■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド19■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いていただけると、二度手間にならないと思います。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査数値: 数字の比率に情報が多いので、基準値に入っていてもできるだけ記載をお願いします。
原因不明の場合は下記にかかわらず検査した項目をすべて書いてください。
 GOT(AST)、GPT(ALT)、γGTP、ALP、LDH、ウィルス性肝炎、総ビリルビン、直接ビリルビン(間接ビリルビン)、
 中性脂肪、総コレステロール、総タンパク、アルブミン、γグロブリン、TTT、ZTT、血小板、白血球、赤血球、
 コリンエステラーゼ、CRP、CPK、空腹時血糖、クレアチニン、尿酸、尿素窒素、フェリチン、LAPなど
*コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALPは検査した施設の基準値と前回値を書いてください
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間)
7)服用薬、サプリ、タバコ
☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。裏づけ検索が必須です。取捨選択は自己責任にて。
☆おそらく医療関係者はいませんので、専門的知識の必要な問題は他サイトでお願いします
☆肝臓関係は症状がでにくいため、「血液検査異常のみ・症状なし」の段階での受診をおすすめしますが、特に
 黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓が原因の場合があり、治療が遅れると透析が必要になる場合があり
 ますので脂肪肝と間違えないように気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>2以降にあります。
前スレ ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド18■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1248775231/
2病弱名無しさん:2010/01/29(金) 23:51:15 ID:x7lwoDc50
3病弱名無しさん:2010/01/29(金) 23:57:38 ID:x7lwoDc50
15)肝臓移植<広島大学病院第二外科> http://home.hiroshima-u.ac.jp/home2ge/Livertransplantation/index.html
<信州大学医学部> http://dept.md.shinshu-u.ac.jp/i-surgery/gairai/isyoku/kanja/index1.html
16)山口大学医学部の再生医療 http://www.rm-promot.com/bbs/m-zenpan-sonota/bbs281.html
http://www.rm-promot.com/bbs/m-zenpan-sonota/bbs316.html
17)鉄制限食のしおり http://www005.upp.so-net.ne.jp/kanzou/BOOK04.HTM
http://www.nutr.kobegakuin.ac.jp/~byouri/intro/intro.html
18)語句の意味はgoogleなどへ http://www.google.com/intl/ja/
19)B型肝炎について16 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1261868711/
20)C型肝炎スレhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1261855834/
21)薬害肝炎訴訟相談窓口 http://www.hcv.jp/chatchannel.html
22)ガン掲示板 http://www.gankeijiban.com/
23)(メンヘル系の)★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」120http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1239371255/
24)肝硬変について http://web.sc.itc.keio.ac.jp/medicine/hepatology/about/08.html
25)サプリメントの過剰摂取に気をつけよう http://www.kyosai-cc.or.jp/health/tpc/k_news/200210/200210.html
26)PubMed(論文検索・英語) http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez
27)医療用医薬品の添付文書情報 http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
4病弱名無しさん:2010/01/29(金) 23:59:36 ID:x7lwoDc50
<<主な肝臓疾患>>
脂肪肝、非アルコール性脂肪肝(NASH)、薬剤性肝障害、アルコール性肝疾患、ウィルス性肝炎(急性・慢性)(A型・B型・C型・E型・G型・EB・
サイトメガロ)、胆石、PBC、PSC、自己免疫性肝炎、肝臓ガン、肝硬変など

<<肝機能異常に併発しやすい他疾患>>
胃腸障害、糖尿病、腎臓疾患、アレルギー、湿疹など

<<鑑別を要する他疾患>>
疲労、ストレス、感染症(風邪や麻疹やSTD他)、甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症、膵炎、副腎不全、膠原病など

☆訂正・削除・追記の必要があれば、ご指摘をお願いします。
5946:2010/01/30(土) 09:39:24 ID:m4ErPcVg0
よしもう一本
6病弱名無しさん:2010/01/30(土) 14:33:41 ID:xpcmLeIuO
このスレはインターフェロばがり勧める悪質な営業マンが居ないからいいね(´∀`)
7病弱名無しさん:2010/02/03(水) 03:11:19 ID:hN5/1hd30
7
8病弱名無しさん:2010/02/03(水) 13:05:49 ID:mviFbxbi0
思い込みもあると思いますが、最近気がついて試したら今のところ順調なのでここに記述してみます。

今月47歳になるおっさんです。
半年前に失業してストレス一杯の仕事からようやく解放され、今も自宅待機中です。
IT業界派遣を中心に職場を転々としてきましたが、独身のため週末以外は外食の日々です。
最後の法人営業の職場では、昼食時間帯と帰宅途中に定食屋で早食い、食後は缶コーヒーを1時間に1本という落ち着かない生活を3年続けてました。
定食屋は都心の有名チェーン食堂(松屋、吉野家、ラーメンチェーン等、駅前立地の店)をローテーションで毎日、昼と夜(21時すぎもザラ)食べてました。

失業してしばらく経ったある日、ふとカレーが食いたくなり何気なくココ壱番屋のカレーライスを食べたら、そのあと夕方甘いものが突然欲しくなり、東急百貨店の地下フロ
アで贈答用のわりと高級な塩キャラメルケーキを買ってきて、自宅で食べ、就寝しました。
そうしたら、翌朝の目覚めがここ数年経験したことのない実に爽快なものだったんですよ!! こんな気持ちの良い朝は久しぶりでした。
その前の3ヶ月間は、ADHDの解消に役立てようとマルチビタミンミネラルのサプリメントを組み合わせで毎日飲んでいましたが、朝はなかなかパッチリ起きられない毎日で
した。

それまでの精神不安定やストレス体調不良の原因は、慢性肝臓疲労が原因か?と思い、マルチビタミンミネラルはやめ、”スピルリナ"と"ウコン"をドラッグストアで買って飲
み始めました。飲んだ直後は鼻筋がスキッとしてすこぶる爽やかな気分になります。
10年近く悩まされている出血を伴なう痔の症状も最近軽快してきましたので、痔の原因も肝臓の胆汁分泌不良で腸の脂肪消化排泄が滞って肛門に負担がかかっているのが原因
?、と思うようになりました。
また、ここ4年くらい頭皮に原因不明の腫れ物ができて触ると悪化を繰り返してたんですが、スピルリナ摂取以降はこちらも軽快してきているようです。

1ヶ月くらい、しばらく摂取して様子を見てみます。





9病弱名無しさん:2010/02/03(水) 19:29:36 ID:Jn2PRs6d0
結局、何を試したら良くなったと言いたいの?
簡潔にまとめましょう。日記的でスレを埋めるだけの長文は控えましょう。
業者?
10病弱名無しさん:2010/02/03(水) 22:36:48 ID:MHscZH2B0
日本BI、C型肝炎薬の国内P2を開始
http://www.chemicaldaily.co.jp/news/201002/03/02801_2123.html 

独系製薬の日本ベーリンガーインゲルハイム(日本BI、東京・品川区)は、C型慢性肝炎の新薬を開発する。
C型肝炎ウイルスがコピーされるのを阻む治療薬について、有効性や安全性を検証する臨床試験に乗り出した。
独BIグループではエイズ治療薬など抗ウイルス薬の研究開発に力を注いでおり、日本でも同じ戦略を推し進める。
同社が日本でC型肝炎薬を開発するのは初めてとみられる。
日本BIが、少数の患者を対象に有効性や安全性を検証する第2相臨床試験を開始したのは「BI201335」(開発コード)。
C型肝炎ウイルスの複製にかかわっている「プロテアーゼ」と呼ばれる酵素の働きを妨げる新薬。
海外でも日本と同様に第2相試験が実施されている。
[医療/ライフ] 
11病弱名無しさん:2010/02/04(木) 19:06:12 ID:y2RyC+NU0
本日血液検査しました。
結果は
GOT26
GPT31
γGTP77
でした。
他のひっかかった検査は
カリウム4.9
総コレステロール225
でした。
これで一安心です。
12病弱名無しさん:2010/02/04(木) 21:21:38 ID:H249pgo+0
吐き気、頭痛、異常な眠さ、腰の痛み、体重減少・・等の症状が一年ほど続きます。
血液検査、エコー、尿、胃カメラ、レントゲンと検査を受けましたが、全て異常ナシです。
若い頃からお酒を毎日飲み、数年前から深酒すると翌日熱が出ました。
足に黄色い斑点もでることもありました。
お酒は一年前から完全にやめましたが、症状は改善しません。
病院にいっても、検査で異常が出ないので、わからないといわれます。
個人的にはアルコール性肝炎だと思うのですが、、同じような経験のある方いらっしゃいますでしょうか??
13病弱名無しさん:2010/02/05(金) 01:25:50 ID:PzGvwIwk0
>>12
肝臓ってモロ客観的な所見(数値)で表れるから血液検査で異常が無ければ心配御無用なんでわ・・・。
14病弱名無しさん:2010/02/05(金) 01:48:39 ID:MSleRODb0
>>12
マリアアザミ飲んどけ
15病弱名無しさん:2010/02/05(金) 03:33:47 ID:HmAfgt290
タウリン入り栄養ドリンクやウコンの力は
飲酒前がいいですか?それとも飲酒後がいいですか?
16病弱名無しさん:2010/02/05(金) 15:21:32 ID:nrst5QOL0
γ1600から300弱へ

最近不摂生だったせいで血液検査から足が遠のいてる。
さて、頑張るぞ
17病弱名無しさん:2010/02/05(金) 19:58:23 ID:84YTWxtm0
>>13
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10I50100.html
アルコール肝障害は血液異常が見つからない事も多い
18病弱名無しさん:2010/02/05(金) 23:23:22 ID:QKEIGYrg0
>>15
どっちでも良いのでは、たいして効果があるとは思えんから。
ま、禁酒が一番効果的
19病弱名無しさん:2010/02/06(土) 00:38:37 ID:nLf96N6T0
>>18
ありがとうございます
20病弱名無しさん:2010/02/06(土) 13:02:50 ID:vDuMKwoU0
10月下旬に
GOT58
GPT132
γGTP102
で脂肪肝診断だったのが
GOT35
GPT38
γGTP30
まで下がった。
医者はこの数字なら問題ないとエコーとかやらなかったんだけど、
脂肪肝が治ったもしくは、改善しつつあると考えて良いのかな?
21病弱名無しさん:2010/02/07(日) 22:29:48 ID:GYR/YV8c0
>>12
どんな項目の検査をしたかにもよるけど。
アルコール性の肝硬変は、アルコールをやめると、血液検査項目が
すべて正常化して数字だけだと肝硬変だってわからないことがある。
血小板が基準値内でも昔よりやや低めに出ていたら、肝硬変を疑ってもいいし、
あと、免疫系の検査をしてないなら免疫系とかかも。

>>20
前の数字と比べて改善が明らかなので、そのままの生活を続けていれば大丈夫
という判断だと思う。

ただ正常な数字は、GOT、GPT20以下、少なくとも20台前半かつ、GOT>GPTになる。
数字がやや高めなのと、GPTの方が数字が大きいので、かなり改善されたけど、完治ではないと思う。
22病弱名無しさん:2010/02/09(火) 11:25:36 ID:zLvcWmy10
ラーメン王の竹内伸は、ラーメンの食べ過ぎで肝硬変で死んだ。
ラーメンの様な脂っこい物から肝機能が低下したのだろう。
23病弱名無しさん:2010/02/09(火) 11:31:11 ID:zLvcWmy10
ラーメン王の武内伸は、ラーメンの食べ過ぎで肝硬変で死んだ。
ラーメンの様な脂っこい物から肝機能が低下したのだろう。
24病弱名無しさん:2010/02/09(火) 12:25:46 ID:jHYmFATx0
>>22
あの人は高カロリーのラーメンもあるが、一番原因は酒って言われてただろう
25病弱名無しさん:2010/02/09(火) 18:19:40 ID:CyBRLOh/0
>>22
え?
麻布中で同じクラスだったし卓球部だったことあるのに
死んだのか・・ ショック
26病弱名無しさん:2010/02/09(火) 23:19:56 ID:ZhRwmtMV0
毎日毎日ラーメンなんか食ってればそりゃ早死にするよ。
27病弱名無しさん:2010/02/10(水) 00:12:14 ID:nBcUBkyy0
なこたーない
28病弱名無しさん:2010/02/10(水) 00:17:14 ID:0AwZUU6I0
>>27
お前、あの人どんだけラーメン食ってたのか知ってるの?
29病弱名無しさん:2010/02/11(木) 18:22:23 ID:7nwP5FWg0
10月ぐらいに某ラーメン屋のテイクアウラーメン(パック詰め)もらったら、
常温で汁が半固形だった。なべで温めたら液体なんで、店で食べる分には
脂肪がどれだけはいっているかは分からないだろうけど。
こってり系は、うまいけど怖い
30病弱名無しさん:2010/02/11(木) 19:45:50 ID:tE0WK0YA0
肝臓には低脂肪高タンパクの食事がいいといいますが、
高タンパクとは、どのくらいたんぱく質摂ればいいんでしょうか?

先日の健康診断で、肝臓の数値が少し悪いといわれました。
お酒はたまに付き合いで飲む程度です。
31病弱名無しさん:2010/02/11(木) 22:22:17 ID:PgsH617a0
>>30
自分の体重のkgの数値をgになおして1倍〜2倍程度
摂りすぎは逆に腎臓を傷める
32病弱名無しさん:2010/02/11(木) 22:54:39 ID:0hun2cRU0
大豆がいいらしい
豆乳いつも飲んでるよ
33病弱名無しさん:2010/02/12(金) 07:00:33 ID:b6ak9h990
>>30
何が原因なのかわかってないなら一度病院へ行ったら?
ウィルスや何かの疾患なら発見は早いほうがいいし。
脂肪肝だったら、有酸素運動およびカロリー制限が必須だし。
34病弱名無しさん:2010/02/12(金) 11:07:00 ID:7P40dego0
レシチンっていいの?
35病弱名無しさん:2010/02/12(金) 11:39:29 ID:xrFU3nfj0
>>31-34
回答ありがとうございました。
たんぱく質は適量でいいんですね。
36病弱名無しさん:2010/02/12(金) 17:42:33 ID:7P40dego0
>>35
えっ? 俺?
37病弱名無しさん:2010/02/12(金) 19:00:18 ID:tcCIA5BU0
1)7年前にNASHと診断され、食事療法とビタミンE投与で治療中なのですが、
 昨年末、食生活に緩みが生じ血液検査結果が悪化しました。
 具体的には3ヶ月前の数値より
 GOT28→38、GPT40→88、γ-GTP102→218、トリグリセライド181→169
 HDL52→60、LDL179→179
 と肝数値がはね上がりました。主治医の指導でゼチーアを投薬され、さらに2ヶ月後の
 今日検査したのですが、今度は肝数値は若干下がったのですが、中性脂肪が2倍に
 なってしまいました。
 GOT38→39、GPT88→53、γ-GTP218→137、トリグリセライド169→314
 HDL60→46、LDL179→127
 年末の結果の悪さに反省しこの2ヶ月間、油はもとよりカロリーに気をつけ、
 豆腐、魚、野菜以外は口にせず、ご飯も3食半膳で頑張ったのに、なんで
 中性脂肪が跳ね上がったのか、全くわかりません、1つだけ気になるのは3日前、
 羊羹を少し口にしました、何故か体調が悪くなりました。アドバイス頂ければと思います。

 2)身長165 体重57 年齢46 性別男 普段の運動 無し   
  食生活 ご飯毎食160グラム、豆腐、魚、納豆、野菜のみ
 
 3)自覚症状 だるい、眠い
 
38病弱名無しさん:2010/02/12(金) 22:30:42 ID:Nr3e7OsMP
>.34
参考リンクの1によると、経口摂取で高コレステロール血症に効果がないことが
示唆されているとか、有効であるというデータがないとは書いてある。
効いたという書き込みもみるし、安全性は高そうだし、あんまり高くなさそうだし、
ダメもとで試してみてもいいんじゃない。プラセボでも効けばいいし。

>>37
隠れ糖尿病とかない?
インシュリン抵抗性があれば、肝臓での中性脂肪の合成が増える。
洋館で血糖値があがったのを下げるために、インシュリンが出て、抵抗性が
ある(効き目が悪い)ものだからインシュリンが大量で、高インシュリン血症から、
中性脂肪合成が増大したとか。まあ想像レベルの話だけど

アルブミン低くてコリンエステラーゼあがっていたらネフローゼ症候群とかを
検討してもいいかな。
39病弱名無しさん:2010/02/12(金) 22:39:42 ID:Nr3e7OsMP
>>37
あと前スレにNASHの人がいて、瀉血で数字が劇的に改善してた。
血清フェリチンをはかってもらって高値なら、主治医に打診してみたらいいと思う。
保険は効かないけど、そんなに高くなかった。
4037:2010/02/12(金) 22:49:28 ID:tcCIA5BU0
>>38
診断ありがとうございます。
糖尿病ですが、特に検査では大丈夫みたいです。血圧も正常と言われました。
アルブミンは前回(2ヶ月前)5.1→5.0
CHEが同じく411→390
です。主治医からは栄養が十分だと言われました。でも精進料理以下の
食生活を2ヶ月続けていたのでこれ以上となると、どうしたものかと・・

羊羹は親指大の小さいのを4つ・・たまらなくなって食べてしまいました。
その後数時間して手足がジンジンしてだるくなって体中の血管が変な感じがしました。
数日で治りましたが・・

以前はそんな事はなかったのに、たまにハーゲンダッツのアイスとか羊羹とか
ソフトクリームとかケーキを本当にたまに食べたりはしてましたが、
体調がおかしくなった記憶はありませんし、中性脂肪がこんなに増えるなんて
7年の検査で過去1回くらいです。

病院かえてみようかと真剣に考えています。今現在も一応大学病院ですけど。
4137:2010/02/12(金) 22:52:03 ID:tcCIA5BU0
>>39
>血清フェリチンをはかってもらって高値なら、主治医に打診してみたらいいと思う。

フェチリンは前回が122→今回が115でした。
42病弱名無しさん:2010/02/12(金) 23:11:02 ID:Nr3e7OsMP
>>34
念のために書くと、すすめてるわけじゃないよ。
いいかどうかわからないけど、とめる理由もみあたらないから、
自己責任でどちらでもどうぞみたいな感じ。
43病弱名無しさん:2010/02/12(金) 23:23:52 ID:Nr3e7OsMP
>>41
インシュリン抵抗性はNASHを疑う指標のひとつで、NASHの人には
多いので、一回検討してもいいと思う。
ゼチーアは中性脂肪にも有効だし、肝臓の数字がそれほどひどくないので
もう少し様子みてもいい感じはするけどそこらはまあ自己判断で、
4441:2010/02/13(土) 01:03:50 ID:1SvOII+80
>>43
ありがとうございます。
インシュリン抵抗性の件、検討してみます。
それから、やはり次回の検査までゼチーアを飲みつつ様子を見てみようと思います。
気が少し楽になりました。ありがとうございました。

45病弱名無しさん:2010/02/13(土) 10:28:23 ID:TstSUiAD0
すごく眠くなる
46病弱名無しさん:2010/02/13(土) 13:31:24 ID:fNy/5HYT0
小西博之、末期がん克服後の人生
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/m20100212013.html

コニタン大きい病気やったのは知っていたが、元気で良かった
47病弱名無しさん:2010/02/15(月) 20:44:00 ID:0TLwffsPP
前にアスパルテームが安全かどうかって話しあったけど、
甘いものを食って長期的に命に関わるような場合は、
カロリー0や低カロリーの甘味料をうまく使うべきだろうな。

まあどっちがましかって話で。
安全性が高そうで、カロリー0で、ケーキとか焼いたら、他の材料の
カロリーは入るが、店で買ってきたのを食うよりははるかにましだろう。
48病弱名無しさん:2010/02/16(火) 20:52:26 ID:KYQkan+t0
脂肪肝って、GTPとかが高値(130位)でも、そのまま食事と運動だけで
大丈夫なんでしょうか?漢方か何か肝臓を守る薬は処方してもらった方が
良いですかね?強ミノとかも、毎日、駐車した方が良いのでしょうか?

49病弱名無しさん:2010/02/17(水) 01:43:30 ID:vrix4wSL0
>>48
レシチン、リボフラビン酪酸エステル、メチオニン、ウルソ、を飲め
50病弱名無しさん:2010/02/17(水) 02:09:00 ID:mzOmW2bZP
>>48
脂肪肝の種類による。
普通の脂肪肝は、肝臓の細胞が脂肪で変性して、GPTやGOTがもれてきている
だけで、炎症による破壊がないので、薬は不必要。

重症の脂肪肝は、炎症があるし、進行すれば肝硬変になるので、薬を使う場合も
あるけど、基本はカロリー制限と有酸素運動。

GTP130って、γ-GTPかな。それともGPTの間違いかな。
脂肪肝だけで(ポリープや胆石なしで)γが100を超えてる場合は、重症っぽいから
カロリー制限と有酸素運動を本気でやらないとやばいケースが多い気がする。
でもあんまり急激に体重を落とすのがNASHの発症の引き金になったりするので
栄養バランスは気をつけて。

薬を使った方がいいかどうかは、主治医の判断だが、カロリー制限をして、
運動をして、体重を落としても、数字が改善しない場合は投薬することが
多い感じ。生活のコントロールをせずに数字が改善しないのであれば、
投薬が必要かどうかの判断自体が難しいかも。
51病弱名無しさん:2010/02/17(水) 20:57:20 ID:12bGRO+l0
48です。アルコールは飲まないので、非アルコール性脂肪肝だと思います。
確かに、ここ数年は糖分とか間食が多かったですね。運動もしていなかった
です。

1月末のデータですと、総蛋白=7.4、総ビリルビン=0.6、AST=49、ALT=118、
γ-GTP=105、ALP=370、LDH=167、コリンエステラーゼ=486、アミラーゼ=83、
総コレステロール=228、尿素窒素=12.3、クレアニチン=0.84、中性脂肪は
去年の暮れに423でした。これは、食後だから数値が高いとか言われましたが、
空腹時でも高いようです。
52病弱名無しさん:2010/02/17(水) 21:07:51 ID:12bGRO+l0
48の続きです。2月からは食事制限をしているので、運動なしで2.5キロ痩せました。
上に書き忘れましたが、ウィルスはないそうです。あと、β遮断薬を不整脈で服用
しているので、中性脂肪があがる可能性があります。現在、β遮断薬、アスピリン、
尿酸抑制剤、逆流性食道炎の薬を飲んでいます。医師によって、今日から服薬を即刻
中止して下さいとか、この程度の数値は大丈夫とか、急に服薬中止はもっと危険とか
言われているので、肝臓内科専門医のところに行きました。結果は金曜日にでも
聞きに行こうと思っています。グリチロンとか漢方とか飲まないで良いのかな?っと
不安になります。運動は不整脈があるので、軽い運動ぐらいしか出来ないですね。
53病弱名無しさん:2010/02/18(木) 00:50:15 ID:u6Zbp+veP
>>52
非アルコール性脂肪肝(NAFLD)のうち、炎症があるのをNASH(非アルコール性脂肪肝炎)
っていうんだと思う。NAFLDの10%がNASHだといわれてる。
危険の大きいNASHかどうかはの判別は、最終的には肝生検でないとわからない。

中性脂肪とγ-GTP高値はNASHを疑うポイントのひとつであるけどあくまで疑いだし、
NASHが進行してくるともうちょいGOT/GPTの比率が大きくなることが多いので、
投薬については肝臓専門医の診断と指示を待つぐらいの時間的余裕はあると思う。

有酸素運動は、ウォーキングとか。
脂肪を燃焼させるだけではなく、体の機能の維持や中性脂肪高値から推測される
インシュリン抵抗性の改善という意味合いから、やるべきなんだが、
どの程度ならやっても大丈夫かというのは、不整脈の主治医と、自分の体調に
相談するしかない。
54病弱名無しさん:2010/02/18(木) 02:13:11 ID:659lpJTi0
48です。ちょっと気になって、覗いてみました。返信、ありがとうございます。

ちょっと、心配ですよね。肝機能は、8月までは問題なしだったんですが、11月
の検査でいきなり上がっていたんですよね。中性脂肪とコレステロールは去年の
4月くらいから上がり始めました。コリンを見ると、徐々に上がっているので、
脂肪肝でしょうねっと言われましたが。。。は〜、ため息。
55病弱名無しさん:2010/02/18(木) 19:56:44 ID:u6Zbp+veP
>>54
どの薬をいつぐらいに飲み始めたかによっては、薬の影響も考えられるけど。
心臓系の薬の中には肝毒性が強いのもあるし。
ただ、尿酸値の高値もNASHでありがちだし。

それと若い女性であるなら、尿酸値高値で、PBCなどの他疾患も一応は検討
してもいいかな。
56病弱名無しさん:2010/02/18(木) 22:08:53 ID:659lpJTi0
>>55
殆どの薬が、5年前からですかね。薬110番で見ると、殆どが肝臓の異常に
注意と書いてありますね(>_<)肝臓内科の先生は、β遮断薬、アスピリン、
逆流性食道炎の薬、尿酸の薬は問題なく、安定剤(ソラナックス)が問題
と言えば問題かもねっと言っていました。

食事を摂生してから3週間。少しは体内の変化はあるんでしょうか・・・。
肝硬変なんて、まだ早い。お〜、落ち込んでくる。
57病弱名無しさん:2010/02/19(金) 01:59:36 ID:stKT19e1P
>>56
情報の不足と後出しには慣れてるんだが、いちばん必要な部分がぬけてたな。

ソラナックス等安定剤によるγ-GTPの上昇は、酵素誘導(γの合成が増えるだけで
肝臓細胞が壊れてるわけではない)が原因で、ここでもよく質問があるんだが、
γのみ100前後なら、肝障害でない(=あまり心配しなくていい)場合が多いんだ。

おそらくはソラナックスで上がっているγを除外して考えると、他の数字は、
脂肪肝でも、薬の負担でも、他疾患でもありがちなので、心配か大丈夫かは
手がかりにならないけどね。薬の影響に個人差あるし。
58病弱名無しさん:2010/02/22(月) 14:43:11 ID:R184XC310
保守
59病弱名無しさん:2010/02/23(火) 16:57:01 ID:xhYK9UYj0
年末年始の影響か、270まで落としたγが370にあがってた。
ちょっと悲しい。
60病弱名無しさん:2010/02/24(水) 10:17:57 ID:Ulq6pK/i0
ちょっとどころか、270の時点でまともじゃねーだろ。
61病弱名無しさん:2010/02/24(水) 11:00:11 ID:dDVxHhax0
>>60
1600から落としてるとそのあたりが鈍くなってくる。
わかっちゃいるんだけど。
62病弱名無しさん:2010/02/25(木) 00:37:04 ID:LqzEJK7i0
諸事情で具体的な事が書けないので無視してもらっても構わないが
血液検査でGOT,GPT共に50オーバー、ALP1000越えって普通にヤバいよね?
親族(女性)の検査結果をチラ見したんだけど
63病弱名無しさん:2010/02/25(木) 02:45:13 ID:bV/pVG3a0
GOT29GPT55γ-GTP36中性脂肪40

脂肪肝といわれたのですが
運動や食事改善でこの数値が正常になるにはどれくらいかかりますか?
64病弱名無しさん:2010/02/25(木) 09:41:59 ID:4vRUBC4W0
GOT58 GPT170 γ-GTP136
脂肪肝といわれました。あまり食事は多くとらないのですが
不思議なものです。
65病弱名無しさん:2010/02/25(木) 17:30:33 ID:5qedULu30
age
66病弱名無しさん:2010/02/25(木) 17:39:24 ID:yVeiH1ZoO
安定剤飲んで数年だが、肝臓は至って異常なし
酒も併用しちゃってるが、ま、いっか〜(^O^)
GOT、GPT共に20前後
67病弱名無しさん:2010/02/25(木) 17:43:01 ID:LKnaa3if0
独り言ならよそでやれ
68病弱名無しさん:2010/02/25(木) 19:21:32 ID:ySpbwbvzP
>>62
ガンマ-GTPの数字と見比べて、γが高いなら、PBCや胆石、胆管ガン、
膵頭ガンなどの、胆道系疾患を、γが低いなら骨疾患あたりを
病院で検討してもらった方がいいね。受診は必須と思う。

>>63
人によるけど。2ヶ月ぐらいみておいたらいいんじゃないかな。

>>64
酒、薬、甘いものに心当たりない?
69病弱名無しさん:2010/02/25(木) 22:05:08 ID:eb7BT1830
>>68
62ですがありがとう
γ-GTPの数値は150前後でした
確かに但し書きで骨と書かれてはいましたが・・・
受診はしているみたいです
70病弱名無しさん:2010/02/26(金) 00:04:35 ID:Pz9cB/OYP
>>69
胆道系のマーカーとして、γの方が、ALPより感度がいいんだ。
ALPが高度上昇、γが軽度上昇の場合、γの方は胆汁うっ滞が多少あるか、
飲酒原因として、ALP上昇の原因が胆道系以外にもあるだろうと考えて、
最初に骨疾患(クル病やガンの骨転移)を検討するのが普通。

骨折の回復期や妊娠後期や慢性腎不全等、他の原因を検討するには
数字が足りないので一般論だけど。
まあ主治医がいたら、ALP1000↑を放置はしないだろうから、そのうち原因は
分かると思うよ。
71病弱名無しさん:2010/02/26(金) 18:06:15 ID:dr1AoGH80
C型肝炎法が施行されたけど、なにがどうかわるのかな?
72病弱名無しさん:2010/02/26(金) 23:42:40 ID:sQT0jnj+0
>>70
正直全く知識が無くてよくわからない状態だったので助かりました
(高い数値の項目を自分で調べただけ)
何にせよあまり良くない感じみたいですね、それなりに心構えしときます・・・
73病弱名無しさん:2010/02/27(土) 07:09:28 ID:caFmThIAP
>>71
一定の条件を満たし、一定の手続きを踏めば、確実に給付金を受け取れる
形式が整ったってことじゃないかな。多分。

http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet;jsessionid=7EAF6ECF33E0104F98A3BFC313ECE0EC?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=56436#新しく設けられた給付金の仕組みの目的は何ですか
74病弱名無しさん:2010/02/28(日) 19:50:33 ID:D1PXb3oM0
ガンマなんて普通に1000超えてるし他の数値も250超えてるオイラは死ぬのかな
75病弱名無しさん:2010/02/28(日) 23:08:49 ID:5h8vLfPUP
>>74
原因とか期間とかによるけど、まあ、少なくとも今日明日という数字ではない。
しばらく続くとやばい。
76病弱名無しさん:2010/03/01(月) 01:25:35 ID:X5Qd20SyO
最近深酒をよくする。最近右下に寝ると、痛みと言う程ではないけど違和感を感じる。肝臓の腫れがあるのかなぁ?
77病弱名無しさん:2010/03/01(月) 06:57:05 ID:7e4fmszoP
>>76
あるかも。
どのぐらい悪いかは、肝臓の場合、自覚症状があてにならないので、
血液検査や画像検査しないと分からないが、「深酒をよくする」という
状況証拠で、見込み捜査だが、いたわってやっておいた方がいいと思う
78病弱名無しさん:2010/03/01(月) 07:54:59 ID:d+iJHTHy0
>>76
おれも圧迫感みたいなのがある。
お医者さんに触診される時、明らかな圧痛がある・・・合掌。
79病弱名無しさん:2010/03/01(月) 15:55:45 ID:X5Qd20SyO
>>77>>78 ありがとう!やっぱり心配になってきた。診てもらうよ。
80病弱名無しさん:2010/03/03(水) 20:57:20 ID:ryxoLcLP0
C型だし10年位この数値です
81病弱名無しさん:2010/03/03(水) 23:05:23 ID:N1L6lQx6O
肝硬変なのですが
1週間位、黒っぽい便が出たので
血便かと思い胃腸科にいきました。
胃カメラをのんで食道〜胃の検査をしました。
幸い出血している所は無く黒っぽい便は食事の影響だろうと言う事でした。
肝硬変なのでやはり食道静脈瘤がありました。
胃の検査は3年位前にしたきりなので
静脈瘤がある事を余り考えませんでした。
静脈瘤のある方に質問ですが
普段の生活で気をつける事はありますか?食物は良くかんで食べたり
走ったりしないで血圧が上がらないような生活をするのでしょうか?
82病弱名無しさん:2010/03/04(木) 00:55:41 ID:dUFh3IsJ0
祖母が胆道閉塞か胆道癌で黄疸が酷いです。
先の検査結果も芳しくなく、

T-BIL 20
ALP 2400
γ-GTP 480
GOT 200
GPT 80
CRP 4

おおむね上記のような数値でした。
あまり長くは生きられないでしょうか?
83病弱名無しさん:2010/03/04(木) 19:23:04 ID:X0sVNUC+P
>>79
酒をひかえて様子を見る手もあるけど、一回数字を出して状況を把握した方が
いいかもね。

>>80
アルコールも服用薬もなし?
C型慢性肝炎としては高いし、10年もその数字はかなりやばいのと
C型だけでそこまでγがあがるだろうかっていう疑問がある。
通院の状況が不明だけど、もし、きちんとした治療をしていないなら、
一度肝臓専門医(>>2の12のリンク)で診てもらって、現状や対処について
説明を受けるべきだと思う。

84病弱名無しさん:2010/03/04(木) 19:25:17 ID:X0sVNUC+P
>>81
硬いもの(魚の骨とか)に気をつけて、きつい咳が出るような風邪を引かない
ようにするといいらしい。

定期的に検査を受けて、破裂しそうな気配が出たら、処置してもらうのと、
もうひとつ。破裂した後は治療が間に合うかどうかがカギなので、
内視鏡専門医がいるか、少なくともバルーンで止血処置ができる病院を
把握しておくといい。うちの近辺は、大学病院も人員削減で人がいなくて、
夜中に破裂した場合には、あきらめてくださいって言われたけど。

ただ、破裂の兆候(レッドカラーサイン)が出てないんだったら、そうそうは
破裂しないと思う。

>>82
ガンで胆道のどこかが閉塞してるのに、何らかの理由で減黄処置ができないって
ことかな?

余命は、ガンの動向や、合併症や、患者の体力によって変動するが、、
総ビリルビン20は重症だし、胆道感染等の合併症もおこりやすい。
減黄ができないなら、難しいと思う。
胆道ステント留置ができない位置なのかな。
85病弱名無しさん:2010/03/05(金) 13:51:02 ID:58hav93uO
>>81です。
>>84さん返答有り難う御座います。
万一に備えて病院の把握しておこうと思います。
86病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:57:57 ID:q2c0ovgr0
現在31歳男 酒・煙草(飲めないし、吸った事がありません)
1月に検査を受けたら脂肪肝だと診断されました。
総ビルビン-0.89, GOT-21,GPT-29,LDH-213H,γ-GTP-22
医者からは少し血液が汚れているので食生活を変えるように言われました。

聞きたい事があります。私は18歳の時、アトピー性皮膚炎になりました。
当時、まだ実家で生ゴミ,プラスチック,ビニール袋etc燃やしていました。その燃え残りを
食べた鶏の卵を弁当に入れたのが原因で高濃度のダイオキシンで肝臓がダメージを受けたんじゃないかと推測しています。
アトピーになって医者を転々とし2年目あたりに行った皮膚科で定期的に強ミノ(ノイロトロピン1A含む)を注射するとアトピーが一時的に治まっていました。
現在もアトピー性皮膚炎ですが実家に住んでいない関係もあり現在はグリチロン錠を飲んでいます。
グリチロン錠を飲まないと体が黒ずんできたり痒くなったりします。

2年ぐらい前に目の毛細血管が切れて白い部分が血まみれになりました。
眼科で精密検査をした所、眼球に脂が漏れ出してきているとレントゲンの写真を見せられて言われました。
ここでも肉を控えて野菜を食べるように言われました。
しかし、会社の寮に住んでいて朝夕、栄養士がメニューを組んだ食堂を利用していますし、会社までランニング(片道5km)をして運動しています。
食事が偏っているとは考えられません。
高校の時に発症したアトピー性皮膚炎と2年前に眼球の毛細血管が切れた原因が眼球に脂が漏れ出してきていると言った医者の発言から
肝臓に原因があると見ています。
何かアドバイスしてもらえる事は、ありますか?






87病弱名無しさん:2010/03/06(土) 23:53:22 ID:b3Y5XRzUP
>>86
原因がダイオキシンだと仮定して(家庭ごみの燃焼ではごく微量しか
出ないだろうから違う可能性も高い)ダイオキシンの人での半減期は7年だと
言われてる。そろそろかなり排出されてるはずなんだが、
脂溶性なので脂肪や肝臓に蓄積してるかも。
体脂肪を減らすのは有用かもしれない。
ダイオキシンに対して高脂血症治療薬が有効かどうかは治験中みたいだし。
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902254053068719

書いてないが、医者の言ってることを考えると、総コレステロールや
その他脂質系の数字もしくはBMIが高いんじゃないのか?
多人数が食べる寮の食事は、個人の必要カロリーを計算しているわけじゃないし、
脂質代謝には個人差がある。脂肪の多そうな食物を自分の体調にあわせて残す
BMIや脂質系の数字によっては必要だと思う。

脂肪が血管に付着して血管が細くなれば、血圧があがって、毛細血管が切れるのは
よくあることだし。

あとウルソやタウリンなど胆汁の流れをよくする薬で脂肪の排出を促進するのも
ダメ元でありだと思うが、数字がたいしたことがないなら、処方はしてもらえない
かもしれない。
88病弱名無しさん:2010/03/07(日) 00:58:43 ID:UUZtrMrr0
>>87
ありがとうございます。実家は解体業をしています。廃棄の車などの重機械を
引き取ってきてガスバーナー等で切り離して鉄、真鍮などを分けて製鉄所に持っていってます。

タイヤのアルミホイールを取り出す時、>>86で書いたようにタイヤを並べてそこに大量のガソリンをかけて
1日中、燃やしていました。しかも家の前で・・。タイヤは跡形も無く粉になっていました。
私が小学生ぐらいからずっとですから何千本と燃やしたんではないかと思います。
地面は真っ黒です。黒い膜のようなものが敷地内全てに広がっています。
ダイオキシン・重金属等、かなりの濃度ではなかったのかと推測しています。

>その他脂質系の数字もしくはBMI
データを見たんですが記載されていませんでした。

タウリンは1ヶ月前あたりからサプリメントを飲んでいます。


89病弱名無しさん:2010/03/07(日) 10:08:14 ID:oPMgkMPVP
>>88
ざっと調べた限りでは、古タイヤは有機塩素を含んでないので、
焼却からダイオキシンは出ない感じなんだが
(煤煙、一酸化炭素、二酸化窒素、二酸化硫黄あたりの記事ばかり)
健康被害は問題になってるし、他に何を燃やしてたかわからないし、
大量長期だから、関係はあるかもね。

BMIは身長と体重から計算する。
脂質系数字というのは、総コレステロール(TC)、中性脂肪(TG)、LDL、HDL
あたりのことなんだが計測してないかな。

過体重だったり、脂質系の数字や血圧が高いなら、ダイオキシンも重金属も
その他の有害物質も、脂肪に蓄積しやすいので、食事の総カロリーを減らし
て様子をみたらどうかと思う。

そこらの数字に問題がない場合は、わからない。
90病弱名無しさん:2010/03/08(月) 04:20:18 ID:RN8Fgyu00
>>89
>BMIは身長と体重から計算する。
脂質系数字というのは、総コレステロール(TC)、中性脂肪(TG)、LDL、HDL
あたりのことなんだが計測してないかな。

この辺りは何も計測してないですね。
身長180cm 体重80kgです。

食事を調節して様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
91病弱名無しさん:2010/03/08(月) 19:56:19 ID:r3mJr6zA0
GOT 56
GPT 96
吸入ステロイドやら漢方薬を長期服用しているので、軽度ですが薬剤性肝炎っぽいです。
服薬をやめるのが一番なのでしょうが、喘息やらひどい胃炎持ちなのでなかなかやめられません。
肝機能にやさしいとっておきの対処法がありましたらお教えください。
よろしくおねがいいたします。
92病弱名無しさん:2010/03/08(月) 22:54:06 ID:Jj1vmefsO
慢性肝炎や肝硬変の人は
胃カメラ検査もした方が良いです。
私は肝硬変で食道静脈瘤が有り
まだ血管は破裂していませんが
破裂の予防で手術をしようと思っています。
食道静脈瘤についてネットで調べたら恐くなりました。
先週、胃がチクチクするので胃カメラ検査をして
胃の方は綺麗でしたが静脈瘤が有りました。
93病弱名無しさん:2010/03/08(月) 23:46:42 ID:7hcSaj06P
>>90
BMI=80÷1.8÷1.8=24.69
標準が22でいちばん病気にかかりにくく、25以上が肥満だから、
やや体重を落とす余地があると思う。

>>91
吸入ステロイドで肝障害は起こらない気がするんだが、薬品名か製品名がないと
調べようがない。よっぽど大量に使ってるなら、量を増やすよりβ2刺激薬を併用しろとか
書いてあったからステロイドの量を減らしてセレベントとかを同時処方できないか主治医
にきいてみたらいいと思う。

あとひどい胃炎に漢方薬飲んでるみたいだが、ちゃんと医者にかかってるのかが気になる。
好酸球性胃炎じゃないのかな。

肝臓については、原因によって対処が違うし、原因がはっきりしないので、
なんともいえない。アレルギー性かもしれないし、脂肪肝かもしれないし。
94病弱名無しさん:2010/03/09(火) 00:54:03 ID:PZYw3Fd+P
>>92
そういや、肝硬変だからって静脈瘤に注意してくれたりはしないのが普通なのかな。

別件で紹介をうけて別の病院へ行って、そこで静脈瘤があると言われて
主治医にそれを伝えたら
「ああ、それ去年からありましたよ」
という返しが来て驚いたことがある。
95病弱名無しさん:2010/03/09(火) 09:59:07 ID:kNTvYRLR0
>93
>>91です。ありがとうございます。
アドエア500を1日2回です。医師は海外での使用量に比べれば大したことはないといっています。
漢方薬は補中益気湯です。慢性胃炎とか診断されています。
胃が気持ちが悪くなったり異常感でどうしようもなくなることがあります。
胃カメラでは全く異常なし。機能性胃腸症っぽいのでPPIが処方されるも効果が無し。
しかたがないので胃腸を丈夫にして体力をつけるために出されています。
以前より食事量が増えたので効いているようです。(当方ガリ痩せ)
吐き気がするときはドグマチールを頓服で飲んでいました。
こんどそれをやめてエリーテンになりそうです。
念のため甲状腺についても血液から調べたいと医師に言われ、
現在結果まちです。
96病弱名無しさん:2010/03/09(火) 21:56:22 ID:HEI3vWZI0
>>94
いや、肝硬変なら普通は注意してくれるでしょ。
オレは>>92じゃないけど、年に一回は必ず医者のほうから静脈瘤確認の胃カメラは勧めてくるよ。
「○○さん、そろそろ胃カメラやりましょうか」みたいな感じで。

来週一年ぶりの胃カメラやる予定だわ・・・
97病弱名無しさん:2010/03/09(火) 23:20:56 ID:PZYw3Fd+P
>>95
胃カメラでなんともないんだったら違うかな。
まあ喘息もあるし、念のため好酸球やIgEには注意した方がいいかも。
アドエアは調べた限りでは肝障害は出ない(記載のない副作用はあるかもしれない)

肝臓の数字が上がったのは、もしかしたら、低栄養性脂肪肝かもしれない。
(脂肪の代謝にタンパクが必要なので、タンパクが足りないと、脂肪がたまる)
この場合は栄養状態が改善されたら数字ももどる。

アレルギーが原因の場合は、アレルギーの原因物質を食事からのぞくと、体調も
改善するらしい。

両方はずれている可能性も高いけど。
まあ数字が2つだけで、他疾患の検討は無理なので仕方ないということで。

>>96
そっちが普通なのかな。
どこの病院にかかるかで、対応が全然違う気がする。
98病弱名無しさん:2010/03/09(火) 23:31:18 ID:OD0ZTxPlP
右脇腹から肋骨の下辺りが痛かったり、
張る感じがあるので病院行きました。
元々、脂肪肝ですと言ってみたら、
血液検査と超音波検査、更に十二指腸潰瘍かも
しれないので胃カメラやりましょうと
言われました。
今年、大厄なんで良い機会だと思いましたがそんなもんなのでしょうか?

99病弱名無しさん:2010/03/10(水) 00:30:08 ID:oDbkM9k5P
>>98
長引く腹痛は、検査しても誤診の多いところだし、放置がやばいことも
結構あるし、各種疾患の好発年齢だし、脂肪肝があるなら他にも何か出る
可能性はそこそこあるし、そんなものじゃないかな。

医者が検査する、しないの基準はよくわからない。
検査してくれって頼み込んでもしてもらえないという人も前にいたし。
100病弱名無しさん:2010/03/10(水) 20:47:01 ID:lCmMJhrZO
>>92です。
私は初診の時の胃カメラ検査以来
4年間、胃カメラ検査されませんでした。
その時、静脈瘤があると言われていました。
こちらから胃カメラ検査を頼まない限りしてもらえないものでしょうか?
先月、黒っぽい便(固形状)が出たので近所の主治医とは違う胃腸科に行って
検査してもらいました。
黒っぽい便(固形状)の方は食事の影響みたいでした。
黒い便(タール状)が出ると胃より上が出血して血液が消化されて黒くなるみたいです。
静脈瘤が破裂する前に胃カメラ検査が出来て良かったです。
101病弱名無しさん:2010/03/11(木) 19:32:14 ID:PvUXaupG0
>97
95です。ありがとうございます。
102病弱名無しさん:2010/03/11(木) 19:36:46 ID:ojWVoKt3P
>>100
病院によって対応が全然違う気がする。
当然のことのはずなのに、こっちから頼まないとやってくれない
ことは、他にもたくさんあったよ。
こちらがあやふやだと頼んでも断られたし。

ネット知識と現場常識は違うだろうことを差し引いても、完全にまかせるのは
やばいぞと、何回も思った。だから検索するようになったわけだが。

103病弱名無しさん:2010/03/11(木) 19:57:07 ID:ojWVoKt3P
面と向かっても、家でも、主治医の批判は絶対にしないけどね。
主治医に不信感をもつようになったら、患者が頼みの綱を失ってしんどいだろうから。
にこやかに下手に丁寧に控えめに希望を言って通らなかったらあきらめる。
向こうがプロで、こっちはネット知識のみの素人だし。

でも、ネットでC型肝炎に瀉血が保険適応になっているのを知ると
c型肝炎の肝硬変からくる大球性貧血に鉄剤が処方されていたりすると、
プロという語句が全知や万能を意味しないことにはどうしても気づく。
104病弱名無しさん:2010/03/11(木) 20:56:46 ID:3cYFh5bl0
誤ってサプリの所にも書いちゃいましたが…
ここ2日ばかし痛んだリンゴジュースの様な色の血尿が出て医者へ駆け込んだんですが
尿検査とエコー、血液検査の結果、腎臓に結石と肝臓がフォアグラだって言われました。
ビール飲みながら脂っこい物食ってりゃいつかは…
とか思ってたけど、まさか31歳で脂肪肝とは悲しすぎる

105病弱名無しさん:2010/03/11(木) 21:15:45 ID:1rwJUt5i0
自業自得でしょう
106病弱名無しさん:2010/03/13(土) 01:48:30 ID:gTrpNGKF0
>>104
死ね百姓。
107病弱名無しさん:2010/03/16(火) 00:18:35 ID:CTbMkiYU0
毎日少しずつ自分の尿を飲めば、肝臓の状態は見違えるほど良くなるよ。
108病弱名無しさん:2010/03/16(火) 07:42:17 ID:qxiXecZs0
そんな趣味ありません
109病弱名無しさん:2010/03/16(火) 11:14:27 ID:gEFUcw1S0
時々他人の尿を飲むのが趣味なんですね。
110病弱名無しさん:2010/03/16(火) 15:42:43 ID:DgVOn7eO0
皮膚科に行って抗生物質とステロイドを処方されました
10日後にAST1800台、ALT800台になりました
約一ヶ月後に正常数値に戻りましたが
毛髪がかなり抜け、深酒をすると熱が出るようになりました
これって医者を訴えられますかね
111病弱名無しさん:2010/03/16(火) 16:18:39 ID:qOgjzQ4KP
>>29
つ ゼラチン
112病弱名無しさん:2010/03/16(火) 17:59:48 ID:ASFydOME0
質問です。
先月末に受けた健康診断の結果が来て、
肝炎ウイルス検査の受診推奨とのこと。
数値はast33、alt41、r-gt40です。
これは、念のための早期検査という解釈で
宜しいでしょうか?
それとも基準値を超えた場合、その数値に
関係なく、B型肝炎などの可能性は
あるということでしょうか?
113病弱名無しさん:2010/03/16(火) 20:21:51 ID:CTbMkiYU0
残念だが、他人の尿では
こと脂肪肝を改善するという目的に
おいては、効果はほとんど期待できない。

最初だけ我慢して自分のをちょぴっとずつ
飲んでみるといい。2回目以降は辛さは
ほとんどなくなる。
114結核ポジティブ:2010/03/16(火) 21:03:39 ID:P4p0yReJP
明日、胃カメラと超音波検査です。
ファットレバーがどれだけ成長してるかな。
115病弱名無しさん:2010/03/17(水) 19:31:10 ID:mh13B6lS0
>>110
薬の使用説明書を見て、併用が絶対禁止の薬品を併用ならどこかに相談してもいいかもしれない。
併用注意程度なら難しい。
薬剤性肝障害はアレルギーが多いので99パーセントが大丈夫で、1パーセントだけ体質があわなくて
肝障害になるような組み合わせなら、医者の非は問うのは無理と思う。
分かっていると思うが、原因になったと思われる薬や同系列の薬を二度とのまないように気をつけるのは必須。

>>112
ウィルスがいても数字が完全に正常の場合も多いんで、全ての人をチェックするのが理想だが、無駄が多くなるので、
数字に異常が出た人をチェックするのがとりこぼしや無駄があっても、現実問題として、効率的なんだと思う。
そのあたりの数字は、脂肪肝でもウィルス性でも他の疾患でもよくある数字なので何かはわからないけど、
ウィルスの可能性が否定できないから、検査したほうがいいよということ。↓
116病弱名無しさん:2010/03/17(水) 19:31:48 ID:1XmamM3m0
>>110
薬の使用説明書を見て、併用が絶対禁止の薬品を併用ならどこかに相談してもいいかもしれない。
併用注意程度なら難しい。
薬剤性肝障害はアレルギーが多いので99パーセントが大丈夫で、1パーセントだけ体質があわなくて
肝障害になるような組み合わせなら、医者の非は問うのは無理と思う。
分かっていると思うが、原因になったと思われる薬や同系列の薬を二度とのまないように気をつけるのは必須。

>>112
ウィルスがいても数字が完全に正常の場合も多いんで、全ての人をチェックするのが理想だが、無駄が多くなるので、
数字に異常が出た人をチェックするのがとりこぼしや無駄があっても、現実問題として、効率的なんだと思う。
そのあたりの数字は、脂肪肝でもウィルス性でも他の疾患でもよくある数字なので何かはわからないけど、
ウィルスの可能性が否定できないから、検査したほうがいいよということ。
117結核ポジティブ:2010/03/17(水) 23:07:21 ID:8AgL9Ps0P
検査して来ました。超音波検査では、そんなにおかしいところはなし。
胃の出口近辺にただれがあり、細胞とられました。
血液検査はコレステロール値が高いとのこと。
なので胃潰瘍スレに引っ越します。お邪魔しました。
118病弱名無しさん:2010/03/18(木) 16:44:33 ID:dXRJr26O0
>>116
112です。ありがとうございました。
本日、検査のために血を抜かれてきました。
何も無いことを祈ってます。
119病弱名無しさん:2010/03/18(木) 23:10:11 ID:OFHmKRYm0
昨日脂肪肝と言われた172cm 72kg 体脂肪率29.8%
目標体重68kg 体脂肪率23.5%
120病弱名無しさん:2010/03/18(木) 23:59:06 ID:pW41s4iC0
C型肝炎→肝硬変をもう15年以上患っている祖母の話なのですが、
先日口からと、膣か尿道から出血しました。
すぐに病院へ行き現在は出血もなく、普段どおりです。
しかしながら出血ということは何年か前に1回しかなかったので、
多分ものすごく病状が悪化しているのだと思います。
祖母は早く死にたいと言っており、私には詳しい検査結果などを教えてくれません。
黄疸は腕に濃く出ているようです。
出血というのはやはり相当危ない状態なんでしょうか?
因みに1年前くらいから糖尿病も患っております。
121病弱名無しさん:2010/03/19(金) 00:48:05 ID:Q1kRO8uu0
>>120
病院行ったんだろ。医者に聞けよw
122病弱名無しさん:2010/03/19(金) 19:09:54 ID:U74iXlWt0
今日日の医者は家族にでもなかなか教えてくれんぞ。
一緒にくるならいいけど、ってな。
123病弱名無しさん:2010/03/19(金) 23:32:18 ID:RZS5aeqh0
>>117>>118>>119
お大事に

>>120
最近どうなのかな。まあ主治医でないと現状は分からないので聞いてみるしかないけどね。
肝硬変での死亡原因は肝不全、症k銅静脈瘤破裂、肝ガンの3つが多いので、ここらがおこりそうかどうか
を検討してもらえばいいと思うよ。

もし口からの出血が食道静脈瘤破裂なら(違うかもしれないが)、次の出血が危ないと思うが、
きちんと処置されていても、肝機能がよければそれでいいんだが、状態がj非常に悪ければ、
またすぐ新しいのができたり、処置によって悪化したりする。
下からの出血は何が原因か検討がつかない。

黄疸は、肝硬変のみの場合、ビリルビン値5.0前後で覚悟がいる。3や4あたりで肝不全死亡
することもある。
(急性肝炎や、アルコール性肝炎や、胆石なんかだと10や20になっても治ることが多いが、
慢性肝炎や肝硬変のみの場合は、かなり悪くなるまで黄疸はでない)
肝硬変のいちばん分かりやすい予後不良の指標は総ビリルビンなので、せめてその数字だけ
でもきいてみるといいかもしれない。
124病弱名無しさん:2010/03/27(土) 21:05:00 ID:2qupFhzO0
PSCでUCも併発。IgA腎症で肝臓だけ変えても
腎臓が\(^o^)/な俺が来ましたよww

まだ、23ですよ はぁ・・・・・・
あと何年生きられるか怖い
125病弱名無しさん:2010/03/27(土) 22:00:32 ID:oNRQv8uR0
おれも手とか瞼とか荒れて、血がでる。
風呂で背中見たら知らない間に傷できてるし・・
あと何年、生きれるのかな・・
126病弱名無しさん:2010/03/28(日) 13:24:01 ID:EbmCZWnR0
>>124
前スレの最初でPSC確定直前だった人かな。
確定してしまったんだな
リウマチに生物学的製剤が出たみたいに
新薬が出たらいいんだけどな。

127病弱名無しさん:2010/03/28(日) 17:28:44 ID:zhaXCmfd0
PSCとかUCとかって何のことですか?
128病弱名無しさん:2010/03/28(日) 19:02:40 ID:EbmCZWnR0
>>127
略で言うのが多い病気けっこうある。
PSC原発性硬化性胆管炎
UC潰瘍性大腸炎

どっちも難病

あとHCC(肝細胞ガン)とか、LC(肝硬変)とかみかける

長いから略すとか、部外者にきかれてもわからないようにとかじゃないかな。
129病弱名無しさん:2010/03/28(日) 22:55:48 ID:JW0kFq5h0
2月5日の血液検査の結果 身長165p・体重75s
GOT32・GPT71・γGTP82・ALP269・LDH220・CRP0.9・CPK107・CRE0.8などで

エコー検査の結果NASHと診断されました。
(酒は数ヶ月前に止めたとかではなく、元から飲まないので)
医者から節制すれば取り返しはつくと本当かどうなのか言われたので
自分なりに節制して体重を5s落としました。

4月にまた検査に行こうと思います。
130病弱名無しさん:2010/03/28(日) 23:06:13 ID:2WpBipmX0
3日間晩酌我慢したした結果が ALT:123、AST=68、γ:106だった先月。
晩酌やめずに先日、献血に行ったら簡易検査だが ALT:64 まで下がってた。
献血は断られたけど、生活習慣変えてないのに、こんなに急に下がるもんなの?
131病弱名無しさん:2010/03/29(月) 00:32:41 ID:0Luzkq5o0
>>129
生活節制は長期に続けるのがたいへんだと思うけどお大事に。
栄養バランスは気をつけて

>>130
先月の数字が高かった原因が、アルコールじゃないかもしれないけど。

その数字3つは、たいていの肝障害であがるんで、3つだけだと原因は
考えづらいんだが、アルコール性肝炎がおきるほど飲んでるにしては
ちょいγが低い気がする。同じ量のアルコールを飲み続けているなら
数字が下がってるのも、そう思う理由のひとつ。
132病弱名無しさん:2010/03/29(月) 00:57:01 ID:0Luzkq5o0
>>130
大量飲酒を長期に続けてきたならだが肝硬変になったかも。
肝硬変になると数字が下がる。

数字が下がったのをよくなったと勘違いで安心して量を飲んで
とどめの一撃になったりするので心当たりがあるなら気をつけて。
133病弱名無しさん:2010/03/29(月) 01:04:14 ID:FLIPNXTA0
大量飲酒で肝硬変になったら死ぬの?
蜘蛛状の刻印が現れてるっぽい・・・・
134129:2010/03/29(月) 02:09:23 ID:soB5/gG80
>>131
慰めてくれて、どうもありがとう。
そもそも肝機能の数値がやや高いと分かったきっかけは、顔が痒くなって
総合病院の皮膚科を受診したところ、膠原病の可能性があるので
肝機能・腎機能の数値を調べたからでした。
結果、膠原病ではなかったものの、腎機能は基準値内で肝機能の数値が高くて
内科に回されてエコー診断でNASHと診断されたと。
今後、どうなるかは分かりませんが、自業自得なのは明らかなので
それなりに覚悟はしています。
135病弱名無しさん:2010/03/29(月) 07:36:42 ID:0Luzkq5o0
>>133
アルコール性の場合は、肝硬変でも、完全断酒さえすれば数字や
体調がよくなることが多いが、飲み続けたら回復できないところまでいくよ。

>>134
エコーだけでNASH確定してるのかな?
体重を標準まで減らした時に、数字が下がればいいんだけどな。

136134:2010/03/29(月) 20:32:11 ID:SACwXLc+0
>>135
エコー検査で肝臓がフォアグラ状態と言われ、
元から酒を一切飲まないと言ったら
じゃあ、今流行りのNASHの可能性が高いなと言われました。
所謂、生検はしていません。
2月5日時点で体重75sだったのを節制して現在は70sですが
今度、血液検査をして数値が下がるどころか、上がっていたら
諦めの境地です。
137病弱名無しさん:2010/03/29(月) 21:39:48 ID:PyVsOfRZO
明日から肝硬変による食道静脈瘤の
手術で2週間から4週間の入院です。
まだ破裂していないのですが
血管が破裂しない様に予防しておきます。
肝硬変ではなくても肝臓の悪い人は
胃カメラ検査しておいた方が良いです。
138病弱名無しさん:2010/03/29(月) 23:03:19 ID:0Luzkq5o0
>>136
炎症があるようだし、非アルコール性脂肪肝炎の可能性はかなり高いと思う。
ただ炎症をもつ脂肪肝のすべてがNASHではないはずなんだが、
定義が場所によって違うんだよな。
http://www.long-life.net/find/sub3.html
http://rockymuku.sakura.ne.jp/syoukakinaika/NASH.pdf
どちらにしても炎症はなんとかしないといけないので、とりあえず、
ゆっくり生活改善してみるといいと思う。

急激に体重を落とすと、それがNASH発症や悪化の引き金になることも
あるので、ゆっくり、栄養バランスを考えながらで。
体重が減っても数字が改善しない時に、肝生検を考慮する
ケースが多いらしい。

それと一回血清フェリチンをはかってもらうといいと思う。
前スレに、自分で瀉血を交渉して、瀉血で数字がすごく改善していた人がいた。

139病弱名無しさん:2010/03/29(月) 23:31:26 ID:SACwXLc+0
>>138
色々とありがとうございます。

あと、書き忘れましたがクレストールという薬を出されて
飲んでいます。
この薬はNASHかもしれない患者に出す薬なのでしょうか?
140病弱名無しさん:2010/03/30(火) 00:17:40 ID:w4zT4NYs0
>>139
高コレステロール血症の治療薬
141病弱名無しさん:2010/03/30(火) 01:18:37 ID:WN7pEYjDP
NASH暦10年目の俺が通りますよ。
体重減らしても徐々に数値が上がるよ全く
どうしたらいいのやら
142病弱名無しさん:2010/03/30(火) 22:47:12 ID:E69ZwaXT0
>>139
>>138を補足.NASHは定義が厳密でないので医者は「脂肪肝炎(炎症があって、危ないのと危なくないのがある」
の広い意味のNASHつもりで、あなたの方は「危ない脂肪肝炎」の狭い意味で受け取ったんじゃないのかという気がした。
危ないやつかどうかは、やせてみないと分からないし、危なくない脂肪肝炎も
進行すれば、危なくなるので、生活習慣改善はどっちにしても必須。
あと、最初膠原病を検討したみたいだけど、そのCRPはもしかしたらプラーク損傷のせいかも。
もしそうなら、肝臓より血管系トラブルの方が急ぐので、高脂血症治療薬が出るのも仕方ない気がする。

>>141
10年あれこれやってきたなら、アドバイスしてくれ。
数字がそこそこなので今まで経過観察だったなら、主治医に
そろそろ何か薬のんだほうがよくないですか?みたいにきいてみたらいいと思う。
143124:2010/03/31(水) 01:03:14 ID:/aOOYWI70
>>126
はいそうです。2月にERCPだけの話で入院したのに肝生検も結局されました。
去年、腎生検で出血して酷い目にあったのであまり生検はしたくなかった。
ERCPの結果、胆管が完全に枯れ枝状に。 

病気の説明に親が来て去年のIgA腎症で今年は肝臓で移植しないと
そう遠くない時に死ぬし、セットでUCも併発でもうねwww 死にたい気分
母ちゃん半泣きだったし、俺はどうすればと・・・\(^o^)/

取り敢えず今はウルソとペンタサのおかげで症状が緩和しています。
薬も効かなくなった時点で腎臓も駄目だし、移植を受ける気は無いんで
「サヨウナラ」かなと思う日々です。
144病弱名無しさん:2010/03/31(水) 10:27:21 ID:riiCMkFu0
自分の身体の皮下脂肪から肝臓作るのをアメリカでやってたけど
アメリカで手術すると数千万〜1億くらいかかるのかな?

あとは自己免疫力に期待しろ
自分の肝臓が健康な状態になっているのを常に想像する
あきらめたら病気は悪化するぜ
145てんやの外人 ◆1j5S4TENYA :2010/03/31(水) 16:26:04 ID:h7vhTu7o0
γーGTPが837あったわ
GOT122GPT149
アルコールが原因らしくて2週間禁酒して下がるか様子みましょうだって
採血して今日は帰った

即入院とか言われると思ったから正直拍子抜けした。
146病弱名無しさん:2010/03/31(水) 19:58:14 ID:zGXFGQwh0
GPTが837だったら即入院だな
147てんやの外人 ◆1j5S4TENYA :2010/03/31(水) 20:10:16 ID:h7vhTu7o0
ああ
γーGTPのほうでまだよかった(よくないが)
ある程度悪くなると倍々で増えていくな
472→837だからな
148病弱名無しさん:2010/03/31(水) 23:23:20 ID:BavQwBCg0
毎日どれくらいの量飲んでるの?
149病弱名無しさん:2010/03/31(水) 23:31:48 ID:Dfl7hv0X0
>>143新治療方が出ることに望みをつないでねばるんだ。
高容量ウルソ投与は、一応、有意差なしの結論だが
http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0020/4/0020_G0000089_S0024821.html
再生治療に対するPSC患者からの質問と回答
http://www.rm-promot.com/bbs/m-zenpan-sonota/bbs435.html
>>144
日本でも、2007年の「数年のうちに臨床応用を検討したい」という記事がヒットしたから、
そろそろ新しいニュースが出てもいいんだけどな。
http://venacava.seesaa.net/article/31016387.html
いろんな病気で楽観的な人のほうがよい経過をたどるっていうね。
>>145
472の時点で禁酒しなかったんだな。472の時点で禁酒しなかったんだな。
150病弱名無しさん:2010/04/02(金) 00:16:20 ID:qCTes7hO0
>>142
すいません、CRPの数値は0.09です。
間違えて書き込んでしまいました。
151病弱名無しさん:2010/04/02(金) 08:53:20 ID:1N/gPXtc0
γーGTPが低いのに、肝臓疾患ってあるのですか?
再検査の通知が来てしまいました。

LDLコレステロール 54
ALP 87
総ビリルビン 1.7
LDH 100
総蛋白 60
アルブミン 3.7
赤血球 356
血色素 120
ヘマトクリット 35.3

お酒は好みますが(ワイン換算で週に4本)γーGTPは21、GOTー14、GPTー11でした。
エコーも問題ナシ。
ダイエットの漢方呑んだり、検査時空腹だったりってのが関係してるのでしょうか?
疲れやすいのは確かにありますが。

152病弱名無しさん:2010/04/02(金) 09:09:31 ID:PBdrWU4BO
以前に食道静脈瘤の手術をやると書き込みした者です。
3/31に食道静脈瘤硬化療法(EIS)をしたのですが
血管がまだ細い為に注入針が刺さらず中止となりました。
しかし、赤い破裂しそうな血管が有りこのまま放置しておくのも恐いので
4/5に食道静脈瘤結紮術(EVL)をすることにしました。
再発が高率に起るみたいですが定期検査を欠かさずして行こうと思います。
肝臓の悪い人は超音波検査やCT検査も大事ですが
胃カメラ検査も半年に一回はした方が良いですね。
153病弱名無しさん:2010/04/02(金) 23:59:29 ID:dWucpsji0
>>150
CRP高値で膠原病を最初に検討したんだと思ったんだが違うんだな。
高感度CRPを測定した場合、健康な人は0.04以下で、それより上だと動脈硬化を疑うらしい。
他の原因でCRPが上がっていたら、まぎれて見えなくなるぐらいかすかなんだが、血管は
細いので、トラブルがあってもたいした数字にならないとかで、頚動脈エコーと一緒に、
脳梗塞や心臓系のリスク予想に最近よく使われる指標だ思う。
高感度CRP陽性はNASHの指標のひとつなんで、血管系じゃないかもしれないんだけど。

>>151
肝臓系に分類される数値が基準値から出たら機械的に「肝機能障害」で結果が出てると思う。
ビリルビンは空腹時に計測すると高めに出て、1.2とか1.4とかぐらいが多いけど、2ぐらいまでは
ありえないことはない。そのほか体質性黄疸といって、体質的にあがることもある。
総タンパク低め、ALP低め、その他の数字もひくめ、ビリルビンだけ高値というのは
長期にわたって飢餓状態が続いているんじゃないかなって気がするが、ただ、ビリルビンは深刻な
疾患であがることが多いので、大丈夫かどうかの判断は医者にしてもらうべき。
再検査の時、何か食べていって、ビリルビンが下がるかどうか見ればいいんじゃないかと
思うんだが、支障がある項目もあるかもしれないので、事前に電話でにきいてみるといいよ。
154病弱名無しさん:2010/04/04(日) 01:28:34 ID:3AoQq7jiP
肥満でもないし糖尿病でもないと思うんだけど脂肪肝って診断受けた
ネットで調べたらタウリン飲むのがいいみたいだけど効くんかな
たまに肝臓辺りに違和感感じるようになってきたから不安だ…
155病弱名無しさん:2010/04/04(日) 07:14:57 ID:050DSoMN0
>>154
健康診断で数字が悪かったから病院へいったのかな?
タウリンは、処方薬でも出てるし、効くか効かないかは人や原因によるだろうが、
害はないと思うよ。粗悪品でなければだが。
脂肪肝は、過栄養性、低栄養性、脂質代謝異常、原因が違うと、
日常生活で気をつけることが変わるが、過栄養性なら、食事制限と
有酸素運動が必須。
156病弱名無しさん:2010/04/04(日) 10:09:45 ID:3AoQq7jiP
レスありがとー
健康診断で血液検査とCT取ってもらったら脂肪肝になってるねぇって言われました
脂っこいものと甘い物の取り過ぎに注意するようにとも言われたけど
食べることぐらいしか楽しみないからキツイ…
157病弱名無しさん:2010/04/04(日) 23:33:28 ID:050DSoMN0
>>156
食事制限しないとのた打ち回るほど痛いってわけじゃないから、
食事制限は続かない人の方が多いかも。
買い物の段階でやばいものを買わないのがいちばんらしいが、
工夫次第で、食事のカロリーはおとせるらしい。
生活習慣病患者対象のレストランとかレシピとかネットで時々みかける。

158病弱名無しさん:2010/04/05(月) 03:39:06 ID:Aboe3y2uO
GPT55って酷いですか?

脂肪肝肝炎肝硬変とかですかね?

GOTとγーGPTは基準値内でした
159寿がきやは除外:2010/04/05(月) 04:31:46 ID:vX7A0MkoO
>>156
・ファーストフード→自炊
・スナック菓子→米菓子
・アイスクリーム→ヨーグルトor果物を凍らせてシャーベット
・ジュース→真水にて2倍に薄める
・酒→同じく2倍に(飲まないが最適)
・肉類→鶏肉
・味付け→薄目(酢やレモン汁を混合)

上記5項目だけでずいぶんと体と財布が楽になりまっせ。
真水は水道水をヤカンで沸かして冷ました物を使用。
160病弱名無しさん:2010/04/05(月) 10:54:59 ID:LaqN3cqMP
あられとか大好きだけど肝臓にいいの?
なんかすげー肝臓に悪いと思ってたけど
161病弱名無しさん:2010/04/05(月) 17:56:46 ID:vX7A0MkoO
>>160
食べるのは構わないが量を減らす方向で。
5a角のアラレなら6個くらいにするとか。

買わない・食べない習慣を身につけると体が求めなくなります。
自分はボンビーがきっかけでしたがorz
162病弱名無しさん:2010/04/05(月) 19:38:10 ID:jGuGHrWP0
よっぽどの重症な人じゃなければ、少しくらいなら問題ないよね。食べないならその方がいいけどさ
163病弱名無しさん:2010/04/05(月) 19:53:26 ID:yFf/l9RQ0
>>158
GPTはあらゆる肝臓の不調であがるから、数字ひとつだけで何かはわからない。
脂肪肝でよくある数字だけど、ウィルス性や他の病気でないとはいえないので、1月か2月
生活改善のあと、病院で再検査が安全。
もし、脂肪肝なら、すごく重くはないが、軽くもない感じ。
おれの感覚だと、軽い脂肪肝って数字がGPTのみ30こえるぐらいの全部基準値内だったりする。

164病弱名無しさん:2010/04/05(月) 20:37:56 ID:LaqN3cqMP
>>161
6個ッスか…一袋余裕で食べてたのにこれはキツイ
165病弱名無しさん:2010/04/05(月) 20:50:05 ID:rY1a7PPW0
脂肪肝って治らないってマジですか?
166病弱名無しさん:2010/04/06(火) 00:06:15 ID:cYGuzVVq0
>>164
食事制限は、かなり強い決意があってさえ続かないものだが、
始めないかもしれない・・・・という気がした。
おれもウォーキングさぼりまくって体調が悪くなったらあわてて
歩きに出る口だが。

肝臓は症状がでにくくてあわてるのが手遅れになりがちなので気をつけて。

>>165
重症の中には治らないのもあるし。
軽症でも日常生活のコントロールができなきゃ治らないし。
167病弱名無しさん:2010/04/06(火) 15:56:37 ID:a0qZxG7HP
検診でALTが高いと指摘され、1ヶ月ぐらい間を開けて再検査をするよう言われました
初めてのことで驚いています
普段と違っていたのは検診の二日前ぐらいから38度を越す発熱があり
下痢をしていたこと(検診のときに診察してもらった 多分ノロウイルスだろうと言われた)

ALT 60
AST 39

近いうちに再検査を受けるつもりですが、原因としては脂肪肝でしょうか?
因みにお酒は飲みません
168病弱名無しさん:2010/04/06(火) 16:05:08 ID:a0qZxG7HP
あと、昨年度の検診のときは
AST 18
ALT 23

です
169病弱名無しさん:2010/04/06(火) 18:24:13 ID:cYGuzVVq0
>>167
熱とかウィルス感染のせいで、一時的にあがっただけかも。風邪であがることもあるしね。
体調がよくなってしばらくしてから再検査すると、元に戻っているかもしれないし、
他に病気があればもどってないし。
170病弱名無しさん:2010/04/06(火) 19:24:23 ID:gyv050nNP
そういやもうすぐ健康診断受けないといけない季節だ
数値上がってたら嫌だなぁ…
171病弱名無しさん:2010/04/06(火) 23:20:45 ID:a0qZxG7HP
>>169
>熱とかウィルス感染のせいで、一時的にあがっただけかも。風邪であがることもあるしね

医師に、体調が悪いと数値に影響あるかと質問はしました
まぁ、一度専門医の診察を受けて超音波を受信してみるのもいいし
そのときに採血して再チェックしてみるといいとのことでした

いずれにせよ、来週か再来週病院へ行ってきます
172病弱名無しさん:2010/04/07(水) 00:06:46 ID:cfR1DioL0
>>171
健康診断での数値異常は、保険で精密検査を受けられるという点で、たたけば埃が
出そうな場合は、いい機会だともいえる。
完全に健康なら、AST>ALTになるから、去年から軽い脂肪肝はあったかもだし。
お大事に。
173てんやの外人 ◆1j5S4TENYA :2010/04/07(水) 23:38:36 ID:cVjF5LhX0
昨日病院行って皮膚科の紹介状貰う時
肝臓の検査結果をコピーしてくれた(内科は来週の水曜日に行く)

γーGTPが二桁台まで下がってた
少し気が楽になった。
174病弱名無しさん:2010/04/08(木) 04:41:38 ID:O3wvJvLaP
Nashなんだけど、はぶ茶は飲んでいいでしょうか?
ググると慢性肝炎の人はダメとか、肝臓に良いとか、
真逆な事書いてあるんですが本当のところどうなんでしょう?
175病弱名無しさん:2010/04/08(木) 21:35:20 ID:RgYp25PQ0
>>173
禁酒してたんだな。よかった。

>>17
本当のところっていわれて調べたけどわからなかった。

生薬名の決明子でひいたら、禁忌は「低血圧・下痢」。
ハブ茶単独での健康被害報告もない。(報告のあった薬の成分にはなってる)
鉄分が多ければだめだけど、成分表に鉄の記載はない。
http://www.iimonokenko.com/kenkoshokuhin/product/pa501130.html

慢性肝炎の人はのまないでくださいっていうのは、肝臓の悪い人は、
トラブルが発生する確率が他の人より高くなるから予防線をはる意味で記載
したのかもしれないが、わざわざ飲むなと書いてあるサイトが多数ある以上、
飲まない方が安全ではある。

長期に広く使用されてきてるから安全性は高いみたいだけど、NASH患者による
臨床試験があるわけでもないし、NASH自体まだ解明されてない。

まあ、ためしてみたいなら、体調や数字をみながら、量をすごさないように、
何かあったらすぐやめる方向で。
176病弱名無しさん:2010/04/08(木) 22:22:42 ID:q4sNfZbSO
177174:2010/04/09(金) 00:41:45 ID:lYqNCFQuP
>>175
アドバイスありがとうございます
注意しながら試してみます
178病弱名無しさん:2010/04/09(金) 01:16:13 ID:1oZYFa2z0
ハブ茶が肝臓に良いと言う、検証の無い情報しかないし、
危ないと言う情報もあるし、なんでわざわざ試すんだろう。
適度な減量と運動が一番だろうに。
179174:2010/04/09(金) 01:30:43 ID:lYqNCFQuP
>>178
肝臓に良いと書かれたサイト見てアマゾンでまとめ買いしてしまったからなんです。
その後、何やら肝臓に悪いという情報得てどうしたものかと...
180129:2010/04/09(金) 12:02:27 ID:k+wZkL7d0
血液検査をして来ました。

結果は、身長165p体重75s→69s

GOT32→20 GPT71→42 γGTP82→40 とかなり下がっていました。
今の食生活を続けて行こうと思います。
181151:2010/04/10(土) 05:11:43 ID:vZWmtH6r0
153さん。
なぜか?アク禁になっていてお礼が遅くなってすみません。
とても的を射たご説明に感謝しています。確かに一日2食程度
もっとひどいとおつまみ系+ワインだけの日もあります。
バランス良く3食食べるのは稀です。

で、その後なのですが(まだ再検査には行ってません)
4日前あたりから倦怠感がますますひどく、
栄養不足??とキチンとした食事(肉魚野菜)をとってみましたが、
激しいどうき・手足のしびれ感と強烈な眠気倦怠感が襲い
「食事→寝る」を繰り返す始末。


肝臓が悪い場合もこのような症状はありますか?
ちなみに血糖値は昨年よりも高くなっていましたが基準値内です

182151:2010/04/10(土) 05:13:39 ID:vZWmtH6r0
それと、とりあえず近所の個人病院で元気が出るような点滴を
打ってもらおうかと思っているのですが、プラセンタって有効ですか?
183病弱名無しさん:2010/04/10(土) 08:22:53 ID:RxD+IFfY0
>>180
お大事に。数字回復するとほっとする。

>>181
とりあえず飲んでるサプリ、健康食品を全部ストップして、それをもって病院へ行くべき。

病院へ行くのを前提に、推測だけは書いておくけど、詳しい原因を考えるには数字が
足りないし、数字がかわってるかもしれないので、まったくあてにはならない。

肝臓に炎症があるならGPT、GOTが動くし、アルブミン低値とはいえA/G比が許容レベル
なので、数字がかわってないなら肝臓ではないと思う。

血色素12あってそこまでひどい症状にはならないと思うが、ダイエットしている人には多いし、
生理や消化管出血が引き金の貧血かもしれない。

ダイエットに漢方薬を飲んでいるというのを数字がたいしたことがないのでスルーしたんだが、
ものにもよるが、体調悪化例が多数ある。

あと心臓系、甲状腺機能亢進、腎臓系、サプリ等の過剰摂取による電解質異常。
怪しいダイエットサプリの中には甲状腺ホルモンをこっそりほうりこんであったりする。

腎臓系等、対処を急ぐものだったら非常に怖いので、原因不明のままで自分で対処するのは論外。


書き込み不能は回線業者が規制された巻き添えだと思う。
規制されていて、急ぎで書き込みたい時は、代理スレで依頼する手がある
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1270623102/l50
184病弱名無しさん:2010/04/10(土) 09:50:26 ID:6qSjr8cRO
1)肝機能障害について
2)152ab、35`c、35歳、女
3)怠い、疲れやすい、心臓付近の痛み、約10年前B型肝炎にて1ヶ月入院
4)詳しくは解らないがγ‐GTPは通常の三倍
185病弱名無しさん:2010/04/10(土) 11:36:02 ID:foh4mzu2O
通常の3倍だと…
186病弱名無しさん:2010/04/10(土) 11:58:32 ID:RxD+IFfY0
>>184
γは100前後なら、薬かアルコールかを飲んでたらそのせいかもしれないけど。
数字がまったくない状態だとしぼりこみはできない。

ただ、γの異常は本来こわいものである上、左の胸部痛があることだし、
すい臓の異常、心筋梗塞等、非常に危険な病気の可能性を否定できないので
病院で相談するべきだと思う。
187病弱名無しさん:2010/04/11(日) 00:25:09 ID:C4Tg7iMB0
ここ10日ほど胃の調子が悪く大正漢方胃腸薬を服用してました
副作用に肝機能障害が出る事もあると書いてあったのですが
今、検査したら肝臓の数値は高くなるのでしょうか?
来週会社で健康診断があるのですが
188病弱名無しさん:2010/04/11(日) 00:49:33 ID:oNjOEYUI0
質問させてください。男、32歳、172p、57s。
たまたま花粉症で耳鼻科にかかり血液検査をしたところ、
総ビリルビンが、1.57と基準値より高くなりました。
GOT-19 GPT-16 γ-GTP-15でした。
アルコールは飲み会があるときのみ。タバコは吸いません。

常用薬は、毛生えのプロペシアと慢性前立腺炎のため、セルニルトン、
デパス、グランダキシンです。
耳鼻科の先生は何も言いませんでしたが、不安なので来週内科にで
も行きますが。
やっぱり肝臓、膵臓、胆のうのどれかが悪いのかな?不安です。

189病弱名無しさん:2010/04/11(日) 00:53:00 ID:YFQAcCTJP
関係ないけど、その耳鼻咽喉科の先生
当たり前のようにセレスタミンを処方しそうな気がした
190病弱名無しさん:2010/04/11(日) 01:13:36 ID:oNjOEYUI0
>>189 188ですが、花粉症でタリオン処方されて飲んでました。
今調べたら、重大副作用でビリルビン上昇って出てました。
内臓とかでなく、これの副作用ならいいんですが・・
191病弱名無しさん:2010/04/11(日) 09:31:14 ID:XnlYMR/q0
>>187
肝障害は、薬がきつかったり、体質が合わなければ出るけど、普通は出ない。
ただ、少し前のスレに、胃腸薬を飲んでいてややγ-GTPが高めに出て、再検査で
下がったという人はいたので、正確に数字を出したければ、今から薬をやめてみるといい。
胃の調子にもよるけど。

>>188
ビリルビンとγ-GTPは、両方とも胆道系の疾患の指標だが、普通、γの方が鋭敏に反応する。
γ-GTPが正常値の低値だから、多分肝臓は関係ない。
ビリルビン単独であがる疾患は溶血が考えられるが、それならGOTがもう少しあがってくると思う。

総ビリルビンは長時間の空腹でややあがりぎみになるので、その場合は、食事をとって再検査を受ければ
下がってる。体質でビリルビンが高値になる体質性黄疸もありえる。

ビリルビンが上がる疾患は深刻なのが多数あるし、服薬も多いし、記載数字が3つだと他の疾患があって
もわからないし、溶血も完全には否定できてないので、受診をしての確認はしたほうがいい。




192病弱名無しさん:2010/04/11(日) 09:42:31 ID:EKjuDCiM0
肝臓と食事
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1245149849/l50

  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  肝がん       4877     6677   22773
193病弱名無しさん:2010/04/11(日) 10:30:46 ID:nueVlXiY0
会社に提出する為の健康診断の血液検査でALTのみ72で基準値を超えてました。
結果貰った時にエコーで見てもらったんですが、脂肪肝じゃないといわれました。
医者から処方された薬(ウルデストン)で3週間様子見して、4月3日に、血液検査(ウィルス性肝炎の検査)を受けました。
またもやALTのみ72で他の項目は、すべて正常。

3月中旬から一人暮らしで、油物も食べず酒も飲まず夜はヨーグルトとチーズだけしか口にしてません。
朝昼は自炊で主に炒め物を食べてます。油を引かなくてもいいような鍋を使って極力、油は使用しないようにしてます。
運動は決まった日にしているわけじゃありませんが、気分で腕立て伏せのみ1日100回だけです。

ALTのみ高くて他が全て正常値というのはどういったことに原因がありますか?
194病弱名無しさん:2010/04/11(日) 11:26:17 ID:XnlYMR/q0
>>193
その質問時々見かけるけど、ネットで検索してもはっきりした答えはない感じ。
推測レベルだと思う。人によって原因も違うだろうし、全部はずれている可能性が非常に大だが
一応検索したのをまとめとく。

@遺伝的に高い
A非常に軽い肝障害がある
 GPTは軽い疾患でも出やすいが他の酵素はでない
 肝生検でなければわからない微量ウィルス等
BスポーツでGPT、GOT両方上がったが、GOTの方がすぐきえて検査時にはGPTだけ残っている
 前にこのスレでその質問をした人はジムに通ってウェイトトレーニングをする人だった。
CGPTの代謝が悪い
 GPTが免疫γグロブリンと結合して大きくなり排泄されにくい等
Dインシュリン抵抗性がある
「空腹時インスリン値測定の意義?第4報?ALT(GPT)はインスリン抵抗性に関与する 」
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902234209916692

リンク先は論文で本文読めないんだが、インシュリンのききをよくする物質はGPTの数字を下げるはたらきがあり
この物質が少なくてインシュリン抵抗性のある人は、GPTがあがりやすいらしい。
NASH患者に、インシュリン抵抗性治療薬を投与すると数字が下がることがあるのはそのせいだと
思うが、そこらは読んでもよく理解できない。
195184:2010/04/11(日) 11:37:38 ID:CYkXkEUMO
皆様、アドバイスありがとうございました。
196病弱名無しさん:2010/04/11(日) 13:20:11 ID:nxmfd9xv0
肝臓に気を使うようになってからは
から揚げや天ぷら一切やめて煮物や魚中心にしたが

スーパーなどで手作り風お惣菜でも化学調味料とか入ってるから
怖くて買えなくなったPH調整剤とか入ってるだけで
毒みたいに感じる神経質になった
197病弱名無しさん:2010/04/11(日) 14:51:46 ID:j/XbhUfR0
PH調整剤は重曹ならいいけど水酸化ナトリウムだと気分的にダメだ。
198病弱名無しさん:2010/04/11(日) 22:10:14 ID:nueVlXiY0
>>194
ありがとうございます。

ちょっと難しそうなので、お医者さんに行って
根気強く原因究明に努めていきます。
199病弱名無しさん:2010/04/11(日) 23:23:56 ID:6R8Blzb+O
>>198

病院や医者はきちんと調べて行った方が良いよ。

私は前スレで瀉血治療した者だが、


最初はいつも通っている町医者(クリニック)に行ったが原因不明。

2件名はネットで調べた肝臓内科(クリニック)に行ったが原因不明。

3件名もネットで調べた肝臓内科(クリニック)だが、

HP見ると、肝炎の講習を開いたりと、かなり詳しそうで、クリニックにも関わらずCTも持っているので、

行ってみたらビンゴだった。

それ専門でやっている医者は全然違うと実感したよ。
200病弱名無しさん:2010/04/12(月) 19:07:20 ID:DmHfSUvs0
>>199
助言ありがとうございます。
新卒で、まだ保険証が手元に無いので
発行されたらそれらしいところ探してきます。
201病弱名無しさん:2010/04/12(月) 20:43:33 ID:Ndbu/9eMO
若ハゲ気にして
プロペシアって薬やってたが
将来肝臓やる可能性高いらしいです

肝臓を負担かけない食べ物ってどうすればいいんですか?
酒は全く飲みません
202病弱名無しさん:2010/04/12(月) 21:07:52 ID:JbZwVSXZ0
>>196
料理されて加工品になると、原産国名を記載しなくてもよくなるから、それも怖いけどな。
コンビニ弁当とか、商社系列だから、安い輸入食材を使いまくりというのを週刊誌で読んだし。
毒入りギョーザ事件が起こる前は、どこの国のでも平気だったけど、最近は神経質。

>>198
ネット検索でみた症例は、たいてい原因不明のまま経過観察されてた。

>>201
現在問題なしなら、栄養バランスを気にしながら、カロリー過剰にならないように
体に悪そうなものを控えればOK。
ただ、薬で肝障害がおきる時には、食生活に気をつけても焼け石に水っていうか、闇金からの取立てに
一日10円貯金で対処しようとするレベルで難しいので、薬をやめるしかないけど。

203病弱名無しさん:2010/04/12(月) 22:13:29 ID:Ndbu/9eMO
そうですかありがとう
204病弱名無しさん:2010/04/12(月) 23:03:33 ID:JHjwXusd0
188ですが、病院行ってきた。個人の胃腸科←胃腸科で大丈夫かな?

とりあえず肝臓、膵臓の血液検査を詳しくしましょうとのことでした。
C型とか調べたのかも、だいたい2200円くらい。
超音波の検査などはなかった。木曜に結果聞きに行くから、超音波を
頼もう。やっぱり不安でしょうがないな。
205病弱名無しさん:2010/04/12(月) 23:41:49 ID:V44vSAqq0
超音波ってエコー? それともCT?
206病弱名無しさん:2010/04/13(火) 01:22:59 ID:QDsICP0m0
ツリ? ギャグ?
エコー=超音波 CT=X線
207病弱名無しさん:2010/04/13(火) 02:40:42 ID:eT7E7yK10
この間、献血に行って血液検査のハガキが来た。
γ-GPTが基準のほぼ倍(124)、ALTが基準を若干オーバー(48)
右脇腹に違和感アリ。確かに先月とかウィスキー1本ロックで飲んで3〜5日で
空にするような飲み方してたから…。
やっぱり一回医者行った方がいいかな?
208病弱名無しさん:2010/04/13(火) 14:04:18 ID:Hfp2l2dd0
>>199
良い、クリニック見つけられましたね。差し支えなかったら、どちらのクリニックか教えていただけないでしょうか?

あるいは、都内あるいは神奈川近辺ぐらいで、肝臓専門医で、ここは良いよってところ、どなたか教えて下さい。
209病弱名無しさん:2010/04/13(火) 16:47:10 ID:fcrg6Rxn0
>>208
自演


210208:2010/04/13(火) 17:41:34 ID:Hfp2l2dd0
>>209
?誰が何の自演?
211てんやの外人 ◆1j5S4TENYA :2010/04/13(火) 20:27:44 ID:7UC+uWrg0
去年の健康診断γーGTP831
GOT168
GPT178の俺は明日血液検査の結果が医者から告げられる
212199:2010/04/13(火) 20:40:25 ID:uXGSkBSAO
>>208

残念ながら私の所は埼玉です。
213208:2010/04/13(火) 22:29:04 ID:JIG2LaoQ0
>>212
あっ、埼玉なら全然OKです。

差し支えなかったら教えて下さい。
214病弱名無しさん:2010/04/13(火) 22:49:27 ID:NE2Bk/wo0
たくIP変えてまで自演か
で、次はPかww
215病弱名無しさん:2010/04/14(水) 09:17:26 ID:XkiWZcKJ0
>>214
誰かと勘違いしてる?自演でもなんでもないですよ。

208=210=213 が私だけど、これまでこのスレに書いたことは無いし、
199=212 さんの行ったところがよさそうだから、参考にしたいだけ。

脂肪肝なんだけど、普通の消化器系の内科だと、「食事でコントロールして下さい。」
でスルーなんだよね。アルコールは一切飲まないし、そんなにどか食いするわけじゃない。
SAS(睡眠時無呼吸症候群)があるので、それとの関連性を疑ってるんだけど。
216てんやの外人 ◆1j5S4TENYA :2010/04/14(水) 10:32:52 ID:jziv7I/5O
今日の検査結果がでた
γ-GTP253
GOT32
GTP62
まで下がった
このまま酒をやめろとは言わないがたしなむ程度にしなさいと

こうして健康でいる事って当たり前だが幸せな事なのかな?って考えさせられました
217てんやの外人 ◆1j5S4TENYA :2010/04/14(水) 11:48:33 ID:jziv7I/5O
どうやらこのスレには来なくてもいいようなりました。

皆さんの健康を祈っています。
レスしてくださった方ありがとうございました。


218病弱名無しさん:2010/04/15(木) 15:31:35 ID:PvZoazov0
脱メタボ期待、新ヨーグルト
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201004140045.html

>竜眼由来の乳酸菌は、太らせたマウスを使った実験で、肝臓の脂肪を減少させる効果も確認。
>杉山教授は「人間のメタボリック症候群の予防にも効果が期待できる」と説明している。


脂肪肝に良いみたいだぞ
219病弱名無しさん:2010/04/16(金) 00:48:53 ID:wvmWoZIp0
ヨーグルトや牛乳などの乳製品は
脂肪肝の時はとっちゃいけないんじゃなかったっけ
220病弱名無しさん:2010/04/16(金) 01:00:36 ID:yqXXq94m0
>>219
乳製品と乳酸菌は別物だからな
221病弱名無しさん:2010/04/16(金) 08:42:44 ID:hssNGOhK0
>>204
病院が大丈夫かどうかっていうのは人によるので行ってみないとわからない。
>>207
アルコールを1月ぐらいやめてから、前の検査結果を持って病院に
いったらいいと思う。その数字なら、しばらく断酒で肝臓を休めるべきだし、
数字が下がってたらアルコールが原因という切り分けもできる。
アルコールが原因だって分かってれば、しばらく断酒のあと、酒量を減らして
休肝日設定すればいいんだけど他疾患が絶対ないとはいえないから。
>>217
お大事に。
222病弱名無しさん:2010/04/16(金) 19:40:28 ID:+pHwV3jr0
休む日の0.00%って奴飲んだけどシジミビールみたいで不味いなw
223病弱名無しさん:2010/04/16(金) 21:33:35 ID:azdw+EJjO
水で我慢汁。
つか、水を毎日1g以上飲むようになったら自然と痩せていく摩訶不思議。
224病弱名無しさん:2010/04/17(土) 20:56:01 ID:lH5RijZ4O
ノンアルビール飲むくらいなら
炭酸水にホッピーの方がいいだろ
225病弱名無しさん:2010/04/18(日) 00:14:33 ID:TQhi/2MfO
肝臓痛いわ
やっぱりプロペシアヤバいっす
苦しくて全く寝れないわ
アレルギー起こしたんか
226病弱名無しさん:2010/04/18(日) 05:18:18 ID:pIkL/s5KO
肝臓治るまでは全てにおいて無添加にこだわりなさい
227病弱名無しさん:2010/04/18(日) 17:04:50 ID:TQhi/2MfO
ありがとう ちょっと飯を野菜だけにしてみる
228病弱名無しさん:2010/04/18(日) 17:25:48 ID:jxfZ6tqX0
男 35歳 身長168 体重72
総ビリルビン:1.07
総たんぱく:7.2
アルブミン:5.0
ZTT:3.2
GOT:54
GPT:99
LDH:254
ALP:168
γーGTP:52

判定:要精密検査
肝胆道系疾患の疑い
中度脂肪肝

怖くて精密検査に行けません
重症ですか?
229病弱名無しさん:2010/04/18(日) 18:34:13 ID:EBacN5DwO
>>228
病院いこうね
230病弱名無しさん:2010/04/18(日) 23:36:32 ID:GtPEF5Ws0
>>225 俺も飲んでるが大丈夫だよ。人それぞれだね。
231病弱名無しさん:2010/04/18(日) 23:45:10 ID:rvpaaBEs0
>>228
たいした事ないな。肝炎かエコー検査で脂肪肝と言われて終わりだな
ALPも高くないので胆道系は大丈夫だろう
GOT<GPTなんで肝臓ガンや肝硬変は大丈夫だろう安心して病院逝け
232病弱名無しさん:2010/04/19(月) 00:16:55 ID:pXF5Pau10
>>225
かなりしんどいなら、病院行って数字とった方がいいぞ。
ちょっと飲んだだけで、数字が高くなってる場合、二度とのまない方がいいし。

>>228
重症じゃないけど、それ以上進まないように、引き返す道を真剣に模索した方がいいと思う。
233病弱名無しさん:2010/04/19(月) 00:18:15 ID:93Gj4+hEO
私はお酒が好きで、今迄毎晩の様にお酒を飲んできました。
去年末の健康診断の血液検査でγ-GTPが200以上あり、GOT・GPTも上限値以上でした。
所見では「要精密検査」となっていました。
「そう言えば何だか右上腹部に張りがあり、シクシクする様な気もするな」と思ったけど、
「肝臓が重い病気になっているのでは?」と思い、怖くて医者に行けませんでした。
そこでとりあえず暫く断酒して様子を見る事にしたのでした。
断酒後約3ヶ月経った今月に献血があり、そこでの血液検査結果が一昨日来ました。
γ-GTPが16/GPTが12(GOTは項目に無し)と改善されましたが、総蛋白(TP)が6.4アルブミン(ALB)が3.8と
共に下限値を0.1下回っていました。
(アルブミン対グロブリン比(A/G)1.4、コレステロール(CHOL)171、グリコアルブミン(GA)14.2)
ネットで調べたら、総蛋白とアルブミンの2項目が低いと肝臓の障害(肝硬変)の疑いがあるとの事でした。
実際はどうなのでしょうか?
「もしかしたら、肝硬変や肝臓癌じゃないだろうか?」と未だに怖くて医者には行けません。
どれくらい低いと肝硬変や肝臓癌の疑いがあるのでしょうか?
病院でエコー等の検査を受けて、詳しく調べないとわからないでしょうが、告知が怖いです。
誰かわかる方がおられますでしょうか?
因みに、私の年齢は42歳・身長は171cm・体重は64kgで太ってはいません。
どうか宜しくお願いいたします。
234病弱名無しさん:2010/04/19(月) 00:48:38 ID:Vy+BMIzz0
厄年だと病院ビビルな
誤差の範囲だろエコー検査しろ
235病弱名無しさん:2010/04/19(月) 00:58:03 ID:hrkBdgxO0
>>233
これコピペ?
携帯からコピペ?
236病弱名無しさん:2010/04/19(月) 02:06:28 ID:jngmIWP/O
髪染めるのやめてるから白髪が目立ってきた
今後は無添加カラーリングやってる美容室にいく予定
市販の安いカラーリングは肝臓にすごく負担かかるらしいから
やってる人はやめたほうがいいよ
237病弱名無しさん:2010/04/19(月) 03:17:50 ID:pWUVPROzO
よくあるタウリン1000mgと
ウコンの力ってどっちがいいの?
238病弱名無しさん:2010/04/19(月) 05:04:41 ID:HcaqHoC80
>>233
アルコール性は肝炎でも肝硬変でも、酒をやめたとたんに数字が劇的に改善することが多いんだ。
数字的にはA/G比が高いので肝硬変じゃなくて単に栄養状態が悪いだけみたいに見えるが、
確実にはわからない。栄養はきちんと取っていてその数字だとか、血小板数もやや低めなら怪しいけど。
栄養バランスのとれた食事をとって一月ぐらいたってから病院へ行って判断してもらえばいい。
ただ、もし肝硬変になっていたとしても(なってない感じだが)軽そうなので、断酒を続けられるなら問題ないと思う。
>>237
好みによる感じ。肝臓に問題ないなら、飲み比べて調子がいい方。
肝臓に問題がある場合は、原因にもよるし、サプリや薬が蓄積してトラブルがおこりやすいので
どっちもやめとくか主治医に相談が無難。
239228:2010/04/19(月) 06:50:51 ID:GCjmqiRa0
>>229 >>231 >>232

ありがとう
即入院なんてことにならないよね?
とにかく病院行ってみます
240病弱名無しさん:2010/04/19(月) 09:21:42 ID:arvYtAQ2O
オナニーしすぎると肝臓悪くすることない?
241病弱名無しさん:2010/04/19(月) 09:24:09 ID:NSVYRLyb0
何ごとも、過ぎたるは及ばざるがごとし
242病弱名無しさん:2010/04/19(月) 14:17:19 ID:g6fCW9kt0
ウコンの力は買ってはいけない系の本に載ってるらしいが
その本の情報も正しいかわからん自分で調べて飲め
243病弱名無しさん:2010/04/19(月) 14:26:04 ID:tpbse22a0
検診で初めて異常を指摘され、1ヶ月ぐらいたったら再検査をした方がいいと言われました
採血から中20日程度だと短すぎですかね?
244病弱名無しさん:2010/04/19(月) 15:24:04 ID:g6fCW9kt0
中14日でも劇的に改善されることもある
245233:2010/04/19(月) 23:35:16 ID:GU6Ptc9Y0
レスありがとうございます。

>>238
栄養は毎日きちんと取っています。
献血は、昼食後3時間ちょっと経ってから行いました。
血小板数(PLT)は25.1でセンター値くらいでした。
主だった症状は、右上腹部がシクシクするような気がする事と、
オシッコが物凄く近いという事です。
断酒して変わった事は、右上腹部の張ったような感じが無くなった事と、
食欲が前より旺盛になった事です。

>>235
PCは規制されてて、携帯からかきました。
2ch以外でも質問はしましたが、レスは全く無しでした。
別にマルチしたつもりではありません。
246病弱名無しさん:2010/04/20(火) 00:44:20 ID:mmhkfPWb0
普通は朝何も食べないで午前中に血液検査するものだろ
247病弱名無しさん:2010/04/20(火) 14:21:51 ID:V/1MztEm0
脂肪肝で減量したのにGPT48
他は基準内に収まりました
BMI21です
GPTを下げるにはどうすればいいですか?
248病弱名無しさん:2010/04/20(火) 23:12:55 ID:e/QUsUOk0
急激に減量すると逆に脂肪が増える場合があるぞ
BMIだけでなく脂肪の量も計算したほうがいい

体脂肪率÷100×体重=体脂肪量

この体脂肪の量が減量でどれだけ減ったかが一番大事
減量で落ちるのは、体脂肪、筋肉、骨、水分、酵素などがある
249病弱名無しさん:2010/04/21(水) 00:17:43 ID:YjdAA8kB0
wwwwwwwwwwwwww
250病弱名無しさん:2010/04/21(水) 00:23:15 ID:C2KenMc70
A型肝炎が3月以降急増‐魚介類など経口感染が原因
http://www.yakuji.co.jp/entry18948.html
251病弱名無しさん:2010/04/21(水) 01:28:29 ID:j6cgBURN0
刺身はやめたほうがいいかな
252病弱名無しさん:2010/04/21(水) 02:30:53 ID:sIr3aHz+0
最近飲み過ぎて右腹部が痛いし違和感が・・・

ここのスレで血液に異常値ある人は右腹部違和感は当たり前なのでしょうか?
253病弱名無しさん:2010/04/21(水) 20:51:08 ID:VEPmEgwv0
肝臓に限って言えば、普通は無いと思う
1、精神的なもの
2、肝臓がパンパンにはれ上がるか、肝細胞ガンで周囲を圧迫している
3、肝臓周辺の臓器の異常
4、筋肉痛
254病弱名無しさん:2010/04/21(水) 21:39:02 ID:u0arfLZ00
>>252
自分も酒飲み続けてて右脇腹に違和感あった。アバラに当たってるような感覚。
いま断酒中で2週間ぐらいたってるけど前より少し良くなったかな?ぐらい。
献血の結果とか健康診断の結果とか見ると、確かに血液検査の数値が悪化してるのと
時期は重なってる気がする。
255病弱名無しさん:2010/04/21(水) 23:32:17 ID:QsJb7Ey10
飲みすぎると肝臓がくすぐったい感じがするよね
256病弱名無しさん:2010/04/22(木) 00:55:42 ID:YYFj7/yj0
217はそんな数値なのに、まだ飲み続けるのだろうか?
医者って言っても、闇医者に言われたんじゃないだろうか?
257病弱名無しさん:2010/04/22(木) 05:05:57 ID:Ct8D9lOv0
cheが少し高め、543u/lだけど脂肪肝?
258おまえらクマにあやまれ:2010/04/22(木) 23:54:12 ID:itzwhS+60
259病弱名無しさん:2010/04/23(金) 02:21:53 ID:GLJ2hZVI0
>>258
つウルソ
260病弱名無しさん:2010/04/23(金) 11:49:38 ID:GjzXzpILO
半年おきの肝臓エコー検査まであと1ヶ月半
前回は薬の影響もあるけど重度の脂肪肝と言われたから
今年に入ってからほぼ毎日30分のジョギングに腹筋をやってるけど
脂肪肝にいい運動ってやっぱり有酸素運動ですかね?

ちなみに178cm→75kgから68kgに痩せました。
261193:2010/04/23(金) 19:44:26 ID:a3vKRg/c0
規制解除されたので報告です。

お医者さん曰く「軽い脂肪肝じゃないかと」ということ。
実は卒研の序盤から大学に缶詰だったり、追い込み時は2週間連続で中華とかラーメン食ったりで
運動もロクに出来ず4回生の時だけで7kg近く増えてしまったりも…

>>193書き込み時は72だったALTも65に下がりました。
本格的に肝臓が悪い時は、短期間で他の数値が大きく暴れるという事を聞きました。

3ヵ月後に改めて血液検査…ということで今回は無事に終わりました。
262病弱名無しさん:2010/04/23(金) 20:16:57 ID:v7bJKgMTO
ウロビリノーゲンが+2と出たんですが
病院行く暇もないんで、何か自分で出来る療法はないもんでしょうか
263病弱名無しさん:2010/04/23(金) 23:05:58 ID:1zpIBAEI0
無い、病院に逝け
264病弱名無しさん:2010/04/24(土) 00:33:21 ID:tnaz43oY0
肝臓ガンだった場合
異常な数値が一旦全部正常値に戻ることある?
265病弱名無しさん:2010/04/24(土) 02:09:13 ID:1P11vyqB0
>>240
ミネラルバランスが崩れるとか、亜鉛が不足して肝臓がとか、都市伝説は時々みかけるが真偽はしらない。
>>243
ほとんど変わらない数字が出たら、判断つかないので一月後にまたきなさいとか言われる可能性がある。
早く再検査をしてくれたらその分安心ではあるが、数字がそれほど緊急っぽくない場合、もう一回来いとなった時の時間と
費用の負担などを考え合わせ、1月から2月おいてから行く人が多いと思う。心配な数字なら早めに行くけどね。
>>245
タンパクや脂質の低値が肝硬変で出てくるのは、肝機能(タンパクや脂質の合成能力)の低下を示すわけだが、
普通のアルコール性肝炎が続いていても肝機能は低下してそんな数字になる。
それほど心配しなくてもいいと思うので安心して病院へ行くといい。
>>257
コリンエステラーゼやや高値は脂肪肝が多いけど他の数字にもよる。
ネフローゼや甲状腺機能亢進でもあがるしな。
>>260
有酸素運動はカロリー消費の意味合いもあるんだが、インシュリン抵抗性改善という点で、必須と思う。
>>261
お疲れさま。大丈夫そうでよかった。3ヵ月後にも結果をよろしく。
>>262
血中ビリルビン増加をともなってないなら、単に便秘が原因かもな。
ビリルビンを計測してないなら、ビリルビン高値(黄疸)があるかもしれないので、念のため病院に行くしかない。
黄疸は医者でも病院へ行くと思う。
>>264
完全にはもどらないと思うが確信はない。
266病弱名無しさん:2010/04/24(土) 12:51:02 ID:63CHk7hS0
今年の健康診断で

去年 GOT-19
GPT-20
  r-GTP-16
総コレ-210
TG-63
HDL-C-64
LDL-C-127
GLU-86

今年 GOT-27
GPT-67
  r-GTP-29
総コレ-224
TG-136
HDL-C-58
LDL-C-147
GLU-85

で肝機能障害と判定された
多分GPTが跳ね上がったせいだと思うんだが原因や対処療法はどんな物なんだろう?

状況としては、ずっとこのところ残業時間が多くて、健康診断した前の週は徹夜もしてちょっと過労状態で検査
今も少しからだがだるい状況。

少し知識を分けて下さい
267病弱名無しさん:2010/04/24(土) 14:15:31 ID:64Zt9EV70
>>263
>>265
どうも
いってまいりました
http://xepid.com/src/up-xepid13554.jpg

異常なしだそうです
268病弱名無しさん:2010/04/24(土) 14:48:21 ID:h8yLgneY0
>>267
白血球少ないねえ
俺と同じだわ
269病弱名無しさん:2010/04/24(土) 18:10:56 ID:QyCqKDW40

半年前まではまったくの正常値だったのに
急にGOT 70 GPT 160 LDH 278
に跳ね上がりました。

31歳 178センチ 77キロ 脂肪率17%
ウェイトトレやってるため、15年以上プロテインを
しこたま飲み続けてきました。

肝機能障害でしょうか?脂肪肝でしょうか。
今度再検査です。
言われてみると、食後にお腹がはったり吐き気があるような気がしてきました。
270病弱名無しさん:2010/04/24(土) 22:34:46 ID:GHy4uaKn0
薬物による肝機能障害は調べてもらえばすぐわかるよ
271病弱名無しさん:2010/04/24(土) 23:30:47 ID:fRxdTg+J0
1991年の2月から続けて筋肉馬鹿やってる
筋肉馬鹿が原因で肝臓をやられたことなし
でも加齢には勝てない感じはする
LDLが上ってきた
272病弱名無しさん:2010/04/25(日) 08:01:37 ID:0/8S1D0M0
>>266
炎症があるかどうかを判断する総タンパク、アルブミン、A/G比等の数字がないと
GOT、GPT、γ-GTPはほぼすべての肝疾患で変動するので、原因を考えるのは無理。
ただ、状況から、体調不良による一時的なものである可能性も高いので体を休めて再検査、
再検査で異常が出てから、脂肪肝やウィルス性疾患を検討するのでいいと思う。
>>267
忙しいところお疲れさま。尿ウロビリノゲンを計測して、総ビリルビンはとらない康診断ってあるんだな。
関係ないけど思い出したので書くと、おれは、去年、中性脂肪が基準値を割った直後に高熱出て
歩くのもやっとになり入院一歩直前まで行った。脂質不足で免疫が落ちたらしい。
>>269
上でも書いたけど、原因を考えるのには項目が足りない。lLDHがかなり上がっていたら、
肝障害の可能性があがるが、スポーツや脱水でもあがる数字だし、ちょっとしたことで変動するので、
そのぐらいだとなんともいえない。
根拠なしの状況証拠だけだが、プロテインで腎臓の不調とか、高栄養で脂肪肝とかの可能性は
あるし、過剰摂取に心当たりがあるようだし、プロテインをやめて2週間から1ヵ月後に再検査で。
ただ、緊急の数字じゃないが、原因によってはまだ上がっている可能性もあるので、体調がおかし
いようならすぐ行った方がいい。自分の体調と相談で。
273病弱名無しさん:2010/04/25(日) 13:37:47 ID:3ZwPFuxf0
>>267
中性脂肪が低すぎる感じがするけど
大丈夫なの?
274病弱名無しさん:2010/04/25(日) 19:18:26 ID:crKXZeTHO
>>273
飯食べまくっても全然太らない体質です
甲状腺異常なのかな
275病弱名無しさん:2010/04/26(月) 12:27:12 ID:vwMjPeerO
GPT205あったんだけど やばいかな?
276病弱名無しさん:2010/04/26(月) 14:50:51 ID:1S9tnYZy0
インターフェロン治療をしたら、統合失調症になっちゃったよ
277病弱名無しさん:2010/04/26(月) 18:18:41 ID:7TbEQV5PO
お酒飲み過ぎた次の日、必ず腹全体と首から肩にかけての鈍痛が出てきます。(起床後の食事後)

毎日ビール3Lぐらい飲んでるので肝臓がイカれたと思い病院行ったがエコーと血液検査の結果、脂肪肝にすらなってないとの診断でした。

飲酒歴、約10年。
毎日ビール3L。

そのうちドカンと来そうで((゚Д゚ll))
278266:2010/04/26(月) 21:19:29 ID:Xgxso6th0
>>272
ありがとうございます。
とりあえずGWは休養して体調を整えてから再度検査をしたいと思います。
参考になりました
279病弱名無しさん:2010/04/28(水) 14:10:45 ID:O21WPfc10
z
280病弱名無しさん:2010/04/28(水) 15:16:49 ID:/vpUAdDnO
肝臓が悪くなったら
鉄分や銅や脂肪が含まれている食べ物を控えたほうが
良いようですが
逆に食べた方が良いのは何でしょうか?
281病弱名無しさん:2010/04/28(水) 17:29:58 ID:G/TyOmW00
職場の健康診断で
GOT299
GPT920

なんて凄い数値が出た、すぐ医者に行けと言われ採血と
注射だけして入院化は30日決めるらしいんだけど
この数字ってやばいの?普通は立ってられないらしいあ・・
282病弱名無しさん:2010/04/28(水) 19:43:24 ID:tHiczSDF0
>>281
年齢や身長体重はどうですか?
脂肪肝かな。
283病弱名無しさん:2010/04/28(水) 23:48:17 ID:XSyhWJJk0
>>290
よく生きていられるなw
即入院&余命●年ってレベルだわ
284病弱名無しさん:2010/04/29(木) 14:28:35 ID:e9gVx/Ne0
>>275
続くとやばいよ
>>277
中年に足をふみいれるころは、誰でもいろいろあるようだけど、休肝日を設定したほうが長く飲めると思う。
>>280
一般論だと、食糧事情が悪い一昔前は「高タンパク低カロリー」とよくいわれていたけど、
今だと、バランスよく栄養をとって農薬や食品添加物に気をつけるといい。
肝臓が悪いという原因や程度で食事制限の内容は変わるので詳しくは参考リンク参照で。
>>281
現在の炎症の程度はGOTの方でみるんで、緊急にものすごくやばいわけじゃないが、それなりにやばい。
急性肝炎の治りかけならまもなく下がるだろうが、慢性肝炎で長期に続いている場合は、
原因によっては治療が面倒かも。とりあえずお大事に。
285病弱名無しさん:2010/04/29(木) 15:20:19 ID:jXIGcFA5P
とりあえず便が細くなってずっと続くので色々調べたら肝臓が悪いことが解った
前も背中に痛みが走ったりしてたけど今回も肝臓が悪いっぽい
色々調べてたら肝臓洗浄なるものがあることが解った
ここに居る人で試してみた人いる?
286病弱名無しさん:2010/04/29(木) 15:47:27 ID:iKhyqu600
統合失調症の人はどうやってC型肝炎を治せばいいのでしょうか?
インターフェロンでOKですか?
287病弱名無しさん:2010/04/29(木) 17:00:11 ID:BcVhRc9t0
なんとなく肌が黄色い
顔も腹も手も

総ビリルビン:0.78
黄疸ですか?
288病弱名無しさん:2010/04/29(木) 17:12:07 ID:13Cm7RIA0
鏡であっかんべして目の中の色を見よう
289病弱名無しさん:2010/04/29(木) 17:22:53 ID:7yKiNENj0
他の数値が全て正常範囲内で
中性脂肪 180〜300
GPT 75〜95
この状態が20年以上続いている。大きい自覚症状はない。3年前から殆ど断酒状態。
 
今まで40回ぐらい受けた血液検査で
総コレステロール(善玉悪玉比率も異常値)とGOTが6回基準外
になったが、ここ2年間は正常値。

ダイエットの効果もあり、腹回りは少しスッキリしてきて、昔のズボンもはけるようになった。
でも体重は、5キロ前後で増減するが、殆ど変っていない。78〜83キロの50男。
昔は、医者からGPT値に一喜一憂せず、推移トレンドに気をつけ急上昇傾向にある時は
精密検査をすべきだが、今は無理ないダイエットで5〜7キロをゆっくりでいいから
痩せるよう努力せよ と言われた。
でも最近、非アルコール性のNASHなども話題になって、このまま肝硬変になったらどうしよう と気になり始めた。
医者からも 今までの20年と年取った後のこれからの20年はリスクも全然違う とも言われた。
どうすれば、中性脂肪とGPTは正常値になるんだろうな?
290病弱名無しさん:2010/04/29(木) 17:27:12 ID:E1sEpbxm0
>>280
ナッツ類は鉄分や銅などのミネラルが多いですが、
取らない方がいいんですか?
体によさそうですけど
291病弱名無しさん:2010/04/29(木) 18:49:29 ID:GjhbIeGI0
脂肪も多い気がするけど、素人考えで。
292病弱名無しさん:2010/04/29(木) 18:51:15 ID:EqHtxghx0
はじめまして。
体のだるさと食欲不振で血液検査してもらったのですが、
GPT267,GOT86,LDH331,ALP121,LAP73,γ-GTP114,
こういう値が出ました。
その後1週間様子を見てまた検査してもらったのですが、
GPT304,GOT70,LDH310,ALP109,LAP70,γ-GTP90
こういう値が出ました。現在入院を勧められています。
この場合どういう病気が考えられますか?教えて頂けたら幸いです。
(161cm、46kg、29歳、女、飲酒無し、タバコ吸いません)
293病弱名無しさん:2010/04/29(木) 20:46:12 ID:gRBYf8XMO
>>290
>>280です。
肝臓が悪くなると代謝が悪くなるから
鉄や銅が溜まりやすくなるらしいよ。
亜鉛は銅の吸収を阻害するから
摂取した方が良いと調べたらありました。
アーモンドチョコレートは肝臓が悪い人には毒みたいな感じですかね。
(多分ですが)
294病弱名無しさん:2010/04/29(木) 23:03:11 ID:7YqfKx190
うー、
GOT78
GPT116
LDH135
ALP493
γ-GTP437
総ビリルビン0.9
・・・既にカッチカチなんでしょうか?
295病弱名無しさん:2010/04/29(木) 23:09:57 ID:vGMwhuKF0
>>287 それ正常範囲だよ。

俺、総ビリルビン1.57。目は黄色くない。
肝臓の値、すべて正常範囲。血液検査で異常ありは、唯一
コレステロールのみ。
ここ1週間ほど、すごく体がだるく、最近もともと細いのに
さらに痩せてきた。
エコーで内臓見るも、特に異常なし。
膵臓の膵尾が少し厚いらしいが、寝ているため、痩せているから
ではとのこと。←ここが心配。
で、アミラーゼ調べるも正常範囲。
何でビリルビン上がるのかな?体がだるいよ。薬は色々飲んでいました。
296病弱名無しさん:2010/04/29(木) 23:48:16 ID:rNHfqrmz0
健康診断で再検査するよう言われた
専門医に超音波などを使って見てもらうよう

で、病院へ行ったとします
また採血からスタートで、結果を見てエコーを実施するか判断ですか?
検診のときのデータを持って行ったら初診のときにエコー検査して貰えますかね?
それによって行く病院が違ってくるんだけどなあ
297病弱名無しさん:2010/04/30(金) 11:36:34 ID:sd66n5vvP
去年暮れあたりからの怒涛の規制はいったいなんなんだろう。
>>285
試すのは無意味に危険っぽい。
http://blogs.dion.ne.jp/yabudoc/archives/4768618.html
http://blogs.dion.ne.jp/yabudoc/archives/5039203.html

>>286
内科医と精神科医が連携して、精神科の投薬を受けながらインターフェロンを受けている人はいるが、
途中で治療中止になるリスクはそれなりにある。
二つの疾患の治療が同時に行えない場合の原則は、より深刻な結果を、より早く招く方を優先だし、
症状の重さや、ウィルスタイプやウィルス量、成功確率を考えながら、両方の主治医に相談して決めるといい。
統合失調症がある程度軽くなるまで強ミノで炎症をおさえて、リスクが最小限になる時期を見計らって治療を受け
てもいいし、インターフェロンは受けない選択ももちろんある。どっちがいいかはやってみないとわからない
賭けなので、誰にもわからないが、どの程度の勝率で賭けるかは、個人の価値観だろうと思う。

>>287
黄疸じゃなくて、柑皮症かも。みかんの食べすぎとか、野菜ジュースの飲みすぎとかに心当たりない?

>>289
脂肪肝かNASHの診断でてるのかな?原因不明のままの経過観察かな?
中性脂肪が高い人は、血糖値もヘモグロビンA1Cも完全に正常でも、インシュリン抵抗性があることが多いんで、
その対策がウォーキングになる。
耐糖負荷試験とか、インシュリン値計測とかの結果にかかわらず、ウォーキングはしておいて損はないしね。
スロージョギング、スローステップ運動なんかもためしてガッテンを見る限りはよさそう。

298病弱名無しさん:2010/04/30(金) 11:37:27 ID:sd66n5vvP
>>290
鉄制限食が必要な状態なら控えた方がいい食品に分類されるけど、
http://www005.upp.so-net.ne.jp/kanzou/BOOK04.HTM
多少は必要なんで、完全禁止というわけでもない。鉄の総量を抑えるのが大事。

>>292
急性の治りかけにしては、再検査の時の下がりが悪いんだけど、安静が足りなかっただけとみての
入院勧告かもしれない。
慢性なら、ウィルス性肝炎、自己免疫性肝炎、脂肪肝炎ぐらいがよくある。
急性なら数字が低めだから、肝炎ウィルス以外のウィルス感染かも。
薬、サプリの服用があれば、それも検討したほうがいい。

>>294
γとALPという胆道系酵素が両方高いので、即病院へ行く方がいい。
胆道系疾患には面倒なのが多いから。胆石かもしれないけど。
アルコールを大量に飲んでるなら、アルコールによる上昇かもしれないが、アルコールのせいで
ALPまであがるときはよっぽど飲みすぎなんで、どのみち病院へは行った方がいい

>>295
γ-GTPが40ぐらいにおさまっていて、かつ、GOT、GPTが30以下ぐらいなら、肝臓じゃないと思う。
総ビリルビンは空腹であがるし、体質性黄疸もありえる(どちらの場合も問題なし)
体がだるくてやせるのは、肝臓数値が問題なしなら、他疾患か、薬の副作用を検討するべき。

>>296
事前に病院へ電話をいれて、健康診断でエコーの指示が出たといって、エコー予約取っておけばいい。
健康診断の検査項目は、スクリーニングといって最小限なんで、詳しい血液検査はするだろうけどね。
299病弱名無しさん:2010/04/30(金) 11:40:54 ID:sd66n5vvP
>>295に追加で
ただし「基準値にはいっている」は、「問題なし」とイコールでない時があるので、
具体的な数字によっては肝臓系の可能性もあるよ。
300病弱名無しさん:2010/04/30(金) 23:11:07 ID:3X6D4GC40
>>298
適当な事言うなよ
301292:2010/04/30(金) 23:16:01 ID:r4BRAJAh0
>>298
丁寧なレスありがとうございました。
入院は断った為、絶対安静の上で再来週にさらに再検査となりました。
今度はさらに詳しい血液検査と聞いています。
その時にまた医師に詳しくお話を聞いてみます。
それと、教えて頂いた肝炎等について調べてみようと思います。
ありがとうございました。
302病弱名無しさん:2010/05/01(土) 07:14:55 ID:M4pyZP1cP
>>300
間違ってたら、そのままにしておくのも迷惑だから、部分を特定して指摘を頼む。
できる範囲で検索かけなおすから。

>>301
急性か慢性かもはっきりしなくて範囲が広すぎるので調べても無駄になる可能性が高いと思う。
詳しい血液検査の結果がないとしぼりこめないし。あっても分からないこと多いけど。

まあ急にだるくなって食欲不振だから急性の可能性が高い=まもなく治ると踏んだら、
一週間で数字の改善があまりよくないから、慢性なのか、それとも安静が足りなかったのか、
やっかいなウィルスなのか、悩んでるんじゃないかな。
安静の度合いが回復までの経過に意外と大きく影響するので、できる限り横になってる方がいいよ。
もしサイトメガロとかのウィルス感染なら入院した方がいいし、1ヶ月ぐらい安静がいる。
303病弱名無しさん:2010/05/01(土) 16:31:36 ID:4ndrAUcs0
C型肝炎の人が摂るといいサプリメントとかビタミンはありますか?
304病弱名無しさん:2010/05/01(土) 18:28:43 ID:RtDRn1oX0
一回だけGPTが190、GOTが100いったんだけど、
次の検診で治りました。
なんだったんでしょうか?
風邪もひいてないし、薬の摂取もありません。
305病弱名無しさん:2010/05/01(土) 20:03:15 ID:3S7q0112P
脂肪肝って言われたんだけど
アルコール飲まないからウコンとか摂っても意味ないんだろか
脂肪肝って食事減らす以外で対処のしようがあるのかな
306病弱名無しさん:2010/05/01(土) 20:59:14 ID:1dmz1V2d0
食事を減らすんじゃなくて脂肪を減らすんだよ
肝臓再生の為に逆にタンパク質はたくさんとらなきゃいけない
砂糖や炭水化物を減らす

健康な肝臓にはウコンのサプリは効くけど
肝臓が弱ってる時はサプリは逆効果
307病弱名無しさん:2010/05/01(土) 22:29:51 ID:QJbWRCYS0
アホがほざけ
308病弱名無しさん:2010/05/02(日) 01:05:45 ID:+F5Zy9+0P
>>303
治療中サプリを一切禁止という医者もいるし、肝臓が悪い人のサプリはトラブルが
おこりやすいし、業者さんも呼びやすいので、>>2の1リンクなんかを参照しながら
自己責任でどうぞ。
ただし、脂肪肝とC型肝炎は鉄分の入っているサプリや、ウコン、シジミ、青汁なんかは
避けた方がいいとされている。
有効成分抽出で鉄分が入ってないものなら話が違うかもしれないが。

>>304
スポーツで一時的に上がることもあるし、各種ウィルス感染が軽くすむと、
感染したのに本人が気づかないこともあるけど、両方違うかもしれない。

>>305
ウコンは鉄分が多いものがあるので、ウコンそのままの製品は、脂肪肝にはすすめない。
脂肪肝の治療は、栄養バランスのとれた食事制限と有酸素運動の2本立てで、それ以外ない、と
多数のサイトに書いてある。
まあ参考リンクを参照で。
309病弱名無しさん:2010/05/02(日) 19:40:39 ID:8lhbrid60
脂肪肝にはウコンよりタウリンが効く
310病弱名無しさん:2010/05/02(日) 20:06:22 ID:jZGPojKwP
タウリンとか脂肪肝で診察受けたら処方してもらえるんだろうか
なんか高そう
311病弱名無しさん:2010/05/03(月) 00:42:00 ID:BgObkqDK0
質問させて下さい。
家族が急性肝炎で入院したのですが、GOT・GPTの数値が一旦下がり、すぐ再上昇してしまいました。
血液検査は2日おきです(月曜に受診してその日に入院、水曜と金曜に採血しています)
一度下がったのに再び上がることってよくあるのでしょうか?
312病弱名無しさん:2010/05/03(月) 02:00:22 ID:w4/6FRfGP
>>310
タウリンは高ビリルビン血症とうっ血性心不全で処方可能みたいだが、このスレで処方されているという人を見たことがない。
原材料費も薬価も非常に安いが、医薬品だからだったと思うが、単体のサプリとしては国産品がない
試すなら、処方してもらう、タウリン含有の栄養ドリンクを飲む、外国のサプリを買う、ぐらいだな

サプリに興味のある人はサプリ板の方が情報が多いよ。個別スレも各種たってる。
http://gimpo.2ch.net/supplement/
いろんな人がいろんなことを言うので、最後は自分の判断だけどね。

>>311
薬剤性かウィルス性かとか、数字がどれぐらいかとか分からないので
ご家族がこれにあてはまるかどうかはまったく不明の一般論で。

急性肝炎は普通はまっすぐ数字が下がっていくし、そのほうが経過がいいけど、
上がったり下がったりする場合もある。特にA型B型以外のウィルスの時に多い。
まあ、主治医に一度下がってまた上がった理由を質問してみるのが手っ取り早い。
313病弱名無しさん:2010/05/03(月) 03:21:56 ID:tWfriKY30
脂肪肝にはレシチンが効く
314病弱名無しさん:2010/05/04(火) 13:36:14 ID:mUQeEvfx0
C型肝炎の新薬だそうだぞ

【幹細胞】iPSでC型肝炎治療法発見 副作用検査に活用
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1272734781/
315病弱名無しさん:2010/05/05(水) 00:13:10 ID:ItwLg+6/0
>脂肪肝にはウコンよりタウリンが効く ⇒牡蠣を食べろ あるいは タウリン3000mgとか謳ってる栄養ドリンクを飲め
>脂肪肝にはレシチンが効く       ⇒大豆製品と卵を食べろ

脂肪肝にウコンが悪いと言うなら、カレーや沢庵も有害というのか?
鉄分が悪いなら、俺が好きなホウレンソウの根も駄目で、血が作れなく貧血で倒れるぞ。
そんなの聞いたことないし、医者からも言われたことない。
医者からは「ウコンなんか飲んでも駄目。毎日のご飯を減らし、有酸素運動をするのみ。」とは言われたが…。
316病弱名無しさん:2010/05/05(水) 00:26:01 ID:O8ZKZA3HP
とりあえず一本40円でタウリン3000mg栄養ドリンク一日一本飲むことにした
あと納豆に卵入れてできるだけ食べるようにする
これで肝臓の違和感がなくなってくれればいいだけどな…
317病弱名無しさん:2010/05/05(水) 00:27:29 ID:O8ZKZA3HP
まぁ夜中に食べたり食べる量を減らしたりする方がいいんだろうけど
食べるのが人生の楽しみになってるしなー
仕事上夜食なくすのも難しいし不規則だから仕方ないところある
318病弱名無しさん:2010/05/05(水) 01:20:25 ID:1sGA564O0
>312さん
ご回答ありがとうございます。(お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした)
入院したのは母なのですが、主治医は「A〜C型いずれでもない、けど原因不明」と言ってるそうです。
主治医にはまだ一度も会ってません。さほど重くないから呼ばれないのかな?と思っています…。
ちなみに数値は
GOT 687→559→620
GPT 915→750→860
γ-GTP 403→331→327
こんな感じでした。明日は早い時間にお見舞いに行くので、主治医に会えたら聞いてみようと思います。
319病弱名無しさん:2010/05/05(水) 01:33:18 ID:fsZc8A0i0
そんな状態でも生きて居られるのか!
驚いたわ
320病弱名無しさん:2010/05/05(水) 03:10:47 ID:BhWgK6giP
NASHの根本的な治療法まだ見つからないの!!!!????
321病弱名無しさん:2010/05/05(水) 03:19:27 ID:x12Ye0BB0
>>316
栄養ドリンクは止めた方がいいと思うよ
322病弱名無しさん:2010/05/05(水) 11:13:34 ID:O8ZKZA3HP
え、何で栄養ドリンクダメなの?
323病弱名無しさん:2010/05/05(水) 14:15:39 ID:yXI1V5po0
栄養ドリンクは、脂肪肝になるみたいです。
最近知りました。
冬から春先に掛けて、仕事がMAXで、
栄養ドリンクで凌いでいましたが、おかげで先日の
人間ドックで引っかかってしまいました。

324病弱名無しさん:2010/05/05(水) 16:46:00 ID:ItwLg+6/0
栄養ドリンクの成分が脂肪肝になる悪いという訳ではなく、要するにカロリーオーバーということだろ。
缶コーヒーと同じく、スティックシュガー何本分の糖分が入っていて極めて吸収率も高いし。
しかも、栄養ドリンク飲む人は健康に良かれと安心して飲むし、食事やおやつとは別に習慣づけて飲むからな。
また逆にカロリー気にし過ぎ人間は、食事を抜いて栄養ドリンク飲み、カロリーの帳尻合わせができたと考えてる。
不規則な食事(特に不定期な食事抜き)は、脂肪肝だけじゃなく糖尿病の原因にもなってるみたい。
325病弱名無しさん:2010/05/05(水) 20:34:06 ID:O8ZKZA3HP
確かにやたらと甘いけどカロリー計算必要なほどカロリーあるんかな
書いてないからわからんけど
326病弱名無しさん:2010/05/05(水) 22:01:50 ID:/Cpl1uEQ0
適当な事ばっかり言うなよ
327病弱名無しさん:2010/05/06(木) 08:25:08 ID:luAYTp27P
>>315
脂肪肝と鉄分については自分で検索をかけた方が詳細が分かると思うが一応ひとつだけリンクをはっておく。
http://oisha.livedoor.biz/archives/51119232.html

ちょっと上でも書いたが、鉄は完全禁止じゃなくて、総量を抑えればいいんだが、サプリ健康食品で
摂取すると、普通の食事ではありえない量が入ってくるケースがある。

鉄が悪さをしているのでなければ鉄制限食でなくてもいいが、鉄の蓄積による害がおこっているかどうかを
みわける検査をしている人はそんなにいないし(血清フェリチンなど)、鉄の排出ルートのない男性の場合健康でも
サプリでの鉄摂取はやめとけといわれることと、脂肪肝の人で鉄不足の人は少ないことと、肝障害のある人の
ウコン大量摂取で重症肝障害報告が多いことなどから、一般論として、肝障害のある人に広くすすめることは
ためらう。

ただし、脂肪肝でも鉄が大丈夫な人もいるし、ウコンでも鉄の含有量の少ない製品はあるし、有効成分抽出
製品なら鉄を含んでいないし、有効な人もいるし、過剰摂取さえしなければ、ありえない選択というわけでもない。

>>316
食事制限はバランスよく栄養を取るのが大事。あと脂肪肝がある人は尿酸が高い場合も多いわけだが、
納豆は鉄分も多いが、プリン体も多いので、大量にとらない方がいいと思う。
有酸素運動も忘れずに。

>>318
原因不明肝炎なんだな。原因不明のまま退院って人もブログなんかでよくみかける。
お大事に。
328病弱名無しさん:2010/05/06(木) 17:38:35 ID:luAYTp27P
健康食品を考えている人が多そうだし、検索したら出てきたのでコピペしとく。


http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/1989111.htm

※ 肝障害起因健康食品

38% ウコン含有食品
3% アガリクス
2% アバノアナタケ
2% アロエ
2% プロポリス
2% 青汁

17% ダイエット食品
7% 健康茶
  その他:紅麺、霊芝、もろみ酢、黒酢、クロレラ、サルノコシカケ、ナットキナーゼ等
この調査研究は平成15年度厚生労働省科学研究費補助金 厚生労働省特別研究事業
「いわゆる健康食品による健康被害事例リスク分析の研究」、平成16年度厚生労働省学
研研究費補助金食品の安全性高度化事業「いわゆる健康食品の健康影響と健康被害に
関する研究」の一環として行われたものです。
329病弱名無しさん:2010/05/06(木) 17:39:25 ID:luAYTp27P
-ho.ne.jp/tootake/ckata.htm
<成分として鉄を含有する一般用医薬品>

 商品名             鉄の含有量(1日量)
 アスパラMAX(ドリンク剤)    4.5mg
 アスパラドリンク( 〃  )    2.25mg
 アルファEX(ミニ・ドリンク剤)  4.5mg
 コーラスFローヤル( 〃 )    4.5mg
 コールカップチュアブル(カルシウム剤) 5mg
 チョコラFEケア(ミニ・ドリンク剤)5mg
 ドックマン(滋養強壮剤)      4mg
 バイランCaU(カルシウム剤)   4.5mg
 ユンケル心臓薬(強心剤)      4mg
 レバコール(総合ビタミン剤)    4.5mg
 レバコールロイヤル(ミニ・ドリンク剤) 4.5mg


<成分として鉄を含有するサプリメント素材>


 ウコン     1.5〜3mg(1日分)
 大麦若葉(青汁)1.5〜4mg(〃)
 タイム   110mg(100g当たり)
 バジル   120mg(  〃    )

    {参考文献}薬局 2006.12
330病弱名無しさん:2010/05/06(木) 17:40:58 ID:luAYTp27P
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/ckata.htm

上のリンクをミスったので訂正
331病弱名無しさん:2010/05/06(木) 19:26:52 ID:6zjZK3Hs0
インターフェロン治療は副作用がきついね
漏れはインターフェロン治療したら、精神的にやばくなって
統合失調症になってしまった
3年以上治療しているが、結局ウイルスも消えなくて
精神病がさらに持病として増えてしまった
332病弱名無しさん:2010/05/06(木) 20:05:24 ID:ZuaGbb3q0
インターフェロン治療の精神症状についてはこちらへどうぞ

★インターフェロン療法で、鬱病・統合失調症の人★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1273143723/
333病弱名無しさん:2010/05/07(金) 16:52:15 ID:i5iTRW0B0
総ビリルビン:0.6
総たんぱく:7.4
アルブミン:4.9
GOT:30
GPT:68
LDH:159
ALP:178
γーGTP:64

今日血液検査したらこんな感じだったんですが、
お医者さんには脂肪肝だろうといわれました。そんなに気にしなくてもいいだろうとも。
医者を信用しないでどうするって話なんですけど、俺は大丈夫なんでしょうか
334病弱名無しさん:2010/05/07(金) 17:08:23 ID:CUgf2lZ/0
最近では、30代くらいでもウイルス性肝炎の場合があるから
一度検査をしてもらった方がいいかもよ
335病弱名無しさん:2010/05/07(金) 17:12:09 ID:i5iTRW0B0
>>334
俺のことでしょうか?来週くらいにもうちょっと検査あると思います。

俺のスペック書いてなかったですね。
21歳男で、身長162の体重62です。3ヶ月で5,6キロ増えちゃったんで、そのせいかもと。
336病弱名無しさん:2010/05/08(土) 07:42:24 ID:gR+s9vkL0
総ビリルビン:2.0
GOT:200
GPT:66
ALP:730
γーGTP:550
337病弱名無しさん:2010/05/08(土) 15:00:57 ID:WJVnqyAO0
>>333
肝臓の炎症があると、総タンパクが増えて、アルブミンの総タンパクに対する割合が下がってくるが、そこらの数字は大丈夫。
アルコールなしの脂肪肝だけなら、γがやや高めかなと思うが、それほどじゃないし、まもなく検査もあるようだし。
アルコールでγが上がってるだけなら、絶対とはいえないが、少なくとも、心配するような数字ではないよ。

>>336
それは非常に危険な数字なので、問答無用ですぐ病院へ。


338333:2010/05/08(土) 16:28:59 ID:EtNQ4VrY0
>>337
親切にありがとうございます。月曜日になんかCT?でしたかね、をやる予定になってます。
診察の際に俺が真っ青になっていたらしく、心配ならやってみよう、とのことでした。

酒はまったくやらないんです。確かに異常値にはなっていませんが、γ高いですよね。
今ググッたら一応脂肪肝だけでもγもあがるのかな?みたいなことが書いてあったんで、ちょっと安心してみたり。
節制に努めることにします。
339病弱名無しさん:2010/05/08(土) 17:49:42 ID:dSN/wzIP0
Raptor社 非アルコール性脂肪性肝炎治療薬の初期第2相試験が成功

Raptor Pharmaceutical社は、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の
思春期若者11人が参加したcysteamine bitartrate遅延放出製品の
初期第2相試験で主要目標を達成したと発表しました。

http://www.biotoday.com/view.cfm?n=39270&ref=rss&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+biotoday+%28BioToday.com+%5B新着ニュース%5D%29
340病弱名無しさん:2010/05/09(日) 18:16:39 ID:HqgEgoMv0
>>327
>鉄の蓄積による害がおこっているかどうかをみわける検査をしている人はそんなにいないし(血清フェリチンなど)

もともと中性脂肪が198、GPT/ALTが82で脂肪肝と診断されて4年ほど経つ男です。
肝臓や肥満と全く関係ない疾患で血液検査をしたところ、この疾患と全く関係ないし、
この検査機関では基準内だったので医師のコメントはなかったのですが
ネットでクグルと 血清フェリチンの値の正常値の幅がかなり広く
男の正常値の上限を、210にするところと320まで広げている医師や大学教授がいます。
ちなみに私が検査した機関の正常値上限は261ng/mlです。
しかし220以上あると癌を疑うマーカーとして有効だ などと書いている大学研究者もいて とても不安です。
これは検査法によって値は広くブレるのでしょうか?
私の肝臓内では、鉄がどんどん蓄積しているのでしょうか?
ちなみに、鉄分関係と思われる私のデータは
Fe 75ug/dl
TIBC 327ug/dl
血清フェリチン 220ng/ml です。
341病弱名無しさん:2010/05/10(月) 01:11:12 ID:BvUNiNPo0
>>340
前スレにフェリチン839で、瀉血で数値が劇的に改善してた人がいた。

基準値の違いについてはよく分からない。
測定方法が同じなら、血清フェリチンは様々な疾患であがるし、上がり方も疾患で変わるので、
何を検討するために計ったかで判断基準が変わるのかも。

ヘモクロマトーシスを検討だとフェリチン1000↑で疑うので220はたいしたことないが。
ややGPT高めだし、NASH疑いがあるのなら、他の数字にもよるが、鉄制限食にして様子をみたらどうかと思う。
NASHだとフェリチン10↑あったら瀉血するって記事もあったしね。
30↓になるように調整するらしい。
http://www.exjade.jp/ironoverload/3_6/index.html





342病弱名無しさん:2010/05/10(月) 21:26:53 ID:8SHcBbZy0
IFNで精神病になった人はこのスレまで

★インターフェロン療法で、鬱病・統合失調症の人★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1273143723/
343292:2010/05/12(水) 20:58:44 ID:MMcmFguN0
292です。
再検査してきました。
GPT86,GOT31,LDH256,ALP1112,γ-GTP88, コレステロール250,
と下がっていました。
詳しい検査(抗ミトコンドリアM2や抗核抗体)はまだ出ていないようです。
ウイルスはすべて陰性でした。
抗核抗体は以前360という数値が出ていたりしました。
去年の検査結果を出してみると、γ-GTPはもう1年以上も
70〜120までをキープしています。
GTPは昨年の秋ごろから僅かな数値超え(60台ぐらいまで)が
数回あったようです。
今回の他の検査では、Ig-Gというのが基準値より低く(663)、
補体価CH50というのが上限値超え(57)、KとPという項目も
下限値身未満でした。あとは血液凝固検査でも数個基準値より外れている
ものがありました。
一応まだ数値は高いので様子をみることになり、結局原因不明・・・ということでしょうか
344病弱名無しさん:2010/05/13(木) 19:01:26 ID:WsdNGaD8P
>>343
婦人科系疾患か生理不順があったり、何かの投薬をうけてたりはしないかな?
345292:2010/05/13(木) 19:53:21 ID:P5Wc6Nh20
>>344
レスありがとうございます。
あああ、大事なことを書き忘れていてすみません・・・
子宮に病気があり、ルナベルというお薬を投薬しています。
自己免疫疾患も元々もっているので、ステロイド(リンデロン)を
7年ずっと飲み続けています。
今回の件はルナベルもリンデロンも関係なかったようで、
医師の考え?か投薬中止も無く数値は下がってきました。
ただここ数年自己免疫疾患具合が悪く、再検査後からステロイドも少し
増量となっての様子見となりました。
医師は現在の持病(膠原病)とは関係なく、肝臓自体で何かが起こってると話してました。
大事なこと書き忘れていてほんとすみません・・・
346病弱名無しさん:2010/05/13(木) 20:31:24 ID:PUzOARP+0
脂肪肝でウルソとタウリン飲んでるけど効き目は悪いよと
医者に言われました。強ミノの方が効くとか?

よくドリンクでタウリン**mgとか入ってるけど効き目ないのになあと思います。
347病弱名無しさん:2010/05/13(木) 22:23:20 ID:nGAP+Hw00
まじかよー
348病弱名無しさん:2010/05/13(木) 23:38:19 ID:WsdNGaD8P
>>345
今回のは、数値が下がったところをみると、何かの感染症じゃないかな。
すべてのウィルスを調べたりはできないし、ステロイドによる免疫低下があると感染しやすいし。
何のウィルスが陰性だったかはきいておいたほうがいいけど。
ウィルス名は治ってしまえばわからなくてかまわないんで、それ以上は調べないと思う。
ただ、ウィルスの種類によっては、安静がたりないと慢性化の可能性があるものもあるので、完治するまでは
できるだけ体に負担をかけないほうがいい。

今回の体調不良がおこるまえのγの高値は、体重の割りに総コレステロールがやや高いし、抗ミトコンドリア抗体が高ければ
PBCも可能性があるけど、γ-GTPは女性ホルモンの関係で上下することがあるので、婦人科系の疾患か投薬が
原因の可能性もある。疾患がいくつかあって、投薬も複数だと、数字に多少影響が出てもおかしくないし。
まあ、詳しい検査結果が出てから説明を受ければいいと思う。

>>346
食事制限と有酸素運動してる?
脂肪肝をサプリだけで治すのは不可能だと思うけど。
炎症のある脂肪肝になら強ミノもいいだろうが、通常の脂肪肝に使ってきくかどうかには、好奇心がある。
試せるようならぜひレポよろしく。
食事制限と有酸素運動に追加で、害にならないものをだめもとの補助で使うならサプリもいいけどね、
頼みの綱にはしないほうがいいと思う。
349病弱名無しさん:2010/05/14(金) 00:20:46 ID:t6LDiz+i0
最近オシッコがやたら近いんです。
お酒を飲むと、もうむちゃくちゃオシッコが近くなります。
しかも、いっぱい出ます。
これって、肝臓が悪いか弱っているからなんでしょうか?
350病弱名無しさん:2010/05/14(金) 09:55:21 ID:wmk2N2uW0
>>349

ふ つ う
351病弱名無しさん:2010/05/14(金) 11:58:47 ID:Ec24ZUZeP
>349
むしろ新陳代謝が良いのでは・・・
352292:2010/05/14(金) 15:58:53 ID:1o8vv2No0
>>348
レスありがとうございます。
A、B、C型のウイルスが大丈夫だったようで、
炎症反応も0.2と正常でした。
もともと体調が悪くなりだしたのが3月の初旬で、
最初の検査をしたのが4月20日頃でした。
脂肪肝の可能もあるのでしょうか?
詳しい検査か結果が出次第、またこちらで報告させて頂きます。
毎回詳しくレスしてくださり、有難うございます。
353病弱名無しさん:2010/05/15(土) 12:23:47 ID:7T67ofD9P
脂肪肝のサプリについて質問が多いけど、いままでどおりの生活でサプリだけで
なんとかしようというのは、脂肪肝の関連サイトを見る限りでは無理だよ。
サプリだけで何とかなるというのは、もうけ主義による迷惑な幻想

車のオイルタンクに似てる。オイルが容量をオーバーすれば、あふれるし、
車の調子も悪くなる。量を減らして、循環をよくするしかない。
高級オイルを使うのが悪いわけでもないが、解決にはならない。

>>340
頻尿で検索したらいろいろ考えられる原因が書いてある。
たくさんあるので自分で検索してくれ。肝臓じゃないと思うけど。

>>350
ステロイドでCRPは下がりまくるので、ステロイド服用中の計測ならあてにならない。
肝炎ウィルス以外のウィルスも山ほどあるし、ピーク時の数字じゃなさそうだし、
白血球分画がないし(あっても薬の影響がおれには読めないが)、自己免疫疾患が
併発しやすいので、違うかもしれないけどね。

数字が正常でも脂肪肝の人はいるので、脂肪肝の有無はエコーでないと
わからないが、今回のは短期で急激に数字が下がっているのと、症状が重いのとで
違うと思うが自信はない。



354病弱名無しさん:2010/05/15(土) 13:00:20 ID:j5wTsvzQ0
インターフェロンをやったら、統合失調症になってしまった
355病弱名無しさん:2010/05/15(土) 14:00:44 ID:EhiT7SJU0
飲む前からだろ
診断されたのが飲むようになってからで
356病弱名無しさん:2010/05/15(土) 19:04:15 ID:JPJAlmKA0
>>349
もしかしたら過活動膀胱をググるか
この板でスレを探してみたら?
357病弱名無しさん:2010/05/15(土) 22:21:23 ID:A2xZbiz50
肝臓が悪くなって血尿が出ることってある?
潜血を指摘された数日後採血した結果を聞きに行ったら肝臓の検査を受けるよう言われた
358病弱名無しさん:2010/05/16(日) 01:23:37 ID:kVuXReW7P
>>357
肝臓から直接は血尿にはつながらない。
急性や慢性の肝炎が原因で腎臓に障害がおこって、血尿になることはある。
ただ、血尿が出た場合には、まず腎臓や尿路系を疑うのが先だろうので、
たまたま肝臓の数字が悪かっただけで、血尿とは別の原因という可能性もある。
359病弱名無しさん:2010/05/16(日) 14:41:28 ID:I2tzHQqj0
単純性の脂肪肝が、繊維化が進んでNASHになる過程で
血液検査をしたときヒアルロン酸が血液に溢れてくるので分かる と何かで見た。
でもヒアルロン酸って化粧品や健康食品にもたくさん含まれていて
健康・美容オタクの人なら山ほど摂ってるイメージあるけど、何でそんなんで判断できるんだろう。
あの厄介者の越前クラゲにもタップリ含まれてるヒアルロン酸がねぇ。
360病弱名無しさん:2010/05/16(日) 22:02:39 ID:Ab3oabDf0
血液検査で総ビリルビンが1、27くらいで、直接は正常値で
間接ビリルビンが1弱あるみたい。病院変えてエコーしたけど、
やっぱり異常なし。ほかの血液検査は異常なし。
プロペシア飲んでるから、薬物性肝障害かなあ
361病弱名無しさん:2010/05/17(月) 00:26:39 ID:W2E1za7O0
薬物性肝障害ってどれくらいで治るの?
皮膚科でステロイドの薬使ってたら

AST,ALTの正常値が今まで20以下だったのに
AST26、ALT35から下がらなくなった
362病弱名無しさん:2010/05/17(月) 01:28:16 ID:4eg0r33OP
>>359
詳しい説明は「繊維化マーカー」で検索すると出てくるよ。

http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/byoujou-no-haaku.html

>>360
他が完全に正常なら体質的黄疸の可能性もあるが、ビリルビンの上昇がわずかなので、
他もわずかに上昇していて基準値内というなら溶血の可能性もある
間接ビリルビンだけあがるのは、肝障害っぽくないが、まあ数字1個だけだと
「そんな気がする」程度なであてにはならない。

>>361
アトピーで塗り薬だったら薬のせいとも限らないけど。
アトピーの人はやや肝臓数値が高くなることが多いから。
飲み薬だったら、薬剤性肝障害というより副作用の脂肪肝かも。
363361:2010/05/17(月) 09:29:11 ID:6v+lcmEj0
>>362
なるほど。参考になりました
364病弱名無しさん:2010/05/17(月) 22:09:42 ID:Eqdke46d0
繊維化マーカーでググっても、満足いく解答はないよ。
つまり、血中にヒアルロン酸が出てくると繊維化が進んでいる印となるんだろうけど
美容のためにヒアルロン酸のサプリを飲んでる人も、一定の血中濃度はある訳でしょう。
それを どう区別して診断するんだろう?

まぁ それはともかく、前に鉄分の話題あったけど
鉄分が貯まっていくのが嫌で、世で健康になる自然食品と言われてる
青魚、ヒジキ、小松菜、ホウレンソウ、アサリなんかを我慢するなら
1ヶ月に数回 検査も兼ねて血を抜かれた方が増しだと思った。

ところで、亜鉛は肝臓の繊維化を防止するてか繊維を溶かしてくれると
病人食の本に書いてあったけど、亜鉛を含む食品って結構、牡蠣みたいに
鉄分をも含む食品と被ってるんだけど、
亜鉛をたくさん含んで鉄分が少ない食品って知ってる人いますか?
365病弱名無しさん:2010/05/17(月) 22:12:30 ID:Eqdke46d0
済みません。
>>364 = >>359 です。
366病弱名無しさん:2010/05/17(月) 22:20:56 ID:7o8RxWVu0
>>362 360ですが、他の血液の値は全く上昇はありません。
数年前の血液検査の値をみると、ビリルビンは正常なので、
体質性黄疸はないような気がしますが。
しばらく様子見です。
367病弱名無しさん:2010/05/17(月) 23:55:44 ID:iDppeoxw0
>>364
牡蠣はたしかに鉄分も含むけど、ほかの魚介類に比べると
鉄より亜鉛の含有率がかなり高いのでは?
あと、ウナギ、落花生、タケノコとか。
368病弱名無しさん:2010/05/18(火) 07:15:56 ID:kV+uvatB0
今 旬の終わりになりつつあるタケノコとは嬉しい。
これからシーズンになってくるウナギは もっと嬉しい。
369病弱名無しさん:2010/05/18(火) 13:08:13 ID:YxfIdCD10
>>368
ウナギはシーズンになるけど旬じゃないよ
370病弱名無しさん:2010/05/18(火) 14:45:14 ID:qJXCCFDm0
工業用水と家庭排水で育った天然物のうなぎ美味しそう(・∀・)
371352:2010/05/18(火) 15:57:07 ID:xrx5zhNq0

肝臓の専門医を探し、今までの検査結果と経緯を書いた紙を渡して
診察とエコーを受けてきました。
脂肪肝とはぜんぜん違うようです。
持病の加減と悪化したタイミング等からして、
自己免疫性肝炎の可能性が高いと言われました。
とりあえず持病の具合が悪くステロイドが増量になっているので、
様子をみるということで、確定診断には肝生検が必要と。
しかし持病の加減で少しの傷でも化膿して、持病も悪化してしまうため難しいです。
あとは2年ほどγーGTPが100前後ずっとあるので、
そこが気になると言われました。
(胆道がどうとか)
372病弱名無しさん:2010/05/18(火) 20:06:45 ID:CmYQfHPC0
脂肪肝の場合、
肝臓の痛み、違和感というのは無いのでしょうか?

自分は肝臓に違和感あるんですが、
だるさ、発熱、黄疸や掌の赤みなどの症状はありません。

痛みがあればかなり症状が進んでると聞きますが、
イコール黄疸などの症状が出てるということでしょうか?
373病弱名無しさん:2010/05/18(火) 21:55:01 ID:kV+uvatB0
よく >>371さんが書いてるように、まだ現在の医学では 肝臓の確定診断には
肝生検が必要と言われますが、医者は「肝臓に小さな針をちょっと刺して組織を取るだけ」
とか言ってますが、そんな注射をする感覚のものだとは 私はとても思えないのですが…。

まず脂肪肝の人の場合、皮下脂肪も結構厚いし、そうとう深くブスッっと刺さないと
肝臓の位置に到達しない気がします。また他の臓器も入り組んでる場所に間違って刺す
リスクがゼロとは言えないし。
注射の場合は、例え静脈注射でも、5〜7分で血が止まり、その日に風呂にも入れますが、
肝生検は刺した箇所の組織が回復するのに、どれぐらいの日にちが要るのでしょうか?
手術でもそうでしょうが、仮に麻酔を使うとしても麻酔が切れた時の痛みがいかほどか
想像できないし、熱が出るかなどの心配もあります。私は皮膚は丈夫なので腫れたりしないけど。
第一、肝臓の機能が、再生する臓器とは言え、どのくらいで完全に戻るかも心配です。

肝癌や進行した肝硬変なら、もうどうにでもしてくれという割切りも出てくるでしょうが、
症状が全くない脂肪肝の患者からすると、文字どおり“痛くもない腹を探られる”状態。
それと、医学的には意味はあっても、患者の今後の健康やQOLの観点からは、
生検による確定診断と、最高の精度の血液検査・エコー・CT等の結果推定診断では、
どれくらいの効果の差があるかも疑問です。
どなたか、肝生検の経験のある方 経験談をお願いします。お医者さんの意見でも結構です。
374病弱名無しさん:2010/05/18(火) 22:27:56 ID:EF6PcZ3W0
タイヤにスペアがあるように、
臓器にも自分仕様のスペアがあればいいのに…

あっ…ips細胞か…?
でも肝臓をこしらえることなんて出来るのかな。
筋肉だの心臓だのは簡単らしいけど
375病弱名無しさん:2010/05/18(火) 23:11:01 ID:KygoBfb4P
>>364
経口摂取だと消化分解されるから、血中濃度はあまり上がらないらしい。
ラットで1.2倍とか(業者サイド情報)、人でも多少上がったという報告はあるが、上がっても、
代謝が正常ならせいぜい50以下。

繊維化が進んでいても全然あがらないこともあるし、ひとつのマーカーで確定しないしね。
複数のマーカーを組み合わせたり、画像や他の検査値でだいたいの目安をつけて、
そのうえで確定が必要なら肝生検で確定。

関係ないが、ヒアルロン酸の経口摂取の有効性には、多方面から疑問が出てるので気をつけて。

あと、前スレでレポしてくれた人によると、瀉血は、NASHでは保険適応にならないので
交渉と自費負担が必要。(c型肝炎では保険適応)

>>366
体質性黄疸の多数は、生まれつきじゃなくて、成人になってからの発症。
376病弱名無しさん:2010/05/18(火) 23:12:39 ID:KygoBfb4P
>>371
タイミングって、ステロイド増量直後に肝臓の数値が下がったということかな。

γ-GTPは、前の病院でも気にして、AMAのM2を計測してるから結果を待ってみるといい。

記載がないということはおそらくIgMが基準値だったろうし、胆道系疾患でγが100まで来て
たらもう少しALPが上がってもいいと思ったので、婦人科系疾患をきいてみたんだけど、
あとそういえばステロイド服用でも上がることがある。

>>372
脂肪肝はほぼ無症状で、自覚症状はいろんな理由で出て、個人差も大きい感じ。
だから、症状から、脂肪肝の程度を推測するのは無理。
数字が完全に正常、自覚症状なしでも、エコーをかけたら脂肪でいっぱいだったり。
ただまあ、慢性で黄疸や痛みが出るようになったら末期が多い。
肝硬変になっていても初期なら無症状だし。
377病弱名無しさん:2010/05/18(火) 23:20:17 ID:oQ9Qmj6+0
誰か分かる方いたら教えて下さい。
胆汁が逆流して血液中を巡り始めたら黄疸

ココからが質問です。
胆汁の逆流があるんだったら
脂肪の逆流は、ありますか?
肝障害が起こってフリーラジカルが大量発生し細胞膜を傷付けて
胆汁で乳化されてリパーゼで分解コースを通過していない脂肪が
逆流するって事は、あるんでしょうか?
378病弱名無しさん:2010/05/20(木) 15:44:12 ID:ZzfaEs8M0
グリチロンってC型肝炎には効果はありますか?
379病弱名無しさん:2010/05/21(金) 04:16:40 ID:7OzcS4N70
>373
肝生検体験者でPBCのおいらが来ましたよ。
無症候性のPBCも自覚症状全くなし、で、けど特殊だから肝生検ねって
じゃないと確定診断できないからね、みたいな感じで言われますよ。
あくまで、自分でやるかどうかの判断ですが。
細胞を直接取るので、その時の肝臓の状態が一番よくわかるんじゃないでしょうかね?
痛くないって言えばウソになるけど、そんなに怖いもんじゃないですよ。
何時間かは動くなと言われるけどね。
ものすごく体調を崩してから肝生検されるよりは、元気なときにしておくと治りは早いと思います。
熱も出ない。痛みというより、ずーんって響く感じがしますな。

ちなみにおいらはPBCでもAMA陰性、AMA M2抗体が陽性。
抗核抗体360倍って感じです。
最新の検査では、AST31 ALT 39
ALP 569、γーGTP 181

ウルソ2×3を一年飲んでてこの数値、、、ちょっと凹んでます。
380病弱名無しさん:2010/05/21(金) 18:31:04 ID:qg9AFanq0
費用ってどのくらいでした?>肝生検

ALT,ALP が正常値〜80あたりをふらふらしているけど、B型ウィルス量が多めだっていうので
腹腔鏡&肝生検をやる予定。仕事の都合で待ってもらってるけど。(入院4日と言われた)
期間が長いからなぁ…やっぱ確認しないとまずいか
381病弱名無しさん:2010/05/21(金) 19:24:06 ID:lpGA97zT0
俺、C型肝炎なんだけど、
今日測ってもらったら、GOT/GPTが120/295だった
これってどんな程度の状態なんだろ
382病弱名無しさん:2010/05/21(金) 22:38:18 ID:9qVgzKuy0
>>379
>何時間かは動くなと言われるけどね。
>痛みというより、ずーんって響く感じがしますな。

鈍痛ですか? どのくらい続くもんなんでしょうか?
何時間かは動くなって、病院のベッドに寝かしておいて貰えるわけじゃないんでしょう。

最近の病院は本当に勝手と思うことがある。
日帰り手術も可能ですよ などと言っておいて、後で
1ヵ月は階段昇るな とか 一週間に1回は通院して とか 自分達の都合バッカリだからな。
383病弱名無しさん:2010/05/22(土) 02:27:55 ID:SLeOBCq20
だったら病院行かずに逃げればいいじゃないか
384病弱名無しさん:2010/05/22(土) 05:01:19 ID:6+WADJUS0
>380
おいらの場合は肝生検だけ一泊二日の入院で、約4万。少しおつりがあった感じ。

>382
ずーんと来たのは、一瞬だったよ。3時間肝臓を下にして絶対安静って言われた。
去年受けたんだけど、すでに忘れてるから大した痛みじゃなかったんだと思うw
都会じゃ日帰りでやってるところもあると、私が検査した病院のドクターも言ってましたが
この病院は一泊二日の検査でしたので。ベッドで寝てました。
いろんなこと言うのは、後で患者に文句言われないための予防線かとw
病院が勝手なわけじゃなく、患者も千差万別で文句をいう人も多いんでしょうw

ある程度の覚悟と開き直りは必要w

ちなみにおいらは翌日から普通の暮らしに戻ってました。

385病弱名無しさん:2010/05/22(土) 09:07:41 ID:8eGPx+jk0
前スレ ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド18■
946 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/01/14(木) 11:32:10
 数年脂肪肝なんで一月前エコー取ったら直径2cmのや
ばそうなのが発見された。
 CT撮ってもグレーだったので、肝生検やって、やっと
今日正常確定したよ
 肝生検痛かった。腹の表面のみ麻酔で、中は無麻酔なんで
肝臓にグサッと刺さった瞬間がかなりきた。
 医者が「おーばっちり取れてる!」の声で安心したのに
「よしもう一本」と言われて絶望したw
386病弱名無しさん:2010/05/22(土) 09:41:49 ID:pOsCiaWd0
>>382
体験者です。ほとんど痛くもなんともなかったです。
某大学病院でしたが、担当医師は、
「私はこういうことばっかりやってますのでね」
と、淡々とこなしていました。針を刺す瞬間に治療室に充満する
緊張感はすごかったです。
ただ、私が医師の指示を誤解して、1時間後くらいに、かってに
風呂に入ってしまいました。回診の時に怒られました。
それくらい何ともなかったのですが、医師の技量の差が
大きいのではないでしょうか?
387病弱名無しさん:2010/05/22(土) 18:21:06 ID:NLaMxioj0
>>384
>いろんなこと言うのは、後で患者に文句言われないための予防線かと

患者もアッパレと感じた医者の予防線ワード
  患者:「これぇ 痛くないですか?」
  医者:「痛いかどうかの感じ方は、人それぞれで個人差があるので。
     全く無感触な医療行為は有りませんし。まぁ子供さんでもやってますけどね。」

こういうのに乗せられて、飛び上がるほどの痛みが数日続くなんて考えただけでもイヤ。
確かにモンスタークレーマー患者もいるかも知れないけど、不安を取り除くのも医者の仕事では。
>>386のような場数踏みの医者なら前向きになるけど、モルモットになりたくない。
388病弱名無しさん:2010/05/22(土) 18:56:04 ID:TB4b6tF4P
>>377
ごめん。全然分からない。

>>378
強ミノ注射に週2-3回通うのが難しい人の場合は、内服のグリチロンを処方されることがあるけど
効果は強ミノよりは劣るらしいが、どれぐら劣るか、どれぐらい効くかっていうのは分からない。
強ミノ注射に通えないなら、飲んでみて、数字が下がるかどうか、様子を見てみたらどうかな。

>>381
一時的じゃなくて、常時それなら、何が何でも強ミノで数字を下げたい気がする。
389病弱名無しさん:2010/05/22(土) 19:26:19 ID:/zrfCUPk0
血液検査、エコーの検査結果で肝炎でも脂肪肝でも
ないのに最近GPT70 GOT50 γ140前後で経過してます。
他の病気で栄養剤を10年間ずっと飲んでますが
栄養剤の原因なんでしょうか?
また、この値がずっと続いたらまずいでしょうか?
390病弱名無しさん:2010/05/22(土) 20:20:47 ID:mM3vUa7d0
インターフェロン治療は、3回目はできますか?
391病弱名無しさん:2010/05/23(日) 17:27:26 ID:vZBwCAUI0
右上腹部が痛くて検査したら、タイトルのような病気だったという方いらっしゃいますか?
392病弱名無しさん:2010/05/24(月) 06:58:22 ID:NTd8KQztP
>>389
肝炎ではないというのは肝炎ウィルスがいないということなのか、肝臓に炎症はないということなのか、どっちかな。
数字が3つだけだと、原因とか、肝臓の現在の状態とか、大丈夫かまずいかとかは、ほとんど推測ができない。
γ140も、アルコールや薬を飲んでいればそのせいかもしれないが、栄養剤が原因かどうかというのかは、上がりやすい
成分が入っているかどうかもわからないし、処方した主治医に相談していったん服薬を中止して、数字がそのままか、
下がるかで、様子をみないとわからない。
単純性脂肪肝ならそんなにこわい数字じゃないが、進行性脂肪肝炎の末期には脂肪が肝臓から消えてエコーにはうつらないし、
他疾患でも長期に放置すれば肝硬変の可能性があるので、原因をはっきりさせることが望ましいと思うよ。

>>390
有効だと判断されれば保険適応はあるだろうが、助成があるかどうか分からないから、住所地の自治体か
、前に治療を受けた病院で相談してみたらいいと思う。

再治療ガイドラインがあったんだが、
http://www.nara-jadecom.jp/user/informationourservices/informationourservices/ckanen.pdf
その人の経過によって、再治療の方針が違う感じ。

こっちがわかりやすいかもしれない。
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/medicine/hepatology/info/03.html
393病弱名無しさん:2010/05/25(火) 00:16:36 ID:o1EHMc0x0
肝臓の経過観察の為、月1で定期血液検査をしたいのだが
どの病院でもあんまりいい顔をされない

3ケ月に1度や半年に1回でいいと言われる
血液検査って病院はあんまりもうからないのかな?
394病弱名無しさん:2010/05/25(火) 05:05:56 ID:AB6I7BDmP
>>393
もうからない、というより、不利益が大きいんだと思う。

医療財政は破綻寸前なので、医者が必要性を感じない検査は、良心にも
反するだろうし、7割の費用を負担する保険側からの支払い拒否により
病院側が自腹を切る結果になりかねない。

不適切なレセプトが多いと、警戒されてチェックが厳しくなって通るものも
通らなくなる。


http://kc.hospital.okayama-u.ac.jp/~asklepios/tf/guidance/rinsyou_zitsugi/group_KL/KL.htm
395病弱名無しさん:2010/05/25(火) 11:13:49 ID:y7gv4cr50
なるほどそういう事情もあるんだね
396病弱名無しさん:2010/05/25(火) 20:12:11 ID:JVgIwzy+0
1)体があまりにもだるかったので貧血を疑いこの前の健康診断で9年ぶりに血液検査を
  したところ貧血は問題なかったのですが『GPT』という数値が基準値より高く解説には
  肝臓の障害が疑われます、と書いてありました。
  こう行った場合はやはり病院に行って検査してもらったほうがよいのでしょうか?
  また症状を改善するにはどうすればよいか教えてほしいです。

2)177p/63s/27歳/男
普段の運動
 週に1〜2回 30分〜1時間程度のジョギング

食生活
 朝/野菜ジュース バナナorお茶漬け
 昼/弁当(ご飯、野菜、漬物、肉or魚料理)
 夜/ご飯、味噌汁、野菜、豆腐、肉or魚料理(肉と魚を交互に)
 好きな食べ物:麺類、野菜(レタス、キャベツ、もやし)、ポテチ、カップ麺、インスタント麺
 好きな飲み物:ビール、ウイスキー、炭酸飲料

3)体がだるい、朝なかなか起きれない

4)赤血球524/血色素16.5/Ht51.4/白血球51/血小板22.1/GOT39/GPT61/r-GTP23/ALP148/総蛋白7.7/アルブミン5.1/AG比2.00/
HDL81/中性脂肪/82/LDL96/アミラーゼ89/尿素窒素12.1/クレアチニン0.86(基準値:〜1.00)/尿酸6.6/血糖93/HBA1c5.0/MCV98/
MCH31.5/MCMC32.1/Fe123/総鉄結合能407/フェリチン65/桿状核球6/分葉核球42/リンパ球43/単球5/好酸球3/好塩基球1/亜鉛95

6)缶ビール500ml×1、350ml×1、ウイスキー1杯/週5日(ここ6年ほどこのペース)

7)ルボックス25mg(1日2回朝・昼)
397病弱名無しさん:2010/05/25(火) 21:18:11 ID:wf5uUycZ0
なんでルボックス飲んでるの?
398病弱名無しさん:2010/05/25(火) 23:39:05 ID:TTZJMqoM0
>>394
最近は医療保険がウルサいから、医者も“時間差作戦”を考えてるね。
それは決して患者の健康面で良いとは言えないけど…。

大学病院で検査すると、例えばCTを2回以上とる場合、被爆の問題もあるけど
だいたい月をまたいで2ヵ月に亘ってやる。あれも保険者がウルサいからだろう。

耳鼻科でネブライザー(吸入)するけど、鼻と喉と両方やって欲しいと頼んでも
「保険の関係で両方は駄目」と言われた。

また眼科でやる緑内障の検査で「視野の検査」があるが、
あのプラネタリウムみたいな検査は慣れないと
目をキョロキョロさせてしまって検査失敗すること多い。
でも、失敗後すぐ再検査させてくれと申し出しても
「保険の関係で、来月以降にしてくれ」と言われたことがある。
399病弱名無しさん:2010/05/26(水) 00:24:38 ID:NfPh/gQh0
>>396
>こう行った場合はやはり病院に行って検査してもらったほうがよいのでしょうか?

結果が出たときに医師とは話さなかったの?
通常なら数値にもよるけど1ヶ月程度空けて再検査って言われると思うけど
400病弱名無しさん:2010/05/26(水) 00:53:20 ID:L9VQMg1R0
ご助言をお願い致します。
1) 相談:入院を進められました。入院が必要なのでしょうか?
2)身長:170cm、体重:80kg、年齢:36歳、性別:男
  普段の運動:週2度スイミングへ通う、食生活:普通3食
3) 自覚症状(あれば既往歴:疲れやすい・現病歴:脅迫神経症)
4)血液検査数値: 直近4月27日(心療内科)/5月20日(一般内科)で記入します。
 GOT(AST)81/150、GPT(ALT)153/247、γGTP 91/134、
ALP 270/-、LDH284/-、ウィルス性肝炎 陰性、 総ビリルビン 0.6/-、
直接ビリルビン(間接ビリルビン)、-/- 中性脂肪 127/270、
総コレステロール 201/246、総タンパク 7.7/-、アルブミン -/-、
γグロブリン -/-、TTT -/-、ZTT 8.5/-、血小板 23.7/-、
白血球 7890/-、赤血球 504/-、コリンエステラーゼ 429(1.16)/-、
CRP -/-、CPK 218/-、空腹時血糖 -/-、クレアチニン 0.9/-、
尿酸 5.5/-、尿素窒素 -/-、フェリチン -/-、LAP -/-など
「- ⇒検査項目なし」 
5) 脂肪肝
6)アルコール(2月から禁酒中・期間:15年以上飲酒)
7) 服用薬:セレキノン・レキソタン・アナフラニール・リピトール
      プロペパール・グリチロン×3・ハルシオン×夜(心療処方)
  サプリ=なし、タバコ=やらない

本日、心療内科に受診をして内科の血液検査結果を見せたところ
数値が悪化しているので総合病院に入院を勧められた。
内科では、超音波検査を行ったが特に肝臓に脂肪がついているので
ダイエットして下さい。との所見であった。
どちらの医師を信じれば宜しいのでしょうか。

見づらいかと思いますが、ご助言をお願い致します。

401病弱名無しさん:2010/05/26(水) 01:04:02 ID:OLLcfwS00
単なる脂肪肝だろ。
入院する必要ないんじゃないかな。
俺は一年前にALT250くらいで、あわててダイエットして
正常値になった。
175p70kgから60kgまで落とした。
今もそれをキープ。
402400:2010/05/26(水) 01:05:50 ID:L9VQMg1R0
>401 助言ありがとうございます。
   少し安心しました。
403病弱名無しさん:2010/05/26(水) 17:02:54 ID:6bmjt9j40
>>402
お酒を止めているのに短期間で数値がかなり悪くなっているような気がします
私ならとても安心など出来ずに、すぐに病院に行きますね
404病弱名無しさん:2010/05/26(水) 18:21:28 ID:0hshem5qP
>>396
なんかの症状があって、その上異常値が出たら、念のため、病院へ行った方がいい。
数字がたいしたことないので、症状なければアルコールを減らして1ヶ月か2ヶ月後だが、
かなりだるそうなので、すぐでもいいかも。ただ、倦怠感というのは、検査しまくっても原因
不明のことが結構あるのでムダに終わる可能性も高い。

GOT、GPTやや高値と、だるさは、別原因かもしれない。
肝臓は、そのぐらいの数字だと、症状出ることがあまりない。

GPTは、A/G比高くて、脂肪肝ぽいが確実じゃない。
だるさは、ルボックスを服用している原疾患の悪化、ルボックスの副作用である中枢神経抑制、
もしルボックスの服用が長いならSSRIの長期服用で現れることのあるらしい前頭葉類似症候群
自律神経失調、基準値には入っているがクレアチニンが体重の割にやや高めなので腎臓の軽い不調、
心臓系等他疾患が考えられるが、特定は無理。
対処は原因によって変わるので分からないが、アルコールにも中枢神経抑制作用があるのでやめるか減ら
してみたらいいと思うし、ルボックスを処方している医者に相談したら処方変更を検討してくれるかもしれな
405病弱名無しさん:2010/05/26(水) 18:24:39 ID:0hshem5qP
>>398
月に何回までっていう規定がある処置なのかもな。
どうしても必要だと判断したら、保険が通らないのを承知の上で、病院側が自腹覚悟でやってくれたりする場合も
あるみたいだが。
医療財政の悪化は保険点数見直しとか、医療報酬減額に直結してるので、危機意識をもってない病院のほうが
少ないかも。現状、医療制度崩壊直前ぽい。

>>400
内科へ、心療内科での検査結果を持って行って、服薬等の自己申告した?
内科での検査項目少なすぎだけど。
心療内科での項目も十分とはいえないが、記載のものだけでみると、
上の人もいっているけど、短期で数字が上がってるし、CPKがやや高めなんで、心臓系や
甲状腺機能低下症なんかは検討したいところだけどね。総タンパク高めなんで大丈夫だと
は思うが一応尿検査もしたい。

たいしたことなくて無駄に終わる可能性も高いが、心療内科の医師が入院しろとまでいうのは万一の場合の
リスクが高いからじゃないかな。
薬に三環系はいってると心臓系副作用が出やすいし、リピトール飲んでるし、CPK高めだし、最低限心電図で
QT延長はチェックする方がいいと思う。
心療内科でどうして入院まですすめるのか質問してみてもいいと思う。
406病弱名無しさん:2010/05/26(水) 19:04:06 ID:9qQYNA+Z0
C型肝炎で、今、GOT/GPTが120/295なのですが、
ウルソ300mg毎食後だけで大丈夫だと思いますか?
407400:2010/05/27(木) 00:01:53 ID:ou/HasYC0
皆様、助言ありがとうございます。

>内科へ、心療内科での検査結果を持って行って、服薬等の自己申告した?
はい。心療の方では2ヶ月に1回「血液検査」を行っています。
そのコピーを提出しました。服用履歴ももちろん提出しました。
内科のほうでも心療内科に通院し服用している事実は把握しています。

短期間で悪化した。そのことがものすごく気になるのですが・・・。
病院での検査は、エコー以外に必要なのでしょうか。

>心療内科でどうして入院まですすめるのか質問してみてもいいと思う。
畏まりました。次回の通院が2週間後になってしまいます。
それまでに、内科へもう一度行ってみたいと思います。
408病弱名無しさん:2010/05/27(木) 18:01:27 ID:n+4/y8uv0
ALTとASTが100を超えているのに、医師がインターフェロンを
してくれません。いったいどうしてでしょうか?
409病弱名無しさん:2010/05/27(木) 18:25:29 ID:mSdBDNeSP
>>406
ウルソだけで数字が下がるかどうかみてるんじゃないかな。
25パーセントぐらいの人がウルソだけでokらしいし、週2-3回の
強ミノ点滴は患者の負担が大きいから、しなくてすむならそのほうがいい。
下がらなければ、強ミノも併用されると思う。

>>407
一回の数字だけでみるとたいしたことはないだけどね。でも脂肪肝としては
高めぎりぎりだし、薬の負担があるかもしれないし、
数字が急にあがると何かが起こったかもしれないという検討をしたいわけだが、
内科の数字は項目が少なすぎて、よくわからない。

中性脂肪の急上昇はネフローゼとか大丈夫かなと思う。
あと、ネットで調べる限りでは、心臓系の副作用のおきやすい服薬がある時には
定期的に心電図をとるべきだと書いてある。現場では、やってないところが
おおいみたいだが、何かが数字に出た時ぐらいは検討した方がいい気がする。

印象にすぎないが、精神科系、心療内科系の医者は、副作用に無頓着な人が多い
感じがする。ネットで、すごい数字をそのままノーチェックで服薬変更もされてない
人をよくみかけるからなんだけど。それで心療内科の主治医が入院までしろ
というのは、何か理由がありそうな気がした。
副作用に無頓着でない人もそれなりにいるだけかもしれないけど。
410病弱名無しさん:2010/05/27(木) 18:26:56 ID:mSdBDNeSP
>>408
インターフェロンは使ってはいけない場合もあるので、そのせいじゃないかと
思うが、まあ、医者にきけば説明してくれるとおもうよ。
ここでは分からない。
411病弱名無しさん:2010/05/27(木) 19:24:23 ID:lKj/e8KD0
>>410
鬱病とか統合失調症とか持っているとヤバイですか?
412病弱名無しさん:2010/05/27(木) 23:33:58 ID:BQXC8frg0
>>399
体がだるかったので貧血を疑って任意の血液検査を受けただけなので、
医師との面談とかはなかったんです

>>404
すごい詳しいんですね、医療関係の方ですか?参考になります。
413病弱名無しさん:2010/05/28(金) 18:45:41 ID:pF7a665m0
肝硬変と言われ腹水でおなかが妊婦さんみたいになってると、もう末期なのでしょうか。_| ̄|○
414病弱名無しさん:2010/05/28(金) 20:21:37 ID:E5nUo3DG0
かわいそうだけど、かなり進んでるね。
415病弱名無しさん:2010/05/28(金) 20:38:56 ID:HTkOEaqa0
>>411
心疾患やその既往は、禁忌じゃないが、「慎重投与」。
c型肝炎は、長期的には怖い病気だが、明日すぐどうなるという緊急の病気じゃないが
心疾患は悪化したら緊急でありえるので、数字を抑える治療をしながら新薬を待つほうが患者にとっていい
ケースも多いと思う。

>>412
おれは患者家族。質問があったら検索してるだけ。

>>413
末期のことが多いけど。
利尿剤変更や、リーバクト服用やアルブミン点滴でねばって小康状態になることもある。
416病弱名無しさん:2010/05/28(金) 21:59:50 ID:/eTD8DuB0
>>413
デンバー手術を勧められたけど失敗が多いというので生体肝移植を選択した。
ダメだったけどね。
417病弱名無しさん:2010/05/28(金) 22:20:03 ID:C1KphAfJ0
>>406
おれはC型肝炎なのに、惰性で毎日の飲酒を続けたため、GPT100以上で、
そのほかの数値もヤバかったのですが、2年前からウルソ300mg/1日。
同時に週4日の休肝日を決意。
今はGPT30前後を維持しています。ウルソのおかげか、節酒のせいかは不明。
肝臓のためには完全禁酒がいいのでしょうが、ちびちび飲み続けています。
おおげさに言うと、これは人生観の問題なので。
418病弱名無しさん:2010/05/28(金) 22:53:15 ID:HTkOEaqa0
>>415の訂正
心疾患って心臓疾患だよな
今ふと勘違いに思い当たって帰ってきた。
あとでまた調べて書き直そうと思うが、とりあえず訂正だけ・・・
申し訳ないー
419413:2010/05/28(金) 23:24:51 ID:pF7a665m0
レスくれた人ありがとうございます。_| ̄|○
420病弱名無しさん:2010/05/29(土) 05:08:55 ID:TXxPIkrj0
>>419
すぐに病院へ行ってください
421病弱名無しさん:2010/05/29(土) 09:40:27 ID:spZmeBDH0
俺はC型肝炎なんだけど、鬱なのでミノファーゲンを打つかどうか
悩んでいる。GOTは120くらいだ。
422病弱名無しさん:2010/05/29(土) 18:16:08 ID:7JBPQeHV0
>>415で、心疾患以外のところを、中枢・精神神経障害におきかえたらOKだった
やっぱり慎重投与で。

2.中枢・精神神経障害又はその既往歴のある患者[中枢・精神神経症状が悪化又は再燃することがある]。

>>421
強ミノ点滴に通うのが難しいのかな。インターフェロンの間違いかな。
80こえたら短期で肝硬変化がありえるので治療というし、80といわず基準値にいれたいところだけど。
医療用漢方薬なんかを処方できないかきいてみてもいいね。
http://www.pariet.jp/alimentary/vol56/no576/sp20-01.html
423病弱名無しさん:2010/05/30(日) 13:52:44 ID:iuVu9rWi0
肝臓が脂肪肝気味って言われてたけど最近下痢の時が多くてまいったなーって思ってたら
どうも調べてみると大腸癌とかその手の症状と酷似してる・・・
やべー・・・30前で人生終わるのかなオレ
424病弱名無しさん:2010/05/30(日) 23:08:09 ID:InCzPsre0
呑みすぎなんじゃないの自分も下痢が多くて
過敏性腸炎&脂肪肝かと思ってたけど
禁酒したら下痢がかなり減った
425病弱名無しさん:2010/05/30(日) 23:26:20 ID:iuVu9rWi0
恐ろしい事に一切酒飲まないのに脂肪肝気味って言われたんだぜ・・・
オレが酒飲み始めたらどうなるってんだw
笑えねー・・・
426病弱名無しさん:2010/05/31(月) 00:14:38 ID:0fpQbrgG0
それはコワヒね
427病弱名無しさん:2010/05/31(月) 02:22:16 ID:SGmVyaGX0
酒を飲まなければ脂肪肝にならないとでも?
428病弱名無しさん:2010/05/31(月) 13:30:02 ID:d45cXroK0
すみません、
親がC型肝炎だったのですが、
ひょっとしたら自分もC型肝炎に罹患している可能性が
ありまして、不安になり書き込みをさせて頂きました。

当方は、肥満ですので、脂肪肝であるとも考えられるのですが、
ウイルス性の方が妥当な気がしてなりません。
疲れやすい、鼻血が出る、右腹部に違和感がある等の
症状は既に出ております。
以下が判明しているデータです。

GOT(AST)130程度,
GPT(ALT)300程度,
γ-GTP 70程度,

近々病院で精密検査を受けますが、
やはり早急に治療を受けるべきでしょうか。
429病弱名無しさん:2010/05/31(月) 19:07:27 ID:MtMr+3eM0
ウイルスの検査はしておいた方がいいな
430病弱名無しさん:2010/05/31(月) 20:18:10 ID:JyYZ1r5S0
やせれば脂肪肝は治る。
カロリー摂取量を減らせばやせる。

あたりまえのことを実行するのが一番難しいんだろうな。
431病弱名無しさん:2010/05/31(月) 20:23:28 ID:1lrxJ+xI0
おれ痩せてるけど脂肪肝だよ。
有酸素運動しないと落ちない。
432病弱名無しさん:2010/05/31(月) 20:41:00 ID:vqDylheN0
>>428
もう病院いって検査したから数値がでたわけでしょ、
その結果精密検査もしてくれるわけでしょ。
すでに医者の監督下にあるわけだから、
この流れに乗ってゆけばいいんじゃないの。
早急に治療って、別の病院行くんですか?
433病弱名無しさん:2010/05/31(月) 21:00:00 ID:AuKKEzQq0
>>423
大腸ガンかどうかは、検査しないと分からないよ。
症状だけではわからないから、本職の医者でもいいだけ進んでから発見とかあるわけで。
早期発見で切除できたらかなり希望もあるが、検査が面倒で後にのばしたらガンじゃなくてなんともないかもしれないが、
ガンだったら取り返しがつかなくなって後悔することもある。

>>428
何が原因か3つの数字だけじゃまったく見当つけようもないが、慢性疾患としては高めの数字なので、
早めに原因解明して本気で治療した方がいいだろうね。
たとえ脂肪肝でも、長期放置は危険な数字だと思う。
434病弱名無しさん:2010/05/31(月) 21:25:15 ID:d45cXroK0
428の者です

>>429さん

やはりウイルス検査はした方がいいですよね。

>>432さん

説明不足で誤解を招きました。申し訳ありません。
大学で血液検査を行った結果、肝機能の数値が引っ掛かったのです。

従いまして、現在は、特定の医師の監督下に置かれている訳ではなく、
精密検査を行う為にこれから病院へ足を運ぶ状態なのです。

他の病院へ行くという意図は含んでおりませんでした。
言葉足らずで勘違いさせてしまいました。


>>433さん

少ない情報にも関わらず、
適切なご助言ありがとうございます。
やはり高めの数値でしたか。
長期放置が危険ということでしたら、
近日中に病院へ足を運びたいと思います。
435病弱名無しさん:2010/05/31(月) 21:26:46 ID:RSRjF1WYP
ここで聞いたらなんか進展するにか
病院行けばいいのに
436病弱名無しさん:2010/05/31(月) 23:03:09 ID:/OCrvmpl0
病院行くのがこわいんだよ
437病弱名無しさん:2010/05/31(月) 23:35:42 ID:3ViVR01g0
いったいいくらから脂肪肝なんだろ
AST23のALT48だったけど脂肪肝って言われた
それほど基準値から変わらないと思うんだけどなー
438病弱名無しさん:2010/05/31(月) 23:46:07 ID:bT8P881F0
>>437
エコー検査はした?
439病弱名無しさん:2010/05/31(月) 23:50:33 ID:3ViVR01g0
いや以前CTで見た時脂肪がついてるって話になったぐらい
440病弱名無しさん:2010/06/01(火) 00:34:14 ID:j2L7QHcs0
単純性脂肪肝って GPT(ALT)35あたりから危険性あって、
大半の人が100以下だと聞いたことあるけどな。
GOT(AST)も高いし、GPT(ALT)300程度というのは
何か他の異常あり と考えた方が良いのでは?
441病弱名無しさん:2010/06/01(火) 05:37:21 ID:afVE9qCA0
>>440さん

脂肪肝だけではGOT(AST)130,GPT(ALT)300まで
向上するとは考え難いのですね。
甘く見ておりました。
この値って結構危険な閾値なんですね。
早々と病院に行って来ます。
442病弱名無しさん:2010/06/01(火) 09:22:52 ID:3CANSGuU0
自分は脂肪肝だけど、血液数値はすべて正常。
443病弱名無しさん:2010/06/01(火) 09:28:31 ID:R+hUo0nF0
そういうひとは突然死するんだろう
444病弱名無しさん:2010/06/01(火) 09:29:09 ID:3CANSGuU0
ガンで苦しんで死ぬより突然死の方がいいな。
445病弱名無しさん:2010/06/01(火) 11:39:47 ID:1r5E4elu0
>>430
>>431
食事に気をつけても、飲酒習慣があると脂肪肝になりやすい。
俺もかなり痩せているけどやや脂肪肝。
ChE(コリンエステラーゼ)が高め。
446病弱名無しさん:2010/06/01(火) 19:02:29 ID:iCMy8AyY0
エコーで脂肪肝の人の50%ぐらいが、数字は正常らしい。

単純性脂肪肝の数字の上昇は、炎症じゃなくて、肝細胞が脂肪で変性してすかすかになって
GOT、GPTがもれてきているだけで、軽症なら放置しても肝臓的にはそれほどたいしたことに
ならないらしい(血管とか、肝臓以外は危ないかも)

ただ、数字が大きい場合は、炎症性の脂肪肝や、炎症性への進行の可能性が高くなる。
数字が低い人の中にも炎症性の人がいて大丈夫だろうと放置してたら肝硬変とかもある。
他の生活習慣病もやばいのが多いし、脂肪肝は、大丈夫だと思っても解消しておく方がいいのはいい。

深刻な症状がないので、真剣長期に取り組むのが難しいわけだが。

447病弱名無しさん:2010/06/01(火) 20:27:28 ID:klokoB/i0
俺は元々重度のうつ病なんだけど、IFNするかどうか考えている
今はGOTは120くらいなんだけど、どうしたらいいんだろうか
448病弱名無しさん:2010/06/01(火) 22:55:42 ID:iCMy8AyY0
>>447
うつが悪化すれば生活が壊滅することもあるので、精神科医は肝臓数値をあまり気にせず、強い薬を
出し続けることが多いらしいんだが、その価値観からすると重度うつの場合は、インターフェロンは
リスクが高い気がする。

まあやってみるまで誰にもわからないし、将来肝硬変になった時に後悔するかもしれないが、
強ミノで数字を下げて、決断までの時間を稼いだり、うつが軽症になるのを待つという手もある。

うつの時は、どうしても判断力がおちるので、重大なことは極力決断してはならないというのを
読んだことがあるが、インターフェロンをするかどうかは、うつでなくても判断が難しいわけで、
どっちがいいとも誰にも言えないと思う。確率が高くても失敗したり、低くても成功したり。
要領を得なくて申し訳ない。
449病弱名無しさん:2010/06/02(水) 00:50:35 ID:kZGFcH000
ALTが高いと指摘され再検査受けろと言われて二ヶ月経過
そろそろ病院へ行こうかもう一ヶ月伸ばそうか思案中
450病弱名無しさん:2010/06/02(水) 01:27:00 ID:n7qytgGR0
肝臓の機能が落ちると視力が悪くなる。
お腹がぽっこり出てて視力の悪い人は
たぶん脂肪肝。
451病弱名無しさん:2010/06/02(水) 01:45:12 ID:LbGwzEQE0
上から読んできて思ったんだけど
GOTとGPTのバランスっていうか、通常どっちの方が数値が高いとか低いとかあるの?
452病弱名無しさん:2010/06/02(水) 13:58:59 ID:iyqumo7F0
超正常値の人はGOT18 GPT17などGOTの方が若干高い
しかし異常値の場合GOTの方が高いと肝臓ガンの恐れがあってヤバイ
453病弱名無しさん:2010/06/02(水) 14:22:22 ID:/pPys7rq0
グリチロンって、C型肝炎に効果あるのかな?
454病弱名無しさん:2010/06/02(水) 14:28:51 ID:PR5TQJPh0
>>452
↓これを書いたのはあなたですか?



172 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/07(水) 00:06:46 ID:cfR1DioL0
>>171
健康診断での数値異常は、保険で精密検査を受けられるという点で、たたけば埃が
出そうな場合は、いい機会だともいえる。
完全に健康なら、AST>ALTになるから、去年から軽い脂肪肝はあったかもだし。
お大事に。
455病弱名無しさん:2010/06/02(水) 15:18:36 ID:ICElnd0lP
私の父はもうキャリアが長いです。
今は一緒に暮らしていませんが、実家に帰るたび、父の病状悪化に驚いています。
昔はやっぱり太っていたのですが、今はすっかり痩せ細って皮だけが余ってしまって
見ていてかわいそうな気がします。
白内障の手術を何度か受け、もうほとんど見えない状態。
二日に一回は透析(5〜6時間寝たままで)。
当然ですがもう仕事はできません。
食べ物も病院食よりひどいもので、味はほとんどなく、水分もほとんど取ってはいけないのです。
それでも喉が渇いてしょうがない父はキッチンでうがいばかりしています。
隠れて水を飲もうものなら・・体がむくんでパンパンになり、一目瞭然なのです。
自業自得な病気なだけに・・哀れな父の姿に心痛みます。
そして私の将来の姿にはなりたくないと・・心からそう思います。
456病弱名無しさん:2010/06/02(水) 21:30:56 ID:nGunWIcS0
ご診断をよろしくおねがいします。
一番最近の検査の数値は、

CPK355↑  GOT27 GPT49↑ γ-GTP195↑
総コレ271↑ HDLコレ271↑ LDLコレ209↑ 中性脂肪68 血小板38↑です。
(肝機能関係と、気になるところの数値を上げてみました。↑印は異常値です。)

15年ほど前に初めて血液検査をしたところ、肝機能値に異常があり、高脂血症と診断されました。
当時はほぼ毎日缶ビール350mlを一缶飲んでいましたので、一年余り禁酒し、運動にも努めました。
その結果、数値は全体的に下がりましたが、それでもGOT,GPTは50前後、γは100前後でした。
それ以来、定期的に検査を受けていますが、毎回ほぼ上記の数値と同じような結果です。
ウイルスもありませんし、酒もあまり飲みません。腹部エコーをとっても、そんなにひどく肝臓に
脂肪がついている様子でもなく、いろいろ病院を変えてみましたがどの先生も原因がわからない、
生まれつきそんな体質の人がたまに居るので、定期的に検査していれば心配ないと言われます。
今はコレステロールを下げる薬を服用しています。私としては何か原因があるのではないかと思うのですが、
上記の数値で、何か原因らしき物がわからないでしょうか?
気になるのはいつもCPK、血しょう板、総コレ、LDLコレが高いことです。何か関係があるでしょうか?
以前、胆汁の出が悪いのかもしれないといわれ、ウルソを飲んでいましたが、あまり目立った改善はありませんでした。

どうかよろしくお願い致します。



457456:2010/06/02(水) 21:34:12 ID:nGunWIcS0
すいません、 HDLコレ271↑は HDLコレ54のまちがいでした。
訂正します。
458病弱名無しさん:2010/06/02(水) 21:41:23 ID:eNHoihe60
>>456
病院行きなさい
459病弱名無しさん:2010/06/02(水) 22:15:33 ID:PeLmEbjeO
鳩尾と肝臓の鈍痛が1週間も続いている。
明日、病院に行った方がいいかな?
因みに酒は殆ど飲みませんが、カフェインは毎日摂ってます。
460病弱名無しさん:2010/06/02(水) 22:26:43 ID:H4YDSQCc0
肝臓の鈍痛かとオモタら肋間神経痛の場合がある
461病弱名無しさん:2010/06/02(水) 22:59:05 ID:iJVF74NL0
膵臓かもよ
462病弱名無しさん:2010/06/02(水) 23:03:04 ID:n7qytgGR0
俺も去年の今頃は肝臓に鈍痛みたいなのがあったな。
10kg以上やせたら全く治った。
463病弱名無しさん:2010/06/03(木) 05:36:05 ID:xpPY/z0k0
>>451
コピペするけど、例外、追加あるから、詳しくは自分で検索してくれ
http://hobab.fc2web.com/sub4-AST.htm
以下コピペ-----
正常肝の人では、血液中のAST(GOT)値、ALT(GPT)値は、基準値以内です。
また、AST(GOT)値の方が、ALT(GPT)値より、高値です:AST>ALT(GOT>GPT)。
 病的肝(肝障害)の患者さんでは、肝細胞が破壊されてAST(GOT)やALT(GPT)が放出されるので、
血液中のAST(GOT)値、ALT(GPT)値が、上昇します。肝臓に含まれる絶対的な酵素量は、AST(GOT)の方が、
ALT(GPT)より、多いのですが、病的肝(肝障害)の患者さんでは、AST(GOT)より、ALT(GPT)の方が、高値を取るこ
ともあります:慢性肝炎、(肥満性)脂肪肝、急性肝炎の回復期には、AST<ALT(GOT<GPT)に上昇し、
肝硬変、肝癌、(アルコール性)脂肪肝、急性肝炎極期、劇症肝炎では、AST>ALT(GOT>GPT)に上昇します。
慢性肝炎や急性肝炎の回復期に、AST<ALT(GOT/GPT<1)なのは、血中半減期が、m-AST(m-GOT)11時間、
s-AST(s-GOT)13時間なのに対して、ALT(GPT)31時間と、長い為、AST(GOT)より、ALT(GPT)が高値になります。
 このように、血液検査をして、血液中のAST(GOT)値や、ALT(GPT)値を測定することは、肝障害の診断に有用ですが、
血液検査の値だけで、どう言う病気かを確定診断することは、出来ません。
また、肝硬変が末期になると、肝臓は線維化して、肝細胞量が少ないので、破壊される肝細胞量も少なく、
血液中のAST(GOT)値、ALT(GPT)値は、むしろ、低下します。
464病弱名無しさん:2010/06/03(木) 06:02:31 ID:xpPY/z0k0
>>450
いって結果がでるまでどっちがいいかわからないけど、まあ2ヶ月ならもういっていいんじゃないか。
生活改善してたらそろそろ変化がでるだろうし、改善してなかったらいついっても同じだし。

>>453
ちょっと上でも書いたけど。
数字を抑えるといわれているが、強ミノよりかなり効き目が劣るらしい。どれぐらい劣るか、
飲んで意味があるかどうかはわからない。
グリチロンを実際に飲んでいる人がいれば教えてもらえるんだが。

>>456
異常値だけ書かれても、可能性のある病気を除外する材料がないので考えようがない
ただ、全部数字をかいてもらっても、病院で何件もわからなかったならここでも分からないと思う。
病院へいくなら、循環器科、内分泌科、血液内科、免疫系タンパク系の数字によっては膠原病科とか
ためしてもいいと思うが、時間と費用がムダになる可能性が非常に高い

>>459
痛みがまったくなくても何かあるときはあるので、いった方がいい。
コーヒーを完全にやめて1日様子をみる手もある。
465病弱名無しさん:2010/06/03(木) 12:51:22 ID:2v4j5W6l0
>>463
例外なんて文言知ってるんだ
>>172を読んで思ったんだけどさ
場合分けって文言は知ってるますか?
466■■■■重要事項■■■■:2010/06/03(木) 17:37:14 ID:RAPCK9VY0
このスレで長々とレスしてる奴は単なる病人です
医療関係者、元医療関係者でもなんでもありません
検索してそれっぽいことをレスしてるだけ
そんな奴のことは無視して病院へ行きましょう
467病弱名無しさん:2010/06/03(木) 17:40:26 ID:RAPCK9VY0
302 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 07:14:55 ID:M4pyZP1cP
>>300
間違ってたら、そのままにしておくのも迷惑だから、部分を特定して指摘を頼む。
できる範囲で検索かけなおすから。



415 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 20:38:56 ID:HTkOEaqa0
>>411
心疾患やその既往は、禁忌じゃないが、「慎重投与」。
c型肝炎は、長期的には怖い病気だが、明日すぐどうなるという緊急の病気じゃないが
心疾患は悪化したら緊急でありえるので、数字を抑える治療をしながら新薬を待つほうが患者にとっていい
ケースも多いと思う。

>>412
おれは患者家族。質問があったら検索してるだけ。


468病弱名無しさん:2010/06/03(木) 17:51:30 ID:xpPY/z0k0
>>465
おれの記載内容に批判がある時には、遠まわしの質問ではなくて、まっすぐ指摘と訂正をしておいてくれるほうが
参考になる。
正常肝において、GOT>GPTとなるというのは単に複数サイト記載事項の転記だが、適切に場合分けするべきだと
いうなら、どういう場合分けが適切かを書くと、ありがたく感じる人もいるだろう。

批判や訂正があるならありがたくお受けするが、申し訳ないが、答えても意味のない、スレ違いの質問等はスルー
させていただこうと思う。
469病弱名無しさん:2010/06/04(金) 00:59:43 ID:2sLdKsHo0
466 名前:■■■■重要事項■■■■[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 17:37:14 ID:RAPCK9VY0
このスレで長々とレスしてる奴は単なる病人です
医療関係者、元医療関係者でもなんでもありません
検索してそれっぽいことをレスしてるだけ
そんな奴のことは無視して病院へ行きましょう

467 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 17:40:26 ID:RAPCK9VY0
302 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 07:14:55 ID:M4pyZP1cP
>>300
間違ってたら、そのままにしておくのも迷惑だから、部分を特定して指摘を頼む。
できる範囲で検索かけなおすから。



415 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 20:38:56 ID:HTkOEaqa0
>>411
心疾患やその既往は、禁忌じゃないが、「慎重投与」。
c型肝炎は、長期的には怖い病気だが、明日すぐどうなるという緊急の病気じゃないが
心疾患は悪化したら緊急でありえるので、数字を抑える治療をしながら新薬を待つほうが患者にとっていい
ケースも多いと思う。

>>412
おれは患者家族。質問があったら検索してるだけ。

470病弱名無しさん:2010/06/04(金) 02:25:46 ID:yVhsBjmU0
脂肪肝は栄養不足でなる。
タンパク質、ビタミン、ミネラルをしっかり
摂る必要がある。
当然、糖質、脂質は制限して総摂取カロリーは
控える。
471病弱名無しさん:2010/06/04(金) 16:40:25 ID:ahKADS0x0
>>470
おれはまさにそれだった。肝臓の数値が最悪の時の血液検査の
アルブミン値を見たら栄養が全く足りてなかった
472病弱名無しさん:2010/06/04(金) 16:43:19 ID:rmI7wyOw0
自演の始まりか
473病弱名無しさん:2010/06/04(金) 20:26:02 ID:GiNhBq/GO
>>472
またお前か
474病弱名無しさん:2010/06/04(金) 21:52:04 ID:Gvc8wbPV0
統合失調症の人は、C型肝炎のインターフェロン治療をしても
大丈夫でしょうか?
475病弱名無しさん:2010/06/04(金) 22:41:16 ID:rmI7wyOw0
>>474
病院へ行きなさい
医師に質問しなさい
476病弱名無しさん:2010/06/04(金) 23:13:37 ID:AJ+3XjsF0
いやです。
ここで聞きたいのです。
477病弱名無しさん:2010/06/04(金) 23:28:42 ID:TQ3gBG020
病気だな
478病弱名無しさん:2010/06/04(金) 23:30:35 ID:IUXT8OL90
聞いてあげてください
答えたくウズウズしてる病人が居ます
479病弱名無しさん:2010/06/05(土) 05:31:58 ID:ixF/ua700
γGTPが350程で、近々血液再検査とエコーを行います
大酒飲みなので飲酒を毎日→週3回に減らすとともに
食事もこのスレを参考に気を使っています
そこで質問なのですが
インスタント味噌汁で、しじみ70個分のオルニチン含有の物を
毎日飲んでいるのですが、果たして本当に肝臓に宜しいのでしょうか?
480病弱名無しさん:2010/06/05(土) 06:09:41 ID:40OOWIFdO
少しは過去ログ読め
481病弱名無しさん:2010/06/05(土) 07:47:10 ID:ZMUjk91E0
>>479
医師に質問しなさい
482病弱名無しさん:2010/06/05(土) 08:48:49 ID:6CegDciQ0
書くまでもないことかとも思ったが、一応、注記しといた方がいいかな。

掲示板使用は対等、自己責任が原則なので、それぞれの判断でご使用ください。
ここは、かちんとくるレスが来ることも多いので、ストレス耐性によっては使用を控えるか、あるいは、、
あぼん機能などを活用の上、極力スルーでお願いします
なお、医療関係者限定板ではないので、医療関係者以外のレスはいらない場合は医者板へどうぞ。

>>479
>>2の参考リンク1でオルニチンの項に書いてあることぐらいしかわからない。
効果は、原因や体質によることもあるので、自分の次の検査数字や体調を判断材料にしたらいいと思う。


483■■■■重要事項■■■■:2010/06/05(土) 08:53:20 ID:h+gX1Gvh0
>>482の書き込みは医療関係者のレスではありません

教育のない奴が検索してヒットした内容を書いています

真に受けず病院へ行って診察を受けてください
484病弱名無しさん:2010/06/05(土) 09:21:21 ID:Iar2EIEP0
↑ 粘着厨 ウザイし見苦しい
485病弱名無しさん:2010/06/05(土) 09:29:16 ID:s21pNgwa0
てことは、カレーや沢庵以外のウコンサプリやウコンの力を叩き、
豆乳・納豆など大豆製品や 牡蠣 小松菜 ほうれん草 ひじき等の海藻類 アサリなど
健康に良いのでたっぷり摂れと世間一般で言われ 医師や栄養士も呼びかけている食品を
鉄分が肝臓に悪い フリーラジカルや何や と過剰に書いていた人も
自身の体験談や、医療関係者じゃなかったということでつね?
486病弱名無しさん:2010/06/05(土) 09:31:53 ID:DnaOJMpi0
脹脛のこむら返りが2日に一度くらい起きるので気になり、
病院で血液検査を受けたら、
GOT69 GPT120 γGTP25 LDH256 尿酸9.5 CK621(アルドラーゼ12.5) Ca10.8
総コレステロール261 中性脂肪269 
という異常数値がでました。
先生から「肝機能が落ちてるから、とにかく数値を落としましょう」と言われ、
注射と薬(ウルソ100、ザイロリック100)をもらってきました。

お酒は一日1-2本飲んでますが、いわゆる脂肪肝というやつなのでしょうか・・・
心電図のほうでもST-T異常が出たので心配です
487病弱名無しさん:2010/06/05(土) 09:32:26 ID:mgjaGiRe0

病院へ行ってください


悪化する前に治療を始めてください


ネット上に書かれてる内容の一部をここに貼ってるに過ぎません


総合的な判断は医師にしかできません
488病弱名無しさん:2010/06/05(土) 09:38:34 ID:xybGDCmd0
好きにさせてやれよ
質問に答えたくて答えたくてしょうがないんだろwww
俺がOKにあった古い質問をコピペしたら喜んでレスしてたぞwww
489病弱名無しさん:2010/06/05(土) 09:50:53 ID:40OOWIFdO
>俺がOKにあった古い質問をコピペしたら喜んでレスしてたぞwww


無駄な時間と労力を費やして一体何がしたいのか分からない奴だな、お前って。
490病弱名無しさん:2010/06/05(土) 18:15:01 ID:oi+zX4WO0
王道から逃げているからいつまで
たっても健康になれない。
カロリー制限、
緑黄色野菜、乳製品たっぷり
筋トレ、ジョギング
これで健康になる。
491病弱名無しさん:2010/06/05(土) 19:18:24 ID:q91lXW1t0
今後、数年でインターフェロン療法よりもいい
治療法ってでるのでしょうか?
492病弱名無しさん:2010/06/05(土) 23:10:38 ID:6CegDciQ0
>>485
自分で裏付け検索をかけた上で、肝障害のある人に鉄分をすすめている医療関係者がいたら、
ぜひ教えてください。

>>486
高尿酸血症は腎臓や心臓に負担をかけるし、こむら返りの原因にあることもあるらしい。
http://www.kyuken.or.jp/kenshin/kenshin_kekka7.html

CKは心配だが、心電図でST−Tしか指摘されてないなら、主治医の言うとおり、とりあえず数字を
下げて様子をみたらいいんじゃないかな。

>>491
プロテアーゼ阻害剤が2種類、第三相試験にはいってるらしいが、臨床試験内容は
ペグインターフェロン・リバビリンへの追加。
http://c-hepatitis.blogspot.com/2010/03/hcv.html
http://ameblo.jp/kunotakayoshi/entry-10504150249.html
ペグインターフェロン・リバビリンが無効だった人に限定されるかもらしい。
http://www.47news.jp/feature/medical/news/071211side2.html

再生治療の方はどうなっているのか不明なんで何か情報がある人がいればよろしく。


493病弱名無しさん:2010/06/06(日) 00:06:58 ID:KD6NdBKx0
>>491
病院へ行って医師の指示を受けてください


ID:6CegDciQ0はネット上に書かれてることを書いてるだけです


医療関係者ではありません


あなたのためです
494病弱名無しさん:2010/06/06(日) 02:23:06 ID:BWYLYz9M0
495病弱名無しさん:2010/06/06(日) 03:56:59 ID:MbQCYG8C0
一週間前、おなかにガスがたまったような痛みが起こり
高熱が出たので病院へ行ったのですが
触診で右上腹部を押さえられたときに激痛が走りました
その後エコーと尿検査を受け、先生には腎臓に小さい結石がある
&虫垂炎の可能性もある、といわれました
ただ、自分は大酒飲みなので肝臓がおかしくなってるんでないかと
不安に思ったのですが、エコーと尿検査程度では
肝臓の異常というのは発見されないものなのでしょうか?
496病弱名無しさん:2010/06/06(日) 09:16:25 ID:SzOox6YW0
>>495
ある程度まで重くなってれば、エコーで肝臓の肥大が確認できると思よ。
右上腹部なら右腎臓結石の可能性はあるし、尿検査は項目不明なんで分からないが、エコーで
石が確認できてるし。
ただ、まあ、肝臓が不安なら、主治医相談してみたら、大丈夫だと確言してくれるかもしれないし、
わからない場合はもしかしたら検査してくれるかもしれない(してくれないかもしれない)

主治医の説明は、質問するかどうかや質問の内容で、質、量ともに激変するのでとりあえずきいてみればいいと思う。

497病弱名無しさん:2010/06/06(日) 13:28:30 ID:FvOlnPw20
CTとったら肝臓の肥大指摘されちまった…
498病弱名無しさん:2010/06/06(日) 17:16:08 ID:wUaM/+CAO
肝臓のエコーを受けるんですが、
午前中に検査なら朝食抜きですよね?
水やお茶はどうなんでしょうか?
499病弱名無しさん:2010/06/06(日) 18:30:32 ID:S6TtX4GP0
予約のときに説明を受けただろ?
500病弱名無しさん:2010/06/06(日) 19:19:34 ID:wUaM/+CAO
>>449
大学病院内での紹介で、
「紹介状は送ってあるので月曜日に外来受診で消化器内科で肝臓検査をしてきてください」
とだけ告げられたもので、特に説明もされませんでした。
501病弱名無しさん:2010/06/06(日) 22:06:59 ID:MbQCYG8C0
>>496
なるほど・・ありがとうございます
今度尿検査をもう一度受けに行くので
その時に先生に相談してみます
502病弱名無しさん:2010/06/06(日) 22:07:14 ID:Xshqy+UN0
エコーで看護士さんがお腹にジェル塗る時
男は勃起するよね女の人は濡れたりする?
503病弱名無しさん:2010/06/06(日) 23:14:47 ID:S6TtX4GP0
>>500
”腹部エコー 絶食”でぐぐってみ
504■■■■重要事項■■■■:2010/06/07(月) 13:53:35 ID:pJyLmZ5l0

書き込みは医療関係者のレスではありません

教育のない奴が検索してヒットした内容を書いています

真に受けず病院へ行って診察を受けてください
505病弱名無しさん:2010/06/07(月) 14:16:10 ID:Jzfgoa7uO
エコー検査って、上半身裸になってズボンも股間ギリギリまで下げられて
ジェルを塗って機械で体中をいじくりまわされるから、かなりエロい感じになってしまう。
しかも狭くて薄暗い空間で技師さんとふたりっきりだからなおさら。
膀胱のエコーとる時は下腹部をおさえられて思わず勃起してしまったorz
技師さんは若い男の人だったのに。
506病弱名無しさん:2010/06/07(月) 16:10:55 ID:WQX+Ny5mO
>>492
>肝障害のある人に鉄分をすすめている医療関係者がいたら、ぜひ教えてください。

鉄分をすすめる というのとは違って、健康に良いと言われてる食品が、
結果的に鉄分を含んでいる場合、ものの程度とバランスをどう考えるかだろう。

脚を捻挫した人に、1週間寝てろ が身体全体にベストかどうか。
腹こわして回復中の人が、潔癖症的に自然発酵食品(自ずと雑菌多い)を絶対食べない方が良いか。

前に身体に、1日1杯の牛乳は悪か良かの議論あった。
ある医者は、乳脂肪は3%程度で、カルシウム他いろんな栄養素を一度に取れると推奨し
ある医学者は、日本人の大腸ガンが急増してるのは、食の欧米化とくに牛肉を食べだしてから といい、
大腸ガン向けに関しては、牛肉を食べるのも、牛乳を飲むのも同じくマイナスと主張。
皆さんなら、どっちを採る?
507病弱名無しさん:2010/06/07(月) 18:11:42 ID:broLsGD0O
インターフェロンってかなり高い確率でうつ病になるらしいけど…
508病弱名無しさん:2010/06/07(月) 19:51:39 ID:RHynv2oWO
人それぞれ。
確率が高いからといって必ずしもそうなるとは限らないし、低い確率でもなる人はなるし、ならない人はならない。
509病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:00:58 ID:9JEQ/PMy0
>>506
おれは>>298で「多少は必要なんで、完全禁止というわけでもない。鉄の総量を抑えるのが大事」
と書いたが、他の誰かが鉄は絶対ダメと書いてるなら、そのレス番号にアンカー打って話し合ってくれ。

C型肝炎における瀉血が保険適用になっていたり、保険適用でなくてもNASHに瀉血を推奨する医療機関、
がある中で、肝障害のある患者に鉄分摂取や鉄分の多いサプリを推奨する議論は存在しないと思うが、
選択に迷うような議論があるなら本当にぜひ教えてほしい。

特定の病気の人には、特定の食事制限が有効な場合があるというだけの話だろう。

>>507
おおよその確率がしりたいならリンクをどうぞ。
薬剤惹起性うつ病についての厚生労働省のリンク
http://www.info.pmda.go.jp/juutoku/file/jfm0806001.pdf
510病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:29:59 ID:kR8tczFn0
また適当なことをぬかしてやがる

511病弱名無しさん:2010/06/08(火) 19:18:59 ID:lLc4YBUn0
20代後半女です。身長163cm体重57kg、お酒とタバコは全くやってません。
15年程前に特発性血小板減少性紫斑病にかかってプレドニン7.5mg/1日服用、
肝機能検査ではおおむね基準範囲で時々高値、を繰り返していましたが
今年に入ってから基準範囲に入れず常に高値(GOT70以上、GPT100以上)、グリチロンをしばらく服用しましたが効果なし。
自己免疫性肝炎の疑いが濃厚となりプレドニンを30mgに増量して2ヶ月ほど経過しましたが、
相変わらず検査結果は安定せず高値で変動を繰り返しています。
2週間ほど前の検査ではGOT38、GPT98、γGTP103、ALP103、LDH285でした。
ウルソを処方してもらい600mg/1日で服用開始しましたが、それから10日後の検査ではGOT91、GPT257という結果に。

詳しい方、または経験者の方に伺いたいのですが、
(個人差はあると思いますが)ウルソは服用から効果が現れるまでどれくらいの期間がかかるものなのでしょうか?
ご回答、宜しくお願いします。
512病弱名無しさん:2010/06/08(火) 23:37:29 ID:e4yD9gpM0
>>511
病院へ行き医師の診察を受けなさい

ここのは奴は検索してレスしてるだけだよ

悪いこといいません、そんな奴のことを真に受けないように
513病弱名無しさん:2010/06/08(火) 23:38:00 ID:K1NIbHy40
検診の結果以下のような数値が出ました

GOT97
GPT175
γGTP296
ALP732

病院行ったほうがいいですか??

514病弱名無しさん:2010/06/09(水) 00:20:06 ID:7zC2qd4n0
>>511
詳しいわけじゃないけど、自己免疫性肝炎の人は常駐してない気がするので。
効果があらわれるまでの期間というより、ステロイドとウルソ併用で、効くか効かないかを、
主治医が様子をみているんだと思う。
数字が、自己免疫性肝炎としてはだがまだ低めだし、悪化するようなら、経過によって選択が
違ってくると思うが、何か手をうってくれると思うよ。
http://www.tokushima.med.or.jp/awagun/kan/jiko.html

あとウルソには免疫調節作用があるらしく
http://ir.jikei.ac.jp/bitstream/10328/2510/1/119-3-229.pdf(うしろのほう)
6ヵ月後に自己抗体が陰性になtったりするらしいので
http://www.joy-mix.com/wiki/modules/illness/?%BC%AB%B8%CA%CC%C8%B1%D6%C0%AD%B4%CE%B1%EA
主治医がどんな意図で投与したかわからないんだが、しばらく飲んでみるといいんじゃないかな。
515病弱名無しさん:2010/06/09(水) 00:20:53 ID:7zC2qd4n0
>>513
できるだけすみやかに病院へ行ったほうがいいよ。
516病弱名無しさん:2010/06/09(水) 00:34:25 ID:KNfmiDkv0
>>513
すでに答えは出ているでしょう?
医師の所見で”要精密検査”あるいは”再検査”、検診機関によっては紹介状。
それ以上の回答は無い。
517病弱名無しさん:2010/06/09(水) 11:50:56 ID:3umMplP+0
夫が肝生検する事になったのですが、
検査する時点で悪い結果の確立が大きいものなのでしょうか?
518病弱名無しさん:2010/06/09(水) 18:53:35 ID:UeMYW/l20
>>514
レスありがとうございます。リンク先拝見しました。
ウルソが処方されたのはプレドニンの副作用がそろそろ辛い、という話をしたためかもしれません。
まだ先は見えませんが、焦らずじっくり構えていこうと思います。
519病弱名無しさん:2010/06/09(水) 19:46:30 ID:HZzUxRD10
>>517
んな情報だけで判る訳がなかろ?
520病弱名無しさん:2010/06/09(水) 20:25:15 ID:0SP8McbbO
>>519

噂の彼なら答えてくれるさw
521病弱名無しさん:2010/06/09(水) 23:30:03 ID:rC8WyHon0
>>513
病院行ったら結果教えてね
522病弱名無しさん:2010/06/09(水) 23:40:20 ID:25rkDzXJ0
スレ主さん、>>517のために検索してあげてください><
523病弱名無しさん:2010/06/10(木) 07:33:32 ID:li/M8Jb30
>>517
このスレで肝生検をした人の書き込みをみる限りでは医者の考え方でもかなり違う感じ。
全然わからないからのこともあれば、治療方針を決定するためのこともあるし、きつい治療をしなくても
いいことを確認するためのこともあるし、場合によるとしか言いようがない。

>>518
お大事に。

524病弱名無しさん:2010/06/10(木) 08:35:00 ID:1qxAlWcU0
517ですが、皆さん気にしてくれてありがとうございます。

>>523
的確なアドバイスありがとうございます。いや、ただの検査で肝生検するのかな?
失敗した時はこうなる〜とかって説明とか書いてあって、怖くて怖くて…
どこか悪いところがあるかどうか調べる…のかもしれませんけども。

脂肪肝で引っ掛かった数値は
GOT150くらい
GPT160くらい
γGTP160くらい です。
525病弱名無しさん:2010/06/10(木) 10:22:56 ID:iqiF87BWO
ウイルス性とかの肝炎は知らないけど、大学病院の肝臓専門医での検査だと
自己免疫疾患の肝炎も含めて、血液検査とエコーでかなりの部分まで判るみたい。
私も脂肪肝の精密検査中だけど、街医者でも血液検査とエコーぐらいはするけど、全然違う。

まず血液採取は1ヶ月ごとに3回やり、一回当り試験管8本分たっぷり取られる。
推移を見てるんだろうし、検査項目が60くらいあるので、異常値や不審に思った部分を次回深堀り調査するんだろ。
エコーは最終回にやり、場合によってはCTもやるが、大半はエコーまでという。
やはり確定診断を求められるとレアケースもあるので、医者は肝生検をせざるを得ないようだが、
血液・エコーだけで“大半、かなりの段階まで”判るみたい。
526病弱名無しさん:2010/06/10(木) 12:02:27 ID:1qxAlWcU0
>>525
なんか、ちゃんと話しておけば良かったですね。すみません。
夫と話していたら、どうやら数年前から脂肪肝としては要注意だったようです。
医者の指導中に私も同席していたのに、その後の夫婦間の大きな揉め事がキッカケで
すっかり忘れていました。(それまで食事制限とかして体重を落とす様に心がけてたのですが)
だからここ2年ほど血液検査をしていなかったようで私は気づきませんでした。
今年たまたま血液検査してくれたみたいで、再び医師の指導を〜と結果通知が来て、
病院に行けばエコーかな〜とその程度で考えてましたが、数値の高さの指摘を受けて、
エコー無し血液検査のみとなり、検査入院と至りました。
医師の話では、これから先20年後を見通して脂肪肝が肝硬変とかになるのを避ける為に
様子を見ましょうというのが検査をする為の目的らしいけど……

どちらにせよ、今年血液検査してくれたから自覚が持てたけど、
本当、次から次へと勘弁して欲しい。少しは自覚しろ…と愚痴でした。
527病弱名無しさん:2010/06/10(木) 12:58:58 ID:VsJzFS1B0
 ⊂ ⌒ ⌒ ⊃                         (  ⌒     )
  ⊂_  ) ⌒)                      (_ ⌒  ⌒ソ  ノ
                       |            ( _ )  )ノ
                 ヽ \  | | /  /
コピペだけの人生・・・     ヽ丶\ヾ ///
.____∧_∧_______(  )_____________
-  = - (:::::::::: ) -  -  = ==-   = ==-ヽ-  -    -
 = .  - (:○:::: )  -   = =  =   =-   =  - -  =
-  =  - |:::::|::::: |      (⌒ )
 ̄ ̄ ̄ ̄(;;;;(;;;;; ) ̄ ̄ ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ≡≡≡       ≡           ::::|
    ≡≡        ≡          :::::|
   ≡≡                     :::::::|
528病弱名無しさん:2010/06/10(木) 20:55:18 ID:li/M8Jb30
>>526
アルコールをあまり飲まない人なら数字的にはNASH疑いが強いから肝生検だろうけど、NASH確定と、
もしNASHだった場合にどれぐらい進んでいるかの確認をしたいんじゃないかな。

無理に確定しなくても治療内容は同じという人もいるけど、要注意という指導ををうけているにも関わらず、
数年、検査も治療も生活改善もせずに放置している人のわけだから、確定して現状を踏まえた上での強い指導がないと
そのまままた病院から遠ざかってしまう可能性高そうだし、数年放置なら進行程度は確認したいし。

検査の結果NASHでなければそれはそれでいいしね
http://rockymuku.sakura.ne.jp/syoukakinaika/NASH.pdf
529病弱名無しさん:2010/06/10(木) 22:00:29 ID:1qxAlWcU0
>>528
そうですよねぇ。疑いがあるのに2年も放置だったんだから、
暢気過ぎましたよ本当。
夫の事だけど、私もよくよく思い知らされました。
夫が自力でとか頼ってばかりじゃ何も解決しないし、毎年真剣に健康内容を把握しなきゃなって。
530病弱名無しさん:2010/06/11(金) 00:37:28 ID:LnNBOpZa0
   ,r-=@ ./-,,┌-i、  .r‐ー、,,,,,,,,.r‐-_   .,,,,,_        _、
 广゜ ゙゙゙'L/  θ .{-。r‐"  ヘ'|  |" ,√`ソ ,l゙ `}       │ `}r‐ー¬'''''''''''!
 ケ ,リ  °  ,,、 ,,,,l゙|yxxnr=エ=@ .'リi,,,i´ ,l゙  .l゙       l゙  .| ゙l_,,,,,,,-----"
 l_,口,,,,,,,,ト "" ."1 .|,,,,,,,,,,,,,|,/  ,r、、 `シ l  l゙          |  | `
 r‐┴ "'''''l  jュ  ニ" .|  _,,|/7td"'''从i_.|  |    .,/゙'-,, |  .l゙
 |,=@ .+,!l  `  ,,,| |゚゚゚゚“"'''ト ″ ,i″ 丿|  ゙l、  ._/  ,/ |  .《゙゙゙゙゙|    _,,.
: / .,  .,,../|  []  {,,i、{  ,!i、 .わ   ゚''=x" ゙l  `''''''"  .,/ |  |゙l、 `''ー''''" ヽ
: \/|  .|″|  _,,,,,,,|{  `゜ |l′ ,ー、,、 .,/ `-,,,,,,,,,,,,,-‐"   .|_,,,,,}`'-、,,,,,,,,,,,-‐'"
   冖''′‘"゙゙゙`    ゙‐'''''"゙゙゙゜`'''′ `''"
      r‐ーi、         ,,,,,,,,,、     .,,,,_             ,,,,,,,,、
 .r‐―ー''′ .冖'''''''''',! .,,,,,---〃 .―--i、  l゙ `]       ,,,,,,ノ  .(,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 .|,,,』vi、  r┬-┬" |  _,,,、 .,,,,,,,│ /  │       |      __,,,,,,!
  l゙  ゙ll゙  .|:|  ,|  .rブ┴¬''"  "''''''''',! |  l゙       ‘^|  .,l'|~''冖'''''''''''i、
 r‐''" ''""  ."'''''''"'''''l.|,,,,,,,,,,uxxn  .'r‐―".|  |    .,/゙'-,、 l゙  .l゙.}---――┘
 し-ッ-     .''!i,'''''''" ,/゛ ___   ⌒゙7 .|  ゙l、  ._/ .,/ |  lー'''l,    ,,.
 .,/ .,,┤  ト. ゙''-、 {  .〈,,,,,i´ .,―-" │  `''''''"` ,/  l゙  .||、 `'ー-ー" .ヽ
: 'ヽ. ,/ .|  | `'-,,/  ヽ_   ._,,/    `-,,,,,,,,,,,,,,-'"`  .{,,,,,,,l゙ \,,_、 ._,,,/゛:
  ‘`  "'''''"   ``    ゙゙゙゙゙"^                       ̄^

531病弱名無しさん:2010/06/11(金) 10:11:10 ID:jKzb1XPW0
血液検査>エコー>CT MRI>生肝検査 の順だね。
532病弱名無しさん:2010/06/12(土) 19:54:40 ID:86Mw4ps+0
体調不良で血液検査してもらった
GOT 47
GPT 114

その他の項目は基準値内だったがウィルス性肝炎の恐れがあるからってウィルス検査に出された

C型とかだともうだめだ・・・
結果を聞きにいくのが怖いです><
533病弱名無しさん:2010/06/12(土) 22:04:33 ID:ft9CagRB0
Cはすぐ治る
534病弱名無しさん:2010/06/12(土) 23:02:08 ID:pjLg5k7A0
532がCではなくB型肝炎でありますように (-人-) ナムナム
535病弱名無しさん:2010/06/13(日) 21:49:37 ID:ZHLz0P+c0
>>532
たぶん大丈夫だよ
マニュアルで急性肝炎の検査はどこもやる
536病弱名無しさん:2010/06/13(日) 22:03:08 ID:83dO+Ztm0
最近肋骨のあたりに圧迫感というか違和感がある
手で腹を覆っていないと落ち着かない感じ
537病弱名無しさん:2010/06/14(月) 02:32:35 ID:1C8/Srla0
肋間神経痛
538病弱名無しさん:2010/06/14(月) 08:27:49 ID:V3iV5JDLO
だいたい 肝臓自体が痛んだり、圧迫感を感じたり、不快感を感じることってあるの?
539病弱名無しさん:2010/06/14(月) 08:42:07 ID:Th/k6rl90
>>538
沈黙の臓器らしいから、違和感を感じてからじゃ遅いらしい。
540病弱名無しさん:2010/06/14(月) 08:49:32 ID:pouiFyFJ0
>>538
ないと医者は言っていた。
ヤブかもしれんが。
541病弱名無しさん:2010/06/14(月) 13:15:35 ID:V3iV5JDLO
大昔 NHK特集でやってた「驚異の小宇宙 人体」の
肝臓編「精巧な化学工場」を見てみたい。

今でもよく解らんのが、「肝臓は再生する臓器」と言われながら
ウイルスとか脂肪とかで、硬くなり再起不能になりうる点。
542病弱名無しさん:2010/06/14(月) 14:02:21 ID:MWjBaNHd0
30歳でC型肝炎なのですが、インターフェロン治療はしたほうがいいのでしょうか?
GOTとGPTは70と100くらいです
543病弱名無しさん:2010/06/14(月) 14:11:38 ID:bSZm84vK0
>>542
医師に聞け!!!!!!!!!!!!!!!
すでに医師から薦められてるのなら他の病院へ行って違う医師に聞け!!!!!!!!!!!!!!!!!
544病弱名無しさん:2010/06/14(月) 16:27:15 ID:IP4xG6zh0
>>541肝炎とかになると再生のしすぎでケロイドみたいになる
最近では肝硬変になってもゆっくりと再生するってことがわかったみたい
545病弱名無しさん:2010/06/15(火) 15:36:29 ID:a5pnDBFQ0
俺19歳で脂肪肝って言われた
去年検査したとき衝撃受けた
自業自得なんだけどさ・・・若すぎるよ・・・
546病弱名無しさん:2010/06/15(火) 23:27:08 ID:Oh2VU5Oi0
>>542
受けた方がいいか悪いかは、遺伝子型、ウィルス量、年齢などを考慮しての判断だが、一般論として、
受けた方がいいと思う。
ガイドラインでは、GPTが基準値入っていても31超えたら65歳以下はインターフェロンを考慮しろとなってる。

受けられない場合は、ウルソ・強ミノで数字を抑えることになる可能性が高いが、一生、毎週2,3回点滴だと、
時間も費用も馬鹿にならない。
http://www.jsh.or.jp/medical/documents/HCV1-4.pdf

>>54
単純性脂肪肝ならリカバリーきくだろうが、衝撃の勢いを借りて生活改善した方がいいな。
若いと代謝がいいからそんな脂肪はたまらないことが多いのに脂肪肝になるということは、
そのままの生活で中年に突入したらこわいことになりそうな予感がする。
まあ他に原因疾患があるならその治療でなんとかなるけど。
547病弱名無しさん:2010/06/16(水) 19:08:25 ID:8xmbr4aoO
>>545
就職するとき、履歴書エントリーシートに嘘書くと内定取消しになるだろうが
「肝臓病」なんて書かない方がいいぞ。

転職人材ビジネスの者と話すと、透析してる腎臓病の人は、かなり就転職難しいし、
糖尿病、高血圧、ウイルス性肝炎、心臓疾患の人はグンと選択肢狭まり、
業務の種類や職務遂行性と照らして、症状の重度によってはハネられるらしい。

不思議とイメージほどにはアウトにならないのが、ガンで手術し10年近く経っている人。

さらに「肝臓病」と書くとハネられるのに「脂肪肝」と書いても、殆ど影響ないと。
脂肪肝も一種の肝臓病なのにな。
「アル中」と大酒飲みを一緒にするレベルに、世間が持つ病気へのイメージって、いい加減だな!
548病弱名無しさん:2010/06/16(水) 21:41:10 ID:ohmQ6VEH0
脂肪肝は自分で治す事が出来るし基本的には良性疾患(もちろん例外はあるし、重度の場合は治療が必要)。
B・C型肝炎は治療が必要だし、予後不良。
549病弱名無しさん:2010/06/17(木) 00:10:36 ID:s3WwIZHa0

き ち が い は


米青 ネ申 禾斗 彳〒 ιナ
550病弱名無しさん:2010/06/17(木) 09:47:27 ID:s7mXd60tO
健康診断結果で要観察出たので禁酒しまつ・・・
551548:2010/06/17(木) 10:16:51 ID:3OtHJifhO
>>549
俺の事かな、反論はあるとは思っていたが、こう言いう反応があるとは思わんかったな。
それでは
552病弱名無しさん:2010/06/17(木) 18:05:50 ID:NNZRqmsv0
AST-ALTが150-380なんだけど大丈夫なのかな?
ウルソっていう薬をもらったんだけど
553病弱名無しさん:2010/06/17(木) 22:53:54 ID:ReV3kl2I0
>>552
大丈夫かどうかは、原因によると思う。
急性の治りかけで、すぐ下がるなら、問題ない。
慢性なら、それなりに高い数字なので、長期に続くとやばい。
554病弱名無しさん:2010/06/18(金) 00:13:33 ID:xZ3oDdD80
>>552
言っとくよ
>>553は医療関係者でない
ネット検索して答えるだけだからな
たまたまヒットした内容を書いてるに過ぎない
555病弱名無しさん:2010/06/18(金) 01:53:07 ID:DTLRHi9B0
また、そういうくだらないアンチ活動してるのか。医療関係者じゃないと回答しちゃいけないのかと。

医療関係者に間違われるくらい、よく調べられた適切なアドバイスであることへの反感なのだろうが。
過去何度も、本物の医者が見逃してる可能性をこの人が指摘して、病名の確定診断が付いたりとか見てるんだがね。
少なくとも、>>554より遥かにスレにとって有用な存在だよ。
556病弱名無しさん:2010/06/18(金) 02:52:31 ID:O838awms0
ウルソってサプリになっててもよくね?副作用少なそうだし
557病弱名無しさん:2010/06/18(金) 03:03:52 ID:kkFIL89/0
>>555
でも真に受けたらどうするんだよ
100のことを知っててその中からこれじゃないかな〜って言ってる訳じゃないんだぞ
たまたまヒットしたことをここに書き写してるだけ
危ないだろ
558病弱名無しさん:2010/06/18(金) 06:24:48 ID:Z9+9o6ui0
>>545

俺も19の時、脂肪肝になった
559病弱名無しさん:2010/06/18(金) 08:46:34 ID:Y+P4ismN0
560病弱名無しさん:2010/06/18(金) 10:03:45 ID:lq6WM/LGO
1ヶ月前に鉄の含有量が184と基準値上限に近くなってた。
脂肪肝なんで、このスレを見て、鉄が肝臓に悪いとワンワンキャンキャン書いてる椰子いて
不安になって、たらこイクラは勿論、卵関係、海藻類、大豆製品とか豆類、
ほうれん草小松菜など青菜、貝なども全てストップした。

したら、1ヶ月後の今、改めて血液検査したら、鉄含有量が基準値下限スレスレの62まで下がってしもた。
このまま行くと、この暑さの中 貧血に突入するとこやった。

まっ 1ヶ月前の値も極めて正常と言えないので、以前は摂取し過ぎだったの鴨だが
鉄制限食なんてクソくらえだ。
561病弱名無しさん:2010/06/18(金) 11:15:55 ID:K3J7+Z+u0
>>560
どっちみち基準値内だったらワンワンキャンキャン吠えるなよ。
コントロールの仕方理解しただけでもよかろうもん。
562病弱名無しさん:2010/06/18(金) 15:42:41 ID:y4f9somB0
>>545だけど先日ALTの値が高いといわれ献血断られて心配になって
今日病院に行って血液検査してきたけど、まだ治ってないものの
以前と比べてかなり良くなってたから、このまま行けば完治するだろうといわれた。

19のときは数値おぼえてなかったけど、話聞くとALTの値等3桁行っててかなり高かったらしい
563532:2010/06/22(火) 14:47:48 ID:hu/F1BJRP
>>535
検査の結果を聞きに行ってきた
結果はB,C共に陰性。
マジで助かった><;

でも、数値が悪いのでウルソって薬をしばらく飲むことに・・・
564病弱名無しさん:2010/06/22(火) 18:07:17 ID:R2MIgCRL0
肝臓病については、こちらの医者成り済まし先生も詳しいみたいだぞ

★医者成り済まし先生の帰還を懇願するスレ★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1269311648/
565病弱名無しさん:2010/06/23(水) 01:25:12 ID:7lxmbYwR0
>>563
お大事に
566病弱名無しさん:2010/06/23(水) 16:32:03 ID:Jpm0A+npO
中性脂肪とGPTしか異常がない男だか
1ヶ月半前に血液検査し、その推移を診るため同じ病院で再度 今回検査。

この間、週に40キロメートルは最低歩き、間食完全禁止、夜9時以後は水か茶かブラックコーヒーのみを続けた。
成果が実感でき、横腹と下腹の皮下脂肪が削げ落ちた。


でも体重と検査結果を知ってビックリ

体重は 83.4 → 82.7kg と誤差範囲だけ減少。

なんと中性脂肪は逆に 288 → 452と激増。

なのにGPTは 89 → 63と大幅改善。
GOT、γ−GPTも元々基準内だが、やや減少。

医者に言わせると、中性脂肪は摂取カロリーを激減させても、動物性脂肪の質と摂取ウエイトを考えないと対策にならないとのこと。

ただ自分としては、消費期限が2ヶ月後に迫っていたDHA・EPAのサプリを1日の目安量上限 飲み続けたのも効果あったと思う。
あとビタミンCも一定料飲み続けた。
567病弱名無しさん:2010/06/23(水) 22:46:29 ID:ehQrbGHD0
33歳男です。
一月前にたまたま血液検査して
GOT 42
GPT 52
γGTP 118
と、少し高かったので、エコー検査してもらったら、肝臓に少し脂肪があるねと言われ
お酒を控えて下さいと言われ、平日はアルコール度数0.9%のノンアルコールビール1缶、土曜日のみ
普通のビールを2缶と節酒してたのに、今日、再血液検査したら、なんと
GOT 62
GPT 172
γGTP 229
に上がっていました、CT検査してもらって結果がでるのは3日後なんですけど
お酒もそうとう控えてるのに、数値が上がるっていうのは何が原因なんでしょうか?
体調も良くて、正常に戻ってるだろうと思ってたのに、かなりショックです。





568病弱名無しさん:2010/06/24(木) 06:48:35 ID:4iFxRVAb0
>>567
アルコール量をかなり減らして数字が上がるのは、数字上昇の原因がアルコールではない可能性が高い。
何が原因かっていうと、薬やサプリの服用があればそれを疑い、ノンアルコールビールが体質にあわないとか
でなければ、胆道系の何か(胆石とかPBCとか)を検討すると思うが、数字が3つだけなんでよくわからない。
アルコール性でないとしたら、GPTやGOTに比べて、ややγが高いので(アルコール性ならよくある数字だが)
ウィルス性っぽくないが、一応は検査するかも?
569病弱名無しさん:2010/06/24(木) 09:38:48 ID:MgQpecbsO
>>566
中性脂肪高は笑い話の種になることもあるほど軽く見られてるが
肝臓だけじゃなく、脳や心臓とも関係あるので恐い。
でも俺も脂肪肝だけど、甘い物と肉を食べず、バイク通勤を自転車通勤に切り替えて一週間で
中性脂肪は330から165に下がった。だから中性脂肪は食事時間との間隔もそうだけど、乱高下するもんだよ。
もともと低い痩せてる人は、低く安定してんだろけど。
ただDHAを摂ってるのに、中性脂肪激増とは、どないなっとんねんとは思うけど。

GPTは脂肪肝の場合の、EPAが改善効果あるという学者もいるみたいなんで、多少は影響してるのかもね。
でも、俺もDHA+EPA+ビタミンEを3ヶ月飲み続けたけど、それだけでは殆ど効果なかった。身体の調子が多少良くなった程度。
数値が改善したのはやはり、食事+運動だった。
でも数値が驚くほど良くなっても体重は、みじんも減らなかった。
身体自体に体重を維持しようとするプログラムが組み込まれているようなんで仕方ないと諦めたけど。
570病弱名無しさん:2010/06/24(木) 18:48:17 ID:h22rHLC5O
173×70×35歳 男 です。
二週間前から微熱っぽく倦怠感もあったので肝機能の検査したところ、
AST 1090 ALT 2085 LDH 524 T/Bil 1、8 D/Bil 0、6 l/Bil 1、2 ALP 411 γ/GT 105 CK 40 UA 7、5 TC 115
(基準値より異常な項目を抜粋しました。)

そして急性肝炎と診断され、明日もう一度採血して数値が上がってたら入院するそうです。

A・B・C型のウイルスは検出されませんでした。

この場合、
1、何が原因なのでしょうか? 食べ物Or酒Or性交…
2、入院期間はどのくらい掛かってしまうのですか?
3、入院費用とかおおよそでもいいので解る方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
571病弱名無しさん:2010/06/24(木) 22:02:29 ID:4iFxRVAb0
>>570
1.γがあまりあがってないので、薬剤性の可能性は低いけど、何かサプリか薬か飲んでる?
急性期にはウィルスがまだ検出できないことがあるので肝炎ウィルスの可能性が高いと思う。
数字が足りないので、A,B,C以外のウィルスとか、自己免疫性肝炎も否定できないけど。

ただ、急性の場合、AST<ALTは、回復期に入っていることが多いので、即入院じゃなかったんだと思う。
ただ、まっすぐ下がらずに慢性化したり、安静にできないなら数字あがることもあり、
入院が必要になるかもしれない。

2.期間はわからない。数字が下がれば早いし、上がれば1月こえることもあるし。

3.
費用は期間や治療内容によると思うので、誰か経験のある人にきいてくれ。

事前に、自分の加入する保険組合に申請して限度額適用認定証というのをもらって、入院時に窓口に出すと、
限度額までの負担ですむ。入院時に間に合わない時は、退院時に全額自分でまず支払うことになるけど、
申請済みで2,3日で交付してもらえそうな時には病院に頼んでみるとまってくれることもあるらしい。
572病弱名無しさん:2010/06/24(木) 23:15:11 ID:h22rHLC5O
>>571さん
ありがとうございます。

習慣で朝晩、マルチビタミンを飲んでます。
こういったのも治療の妨げになってしまいますか?
まだ先生にも質問してはないのですが…

2、3の質問もお答えありがとうございます。とても参考になりました。m(__)m
573567:2010/06/24(木) 23:27:08 ID:NneaAIWX0
>>568
レスありがとうございます。
血液検査では、GOP,GPT、γGTPの3つが高く、他の項目は全て正常で
B型、C型のウィルスもありませんでした
思い当たるフシと言えば、薬局で買ったウコン錠を1週間ぐらい飲んでいたのと
6月10ぐらいから喉が炎症していて、抗生剤を1週間程飲んだことぐらいなんですが・・
B型、C型ウィルスでもなく、アルコールでもないとなると
癌の可能性もあるのでしょうか?

574病弱名無しさん:2010/06/25(金) 00:55:13 ID:YGD5JIyg0
>>572
肝障害が出た時にいちばん怪しいのがサプリや薬だし(安全なものでも体質による)、
原因でなくても負担は増えるのでそこまで数字が高いなら自己判断で服用しているものはきっぱり中止が安全。
急性肝炎は安静の度合いがかなり経過に影響するので、トイレ以外は寝ているぐらいのつもりがいいよ。

>>573
「他は正常」っていわれると、何を計測したか不明なので、必要な数字が、単に未計測なのか、本当に正常なのかが
わからないし、基準値内でも上か下かで意味が変わる。
でも、時期的に、抗生剤による肝障害があやしい感じなんで、次に病院にいったときに、薬と時期を主治医に申告すると
いいと思う。
ガンは数字が全部正常の時もあるし、胆管ガンはエコーにうつりづらいことが多いので、可能性はあるだろうし、だから、
念のためにCTをとったんだろうが、上でも書いたようにぴたりの時期に抗生剤をのんでいるので、そっちの方が怪しい
。  


575病弱名無しさん:2010/06/25(金) 01:00:25 ID:YGD5JIyg0
つけくわえると、ウコンは、元から肝障害がある人が、長期大量に飲んで、肝障害報告というのが多いので、
健康な人が一週間ぐらい、基準量を飲んだだけなら、直接の原因になった可能性は低いと思う。
体質があわなかった可能性はあるので、主治医に申告はした方がいいけど。
576病弱名無しさん:2010/06/25(金) 21:30:08 ID:n0F2adzF0
ウルソ処方されて一気にγが下がったんが
こんなに効く薬なの?
食生活とか自力で下げてたのが
アホらしいんだが。
577病弱名無しさん:2010/06/25(金) 23:54:47 ID:SefzxHTc0
うこんは肝臓に良いと言うのは嘘ですか?
578病弱名無しさん:2010/06/26(土) 03:28:28 ID:pmDOM6V4O
ウコンか。ウ○コに見えた。
579病弱名無しさん:2010/06/26(土) 06:45:42 ID:UesaNyLWO
>>576
逆だと思うけどね
ウルソにそこまでの効果があるとは思えん
580病弱名無しさん:2010/06/26(土) 10:10:06 ID:+o8gMNRp0
>>577

よめ >>2
581病弱名無しさん:2010/06/26(土) 10:56:55 ID:jLnLpFsh0
>>564の成り済まし先生が、今質問を受付中だぞ
582573:2010/06/26(土) 12:32:03 ID:/2bqRQ8Z0
検査結果が出ました。
この3日間で
GOT 62 →26
GPT 172 →89
γGTP 229 →179
LDH 184→172
に下がっていました。

先生も毎回違う人に変わるので言うことがけっこう変わったりするのですが
脂肪肝だと言われました、自分は身長168で体重56キロと痩せ型なんですが
内臓脂肪が多いんだろうと言われました、前回の先生の時は肝臓に少し脂肪がある程度とのことでしたが
今日の先生は、怖もての感じの人で、肝臓に脂肪がひしめきあってるみたいに言われました
ちなみに中性脂肪系はこんな感じです

中性脂肪134
HDLコレステロール 32
LDLコレステロール131
脂肪肝ってこれくらでもなるんですね。

一回数値がどんと上がったのは、抗生剤のせいかもわからないし、よくわからないと言われました。
食事を控えると体重がすぐ落ちてしまうので、ガリガリになってしまいそうで
何を食べたらいいんだろうと思案中です。
癌でなかっただけでも良かったです。
583病弱名無しさん:2010/06/26(土) 16:58:13 ID:VQZfZabF0
痩せ型で脂肪肝ってかわいそうだな
とりあえず脂肪を筋肉に代えていくしかないな
584病弱名無しさん:2010/06/26(土) 17:05:55 ID:pSeKQmd50
肝臓の病気は一日2000kcal食べるようにって言われる
たんぱく質中心で炭水化物控えめ
585病弱名無しさん:2010/06/26(土) 19:38:53 ID:6G7LCe4j0
>>576>>579
ウルソの効き具合は、γがあがった原因によるかも。
胆汁うったいや肝細胞障害がある場合にウルソで下がるんじゃないかな。
PBCはウルソ投与でγがかなり下がるし。
他に、服用している人の経験談をききたいところ。

>>577
>>2のリンク@のウコンの項をみて、主治医に相談後、自己責任で判断だね。
>>564のリンク先できいて参考にするのもいいと思うよ。

>>582
脂肪間は、たんぱく質足りないと、脂肪の代謝ができなくてたまったりすることもあるけど。あと、
アルコールのせいかもしれない。かなりアルコール量が多いばあい、肝臓がアルコール分解を優先して
脂肪分解まで手がまわらない。

ただ、脂肪びっしりなのに、3日で数字が下がってるのは、数字が一時的に上昇した原因が、脂肪肝以外にあると思う。
原因確定は難しいので、抗生剤は見込み捜査の誤認逮捕かもしれないけど、ぱっとみが怪しい。

どのみちまだきちんと数字が回復してないので、しばらくアルコールやサプリをやめて、栄養バランスに気をつけて、
経過をみたらいいと思う。



586病弱名無しさん:2010/06/27(日) 01:22:15 ID:NtP9HKam0
脂肪肝の人にとって唐辛子料理ってどうなんですかね?
辛い料理は脂肪を燃焼してくれるって聞くんで、肝臓の脂肪も燃焼してくれるんすかね?
587病弱名無しさん:2010/06/27(日) 01:34:13 ID:WIi5Nxw0O
脂肪肝とか非脂肪性非アルコール性肝炎とかは無症状で進行するから怖い。
うちの爺さんは肝硬変の末期になるまで症状がでなかった。
最後は肝性昏睡に陥ってあっけなく死んだ。
沈黙の臓器と言われる所以だ
588病弱名無しさん:2010/06/27(日) 02:45:23 ID:EJtOmtzS0
ウルソ一年以上飲んでます。PBCです。
γは150前後です。それ以上にもならないしすごく下がるわけでもないw
主治医にそれをいうと、「下がる人もいるし下がらない人もいる」らしいw
まぁ、一時γが250近くになったこともあるので、横ばいで安定してるとは言えるのでしょう。
ALPも一時300台まで下がったけど、また500台に戻ったしな。
ということで、ウルソで下がる人は喜ぶべきだと思いまふ。
589病弱名無しさん:2010/06/27(日) 08:07:33 ID:F6psZmZeO
>>584
>肝臓の病気は一日2000kcal食べるように
>たんぱく質中心で炭水化物控えめ

ウイルス性肝炎で、アメリカなんかでは確かにそんな指導もあると聞いた。
だから肝臓病患者には、分厚いステーキをたっぷり食べさせるとか。

でも日本で、特に脂肪肝に対して、そんなこと言う医者おらん。
たんぱく質がタップリ摂れる食品の大半は、脂肪(特に動物性)やカロリーもタップリだから。

なんか、嫌サプリ野郎(または尼)がいるが
青汁、ウコン、ダイエット系の物はやめろ と言われたが
ビタミン系やオメガ3は、適量ならプラスに働くと薦められたがなぁ。
590病弱名無しさん:2010/06/27(日) 10:13:07 ID:80WbsGc40
>>589
原因不明肝障害、重症肝炎に、自己判断でのサプリを中止しろというのはごく普通。
特に>>570の人は、原因不明プラスかなりの重症で、総コレステロールが115とかまだ肝機能が落ちたままっぽいんだから
少しでも悪化要因になる可能性があるものは避けるべき。

サプリには、有効成分でのデータ不足のみでなく、ほかとの相互作用、アレルギーや、成分の体内蓄積、混ぜ物や、
製造ラインでの衛生状態、保管状態等の不安要因がたくさんある。

肝臓に余力がある単純性脂肪肝と、原因不明肝障害とで、判断が異なるのは仕方がないし、C型肝炎やNashの可能性
のありそうな脂肪肝の人に、鉄分を含んだサプリはやめたほうがいいというのも今はセオリーだし、
「運動も食事制限もしなくていいサプリ」を探している人には無理だと言うが、別にサプリ自体が嫌いなわけじゃない。

ただ、自分でのんでよかったものでも、ここですすめるのはためらう。
おれが使って良好でも、アレルギーがわずかにある家族が使うと不評ってものがたくさんあるんでね。
591病弱名無しさん:2010/06/27(日) 10:16:34 ID:SAQFStL70
母子感染のC肝でも、PEG-IFNはやっても大丈夫なのかな
当方30代です
592病弱名無しさん:2010/06/27(日) 10:23:19 ID:80WbsGc40
>>586
全然わからないが、やせるぐらい食べたら体を壊しそうな感じがする

>>588
情報をありがとう。
すごく効くわけでもないのかな。
ウルソを飲んでなかったら、かなり高い数字になってるかもとも思うけど。
593病弱名無しさん:2010/06/27(日) 10:31:19 ID:80WbsGc40
>>591
母子感染でも、3歳をすぎたころからインターフェロンの適応を考えると書いてあったりするから、適応がある
状態なら使えると思うけど、もうちょい後で調べてみる
594病弱名無しさん:2010/06/27(日) 13:06:17 ID:F6psZmZeO
>>586
有効成分カプサイシンは、脂肪燃焼サイクルや自律神経に働きかけて
脂肪燃焼を助ける効果は確かにあるし、一定の免疫力アップもある。

でも、こんな話を聞いてか、よく立ち食いそば屋で七味を真っ赤に鬼のように
入れてる阿呆がいるが、胃腸を含め健康に良くなさそ。

脂肪肝は、その脂肪燃焼サイクルがフル回転で燃焼運転するだけでなく
脂肪の素になる物の摂取を抑えることが重要。
潤滑油たるカプサイシンだけ摂っても、エンジンは動かず燃焼効果しれてる。
595病弱名無しさん:2010/06/27(日) 13:14:56 ID:rLjri1a60
>>594
七味程度ならどんなにかけてもカプサイシンの健胃作用で胃にはもんだいないかと。
596病弱名無しさん:2010/06/27(日) 14:03:40 ID:80WbsGc40
>>591
母子感染で若年者17例、に、PEG使ってみて、有効結論がでてる論文があるので、
母子感染だからといって使えないものではないらしい。
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902201058549573
597病弱名無しさん:2010/06/27(日) 17:36:30 ID:oPZekoFI0
カプサイシンは体感では神経に作用する性質上きつい成分に感じるけど
実際の毒性は相当低いと思う
そうじゃなかったら催涙スプレーにいれないでしょ
犯罪者失明させて自分も犯罪者になってまう・・w
598病弱名無しさん:2010/06/27(日) 17:45:06 ID:Tf8w2SW/0
安いんで宮崎牛 1ヶ月毎日食ってたら
GOT 38
GPT 55

orz
599病弱名無しさん:2010/06/27(日) 20:35:31 ID:R4sE8I8B0
ALPって何すりゃ下がるんですか?
ここ数ヶ月600台から一切下がらないんだけど・・・・。
600病弱名無しさん:2010/06/28(月) 00:17:09 ID:fnf9usMO0
>>599
原因疾患を治療するしかない。
601病弱名無しさん:2010/06/28(月) 06:33:45 ID:HzUYSWLT0
C肝のIFN治療って、重度の鬱の者でもしてもらえるものなのでしょうか?
どちらの病気も持っているもので
602病弱名無しさん:2010/06/28(月) 14:20:04 ID:6E7gt6pq0
PEG-IFNって、1週間ごとに病院に行けばいいものなの?
入院とかは特に必要の無いものなのでしょうか?
603病弱名無しさん:2010/06/28(月) 22:06:58 ID:xYYH2V2w0
>>261です。
病院から「検査に来い」と連絡が来ました。
来月3日に検査に行ってきます。結果がよくなればいいんですけどね…

4月半ばから


弁当の残り、白飯(お茶漬け、卵かけ等)、味噌汁

キャベツの千切り、おかず3品

ヨーグルト

の生活を続けて、仕事がしんどい時だけ、冷凍のウナギで丼食べたりしてます。
買い物は9割徒歩。往復で1時間近く歩いてます。
あとはたまーに筋トレするくらいで、お腹周り以外は全部引き締まってきました。
現在、体重計が手元に無いので体重の推移は把握してません。

週1で二日酔いするくらい飲んでるのがちょっとなぁ…
skypeで友達と会話してると日本酒が1g無くなってたりするから困る。
604病弱名無しさん:2010/06/28(月) 23:59:33 ID:JeZeqxcVO
妹(35歳)がダルさと熱で土曜の夜中に救急車で運ばれた時、
採血されたらAST、ALTのどちらかが9000だったそうです。
その時入院を勧められたそうですが帰宅し、翌日の日曜の午前中に
来院し再度計ったら14000になっていました。(本人曰くだるさはマシで何の自覚症状もナシ)
エコーやレントゲンでも腫れはなかったそうです。

AST、ALTが1万以上に上がるという事は劇症肝炎なのでしょうか?
急性肝炎でも酷い時にはこれくらい上がりますか?
劇症肝炎かどうかは日にちをおいて経過を見守るしかないのですか?

今は入院してます。
今日入院時に計ったらAST2060、ALT2607、γ-GTP440になってたそうです。
本人に自覚症状は何も無いそうなんですが心配でたまりません。
原因は、とりあえずAやB型のウイルスではないと言われたらしいのですが…

飲酒歴は長くビールの大ビンを毎日4〜5本飲んでいました。
救急車で運ばれる前日の金曜日は中ビンを6本、梅酒のロックを3杯。
翌日土曜の昼にナロンエースを2錠服用しました。

何かアドバイスなどいただけましたらお願いします。
605病弱名無しさん:2010/06/29(火) 00:08:10 ID:xlqoRsX90
test
606病弱名無しさん:2010/06/29(火) 00:10:06 ID:zydiWkntO
わかりにくい書き方ですみません。

入院時の血液検査で値が高くなっていたのは
MCV103
MCH35
AST2060
ALT2607
ALP315
LDH913
GTP440
CRP1.4
CH50 48

です

低いのは
Ig G 787
です。
607病弱名無しさん:2010/06/29(火) 00:44:57 ID:E8EH6oCX0
>>604
そこまでひどくなるともう家族にできることは、主治医の指示を守っているかどうかチェックするぐらい。
自覚症状がない場合は、安静指示が守られにくい。

劇症肝炎かどうかというのは、GPTやGOTじゃなくて、PTでみるし、今はOKでもしばらくで
下がってくるかもしれないので、最大限に厳重な安静で経過をみるしかないと思う。
(GPTやGOTは回復でも下がるが、劇症化でも下がってくるので、PTが指標。)

項目が少なすぎて、見当のつけようがないが、完全に空想の域でいいなら、数字がものすごく高いのに
自覚症状がないというのはアルコール性のことが多い印象がある。
つまり、症状が肝臓にのみ限局されていて、肝臓疾患は自覚症状が出にくい。

もともと、アルコールでγがあがっていたか、アルコール性肝炎のひどいのがあったところへ、
薬でダメ押しという感じ。薬はナロンエースかな?ナロン錠の方じゃないかな。で、前日だけじゃなくて
常にかなりの量をのんできていたとしたら、まあ、大量のアルコールと、大量の風邪薬を使った
保険金殺人もあったなとか思った。

608病弱名無しさん:2010/06/29(火) 01:12:12 ID:E8EH6oCX0
>>601
無理だと思う。2つ病気があって、両方の治療が一度にできない時には、重大な方の治療を優先するものらしいので、
とりあえず欝の治療に専念したらいいよ。軽くなれば、可能性も出るし、中断リスクも下がる。
まあ数字を抑える治療をしながらだけどね。

>>602
ごめん。わからない。
最近いろいろ変わったから、c型肝炎スレで、最近インターフェロンの治療を受けた人にきいてみてくれ。

>>603
数字が下がっているといいね。原因がはっきり分かったらなおいいが。

609病弱名無しさん:2010/06/29(火) 01:13:43 ID:zydiWkntO
レスありがとうございます。
かなり悪いんですね。いま手が震えてます。
最悪の事も覚悟するべきなのか………
他の項目は何を書けばいいんでしょうか…
PTは84.8でした。これは下がると危険なんですね。


INR1.09
APTT32.3
血FDP3.35
ChE290
TP7


他に書いたほうかいい項目があれば教えて下さい。
610病弱名無しさん:2010/06/29(火) 01:33:39 ID:E8EH6oCX0
>>609
配慮が足りない書き方をしてごめん。
PTは50以下で要注意、40以下で劇症化を疑うから、84.8なら、普通に、
GPT、GOTの低下が回復を示しているかもしれない。
正確な状況については、主治医からの説明をきいたほうがいい。


611病弱名無しさん:2010/06/29(火) 07:10:23 ID:FmB8In3E0
鬱や統合失調症の気質なのですが、症状は安定しています。
精神になるべく負担の低いPEG-IFNはどの種類なのでしょうか?
612病弱名無しさん:2010/06/29(火) 15:21:06 ID:M9yYW6Pk0
IFN治療って、若くてもどんどんやったほうがいいのかな?
C型だけど
613病弱名無しさん:2010/06/30(水) 00:33:06 ID:rQ42n1/I0
>>611
>>509でリンクをはったんだが、インターフェロンと抑うつ状態についての概論がある。
薬剤惹起性うつ病についての厚生労働省のマニュアルで、うつ状態をひきおこしにくい種類についても
言及はある。おれは読んだけど、綜合的にどれがいいかっていうのはよくわからない。

http://www.info.pmda.go.jp/juutoku/file/jfm0806001.pdf

>>612
検査数字にもよるんだが、すすめられたんだったら、やった方がいい状態なんだと思うよ。
こないだ検索したら、若くても大丈夫かって論点での論文はあって>>596でリンクはったけど、3歳から25歳で
有効結論出てたし。

614病弱名無しさん:2010/07/02(金) 22:57:34 ID:e5jWuSeG0
すみません。質問なのですが、

C型肝炎の方の血液が、(少量)付いたタオルの扱いについて

42℃のお湯で、血液を洗い流し、
(この時点で、ある程度、血液は落ちる。血液が付いた後、すぐに洗い流したため)
その後75℃の熱湯に5分ほど浸けて、
他のタオルと一緒に、ワイドハイターを入れ、洗濯機で洗ったのですが、
大丈夫でしょうか。
615病弱名無しさん:2010/07/03(土) 00:22:19 ID:xz2t4l+Y0
マルチはやめろ
616病弱名無しさん:2010/07/03(土) 01:23:48 ID:R7XHzLFpO
春の健康診断の結果をみてビビってます
33歳、身長177、体重66、BMI21、AST34、ALT35、γ-GTP149、ALP392、総コレステロール135、HDL67、LDL54、中性脂肪、参考になるかもなのでいつも平均値より低い脂質ものせました
飲酒毎日、喫煙もします
なにが考えられるでしょうか?
617病弱名無しさん:2010/07/03(土) 06:13:54 ID:BaM5vEWn0
>>614
c型肝炎ウィルス消毒は、B型肝炎ウィルスに順じていれば大丈夫とされているみたいだ。
BとCでは感染力にかなり差があるのでここまでしなくても思うんだが、定説がなくてどこまで
すればいいかわからない。
http://www.yoshida-pharm.com/text/04/4_5_1.html

厚生労働省はのQ&Aは一応ある。
加熱も薬物消毒もできない場合に、洗剤をもちいて流水で洗えと書いてあるが、
マニュアル的には、タオルだし洗い流した後で15分煮沸かな。

次亜塩素酸ナトリウム1000ppmに1時間つけこむのもあり。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02-10.html

付け足すと、煮沸すれば不要だが、どうせ使うならワイドハイターじゃなくてハイター
(次亜塩素酸ナトリウム)かも。

煮沸15分は、B型ウィルスは98度以上2分で不活性化(死滅にはもっと高温が必要)という
記載が多いなか、オートクレーブでの滅菌と、煮沸での不活性化を同じ15分にしてあるのは、
c型についてのはっきりしたデータがないため、安全のために念を押したのかもしれない。
(他のウィルスにも対応するには98度以上20分の記載をみかけたが未確認)
618病弱名無しさん:2010/07/03(土) 06:22:50 ID:BaM5vEWn0
>>616
ALPの基準値(検査施設でかなりかわる)と、ビリルビン、総タンパクとアルブミン
(かA/G)、白血球、赤血球、MCV、血糖値、クレアチニンとBUN、
コリンエステラーゼ、血圧あたりの数字ある?
あと酒量、服薬サプリの有無、血液型、尿検査の結果。
健康診断だと、計測してないかもだが。

今ある数字だけでみると、体重低め、低コレステロール、ALPが(多分)やや高め、
GOT・GPTもやや高めは、ぱっとみは甲状腺機能亢進があやしい。
ただ酒飲む人の場合γはそれぐらいの数字がよくあるし、アルコール性脂肪肝でGPT,
GOTあがって、食事に手を抜いて低コレステロール・低栄養の線もある
長期に大量飲酒なら、肝硬変で肝機能が下がるとそんな数字にもなる。
腎臓系が悪くても、骨疾患があっても、血液型BかOの食後採血でも、薬剤性肝障害でも、
アルコール量がかなり多くても(限度を超えてないならγだけだが)ALPが上がることがある。
酒量がそれほどでないなら、γとALPが両方やや高めなんで、胆道系疾患も検討がいる。
(酒量が結構あると、どうせ酒のせいだと検討されず見逃されることがよくあったり)

たいしたことない一時的な不調の可能性もあるけど、まあALPは個人差は大きいが、
普通、動きにくい個人内で安定した数字なんで、病院へ行っておいた方がいい。
ALPが基準値よりかなり高いなら早め、ちょっと出たぐらいなら酒を完全にやめて
(アルコールが原因かどうかを検討するために必要)1月ぐらいしてから。
619病弱名無しさん:2010/07/03(土) 09:49:03 ID:OBUXj5Hy0
>>618
616です
早朝からレスありがとうございます
結果が出てる範囲で追加記載しときますね

ALP基準値115〜359、ビリルビン0.7、総タンパク7、白血球数7900、赤血球数439、
血糖値79、クレアチニン0.74、血圧107/63、毎日ビール500缶3本程度、サプリや薬の使用なし、O型、尿検査はA判定で異常なし
アルブミン、MCV、BUN、コリンエステラーゼ、は記載されてなかったので不明です
肝機能が回を重ねるごとに悪化しています。A〜F判定で今回E前回C前々回B
脂質も今回E判定前回B前々回A
A=正常B=日常生活に差し支えないC=経過観察必要D=治療が必要E=精密検査必要F=治療中

食事は1年前までは、2〜3年ほどコンビニ弁当だったのですが、これはまずいだろうと思い9割自炊を1年経過したとこです
ほぼ肉中心ですが、野菜も必要量には達してないでしょうが、心がけて積極的にとっています
健康体だとばかり思っていましたがE判定など見ると気になってしまいますね
追加記載部分でなにかわかればお願いします

620病弱名無しさん:2010/07/03(土) 10:08:53 ID:OBUXj5Hy0
あ、一応追加で関係ないかもですが自覚症状
週1〜2ペースで社食後1〜2時間後に下痢を繰り返すこと2〜3年つづいています
同じものを食べている同僚などはそんなことないので、社食が悪いというわけではないと思います
自炊時や外食では下痢しないのは不思議ですけどね
会社でのストレスが原因かなとも思われるかもですが、それほどストレスは感じていません
特に食生活など変化はありませんが、ここ一ヶ月は下痢もなく調子はいいです

あと、健康診断受けたのは飲酒後、約20時間後くらいだったと思います
ここ、4〜5年休肝日はなく毎日飲酒はしています

返信遅くなるとは思いますが、よろしくお願いします
621614:2010/07/03(土) 11:17:39 ID:igL/UDWI0
>>617
ありがとうございます。

大丈夫と考えて良いでしょうか。

因みに、ワイドハイターは粉状で、弱アルカリ性です。
622病弱名無しさん:2010/07/03(土) 13:26:41 ID:Ih3lO2jd0
>>603です。
検査結果が出ましたので報告を…

問題のALTはギリギリ基準値内(45です)に入りました。
先生からも「今の生活を継続してください」とだけ言われて帰ってきました。

尿酸値がやや高いので、疲れてるのかなぁとちょっと心配だったりします。
623病弱名無しさん:2010/07/03(土) 15:41:15 ID:1emILV6j0
会社の健康診断って異常があったりしたらどうなるのですか?
上司にばれるのですか?
ガキですみません
624病弱名無しさん:2010/07/03(土) 16:16:53 ID:Ih3lO2jd0
>>623
異常があったので社長に呼び出しくらいました。(小さな会社なので。。。)

年齢がすごい若いのに、大きく異常値が出てたりすると呼び出しくらうかもしれませんね。
625病弱名無しさん:2010/07/03(土) 22:00:11 ID:1emILV6j0
>>624 そうなんですか
なんか個人情報なんて関係なしなんですねw
オヤジは年に一回人間ドック専門のとこ(会社もち)いってるみたいだけど
それも会社に知られてるんだなーって思って質問してみました
入社するときに数値悪かったらゴメン雇えないってことはあるのでしょうか?
626病弱名無しさん:2010/07/03(土) 22:51:01 ID:oiiBp2Hp0
脂肪肝ぎみだと言われ、禁酒して食事を減らしたら2週間で体重が3キロ落ちたんですけど
体重に比例して肝臓についた脂肪も落ちてるんですかね?
それとも時差があって、しばらくしてから肝臓の脂肪も落ちてくるんですかね?
今、検査したらどういう結果になるんでしょうか?
627病弱名無しさん:2010/07/04(日) 02:16:07 ID:DH1WLLF/0
>>625
肝臓悪いと、残業できる出来ないに関わってきたり
最悪、業務に支障が出たりするのであれば会社からすれば面倒な存在になったりします。
会社もそういう事を把握して、仕事を与えないといけません。(と上司には言われました

そこまで、詳しくは無いですが業務次第で雇える雇えないはある程度、あるかもしれませんね。
628病弱名無しさん:2010/07/04(日) 07:35:49 ID:NOj/p5en0
>>616
健康診断は、異常の有無だけなんで、原因はよっぽどわかりやすいの以外はわかりづらい。
肝硬変と腎臓は、記載の数字から、おそらく違うだろうと思う。A/Gがかなり低くなっているなら怪しいが。
肝臓の、E判定は、ALPが注意したほうがいい項目なんで、必ず再検査しなさいという意味じゃないかな。
GOT,GPTも、完全に正常なら20台前半ぐらいまででおさまるし。
白血球が、基準値内高値圏だから、毎年の自分の数字よりかなり高めにでているなら、風邪とか
どこかに炎症があるかもしれない。甲状腺機能亢進は白血球がやや下がるはずなんで違うかも。
まあ甲状腺ホルモン3種をとってみないと健康診断の数字からはわからないし、脂質系低いし
まだまだ怪しいんだが。

記載の数字で、胆道系が除外できてないし、何かで胆汁の流れが悪くなると、大腸内での脂肪の
分解がうまくいかずに、下痢になるんで、社食で油の多いものが多いからとかかも?
他でも油が多いならストレスや胃腸系かもだし、休肝日ないなら肝臓が疲れてるだけかもしれないしが、
病院は早目にいった方がいいと思う。

胆道系ならもう少し総コレステロール上がりそうだし、項目が増えたら全然違うかもしれないが、胆道系は
危険なことがあるので念をおしたほうがいい。
629病弱名無しさん:2010/07/04(日) 07:52:27 ID:NOj/p5en0
>>621
確実な殺菌が必要な場合は、次亜塩素酸ナトリウムが普通。
安全性の観点から、最近、敬遠されてるが。ケースによって使い分けがいるかも。

上は、長々と書いたが、ひらたくいうと、
「煮沸温度が低いのでウィルスは残っているかもしれない。残っていても感染確率は非常に低い」

感染防止策の手抜きから過去に感染が広がったことを考えれば、厚生労働省のマニュアルに
したがって、100度以上15分の煮沸を行うべきだけど。
特に、理髪店、歯科医院、鍼治療、病院等の、人の傷口にふれるような現場では絶対なんだが、
でも、結構、こわいことをやってるかもしれない。
630病弱名無しさん:2010/07/04(日) 07:59:03 ID:NOj/p5en0
>>629
念のために書き足すと、マニュアル的には間違っているので、以後は100度以上15分。
最初が少量で、洗い流しているし、タオルだから、大丈夫の確率がかなり高いけど。

鍼や注射器、かみそりなど、他人の傷口に触れる可能性があるものだと、その
温度ではかなり危険。
631病弱名無しさん:2010/07/04(日) 08:08:20 ID:NOj/p5en0
>>622
ALTが基準値といってもものすごく怪しい数字なんだが。
尿酸も高いし、疲れているならそのせいかも。
今度の検査は、2,3日安静でうけてみるとか。

>>626
食事を減らしたといっても、バランスがとれてないと、脂肪じゃなくて
筋肉がおちてるだけのことがあるんで、数字は、検査してみないと
わからない。
栄養バランスがとれていて、有酸素運動もしていれば、内臓脂肪から
先にすみやかに燃えるときいたことがあるが、確信はない。
632病弱名無しさん:2010/07/04(日) 21:25:01 ID:DH1WLLF/0
>>631
3ヶ月前と比較して20ほど低下してるので、これから少しずつ改善していこうとは思ってます。
やはり尿酸値が高い(7.4)のがやや気になります。
疲れは慢性的な肩こりと背痛(両方とも姿勢が悪いのが原因)だとおもいます。
矯正ベルトを使用して改善の予定です。
633病弱名無しさん:2010/07/04(日) 22:36:23 ID:0mWY6ikZ0
33歳、173センチ、57キロ。
酒、タバコはしません。
総ビリルビン 1.3
GOT 22
GPT 19
ALP 162
γーGTP 16
アルブミン 5.0
A/G比 2.1

異常値は、総ビリルビン、アルブミン、A/G比が若干高いです。
先生は、様子見と言ってました。
2か月くらい前から、原因不明の微熱36.9度くらいが続いていて、
そのための、血液検査で分かりました。
値の異常と微熱の因果関係は不明とのことでした。
微熱は個人的には自律神経失調症ではと思ってますが、自力で耐えてます。

何なんでしょうか?一応、医者は総合病院の胃腸科の先生でした。
634病弱名無しさん:2010/07/05(月) 00:57:46 ID:EpJf10k30
>>616
喫煙見落としてた。喫煙で白血球が高値になってるだけかも。

>>632
ごめん。3ヶ月前の数字を思い違いしてた。
回復傾向は、ほっとする。

>>633
微熱は、考えられる原因が多すぎるし、詳しい検査しまくっても原因不明になったりするし、
記載されている血液検査の結果に怪しいところがないので、全然わからない。

アルブミンやA/G高値は普通心配ない。
水分補給不足や、下痢などによる水分流出に心当たりないかな。
アルブミンやA/Gは、単に脱水による血液の濃縮が原因で、数字があがる場合がある。


635病弱名無しさん:2010/07/05(月) 01:02:28 ID:EpJf10k30
>>633
今書いてから考えたんだが、A/Gの方は脱水ではあがらないかもしれない。
血液濃縮だったら、Gも高値になりそうな・・・。あいまいでごめん。
両方あがってるから、合成が増えてるのかな。
もし、脱水だとしても、微熱の原因じゃなくて、微熱による発汗の結果かもしれないし、
じゃ、微熱の原因は何だときかれたら、全然わからないのは同じなんだが。

636病弱名無しさん:2010/07/05(月) 16:22:01 ID:JRMqkBFgP
お前凄いよな・・・
まともじゃねー
637518:2010/07/05(月) 22:18:44 ID:yGvhrIju0
少々進展?があったのでカキコ
プレドニン+ウルソの服用を続けていましたが検査結果は変化なしというか徐々に悪化
明日から検査入院、ひとまず肝生検して確定診断もらってきます
638病弱名無しさん:2010/07/06(火) 00:11:21 ID:QsBm2uUT0
>>636
似たような文体でレスしてる人は他にもいるけど。
おれの場合は、自分の知識には頼らずに信頼性の高そうな
(大学とか)検索先を引用するように気をつけてる。
自分の家族の治療で、検索する環境がなかったらどうなっていた
だろうと思うことが多数あったから、念をいれた検索する癖がついた。

でも、いつ何を読み間違うかはわからないので、常に気をつけろと
チェックをいれる人にはいてほしい。

>>637
抑えきれなかったのか、若い女性に特有の型なのかな。
何にせよお大事に。早くよくなるといいね。
639病弱名無しさん:2010/07/06(火) 14:21:06 ID:egGk2GtlO
一乙です。
只今、C型肝炎→肝癌の人と同居してます。肝癌になってもC型肝炎の感染の可能性はありますか?
バリカン共有(現在使用してません)、食事の時もおなじ皿からつまんでいます。これって感染してますかね?
同居して一年くらいですが、肝炎の事を知ったのは半年程前です。
GOT39 GPT47 γGTP138
助言願います。
640病弱名無しさん:2010/07/06(火) 15:31:19 ID:/U6uH7qL0
639ゲイですか?(差別視ではないよ
641病弱名無しさん:2010/07/06(火) 16:00:49 ID:egGk2GtlO
>>640
違うよ。仕事の都合で叔母の家に居候中。で、その旦那が肝炎。
642病弱名無しさん:2010/07/06(火) 17:51:58 ID:AQwdPkTY0
ググレ
643病弱名無しさん:2010/07/06(火) 18:07:22 ID:v+hP9gHMO
最近、1000円で洗髪しない散髪屋が増えてるよね。
ハサミと髪のカス吸うバキュームの口は紫外線なんかあてて消毒してるけど、
バリカンの刃は、一人ごとに交換してない気がする。
また、理髪士個人が持ち込んでるハサミがあるらしく、高いハサミは大切だから紫外線あててない気する。

あれ、本当に不安や。
644病弱名無しさん:2010/07/06(火) 18:08:37 ID:8bsHdpQE0
なら行かなければいいんじゃね?
スレタイ読める?
645病弱名無しさん:2010/07/06(火) 18:15:46 ID:v+hP9gHMO
>>644
高い散髪屋は経済的に無理。
だからと言って、肝臓病になりたくない。
因みに、自分 軽度の脂肪肝です。
646病弱名無しさん:2010/07/06(火) 18:34:33 ID:d6o5XG1JP
>>644
このスレそんなに大事なのwwwwww ええ?

647病弱名無しさん:2010/07/06(火) 18:38:36 ID:8bsHdpQE0
おやおや
顔真っ赤にして●使い出したか
648病弱名無しさん:2010/07/06(火) 21:59:38 ID:d6o5XG1JP
凄い即レスだな
649病弱名無しさん:2010/07/06(火) 22:23:59 ID:m7omvxPe0
バカが自演してもすぐにバレるなw
650病弱名無しさん:2010/07/06(火) 23:22:16 ID:QsBm2uUT0
>>639
http://www.c-kan.net/information/tqa/01.html
以下はコピペ-----
C型肝炎ウイルスは、通常の日常生活では感染しません。
日常生活をともにすることに特別な制限はなく、入浴の順番を変えたり、
食器の共用を避けたりする必要はありません。
握手、抱擁なども大丈夫です。
ただし、乳幼児に食べ物を口移しするのはやめましょう。
また、血液が付着する可能性のあるカミソリや歯ブラシの共用は避けてください。
鼻血や切り傷などは患者さん自身で処置し、血液が他の人に触れないようにしましょう。
性行為による感染はきわめてまれなので、通常の夫婦生活であれば問題ないでしょう。

以上コピペ------

数字的には、肝臓になんらかの問題はあるし、それがウィルス性肝炎かどうかは
(まあγの方が高いので薬剤性かアルコール性っぽいが)ウィルス検査をするまで
わからない。


>>645
血液での接触がないなら、大丈夫だと思うんだが、現場でどれぐらいの感染症対策を
するのが普通なのか、よくわからない。

正確な知識がいきわたり、感染回避の手順を踏むことがごく日常のものになることで感染確率が
0に近くなるところまで下がれば、他の感染症の蔓延も事前に防げるし、肝炎患者への意識もかわると
思うんだが、歯科医院でさえ、オートクレーブを使ってるかどうか怪しいところが多い現状だと
いつになることやらだな。
651病弱名無しさん:2010/07/07(水) 00:42:46 ID:5BlM9HRyO
>>650
レスありがとう。酒は月に缶チューハイ2L位しか飲まないのよ。
カキコのきっかけは、先日食事の時に唇に血が着いてたの。聞けば2日前に口の中を切ったって言われた。
つまり、その期間一緒につまんでたのね、食事。で、以前からそんな状態の時もあったと推測されるよね、普通は。
652病弱名無しさん:2010/07/07(水) 01:51:42 ID:or1NnvR70
診断お願いします

年齢 29
身長 171
体重 61.2
体脂肪 17.8

GOT 51
GPT 123
γGTP 89
ALP 217
653病弱名無しさん:2010/07/07(水) 06:43:36 ID:H1PWrpJV0
>>651
C型肝炎の感染確率がいちばん高いのは、医療現場の針刺し事故
なんだが(注射針の場合、血管にはいる血液量が多くなるので)
針刺し事故があった場合でも、感染確率は1%以下、とか1.8%とか
(数字は検索サイトでばらつきがあるので自分で検索を)

その人が、口の中をきったとしても、大量に血のついた食べ物を皿に戻し、
その食べ物をあなたが食べ、かつ、あなたの口の中に傷があり、その傷に
食物についた血が入り込む、という確率からして0に近いと思うが、

万一、そういうことが起こった場合にも、針刺し事故よりはいる量
は少なかろうから、感染確率はさらに1%前後以下になる。

酒もなしで、サプリ、服薬もなくてγが高いのなら、必ず、病院に行くべき。
ウィルスだけが心配なら、近くの保健所で検査を実施してないか、電話で問いあわ
せればいいが、GPT、GOTよりγが高いのは、ウィルス性っぽくない
(ウィルス性肝炎の人が酒や薬を飲んでいればγもあがるだろうが)


>>652
診断じゃなくて感想ぐらい。感想も、記載数字が少なすぎて空想レベル。
アルコール、サプリ、薬のせいみたいな数字。
その場合、自己判断でのんでいるものはやめてしばらくで再検査、処方された
薬の場合は処方医に相談で。

もし、アルコールもサプリもなしでγがあがるのは、今はALPが大丈夫
でもあとからあがってくる疾患のことがあるのし、(低栄養性?)脂肪肝の
線があるなら、脂肪肝でγがあがってくるのはやばいことがあるので、
病院で、他の数字を計ってもらえばいいと思う。
654720:2010/07/07(水) 09:46:58 ID:KMEGM6J60
脂肪肝でγがあがってくるのはやばいことがある

ってその先?はどうなってしまうんですか?
655病弱名無しさん:2010/07/07(水) 11:11:47 ID:WalrQyAjP
肝硬変
656病弱名無しさん:2010/07/07(水) 12:08:19 ID:5YfWrxNWO
> 血液が付着する可能性のあるカミソリの共用は避けてください。

1000円の散髪屋って、Q美意はうすだと思うけど、客が替わる時に目に見える形で
あの紫色のトースターみたいな紫外線消毒機からイチイチ取り出して使ってた印象記憶は無いな。
だいたい、C型肝炎ウイルスって、一回紙で刃を拭き取って強い紫外線に数十分当てるだけで死ぬものか?
散髪屋全般に言えることだけど、エイズパニックの時には、顔剃りをするしないを選択できたり
目に見える形で煮沸洗浄を見せたりしてたけど、最近そういう意識が弛んでるな。安けりゃ良いというデフレ風潮で。

>>650
> 歯科医院でさえ、オートクレーブを使ってるかどうか怪しい

オートクレーブって何?
657病弱名無しさん:2010/07/07(水) 12:56:08 ID:5BlM9HRyO
>>653
詳しい解説有難うございます。病院に行く事にします。
658病弱名無しさん:2010/07/08(木) 06:40:33 ID:ReVEovb8P
>>654
ごめん。
やばくないことも多いけど、やばいこともあるって意味ね。
前にNASHの特徴としてγが高いことがあるとどこかで読んだのと
このスレにNASHの人が何人か書き込んでるけど、だいたいγが
高い感じだった。

単純性の脂肪肝は普通あまり心配がないんだけど、脂肪肝のみ
(酒、薬、サプリなし)でγが高い場合は、病院へいって、
胆道系の疾患の有無とNASHの検討をしてもらった方がいいと思う。

>>656
A型やその他多数の菌に有効っぽいし、C,Bについても業者ページでは有効ってされてるんだが
ここらのページにB,Cの記載がないのと、
http://www.iwasaki.co.jp/chishiki/uv/02.html
厚生労働省のマニュアルに紫外線を使えと書いてないので、対象菌によって感受性にかなりの
違いがあるらしいし、よくわからない。

感染予防について調べかけたんだが、量的にも質的にも読みきれないのでここらでパス。
スタンダードプリコーションという概念はいいと思う。感染症患者も、歯科治療をうけるとき、
いちいち申告をしなくてはいけないんだろうかとか、プレッシャーをもたなくてすむ。
現場での感染予防策の徹底には経費の壁がたちふさがるから、規制と補助金の両面での
行政対応が不可欠かも。

オートクレーブは、高温での滅菌ができる機械。

>>657
お大事に
659病弱名無しさん:2010/07/08(木) 10:03:18 ID:4y99cv1bO
>>658
γ=酒好き というイメージが一般検診で定着してる。
確かに、中性脂肪とGPTに加えてγだけが高い場合はNASHや胆道系の疾患を疑って病院へいくべきかもね。
でも単純性脂肪肝が
長く放置したからではなく、肥満進行がヒドい場合も、酒一滴も飲まなくてもγが高くなるケースある。
6年前の自分がそうだけど。

今は中性脂肪とGPTだけ基準外だけど、当時はGOTもコレステロールの善悪玉比も総コレステロールも大幅基準外。
それにつられてか、γも基準外で、花粉症みたいなアレルギーも酷いし、通風の入り口とまで診断された。
糖尿病は全くシロだが、血圧もやや高めで、腎機能も基準上限パンパン張り付き状態。

7kg痩せた現在は、中性脂肪とGPTだけ基準外で、それも基準上限の125%程度。あとは余裕で正常値。

今もダイエット継続中だけど、もともと数値が悪い人はダイエットを始めたばかりで
体重がなかなか減らなくても、血液検査値は驚くほど改善してることも多い。
660病弱名無しさん:2010/07/08(木) 14:54:30 ID:FewKyUQH0
現在夫がダイエットに暴走中のような気がしました。

夫=GOT、GOP、γGTPの数値が高くて肝検査した。
肝検査の結果=ただの脂肪肝で済んだけど、それでもウルソ服用継続中。
次回の診察日も決まっている状態。


ダイエット始めに有酸素運動をして三日坊主で終わらないで頑張っているのはいいけど、
最近夕食がエスカレートして小食になってます。
お酒を飲まむわけじゃないのに、ご飯におかずがほんのちょっとだけ。
味噌汁があれば、それは全部飲み干すけど、おかずは一握り程度のみ…
野菜を多く食べていないって点では、以前と代わり映えしないし体にいい気がしない…

確かに着々と痩せていっている感じはするし現実的な数値でも実感わくだろうけど、
1ヶ月に3kg以上落とすのって大丈夫なんでしょうか?
極端な行動に走る夫が怖いです。
661病弱名無しさん:2010/07/09(金) 13:47:32 ID:DFPJMhU6O
>>660
> 最近夕食がエスカレートして小食になってます。

それ自体は正しい方向でしょ。
夕食は野菜だけバナナだけで良いとかポカリスエットだけという人もいるから。
その代わり、朝食はしっかり。
またアミノ酸を就寝前に摂るのは肝臓にいいみたい。

> 野菜を多く食べていないって点では、以前と代わり映えしない。

そりゃ駄目。僕も1ヶ月に2.5kg痩せリバウンドしなかったけど
昼の定食に出たミンチや天ぷらも食べたけど、サラダは別途注文した。でもそんな日は、夜はきつねそばで終結。
また身体に良いからといって、ヨーグルトやビタミンドリンクは1日1本まで 朝昼時間に。

有酸素運動も、キツい運動を短時間やると、腹減るし甘い物食べるんで、長時間ダラダラ運動を水分補給しながらがお勧め。
662637:2010/07/09(金) 19:00:26 ID:mOt2OQbR0
肝生検終了、一時帰宅です

入院前の血液検査では自己免疫性肝炎と言われてましたが
どうやら非アルコール性脂肪肝(NASH)の疑いが濃厚のようです
今更ですが、もっと早い段階で肝生検受けておけばよかった・・・

過去ログとリンク先読み漁って勉強してきます
663病弱名無しさん:2010/07/09(金) 20:51:09 ID:uRSrj2dtO
相談です。m(__)m
スレ違いかもしれません。
昨年父がB型肝炎からくる肝臓ガンにかかり、肝臓を7割切除しました。
先日検査で残った肝臓にいくつかの小さなガンの再発が見つかり、カテーテルで抗がん剤を投与する治療を受けたようです。
両親が離婚したこともあり、父とは疎遠な生活を送っていたのですがさすがに心配です。
遠隔地にいて中々会えず、電話で話すだけで病状がよく分からないのですが、今の父の状態だと余命というか存命率はどのくらいなのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
664病弱名無しさん:2010/07/09(金) 22:43:30 ID:Rwi3vrGjP
>>659
単純性脂肪肝の重症でもγはあがるんだろうね。

>>660
1ヶ月に1〜2kgって記載のサイトが多いね。
急激にやせると、NASH発症の原因になることがあるらしい。

>>662
お疲れ様。NASHもたいへんだけど、原因がわかってよかったね。
他疾患とステロイドで、数字がよみづらかったんだろうけど、
経過をみて「あれ?」と思って肝生検がいるという判断はすごいと思った。

>>663
調べてみた。
TACE(経カテーテル的肝動脈化学塞栓療法)だろうと思う。
http://www.cancertherapy.jp/liver_09/2009_summer/07_02.html
5年生存率25%って書いてあるね。

抗がん剤が効くかどうかは個人差があるので効けば数年、ごくまれに
10年以上、もしくは完全消失、効かなければ早い。
あと、これができたということは、肝機能がそれほどは悪くないんだと
思うんだが、残存部分が少ないため、抗がん剤による肝機能悪化が
あるかないかでかなりかわってくると思う。

あと、肝臓の状態や、腫瘍の個数での生存年数の表があった。
http://www.jsge.or.jp/cgi-bin/yohgo/index.cgi?type=50on&pk=D87
665病弱名無しさん:2010/07/10(土) 00:47:26 ID:kbYwKAJvP
すげええ生存率まで引っ張って来やがった
ほんとよくやるよね
人の生死にかかわる事まで言いますか
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:12:07 ID:qMAQk4a/0
肝臓については、こちらの医者成り済まし先生という方が
詳しいぞ。平日の昼間に質問に答えてもらえるよ。

★医者成り済まし先生のスレ★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1269311648/
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:38:35 ID:HM6jPNpCP
>>665
重症患者にとって、生死はごく日常だと思うけど。
インフォームドコンセントの流れにそって、生存率表をはじめ、たくさんの医療情報が一般向けに
公開されてるわけで。
まあ古い教育を受けた医療関係者は今でも、患者サイドが医療知識を持つ
ことにアレルギーを示すけど。
患者がチェックしたりしないように、処方薬に薬剤名が印刷されてなかった時代もあったらしい。

うちの場合はインフォームドコンセントを実践する医療関係者ばかりにあたった。
本人に、面と向かって「あと半年、よくて1年なので手術してもムダです」とか、
他にもいろいろ、多数回にわたり、多人数が言ってた。
おれも、状況説明の時の受け答えで勉強が足りないのがばれて、家族の知識がないと日常生活での
ケアができないと注意を受けた。
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:54:00 ID:HM6jPNpCP
パンフレットぐらいは読んでたんだが、注意も受けたし、
さらっと検索したら、その時点にいたるまでに、いろいろとできること、
しておかなければいけないことがあって、もう手遅れで、愕然とした。
間に合ったこともあったけど。

慢性肝炎って、症状なくて、本人元気でぴんぴんしてるから、
何かしなければとか、余命告知がくるまで思わなかったんだよな。
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:36:53 ID:cWCvikKfP
頭の逝かれた女のようだ
物壊したり人殺しをする男とどうよう性質が悪い
670病弱名無しさん:2010/07/12(月) 00:26:52 ID:rpOHdZOT0
スルー推奨
671病弱名無しさん:2010/07/12(月) 23:59:00 ID:Qy0AT9NKP
肝臓エコー検査って絶食して受けるんだな
そんなものとは今まで縁が無かったから知らなかったよ
672病弱名無しさん:2010/07/14(水) 07:40:06 ID:K8C/TkPH0
34歳、男性。身長158cm、体重55.5kg。
飲酒、喫煙習慣はありません。

2008年10月の職場検診で
GOT 47、GPT 98、γ-GTP 80と高く出てしまい
自己判断で「脂肪肝」かな?と思いウォーキングを
始めました。その後の検診で数値は少しずつ下がり始めた
のですが、GPTがまだ少し高めです。

2010年6月の検診結果は
GOT 30、GPT 49、γ-GTP 44
クレアチニン 0.8、尿酸値 7.7
LDL-C 138、HDL-C 49、中性脂肪 68
血糖値 100、ヘモグロビンA1c 4.2%
白血球 6100、赤血球 575万、ヘモグロビン 17.9、血小板 17.2万
でした。

検診結果は2008年の時点以降「経過観察」となっていたので、
病院には行っておらず、特に薬も飲んでいません。
最近、NASHのことなども知り、不安になっています。

ご意見をいただければ幸いです。
673病弱名無しさん:2010/07/14(水) 09:05:27 ID:ATWPD+gZP
>>672
病院を受診し医師の診察を受けましょう
素人判断で取り返しのつかない・・(ry
674病弱名無しさん:2010/07/14(水) 10:41:47 ID:0Wn7v2br0
>>672
GOT 30、GPT 49なら経過観察でウォーキング継続でいいんじゃないか?
中性脂肪も高くなさそうだし。
昔の中年男性のGPTの基準上限は45だったんだし、特に悪い数字じゃないよ。

>>671
俺も前に注意された。
血液検査・尿検査と同じ感覚で、カロリーや糖・脂肪と関係ないものならいいか と
ミネラルウォーターをガブ飲みしてエコー受けようとしたら
今回は仕方ないが、次回からは飲食後4時間は空けてくれ と注意された。

どうも、水であっても身体に入れると、胃腸の活動が活発になって動くだけじゃなく
ガスや飲食物で曇って、胃腸など消化器と重なっている部分が診にくくなるらしい。
675病弱名無しさん:2010/07/14(水) 11:05:46 ID:/6MGlaLl0
C型肝炎で、IFN治療をするかどうか悩んでいる者です。
現在、COTとGPTは70〜80程度なのですが、ウイルスの
タイプは2型で、ウイルス量は多いそうです。
鬱病なので、IFNをするか、それとも強ミノを打ってもらうか
悩んでいます。なにかアドバイスをください。
676病弱名無しさん:2010/07/15(木) 00:47:28 ID:ARLlsRqaP
>>672
NASHかどうかは、肝生検でないと分からない。
血液検査の数字である程度見当をつけるにしても、健康診断なので当然だが
高感度CRPや血清フェリチン、繊維化マーカー等を計測してない。
尿酸とγと血糖がやや高値圏というだけでは疑いは出るが、材料不足。

「経過観察」は、病院に行かなくていいわけだし、行ったとしても、生活改善で数字が
よくなってきている場合、そのまま生活指導と経過観察(項目の少ない血液検査)
のみで、詳しい血液検査をしない人が多い気がする。医者によって違うけど。

でも、不安ならだが、一度「体調が悪くて」とか言いながら、数年分の検査結果ももって、
病院へ行ってみてもいいと思う。

制度側としては、医療財政が苦しいので、「経過観察」の人に受診して欲しくないだ
ろうが(再検査数を少なくするためにγの基準値を高く設定するところもあるぐらいで)、
尿酸、血糖やや高めだし、費用や時間を安心料と割り切れるなら、行っても許される範囲
じゃないかな。
677病弱名無しさん:2010/07/15(木) 00:59:59 ID:ARLlsRqaP
>>675
ウィルスタイプ調べてるけど、主治医の方は、本人の希望があればやってくれるのかな。
うつ悪化のリスクがあるので他人からはなんともいえない。
安全ならやった方がいいだろうけど。

うつで中断の可能性が高いなら、強ミノで炎症をとめて、待ってもいいと思う。
うつが完治寛解するかもしれないし、
インターフェロン少量長期の保健適応が来るかもしれないし
(少量はいいけど長期はどうだろう?)
http://www.jstage.jst.go.jp/article/kanzo/48/6/48_272/_article/-char/ja
何年か前に誰かがはっていったが、5年以内に実用化をめざしているらしいし
(今どうなってるか不明だが)
>>肝硬変 投薬で正常に 札幌医大がラット実験 線維化抑制に成功
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/news/1206963897
再生医療(リンク>>3の16)の方で何か進展があるかもしれないし
678病弱名無しさん:2010/07/15(木) 19:07:31 ID:xcpMVmQfP
NASHと診断されました・・ショックです。
これからの人生、食生活に気をつけていかねばと言われました。
このスレで同じNASHの人いますか?
よかったら食生活の例を教えていただけませんか?
679病弱名無しさん:2010/07/15(木) 21:46:49 ID:VgcWiYc80
39歳、男、164cm、71kg、酒タバコ無し。
脂肪肝でダイエットしてるけど急激なダイエットもよくないって言われた。
加減が難しいね。
AST 40 
ALT 77
LDH 311
A/G 1.4
2ヶ月ちょっとで10kg落とした後検査してこの数値だった。
2ヵ月後に再検査予定。出来れば今まで通り痩せて病気直したいんだが
検査日まで今の体重維持した方がいいのかな?
680病弱名無しさん:2010/07/16(金) 00:35:06 ID:Hi2OAFrE0
>>678
先ずは病院で栄養指導を受けられたらいかがでしょうか。

自分、NASHで少し繊維化していてちょっと硬いかな、、と言われています。
このままで行くと、10年位で肝硬変のおそれアリといわれて........orz
食事は栄養指導を受けました。
基本は、野菜、魚中心にしてはいるのですが、ダイエットがどうしても上手く行かないです。

>>679さんはどのようにして10sもの減量に成功したのですか?
681678:2010/07/16(金) 02:06:20 ID:0359OYjEP
>>680
はい栄養指導受けるつもりです。

ところで牛肉や豚肉はたまには食べてます?
それとも、肉は魚のみですか?

サラダとかドレッシングはやっぱり
油抜きでしょうか?

質問ばかりですみません、
682680:2010/07/16(金) 03:11:23 ID:Hi2OAFrE0
>>681
肉類も食べる量を考えて食べていますよ。
ダイエットの為には、脂身はなるべく避けるように。鶏肉はモモより胸や笹身。
衣のあるものはなるべく避けるとかして。
油、マヨネーズ、砂糖は一日大匙1杯がめやすと言われました。
ドレッシングならノンオイルを。味ポンもなかなかいけますよ。^^

私の場合は血中のフェリチンがHで、鉄分の摂取を抑えているので、加えて制限が多いのです。
肝臓に鉄分が溜まると、肝臓を硬くする原因になるそうです。

家族がいるので自分用に別物を、、というのは経済的にも時間的にも難しいところです。
毎日ですからね。
683681:2010/07/16(金) 04:10:37 ID:0359OYjEP
>>682
ためになるお話ありがとうございます。
根本の食生活ですから参考にさせて頂きます
これから一生、食欲との根比べ、頑張りたいと思い。
684病弱名無しさん:2010/07/16(金) 10:53:50 ID:t6frZnVp0
>>680 1、週平均1200calに制限する。肉は鶏胸肉や腿肉の皮なしと塩鮭が中心。
    2、片道45分以内の買い物は歩いて行く。これだけ。
    週1200calって大変に思うかもしれんがごはんを150gにしておかずを
    考えればそんなに厳しくないんだ。鶏肉も2手間かければパサパサのマズイ
    の食わなくてすむ。
685病弱名無しさん:2010/07/16(金) 12:01:07 ID:Hi2OAFrE0
>>684 
1日ではなくて週に1200kcalですか?
ごはんも週に150gですか?

私、1日1000kcalに抑えることも難しいのに......。
買い物には車中心では痩せられませんよね。

やはりダイエットするには意志の強さが不可欠ということですね。
まだまだ修行が足りない…orz

レスありがとうございました。
686病弱名無しさん:2010/07/16(金) 13:39:58 ID:t6frZnVp0
>>685 週単位で考えて1日1200calって意味です。毎日1200じゃ持たないので
     週1日ぐらいは普通に食べる日作ってます。1日1500calで
     家族の食材を夕食後に歩いて買出しに行くだけでもかなり痩せるはず。
687病弱名無しさん:2010/07/16(金) 15:23:41 ID:2sQONq3lP
>>686
根本的なところがおかしいな
688病弱名無しさん:2010/07/16(金) 21:17:32 ID:Hi2OAFrE0
>>686
解かりました。
食事制限をいくらしても、車に頼っているようではダメですね。
もっともっと歩くようにします。 
お応え下さり、ありがとうございました。
689病弱名無しさん:2010/07/18(日) 10:27:05 ID:vSKYzvj60
>>679
急激にやせるとNASH発症のリスクがある。
よく知らないが、ダイエット、リバウンド、ダイエット、リバウンドの繰り返しは、
非常に体に悪いらしい。

それに、脂肪肝でその数字、ちょっと違和感がある。
過栄養性の脂肪肝はA/Gが高めに出る。
基準値内だが、やや低めになっているのは、アルブミンが低いか
グロブリンが高いか、どっちにしても単純性脂肪肝っぽくない。

LDHも基準値が場所によって違うんだが、基準値からかなり出ていて、
γーグロブリンが上昇してきているなら、肝臓に炎症があるかもしれない。
LDHが基準値からちょっと出たぐらいなら変動しやすい数字なんで違うかもしれないし
炎症があるとしても原因は不明だけど。

どっちにしても、急激にやせて数字が悪くなったのは不安材料なので、体重は
月に0-1kg減少ぐらいのつもりで、カロリーを計算して、栄養バランスのいい食事と
有酸素運動をして、再検査を受けてみればいいと思う。


690病弱名無しさん:2010/07/19(月) 01:59:03 ID:TQOiAxF80
ALT値が高い、皮膚が痒い、痔持ち
病院行った方が良いかな?
691病弱名無しさん:2010/07/19(月) 05:52:52 ID:67KxHwAE0
>>690
やばいかどうかは、それだけの情報では全然わからない。
皮膚がかゆくなる原因はたくさんあって、皮膚の乾燥や湿疹やアトピー
かもしれないが、腎臓とか肝臓とか糖尿病とかだったらやばいので、
行った方がいいと言うしかない。
692病弱名無しさん:2010/07/19(月) 16:52:30 ID:pYOgGl4s0
>>689 レスどうもです。20年近くアトピーでステロイド塗ってるせいなのかなー。
    ダイエットは様子見程度にして再検査まで待機したいと思います。
693病弱名無しさん:2010/07/20(火) 01:04:25 ID:yS/0/Swu0
脂肪肝と診断されました
運動してるのに中々痩せません
血液検査の数値的にはほぼ正常の範囲に入りました
あとは食事制限でしょうか?これがいちばんキツい気がします
694病弱名無しさん:2010/07/20(火) 17:01:26 ID:7Z2bHfTa0
>>690
膝から下に赤い点がまだらに出来ていたり、1点の痒い個所を掻くと
連鎖で別の同じ個所が痒くなると、肝疾患の始まり。
695病弱名無しさん:2010/07/20(火) 22:08:44 ID:QgEJUxMS0
一週間後健康診断なんですが胃薬とか頭痛薬とか服用してると
γGTPの数値が上がるんでしょうか?
696病弱名無しさん:2010/07/20(火) 22:11:33 ID:EKluZyLgP
>>693
現状食事制限していないのか! ええ!
697病弱名無しさん:2010/07/21(水) 06:26:03 ID:3gLDJ2JF0
>>692
ステロイドでも、塗り薬は、血液検査結果に影響しないと思うんだが、長期だと出るのかな?
アレルギーがあればA/Gが低めになる人はいるし、GOTやLDHはアトピーでもあがることが
多いからそのせいかも。肝臓系の可能性もまだあるけどね。

>>693
食事制限なしでやせるのは難しいと思う。
でも無茶をすると、やせたが重い病気になった、ということが非常に頻繁にあるので、
くれぐれも栄養バランスには気をつけて。


>>695
飲んでいたら高めに出たという人が前にいた。再検査で異常なし。
698病弱名無しさん:2010/07/22(木) 09:24:24 ID:JCr/Xee/0
父が酒の飲みすぎにより
肝硬変になり黄疸がひどく目も黄色になっています。
現在はアルコール中毒の状態です。
医者にはもう生きて1,2ヶ月と言われています。
病院で入院してたのですが隠れて酒を飲んでしまったため強制退院となりました。
今後どのようにしていけばいいんでしょうか?
別の病院に連れて行ったほうがよいのでしょうか?
今の医者にはこの状態だとアルコール中毒を治療する病院には入れるのは厳しいとも言われています。
699病弱名無しさん:2010/07/22(木) 09:35:48 ID:xvQYX8Lc0
スレ違い
700病弱名無しさん:2010/07/22(木) 22:37:43 ID:9v2T1Oyi0
>>698
アルコール性肝炎にしてもアルコール性肝硬変末期にしても、黄疸が出て飲み続けているなら、
もう待つしかできないよ。

断酒できれば助かるかもしれないんだが(もう遅いかもしれないが)、縛って閉じ込めるというのもできないし、
中毒による暴力等(自傷・他害のおそれ)があれば措置入院(精神病院・強制)もありえるが、そんな
感じじゃないし、アルコールはやめさせることができても、肝臓の治療ができないで急変するかもしれないし。

>>2の13にアルコール外来リストはあるので、状況によっては無理っていわれるかもしれないが、
何とかならないか、相談してみるといいかもしれない。

あるいは、本人が固く断酒を誓って再入院を頼んでみるか、断酒できないなら急変があれば運びこんでいいかどうかを
きいておいて放置するかじゃないかな。飲み続けるなら、他の病院へ行っても同じだろうと思う。


701病弱名無しさん:2010/07/22(木) 23:15:08 ID:cZXrDJfd0
肝機能に障害があると、
褐色の尿が出たりするらしいですが、
その場合、臭いとかどうですか?
あくまでも色だけの問題でしょうか?
702693:2010/07/23(金) 14:58:13 ID:93TkBqjr0
>>696,697

規制されており、返事が遅れました
やっぱり食事制限は大事みたいですね
頑張ってみます・・・ううっ

一時期のドカ食いは止めて、普通に満腹になる程度に抑えてはいるのですが
体重が落ちないと言う事はこれでもまだ多いみたいだから、少しずつ減らしてみるとします
腹八分って難しいんですよね、1、2回は出来ても続けるのが

>>701
俺の場合は肝臓と腎臓両方検査結果が悪いよって言われてその時の尿は臭かったですね
運動して食事を若干減らしたら、ほとんど匂わなくなりましたが。
703701:2010/07/23(金) 21:17:20 ID:KAmfPPde0
>>702
レスありがとうございます。

自分は肝臓あたりに違和感があり、
尿がほんの少し褐色がかって独特なニオイがあったんです。

やっぱり食事と運動ですね…。
大変参考になりました!
704病弱名無しさん:2010/07/24(土) 00:13:24 ID:szSPRbb9P
>>703
朝一のベンションが臭かった
何て下らないこと言ってないよな
705病弱名無しさん:2010/07/24(土) 00:35:47 ID:M15p7OPB0
>>704
うるさい。
706病弱名無しさん:2010/07/24(土) 02:48:33 ID:gCxUR6hI0
んぢゃ
707病弱名無しさん:2010/07/24(土) 18:02:47 ID:U5xKuSJi0
今日エコーとったら脂肪肝っていわれたんだけど
先生なんもいわない。
胃炎の関係で胃カメラしたついでに
チェックしたらしいんだけど
きいてくればよかった。
脂肪肝ほっとくとやばいよね。
身長170体重73
ウエストが90センチあります。
2009年5月に仕事やめたんですが半年ぐらいで10キロぐらい太りました。
肝機能は正常値です。
708病弱名無しさん:2010/07/25(日) 05:28:43 ID:NmSDv1+X0
半年で10キロ増えちゃうのが続くと良くないわな。
とりあえず体重増加に歯止めをかけるべきかと。
709病弱名無しさん:2010/07/25(日) 14:01:47 ID:nvC31a5a0
1)町医者であまりはっきりと状態を言ってくれないので皆様からみてどんな感じかお教えください。

2)身長:164p 体重:83s 年齢:32歳 性別:男 
 普段の運動はしていません食生活は1日1,2回でコンビニか弁当で夜は23時に食べる事が多い

3)自覚症状は、頭痛もちで高血圧。毎朝倦怠感があり帰宅までぐったりすることもあり、倦怠感もひどいときと軽い時とあります。体が倦怠感に慣れてしまっているかもしれません。
 毎晩37.3度位の微熱が出るが朝は平熱。

4)血液検査数値:
 GOT(AST)65、GPT(ALT)127、γGTP 82、ALP 176、LDH 282、LDL 112、中性脂肪 78、総コレステロール 182、血小板 23.3、白血球 6400、赤血球 542、血色素 16.0
 ヘマトリック 47.7、MCV 88、MCH 29.5、MCHC 33.5、クレアチニン 1.0、尿酸 7.0、尿素窒素 11.8、Na 142、K 3.6、C? 102、Ca 9.9
アドレナリン値が高かったようです。

5)医師の見立ては、高血圧と胴回りからメタボだから脂肪肝みたいだけど中性脂肪とか高値ではないのでなんとも言えない、高血圧はアドレナリンが高いからかも?
 レントゲンで心臓肥大が見られる、一先ず高血圧の薬とEPLカプセル250mgを朝晩2カプセルづつ飲むように指導されました。

6)アルコール 年4,5回ビールジョッキ2,3杯

7)服用薬 就寝前にマイスリー5mgと頭痛で月3回ボルタレン50mg飲むかどうか、血液検査後高血圧改善のためユニシア配合錠HDを毎日1錠と上記のEPL〜、サプリ、タバコ 共に飲んでません。

そういえば血液検査で「精密にするから1週間位かかるから」と言われて土曜提出して、2日後の月曜、朝一番に主治医より電話でやたらと「お酒は飲むな!」と言われました。
お酒飲んでないけどこれはかなり悪いと言うことでしょうか?
ちなみに血液検査の結果が全て出たのがそれから4日後の金曜日でした。
710病弱名無しさん:2010/07/25(日) 14:37:51 ID:KzqKoaI2P
>>707
俺は、筋トレをしててバルクアップでやってるときにはかなり食べる
10kg増やそうと思うと食べることが相当辛い
よくそんなに増やせるものだ
711病弱名無しさん:2010/07/25(日) 16:16:11 ID:jz+Oyiyh0
>>709
運動しるw
あと先生の言うとおり、詳しい検査しないとなんとも言えないと思うので
細かいことは分からないんじゃない?
とりあえず運動マジおすすめ
712病弱名無しさん:2010/07/25(日) 17:56:14 ID:2M7OuH8u0
>>707
単純性脂肪肝は軽症なら、肝臓自体は治療しなくても大丈夫のことが
多いので、主治医が何も言わないんだと思う。ただし体重が増え続けて
大丈夫でなくなることもあるし、脂肪肝を生じる生活は、他のもっと危険な
生活習慣病を生みやすいので、生活改善はしたほうがいい。

>>709
運動しないのにその体格でクレアチニン1.0は怪しすぎる。
Caが上ぎりぎり、Kが下ぎりぎりぐらいかな?
血糖値関連の数字と、総タンパク、アルブミン(A/G比)と、尿検査の結果、CRP、
白血球分画(リンパ球とか好酸球とかのあたり)とってないかな。
それと、摂取水分量や尿量、トイレの回数。
っても腎臓系はまったくしらないんで、はずしている可能性が高いが、まあ
高血圧もあるし、念のため腎臓内科に行って検査結果をみてもらったらどうかと思う。
713病弱名無しさん:2010/07/26(月) 08:07:47 ID:rFOJ1IrZ0
>>710
ほとんど腹についた内臓脂肪だよ。
俺もベンチプレスを自宅でやってるけど
バルクアップ2きろぐらいしかしてない。
>>712
そうか。すこしきがらくになったサンクス。
714病弱名無しさん:2010/07/29(木) 15:21:37 ID:QrL8+uKW0
AST19 ALT14 γGTP27 総コレステロール220
中性脂肪234 コリンエステラーゼ488

の高脂血症な検査結果に驚き、食事に気をつけ多少の運動で
減量の効果も上がっての3ヵ月後の再検査で
AST17 ALT15 γGTP17 総コレステロール197 
中性脂肪97 コリンエステラーゼ603
になり、コリンエステラーゼが上がっている事が心配になって
腹部超音波エコーを受けました。

結果は脂肪肝、話には聞いた事があるのですが身近には
居なくて結構へこんでます。
715病弱名無しさん:2010/07/30(金) 17:40:57 ID:3d7N2X3t0
26♀、150cm 42kgです

去年、ものすごく無理なダイエットをしてから体調が悪くなり
病院で検査したら肝臓の数値が悪いといわれました。
(食事は1日300-500kcal、+ 1時間以上運動したり、とか・・・)

病院では安静にしてれば治るよ、といわれましたが未だに体調は回復してません。
半年以上、こんな状態が続いてます。
症状は強い倦怠感など、です。

質問なんですが、
肝臓が疲れてるときなどは、タンパク質はどれくらいとればいいんでしょうか?
あとカロリは体重に変動が出ないくらいが適切なんでしょうか?

よろしくおねがいします。
716病弱名無しさん:2010/07/30(金) 18:48:26 ID:L5f54pWV0
>>712
ありがとうございます。
ひとまずEPLを飲み、高血圧の薬を飲み様子を見てみます。
腎臓内科ですか…近くに無いですね。
やっぱり肝臓のエコー検査などができる病院にセカンドオピニオン
聞きに行ったほうがいいのかなぁ。
717病弱名無しさん:2010/07/31(土) 01:59:36 ID:akOt5dTS0
>>715
グロンサンゴールドなんかは倦怠感に効く。
亜鉛等のミネラルも肝臓にいいよ。
肝臓にいいタウリンやマリアアザミ等のサプリもおすすめ。
たんぱく質は高たんぱく低脂肪の鳥のササミやしゃぶしゃぶなんかがいいよ。
量は適当で。

一度ほかの病院に行って見てもらうと違う答えが出るかも。
718病弱名無しさん:2010/07/31(土) 04:51:00 ID:Oj2sfBT70
メンタルの薬でもヤバイものがあるのですか?
719病弱名無しさん:2010/07/31(土) 09:16:11 ID:bMMW+VnE0
>>714
コリンエステラーゼは、検査施設で基準値がかわるので、どれぐらい高いかわからないけど、
ぎりぎり基準値を出たぐらいだったら、減量もして、他の数字も改善してるから、今の
生活を維持すればいいと思う。

ただ、エコーで脂肪肝があっても、エコーにうつらない他の疾患がない、ということとイコール
じゃないので、コリンエステラーゼが基準値よりはるかにオーバーなのに、アルブミンがやや
低値きてたら腎臓系、脂質系の減り方が減量のレベルより激しければ甲状腺機能亢進、
血糖関係高めなら糖尿病を疑うこともある。


>>715
無理なダイエットをしていた場合、体調不良は、肝臓だけの問題じゃないと思う。
肝臓だけの場合あんまり自覚症状ないしね。

肝臓がどんな状態かは、数字がないから分からないが、もともと安静で治ると
いわれる程度の数字だったようだから、倦怠感とかは、ホルモンバランスが崩れて若年性
更年期障害とか、ビタミンやミネラルバランスが狂ってるとかかも。

肝臓だけの問題なら、酸素の多い血液で回復するので、血中酸素を極端に減らすタバコを
すっているならやめるとか、昼に一回30分ぐらい横になって、肝血流を増やしてやるのも効果的。

肝臓以外も全体的にバランスが崩れていると思うので、あせらず、ダイエット期間の2-3倍かける
ぐらいのつもりで。

体重はBMIが22ぐらいが病気が少ないらしいが、食事内容はバランス優先で。
「まごはやさしい」とか農林水産省の「食事バランスガイド」あたりが参考になるかも。

720病弱名無しさん:2010/07/31(土) 09:16:52 ID:bMMW+VnE0
>>716
筋肉量が多い人以外は、クレアチニン1が何かのひとつの境界っぽい。
病院でも基準値ぎりぎりのクレアチニン1は無視とか経過観察のみとかくらいがちだけど。

無視するにしても、単に高血圧で腎臓が弱ってるだけか、なんかの感染症とか
原発性アルドステロン症とか慢性腎炎とか糖尿病とかの他疾患がないか、一応チェックしてもらっ
てから無視した方がいい気がする。
今の主治医も、高血圧の治療でクレアチニンが下がらなかったら、チェックするつもりかもしれないけど。

>>718
メンタルの薬は、肝臓の数字に影響するのが多い。
ただし、「γ-GTPのみ」「100前後まで」は、酵素誘導といって、全然やばくないことが多い。
(他疾患の有無の確認をした上でだけど)
721病弱名無しさん:2010/08/02(月) 09:44:04 ID:hufj2dcd0
>>717>>719
ありがとうございました!
722病弱名無しさん:2010/08/02(月) 19:01:19 ID:InkvRWgX0
久しぶりに不摂生後の血液検査行ってきた。
γ1000超えてませんように。
723病弱名無しさん:2010/08/03(火) 07:21:00 ID:NZ6E/fHh0
男 25歳 171cm 60kg 酒 タバコは一切しません

健康診断の結果がきて、肝機能の項目でE判定が出てショックを受けてます。

数値は
GOT    14
GPT    11
γ-GTP  11
ALP    407

と、ALPだけが異常値を出してるんですが
こういった場合はどんな病気が予想されるでしょうか?
また、すぐにでも病院に行ったほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
724病弱名無しさん:2010/08/03(火) 12:50:22 ID:oQw1KhlYP
骨折してるとか?

ALPが高くなる原因は様々な原因があって絞れないから早急に精密検査行った方がいいとおもいます
725病弱名無しさん:2010/08/03(火) 21:47:46 ID:NvMxpYDX0
58歳 男性 55kg 174cm タバコ&アル中で
先日の健康診断で

GOT 194
GPT 150
γ-GT 1082
LDH 207

TG 457
血糖 221
HbA1c 6.5

と、全体的に高い数値だったんですが
特にγ-GTが1000超えてるのが気になります。
脂肪肝とは言われていましたが
すでに、肝硬変になっているのでしょうか?
医者は「死ぬことは無い」としか言いません。
精密検査した方がいいのでしょうか?
726病弱名無しさん:2010/08/04(水) 18:07:34 ID:HYqwWtO40
>>723
ALPの高値は、肝臓のほかの数字が正常値なら、上の人も書いてるけど、骨疾患を最初に検討するらしい。
骨折のなおりかけとか、ガンの骨転移とか、くる病とか、甲状腺機能亢進などを原因とする骨の代謝とか腎臓系とか。
血液型がB型とO型の場合は、あぶらっこいものを食べたすぐの採血で、ALPが高めにでることもある。
ALPは、本来は、安定で動きにくい数字なので、異常値が出た時には、病院へいっておいた方がいい。

>>725
アルコール性脂肪肝→アルコール性肝炎→アルコール性肝硬変
の順番でいくと、多分アルコール性肝炎ぐらいで、ちょっと肝硬変に足をつっこんでるかもしれない。
血小板数とか、コレステロールとかが低めだったら、肝硬変の可能性があがる。
血糖値がもう糖尿病の域だし、肝臓が肝硬変で栄養をためられなくなると、血糖値高くなるし。

すぐは死なないだろうけど、そのまま飲み続けていたら、それほど寿命は長くないと思われるし、
精密検査なんかしなくても、今ある数字だけでもう十分に大問題なんで、
最低限、数字が改善するまで、アルコールを断つのが先。
727病弱名無しさん:2010/08/05(木) 16:23:28 ID:Cb0lMCGnP
またお前かの書込みを読んでしまったが

ALPが上昇してる場合は精密検査が必要であることは間違いない
728病弱名無しさん:2010/08/05(木) 16:28:44 ID:Cb0lMCGnP
25年以上煙草吸ってる人は50代が患い始めることがある(結果的に死に向かう患いのことね)
非喫煙者が3年ぐらい患って死ぬところ喫煙者は7年以上の長患いをする
そして当然に平均寿命も非喫煙者に比べて短い
まぁ、副流縁でまわりに居る非喫煙者に嫌な思いさせたんだらそれぐらい受け入れろ


つーか糖尿病についてはないも思わないのか
そっちの方がビックリだわ
729病弱名無しさん:2010/08/05(木) 16:46:39 ID:EVdFaUO70
C型肝炎のプロテアーゼ阻害薬ってどうなの?
期待できる薬なのかな?
730病弱名無しさん:2010/08/05(木) 19:22:45 ID:thZes2jc0
 
731病弱名無しさん:2010/08/05(木) 19:40:27 ID:ziqOU7h80
 
732病弱名無しさん:2010/08/05(木) 21:35:56 ID:VmGdLd1M0
>>728
HbA1c 6.5なら、平均血糖値は多分135あたりで、アルコールをyやめれば下がる可能性が高い。

主治医がいるっぽいのに精密検査もすすめられず、治療もされてないのは、おそらく、
酒をやめろという指導にしたがってないから。
重大な生活指導に従わなければ治療してもらえなくても文句はいえない。
飲み続ける限りはどうしようもなくて、悪化をみまもるだけとか、もう診ないからくるなとか、普通。

本当にやばければ怒ってくれるだろうからまだ大丈夫だとか飲み続けてる人もいる感じだけど、
怒ってくれる医者は最近少数。

酒をやめれば数字はもどる確率が高いし、もどりが悪くても主治医が本気になってくれると思う。
やめなければ、肝臓も糖尿も悪化してそう遠くない未来にどうしようもなくなる。
733病弱名無しさん:2010/08/05(木) 23:20:52 ID:Cb0lMCGnP
>HbA1c 6.5なら、平均血糖値は多分135あたりで、アルコールをyやめれば下がる可能性が高い。

血糖 221の時点でアウト 考えんでも分るだろ
つーか、医師からは指摘されてるのにほったらかしか(失明、透析、壊疽へまっしぐら)
書き込みそのものがネタのどっちらかでしょ
734病弱名無しさん:2010/08/05(木) 23:42:08 ID:28QRCnPnP
もう氏ぬまで飲めばいんじゃね?
治療するも放置するも、最後は生き様の選択だからさ
ネタじゃないなら余命の為に金ためながら飲みなよ
飲みをやめられない時点で、あんたもう未来を選んでるよ
735病弱名無しさん:2010/08/06(金) 00:41:40 ID:5LIbrdcq0
>>729
ごめん、みおとしていた。
臨床試験は好結果だったみたいだよ。
http://c-hepatitis.blogspot.com/2010/03/hcv.html
http://ameblo.jp/kunotakayoshi/entry-10504150249.html

>>733
糖尿病ではあるし、飲みつづけてこの数字が続いたらやばいのは間違いない。
ただ、アルコールが原因の場合(耐糖能低下とグリコーゲンのブドウ糖化)、断酒で
急速に改善することが多いので、断酒してみたらいいと思うわけだ。

736病弱名無しさん:2010/08/07(土) 23:21:24 ID:2pv+d3+n0
>>726-735
ありがとうございます
737病弱名無しさん:2010/08/09(月) 09:16:31 ID:HPhEGcsFO
酒で肝臓ぶっ壊したオイラが通りますよ
738病弱名無しさん:2010/08/09(月) 12:15:35 ID:o4Gc/0gB0
山ほどおるわ
739chashi:2010/08/10(火) 21:22:39 ID:Wk2qpXMZ0
漢方で脂肪肝、肝硬変、B、C型肝炎、がん、腎臓病、糖尿病と闘う
http://www.chashi.info
740病弱名無しさん:2010/08/10(火) 23:08:53 ID:f8L+SoAGP
40♂ 煙草は1日一箱 酒は以下の結果の検査以前はほぼ毎日約4合

中性脂肪   388
HDL 53
LDL 124
GOT 51
GPT 74
γ-GTP 356
血糖値     85
HA1c 4.8
741病弱名無しさん:2010/08/10(火) 23:16:49 ID:f8L+SoAGP
40♂ 煙草は1日一箱 酒は以下の結果の検査以前はほぼ毎日約4合

中性脂肪   388
HDL 53
LDL 124
GOT 51
GPT 74
γ-GTP 356
血糖値     85
HA1c 4.8

いかがなものでしょう
検査以降半年程週に2日休肝日を設け食事のカロリーにも気をつけているんですが
他に何かなすべき事はあるでしょうか
お願いします
742病弱名無しさん:2010/08/10(火) 23:45:22 ID:kt4Y05arP
これは半年前の数字かいや
それとも直近の数字かいや
743741:2010/08/11(水) 00:04:35 ID:BWFCwQlsP
>>742
半年前のものです
休肝のおかげか以前よりは体調がよいのですが
もっと節制しないと先は長くないのかと思いまして
744病弱名無しさん:2010/08/11(水) 07:14:58 ID:PQg4QVFJ0
>>743
飲む日を1〜2合ぐらいに減らすのが安全だけど、今の数字による。
アルコール許容量は、個人差が激しいから、数字が基準値におさまっていれば、肝臓は大丈夫かも。
大量に休肝日をおかずに飲んでたら遅いか早いかの違いでほぼ全ての肝臓がこわれる

あと肝臓が大丈夫でもガン検診をこまめに受けるべきだと思う。
2007年にWHOの会議で、アルコールの発がん性が、これまで考えられていたよりはるかに強いという
結論が出てる。食道ガンなんか健康診断の検診項目にないところが多いから要注意。
http://www.kurihama-alcoholism-center.jp/J-5-2.html
745741:2010/08/11(水) 09:54:03 ID:BWFCwQlsP
>>744
医者からは曖昧な指導しか受けられなかったので非常に助かります
早めに検査を受けて再検討したいと思います

大変ありがとうございました
746病弱名無しさん:2010/08/12(木) 20:32:34 ID:3yrpxRstP
ヘパリーゼっていいんですかね
どなたか教えて下さい
747病弱名無しさん:2010/08/12(木) 21:31:15 ID:J9F99ijRO
肝炎ならまだいいほう。

私の彼氏は肝臓ガンで昨夏亡くなりました。
32歳
748病弱名無しさん:2010/08/12(木) 21:52:47 ID:MZeH5m780
肝炎なら死んでもいいのか?
749病弱名無しさん:2010/08/12(木) 22:02:58 ID:bwfOyTiIO
オイラは、検査でガンマとビリルビン数値が高くて、入院しろと言われたけど、アルコール肝炎なら自己治療できるから、薬買って自己療養中!

750病弱名無しさん:2010/08/12(木) 22:18:51 ID:bwfOyTiIO
因みに、これ飲んで治療中! だいぶ数値下がってるからあとちょっと…
http://p.pita.st/?dsumnjkq
751病弱名無しさん:2010/08/14(土) 00:16:09 ID:BCfziLqWP
>>746
知らないのでごめん。
ここでレスがつかなかったら、サプリ板の質問スレできいてみるといいかも。

>>750
ネタか釣りか本気か判断をつけかねるが一応きいてみる。
どういう理由で、アミノレバンENなんだろうか。
752病弱名無しさん:2010/08/15(日) 08:38:00 ID:g7/s6hmm0
>>749
ビリルビン高値が問題だなあ
アルコール性肝機能障害で禁酒〜治癒というのは
ビリルビン値正常の時
753病弱名無しさん:2010/08/17(火) 00:58:00 ID:YN962XXl0
ちょっと聞きたいんだが、B型肝炎は自己免疫性肝炎の人にも感染するもん?
あと、B型肝炎に感染して知らぬ間に治って、抗体できたらもう感染することはないのかな?
754病弱名無しさん:2010/08/17(火) 09:26:47 ID:aw+2osMpP
母子感染をしていても自身が気付かないまま抗体ができて治癒していたという可能性もあります。この場合、ワクチンを接種する必要はありません。

 また、成人してから性感染によりB型肝炎ウイルスに感染したものの、自然に抗体ができて治癒していた、というケースもあります。この場合は、今後B型肝炎ウイルスに罹患することはありません。したがってワクチンを接種する必要もありません。

ttp://www.stellamate-clinic.org/kanen_testing.htm
755病弱名無しさん:2010/08/17(火) 16:14:56 ID:goUJYAbcO
まだ若いが昨日脂肪肝といわれた(それも「かなり」と…)
まだ血液検査の結果がでてないので脂肪肝である原因も脂肪肝の次のステップに進んでしまっているかも分からないのですが…
食事制限や散歩程度の運動はまずはじめました。

一つとても不安なことがあるのですが、医者が超音波で「脂肪肝」と診断を下した場合、実際は肝炎などそれ以上に悪化していることはあるのでしょうか?
756病弱名無しさん:2010/08/17(火) 23:59:29 ID:9ILQLV5LO
43♀
献血の結果、GPT138、γGTP180、ALB4.5、CHOL236
とGPTとγがこれまでない異常値で不安です。

一年前は正常範囲内だったのに一年でここまで異常が出るものでしょうか?

もともとコレステロール値が高く、中性脂肪は範囲内。

昨年より仕事上でかなりのストレスがあり、食べて解消することもあり2kgほど太りました。

アトピーも酷くなり、ステロイドをほぼ毎日半年くらい顔のみ塗ってました。飲み薬はほとんど飲んでません。

1ヶ月前くらいから身体がだるいのと肋骨下右側がたまに痛みます。

もしかしたら自己免疫性肝炎なども考えられるでしょうか?

757病弱名無しさん:2010/08/18(水) 14:45:54 ID:oSQFWRuBP
>>755
結果については、医者を信じる以外無いのでは?それでも不安なら病院を変えるしかない。
俺も血液検査とCTで脂肪肝と判断されてグダグダと5年以上放置してた。
脂肪肝と判断されてから更に体重が10k増えた。
事情があって久しぶりに血液検査したら、肝数値の変動は無かったものの
血糖値と血圧、コレステロールでも引っ掛かって、今必死にダイエットしてるわ
758病弱名無しさん:2010/08/18(水) 18:35:49 ID:vTfhnUqZO
173a90`で脂肪肝と言われ晩酌を辞めて食事と運動で10`減った。
ただ週に一度だけ好きなだけ暴飲暴食を許してしまっている。
普段は修行僧のような生活なのでみるみる体重は減るがどうなることやら…。
759病弱名無しさん:2010/08/18(水) 19:42:00 ID:aV2idRtq0
>>755
1年前の脂肪肝ほっといたら、静脈瘤できていて破裂して大量吐血して
入院した。血液検査では腫瘍マーカーでてるわ、CTで白くなってるわ
見事に肝硬変になっていました。血小板数が大幅減少しているので
内視鏡手術は無理なので、肝臓診療専門病院の空きベット待ちで
開胸手術で静脈瘤除去の予定です。
760病弱名無しさん:2010/08/18(水) 20:09:06 ID:hZ7YQFkw0
>>759
食道?
761病弱名無しさん:2010/08/18(水) 21:18:29 ID:aV2idRtq0
>>769
正解。中部から胃の入口にかけて5本ある。
762病弱名無しさん:2010/08/19(木) 01:26:11 ID:qd5s+b+XO
>>761
酒?肥満?
肥満系の方が肝硬変リスク高いんだっけ?逆だったかな
俺の親戚も肝硬変なって今度手術する
頑張ってくれ
763病弱名無しさん:2010/08/19(木) 04:06:07 ID:urZFdLtIP
>>753
自己免疫性肝炎でも、ウィルス感染はする。

>>755
肝硬変になる脂肪肝(NASH)か、普通のあまり心配のない脂肪肝かは、
血液検査の結果である程度見当つけて、確定は肝生検。
ただ、NASHによる脂肪肝末期だと、脂肪も消えてしまって、原因不明
と言われたりするから、最末期ではないと思う。

>>756
γ-GTPがGPTより高いので、自己免疫性肝炎やウィルス性肝炎や単純性脂肪肝っぽくない。
例外はあるが、PBCや胆石、胆管ガンなどの胆道系疾患か、
アルコール性か、薬剤性(サプリ、漢方を含む)、脂肪肝なら重症脂肪肝
の検討が先になると思う。
アルコールと薬なしでのγの高値は、危険な場合があるので、病院へ行くのは絶対。
764病弱名無しさん:2010/08/19(木) 10:38:33 ID:yfKNDnwaO
質問なんですが先週の金曜日にバットキアリーの検査をしました

肝臓の細胞を採る前に肩の横の腕に麻酔注射をしたのですが今日まで腫れが取れませんが麻酔注射は打った時はよく有る事でしょうか?
結構デカイ病院で採取したので先生が忙しいので中々聞く機会が有りません
もし良ければ知ってる事が有れば教えて下さい
765756:2010/08/19(木) 21:39:24 ID:xfgUeoteO
>>763
レスありがとう。

酒は全く飲めないので、アルコールではないと思う。重症脂肪肝…ガン…
結果聞くの怖いけど、血液検査結果とエコー来週行ってくる。

あまり詳しくない町医者だったんで、肝臓専門医に変えるかも。

766病弱名無しさん:2010/08/19(木) 23:59:32 ID:h2xJe7rs0
先天性胆道閉鎖症の予後から肝硬変に移行しています。月に一度の通院で採血をしています。
ウルソ、プロヘパール、バクタを服用中です。
半年ほど前から、湧き上がるような痒みに悩まされていますが痒み止めを塗るだけで放置してきました。
肝臓が悪い人は痒みを発症するのは知っていたのですが…。
真面目に薬を飲み、足つぼを刺激したり、日々色々やっても治らないので、
ここへきてようやく普段測っていない「胆汁酸」を測ってくれるよう頼んでみました。
標準が0〜10なのに215.5にまでなっていました。道理で痒みが治らないわけです。
情けないことですが今頃になって目の前の箱を使って調べてみたところ
・胆汁酸は蓄積していって排出はされないこと
・体外に排出するために有効なのは「アルギン酸」という物質であること
・それを含むものはワカメ、モズクなどぬめぬめしたものであること
を知りました。
…私ほど数値が上昇していても、頑張ってアルギン酸を摂取すれば改善していくでしょうか?
皮膚に蓄積する胆汁酸というものもあるように聞きますが、アルギン酸を摂取すれば
血中と皮膚、両方にある胆汁酸を排出してくれるでしょうか?
とにかく、痒みはイヤです。解放されたいです。ぐっすり眠りたいのです。
眠剤(飲んでいませんが)などでは根本的な解決にはならないと思って…。
767765:2010/08/20(金) 00:20:25 ID:iceT3nHPO
私も痒いです。
なぜか夜になると蕁麻疹のように身体が痒くなります。

あと、アトピーなんですが顔だけ(ほっぺ周辺)が炎症を起こして痒い。ずっと熱を持ってる感じ。

ステロイド塗っても治らないのはアトピーじゃなく肝臓?

多分寝てる間に掻いてるようです。
768病弱名無しさん:2010/08/20(金) 04:04:24 ID:ee9i4Tv9P
>>764
注射したのがアタラックスなら硬結の副作用が出ることがある(頻度不明)

他に、筋肉注射で、注射後のマッサージをしたほうがいい薬なら(アタラックスはマッサージしてはいけない))、
マッサージが足りない場合、しこりになることがあるらしい。

対処は投与中止なんで、一回きりだし大丈夫だと思うが、、他の処置が必要なこともごくごくまれにあるので
一度主治医にみてもらっておくといいと思う。

>>765>>767
発疹とかの皮膚症状なしで(自分でかいてできた傷はのぞく)かゆみだけなのかな。
胆汁うっ滞があるとかゆみは出るらしい。

>>766
場合によっては飲めない薬もあって、いいかどうかわからないんだが、
コレバインとかを処方できないかどうか相談してみたらどうだろう。
あと、バクタはどうして飲んでるのかを教えてほしい。
769病弱名無しさん:2010/08/20(金) 10:39:32 ID:3HiGEmMdO
プロへパールは効くというエビデンスはあるのですか?
どっちかというとサプリみたいな感じですか?
770病弱名無しさん:2010/08/20(金) 14:30:41 ID:Vz3RM6oy0
>>766です。

>>768
>コレバインとかを処方できないかどうか相談してみたらどうだろう。
次回訊いてみます。

…要するにワカメもずくヒジキ昆布等をくっても無駄だということでしょうか?
私はとにかく痒みを解消したいだけなのです。なるべく、薬を用いずに。
バクタを飲んでいる理由については特に意識したことはありませんがずっと処方され続けています。

>>769
>プロヘパールは効くというエビデンスはあるのですか?
効果について意識したことはありませんが入院するほど具合を悪くする時は、処方された薬を真面目に飲まないでいた時だったことが多いです。
771病弱名無しさん:2010/08/20(金) 18:54:06 ID:ee9i4Tv9P
>>769
処方薬は、古い物でも、漢方以外は、再評価を受けて二重盲検試験を通ってる。
二重盲検試験クリアはエビデンスであるとされる(ひっくり返ることもあるが)
ただ、慢性肝炎に効果ありというエビデンスがあっても、すごく効くか、ちょっとしか
効かないか、他の肝臓の不調にも効くかどうかというのは、服用している
人にきいてみないと分からない。これを処方されている慢性肝炎の人が
あまりいないことも一つの判断材料ではあると思うけど。

>>770
PBCのかゆみには胆汁酸を吸着するコレスチミド製剤を処方すると読んだことがあるんだ。
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/029.htm
ただ、先天性胆道閉塞で使っていいかどうか分からないし、腸内で作用するので胆道系が
完全に閉塞していたら効かないし、副作用発現率も高いし、肝臓負担もあるので、現状を
踏まえて主治医に判断してもらえばいいと思った。。
(ウルソも完全閉塞で使用禁忌なので大丈夫かな?)

かゆみはかなりQOLを低下させるのでリスクがあってもエビデンスのある処方薬を服用する
選択もあるし、肝機能が不安なのでリスクが低い海藻にかけてみるという選択もあると思う。

強いかゆみがあって、これを改善したいのだということを主治医に
相談してみると、まったく別の選択肢を示してくれることもある。
772病弱名無しさん:2010/08/20(金) 19:30:35 ID:Ni8hm7fIO
43です 4年程前にγ―GTPが700代 精密検査うけず放置 先月受けた検診では533 でした この数値はどのくらいのレベルですか?当然なんらかの異常とはわかってるんですが… どなたかアドバイスお願いします。
773病弱名無しさん:2010/08/20(金) 21:28:59 ID:guTtEisZO
>>772
100でやばい。70までが正常
774病弱名無しさん:2010/08/21(土) 03:06:33 ID:DNAWwEgx0
>>772
上中下で言ったら下の下
松竹梅で言ったら草だな
もう壊れる細胞すら無くってきてんじゃないの
775病弱名無しさん:2010/08/21(土) 03:10:10 ID:DNAWwEgx0
またお前かの真似してぐぐってみた

以下コピペ

100をこえたら必ず病院に

γ-GTP値で注意しなくてはいけないのは100以上になった場合です。
100〜200ですと、脂肪肝が進行している可能性があります。
かなりお酒の飲みすぎで、病的状態になっているおそれがあります。
200以上になった場合は、アルコールだけでなく、胆石や胆道癌などによっ
て胆道がつまっている可能性があるので、くわしい検査が必要です。

γ-GTP値が500以上になる場合はほとんどありませんが、胆道がつまって
おきる黄疸などの場合には、こうした高い値になります。
アルコールが原因で500以上になる場合は、よほどの大量の飲酒、あるいは
急性アルコール中毒といったきわめて危険な状態にあります。

γ-GTP値が100を超えたら厳格な節酒か禁酒が必要です。
また、一度は病院に行った方がよいでしょう。
200以上になったら絶対病院に行かなくてはなりません。


病院に行くと、肝臓に関係したほかの逸脱酵素(GOT、GPT、ALTなど)に加
え黄疸の有無を調べることになります。
おそらく、腹部エコー検査をすることになるでしょう。
また、多くの場合太りすぎや脂肪が問題になるので、コレステロールなども測
ります。
脂肪肝が進行していれば、お酒をやめるという方法に加え、カロリーをとりす
ぎないためのダイエット療法を行います。
コレステロール高い場合には、薬物療法を同時に開始することがあります。
もちろん胆石や胆管癌があれば、検査と治療を行います。
γ-GTPの上昇がみられたら生活習慣の完全が必要です。
776病弱名無しさん:2010/08/21(土) 10:11:51 ID:R10buT2F0
>>775
これ読むと、俺はいつ死んでもおかしく無いな。
777病弱名無しさん:2010/08/21(土) 12:52:33 ID:twWdB0VV0
γ-GTPは、禁酒でなんとかなるがGOTの異常値は死亡フラグ直前
778病弱名無しさん:2010/08/21(土) 12:57:56 ID:R10buT2F0
GOTの数値異常はピーク時と比べると全然落ち着いた。
節酒の効果なのかな。
それでも高いんだけどね。
779病弱名無しさん:2010/08/21(土) 15:03:13 ID:yA49UCxT0
このスレでプロペシア飲んで肝臓が悪くなった人は居ますか?
ミノキシジルは副作用は強いけどプロペシアは副作用は少ないと聞いたのですが
780病弱名無しさん:2010/08/21(土) 19:32:29 ID:EdmlUrmnP
>>779
過去スレで、飲んでいる人を3,4人みかけた気がする。
プロペシアが原因かどうかは不明だけど、肝臓の数値が多少基準値を出ていた。

プロペシアの副作用スレあるのでそっちものぞいてみるといいかも。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1227969262/
781病弱名無しさん:2010/08/22(日) 01:56:28 ID:QfTuCKPrO
>>776
簡単に直るぞ。僕は君より若いけど肝性脳性なんだ。で、最初γは300位あったのが、二ヶ月入院したら90まで下がったよ。
多分、普通に生活出来てるんなら通院の点滴と薬、断酒、栄養バランスの良い食事だけで、運動しなくても、血液検査の結果全てよくなると思う。
782病弱名無しさん:2010/08/22(日) 10:21:51 ID:l0xeLs3b0
>>781
若いって。
俺は>>772じゃないから。
γは1000超えてるし。GOTは200くらい。
ま、しかたない。
783病弱名無しさん:2010/08/22(日) 10:25:19 ID:TdxOmzJeO
γ300ってそんなにやばい
禁酒したら一ヶ月で80ぐらいまで下がったから病院行かなかったけど
784病弱名無しさん:2010/08/22(日) 13:30:14 ID:HXK5YVQK0
胆嚢炎で急遽病院へ。 肝臓の数値が悪いです。
AST263 ALT133 LDH575 rGTP95 AMY40 TBIL0・8
CRE0・59 GLU102 CRP0・80 WBC113・7 RBC455

3日後の検査
AST190 ALT266 LDH279 rGTP119 TBIL0・8 
GLU89 CRP2・12 WBC77・0 RBC492

エコーで胆石が発見される。 100キロのデブだけどエコーでは脂肪肝無し。血圧は100くらい。
肝臓の数値って、どのくらいの期間で良くなるんでしょうか?
毎日だるい。 今はウルソ飲んでて食事にも気をつけてダイエットを心がけてます。
とにかくだるい。胆嚢の除去の手術はしません。(医者は入院検査と手術を勧めた)

医者は肝臓の数値とデブッてる自分を見て当然、脂肪肝だと思ってたようで
エコーの結果を見て「え???脂肪肝じゃないんだ!」と驚いていた。
以前もほかの病院で「内臓脂肪は無い」と言われた。・・全部皮下脂肪って言うのも変な感じ。
785病弱名無しさん:2010/08/22(日) 15:33:05 ID:h/+AGBr70
それこそ医師に聞けよ
こんな状態の奴に無責任なことは言えん
いくらあいつでも言わないだろ
786病弱名無しさん:2010/08/22(日) 16:13:50 ID:hU8RQchGO
奴に不可能など無い(キリッ
787病弱名無しさん:2010/08/22(日) 16:34:32 ID:HABnHaAR0
奴ならきっと遣ってくれる
規制されててもケータイを使ってでも遣ってくれる
788病弱名無しさん:2010/08/22(日) 20:48:52 ID:88GBAxVbP
>>784
もうすでに主治医と話しあって、あれこれ断ったあとみたいだが。
抗生物質投与だけだと思うが、回復傾向で放免されたようだし(CRPが上がっているのは時差だと思う)、
数字はそのうち下がるだろうが、なんでまた手術を断ったのか好奇心がある。
ガイドラインでは早期摘出推奨なんだが。
手術しなかった場合の、胆嚢炎の再発率の説明はきちんと受けた?

http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0020/1/0020_G0000050_0019.html
789病弱名無しさん:2010/08/22(日) 21:22:25 ID:DBWwDN3MP
携帯じゃなくてPかよ
たく末尾Pの奴に碌な奴いねーな
790784:2010/08/22(日) 22:13:52 ID:x1U4hzg30
抗生物質は病院に最初に行った日から3日分出ました。(だから白血球が減ったんだと思う)
現在はウルソだけで、2週間後に血液検査をまたやります。

手術はあまり説明は無かった。そもそも手術より「1週間検査入院した方が良い」を一番に薦めてた。
入院を断ったら「胆嚢を手術した方が・・」って言われた。
入院・手術を断ったのは対人恐怖症気味で、知らない人たちの中で1週間過ごす恐怖に耐えられないのと
まだ働ける臓器を取っちゃって、後で後悔しそうだから。

炎症が治まって、ウルソ飲んで半年後に胆石が消えてたら、その方が良いと思った。
791病弱名無しさん:2010/08/22(日) 23:55:23 ID:88GBAxVbP
>>790
検査したり様子をみてから説明するつもりだったと思う。
2週間後にもう一回、手術をすすめられるかもしれないから、上のリンク先と
ちょっと読みづらいけど、摘出手術しなかった場合の資料を読んで、
説明も聞いて、一応、もう一回検討してみてもいいかな。

http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0020/1/0020_G0000050_0048.html

再発率は、ケース数が少なくてあまりあてにならないけど、
どうしてケース数が少ないかというと、胆嚢炎をおこして胆嚢を残している人の
数が少ないからという。手術待ちの間に再発とかの数をとってる。
792病弱名無しさん:2010/08/23(月) 00:10:29 ID:SvJ4nVygP
念のために書くと、「摘出して後悔」は十分ありえるので、主治医からよく説明を
きいた上で自己責任で。
胆嚢摘出後症候群とかもあるんで、再発とどっちのリスクをとるかだな。
793病弱名無しさん:2010/08/23(月) 08:49:46 ID:Ec8llxOm0
年の為に書いておくけど
アドバイスしてる人は医師でも医療関係者でもなく
ただ単にネット検索をしてそれっぽいことを引っ張ってきてるだけだからな
794784:2010/08/23(月) 10:29:18 ID:ONTzA3G00
>>791-793
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

とにかく後悔の無いように良く考えて見ます。
795病弱名無しさん:2010/08/23(月) 15:37:44 ID:YXVC/WnJP
レバーフラッシュで石が出るってホントかな
796病弱名無しさん:2010/08/24(火) 10:27:05 ID:BRATN7di0
肝臓の数値が全般的に悪く、低脂肪高たんぱくの食事になるようにしだした。
体重も減らしたいので夜は味噌汁と温野菜くらい。
朝は御飯と魚と高野豆腐と味噌汁と温野菜と酢の物  昼は納豆と生野菜と味噌汁

ところで、食後1時間半くらいから滅茶苦茶だるくなって眠くなる。
2時間くらいすると良くなるんだけど、これって低血糖かなんかだろうか?
糖質減らしてるし・・・
もともと食後に一気に血糖値が上がって、ガンッと下がるタイプだからかな?
797病弱名無しさん:2010/08/24(火) 13:27:24 ID:xQUqc5EzP
食後は誰だって眠くなるに決まってんだろw
798病弱名無しさん:2010/08/24(火) 20:48:29 ID:jTQ/EDWg0
ワロタw
799病弱名無しさん:2010/08/24(火) 23:35:35 ID:RJpsdOw60
ダイエット始めてから約一年、なぜかGPT(64)が上がった
他の肝臓の数値と脂肪は正常
一年で20キロ近く減らしたのが疲れとなったのかな。
ほぼ毎日有酸素運動してる、食事1200カロリーぐらいを続けてる
医者はプロテインのような濃縮されたものを飲むなっていうけどサプリも含めるんだよね?
どっちにしろプロテインもサプリもほぼ飲まないけど
800病弱名無しさん:2010/08/24(火) 23:36:44 ID:arvtYYYA0
>>799
その医師は馬鹿だろww
801病弱名無しさん:2010/08/25(水) 06:23:25 ID:bxvdJpCCP
>>795
>>285でも質問があった。
やめといた方がいい。
http://blogs.dion.ne.jp/yabudoc/archives/4768618.html
http://blogs.dion.ne.jp/yabudoc/archives/5039203.html

>>796
食後性低血糖かもしれないし、ダンピング症候群かも
胃を切除した人に多いけど、切除してなくてもなる人はいるらしい。
一応コピペするけど違うかもしれないから確認検索するか病院で相談するか
の手順は必要。

>>後期ダンピング症候群は、糖分の急速な吸収により一過性の高血糖状態となり、
>>その後、遅れて血糖を低下させるインスリンというホルモンがでてくるため、
>>食後2〜3時間後に全身倦怠感、脱力感、空腹感、発汗、めまい、失神などの症状が
>>でてくるもので、低血糖症状が生じています。治療は、1回の食事量を制限して
>>1日5〜6回食事をとったり、食後30分から1時間、横になるとよい場合があります。

>>799
サプリや健康食品は、病状によってももちろん対応が違うけど、医者の考え方によってスタンスが
まったく違ってくるんで、言った本人に聞かないと分からない。
推測としては、GPTが上がった原因をサプリだと疑ったのかな。

タンパクが足りなくて、低栄養性脂肪肝とかも
有酸素運動をして1200kcalってちゃんと計算してるのかな?
急激な体重減少がNASH発症の引き金になることもあるので注意。
802病弱名無しさん:2010/08/25(水) 09:40:00 ID:dpoZzq4q0
803病弱名無しさん:2010/08/25(水) 21:02:22 ID:YiNbX33r0
肝臓が悪いと黄疸が出るって聞いたんだけど
どんな感じになるの?
上腕の一部分だけ500玉くらいの大きさで黄色いんだけど
804病弱名無しさん:2010/08/25(水) 21:18:18 ID:Ss/tVbu80
>>803
白目が黄色くなったり尿が急に濃くなったりと

気になるなら内科で血液と尿検査とエコー受けてきたら?
全部で5000円ほど
805病弱名無しさん:2010/08/25(水) 21:50:16 ID:YiNbX33r0
>>804
白目とか尿は特に何も感じないけど

先月(ちょうど1月前)に2日間ほど背中(胃の裏あたり)に激痛があり
怖くて内科で採血、採尿、腹部エコーやってきたんだけど、異常なくて
どっちかとういうと整形外科的なものだから(腰痛持ち)そっちいけといわれた

もう一度内科行ってみるべきかな?
これが黄疸なのかどうかがまず分からないけど
806病弱名無しさん:2010/08/26(木) 06:24:28 ID:VzPZcWB0P
>>805
黄疸は、血液中に黄色のビリルビンが増えることなんで、全身に出る。
色の薄いところに黄色が目立つことはあっても、腕の一部だけ円形に黄色は黄色腫じゃないかな。
茶色っぽいなら、老人性色素斑かも。皮膚科でみてもらうと早い。

もりあがってない色素沈着なら、なんでもないかもしれないが、腰痛があるので、
念のために多発性骨髄腫の検討はしておいた方がいいかもしれない。

1月前の血液検査で検討がおわっているのなら必要ないけど。
アルブミン低目とか、総タンパクやγ-グロブリンやカルシウムが高めとか
貧血があるとかするなら、一度血液内科へ行ってみるといい。

807病弱名無しさん:2010/08/26(木) 07:15:15 ID:or3PK5Yk0
>>806
詳しい説明どうもありがとうございました
ちょっといろいろ調べてみます
808病弱名無しさん:2010/08/26(木) 08:14:00 ID:oV+HIg9N0
肝臓の疾患で痛みってあるもんなの?
809病弱名無しさん:2010/08/26(木) 10:12:29 ID:UggY4SxR0
沈黙の臓器
810病弱名無しさん:2010/08/26(木) 10:34:51 ID:I3NdSX0E0
>>808
痛みを感じたら覚悟が必要。
811病弱名無しさん:2010/08/26(木) 18:59:56 ID:KbZmCKTZ0
尿淡白+1でした。
812病弱名無しさん:2010/08/26(木) 19:13:54 ID:w7lc3aco0
有酸素運動で生活習慣病を改善する!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1282801260/l50
【無理なく】通勤・通学時ウォーキング【続ける】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1249160747/l50
中性脂肪・尿酸・高脂血症改善策【語ろう】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1179125154/l50
813病弱名無しさん:2010/08/28(土) 09:29:42 ID:YPH9Kbln0
>>806
黄色腫ってのはずっと黄色いままなの?

俺も一週間前から黄色い痣みたいなもの(盛り上がったり、しこりなどはない)があるんだが・・・
ぶつけた記憶もないし触っても痛くない。
調べたら盛り上がったりせず変色だけする黄色腫もあるみたいだが、
色は一週間前より薄れてきて、大きさも小さくなってきたけど。

数週間前の健康診断で血液検査してて、特に異常はないけど、
このまま消えていってくれるなら病院行かなくてもいいですかね?
814病弱名無しさん:2010/08/28(土) 14:04:07 ID:qY+VWIqH0
医者の言う通りに、ダイエットして血液検査もなんとか正常値にしたのに、肝臓の脂肪が全く落ちてない
検査入院だってさ
165cm、75→65kg
815病弱名無しさん:2010/08/28(土) 16:23:36 ID:ZEdQ/Q240
>>813
きれいに消えますよ。でも別の所にまたできる。
疲れとかで肝機能の低下があると出る人もいる。
とりあえず病院に行って検査してもらったら。
816病弱名無しさん:2010/08/28(土) 18:02:09 ID:YPH9Kbln0
>>815
そうですか・・・
あー、やっぱり今日内科行ってこれば良かった。
817病弱名無しさん:2010/08/28(土) 18:30:49 ID:DJwc1aAmP
>>813
>>805の人は、黄色が何かは不明としても、もし扁平黄色腫なら、骨髄腫との関係が示唆されてるのと、
原因不明の背部の激痛での血液検査をしているので、もし、痛みが出る時期の骨髄腫なら、検査結果
で分かると思った。

腰痛も関節痛もなくて、血液検査も異常なしでその上黄色がどんどん小さくなっている
ということなので、何かがあるとしても緊急ではないと思うんだが、しかし健康診断の血液検査の
項目数は少なすぎるので、何もないと断言する材料にならない。

放置で大丈夫かどうかは、その黄色いあざが何かによるので、とりあえず皮膚科で何か
教えてもらうと安心できる。(不明っていわれることもあるけど)

黄色腫はそんな簡単に消えないっぽい(治療方法がレーザーとか、食事療法ではなかなか
消えないとかかいてある)んで、気づかなかった打ち身の治りかけ(痛くない)かもという気もする。

ということで、申し訳ないんだけど、病院へ行くか行かないかは自己判断で。
>>815の人のいうように出たり消えたりになるなら、何か分かったら是非教えてください。


>>814
エコーで脂肪肝がある人の50パーセントぐらいが血液検査異常なしっていうからな。
でも体重10kg減って、肝臓の脂肪がおちないっていうのも、確かに不思議だ。
818病弱名無しさん:2010/08/28(土) 19:04:48 ID:YPH9Kbln0
>>817
ありがとう。

月曜になっても黄色かったら皮膚科行ってきます。
もし消えてたらどうしよう。内科に行って経緯を説明して診てもらおうか。
サッカーやってて(+普段は長時間の椅子座り作業)腰痛もあるんだよね、もう4年くらい前からだけど。
心配のし過ぎなのかなぁ・・・
819病弱名無しさん:2010/08/28(土) 19:43:09 ID:ptHOkBAa0
>>817
CT とエコーでみて全然改善してないので大学病院送りになりました
内臓特に肝臓の脂肪が落ちにくい体質か別の病気が原因かもといわれました
820病弱名無しさん:2010/08/28(土) 20:20:16 ID:wnxrL5fOP
>>814
γGTP、GOT、GPTは幾つ?
821病弱名無しさん:2010/08/28(土) 21:08:16 ID:wGAIPgEE0
>>820
半年で異常のあったのを含めると
    γGTP、GOT、GPT、LDH、UA、体重
12/26 60  32 46  220  7.9 76
4/22   47 34 65 - - 75
8/6   29  42 46  266  8.0 66
8/21   - 25  39  212  - 65
年は28、それ以前はTCHとかT-Gも高かったがあまり変わった感じがしないのが、沈黙の臓器故か
822病弱名無しさん:2010/08/28(土) 21:49:33 ID:/lLGv2klP
俺から見れば正常にしか見えん数値だw
823病弱名無しさん:2010/08/29(日) 00:18:22 ID:hdkMP1paP
>>821
こんな値でも脂肪肝って判断されるもんなの?
俺も脂肪肝だが、GOT、GPTが100台後半なんだが。
824病弱名無しさん:2010/08/29(日) 12:14:43 ID:TyZwhFNv0
>>823
07年5月 GOT49、GPT127、γ-GTP87、LDH267、TCH233、T-G265、血糖110
脂肪肝認定はこの頃、鬱で生活改善どころじゃなかったので最近まであまり下がってない
体重落として血液もほぼ問題無くなったけど、CT、エコーで見ると肝臓に脂肪がたまってる
皮下脂肪がほとんど無いので体重の割に内蔵脂肪が多い、ほとんど肝臓に貯まってるらしい
異常体質か他の病気かも知れないから大学病院で精密検査をした方が良いと言われた
もしかして、悪質な営業の可能性有りですか? 他の医者に相談してみるかな
アルコールは月にビール2〜3杯位、タバコは吸いません
825病弱名無しさん:2010/08/29(日) 17:01:47 ID:qjL/2QN10
>>823
自分はAST19 ALT14 γGTP27で脂肪肝でした。
人によっては血液検査にはそんなに出ないものなのですかね。
826病弱名無しさん:2010/08/29(日) 21:06:39 ID:VjMiyY+d0
明日は血液検査。
デブってるのもあって血管が判りにくい為、先日は手の甲に針を刺された(´;ω;`)

それで針刺したままグリグリやられ、でも血が抜けずに別のナースにバトンタッチ。
一発でひじの内側に刺してた。

肉がいっぱいの自分が悪いけど、血管が見つからずに半泣きになるナースに申し訳なくて
明日の事を思うと憂鬱。
827病弱名無しさん:2010/08/29(日) 23:08:53 ID:/Kxfr9gyP
>>818
10万人に2,3人っていうし、そんなに確率は高くないと思う。

>>824
大学病院へ送ってもその病院のもうけにはならないので、良心的だと思う。
原因不明の軽い肝障害を、ずっと経過観察で、肝硬変になったとかいう人が前にいたし。
脂質代謝異常をおこす病気の中には対処が早いほうがいいのもあるし。

>>826
うまい人と下手な人がいるけど。
痛いのがいやだっていうんじゃなくて、気の毒だっていうだけなら、
練習台になってあげるつもりで気楽にいたらいいのでは・・・。
828病弱名無しさん:2010/08/29(日) 23:57:39 ID:lFy6pCCP0
>>827
またお前かは、いつから規制喰らってるんだ?
829病弱名無しさん:2010/08/30(月) 10:03:17 ID:CIpf8kJb0
>>826
自分は血圧を測る時に「血圧はいつも高いほうですか〜?」と無邪気に聞かれた。
一般人の倍くらい太ってるので、当然血圧高いと思われたんだろうけど
100あるかないかの低血圧。「いえ低いです」って言ったら
「・・・・じゃあ、あまり上まで上げませんね(腕を締めると痛いから)」と。

太ってる自分が情けない。肝臓の為にもダイエットしてるんだけど。
830病弱名無しさん:2010/08/30(月) 13:28:24 ID:+s9Kn27xP
>>829
血圧いつも高いほうですかって聞くのは1回目計って高かったら
時間おいてもう一度計るかどうかの問診じゃないのか?
831病弱名無しさん:2010/08/30(月) 21:44:19 ID:UZfzS2BJ0
>>830
胃潰瘍で、あまりに痛くて時間外に病院に行ったら、そう言われた。
で、低いって言ったらポンプを加減してくれて死ぬほど締め付けられずにすんだ。
その時の血圧は106だった。
過去には、「いつもどのくらいですか?」とか聞く人は居たけど「いつも高い」って言われたのは初めてで
(当然高いよね)って聞こえちゃってショックだったのさ。

というか、血圧って、高い人は時間を置いて2度も計る物なんだ?大変なんだね。
832病弱名無しさん:2010/08/30(月) 23:08:04 ID:neocj6aB0
血圧を計られるときだけ高くなる人がいる。
833病弱名無しさん:2010/08/31(火) 07:35:22 ID:1FI5mBV30
わしなんか採血のし過ぎで刺すとこにタコ?が
出来ててそこを狙えば100%採血できる。
834病弱名無しさん:2010/08/31(火) 11:16:56 ID:nwzLm9T50
  2週間前       昨日
AST・・180      22  
ALT・・254      19
             ALP・206
LDH・・270     AMY・44  ALB・3,9 
rGTP・112      41
TBIL・0、9      0,5  BUN・10,3  CRE・0,60
GLU・・82       103 
CRP・・2、09     0,59
WBC・・110,9    101,2
RBC・・443      495
Hgb・・14.7     14,8
Ht・・・44,8     43,3
MCV・・91,1     87,5
MCH・・29,9     29,9
MCHC・32,8     34,2
PLT・・28,6     25,3

胆嚢炎でいたみましたがウルソを飲んで肝臓が劇的によくなって驚きました。
ただ、元々胃が弱く胃潰瘍・胃痙攣の経験があり(医者にも言った)ウルソを飲むと
吐き気と痛みがあって辛かった。あまりに酷いので3食前にセンブリ飲んで頑張った。

ところで、2週間たつのに白血球と炎症の度合い?が高く、医者にも
「何でだと思う?」と聞かれ「???さあ?」と答えたのですが
これって胃潰瘍の可能性はあるでしょうか?
医者はとりあえずよくなったんで、もう通院はしなくても良く定期的にエコーとかした方が良い
ってだけ言われました。
835病弱名無しさん:2010/09/01(水) 07:53:03 ID:i5/sk944P
>>834
どこかに炎症があるかもしれないし胃炎かもしれないけど、
喫煙はしてない?白血球もCRPも喫煙で高めにでる。
836834:2010/09/01(水) 10:02:02 ID:xn8BsQAz0
>>835
タバコもお酒もやらないです。
薬も特に飲んでない。(センブリ飲み続けてるだけ)
医者は、(何処か悪いならまた具合悪くなるだろう)って雰囲気を漂わせてた。
837病弱名無しさん:2010/09/01(水) 11:56:32 ID:cNj8YoSn0
アルコールでγGPTは正常値なのに、肝臓のALT,APTだけが悪くなるのってありうる?

お酒は週末にビールをジョッキで3〜5杯くらい飲む。
暑い日は平日もたまに350ml缶飲んじゃうけど
838病弱名無しさん:2010/09/01(水) 12:41:59 ID:zumjkIg1P
ALTがたった2週間で正常値まで下がるものなの?
839病弱名無しさん:2010/09/01(水) 22:19:51 ID:C1X6PZNR0
肝臓の痛みって、どの辺が痛むんですか?
脂肪肝って言われてから鳩尾の辺りに違和感がある、胴体の真ん中辺りなので肝臓じゃなさそうだがフラシボーかな
840病弱名無しさん:2010/09/01(水) 22:49:26 ID:8iCLwRzL0
全身だるいですが、塗り薬や張り薬は肝臓に負担かかりますか?
841病弱名無しさん:2010/09/02(木) 10:37:09 ID:/1Q2zJe50
ぎっくり腰で痛み止めや湿布を使ってたとき、ALTが200超えたよ
842病弱名無しさん:2010/09/02(木) 12:29:17 ID:8zkfGFcg0
>>841
痛み止って飲み薬ですか?
ロキソニンなんかは胃にも負担が大きいので、体に悪そうですよね
843病弱名無しさん:2010/09/02(木) 13:06:19 ID:lLB2rx+Z0
>>842
ロキソニンを飲んで胃が荒れるって
一寸可愛そうな胃だな
844病弱名無しさん:2010/09/02(木) 13:25:56 ID:1XqS8nAq0
>>843
ロキソニンは胃薬と一緒に処方されるほど胃には
負担が大きい薬だろう。
845病弱名無しさん:2010/09/02(木) 14:15:47 ID:gwRyvblC0
うん、ロキソニンは普通は胃薬といっしょに処方されることの方が多いよね
846病弱名無しさん:2010/09/02(木) 15:13:08 ID:/1Q2zJe50
>>842
あたり。ロキソニン。
1ヶ月くらい飲んでたら200超えちゃって、あわてて薬を変えてもらった

そのとき、座薬とか湿布ならいいですか?と聞いたけど、あんまかわらんと医者に言われた
847病弱名無しさん:2010/09/02(木) 15:23:11 ID:/1Q2zJe50
書き忘れ

結局湿布の痛み止めにしたけど、100前半くらいまでしか下がらず。
やっぱり肝臓に負担かかる模様>しっぷ
848病弱名無しさん:2010/09/02(木) 18:56:39 ID:tkkEoxnnP
>>836
受動喫煙もなしなら、ウルソの副作用の胃の不調もひどそうだし、ウルソ
以外の薬がないかきいてみるといい。胆石の溶解剤はうまくいって半年、下手すると
数年飲み続けることになるので、無理はしないほうがいい。
それかウルソは胃酸の分泌を増やす作用があるという報告があるので、その
せいかもしれないから、胃酸を抑えるタイプの胃薬を試せないかきいてみてもいい。

>>837
飲みすぎていても体質的にγが上がらない人はいるけど、その飲み方だとあがら
なくて普通と思う。アルコール性でない軽症の脂肪肝や、ウィルス性肝炎は、
γは多少しか上がらず、AST、ALTのみが動くことも多いよ。(例外あり)


>>838
一時的な炎症で上がっていただけなら、炎症がおさまればすぐ下がる。

>>839
みぞおちのあたりは胃か十二指腸の方がむしろあやしい。

>>840
よく処方されるモーラステープには、肝障害の副作用記載がないけど、
http://www.e-pharma.jp/allHtml/2649/2649729S3025.htm
記載が十分でないのはよくあることだし、血管中に入るわけだし、
NSAID飲み薬だと腎障害出るし、シップの副作用記載のサイトもいくつか
あったし、体質に合わないと思ったら処方医に相談するといいと思う。
849病弱名無しさん:2010/09/02(木) 23:26:41 ID:xEb7yqKr0
禿薬のフィンペシアを服用してますが
まれに副作用で肝臓に影響が出るそうなんです

>5. *肝臓
>(頻度不明注))
>AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、γ-GTP上昇

まだ半年程度しか服用してないのですが
一年に一回ぐらいは血液検査した方が良いのでしょうか?
850病弱名無しさん:2010/09/03(金) 00:02:54 ID:YW7UbBGFP
禿薬は肝臓障害の報告が多いよね。最低、半年に1回は検査した方がいいんじゃね?
俺なら3ヶ月に1回行くわ
851病弱名無しさん:2010/09/03(金) 13:48:07 ID:YUPX9BvY0
この間、健診で血液検査したらGOT 31、GPT 61、ΓGTP 161、総ビリルビン1.5だってさ
これってやはり肝に異常あるんだよねえ・・
852病弱名無しさん:2010/09/03(金) 14:30:01 ID:P4QQZg7rP
飲みすぎじゃねえの?
853病弱名無しさん:2010/09/03(金) 15:34:48 ID:xiHM5Ze80
>>850
検査って何処でするの?
854851:2010/09/03(金) 16:27:06 ID:YUPX9BvY0
酒、まったく飲まないんだよな
855病弱名無しさん:2010/09/03(金) 17:04:38 ID:fcln0ceA0
薬とかサプリは?
856851:2010/09/03(金) 18:55:43 ID:YUPX9BvY0
>>855
全然まったく。まあ次に医者行ったら相談してみるわ
857病弱名無しさん:2010/09/03(金) 19:30:51 ID:Vn0fSJXf0
強ミノを打っている人います?
何ヶ月くらい打つものなの?
858病弱名無しさん:2010/09/04(土) 08:58:49 ID:u+z+ai2V0
肝臓って二つあるから1っこぶっこわけても
死なないよね?
859病弱名無しさん:2010/09/04(土) 09:05:24 ID:EVgW5Vb20
>>858
「二つ」ってネタだよね?
860病弱名無しさん:2010/09/04(土) 09:35:18 ID:jw8itzRU0
マジレスすると、それ腎臓
肝臓は全体が悪くなければ再生するが
861病弱名無しさん:2010/09/04(土) 15:56:34 ID:HEC9iSWp0
昨日健康診断の結果が返ってきました。
36歳男、172cm,85.6kg.タバコ、酒は一切なし。運動全くしない。
AST42,ALT91,γ-GTP132
ラシックス、シブトラミン、フィンペシア服用。
判定D2でした。
月曜日に精密検査に行ってきます。
862病弱名無しさん:2010/09/04(土) 22:48:45 ID:1zBSibKe0
>>861
それらの薬は何時ぐらいから服用してるの?
863病弱名無しさん:2010/09/04(土) 22:58:07 ID:HEC9iSWp0
>>862
半年前からです。薬剤性肝障害なのかも。
尿酸値も高く痛風の疑いもあるようです。
864病弱名無しさん:2010/09/04(土) 23:20:03 ID:1zBSibKe0
まぁ… 運動した方が良いよな
フィンペシアは副作用は少ないと聞くし
残り2つの薬が原因な気もする
俺はフィンペシアを2年服用してるけど異常ないし
865病弱名無しさん:2010/09/04(土) 23:27:54 ID:HEC9iSWp0
>>864
5年で25kg太ってしまい、運動が嫌いなのでシブトラミン(食欲抑制剤)を
飲み始めたのですが、効果があるのでなかなかやめられず・・・
甲状腺腫張もあるので、検査してもらわないと。
酒、タバコをやらないので健康だと思っていたのですが、甘かったです。
866病弱名無しさん:2010/09/04(土) 23:48:41 ID:AdMH6fWqP
薬の副作用は個人の体質に寄る所が多いゆえ、逆に怖いんだけどな
気づくのが遅かったらアウト。
867病弱名無しさん:2010/09/05(日) 09:32:37 ID:dPZ2Bu9Y0
>>57
強ミノをうっている理由による。
慢性C型肝炎で数字を抑えるためにうっているなら、
他の治療を始めるまでか、始めないなら一生と思う。
悪化して腹水がひどくなった場合はやめた方がいいらしいけど。

>>863
高尿酸血症はラシックスの副作用と思うんで、処方医に相談するといい。
868病弱名無しさん:2010/09/05(日) 14:11:11 ID:kl5j57Nj0
AST22
ALT22
γ-GTP46

と問題は無かったのですが
酒もタバコもやらないのにγ-GTPが46って高い気もするのですが
同僚は酒もタバコもするのにγ-GTPが19でしたし
健康の為にエビオスを毎日15錠飲んでるのが原因なのかな?
酒を受け付けない人は過度に肝臓が反応するとか?
869病弱名無しさん:2010/09/05(日) 16:01:49 ID:ONWcWdhRP
正常値内で気にしてもしゃーないだろ
870病弱名無しさん:2010/09/05(日) 16:03:13 ID:iRqD2y8s0
>>868
年齢・性別・身長・体重は?
871病弱名無しさん:2010/09/05(日) 21:20:50 ID:dPZ2Bu9Y0
>>868
γ-GTPは、異物の分解に関わる酵素なんで、薬を飲むと数値が上がることが多い。
そのぐらいの数字だと、合成が増えているだけ(酵素誘導)じゃないかな。

γからあがってくる疾患の初期である可能性も完全な0ではないし、前スレの最初でエビオス・プロテイン・
アルコールをのんでいてγが180まで来てた人もいるし(全部やめて再検査で100まで下がってた)
あうあわないもあるので、一応体調に気をつけておいたほうがいいけど。





872病弱名無しさん:2010/09/05(日) 22:17:39 ID:kl5j57Nj0
>>870
37、男性、172、55、です
>>871
はい
873病弱名無しさん:2010/09/05(日) 23:19:33 ID:8VZjtMjgP
肝臓を強化するのにウコンだのタウリンなど様々なサプリが販売されてますが
サプリの過剰摂取は逆に肝臓に悪いんじゃないの?
俺は亜鉛とルテインしか飲んでないけど
874病弱名無しさん:2010/09/06(月) 23:05:08 ID:X/9LAbhb0
>>873
「過剰摂取」は間違いなく体に悪い。「多種類摂取」も副作用・相互作用があまり明らかでないので
避けたり、時間を開けた方が安全だと思う。
サプリ一般論は、いろんな人がいろんなことを言うので、どうせ結論でないし、2chで結論が出ても
意味ないし、まあ、個々のサプリについては、>>2の1リンクを参照で。




875病弱名無しさん:2010/09/07(火) 09:27:37 ID:2Ymb+2KRO
36歳、女です。
喫煙、飲酒習慣ありです。

昨年、婦人科で卵管をとる手術をしてから、急激に太ってしまい、先日の検査で
GOT 172
GPT 121
ALP 486
γ-GTP 974
LDH 386
という結果が出てしまいました。

今迄、かなり不摂生をしても太る事はなかったので驚愕の結果でした。

勿論、精密検査はする予定ですが、単なる脂肪肝なのでしょうか。

初心者故、文章が拙く、申し訳ありません。

876病弱名無しさん:2010/09/07(火) 10:24:55 ID:QsiXE8OL0
>単なる脂肪肝なのでしょうか

分かるわけないだろ
精密検査を早く受けろ
877病弱名無しさん:2010/09/07(火) 10:32:59 ID:PE9bcaHeP
どんだけ上目線なんだよ

>>875
γ-GTPがすごい事になってんなw
878875:2010/09/07(火) 10:53:23 ID:2Ymb+2KRO
>>876さん、
>>877さん、有難うございます。

私の文章が拙いせいで、わかりにくかったかもしれませんが、もう既に精密検査と思えるものは(エコー等)は受けていて、今は病院のたらい回し状態です。

うちでは診られないとかなんとか、痩せればいいんじゃね?とか、色々な理由で自分が本当に思う結果は得られない状態です。

御飯もそれ程食べてないのに、身長170a、48sから半年で50s近く太ってしまったので…。

今晩も病院に行くのですが、なかなかハッキリとしない診断で書き込みしてしまいました。

長文、申し訳ありません。
879病弱名無しさん:2010/09/07(火) 10:58:57 ID:uTOvZoNU0
>>878
いま170で98kgってこと?
まず痩せろとしか。

肝生検は勧められなかった?
880病弱名無しさん:2010/09/07(火) 11:15:46 ID:wYpm6Auw0
>>875
抗鬱剤飲んでない?
それから母親太ってたら遺伝(中年期からの肥満)かも?
881875:2010/09/07(火) 11:20:16 ID:2Ymb+2KRO
>>879さん、
今、体重は90s前後を推移しています。

突然に太ってしまったので膝と足首が身体を支えきれず、激しい運動は全く出来ないのですが、出来る範囲で散歩一時間とか甘っちょろいですが、休み休みしています。
食事も野菜や豆腐等が中心で1日、1食〜2食です。

しかし、何も効果らしきものはなく…。

なんか根本的に間違っているのかもしれません。

レス、有難うございます。

882病弱名無しさん:2010/09/07(火) 11:29:19 ID:uTOvZoNU0
>>881
そういう情報を小出しにしないで、思いついた事を書けるだけ書いたら?
せめて>>1嫁。
883875:2010/09/07(火) 11:37:49 ID:2Ymb+2KRO
>>879さん、肝生検は言われませんでした。
その病院にそのような設備がなかったからかもですが、兎に角、他の病院に回したい感じでした。

>>880さん、抗欝剤はパキシルを1日40服用してます。

それまでも同量、服用してましたが、婦人科の手術をする迄は特に体重の変動は見られず、手術をして暫くすると一気に太ったような状態です。

精神科、婦人科、内科の医師にも薬のせいでこんな風になったのでは?と何度も確認しましたが、大否定されました。

みなさん、私のしがない質問にお応え頂き、本当に感謝いたします。

884875:2010/09/07(火) 11:51:19 ID:2Ymb+2KRO
>>882さん、みなさま、
空気も規則も読めずに申し訳ありませんでした。

自分の不安感のみで書き込みしてスレ汚ししてしまい、本当にすいませんでした。

そして、私のくだらない質問に答えて下すった皆様、どうも有難うございましたm(__)m
885病弱名無しさん:2010/09/07(火) 13:38:58 ID:0Ck8k9Ay0
体重が急激に50kg増えるのか
自分には考えられない世界だ
体が持たないだろうな
886病弱名無しさん:2010/09/07(火) 13:47:42 ID:PE9bcaHeP
そういう設定なんだろうなw
887病弱名無しさん:2010/09/07(火) 14:53:04 ID:AMdUmgeFP
ウチのおかんも子宮全摘出してから、ホルモンバランスが崩れたのか体重が一気に増えた
知人も同じように全摘してから体重が増えた。
卵管取るとどうなるかは知らないけど、それらも要因にあるんじゃね?
まあ、90kgは巨漢だわ。血液の数字もひどいし体重落とさないとな。
食べる量一気に減らしてのダイエットはリバくるから運動してやせないとな。運動で鬱にもいいだろうし。
てかやせないとマジで死ぬぞ
888病弱名無しさん:2010/09/07(火) 15:04:32 ID:ATJp7Z+z0
肝臓切ると痩せる。
889病弱名無しさん:2010/09/07(火) 15:19:57 ID:QsiXE8OL0
お相撲さんの肝臓は正常なんだろうか?
890病弱名無しさん:2010/09/07(火) 18:01:14 ID:2VWwF9OyO
>>889
相撲取りは皆、脂肪肝らしいよ。
昔テレビで聞いた。
891病弱名無しさん:2010/09/07(火) 18:13:29 ID:PC3U4tQEP
なんか肝臓の再生力半端ないらしいし
自分の肝臓の正常な部分を取っておいて培養みたいなことできんもんか・・・
892病弱名無しさん:2010/09/07(火) 18:38:24 ID:lSaR1p2f0
>>875
CRPとかCPKとか心電図所見とか血圧とか尿検査結果とか脂質系数字とか、白血球とか赤血球とか腎臓系の数字とか
エコー所見とかあるとうれしいけどたらいまわし状態になるぐらいなら、せっかく書いてもらっても分からない可能性が高いな。

数字的には胆道系(胆石、胆管ガン、すい炎、PBC)、薬剤性肝障害、アルコール性肝障害を検討するところだと思うが
たらいまわしになっているということは、検討して全部違ったのかもしれない。あるいは、急激に太った原因が不明なまま
治療にはいるのはやばいかもしれない、みたいな感じかも。

確かに女性ホルモン関係で肥満になることは多いんだがが、あまりにも急激過ぎるので、腎機能低下で
むくんでるのでないかどうかは、確認した方がいいと思う。

肥満低換気症候群からくる酸素不足で腎機能が低下して水分が排出できずに急激に肥満、というのを
何かのバラエティー番組でやってたのを見たのを思い出しただけなんで、空想の域だけど。
893病弱名無しさん:2010/09/07(火) 19:10:40 ID:mItUTP5R0
顔色が黒っぽくなってきたんだけど
肝臓が悪いからなのかな?
894病弱名無しさん:2010/09/07(火) 19:22:46 ID:eJhkBILq0
>>891
ガン細胞なら簡単だが
普通の細胞なら、結構難しいし金がかかる
895病弱名無しさん:2010/09/07(火) 20:57:12 ID:jHQyJ23r0
>>893
体はどうですか?
体が土気色なんですが、関係ありますかね?
目は特に症状出てないですか、目に出たらかなり重いですか?
896病弱名無しさん:2010/09/07(火) 21:46:21 ID:5xGqKawt0
>>895
目に横線(黄疸)が出てきたら重度の肝臓機能低下の証。
放置すると、脾肥大・肝委縮で脳性の障害が出て意識消失する人もいる。
897病弱名無しさん:2010/09/07(火) 21:53:34 ID:RhRAidsd0
相撲界は入門したてから食欲増進のために酒を昼飲んで寝るって
慣習があるらしいな 未成年なのに・・

>>893 夏は目からの紫外線でメラニンが反応して肌黒くなるよ
898病弱名無しさん:2010/09/07(火) 22:12:12 ID:z8ZpgY8F0
>>895
黄疸は全身症状、白目部分が一番、症状が判別しやすい。
アジア人はもともと皮膚が黄色いので皮膚の色だけではで分かりにくい。
つまり、白目に異常なければ黄疸ではなく別の原因かもしれない。
899病弱名無しさん:2010/09/08(水) 08:22:12 ID:4dL3Samj0
黄疸が出たら終わりに近いぞ。
900875:2010/09/08(水) 10:39:04 ID:q7ucuqYSO
昨日の875です。
皆様、色々とご意見頂き有難うございました。

昨夜、病院に行きましたが又、他の病院への紹介状を書かれただけでした(泣)

>>892さん、心電図検査や尿検査はされませんでした。
昨夜貰った紹介状を無理矢理開けて、直近の血液検査をの結果を見ました所、
赤血球 427
白血球 77
ヘモグロビン 13.0
総蛋白7.4
総ビルビリン0.6
血糖90
BUN4.3
クレアチニン0.7
GOT 172
GPT 121
ALP 486
γ-GTP 974
LDH 386
CPK 102
アミラーゼ 37
CRP 0.48
トリグリセライド 499
HDLコレステロール 74
LDLコレステロール 148
血圧 156/99
脈拍120
でした。

なんか長々と自分の情けない数値を羅列してしまい、申し訳ありません。
901病弱名無しさん:2010/09/08(水) 10:52:08 ID:45MvpI9WP
かまってちゃん乙
902875:2010/09/08(水) 11:00:30 ID:q7ucuqYSO
かまってちゃんと言われれば、そうなのかもしれません。

不快な思いを与えてしまい申し訳ありませんでした。
903病弱名無しさん:2010/09/08(水) 12:39:11 ID:QjKnO9wZ0
数字が安定しない・・・
GPTが、100を超えたと思ったら次の月には20、そんでもってその次の月には80・・・
こんなに急激に変動する物なの?
904病弱名無しさん:2010/09/08(水) 13:31:22 ID:UO/V3jsV0
ガチならホルモン異常としか言いようがないな
905病弱名無しさん:2010/09/08(水) 13:44:42 ID:JdIpiHOC0
アルコールって筋弛緩作用あるのでしょうか?
お酒でγが122になったので脂肪肝になってると自己判断をして
晩酌をやめたのですが、肩こりがします(左だけ)

肝機能障害 肩こり でググルと関係があるようなサイトもでてきますが
東洋医学っぽくてあまり信憑性が感じられません どうなのでしょう?
ちょっと気になったので質問してみました
906病弱名無しさん:2010/09/08(水) 13:59:04 ID:0jCvy2cX0
>>902
肝生検しないと確定診断できない病気もあるし、
紹介先が設備のある病院ならば肝生検勧められるかもね
(ところで紹介状勝手に開けちゃダメでしょ・・・検査結果の写しを下さいって言えばもらえただろうに)

現時点では酒・喫煙控えて適度な運動と睡眠を心がけろ、としか言えないね
あと1日1〜2食はダメ。総カロリー摂取量が同じでも3食に分けたほうがいい

治療にしろダイエットにしろ始めてからすぐに結果が出るものじゃないから、焦らずにね
907病弱名無しさん:2010/09/08(水) 14:57:15 ID:V2gPnPEB0
花粉症の薬とか頭痛薬って肝臓に負担がかかり易いの?
908病弱名無しさん:2010/09/08(水) 15:03:59 ID:veT+Ee+60
>>907
ぐぐった方が早い
909病弱名無しさん:2010/09/08(水) 18:00:04 ID:HCD/s8dJO
結局ここで書かれるのは医者の見解でなく、

一般人がググった結果だからね。

だったら最初から自分でググった方が

おっと、誰か来たようだ。。。
910病弱名無しさん:2010/09/08(水) 18:49:34 ID:Wsn6dc1y0
もっと正確に言えば

医療従事者でない人が、ここでレスするためにググってる

さて、今日はどんな回答が飛び出すのなら
911病弱名無しさん:2010/09/08(水) 20:45:11 ID:fx7Hx4/wP
>>902
ていうか大きな病院行って精密検査してもらって来い
ここにいる素人に聞いたところで治らないぞ
912病弱名無しさん:2010/09/08(水) 20:45:56 ID:UJ88Uy1iO
肝臓って消化に役立つ液も作ってるの?
消化に役立つ液と言えば膵臓や胆のう辺りのイメージだが肝臓ってどうなの?
913病弱名無しさん:2010/09/08(水) 20:47:53 ID:fx7Hx4/wP
>>912
解毒だろ
914病弱名無しさん:2010/09/08(水) 21:28:01 ID:YevscJKm0
>>912
胆嚢は胆汁を必要に応じて蓄積・放出するけど、
胆汁を作ってるのは肝臓。
915病弱名無しさん:2010/09/08(水) 22:28:42 ID:UJ88Uy1iO
>>913解毒って事は口や鼻から体内に侵入してきたばい菌やウイルスも解毒するの?

>>914って事は肝臓が悪くても消化吸収が悪くなるって事?
916病弱名無しさん:2010/09/08(水) 22:29:35 ID:4dL3Samj0
>>912
肝臓から液がでないと、うんこの色が変わるぞ。
917病弱名無しさん:2010/09/08(水) 22:46:54 ID:YevscJKm0
>>915
それ免疫
918病弱名無しさん:2010/09/08(水) 22:50:54 ID:45MvpI9WP
>>911
相手すんなよ…
919病弱名無しさん:2010/09/08(水) 23:12:55 ID:UJ88Uy1iO
>>916なるほど!
ウンコの色は茶色か黄色っぽい感じです。
下痢すると黄色っぽくて酷い場合は泡を伴う水様便です…。もちろん茶色の下痢もありますが

>>917免疫って具体的に何処の臓器ですか?
920病弱名無しさん:2010/09/08(水) 23:17:35 ID:4dL3Samj0
>>919
くぐれかす
921病弱名無しさん:2010/09/08(水) 23:28:03 ID:CNR1OTex0
>>919
ググらなくてもいい
さっさと死んでくれ
922病弱名無しさん:2010/09/08(水) 23:53:37 ID:hupr4R4/0
>>907
肝硬変の患者に、風邪ですねと言って鎮痛剤「ロキソニン」処方するんだから
大丈夫だろう。
923病弱名無しさん:2010/09/09(木) 07:55:47 ID:yt9yGRjb0
>>922
風邪でロキソニン?
頭痛ですか、インフルエンザ脳症とかあるから、風邪様の病態であまり出さなそうだが
肝硬変は医者は認識してますか?
924病弱名無しさん:2010/09/09(木) 08:22:08 ID:8dUgMRZcP
自分は肝機能障害だけど、一番最初に病院行って処方されたのがPL粒状だったなw
925病弱名無しさん:2010/09/09(木) 09:12:15 ID:8f5WjtnA0
>>923
頭痛です。
食道静脈瘤で入院していた病院で、血液検査の上での処方だから
大丈夫だと思うが。
926875:2010/09/09(木) 10:13:47 ID:8cflhDLCO
ご回答頂いたみなさん、どうも有難うございました。本当に親身にお応え頂き、感謝します。

そして、私のレスで不快な想いをされた方々、どうも申し訳ありませんでした。

927病弱名無しさん:2010/09/09(木) 10:31:22 ID:oHtan6mWO
フィンペシアってハゲの薬飲んだら
黄色のゲボがでました
肝臓がやられて黄色のゲボ吐くことってあるんですか?
928病弱名無しさん:2010/09/09(木) 12:53:24 ID:3ZdZhdYc0
>>927
ゆくゆくウンコ色になる胆液だろ
ウンコを口から吐いたと思えば気が楽だろ
929病弱名無しさん:2010/09/09(木) 14:04:10 ID:sqL7pxaR0
なにその親善キッス?
930病弱名無しさん:2010/09/09(木) 14:28:33 ID:kXVwa2UQ0
>>923
あなたは、ロキソンンをどんなときに処方される薬だと思ってるんでしょうか?
931病弱名無しさん:2010/09/09(木) 17:45:59 ID:pHflItkd0
ロキソニンなんて間接痛の時くらいしかもらったことないなあ。あれけっこう胃にきついんだよね
932病弱名無しさん:2010/09/09(木) 18:45:22 ID:Vsd02utW0
普段からスライムじゃなく、食前にサンメール飲んでるから胃は問題ないけど
ぐぐったら重度の肝疾患に処方したらまずいだろ、内科の宮口
933病弱名無しさん:2010/09/09(木) 18:54:41 ID:LqfmzcRC0
>>923
なんか変な文章だな
誰か表現を変えて何を言いたいのか教えて
934病弱名無しさん:2010/09/09(木) 19:04:28 ID:8dUgMRZcP
>>933
ここは精神疾患の巣窟
気にしだすときりが無い
935病弱名無しさん:2010/09/09(木) 19:30:47 ID:oPVTLptc0
>>900
BUNとクレアチニン比率と血圧をみると、体内の水分量が増えてるかもしれないと思ったけど
(単にタンパク摂取が足りない可能性もある)尿量減ってない?
あと聞いたほうがよさそうなのが、パキシルのほかの服薬、アルブミンかA/G比あたり。
まあどうせ分からないから、書かなくてもいいけどね。
よかったらでいいですが、なにか分かったら、またきてください。

>>903
100や80の月、検査前の3日ぐらいに、薬のんだり運動したりしてない?
GOTも上がるが、GPTにくらべて下がるのが早いので、GPTだけ目立つんじゃないかな。

>>905
全部はずしている可能性もあるけどざっと考え付くのは
アルコールが副交感神経を優位にする(リラックスさせる)。
血管拡張で一時的に血流をよくして血圧を下げる。
大酒のみがいきなり断酒すると一時的に血圧が上昇する
(断酒を続けるとそのうち下がる)

>>907
たいていの薬は多かれ少なかれ肝臓に負担をかけるが、薬によって負担の
多い少ないはあるんで、薬の名前で検索するといい。

>>927
嘔吐は胃腸だと思うんだが、肝臓が悪いか悪くないか、原因が薬かどうか、という
点についてはなんともいえないし。。
必須の薬じゃないし、個人輸入だと思うんで、病院に行くか、やめて様子をみてみたら
いいんじゃないか?
936病弱名無しさん:2010/09/10(金) 14:36:53 ID:riEfzt3a0
>>935
ご本尊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
937679:2010/09/10(金) 18:36:33 ID:ZEm4vu4F0
再検査の結果 単純性脂肪肝との診断 体重67kg
AST 23 
ALT 36
LDH 362
A/G 1.3   AST,ALTとも正常値になり
平均体重に近づける為に後7kg落とす予定。
938病弱名無しさん:2010/09/10(金) 19:31:08 ID:aTgGNlfgP
急激なダイエットはNASHを引き起こす可能性があるだとか
厚かましく言う奴いるけど、知るかボケって感じだよなw
939病弱名無しさん:2010/09/10(金) 20:07:33 ID:QFyMpuNiO
ダイエットのやり方だよね。
摂取カロリー減らす為に食事回数減らすと、
HOMA-R指数上がってインスリン抵抗性になる。
で、糖代謝不全で食べた物がエネルギーに変換されないので
食っても食っても腹が減る。
摂取カロリーが増える。
脂肪が溜まる。
脂肪肝悪化って感じ。


食事回数を減らさずに摂取カロリーを減らし、
運動をして脂肪燃焼しないとね。
940病弱名無しさん:2010/09/10(金) 22:34:44 ID:IO2Y+jTo0
肝臓が悪いとビタミン剤を摂取してなくても小便が黄色く濃く泡立つと聞きますが
どうなの?
941病弱名無しさん:2010/09/10(金) 23:14:33 ID:8TtGbv+I0
>>937
とりあえず、大事でなくてよかった。
ただし、体重を落とすのをゆっくりにするか、急激にするかは、
主治医にもいわれていたと思うが、ダイエット系サイトでも、NASH系サイトでも、
信頼性の高そうなところを参考にしてから決めるといいと思う。

掲示板の発言力は全員が同じで、かつ権限のある審判がいないため、異なる意見がある時には、
両論併記のあとは読み手が判断すればいい。

>>940
肝臓が悪い時にはコーラ尿。普通、あわがまったく立たないということはないだろうけど
へんにあわだつのは腎臓系で、尿にタンパクや糖が入っている時らしいよ。
http://www.lab.toho-u.ac.jp/med/ohashi/neph/patient/uric_acid.html


942:2010/09/11(土) 13:03:25 ID:NOWKdlPzO
初めまして、すみませんお聞きしたいことがあります
肝炎の治療法はないみたいですが、生活習慣を気をつけるしかないのでしょうか?
943病弱名無しさん:2010/09/11(土) 16:24:59 ID:vH13xKKc0
単に肝炎と言われてもいろんな種類あるし、広範囲すぎて何て言えばいいのか?
とりあえずテンプレ読んだり担当の医師に聞け
944病弱名無しさん:2010/09/11(土) 17:16:08 ID:S59yMeAzO
>>942
その内容じゃ検索君も答えられないぞw
945病弱名無しさん:2010/09/12(日) 01:33:08 ID:TP7Uixt60
>>944
いや彼ならやってくれる
946病弱名無しさん:2010/09/12(日) 11:18:44 ID:hgp/UhES0
>>942
思念波受信した所脂肪肝ですね。運動と摂取カロリーに気をつけましょう
947病弱名無しさん:2010/09/12(日) 14:45:03 ID:nO0w2HDR0
最近、頻尿なんですが肝臓が悪いのでしょうか?
夏なんで水分を多く摂取してますが…
948病弱名無しさん:2010/09/12(日) 14:58:31 ID:ObTd6XsqP
>>947
歳です。
949病弱名無しさん:2010/09/12(日) 15:05:57 ID:wHHRqRzM0
糖尿病の人はIFNはしないんですか?
950病弱名無しさん:2010/09/12(日) 22:23:24 ID:gk918m3HP
39歳です、診断では肝臓の数値は問題なしでした
ここ数年オナニーすると疲労感が残って怠いんです
なのでオナニーはしなくなりました、精力も減退してますし
疲労感とか精力減退は肝臓が弱ってるのでしょうか?
20代の頃はそんな事なかったのですが
951病弱名無しさん:2010/09/12(日) 22:55:13 ID:IYSPm77fO
>>950
歳です。
952病弱名無しさん:2010/09/12(日) 23:05:38 ID:HXksc5LT0
>>950
老いを認めたくなくて肝臓のせいにしたいのですね?
953病弱名無しさん:2010/09/13(月) 00:00:15 ID:eSdozUpjO
>>950
運動して体力作れ
オナヌーで疲れるってどんだけよw
954病弱名無しさん:2010/09/13(月) 01:08:10 ID:n4HEVqwSO
>>943
すみません、当方22歳で禿かかっていまして、プロぺシアというAGAの薬を3ヶ月ほど服用していましたら
ある日、頭痛に吐き気、熱、右腹の違和感で3日ほど寝込みました。
薬を止めて4ヵ月たつのですがいまだに右腹の痛みというか張っているような違和感で苦しめられています。
病院にいっても安静にするだけなら、お金もばかにならないので、こちらで質問させていただきました。
955病弱名無しさん:2010/09/13(月) 01:28:12 ID:Wgsi9ATE0
>>954
胆石や他の理由あるかもしれないし病院行けよ
4ヶ月も服用やめるんだったら、血液と尿検査にエコーだけでも5000円くらいだからプロペ一月分以下だろ

つかこれコピペか?
956病弱名無しさん:2010/09/13(月) 05:20:59 ID:9qBaqXjpO
脂肪便ってどんな感じの便?
957:2010/09/13(月) 07:09:56 ID:n4HEVqwSO
>>955
コピペじゃないです、ありがとうございます、病院行ってみます
958(・・?):2010/09/13(月) 13:30:05 ID:oZCd9AHa0
>>950
肝臓よりは腎臓かな。腎虚だと思う。
漢方薬が得意な分野だから試して見てもいいかも。
959病弱名無しさん:2010/09/13(月) 15:33:20 ID:B+d8Pw/NO
重度の肝疾患(死にかけたらしい)の後、血中たんぱくと血漿の数値が回復しない。
どうすりゃいいんだ?
担当医は納豆食えとしかいわんし。
960病弱名無しさん:2010/09/13(月) 15:59:21 ID:DfhmdfoP0
>>951-953
歳なのかな〜 40過ぎても精力旺盛な人も居るし体質なのかな
精力減退はオナニーする楽しみが減るからキツイわ
以前はエビオス飲んでたけどγの数値が悪化したんで飲むのやめたんです
運動は通勤で4キロほど歩いてるんですけどね

961病弱名無しさん:2010/09/13(月) 19:30:29 ID:XuHcunQY0
>>960
俺はおなじ39だが、毎朝ギンギンだぜ
しかも夜中無意識にこすってるし、腰振ってるし性欲がありすぎて悩んでる
962病弱名無しさん:2010/09/13(月) 20:01:58 ID:W6hGtVkG0
>>959
知人に肝硬変の人がいるがアミノレバンという薬を点滴してもらっている。
だが血小板はなかなか正常値に戻らないらしい。
963病弱名無しさん:2010/09/13(月) 20:42:34 ID:Ip/85kLJ0
>>959
肝硬変になると血小板数値が上昇しない。
食道静脈瘤破裂の大量吐血で救急搬送され、バルーン止血術で一命を取り留めたが
内視鏡術や凝固術が出来るリミットの血小板800台まで中々上昇しない。
900台に上昇してOPの話が出ても、職場のストレスに晒されると400台になり
予後観察の状態が続く。
964病弱名無しさん:2010/09/13(月) 21:51:28 ID:B+d8Pw/NO
959です。
やっぱり回復しにくいみたいですね…今日の検査では407でした。
ヤバいですね(;´Д`)
965病弱名無しさん:2010/09/13(月) 22:17:10 ID:W6hGtVkG0
肝性脳症予防のためアミノレバンを点滴しているみたいです。
血中アンモニアの数値にも注意を払っているとの事です。
いろいろバランスが崩れると黄疸が出たり、腹水が溜まるみたいです。
ご自愛ください。
966病弱名無しさん:2010/09/13(月) 22:57:17 ID:DfhmdfoP0
>>961
毛が薄くなってるならフィンペシア飲め
副作用で精力減退する
967病弱名無しさん:2010/09/13(月) 22:59:31 ID:TKU4jBe80
C型肝炎で、ウイルスの型がインターフェロンが効きやすいタイプなのですが、
インターフェロンはしたほうがいいと思いますか?
一度やったことがあるのですが、最後まで終わらせることができましたが、
鬱になりました。現在は、安定しているようです。
968病弱名無しさん:2010/09/14(火) 00:46:43 ID:CwcEyptD0
次スレ
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド20■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1284392427/
969病弱名無しさん:2010/09/14(火) 00:56:12 ID:CwcEyptD0
>>947
頻尿 原因でぐぐると、いろいろでてくる。

http://www.hinnyou.net/

>>959
一時的に肝機能が壊滅しているだけならいいんだけどな。
壊滅の度合いによっては時間がかかるが。


>>967
うつがでるかでないかは分からないので、どっちがいいかわからない。



970病弱名無しさん:2010/09/14(火) 10:34:25 ID:6Kfw8Evm0
>>961
発情し杉だろw

発情と言えば、行ってるバイト先にナイスバディーで
おれを女にしたら、あんな感じになるのかな?と言う女が居て
歩くとき後ろ姿のケツのフリフリ具合と横乳のふくらみに萌え〜wwwww
年齢不詳・未婚?既婚?も不詳w
971病弱名無しさん:2010/09/14(火) 20:53:27 ID:7Z7hgaKy0
ウイルスが2型の人は、今すぐでもインターフェロンをしたほうがいいの?
972病弱名無しさん:2010/09/14(火) 20:54:44 ID:8LOS0l1z0
今日も飲んじゃいました。

反省orz
973病弱名無しさん:2010/09/14(火) 20:55:14 ID:svBaX0B40
肝機能検査で、10年ほど基準値を超えていたけど、タウリンをとってから

正常値に戻りました、まじうれしい。
974病弱名無しさん:2010/09/14(火) 21:08:26 ID:RT4kULuS0
ローズマリーで正常になった人っている?
975病弱名無しさん:2010/09/14(火) 22:08:15 ID:YcYCCKDn0
タウリンどれくらいの期間とりまくったの?
てかお酒飲む人か?
976病弱名無しさん:2010/09/15(水) 00:22:27 ID:vUiNoDD60
tst
977病弱名無しさん:2010/09/15(水) 03:06:06 ID:azbOxKn80
>>975
お酒は飲みませんよ、飲んだものは、タウリン1000ミリグラム配合のドリンク

三日に一本二か月ほどです。ただ、甲状腺の薬等を服用してます。
978病弱名無しさん:2010/09/15(水) 21:44:44 ID:IHHQRvlm0
強ミノを打っている人っています?
♂なんだけど、強ミノを打った日って、オナニーが3時間くらいつづくように
なって、至福の時間をすごしてしまうんだけど、そういう効果がある薬なのかな?
979病弱名無しさん:2010/09/16(木) 11:35:08 ID:UoRrf9qf0
>>975
タウリンなんて薬の値段もかなり安いし、医者も患者から求められてもあまり処方しないんだが。

効果ゼロじゃないけど普段の食生活改善する方が先決
980病弱名無しさん:2010/09/16(木) 13:45:16 ID:jMsNM8bY0
>975
タウリン、ウルソはほとんど効かないぞ。
981病弱名無しさん:2010/09/16(木) 18:42:23 ID:2zcdhoDn0
ウルソって、そんなに効き目が無いものなの?
982病弱名無しさん:2010/09/16(木) 19:11:09 ID:6MT1lMvw0
無い、オマジナイ程度・・・。
983病弱名無しさん:2010/09/16(木) 19:46:17 ID:wHi71feN0
改善した俺から言わせてもらうと、効果はかなり期待できる。
984病弱名無しさん:2010/09/16(木) 19:49:11 ID:2zcdhoDn0
数値的にはどの程度期待できるの?
985病弱名無しさん:2010/09/17(金) 04:43:00 ID:b65hvSbm0
脂肪肝だけど
プロヘパール
EPLカプセル
ウルソ
グリチロン
タチオン
飲んでたらほぼ正常になったよ
986病弱名無しさん:2010/09/17(金) 07:07:22 ID:b65hvSbm0
もともと熊胆だかんね。効くんじゃないかな
987病弱名無しさん:2010/09/17(金) 08:51:03 ID:4HXni9H20
>>985
おれは、リピディルとEPL。
ウルソは、合わなかったな。
988病弱名無しさん:2010/09/17(金) 16:04:19 ID:9BAFPTqW0
去年の健康診断でγの数値が高かったのでウコンのサプリを服用続けたが
今年も去年と同じ数値だった
もう飲むの止めた
989病弱名無しさん:2010/09/17(金) 23:09:40 ID:F8Leny5d0
   ┏┓┏━━━━┓        ┏━┓  ┏┓           ┏━━━┛┗━━┓ ┏━━━━━┓
   ┃┃┗━┓┏━┛  ┏┓  ┗┓┃  ┃┃┏━━━┓ ┗━━━┓┏━━┛ ┗━━━━┓┃
   ┃┃┏━┛┗━┓┏┛┗━┓┃┃  ┃┃┗━━┓┃   ┏━━┛┃       ┏━━━━┛┗┓
   ┃┃┗━┓┏━┛┗┓┏┓┃┗┛┏┛┃      ┗┛   ┃┏━┓┃       ┗━━━━━┓┃
 ┃┃  ┃┏┓┏━┛    ┏┛┃    ┃┗┓┗━━━┛       ┏┛┃       ┃┃  ┃┃  ┃┃
 ┗━┛┗━━┛                                       ┗━┛         ┗━━━━━━┛
┏━━━━━┓┏┓  ┏━━┓  ┏┓      ┏━┓   ┏┓          ┏━━━━━┓          ┏━┓
┗━━━━┓┃┃┃┏┛┏━┛┏┛┗━┓  ┗━┛   ┃┃    ┏┓┏┛┏┓┏━┓┗┓  ┏┓  ┗┓┃
                ┏┛┃      ┃┏┛┏━┛┗━┓ ┃┏┛    ┃┃┃┃  ┃┃    ┃┃┏┛┃┃┃
┏━━━━━┓┏┛┏┛      ┃┃  ┃┏┓┏━┛ ┃┃    ┏┛┃┃┗┓┃┃    ┃┃┗━┛┃┃
┗━━━━━┛┃  ┗━━━┓┃┃  ┃┗┛┃     ┃┗┓  ┗━┛┗┓┗┛┃  ┏┛┃    ┏┛┃
              ┗━━━━━┛┗┛  ┗━━┛     ┗━┛          ┗━━┛  ┗━┛    ┗━┛
990病弱名無しさん:2010/09/17(金) 23:31:03 ID:RX+w3uoD0
薬じゃないんだもん治るはずない
991病弱名無しさん:2010/09/18(土) 00:03:01 ID:dmPlzyOY0
ウコンは飲み過ぎると悪いって。酒飲むときに飲むもんらしい
992病弱名無しさん:2010/09/18(土) 00:11:54 ID:kSGs7aVM0
ヘパリーゼ飲んでたけど、
これ飲んでるから大丈夫だと思い、
いつも以上に飲んだり食べたりしてた。
全然意味ないな。
993病弱名無しさん:2010/09/18(土) 00:20:43 ID:a6i7TiWp0
強ミノって週に何本か打たないと効果ないんでしょ?
994病弱名無しさん:2010/09/18(土) 00:22:24 ID:dmPlzyOY0
グリチロン毎食飲めばいいじゃない
995:2010/09/18(土) 00:41:42 ID:0hqRHc9mO
>>990>>991>>992
ちょうど今から質問しようとしたことが全て書き込まれてるし。
ウコンは肝機能障害が報告されてるみたいですね、同じようにへパリ―ゼも一時的に肝機能を高めるだけで常用すると肝臓に無理がかかるらしい。
結局肝臓で代謝するので負担がかかるってことなんでしょう。
結局は自然の食べ物が1番肝臓に負担がかからないと思います、良質たんぱく質を適量(魚類(タウリン)、ささみ(低脂肪、高タンパク)納豆、豆腐)
あと私はしじみ汁を毎日飲みました。

ちなみに私の場合ですが運動をした後に胃腸、肝臓に負担にならない食べ物を中心に、しじみ汁やササミを腹8分目食べて10時に寝る生活を一ヶ月続けたら、肝臓の張りや痛みは全くなくなりました。
996病弱名無しさん:2010/09/18(土) 00:48:10 ID:9pkaIKfQ0
>>995
基本的に節制なのは同意だし、ビタミンミネラルサプリくらいもいいけど、
しじみは予防ならともかく、鉄分が多いから一旦肝臓悪くしてる時はやめた方がいいよ
997:2010/09/18(土) 01:26:41 ID:0hqRHc9mO
>>996
一応鉄分が溜まって肝障害が悪化すると認識はしてましたが、他人から指摘されてちょっとしじみはやめることにしようと思います。
ササミと魚にかけます!
998病弱名無しさん:2010/09/18(土) 01:45:49 ID:0abAw/4yO
>>996
鉄分と言えばコーンフレークを食ったら、異変を来したから
それ以降喰ってない。
999病弱名無しさん:2010/09/18(土) 05:10:46 ID:QmnEvqTH0
脂肪肝にはレシチン
1000病弱名無しさん:2010/09/18(土) 05:36:15 ID:DAKm6V5v0
カロリーや脂質計算してれば大豆でレシチン十分だろ
大豆レシチン安いからCP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。