ヘルペス【HSV】 再発17回目 (><;)

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
単純ヘルペスウイルス(herpes simplex virus : HSV)には
口唇ヘルペス(1型)と性器ヘルペス(2型)があります。
このスレでは主に性器ヘルペスの方が集まっています。
口唇ヘルペスの方、帯状疱疹の方は各専用のスレへどうぞ。

前スレ
ヘルペス【HSV】 再発11回目 (><;)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1188948279/ 
ヘルペス【HSV】 再発10回目 (><;)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1177096987/
ヘルペス【HSV】 再発12回目 (><;)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1200239254/
ヘルペス【HSV】 再発13回目 (><;)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206022818/
ヘルペス【HSV】 再発14回目 (><;)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213981225/
ヘルペス【HSV】 再発15回目 (><;)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1226836612/
ヘルペス【HSV】 再発16回目 (><;)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1241071053/
21:2009/09/02(水) 23:47:55 ID:ZKlPw5fm0
一度ヘルペスにかかると、ウイルスは現在の医学では一生身体の中に
住み続けます。
症状が治っても、セックスや飲酒、かぜなど免疫が弱ることがきっかけで、
また水疱が出ます(再発)。
再発の有無、頻度はひとそれぞれ。
毎月の人もいれば、まったく再発しない人もいます。
参考サイト
http://herpes.jp/index.html(製薬会社)
31:2009/09/02(水) 23:51:57 ID:ZKlPw5fm0
現在、保険適用で抑制療法を行うことが可能になりました。
詳細は病院に問い合わせてみて下さい。
(ただし抑制療法をまだ知らない医者はたくさんいます。)

抑制療法とは?
http://valtrex.jp/therapy/

■性器ヘルペスで注意すべき事■

1.症状のあるときは、性行為等はせず、入浴は控えるかシャワー等で済ます。
症状に応じて風呂椅子、トイレの便座等、臀部が接触しやすい部分にも注意す
る。湯船で感染することはまずないが、家族がいる場合で症状のある時には、
入浴を一番最後にするのが望ましいと思われる。

2.性行為をする場合、症状の無い時でも「無症候性ウイルス排泄」による
感染の可能性があるので、コンドームをできる限り着用する。また抑制療法
等で可能な限り感染率を下げる様心がける。

無症候性ウイルス排泄とは?
ttp://valtrex.jp/result/

3.アトピー性皮膚炎や皮膚の弱い人が本人または家族である場合(乳幼児や
抵抗力の無い近親者等がいる場合)には手指を清潔に保ち、医師の指導のもと
2次感染を防止する様心がける。

4.症状のある場合は特に、タオル等の患部に触れる物は共用しない。
もし共用する場合は洗浄をしっかりと行うこと。

5.消毒にはエタノールを用いるようにする。ヘルペスウイルスはエンベロープ
を持つウイルスなので、他の持たないウイルスに比べエタノールで容易に破壊
しやすい。塗り薬の使用等で患部に触れた場合にはエタノールで清潔にする様に
心がける。
41:2009/09/02(水) 23:53:09 ID:ZKlPw5fm0
つづき

6.初感染から3ヶ月程度は、ウイルス排出が活発なので性行為等は控える様
にする。

7.ヘルペスは症状にかなり個人差がある病気なので、必ずしもこのスレッド
に書かれている内容を鵜呑みにしないこと。神経質になりすぎる人が多いので
不明な点は自分の担当医に直接確認する。


※以上は、今後必要があれば変更及び追加を行う事を前提にし、患者それぞれ
の医師の判断を最優先する様にして下さい。またヘルペスについて詳しく知ら
ない医師も多いですので、信頼できる医療機関を受診するようにして下さい。

≪参考≫「GH(性器ヘルペス)」の診察や治療を行っている病医院
ttp://herpes.jp/clinic/
51:2009/09/02(水) 23:54:12 ID:ZKlPw5fm0
■血液及び病巣の検査について■

かねてより血液検査等の精度についての質問等があり、不安に思われる方
が多いように見受けられます。

↓バルトレックスを販売しているグラクソスミスクラインのHPです。
《参考》 ttp://valtrex.jp/management/03_01.html
血液検査及び細胞の検査についてはこちらの1〜7まで
しっかり読んで参照して下さい。

確定診断は、患者、個々の状態によってさまざまですので、検査結果を
踏まえた上で、経験ある医師の診断に基づき、陰性、陽性のご判断をさ
れた方が良いかと思われます。
61:2009/09/02(水) 23:55:02 ID:ZKlPw5fm0
■感染不安な方へ■

性器ヘルペス(GH)はごくありふれた病気です。
歴史も非常に古く、ギリシア時代の文献にも残っています。
またアメリカ国内では4人に1人が感染したことがあるといわれており、海外は
もちろん、昨今の日本国内でも誰でもかかる可能性のある病気です。

神経質になりすぎず、免疫力をつけ自身で体調管理をしていく事が大切です。
もし感染してしまったらうまくつきあっていける様に心がけましょう。
71:2009/09/02(水) 23:56:05 ID:ZKlPw5fm0
前スレを消費してから使用しましょう
8病弱名無しさん:2009/09/03(木) 10:30:03 ID:Lkq4hXZZ0
>>1
9病弱名無しさん:2009/09/03(木) 20:25:57 ID:Xpk1bi6U0
>>1
おつです
10病弱名無しさん:2009/09/04(金) 10:37:37 ID:cdJqU1fv0
age
11病弱名無しさん:2009/09/04(金) 17:46:51 ID:BzwcWc8W0
質問なので、新スレで書き込みさせて下さい。

臀部にポツっと2個できものがあるのですが、ヘルペスなのかどうか・・・。
まだ初感染からあまり経ってないので、判断が出来ません。

初感染の時は、なんとか歩けましたが、排尿時は激痛で、すごくつらかったです。
臀部のできものは、最初の数日は少しかゆいくらいで、あまり症状はありません。

ただの湿疹なのか、ヘルペスなのか。
ヘルペスって、出来る場所によって、こんなに症状が違うものなのか。

ただの湿疹ならH出来るし、ヘルペスなら出来ないですよね。
ちなみに、彼氏にはヘルペスなのは話してあります。
12病弱名無しさん:2009/09/04(金) 17:50:51 ID:exMstRgx0
「ヘルペスなんか焼き殺せ!」というブログをご存知の方はいますか?
ヤフーのブログらしいのですが・・・
13病弱名無しさん:2009/09/04(金) 18:50:20 ID:HHM8H5ov0
>>11
ヘルペスの可能性が高いかなぁ・・・
神経痛はあるの?リンパの腫れはあった?

まあ症状あるうちに病院いくしかないね
14病弱名無しさん:2009/09/04(金) 20:11:06 ID:aX3eqfpaO
最初なら神経痛はかなりのものだと
おもうけどね。病院行って診てもらうが一番
15病弱名無しさん:2009/09/04(金) 20:49:57 ID:KVbwxBZ8O
>>11
ヘルペスだったらすごく痒くなるよ!
16病弱名無しさん:2009/09/05(土) 01:09:49 ID:dnCeoipqi
性病キモい
17病弱名無しさん:2009/09/05(土) 02:12:05 ID:xiosAFYW0
>>11
粘液とか出ないなら、それはたぶん違うと思うけど、、

ネットでいくら見ても、無症候性排出の出現は、再発を繰り返す人の例しかなくて、
1年とか長期にわたり再発をしていない人の場合、
無症候性のウィルス排出はないのではないかと、言うのが私の見解なのですが……
なにか、それに関してデータないですか?
18病弱名無しさん:2009/09/05(土) 12:55:45 ID:odWOIFVy0
>>15
かゆくないヘルペスもあるからねぇ
痛いひともいるし
19病弱名無しさん:2009/09/05(土) 17:46:42 ID:NNtlGEmF0
以下の文章は、ttp://www.herpes-coldsores.com/ のフォーラム記事の中で、
一般人が受け取ったデューク大学の研究者からの質疑応答メールを公開してい
るようです。オンライン翻訳されたものです。

ttp://herpes-coldsores.com/messageforum/showthread.php?t=13807

私は、ブライアンR.カレン(博士Molecular GeneticsとMicrobiology部)に、
電子メールを書きました

ディレクター、ウイルス学のためのデューク大学センター

彼は、今年される研究を監督した人です。私は市民が彼の研究に資金を供給す
るのを手伝うことができた方法について尋ねました、そして、彼の反応はここ
にありました:


「親愛なるxxx氏、

我々の研究に対するあなたの関心をありがとう。多くの問い合わせが進歩する
ことがこのどれほどかについてあって、私はdrafterdに、我々がどこにこの点
でいるか(下記参照)という概説をします。私がものが行っている方法に励ま
されるが、我々が人間で動物が原因で臨床テストまで生じることができる前に
、疑う余地なく年です、そして、これは広範囲な資金提供を必要とします。し
たがって、私は我々の研究を支持するのを助けることに対するあなたの関心に
感謝します、そして、私はデュークであなたの名前をここの信頼できる個人に
伝えます。うまくいけば、あなたはすぐに連絡をとられます。

20病弱名無しさん:2009/09/05(土) 17:47:40 ID:NNtlGEmF0
よろしく、

ブライアンR.カレン、博士

我々は質問に我々が科学的なジャーナル「自然で最近公表したというレポート
について尋ねたかなりの数の電子メールを受け取りました。」、Thisは受信し
た広範囲なプレス報道を報告します。そして、それのいくつかがまぎらわしい
です。我々は我々が尋ねられた最も一般の問題のいくらかと特に我々の仕事が
口辺ヘルペス(Herpes Simplex Virus 1(HSV-1)に起因する)または生殖潰
瘍の新しい治療に関するものである方法に簡単に答えます。そして、関連した
が、異なったHSV-2に起因します。我々もデューク大学Medicalセンターによっ
て出されるプレスリリースを付けます。そして、それはすべての報道の基礎で
した。

1)あなたは、何を達成しましたか?

我々の仕事は、初めて、HSV-1が顔の神経細胞で生涯の潜伏感染を確立する方
法とそれが口辺ヘルペスを引き起こすために待ち時間から復活する方法の分子
理解を提供します。

2)あなたは、口辺ヘルペスの新しい治療を開発しましたか?

我々が実行した仕事は、基礎を患者から永久にHSV-1をすっきりさせることが
できるかもしれない反HSV-1薬の発展に提供します。

3)これらの薬は、人々に用いられていますか?

いいえ、我々は有効性と毒性を研究するために、マウスで裁判を現在始めてい
ます。

21病弱名無しさん:2009/09/05(土) 17:48:46 ID:NNtlGEmF0
4)いつ、この薬は、臨床試験段階に達するかもしれませんか?

我々は、他の動物のおよそ1年の毒性研究が続いて、健康なボランティアの小
さな研究が続くマウスで、およそ2年の動物実験を予想します。その後、もの
がうまくいくならば、この薬はHSV-1感染した個人で臨床試験まで進むかもし
れません。


候補薬が、効果または若干の予期しない副作用の不足のために、これらのス
テージのどれででも抜けるかもしれないことは、非常にあり得ます。

5)どのように、これは陰部ヘルペスを引き起こすHSV-2に関するものですか?


すべての我々の仕事がここまでHSV-1(口辺ヘルペスウイルス)の上にありま
した、しかし、HSV-2は全く密接に関連があります。我々は我々がHSV-1でも学
んだレッスンがHSV-2にあてはまるかどうか見るために仕事を開始して、年末
までにこれを知っていなければなりません。これらのレッスンが保つならば、
我々は2009年前半に反HSV-2薬のために動物の裁判を始めることを望むかもし
れません。しかし、我々の最初のデータは、HSV-1とHSV-2が異なった薬物治療
を必要とすることを示します。

22病弱名無しさん:2009/09/05(土) 17:50:17 ID:NNtlGEmF0
6)私は、現在慢性HSV-1によって誘発された口辺ヘルペスかHSV-2によって誘
発された生殖潰瘍を治療するために、何を使うことができますか?

すべての処置決定はあなたの医者とconsulationでなされなければなりません
、そして、一般的なガイドラインが誰にでも申し込むというわけではありませ
ん。潜在的なヘルペスウイルスを攻撃する薬がない間、3は密接に処方薬を関
連させました(Zovirax/アシクロビル;Famvir/ファムシクロビルとValtrex/バ
ラシクロビル)、全くよく働く、そして、あなたがあなたの医者と話し合うか
もしれない活発なウイルスの強力な抑制剤です。


我々は、この情報があなたの質問に答えて、役に立つことを望みます。我々が
新しいHSV-1を開発する問題に取り組み続けている、そして、HSV-2処置が接近
すると確信してください。


敬具
23病弱名無しさん:2009/09/05(土) 17:55:59 ID:NNtlGEmF0
かなり研究が進んでいると見るのは、まちがいでしょうか。
ヘルペスの日本語のネット情報は、だいぶ限られているようですが、
英文情報は充実しているようです。
24病弱名無しさん:2009/09/05(土) 18:54:39 ID:NNtlGEmF0
トップ10の近づく新しいヘルペスは、ヘルペス抗ウイルス剤の家族がこの20年の間1つの形またはもう一つであったアシクロビルを麻痺させます。特にASHAが
米国の50%の女性が2025年までに陰部ヘルペスにかかっていると言うとすると、若干の進歩がなされていなければならない時間です。

彼らが市場(市場に最も近いナンバー1)にどれくらい間近か、すぐに利用できるようになる最も見込みのある新しい処置のショートリストは、ここにあります
。あなた自身の追加がそうする製造または進行中のコメント(リスト)。

秒読みは、ここにあります:

1.Herpevac
不可解な静けさが最近GSKにあるが、Herpevacは明らかにPhase III裁判を終えています。それはすでにヘルペスにかかっている誰にもいかなる役立ちもしません
、しかし、それは市場にワクチンを持ってくる最初の本当の試みです。うわさによると、ワクチンはどちらのヘルペスタイプもすでにもたらさない女性に、およ
そ75%効果的です。

2.Nanobio NB001
Ok、それがクリームであるように、しかし、それは普通のクリームでありません。NanobioのNB001はnanodropletsと呼ばれているとても小さな小片を使います。
そして、それは皮膚を透過して、直接ウイルスを攻撃します。それは、Zoviraxを時代遅れに見えさせます。

3.Starpharma Vivagel
クリームとしても来るかもしれない新しいコンドーム-コーティング。動物の最近の裁判は、それがHIVとHerpes伝達を妨げることで85〜100パーセント効果的で
あることを示しました。

4.Astellas Asp-2151
待望久しいHelicase Primase Inhibitors(HPI)薬で最も有望であるもの。そして、私は本当に意味します待望久しいです。これはスーパーアシクロビルのよう
です、そして、それが症状がなく放棄することが問題でないかもしれないほど効果的にウイルスを妨げることができたいくらかの推測がありました。

5.Immunovex HSV2
少しの徴候も引き起こすことができなくて、徴候的なタイプによる感染を警戒する遺伝子が組み替えられた生きているヘルペスウイルス。Immunovexは、今年
Phase I裁判を開く予定です。ワクチンの後の理論は固いです、そして、動物の裁判は成功していました。
25病弱名無しさん:2009/09/05(土) 18:57:10 ID:NNtlGEmF0
6.ACAM-529
ハーヴァードの修正されたヘルペスウイルスは、細胞を増やすことができないか、汚染することができません。2つの重要な遺伝子は、ヘルペスから噛むことを
取り出すために削除されます。科学者は、このワクチンが体を準備することを望みますそれが、本当のウイルスによって攻撃しなければなりません。それは、す
でにヘルペスに感染している徴候的な人々も助けるかもしれません。Acambisはテクノロジーを調査しています、そして、ハーヴァードは処置を研究し続けます
。あなたは、ここの彼らの研究に寄付することができます。

7.フロリダワクチン大学
実際にウイルスの人々を治療する可能性で、これはほとんどヘルペスワクチンの聖杯です。大学は実際にウイルスの構造に食い込むワクチンを提案します。そし
て、それが体によって食い尽くされるほどかなりそれに損害を与えます。

8.ビルハルフォードのワクチン
この訴えかける一匹狼の研究者からの素晴らしいアイディア。ハルフォードは、より不快な重圧の恒常的な接種を刺激するために生きているウイルスを使う予定
です。ヘルペスウイルスの重要な部分を削除することによって、ハルフォードはあなたを感染させる新型のヘルペスウイルスを生産することができるが、見える
徴候をもたらしません。誰でも症状がないならば、ウイルスはすぐに忘れられます。

9.Bavituximab
HerpesからHIVまで、この新しい薬は、ウイルスの範囲と戦うことができました。Bavituximabはウイルスにあることができた抗ウイルス剤です。そして、どんな
抗生物質がバクテリアにあります。

10.VironovaのVN-180
考えられるアプリケーション(Bavituximabのような)の射程の面白い幅広いスペクトル抗ウイルス剤。それは印象的に見えるが、非常に初期の発達段階にあり
ます。

ttp://herpes-coldsores.com/messageforum/showthread.php?t=15621
26病弱名無しさん:2009/09/05(土) 20:59:30 ID:18nuKj900
>>23
進んでいるようですね
ただ神経にかかわる部分ですので、副作用も含めて相当の治験と臨床試験が
必要となると思います

大変参考になるので見つけたらまた貼ってください。
27病弱名無しさん:2009/09/05(土) 21:19:39 ID:18nuKj900
>>24
の3のStarpharma Vivagelは
オーストラリアのデンドリマーの研究ですね
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/news.jams.tv/jlog/view/id-2809

臨床試験はすでに去年始まっているはずですが・・・
うまくいけば、感染防止には相当の威力を発揮してくれると思います
28病弱名無しさん:2009/09/05(土) 22:33:23 ID:mrn4d2b0O
仮に上手くいき海外で処方されだしても
日本で認可されるのって遅いよね。
再発抑制に保険が利くようになったのも
遅かった気がするなあ。
29病弱名無しさん:2009/09/05(土) 23:07:08 ID:zcRBjAej0
大阪大学の教授以外に、ヘルペス研究している機関はないの?
製薬会社も抑制治療のジュネリック軟膏しか見あたらない。
HIV板で見たけど、遺伝子治療ってヘルペスに代用できないの?
詳しい人教えて。
30病弱名無しさん:2009/09/05(土) 23:08:52 ID:zcRBjAej0
>>29
因みに、日本の機関のことね。
31病弱名無しさん:2009/09/06(日) 07:41:43 ID:r9pcwMiP0
4.Astellas Asp-2151 は日本のアステラス製薬のことだと思います。
32病弱名無しさん:2009/09/06(日) 08:02:05 ID:r9pcwMiP0
Asp-2151はHelicase Primase Inhibitors(HPI)薬=新規抗ヘルペスウイルス剤のようです。

ttp://www.google.com/search?q=Asp-2151&hl=ja&client=opera&rls=ja&hs=Jkj&lr=lang_ja&ei=m-miSrj1CI_xkAX68-nODw&sa=X&oi=lrtip&ct=restrict&cad=9

ttp://herpesisnormal.com/?p=194

新しいほうしんドラッグASP2151: アシクロビアより良いですか?
2009年3月27日のノーコメント

ASP2151と呼ばれる新しいほうしん薬は、人気がある抗ウイルス剤のアシクロ
ビアかValtrexへの輝かしい新しい代替手段であるかもしれません。 ドラッグ
は、いかなる他の現在利用可能な治療学よりもヘルペス・ウイルスを攻撃する
ための異なった方法を使用して、はるかに効果的に目立った兆候を防ぐかもし
れません。
ASP2151は待ちに待ったヘリカーゼプライマーゼ抑制剤(HPI)ドラッグです。
ASP2151が今フェーズIIIトライアルに入っているのを示して、Astellasのため
の最近の四半期ごとの報告書は明るいニュースをもたらします。

33病弱名無しさん:2009/09/06(日) 08:05:50 ID:r9pcwMiP0
二月の報告書では、
ttp://ke.kabupro.jp/tsp/20090202/140120090202086028.pdf

感染症テーマの状況(2)
?開発ステージ:日本・米国P2結果判明
日本
? 帯状疱疹でのP2結果:
? ASP2151 1日1回投与により、バラシクロビル1日3回投与と同程度の有効性が示され
た。
? 安全性に大きな問題は認められなかった。
米国
? 性器ヘルペス再発治療でのP2結果:
? ASP2151 1日1回投与により、バラシクロビル1日2回投与と同程度の有効性が示され
た。
? 安全性に大きな問題は認められなかった。
? 日本及び米国のP2結果は2009年後半に学会で公表予定。
? 今後の方針:帯状疱疹および性器ヘルペス再発治療でのP3実施に向け準備を開始
すると共に、性器ヘルペス再発抑制などの開発方針を検討中。

とのこと。
でもこのクスリが、どういう作用を持っているのかは、いまだに見つけられず。
バルトレックスにとって代わるもののようです。どの辺が、優れているのかは
わかりません。

ただ、日本のメーカーが頑張っているのが、ちょっとうれしいです。
34病弱名無しさん:2009/09/06(日) 08:12:34 ID:r9pcwMiP0
>>32のヘリカーゼ・プライマーゼ抑制というのが良く分からないのですが、
検索するとこういうものがでてきました。既出かもしれませんが、
面白いので、興味のある方読んでみてください。

ttp://jsv.umin.jp/journal/v53-1pdf/virus53-1_81-85.pdf

医学用語に疎いので分からないのですが、ヘリカーゼとプライマーゼという
二つのDNAレベルの作用を阻害する作用のあるクスリということのようです。

もしかしてヘリカーゼ/プライマーゼというのは、ウィルスが神経節に
隠れる際に必要な変化なのではないかとにらんでいるのですが、もし
そうなら、隠れるウィルスを表にひっぱりだして、攻撃する薬でしょうか。

そうであれば、完治に一歩近づくのではないでしょうか。夢見がちでしょうか。
35病弱名無しさん:2009/09/06(日) 11:39:01 ID:r9pcwMiP0
新規抗ヘルペスウイルス剤


栄鶴 義人1)

1) 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科附属難治ウイルス病態制御研究センター
・分子ウイルス感染研究分野

 現在使用されている抗ヘルペスウイルス薬は,最終的な標的がウイルス
DNA polymeraseであり,長期に渡って使用すると必然的に薬剤耐性ウイルス
を生じ,しかも,しばしば交差耐性を示す.更に,現在の抗ヘルペスウイル
ス薬は,経口投与による吸収が悪く,何らかの副作用がある場合が多い.従
って,作用機序を異にする新たな薬剤が求められている.このような新たな
薬剤として,helicase/primase複合体,terminase複合体,portal protein,
さらに,サイトメガロウイルス(HCMV)のUL97 protein kinaseなどを標的と
する抗ヘルペスウイルス化合物が見出されている.このような化合物が臨床
応用できるようになると,多剤併用療法などヘルペスウイルス感染症の治療
は全く新しい局面を迎えることになる.

ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/jsv/55/1/55_95/_article/-char/ja
36病弱名無しさん:2009/09/06(日) 12:09:09 ID:r9pcwMiP0
>>36は、>>35のヘリカーゼ・プライマーゼに関連する内容のようです。
多剤併用療法への一歩か。
37病弱名無しさん:2009/09/06(日) 12:34:35 ID:r9pcwMiP0
↑間違い

 >>35>>34
38病弱名無しさん:2009/09/06(日) 14:56:47 ID:F8iI3vE7O
相手に感染させるのが恐くてHできない…どうしよう…
ゴムしてても移る可能性あるし心配

こんなんじゃまともに恋愛できない
39病弱名無しさん:2009/09/06(日) 16:41:56 ID:iIzosxSGO
多剤併用、上等です。 早くしてくれ
4011:2009/09/06(日) 19:10:18 ID:4LsMQtuz0
>>11です。
みなさん、レスありがとう。

初感染から3ヶ月が経ち、今のところは再発なしです。
(今回の臀部の出来物を除いて)

出来物は、最初の数日はちょっと痒かったけど、暇になると思い出す程度でした。
粘液など汁系は出ていません。

神経痛や痛み、腫れなどもありません。

まだ初感染の1回しかなってないので、神経痛とかが分からないのですが、
すぐに分かるものなのでしょうか。

出来物は、なんなのか不明だったので薬などは一切塗らず、今は赤みが
だいぶ引いてきて、ピンクor薄茶色になっています。

出来物で婦人科に「ヘルペスですか?」って行くのも、気が引けて・・・。
特に日常生活に困る症状があったわけでもなかったので。


このまま、何もなく過ごせるように祈るばかりです


41病弱名無しさん:2009/09/06(日) 23:37:56 ID:4EQ8MVQp0
新薬の英語の論文拾って来てくれる人乙です。
こういう情報はキャリアにとっては希望になりますよね。
42病弱名無しさん:2009/09/07(月) 02:21:07 ID:WO/LQrU/0
血液検査で、別検査ついでに見てもらったんだけど
ヘルペス感染てビックリだよ!
でも言われるような症状は口にもアソコにも今まで無いし
最後に人とシタのも半年以上前。
ハテ…?
43病弱名無しさん:2009/09/07(月) 05:37:25 ID:2dZmX6nC0
>>42
無症候性で以前から持っていたのかもね
あなたの免疫が強いのか、何らかの理由でウイルスが弱いのか
44病弱名無しさん:2009/09/07(月) 05:52:12 ID:K0bQ/fuV0
そういう場合は無症候性ウィルス排泄がないような気もするのだが、、
45病弱名無しさん:2009/09/07(月) 12:23:01 ID:cAHnqqiF0
>35
やっぱり薬剤耐性ウイルスは避けられないんですかね…?
46病弱名無しさん:2009/09/07(月) 18:47:26 ID:VYSGMi5J0
ASP2151の概要
 作用機序: ヘリカーゼ・プライマーゼ阻害剤
 適応症: 性器ヘルペス,帯状疱疹
 開発ステージ: 米国P-II, 日本P-I 終了
 剤形: 経口剤
 期待されるプロファイル:
- 性器ヘルペス: 皮疹の早期治癒,再発の減少

ttp://ke.kabupro.jp/tsp/20070201/12010990_20070201.pdf

どうやら完治につながるものではなさそうです。
しかし >>35 と併せてみると、再発抑制には、かなりの効果が
見込まれているのかもしれません。
そうすれば、生活の質が違ってくるかもしれません。

海外のサイトを見ても、完治治療の先端は、
デューク大学、フロリダ大学、米国国立NIAID(アレルギーと感染症の研究機関)
の三つで競っているようです。しかし資金不足のようでもあり、ファンドを募集
したりしています。
47病弱名無しさん:2009/09/08(火) 08:18:50 ID:gRKsFiVD0
41に同じく。
英文情報を探してくれた人、感謝です。

HIVのスレを読むと、遺伝子治療とありました。
これはヘルペスにも応用が利くのでは?と素人判断してしまう。
詳しい人いましたら、教えて下さい。
それと、HIVやヘルペスの感染防止薬なるものを
開発中とどこかのサイトで見かけました。

48病弱名無しさん:2009/09/08(火) 09:16:07 ID:FgNfliLd0
英文情報は、グーグルで herpes cure research 2009 などの言葉を
組み合わせて検索するか、

ttp://herpes-coldsores.com/messageforum/

に一番集積されるようです。ただここはフォーラムですので、書き込んでいる人たちは
おそらく専門家ではない人がほとんどで、かならずしも真実ばかりではないかも
しれません。ただ日本のサイトから比べると、情報量が違います。
どうぞ訪れてみてください。

ヘルペス一つとってこれなのだから、日本人は病気に対して情報があまりにも
少ない環境なのだと感じました。他の病気はどうなんでしょうね。

英語は ttp://sukimania.ddo.jp/trans/trans.php でオンライン翻訳しています。

49病弱名無しさん:2009/09/08(火) 09:36:25 ID:FgNfliLd0
遺伝子治療については、↓にある長文がそれにあたるかもしれません。
おそらくデューク大学のカレン教授によるインタビューだと思います。

ttp://herpes-coldsores.com/messageforum/showthread.php?t=20441

50病弱名無しさん:2009/09/08(火) 10:11:55 ID:FgNfliLd0
これもデューク大のカレン教授の解説インタビューです。オンライン翻訳すると
こちらのほうが分かりやすいです。

ttp://herpes-coldsores.com/messageforum/showpost.php?p=102004&postcount=33

どうもウィルスのマイクロRNAという酵素(?)がストレス(疲労や日焼け)によって
刺激を受けると、ウィルスは神経節から離れて、痛みを引き起こすようです。

そのマイクロRNAを人工的に刺激すれば、逆に神経節に帰らなくなるので、
徹底的にウィルスを攻撃できるとの考えのようです。
51病弱名無しさん:2009/09/08(火) 12:14:14 ID:BNNKFwMkO
なるほど、ありがたい情報です。
52病弱名無しさん:2009/09/08(火) 20:27:03 ID:Bg/uyGW10
水を差すようで悪いのだけど、
技術系のレポートに対する姿勢が日本は欧米と異なります。
きっちりと十分信用できて確実になってからが゛、日本、
nが2から3こでもとりあえず報告するのが欧米

でもはやく薬できるといいね、せめて感染させないようになれば良いのですけど。
53病弱名無しさん:2009/09/08(火) 21:15:06 ID:FgNfliLd0
いえいえ、ご意見ありがたいです。
そういうことを頭に入れている、いないで、また見方が違ってきます。

自分としては、やはりアステラスの新薬が気になります。
神経節にいるウィルスに対して効果はあれば最高だけれど、難しいかな。
確かに国内の会社だけあってか、細かいレポートはあがっていません。

54病弱名無しさん:2009/09/08(火) 22:34:02 ID:t6Bzsbse0
先輩方教えてください。

・性行為の1週間後くらいに、男性器の外尿道口下の左右2箇所が3mm程度赤く腫れる
・口内炎が3つぐらいできる
・その2日後にカサブタができる
・お風呂に入ると、カサブタが取れてしまい、指で腫れを圧迫すると白い膿が出る
・2週間後くらいに腫れはひき、自然治癒
・いずれの時期もたまにちくちくとした痛みがあるが、強い痛みはなし

上記の症状は性器ヘルペスでしょうか?

腫れから膿が出た時点で2つ泌尿器科に行きましたが、いずれも尿検査は異常なしで原因不明と言われ、抗生物質(ミノマイシン)が処方されました。

ただ、1つ目の病院で先生が小声でヘルペスか?と言っていたのが聞こえ、調べてみると無症状でウィルス排出があると知り、今更ながら心配になっています。
55病弱名無しさん:2009/09/09(水) 00:40:23 ID:9xu8YxCa0
>>54
うーん可能性はあります。
ちょっと大きめの病院で検査してもらってもいいかと思います。。

後、ミノマイシンでヘルペスが少し悪化する方もいるようですので
そこも指標になりますね。ならない方もいますが・・・

とりあえず、ちくちくとかカサプタが気になりますね。
56病弱名無しさん:2009/09/09(水) 02:16:16 ID:Yiu8bXASO
再発で病院行って、ゾビラックス軟膏初めて出されたんだけど、塗ってみたらめちゃくちゃ痛いほど染みる…
薬が合ってないのか、そういう薬なのか、副作用に刺激感ってあったけど生半可な刺激じゃない
誰かゾビラックス軟膏使ってる人いる?
57病弱名無しさん:2009/09/09(水) 09:56:56 ID:gEwGPQraO
真面目に悩んでます。

アトピー持ち?のひとと良い感じになってます。
アトピー持ちのかたは、ヘルペスが移りやすいのでしょうか?しかも移ると大変なのですよね?

諦めるべきでしょうか?
58病弱名無しさん:2009/09/09(水) 10:13:01 ID:gEwGPQraO
あとアトピーっていまは無くてもやはり肌が弱いのでしょうか?
59病弱名無しさん:2009/09/09(水) 10:35:43 ID:/4Udkc8x0
>>57
アトピー性皮膚炎とヘルペスウイルスが合わさると
カポジ水痘様発疹症という全身に症状がでる病気になってしまう場合があります。

お互い症状により気をつけないといけませんね。。
60病弱名無しさん:2009/09/09(水) 16:45:53 ID:PxqM2eSTO
アトピーは常に肌が弱いわけだしね
61病弱名無しさん:2009/09/09(水) 17:35:10 ID:a+eOze960
http://www.pst-a.com/taiken-herupesu.html

ここに行った人いますか?
効果あります?
62病弱名無しさん:2009/09/09(水) 19:38:07 ID:OrXMnGj40
その話が本当だったら、本当にすくわれるのにね、
いってもそんはないけど徳もなさそうですね
63病弱名無しさん:2009/09/09(水) 20:29:03 ID:PxqM2eSTO
要するに整体?
64病弱名無しさん:2009/09/09(水) 21:36:17 ID:CxxNPotgO
ついに診断を下された者です。かなり落ち込める病気ですね。

さて、竿の患部も落ち着いて来ましたが…初回だと思うのですがよく情報で見るような発熱や激痛はありませんでした。確か妙に太ももがピリピリして息子周辺が痒くて何だろとは思いましたが。

先輩方の再発時で、心構えとして事前に分かる違和感とか…どのような物があるでしょうか?
65病弱名無しさん:2009/09/09(水) 22:05:38 ID:7gKLgTdJ0
ひとそれぞれ
初期症状のある人もいるし、まったく気づかずに再発するひともいる
また神経痛ばかりで症状がたまにしか出ない人もいる

自分で確かめてみて
6654:2009/09/09(水) 22:18:48 ID:EQc+ymdg0
>>55
レスありがとうございます。
症状はおさまってしまったので、血液検査も視野に入れようと思います。
67病弱名無しさん:2009/09/10(木) 02:49:44 ID:94VSubKDO
おぬし
68病弱名無しさん:2009/09/10(木) 07:37:08 ID:xyQ5JbBhO
心底痛い・・・。
日に日に酷くなっていってる気がする。

一昨日病院に行って、二日位で治るとの事だったけど・・・
本日二日目。朝起きて動けない。
今日もまともに歩けないのかな。

こんなのが明日頃から良くなってくるのか?
生理中だし蒸れるし・・・。
色々不安すぎてどうしようもないねw
69病弱名無しさん:2009/09/10(木) 13:13:11 ID:DkibfRhoO
再発で?
70病弱名無しさん:2009/09/10(木) 14:14:30 ID:EMgERuTX0
いたいいたい、というけどそれは初めだけ。
ヘルペスの本当のつらいことは恋人への感染なんだよ。
>>17の疑問に応えられる人はいないの?


>ネットでいくら見ても、無症候性排出の出現は、再発を繰り返す人の例しかなくて、
1年とか長期にわたり再発をしていない人の場合、
無症候性のウィルス排出はないのではないかと、言うのが私の見解なのですが……
なにか、それに関してデータないですか?
71病弱名無しさん:2009/09/10(木) 15:59:04 ID:PJK0e6bN0
>>68
タンポン使わないと悪化するよ。
私はナプキンで蒸らして悪化させて入院しましたよ!
気をつけて。お大事に…。
72病弱名無しさん:2009/09/10(木) 17:14:51 ID:h8Ao9e/70
>>70>>17
再発しないからといってウイルス排出しないとは言い切れないと思う

ほとんどが無症候性で感染するからウイルス排出されてるかは、24時間監視して
その人の分泌液や体液を確認するしかない 
データがあるかないかはググって無いなら、ヘルペス専門医に聞いてみて
73病弱名無しさん:2009/09/10(木) 21:55:01 ID:Km0qR/u00
ビタミン剤、リジン、パウダルコ、エキナセアなど試した結果、
抗ウイルス剤以外に良かったと思えなかったよ。
その抗ウイルス剤を止めると、2週間後くらいで赤く潰瘍になってしまう。
確かにこれでは鬱になりがちになるよな。
なんでこんな病気になってしまったんだろう・・・
今後の人生設計を狂わされた。

74病弱名無しさん:2009/09/11(金) 04:01:50 ID:VPY1g/qN0
>>72
専門医ってほとんどいないですよ。
普通の泌尿器や産婦人科では、ここまでの知識はもっとおられなかったですね。
ここなら誰か知っているかと思ったのですが……
75病弱名無しさん:2009/09/11(金) 11:37:19 ID:2xPdCslT0
>>74
いるよ 都内の某病院に
76病弱名無しさん:2009/09/11(金) 16:40:55 ID:4c6sJ7Hp0
アステラス製薬の新薬って、いつごろ認可されるんですかね?
感染して1ヶ月なんですが、神経痛が酷くて辛いですわ
77病弱名無しさん:2009/09/11(金) 17:52:24 ID:2fKMJIit0
アステラスのASP2151は、現在、治験のフェーズ2まで進んでますが、その後の進展は
わかりません。フェーズ3に数年、認可まで数年、あと何年かかるかはわかりません。
そのまえに、中止になる可能性もあります。

開発開始された新薬の研究は、製品化されるものは、十分の一か、それ以下
といわれています。フェーズ2まで進んだ場合、実用化される可能性は50%
くらいのようです。
78病弱名無しさん:2009/09/12(土) 09:59:29 ID:Yg1cOphp0
飲み薬が駄目なら、塗り薬で良いものを開発して欲しいよ。
患部に塗ると、感染防止になる塗り薬。
これだけで、十分気持ちが楽になれるのに・・・
79病弱名無しさん:2009/09/12(土) 11:52:51 ID:rXLBM0Sz0
本発明は、ヘリカーゼ-プライマーゼ阻害剤とポリメラーゼ阻害剤を組み合わ
せたことを特徴とする抗ヘルペスウイルス剤に関する。本発明の抗ヘルペスウ
イルス剤は、作用メカニズムの異なるヘリカーゼ-プライマーゼ阻害剤をポリ
メラーゼ阻害剤に組み合わせることにより、従来のポリメラーゼ阻害剤単独投
与と比して、格段に優れた抗ヘルペスウイルス作用を達成するものある。よっ
て、ポリメラーゼ阻害剤のみでは十分な治療効果が達成できない症例において
、特に有効である。また、両剤の投与量を低く抑えることが可能であることか
ら、懸念される好ましくない作用の影響をより低くして治療を行うことも可能
である。

ttp://www.wipo.int/pctdb/en/wo.jsp?wo=2006082821
80病弱名無しさん:2009/09/12(土) 22:30:47 ID:R8bqSnTdO
抑制療法効いてる。
2、3日前太腿がビリビリしだして、こりゃ水泡出たなと思ったが何も出てなかった。
夜一錠だけだと不安だったので、次の日だけ朝も一錠飲んだら、ビリビリが治まった。
今までは、水泡出てからバルトレックスを飲んでたから効いてるという実感がなかったが、出る前に飲めばこんなに効くんだね。
でも、ビリビリがいつもより強めだったのが少し怖かった。
金かかるけどやって良かった。
81病弱名無しさん:2009/09/13(日) 00:41:42 ID:EkML1X7GO
たん
82病弱名無しさん:2009/09/13(日) 02:46:07 ID:2KLtQJ2NO
相手に感染させたら大変だから恋愛に踏み込めないんですが
みなさんは恋愛に積極的になれますか?
こんな大変な病気を大事な相手に感染させちゃったらと思うと不安です。

ちゃんと予防してれば移る可能性は低いのかな…
83病弱名無しさん:2009/09/13(日) 05:30:41 ID:6GfYq2o/0
>>80
問題は、「いつまでやるか」だよ
84病弱名無しさん:2009/09/13(日) 05:59:34 ID:aOHJ7vNP0
>>82
なれない、どうしたらいいの?
無症候性ウィルス排出がないという時期さえ確認できればいいのですけどね
前に出ていた、何ヶ月も再発していない人は排出していないのかな?
誰か長期にわたって再発していないのにパートナーに感染させたって人いる?
85病弱名無しさん:2009/09/13(日) 09:45:46 ID:ku4K1Mn60
こんな死にたくなるほどの病気、よく知らなかった自分の無知が情けない。
HIV以外に死ぬまで治らない性病が、あるとは。しかも感染力が強いなんて。
86病弱名無しさん:2009/09/13(日) 10:18:10 ID:dV0w+ywP0
某○○会社も抑製薬で利益を生んだ分、新薬(完治薬)の開発にも力を入れてもらいたいものだ。
世界的視野で見れば、利益も十分すぎるくらい取れると思うのだが。
完治薬を作ってしまうと、素人が判断するほど美味しくはなくなるからなのか?
ウイルス薬を得意としながらも、抗ヘルペス薬には無関心な会社もある。
会社の方針であろうが、素晴らしいマニュフェストを台無しにしては消費者の印象も変わってしまうだろう。
87病弱名無しさん:2009/09/13(日) 13:12:41 ID:q60xzOoVO
無症候ウイルス排出て…むしろ無症候と知った経緯は?

@性器周辺に発症した事は有る?有る人は確定だし何であろうがキャリアな以上は移す可能性有りと医者に聞いた。

A性器未発症な場合、検査で単ヘル陽性にでもなりましたか?その場合は注意は当然だが…唇や口内炎の方かもしれないし。

B性器型キャリアなのに長年、もしくは一度も発症してないから無敵とも限らない。ただ言われて来たことは無症状な時は移す可能性がとても低いとだけ。

つまり思い当たる相手との行為が有るなら別だけど、発症しないと治療も対策も出来ない。悔しいけどキャリアと知らないまま相手に移さず幸せに過ごす人も沢山居るらしいね。
88病弱名無しさん:2009/09/13(日) 13:25:44 ID:ku4K1Mn60
どんなに素晴らしい治療原理がみつかっても、薬は治験と申請でだいたい10年か可
かかる。治験のために莫大な予算も必要。治験をこなして結果が悪ければ中止。
新薬開発は経営にリスクが大きすぎるかも。

現在研究開発中の完治療法も、原理がわかっていても、金がなくて治験が思う
ように進まない様子。

既存の薬で、さらに薬効を出すだす新しい治療法の開発とかむりだろうか。

抗ウィルス薬が、神経節にまでとどかない原理は、どうなってるんだろう。
神経節から、ウィルスを人工的に追い出す方法があれば、完治に近づかない
だろうか。
89病弱名無しさん:2009/09/13(日) 18:33:43 ID:ku4K1Mn60
and there's been some speculation that it could inhibit the virus so effectively that asymptomatic shedding may not be an issue.

英語の得意な方、これを訳してくださいませんか? オンライン翻訳では、意味が通じにくいので。

ASP2151についての投稿文です。
90病弱名無しさん:2009/09/13(日) 18:47:37 ID:u2csAUbF0
性器と足の裏が痛い
薬で足の痛みは消えるのだろうか?
91病弱名無しさん:2009/09/13(日) 19:30:50 ID:aOHJ7vNP0
>>87
私は無症候性とは再発が長い間なかった人のことを言っているのです
半年とか発止ようしない人の場合、4ヶ月目に相手に移したなんてないのではないかと思うので、
統計が見たいのです。
なかなかありませんが……

初発の発症のない保菌者の人の統計はおそらくないと思う。
92病弱名無しさん:2009/09/13(日) 20:01:00 ID:16+VWbPA0
>>89
sheddingの落ちるの使い方がわからないんだけど、つながりで医学用語になるのかな?
医学用語がよくわからない

そして、無症候性に「落ちる?」ことは問題ではなく、それは効果的にウイルスを抑制する
というなんらかの思惑がありました。
93病弱名無しさん:2009/09/14(月) 10:44:46 ID:61xsCf+cO
>>85
そう言う人多いんだよね。風俗
否定はしないけど、性病に感染したら
薬飲めば治るくらいの知識しかない人が
多いから、不特定多数の人と移る
ような行為を何の考えもなくやる。
まあ、皆が知識を持ったら風俗店も
繁盛しないし、どうしようもないけどね。
素人同士もしかりだが。
94病弱名無しさん:2009/09/14(月) 10:58:30 ID:aNp8mMJTO
>>84
前向きになれないですよね。
こんな病気にさえならなければ普通に恋愛できたのにショックです。

ちゃんと予防していても、相手に移してしまってないか不安でいつも恐いです。
95病弱名無しさん:2009/09/14(月) 16:09:36 ID:9tr8zjkX0
海行って日焼けするたびに水泡でてくる。
たまらんなこりゃ。
もうティムコ切り落とすかww
96病弱名無しさん:2009/09/14(月) 22:27:28 ID:Xy7qFlgz0
>>95
黒or茶or紺色のサポーター(ワンランク上のサイズ)+サポーターと同色系の海パン
97病弱名無しさん:2009/09/15(火) 10:05:15 ID:2ry1zGkd0
>>96
なぬ?! サポーターで息子さんだけ紫外線隠れてば大丈夫なの?!?!
結局全身日焼けしたらダメなんじゃないの??
98病弱名無しさん:2009/09/15(火) 11:39:56 ID:y+CV9ey90
ダメでしょ。
日焼けは火傷と思えば、全身の皮膚を治すために体力使って、
そのため抵抗力が落ちてウィルス大暴れのパターンかと。
99病弱名無しさん:2009/09/15(火) 14:22:58 ID:2ry1zGkd0
>>98
だよね。 去年は平気だったのに、今年は海行くたびに再発しまくり。
バルトレックス代もバカになりませんね。。
100病弱名無しさん:2009/09/15(火) 15:55:13 ID:zWt5+sqc0
性器ヘルペスって性病? 皮膚病?
はぁ、鬱・・・・

ヘルペス治療薬「ダイナミクリア」って効きますかね。
http://www.dynamiclear.jp/
101病弱名無しさん:2009/09/15(火) 17:13:09 ID:5tJAg27a0
アステラスasp251に関しては以下のページが詳しいようです。

ttp://ke.kabupro.jp/tsp/20070201/12010990_20070201.pdf
ttp://patent.astamuse.com/ja/granted/JP/No/3762868/詳細

ヘリカーゼとプライマーゼという酵素作用を抑えることによって
ウィルス増殖を抑える、ということですが、もし体内全てのウィルス
が増殖できなくなったら、その現存するウィルスが再発を起こすたびに
コツコツと抗ウィルス剤でやっつけていけば、徐々に全体数が減り、
事実上ほぼ完治という状態までもっていけるのではないでしょうか。

ただし、神経節の中まで確認できないでしょうから、「完治した」
とまでは言い切れないでしょうけど。

いかがでしょうか。医学に詳しい人、お願い致します。

先日お医者さんに、この薬の話を振ったのですが、
「ヘルペスはまだまだ(そこまではいってない)。
 当分アクシロビルでしょうね」という感じでした。

病院に行かれる方、だめもとで先生に聞いてみてもらえると助かります。
102病弱名無しさん:2009/09/15(火) 17:22:09 ID:5tJAg27a0
↑二つ目のURLは、アステラスではなくドイツのベーリンガーインゲルハイム
という会社の特許出願に関するページでした。しかし内容的には同じと思われます。
失礼しました。
103病弱名無しさん:2009/09/15(火) 18:30:04 ID:GLi7qe5rO
たんぱん
104病弱名無しさん:2009/09/15(火) 22:44:48 ID:UuBkwd1X0
性器ヘルペスは皮膚病ですか?性病ですか?
誰かおしえてくれ。
105病弱名無しさん:2009/09/15(火) 23:14:32 ID:JU/ZNLZy0
>>104
H関係で感染したなら性病
106病弱名無しさん:2009/09/16(水) 00:18:30 ID:0GH65Y+g0
>>105
何で感染したか分からない場合は?
107病弱名無しさん:2009/09/16(水) 00:19:57 ID:sKaGUMMP0
>>106
IDがwwwww
108病弱名無しさん:2009/09/16(水) 00:33:36 ID:0GH65Y+g0
>>107
なにか?
109病弱名無しさん:2009/09/16(水) 02:35:54 ID:NtvhJw0G0
GHって意味でしょ・・・ 
110病弱名無しさん:2009/09/16(水) 11:53:06 ID:Y9lS5/3b0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.55【DEMIO】 [車種・メーカー]
ライフプラザホールディングスって3 [保険業界]
【7203】トヨタグループ165【(´;゜;ё;゜;)】 [市況1]
111病弱名無しさん:2009/09/16(水) 15:20:45 ID:0GH65Y+g0
性病のくせして
112病弱名無しさん:2009/09/16(水) 19:01:27 ID:0VhfkR7e0
>>111
トホホ。。。。。。
113病弱名無しさん:2009/09/16(水) 19:11:41 ID:PcCrjpmk0
仕事のストレスのせいでヘルペスなおんない。
定期的に再発。社会人になる前は一度もなったことなかった。
会社市ね
114病弱名無しさん:2009/09/17(木) 15:02:30 ID:WFoEXX7AO
初回はやっぱりスレチ?

@週間薬飲んで、医者に
もうウイルスは死んだはずだから大丈夫!(局部の検診なし)って言われた。

まだ水泡みたいなものもあるし、仕事行って歩くようになってから
またひりひりしてきた。

こんなもん?
もう病院来なくていいって言われたんだけど・・・。

115病弱名無しさん:2009/09/17(木) 15:06:57 ID:/3xpa4hw0
>>114
ダメだ その医者
ヘルペスならウイルスは死なない

水泡の症状あるうちにスグ違う病院いった方がいい
116病弱名無しさん:2009/09/17(木) 15:12:32 ID:WFoEXX7AO
有難う。
薬の食前食後とかの明記や処方箋もないし(食後に飲んでた)、
ちょっと変だなとは思ってたんだ。

インフルエンザみたいな物だから
2週間程度で治るよって言われてたんだけど
ネットで調べたら再発ってあって・・・。

周りにも掛かった人いなくて不安だったけど、書き込んで良かった。
有難う。
117病弱名無しさん:2009/09/17(木) 15:51:56 ID:TLMuGDNR0
ちなみに、そのもらった薬の名前書いてみ
それで、藪医者決定できるから。
118病弱名無しさん:2009/09/17(木) 16:37:17 ID:WFoEXX7AO
ごめん。
薬は飲みきったから捨ててしまった。

白の錠剤を2錠ずつ、1日3回だった。
塗り薬は、抗ヘルペス薬って書いてあったから大丈夫だと思う。

今は別の薬飲んでるから、
それも変に影響してるかも(同じ医者で処方された)
119病弱名無しさん:2009/09/17(木) 16:47:12 ID:ASgNktybO
すいません。教えてください。
口唇ヘルペス(なおりかけ)の男性にクンニされました。

この場合 性器ヘルペスになるのでしょうか?

すぐ感染しちゃうのでしょうか?

120病弱名無しさん:2009/09/17(木) 18:00:33 ID:ylgO0MxU0
>>119
可能性はありますが、感染してるかどうかはわかりません
潜伏期間もあるので、しばらく様子を見てください

症状が出たらスグ病院にいってください
121病弱名無しさん:2009/09/17(木) 18:17:38 ID:Cy1OzHhGO
>>114
そんな素人以外な医者いるんだ
122病弱名無しさん:2009/09/17(木) 18:25:48 ID:ASgNktybO
120さん、ありがとうございます。

はい、様子みることにしますm(__)m


テンパって 書き込みしちゃいました〜

ありがとうございます。

123病弱名無しさん:2009/09/18(金) 00:00:12 ID:kKNF8NfN0
上の人〜

感染したと思うが
いつ発病するかわからないの方が正しいよ。
124病弱名無しさん:2009/09/18(金) 08:37:46 ID:8+CNm7eY0
突然ですが、性病ヘルペスと帯状疱疹て違うの?

水泡が体の方側だけにできている場合は
帯状疱疹って言われたんだけど、違いが
いまいちわかりません。
125病弱名無しさん:2009/09/18(金) 11:04:54 ID:6gWREQpv0
大体はそれで見分けられるけど、厳密に言うとその解釈は間違っている。
性器ヘルペスでも体にできることはある。

性器ヘルペスは単純疱疹でにきびのようにポツポツできる
帯状疱疹は帯状にできて、時に広範囲にわたっる。
原因となるウィルスも違う。
単純疱疹は2種類のウィルスがあるけど、どちら接触感染が主。
帯状疱疹はほとんどの人が持ってる水疱瘡のウィルスの再活性化が原因。
水疱瘡自体は空気、飛沫感染するけど、帯状疱疹での感染は接触感染。
しかも患部と傷口が接触するぐらいじゃないとうつらないといってた。
126病弱名無しさん:2009/09/18(金) 11:26:13 ID:8+CNm7eY0
>>125
ありがとうございます。
現在、体の右側の臀部、陰茎の右裏
に水疱ができています。臀部の方は
肛門辺りから右足の付け根に向かって
被れた状態になっています。

場所が場所だけに気になりました。
現在、検査結果まちですが
恐らく帯状疱疹といってました。
127病弱名無しさん:2009/09/18(金) 16:25:07 ID:0bqKs89HO
>119

移っちゃいます。
私がそうでした…。
とにかく、よく食べて寝てストレスを溜めないようにしてくださいね!
歩くのがしんどいくらい、ひどく痛いです。
128病弱名無しさん:2009/09/18(金) 23:11:04 ID:pWODZAGEO
クリトリスの横にできた
(>_<)パンツはかないで寝た方がむれなくていいかな??
129病弱名無しさん:2009/09/19(土) 09:14:19 ID:0Wmzr2B/O
みなさま。ありがとうございます。 m(__)m
119です。 昨日の夕方 右側に 小さな イボちっくなものが1つ出来ました。

昨日は 号泣しました。。。。。

今、病院です。
きちんと診察してもらいます。
130病弱名無しさん:2009/09/19(土) 09:41:39 ID:Rf9SbY3W0
>>129
落ち着いてしっかり見てもらって下さい
まだ判断が難しいかもしれませんが、お休みにはいるので、初期は念のため飲み薬を
処方してもらった方がいいかもしれませんね。 

医師に経緯を説明すれば対応が速やかになると思いますが、納得いかない場合
違う病院に行くのもありです。 
131病弱名無しさん:2009/09/19(土) 11:49:45 ID:0Wmzr2B/O
130さん、ありがとうございますm(__)m(おじぎ)

診察結果、ヘルペスと言われました。
ショック

飲み薬(7日分)
塗り薬を 頂き、帰宅…

携帯で ヘルペスに効く、サプリメントを必死に検索してました(つ´∀`)つ
みなさまは、 サプリメント服用されてますか?
132病弱名無しさん:2009/09/19(土) 14:28:52 ID:oK1BtMxeO
すみません質問です
三日位前から痛いなぁ位で様子見てたんですが
さっき起きたら、ありえない位に陰部が腫れてて(ゴルフボール位)
歩く事も辛くてジンジン痛みます
性病ヘルペスに感染したと思われるんですが
連休に入ってしまうので明けるまで産婦人科に行けません
不安と痛さで涙とまりません
やっぱり病院行くまでの応急処置みたいのは無いですか?少しでも痛みが和らぐ方法とか
シャワーも痛いけど、きちんと浴びないと駄目ですよね?
133病弱名無しさん:2009/09/19(土) 17:20:10 ID:N92IwnnE0
>>132
これ↓を薬局で買って1日に6〜7回くらい患部を洗ったあとに患部に塗って、
http://news.otc-japan.net/images/heru20070925.jpg
(ヘルペシア軟膏・アクチビア軟膏は、ゾビラックス軟膏と同じ成分、同じ濃度(5%))

痛みと炎症止めにこれ↓を服用する。
http://www.ssp.co.jp/products/apf/c4/eva/prod.jpg
イブプロフェンは1日600mgが大体の一般的な限度だから
成分 2錠(大人1回量)中×1日4回まで

こんなとこが限度だと思うけどね。。。。
但し、市販薬だから上のほうは高いけどね。。。

134病弱名無しさん:2009/09/19(土) 18:04:14 ID:oK1BtMxeO
>>133
有難うございます
あまりの激痛で鎮痛剤を飲みくったら
少しは楽になりました
明日ヘルペシア軟膏買ってみます!
135病弱名無しさん:2009/09/19(土) 21:34:30 ID:ckU5HVaF0
3日ほど前から排尿痛が出てきたから膀胱炎かと思ってた。
でも外陰部痛まで出てきたから、これはまずいと思い婦人科へ。
軽い膀胱炎プラス恐らく性器ヘルペスだろうと診断され、一応血液検査もした。
膀胱炎用に抗生物質、ヘルペス用に軟膏を処方されたけど…

痛い痛い痛い痛い痛い orz
136病弱名無しさん:2009/09/19(土) 23:47:06 ID:LFhrJqBe0
ヘルペシアは性器ヘルペスに用いちゃいけないよ
137病弱名無しさん:2009/09/20(日) 01:10:05 ID:TKkOFZmR0
ヘルペシアはアシクロビルだから基本的には全然問題なし。
休日明けまでの緊急処置にしか過ぎないので軟膏でも仕方がない。
何度も塗れば塗らないよりかなりマシ。
138病弱名無しさん:2009/09/20(日) 06:00:03 ID:uRd+ReMbO
連休明けまで我慢してようと思ったんですが
あまりの激痛で一睡も出来ず
ちょっと動いただけでも
痛くて痛くて失神しそうです
変な汗が出て体が震えますじっとしてても痛くて
泣きっぱなしです
今日、救急外来で総合病院に行っても大丈夫でしょうか?
それとも我慢して四日ほっといたら、今以上痛くなる事もありますよね?
自然に痛み和らぐ事は無いですよね

もう痛すぎて
どーしていいのか訳分かりません
139病弱名無しさん:2009/09/20(日) 06:23:22 ID:MXWTRu6XO
138 腫れ!は、 どんどん大きくなってきてますか?
ゴルフボールくらいの大きさくらい腫れと書かれてましたが…(歩行困難)

もし 時間の経過とともに腫れてるのであれば、
バルトリン腺炎ではないかと…
(膿みが溜まる)
放置しておくと どんどん腫れ上がっちゃいます(涙)
140病弱名無しさん:2009/09/20(日) 06:49:16 ID:uRd+ReMbO
>>139
もう既にに腫れが酷いので大きくなってるかは
分かりませんが・・・

違う病気の可能性もあるんですね
恐いので取り敢えず見てもらえるか病院に問い合わせてみます
ありがとうございます
m(__)m
141病弱名無しさん:2009/09/20(日) 11:11:14 ID:FiZ270yV0
>>136
なんで?
もう1週間も使っちゃった。

142病弱名無しさん:2009/09/20(日) 11:49:22 ID:w8KReus/0
>>141
基本的に口唇ヘルペス用でしか販売できなかったからでしょ
中身はゾビラックスだから使用しても問題ないけどね

ちなみに性器ヘルペスに使うというと売ってくれない
その辺は大人の事情もあるし、勝手に自己診断して使用されても困るしね
143病弱名無しさん:2009/09/20(日) 11:50:37 ID:w8KReus/0
>>138
至急救急病院へ 
144病弱名無しさん:2009/09/20(日) 12:02:47 ID:oQ/84+KNO
ヘルペスなうえコンジ移された俺涙目
145病弱名無しさん:2009/09/20(日) 12:41:29 ID:FiZ270yV0
>>142
ありがとう。

>>144
かわいそう。
146病弱名無しさん:2009/09/20(日) 14:49:59 ID:MXWTRu6XO
144大丈夫か!!!!(´Д`)悲しいね… 号泣

147病弱名無しさん:2009/09/20(日) 19:12:35 ID:odbP4UdbO
たんぱん
148病弱名無しさん:2009/09/20(日) 21:42:04 ID:8qethARW0
しかしこの病気まじで気が重いわ・・・

誰にも言えない悩みを抱えるってのは辛いのお

自助グループでも作りたい気分ですわ
149病弱名無しさん:2009/09/20(日) 23:23:14 ID:WSg1K48HO
ホントに初感染の時は痛くてどうにかなりそうだった
病院行くのもタクシーで行ってたりしてかなりお財布もきつかったな
今でも移してくれた彼氏をぶん殴りたいよー
150病弱名無しさん:2009/09/21(月) 05:42:00 ID:19slB6cKO
ほんと… ノイローゼ なりそう (>_<)
151病弱名無しさん:2009/09/21(月) 08:49:20 ID:NtjHHMM50
みんなしかっりな
152病弱名無しさん:2009/09/21(月) 10:56:54 ID:ACuC+BSu0
この病気って再発の場合、
放って置いてもいいんだよね?我慢できる症状ならば。
153病弱名無しさん:2009/09/21(月) 10:59:24 ID:NtjHHMM50
>>152
まあ直りが遅くなるけど、ほっておく人もいるね
あるなら塗り薬でも塗っておけば?
154病弱名無しさん:2009/09/21(月) 11:13:51 ID:ohNKV2Mb0
自分が痛いのは、まだ我慢できる。
人に移す可能性がつらい。
155病弱名無しさん:2009/09/21(月) 11:44:49 ID:tuqngG2V0
愛する人を、一生苦しむ病気にさせる可能性がある・・・
そのことが本当につらい。
156病弱名無しさん:2009/09/21(月) 12:01:45 ID:NtjHHMM50
しょうがないじゃん感染したんだから、辛いなら愛する人をつくらないのがいいよ
157病弱名無しさん:2009/09/21(月) 18:25:43 ID:rsNYzLfbO
158病弱名無しさん:2009/09/21(月) 18:28:34 ID:rsNYzLfbO
>>155
全く同じです。
無症候性ウイルス排泄もあるし、大切な人に移してしまったら大変なのでHするのが恐いです。
159病弱名無しさん:2009/09/21(月) 19:22:01 ID:3b5aReD20
>>158
だから、「移す」より、他の病気「もらう」方を心配しろって!
160病弱名無しさん:2009/09/21(月) 19:55:58 ID:IOYUjyT90
>>148
じゃあ俺がヘルペスリーダー
161病弱名無しさん:2009/09/22(火) 06:40:43 ID:tbOUJPzEO
早く治ってほしぃ
162病弱名無しさん:2009/09/22(火) 07:40:11 ID:1Ck8weHl0
>>100
アロエジェルはいいかも。
お試しあれ。低価格だし。
163病弱名無しさん:2009/09/22(火) 09:56:00 ID:lggP6GuAO
みんなどうやっておしっこしてるの?
痛いよね?
164病弱名無しさん:2009/09/22(火) 10:00:32 ID:nXxciQIEO
とにかく堪える。堪えるしかない。
暫く動けなくなるのも愛嬌だ。
165病弱名無しさん:2009/09/22(火) 10:06:04 ID:lggP6GuAO
おしっこ我慢したら膀胱炎になりそう
私、性器ヘルペスになったと思う
今は連休で病院開いてないし
水ぶくれはどんどんつぶれてきてる
パンツにあたるとチクチク痛いよ...
みんなのレス見てると
怖くておしっこも行けない
生理食塩水をつくって洗うと
沁みないでいいらしいよ!!
166病弱名無しさん:2009/09/22(火) 11:12:30 ID:GF7TUSz00
>>163
何度もでてるけど、洗面器かお風呂に浅くお湯はって
その中で済ませると痛みがやわらぐよ 

初期だけだよそのつらさは
167病弱名無しさん:2009/09/22(火) 14:05:37 ID:lggP6GuAO
>>166
そうなんだ、ありがとう
さっき救急外来行ってきて
バルトレックスとアラーゼ軟膏もらったよ
早く治まるといいな
168病弱名無しさん:2009/09/22(火) 15:21:32 ID:JMOPPwBn0
ちょっと伺います(男です)
9月頭ぐらいから、性器根元の少しピリピリ感から始まって
次第に太ももや足の土踏まず、手のひらまでピリピリします
尿道のイタ痒い感じもあり、泌尿器科で診察してもらったのですが
尿検査ではクラミジアや淋病の疑いは無いとのことでした
今、このスレを見るとヘルペスに該当するような気がするのですが、発疹や出来物がありません
出来物が出ないけどヘルペスということはあるでしょうか
169病弱名無しさん:2009/09/22(火) 15:56:01 ID:l0tinvxz0
>>168
無症候性で神経痛だけ出るタイプなのかな
神経科にいった方がいいかもね 
170病弱名無しさん:2009/09/22(火) 16:54:19 ID:JMOPPwBn0
>>169
ありがとうございます
無症候性という可能性もあるのですね
ただ、今の段階でいきなり神経科は行きにくいので
再度病院にてヘルペスの検査をしてもらうようにします
171病弱名無しさん:2009/09/22(火) 16:57:48 ID:3La6OQGEO
右太ももの外側にできていたのは何年も前で 
同じ場所に何度も何度もできるから不思議になって調べたらヘルペスみたい。 それから2年くらい前に病院に行き 
点滴、赤外線、服薬、塗り薬を貰った。 
それから初めて元々の患部が余計ヒドくなった。 
そして現在、足、手、首の後ろや背中、胸元などあちらこちらにでき始めた。 病院に行ってからヒドくなったのは偶然?
172病弱名無しさん:2009/09/22(火) 19:31:25 ID:WqBwARHf0
死にたくなるー。

でもHIVでなくてよかった。HSVでまだよかった。
まだ死んだわけじゃないし。事故で亡くなる人もいるわけだし。
ひょっとして今年中にアステラスが米国で新薬に関して、学会発表するかも
しれないし。それで少しは、光明が開けるかもしれないし。>>33

がんばりますので、皆さんも希望を探しましょう。
173病弱名無しさん:2009/09/22(火) 20:07:23 ID:mGb2yfD/0
>>172
そうだよな
希望を持とう

意味はないだろうが、いろんなところにアステラスの新薬に関して訴えていこうぜ
オレは、民主党のホームページから意見メールを出しておいた

「日本は薬の認可が遅すぎる。新薬が開発されたら、迅速に認可してください」とメールしておいた
174病弱名無しさん:2009/09/23(水) 11:50:06 ID:yDPgnew/O
>>168
俺も疑わしい行為から2週間ぐらいでその似た症状。尿道出口の違和感と袋の付け根少し上から太もも内側が定期的にジンジンと。たまに左足がガクンと力抜けて困る。

ちなみに血液検査で単純ヘルペスの抗体が出たが水膨れ未だ無し(気がつかなかった可能性もあるが)。他の性病は無かった…
175病弱名無しさん:2009/09/23(水) 13:48:26 ID:Dopnpsgm0
実は今夏に、ヘルペスが原因でおつき合い始めたばかりの女と別れた。
セックスしない交際なら隠し通しせたかも・・・
公園のベンチで雰囲気が乗ってきたところ、言わなければいけないと思った。
その日は何もせずにお互いそれぞれの家に帰った。
後日、携帯のメールにお別れの言葉が記されていた。
運命は皮肉なものだ・・・
健康な時には出会えず、ヘルペスがうつったら出会ってしまった。
縁が無かったんだと諦めるしかない。
176病弱名無しさん:2009/09/23(水) 16:42:19 ID:gLjOLRxd0
(^Д^)ギャハとしか言いようがないw付き合い暦が浅いと絶対無理だよw
あと、公園のベンチでイっちゃうのはどーかと思うよwwww

Hは絶対せずに通して、相手から何でしない?と問われたら答えりゃいいのに。
俺は付き合い始めて1年半は告知しなかった。もちろんその間は一切なし。
告知しなかった理由は、セクースすべてが愛の表現じゃないって事を俺が理解したかったため。
伝えてからさらに半年近くはしなかったがな。相手が病気を理解するまで。
性生活は思う存分発揮できないが今は幸せだw
177病弱名無しさん:2009/09/23(水) 17:08:35 ID:u5Tl/1kf0
性器ヘルペスになったら、唾液からもヘルペスウイルスが出るの?
薬を飲まないと、ウイルスが全身に広がるって感じ?
178病弱名無しさん:2009/09/23(水) 17:26:55 ID:2TXVU4UA0
愛する人にうつすのが辛いとか一生SEXできないとか、
そんな思い込むような病気じゃないんじゃね?
世の中にはいろんな病気がある。
もっと辛い難病や命も落としちゃうような病気も山ほどある。
たまにできものができて痛いし辛いけど、飲み薬と塗り薬で
しばらくすれば治るんだから絶望したりノイローゼになる必要はないよ。
普通に生活していてもし相手にうつしちゃったとしても
それは仕方ないことだし悲観することはない。
その分もっとその相手を愛してやればいい。大事にしてあげればいい。
179病弱名無しさん:2009/09/23(水) 19:21:29 ID:0gvox6FH0
聞いてほしいの。
2年前初感染?発症した性器ヘルペスが再発しました。
塗り薬しかないので塗って三日目なんですが
潰瘍から血が滲んで、オリモノシートについてます。
初めて感染した時はなかったと思うんですが
発症した潰瘍の位置は、初めての時と同じ場所です・・こんなものですか?なんか不安で・・・
痛くて辛いです。
昨日無理して仕事したからひどくなっただけかな・・・
180病弱名無しさん:2009/09/23(水) 23:55:35 ID:Dopnpsgm0
>>176
それは考えた。
でも場の雰囲気が・・・
いや、もうよそう。終わったことだから。

秋の夜長に虫の音が心にしみる。
涙目
181病弱名無しさん:2009/09/24(木) 01:46:00 ID:Rge3fMS/0
>>179
そんなもんです。当方男ですが、潰瘍の位置は亀頭の定位置です。痛痒いです。
3日目はまだまだ感染力が強いので、薬を塗るときは綿棒を使用して下さい。
182病弱名無しさん:2009/09/24(木) 05:00:27 ID:dwRqjf4M0
>>178
女性に移すと出産がとてもしにくくなる。
帝王切開でないと安心できないし、それはそれは悩ましい。
自分のこと以外も、もっとよく考えれば!
183病弱名無しさん:2009/09/24(木) 08:13:56 ID:j5I4kxCy0
>>181
レスありがとう。血がにじんだりしますか?初めてのときは血は出なかったと思うんで、なんか不安・・
184病弱名無しさん:2009/09/24(木) 13:42:37 ID:qvslSHqn0
>>181さん

自分>>179さんじゃないけど、綿棒で塗るって、痛くないですか?
初めてなった時、すごく痛くて痛くて、でもネットに「触らないように」って
書いてあったから、綿棒で塗ってみたけど、綿棒が当たるのが痛くて、無理でした。
使い捨てビニール手袋で試してみたけど、ビニールが痛くて。
なので、手でやさしく塗って、よ〜く手洗いして、手ピカジェルで消毒しました。

みんなは、綿棒で塗れないほど痛くないのかなぁ。
185病弱名無しさん:2009/09/24(木) 14:16:26 ID:z7ITnZcLO
2年ぶりに再発したorz 子供と触れ合えない
お風呂に入れてあげれない。自分自身が汚なく感じるー

女性の方はタンポン入れてます?
186病弱名無しさん:2009/09/24(木) 15:00:57 ID:j5I4kxCy0
>>185
生理近いからなったらタンポンにします。
潰瘍のとこに血が付いたら、さらに悪化しそう・・・orz
187病弱名無しさん:2009/09/24(木) 15:56:15 ID:z7ITnZcLO
>>185なるほど。初めての時にオリモノで悪化するからとタンポン入れられたので
今日は病院に行けないし、自分で入れてた方が良いのかな?と思って。
生理の日はヤバそうだね…シミたりしそう(´・ω・`)
でも普通の日は入れてないのか…レスありがとう^^
188病弱名無しさん:2009/09/24(木) 18:06:31 ID:qP2YGol1O
189病弱名無しさん:2009/09/24(木) 19:36:10 ID:hvbf4nXcO
2年以上ぶりに再発しました。
病院行った方がいいですか?
190病弱名無しさん:2009/09/24(木) 20:14:12 ID:hTM9Y7oX0
ヘルペスに似た病気って何ですか?

包皮炎とかカンジダですかね?
ヘルペスとの違いは何でしょう?
191病弱名無しさん:2009/09/24(木) 21:08:36 ID:j5I4kxCy0
ヘルペス発症前はムズムズするよね・・なんか虫が這いまわってるみたいな
192病弱名無しさん:2009/09/24(木) 21:31:49 ID:ap6DOIJI0
神経痛ね
193178:2009/09/24(木) 21:43:50 ID:nFu0gfBB0
>>182
確かに自分は男なんでそういう症状は気付かなかった。
辛い思いをしてて気に障ったんなら謝ります。

自分が言いたかったのは、
この病気で絶望したり、人にうつしちゃだめだからと
閉じこもったりすることはないでしょ?
っていうことだけでした。すみませんでした。
194病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:18:08 ID:FvcQ8yJiO
包皮炎と診断されたので昨日まで二週間ステロイドを使ってました。
赤身がかってて炎症を起こしてる感じで、かなり痛いし症状が変わらない(むしろ悪化したかも)ので今日 泌尿器科 二軒 行ってきました。

診断結果はヘルペスっぽいとの事で 一軒目はフエナゾール軟膏、二軒目はアラセナA軟膏を渡されました、効き目はどっちが強いですか?

195病弱名無しさん:2009/09/24(木) 23:20:23 ID:x7IN8hdw0
>>194
どっちかっていうならアラセナだけど、ヘルペスならバルトレックス錠貰った方がいいよ。

フエナゾールは炎症抑えるだけだよ。
196194:2009/09/24(木) 23:49:13 ID:FvcQ8yJiO
>>195
炎症も患ってます。
しかもヘルペスも!みたいな感じです。
患部が同じなんで、ややこしい状態です。
先に炎症を抑えて、治ったらヘルペスを治療していくのかまでは担当医に聞いてなかった…

まずは炎症直したいんで風呂上がりにフエナゾール軟膏とパセトシンカプセルを使用しました。

バルトレックスは、どこの泌尿器科でも扱ってるんですか?

197病弱名無しさん:2009/09/24(木) 23:58:29 ID:Rge3fMS/0
>>183
潰れた潰瘍を拭き取ると血が滲みますね。鮮血じゃなく膿っぽいかなと。

>>184
軟膏タイプで綿棒は痛いと思います。自分は医者に言ってクリーム状にしてもらったので
薬の延びが良い。クリームなのでシャワーの際も楽。

>>190
斑点ができて亀頭全体が白く汚れればカンジダ、
痛い+痒いかつ水泡ができればヘルペス
詳しくは亀頭包皮炎のスレへどうぞ。元住人よりw
198196:2009/09/25(金) 00:01:42 ID:FvcQ8yJiO
連投すんません。

今の症状には、フエナゾール軟膏(ノンステ)+バルトレックスってのが良さそうな気がする。

直すために早めに寝ます。
おやすみ

199病弱名無しさん:2009/09/25(金) 02:38:17 ID:vTLR2a0E0
>>178
なんかいいやつw
とにかく、100パーセント感染させない薬が欲しい!
200病弱名無しさん:2009/09/25(金) 05:18:10 ID:3X3Lmc6p0
>>199
同意。
感染防止薬があれば、先の>>180ような交際不成立も気にしなくなる。
健常者に引け目を感じなくなれば、この病気の悩みも半減する。
完治薬が無理なら、せめて感染防止薬を開発して欲しい。
昨日HIVウイルスを30%感染防止する薬品が可能ということを知った。
HIVに可能ならば、ヘルペスウイルスも研究開発しだいによってはできるだろ。
要はやる気、需要度、資金(資本力)、スポンサー、消費者の要求など絡み合えば、
製薬会社も今よりも更に効く薬を売り出してくれるかも知れない。
とにかく、国、製薬会社、医者の三つにヘルペス患者の苦痛を訴えていくしかない。
201病弱名無しさん:2009/09/25(金) 10:41:17 ID:NSa19T1I0
>>197
鮮血ではないですが膿と血が混じったようなのがでて、下着やオリモノシートに張り付くorz
潰瘍がつぶれるとそうなるんですね・・
202病弱名無しさん:2009/09/25(金) 12:42:57 ID:NtMHRaE5O
俺は2回の再発を体験しましたが薬を使った事が無く、火口がアザのようなのと青タンみたいなのが残っています。発症時、薬で癒やしていれば解らないレベルだったのでしょうか?
203病弱名無しさん:2009/09/25(金) 14:21:45 ID:0l9lcP9KP
久々に再発しました・・・
最近肌荒れが酷くて抗アレルギー剤を飲んでるのが影響してるんですかね?

手元に持っていたゲンダシンがなくなりそうで、病院に行くのも面倒なので
ニキビ用に処方してもらったダラシンTゲルとかニゾラールなんかは効かないですか?
204病弱名無しさん:2009/09/25(金) 18:41:33 ID:acBwqccu0
>>203
ウイルスに抗生物質使っても意味無し
205病弱名無しさん:2009/09/25(金) 19:03:16 ID:3X3Lmc6p0
200です。
訂正します。
HIVウイルス感染防止30%は、ワクチンです。
シッタカしてすみません。

とにかく、感染防止薬が欲しい。

206病弱名無しさん:2009/09/25(金) 19:19:41 ID:0l9lcP9KP
>>204
ありがとうございます
面倒ですが病院いってきます
207病弱名無しさん:2009/09/25(金) 20:45:51 ID:WGS1hoEhO
半ば強引にバルトレックスを処方してもろた。

ヘルペスの患部の周りに炎症も有るのでフエナゾール軟膏も塗ってます。

この組み合わせの方、他に居られますかね、症状は良くなってますか?

208病弱名無しさん:2009/09/25(金) 22:49:51 ID:RLt2fMAQ0
>>205
これだね。

タイ・バンコクで24日、ワクチンの接種でエイズウイルス(=HIV)への感染率が下がったとする臨床試験の結果が出た。
 アメリカとタイの研究機関が既存の2種類のワクチンを混合し、タイで臨床試験を行った結果、ワクチンを接種したグループは、接種していないグループに比べ、HIVの感染リスクが約3割低かったという。
 ワクチンによるエイズウイルスの感染防止効果が証明されたのは、世界で初めて。
209病弱名無しさん:2009/09/25(金) 23:05:29 ID:3cu42Y0CO
おいおい!

今日ヘルペス感染者と診断された
色々調べてギャン萎えした。
がしか、これは神が俺に与えた試練だ
彼女の事をもっと大切にでき、自分の疎かな体調管理を見直すチャンスだ
210病弱名無しさん:2009/09/25(金) 23:30:38 ID:7+x0IClJ0
最近初感染して、尿をする度に激痛が走って悶え苦しんでた
ようやく症状も治ってきて痛みもかなり軽減されたんだけど…

尿をする感覚を忘れたというか、どうやって尿を出し始めていいのかわからなくなる
尿意はあるんだけど「あれ?出ないぞ…」と色々姿勢変えたりして試行錯誤するんだ
211病弱名無しさん:2009/09/26(土) 10:13:26 ID:hVkyW9uNO
昨日から入院しました>>165です
ゾビラックス点滴と塗布のほかに
表面麻酔剤をいただきました
これがないとゾビラックスが沁みて大変!
やっぱり病院ってすごい、
ありがとう先生や看護士さん
212病弱名無しさん:2009/09/26(土) 17:29:27 ID:1jByfJBl0
俺にもウィルスバスターがほしい
213病弱名無しさん:2009/09/26(土) 19:47:50 ID:7eXj0krsO
患部から黄色い膿みたいなんが出る人いますか?
214病弱名無しさん:2009/09/26(土) 20:59:02 ID:YAs+n8yM0
水疱って体がウイルスを体外に出そうとしてできるのかな?
それともウイルスが他人に感染するために作るのかな?
215病弱名無しさん:2009/09/27(日) 02:36:18 ID:Ht59J2830
>>214
増殖の代償物
216病弱名無しさん:2009/09/27(日) 10:27:20 ID:1fl0S2xo0
バルトレックス飲みだしたら久しぶりに朝立ちしたw
217病弱名無しさん:2009/09/27(日) 13:05:29 ID:zr5yvHT2O
今週、性器にヘルペス

性器の感染でも
健全者とキスしたら健全者にうつりますか?
218病弱名無しさん:2009/09/27(日) 17:07:02 ID:BeoCz9WfO
聞いてばっかいないで少しは自分で調べろよ
219病弱名無しさん:2009/09/27(日) 22:09:30 ID:VhkAFdEwO
肛門に出そう…。痛いよ〜!右半身がピリピリ痛い。
休日で良い天気だったのに体だるくて最悪。。。
220病弱名無しさん:2009/09/27(日) 23:57:03 ID:Sg5J1W7NO
221病弱名無しさん:2009/09/28(月) 02:13:34 ID:mGE6H0sY0
しかし、耐性ヘルペスウイルスなんて出現しないよな。
それだけは勘弁な。
これは脅かしじゃないから。
だいたいウイルスって、耐性があるような気が・・・
222病弱名無しさん:2009/09/28(月) 02:32:37 ID:R1bnqaos0
217です 結構調べたんですけどどこにも載ってなくて・・・><
人様から情報を得るのも調べるの一環になると思いまして。

再度質問させてください、
性器の感染でも
健全者とキスしたら健全者にうつりますか?
223病弱名無しさん:2009/09/28(月) 08:15:33 ID:SNOg/ItWO
>>222性器ヘルペスでもキスで相手に感染させる確率は0ではないけど口のどこかにヘルペスが出来ていなければキスで移す事は稀だと思うよ!
224病弱名無しさん:2009/09/28(月) 13:22:21 ID:aHwtB+U1O
223の方
回答ありがとうございます、助かりました(^∀^)ノ
225病弱名無しさん:2009/09/28(月) 15:01:50 ID:EzutkkWF0
T型含めたらほとんどの成人は
口内ヘルペス持ってるんじゃね
226病弱名無しさん:2009/09/28(月) 16:15:15 ID:1oi1bIju0
>>178
確かに妊娠した時を思うと
子供を思うとヘルペスは恐い
でも
再発の有無は体調だけでなく
精神状態も関係している
悲観的にならないようにするのも治療の一環
大切なことだと思うよ
227病弱名無しさん:2009/09/28(月) 19:46:30 ID:I3rBTjvQO
>>226
私は10代の頃にやんちゃしてて性器ヘルペスになってしまった。

でも結婚して落ち着いて三人の子供に恵まれたよ。
子供三人いるけど、おかげさまで健康な子供だった。
私自身は、体が疲労したり、体調が悪いと生理の前とかにも再発したりする。
体が冷えても再発しそうになったりするけど。
再発は繰り返すけど、騙し騙しできるし…。
まぁ体調管理をしっかりしていれば大丈夫だよね。
228病弱名無しさん:2009/09/28(月) 19:53:08 ID:I3rBTjvQO
連投ごめん。

昨日から、またヘルペス出そうだった。
今日も体調悪かったけど騙し騙し仕事していて、
下半身ピリピリしてだるくて限界だったから、仕事終わって婦人科に飛び込んだ。

さっきロキソニンとバルトレックス飲んだら、みるみる復活!w

先生は神様、ありがとう!
229病弱名無しさん:2009/09/28(月) 20:31:12 ID:EzutkkWF0
抑制やってる人肝臓の数値問題ない?
俺たまにしか飲まないけどビリルビンがやばい
230病弱名無しさん:2009/09/28(月) 20:32:30 ID:OV/+Z52ZO
>>227
子供三人も?凄い。
ヘルペスになってから、結婚も子供も無理だろうと悩み続けている自分には
頼もしい話ですね。
メンタルもしっかりしないとな。
231病弱名無しさん:2009/09/28(月) 21:03:47 ID:gqSirzlcO
バルトレックスを1日2回飲んで、アラセナA軟膏を患部に塗ってる方、いますか?
抗ウイルス剤の同時使用って大丈夫なんでしょうか?
232病弱名無しさん:2009/09/28(月) 22:53:22 ID:EzutkkWF0
>>227
俺も騙し騙し相手も騙そう
233病弱名無しさん:2009/09/28(月) 23:59:42 ID:I3rBTjvQO
>>230
メンタル的なことは分からないけど、まぁ、あまり深く考えない様にしたらどうかな。
誰かも書いてたけど、とりあえず今の症状があるなら治して、
ストレスも再発の要因になったりするから、あとは再発しない様に気をつけるしか無いと思うけど?
でも私もヘルペス再発すると体だるいし、鬱気味になるよw
今日も体だるくて、下半身はピリピリ痛みが走ってたけど、
あと何時間で仕事が終わる…そしたら病院に行ける…。とか考えながら仕事してたよw

>>232
レスの揚げ足とられると思わなかったよw
誤魔化しながらって意味で書いたんだけどね。

相手を騙すのは勝手だけど鬼だなw
234病弱名無しさん:2009/09/29(火) 02:17:33 ID:7ptJWBOT0
>>227は♂ですか
♀なら帝王切開の話が必ず出たはずですが……
これが実に悩ましく、ほとんどの人が帝王切開を選ぶのですよ。
新生児ヘルペスは、悲惨としかいいようがない……
235病弱名無しさん:2009/09/29(火) 21:09:53 ID:7kNQ72kCO
ピリピリが来たらヘルペス出るかぁ〜みんな何処かがそうなりますか?

俺は毎日右足ピリピリしてて別の病気じゃないかと気になるわ…ちなみに予兆は恥骨(男だと何て言うか解らん)の奥底がイテー時かな。
236病弱名無しさん:2009/09/29(火) 21:43:45 ID:ZycFjjAz0
3年前に処方してもらった
バルトレックス飲んでいい?
早く治したい・・。
ひどくないが、完治しない。
右に2個・・・・・orz
237病弱名無しさん:2009/09/29(火) 22:48:35 ID:1dqUwcvqO
>>234
>>227です。前後のレスにも書いてますが、私は♀ですよw
10代の頃に感染しましたが、その時は薬を飲んですぐに症状は治まりました。

帝王切開は特に勧められませんでした。
妊娠中はヘルペスを再発していたわけではないので。
三人とも自然分娩で出産しましたよ。
でもこれは私のケースなので…。
ご心配であれば、やはり出産や妊娠の時に医師に相談されるのがいいと思います。

なんだか先日より、自分語りでスレ汚して申し訳ありませんw
ここのスレで将来のことや、いろいろ悩まれている方がいたので、私のケースでも参考になれればと…。
もうなってしまったものは仕方ないから、後ろ向きじゃなく前向きになってもらえたら幸いです。
皆さん体調管理に気をつけて頑張りましょうw
238病弱名無しさん:2009/09/29(火) 23:04:39 ID:1dqUwcvqO
>>235
ちなみに私も右足のピリピリからですw
あ〜また出るかなぁ?の予兆は、右足がピリピリし始めて、びてい骨の辺りがムズムズ…。
その後から全身のだるさが来て、ピリピリがMAXに。
先日の日曜日がそんな感じでしたが、
日曜だったので病院には行けず、ひたすら痛さに悶絶してました。
患部には、昨日もらったアラセナーA軟骨塗ってます。あぁ痛い痛い…。
239病弱名無しさん:2009/09/30(水) 10:20:50 ID:Ti9mlL/n0
バルトレックス500mg個人輸入したけど
1日一回?3回飲むのかな・・・
240病弱名無しさん:2009/09/30(水) 10:27:02 ID:Ti9mlL/n0
いやマジ?400mgの錠剤で1日5回てネットで見かけたんだけど

この錠剤あおくて楕円?でやたらでかいんだけど大丈夫?wコワイ・・
241病弱名無しさん:2009/09/30(水) 11:07:38 ID:9Xj9SJpI0
お前、なんかいろいろ勘違いしてるだろ。
自分で判断できないのなら病院へ行け。
242病弱名無しさん:2009/09/30(水) 11:28:35 ID:Oc9YtX230
>>240
そりゃゾビ
バルは一日一錠
243病弱名無しさん:2009/09/30(水) 16:14:20 ID:Ti9mlL/n0
>>242
Valcivir500って書いてあります。
バルトレックスのジェネリックっていうから買ったのですが。
244病弱名無しさん:2009/09/30(水) 16:22:40 ID:ONT5c96h0
みんな、辛いんだな
俺、アステラス製薬に新薬について電話してみたよ
245病弱名無しさん:2009/09/30(水) 16:29:09 ID:5UXsY9yQ0
>>243
Valcivir500はバルトレックスのジェネリックで
良いのだが、抑制療法に使うのか、
現在発症しているものに対して、治療として
用いるのかによっても、飲み方は変わる。
>>242さんの書き込みは『400mgの錠剤で1日5回』に
対してのものだと思う。
246病弱名無しさん:2009/09/30(水) 19:00:11 ID:OEpyjX0rO
>>230>>234私も同じく帝王切開の話は全く出ず
妊娠期間中は幸い再発もせず、無事に子供を出産しました。

でも子供を育てる大変さから再発回数が増えたり…それも悩みますよね…
247病弱名無しさん:2009/09/30(水) 20:12:50 ID:Oc9YtX230
>>245
代弁どうもです
248病弱名無しさん:2009/09/30(水) 20:50:37 ID:Ew9anPfq0
先生にヘルペス持ちですよ、と告げて新生児ヘルペスの説明を受けないのは医師の怠慢だと思う。
リスクを知った上での選択になるのが本当と考えますが……
249病弱名無しさん:2009/09/30(水) 22:03:03 ID:kl87DL7r0
初感染のときは女性の方が男性よりひどい症状(歩行困難、入院など)になりやすいとのことですね。
男性の場合、初感染のときはどんな症状になりましたか?
もちろん人それぞれなのは分かっていますが・・・
私は女性なのですが、参考までに教えてください。
250病弱名無しさん:2009/10/01(木) 00:50:53 ID:wjCrDImH0
>>245
レスありがとうございます。
もう発症してるのですがその場合は1日5回ですか・・?
発症してから約1週間です。
251病弱名無しさん:2009/10/01(木) 01:01:27 ID:7o+9gSCC0
>>249
先っちょが異様に痒い、そしてピリピリと痛みが出てきて蕁麻疹が発生、
只事ではないと禁欲生活に突入するが欲望に我慢できず、
オナニーしたら亀頭全体が真っ赤、蕁麻疹だったものがが斑点へと変化。
恥垢がたまって汚れが目立ち、自己判断でカンジダの処置(薬局でクロマイN)
汚れと赤みは引けても痛みが増し、水ぶくれが2〜3個出現。
ひび割れするほどの痛さになり皮膚科へGO!

火星人なので皮を戻しておけば痛みは耐えられたかと。
見た目は本当にやばかったw
カキコすんげえ恥ずかしいwww
252病弱名無しさん:2009/10/01(木) 09:27:15 ID:LJqVIk1N0
>>244
それでどうでしたか?
253病弱名無しさん:2009/10/01(木) 12:44:08 ID:krKhpkJt0
>>250
バルなら1日2回だけど、
個人輸入のものは自己責任で。
個人的には症状を医者に診せて
薬局や病院で薬出して貰うのが良いと思うが・・
前スレでも出ていたが個人輸入の薬は
??の部分も多いので。
254病弱名無しさん:2009/10/01(木) 13:23:44 ID:l6aqc0ln0
>>250
薬の個人輸入ってどういうことかわかってる?
わかってるならこんなところで聞くな。
わかっていないなら素直に病院へ行け。
255病弱名無しさん:2009/10/01(木) 13:25:21 ID:SHLc7mWJO
3週間前に初感染しました。

1週間ほどで痛みがなくなりました。

感染から2週間くらいで薬を塗らなくなったのですが、昨日、気になったので鏡であそこを見たら、部分的にまだ赤かったんです。

薬1本残っていたので、また塗り始めたのですが、みなさんはどのくらいで塗るのをやめましたか?
ビラビラや膣周辺だけじゃなく、膣の中まで出来ていたので、治ったか確認がしにくいのです。
256病弱名無しさん:2009/10/02(金) 11:27:49 ID:/C6Wzf9v0
痛実が採れたらヌル必要はないよ。オレは3日だけ
赤くなるのは仕方ない、数ヶ月でなくなる。薬は効果ない
どんな状況で感染したのですか?
彼氏とかならショックですね。
257病弱名無しさん:2009/10/02(金) 16:17:42 ID:Eb7WK2y40
>>252
新薬について詳しいことは教えてもらえなかった
しかし、「ヘルペスで苦しんでいる人たちのために早く新薬を開発してください。期待してます」と言っておいた

皆もこういう小さなところから行動して、製薬会社や研究者たちにヘルペス新薬の開発を促そうぜ
258病弱名無しさん:2009/10/02(金) 17:53:22 ID:3VAz4xy5O
一度ヘルペスと診断されると
全ての赤みや痒みが
ヘルペスに思えてきませんか?
陰部なんて赤みや痒みが
たまに起こっても普通のことだと思うのに。
再発なのか違うのか
全然わからなくて困っています。
259病弱名無しさん:2009/10/02(金) 20:09:08 ID:wFthlc3nO
水泡はないのに全体的に中が
赤いと再発と思ってしまう。
本当に再発なのかどうか不明な時が
多いし、神経痛も気にしすぎて少しでも
ピリピリすると、再発だと思ってしまうよね。辛い。
260病弱名無しさん:2009/10/02(金) 21:17:34 ID:EEmTevCc0
>>249です。
>>251さん、ありがとうございました。

男性の方に質問です。
初感染のとき、熱は出ましたか?
出たとしたら、何度くらいの熱が何日間ぐらい出ましたか?
261病弱名無しさん:2009/10/02(金) 21:28:48 ID:QEhCTkf50
>>260
オレは微熱が37度くらいが2,3日だった
262病弱名無しさん:2009/10/02(金) 22:24:22 ID:EEmTevCc0
>>249です。
>>261さん、微熱ですか、ありがとうございました。

彼が6日前から38〜40度くらいの発熱で寝込んでます。嘔吐もあるみたい。
下半身は不明。何も言ってないので大丈夫なのかな・・・こちらからは聞けなくて(泣)
移してしまったのかと落ち込んでます。
こんなに長く高熱が続くことってあるのでしょうか。
263病弱名無しさん:2009/10/02(金) 22:37:56 ID:Y5Pt3Ssz0
>>249
今回初感染で、おそらくおれがよそからヘルペスもらってきて、彼女にも移しちゃったんだけど
おれは、排尿時の激痛と竿にぶつができたのとリンパの痛み痒み
彼女は性器のぶつと熱もでたが、リンパ痛はなし
お互い発症から一週間で落ち着いた
けど、もうキスもセックスも怖い、人生おわた
彼女にもほんとうにもうしわけないことしてしまた
264病弱名無しさん:2009/10/02(金) 22:42:09 ID:QEhCTkf50
>>262
人によっては38度とか効くけど、40度とかはすごいね
嘔吐は熱のせいかな 

インフル食らってんじゃないの?
265病弱名無しさん:2009/10/02(金) 23:13:40 ID:EEmTevCc0
249です。
>>263
ううう・・・私もそうなっちゃうかなぁ・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ちなみに、お互い既にウイルスを持っているなら、これ以上悪くなることってあるのでしょうか。

>>264
インフルではないそうです。
下半身のことが分かればはっきりするのでしょうけれど、こちらからは聞けなくて・・・
266病弱名無しさん:2009/10/02(金) 23:15:13 ID:YZzQf0e50
ヘルペスとクラミジア どっちの方がヤバイですか?
267病弱名無しさん:2009/10/03(土) 00:17:52 ID:sMh6oOWCO
たんぱん
268病弱名無しさん:2009/10/03(土) 02:33:30 ID:oE60K7n90
互いに保菌者の御方!
ヘルペス脳炎に気をつけるべし!
269病弱名無しさん:2009/10/03(土) 05:27:59 ID:KgDrRBUS0
ヘルペスになってから、よく寝付けない。
夢を見たり、いまのように途中で起きてしまう。
つい、ネットに治る新薬がないか探してしまう・・・
270病弱名無しさん:2009/10/03(土) 05:47:44 ID:rN9jMdms0
かかってこいやヘルペス!俺はお前に何か負けんぞ!
271病弱名無しさん:2009/10/03(土) 10:16:01 ID:gPhtaXthO
感染してからリンパがたまにはれるのは私だけかな?皆さんリンパはれませんか?
272病弱名無しさん:2009/10/03(土) 11:52:30 ID:bEvphuu80
何年も再発(過去に1回)してなかったのでスッカリ忘れてたら
どうもきてしまったっぽいです

しこりが出来てから水泡になるのでしたっけ?
273病弱名無しさん:2009/10/03(土) 14:45:44 ID:TzXecWsWO
微熱としこり→風船→グチャは速攻。何故かそのまま消える事もありますね。俺の場合ですが…

ちなみに偏頭痛持ちだけど脳炎関係あるの!?
274病弱名無しさん:2009/10/03(土) 16:37:22 ID:J0D3+jHB0
治験の募集って、なかなかやってないのかな?
一般人は、無理なのかね?

アステラスのASP2151の治験、やってみたいんだけど
275病弱名無しさん:2009/10/03(土) 17:45:45 ID:wwjdR8s0O
ひどい症状から1ヶ月すぎたけど彼とえちしてもいいのかな
276病弱名無しさん:2009/10/03(土) 18:14:22 ID:J0D3+jHB0
>>275
医者と相談した方がいいと思うけど、ゴムは必ず付けてね
277病弱名無しさん:2009/10/03(土) 18:22:16 ID:tuDQDwim0
>>266
クラのヤバさを1としたらヘルのヤバさは54万
278病弱名無しさん:2009/10/03(土) 19:58:07 ID:wwjdR8s0O
>>276
ありがとうございます
恥ずかしいけど月曜日に婦人科行ってきます
279病弱名無しさん:2009/10/04(日) 07:41:49 ID:FGfqhIqWO
>>248

私は某有名大学病院で子ども産んだけど、ヘルペス持ちと申告した際、
『ギリギリに再発してなければ大丈夫だよ』
とどの先生にも軽く言われて、新生児ヘルペスの説明されなかったよ。
ちなみに産む寸前で再発して、その時に帝王切開に切り替えたけど。
その時も説明してくれなかった。


もちろん事前に自分で徹底的に調べてたから、リスクや色々と分かってたけど、知らない人はずっと知らないのかも。


ちなみに今二人目妊娠中で、他の大学病院に通ってるけど、そこでも全く同じ。
280病弱名無しさん:2009/10/04(日) 09:26:03 ID:TFAqis4D0
大学病院で産むってお前の概念を捨てよ
281病弱名無しさん:2009/10/04(日) 14:48:43 ID:FGfqhIqWO
>>280

いや、別に大学病院が良かったんじゃなくて、一人目の時は自宅の目の前だったのと、二人目は双子で個人病院から紹介されたってだけ。
282病弱名無しさん:2009/10/04(日) 18:44:30 ID:LDzUo8920
とんでもない人に無理にされたうえにうつされた

話してバックレるそぶりでもしたらすぐにマスコミに売る
283病弱名無しさん:2009/10/04(日) 20:40:06 ID:cm5ouqgr0
ヘルペスとクラミジア、両方に罹ることってあるんですか?
284病弱名無しさん:2009/10/04(日) 22:17:22 ID:TFAqis4D0
成り行きだからしょうがないって云うお前の概念を捨てよ

今からでも遅くはない、自宅出産に切り替えよ。
285病弱名無しさん:2009/10/04(日) 23:59:02 ID:cz/J37UF0
俺のちんすこうがヘルペスになって一ヶ月
いまだにオ●ニー(射精)していない
賢者の悟りが開けるかな?
286病弱名無しさん:2009/10/05(月) 00:40:07 ID:aeQDohiH0
>>283
ヘルペスとクラミジアどころか
淋病コンジローム肝炎HIV毛じらみも
同時に患う事も可能。
287病弱名無しさん:2009/10/05(月) 08:51:54 ID:OtwR8+n00
>>279
そうですか、それが現実ですね。
女性の場合再発してるかどうか膣内部では所見が難しい、くわえて無症候性のウィルスは移設の可能性もある。
さらに新生児ヘルペスは、重篤な場合が多い。
これらのリスクは一応説明すべきと考えますが、いかがでしょうかね。
これ聞くとほとんどの人が帝王切開を選びますよ。
失礼しました。
288病弱名無しさん:2009/10/05(月) 10:11:29 ID:uNGkbGiAO
>>287
帝王切開は患者が選べないよ。
妊娠中の初感染なのか、再発の頻度や、軽さなどをみて、医者の判断になる。


もちろんそれでもリスクの説明は必要だろうけど。
289病弱名無しさん:2009/10/05(月) 12:40:19 ID:Av8JP0RW0
帝王切開は傷口大きいから嫌だなあ。
290病弱名無しさん:2009/10/05(月) 13:29:52 ID:kIjYDLO+O
3年ぶりぐらいに再発。
アソコが切れてるし水泡も広範囲に点在。
歩くのも座るのも痛い。
排尿時の苦痛からトイレ行く回数が減って膀胱炎までなった。
もう嫌だ。
消毒して薬飲んで・塗って布団かぶって寝る。
291病弱名無しさん:2009/10/05(月) 14:31:22 ID:lBYlCEhJO
再発ってそんなに酷くなるんですか?
ついこの間に初めてなったので心配です

再発はもっと軽い症状だと思ってた(T_T)
292病弱名無しさん:2009/10/05(月) 14:58:44 ID:v2fA3omy0
>>291
免疫が落ちてるとか、風邪引いたり、体調悪いと再発がキツイ時がある
体調管理に注意だね 
293病弱名無しさん:2009/10/05(月) 17:50:21 ID:PL1euqOF0
Hバームってどうなんでしょうか?
使用されてる方はいらっしゃいますか?
http://www.forces-of-nature-jp.com/herpes/genital+herpes.htm
294病弱名無しさん:2009/10/06(火) 02:27:27 ID:aBsdFb4b0
>>291
再発は完治が非常に遅い。
服用のタイミングは発症2日以内。外用は赤みが引けても5日間塗る。
295病弱名無しさん:2009/10/06(火) 19:37:00 ID:zHEGcARu0
帯状疱疹のスレってないの?
296病弱名無しさん:2009/10/06(火) 20:16:02 ID:Dz42MZ9y0
7月に初発感染、発症後2℃くらい再発して現在はおさまっているけど、
感染以来、ちょっとしたことで下痢をするようになった。
缶ビール一本でも下痢になる、ラーメンや牛丼でも下痢になる。
前はまったく下痢なんてしなかつたのに……
こんな症状の人いますか?
ヘルペスとは無関係なのかな…
297病弱名無しさん:2009/10/06(火) 20:29:36 ID:stcbeeAf0
>>296
違う病気ももらってるな
298病弱名無しさん:2009/10/06(火) 21:36:49 ID:dmOvMR390
>>296
下痢はないです。
どっちかと言うと便秘がちです。
299296:2009/10/07(水) 02:29:33 ID:b8afQMMD0
ええ、違う病気?? でも他に異常がなくてすでに数ヶ月、大丈夫だと……

>>298
便秘に明らかになったのなら、そのアタリの神経に影響を及ぼすことってあると考えられますね。
同じ症状の人の報告期待してまっています。。。。
300病弱名無しさん:2009/10/07(水) 02:39:12 ID:+4u6p3eV0
>>296
クローン病とか?
301病弱名無しさん:2009/10/07(水) 05:33:34 ID:kNj5nQtI0
また痛かゆい。
完治する薬ほしい。
302病弱名無しさん:2009/10/07(水) 05:59:06 ID:0pmMVkblO
この病気って唇とか性器だけに影響がでるものだと思ってたけど他の場所にも影響でるものなのですか?
例えば足が痛くなるとか
303病弱名無しさん:2009/10/07(水) 07:02:42 ID:bcNIttbOO
足の付け根が痛くなる人もいるし、症状も色々あるみたい。
304296:2009/10/07(水) 07:08:56 ID:b8afQMMD0
いろいろ検査したけど、これといったものはなかったのです。
でも、オレだけなら、ヘルペスと関係ないかもね!
305298:2009/10/07(水) 08:23:15 ID:7VBcm71z0
>>299
いや、ヘルペス関係なくどちらかと言うと便秘がちってことです。
下痢の症状は全くなく
306病弱名無しさん:2009/10/07(水) 14:24:46 ID:zu+Kf2Al0
便秘がすごいね
バルトレックスも便秘がちになるし
307病弱名無しさん:2009/10/07(水) 16:50:20 ID:NC+K9es30
ヘルペスの血液検査の料金って、高いんですよね?
308病弱名無しさん:2009/10/07(水) 17:17:19 ID:HZLT4KYz0
>>307
検査方法による 医者によっても若干違うし
309296:2009/10/07(水) 18:27:53 ID:b8afQMMD0
>>305
そうですか、誰も申告してくれないし、やはり私の下痢は体力の低下によるものだったのですね
ヘルペスから来ていないのであれば、まぁ、気にはなりません。
しかしヘルペスいやだなぁー
310名無し:2009/10/07(水) 22:59:46 ID:Wuakbd5EO
ヘルペスってできて全く痛みがないってないですかね?
ちなみに今までになったこともなくてです。
311病弱名無しさん:2009/10/08(木) 00:35:49 ID://X0EN2VO
またおまんこにできたよ〜(>_<)
312病弱名無しさん:2009/10/08(木) 01:21:55 ID:yI1b7voQ0
>>311
かわいい(´∀`*)ε` )チュッ
313病弱名無しさん:2009/10/09(金) 10:56:47 ID:i9hrj3SD0
ヘルペスの再発していないときに、がんがん生でエッチしている人いる?
相手に移らないですか?
314病弱名無しさん:2009/10/09(金) 13:43:33 ID:R+aI1HuqO
はい、してます。治りかけの時もやります。3年付き合ってますが移ってない…と思います。
315病弱名無しさん:2009/10/09(金) 17:48:45 ID:W9ZLEPed0
>>314
えー相手は知ってるの?
316病弱名無しさん:2009/10/09(金) 20:03:05 ID:9yrhFCsn0
>>313
お互いがヘルペスですが、ガンガン生でやってますクンニもフェラも
317病弱名無しさん:2009/10/10(土) 00:39:34 ID:wuKqKbtA0
ヘルペスに感染しました。チンポにシコリのある潰瘍状のモノが出来て、自己診断でヘルペスじゃないかと思い病院へ。
症状を見て、おそらくヘルペスであろうという診断をうけました。顕微鏡で見てたくらいですが…
ヘルペスと断言はできないのか聞いたのですが、これだけじゃわからないといわれました。
バルトレックスとベシカムを処方されました。リンパの痛みや発熱の少なさ、潰瘍が1個しかできていない点を見て、感染から発病まで
かなりの時間があったのではないかと推測しておられましたが、口唇ヘルペス持ちと3週間前にセックスしてるんでそれじゃないかと思うのですが…

お聞きしたい点が数個あります。

・私が発症している時(潰瘍状のモノがあるとき)生で1回セックスした場合の相手へのおおよその感染率
・初回の発症で私くらいの軽度の症状はありえないと医者から言われたのですが、その真偽
 医者の話によると初回感染では、潰瘍が多数できるといわれました。
・口唇(発症時)→性器への感染率は高いのか?
・感染すればすぐに発症するケースが多いのか?それとも感染してから免疫力の低下等があるまでナリを潜めているのか。

です。よかったら教えてください。
感染して動揺してマイナス思考になって、もうセックスできないかもとか彼女作るのムリかもとか思ってしまいます…
ゴムだけでは防げないとも聞きましたし、どうすればいいのか。
318病弱名無しさん:2009/10/10(土) 04:28:56 ID:L+S2JoAa0
>>317
質問多数あるときは番号ふれよw

>私が〜感染率
ほぼ100%。発症が分かってるときは絶対にセクロスしてはいけない。
発症者とやったらor発症中に健全者とやったら確実にアウト。

>初回の〜真偽
初回の発症ではなくて過去に発症していたと思われ。もともとあんたは抵抗力が強いと思われる。

>口唇〜高いのか
高い。

>感染すれば〜
感染しても発症は人マチマチ。抵抗力次第。感染しても発症しなければ無制限にセックスしてOK。



2〜3度再発すると、いつ発症するかどういった状態になると発症するかが分かってくる。
湿疹と斑点の時期が分かれば上手くコントロールできるので。今まで以上に体調管理をするように。
あと、ゴムだけでは防げないってのは間違いで、ゴムの扱いが下手で防ぐことが出来ないが正しい。
ゴム付けたら手をしっかり洗う、根元をシャワーで洗う、深く挿入しない、外したら洗うまで相手に触れない。
コレをも守れば必ず防げる。神経質になること!!
319病弱名無しさん:2009/10/10(土) 05:29:46 ID:lIP/qu4M0
こんなとこで、ど素人の知ったか医学講座聞くぐらいなら
とっとと病院行ったほうが百倍マシだろ
素人のうんちく聞いて、納得するのもどうかしてる。
320病弱名無しさん:2009/10/10(土) 07:06:14 ID:I1jxD/3g0
別にいいんじゃない
病院で聞けないことを患者に聞いてもいいし、病院でわからないから
ここで聞いてるんだろ

医者もいいかげんなのが多いしね 
現に患者の方が詳しい人多いよ 
321病弱名無しさん:2009/10/10(土) 10:33:00 ID:/dmklkxh0
ホントそう
普通の婦人科だと知らないのか辞書片手に診てたとこもあった

風俗御用達みたいな婦人科だと流れ作業的だし
なかなかいい病院ないねw
322病弱名無しさん:2009/10/10(土) 11:14:43 ID:mTSVsBY80
顔の左が少し麻痺すこし垂れ下がり 脳神経外科へMRI異常なし
ヘルペスの顔からの感染と言われた 風俗へはよく行くけど
こんなの始めてだな 風歴33年
323病弱名無しさん:2009/10/10(土) 11:30:29 ID:wuKqKbtA0
>>318
答えていただいてありがとうございます。
発症時には性行為をしないように心がけます。
まずは人に移さない様に気をつけたいと思います…。

将来子供が欲しくなった時に、生でやらないといけないときが来ますよね。
発症してなくても感染する可能性が高いなら、それが一番怖いです…。結婚してないけど(笑
324病弱名無しさん:2009/10/10(土) 17:35:08 ID:K0s6wdHrO
睡眠不足になるとすぐに再発する…同じような人いますか?
325病弱名無しさん:2009/10/10(土) 23:43:17 ID:q7PFhCLN0
あー初症状から1ヶ月でもう3回目orz
326病弱名無しさん:2009/10/11(日) 00:38:15 ID:gcM48b1z0
ホントに再発率に差のある病気だな。
オレは初感染では複数の潰瘍があった。
でもそれからは潰瘍はない。皆の思うような再発はない。
ただヘソの辺りに、膨疹のような痒みを伴うものたまにあり。

生でやると再発してなきゃ移らないというのもいるが、普通に移るぞ。
ただ、1型なら症状は軽いというのは確かかもしれん。
327病弱名無しさん:2009/10/11(日) 03:03:06 ID:j97jbPCv0
>>322
え〜っとぉ51歳以上ってことですねえ?
328病弱名無しさん:2009/10/11(日) 12:49:58 ID:6WKFfilp0
同じ洗濯機で洗うと同居人に感染する可能性があるんですよね。
そんなに生存力が高いんですかヘルペスウィルスは。
洗剤では死なないって事かなぁ。手洗いでも石鹸使っても死んでない可能性アリって事か。
329病弱名無しさん:2009/10/11(日) 17:48:35 ID:xna8zhK30
洗濯機では感染しないだろ どこにそのソースがあるんだ?
つかウイルスが生存できる時間は3〜4時間、洗ってから干しても十分だし、
いままで洗濯機で感染したと言うのを聞いたことがないわ


330病弱名無しさん:2009/10/11(日) 17:50:50 ID:1fY7qIsBO
私もイツも思う。 
薬を塗ったあと、体洗うものと同じので手を洗って果たしてウィルスはとれているのかと。 
しかもコンタクト使用なので洗浄やとりつけなどの際に、手にずっと残っている気がして不安。 
2、3年放っておいてここ一年で二軒病院に行き、アラセナが処方されたが 
塗る前までは何年も一部分だけだったのが
塗り始めてから水疱の箇所が増え広がった。 
ナゼ?このような人はいますか?
331病弱名無しさん:2009/10/11(日) 17:54:07 ID:xna8zhK30
薬塗った後は、手指をエタノール消毒してるよ  
でも薬は基本的に綿棒がいいらしい
332病弱名無しさん:2009/10/11(日) 17:57:27 ID:1fY7qIsBO
そうなんですね。参考になりましたありがとうございます。 
しかし病院では何も検査も指導も説明もありません。受信料だけはかなりとられますが(笑)
333病弱名無しさん:2009/10/11(日) 17:57:41 ID:we2wsY7zO
そんなに再発するものなんですね…!私は診断でヘルペスと言われて去年の冬に四年ぶりに発症しただけでしたよ。しかも初の時は全く症状なしでした
334病弱名無しさん:2009/10/11(日) 18:05:19 ID:1fY7qIsBO
>>332
受信料× 
診察料 
335病弱名無しさん:2009/10/11(日) 19:28:46 ID:GRZG9ozhO
>>330ヘルペスウィルスは神経を伝って移動してんだから毎回同じ場所に出来るとは限らないよ
336病弱名無しさん:2009/10/11(日) 20:11:10 ID:5pNwjMwj0
>>328
おまえ、ウイルスってなんだか知ってる?
337病弱名無しさん:2009/10/12(月) 00:30:28 ID:Taka89+rO
>>335
では病院に行く前まで何年も同じ箇所に出ていたものはヘルペスではなかったのでしょうか? 
病院では菌をとって調べるような事もしていないで薬を処方されたので
338病弱名無しさん:2009/10/12(月) 00:34:57 ID:qD/bgVbf0
今年は再発無しで年越せるかもと思ってたら再発来たorz
ストレスでちゃんとご飯食べてなかったからかな。

>>332
>検査も指導も説明もありません
その病院不安ですね…。
339病弱名無しさん:2009/10/12(月) 00:43:08 ID:Taka89+rO
>>338
二軒行きましたが二軒共同じでした。 
みなさんは何か検査なり説明なりされるのでしょうか? 
色々病院を探してみましたが中々いい皮膚科はなく、三軒目は国立にも行きましたが、若い知識も経験もない感じな新米?先生♀で会話も頼りなく、年配の先生♀を連れて来て2人で首を傾げてヘルペスの昔の跡を見て『アトピーだねこれは』と言う物でした。
340病弱名無しさん:2009/10/12(月) 01:32:29 ID:qD/bgVbf0
>>339
再発の話だったんだ。
再発で病院行ったことないし、しかも自分オマタにできるからw
婦人科で見てもらったことしかないです。

皮膚科ではどういう対応するのか分からないや。
ゴメンなさい。
341病弱名無しさん:2009/10/12(月) 02:28:29 ID:Taka89+rO
右足の太ももにできるから一応、口唇ヘルペスではなく性器ヘルペスに分類されるのかなぁ
とは思うのだけどホントに病院1つ選ぶのも探すのも難しいです(>_<)
342病弱名無しさん:2009/10/12(月) 09:20:32 ID:gpcl2Ucm0
>>339
いくつか病院回っても
こういうしょうもない病院って結構多いんだよね。
343病弱名無しさん:2009/10/12(月) 17:58:53 ID:Taka89+rO
そうなんです本当に困ります。 
かと言って行き続けられるほど診察料も薬もお求め易い金額でもなく。 
水疱は連発する一方で大変。 
頭痛やダルさはそうですがなぜかヘルペスの出始めと出てからは
神経が冴えてしまって三時や四時まで毎回眠れません。
逆に何か眠れないなと思ったら気付いたらヘルペスが発症していたり。
やっかいですね、ヘルペスって。跡も残るし(;_;)
344病弱名無しさん:2009/10/12(月) 20:25:24 ID:TsJPfoooO
今の彼女がヘルペス発症して
自分も持ってる可能性が高いことがわかった。
性病科の医者には発症してないと
言われたけどあるから大分経つ。
でもその彼女と別れそう。
怖くて恋愛できない。皆さんどうしてます?
345病弱名無しさん:2009/10/12(月) 23:44:50 ID:Rx1YkyCv0
再発の症状がわかんない。
3日おきくらいに全身がピリピリくるのになぜか水疱はできない???
これは再発なのか、ただの神経痛なのか。。。
346病弱名無しさん:2009/10/13(火) 03:15:23 ID:yBvDdRRZO
痒くて目覚めた。
チキショー、抑制のバルト切れた途端に出やがんの。痕残るよチキショー。
明日バルト貰いに行かな…
かゆっかゆっアラセナ効けこのやろ。
347病弱名無しさん:2009/10/13(火) 18:43:03 ID:xWkc+VBN0
私の場合、再発すると陰部の症状よりも全身のピリピリ感がひどくて辛い。
他にそんなひと居る?
348病弱名無しさん:2009/10/13(火) 18:45:31 ID:3W5cS+EDO
口唇ヘルペスを触った手で性器を触るとうつったりしますか?ちなみにもうほとんど治りかけてて、触ったのも口唇に軟膏を塗ってから5〜6時間たってからです。
あと性器ヘルペスの初期症状等あったら教えてください。
349病弱名無しさん:2009/10/13(火) 20:21:52 ID:j3D95Y8/O
現在バルトレックスは保険適用されますか?
350病弱名無しさん:2009/10/13(火) 21:00:00 ID:lieLiWOB0
適用されます。
351病弱名無しさん:2009/10/13(火) 21:31:44 ID:RIwMSffD0
ヘルペスに良い食べ物、悪い食べ物教えてちょ
352病弱名無しさん:2009/10/13(火) 22:37:19 ID:vO5AFdCQ0
>>347
参考までに俺の症状を。

手足の先と腕、太もも、背中のピリピリが特にひどい。
しかも、月2回くらいのペースで3〜4日くらい症状が出るからつらい。
陰部に症状が出ると、全身のピリピリはなくなってしまう。
就寝〜午前中にかけてはピリピリは出にくい傾向がある。

ちなみに薬の服用はなし。
353病弱名無しさん:2009/10/14(水) 00:46:18 ID:jxqJ0ZFw0
>>351
タンパク質を分解する酸を含むものが悪かったような
前スレで詳しくレスしてた人いたけど
354病弱名無しさん:2009/10/14(水) 02:19:09 ID:zhOXqPgSO
バルトレックスが保険適用されるとの事ですが、抑制治療した場合の1錠あたりの値段はいくら位になりますか?
355病弱名無しさん:2009/10/14(水) 02:24:10 ID:3MxOF54c0
>>354
200円にみたないくらい
356病弱名無しさん:2009/10/14(水) 05:11:58 ID:zhOXqPgSO
>>355
ありがとうございます。
抑制治療の場合、症状がある時に病院へ行かないと薬は処方してもらえませんか?
357病弱名無しさん:2009/10/14(水) 05:16:44 ID:3MxOF54c0
>>356
再発が年5回以上だったかな 
症状の無いときでも大丈夫だけど、後は医者との交渉次第だね
358病弱名無しさん:2009/10/14(水) 06:40:47 ID:WO5wjxHw0
アブレバって高いけど効くのかな…。おとなしくヘルペシアかアクチビア買うか。

>>351
牛肉や牛乳、チーズなどリシン?リジンかな を含む食品がよいらしい。
ナッツなどのアルギニンを含む食品はヘルペスを活性化させるらしい。

アルギニン<リジン の摂取量にすれば再発を抑制する効果があると。
牛乳ガンガン飲みましょう。
359病弱名無しさん:2009/10/14(水) 08:17:25 ID:4G1KXyNa0
初症状から4ヶ月経って、どうやら初めて再発したっぽい。
アソコ(♀)の横にプチッと赤い物が・・・。

まだちょっと痛いくらいだし、再発ってそんなに症状ツラくないみたいだし、
病院に行こうかどうか迷ってる。
ちょっと大きな病院だから、診察待ちが長いんだよね。

前に病院に行った時にもらった軟膏だけで越せるかなぁ?
360病弱名無しさん:2009/10/14(水) 14:09:21 ID:zhOXqPgSO
>>357
月に2回ペースなので抑制治療しかないと思いまして。
ありがとうございます。
症状がなくても大丈夫ならすぐに行ってみようと思います。
361病弱名無しさん:2009/10/14(水) 20:30:38 ID:5s636GbB0
だから、
@抑制1年やった後の話が聞きたい!
Aヘルペスを移すリスクより、別の病気を移されるリスクについて聞きたい!
以上、詳しい人よろしく。
362病弱名無しさん:2009/10/15(木) 10:18:59 ID:DtqBr9hl0
最近、臀部にポツっと出来物が出来るんだけど、ヘルペスなのかなぁ。
1度に1個しか出来ないけど、それが治りかけてくると、また新しいのが1個出来る。

これって、皮膚科に行けばいいのかな。
お尻が出来物の跡だらけになっちゃったら、汚いし、悲しい(女だし)。
363病弱名無しさん:2009/10/15(木) 10:40:45 ID:DtqBr9hl0
連続カキコすいません。

水泡ではなく、つぶれていない出来物でも、水泡の時と同じくらいの
感染力があるのでしょうか。

水泡がアソコに出来てる時は、さすがにHしませんが・・・。

ちなみに、今の彼からの感染だと思われるので、私がヘルペスなのは彼も知っています。
364病弱名無しさん:2009/10/15(木) 11:40:38 ID:lSS4ITSh0
>>363
それってヘルペスじゃないと思いますよ。オデキとかニキビでしょう。
365病弱名無しさん:2009/10/15(木) 12:23:28 ID:o26vWBI60
>361
おれは1年やって止めたあとすぐに再発した。
もう1年抑制療法した。で、止めたらまたすぐ再発した。
これを3回繰り返した。
これでいいか?
366病弱名無しさん:2009/10/15(木) 13:48:15 ID:s40kIgqSO
ダメだ(>_<) 
やはりアラセナ塗らなきゃ知らないうちに治ってるが塗ると絶対 
あと2発は立て続けに必ず発生する。 
どの道 跡は残るが。
367病弱名無しさん:2009/10/15(木) 18:28:07 ID:G6+SvbHM0
今現在まったくの健常体なんだけど、もしヘルペスの抗体をもっていた場合って、
ヘルペス持ちとセックスしても感染しないの?また、それを調べる方法はある?

調べたけど、感染の疑いがかかってからの検査ばっかりで、感染前の抗体を
調べる検査についてはよくわからなかった。
368病弱名無しさん:2009/10/15(木) 19:41:56 ID:ak3eTc0R0
>>365
すばらしい体験報告ありがとうございます。
ところで、今後はどうされるおつもりですか?
一生抑制をされるのでしょうか?
あるいは…?
369病弱名無しさん:2009/10/15(木) 20:09:11 ID:yCTCz05dO
抑制療法そんなに続けたら肝機能障害になるよ
370病弱名無しさん:2009/10/15(木) 20:20:07 ID:ak3eTc0R0
>>369
あなたは、バルトレックスのことをあまりご存じないようですね。
バルトは腎臓代謝なので、もしなるとすれば腎機能障害。
でも、そのような症例はほとんどないはずです。
但し、もともと腎臓に疾患がある人は別です。
371病弱名無しさん:2009/10/15(木) 20:20:51 ID:bC7olhwT0
8月に感染して以来、再発しない
正確に言うと、神経痛や痒みはあるんだけど水疱がまったくできない

初めて感染した時、水疱ができたんだけど忙しかったから病院に行けなかった

今、病院で「8月に水疱ができた」と説明しても薬を出してくれないんだよね
水疱がないから

同じような人、いる?
372病弱名無しさん:2009/10/15(木) 20:49:17 ID:rhMlFPs8O
抗体持ってる場合は発症しないと思うよ
二年以上やりまくってるけど 彼は何ともなし
私が発症してて ゴムなしでも大丈夫
って言うか 彼から移されたと思う
彼には他でする時はゴムつけないと移してしまうよ と言ってます
373病弱名無しさん:2009/10/15(木) 22:07:37 ID:G6+SvbHM0
>>372
ありがとう。感染しないというより発症しない感じなのかな。
スレみてても男の方が発症してない気がする。
374病弱名無しさん:2009/10/15(木) 22:25:13 ID:1eCkQUN60
男だけどバリバリ発症しとるw俺w
375病弱名無しさん:2009/10/16(金) 00:24:58 ID:eIJlCByG0
>>370
私腎機能が低下して
タンパク質多く取るとおしっこが白濁します。
376病弱名無しさん:2009/10/16(金) 11:55:55 ID:tTlg14gl0
>>41
>>47
>>48
新薬の英語の論文拾って来てくれる方、もしよろしければたまにスレに書き込んでいただけますか?

よろしくお願いします
377病弱名無しさん:2009/10/16(金) 12:22:54 ID:V039qMri0
>368
すばらしい体験報告か…orz
正直自分でもこれからどうしていいかわからない。
子どもはもう一人欲しいし。
抑制止めて小さい子どもと一緒にお風呂入るのはコワイ。
何年続けていいものなのか…
もし自分より抑制療法を長くしてる人がいたら状況をおしえてほすぃ…。
378病弱名無しさん:2009/10/16(金) 19:17:45 ID:k0en0R6k0
1型は口唇、性器ともに。
2型は性器のみで口唇には感染せず

この認識で合ってるのかなぁ
379病弱名無しさん:2009/10/17(土) 17:23:21 ID:qQasOwoVO
病院では質問しても高額な診察料はとるくせ 
答えられない医師ばかりで『かさぶたかきむしらないように』 
など幼稚園の頃から知ってるようなことしか言われず、 
それで医学指導のところに点数がついてんだから
380病弱名無しさん:2009/10/17(土) 18:06:22 ID:Jr87vqNG0
たぶん、性器ヘルペス患者は伝染病伝播の犯と同じように思ってるんでしょう。
まぁ実態はそうだし、本人の申告ない限り、うつすことなんてわけないし。
その判断は個人の人格任せじゃね、思われて当然かもね。
うっちゃった「ははは・・・」で済むしね・・・
性器ヘルペス患者って、ある意味・・・
悪魔予備軍みたいに罪深いかもね・・・
気を強くもってね、患者さんたち・。・・
381病弱名無しさん:2009/10/17(土) 18:59:16 ID:/ph4CxmmO
初歩的な質問なんですが性器ヘルペスって患部周辺に赤い炎症を起こす事って有りますか?
木曜までの10日間 亀頭包皮炎だと思いリンデロンを塗ってました。

今朝までの2日間はバルトレックス飲んで(以前にも患ったので2日分 4錠だけ残ってたので)、今はアラセナ軟膏だけを塗っています。

今日昼11時に見た時は炎症だけでイボが無かった所を14時に見たらイボがハッキリと現れてました。
382病弱名無しさん:2009/10/17(土) 20:03:00 ID:PA+yVDGH0
>>376

今のところ新しい情報は特にあがってないです。
米国の複数の研究機関が取り組んでいる根治療法は、まだ原理が発見されて
まもなく、初期の研究段階なので、実用化までは10年くらいはかかりそうです。

一番期待できるのはアステラスの新薬でしょうけど、(>>101 >>35
現在のところ、第二相の治験が中断しているようです。
ttp://www.astellas.com/jp/ir/library/pdf/4q2009_pre_jp.pdf

しかし
ttp://74.125.153.132/search?q=cache:u0i8P3eTKXkJ:qoe.jp/file/140120090929012818+asp2151%E3%80%80%EF%BC%99%E6%9C%88&cd=9&hl=ja&ct=clnk&client=opera
を見ると、2010以降の第二相、第三相の予定に入っているので、いずれ再開するようです。

第三相に入れば、通常ニ、三年くらいで実用化されるのが普通だそうですが、
ここまできてボツになる薬もあったり、もっと長い年月がかかる場合もあるそうです。

アステラスにはもう少し情報開示をしてもらいたいところですが、
ヘルペス治療においては革新的な薬でしょうから、慎重にならざる
を得ない部分も多いのでしょう。

治験に参加したいですね。
383病弱名無しさん:2009/10/17(土) 20:06:32 ID:PA+yVDGH0
あと新薬については、研究が順調であれば09年の後半(今頃)に
学会で研究を発表する予定があったそうなので、来年中にでも、
良い情報が飛び込んでくるかもしれませんよ! 皆で待ちましょう。
384病弱名無しさん:2009/10/17(土) 22:33:48 ID:qQasOwoVO
>>380
なんじゃこら 
意味がワカラン全く話が読めない
385病弱名無しさん:2009/10/18(日) 00:00:01 ID:IkpgXx1s0
>>384
つまり端的に言えば、あんたら伝染病媒介する害獣と同じなんじゃないという意味WWW
ついでに早く死ねばという意味も含んでるWWW
害獣同士、素人診断で薄汚い傷を舐めあってよという意味も含んでるかもWWW
386病弱名無しさん:2009/10/18(日) 00:41:49 ID:jwnyIUC10
スルーでいいんじゃね
387病弱名無しさん:2009/10/18(日) 01:35:06 ID:ZtNV8+1mO
8年前にヘルスで移されました。
気が付いたのは便所で亀頭見たとき。
亀頭の一部分から中の肉が顔出してた。一円玉大の大きさで。
痛みは全くありませんでした。
保険証かみさんが持っていたから病院に行くのは諦めて、とりあえずトイレットペーパーでちんこグルグル巻きにして一週間様子見る事にしました。
するとなぜか3日程で回りの肉が盛り上がって来て一週間で跡形もなく無くなりました。
ネットで症状確認したらドンピシャだったのがヘルペスでした。
ネタではありません。
388病弱名無しさん:2009/10/18(日) 01:51:00 ID:wrFR8Pi+0
>>387
ワロタ。
発熱や神経痛はなかったのか?
よく耐えたなw
389病弱名無しさん:2009/10/18(日) 02:22:30 ID:xD5VpK0MO
>>386
どれを?
390病弱名無しさん:2009/10/18(日) 02:30:44 ID:xD5VpK0MO
あぁ!もしかして医者の悪口みたいのに対する 
イヤミみたいな感じなのかな? 
385みたいな人格の医者に悩まされる患者がいるってことでしょう・・・?
391病弱名無しさん:2009/10/18(日) 14:14:40 ID:9FvP7qJz0
>>378
間違ってる
口にも性器にもT型U型関係なく移る
392病弱名無しさん:2009/10/18(日) 17:31:42 ID:IkpgXx1s0
ド素人で頭のおかしい、390みたいな人格で、

医者になりたかった低能の伝染病患者がたくさん湧いてるな
393病弱名無しさん:2009/10/18(日) 17:51:01 ID:mFSDrtP60
?
394病弱名無しさん:2009/10/18(日) 19:32:04 ID:yw936EmEO
亀頭に5個所ほど出てるんですが、アラセナ軟膏塗ってバルトレックス飲んでも大丈夫ですか?

同時に使用して薬の効果が薄れるとか無いですかね?

効果が薄れるのなら、バルトレックスと抗炎症鎮痛皮膚疾患剤の組み合わせに変えようかと思ってます。
395病弱名無しさん:2009/10/18(日) 19:34:31 ID:ZtNV8+1mO
トイレットペーパー巻いとけば治ります。
396病弱名無しさん:2009/10/18(日) 20:16:55 ID:xD5VpK0MO
>>392
なんの玄人なんですか? ゚д゚
ではあなたがヘルペス伝染された恨みのある人格者?
397病弱名無しさん:2009/10/18(日) 20:22:26 ID:xD5VpK0MO
てかなんだココ(><) 
ヘルペスの情報をと思ったらなんか文面からも凄い根性の人がいる。 
何しにココいるのかな
患者さんじゃないの?
398病弱名無しさん:2009/10/18(日) 21:25:29 ID:wFRysMHVO
ヘルペスって初回発症から一月半とかで再発するものなの?

水泡みたいなのはないみたいだけど、排尿時の痛みと表面がひりひり痛い感じが出て来た…。

怖い。明日病院に行って来る。
399病弱名無しさん:2009/10/19(月) 00:53:32 ID:NKwLEaLy0
>>397
わかりますw
>>396>>397のような素人うんちくを
さも、医者のように語る、ヘルペス伝染された、もの凄い根性の低脳さまですねw
こういう低脳さまは、妬みが強くて困りますですw
400病弱名無しさん:2009/10/19(月) 01:28:18 ID:GrxVKBSkO
>>399
あーなんて醜い文面
変な?人に絡まれたッ。ヘルペスうんぬんじゃなく 書いた人イジるのね
401病弱名無しさん:2009/10/19(月) 02:39:12 ID:JClOgQ8x0
>>347
自分それ、足の裏とかひざとか皮膚の表面が痛くなる感じ
402病弱名無しさん:2009/10/19(月) 03:12:31 ID:9MSOBGYN0
俺もモモ裏がこすれたように痛くなる。服がスレるのさえ痛い
403病弱名無しさん:2009/10/19(月) 03:18:26 ID:3AbNV1Z70
ふくらはぎ、足の裏が痛い
てか、半年以上続いてる><
404病弱名無しさん:2009/10/19(月) 10:10:59 ID:6eeHnMdMO
さっき病院行って来たんだけど…いつもの先生不在。
久々にヘルペス再発か?と思って行ったけど、代理の先生曰く分からないって…

ヘルペスかもしれないし毛嚢炎かもしれないし〜とか言われても、こっちも困る。
痛いし神経痛酷いし、とりあえずシオスナール貰って帰って来ました。
405病弱名無しさん:2009/10/19(月) 10:30:16 ID:sDyp0mlq0
性器ヘルペスって皮膚科で見てもらうのでしょうか?
それとも性病科でしょうか?
近くに皮膚科専門の病院があるのですが、性病科とは書いてありません、
皮膚科と性病科の両方を扱っている病院は遠いいので、
できれば近くの皮膚科で見て貰いたいのですが、
窓口(受付)で「性器ヘルペス診察してもらえますか」と聞いて
「ここでは見ません性病科の有る病院に言ってください」なんて会話を
待合室の人達に聞かれるのも恥ずかしいので、皮膚科だけの病院でも
性器ヘルペスを見て(診察して)もらえるのか教えてください。
406病弱名無しさん:2009/10/19(月) 10:49:07 ID:Ahk4lOxd0
悔しくて辛くて・・・・吐かせてください

今年の1月くらいに凄く陰部や膣内が痒くて
産婦人科に行ったんですが
「ただのストレスだからすぐ治るから大丈夫」って言われて検査も何もしてもらえなくて
大丈夫なんだろうなって思ってほっといてたら
今月入って凄く痛くなってしまって
同じ病院にいったらまた「ストレスだからほっときなさい」って言われて
でも痛さが尋常じゃなくて他の病院行ったらヘルペスって言われて・・・

あの時ちゃんとお薬だしてくれてたらもっと症状は楽だったのかなって
すでに大事な彼氏に感染してるんじゃないかなって・・・
彼氏には話して、「しかたないよーw」って笑ってくれたんだけど
自分の無知さや痛みや辛さで苦しくて・・・

あのお医者さんがちゃんと診てくれてればって悔しくて・・・・

なっちゃったものは仕方ないし向き合うしかないってわかってるんですが
苦しくて涙がとまりません
407病弱名無しさん:2009/10/19(月) 10:51:24 ID:fk+9feLq0
>>405
電話で問い合わせてみるのがいいよ 
女性なら婦人科
男性なら泌尿器科という手もある
408病弱名無しさん:2009/10/19(月) 10:53:35 ID:fk+9feLq0
>>406
ダメなら違う病院いくのもぜんぜんありだよ
セカンドオピニオンと言えばいいので
あまりひとつの医者に執着しないように。。

彼氏さんをだいじにね
409病弱名無しさん:2009/10/19(月) 11:59:13 ID:NKwLEaLy0
>>400みたいな妬み深い人に絡まれたら地獄なんだが・・・w

性器ヘルペスざまぁぁぁぁぁぁぁぁw
410病弱名無しさん:2009/10/19(月) 12:10:21 ID:GrxVKBSkO
>>409
はいはいそぉでちゅねぇ〜どちらが先に絡んできたんだか(*_*) 
411病弱名無しさん:2009/10/19(月) 12:13:44 ID:JClOgQ8x0
>>406
ヘルペスはいったん体内にはいったらもう一生モン。
多分前から感染してたと思う。口唇ヘルペスが体内にもともとあって
性器ヘルペスの違う型がうつってもあまり症状にでなかったのかもね。
初感染は女性はすごいから。歩けないよ、熱とかでるし。
412病弱名無しさん:2009/10/19(月) 15:09:37 ID:JClOgQ8x0
ヘルペスもちはエイズにかかったら一環の終わりなところがある。
免疫で抑えられなくて苦しむんだよ。ヘルペスもちは性関係きちんとしておかないと
とんでもなことになる
413病弱名無しさん:2009/10/19(月) 15:53:10 ID:NKwLEaLy0
>>410
幼児語喋る、P患か・・・w

性器ヘルペスざまぁぁぁぁぁぁぁぁw
414病弱名無しさん:2009/10/19(月) 16:23:02 ID:a7zQ63smO
ヘルペス出てる時にキスしたり、箸の使い回しも相手にうつすよ
415病弱名無しさん:2009/10/19(月) 17:33:57 ID:ejC0YJSt0
>>405
皮膚科、泌尿器科一緒のところ行って、診察券見たら皮膚科にマルがついてた。
416病弱名無しさん:2009/10/19(月) 18:30:23 ID:sDyp0mlq0
>407,>>415
お答え有り難うございます、
行く前に電話してみると言う考えが何故か私の頭から抜け落ちてました、
気づかせ下さって有り難うございます、電話して確認したいと思います。

415さんの皮膚科に○が付いていたとの事、参考に成りました、有り難うございます、
とりあえず電話して確認してから行こうと思ってます。
417病弱名無しさん:2009/10/19(月) 20:40:18 ID:Qrp2qjP30
なんで、ヘルペス持ちがエイズになると大変なの?
418病弱名無しさん:2009/10/19(月) 21:10:43 ID:Xsmytb/O0
免疫が下がるから一年中再発しっぱなしになる
419病弱名無しさん:2009/10/19(月) 22:11:23 ID:hxtu5LiJ0
医者が、再発してないときにはセックスしてもほぼうつらないって言ってたんだけど、
普通にゴムしてオーラルセックスはしなければ大丈夫なのかな。
このスレの人たちは実際どうしてるの?
420病弱名無しさん:2009/10/19(月) 22:31:16 ID:JClOgQ8x0
鼻の穴の↑と鼻半分のめにかけての部分が痛い
これ神経痛とわかってても辛い
足にも着てる、足のうらからふとももにかけての裏側がしくしく傷む
421病弱名無しさん:2009/10/20(火) 09:26:31 ID:thtvNAHY0
L-Lysineを服用している人はいる?
422病弱名無しさん:2009/10/20(火) 13:06:24 ID:tJcLEyx4O
肛門とたまきんの間に毛穴のとこが黒くなって周りが赤くただれて歩いたりすると、擦れて痛いのですが、ヘルペスかな?
423病弱名無しさん:2009/10/20(火) 13:33:19 ID:7AlUapHD0
病気持ち、しかも死ぬまで治らない、伝染性あり

感染場所、これまた汚物、生殖関連器官

気色悪い、気持ち悪い、薄汚い、反吐がでそう、

寄るな、触るな、気色悪いに該当する生物のお前らって、、、、、



こんなのに感染してるお前らって、、、、、



自殺でもしたほうがいいんじゃね?
424病弱名無しさん:2009/10/20(火) 14:26:00 ID:IrhDZy6V0
>>422
病院にいった方がいいね 
425422:2009/10/20(火) 18:34:27 ID:tJcLEyx4O
>>424
皮膚科に行ってきました。かぶれを写真に撮って見せたところ、ヘルペスの疑いありということで、バルトレックス、フロモックス、ベトノバールを処方されました。特に検査などはしないもんなんでかね?
426病弱名無しさん:2009/10/20(火) 19:38:38 ID:pLcumLo70
タバコやめてから調子がいい
427病弱名無しさん:2009/10/21(水) 00:41:22 ID:Cwft0xSaO
初ヘルペスになり病院へ。
アシロベック錠剤とコンベック軟膏を処方してもらいました。

携帯で調べた所、アシロベック錠剤はヘルペスの薬で、コンベック軟膏は鎮痛剤との事。

ヘルペスに有効な軟膏って無いんですか?

携帯しか持って無く、只今発熱中で余りググってませんが宜しくお願いします
428病弱名無しさん:2009/10/21(水) 01:08:42 ID:+LYVSrd9O
ヘルペスって癌にならないんだろ
429病弱名無しさん:2009/10/21(水) 01:12:20 ID:RXISXzxt0
>>425
血液検査は精度があまりよくないって話もあるし
病巣からの直接検査は大きな病院じゃないと無理かな

>>427
軟膏は、ビタラビン配合系のアラセナ、とゾビラックス系軟膏の2種類がある。 
飲みクスリではバルトレックスが効くが、薬価が高いのでアシクロビル配合
のアシロベック錠剤が処方されてるのかな? 

まあ飲み薬の方が効くよ 軟膏と飲み薬の同時処方は基本的にはできない
みたい。
430病弱名無しさん:2009/10/21(水) 01:46:05 ID:Cwft0xSaO
>>429
>>427です
早速の回答有難う御座います
軟膏と錠剤の同時処方は基本的無理との事なので、少し安心しました。

今回はアシロベックで乗り切って、再発したらバルトレックスにしてもらえるか聞いてみますね

近所のしなびた病院に行ったので少々不安になってしまったので助かりました。

関節痛が………
431病弱名無しさん:2009/10/21(水) 07:04:16 ID:CYNHv4EpO
風邪ひいたらヘルペス長引くんですかね?

バルトレックス飲んで風邪薬飲んだらバルトレックスの効果薄れますか?
432病弱名無しさん:2009/10/21(水) 16:37:50 ID:pyE25TAgO
扁桃腺腫れて抗生物質→カンジダ再発。治りかけのところにヘルペス再発(2年くらい前初めて発症、今回2回目)。

今、産婦人科でもらった軟膏(名前不明、白透明っぽいやつ)塗ってますが、やっぱり一週間くらいしないと治りませんかね?
初めての時は飲み薬もらったのですが、軟膏だけでも治りますか?
433病弱名無しさん:2009/10/21(水) 17:39:41 ID:ND/v3iSzO
ヘルペスと診断され
後日薬だけ貰う日を設けてもらい
しばらく経った後産婦人科行ったら
受付のお姉さんから
何の薬ですか!?
と聞かれ何も答えられず沈黙
ヘルペスです!と沢山の人の中でハキハキと答えた方が良かったのかな
434病弱名無しさん:2009/10/21(水) 19:12:27 ID:yXJRMrI30
ヘルペスになったけど、悔しいよなあ
完治しないし

たまーにヘルペスウイルスをばら撒いてやろうかと思う時もあるよ
公衆便所の便器とかドアノブとかにウイルスをベットリ付けてやりたいよ

どうせならヘルペス患者の人数は多いほうがいいじゃん
435病弱名無しさん:2009/10/21(水) 19:43:37 ID:POhekpoF0
コレハ アオリノ イッシュデスカ?
436病弱名無しさん:2009/10/21(水) 22:13:48 ID:SfLBtHqP0
>>427
>>429
私は、バルトレックス錠剤とアラセナー軟膏の2つを同時に処方してもらましたよ。
本当はダメなの?
知らなかった・・・。
437病弱名無しさん:2009/10/21(水) 22:53:03 ID:axlN46Ag0
私は20年前に風俗で性器ヘルペスを移され、はじめは猛烈に痛かった
し、リンパ腺が腫れたが、年と共に軽くなり、最近はとうとう出なくなった。
亡くなった妻には言わずに、10年間生でやったが、とうとう移らなかった。
438病弱名無しさん:2009/10/21(水) 23:39:58 ID:AqtqR8ZT0
>>437
何歳ですか?
439437:2009/10/22(木) 01:25:08 ID:9kdOaYZg0
>>438
当年、89です。リンパ腺が腫れ年と共に軽くなったのは、85を過
ぎてからです。若い頃はここのみなさんと同じように、発情魔みた
いな感じでした。他の病気も持ってましたが、ここのみなさんと同じ
ように、相手にうつるとは言わず、うつしても相手の自己責任、仕方
ないと思っていました。ここのみなさんも私と同じ、屑のような人ば
かりで安心しました。
440438:2009/10/22(木) 04:21:36 ID:Ni7oWFgY0
>>437>>439
89歳ですかw
20年前ってことは69歳で風俗行って性器ヘルペス移されたんですねww
妻とは生で10年間やってことは79歳まで老婆とやったんですねwww
つまんね
441病弱名無しさん:2009/10/22(木) 06:02:12 ID:bbK21Pt8O
4日前に性行為をした。
そしたら昨日、袋の下あたりが痒いことに気づいた。これってヘルペスなのかな。
ヘルペスなら病院に行かなきゃ治らない?
442病弱名無しさん:2009/10/22(木) 10:43:36 ID:ycnmHStU0
>>434
おおおおw同士よwwww
職場でトイレットペーパーに生チンこすり付けたり、蛇口にこすり付けたりしとるぜw
ヤフオクの出品物も発送時にこすりつけてる。
443病弱名無しさん:2009/10/22(木) 10:56:39 ID:k6YTc1oG0
うおー再発の兆しきたぁー
ヘソの下あたりがピリピリ傷むぜ…服がコスれて痛い
444病弱名無しさん:2009/10/22(木) 11:46:35 ID:n4Ah1XbKO
6月くらいに初感染して、ちょこちょこ軽い再発?みたいなのが月一くらいであったんですがアラセナ塗って治してましたが、また数日前からナプキンかぶれかと思ったら潰瘍できていたので今日受診してバルト処方されました。

塗り薬は出なかったけど、医師に再発抑制法を考えてみてと言われました。

これから一生飲むのかと思うと鬱。

抑制されてるかたはどうですか?
445病弱名無しさん:2009/10/22(木) 12:27:02 ID:SxgMpFNtO
>>434>>442
通報ました

446病弱名無しさん:2009/10/22(木) 14:41:59 ID:Pug8R+uN0
おまえら少しは冷静になれよ 
他人にわざわざ移したところで良くなるわけでもないし・・・

とにかく新薬の開発へ向けて、情報収集や、余裕のあるやつは支援した方がいい
447病弱名無しさん:2009/10/22(木) 16:04:25 ID:DrteUA310
初の発病してから2ヶ月たったんだけど、未だに肛門近くに後が残ってる。
これって消えないの?
448病弱名無しさん:2009/10/22(木) 17:52:22 ID:Irav+Go2P
>>434
>>442
>ヤフオクの出品物も発送時にこすりつけてる。
>ヤフオクの出品物も発送時にこすりつけてる。
>トイレットペーパーに生チンこすり付けたり、
>蛇口にこすり付けたりしとるぜw


あんたらひどすぎ。。。。
特に、>>442はほとんど犯罪に等しいでしょう。
警察のサイバーに通報したほうが良さそうでしたので。。。
スレ保全してもらいますね。。。。
449病弱名無しさん:2009/10/22(木) 19:26:55 ID:BmOC151J0
>>447
だんだん消えてくるよ 口唇の人に聞くとわかる
450病弱名無しさん:2009/10/22(木) 20:20:13 ID:/ZmHfMWt0
初感染か4ヶ月くらい経って、初めての再発。
ほとんど痒みも痛みもなし。
ただ、水ぶくれが出来てるだけ。
前にもらった軟膏を2日間くらい塗ったら、1週間で治った。

ずっとこんな再発だったら、ヘルペスなんて怖くない!
451病弱名無しさん:2009/10/22(木) 20:30:02 ID:ATVAxiPo0
>>450
神経痛とか倦怠感という症状は出ないですか?
452病弱名無しさん:2009/10/22(木) 22:14:38 ID:ATVAxiPo0
オゾン療法は効果あるのかな?
453病弱名無しさん:2009/10/22(木) 22:30:27 ID:b11hyR1X0
まだ童貞なのにこれにかかったみたい
死にたい…
454病弱名無しさん:2009/10/22(木) 22:34:44 ID:k6YTc1oG0
俺は再発でも神経痛、倦怠感、発熱…。今真っ最中なんだが、結構ツライ。皮膚がスれて痛い。
バルトレ飲んでもしばらくは治らんし。困るぜ。
455病弱名無しさん:2009/10/22(木) 23:48:32 ID:ycnmHStU0
>>448
すみません脳内でした
456病弱名無しさん:2009/10/23(金) 01:10:06 ID:jHZoMcRM0
>>450
再発って結構短期間だね。
457病弱名無しさん:2009/10/23(金) 10:22:46 ID:DEKGEM3p0
>>442
>ヤフオクの出品物も発送時にこすりつけてる。
まあウイルスは到着時には完全に不活性化してるけどな
458病弱名無しさん:2009/10/23(金) 15:12:15 ID:NhqrTPTs0
反省の色がないものと看做しましたので通報しておきました。
あとは警察で言って下さいな。
459450:2009/10/23(金) 17:27:31 ID:v5Y7sdqX0
>451
再発が初めてだから、よく分からないんだけど、特に気が付かなかった。
たぶん、何もなかったと思う。

>456
短期間っていうのは、再発なのに1週間で治るのは早いってこと?
初感染の時も、薬を飲んでからは1週間くらいで治ったよ。

初感染の時は、オシッコするのが痛くて死にそうで、歩くのもつらいし(女です)、
再発の度にこんなツラかったらどうしようと、けっこう悩んだ。

再発の症状の重症度は、もらった株によって?、なのかな・・・。
460病弱名無しさん:2009/10/23(金) 18:19:41 ID:PuVTNSB60
>>459
羨ましいですよ
僕は初感染して3ヶ月も経つのですが、毎日神経痛や腰痛に悩まされています
倦怠感も辛いし
461病弱名無しさん:2009/10/23(金) 20:38:04 ID:y8dMgiZB0
他の人に感染させたい気持ちはわかる
全員がなれば今の大腸菌みたいに誰も気にしなくなるし
そこまで行かなくても、人類の過半がなれば、エイズのように薬もよいものがでてくる
ヤフオクでも蛇口でも、がんばりたまえ(笑)
462病弱名無しさん:2009/10/23(金) 21:38:17 ID:PuVTNSB60
ttp://www.biotoday.com/view.cfm?n=31105
ttp://www.astellas.com/jp/corporate/news/detail/qutenzatm.html

俺としてはこの記事が気になるな
神経痛がたまらんから
463病弱名無しさん:2009/10/24(土) 02:22:52 ID:4FrhtmodO
464病弱名無しさん:2009/10/24(土) 13:44:33 ID:CmjjOHWg0
ヘルペスのことで神経科に行ってる人はいますか?
465病弱名無しさん:2009/10/24(土) 17:32:35 ID:XnZe0cX10
精神科なら全員が逝ってるでしょう
466病弱名無しさん:2009/10/24(土) 20:35:49 ID:JNnLHUEU0
再発が酷くて氏にたくなってくるわ
初感染して3ヶ月も経つのに、症状が軽くならないよ
467病弱名無しさん:2009/10/24(土) 21:31:20 ID:Tbl+16t90
まあ俺は6年経っても
感染初期と変わらず再発してるから3ヶ月じゃね
468病弱名無しさん:2009/10/25(日) 01:34:19 ID:WfGES4kKO
再発しバルトレックスとアラセナ軟膏使って1週間経過して亀頭にあったイボは無くなった感じだけど炎症が消えない。。
炎症を消す良い薬ないですか?

469病弱名無しさん:2009/10/25(日) 14:42:58 ID:Yvisd7cy0
ベシカム
470病弱名無しさん:2009/10/25(日) 18:44:31 ID:ckoJ3W7K0
オレは一回目だけで、後はできてるかどうかわかんないような再発しかしない。
今、4ヶ月目!
471病弱名無しさん:2009/10/25(日) 19:43:55 ID:U+Fqbyxh0
このスレッドって屑の人しか書き込みしないって有名だよ。(但し、>>471は除く)
こんなに屑な人しかいないってこのスレッドの存在は罪だよね。
医者もどきさんや、他人にウィルスをばらまきたい犯罪者や
本当に怖いんだけど・・・・
見なくても、検索ででるのが怖いよ・・・・
みんな早く苦しんで死んだ方が
472病弱名無しさん:2009/10/25(日) 20:51:25 ID:tApjhrSj0
ttp://www.biotoday.com/qa_detail_list.cfm?type=Q&id=15

まだ何とも言えないが、開発段階フェーズ3に近づいているらしいね
473病弱名無しさん:2009/10/25(日) 21:07:50 ID:V4BsGH410
>>472
他の製薬会社でも開発してほしいね
完治薬につながるクスリを
474病弱名無しさん:2009/10/25(日) 22:14:21 ID:U+Fqbyxh0
日ごろの行いが悪い皆さんには薬は与えられません。
悪魔の皆さんは自己治癒して下さい。
475病弱名無しさん:2009/10/26(月) 05:59:36 ID:H7ByjYcK0
>>468
イボ? それ違う病気じゃ・・・
476病弱名無しさん:2009/10/26(月) 16:35:36 ID:a6yjNTk/0
>>473
そうですよね
私はネットで情報収集をしたり、いろんな製薬会社に問い合わせしたりしています
しかし、完治薬に関しては希望が持てないのが現状です

こういったネットの掲示板からでも、世間に対してヘルペスの辛さを訴えていくことが大切なのかもしれませんね
本当に小さなことですけど
477病弱名無しさん:2009/10/27(火) 02:19:50 ID:emmmx79sO
Hするとすぐなっちゃうよー(>_<)クリトリスの横の方にできる人いますか?
478病弱名無しさん:2009/10/27(火) 12:21:48 ID:ELiZOMuu0
>>477
かわいい (i)ε` )チュッ
479病弱名無しさん:2009/10/27(火) 19:53:46 ID:AvhJY1J00
>>477
やっぱり刺激が悪いんだよね・・・。

私はHでは大丈だったんだけど、試しに買ったオモチャを使ったら、再発したよ。
大き過ぎて痛くて、ちょっと入れて止めたんだけどね。

初感染の時は、クリ横、というより、ビラ内側にいっぱい出来たから、
オシッコの穴・アソコなどの近くに出来て、ちょー痛かった。
480病弱名無しさん:2009/10/27(火) 20:06:12 ID:JS8O8cbJ0
>>478
きもい
481病弱名無しさん:2009/10/27(火) 20:33:49 ID:EbuantH40
テンプレのリンク先見ても、血液検査の結果について
よくわからない。難しすぎる。

初感染の症状から見るとヘルペス。
ヘルペス薬で治る。
約3ヵ月後、二種類の血液検査をしたけど、陰性。

その後は、神経痛はあるけど、はっきりした再発はなし。
医者は「検査結果からするとヘルペスじゃない」
どういう理由で偽陰性になるのか、検索してもわからない。

症状あるのに、陰性結果出た人、他にいますか?
どういう理解をしていますか?
482病弱名無しさん:2009/10/27(火) 20:56:01 ID:+pEO5ippO
すいません。頭、頭皮に出来る水泡は何科が適切ですか?金無いんで一発勝負で行きたいんです。 皮膚科、耳鼻咽喉科、神経内科 のどれでしょうか。
483病弱名無しさん:2009/10/27(火) 21:17:45 ID:qx6Q4SwgO
484病弱名無しさん:2009/10/27(火) 21:49:34 ID:X+SwjHAD0
これって感染しても、免疫力が高ければ、発症しないとかあるんですかねぇ。
それとも感染したら、絶対に発症するんですか??
485病弱名無しさん:2009/10/28(水) 00:11:38 ID:5ufEb5d20
>>477
私もすぐ横にできます。
凄く痛いよー。。
486病弱名無しさん:2009/10/28(水) 00:25:23 ID:98hoFFmlO
>>479
ありがとう。ビラビラの内側にもできるんですね 、痛そうです(>_<)
私も手マンやおもちゃ系は絶対させません。

>>485
痛いですよね…私は毎月出てしまいます。485さんは毎回病院に行きますか?それとも自然に治るの待ちますか?
487病弱名無しさん:2009/10/28(水) 02:31:49 ID:+YBPqpq40
>>479さんのように内側と膣付近にできました
初めてのことだったので皮膚科に行きました。
先生がしばらく連日で様子を見たいとのことで
3日間通いましたが
初感染にしては広がり方が少ない
リンパが腫れていない
潰瘍はあるが水泡が見られない等
「まぁ、いろいろ混じっていると思いますが
ヘルペスだと思います」
という感じでした。
本当にヘルペスか
みなさんのご意見をお伺いしたいのですが。
症状は
Hをした4日後に痒み→次の日から痛みと排尿時に痛み
38度以上の発熱(2日間)
リンパの腫れ、頭痛、喉の痛みなどは無し。
今できものができて7日目ですが
まだ排尿時はとても痛いです。
よろしくお願いします。
488病弱名無しさん:2009/10/28(水) 08:25:29 ID:l+VRXwTs0
>>482
皮膚科でいいと思う
489病弱名無しさん:2009/10/28(水) 08:56:06 ID:645s27DfO
私はいつも膀胱炎とセットでくる

今回は膀胱炎 ヘルペスそれぞれ再発三回目(;_;)


痛いよ〜助けてほしい(;_;)


ヘルペス再発抑制療法やってるかたいたら教えてください!
490病弱名無しさん:2009/10/28(水) 10:12:53 ID:pe+3O8XI0
479の書き込みって勃起するな。保存しとこ。
491病弱名無しさん:2009/10/28(水) 11:23:43 ID:3J4zvnfHO
先日性器ヘルペスと診断されましたが、熱も排尿痛も水脹れもありません。

陰毛部が酷く荒れて皮膚がぼろぼろになり痛痒かったのですが、
今は性器ヘルペス用の抗ウイルス軟膏で前より良くなりましたが痒みが抜けません。

一応薬は効いてるみたいだけど本当にヘルペスなのか疑問です。
また病院へ行ったほうがいいでしょうか?
492病弱名無しさん:2009/10/28(水) 11:39:18 ID:1uzbwaP00
>>491
気になるなら症状のあるうちに大きな病院へ 
493病弱名無しさん:2009/10/29(木) 00:29:18 ID:0Y0vhItRO
たんぱん
494病弱名無しさん:2009/10/29(木) 21:22:28 ID:YiA/9xQuO
ナプキンかぶれなのかヘルペスの兆候なのか分からないなぁ…
どっちにしろ不安だから念のためヘルペス用の軟膏を塗っておこう
495病弱名無しさん:2009/10/30(金) 03:42:31 ID:vSn6TLRCO
496病弱名無しさん:2009/10/30(金) 20:18:19 ID:6j1ofF3SO
皆さん ヘルペスで苦しんでるみたいですね…

(>_<)

私も今月入ってからヘルペス再発して最悪です。


ビラビラの右側に大きな潰瘍出来てトイレに行くのも涙です。

良くなって来たな〜と思ってたら今度は膣入口とクリの真下に幾つか潰瘍が出来て…

全然良くなる兆しがありません。


バルトレックスで抑制療法してるのに あんまり酷いので薬が一日二回になってしまいました。


早く治って欲しいです。
497病弱名無しさん:2009/10/30(金) 20:58:54 ID:b6qQJZ2MO
>>496
抑制やっても出るんだね!再発の原因はSEX?
498病弱名無しさん:2009/10/30(金) 22:51:34 ID:+KaoSQ6AO
アステラス製薬が新薬開発してますが神経節の潜伏してるウイルスをやっける事が可能なんですか?
499病弱名無しさん:2009/10/31(土) 00:02:41 ID:a+R2jRMxO
≪497

抑制療法やってて再発は初めてです。


多分SEXが原因で酷くさせてしまったんだと思います。

(>_<)


もう本当に激痛で耐えられません。


医者からは疲れや睡眠不足に気をつけて緑黄色野菜を沢山摂ってと言われました。

気休めかもですが一時 養命酒を毎日飲んでた頃に3ケ月ぐらい再発しなくて元気だったのですが…

10月に入ってからはずっと症状が良くならなくて最悪です。

500病弱名無しさん:2009/10/31(土) 00:34:17 ID:ZwyS+mXbO
>>499

私は原因がSEXやジーンズだとビラビラ横にできて、疲れだとお尻にできます(>_<)バルトレックと軟膏塗ったら1週間で治ります。緑黄色野菜がいいんですね!
てか、ヘルペスって50歳、60歳になっても出続けるのかな(ノ><)ノ
501病弱名無しさん:2009/10/31(土) 01:33:50 ID:Cj7MNs8FO
年とっても出るよ
502病弱名無しさん:2009/10/31(土) 01:35:44 ID:a+R2jRMxO
<<500

本当に辛いですよね
(>_<)

私も普段ジーンズが多いのですが それも原因なのかな?


医師の診断では

@ストレスを溜めない。

A疲れを溜めない。

Bバランスの良い食事を摂る。

緑黄色野菜は沢山摂ってと言われました。

ビタミンは身体に必要不可欠ですからね
(^。^;)

後 胃腸が弱いせいか体質改善の為に薬用養命酒を毎日飲んでたらヘルペスが再発しない時期があって穏やかな日々を過ごしていたのですが…

何日か飲まなかったら 再発です。

沢山 睡眠を取ってお互いに 回復出来る様に ゆっくり身体を休めましょうね

(*^o^*)

503病弱名無しさん:2009/10/31(土) 11:01:44 ID:R/EeVLyr0
>>502
カワイイ (i) ε` )チュッ
504病弱名無しさん:2009/10/31(土) 14:10:44 ID:x4DsLzj+0
>>503
きもい
505病弱名無しさん:2009/10/31(土) 19:22:43 ID:Zctakp6wO
Is this a cure for cold sores? をググると新しい英文記事が。
506病弱名無しさん:2009/10/31(土) 19:27:46 ID:Zctakp6wO
失礼正しくは Is this a cure for cold sores? by ROGER DOBSON をググると新しい英文記事が。
507病弱名無しさん:2009/10/31(土) 19:31:09 ID:Zctakp6wO
翻訳はヤフーがおすすめ。またnano bio社のサイトにヘルペス新薬の開発記事に。
508病弱名無しさん:2009/10/31(土) 19:46:25 ID:Zctakp6wO
規制により携帯から連投失礼。
その薬nb001は皮膚から体内に入り直接ウィルスを攻撃。
神経まで届くかは不明。生物化学兵器の副産物らしい。
505 507の記事は全く同じものを指しているかは不明。
開発者が同じでアップグレードされたのが505かも
509病弱名無しさん:2009/10/31(土) 23:33:42 ID:i1TFn4wGO
医学の神アスクレピオス様 世界で開発中のヘルペス新薬が一日でも早く実用されてヘルペス陣地である神経節に空爆してください。人体のテロリストであるヘルペスウイルス。人類よ立て!!あえて言おう!!ヘルペスウイルスはカスであると!!
510病弱名無しさん:2009/11/01(日) 00:41:24 ID:XULQqCA20
ヘルペスウィルスはカスにしか感染しません。
言うまでもなく、人類の多くはカスであります。
感染している、若しくは感染が疑わしいあなたはカスな生き物であることを自覚して下さい。



以上、翻訳してみました。
511病弱名無しさん:2009/11/02(月) 01:21:45 ID:PCc3iX6PO
T型が性器にうつった場合、性器に再発しやすくなりますか?
512病弱名無しさん:2009/11/02(月) 12:33:37 ID:Uqbd5NRaO
1型は頻発に再発しないみたいだね。2型は再発よくするみたい。性器ヘルペスになったら1型2型に関係なく再発抑制療法するのが最良の治療だよ。原則に期間は1年間ですが個々によって再発頻度は違うからその都度医師に相談したら内服期間は関係ないよ。
513病弱名無しさん:2009/11/02(月) 18:09:34 ID:mLX7fMI0O
自分の痛みは慣れたもんだからいいけど、相手に移すのを止める薬だけでも開発されないかな。
514病弱名無しさん:2009/11/02(月) 18:51:31 ID:Uqbd5NRaO
バルトレックス内服中もセックスパートナーに対する感染率を下げれますよ。バルトレックスには再発抑制効果と感染予防効果もありますからね。 セックスする事があるときはバルトレックス内服をお勧めします。私はその様にしてます。
515病弱名無しさん:2009/11/02(月) 19:28:10 ID:mLX7fMI0O
ありがとう。バルト飲んでます、再発抑制治療で。それでもエッチした後必ず再発。
移す可能性は飲まないよりはマシと思うことにします‥
516病弱名無しさん:2009/11/02(月) 23:10:54 ID:PCc3iX6PO
>>512
ありがとうございます。
やっぱりT型でも性器ヘルペスに分類されるんですね。
もう治りそうなので、また次できたら行こうかな…

自分が無知すぎてショック!
517病弱名無しさん:2009/11/03(火) 16:47:48 ID:RjIZlfpM0
>>505-508
この薬はすごそうですね
期待できますよ
ただ、まだ情報は少ないですね
518病弱名無しさん:2009/11/03(火) 19:48:36 ID:RjIZlfpM0
どこでもいいから新薬を出してくれないかなぁ

>>505-508の薬なんて、個人輸入しても手に入れたいですよ
519病弱名無しさん:2009/11/03(火) 21:38:16 ID:99D7VFGHO
性器ヘルペスに初感染した様
なのですが、給料日までお金が
無くて病院に行けません。
痛みさえ我慢出来れば、自然に
症状は軽くなるのでしょうか?
520病弱名無しさん:2009/11/04(水) 05:03:26 ID:19hAxXTd0
最初の治療が一番肝心。再発箇所は初発の場所に集中する。
したがって、初期治療で症状を軽く抑えることが出来れば、再発も軽くなる。
521病弱名無しさん:2009/11/04(水) 07:54:08 ID:Qq9uKp6lO
数年前にヘルペスぽいかも?と医師に言われて
検査したものの感染が認められずに
雑菌性の陰部潰瘍との診断が下りました。

とは言え
検査は精度が低いとこのスレで知り
今更心配になってきました。
ヘルペスじゃないとの診断だったために
この数年、違和感などもとくに意識したこともないのですが
違和感も痛みもなしで
ただ再発してるけど
気付かないということもあるのでしょうか?
検査以降、何度も検診はしていますが
ひっかかったこともないので
このまま意識しなくてよいものか
非常に迷っています。
522病弱名無しさん:2009/11/04(水) 17:57:24 ID:idNOTIIP0
>>519
初感染は重症化しやすいから
自然治癒は症状悪化が酷くなるから
薬飲まないと面倒だぞ
523病弱名無しさん:2009/11/04(水) 20:00:29 ID:EtlZpxjj0
ttp://www.biotoday.com/view.cfm?n=35375

これはどんな薬なんでしょうかね?
524病弱名無しさん:2009/11/04(水) 23:53:38 ID:0aR/h2+hO
>>520
>>522

やっぱり病院に行かないと駄目ですね。
給料日に即病院行ってきます。

レス有り難うございました。
525病弱名無しさん:2009/11/06(金) 15:56:48 ID:wUljJBKBO
生理の時とかに使う、
デリケートゾーンの痒み止めをもらったけど
どっちの痒みか分からないw

526病弱名無しさん:2009/11/06(金) 18:26:32 ID:Hmuxvj8fO
>>525

生理が重なるとイヤですねぇ…

私はずっと、ムズムズっと虫が這ってる感じが続いてます orz

病院行っても軟膏処方されるだけだし

早く治まれ〜!!
527病弱名無しさん:2009/11/07(土) 17:51:52 ID:G71OCvh0O
たんぱん
528病弱名無しさん:2009/11/07(土) 18:50:04 ID:u2/AoSBIO
たんぱん
529病弱名無しさん:2009/11/07(土) 20:32:01 ID:4IeH4WGTO
あく
530病弱名無しさん:2009/11/08(日) 06:36:27 ID:Q/zFLQ4S0
わかったぁ、大発見!
いつも潰瘍ができるところが赤く跡になってるでしょ
あの赤みがとれて、跡がなくなり周囲と同じになれば、無症候性排出はしていないのではないかな?
そんな状態で誰かに感染させた人いたら教えてください!
531病弱名無しさん:2009/11/08(日) 12:48:48 ID:ilujVv9X0
>>530
根拠は?
532病弱名無しさん:2009/11/09(月) 19:10:47 ID:hom3ibQb0
オレの経験なのだけど、これを否定するような経験のある人いないのではないかな?
533病弱名無しさん:2009/11/09(月) 20:06:07 ID:XhbyVlF40
医療上の必要性が高い未承認の医薬品又は適応の
開発の要望に関する意見募集について

http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p0618-1.html

厚労省が未承認薬の開発促進について意見・要望を募集してるよ
みんな積極的に意見提出して厚労省を動かそう!
パブリックコメントなんていつも形だけだけど、それでも何も言わないよりはいい。
534病弱名無しさん:2009/11/09(月) 21:24:36 ID:/4lxdXufO
まんこのビラビラの内側に出来たみたいなんだけど、皮膚科でも見て貰えるの?やっぱり産婦人科の方がいいのかな?
535病弱名無しさん:2009/11/10(火) 10:42:33 ID:uO/rQ+LM0
>>534
私は先月婦人科でヘルペスと診断をうけ、パートナーは症状でてなくて、
私も他に思い当たることが無かったので、皮膚科にも行きました。
皮膚科では皮膚の検査みたいなのをしてもらいましたが、
数日経っていたので菌は見つからなかったけど、ほぼヘルペスだと言われました。
再発したらヘルペスだそうです。皮膚科では冊子をもらいました。
どちらも見てもらえるので、納得いかなければ他にも行ってみれば良いと思います。
とにかく早いほうがいいですよ。

再発は初感染ほど酷くはないみたいだけど、再発経験がないので、
どのようにやって来るのか不安です。
536病弱名無しさん:2009/11/12(木) 02:05:41 ID:O001fsMT0
バルトレックス飲んでるのに効かないです。
夜11時頃から毎晩痒くてムズムズして寝れません。

昼間は症状でてないんですが、夜は毎晩辛いです。

年々再発頻度が増えて、1ヶ月前から抑制療法始めました。
もっと早くから抑制療法やっといたほうがよかったのかな。
537病弱名無しさん:2009/11/12(木) 11:22:16 ID:EWo79Bj10
どうやら初感染から半年で再発したっぽいです;;
書き込みを見ると、再発もかなりの痛みが伴っている人がいるんですね;
私は数日前から、なんか痛いな〜…ヘルペスじゃないよね?
と思い、膣口の下辺りを触ってみたらなんも出来物は無く…
昨日座るときと排尿の際若干痛かったのでまた触ってみると、
明らかヘルペスらしきものができてました;;
しかし座るときにそこに触れなければ全然痛くはないし、
出来物も一つしかないっぽいんです。
これはこのまま初感染のときに貰った軟膏を塗っていれば
自然に治るのでしょうか?
というか、初感染のときみたくまたブツブツがたくさんできるのでしょうか。
再発時に痛みを伴って辛そうな方が沢山いるみたいなので
まだ痛みが無い私は今後がかなり不安です;;
初感染のときの激痛が忘れられないので、怖いです…
538病弱名無しさん:2009/11/12(木) 13:16:51 ID:V83cpTnNO
先週なってしまいかかりつけの産婦人科へ
症状が軽いから2回目だろうと言われたけど初がいつだったか記憶にありません
処方されたのは、飲み薬がゾビラックス200ml一日5粒塗り薬がアラーゼ軟膏です

今回症状は右側おまたの土手の部分に4つ
なり始めは右もも裏から右おしりまでひりひりと神経痛が5日続きました
神経痛もなくなりジクジク感もなくなってきた頃
処方された塗り薬アラーゼと市販のフルコートを手の甲で混ぜて塗ってます
そしたら痕がわからないように治ってきました

それから私はアロマテラピーも好きなのでアロマも活用
アロマ ヘルペスと検索するといろいろ出てきます

サンダルウッドの精油は、皮膚に直接つけても痛くならないので、神経痛がある時に土手に塗ってました
サンダルウッドとティーツリーの精油で座浴と全身浴も毎晩しました

それから冷えるとよくないと聞いたので、韓国のよもぎ蒸しパッドを寝る時使ったりして結構早く治ってきました

参考になれば幸いです。精油については自己責任でお願いします

539病弱名無しさん:2009/11/13(金) 13:25:28 ID:4IvwoOGf0
この子ヘルペスでは?
ttp://e.upup.be/?mode=disp&k=YTOAKI40N3
540病弱名無しさん:2009/11/13(金) 15:47:01 ID:XzIReq2oO
たんぱん
541病弱名無しさん:2009/11/13(金) 16:20:20 ID:XzIReq2oO
性器ヘルペスになってしまったようで、3日前くらいからゾビラックス


を飲んでいます。陰部の腫れやらは多少マシな気はしますが、ただれてる感は治まらずに


痛みもものすごいです(涙)塗り薬もほしいのにくれてないし。


初感染ですが本当に歩くのも排尿も辛いし気がおかしくなりそうです。


入院も考えてます。市販の塗り薬でなんかいいのないでしょうか?


とにかくただれて痛くパンツも履いてないです。ステロイドを塗ったら


駄目なんですよね?
542病弱名無しさん:2009/11/13(金) 16:35:18 ID:XzIReq2oO
色々自分なりに調べましたが、痛みに関してはとりあえず鎮痛剤を


飲んだほうが気休めでもマシなようなので鎮痛剤飲みます。あと市販の


ヘルペシアとかいう口唇ヘルペス用の塗り薬で代用できそうなので


ヘルペシアを買ってみようかと思います。この痛さ尋常じゃないですね。
543病弱名無しさん:2009/11/13(金) 17:00:19 ID:XzIReq2oO
ヘルペスしね!ヘルペスしね!ヘルペスしね!ヘルペスしね!ヘルペスしね!ヘルペスしね!ヘルペスしね!ヘルペスしね!ヘルペスしね!ヘルペスしね!ヘルペスしね!ヘルペスしね!ヘルペスしね!ヘルペスしね!ヘルペスしね!


痛みで頭おかしくなるわこれ(笑)
544病弱名無しさん:2009/11/13(金) 17:01:10 ID:XzIReq2oO
たんぱん
545病弱名無しさん:2009/11/13(金) 17:40:39 ID:7erqTWkSO
たんぱんたんぱんたんぱん
546病弱名無しさん:2009/11/13(金) 19:01:20 ID:9xRpszA1O
539は綺麗なピンクだし
違うんじゃない?

ぽいとこがむしろ見当たらない
547病弱名無しさん:2009/11/13(金) 19:03:56 ID:hQyRZNw80
548病弱名無しさん:2009/11/13(金) 21:46:09 ID:MF+I/f080
>>541
ステロイドは駄目ですよ。
免疫が抑制されて、ヘルペスウイルスが活性化します。
549病弱名無しさん:2009/11/13(金) 22:12:01 ID:j6j5jF5yO
ばんわ!
サプリだとリジンが良いって聞いたけど、通販でしか買えないのかな?店頭で売ってる?
550病弱名無しさん:2009/11/14(土) 08:02:49 ID:gDD7f9ps0
>>546
そう?、なんかぶちぷちが亜出てるようにも見たるのだけど……
ちがうのだつたら、よかったね。
551病弱名無しさん:2009/11/14(土) 16:57:58 ID:4NAesPrnO
女性の方に質問です。

発症している時、オリモノの量に変化はありますか?
552病弱名無しさん:2009/11/15(日) 15:16:52 ID:WRxq98QW0
性器ヘルペスのくせに相手に秘密にして
結婚しようとしてる妹…

バレたら修羅場だね…ヘルペス同士結婚したら良いのに
553病弱名無しさん:2009/11/15(日) 15:21:18 ID:WRxq98QW0
>>541
早く病院へ行ったほうが良いですよ
554病弱名無しさん:2009/11/15(日) 19:39:48 ID:G3hwd+EW0
俺の場合痛みは全然ないんだけどとにかくかゆい
症状がないときもかゆいかゆい
痛さが無いだけマシなのかどうなのか
555病弱名無しさん:2009/11/15(日) 20:29:05 ID:vz2DaFcS0
>>552
俺は結婚相手に言ったよ
ヘルペスでもいいって言われた
556病弱名無しさん:2009/11/16(月) 01:34:51 ID:rSPJyrP+O
再発の季節到来ですね。
557病弱名無しさん:2009/11/16(月) 13:21:42 ID:jeZoRN5f0
初感染から3ヶ月未だに後がちょっと残ってます。
これってどれくらいで消えるのでしょうか?
558病弱名無しさん:2009/11/16(月) 16:26:05 ID:GF6iBacrO
最初に受けた医者が駄目でセカンドオピニオン受けたんだけど、
ヘルペス痕じゃないかって言う跡がまだ痛い…。

痛みがひいた時もあったんだけど、生活がバタバタしてるせいか振り返す。
辛い。
559病弱名無しさん:2009/11/16(月) 18:42:22 ID:oJa150PJ0
>>557
皮膚の潰瘍瘢痕化なのでずっとそのままです
気にしないで
560病弱名無しさん:2009/11/17(火) 15:30:44 ID:tija5iWsO
数日前から膣が赤くなっていて、排泄時に少し痛むようになりました
確認してみたら中の方に水疱らしきものが2つありました

以前も同じようことがあり、最近は風邪や過労で免疫力が落ちてたので再発かなと思ってます
(いずれも自己判断ですが)

お世話になってる産婦人科の先生は男性だから恥ずかしくて…
金曜日から遠距離中の彼に会いに行く予定なので、
それまでには診察を受けておきたいんですけど…

先ほど病院に問い合わせたらヘルペスの治療もやっているらしいし
仕事の都合で時間もなく、近所のその病院に診てもらうのが一番なのに…
先生が「男性」というだけで恥ずかしくて行く勇気が出ないorz
561病弱名無しさん:2009/11/17(火) 15:57:33 ID:w1KixYOYO
>>560
恥ずかしがってる場合じゃないよ。
早く受診して薬もらわないと!
私の主治医は男性だけど気にしてませんよ。
562病弱名無しさん:2009/11/17(火) 16:56:41 ID:bAc2PYPgO
いてー
扁桃炎になって高熱でたら案の定再発…
再発でも激痛…
ああ辛い…
563病弱名無しさん:2009/11/17(火) 18:19:35 ID:U7MgmJ4D0
患者、増えてくれねーかな
患者が増えたらいい薬ができるような気がする
564病弱名無しさん:2009/11/17(火) 19:25:41 ID:J2kxYyZv0
1週間前から、口角炎かなぁ、と思って放っておいたら、
先週末にアトピーと混じって広がり発熱、排尿痛、性器にもポツポツ・・・
昨日皮膚科でヘルペスの診断をいただき、
ファムビルと化膿止めと軟膏を貰いました。

T型か、U型どっちなんでしょう。。。
565病弱名無しさん:2009/11/17(火) 20:15:47 ID:VsUCMr0X0
どっちでも治療法や鬱陶しさは変わらんよ
566病弱名無しさん:2009/11/17(火) 21:31:52 ID:nxWvLEs+O
1型も2型もあんまり意味ないな。使う薬も一緒だし、ヘルス等のオーラルセックスでも移るしな。 症状の無いときは移る事は少ないよ。バルトレックスの方がいいよ。
567病弱名無しさん:2009/11/18(水) 21:53:07 ID:5OPVdj8QO
たんぱん
568病弱名無しさん:2009/11/19(木) 02:56:21 ID:nbMN4qioO
9月から体調低迷期。
風邪
妊娠判明
つわり
カンジダ
インフル感染
回復したし、よし仕事がんばるぞと思ったら、ヘルペス再発←今ココ
抵抗力落ちまくってるな〜
569病弱名無しさん:2009/11/19(木) 08:27:26 ID:+xgr9uxlO
たんぱんまん
570病弱名無しさん:2009/11/19(木) 11:31:19 ID:Bt7UYfJKO
処女や童貞でなった方います?

恋人いる方は相手に言ってますか?
571病弱名無しさん:2009/11/19(木) 16:48:41 ID:7Tnkd8k40
>>570
童貞で感染したよ・・・
便器かスポーツジムから感染したんだと思う
572病弱名無しさん:2009/11/19(木) 17:10:55 ID:KQ8CgxpKO
いつも鼻の中に出来るよ
鼻の穴が腫れるしめちゃくちゃ痛い
573病弱名無しさん:2009/11/19(木) 17:15:21 ID:7Tnkd8k40
いずれにしても感染力はかなり強いらしいよ
574病弱名無しさん:2009/11/19(木) 18:58:55 ID:BDLQCfKFO
575病弱名無しさん:2009/11/19(木) 19:00:08 ID:BDLQCfKFO
再発したっぽいんだけど、おりものとは違った水みたいのが大量に出てくるのってヘルペスのせいかな?
576病弱名無しさん:2009/11/19(木) 20:52:45 ID:FS/ncUs40
あーあ、また出たよー。もう何回目?
年に2〜3回の頻度で、生理前にヘルペス再発します。
だいたい、3日間ほど股間に鈍痛があり、その後かゆみ+ぽっちが。
そこまで酷い症状じゃないから放置してるんですけど、病院行ったほうが
いいのでしょうか。
薬とかで何か良くなるんですか?
577病弱名無しさん:2009/11/19(木) 22:02:13 ID:jFXE5ycwO
再発の水泡や潰瘍は
鏡で自分で見えますか?
体が固いから
なかなか鏡が見れない・・・
578病弱名無しさん:2009/11/20(金) 00:26:23 ID:1wysOPcr0
寒くなるからもの凄い厚着した方がいいよ
体冷えると免疫落ちるからね
579病弱名無しさん:2009/11/20(金) 00:38:05 ID:8Y06RhPoO
ビラビラ部分に潰瘍できて、再発の時も同じ場所で痛くて耐えられなかったんですが、
今回生理中にナプキンでかぶれてIライン?毛のあるところが痒くて、一応アラセナ塗って対処していたら、今ニキビみたいなポッチになってて触ると多少痛みがあるくらいで支障はないんですが
、これもヘルペスなのかな…
いつもできるとこは今回なんにもないのでただのかぶれだと思いたいのですが、かぶれてニキビみたくならないですかね。
580病弱名無しさん:2009/11/20(金) 14:42:54 ID:hJbFPfb10
40度以上でウイルス死ぬって聞いてからアチチの風呂
入ってる。ここで一気にインフルで熱出してみようかな。
581病弱名無しさん:2009/11/20(金) 19:13:50 ID:Yf+Fzd5A0
>>580
それ2週間続けてやったけど、オレには無駄だった・・・


世間はインフルエンザで大騒ぎしてるけど、ヘルペスウイルスに感染する方が大変だよな

オレなんか倦怠感や神経痛が3ヶ月間も治まらなかったもの
何でヘルペスって軽く見られるのかね
582病弱名無しさん:2009/11/20(金) 22:27:44 ID:g/dWsM/9O
>570
彼女が出来て、付き合って直ぐ、Hをする前にちゃんと言ったよ。そしたら『話してくれてありがとう』て言ってくれた。
嫌われる覚悟で言ったから嬉しくて涙が出たよ。症状が出てる時はH厳禁とか、色々理解をしてもらえたか凄く気がラクになった♪
あくまでオレは成功例だと思うけど、フラれたとしても後悔はしなかったと思う。
お陰で、お互い結婚まで考える関係になれたよ。
583病弱名無しさん:2009/11/20(金) 22:46:54 ID:sm+6gjD00
>>571
口唇ヘルもってません?
自己感染の可能性もありますよ
584病弱名無しさん:2009/11/21(土) 00:13:54 ID:JDXsTW2jO
みんな苦労してるよな。私も性器ヘルペス持ちだけど再発抑制療法してから再発少なくなくなったよ。 夏バテしたら痒い違和感が出るけどその時に通院してバルトレックス貰います。アステラス製薬が新薬を開発中らしいから期待したいね。
585病弱名無しさん:2009/11/21(土) 00:36:47 ID:bpjO8d2cO
ビタミンAが抗ウイルス作用あるから、食事で積極的に摂りなさいと医者が言ってた。
IGTだか何だかて聞いたけど忘れた
586病弱名無しさん:2009/11/22(日) 18:11:01 ID:QNNAcRme0
>>583
口唇には持ってないです
家族にもヘルペス持ちはいないので・・・

>>584
残念だけどアステラスの新薬はこのまま中止されそうな気がする


バルトが効かなくなるケースもあるみたいだね
また、ウイルスが突然変異して初感染だと重症化することもあるんだそうだ
587病弱名無しさん:2009/11/23(月) 12:51:16 ID:OMrZVSc7O
バルトレックスが効かなくなる例はかなり稀!初感染以外でも免疫の落ち具合によっては重症化する事もある
588病弱名無しさん:2009/11/23(月) 18:03:27 ID:4Vlc+8R80


28日間安全性試験(健常人)でみられた
重篤副作用について詳細を検討するため、
ASP2151の開発を中断。並行してバック
アップ化合物の検討を進める。
589病弱名無しさん:2009/11/23(月) 20:12:19 ID:tqaKgAYt0
Vironova VN-180
AiCuris AIC-316

海外で開発中の薬です
590病弱名無しさん:2009/11/23(月) 22:19:46 ID:tqaKgAYt0
>>24の1.Herpevacは認可されないのかねぇ・・・
591病弱名無しさん:2009/11/24(火) 04:48:08 ID:IYaLHye4O
彼女が感染して俺にもうつったっぽい
病院で二人ともヘルペスって診断されたんだけど昨日出た彼女の検査結果がなぜか陰性だった
俺はまだ検査結果待ち
ヘルペスに似た症状が出る性病ってなんかあるっけ?
いまチンコの皮に口内炎みたいな浅い潰瘍ができてる状態^^;
592病弱名無しさん:2009/11/24(火) 10:29:19 ID:f0jJ4qTQ0
>>591
ヘルペスです。
血液検査は特異度が高くありません。
593病弱名無しさん:2009/11/24(火) 13:23:02 ID:y5JqWwBXO
自分(ヘルペス持ち)はHの前に パートナーはHの後に バルトレックスを服用すれば 感染防止に効果あるかな?
594病弱名無しさん:2009/11/24(火) 14:46:56 ID:PobhhTnj0
>>592
いや、血液検査ではなかったよ
595病弱名無しさん:2009/11/24(火) 14:49:16 ID:PobhhTnj0
>>593
バルトレックスはウィルスの増加を抑える薬であって感染の予防には何の効果もねーだろ
596病弱名無しさん:2009/11/24(火) 22:20:22 ID:SzRkw0fk0
>>593
相手に飲ませても意味ない
自分が継続的にバルト服用して無症候性ウイルス排泄を極力減らせば、何もしないより効果あるよ
詳細は>>3のリンク先に書いてあったと思う
597病弱名無しさん:2009/11/25(水) 12:16:02 ID:n98VJafaO
593です
バルトレックスは ウイルスを殺す薬かと思ってました
教えていただき ありがとうございました
598病弱名無しさん:2009/11/25(水) 17:14:20 ID:JKPfpMmPO
そんな薬があったらいいのになぁ…
599病弱名無しさん:2009/11/25(水) 19:04:54 ID:566jq28A0
母子感染とかあるんだよね?
帝王切開になるんですか?
600病弱名無しさん:2009/11/26(木) 03:10:06 ID:vj6s1LtiO
601病弱名無しさん:2009/11/26(木) 04:59:52 ID:jbwMYnYs0
>>599
出産時、産道にヘルペスができた場合、帝王切開になるケースがある
詳しくは産婦人科の医者に聞いて
602病弱名無しさん:2009/11/26(木) 08:33:45 ID:lvPKxD+W0
>>599
胎盤を介した感染はないですが、産道を介した感染はします。
出産一ヶ月以内に発症した場合はカイザーになるはずです。
603病弱名無しさん:2009/11/26(木) 14:26:48 ID:mBTengZwO
3日前にヘルペスと診断され、
サワシリンという抗生物質、アラセナA軟膏、アンダームクリームを処方されたのですが、
婦人科に行ったときは1×3センチくらいだった患部が、
かなり広範囲にまで広がり新たな水疱もできて痛みは増し、
股関節のリンパ腺のしこりも大きくなっている気がします。

違う病院にいったほうがいいのでしょうか。

初感染で、歩くのもしんどく、かなり参っています。
604病弱名無しさん:2009/11/26(木) 17:12:56 ID:zpasr5vO0
>>603
念のために行った方がいいですよ
評判のいいクリニックをネットで調べるといいですよ

ttp://www.eonet.ne.jp/~herpes/hospital.htm

参考までに


知り合いの医者が言ってたのですが、最近は初感染で重症化するケースが急増しているらしいのでお大事に
インフルエンザみたいにウイルスが変異するのかもしれませんね

下手すれば髄膜炎で無くなったり意識不明になりますし
605病弱名無しさん:2009/11/26(木) 17:31:51 ID:8YmyIUys0
>>603
バルトレックスか、ゾビラックス処方してもらった方がいい
606病弱名無しさん:2009/11/27(金) 00:40:44 ID:RL2fRPL7O
603です。
迅速なご回答どうもありがとうございます。

今は局部の右側全体が腫れ上がっていて、ぼこっとした大きな水疱まで出現。
ぬるめのシャワーのお湯がふれただけで失神しそうです。

しかも今日新たに舌の先と歯茎に2ミリくらいの水泡?が。
口内炎だと思いたいのですが、かなり嫌な予感がします。

ヘルペス、かなりすごいですね。

>>604
ありがとうございます!
病院調べてみます。

死に至るとか、そんなことまであるんですね。

やせ我慢で乗り切れる痛みじゃないし、かなりなめられない病気だということよくわかりました。

>>605
医者がりかけと言って出してきた抗生物質なのですが、だめですね。
次の病院で何を処方されるか確認して、その2つについても聞いてみます。
607603:2009/11/27(金) 00:42:33 ID:RL2fRPL7O
医者がりかけ
訂正→医者が治りかけ
608病弱名無しさん:2009/11/27(金) 01:04:42 ID:j1UlI0ej0
>>606
605です。落ち着いてくださいね。

おしっこする時にしみる場合は、洗面器かお風呂に浅くお湯を張ってその中ですると
痛みが和らぐと思います。

抗生物質は、ヘルペスには効きませんので、患部にはアラセナA軟膏(ヘルペス用)
を塗って下さい。口の中はやめたほうがいいと思います。

飲み薬のバルトレックスはヘルペスに一番効きます。
バルトレックスは飲み薬のゾビラックスをより長く効くように開発された飲み薬です。
どちらを処方されても構わないと思いますが、バルトレックスがいいでしょう。

明日、病院でしっかり診てもらって来てください。
609603:2009/11/27(金) 13:17:03 ID:RL2fRPL7O
>>608

今日バルトレックスとロキソニンと胃薬を処方され、
アラセナを塗ってくださいと指示されました。

口内は、ただの口内炎らしく、疲れが溜まっているとのこと。
今のところおしっこは痛くないんですが、痛くなったら試してみますね。

どうも、ありがとうございました。
610病弱名無しさん:2009/11/28(土) 00:03:22 ID:RW9uB9pc0
とうとう嫁にうつしてしまった…orz
611病弱名無しさん:2009/11/28(土) 00:43:31 ID:sixFcX1xO
また再発した…もうHしたらすぐなるよ〜(>_<)
ビラビラにできたから、おしっこがしみて痛いよ〜。明日バルトレックスもらいにいかなきゃ。
612病弱名無しさん:2009/11/28(土) 03:40:08 ID:PijwqIirO
短パン
613病弱名無しさん:2009/11/28(土) 15:17:00 ID:O2asqtJeO
アメリカではヘルペス完治薬の治験が始まってるみたいだよ。日本ではまだ治験は未定みたいです。
614病弱名無しさん:2009/11/28(土) 17:24:27 ID:m6+k0u4L0
>>613
インフルエンザよりもヘルペスの方が大変なのにね
早くしてほしいよな

インフルでこれだけパニックになるんだったら、日本でもヘルペスのことがもっと取り上げられてもいいよね
ヘルペスだって相当感染力が強いんだもん

特に2型はやばいよ
615病弱名無しさん:2009/11/28(土) 19:16:45 ID:+GGeQFPu0
>>613
その治験の情報どこにある?
616病弱名無しさん:2009/11/28(土) 19:55:07 ID:m6+k0u4L0
>>615
日本でも早くやってもらいたいよな

ttp://www.herpes-coldsores.com/でも情報収集できるよ
617病弱名無しさん:2009/11/28(土) 20:16:29 ID:O2asqtJeO
アメリカのナノバイオ社だよ。英文読めないのでどなたか翻訳何卒よろしくお願いします。
618病弱名無しさん:2009/11/28(土) 21:36:46 ID:ARX2LHbwO
>>610
そっか…嫁さんにはヘルペス持ちって言ってあった?オレは言ってはいるけど、やはり心配。子供さんは?質問ばかりスマソ。
619病弱名無しさん:2009/11/28(土) 23:08:54 ID:Ydu687uo0
>>611
(i)ε` )チュッ
620病弱名無しさん:2009/11/29(日) 08:06:12 ID:KejLnHidO
性器ヘルペスでおりものの量に苦しんでる方。
市販のシートやナプキンは痛い、タンポンも痛いで色々試してみました。

1番楽だったのはタオル。
夜はハンドタオルで昼間はミニタオルを2つ折りにして使ってます。

出来れば毛の短いキャラものとか子供用のがいい。
ヘルペスがやぶれたところにもそんなにつかないし、私は1番快適に過ごせました。
是非お試し下さい。

ちなみに古い使ってなかったのを数枚サイクル、エタノール消毒。
621病弱名無しさん:2009/11/29(日) 15:47:05 ID:7txjZ2VpO
処女で性器ヘルペス感染って有り得ますか?
622病弱名無しさん:2009/11/29(日) 16:07:37 ID:ynB3hBXj0
>>621
あるよ 
623病弱名無しさん:2009/11/29(日) 20:11:10 ID:oHHT2jhf0
>>621
あるある
便器やプールからも感染するよ
624病弱名無しさん:2009/11/29(日) 21:10:47 ID:iuQUAzGL0
プールはないなw
625病弱名無しさん:2009/11/29(日) 21:27:06 ID:mcHsfNoRO
口びるに痛くもないけど、かさぶたみたいなものが出来たんだけど
これってヘルペス…?
626610:2009/11/29(日) 23:20:43 ID:YXARNd8p0
>618
言ってありました。
でも本人はショックを受けてました。
そして今は子供のことを一番心配してます。
1歳9ヶ月ですがまだ乳離れできてないので薬も飲めず…。
まじ困った。
627病弱名無しさん:2009/11/30(月) 02:51:10 ID:WdNmhO5X0
亀頭がヒリヒリするのは性器ヘルペス?
下着とすれるだけで針にさされたような痛みがあります
水泡はなし
一応病院いったらゲンタシン処方されました
同じ症状の人いるかな・・・
628病弱名無しさん:2009/11/30(月) 13:44:36 ID:PFPYPNjbO
>>627
ヤリマンビッチとHしたの?
629病弱名無しさん:2009/11/30(月) 17:16:08 ID:Zz1v6G9g0
ImmunovexHSV-2が海外では承認されそうだね
日本ではまだ先だろうけど
630病弱名無しさん:2009/11/30(月) 20:02:13 ID:Zz1v6G9g0
Bavituximabという薬も開発中
631病弱名無しさん:2009/11/30(月) 21:37:41 ID:Gmwg5xTLO
>>626
そですか。

オレも言ってはいるけど、子作りとか不安なんだよなぁ…。嫁さんにも移したくないし…。
632病弱名無しさん:2009/12/01(火) 00:18:00 ID:xskZjTAqO
短パン
633病弱名無しさん:2009/12/01(火) 12:06:29 ID:f8RSpeHPO
市販薬は一応口唇用ですが、下に使っても効果ありますか(>_<)
634610:2009/12/01(火) 12:20:10 ID:idz81ivO0
>631
抑制療法は?
自分はしてたのにうつしちゃったけど。
いや、抑制療法をする前にうつしてた可能性もあるか…。
635病弱名無しさん:2009/12/01(火) 12:50:50 ID:U5Ki+s2lO
市販薬の成分はアシクロビルだから効果はあります。ただあくまで口唇ヘルペス用ですからね。量も少ないですよ。症状が広範囲の時はバルトレックスの内服薬が良いです。
636病弱名無しさん:2009/12/01(火) 13:55:36 ID:T5IdGmigO
いつもまんこにできるけどヘルペシア効かないわ。バルトレックス5錠ほど飲んだらよくなる。
637病弱名無しさん:2009/12/01(火) 14:48:38 ID:f8RSpeHPO
>>635 636
ありがとうございます
あとダイナミクリアを使った方はいたりしますか?
初感染で死にたい状態なんです(ゾビ1日5錠、ゾビ軟膏使用中)
638病弱名無しさん:2009/12/01(火) 19:46:53 ID:f8RSpeHPO
age
639病弱名無しさん:2009/12/01(火) 22:09:26 ID:U5Ki+s2lO
死んだらだめたよ。バルトの方が薬吸収率が改良されてるからねいいんだがね。死んでからヘルペス完治薬なんて十分ありえるよ。いろいれヘルペス新薬情報みてたら新薬開発はいよいよ佳境に入ってるみたいだよ。お互い頑張っていこう。
640病弱名無しさん:2009/12/01(火) 23:02:21 ID:ZqYTKKwH0
>>633
症状の度合いによるよ。ピリピリ前なら効果あるよん。
641病弱名無しさん:2009/12/01(火) 23:08:31 ID:pyXobJa+O
>>634
抑制療法はしてない。元々、再発や症状が軽いタイプで年2〜3回、5日〜1週間で治ってる。
エッチはゴム有り、症状がある時はしてないけど…可能性はあるからねぇ。

症状がある時にしたとか、心当たりは?
642病弱名無しさん:2009/12/01(火) 23:49:19 ID:S1LYtyfnO
ついに唇にもと思ったらニキビだた。
でも誤解されそうで嫌だな。
643病弱名無しさん:2009/12/02(水) 00:50:18 ID:QMyKPXlbO
>>627

ゲンタシンで治った?治ったならヘルペスじゃないって事だよ。
644病弱名無しさん:2009/12/02(水) 02:34:50 ID:8KJVUwEkO
ヘルペスなのに適当に診てゲンタシン出す医者結構いた。
645病弱名無しさん:2009/12/02(水) 08:41:37 ID:eE6vVFh8O
陰毛のはえてる所にヘルペスみたいなのあるんだけど…性器ヘルペスですか?
646>641:2009/12/02(水) 12:32:36 ID:jNVifzM90
心当たりはまったくなしです。
でも嫁が子ども生んでからあまり濡れなくなった、
膣の入り口の下の方が切れやすくなった等の理由から
傷口にウイルスが入りこんだと思われる。
でもずっと抑制療法+ゴム有りなので確率は低いはずなんだが…
もしかすると数年前に感染していて今回初めて発症したのか…

あーあどっちにしろコワイ病気ですよまったく。
嫁さん大事にしてあげてください。
647病弱名無しさん:2009/12/02(水) 12:34:31 ID:jNVifzM90
アンカーまちがえましたw 名前にいれちゃったスマソ
648病弱名無しさん:2009/12/02(水) 15:13:50 ID:QMyKPXlbO
>>646

丁寧なレスありがとうございます!

ウチは嫁と初H前から言ってあって、必ずゴム着。大丈夫とは信じたいけど不安だよねぇ…

でも子供さんがいるのはウラヤマシイ。

お互い家族を大切にしなくちゃですね!
649病弱名無しさん:2009/12/02(水) 15:49:57 ID:BwqMlDlZ0
ウチはセックスレスで行くわ
650病弱名無しさん:2009/12/02(水) 16:27:34 ID:OuJs2yjw0

ここは性質の悪い脳内医の診断だらけのスレッドですね。

一句

脳内医、藪より悪いモラルかな

651病弱名無しさん:2009/12/02(水) 19:58:58 ID:/UfZHHo50
>>643
2週間ほど塗り続けてやっと痛みが緩和されてきました
ゲンタシンでググったらヘルペス治療にも用いられるような記述がされてましたけど
違うんですか?
症状が治まってから医者に行っても意味ないと思い、今は様子をみています
652病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:33:07 ID:73YgluDs0
>>648
うちは3人産んでセックレスで、ワシが下ヘルに感染

子供達に口唇ヘルでるのはワシのせいですかね
653病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:53:35 ID:1PSKjSffO
口唇ヘルペスは幼児の頃に大半の人達が感染してる。1型だから2型の陰部ヘルペスとは関係ないよ。
654病弱名無しさん:2009/12/03(木) 00:25:36 ID:IrTdUZMr0
陰部が2型とは限らん。
655病弱名無しさん:2009/12/03(木) 12:24:38 ID:3npvjFYs0
>652
下ヘルは子どもが出来たあとに感染ですか?
お子さんはいくつぐらいから口唇ヘルがでるようになりました?
656病弱名無しさん:2009/12/03(木) 14:17:00 ID:VC6QKYZd0
もう一句

脳内医、藪より悪い落ちこぼれ

脳内診察で脳内パラダイス
657病弱名無しさん:2009/12/03(木) 17:40:02 ID:96OyZStJO
短パン
658病弱名無しさん:2009/12/03(木) 17:47:19 ID:8bgvX5lAO
風邪みたいなもんだと思うことにした。
人からうつることもあれば
うつすこともある
でも死ぬわけじゃない
しかも大半の人がどちらかの抗体は持ってるんだから
誰がいつ発症してもおかしくない。
自分が悪い意味で特別じゃないと考えることにします。
追い詰められるの苦しい!
659病弱名無しさん:2009/12/03(木) 17:57:21 ID:7YUc4WM60
>>658
確かにそうなんだけど、新薬に期待しましょうよ
日本でも治験をやってもらうように働きかけましょうよ
660病弱名無しさん:2009/12/04(金) 17:25:27 ID:wkXv/4bIO
流れ豚切りすみません、スルーしていただいても構わないです。
覚えてる方はいないかもしれませんが何ヶ月か前に、妊娠してヘルペスの事で相談した者です。
先日無事に自然分娩で出産しました。
超安産で、赤ちゃんも何事もなく元気です。

ヘルペスでも頑張れば自然分娩で元気な赤ちゃん産めるって、少しでも希望になればと思ったので報告に来ました。

数ヵ月前、相談を聞いて応援して下さった方々、本当にありがとうございました。
661病弱名無しさん:2009/12/04(金) 18:20:07 ID:QdpCgM650
>>660
元気な赤ちゃんでよかったですね
ヘルペスが発症していなければ自然分娩でも大丈夫なんですね

また、もう少しすればヘルペス完治薬が承認されると思います
662病弱名無しさん:2009/12/04(金) 22:03:50 ID:RZ8eVnfo0
>>660
一匹目大学病院
二匹目大学病院(近所)
663病弱名無しさん:2009/12/05(土) 12:22:56 ID:GcRh3llk0
ヘルペス完治薬!?
664病弱名無しさん:2009/12/05(土) 14:39:18 ID:SmthxIO/O
アメリカとイギリスで現在ヘルペス完治候補薬の治験やってるよ。口唇ヘルペスと性器ヘルペスの新薬治験です。どちらもバイオテクノロジーの会社みたいです。
665病弱名無しさん:2009/12/05(土) 14:48:28 ID:SmthxIO/O
アメリカは口唇ヘルペスはナノバイオ社 イギリス性器ヘルペスはバイオベックス社です。口唇や性器ヘルペス感染者の救世主になるか?。期待に応えてくれればいいのですがね。
666病弱名無しさん :2009/12/05(土) 18:30:57 ID:XolcEvln0
ヘルペスの水泡が破けた後ってどんな感じになるんでしょうか?

俺の場合、 
  亀頭の水泡が潰れる → その部分がちょっと腫れる → 腫れが引く
って感じで、跡は残らないんですけど。

>>643
俺もゲンダシン塗ってたら、1週間で水泡状のブツはほとんど消えたよ。
ってかゲンダシンで治ったらヘルペスじゃないって、俺にはかなりうれしい情報なんですけど!?
667病弱名無しさん:2009/12/05(土) 19:24:25 ID:RZbARzjFO
寝る前に唇にヘルペスができていたんだけど、朝起きたら消えていた。
寝て疲れをとることによって消えたのでしょうか?
668病弱名無しさん:2009/12/05(土) 20:53:08 ID:MAo1sgckO
アメリカで治験、そして処方されるようになっても日本で認可されるのってかなり遅いよね。
何の薬でもそうなんだけど。
669病弱名無しさん:2009/12/05(土) 21:57:56 ID:BBYBhsMyO
待ちきれないんならアメリカに行った方が早いんじゃないの?
670病弱名無しさん:2009/12/05(土) 22:30:13 ID:MAo1sgckO
それか個人輸入だね、自己責任で。
671病弱名無しさん:2009/12/05(土) 22:39:15 ID:SmthxIO/O
海外の臨床治験データも日本で認可するのに参考にするから早くて5年以内ではないですかね。マスメディアにアメリカの最先端ヘルペス完治薬の特集してほしいね。 多分、反響はかなりありますよ。口唇ヘルペスの市販薬もCMで流して知られてますからね。
672病弱名無しさん:2009/12/06(日) 00:45:04 ID:63dHkrOE0
ヘルペスが治まっても亀頭の下の皮膚が炎症を起こしたように赤くなって
ヒリヒリが引きません…
もう半年くらいHなしの生活を送っています。
泌尿器科で治療のときに貰ったジルダザックを塗っても効果なしです。
どなたかいい方法を知っている方、教えてください。
673病弱名無しさん:2009/12/06(日) 01:07:12 ID:vQ5mOrrW0
俺は亀頭の左半分が真っ赤に腫れて触れないぐらいだったが、
炎症止めの薬塗ってもらったら1〜2日で痛みは引いたよ
塗った後が白いゴムの膜みたいになって、簡単には洗い落とせないやつ
674病弱名無しさん:2009/12/06(日) 08:54:59 ID:k9otxqRhO
再発ひさびさにしたんだけど。2粒くらいできてるだけなんだけど何日くらいで治るかな・・・・。

4日経つけどちっとも良くなってない気がするんだけど。二週間くらいは気長に薬塗るしかないかな。
ちなみにアラセナ軟膏。
675病弱名無しさん:2009/12/06(日) 10:19:20 ID:w9eKUh0/O
本当にヘルペスが完治なんてすんのかな?
676病弱名無しさん:2009/12/06(日) 11:05:19 ID:6ptimI1i0


患部を全部切り取ればいいじゃん。すっきり完治。

性器ヘルペス患者って、発情期の♂犬、♀犬というイメージが拭えない。

それ以前に、気色悪というイメージもあるね。


677病弱名無しさん:2009/12/06(日) 11:44:58 ID:2AE6n0R2O
ヘルペス女の子供は神経障害になりやすいから
帝王切開しかありません。
産まれて来る胎児はヘルペスに対する抵抗力がないので感染して脳と神経が壊れた子供になります。

アメリカの治療薬も日本で認められるのはかなり先の話なのでもう子供はあきらめましょう
ヘルペスは深刻な不治の病ですから。
678病弱名無しさん:2009/12/06(日) 11:54:50 ID:2AE6n0R2O
なにをしてもヘルペスは神経や骨に隠れて生き延びてます退治は不可能です。
生理の時期には抵抗力が落ちて増殖したヘルペスが悪さをして疲労感や精神状態を悪化させます。
時間がたてばヘルペスはまた隠れて表面的には治りますが一生付き合っていく病気です。
679病弱名無しさん:2009/12/06(日) 12:26:53 ID:6ptimI1i0


だから性器ごと切除してしまえば完治だろ。

性器ヘルペスの馬鹿は、淫乱、色欲の化け物のイメージしかねぇなw

ついでに脳みそもくり抜いてもらえよ、そうすりゃ、性器ヘルペス患者の馬鹿も完治だろw





680病弱名無しさん:2009/12/06(日) 16:00:12 ID:EZ9liksHO
色々研究を進めてくれているのか…
これは良い事を知った!

初感染(性行為は全く行っていないので恐らく温泉旅行の時)
の後もなんかかぶれたのかなー程度のピリピリで
でもなかなか治らないから婦人科行ったらまさかの…!
自分は多少苦しくても良いけど
誰かにうつすかもしれない事の方がもっと苦しいので
薬開発されてほしいです
681病弱名無しさん:2009/12/06(日) 17:33:11 ID:+bGzXEF3O
ワクチン開発も現在は各国の製薬会社で花盛りみたいです。勿論、性器ヘルペスワクチンもです。
682病弱名無しさん:2009/12/06(日) 18:29:01 ID:2AE6n0R2O
完成が何年もあとで試験に何年もかかって一般人が使えるようになるのは二十年後くらいだよ
683病弱名無しさん:2009/12/06(日) 19:21:55 ID:2AE6n0R2O
自分が性器ヘルペスキャリアだって知ってて相手に知らせずにセックスするのって傷害罪じゃないのか?
感染したら相手は一生苦しむんだぞ、
いずれ結婚してパートナーに知らずに感染させてその出産時に感染したら子供は
全身ヘルペスで障害児か死ぬかだぞ。
死ににくいだけで一生薬飲んで常に粘膜からウイルスを垂れ流し再発に怯えながら暮らさないといけないし
エイズとかわらないじゃないか、ふざけんなビッチ
684病弱名無しさん:2009/12/06(日) 19:28:48 ID:02GfLApT0
>>683
だったら、完治薬を早く出してもらえるように活動しろよ
行動せんかい
685病弱名無しさん:2009/12/06(日) 19:34:15 ID:2AE6n0R2O
陽性だったらもう俺の人生おしまいだわ、人にうつすくらいならもう一生独身でいる。子供も諦める。
686病弱名無しさん:2009/12/06(日) 19:50:48 ID:+bGzXEF3O
ナノバイオ社とバイオベックス社とアステラス製薬が人を対象にした治験している。マジで、嘘の話ではないよ。この会社が一番市場に近いです。 このうちの一社でも市場に出ればいいのだが・・・・・。皆様方頑張っていきましょう。
687病弱名無しさん:2009/12/06(日) 19:58:43 ID:02GfLApT0
>>686
でもアメリカの話だもんなー

あくまでも噂だけど、GSK社は他の製薬会社や研究所に対して完治薬やワクチンを作らないようにと圧力をかけているそうだ
何せそんな薬が出来たらバルトレックスがまったく売れなくなるからね

抑制治療薬としてバルトレックスをたくさん売りたいらしいよ
むかつくよね
688病弱名無しさん:2009/12/06(日) 19:59:44 ID:2AE6n0R2O
俺の人生返してくれ
689病弱名無しさん:2009/12/06(日) 20:09:49 ID:02GfLApT0
>>688
新聞で読んだけど、ヘルペス完治薬の開発はかなり難しいらしい
半分は諦めたほうがいいかもね
一生付き合おうよ
薬ができても、どうせ厚労省の仕事は遅いんだし
690病弱名無しさん:2009/12/07(月) 08:46:11 ID:CR+GFLKZO
ネガティブな発想は身体の免疫力を弱めそうだよ。皆様方の為にお祈り申し上げます。嗚呼!!医学アスクレピオス神よ 迷い苦悩する口唇及び陰部ヘルペス感染者に神の御加護を神の祝福を!!
691病弱名無しさん:2009/12/07(月) 09:04:23 ID:MATXPRR/O
最近結婚して先週生でしたんだが、土曜くらいからチンコが痒い。
表皮はボロボロ剥けるしカリも痛い。


これはヘルペスなのか?
692病弱名無しさん:2009/12/08(火) 01:25:56 ID:R0JjHedL0
>>691
亀頭包皮炎かも
693病弱名無しさん:2009/12/08(火) 11:03:32 ID:zlEkfFY/0
既出かもしれないけどドゾ
ヘルペスの項目がある

日本性感染症学会 ガイドライン委員会
http://jssti.umin.jp/guideline_c.html#about
694病弱名無しさん:2009/12/08(火) 11:10:19 ID:zlEkfFY/0
連投スマソ

上のガイドラインで
母子感染のリスクは初感染では50%だが
再発では0〜5%程度と知った
ちょっと安心

他の性病の項目もあり
695病弱名無しさん:2009/12/08(火) 22:41:56 ID:iOzfIEdxO
一年ぶりに再発
先週インフルエンザにかかり今週はヘルペス。
今朝チクチク来て夕方にツブツブ発生しました。帰りに皮膚科に寄って来ました。
接客業だから早く治ってくれないと恥ずかしいなぁ
696病弱名無しさん:2009/12/08(火) 23:10:01 ID:WYDFwcRkO
クソパンヤロー死ね!
697病弱名無しさん:2009/12/09(水) 15:47:57 ID:KB+akiGL0
皆さん、オナニーはどうしてます?(♂)
気にせずにやってますか?

ちなみにセックスは症状が治まってどれぐらいで
やり始めましたか?
698病弱名無しさん:2009/12/09(水) 17:17:44 ID:PFKHYAwk0
>>687
それが本なら、酷い。
道義的にも許しがたい。

699病弱名無しさん:2009/12/10(木) 17:00:11 ID:i8JSVleQ0
>>698
マジらしいよー
許せないよな
700病弱名無しさん:2009/12/10(木) 19:49:03 ID:c3F+MG6w0
性器以外に出来るヘルペスって、どういう外見?

股の下着のラインにニキビみたいなのが出来るんだけど、ヘルペスなのかなぁ。
プックリ膨れてコリコリ固いんだけど。
下着のゴムが当たらなければ、痛くも痒くもないんだけど。

けっこう頻繁に出来て、ゴムに当たって痛いから病院に行こうかと思うんだけど、
皮膚科でいいですよね?
皮膚科でパンツ出すの恥ずかしいけど・・・。
701病弱名無しさん:2009/12/11(金) 09:10:07 ID:XYZZAmX8O
毎回再発する場所は皆さん同じですか?私はほぼ同じで、最初に猛烈な痒みが出て、その後痛みに変わります。

702病弱名無しさん:2009/12/11(金) 09:51:11 ID:EtFTZZJ9O
>>700
俺は太ももの付け根辺りによく出るけど火傷したみたいになるよ
703病弱名無しさん:2009/12/11(金) 13:12:19 ID:Z9WVz0QH0
んん?
粘膜以外にはでないはずなんだけど……
704病弱名無しさん:2009/12/11(金) 15:03:40 ID:1q/2J3X60

まぁいいじゃん、キチガイの脳内医者ばかりのスレなんだなw

本気で質問するのはもっと頭がおかしいけどなw
705病弱名無しさん:2009/12/11(金) 15:09:32 ID:J1mgNi6y0
粘膜以外にも出るよ
706病弱名無しさん:2009/12/11(金) 18:34:38 ID:zMmK2lq6O
彼女がヘルペスでセックスしたんだが、沈静してる状態でもセックスしたら感染するんですか?
ちなみに翌日に防御反応なのか一日だけ発熱しました
707病弱名無しさん:2009/12/11(金) 18:43:08 ID:ufpTEU0e0
翌日は早すぎるなぁー違うのでは?一週間後くらいにも出てたらアウトくせーけどw
708病弱名無しさん:2009/12/11(金) 18:53:07 ID:zMmK2lq6O
とりあえず感染するまえに別れます。
流石に死ぬまで性器ヘルペスを抱え込むのは無理ですから。
しかしなんでヘルペスだったのか、他の性病なら治るのに。くやしいかぎりです。
709病弱名無しさん:2009/12/11(金) 19:18:51 ID:ufpTEU0e0
ヤリマンだから病気もらってきてたんしょw
710病弱名無しさん:2009/12/11(金) 23:26:38 ID:/ERI3oLcO
ここの人は性器や口唇にできる人が多いの?
口の中やのどに出来る人っていない?
体調が悪くなると口の中に無数にできて
食べれないししゃべれないしでマジつらい・・・
711病弱名無しさん:2009/12/12(土) 08:20:19 ID:/zYnfV/kO
気持ち悪い
712700:2009/12/12(土) 14:25:21 ID:wDsIjWTE0
>>702
火傷したみたいって事は、水ぶくれみたいな感じですよね?
アソコに出来る時も水ぶくれみたいだから、私の足の付け根に出来るやつは、
違うのかなって思って。
水っぽくないし、先が白くもなってないし。

今度また出来たら、アソコに出来た時に貰った病院でもらった軟膏を塗ってみようかな。
それで治ったら、ヘルペスってことだもんね。
713病弱名無しさん:2009/12/12(土) 18:01:42 ID:XrMk0avJ0
>>687
ほんとうなら酷すぎる。
完治薬を出して病気に苦しむ人たちを救うことこそ医療業界の使命のはず。
もう、錠剤はよほどのことがない限り止めます。
塗り薬の日本製ジュネリック品にします。
714病弱名無しさん:2009/12/12(土) 18:13:08 ID:a6xZXqIO0
重度のヘルペス脳炎で亡くなるというケースは稀ですが、軽度の脳症になる人は結構いるそうです

一時的な情緒不安・せん妄・意識障害という症状が出ます
その後遺症は一生残ります

ヘルペス再発のたびに激しい頭痛に見舞われる人はこういったことも疑った方がいいかもしれないです

また、胃や心臓のあたりが締め付けられるような感じになる人も同様です
脳症になると吐き気もしますから

そして一番やっかいなのは、最初は軽度の脳症でも少しづつ進行することもあるということです
インフルエンザと同じで幼児の方が脳症になりやすいです

多くの皮膚科医や泌尿器科医は上記のようなことまで説明しないですが、要注意ですね

>>713
酷いですよね
ワクチンも出さないし
715病弱名無しさん:2009/12/12(土) 23:08:50 ID:RS/ZY3BJ0
冬の時期だけ発症しないって人いる?
自分が思うには果物を(りんごやみかん)食べる時期になるとまずならない。
果物は免疫力に良いって言うけど関係してるのかな?
716病弱名無しさん:2009/12/13(日) 19:13:58 ID:DBxlM5s30
まあ数年後バルトレックスの特許終了でジェネリックに変わればグラクソの独占販売権
も終了するでしょうから、最低限それまでに完治薬の開発がある程度進めばいいと思い
ます。
 感染者の方は可能な限り、それらの製薬メーカーへの応援と国内の承認を早める様、
厚生省に働きかけるなどの行動を起こすようにしましょう
717病弱名無しさん:2009/12/14(月) 00:09:57 ID:gb/v6bI70
水疱がずっと消えない人っていますか?

性器ヘルペスと診断されてバルトレックスを1週間服用して、
2個の水疱が4ヶ月できたままです。

痛みはたまにチクチクする程度でそこまで気にならない程度です。

水疱を治すコツなどありましたらアドバイスお願いします。

718病弱名無しさん:2009/12/14(月) 07:14:06 ID:YjDtzdKD0
水泡が消えない? 4ヶ月出っ放しってあまり聞かないな・・・医者にもう一回いったら
719病弱名無しさん:2009/12/14(月) 17:04:44 ID:hwhg1+9a0
初感染して数年後にヘルペス性髄膜炎になることもあるので気をつけてね

最初は軽度でも徐々に進行して、意識不明になることもある
頻繁に再発する人は特に気をつけてください

背中や腰に違和感や熱さを感じることが多い人も要注意です
720病弱名無しさん:2009/12/14(月) 21:15:20 ID:YjDtzdKD0
新薬開発まだかなぁ
721病弱名無しさん:2009/12/15(火) 04:17:19 ID:6cQLD7g20
1年間の抑制療法が終わって1週間バルト飲まなかったら再発した

朝まで酒飲んだからかな・・
722病弱名無しさん:2009/12/15(火) 10:01:47 ID:lLO5DLEXO
ヘルペス全般にリジンがいいと聞いてリジンのサプリを飲み始めたけどなかなか調子がいい
俺はヘルペス性口内炎が一番ひどくて、手や性器にはたまにできる程度だけど
常に5〜20個くらいあった口内炎が1〜2個になった
自己責任だけどまだの人は試す価値があると思う
723病弱名無しさん:2009/12/15(火) 17:13:28 ID:+5mG2Woo0
性器ヘルペスの知り合いがいるんだけど耳にも感染しちゃったそうだ
耳から味噌汁みたいな液体が出てくるそうだ

それ以来めまいやら頭痛で大変らしい
724病弱名無しさん:2009/12/16(水) 00:01:40 ID:hOLF95KOO
4日程前から排尿時に痛みを感じるようになり
昨日泌尿器科で診察を受けたところヘルペスだと言われました。

今は処方された薬を飲んでいますが
排尿時の痛みはどのくらい続くものなのでしょうか?
725病弱名無しさん:2009/12/16(水) 11:21:14 ID:eAtWrDaLO
私の場合生理になるたびにヘルペスでてきます(>_<)ヘルペスでてくるとまたの付け根のリンパが必ず腫れます(;_;)私だけですか?まだ高二 orz
726病弱名無しさん:2009/12/16(水) 17:02:50 ID:zIIkyV1n0
あくまでも噂だけど
GSK社は大量のバルトレックスをかかえていて、売りさばきたいみたい
抑制治療で大儲けしてるそうだ

だから完治薬の発売はだいぶ先のことになるだろうな
ヘルペス患者のことなんてどうでもいいみたいね

ヘルペスで頭痛がする人は軽い脳症の恐れがあるので気をつけてくださいね
脳炎で死ぬことは稀だけど、軽い脳症になる人は結構多いから
727病弱名無しさん:2009/12/16(水) 17:53:05 ID:qzNNAQOM0
もう飲むの止めます。
728病弱名無しさん:2009/12/16(水) 18:59:15 ID:EVDNRJZh0
一句

脳内医、脳内いつでもパラダイス


もう一つ一句

脳内医、ヤブ医者よりも性質(タチ)悪し
729病弱名無しさん:2009/12/16(水) 22:26:40 ID:P3k2cfN30
>>725
(i)ε` )チュッ
730病弱名無しさん:2009/12/17(木) 02:02:56 ID:LmYssLJfO
>>712
遅レスだが
粉瘤じゃないのかな
731病弱名無しさん:2009/12/17(木) 11:00:52 ID:2QC66nUKO
>>726
ただでばらまいて欲しいな
732病弱名無しさん:2009/12/17(木) 12:19:01 ID:V3NsMy5N0
>726
月1回の再発の度に頭痛がするのですが…
かなりやばいですか?
気になって仕事が手に付かない…
733病弱名無しさん:2009/12/17(木) 17:16:39 ID:iqeqYbVE0
>>732
頻繁に頭痛がするのなら、やばいかも

神経内科を一度受診されたらどうですか?
手遅れになったらダメですから

軽度の脳症だったのに、突然意識を失った人もいますから
734病弱名無しさん:2009/12/18(金) 18:56:16 ID:LBTX0G/z0
ナノバイオ社とGSK社が口唇ヘルペス新薬のOTCで合意。新型口唇ヘルペス新薬NB001順調に開発されてきてます

性器ヘルペスの方も必要性などを訴えていきましょう
735病弱名無しさん:2009/12/18(金) 21:28:29 ID:Hg9Ga3R/O
ナノバイオ社の口唇ヘルペス新薬がアメリカで認可されたら適用拡大で陰部ヘルペスにも適用されるんじゃないかな。期待しましょう。
736病弱名無しさん:2009/12/19(土) 01:21:57 ID:ZtCf52Rf0
水曜昼くらいからチンコがかゆくなって、夜に風呂でチンコ(仮性)剥いたら膿んでた
排尿時はまったく痛みはないし、膿んでるのはカリの部分から。発熱・リンパ腫れ、痛みなどはなし。そして水泡みたいなのがある
異常部分は、カリのとこに水泡みたいのが10ほどあってそのへんが膿んでる。赤くなってる。ちょっと出血。
ネットで調べて、亀頭包皮炎かヘルペスのどっちかだと思い、今日泌尿器科にいってきた。
医者はチンコみてすぐに「こりゃヘルペスだね」と言って終わり。詳しい説明なし。
まあどんな病気かはこのスレとその他サイトで学んだけどね。
こんな適当な医者のとこにはもう行きません。再発したら隣町のとこまで行きます。
737病弱名無しさん:2009/12/19(土) 17:10:02 ID:AV7f5z/8O
初感染で痛みがないのが不思議だな。
そう言う人もいるのか。
738病弱名無しさん:2009/12/19(土) 20:25:46 ID:ZdOou99L0
各製薬会社の治験って、フェーズいくつまでいってるの?

アステラスはasp2151がアウトして、新しい化合物に乗り換えるって
発表を秋にしたので、フェーズ1からやり直しかな。

ナノバイオはほぼフェーズ3終わりくらいか。
739病弱名無しさん:2009/12/20(日) 03:41:09 ID:JrHzIYQ0O
開発中の新薬ってのは、飲み薬ですか?
740病弱名無しさん:2009/12/20(日) 07:17:11 ID:yAE1HcHBO
日本は認可されるの遅いからなぁ
741病弱名無しさん:2009/12/20(日) 18:44:32 ID:tt2p5xbw0
>>738
ナノバイオはフェーズ3終わりなんですか?
フェーズ2後期だと思うのですが
742病弱名無しさん:2009/12/20(日) 19:38:21 ID:0H85I/3N0
フェーズ2だね
743病弱名無しさん:2009/12/20(日) 19:55:05 ID:JZ7nQQraO
ネットあさってたらヘルペスに効く漢方薬ってのみつけた。
飲んだことある人いる?

気になったんだけど怖くて注文できない。。。
744病弱名無しさん:2009/12/20(日) 21:05:18 ID:mtDOfOz0O
私の知るかぎりではナノバイオ社の口唇ヘルペス新薬NB001は塗り薬?クリーム?水滴液?従来のアシクロビル系では無いのは確かです。全く新しい薬成分です。ヘルペス感染細胞を阻害で無く死滅させるとの事です。どなたか詳しく知ってるかたよろしくお願いします。
745病弱名無しさん:2009/12/20(日) 21:14:03 ID:o/o2O+nN0
>>743
前120サイズの女児用古着の詰め合わせを落札したら、 
段ボールに手紙が入ってて綺麗な字で 
「お嬢さんに気に入っていただけると嬉しいです。 
 寒くなってきましたので、 
 お互い子供に風邪を引かせないように気を付けましょうね(^^」 

みたいなことが書いてあって、 
優しい子供好きのママなんだろうな〜、それに引き替え俺ときたら・・・・・・ 
と涙出てきた。 
泣きながら、スパッツをスーハーしてシコった。チンポも涙を流した。
746病弱名無しさん:2009/12/20(日) 21:30:31 ID:trcNV1se0
>>743
銀翹散だったら飲んだことある
最初効きかけたけど、ヘルペスに負けたみたいだ
効いたって人もいるみたいだから、効く人には効くのでしょう
747病弱名無しさん:2009/12/20(日) 22:18:52 ID:6gCjR6s3O
リジンはどうでしょう?
再発予防の効果があり海外ではリジンのサプリメントがお決まりのようで、同じ再発予防として飲むならバルトレックスは高いし試してみようと思うのですが…
748病弱名無しさん:2009/12/20(日) 23:10:58 ID:S2j3w+f8O
>>747
スレ内検索くらいしろ
749病弱名無しさん:2009/12/21(月) 06:39:44 ID:CaHElDheO
>>746

ありがとう。

インターネットで買うのに抵抗はあるけど、普通の内科医じゃなかなか相談に乗ってもらえそうにないよね。

信頼できそうなサイトと、近くで直接入手できるところと両方探してみようかな。

効くものがあるなら何でもすがりつきたい気持ちになるよ。


>>745
語爆・・ですよね?w
750病弱名無しさん:2009/12/21(月) 10:51:43 ID:5C9DurXf0
>>749
有名なコピペにマジレス乙w
751病弱名無しさん:2009/12/21(月) 17:20:25 ID:W5ima2Pz0
>>744
現在ナノバイオ社は、HIVや肝炎などヘルペス以外の病気の治療薬の開発も検討している

とりあえずNB001の臨床結果を見て、今後の開発について検討したいんだってさ
インフルエンザ治療薬も開発しているらしい

世間の人にこのことを知ってもらえば、ナノバイオ社のヘルペス新薬に関心を持ってもらえるかもね
ヘルペス患者以外の人も救われる可能性がありますからね
752病弱名無しさん:2009/12/22(火) 06:11:22 ID:NSoGJhJE0
こんなこと言ったって・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1259877337/l50
753病弱名無しさん:2009/12/22(火) 13:12:28 ID:y65JtnU1O
>>747
あくまでもサプリメントだからねぇ。バルトで再発抑制した方がマシ
754病弱名無しさん:2009/12/22(火) 18:08:22 ID:LV4sg2MnO
でもまぁ副作用の心配もなくサプリメントで再発予防出来るなら安上がりだしいいよね
755病弱名無しさん:2009/12/22(火) 23:40:24 ID:Xy+hI1JgO
イギリスで性器ヘルペスのワクチンHSV2バイオベックス社の情報どなたか知ってますか?人を対象にした治験を2008年から開始してるとの事ですが・・・・・ 同じイギリスのGSK社と共同開発して欲しいな。
756病弱名無しさん:2009/12/22(火) 23:47:34 ID:Xy+hI1JgO
GSK社で2002年時に治験してたHPVワクチンは晴れて日本で認可されて、性器ヘルペスワクチンはお蔵入り?
757病弱名無しさん:2009/12/23(水) 01:10:30 ID:TwbEM7mG0
心配なら医者に池
758病弱名無しさん:2009/12/23(水) 01:43:37 ID:mIW0bq/80
ヘルペス持ちの彼女を見つけるにはどうすればよいですか?
759病弱名無しさん:2009/12/23(水) 02:04:28 ID:GueelgrX0
彼女にするやつに移せばいい。

あーまた再発しやがった。
いっつも不注意にチンコさわりまくってるけど、意外に口唇にはうつらないなぁー。I型なのに。
口唇も性器も両方ヘルペス感染してる人、どれくらいいます?
760病弱名無しさん:2009/12/23(水) 02:51:35 ID:H7wKL4dfO
>>759
口唇や性器どころか頭皮、耳の中、口内、顔…あちこちにできるぞ
761病弱名無しさん:2009/12/23(水) 03:35:29 ID:GueelgrX0
マジですか…。今は性器にしか俺はできてないけど、注意しといたほうがよさそうですね。
顔面には出ないようにしたい…。
762病弱名無しさん:2009/12/23(水) 08:52:14 ID:r1UcXUhj0
厚生労働省http://www.mhlw.go.jp/
新薬を推進するよう要望しましょう。
763病弱名無しさん:2009/12/23(水) 15:15:40 ID:FIGPrT0l0
こんな自分ですが
お見合いしてもいいですか?
764病弱名無しさん:2009/12/23(水) 20:01:28 ID:0SENH/bvO
彼氏にワクチン打たせて予防させたいな・・・。
765病弱名無しさん:2009/12/24(木) 16:44:18 ID:hPPGNBqI0
ヘルペスなんでイヴは自粛!
766病弱名無しさん:2009/12/24(木) 19:44:50 ID:DulCLsNJ0
クリスマスなのにチンポにアクチビア塗ってる残念な俺…自宅待機
767病弱名無しさん:2009/12/24(木) 23:54:13 ID:DTENKDDlO
ヌリーヘルペマス
768病弱名無しさん:2009/12/25(金) 00:00:02 ID:dQwkcNeaO
サンタクロースが新薬を持って来てくれますよ。 ナノバイオ社とバイオベックス社のヘルペス新薬をね。
769病弱名無しさん:2009/12/25(金) 00:01:51 ID:8SIO+ah90
1年以上神経痛に悩まされてる><
770病弱名無しさん:2009/12/25(金) 01:00:42 ID:3WWzGUpAO
中国の北京生物製品研究所もヘルペスワクチンを開発中みたいです。来年はヘルペス患者に吉報や朗報をもたらして欲しいね。皆様方頑張っていきましょう。
771病弱名無しさん:2009/12/25(金) 08:15:07 ID:owNb+6v1O
イヴに水疱出ちゃったよ。
どんな裁きだよ!
セックル予定はなかったけどな…
あーかゆい
772病弱名無しさん:2009/12/25(金) 13:33:17 ID:uBcbYwOp0
773病弱名無しさん:2009/12/25(金) 13:56:37 ID:XZ3dcfc1O
性器ヘルペスにアクチビアって効きます?当方、女でちょっと病院が恥ずかしくて…。
774病弱名無しさん:2009/12/25(金) 14:09:19 ID:uZex5yFGO
何年かぶりで出た。
こんなに痛痒くて辛いものだったかな…
775病弱名無しさん:2009/12/25(金) 14:28:59 ID:svp7BEh7O
病院の薬よりアクチビアの方が効く!
ハンドクリームサイズの塗り薬欲しい
776病弱名無しさん:2009/12/25(金) 14:31:28 ID:XZ3dcfc1O
>>775
そうなんですか?お昼頃から痛痒くてアクチビア買ってみようかと思って。薬局行ってきます。
777病弱名無しさん:2009/12/25(金) 15:08:54 ID:svp7BEh7O
アクチビアは何度塗ってもサラッとしていて塗ってる感じがしなく頼りない感じがしますが、私には効きますよ!
成分も病院で出してるのと同じで性器にも問題なく使えるそうです。
しかし口唇用の薬を性器に使うといったら売ってくれないので気を付けて!
ちなみに私はアクチビアと共にイソジン軟膏も常備してます。
778病弱名無しさん:2009/12/25(金) 15:43:10 ID:XZ3dcfc1O
>>777
ありがとうございます!
マスクして、口唇ヘルペス装って買ってきて塗ってみました。だいぶ楽になりました。
779病弱名無しさん:2009/12/25(金) 16:50:51 ID:dslzx9hyO
普通に便器に座っておしっこできないほど痛かった時、お風呂場で立ったまま排尿したことあります。おしっこが嫌で水分取れないと医師に言ったら「たくさん水分取って毒素を排泄しなさい」と(汗)
780病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:00:50 ID:dslzx9hyO
コンジだけは感染したくないので今後はセックスしない予定です。中年だから支障ないですw
781病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:04:43 ID:dslzx9hyO
まあ、ヘルペス持ち同士でくっ付けば問題は少なくなるかなあ?
782病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:09:21 ID:atUbxrhv0
>>773
黒ずんだマンコなんて、ババア以下だと自覚しろよ。
誰も見たくねーよ。どんだけ自意識過剰なんだよ。
恥かしいとか論外だろ!!!
783病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:14:00 ID:dslzx9hyO
初回の激痛の時、医師から膣座薬処方された。地獄の痛みの中で座薬挿入はキツかった。しかも塗り薬はリンデロン。膣座薬挿入しやすいよーにリンデロン塗りつけて入れてたんだけど。
784病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:14:08 ID:atUbxrhv0
>>778
アホか?そんな濃度の薄い塗り薬が1時間も経たずに楽になるわけねーだろ。
何がだいぶ楽になりましただよ。お前なら豆食っても偽薬効果で効果がでるだろ。
785病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:18:17 ID:atUbxrhv0
>>783
>医師から膣座薬処方された。地獄の痛みの中で座薬挿入はキツかった。しかも塗り薬はリンデロン。

あれだよ。相当ムカつく患者に見えたんだろ。だから座薬で痛みも味わえカス患者と思ったんだろな。
まぁ可愛そうだと本気で思ったら、経口投与するがな。
性格悪い患者哀れ。
786病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:19:37 ID:ytDfM4XU0
GSK社によるとナノバイオの新薬が製品化されるのは2015年ごろになる見通し
787病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:29:17 ID:XZ3dcfc1O
>>784
ふ〜ん。で?
それから?
788病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:42:59 ID:svp7BEh7O
>>778さん
>>777です

良かったですね\(^o^)/
薬塗ると気持ち的にも楽になりますよね!
マメに塗ってみて下さい
きっと酷くならずに済むと思います!
お大事に☆
789病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:48:04 ID:atUbxrhv0
>>787
>>788

お前ら同一人物かよ?
対処療法の薬でもねーのに、
即効性の効果があるように勧め、
そしてすぐ効いたと詐欺まがいの嘘を吐く。

おまえなー、アクチビアは原因療法の薬だよ、クズ!!
効果がでるまで何日かかるか普通にわかるだろ?カス?
経口薬でさえ、数日いるのに、バカもいい加減にしとけよ、タコ!!

つーか、自演だろ、お前ら?
790病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:55:04 ID:dslzx9hyO
主治医が言ってた
男性がかかってもほとんど症状出ないと。不公平ですね。女性は地獄の痛みなのに。
791病弱名無しさん:2009/12/25(金) 17:57:23 ID:atUbxrhv0
>>790
お前の脳内の医者に聞いたのかよ、屑w
792病弱名無しさん:2009/12/25(金) 18:35:27 ID:ytDfM4XU0
>>790
男性でも髄膜炎や脳炎になる人はいますよ
失明だってするし
793病弱名無しさん:2009/12/25(金) 22:07:43 ID:en79Ba/b0
>>773
皮膚科に行って、唇にヘルペス出来そうなので、
アラセナA軟膏くださいと言えばいいじゃん。
あと錠剤のバルトレックスもセットで貰った方がいい。

俺は口と性器両方だけど、性器でも口でも違和感を感じたら
すぐにバルトレックス錠剤を最初に飲む。
それで間に合わずにティムポや口にブツが出来たら、
すぐにアラセナAを塗ってる。

何もしなかった頃に比べて劇的に早く治るし、
水泡が広がる前に抑えることが出来る。
794病弱名無しさん:2009/12/26(土) 01:58:53 ID:rSDWxAQ/P


腕や足に、針刺したようなプツプツが5,6個並ぶように出来る奴いる?
795病弱名無しさん:2009/12/26(土) 02:48:17 ID:FjgxvHm1O
朝晩バルト飲んでアラセナ塗ってるのに水疱増えてる…
何故だ…
796病弱名無しさん:2009/12/26(土) 02:51:23 ID:sAaZw8zK0
793
それでも、彼女には移ってしまうよorz゛
797病弱名無しさん:2009/12/26(土) 13:21:25 ID:LHhM573f0
すいませんが皆さんに相談をさせてください。
本日病院に受信したところヘルペスと診断されました。
しかし誤診ではないかと思っています。
○症状
 ・ちょっと強めの痒み
 ・陰茎の皮が裂けた痛み
ネットで調べるとガンジダではないかと思っていましたので
心外でした。

そこで、ガンジダと性器ヘルペスの誤診は有り得ますか?(見た目は大きく違いますか?)
どなたかご存知の方お教え願います。
週明けにも再度病院を変えて行ってみようと思います。
798病弱名無しさん:2009/12/26(土) 15:45:45 ID:Bdcpcg6aO
>>789すぐに自演とか言うヤツいるよなwww
バカじゃんwww
799病弱名無しさん:2009/12/26(土) 17:05:49 ID:wVnRvccU0
>>798
おまえみたいにバカっぽい発言すれば、まともな人間はそりゃ自演だと思うだろwww
おまえみたいな低脳は低脳らしくしろって意味だろなwww
800病弱名無しさん:2009/12/26(土) 17:12:39 ID:nCMYumj80
上がってるな〜

>797

>そこで、ガンジダと性器ヘルペスの誤診は有り得ますか?
>どなたかご存知の方お教え願います。

>798の脳内医にでも聞いたらよろし。
頭がおかしいから誤診医とあまり変らないだろうけど。
こういうキチガイはキチガイなりに嘘を繋ぎあわせるから、返答がおもしろそう。
801病弱名無しさん:2009/12/26(土) 17:43:04 ID:iMnkA8wbO
初感染といったらカンジタ?とか思ってる場合じゃなく
明らかに違う病気と確信する症状でしたよ
自分で調べたらヘルペスとどんぴしゃな症状でした
再発は軽い症状なのでカンジタと間違う事多いかもしれません
802病弱名無しさん:2009/12/26(土) 20:22:42 ID:cT/J+vVlO
ヘルペスとカンジダは併発することもあるから、
その場合は強い症状のほうを検査するのかも
803病弱名無しさん:2009/12/26(土) 22:25:41 ID:Bdcpcg6aO
>>799
オマエモナーwww
お疲れ!糞して寝ろよwwカスwwwwwww
804病弱名無しさん:2009/12/26(土) 22:30:37 ID:a+dvLHbm0
>>803
うわっ下品そのもんだな、あんた人間じゃないだろ?
まぁそうだと思ったがwww 下品な本性は隠せないもんだなクズwww
805病弱名無しさん:2009/12/26(土) 22:59:43 ID:52/kSli10
素人の患者に向かって、「おまえが開発しろ」ですって。
166>http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1259877337/l50
806病弱名無しさん:2009/12/27(日) 09:33:52 ID:9QntEFXN0
煽り、荒らしはスルーが基本です
807病弱名無しさん:2009/12/27(日) 17:00:41 ID:mrowlS+00
>>805
GSK社がヘルペスワクチンを製品化しないのは、抑制治療で大儲けしたいからという噂もあるしね
ナノバイオの新薬が承認されるとしても10年後ぐらいになりそうですね

ヘルペスがインフルエンザみたいに世間から注目されるようになればいいのですが・・・
808病弱名無しさん:2009/12/27(日) 17:14:14 ID:DD5QoTMA0
>>807
利益追求が優先なのは仕方ないとしても、他社で完治薬ができてもそっとしておいて欲しいものです。
それにしても、10年待ってたら結婚どころか恋もできませんね。
なんか良い方法ないのでしょうか。皆さんもどう思いますか?
わたしはこのままヘルペスの再発に悩み、異性との交際に制限されるのが苦痛です。

809病弱名無しさん:2009/12/27(日) 17:56:27 ID:zhQCsxmIO
>>807
たまにニュース番組の特集でドキュメントやってたりすんじゃん。
あれに出て訴えかけてくれたりしないかなあ。


ところで、リジン買ってみたけどデカイしまずい。
810病弱名無しさん:2009/12/27(日) 17:58:16 ID:mrowlS+00
>>808
世間にヘルペスの怖さや辛さを訴えるしかありません
インフル程度でパニックになるんですから
多少大げさに訴えて扇動するしかありません

でも新薬の承認は難しいだろうな〜
811病弱名無しさん:2009/12/27(日) 18:01:28 ID:mrowlS+00
>>809
テレビ番組だとスポンサーの関係もありますから難しいかもしれないです
このスレや2ちゃんねるから世間を変えていきましょうよ
812病弱名無しさん:2009/12/27(日) 21:15:35 ID:n5TtbhXmO
>>808
異性との交際には支障無くない??
相手に伝えて嫌われた事がないし、関係ないってみんな言うよ

まだ相手に移した事が無いからだろうけど・・
813病弱名無しさん:2009/12/27(日) 21:32:57 ID:zhQCsxmIO
>>811
それか厚生省のHPやグラスソに訴える・・ですかね。

2ちゃんねるで殺人予告したらすぐにメディアはとりあげるのに、ヘルペスはなかなか注目してもらえないね。
814病弱名無しさん:2009/12/27(日) 21:53:42 ID:mrowlS+00
>>813
ヘルペスは初感染だと重症化してるから、そこらへんを世間に訴えたいですよね
感染症専門の医者によるとウイルスが変異しているそうだ

重度の脳炎になるのは稀だけど、軽い脳症になる人は結構いますし
10人に1人はなるんだってよ
815病弱名無しさん:2009/12/28(月) 09:58:05 ID:/6B8mdyBO
>>809
でかいのはわかるがまずいってなんだ?
噛むもんじゃないだろう
816797 :2009/12/28(月) 14:59:41 ID:7Z0GIAcf0
>>801さん
ご回答ありがとうございます。
本日別の病院に行った際、医師からヘルペスの典型的な症状ではないと
診断されました。
しかし、初診時の薬を飲み(ヘルペスではないと思い飲んでませんでした)
様子を見たほうが良いと言われましたので、今後は飲みます。

中学生の頃から亀頭包皮炎になりやすいので、今回はその炎症が
より悪化しただけだと思っていました。
ヘルペスに間違いが無いと判断する検査方法は無いのでしょうか?
もしご存知でしたらお教え願いますl
817病弱名無しさん:2009/12/29(火) 10:06:01 ID:METuyGkp0
>>816
大学病院にいって病巣から検査してもらうのがいいと思うよ
818病弱名無しさん:2009/12/29(火) 22:39:17 ID:iASDb8MjO
ナノエマルジョンのヘルペス新薬が待ち遠しいな。ナノバイオ社からGSK社が販売独占契約したみたいですが・・・・・。
819病弱名無しさん:2009/12/30(水) 11:52:38 ID:P9VUEXapO
ヘルペス(1型2型共に)は、
性経験が全く無くても自分自身から生まれる場合もありますか?
一般的には人から移される場合が多いそうですが…
820病弱名無しさん:2009/12/30(水) 17:37:48 ID:Y/pj6usR0
>>819
自分もヘルペスにかかり、いろいろとネットで見てみましたが
性行為をしていなくても、感染するという話も結構ありました。
性行為での感染がほとんどのようですが、それ以外でも
あるみたいですね。
821病弱名無しさん:2009/12/30(水) 20:59:42 ID:C+BW2pxB0
クリスマスイブに症状が出始めてやっと今水泡が潰瘍になった段階。
童貞でもなるんだねえ・・。あー痛い。
822病弱名無しさん:2009/12/30(水) 21:19:05 ID:P9VUEXapO
>>820
どうも有り難うございましたm(__)m
823病弱名無しさん:2010/01/01(金) 11:20:01 ID:AniFip8l0
>>819>>820
>>3>>4に書いてあるだろ
何がネットで調べただよ
いかれてる
824病弱名無しさん:2010/01/01(金) 11:36:29 ID:AniFip8l0
>>812
それはおまえが出にくい体質だからだろ
一ヶ月に数回症状がでるやつもいんだよ
何が私の周りはみんな関係ないって言うだよ
おまえの周りのみんなはヘルペスだけじゃなくて脳症でいかれてる
825病弱名無しさん:2010/01/02(土) 19:38:25 ID:vmigKKg+O
明けましておめでとうございます。神社でお祈りしておきました。口唇ヘルペス患者を救済して性器ヘルペス患者を救済してくださいとお願い致しました。新薬ナノバイオ社開発中のNB001です。GSK社の圧力も否定出来ないが・・・・・研究開発した新薬は世に送り出すべきです。
826病弱名無しさん:2010/01/02(土) 20:41:27 ID:a5ozLV2i0
正月休みが終わったらまた病院だ。
小さな軟膏1本を年末にもらっただけだからなあ。
ポチっとできて治ると別の場所にポチっ。
これからずっとこの病気と付き合っていくんだなあ。
827病弱名無しさん:2010/01/04(月) 18:15:30 ID:57Mg6ufO0
目のはしっこにできものができて痛いので
ものもらいとは少し場所が違うなとは思いつつ眼科にいったら
これはきっとヘルペスだから皮膚科に行きなさい、
とりあえず目に入ってもいい塗り薬は処方しておく、と診断されました

・・・口唇ヘルペスだけでも充分やっかいなのに、違う場所で発生してしまいショック!

ぐちってすみません。
相談なのですが、この間、夏にヘルペスできた時も、頭痛がひどくて、
今回もけっこひどい頭痛とともにヘルペスがやって来た
こういう場合って、皮膚科じゃない別の科にかかったほうがいいのでしょうか?
ヘルペス脳症の可能性があるのかなあ・・・
828病弱名無しさん:2010/01/04(月) 23:00:26 ID:2pnegi230
すみません、誰か助けてください。
今日になって初めて自分の症状の正体が性器ヘルペスにそっくりであることがわかりました。
左下半身が3日前から神経痛みたいになっています。寝られません。発疹が今日出てきました。
一つ疑問があって知りたいのですが、自分は恥ずかしながら童貞であります。
しかしながらキスや相手の性器を舐めるみたいなことを一人の女の子とだけしたことがあります。
ごく最近です。自分の性器を相手に触らしたりしたことは一切ありません。
これは相手の女の子から感染したと思っていいのでしょうか?
それとも公衆便所とかでウイルスから感染したのでしょうか?
とりあえず明日病院に行ってみますが、相手の女の子にどう伝えるべきか困っています。
829病弱名無しさん:2010/01/05(火) 16:16:45 ID:BlDujEtp0
>>828
>>2に貼ってある製薬会社のHPを参考にされたらいかがでしょう?
トップページから左側の性器ヘルペスのページへとんで
Q&Aなどを読んで見ると、いいと思います。
GHを正しく知りましょう、というページでもパートナー用に
アドバイスが書かれています。

性器ヘルペスをキーワードにして、いろいろと検索して
感染のこととかも探してみるといいかもしれませんね。
今日病院に行かれるとのこと、まずは診断を待って
いろいろと考えてみると良いのではないかと思います。
830病弱名無しさん:2010/01/05(火) 16:21:02 ID:BlDujEtp0
>>827
ここは性器ヘルペスの患者さんが多いので、

口唇ヘルペスについて
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258550232/l50

のスレで質問したほうががあなたの相談に乗ってくれる人が
いるかもしれませんよ。
どこの科がいいかは、皮膚科に行ってみて、お医者さんに
相談するというのも手だと思います。
ヘルペス脳症で検索してみるのもいいかもしれません。
831病弱名無しさん:2010/01/06(水) 14:04:16 ID:NExU1Dke0
検査したけど陰性だった。
「ウイルス持っていても検査にひっかからないこともある」と
説明された。
また出たら検査するのかな?
832828:2010/01/06(水) 17:17:56 ID:YUoTDaqJ0
>>829さん、アドバイスありがとうございました。
病院で検査してもらったら性器ヘルペスではなく帯状疱疹でした。
いろいろ考える必要はなかったみたいで安心しました。

833829:2010/01/06(水) 17:56:45 ID:p7P2MBgP0
>>832
帯状疱疹も痛くて大変みたいだから、よかったねとは
言えないけど…
お大事に。
834病弱名無しさん:2010/01/07(木) 18:30:33 ID:48IpTosc0
>>827
2型であってもヘルペス脳症になる人は多いですよ
頭痛が長引く人は疑った方がいいでしょう
下手すると再発を繰り返し後遺症が残ります

最悪の場合、徐々に悪化して脳炎になります
835病弱名無しさん:2010/01/07(木) 21:47:52 ID:o2CUa/Jx0
12月25日頃から違和感があり、今年始めに診察したところヘルペスと診断されました。
1月4日から、ベルクスロン200を飲んでますが、良くなる気配がありません。
みなさんの書き込みや、サイトを見ていると、バルトレックスという薬を飲まれているようです。
この薬はどうなんでしょうか?知っている方いましたら教えてください。
836病弱名無しさん:2010/01/07(木) 21:54:05 ID:o2CUa/Jx0
連続カキコすいません。
ちなみに、U型と診断され、26日頃からは白いぶつぶつが増え、包皮がただれたような感じで、
痛くてたまりません。
排尿は出始めなど良くはありませんが、大丈夫です。
シャワー等で洗う時がかなり痛いのでつらいです。

薬がよくないんですかね・・・
837病弱名無しさん:2010/01/08(金) 00:13:33 ID:FqMoflZe0
>>836
バルトレックスと成分は違うけど、ベルクスロンにはアシクロビルが
含まれているから用量があっていればヘルペスには有効なはずだよ。
バラシクロビルの方が体内の吸収率が良いから薬の量が少なくてすむ。
(バラシクロビルは体内でアシクロビルに変換される)

アシクロビル→ゾビラックス(GSK)、ベルクスロン(東和薬品)、ヘルペシア軟膏(大正製薬)、etc
バラシクロビル→バルトレックス(GSK)、バルシビル(Cipla)

838病弱名無しさん:2010/01/08(金) 20:50:08 ID:k7dTCt85O
処女なのに性器ヘルペスって言われたんだけど…
セックスしなくてもなるのかな〜

すっごく痛い
839病弱名無しさん:2010/01/08(金) 22:05:33 ID:tRw8FZ1O0
>>838
感染経路の特定は難しそうですね。

http://herpes.jp/g/faq/20.html#faq01

上記のQ&Aより抜粋

感染時に症状が出なかったために感染に気づいて
いないという人もたくさんいると考えられています。
感染経路の特定は難しく、公衆トイレの便座などから
感染することも皆無ではありません。
また、幼いお子さんとのことですので、親御さんの
口唇ヘルペスがオムツやトイレの世話をしているときに
手などを介して感染してしまったのかもしれません。
840病弱名無しさん:2010/01/08(金) 22:25:07 ID:k7dTCt85O
>>839
なるほど…。ありがとうございます><

今22歳なんですが、何年も潜伏することがあるんでしょうか?

自分で調べたら、潜伏期間はだいたい2〜10日とありました。

その期間は、はずっと帰省していたので、
家族とお風呂共有したからかなぁと…。
お風呂の椅子から稀にうつる聞いたので。
841病弱名無しさん:2010/01/08(金) 23:08:27 ID:aZq20OCf0
>>835 >>836です。

>>837さん、丁寧にありがとうございます。
聞いて安心しました。
昨夜に比べ、少し症状も良くなりましたよ。

再発する病気みたいなので、これからは、いざという時の為に、
バルトレックスを購入する予定です。

本当にありがとうございました。
842病弱名無しさん:2010/01/09(土) 00:48:13 ID:ECR7NiZd0
ヘルペスには慣れたけど湯船に入れないの辛い・・・
今の時期は寒いよ。早くよくなれ。
843病弱名無しさん:2010/01/09(土) 12:51:52 ID:fbbAdcprO
最後に入ればいいじゃん
844病弱名無しさん:2010/01/09(土) 14:18:10 ID:t8IASQ8L0
>>841
俺は最近Hしてないのに初めて発症しました。
>>841さんはHしてから何日目ぐらいで違和感出ましたか?
845病弱名無しさん:2010/01/09(土) 14:57:11 ID:unOanWo40
婦人科にいったら抑制療法をお勧めされて、
30日分のバルトをもらったんだけど、これって飲まなくなった途端再発なのかな?
毎日飲んでたらそのうち薬の効力がなくなりそうでこわいんだけど…。
毎日飲むのに抵抗があったら1日おきとかでも効果はあるんだろうか?

846病弱名無しさん:2010/01/09(土) 15:38:54 ID:AqX2O1Pm0
>>845
30個も貰えたの?いいなー 東京の病院なら教えて。
抑制より、発症するのを感じ取った時にピンポイントで飲めば?
847病弱名無しさん:2010/01/09(土) 18:04:43 ID:unOanWo40
>>846
うん。でも残念ながら関西の病院なんだ。
むず痒くなってから飲んで発症を抑えられるのかな?
あと基本食後って書いてあるけど何か胃に入れておかないと荒れるってこと?
自分胃が弱いから気になって。
848病弱名無しさん:2010/01/09(土) 19:47:17 ID:U6P8y1gU0
ヘルペスは女性の方が重症化するんだよ
女性の場合、初感染して数ヵ月後に髄膜炎になって入院する人もいる
身体の中でウイルスが少しずつ進行するそうだ

これからもヘルペスの新薬は出ないんだから諦めるしかないね
ナノバイオの新薬、治験中断だってよ
849病弱名無しさん:2010/01/09(土) 20:34:35 ID:zckrIGiF0 BE:1408121069-2BP(0)
1年半くらい前に、性器に赤い斑点(皮はめくれて微量に出血してたようなしてないような)がいくつも出来ていて、
ほっといたら3〜4週間で勝手に治りました

それ以降、ダイエットで身体を酷使したり、重い風邪を引いたりしてますが再発はしてません。

そこで聞きたいのですが、これってヘルペスでしょうか?やはり。
軽く考えてたのですが治らない病気としって、他の可能性もあったらいいなと…。

近々検査もするつもりですが、
症状が出ていない現状で、正確な診断結果って出るんでしょうか?
850849:2010/01/09(土) 20:39:51 ID:zckrIGiF0 BE:704060093-2BP(0)
ちなみに当方男で、当時多少のむずむず感はありましたが痛みなどは無かったように思います
851病弱名無しさん:2010/01/09(土) 22:23:09 ID:ptWrYFrK0
>>841です

>>844
Hして3日後から違和感でて、5日後には、
これは絶対おかしいと感じましたよ。


852病弱名無しさん:2010/01/09(土) 23:29:04 ID:t8IASQ8L0
>>851

>>844です。
やはり潜伏期間はその位なんですね…
ご丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました。
853病弱名無しさん:2010/01/10(日) 07:51:02 ID:qmkkZvuR0 BE:469373663-2BP(0)
なんでこんなやっかいな病気の検査は公的機関でやらないんだ…
854病弱名無しさん:2010/01/10(日) 20:48:30 ID:QrMKVmE7O
ナノバイオ社治験中止になったんですか?アステラス製薬も中止になったんですよね。残すはバイオベックス社のヘルペスワクチンHSV2これも治験中止になったら人を対象による治験は現状はないのかな?
855病弱名無しさん:2010/01/11(月) 16:01:57 ID:GFEHGKsA0
>>854
絶望。
どのような理由で中止になったのか、詳しい人教えて。
856病弱名無しさん:2010/01/11(月) 19:34:57 ID:gbYhzFqy0
医者は、
一攫千金になるからウイルス研究やってる人なら誰でも狙っている。
イボのウイルスのワクチンも最近注射剤が完成したので、
もう時期出来るかもしれないとは、言っていたよ。

857病弱名無しさん:2010/01/11(月) 19:49:07 ID:GFEHGKsA0
>>856
あらがとう。
少しは落ち着きました。
858病弱名無しさん:2010/01/11(月) 19:49:57 ID:btBZKdtDO
せめて予防ワクチン出来ればパートナーに感染させずに済みますね。口唇や性器ヘルペス感染してない方々に感染させるのは酷だもんな。無茶苦茶 罪悪感あります。
859病弱名無しさん:2010/01/12(火) 05:01:29 ID:Z3wNh5w60
同意!
860病弱名無しさん:2010/01/12(火) 08:47:17 ID:um/NVmWkO
血行がよくなったりすると
陰部に赤みがでたり
痒みがでたりするから
再発かと思ったけど
病院に行ったら
血行の問題と言われたw

少しのことでも心配になるし
神経質になってしまう。
辛い・・・。
861病弱名無しさん:2010/01/12(火) 11:48:38 ID:ROXCE7+s0
性器ヘルペスになったら、精子に異常が起きて子供ができなくなったり
障害を持った子供が生まれてしまう確率が上がってしまうこととかってあるんですか?
862病弱名無しさん:2010/01/12(火) 17:26:40 ID:K4rB540z0
>>861
精子に異常は起きないです
子宮や膣内のヘルペスウイルスが新生児に感染します
863病弱名無しさん:2010/01/12(火) 18:48:10 ID:/5kFX2WLO
それも難しい問題点なんだよな。性器ヘルペスワクチンは未感染者には有効なんだが性器ヘルペス感染者には無力ぽいしな アメリカではラットで膣内でヘルペスウイルスの感染しないようにする局所クリームが研究開発中だけど実用化には・・・・・・ 。
864病弱名無しさん:2010/01/12(火) 22:19:59 ID:STqJVxh90
初感染、発症後17日〜18日経過していますが、まだ少し症状が残っています。
医者いわく、薬は5日〜6日程度飲めば十分とのことで、今は服用していません。
症状が治まるのにこんなに日数かかるものなんですか?
また、太もも裏、わき腹等がヒリヒリと言うより、ピリピリするような感覚は
ヘルペスと関係あるのでしょうか?

薬がないと不安ですが、なかなか処方してくれないし・・・

意見聞かせてもらえると心強いです。
よろしくお願いします
865病弱名無しさん:2010/01/12(火) 22:31:21 ID:ClICaRMP0
>>864
初感染ならその日数服用すれば間違いなく治まる。
ウィルスは落ち着いてるはずなんで心配せんでよろしい。
症状が残るのはヘルペスならではの現象。
866病弱名無しさん:2010/01/12(火) 23:49:52 ID:STqJVxh90
>>865

レスありがとうございます。
やはり、医者の言う通りだったんですね。
5日分出されて、すべて飲みきっても、ブツブツや、水泡みたいなのが
残っていたので、消えて治まるまで飲まなくてはと考えていました。
無理いってもう1週間分処方してもらい、まだ残っています。
いざという時の為にとっておきます。
ありがとうございました。
867病弱名無しさん:2010/01/13(水) 00:13:41 ID:WTNf+veN0
軟膏は処方されなかったのかな?
患部に症状が残る場合は軟膏の方が効く。
こっちもイザって時に持っておいたほうがいいよ。
868病弱名無しさん:2010/01/13(水) 07:15:15 ID:fY3XfweK0
>>864です

>>867
ゲンタシンと言う軟膏を処方されました。
そういえば、軟膏を塗った翌日のが患部の炎症等が軽くなっていたような気がします。

色々と勉強になります。
ありがとうございます。
869病弱名無しさん:2010/01/13(水) 15:34:54 ID:UgTmpwqL0
>>867
>>866ではないけど…
症状が出たとか出そうだと分かったら即薬飲めたり塗ったり
したいよね。
再発に備えてストックが欲しい。

すぐに病院に行けない場合もあるし、連休とかの前になって
しまって薬なしで病院が開くのを待ってるのも辛い。
でも、そういう事情では薬は出してもらえないのかなあ?
(薬事法とか保険の関係とかで無理なんだと思うけど)

軟膏欲しいと医者に言ったら「そんなにたっぷり塗らなくっても…
(前のもう使っちゃったの?という意味らしい)」と言われてしまった。
「まだ残ってますけど、1本お願いできますか?」と言って
出してもらえたけど。
870病弱名無しさん:2010/01/14(木) 01:12:05 ID:e3gnVJbnO
タンパン
871病弱名無しさん:2010/01/14(木) 22:15:54 ID:RtiCyLbp0
これ、ヘルペスですか?と医者に聞いたのが去年。
いいえ違います!にきびです!


(前回とほぼ同じ性質の吹き出物が顔に広がり、痛みも出始めたので受診)
先生、にきびが悪化しました
いいえ違います!ヘルペスの重症化です!

出始めにチクチクかゆくて、でも痛くて、潰れると汁が沢山出る
変なニキビだとは思っていたが・・・やっぱりヘルペスじゃねーか。
872病弱名無しさん:2010/01/18(月) 17:29:19 ID:T1ezu/Pz0
肛門に性器ヘルペスなんだけど、3週間くらい続いている。
バルト飲んで収まって、一日くらい間空いてすぐムズムズなんだけど、
再発がこまかく繰り返してるのか、ずっと続いているのか?
こういう人いる?
肛門にしか出ないし、性器ヘルペスじゃないんじゃないかとさえ疑いたくなってきた。
まぁ、バルトのんだり、アクチビア塗ると落ち着くんだけど。男です。
873病弱名無しさん:2010/01/19(火) 12:26:37 ID:3M9gAHki0
昨晩は汁も出て、ムズムズしたんで美濃太田の近藤皮膚科行ったけど、
ヘルペスの水疱は出てないって、ワセリンしか処方してくれなかった。
そんなの、いらないから断ったけど。
再発抑止で処方してくれませんかって頼んでもダメだったぞ。
保険適用の事も言ったのに。

再発抑止でバルト処方するのって、何で病院でバラつきがあんのかな?
全く駄目な所と、今はこういうのが使えるようになったって勧めてくれる所と開きがありすぎる。
再発抑止目的で行っても、処方して貰えなかったり、金の無駄だよ。
何が原因?保険適用を知らないっていうより、病院の方針らしいんだけど。
874病弱名無しさん:2010/01/19(火) 16:21:50 ID:BDSwDkEF0
おはようヘルペス君
今年に入って初の再発来た
さっそくクスリ飲んで塗ってるが、毎度つらい
自動的に消滅すればいいのに
875病弱名無しさん:2010/01/19(火) 18:15:36 ID:Zg4fqMu+O
肛門のヘルペスって
肛門のシワのとことかに出るの?
痔が切れたり
痒かったりする時に
ふと不安になります。
876病弱名無しさん:2010/01/19(火) 20:12:44 ID:94BoIHwd0
>>875
私はシワとそのちょっと中くらいだけです。周囲には出ないですね。
虫が穴から出てくるような、もぞもぞした感覚が続き、
その後肛門を見ると、赤くただれています。
いつも潰れた後なので、水疱自体を確認できないです。
自分も初めは痔かと思いましたが、痒みが続いたので
痔ではないと自覚できました。
877病弱名無しさん:2010/01/19(火) 20:25:21 ID:EKBkaNEH0
睡眠不足で出る人いますか?どれくらい睡眠不足の日が続いたら出てきます?
俺は昨日一日徹夜しただけなのに、もう出てきた…。こんなに早くでるもんなんですかねぇ…。
878病弱名無しさん:2010/01/19(火) 20:52:32 ID:yp2zyfE60
>>873
出してくれるか病院に事前に問い合わせした方がスムーズ
879病弱名無しさん:2010/01/22(金) 20:11:17 ID:I3b27wbv0
肛門にできるなんて、アナルファックしたら必ずできるかな?
普通にしててもできるけどね、
880病弱名無しさん:2010/01/22(金) 23:17:09 ID:ci0JrnioO
再発抑制やって半年。ほぼ出来なくなった。
881病弱名無しさん:2010/01/22(金) 23:21:57 ID:1tpBd5kf0
アクチビア買いたいんだけど、実際に症状が出ていることを目で確認できないと売れないって言われた。
みんなはどうやって購入してるの?
882病弱名無しさん:2010/01/22(金) 23:37:39 ID:iumbNzmv0
ヘルペスにかかって、5日目ぐらいなんだけど
今はかゆみだけなんだけど放尿時の痛みとかはこれから来るの?
883病弱名無しさん:2010/01/23(土) 00:12:01 ID:9s2hNI4OO
アクチビアをネットで買った。普通に2箱買えた。
884病弱名無しさん:2010/01/23(土) 08:30:12 ID:9r2YC6S/0
>>881
普通に薬局で売ってくれたー。チクチクするって言ったら大丈夫だったぜ
885病弱名無しさん:2010/01/23(土) 08:32:57 ID:G/nAuU4t0
健康と食物
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1245149849/l50

食べ過ぎは体内の雑菌を増やします
886病弱名無しさん:2010/01/23(土) 20:40:11 ID:72IiTIN1i
2年ぶりにキタァ
今回はピリピリが全くないよ
こんなこともあるんだねー
887病弱名無しさん:2010/01/23(土) 23:16:15 ID:cAMK6whuO
ピリピリなかったら
どうやって気付くの?
888病弱名無しさん:2010/01/24(日) 00:15:16 ID:u7eexZGzi
ピリピリはなくてもヤツはいつもの場所に顔を出すんだよ
889病弱名無しさん:2010/01/24(日) 00:48:54 ID:tavlzeWe0
私もピリピリしない。
口内炎治んないなぁと思ってると、それが口唇ヘルペスで
性器にも1個〜2個出る。性器の方は、粘膜がめくれるよりも
ちょっとボコッとして、あー、熱っぽいなぁ だるーぃ …
でバルトレックス3ヶ月間毎日1錠ずつ飲んで
ヘルペス出た時は、1日2嬢服用してるけど
よくなるのかしら?????
890病弱名無しさん:2010/01/24(日) 18:30:56 ID:lSRrAilv0
>>881
違う薬局に行ってみるべし。(それで確実に買えるよとは言えないが)
で、もうじき出そうなんです。チクチクするんです。とか
言ってみる。
891病弱名無しさん:2010/01/24(日) 21:20:22 ID:4gbaoSvP0
検査結果待ちでヘルペスかどうか確定はしてないんだけど潰瘍が出来た。
医者に行ったら、
「ヘルペスなら性感染症なんだけど、処女ってホント?信頼してもらわないと治療できないよ〜」
みたいな事を言われた。
大分良くなってきたけど、検査結果聞くためにもう一回病院行くの嫌だ…
892病弱名無しさん:2010/01/25(月) 17:23:11 ID:HkXKmaca0
>>881
TVでも宣伝してる薬を薬局で売り渋るってのも変な話だな
893病弱名無しさん:2010/01/25(月) 17:39:37 ID:H01WuRON0
薬事法の関係でしょうがないんじゃないの?
薬局ごとに対応がマチマチなんで、売ってくれるところを探すのが吉。
894病弱名無しさん:2010/01/26(火) 01:38:43 ID:czGdOj7F0
前回からやく、5ヶ月ご肛門周りに再発して来た・・・・
895病弱名無しさん:2010/01/27(水) 13:52:18 ID:X3PQrcH80
明らかにヘルペスの症状が出たのに、検査では抗体が出なかった…
896病弱名無しさん:2010/01/28(木) 00:22:31 ID:GJxWvMf7O
>>895
私も血液の検査だとヘルペスに限りなく近い何かという結果だった
だけどヘルペスだろーと思ってカフェインとチョコを控えて
リジンを飲むようにしたらほとんど症状が出なくなった
だからたぶんこれはヘルペス
897病弱名無しさん:2010/01/28(木) 02:13:11 ID:TpvKiMLh0
性器ヘルペスになってから、手首に出るようになった
寝不足になると肩や腕がピリピリして2日後くらいに出る
最近は性器の方より、手に出る方が回数は多いみたい
アクチビアを手に塗ってみてる
リジン買ったけれど、これって毎日飲んでもいいのでしょうか?
898病弱名無しさん:2010/01/28(木) 02:37:28 ID:0LpfVusv0
えー、チョコってダメなん?ドカ食いしてた…
899病弱名無しさん:2010/01/28(木) 13:15:27 ID:GJxWvMf7O
>>897
毎日飲まなきゃ効かないと思って毎日飲んでるよ
人に出されたり断れなかったりしてカフェインとかをとりすぎたなと思ったら
一粒飲む量を増やしたりもしてる

>>898
アルギニンを多く含む食品がダメらしいよ
確かピーナッツもダメだったと思う
900病弱名無しさん:2010/01/28(木) 17:06:38 ID:shju6syl0
唇に出るヘルペスと顔にでるヘルペスは違う種類なのでしょうか?
唇用の市販薬の注意書きに他患部への使用はダメだとありました。
もし使ったらどうなるの?
901病弱名無しさん:2010/01/28(木) 18:32:58 ID:dURQibTV0
>>900
アホという文字が浮き出る
902病弱名無しさん:2010/01/28(木) 22:49:25 ID:ALFrRECL0
単純ヘルペスウイルスは、子宮頚部や膀胱などにも感染し時には
神経を伝って髄膜へ侵入すうこともあります。
そうなると膀胱炎や歩行障害を起こす危険性が考えられます。

ヘルペスによる膀胱炎や前立腺炎、髄膜炎になっても自然治癒するものなのでしょうか?
903病弱名無しさん:2010/01/29(金) 01:13:32 ID:UH+UjXRJO
2ヶ月以上症状が収まらない
点滴もバルトもきかない

医者からは休養するしかないって…

どうすりゃいいんだよ
904病弱名無しさん:2010/01/29(金) 12:50:44 ID:RSJzMdDZO
お尻にできた…
痛痒い、鬱だ…
明日デートなのに…
905病弱名無しさん:2010/01/30(土) 00:45:27 ID:sFWAtZ6K0
>>904
セックスしないようにね。股全体からウイルス出てるらしいから。

リジンでお勧めのサプリないですか?国内メーカー希望なんですが。
906897:2010/01/30(土) 02:11:35 ID:SmqHfRX50
>>899
ありがとうございます。毎日飲んでみます。
907病弱名無しさん:2010/01/30(土) 07:32:23 ID:CGohsQBOO
>>905
Hは今夜してしまうと思いますm(__)m
お尻にできても、股?からウィルスがでるんですか!?
908病弱名無しさん:2010/01/30(土) 08:24:02 ID:pLFcGXZ40
>>907
他の性病と違ってねぇ、患部(潰瘍部分)からだけウィルス排出してるわけじゃないらしい
つまりコンドームでも防げない場合が格段に多いと。
例えば竿にゴムがカブっててもキンタマは無防備。それがピタピタ生で当たるもんじゃけぇそこから感染しよりますわ…。

ってな感じ。
909病弱名無しさん:2010/01/30(土) 08:54:59 ID:CGohsQBOO
>>908
ありがとう。てっきり患部からだけかと思ってました(>_<)
バルトレックス一日3回飲んで早く治そう。
チョコラBBローヤルにリジンが入ってたから昨日飲んでみたけど、水泡が悪化してかゆい。
でもバルトレックス高いからリジン気になるなぁ。
910病弱名無しさん:2010/01/30(土) 09:18:48 ID:CGohsQBOO
皆さんアラセアナ軟膏を塗った指はいちいち消毒してますか?または洗うだけですか?
911病弱名無しさん:2010/01/30(土) 10:59:49 ID:sFWAtZ6K0
>>909
初感染ならひどくなるらしいから気を付けないとやばいよ。
その状態ですると確実に移すと思うけど。
バルトは2回飲めば十分って思うけど。
帯状疱疹なら3回らしいから、初発の時はいいのかな?

>>910
石鹸で洗ってます。アルコール消毒してから洗ってた時期もあります。
912病弱名無しさん:2010/01/30(土) 11:42:54 ID:sFWAtZ6K0
今調べたら、リジンは薬事法にひっかかるのか輸入品しかない、
ってページを見つけました。
再発抑制処方といい、日本はヘルペス持ちに対してはつらいですね。
913病弱名無しさん:2010/01/30(土) 11:53:07 ID:0e0id6FWO
ヘルペスの水泡って
どんな色してますか?
914病弱名無しさん:2010/01/30(土) 12:00:49 ID:cPfaVwfq0
リジン、チョコラ、プロポリス…etc
いろいろ試したけどなぁーんも効かなかったなぁ…。
915病弱名無しさん:2010/01/30(土) 13:20:39 ID:fydogwaiO
リジンだけじゃ効かない
体や口内を清潔にして飲食に気をつけなきゃ
ヘルペスになってノンカフェインのお茶やコーヒーに初めて感謝したw
916病弱名無しさん:2010/01/30(土) 15:09:36 ID:5tj5dBG5O
>>907
付き合って3ヶ月
ヘルペスの症状出て2ヶ月
未だに治らずでエッチ我慢な人もいるんだから
917病弱名無しさん:2010/01/30(土) 20:59:40 ID:CGohsQBOO
>>916
私も今日はやらな事にしますたm(__)m
918病弱名無しさん:2010/01/30(土) 23:56:42 ID:0e0id6FWO
たんぱん
919病弱名無しさん:2010/01/31(日) 11:08:14 ID:vwgDEkSmO
性器とかに出来て痒くて仕方がない時は、手ピカジェルを使う。
最初、刺激が有るけど少しの間、痒みが減る

手に出る時は、針で刺して水を出し、薬を塗って絆創膏してたけど、これはダメなんだろうなぁ
920病弱名無しさん:2010/02/02(火) 01:24:32 ID:1EKTZSov0
僕は性器とおしりと口にヘルペスが二年くらいまえからありました
再発は今まで7,8回です。最初の頃は皮が剥けて黄色い膿が出たり
大変ですよね・・

いまはピリピリも痒さも三時間後には何も無いくらいになりました。

でも今は将来の子供を作ることにいつも不安です
同じような体験された方の意見聞けませんか?
921病弱名無しさん:2010/02/08(月) 23:04:08 ID:eWn6HbsM0
抗体値陽性も検出されヘルペス確定だった自分。
近所の皮膚科に通ってもなんかすっきりよくならない。

別な病院に行ったら処方されていた薬がトンチンカンだったと知らされたよ!
今まで何やってたんだ!
922病弱名無しさん:2010/02/09(火) 12:36:52 ID:HwXHxFEi0
抑制療法は何年も続けられるものなのでしょうか?
自分はもう3年もやってますが…。
923病弱名無しさん:2010/02/09(火) 19:56:30 ID:F2zxmxb50
>>922
たぶん、あなたはかなり長い方です。
むしろ、レポしてほしいです
924病弱名無しさん:2010/02/09(火) 21:42:39 ID:sfFV8E290
今日からリジンを始めました。
ちょくちょく報告させてもらいますが、すでに調子がよいです。
925病弱名無しさん:2010/02/09(火) 23:28:31 ID:FgDIWtABO
はじめてかかり、昨日から塗り薬と飲み薬を使ってます。塗る際に痛すぎて心が折れそうです‥

ガーゼに塗って使ってもよいと書いてあったので、そうしようかと思ってたら月経がはじまりました。もうだめです。何か良い方法ないでしょうか?
926病弱名無しさん:2010/02/10(水) 00:48:47 ID:q3zz4Lmk0
>>925
とりあえず飲み薬をしっかり飲んで、ナプキンを使い様子を見てください。
ゾビラックスかバルトレックスという飲み薬なら軟膏より効きます。

トイレはおしっこがしみる可能性があるので、洗面器か湯船にぬるま湯を張って
その中でしてください。

初感染の症状は、痛みが出ることが多いです。少し辛抱して下さい。

クスリをしっかり飲んで、もし上記の飲みグスリでないならヘルペス用の飲み薬
を処方してもらって下さい。他の病院でもかまいません。 
927病弱名無しさん:2010/02/10(水) 07:10:43 ID:oMY05yD4O
>>926
ありがとうございます。バルトレックスとアンダームを貰っていますので、バルトレックスしっかり飲みたいと思います。

世の中にこんな痛みがあるなんて思ってもいなかったです。

これから仕事が残業続き休み無しの時期に入るので色々と不安ですが、少しでも痛みが治まればいいなと思います。
928922:2010/02/10(水) 12:23:40 ID:Nv+GcNb40
>923
やっぱり?
じゃーみんなのモルモットになるか。
929病弱名無しさん:2010/02/10(水) 20:31:54 ID:idjB99wu0
>>925
女性だと入院もあるらしいから、マジ無理しちゃやばいよ。
930病弱名無しさん:2010/02/10(水) 21:04:58 ID:jM2zeD7Q0
>>922
よろしくお願いします
931病弱名無しさん:2010/02/10(水) 23:19:51 ID:ZPiAOOt20
>>922
薬飲まないとすぐ再発するのですか?最近抑制始めたのですが、1年で止めたあとが心配です。
932病弱名無しさん:2010/02/11(木) 01:18:24 ID:Cy+QuVMNO
>>929
入院!!
結構大変な事になるんですね。同僚に口唇ヘルペスの人が居ますが直ぐ治ってたので、そんなものかと思ってました。
一生付き合うんだと思うと気が遠くなります‥とりあえず今のを治してから色々と考えようと思います。

一発で効くいい薬が開発されるといいな
933病弱名無しさん:2010/02/11(木) 06:55:14 ID:O4M1kjSGO
<<1
934病弱名無しさん:2010/02/11(木) 06:55:55 ID:O4M1kjSGO
<<1
935病弱名無しさん:2010/02/11(木) 06:56:56 ID:O4M1kjSGO
>>1
936病弱名無しさん:2010/02/11(木) 10:53:17 ID:Y8kmn1FD0
>>932
口と同じと思ってたらひどいことなるから注意。
出初めに、どんだけウイルスを抑制できるかでその後の再発の強さにも影響するらしいし。
初発時は要安静で適切な薬と治療したほうがいい。
937病弱名無しさん:2010/02/11(木) 20:12:48 ID:Cy+QuVMNO
>>936
私はかなり痛くなってから婦人科にかかったので、再発したらまた同じ位キツイのでしょうか?
938病弱名無しさん:2010/02/11(木) 21:09:27 ID:0wVLAVeSO
L-リシンという健康薬飲んでから、吐き気とか腹痛がすごいです。

マジなんなんだ
939病弱名無しさん:2010/02/11(木) 22:13:25 ID:Y8kmn1FD0
>>938
自分も飲んでいますが、今の所好調です。
ヘルペスに悩んでる人には、ひょっとしてかなりいいんじゃないかって思うくらい。
まだ、3日ほどですからもっと日が経ってレポートしたいですけど。
私は、SOURCE NATURALS社のLリジン、1000mgです。

どこのをどれくらいの量飲んでいますか?
940病弱名無しさん:2010/02/13(土) 21:26:55 ID:IpBJDXgEO
金欠で続けてた再発抑制やめたんだが、再発した。
やっぱり効いてたんだな。
941病弱名無しさん:2010/02/14(日) 22:33:58 ID:Yqm+Xhac0
>>932
本当にそうだよね。
特効薬ができても、圧力かけて欲しくないね。

>>939
一時期リジンを飲み続けてみたけど、大して効果を感じなかった。
個人差があるのかもね。

>>940
同じく。ジュネリックに変えても高いね。
942病弱名無しさん:2010/02/14(日) 22:42:09 ID:s/+tTlDoO
>>941
個人輸入じゃないんでジェネリックではないんですけどね‥
943病弱名無しさん:2010/02/14(日) 22:45:39 ID:Yqm+Xhac0
>>942
あれ?バルトはジュネリックありますけど。
944病弱名無しさん:2010/02/15(月) 16:27:33 ID:iqwehHSu0
俺もLリジン飲んでるけど、ストレスがたまるとすぐにでてくる。

ふう、
945病弱名無しさん:2010/02/16(火) 22:16:27 ID:gj4RYBpA0
@アステラス:性器HSV2
ANanoBio(ナノバイオ):口唇HSV1
BBioVex(バイオベックス):性器HSV2

これらの新薬は今までの症状を抑える
抗ウイルス剤と異なり、
根治(体内のウイルスを殺す)目的
で開発される予定だったものですか?

これら全て開発中止になったんですか?
946827:2010/02/16(火) 22:46:45 ID:inu+nY4F0
>>830さん
遅すぎてビックリですがレスありがとう
目のヘルペスで2週間ほど大変で、治って忘れて、
次は口にまたできてこのスレ見にきて自分が愚痴ったのを思い出しました(;゚д゚)
947病弱名無しさん:2010/02/16(火) 23:20:48 ID:ncJP4r8QO
バイオベックス社はひょっとしたら完治薬になるかも?しかし、あくまでもヘルペスワクチンですが・・・・・ アステラス製薬は完治薬ではなさそうです。ナノバイオ社はナノテクノロジー使いますからかなりの浸透力有りそうですが・・・・・・。
948病弱名無しさん:2010/02/16(火) 23:27:03 ID:ncJP4r8QO
アステラス製薬は治験中止。ナノバイオ社も治験中止との噂有りしかしGSK社とのライセンス合意発表してる???バイオベックス社は治験してるかな。
949病弱名無しさん:2010/02/16(火) 23:41:57 ID:i6tCzhqY0
>>947
>>948
レスありがとう。
一番期待出来そうなのは、
BioVex(バイオベックス)になるのかな?
でもワクチンという事は
既にキャリアになってる人には無効なんだろうか?

NanoBio(ナノバイオ)は、
ナノテクノロジー使うのは期待出来ますが、
HSV1型のでもHSV2型に効くんでしょうか?

詳しい人いたら教えて下さい。
950病弱名無しさん:2010/02/17(水) 00:06:20 ID:pYEh7vYYO
例えワクチン開発だけであっても大きな前進ですよ。 焦らず口唇ヘルペス患者さんから先に救って貰って技術応用して性器ヘルペス患者さんを救ってもらいましう。吉報や朗報が来ますよ。
951病弱名無しさん:2010/02/17(水) 00:50:11 ID:NDoyoJJL0
応用出来たらいいけどね。
あと何年くらいかかるんだろ?
952病弱名無しさん:2010/02/17(水) 01:15:21 ID:5rSbQZM60
「性器ヘルペス」をウィキペディアで調べたら、
米国及び英国で〜(略)〜完治薬を研究開発中である。
日本国内では大阪大学が〜(略)〜
単純ヘルペスの仕組みを解明し、
完治薬の研究開発に生かされている。

米国及び英国で現在も開発中ってのは、
上のバイオベックスとナノバイオのことだろうか?

大阪大学のは研究に拍車がかかるといいね。
953病弱名無しさん:2010/02/17(水) 14:01:09 ID:M2KvTB62O
>>943
処方薬でも?じゃ、損してるんだな自分。
ちなみにしつこいが「ジェネリック」な。
954病弱名無しさん:2010/02/19(金) 10:42:31 ID:As5sIZU/0
初でかかってしまったのですが、
先日病院へ行ったら、
ビゾクロス錠という飲み薬と、
ビタラビン軟膏という塗り薬をもらいました。
ここを見ていると上の薬はでていないようなので、
心配になってきました。
なんかあまり効いていない感じがします。
同じ薬をもらったある方いますか?
955病弱名無しさん:2010/02/19(金) 22:16:16 ID:58v/DpDu0
ビゾクロス錠ねぇ
バルトレックス出してくれればいいのにね
956病弱名無しさん:2010/02/19(金) 23:28:44 ID:MPrSJZrXO
現時点ではバルトレックスが一番ですよ。もうじきファムビルも単純ヘルペスに適応拡大する。
957病弱名無しさん:2010/02/20(土) 05:11:32 ID:t5zOSCF+0
>>942
保険適用であるの? ジェネリックで??
958病弱名無しさん:2010/02/20(土) 05:25:51 ID:kftTCR6Y0
次スレ
ヘルペス【HSV】 再発18回目 (><;)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1266610470/

このスレを消費してから使用しましょう
959病弱名無しさん:2010/02/20(土) 12:20:13 ID:iZDNTykA0
今バルトレックス服用していますが、一緒にアラセナA軟膏を
使っても効果ありますか?
960病弱名無しさん:2010/02/20(土) 12:37:35 ID:ZtZiYQ04O
>>957
だからそれを聞いてるんじゃないか。その後のレス読んで。
961病弱名無しさん:2010/02/20(土) 17:22:09 ID:KV5NfRVd0
現在クラミジアの治療のために、クラリシッド錠を服用しているのですが、
この薬でヘルペスの症状が治まるということはありますか?

ヘルペス初感染の疑いがあるのですが、病院にいくまでにこの薬で
ヘルペスの症状が治って検査できないということになったら困るのです。

勘違いかも知れませんが、リンパの痛みが引いてきたような気がします。
962病弱名無しさん:2010/02/21(日) 20:02:06 ID:DdrZ0l2w0
>>957
保険適用のジュネリックありますよ。
人によっては数千円以上差がでるんじゃないかな。
効果が同じなら、ジュネリックの方が断然にお徳です。

>>959
例外を除き、錠剤か塗り薬のどちらかを選択するのが普通みたい。
理由があるのかもね。

963病弱名無しさん:2010/02/21(日) 22:22:16 ID:3ctHYQGDO
>>961
君は勘違いをしている。クラミジアは抗生物質で治るが
ヘルペスはウイルスだから完治することはないし、その様な薬は関係しない。
少しはネットで調べたら?
964病弱名無しさん:2010/02/22(月) 01:47:30 ID:6Qf2pR6P0
本日ヘルペスデビューしました。
よろしくなorz
965病弱名無しさん:2010/02/22(月) 12:23:39 ID:zlb9E4GJ0
えぇ!?ジェネリックあるの?
先月先生に聞いて調べてもらったけどないみたいだった。
966病弱名無しさん:2010/02/23(火) 02:04:19 ID:nv94KZdy0
バルトのジェネリック、国内で承認されてるのないでしょ
967病弱名無しさん:2010/02/23(火) 03:26:41 ID:gd9Qv/IK0
バルトレックスのジェネリックは国内ではまだ無いぜ
968病弱名無しさん:2010/02/23(火) 17:08:41 ID:zPCs2F+10
ヘルペスの完治薬なんかできないみたいよ

初感染で髄膜炎になる人が急増しているから人に感染させないように気をつけましょう

酷い頭痛が続く人は軽度のヘルペス脳炎を疑った方がいいかもね
969病弱名無しさん:2010/02/23(火) 17:45:26 ID:eKXHjbafO
皆さん
チョコやナッツは控えてますか?
アルギニンのこと考えてたら
食事が辛いよ・・・。
970病弱名無しさん:2010/02/23(火) 21:49:03 ID:gd9Qv/IK0
そんなん気にしだしたらキリないよ。俺はガツガツ食ってる。
971病弱名無しさん:2010/02/23(火) 22:30:51 ID:40pTV8Ou0
ヘルペスだなんて悔しいよなぁ

感染させまくってヘルペス人口を増やそうぜ
そしたら製薬会社や国も本腰を入れるだろうw
972病弱名無しさん:2010/02/23(火) 23:23:49 ID:GIWpWvSF0
個人輸入代行等でバルトなど買われた方いらっしゃいますか?
ヘルペスに初感染してから2ヶ月、早速再発しました。
多めに薬を処方してもうらうよう医者にお願いしたけどだめ。
そのたびに病院へいくのも手間だし、行けない時もそのうち絶対くるし・・
費用はかかるけど思い切って買おうか迷い中・・
どなたかアドバイスください。
よろしくお願いいたします。

973病弱名無しさん:2010/02/23(火) 23:25:23 ID:fC5b6F4M0
>>971
そういう事書かん方がええ。俺が>>442で書いたらry
974病弱名無しさん:2010/02/23(火) 23:27:19 ID:SYi+kuko0
新薬の治験に参加してみようかな
975病弱名無しさん:2010/02/24(水) 00:17:25 ID:PmcA3xCt0
>>972
素人に個人輸入はおススメできないなぁ 
どうしてもならハゲ薬のスレッドに行って代行で評判のいいところ探して
輸入するしかないね

ホントのところ抑制療法可能かどうか病院に問い合わせて、処方してもらった方がいい
そちらの方が輸入よりはるかに安いし、安全だしね
976病弱名無しさん:2010/02/24(水) 00:40:57 ID:1fUex9tpO
なんか良い新薬でないかな。
977病弱名無しさん:2010/02/24(水) 17:13:37 ID:2nZgYDY0O
>>974
是非お願いします
978病弱名無しさん:2010/02/24(水) 17:33:31 ID:tNnZEU8B0
>>968
> 初感染で髄膜炎になる人が急増しているから

そういう情報はソースも一緒に出してくれないと、むやみに不安にさせるだけ
979病弱名無しさん:2010/02/24(水) 22:33:37 ID:0eIvdKOM0
>>974
募集してはるんですか?
980病弱名無しさん:2010/02/25(木) 03:04:38 ID:DlQprG7x0
してるみたいだよ 
981病弱名無しさん:2010/02/25(木) 15:22:09 ID:MJalPWQP0
>>980
どこでですか?
病院?
詳細を教えてくださいな
982病弱名無しさん:2010/02/25(木) 20:16:19 ID:J6z2FHle0
>>978
でも知り合いの医者が言ってたよ

昔よりも脳炎で死ぬ人も増えている
983病弱名無しさん:2010/02/25(木) 21:28:17 ID:7tb0TGI40
>>982
じゃあ、ソースは「知り合いの医者の話」でいいじゃん
その医者が公的な調査報告にもとづいて話してるのかはわからないけどさ。

>昔よりも脳炎で死ぬ人も増えている
いや、だからさ・・・
これも知り合いの医者の話・・・なんだよね?
984病弱名無しさん:2010/02/25(木) 21:42:55 ID:7tb0TGI40
でさ、脳炎の死亡者のデータも検索すりゃどっかに出てると思うんだけど、
大昔は、調査や報告の仕組みが十分でなかったてこともあるんじゃない?
仮に死亡者が増えてるとすれば、そういう影響もあるんじゃないかと個人的には思う

そんで、このページなんか読むと、むしろ現実には死亡者は減ってるように思わない?
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03-06/k03_06.html

死亡者のデータを検索すればいいんだけどさ、そこまでマメじゃないんでゴメン


985病弱名無しさん:2010/02/25(木) 21:53:00 ID:J6z2FHle0
>>983-984
知り合いの医者の話ですよ
大学病院の研究者でもある

ウイルス自体が昔よりも凶暴化してるんだってよ
986病弱名無しさん:2010/02/25(木) 22:10:35 ID:J6z2FHle0
あとその医者曰く、初感染から数年経って髄膜炎になることもあるんだそうだ

場合によっては10年以上経ってからなることもある

再発を繰り返す人は特に注意しましょう
ウイルスが暴れないように抑制治療をしておきましょう
987病弱名無しさん:2010/02/25(木) 22:48:45 ID:69oFnoMbO
国内の治験てのはファムビルの事なのかな?帯状ヘルペスから単純ヘルペスに適応拡大するみたい。ファムビルは完治薬ではないけどバルトレックスとは違う薬成分だよ。内服量もバルトレックスより少なく済むみたい。
988病弱名無しさん:2010/02/25(木) 22:51:05 ID:aOmqRQxE0
AK-120とかいうので
治験目的はバルトと同等の効果があるかどうからしいです
989病弱名無しさん:2010/02/25(木) 22:57:06 ID:69oFnoMbO
情報提供誠にありがとうございます。単純ヘルペス新薬が次々出て来たら前向きになりますよね。新薬待望してますよ。
990病弱名無しさん:2010/02/26(金) 01:05:49 ID:wKBDW0b10
完治薬開発して、グラクソスミスクラインの独壇場をつぶさないとエライことになるぞ
991病弱名無しさん
ナノバイオ社もGSK社と提携したから・・・・・善くも悪くも素直に喜んでいいものか?何か邪魔されていそうなヘルペス新薬開発を・・・・・。