1 :
病弱名無しさん:
ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いていただけると、二度手間にならないと思います。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
@相談内容(具体的に)
A身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
B自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
C血液検査数値:基準値に入っていてもできるだけ記載をお願いします(特に原因不明の場合。あれば前回値も)
GOT(AST)、GPT(ALT)、γGTP、ALP、LDH、ウィルス性肝炎、総ビリルビン、直接ビリルビン(間接ビリルビン)、
中性脂肪、総コレステロール、総タンパク、アルブミン、γグロブリン、TTT、ZTT、血小板、白血球、赤血球、
コリンエステラーゼ、CRP、CPK、空腹時血糖、クレアチニンなど
*コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALPは基準値と前回値を書いてください
D医師の見立て
Eアルコール(量・期間)
F服用薬、サプリ、タバコ
☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。裏づけ検索が必須です。取捨選択は自己責任にて。
☆おそらく医療関係者はいませんので、専門的知識の必要な問題は他サイトでお願いします
☆肝臓関係は症状がでにくいため、「血液検査異常のみ・症状なし」の段階での受診をおすすめしますが、特に
黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓が原因の場合があり、治療が遅れると透析が必要になる場合があり
ますので脂肪肝と間違えないように気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは
>>2以降にあります。
前スレ
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド17■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1235204502/
2 :
病弱名無しさん:2009/07/28(火) 19:01:20 ID:wfgPo9z90
3 :
病弱名無しさん:2009/07/28(火) 19:02:10 ID:wfgPo9z90
4 :
病弱名無しさん:2009/07/28(火) 19:02:50 ID:wfgPo9z90
<<主な肝臓疾患>>
脂肪肝、非アルコール性脂肪肝(NASH)、薬剤性肝障害、アルコール性肝疾患、ウィルス性肝炎(急性・慢性)(A型・B型・C型・E型・G型・EB・
サイトメガロ)、胆石、PBC、PSC、自己免疫性肝炎、肝臓ガン、肝硬変など
<<肝機能異常に併発しやすい他疾患>>
胃腸障害、糖尿病、腎臓疾患、アレルギー、湿疹など
<<鑑別を要する他疾患>>
疲労、ストレス、感染症(風邪や麻疹やSTD他)、甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症、膵炎、副腎不全、膠原病など
☆訂正・削除・追記の必要があれば、ご指摘をお願いします。
5 :
病弱名無しさん:2009/07/28(火) 19:08:38 ID:fL3iHctOO
6 :
病弱名無しさん:2009/07/28(火) 19:08:45 ID:wfgPo9z90
参考リンクの番号をふりなおすのを忘れたけどごめん。
7 :
病弱名無しさん:2009/07/28(火) 20:56:48 ID:+byV1OhW0
@相談内容(具体的に)
肝炎の可能性があるのでしょうか?
A身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
169cm、83kg、34歳、男、週1でスポーツジム行ってるけど普段はあまり動かない、魚や肉が多い&昼夜の二食
B自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
16の頃にB型肝炎ウイルスのキャリアだと診断される。
祖父がB型肝炎の患者だったらしく水平感染の可能性が指摘される(母はキャリアではないとのこと)。
汗をやたらにかく。
C血液検査数値
GOT103、GPT47、γGTP83、中性脂肪194、HDL72、LDL160
D医師の見立て
今日健診結果が届いたのでまだ医者行ってません。
Eアルコール(量・期間)
一滴も飲みません。
F服用薬、サプリ、タバコ
薬;鬱でソラナックス・リスペリドン・マイスリー・ワイパックス・レキソタン・デパス(鬱の薬は10年ほど使用)
頭痛でロキソニン・ミオナール・セルベックス・メコバノイド。
サプリ:ナボリンEB・ブルーベリー
タバコ:吸わないけど副流煙は生まれてからずっと浴びてる
市の健診にたまたま行ってみたらこんな値が出てしまい焦ってます。とりあえず運動量は増やそうと思ってますが…。
8 :
病弱名無しさん:2009/07/28(火) 21:59:10 ID:wfgPo9z90
>>7 セロコンしてたのかな。
GOTとGPTの比率をみると、急性っぽい。
GOT以外は、前からそんな数字だったかもしれないけど。
薬剤性か、B型肝炎か、両方か、それに脂肪肝が乗っているかというのは
わからないが、10年同じ服薬していて急にGOTがあがったんだったら、
主治医に相談してウィルス量とかはかってもらうべきだろうね。
最近薬が増えるとか変わるとかしたならそっちを疑ってもいいけど
一応ウィルスはチェックした方がいいと思う。
9 :
病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:04:46 ID:wfgPo9z90
>>7 数字がもっとあがっているとやばいので運動については再検査のあと
肝臓専門医の指示に従う方がいいと思う。
10 :
7:2009/07/28(火) 22:31:16 ID:+byV1OhW0
検査したのは6月末で結果が今日郵送されてきました。
ちょっと驚きで頭の中が真っ白です。
>>8さん
健診はこれまでかかってなかったのでこれまでの値は分からないんです。
頭痛の薬は5月くらいから飲んでます。鬱の方は少しずつ強くなった感じですけどここ数年はジェネリックに変わったくらいです。
明日主治医に健診結果見せてきます。
>>9さん
運動は控えた方が良いんですか?
あと主治医は内科ですが特に肝臓専門とかじゃないはずなんですけど肝臓専門のところに行った方が良いですか?
11 :
病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:54:32 ID:wfgPo9z90
>>10 急性肝炎時は安静だよ。
B型肝炎キャリアなら定期的に血液・画像検査してるんじゃないかなと思ったけど
違うんだな。抗体検査とかもしてないのかな。
B型肝炎があるならあとあとのことも考えて肝臓専門医にかかって、現状や
治療が必要かどうかとか、検査して、説明してもらう方がいいだろうと思う。
12 :
病弱名無しさん:2009/07/29(水) 16:40:12 ID:v8Ouw92C0
170-72
γ425検診にてアルコール性脂肪肝とのことでした!
アルコールはなかなかやめれないので週に1,2日禁酒日を作り週に4,5日
10キロジョギングするようにしました。
肝機能は回復するでしょうか?
やはり酒を完全にやめなければ悪くなる一方ですか?
13 :
病弱名無しさん:2009/07/30(木) 00:43:12 ID:RPEJbaeO0
>>12 425を飲みながら下げるのは難しいかも。
ただ、可能なアルコール量には個人差が大きいので分からないし、
やらないよりはましなんで試してみたら?
425きてるなら、もうちょい下がるまでか、1ヶ月ぐらいでも断酒しても
バチはあたらないと思うけど。
14 :
病弱名無しさん:2009/07/30(木) 00:49:16 ID:RPEJbaeO0
>>10 思いついたので書き足すと、GPTが元からその数字で、今回あがったのが
GOTだけなら肝臓関係じゃない可能性もある。
ただ、今回の数値高値の原因に関わらず、16歳から完全放置なら、
B型肝炎ウィルスがまだいるのかほぼ消えているのかいるならどれぐらいの
量かとか画像とかの検査はすべきだと思う。
15 :
病弱名無しさん:2009/07/30(木) 19:51:21 ID:RPEJbaeO0
>>14に書き足し
3連投になるけどごめん。
服薬とキャリアというので、スポーツによる上昇を考慮に入れ忘れた。
ジム行ってるって書いてあるね。
採血の前日か前々実にはげしい筋トレしてたらそのせいの可能性もある。
再検査はしばらく安静にしてから受けるとGOTは下がってるかもしれない。
16 :
7:2009/07/30(木) 20:55:24 ID:BApNx80L0
皆様お返事ありがとうございます。
結局水曜日の朝一で主治医に行って採血と尿検査してきました。結果は土曜か月曜だそうです。
17 :
患者番号599:2009/07/30(木) 21:44:11 ID:JwNHhVfc0
前スレの患者番号599です。
断酒しても上昇し続けた数値が、病院変えてウルソを服用するようになったら
4月14日→5月8日→5月14日→5月20日と改善してきた。
6月3日には何故か上昇に転じた。(10日前の肝生検でダメージ受けたか?)
7月29日の結果では・・・・
GOT,GPT,γ は改善するも、ALPの上昇が止まりません。
断酒とウルソは継続してるのに、ビリルビンやZTT,TTTも上昇してます。
もう元には戻らないのでしょうか?
以前にも書きましたが、「単球」ってのも増え続けており、遂に19%になりました。
背中と顔(両こめかみと顎周り)にニキビのような吹き出物が多数できました。
4/14 5/8 5/14 5/20 6/3 7/29
GOT: 59 83 41 30 49 32
GPT: 150 224 125 76 124 64
ガンマ: 71 84 63 55 59 46
LDH: 152 171 142 143 152 141
ALP: 274 309 333 351 338 376
CHE: *** 371 348 344 332 315
総BIL: 1.2 1.4 1.2 0.9 1.0 1.4
TTT: *** 2.5 2.1 2.7 2.3 3.0
ZTT: 6.6 6.6 6.4 6.8 6.8 7.4
HDL-C: 38 45 41 45 *** 39
LDL-C: 83 114 93 93 *** 84
総コレ: 141 172 148 156 *** 143
中脂: 102 67 72 92 *** 102
18 :
病弱名無しさん:2009/07/30(木) 23:49:25 ID:RPEJbaeO0
>>17 長丁場お疲れ様。
原因不明のままの異常値が続いているとしんどいね。
前に記載してもらった数字はメモしてあるから新しいのだけで大丈夫。
ってももう考え付けることはみんな書いたから、新しい数字が出てももう書けることも
ないけどね。
ただいつの数字か不明だったけど異常低値だったCalは気になる。
Cal低値、Pまあ高値で、腎機能異常なしでALP高値は、いちおう副甲状腺機能
低下症を検討するもんだと思うので、Calの異常低値が続いているなら、一回、
転院とかでなく、内分泌科を別個で受診してみたらどうかなとは思う。
単球はパーセント表示なんで、増えたというより、リンパ球総数か白血球数が減って、
相対的に単球の割合が増えたんじゃないかな。単球の割合だけでなく総数が純粋に
増えているなら、膠原病を疑ってもいいけど。でも、ZTTとかまだまだ正常値だから
自己抗体検査が保険を通らないのかもしれない。
19 :
病弱名無しさん:2009/07/31(金) 19:34:41 ID:XNkRWauD0
@相談内容(具体的に)
病気の前兆でしょうか?
A身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
175センチ、62キロ、38歳、男、週2回のジム、毎日3回
B自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
特になし
C血液検査数値
GOT 54、GPT 67、ガンマGTP 198
D医師の見立て
今日健康診断結果が届きました。
Eアルコール(量・期間)
土日の夜に缶ビール500ml程度
F服用薬、サプリ、タバコ
ジム通いのときにプロテイン、エビオスを一日10錠、タバコは吸いません
健康診断で肝機能の数値のみ異常な数値となりました。
初めてですので心配になっています。
どなたかよろしくお願いします。
20 :
19:2009/07/31(金) 19:36:41 ID:XNkRWauD0
19ですが
参考に去年の数値を
GOT 28、GPT 28、ガンマGTP 74
でした。
よろしくお願いします。
21 :
患者番号599:2009/07/31(金) 19:59:35 ID:qk5vobHU0
>>18 コメント有難うございます。
自分自身も気になっていた Caや甲状腺関係については、毎回の検査項目に
入っておらず、大変歯痒く思ってました。
色々考えて、(私の地域ではかなり希少ですが)血液内科を受診しようかと
考えていたところです。なるほど、内分泌科ですか。近い内に受診してみます。
もし、肝生検により一時的にGOT,GPTが上昇するという例があるようでしたら
教えて下さい。
22 :
病弱名無しさん:2009/07/31(金) 23:17:55 ID:LhgGW46e0
>>19>>20 去年から、アルコール量と比べてγが高すぎる。
体質的にアルコール代謝機能が低いか、γの上がる他疾患があるか、薬剤の影響か、
どれかだろうけど、γの上がる疾患には深刻なのがあるので、再検査が必須。
アルコールの影響か疾患があるかどうかは断酒してからの検査でないと
分かりづらいし、数字に多少余裕があるので、3週間から1月断酒してからの
再検査で。
プロテインとエビオスが体質に合わないのかもしれないので、これも全部
やめて数字がもどるかどうか見るのがいちばんいいんだが、ただ、全部やめて
下がった場合に、アルコールだったのか、プロテインだったのか、エビオスだっ
たのか、分からないという欠点はある。
ただ、アルコールだけやめてからの検査だと、服薬にまったく関係ないPBCとかの
疾患の発見が遅れるかもしれないし、飲まないとやばいものでもないと思うので、
全部やめてから検査を受けた方がいいと思う。
>>21 ごめん。そういえばCaだった。Calって書くとカロリーの略になってしまうんだった。
甲状腺にしても副甲状腺にしても内分泌科だけど、甲状腺科でもいいかもしれない。
Ca4.7に無反応で再検査も治療もなしというのは、よくわからないけど、
他の医者の意見をきいた方がいいと思う。
肝生検で一時的な肝機能障害は出ることがあるよ。
下のリンクのいちばん下あたりを参照で。
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/medicine/hepatology/about/02.html
23 :
病弱名無しさん:2009/08/01(土) 05:19:18 ID:5yACBGUs0
@相談内容(具体的に)
どの様な原因が考えられるでしょうか?
A身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
162cm、72Kg、39歳、男、運動は殆どしません、一日二食
B自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
睡眠を十分に取ったつもりでも昼間猛烈な眠気に襲われる事があります
左側の背中の辺りに常に違和感があります
C血液検査数値:基準値に入っていてもできるだけ記載をお願いします(特に原因不明の場合。あれば前回値も)
GOT(AST)68、GPT(ALT)158、γGTP 126、ALP 201
中性脂肪 97、白血球 10000
空腹時血糖 105、クレアチニン 0.8
D医師の見立て
病院には行ってません
Eアルコール(量・期間)
一日缶ビール(350ml)1本
F服用薬、サプリ、タバコ
薬、サプリメント等は飲んでません。タバコは吸いません
24 :
病弱名無しさん:2009/08/01(土) 08:45:02 ID:nKV1T5IB0
>>23 睡眠障害とか睡眠時無呼吸症候群などで検索して、心当たりがあれば
睡眠外来のある病院で相談してみるといいと思う。
背部違和感は、上か下かにもよるけど、何でもないこともあるし、考えられる病気も多い
ので(尿路結石、心臓、すい臓、腎臓疾患、肋間神経痛、姿勢の悪さ等から負担がかか
って筋肉痛とか)詳細な検査結果がないと想像も無理。(あっても無理かも)
白血球がやや高めなんだけど、もともとそれぐらいなのか上がってきたか
で、正常なのか、ウィルス感染とか代謝異常(肝・腎)とかがあるのか判断が変わる。
クレアチニンもそう。個人差があるので大丈夫かもしれないが、体格的に
やや高すぎる感じがする。空腹時血糖も上ぎりぎりぐらいだし、背部違和感や
白血球高め等を考え合わせて、腎臓を検討してみたいところだけど、
尿検査は正常だった?
GOT、GPT、γ-GTPは、やや重い脂肪肝かもしれないし、何かのウィルス感染による
かもしれない。
ウィルス感染があると、サイトカインがなんたらでインシュリンの効き目が悪くなって
血糖値が高めに出るし、白血球、肝臓腎臓数値もやや上昇することがあるので、
いつもより血糖値が高めに出てたら、ウィルス感染かも。
原因、現状をしぼりこむには、正常な時の数字との比較がいるし、どのみち項目が
少ないので、しばらくしてから病院へ行って再検査してもらったらどうかと思う。
身長/体重比と運動不足が、生活習慣病を各種呼び込みやすいので、
有酸素運動とカロリー制限しながら、きちんと栄養バランスの整った3食食べる
ようにしたら結構体調が変わると思うよ。
25 :
病弱名無しさん:2009/08/01(土) 09:30:21 ID:nKV1T5IB0
>>23 >>24に書き足し
1ヶ月ぐらい断酒および生活改善してから再検査がいいと思う。
体調悪化したらすぐ病院だけど。
26 :
病弱名無しさん:2009/08/01(土) 11:19:41 ID:1ZPw9e7a0
横から質問すみません。
薬、サプリ、酒等を摂取していて
それを抜いてから健診にいこうと思っている場合
それらが体から抜けるのは何週間くらいなんでしょうか?
やはり1ヶ月?
27 :
病弱名無しさん:2009/08/01(土) 15:22:25 ID:nKV1T5IB0
>>26 数字がかなりオーバーしていたり、危ない項目なら早めに。
完全に抜けなくても数字が改善方向に向かっているのがみえたらいいので
だいたい1月ぐらいでいいと思う。
脂肪肝が明らかであんまり深刻でないなら、1月分の改善だと数字の動きが微妙で
判断しづらいので、生活改善して2月ぐらいでもおkだし。
でも待ちすぎると、深刻な病気が隠れていた場合のリスクが高くなる。
あんまり早く検査にいって、元の健康診断とかとほぼ同じ数字が出て、「酒やめて
また一月後にきてください」とかいわれて、1回か2回分時間と診察費か検査料が
ムダになってもいい、安全の方が大事だと思えば、すぐいってもいいしね。
(保険財政上の観点からはすぐはやめてくれといわれるだろうが)
28 :
病弱名無しさん:2009/08/02(日) 08:11:19 ID:ffpikFT/0
>>27 回答ありがとう。
1月食事以外のものを絶ってリベンジします。
ビールは我慢できるかな〜・・・
29 :
病弱名無しさん:2009/08/02(日) 16:19:57 ID:QfvA0YqE0
>>28 休もうと思える時点で、我慢できるんじゃないか?
断酒に激しい拒絶反応とか不可能宣言を出してくる人も結構いる。
このスレで
「しばらくお酒を休みましょう」
「人の気持ちの分からない人でなしか」
みたいな会話をみたことがある(大意)。
30 :
病弱名無しさん:2009/08/02(日) 19:21:47 ID:pMYGCzwU0
もしかして
検査前にアクエリアスとか飲んだら
まずい?
31 :
28:2009/08/02(日) 19:25:54 ID:ffpikFT/0
>>29 永久に酒を断つわけじゃないつもりですから!
自分
>>19なんですけど、多分プロテインとサプリの
過剰摂取だと勝手に判断しちゃってます。
酒は昔からもっと飲んでたし、酒が原因だったら
さすがにやめるのはきついですよね・・・
まあ、数週間がんばります。
32 :
患者番号599:2009/08/02(日) 21:16:38 ID:/m0bBNed0
>>22 レス有難うございます。
数週後に別の医者を受診してみます。
肝生検後の一時的数値上昇、少し安心しました。
33 :
病弱名無しさん:2009/08/02(日) 23:46:42 ID:QfvA0YqE0
>>30 血糖値に影響すると思う。
健康診断の時、甘い飲み物を飲んでないかきかれて
飲んでたら、数字に注記が入るかも。
>>31 お大事に
>>32 血液検査は月1回以上はできなかったりするかもしれないけど
今までの血液検査結果を全部もっていって相談にのってもらう
分には、数週間またなくていいと思う。
というかCa4.7が不気味なので早いほうがいい気がする。
34 :
病弱名無しさん:2009/08/03(月) 21:04:19 ID:v+H38cEI0
23歳でIgA腎症でPSCが確定になりそうな俺が来ましたよ
ここ半年で(一番右はウルソ投入後)
ALP
201-570-1000-424
γ-GTP
71-400-600-150
AST(GOT)
30-30-60-50-27
ALT(GPT)
36-30-106-74-35
LDH
200-185-225-200-190
明らかに動きがおかしい・よ・・・・
死ぬのかな俺。・゚・(ノД`)・゚・。
35 :
病弱名無しさん:2009/08/04(火) 00:02:05 ID:qgXVx8RD0
>>34 肝生検したのかな。
PSCで検索すると悲観的な内容が多いが、最近は早期発見が多いので
検索した内容がそのままあてはまるとは限らないらしい。
主治医も多分それほど症例を経験してないので、患者どうしの情報交換
をするといいと思うよ。
ざっと検索するとここの記載が新しい。
http://transplant.1-12-bike.net/psc/index.php?FrontPage 他にもリンクはろうと思ったんだが前にみた情報交換掲示板(PBCの掲示板だけど
pscの人もいた)がどう探してもみつからない。
こことかも最終書き込みが2007年だけど、話題をふったら誰かくるだろうか。
http://forum2.kanzo.org/index.html 長期予後は誰にもわからないが、とりあえずは、進行を遅らせる治療と
進行した時に生体肝移植をどうするかを考えておくといいと思う。
自己免疫疾患は、自己免疫の「過剰」ということで免疫抑制剤という手もあるけど
自己免疫の「異常」というとらえかたをして「免疫を正常化する」ような投薬をする
研究もあるので、体調に気をつけるのは大事だと思う。
ぐらいのことしかかけなくてごめん。
36 :
病弱名無しさん:2009/08/04(火) 06:49:47 ID:1WSFCEye0
37 :
病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:10:10 ID:o7kozlef0
@肝臓がうまく機能しない 肝臓自体の温度が上がらず 肌にひどい炎症が起きる
午後二時ごろ森林浴をすると通常通り機能し始める感じ そうすると手足や体が温かくなる
コレをやらないとちょっとした傷も治らないし 肌の炎症もずっと酷いまま 調子が最高に悪いと体のあちこちから水漏れをしてる間隔がある
黒い便が出た 腸内検査をしたが異常なし もう意味がわからない
A身長168、体重75、年齢33、性別男、普段の運動三日に一回筋トレ、食生活は問題なし
B自覚症状 昔アトピー けど炎症が起きてる肌のトラブルはアトピーではない
C血液検査数値:は紙をなくしてしまったのですいませんがわかりません ただ問題はありませんでした
D医師の見立て 数値的には何の問題もみつけられないので皮膚疾患扱い
Eアルコール なし
F服用薬、サプリ、タバコ なし
38 :
病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:18:31 ID:FWJK/7mY0
肝臓の温度ってどうやって計るの?
39 :
34:2009/08/05(水) 23:25:52 ID:kFcS0YBg0
>>35 肝生検はまだしてないです
腎生検で血管に誤爆して出血し過ぎて入院2週間コースに生検が怖い怖い
IgA腎症持ちなので体調には注意しているつもりですけど
更に注意をしていかないと思います。
IgAの方は風邪こじらすとターボ掛かって、尿に含まれる血がいつも以上に増えるので。
>>36 主治医の先生はIgA持ちなので腎臓内科で、お腹の調子が悪くて消化器内科に案内されて
その先生から潰瘍性大腸炎の原因でPSCじゃないのかな?と話を聞いている所です。
潰瘍性大腸炎も免疫異常なので、体の免疫が憎くいですね。
鼻も年中アレルギー性鼻炎で鼻水が止まりません。
因みに東京在住ではなく、北陸の方なので助成は駄目っぽいです。
40 :
病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:28:41 ID:o7kozlef0
自分の感覚としか・・・
41 :
病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:34:00 ID:FWJK/7mY0
>>40 も、もしかしてこれら全部感覚?
>肝臓がうまく機能しない
>肝臓自体の温度が上がらず
>午後二時ごろ森林浴をすると通常通り機能し始める感じ
>そうすると手足や体が温かくなる
>コレをやらないとちょっとした傷も治らないし
>調子が最高に悪いと体のあちこちから水漏れをしてる間隔
肝臓を疑う以前に気が置けない親しい知り合いに相談してみたら?
あと、本当に肝臓なら少なくとも数値は出さないと誰も何も言え無いと思う。
42 :
病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:38:32 ID:o7kozlef0
親父とその妹が医者で検査でやってないのはMRIの全身くらい 頭はやった
ストレスで失神してから体の臓器のコントロールがうまくいかなくなった感覚
けど数値上の異常は見られない
43 :
病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:40:32 ID:FWJK/7mY0
>>42 ストレスで失神・・・。
体に異常はないんだと思うよ。
44 :
病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:49:03 ID:o7kozlef0
体に異常がでなければそれでよかったんだけど
やたらよだれがでるし 失神した次の日から体の炎症がひどくて ぶよぶよしててひっぱるとビリビリやぶける
皮膚科はアトピー診断だけどステロイド効かず
それで色々考えた結果森林浴やら朝の太陽みたりして体のコントロールをそれで補おうと考え付いたわけで・・・
45 :
病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:51:24 ID:dQ6sOQo30
>もう意味がわからない
つい笑ってしまった。すいません。
46 :
病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:51:39 ID:ZMK2qBHBO
B型肝炎ってセックスしたら相手に移るんですか?
高校生です。何か薬を飲んで数値は正常です。中3の時性病の学習で衝撃を受けてしまって…
47 :
病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:51:53 ID:FWJK/7mY0
48 :
病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:59:03 ID:o7kozlef0
皮膚の炎症がなかったらメンヘル版でもいいんだけどね
それが薬じゃなく 森林浴でよくなったりするからわけかわらん
49 :
病弱名無しさん:2009/08/06(木) 00:03:55 ID:v9dyFjzW0
>>48 皮膚はアトピー。
他は精神。
メンヘルへどうぞ。
50 :
病弱名無しさん:2009/08/06(木) 02:53:16 ID:5YDJIoEM0
>>37 ID:o7kozlef0
>A身長168、体重75、年齢33、性別男、普段の運動三日に一回筋トレ、食生活は問題なし
と言ってる時点で釣りか馬鹿だろ
とりあえず痩せろよデブ
51 :
病弱名無しさん:2009/08/06(木) 18:37:38 ID:qEKpnb6w0
>>37 数字がないと全然わからない。
検査異常なしで体温調節がうまくいかない感じなら自律神経かもな。
アトピーの原因は自律神経のバランスが崩れることだとかいうサイトが
けっこうヒットした。
(本当かどうかは確認をとってない)
>>39 腎生検やってるなら、肝生検は軽く感じるんじゃないかな。
PSCが確定したら、IgA腎症とPSCでは、PSCの方が深刻で、PSC優先の
治療の方がいいと思うが、両方の進行度にもよると思うので、最終的に主治医
と相談かな。
PSCの診断も治療も難しいらしいし、合併することが多い胆管ガンは見落とされ
やすいのでネット検索したにわか知識だが、専門医がいいっぽい。
慢性腎炎は風邪で一挙に数字が悪くなる人が多いらしいね。
確定もまだだし、確定したとしても患者の絶対数が少なくてネット情報が少な
いので、専門医と患者同士の情報交換が有用だと思うよ。
>>46 高校生で薬飲んでるのは数字が高いのかな。
B型肝炎は、セックスでも感染するし、注射針でも感染するし、歯科医の治療でも
感染するし、唾液からも感染するし、母子感染もするし、学校での集団予防接種での
注射針使いまわしがかなり大きいと思うんだが。「B型肝炎 感染経路」で検索すると
情報が多いよ。
パートナーがB型肝炎の場合は、ワクチン接種で感染防止をする。
あと、急性と慢性とキャリアの違いと、抗原や抗体の陰性陽性は把握しておいた方が
いいと思う。
52 :
病弱名無しさん:2009/08/07(金) 04:39:07 ID:eNQ3/NLk0
質問すいません。
クレアチンというサプリメントを一ヶ月服用していたのですが、
胸一面に発疹(細かいニキビのようなブツブツ)が出てきました。
クレアチン、クレアチニンの数値が高い人で同様な症状が出た人は居ますか?
53 :
病弱名無しさん:2009/08/07(金) 05:13:54 ID:hBFHfBi20
テンプレ報告もせず
何のためにクレアチン飲んでたのかもわかりませんし、
いきなり肝臓スレにくるとか他のスレにも貼ってるマルチくさいパターンなのでスルーします
普通は皮膚系スレやサプリ板の詳しい人のいる質問スレからだろうに
54 :
病弱名無しさん:2009/08/07(金) 22:32:55 ID:F79BDSld0
>>52 >>2の1)リンクでみたら、クレアチンは代謝されてクレアチニンになるので、
クレアチン摂取でクレアチニン値は高くなるらしい。
(腎機能が落ちた可能性もあるだろうが)
食品でも、薬品でも、サプリでも、体質に合わなければ薬疹がでることもある
だろうし、腎臓が弱れば発疹が出たりするし、今は夏なんであせものがでやす
かったりもするし、一回皮膚科へいけばいいと思うよ。
55 :
病弱名無しさん:2009/08/08(土) 14:12:08 ID:7wtdwMCxO
>>54 詳しいアドバイスありがとうございます。
それとは関係無いのですが、今日献血に行ったらALTが74で拒否されてしまいましたonz
56 :
病弱名無しさん:2009/08/08(土) 22:42:16 ID:1TUIbjOP0
>>55 関係あるかないかは、血液検査結果がないとなんとも。
ALT74なら、j内科へ行ったほうがいいね。
57 :
病弱名無しさん:2009/08/09(日) 22:30:52 ID:rNZAx/b50
ここで尋ねていいのかな。酒飲みです。
毎年の健康診断の結果でγ-GTP とASTはずっと30前後なんですけどALTだけが
じわじわ上昇していて今度40を越えてしまいました。
運動はしてるので血糖値は72くらいで他の数値も正常です。
ALTのみが上昇していくのはどういう意味なんでしょうか。
58 :
病弱名無しさん:2009/08/10(月) 00:15:02 ID:V+4y5ZZq0
>>57 ASTとALTでは、ALTの方が分解されるのが遅いので、
持続的に出ている時は、分解が遅れるALTの方が増えていく。
ASTもALTも、肝臓にまったく問題がない場合は20以下になるのが
普通なので、AST30前後はおそらくアルコール性脂肪肝か通常の脂肪肝
もしくは他の疾患などの原因があって、ALTだけ分解され残ってじわじわ
増えていっていると思うよ。
アルコール量が肝臓の限界を超えてると、肝臓がアルコールの分解に手
いっぱいになって脂肪の分解まで手がまわらないから、運動していても脂
肪肝になるし。
酒飲みでγがあまりあがらないのは多分アルコール代謝系の能力が高い
んじゃないかと思うが、高いといっても酒量が限界を超えているのでパンクし
かかってるのかもしれない。
数字だけなら他疾患も考えられるが、数字3つでアルコール原因か他疾患かの
見分けは無理で、上は「酒飲み」という記載からの推測にすぎないけど。
59 :
病弱名無しさん:2009/08/10(月) 09:04:06 ID:OWnlRS1vO
医者に聞けよ
60 :
病弱名無しさん:2009/08/10(月) 13:32:58 ID:d81Mj4Zv0
プロヘパール、ウルソ、グリチロン、タチオン、EPLカプセルを飲み続けてとうとうほぼ正常値に!
61 :
7:2009/08/10(月) 18:49:08 ID:oFae+inc0
7です。書き込みが遅くなり申し訳ありません。
あの後、主治医での肝炎を含む血液検査を行ったところ、GOT/GPTなどは正常値だったものの
HBs抗原、HBe抗体、HBc抗体が陽性となり、やはりB型肝炎のキャリアであるとのことで
肝臓の専門医を紹介され、今日行ってきました。
それで、6月の診断の結果(
>>7での書き込み)と7月の結果(主治医での血液検査の結果)が
かなり異なることもあり、生体肝検査を勧められてきました。
とりあえず報告まで。
62 :
病弱名無しさん:2009/08/10(月) 21:37:27 ID:lNOZY/XcO
兄の事で、詳しくはわからずすみません。
@35歳 165a 少しメタボ
Aタバコ・酒一切なし
B月三度サイクリング
C一日三度食事
D父か、B型肝炎で他界
E私と母は異常無し
がんまGPTが、92で異常に高く精密検査の予定です。 やはり、肝炎の可能性は高いですか? 心配です。
63 :
62:2009/08/10(月) 21:43:30 ID:lNOZY/XcO
書き忘れ。
GOT22 GPT28 ALP203
です。
64 :
病弱名無しさん:2009/08/11(火) 06:43:38 ID:Fob5diSh0
>>61 HBe抗体が陽性なら肝炎が起こる心配はあまりないと思うので、
6月のがやっぱり、検査直前にきつい運動したせいか、肝炎ウィルス
以外のウィルス感染でもしていたせいかもな。
ただHBe抗体陽性でも、放置期間が長いし、ウィルス量が減らない人も
まれにいるし、念を押して検査しないとこわいのかもしれない。
>>62>>63 ウィルス性慢性肝炎は、GOT、GPTに比べて、γがそれほどあがらないことが
多いので、B型肝炎じゃないような気がする。例外あるので肝炎かもだが。
ALPがあがってないから、薬・サプリ・栄養ドリンクかもだが、ALPがあとから
あがってくることもある。
酒・薬なしで、γやALPがあがってくるのは、胆石や胆のうポリープかもしれない
が、PBCなどの厄介な病気の可能性もあるので、精密検査は確実にしたほうが
いいと思う。
65 :
病弱名無しさん:2009/08/11(火) 09:49:31 ID:IgvrQstxO
>>64 詳しくありがとうございます。 兄に伝えようと思います。 ありがとうございました。
66 :
病弱名無しさん:2009/08/12(水) 10:42:08 ID:s7FRKYT/0
まったく凄い人だな。
いつも思う。
67 :
病弱名無しさん:2009/08/12(水) 13:02:27 ID:cdrtF9/3O
総グリルビン2、2で不整脈って肝炎ですか?
68 :
病弱名無しさん:2009/08/12(水) 13:05:56 ID:dcWLD8fq0
何その加熱調理が出来そうな瓶
69 :
病弱名無しさん:2009/08/12(水) 13:35:47 ID:E8FIXRa/O
ゼフィックスていう薬を飲み始めてからやたら眠くて仕方ないのですが副作用ですか?
70 :
病弱名無しさん:2009/08/12(水) 23:33:27 ID:+SrkWkJh0
71 :
病弱名無しさん:2009/08/13(木) 08:39:20 ID:VQMaHzAWO
>>70 ありがとうございます。
たばこ吸わないしアルコールもたまにしか飲まないんですよ…
72 :
病弱名無しさん:2009/08/14(金) 00:56:18 ID:HxBAxkr+0
>>71 アルコールに心当たりがないなら、不整脈にもいろいろあるので、心電図とったり、
くわしい血液検査してみたりしないと肝臓が悪いのか、悪くないのかさえ分からない
と思う。
73 :
病弱名無しさん:2009/08/15(土) 18:17:11 ID:1+3ww4By0
先週プロへパールを処方してもらったがその際医師に
「そう効くものではない」という事を言われた。
だったら代替案を医者の方から出して欲しいもんだよ・・・
と、思いつつしばらくは服んでみる。
74 :
病弱名無しさん:2009/08/15(土) 22:38:01 ID:Qy3qVEkHO
ウイルス性ではない、薬でもない、自己免疫性でもない肝炎てどんなものがありますか?
75 :
病弱名無しさん:2009/08/16(日) 00:50:18 ID:mxC5cBIz0
>>73
患者から頼まれる薬って、自発的には出さなかった薬だからな。
「すごく効くなら、頼まれる前に出してますよ」っていうニュアンスかな。
>>74
アルコール性肝炎、脂肪肝炎
76 :
病弱名無しさん:2009/08/16(日) 06:46:46 ID:gvSaDhF2O
すいません、詳しい事は全くわからないのですが、
肝硬変で1回血を吐いて入院しました。
これはどんな状態なのでしょうか?
浮腫や黄疸などはありませんが、
急激な体重減少がありました。
かなりお酒を飲むので、恐らくアルコール性だと思います。
77 :
病弱名無しさん:2009/08/16(日) 07:33:43 ID:mxC5cBIz0
>>76 肝硬変で血を吐くのは、おそらく、食道静脈瘤の破裂。
肝臓が硬くて入れず、行き場を失った血液が、食道静脈へ流れて瘤をつくり、やがて
その瘤を破裂させてしまう
大量出血するので、処置が遅れたり、肝臓が失血に耐えられなかったり(虚血)、
肝硬変の死亡原因になりやすい。
78 :
病弱名無しさん:2009/08/16(日) 15:02:46 ID:kGA+hksGO
自分の親も食道静脈瘤持ちだけど
定期的(半年に一回)な胃カメラの検査では治療とか何も言われてない
内視鏡で見てもらって3年になるけど何もしなくても大丈夫なのかな
79 :
病弱名無しさん:2009/08/16(日) 15:09:27 ID:kGA+hksGO
ごめんなさい内視鏡の部分はスルーしてください
80 :
病弱名無しさん:2009/08/16(日) 19:28:22 ID:cV3/BLdx0
>>77 吐血自体、まともではないが、さらりとレスしてる辺り
もしかして医療関係者?
81 :
病弱名無しさん:2009/08/16(日) 19:35:57 ID:mxC5cBIz0
>>78 衝動静脈瘤は、レッドカラーサインというのが出ると破裂しやすくなる。
赤くもなく、大きさも変わらない場合は、治療しないと思う。
保険が通らないんじゃないかな。
もしくは、治療で肝臓の状態が悪化することがあるので、肝臓の状態が
すごく悪い場合は、治療が禁忌になる。
半年に一回の検査で、破裂しそうな気配がないかみてると思うが、
主治医に食道静脈瘤の心配がないのか質問すると説明してくれると思う。
82 :
病弱名無しさん:2009/08/16(日) 19:39:02 ID:mxC5cBIz0
83 :
78:2009/08/16(日) 19:56:41 ID:kGA+hksGO
>>81 ありがとうございます
特に心配ないって言われてるみたいですが
敢えて治療しないこともあるとは…
来週胃カメラなので一緒に話聞いてみます
84 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 04:23:27 ID:E+ynhokqO
携帯電話からの書き込みで、テンプレが読みづらくて
申し訳ありません。
@ 急性B型肝炎の治療について。
ネットでざっと調べたところ病気の重軽度によって、
安静第一で入院か自宅療養が一般的なようだが、
自宅療養の場合、仕事は可能か。
A25歳・女性・165センチ・65キロ・運動なし、食事も不規則
B今夜、恋人のB型肝炎による入院が発覚。
三ヶ月以内にコンドームなしのセックス数回、
剃刀の共有などがあり、感染の可能性が高い。
自覚症状として、二週間ほど全身の疲労感、倦怠感、微熱が続いていた。
C明日午後に検査予定のため不明。
2年前にも血液検査をうけたが、その時は問題なかった
D上気した理由で不明
Eアルコールは月にサワー等を二杯程度。
Fタバコは1日半箱。アトピー性皮膚炎だが、時折薬を塗る程度。飲み薬はなし。
偏頭痛のため市販の鎮痛剤をよく飲む。
職場の現状を考えると、長く休むわけにはいかず、困っています。
自己判断ですが症状も軽いので、通院と早い帰宅による治療が希望ですが、
このような例は、あまりないのでしょうか?
前例があれば、医師にもちかけやすいのですが。
検査も受けていないのに…とも思いますが、
状況を照らし合わせると感染の可能性が高く、
そうであれば早めに対処方法を用意したいのです。
お知恵を貸していただけると助かります。
よろしくお願いします。
85 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 05:55:51 ID:ayQHIvwNO
>>84 B型肝炎に感染してるね。
確かB型肝炎はエイズより感染率がずば抜けて高いんだよ。
御愁傷様です…
86 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 06:51:03 ID:lxCYu07c0
>>84 数字や病期による。
急性B型肝炎は、感染したのに気づかないうちに治ってしまう人もいるし。
ただ、急性B型肝炎は、ほとんど治癒するといっても、ウィルスの型によっては
慢性化するのがあるし、安静の度合いで治るまでの期間が全然違うことがあるし、
無理をすると治るものが慢性化する可能性もあるので、安全圏の数字でも仕事
はせずに安静にするのが安全だと思うよ。
病気とか自然災害は、人間の方の都合は考慮してくれないので、こっちで
無理でもあわせていくしかないし。
とりあえず希望を主治医に伝えて、判断してもらうといいじゃないかな。
87 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 07:00:01 ID:4h6Yc/gwO
>>84 黄疸とかなければ早めの自宅治療やこまめに病院に通うで大丈夫だと思うけど、そのデブによる肝機能や糖尿病に関する異常じゃないか?
処方で定期的に通ってる人もいるし
包み隠さずそれらを全て報告すれば医者が検査を拒否することないし
とりあえず思い浮かぶ全部をメモにして診断したら?
88 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 09:07:47 ID:j/89G6Lw0
>>46 移ります。B型肝炎ウィルスは非常に感染力が強く、血液、精液、唾液に
含まれています。C型肝炎ウィルスは感染力が弱いのですが、感染したら
治癒しないで、肝硬変、肝臓癌、死に至ります。性行では感染することは
稀のようです。夫がC型肝炎でも、妻に移っていない例を知っています。
B型肝炎は治ることがあります。余計な心配はせず医師の指導に従って下
さい。配偶者にはHBワクチンを接種すれば感染は防げます。
しかしB型肝炎は感染力が強力であり、老人施設ではB型肝炎のキャリア
の母は、普通の風呂に入ることは禁止されています。母は治癒しています
が、私は母子感染している可能性があると医師から言われました。私は今
手に怪我をして出血しました。お客さんが来ているので食器洗いは中止し
ました。
89 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 09:52:57 ID:f7MX2jsw0
>>1 @専門的な質問ですが、医師によって意見に食い違いがありました。最近疲れ易く、短時間の仕事でも
通勤後にはぐったりしてしまいます。盆休み中に副職をする予定でしたが中止しました。
A身長172cm。A体重56.5kg。55歳。男性。運動は全くせず、部屋を掃除しても疲れてし
まいます。B29歳で総コレステロール800台、中性脂肪4桁。黄疸あり。GOT、GOT高値。肝
機能障害と診断される。ウィルス検査せず。禁酒により半年後に正常値に戻る。C去年の血液検査の結
果。ZTT、7.1。TTT、2.4。GOT、19〜36、GPT、12〜24、γ−GTP、17
〜41、コリンエステラーゼ、317、総コレステロール120〜234、HDLコレステロール、4
5〜52、LDLコレステロール、中性脂肪149〜869、42〜83、尿酸、7.0、尿素窒素1
4.0、クレアチニン、0.61〜0.71、ナトリウム135、カリウム、4.3、カルシウム、8.
5、血糖108、ヘモグロビンA1c、4.6、ヘマトクリット値、47.1、尿蛋白−、尿潜血−、糖
尿−、赤血球数448、血色色素、15.1、HBs抗原−、HBs抗体−、HCV抗体−、HBe
抗原、未実施、HBe抗体、未実施、HBc抗体未実施、NAT(核検査)に因るB型肝炎ウィルスの核
酸検査(HBV−DNA)未実施。
以上です。母親がB型肝炎感染キャリアの場合には、未実施の検査が必要であると言う医師と、必要無い
と言う医師に分かれているのですがどうしたらいいでしょうか?
90 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 09:59:26 ID:VIGAitdn0
>>89 ここで確定診断するようなレスを求めること自体間違ってるだろ。
自分で合う病院を探せよ。
91 :
60:2009/08/17(月) 10:21:02 ID:HOGTRKrx0
>>73 60だけど個々は大した効き目じゃないとある。
でも俺は飲んでよかったと思う。
酒は絶ったし飯も減らしたけどね。
92 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 11:43:00 ID:xxKhVa+JO
>76です。
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
近くに住む親戚が入院したのですが、(今は退院しています)
一人自暴自棄になり、1年以内に死ぬだとか、もうダメだ〜なんて泣き出したり…
かと思えば、まわりが止めるのも聞かず、お酒を呑んだりしています。
実際の所、どんな状況なのかは全く話してくれず、困っています…
93 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 12:54:39 ID:Fslu7TIY0
B型肝炎で亡くなった同僚がいます。まだ40代前半でした。母子感染の場合は非常に予後が悪いそうですね。
これに感染すると、結婚が難しくなります。特に最近B型肝炎感染者に対する偏見や差別が社会問題になって来
ていますからね。自分がB型肝炎に感染していることを隠して交際していると、結婚の時にばれますからね。
困りました。自分もB型肝炎のキャリアの持ち主である可能性が出て来ました。しかし今は安定しています。今
日は寝ています。血圧も高いのでそっちの方も心配です。午前中に病院に行きました。人間死ぬことを考えると
人生やって行けませんよ。戦時中の学童や予科練の青年の姿をネットで見て、元気付けられました。あの予科練
の青年達は、10代で死んで行ったんですね。
94 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 12:57:34 ID:lxCYu07c0
>>89 検査値を範囲でかかれると、どれが倦怠感が出た時の数字かわからないんだけど。
検査するかどうかについてはどちらの医者も正しいと思う。
>>HBs抗原−、HBs抗体−
の場合は普通は、それ以上の検査はしない
ただ、あなたのように原因不明の症状があって家族にキャリアがいる場合は、
うつ病等を考慮する前に、身体疾患の有無を徹底的に検討する観点から、
HBS抗原を出さない変異株の存在を疑って検査する選択もありだと思う。
☆
ところで、大量に汗をかいて、水分は補っているけど、塩分はとってないとかしてない?
95 :
89:2009/08/17(月) 14:20:47 ID:f8M4BRdh0
>>94 ご返事有り難うございます。塩分は必要程度に摂っています。また部屋の中で冷房を点けっぱなしにして
いるために、あまり汗はかいてはいません。
鬱病のことですが、2004年に自殺未遂を起こして、精神科に通院した経歴があります。何者かが電車
に飛び込むように自分の意思に反して呼ぶのです。死にたくないのにもの凄い勢いで何者かが私を電車に
飛び込むように引っ張るのです。私はホームは這いずりながら、駅の外に出て病院に行きました。そうし
たら大学付属の精神病院に紹介され、受診した結果「重度強迫神経症」と診断されました。仕事は半年休
職しました。1997年頃から急に漠然とした恐怖に襲われる奇病に罹り、一度は救急車を呼ぶ寸前にな
りました。子供の時によくあったのですが、40代半ばからまたパニック障害のような症状が起きるよう
になりました。それはもう言葉では言い表すことができない恐怖でした。電車の中でよく起きます。
肝臓病から大きく話が逸れましたが、総合的な治療が必要のようです。内科の医師の話に因ると、HBs
抗原と抗体が陰性であっても、HBc抗体が陽性の場合にはB型肝炎ウィルスが活性化する場合もあるそ
うです。38歳の時にGOTもGPTも1400以上になったことがあります。γ−GTPは220でし
た。医師が驚いて肝炎ウィルス検査をしたら、HBs抗原も抗体も陰性でした。
今過去の検査結果が出てきましたので、報告します。1990年10月24日、37歳の時の肝炎ウィル
ス検査の結果です。HBs抗原、陰性。HBs抗体、陰性。HBe抗原、陰性。HBe抗体、陰性。問題
のHBc抗体も、lgM・HBc抗体も陰性でした。HA抗体、陰性。HA・lgM抗体陰性28年前の
資料を保存していて良かったと思いました。母子感染はしていませんね。2001年7月2日の検査でも、
HBs抗原、HBs抗体陰性。2007年7月2日のウィルス検査でも、B型肝炎ウィルス抗原、陰性。
C型肝炎ウィルス、陰性。去年の秋のHVC抗体も陰性でした。身体が疲れやすいのは、神経性と加齢に
因るものかも知れません。今年の7月の市の検査結果は今月下旬に分かります。
96 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 18:58:36 ID:c8ttl6LxO
長すぎ
97 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 19:46:23 ID:VIGAitdn0
同意。
このスレは、おまえの落書き帳じゃねーよ・・・と。
98 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 21:31:48 ID:lxCYu07c0
>>95 倦怠感が出て病院へ行って、血液検査をしてB型肝炎を検討するところかと思ったら、
もしかしたら今回病院へ行ってないのかな?
倦怠感が出てからの数字が入ってない場合、数字から原因を考えるのは無理なのと、
倦怠感の原因として精神的な原因を考えるのは、身体的な疾患を検討しつくした後だと
思うので、一度病院へ行った方がいい。
市民検診では、おそらく項目が少なくて参考にならないし。
GPT,GOTがすごくあがっていたら別だけど。
疾患やストレス→高血糖→低Na血症→倦怠感あたりを検討したい感じ。
抗原・抗体検査の結果をみる限りでは、HBc抗体でのみ推測できる微量ウィルスの線は
なくて、いるとしたら変異株だと思うんだが、倦怠感の原因になるぐらいなら、GOT、GPTが
あがってくると思う(多分)
また検査結果が出たら検索しなおしてみるけど、今の段階だと全部「感じ」。
99 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 21:41:58 ID:GMPxSuvF0
>>96 >>97 なら聞くが、お前らの観念ではこの板はどのような板なんだ?
「長すぎ」って、どれだけ端的に書いて欲しいんだ?
過去の経過を記せば文章が長くなるの当たり前だろうが。
オメエら知恵袋でも行ってアホに囲まれて問答でもしとれよ。
おまえ仕事でも、人に説明する場合は、gdgdと長ったらしくするより
簡潔に要点をかいつまんで、分かりやすく説明しろと言われてる部類だろ。
それから書いて欲しいなんて誰が言うんだ?
そもそも的確なレスが欲しいなら、ここで聞くんじゃなくて
自分と相性の合う医者なり病院を探せよ。
ここで解決することがあるなら、病院に行く必要ねーだろ。
101 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 22:18:30 ID:sbaQl1S+O
>>100 ちゃんと返レスしてくれてる方がいるしお前がそこまで口出す事違うと思うが
それに長文が嫌なら読まなければいいじゃん書いた人もお前だけに読んでもらう為に書いたんじゃないだろ?
少なくとも95と98を読んだ俺には参考になったぞ
102 :
89:2009/08/17(月) 22:32:28 ID:PP6PnT1h0
>>90>>96>>97 今俺は自殺しに駅まで行った。しかし止めたのだ。俺の苦悩が分からない奴らは、自分が苦悩に遭った
時に泣くだろう。
>>98 今身体が悪いんで、休職中なんですよ。7月31日の検査結果はもうすぐくるでしょう。怠い、疲れや
すい。こんなことは60代でも無いでしょう。今休職中なのでお金が無いんです。怠く、通勤電車で疲
れる状態です。通勤時間が長いのがいけないようですが、もう55歳では転職出来ません。
仕事よりも通勤で疲れます。仕事ではもう部下に怒鳴り着ける地位ではありませんから。
103 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 23:32:17 ID:p1pFj57hO
>>102 俺の苦悩が分からない奴らは、自分が苦悩に遭った時に泣くだろう。
人の苦悩なんて、他人にそう易々と理解できるようなものではないだろ?
ましてや、あんたが何処の誰かも知らないのに。
ここに書かれた情報だけであんたの苦悩を察しろと?
笑わせんな。
逆に言えば、自分の苦悩なんて他人には安易に理解されたくないがな。
>>102 2chは、自分のストレスになるレスは、スルーが原則。
自殺を考えるなら、倦怠感の原因かどうかは別として、精神科に一
度行った方がいいと思う。
自立支援法の適用があればだが、2回目から安くなると思うので、
それも含めて相談してみるといい。
うまく薬が効けば、結構楽になると思うし、大きいところだと、処方の前に
血液検査するかも(このスレにくる人みてるとしないところ多い感じだけど)
>>107 >>89は
>>95で既に5年前に自殺未遂で精神科にかかってた事があるんじゃ?
その大学病院系列精神科の医師の差もあるけど55歳のジジイが死ぬ死ぬ言って死なないのはまた一度精神科に行けと言うしかないんじゃ?
倦怠感もアル厨による肝機能障害か糖尿病などによる疑いもありそう
どちらにしろ逆ギレ系の人は放置しろよ
>>108 5年前には、倦怠感が出てないようだから、他疾患かもしれないし、
精神系でも診断名変わるかもしれないと思うんだよな。
2chにきたてのころには、他スレだが、スレがもめているときに仲裁に入らなくて
はいけないのではないかと思ったこともあったし、今でも他板で不必要な
応答を生真面目にやっている人みかけるし、「スルーが原則」っていうのは
知らない人は知らないままずっといくんじゃないかな。
いろんな人間がいるのは2chの長所でもあるけど、いろんな人間がいると
どうしても感じ方や考え方でぶつかるのも仕方ないし。
でも、健康板なんで、このスレで健康をかえって悪化させてほしくないとは思う。
肝炎の検査って感染した直後の検査でも判断できるの?それとも
感染直後から何週間か経過してからでないと検査しても反応がなかったりする?
>>111 ということは感染直後に何かしらの自覚症状が出たりしないのかな?
>>112 急性肝炎おこしていても、初期には陰性になることがある
114 :
病弱名無しさん:2009/08/19(水) 15:22:22 ID:SKk0eOpu0
γーGTPが一桁(8)って少なすぎ?
毎日酒飲んでるけど
>>114 さすがに
>>1ほど要求しないけどある程度の検査報告も無しなら病院で聞けよカス
116 :
病弱名無しさん:2009/08/19(水) 22:15:48 ID:i3SFBfvJ0
別にいいじゃん。
γが低すぎか? って聞いてるだけじゃん。
てか、いちいち うるせえレス付けてくんなっつうの
118 :
病弱名無しさん:2009/08/19(水) 22:25:17 ID:Z7STuKjb0
今は医師と長時間話ができないからね。1時間待ちの5分診察だからね。
また医師も疲れているから、患者に対してもぞんざいになっているんだ。
患者が話をしてもあまり聞こうとせずに、勝手に決めてしまう場合が多い
んだ。殺されてしまうよ。
γの正常値なんてちょっと調べれば分かりそうなもんだが…。
献血ってガンマとかGOTとかGPT教えてくれますか?
ぶっちゃけ自分の結果だけ知りたいです
>>114 γは低い分には問題ないよ。
ただ、あがらないからと安心して飲みすぎるとまずい。
飲んでもあがらない人いて、依存症で治療を受けている人の2割ぐらい異常なしらしい。
>>120 最近は、GOTを教えてくれなくなった。
>122
さんくす ガンマGTPもダメですか?
おとなしく四千円で病院にて検査受けるべきだろうが、高く感じます
献血でGPT分かれば安心ですか?
>>123 あんたの人生だから、強制はしないが、後ろめたいところがあったら一度血液検査とエコーぐらい5、6千円だから捨て銭と思って受診しなよ
手遅れになってた場合はそれの二桁三桁クラス以上の出費になる可能性もあるんだし
保険と思って一度受けてみたら?
4000円と自分の健康と精神衛生的な楽さを秤にかけて
4000円が勝つ奴に何を言っても無駄だよ。
>124
お言葉ありがとうございます
ケチらないで医者行く事にします
>>124 当日朝行って受けれるものなの?
予約とか必要?
俺の時は大病院で当日は血液検査だけでエコーは予約で三週間後ぐらいだったよ。
_ ,,.. -- ...,_
,. - '"´ 彡: : : : : : :\
/≦ 彡': : : : : : : : : : :\
/z≦ ,彳: : : : : : : : : : : : : ::ヽ
. /: :z≦ 彡: : : : : : : : : : : : : : :ヘ
/: : : : :三 ソ: : : : : : : : : : : : : : : ヘ
/: : : : : : : ゙ミ ゙=-: :_ : ;イ: ::∧ : : : !. |!
,': : : : : : : : : : ミミ、 ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l ||
l: : : : : : : : : : : : _,.∠、 / z'==┤: :| rュ
|: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、 ,イ/ ,zzミ ヘ: ::| 「 ̄|
|: : : : : : イ´ <逃ハ { ム逃イ. !: :l. 「 ̄|
| : : : : : : | U l |: :l r‐「 :/⌒ヽ
|: : : : : : ノ U ト U レ′ し「´しi^ ト、
l: : : : : り: / ^ -'´ 、 / 」L 〉 / >、
l: : : : : P U Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧ (⌒ヽー' /`/ , ヘ
/ : : : : :「 \ ヽ二二イ ,:': : :ヽ ヘ ト 〈_zLイ) l
./: : : | ト、! \ U /: :: : : :> | ヽ / ,'
≧z: : : : :> ヽ _,ィ′: : : ::r「 ヘ /
フイ ハ「 「ヘ「ヽ「 〉
インターフェロンの世界へようこそ
@旦那のこと
A164.3cm 67kg 39歳 男性 運動特になし(通勤に自転車往復各10分程度) 3食。お昼はお弁当持参。夜はおつまみになるような野菜中心のおかず。しかし、本人は肉好き。
B特になし。急にお酒に弱くなったのが心配。
CGOT35 GPT68 γ-GTP109 ちなみに、前年はGOT21 GPT27 γ-GTP39
中性脂肪186 HDL50 LDL102
尿酸値7.1
赤血球448
白血球7.0
D肝機能、要精密検査 体重減らすこと。
Eアルコール 毎晩350ml発泡酒2本、焼酎100ml(ロックで)1杯
F一日1箱程度を喫煙。
サプリはなし。せいぜい胃薬程度。
今回の健康診断の結果があまりに酷く、びっくりしています。
会社の健康診断レベルですので、詳しいことまではわかりません。
なぜか今回は糖尿の数値が載ってませんでした。
以前は酒豪でしたが、ここ最近急にお酒に弱くなりました。
年齢のせいかと思っていましたが、調べてみたらアルコール性肝炎の症状でした。
毎日飲むアルコールを減らすこと以外に、なにか家庭でもできることってないですか?
後は食生活ぐらいのもんじゃないですかね。サプリメントを摂って改善したって声も多いですよ。
それと、奥様の笑顔(決まったな・・・
@多量の飲酒を契機とした全身倦怠感と発熱を訴えた患者さん
A49歳 男性
B輸血暦なし、36歳時、前庭機能障害
C血液検査数値
RBC 394×104
WBC 22000 Nertro 6.6% リンパ89.2%
Hb12 Plt8.9 ESR 78/h
APTT51.5 PT15.3 TT42%
生化学検査
AST6300>ALT2640
LD1310 ChE 220 ALP 810 LAP 196 r-GT 244 T.bil 16.3 D.BIl 8.1
Creat 1.9
免疫検査
IgG 4803 IgA 193 IgM 797
HBS-Ag(+) HBS-Ab(-) HBe-Ag (-) Hbe-Ab(+)
Hbc-Ab(+)200倍希釈88%(+) IgM-Hbc-Ab(+)
骨髄像
未熟好中球 22.6% リンパ球 53.4% 赤芽球 16.6%
好酸球 0.6% 芽球 1.6% 前骨髄球 0.2% 核分裂像 0.2%
E20年来アルコールを欠かしたことはありません。
F発熱、黄疸、腹部膨満感、肝脾腫、肝機能障害、リンパ節腫脹なし、
腹部聴診認めず、貧血、浮腫、チアノーゼなし。
血液像でリンパ球が増加してしるので、ウイルスが原因ではないかと思いました。
凝固検査の値は肝機能障害によるのではないかと考えました。
生化学検査ではAST>ALTで慢性的な炎症が起きている可能性があり、
他の項目も高値、r-GTは長年の飲酒と慢性肝疾患により高値ではないかと思いました。
免疫検査
HBc-Abが200倍希釈(+)、キャリア・慢性炎症の可能性。
これらから、B型肝炎ウイルスの慢性活動性肝炎ではないかと考えましたが、
どうでしょうか?
>>130 GPT、GOTの比率はどんな慢性肝臓病でもありえるけど、γが100きているし、
中性脂肪も高めなんで、まずアルコールを疑うべきだが、他疾患でないとは
いえないと思う。肝臓だけなら、そのぐらいの数字で自覚症状が出ない気がする。
「減らす」じゃなくて1月「断酒」したあとで、病院で再検査したらいいんじゃないかな。
アルコール原因の場合は、アルコールを短期間でも完全にやめるのがいちばん
手っ取り早い。
>>132>>133 >>AST>ALTで慢性的な炎症が起きている可能性があり、
ってあるのがひっかかる。
どのみちそのこわすぎる数字に、素人がレスすべきでないと思うので、専門家相談で。
たくさん数字を書いてもらって申し訳ないし、結果がわかったら教えてほしいとかも思うけど。
おれはGPTとγーGTPの違いも知らない時から検索しちゃレスしてるが、
さすがにここまでくると検索をかけようという気にならない。
なんでA型肝炎調べてないのっていうぐらいは思う。
136 :
病弱名無しさん:2009/08/22(土) 19:49:12 ID:OvL6qXUMO
生体肝移植について聞きたいのですが、自分は31歳男で体に彫り物(入れ墨)があるのですが、父親が肝硬変・肝臓癌で肝臓を提供する事は出来るのでしょうか?自分は入れ墨意外病気も何も問題無いです。
5年以上前に入れ墨を入れていれば、C型肝炎に感染している可能性あり。
検査して損はない。
>>136 俺はほぼ全身入ってるけど、提供すること自体には問題無いと言われた。
ただし、針が体に入ってるからその彫り師が衛生面で問題あると肝炎の恐れがあるから
もし検査してないならちゃんと検査してからの方がいい。
>>137の書いてる5年以上前とかは全く関係ないから。
衛生面に気を遣わない彫り師やアーティストはいつの時期も居る。
140 :
130:2009/08/22(土) 22:21:17 ID:dumvFZwN0
>>131 レスありがとうございます。
サプリメントも念頭に入れ、今ネットで検索してます。
しじみエキスとウコンで最初は対策してみますね。
それでだめなら・・・また考えます。
私の笑顔ですか?w
毎日ニコニコしてますよ〜!うざいくらいにw
>>134 レスありがとうございます。
以前結石をしているので、もしかしたら・・・というのもちょっとありますが、
なんせ毎日晩酌していますので、アルコールであることは間違いないです。
私もいつも晩酌に付き合っているので、ちょっと心配です。
なんせ私も三十路を迎える身なものでw
とりあえず旦那の飲酒をやめさせて、一緒にウォーキングでもしてみます。
ありがとうございました。
気を抜いたらγが600弱まで増えちゃった。
元々が1600弱だと誤差程度にしか感じんけど問題だ。
気合いを入れ直そう。
142 :
病弱名無しさん:2009/08/22(土) 23:20:43 ID:OvL6qXUMO
>>136に回答してくれた方ありがとうございました。納得出来ました。
143 :
病弱名無しさん:2009/08/23(日) 02:13:27 ID:Ds8bRp6HO
ぬ
144 :
病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:33:26 ID:/CLYN2sYO
どうか宜しくお願いします。 @女性A32歳B五年位飲酒してない
CGOT23 DGPT18 Eγ-GTP12 Fコリンエステラーゼ194て、少し低めと言われ、これが低いのは慢性肝炎の場合もあると言われました。 一年後にまた検査と言われ、七ヶ月前の血液検査では異常ありませんでした。 親が肝硬変で亡くなってます。
145 :
続き:2009/08/24(月) 19:34:36 ID:/CLYN2sYO
やはり肝硬変にいずれなる可能性は高いのでしょうか? 読みにくくすみません。
146 :
病弱名無しさん:2009/08/24(月) 19:38:13 ID:6C8M857uO
GOTとGPTだけが上昇する理由は何が考えられるでしょうか?
147 :
145:2009/08/24(月) 19:58:24 ID:/CLYN2sYO
TTT 7.5 書き忘れ。
身長154a 体重41`です。
>>144 コリンエステラーゼは、確かに肝機能の指標だが、女性では低く出るし、
生理・妊娠でさらに低くなり、栄養状態が悪くても下がる。
有機リン系農薬が体内にはいってもてきめんに下がる。
TTTやや高値も、肝臓が原因のこともあるし、膠原病などの他疾患のこともあるし。
だから、その数字だけで肝臓が悪いかどうかとか、肝硬変になるかならないかは、
わからない。
>>146 「だけ」というと、検査項目によるけどね。LDHやZTT・TTTを調べてないとかいう場合、
ウィルス性肝炎も脂肪肝もγはそれほど上がらないから軽症の時は正常値に入って
GPTとGOTしかめだたないことが多いよ。
膵胆道疾患や、アルコール性や、胆汁うっ滞性の薬剤性肝障害の時に、γの上昇がめだつぐらい。
あとGPTよりGOTの方が大きい場合は、肝臓でない場合もあるし。
149 :
病弱名無しさん:2009/08/24(月) 21:37:19 ID:/CLYN2sYO
>>148 丁寧にありがとうございました。
一年後に再検査と言われましたが、心配症なので、まずこうげん病の検査をしてもらおうと思います。
ありがとうございました。
>>148 脂質、タンパク系の数字がほとんどなくて、身長・体重からの完全な憶測だから、
書かない方がいいかもだけど、食事をバランスよく食べてる?
TTTがアルブミン(タンパクの一部)低下を反映してるかもとか、脂質が足りなくて
免疫異常がおきてるかも、とかも思った。
食生活に問題ないなら、聞き流してくれていいけど。
151 :
病弱名無しさん:2009/08/24(月) 22:07:24 ID:/CLYN2sYO
>>150レスありがとうございました。
食生活は乱れています。
基礎代謝量は、900代で低めで、運動不足です。
やはり食生活も関係しているのでしょうか?
152 :
病弱名無しさん:2009/08/24(月) 22:13:24 ID:/CLYN2sYO
連投すみません。
検査項目は少ないのですが、ZTT8.6 総ビリルビン0.5 ALP234 中性脂肪123HDL-C63 LDL-C直接法107 ヘモグロビン11.5少し貧血と言われました。
後付けすみません。
>>152 TTT、ZTTあたりは、食事に影響を受けやすいけど。
ただ、TTTとZTTの比率がちょっとだけ変。
実際の現場で無視していいぐらいなのかな?ちょっとわからない。
食事のバランスを改善しても、総タンパクやTTTが増えてヘモグロビンが減っていく
ようなら、M蛋白血症を検討した方がいいかもしれない。
TTTオーバーがわずかなんで、次で数字がもどる可能性も高いから経過観察なん
じゃないかな。
しばらくおいての再検査はしてみてもいいと思う。
154 :
152:2009/08/25(火) 00:52:55 ID:LZuRY9feO
とても丁寧に親切に教えていただき感謝しております。 ありがとうございました。 七ヶ月前は、すべての貧血以外の項目は基準値内で、医師には頗る快調だよと言われて安心していたのですが…
食生活を改善し、ストレスためないよう努めたいと思います。
ただ、抜け毛がひどかったり、膠原病の疑いも含めて考えていきます。
>>154 何か持病があって定期検査してるのかな?
膠原病や慢性肝炎、肝硬変は、たいていTTTとZTTが両方あがってくる。
ZTTはTTTの2倍前後の数字になるのが普通で、変動しやすい数字なので
多少はあまり気にしなくていいんだが、「1:2」という比率が大きくくずれてきて、
高脂血症やA型肝炎などが除外される場合には、念のためにM蛋白血症を疑って
タンパク分画なんかを検査した方がいいんじゃないかな、と思うが自信はない。
>>148 C型ウイルス有の33歳ですが定期検査で必ずコリンエステラーゼが350前後のHで、アミラーゼもいつもLです。
医者からはこれについて何も指摘されないのですが放置しておいて大丈夫なのでしょうか?
157 :
病弱名無しさん:2009/08/25(火) 08:05:03 ID:LZuRY9feO
>>155レスありがとうございました。
10年程前から、原因不明の吐き気や動悸や頭痛や胃の不快感などあり、あらゆる検査を定期的にしており、最終的に心療内科で安定剤を処方されています。 パニックと心身症と判断されています。
それと追加で聞きたいのですが血小板が22万あれば肝硬変までまだ時間があると言うのは本当ですか?
159 :
続き:2009/08/25(火) 08:10:34 ID:LZuRY9feO
なのですが、母親の肝炎はずっと気にしており、血液検査は年二回やっています。 甲状腺も一年前に検査して異常なく、膠原病は初めて知りました。
一年三ヶ月前に出産しており、出産してから発症しやすいみたいですね。
もう、ドクターショッピングですね…。
Mタンパクは、そのまま検査してといえばよいのでしょうか?
>>156 放置していいかどうかは原因によるので、原因不明の場合は分からないし、
原因検討には数字がいる。肥満か糖尿かあるかもって気はする。
血小板は13万ぐらいまでくると肝硬変を疑って、10万をきるとほぼ肝硬変らしい。
(C型肝炎の場合のみ)
>>159 TTT高値は、検査前の食事が原因かもしれないし、コリンエステラーゼ低値が
栄養不良のせいなら貧血もおかしくないし、しばらく食生活を改善してから再検査
してみるといい。それで基準値に入ったら、検査しなくていいしね。
検査前は絶食で、生理期間を大きく避けるといいと思うよ。
検査項目をリクエストしなくても、再検査で怪しい結果が出たら、医者が必要項目を
判断すると思う。
よっぽど明らかに必要ならリクエストも仕方がないけど、必要ないからと拒絶されたりもする。
きいてくれる人もいるけどね。
161 :
患者番号599:2009/08/25(火) 19:28:52 ID:2uJkg8GR0
原因不明の肝機能障害として治療4ヶ月目。(治療と言ってもウルソ服用のみ)
この板で教えて貰ったとおり、町医者の内分泌科に行ってきました。
結果、ご指摘通り、甲状腺機能亢進症でした!!!
その医者曰く「肝臓の数値が高いのもこのため」とのこと。
一体いままで肝生検までしたデカイ総合病院はなんだったのか!
早くからこの板で甲状腺機能亢進を指摘されましたが、自覚症状で合致したのが
@体重減少 A動悸 B肝臓数値上昇
の3件だけであり、たまに、
C寝付きが悪い D鉛筆持つと指先が振動する
というのが該当しました。
汗かきという点が該当しなかったので確信が無かったのですが、風邪でも
くしゃみ・鼻水・咳・頭痛・関節痛 など全てが合致する訳ではないですもんね。
来週から治療に入ります。
本当に有難うございました。
162 :
患者番号599:2009/08/25(火) 19:37:58 ID:2uJkg8GR0
TSH:0.01以下(基準0.54〜4.54)
T3:15.3(基準2.1〜4.2)
T4:4.34(基準0.97〜1.72)
これが決め手でした。
その他の今回の結果
GOT:30
GPT:54
γ:42
CK:55
LDLコレ:77
クレアチニン:0.47
総ビリ:1.3
白血球:29
赤血球:468
ヘモグロ:13.5
ヘマットク:39.0
血小板:18.7
ALPが400とまたもや上昇していましたが、これも甲状腺に起因するのでしょうか?
EBウイルスと抗VCAとやらが、あと1週間しないと結果が出ないらしく、その後に
治療方針が決定されるそうですが、投薬により白血球の減少が起こる可能性がある
とのことですが、もう既に白血球は激低なんですが。
163 :
病弱名無しさん:2009/08/25(火) 20:11:35 ID:LZuRY9feO
>>160 ご丁寧にありがとうございました。
少し時期すぎてから、再検査しようとおもいます。
>>161>>162 原因分かってよかったね。なんかほっとした。
でもCa低値を主治医に自己申告したかな。
甲状腺機能亢進は、普通、Caは高値になるんだけど。
一時的なもので、もう基準値までもどったんだろうか。
甲状腺機能亢進でALP高値になることは多いよ。上がらないこともあるけど。
骨の代謝も亢進するかららしい。
とりあえず治療をがんばってください。
>>163 お大事に
165 :
患者番号599:2009/08/25(火) 21:57:24 ID:2uJkg8GR0
>>164 そうそうカルシウムの件ですが、今回の内分泌科医に話したら、
「検査によって単位が異なるから一概に異常とは言えない。」
と言ってました。
実際にその検査をした病院へは、次回10月に行くのでその時尋ねてみます。
ちなみに、肝生検前に「甲状腺は疑わしくないですか?」と医者に聞いてます。
しかし、その病院では一度も甲状腺に関する検査はされませんでした。
>>160 156番ですレス有り難うございました
これからは血小板の数値を気にしながら病気に立ち向かって行きたいと思います
CHEやAMYに関しては次回検査で同じような異常が出れば医者に追及してみます
>>165 今回Ca検査してないんだな。
はるか彼方に基準値はずれてたから戻ってるかどうかだけでも確かめたいような気はする。
白血球もCaも治療がすすめば戻るかもしれないけど。血液検査は例外が多いから。
でも、Caの下がる他疾患を併発してないかどうかは、気をつけておいたほうがいいかも。
前の病院は、おれの感覚だと、もう行かない方がいいんじゃないかな。
治療は今の病院でできるからそっちにニーズはないし、看護士とかのいる前で、
「やっぱり甲状腺でした。治療は他の病院でしてます。」
とか言われて前の主治医が喜ぶとも思えない。
>>166 投薬や体調で一時的に検査に異常が出ることもあるけどね。
C型もたいへんだけどお大事に。
168 :
病弱名無しさん:2009/08/26(水) 13:47:01 ID:ckxXDODu0
B型肝炎キャリアなんですが、格闘技に興味があり、柔術を始めたいのです。
肝炎キャリアで格闘技を嗜んでいる方、医療に従事している方、ほか知識を
お持ちの方、ご意見・ご参考頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
>>168 このスレは検査結果的にキャリアだった事もあるけど
B型、C型肝炎とそれぞれ専用スレがありますよ
それはB型肝炎スレ向きの話題かと
ちょっと足に点状出血がでているから皮膚科で採血+視診+触診+出血時間検査をやってもらったら
「出血班は特に多くないし体質的なもの、単純性紫斑だろうねえ
あと肝臓ヤバいね それじゃあお大事に」
AST 10-40 57IU/l H
ALT 5-40 101IU/l H
T-bil 0.22-1.20 0.77mg/dl
TP 6.3-8.3 7.5g/dl
ALP 104-338 258IU/l
LDH 106-211 180IU/l
CHE 203-443 327IU/l
γ-GTP 8-86 34IU/l
K 3.5-5.0 3.7mEq/l
Na 134-150 142mEq/l
CRE 0.6-1.1 0.7mg/dl
BUN 8.0-22.0 7.7mg/dl L
HBs抗原 (-) HCV抗体 (-) CRP 0.50 0.01mg/dl
MPV 5.0-10.0 10.4μm^3 H
血圧106/68 脈拍82
163cm 44kgの男 飲酒薬品摂取はなし
その直後に内科の先生にも診てもらったが、どうやら呼吸器科の先生らしく詳しいことは仰られなかった
肝臓が専門の先生が来る日にもう一度来院するようにと
その日にエコーやらをすればはっきりするだろうけども、それまで気になって気になって…
あと、食生活に若干変則的な事情があって…
食を疎かにしていたらもともと45kgあった体重が半年前よりゆっくり低下
8月初頭に体重が42kgにまで減少
そこから検査日までの3週間 なるべく多くカロリーをとるようにして体重を44kgまで回復させた
カロリーを多く取り始めた頃から平均体温が0.5℃くらい上がって、36℃後半〜37℃前半をうろうろするように
そして以前は冷たかった手が人並みの暖かさに
この微熱ともとれる体温の上昇や肝臓の異常値とこの食生活は関係あるのだろうか
>>170 肝炎ウィルスいないし、肝炎以外のウィルスもCPR低いから感染してないと思うし
コリンエステラーゼが基準値でタンパクも増えてないから多分肝臓に炎症はないだろうし
低栄養性の脂肪肝じゃないかな。
タンパク質が足りないと脂肪の代謝が滞るらしい。
エコーかけないと分からないけど。
熱は、検査しまくっても原因不明のことが多いんで、SFレベルの空想だけど。
体温調節は自律神経がするが、夏だから、冷房と外の暑さのギャップで
自律神経のバランスが崩れたか、栄養が足りない期間に、少ない量で必要な
量を補えるように体がなれていて、食料が十分入るようになっても
そのままの熱転換効率で、入ったものがすべて熱になっているとか。
172 :
19:2009/08/29(土) 12:12:04 ID:D6EjZHaV0
>>19です。
今日検査に行ってきました。
GOT 54、GPT 67、ガンマGTP 198
から
GOT 20、GPT 30、ガンマGTP 107
となりました。
一月禁酒、禁サプリ、意識して大豆食品や魚を食べるなどしてきました。
先生からは、一過性のものだろうから治療は必要なし
ガンマも下がっていくでしょうとのことでした。
まずは一安心です。
回答してくれた方ありがとうございました。
>>172 たいしたことなくてよかったね。
最近、事後報告してくれる人が続いて、うれしかったり。
>>170の人の場合、基準値すべて記載、その上単位つきには感動のあまり涙が出た。
おれもこの夏は夏ばてで体温調節機能が破綻したんだけどね。
いつもは36.6から一分の変動もないのに、平均体温が35度台にきて、クーラーをかけると
35度以下になって計測不能だった。
肝炎
彼女が肝炎だとわかりました。挿入時はゴムをつけていましたが、キスやフェラは何もつけていませんでした。結婚も考えていただけに…彼女の今後のみならず自分のことも心配です。
176 :
170:2009/08/29(土) 23:05:11 ID:/HPGNnA50
>>171 色々調べていたらCRPもTPも正常、肝機能の数値がちょっと高いだけの自己免疫性肝炎の症例とかでてきて
もしかしたら…とか考えていたらちょうどレバーの位置が重痛い気がしてきたり
自分の肝の状況が気になって物事に手がつかなくなってきた
さっきは便が黒っぽくて「タール便だ!」と小パニックに陥りそうになったし…(よくよく見たらプルーンの皮だった
自分のナイーブさに嫌気がさしそうになる
来週の火曜日にはエコーをやれるはずだから、結果が出たらまた報告しにくる
>>173 単位を書き忘れてレポート没にされて以降単位に気を使うようになったんだ…
>>175 急性か慢性か、慢性ならB型かC型か、慢性で、彼女も知らなかったのか、知っていて隠していたのか
によって、ものすごく大きく見通しや対処や感想が変わる。
>>176 その症例みてないから分からないけど、ちょっとしか肝機能数値が上がってない初期だから、
他の数字が動いてなかっただけじゃないの?
総タンパクも、A/Gの内訳とれば炎症あるかもしれないけど、アルブミンはコリンエステラーゼと
連動して動くから、さしてアルブミンが減っているとも思えない。
BUNはタンパク代謝の指標だし、体重からすれば、タンパク不足がありそうだし。
というか、その身長体重比は、減る前の45kgでもやばいので、体調不良が出たらまず
栄養状態をいちばんに疑うべきだと思ったり。
ただ、微熱の原因がちょい心配ではあるかな。
報告待ってるね。
慢性でBです。彼女はいままで肝炎のことを知らなかったとのこと。体調がすぐれないので病院へ行ったら発覚したとのことです。
179 :
170:2009/08/30(日) 01:55:16 ID:Cuyfoxgr0
>>177 しまったAlbの結果を書き忘れてた、申し訳ない
Alb 3.8-5.3 4.9g/dl
上記(
>>170)のTP 7.5g/dlより、A/G比は1.88(妙なたんぱく質が血中に溢れてないこと前提)
いくら肝炎でも初期では小さな異常値や正常値に収まっちゃうのも考えられるってことか
脂肪肝や一過性の物として経過を見ていたら実は肝炎でした!という可能性とかを考えると
すごく不気味だ…
微熱の方は今計ってみたら36.5℃に下がっていた わきが冷えた?
あと舌下温と脇下温の結果がほぼ同じというちょっと不思議な状況になってる
体重あたりのタンパク質 カロリー摂取量の指針に従って食事をしていたけども
もしかしてこれって現体重じゃなくて標準体重で計算するものなのか?
>>178 2ヶ月ぐらいして、自分も検査に行った方がいいとは思う。
ただ、成人してからの感染はたいてい急性肝炎(重ければごくまれに劇症肝炎で死亡とかもあるが
軽ければ発症に気づかない時がある)で完治して、ほとんど慢性肝炎には移行しない。
彼女の状態は抗原や抗体やウィルス量の検査結果がないと分からないが、あなたが、
ワクチン接種で抗体ができれば(保険きかないし、抗体ができない時もある)、
セックスであまり心配はない。
出産もHBe抗体陽性なら母子感染確率は低いし(念のために感染予防はするが)、HBe抗原陽性でも
母子感染予防プログラムがあるから、母子感染確率は3-5%ぐらいに抑えられるらしい。
状態によっては高額の治療が必要になることもあるだろうし、体調悪化したり、ガンになることもあるかもしれない。
セロコンしてウィルスは残っても、経過観察のみ、症状治療なしで一生いくかもしれない。
このへん読んでみたらだいたい分かると思う。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/pdf/01.pdf >>179 初期で診断つけるのは難しいらしい。ただ、肝機能の指標であるコリンエステラーゼが
そこそこ高値だから、肝臓的には、経過観察する余裕が十分あると思う。
項目が増えれば何かが出る可能性もあるんだが、ここに出た数字からはあまり心配ない気がする。
体重を増やしたいなら、多めに食べたらいいと思うが、どれぐらいかはよく分からない。
このスレできいてみるといいんじゃないかな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1246256453/l50
ありがとうございます。大変参考になります。彼女とは結婚したと思います。
>>181 ざっとしか書いてないし、おれも検索先を丸うつしだから、携帯だったらリンクみるの無理かもしれないけど、
細かいところは自分で調べたりB型肝炎スレのぞいたりで、知識を補強しといた方がいいよ。
健康問題とか結婚問題とか、2chで質問するのは、参考程度とか検索キーワード拾いならいいと
思うんだが、レス丸呑み、裏づけ検索なし、他情報源なくてOKは、大問題なわけで、そのままの
信じやすさだと絶対そのうち何かで痛い目にあうぞ。
184 :
170:2009/09/01(火) 13:27:59 ID:Kh9HbSD30
検査が終わったから早速報告
先生が出した結論を先に述べると…「不明(一過性の脂肪肝みたいな状態?)」
エコー検査では特に異常は見られず
また前回の血液検査から5日間おいた今日、再度採血 検査すると
AST 57→28IU/l 基準値(10-40)
ALT 101→49IU/l (5-40) *H
ALP 258→239IU/l (104-338)
LDH 180→146IU/l (106-211)
と総じて改善(他の数値は変わり映えしないので省略)
(以下本日の検査の結果)
TP 7.5g/dl(6.3-8.3)
Alb 5.0g/dl(3.8-5.3)
CRP 0.01mg/dl (≦50)
IgG 1210mg/dl (700-1600)
IgM 74mg/dl (40-230)
と このあたりも正常だった
特に治療を行わなくても数値が改善したこと、また肝炎ウイルスが全部陰性
(炎症を表す数値が出なかったことも含めて?)ということから肝炎の類による異常値とは考えづらい
よって上記の「一過性の脂肪肝?」という診断に至ったとのこと
こんなにも一気に数値が改善したこと、診断に「?」がついたこと
なんだか煮え切らない
カップ麺とか、ガバガバ食べると一気に数値が上がるらしいよ
>>184 お疲れさん。報告サンクス。
報告してもらえないと、あれは結局何だったんだろうって結構気になる。
原因を追究するのは、重症っぽくて、原因が分からないと治療方針が決められない時だけじゃないかな。
保険の制約もあるので、治る方向に動いていればおkってごく普通。
ウィルスや、IgGとかの検査をしてもらっていて、平均以上に手をかけてもらった方だと思う。
酒も肥満もないから、念を押したかもしれない。
栄養状態が改善されるに従って、時間差はあったが、肝臓についた脂肪が徐々に減っていったの
だと思うが「?」つきでしか言えないな。
187 :
病弱名無しさん:2009/09/02(水) 14:50:22 ID:sRUcXU9TO
高血圧で定期的に血液検査してます。いつも肝臓関連の結果が悪い。
原因は酒ですけど…
で、主治医は「次回も悪いと注射するようになります」と。
注射ってどういうものでしょうか?聞きそびれてしまいましたので。
189 :
7:2009/09/02(水) 20:47:13 ID:3dgnT34g0
先日専門医に行ってきました。
で、血液検査の結果はGOT29、GPT39、γGTP52(H)、T-Cho249(H)、HBV定量値2.4でした。
専門医によれば、3ヶ月に一度くらいのペースで検査を行い様子を見るということでした。
それと食事療法で1600kcal、塩分5g以内とのことでした。
これからは少しずつやせていこうと思います。相談に乗って頂いた皆様、どうもありがとうございました。
>>189 塩分制限ってエコーかけたら腹水あったのかな?
とりあえずお大事に。報告を催促したみたいでごめん。
191 :
170:2009/09/03(木) 16:30:47 ID:Y67DUg9U0
>>186 「なんだか知らんががとにかくよし!」というわけか
工学なんかと比べられないほど男らしい考え方だな医学は
そういえば以前も完全に自覚症状無しの腎盂腎炎という不思議なものを発症したが
抗生物質一週間投与で治って「(略)とにかくよし!」てなったのを思い出した
肝機能障害に関しては、一ヶ月後にまた採血して経過を見るってことになった
この一件で肝臓の機能や性質を勉強することになって、大分見聞を広げることができたのは怪我の功名
…今回は本当にお世話になった。相談に乗ってもらえて色々助かった。
ありがとう!
@入院などは、しなくていいんでしょうか? A24歳男 身長180 体重79 運動はあまりしません。B自覚症状はありません。 CGOT46 GPT100 γーGTP79 中性脂肪160 Dタバコ吸います。お酒は最近は、控えてます。
肝臓が悪いと言われ、これ以上悪くなると入院も考えなければといわれました。具体的に何をすればいいのでしょうか?痩せれば全て解決するのでしょうか?よろしくお願いします。
193 :
170:2009/09/03(木) 22:42:37 ID:Y67DUg9U0
>>185 一過性の高脂肪食でも肝機能の数値が悪化することも考えられるわけか
そういえば2回目の採血検査の結果(
>>184)の中で 正常値だからスルーしていた項目に
TCHってのがあった
TCH (130-219) 215mg/dl
あと関連してTG (45-150) 117mg/dl
よくよく調べるとTCHは総コレステロールのこと…
7月30日頃行った血液検査(結果はうろ覚え)では正常値ど真ん中だったはず
こりゃあ食事の影響か?だがそれにしてはTGの上がり方が微妙
次の検診まで見直した食生活をやってみて様子を見るしかないか
>>192 検査前から酒を控えてたの?
それともその検査結果を見てから酒を控えたのかな?
それを書いてた方が此処の里見先生に伝わり易いと思うけど
192です。検査前から、お酒はひかえるようにしていました。
>>191 男らしいというより大雑把な気がするけど。
経過観察ですませるか、詳細な検査や治療をするかのライン引きが、医者の考え方次第みたいで、
同じような状況でも、人によって全然医者の対応が違うのがちょっとへんな気がする。
断酒できないなら薬は出せないと治療を断られたという人もいるし、アルコールで数字が悪いなら
注射をしますと言われている人もいるし。
>>192 元の酒量と、控えた後の酒量はどれぐらいかな。
γと中性脂肪が高いからアルコール性かなと思うが、控えてその数字なら、元がかなり
悪かったか、もしくは普通の脂肪肝もあるかもしれないね。
最低で2週間、可能なら一月完全断酒で再検査してみると原因がはっきりしてくると思う。
もしアルコール性肝炎の状態なら、断酒の間にかなり回復する。
回復してこなければ他の病気を検討してくれると思う。
断酒のついでに一週間にU,3回、一回一時間ぐらいのウォーキングをしてもいいし。
197 :
病弱名無しさん:2009/09/04(金) 18:38:48 ID:QL9///BkO
血液検査をしてγが303でした。
やばいですか?
検査の一週間前から禁酒しての数値です
>>197 γは3週間ぐらいの断酒で半分になるらしいので一週間ではあまり減らないと思う。
γの300はアルコールが原因で間違いないなく、かつGPT,GOTが基準値内なら、
しばらく断酒すれば下がるだろうけど。
ただ、アルコール以外の原因の場合にγの300はかなりやばいので、アルコールをきれいに
たって減るかどうかの確認をするか、エコーをかけて胆道系を調べるかだが、
エコーで見落としやすい時があるので、断酒で数字が下がるかどうかの確認が確実。
199 :
病弱名無しさん:2009/09/05(土) 13:28:04 ID:K8Atbi+E0
人間ドックにて肝臓に腫瘍があり血中の悪玉菌が多いと言われました
40歳 酒・たばこは一切やりません
日記はチラシの裏へどうぞ。
201 :
病弱名無しさん:2009/09/05(土) 15:28:40 ID:IhWKvaka0
>>199 どこかが化膿しているのかな。
とりあえず病院へ行った方がいいね。
204 :
NHK今日の健康:2009/09/07(月) 00:07:32 ID:t+br7dW90
>>199 悪玉菌多いってそれじゃ敗血症? ヤバすぎ。
ってかコレステロールかなんかの間違いだと思うんだか?w
ガンマGTPについて質問です
2ケ月に1回血液検査してますが、検査1ケ月前に断酒して正常
検査後から1ケ月後はお酒飲みます
このようなガンマの急激な上下は肝臓に良くないですか?
207 :
NHK今日の健康:2009/09/07(月) 20:58:42 ID:D0dwyMoN0
>>206 飲んでる時の酒量やγの数字によると思うけど。
γのみ高値で、GPT、GOTやその他がきれいに基準値に入っている時は、
極端な数字でなければたいてい心配ないし、一ヶ月で基準値もどってるなら
多分大丈夫。
(他疾患が原因でないかどうかの確認は必要)
ただし、アルコールが原因でγが高くなっている時は、アルコール代謝系が
パンクして薬物代謝系に負担をかけている時で、風邪薬なんかで薬物性
肝障害が起こりやすいらしいから、γが上がらない範囲で飲むのが安全。
ありがとうございます
無知で申し訳ありません。
掛り付けのクリニックで、血液検査だけをしてもらえるんでしょうか…?
心療内科にも通ってますが、以前薬の量が多いせいか脂肪肝ぽいから薬が効きにくいと初めて言われました。どうしたらよいでしょう…
>>210 血液検査をするかしないかは医者の判断なんできいてみないと分からないよ。
心療内科の薬は、選択肢も少ないし、効果が出るのに時間が必要な薬もあるし、
人によって効き方が違うので、脂肪肝のせいとも限らないし。
アルコールや薬物の常用で薬物代謝酵素が大量に誘導されていて、薬が代謝される
スピードが速い時や、体重がある時も、薬は効きにくいらしい。
どうしたらいいかというのは、アルコールなんかを飲んでいるならやめるとか、食事や
運動で体重を落とすとか、他に常用の薬があるなら可能な範囲で控えるぐらい。
アルコールは全然飲んでないとか、別に過体重でないなら、もう、心療内科の主治医
が投薬を考えるしかないと思う。
212 :
NHK今日の健康:2009/09/08(火) 22:35:30 ID:WP32AbrY0
>>211 一年で30キロ太ったらそりゃ脂肪肝にもなりますよね…
薬は先月から再開したんですが、薬を止める前は15キロ落としました。
血液検査のデータは1,2年前のものなので検査してもらえるよう頼んでみます。
家で沢山動いて、食事にも気を遣うようにします。
ありがとうございました。
214 :
NHK今日の健康:2009/09/09(水) 20:31:56 ID:+bceSt1l0
>>213 状況が分からないので的外している可能性が高いんだが。
「一定以上の体重増加があれば投薬変更を検討する」というコンセンサスは一応ある。
効いているので変えたくないということで、普通に無視されているコンセンサスだが、
太る上に効いてないなら、どうして違う薬をためさないんだろう。
216 :
病弱名無しさん:2009/09/11(金) 12:51:20 ID:9B0vkFG00
お願いします。
今から3週間前、健康診断の結果が届きまして肝機能が良くないとの
回答がありました。
中性脂肪 319
γーGTP 297
年齢37歳、身長 169cm 体重 78kg
結果前は毎日晩酌をしていましたが現在は一切断っています。
最近になり体中に発疹があちこちに出るようになったのですが
肝臓が弱っているとこのような症状が起きますか?
>>216 脂肪肝、急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変だと意味不明な発疹が出ることありますよ
その身長体重からしてアルコール性じゃなく、
>>214みたいな太りすぎによる脂肪肝や
その他も糖尿病併発による皮膚疾患の可能性もあります
あと一月ほど禁酒、運動、バランスのいい食事で節制してからもう一度精密検査を受けてください
218 :
病弱名無しさん:2009/09/11(金) 15:39:21 ID:9B0vkFG00
>>217さん
216です。
来週病院にて検査をします。
糖尿病だったら・・・
怖いですね(涙)
コメント、有難うございました。
これからも断酒決行します。
220 :
170:2009/09/12(土) 13:15:24 ID:wDIWDs1e0
異常値が出た日の1ヶ月前(2009/7/30)の血液検査の結果が出てきたから一応
AST 19IU/L (13-34)
ALT 17IU/L (7-37)
ALP 253IU/L (106-350)
CHE 268IU/L (218-464)
LDH 136IU/L (112-213)
TCH 148mg/dl (128-220)
LDL 88mg/dl (70-139)
TG 41mg/dl (35-150)
(他は変わり映えしないので略)
最新の(
>>184)を踏まえると、コレステロール値と中性脂肪がバーンと上昇すると共に
肝機能の数値も軒並み上昇
…食べ過ぎたのか
>>220 7/30の数字が、健康な時の数字で、8月8日あたりから微熱気味で、
8月29日前後に数字異常と点状出血があって、9月1日にかなり回復したとなると
何かはあったんだろうな。
LDHが8月29日の数字で正常値だと思ってたけど、7月30日の数字と比べると
少しあがっているから、一時的な肝細胞の崩壊はあった感じはする。
栄養状態を反映する数字のうち、アルブミンに変動なくて(?)、コリンエステラーゼと
脂質が増加は、栄養状態が上がったか、腎機能が少し弱っていたか。
点状出血で受診して単純性紫斑だと言われたなら、血小板数は異常なしだったんだうし。
過労か感染症か栄養不良で毛細血管が弱って紫斑が出て、同じ原因で肝細胞も少し
崩壊したかな。感染症はCRPが低すぎるけど、すでに炎症が治ま
っていて下がった後だったとか。(結構すぐ下がる)
でも、やっぱり、「?」つきで、治ったからまあいいよね、って感じ。
222 :
病弱名無しさん:2009/09/16(水) 04:05:23 ID:PetY250aO
薬剤起因性肝機能障害の人って意外と多いのでは?
223 :
病弱名無しさん:2009/09/16(水) 12:44:00 ID:fdGqgwppO
@今日が健康診断初めてで突然総ビリルビン、間接ビリルビンの数値が高いと言われました。以下の数値ならほっておいても大丈夫なんでしょうか?
A178、68、22、男、普段運動しない、外食油もの過多。
Bないです
CGOT-19
GPT-15
γ-GTP-21
ALP-141
LDH-205
総ビリルビン-3.4
直接ビリルビン-0.8
中性脂肪-69
総コレステロール-178
総タンパク-8.3
アルブミン-5.1
ZTT-6.5
血小板-25.5
白血球-7660
赤血球-537
クレアチニン-1
D精密検査をしろと
Eめったに飲まない
F喫煙(1日7本くらい)
224 :
病弱名無しさん:2009/09/16(水) 17:24:52 ID:vej9922QO
225 :
ためしてガッテン:2009/09/16(水) 17:59:54 ID:MCkuLY3s0
227 :
病弱名無しさん:2009/09/16(水) 18:12:49 ID:vej9922QO
>>224 ビルビリンが凄いね。全身黄レンジャーだろ。一週間ぐらいしたら、食欲が回復しだすから、
しっかりと食事摂取しろよ。
俺の場合
GOT 1873
GPT 3414
γ 337 で即入院した事がある。
ABC− で原因は、酒しか思いあたらないのだが、医者は酒以外であると主張。
治療は、内服 食前の吐き気止め。(吐き気はなかったけど、食欲を増進させる為か?)
就寝前のガスター20
点滴;最初の一週間はソリタT3号とトリフリード。2週間目からはトリフリードのみ。
1週間後の成績
GOT67 GPT360 γ 204
2週間後の成績
Got39 GPT88 γ 110
3週間後の成績
GOT20 GPT32 γ 73で退院。
点滴のパワー恐るべしって感じだ。
退院後半年は、禁酒してたけど、5年たった今、酒量は当時に戻った。
健康診断では、いつも基準値オーバー。ま、二桁で何とか収まっているが。
229 :
病弱名無しさん:2009/09/16(水) 19:42:43 ID:vej9922QO
↑了解しやしやた(笑)
230 :
病弱名無しさん:2009/09/16(水) 19:49:59 ID:vej9922QO
追加
>>228 前進どころか精子まで、まっ黄色wで、、
倍の、全治一ヶ月らしいですよ?
点滴とマズイ食わされて…
231 :
病弱名無しさん:2009/09/16(水) 21:16:35 ID:Bpa7yN5C0
今日彼女におっぱいが大きいと言われました
7年ほど前に急性肝炎になったんですが薬物性の肝炎で
薬を飲まなければ正常に戻るといわれ
退院ご2回ほど程検査をしてから治療終了と言われました
彼女に言われた事が気になりネットで調べたら男性も肝臓の病気で乳房が女性化すると
書いてあったんですが良くある事なのでしょうか 多少太ってますが普通の体系です
良くあることなのかどうかは分かりませんが、そういう症状の出る方がいるのは事実です。
>>225 むしろ公式の来週の糖尿病の原因は脂肪肝が気になった
アルコール性脂肪肝で毎年のように肝臓は真っ白
そろそろやめようとしたら離脱作用で不眠がしんどい状態で睡眠薬もらいに行って、ついでに検査したら肝機能は正常値だったものの、
半年前は80だった空腹時血糖が130になってて、来月の再検査が恐い
あまり食べずに酒をよく飲むから昔から痩せてるが、本気で脂肪肝対策と酒減らす気になってそれ以来付き合いで二度しか飲んでない
>>224 1年前の俺を見ているようだ。
最初の診断は1ヶ月程度の入院ということだったが、
結局、3ヶ月半の入院になった。
低タンパク食だろうから、おかずは芋や野菜ばっかりだろ?
235 :
病弱名無しさん:2009/09/16(水) 22:27:20 ID:DnXxsRYm0
ためしてガッテンみたら怖くなった。
検査は市で無料でやれるらしいけど、申し込みとかいろいろ必要らしい。
自分で病院行って検査した場合、いくらぐらいかかるでしょうか?
30代女155cm57kg 10年昼夜逆転。怠さ脚の浮腫ほてり酷く内科受診→血液検査 AST:124 ALT:142 LD:426 ΓGT:59(IU/l) コレステロール数値など異常なし。ビール750ml.週2飲酒。五年前までは毎日飲酒。肝炎検査でわからず。不摂生や精神的要因はありますか?お願いシマス。
>>222 多いかもしれないけど、よっぽどの数字にならないと気づかれないし、報告されないんじゃないかな。
>>223 いつもの数字がわからないのでは、あがっているのか、それが普通なのか
わからないから精密検査はしたほうがいい。
間接ビリルビンだけなら、肝臓の数字が正常だし、溶血の時にあがりがちなGOTやLDHも低いから、
体質性黄疸(治療の必要なし)かもしれないが、ビリルビンは危険な数字だし、放置の前に医者の
診断をうけるべき。
それとクレアチニンが高い。
1に達する人はよほど筋肉があるか、腎臓が弱っているかどっちか。
この数字も個人差が大きくて、基準値内でも上昇傾向にある時はとてもこわい数字なので、
1で普通なのか、腎臓に病気がないのかのチェックはこまめにやった方がいい。
>>224 アルコールで病院へ運ばれてう来る人でもだいたいビリルビン5までにおさまるらしい。
ひどくてもせいぜい10。ビリルビン自体の毒性もあるしかなりこわいと思う。
>>231 女性化乳房は肝硬変でもおこるけど、薬の副作用でもよくおこる。
なんか薬のんでない?
>>235 心配だから検査してくれといったら、健康診断になって、全額自費負担でかなり高いかもしれない。
健康診断で異常値があったとか、何か普通でない症状があったりして受診して、医者が
検査の必要があると判断しての検査なら、保険がきいて検査内容にもよるけど3000円から
1万円の間じゃないかな。(自信はない)
>>236 ASTとALTの比率があまりかわりないので、現在進行形の肝炎か、
肝炎ウィルス以外のウィルス感染か肝臓以外の疾患とかかもしれないけど
数字がもう少しないと、原因を考えるのは無理。あっても無理のことが多いけど。
服薬があればそれを最初に検討かな。
>>238 ありがとうー。まずは保健所とかでの検査を調べてみようと思います。
>>239 ありがとうございます。医師は異常数値だが、二週間くらい様子見て再検査といわれましたが それまでどう過ごすか不安で徹夜でググっても投薬しか見つからず仕舞い。とりあえず安静が第一でしょうか。クレクレすみません。
>>241 深刻な病気があるかどうかは項目の多い検査をしないと分からないんだけど
肝臓に限れば、そのぐらいの数字が2週間続いても全然心配ないよ。
風邪とかはしかとか激しい運動であがっているなら、2週間ぐらいで多分治っていて
検査も治療も必要ないけど、2週間たってもその数字が続いているなら
他に病気があるかもしれないので、詳しい検査をするつもりだと思う。
そのぐらいの数字は、原因をはっきりさせることがいちばん大事で、薬で下げる方が
いいかどうかは原因によって判断が変わると思う。
>>241 どうすごしたらいいかは、体調にあわせて無理をしないように。
安静にしていれば治るものなら治りがはやいと思うし。
>>242 親身にどうもありがとうございました。祖父も肝硬変で亡くなり、親も乳癌入院中で手術待ちで不安定な状態なので、焦りがあり相談する身内がいないもので気が楽になりました。
肝炎ウイルス検査についておききします。
当方、48歳の男性です。輸血とかの経験もなく、既住症は高血圧です
子供のころの予防接種とかで肝炎ウイルスに感染しているかもしれないので
肝炎ウイルス検査を受けたほうがよいと言われましたが本当でしょうか?
通常の血液検査はこの7月にうけましたが、肝臓に特に異常はありませんでした
お教えくださいm(__)m
>>245 注射針の使い回しがあった世代のようですね。
肝機能数値が正常であっても、ウイルスが潜んでいる場合があります。
是非一度、病院でウイルス検査を受けられた方が良いと思われます。
検査に関する詳細は、最寄りの保健所に問い合わせてみてください。
>>245 注射針を使い回ししていた時代なので、感染の可能性はあると思う。
ウィルスがいても、肝炎がおきずに、数字があがらないことがあるので、検査はうけた方が
いいし、今まで検査を受けたことがなければ市民検診とか医療機関で受けられるところが
多いんじゃないかな。(事前確認や申し込みが必要)
ただ献血をしたことがあれば、献血センターが調べているので検査しなくて大丈夫。
というか、市民検診で検査対象からはずされると思う。
ごめん、かぶった
>>246>>247 ありがとうございます。今度、保健所などで調べて、検査を受けてみようと思います
m(__)m
>>249 私も気になってたので調べました。東京都の場合では、
まず役所にいって無料受診券をもらい、それをもって医療機関に行けば
無料でうけれるとのことでした。(東京都に確認しました)
ところで、過去に受けた血液検査の紙をみていたら、
HBs抗原RPHAとHCV抗体が(−)になっていたのですが、
これって肝炎ウイルス検査のことでしょうか?
この場合、ウイルス検査をする必要はないと思いますか?
抗原と抗体の意味もよくわからないのですが(^^;
1年くらい前に、大腸内視鏡検査の際に受けた血液検査なんですが・・・
>>250 抗原や抗体の検査もまとめてウィルス検査って呼んでる感じだから、
両方マイナスだったら、検査しなくていいと思う。
急性期だと抗体陰性のことが多いから、絶対大丈夫ではないけど
市民検診の対象からははずれると思う。
抗原はウィルスの一部で、抗体は人間の体がウィルスに対抗するために
作るものだと思う。
C型肝炎は、一度でも感染すると慢性化することが多いので抗体検査ですませて、
陽性の場合のみウィルス本体の検査をするらしい。
252 :
病弱名無しさん:2009/09/18(金) 23:45:28 ID:5H5CRGACO
あ
>>251 レスありがとうございます。
家族には受けさせたいと思います。
254 :
病弱名無しさん:2009/09/20(日) 10:07:57 ID:r+A5BuFN0
今日何気なくわき腹を押したら丁度肋骨のした辺りに固い感じがあります
多分胆臓辺りだと思うですが腫れたりしたら堅くなるんですか
>>254 しこりがあるのかな。
そのあたりに触診で何かあったら、画像をとって調べると思うよ。
胆のうだったら熱が出たり痛かったりすると思うんだが、何もなかったところに
しこりができるというのは、どの臓器でもこわいものだし。
256 :
ためしてガッテン:2009/09/20(日) 22:51:39 ID:K40NwPBW0
NHK総合
9月23日(水)午後8時00分〜8時45分
「最新情報!隠れ糖尿病 一発解決法」
なぜ私が糖尿病に? 実は「脂肪肝」が隠れていた!
NHK BS2
9月24日(木)午前8時15分〜8時59分
「健診で見つからない!隠れ肝臓病100万人」[再]
http://www3.nhk.or.jp/gatten/
257 :
病弱名無しさん:2009/09/21(月) 12:00:25 ID:N/DbJLR5O
入院精密検査しましょう。さもないと後悔しますよ。
これを病院で見せたら、即入院の数値な悪寒。
数値が高いうちはまだ華
>>257 肝臓、心臓、骨格筋などに多く含まれている酵素の数値です。
それらの障害によって血液中に酵素が漏れ出すと高値となります。
障害とは肝炎、肝硬変、肝がん等です。
いずれも生命にかかわる病気です。
>>257 肝炎しか思い当たらん。
即入院かもしれない。早く病院へ。
アルコールにしちゃγの数値に比べて他の数値が高すぎるな
γが俺の1/3以下でGOT、GPTが10倍以上。
何これ怖い
265 :
257:2009/09/21(月) 16:27:11 ID:N/DbJLR5O
>>258-264 ありがとうございます。
やっぱりただ事じゃなさそうですね。
この結果がでたのはもう半年程前です。
黄疸もでています。
旦那に病院行くように言っても俺はどこも悪くない、
とキレて動いてくれません。
旦那は頑固で私よりも20年上なので、これからも言う事聞いてくれるとは思えません。
旦那はハードな力仕事を毎日しているんですが、肝臓が悪くても動けるんですか?
こんな数値がでても
何年も元気でいられるパターンもあるのでしょうか?
>>265 半年前ぐらいに来てた人かな?
経過は原因や数字で変わるからなんとも。
急性肝炎(一時的)が治ったのかな。
半年ずーっとその数字が続いていたらさすがに死んでると思うよ。
γが比較的低いからウィルス性だったかもしれない。
アルコール性肝炎とウィルス性急性肝炎が併発だったとか。
今どれぐらいの数字かは調べた方がいいね。
その数字だと、「病院へ行け」以外のことは言えないし。
267 :
病弱名無しさん:2009/09/21(月) 19:05:28 ID:1LUs14at0
268 :
病弱名無しさん:2009/09/21(月) 20:56:56 ID:fNvD2MFC0
>>268 確かに3つの項目しか記載が無いのは、おかしいな。
かまってちゃん
272 :
病弱名無しさん:2009/09/22(火) 17:44:46 ID:Iuu/cL/k0
キリンとアサヒのノンアルコール アサヒの方が安くて美味い
旦那に飲ませな オネーチャン
273 :
病弱名無しさん:2009/09/22(火) 17:46:27 ID:Iuu/cL/k0
キリンとアサヒのノンアルコール アサヒの方が安くて美味い
旦那に飲ませな オネーチャン
274 :
病弱名無しさん:2009/09/22(火) 20:25:46 ID:PzgTz05+0
>>270 項目数云々よりも明らかに後から数字を載せてるじゃん。
上下位置もズレてるし。
どうせGOT=50でしょ?
275 :
病弱名無しさん:2009/09/22(火) 20:35:29 ID:iaBR3dE50
スタチンの個人輸入で1年間で20kgの減量に
成功しました。私は、ストレス過食症で1年間
休職して静養しましたが、アステラスファイザーの
リピトールのジェネリック薬にストーバスという
薬があり、ネットで海外からエアメールで購入
しました。40mg錠×100個で13,000円
でしたが、中央にに割れ目が入っており割って20mg
服用していたらなんと上記の成果を得る事ができました。
私は、飲酒しませんが薬物療法としてのスタチンの投与
も有効だと思います。あと資金的に余裕があれば、
ゼチーア(シェリングプラウ)の併用もなお良い成果を
挙げる事ができるそうです。
ゼチーア:小腸からのコレステロール吸収を直接阻害。
全く肝臓と無関係なわけでもないが高脂血症スレ向けだろ
業者かコピペか?
脂肪肝でダイエットしようとしてる人に宛てた宣伝でしょ。
278 :
病弱名無しさん:2009/09/23(水) 02:47:11 ID:H4aHOc8TO
短パン
279 :
病弱名無しさん:2009/09/23(水) 14:43:25 ID:BF7k4g91O
シルバーウィーク安静中 46歳男 172センチ 65キロ 1週前 γGPT 730 GPT 380 GOT 70で黄疸出て全身痒みあり。明日から会社休んで入院検討。検査ではB、Cは陰性。急性A型かも。熱はなく食欲あり。黄色の尿と寒気が続いてます。
280 :
279:2009/09/23(水) 14:48:42 ID:BF7k4g91O
書き忘れました。酒は9月は一滴も飲んでいません。月1で2合程度。
>>236ですが 最近、接触性皮膚炎にかかり 指先の皮がただれて赤むけになり慢性化。ググったら アレルギー性肝障害や自己免疫性肝障害が、ひっかかりました。詳しい方いますでしょうか。
>>279 TTTとかIgMが高ければピークを過ぎたA型かなとも思うけど。
IgM高値はPBCも可能性あるし。
数字が3つだけだと原因考えるのが無理。
ただ、ウィルス性にしてはγが高い感じ。200か300あたりでとまるのが多いはず。
PBCとかPSCとか胆石とかすい臓とかとりあえず胆道系を疑うのが先かも。
でも経過や他の数字による。
>>281 おれはよく知らないけど。
皮膚科で相談するか、再検査のときにそれを内科の主治医にきいてみると、
アレルギーや免疫の検査をしてもらえるかもしれない。
283 :
病弱名無しさん:2009/09/24(木) 11:38:08 ID:lim/xb0/0
脂肪肝が原因で糖尿病になることあるらしーね
怖い
脂肪肝にはEPLカプセルがお勧めだよ
二日酔いにもいいかもね
285 :
病弱名無しさん:2009/09/24(木) 20:18:55 ID:Eq58lxsX0
現在腹水や黄疸まで進行している肝硬変が、10年前に行なった血液検査で何の兆候も見られないってあるかな?
疲れて何も出来なくなってきた頃で直ぐに病院へ行ったけど異常なし
俺の中でヤブ医者に対してメラメラと怒りが沸いて来てるんだけど勘違いかな?
>>285 血液の検査てその病院ではやってないんじゃないか?
恨みむのはお門違いだ。
自分に全く過失が無いのに病院のせいで病気になったんなら訴訟を起こしたら?
>>284 EPLを飲んでるが、カプセルが大きめだから
飲み始めの頃は、飲みにくさがあるな。
それから飲む水も、多めに口に含んでから
流し込むと言う感じ。
僕も脂肪肝になってしまいました・・・
289 :
病弱名無しさん:2009/09/24(木) 23:21:58 ID:H/93sV2e0
検診前に禁酒するか迷ってます
前回二週間酒止めてもγ217だったもんで
>>289 1回やめないで検査して絶望してみるといいよ
291 :
病弱名無しさん:2009/09/24(木) 23:43:28 ID:H/93sV2e0
絶望ってやっぱり肝硬変とか肝がんですか?
>>291 いやいや、禁酒しないで出る数値を見て絶望ってこと。
1回やってみると酒がどのくらい悪影響あるかわかるから。
293 :
病弱名無しさん:2009/09/24(木) 23:58:15 ID:H/93sV2e0
>>292 ありがとうございます。禁酒できる自信が
なかったもんで
禁酒しないで三月検査 γーGTP732 GOT63 GPT50
禁酒しないで四月検査 γーGTP529 GOT53 GPT63
酒の量半分にして七月 γーGTP127 GOT30 GPT30
七月エコーでは特別問題なし
十一月再検査なんだけど普通に飲んでる。
酒止めた方がいいのは分かってるけど医者も無理に止めろとは言わないんだよね。
295 :
病弱名無しさん:2009/09/25(金) 13:23:18 ID:vZ0Y/Kn/0
>>292 いい加減なこと言うなよ。
そんなアドバイスする医者はいないぞ。
「いっぺん普通に飲んでみて、どのくらい出るか見てみましょう」
だなんて、テメエ もう発言すんなよ。 つか出入りすんな。
296 :
病弱名無しさん:2009/09/25(金) 13:42:57 ID:cUvcS14YO
医者のアドバイスでもないし、飲んで結果を知って絶望しろよ?
ってレスだよ?何、理解も出来ず怒ってるの?
298 :
病弱名無しさん:2009/09/25(金) 17:07:15 ID:AF5xgTjr0
>>292 「君、病院違うよ。」って先生に言われなかった?
299 :
病弱名無しさん:2009/09/25(金) 21:16:23 ID:67pkRVrwO
酒また飲んでしまった
>>284 酒飲んだ後にラーメン食べても、問題無しですね?
301 :
病弱名無しさん:2009/09/26(土) 21:36:51 ID:AUkL01aj0
色が薄いうん子出るのはヤバイ?
302 :
病弱名無しさん:2009/09/26(土) 23:54:47 ID:xwfZpkFQ0
肉を食べれば黄色くなりますよ。
って医者に言われた。
303 :
病弱名無しさん:2009/09/27(日) 00:17:16 ID:WcIOb8k6P
@
毎年、診断はA判定なのに今年はC判定があったんです
γ-GTPの数値が61なので生活を改善し数ヵ月後
再検査を受けてくれと書かれてました
A
身長171 体重58 年齢36
仕事は事務系なので運動不足かもしれません。
食事は3食適度に摂ってます。
B
自覚症状はありません
C
血液脂質や尿淡白など他は全てA判定でした
肝機能計が
GOT 22のA
GPT 22のA
γ-GTP 61のC 前々回38 前回42
F
酒を煙草もやりません、
サプリは亜鉛、ビール酵母、ビタミン総合を服用してます。
持病は無いので薬は飲んでません。
このスレを見たら61と言う数値が問題ないような気がするんですが
再検査は必要でしょうか?
>>285 人によっても、原因によっても、数字によっても、途中の生活によっても、進行の速さは違うよ。
2,3年で肝硬変になる場合もある。
だから、10年前の血液検査表がないとここではなんともいえない。
>>289 検診前だけでも断酒していたら、数字は下がらなくても、肝臓を壊す日が多少は先に伸びるかも。
週2連続の休肝日が望ましいけど、検査前だけでもしないよりはましと思う。
酒が原因で、GOT、GPT正常でそのぐらいならまだ余裕はあるだろうけど。
ただ、数字が悪くても減らせない場合、将来的に肝臓が悪化する可能性はあるし、酒が原因でない
場合のγはこわい数字なので他疾患がないかどうかの確認はしたほうがいいよ。
>>294 やめろって言ってもやめない人の方が多いのと、言わなくても分かっているだろうと思っているからと思う。
>>303 酒・薬なしのγはわずかな高値でも非常にやばいことがあるので、再検査は必要だよ。
そのぐらいの数字の再検査でPBCがみつかった人も結構いるから。
酒なしの人の38、42も、特に女性ならだが(男性より低く出る)、基準値には入っていても高めだしね。
サプリが原因の可能性があるので、再検査はサプリを一月ほど休んでから。
酒を飲んでないので数ヶ月後じゃなくて、一月後でもいいと思う。
307 :
279:2009/09/27(日) 06:42:56 ID:eo7WuP3G0
282さんレスありがとうございました。
9月12の検査と19の検査の比較を書きます。
総ビリルビン3.8→6.3
直接ビリルビン2.9→4.4
GOT74→44
GPT331→128
γGTP715→333
ALP321→281
LAP253→186
LDH223→222
コリンエステラ―ゼ289→277
医者より自宅静養10日ということで来週通院して再検査します。
数値より快方傾向にあるとのことです。
診断は急性肝炎ですがA型でもありませんでした。
まだ一時的な体のかゆみ、寒気がありますが黄疸は収まってきました。
食欲旺盛で熱もだるさもないため睡眠のコントロールに悩んでいます。
もうしばらく養生します。
308 :
病弱名無しさん:2009/09/27(日) 14:56:07 ID:WcIOb8k6P
309 :
病弱名無しさん:2009/09/27(日) 15:48:42 ID:EK+vX0l60
質問です
41歳(男)
身長168,体重62と平均値でありますが
体脂肪計で測ると体脂肪率が24.6と高いのです。
隠れ肥満体質なんでしょうか?
アルコールや酒などはやりません。
健康診断でγ-gtpだけ66と高い原因は体脂肪と関係があるのでしょうか?
>>309 体脂肪が高くて体重が標準って事は筋肉が無くて脂肪体質なんじゃないの?
見た目どう見ても脂肪が少なそうで体脂肪が不自然に高いの?
数字だけだとわからない事は多いよ。
>>307 薬かサプリを飲まなかった?
ビタミンとか漢方薬とか健康食品とか風邪薬とか栄養ドリンクとか。
9月12日の検査の段階でGOT<GPTだから慢性もしくは、急性の回復期だろうけど、
数字の改善が急速だから急性判断なんだろうな。
ビリルビンがあがってるのが気になるけど、赤血球数減ってない?
>>308 医療機関によっても違うし、一般の健康診断は特にγの基準値を高めに設定しがちなんだよ。
医療費の問題で、普通の飲酒で軽くあがった人を全員再検査していたら山ほどきて困るわけ。
酒なしもしくは軽い飲酒なら、男性40、女性25ぐらいに収まって普通だから、男性としても今ま
でのも高値圏。
ちょっとした体調であがることもあるし、サプリの可能性も高いけど、もしPBCだったら
早期発見が望ましいので再検査はいったほうがいいよ。
>>309 関係があるかないかは検査しないとわからないよ。
体脂肪率高くてもγが低い人は山ほどいるしね。
肝臓の検査って幾らぐらい掛かるんでしょ?
313 :
279:2009/09/27(日) 23:34:05 ID:eo7WuP3G0
>>311 実は9月初めにいつも服用してるサプリが切れて女房に言って
買ってもらったところいつものが無くて違う種類のを買ってきた。
多分その後3日くらい目に疲れが出て風邪薬と栄養ドリンクを服用した。
それから妙に尿の色が濃くなってきた。
サプリは服用経験が無かったのでその後中止しています。
そんなに間食しなくても運動不足だと肝臓の数値は上がるんでしょうか?
>>312 数値異常や体調不良があって検査すれば保険がきいて、検査内容によって違うけど3000-10000ぐらいが
多いんじゃないかな。何も異常なしで健康診断だと全額自費になって結構高くなると思う。
どっちも検査内容や病院によっても違うから電話できいておいたほうがいいよ。
>>313 その場合、サプリと風邪薬と栄養ドリンクのどれかが怪しいと思うが、どれかを確定するために
もう一回飲むのは危険なので、全部二度と飲まない方がいいと思う。
γが高く出るときは、アレルギー性のことが多いから、原因になったと思われるものは
ほかの人には全然まったく問題ないだろうけど。
>>314 上がる人もいるし、上がらない人もいると思う。
>316
>検査内容によって違うけど3000-10000
私も肝臓の数値が高くて再検査だったので
来月、総合病院に診察の予約を入れたのですが
結構、金額に幅があるんですね。
5000円ぐらいで済んで欲しい
>>317
項目が多かったり、高い項目が入ったり、画像検査したりすると高くなるかも。
健康診断のときの結果を医者がみてから、何を再検査するか決めると思う。
319 :
病弱名無しさん:2009/09/28(月) 22:57:26 ID:LuQYGkJA0
酒と薬が関係ないγが非常にやばいとか書いてあるけど、
どこがどうやばいのか調べても全然わからない。
PBCという病気が難病指定なのはわかったけど、
それ以外でもやばい病気の可能性があるということだろうか。
すい臓がんとか胆のうがんとかがγの上昇と関係でもあるのだろうか。
というのも、俺、最近先生に「γ急上昇」とかカルテに書かれたもんだから。
3ヶ月前のγーGTP=65、現在γーGTP=165。来月精密検査。
何か心配になってきた・・・
>>317 重い肝障害でなければ血液検査とエコーで3000円ちょっとと診察料込みで5000円程度ですむかと
血液検査やエコーで肝硬変や癌や他の臓器などの異常が疑わしい時になればCTや生検で一万いくかな
>血液検査とエコー
大体、一時間前後で終わるかな?
>>319 γ-GTP、ALP、ビリルビン。LAPあたりの項目は胆道系酵素といって、ここらが高いと、
胆道系疾患の可能性がある。
この胆道系疾患がやばいのが多い。
自分で書いてるとおり、PBC、PSC、胆管ガン、すい頭ガン、胆石など、放置がやばかったり、
治療が非常に難しかったり、エコーでも発見が難しかったりする。
その上、胆道系がつまって閉塞性黄疸がおこれば、黄疸が原因で死亡することもある。
(細菌感染から腹膜炎)
健康診断は普通γだけで、γは体調不良であがっただけで次に計ったら下がっていたり、
なんでもないことも多いんだが、病気の場合のリスクが高いので
再検査で他の胆道系酵素を確認した方が安全なわけ。
アルコール飲んでると、
「アルコールであがったんでしょうね」
ということで、確認してもらえないケースが多いみたいなので、再検査は断酒でいくほうが効率がいい。
私の場合アルコールは飲めないのに
今回γ-GTPだけ去年より高かったので再検査です。
γーGTP→71なんて問題ない数値に思えるんだけどな。
同僚のオッサンは常に100超えてるのに元気なんだよな。
不安なんで再検査はしますけど何で今回高かったのか不思議です。
>>324 飲まずにあがってるから病気の可能性があがるんだよ。
アルコール飲んでいる人には、71では再検査はすすめない(飲んでる人でも病気のせいかもしれないが)
ただ、
アルコール飲めない
=アルコール代謝系が遺伝的に弱い(日本人の2人に1人)
=体に入ったアルコールは直で薬物代謝系で処理される
→わずかのアルコール(栄養ドリンクに混入された1パーセント未満のアルコールなど)でも
薬物代謝系にはいってγをあげる。
とういう道筋もありえるかな。
でも検査しないと危険かどうかは分からないし。
今月睡眠薬飲みまくりだったせいか身体がだるくて立ち上がるのもしんどい日がありました。肩、首の張りもありました。
薬減らしたら回復してきましたが、やはり病院に行ったほうがいいでしょうか。
327 :
319:2009/09/29(火) 05:32:33 ID:HTIj4xtc0
322さんの話を聞いて、思い浮かぶこともある。
というのは、
自分は2004年ぐらいに5ミリ胆のうポリープが見つかって、
年2回ずっとエコーをやり続けてる。
このポリープはずっと5年以上全く大きさが同じだから、
ずっと経過観察。
それとは別に、
高脂血症と脂肪肝の症状のために
年4回の血液検査と
EPA製剤とかってのを毎日飲んでる。
そして、俺、
この5年全く一滴も酒飲んだことがないんだよね。
だから問題なのかな。
ただ、いつもやってる血液検査は、その「胆道系酵素」とかが
これが項目としての総ビリルビンとかアミラーゼなのだったら
いつも検査結果欄が空白なのだから、やってないんでしょう。
たぶん、来月の血液再検査は、
この項目らを入れた検査になるってことか。
だいぶ頭の整理が付いてきた。
322さんに感謝します。
再検査して来ましたよ。
私は身長も体重も平均値なので肥満体系ではないし
酒も飲みません、煙草はたまに吸うぐらい。
γの値が高かったので再検査しても78で
次にエコー検査で異常なし。
先生に脂肪値がやや高いから一日一時間は歩きなさいと言われました。
何も異常がなくてよかった
今、思うと検査前に胃の調子が悪く
何日か武田漢方胃腸薬を飲んでたんだけど
それが原因で上がる事もあるのかな?
330 :
279:2009/09/29(火) 17:06:37 ID:Ygp1RjtI0
だいぶ、黄疸が薄れてきたようだとの家族の印象。
まだ尿が濃い黄色が続いている。
今週木曜の検査はビリルビン値がポイントか?
ふと思いついたが9月6日に歯が抜けて治療の際、2日分の炎症止めの
内服薬を服用。←これかもしれない。
その週あたりから異様に疲労感があり、水曜日あたりに風邪薬+栄養ドリンク
剤飲んだりした。途中胃のもたれもあり胃薬も使用した。
9月6日〜9月8日あたりの合わせ技の数値が先に投稿した9月12日の結果。
ちなみに最終のアルコールは8月28日。
生麦酒1杯、日本酒ゆっくりで1合程度。
2軒目で酎ハイ1杯。
翌週から超抜の忙しさで朝7時出社〜帰宅22時以降の連続だが世間的には
大したことはないはず。
>>326 症状だけだと、重症かどうかは、分からないので、病院へ行った方がいいかどうかは
行って数字をとってみないと分からない。
薬剤性は、原因の薬をやめたらまっすぐ治っていくいことが多いけど、減らしただけでやめてないしね。
自分で体調を見て行った方がいいと感じたらいくべきだと思う。
処方した主治医に飲み続けて大丈夫かどうか相談する手もある。
>>327 CTもとるかも。
酒飲んでる人のγの上昇は、酒でγの合成が増えてるだけで、病気じゃないことが多いんだよな。
もちろん飲みすぎで極端な数字であれば、細胞破損も起こってるだろけど。
>>328>>329 薬を飲むとγが高めに出ることは多いけど、もうすでに飲んでないのにまだ前と同じぐらいあったん
だったら、ちょっと体調に気をつけていた方がいいかも。
脂肪肝によるγの上昇は、GOT、GPTより低めに出ることが多いから。
>>330 飲み合わせが悪かったかもしれないけど。
でもどれが原因かは、もう一回それを飲んで同じ症状が出ることでしか確認できないらしい。
医者の指示でそれやって死んだ人がいたり(遺族が裁判おこして医者がまけてた)するので気をつけて。
次の検査はまっすぐ治っていってるかどうかの確認が主じゃないかな。
ウコンは肝臓に良いって聞くけど飲んでて数値が減った人は居ますか?
このスレ怖ぇー
肝臓の数値が高いので覗いたら多少上がっても
肝硬変の疑いがあるとかビビるわ。
早く再検査受けてすっきりしたい。
>>334 肝硬変になってなくても、PBCは「原発性胆汁性肝硬変」という名前になるんでまぎらわしいね。
(進行すれば肝硬変になるけど)
GOT、GPTは低値で、γやALPがあがるのが特徴だけど、γのわずかな高値は一時的でなんでもない
こともすごく多いし、わずかな高値の時は初期だから、気にしすぎる必要はないけど。
ただ、外出していて、消し忘れたかもしれないと思ったのが蛍光灯だったら気にしないけど、
ガスの火だったら、多分消したと思っても、一回確認に帰るみたいな感じで、再検査した方が
いいと思うわけ。胆道系の初期の異常を見るには健康診断の通常項目だとγだけが頼りだし。
アルコールによるγの上昇がデフォだったら、胆道系疾患の初期発見は無理かもしれない。
てか、γが300になっても500になっても「酒のせいさー」と放置の人もよく
ネットでみかけるが、この場合は末期発見になる可能性があるので
酒飲みでも、ある程度γが高値になったら(理想的には100以上、現実的には200以上、
ぎりぎりラインで300以上)、一回断酒一月で病院へ行って胆道系他疾患の確認はした
方ががいいと思う。
337 :
319:2009/09/30(水) 18:19:34 ID:IuB8Xx6B0
ウチの先生は、俺が全く酒飲まないを知っている。
そんで俺のγ-GTPの数字が
169に上がったときの検査結果を見ての反応は、
「あなた、最近腹痛とか下痢をしてない?」
こんな感じだった。
自分はそういえば季節の変わり目だから
夜が冷えたかもしれない。
(実際さいきん軽く腹痛と下痢はしてる。)
とかって答えると、
来月一応血の検査を再度してみようという話だった。
それで心配な現状なのだけど、
軽く腹痛と下痢で検索に引っかかるのは、
なにかすい臓関係、「慢性すい炎」とかが多い。
もしかしたらこれなのか。
それとも他にも胆道系でそういう症状あるのかな。
γの数字上昇と腹痛と下痢の関係がどうしてもわからない・・・
@先日献血をしたらALT(GPT)の値が急上昇していました。
A身長157cm、体重52kg、38歳の女性です。体重は過去10年くらいほぼ変わっていません。独身ですが母親が病気になり、1年前に仕事を辞めて家事と介護をしています。甘い物が大好きです。
B仕事を辞めてから歩くことが少なくなり、甘い物を食べる量が増えました。
CALT値は去年は15(過去10年くらい10〜15の間でした)、今回は29です。肝炎ウイルス検査は陰性です。
D医師の診断は受けていません。
Eお酒は飲めません。
Fサプリはマルチビタミン&ミネラルを10年前くらいから飲んでいます。タバコは吸いません。
29は基準値内ですがテレビで女性のALT値は19以下が正常値と言っていたのと、体重は変わっていないのにALT値だけ急上昇したのが気になっています。
自分では仕事を辞めてあまり歩かなくなったことと甘い物をよく食べていることが原因かな、と思いますが、病院で受診した方がいいのでしょうか。
ご意見をお願いします。
339 :
319:2009/09/30(水) 18:40:25 ID:IuB8Xx6B0
俺の全く素人の、単なる意見だけど、
たまたま今いるから338さんの話。
年齢とか男性と女性で違うのかも知れないし、
いろんな状況が違うかもしれないけど。
俺はALT(GPT)は前回44だし、今は50だよ。
でもウチの先生はその数字を見てもスルーする。
何もその数字に関しては問題ないような素振りをする。
これは単なる参考意見。
一般論はたぶん心配なら医者にかかるのが、
だいたい正解でしょうけどね。
>>319 胆道は、胆汁の通り道で、胆汁は最終的に大腸へ行って、そこで脂肪の消化を助ける。
胆汁の流れが何らかの原因で妨害されて、大腸にいたる胆汁が減ると、脂肪が消化されにくく
なって下痢になる。
大腸へ行くはずの胆汁が行き場を失って、血液中に入って黄疸、よそへもれて細菌感染から
炎症を起こして腹痛、等を想定しての質問だと思う。
>>338 基準値内の数字で受診して、再検査やエコーをしてもらえるかどうかは、他の数字と医者の考え方によると思う。
「甘いものを控えて運動してください」のみで終わる可能性もあるし。
確かに肝臓に何もなければ、20以下でおさまるのが普通だが、29ぐらいだとちょっとした体調不良でも
あがるし、GPTのみ29は軽度脂肪肝っぽくて全然危機感がない。
ただ、当然ながら絶対何もないとは言い切れないので、心配なら行って医者の意見をきけばいいと思うし。。
もしいくなら1月か2月、甘いものをひかえて運動をしてみてからで。
運動不足は仕事柄仕方ないので常に慢性的な運動不足で
間食も度々してました。
それでも、ここ5年は検診で視力が低い意外は全て優良でした。
ところが今年はγーGTPの数値が78なので始めての再検査に
思い当たるのは運動不足なんだけど、若い頃と違って歳を重ねる後とに
体が弱って行ってるんだろうか?
>>341 仕事柄しかたないって、寝る時間以外を拘束されて30分程度の自由時間も無い環境なの?
30分歩くだけでもかなり違うよ。
仕事以外の自由時間が睡眠時間以外に有るのなら、それを割いてでも動いた方がいいよ。
343 :
338:2009/09/30(水) 21:53:46 ID:gSFvstqEO
>>339 レスありがとうございます。
テレビでは男性はALT値30以下が正常値だと言っていましたが
50でも医者から何も言われないということは私の29もそれほど問題なさそうですね。
少し安心しました。
今年はまだ健康診断を受けていないので、運動不足と甘い物の食べ過ぎに気をつけて
しばらくしたら健康診断を受けてALT値が下がっているかどうか調べてみようと思います。
>342
通勤で駅まで往復30分ほど歩くけど
運動不足と言われました。
346 :
病弱名無しさん:2009/10/01(木) 01:10:13 ID:5RiFDhpB0
そう言えば薬剤性肝炎で入院してたときに採血に来た
茄子は、一度手袋を取りに帰ってたな。
以前、健診で肝炎ウイルスは、陰性が確定してたのに。
感染は肝炎ウイルスだけとは限らないよ
349 :
279:2009/10/02(金) 19:19:12 ID:Ds0MBvLY0
昨日検査を受けたところ
γ-GTPも121になり
GPTも97
GOTも47まで下がった。
まだビリルビンが4.3くらいであと1週間自宅静養と言われた。
家族に言わせるとまだ1日おきくらいで顔が黄色いと言われます。
なんとか入院せずに3週間の静養で完治させたいものです。
長湯禁止、酒禁止、脂っこい料理を控える、あれこれ悩まない。
以上が留意事項でした。
開業医の先生なんだけれど仕事への早めの復帰を考え無理に入院させずに
あれこれアドバイスしてくれる。
入院だと精神的負担が大きいからね。
もちろんこのスレの方々の見解も大変参考になっております。
>>345 数字が0で原因を考えるのははっきり無理。
数字あっても無理なことも多々あるが、それは手を出さずに手相をみろという次元の無理。
薬が原因かもしれないし、脂肪肝があるかもしれないし、他に病気があるかもしれないが、
再検査なしなら、基準値からほとんど出てないんだろうし、一般論としては、様子をみて
いいんじゃないかな。
>>349 まっすぐ数字が下がっていけばほぼ大丈夫(=慢性化しない)らしいよ。
とりあえずもうすこしお大事に
351 :
病弱名無しさん:2009/10/02(金) 22:48:47 ID:238TpYHY0
肝臓障害の人はビタミンを人の2〜3倍摂取しろと言われますがそれはサプリで
摂取したほうがいいのでしょうか? 高タンパク 低カロリーの食事が改善の条件ですよね?
食事から2〜3倍ものビタミンを摂るとなると余分なカロリーまで吸収して効率が
悪いですよね? まあビタミンなら青汁や野菜を中心に摂ればいいと思いますが
特定の野菜からでは摂れないビタミンもあるわけですし。
これからの私の食生活はこんな感じにしようと思います
果物、野菜多め(青汁) プロテイン(チャンピオン ピュアホエイスタック)
チョコラBB おにぎり2〜3個 おかずを少々。
野菜と青汁はビタミン摂取のため気をつかって多く食べていますがやはり2〜3倍のなると
難しいものだと思います。
詳しい方いましたらアドバイスお願いします
352 :
787:2009/10/02(金) 23:11:46 ID:Ds0MBvLY0
>>350 ありがとうございます。
唯一の不安は検査に従い逆に中性脂肪が196→239→302と上がってきた点。
また総コレスレロール(高)、HDLコレステロール(低)、LDLコレステロール(高)と
高脂血症っぽい。
ずーっと安静にして脂っこい食品を控えていますが、体質かな。
運動したいがまだ出来ない。w
ちなみに総ビリルビン3.8→6.3→4.3
直接ビリルビン2.9→4.4→3.6
GOT 74→44→47
GPT 331→128→97
γGTP 715→333→121
LAP 253→186→141
LDH AL-P コリンエステラーゼも基準値内だはあるけれど減少。
以上しつこくてすいません。
>>351 肝臓の本を読んだらサプリに依存するのは良くないって書いてあったな。
チョコラBB 副作用で検索してごらん
354 :
170:2009/10/03(土) 13:46:51 ID:zQa2A/dO0
およそ1ヶ月経ったから経過観察ということで採血してきた
結果
検査項目は全て正常(GOT,GPTは共に20台前半…前日に崖を駆け上がるとか無茶をしたことを加味すると
>>220の結果と同程度?)
紙を貰い損ねてしまったので単位や他項目がどの程度の数字だったのかわからないのが歯がゆい
とりあえず肝機能異常は一時的なものだと考えられるし
治ったようだから これ以上経過観察する必要は無い(健康診断で十分)とのこと
原因はやっぱり不明(栄養性かなぁと首を捻っていた)
>>196 初めてかかる医療機関は 事前の情報が無いとほとんど博打ってのはどうにかならないものだろうか
>>351 >>肝臓障害の人はビタミンを人の2〜3倍摂取しろと
「人の2〜3倍」って「基準値の2〜3倍」なのかな?元はどこなんだ。
肝臓障害の時は確かに各種ビタミンの代謝や貯蔵が妨げられるし、アルコール過剰摂取の
人は食事そのものに手を抜いて栄養状態がえらいことになっているケースも多々あるが、
原因も現状も無視で2-3倍とると、過剰摂取による副作用の方がこわい気がする。
青汁の鉄分も肝臓が悪い人にはやばい時があるし、サプリの人工栄養を基準量を超えて
摂取するとあれこれ重なる。
「2-3倍」に臨床試験などの確かな根拠があるならともかく、どこかできいたぐらいなら、特に
脂溶性ビタミンは、基準値ぐらいにしておくのが無難と思う。
>>352 コレステロールや中性脂肪は、胆汁うっ滞があるときはあがるよ。
胆汁に排泄されることができなくてたまっていくから。
(肝機能が壊滅してると合成できなくて下がるけど)
胆道系酵素も下がってきてるし、体調が回復すれば、下がると思う。
>>354 得意不得意があるのは仕方がないから、できるだけ専門のところへかかるしかないと思う。
軽症やよくある病気はどこへいってもあんまり違いはないだろうけど。
設備や施設は考えたほうがいいと思う。
MRIをとるたびに、他の病院を紹介されるのも面倒くさいし、高額療養費の返還ができなく
なったりするかもしれない。
356 :
病弱名無しさん:2009/10/04(日) 13:29:03 ID:cDZCDYvO0
全く酒、タバコはやらないのにγーGTPの数値だけが129でした。
GOT、GPTは22〜24ぐらい。
何処も具合が悪くないし飯も上手いので毎日沢山食べてます。
体重も65Kの身長178と平均的。
検査ミスなんだろうか?ここ数年運動は全くしてないけど関係ないよね?
357 :
病弱名無しさん:2009/10/04(日) 13:30:29 ID:cDZCDYvO0
ちなみに39歳です。
仕事はプログラマーで一日中座って仕事しながら間食してます。
睡眠も平均6時間は寝てます。昼休みにも1時間ぐらい寝てます。
>>356 薬、サプリの服用はないのかな。
もし、酒・薬・サプリをまったくのんでないのに、γが129だったら、早めに再検査した方がいいと思う。
すぐ上でも書いたけど、酒・薬なしでγの高値は、なんでもないことも多いが、やばいこともあるので
念を押しておくほうが安全。
359 :
病弱名無しさん:2009/10/04(日) 21:59:51 ID:RAstuWgt0
・眼 視界が曇る 霞む 暗いところが見にくい。
・首 触る度に感触が変わる やせ細った感じもすれば筋肉質になったりする。
・肌 すめらか、なめらかで他人と比べても問題はない 健康的 だがよく見れば色黒い 脚
・爪 色がピンクで綺麗だがうっすらと縦線が入っている。 また 体調次第で紫色にもなる。
・全身 常に猫背気味。運動をしようという意欲がない。 包茎になったりならなかったり
強いて言えば生きているという感覚がまるでない。
・便秘になったりするが、出る時はまとまりのいい健康的な糞
・髪 栄養が足りていないのか萎えていてよく抜け落ちる。
・冷感や温感の感覚が薄い。
・とにかく倦怠感が強い。 惰眠し起きるとパっと脳が晴れることがある。
・なんとなく体調がいいときは物が綺麗に見える。テレビなど
・一日中ベッドで横になっている。 ネットをしている。
・惰眠してないのに深夜になっても眠気がないときもあれば夜すぐに眠くなるときもある。
・記憶力、思考力の低下。
・歩くのが遅い 走ってもすぐにつかれる。
これぐらいですかね 明日医者にいってきます
こりゃ、ウツだな・・・
361 :
病弱名無しさん:2009/10/04(日) 22:37:22 ID:duAHODwo0
非アルコール性脂肪肝(NASID)への対応
私は、リピトールジェネリックを個人輸入し
毎晩20mg飲んでいます。
また、ゼチーア(エミゼチブ)との併用で
かなり効果があります。
肝機能数値正常化。体重減。本当に強力な
スタチンです。
>>358 >薬、サプリの服用はないのかな。
サプリはブルーベリーだけ飲んでます。
薬は飲んでません。
取りあえず再検査の予約はしましたが
ほんと健康なんですけど…
>>362 γは事実上飲みすぎの指標になってるけど、本来は胆道系疾患をみる項目で
胆道系疾患はやばいのが多いので、なんでもなさそうな時でも念をおした方がいいよ
それと、ブルーべりを再検査まで休んだほうが原因を特定しやすい。
ものすごく安全なものでもアレルギーを起こすことはあるから。
前にビタミンBミックスだと医者に診断された火といたし、体質にあわなければ
小麦やはちみつみたいな食品でもアレルギーはおきるしね。
365 :
病弱名無しさん:2009/10/05(月) 10:47:23 ID:dwW91Qjv0
肝臓がよくなると食事をするとき腰のあたりに何かピッと引き締まる感覚がしません?
なんというか食事をすると弱った体がよい姿勢になり元気がでてくるというかんじです。
それと朝おきた時ダルイけど寝ざめがよくなり今日も一日頑張るって気分になったり
私もγの値だけ高くて(73)再検査までの2ヶ月間
運動を続けました。今日が検査日でしたが血液の検査だけで値が43だったので
追加の検査はなく、医者にこれからも運動を続けて下さいと言われました
体重は平均より少ないし身長も165と痩せ型なんですが
間食が多いので、それが原因で脂肪が肝臓に付いたのでしょうか?
367 :
病弱名無しさん:2009/10/05(月) 21:32:26 ID:2LVe8J2a0
多量出血や心肺停止などで肝臓が破壊されることはありますか?
368 :
病弱名無しさん:2009/10/05(月) 22:29:43 ID:XsezU3rx0
やせて、肝機能が正常になったらNASHは心配しなくてOKですか?
体重と比例して、肝機能が低下しているんだけど、
肝炎に鉄は悪いという情報をどこかで見ましたが、葉酸、B12のサプリは大丈夫ですか?
鉄欠乏性貧血に効くって事は、鉄を取ってるのと同じではないのでしょうか?
よろしくお願いいたしいます。
369 :
病弱名無しさん:2009/10/06(火) 04:49:03 ID:BqeAUuvX0
質問なんですが、当方一年くらい前に劇症肝炎を患いまして
その当時GTP,GOT共に希釈値で4000ぐらいありました。一か月間治療し、治った
のですが、肝炎に罹ったことの無い方と比べると将来肝硬変や、肝がんになる
可能性はやはり高くなるのでしょうか?
又、食生活や日常生活の中で肝機能を向上させるような生活で再発は未然にふせげますか?
ちなみ二か月前に血液検査したんですが、結果正常値でした。
御回答お待ちしてます。
>>366 γは脂肪肝だと軽度上昇で、GPT、GOTより小さい数字になることが多いし、運動による
影響も受けないのが普通。
ただ、脂肪沈着や運動不足原因の血行不良による胆汁うっ滞があって、運動で改善されたのかもしれない。
また、何か病気や薬品で一時的にあがっていたのが下がっただけかもしれない。
γが上昇するのは、肝臓・胆道系疾患、アルコール・薬の服用時などだが、ALPやビリルビンの
数字と比較したり、他の数字や画像なんかがないと、原因はしぼりこんでいけないと思う。
>>367 肝臓は血液不足に弱いから、多量出欠や心肺停止があれば、虚血性肝炎がおこることがあるよ。
>>368 肝機能が正常になっているのに、肝機能が低下しているというのは、具体的にどういう数字なんだろうか。
やせて数字が下がれば経過観察というだけで絶対安全というわけでもないと思う。
(やせても下がらない場合に疑いが強くなって肝生検をする人が多い感じ)
葉酸やビタミンB12の摂取と、肝臓の鉄貯蔵との関係はみつけられなかったが、どうしてもサプリでの
摂取が必要なケースも少ないと思うので、心配ならやめておいたらどうだろうか。
C型肝炎や脂肪肝炎があれば、鉄分の過剰摂取は害になるが、閉経前の女性の場合、鉄不足の場合も
多々あるので、主治医と相談して、血清フェリチンあたりの測定をすればいいかもしれない。
NASHの疑いがある人がよく測定されてるし。
>>369 探してみたけど、劇症肝炎が治った人のその後がどうなっているかというデータはみつからなかった。
完治後は、追跡調査されてないのかも。
個人的感想なんだけど、肝臓は丈夫な臓器なので、原因がなくなればほぼ大丈夫と思う。
アルコール性なんか、肝硬変になっていても、アルコールをやめれば結構数字回復してしまうし。
劇症肝炎で原因不明の場合は未知のウィルスが残ってたり、ひどい劇症肝炎だと治癒時に
すでに肝硬変化していたりはあるかもしれないけど、ないかもしれないし、どっちにしても、
当然ながら肝臓に気をつけた生活をしていればリスクは減るよ。
371様
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
やはり完治後の経過についてはネットでも情報ないですよね
回答ありがとうございます、おかげで安心しました
肝臓の数値って薬の影響で上がるんですよね?
現在、風邪をひいて一週間ほど風邪薬を飲んでます
明後日、健康診断なんですが受けたほうが良いでしょうか?
それとも風邪が治って薬が抜けてからの方が良いでしょうか?
374 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 02:40:52 ID:cKcx56210
>>326 睡眠薬はメチャクチャ体に悪いぞ。大量に飲むと死ぬ。
自民党の中川さんもよく飲んでたみたいだね。
睡眠薬の中でもメラトニンはまだマシな方。
>>372 もう一回調べてみたら古いのがあったが、献血でC型肝炎抗体検査してなかった時代の
もので、昔は、血液製剤によるC型肝炎感染による肝障害が多かったらしい。
新しいのとか長期のとかはやっぱりみつからない。
>>373 風邪薬も風邪も、肝臓の数字に影響する場合があるので、完全に健康な結果を出したいなら
治ってからの方が無難。
あがってないかもしれないし、少々あがっていても問題ないなら、風邪と風邪薬の服用を自己申告
をしておけば結果に注記してくれるかもしれない。
>>374 メラトニンの安全性はむちゃ高いらしいね。
個人輸入でもショップを選べばかなりやすいし。
日本でも売ってくれればいいのに、単価が安すぎて元がとれそうもないのでどこも申請しないとか。
あんまりきつくないけど。
健康診断の結果で肝臓の数値が高いので
数ヵ月後再検査して下さいと書いてありました。
その下のランクだと医療機関で検査して下さいになってました。
健康診断を再度受けるより、検査の結果を持って医者に行った方が良いですよね?
再検査しても結果が出るのは1ヵ月後ですし。
ビールが、たまに飲む程度で過去の結果でも異常は無かったのに
今回はγだけ67だったんです。スレを読むと胆管系の異常とか書いてあるので
少し不安。薬もサプリも飲んでないし太ってもないので思い当たる節がないんです。
>>377 病院へ行った方がいいね。
何もないかもしれないけど念のために。
健康診断て酒を飲む人と飲まない人とわけてコメントするべきじゃないかと思う。
一昨年、C型肝炎(だった形跡がある)と脂肪肝と診断されて、体重を30%落とし運動を継続させることで、ASTとALTが300から20前後まで回復しました。
すっかり安心していたのですが、最近運動する時間がなく、それに加え倦怠感と頭が少し熱っぽくあります。
気が付いたら左足のすねのところに2箇所と、右腕の肘と手首の間の内側に1箇所、親指の爪の大きさ程の黄疸?ぽいものが出来ていました。
来月中旬に、半年定期の血液検査があるのでその時主治医に聞いてみようかと思ったのですが、早めに相談してみた方がいいでしょうか?
380 :
病弱名無しさん:2009/10/09(金) 13:29:35 ID:U1Kbe4Lp0
肝臓が悪いようです。肥満と飲酒が原因だと思います。
なのですが、会社の会議の日の夜だけかなり飲みますが、それ以外は一滴も口にしてません。
なのでここ一ヶ月近くお酒は飲んでないのにAST60・ALT153という数字が出ました。
てことはお酒を飲んで翌日やその次の日のほうが数値が高くなったりしますか?
(もっと酷いのかという不安です)
それとこれは肝臓がどうなってる状態なのでしょうか?肌や爪などならみために痛んだり老化したりみえるものですが
どういうふうになってるのか不安です。
おそらく15年ぐらいから前の慢性的なものだと思います。
メタボリックからのものだと思いますが治るものなのか、一時的ではなく完全に肝臓が弱って
こんな数値になってるのか気になります。
・肝臓の状態
・ここ一ヶ月ぐらいは普通に生活してるのにこの数値・・・への不安について
ここについて教えてください宜しくお願いします。
381 :
病弱名無しさん:2009/10/09(金) 13:35:33 ID:U1Kbe4Lp0
すみません、大事なことを言い忘れました。
唯の血液検査(採血)だけしたのですが「メタボリックかな」という先生の診断でしたが
○○型肝炎などという病気は精密検査をしないとわからないものなのでしょうか?
このたびは特に何をいわれませんでしたがこの検査でわからないものなのでしょうかどうなんでしょう?
ちなみに41歳女性です。
383 :
病弱名無しさん:2009/10/09(金) 14:02:15 ID:U1Kbe4Lp0
>>382 1がなんでしょう?無言ではわかりかねます。
385 :
病弱名無しさん:2009/10/09(金) 14:53:59 ID:U1Kbe4Lp0
いや当て付けみたいに2回レスされても
>>384 1がなんでしょう?無言ではわかりかねます。
>>385 >>1 ってやられて意味がわからないようでは2chで質問するには向かないよ。
>>383>>385みたいなどうでもいいレスでもageまくりだし。
鬼女か毒女かしらないけどお引き取りを
387 :
病弱名無しさん:2009/10/09(金) 15:09:36 ID:U1Kbe4Lp0
>>386 ってやられる意味がさっぱりわかりません。
いえいえ結構ですお断りさしあげます。
388 :
病弱名無しさん:2009/10/09(金) 15:11:44 ID:U1Kbe4Lp0
>>386 あなたのようにカマボコ板にみたいに板に貼り付いている落ちこぼれの人生はどうでもいいですが
私の人生はどうでもよくありませんのでお間違いなくどうぞ。
以下スルーでよろしく
再検査の結果出ました。
総ビリルビン 4.5
直接ビリルビン 3.0
GOT 91 先週47より増加
GPT 128 先週97より増加
γGTP 109 先週121
ALP 200
LAP 130
LDH 218
コリンエステラーゼ 292
数値が逆行したため大学病院を紹介されました。
エコー検査で胆石は無く胆嚢にも異常なし。
やはり原因が特定出来ず。
薬剤性?かとは言われていますが・・。
体調は食欲を抑えるくらいあります。
>>390 ビリルビン高いね−。
GOTもGPTも高いけどそっちにしか目が行かない。
γ下がってるのにGOT、GPTが上がってるとか。
前向きな状況が頭に浮かばない。詳しい人を待とう。
検査まで頑張って。
お大事に。
>>388 ピザで41歳とかww
人生終わってるな
393 :
379:2009/10/09(金) 17:45:45 ID:VjAvB8f60
大変失礼致しました。
@親指爪程の大きさの黄疸のようなものが腕と脚に計3箇所見つかったので、来月中旬の血液検査前に係りつけ医に見てもらうかどうかの相談です。
A身長178cm、体重63kg、年齢27、性別男、運動は筋トレと散歩が中心も最近は出来てません、食生活はご飯少な目で他は万遍ないと思います。
B倦怠感がある。頭が熱っぽい。一昨年までウィルス性肝炎(形跡があった)、脂肪肝を患っていました。1年かけた減量と運動で数値は改善されました。
C血液検査数値:GOT(AST)30、GPT(ALT)33、γGTP16、ALP231(基準106-350)、LDH133、
アルブミン4.6、血小板11.9、白血球42、赤血球518、CRP0.02、空腹時血糖83
D上の数字は08年12月です。前回行った5月にはASTとALTが10程下がり、血小板が少なめなですが特に問題ないとのことでした。
E元々下戸で、さらにここ3年は全く飲んでません。
Fいずれもありません。
よろしければ、ご意見をお願いいたします。
394 :
病弱名無しさん:2009/10/09(金) 19:29:13 ID:xwYuIYy/0
AST60・ALTが153という数値も20代頃から上げてきたものだとすると中々治せないものなんですかね?
基準といいますか感覚的にどのくらいの期間で治るかわかりません。もちろん食事療法と運動療法をきちんとした上でです。
詳しい方に出会えてよかったです。次の受診日が11月2日ということになってますのでわかる範囲で教えてくださいお願いします。
検査は詳しければ詳しいほどよいのはわかります。
ただの採血。これと、同じ採血でも、病院側の都合、特殊な調べで、見る採血があるのかどうかです。
同じように提示される情報がどこまで変わるのかということです。 採血に種類があるわけですか?
どこまで調べるのが普通でどこまで調べるのがそれなりの血液検査ですか?そのへんの事情が知りたいです。
肝心なものがいくつも見落とされてるものかどうかということです。あくまで採血の話です。
>>380 脂肪肝かもしれないが、脂肪肝としても数字が高いので、真剣に原因解明して治療した方がいいね。
その数字が10何年続いているなら、かなり悪化している可能性もある。
40を超えているならおそらく住んでいる自治体で肝炎ウィルス検査を受けられるので、調べて
検査したほうがいいし。
ウィルスがいない場合は、参考リンクの脂肪肝関連ページをみて、食事制限と有酸素運動をしてみて、
体重を落として、数字が下がるかどうかみてみるといい。
[
>>1]というのは、このスレの1を読めということ。
2chには2dhの習慣みたいなものがあって、それを知らないで書き込んでいると、あちこちで
トラブル必発なんで、書き込む前にもう少し慣れてからの方がいいかもしれない。
スレ住人の単語の選択もわざわざ刺激的なことも大きいけど。
>>390 ウルソとかの薬はまったくなしで、安静だけでこれまでは改善してきたんだよな?
9月の最初で飲んだ薬とかドリンクとかもう一回飲んだとかないかな。
間接ビリルビンが増えた原因は、前にちょっと聞いたけど、赤血球が減ってない?
直接ビリルビンはまっすぐ下がってきていて、γ、Lapといった、ビリルビンより鋭敏な胆道系酵素も
下がっているから、胆汁うっ滞は改善してきていると思うが、総コレステロール、中性脂肪は
今回どうだったんだろうか。
前回でコリンエステラーゼが下がっていると記載があったのが気にはなってた。
肝機能が悪くなったら下がる数字なので。大きく下がったのか誤差程度かにもよるけど。
薬剤性は薬をやめているのに長引く場合もたまにあるが薬剤性でないかもしれないし、
エコーにほぼうつらない疾患もあるので、経過観察もかねて設備の整った大学病院で他疾患を
検討してもらうのがいいと思うよ。
>>393 黄疸は全身に出るので黄疸ではないと思う。
コレステロール値が高ければ扁平型黄色腫とか考えるけどただの色素沈着かもしえrないし。
すごく急ぐべきかどうかというのは分からない。
先に皮膚科へ行ってもいいけど、内科はどうせ受診するのでちょっと早めに受診して相談したらいいかな。
あと、ウィルス性肝炎の形跡というと、何という項目が+だったんだろうか。
血小板の低値はかなり気になる。他の血球が減ってないし、アルブミン値が高いから微妙だけど。
一時的なものだったのかな。
>>394 治りやすいかどうかは、原因による。
血液検査はまず一般的な項目の検査をして、その結果によって一応のめどをつけて検査項目を選ぶのが普通。
たとえば30%の疑いがあれば検査するけど、疑いが3%ぐらいだと検査しないとかはあるよ。
3%の人を助けるためにあとの97%の人が無駄な検査をさせるわけにもいかないので。
3%の人は、もう少し進行してからでないとみつけてもらえないという結果になるが。
確率30%でも無事な70%の中には「無駄な検査をされた、もうけ主義だ」とか怒る人いるし、
仕方がないことなんだと思う。
一般的な血液検査(スクリーニング検査)で、次に何を検査するかの判断ラインは、今までの病歴や
家族暦、生活習慣でころっと変わるし、医者の経験や専門でも変わるみたいだ
398 :
360:2009/10/10(土) 15:18:59 ID:kg0r7my00
>>396 いつもありがとうございます。
薬、栄養ドリンクともに一切断っています。
赤血球は検査項目にはありませんでした。
またコレステロール系は出てたと思いますが、
プリントされた紙に表示が無かったのに聞きそびれました。
大学病院ということでいい実験台になりそうです。w
>>397 ご意見ありがとうございます。
時間がとれそうなら、まずは内科にいってみますね。
ウィルス性肝炎の方は、先生曰く「肝炎にかかっていた何か」はあったようです(色々検査やうつりそうな行為があったか聞かれました)
輸血などしたこともなく、刺青や性交渉なども聞かれましたが、それらしい身に覚えが一切なかったのであやふやなままです。
血小板は、一時的ではなく、少なくとも血液検査を1ヶ月周囲でやっていた一昨年〜昨年は低めだったと記憶してます。
400 :
病弱名無しさん:2009/10/10(土) 23:25:09 ID:4DjbF+az0
102sのデブ男です。
47歳で酒も飲みます。
医者に行くと肝臓が油まみれと言われました。
肝臓の数値が可也悪いようです。
運動とご飯を真面目に調整すれば数日間でも肝臓の数値は下がったりするものですか?
死亡がどう悪さをしてどう肝臓が治ろうとするのか簡単に説明よろしくです。
たったそんなんで数値下がったら誰も苦労せんわ、デブ
ついでにPCだったら肝臓のシステムぐらいググレカス
402 :
病弱名無しさん:2009/10/11(日) 00:27:19 ID:nVSi3lh70
>>400 治したいのなら、本屋か図書館まで歩きましょう。肝胆は“簡単”には改善しないです。
A169kg、44才、男 、できるだけ歩く、揚げ物は避ける
C08年9月2日
GOT96、GPT207、γGTP114、中性脂肪142、総コレステロール231、体重80kg
09年8月28日
GOT81、GPT159、γGTP 70、中性脂肪154、総コレステロール221、体重83kg
D脂肪肝
E飲酒無し
F服用薬 ウルソ08年10月より、タバコ無し
403 :
病弱名無しさん:2009/10/11(日) 01:14:35 ID:Lk49Mw6YO
ただの食い過ぎだろうw
軽い運動と食事療法で数値なんかガーンと下がるわ
食生活見直してみ
豆腐を1日2丁食べるようになったら肝臓の血液項目がすべて改善された。
肝臓には植物性タンパクがよくきく。
豆腐2丁で600キロカロリー近い。
大豆の摂りすぎの弊害も言われているし、
変なフード・ファディズムに傾斜するのは良くない。
>>398 ウルソでも処方されていたら、慢性疾患を薬で一時的に抑えていただけかもとか、肝庇護薬にアレル
ギーがとか思ったけど、何も飲まずに数字が改善されてきていたなら、薬剤性肝障害の遷延かな。
間接ビリルビンとGOTは赤血球由来かとも思ったけど、LDHがそんな高くないし、
GPTもあがってるし、なんかで肝炎が再燃して、肝機能が多少落ちて、間接ビリルビンを処理す
るのが追いつかなくなってるのかも。安静が足りないとか。
また、何かわかったら教えてください。
>>399 HBS抗体がプラスだったのかな。
血小板数は、肝機能を反映することが多い(ウィルス感染で一時的に下がったり、血小板が
破壊されてるだけのこともあるけど)んだが、アルブミンが大丈夫だし、コリンエステラーゼ
とかZTTとかTTTとかも大丈夫なので「問題ない」という判断なんだろうか。
総タンパクはかってない?
>>400 数日じゃ治らないし、悪性の脂肪肝の場合は肝硬変になるし。
クーラーのフィルターが埃まみれになってるようなものかな。
診断の結果が来ました。
42歳男性、体重身長も平均値です。178の64k
酒やタバコも殆どしません。
薬は飲んでませんしサプリも5年前ぐらいからマルチビタミンを摂取してますが
今までの診断で異常値はありませんでした。
今回、GOT21GPT20で何時もと同じだったのですが
γだけ72だったので再検査して下さいと表記されてました。
過去5年、γは平均40〜45ぐらいでした。
スレを読むとγだけ高くなるのは薬か病気の影響と書いてあったので不安です。
ここ最近、運動不足で平均な身長体重のわりには腹が出てるんです。
甘いものが好きなので間食が若干多いのとコーヒーが好きなので
摂取量が多いような気がします。
再検査まで間食を控え運動しようと思いますが運動不足が原因で
γの数値が上がる事もあるのでしょうか?
>>406 はい、確かウィルスの抗体が〜とおっしゃられてたと思います。
総タンパク数はTPですかね?これは、7.0(6.5〜8.2)となっていました。
409 :
病弱名無しさん:2009/10/11(日) 14:58:05 ID:lxFdi69x0
こういう結果が出て精密検査が必要だと告知されました。
手術などが必要になるぐらい悪化してるのでしょうか。
身長167cm体重91kg年齢41歳の男性です。
仕事中も座っていつでも食べられる環境なので暴食、普段の暴飲、
20歳入社してからずっとそんな生活をしてまして現在に至ります。
ものすごく不安です。おおよそ察しをつけてください。
GOT 61
GPT 167
LDH 177
ALP 260
γ−GTP 92
TG 185
>>409 脂肪肝なのは確実、運が悪ければそれ以上(慢性肝炎・肝硬変初期等)
検査の数値に空腹時血糖値かHbA1cもあつかもかもしれないけどその数値も悪かったら糖尿病
暴飲ってことはアルコール飲みすぎだろうから断酒して食事と運動で痩せるしか長生きできる道はない
411 :
病弱名無しさん:2009/10/11(日) 20:08:57 ID:pGVMnXyJ0
>>410 空腹時ではなく朝食べた状態で
HbA1Cが6.2
グルコースが118
TCが200
TBILが7.8
などのそのは特に以上はないようです。
年齢は41でもうすぐ42になります。
成人してすぐからそういう生活でした。
運動も苦手でしてませんでした。
この状態で程度が軽いとは考えられませんかね…。
一生生活を正すか死ぬかってことですか?
>>409行って来い、精密検査に。
そして闘うんだ、現実と。
413 :
398:2009/10/11(日) 20:52:52 ID:+iFN4Vz70
>>406 かかった先生が”遷延”という言葉を使ってました。
薬剤性かわからないけれど昔みたいにチャレンジテストは出来ないと。
*チャレンジテスト・・疑わしい薬を服用して経過を見ること?
人道的に現在の医学では御法度とのこと。
大学ではCT検査を含めた精密検査の運びになると思います。
体調は安定していますがたまに軽い吐き気があります。
食事では野菜・海藻をメインに腹8分目に抑えています。
安静については、トイレ、シャワー、食事以外では座ってテレビを見ても
1時間以内とし外出も通院以外ありません。
会社に有給を申請して4週目です。
>>411 HbA1Cは食前食後に関係なく、ここ一〜二ヶ月の血糖値がわかるから糖尿に片足つっこんでるのは間違いない
ビリルビンが異常だけど黄疸とか出てない?
肝臓の数値が3つとも高くてGOT<GPTだから中性脂肪が高脂血症と診断される異常値だから脂肪肝による肝機能低下で、
それにより胆汁うっ滞してビリルビン値が高くなってる
何とか軽度軽度と安心したがりたいんだろうが、
安心してたら、40越えると加齢による肝機能低下も加わって一気に悪化する可能性がある
結局そのスペックなら最低でも15キロ、できれば20キロ痩せろがおそらく医者の処方箋になると思う
胆石すい炎など他の病気も隠れている可能性も高いから精密検査には必ず行くこと
415 :
病弱名無しさん:2009/10/11(日) 21:47:55 ID:sHrFHJKF0
>>412 はい。
>>414 失礼、TBIL0.78でした。範囲は0.20〜1.20になってます。
はい行きます。
痩せれば救われますかね。
仮にウイルス性だとしても痩せることが最優先でしょうか?
肝硬変なのかなと落ち込んでいます。
当時から脂肪肝の状態で22年放置してきました。
416 :
病弱名無しさん:2009/10/11(日) 21:50:54 ID:sHrFHJKF0
黄疸はありません。沈黙の臓器なのにそういわれると顔色の悪化や疲れがある気がします。
肝硬変…腫瘍…お先真っ暗です。愚痴失礼。
>>407 γも他の数字も、一時的な体調不良にすぎなくて、次にはかったら基準値だったというのはよくあるよ。
深刻な原因がある可能性はそんな高くないんだけど、万一、胆道系疾患があった場合に放置が深刻
なことになりがちなので、念を押した方がいいというだけ。
γと運動不足の関係は検索してもみつからないんだけど、このスレで運動したら下がったって
書いている人がいるし、関係あるかもしれない。
γとALPが一緒にあがっていたら胆汁うっ滞がある可能性が高いけど、γだけしか数字がない場合
「何かあるかもしれないし、ないかもしれない」ぐらいのことしか分からないので、念をおしたければ
再検査にいく以外方法がないんだよね。
>>408 総タンパク7.0なら、本当に血小板以外に問題なしとしかいえない感じ。
肝臓が慢性的に悪かったり、肝硬変になると、総タンパク増えてアルブミン下がるけど。
肝臓じゃないかも。
>>409 数字が高いから軽くはないよ。
>>413 遷延かなと思っても、ビリルビンなんで、念のために大学病院なんだな。
原因薬を特定すると、次の事故をさけやすいんだけど、リスク高いみたいだね。
死人も出たり。
>>415 その数字ならまず脂肪肝を疑うのが先だし、他の項目でだいたいウィルス性と脂肪肝の見分けは
つこことが多いんで一回もう少し詳しい項目で検査してもらえばいいよ。
どっちにしても、数字高いから結構本気で治療したほうがいいと思う。
418 :
病弱名無しさん:2009/10/12(月) 03:16:44 ID:ltgWfB3B0
>>415 脂肪肝にはレシチンがオススメ。
副作用は吐き気がある。
この副作用でやめる人が多いけどそのうち無くなるので最初のうちは
少量飲んで1日くらいおいてからまた飲むのを繰り返すといいと思う。
右脇に違和感がある。
病院で再検査は初めての経験なんだけど
結果ってすぐに出るの?
健康診断のように数週間後?
病院による
>>423 そのリンク先かなり参考になる。
検索してもはっきりしなかった疑問が結構すっきりした。
脂肪肝でのγの上昇は軽度にとどまることが多くて、γが高値になるのは重症の時が多い感じだったけど
肥満や運動不足が極端だったからかもしれない。
胆管ガン、胆のうガンがみつけにくいのは知ってたけど、そこまでやってもみつからないなら、
再検査いってもみつけてもらえない可能性高そうでこわい。
グリーシフォードは、おそらく、greasy food 「あぶらっこい食べ物」だと思う。
元記事が英文で、タイプミスしてたんじゃないかな。
さんくす 「あぶらっこい食べ物」ですか
病気の名前かと思いました。
どちらにせよほどほどの食事と運動しろという結論には変わらないな
エコーでも胆のう系のガン発見できる事もあるけど、脂肪肝だとやっぱり脂肪が邪魔して発見しづらいって言われたし
相撲取りって全員脂肪肝なのかな?
あれだけ太ってると
428 :
病弱名無しさん:2009/10/13(火) 18:57:47 ID:kfNDZwMXO
健康診断の肝機能のGGTの値が基準値を越えてました
お酒は一切飲んでません
子供のときからひきつけ(てんかん)の薬を毎日飲んでいます
原因はなんですか?
正常は〜50で私は55でした
何時も胃の調子が悪いと漢方薬の胃薬飲んでたけど
説明見ると肝臓の悪い人は医師に相談してと書いてあるんだね。
漢方薬って肝臓に悪いの?
>>430 漢方薬に限った話ではありませんが、“薬”と呼ばれるもの(内服薬)は全て肝臓の負担になるかと思いますが。
なるほど
検査の前は薬を飲まないほうが良いですね
433 :
病弱名無しさん:2009/10/14(水) 13:28:59 ID:ymHWMrzo0
マリアアザミのサプリメントも毒になるのだろうか・・・
434 :
413:2009/10/14(水) 14:10:31 ID:mmAWh3bt0
ビリルビン、GOT,GPTの数値が思ったほど下がらないため
強ミノを毎日注射に通うことになりました。
気分的に良化することに期待です。
エコー検査・・異常なし
総ビリルビン3.8
GPT170
GOT100
γGTP100 くらいでした。
>>435 胆のうガンや膵臓ガンと書かれてるんだけど?????
438 :
病弱名無しさん:2009/10/14(水) 16:12:26 ID:Y3ibwNR10
リンク先の人ですか?
ワラタwww
440 :
病弱名無しさん:2009/10/14(水) 17:08:04 ID:KNwboEPq0
過疎ってるwwwみんなアル中で死んだか?
>>428 「GGT」とあるのが、γ-GTPのことなら、てんかんの薬であがりやすいので、55ぐらいなら、気にしなくて
いいと思う。合成が増えているだけで病気じゃない確率が非常に高い。
>>433 すべての薬は負担にはなるけど、デメリットよりメリットが明らかに大きい場合に薬を飲むんだと思う。
>>434 長丁場になってるけどお大事に。
442 :
病弱名無しさん:2009/10/14(水) 22:35:02 ID:yNb5fiZA0
リンク先で
「γGTPが高値ならば胆管ガン、膵臓ガンを疑うべきだ 」
この表現がある特色あるサイトのことなんだけど。
これって「疑う」べきなだけで、
それほど強迫観念に駆られて
右往左往するのもヘンな話ではないだろうか。
何か人を脅かすようなニュアンス、
不親切な表現だと思う。
この例で出てる「γGTPが高値」って
数値が基準値以上って意味じゃなく、
100とかそういうんじゃなく、リンク先だと
400とか1000とか
一気に上昇するような「高値」の話だよね。
このγGTPとすいガン、胆のうガンを直接結びつけるなら
γGTPと胆石や胆のう炎からくるうっ滞とも結び付けるべきだし
それ以上に、「一時的な体調不良」とも結び付けるべきだし、
疑うべきじゃないだろうか。
このサイトの表現だけ何か異色なんだよね。
医者向けのチェック項目の話だけで、
一般には気に病む必要ないのではないだろうか。
443 :
病弱名無しさん:2009/10/14(水) 22:42:05 ID:0pwh/6JX0
ストレスによる慢性肝炎ってありますか?
>>442 何例を経過観察して、そのうち何パーセントでガンがみつかったのか、確率が知りたくはあるね。
酒をやめても改善しない、薬もない、脂肪肝もない、画像でも異常なし、自己抗体陰性、原因不明のγ
のみ上昇の原因は何かたずねるQ&Aは結構みかけた(医者が医者に質問するサイトでも)けど、
画像でもみつけられない超初期の胆管ガンへのコメントは初めてで、おれが見た範囲は狭いけど、
すべて「わからない」「体質」などで片付いてた。
精査しても原因不明の場合の検討対象としては妥当性があるんじゃないかな。
>>443 あるみたいだね。リンク先の信頼性は確認してないけど。
http://www1.odn.ne.jp/kurokawa/syujin-3.htm
元々脂肪肝持ちなんかが極度のストレスで肝機能悪化とかいう話は聞くけど
健康な人がストレスだけで慢性肝炎になったという話は聞いた事がないし
しょーもない事でいちいちあげんな
>>443
私も健康診断でγが初めて高くて数ヵ月後再検査になりました。81ぐらい 他は正常でした。
酒をタバコもやらないし持病が有り薬を飲んでるわけでもないのに。
思い当たるのは運動不足と間食が多いことぐらい。
でも肥満体系じゃなく、むしろ痩せてる方なんですよ。 身長175の58k
再検査までジャンクフードやお菓子は控えて
しばらく好きなラーメンも控えようと思います。脂が多そうなので
肝臓の病気じゃないと良いけどな、不安です。
447 :
病弱名無しさん:2009/10/15(木) 19:26:21 ID:qKSHmE/n0
>>444 443です
半分あってほしい半分は無いといいと思ってました
昔読んだ本に、肝炎の30%ぐらいは原因がわからないと書いてあった
覚えがあるのですが、もしかしたら、ストレスかと疑っている方は多いと思います
そうかといって、胃潰瘍みたいにストレスが原因と言われていたのが今では
大部分ピロリ菌といわれるようになった例もありますが
あっそ
いちいちageんな
449 :
病弱名無しさん:2009/10/15(木) 20:59:12 ID:Xc65YZ3U0
@相談内容(具体的に)
健康診断でT-Bilの結果が異常だったのですが、どれぐらいの危険度があるかどうか
精密検査に行く予定ではいますが、諸事情で2週間ぐらい行けなさそうなのですが
最優先で精密検査をしたほうがいいものなのかどうか。
以上教えていただけると助かります。
A身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
173cm、60kg、24歳、男、運動不足は間違いない。一日三食食べるが、夜は食べてから1時間程度で寝ることが多い。
B自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
特に無い
C血液検査数値
T-Bil 1.8(正常値0.3〜1.0と記載されていた)
その他の結果はすべて正常値でした。
D医師の見立て
健康診断で発覚したためこれから
Eアルコール(量・期間)
一ヶ月に一回飲む程度
F服用薬、サプリ、タバコ
タバコの副流煙はたくさん吸ってます。
450 :
449:2009/10/15(木) 21:09:13 ID:Xc65YZ3U0
すみません、テンプレをちゃんと読めてませんでした。
C血液検査数値
GOT(AST)17
GPT(ALT)11
γGTP18
ALP248
LDH155
総ビリルビン1.8
TTT1.6
ZTT11.4
白血球7500
赤血球506
以上です。
451 :
病弱名無しさん:2009/10/15(木) 21:19:50 ID:TWFlm5yf0
>>449 胆のう系が疑わしいけど無茶苦茶な数値ってほどじゃない上に肝臓系が正常なんで緊急を要するほどはないかと
次の検査まで2週間の間は食事を取らないと胆汁が濃くなるからきちんと三食、カロリー控えめにとって煙草は控えた方がいい
>>449 絶食で採血するとT-ビリルビンが少しあがることがよくある。
それともし測定が初めての場合、体質性黄疸といって、体質であがっていることがある。
この2つの場合は気にしなくていいが、ビリルビンが危険な項目なので、本当に大丈夫かどうかは
自分で判断せず、医者に確認してもらう必要がある。
肝臓のほかの数字が完全に正常なので肝臓的には急がなくても大丈夫だが、
ビリルビンが赤血球由来のものなら急ぐものかどうかは分からない。
それと、肝臓に関係ないが、TTTとZTTの比率が気になる。
Mタンパク血症といって、血液中にMタンパクが出現している可能性がある。
出現していても長期に元気な人は山ほどいるので、それほど気にすることはないんだが、
経過観察は必要なので、血液内科でちょっと相談した方がいいかもしれない。
454 :
病弱名無しさん:2009/10/15(木) 23:34:07 ID:WPQWakvLO
きつい だるい 眠い
たまらーん
最近飲み過ぎたかは 数値上がってるっぽい
455 :
病弱名無しさん:2009/10/15(木) 23:35:56 ID:wLptE6R0O
しね
456 :
病弱名無しさん:2009/10/16(金) 12:58:45 ID:PlCqSbqV0
効果ないとはいいませんが0に近いです
騙されたのでしょうか?
二月程禁酒と高脂肪食をやめれば改善します
458 :
病弱名無しさん:2009/10/16(金) 15:47:22 ID:du/B9nLU0
>456
病院行って ウルソと強ミノのほうが安くて
確実に効果あると思うんだけど…
ウルソか・・・以前処方されたことがあるが飲み始めたら
左側腹部に膨満感と言うか固く張る感覚があるので
それを言ったら合わないのかもと言うことで別処方になった。
ウルソってあってもせいぜい下痢くらいしか副作用のない無難な肝胆の薬なんだけどなんでまた左側腹部に?
461 :
病弱名無しさん:2009/10/17(土) 05:09:00 ID:slEBAVgbO
飲んでる最中によくえづくんですが同じような人いますか?GTP54〜6ぐらいでした。これは脂肪肝でしょうか?
>>461 書類に書いてあった範囲内でいいから可能な限度で
>>1に書けそうなものくらい書けよ
エスパーでなければそれだけの資料ではどんな名医でもわからねーよ
ついでに全国版の医療でえづくとか方言使うな
心配ならさっさと精密検査受けろよカス
脂肪肝程度なら1500円程度のエコー検査ですぐに判明するだろ
え‐ず・く【嘔吐く】 ヱヅク
〔自四〕へどを吐(は)く。もどす。体源抄「むせて―・きまどひけるほどに」
方言じゃないぞ阿呆
>>461 逆流性食道炎があるかもしれない。
逆流してくるものがのどの奥の嘔吐中枢を刺激することがあるので。
違うかもだけど。
肝臓が悪くなると胃腸にもきやすいらしいけど、酒だけでも胃腸にいろいろくるので、
肝臓がいいとか悪いとかは、数字ないとわからない。
465 :
病弱名無しさん:2009/10/17(土) 11:46:49 ID:slEBAVgbO
>>464 サンクス
466 :
病弱名無しさん:2009/10/17(土) 12:05:47 ID:VBFyiYZH0
>>456 自分も肝臓の数値が悪化した時に「肝パワー」に頼りました。
しかし、肝機能数値は何ら改善せず、とうとう医者通いになったため、肝パワー
は停止しました。
そしたら営業マンが電話してきて、「半額にしますから・・・」などと営業を
受けた。
これがあって、やはりやめて正解と感じた。
ウルソは今も飲んでるけど、昔の「熊の胆(い)」つまり熊胆(ゆうたん)と同じ。
元々胆汁成分に近いものからできているから、長期服用や副作用でのリスクは
ないとのことです。
酒やタバコをやらず、体重身長も平均だけど
運度不足だけでγGTPの数値って上がるの?
469 :
病弱名無しさん:2009/10/17(土) 14:54:10 ID:VBFyiYZH0
>>468 バカの一つ覚えか? あんた
467はただの質問だろうがよ!
471 :
病弱名無しさん:2009/10/17(土) 19:11:50 ID:XwJJWo5j0
献血いったらALTが71で出来ませんでした
26歳男172CM 84KG
だから?
>>467 運動したら下がったという人がいるのと
>>423のリンク先に「運動不足」って書いてあるから、
あがるんじゃないかな。
他に病気がある可能性もあるけど。
>>471 脂肪肝かもしれないけど、他に病気がるかもしれないので、生活改善して一ヶ月ぐらいあとで
病院へ行けばいいと思う。
474 :
病弱名無しさん:2009/10/18(日) 12:44:01 ID:JKcxN09/O
41歳174センチ92`、ALT74でした。 半年前までALTの数値は40前後だったのに、最近上昇気味です。やはりメタボが原因でしょうか? 私は死にますか?それとも生きますでしょうか?
>>474 あー
残念だけど痩せないと脂肪肝肝硬変肝臓ガンと進行して10年後は死ぬね
476 :
病弱名無しさん:2009/10/18(日) 12:55:32 ID:JKcxN09/O
>>475 ありがとうございます。やはり死にますか・・
最近、原因不明の胸の痛みがあり、一度病院へいくつもりです。タバコは三年前にやめ、酒は一切飲めないのですが、やはり脂肪肝確定ですか?
>>476 最近何かの薬やサプリを飲み続けてるとか、B型C型みたいなウィルス持ちとかで無い限り
その体型からして肥満とかが原因の非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の可能性が一番疑われるけど
中性脂肪や総コレステロール関連も普通は血液検査の対象なはずだろうけどそっちは異常なかったの?
どちらにしろ病院でエコー受ければ一発で脂肪肝だとわかるからすぐにダイエットしろとしか言えない
478 :
病弱名無しさん:2009/10/18(日) 13:32:16 ID:JKcxN09/O
<<477 ありがとうございます。ほかの数値はコレステロールが280程度以外は特に異常がありませんでした。脂肪肝の治療方法って痩せる《内臓脂肪を減らす》だけで自然と治るんでしょうか?確かに体脂肪は44%前後あり、筋肉なし体型です。
肝繊維化が進んでなければ痩せれば治るがカロリー制限だけじゃなく筋トレなど運動が必須の報告が多い
誤差あるにせよ体脂肪44%は問題外だろ
糖尿病や脳梗塞の可能性もあるから死にたくなければすぐにカロリー制限とまずは腹筋やウォーキングでもいいから運動始めろよ
健康診断って些細な事で再検査になるんだよな。
視力0.8でも再検査だしγが64でも再検査
すこし大目に見てよ。面倒だから受けないけどさ
不景気だから再検査で儲けようとしてるのかな?
481 :
病弱名無しさん:2009/10/18(日) 15:05:34 ID:JKcxN09/O
>>479 ありがとうございます。筋トレ始めます。見た目もやばいし、娘もまだ幼いのでまだまだ死ねないから、本腰入れて肉体改造します。ウエスト110はやはりやばいす。
こないだたけしの「本当はこわい家庭の医学」を途中からみたけど、
脂肪肝対策の食事として、
「まごわやさしい」
とかいって手抜きレシピが紹介されていた。
食事に
「まめ、ごま、わかめ(海草)、野菜、魚、しいたけ(きのこ類)、いも」
を全部食えということだった。
その時は聞き流したけど、覚えやすいので、自分の食事チェックには便利っぽい。
483 :
病弱名無しさん:2009/10/18(日) 17:30:47 ID:JKcxN09/O
>>482 めちゃめちゃ参考になります。頑張って暗記させてもらいます。
ありがとうございました。
484 :
病弱名無しさん:2009/10/18(日) 23:59:02 ID:JsVFzAr/O
.
485 :
病弱名無しさん:2009/10/19(月) 10:58:35 ID:KS+9lXNxO
>>478 の私ですが、新しい体脂肪計に換えて計ったら、体脂肪率32%前後でした(朝晩ともに)
とにかく生きるためにダイエットします。
>>485 運動やダイエットも当然として、とりあえず病院行ってもう一度血液検査やエコーなりCT受けろよ
41歳174センチ94キロは素人から見ても成人病オンパレードだろ
診断の結果から一ヵ月半、γの数値だけが
タバコ酒をしてなくても71と初めて悪化。過去5年は正常
いよいよ明日再検査です。
この期間、一日1時間は歩きインスタントやジャンクフードを控え
ウコンを飲みました。改善してると良いな
体重は60kのまま変わってないんだよな。
少し贅肉は落ちた感じなのに
488 :
病弱名無しさん:2009/10/19(月) 16:00:15 ID:KS+9lXNxO
>>486 ありがとうございます。明日、病院いきます。だって生きたいんですもの。デブのまま死ぬのは嫌ですし。
右腹が痛い…頭痛もする。
490 :
病弱名無しさん:2009/10/19(月) 23:13:19 ID:yo7IRz4v0
再検査で何もなかった人は居る?
491 :
病弱名無しさん:2009/10/20(火) 08:08:40 ID:92vzHeib0
鼻水が止まりません
のどの上部が痛みます
熱は37度ほど
頭痛も少し
咳はありません
>487ですが再検査して来ました。
医者はγだけ71なら問題の無い数値だけど
念のために血液とエコーの検査をすることになったけど
血液は今日取ったけどエコーは朝食を食べたので
2週間後に結局全ての結果は2週間後。
γが上昇する原因に薬や環境ホルモンの影響もあると言ってたけど
環境ホルモンは初耳でした。
>>492 アルコールや薬を飲んでない人が、γ71で問題がないっていうのはかなり違和感ある。
ネット検索の知識と、現場では、また感覚がちがうのかもしれないな。
環境ホルモンは、ありえるかもしれないね。
あと、農薬や殺虫剤を大量に使用する施設の近くだと数値異常が出ることはあるらしい。
>農薬や殺虫剤
夏場にベープマット使ったり
虫除けスプレーするけど体に悪そうだな
496 :
病弱名無しさん:2009/10/21(水) 00:38:07 ID:hHPrChmoO
会社でイヤな事、大杉 ついに禁断のビールに手出してもうた〜ウメェ 検査まで1ヶ月あるし、まぁいいか
熱はない。黄疸も尿の色も異常はない。背中や右下腹部が痛む。英国等で生でやったことが気にかかる。
498 :
病弱名無しさん:2009/10/21(水) 01:30:39 ID:YkBOaSrYO
今日、肝臓のCTを撮ったら、1年前胆嚢を摘出した時のCTに比べ肝臓の形が悪く、
医者に「肝硬変です。あと2年のうちに悪化して脳梗塞や食道癌など、いろいろな合併症がでてきて、死にます。いつ死んでもおかしくありません。」と言われました…
肝硬変って治らないらしいし…
とりあえず、身の回りの整理でも、と始めましたが…なんか涙が出てくる…
みなさん、こんな気持ちなんでしょうか?
もう死ぬのを待つばかりなのでしょうか?
どうしたらよいかわかりません…
499 :
病弱名無しさん:2009/10/21(水) 02:54:04 ID:ex4Kv7E10
>>498 さすがに冗談だろ
1年前にCT撮ったばかりでいきなり今度は肝硬変だとかおかしすぎ
仮に肝硬変でも節制してれば20年は生きられるから
501 :
病弱名無しさん:2009/10/21(水) 07:47:22 ID:c7jLShqSO
>>488 ですが、病院にいってきました。心電図は異常なしですが、腹部エコーで重度の脂肪肝と言われました。【特に薬はない!痩せろ】と恫喝されました。血液・尿検査の結果はまだですが、少し安心しました。
502 :
病弱名無しさん:2009/10/21(水) 08:41:57 ID:YkBOaSrYO
>>500 20年?!…ありがとうございます。
たしかに1年前のCTでも、ホンの一部の影が凸凹していたのですが…こんなに進行が早いなんて、ショックです。でも、家族とか心配するから誰にも話せなくて…
>>494を読みましたが、やはり余命○年なんだなぁ…って…
あぁ…まだ立ち直れません気持ちを切り替えなくちゃと思うのだけど、治らないのは決定的なことで絶望感ばかりです
他の患者の方はどうしていらっしゃるのでしょうか?
ぁ、私の年齢は40代です。
グチみたいになってしまってすみません。
>>502 医師とよく話したり別の病院でセカンドオピニオンの必要あるだろうけど、
初期で肝臓一部切除とか可能なら家族に話して早めに治療に取り掛かった方がいいんじゃね?
医療保険加入はガンや肝硬変持ちの新規加入は基本的に除外のところが多いから放置してると金が余計必要になってくるよ
あと原因は何だったんだ?
504 :
病弱名無しさん:2009/10/21(水) 13:59:51 ID:YkBOaSrYO
>>503さん、ありがとうございます。
原因は〜B型肝炎もありますが、ストレスから暴飲暴食も。それに以前から太っていたので脂肪肝もあったと思います…恥ずかしい話です、自業自得というか…(__)
宣告を受けた日は眠れませんでしたが、今朝は少し眠れたせいか、少し落ち着いてきました。
セカンドオピニオン…そうですね!ありがとうございます。
早速、他の「肝臓専門医のいる病院」を調べたら、近くに病院がありましたので問い合わせ、明後日その専門医の診察日とのことなので行こうと思っています。
今の医師は詳しい情報や説明はなく、毎診察時に「とにかく痩せなさい!」としか言ってくれませんでしたので、病気の状況も悪化の程度もわからず、危機感も全くありませんでした。
いきなり真剣に「あなたは死にます!いつ死んでも…」って、、、
なので、今更…完治不能ですが、もっと詳しく状態(本当の余命)を知るために、専門医にかかってみようと思います。
ダメ元ですね☆それに、これからのことを思うと、
落ち込むことにも馴れないと…(/_;)
長々すみません、、
>>504 親子そろって政治家としては売国奴の糞野郎だけど、
親父のC型肝炎からくる肝硬変で息子からの生体肝移植での手術して親父の河野洋平が72過ぎてのうのうと生き延びてる例もあるよ
手術の金額もいくらかかるかわからんけど一度他の病院で相談したらいいと思う
ただ、今の医者もあなたのこれまでの不摂生を諌めるためにこのままではすぐ死にますと言った可能性も高いよ
自業自得だろうけど生きていたいならなるべく調べたりあいて今後の処置はお大事に
このスレ怖い
507 :
患者番号599:2009/10/21(水) 16:16:24 ID:EICJmB0P0
>>17 からです。
甲状腺機能亢進症の中のバセドウ病ですが、
9月1日からメルカゾールという薬を服用し始めて1ヵ月半、ここ最近体調が急に
良くなりました。
「謎の肝炎」として治療中の病院へは今朝行ってきました。
俺「別の病院でバセドウ病と診断されました。」
医「何故他の病院を受診する気になったのですか?」
俺「断酒の我慢が限界に達し、断酒最後の血液検査を近所の町医者で受けようと
思ったのと、あと半年前から甲状腺機能亢進症ではないか、と知人からアドバイス
を受けていたので調べてもらいました」
医「へぇ、詳しい友人がいるんだね? 何故そう思ったんだろ?」
俺「激痩せとアルカリフォスファターゼのみが上昇し続ける現象にピンときたそうです」
本日、GOT:23 GPT:38 ALP:610 T-BILL:1.0 あとは全て基準値(自己の通常値)であり
総コレステロール:178 中性脂肪:113 まで戻っていました。
医師からは「もう肝炎の治療はこれで終わりです。あとはその町医者でバセドウ
治してね」と言われ俺の肝障害との闘病は丁度1年で終わりました。
バセドウ病の方の医者は、ウルソはもう飲まなくてもいいが、残ってるなら
飲んでもいいけど、うちでは処方しません。と言われました。
最後にかねてからの疑問を質問しました。答えは、
@肝生検により一時的にGOT,GPTが上昇した訳では無い。
Aカルシウムは測定機関により単位が違い、この病院では4.7で基準範囲に入っている。
以上、長文失礼
@相談内容 ALT(GPO)の数値上昇について。 先日献血に行ったさい、数値が高いと言われました。 ただの運動不足と飲み過ぎなだけでしょうか?
A身長 170 体重 69 年齢 32 性別 男 普段の運動 通勤で15分の徒歩と10分の自転車 食生活 毎日3食 そこそこバランスの取れたものを。
B自覚症状 なし
C血液検査数値 GPT(ALT)だけですが 去年71 先日107
他は、わかりません。
D医師の見立て 昨日、簡易検査で上昇がわかったのでまだです。
Eアルコール 350ml/日 週5で (発泡酒(カロリー控えめの物))
F服用薬 無し サプリ 無し タバコ 10年すって、去年2月から禁煙中
一つだけね、数字では判断しにくいとは思いますが、やはり医者には行くべきでしょうか?
>>508 心配ならまず検査したら?
そこから先じゃないとここのいつもの人も対応出来ないと思うぞ。
>>508 そもそも毎日の通勤に25分徒歩と自転車で、そこそこバランスの取れた食事を取っていたらジムで筋トレでもしてなければ
身長170体重69なんて数値が出るわけないけど
バランスの取れた食事とか言っても実際は高カロリーの大食いデブってオチじゃないか?
511 :
病弱名無しさん:2009/10/21(水) 19:29:46 ID:YkBOaSrYO
>>505さん、ありがとうございました。
とりあえず、明後日、専門医にかかってきます。
512 :
病弱名無しさん:2009/10/21(水) 20:04:35 ID:/LFk+JSB0
>>473 ありがとうございます。今日、献血に再挑戦したらやはりALTが101と高くアウトでした。
8月・9月は50台だったのにいきなり上がるのは異常といわれてしまいました。
さっそく、内科にいき血液検査とエコー検査しました。
結果はウィルス性でもなさそうですし、甘いものと油っこいものは控えてくださいとのことでした。
2〜3か月したらまた来てくださいと言われました。
大好きだった梅酒よりも、夕食(夜中の23時)の大食いとアイスが来ているかもしれないです。
まずはお菓子・アイスはやめて、夕食も8時以降は食べるのをやめようと思います。
(梅酒はALTを上げる要因にはなりにくいとの論文もありますが、少し控えてみます)
513 :
病弱名無しさん:2009/10/21(水) 20:20:59 ID:/LFk+JSB0
>>512 ちなみに今日の結果ですが
TP:7.6(基準値6.7〜8.3) アルプミン:4.9(基準値3.8〜5.3) A/G:1.8(基準値1.8)
T-Bil:0.9(基準値0.2〜1.2) AST(GOT):44H(基準値8〜38)
●ALT(GPT):99H(基準値4〜44) ALP:235(基準値110〜400) LD(LDH):238H(基準値119〜229)
AMY(B):77(基準値35〜135) UN(BUN):12.4(基準値:8〜20) CRE:0.87(基準値 男0.53〜1.02)
Na:143(基準値135〜147) K:4.7(基準値3.5〜5.0) Cl:107(基準値98〜108)
血糖:91(基準値70〜109) CRP:0.05(基準値0.30以下)
白血球数:57(基準値35〜94) 赤血球数473(基準値 男423〜559) 血色素量14.7(基準値 男13.6〜17.6)
ヘマトクリット:42.8(基準値 男42.0〜53.0) MCV:91(基準値 男83〜101)
MCH:31.1(基準値 男28.2〜34.7) MCHC:34.3(基準値 男31.8〜36.4)
血小板数:24.3(基準値 12.0〜40.0) Neut:47.4(基準値 42〜74)
Lymph:34.1(基準値20〜60) Mono:7.0(基準値0〜12) Eosi:10.6H(基準値0〜10)
Baso:0.9(基準値0〜3)
血液検査から数値に異常が発見され明日病院に行くんだが、
GOT95
GPT208
y-GTP38
ってこのスレでも見ないくらい高いよな…
俺はもう終わりか…?
ちなみに173p63`24歳
515 :
434:2009/10/21(水) 22:14:47 ID:5fTiYMep0
いつもお世話になっています。
とうとう1カ月経過です。
10日連続通院で強ミノ注射しています。
ゆっくりですが下がってきました。
今GOT 60台 ピーク75
GPT 130台 ピーク330
γGTP 80台 ピーク715
総ビリルビン 2.5 ピーク6.4
ビリルビンがもう少し下がれば職場復帰できそうです。
検査でHBC抗体が+だったことで念のためウィルスの量の再検査中です。
20代の頃医療関係の仕事でOP室等に出入りしていて知らぬうちに感染、発症、
治癒した可能性大です。B型肝炎ってやつです。
この抗体が悪さして肝機能の回復に時間がかかっているかもしれません。
なお他の数値から膠原病等の特殊な病気の可能性は無しとのこと。
体調自体は物凄く安定しています。
明日採血がありますのでビリルビンが1.5以下になることを期待しています。
>>504 状況の把握が先だな。肝硬変でも軽いのから重いのまでかなり幅があるから。
原因や生活や食事や投薬でかなりあとが違う。
生活についてはあまり細かい指導はしてもらえない場合が多いみたいなので、自分で調べた方がいい。
>>507 結局行ったのか。行かなくていいのにって気が強くするんだが。
前スレ
>>614には基準値を記載してたんだが、ごまかされているのか、前のレスが適当かどっちかだな。
>>ペットで胸腺が大きいと指摘された他に気になることは、カルシウムが基準値
>>8.7〜10.3に対し4.7しかないことと、
>>508 GPTのみの上昇は脂肪肝が多いが、GPTってありとあらゆる肝臓の病気で上がるので、なんともいえない。
ただ、脂肪肝としても、100は高い数字で、炎症のある脂肪肝の可能性があるので病院は行った方がいいと思う。
かなり前のスレでGPTだけ高値で検査しても原因不明の人がいたけど。
>>512 アルブミンやA/Gが高値での数字異常は、脂肪肝が多いよ。
Eosiが高い時にはアレルギーか寄生虫を疑うんだが、高いといってもかすかだし、A/Gが基準値なんで
脂肪肝っぽい気がする。
ただ、薬・サプリを服用してたり、アトピーがあったり、ホルモンや馬刺しが好きだったりするかな?
>>514 慢性肝炎や脂肪肝の、ちょっと高めの数字だと思う。
数字が100超えているのが長期に続くと確かにやばいが、進行が早い場合をのぞき、
100前後なら、深刻になるまでに、結構時間的余裕があるのが普通。
>>515 そういや、HBc抗体プラス患者で、免疫抑制剤投与で免疫が弱ったところへ、ウィルス再活性化で劇症化、
というのは聞いたことある。風邪や薬で体がよわった線で調べてるのかも。
風俗いったな…
520 :
病弱名無しさん:2009/10/22(木) 00:13:08 ID:iBAgDUZz0
>>517 当たってます・・・。
生まれてからのアトピー、アレルギー性鼻炎もってます。
アトピー用に「アレグラ」というアレルギーを抑える薬を服用してますが、献血には問題ないといわれました。
あとはここ2カ月、漢方の「ナイシトール」を飲んでます。
ホルモンが好きなのも大正解です。ここ2〜3か月以内に5回ほど牛角でホルモン焼きを食べました。
今後は焼き肉も控えようと思います。
>>517 返答有難うございました。
当方気が小さいので、夕食も喉を通らず、
今現在なかなか眠りに付けませんでした。
たいぶ安心出来たのでやっと寝付けると思います。
一応結果は報告します。
>>520 ナイシトールは、防風通聖散をちょっと弱めにした薬なんだが、本来、脂肪をとる薬じゃない。
結果としてとれるんだが、証(体質)を無視して処方されるのと、これに合う体質の人がそんなにいないのと、
肥満で使うと長期服用になるので、副作用報告が非常に多いらしい。
時期的にもこれがいちばん怪しいし、長期服用する薬じゃないので、これをやめて再検査を
うけてみたらいいと思う。
馬刺しとホルモンは、生肉、内臓が寄生虫の主な感染経路だからきいただけだが、
薬やめても数字が改善しなかった場合の検討でいいと思う。
523 :
病弱名無しさん:2009/10/22(木) 14:51:38 ID:5yOlVOkUO
45歳女性
10年前にC型肝硬変初期と診断されインターフェロン治療
効果無し
現在覆水少量、血小板4万、ウルソのみ処方
ペグインターフェロン治療の希望を医師に伝えると
血小板が上がるかは五分五分だが
脾臓をカテーテルで潰す手術をして
結果次第でペグインターフェロンが出来ると言われました。
賭けのような手術なので自分で決めなければならないので迷っています。
このまま維持した方が良いのでしょうか…
バツイチで子供のためにも安価で長生き出来る方法を選びたいんで
アドバイス頂けたらと思います。宜しくお願いします。
524 :
病弱名無しさん:2009/10/22(木) 16:11:15 ID:WdUWluAqO
会社の健康診断の血液検査で肝機能の異常を指摘され(AST24 ALT58 γ-GTP57) 病院でエコー受けたらかなりひどい脂肪肝と言われましたが、一応他の異常がある場合があるので肝炎ウイルス検査も含めた血液の再検査をされました。
525 :
病弱名無しさん:2009/10/22(木) 16:12:04 ID:WdUWluAqO
前の続き
質問は脂肪肝でありながらウイルス性の肝炎 慢性肝炎でもあることはあるのでしょうか?分かりにくい質問でごめんなさい。てっきり脂肪肝で確定だと思ったらまた採血の結果を待つ日々を過ごさないといけなくなったもので… 不安です。
@薬剤性肝炎か脂肪肝か、その他か
A身長175、体重69、29歳、男、運動なし、揚げ物と魚と野菜が好き
B09年6月より胸痛発作(家族に高血圧、糖尿病、脳出血、胃がん)
C 10月 6月
GOT(AST) 64 27
GPT(ALT) 92 26
γGTP 29 22
ALP 346 283(基準値104〜338U/L)
LDH 281 291
総ビリルビン 0.4 0.5
直接ビリルビン0.1 ?
中性脂肪 ? 304
血小板 34.1 36.0
白血球 98 106
赤血球 501 499
CPK 78 119
クレアチニン 0.8 0.8(基準値0.6〜1.2mg/dl)
D腹部超音波で軽度の脂肪肝。胆・腎 異常なし
Eアルコール全く飲まない
Fポララミン錠2mを7、アレロック5mを3を約1年連続服用
最近3ヶ月ほど薬を減らした。タバコ経験無し
最近太り気味なので、ただの脂肪肝ならがんばって痩せますが、
エコーで肝臓の血管がみえる、少し白いだけのようです
薬の影響が心配です。よろしくお願いします。
その医者がヤブではないと仮定して
脅して摂生させるさせるつもりか
新手の宗教勧誘するつもり(医者が信者)だろ
どこからともなくに「悩みはありませんか?」とか「身体の調子が悪いでしょ!」と
近づいてくるのがいたら気をつけろ!
マジレスすると他の病院で確認したほうがいいぞ
529 :
528:2009/10/22(木) 20:25:34 ID:HY+HxUP50
リロってなかった、スマン忘れて
「血小板5万以なら、脾臓に何らかの処置をしてからペグインターフェロン投与」は、2009年改定の厚生労働省の
治療ガイドラインそのままだし、ペグインターフェロンをするかどうかにかかわらず、血球減少にある程度
歯止めをかける可能性があるので悪くないと思う。
ただし、多少感染症にかかりやすくなる。
あと、もし血小板減少が、脾臓による破壊や抗血小板抗体が原因でなく、肝機能低下で合成が間に
合ってないだけなら、脾臓をつぶしても、血小板数はもどらない可能性が高くなる。
他の血液検査結果や画像をみている主治医が、脾臓をつぶす選択肢を提示したなら、おそらく、
脾臓処置で血小板数に何らかの改善がみられる可能性がそこそこあるんじゃないかな。
ただ、改善しない可能性もあり何らかの合併症や不都合があった場合に、
「先生がすすめたんじゃないですか」
等言いこまれるトラブルを避けるために、自分で選ばせてるという気がする。
「気がする」レベルなので、
>>2の参考リンク9の肝臓専門医の相談掲示板へ行った方がいいと思う。
レスがつくの一月後とかになる時もあるので、最初ですべての情報(血液検査結果や画像所見)
を書き込んだほうがいい。
>>525 ウィルス性肝炎と脂肪肝は同時に存在することはあるよ。
脂肪ならウィルスに感染しないということはないからね。
脂肪肝がエコーで確定してるし、「念のため」なのでそれほど心配しなくてもいいと思うけど。
他の病気の可能性も「一応」調べて普通だと思う。
造影剤を使った肝臓のCTをする場合、食事はぬいていくんですか?
まだするとは決まっていないのですが。
>>527 総コレステロール、総タンパク、アルブミン、A/G比、血圧あたりの数字とってない?
脂肪肝でない場合に、A/Gが下がってくることが多いんだけど。
肝臓の血管が白いっていうことだけど肝血管腫かな?肝のう胞があれば、γが軽度上昇で、
ALPがそこそこあがることはあるけど。(どっちも治療不要)
甲状腺機能亢進は、体重や脂質系が下がっていれば検討かな。
胸が痛いにはいろいろ原因が考えられるので、リンク先を検討で。
http://health.goo.ne.jp/medical/chart/002.html 6月の中性脂肪値をみる限りでは、血管が脂肪でつまりかけているかもしれないし、
心房細動なら、抗ヒスタミン剤の副作用(抗コリン作用)の可能性はある。
てっとりばやいのはALPアイソザイムの計測だけど、その程度の数字だと、計測せずに
経過観察が普通だと思うので、心臓が大丈夫ならだが、しばらく有酸素運動して再検査した方がいいと思う。
6月の中性脂肪値がかなり高いので。
今回わからないのがあれだけど。
肝臓は結構余裕があるが、血管系イベントが脳や心臓で起こるのはかなり怖い。
>>532 食事はしないできてくれと言われるね。
予約を取った時に注意事項の説明はしてくれるよ。
>>527 連投ごめん
胸痛発作って結構怖い感じがするので(よく知らないが)
循環器系の内科へ行った方がいいと思うよ。
>>532 つい最近しましたが、
検査時間の4時間前より絶食です。
水分制限はありません。
常用している薬は差し支えありません。
ただし、当検査のための絶食中は、糖尿病に対する治療
(薬・インシュリン注射)を、しないで下さい。
って、検査説明書に書いてました。
537 :
527:2009/10/22(木) 22:28:06 ID:SwQUt2OH0
>>535 言葉足らずでしたが、循環器の検査は6月に完了、異常はありませんでした。
心臓神経症か、心房細動などの不整脈か、冠れん縮性狭心症か、不明です。
(発作・胸痛時の心電図が不明のため)
>>533 詳細な解説、本当にありがとうございます。
6月の総コレステロール149です。血圧は最高140〜120、最低80〜70。
肝臓の血管は黒くて正常です。肝臓がやや白っぽいだけです。
説明が下手ですみません。現在、再検査で中性脂肪などの結果待ちです。
炭水化物・揚げ物・甘いものを制限して、有酸素運動をがんばってみます。
>>537 中性脂肪が304あって総コレステロールが149はかなり低いけど、
ポララミンって、主治医と相談して休んでみられないかな。
最近太ったということだけど、食欲が出すぎた場合
甲状腺機能亢進で太ることがあるのと、
ポララミン等の抗ヒスタミン剤は甲状腺機能亢進で禁忌
(抗コリン作用が増大)なんで、服用停止して様子をみたい気がする。
でも処方薬なんで、主治医と相談が必須で。
539 :
病弱名無しさん:2009/10/22(木) 22:52:21 ID:wzGVyfra0
>>523の凄くヘビーな書き込みがスルーされてるのが気になる。
あ、530さんが付けてくれてたね。失礼
541 :
527:2009/10/22(木) 23:08:05 ID:SwQUt2OH0
>>538 先週、10月の血液検査直後に主治医に相談して、
ポララミンを1日4錠→2錠にしています。(その前は7錠でした)
3月頃から不定期の頻脈(100/分)があり、6月安静時に強い胸痛発作が
あったので、昨年12月からのポララミン1日7錠の影響があるのかどうか・・
中性脂肪やウイルス肝炎の検査結果が出た後、相談してみます。
>>534>>536 ありがとうございます。
苦痛な検査ではありませんでしたか?
検査後は普通に軽く運動したり食事できますか?
質問ばかりすみません。
>>542 あんた飯にこだわりすぎだろ
検査の時ぐらい我慢しろよ
ウィルスなんかが原因じゃなければそういった生活習慣が肝臓壊すんだよ
>>543 すみません、自分ではなく家族がするかもしれないので気になりました。
545 :
病弱名無しさん:2009/10/23(金) 00:29:13 ID:N4QppagDO
尿検査で蛋白がおりてるって言われたらどういう意味なのでしょうか?
>>540 ごめん。コピペの時アンカー消したみたいだ。
>>541 ALPは個人内ではかなり安定な数字だし、γのあがり方がかすかなので、ALPのやや多めの
上昇は胆汁うっ滞以外が原因みたいな感じがするんだよな。
タンパク系、脂質系の数字が分かったら言うことが180度変わるかもしれないけど。
>>542 検査後、造影剤の排泄を促すために水分を補給しろって言われたぐらいかな。
あと、造影剤にアレルギーがおこらないかどうか確認のためにしばらく病院に残れと言うところもある。
>>545 腎臓が悪い「かもしれない」ということ。
腎臓は慢性化するともう治らないので、一時的な疲れのせいで何ともないだろうと強く思っても、
万一の場合を考えて、再検査するのが普通。
If you could have any job or profession what would it be? ,
548 :
523:2009/10/23(金) 11:44:43 ID:VjQN2+ELO
>>530 お返事ありがとうございましたm(_ _)m
前向きに頑張ります
ここ3年ほど健康診断でγが70〜75平均なんです。
酒もタバコも薬など飲んでませんし体重も平均より少ないし体脂肪も少ないのです。
同僚は酒もタバコもガンガンやってるのにγが40〜ぐらいで正常なんです。
体質なんでしょうかね?
3年前に一度再検査しましたが異常がなかったので
ここ2年は再検査はしていません。今年もγだけ72でした。
ちょっとグチらせて下さい。
父がB型肝炎から肝硬変になってしまいました。
先日亡くなった南田洋子さんが肝性脳症でしたよね。
最近、父も忘れっぽいし、車運転してても真ん中走ってることあるし、同じ事何度も言ってることがあります。
肝性脳症になってるのかな…。
何科に行けばいいんだろうか?
>>549 2年放置ならいいかげんに精密検査受けろとしか・・・・・・・・
体重や体脂肪が少なくてもダイエットや食生活次第で痩せ型の脂肪肝になるし
すぐ上の方では一年放置で肝硬変になった人もいるから
552 :
患者番号599:2009/10/23(金) 18:36:57 ID:iWk85hl50
>>516 前スレ
>>614には基準値を記載してたんだが、ごまかされているのか、前のレスが適当かどっちかだな。
言葉足らずで申し訳ない。
入院時にベットの上でもらった検査結果フォームには基準値が記載されておらず
前スレで記した基準値は自分でネット叩いて調べたものです。
その後もこの病院で何度も血液検査してますが、カルシウムやリンやカリウム
の基準値は印字されているのを見たことがありません。
甲状腺の方の医者も「単位が違うのかも?」と言ってましたが、この度の最終
診断で直接尋ねたら、丁度自分が記した(一般的な)基準値の50%の範囲でした。
尚、あなたの御指摘がなかったら甲状腺機能亢進症にたどり着かなかったと
思っており大変感謝しています。
5年前に一度、甲状腺を検査しており問題無しでした。これがために最初の内は
甲状腺機能亢進症の症状をサッみて該当しない項目が2〜3項目あったので真剣に
受け止めませんでした。ただし、医者には甲状腺の疑いはないか?と3回聞いています。
この医者は、少しでも専門から外れると瞬時にして「じゃ○○科を受診して」と
言います。この性格ゆえにもしかしたら学生でも疑うかも知れないバセドウ病が
頭の片隅にも浮かばなかったのでしょう。
ALPのみがどんどん上昇を続けた時点でどのALPか分隔しようともしませんでした。
この度の決め手は、あなたの助言と、数週間で6kgの激痩せとコレステロール低下、
120回/分の頻脈と 断酒とウルソでGOT,GPT,γは下がるのにALPだけが上がり続け
たということです。
目玉が飛び出した訳でもなければ、汗をボタボタかいてもいません。
今後、検診などで肝臓の数値に異常がみつかり、検査しても原因が明確にならない
人がいれば甲状腺機能亢進症の症状が代表的なもので10項目ほどありますから
半分ほど当てはまれば甲状腺の検査をお勧めします。
553 :
病弱名無しさん:2009/10/23(金) 23:51:08 ID:UdQpyz110
肝臓悪い奴コーヒー飲め 紅茶や緑茶じゃ効果なし 米国立がん研究所
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256258399/ 【10月23日 AFP】1日数杯のコーヒーが、肝疾患の進行を食い止めてくれる可能性がある――。
米国立がん研究所(US National Cancer Institute)が21日、このような研究結果を発表した。詳細は医学誌
「Hepatology(肝臓病学)」11月号に掲載された。
研究チームは、抗ウイルス薬が効かないC型肝炎患者766人を対象に、3.8年間の調査を行った。患者はいずれも
長期治療を行っており、肝疾患がやや進行した患者も含まれる。
1日何杯のコーヒーを飲んだかを回答してもらうとともに、3か月ごとの診断と2回の生検(調査開始から1.5年後と
3.5年目)で病気の進行を調べたところ、1日3杯以上飲んだ患者では、全く飲まなかった患者に比べて
進行リスクが53%も低減されたことがわかった。
この理由について研究チームは、コーヒーは肝疾患に関連のある2型糖尿病のリスクを軽減する、あるいは、
線維症や肝硬変の原因となる炎症を軽減するのではないかと考えている。
コーヒーに含まれるカフェインは、マウスの肝ガンを抑制したとするいくつかの研究結果が報告されていることもあり、
注目されていた。なお、コーヒーと同じくカフェインが含まれる紅茶や緑茶を飲んだという患者は調査対象の中に
少数しかいなかったが、そうした患者では肝疾患の進行への目立った影響は見られなかった。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2655562/4797644
554 :
病弱名無しさん:2009/10/24(土) 01:10:59 ID:wD4uSTzd0
>>548 肝硬変の進行度や、脾動脈塞栓のメリット、デメリットについて、主治医にもう一回
確認しておいた方がいいよ。
>>548 肝硬変の進行度や、脾動脈塞栓のメリット、デメリットについて、主治医にもう一回
確認しておいた方がいいよ。
>>549 再検査の時のγとALPの数値わからない?
「他は異常なし」は書いてくる人多いけど、どの項目が異常なしか未測定かわからないし、
基準値上限下限ぎりぎりと基準値中央あたりで意味が変わる上、他の数字との
比率をみないと分からないんだよな。
>>550 B型肝炎の主治医のところへ行けばいい。
主治医がいない時は内科へ。アンモニア値を下げる薬がもらえる。
あと急ぐ場合は、血中亜鉛濃度が低いかどうか確認してからでないと
いけないんだが、亜鉛サプリ(亜鉛以外の成分がはいってないもの)で
結構ましになる時がある。(参考リンクに亜鉛の記事がある)
車の運転は、「アンモニア値が下がるまででいいから、すぐだから」等
説得するか、強制的にでも休ませないと、必ず、事故になるぞ.
>>552 検査施設以外の基準値が書かれてくるとかいうカーブは夢にも思わなかった。
自己反省してテンプレに手をいれるよ。
「医者がパーフェクトでなければその医者が悪いんだ」という幻想はおれも親が病気になる前はもってたよ。
でもミスってかなり多いんだよな。
あちこちの科に行ったけど、忙しさにまぎれていろいろ起こる。
(同じ病院でも、某科だけは、説明も段取りもスタッフの統制もミスの確認も
ずばぬけていて一回のイージーミスもみなかったとかあるけど)
一日に何十人もの患者を診察して投薬するのに、いちいち検索するとか、ミスが
ないように確認するとか、忙しすぎて現状で無理だし、医療分野の範囲の広さは
人間の能力の限界をこえるんだと気づいたから、医者の言うことだからと鵜呑み
にせず、一応は疑って、自分でできる範囲で検索してるわけだ。
でも主治医の説明を足がかりにしての検索だし、検索できるのもどこかの医者が
医療知識を無料提供してくれてるからだし、素人の検索だから最後は必ず
主治医に確認するよ。
>>550 ついでに書くと、肉とか魚とかを減らして(タンパク制限)、たんぱく質はトウフなどの
豆製品からとって、あと便秘をしないようにコンニャクとかいもとか繊維の多いものを増やすべき。
559 :
515:2009/10/24(土) 11:20:16 ID:Cz3crijk0
職場復帰できました。
ビリルビン2.1ですけどとりあえず無理しない程度でとのこと。
肝機能も相当良くなったとのことで遅れて数値が下がるビリルビンだけ。
と言っても
GOT,GPT,γGTPの順位に
37、74、80ですけど。
脂肪肝も若干あるので少しずつ運動すれば下がるとの事。
ウィルス量の検査は1週間かかるので待ち。
来週もう一度採血。
>>555 >再検査の時のγとALPの数値わからない?
γGTPが72でALT,ASTは共に23でした。
他に血液、コレステロール、尿、心電図、血圧などの項目は全て異常無しでした
毎年、γだけ異常ありで「肝機能障害」と書いてあるのです。
なんででしょ?
テンプレは当然のように無視。
検査結果の数値は小出し。
身長体重は数字でなくて表現で。
ほんとにいつもの人はよくこんなのを真面目に相手にしてるなー
>>559 職場復帰おめでとう。
>>560 知りたいのはALPなんだけど計測してないのかな。
γのみの異常で再検査して、ALPを調べてらえなかった場合、次は、
別の病院へいく方がいいように思う。
健康診断の結果は、肝臓の数字が基準値から出ていれば、何も考えずに
明らかに肝臓でない場合でも「肝機能障害」がプリントされると思う。
>>561 2chだし、レスつけてるのも医療関係者じゃないし、全部書いた労力が報われ
るかどうかも不明だし、テンプレはきついしばりじゃなくていいんじゃない?
身長・体重をこのスレで書き込むのは絶対よそうと、おれでも思うしな。
それと、情報が少なければ、質問のやり直しで答えが遅くなったり、間違えたり
わからなかったりする確率が、ただでさえ素人回答なのに、増えるわけだが、
それで困るのは質問者だけだし。
おれは健康問題にまったく関心がなかったが、ここでレスをつけているうちに、
よくこんなこと今まで知らずにきたな、って思うことがいろいろ分かって、
寿命が3年ぐらい延びた気がするし。
2chで重要な健康問題を参考程度に質問する人はいても、ファイナルアンサー
にする人もいないだろうから、それなりでいいんじゃないかな。
いや、実に2chらしくないいい人だ。
>>562みたいな人たちのおかげで、いろんなオピニオンが拾えるよ。
勉強になる。
>>562 それはわかるが○○って肝臓にいいですか?みたいなのならまだしも
二度、三度手間で無駄にスレ消費するだけじゃないか?(今回の自分レス含めて)
身長体重と年齢性別なんて所詮は匿名板に書いても身バレする内容でなければ困ることじゃないし
できたら検査経過まで書いたらいいが、肝臓スレに最低でもGOT(AST)、GPT(ALT)、γGTPを書かないのは論外だろう
>>565 分かってる人なら最初からそうするだろう。
けどさ、ルール違反とかマナー違反とかいうノリは、ここでは抑えてくれないかな。
というのは、このスレの平均年齢高いと思うんだよ。パソコン歴が浅くて、2ch初めてみたいな人も
少なくないと思う。
だけど肝臓に問題を抱えて動揺したり、何かヒントをもらえれば、と思って検索して
2chと知らずに書き込んでいる人もいるかもしれない。
そういう人に、根気強くレスをつけてくれる人がいるってのはいいことだろ。
大らかに構えようや。
>>566 急いで自身か家族の病状悪化で頭真っ白で焦ってる方々の報告足らずの緊急書き込みを非難するつもりは全くないけど、
会社の定期健診で肝機能異常程度だったらまずは数値の意味ぐらいはまずは検索しろよと思う
携帯じゃなくPCで見てるなら普通に
>>1が読めるのにそれすら読まないゆとりの高年齢ならまずはテンプレ読まずに馬鹿と言いようがないよ
肝機能悪化も自業自得としか思えない
>>567 あなたの言い分は分かった。
お互い、そういう人にはレスをつけないように心がけよう。
ただ、レスを付けてくれる人にとやかく言うのはよそう。これもお互いに。
ID:e98equ1e0
これいつもの人じゃ無いよね?
自治厨おつ。
つか何様?
>>570 その人って40過ぎなのに更新内容の大半が同じ事繰り返し書いててイライラしてくる
サプリなんかはどこでも出してて安価で無難なビタミンBやCばかりだからそっちではないだろうが
何かの宣伝なのか?
>>571 知らんけど検索したら出てきた
参考になるかと思ったんだが
573 :
病弱名無しさん:2009/10/25(日) 17:11:33 ID:QY6d8mcyO
血液検査で腎臓の数値を表すのってgotですか?
>>563>>564 >>565 このスレは進行が遅いし、多少のスレ浪費は、カドを立てて荒れる
リスクに比べれば、全然許容範囲内だろう。
少しのスレ浪費も許せないのは、2chの一スレに対して、要求水準が高すぎな
のではって気もする。
一こと言ってあげるのが相手にとっては親切なケースもあるけどな。
あり型迷惑のこともあるし、おれは面倒だけど。
>>573 腎臓は、クレアチニンとBUN。
でもGOTがあがることもあるよ。
@相談内容(具体的に)
リウマチのため定期的に検査していますがいつもは問題無かった項目で異常値がでました。
検査結果から考えられることを教えてください。(異常値の項目から肝臓系かなと思いこのスレにきました)
A身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活
153cm、41kg、28、女、運動特にしない、食生活普通
B自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
リウマチ歴 7年
C血液検査数値:
GOT(AST)140IU/μm3、GPT(ALT)211、γGTP 75、ALP 254、LDH 238、中性脂肪 51mg/mm
[前回8月]GOT(AST)29、GPT(ALT)25、γGTP 23、ALP 186、LDH 181
D医師の見立て
検査に再確認中
Eアルコール(量・期間)
ほぼ飲まない
F服用薬、サプリ、タバコ
[リウマチ薬]メトトレキサート8mg、ファモチジン、サラゾスルファピジン
タバコは吸わず
577 :
病弱名無しさん:2009/10/25(日) 20:32:16 ID:3WXz4PF70
>>570 >しかし35歳を過ぎたころから以前よりもだるい症状が顕著になってきて、さすがに仕事にも影響が出始めてきたので、何とか治そうと決意。
>私は脂肪肝になっていたころ、とにかく風邪をひきやすく少し気候が変わると熱を出していました。
これは俺にも当てはまるな。
41歳です。
私も肝臓の数値が悪く運動や食事に気をつけろと医者に言われました。
ここ1ヵ月、ジャンクフードを控え運動するようになったら
今まで歳のせいかと思って減退してた精力が回復しました。
勃起もしなくなったし半年オナニーしなくても平気だったので
もう枯れたのかと思ってたよ。
運動や食事って大事なんだね
>>574 >少しのスレ浪費も許せないのは、2chの一スレに対して、要求水準が高すぎな
>のではって気もする。
それが2ch。
いつも他の人へのアドバイスを見て、参考にさせて貰ってるけど、
その主張はかなりウザイよ。
>>576 ごめん。
数字がちょうど微妙で、「肝炎がおきている」だけしか分からない。
きつい薬を飲んでいるから薬剤性かもしれないが、もし急性なら数字が回復期
のもので同じ薬の服用を続けていて回復もしないだろうから違う気がする。
ウィルス(数字がやや低めなので肝炎ウィルス以外のウィルスもあり)でも
急性期のピークを過ぎてちょっと回復したあたりでそんな数字になる。
リウマチがあるなら自己免疫性肝炎等の併発かもしれないが(自己免疫性疾患は
あれこれ併発しやすいので)、IgGや抗核抗体などの数字がないと、可能性が
あるかないかも分からない。
>>579 何でその部分だけに反応するのかな。
スレの消費は荒れた時の方がはるかに激しいんだ。
スレの消費がいやだと本当に思う人は、同じ注意をするにしても、
荒れないように、単語の選択等に気をつけている。
それと主張と感想はまた違うものだ。
主観的感想をもつのは自由。
うざがるのも自由だしな。
>>580 自治厨の属性もあったのか。
そういう事自己主張すると邪魔くさいから、機械のように相談にだけ答えててくれ。
それだけなら非常に役に立つんだから。
582 :
病弱名無しさん:2009/10/26(月) 10:01:58 ID:99onuK8eO
>>581 じゃあおまえは邪魔だからもう書くな
一生ロムってろ
それだけで非常に助かんだよ
実際今のおまえの書き込みは誰にも何の役にも立ってねぇし
おまえが優越感感じる為のスレじゃねぇんだ
>>582 自演ですか。
優越感?
うざいから自己主張やめろって言うのが優越感??
あ、丁寧なレスを付けながら優越感を感じてたって自己紹介ですか。
語るに落ちてますよ
>>583 俺はc肝患者でここを参考にさせてもらってる者だよ
どうしてお前はそこまでムキになんだ?
機械的に答えろとか
親切心でやってくれてる人に対する言葉じゃないだろ?
世間が見えないのか?
おまえ最低だよ
>>584 同意。
荒らしている訳でもなく、むしろ参考になるような一般参加者の書き込みにケチをつける意味が分からない。
>>584 2chで世間を見た事はないなw
親切心で2chの常識ねじ曲げて、深切な俺ルールを押しつけられてもかなわん。
機械的に答えるのがベストだよ。
>>586 そういう貴方も自己ルール押し付けてるんだよ。
自分中心に世界回ってると思う思考全開だなwww
588 :
病弱名無しさん:2009/10/26(月) 18:13:02 ID:TfghLTmsO
>>586 2ちゃんの常識じゃなくてお前の常識だろ
お前消えろ
>>587 >2chの常識
これはさすがに自己ルールとは思えんな。
貴方”も”ってことはいつもの人も自己ルールと押しつけてるとは思えてるんだ。
言いたいことは、それだけですか?
迷惑をかけてすまん。
何か書き込むとスレ違いの話題が延々と続いて迷惑が増大すると思うので、
当事者のくせにこの件については一抜けさせてもらう。
>>591 いや。
言いたい事=いつもの人は個人的な感想も2chの通常の流れから乖離した自治はいらないから
機械的に役に立つレスだけしてくれ。
皆さんもおはやめに。
>>586 おまえは頑張って回答してくれる人を
コンピューター扱いするってのが常識なんだろ?
ここにはあいにくそんな非常識な人はいないんだよ
それに
いつもの人は2チャンの常識を逸脱する程の親切過ぎる人だからさ
いまさら常識をねじ曲げるどうのこうのの人じゃないんだ
噛み付く相手が違うだろ
馬鹿かおまえ
「役に立つレス、立たないレス」は、一体どこで判断するのでしょうか?
一口に“肝臓病”と言っても様々な症状がある中で、役に立つか立たないかの基準は人によって違うと思いますが。
そもそも不特定多数の人間が自由に参加できる掲示板に何を求めているのですか?
自分の望むような書き込みを他者に求めるのならば、それこそ自身でブログ等を立ち上げて、
そこであなたなりのルールを作って運営したら良いのではないでしょうか。
自分の所有物でもないこの場で、あなたのような要望はナンセンスです。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>595 あ?
コンピューター扱い=機械的に?
凄く常識的ですね。
いつもの人が2chの常識を逸脱するのは勝手だが、そのご高説を振りまいて
さもそれがこのスレの常識みたいにねじ曲げられるのがうざいんだよ。
みろ、実際お前みたいな信者が必死じゃねーか。
教祖様は
>>594って言ってるぞw
599 :
病弱名無しさん:2009/10/26(月) 21:41:59 ID:8luzgLmsO
@相談内容:健康診断で要精密検査と診断されました。25なのにやばいですよね。
A身長169、体重74、年齢25、性別おとこ、普段の運動は家と職場の往復2キロを歩く程度、食生活は外食でカロリー高いのばかり食べています。食生活は乱れてここ1年半くらいで10キロ太りました。
B自覚症状はありません
C血液検査数値:GOT(AST)38、GPT(ALT)64、γGTP29、ALP、LDH158、中性脂肪103、赤血球513、空腹時血糖78、 D医師の見立て:まだ何もきいてません
Eアルコール:10日一回くらい付き合いで飲む程度。ジョッキ4、5杯
Fハゲに効くサプリでフィナステロイドというのを2年半前くらいから飲んでます。肝臓には負担がかかるそうです
太ったのが原因ならダイエットすればいいと思いますがどうでしょうか?
このスレと関係あるかわからんけどNASHって怖いよね。
>>599 AST<ALTで一年半で10キロ太ったのなら脂肪肝などの可能性が高いからまずはダイエットだろうね
フィナも原因かもしれないけど、使用継続したいならまずはダイエットして数値が下がるか試せばいいよ
その前に23歳でAGAは早いような気がするけどちゃんとした皮膚科でAGAと診断されたの?
それにフィナ飲み始める連中の多くが食生活改善や運動や頭皮を清潔にするなどできうる限りの努力と平行してやってるよ
肝機能の悪化も抜け毛の原因だからフィナの服用以外では肝臓に負担かけるのは避けるべき
603 :
576:2009/10/26(月) 22:50:00 ID:RPNgvj0tO
>>580 IgG、抗核抗体は残念ながら測定してません。
12月にまた検査をするのでレス参考に事前に色々調べてみたいと思います。
とても参考になりました。有難うございました!
604 :
病弱名無しさん:2009/10/26(月) 23:20:39 ID:8luzgLmsO
>>602 丁寧にありがとうございます。だらしがない生活を送っていたので反省してます。とりあえず今日からダイエット開始です。
フィナに関しては生え際がかなり後退してきてるので独断で使用しています。
各種数値に関してはかなり危ないんでしょうか?
>>604 すぐに治療開始や入院レベルじゃない軽度レベルだけど25歳でこれならほっとくと10年後はどこかしら異常が出てくるよ
それにわざわざ金払ってフィナをら何年も長期間リスク抱えて飲み続けるなら発毛育毛に効果の出る習慣を送らないと損
>>603 総タンパクがあがったり、A/Gが下がったり、ZTTが高値とかでも推定で
きるんだが、関節リウマチによる数字への影響を差し引くのが難しい。
急性の一時的なものであれば、しばらくおけば下がるので、経過観察中なんじゃ
ないかな。次で下がってなければ多分調べると思うよ。
黄疸の症状は誰が見ても黄色くなるのでしょうか?
それとも少しでも黄色くなった場合も、それは黄疸なのでしょうか?
あいまいで申し訳なのですが、気になります。
>>599 俺と似たような感じだけどサプリを接種してるわりにはγの数値が正常なんだね。
俺はγ91だったな。
>>607 >>608の人が言うように最初に白目や尿の色に出てくる(総ビリルビン2から2.5ぐらい)
総ビリルビン3から3.5で、全身の黄疸が他の人にもわかるようになるが、
肌の色の濃い人は数字が高くなってもわかりにくいらしい。
ビリルビンが基準値より高くても皮膚の色が変わらない場合もあるし(不顕性黄疸)、
黄疸かどうかは見た目じゃなくて、総ビリルビンの数字で判断するんだと思う。
>>610 俺尿の色が多少黄色が強くなったり少し赤くなってたところ、
先月の肝検査でビリルビン2.2でASTかALTの片方とコレステロールがやばかった
γは一桁だったが
最近酒量が増えてたから摂酒して来月に尿も含めて再検査になった
>>611 すまん。書き方が分かりづらかった。
黄疸の時の尿は、黄褐色から茶褐色で、とにかく茶色っぽくなる(ビリルビン尿)。
黄色ならOK。
赤だったら、血尿、ミオグロビン尿、ヘモグロビン尿かな。
赤でも茶でも、尿の色が変わってるのに飲むのは、けっこうやばいぞ。
613 :
病弱名無しさん:2009/10/28(水) 15:02:50 ID:Ttyc+QCTO
長年サプリメントを飲み続けてると脂肪肝になると聞いたんですが、本当ですか?
毎日クロレラを30粒、10年以上飲んでます。他にも数種類飲んでるんですが…
>>613 体質によるんじゃないか?
心配なら健康診断受けたら
615 :
病弱名無しさん:2009/10/28(水) 22:52:24 ID:FDh4NWYq0
「しじみは肝臓に良いが、既に肝炎などの病気を発症してる人には逆効果」
という話を最近ききました。
「脂肪肝」と診察され、永谷園の「しじみ70個ぶんのパワー」という味噌汁を飲んでいるのですが、
やめた方がいいのでしょうか?
9月、gotが105でgptが132、γが224。
ZTTが15,6でaLpが461です。
ビリルビンが0,9で総たんぱく7,0でアルブミンが3,8。
血小板は8月には26ありました(9月は未測定)
貧血もありません。
ちなみに脂肪肝とエコーの結果言われてきましたが、10月頭に胃がんが分かり手術を予定してました。
しかし先日、術前検査で肝機能が3桁なので延期になってしまいまして。
どうも10月初旬に採血した結果だとgotが140位でgptが180位みたいです。
ちなみにマイスリー(睡眠導入剤)とリバロ(コレステロールを下げる薬)服薬してます。
Bもcもウイルスは否定されてます(陰性)
癌なので早い手術を希望してますが肝機能がこうも悪いと・・・
延期は困るし、でも肝機能は何ともならないし・・絶望です。
ちなみに5年前から肝機能悪いのです。
大きな病院の先生は「脂肪肝ではないかも?」と先生は言いまして検査中です。
どうすれば手術可能になるくらいの肝機能になれるのでしょうか。
617 :
病弱名無しさん:2009/10/29(木) 01:24:14 ID:8+enWfXx0
>>615 脂肪肝にはタウリンが効果的だからやめる事は無いけどレシチンの方が効くと思う。
副作用は吐き気がするが続けてるとなくなる。
618 :
病弱名無しさん:2009/10/29(木) 02:21:38 ID:3ePDqPYi0
>>617 早速の回答ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
タウリンを試してみます。
>>613 サプリといってもいろいろあるから、「どこかで誰かが言っていた」ぐらいだったら、
自分の体調と相談でいいと思う。
>>615 しじみは鉄分がやばいケースがあるので(いいケースもあるが)、永谷園のは
オルニチン配合だから、大丈夫なんじゃないかな。鉄分が入ってたらやめ
といたほうがいいけど。
>>616 原因が分からないことには何とも。
原因が分かって、ICGがそれほどひどくなければ、薬で下げて手術するだろうし。
とりあえず、医者が結論を出すのを待つしかないね。
確かに脂肪肝ではないぽいし、たとえ脂肪肝だとしても炎症性だと思う。
(ZTT高いしALPとγが結構あがっているし)
待っている間自分でできることは、食事に気をつける、酒を飲んでいるならやめる。
酒は一切飲んでないなら、薬を処方した医者に、薬をしばらくやめるか減らすか
できないか、相談してみる、規則正しい生活をする、ぐらいかな。
>>619 鉄分は、やはりいいこと無いのか・・・。
どうりでコーンフレークを食った後、体調に違和感があったのは
そのせいか・・・。
エコー検査って保険が適用されますよね?
国保なんですが3000円ぐらいかな?
623 :
病弱名無しさん:2009/10/29(木) 20:50:20 ID:N6PcvLIUO
若い時に入れ墨を入れたんですが、「入れ墨を入れてる人は将来、肝機能障害が起きる可能性大」と、さっきテレビで言ってたんですが、そうならないようにするには何に気を付ければいいでしょうか?
また、肝臓の為にサプリメントを飲むなら何がいいでしょうか?
>>623 針でB型やC型肝炎ウィルスに感染してる可能性が高いから
ついでにエイズウィルスにも感染大
外国の大物俳優が入れるような刺青扱ってるところは徹底的に衛生管理してるが
日本の大半、特にチンピラやドキュンが顧客の彫り師は衛生面に無頓着
とりあえず保健所か病院に行って検査受けてこい
ちなみにこれらを防ぐサプリはない
>>621 診察料と別途に3割保険で1500円前後
625 :
病弱名無しさん:2009/10/29(木) 23:03:14 ID:N6PcvLIUO
>>624ありがとうございます。
C型・B型肝炎、エイズ、梅毒は検査して大丈夫でした。
ただこれから先が不安です。
626 :
病弱名無しさん:2009/10/30(金) 00:15:17 ID:/GRW3dGPO
外国の有名人がいれてようが、チンピラがいれてようが、衛生面で意識の低い彫り師はいる。
日本の伝統入れ墨の彫り師なんかは大半が衛生面でちゃんとしてる。
ハンパな知識で適当な事を書くな
627 :
病弱名無しさん:2009/10/30(金) 01:11:32 ID:YTM2ARSoO
1〜2歳の時に輸血や手術で肝炎ウイルスに感染してたとして慢性化するのはいつ位なんでしょう?
今まで何回かの血液検査では一度も肝機能の異常は指摘されたことはないんだけど40歳になって初めて会社の検診で指摘されたんだけど(GPT58 GOT24)
628 :
病弱名無しさん:2009/10/30(金) 01:14:42 ID:YTM2ARSoO
上の続き
今になって慢性化したんでしょうか? それとも昔から慢性化してて数値に異常が出なかっただけなんでしょうか? エコー検査では酷い脂肪肝と言われましたが 一応ウイルス検査の結果待ちなんですが… 不安で。 親の記憶が曖昧で多分輸血はしてないとのことなんですが。
>>377です
今日、再検査でした。
検診で異常と判断されたγは今回は41で正常
エコー検査も異常無しでした。
検診前日に飲んだ胃薬が原因で一時的にγが上がったと思われます
何もなくてよかった ヽ(´ー`)ノ
次から検診前は薬を飲まないよう気をつけます。
>>620 鉄不足の人もいるから人によると思うんだが、一般論として男性は人工的に
鉄分を補うのはやめるべきとか読んだことがある。
C型肝炎、脂肪肝炎は悪化するらしい。
>>627 B型肝炎は、子供の時に感染すると、肝炎を発症しないけどウィルスは保持している
無症候性キャリアという状態で、思春期から30歳ぐらいまでに一回肝炎になって
それで90%は治るらしい。
でも、一生発症しない人もいるし、50歳で肝炎になる人もいるし。
ひどい脂肪肝で、ウィルス感染の心当たりがないなら、まず脂肪肝の解消を
考える方が建設的だと思うけど。
>>629 異常なしでよかったね。
でも胃薬でも結構あがるんだな。体質かな。
631 :
病弱名無しさん:2009/10/31(土) 01:13:03 ID:xArI54tB0
脂肪肝で強ミノ打つ事ってあるかなあ?
打ってもらって数値下げたいけど。
体重はちゃんと減らすから。
長い間、何年も数値高いから怖い。
633 :
病弱名無しさん:2009/10/31(土) 09:54:52 ID:KtwxWB+QO
長文すみません。どなたか教えてください。
27歳男性です。
2ヶ月ほど体調が優れず、微熱などがでるので内科受診を繰り返してきました。
血液検査には異常が出ず、様子見だったのですがあまりに長いため昨日、大学病院を受診、
1ヶ月ぶりに血液を調べたところGPTが55、LDHが247と若干オーバーしました。
9月検査ではLDHのみやや高めなものの(GPTは20台)アトピーもあるので問題なしということでした。
9月から10月にかけ、生活での変化は、まずクラリス×2を1週間。
その後、クラビット×1、ロキソニン×3、バファリン330mm×3、エンピナース×3を
それぞれ10日間飲みました。
またその間、デパスを1mm×3毎日飲んでいました。
食生活ではひじき、わかめの海藻類を毎日とっていました。
大学病院の先生の診断では薬による肝機能低下の為、デパス以外は中止にしましょうと。
診断としては妥当でしょうか?食生活に問題はありませんか?
>>633 海藻のみだったら大問題だろうし、他にも食べているなら、問題があるかどうかは
メニューでもないと分からないよ。
クラビットなんかは脱力感がおきることがあるし。
診断というか、やめてみて様子をみて、治らなかったらまた考えるんじゃないかな。
微熱とか倦怠感があって、検査であまり数字に特徴がないときたら、かなり
詳しい検査をしまくっても原因不明のことが多いから、試行錯誤するしかないんだろうし
原因になりそうな薬も飲んでいるし、最初に薬を減らしてみるのは妥当に感じる。
>>633 原因不明なら、調べていない科目の専門病院に行ったほうがイイかも。
アレルギーとか、甲状腺とか、心療内科とか。
これ以上、漫然と大学病院という大病院に通院する意味はないと思う。
636 :
病弱名無しさん:2009/10/31(土) 20:39:46 ID:eajs/NyRO
@急性ウイルス性肝炎以外何が考えられますか?月曜日の血液検査まで待てなくて不安です
A160センチ55キロ20才女
普段運動はあまりしません
食事は甘いものをよくたべます
アルコール脂っこいものはあまり好みません
B一週間から頭痛がし始めました
3日後にシャワーを110分浴びただけで意識を失い
病院へ行くと熱が38.0度あり
CTをとったが脳に異常は見られず
しかし目を動かすと左頭部が痛む
喉が腫れていて膿がついてるが痛みは全くない
C血液検査数値:GOT(AST)393、GPT(ALT)270、γGTP119、ALP628、LDH649、ウィルス性肝炎?、総ビリルビン0.4、
直接ビリルビン0.2(間接ビリルビン)、
中性脂肪73、
総コレステロール137、総タンパク6.8、
アルブミン4.0、
γグロブリン?、TTT?、ZTT?、血小板17.5、白血球5000、赤血球468、コリンエステラーゼ186、CRP0.99、
CPK?、空腹時血糖?、クレアチニン0.67
桿状核球11.0
分葉核球24.0
D医師の見立て
急性ウイルス性肝炎とのこと
肝臓の栄養?注射と点滴と薬を処方
Eアルコール(量1、2杯チューハイなど・二週間に一回あるかないか
F服用薬は風邪薬で
レベフロキサシン
メチスタ
トーワチーム
トランサミンカプセル
タバコは吸わない
637 :
病弱名無しさん:2009/10/31(土) 20:46:08 ID:eajs/NyRO
>>636すいませんシャワーを110分ではなく10分のみです
>>636 >>桿状核球11.0
>>分葉核球24.0
あたりにあるほかの数字どうなってる?
リンパ球数が結構多ければ、のどになんかあるみたいだし、LDHも高いし、
EBウィルス感染かもしれないね。
肝炎ウィルスにしてはALPがちょっと高いし、薬剤性にしてはγが低い。
LDHとALPが両方高い時は一応画像で肝臓をチェックした方がいいけど。
次の検査結果で、数字がどう動くかにもよる。
639 :
病弱名無しさん:2009/11/01(日) 00:32:41 ID:a2RLNjHbO
>>345 >>346 ありがとうございます。
現状、再検査の必要はない。症状はストレス性のものだからとにかく休んでと言われてます。
止めろといわれた薬を止めて、食生活を見直し、
1ヶ月後めどに個人病院ででも血液調べてもらいます。
高脂血症的な数値も少しあるので、甲状腺も注意してみます。
640 :
病弱名無しさん:2009/11/01(日) 10:50:44 ID:REr9BObLO
>>638 EBウイルス初めて聞きましたそんなのあるんですね
月曜日画像チェックしてみます
好酸球、好塩基球ともに0
単球2
リンパ球54
MCHC31.9
>>640 当たり前にいるウィルスなんだが、感染しても症状が出ない人が多いので、
あまり知られてないんじゃないかな。最近は、清潔の観念が発達していて、
キスぐらいしか感染機会がないらしく、キス病の別名があるので、感染しても
自分から話題にはしない人が多いだろうし。
リンパ球がそのぐらいだと(パーセンテージはそれほど高くないが、好中球の
パーセンテージが下がっているので、実数は増えている感じ。)EBウィルスの
確率が結構高いと思う。
EBウィルスの抗体検査をするまでは確実じゃないけどね。
642 :
病弱名無しさん:2009/11/01(日) 14:06:04 ID:REr9BObLO
>>641 EBウイルスの経路がキスとは汗
なんてこった\(^ー^)/やってないよ
EBウイルス検査してきますね
少し気が楽になりましたありがとうございました
>>642 唾液感染に心当たりがない場合は、他疾患の可能性があがってくる。
検査が妥当かどうかは、医者に判断してもらってくれ。
はずれて検査費用が無駄になっても責任はとらないから。
謝るだけは謝るけど。
644 :
病弱名無しさん:2009/11/01(日) 17:32:29 ID:REr9BObLO
>>643 とんでもない汗
ここまで教えてもらいアドバイスまでしてもらったのに感謝するばかりです
バイト先が眼科だから患者さんのもらっちゃった可能性高いですし
症状は肝臓の栄養注射打ったら比較的楽になってますので
また月曜日の検査結果載せますね
良くなってればいいな\(^ー^)/
NASHで瀉血することになってしまった。。。
NASHの場合は保険適用外なんだね。
このスレでは瀉血した人は居ないのかな?
>>645 C型肝炎と違って保険きかないからそれはご愁傷様
で、だから何?
仮にいたとして何がしたいの?
647 :
645:2009/11/02(月) 05:41:32 ID:w1jrO5OoO
ただ聞いただけだよ。
あまりメジャーじゃ無いのかな?
と思って。
(このスレ読んだ限りでは出て来なかったので)
646が何でそんなにつっかかる物言いをするのか疑問だ。
何かあった?
>>644 「そんな気がする」程度の力価で読んでもらってるからレスできるんで、
「教える」モードで書き込むのはこわくてとてもできないけどな。
何であれ、肝炎系は安静が足りないと時々やばいんで、お大事に。
>>647 瀉血ってかなり前のスレでC型肝炎の人で書き込んでたのを、一回だけみかけた記憶がある。
でも、記憶違いかもしれない。
肝臓のサイトでは、治療方法としてみかけるけど。
血清フェリチンがかなり高かったのかな。
情報なくて悪いけど、また、保険なしの一回料金やら、瀉血量やら、効果やら、感想やら
あったらよろしく。
650 :
645:2009/11/02(月) 22:27:55 ID:w1jrO5OoO
>>649 レスありがと。
ここの人達には常識かもしれないが、
知らない人も多いかと思って書いたんだよね。
(NASHの瀉血は保険適応外)
私自身、医者からでは無く、ググッて知ったからね。
まあ、需要が有るなら今後の経過もレポします。
ちなみに、フェリチン839ng/mlでした。
>>650 おれは、瀉血については、そういう治療法がある、ぐらいしか知らなかったので実際は
どんなものかすごく興味がある。
C型肝炎や、NASH疑いの脂肪肝炎で、フェリチンを測定する医者がまだ少ないので、
瀉血はあまり行われないのかもとか今思った。
血漿交換とインターフェロン(ウィルス除去)とか、保険適応があっても、まだ知名度がない
治療方法って他にもあるのかな。
>>651 病院何カ所か換えてやっと原因がつかめたからね。
やっぱり専門でやっている所は違うと感じたよ。
最初の何カ所はウルソと小柴胡湯飲んで寝てろ。
これでダメなら注射か入院だ。
だからねw
653 :
病弱名無しさん:2009/11/03(火) 08:12:53 ID:fEMqRbFLO
息をすうと右あばらの下あたりから背中にかけて痛みが走ります これって肝臓なんでしょうか?
655 :
病弱名無しさん:2009/11/08(日) 00:38:15 ID:YaZFv8DV0
@ウイルス性肝炎以外の可能性は?
A男性 慎重175センチ 体重65キロ 一人暮らし
B3週間以上続く発熱(最高8度5分、最近は7度前半)、関節痛、リンパの腫れ、
脾腫、蕁麻疹(発疹?)、初期は咽頭痛
CGOT(AST)200GPT(ALT300、γGTP51LDH520
ウィルス性肝炎ABC、EB、サイトメガロ陰性、単純ヘルペス陽性、
総ビリルビン0.63
TTT8.0ZTT16.0血小板340白血球9.7赤血球5.26
異型リンパ5% CRP5.0 IgG2200 フェリチン5800
D単純ヘルペスによる急性肝炎
Eここ一ヶ月は一滴も飲んでいない。(それまでは週一でビール2杯程度)
FチョコラBB
単純ヘルペスによる急性肝炎はあまり聞いたことがなく
このウイルスの影響だけで上記のような数値が出るのでしょうか?
医者は膠原病の可能性も否定できないと言ってますが・・・。
>>655 ヘルペス肝炎は確かに少ないけど、ウィルスはいっぱいあって全部調べたりはしない
ので、ヘルペスでお茶を濁して様子をみてるかも。
症状がすぐ消えたらウィルスの種類を特定する検査自体をまったくしないし。
ウィルスにしてはCRPが高めなんで、アデノウィルスか溶連菌あたりかもと
思ったけど、3週間は長すぎるかな。IgGが高めで血小板数に問題がないので、
自己免疫性肝炎の可能性もあるけど、それは次の検査でGPT、GOTが減ってないとか、
下がってもまたあがるとかの時に検討でいいと思う。
多少なりとも、原因推測のてがかりになるのが、白血球分画(好中球、リンパ球、単球など)
で、その数字がないと全然見当つかない。
でもあったとしてもしぼりこみができる可能性は低いので、主治医も、次の検査結果で、
数字がどう動いているかで判断ついたらいいなと思ってるんじゃないかな。
>>655 書き忘れ。
主治医としては、CRPは膠原病でもあがるが、LDH高めで急性っぽいので、このまま数字が
まっすぐ下がってくれそうな気がする、どうか下がりますように、って感じだと思う。
658 :
病弱名無しさん:2009/11/08(日) 14:53:29 ID:ocQHr/wb0
健康診断でGOT54 GPT104 GTP117でした。この数値標準の5倍くらいだしかなりやばい
のか病院行く前から心配です。なんの病気なんだろう。やっぱりダイエットの失敗繰り返し
がいけなかったのかなぁお酒もあまり飲まないし。入院とかになるのかな。。
>>658 ウイルスなどの検査をして終わりだと思う。
年齢や他の検査値にもよるけど、入院はないんじゃない?
運動と、野菜やたんぱく質などのバランスのとれた食事はできてる?
運動不足か、食事のバランス悪い自覚があるなら、それが濃厚。
300超えなきゃ入院はないんじゃないかな。
数ヶ月間不定期に吐き気を催す状態だったので、病院に行って血液検査とお腹のエコー検査と尿検査と脳のMRI検査を
受けたんですけど、先生から特に吐き気に繋がるような異常は見つからないけど尿酸値が少し高いのと、脂肪肝があると言われました。
運動した方がいいと言われたんで、それから数日間胃の調子を整える薬を飲みながら毎日30分ウォーキングしてる状態なんですけど
今日このスレを見て、
>>1に
>☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓が原因の場合があり、治療が遅れると透析が必要になる場合があり
> ますので脂肪肝と間違えないように気をつけてください。
と書いてるので心配になったんですが、腎臓が原因の場合って今回やった検査では分かりませんか?
>>661 吐き気は腎不全によくある症状だし、腎不全にまでなってたら、
血液検査や尿検査で分かると思うよ。
663 :
661:2009/11/10(火) 12:13:35 ID:nCKSesDEP
>>662 ありがとうございます。安心しました!
とりあえずウォーキングと漢方薬続けていきたいと思います。
664 :
病弱名無しさん:2009/11/11(水) 16:21:09 ID:gVSADXhdO
>>658 私もそのくらいだったけど再検査したら正常になってたから 様子みて一ヶ月後に病院行ってみたら〜?
665 :
病弱名無しさん:2009/11/11(水) 17:04:25 ID:Z85crN3gO
扁桃腺とるってことで入院前検査したらまさかの肝機能障害北
体ボロボロじゃねぇか
良い機会だから休めばええ
@相談内容(具体的に)
γ-GTP上昇の原因は?
A身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
172cm、62Kg、41歳、男、週4回ほど10kmのジョギングとウエイト、1日3食
B自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
特になし
C血液検査数値:基準値に入っていてもできるだけ記載をお願いします(特に原因不明の場合。あれば前回値も)
自治体の健康診断結果です。(カッコ内は基準値)
中性脂肪(30-149):128
HDLコレステロール(40-119):63
LDLコレステロール(60-119):128
GOT(30以下):21
GPT(30以下):23
γ-GTP(50以下):81
同時に受けたに肝炎ウイルス検査は、B型C型とも陰性
D医師の見立て
軽度高脂血症、軽度肝障害
3ヶ月後位に再検査
Eアルコール(量・期間)
飲んでも週末に缶ビール1本程度
F服用薬、サプリ、タバコ
服用薬→なし、サプリ→アミノ酸(BCAA)、αリポ酸、ビタミンC、タバコ→吸わない
γ-GTPは昨年の献血結果では27から28程度でしたが、今回の健康診断は81でした。
2月頃に食べ過ぎで70kg位に太ったので、これはまずいと思ってジムに通って減量して現在62kg。
LDLコレステロールも基準値外ですが、γ-GTP上昇と関係ありますか?
668 :
667:2009/11/14(土) 01:43:36 ID:MiezfrSS0
誤)同時に受けたに肝炎ウイルス検査は、B型C型とも陰性
正)同時に受けた肝炎ウイルス検査は、B型C型とも陰性
>>668 LDLが150ぐらいで、γ15の人とか普通にいるので、関係ない気がする。
酒なしでγがあがった場合、まず薬、サプリを疑うのが普通なんで、
最近増やしたサプリがあったらそれ、念をおすならサプリを全部を休んで、
再検査してみたらいいんじゃないかな。
γのみ上昇の場合の疾患の可能性もあるけど、一時的な体調不良に過ぎない可能性もある。
このスレのちょっと上のほうで、γのみちょっと高い人がたくさん書き込んでるので
読んでみたらいいかもしれない。70ぐらいに上がってた人は、再検査で下がってたよ。
ウェイトジャンキーだった頃、アミノ酸を浴びるほど飲んで、肝機能に異常が出たことがある。
やめたら結構すぐ治った。
内臓の強さ弱さって個人差が大きいから、BCAA程度でもきつくなる人は
いてもおかしくないと思うよ。
671 :
667:2009/11/14(土) 15:52:24 ID:NV9u4Ycd0
>>669 レスありがとうございます。
LDLとγは切り離して様子をみてみます。
しばらくサプリをやめてから再検査してみます。
>>670 運動後の回復のためにBCAAを飲んでいましたけどこれが原因だとちょっと凹みます。
ジムでもBCAAの補給を勧めてたので、、、
とにかくいったんサプリを止めてみます。
>>671 薬関係は、「いい悪い」より「合う合わない」が問題の場合も結構あるけど、
スポーツマンの場合は「量が多すぎる」ことが多いかも
それにつけても今回のプロバイダ規制は長いな。
42歳男性です
体重61身長174
酒やタバコはしません
服用してる薬もありません
診断でGOT21GPT20でγが78だったので再検査して下さいと書かれてました。
γが上がる心辺りが無いので再検査の3週間、特に何もせず何時ものように生活していました。
再検査の結果、γが39になり正常になってました。
γの数値って日によって変わるのでしょうか?
>>673 γは比較的変動が少ない数字のはずなんだけど、このスレでは結構、γだけあがった、
再検査で何ともなかったという人をみかける。
再検査で下がっているなら、多分一時的な体調不良。
高熱で入院一歩手前でもほとんど上がってない人もいるし、微妙にあがる原因は
よくわからない。
再検査で下がらなかったら肝臓、胆道系、すい臓、心臓あたりを疑って詳しい検査がいる。
原因については、他の数字、特にALPとの比較ができないと無理。
比較できても原因不明のことが多いけど。
675 :
645:2009/11/16(月) 15:27:37 ID:Y1i8sn9TO
本日1回目の瀉血をしました。
400ml抜いて、水400ml点滴で、
費用3000円+αです。
瀉血以外に診察や食事指導(鉄制限)を受けたので、
正確な金額は分からなかったですが、
3000円は(医者いわく)血を抜いたのを入れるパック代らしいので、
それ以外に水400mlと看護婦さんの人件費がかかる感じです。
次は2週間後瀉血です。
>>675 ありがとう。
自由診療は、病院側がいくらで設定しても自由でかなり高くなるかな?と
思っていたけど、そうでもないね。
その費用なら、保険適応でなくても交渉してやってもらおうと思う人は結構いるかも。
保険適応でも適応でなくても、肝臓専門医でない場合は、血清フェリチンの測定から
交渉になる気がする。
患者側からの希望にいい顔しない医者もいるし、c型の肝硬変による貧血に
鉄剤を処方する医者も実際にいるし、自由診療だとぼったくり価格設定するところもあるし、
どう交渉するかって難しいかもしれないけど。
数字が下がるといいね。
677 :
病弱名無しさん:2009/11/18(水) 20:52:36 ID:lPfbIhowO
風俗でうつることありますか
肝炎を疑う症状は具体的に何かありますか
最近とても疲れやすいのですが
B型は風俗で感染する可能性はあると医者は言っていた。感染する可能性は低いみたいだが、気になるなら行為してから約3ヵ月後に検査したほうがよい。黄疸や尿の色等でも判断できるが検査したほうが安心できる。
>>677 肝炎に限らず、風俗は性感染症(STD)のリスクが非常に高い。
HIVもありうるし、検査しておいたほうがいいね。
STD関係の相談を受け付けている掲示板を前にみかけたから
リンクはっとくよ。
まあ相談しても
>>679の人がいうように、3ヶ月以降に検査しないと
わからないという答えになりそうな予感
http://tetsujin.hiho.jp/
原因不明の肝硬変で
PBCかウィルソン病の可能性があるのですが
ウィルソン病は食事は低銅食で銅を控える様です。
PBCの場合も胆汁の流れの関係上
低銅食にした方がよいのですか?
鉄分も控えた方が良いのでしょうか。
>>681 PBCも銅が肝臓に蓄積されるらしいので、銅制限食でいいんじゃないかと思うが
自信はない。
http://www.naoru.com/genpatu-kankouhen.htm 鉄は蓄積すると炎症を起こすので肝硬変なら控えた方がいいと思う。
好ましい食事は、肝臓の状態や、栄養状態によって違うので主治医にきいてみるべきだけど。
しかし、ウィルソン病かPBCって、肝生検できないぐらい肝臓の状態悪いのか
それとも、血液検査や肝生検しても見分けがつかないものなのかな。
683 :
病弱名無しさん:2009/11/20(金) 12:30:03 ID:5QXE3wGt0
主人なんですが今回の検診(11月)で
AST 68 ALT 170 r−GT 192
LDLコレステロール 157 中性脂肪64
尿検査に鮮血反応あり
172cm 70kg 40歳です。
お酒は毎晩ビール500缶1〜2本とたまにその後焼酎を飲んでます。
6月に急に2週間ほどお酒を飲みたくなくなり肝炎かと思い調べてもらいました
6月の結果は
AST43 ALT 111 r−GT 118 LDLは141 中性脂肪は178
結果、肝炎ではありませんでした
何か大きな病気がある可能性はありますでしょうか・・・。6月に比べ中性脂肪が急激に減ってますが
体重は今のほうが増えてます。
684 :
病弱名無しさん:2009/11/20(金) 12:31:23 ID:5QXE3wGt0
ちなみにここ3〜4年は肝臓はいつも注意されてます。
@相談内容
30歳の夫のことです。
健康診断でいつも肝機能の数値が高く
特にγGTPだけが基準値を大幅に超えますが再検査では異常なしとなります。
脂肪肝でもないし肝炎でもありません。
異常がないのにいつも高い数値が出るのはなぜなんでしょうか。
そこまで気にする必要はないのか、気をつけることなどあれば教えてください。
A身長172p体重64s
普段の運動:通勤で合計40分程歩く
食生活など:朝食抜き、昼弁当、夜はバランスよく作っているつもり
甘いものも塩辛いものも好き
B自覚症状:なし
C血液検査数値:()は前年値
GOT49(45) GPT73(54) γGTP178(186) 中性脂肪29(30)
総コレステロール157(163) LDL74(77) HDL70(77)
赤血球491(500) 空腹時血糖88(84)
D医師の見立て
一滴も飲まずに数値が減るのなら体質的にアルコールに弱いということだが
サラリーマンだから飲まないのは無理でしょう
数値はあくまで目安だからその都度検査して様子を見るしかない
バランスの良い食事と適度な運動をして週に2日くらい休肝日を作りなさい
とのこと。
Eアルコール(量・期間)
月に多くて5、6回飲み会、家でも週に数回晩酌
飲み会での量はセーブしているとのこと。泥酔したりしてないので本当だと思います。
家で飲むときもビールなら350ml缶1本、焼酎やウイスキーならロックでグラス1杯程度
F鼻炎の薬を時々飲む
タバコは8年前にやめました
C血液検査数値だけですが…
AST:314
ALT:802
やっぱ入院レベルですかね、これ(;つД`)
>>683 6月の数字だけど、そのぐらいの数字でお酒を飲みたくなくなるような
自覚症状が出るほど肝臓はデリケートではないので、どこか別の所かも。
血尿が出てるなら腎臓系も怪しいし。
中性脂肪は6月のが何かであがっていて11月で戻ったか、
11月に何かの疾患で下がったかで、意味が変わる。
体重は、脂肪や筋肉の増量で増えることもあるし、むくみで増えることもある。
中性脂肪が減るのは、肝機能の低下(肝硬変)やガンといった悪性疾患も
ありえるし、副腎不全や甲状腺機能亢進その他もあるし、あがっていたのが
もどっただけならいいんだが、数字がそれだけだと絞りきれないので、
再検査にいってもう少し詳しい数字をとってもらうほうがいいね。
>>685 アルコールと薬は確かに怪しいね。
でもまあ、ありとあらゆる肝臓疾患やらウィルス感染でGPT、GOTはあがる
わけで、何が原因かということになると、他の数字がないと可能性はしぼれない。
ZTT、TTT、アルブミン、γ-グロブリン、コリンエステラーゼ、総タンパク、白血球、
血小板、ALP、LDH、CPKあたりの数字はどれかはかってないかな。
それほどひどい数字ではないんだが、酒量の割に高いし、γが酒・薬以外の原因で長期に
あがっているのはやっかいなケースがあるので、一度アルコールを完全にやめて数字の
変化をみられたらいいんだけどね。
>>686 原因によるかな。入院しろっていうところが多いと思うけど、帰りますって
主張したら帰れるかも。どうだろう?
>>687 685です。丁寧にありがとうございます。
血液検査の項目は書いたもの以外は計ってないのかもしれないけどわかりませんでした。
一度2週間ほど禁酒して再検査したときは120くらいまで下がったことがあります。
ということはやっぱりお酒のせいなんでしょうか。
それでも高いですよね?
本人は全然気にしてなくてお酒は好きだし禁酒するつもりはないみたいです…。
細かい項目がわかる検査は頼めばしてもらえるんでしょうか。
689 :
病弱名無しさん:2009/11/20(金) 19:13:16 ID:5QXE3wGt0
>>687 >>683です。ありがとうございました。中性脂肪は1年前は110でしたが2年前は53でした。1年で結構かわるもんですね。
体重はあまり変わってないと思うのですが・・・色んな原因で上がってしまうものなのでしょうか。。。
あと本人は検査するまで背中の左下の方やみぞおちの左下の方が
痛いということを言ってました。今は収まってますが、胆石の可能性もありますか?最近ストレスも多く感じていたようです。
@相談内容
健康診断の結果が「γGTPで要精密検査」だったので…
薬が原因でしょうか。であれば、処方した婦人科に行ったほうがよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
A身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
152cm、47kg、28歳、女、運動はほとんどしません。(が、パタパタと歩き回る仕事です)
食生活は規則正しく、バランスはとっているつもりです。
B自覚症状
なにもありません。
C血液検査数値:前回値()内
GOT 26(22) GPT 34(25) γGTP 108(73)
中性脂肪69(52) LDL120(129) HDL72(90) 赤血球414(454)
空腹時血糖96(88)
D医師の見立て
健康診断なので特になし
Eアルコール(量・期間)
月に1,2回、ビールを1缶程度
F服用薬、サプリ、タバコ
低容量ピル(4年間服用)、クラリチン(2年位前から、花粉シーズン(春秋)に服用)
タバコは吸いません。
>>688 断酒で下がったことがあるから、主治医がアルコールが原因とみて、詳しい
検査をしてないんだろうね。
アルコールに弱い体質かどうか、アルコールパッチテストをしてみたらどうかな。
消毒用アルコールでもできるし、市販キットを買ってもいいし。
http://kenkou.yasuiyakuhin.com/2008/02/post_9.html アルコールに弱い体質の人も訓練で飲めるようになるけど、薬物代謝回路を代用
に使ってアルコールを分解してるだけなんで、肝障害を起こしやすいので注意。
テストしてアルコールに弱くないようだったら、検査をしてもらえないか尋ねて
みたらいいと思う。
>>689 血尿でてるし、部位的に、尿路のどこかに結石あるかもね。
場所によっては、激痛じゃなくて鈍痛・無痛のことがあるらしい。
内科へいって、検査表見せて、血尿のことと、どこらへんが痛かったかを
言ったら、エコーをかけてくれると思う。
体重は、短期間で大きく動く時は水分の影響のことが多いんじゃないかな。
>>682有り難うございます。
>>681です。長文になりますが
この前コンタクトの交換に眼科医に行った所
黒目に色素沈着が有り先生に『肝臓は大丈夫ですか?』と聞かれました。
そして私が『色素沈着が有ったら肝臓が悪いのですか?』と、聞いた所
ひょっとしたら『ウィルソン病か胆汁の流れが悪いかも知れない』と言われました。
眼医者さんには私が原因不明の肝硬変とは一言も言っていません。
そこでウィルソン病についてネットで調べた所、PBCかウィルソン病では銅が蓄積されるとありました。
肝生検は一年前にしたのですが原因は解らないままでした。県立の厚生病院の肝臓の専門医の様なのですが、ウィルソン病と言う病を知らないかも知れません。
検査では胆嚢の数値は悪いです。PBCかもとか言っていましたが先生も確定出来ないみたいです。
ウイルス関係は全て陰性でした。
このスレに居る方も原因不明の肝硬変ならウィルソン病かも知れないです。
また、推測ですがPBCと診察された方もウィルソン病と間違って診察された方も居るのではないでしょうか(有れば大変な事ですが)。
私は次回の診察の時に聞いてみます。
>>690 低容量ピルを飲んでいてγが高いという人が今まで2人か3人きたことがあると思う。
女性ホルモンがγを抑える働きがあるので、元疾患でホルモン関係で何かが起こっている
かもしれないし、薬の影響かもしれないが、他に病気がないともいえないので、
内科へいって服用薬を申告するのでいいと思う。
>>692 ウィルソン病は、医者なら知ってると思うし、肝硬変になった段階で
肝生検をしてわからないことってあるんだろうか?
PSCとかは否定されてるのかな?
原因不明肝硬変はそこそこあるらしいが。
説明に納得できなければ、別の肝臓専門医へ行ってみてもいいかもしれないね。
>>692返答有り難うございます。
肝生検でも原因不明でした。
PSCと言うのもあるのですね。次回診察まで2ヶ月位有るのでネットで調べてみます。
それ迄は食事に気を使って置こうかと思って低銅食、低鉄食についてお聞きしました。
有り難うございました。
696 :
690:2009/11/20(金) 22:36:28 ID:02Ei0hFe0
>>693 ありがとうございます。
まず受診しなきゃですね。
697 :
病弱名無しさん:2009/11/20(金) 22:57:21 ID:5QXE3wGt0
>>691様
>>689です。ご丁寧に色々ありがとうございました。
とりあえずはっきりするまで禁酒・食事制限させます。
698 :
病弱名無しさん:2009/11/21(土) 02:57:22 ID:+L3vg7DOO
肝炎で2回入院しました
一度目は過労にサイトメガロとか言う
普段は人に害を及ぼさないウイルスが
疲れた身体にいたずらしたようです
2度目は理由はわからないんですが
γGTPとか言うのが高かったみたいです
酒が原因と言われ、心当たりはあったので
週末以外は禁酒してるのですが
別件で採血した時、やはり肝臓が弱ってるみたいで
専門の医師に回されたんですが
酒を完全にやめないと看ないと言われました
大阪で、肝臓専門の病院とかないですか
できたら市内で
>>695 2ヶ月待たずに、眼科医でこういわれたからと、電話できくか、
早めに直で行くかで相談した方がいいよ。
ウィルソン病は、早期の診断は難しいが、進行しているなら簡単に診断はつくと思うし、
治療は早い方がいい。ウィルソン病でなくても、銅が角膜についてるなら
銅のキレートをした方がいいかもしれないって気がするし。気がするだけなので
専門医に判断してもらった方がいいしね。
>>698 >>2の10)に専門医リストへのリンクがあるけど携帯じゃみられないのかな?
それと、アルコール性の肝障害を、飲みながら治すのは無理だぞ。
状態によるが、「専門医にまわされた」とか「完全にやめないとみない」とか
軽症とも思えないので、半年ぐらい完全に酒を断つ覚悟で紹介されたところで
みてもらった方がいい。重症のところへ飲み続けたらどうせまもなく飲めなくなる
可能性が大きいし。
>>691 685=688です。
パッチテスト試してみます。
飲む量と酔い方を見てると強くもなく弱くもなく、普通という感じですが
弱いのだったらやはり量を減らしてもらうしかないですよね。
あまり口うるさく言いたくはないですが…。
ご丁寧にありがとうございました。
>>700 もしアルコールに弱い体質で、数値異常の原因がアルコールだとはっきりすれば
主治医の言うとおり様子見でも大丈夫なんじゃないかな。
ただまあ飲めない体質の人が飲み続けると体への負担はかなり大きいので、長期的に
考えるなら、減らした方がいいことは確か。GOTとGPTは基準値に入れたいところ。
皆さん年末、年始の飲み会はどうしていますか?
出席したら飲まなきゃいけないし
欠席したら付き合い悪いとか言われるし。
私は断ってばかりいたら友達減ってしまいました。
私が肝臓が悪いとは会社にも友達にも言っていません。
あと、血液検査は土曜日の午前中に診察している病院では検査してもらえるのでしょうか?
それとGOTとかTTTとか検査してほしい項目をこちらから指定しても出来るのでしょうか。
>>702 前半は最近腹回りがきつくて肝臓に脂肪がついちゃって医者から控えろって言われてるんだよな〜と笑いながら
飲み会でも最初の一杯程度なら問題ないだろ
それに友人相手なら会社のと違ってもっとはっきり飲めないと宣言して食べる中心で参加する事で済ませられるし、
自分の周囲は肝臓抜きで元々下戸が何人かいるがそうやって人間関係作ってるぞ(酒代の分、ワリカンで多少損してる気分になるだろうが)
つか自分で肝臓悪いって言ってる以上、ある程度わかる範囲で
>>1のテンプレに沿って書けよ
特に最も肝機能数値でポピュラーなγGTPが二桁と四桁では返答も違ってくるし
肝臓が悪かった結果が既にあるなら、ある程度はこちらから指定できる
というかこちらから言わなくても肝臓中心に胆のうやコレステロールなど肝臓に関係しそうな周辺部位も含めて医師の方から勝手にやってくれる
土日にやってる病院でも検査してくれるがよっぽど大きな病院でないとその日のうちには結果は出ず、
普通が外注に出すから結果がわかるのには数日を要する
普通が外注に
↓
普通は外注に
大きな病院は土日は休みだから無理ですね。
開業医なら土曜日は午前中開いてるけど外注に出すなら
外注が土曜日休みだと無理ですね。
有り難うございました。
お久しぶりです。わたくし以前このスレによく来てました。
ヒダントール(てんかんもちで)の影響でγが下がらないと相談させていただいていたものです。
晩酌はもうしていないので、体調はいいです。しかしながらγは130前後と変わりませんね。
薬の影響らしいのであまり気にしていません。
すいません、今回の質問なんですが、私お酒を飲むと他の人に比べトイレの回数が多いんですよ。(居酒屋なんかで)
4〜5杯生ビールを飲むと、10分に1回位の頻度でおしっこがしたくなります。
友達には「え?また?」なんて言われます。 残尿感などはありません。
ばーっとでて終わりです。早いです。
こういうのは個人差がありますが、飲酒時に頻繁に放尿する人(私ですが)は体がアルコールを
拒否しているってことなのでしょうか? 腎臓が悪いのか肝臓が悪いのか分かりません。
しかし現在体調はいいです。
708 :
病弱名無しさん:2009/11/23(月) 16:47:36 ID:tnEhMiw6O
>>706 10分に一回っちゅうのは酷い気もするが
俺もビール飲んだら何度も小便行くで
二時間居酒屋に居たら五回は行くな
つラシックス
>>706 4,5杯生ビールって2リットル強はあるよな?
摂取水分量が多いところへ、アルコールの利尿作用が加われば、トイレ回数は
増えると思う。
こないだの書き込みでクレアチニンがやや増加傾向にあった人だと思うんで
腎機能がおちて尿の濃縮があまりできないのかもしれないが、まったく関係ないかも
しれない。
あと抗てんかん薬によるγの高値は普通によくあるので気にしなくていいんだが、
γが上がってない人よりは、他の薬を飲んだ時に肝障害がおきる確率がやや
あがるので、ある程度は肝臓をいたわった方がいいよ。
PBCなのですが
新型インフルエンザのワクチンを接種しても大丈夫でしょうか?
一応、優先接種対象者証明書を発行してもらいましたが
持病を持っていてワクチンを接種して亡くなった方が 多い様で不安です。
ワクチンは肝臓に負担は無いのでしょうか。
>>712 マルチくさいが副作用の話が一人歩きしてるだけで何万人に一人とか確率的には交通事故以下の運が悪かったレベル
ワクチンは全く肝臓に負担ないとは言えないがトータルで見るとデメリットよりメリットの方が大きい
そんなに心配なら医師に相談したら?
714 :
病弱名無しさん:2009/11/26(木) 13:04:23 ID:HLeFJxJPO
肝機能障害で、ワクチン接種した人いるの?
715 :
病弱名無しさん:2009/11/26(木) 21:41:09 ID:SheXI+Z50
@病院でもっときちんと調べてもらった方がいいですか?
倦怠感が強く、仕事を休みがちで困っています。
A身長 170cm
体重 70kg
年齢 22歳
性別 男
普段の運動 事務仕事でほとんど運動らしい運動はありません。
食生活 脂っこいものが多いです
Bひどい倦怠感、腹部膨張感、微熱(37度台)、下痢
乳児のころに全輸血が必要なほどひどい黄疸をしたらしいです。
結局、輸血は行わなくても回復したらしいですが。
C血液検査数値
総ビリルビン 1.5mg
直接ビリルビン 0.4mg
ALP 241IU
γ-GTP 43IU
GOP 38IU
GPT 78IU
LDH 165IU
D医師の見立て
脂肪肝、肝炎、糖尿病、甲状腺異常の可能性を指摘されましたが、
「しばらく様子を見てみましょう」とのことでした。
処方などはなし。
Eアルコール、タバコ、内服薬
強めの抗生剤と整腸剤を一週間ほど服用しました。
お酒も煙草もまったくやりません。
716 :
病弱名無しさん:2009/11/27(金) 03:16:24 ID:T8dAlx2K0
>>715 > 普段の運動 事務仕事でほとんど運動らしい運動はありません。
食生活 脂っこいものが多いです
脂肪肝の検査をした方がいい。
自分も似たような感じだったけどメチオニンや紅麹を服用したら改善したよ。
亜鉛やマグネシウムのサプリもオススメ。
脂っこいもの食べる時はウルソが入った胃腸薬やレシチンを同時にとったほうがいい。
>>715 とりあえず、急を要する数字がないのと、微熱・倦怠感は検査しまくっても
原因不明のケースが多々あるので、「様子をみてみましょう」ということなんだと
思うよ。
患者側としては、倦怠感がひどいと、何か深刻な病気があるのではないかと心配だったり、
しんどいのでできるだけ早く何とかしてくれることを期待するだろうから、
ちょっともどかしいけどね。
一時的なものならしばらくおけば症状が軽くなるし、次の検査で数字がどう動くか
で、ある程度見当がつけたいんじゃないかな。
それと、子供の時の黄疸が、新生児黄疸なら、肝臓は関係ないよ。
>>715 既に言われてるけど脂肪肝か糖尿病あたりが一番疑わしいんじゃないかな?
22歳で170センチ70キロ運動なしはどう見ても体脂肪30%近い肥満だろうし
3割保険負担でエコーが1500円前後だから検査受けてみたら?
黄疸関係の肝臓や胆のうの状態もわかるよ。
とりあえず倦怠感の原因になりそうなのをなるべく外すためにまずは再検査と
最低でも5キロは体重落とすようにダイエットや運動して新陳代謝をよくしろとしか言いようがないけど、
鬱病の可能性もあるんじゃないかな。
脂肪肝を治したら酒がうまい
720 :
715:2009/11/27(金) 17:01:56 ID:dyKFQeCW0
みなさんレスありがとうございます。
一ヶ月以上も倦怠感や微熱が続いていて正直心身ともに参っていました。
症状はあるのに「CRPが正常」だの「白血球数が正常」だの言われてほんとに苦しかった。
来週また病院で検査をしてもらって、そのときにエコーもお願いしてみます。
食事にも気をつけて、体重や体脂肪もちゃんと管理するようにします。
721 :
病弱名無しさん:2009/11/27(金) 20:06:17 ID:hiGNP35qO
質問です。テンプレは下記の通りです。
@相談内容…鬱で運動や食事が出来ません。食べられるのは牛乳やアイスばかりです。(調理が出来ません)
まずは食生活の改善でしょうか?それとも運動でしょうか?アドバイスお願いいたします。最近鬱が悪化して薬が増えました。
A身長160、体重63、年齢33、性別…女性、普段の運動…無し、食生活など…プロテインドリンクが主食で一日二回、
B自覚症状…鬱の悪化、脱毛、摂食障害、免疫力低下の為に全身に毛のう炎(現病歴…鬱・家族歴…母が高血圧高脂血症)
C血液検査数値:GOT(AST)40、GPT(ALT)41、γGTP112、ALP327、LDH?(LDL-C164)、中性脂肪354、
総コレステロール?、総タンパク7.8、アルブミン4.7、γグロブリン?、TTT?、ZTT4.1、
血小板28.9、白血球70、赤血球490、コリンエステラーゼ?、CRP?、CPK?、空腹時血糖?、クレアチニン?ALP327(基準値104-338)、亜鉛71
※検査項目が30あるのですが、テンプレと同じ記載の物が少なくて?が多くてすみません
D医師の見立て…運動不足と食生活の偏り、胃炎の為に栄養素が吸収出来ない為に不足が出る値がある、ピロリ菌復活して慢性胃炎なので、再採血と再ピロリ菌退治が必要。
血栓が出来るので、大至急改善の必要あり。胆石も多数あり。
Eアルコール…月に一回梅酒をサイダーで五杯くらい
F服用薬…鬱の薬を一日にリボトリール0.5mg×1、ノリトレン10mg×8、デパス0.5mg×4、セパゾン1mg×3、ベンザリン10mg×1、フェノバール30mg×1、ロヒプノール2mg×1を毎日です。
サプリは、最近ネイチャーメイドのマルチビタミンアンドミネラルを飲み始めました。
煙草はすいません
722 :
645:2009/11/27(金) 20:39:30 ID:oOsE6pEHO
俺みたいに
脂肪肝→フェリチン上昇→インスリン抵抗性(糖代謝不全)→脂肪肝→(ry
ってなる前に運動と食事制限すれw
>>721 プロテインドリンクは、必須栄養素が全部入ってないんじゃないかな。
他に一切食べられないなら、エンシュアリキッドを薬局で買う方がいい。
摂食障害があるなら、内科で保険適応で出してもらえる可能性もあるが、そこら
の判断基準は知らない。保険が効かなくても一缶250円ぐらいだと思う。
服用薬の割に、肝臓の数字はよく保たれてるが、中性脂肪が高いので、
ウォーキングか、外へ出るのがいやなら、スローステップ運動(20cmぐらいの
段をゆっくり上り降り)(出典:ためしてガッテン)ができたら望ましい。
どうしても中性脂肪があがって不都合が出るようなら、欝の主治医に投薬変更を検討
してもらってもいいんだけど、できるだけは運動で下げたいところ。
胆石は、溶かす薬出してもらってないのかな。
布団をよく乾燥させたり、電動マッサージャー(3000円ぐらいからあり)なんかで血行を
促進したりするのも意外と免疫系に効くかもと思うけど、論拠はない。
725 :
病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:55:31 ID:Y30Tg81fO
Pさんは本当に親切だねぇ
726 :
721:2009/11/27(金) 23:48:37 ID:hiGNP35qO
レスありがとうございます。
固形を食べるとこれ以上太るのではないか、と怖くてプロテインドリンクに逃げていました。
また、過食⇔拒食を繰り返していたせいで、痩せられなくなり脂肪肝になっていました。
外出は通院が精一杯なので、少しずつ運動したいです。
内科に置いてある2kgの脂肪の塊の模型を見てかなりショックだったので…。
胆石の薬は貰っていません。医者の方針で、まずはピロリ菌退治して慢性胃炎を治すのが最優先だそうです。
とても親切なレス、本当にありがとうございました。
>>725 プロバイダ規制でP2でしか書けないんだ。
1ヶ月以上規制が続いたのはさすがに初めての気がする。
誰が何をしたんだろう。
>>726 抗うつ剤は、脂質代謝を遅らせるのがあるから、ある程度は仕方ないけどね。
欝が軽くなれば、薬がそのままでも体重減ったりするらしいし。
エンシュアリキッドは、他に何も食べないならだが、栄養をとりながらカロリーを
減らせるんで、ダイエットに使う人もいるよ。
空腹感に耐えられず、他のものを食べてしまってよけいに太る人もいると思うけど。
プロテイン摂取して運動しないって太る為の努力だよな。
>>721 既に一度ピロリ菌除去やってるなら顔が腫れたりなど副作用が強いのもわかってるだろうけど、
治療の指針が明確なら保険の関係もあるけどさっさと二度目の除去を今年中にやったら?
飲み忘れなどがあると失敗するから今度は確実に。三度目からは保険きかないと思うよ。
胆石溶解剤はウルソが保険で1日100r×6錠で一月1000円ちょっとで出してもらえるけど
ウルソが胆石に効く目安は1p以下のコレステロール胆石だから一時しのぎにはなっても胆のう摘出手術の可能性が高いかもしれない。
ただウルソは肝機能改善効果もあるから医師に相談したらどうか。
鬱で踏み台昇降すらきついならテレビ見ながら10分程度こんなのをやってみたら?あと少しでいいから軽い腕立てと腹筋も。
水平足踏みダイエット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1227259826/ 自分も鬱で2年近く加療服薬してた経験あるけど、まずはできる事から一つずつクリアしていこう。
ピロリ菌退治と室内でできる軽い運動。
>>727 自分のプロバは年の半分以上が規制されてるから携帯に転送して書き込むことも多いよ。
730 :
645:2009/11/28(土) 13:10:28 ID:z3F8lMBSO
本日2回目の瀉血受けました。
今日は瀉血のみなので、正確な治療費として、
保険1150円、保険外150円(感染予防管理)の1300円でした。
治療費本当にこれで良いのか?w
>>729 年の半分以上規制ってすごいな。
P2で書き込めるって知る前は、依頼スレに依頼してアップしてもらってた。
>>730 保険外とは思えない安さだなw
一回目のパック代って10枚セットとかだったのかな。
732 :
病弱名無しさん:2009/11/29(日) 14:46:49 ID:yMzIrxpn0
市販の栄養ドリンクとかって肝臓が弱ってるときはあんまり飲まないほうがいいの?
>>732 肝臓関連については市販の栄養ドリンクもいろいろあるからめんどくせえ
あんたの状態なんて最低限の血液検査すらまるっきり報告してないし、死ねば?でオチがつくよ
なるべく
>>1読んで可能な限り報告しろよ
最近、肝臓の上?辺りがピリッピリッと痛みます
何かの症状でしょうか?
アルコールや煙草やラーメン、コンビニ弁当と不健全な生活は送ってますが…
>>732 いいケースも悪いケースもよくも悪くないケースもあるだろうと思うよ。
まあ飲んだからといってどうということが多いだろうけど。
肝臓の調子が悪い原因によっては、カロリーやらカフェインやらアルコール
やらがやばかったり、その他の成分へのアレルギーが出やすいこともある
かもしれないけど。タウリンなんかは、処方薬がもらえない場合、輸入サプリ
か、栄養ドリンクでしかとれないしね。
>>734 肝臓疾患特有の症状は、かなり悪くなってからしか出ない。
初期の症状だけで、どこが原因か特定するのは無理。
肝臓も腎臓もかなり進行するまで無症状のことが多いし、ちょっとぐらい症状
があっても他の病気と見分けつかないのばっかりなんで、その症状が
やばいのか、放置でいいのかも、血液検査をしない限りはわからないよ。
スクワレンのサプリっていいのかな?
父が肝臓ガンの術後なんだけど
自分も脂肪肝だしorz
>>737 すべての項について「調べた文献の中に見当たらない」としか書かれてない。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv.html#Jw01 健康食品関係は、「有名医学雑誌に、その有効性を結論する論文が掲載されて
いる場合」のみ試す価値があるとかいう講演をきいたことがあるけど、
上のリンク先はあちこち論文網羅してるんで、取捨選択に便利。
ガンに効くという論文がある健康食品はほとんどまったくないとか、
一部あるがはっきりした結論ではないとかも言ってた。
ガン関連は、患者や家族のパニックにつけこんで、超高い商品を売りつける業者
が山のようにいて、ひどい話も多数聞くので、体験談とかはあてにしないほうがいいよ。
739 :
病弱名無しさん:2009/12/01(火) 00:23:48 ID:Tuo1g3QHP
@8年前にNASHと診断され以後、食事制限で油の無い食事で体重キープしていますが、
たまにハンバーグとか焼き肉、ギョウザ等が無性に食べたくなります。
担当医師はたまにならいいよ、と言いますが、頻度はどのくらいで食べていいのでしょう?
というか、食べていいのでしょうか?
A身長166、体重58、年齢45、性別男、普段の運動殆どしない、食生活は魚、大豆中心
B時々だるくなる。
C血液検査数値:基準値に入っていてもできるだけ記載をお願いします(特に原因不明の場合。あれば前回値も)
GOT(AST)29、GPT(ALT)47、γGTP102、ALP、LDH179、、総ビリルビン0.6、直接ビリルビン0.1(間接ビリルビン)、
中性脂肪181、総コレステロール、総タンパ7.1ク、アルブミン4.8、γグロブリン、TTT、ZTT、血小板16.7、白血球5700、赤血球480、
コリンエステラーゼ384→386、CRP、CPK、空腹時血糖、クレアチニン0.91→0.97など
*コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALPは基準値と前回値を書いてください
D医師の見立て NASH
Eアルコール(量・期間)飲まない
F服用薬、サプリ:ユベラ、タバコ 吸わない
>>739 「たまに」というのは、「数字や体調や体重に差支えがない範囲」で人によって違うだろうけど、感覚的には
1週間や2週間に1回みたいに感じる。
脂質の多いものを食べた日には他のものでカロリー総量を調節したらいいと思う。
GOT、GPTのやや上昇の原因が炎症なのか、炎症じゃないのかは、ZTT、TTTでみたいけど、アルブミンが
そこそこ高いし、記載の数字を見る限りは、よく調節できてる方なんじゃないかな。
それで主治医がたまにならいいと言ってるかも。
現在の肝臓の状態は、血小板数がやや少ないけど、アルブミン、コリンエステラーゼそこそこなんで、
まあまあなのかな?クレアチニンが体格の割りに高い上に上昇傾向なので腎臓関係をちょっと
注意しておいた方がいい気もする。
741 :
737:2009/12/03(木) 11:38:22 ID:kBcYx/UpO
>>738 レスありがとうございますm(__)m
サプリなんて気休めにもならないですかね
勉強します
自分は父が大変な時にそばにいれなかったのでなにかしてあげたいんだか…
B型肝炎からガンになったんだけど予後は普通の?ガンと変わらないもんなんだろうか?
>>741 >>738氏が言ってるようにスクワレンみたいに市販の広告でガンに効くとうたうサプリなんて
99%疑わしいというかありえない上に価格もぼったくりもので
今のところスクワレンは普通の人が膝の関節やガンがちょっと健康になれる程度で
一昔前のガンには???で値段の高すぎるクロレラレベル。
(必ず宣伝この効果は個人の感想ですと下に小さく逃げ文字が書いてあります)
どこでも出してるようなよくあるビタミンやサプリ剤で月額合計5000円を越えない範囲程度でなら免疫向上用としていいんじゃないか?
親父さんはもう手遅れかもしれないけど延命にはなるし、
脂肪肝の貴方は他に疾患か何かないならまだ運動や生活改善含めて全然正常になる範囲。
※ただし、普通のビタミンやミネラルサプリでもアレルギーや他の病状や服用中の薬との飲み合わせや副作用もある場合があるから医師とはよく相談の上でどうぞ。
>>741 切除手術をしたということは、5年生存率50-60%ぐらいだと思うけど、
ケースによるので、一度主治医に予約して、質問事項をリストアップして、
説明をきいたらどうかと思う。
B型肝炎のガンは、肝臓の状態の悪化以外に、ウィルスそのものの
発ガン性によることがあるので、再発や新しいガンのリスクは、肝炎ウィルス量を
減らすことである程度軽減できるので、治療の選択肢などをきいてみたら
いいんじゃないかな。きいた上で、今のままの治療がベストということも
あるだろうけど。
すでに腫瘍を切除しているということで、ガンに効くサプリはないにしても、
免疫の向上や肝臓の状態を維持を主眼に、健康食品だけでなく、日常生活の
見直しも含めて、いくらでもできることはあると思う。
余命宣告のあとで何かをしているという事実には十分、家族や本人のストレスを軽減する
力があるし、プラセボでもなんでも効けばおkだし、もしかしたら本当に
効くかもしれないし、という思考回路で、うちは丸山ワクチンやら漢方薬
(近所に保険指定の漢方病院がある)だけど、エビデンスいまいちなので
ここに書くのもちょっとためらうぐらいで、すすめるわけじゃない。
744 :
病弱名無しさん:2009/12/04(金) 00:42:44 ID:tDhSHgV60
5年前、酒の呑みすぎでγGTPが1200超えた。
それから節制してたんだけど、諸々の事情で止めてた酒(ビール)を呑み
始めた。
この夏の検診で一気に50台まで下がったから安心してたら、今日医師に
肝臓が壊れててγまで落ちてきてるんだと言われた。
そして、笑顔で「いつ死んでもおかしくない状況ですよ」と言われたよ。
検査入院してた病院は仕事しても良いって診断書書いてくれたけれど、
現在通院中の医師は書けないだとさ。
どうすれば良いんだろう?
ちなみに入院する必要は無いとかで、もう見放されたのだろうか?
ここで訊くにはあまりに深刻だな…
その医者に今後どうすべきか訊きつつ、他の医者にも当たってみるしか
ないんじゃないの?
そもそも肝臓の数値なんて、数日前に何を食ったかで大きく変わるものなんでしょ。
>>744 仕事ができないところまで肝臓がこわれている場合には、国民年金に
加入していればだが、障害年金を申請するための診断書を書いてもらえるか
どうかを打診してみたらいいんじゃないかな。
書けないというなら、完全断酒と無理をしないことを取引材料に、
仕事をしてもいいという診断書を書いてくれと言うだけは言えると思う。
問題は障害年金の申請が通るかどうかなんだが、通らなかったら診断書代金が
無駄に消えるので、申請は社会保険労務士に相談してからがいいかも。
相談だけなら無料のところを結構みかける。
1500超えてた俺も死ぬのか
748 :
744:2009/12/04(金) 01:46:25 ID:tDhSHgV60
みんなありがとう。
>>745さん。
検査入院直前に吐血して1ヶ月入院して別の病院に行くように、急かされるよ
うに退院しました。
それが現在通院してる、その病院の姉妹医院です。
街医者に通院する予定だったけれど、情報共有できるとのことで通院していま
す。。。
が、情報共有どころか、たらい回し状態であります。
>>746さん。
現在無給ではなく、多々行政に援助の問い合わせをしましたが、無給じゃ
無い限り行政は援助してくれないとの事でした。
ちなみに所得証明入手したら300万弱の収入があるから、援助も出来ない
し、独り暮らしだから何とかして下さいとの回答でした。
>>747さん。
肝臓が壊れたらγ自体を放出する機能もなくなるそうです。
1200超えた頃、ノイローゼ状態にもなっていて酒に逃げてた頃でした。
入院していた病院は仕事復帰可能と診断書を書いてくださったのですが、
現在通院中の医師は書けないと言っています。
吐血入院時より遥かに改善しているのに不思議です。
会社も言うことがコロコロ変わり何を信じて良いのか判らない次第です。
キツイけど…
命のろうそくの灯が消えかかってるから
好きなことして悔いのないように最後を迎えてください
肝臓は本当にギリギリまで自覚出ないのが多いから
だから キノコ だよ
>>748 アルコール性はアルコールを完全にやめたら肝硬変になってても、そこそこ
普通に生活できることが多いし、結構回復してるみたいだけど、数字が下がった
からと安心して飲みまくったならかなり状態悪化してるかもしれないな。
職場が、働いても大丈夫という診断書がないと復帰させないというんだろうけど、
診断書を書かないという医者の意図が「もう少し回復してからなら書ける」
なのか、「回復は絶対に無理で一生もう働けない」なのか、「酒をやめるなら
書ける」なのかちょっとわからない。
本当に、二度と職場復帰ができないぐらい悪いのかどうかは、検査結果をもって
他の病院か前の病院に行って、他の医者の意見をきいてみた方がいいだろうね
二度と働けないとすべての医者が断言するぐらい悪いなら、どういう風にすれば
障害年金受給の条件が整うかを、社会保険労務士にたずねてみるべき。
肝炎って白血球とかCRPとかって上昇しないの?
肝臓を悪くするとお腹がぽっこりするって本当ですか?
754 :
病弱名無しさん:2009/12/05(土) 03:54:09 ID:3JeTOBLY0
NASHは治る病気なのでしょうか
755 :
病弱名無しさん:2009/12/05(土) 05:17:04 ID:oa9lEwa/0
NASHかあ・・・懐かしいて忌まわしい単語を見たな。
ちょうど5年前に劇症肝炎で死にかけたときの原因がNASHだった。
あれから5年かあ、私の肝臓、頑張ってくれているなあ。
ちょっとは大事にしないといけないんだけどお酒、やめられないんだよな。
756 :
645:2009/12/05(土) 06:57:08 ID:LW3sERhEO
>>754 私もNASHだが、原因さえちゃんと分かれば治せるんじゃない?
私は現在治療中ですよ。
血液検査の1時間前に食事をすると
空腹時と数値は変わってきますか?
GPTとか。
>>752 急性肝炎では、CRPは陰性か軽度陽性、白血球は軽度減少が普通。
合併症によっては例外あるけど。
肝炎の炎症の指標は、ZTT、TTT、γ-グロブリン。
>>753 肝臓が非常に悪くなると、腹水が出てぽっこりすることがあるね。
エコーとれば、肥満か腹水かは一発でわかるけど。
>>757 肝臓系の数字はあまり食事に大きな影響は受けないよ。
ビリルビンは空腹で少々はあがるけど。
760 :
病弱名無しさん:2009/12/05(土) 20:23:07 ID:NIghGZnNO
γが平均200あります。最近の検査ではGPTも100ぐらいありました。半年前にCT異常なし言われエコーも肝炎検査も異常ありません。ビリルビンが高いため医師からは体質性黄疸っ言われてます。近々心配なんでMRIを撮りますがCTより精密なんでしょうか?
>>758さん
>>753です。ありがとうございます。
腹水ですか…一応休み明けにエコー撮って来ます。
毎日お酒飲んでて、体は痩せてるのに、お腹だけぽっこりして来て変だなと思ったので。
>>760 ALPがどれぐらいなのかとか、AMAの検査はしたのか、とか気になるが。
MRIの方が細部をみられるし、断面を任意に設定できる。
あと、胆道系を精密にみるなら、MRCPが第一選択肢なんでそっちかも。
>>761 お大事に。
763 :
病弱名無しさん:2009/12/06(日) 06:07:04 ID:gtRKLtld0
俺は脂肪肝で腹水があったがマリアアザミのんだら治った
764 :
病弱名無しさん:2009/12/06(日) 09:14:37 ID:0FOYKmUMO
762さんへ。 ALPは正常値です。AMAって何でしょうか?
>>760 ALPは基準値が施設でばらばらで、個人差があって、でも個人内安定の数字なので、
上限か、中央か、下限かとか、正常値から変動してないかとかの情報がいる。
γ、ALP、ビリルビンのすべてが上がっていたら、胆道系疾患や、PBCと検討で、
AMAはPBCを検討する時の数字。ALPにまったく問題がないなら、PBCを除外して
計測しなかったのかもしれない。ただ、ALPよりγの方が敏感に動くので、
今後のALPの動きによっては、計測するかもしれない。
間接ビリルビン、直接ビリルビン、胆汁酸あたりを計測してない?
体質性黄疸にもいくつか種類があるが、基本は、ビリルビンの代謝異常なので、
ビリルビンのみの異常になって、γやGPTまであがってたら、そこらの数字をとると
思うんだけど。
で、ALPが自分の正常値からまったく変動なしの正常値なら、γとPBCの上昇は、
アルコールか薬によるもの、ビリルビンは体質性黄疸によるものと、原因が
違うことも考えられるが、まあアルコールや服用薬の有無も、基本数字もほとんど
なしだから、空想の域。
>>765を訂正。ごめん。
xで、ALPが自分の正常値からまったく変動なしの正常値なら、γとPBCの上昇は
○で、ALPが自分の正常値からまったく変動なしの正常値なら、γとGPTの上昇は
767 :
病弱名無しさん:2009/12/06(日) 13:46:48 ID:0FOYKmUMO
色々ありがとうございますm(_ _)m PBCは調べました。ミトコンドリアでしたっけ?抗核抗体ってやつも(>_<)医者はビリルビン高いから胆石が出来やすく胆道の流れがあんまよくないんじゃないか言われました。とりあえずウルソ飲んでますけど
768 :
病弱名無しさん:2009/12/06(日) 13:53:07 ID:qMIl8EEFO
ペグイントロン&レベトール最強
シェリングプラウは世界一の製薬会社
始めるなら今です!
>>767 アルコールも薬も健康食品もサプリもウルソ以外はなし?
胆道系の問題だとALPが多少は動くような気がするんだけど。
基準値内でもやや上昇傾向にあるとかかな。
AMAもANAも問題がないんだったら、一回、「胆汁酸」を計測してもらったらいいかも。
770 :
病弱名無しさん:2009/12/06(日) 15:28:25 ID:0FOYKmUMO
薬は湿疹用の薬をたまに塗るくらいですm(_ _)m他には特になにもないですね。ALPは去年と一緒位ですね。
771 :
病弱名無しさん:2009/12/06(日) 19:26:24 ID:uosF4WrDO
脂肪肝か・・フォアグラを思い出すな
豆から入れたコーヒーが、肝機能改善に効くということですが、
毎食後どのくらい呑めば効果が期待できまつか?
>>770 γかビリルビンのどっちかだけだと、特発性高γ-GTP血症とか、体質性黄疸とかで
片付くんだけど、両方あがって、ALP正常値だと、放置はちょっと怖いね。
でも主治医がきちんと検討しているし、経過観察じゃなくていろいろ調べようとし
ているし、MRIもとるし、MRIの結果待ちをしてみたらいいと思うよ。
原因不明のまま、専門医を紹介するでもなく、詳しい検査をするでもなく、
長期に経過観察という名の放置をされるとちょっと怖いけどね。
>>772 厚生労働省のコホート研究だと1-2杯みたいだけど
http://en.epi.ncc.go.jp/jp/jphc/outcome_entry/coffee_liver1/ 多いほどいいっていうのもみかけたことがある。
ただ量が増えると、他にデメリットが出るから、ほどほどがいいのかもね。
コホート研究だから、エビデンスとはまだいえないしね。
私は肝硬変なのですが新型インフルエンザの予防接種をしておこうかと思っています。
掛かり付けの病院が家から車で1時間かかるので
掛かり付けの医師に優先接種対象者証明書を
発行してもらいました。
そして、今日、近所の開業医の内科病院に行って新型インフルエンザの予防接種の予約に行ったら
『ここの患者ではないから優先接種対象者証明書を持って来ても接種出来ない』
『ここで予約しても来年の2月になる。』
『そんな用紙はその病院が勝手に発行してるだけだから』
と、言われて帰されました。
新型インフルエンザ接種対象者証明の意味がないと思いました。
>>774 「かかりつけ患者以外にも接種を行う医療機関」リストにはいってないとか、
自分のところによりワクチンを必要とする疾患の患者がいるとか、肝硬変を
軽症と判断した、とかじゃないかな。ワクチンの優先順位は、基準はあるにしても
最後は個々の医者の判断みたいな感じだからそういうこともおこるんだろうね。
区市町村のホームページで、かかりつけ患者以外にも接種を行う医療機関を
選ぶか、かかりつけ病院に行くかするしかないと思う。
>>775 >>774です。
゛優先゛と言うのを軽く考えてたので断わられた事にびっくりでした。
他をあたってみます。
「優先」と「優遇」は違いますからね。
@相談内容(具体的に) 報告
A身長174、体重85、年齢38、性別男、普段の運動自転車、食生活など魚野菜食う
B自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
C血液検査数値:基準値に入っていてもできるだけ記載をお願いします(特に原因不明の場合。あれば前回値も)
GOT(AST)20、GPT(ALT)25、γGTP115、ALP155、LDH189、ウィルス性肝炎無、総ビリルビン0.2、
直接ビリルビン(間接ビリルビン)、
中性脂肪、総コレステロール190、総タンパク、アルブミン4.9、γグロブリン、TTT、ZTT、血小板16.9、
白血球7060、赤血球510、
コリンエステラーゼ318、CRP、CPK、空腹時血糖114、クレアチニン、TP7.5
*コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALPは基準値と前回値を書いてください
D医師の見立て 次は1年後でいいよ
Eアルコール(量・期間)週500ml×6
F服用薬、サプリビタミンC、タバコ1日40本
いつだったかガンマ500だったとき、何日断酒すればいいですか?と聞いた者です
50日と返事を貰いましたが、無理だったので節酒してました。
採血1週間前は断酒でした。結果約500→115まで行って良かったです
このまま節酒で行きます ありがとうございました
779 :
病弱名無しさん:2009/12/09(水) 05:19:15 ID:NmK3Edqu0
@相談内容(具体的に) 消化器内科には定期的に通っているものの原因不明の肝臓数値上昇が心配
A身長:179 体重:97(1月)→85(6月)→89(現在) 年齢:31 性別:男 普段の運動:自転車 食生活など:油物多目
B自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴) :自覚症状はなし、病歴は幼少期に川崎病、完治済
C血液検査数値:基準値に入っていてもできるだけ記載をお願いします(特に原因不明の場合。あれば前回値も)
左から(1月→6月→12月です)
GOT(AST)100前後
GPT(ALT)150前後
γGTP515-198-250
LDH333-174-247
血小板30.3-29.4-27.4
白血球11800-7900-7900
赤血球50.5-55.0-52.4
具体的な数字がわからない物は書いていませんが、血液像も含め他はすべて基準値です。
D医師の見立て
エコーの結果も兼ねて、非アルコール性の脂肪肝
Eアルコール:ほぼ飲まないと言って良いレベル
F服用薬:1月ごろのこの血液検査数値に悩み、心気症気味に。
2月から8月末まで、夕食後にメイラックスとジェイゾロフト(現在は飲んでいません)
稀に寝る前にマイスリーorブロチゾラン
1月の血液検査は風邪(喉と発熱37.5度)で受診した時です。
医師に言ってもう少し精密な検査するべきでしょうか・・・
不安で仕方ないです。
>>780 素人目にも身長180で体重90前後で非アルコール性の脂肪肝なら肥満からくる脂肪肝による肝機能異常だろ
精密な検査頼むのもよろしいが、まずは10キロは痩せてから再検査する方が不要な検査いらないと思うが?
>>780 書き忘れた
総コレステロールや中性脂肪の値はどうなってんの?
できたら善玉悪玉コレスレロールの値も
783 :
780:2009/12/09(水) 18:35:10 ID:Lp5UmdrF0
レスありがとうございます。
中性脂肪は1月時点で225位で基準値オーバー
6月12月は上限ぎりぎり程度です。
LDL・HDLは1月と6月のみ検査で1月のみ、どちらかが超えていたと思います。
HDLとLDLのみで総コレステロールは書いてないタイプの血液検査でした
あと血糖は1月が146でオーバーその後は90以上100未満で落ち着いてます。
質問したにも関わらず、情報が少なくて申し訳ありません。
あまり悲観的にならず(楽観視もできませんが)やせる事を努力しようと思います。
次の検査数値は自分の為にも、きちんとプリントアウトしてもらってくることにします。
>>783 中性脂肪と、HDLとLDLのどちらかあれば総コレステロールも計算式で出るんじゃなかった?
必ずしも正確じゃないけど
どちらにせよ今は安定してるけど脂肪肝に加えて糖尿病と可能性が高いからダイエットと定期的な検診は必要だと思うよ
一時期血糖は1月が146でオーバーとか
あした肝炎ウィルスの検査結果が出る。
今晩は怖くて眠れそうにない。
寝ても寝なくても結果は変わらんぞ。
なら寝てまとうジャマイカ
>>778 節酒でγを100ちょいにもってこれたのはすごいな。
他はいい数字だし。
>>780 1月のは感染症で一時的に数字があがったみたいだけど、感染症で
γが515まであがるかな。なんか薬飲んだかな?まあ、他の時もやや高いけど。
脂肪肝だけで(ポリープや胆道疾患なしで)γが高い時は、重症のことが
多い気がするし、GOT、GPTも高いので、他の人もいってるけど、食事制限や
有酸素運動、体重調整は本気でやった方がいい。
「脂肪肝」の診断で投薬なしとか、主治医があまり危機感もってないようなら、
一度肝臓専門医で相談した方がいいかも。
先日、血液検査して先生に肝臓がつかれてますね、といわれたんですが、
先生にはしばらくは消化のよい、低脂肪の食事をしてくださいといわれました。
この場合、1日の脂質摂取量20g程度でも問題ありませんか?
>>788 よっぽどデブやアルコール飲んでたりなど
どの程度悪いのかさっぱりわかりませんので三食おかゆでどうでしょうか?
血液検査もしたのなら
>>1くらい嫁
@γ-gtpが高いと言われたため、就職活動中なので健康診断で来年の内定に響かないように数値の改善を目指しています。
A 162cm 57kg 21歳
B疲れやすい、お酒に弱くなった。
C gpt 103
GOT 54
LDH 261
異常があるのはこの三つです。
D禁酒&節酒or断酒
Eタバコは毎日3本程度、アルコールは日に350×5本&日本酒一合飲んでました。
Fグッドミン(睡眠導入剤)&デパゲンR(安定剤)&ムコスタ錠
19の時に睡眠障害(不眠)→昨年からアルコールの量が増加(ストレス、依存)→今年の初めから躁うつ傾向。
軽〜中程度のメンヘラー?です。薬と酒と煙草の相乗効果でこの数値になりました、医師もこの状態を踏まえて、薬も肝機能に支障が出ないような薬に変える予定です。
肝臓の数値はどのくらいのスパンで見るべきなのでしょうか?
>>790 >薬と酒と煙草の相乗効果
これが一番大きいと思います
>アルコールは日に350×5本&日本酒一合飲んでました。
は明らかに多いですよ
アルコールの目安は日にビール大瓶一本か日本酒一合が限度
その数値でアルコールが原因なら二月か三ヶ月前後禁酒禁煙で回復するかと思います
少々メタボですので過度な食事も控えめに
依存症なら禁酒から10日位は離脱症状で不眠や悪寒発汗での苦しさになりますが…
就職活動の健康診断クリアしたいのなら禁酒するのか選択はお任せします
既に始めてると思いますが医師に薬と禁酒の相談してください
酒よりは安定剤の方が苦しい時を乗りきれます
792 :
790:2009/12/11(金) 15:51:09 ID:GPVwFx+s0
>>791様
これでも、今年の年始よりは2キロのダイエットに成功しましたが。最近リバウンド気味でしたのでダイエットを再開したいと思います。
医者に相談したところ安定剤が肝臓に比較的優しい物に変更になりました。
お酒に溺れていたので、とにかく体をいたわりたいと思います。
これ以外に数値改善のために出来ることはあるのでしょうか(サプリ、食生活等)?
793 :
785:2009/12/11(金) 18:01:24 ID:TORq5Zr40
C型陽性って言われた。
でもその数値が通常値上限が0.9のとろこを1.3とかで低く、
GPTもすこし高いだけの48ということで「限りなく陰性に近い陽性」と。
念のためもう一度採血されて、次で確定させるということらしい。
抗体とか抗原とか詳しくないんだけど、おれほんとにやばくないのか?
794 :
病弱名無しさん:2009/12/11(金) 20:06:10 ID:cBwE6PMLO
>>793 GPTが基準値から少しオーバーはC型慢性肝炎の初期そのもの
血液検査の数値ですが
例えば、正常範囲が20〜40で
5回位、血液検査した検査結果が5回とも19の場合は
異常とみなすのでしょうか?
正常範囲と言うのは個人によって違わないのでしょうか。
796 :
病弱名無しさん:2009/12/11(金) 23:20:06 ID:cfMxIlhO0
うちの父親の今月のγーGTPが400くらいで中性脂肪900
くらいのアルコール性肝炎でアル中+糖尿病です。
薬は糖尿の薬とウルソ飲んでる。
母親と毎月病院行っているんだが、一向に入院や精神科の
紹介されない。一応、肝臓の専門医に通っているのですが、
こんなもんなのかな?即入院レベルだと思うんですが・・
>>788 総カロリーを減らせばいいよ。オリーブ油なんか使って。
脂肪はカロリーが高いから、低カロリー食にすれば普通に減る。
それと、脂肪は、たんぱく質や糖からも合成されるから、脂肪摂取量だけ
減らしてもだめ
>>792 酒が原因なら酒をやめるしかないね。
他のどんなよいことをしてもアルコールが効果を打ち消してあまりある打撃力だから。
飲みたいなら、短期でも断酒して回復したあたりで飲むのが効率的だけど、
依存がある時にそんなコントロールはできないので、断酒しかないよ。
少々の数値異常は数年は大丈夫なことが多いけど。
数字を気にせずに長期に強い薬(と酒)を飲んでいると肝硬変になってたとか言う人は結構いる。
肝臓に気を使った投薬をしてくれる精神科医は貴重だと思うよ。
肝臓に気をつかう余裕があるということかもしれないけど。
>>793 最初のが多分HCV抗体検査で、今出してるのがHCV-抗原検査か、HCV-RNA検査じゃないかな。
最初のが低力価陽性の場合は、確かに確率は下がるが(昔は数字が低い陽性は
再検査しなかった)、絶対大丈夫とはいえない。だから再検査するわけで。
今度の検査結果がでるまで感染の有無は分からないよ。
>>795 正常範囲は個人差あるね。
基準値から少々はずれた状態が健康で普通の人もいるけど。
>>796 入院は、本人や家族からの希望がないとすすめないかも。
希望しても断られるかもしれないが、一応相談してみたら?
アルコール専門でない病院は、依存の人を入院させたくないと思う。
特に本人が希望してない場合は断酒や外出の規制さえトラブルになる。
「酒をやめないなら死にますよ」と言われて、「やめるぐらいなら死んでいいです」
と答えて飲んでた人いるけど、医者の方も放置してた。
手の打ちようもないからね。
酒乱で自分や他人を傷つけたりするなら措置入院もありだが、そこまでする
状態でもなさそうだし、精神科なので糖尿病の治療がこわい。
肝臓が痛くなる、なんて事はないですよね。
>>799 胆嚢や十二指腸かもしれないけど仮に沈黙の臓器肝臓だったらそれ末期
肝臓が悪くなってからというもの毎日下痢です。
肝臓を悪くすると下痢が続くんですか?
それとも別の原因があるんでしょうか?
802 :
病弱名無しさん:2009/12/12(土) 22:19:38 ID:4zG+y7MC0
>>798 796です。レスサンクスです。
そうなんです、止めるなら、どうなってもいいという考え方なんです。
正直、どうにもなんないですね。なんでも中毒となると家族が大変です。
>>803 検査数値などの詳細は分かりませんが、エコーで脂肪が見つかり軽度の脂肪肝ということでした。
805 :
病弱名無しさん:2009/12/12(土) 23:48:14 ID:tu27XdpO0
人工甘味料(ZEROコーラなどに含まれてるアスパルテームなど)は、肝臓に悪いんでしょうか?
>>801 胆汁が脂肪の消化を手伝ってるんだが、肝臓障害で胆汁の流れが滞ると、
脂肪を分解できなくて、下痢になることがあるね。
あと、肝臓が悪くなると胃腸が悪くなることがある。
もしくは胃腸系に別疾患があるかもしれない。
ちょっと脂肪を制限して、よくなるかどうか様子をみるか、胃腸専門の
病院へ行くかじゃないかな。
>>802 酒が原因の重症疾患は、酒をやめない場合は、不治の病になるからね。
無駄だからがんばらないし、どこでも誰でも治せないのが分かってるので
紹介もしないし、できるだけ維持はしながら、悪くなっていくのを見守る
だけになるね。ガン末期とかもそんな感じ。
医者は治すのが商売だから、治る見込みのある患者にがんばるけど、治らない
と見切ったらあまり手をかけない感じ。
医療資源を浪費するのは悪だっていう考え方が結構いきわたってる。
でも、本人や家族が希望するとがんばってもらえることもある。
@肝臓エコーについて
別の科で服用してる薬の影響を調べるために、
消化器内科で肝臓エコーをしてくるように言われたのですが、
肝臓エコーをする前は絶食をするのでしょうか?
あと時間的にはどのくらいかかるのでしょうか?
何故、医者に聞かない?
809 :
病弱名無しさん:2009/12/13(日) 12:15:11 ID:MFt5pkwy0
絶食なんて必要ない。
時間も対してかからない。
810 :
病弱名無しさん:2009/12/13(日) 13:57:03 ID:QM0wTVTcO
>>807 まぁ、一応食事から6時間経過が理想だと思う。午後からの検査なら朝食べて
昼抜き、午前なら朝抜きで検査。検査自体は5分程度だと思うよ。
811 :
病弱名無しさん:2009/12/13(日) 17:52:03 ID:MFt5pkwy0
なぜ食事を抜く必要があるんだ?
血液検査じゃないんだよ。
肝臓エコーって言ってもついでに内臓色々見てくれるから食事から六時間は必要。
要は胃の中を空っぽにしろって話。
>>807 病院から注意事項が説明されていると思うが?
以前に、胃に内容物があると肝臓が部分的に見えにくくなる事があると説明を受けた。
肝臓エコーの前は絶食は普通だと思う。
病院によっては周辺の臓器も確認する。時間は10〜20分ぐらい。
>>808-812 ありがとうございます。
薬の服用の関係もあるので、
病院に行く6時間くらい前までに食べて薬を飲むようにします。
815 :
病弱名無しさん:2009/12/14(月) 03:23:00 ID:HMCV2sK0O
>>811 食事後の消化活動でガスが体内に発生するんだよ。キレイに映らなくなる。
緊急の場合を除き、検査の時は食後6時間経過が望ましい。
816 :
病弱名無しさん:2009/12/14(月) 21:23:21 ID:hE9hx/MOO
今日
817 :
病弱名無しさん:2009/12/14(月) 21:26:51 ID:5FQLAlu00
肝臓が疲れてるときにカフェイン(コーヒー)は良くないんでしょうか?
>>816途中で送信してしまいましたorz
>>807です。今日、肝臓エコーに行ってきました。
一応、朝食はとらずにいきましたが、
予想通り結構な脂肪肝でした。
薬を服用しているので、
半年おきね定期的なエコー検査をすすめられました。
院内紹介での消化器内科の初診で、
今日が検査についての説明、次回が検査の流れのつもりだったので、
朝食や検査時間についてはみなさんのレスが参考になりました。
ありがとうございました。
819 :
病弱名無しさん:2009/12/15(火) 00:59:21 ID:RYUSFx3G0
右の背中に激痛がはしりました。
半日つづきましたが、酒をたったら収まりました。
ガンマが1300で、GOT,GPTは普通よりちょい多めなくらいです。
これって、肝臓ガンでしょうか?
ただの脂肪肝で、こんな症状でますか?
820 :
819:2009/12/15(火) 01:00:03 ID:RYUSFx3G0
ちなみに、酒はほぼ毎日のみますが、アル中ではありません。
>>819 アルコール性肝炎じゃね?
一月酒やめてまた血液検査してみたら。
822 :
890:2009/12/15(火) 10:15:11 ID:29JKLQJs0
以前にここで、γの事を相談したものなのですが。
近所の内科医に「強ミノ」を週に二回程度注射すると、数値が改善するからやってみれば?と言われ。
先日から始めました。強ミノの効果が現れるのは(数字に変化が見られる)のはいつごろになるでしょうか
個人差があるので、何とも言えません。
824 :
病弱名無しさん:2009/12/15(火) 14:32:53 ID:XaxEO+LtO
脂肪肝をどうにかするには
どうするのが1番良いでしょうか?
ちなみに、身長178cm、体重70kgで、
肝臓エコーをうけたら、重度の脂肪肝と診断されました。
甘い物や間食は殆どせずに、
飲酒、タバコも全くしていません。
週3回の割合で1日30分ジョギングをしています。
このまま脂肪肝をほって置くのはさすがにまずいですよね?
>>824 甘いもの、間食以外の食生活を見直して、ジョギングを毎日にして1時間のウォーキングに変えたら?
放っておくとまずいかどうかは
>>2とか他のサイトや文献みたら?
826 :
病弱名無しさん:2009/12/15(火) 14:46:11 ID:WKQWEhC70
>>824 カロリーは体重×25 (1750kcal前後)
タンパク質は体重×1gくらい
脂質は摂取カロリーの2割、 糖質は6割くらい。
有酸素運動続けたら十分改善されるはず。
てかそのスペックで脂肪肝って珍しいけど。
たまに無理なダイエットで脂肪肝になる人はいるらしいから栄養は大事。
甘いもの、間食なし酒なしで脂肪肝になるの? すげぇつらいじゃん
食べることだけが生き甲斐なのに辛いよな
脂肪肝になると
γGTP130 総コレステロール230だった 死にたい
830 :
病弱名無しさん:2009/12/17(木) 04:51:09 ID:VuqqNkIZ0
>>828 脂肪肝は治りやすい。
レシチンとビタミンBを一緒に摂ってれば大分よくなる。
あとメチオニンやウルソ、紅麹もおすすめ。
831 :
病弱名無しさん:2009/12/17(木) 11:28:48 ID:6B6seeph0
お酒は全くのまず、食事のバランスもいいのに、3つの数値が100を超えてしまった。
血液検査では何が原因かわからないらしい。
こんなことってあるの?
肝生検しないとだめ?怖いから避けたいんだけれど。
>>831 検査はするにこしたことはないと思う。
というか、肝臓エコーのときって服全部脱ぐものなの?
俺、前に検査したときに全裸にされたんだが、
よくよく考えてみればズボンと下着は脱ぐ必要ないような気がするんだが。
833 :
病弱名無しさん:2009/12/17(木) 14:40:25 ID:6xmVVjDCO
>>832 全裸?まぁ、パンツを少し下げるってのはあるけど全裸はないなぁ。
エコー検査は2回やってるけど。
834 :
病弱名無しさん:2009/12/17(木) 20:03:18 ID:6B6seeph0
831です。
肝生検は何にどういいの?
知ってる人、教えてください。
エコーはやりました。
おなかを出すだけでしたよ。
835 :
病弱名無しさん:2009/12/17(木) 23:52:27 ID:6xmVVjDCO
>>834 肝臓に針を刺し、組織を採取して調べる。
(((°□°;)))
837 :
645:2009/12/19(土) 13:37:25 ID:3LvKn3rOO
瀉血二回後の結果(携帯からなので見ずらかったらスマン)
瀉血直前(一回目瀉血時同時採血) → 瀉血二回後(瀉血三回目同時採血)
GOT 65 → 31
GPT 143 → 61
γ-GTP 43 → 22
フェリチン 628 → 208
瀉血以外は、食事制限(カロリー&鉄分)、軽い運動をしてます。
838 :
病弱名無しさん:2009/12/19(土) 15:18:21 ID:UFc9TS1r0
GOT 64から40
GPT 105から58
γ-GTP 124から114
と一週間でいずれも下がって来ているので、一ヵ月後まで様子見となったんだけど、
何の治療もしなくて大丈夫かな?
食事の注意もなかった。
それだけの情報では知らんがな
840 :
病弱名無しさん:2009/12/19(土) 19:00:52 ID:UFc9TS1r0
それで全部なんだけれど、他にどんな情報が必要?
>>805 ざっと検索してみたら、いろいろ試験があって、まあ安全だろうということ
に落ち着いてるみたい。毒性があるにしても、それほど露骨な害は生じてい
ないので、たいしたものじゃないんだろう。
常識を超えた量を摂取するのは危なそうだが、それは何でも同じだし。
フェニルケトン尿症にはまずいらしい。
>>817 肝臓ガンの発生を防ぐらしいという説もあるぐらいだから、1杯や2杯は
大丈夫だと思うよ。
>>819 激痛の場合は病院行った方がいいよ。胆石か尿路結石かも。
>>822 原因不明であれこれやってみてる場合、下がるかどうかもやってみないと
わからないので、いつまでやって下がらなければその治療をやめて別の治療
にうつるか、という見切りの判断をいつにするかが問題だと思うが
そこらは今主治医が考え中だと思う。
>>834 血液検査で判断できないことも肝生検で分かることが多いからね。
原因によって治療も変わるから。
>>837 効果絶大だ。
脂肪肝で、NASH疑惑がある場合は、血清フェリチン検査を必須に
したらいいのかも。
>>838 薬なしで下がってしまえば、一時的なもので気にしなくていいから、
経過観察してるんだね。
肝臓は丈夫なので、その数字なら(例外はあるが)1ヶ月でも2ヶ月でも
軽く待てるよ。原因を確かめるための経過観察は必要だしね。
でも、半年以上ずるずる経過観察をされたらうーんと思い始めるかも。
838です。
ご親切にありがとうございました。
842さんの書き込みを見てちょっと安心しました。
毎日4Lの水を飲みます。水道水です。
肝臓に負担がかかってはいないでしょうか?
かかっていません
胃と腎臓に負担かかりまくりだな >4リッター
847 :
844:2009/12/20(日) 17:56:46 ID:VjO9DoW60
>>846 そうなんですか?
何か病気になってしまうんでしょうか?
848 :
病弱名無しさん:2009/12/20(日) 18:21:20 ID:5r9Jpa4j0
釣りに注意。
>>844 喉が渇いて多飲になってるなら、糖尿病や尿崩症などの疾患がないか
チェックした方がいいし。
美容のために飲む人もいるが普通2リットルぐらいまでじゃないだろうか。
(たくさん飲んでる人もいるみたいだが)
水を飲みすぎて肝臓に負担がというのはきいたことないが、水分を処理する
腎臓にはある程度負担がかかるので、体調をみながらで。
あと、普通の水をたくさん飲むと尿も多くなり、電解質が流れ出ていくので、
電解質異常が起こることはあるが、4リットルでそこまでいくかどうかは
分からない。
水毒という言葉がある。
4リットルは身体に悪いんじゃない?
胃の左側に違和感があってCT検査したところ異常なしで肝臓に脂肪肝が見つかりよく分からないものがもう一つ見つかったそうです。
癌の可能性はあるのかな。
ちなみに34歳の女です。アルコールはほとんど摂りません。
身長163体重100近い超肥満体です。
852 :
病弱名無しさん:2009/12/21(月) 20:38:27 ID:/3OKiOJS0
>>851 そこまでデブになると脂肪でよくわからんがなというのが医者の本音
ガンの心配以前に痩せろ
でないと検査も仮にガンや肝硬変だったとしても治療や手術できない
853 :
病弱名無しさん:2009/12/21(月) 23:23:03 ID:evRmTlce0
ガンマが101になりました。
2年前には調べたときは40でした。
酒は毎日飲んでいます。
>>850 健康な腎臓はかなりの量を処理できるんだが、弱ってたらあまり多くない量でも
水毒症や水中毒を起こすと思う。個人差がかなりあるっぽいので4リットルは微妙。
8リットル飲んで死んだ人とかニュースになってたけど。
http://91494294.at.webry.info/200701/article_189.html 2リットル上限ぐらいがいいかなと思うが、関連記事多すぎてにわか検索では
他にもいろいろ説があるのを追い切れないので自信ない。
>>851 肝臓に何かある場合に頻度が高いのが、肝血管腫や限局性結節性過形成で、
ほぼ心配ない。
ただ、初期だったり、小さかったり、脂肪肝があると、肝細胞ガンと見分け
にくいらしい。
だいたい大丈夫だなと思えば経過観察で、怪しいなと思ったらダイナミックCT、
それでわからなければMRIなんじゃないか。
γGTPが、61だった orz
昔、お酒飲んでた頃に100いってしまったので、
一年に2回しか飲まないことにしたのに。
頭痛のために、毎日ナロンエースを飲んでるのがいけないのかな?
おとといから気をつけて、飲む量を減らしてるけど。
最近、咳もでるからパブロンも飲んでるなぁ。
大晦日、350mlのビール飲もうと思って 琥珀エビスを2ヶ月前から買っておいたのに・・・。
やっぱり、飲まないほうがいいですかね・・・(´・ω・`) 。
34歳の肥満女です。
今日病院に行き血液検査と造影剤によるCT検査をしました。結果まだら脂肪肝の可能性が高いと言われました。
これからも定期的にCT検査を進められました。
後は腫瘍マーカーの検査結果次第です。どうか何事もありませんように。
とりあえずダイエット本気で頑張ります。
しかし癌じゃないと断言しないとこがちょっと怖い。
>>856 使用説明書に書いてあると思うけど、風邪薬や鎮痛剤の類は、
複数同時使用をしてはいけないし、アルコールと併用もだめ。
風邪薬による肝障害がいちばん多かったと思う。
(使用期限切れと、複数併用と、アルコール併用)
アセチルサリチル酸は入ってないかもしれないが、代用の
成分にも量が過ぎればまた別のリスクがある。
別に正月でなくても、薬が不用になった時とか、数字が下がった
時に飲めばいいと思うよ。
>>857 なんともなさそうだったのでとりあえずよかったね。
何か断言したら、あとで困ることがあるから、かなりの確信はあっても、
断言はしないように気をつけてると思う。
でも、腫瘍マーカーは早期で鋭敏に反応したりはしないので、マーカー陰性でも
念のために経過観察はした方がいいかも。
859 :
856:2009/12/23(水) 09:59:32 ID:3hzsO3oC0
>>858 ありがとうございます。
ナロンエースとパブロンを併用していました。
どちらかを使うときは、一方を飲まないようにします。
薬も、減らしていきます。
γが40以内になったら、祝杯でエビス飲みたいと思います。
中島らもが死ぬ前って、たしか1万超えてなかったっけ?
>>861 それでも52まで生きているのですが、28歳のスレ主が心配だし、こっちも不安になります
吐血してまた飲んでいるみたいだし
俺は1600だったけど、一番不摂生をしてるときなら3000くらいいってたかも。
それでも肝硬変じゃないけど。
クワマンがγ6000こえてたな
ウィルス性肝炎で
「EB抗VCA−G」というのが陽性だったのですが何のウィルスなんでしょうか?
>>860 ネットみてたらやばい人いっぱいいるよ。
このスレにも、数字的にはそこまでいかなくても状況的に超やばそうな
書き込み結構あった。その後ぷっつり書き込み途絶えたりするし。
元気になった人もいるけど。
病院も、もう治らないと見切ったら、最低限の維持もしないことがあるし。
それって治療にみせかけて死期を早めてませんか?みたいに思うこともある。
>>865 EBウィルスの、抗VCA IgG抗体かな。
急性期に上昇して一生持続だから、感染したことない人以外は、みんな陽性。
急性期には数値が高いけど。
867 :
865:2009/12/25(金) 09:01:49 ID:L3z0DjKw0
2日前から背中の右部分上より中央が痛むんです
ずっと
もともと20代のころ酒の飲みすぎで
痛風になっていました
今でも毎日薬を飲んでいます。
また当時脂肪肝の診断も出ていました。
32歳ですがこれはやはり肝臓の病気ですが?
お酒は控えてますが毎日飲んでいます。
休みの日は昼から飲んでることが多いです。
よろしくお願いします。
869 :
病弱名無しさん:2009/12/26(土) 00:02:39 ID:+key3U7V0
↑
釣りとしか思えない。
>>869 いや。俺も似たような状態だったよ。
年も飲んでる感じも似てる。
ここで何か書く前に血液検査したけど。
軽く1500超える素敵なγか出たw
>お酒は控えてますが毎日飲んでいます。
は?
872 :
病弱名無しさん:2009/12/26(土) 00:07:20 ID:+key3U7V0
自演乙
>>872 多分、多少は酔ってると思うから大目にみてやろうよ
って、俺もよってるけどね。。
呑み方が足らないんじゃない?
876 :
病弱名無しさん:2009/12/26(土) 00:59:59 ID:iJVW5aWI0
>>868 痛風で病院通ってんなら最低一回は血液検査してるだろうし
>>1のテンプレに沿って書き込みしてくれ
>>868 アルコール性肝炎かもしれないし、胆石かもしれないし、十二指腸潰瘍
かもしれないし、筋肉痛かもしれないし、ガンかもしれないし、尿路結石
かもしれないし、胆のう炎かもしれないし、椎間板ヘルニアかもしれないし。
背部痛が生じる病気は他にもいっぱいあるのでわからないよ。
かなり飲んでるみたいだし、激痛って感じでもないので、半月断酒で様子を
みてから病院へ行くか、すぐ病院へ行くかの二択。
痛みの感覚が鈍い人がいて、他の人なら激痛状態のをあまり感じなくて
病院へ行くのが遅れてひどいことになったりすることもあるから、すぐ
行く方が安全ではある。
878 :
病弱名無しさん:2009/12/26(土) 23:34:09 ID:qfGqb9eW0
肝臓悪いと背中に吹き出物でる? 背中の肩辺り一面にたくさんできてるだけど
病院行けよ
きもい
>>878 吹き出物は肝臓で出ることもあるけど、他でも出るのでわからない。
片側だけなら帯状疱疹かも
34歳の肥満女です。
先日造影剤によるCT検査でまだら脂肪肝と診断されたんですが一緒に検査した腫瘍マーカーの数値が高かったらやっぱり癌を疑う事になるんでしょうか?
腫瘍マーカーはまだ不明ですが他の肝臓の数値は高いと言われました。
コピペ死ね
>>881 とりあえず100kg程痩せてから来い
2ちゃんやる暇有ったら運動すれ
884 :
病弱名無しさん:2009/12/27(日) 16:48:41 ID:15WnxJRx0
血液検査の結果が
AST41、ALT95H、γGTP87、ZTT7.7
で、脂肪肝な感じでした。
減酒をしようと思うのですが、1週間にビール6本と決めて、
週1日で6本(2日酔にならない限界付近)
週3日で2本づつ
週6日で1本ずつ
のどれが肝臓に良いでしょうか?
飲まない方がいいのはわかっていますが、減酒からスタートしようと思っています。
886 :
病弱名無しさん:2009/12/27(日) 19:09:19 ID:tTnh7reg0
888 :
病弱名無しさん:2009/12/27(日) 23:19:00 ID:A2Bm+j/gO
肝臓
889 :
病弱名無しさん:2009/12/27(日) 23:21:47 ID:A2Bm+j/gO
短パン
890 :
病弱名無しさん:2009/12/28(月) 12:59:21 ID:LfHAkAO+O
前回γ47
今回γ98
あーぁ。
造影剤CT検査で癌の可能性は低いと言われても腫瘍マーカーで陽性だとやっぱりヤバイのか。
どちらが信憑性高いんだ?
えっ!!
体が怠いとかないのですか?
私は怠いっす。
>>894 調子悪くて、翌日とかに血液検査して1000超えるようなときは立てないくらいしんどい。
凄いですね。私は正常範囲みたいなもんですね。
人により症状の出方が違うんですかね。
これでもかなり怠いっすよ。しかも日によって怠さが違いますよ。
>>891 造影CTの方が信憑性高いよ
マーカーはおおまかで気まぐれ
898 :
病弱名無しさん:2009/12/28(月) 23:55:43 ID:KYhz1smI0
ガンマ103だけど、これくらいなら酒を飲んでても問題ないですか?
30年間毎日飲んでいます
焼酎なら、いいんじゃないか?
次の日残らないからw
>>898 アルコールを飲む人で、γ「だけ」が100ぐらいで、GOT、GPTが20以下か
せいぜい30以下ぐらいなら、多分大丈夫。
酵素誘導といって、γの合成が増えているだけの可能性が高い。
ただし、他の病気でγがあがっているのでないという確認はいる。
あと、体質的にγが上がりづらい人がいるのと、最近書き込んでいた
人がいるけど、悪化しつくすと数字が正常化するので、数字で安心せず、
一般的な適量と、休肝日は考えた方がいい。
901 :
病弱名無しさん:2009/12/29(火) 10:43:18 ID:kF1pRqiE0
背中が痒くなるのって肝臓が悪い? 親父は肝臓で死んだだけど良く背中が痒いって
言ってた
爪で掻いたりして引っかき傷ができると治りにくいし・・
>>901 背中だけだったかな。
直接ビリルビン優位の黄疸がおきると全身がかゆくなると思うんだが。
むくみが生じる段階で皮膚が薄くなって乾燥していたとか、
免疫異常で、感染症やアレルギーだったかも。
肝臓が悪化すると血液を凝固させる血小板等がのきなみ
減少するし、皮膚を正常に保つ働きのある亜鉛が欠乏しがちなんで、
怪我は治りにくくなるよ。
903 :
病弱名無しさん:2009/12/31(木) 18:13:01 ID:mCRLWub70
身長170cm、体重66kg、体脂肪25%の男です。
先日、だるさ、腹部のはれ、下痢が続いたので内科で血液検査とエコー検査をしてもらいました。
エコー結果は「ちょっと肝臓に脂肪が付いています」とのこと。
30代前半の先生だったのですが「脂肪肝でだるさが出ることはない」といわれ、
だるさについては「風邪をこじらせているんでしょう」との診断でした。
脂肪肝でだるさはでないんですか?
それと、脂肪肝だとゲップが一日30-50回も出るものですか?
だるさを感じるようになってから傷(とくに口内炎)の治りが異常に遅くなりましたが、
これも脂肪肝から来るものなのでしょうか?
それとも別の病気が関係していると思われますか?
総ビリルビン:1.4(↑)
直接ビリルビン:0.5(↑)
GOT:23
GPT:48(↑)
コリンエステラーゼ:389
アルカリフォスターゼ:225
γ-GTP:33
LDH:169
中性脂肪:124
総コレステロール:148
血清アミラーゼ:46
総蛋白;8.0
CHE:354
CPK:73
アルブミン:5.2
ほか炎症反応、血糖値や腎臓関連、血液一般はすべて正常でした。
>>903 下痢まだ続いてるのかな?
アルブミン高値は脱水症状の時にもおこる。
BUNとクレアチニンの比率でBUNが結構高値出てたらおそらく脱水。
下痢が続くと、水分、電解質が出て行くし、胃腸に何かあって水分を
吸収できない状態だと、補給できてないかも。
下痢のおこった原因についてはCRP白血球低そうだけどどれぐらいかな。
潰瘍性大腸炎とかCRPがあてにならない病気もあるけど、ストレス性とかもありえる。
まあ空想の域だけど。
脂肪肝は無症状と書いてあるサイトあるけど、倦怠感があると言うサイトあるし、
だるいと書き込んでくる人は多いから、脂肪肝かもしれないけど、それほど
重症でもなさそうだから、どうだろうね。
30代前半独身女。生まれた時から肝臓は人より弱かったです。
そこから肝硬変へ移行してかれこれ10年近くになります。その間も入退院の繰り返し。
一年の半分弱を病院で過ごす(退院してもすぐ入院)、という時期もありました。
5時間程度・軽作業のアルバイトさえ、3ヶ月〜半年程度で入院に至ってばかり。
ここ数年はマトモな仕事に就いていません。
今は「移植」までするほどでは無いにしろ、登録はしておいた方がいい、
移植の適応(?)はある状態だ
と、医者には言われています。家族もそれは知っています。
同居の母を手伝って、出来る範囲で家事を手伝い、運転手・荷物持ちになったりする毎日です。
具合が悪くならないよう心がけた生活もしているつもりです。
でもその母から
「能無し」(←そう言ったわけでは無いけれどまとめるとそんなところなんだと思う)
「病気なんだから結婚は望めないだろうから自活する方法を早く探せ」
と言われ
「母の言う通り『能無し』なんだからやっぱり私みたいなのは生きてちゃいけないんだ」
と、色々なことを考えて鬱々をしつつも、自分で命を断つ勇気は無く
今日も生き延びてしまっています。
>>.905
肝硬変の就労不能は障害年金受給が可能なんだが、肝硬変の進行度や
認定をする役人の考え方で変わるので、相談だけなら無料の社会保険労務士
をネットか電話帳で探して相談してみるといいよ。
経済状況が厳しいからどこも認定が厳しくなってると思うのでダメ元で。
可能性があるかないかもそうだが申請の手続きもプロにきいてみるのがいいかも。
お母さんがどういうつもりで言っているかは分からないが、あなたがちょっと感受性が
強いだけという可能性もあるし、周囲との折り合いをつけたり流したりして直撃を受け
ないように気をつけるのは人生をストレス少なく生きるためにほとんどの人にとって
最重要スキルなんで練習台にするといいんじゃないかと思う。
経済状態が厳しい時には社会が右傾化しがちでしんどいと思うけど、世界恐慌の後の
ファシズムの発生から権力による人々の分断、世界大戦という歴史に痛い目にあって
やっと整備されてきた社会福祉の制度や精神を骨抜きにせずに生かしていくことは
現代人のひとつの使命だろうしね。
908 :
病弱名無しさん:2010/01/01(金) 03:46:30 ID:7RIfvLpE0
>>905 お母さんも相当疲れてて、てんぱってたんだね、
あなたは本当に能無し?
いきてちゃいけないのかな?
そうじゃないでしょう?
できる範囲のことを成し遂げることは大変なことだよ。
当たり前のことを当たり前にできない人たちが、
派遣村とかで群れてるなか、
あなたはぜんぜん立派だよ。
できる範囲でいいから、これからも継続していってね。
909 :
903:2010/01/01(金) 11:27:33 ID:1jcoGbhd0
>>904 下痢は周一で水様便、他の日は毎回軟便という感じです。
症状としてはとにかくだるさがしんどいです。(座っているのがやっと)
診てくれた先生も採血結果がたいした数値じゃないことから
他の病気の可能性を指摘して糖尿病、甲状腺関連、筋肉関連、X線検査もしてくれたのですが。
結局、よく分からんということで「脂肪肝と風邪」と診断。
なんの処方も指導もなく通院終わりということになりました。
それから約一ヶ月、食事に気をつけて、体重も5kgほど減らしましたが症状の改善はありません。
自律神経やうつ病を考えて心療内科で見てもらった方がいいでしょうか?
その前に寄生虫検査をとも考えていますが。
CRP:0.0
白血球:58
BUN:10.7
クレアチニン:0.73
ナトリウム:141
カリウム:3.8
クロール:101
どれも正常値でした。
>>903 胃腸が弱っているとかないのかな?ピロリ菌の胃潰瘍は半分くらい無症状みたいだし
あと、水分取りすぎや炭酸飲みすぎはないの?
水分5L以上飲んでいたら栄養吸収できないし、
寝る前にビール飲みすぎて逆流性食道炎で吐きやすい、ゲップ出やすいもあるけど
あとは、ストレスとか自律神経系もあるけど、不眠とかあるかな?
>>905 30代前半女性で肝硬変は珍しいけど、ウイルス性だったら、ウイルス排除の治療を考えたほうがいいかも
ウイルス性なら、移植後も肝炎になって将来的にはまた肝硬変の可能性もあるけど
あと、病気のことで悲観的にならないほうがいいよ
私は30代前半の男性でウイルス性肝炎だけど、それなりに体に気をつけて生活しています
私も両親から同じようなこと言われた経験あるけど、
それは先立つ両親がいなくなった時に自分で生活できないといけないから…と思いますよ
結婚は病気と戦うために諦めてしまったけど、それ以外でも楽しいことはきっとあると思って生きています
>>909 もう一回同じ病院へ行って、一ヶ月たって体重を減らしても症状がまったく改善しなくて
苦しい点を強調すれば、項目をしぼった再検査をしてくれると思う。
それと、他の電解質や免疫系の検査はしてなかったかな。寄生虫はIgEがあがってくる。
数字の変化の具合で何かわかることもあるし、その時にだるさがひどくて座るのもやっと
だという点を強調して、ためしに何か点滴してもらえないかきいてみたらどうかな。
心療内科ももちろん選択肢だが、下痢もあるし、精神系を検討するのは身体的な検査が
一通り終わったあとでないと、見落としが怖い時がある。
912 :
903:2010/01/01(金) 23:39:31 ID:1jcoGbhd0
>>910 水分の取り過ぎはないと思います。
お酒も炭酸も飲みません。
胃腸が弱ってもだるさが出るものなんですか?
とにかくこのだるさだけでもなくなってくれれば普通の生活に戻れるのですが。
>>911 電解質や免疫系の検査、IgE抗体検査はたぶんしていないと思います。
(手渡された採血検査用紙以外に数枚の検査報告書を先生が見ていたので)
四本分の採血で検査料金が保険適用で4000円とかですから、
ほんとうは検査してくれていて異常が無いから言わないだけなのかもしれません。
もう一度先生と話してみます。
だるさを緩和させる点滴があるんですか?
症状としてはだるさ、げっぷ、下痢、腹部膨張感のほかに
食欲不振(食べようと思えば食べられる)とときどき軽い吐き気があります。
また、傷の治りが遅い(とくに口内炎)のはこの脂肪肝と関係がありますか?
>>912 脱水があった場合に、なんでもいいから点滴で水分補給をすると、すっと楽になる。
脱水でない場合でも、害もなさそうな生理食塩水とかならダメ元でおkかなと。
それと食事に気をつけるだけで一ヶ月5kgも減るだろうかという疑問がある。
何かの疾患や栄養不良による体重減少や倦怠感かもしれない。
口内炎を起こす疾患は多数あるんだが(全身性エリテマトーデスとか、亜鉛欠乏症とか、
慢性疲労症候群とか)血液検査結果に典型的な数字がいつも出るわけじゃないし、
原因は分からない。
げっぷは胃とか十二指腸あたりの疾患かもしれないが、腸かもしれないし、単に空気をのみこみ
すぎているだけかもしれないし、腹部膨張感も空気の飲み込みで説明はつくんだけど、
エコーでどこにガスがたまっているかみてもらうといいかもしれない。
問題があるとしたら下痢も含めて胃腸系かなって気はするけど内分泌系、神経系、免疫系もありえる。
一ヶ月目の再検査で多少数字に出てるかもしれないし、水分補給で治ったら残りの検討をしなくてよくなる。
(やっと規制解除されたと思ったら、たった2日でまた書けなくなった)
914 :
病弱名無しさん:2010/01/02(土) 07:37:36 ID:7UEYRiUg0
915 :
病弱名無しさん:2010/01/02(土) 22:04:48 ID:knigWMMJ0
浮腫むと体が痒くなるんだけど関係ある?
916 :
903:2010/01/02(土) 22:14:58 ID:E2316F7t0
>>913 食事については三食ともごはん一杯と納豆1パック、ハム・野菜入りのポテトサラダでずっと過ごしています。
それでも空腹感がないのでそれほど辛くはありません。
一ヶ月前にエコーをしたときは「肝臓に脂肪」という所見のみでした。
いろんな可能性を考えて、もう一度先生にお願いしてみようと思います。
検査の結果、悪いところが肝臓のみだったのでこのスレで質問させていただきました。
みなさん、ありがとうございました。
918 :
病弱名無しさん:2010/01/03(日) 18:48:15 ID:Ro12Dcq50
相談です。
@先日、鮮血の血便が出たので病院へ行ってきました。
その時は虚血性結腸炎の疑いで今月6日に大腸内視鏡検査を行うという事になったのですが、
帰ってきてから9月の健康診断で肝機能に異常が認められた事を思い出しました。
肝細胞がんが転移して大腸に影響してるのかと心配になっています。
癌の可能性が高いか教えてください。
A身長171cm、体重82kg、31歳、男、運動は殆どせず、食生活は夜食が少し多めです。
B自覚症状は肝臓に関しては特になし
C血液検査数値 GOT45(前回48)、GPT127(前回103)、γGTP60(前回34)
その他として尿検査でウロビリノーゲンに陽性反応が出ています。
D特に診察は受けていません
E全く飲みません
F全て全くありません
追記です
その他のデータとしては
中性脂肪276mg/dl(昨年209)
昨年のウロビリノーゲンは異常なしでした
>>918 転移?肝臓癌で今、入院中何ですか?
私は先月、中性脂肪800、ガンマ500で酒を控えろと言われました。
鮮血の場合、痔の可能性はないのですか?
>>918 肝臓にガンがあるかどうかがそれだけの数字で推測できるわけないんだが、
一般論として、ウィルス性肝炎も肝硬変もなしでいきなり肝臓ガンになる人
はそんなにいない。ただ、もし大腸ガンがあるなら、肝臓転移はありえるが、
それを心配するのは検査の結果を待ってからの話。
まあ脂肪肝っぽい数字ではあるが、ウィルス性肝炎でないとも断言できないし、
脂肪肝としても軽くはなさそうなので、医者に相談をしたらみてくれると思う。
数字の根拠なしだが、大腸が「虚血性」なら肝臓の方もちょっと酸素不足で
ウロビリノゲン陽性は便秘かも。ちょいウォーキングでもして血行確保しないと
ガン以外の生活習慣病もやばそうだし、ガンにもなりやすいよ。
922 :
918:2010/01/04(月) 07:29:28 ID:ASTcDMUN0
>>920 ありがとうございます。
もしかしたら痔の可能性もありますが、最近下痢が大目だったのが今年入ってから少し便秘気味なのが気になってますが、
これはスレ違いだし。明後日の内視鏡検査で見てもらおうと思ってます。
>>921 ありがとうございます。
少しだけ安心しました。
まだ検査してないから実際どうなのかわからないですけど、
とりあえず運動を始めたいと思います。
@飲みすぎて意識をなくし、救急車のお世話になりました
日本酒をビンで一気など、馬鹿をやってしまったせいだと思います。
搬送時に検査されたγGTPの数値についてなのですが、
去年6月の会社での健康診断でもγGTPのみ、わずかに基準値を超えていたので気になります。
現在の数値がどれほど悪いのか、この数値の上昇する原因がなんなのか
教えていただきたいです。
A身長170、体重50、年齢25、男、軽いジョギング週1−2回
B自覚症状は特になし
C GOT(AST)36 IU/l
GPT(ALT)43 IU/l
γGTP 113 IU/l (前回89)
ALP 210 IU/l
LDH 221 IU/l
D医師の見立て
肝臓がボロボロだからしばらく禁酒しろって言われてたそうです。(友人談)
Eアルコール(量・期間)
詳しい量はわかりませんが飲み会の頻度は2週間に1回程度です。
いちおう飲める人扱いされてます。
※運ばれたときの飲み会は、その週で3度目の飲み会でした
F服用薬、サプリ、タバコ
サプリ: DHCの亜鉛カプセル
トウガラシのサプリメントを毎日1カプセル
(ヨーグルトなどと一緒に飲まないと、
動けなくなるほどの胃痛に襲われます;)
924 :
病弱名無しさん:2010/01/04(月) 23:46:52 ID:7m5DdpVP0
gaガンマが113なんて酒飲みならよくあることだろ。
got,gpt
あたりが正常だからむ問題の用の思うが。
925 :
病弱名無しさん:2010/01/05(火) 15:14:19 ID:+MvEnPnY0
ここ最近疲労感が強いので、年末に血液検査をしたら、
肝臓の数値が少し高いといわれました。
お酒は飲まないんですが、ダイエットで過度の食事制限と運動を続けたのが原因のようです。
しばらく安静にしてください、とだけ言われたんですが、
肝臓の回復を早める方法ってありますか?
症状は倦怠感くらいです。
糖尿病患ってて今日定期検査したら肝臓に関する数値が悪かった
ALT 88、AST 57、LDH 278、γ-GTP 30で今度再検査になった
今までノーマークだったから意味分からん・・・まあ、年末年始食い過ぎだったのは確かだけど
>>925 ダイエットで過度の食事制限と運動を続けたのが原因のようです。
しばらく安静にしてください
928 :
病弱名無しさん:2010/01/06(水) 04:36:14 ID:nIzAzT+U0
>>925 ダイエットでアルブミンが不足するので高タンパク低脂肪(鳥のササミとか)
の食事を心がけると改善する。
>>923 γ-GTPは胆道疾患の指標だが、アルコールや薬であがるので、
飲みすぎの指標になってる。γのみ100ぐらいはおそらくアルコールだが、
断酒で数字が下がらない場合は、胆道疾患の検査が必要。
今現在の肝臓の状態は、その数字だけだと分からない。
血小板とかコリンエステラーゼとか総タンパクとかアルブミンとかがいる。
>>925 食事制限はきちんと栄養バランスを考えた上でないとかえって体調をくずすね。
>>929の人が言うように良質のタンパクをとって、毎日できる時にはちょっと
横になるようにしてると肝臓への血液が確保されていいと思う
>>926 糖尿病があると、血液中の糖を減らすために中性脂肪の合成がすすんで
脂肪肝になりやすいらしい。ウィルス性肝炎の可能性もある数字だけど、
エコーとって脂肪肝の有無を確認してもらえばいいよ。
930 :
病弱名無しさん:2010/01/06(水) 07:43:54 ID:Wtnq/9izO
お酒を飲むとやたらとトイレに行きたくなります。
お酒飲めばある程度当たり前だと思うのですが、人より行く回数が多い気がします。
肝機能が影響してるのでしょうか??
変な質問すみません。
>>929 >γ-GTPは胆道疾患の指標だが、アルコールや薬であがるので
アルコールは、一切飲んでないが、リピディルを数年続けてて
γ-GTPは、110辺りで、ウルソに処方変更するか?と言われて
そのときは、現状維持でと言ったもののウルソに処方を変えて
γ-GTPが、正常値に下がるのなら、ウルソに処方変更を申し出るのがいいかな?
>>930 アルコールの利尿作用で尿の量が増えた時、それを凝縮する腎臓の能力が低いか、
尿をためておく膀胱が小さいか(もともと小さい時と、中に腫瘍ができて体積が
小さくなる時とある)、尿をとどめておくための筋肉(尿道カツヤク筋)が
弱いか、アルコールの利尿作用がよく効く体質か、何か病気があるか、
飲む量が多いかかな。
>>931 リピディルはγに限らず、肝臓の数字を上昇させる率が高い薬で、
(アルコールや他の薬でγがあがるのとは少し意味が違うらしい)
肝機能異常が出て服用中止になる人が多いらしいんだが、このぐらいの数字だったら
急いでやめる必要はないが、体への負担を考えるならしばらく休んでもいいって
気がする。主治医もそんな感じで本人に選ばせたんじゃないかな。
数字上昇の理由はよく分かってないらしいが、肝蓄積、腎蓄積の可能性も示唆
されているので、2年飲んでいるなら、ちょっと休んでもいいかなって気がするんだが、
リピディルでγが上がる人は元の中性脂肪が高い人が多いらしいので、ウルソに
かえていきなり中性脂肪が論外に高くなるかも。
http://www.jstage.jst.go.jp/article/yakushi/122/2/122_169/_article/-char/ja 総コレステロールや中性脂肪を下げる生活をしながらウルソにかえて、薬なくても
大丈夫な日常生活をして、正常数字まで回復がいちばんいい。
>>932 レスd。
次回採血の時に、ウルソに変更することのメリット・デメリットを含めて聞いてみようかな。
現状では、中性脂肪・コレステ関連は正常値の範囲。
以前に、市販の点鼻薬で薬アレルギーを起こしたことも知ってるから
処方を変えるのにも慎重になってるみたい。
>>933 正常値の範囲なのにどうして薬飲んでるんだろう
高脂血症治療薬は賛否両論あるし、緊急に近い数字でない限りはできるだけ出さない
ものだと思ってた。
医者一般はあんまり薬の説明書読んでないみたいだから、きいたあとで検索で確認した
方がいいと思う。
>>934 以前に一度飲まない状況で採血してみましょうと言うことになって
飲まない状態だとTG・LDL・HDLが上がってきたので、それ以降ずっと飲み続けてる状況。
日常生活と言えば、元々アルコール指向じゃなく外での付き合いでは生中1杯ぐらいで
酒の付き合いは、数ヶ月に一回程度ぐらいに抑えてる。
食事の比率として肉系は、少なめで魚や野菜系を多めにと言う感じで
意識して運動と言えるのはしていなかったりする。
40代中盤で、これから先に最もリスクが少ない方法を取りたい。
>>935 飲まずに上がってどれぐらいの数字になるのかな。
基準値をちょっとオーバーぐらいだったら、高脂血症治療薬は服薬のリスクとメリットについて
ちょっと意見が分かれる薬だし、主治医がウルソでもいいって言ってるし、おれなら安全性の高い
ウルソを試してみるかも。
飲んで見なければどういう結果になるかわからないから出たとこ勝負だけどね。
食生活や飲酒は問題なさそうだし、軽くウォーキングしたら下がるかも。
でも、体質的に脂質があがりやすいとか、甲状腺昨機能低下症などの疾患があるとか、
脂質のあがりやすい服薬があるとかだと難しいかな。
>>936 ここしばらくの検査数値の履歴は、EXCELで整理してるものの
飲まずに上がった時の履歴は無いのでどの程度だったか?は不明。
軽くウォーキングと言えば、最近機種変したケータイに
目安程度だろうが、歩数計(歩行距離・消費脂肪量等)が付いてるので
だいたい5000歩/日・・・腰辺りのベルトに付けておくのがいいみたいながら
胸ポケットに入れてるので、少なめの表示になるみたい。
ごめん、誤送信した
5000歩で脂質あがってくるのか
筋トレちょっとして、直後にまとめて30分とか1時間連続で歩くのを
試してみるぐらいしか思いつかない。
食事、飲酒、運動に問題がなくて脂質があがってくるなら、原因が
何かを検討したほうがいいんじゃないかと思う。
ただ40代中盤は、脂質系の数字があがりやすい年代ではあるかな。
知り合いの女性もずっとコレステロール低めだったのが更年期で基準値上限ぎりぎり
まで上がったといっていた。
941 :
病弱名無しさん:2010/01/07(木) 20:49:40 ID:xxdWATsV0
942 :
病弱名無しさん:2010/01/08(金) 03:53:59 ID:0CpxDWmU0
943 :
645:2010/01/11(月) 13:24:52 ID:aE4C1oMy0
瀉血四回後の結果
瀉血直前(一回目瀉血時同時採血) → 瀉血二回後(瀉血三回目同時採血) → 瀉血四回後(瀉血四回後一週間後に採血)
GOT 65 → 31 → 21 (10〜40)
GPT 143 → 61 → 30 (5〜45)
γ-GTP 43 → 22 → 16 (80以下)
フェリチン 628 → 208 → 42.6 (18.6〜261)
これにて瀉血治療終了、今後は食事と運動にて脂肪肝を治していきます。
一ヶ月後にエコー・採血にて確認。
一応瀉血は終わったので、レポもこれで終わりにしたいと思いまが、
質問等有れば、分かる範囲で答えたいと思います。
944 :
病弱名無しさん:2010/01/11(月) 13:37:07 ID:WwM30NHc0
>>943 お疲れ様。
貴重なレポをありがとう。
患者の方からアクションを起こさないとやってもらいにくいだろう治療なのに
目に見える効果がはっきり出てるね。
とても参考になりました。
数年脂肪肝なんで一月前エコー取ったら直径2cmのやばそうなのが発見された。
CT撮ってもグレーだったので、肝生検やって、やっと今日正常確定したよ
肝生検痛かった。腹の表面のみ麻酔で、中は無麻酔なんで
肝臓にグサッと刺さった瞬間がかなりきた。
医者が「おーばっちり取れてる!」の声で安心したのに
「よしもう一本」と言われて絶望したw
瀉血も献血も、効果としては一緒だと思っていいの?
948 :
559:2010/01/15(金) 00:39:36 ID:CXBycyQH0
今週の通院でγ、GPT,GOTの順に40、26、40まで下がりビリルビンも1.4まで
下がりました。
今さらですが原因はやはり歯科で処方してもらった薬のようです。
トミロン100mg(抗生剤)とロキソニン50mgを1日3回×2日分でした。
そういえば吐き気を催したのを思い出しました。
2月にもう一度採血しますが紹介元のクリニックへ手紙を書きアレルギーカードを
作りますと担当医が言ってました。
あとは脂肪肝があるのでウォーキングを頑張ります。
ホントここのスレの善良な方々の意見には感謝しております。
@相談内容(具体的に)
ほっとくとまずい?
A身長170、体重60、年齢33、性別男、普段の運動通勤で毎日徒歩30分、
B自覚症状なし、過去に3年前に胆嚢除去済み
C血液検査数値:基準値に入っていてもできるだけ記載をお願いします(特に原因不明の場合。あれば前回値も)
GOT(AST)110、GPT(ALT)90、γGTP230
D医師の見立て まだ
Eアルコール(量・期間) 毎日350ビールを1〜2本+焼酎1杯〜2杯、7年ほど
F服用薬、サプリ、タバコ なし
胆嚢なし、毎日飲酒、γGTP230・・・
950 :
病弱名無しさん:2010/01/15(金) 22:02:18 ID:sdujE6D60
コーラ(カロリー0)は肝臓への負担は少ないですか?
アルコールよりはマシかもしれんが、
化学薬品である着色料、保存料、人工甘味料などの肝臓への負担大きいよ。
>>949 一月禁酒してから血液やら画像で再検査すれば何が原因かよくわかるはずだが
確かにその年齢でほっとくとまずい
>>946 何でもないらしくてよかったが、結局何だったんだ?
>>947 赤血球が抜ける全血献血ならね。脂肪肝なのかな?
でも瀉血に効果があるのは、過剰鉄が炎症を起こしている場合で、
鉄が欠乏している人も非常に多いから、病院で血清フェリチンを計測して
もらった方がいい。
>>948 ほぼ全快っぽいね。
原因の薬もしぼれたみたいでよかった。
>>949 酒のせいでも、γだけでなく、GPT、GOTが上がってたら、肝臓はやばい。
それと、ALPは、はかりたいね。
胆石できやすい人の場合、胆のうなくても、総胆管結石や肝内結石の
可能性があるし、画像もうつりづらいから。
954 :
950:2010/01/16(土) 08:39:04 ID:/mzU5naS0
>>951 そうなんですか…
ありがとうございました。
955 :
病弱名無しさん:2010/01/18(月) 11:37:56 ID:PR1KjpK+0
医師に聞きそびれました。
ご存知の方、教えてください。
血液検査の項目にLDHとTBILというのがあります。
インターネットで調べてもわかりませんでした。
よろしく。
956 :病弱名無しさん :2010/01/18(月) 12:06:08 ID:Ef1AJHkx0
>>955 >>1テンプレでできる範囲でなるべく数値書けよ
958 :
病弱名無しさん:2010/01/18(月) 13:37:05 ID:oG2M6sZv0
>>915 割り込みすまんがやはり化学薬品って
相当身体に悪いんだね・・・知らず知らずの内にカロリーゼロと
安心してコーラめちゃくちゃ飲んでた・・・OTL
やはり水やお茶が一番無難なんだね。
960 :
病弱名無しさん:2010/01/18(月) 18:40:44 ID:Y5UOMBAO0
>>955 PCでぐぐればすぐにわかる癌の危険系数値だろ
どんだけ情弱なんだか
>>955 LDH:血清乳酸脱水素酵素
TBIL:総ビリルビン
他の項目との比較で高値の意味がかわってくるので、
自分で検索をかけるか、
>>2の5)のリンクを参考で
>>958 このスレでは、新しいのも古いのもインターフェロン治療の体験談は
今までなかったような気がするけど、前にC型肝炎のスレで完治したという人を
見たことはあるよ。自分で貼ったリンクから、ブログをあちこちみるほうが
体験談は詳しいと思うよ。
962 :
病弱名無しさん:2010/01/18(月) 21:02:51 ID:PR1KjpK+0
955です。
ありがとうございました。
タキサスってきくのかな
テキサスバーガーは肝臓にわるいよな?
そればかり食べるんじゃないならそこまで大きな影響はないんじゃない?
なるだけ健康的な食事を心がけた方がいいだろうけど
来週久しぶりの血液検査があります。
普段睡眠薬飲んでいます。
週末はビール飲んでいます。
去年の6月はγGTPは97GOTは29GPTは35でした。
ちなみに5年前のGTPは547でした。
968 :
病弱名無しさん:2010/01/26(火) 19:54:40 ID:2rdlie1+0
@相談内容
腹部エコーで、肝臓に腫瘍らしきものがありと判断されて、CT検査(造影剤)をします。
エコーで触られた部分に痛みがあり、ちょうどそこに黒い影があるとのことです。
CT検査まで、少し日にちがありますが、ものすごく不安です。
A身長155cm 体68kg 年42 性別女 普段の運動なし 食生活普通
B自覚症状 右胸の下に鈍痛
C血液検査数値:
GOT(AST)10、GPT(ALT)11、γGTP 17、ALP 220(230)、LDH 191、総ビリルビン 0,7、中性脂肪 97、総コレステロール 234、血小板 33,7、白血球 54、赤血球448、
コリンエステラーゼ392、CRP 0,071、CPK 87、クレアチニン0,67(0,57)
()内は、2年前
D医師の見立て
CT検査の後です。
Eアルコール
一切飲まないです。
F服用薬
頭痛薬(テルネリン・ロキソニン・ムコスタ(病院からの処方)
サプリ、タバコ なしです。
以上です。
すいませんが、よろしくお願いします。
>>968 やや太め、総コレステロール値が若干高いものの、肝臓や胆のう数値は普通だよね
痛み止め以外は正常な生活みたいだし
ただ、よほど大きくならないとエコーレベルではベテランの医師でもない限り、肝臓の腫瘍はなかなか見つからないのにそれで黒い影が疑われるのなら
脅すつもりはないけど40歳以上だったら当時のC型肝炎感染からくる肝硬変や肝臓ガンの可能性も考えてた方がいいかも
もちろん何もなかったら幸いですが後日報告お待ちしてます
うちのばーちゃんは飲んでから数値良くなってたなあ
でも高いし、こういう口コミ意見とかどうせ信用されないから誰かに薦めたりしてないけど
あ、ごめん。書き忘れ。タキサスのサプリの話ね
ばーちゃんは肝硬変手前のC型肝炎でした
>>968 黒い影というだけでは、悪性か良性か、わからないよ。良性のものも多いし。
良性のもので最多の血管腫は白く写ることが多いけど、20代から40代の女性に
高頻度に発生する限局性結節性過形成は悪性との鑑別が難しかった症例が山ほど
ネットにある。
肝数値が完全に正常なのと、肝硬変や、ウィルス性肝炎がない場合の肝細胞ガンの
発生はほとんどないのと、主治医が造影CTを撮るまで何も所見を言わないのは悪性・
良性をある程度判断する決定打がないんだろし、痛みがあるようだし年齢性別的に
限局性結節性過形成の可能性が高い気がする。
http://journal.jsgs.or.jp/pdf/041091692.pdf 材料なしの単なる状況判断というか「気がする」なので、悪性でないとはいえない。
まあCTの結果を待つしかないね。
>>970>>971 ネットの体験談や口コミはけっこうあてにしてるんだが、サプリに関しては、
業者さんがあまりにも多すぎるんで、人での臨床試験の論文なしでは
あてにしないことにしてる。
あと肝硬変になると、数字は正常化する(GPT、GOTが下がってくる)ので
肝硬変になったので数字がよくなっただけという可能性がある。
もちろんサプリがきいた可能性もあることは否定しない。
975 :
病弱名無しさん:2010/01/27(水) 23:34:32 ID:RqO8aoXp0
>969>972
いろいろと教えていただきまして、ありがとうございます。
検査をしない限りは、何もわからないんですが・・・
痛みのない臓器とよく聞くので、痛みがあるということは末期の癌ということばかりが、頭から離れないです。
考えたら、涙が止まらなくて・・・
元はというと、胃痛が原因で病院に行き、胃カメラが嫌なので、周りの臓器をエコーで観察していきましょうということだったんです。
全く想像もしてなかった肝臓で、ひっかかるとは思いませんでした。
結局、胃カメラをしたんですが、たいしとこがなかったから、安心していたんですが・・・
先生は、早く肝臓の異常が見つかってよかったと言ってましたが・・・
どちらにしても、明後日に検査をして、結果は一週間後なので、もう考えるのはやめておきます。
考えすぎてストレスになり、胃痛がするので、よくない感じですので。
また、結果がわかりましたら、報告させていただきます。
本当にありがとうございました。
>>974 >あと肝硬変になると、数字は正常化する(GPT、GOTが下がってくる)ので
>肝硬変になったので数字がよくなっただけという可能性がある。
体の調子もよくなってるようだから多分これじゃないとおもう。ま、わかんないけどね
サプリは薬じゃないし、副作用もないとおもうから効いたらラッキー程度で試してみてもいいんじゃない、みたいな感じ
高価なものもあるから強くすすめられないけどね
>>975 末期だったらもうちょっと画像や数字に出るからそこまで思いつめなくていいと思う。
>>976 サプリにも副作用はあるし、他の薬やサプリとの相互作用が明らかでないものが多い。
それと、肝臓によいといわれている、サプリ、食品、薬は、数え切れいないぐらいあり、
全部を試すには財布的にも胃袋の容量的にも人間の限界を超える以上、
可能性と安全性の高く(=立証レベルがエビデンスに近い)く、かつ価格がエビデンス
レベルとつりあう方から順次試して行くのが一般的な人の選択だろうと思う。
交通事故多発地帯では運転に気をつけるのと同じだ。
ネットは悪質な健康食品業者多発地帯なんだから、体験談を鵜呑みにしてはいけないぐらいの
知識はもたなければいけないし、この危険を知らない人には知らせるべきだと思うので、書いて
いるだけで、頭から可能性を否定しているわけではない。
効くか効かないか名前も昨日まで知らなかったサプリについて判断できるわけもない。
ただ、犬も歩けば棒にあたるっていうが、難病患者や家族が情報をネットで探せば、必ず
大量の健康食品販売ページに出会う。
「取捨選択の判断根拠を体験談に頼ってなならない」のは鉄板だが、知らない人も常に
いるので、機会があるたびに書いた方がいいというだけ。
>>968 末期だとそんな値じゃないでしょ
俺も1年ほど前 エコー→大病院高出力エコー→CT+腫瘍マーカー→生肝検(一番痛い)
のルートをたどりました。値は俺の方が悪いけど、最終的に問題無かった。
CTの際にどうせ採血すると思うんで、その際にいくつか腫瘍マーカー値
見て貰うのも手です。結構いい気休めにはなりまました。
関係無いけど造影剤が体にまわる感覚はかなり面白いよ
全身が一気に「カッ」と熱くなる。スーパーサイヤ人化はこんな感じかなと思った。
あと血管多い肛門付近はかなり暖かくなるので、漏れたかと思った。
979 :
病弱名無しさん:2010/01/28(木) 20:02:22 ID:yJBB71GDO
はじめまして。30歳男、体重67、身長174。酒苦手で宴会でも口つける程度で全く飲ます。会社の検診でAST27、ALT75、γGTP150と診断されました。トラック運転手のため生活は不規則。睡眠も食事もまちまちです。
980 :
病弱名無しさん:2010/01/28(木) 20:05:38 ID:yJBB71GDO
連投失礼。
ほぼ毎日、全身が重くだるく、突然来る吐き気も毎日。このスレ見てたらとても不安になりました。酒飲まないのにこの数値はいったいなんなのでしょうね?ちなみに忙しいから病院にはいってません。
981 :
病弱名無しさん:2010/01/28(木) 20:30:53 ID:yJBB71GDO
スレ見てると更なる強者がおりますので自分はまだ大丈夫かなと思いますが、同じような状態の方、何かご存知の方、是非情報提供お願いいたします。
>>979-981 酒を飲んでいる人のγは、少々高くても病気ではないことが多い。
酒を飲んでいない人の場合は、病気であることが多いし、症状も出ている
ようなので、必ず、できるだけ早く、病院へ行って原因を調べてもらうべき。
酒飲みと数字だけ比べても原因が違うので無意味だよ。
原因については3つの数字だけでは特定できないけど、まあ、何か薬か
サプリを飲んでないかな?
私、精神科に行ってて夜にお酒を飲み、眠剤飲んでまたお酒を飲みます。
たまに調子悪い時もあります。ダル重い感じで。
37歳、体重80s、身長154p
煙草は吸います。一日一箱です。
たまに肝臓の辺りが痛いと感じます。
よろしくお願い致します。
>>983 睡眠薬とアルコールの同時服用はだめ。
両方の効きが悪くなって量が増えてきて肝臓への負担も大きくなる。
脂肪肝、アルコールと薬による負担、精神系疾患そのものによる倦怠感。
j睡眠薬の副作用、薬剤性肝障害、他疾患、どれだろうなということになると、
血液検査の数字がないと推測できないよ。
985 :
病弱名無しさん:2010/01/29(金) 17:24:24 ID:b0rV/uRiO
>>982 ありがとうございます。
薬ですか?めっちゃ疲れた時にリポD飲むぐらいで、あとは腰痛持ちなんで限界時に痛み止めぐらいです。タバコは吸いますが。肝臓とは関係ないだろうし。
986 :
病弱名無しさん:2010/01/29(金) 17:32:00 ID:kPZdCM7Y0
1日3食と、1日5-6食に小分け。
おなじ食事内容ならどちらが肝臓に負担がかかりませんか?
987 :
病弱名無しさん:2010/01/29(金) 17:54:32 ID:vtN70x4V0
ウルソ300mg毎食後飲んでいます
γGTPが80だったのですが、C型肝炎でもγGTPが
上昇することはあるのでしょうか?
988 :
病弱名無しさん:2010/01/29(金) 18:53:20 ID:tvNLoCyw0
>977>978
ありがとうございます。
今日無事に検査が終わりました。
造影検査も何事もなくアッという間に終わりました。
身体にはいってくる時は、とても暑くなってびっくりしました。
後は、来週の結果待ちです。
まだまだ不安がありますが、それまでは何にも考えずに過ごしておきます。
いろいろと教えていただきまして、ありがとうございました。
989 :
病弱名無しさん:2010/01/29(金) 22:05:43 ID:Ny78mPyY0
ウルソでガンマが下がるのか?
>>985 酒が飲めない人の場合は栄養ドリンクのアルコールや痛み止めは怪しいけど、胆道系
疾患等あったら、早めにみつけたいので、とりあえず検査してもらった方がいいね。
あと肝臓は酸素いっぱいの血液を供給してやると回復が早いが、タバコは血液中に
二酸化炭素や一酸化炭素を増やして肝臓に供給するので、肝臓が悪い時は回復を
遅らせるよ。
>>986 肝硬変になっていると、肝臓が栄養をためることができないので、少量を多数回がいいわけで、
レイトイブニングスナックとか夜寝る前のBCAAが推奨されたりする。
ただ、食べる度にインシュリン放出とかですい臓が休む暇がなかったりするので、別に肝臓の栄養
蓄積能力に問題がないなら3回にしておいたほうがいいだろうし、体が健康ならどっちでも
いい気もする。ごめん。肝硬変になってない場合にどっちがいいかははっきりしない
>>987 GPTやGOTよりは低いことが多いが、γも多少はあがるよ。
ただ、ウィルス検出の時点でC型肝炎を断定して、併発の他疾患を見逃したケースは多数みるので、
他の数字も含めて、γやALPが結構高めで出ているようだったら、PBC等を検討してもいいかもしれない。
>>988 お大事に
>>989 下がることもあるだろうね。胆汁うっ滞性疾患にも適応があるから。
膵臓の負荷と云う意味では頻回食のがいいよ。糖尿病では割と古くから推奨されてるね。
インスリン産生を受け持つβ細胞の死滅と云う現象は、高血糖そのものが原因ではないかとされている。