>>951 >>950ですがちょっと説明が足りませんでした
痺れるのは主にやり始めだけなって
2セット目からはならないです
それなら、ウォーミングアップ不足と推定。メインセットの半分の重さで、ゆ〜っくり10回。
インターバルの後、メインセットをやる。二頭筋のような小さな筋でも、ウォーミングアップセットを
取り入れると、実のあるトレができるようになりますよ。時間さえあれば全ての部位に
ウォーミングアップセットを取り入れたほうがいい位。
>>953 ウォーミングアップ不足ですか…
大変な事になる前に分かって良かったです
次からはちゃんとやろうと思います
ありがとうございました
腹、腕、胸、足で超回復の早い順を教えてください。
考えろ
日常で使っている筋肉ほど超回復しにくいだろ
貴様の生活スタイルがアクティブなのかヒッキーなのか分からないので回答不能
957 :
病弱名無しさん:2009/10/06(火) 20:33:42 ID:x5yejNxg0
あげ
腹筋は超回復が早いと俗に言われるが、あの認識は間違い。腹筋背筋は姿勢維持のため
無意識に常時働いているので、オールアウトするほど追い込めないというだけ。
腹筋をオールアウトなどさせたら、息をするのも辛くなる。 外骨格筋は全て横紋筋で、
オールアウトさせた場合の回復時間は同じ。 胸や腕は意識的にオールアウトさせ易い
部位だというだけ。
>>955は超回復以前にオールアウトさせるようなトレをしているのか?
959 :
↑:2009/10/07(水) 14:35:06 ID:um4qxkLn0
たまにこーゆーバカいるよな
腹筋、脊柱起立筋は他の筋肉に比べて遅筋が多いくらいしってるよね?
960 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 15:23:24 ID:2T7n1abnO
腕相撲強くなりたいのですがアームカールで良いのでしょうか?
961 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 16:45:13 ID:NbbGbzqbO
インナーマッスルの効率のいい鍛え方教えてくれませんか?
962 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 16:52:39 ID:NG/2OsbjO
腹筋割れるためにはどんなトレーニングをすればいいですか?
963 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 18:17:31 ID:QmkQxl0X0
>>959 おいおい、脊柱起立筋は、遅筋比率が高い訳じゃないぞ。
むしろ回復が遅い部類に属する筋肉群。
脊柱起立筋は遅筋比率多いです。
常識でしょう?
966 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 20:44:41 ID:AqtIX8UJ0 BE:231615825-2BP(85)
>>962 間違っています。
以上。
はい次の方。
967 :
964:2009/10/07(水) 21:21:51 ID:RCs4rFNh0
>>965 む、[脊柱起立筋 遅筋比率]で検索すると、
「脊柱起立筋は遅筋比率が多い」との説がWeb上が多くあるな。
しかし、バックエクステンションやデッド等の脊柱起立筋が主働筋である運動は、
回復時間が長いとの説が多いようだし、経験上デッドは回復に時間がかかるんだけどな。
遅筋比率よりも、筋肉の大きさが優先されるんだろうか?
968 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 22:27:49 ID:+y4Wqm6b0
969 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 23:14:40 ID:yMyEUIZE0
元ビルダーの東大の石井教授は、
腹筋と背筋は毎日してもいいと本や雑誌に書いてたな。
デッドリフト毎日やったら死ぬよ
971 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 23:21:34 ID:yMyEUIZE0
わかってるとは思うけど、30RM前後の遅筋のトレーニングだろーけどな。
デッドリフト毎日とかアホか。
>>969 石井センセーが書いてるならそうなんでしょう。
>>969 でも少しでも筋肉痛らしき痛みが残っていたらダメですよね?
負荷は?
185センチで体重が59キロしかないんですが、どうにか体重増やす方法はないでしょうか?
筋トレ、プロテイン等やってみましたが一向に増えないので
>>974 10×3で
負荷軽ければやったほうがいいんですか?
実際には筋トレしなくても、ドカ喰いして体重増えれば自然に筋量増えるんだよね
体重支える分だけの筋は増えるが、ふつうそういう方向性は望ましくないほうでしょうね。
980 :
960:2009/10/08(木) 10:44:44 ID:Kt5vvKPDO
>>977様
今は週2、3回10キロの鉄アレーで
アームカール8回3セットしていまして半年くらい続けてます
少しづつ力はついてる気はするのですが腕相撲に関しては強くなってる感じがしません
引っ張り系のトレとはどういったものでしょうか?
ご指導お願いします
981 :
病弱名無しさん:2009/10/08(木) 11:08:43 ID:BcuETalb0
j
10kg程度じゃ一般人以下だし話にならない
983 :
病弱名無しさん:2009/10/08(木) 11:41:54 ID:0Y21h99S0
アームカール10kgで8回って一般人以下なの???
インクラインでストリクトに10kg 8×3を
楽に出来るならそこそこのレベルじゃね?
まあ立った状態でなら誰でもこなせるな
>>982 >>983 素人なので一般人以下かと言われればそうかも知れません・・・
でしたら数を20回くらいに増やせばいいのですか?
それともダンベルを20キロくらいにして同じ回数でいいのでしょうか?
最初は15キロのダンベル使ってたのですが関節痛が酷くなって10キロに落とした次第です
>>982みたいな奴は見下したいだけのバカだから無視しておk
トレーニングは基本的に他人との比較じゃなくて自分との比較だからな
関節への負担を抑えるならスロトレお勧め
つーかもしかして反動使ってガンガンやってないだろうな?
あと腕相撲はアームカールだけじゃあまり強くならない。
聞く前にスレ内検索ぐらいしろよ。
987 :
977:2009/10/08(木) 13:19:14 ID:lkPg+Exv0
>>980 ローイングという動作(ボート漕ぎに似てる)で、広背筋を鍛える。
腕を身体に引きつけておく力のため。
相撲の 「押っつけ」 のような動作のために大胸筋の力も必要。これにはベンチプレス。
ベンチ100Kの私でも正しい片手アームカールは15Kだから、今は10Kで十分とおもう。
片手カールの原則: どのくらい意識して守ってる?
上腕垂直・肘を動かさないで・前腕の回転だけで上げる。(腰や膝の)反動を使わない。
上げ2秒、降ろし3〜4秒。 肘を曲げたまま肩を回転軸にして巻き上げたりしてたら
二頭筋のトレにならないよ。
アームレスリングの補強トレとしてやる場合は、反動を使ったりパーシャルでやったり
トップで静止したりするし、シャフトに関しても持ちやすい通常の28mmじゃなくて50mm以上の物を使用したりする。
989 :
病弱名無しさん:2009/10/08(木) 15:31:34 ID:1KfCN9DD0
アームカール10kgで10reps
これ成人男性の平均よりは多いと思うぞ。
いきなり10kgで10できる人間はそう多くない
ダンベルショルダープレスとサイドレイズってどちらを先にやれば効果が高い、安全なんですか。今までサイドレイズを先にやってからショルダープレス
やってます。
それと、肩と腕(二頭筋、三頭筋)はどちらを先に筋トレした方が良いんでしょうか
>>990 重いものを持つほうが先。この原則からはショルダープレスが先かな。
(重い物云々の原則は、「大きい筋が先」 の原則から)
二頭筋、三頭筋よりは三角筋のほうが細いから、腕が先かな。
同じ部位に複数の種目をする場合は、そのパーツの 「効かせる部分」 が区別できなければ
意味がないよ。ショルダープレスとサイドレイズ、どちらも三角筋中央がターゲットだと思う
けど、どこを意識してる?
>>990 安全という観点なら、故障の起こりにくいサイドレイズを先にやった方が良い。
効果を優先するなら、三角筋の一部しか使わないサイドレイズよりも、
複合効果の高いショルダープレスを先にやった方が良い。
肩と腕の場合、通常は肩を先に行う。
[大筋肉群→小筋肉群][体幹部→末端部]が基本なんだけど、
上腕が先に疲労してしまうと、上腕三頭筋の稼働率も結構高いショルダープレス等で、
肩の筋肉を追い込むことが難しい場合がある。
逆にショルダーを先にやっても、フレンチプレス・トライセップス等は肩の筋肉の稼働率が低いので、
上腕三頭筋を追い込み易い。
まあ、あくまで原則であり、意図的に順番を原則から変える方法もあるので、
調べて見ると良いと思う。
999 :
病弱名無しさん:2009/10/09(金) 00:33:04 ID:6LObhEBv0
1000 :
1000:2009/10/09(金) 02:23:36 ID:R53p9Lqw0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。