■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド17■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いていただけると、二度手間にならないと思います。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
@相談内容(具体的に)
A身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
B自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
C血液検査数値:基準値に入っていてもできるだけ記載をお願いします。(特に原因不明の場合)(あれば前回値も)
   GOT(AST)、GPT(ALT)、γGTP、ALP、LDH、ウィルス性肝炎、総ビリルビン、直接ビリルビン(間接ビリルビン)、
   中性脂肪、総コレステロール、総タンパク、アルブミン、γグロブリン、TTT、ZTT、血小板、白血球、赤血球、
   コリンエステラーゼ、CRP、CPK、空腹時血糖、クレアチニンなど
   *コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALPは基準値と前回値を書いてください
D医師の見立て
Eアルコール(量・期間)
F服用薬、サプリ、タバコ

☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。裏づけ検索が必須です。取捨選択は自己責任にて。
☆おそらく医療関係者はいませんので、専門的知識の必要な問題は他サイトでお願いします
☆肝臓関係は症状がでにくいため、「血液検査異常のみ・症状なし」の段階での受診をおすすめしますが、特に
 黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓が原因の場合があり、治療が遅れると透析が必要になる場合があり
  ますので脂肪肝と間違えないように気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>2以降にあります。

前スレ
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド16■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1221411692/
2病弱名無しさん:2009/02/21(土) 17:23:28 ID:3+ZnIbMPP
<<参考リンク>>
@健康食品の安全性・有効性 http://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv.html
A脂肪肝の治療等 http://www.kusuriyasan.org/byoukitoyobou/siboukan.htm
B万有製薬 病態ごとの食事療法 http://www.banyu.co.jp/content/patients/diet/hepar/dietetic-treatment.html
神戸朝日病院_肝臓病の食事療法 http://www.kobe-asahi-hp.com/kanzo/shokuji.htm
Cシジミ・鉄分、ウコンなどについて http://www.yama-yaku.or.jp/guest/soudan/078220.htm
D血液検査の見方 http://www.kitano-hp.or.jp/section/kensa/cl_comedfaq2.html
Eお薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/
Fイーファーマの医薬品検索 http://www.e-pharma.jp/
Ggooヘルスケア(症状から病気を探す) http://health.goo.ne.jp/medical/chart/index.html
H肝臓掲示板医療相談WEB http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi
I肝臓専門医リスト(平成21年2月1日現在) http://www.jsh.or.jp/specialist/list.html
Jアルコール外来リスト http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/treatment/index.html
K肝硬変の亜鉛補充療法 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/sa482301.htm
 http://www.medical-tribune.jp/congress/kanzou2006/10-14/06_s14-9.html
3病弱名無しさん:2009/02/21(土) 17:24:31 ID:3+ZnIbMPP
L肝臓移植<広島大学病院第二外科> http://home.hiroshima-u.ac.jp/home2ge/Livertransplantation/index.html
<信州大学医学部> http://dept.md.shinshu-u.ac.jp/i-surgery/gairai/isyoku/kanja/index1.html
M山口大学医学部の再生医療 http://www.rm-promot.com/bbs/m-zenpan-sonota/bbs281.html
N鉄制限食のしおり http://www005.upp.so-net.ne.jp/kanzou/BOOK04.HTM
O語句の意味はgoogleなどへ http://www.google.com/intl/ja/
PB型肝炎について12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223653635/
QC型肝炎総合スレpart27 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229771135/
R薬害肝炎訴訟相談窓口 http://www.hcv.jp/chatchannel.html
Sガン掲示板 http://www.gankeijiban.com/
21)(メンヘル系の)★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」112 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1232972076/
22)kyupinの日記 精神科医のブログ  http://ameblo.jp/kyupin/
23)サプリメントの過剰摂取に気をつけよう http://www.kyosai-cc.or.jp/health/tpc/k_news/200210/200210.html
24)PubMed(論文検索・英語) http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez
25)医療用医薬品の添付文書情報 http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
4病弱名無しさん:2009/02/21(土) 17:25:03 ID:3+ZnIbMPP
<<主な肝臓疾患>>
脂肪肝、非アルコール性脂肪肝(NASH)、薬剤性肝障害、アルコール性肝疾患、ウィルス性肝炎(急性・慢性)(A型・B型・C型・E型・G型・EB・
サイトメガロ)、胆石、PBC、PSC、自己免疫性肝炎、肝臓ガン、肝硬変など

<<肝機能異常に併発しやすい他疾患>>
胃腸障害、糖尿病、腎臓疾患、アレルギー、湿疹など

<<鑑別を要する他疾患>>
疲労、ストレス、感染症(風邪や麻疹やSTD他)、甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症、膵炎、副腎不全、膠原病など

☆訂正・削除・追記の必要があれば、ご指摘をお願いします。
5病弱名無しさん:2009/02/21(土) 20:33:55 ID:+M1LRRp+0
二十歳の頃から、慢性肝炎の疑いありって健康診断で引っかかってた。
脂肪がつきやすい肝臓なのかね・・
6病弱名無しさん:2009/02/22(日) 00:18:17 ID:ESXEBm8lP
>>5
体質によるか、生活習慣によるか、脂肪肝以外の病気があるかだろうと思う。
まあ、体質的(遺伝的)に脂肪肝になりやすいというのはあるらしい。
7病弱名無しさん:2009/02/23(月) 21:28:05 ID:uy6h7dfx0
>>1
スレ立て乙!
8病弱名無しさん:2009/02/24(火) 16:38:12 ID:t/zv0Wpa0
γーGTP230から始める物語
9病弱名無しさん:2009/02/24(火) 22:19:24 ID:lrWoqT980
現在43歳の俺、
38歳の時に体中に蕁麻疹が出て皮膚科を受診した際に
GOT:182  GPT:120  γGTP:82  が発覚!
自覚症状なし。半年前は全て正常だった。
確かに、アルコールは純度にして毎日100ml(ビール大瓶なら3本、酒なら4合)を
飲んではいた。あまりの衝撃に10日後に別の病院で検査すると
GOT:44  GPT:189  γGTP:283 とやはり異常値!(GOTとGPTが入れ替わった)
その3日後に再検査して
GOT:37  GPT:116  γGTP:234 となった。

結局、ウルソの服用と2ヶ月の断酒により、数値は正常化し
GOT:20強 GPT:20弱 γGTP:50前後 となった。
この状態は4年続いたのだが、半年前からやたらと疲れやすくなり、酒も弱く
なったと自覚した。
それからは毎月検査しているが、GOT<GPT かつ γGTP:90〜105 と
いう結果で徐々に上昇している。

この度お、疲れやすさと上腹部の痛み、及び車酔いのような吐き気が
続いたので受診したところ、「胃炎」と診断された。


これってアルコール性肝炎ではないでしょうか?
ちなみに、38歳のときの急激な数値上昇について医師は「原因不明」と言ってますが
自分ではイノシシを1週間(生レバー含む)食べ続けたことが原因と思ってます。
4年間、GOT>GPT だったのが 逆転してγGTPが上昇するって、もうアルコール性肝炎
ですよね?

ご診断お願いします。
10病弱名無しさん:2009/02/24(火) 22:48:17 ID:KHuDSDBzP
>>9
38歳の時のは、何かの急性肝炎、もしかしたらイノシシ肉によるE型肝炎じゃないかな。
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/idsc/disease/hev1.html

急性肝炎初期はGOT>GPTで、回復期にはGOT<GPTになるから。

E型は慢性化しないといわれているし、その後の4年間の数字は、健康な人が
酒を飲んでγだけあがったような数字に思える。

最近酒に弱くなったのは、43歳あたりでそれまで大量飲酒のつけがくることが
多いからじゃないかな。

診断じゃなくて感想だけど。
11病弱名無しさん:2009/02/24(火) 22:56:03 ID:KHuDSDBzP
あと、現在の数字と不調については、他に疾患があることも十分考えられるけど、
それをはっきりさせるためには、検査が必要になる。
病院で、エコーとったり、詳しい項目の血液検査をしてないのかな。
酒をやめたり、生活を改善して、状態がよくならなかった時に、検査するつもり
なのかな。

12病弱名無しさん:2009/02/24(火) 22:56:45 ID:KHuDSDBzP
ごめん、書き込み失敗したと思って、2回押した。
13病弱名無しさん:2009/02/25(水) 13:25:25 ID:zbB390i40
>>10-12
御意見有難うございます。
「胃炎」と診断された受診時に、腹部エコーも行いました。
それについては何ら話しはされませんでした。

毎年4月に、4万〜5万円の人間ドックを受けており、その時には結構血を抜かれ
てあれこれ検査しています。
再来月なので、それまでは禁酒(節酒)で過ごしてみようと思っています。

最近は、10月,11月,12月,2月 と検査して、
GOT:そのまま(20程度)
GPT:4年間動かなかったが、20を超えてからは徐々に上昇し現在58に。
γGTP:4年間動かなかったが、昨年4月に50を超えると10月以降は90を下回らない。
という状況です。
再来月のドックではこの辺りを報告してキッチリ診てもらおうと思います。
14病弱名無しさん:2009/02/25(水) 17:26:30 ID:Tb80sc/M0
>>13
文句を付ける訳じゃないですが、
人間ドックは広く浅く、体全体を検査し、それで異常が見つかれば専門医に診てもらう、と言うのがスタンスではないですか?
4〜5万円(全額自費だと思いますが)では、それほど深い検査はしていない筈。
肝障害がはっきりしているなら、ドッグを受けている病院か、又は信頼の出来る専門医に、改めて外来受診されれば費用も安くあがると思いますが。
済みません、おせっかいでした。
15病弱名無しさん:2009/02/25(水) 17:46:30 ID:zbB390i40
>>14
仰るとおり。
10月(←会社のちっぽけな検診)の検査結果、肝臓に関して「要再検」となり
その後、3度の検査で医師からは具体的な肝臓に関する病名は告げられず、
「酒を控えて下さいね」軽く言われることばかりでした。
要するに、それはそれで、そのとおりなんですよね。

ただ、自分では「え、そんなんでいいのか? もっと恐ろしいことになってる
んじゃないのか? 大病の前兆ではないのか?」って思ってしまうんです。
5年前に自覚症状なしであんな恐ろしいことになっていた。ということと
アルコール多量飲酒であると思っているので、どうしても悪く悪く考えてしまう。

皆さんに「じゃあ、酒やめろや」と言われるのはよく解ってます。
3月5日に もう一回 血ィ抜いてきますんで何かあったら書き込みます。
(本日、断酒4日目)
16病弱名無しさん:2009/02/25(水) 17:56:27 ID:A30dUmF0P
>>15
酒を飲んでいるから、多分酒のせい、ですまされてるんだよ。
酒を飲む人によくある数字だからね。
酒をやめても異常値が続けば、多分、γが上がる病気の検査を保険でしてもらえると思う。

>>14の人が言うように、人間ドックよりその方が安いし、必要な検査項目を
ピンポイントで検査してくれる。
人間ドックの検査項目に、γが上がる病気の検査項目は入ってないだろうし。

17病弱名無しさん:2009/02/25(水) 18:01:27 ID:A30dUmF0P
>>15
追記
でも一ヶ月ぐらいは抜いたあとでないと、γは下がらないかもしれないので、
可能なら、血液検査の時期を断酒1月目ぐらいに持ってくる方がいいと思う。
18病弱名無しさん:2009/02/26(木) 21:43:36 ID:MqzEA3AJ0
すいません、肝臓の状態を調べるための、血液検査って、何ヶ月ごとに受けるのが、
適当でしょうか。
19病弱名無しさん:2009/02/26(木) 21:55:14 ID:5e+C8gvp0
会社の検診などで結構やばい数値になってたり異常が見つかってたり、胆のうとか肝臓にも関連する病気を持ってたり、
長期に渡って肝臓に負担のかかる薬を服用している場合は三ヶ月から四ヶ月に一度が普通

特に異常がなければ年に一回で十分
20病弱名無しさん:2009/02/27(金) 19:09:30 ID:/oqeJ64f0
肝臓系の数値が高くなってから、献血ができなくなった。
夢は、献血で社会貢献することだな。
21病弱名無しさん:2009/02/27(金) 21:05:21 ID:M2bCeH7H0
当方a-PBCで、前スレで献血で断られたと報告した者です。
定期受診の際に、先生にいきさつを話したところ、PBCは感染性のものではないから
献血が出来るはずと憤慨してました。何なら自分の名前を出しても良いと。
というわけなので、今度献血してきます。(ちなみにウルソは午前中の献血であれば
朝の分を飲まなければよいとのことでした)
22病弱名無しさん:2009/02/27(金) 22:52:09 ID:xizVpaWWP
>>21
「感染するから」と断られたのではなく、「免疫に関するものなのでご遠慮
下さい」だったはずだよ。

本部の担当者は、感染しないのは分かった上で、未知のウィルスの可能性も
完全には否定されてないのと、免疫系がよく解明されてないのとで、
「念のため」に断ったはずなので、医者が「感染しない」と言ったからって
結論が変わるかどうかは、すごく疑問。
23病弱名無しさん:2009/02/27(金) 22:57:45 ID:M2bCeH7H0
免疫に関するものということで遠慮しろといわれた、と話しましたところ、
そのように言われたわけです。当分献血に行くつもりはないのですが、
ドナー登録されたままですので、呼び出しがもしあったらそのように言ってみる
つもりです。
24病弱名無しさん:2009/03/01(日) 20:10:14 ID:zhr/SJtq0
尿検査などで肝機能が弱い事が判明してるのですが
最近右わき腹に鈍痛があったりします。
・・・肝臓では痛みはありませんよね?
25病弱名無しさん:2009/03/01(日) 20:37:46 ID:/PhiPOsx0
>>24
残念ながら急性肝炎や肝硬変や肝臓ガンでも鈍痛があったりすることがあります。
胆のうの異常の場合でも右脇腹に鈍痛が出る事がありますので、ご心配ならさっさと病院に行って血液検査やエコーを受けてください。
万が一何かあったとして、放置して手遅れになるまで待つのもご自由ですが。
26病弱名無しさん:2009/03/01(日) 22:26:24 ID:nrBq++yMO
旦那の会社の健康診断の結果なんですが、これってやばいですよね?
旦那は病院行く気なしです。
http://imepita.jp/20090301/795540
ちなみに右の2桁のは去年の数値です。
間違いでこんな数値でたりする事ありますか?
またどんな病気が考えられますか?
27病弱名無しさん:2009/03/01(日) 22:30:19 ID:pABIIYo30
黄疸やメデューサの頭は出てないか?
28病弱名無しさん:2009/03/01(日) 22:56:30 ID:rJKgRjIVP
>>26
アルコール性か、ウィルス性か、その他かはともかく、急性肝炎。

肝臓は自覚症状がでにくいから、あんまりしんどくないかもしれないけど、
その数字がずっと続いたら、死ぬと思う。

断酒して病院へかけこんで、現在の数字と原因を確認するのは必須。

健康診断のときだけその数字で今はもう治っているなら、命は大丈夫だけど、
ウィルスチェックはどうせしたほうがいいし、治ってるかどうかは、検査しないと
わからないことだしね。
29病弱名無しさん:2009/03/01(日) 23:09:25 ID:7SfNgm7a0
>>26
左側の3桁4桁が今年の分?
>>28氏が言ってるようにもし酒飲みなら一週間ほど断酒させてから病院に無理やり連れていった方がいい。
泣くなりわめくなり離婚ちらつかせてでも。
30病弱名無しさん:2009/03/01(日) 23:12:06 ID:GP1ktpoy0
単なる飲み過ぎや体調不良で出る数値ではありません。
ここまで高いと1ヶ月程度の断酒でも数値は大幅に改善されることはないはずです。
早く病院で精密検査をして治療に専念しないと、寿命が早く来てしまいますよ。
肝臓に関するものも治療さえすれば長生きできる病気が多いんです。
3126:2009/03/02(月) 10:20:06 ID:X6OGhzLzO
>>27-30
ありがとうございます。
左の3桁4桁が今年の数値です。
旦那は病院行く気も禁酒する気も全くないんです…頑固な人で言う事聞いてくれなくて…
半年くらい前から白目が黄色いです。
肝炎なんでしょうか?
毎日ハードな力仕事をしているので心配です。
もしこの数値が一時的なものじゃないのなら、
治療すれば治るんでしょうか?
あと即入院だと思いますか?
32病弱名無しさん:2009/03/02(月) 11:19:38 ID:qVTLh/B4O
>>31洒落にならない数値です。緊急入院は当然。頑固とか言っている場合じゃなく、既に半年前から異変が見られているのだからこのままだと確実に死期が近づいていることを認識して下さい。その上で妻としてやるべきことを考えて下さい。
33病弱名無しさん:2009/03/02(月) 12:25:36 ID:LJ1qGtOd0
>>31
だんなのことが大事なら今すぐにでも病院に連れて行くべきでしょう。
入院は当然でしょうが、肝硬変になってしまったらもう戻れないよ。
34病弱名無しさん:2009/03/02(月) 13:10:07 ID:tf2TX9W20
>>31
黄疸出てるならもしビリルビンていう項目も検査結果にあるのならそこも異常ないか見てみるといいよ。
筋肉の溶解なども出てるから疲れやすくなってるはず。
肝臓関係の病人は認めたがらず、年齢的なものだと言い張るだろうけどね。
35病弱名無しさん:2009/03/02(月) 17:58:11 ID:jgOlx7mW0
酒続きで肝臓パンパンだぞ!
煎餅布団に仰向けで寝れねぇぜ
36病弱名無しさん:2009/03/02(月) 21:46:34 ID:NT62apL40
>>31
当人は怖いんですよ。医者から病気だといわれてしまうのが。
大丈夫だと言い張るのならば、お医者に行って証明しましょうよ、とか
とにかく病院に行ってください。黄疸が出るということはかなり進行
してますよ。肝硬変になっているかもしれない・・・
37病弱名無しさん:2009/03/02(月) 23:53:31 ID:ratKWhT5O
2週間前くらいから右脇腹に違和感があります
特に痛いわけでもないですが先週末くらいから違和感が増えた気が…
まだ21で酒もめったに飲みません
病気の疑いあるのでしょうか?
38病弱名無しさん:2009/03/02(月) 23:55:21 ID:dJyv8AOx0
便秘?
39病弱名無しさん:2009/03/02(月) 23:59:18 ID:Km0kpYYU0
>>37
いいかげんうざいから病院池
40病弱名無しさん:2009/03/03(火) 00:00:12 ID:ratKWhT5O
便のほうはとても快調です
41病弱名無しさん:2009/03/03(火) 16:13:08 ID:TB2AGYTPO
ガンマGTPが80程度で再検査なんですが、どのくらい断酒すれば正常値になるでしょうか。
42病弱名無しさん:2009/03/03(火) 19:47:29 ID:WnAhxwuZP
>>37
右わき腹の病気は多いので、症状だけで大丈夫かどうかは分からない。
明らかにおかしいなら、病院へ行った方がいいよ。

http://health.goo.ne.jp/medical/chart/003.html

>>41
個人差はあるけど、一月断酒してから再検査が多い感じ。
基準値までは下がらなくても、かなり改善されてたら、アルコールが原因だと
特定できるので。
43病弱名無しさん:2009/03/04(水) 14:58:18 ID:AkbTBqF10
皆さん肝臓悪いみたいだけど膵炎は併発してないの?
44病弱名無しさん:2009/03/04(水) 19:50:00 ID:n7IDv12c0
油物や肉のドカ食いやめたら無くなった
でも酒はやめられないからγ4桁ww
45病弱名無しさん:2009/03/04(水) 21:42:53 ID:AkbTBqF10
>>44
膵炎持ちだったの?
急性?
46病弱名無しさん:2009/03/06(金) 23:24:19 ID:Ul4oOTdAO
病院で精密検査うけたら血液の数値が?だった
白血球数 13000
AST 80↑
ALT 80↑
γ-GTP 1000↑
酒は日に発泡酒500缶1本ていどだが、不眠症でマイスリー、ロヒプノール、レンドルミン、ラボナなんかを、
かれこれ2年ばかり服用してる 医師は薬剤性の肝障害といっているが、はてさて…
47病弱名無しさん:2009/03/07(土) 00:08:55 ID:r75ZlbvoO
ラボナって強いんじゃなかったっけ?
48病弱名無しさん:2009/03/07(土) 01:34:17 ID:3CKaCOoGP
>>46
もしかしたら、アルコールを飲んでいることを医者に言ってないのかな?
医者が薬剤性だといっているのなら、白血球分画とかの数字が薬剤性肝障害
の特徴を示しているんだろうけど、アルコールの影響もあると思う。

精神科系薬剤は、肝障害を起こしてないときでもγをあげやすいんだが、
酒と併用すると、上がりが大きくなる。

しかも、併用を続けると効きにくくなるので、多くの人が酒や薬の量を増やす。
薬とアルコールが増えると、肝臓への負担が増える。

とりあえずアルコールはやめて、薬については数字や不眠状態と相談しながら
医者に判断してもらうといい。
49病弱名無しさん:2009/03/07(土) 19:47:52 ID:JzwbId0K0
γ-GTP40→230 一年で(ウイルス性ではない
酒の量は増やしてないが・・最近運動してないしストレスとか関係ある?
50病弱名無しさん:2009/03/07(土) 22:17:23 ID:almrnT110
>>49
運動してないデブのピザだったり、急激なダイエットによる脂肪肝なんかもあるだろ
まともにレスほしかったら書ける可能な範囲内でいいから>>1のテンプレに沿って書けよ
51病弱名無しさん:2009/03/07(土) 23:30:34 ID:slfdFh6eO
@40才(男)
A身長171 体重47
B鬱病と不眠症の為、ドグマチール、セディール、テトラミド、オメプラゾン、プリンペラン、ムコスタ、メチコバール、トリプタノール、ロヒプノール、ランドセンを服用。
C毎月の血液検査で今月は、
GOT56↑(前回78)
GPT27(前回38)
γ‐GTP586↑(前回359)

昨年末から37℃〜38℃の微熱が毎日続き辛い。これって肝臓と関係ありますか?
52病弱名無しさん:2009/03/07(土) 23:49:29 ID:mUVB2uoK0
>>51
鬱病なら仕方ないが逆に痩せすぎでは?
それとメンヘル板を見てると心療内科や精神科ではよくて半年に一度程度で毎月のように血液検査をするところが珍しいけど、医師の見立ては?
そのうちいくつかの薬は飲んだ事あるが量がわからんし、ネタっぽいけどどう見ても薬の飲みすぎだろ。
それだけの数値が出たら普通は鬱病の具合を見ながら薬の量を加減しそうなもんだが。
別の内科にその検査用紙を持参して一度診てもらうのを勧める。
53病弱名無しさん:2009/03/08(日) 00:31:50 ID:knfCWyiDP
>>49
酒の影響も、飲む期間で変わるよ。長期に飲めば負担もかかる。
でも、γ上昇が酒のせいかどうかは、酒をやめてγが劇的に下がるかどうかで
みないと分からないよ。酒薬以外の原因でγが上がったら、手当ての必要な
病気の可能性が高いので、原因確定は必要。

>>51
微熱は、服用中の薬の副作用でもありえるし、うつ病の症状でもありうるし、
自律神経の異常のせいでもありえるし、肝硬変の症状でもありうるし、まったく
関係のない他の病気でもありえる。熱は、とことん調べても原因不明のことが多
いらしい。

GOT、GPTの低下は、回復を意味することもあるが、肝硬変を意味することも
あるので、肝臓の状態を示す項目の数値(コリンエステラーゼ、総タンパク
アルブミン、γグロブリン、A/G比、総コレステロールあたり)がないと、
肝臓がどういう状態かは分からない。

>>52の人が言うように、一度内科で、肝臓の現状をきちんと判断してもらう
方がいいと思うよ。
54病弱名無しさん:2009/03/08(日) 00:33:06 ID:knfCWyiDP
書き足し。血小板数が、どう動いているかも大事。
55病弱名無しさん:2009/03/08(日) 01:15:27 ID:5QbGjDSsO
51です。薬はこれでも減らした方です。痩せてしまった為、身体がもたないとの事で減らされました。毎月の血液検査は急激に痩せてしまったのと飲酒量が増えてしまったからです。酒ばかり飲んで栄養を取らないからですね。栄養失調です。総コレステロールは152(前回140)
HDLコレステロール76(前回 77)
LDLコレステロール59(前回46)
MCV 106.0(前回105.0)
MCH 38.1(前回38.3)
総蛋白 6.0(前回5.6)
などなどです。
担当医の話だと、酒と栄養障害の影響からくる微熱だと云う事で、酒を辞めて栄養をしっかり取って安静にしてなさいとの事。酒は辞めたいが辞められない。AAも紹介されたのですが…微熱は気になるので内科にも行って来ようと思います。皆さんアドバイス有り難う御座いました。
56病弱名無しさん:2009/03/08(日) 03:01:26 ID:knfCWyiDP
>>55
服用期間にもよるけど、精神科系薬剤が複数だと、かなり肝臓に負担がかかる。
そこへ、アルコールが大量に入り続けている場合、肝機能はかなりやばいと思う。

書いてくれた数字だけで判断できることではないけど、総タンパクの上昇も
栄養状態の改善じゃなくて、肝機能悪化(=γ-グロブリンの上昇)を意味する
可能性があるし、MCVは飲酒量の指標であるとともに肝機能悪化の指標でもある。

GPT・GOTが下がったのが、薬を減らしたことによる回復であればいいが、
上にも書いたように、肝硬変を意味することがあるので、せめて内科の診断が
でるまで断酒したほうがいいよ。

まあ2chで言われたぐらいで断酒できるなら、家族や医者に言われた時にやめて
るだろうけどな。
57病弱名無しさん:2009/03/08(日) 03:26:38 ID:AMKyjXbU0
>>51 >>55
そこまで数値が悪化して抗鬱剤併用している場合は酒やめるか人間やめるかしかないと思うよ。
肝臓以外にも糖尿病や膵炎なんかも併発してる可能性も。

鬱病患者に酒は鬱そのものや肝機能を悪化させるという基本事項を知らないわけでもなさそうだし。
AAは自分も嫌いだからお勧めしないが、本気で酒をやめるつもりなら精神科の先生に相談して抗酒剤でも処方してもらったら?
最初の一週間はアルコール離脱症状で不眠を筆頭に地獄を見るかもしれないから精神安定剤などを大目に処方してもらうとかでしのぐとか。

どちらにしろまずは酒をやめて、次に鬱病の薬をゆっくり減らしていって薬なしでも大丈夫になって最後に検査数値その他が正常になるステップを歩む気があるのならそうしてください、
もしかしたらその後に好きな酒少量は続けられるかもしれません
が、所詮は他人の人生。患者自身に治す意志がないとここでいろいろ言っても知ったこっちゃないというのも本音です。
58病弱名無しさん:2009/03/08(日) 11:31:09 ID:5QbGjDSsO
皆さん色々アドバイス有り難うございます。断酒すべきですよね(身体に異常を来してるのに飲酒を続けてしまうのは甘えですよね)。薬もそうですが休職してから2年目になり、休んでいる間、頭もつかわないし酒飲んでるから脳の縮小も怖いです。まずは断酒しまて内科受診します。
59病弱名無しさん:2009/03/09(月) 02:22:49 ID:qO8hmWR9P
>>58
酒やめたほうがいいよって言って、やめるって返事来るといつも意外で(ごめん)
感動する。
ただ、もし依存入ってるなら、本人の意思力だけだとかなりつらいものがある
らしいので、アルコール外来なんかで薬をもらう方が確実かもしれない。
お大事に。

60病弱名無しさん:2009/03/10(火) 11:26:06 ID:WXed0BXq0
昨年 4月  GOT:22  GPT:16  γ:68 
昨年10月  GOT:24  GPT:26  γ:90 
昨年11月  GOT:36  GPT:44  γ:90 
昨年12月  GOT:38  GPT:40  γ:88 
今年 2月  GOT:38  GPT:56  γ:103 
今年 3月  GOT:48  GPT:91  γ:75 

但し、3月は検診前に2週間断酒。
これっておかしくないですか?
GPTが徐々に上がっている。
GOTも人生で最高値に。
何が、かんがえられるでしょうか?
43歳。アルコールは一日ビール3リットルです。
61病弱名無しさん:2009/03/10(火) 11:44:59 ID:0d1Y7K/F0
>43歳。アルコールは一日ビール3リットルです。
62病弱名無しさん:2009/03/10(火) 11:59:30 ID:lm/NKgZG0
一日ビール3リットル飲んでその数値なのは羨ましいですね
肝臓が強い人って居るんだよな
医学的には肝臓の強さとかは個人差は無いって言うけど俺が同じ事やったら全部3桁越えるわ
63病弱名無しさん:2009/03/10(火) 20:23:13 ID:otJ4t/1p0
>>60
そのうちがくっといくよ。用心しておいたほうが吉。
膵臓がいかれている可能性もある。この場合は肝臓よりわかりにくい。
64病弱名無しさん:2009/03/10(火) 20:54:02 ID:vjZ/iWW3P
>>60
43歳あたりは、今まで飲んできたつけがまわってきやすいと思うよ。

アルコール性脂肪肝と普通の脂肪肝の混合みたいな数字だけど、
ウィルス性肝炎などの他疾患があるかないかは、3つの数字だけでは分からない。

アルコール2週間やめる直前にもっと数字があがっていて、断酒で3月の数字まで
下がったとかの可能性もあるけど。
65病弱名無しさん:2009/03/10(火) 22:13:25 ID:otJ4t/1p0
お酒は飲める、大丈夫と思っているのは頭だけ。からだはかなり堪えているんだ。
まさか、土日は朝から飲んでいないだろうね。
66病弱名無しさん:2009/03/11(水) 05:22:10 ID:u8QPWqTfO
約2年振りに会った人から以前よりクマが酷いと指摘されました!
ちょうど2年前辺りに人生初の結石になり腎臓にもかなり負担があってクマが強烈になったからてっきり腎臓が原因と思い腎臓内科で血液と尿検査をしましたが異常なしでした
肝臓が悪いとクマって酷くなりますか。
他に気になるのは左顎に胃腸荒れで出来るような所吹き出物が二カ所あり一向に消えない事です。
67病弱名無しさん:2009/03/11(水) 05:25:24 ID:vZXMMbxY0
え?土日って朝から酒飲んで良い日じゃないの?
68病弱名無しさん:2009/03/11(水) 06:34:27 ID:bX5l4tljO
20歳、男、182cm、70kg、


4ヶ月前に意識障害をきたしていない以外数値、黄疸の発症などの病状の重さで劇症に準ずる急性肝炎と診断されまして、
約2ヶ月前に退院して血液検査を二回行ない最後2月1日に検査した結果異常なしだったんですが、


2日程前から胃の辺りに不快感がではじめとても不安です、吐き気などはありません。医者からは少しづつ元の生活に戻るようにと言われ、お酒もちょろっと飲んだりしました(医者の了承済み)
急性肝炎は再発の可能性ってあるんでしょうか?


ちなみに肝炎になった原因などは一切不明で、どの原因項目にも当てはまらなかったそうです。


どうかご意見お聞かせ下さい。
69病弱名無しさん:2009/03/11(水) 10:15:30 ID:zHJx1OpF0
ウィルスでは?
B型とかC型とかいう怖い奴以外は結構直ぐに消えてしまうらしいけど
7060です:2009/03/11(水) 12:37:12 ID:wlYm7W+Z0
膵臓疾患は判りにくいんですか?  何かビビッてきました。
皆さんは、私の数値のどこを見て「異常」と判定されたのでしょうか?
それともアルコール摂取量でしょうか?
ちなみに医者は「様子見て1ヶ月後にまた来てください」で終わりでした。

>>68
私も以前原因不明の肝炎になりました。
再発はしてませんが、もしかしたら今のこの状態が再発中なのかも。
71病弱名無しさん:2009/03/11(水) 14:45:48 ID:f10BRCpI0
>>70
γもだけどGPTが額実に上昇している方がやばい
肝硬変や肝臓ガンの可能性もあり
とりあえず酒やめて再検査
72病弱名無しさん:2009/03/11(水) 14:49:25 ID:u2dd6Q2BP
>>68
劇症に近い肝炎だと、数字や期間にもよるけど、肝細胞が大量にこわれてるから
肝機能が回復するには時間がかかるよ。つまりアルコール由来のアセトアルデヒド
の分解がうまくできず、二日酔いの症状が続く、というのが考えられる。

でも、原因不明なら慢性化や、肝臓関係なしで胃炎の可能性もあるから、血液検査と
胃カメラはしたほうがいいかも。

>>70
アルコールが原因の数値異常は、アルコールをやめたら、非常にすみやかに改善する
のが普通。特に軽度の異常ならなおさらそう。γは下がりにくいが、GOT,GPTは
かなり早く数字が下がる。

断酒2週間で、GOTとGPTが増えてるのは、アルコールの他に原因があるか、
断酒直前にかなり上がっていて断酒でそこまで回復したか、じゃないかと思った。
73病弱名無しさん:2009/03/11(水) 14:57:32 ID:u5LyPyCGO
PIVKA-Uが240以上って異常かな
74病弱名無しさん:2009/03/11(水) 15:17:51 ID:u2dd6Q2BP
>>73
そのマーカーは、肝臓ガン以外にも、アルコールその他の要因でも上がるの
で、画像に影がうつらなければ、あまり心配しなくていいと思うよ。
75病弱名無しさん:2009/03/11(水) 15:37:16 ID:u2dd6Q2BP
>>73
念のために書き足すと、PIVKA-Uの計測をする時点で、ハイリスク群だろうし、
他の腫瘍マーカーの確認と、画像撮影は必須ね。
76病弱名無しさん:2009/03/11(水) 17:07:45 ID:bX5l4tljO
68です。


たくさんのご意見ありがとうございます!やっぱり不安なので血液検査をもう一回やってみます。


お世話様です
77病弱名無しさん:2009/03/11(水) 19:14:24 ID:O9ka9F7t0
78病弱名無しさん:2009/03/11(水) 19:53:53 ID:u5LyPyCGO
>>74
ありがとう
すでに去年の春に腫瘍を1つRFAしてて、退院後も病院で定期的に検索してるんだ。
で、去年の秋にエコーで3つ影があるって言われたんですよね。
でもその段階ではまだ5ミリ程だったんで、腫瘍だか節だか何とも言えず様子見です。
今月の末にCT撮るんだけど、それまでの間が不安で。
79病弱名無しさん:2009/03/11(水) 23:46:02 ID:u2dd6Q2BP
>>78
影が映ってるとは思わず気軽にレスしてごめん。

フォローアップの期間に影が映っててPVKA-Uが高ければそれは不安だと思う。
ガンだったらまた焼けばいいさ、ぐらいのつもりで検査結果を待つしかないけど。

酒を飲んでいたり、肝臓の状態が悪いと、ビタミンK代謝異常のせいらしいが
高値になるので、ガンでない可能性もあるよ。

ところで、Ctは、秋に影がうつっていたなら、この冬にも一回はとってると
思うけど、それとも秋から3月まで間があいたのかな。
8060(70)です:2009/03/12(木) 18:56:54 ID:Cf3wPKLo0
皆さん、色々御意見有難うございます。

2週間酒やめた。で、確かにγは下がった。
でもGOT,GPTの上昇は、兆候のあった半年前から変わらず、今回はGPTが2週間で急上昇。
1年前の検査では、肝炎ウィルスは(−)でした。
最近、頬がどす黒くなり、こけたように見えます。

毎日 不安ですが、もう一度2週間断酒して別の医者で経過を説明して
診てもらいます。
81病弱名無しさん:2009/03/12(木) 20:42:54 ID:RSBj1Z9JP
>>80
今までの検査結果を全部把握している今の医者の方がいいかもしれないよ。
飲酒量からすれば酒のせいというのがいちばんありえそうだし、
一月きちんと断酒して検査結果が悪ければ、他の疾患を検討してくれると思う。
8260(70)です:2009/03/12(木) 21:32:48 ID:Cf3wPKLo0
>>80
この一年で7回の血液検査をしました。
@S病院
AI診療所
B会社の健診
CK病院
DK病院
EH病院
FK病院

で、Bの時点で異常の予感がしてC以降の行動をとった訳ですが、
K病院は「お酒控えてください」だけしか言いません。
それなのに2週間や1ヶ月ごとに検査しに行くと面倒がられそうで病院を
変えようと思ってます。
実際、AやBの時点では GOT,GPT が基準値内でしたが予感は当たってました。
それだけに医者の見立てが頼りなく感じてしまいます。
次の医者にはこの数値の変遷を提示してみます。
83病弱名無しさん:2009/03/12(木) 22:43:58 ID:RSBj1Z9JP
>>82
GOT、GPT、γの3つの数字の推移だけで原因が分かる人はいないよ。
それと、酒を飲んでいたら、別にすごい数字ではないので、スルーされるのは
仕方がない。

保険診療での血液検査は、医者の判断で行うもので、患者が頼んで必ずやっても
らえるものではない。必要がない時に血液検査をすれば、病院の自己負担になる
こともあるので、断られたり、うるさがられるのも普通。

酒を飲み続けているから、あまり真剣に考えてもらえないのであって、
一月ほど完全に健康な生活をしてから、それでも悪化していたら、もう少し
親身に考えてもらえる。

あと、もし、病院をかわるなら、口で説明するのではなく、血液検査の結果表を
もっていくといいと思う。
8460(70)です:2009/03/13(金) 22:56:10 ID:AwTIXHJq0
>>83
アドバイス有難うございます。
今回は2週間でGPTの急上昇があったので、やはりもう一回2週間キッチリ酒抜いて
見てもらいます。
本当に顔がどす黒くなってきているし、とても恐ろしくて1ヶ月待てません。
過去の検査結果も持参します。
有難うございました。
85病弱名無しさん:2009/03/14(土) 01:07:13 ID:sssMXQ7K0
age
86病弱名無しさん:2009/03/14(土) 01:47:26 ID:lXoxeD8LP
>>66
遅くなってごめん。見落としてた。
目の下は、皮膚が薄いから、血が黒っぽくなると透けて見えてクマになるらしい。
肝臓や腎臓が悪いと、血液中の老廃物の処理ができないので、血がにごりやすい。

ただ、その場合は、血液検査や尿検査でなんらかの異常値が出るはずなので、
どれだけの項目の検査をしたかにもよるが、血液検査異常なしなら、
普通は大丈夫。

冬で皮膚の色が白くなってめだちやすくなったとか、皮膚が何かの原因で
薄くなったとかかも。
87病弱名無しさん:2009/03/14(土) 15:59:55 ID:vhsJHHqw0

      ダリィナー‥
   ∧,,∧
⊂⌒´⊃-ω-)⊃


     ズリズリ゙‥
  r ⌒∧,,∧
((⊂_⊂(´-ω-)


     ズル〜  
      ∧,,∧
  ⊂⌒⊂(´-ω-)
88病弱名無しさん:2009/03/14(土) 16:32:45 ID:YE3uI9TY0
29歳、18歳から毎日アルコール最低150ml〜覚えてない位飲んでるけどALT32 AST39 γ-GTP75
超音波検査したけど肝臓も膵臓も問題ない。身長179cm体重55kg体脂肪率10%前後
脂質ほぼ食べないで、鳥のささ身胸肉や卵の白身沢山食べて筋トレして
ビタミンBと亜鉛のサプリ錠剤、タウリン3000+ビタミンBのドリンク毎日飲んでる
脂質取らずにこれらの栄養とってりゃそんなに悪くならないと思って今日も飲む・・グビグビ
8960(70)です:2009/03/14(土) 20:48:49 ID:UsRGdmMT0
>>88
俺も丁度そんな感じの飲み方でした。
ビールジョッキで3〜4杯ほど飲んで日本酒を3合ほどいく。
それから二軒目でウイスキーのロックダブルで意識不明まで。
焼酎なら二軒目でも4合ビンの2/3くらいは飲んでました。
サプリメント類は一切摂りませんでしたが。
今の内に酒の量を減らした方がいいですよ。
といっても、私も当時は人に何と言われようとビビリませんでしたが・・・。

ちなみに39才で原因不明の肝炎になった以外は、20年間ずっと
ALT20、AST18、γGTP50 ってとこで通してましたよ。
9088:2009/03/15(日) 15:09:54 ID:/bvp97Xi0
>>89
20年間サプリなしでその量でも持つもんなんですね。食生活で何か気をつけていた事ありました?
それと肝臓は今のところ問題ありませんが、胃潰瘍十二指腸潰瘍はやってます・・w
9160(70)です:2009/03/15(日) 17:11:35 ID:LbbrrZGf0
食生活は色々気にはしてきたつもりですが、やってる事がやってる事だっただけに
あまり意味は無いと思います。
前々レスの酒量はまだ控えめに書いた方で、実際には(冗談抜きで)4軒は
ハシゴで午前様でした。週に5回は外に飲みに出てたし、マージャンもかなり
酔ってからスタートして、牌を摘むときは夜中まで飲みっ放しでした。
10年以上前ですが、運転も飲酒しながらで、オービスにも缶ビール飲んでる
状態で写りました。
競輪場では1レース毎に酒を1合ずつ飲んで、それでも最終レースが終わって
夕方には行きつけのおでん屋からスタートして、また例のハシゴの始まりです。
飲むときはあまり食べ物は摂らず、医者からは「アンタの摂取カロリーの50%は
アルコールが占めている」と言われました。

しかし結果がこれですから。
もう1週間飲んでません。ノンアルコールビールばかりです。情けない。

92病弱名無しさん:2009/03/16(月) 00:54:37 ID:fnUCj+mJP
大量飲酒が5年続けば高確率で肝臓がトラブルを起こすらしいが、

アルコールなしでも歳が30後半にくればちょっとしたことでいろいろ不調が
出て、若いときみたいな無理はきかなくなる。

アルコールを長期に飲み続けて中年になって、若い時と同じ調子で飲み続けた
ら、何かが起こらない方がおかしいかもしれない。
93病弱名無しさん:2009/03/16(月) 09:58:45 ID:t3LAuVab0
この2週間胃カメラ大腸カメラで2回しか飲まなかったよ
飲まない時は体調いいんだけど、6日くらいたつとストレスが溜まる
94病弱名無しさん:2009/03/16(月) 19:48:38 ID:fnUCj+mJP
飲酒パターンと総死亡については厚生労働省の発表があるけど、

量を減らす
休肝日を作る

の2点でかなり死亡率が変わってくるらしい。

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/49/alcohol_mortality.html
95病弱名無しさん:2009/03/16(月) 22:06:01 ID:djwclrQJO
携帯からの書き込みで読みづらく、申し訳ないです。
よろしくお願いします。


@体調不良が続いていて、不安です。
 肝臓が原因の可能性はありますでしょうか?
A165cm/70kg/29♀
 普段の運動量は通勤+αくらい。
 食生活は、炭水化物多めかも…。
B年明けから、以下の症状が続いています。
 体がだるい、朝起きられない(酷いと丸1日寝続ける)、
 のどがイガイガ(風邪によるイガイガとは違う感じ)、普段食べ慣れているものにアレルギー反応、
 軽い胃痛、膨満感、
 鎖骨とみぞおちのちょうど真ん中あたりと、右上腹?が痛む
 
 既往症は、欝、低血圧症状。
 いずれも昨年10月から経過良好につき、減薬・経過観察になってます。

C血液検査数値は、↓です。
http://imepita.jp/20090316/696360

Eアルコールは、ここ3ヶ月飲んでません。
F服用薬は、パキシル10mg、セディール5mg、メトリジン5mg、漢方薬(防已オウギトウ)
サプリやタバコは、なし。
96病弱名無しさん:2009/03/16(月) 22:47:56 ID:fnUCj+mJP
>>95
血液検査数値を見る限りでは、中性脂肪が高いからエコーを取れば
脂肪肝はあるかもしれないが、深刻な肝臓の問題はないと思う。
前回値からかなり動いた項目があれば別だけど。

ざっと考え付くのは、
@減薬で、うつや低血圧をおさえられなくなって悪化
Aパキシルの減量による離脱症状
B脂肪肝の症状
C他の病気
ぐらい

パキシルが最初何mgで、どういうステップで10mgに減らしたかにもよるけど。

あと、クレアチニンの0.8は基準値内だが、もし、前回の値から結構上がって
いるようなら、尿タンパクをチェックしたほうがいい。

セディールに血圧降下作用があるけど、12月までは平気だったんだよね?
漢方薬はどこの医者が処方してるの?
97病弱名無しさん:2009/03/17(火) 00:06:31 ID:ji9wIRgh0
>>95
もうほとんど上の方が仰られてるけど糖尿とかの症状も疑った方がいいかも。
正常なはずの空腹時血糖の一つ下のHbA〜なんて項目でここ2ヶ月くらいの血糖の平均がわかるから。
その年齢の女性でそのスペックは…だから、すぐできる事は鬱に負担かけずにゆっくり痩せる事から始める。

サプリは糖や脂肪の代謝を良くしたり、鬱や睡眠障害(ビタミンB12などが効果)にいいビタミンB群程度なら
そのメーカー製品にアレルギーない限り問題ないし安いから試してみたら?
98病弱名無しさん:2009/03/17(火) 21:29:39 ID:LDen7is/0
ビタミン系サプリで肝機能悪化するのって良くある事なのですか?
99病弱名無しさん:2009/03/18(水) 03:24:09 ID:2W7DnpNnP
>>98
よくあるかどうかは分からない。
たいした数字にならないと事故報告もされないだろうし。
公開されているのは少ないけど、実数はもっとあるだろうとは思う。
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/jirei/030530-1.html

過去スレで一人、医者がビタミンBミックスのせいだと結論した人を覚えて
いるけど、数字はひどくなかったし、売れ筋商品で一人だけというのは体質が
あわなかったかなという気がする。

サプリは賛否両論がたくさんあるので、>>2の参考リンク@のサイトなどを参考に、
個別に、自己責任で取捨選択するしかないと思う。

個人的な考えだけど、そのサプリの明白なメリットが、リスクを容認してあまり
あるほど大きい場合には、サプリは有用だと思う。臨床試験で有用性を確認されて
いる成分も多数サプリ化されているので。メリットとリスクを天秤にかけるわけ。

ただ、健康な人は、たいてい何を飲んでも大丈夫なんだが、体調不良の人は
デリケートに反応しやすいので、リスクを高めに計算した方がいい。
最近、アレルギーの人が多いしね。
100病弱名無しさん:2009/03/19(木) 16:27:35 ID:g/PFD2t1O
私の父がB型肝炎です。
最近、様子がおかしいのです。
症状としては、

・飲んできた後必ず嘔吐するようになった
・顔がどす黒い
・背中などにシミみたいなのが沢山出来た
・風邪みたいな症状でだるいらしい
・食欲ない

本人は、ただの風邪だと思っていて、風邪薬飲んで寝てるんですが、ひょっとしたら肝臓ヤバくなってるのかと思って…。
本人が病院嫌いで本当にヤバくなるまで行きたがらない性格なんで、どうしたらいいのか…。
101病弱名無しさん:2009/03/19(木) 17:37:16 ID:XywFIDZ5P
>>100
肝臓がやばい可能性は高いし、やばくなくても数値や画像のチェックのために
定期的な検査を受けていなければいけない。

肝臓は症状にでにくいので、本人が自覚症状で「本当にやばい」と思った時には
手遅れのことが非常に多い。それに、肝機能が悪化したままだと有害物質が
解毒されないまま体内をかけめぐるので、肝臓以外のところにも不都合が
出ているかもしれない。

どうやって病院へ行かせるかは、職場に上司がいたらそこから強制
してもらうとか、友達いたら説得してもらうとか。
病院嫌いの人を説得するの難しいけど。
102病弱名無しさん:2009/03/19(木) 19:41:51 ID:XywFIDZ5P
>>100
ふと思ったんだけど、本人が、B型慢性肝炎(キャリアかな?)であることを
周囲に隠している場合があるので、他の人にどう話すかはそこらの事情にもよる。
103病弱名無しさん:2009/03/19(木) 20:22:31 ID:g/PFD2t1O
>>101-102
ありがとう。
やっぱり症状はやばめですよね…。
父は頑固者なので、他人の意見を聞くかどうか…。周りは肝炎のことは知っています。

縄で縛ってでも検査に連れて行こうと思います。(;_;)
104病弱名無しさん:2009/03/19(木) 20:53:29 ID:UIkJLwqQO
肝臓ガンって肝硬変、他からの転移以外でなる場合ある?
うちの母ちゃんが今日生肝検受ける予定だったんだけど、エコーにうつった肝臓のほとんどが腫瘍で真っ白で検査が中止になったのよ。
 
先生にガンなのか聞いても断定はできないけどガンではない、初めて見た症例だって・・・
2週間入院して、なった原因も病名もわからんてなぁ
105病弱名無しさん:2009/03/19(木) 21:03:32 ID:+z4y5PL/0
B型肝炎キャリアの人なら肝硬変にならなくても肝臓ガンになったりする・・・
106病弱名無しさん:2009/03/19(木) 22:11:32 ID:UIkJLwqQO
肝炎ではなかったからなぁ。
2ヵ月前に風邪ひいて熱出たって時があって、それからだるい、疲れたって言うようになったのよ。
そんで1ヵ月前位から体が痒い、足裏が熱い言いはじめて若干黄疸がみられるように。
それで血液検査したらかなり異常な数値だったらしい。
サプリやらなんやらの薬を飲みまくってたから、そのせいなのかな?
107病弱名無しさん:2009/03/19(木) 22:58:14 ID:fm/nUtMg0
罹り付けの医師曰く、サプリメントは百害あって一利なしなんて
豪語してたよ。
108病弱名無しさん:2009/03/19(木) 23:04:33 ID:E+hqZ4Ba0
うちの夫も頑固だよ。
肝臓悪い人って頑固なんだろうか。
109病弱名無しさん:2009/03/19(木) 23:43:56 ID:XywFIDZ5P
>>106
薬物性肝障害から、肝細胞が壊死性変化ではないの?
しかし、そうなら医者が画像でわかるだろうしな。
異常が出たあとも、サプリや薬を飲み続けていたなら、そのせいかもしれない。
110病弱名無しさん:2009/03/20(金) 00:11:16 ID:txRPxLHGO
会社の健康診断で肝機能の欄が
GOT 10 IU/L
GPT 11 IU/L
γ-GTP 9 IU/L
ALP 388" IU/L
となり、ALPが基準を越える結果に

最近、なにやら蕁麻疹が出やすいのはこのせいなのかな
医師による経過観察が必要とありますが
仕事上、なかなか病院に行けない
しかしやはり早急に病院行った方がよい事態ですか?(´・ω・`)
111104:2009/03/20(金) 01:01:52 ID:dfQvtLmAO
105,107,109
正直、急性肝炎だと思ってたから1ヵ月でも入院したら治るだろって思ってたんだけど、こんなんなって頭真っ白でね。
来週MRIとCTやるから、その結果によってはまた聞きに来ますわ。レスサンキュ
112病弱名無しさん:2009/03/20(金) 01:46:36 ID:tMu2GYZUO
>>104
サルコイドーシス
調べてみ。
113病弱名無しさん:2009/03/20(金) 06:26:13 ID:Ojm8h49hP
>>110
GPT、GOT、γ-GTPが、そこまで低く、ALPだけが高いのは、肝臓じゃなくて
骨由来のALPの可能性が高い。

各種骨疾患、甲状腺機能亢進、妊娠後期、骨折の治りかけ、腎臓疾患などが
考えられるけどALPは基準値が検査方法によって違うためどれぐらい高いか
わからないし、どのみち、やばいかやばくないかは原因によるので、病院でみ
てもらわないとわからないよ。

>>111
お大事に。その白いのが良性だといいね。

114病弱名無しさん:2009/03/20(金) 10:04:27 ID:txRPxLHGO
>>113
レス、サンクスです
骨関係で思いあたることは無いですが
あるとしたらテニス肘関連で骨棘出来た?ぽいくらいで

早いうちに行こうかな
原因わからんと不安だし
なにかと蕁麻疹出て体中カイカイだし('A`)
115病弱名無しさん:2009/03/20(金) 17:35:07 ID:3r4Io3EIO
75腫瘍マーカーにでない癌て百以上あるらしいよ
116病弱名無しさん:2009/03/20(金) 18:22:27 ID:Ojm8h49hP
>>114
健康診断の項目は異常の有無をみるだけのもので、原因を考えるのは無理だから、
早めに多項目の血液検査を受けるのが安全だと思うよ。

なんでもないかもしれないけど、ALPは本来あまり変動しない項目だから、
数値が動いた時には原因を考える手間をかけるべき。
117病弱名無しさん:2009/03/22(日) 20:10:05 ID:WW9qPwuQ0
幼少時,急B肝やって以降 周囲の人々の疲労回復具合と明らかに劣る。
そんなで職就くも根本に疲労回復しないから長続きしない。
幼少時に頻繁にひきつけもやってた所為もありなんか頭の覚えも人より劣る

そんで周囲は「就労意欲も無く」駄目な奴と(親(キャリアで最近肝癌で
他界したが)に幼少時の病気の所為と伝えても)
身内には「何故,働かないんだろう」と宣伝する始末(ハァ・・・)。
この宣伝のお蔭で他界後も今でもすごい冷たい眼で見られる
こういうある意味誤解をどうやって解いてけばいいんでしょうねぇ。
誤解されたまま何で凄い腹立たしいんですけど
118病弱名無しさん:2009/03/22(日) 20:33:43 ID:ZnEb8cnF0
>>117
半分はB肝のせいであってももう半分はそれを理由に逃げてるお前の甘えだろ
119病弱名無しさん:2009/03/22(日) 20:34:41 ID:LcXPGaQZ0
ああ
120病弱名無しさん:2009/03/22(日) 20:39:25 ID:xZtKOSCRO
なんでもかんでも病のせいにしていて、そういう自分の性格に一番大きな原因があることに気付いていないようですね。
甘えも大概に。
誤解?
ある意味、周りのあなたに対する目はまともなように思いますが、そう思われて不愉快な思いをしているのなら、そう思われないよう自分が努力するよりほかありません。
121病弱名無しさん:2009/03/22(日) 21:10:57 ID:2Oh5bhqt0
色々努力の末って事じゃない?健常者とは違う壁にあたってると。
精神論じゃなく、多少也とも周囲に理解さしたいということでしょう
122病弱名無しさん:2009/03/22(日) 21:11:05 ID:KBZxslbD0
>>117
だいたいからして意味がよくわからん日本語だな。
123病弱名無しさん:2009/03/22(日) 23:30:29 ID:wKCsU6rEP
>>117
肝炎がおきてないなら、疲労感が強いのは他の病気がある可能性もあるけど。
仕事や日常生活に差し支えるほどの倦怠感なら一度病院にかかった方が
いいかもしれない。
身体的な異常がまったくないなら、うつ病なども考慮していいかもしれない。

慢性疲労症候群とかだと、きちんと診断してもらうのはかなり難しいかもしれない。
肝臓の病気が今はないなら、疲労についてのスレに行くほうが、情報が多いと思うよ。
124病弱名無しさん:2009/03/22(日) 23:33:44 ID:wKCsU6rEP
慢性疲労症候群を語るパート14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228927214/
125病弱名無しさん:2009/03/23(月) 16:15:29 ID:WnThb/Ca0
@C ttp://damedao.web.fc2.com/img/1237791707.jpg
3週間ほどお酒を抜いて受けた健診結果がこれでした。
γ-GTPが基準値を若干オーバーしていました。
今後注意すべき点を教えて下さい。
(特に、どのくらいお酒を飲んでいいのか。)
A178センチ、62キロ、38歳、男、ほとんど運動せず、酒を飲まねば魚メインで小食・酒を飲むと夜中にラーメンも
B現病や家族歴はありませんが、2年前はGOT45、GPT47、γ-GTP298でした。
 この3週間の禁酒期間は体は快適ですが、それ以前は、体がだるくて
 お腹が張っていることがよくありました。
D「まずは休肝日を作るなど、節酒に努めなさい」と言われました。
E飲酒歴20年くらいで、休肝日は月1〜2日で、量はここ5年ほどはワイン一日1.5〜2本。
F服用薬はありませんが、サプリはヘパリーゼプラスと強力グットAを時期をずらして交互に。
 タバコは吸いません。
126病弱名無しさん:2009/03/23(月) 16:31:48 ID:wcc0t6Fd0
たぶん、飲酒日を月1〜2日にするという選択肢はないんだろうなぁ。
127病弱名無しさん:2009/03/23(月) 17:25:35 ID:kQP8tOkM0
>>125
検査受付日が21日の一昨日で、ここ3週間断酒してるってことは検査直前にだけ酒を控えただけって事?
普段の酒量だともっと上いってそう。

医者の言う休肝日と言ったら普通は月1〜2日じゃなくて週二日を指すし、
それに週二日の休肝日をとっても日本酒換算で一日十合近いアルコールを毎日飲むとか何かもう・・
飲酒暦20年ならそろそろ年齢的にアルコール処理能力が落ちてきてやばいから休肝日を週の半分以上にして、
ワインも一日グラス2〜3杯を目安に下げる他ないんじゃない?
3週間断酒して総コレステロールも基準値ギリギリということは普段は確実に基準値オーバーしてるはず。
128病弱名無しさん:2009/03/23(月) 18:08:58 ID:WnThb/Ca0
>>126
いや、3週間の断酒で朝が楽しくて仕方ないので、これからはウチでは飲まず
外で他人と一緒のときだけ飲むようにしようと思っています。
だから、飲酒日としては、週1〜2日程度になる予定です。

>>127
詳しい回答ありがとうございます。
2月26日〜検査前日(3月21日)まで断酒しました。
(その勢いで昨日も飲んでいませんし、今日も飲まない予定ですが。)
アルコール処理能力が落ちているというのは、実感していました。
断酒前は、午前中は必ず気分が悪く、酒臭く、下手するとそれが夕方まで残りましたから。
幸か不幸か自営業者なので、ある程度時間にごまかしが効くので、何とか対処してきました。
「ワインも一日グラス2〜3杯を目安」と書かれていますが、
週に1〜2日、外で飲むだけならば、ある程度羽目を外しても大丈夫ですかねえ?

なんか、酒のことばかり書いていますが、お酒が完全に抜けて
朝起きた瞬間から活動できる楽しさを満喫した今となっては、
完全断酒もいいかなと思いますが、やはり、仕事関係の
飲みの席で一人で素面でいるというのは、なかなか難しそうです・・・。
129病弱名無しさん:2009/03/23(月) 20:53:06 ID:Vn7IVPVu0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
130病弱名無しさん:2009/03/23(月) 21:49:46 ID:Wvd3QB1EO
教えてください。γが平均300なんです。肝炎検査、免疫検査、エコー、CTやりしたがなんともない言われました。ビリルビンは高いため体質性黄疸言われたけどγが気になります。何かわかりません
131病弱名無しさん:2009/03/23(月) 23:32:28 ID:C8skR/wc0
>>1も読めない肝性脳症。
132病弱名無しさん:2009/03/24(火) 00:36:37 ID:7hkoPE7wP
>>128
血液検査結果には、γ以外の問題が見当たらないし(前回値から変化が
なければだけど)、普段のむのをやめるのならγも下がると思うので、
飲酒量は、一般的な適量で大丈夫だと思う。

適量は、個人差がすごく大きいとしても、一般的には
休肝日を連続2日-3日、日本酒換算で1日1合程度らしい。

増やせばリスクが増えるが、どこまでのリスクを許容するかは、下のリンクで
飲酒量と死亡率をにらんで、自分で決めるといいと思う。

飲酒パターンと総死亡との関連について ―概要―
-厚生労働省研究班「多目的コホート研究(JPHC研究)」からの成果-

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/49/alcohol_mortality.html

>>130
検査結果ないと考えようもないけど、医者が自己抗体まで検査してわからない
場合、全部書いてもらってもここでは分からないと思う。

前に、ネットでγだけが高くてどうしても原因不明という相談をみかけたけど
(2件か3件)、回答の人は、γが体質的に高いせいではないかと思うけどよく
わからない、という答えだった。
133病弱名無しさん:2009/03/24(火) 08:32:01 ID:Hhe7L6vT0
>>132
125=128ですが、親切な回答ありがとうございました。
リンク先も参考にさせていただきます。
(「「休肝日」さえあればたくさん飲んでよいわけではない」というのはなるほどと思いました。)
134病弱名無しさん:2009/03/24(火) 12:51:40 ID:eu6KA5F6P
22歳 179p 71キロの男です

先日受けた健康診断の結果
GPT103
LDLコレステロール162
でこの2つの数値が高いと言われ再検査を受けるよう言われました

血液検査などを受けたこと自体が初めてで物凄く不安です

現時点で重大な病気になっている可能性はありますでしょうか?

タバコは一日一箱、お酒は週に3〜4回ぐらいです
135病弱名無しさん:2009/03/24(火) 19:08:28 ID:7hkoPE7wP
>>134
食生活が偏っていたり、酒量が多いなら、脂肪肝から検討すべきだろうけど
他に病気があるかないかというのは、それだけの数字じゃわからないよ。

重大か、重大でないかは、詳しい検査をしないとなんともいえない。
わずかな異常を忙しいからと放置して手遅れになった医者も結構いるし。
136病弱名無しさん:2009/03/24(火) 20:42:15 ID:eu6KA5F6P
>>135
油もの、お菓子、甘いもの好きに加えて酒量も多いので
かかりつけのお医者さんに行ったら恐らく脂肪肝だろうとの事でした

明日腹部エコー受けてみます

レスありがとうございます
137病弱名無しさん:2009/03/27(金) 22:26:43 ID:Okh/VaZUO
〉130
PBCの疑い。
138病弱名無しさん:2009/03/30(月) 20:53:12 ID:xAJu/oLlO
130だけどPBCって何?
139病弱名無しさん:2009/03/30(月) 21:39:13 ID:OXg8P+6N0
原発性胆汁性肝硬変(PBC)

ぐぐれかす
140病弱名無しさん:2009/03/30(月) 21:52:38 ID:xAJu/oLlO
調べましたけどミトコンドリアも異常ない言われましたよ
141病弱名無しさん:2009/03/31(火) 03:58:57 ID:ORGHCXRBP
>>140
すい臓、心臓あたりも検討した上で分からないのだと仮定して、
あとはγ-GTPのアイソザイムを調べてみるぐらいかな。

ただ普通にはめったに調べない項目なので、緊急でない場合には
調べないのかも。

他の血液検査の項目で、γがもれたり、合成が増加しているのではなく、
γを分解するためのサイクルや排泄サイクルがよく動かない(←体質)
だけだとはっきり分かっているなら、γ自体には毒性がないので健康上は
問題ないという判断で経過観察なのかもしれない。


142病弱名無しさん:2009/03/31(火) 07:56:28 ID:9YoiUEHW0
右脇腹の違和感がなおらない(´・ω・`)
143病弱名無しさん:2009/03/31(火) 12:44:42 ID:7MNXy5IFi
>>142
同じく
144病弱名無しさん:2009/03/31(火) 22:17:01 ID:sSLKFsWr0
ビタミン剤の飲み過ぎで数値悪くなったのかなあ・・・。
とりあえず服用やめて次の検査受けてみよう
145病弱名無しさん:2009/04/01(水) 20:52:40 ID:+YCxli370
つか 身体に悪いのが分かっていてお酒飲んでもよいですかねぇ?とか
サプリなんて身体に負担がかかる場合が多いのにそれだけに頼ってるとか
そんなんばっかりだな。

症状が出たからにはいずれはそっち系の病気でで死ぬんだが、
早いか遅いかだけだよ。結局死ぬんだから。
それまでに何をやるだけ考えればいい。自分次第で死ぬまでの
時間も延ばせるし、短くするのも自由だろうな。
146病弱名無しさん:2009/04/02(木) 02:45:36 ID:VhLxgktD0
減量で栄養補給できね
147病弱名無しさん:2009/04/02(木) 17:50:05 ID:t594r0HB0
3週間キッチリ断酒して

GOT:48→61
GPT:91→173
γ:75→71

って、やっぱり異常だと思うんですが、医者は「様子見ましょう」だって。
GPTなんてこの4ヶ月で、40→56→91→173 ときました。
やっぱ別の病院に行った方が正解ですよね?
148病弱名無しさん:2009/04/02(木) 18:22:26 ID:fzgoxFBA0
>>147
肝機能以外にウィルス性肝炎などの血液に加えて、エコーやCTなどもやらずに様子見なら自分から申し出て、
それでもやってくれないなら病院変えたら?
もちろん3週間の間に断酒はしてても、暴食や不規則な生活や疲労がたまる仕事してたら事情も異なってくるが。
149病弱名無しさん:2009/04/02(木) 19:45:49 ID:t594r0HB0
そうですよね。
実は2週間後に別の病院で人間ドックの予定があるんで、黙って帰ってきましたが
「肝硬変でもないし、肝ガンでもないです。」ってエコーはおろか触診もせずに
平然と言い切るこの医者が信頼できません。

数値の上昇は一年ほど前から徐々にきてて、この2ヶ月で急上昇です。
暴飲暴食などの不摂生はしてないつもりです。
シンクロして目が疲れて痛む症状が出てきて精神的にまいってます。
150病弱名無しさん:2009/04/02(木) 22:53:24 ID:LE2pNBrLP
>>149
GOTは代謝が早く、GPTは遅い。
継続的にGOTとGPTが出続けている場合(慢性肝炎や脂肪肝の場合)
GPTは、前に出た分がたまって数字が大きくなる。
GOTの48→61も悪化なんだが、緊急ではない。

前にも書いたけど、3種類の数字だけで何かを考えるのは無理。
たくさんの数字を書くのは面倒だし、ここには素人しかいないんだから、
医者がわからないものは、せっかく書いても何も分からない可能性が高い
ので無理に書けとは言わないけど。

アルコールをやめても悪化するというのは、普通の脂肪肝か、ウィルス性か
GPT排泄障害か、とか考えようにも、タンパク、脂質、血球、血糖、腎臓系
その他の数字がないと考えようがない。しかし、完全に推測だが、医者が
そこらの数字を見た上で「肝硬変じゃない」と言い切っているのなら、
肝機能数値(コリンエステラーゼ、血小板、LDHなど)が悪くないのでは
ないだろうかとか感じたりもする。

151病弱名無しさん:2009/04/02(木) 23:01:30 ID:LE2pNBrLP
>>150につけたし。
医者は、脂肪肝がじわじわ悪化している可能性が高いと思っているんじゃないかな。

GOTがじわじわ上がっているのと、医者の態度が心配そうでない、というだけの
薄弱な根拠しかないけど。

根拠が薄弱で信頼性が薄いのは、数字の記載をめんどうくさがった自業自得ということで。
152病弱名無しさん:2009/04/03(金) 03:50:32 ID:tiDSUHRI0
@昨年12月の健康診断で肝臓の値が異常でした。1月に再検査をすることとなり、そこでも
異常が認められたので、3月に消化器内科へ行って検査を受けました。
A身長172cm、体重63kg、年齢32、性別男、運動は通勤の往復徒歩20分程度、食生活1日2食
B自覚症状はありません。仕事中に眠くなる程度
C血液検査数値:
12月(健康診断、食後1.5時間)
GOT41、GPT110、γGPT61、HDLコレステロール50、中性脂肪129、LDLコレステロール110、血糖108

1月(再検査、空腹時)
総ビルビリン1.59、GOT45、GPT116、γGPT56、ALP134、コリンエステラーゼ417、総蛋白7.6、アルブミン4.7
HBs抗原陰性、HCV抗体陰性

3月(病院による検診、内科、空腹時)
超音波、軽脂肪あり?
IgG1221、IgM90.5、高感度CRP0.032、フェリチン764、抗核抗体160、Homogeneous160

D医師の見立て :恐らく脂肪肝。ただ抗核抗体が高いので自己免疫性肝炎の疑いあり、専門医を紹介します
E下戸でアルコールは全く飲めません
Fタバコは4年前に禁煙。当時も週に2箱程度を7年ほど。
サプリメントは採っていませんが、この時期だけ花粉症のためアレロックを服用しています。


上記のような結果になりました。
12月の検診ではうっかりしていて食後1.5時間の検診になったので、血糖値が若干高めでした。
1月に再検査を実施して、そこでも異常が認められたので3月に大手病院へ行って検査を受けました。
診断の結果、恐らく軽度の脂肪肝だと思われますが抗核抗体が気になるので自己免疫性肝炎の
疑いがあるので専門医に看て貰って下さいと言われました。
なかなか予約が取れず最短で5月中旬の予約となりましたが、ノーアポでも急いで行った方が
良いのでしょうか?
また、自己免疫性肝炎で調べたところほとんどが女性の病気みたいですが、男性でもかかることが
あるのでしょうか?
よろしくご指導ください。
153病弱名無しさん:2009/04/03(金) 07:20:39 ID:cnbJQ+XYP
>>152
自己免疫性肝炎の患者の10%ぐらいは男性。
健康な人でも5%が抗核抗体は160倍になるらしい。
抗核抗体がHomogeneousなら、SLEや慢性関節リウマチなどの膠原病でも
ありえるし、自己免疫性肝炎でもありうる。
(花粉症の時期がすぎたら下がる可能性もあるけど)

でも、NASHも20%ぐらいが抗核抗体陽性になるし、フェリチン高いし、
脂肪肝も真剣に改善を考えた方がいいんじゃないかと思うんだが。

ただ、NASHにしては、フェリチン高すぎな気がする。
ヘモクロマトーシスとかガンも可能性としてはあるし、総ビリルビンが高い
のは、肝臓系かもしれないが、膠原病による溶血も検討した方がいいかも。

急いで行った方がいいかどうかは、原因がわからない状態ではなんともいえない。
肝機能には余裕あるけど、悪性疾患でないとも限らないので、急げるなら急いで
おくほうがいいとは思う。たいしたことなくて冷たくされるかもしれないけど。
154病弱名無しさん:2009/04/03(金) 12:07:01 ID:cnbJQ+XYP
ふと思った。
検査項目から考えると、主治医が一応全部検討してるだろうと思うので、
急いだ方がいいかどうか主治医に相談したらどうだろう。

確定できないのと、なんでもないかもしれないのに心配させすぎても仕方が
ないので、あまり詳しく説明せずに専門医を紹介したかもしれない。
155152:2009/04/04(土) 17:31:31 ID:G+6laA3G0
>>153-154
詳しい見解ありがとうございました
確かに肝臓の数値だけ見るとそんなに酷くは無さそうなので
あまり緊急性はないのかもしれませんね。
とりあえずご指摘通りに内科医に相談してみます。
156病弱名無しさん:2009/04/04(土) 18:45:10 ID:VmpBml/LP
>>155
3月の数字は、NASHや膠原病や自己免疫性肝炎の診断基準にあてはまらない
ので、「多分脂肪肝」という結論になったんだろうと思う。

ただ、フェリチンがおれの思っている基準値からすると高すぎるんで、
(基準値が違うのかな)腫瘍マーカーとしても使われる項目だし、
血球系の数字やその分画をみている主治医が、すぐ次で精密検査をすると
期待して紹介したのか、自分で検討の上心配ないという判断で念のため
紹介したのかは、きいておいたほうがいいと思う。
157病弱名無しさん:2009/04/04(土) 20:13:29 ID:Oz+s+g280
@お酒をやめて2年経ちます。以前は1000あったγGTPが120まで(断酒して3か月くらいで)下がりました。
しかし、お酒を完全にやめて2年経った今でもγだけは120のまま変わりません。なにか他の病気でしょうか?
現在体調はいいです。

A169センチ 56キロ 36歳 男 運動はやりません。仕事は肉体労働です。1日2食
  
B自覚症状なし。健康診断でγだけ引っかかるので不安です。

C2年前の数値    現在の数値

TP 6.4   →     7・0
ALB 4.2 → 4.4
A/G 1.91 → 1.69
BUN 16.3 → 14.8
CRE 0.76 → 0.87
Na 142 → 143
CI 105.1 → 102.2
K 3.9 → 4.5
T-CHO 226 → 188
HDL-C 118.6 → 63.2
TG 69 → 74
T-BIL 0.6 → 0.4
D-BIL 0.2  → 0.1
I-BIL 0.4 → 0.3

GOT 47 → 16
GPT 40 → 16
γGTP 1152 → 128
LDH 180 → 174
グルコース 109 → 94
158病弱名無しさん:2009/04/04(土) 20:23:14 ID:Oz+s+g280
157です
 
Dγが1000あったのだから下がるのには時間がかかるとのこと。
 もともとγが高い体質かもしれないとも言われました。

Eアルコールキャリア15年くらい。1日の量は焼酎を400cc(20℃のもの)
 休肝日はほとんどなし。 完全にやめて2年経ちます。

F タバコは5年前にやめました。(たばこキャリア15年・1日1箱)
 サプリは飲んだことありません。
 てんかんもちなのでヒダントールFという薬を1日8錠飲んでます。←これはしょうがない)

 以上ですね。γだけ下がらないので不安です。

159病弱名無しさん:2009/04/04(土) 20:55:11 ID:VmpBml/LP
>>157
薬は、γ-GTPの合成を増加させる(酵素誘導)んだけど、バルビツールや
フェニトイン(ヒダントール)などのてんかん薬は特にγ-GTP上昇の
頻度が高いらしい。

その場合は、合成が増加しているだけで、肝臓の細胞が壊れて
出てきているのではないので心配しなくていいよ。

急上昇するようなら、酵素誘導ではなく、肝障害を疑って検査しないと
いけないけど、体調がよくてその数字なら酵素誘導のみだと思う。
160病弱名無しさん:2009/04/04(土) 20:59:49 ID:VmpBml/LP
>>159
クレアチニン上昇してるけど、2年前と比べてちょっと体重増えたかのかな?
筋肉が増えてクレアチニンが増えるのは問題ないけど、筋肉が減って
クレアチニンが増加していく場合は、腎臓系に注意が必要。
161病弱名無しさん:2009/04/04(土) 22:09:03 ID:LyN6iOfp0
>>159
ありがとうございました。
てんかん薬はγに関係あるんですね。知りませんでした。
体重は2年前とまったく変わってませんね。腎臓系ですか・・注意します。
とりあえず検査してこようと思います。
162病弱名無しさん:2009/04/04(土) 23:08:58 ID:VmpBml/LP
>>161
脂肪が減って、筋肉が増えて、体重が変わらずなのかもしれないのと、
クレアチニンの数値もまだ健康の範囲なんで、今後上昇するようなら
検査、でいいと思う。
個人内安定の数字なので、変化があると原因を考えた方がいいだけ。

今回の数字だけみると問題なしと思う。
前回と比べて、クレアチニンや脂質系やA/G比の変化の原因は何だろうと
考えただけで、多分、日常生活の変化から説明がつくと思う。
心配させてしまったならごめん。
163病弱名無しさん:2009/04/05(日) 00:00:53 ID:RBiTNIl60
>>162
ありがとうございます。
164病弱名無しさん:2009/04/05(日) 00:13:02 ID:hebYeDFC0
細かい情報がないので申し訳ないのですが
父に肝臓に5cmの腫瘍が見つかり、
血液検査、CT(MRIかもしれないです)等
外から出来る検査では癌は発見できませんでした。
生体検査の結果待ちなのですが
腫瘍が大きいということもあり心配で仕方ありません。
5cmの腫瘍となると癌の可能性は高いでしょうか。
こんな書き方でお恥ずかしいのですが
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
165病弱名無しさん:2009/04/05(日) 01:00:43 ID:Kl8S25dIP
>>164
画像判断や血液検査による判断が難しくて、肝生検が必要な良性腫瘍はあるし、
大きい場合もあるらしいね。

悪性所見が出ているけど悪性所見が出る良性腫瘍もあるから切ってみたのか、
悪性所見がまったくないけど大きいから念のために切ってみたのか、どっちだろうね。

肝生検は負担がかかるしリスクもあるのに、せざるを得なかったということは
主治医でも分からないということで、結果が出るまでじりじり待つしかないよ。
166病弱名無しさん:2009/04/05(日) 01:58:59 ID:Kl8S25dIP
うちの場合は、3cmぐらいだったけど、切る前から
「画像所見でほぼ確実にガンです。90%ぐらいの確率です。」
って言われていた。

最初から切除手術予定で、開いてみて明らかにガンでなかったり、腹膜転移
していたら無駄なので、手術せずに閉じるとか言われて家族全員まっくらだった。



167病弱名無しさん:2009/04/05(日) 14:38:13 ID:9U8WCvOa0
お酒をほとんど飲まないのに、γ-GTPの値が高めなのですが、どうしてでしょうか。
168164:2009/04/05(日) 16:24:09 ID:hebYeDFC0
レスありがとうございます。
やはり検査結果を待つしかないですよね・・・
結果がわかるのが10日です。
あっという間かな・・・
169病弱名無しさん:2009/04/05(日) 18:08:33 ID:Kl8S25dIP
>>167
数字まったくなしだとどうにも考えようないけど
まあ一般論でいいなら

@薬かサプリかアルコールの影響
A体質
B病気

ぐらいかな。

>>168
あっという間だと思う。
生検するぐらいなら、見た目が良性っぽいのかなとは思うんだけど
念のために、検査結果が出るときには筆記用具を持っていたほうがいいよ。


170病弱名無しさん:2009/04/05(日) 20:25:03 ID:iDIiTneu0
サプリってγ-GTPにのみ影響与えるのですか?
誰かサプリで数値悪化した方いますか?
171病弱名無しさん:2009/04/05(日) 23:32:59 ID:Kl8S25dIP
>>170
ものにもよるし、体質にもよる。
同じものでも、人によって結果が変わる。

アレルギー性の肝障害なら、γの増加が優位になる。
基準値はいっていても、GPT、GOTも多少はふえてるかもしれないし。

ダイエットサプリ7日で、肝臓移植をした人もいることだし。
サプリのパッケージにも書いてあるだろう、
「異常があったらすぐ服用を中止してください」

病院へサプリをもっていって、医者の意見をきけばいいと思うよ。
172病弱名無しさん:2009/04/05(日) 23:57:28 ID:Kl8S25dIP
>>171
どのぐらい多いかはしらないけど、病気の可能性もあるから病院へは行った方がいいよ。
173病弱名無しさん:2009/04/06(月) 00:05:36 ID:y1jHM6TD0
>>170
自分の場合は核酸のサプリ飲んでてその翌月からGPT、GOTが280に上がってたよ。
多少は影響あるのかもしれないね。
174病弱名無しさん:2009/04/06(月) 00:12:27 ID:dtxo5jH60
すごい増加ですね。
恐ろしい・・・
175病弱名無しさん:2009/04/06(月) 07:43:55 ID:vr6JhTPQ0
日本酒1日1升飲むのをを何十年も続けてたらまずい?
これで長生きしてる人が身近にいる?
176病弱名無しさん:2009/04/06(月) 07:54:32 ID:1eHlK99D0

テンプレ読め
ぐぐれカス
177病弱名無しさん:2009/04/06(月) 16:15:34 ID:aOO9TiZjO
すいません。

今は完治していますが、彼女が昔A型肝炎にかかってたらしいのですが、
完治していてもセックスの時にウイルスに感染したりするのでしょうか?
178病弱名無しさん:2009/04/06(月) 19:08:48 ID:WcvZpjIh0

つ A型肝炎ワクチン
179病弱名無しさん:2009/04/06(月) 20:07:00 ID:E4y6cxOVP
>>177
A型肝炎は完治してしばらくたてば、感染しないよ。
完治後6ヶ月たっていれば献血もできる
180病弱名無しさん:2009/04/06(月) 21:36:09 ID:lMuRItPJ0
PBCでウルソを飲んでいます
先々月の血液検査はHighのマークが1つもなく全て正常でした
最近手の指5本の爪がTeery's nail、
残り5本の爪がhalf and half nailのようになりました
PBCが悪化しているのでしょうか?
体調はあまり変わりません。
181病弱名無しさん:2009/04/06(月) 21:37:20 ID:lMuRItPJ0
180です
訂正;Terry's nail
182病弱名無しさん:2009/04/06(月) 21:52:56 ID:Im+dNsVO0
>>181
分からない。日本語でお願い
183病弱名無しさん:2009/04/07(火) 01:35:17 ID:oMXjeY3AP
>>180
爪と病状の関係は、検索してみたんだけど、確実性が不明なので、PBCが
進行したかどうかは、血液検査結果で確認しないと分からないと思う。

PBCではよく合併症がみられるので肝臓以外の原因かもしれないし。

爪の変化は主治医に申告した方がいいらしい。

一応検索したページにリンクをはっておくね。

http://blog.livedoor.jp/tanobu0824/archives/52245793.html
184病弱名無しさん:2009/04/07(火) 03:03:49 ID:uS3Aohz0O
>>179・178

ありがとうございます。
やっぱり、彼女本人に聞く事はできなかったので・・・。
本当にありがとうございます。
185病弱名無しさん:2009/04/07(火) 17:59:43 ID:P2j0Qa1+O
激症肝炎って重症なのですか?

母が目の黄疸や、尿が濃かったので検査したら、急性肝炎と言われ1週間前に入院し、服用してた薬調べてもらったら、今日お医者さんに激症肝炎と言われました。

数値が高いとかで、1週間ごとの検査の3回とも高いと、シぬょと本人が言われたみたいです。

何がなんだか…点滴とただ安静にしているだけなので、これからが不安です。
186病弱名無しさん:2009/04/07(火) 18:28:14 ID:XvA8oP4I0
>>183  180です ありがとうございました
いつもする血液検査をしてきました
全て基準値内で肝臓ではないようでした
主治医はこんな爪みたことないと言われました
他の検査もしてきたので、結果は検査待ちです
187病弱名無しさん:2009/04/07(火) 22:30:38 ID:oMXjeY3AP
>>185
劇症肝炎は、急性肝炎のうち、きつくて、治療方法もまだ確立してないもの
回復の難しさの度合いは経過や原因にもよるらしい。病院の人の言うことを
120%きいて絶対安静で。
難病情報センターにリンクはっとく。
お大事に。

http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/087.htm

>>186
お疲れ様。なんでもないといいね。
188病弱名無しさん:2009/04/09(木) 00:28:43 ID:jzxvtcvmO
>>187
親切 丁寧
やさしいよ(ノ><)ノ
189病弱名無しさん:2009/04/10(金) 04:57:42 ID:N3C0jHMbO
>>187 185です。
ありがとぅございます。
気持ち冷静になれました。主治医ともお話して、これから前向きになります。
190病弱名無しさん:2009/04/10(金) 07:37:42 ID:vdxaMnV90
教えてください
一週間でビール2缶程度しか飲まないのに
GOT=35 GPT=64 と出ました

5年前にも高めの数値が出たのですが
この5年間なんともありません
もともと高めの体質ってあるんでしょうか?
191病弱名無しさん:2009/04/10(金) 07:59:14 ID:iurmv5Osi
>>190

有るらしいです。
その数字は21歳の時の自分ですな。
医者も元々高いんじゃね?って。


もっとも、今はその3倍悪いですが。
192病弱名無しさん:2009/04/10(金) 18:53:58 ID:okSfchFY0
>>190
もともとの体質もあるかもしれないけど、脂肪肝やウィルス性肝炎や
他の疾患がある可能性もあるので、病院で診察を受けておいたほうがいいね
193病弱名無しさん:2009/04/11(土) 03:34:22 ID:L/L1/FKV0
>もともと高めの体質
他の疾患もなにもみつからなかったんだけど、
これが原因で将来うんぬん
てなことにならないもんなんですかね?
194病弱名無しさん:2009/04/11(土) 06:00:42 ID:zeAkFQ9eP
>>193
前にこのスレに、原因不明のかすかな高値を経過観察していたら肝硬変になった
という人がいたので絶対大丈夫とはいえないけど、原因によると思う。

血小板や、A/G比(かアルブミン)、コリンエステラーゼなどの肝機能を
あらわす数値はどうなのかな。

ウィルスチェックしても、検出できないぐらいかすかなウィルスがいて
悪さすることもあるらしいけど。
単に、GPT、GOTの排泄が滞る体質なら問題ないと思う。

アルコールに弱い体質かもしれないからアルコールをやめてみるとか。
肝臓専門医に紹介状を書いてもらって原因を考えてもらう選択もある。

195病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:52:35 ID:OFBLr0rV0
数値が基準値を超えていたら、医学的には
肝機能障害なのではないのかな
↑の言うように、肝臓の専門医に診てもらったほうがいい
196病弱名無しさん:2009/04/12(日) 02:10:54 ID:pdmEIbyJ0
>>194>>195
他の数値は問題なし。
アルコールも一切飲まず。

さらにつっこんだ検査するかどうか迷ってましたが、
調べておいた方がよさそうですね。
原因がわかればいいんだけど・・・やってみます。
197病弱名無しさん:2009/04/12(日) 03:55:58 ID:7SuxybJO0
http://imepita.jp/20090412/140520

会社の健康診断。右が去年、左が今年。

最近、健康を気にするようになってちょっと焦ってる。。。
近いうちに病院は行くけど、なんかここ見てたら、
自分の数値が異常な感じなんだけど。。。
再検査とか無視してた(暇がなかった)。
ちなみに、33歳、男。平日はほとんど飲まない。
198病弱名無しさん:2009/04/12(日) 04:15:05 ID:6DjcJhQy0
GPT=267で異常ありませんって・・・
199病弱名無しさん:2009/04/12(日) 04:20:12 ID:7SuxybJO0
あ、その「異常ありません」は上の項目。
肝機能検査は去年も今年も「二次検査を要します」だった。
来週病院行ってきます。。。

200病弱名無しさん:2009/04/12(日) 05:33:32 ID:p2K7Fh8u0
γ-GTP2000って
201病弱名無しさん:2009/04/12(日) 07:05:38 ID:9B8RMV590
即入院じゃないか?これ?
202病弱名無しさん:2009/04/12(日) 07:41:17 ID:EztT/Kun0
さすがに体調悪くないか?これ
203病弱名無しさん:2009/04/12(日) 08:55:01 ID:JKMjPrMB0
Γがこれはヤバイだろ???
その場で入院の覚悟ではないか。
204病弱名無しさん:2009/04/12(日) 09:39:30 ID:CzjNVFc50
ここまで数値が悪いと普通は、検査機関か会社産業医から呼び出しが
来るはずですけどねえ。
205197 ◆gYJwSYitYM :2009/04/12(日) 13:46:31 ID:RkjTa8tji
怖くなって今朝大きい病院行ってきました。
ここ見て覚悟はしてたけど、入院です。。。

http://imepita.jp/20090412/490380

2人で制作会社を経営してたので、ホント暇が無く
健康管理は後回し。大きなツケが回ってきたよ。。。
医者に「火曜からにしてくれ」って言ったら「死ぬよ」と
真顔で言われました笑 とりあえずこれから仕事の
整理を始めます。

>さすがに体調悪くないか?
ずっと疲れてたけど、忙しいからだと思ってた。
年明けから原因不明の微熱が続く。
今思えば体からの信号だった。。。
206病弱名無しさん:2009/04/12(日) 14:23:49 ID:9B8RMV590
今気付いたが、一年経ってもγ-GTPがこの状態なのか・・・
一年もそんな数値続いたら(実際は一年以上だろうし)さすがに肝硬変のリスクも出てくるんじゃないかな?

医者の言うことはきちんと聞いて、しっかりと療養してくれ。
207 ◆ggLksGVgTg :2009/04/12(日) 15:48:18 ID:BF6h2FDcO
>205
自分も入院中このスレでお世話になりましたよ。
1月半入院しました
基本点滴でした
ちなみに失礼ですが、お酒どのくらい呑んでました?自分は2.7リットル焼酎ほとんどでした。
208病弱名無しさん:2009/04/12(日) 15:54:24 ID:xC3T3m9/0
バカは死んでも治らない
209 ◆ggLksGVgTg :2009/04/12(日) 16:18:59 ID:BF6h2FDcO
ちなみに最近
T-Bill 0.2
GOT 22
GPT 20
Ch-E 205
γ-GTP 233
でした。
このスレはたまに見てます
210病弱名無しさん:2009/04/12(日) 19:36:05 ID:mCPpZlUj0
>>209
なんかγあがった気がするけど。
211病弱名無しさん:2009/04/12(日) 19:46:26 ID:JKMjPrMB0
>>205
頑張ってな!!

取り敢えず、病名出たら知りたい。
212 ◆ggLksGVgTg :2009/04/12(日) 23:39:06 ID:BF6h2FDcO
>210
酒は殆ど呑まなくなったけど、採血前につきあいで呑んじゃった
γは先生に注意された
次回のγは二桁の予定です
酒へのこだわりはなくなりコーラかペットのお茶が多くなりましたよ
薬は去年6月から処方されなくなりました
213病弱名無しさん:2009/04/13(月) 23:06:35 ID:XWguhEExO
γ数値2600以上は危険ですか?採血してもらった医院に直ぐ大きい病院に行くように云われたのですが
214病弱名無しさん:2009/04/13(月) 23:12:45 ID:G1snJFLN0
危険です
215病弱名無しさん:2009/04/13(月) 23:30:09 ID:2mDee42FP
>>209
純粋に疑問なんだが、採血前に飲んだだけでγって200超えるものなのかな。
どれぐらい飲んだのかすごく気になる。

>>213
できるだけ早く行った方がいい。
216病弱名無しさん:2009/04/13(月) 23:42:07 ID:u5K/ZTdY0
γ2000かorz
217病弱名無しさん:2009/04/14(火) 00:15:27 ID:wY9dLV330
>>213

>>205より酷いじゃないか。
大体400超えたら入院って聞いている。
218病弱名無しさん:2009/04/14(火) 00:15:51 ID:D8BKusrfO
母親を亡くしてから仕事も辞め、毎晩ビールを半端ない量、飲んでました
219病弱名無しさん:2009/04/14(火) 00:16:29 ID:cwNfOtz20
1ヶ月コースかな
ひどいの最初だけだから看護婦とあそんでこい
220197 ◆gYJwSYitYM :2009/04/14(火) 02:58:41 ID:4ylAeXyyi
http://imepita.jp/20090414/103510


うぅぅうぅう、、、やっぱり、肝硬変。。。
「そんなになるまで、なんでほおっておいたの!?」って
真顔で怒られました。。。とりあえず明日から色々と
検査らしく、これ以上更新はできませんのですいません。
みんなもたぶん大丈夫とか思わず、ちゃんと病院で検査を。。。
221206:2009/04/14(火) 07:40:19 ID:drUhM6JA0
>>220
確か33だっけか・・・偶然にもオレと同い年でオレも同じ肝硬変だけど、まあ、悲観せずに生きていこう(オレもあと何年生きられるかはワカランけど)

しかし、いきなり肝硬変だってわかるってことは、血小板とかアルブミンとか数値が極端に動いていたのかな?
オレの場合は血小板低かったけどエコーやCTでは分からず、肝生検やって診断ついたけど・・・。
222病弱名無しさん:2009/04/14(火) 09:59:38 ID:bS9Bhe07O
肝硬変でも肝臓癌に変わらなければ注意しておけば大丈夫では…
223病弱名無しさん:2009/04/14(火) 10:53:42 ID:CaOqJKkx0
肝硬変になった時点で・・・。
つーか肝硬変って、右脇腹辺りを触ると
硬く感じるものなの?
224病弱名無しさん:2009/04/14(火) 13:33:51 ID:drUhM6JA0
>>222
・・・っては言っても、ある意味余命宣告されたようなものだしね・・・
癌にならなくても年々、体力的にも辛くなってくるし、オレは体力関係の仕事してるんだけど、一年前と比べると同じ仕事してるのに疲労感がぜんぜん違うから、衰えてきてのがよく分かるもの。
進んでいくうちに合併症も出てくるだろうし、オレの場合は肝硬変になったら胃まで悪くなった(胃が悪くなったのは肝硬変の診断が出る前だったから、精神的なものではないと思う。先生にはおそらく肝臓が原因でしょうみたいに言われたし・・・)

>>223
オレは身長176で体重54の痩せ型だけど、触って肝臓の端の形は分かるような感じはするけど、硬さとかはわかんないよ。
225197 ◆gYJwSYitYM :2009/04/14(火) 14:03:51 ID:3UcKSXH+0
ついにというか、まさかというか。。。自分は大丈夫なんて思ってたけど、
ふり返ってみるといつ病気になってもおかしくない様な生活習慣でした。
まぁでも、悩んでても解決しないので前向きに生きるしか。。。
ストレスも尋常じゃなかったし、この数年ほぼ休んで無かった。
酒はほどほどだったけど、薬とか結構飲んでたからなぁ。
人生ってなんなんだろうと思う。がむしゃらにやってきた結果が
こんなになるとはなぁ。でも、幸いというか独身で両親も他界してるから、
とりあえずは自分のこれからをゆっくり考えようと思います。
心残りだけど、がんばるしかねーしなっ!うん。
みなさんも、もっかい言うけど本当に病院行ってください!
まだこれぐらいなら。。。って考えは止めたほうがいい。
もう手遅れっぽい俺の為に、検査行ってくれ、頼む。
226病弱名無しさん:2009/04/14(火) 14:24:09 ID:nDlN7B5aO
私も肝硬変の家族がいるけど(本人はよく分かってないから明るい)前向きに生きてるよ
ストレスが多いから心配だけど
まだまだ大丈夫って信じるしかない
227病弱名無しさん:2009/04/14(火) 17:35:29 ID:cwNfOtz20
今肝硬変はすぐ死ぬような病気じゃないよ
肝硬変で普通に酒とか飲んで生活してる人もいるし、これはどうかと思うけどね

ちゃんと医者にケアしてもらいながら無理せず肝癌になるのを防げば大丈夫
だよ。なんか数値をみるとウィルス性のものでもなさそうだし、進行性のもの
じゃないんじゃないかな。とにかく現状より悪化させないこと。
228病弱名無しさん:2009/04/14(火) 18:17:53 ID:JYiLJ/Qp0
@甲状腺機能亢進症のため数年前から定期的に血液検査。
 いつもは下限値ぎりぎりくらいの数値でした。
 今回初めて基準を大幅に?超えたので、理由が分かれば知りたいです。
A153cm、53kg、31歳、女性。運動は週一回ジム通い。かなり間食してます…。
B自覚症状等すべて無し。
CGOT38・GPT55・ALP192
D医師は「脂肪肝じゃない?」とのこと。ちなみにここ1ヶ月で3kg太りました。
E飲酒は月にワイン1本程度。
F甲状腺の薬(メルカゾール)1錠/日を数年間服用中。タバコは吸いません。

やっぱり脂肪肝でしょうか??
229147です:2009/04/14(火) 19:09:02 ID:w7uEKREi0
数値の詳細、書こうにも医者が GOT,GPT,γ,ZTT,TTT しか検査しなかったから書けませんでした。
本日は大きな病院でドックに入ってきました。この3週間で4.5kgも体重が減ったし、肩凝りからかも知れないけど左の背中に鈍痛が続いて、精神的にブルーだったのでPETもしてきました。
結果、ガンはなかったですが、

昨年値→今回 として記す。
GOT:22→59(H)
GPT:16→150(H)
γ :68→71
LDH:160→152
ALP:190→274
ZTT:6.3→6.6
総ビリルビン:0.6→1.2(H)
HBS,HCV:−
その他は当日は結果が出ません。(アルブミンなど)

尚、他の項目で気になるのは、
白血球:31→31(L) ・・・毎回低い
ヘマットクリット:39.3→39.4(L) ・・・こいつも毎回低い
血液像の単球?:9.9→13.9(H) ・・・何なんだ?これは?
といったところです。

医者からはやはり「特にどうこういう問題は無い」と言われ、具体的に「肝炎」という言葉は出ませんでした。
体重減、目の疲れ、頬のコケ、は因果関係がないと納得できましたが、時折、眩暈がするのと動悸がするのが気になります。最近出始めた症状です。
3週間ほどしてから外来で内科を受診しようと思います。

ちなみに本日の検査代=11万8,800円也
230病弱名無しさん:2009/04/14(火) 20:20:27 ID:05c0XrduP
>>224>>225
昼に30分ぐらい横になって肝臓に血液を供給すると結構維持できるらしい。
どちらも体に負担のかかりそうな生活してるけど、できるだけ疲れないように
気をつけるのが望ましいと思う。

>>228
甲状腺疾患は、GPT,GOTを変動させるので、エコーで脂肪肝がないなら、
甲状腺機能亢進の病状に変動があった可能性もあるけど。
甲状腺刺激ホルモンが冬場に減るので、季節の変わり目にちょっと体調が
変わったんじゃないかなという気もする。
あくまで気がするだけなんだけど。

>>229
ZTTとTTTは2つ比べると情報量が増えるので両方ほしかった。
詳しい結果が出たら、カメラでとってどこかにアップしてくれたほうがいいかも。
エコーで脂肪肝の可能性を排除したあとの話だが、
白血球と総コレステロール減少、コリンエステラーゼとALP上昇、総タンパク
アルブミン軽度低下、リン・カルシウム増加があるようなら、自覚症状的にも、
甲状腺機能亢進を検討してもいいと思う。男性には少ないのでひっかかるけど。

単球の増加は、単位がパーセントなので、好中球減少による相対的なものかもしれない
(好中球減少は、甲状腺機能亢進の特徴)が、他の数字にもよる。

ヘマトクリットはわずかに貧血ということかな?

まあ血液検査では、推測しかできないし、例外もありまくるので、病院で
きいてみるしかないね。

231病弱名無しさん:2009/04/14(火) 21:50:08 ID:o9rxpwbkO
先天性胆道閉鎖症の17歳の男の子が急に吐血をし、2週間後に亡くなったんですが、原因は何でしょうか?
検索したら先天性胆道閉鎖症は肝硬変になりやすいとありました。
ですが、肝硬変でこんなに急に亡くなる事はありますか?

劇症肝炎って可能性は考えられますか?
232病弱名無しさん:2009/04/14(火) 22:12:34 ID:05c0XrduP
>>231
吐血して急死なら、「肝硬変→門脈圧亢進→食道静脈瘤破裂」が怪しいかな。
経過不明なので、あくまで憶測だけど。
233病弱名無しさん:2009/04/14(火) 22:23:34 ID:05c0XrduP
2週間ということなんで
「肝硬変→門脈圧亢進→食堂静脈瘤破裂→止血→肝臓が虚血状態→肝不全」
かな。
234147です:2009/04/14(火) 22:38:19 ID:w7uEKREi0
ID:05c0XrduP殿>

早速のレス有難うございます。
何故か毎年、ここの病院の検査はTTTが除外されてます。
好中球については、48.4→50.6でした。
正式な結果は1週間後に郵送されるのでアップします。
235病弱名無しさん:2009/04/14(火) 22:41:23 ID:lFObJlTP0
やたら詳しそうだが、どこかの医療関係者?
236病弱名無しさん:2009/04/14(火) 23:22:22 ID:05c0XrduP
>>234
TTT除外なら、かわりにγ-グロブリン分画があるかも。
好中球増えてるけど、自分で甲状腺機能亢進を検索してみて、
自覚症状でどれぐらいあてはまるか、確認してみるといいかも。
全然はずれてたらごめん。

>>235
患者家族。父親がC型肝炎から肝硬変。
主治医が血液検査結果がどんなに基準値を超えていても「まあまあですね」しか
言ってくれないので、自分で検索するくせがついた。
237病弱名無しさん:2009/04/14(火) 23:37:12 ID:05c0XrduP
「まあまあですね」で安心している間に、知識も何もなくて対策もとらずに
慢性肝炎から肝硬変になったという後悔がかなり強いんだな。

今から思えば、一人で病院へいった父親が帰って家族に説明するまでの
間に、説明内容が完全に歪曲されたのも大きいと思う。


238病弱名無しさん:2009/04/15(水) 00:28:31 ID:wNmAS3moi
220=225=釣り
239病弱名無しさん:2009/04/15(水) 00:45:10 ID:ws4X+gbGO
釣りだろうがそうじゃなかろうが、そんなのはどうでもいい
240病弱名無しさん:2009/04/15(水) 01:08:23 ID:4Usc4EM9i
ヒント、斜
241224:2009/04/15(水) 06:53:38 ID:06Fvo7u90
まあ、年齢的にそう思われてもしゃーないけど、現実になってしまってる人もいるってことで・・・。
オレの場合はB型からの肝硬変です。
20頃から100〜600とかの数値を行ったり来たりしてたらこうなってしまった(数値は年に一度の会社の健康診断)
肝生検の結果はF4、A2だったよ。
242病弱名無しさん:2009/04/15(水) 07:37:37 ID:v8Wa3RI40
どうして197さんは肝硬変になってしまったんだろう
肝硬変になるには長い年月が必要なんでしょ?33歳って若杉だし、平日飲まないって書いてあったし
なんか釈然としないんだよね。(疑ってるわけではない)
ただ50代とかでも毎晩めっちゃ飲んでる奴いるじゃん!個人差があるのはわかるけどさ・・・
仕事が多忙だと肝臓に悪いのか・・じゃあ死ぬほど多忙な若い売れっ子芸能人も酒飲まなくても肝硬変になる可能性あるってことかな?
243病弱名無しさん:2009/04/15(水) 08:32:58 ID:DMRDuu6k0
もう誰が誰だかわからないけど197の状態でほったらかしにしてたら肝硬変
なってもおかしくない。もちろん医者にかかってたら肝硬変なる可能性は
低い。低いというのはたまにめちゃくちゃ進行の早いやつにかかってる
人もいるから

健康診断の結果だけもってる人いるみたいだけど、なんで医者いかないの?
医者っていっても専門医じゃないとちんぷんかんぷんだから専門にいかないと
だめ。しかも評判のいい医者にかかったほうがいい
244病弱名無しさん:2009/04/15(水) 11:05:53 ID:2c6U1kAoi













245病弱名無しさん:2009/04/15(水) 12:31:36 ID:NrCbpOGoO
>>242
長い年月って言っても、数値が80とか100とかならそうだろうけど、2000なんて数値が一年以上続いたら、それこそ肝硬変なんてあっという間なようなキガス。
246病弱名無しさん:2009/04/15(水) 12:53:06 ID:gqX0W39z0
私もすごい不思議。
お酒じゃないなら、何なのか・・・
薬をたくさん飲んでたと書いてあったけど、それかな?
とにかく、治療、頑張ってほしい。
前、新聞で読んだけど、自分の骨髄液か何かを注射して、
それで肝硬変がよくなる治療法があるらしい。山口大学だったか。
247病弱名無しさん:2009/04/15(水) 14:05:05 ID:OraVe5gJO
おまいら197は釣りって書いてあるよ…
縦読みだ
248病弱名無しさん:2009/04/15(水) 14:33:00 ID:Bwdj9hQ20
こういうことか。。。。
http://koideai.com/up/src/up18525.jpg

249病弱名無しさん:2009/04/15(水) 14:50:04 ID:nx/BHuwN0
↑ お前が当人
250病弱名無しさん:2009/04/15(水) 14:53:01 ID:DMRDuu6k0
すげー壮大な釣りだ
ちゃんとホローもいれて付いてくるようにしてるし、感心するなw
251病弱名無しさん:2009/04/15(水) 14:58:39 ID:06Fvo7u90
マジか・・・ぜんぜん気が付かなかった・・・orz
こういった奴はほんとに地獄に落ちて欲しい・・・
252病弱名無しさん:2009/04/15(水) 14:59:01 ID:XIRXPw7n0
このスレで釣りって…真面目にレスしてくれる人がいなくなると困るからやめてほしい
253病弱名無しさん:2009/04/15(水) 15:18:13 ID:6fiXW81Vi
手遅れになる前に病院いけってことじゃねの?
254231:2009/04/15(水) 17:48:26 ID:ysKgfTmxO
お返事ありがとうございました。

参考にさせていただきます。
255病弱名無しさん:2009/04/15(水) 21:04:06 ID:HpIQFN/y0
エルフェンリートみてちんちんおっき

サプリやめたら数値が全て正常に戻った!
やった!
256147です:2009/04/15(水) 21:28:25 ID:OvHWEbO/0
総コレステロール:180→141(L)
総蛋白:7.6→6.6
アルブミン:65.4→未入手
コリンステラーゼ:毎年項目に無し

と、一部「甲状腺機能亢進」の症例に合致はしています。
ググッて症状をチェックしましたが、いくつかは合致しいくつかはハズレでした。
男の更年期障害の症状に合致するものが多かったです。
ただ、5年前、ある耳鼻咽喉科で「甲状腺が腫れてるなぁ」と言われました。
すぐに別の病院でそのことを話し検査しましたが問題ありませんでした。


あのツリ野郎、入院の話のときにおかしいと思いました。
同じビビッてる人間として、そこまで放置してた奴が ここまできて日曜に
病院いくかな?って。 普通なら月曜日にするでしょ?
日曜も休み無く働いてきた奴なら、状態が急変でもしない限りあと1日は待つはず。って。
257病弱名無しさん:2009/04/15(水) 21:53:25 ID:i3ZBlOSp0
>>252 同意
このスレで釣りやってなんかメリットあるのかね?バカみたいだね
258病弱名無しさん:2009/04/15(水) 22:11:44 ID:vvb/IqSPO
釣った人へ、
君はどうしようもないね。リアル苛められっこですか?
一度、僕と会いませんか?アドレス下さい。その歪んだ性格を治してみせますよ。
259病弱名無しさん:2009/04/15(水) 23:22:00 ID:3/C5XwCv0
肝臓悪いと指の先に鬱血がでますか?
どす黒いような色・・・。
260病弱名無しさん:2009/04/16(木) 00:05:07 ID:UGwJxXX+0
脂肪肝、どの数値も300台ですが、

インフルエンザになったら、それまでの右脇腹違和感がエスカレートして、
しくしく痛い。
261病弱名無しさん:2009/04/16(木) 00:05:51 ID:EmTcsNjPP
>>256
男の更年期ってはじめて聞いたのでざっと検索してみた。
血液検査は男性ホルモンにしか特徴がない感じ。
ごくまれに肝機能異常や脂質代謝異常があるとか。

γの上昇なしでALPが上がってるし、コレステロールが下がりかたが激しいので、
甲状腺っぽい印象なんだけど。
男性ホルモンか、甲状腺ホルモンを、計測するのがはやいと思うんだけど、
自信はないので医者に判断してもらって。


>>259
肝臓との関係だと、手のひら(手掌紅斑)とか爪との変形はよくきくけど指先はどうかな。
レイノー現象じゃないの?
http://www1.odn.ne.jp/~aal89700/sub1-3.htm
寒くなくても赤くなるなら違うかな。
262病弱名無しさん:2009/04/17(金) 19:08:27 ID:aVHYlgGyO
毎日、ビールを1本飲んでいたんですが
会社の健康診断が近いということで1週間断酒しました。
結果、ν‐GTPが145でした。
1週間断酒さただけじゃ正常値にはならないですかね?
263病弱名無しさん:2009/04/17(金) 20:35:08 ID:nrm+SEhC0
>>262
身長体重などテンプレ程度の記載がないとよくわかんね
薬飲み過ぎやデブで死亡肝とか他の理由もあるんじゃね
264病弱名無しさん:2009/04/17(金) 20:35:18 ID:fYQBPSz2P
>>262
γ-GTPは下がるのに時間がかかる。
元の数字にもよるけど。

1ヶ月禁酒してもう一回再検査してみたほうがいい。
そのとき全然下がってなかったら、他に病気がある可能性があるから。
265病弱名無しさん:2009/04/17(金) 21:15:58 ID:xffHffY20
↑ 確か前にもそうのように言ってたけど、断酒したらγGTPが一番てき面に
とっとと下がると思うけど。 これって最初(人生一回目の上昇)だけなのかな?
GPTの方が中々下がらないと思う。 個人差があるのかも知れないが。
何度もγを上げ下げしていると、その内 底が高くなってくるっていうレスも
どこかで見たことはあるけど。
266病弱名無しさん:2009/04/18(土) 00:07:37 ID:NfUADCOgP
>>265
γの半減期は約14から20日ぐらい。
GOTは1日弱、GPTは2日ぐらい。

つまり、上昇の原因がアルコールのみの場合、断酒で肝炎がおさまってから
下がるのはγがいちばん遅れることになる。

GPTが下がりにくいのは、脂肪肝等があって、断酒だけでは
改善できないケースなんじゃないかな。わからないけど。

数字がサイトによって違うので、くわしくは「半減期 γ-GTP」などの
言葉で検索してみるといいよ。
267病弱名無しさん:2009/04/18(土) 07:27:00 ID:rq7eAF2Q0
157です。
今日、ぞうよざい?←漢字が分からない)を使ってのCT検査とエコー検査をしてきます。
先週、採血したので(BとかC型肝炎になってないか)その結果と合わせて報告します。
朝は水分とか食べ物を採ってはいけないと言われましたね。てんかん薬と少量の水はOKがでました。
午後にレスします。
268病弱名無しさん:2009/04/18(土) 08:25:41 ID:Cx5mh/7bO
20の時に原因不明の肝炎にかかって二つくらい数値が4000越えました(GTPとか)
一つも1000越えで…。

二ヵ月くらいで完治してそれから何事も無いんですが若干疲れやすくなった気がします。
やっぱ一度でも悪くしたら疲れ易くなるのかな?
269病弱名無しさん:2009/04/18(土) 08:52:19 ID:BrTshuIO0
原因によるからそれだけの情報じゃわからないよ
ウィルス肝炎にかかり急性肝炎を発症したとおそらく考えられるけど、それなら
また発症することはあまりないから関係ない。
しかしウィルス肝炎のキャリアで急性増悪だった場合、また悪化した可能性ある
なんともいえない
270病弱名無しさん:2009/04/18(土) 09:21:08 ID:7jrbZIfH0
造影剤じゃないかね。>267
271病弱名無しさん:2009/04/18(土) 12:19:43 ID:/By5FhId0
>>270 そうです。それです。

結果報告。(CTの結果は2週間後になります。僕の仕事の都合で病院に行けないため)

TP   7.2
ALB  4.3
CHE 308
ALP 289
GOT  18
GPT  15
LDH 195
γGTP  131 (高い)
T-BiL 0.5
BUN 17.2
CRTN 0.8
UA 5.5
T-Cho 179
HDL-Cho 63
LDL-Cho 94
TG 96
Na 138
K 4.8
CI 104
Ca 9.5
AMY 87
CRP 0.7 (高い)
M.G 3.1 (低い)
A/G 1.5

でした。やはりお酒をまったく飲んでいなくてもγは変わりません。むしろ上がった(前回は120程度)
272病弱名無しさん:2009/04/18(土) 12:35:18 ID:/By5FhId0
157です。
エコーの検査で、4ミリ程の血液の塊が見つかりました。
「良性だから大丈夫でしょう。」って言うので、「絶対ですか?」と聞いたら
「4ミリだと良性か悪性か調べようがないんですよ。半年後もう1度検査して大きくなっていたら悪性かもしれません。」とのこと。
とりあえず、その他は問題なかったみたいです。肝臓も胆のうもキレイだと言われました。
血液検査のC・B型等の感染症検査はオール陰性だったのでホッとしました。
造影剤使ってのCT検査の結果は2週間後になります。
ただ、やはりγはてんかんの薬の関係か下がりませんね。医者はその薬やめたらいいんじゃない?(冗談っぽく)とバカなことを言ってましたね。
俺だって好きでてんかんになったわけじゃねーのに。
273病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:19:48 ID:NfUADCOgP
>>268
急性肝炎がきついと、その短期間で肝臓が肝硬変になることはあるよ。
肝機能が回復しきってないとか、筋肉や他臓器が弱ったり、体質が変わったとか。
原因不明だし、未知のウィルスで慢性化とか、自己免疫性疾患が続いているとか
もありえるかも。あるいは肝臓に関係なく他の疾患か。
疲労感は、多数の疾患でおこるものだし、原因不明も非常に多いから、全部
空想の域だけど。

>>272
肝臓以外のところがちょっと気になるがよくわからない。

CRPがちょい高いし。
高血圧があるか、血管にプラークができているのか、薬の影響かな。
0.4以上は、心血管系のリスクが高くなって要注意らしい。

それと、Mg3.1「低い」って書いてあるけど、基準値はどれぐらい?
274病弱名無しさん:2009/04/19(日) 01:34:53 ID:9hpIyMpI0
157です。
M・Gの基準値は4.0〜6.0と書いてあります。
CRPは0.0〜0.5となっているので注意ですかね?
さっぱりわからないですよ^^;日本語で書いてあると助かるんですが・・
血圧は造影剤注入する前に計ったのですが130ー80とか言ってた気がします。
ちょっと高いですよね。ちなみに血糖値は87でした。
275病弱名無しさん:2009/04/19(日) 08:51:00 ID:Mvf9rNZgP
>>274
やっぱり低いのか。
他の電解質はそこそこ高い方なのに、Mgだけ低いのはどうしてなのかな。
Mgはマグネシウムで、低マグネシウム血症は、てんかんの原因のひとつ
なので関係があるかもしれないね。摂取不足ではなくて、体質かも。

CRPは体内の炎症や動脈硬化の指標。
血管は範囲が狭いのでちょっとしか数字を動かさないけど、結果は重大なので
わずかなオーバーでも気をつけた方がいいと思う。
276病弱名無しさん:2009/04/19(日) 10:05:57 ID:iNjEbiT50
157です。ありがとうございます。
現在、歯医者にも通ってるのですが、先生に「きちんと歯を磨かないから歯ぐきが腫れている」
と指摘されました。ちゃんと磨けば1か月くらいで元に戻るとのことでした。
歯ぐきの腫れもCRPに関係あるんですかね?
277病弱名無しさん:2009/04/19(日) 10:42:38 ID:Mvf9rNZgP
>>276
歯茎がはれているならそのせいかも。
278病弱名無しさん:2009/04/19(日) 13:12:27 ID:jWm0NLjb0
γはもう下がりそうもありませんが。。ありがとうございました。
それと、このスレにいる方々に言います。
僕は以前γが1000あって(てんかん薬+酒のせいでもあるが)おそらく肝臓はボロボロだったと思います。
しかし2年前に酒をスパッと辞めたら、エコー検査で肝臓きれいって言われるまで回復したのです。
今からでも遅くありません。酒は辞められます。あんなに酒好きだった自分がやめられたんですから。
きっかけは医者に「死にますよ。」って言われたこと。でもそれ以上にゾッとしたのは
「闘病生活ほど辛いものはない。みじめだぞ!」の言葉でしたね。
酒を辞めたらグッと体調が良くなり、自分は体質もあるのかまったく太りませんでした。
むしろコレステロールとか血圧は下がり、顔色も良くなり、いいことばかりでした。
たま〜に友達と居酒屋に行く時なんかはちょっと飲みますが、(3か月に1回くらい)あまり飲めませんね。
とにかく酒やめるのが1番いいと思うので、やめられない人は闘病生活を考えて下さい。サクッとは死ねませんから。

CTの結果が出たら(2週間後)また来ます。
279病弱名無しさん:2009/04/19(日) 13:17:32 ID:jWm0NLjb0
連投すいません>>278は157です。>>271も157です。
280病弱名無しさん:2009/04/19(日) 13:29:55 ID:XZwtzSx00
>>276
歯医者に抗てんかん薬服用の旨伝えてますか
歯茎は薬のせいかもしれません
281病弱名無しさん:2009/04/19(日) 14:15:35 ID:Mvf9rNZgP
>>278
γは下がらなくても問題ないよ。
酵素誘導というのは、「薬を分解しようとして、γ-GTPの合成が自然に増える」
だけだから、病気じゃない。

282病弱名無しさん:2009/04/19(日) 15:23:38 ID:Mvf9rNZgP
つけたしておくと、抗てんかん薬を飲んでいる場合γのみ100前後なら放置で問題
ないことがほとんどだけど、200や300に届いたり、GPTやGOTやALPの上昇が一緒に
きたら、薬剤性肝障害や他の疾患を疑ってみないといけないと思う。


283病弱名無しさん:2009/04/19(日) 16:09:45 ID:O+yAO8xj0
>>280
デパケンという薬(てんかん薬)をのんでいたころは副作用に歯茎の腫れ等
書いてあった気がします。
歯医者には薬のことは言ってあります。ただ今回の歯ぐき腫れはプラークに溜まった雑菌からのものですね^^;
284病弱名無しさん:2009/04/19(日) 16:15:48 ID:O+yAO8xj0
>>282
157です。
本当にありがとうございました。また宜しくお願いします。
あ、>>283も157でした。
285病弱名無しさん:2009/04/19(日) 18:25:53 ID:l6PaKb1sO
右脇腹辺り全体が痛む。
286病弱名無しさん:2009/04/19(日) 19:38:12 ID:CKT2DD1s0
片腹痛し
287病弱名無しさん:2009/04/19(日) 22:53:43 ID:Q/P9Wca/0
4日酔いの2日目
右腹が張った様な感じが続き、気分が落ち込む

本当は誰とも会わずにいたいのだが
明日は出社せねばならない・・
288病弱名無しさん:2009/04/20(月) 22:11:18 ID:ji8Ptaqt0
30の♂です。
最近疲れやすくて常にだるい感じがしてるのに不眠もちということもあったのですけど
それなりに気を張ってがんばってきたんだけど、かなり体がつらくなって
ここのとこ有給を週に1日使ってます。
で、やっぱりおかしいと感じて病院にいって血液検査を受けました。
結果は、
白血球数 3030
赤血球数 472
血色素量 14.4
ヘマトクリット 45.3
MCV 96
MCH 30.5
MCHC 31.8
血小板数 23.1
GOT 57
GPT 172
γーGTP 456
Fe 63
TICB 349
でした。
11月ごろにはγーGTPが200だったこともあり、酒は少なくしていたのですが、
年明けからストレス・イライラがすごくなり、もともと飲みまくって喋りまくってすっきりがストレス解消法だったこともあって
この2ヶ月間は毎日のように酒を飲んでて、週末はいつも朝まで飲んだりしてました。
医師からは酒は控えめにするようにということと、ウルソが処方されました。
そして、毎日静注の肝機能保護薬を注射に来るのがよいけれどどうするか。
嫌酒薬を出すことも出来るがといわれました。
毎日通院は仕事の都合もあるので、上司に相談して週2回くらいでいきたいと思っています。
お酒はいきなりの禁酒は無理で、まずは量を減らしています。
嫌酒薬を使うとごくわずかのアルコールでも酩酊になるのでしょうか?
289病弱名無しさん:2009/04/21(火) 00:23:02 ID:L5bCcFEN0
>>288
シナマイドの事かなぁ?
全く酒が分解出来なくなるらしいね。
290病弱名無しさん:2009/04/21(火) 00:52:26 ID:/VB8D/dDP
>>288
脂質、タンパク関係の、肝機能の現状をみる数字がないけど、計らなかったのかな。
不調の原因がアルコールで間違いないなら減らせばすむことだけどね。

シアナマイドを服用してアルコールは飲めないと思うよ。
よく知らないけど、酒に弱い人が酒を飲んだ時の、地獄の苦しみが待っている
らしい。危険だし。

2週間から1月完全禁酒できたら体調はかなり回復しそうな気がするんだけどね。


291288:2009/04/21(火) 23:29:30 ID:x/vk3RFM0

シアナマイド、それです。
酒に弱い人が避け飲んだときの地獄の苦しみ・・・
逆につらくなってその薬飲むのをやめてひどく飲んでしまいそうです・・・

完全禁酒はなかなか出来なくて、γが上がっては節酒して少し下げて
また上がっては少し節酒して下げての繰り返しでしたが騙し騙しのようでした

節酒なんて甘いですよね、やっぱり完全禁酒しかないですよね・・・
292病弱名無しさん:2009/04/21(火) 23:57:35 ID:/VB8D/dDP
>>291
シアナマイドは、酒を飲まないと固く決意した人が補助で使う薬らしい。
橋を落として退路を断つ感じ。背水の陣というか。
2週間の禁酒決意して、2週間だけ使うという道もあるかも。

でも、体調がかなり悪いのに1ヶ月の禁酒も難しいところまできているなら、
今回しのいでも、いずれかなりやばいことになると思う。
逆に一ヶ月完全禁酒できるなら、量をコントロールしながら飲める可能性は
あると思う。
肝臓に余力があるかどうかを別にしての話だけど。

徹夜で話をする相手がいるならコーヒー飲みながらマージャンかトランプでも
すればいいと思うんだがそうもいかないのかな。

293病弱名無しさん:2009/04/22(水) 21:30:24 ID:P2mnfRBo0
年齢41歳 男性 身長175cm 体重72kg アルコールを全く飲めない、いわゆる下戸なんですが、今年の1月に急性肝炎で入院しました。
昨年12月、食欲低下・吐き気・全身倦怠感、始め風邪と思ってたが鼻は出ず、熱も出ず。
寝てもだるくて仕方なく、その内オシッコが赤茶色に変色。オシッコすると尿道に染みるような?
汚い話だが大の色が緑っぽいというか白っぽいというか。歯茎から出血、便秘が酷くなり腹部左上部が痛くて胸焼けのような状態。
大晦日頃にほとんど動けなくなり、家族に顔と目が黄色いと言われ出し、正月早々病院へ。
GOT→1022 GPT→1114 総ビルビリン13越え α150越えでそのまま即入院
黄疸レベルは3+ 体全体特に顔・目・腹部・背中・そして亀頭まで黄色くなってました。

入院は約2ヶ月 点滴のみ後は寝てるだけ、とにかく安静 
腹部の痛みは胃カメラで十二指腸潰瘍が出来てて、その原因が肝炎なのか?分からず。
両方の治療を同時に行う・・・と言っても寝てるだけ。食事はひたすらおかゆ。
4日に1度の血液検査で2週間後、徐々に数値が下がり始める。
入院1ヶ月半後 GOT→38 GPT→72 総ビルビリン2越え α60
黄疸レベルは+
2ヵ月後2月 GOT→12 GPT→14 総ビルビリン0.7 α55
黄疸レベルは−で退院 体重66kgまで落ちてた。

退院間際に肝生検行うも正常との事。
4ヵ月後の昨日検診に行って来ましたがGOT→13 GPT→14 総ビルビリン0.76 α54
黄疸レベルは−
病状回復する内に上記症状は全て改善されていきました。
入院中歯茎からの出血も気になり歯科を受診するも、歯周病でも無く肝炎の影響だろうとのこと。
結局、ABC型でも無くE型でも無く、自己免疫性でも無く、原因は一切不明の急性肝炎でした。
考えられる原因はストレスと睡眠不足?とのこと・・・
ここ数年40代前後で俺のような原因不明の急性肝炎が増えてるそうです。
以上、チラ裏ですが、どなたかの参考になれば。
294293:2009/04/22(水) 21:35:48 ID:P2mnfRBo0
嗜好品はタバコ1日1箱ぐらい コーヒー一日4杯ぐらい
入院時、エコーでそれほど酷くないが脂肪肝気味 退院〜現在体重66kg維持
脂肪肝はこのまま体重維持すれば大丈夫とのこと。
十二指腸潰瘍は完治 ピロリ菌検査も行いましたがピロリ菌は居ませんでした。
医師の見立てでは急性肝炎になり十二指腸潰瘍を併発したのでは?との事です。
今後も2ヶ月に一度の検診で経過観察 以上
295病弱名無しさん:2009/04/23(木) 01:13:14 ID:ByhMcPfgP
>>294
肝臓障害には胃や十二指腸の異常が合併することが多いらしい。
http://www.e-clinician.net/vol41/no431/pdf/sp_431_06.pdf

原因不明の急性肝炎多いので、未知のウィルスがまだいるんだろうなとか言われ
てるけど、風邪薬を飲まなかった?
296293:2009/04/23(木) 12:06:50 ID:7Fupvdlq0
>>295
大変参考になりました。やはり合併症みたいですね。
今でもラデン150という薬を毎日飲んでます。
そうそう、入院中未知のウィルスかも知れないとも言われました。
数年後には、この急性肝炎の原因が分かってるかも知れないとも。
12月頃、風邪の症状かと思い、葛根湯という顆粒の風邪薬飲みました。
入院時に何か薬飲まなかったか?と聞かれたので、その事は告げました。
薬から急性肝炎になるケースもあるそうですね。
297病弱名無しさん:2009/04/23(木) 18:10:39 ID:ByhMcPfgP
>>296
肝障害がおこったらまず薬やサプリを疑うのが原則らしい。
葛根湯が原因の可能性もあると思う。

最初、アルコールに弱いというから、栄養ドリンク(アルコール含有)飲んで市販の
風邪薬(アセチルサリチル酸含有)飲んだのかとか、疲労や、代謝系の障害で
作用が強く出たのかと思ったけど、調べたら、葛根湯単独での肝障害例もあった。
http://202.248.180.17/juutoku/file/jfm0804002.pdf

肝細胞障害型みたいだから、数字からウィルス性か薬剤性かの判別はできないし、
まあ「可能性がある」ぐらいの話。
298病弱名無しさん:2009/04/23(木) 23:06:39 ID:zFw6mA860
299病弱名無しさん:2009/04/24(金) 00:18:37 ID:RhmoMROi0
脂肪肝の右脇腹の違和感ってどれぐらい続きますか('A`
300病弱名無しさん:2009/04/24(金) 02:13:13 ID:B/S5pPiUP
>>299
脂肪肝が軽くなるまでじゃないかな。
多分。
301病弱名無しさん:2009/04/24(金) 18:32:37 ID:dlkvJfFDO
携帯からの書き込みです。
見にくいかもしれませんがよろしくお願いします。

1、 2週間前から蕁麻疹が出だし1週間前から全身に出ました。
もともとアトピーで皮膚科での血液検査の結果はIgEが3451でした。
花粉に強いアレルギー反応が出ました。
内科ではお酒を控えろと言われました。
皮膚科で処方された薬を飲んでいますが良くなりません。
病院を変えて内科へ行くべきでしょうか?

2、162/53/32/♀
運動はしません。ホステスをしています。

3、10年前に手術をして全血輸血を受けましたが5年前にB、C肝炎検査は陰性でした。

4、前回は1月で今回は先週です。
GOT→22→41
GPT→35→81
γGTP→129→182

5、内科ではお酒を控える。皮膚科では花粉アレルギー、ストレス性蕁麻疹。

6、毎日(最低ビール1本、平均は+焼酎、ウィスキー水割りグラス10杯)

7、皮膚科で処方されたアレロック、セレスタミン


見にくいところ最後まで読んで頂きありがとうございます。
よろしくお願いします。

302病弱名無しさん:2009/04/24(金) 20:49:26 ID:UoXy2RghO
自分の将来を考えるのならホステス辞めた方がよいのではないかな。
仕事上、場の雰囲気でアルコールを嫌でも飲まなくちゃいけないから
肝機能治療してても薬を飲む意味が無いよな。
と、肝硬変の俺が言ってみる。
303病弱名無しさん:2009/04/24(金) 23:26:21 ID:B/S5pPiUP
>>301
花粉症があって薬を飲んでいて蕁麻疹が出たのか、蕁麻疹が出てから薬を
処方されたのかが気になる。

アルコールや薬にアレルギーがおきている可能性もあるし。
アレルギーテストしてないものが原因かもしれないし。

GOT、GPT、γの上昇は、アルコールが原因か、他の原因があるかは、
アルコールをやめてみないと内科医にも分からないかもしれない。
もうちょっと項目が増えたら情報は増えるけど、そのぐらいの数字ならあわ
てるほどでもないので、もっとひどい数字になるか、アルコールをやめても
下がらない場合にのみ他の疾患を検討する人が多いかも。

薬が効かないと申告すれば処方した皮膚科の主治医が何かを検討すると思う。
効果もない上、薬疹の原因かもしれないのにセレスタミンを長期服用するの
はさすがにやばいんじゃないかな。その薬はきついのでうちでは出しません
とかいう医者もいるし。
304病弱名無しさん:2009/04/25(土) 00:23:28 ID:oJ675LFOO
レスタミンじゃなくセレスタミンなのか
蕁麻疹程度でそれはないだろう…
305病弱名無しさん:2009/04/25(土) 00:49:32 ID:A7MkXAONO
301です

皆さん、お返事ありがとうございます。

>>302
ご忠告ありがとうございます。
本当はホステス辞めたいのですが今は経済的に厳しいので辞められないのでお酒を控えることに努めます。
>>303
蕁麻疹が出てアレロックを処方されましたが効かず本日追加でセレスタミンを処方されました。
今は朝晩1錠ずつ服用しています。
内科では何も処方されず皮膚科へ行く事を薦められました。

他の数値は総コレステロール、中性脂肪は高いです。
>>303
セレスタミンです。
3日限定で服用と言われました。


アレロック+セレスタミンを日曜日まで服用して月曜日にまた皮膚科です。

306病弱名無しさん:2009/04/25(土) 02:34:15 ID:4n+SsQqJP
>>305
血液検査をしたのが内科で、項目がそこそこあるなら、内科医が他疾患を
検討してるんじゃないかな。

セレスタミンはよく効くので、今日追加されたばかりなら、もう少し様子を
みるといいと思う。

やせているのに中性脂肪や総コレステロールが高く出るのは、アルコールの
代謝が忙しくて肝臓がパンクしている時や、タンパク不足で脂肪代謝が
できない時、もしくは腎臓疾患がある時なんか。

数値が1月から結構上がっているし、肝臓が弱るとアレルギーが出やすくなる
のでそのせいもあるかもしれない。

お大事に。
307病弱名無しさん:2009/04/28(火) 12:09:08 ID:3o8EGRdEO
γ 1600 週2ネオファーゲン60_g 静注の俺らは、どのくらいやばいの?
308病弱名無しさん:2009/04/28(火) 14:40:21 ID:DSQ5QUsaO
健全診断で
γが200でした

中性脂肪、総コレステロール、悪玉コレステロールも高かったんですがγの数値は食べ過ぎとは別物ですか?

毎日飲んでいたビールを週一にしたらγの数値さがりますか?


309病弱名無しさん:2009/04/28(火) 15:40:16 ID:BB7MUAP50
初血液検査したらγ-GTPが1600弱。
晴れてこのスレの住人になります。
310病弱名無しさん:2009/04/28(火) 16:18:16 ID:yC58SWp6O
禁酒して再検査した方がいいですよ。
私もγ1548あって(毎日大酒飲み)禁酒を二週間して再検査したら400まで下がりました。
下がってもまた連続して飲むと上がり何十回も繰り返すと肝硬変になるそうです。
とりあえず二週間禁酒してエコーや血液検査もウィルス性なんかも調べてください。
311病弱名無しさん:2009/04/28(火) 16:23:45 ID:wBkvEhGC0
>>308
そんな暴飲してるとか医者でもすぐには何が原因わからんからまずはビールを週一にしてみろよ・・・・
312病弱名無しさん:2009/04/28(火) 19:08:21 ID:yC58SWp6O
310ですが307さんと似てるな。
ネオファーゲン40ミリ週に2〜3回、食後にプロルモンγが高い時は1500前後。
禁酒を二週間位するとγが一気に下がる。
313病弱名無しさん:2009/04/28(火) 22:02:43 ID:BB7MUAP50
>>310
俺へのレスかな?
基本的に甘えなので一気に禁酒は厳しいですが、慣らしていって検査します。
次はウイルス性か見てもらいます。
314病弱名無しさん:2009/04/28(火) 22:49:08 ID:uwOBtD700
ネオファーゲンってなんですか?
γを下げる薬ですかね?
315病弱名無しさん:2009/04/29(水) 01:04:35 ID:bqE5JGuAO
ネオファーゲンは肝機能を改善する静脈注射ですよ。
一本20ミリです。
316293:2009/04/29(水) 02:31:40 ID:dB7UWP+W0
>>297
大変参考になります。有難うございます。

それとついでと言っては何なのですが、基本的な事をお聞きしたいのですが
肝臓に負担を掛けないようにするには、どういった生活スタイルが良いのでしょうか?
アルコール類は全く飲めないのですが、食事に関して気をつけるようにすべき点等ありましたら
ご教授下さい。
317病弱名無しさん:2009/04/29(水) 14:10:19 ID:+tWjkUlpO
キリンのフリーが発売になって毎日飲んでます
味もビールに似てるんで禁酒の俺には有り難い
でも売り切れ店続出
318病弱名無しさん:2009/04/29(水) 17:56:58 ID:bqE5JGuAO
316さん
酒とタバコやらないなら野菜、魚中心に食べて軽い運動(ウォーキング)でもしてればいいと思いますよ。
ただどんなに気をつけてもなってしまう人はなるしあまり気を使いすぎるとストレスで数値があがる時もあるそうです。
私はγ1500から禁酒でだいぶ下げました。
今も東中野から早稲田までウォーキングしてます。
319病弱名無しさん:2009/04/29(水) 20:55:36 ID:gqV6h/1t0
1月上旬、罹りつけの内科で検査を受けたところ、
GOT 73
GPT 96
γ  352

周囲の勧めもあり、アル依病棟に入院してきました。現在は、
GOT 34
GPT 54
γ   73

栄養管理と運動により体重も93→79まで減りました。
入院を思いきって良かったです。
まあ、退院後の継続が課題なんですけどね・・・。
320病弱名無しさん:2009/04/29(水) 22:00:12 ID:bqE5JGuAO
319さんの数値でアルコール依存で入院ならかなりの人が入院ですね。
でもよくなって良かったですね。
私は今、禁酒中です。
γなど数値が悪いと飲む気にならないです。
321病弱名無しさん:2009/04/29(水) 22:33:53 ID:ph68lwR10
44歳男。
身長171 体重73キロ
GOT 36
GPT 72
この二つは何とか正常値になるときもあります。
しかし、γの数字がいつも悪いです。
少し前の検査では、γは396でした。
大体350以上(400を超えたことは今のところ無し)
総コレステロール値は大体250前後です。
薬を飲んでるときは正常値になります。
酒は飲まない。タバコも吸わない。
ただ、頭痛持ちで結構鎮痛剤は飲んでます。
数年前の検査では脂肪肝と言われました。
ゴクミシンという薬をずっと飲んでるけど、中々数字が良くなりません。
やっぱり脂肪肝って治りにくいんでしょうか?
322病弱名無しさん:2009/04/29(水) 23:53:53 ID:OjUDmjJO0
>>321
脂肪肝は食事制限と有酸素運動(1時間程度の早足ウォーキング)の二本立てでないと
治らないよ。
ゴクミシンは脂肪肝では処方されないと思うけど、鎮痛剤が肝毒性の強い薬なのかな?

ただγは脂肪肝としては高すぎる。
鎮痛剤のせいかもしれないが、それでも高いので、他疾患は検討した方がいい。
処方薬飲んでいるから、主治医がいるだろうし、検討済みかもしれないけど。
323病弱名無しさん:2009/04/30(木) 00:07:34 ID:8gSpQGYZO
脂肪肝って食事制限で飢餓状態にしても治らないの?
324病弱名無しさん:2009/04/30(木) 00:34:52 ID:OLSQNNwl0
>>323
ネタじゃないなら、脂肪肝は三食きちんとある程度控えめの食事を取らないと逆効果。
朝食抜いたりして長時間飢餓状態だったり過度のダイエットすると見た目は結構痩せてる女性が実は脂肪肝だったりするケースが多いよ。

出来る範囲で徐々にカロリー減らしつつ運動しないと。
325病弱名無しさん:2009/04/30(木) 00:52:09 ID:8gSpQGYZO
そうなんですか…
朝食、抜き
昼食、豆乳と野菜ジュース
夕食、ご飯軽くと野菜サラダと味噌汁とおかず二口位で

体重1ヵ月で5キロ位落としたんですが

逆効果だったんですね
勉強になりました
326病弱名無しさん:2009/05/01(金) 02:23:27 ID:c/rkdQKC0
献血をしたところ検査成績が

ALT 118
γGDP 71
総蛋白 7.3
アルブミン 4.9
A/G 2.1
コレステロール 187
グリコアルブミン 14.0

ということでした。最近4〜5キロ太りました。
>>324そのままの生活で2食しか食べてません。
深夜型の生活なのでどうしても…
食生活や習慣を改善すれば少しは改善するのでしょうか?
またそれ以外に気をつける点はありますか?
327病弱名無しさん:2009/05/01(金) 02:35:21 ID:c/rkdQKC0
ちなみに最近の検査から変動して(増えて)いるのはALTとγGDP コレステロールです
それ以外は大きな変動はありません。
328元気:2009/05/01(金) 13:50:22 ID:he4L4xSbO
このお茶は肝臓に良く効きますよ
家の親父はC型肝炎が治りました
http://auok.jp/.m5befd5/item/item_192957848.html
329病弱名無しさん:2009/05/01(金) 18:23:25 ID:VHWmP1hR0
>>327
献血の項目変わったんだよな。
ASTを計測しないというのは、もう、数値異常があっても自分で考えたりせず、
病院へ行きなさいという意味だと思う。

アルブミン高いので、脂肪肝っぽいが、脂肪肝としてはややγが高め。
アルコールか薬を飲んでるなら、脂肪肝の確率があがる。

体の中は化学反応が山ほどあるので、あまりにも極端な食生活をすると、栄養素
欠乏でたくさんの回路がうまく動かなくなる。脂肪もたまるし。

食生活と生活習慣を改善すれば治る可能性は高いけど、他疾患がないとは誰にも
いえないので、2月ぐらい節制してから病院で再検査した方がいいと思う。
330病弱名無しさん:2009/05/01(金) 18:40:15 ID:ylfvD79b0
健康診断に初めてひっかかってしまった…
27男 167cm 体重増えすぎだよね…(酒、タバコ無し)

         昨年          今年

 体重     67,0         74,0
 総コレステ   142          無し
   ロール
 中性脂肪  34           75
 HDL     58           56
 LDL     無し          119
●GOT     20           56
●GPT     20           177
 γーGDP  18           44

何だこの大幅アップは…怖くなって運動始めました
脂肪肝ってやつでしょうか?要精密検査か、やはり病院いったほうがいいですよね…
331病弱名無しさん:2009/05/01(金) 23:59:18 ID:Rzxc9TKw0
>>330
体重からしてとりあえず病院へ
脂肪肝ならエコーですぐわかる
332病弱名無しさん:2009/05/02(土) 07:29:50 ID:RsHyuAzK0
>>330
脂肪肝っぽいね。まずは、食生活を見直しては?糖分、炭水化物の多い食事を
とっていませんか。
また、軽く30-60分のウォーキングから初めて、一ヵ月後からは徐々にジョギングへ。
3ヵ月後には、60分のジョグが出来るようになるでしょう。これを週に5日はやる。
そうすると、食事制限しなくても、恐らく2-3k以上jの減量ができるはず。
もし脂肪肝なら、その時点でかなり改善されているはずですね。
いま体調が悪くないのなら、ここで一念発起して、運動を開始してから、3ヵ月後に
病院で検査、がよいのでは。
333病弱名無しさん:2009/05/02(土) 23:32:33 ID:SQE8mvwE0
ウォーキングが苦痛の場合は、通勤とか買い物とかのついでにどうぞ。
食料品の買出しで、家から15-20分ぐらいの距離のスーパーに行けば、買い物時間も
(スピードが落ちてるけど)歩いてるのであわせて1時間弱になる。
334病弱名無しさん:2009/05/02(土) 23:38:18 ID:K3CG8hPU0
>>330
GPTが170もあって原因がわかってないのに様子見はないでしょ
ウィルス性かもしれないんだし、どっちにしても病院すぐいけ
即入院じゃないか?
335病弱名無しさん:2009/05/03(日) 07:29:17 ID:FenQ/SJr0
         昨年          今年

 体重     69           71
 総コレステ   261          230 (メバロチン服用開始)
   ロール
 中性脂肪  117          111
 HDL     66           68
●LDL     180          154
●GOT     37           42
●GPT     54           63
●γーGDP  71           93



脂肪肝 
とにかく痩せるしかないと言われてます。
でもどのくらいやばいのかがよくわかってません。
336病弱名無しさん:2009/05/03(日) 08:48:27 ID:w4jxRZao0
>>330
カロリー過剰摂取や運動不足があるなら、生活改善は必須。
脂肪肝も数値が高ければ肝硬変化することもあるから。

病院へいつ行くかは、もしもの責任もとれないので、自分で決めてもらうしか。
体重と脂質増加で脂肪肝の確率が高いし、GPTは、肝臓に付着する脂肪が増える
にしたがって割合が増えてくるんだが、ウィルスも否定できないので。

>>335
LDLが高い場合、血管系のリスクが高い。急死や半身麻痺はいやなら、
とりあえず、LDLが薬なしでもさがるような生活をしたほうがいい。
肝臓も数値があがってくるのを放置しておくと、肝硬変がこわいので、そのへんで
なんとか引き返したほうがいいんだが、LDLを下げようと思えば一緒に下がってくると思う。

γはアルコールかな?
337335:2009/05/03(日) 09:31:36 ID:FenQ/SJr0
>>336
有難う御座います。
アルコールはほとんど飲んでません。

あと禿治療のプロペシアを2年前から飲んでますが、影響あるんでしょうか?

338病弱名無しさん:2009/05/03(日) 10:03:59 ID:tOLaDvw30
>>337
プロペシアも製薬会社の万有製薬から可能性は低いものの、肝機能悪化もありうると報告あります

身長や年齢がわからないからどれだけメタボかわからないんでそっちについてはレスしようがないんですが
339335:2009/05/03(日) 10:20:18 ID:FenQ/SJr0
身長 165
年齢 42
です。
340病弱名無しさん:2009/05/03(日) 15:39:36 ID:PY5Rj1T6O
341病弱名無しさん:2009/05/03(日) 16:30:54 ID:w4jxRZao0
>>339
GPT,GOTは身長体重比から脂肪肝みたいだけど、γがやや高めなのと、
プロペシア副作用スレで、服用中止で数値が改善したという人がいた
ので可能性はある。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1227969262/

一時中断して再検査がいいかも
342病弱名無しさん:2009/05/03(日) 16:35:40 ID:w4jxRZao0
ごめん。下げ忘れた。

先週、コーヒーを暴飲して、睡眠不足してたら、心臓が動悸打って、血圧150
近く来て、胃は痛いし、やばいのではないかと思った。
コーヒー濃度を3分の1にして1日3杯に限定して寝たら治った。
「ほどほど」って大事だよな
343321:2009/05/03(日) 23:30:38 ID:c8sYA8+e0
>>322

>処方薬飲んでいるから、主治医がいるだろうし、検討済みかもしれないけど。
おっしゃるとおりで、実はあまりにγの高い状態が続くので、再びエコー検査を
しようと言うことになったんですよね。
結局は脂肪肝以外のことは分からずじまい。
胆石や肝硬変等の異常は全く無しだそうです。
医者も、やや首をかしげながら、「ま、気長に頑張ろう」とのことでした。


344病弱名無しさん:2009/05/04(月) 00:00:43 ID:w4jxRZao0
>>343
ALPを計測してないかな?
テンプレにある他の数字もあればほしいけど。
345病弱名無しさん:2009/05/04(月) 00:03:27 ID:PK+meBby0
肝臓の専門医にかかってるんだよね?
肝臓の専門医でも意見が分かれるほど肝臓は難しいから普通の医者じゃ
このスレ以上にレベル低かったりするぞ
346病弱名無しさん:2009/05/04(月) 01:42:53 ID:JvsCr/yT0
本職の医者がこのスレよりレベルが低いということは絶対ありえないけどな。
軽症患者や末期患者に検討や説明の時間をかける必然性は感じてないかもしれない。
そんな必然性を感じるのは、制度的に無理というか。


347病弱名無しさん:2009/05/04(月) 07:15:47 ID:PK+meBby0
そんなことはない。専門医じゃない医者には、肝臓に関して知識が乏しいと
いうか肝臓病が難しい。特にウィルス性のもは治療も多岐にわたるから
差別的発言する医者すらいるし、免疫学とかウィルス学については知識
がかなり薄いというか知らない
348病弱名無しさん:2009/05/04(月) 18:55:45 ID:JvsCr/yT0
>>347
全体として医者一般の知識量や技術はかなり高いと思うよ。
分野広いから知らないことがあるのは当然だけど一回調べたらわかるだろうし。
ただ忙しすぎて、軽症、末期に手間隙をかけるのは無理っぽい。
下手するとレセプトつきかえされてくるみたいだし。

なんていうのは、このスレに誰か本職きてくれたらいいなと思うことが多いわけさ。
それこそ「無理」だけどな。
そんなことしていいと思うような医者は本業の方で死ぬほど忙しくなる。
349病弱名無しさん:2009/05/04(月) 21:56:38 ID:njB7K4uH0
弁護士も似ているね。
交通事故の詳しいけど離婚問題にはサッパリとか、得意分野ってのがあるんだ。
テレビなんかで弁護士がサッと答えているのは事前に予習してるからであって
実際に法律事務所での相談光景は、目の前に分厚い本を置いてペラペラ検索して
いる。話している時間よりも調べている時間の方が長かった。(スレ違い御免)
350病弱名無しさん:2009/05/04(月) 22:12:04 ID:ZtZuWhGE0
>>349
医者はその得手不得手が病院名になるくらいだしね。
どちらも身に降りかかってくる結果が出るからいい喩えだ。
351病弱名無しさん:2009/05/05(火) 19:41:13 ID:f2vHf/4G0
弁護士の相談料は時間当たりだから、調べても元が取れるんだろうな。
それと裁判は公開で、裁判官も他の弁護士もいるが、診察室は密室。
相手は患者で適当なことを言ってもほぼ追及されないっていうのはあるかな。
352病弱名無しさん:2009/05/07(木) 04:59:12 ID:fdfpTpG50
おととい病院で肝臓に影があると診断され
3か月後に再検査です。
影がある時点で、何かの病気確定なんでしょうか?
353宮崎:2009/05/07(木) 09:18:29 ID:9YhHJnD4O
肝臓肝炎に良いですよhttp://auok.jp/.m5befd5/_my1
354病弱名無しさん:2009/05/07(木) 09:28:45 ID:NoOPNURk0
>>352
原因は肝臓癌から肝硬変に良性の腫瘍以外にもいくらでもあるから。
とりあえずは肝臓に悪い事は控えて3ヶ月養生するか心配ならもう一度すぐにそこか別の病院に行くとかしたらいかが?
355病弱名無しさん:2009/05/07(木) 15:44:22 ID:CJ+/IcCl0
ノンアルコールのフリーは飲んでいいのかしら
次の検診7月のなので どなたか
356352:2009/05/07(木) 16:12:31 ID:fdfpTpG50
>>354
レスありがとうございます。

( 影 )は どの臓器でも、出やすいんでしょうか?
357352:2009/05/07(木) 16:13:51 ID:fdfpTpG50
>>354
レスありがとうございます。

( 影 )は どの臓器でも、出やすいんでしょうか?
358病弱名無しさん:2009/05/07(木) 18:25:54 ID:eJDzJ3y60
>>355
ノシ キリンフリー飲んでます。
“ビール風味”炭酸飲料なので、渇きを癒すだけならこれで十分。
100mlあたり16kcalと微糖コーヒー並み。
359山田:2009/05/08(金) 18:47:14 ID:8glN8MH1O
360病弱名無しさん:2009/05/08(金) 21:15:00 ID:qKt2282j0
以前、カキコした者です。
昨夏よりGOT,GPT,γ の微弱上昇を自分で感じ、医者がどうこう言い出す前に
任意で毎月血液検査し続け、
(GPTだけ記すと)今年2月中59、3月上91、3月下173、4月中150 ときました。
3月上から完全断酒しているのに上がり続けます。
ついに4月中のドックで要精検となったため本日再検査してきました。

(4月中→本日 の順で)
GOT:59→83
GPT:150→224
γGPT:71→84
ALP:274→309(1年前は190)
LDH:152→171(1年前は160)
総ビリルビン:1.2→1.4(1年前は0.6)
直接ビリルビン:なし→0.4
間接ビリルビン:なし→1.0
コリンステラーゼ:なし→371
本日の検査項目は他にもありますが全て基準値内ではありました。

本日の病院は4月中にドックに入った同じ病院ですが、結果を見た医者に再度
エコーを指示され、癌と肝硬変は否定されました。
1週間分のウルソを処方され、来週には造影剤を打ってCTを撮るそうです。
更に・・・・20日より肝生検のため4日間検査入院となりました。
B型C型のウィルス性肝炎ではなく原因が分からないからだそうです。
確かに3月上まで人の3〜5倍のアルコールを摂取してました。
入院までの間にもどんどん数値が上がりそうで怖いです。


361病弱名無しさん:2009/05/09(土) 00:41:58 ID:53Mg7rIP0
>>357
どの臓器でも、よく影がうつるらしいよ。
3ヵ月後の再検査っていうのはあまり悪性っぽくないんじゃないかな。

>>360
ちらっと甲状腺ホルモン3種調べてもらえないか打診してみるといい。
体重減少、コリンエステラーゼ高値(?)、コレステロール低下、ALP増加が
あれば、軽く保険適応だと思うんだが。

前の病院でZTTとTTTを検査していた医者が全然あわててなかったのは、
ZTTとTTTに異常がなかったんじゃないのか?数字見てないけど。
肝臓に重大な病気があれば、多少なりと動くはずなんだ。

362357:2009/05/09(土) 01:18:37 ID:CUKJawR40
>>361
レスありがとうございます。
363病弱名無しさん:2009/05/09(土) 07:24:11 ID:qIskmPBc0
自分史
21歳 飲酒始める 毎日ビール2〜3本
25歳 バブル絶頂でビール3〜5本 ワイン1本 日本酒ブーム到来にて1升 
30歳 独立 ブランデー毎日1本 ビール5〜20本 この頃から異常飲酒始まる 肝機能・糖尿異常なし
35歳 子供の死・離婚 焼酎毎日1升以上 ビール10〜30本
40歳 糖尿と慢性肝炎で通院始める 飲酒量変わらず γ-GTP2200〜8400
43歳 アルコール性肝硬変 断酒 食道静脈瘤手術後再飲酒 起きている間は飲んでいる状態 会社解散
45歳 吐血 食道静脈瘤手術 断酒6ヶ月γ-1800→ 200 再婚 (今ココ)


364病弱名無しさん:2009/05/09(土) 08:11:15 ID:P4c7S5DZ0
>>363
γ8400???
生きてるのか、すげー。
365病弱名無しさん:2009/05/09(土) 08:39:18 ID:Y3jo+0ai0
マッハ7か
366病弱名無しさん:2009/05/09(土) 09:25:17 ID:r8uZZ67z0
>>363
あるいみすごい
367病弱名無しさん:2009/05/09(土) 12:12:08 ID:NgjBoZJC0
>>363
結婚おめでとう
368病弱名無しさん:2009/05/09(土) 14:06:55 ID:VTqqgVHSP
>>363
そんなお前と再婚してくれた今嫁こそMVP
369病弱名無しさん:2009/05/09(土) 14:22:34 ID:BfD26qQa0
>>363
もしかして、多額の死亡保険金の出る
生命保険に入ってたりしない?
370病弱名無しさん:2009/05/09(土) 16:32:50 ID:tlOszKiT0
嫁は公務員で教育者だから、
駄目な俺を更生さしたかったんじゃないかな。

まぁ元逝けメンで有る事は確かだが。

あんまり下らない事を書くと他の人に怒られるから、このへんで失礼。
皆、酒は程ほどにな。
371360:2009/05/09(土) 19:49:06 ID:NDiDe7XJ0
>>361 さん

甲状腺機能亢進のことは以前から貴殿に言われており気になっていましたが
その医者は素人が口を出すと途端に機嫌が崩れて荒々しい口調になるので控えました。

体重:61kg→57kg(2週間で4kgゲインだがアルコールを断ったことに起因か?)
コリンステラーゼ:371(今回が初めての測定に付き自己の通常値が不明)
コレステロール:141→172(先月は基準値以下だったのに・・・)
ALP:274→309(従来は170程度)

尚、
ZTT:6.6→6.6(2ヶ月前は7.3)
TTT:不明→2.5(2ヶ月前は1.7)

来週のCT及び、再来週の(かなり不安)肝生検の結果は必ず報告します。
現在、自分も医者も原因不明ですが、これで必ず原因が明確になるはずです。
私と同じような状態で悩んでいる人の参考になれば幸いです。
(43歳 男 煙草:1日20本30年間 アルコール:100%換算で150mlを20年 休肝月4)

追記>先月の胸部CTで「胸腺が大きく残っている」。PETで「胸腺に集積を認めるも
経過観察でよし」なるコメントがありました。
372病弱名無しさん:2009/05/09(土) 23:42:01 ID:WkhMh31F0
>>371
>>229で3週間で4.5kg減ったとあるけど、つまり、あわせて8.5kg減ってるのかな。
断酒だけでここまで減るかなって気が強くするけど。

人間ドックに入るぐらいだから、ふみこんだ精密検査をしてもらえる機会は、貴重かも
しれないね。

ZTTとTTTは食事などでかなり変動するので、そんなものだと思う。
コリンエステラーゼは検査方法でかなり基準値が変わるのと、アルブミン値変動との
比較をしないと分からないが、一般にこれが基準値内で高値圏なら、肝機能はそれほど
悪くないと思う。

何かわかったらまた教えてください。
お大事に。
373360:2009/05/10(日) 02:28:58 ID:SpF6v7HQ0
レス有難うございます。
体重については、病院での測定値と自宅での測定値とが入り混じってしまい
また自宅では夕食後の入浴前に測定していて正確なものではありませんでした。
ただ体重は下げ止まりなのか、57〜56kgを3週間キープしてます。

>>363 さん
私も36歳のとき、交通事故で妻を亡くしました。
同乗していた小4の娘も大怪我をしました。
その後、父娘のぎこちない不自由な生活を数年送り、再婚しました。
この度、生まれて初めての入院ですが、やっぱり女房がいると安心です。
374病弱名無しさん:2009/05/10(日) 13:27:33 ID:SLiLdJqd0
先週血圧の上が150まで上がった時(いつも100ちょっと)血圧を下げそうな
薬もなかったので、実は焼酎を20ccほど水割りで飲んだ。
酒は高血圧を悪化させるんだけど、少量なら血圧やLDLが下がるんだよな。
あれ以来毎晩20ccちびちび。つきあいで大量に飲んでたころは全然うまくなかったが、
生まれて初めてありがたみを感じる。

しかし、アルコール分解酵素の問題で日本人の2人に1人は「飲めない体質」。
飲めない体質でも、なれれば薬物代謝系を代用して飲めるようにもなるが、ガンやら
薬物性肝障害やらのリスクが激増する。

少量のアルコールは肝臓に問題がある場合を除いて、血管系の疾病を減らして
死亡率を下げるというが、飲めない人が少量飲むのはどうなんだろう。



375病弱名無しさん:2009/05/10(日) 13:33:42 ID:SLiLdJqd0
ついでに書くと、酒でγが上がる人は、アルコール代謝系で処理し切れなかった分が、
薬物代謝系にしわよせされてるから、薬飲む時には気をつけた方がいい感じ。

風邪薬で、薬物性肝障害を起こして入院する人の多くに、飲酒習慣があるとか。


376病弱名無しさん:2009/05/10(日) 13:44:40 ID:t31I7R1R0
理屈捏ねながら飲んでうまいのかよ
377病弱名無しさん:2009/05/10(日) 14:23:20 ID:79nnDe7I0
>>363 γ-GTP2200〜8400 ?馬鹿かw 220〜840の間違いだろw
500以上になったら死を覚悟するほどの数値だぞw
840なんてなったら既に死んでるか透析して隔離されるよ
ちなみに俺は154 毎日エビスビールを3L飲んでる もう5年以上毎日
それでも154だぞ  HbA1C が最高で7.4まで上がって今は6.8だ
378病弱名無しさん:2009/05/10(日) 14:37:25 ID:XEKABads0
>>377
γ-GTP1500超えてるけど余命宣告されてないし、生きてるし透析もしてないし隔離されてないぞ。
379病弱名無しさん:2009/05/10(日) 14:48:00 ID:2lNOOp+e0
主治医が「脂肪肝から肝硬変になることもある」と言っていたのですが、何%くらいの人が
肝硬変に移行するんでしょうか?自分は脂肪肝と言われてから20年くらい経ってます。
380病弱名無しさん:2009/05/10(日) 15:12:19 ID:SLiLdJqd0
>>376
うまいかどうかは別として、飲むとすっと体が楽になる。

まあおれは、どんな薬を飲み間違えても、たいがい治るから
気の問題かもしれない。
381病弱名無しさん:2009/05/10(日) 15:22:37 ID:SLiLdJqd0
>>379

今ざっと検索したけど、あんまりつめて調べてないので参考程度で。
詳しくは「NASH」「非アルコール性脂肪肝炎」をキーワードで自分で検索かけてみて。

アメリカでは全脂肪肝の2-3%、日本では頻度不明。
非アルコール性脂肪肝の10%が予後不良。
382病弱名無しさん:2009/05/10(日) 15:35:00 ID:79nnDe7I0
>>378
1500??嘘つけww 透析もしてね〜?駄目病院ジャンw お前HbA1Cはいくつ?
血糖値は?中性脂肪は?
383379:2009/05/10(日) 15:51:37 ID:2lNOOp+e0
>>381
レスどうもありがとうございます。お教えいただいたキーワードで検索してみます。
384病弱名無しさん:2009/05/10(日) 15:51:59 ID:79nnDe7I0
385病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:03:02 ID:OX7ezhND0
>>384
短期間なら効果ありだけど長期間のウコン摂取はやばい報告もあるんだが

つか宣伝サイト貼る前に何のかぐらい明記しろよ
386病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:05:27 ID:OX7ezhND0
ああ、あくまでウコンが負担は肝臓が悪くなってからの人のケースね
387病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:06:54 ID:79nnDe7I0
>>385
お前うるせーよw 

1500??嘘つけww 透析もしてね〜?駄目病院ジャンw お前HbA1Cはいくつ?
血糖値は?中性脂肪は? 嘘つきアホ


388病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:07:37 ID:VJDTloIS0
ウコンは俗説の域を脱してないと思うけど。
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail121lite.html
389病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:20:53 ID:XEKABads0
>>387
一応肝臓学会員の病院なんだが。
最新のではかったのは項目数が少ないから質問に答えきれんけど
GOT195
GPT112
ALP432
γ-GTP1568

芸能人のクワマンもγ-GTP6000とかで普通にTVの仕事してたな。
結構前の話だけど。
390病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:21:36 ID:XEKABads0
書き忘れ
マジレスしたけど煽りでしか返せないならスルーするから
391病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:28:42 ID:OX7ezhND0
>>390
ID:79nnDe7I0の人は相手間違えてるし宣伝したいなら直接そのサイト貼ればいのに今後はスルー対象にした方が
392病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:34:01 ID:XEKABads0
>>391
突然誠実に対応されない限りスルーするんでおk
393病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:34:05 ID:5GXUcf+70
>>389
やはり嘘かww お前何を答えとんねんw 俺が聞いたこと言ってみ!!

HbA1Cはいくつ?
血糖値は?中性脂肪は? 尿酸値は? 嘘も平気でつくアホww スルーやな

394病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:35:17 ID:5GXUcf+70
何や ここは健康食品販売員のスレかww 今気づいたwwwww
395病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:40:21 ID:XEKABads0
>>393
その3項目の中で今回はかってるは尿酸で4.3。
396病弱名無しさん:2009/05/10(日) 20:01:58 ID:SpF6v7HQ0
何か変な奴出てきたな。スルーでいいんじゃない?
あんまり詳しそうでもないし、自分の持ってる僅かな知識をバカの一つ覚え
みたいに繰り返してるし。かといって相談を求めるようでもない。

先日死んだツレは γGTP=1100 だった。
でも肝臓が死因じゃなく、ウツでの自殺だ。
1000超えてからかなり生きてたし、自殺しなかったらまだまだ生きれたはず。
397病弱名無しさん:2009/05/10(日) 20:55:10 ID:mkIB8lOT0
健康食品販売員が必死スレでいいでつか?
398病弱名無しさん:2009/05/10(日) 21:32:22 ID:3jrH8Tmu0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
399病弱名無しさん:2009/05/11(月) 08:26:06 ID:IWfrHezQ0
363だが、γを見てびびった医者は居たが肝臓に関する薬は一切処方された事も無い。
肝臓その物の不調で入院も無い。(入院したく無かったので痛みは黙っていたけど。)。

俺の場合、原因は酒とはっきり解っているからね、今の主治医は原因を取り除く事ですとしか言わないよ。
色んなケースが有ると思うが、俺のケースではγより総ビリルビンが体調の目安。

HdA1cが気になるお兄ちゃん>>393が居てるみたいだから、一つ餌をやると(俺の数値じゃあかんかw)
最悪時で11位だったよ、今は6.5〜7.5を行ったり来たり、
肝硬変だから、経口薬を増やせないので血糖値のコントロールの方が大変なんよ。

>>360
総ビリルビンが高いねぇ、便通は大丈夫かな?
入院ならPCは必需よ、2日もたったら不安より退屈になりますよw






400病弱名無しさん:2009/05/11(月) 17:04:33 ID:l0MY3jv0O
仕事は今まで通りできるの?
401360:2009/05/11(月) 21:37:30 ID:WddSl3xL0
来週の肝生検の予備知識をネットを叩いていたら、造影検査のことが目に入った。
明々後日の14日には造影剤を入れてCT検査があるので何気に見ていると、な、な、
何と、足の付け根から管を入れて肝臓付近までどうこうと書いてあった。
もしかして、俺も明々後日こうなるのだろうか?
医者はいとも簡単に話したけど、現在、かなりブルーです。
402病弱名無しさん:2009/05/11(月) 22:03:31 ID:eVRt1Ovf0
>>401
一応ブログとかSNSじゃなくて掲示板なんだから、自分語りはほどほどにな。
過ぎるとうざくなるよ
403病弱名無しさん:2009/05/11(月) 23:57:57 ID:52PFhwfu0
>>401
何が原因だったかわかったら教えに来てね
待ってるね
404病弱名無しさん:2009/05/12(火) 00:01:18 ID:eaHqTi58O
>>360
それは無いと思う、自分の場合は点滴から造影剤を入れてたよ。
405病弱名無しさん:2009/05/12(火) 01:08:24 ID:DSWIoWx/0
最近(4/27)医者行って、Bの自覚症状を伝えたら、即効で血液検査をさせられ、
以下C血液検査数値 が出た。
医者は肝炎の疑い、血液検査により結果より陰性、そして胆道閉塞の疑いありすぐに
エコー検査、結果後異常なし、
最終的に、脂肪肝、肝機能障害の疑いで投薬治療になり様子をみることになったが
やっぱり入院かなでしょうか?

A身長、169cm
体重、77kg
年齢、46
性別、♂
普段の運動:家⇔会社往復30分+α(たまにwii fit)
食生活:朝めし、食パン2枚(マーガリン、ジャム)、朝食、コンビニおにぎり一個、
夕食、麺類(ラーメンを除く) 米、魚貝類、サラダ、味噌汁をメイン、
週一、二ぐらいで、豚肉料理

B自覚症状:2ヶ月前から疲労感、全身にかゆみ、蕁麻疹がでた、寝つきが悪い
(一年前に胆石による胆のう摘出手術をした。)

C血液検査数値 :GOT(AST)=106、GPT(ALT)=224、γGTP=752、ALP=385、
LDH=303、ウィルス性肝炎=陰性、総ビリルビン=1.0、中性脂肪=180、
総コレステロール=306、総タンパク=8.4、血小板=37.1、白血球=5.9、
赤血球=4.42、空腹時血糖=82
Eアルコール:2年前から飲んでいない、もともとあまりの飲めない体質

F服用薬:サプリなし、タバコ16〜17年前から禁煙した
もらってる薬:ウルソ100×2錠、カミオン10×1錠、ハルシオン0.25×1錠を服用中
みなさん、お忙しいところ、すみませんが、いいアドバイスお願いします。
406病弱名無しさん:2009/05/12(火) 01:11:28 ID:DSWIoWx/0
ごめん
朝食、コンビニおにぎり一個
昼食、コンビニおにぎり一個の間違え
407病弱名無しさん:2009/05/12(火) 03:58:51 ID:H7xBzEWD0
以前から背中が痒かったんですが 最近ピリピリとした軽い痛みに変わってきました
よく肝臓が悪いと背中が痒いと言うのは聞くんですが 痛みが有る人もいるんでしょうか?
408病弱名無しさん:2009/05/12(火) 07:16:34 ID:5URgyjFc0
>>405
結石の既往があるなら、エコーでみづらいところに石があるかもしれない。
総胆管か胆のう底部。GOTやGPTの数字が高いけどPBCの検査をしてもいいと思う。
あと薬剤性も検討しようと思ったけど、カミオンという薬が検索に引っかかってこない。
CRPやAMAや白血球分画は計ってない?

医者の経過観察は、胆石の痛みが出るか、数字が下がるか、もっと上がって特徴が
見えるのを待ってるんじゃないかな。
胆石がウルソでとけたり、PBCの症状を抑えたりするから。

長期に経過観察をするには数字が高いのであまりひっぱられるようなら、肝臓専門医
か、MRCPの設備のある医者を紹介してもらうといいと思う。

409病弱名無しさん:2009/05/12(火) 07:24:13 ID:5URgyjFc0
あ、ごめん、胆のうは摘出ずみか。
でも、総胆管結石や総胆管ガンは一応検討した方がいいと思う。

410病弱名無しさん:2009/05/12(火) 15:22:27 ID:XMC68gitO
お尋ねいたします
γGTPの数字が500以上あるんですが
順調にいくとどれぐらいのペースで下がるんですか
411病弱名無しさん:2009/05/12(火) 15:56:27 ID:eP396ENA0
6ヶ月ほど酒やめれ
412病弱名無しさん:2009/05/12(火) 16:57:32 ID:HQ8Cnhr60
>>410
まずは病院行ってCTやエコーでちゃんと肝臓を診てもらえよ。
つうか仮に病院行ってるなら年齢身長体重や血液検査などの>>1のテンプレくらいある程度は書いとかないと、
γ-GTPの数字が500だけでどうですかは医者ですらわからんだろ。
413病弱名無しさん:2009/05/12(火) 20:59:59 ID:DSWIoWx/0
>>408さん
405です
アドバイスありがとう御座います。
2週間後、再検査します。
結果次第ですが、それまで、
様子をみます。



414病弱名無しさん:2009/05/13(水) 00:53:38 ID:eq3Af75CO
食べ過ぎをしばらく続けたりバイアグラとかの薬を飲んだりしたら体調が悪くなります
症状が肝臓悪い時に出るのにあてはまって、肝臓のあたりを押すと痛いです
これは慢性肝炎じゃないかと思ってるんですが、同じような人いますか?
検査をしてもなんもないんで悩んでます
415病弱名無しさん:2009/05/13(水) 01:32:52 ID:d0bebkBt0
>>410
アルコールだけが原因で、アルコールをやめたら、2-3週間で約半分になるんじゃないかな。
その後また2-3週間でまた半分。
やめてからγはかった人は本当にそれぐらいだった?
実際のところよくわからない。

>>414
肝炎おきていたら、血液検査や画像検査で分かると思うんだが。
それと、肝臓は症状が出にくいので、症状だけで肝臓だと特定するのも難しい。
416病弱名無しさん:2009/05/13(水) 15:30:13 ID:KKOezfe1O
まだ病院行く前だから、わかりませんが
肝臓悪いと、湿疹かじんましん、むくみが出たりしませんか?

じんましんとむくみが酷く明日病院行きます(>_<)

知り合いが肝臓じゃね?って言ったんで不安です。
417病弱名無しさん:2009/05/13(水) 20:48:46 ID:WITx1uGyO
三食シジミ汁
418病弱名無しさん:2009/05/13(水) 21:23:11 ID:d0bebkBt0
>>416
肝臓でむくみが出るのはかなり肝機能が落ちた時。
いきなりなら、他かも。腎臓とか。

419病弱名無しさん:2009/05/13(水) 21:27:33 ID:KKOezfe1O
>>418さん
ありがとうございます。
手足にむくみ、ほぼ全身にじんましん有りです。
他に自覚症状無しです
とりあえず明日病院行きます。
420病弱名無しさん:2009/05/13(水) 22:49:09 ID:bqcXQjF80
アルコール性肝炎です。エコーで膵臓が腫れているみたいに言われました。
今度MRIしますが、肝炎で膵臓腫れるってあるのでしょうか?
これは、かなりやばい状態?
421病弱名無しさん:2009/05/14(木) 10:09:40 ID:TJoBWtIk0
>>420
膵臓ガン 5年後の生存率は10パーセント
422病弱名無しさん:2009/05/14(木) 15:24:24 ID:/BFeVgVeO
この間、血液検査したら非アルコール性肝炎だった。
病名言われても今一ピンと来ない。先生も淡々としてたし。
ダイエットしようにも微熱とダルさでやる気が出ない。
423病弱名無しさん:2009/05/14(木) 20:01:59 ID:wRQX/F7n0
>>419
どこで読んだか忘れたけど、蕁麻疹っていうのは、体の中に老廃物があって
出て行けない時に出ることが多いとか。記憶があいまいだけど。

>>420
アルコールが原因で膵炎が起こることはあるから、肝炎と膵炎が一緒におきているのでは。

>>422
テレビ見ながらねっころがって鉄アレイ振ってもいいかもしれない。
軽いので長時間。
424病弱名無しさん:2009/05/14(木) 22:17:38 ID:IJqSdS150
>>420 423 420ですが、膵臓に影みたなものが見えるが、悪いものでは
なさそうとのことでした。いまいち、何ともないのかと心配ですが・・
肝臓は、これ以上飲み続けると、肝硬変になるらしい。
425病弱名無しさん:2009/05/15(金) 05:23:33 ID:M6hYUq020
>>421
膵臓がんが見つかって2週間で逝った人もいる。
426病弱名無しさん:2009/05/16(土) 00:23:32 ID:m2kbCvWc0
>>424
肝硬変になるぐらい飲んでるなら、腫瘤形成性膵炎とかかもしれない。
(アルコール原因の時がある)
すい臓がんとの画像での鑑別は難しい時があるけど、悪性のものではないらしいと
医者が言うなら、あきらかに良性っぽいんじゃないかな。
医者も、あとで言いこまれるのがいやだから、そこそこ確信がないとそういわないと思う。

でも周囲へ広がり始めないかどうかの経過観察はするんじゃないかな。
すい臓はトラブルがあると難病だし、アルコールでかなりダメージ受けるし、かなり痛いこと
もあるし、薬高い上きくとは限らないし、診断つけるのも難しいし、すい臓の方も心配したほ
うがいいかもな。


427病弱名無しさん:2009/05/17(日) 04:08:46 ID:XGL0revRO
ウコンの力とよくあるタウリン1000ミリグラムの
栄養ドリンクってどっちが肝臓にいいの?
428病弱名無しさん:2009/05/17(日) 08:31:50 ID:zuzkCLq80
先日、人生初の健康診断再検査に引っ掛かりました。
ASTとALTのみが異常値(その他の数値は正常)でした。
γ-GTPは14でした。
普段、飲酒は飲み会の時だけなので2週間に1回程度
なのですが、たまたま健康診断の前週は飲み会が重なり
月〜金まで毎日飲んだので、恐らくそれが原因ではないかと
予想しているのですが、医者からは「ウイルス性のものかも
しれない」と言われ、ビクビクしながら検査結果を待ってる
状態です。
ASTとALTが異常でγーGTPが正常という場合、
アルコールが原因という可能性はありますでしょうか?
飲酒は2週間に1回、タバコは吸ったことがなく、スポーツジム
に週4〜5回ペースで通う生活をおくってるのに、再検査になった
せいで、ギリギリ再検査をまぬがれた太った同僚からニヤケ顔で
「節制しろよ」とか言われて悔しいです・・・。
429病弱名無しさん:2009/05/17(日) 09:35:52 ID:YgorUUQR0
>>428
アルコールの場合はγーGTPが上がるからASTとALTが異常なおは運動がハイペースだから

もちろん何か別の病気もあるが
430病弱名無しさん:2009/05/17(日) 09:38:26 ID:mCK3Eqia0
>>427
人によると思うよ。
タウリンでは重い副作用とか肝障害はなかったと思うので、肝臓が悪い時には
タウリンの方が安全だと思うけど、ドリンク類は他にもいろんな成分が入るのが
よしあし。

大正製薬のタウリン酸(一ヶ月2300円ぐらい)なら、そこらのドリンクより安いけど
処方薬だからネットで探すしかないのが難。

輸入サプリショップでタウリンも選択肢かな。(一ヶ月1000円ぐらい)
輸入サプリは安いけど品質などでリスクがあるので自己責任で。
431病弱名無しさん:2009/05/17(日) 10:12:21 ID:W5v6+V0u0
リポDライト最強
432病弱名無しさん:2009/05/17(日) 14:06:27 ID:BR71tj500
新グロモント
タウリンじゃないけどグルクロノラクトンという成分が肝臓にいいらしいです
サイトをみてみたら老廃物の排出にも効果的みたいなことが書いてありました

リポデーはコマーシャルの多さが売値にひびいてるせいか他のドリンク剤より高めだね

433病弱名無しさん:2009/05/17(日) 20:45:39 ID:lRsagS+N0
どんな薬も肝臓に負担かける罠
434病弱名無しさん:2009/05/18(月) 00:19:37 ID:aD074+iP0
γGTPが高めでお酒を控えてるんですが、
寝る前の養命酒も控えたほうがよいですかね?
435病弱名無しさん:2009/05/18(月) 02:10:31 ID:GkmELHLV0
>>434
数字や、どういう必要性で養命酒を飲んでいるかによるけど。
ちょっとのアルコールでγが上がる体質ならやめといた方が無難だし、
大量に飲んでγがかなり上がっていたならわざわざアルコール含有
健康飲料を飲まなくても他に山ほど選択肢があるだろうという気がする。
436病弱名無しさん:2009/05/20(水) 03:32:25 ID:60DCNnY60
医者は大した事無いように言っていた気がしたんだが
スレ読んでたらなんかヤバイ気がしてきたんで
すまんが、ちょっと相談させてください。

2009/03測定
A身長171、体重66、年齢43、性別♂ 運動は殆どしない。
B自覚症状:無し
C血液検査数値
GOT(AST):109
GPT(ALT):121
γGTP:819
中性脂肪:512
LDLコレステロール:95
タンパク・糖(-)
血圧:正常
他検査値無し
Eアルコール:ビール700ml/毎日
F服用薬:抗鬱抗不安剤(アナフラニール・レキソタン)服薬歴14年
Gタバコ:20本/毎日

酒は控えて今の量で、前は2000ml/毎日くらい。
煙草と酒止めないと駄目かな?専門医行った方がいいかな?
437病弱名無しさん:2009/05/20(水) 08:08:19 ID:ae/2vAM+0
先日受けた血液検査の結果です。


総蛋白 8.5 H

AST(GOT) 32
ALT(GPT) 50 H

ALP 353 H
γGPT  80 H

糸球体ろ過量推算値 67.6 L
中性脂肪 177 H

CH50  62.1 H
CRP  0.6 H
ASO  297H

【免疫検査】
IgG 1744 H
IgA 359.5 H

【アレルギー反応】
IgE 472 H


腹部エコーで脂肪肝と診断されていますが、
去年の二月から全身蕁麻疹が続いていてアレグラを飲み続けています。

他の予想される病状や、危険度、状態度などを教えて下さいませ。
438436:2009/05/20(水) 17:42:34 ID:60DCNnY60
自己レスです。心配なので医者行って来た。

2009/05/20測定
GOT(AST):109→49
GPT(ALT):121→79
γGTP:819→348
中性脂肪:512→266
白血球・CEP:正常

2ヶ月間で全般的に良い方向に向かっている。
久々酒が旨く飲めそうだよw
見てくれていた人ありがと。
439病弱名無しさん:2009/05/20(水) 18:17:54 ID:6z6kXQWOO
>>438
数値の改善の為に何かやった?
食事とか薬とか‥

自分も来月検査なんで参考にしたいです。
440病弱名無しさん:2009/05/20(水) 19:16:05 ID:LY/5XRmJ0
>>436>>438
γ高値は、酒・薬を飲んでいない時には深刻なことが多い。
(飲んでいても別疾患があったりすることもあるがわずかの人のために他の全員の
検査をするわけにもいかないらしい)

酒を控えて下がったようだが、安心して飲める数字でもないし、薬を処方している
医者に禁止されてないか?

>>437
そこまで検査項目がしぼられていたら、主治医がある程度特定しているはずなんだが
説明で納得できないことがあった?

検査項目は糸球体腎炎を検討してるみたいだが、急性か、慢性か、IgA腎症なのか、
他の何かなのかとかは、血尿所見とか、経過観察がいると思う。
経過観察で数字がひどくなったら腎生検するかも。
2年ぐらい経過観察してから診断された人もいるし、すぐには分からないみたいだね。
急性でも、治るのには結構かかるみたいだよ。尿所見が正常化してから半年とか
1年とか。


441病弱名無しさん:2009/05/20(水) 21:19:24 ID:x4Wbndab0
そうそう、γの値をバカにしないほうが良いよ。
442病弱名無しさん:2009/05/20(水) 22:06:37 ID:taK193u/0
>>440
日本語でおk
443病弱名無しさん:2009/05/20(水) 22:36:17 ID:ruRfdPKt0
>>442
日本人でないか、用語がわからない方ですか?
444436:2009/05/21(木) 10:30:32 ID:pXtWX4bB0
>>439>>440
俺の場合、肝臓の薬は服用していない。
酒と煙草を止めろとは言われている。

頭の薬はいつも通り服用している。日常を送れる事が重要だしね。
精神科の医者には肝臓の数値が悪いことは言っていない。

酒を控えただけだよ。食事は普通かなあ・・少々油っぽい物は控えていたかな。
2ヶ月後に検査があるので、その数値を見てまた考えるよ。
でも、完全に絶つのは辛いだろうなあ・・。
445病弱名無しさん:2009/05/21(木) 12:40:50 ID:ztqmK+rc0
>>444
できたら断酒が一番だが、個人的には時間かかるが週二ぐらいの酒でγGTPが正常値まで下がるとは思うが。
煙草は節酒みたいにできにくいから禁煙だろうな。
薬名書いてないからよくわからんが、精神科の医者にはちゃんと伝えた方がいい。
後になって薬による重大な副作用が発生しても、肝臓の事を知っていながら告知しなかったあなたの過失も問われるよ。

それにまともな精神科医だったら抗鬱剤や抗不安薬を長期に出してる患者相手なら
自分の病院でも三ヶ月〜半年に一度は肝臓を中心に血液検査するはずだけどなあ。
446436:2009/05/21(木) 14:45:41 ID:pXtWX4bB0
>>445
あんたの言っている事は至極正論。正しいと思う。アドバイスありがとう。
内科医には服薬の件は話しているよ。薬名は>>436

掛かっている精神科医は確かにでたらめな所かもなw
今の薬に落ち着くまで結構苦労したから、またなんだかんだやるのが面倒なんだよなあ。
でも、どのみち、頭の薬は飲まなきゃまともに生活出来ないんだから、俺としては納得づくなんだよ。

という事で、肝臓の事は服薬含め内科で検査相談していりゃそれで問題無いと思ってる。
なんかスレチな事ですいません。
447病弱名無しさん:2009/05/21(木) 16:23:06 ID:34zGCUc/O
今、肝生検終わってベッドの上です。
退院は明後日だけど、結果は1週間かかるそうです。

断酒しても上がりつづけた GOTとGPTも、ウルソ服用で二週続けて下がってますが、基準値にはもう少し。
ただALPが上がり続けて360まで来ました。自分の標準値は150くらいで長年きてたのに。
GOT<GPT が逆転しないのも気になります。
448病弱名無しさん:2009/05/21(木) 18:59:52 ID:pzjqml8AO
>>444
回答ありがとうございました。

脂ものを控えめにしてみます。
449病弱名無しさん:2009/05/21(木) 20:20:18 ID:1qJTW79Z0
>>447
お疲れ様。何の疑いだったの?
450病弱名無しさん:2009/05/21(木) 20:43:19 ID:5ab3WV7y0
皮膚科での血液検査でγGTPその他肝臓に関する数値が高いので
お酒をやめるようにといわれました。
実際全く飲んでないのですが、詳しいことは専門のところで診断して
もらってくださいと言われ、でも特に症状もないので放っておいてるんですが、
30過ぎた頃から辛い物を摂取すると口の周りに出来物が出来るようになりました。
それはにきびのような物から水疱化して膿を出すものまで・・・

これは肝機能が低下してるんでしょうか?治療した方がいいのでしょうか?
運動や生活習慣で改善できるレベルでしょうか?
当時(7年前)の数値はγGTP202 GOT52 GPT123です。
36歳 162cm 70kg です。
451病弱名無しさん:2009/05/21(木) 21:04:14 ID:Fgs3j2ZWO
28歳男
168.5cm 70kg
この間会社の就職前の健康診断した結果が
GOT 42
GPT 75
γ-GTP 55
HDLコレステロール 41
LDLコレステロール 175
中性脂肪 106
血糖 84
で肝臓が悪く血がドロドロらしくおまけに尿から蛋白がでているといわれました。血がドロドロというのは肉系食べ過ぎているのでわかるのですが、肝臓と蛋白が気になってます。
お酒は週に1回缶ビール1本飲む程度です。
タバコは1日20本
あと習慣的に飲用しているものがブラックコーヒーで1日3~4本以上
蛋白については恥ずかしながら前日にオナニーしてしまったのが原因じゃないかと友達に笑われたのですが(実際してしまった)
肝臓悪いと言われたのがすごく気になってます。病院にもう一度行くべきでしょうか?
あと肝臓に良い食べ物があれば教えて頂けないでしょうか?
PC壊れてて、携帯からでテンプレートどうりではないですがどうかよろしくお願いします。
452病弱名無しさん:2009/05/21(木) 22:22:02 ID:i8ek0vmv0
>>451
血がドロドロなのはLDLコレステロール高も含めて煙草と28歳にしてはピザによる動脈硬化が大きいよ。
それが肝臓とも相まってさらに悪循環。

精液では検査項目の蛋白が陽性になるほどは影響ない。せいぜい±。
蛋白は腎炎などでなければ血がどろどろで腎臓のろ過機能が低下してる可能性の方が高い。コーヒーも朝と夕方の一杯程度に。

食品は牡蠣やシジミを筆頭に大豆製品、野菜、乳製品、脂身の少ない肉や魚などありすぎて詳しくは本屋で立ち読みしてくれとしか。
しばらく禁煙してから精密検査に行くのを勧める。
453病弱名無しさん:2009/05/21(木) 23:37:20 ID:CMRZxbk30
>>446
そのペースでアルコール飲んでいると遠からず肝硬変だぞ。
他科で処方されている薬を服用している患者には内科医も
遠慮してあまり重いようには言わないだろうけど。
(肝臓が悪いとか言ってしまい、薬を自己判断でやめられて
悪化すると責任問題になる)
断酒がベストだが、最低限、酒の量を減らして、薬の服用との
間隔を2時間以上あけるべき。


>>447
お疲れ様。
ALPは肝臓のせいだったら肝生検で原因わかるだろうし、わから
なかったらどこから出ているALPか調べると思うよ。

>>450
酒を飲んでなくてその数字は、いろいろ難しい病気の可能性があるので
できるだけ早く病院へ行って現状を確かめてもらった方がいいよ。
γとか酒飲みが300だ500だ言うから、甘くみがちだけど、
酒も薬も飲んでない人のγは50でも精密検査をする医者いるしね。
454病弱名無しさん:2009/05/21(木) 23:40:51 ID:Fgs3j2ZWO
>>452色々とご丁寧にありがとうございます。
頑張って禁煙してみます。
455病弱名無しさん:2009/05/21(木) 23:50:28 ID:5ab3WV7y0
>>453
しばらく健康診断すら受けていないので
一度病院行って見ます。ありがとうございました。
456病弱名無しさん:2009/05/22(金) 00:52:45 ID:1iJinlzbO
脂肪肝を改善する薬ってありますか?食生活の改善やダイエットも必要なのはわかってるんですが…
457病弱名無しさん:2009/05/22(金) 01:05:39 ID:V/ClMNtXO
3月の検査で
r-GTP 175


これでも下がった方なので医者にはな〜んにも言われまへん。

(´Д`;)
458病弱名無しさん:2009/05/22(金) 01:40:36 ID:ebNkuvNJ0
>>456
場合によってはもっと医療保険費のかかる肝硬変や肝ガンになりかねない脂肪肝持ちは大量にいるのだから、
そんな薬があったらとっくに処方されてますよ
コレステロールを下げたり脂肪の吸収を阻害する薬はありますがそれらも副作用が大きいですよ

結局脂肪を溜め込まないように低カロリーの食事を朝食抜きじゃなくきちんと3食とって、
アルコールも控えて運動するしかないですよ
459病弱名無しさん:2009/05/22(金) 01:46:12 ID:ebNkuvNJ0
>>456
ああ、漢方薬には脂肪肝の薬があったかもしれませんが
そちらは漢方薬の専門病院で処方されたみたいな場合でなければ自己責任でどうぞ
460病弱名無しさん:2009/05/22(金) 08:26:25 ID:AafMycyi0
脂肪肝でEPL処方されてます。
知人の医師曰くサプリみたいなもんだそう(´・ω・`)
461病弱名無しさん:2009/05/22(金) 12:47:09 ID:QpTRVR99O
アルコール性肝硬変の初期なんだけど
時々ものすごいお腹が張るんだよね、
妊婦みたいに膨れてる感じ?
ズボン入らなくなるし、クルシー。
医者は腹水ではないと言うし、事実二、三日するとへこんでる。
何なんだろう、肝臓が一時的に腫れるのかな。
462病弱名無しさん:2009/05/22(金) 12:54:56 ID:FjD/WH1O0
「脂肪肝」「薬」で4〜50検索しても運動と食事とあとはマリアアザミやウコンなどの肝臓サプリに
肝臓や胆のうの薬のウルソや高脂血症の薬のフィブラート系などに漢方薬程度しかヒットしないな。
463病弱名無しさん:2009/05/22(金) 13:51:31 ID:1iJinlzbO
なるほどやはり、生活習慣病なので生活改善しかないみたいですねレスありがとうございます。
464病弱名無しさん:2009/05/22(金) 14:10:36 ID:D4tcRnKe0
結構酒飲む25歳男なんですけど

検査結果が
GOT23
GPT33

これって数値的には高いんですか?
465病弱名無しさん:2009/05/22(金) 14:13:44 ID:MGiOUhxLO
>>464
酒豪でその数値なら今のところ問題無いと思うね
466病弱名無しさん:2009/05/22(金) 14:14:52 ID:OuCzH9Ke0
>>464
それだけしか検査してないの?
GPTの方がGOTより高とウイルス性肝炎、慢性肝炎(活動型)、薬物性肝炎の可能性があるみたいだよ
467病弱名無しさん:2009/05/22(金) 14:26:11 ID:D4tcRnKe0
>>466
肝炎は調べてません。
そうですか僕肝炎の可能性有りなんですかorz
468病弱名無しさん:2009/05/22(金) 14:32:20 ID:MGiOUhxLO
数値が正常値なのにgotが上回ると疑い有りになるのか?
469病弱名無しさん:2009/05/22(金) 14:49:54 ID:MGiOUhxLO
間違えた
gptが上回るとだった
酒好きなんだからgtpのが高いのは当たり前かと
470病弱名無しさん:2009/05/22(金) 14:52:41 ID:IaDllsxR0
通販や近所の薬局で入手可能なウコン系サプリで、
お手頃価格で効くやつ紹介してもらえないでしょうか。
471病弱名無しさん:2009/05/22(金) 14:56:47 ID:OuCzH9Ke0
>>469
数値も微妙に正常じゃないしね。
GOTだのGTPだの間違うくらいなわわざわざ携帯から書かない方がいい。
書きたいならちゃんと確認してから書き込め。
472病弱名無しさん:2009/05/22(金) 14:58:00 ID:LGHURkReO
昨日 肝生検した者です。
朝イチのエコーで肝臓からの出血が止まらないので本日も動くなって言われました。

地域では結構肝臓で有名な先生が「初のパターンで原因がわからないから肝生検した」って言ってました。

ちなみに私も時折 腹が2〜3日パンパンになることが度々あったし、以前の肝炎も今回の肝炎も GPT>GOT となることから始まってます。
473病弱名無しさん:2009/05/22(金) 15:04:46 ID:D4tcRnKe0
ID:MGiOUhxLO
ID:OuCzH9Ke0

何か揉めさしちゃったみたいですいません。
肝炎だったら恐いのでもっかい数件医者周ってみます。
474病弱名無しさん:2009/05/22(金) 15:41:25 ID:tYS1QPXF0
>
475病弱名無しさん:2009/05/22(金) 15:49:24 ID:tYS1QPXF0
ミスったw
>>473
そんな何件も周らなくても良いと思うけどw
何処行っても基本はGOTGTPの数値見て正常値なら様子見って流れだから。
貴方の場合は多少酒を少し飲みすぎてるって事だと思うけど。
酒だけじゃなくてストレスでもGTPは上がるからね過度の心配はしなくて良い。
まだ正常値内なんだし。
あんたみたいな数値の人ごろごろ居るよ。

どうしても肝炎が心配なら保健所行ってC型B型の検査を無料でやってくれたりもするよ。
健康体の人でもやっといて損は無いからね。
476病弱名無しさん:2009/05/22(金) 16:47:54 ID:OuCzH9Ke0
>>475
>>464のGPTの数値は若干だけど高いよ。
あと、>>464はGTPは書いてないからね。
というか肝臓の数値気にしてるひとがいるはずのこのスレで、GPTとGTPとGOTを間違える人が
連続で出てくるってどういうことよ?
477病弱名無しさん:2009/05/22(金) 16:53:18 ID:tYS1QPXF0
>>476
俺は肝臓悪くないからなw
上にGTPって書いてあったから書き間違っただけだけどな

確かに若干高いがあの程度の数字で=肝炎の疑いが強いって流れはおかしいってだけの話だよ
478病弱名無しさん:2009/05/22(金) 16:56:14 ID:MGiOUhxLO
このスレには本当に悪い人少ないんじゃないか(笑)

ビビって来る奴とそれ煽る奴が大半居そう。
479病弱名無しさん:2009/05/22(金) 17:02:21 ID:AafMycyi0
アルコール外来行くと、γ700とか800とか四桁がざらにいる。
自分はまだまだと錯覚してしまう。いかんね。
480病弱名無しさん:2009/05/22(金) 17:02:47 ID:3V+ToxET0
>>478
それは無いだろう。
ま、煽るとかは別にしてここに来た人に「酒を飲みすぎるな、40までに一度は肝炎検査しろ」
って呼びかけるのは悪いことではない。
481病弱名無しさん:2009/05/22(金) 17:09:12 ID:OuCzH9Ke0
>>478
いや、俺は本当に悪い。
血液検査の結果待ちなんだけど、ちょっとビクビクしてるよ。
このスレで数値書いたけど、本当にシャレにならん数値だから。

>>477
若干高い、肝炎の傾向のある数値 これだけで疑うには十分だよ。
不安が無ければこんなところに来ないだろ。
精神衛生上の為にも若干でも疑って調べるのは良い事だと思うが。
で、肝臓悪くない・GPTをGTPって書き違う事になんの疑問もないような人がここになにをしに?w
482病弱名無しさん:2009/05/22(金) 17:16:16 ID:3V+ToxET0
GPTが33かぁ
確かにギリギリだねぇ
ちょっと大好きなお酒を我慢して近い内にもう一回検査して
それで下がってれば気持ち的にも楽になるんだし
俺も今のうちに気をつけてた方が良いと思う
483病弱名無しさん:2009/05/22(金) 18:09:21 ID:UYjSSSj9O
γが平均200位です。肝炎、抗体、エコー、CTで異常無し言われました他に何調べたらいいですか?総ビリルビンは高いです。体質性黄疸言われましたが他に何調べたらいいですか?
484病弱名無しさん:2009/05/22(金) 18:47:42 ID:FjD/WH1O0
>>483
他には検索して調べたらいいですよ





つーか、そこまで検査して病名が診断されたならもう十分だし、後は医師に治療方針も含めて直接聞けよ
それに意見が欲しければ少しはテンプレに沿って書ける範囲でいいからプロフィール書けよ、>>451の携帯の人みたいに
485病弱名無しさん:2009/05/22(金) 19:12:44 ID:OuCzH9Ke0
>>484さんは言い方はキツいけどいい事言ってる。
最後の「>>451の・・・」ってのは聞く立場なんだから面倒くさがらずにわかる範囲の数値をちゃんと書け、
携帯だから面倒とか言うなら>>451を見習えってことだろうし。
486病弱名無しさん:2009/05/22(金) 20:41:24 ID:3J6UL6FM0
EPLカプセルは、脂肪肝の場合、運動療法で効果がない人にのみ保険適応。
出さない医者が多いのでは、と思うのは、このスレで処方されている人を
めったに見かけないから。

ただ、前に質問していた人が書いていってくれたけど、同成分の市販薬はある。
飲んでみたい人は、ネットでEPLを売っているところを探すか、
エサヘパンSを薬局で買うかだろうね。

ただ、脂肪肝は内臓脂肪。
つまり、すぐつくけど、すぐ落ちる。
普通の軽い脂肪肝なら薬よりウォーキングの方が効果が早く出る。
487病弱名無しさん:2009/05/22(金) 20:51:09 ID:3J6UL6FM0
>>461
便秘でないなら鼓腸じゃないのかな。
ガスがたまるとふくれるらしい。
488病弱名無しさん:2009/05/22(金) 22:21:56 ID:NT2uABcfO
なんか4月の検診の結果帰ってきたけど再検査だった
GOT32
GPT43
総コレステロール137
随時血糖値84
赤血球524
白血球58
ヘモグロビン15
ヘマトグリット47
その他の項目に異常なし
どんな病気考えられるかな?
489病弱名無しさん:2009/05/22(金) 22:25:15 ID:OuCzH9Ke0
GPTが高いのとγの数値が無いのは最近のはやりか?
490488:2009/05/22(金) 22:27:52 ID:NT2uABcfO
>>489
ちなみにγは調べられてない
再検査は6月
491病弱名無しさん:2009/05/22(金) 22:33:45 ID:OuCzH9Ke0
>>490
何でγ調べないのか不思議に思う。
最近の傾向なのかな?
でGPTが高いと>>466

その他の項目に異常なしって書いてあるけど、>>487に書いてある数値も問題無いのが多いんだが。
どういう基準で書く書かないを判断したの?
492487:2009/05/22(金) 22:44:10 ID:NT2uABcfO
ごめんなさい。じゃあ書くね
身長172体重58
血圧135-71
尿とレントゲンならびに心電図は異常なし
493病弱名無しさん:2009/05/22(金) 22:47:02 ID:3J6UL6FM0
>>486の補足にもどってきた。
EPLは「やせる」という一点についてはあまりきかないとどこかで読んだ。
昔読んだので今探してもページがみつからない。
安全性重視で、半年で500gとか1kgとか2kgとか、数字が思い出せないが、
読んだとき、「歩いたほうがはるかにましだな」と思ったのを覚えている。

あと、やせる薬はいくらでも薬局に売っているが、それなりに危険な成分が
入ってるのが多い。病院で肥満解消のために時々処方されている漢方薬も
体質(証)が合わない人が飲むと、いろいろと問題が出る可能性が高い。
輸入サプリとかは論外。成分にoriginal blendとか書いてあるのが不気味すぎ。

歩くのがいいと思う。

>>491
企業の場合、若者向けの検診は、ウィルス性肝炎のあぶり出しをねらってる
場合が多いんじゃないか。γ調べて、酒飲みの高値に再検診してたら、保険財政
が苦しくなるし。思うだけだけどな。





494病弱名無しさん:2009/05/22(金) 22:52:47 ID:OuCzH9Ke0
>>492
>>491の下2行。

>>493
あー、そうか。ウイルス性じゃ無ければ移らないし。
俺もそうだけどここにいる奴らみたいに、検査前だからって酒とか自重しないだろうしね。
いわれてみりゃそうだ。
あんがと
495487:2009/05/22(金) 22:56:40 ID:NT2uABcfO
ただ手元にあった紙に生化学検査データしかなかったという理由だけですし再検査対象がGPTだけだったし
レスのあとあわててネットから紙出した
496病弱名無しさん:2009/05/22(金) 23:32:37 ID:XWalMZu1O
無知ですいません
質問ですが、NASHとはどんな時に
診断されるのですか?
497病弱名無しさん:2009/05/23(土) 00:22:57 ID:F/vjNxHk0
>>495
検査側の都合だから気にしなくていいよ。
GPTもGOTも何も問題がなければ20以下が普通なので、
何かはあるだろうと思うよ。
ただγがないと原因は考えにくい。
脂肪肝か、ウィルス性肝炎がいちばん多いだろうけど、他にも
いっぱい病気はあるし。
血圧ちょっと高めだけどいつもそんなもの?

>>496
NASHは怪しいと思った患者を肝生検しないと診断でないよ。
怪しいのは飲酒や代謝性疾患、ウィルス性疾患が否定された人のうち、
・やせても数字が改善しない
・GOT、GPTの数字がかなり高い(100前後以上)(低いときもある)
・高感度CRP陽性
・血清フェリチン高値
・脂肪肝にしてはγが高値
・肥満、高血糖(インシュリン抵抗性)、高血圧、高尿酸値
・脾腫(脾臓肥大)
・繊維化マーカー高値

とかだったと思うけど、当てはまらない人もいて、確実じゃないので、
肝生検するしかないらしい。
怪しい人の条件はちょっと記憶あいまいなので、もう一回調べなおす
つもりだけど、間違ってたら指摘して






498病弱名無しさん:2009/05/23(土) 00:58:08 ID:YmE8xKdYO
>>497
ありがとうございます。
糖尿病で脂肪肝なので心配です。
γは90 Hba1cは6,8です。
酒は飲めません。
499病弱名無しさん:2009/05/23(土) 02:26:08 ID:F/vjNxHk0
>>498
数字がそれだけだとなんともいえないけどγは高いね。
どういう時に高感度CRPなどの検査をするかというと、医者の考え方次第だ
という印象なんだけど、ただの印象かもしれない。

やせても数字が改善しない場合にふみこんだ検討をする医者が多いと思う。
肝臓専門医に相談してみるのも手だけど。
500病弱名無しさん:2009/05/23(土) 06:17:51 ID:Ez6rx8QDO
>>497
了解。再検査でγを調べるのか一応確かめて見るわ。ありがとうございます。
501病弱名無しさん:2009/05/23(土) 09:29:03 ID:sQ+HH50NO
GOT43 GPT107 r-GPT83


健康診断で肝臓障害と判断されました。


これは肝臓代謝が悪いんでしょうか?再検査になかなか行けず、ユンゲオ−ルと言う薬を飲んでます。


502病弱名無しさん:2009/05/23(土) 09:36:44 ID:ETwZLSLi0
チラ裏ごめんね

20年近く服用し続けたフェニトイン系薬を卒業したんだが
年間360日以上の飲酒も並行してたんでγはここじゃネタでしょ?
って言われそうなくらい凄い数字だったw
取り敢えず常時4桁だったのが3桁中盤くらいまで下がってきたけど
非A非Bなんて今じゃ聞かないけどそんな呼び方があった時代からだから
肝臓ってのはつくづく凄い臓器なんだと感心させられるよ
503病弱名無しさん:2009/05/23(土) 09:46:51 ID:knbY/1B70
>>502
γ3000オーバー?
γをさげる時に気を遣った事を教えて欲しい。
504病弱名無しさん:2009/05/23(土) 11:25:49 ID:F/vjNxHk0
>>500
γの高低で多少のしぼりこみはできるけど確実にわかるってわけでもないよ。
なんせGPT、GOT、γ-GTPはほぼすべての肝障害で上がる。
上がっていたら、詳しい検査で原因特定するんだが、
一般血液検査の数字をみて、どの項目を検査するかしぼりこむのが医者の腕。

ただそれぐらいの数字だと、2ヶ月間、健康に気をつけた生活をしたら下がる場合
が多いから、γさえ検査しない可能性も十分ある。

>>501
酒を飲んでいたら酒のせいかもしれないし、飲んでいないなら脂肪肝かもしれないし、
ウィルスがいるかもしれないし、他のどんな病気でもその数字はありえるので、もし
飲酒しているなら酒を断って2ヵ月後に再検査に行くといいと思うよ。

>>502
どうやってフェニトイン系薬剤を卒業できたか知りたい。
このスレ、フェニトイン系でγが上がった人がよく来るんだ。


505病弱名無しさん:2009/05/23(土) 11:34:00 ID:F/vjNxHk0
>>501
書き足し
酒を飲んでないなら早めに行った方がいいと思う。
506360:2009/05/23(土) 15:20:28 ID:NJfCT48c0
>>501
その3項目だけだと俺のと似てますね。
すぐに消えるかも知れないけどアップします。
ちなみにこれで肝生検ですよぉ、気を付けて下さい。
(先程退院)

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org55307.xls.html
507病弱名無しさん:2009/05/23(土) 15:26:36 ID:9K+hBxwQ0
質問です。
辿り着いたのがここです。。。
TTT 7.0、ZTT 6.4、GOT 56、GPT 65、γ-GTP 386、LAP、104
総コレステロール標準、中性脂肪 488、
数日前から首頸椎右(耳の下)が晴れて。
手首の違和感など。
です。
持病で、鬱病を患っており。
そっちの薬も飲んでます。
アルコールはビール500mリットル。
いかがなものなんでしょうか。。。。
508病弱名無しさん:2009/05/23(土) 15:34:12 ID:sQ+HH50NO
>>501です。アドバイスありがとう。酒は全く飲めないです。


>>506 入院ですか?  俺嫌です。入院しないで 治る事はないんですか?
509病弱名無しさん:2009/05/23(土) 17:32:32 ID:F/vjNxHk0
>>507
TTTが高値、ZTT正常は、おそらく、高脂血症(とアルコール)が原因。
全体として、アルコールをやめて数字が下がるかどうかみた方がいいと思う

耳の下がはれるのは、耳下腺炎じゃないかと思うけど。
中年以上の女の人でドライマウスなどがあればシェーグレン症候群を
検討するかも。。

手首はいろいろ病気はあるけど、そのどれかとなるとまったく見当つかない。
軽いなら様子をみるか、素直に整形外科に行くか、痛風を疑って内科で
尿酸値の測定か。
使いいための覚えがなかったり、長期に続いているならリウマチ科でもOK

>>508
その数字なら、入院の可能性はかなり低いと思うよ。多分。




510病弱名無しさん:2009/05/23(土) 17:43:26 ID:9K+hBxwQ0
>>509
ありがとうございます。
とうかた、男30後半です。
耳下腺炎って医者に軽く言われたんです。
おたふく風邪かもって。
でも、小さい頃に一度かかっているし(医者は二度かかる人もいると)。
鬱病の薬で、完璧ドライマウス(顕著な副作用)なんで、シェーグレン症候群というのもあるのでしょうか?

痛風は、血糖80、なので、尿酸や尿も異常なかったので。
大丈夫なのでしょうか。

鬱病で家に半年療養で、三食食べて、ごろごろして、酒は寝る前にビール500mml呑んで。
という暮らしをしていたので、やっぱり酒のですかね?

脂肪肝とか、肝硬変も疑った方がよいのでしょうか?
511病弱名無しさん:2009/05/23(土) 17:57:00 ID:KfBZCVDeO
現在38歳

毎日夕食時にビール500ml寝る前にウイスキー水割りダブル

これ毎日続けたらやばいですよね?
512病弱名無しさん:2009/05/23(土) 20:03:51 ID:8vIejIEj0
>>506
2004年当時は何の病気だったの?月に1-2回も採血しているんだね。
513病弱名無しさん:2009/05/23(土) 20:04:57 ID:8vIejIEj0
>>511
平気な人もいるだろうけれど、人体実験したいわけでないなら
早めに卒業したほうが身のためだよ。知らぬ間に肝臓は繊維化を始めている。
514病弱名無しさん:2009/05/23(土) 20:14:28 ID:F/vjNxHk0
>>510
片方だけなら、耳下腺炎の方が確率が高い。

ドライマウスの副作用のある薬なら病気じゃなくて副作用なんじゃないかな。
女性に多い病気だし、膠原病は普通ZTTとTTTが両方上がってくるから。
例外あるけど。

アルコールの量の割りに中性脂肪が高すぎなので、薬だけでも
γや中性脂肪は上がっただろうが、アルコールが追い討ちをかけ
ているのはほぼ確実と思う。


GPT、GOTは、薬とアルコールによる肝臓負担かもしれないが、
脂肪肝かもしれない。耳がはれてからあとの採血なら、耳がなおれば
下がるかもしれない。

中性脂肪がまだ上がってくると膵炎とかもこわいので、中性脂肪を
下げる方向で食事や運動で努力するとして、断酒はその必要努力
量をかなり下げると思う。アルコールは中性脂肪を増やすから。

肝硬変は、その検査項目で不足だけど、普通は、ZTT、TTTがあがっ
てくるし、半年ぐらいその数字が続いただけならまだ大丈夫と思う。

>>511
アルコールの許容量は人によって違うが、問題がない量は、男性で一日
日本酒換算1合以下、女性で半合以下らしい。
でも、酒を飲まない日を週に2日以上連続でとることでかなり健康を維持できる
515病弱名無しさん:2009/05/23(土) 22:09:02 ID:sQ+HH50NO
>>509 親切にどうも。薬局よりココの方がわかりやすいですね。
516病弱名無しさん:2009/05/23(土) 22:11:46 ID:9K+hBxwQ0
>>515
同意。

>>514
感謝です。
まずは、運動少しと断酒をしてみますわ。
517病弱名無しさん:2009/05/23(土) 22:23:09 ID:1z1bMRvcO
この頃アルコール分0.9パー以下のビアテイスト飲料しか飲まない日を作ってんだけど
休刊日とみなしてokなのかなー?
因みにオイラC肝持ちです
518病弱名無しさん:2009/05/23(土) 22:39:07 ID:y855JrAP0
>>487
今週定期通院の日なんですけどある程度覚悟していった方がいいですよね。
今週の水曜日の体重が65.5kg、翌日が59.0
昨日が59.5、そして今日が61・5kgでも密かに体重計が壊れていることを願ってたりして。
519病弱名無しさん:2009/05/23(土) 23:51:37 ID:JxsrwGf/0
総蛋白 8.5 H

AST(GOT) 32
ALT(GPT) 50 H

ALP 353 H
γGPT  80 H

クレアチ二ン 1.01
糸球体ろ過量推算値 67.6 L
中性脂肪 177 H

CH50  62.1 H
CRP  0.6 H
ASO  297H

【免疫検査】
IgG 1744 H
IgA 359.5 H

【アレルギー反応】
IgE 472 H


腹部エコーで脂肪肝診断。
他の予想される病状や危険度、状態度などを教えて下さいませ。
520病弱名無しさん:2009/05/24(日) 00:04:43 ID:F/vjNxHk0
>>517
C肝あるなら、ビアテイストだけにした方がいいのでは・・・というのは
わかっているだろうからおいといて、肝臓数字が基準値に入っている
人なら休肝日扱いでいいと思う。ただし、思うだけで根拠なし。
そんな微妙な研究はみつからない。
ビアテイストでも、度数のもうちょい低いやつにしたらって気はする。
量にもよるけど。


>>518
何が原因で1日で6.5kg減るのか全然が見当つかない。
521病弱名無しさん:2009/05/24(日) 00:08:57 ID:8UuckbEG0
>>519
>>440でレスしたよ。
522病弱名無しさん:2009/05/24(日) 09:59:52 ID:p5S7X0+N0
>>512
当時は原因不明と言われました。
今回も医者に5年前のことを話すとき、「原因不明でした」と言いました。
以前、この板で、E型肝炎では? とレス頂きましたが、確かに発覚3ヶ月前に
猪を毎日(生レバーも含め)食べ続けたことがありました。
523病弱名無しさん:2009/05/24(日) 10:08:57 ID:Rjabda7S0
死亡肝ってウコンの力を飲み続ければ直りそうな肝す
524病弱名無しさん:2009/05/24(日) 10:47:28 ID:HLAnvSEZO
クグってみた。
肝臓弱ってる人はウコン飲んじゃダメ。
…だとさ。
525病弱名無しさん:2009/05/24(日) 12:49:38 ID:p5S7X0+N0
このスレが人気ある理由

(1)医者嫌いや面倒臭がりな奴が、自覚症状を晒すことで考えられる病名を
 答えてもらえる。

(2)受診はしたが医師の診断に疑問を持っている奴が、セカンドオピニオン的
 に利用している。

(3)実際に治療中だが、ネットなどの自己調査による懸念事項を医師に伝えた
 いが医師の気を損ねるのが恐くて言えない。よってここに書き込む。


ってことは、この板のような医者が存在すれば大繁盛ってことだ。
526病弱名無しさん:2009/05/24(日) 12:57:01 ID:Rjabda7S0
>>524
????
527病弱名無しさん:2009/05/24(日) 14:10:51 ID:8lV23mOW0
レス遅くなった

>>503
薬は一定の血中濃度を維持する事が必須だった為気を付けたのは以下3点
 ・毎日飲むけど長時間ダラダラと飲酒に時間を割かない
 ・週5日は有酸素運動(自分はエアロバイク)をやる
 ・野菜(特に温野菜)を積極的に摂る
γは服薬止めて4桁→3桁、上記守って3桁後半→3桁中盤て感じでしょうか

>>504
自分の場合は定期的な血中濃度検査と脳波測定を行いながら段階的な減薬を経て卒業
フェニトインは精神・身体両面から中毒(依存)のリスクが大きいと常に自覚する事が大切で
発作の恐怖から来る過剰服用や、長期間常用の慢心から来る怠薬などがあると
正確な投与量を医師が把握できず、結果として長期に渡り肝臓に負担を掛け続ける事になる

自分は合わなかったけど同様の薬効でより肝臓に優しい現代薬も出てきてるので
「フェニトインみたいな古臭い薬はあまり積極的に処方したくないんだけどなぁ・・」ってのと
「気持ちは解るが毎日酒を飲む生活習慣はナンとかならんの?」が主治医の口癖だったw



528病弱名無しさん:2009/05/24(日) 15:26:07 ID:3LFu8/WY0
>>513-514
ありがとうございます。もう10年近く続けてなんともないんですが一応週一休肝日作ってみます
529病弱名無しさん:2009/05/24(日) 18:48:04 ID:c+PznT+q0
170cm/63kg/34歳/男
 今日、献血しに言ったら、ALTが140超&白血球25で
断られてしまいました。2月に行ったときは白血球少なめで断られ、
4月は献血できましたが、ALTが高めでした。
 検査に行く必要があることは自覚していますが、
テンプレにしたがって書いた自分の生活習慣で、
「これは今すぐ変えろ」というものはあるのでしょうか。

 ・普段の運動:雨天時を除き自転車通勤(18kmを片道1時間10分程度)
  休日は土日のいずれかでサイクリング(100km超を目標)
 ・食生活等:酒は月数回、缶ビール350ml×1+泡盛ロック1〜2杯
  食事は3食とるが、平日夜は残業で21時くらい
  朝夕は自宅で魚多めの食事、昼は外食で肉多めの食事
  加えて朝はほぼ毎日納豆&ヨーグルト(200gくらい)を食べる
  コーヒーを午前中を中心に1日4〜5杯くらい
 ・自覚症状:既往歴・家族歴とも肝臓の指摘は皆無
  ただ、ここ1ヶ月「疲れているように見える」と言われる。
  (仕事が忙しくなっていることもあると思うが)
  あと、月1〜2回、こむら返りが起こる。
 ・血液検査数値:前々回および前回の献血での検査結果(1月→4月)
   ALT:27→87 AST:32→(検査項目から除外) γ−GTP:13→40
   総蛋白:7→6.8 アルブミン:4.6→4.4 アルブミン/グロブリン比:1.9→1.9
   総コレステロール:137→146 グリコアルブミン:(4月から検査項目)14.6
   赤血球:499→460 白血球:35→36 血小板:23→25.4
 献血の検査項目にない中性脂肪は、会社の健康診断では
  2007年7月:27 → 2008年7月:34
・服用薬、サプリ、タバコ:一切なし
530病弱名無しさん:2009/05/24(日) 22:30:14 ID:8UuckbEG0
医療関係者ですか?全然ちがいます。の会話があるたびに客が減る。
検索ついでに自分に必要な情報が拾えるのが結構うれしいんだが、
深刻な健康問題について2chでの質問だけで満足するのは間違えていると
思ったりはする。
検索キーワードを拾って自分で確認したり、それをまた医者に確認する
手間はかけるべきだろうな。

>>529
昨日サイクリングしたのなら、GPTは運動であがった可能性もあるんだが、
その場合は、GOTが優位になるはず。風邪やインフルエンザでもあがるけど。
肝臓系疾患はA/G比が下がってくるので、一時的な上昇かなと思うんだが、
今回かなり数字が挙がったときの計測値がないので、肝臓系疾患の否定も
できない。

白血球は元がそれほど高くないのも気になるので、病院へ行って白血球の
分画をとってもらった方がいいね。
GPTの上昇も一時的なものか、慢性的なものかを確かめるために、次の週
末のサイクリングをやめるかかなり軽めにして、2週間後ぐらいに病院へ
行くといいと思うよ。

それと2月に献血しようとした前後に、インフルエンザにかからなかった?
白血球が下がるのは、ウィルス感染の初期とか膠原病とか寄生虫とか
アレルギーとかだけど、一回4月に数字が戻ってるから風邪系かも。


531病弱名無しさん:2009/05/24(日) 22:36:49 ID:8UuckbEG0
>>527
ありがとう。薬切り替えたのかと思った。
慎重な検査と減薬っていうのは手間隙かけてくれる主治医だったんだろうな。
卒業おめでとう。
532病弱名無しさん:2009/05/24(日) 22:40:36 ID:l724o04y0
39歳、163cm、60kg、体脂肪率14%で、
γGTPが一昨年227⇒再検査99、
と思ったら昨年130までぶり返した。
これってアルコール以外の原因ってあるんですか?
アルコール量はビール350ml缶1本、土日2本程度で、週一日は休肝日あり。
運動は毎週土曜にテニスを約5時間プレイしてますが。
533病弱名無しさん:2009/05/24(日) 22:47:08 ID:8UuckbEG0
>>532
運動とγは関係ないと思う。
アルコール許容量はかなり個人差があるから、アルコールをやめてみて
数字がかなり下がればアルコール原因だろうね。
アルコールが原因でない場合、他の数字をみないと、原因の推測はできないけど、
よくあるのが、薬、サプリ、膵胆道系疾患、PBCなんか
534病弱名無しさん:2009/05/24(日) 23:01:01 ID:8UuckbEG0
>>529
ちょっと反省して追記。
>>530のレスは、数字が不足しているのを想像でおぎないすぎたと思う。
また検査項目が増えたり、医者の診断が出たら、教えにきてください。
535病弱名無しさん:2009/05/24(日) 23:09:55 ID:n2LAQBxA0
先日受けた血液検査の結果です。


総蛋白 8.5 H

AST(GOT) 32
ALT(GPT) 50 H

ALP 353 H
γGPT  80 H

クレアチ二ン 1.01
糸球体ろ過量推算値 67.6 L
中性脂肪 177 H

CH50  62.1 H
CRP  0.6 H
ASO  297H

【免疫検査】
IgG 1744 H
IgA 359.5 H

【アレルギー反応】
IgE 472 H


腹部エコーで脂肪肝と診断されていますが、
去年の二月から全身蕁麻疹が続いていてアレグラを飲み続けています。

他の予想される病状や、危険度、状態度などを教えて下さいませ。
536病弱名無しさん:2009/05/25(月) 00:11:30 ID:R09uFkfU0
>>535
腎臓は、排泄物の直接の通り道で病気の種類が多い上
読みなれてないので、経過説明なし、尿検査結
なし、血圧なし、血液検査の項目が一回分しかなくしかも
高値のみ記載、主治医所見なしだと>>440のレスで限界。

急性と慢性とで、危険度も気をつけることも違ってくる。

ただ全部書いてくれたら検索をかけなおすつもりはあるんだが、
おれの基礎知識的に書きこみ努力がムダに終わる可性が高い
ので、主治医に質問するのが建設的だと思うよ。



537病弱名無しさん:2009/05/25(月) 05:58:22 ID:f4X6OiYw0
>>530さん、ありがとうございます。
肝臓系の数値が上がったのはここ3年くらいです。
上がったといっても、ALT・ASTとも
10台から20〜40台になった程度で、
80や140などという数字は記憶にありません。
A/G比はほとんど1.9〜2.0で推移しています。
白血球は大抵30〜40台と、標準値内でも下のほうでした。
ただ、ここ数年寝込むような風邪にはなっていませんし、
インフルエンザにはこれまでかかった自覚はありません。
この他、血小板が以前は30台のときもあったのが、
現在は20台前半、ときには10台のときもあります。

いずれにしても、精密検査を受けてみようと思います。
538537:2009/05/25(月) 05:59:11 ID:f4X6OiYw0
失礼しました。
529=537です。
539病弱名無しさん:2009/05/25(月) 13:45:01 ID:Net8jiJYO
尿の色についてですが、朝起床時だけ濃い色で昼間は薄い透明な色なんですが
これは肝臓の良し悪しとは関係ありませんよね?
肝臓の悪い方の尿の色ってどんな感じなんですか?いつも排尿時は茶褐色なんですか?
540病弱名無しさん:2009/05/25(月) 13:46:47 ID:Net8jiJYO
俗にいう肝臓がスカスカというのはどういった状態なのでしょうか?
541病弱名無しさん:2009/05/25(月) 16:24:54 ID:jNRz8Rgu0
γ450ぐらいなんだけど半年ほど原因不明(脳MRI・耳鼻科異常なし)の
めまいで悩んでたら先週4日ほど酒やめたらめまいが治った!
週末3日よく飲んだら昨日の夕方からまためまい・・・
肝臓・アルコールでめまいって関係あるのかな?
どなたか知りませんか?
542517っす:2009/05/25(月) 21:34:26 ID:Rl/TQm6SO
>>520さん返事ありがとー
先ずはビアテイストのみにするよう努力しまーす
543病弱名無しさん:2009/05/25(月) 21:41:25 ID:R09uFkfU0
>>537
確かに、ちょい高めだったね。
GPT,GOTはまったく問題なしなら20以下だから。
A/G比のGは、ZTTやTTTと相関するので、>>506の人(まだ原因不明)
とよく似てるかな。
グロブリン(肝臓の炎症の指標)の上昇がないのにGPT、GOTが上昇、
白血球減少。タンパク微妙に減少。何が原因かすごく気にかかる。
検査結果待ってます。

>>539>>540
夜間に尿が濃縮されるので朝の尿は濃いらしいよ。
http://www.rout121.com/genki/calut23.html
すかすかというのは、肝硬変だろうけど、どういう説明が
いるのかわからない。

>>541
めまいは、原因みつけるのにみんな苦労してるみたいで
まあ想像の域でよければいくつか書いてみる。

ただ、放置するとやばいめまいもありそうなんで、
内科で「酒をやめたら治ったけどなぜだろう」と相談をするとか
現実レベルでの原因究明が必須ね。
@アルコールによる脱水症状で脳血流低下
Aアルコールによる副交感神経刺激で血圧低下
Bアルコールによる自律神経バランス低下

>>542
すごく努力しそうな口調だ。
544437:2009/05/26(火) 18:49:39 ID:wgd8El7A0
遅くなりましたが、レス有難うございます。


総蛋白 8.5 H

AST(GOT) 32
ALT(GPT) 50 H

ALP 353 H
γGPT  80 H

クレアチ二ン 1.01
糸球体ろ過量推算値 67.6 L
中性脂肪 177 H

CH50  62.1 H
CRP  0.6 H
ASO  297H

【免疫検査】
IgG 1744 H
IgA 359.5 H

【アレルギー反応】
IgE 472 H

545437:2009/05/26(火) 18:50:21 ID:wgd8El7A0
今日、皮膚科の先生と話しましたが、
ASO 297H は扁桃腺に関係ある数値で、バイ菌と闘ってると高くなるそうです。
糸球体腎炎やIgA腎炎のことを話したら、尿検査をすることになってやりましたが、
異常ナシでした。

先生いわく、
「腎臓に何か異常があれば尿検査に出ますよ。
だから腎臓は異常ないと思いますよ」との皮膚科の先生の言葉で、腎臓内科は諦めました。


数値が高いのも気になるし、1年以上も全身蕁麻疹でボコボコですし、
やはりん「腎臓専門医」に見てもらったほうが良いでしょうか?
関東首都圏や埼玉県内あたりで、良い腎臓の先生がいたら教えて下さいまし。

ちなみに38歳、禁煙1年以上、178cm70kg、脂肪肝、去年2月から全身蕁麻疹、
お酒は月に2〜3回、多くても500mmlくらいです。
全身蕁麻疹の原因も分かりませんし、何卒、アドバイスを宜しくお願い致します。
546病弱名無しさん:2009/05/26(火) 21:22:36 ID:uJ71truf0
>>378です。
血液検査の結果が出て、節酒の甲斐有ってかγが500台に下がったよ。
それだけ思うとかなり健康体になったかのような錯覚に落ちるw
547病弱名無しさん:2009/05/26(火) 22:39:21 ID:sGyr5mvX0
>>545
主治医が皮膚科とは思わなかった。
ALP 353 H
クレアチ二ン 1.01
糸球体ろ過量推算値 67.6 L
中性脂肪 177 H
CH50  62.1 H
CRP  0.6 H
ASO  297H
IgA 359.5 H
ここらあたりが腎臓を疑う理由。

クレアチニンは基準値に入っているようだが、健康な時より数字が上がっているんじゃない
かな。今まで1を越えた人はきたことがない。糸球体ろ過量推算値も少し異常が出ている。
ASOだが、扁桃腺をこじらすことが、急性糸球体腎炎のきっかけになりやすい。
血尿がないなら他疾患検討だが、腎臓を疑ってする尿検査は、普通のにくわえて尿沈渣
試験というのをしないといけない。ALPや中性脂肪は、腎機能が落ちた時にも上がってくることがある。

腎炎かどうかは別として(腎炎でもCRP低いからそれほどひどくないと思うんだが)
腎機能は少し落ちていると思う。

自分の健康なときの血液検査表と比較して
・クレアチニンが上昇している場合
・Kが上昇している場合
・血圧が上がっている場合
・リン、カルシウムが上昇している場合
・赤血球が減っている場合
には、血液検査表を持って内科か腎臓内科へ行く方がいいと思う。

548病弱名無しさん:2009/05/26(火) 22:40:01 ID:sGyr5mvX0
(続き)
すでに、腎臓系の数字にいろいろHがついているので、すぐ行ってもいいと思うが
アレルギー系かもしれないし(アレルギーも腎臓の原因になるんだが)
腎臓がなんでもなかった場合に検査費用は無駄になるので、行くか行かないかは
自分の判断で。
で、もしいったら、何でもなかった場合にも、何かみつかった場合にも教えにきて欲しい。
どこへいくかだけど、腎臓と確定したら腎臓専門医リストにリンクはるんだけど
自信があるわけでもないし、内科で相談してみてもいいかな。
549病弱名無しさん:2009/05/26(火) 22:45:30 ID:sGyr5mvX0
>>546
確かに錯覚だ。
しかしγ1500以上きていて、節酒できる点はすごいと思うよ。
550病弱名無しさん:2009/05/26(火) 23:12:59 ID:uJ71truf0
>>549
幸いアル依存になってなくて離脱症状ないのと、生来の意志の強さのおかげで。
でも、錯覚だしw
γ40とか遠すぎるよね。
551病弱名無しさん:2009/05/27(水) 09:46:18 ID:lSw13FPxO
健康診断で肝臓機能障害でした。


GOT 43 GPT 107 r-GPT 83

高脂血症と尿酸が8も出ました。

肝臓代謝の市販薬を常用して食生活を改善すれば 数値はよくなりますか?

病院でないと無理でしょうか?
552病弱名無しさん:2009/05/27(水) 10:05:42 ID:y6AhlqBx0
>>551
高脂血症と判断されてるのにテンプレの身長体重コレステロール飲酒暦なんかが書いてないからよくわからんけどピザ?
あと薬か何か飲んでる?

ピザが原因だったら食生活と適度な運動で改善するだろうけど、肝臓代謝の市販薬もヘパリーゼなどは尿酸値を上げやすいから自己責任で。
とりあえず病院で原因を調べてもらったら?
553病弱名無しさん:2009/05/27(水) 10:23:45 ID:lSw13FPxO
>>552さん。168 75で、 総コレステロール240
HDL52 LDL164 トリグリセライド187です。

市販薬 パンテチン、ビタミンE ソイステロ−ルを含む医薬品です。


わかりましたらお願いします。
554病弱名無しさん:2009/05/27(水) 11:12:18 ID:y6AhlqBx0
>>553
悪玉コレステロールと中性脂肪の高さとその体型ならやはり太りすぎによる脂肪肝の線が強いかと。

飲んでるのはもしかしてユンゲオール3?
それよりはビタミンB群の一つのパンテチンだけでなく、炭水化物や脂質の代謝を高める総合的なビタミンB群とビタミンEのサプリ(月千円くらい)に
こまめに豆腐や納豆の大豆製品摂った方がはるかに安上がりだと思う。
もちろん食事のカロリー制限は必須。

医師が薬を出すのかは微妙なラインだと思いますが一度病院でエコーでも受けるのを薦めます。
555病弱名無しさん:2009/05/27(水) 14:02:01 ID:NDZLXHQU0
毎日ビール1.5リッター、週末はそれ以上、数年続けています。
身長182 体重67 男 運動はたまに歩く程度 食は細いです(ビールで満腹感を得ているのかも)
自覚症状は背中の右側が痛い

血液検査数値:基準値に入っていてもできるだけ記載をお願いします。(特に原因不明の場合)(あれば前回値も)
GOT(AST)52
GPT(ALT)36
γGTP 74
中性脂肪 206
総コレステロール231
白血球7.8
赤血球472


こんな数値が出ましてビビっています。
本日から平日禁酒を始めようと思っているのですが、飲まないだけで快方に向かうのでしょうか?
投薬治療が必要だったりしますか?
556病弱名無しさん:2009/05/27(水) 14:56:05 ID:lSw13FPxO
>>554 遅くなりました。 まさにユンゲオ-ル3です。


何故わかったんですかね?

安くて同程度の効果あるなら変えたいです。


何かありますか?

酒は飲みません。
557病弱名無しさん:2009/05/27(水) 16:47:18 ID:fZW3KOmtO
(´ω`)白目に肌色の斑点が…なんぞこれ
558病弱名無しさん:2009/05/28(木) 00:47:24 ID:wVWg1B9/0
>>550
節酒できる人なら40なんてすぐさ。
40きたら安心して酒量を増やしそうな予感だが。

>>555
酒が原因のような数字で、酒が原因なら酒をやめるだけで急速に回復する。
1-2ヶ月後に再検査して、数字が下がってなかったら、他疾患を疑って検査。

>>556
脂肪肝かどうかは、病院で診断してもらい、脂肪肝だけなら、食事改善と
有酸素運動(30分から1時間/回)が原則。
サプリは自己判断で。

尿酸値が高いと、痛風にならなくても、心臓腎臓あたりに負担をかけるのと、
尿酸値が高い人は、脂肪肝が進行性の場合があるので、通院して定期的に
数値をみてもらった方がいいと思うよ。

>>557
検索してみたら、瞼裂斑か、結膜母斑みたいだが、まあ眼科できいてみて
http://www1.sphere.ne.jp/komori/faq/zenganbu_4.html
559555:2009/05/28(木) 01:03:36 ID:08Jk8WtM0
>>558
ありがとうございます。
禁酒して再検査してみようと思います。
560病弱名無しさん:2009/05/28(木) 17:41:05 ID:YDtkPEP/O
入院時点では総ビリルビンが1.2とギリギリで入院2週間酒も飲んで無いのに3.8と3倍とGPT、GOTと上がりrGPTは下がっている?肝硬変へと進んでしまった。
561病弱名無しさん:2009/05/28(木) 17:50:52 ID:CJ6FC/Sw0
>>560
それってエコーやCT、場合によっては肝生検した後の判断?
総ビリルビン3.8はやばいな
562病弱名無しさん:2009/05/28(木) 18:37:31 ID:wVWg1B9/0
>>545
長引くようならリウマチ科も選択肢。
気になったので膠原病を検索したら、
SLEが腎臓系、肝臓系の数字をあげてくるらしい。
563病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:04:09 ID:MWXgC1p/O
胆道閉鎖症ですがどうやら胆管炎っぽいです…
テスト勉強ちょっと根詰めすぎたみたいで顔黄色いしちょっと熱あるような状況。あとはじんましんが出てます。
黄疸については家族と顔をつきあわせてもなにも言ってこなくて、本人だけが違和感を感じる程度です。
絶食して外出は学校(午前)だけで火曜まで持たせたらまずいですかね?
今日は抗生物質と解熱剤飲んで学校行って後は家でおとなしくしてました
ちなみにいつも胆管炎起こしたら点滴+絶食で寝てるだけです


飲んでる薬はウルソ/バクタ/ビオラクチス/パンビタン
ビリルビンは1.5前後を行ったりきたり
564病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:29:04 ID:wVWg1B9/0
>>563
分かっているだろうけど、胆管系は非常に危険だから、主治医に
指示を受けるべき。自己判断も、2chで質問も、論外。

受診してみて軽かったとわかっても、無駄ではないよ。
高リスクには、確率が低くても、念をおすのはどこの世界でも鉄則。
ましてや、胆道閉鎖症なら、確率は低くない。

565病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:46:33 ID:uvOAEqX80
食道静脈瘤はどんな症状が出ますか。
566病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:52:23 ID:wVWg1B9/0
>>563
それと、「寝てるだけ」の治療効果はばかにできないと思うよ。
誰かのブログで、夫婦で急性肝炎にかかった記事を読んだが、寝ていた奥さんの
方と、病室を歩いたりしていた旦那さんとでは、退院時期が何ヶ月か違ってた。

>>565
血を吐くまで症状が出ないので、肝硬変なら、定期的に内視鏡検査を受けるしかない
567病弱名無しさん:2009/05/28(木) 22:21:08 ID:RWBbd9G90
肝機能の数値が悪いと結果が出てしまった。脂肪肝と言われた。
お酒は月に1度くらいしか飲まないのに。
ショック。
568病弱名無しさん:2009/05/28(木) 22:30:04 ID:MWXgC1p/O
>>564>>566
やっぱり病院行ったほうがいいですよね。
とりあえず今日は寝るとして明日朝イチで親に頼んでみます。

ただ、体力が追い付かなくて不登校気味になった時期に何回も
胆管炎の疑いを持って夜に救急飛び込んでも血液検査は普通(おそらく不定愁訴やらストレスやら)
ということを繰り返しているうちに親の腰が重くなってきているのでどうなるかはわかりませんが…

先回り先回りしすぎて狼少年みたいな扱いなので「鉄則」という言葉が聞けて安心しました。
ありがとうございます。
569病弱名無しさん:2009/05/29(金) 13:16:36 ID:fd8YMKfZ0
・151センチ 80キロ 31歳 女
 運動は皆無、食生活もかなり荒れてます。
GOT(AST)/165  GPT(ALT)/218  γGTP/110
ALP/318(基準値100-340) LDH/345
中性脂肪/222  総コレステロール/279
総タンパク/8.4 アルブミン4.3 総ビリルビン/0.28 直接ビルビリン0.09
TTT/18.0 ZTT/19.9 CPK/46
血小板/40.8 白血球/5100 赤血球/480 血清鉄/19
飲酒は極少、コーヒーはほどほどに。
服用薬 パキシル、トフラニール、アナフラニール、レスミット
    テトラミド、リーゼ、プルゼニド 頓用レキソタン
不定期で パリエット、ガスモチン

精神科(通院中)で定期的な血液検査をやっていないので内科でやってもらいました。
一昨日血液検査をして昨日「明日エコー診察にこれますか?」と呼び出され。
肝臓がかなり悪い、貧血がひどい、コレステロールが高い、肝炎の疑い?(ウィルス性ではない)と診断されてきました。
肝臓が悪いのは薬のせいなのか脂肪のせいなのか…。
逆流性食道炎でそのうち内視鏡やる予定です。
今日はゼチーア錠とフェロミア錠出してもらってきました。
貧血は3月にリスカしたとき結構大量に出血したのでその影響もあるのか?という感じです。

とりあえず何をどうしたらいいのか分かりませんorz
現状の健康状態がひどいということだけは理解しました。
規則正しい生活・食事・運動を心がけるしかないですか?
570病弱名無しさん:2009/05/29(金) 14:01:09 ID:q5yevPUT0
>薬のせいなのか脂肪のせいなのか
いや、両方でしょ。
薬が原因といわれてもその体型で運動しないんじゃ遅かれ早かれ肝臓悪くするし。
571病弱名無しさん:2009/05/29(金) 19:53:17 ID:2mndKVFG0
>>569
それだけ薬飲んでいたらそれぐらいはあがるだろうなと思う。
脂肪肝炎もありそうだし、他疾患の可能性もあるけど。

追加で質問は
@3月以降、増えた薬
A前回の血液検査の時期と結果。
B正確な飲酒量
Cエコーの結果(脂肪肝の有無、程度)

炎症があるのと、コレステロール・中性脂肪が高いので、生活の改善は必須。
内科か精神科のどちらかで、肝臓庇護のために、グリチロンとか
プロヘバールとか、出せないか打診してみるといいよ。

あと、精神科で血液検査の結果を見せて、減らせる薬がないか相談。
ただ、投薬変更は、合う薬がみつかるまで患者にかなりの負担が
かかるので、精神状態に余力がある時をみはからってもいい。

2つ以上疾患がある時の原則は「重い方を優先」。
炎症は中の下で、慢性炎症としては高い方だが(GOT、GPT、ZTT、TTT)、
肝機能にはまだ余力があるし(アルブミン、血小板)、
もし薬剤性であってもそれほどひどくない(ビリルビン)。

ただ、ビリルビンがかなり上がってきたら(黄疸が出てきたら)、
精神科医が黄疸を無視することもあるんだが(軽度黄疸よりリスカ
の方が危険度が高い)精神状態が非常に良いことなどを主張した
り、リスカはしないと約束したりして一押ししてみるといい。

それと、メンヘル板のモナー薬局に、くわしい人が多いよ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1239371255/

572病弱名無しさん:2009/05/29(金) 20:11:47 ID:2mndKVFG0
>>569
それと、投薬は、いろいろ紆余曲折があってそこに落ち着いたと思うので、
自己判断はしないようにね
573病弱名無しさん:2009/05/29(金) 20:19:23 ID:RaLdcF/NO
私は@GOT35AGPT90Bγ 60で
現在ウルソが処方されています。
脂肪肝ですが前の方へのアドバイスにある
グリチロンかプロへバールの方が適して
いるのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。
574病弱名無しさん:2009/05/29(金) 21:20:27 ID:fd8YMKfZ0
>>570>>571>>572
ご回答と的確なアドバイスありがとうございます。
3月以降増えた薬というか、デプロメールをパキシルに変更、最近トフラニールをちょっと追加
してます。減らすどころか増える一方orz
まともな血液検査をしたのは初めてです。精神科で定期的にもやってないと内科で言ったら
苦笑いされましたorz
お酒は気が向いたとき-1・2ヶ月に1回くらい、缶チューハイまたはカクテルを350缶1つ飲まないくらいです。
年に1・2度ワインを飲むこともありますがこれからは控えた方がよさそうですね…。
エコーの結果…肝臓についてははっきりとは言われませんでした。
甲状腺の方は気になってたけど問題なかったです、程度の説明でした。
肝臓より貧血とコレステロールを優先していこうという感じなのでしょうか。
来月から内科も併設してある精神科に転院するので、そちらで気長に診て貰おうと思います。

それにしても今日外出してちょっと階段を上り下りしただけなのに息が上がってる('A`)
運動不足を解消するどころか運動もまともにできないです。日常生活頑張りますorz
575病弱名無しさん:2009/05/29(金) 22:09:13 ID:ZTSolEE30
>>569 >>574
ほとんど言われちゃってるけど、生活改善しないともうどうにもならないと思う。
150cmでまだその歳で80kgならせめて20〜30キロは落とさないと。
鬱病か摂食障害など書いてないから判断しようがないがそんな体型になるまで放置して、
大量の薬を出して血液検査もしない精神科医がどうかしてる。

肝臓が悪くなると筋肉や骨も壊れて、だるさやアンモニア処理能力低下で脳にも疲れが出てきて、ますます精神系が悪化して悪循環するよ。
言い方は悪いがおそらく無職やニートだろうから人目につかない深夜か早朝にウォーキングと日中に軽い筋トレしたら?
一年は続けて痩せて体力付けば精神面も含めて肉体面も改善すると思う。

転院するのならそこの精神科医に紙切れ一枚にこれまでの薬やリスカなどの履歴をまとめて見せた方がいいと思う。
いきなり断薬するのだけはやめてね。
自分も鬱の薬を徐々に減らさず自己判断でやめてひどい症状になったから。
576病弱名無しさん:2009/05/29(金) 23:28:36 ID:2mndKVFG0
>>573
ウルソを書かなかったのは、使用説明書に、脂質低下薬との併用注意が
記載されてたからと、薬剤性でウルソが処方されるのはビリルビンや
γが高い時だし、炎症を抑えるのならグリチロンかなと思ったんだけど
よくわからなかったので内科医に判断してもらってねと丸投げした。
肝庇護薬を打診したら主治医がいちばんいいと思うのを選ぶか、
不必要だと断るかどっちか。ウルソも選択肢だったと思う。

主治医がウルソを出したなら、それでいいと思うよ。
胆汁の流れをよくして、脂質を低下させそうな感じだし。
普通の脂肪肝にウルソを出すことがあるんだなと初めて知ったけど。
普通の脂肪肝だと炎症が無いのでグリチロンは不要だろうし。

>>574
リスカで薬が増えてたらそれが原因かなと思ったけどあまり劇的な
増加はないね。

甲状腺だと、CPKやビリルビンがあがることが多いのと、数値異常は
過体重や向精神薬で説明がつくと思って一度はねたんだけど、他の数字や
貧血は、確かにそれっぽい。

もう少し鉄が増えないと酸欠で運動はきつそうだけど。
気長にお大事に。
577病弱名無しさん:2009/05/29(金) 23:50:29 ID:RaLdcF/NO
>>576
回答ありがとうございます573です。
頑張って早く脂肪肝を治したいと思います。
578病弱名無しさん:2009/05/30(土) 12:48:57 ID:IRATKzm40
>>574
>>576の自分の書いたレスみて今ふと思ったんだけど、肝臓は血行不良に
直撃されるので、脂肪の蓄積による血行不良の上に、鉄不足からくる
血液中酸素の極端な欠乏で肝細胞壊死が起こってるかもしれない。
この場合は無理をして運動すると酸素不足がひどくなるんだが、軽度運動は
血行を促進するので、少しずつ動いてこまめに横になって休むか、鉄が
回復するまでじっとしてるか、どっちがいいかわからない。

薬の負担ももちろんあるだろうけど、もうちょいγがあがってもいいかなという
違和感はあるので、鉄不足解消が最優先だろうね。

>>577
お大事に

579病弱名無しさん:2009/05/30(土) 14:30:29 ID:kHEmI6rH0
>>569
うちのおかんが145センチで60キロなんだけど
お医者さんからしきりに痩せろといわれてるわ
体重をなんとかしようよ
580病弱名無しさん:2009/05/30(土) 16:24:59 ID:NHydNOGW0
>>575>>579
元々体重は65キロくらいだったんですが(それでも十分太ってる…)
ダイエットで62キロくらいにおとした後、薬を変えたせいもあるのか1年くらいで
この体重になりましたorz
一気に服が着れなくなったし結婚指輪もはめられなくなって('A`)
ちなみに主婦っぽい自由業で一日のほとんどの時間パソの前です。
家事をまともにこなせば軽い運動になりそうですが今のところ最低限の炊事ぐらいで精一杯。
…愚痴ってないで真面目に減量頑張ります。
毎日風呂につかるようにするだけでも変わるかな。
581病弱名無しさん:2009/05/30(土) 17:42:04 ID:xD7D6y190
>>580
メンヘル板で相談するのをお勧めしますが風呂のみでは多少血流がよくなっても根本的な解決にはならないと思う。
一日中パソの前にいる時間があるのなら、
現在の体力でやれる範囲内で少しずつ有酸素運動や腹筋や膝をつけた腕立てみたいな運動でもして筋肉をつけて
基礎代謝を上げないと何も改善しないよ。

抗鬱剤には食欲亢進作用があるものもあるけど、薬のせいにして過食するのはそれもちょっとどうかと。
その体重で運動しない人なら一日1500Kcal前後でも痩せるはずだけど。

とりあえずエコー受けて検査結果で叱られると痩せる努力しないといけない実感が沸くんじゃないか?
582病弱名無しさん:2009/05/30(土) 22:23:05 ID:IRATKzm40
>>580
減量はしたほうがいいのはおそらく自分でもわかっているだろうけど、
(ALPの基準値を書いてくれる人は2スレに一人いるかいないかだし)
鉄回復と、精神状態の改善が優先だから、まああせらず、ゆっくりね。
向精神薬には脂質代謝異常が出ることがよくあるよ。

kyupin先生のブログに(無断)リンクはっとく。
他にもいろいろ関係記事があるけどあちこち読むとおもしろいかもしれない。
http://ameblo.jp/kyupin/entry-10160533726.html



583病弱名無しさん:2009/05/30(土) 22:30:55 ID:IRATKzm40
2chの関連スレ

太る薬、太らない薬4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1219902803/l50
(ただし、ここで太りにくいとされている薬でも、人によっては太る)

向精神薬を飲みながらダイエットしている人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1225113719/l50
584病弱名無しさん:2009/05/31(日) 00:43:50 ID:Jfklb/w20
>>581>>582-583
なんか色々アドバイスありがとうございます。すいません。
>>583の太る薬で強調されてたアモキサン、自分もそれになった時一気に太りました…。
過食したのは自分なので自己責任ですが。
がんばります。
585病弱名無しさん:2009/05/31(日) 01:04:42 ID:tGey3BfBO
ヘルシアって脂肪にいいんですか?
586病弱名無しさん:2009/05/31(日) 08:09:37 ID:SeB235IH0
>>584
薬理作用はまだよく解明されてないという記事もみかけるからまだ仮説かも
しれないけど、きっちりした論文もあるんであながち明後日でもないと思う。

三環系や四環系の薬が関わるヒスタミン神経系は、食欲と同時に、
エネルギー代謝量にも関わるらしい。(脂肪代謝を促進し、脂肪合成を
抑制する)

摂取カロリーが同じでもヒスタミン神経系を賦活するとやせるし、
抑制すると太るとかなんとか。
リンク記事によると解決は「よく噛むように」かな。
http://epn.hal.kagoshima-u.ac.jp/JASTS/sakata.pdf

太るとか言うと、勝手に薬をやめる患者が激増するので積極的に宣伝
される内容でもないけど、積極的に隠す人がまだ結構いる感じ。
これだけ情報が氾濫しているのに、それで不信感をもたれたらかえっ
てまずいとか、不正確な情報を自分で探させるよりは正確な情報を
主治医が(きいてくる患者には)教える方向の方がいいとか思うけど。
患者の状態や、主治医の考え方によって、判断が変わるのかな。

精神科の主治医が最初デプロメールを出していたのなら、安全重視で
弱め弱めの薬を出していておいつかなくてじわじわ薬が増えてきたの
かもしれないね。

>>585
健康食品は判断材料がまったくないのでわからない。
>>2の@の参考リンクでカテキンの項などをみて自己判断で。
ただ、脂肪代謝なら、有酸素運動がいちばん早いと思うんだけど。
587病弱名無しさん:2009/05/31(日) 11:00:52 ID:tppcAg2EO
γが600超えの者です。酒飲むと右の肋骨が痛くなります。昨日から今にいたるまで酒飲んでないのに肋骨付近が痛いです。これって肝臓が炎症をおこしてるのでしょうか?
588病弱名無しさん:2009/05/31(日) 11:15:51 ID:Vave79vd0
>>585
カレー食った方が良いよ。
なるべくインドカレーな。
(色が黄色いほうがターメリック=ウコンが多い)
589病弱名無しさん:2009/05/31(日) 11:34:21 ID:FqvobMhZ0
>>587
十二指腸
590病弱名無しさん:2009/05/31(日) 13:20:51 ID:RWguSSmM0
>>587
テンプレの他の数値書いてないからよくわからんが胆石や胆のうの調子が悪かったりで胆汁の分泌が悪い可能性もあるな
何より精密検査池
つかγが正常値に近くなるまで酒控えろよ・・子供でもわかる理屈だろ
591病弱名無しさん:2009/05/31(日) 20:22:44 ID:WRlerW+80
184センチ 83キロ 29歳 男
一年前に脂肪肝(GOT:50 GPT:102 ALP230 γGTP:211 LDH:239 中性脂肪:172 総コレステロール:268)
と診断されて食事制限&改善と運動(有酸素・筋トレ)を必死でやってきて今では体重は120→83まで落ち
体脂肪率も39→18%くらいになった甲斐あって肝臓や他の数値は何の問題もなくなったのですが、ただ
中性脂肪だけが150→30と低くなり、逆に脂肪肝や肝硬変になる可能性がかなり高いと言われ今まで努力
してきたのはなんだったのかとショックを受けています。

運動は毎日欠かさずやり食事も色々勉強してかなりバランス良く食べてきたつもりなのですが、中性脂肪
が低いとやはり肝臓にはかなり危険なのでしょうか? また中性脂肪を上げるにはビタミンAやE、βカロチン
などの脂溶性ビタミン類を多く摂ると書かれていましたが、それらが比較的多く含まれるらしいニンジンや
カボチャやブロッコリー、青魚やアーモンドやクルミ等のナッツ類などは毎日適量摂ってきたのですが、
あとはどんなことに気をつければよいのでしょうか?
592病弱名無しさん:2009/05/31(日) 21:24:20 ID:0YAar45Q0
肋骨からみた内臓の位置がわかるように図解された解剖図があるWEBサイトはありませんか。
593病弱名無しさん:2009/05/31(日) 23:09:47 ID:SeB235IH0
>>587
右肋骨のあたりは病気多いので病院で。アルコール性肝炎もありえるし、
十二指腸潰瘍もありえるし、胆石もありえるし。
http://health.goo.ne.jp/medical/chart/003.html

>>591
肝臓が悪くなると、合成、吸収ともに減少して、中性脂肪の数値は低くなる。
逆は、あるかもしれないが、知らない。

総コレステロールが低すぎると免疫が落ちてガンとか各種病気にかかりやすく
なったり死亡率が上がったりするという研究はあって(総コレステロール200
以下で死亡率増加、160以下で激増)、中性脂肪の極端な低値も健康によくな
いのは確か。

摂取カロリーを少し増やすか、運動でつかうカロリーを少し減らすかしてみたら?

>>592
人体解剖模型をどこかでみせてもらうとか。
http://www.3bs.jp/model/index.htm

594病弱名無しさん:2009/06/01(月) 10:47:25 ID:v9lPdXhoO
>>558
>>557だけど、ありがとう
もしやまた肝臓かどっか悪くなったのかと思ったから少し安心した
595591:2009/06/01(月) 21:05:38 ID:GAVni6+v0
>>593
コレステロールや中性脂肪の値は低いほど良いと大きな勘違いをしていました。
先日検査した血液検査では総コレステロールは208となっていたのでこれ以上
減らさないようにします。摂取カロリーと運動のバランスを変更してしばらく様子
を見てからまた検査に行こうと思います。レスありがとうございました。
596病弱名無しさん:2009/06/01(月) 22:48:54 ID:7nJKcxhe0
>>594
安全なものかどうかは眼科行かないとわからないし、肝臓が無事かどうかも
数字ないと分からないけどな。なんせGPTが3000こえても症状が肝臓に
とどまっている限りは自覚症状なしでけろっとしてる人もいるから。

>>595
ガンになったから総コレステロールが下がるんだという議論もあったけど。
死亡率がいちばん低いのが220-260とかいう結果が臨床試験で出たり。
今年から健康診断項目から総コレステロールがはずれたのは一つの結論だろうけど。
科学の常識はなんかあるとすぐひっくり返るし、いろんな人が違うことを言っていて
何が正しいかよくわからない。学校で教わったこともどんどんひっくりかえってるし
これからもひっくりかえるだろうな。
597病弱名無しさん:2009/06/03(水) 15:40:22 ID:DvsJVMMz0
有酸素運動はウォーキングとジョギングどっちがいいの?
598病弱名無しさん:2009/06/03(水) 16:10:31 ID:tZ+KwRpf0
>>597
これまで運動せずに肝臓傷めてると骨や筋肉も脆くなってる上に肥満型の人が多いからいきなりジョギング始めると膝壊すぞ。
まずは軽く腹筋腕立てでもして体温めてからウォーキングや階段や雑誌をガムテープを縛って踏み台昇降したら?
ジョギングするにしてもぜーぜーいいながら全速力で走らず、
その一歩手前で心拍数をさほど上げずに軽い負荷をかける程度でそこそこ時間かけないと脂肪燃焼しにくいよ。

要は少しずつやれる事から初めて継続すること。
もちろんアルコールや食事は控え目に。
599病弱名無しさん:2009/06/03(水) 21:23:45 ID:rIAd8UcG0
5月21日に行った肝生検の結果が出ました。またもや「原因不明」とのことでした。
医師曰く「繊維化してない綺麗な肝臓です。慢性的な肝炎ではないです。急に
なったとしか思えません。引続きウルソ服用して2ヵ月後に(血液の)再検査
をしましょう。」でした。

昨夏、翌日酒が残るのが気になり始め、10月の検診で数値が微上昇したとき、
全て基準値内だったけど、数年間動かなかった数値が基準値上限まで変化した
ことと、GOT<GPT となったことが引っ掛り、以降3月末までに5回も血液検査
しました。毎回上昇して基準値はとっくに超えてしまい、断酒しても上昇は
止まりませんでした。

ハッキリ言って数値的にはまだまだ重症の人が大勢いて私の数字はちっぽけ
だと思います。しかし、今日の採血結果で自分自身で明らかに異常と認識した
ことがあります。
1つはウルソ服用後全ての数値が下がり始めたのに、ALPだけが下がらない
ことです。
過去数年間の自身の数値は150程度です。それが倍以上になって下がりません。
ALPを個別で調べて欲しいのですが、怒られそうで言い出せませんでした。
2つ目はウルソ服用と断酒で下がってきた数値が本日逆戻りしたことです!
この2ヶ月で5回採血しており、都度一喜一憂するのに疲れました。
一体自分の肝臓はどうなっているのだろうか? 肝臓以外の所に何らかの異常
が起きているという事はないのだろうか?
ちなみにこの2ヶ月で、CT2回,エコー4回,PET1回 やってます。
脂肪肝という言葉は医者の口からは出てません。
600599:2009/06/03(水) 21:26:48 ID:rIAd8UcG0
連投すいません。改行が多くなったのでレス改めました。
左から 4月14日、5月8日(これよりウルソ服用)、5月14日、5月20日、6月3日 です。
アルコールは、3月9日から1滴も飲んでません。
3月頃に悩まされた目のイライラ感は老眼鏡を使い始めて解消。
同じく肩から腕への夜も眠れないほどの激痛も4月末に自然消滅。
同時に生じ始めた「声枯れ」については、耳鼻科で急激な体重減少に起因と診断。
体重は60kg→55kgで一応下げ止まった感じです。
こめかみと顎の両側にブツブツができて治りません。
疲れやダルさといった自覚症状はありません。

GOT :  59 → 83 → 41 → 30 → 49
GPT : 150 → 224 → 125 → 76 → 124
γGT:  71 → 84 → 63 → 55 → 59
LDH : 152 → 171 → 142 → 143 → 152
ALP : 274 → 309 → 333 → 351 → 338
CHE : ??? → 371 → 348 → 344 → 332
TTT : ??? → 2.5 → 2.1 → 2.7 → 2.3
ZTT : 6.6 → 6.6 → 6.4 → 6.8 → 6.8
T-BL: 1.2 → 1.4 → 1.2 → 0.9 → 1.0
アミラゼ: 66 → 59 → 64 → 84 → ???
白血:  31 → 32 → 30 → 36 → ???
赤血: 447 → 471 → 462 → 465 → ???
血小: 20.8 → 20.8 → 22.3→ 24.3 → ???
中脂: 102 → 67 → 72 → 92 → ???
総コレ: 14 1→ 172 → 148 → 156 → ???
601病弱名無しさん:2009/06/03(水) 21:27:44 ID:mHz6w0Az0
作文か
602病弱名無しさん:2009/06/03(水) 21:32:28 ID:mHz6w0Az0
お、リロしてなかった。
ツッコミすまん
身長体重年齢も書いてみたら。
詳しい人ならわかるかも
603病弱名無しさん:2009/06/03(水) 22:24:25 ID:a3bk+TzCO
@相談内容(具体的に) ひどい倦怠感に悩まされています。階段を登っただけで倒れそうに。
10秒座っただけで立ちくらみで倒れそうに。

A身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
170cm48キロ♀25歳
普段はバイクに乗ったり、食生活は三食きっちり自炊。

B自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
だるい。ひたすらだるい。
家族にバセドー病有り。


C血液検査数値:基準値に入っていてもできるだけ記載をお願いします。(特に原因不明の場合)(あれば前回値も)

5年前で申し訳無いけど
GOT(AST→4000
GPT(ALT)→4000
γGTP→130

原因不明の肝炎と診断されました。

Eアルコール(量・期間)今は一切飲みません

F服用薬、サプリ、タバコレスタミン
ミネラル
ビタミンB2
ビタミンC
コラーゲン


604病弱名無しさん:2009/06/03(水) 23:36:52 ID:xFTADxiI0
>>603
肝機能の数値なんて一月節制するだけでも結構変わるから5年も前の検査結果なんて参考にならないよ。
初診代1000円ちょっとに肝機能その他おおまかな部位にバセドー病みたいな甲状腺異常やウィルス性の肝炎検査を付けても保険適用で血液検査3000円にエコーが1500円程度だから、
別の病院で再検査を奨めるよ。

そこまで長期間きちんと節制していて、もしも次の再検査で異常がなかったとしたら別の部位が原因の病じゃないのかな?
鬱病みたいな精神系による疲労感倦怠感とか、遺伝的な糖尿病とか、極端な例で怖がらせるつもりもないけどどこかがガンや腫瘍だとか。
何でそこまで放置してたのが気になるけどまずは病院逝ってくれ。
605病弱名無しさん:2009/06/04(木) 00:50:40 ID:62nUpfTEO
肝硬変はガンマgtpが低くでるらしいね
606病弱名無しさん:2009/06/04(木) 01:29:03 ID:AXSn8q5yO
スレチごめんなさい。
23♀です。
急な酷い吐き気や悪寒、ダルさが出てます。
以前医者に酒は控えてください。と言われたんですが職業柄飲まずにはいられず破ってしまいました
明日病院行こうと思うのですが薬で治るものなんですか?
607病弱名無しさん:2009/06/04(木) 01:50:13 ID:/LbK5oGq0
>>606
肝心の病名や身長体重や他に飲んでる薬や検査結果や原因が書いてないのでよくわかりませんが
軽い異常ならウルソやタウリン等の服用やビタミン剤などのサプリに加え、運動で改善する可能性もあります。
この不況のご時世にいきなり職業代えろなんて無理は言えませんがなるべく酒を控えるべきでは?

ですがご自身の職業やどうしても働かなければいけない事情を医師に十分話して可能な限り改善できる方法を模索してください。
608病弱名無しさん:2009/06/04(木) 02:06:43 ID:AXSn8q5yO
>>607さん
身長158 体重48
少し前に言われたのが「肝臓が正常に働いてない。数値が異常に高く尿酸値も高い。痛風になりかけ」と言われました。
他に飲んでいる薬はパキシル、ハルシオン、マイスリー、ドラールです。
病名は明日出ます
609病弱名無しさん:2009/06/04(木) 04:42:22 ID:62nUpfTEO
基本的に薬では治らないよ
禁酒しないと
610病弱名無しさん:2009/06/04(木) 07:31:32 ID:xKmKhS7f0
>>600
他の病院の内分泌科へ行って、血液検査を見せて相談してみるか、今の病院
で経過観察かどっちかだと思う。
今の主治医は、かなり詳しく検査して、いろいろ可能性がつぶせたのでそれは
意味があったが、患者の言うことに耳を傾けずに怒るタイプの医者が肝生検ま
ですると、肝臓以外を検討してくれるかどうか、考えてしまう。
数字はあとでまた細かく読むつもりだが、とりあえずは、
GPT、GOTと一緒にALPが増えるのは肝臓なんだが、γと動向が一致しないので、
甲状腺や、骨疾患、腎臓疾患なども検討した方がいいと思う。

>>603
症状がひどそうだから病院で検査したほうがいいね。
血圧いくらぐらいかな。

>>606
パキシルを飲み始めたのが最近なら、飲み始めの副作用かもしれないね。
綿花かガーゼを口に含ませておいてそこへしみこませて捨てろとか本で
読んだことがあるが、本当にできるものなのかは不明。自分が何の本を
読んだのかも覚えてない。
611病弱名無しさん:2009/06/04(木) 07:51:31 ID:xKmKhS7f0
>>606
しばらく(1-2週間)飲んでいると消える副作用なので、飲み始めてかなり
経っているなら医者で相談で。

あとパキシルはいきなりやめると、また副作用が出てくるので、飲み忘れや
自己判断での断薬はせず、必ず、医者の指示に従うこと。
612病弱名無しさん:2009/06/04(木) 09:34:22 ID:S/6PKptQ0
>>603
同じバイク乗りとして、10秒座っただけで眩むようならバイクに乗らないで欲しい。
自身は元より他人を巻き込むような事故に繋がるし。
613病弱名無しさん:2009/06/04(木) 21:45:59 ID:NYnirsut0
>>605
それは末期症状では
614599:2009/06/04(木) 22:12:31 ID:RBytWDIv0
>>610 レス有難うございます。

甲状腺に関する項目は一度も調べられてないです。
声枯れで耳鼻科を受診したときに触診は受けました。
腎臓に関しては、BUN=17.0、クレアチニン=0.6、eGFR=141 であり問題ないと
思ってます。
ペットで胸腺が大きいと指摘された他に気になることは、カルシウムが基準値
8.7〜10.3に対し4.7しかないことと、単球の比率が(偶然なのか)肝障害とシンクロ
して、8.0%程度だったのが基準値の10%を超えて →13.9%→15.3%→12.4% と
なったことです。

ウルソ服用と断酒継続にもかかわらず、この度の数値上昇となりましたが、
「医者が原因判らず、2ヵ月後に再検査」と言うのならばもう諦めるしかないですね。
この医者は私にとって3人目ですし、この病院には肝臓に詳しい別の医師がいます。
何らかの横展開で相談などしてくれてないものか。と信じて、再び2ヶ月の戦いに
なります。
615病弱名無しさん:2009/06/05(金) 01:15:31 ID:7QRBgMhM0
>>614
電解質は許容範囲の幅が狭いんで、カルシウム4.7はおおごとみたいな気がする。
カルシウム低値にリン高めなら、副甲状腺の可能性が高くなる。

あとBUNがクレアチニンの30倍になってくると、どこかでタンパク分解が
おこっていると読むのが普通らしい。普通は10倍前後。

自覚症状に自分で気をつけて、やばいなと思ったら2ヶ月経つ前でも病院へ。
お大事に。
また何かわかったら書き込みにきてください。

616病弱名無しさん:2009/06/05(金) 02:45:50 ID:IiiIwNHyO
LDHが400近くなったことあるんだが
気をつけたほうがいいのか
617病弱名無しさん:2009/06/05(金) 05:52:28 ID:Acke85h30
>>598
体力的にも膝もジョギングでも大丈夫です。
脂肪を燃やすのはやはりジョギングの方がはやいのかな?
ウォーキングは1時間ぐらい歩きます。
ジョギングは5キロ、30分ぐらいで走ってます。
どちらがいいのでしょうか?
618病弱名無しさん:2009/06/05(金) 09:15:45 ID:3cS3jiNAO
ウィルス検査の結果待ち中。
見つかったら電話しますねなんて言われて三日経つんだけど
もう大丈夫かな?すごくドキドキして夜も眠れない
619病弱名無しさん:2009/06/05(金) 12:22:11 ID:zwb77QX60
バイクって自転車のことかw
620病弱名無しさん:2009/06/05(金) 12:44:07 ID:671No74GO
旦那がC型肝炎です。(39歳)IFNでの治療を開始して半年なんですが、依然肝臓数値が高いまま(ALT170)なんですが、これは本当に効いているんですか…?
ウイルス量は基準値以下に下がったようです(2.6以下)

心配です。。。

ペグ+リバ併用療法だったのですが、数値が下がらない為ウルソも始めました。


このまま下がらずに肝硬変になってしまうのか心配です。
621病弱名無しさん:2009/06/05(金) 14:18:21 ID:Fb/iDp/iO
初めてカキコします。
肝機能障害と言われ医師の処方とは別に
ビタミンB・ウコン・亜鉛のサプリをとってましたが
やめた方がいい物ってありますか?
622病弱名無しさん:2009/06/05(金) 18:29:39 ID:iB5xrzkJ0
>>617
あなたのスペックがわかれば、アドバイスが出来るかも。
623病弱名無しさん:2009/06/05(金) 18:42:57 ID:wHmH73LG0
>621
俺は医者にサプリは全部止めろと言われたが
624病弱名無しさん:2009/06/05(金) 20:47:55 ID:7QRBgMhM0
>>616
LDは他の数字がないと意味不明。LDはほぼ全ての臓器にあるから。
一般的には、GPT,GOTと一緒に上がっていたら肝臓、GPT、GOTがあまり
動かないのにLDだけ上がっていたら心筋梗塞とか貧血とか。

誤差大きいし、激しい運動でもさくっと上がるけど。

>>617
そのスピードで走ってあまり息が上がらないなら走るけどな、おれなら。
全然詳しくないけど。

>>618
電話かけてくれるとか親切なところだな。

>>620
ウィルスが減っているならそれはそれで効いているわけだが。
ただ、C型肝炎ウィルスがいても、ウィルスは休眠中で他の原因で
ALT、AST上がっていることがあるから、脂肪肝とか自己免疫性肝
炎とかチェックしてもいいかもね

>>621
サプリは自己責任だが、C型あるならウコンはやめといた方がいいと思う。
ものによっては、鉄分が多量に含まれているので、瀉血で鉄を抜く治療まである
C型肝炎で鉄を補充することはない。
625病弱名無しさん:2009/06/05(金) 20:50:40 ID:7QRBgMhM0
>>621
ごめん、C型じゃなかった。
でも、肝臓障害がある時には、ウコンはやめとくのが無難
626病弱名無しさん:2009/06/06(土) 09:52:19 ID:Gn5Z6+/Z0
>>622
身長170 体重72キロ
総コレステロール 270 中性脂肪 286 
AST 57 ALT 72 γGTP 426 
総ビリルビン 1.3 尿酸 10
5月に受けた健康診断で標準値より高いもの!
検査の前日に眠薬を飲む。サプリは毎日琉球ウコンの錠剤を3錠服用。
627病弱名無しさん:2009/06/06(土) 11:13:53 ID:11RJxq030
>>626
肝臓系の数値に関しては、詳しい方からコメントがあるでしょう。
睡眠薬の影響があるような気もしますが、アルコール性の肝炎かな?
ビリルビンが高いのが気になりますね。

さて、ご質問のあった、有酸素運動についてコメントしますね。
脂肪の燃焼効率は、ジョギングのほうがウォーキングより約2倍高いといえます。
たとえば、ざっくりですが、キロメートルあたりのカロリー消費量について、下記の
簡単な数式で割り出せます。

ジョギング  : 体重(kg)×走行距離=消費量(kカロリー)
ウォーキング: 体重(kg)×0.5×歩行距離=消費量(kカロリー)

距離あたりですと、ジョギングは、ウォーキングの2倍のカロリーを消費します。

体重70kgのひとが、
ジョギングで1時間、10kmを走ると、700kcalを消費しますが、
ウォーキングで1時間、6km歩くとすると、210kcalの消費になります。
したがって、おなじ時間をかけるならば、ジョギングのほうが3.3倍の
消費量ということになりますね。
心肺に疾患がなく、膝が大丈夫というのなら、ジョギングをお勧めします。

私もダイエット目的から、ウォーキングをはじめ、せっかちな性格から、
1ヶ月のちには、徐々にジョギングに移行し、いつのまにやら、フルマラソン
の大会に出るのが趣味になってしまいました・・・(笑)
628病弱名無しさん:2009/06/06(土) 14:10:23 ID:e14tq6V40
>>626
アルコール量、服薬、性別によって、数字の意味は変わる。
アルコールなし、薬なしでその数字なら、即病院。
アルコールありなら、アルコールをやめて生活を改善してしばらくしてから病院。

一応、肝臓障害がある人は、ウコンは重大な肝障害発生報告が多いので、
体によい場合も多々あるだろうが、リスクは避けるという意味で、やめておくの
が無難。他に薬の服用があるなら相互作用も考えられるのでやめるべき
>>2のリンク@Cあたり参照で)

尿酸は医者による治療が必要なレベル。痛風でなくても心臓・腎臓に悪い。

総ビリルビンは、肝臓が悪くてもあがるし、脂肪肝でもあがることがあるが、
空腹時採血なら空腹で上がる人がよくいる。
629病弱名無しさん:2009/06/06(土) 17:18:32 ID:by5e0H+Y0
>>627
とりあえずジョギング30分(5キロ弱)ウォーキング30分(3キロ)
を続けてジョギングの時間(距離)を増やしていきます。
>>628
男性 飲酒歴 ビール350×2 焼酎水割り 3〜5杯 毎晩
薬 検査の1週間前まで 血圧を下げる薬、めまいを止める薬、
市販の風邪薬、 サプリ 琉球ウコン 朝に青汁1杯

検査後はサプリと青汁のみ 血圧は135前後の90前後
検査当日は絶食でした!
630病弱名無しさん:2009/06/06(土) 19:59:17 ID:n/OK37oL0
>>629 >>626
尿酸10?尿酸値7以上は高尿酸血症でいつ発作が出てもおかしくないレベル。
それにそのスペックなら肝機能も太りすぎによるものが大きいかと。

原因はアルコール食事肝臓以外に腎臓結石など腎臓の病気の可能性も。
そして激しい運動は尿酸値を上げるから、やっぱりジョギングは避けるべき。

アルコールはなるべく飲まない方がいいけど、普通のビールは焼酎の何百倍もプリン体を含んでいるからどうしても飲みたいなら
焼酎かプリン体0と書かれてる発泡酒を。ただしアルコールそのものも尿酸値を上げるから飲みすぎには注意。

つまみもチーズなどの乳製品は低い上に肝臓も保護するのでお勧めだけど、普段の食事を含めてPC持ってるならプリン体の少ないものを検索。
当然ながら肉魚系が高くて野菜類が基本的には低い。
サプリは尿酸に効果のあるらしいと言われてる葉酸を含んでいるビタミンB群と、野菜補充の青汁程度ならいいんじゃないかな。

そして毎日水を最低2リットルは飲んで尿酸を排出する事が食事療法でよく言われてますが、
利尿作用のある酒やコーヒーお茶などを飲んだ場合は脱水症状になってるのでさらにそれ以上の水を飲んでください。
これから汗をかく季節はウォーキング前に必ず水分を補給してさらにペットボトル携帯で途中で補給を。

上の方もおっしゃられてますが病院で精密検査を。
631病弱名無しさん:2009/06/06(土) 20:07:12 ID:n/OK37oL0
>>629
書いた後で気が付いたけど尿酸スレがあったのでそちらも参考に。
なお現行スレは1000間近で明日には落ちそうなのでログ取得するなり、急いで目を通すなりどうぞ。

【尿酸値】 痛風スレPart35 【プリン体】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1241443921/
632病弱名無しさん:2009/06/06(土) 23:42:15 ID:e14tq6V40
>>629
アルコールの量を減らすのがいちばん。

あと、原因不明の時には、サプリが原因の時があるので、一回
全部やめるともどったりする。

検査前一週間は薬なしだったのかな。
血圧を下げる薬がラシックスで、今はもうのんでないなら、しばらくたつと
尿酸値は下がるかもしれない。
まだ飲んでいたり、今度処方してもらうときには尿酸値が高いことを言うと、
薬がかわると思う。


633病弱名無しさん:2009/06/07(日) 00:21:55 ID:jt+e3Pk+O
質問です。
肝臓が心配なので血液検査を受けようと思うのですが、Lシステインのサプリ(500mg一日一回摂取)は検査に影響でますか?
検査の前後は服用中止したほうが良いでしょうか。
よろしくお願いします。
634病弱名無しさん:2009/06/07(日) 01:05:26 ID:i9JEt1L0O
>>633
私は現在、肝炎を発症して治療しています。
ここのところ肌荒れが酷かったので、医師に「チョコラBB等の薬は飲んでも大丈夫でしょうか?」と尋ねたら、
「そういった薬に入っているLシステインは、肝臓の負担になるので止めた方が良いでしょう」と言われました。

肝臓を悪くしているのならサプリの服用自体、止めた方が良いと思われます。
635病弱名無しさん:2009/06/07(日) 01:12:24 ID:jt+e3Pk+O
>>634
(゚Д゚`)
そうなんですか…
買ったばっかりだけど、あきらめます
(つД`)
ありがとうございました。
636病弱名無しさん:2009/06/07(日) 01:49:39 ID:iaJOSZli0
NOWとかのサプリなんだろうが
肝炎の症状が出てるようなら別だが、元々ハイチオールCなどに含まれるLシステインは美白より酔い覚ましや肝機能強化で出たはず。
一度検査受けて肝臓に問題なら飲んでいいんじゃ?
Lシステイン摂るなら別途その三倍量のビタミンCを摂らないと結石ができやすいとか注意事項はあるが。
637病弱名無しさん:2009/06/07(日) 17:06:01 ID:oVfEzP/90
脂肪肝と言われたことがあり、
つき合いで飲酒したりするとお肌が良く荒れます。

少し上の書き込みに逆にウコンは良くないみたいなのもあったんですが、
http://www.idrugstore.com/details/detail.asp?B=6&M=58&PID=39093
こういうのも飲まない方がいいのですか?
638病弱名無しさん:2009/06/07(日) 23:11:58 ID:v0gyHOz50
>>633>>637
サプリ関係は、販売側からの販促データしかないことが多いのでよくわからない。
>>2の@のリンクで情報が足りなければ、サプリ板の方が情報が多いと思う
http://gimpo.2ch.net/supplement/subback.html

ウコンは、ポピュラーな食品で、よくも悪くも情報が多い。
良いという臨床試験も多々ある一方、肝障害の報告もそこそこある。

それと、ものによっては、鉄分が多い。
鉄は不足している人には有効な成分だが、鉄の過剰が肝障害を悪化させる可能性が
指摘されているので、肝臓の数字が悪い人には注意喚起はしておいた方がいいだろう
が、有効報告もあるし、肝臓にさしたる問題がないなら、自己責任で試すのもありだと思う。
639病弱名無しさん:2009/06/07(日) 23:15:36 ID:v0gyHOz50
ただ、>>2の@リンクによると、ウコンは、薬物代謝酵素(チトクロームP450)を
各種阻害するらしいので、他に服用薬があると、薬の代謝過程によっては、
薬の血中濃度が上がりすぎたりすることもあるだろうから、やめといた方がいい感じ。
640病弱名無しさん:2009/06/08(月) 03:56:16 ID:F7ZmUP5R0
>>638-639
ありがとうございます。
リンク先などを読んでいるとマリアアザミという選択もあるようなので
一度調べてみたいと思います。
641病弱名無しさん:2009/06/08(月) 04:08:00 ID:qO6+nzC3O
身長178センチ
体重90キロ
部活やってたのでスポーツテストではギリギリでAをキープ

血液検査したら
ALTが141
γ-GTPが67
あとは軒並み正常値の下のほう

飲酒は月2くらい
1番飲んだ時でも月に5回ちょい(ただし、潰れるギリギリまで)


イロイロと忙しいのですが、取り急ぎ病院へ行く必要はありますでしょうか。
行くとしたら内科でいいんですよね?

ぶしつけな質問ですがよろしくお願いします
642病弱名無しさん:2009/06/08(月) 04:30:50 ID:zkFMqsIe0
>>641
年齢や他に飲んでる薬やサプリがわからんけどγとALTが高い場合はウィルス性肝炎や脂肪肝じゃない?
かつて部活やってて現在運動もやめてその体型なら後者の可能性が高いよ
緊急ではないものの、半年内ぐらいにはちゃんと検査しないと手遅れの場合があるよ
643病弱名無しさん:2009/06/08(月) 07:33:18 ID:IMdKhNX90
>>637
ヘパリーゼのような肝臓水解物はどうですか?
644病弱名無しさん:2009/06/08(月) 09:36:37 ID:X2xfUkeR0
>>627
とりあえず週に4,5回5キロ〜8キロジョギングしていますが
ジョギングの前、後に取る水分は何がお勧めですか?
今はジョギング後に水のみですが何かお勧めがあれば教えてくださいm(__)m

>>630 >>632
今は20年間ほぼ毎日飲んでたのを週に3、4日は休肝日を作るように
しています。
体のだるいのはなくなりました!
645病弱名無しさん:2009/06/08(月) 11:27:31 ID:BoJOszgu0
休肝日なしの習慣飲酒から、週一の機会飲酒に。
週五日はジムに通い、バイクで汗流し。
肝機能・尿酸値・血圧がすべて正常になりました。

>>644
自分は0カロリーのスポーツドリンク飲んでます。
646病弱名無しさん:2009/06/08(月) 14:07:59 ID:dEK3xA1m0
ウンコを我慢していると
しまいに頭痛がしてきます。

肝臓になにかあるのでしょうか?
647病弱名無しさん:2009/06/08(月) 15:27:55 ID:abPmDd6nO
肝機能障害と貧血って関係ありますか?
648病弱名無しさん:2009/06/08(月) 18:07:09 ID:jNIR1UcxO
おれ造血剤飲んでるよ。
胃の毛細血管がよく破れて出血するんだよ。
もっともここまでくるにはそれ以前にも
何かしらの兆候、自覚症状があるはずだけどね。
649病弱名無しさん:2009/06/08(月) 18:48:05 ID:UwweR6du0
>>640
マリアアザミも、他の薬物との併用は避けた方がいいよ。

>>641
ASTを調べてないのは献血かな。
脂肪肝としては少々数字が高いので、しばらく節制してからでもいいが、
受診はするべき。

>>647
関係は両方向であるよ。
貧血(原因不問)になると、肝臓への酸素供給が不足して肝臓が弱る。
肝硬変になると、脾臓に血液がたまり、脾臓が血球を破壊しまくって
貧血になる(溶血性貧血)。
>>648の人みたいに、肝臓が原因で出血が増えて貧血になることもある。

でも肝臓以外が原因の貧血も多いから、肝臓とは限らないよ。
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10N10700.html
650病弱名無しさん:2009/06/08(月) 19:43:51 ID:TNj13xRy0
スレチだったら流して下さい
このところミカンの缶詰を潰した様な下痢か軟便が続いてます
食べた物に関係なく便の色は鮮やかな黄色なんですが
消化器的になんらかの問題があるのでは?とドキドキです
651病弱名無しさん:2009/06/08(月) 20:53:39 ID:UwweR6du0
>>650
便の色が黄色いのは、大腸の中が酸性の時。
酸性なら、悪玉菌が繁殖せず、アンモニアもあまりできないので健康には
いいわけだが、軟便になる

肝硬変の肝性脳症の治療に使うラクツロースなんかは、大腸内を酸性にして、
アンモニアの産生を防ぐが、妊婦の下剤に処方されたりする。

ただ、やわらかすぎるのは胃腸に問題があるかもしれないし、神経性かもしれないし、
他に疾患があるかもしれないし、オリゴ糖やヨーグルトなんかで腸がゆるくなっただけ
かもしれない。

http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec09/ch129/ch129c.html
652病弱名無しさん:2009/06/08(月) 21:55:28 ID:cX/s10da0
>>644
走る前には必ず水を飲みましょうね。当然、走り終わってからも飲まないと脱水症に
なってしまいます。いっぺんに200cc以上飲んでも吸収されずに尿になってしまうよう
ですから、走る前は150-200ccのあまり冷たくない水またはスポーツドリンクを飲むと
よいと思います。(走り終えた後はご自由に)

走っている最中の給水ですが、気温が20度くらいまでならば、10km程度までは給水
はなくても大丈夫です。(ただし走り終えたらすぐに飲むこと)
25度以上ならば、15分ごとくらいに給水したほうがよいと思います。のどが渇くまえに
少しずつ飲むのがコツです。
653病弱名無しさん:2009/06/08(月) 21:56:31 ID:cX/s10da0
これ以上は、スレチになってしまいますので、ジョギングのスレやダイエット板などで質問をどうぞ。
654650:2009/06/09(火) 02:55:53 ID:S13OQogX0
>>651
早々にレス頂いたのにお礼が遅くなりすみません
拝見させて頂き少しホッとしましたが、油断せず経過や
思い当たる節を追いながら節制を試みたいと思います
有難うございました
655病弱名無しさん:2009/06/09(火) 20:09:50 ID:hoWq/TZrO
毎日飲んでるのですが最近、右腹に痛みがあり不安です。特に食事して満腹になった時とかは痛みが酷いので・・・
なんだろう・・・
656病弱名無しさん:2009/06/09(火) 20:46:12 ID:+BAPLW6i0
>>655
不安だったら一月禁酒してそれでも痛みがあるのか、もしくは病院行ってください
エコーや血液検査含めて5000円ほどです
657病弱名無しさん:2009/06/09(火) 21:36:49 ID:eBxbxkS40
>>655
腹痛の種類とか。

http://www.yabuisha.com/part1/006.shtml

腹痛の自己診断は、高確率ではずれるので、医者へ行く方がいいけど。
658病弱名無しさん:2009/06/10(水) 00:06:39 ID:FseZR16i0
サプリの質問が多いのでサプリ板にリンク貼って、ついでに自分も
のぞいてみたら、肝臓サプリのスレがいくつかあった。

肝機能を高めるサプリメント
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1078236498/

脂肪肝 肝臓にいいサプリメント 肝硬変
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1237672972/

健康食品・サプリメント質問スレッド13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1231776131/

他にもあるし、ウコンやマリアアザミ、タウリン、その他の単独スレも結構あって、
詳しい人や実際に服用している人の書き込みが多い。
極論や、業者さんの販促&妨害書き込みに気をつけさえすれば参考になると思う

脂肪肝は、ウォーキングの方がサプリより早いし副作用リスクもなくていいし、
アルコール性は、サプリによる回復というような超困難な道をわざわざ選択しなくても
酒量制限と、休肝日設定が簡単だと思うが、世の中には違う意見の人もいるので
いろいろ情報を集めて自己責任で取捨選択するしかないね。

おれも実はサプリが簡単に買える状況はありがたかったり。
ネットでの医薬品販売に法規制が入ったのでなおさら。
医療費抑制の風潮の中、あればうれしい薬が簡単に処方してもらえるものでもない。
659病弱名無しさん:2009/06/10(水) 03:25:42 ID:tD4RLkZhO
短パン
660病弱名無しさん:2009/06/10(水) 03:48:20 ID:tD4RLkZhO
他の病気で血液検査したら肝臓の異常がみつかったと言われ、医者が見せてくれた数字が140くらいでした。

びっくりして、家に帰りネットで肝臓の項目しらべて、
3ヶ月前に血液検査したときの結果の紙出してみたら、
数字がGOTが15、GPTが16でした。

酒のまないのに病気かなぁ?
薬と漢方飲んでますが副作用って可能性はありえますか?
どなたか詳しい方教えてください。
661病弱名無しさん:2009/06/10(水) 04:22:39 ID:6Ub7ORRg0
>>660
テンプレも読まずにどの数値が140かも書いてず、
どんな薬やサプリを服用してるや身長体重も書いてないのに医者でもでない自分らがそれだけの資料で予想だけでもできたらエスパーだろ

とりあえず大抵の薬や漢方に肝機能悪化の可能性が書いてあるがそれらは極まれで大抵は別の原因
病院で聞いて来い
662病弱名無しさん:2009/06/10(水) 04:35:41 ID:tD4RLkZhO
>>661
医者が一瞬見せてくれただけで検査結果の紙もくれませんでした。
今まで検査で肝臓がひっかかった事なかったので詳しくわからず、家にかえってきてから調べました。
どちらかが140ですが、どちらだったか、わかりません。
また血を抜かれ、詳しい血液検査の結果待ちです。

医者いわく薬の副作用だろうと言ってましたが整形外科なので詳しくわかるのかが疑問です。
663病弱名無しさん:2009/06/10(水) 06:47:22 ID:3OI0TAVh0
>>662
最近の普通の病院は内科でなくても外科や皮膚科でもカルテ用と患者に渡す用に検査結果を二つ用意するかコピーを渡すんだがそんな病院やめたら?
ついでにまともな回答が欲しかったら>>1くらい読めよ
664病弱名無しさん:2009/06/10(水) 20:50:47 ID:FseZR16i0
>>662
検査結果をくれない病院でも、「コピーください」と頼めば、くれると思うよ。

数字が一つで、しかも項目わからず(GPTかGOTかγ-GTPかな)、
服用している薬名なし、現病歴も既往歴なしで何かを考えるのは無理。
665病弱名無しさん:2009/06/10(水) 21:54:49 ID:FDLFPO0OO
すみません、新参者です。
現在32歳で、痩せ気味の者です。
健診で肝機能障害が見つかりました。要経過観察にチェックがありました。GPTが48(昨年は16)GOTが31(昨年は17)でした。

実は今年始めから、原因不明の蕁麻疹が続いてます。出ては消え出ては消えの日々です。ですから抗ヒスタミン剤を服用しています。
それにより肝臓が弱った為に肝機能障害が出たのか、肝機能が落ちてるから蕁麻疹が出るのか、今では鶏が先か卵かって感じで分からないのですが。
肝機能が落ちて蕁麻疹が出るなんてあるんでしょうか?
蕁麻疹がひどいので、抗ヒスタミン剤を止める事は今は出来ないのですが。
666病弱名無しさん:2009/06/11(木) 02:31:31 ID:NwDd2THs0
大変すいません、メンヘル板にも書いたのですが、
ここのスレッドに書く方が正しい気がしたので書かせて下さい。

今現在の症状で教えて欲しい事があります。
最近、ストレスで酒を飲みすぎで肝臓を酷使しているのですが、
それが原因かどうかわかりませんが、体の一部にほっしんが出来て、痒いのです。
そこで、先ほどヘパリーゼを飲みました。
で、それなのに本日サバの缶詰を食べてしまい、さらに痒みが悪化した感じになってしまいました。
この場合、抗ヒスタミンのドリエルは飲んだほうがいいでしょうか?
宜しくお願いします。
667病弱名無しさん:2009/06/11(木) 08:30:00 ID:YES4Txh90
>>665
GPT48ぐらいなら、風邪とか体調不良でもありえるので様子見るといいと思う。
薬による副作用や肝臓負担はあるかもしれないけど、GPT48はまだ薬剤性肝
障害とはいえない(診断基準を満たさない)

数値異常は、直接の副作用ではなく、抗ヒスタミン剤は食欲を増進して脂質代謝を
抑制しがちなので内蔵脂肪がついて脂肪肝とか、蕁麻疹の原因疾患によるものかも
しれない。

蕁麻疹の原因についてはわからないことが多いし、肝臓・腎臓疾患、その他の疾患
が原因のこともあるが、身体の異物排泄の努力という意見もあるので、とりあえず、
毒性がありそうだったり、身体が異物として認識しそうな、アルコール、タバコ、
化粧、ヘアダイ、刺激物、お菓子、その他を順番に控えてみたり、
カロリーを減らしたり、ストレスを減らしたり、ウォーキングをしたり、睡眠時間
を確保したりしながら、どういう時に蕁麻疹がましになるか観察してみたらどうか
と思う。

>>666
飲まない方が健康にいいのはわかりきったことだが、必要性と肝臓の余力を
てんびんにかけての判断になる。肝臓の状態も、他に服薬があるかどうかも、
発疹の原因もわからないし、他疾患あったらどうしようとか考えると、医者に
判断してもらうか、自分で判断するか、どっちかだとしか言えない。

皮膚科医は発疹の出方や形で原因がわかるらしいので(分からないこともかなり
多いんだが)一度みてもらっておくのが安全ではある。

肝臓の調子が悪い時には、今まで平気だったものでアレルギーがおきて、それが
一生続いたりすることもあるしね。



668病弱名無しさん:2009/06/11(木) 18:37:40 ID:CYyuc2Mq0
>>667
レスサンクスです。病院で抗ヒスタミン剤もらってきました。
さっき飲みましたが、朝よりもほっしんが薄くなってるようです。
このまま良くなって欲しいですね。。
669病弱名無しさん:2009/06/11(木) 21:33:59 ID:YES4Txh90
>>668
発疹がましになってよかったね。
ここへ来る蕁麻疹の人は、ほぼ抗ヒスタミン剤を処方されていたんだが、
腎不全とかだったらどうしようと思うと、大丈夫と言い切るのも怖い。

ところでドリエルより、皮膚科受診の方が安くつかなかった?
あんまり肝臓に無理をかけずにお大事に。
670病弱名無しさん:2009/06/12(金) 00:51:32 ID:9wS4UvCn0
>>668
”はっしん”なら一発で変換できない?
671病弱名無しさん:2009/06/12(金) 02:06:03 ID:ZhrASJaX0
>>669
丁寧なお返事をして頂き、感謝します。
受診+処方薬のほうが、安いですね(笑

今はマシになってても
朝、起床すると発疹が酷くなってたりするみたいなので、まだ安心は出来ませんね。
原因が肝臓、腎臓の機能低下の線も考えられるので。
αリポ酸やシトルリンのDHCのサプリも一応持っていますが、
あんまり素人判断で飲んだりしない方がいいんですかね??
(特にシトルリンは利尿作用があって毒の排出にはいいみたいですが)
672病弱名無しさん:2009/06/12(金) 03:35:43 ID:/Niobzl50
スラジン常備して2〜3回飲めば直りそうなモンだけど
673病弱名無しさん:2009/06/12(金) 07:09:45 ID:imOXSoZR0
>>671
原因不明で体調が悪い時は、サプリはやめた方がいいと思う。

原因不明の数値異常で、ビタミンBミックスとか、よく売れていて安全性が
高そうなサプリが原因だと医者に診断されてた人とか、サプリを全部やめたら
体調がよくなった人とかスレでみかけたことがある。

元気でも体質が合わない時は合わないが、体調が悪い時は合わない率が
上がる感じ。アレルギー体質の人は特に。合えば治りが早くなるだろうけど
サプリは「食品」なので、リスクを受忍するほどのメリットはないと思う。
違う考え方もあるだろうけど。
674病弱名無しさん:2009/06/12(金) 18:06:46 ID:mbo7qRaB0
肝炎にはビタミンCが効果がある可能性があります
ビタミンCの1日の所要量50mg 1日に摂りたい量500〜3000mg
675病弱名無しさん:2009/06/13(土) 01:24:43 ID:8mN/8JjM0
671です。

>>673さんの言うとうりここ2日ほどサプリ関係全く取っていません。
現在は抗ヒスタミン錠剤のみ飲んでいるだけで、
発疹が殆どなくなり、大分良くなっている感じです。
結局、原因は良く分かりませんが、口に入れるものをかなり制限しています。


1、酒、タバコをここ3日全くやっていない。
2、サプリも全く飲まない。
3、偏食をせず、揚げ物等こってりしたものを食べない。(かなり粗食)
676病弱名無しさん:2009/06/14(日) 00:26:32 ID:zzWmlAr90
>>666
メンヘラなの?メンヘラの全ての薬は肝臓に多大の
負担をかけるのはかり(眠剤とかも)だから
長期服用を続けていると肝臓や腎臓の病気を
かなり併発しやすくなってる。

精神科の医者は自分の専門しかわからない奴が
多いから定期的な血液検査すらしない病院も
中にはあるし、薬疹の判断もできない医師も
いる。

このまま放置すると悪性症候群とかスティーブンス
ジョンソン症候群で命を落とす事もないとは言えないので
セカンドオピへGO!
677病弱名無しさん:2009/06/14(日) 12:50:41 ID:9lr8Jx2P0
@会社の健康診断の結果ですが、どういった症状が考えられるでしょうか
A177cm 93kg 20代前半 男 4ヶ月くらい前まで激しいウエイトトレーニング 暴飲暴食
B肥満 ダルさ
CZTT 6.3 尿素酵素    10 
ALP 203   クレアチニン  1.0
GOT 30    尿酸       6.6
★GPT 57 血色素量    15.2
総淡白 8.0 ヘマトリック 46.4
LDH 162 赤血球      549 
           白血球      77
          血小板 数    30.5
D要精密検査
E大量に飲む一回の飲酒でビール1〜2リットル
Fトレーニングして頃にホエイプロテイン 一時期クレアチン(体に合わずやめた)

おねがいします
678病弱名無しさん:2009/06/14(日) 15:06:13 ID:gOgGtFbv0
>>677
脂質系数字とタンパク分画とTTTと血糖値がないが、見た限りでは、過栄養性脂肪肝か、
アルコール性脂肪肝みたいな数字。項目が増えるところっと言うことが変わるかもしれないが。

ZTT正常で、タンパク、血球が多めなので、多分だが、栄養が足りていて、肝臓や腎臓に
大きな疾患はないと思う。

アルブミンが低めなら、クレアチニンが1きているので、腎臓が少し弱っているかも
しれないが、その体重があってウェイトトレーニングしていたなら、クレアチニンが1でも
当然かもしれない。クレアチニンは、筋肉量に比例して増えるので。
ただ、元気な時よりクレアチニンの数字が大きくなっているなら腎臓に気をつけて。

摂取カロリーを落として、アルコールを減らして、1月ぐらい後に再検査かな。


679病弱名無しさん:2009/06/14(日) 15:16:23 ID:gOgGtFbv0
あ、γも記載ないのか。
γが高めなら、1月酒をやめて再検査な。
680病弱名無しさん:2009/06/14(日) 18:31:22 ID:9lr8Jx2P0
>>679
どうも、ありがとうございます。
追加で記載します。

血中脂肪
HDL-C  52
LDL-C  145
中性脂肪 93


γ-GTP  44

血糖    81
681病弱名無しさん:2009/06/14(日) 23:05:18 ID:9lr8Jx2P0
ちなみにプロテインや、クレアチンなどは飲んでも問題ないんでしょうか?
682病弱名無しさん:2009/06/14(日) 23:56:47 ID:/28PM/Nf0
>>681
蛋白質の取りすぎは肝臓はもちろん、なにより腎臓を痛めるのが問題
何事も適量でほどほどに
適量はボディビル系のプロテインスレで聞いたら?
683病弱名無しさん:2009/06/15(月) 00:08:34 ID:YUw5mOlU0
>>680>>681
過栄養性脂肪肝みたいだが、生活を変えて再検査で数字が下がるかどうかの
確認はいる。下がらなかったらZTTが低いので可能性は低いが、念のために
ウィルスとか他疾患を検討で。

LDL下げて、HDL上げないと、心筋梗塞とかの方がこわいけど。

プロテインとかクレアチンは、品質にばらつきがあるし、完全栄養だという
誤解をうけやすいし、おそらく、腎臓に負担をかける。体質にあわないなら
やめたほうがいいけど、体調に問題なく飲めて、腎臓に不安がなくて、血液
検査値に問題がなくて、栄養摂取をプロテインだけに頼らないならば、個人
の判断でどちらでも。他のサプリや薬との成分重複や相互作用には気をつけて。

684病弱名無しさん:2009/06/15(月) 17:44:00 ID:GvvmUu3H0
真っ黒いコーヒーみたいなのを2回吐いた。
これってヤバイのかな?
685病弱名無しさん:2009/06/15(月) 19:59:51 ID:aSSKwwJv0
>>684
胃がんです
686病弱名無しさん:2009/06/15(月) 20:26:42 ID:Qq/X9BvZO
なんでヤバくないって思ったの?
687病弱名無しさん:2009/06/15(月) 21:17:26 ID:6z/JQmTKO
そうだね、逆に聞きたくなるね

>>684
はよう病院行きんさい
688病弱名無しさん:2009/06/15(月) 23:59:58 ID:1M3q0KFX0
>>682
>>683
レスサンクスです。
生活改善して、体重も5キロほど落としてから
検査を受けようと思います。
689病弱名無しさん:2009/06/16(火) 01:40:14 ID:8GlZ8tbP0
684です。
明日病院に行ってきます。
690病弱名無しさん:2009/06/16(火) 11:26:38 ID:BZ7ICIXQi
昨日健康診断の結果が出た。
33才 男 170/72
γ495だった。
再検査が10日後なのだが、10日間の禁酒で再検査して意味あるのだろうか?
691病弱名無しさん:2009/06/16(火) 11:43:44 ID:238RkEwE0
>>690
少しは下がるかもしれないが、また飲み始めれば同じこと。
習慣飲酒から機会飲酒に変えなきゃ。
692病弱名無しさん:2009/06/16(火) 19:11:44 ID:JfGY/qt+0
γGTP525
新記録記念カキコ
693病弱名無しさん:2009/06/16(火) 19:15:36 ID:rHFgm6gLO
AST198
ALT200

記念ぱぴこ
\(^o^)/
694病弱名無しさん:2009/06/16(火) 19:19:36 ID:rHFgm6gLO

間違えた。
ALT→220 

大変なことになりました。(Тωヽ)死ぬのかぁ
695病弱名無しさん:2009/06/16(火) 20:15:03 ID:Il6WoqQ10
>>692-694
時間間隔とイタイ内容からして同じ奴?
真面目に相談してる方もいるのに・・死ねば?
696病弱名無しさん:2009/06/16(火) 22:36:57 ID:0Armv7oc0
>>690
γがかなり高めなので、酒でなく他疾患がある可能性を考えて
早めの再検査にしたと思う。

10日でも禁酒で多少さがるか、全然下がらないかは、原因を
考える手がかりになるし。

それと、酒だけが原因で他疾患はないとしても、γ495なら
10日ぐらい断酒で肝臓を休めてやってもバチはあたらない。
697病弱名無しさん:2009/06/16(火) 22:51:14 ID:DbNPEMXqO
γが高くて肌が荒れまくる事ってある?
特に目の周りとか
698病弱名無しさん:2009/06/16(火) 23:39:52 ID:P3HYWALq0
ご相談してもよろしいでしょうか?
699病弱名無しさん:2009/06/17(水) 00:09:21 ID:e7y6S2Xb0
次の患者さん、どうぞ。
700病弱名無しさん:2009/06/17(水) 00:15:42 ID:s3+LCbjM0
@睡眠薬をたまに服用しています。
薬を服用すると肝臓の数値に異常値が出る事は知っていましたが
常用しているものではなく、月に1度あるかないかの服用です。
月に一度でも異常値(ZTT)をたたき出してしまうものなのでしょうか?
検査上は要精密検査となっているので、少し心配なのですが
いかがでしょうか?やはり、服用するとこのようなものなのでしょうか?

A161cm 49.5Kg 29歳 女 普通の社会人が送る生活を送り運動という運動していない 食生活は自炊(家族を考えてバランスよく)
B特に無し(祖父が胆管がんにて死去)
C血液検査数値:基準値に入っていてもできるだけ記載をお願いします。(特に原因不明の場合)(あれば前回値も)
   GOT(AST)23、GPT(ALT)13、γGTP 23、ALP 162、LDH 185、
   ウィルス性肝炎 ×、総ビリルビン 0.7、直接ビリルビン(間接ビリルビン) ×、
   中性脂肪 44、総コレステロール 192、総タンパク 8.0、アルブミン 4.6、γグロブリン ×、
   TTT ×、ZTT 13.4、血小板 23.6、白血球 4000、赤血球 420、
   コリンエステラーゼ 0.279、CRP ×、CPK ×、空腹時血糖 87、
   クレアチニン × など

×は不明。検査項目無し
   *コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALPは基準値と前回値を書いてください

D 特に問題なし。ZTTは薬を服用しているからでしょ??とのこと
E 1日350mlビール。(毎日)
  飲み会のときは生中3、チューハイ7杯くらい(但し年に数回)
F服用薬 デパス マイスリー
 
夜更けですが、よろしくお願い致します。
701病弱名無しさん:2009/06/17(水) 00:20:56 ID:s3+LCbjM0
補足です
 
Dの医師の見立てとは、今回脳ドッグを行った医師(脳神経外科)で
服用の頻度は告げていない状態での発言です。
702病弱名無しさん:2009/06/17(水) 01:12:29 ID:z9fJyTPn0
ウンコが出にくく細い。かと言って腸にガンはない。

あと自分でも屁がとてもクサイ。シビレル。

肝臓の病気でしょうか?
703病弱名無しさん:2009/06/17(水) 04:36:11 ID:QLJnhD+g0
>>700
ZTTとTTTは、肝臓に問題が無くても原因不明で上回っている人が時々いて、女性に
多いらしい。
コリンエステラーゼは基準値の違いが大きいので評価できないが、アルブミン値が
高いので、おそらく肝臓に問題はないと思う。

>>702
全然わからないが、2,3日ベースで食生活を変えてみて、変化がないか観察
してみたらいいんじゃないか。
704700:2009/06/17(水) 08:44:36 ID:ADPTk4kRO
>>703
お礼が遅くなりました。
ご回答ありがとうございます。
安心しました。
705病弱名無しさん:2009/06/17(水) 10:18:51 ID:TcqjTT+L0
質問です
去年の秋にEBウィルスの伝染性単核球症になり、一月ほど寝込んで、その後
回復したのですが、半年経った今も疲れやすいとか、食欲がないとかの症状が
治りきっていません。
先日、近所のクリニックで血液検査をしたのですが、貧血が1.1と基準値
以下でした。これって、上記の病気の影響ってあるんでしょうか?
詳しい方、教えてください。
706病弱名無しさん:2009/06/17(水) 19:21:55 ID:QLJnhD+g0
>>705
貧血1.1って、何の数字が1.1なのかわからない。
それと、寝込んだ後、EBウィルス関連の検査をして全快判定だったのかということと、
今回の血液検査にEBウィルス関係の検査項目が入っているのかが知りたい。

http://seikyo.ehime-med.or.jp/jyushin/eb.htm

EBウィルスが残っているとか、急性時の合併症が長引いているとか、まったく
関係ない他疾患とか、体が弱ったのが回復してないだけとか、考えるだけは
考えたけど、数字が何だか不明の1.1だけだと、空想の域。
707病弱名無しさん:2009/06/17(水) 22:46:48 ID:TM13nn/q0
突然の質問失礼致します。

経緯ですが、そもそもは一週間程前から喉が少し痛く、
軽い風邪かなと思って6日程前(木曜)会社付属の診療所に行って薬を貰い飲み始めましたが、
どういうわけか木曜・金曜と夜7:30〜9時の間ぐらいだけ
目の下や頬に腫れ、また吹き出物が一斉に発生します。
上半身にも多少。

それでその薬のアレルギーが出たんだろうと思って(元々アレルギー起こす薬が多いので)
服用をやめたのですが、土曜の同じ時間帯にも同様に出ました。

そこで「服用をやめただけじゃダメなのかな?」と思い、
またちょうど1年前ぐらいに肝臓の数値が急性肝炎レベルと異常値で入院していたことがあったので
(GOTは入院直後5500程で完全にウイルス性肝炎と思われてましたが、結果的に何の陽性もでず、
2週間程薬無投与で安静に入院していた結果、数値が良くなったので原因不明のまま退院)
肝臓が悪かったりもするのかなと思って日曜に別の近くの病院に行きました。

すると薬のアレルギーの疑いが強いということで新しく抗アレルギー剤と一応肝機能改善の薬を貰いました。
で、その新しい薬を飲み始めると月曜・火曜と夜に症状が出なかったので安心していたんですが、
今日ちょっと諸事情で昼忙しく、昼だけ服用を忘れたところ、また夜7:30頃腫れ等の症状が出ました。。。
708病弱名無しさん:2009/06/17(水) 22:47:30 ID:TM13nn/q0
まとめますと、
先に風邪ように飲んでいた薬は金曜に服用をやめたのに、今日も症状が出た+木曜金曜もよく考えると薬を夕食後飲む少し前から症状は出ていた
→薬のアレルギーの可能性はほぼなし

目の下が特に腫れるのは肝臓もしくは腎臓の悪化のサインとも聞くし、肝機能改善を含んだ新しい方の薬で月曜・火曜は症状が出ていなかた
→可能性ありか。
しかし去年入院した際は相当悪かったにもかかわらず顔の腫れといった症状は出ず、
また症状が出るのがほとんど顔、毎日特定の時間帯のみと不可解


ということでほとほと困っています。
とりあえず肝臓科、腎臓科どちらに行けばいいかもわからず紹介状もないので、
明日近くのかかりつけの個人の病院に行き、肝臓と腎臓に関するデータをとってもらい、
それでどちらか原因が特定されれば大病院のそちらの科に行こうかと思っています。

皆様の経験・知識に基づく私見、可能性が低くてもありえそうな病名、見落としてそうな点だけでも結構ですので
何かアドバイスありましたらよろしくお願い致します。
長文失礼致しました。
709病弱名無しさん:2009/06/17(水) 23:01:21 ID:/mjOU33JO
>>707
無駄に言葉が多く、その割には何も伝わってこなくて理解に苦しみます。
近々病院に行くつもりなら、何科にかかるべきなのかも含めて、全てそちらで確認されたら如何ですか?
710病弱名無しさん:2009/06/17(水) 23:11:42 ID:TM13nn/q0
>>709
それは申し訳ありません。では

毎日夜7:30〜9時頃のみ目の下の腫れを中心に顔に腫れや吹き出物多数
→その頃飲んでいた薬をやめて5日経っても出るので薬のアレルギーの線は薄い
→去年原因不明で肝臓の値がとても悪く入院していたことがあったので肝臓の病気かも
→ただ夜の特定の時間帯のみ、症状はほとんど顔に腫れ・吹き出物が出るだけと謎
→何か気づいた点など少しでもあれば

で是非お願い致します。
711病弱名無しさん:2009/06/18(木) 00:01:07 ID:e5Q7uk740
>>710
7時半というのは、どういう時間?
家に帰ったすぐとか、風呂から出たすぐとか、いっぱいやったすぐとか。

コリン性蕁麻疹とか、ストレス性とかの可能性もあるが、皮膚疾患は専門医でも
原因不明のまま治療を続けることが多いので、ネットで素人が頭をしぼっても
むだだと思う。

肝臓も腎臓も症状が出にくく、症状が出ても初期には特徴的なものがないし
他疾患の検討も、血液検査の数字がないと完全に無理だし。
712病弱名無しさん:2009/06/18(木) 00:12:37 ID:ZIlKXos50
せめて書ける、わかる範囲内でいいからテンプレ読んで書いてほしいよ
年齢や身長体重や処方された薬名や酒・サプリはおろか、肝心な血液検査結果まで書いてないとか・・・・・
713病弱名無しさん:2009/06/18(木) 00:19:07 ID:GhCtgAlv0
>>711
レスありがとうございます。
それが、意図的にすることをずらしてるのにいつも同じ時間帯だから謎なんです。
確かにその時間帯は平日なら帰宅して晩飯時ですが、日曜家でわざと晩飯食べないでおいても7:30頃症状が出ましたし、
風呂入る時間は症状が出た後の9時ぐらいですし、ここ数日してないので関係もなさそうです。

そうですか、ネットでは難しいですか。
どなたか過去に似た症状の人がいないかと期待したのですが。。。
しかし専門医でも原因不明のままとは厳しいですね、
とするとこの場合私はとりあえず行動として何をすべきですかね?(何科に行く、何の検査を受ける等)
>>711さんがあまり確信ないようでしたら私見で構いません。

とりあえず私の今の考えでは、
やはり肝臓や腎臓の疾患だと後々大問題ですからまずここから早めに可能性を潰すべきだと思い、
近くの個人病院で肝臓・腎臓関係の数値に対する血液・尿検査をしようかと思っているのですが。
714病弱名無しさん:2009/06/18(木) 00:32:11 ID:GhCtgAlv0
>>712
申し訳ありません。自分にはあまり関係なさそうなものが多かったもので

@>>710の通り
A身長:170cm程度、体重:55kg程度、年齢:20前半、性別:男、普段の運動:特になし、食生活:規則正しいが油っこいもの好きで肉多く魚少ない
B去年原因不明で、肝臓のGOTが一時5500近くまで上昇し2週間程入院 家族は特に病歴なしだが父親が肥満により最近糖尿病気味
C血液検査数値: まだしていないのでなんとも
        去年8月頃入院した直後はGOT(AST)5551、GPT(ALT)4130まで上昇したが
        投薬無し、安静のみ2週間の入院で完全な減少傾向に入り退院
D医師の見立て :前回は薬へのアレルギーということだったがまずこの可能性は否定
Eアルコール(量・期間):昔はともかくここ1年ぐらいめっきり。特にここ1カ月くらいほとんど飲んでない
F服用薬、サプリ、タバコ :風邪の見立てだった先週木曜金曜はダーゼン、ムコソルバン。
             日曜から今服用中はタリオン(抗アレルギー)、トランサミン、グリチロン(肝機能改善)、フラビタン(ビタミンB2)、
             ムコスタ(胃の保護)、ツムラの漢方。
             タバコは全く吸いません
715病弱名無しさん:2009/06/18(木) 00:42:40 ID:e5Q7uk740
>>713
ここへは確かに、湿疹・蕁麻疹の人がよくきて、「肝臓のせいですか?」と
質問していくが、おれは「検査しないとわかりません」というレスしかしない。
で、病院へ行って検査した人が事後報告してくれても、蕁麻疹の原因がわ
かったという書きこみをみたことがない。覚えてないだけかもしれないが。

検査をするかどうか、何を検査すべきかは、医者が決めることであって、
患者が指定することができるのは全額自費の健康診断の時だけ。
まあ希望をきいてくれる医者もいるが、症状が軽いと断る医者もいる。

内科に行って医者の判断をあおぎたいところだが、皮膚症状だけだと
皮膚科へ行けと言われて相手をしてもらえない場合もある。

今の薬で症状がましになったなら、そのまま消えるかどうか一週間ぐらい
様子をみるのが妥当だと思う。

症状が消えたらそれでよし、長引いたら内科で相談、かなり詳しい検査をしても
身体的に問題がまったくみつからなければ心療内科で相談も一つの手だね。
716病弱名無しさん:2009/06/18(木) 01:01:43 ID:GhCtgAlv0
>>715
何度もレスありがとうございます。

逆に言えばこういう湿疹・蕁麻疹の人で、検査した結果
「やはり肝臓がすごい悪かったとわかりまして・・・」という人もあまり聞かなかったんですね。
とりあえず今の私としては肝臓疾患末期とかで命に支障があるとか壮絶な闘病生活とかでなければ十分なので。

特に薬が効く以上、慢性蕁麻疹に過ぎないのであれば飲み続ければ一応大丈夫ですしね。
今慢性蕁麻疹を調べたところ、
「慢性蕁麻疹の多くは、夕方から夜にかけて現れ、翌朝から翌日の午前中には消えて、
また夕方から現れるということを繰り返します。」
とあり、特定の時間帯という一番不思議なところをクリアしている点で非常に可能性は高く、
大変参考になりました。グリチロンやトランサミンはこれらにも効くようなので、
これらの服用で収まっていたことも説明がつきますし。

これらの点も含めて明日病院で相談しようかと思います。
重ね重ねありがとうございます。
717病弱名無しさん:2009/06/18(木) 04:23:54 ID:DGUCwwxg0
20歳男性です。喫煙はしません。飲酒はたまに、飲んでも一日チューハイ1缶程度です。
何ヶ月か前から白目に黄色くなっているところがあるのですが、病院へ行ったほうがいいのでしょうか?
尿もかなり黄色いです。そういえば総ビリルビンも上がってきてました(昨9月 0.9 → 4/7 1.2)。
先週別の用で受けた血液検査の結果では、いくつか異常値がありました。
 白血球数 80 → 11.06
 赤血球数 5.82 → 5.52
 総コレステロール 123 → 137
 CRP 0.01 → 0.98
でした。
(前回の値は、白血球数と赤血球数が4/7、他が5/11のものです)

最近は少し食生活に気をつけていますが
基本的に魚や野菜はほとんど食べないですし、食事の時間帯や回数も日によってバラバラです。

ただ2週間ほど前に、卵アレルギーのくせに何を思ったか4日間ほどつづけて卵を食べてしまったので、アレルギーによる影響もでているかもしれないということをききました。
卵を食べて以降咳がひどく、発疹が少しでてきたということもありまして、、、

それと最近全身の筋肉が減って、力(握力とか)が弱くなったように感じたことがあったのですがこういうことも肝臓の異常と関係があるのでしょうか?
718病弱名無しさん:2009/06/18(木) 04:33:03 ID:DGUCwwxg0
補足です
「アレルギーによる影響もでているかもしれない」というのは、「血液検査の結果に」ということです
失礼しました
719病弱名無しさん:2009/06/18(木) 13:54:32 ID:/S2zgrcRO
ガンマGTPの値は?
720717:2009/06/18(木) 16:36:47 ID:kVqMSE5X0
>>719さん
γGTPは先週受けた血液検査の結果には書いてありませんでした
それ以前の検査ですと、去年の9月には15、今年の4/11には16でした
721599:2009/06/18(木) 19:05:55 ID:JR71I4Jq0
蕁麻疹で悩んで方>
参考になるかどうか判りませんが、
5年前。当時39歳。男。171cm,60kg。

何ら異常の無かった健康診断の半年後、胸部の激痛が周期的に起こり、食べ物
を飲込む時に引っ掛り感を覚えたので胃カメラをしました。
結果は、食道裂肛ヘルニアによる逆流性食道炎であり、ガスター20という薬を
処方されました。
アルコール漬けの馬鹿な私はこの薬を酒で飲みました。

その日の夜、首から下全体に蚯蚓腫れのような蕁麻疹が出ました。
一晩で消えたのですが、翌日以降も1日に中で3周期ぐらい蕁麻疹が出て、2〜3時間
で消えました。
長袖長ズボンで肌が見えている部分以外での発症だったので会社には行けました。
蕁麻疹に悩んで1ヵ月後に受診した皮膚科での採血結果で肝臓の異常が判明しました。

その後は、蕁麻疹のアレグレ(←確かこんな名前の薬)とウルソを併用し、
肝臓の方は2ヶ月後に完治しました。
しかし蕁麻疹は一向に改善せず、毎月会社を休んでの通院にイライラがつのり
医師に「本当に治す気があるのか!」と八つ当たりした4ヵ月後、嘘のように
蕁麻疹が解消しました。

長々と書きましたが、私自身は蕁麻疹と肝臓は関係していたように思います。
722病弱名無しさん:2009/06/18(木) 19:32:08 ID:e5Q7uk740
>>717
瞼裂斑か、結膜母斑じゃないかな。どちらにせよ、眼科の守備範囲だと思う。
http://www1.sphere.ne.jp/komori/faq/zenganbu_4.html

黄疸は、白目全体が黄色くなるし、ビリルビン1.2で色は変わらない。
血液検査は空腹時採血が多く、ビリルビンは絶食で上がるので1.2ぐらいになる人は多い
ので、そこから増えるかどうか気をつけていればいいと思う。
尿は健康なら黄色くて透明で当たり前だし、ビタミンB2剤で黄色が鮮やかになる。

白血球、CRPとも、炎症の指標で、咳も出てるしアレルギー性の炎症の可能性もあるが、
炎症の原因になりそうなものは他にも山ほどあるので(風邪とか)推測は無理。

筋肉はたんぱく質でできていて、肝臓がタンパクを合成するので、肝機能が
落ちると筋肉は減ってくる。しかし、それはかなりひどい状態になってからなので
肝臓の数字に問題なしなら、肝臓は関係ないような気はする。

肝機能や他疾患を検討しようにも、検査項目がそれだけだと全然わからないので、
体重減少がはげしかったり、筋力低下が明らかなら、内科で相談した方がいい。

総コレステロール低値は、20歳ならそんなものなので気にしなくていいか、
栄養不良や何らかの疾患が原因になってないか検討すべきなのか、わからない。
723717:2009/06/19(金) 04:16:50 ID:7D7wscjZ0
>>722さん
ひとつひとつ回答していただいてありがとうございます。
黄疸ではないのですね、失礼しました。
筋力低下はやはり明らかだと自覚しているので、おっしゃるように今度内科で相談してみようと思います。
総コレステロールも食生活や運動不足などによるところもあると思うので、以後気をつけながら様子をみたいと思います。
ありがとうございました。
724病弱名無しさん:2009/06/20(土) 01:48:04 ID:N0o+itAA0
既に肝硬変で残りの肝臓で生きている状態です。
とはいえ、ウルソを飲んで普通に生活も仕事も出来ているのですがw

4年前全てが嫌になり、酔って死んでしまってもいいかと思い、
酒浸りとなって肝臓を壊し約4ケ月入院しました。
旨かった酒が急に不味く感じ、下痢が止まらなくなったので病院に行ったところ、
「すぐ入院せよ」と半ば強制的に入院となり、一命をとりとめました。

やはり残りの人生を生きたほうがいいと思いなおし、治療し退院となったのですが、
肝機能が弱くなったせいもあり、病弱な身体となりほぼ毎週のように風邪をひくありさま。
月に2度は39度を超え、アセトアミノフェンで誤魔化し暮らしていました。

慢性疲労に効くと、先週からレオピンファイブを飲んでいます。
確かに効くのですが、いかんせん高く毎回カプセルに入れる作業があるうえ、
噂ではもっと安く作れる商品だとのこと。
同等かそれ以上の効き目で安価で手軽な滋養強壮剤を教えていただけると大変助かるのですが、
どなたかご教示をお願いいたします。
725病弱名無しさん:2009/06/20(土) 03:03:16 ID:Tk0xIYQ40
>>724
>>1読んでないし具体的にどんな数値や年齢その他も書いてなくてわからんから無理

健康食・サプリ板の肝臓スレで聞いたら?
726病弱名無しさん:2009/06/20(土) 04:17:59 ID:qUi48FPY0
黄疸歩道を渡ろう
727病弱名無しさん:2009/06/20(土) 04:24:41 ID:esIMB5CS0
>>724
肝硬変の人にサプリをすすめるのは危険なんだが、>>2のKを参考に自己責任で
他の成分が入ってない亜鉛のみの製品は試してみてもいいと思う。
病院負担で取り入れている病院もあるし、研究発表も複数ある。
完全にアルコールを断っている場合には、非常に長い時間をかけて
ほんのわずかだが、肝臓状態の改善も期待できる。

事前に病院で血中亜鉛濃度を調べてくれない場合には規定量を超えない方がいい。
摂取過剰になると、胃腸系の副作用があるのと、製品が体質に合わないことによる
体調不良に気をつけて、異常を感じたらすぐ服用中止を。

肝硬変の場合には、機会をみつけては横になることで(昼寝をするといいらしい)、
肝臓に酸素を供給して、かなり体調がかわってくる。

亜鉛で倦怠感はおさまらないと思うが、代償期の肝硬変の人には、大正製薬の
処方薬である純正のタウリン散が比較的安全かと思う。医者が処方してくれない
場合には、前はネットで買えたが、今は無理かな。処方してもらえばすごく安いし、
全額自費で買っても一月2300円ぐらい。

血清アルブミン値が低くなっているなら(3.5以下か3以下。ごめん、覚えてない)
医者にBCAA製剤(リーバクトなど)を打診してみるといい。リーバクトが来ると
保険適用でも高いが、リーバクトのジェネリックを頼めば安くなる。

あとは、近所に保険指定の漢方病院があれば、そこで相談すると体質に適合する補剤を
保険処方してくれるかもしれない。保険の効かないところへいくと高価だし、普通の病院で
も医療用漢方を処方してくれるところはかなりあるが、きちんと体質をみてくれるかという
点で非常に不安なので、専門医のいるところがいいよ。
728病弱名無しさん:2009/06/20(土) 06:31:47 ID:esIMB5CS0
今思い出したけど、だるいからとうったえたら、医者がコエンザイムを
処方してくれた肝硬変の人がいた。

ただ、コエンザイム製剤は、処方薬なら自費でも一月分1000円前後であるんだが、
薬価に拘束がない薬局店頭売りの薬はかなり高くなるかもしれない。
729病弱名無しさん:2009/06/20(土) 13:26:38 ID:ESumEvFV0
>>724
同じく酒で強制入院喰って、現在ウルソとゴスペールレバーで生活してます。(現在完全禁酒禁煙、食生活は魚と大豆、野菜中心)
こっちはここ2年キューピーコーワゴールドを1日4錠(本来2錠)です。
格段に違う、というか思いつきで3錠や2錠に減らすとひどい疲労感に襲われます。
何かが手遅れ、という気がしないでもないです。

あと、医者が最近数字見せません。
730病弱名無しさん:2009/06/20(土) 20:55:54 ID:9c+Bac5b0
>>729
キューピーコーワゴールド複数種類があるけど無印やAならまずビタミンAの過剰摂取による肝機能障害の疑い
(もちろん酒も原因)

ビタミンの過剰摂取による障害の代表格であるビタミンAは成人で2000IU取れば目安だけどキューピーは一錠に2000IU入ってるから4錠は過剰摂取
その上肉や魚や緑黄色野菜にも入ってる事を考えると・・
ビタミンAやEは油溶性ビタミンといってBやCみたいな水溶性と違って取りすぎたら尿から排出できずに
肝臓を中心に体に蓄積される
ただし緑黄色野菜に含まれるカロチンの形でなら体内に蓄積されても悪さはしない
カロチンは肉体の必要に応じてビタミンAに変換されるから

体が慣れきってるせいもあるから急には減らせないけど
徐々にサプリは副作用の少ないカロチンやあと食事をエネルギーに変換するのに必要なビタミンBに切り替えた方がいい

どちらにしろ疲労感はキューピー過剰に飲んでる事を含めて医師に相談
検査の数字を知らせてもらうのは患者の当然の権利、それでも教えてくれないなら転院すべき
731病弱名無しさん:2009/06/20(土) 22:51:43 ID:rlyCej9uO
そういえばどこかに自分自身の骨髄細胞内の肝臓再生成分を肝臓に注入すれば肝硬変が改善するかもと書いてあったがどうなんだろうね
732病弱名無しさん:2009/06/20(土) 23:03:02 ID:fEOCEPJP0
>>731
肝再生医療を受けるには
現状の肝機能の状態とか、総ビリルビンの数値とか、
いろいろ制限があるので
もし、考慮しているのなら
早急に実施している医療機関にコンタクトを取ることをお勧めします。

生体肝移植もそうだけど
なかなか実施に至るケースが少ないのが現実。
733病弱名無しさん:2009/06/21(日) 06:26:54 ID:QuqVwWwH0
734病弱名無しさん:2009/06/22(月) 00:31:35 ID:48Fi/div0
相談です。
肌荒れ、特に目の周りがひどくて…
身長170、体重63、年齢32、性別男、普段の運動は週一ウォーキング、食生活など
自覚症状は肌荒れ程度です。
以前会社の健康診断で血液検査した結果は
   GOT:51
   GPT:85
   γGTP:251
   ALP:236
   LDH:198
   LDL:185
   尿酸:7.4
でした。医者からはお酒を控えるようにしないと肝臓病になると注意されました。
今までは毎日ビール1g 焼酎4杯 酎ハイ1杯程度飲んでました。
タバコは今年止めました。
最近はビタミンB剤を飲んでますが、肌荒れが良くなる感じではないです。
肝臓数値と関係ありますか?
735病弱名無しさん:2009/06/22(月) 01:28:19 ID:a2pEg7HW0
んで、結局現在の酒量は?やめてないならビタミン飲んでも緩和程度

それに酒をやめるか量を控えても一月ぐらいは待たないと肌も改善しないよ
736病弱名無しさん:2009/06/22(月) 06:27:19 ID:qShryhjw0
>>734
LDL185って、酒だけ?
食事が、魚・野菜少なくて、肉、油ものに偏って、結果、便通が悪いとかじゃないのか?

肝臓が悪いというか、アルコール処理で肝臓がパンクして、老廃物が未処理で血管を
めぐってるような気もする。
アルコール処理にあれこれビタミンCやらミネラルやら消費するので、
栄養素が何か足りてないかもしれない。

まあ肝臓が悪いと皮膚にでやすいけど、腎臓等の可能性もあるので、推測ぐらい。
737病弱名無しさん:2009/06/22(月) 08:07:39 ID:BflyyWFCO
>>735
>>736
ありがとうございます
734です。
LDL185ってそんなにやばい?
738病弱名無しさん:2009/06/22(月) 08:14:58 ID:eThPKAqP0
>>737
いや、だから現在飲んでる酒の量や
可能な限り、中性脂肪や総コレステロールや善玉コレステも書けよ
LDL単品で判断するのは医者でも無理
善玉コレステが高ければさほど身体への影響低いし
739病弱名無しさん:2009/06/22(月) 10:11:31 ID:BflyyWFCO
>>734です

HDLは57です
中性脂肪は117で酒の量は半分以下に減りました。
週3日程度は休肝日です。
740病弱名無しさん:2009/06/22(月) 17:49:50 ID:j2iX4earO
>>736
先ず 酒止めろよ 一ヶ月でも
741病弱名無しさん:2009/06/22(月) 18:54:14 ID:qShryhjw0
>>737
徳光さんのCMをみるんだ。

LDLはあんまり書いていく人がいないんで慣れてないんで、純粋に質問だけど
肉や油ものに食生活かたよってないか?尿酸も高いしな。
それとも、尿酸は腎臓が弱ってるのかな。

総コレステロール計算値が265もその年ですごいが、LDLがその高値だと、
肝臓より血管系トラブルの方がこわいわな。

肝臓とか腎臓とか大腸とか、有毒物質の解毒や排泄に関わる部分が
パンクすると、有害物質やアレルギー原因物質が長期に体内を循環するんで、
いろいろと不都合が起きてくる。

肝臓が過労で弱ったらもっといろいろ出てくると思う。
742病弱名無しさん:2009/06/22(月) 19:19:18 ID:dto9mrhO0
質問させて下さい。
最近ですが、背中側の両脇よりちょっと内側に入った部分(高さはちょうどヘソのあたり)
左右共にお酒が入ったりすると、じんじんしびれる感じになります。
これは肝臓か腎臓疾患を疑った方がいいでしょうか?
ちょっとお酒を控えようと思いますが、簡単に出来る対処法等ありますでしょうか?
宜しくです。
743病弱名無しさん:2009/06/22(月) 19:34:16 ID:f1m540jY0
内臓の悲鳴だぜそれは。
744病弱名無しさん:2009/06/22(月) 19:40:19 ID:mcQf4WNs0
膵臓は
745病弱名無しさん:2009/06/22(月) 22:04:00 ID:qShryhjw0
数字あって、肝臓だと見当がつけば、酒を控えてみたら?ですますけど。

症状だけだと全然わからないので、>>2のGリンクあたりを参考に。

下腹には腎臓あって、腎臓は症状がほとんどない初期に見逃すと、
取り返しがつかないことがあるんで、無駄足に終わるのを覚悟で病院へ
行った方がいいと思う。
746病弱名無しさん:2009/06/22(月) 22:30:46 ID:BflyyWFCO
>>737です
血液検査が出るまでは、ほぼ毎日734の酒の量でつまみで油っぽいもの
家帰ってからスナック菓子とかラーメン食ってました。
ここ一ヶ月は酒も控えて魚と野菜生活です。
劇的に数値変わりますか?
747病弱名無しさん:2009/06/22(月) 23:52:53 ID:MeakRLxY0
メキシコ人は肝臓病一歩手前の人が多かったので
新型インフルエンザで大勢亡くなりました。
748病弱名無しさん:2009/06/23(火) 00:03:59 ID:0hwEEEyN0
>>746
ありがとう。LDLって、ここに書き込んでいる人だと、一滴も飲まない人の
方が、大量飲酒の人より高かったような気がしてた。
(少量飲酒はLDLを下げるらしい)

アルコール性で、アルコールを完全にやめたら、肝臓の数値は劇的に改善する。
改善しなかったら他疾患を検討だが、減らしたとはいえ飲んでるみたいだし、
わからない。検査結果が出た時のお楽しみということで。
749病弱名無しさん:2009/06/23(火) 17:40:25 ID:2BwvOSwz0
肝臓の敵は酒だけじゃないんだよ。

食いすぎさ。
750病弱名無しさん:2009/06/23(火) 21:47:01 ID:5UEDJo85O
酒をウコンに変えろ。手遅れなるまえに
751病弱名無しさん:2009/06/23(火) 22:04:29 ID:lWXQA8cZO
毎日 その酒量なら破滅まっしぐら
可哀相にな 最後 血吐き捲って死ぬな
752病弱名無しさん:2009/06/23(火) 22:26:48 ID:PRqvjAsH0
あぁ、それ以上飲んでた俺のγが1500超える訳だ。
753病弱名無しさん:2009/06/24(水) 01:10:14 ID:U/pzyZN9O
>>752
あんた アル中かいな
754病弱名無しさん:2009/06/24(水) 01:29:49 ID:TzasHzE90
きさまの肝臓は花火の火薬でできているのだ
755病弱名無しさん:2009/06/24(水) 06:17:21 ID:5TLvS9um0
6月10日ぐらいに、ためしてガッテンでやってたんだが、
健康のためにはスロージョギング(歩くのとかわらない速度でのョギング)
が非常に有用らしい。

時速4kmでも、ウォーキングよりはカロリー消費が大きくてダイエットにもな
るし、尿酸下がるし、血糖値下がるし、毛細血管が増えてるのが撮影されてた。
脳にも良い影響があるとかで、まったく疲れないし、ジョギングみたいな危険が
ないのでお年寄りにも安全で・・・とか。

(スピードを出しても息があがらない場合には、スピードを出してもいい)
756病弱名無しさん:2009/06/24(水) 06:36:53 ID:LrzCczPxO
悩んでいます。教えて下さい。

先日、会社で健康診断を行ったところ、肝臓の数値に異常が見られました
GOT 26
GPT 22
GTP 104

10年くらい前に、一度アルコール性肝炎で入院したことがあり
その時にアルコールの強い酒を飲むのは止めたのですが
今でも1日置きにビールを2L〜3L、休みが続けば、この量を3日連続で飲むことがあります
他に半年くらい前から、夜にやたら身体中が痒くなる事が多く
蕁麻疹みたいなものが頻繁に出来る様になりました
これも、肝臓が原因ではないかと・・
もちろん、すぐに病院に行くべきだと思うのですが
その前に分かる事があればアドバイスをください
757病弱名無しさん:2009/06/24(水) 07:50:03 ID:10kh/HDO0
>>756
馬鹿でも他に原因がないかを見極めるために一月以上禁酒してから再検査しろよという以外かける言葉ないだろ
10年以上経ってればもう肝硬変や癌の手遅れかもしれないが?
758病弱名無しさん:2009/06/24(水) 08:20:16 ID:LrzCczPxO
>>757
ありがとう
2年くらい前に、一度、病院で検査した時は正常値だったんです
まあ、基本的に二日に一回しか飲まないし、ビールだからって油断してた
確か、今回の健康診断の直前の三日間はかなりの量を飲んだんですよ
これって、検査にかなり影響するもんなんですか?
759病弱名無しさん:2009/06/24(水) 12:42:36 ID:nl3ae7F5O
>>749
ビクリ
760病弱名無しさん:2009/06/24(水) 12:52:28 ID:AkCaWpyT0
>>758
ここの過去スレで同じ内容質問レスが散々出てるけれど
最低でも検査数日前からアルコールを控えないと正しい数値が出ないです
酒飲んだ翌日に検査するとか医療費の無駄としかいようがありません
761病弱名無しさん:2009/06/24(水) 14:16:04 ID:LrzCczPxO
>>760
ありがとうございます。
一週間くらい酒を止めて、再度検査してみます。
762病弱名無しさん:2009/06/24(水) 14:19:53 ID:ES+uzTsc0
>>753
何回か書き込んでるけど、一月で500台まで減らす程度に節酒してても離脱症状起きないからアル中ではないよ。
763病弱名無しさん:2009/06/24(水) 14:58:39 ID:+K4h0DYI0
節酒しか出来ない時点で依存症と思うのは俺だけか?
764病弱名無しさん:2009/06/24(水) 15:04:54 ID:ES+uzTsc0
>>763
病気的には離脱症状が出て初めて依存症何じゃないの?
肝臓悪くて節酒しか出来ないからアルコール依存症って初めて聞いたが、そんなものなの?
765病弱名無しさん:2009/06/24(水) 23:49:31 ID:RWGnTjD20
ご相談させてください。

先日お酒(白ワイン1杯)を飲んだ後、頭、顔から足の裏まで全身にひどい蕁麻疹が出ました。
一晩経っても消えなかったので、翌日内科のクリニックに行ったところ、肝臓が悪いのかな?と言われ、
血液検査をしました。結果を見た医者は肝機能が弱っているからしばらく禁酒して肝臓を休めるように
と言いました。しかし、GOTやGTPの数値を見ても弱っているような感じがせず(昔から同じような感じです。)
また、お酒もあまり普段飲まないので、突然肝機能が弱っていると言われてびっくりしている感じです。

ただ、ちょっと気になるのは、最近体の抵抗力が落ちているのか、突然高熱が出たり、よく乗っている
飛行機で中耳炎になったり、またカンジタ膣炎にもなり、、とちょっとした不調を繰り返しています。
何かの病気が潜んでいるのでしょうか?それとも今回の蕁麻疹もあまり気にする必要はないのでしょうか。
アドバイスを頂けると助かります。

A身長:163cm、体重:48.5kg、年齢:33歳、性別:女性、普段の運動:特になし、食生活:魚、野菜中心、時間が不規則
B自覚症状(あれば既往歴:子宮内膜症・家族歴:母:B型肝炎)
C血液検査数値
   GOT(AST):6(基準値5~45)、GPT(ALT):13(10~40)、γGTP :17(70以下)、ALP :193(115~359)、LDH 133(115~245)、
   総ビリルビン :1.1(0.2~1.0)、)、 中性脂肪 :44(30~149)、総タンパク:6.4(6.5~8.2)、アルブミン :3.9(3.8~5.3)、
   コリンエステラーゼ:179(197~460)、CRP、CPK:89(45~163)、クレアチニン:0.46(0.47~0.79)、血清鉄:185(40~169)
   
D医師の見立て
Eアルコール(月に2回ほど、1、2杯)
F服用薬、タバコ 10本/1日
766病弱名無しさん:2009/06/25(木) 00:24:38 ID:boXaI7Op0
タバコの香料が原因だろう。

やめずに吸い続けるならせめて洋モクに変えるべきw
767病弱名無しさん:2009/06/25(木) 02:47:59 ID:0hucSRkM0
>>765
別件のイボ治療で皮膚科を受診したことあるけど何度目かで多少湿疹が出ていて
安ワインを飲んでるって言ったらウィスキーや焼酎などの蒸留酒に比べていろいろ混じってるワインは
体に合わないと湿疹や蕁麻疹が出るといわれたよ

最近無農薬無添加のワインをグラス二杯程度飲んだら二日酔いと下痢したよ
もっとアルコールの量が多い焼酎や糖質ゼロの酒を多めに飲んでても何ともなかったのに

他の症状は加齢やストレスに煙草からきてないかな?
禁煙して軽い運動から始めて改善できるか試してみたらどうでしょうか
768病弱名無しさん:2009/06/25(木) 06:07:40 ID:Su4R0M120
>>765
コリンエステラーゼが低いから、肝機能が弱っているといわれたんだと思う。
肝機能の指標だから。
それと、問題なく健康なら、GOT>GPTになる。

栄養不良みたいなのに、血清鉄だけ高いけど、生理きちんとある?
脂肪分が少ないと、ホルモン系がバランスを崩すし、
免疫が落ちているのは、タンパクが不足してるかもしれない。
栄養バランスに問題があるんじゃないかな。
769病弱名無しさん:2009/06/25(木) 06:13:09 ID:Su4R0M120
それと、GOT、GPTの数字がかなり低めなのも、栄養不良かも。
栄養面からアプローチする病院のブログの受け売りだと
ビタミンB2、B6、タンパク質、亜鉛あたりらしい
770病弱名無しさん:2009/06/25(木) 08:01:02 ID:ReYOSwt80
タバコをやめた60%の人が何らかの健康不安に陥っているようだ
771病弱名無しさん:2009/06/25(木) 11:45:00 ID:7bDZCEtoO
>>770

どーいう事?
772病弱名無しさん:2009/06/25(木) 11:55:54 ID:ReYOSwt80
つまりやめようと思ってる時点ですでに
何らかの病気にかかっていたという
事らしい。
773病弱名無しさん:2009/06/25(木) 12:46:57 ID:eIh6Jp3V0
765です。アドバイスどうもありがとうございました。

>>767さん 体験談ありがとうございます。
安いワインにはそんな側面があるのですね。
加齢、ストレス、タバコは胸が痛いです。
なかなか禁煙が長続きせず、ぱかぱか吸ってしまっていました。

>>768さん 専門的なご意見ありがとうございます。
GOT GPTは低いほど良い訳ではないのですね。
先に記載を忘れていたのですが、2年前から低容量ピルを
服用していて、その為に生理は28日周期で規則正しくきています。
でも今の生理周期は人工的な感じなので、ピルを服用していなければ
生理不順になっていたかもしれません。
食事は偏食がちで、時間も量もバラバラだったので、栄養状態が悪いのは
強く身に覚えがあります。もっと食事に気を配ってみたいと思います。

ご意見どうもありがとうございました。

774病弱名無しさん:2009/06/25(木) 14:00:03 ID:NfC8M+KwO
肝硬変になると必ずしも血小板が低くなるの?
血小板が24あれば絶対大丈夫かな?
775病弱名無しさん:2009/06/25(木) 14:59:16 ID:Hvko0NUh0
>>774
単位が分からん。
24万ならおけ
24千ならかなりまずい
776病弱名無しさん:2009/06/25(木) 15:24:11 ID:NfC8M+KwO
>>775
ありがとうございます
24万です。
じゃあ肝生検の必要無しでおけですね。
777病弱名無しさん:2009/06/25(木) 21:12:01 ID:6oPhBRjz0
自宅のDSエコーで見たら真っ白で
脂肪肝らしいんだけど、どうしたらいい?
778病弱名無しさん:2009/06/25(木) 21:21:44 ID:Su4R0M120
>>773
女性は鉄を生理で排出するので、生理がとまると鉄が増える。
生理がきちんとあるとすると、なんで鉄が多いのかわからない。
単に、必須栄養素の不足で、あちこちで化学反応が停滞して
鉄も残ってるのかもしれないけど。

>>776
肝生検で原因をつきとめ、正しい治療で肝硬変になるのを防ぐ、という
発想もあるよ。

>>777
脂肪肝で間違いがなくて、太り気味なら、
栄養バランスを崩さないようにカロリーを減らして、ウォーキング(30-1時間/回)。
779病弱名無しさん:2009/06/25(木) 21:54:10 ID:eIh6Jp3V0
>778さん 

去年までは会社の健康診断で貧血が必ずひっかかる項目でした。
その後も特に意識して鉄分はとっていなかったので、今回大幅に増えたことに
驚いています。鉄も基準値を超えると健康でないということになるのですね。。

780病弱名無しさん:2009/06/25(木) 23:46:05 ID:6oPhBRjz0
>>765
あなたの人生は荒れています。
781病弱名無しさん:2009/06/26(金) 06:38:58 ID:r91LbQx30
>>779
もし鉄が多いのにまだ貧血なら、鉄を利用してヘモグロビンを
合成する過程のどこかに異常があると思うよ。

鉄が余る原因とは別に、過剰鉄自身があちこちで悪さするし。

鉄と結合するタンパクが不足しているだけか、何か疾患があるかは
全然分からない。
782病弱名無しさん:2009/06/26(金) 06:40:34 ID:r91LbQx30
ついでに書くと、肝硬変の人は貧血でも鉄剤飲んだらだめらしい。
サプリ(マルチミネラル等)もそうだが、医者が貧血とみると反射的に
鉄剤を処方することがあるので注意が必要。
783病弱名無しさん:2009/06/26(金) 10:11:51 ID:UN+jJxg2O
当方、20代後半なのにastが40前半と出ました。

近所の薬局に霊黄参を勧められたのですが、効果はありますか?
784病弱名無しさん:2009/06/26(金) 10:52:02 ID:3/0NtGc60
>>765

どういった意味でしょう?
なんだか不安になります。
785病弱名無しさん:2009/06/26(金) 11:27:37 ID:q9UpC0eH0
このスレでGPTチャンピオン決めようぜ。
参加資格は50以上。
786病弱名無しさん:2009/06/26(金) 13:09:53 ID:CFNkc7re0
>>785
このスレだと参加資格は最低でも100以上だな
787病弱名無しさん:2009/06/26(金) 18:26:58 ID:r91LbQx30
>>783
まず病院へ行って、原因の特定をしてもらうべき。

>>784
言葉足りなくてごめん。
栄養不良が怪しいけど、検査項目が一般項目だけなので、
他に病気が絶対ないとも言い切れない、というだけ。

健康診断の検査項目は気休め程度なので、まったく異常なしの人でも
絶対安心とはいえないし。 
788病弱名無しさん:2009/06/26(金) 23:32:01 ID:BWJYFuRG0
すいません、1つ質問させて下さい。
私、慢性便秘なのでよくコーラックを服用しているのですが
肝臓に負担かかるのでしょうか?
789病弱名無しさん:2009/06/26(金) 23:34:36 ID:00hu3iu20
薬はどんなものであれ大なり小なり肝臓に負担をかける
790病弱名無しさん:2009/06/27(土) 06:32:49 ID:m4sNkxu60
>>788
便秘そのものも肝臓に負担をかける。
(腸で発生したアンモニアが肝臓で分解される)

便秘も長期に続くなら、病院へ行った方がいいよ。

うちの母親は前に病院へ行って、下剤を処方され、
「歩いてください」
と言われて、歩いてたら、1月で便秘治った。

父親の方は、便秘で病院にかかったら、大腸ガンだった。
791病弱名無しさん:2009/06/27(土) 10:12:57 ID:KWZEj4SpO
2ケ月前
G0T 13

今回
GOT 60

…どういう事かな?
酒は飲まないし、肥満って訳でもないんだけど…
792病弱名無しさん:2009/06/27(土) 11:53:27 ID:l+R5isHZ0
豆腐食いまくったら肝臓の値が良化した
793病弱名無しさん:2009/06/27(土) 17:28:50 ID:yWo3sQ/HO
C型肝炎の姉が私の剃刀を勝手に使うのだが、よくないよね?
794病弱名無しさん:2009/06/27(土) 22:17:20 ID:m4sNkxu60
>>791
GOTだけなら、スポーツかもしれないし、血液かもしれないし、心臓や筋肉かも
しれないし、単に採血ミスかもしれない。

>>793
よくないのでやめてもらう方がいい。

しかし、C型肝炎でなくても、剃刀は、他人と共用しないのが普通なので、
言っても無駄という可能性がある。

衛生用品は共用の場所に放置しないで、自室に引き上げてくるしかないかもな。
795病弱名無しさん:2009/06/27(土) 23:21:47 ID:yWo3sQ/HO
>>794
ありがとう。
言ったら、なぜか不機嫌になった。
カゴにマイ洗面用具セットとして引き上げる事にする。
796病弱名無しさん:2009/06/27(土) 23:59:03 ID:lBRncyZQ0
>>794 散髪屋の剃刀はどうでしょう?
地方ですが、何件行っても消毒しているの見たことない。
自分、髭が濃いし剛毛なので、いつも血がでるのですが、
大丈夫なんでしょうか?
797病弱名無しさん:2009/06/28(日) 00:52:06 ID:GVtfmU9NO
ウーロン茶やウコン茶を飲んでいます。
少しでも、肝機能がよくなるかな?
798病弱名無しさん:2009/06/28(日) 02:28:05 ID:cycE0HipO
1時間以上立ちっぱなしでいると右脇腹の後ろ(腰の上?)が痛みます。
ただの腰痛かと思っていたけど、よく考えると腰ではないしどちらかというと背中寄りで脇腹です。
そして我慢してると尋常じゃない痛みとめまい、吐き気、手の痺れ、息切れ…

肝臓か腎臓かいまいちわかりませんが尿には異常がないので肝臓のスレにしました。
この症状で何か思い当たることはありますか?
ちなみにお酒は全く飲みません…
799病弱名無しさん:2009/06/28(日) 07:16:39 ID:UtKkUN380
>>796
危ないと思うよ。
鍼灸の針とか、散髪屋の剃刀とか、歯科医の治療とか、感染防止対策するのに
金、手間、時間がかかり、規制が甘いものだから、見ないことにしているところが
多い感じ。病院じゃなくて、クリニックの美容点滴も全部じゃないけど怪しいところ
がある。

このごろいろいろニュースみてるとこわいからとか言ってマイ剃刀持参で行くといい
かもしれないね。

前にこのスレにもリンク貼ったけど、歯科医が2CHで質問したのを見たことがある。
「採算がとれないから感染対策してないんだけど、もし感染したら、うちが原因だって
ばれて裁判になったりするだろうか?(大意)」
「ばれないだろうけど、対策はするものだろ」という答えだった。

>>797
ウーロン茶は飲んでからスポーツをすれば脂肪燃焼効率がよくなるとかで一時
はやったが、中国産なのでギョーザ事件以来売れ行きが落ちたと思う。
ウコン系は、よく効く人もいるし、肝機能障害報告もあるので、人による。

>>798
尿路結石とか腎臓結石とか盲腸とか卵巣腫瘍とか腰椎とかかな。
痛みの部位は神経を伝わって拡散してあてにならないことがあるけど、
>>2のFリンクを一応参考に。

ただ、「尋常じゃない痛み」がある場合にはすみやかに病院へ行くべき。
800病弱名無しさん:2009/06/28(日) 08:04:11 ID:pv5o9pq4O
関節痛と肝臓病に因果関係ありますか?
左肘関節がひと月痛みが続き原因不明、更に左膝関節まで痛くなって来た
801病弱名無しさん:2009/06/28(日) 09:06:11 ID:UtKkUN380
中国産、で思い出したけど、中国産原材料を使ってない
サプリメント会社をみつけるのは非常に難しいらしい。
(サプリ板で読んだ)

>>800
B型急性肝炎で関節痛や蕁麻疹が出ることはある。

802病弱名無しさん:2009/06/28(日) 09:27:54 ID:cycE0HipO
>>799
ありがとう。
明日とりあえず内科に行ってみます!
803病弱名無しさん:2009/06/28(日) 12:03:20 ID:BP9NiRYeO
@相談内容(具体的に)肝臓のGPTやGOTが今年1月と6月に採血したら倍近くになりました。
疲れやすい以外は特に病状はでていませんが何か病気でしょうか?
BとCの肝炎の検査をしましたが以上ありませんでした。
酒は下戸なので飲めません。
A身長170センチ、体重100キログラム、年齢27歳、性別男、普段の運動なし、食生活は普通より少し多め
B自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴) まえ前から疲れやすいのですがこれといって病状はありません。無職なのでほとんどゴロゴロしています。6年ぐらい前にも70キログラム代で脂肪肝だと医者にいわれたことがあります。
C血液検査数値:基準値に入っていてもできるだけ記載をお願いします。(特に原因不明の場合)(あれば前回値も)
1月
GOT55
GPT111
γGTP64

6月GOT(AST)105
GPT(ALT)207
、γGTP95
、ALP333、
LDH300、
ウィルス性肝炎異常なし、総ビリルビン0.90、
直接ビリルビン(間接ビリルビン)記載なし


よろしくお願いします。何か薬を飲んだ方が良いでしょうか?
知り合いにウルソ飲んでる方がいます。
804病弱名無しさん:2009/06/28(日) 14:00:36 ID:1Mt8VAsg0
>身長170センチ、体重100キログラム

これが全て
805病弱名無しさん:2009/06/28(日) 14:59:19 ID:oV0Q0KHr0
>>803
その数値なら薬飲む必要はないよ
毎日10分でいいから、息が弾む程度の速さで
ウォーキングでもしてれば、脂肪と一緒に数値も減る
GOT<GPT てのは脂肪肝だからだと思う
γの値が上がってきたのは、脂肪肝が進行してる証拠
今ならまだ間に合うから、少しずつ身体を動かしてみようよ
806病弱名無しさん:2009/06/28(日) 15:17:43 ID:UtKkUN380
>>803
脂肪肝の悪化の可能性が高いと思うが、他疾患の可能性もある。
どちらの場合にも病院での診断と治療が必要な数字。

普通の脂肪肝なら肝臓に炎症はないが、GPT、GOT、γの数字が
大きいし、LDHが高めなのは肝細胞がどんどん壊れているんじゃな
いかと思う。つまり放置すれば肝硬変やガンになる可能性がある。

診断がついてから医者が投薬を考えると思う。
食事や運動についての生活指導もあるだろうが、急なダイエットは
せず、ゆっくり、栄養バランスをとりながら、少しずつ体重を落とす
方向で。
807病弱名無しさん:2009/06/28(日) 18:00:20 ID:BP9NiRYeO
>>804
ありがとうございます。体重が物語ってますね。
>>805
ありがとうございます。ウォーキングから始めてみます。
>>806
ありがとうございます。
脂肪肝でも私の場合は肝細胞が破壊されているんですね。
恐ろしいです。
来週内科でエコー検査します。
808病弱名無しさん:2009/06/29(月) 12:27:59 ID:+vKLFVbv0
俺と一緒にウォーキングしようぜ(´・ω・`)
809病弱名無しさん:2009/06/29(月) 15:52:45 ID:TLW3KsTDO
20歳前半で170センチ70キロ。週3〜4ぐらいで体をハードに動かしてます。食事は普通以上によく食べます。


最近体が妙に疲れ易く、疲れが抜けにくいです。以前の健康診断で肝臓のALPという値が正常値の約2倍近くあったんですが、病院では運動後に上がり易い数値だから特に気にするなと言われました。


疲れ易さとは何か関係あるのでしょうか?また病院に行くべきでしょうか?
810病弱名無しさん:2009/06/29(月) 16:37:20 ID:/hBUspFS0
>>807
肝生検やったほうがいいよ!
NASH(非アルコール性脂肪肝炎)の疑い有り。
811病弱名無しさん:2009/06/29(月) 18:05:56 ID:F+ZAAjj10
絶対安静の人が走ると死ぬ?
812病弱名無しさん:2009/06/29(月) 18:10:21 ID:Sp9P1fPs0
>>809
ALPが運動であがりやすいというのはきいたことがない。
GOT、GPT、γ-GTPも一緒にあがっていたら肝臓を検討、
単独で上がっていたら骨疾患や甲状腺機能亢進を検討。
血液型がBかOの食後採血なら小腸由来かも。

異常値が出ている検査結果を持って、他の病院へ行けば
保険で再検査してくれると思うよ。
813病弱名無しさん:2009/06/29(月) 18:19:35 ID:Sp9P1fPs0
>>809
書き足すと、骨折の治りかけや骨の伸びる成長期にも
ALPは高くなる。
814病弱名無しさん:2009/06/29(月) 18:53:08 ID:sPIrR/J+O
うちの母親が肝臓の数値が1600って言われたらしいんだけど、どうなんかね?

67歳
155センチ45キロ
815病弱名無しさん:2009/06/29(月) 19:33:44 ID:gzIodYtY0
肝臓の数値と言われても色々あるから、ただ1600とだけ言われても…
GOTやGPTの事だったら即入院レベル
816病弱名無しさん:2009/06/29(月) 19:40:40 ID:Sp9P1fPs0
>>814
1600は何であれすごい重症だけど。

多少若い人が行って主治医にきいた方がいい。
きくのは、病名や治療方針や今後の見通しなど。
血液検査の結果をコピーしてもらうのも忘れずに。

年寄りが一人で医者の言うことをきいた場合、医者が説明を
手抜きすることが多いし(どうせ理解できないとか、どうせ忘れる
だろうとか思うらしい)、うちの両親のケースだと実際、
故意じゃないんだが、医者の説明を原形をとどめないほど
変形させる。
817病弱名無しさん:2009/06/29(月) 20:39:17 ID:F+ZAAjj10
チョナン肝
818病弱名無しさん:2009/06/29(月) 21:00:23 ID:n2o7kDR6O
>>810
ありがとうございます。
仮にNASHだったとしても痩せることしかないと言われました。
肝生検したいと言ったのですが医者が乗る気じゃありません。
NASHも脂肪肝が原因なんだから痩せればよくなるといわれました。
NASHならGPT、GOTがもっと上がると言われました。
819病弱名無しさん:2009/06/29(月) 21:22:02 ID:F+ZAAjj10
踊り疲れたディスコの帰り
これで青春も終わりかなと
つぶやいてぇ

あなたの顔を思い出しながら
痩せたいなと思ったら泣けてきた
820病弱名無しさん:2009/06/29(月) 21:25:12 ID:BFayUh1/O
あの…
肝生検は痛いですか…?
821病弱名無しさん:2009/06/29(月) 23:43:35 ID:F+ZAAjj10
必殺仕事人
822病弱名無しさん:2009/06/30(火) 00:48:38 ID:DBsozIPg0
肝生検は2泊程度の入院。
1日目は待機日で検査&前処置
2日目に生検。で局部麻酔した後、注射器を大きくしたような物を
肝臓めがけて差し込む。この時点では無痛。
その後肝臓の内部に針を入れる時に鈍痛、そして組織を採取する際に
ホチキスの様な「パチン」という音がして鈍痛。
最後に針を抜いて終了。とりあえず歯医者より痛くないw
その後絶対安静で何時間か寝かされ、次の日退院。
823病弱名無しさん:2009/06/30(火) 00:50:22 ID:4UqoEZZK0
レバ刺?
824病弱名無しさん:2009/06/30(火) 00:51:24 ID:DBsozIPg0
あ、ちなみに俺はNASHビンゴ!でした・・。
その後10キロダイエットで正常値に下がり
現在は5キロ戻り微妙に数値が悪くなってきた。
825病弱名無しさん:2009/06/30(火) 01:06:18 ID:DBsozIPg0
たまたま今調べてたらNASHには魚油のEPAの単独投与がいいらしい。
http://jstshingi.jp/abst/p/08/824/shinshu6.pdf
大抵のサプリはEPAとDHAの混合なんだけど
Jarrow FormulasのEPActive, 490 mg, 90 Softgelsっていうのが
EPAの割合が多くて良さそうなので注文した。
http://www.iherb.com/Jarrow-Formulas-EPActive-490-mg-90-Softgels/351?at=0
一応報告でした。
826病弱名無しさん:2009/06/30(火) 05:20:32 ID:7ks+WVa8O
肝生検…
麻酔するんですね。急性肝炎で
入院中なんですが
原因究明の為
肝生検やるかもと
言われて
恐怖でした。
医者には怖くてきけず…
ありがとうございました。
827病弱名無しさん:2009/06/30(火) 21:04:07 ID:x/9j5DDt0
フランコ・ネロ
828病弱名無しさん:2009/07/01(水) 11:25:21 ID:1xsUyOZWO
GーGTてγーGTPの事なんかな大学病院で検査した時あったけど
829病弱名無しさん:2009/07/01(水) 13:36:53 ID:ZAp7b7tS0
スカイラインγーGTPは46
830病弱名無しさん:2009/07/01(水) 20:44:16 ID:04CZD3Um0
>>828
同じだよ
831599:2009/07/01(水) 21:01:19 ID:Y4h04HUr0
肝生検の体験者のサイトで予備知識を得てから受けましたが、病院により若干の
違いがあります。
私の病院では、わざわざ手術室に行かず病室で行いました。
心配されてる痛みはホントたいしたことないです。歯医者よりマシかも。
ただ、局部麻酔の後、細胞採るときに、ボディーブロー食らったような衝撃がを
みぞおちに受けます。これは数分継続しました。
術後の排尿のため尿道カテーテルを入れますが、私は断固拒否しました。

一番苦しかったのは、術後の4時間横向きでの安静です。
予想通り、腰は痛いわ首は凝るわ、最悪でした。
医者が体を横にして行ってしまうので、肩の位置が悪く、地獄のような苦しみ
でした。
家で安静の予行演習やってみると解ると思います。
832病弱名無しさん:2009/07/02(木) 00:01:53 ID:g8r58Lu/0
脂肪肝って言われて「様子見しましょう」なんだけど

自己改善法としては「安静」にして「高たんぱく食」がいいの?

それとも「カロリー制限」して「ガンガン運動」がいいの?
833病弱名無しさん:2009/07/02(木) 00:35:24 ID:ZCCIj/3EO
>>830
有り難う御座います
834病弱名無しさん:2009/07/02(木) 06:24:26 ID:RzFsCDqJ0
>>832
栄養バランスのいい食事でカロリー制限して、
30分-1時間/回の有酸素運動(ウォーキングなど)
835病弱名無しさん:2009/07/02(木) 07:13:27 ID:wtGJs2ah0
>>832

GOT 76,GPT 168,γ-GTP 74
エコー撮って脂肪肝診断された。
ウォーキング(今言うと一駅族?)30分くらい歩いた。
食事は夜遅く食べるのを止めたのとごはん2杯食べてたのを1杯にした。

1年後に
GOT 25,GPT 31,γ-GTP 33
2年後に
GOT 18,GPT 15,γ-GTP 18
と改善された。
181cmで90kgあったけど体重70kgになった。

ちょっとカロリー減らして適度な運動がいいとおもう。
836病弱名無しさん:2009/07/02(木) 19:39:52 ID:lMA8Lacv0
肝臓って生殖機能に繋がってますか?
837病弱名無しさん:2009/07/02(木) 19:50:22 ID:BlqRbYJ50
そんなもんPC持ってるなら検索してから聞けよ
838病弱名無しさん:2009/07/02(木) 21:04:26 ID:DAdUvGQ/0
健康な人のウンチョスは黄色いって最近知ったorz
839病弱名無しさん:2009/07/02(木) 21:53:30 ID:s2RhCchu0
脂肪肝男なんだけどカロリー低めの食事を日に三度とって
毎食後にビタミンc錠とチョコラBBを飲むようになって
とても具合がようなった。

ちゃんとした便がスムーズに出るようになり、お腹の張り、
クサイ屁の減少、だるさの改善ができたよ!感謝!
840病弱名無しさん:2009/07/03(金) 00:07:44 ID:N5rqjINL0
>>839
それは一時的だよ
そのうち腸が吸収を高めようとして順応すると
低カロリー食でも体重が増えてくるよ
841病弱名無しさん:2009/07/03(金) 22:32:20 ID:TwgBO3kE0
肝炎がよくなればいいんだよ
842病弱名無しさん:2009/07/04(土) 13:41:43 ID:IYXPlaSSO
ちょっと携帯から失礼
γ-GTPが447あったのですが
一般の人並みになるのになるにはどのくらい禁酒したらいいですか?
1日500缶ビール5本飲んでいました
携帯でスペック書けませんがお願いします
843病弱名無しさん:2009/07/04(土) 18:08:16 ID:02SWurhW0
>>842
肝炎とか脂肪肝がないなら、3週間弱で半分。
また3週間弱でそのまた半分。らしい。
実際どうかは不明なんでレポよろしく

844病弱名無しさん:2009/07/04(土) 19:00:38 ID:IYXPlaSSO
>843
とても禁酒辛いですが1ヵ月後に血液検査行きます
845病弱名無しさん:2009/07/05(日) 09:06:44 ID:jCbd1P2K0
ガンマて断食して水を大量に飲んで尿して汗をかけば多少は落ちるでしょ?
846病弱名無しさん:2009/07/05(日) 20:21:48 ID:B1L1twgS0
どういう民間療法だそれは。
847病弱名無しさん:2009/07/06(月) 06:48:48 ID:HEPkdFg80
γは食事後採血の方が下がるが、ほんのちょっと。
848病弱名無しさん:2009/07/06(月) 08:09:25 ID:OlcmOXGm0
>>847
えっ?食べない方が下がると思ってたよ・・・・・

849病弱名無しさん:2009/07/06(月) 09:33:25 ID:Lv+R+ay50
>>836ですが、
調べてみても書いてない…。
関係あるの?無いの?
誰か教えて…orz
850病弱名無しさん:2009/07/06(月) 11:32:17 ID:vhz2OMIu0
そこまで四苦八苦してγ下げても入院レベルの検査値はごまかせないよ。
851病弱名無しさん:2009/07/06(月) 18:35:00 ID:HEPkdFg80
>>848
絶食すると、胆汁が出なくて流れが悪くなるから、胆道系酵素はちょっと上がるみたいだ。

>>849
生殖機能って、具体的に、不妊のことか、勃起不全(ED)のことか、
分からないんだが、自分の病名(症状)で検索するといいよ。

肝臓にこころあたりがあるなら、アルコールによるものかもな。
一応、原因列挙のあるページにリンクはっとく。
http://merckmanual.jp/mmpej/print/sec17/ch227/ch227c.html
852病弱名無しさん:2009/07/06(月) 18:59:18 ID:plJn12GFO
今29で脂肪肝と診断されたんだけど脂肪肝でアトピーみたいな症状が誘発する事ってあるのだろうか?
発見のきっかけが唐突にアトピーみたいな湿疹が出まくって、どうにもならなくなり内科検診受けたからなんだけど・・・
ダイエットして肝臓を労ると湿疹も治るかなぁ・・・治るといいなぁ
853病弱名無しさん:2009/07/06(月) 19:02:54 ID:Cybu0kyt0
よし。
>>309>>546ときてγが400台突入した。
前にも書いたけど、本当に健康になったって錯覚が一番の大敵だ

今回GOTとGPTがあがったのが悲しい所。

以上チラ裏
854病弱名無しさん:2009/07/06(月) 21:33:47 ID:l1w+k4320
毎日オナニーを15年以上続けると
肝臓がアレになる。
855病弱名無しさん:2009/07/06(月) 22:20:59 ID:I28ABYlY0
>>851
俺、深刻な器質性EDなんです。
1年前にやった血液検査で「肝臓が弱ってる」って言われたので何か関連が無いかと。
今もいろいろ調べてたら関連があるって書いたページを見つけました。
http://www.kcat.zaq.ne.jp/aaada603/ed2.html
あなたのも参考になりますね。
ありがとうございます。

>>854
アレ?
856病弱名無しさん:2009/07/07(火) 00:50:51 ID:v+2y3PIk0
腎虚のこと?
腎臓の病気じゃなくて?
857病弱名無しさん:2009/07/07(火) 22:52:37 ID:fyqeMSQv0
>>852
このスレの少し前に、肝臓が治ったら蕁麻疹が治ったという人はいたよ。
湿疹の原因は肝臓以外にもいろいろあるらしいけど、老廃物の
解毒や排泄のサイクルがどこかで滞って起こることが多い感じ。
アレルギーの原因物質が長期に体内に残ることでアレルギーも
起こりやすくなるらしい。

>>853
アルコールを完全にやめてるのに数字あがった?

>>855
「器質性」って病名につく時点で、医者が原因を特定してないか?
前に同じ質問があって調べた時、メルクマニュアル家庭版だったと思う
が、肝臓も原因の一つとして記載されてた。
でも、肝臓を検討するのは、他のもっと頻度の高い原因(糖尿病とか
薬物とかアルコールとか)を検討したあとだという気がする
安い亜鉛サプリで治ることもあるが、「深刻な」とつくとどうだろう。
原因によるだろうしな。



858病弱名無しさん:2009/07/07(火) 23:06:00 ID:fyqeMSQv0
>>855
ちょっと心配になったんで書き足すけど、他の深刻な疾患に気づかず
亜鉛サプリをためしてみて悪化したとかいうとシャレになら
ないので、病院で相談するとか、あらためて血液検査をするとかした
方がいいよ。

サプリ関連は書いたおれがいうのもなんだけど自分で確認検索した上で
自己責任でよろしく。
859病弱名無しさん:2009/07/07(火) 23:07:45 ID:NkJ8hpsr0
>>857
完全には止めてないよ。
週半分くらい飲んでます
860病弱名無しさん:2009/07/08(水) 17:42:23 ID:LDK4Nq4+0
亜鉛は精液のなかにガンガン含まれてるから
あまり出さないほうがいいよ
861病弱名無しさん:2009/07/08(水) 23:48:00 ID:MgcTIf+z0
いまさらすぎ
862病弱名無しさん:2009/07/09(木) 03:07:57 ID:2aRFaQML0
>>857>>858
参考になる意見ありがとうございます。
器質性の根拠は医者から断言されたんじゃなく朝勃ちしないからです。
近日中に改めて血液検査をしてみようと思います。
863病弱名無しさん:2009/07/09(木) 14:02:34 ID:0/m3g2kLO
肝臓異常からくる浮腫の改善策ってないですか?総蛋白は低めな感じ
864病弱名無しさん:2009/07/09(木) 20:21:41 ID:SZIUcCB40
>>863
浮腫は、高血圧や腎臓や心臓や高血圧他も起こるが、肝臓原因で間違いないのかな。
医者にかからないとものすごくやばいことがあるんだが。
一応肝臓だと仮定して、知っているのだけ列挙する。

1)利尿剤(ラシックスで効かなくてもアルダクトンで効くことがある)
2)強ミノ点滴をしているなら中止(グリチルリチン製剤は浮腫を増悪させる)
その他にも、浮腫を招く薬が多数あるので服薬の見なおし
3)アルブミン値が3前後あるならリーバクトかリーバクトのジェネリックを就寝直前に
4)栄養状態が非常に悪いならアミノレバンENかヘパンED
5)全身浮腫が悪化して腹水、胸水が出てきたら、アルブミン点滴か、腹(胸)水穿刺
6)亜鉛サプリを飲むと、亜鉛がアルブミンと結合することでアルブミンの排泄
を抑えると思うがおれの理解が間違っているかもしれない。
7)あと漢方製剤でいくつか水分を調節するのがあるが、選択を間違うと悪化するので
専門家に相談。(浮腫があるときは、甘草いりの漢方はだめ)
865病弱名無しさん:2009/07/09(木) 20:31:06 ID:Io4okE5G0
脂肪肝解消の為のウォーキングって
1日1kmくらい(15分ぐらいか?)でも効果ある?
866病弱名無しさん:2009/07/09(木) 21:34:07 ID:eTyQNQqqO
>>865
20分以上40分以下
867tp:2009/07/09(木) 23:25:50 ID:r3+iLCKRO
健康診断でGPT240、GOT190、γGPT70でした!
現在体重80身長168でしたす。去年の診断でもGPT150位あり体重は68でした。
ご意見お願いします
868病弱名無しさん:2009/07/09(木) 23:42:16 ID:iLBgG6iU0
知ってるくせに
869pmj:2009/07/09(木) 23:46:25 ID:r3+iLCKRO
870病弱名無しさん:2009/07/09(木) 23:49:22 ID:N9w4s6fT0
>>867
GPTかGTPかなんだかわけわからん
871病弱名無しさん:2009/07/10(金) 06:42:48 ID:zn0mmd+P0
>>865
脂肪が燃焼し始めるのは体が温まった後らしいので、計算にいれていいのは、
歩き出してから30分ぐらいたった後のウォーキング分。
温まる前の運動も新たに脂肪になるはずだった糖分を燃やしてくれる
ので意味がないとまではいえないらしいが、今ある脂肪は減らないと思う。

>>867
脂肪肝としては数字が高すぎるので病院での精密検査必須。
他疾患があればその治療、脂肪肝なら普通のじゃなくて進行性の可能性が
あるのでかなり真剣に生活改善に取り組まないとやばい。
872病弱名無しさん:2009/07/10(金) 09:00:46 ID:rKyrJH5G0
スポーツマンみたいに体脂肪率が低い人は20分以上だが、一般人はもっと早くから燃焼するとか聞いた。
事実かどうかは知らないけど。
873病弱名無しさん:2009/07/10(金) 12:16:06 ID:RTk3bNHU0
夜明けの脂肪肝
874病弱名無しさん:2009/07/10(金) 21:14:01 ID:zn0mmd+P0
ウォーキングの最適時間はサイトによっていろいろ違うが、
ウォーキングの消費カロリーがしれているのである程度の時間は
確保する方がいいと思う。

(カロリー消費が少なくても体を動かすことで血行を促進したり
体の機能を維持したりする点で有用だが。
体重が変わらなくても体調や血液検査の結果がよくなることもある)

こないだ書き込んだけど、テレビで紹介されてたスロージョギングだと
30分が望ましいがそれ以下でもOKとか言ってたような記憶がある。
875病弱名無しさん:2009/07/10(金) 21:28:02 ID:4azbGMCD0

@直りかけですが鬱ですので精神衛生上早めに精密検査を受けたいのですが
  今週末は土曜と月曜が休日です。精密検査ってのは循環器科で予約しないと難しいですか?

A176cm、87kg、30歳、男、運動ナシ、昼食はコンビニ
B自覚症状ナシ(倦怠感や疲労感は鬱持ちなので何とも言えず) 前回3年程前に受診異常ナシ
C血液検査数値:
   GOT53 GPT132 GTP86
   ウィルス性肝炎未検査、
   中性脂肪135、総コレステロール186、白血球8600、赤血球547、
Eアルコール コップ一杯以上飲めません。飲酒機会年末・年度始め以外ほぼ無し
F服用薬-向精神薬を3年程、タバコ1日10本。



876病弱名無しさん:2009/07/10(金) 21:55:11 ID:qN2i+DlK0
>>875
肝臓なら循環器科ではなく、消化器内科なのだが。

何の精密検査を受けたいの?
?Cに書いてある血液検査は、どこで受けたの?
予約しないといけないかどうかは、
受診医療機関に指示を仰げとしか言いようがない。

まぁ、精密検査が必要かどうかは医師が決める事だし、
「精神衛生上、どうしても検査をして欲しい」というなら
人間ドックでも受けてみたらどうか?
877病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:19:53 ID:4azbGMCD0
>>876
>何の精密検査&どこで健康診断受けたか
会社の健康診断。病院に出張で来てもらい、胸部レントゲン等といっしょに。
精密検査は「肝炎の症状、要精密検査」と判定されていたので詳しい事はなんともですが、
改めて自分で考えてみれば、薬剤性・脂肪肝・ウィルスのどれが原因かの検査と
現状、肝硬変など肝組織自体に異常が出ていないかの検査でしょうか。
コンピュータ判定を医師がチェックしているだけでしょうが。

・・・そう考えると原因特定はともかく肝組織検査なんてのは完全に人間ドックの範疇ですね。
おとなしくウィルス判定だけ土曜か月曜に受けて医師の判断仰ぎます。
878病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:34:15 ID:qN2i+DlK0
>>877
会社の健康診断っつーことは社会人か。
アホかと。

その結果の紙持って、近所の内科(出来れば消化器内科)を受診しなされ。

会社の集団検診だと肝機能は血液検査だけだと思うので、
受診先では、とりあえずエコーでの診断や
集団検診では測定しなかった細かい部分の血液検査をすると思う。
879病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:41:22 ID:qN2i+DlK0
>>878
あと、あまりにも頭が不自由そうなので
いいこと教えておいてやる。

3年前に異常なしで今回その数値なら
肝硬変ってことはあり得ないから安心しろ。

176cm、87kgはBMI28.1だから
明らかに肥満。
880879:2009/07/10(金) 22:42:50 ID:qN2i+DlK0
アンカー間違えた。
>>877へのレスだった。
881病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:47:59 ID:4azbGMCD0
>>880
ありがとう。まともな会社に入れてまともな集団検診初めて受けたもんで
その後どうするのが普通なのか考えてなかった。スイマセン。
882880:2009/07/10(金) 22:57:23 ID:qN2i+DlK0
>>881
鬱の治療との両立だと大変なこともあるかもしれないが、
たぶん肝臓はたいしたことないから
気楽に構えて養生しなされ。
883病弱名無しさん:2009/07/10(金) 23:18:46 ID:h+wRvxVX0
>>875
鬱の薬って肝臓に負担かけるね
884病弱名無しさん:2009/07/10(金) 23:24:15 ID:pk9kGMv3O
鬱の薬に限らず、“薬”は肝臓にとって毒ですが。
885病弱名無しさん:2009/07/11(土) 05:58:37 ID:D8lVsvIBO
GOT31、GTP81、γ-GTP72、中性脂肪181。

37歳の170cm 82kg 野菜はあまり食べず、肉、炭水化物、脂肪食品中心。酒は全く飲みません、タバコは1日1箱。仕事がら、1日1万歩は歩きますが、目立った運動はしてません。


社内健康診断結果で初めて要再検査と返ってきましたが、脂肪肝ですか?

なかなか再検査に行けないのですが、早急に行かないとダメですよね………

886病弱名無しさん:2009/07/11(土) 06:43:58 ID:UBR8uWj90
>>875
それだけだと、薬の影響+脂肪肝みたいな数字。
病院で項目増やした検査しないと分からないけど。

>>885
毎年検査していて問題なしで、今年いきなりそれなら、再検査は行った
方がいいね。
生活的に脂肪肝だと思うけど、検査項目が少ないし、薬・アルコール抜きの
脂肪肝だと、γ-GTPがGOT、GPTの両方より低めに出ることが多いし
(例外あり)、そろそろ若い時のままの生活だと不調が出やすい
だろうし、念のために他疾患はきちんと検討しておきたい。
緊急にじゃなく、食生活を見なおして1月後ぐらいがいいと思う。
887病弱名無しさん:2009/07/11(土) 08:54:39 ID:GMyrxPZj0
肝臓に異常みつかって
酒やめたら、見事に8キロほどやせて現在90キロ
体が楽になってきた
888病弱名無しさん:2009/07/11(土) 09:09:46 ID:D8lVsvIBO
>>886

ありがとうございました。
妻の手料理と日頃の不摂生からブクブクと太りだし(3年前に結婚し10kg)この有り様です。

今一度生活を見直し、少しずつ体重も戻しつつ頑張っていきます。
889病弱名無しさん:2009/07/11(土) 09:47:12 ID:IDVz8WpYO
ずばり500あるγ-GTPを100以下にするには何日間禁酒必要ですか?
890病弱名無しさん:2009/07/11(土) 10:18:21 ID:jXJP1lVh0
脂肪肝っていうのはエコー検査ではじめてわかるもので、
直接数字で見るものじゃないと思ってた。
891NEO:2009/07/11(土) 14:57:03 ID:EpamqP7JO
会社の健康診断でGPT220GOP180で酒は飲みません。

去年の健康診断でも肝機能障害でしたが脂肪肝でしょうか?身長は170ですが85キロなんですが
892病弱名無しさん:2009/07/11(土) 15:45:59 ID:UBR8uWj90
>>889
60日弱と思うが確信はないのでレポよろしく。

>>890
確かに、エコーで脂肪肝がみつかる50-60%の人は、数字がまったく異常なしらしい。
でも異常が出た場合に共通する数字特徴というのがある。
例外ありまくりだけどね。

>>891
それは脂肪肝の数字としては高すぎるので、自己免疫性肝炎等を疑った方がいい。
もし、脂肪肝としても、肝硬変に進行する可能性があるので、検査結果をもって
病院へ行くべき。できれば、肝臓専門医がいいと思う。
893病弱名無しさん:2009/07/11(土) 16:00:58 ID:IDVz8WpYO
ありがとうございます
894病弱名無しさん:2009/07/11(土) 17:37:25 ID:ScHiKYaNO
脂肪肝何ですけど、食事療法とかご存じな方、詳しく教え下さい、宜しくお願いしますm(__)m
895病弱名無しさん:2009/07/11(土) 18:20:13 ID:9SiYhBxN0
>>894
いちいちレシピ書いてたらきりがありませんので、いわゆるバランスのいいダイエット食レシピの本を買うかレシピ集をぐぐるかして、
あとは有酸素運動してください

ただ1つ言えるのは断食やりんごや寒天ダイエットみたいな極端でバランスの悪い食事療法は避けてくださいとしか
896病弱名無しさん:2009/07/11(土) 19:55:15 ID:ScHiKYaNO
>>895さん、アドバイスありがとうございますm(__)m明日、本屋に行ってきます!
897病弱名無しさん:2009/07/12(日) 06:31:44 ID:O/MR5rJ+0
ごはんを毎食、茶碗に軽く一杯に制限。おかずはこれまでどおり。
これだけで結構体重は減った。

もともと間食はほとんどしないが、ごはんに煩悩があるんだよな。
2食分のつもりでチャーハン作ったら、一回で消えてたからな。
カレーだと3食分軽かった。

若いうちはそれでも太らなかったが、中年になったら食生活は
80点から90点ないとやばい感じ。
898病弱名無しさん:2009/07/13(月) 23:05:23 ID:BsC5DYJHO
エコーって費用どれくらい?
899病弱名無しさん:2009/07/13(月) 23:11:32 ID:3YxHTfYxO
アトピーの人いませんか?私アトピーなんですけど アトピーの人は脂肪肝になりやすいみたい。脂肪肝治せばアトピー治るのかな
900病弱名無しさん:2009/07/13(月) 23:11:47 ID:ZtpKRFdo0
保険適用で1500〜2000円程度
901病弱名無しさん:2009/07/14(火) 00:21:40 ID:zdG9wMvC0
2ヶ月ぶりに生ビール飲んだ。
うまかった。

脂肪肝がかゆいw
902NEO:2009/07/14(火) 00:56:01 ID:2rFegPsiO
892ありがとうございます。数値が間違いでしたm(__)m
GPT250GOT94ですがやはり脂肪肝としては数値が高いのでしょうか?
903病弱名無しさん:2009/07/14(火) 03:23:09 ID:cCDUVO2UO
急性アルコール性肝炎みたいなのですが、吐気がし食欲がありません
これは自分で直せるものなのですか?
904病弱名無しさん:2009/07/14(火) 04:14:16 ID:cIsmLGlo0
>>903
医師の診断じゃないんだよね?
はっきりとは言えないけど、しばらくお酒をやめてちゃんとメシ喰って
十分な休息をとりましょう。
俺、アルコール性肝硬変だけど・・・
905病弱名無しさん:2009/07/14(火) 07:02:00 ID:s/JSzmNP0
>>899
いろいろトライして治ったりましになったりした人もネットでみかけるが、
ちらっと見た限りでは人によって違う。
体に入れるもの、皮膚につけるものの質や量に気をつけて、トイレや
運動で出すもの出すのが基本だと思うが、そういう生活だと脂肪肝も
治りやすいだろうと思う。

>>902
脂肪肝で許せるのはGOT50GPT100以下ぐらいまで。おれの感覚だが。
100が近づいてきていたら医者に行くべきだし、かなり本気で数字を下げた方がいい。
最初に書いてあった数字よりは10倍ぐらいましだけどな。

>>903
書き込みできているし、書き込みから時間がたってるし、ましになっているなら、スポーツ
飲料か水か飲んで寝てればいいと思う。
量や程度によっては病院で手当てしないと命に関わるんだが、手遅れならもう死んでい
るはずだし、アルコール中毒の急性は保険がきかないので、5万とか10万とかかかるぞ。

近くに昏睡の人がいたら迷わず救急車な。
おれは急性アルコール中毒になりそうな気配があったらトイレに飛び込んで吐いてたが
体に回った分はどうにもならないから一晩中のたうちまわったこともあった。。


906病弱名無しさん:2009/07/14(火) 07:04:30 ID:s/JSzmNP0
>>903
あ、急性アルコール中毒じゃなくて、急性アルコール性肝炎か。
アルコールやめたらたいがい治る。
吐き気がして食欲がないだけなら、胃がやられたのかもな。
胃痛で病院へ行ったら胃薬くれるかも。
907病弱名無しさん:2009/07/14(火) 09:09:32 ID:BCv46an5O
胃薬の話ですが、H2ブロッカー入りのガスターみたいなのは
肝臓が悪い人はダメだってかいてあります
アルコール肝炎でも服用は止めたほうがいいでしょうか?
          H2ブロッカー入りが一番効くのですが
908病弱名無しさん:2009/07/14(火) 10:16:21 ID:Gfgq+bfdO
酒やめたのを皮切りに、なぜだかGTPの値が上昇傾向に。
ここ数カ月で16→60。
主治医は脂肪肝、運動不足、食を指摘するが、思い当たるフシがない。

何が原因なんだかわからないだけに不気味。
次の検査が不安だ。
909病弱名無しさん:2009/07/14(火) 10:29:20 ID:2JavhLvaO
>>907
アルコール性肝硬変で複数の薬を飲み続けてるので胃を荒らさない為にも、
ガスターD錠と一緒に飲んでるけどな。
もちろん俺から言ったわけでなく、医者が毎回処方してくれる。
通院してるなら、医者に聞いてみるといいよ。
910病弱名無しさん:2009/07/14(火) 11:18:44 ID:BCv46an5O
ありがとう そうします
911病弱名無しさん:2009/07/14(火) 20:57:33 ID:TYMO/q/kO
脂肪肝から胆石になりましたよ(v_v)今の食生活は納豆とか冷や奴や南瓜や野菜中心の食生活です…鰻の蒲焼きが食いてぇ〜よ(T_T)
912病弱名無しさん:2009/07/14(火) 21:47:31 ID:s/JSzmNP0
>>908
GPTがあがってきたのかな。
γ-GTPとGOTはどれぐらいなんだろう。
食わずに飲む酒のみだったら酒をやめてまともに食事をするようになると
太るが、多少はやせるかもな、酒やめると。

>>911
治してから山ほど食うんだ。がんばれ。


913病弱名無しさん:2009/07/14(火) 22:49:27 ID:tajWECVfO
CEA 4.7はヤバイかな
914病弱名無しさん:2009/07/15(水) 15:19:35 ID:5eUqJNdK0
一ヶ月位食欲も無く、倦怠感が続いたので、町医者に行って
血液検査したら
GOT:580
GPT:260
γGTP:2800
TG:520
だった。医者は騒ぐし、職場も騒ぎ立てられ大き目の病院に行ったら
医者は、あまり騒がず「え、入院したいの?」と冷静。
この数値ってやばいですよね?
915病弱名無しさん:2009/07/15(水) 15:30:08 ID:sQnRD4KU0
>>914
残す人が居るのなら入院したら?
916病弱名無しさん:2009/07/15(水) 15:38:00 ID:5eUqJNdK0
>>915
勿論入院の手続きはしました。
やばく無さそうな対応だったもので
???と思ったから。
917病弱名無しさん:2009/07/15(水) 15:47:09 ID:sQnRD4KU0
>>916
大量出血とかと違って今すぐにどうかなるものじゃないから。
医者も慌てないでしょ。
やばさはこれからじっくり教えてくれるよ。
俺も結構な数値でたけど医者は淡々としたもんだったし。
918病弱名無しさん:2009/07/15(水) 16:04:30 ID:PrzSpesD0
専門医だと高めの数値の患者さん見慣れてるだろうから
冷静なのかもね。
何にせよ、お大事に。
919病弱名無しさん:2009/07/15(水) 16:10:45 ID:5eUqJNdK0
なるほど
アル依存だから暫く苦しむよと、言われたけど。
920病弱名無しさん:2009/07/15(水) 16:21:27 ID:sQnRD4KU0
>>919
依存症なのか。
酒断たないと再発するからもう飲めないな。
頑張れ。
921病弱名無しさん:2009/07/15(水) 18:26:09 ID:ssgporkp0
検査して問診もして
「え、入院したいの?」

ヤな医者だなあ
922病弱名無しさん:2009/07/15(水) 18:41:27 ID:KJOXKkMiO
γ-GTP 2800で、食欲無いのと倦怠感だけっつーのもすげーな。
俺は1600で入院したけど、黄疸、腹水、足が象の足の様にむくんだ。
今やすっかり肝硬変さ…orz
923病弱名無しさん:2009/07/15(水) 22:11:33 ID:C9cIThxT0
>>913
CEAは基準値の2倍以上ぐらいでガンを疑うらしい。
(検査方法によって基準値違うが)

喫煙や糖尿病でもあがるし、ガンでもあがらなかったり。
(知り合いはかなり進んだ胃ガンで2.5ぐらいだった)

1ヶ月後ぐらいにCEAを調べなおして、上昇傾向になかったら
少々高めでも多分大丈夫
924病弱名無しさん:2009/07/15(水) 22:41:42 ID:sQnRD4KU0
>>922
俺もγは1600弱だったけど倦怠感(だるさ)と食欲不振くらいしか症状無かったよ。
酒の飲み過ぎで顔がむくむとかは有ったけど。
925病弱名無しさん:2009/07/17(金) 13:23:50 ID:3hIgqiOjO
休肝日四日目
926病弱名無しさん:2009/07/17(金) 17:44:20 ID:xk/KGivq0
アルコール依存症の叔父が肝硬変になった。
自業自得、ざまぁwwwwwwwバロスwwwwww
というのが正直な感想。

酒が因子の人は自重しないと笑われますよ。
927病弱名無しさん:2009/07/17(金) 21:38:37 ID:h52No/xJ0
アル中の叔父さんに子供の頃なんかされたんだろうな
928病弱名無しさん:2009/07/17(金) 22:38:13 ID:8jLfiT/7O
初期症の肝硬変でΥが1600から、専門病院ワンクール入院で150程に
下がっています。プロへパールと言う薬を1日三回、週二回点滴してますが、
断酒出来ず、酒2合、3合でボチボチ我慢してます。Υは上がりますか?
929病弱名無しさん:2009/07/17(金) 22:59:00 ID:nnE7T2loO
医者に聞きなさい。
930病弱名無しさん:2009/07/18(土) 05:59:04 ID:g1UEDGB20
>>928
アルコールの代謝機能に個人差があるからわからない。
断酒しないとずるずるいきそうな気がするが。
931病弱名無しさん:2009/07/18(土) 06:04:22 ID:avuggEzCO
上がるに決まってる
932病弱名無しさん:2009/07/18(土) 21:21:13 ID:rZMbsMfP0
A型肝炎にかかり、やっと治って退院、現在静養中です
海外に渡航したわけでもないのに感染しました・・・・多分部屋がゴミ部屋で、食事の前にちゃんと
手を洗わないなど不潔にしていたから、そこから感染したんだと思います
生カキで感染することもあるようですが自分は生カキは嫌いなので食べませんから・・・
でも先生にはそんな理由言えず、「生カキを食べた」と言ってあります

A型肝炎は一度かかって治ると永久的な抗体ができてもう2度とかからなくなるそうですが、
この静養期間を利用して部屋を綺麗に掃除しています。もう食事の前は絶対に手を洗うと決めました
もし劇症肝炎にでも移行していたら、きっと後悔するどころじゃなかったですから
933病弱名無しさん:2009/07/18(土) 23:43:50 ID:BN7sLfq10
>>932
A型って軽く漁ってみたけど安静ぐらいしか治療方法ないんだっけ?
934病弱名無しさん:2009/07/19(日) 00:30:43 ID:tjacm2V6O
休肝日5日目
935病弱名無しさん:2009/07/19(日) 02:06:27 ID:TDHvaoKHO
肝炎から肝硬変に。

完治することはあるの?
寿命って?
936病弱名無しさん:2009/07/19(日) 07:11:48 ID:otOH63JX0
>>931
男性の2合だと、微妙な気がするんだよな。

>>935
原因によるし。
937病弱名無しさん:2009/07/19(日) 07:52:11 ID:mYJTzKGAO
至急利尿剤誰か売って下さいお願いします
938病弱名無しさん:2009/07/19(日) 09:01:35 ID:+wQKl6gxO
>>937
スイカ喰え
939病弱名無しさん:2009/07/19(日) 10:34:40 ID:otOH63JX0
>>936に追記で。夏ばてで頭ぼーっとしていて配慮が足りなかった。
微妙なのはγが上がるかどうかで、2,3合飲んだら
肝硬変は確実に悪化すると思う。
アルコール性の初期肝硬変なら、アルコールを完全に断つ
ことでほぼ普通の生活をできるし、血液検査値もほとんど
正常化して、本当に肝硬変かどうか見分けがつきにくくなったりする。

>>937
利尿剤が緊急に必要になる時は、原因疾患がやばいことが多いので、
病院へ行くべきなんだが。
保険がないとか言う理由なら、漢方薬局へ行けば、利尿剤を売ってもらえるが、
それなりに高くなるぞ。


940病弱名無しさん:2009/07/19(日) 11:48:42 ID:k/KMUe680
本人が言いませんが、恐らく親が肝硬変で、食事を考える際に混乱しています。

例えば、しじみや納豆は控えるべきなのでしょうか?

積極的に摂る説と、控えるべき説、真逆の情報を見つけてしまい、
更にマクロビオティックがよいという話もあり、混乱しています。

『体質は千差万別。どれも過不足なくバランスよく』なのでしょうが、
そうすると普通の食事と変わらないように思います。

更にその中で、どれを積極的にとったり控えたり、というのを知りたいのに、
真逆の情報があって、分からなくなってしまいます。
情報の取捨選択、難しい…
941病弱名無しさん:2009/07/19(日) 13:07:53 ID:m7UcVyFB0
>>940
病院で栄養指導を受けられる場合もありますので
主治医に相談してみてください。

基本的には減塩。むくみがあるなら特に。
添加物の多いものは肝臓の負担になるので減らす方向で。

血液検査の数値は分かりませんか?
血中アンモニアの数値がコントロール出来ているなら
タンパク質制限は必要ありません。
むしろ、高タンパク食にしてください。
納豆OK。ただし、醤油やタレは控えめに。
高アンモニア血症の場合は、タンパク質は制限。
(納豆不可)

アルブミンが低値の場合は
基本的に高タンパク食。

真逆の情報があるのは、
どちらかがデタラメという訳ではなく、
肝疾患の中でも、
各種肝炎、代償性肝硬変、非代償性肝硬変、
またそれぞれ患者本人の状態により、対応が変わってくるから。
942病弱名無しさん:2009/07/19(日) 13:13:12 ID:m7UcVyFB0
>>940
ただし。
もし、すでに非代償性肝硬変で食欲がない場合なら
本人の好物で食べられるものを。
もちろん、アルコール以外ね。

とにかく大事なのは、正確な病状の把握。

肝硬変だと、肝性脳症が発症した場合
患者本人はまず対応できないので
家族の適切な判断が必要になったりする。
943病弱名無しさん:2009/07/19(日) 17:23:15 ID:GP+wqd5M0
貴方は素晴らしい方だ。
プチ感動してしまった。
944病弱名無しさん:2009/07/19(日) 21:34:57 ID:E/gCSwyg0
>>942は医者なの??

休肝日6日目
945病弱名無しさん:2009/07/19(日) 21:57:26 ID:XHtApBf00
>>944
2chのスレでその質問は不毛だ
946941=942:2009/07/20(月) 09:45:41 ID:SujPTeJN0
>>944,945
自分は医者じゃなくて
肝疾患の家族の食事を毎日作る一般人。

医療機関ともずいぶん相談したし
色々勉強もした。
それこそ必死にね。


「非代償性肝硬変で食欲がない場合なら
本人の好物で食べられるものを。」
これは、主治医に言われた事そのまま。

肝硬変が原因で食欲低下に陥ったら
少しでも口から食べる事=命を少しでも延ばす事
だから。
947病弱名無しさん:2009/07/20(月) 12:29:09 ID:V6FP3ExE0
休肝日っていうのは1週間のうちで2日間は必要なわけで・・。
そろそろ今晩あたり、薄めの水割り2杯+濃い味つまみで、浮世の憂さ晴らしでもしたら?
948病弱名無しさん:2009/07/20(月) 18:07:04 ID:oIdOP5bXO
急性アルコール肝炎っぽいから一ヶ月禁酒しないといけないらしい

昨日は氷結350飲んでしまった
949病弱名無しさん:2009/07/20(月) 18:11:01 ID:ixuMSDUM0
>>948
なんで「っぽい」「らしい」なの?
病院に行ってないの?

あと飲酒報告は日記でやれ
950病弱名無しさん:2009/07/20(月) 18:37:19 ID:oIdOP5bXO
病院はいった、それに医者の病名が100%正しいとは限らないじゃん

だから推測になる
951病弱名無しさん:2009/07/20(月) 18:43:18 ID:ixuMSDUM0
なんだこいつw

連れとか身内に酒止めなと言われても
「医者が正しいとは限らないじゃん。アルコール関係ないかもしれないから飲んでもいいじゃん」
とかのたまうのかなw
952病弱名無しさん:2009/07/21(火) 15:36:14 ID:axXm6DF6O
ふーん、で?
953美女:2009/07/21(火) 18:34:55 ID:IZAg2KBj0
犬も食わない言い合いはもうや・め・て
膵炎のお話、し・て
954病弱名無しさん:2009/07/22(水) 08:27:04 ID:9m3eVnlx0
ノンアルコールのキリンフリーは飲んで大丈夫でしようか
週末に二〜三本飲んでるんですが γは160位です 
955病弱名無しさん:2009/07/22(水) 17:35:04 ID:aYu1thL/0
キリンフリーは清涼飲料水と考えていいと思います。
956病弱名無しさん:2009/07/23(木) 01:53:54 ID:vCMHGEFV0
禁酒セラピーって本にはノンアルコールもダメって書いてあるんだが
957病弱名無しさん:2009/07/23(木) 02:25:40 ID:tyV6Vn8J0
本がアホだし、それを信じてこのスレをわざわざageてる奴もアホだろ
958病弱名無しさん:2009/07/23(木) 03:17:46 ID:3Ut3baKhO
アルコールは完全に断つべきだし清涼飲料水だという根拠もない
959病弱名無しさん:2009/07/23(木) 10:32:10 ID:nxvfVEha0
>>956
それはアルコール依存症の本だろう?
依存症関連の本ならそう書いてあるのは当然。
しかしこのスレッドでアルコール問題まで考慮に入れなくてはならないとしたら
収拾がつかなくなるだろうな。

その証拠にすぐ>>958みたいのが出てくる。
960病弱名無しさん:2009/07/23(木) 14:57:03 ID:TD3x/8eW0
悪くなって完全に飲みたくなくなるのは悲しい
フリーは美味いし そこそこ満足する
土曜に内科で訊いてみることにするよ
961病弱名無しさん:2009/07/23(木) 18:20:09 ID:N9aT6W370
>>859
飲みすぎで肝機能悪化してる連中の相談には酒を控えるかやめろと言うけど
ノンアルコールのフリーにも表示義務がないくらいの微量のアルコールは入ってるものの、
それで満足できてる人相手なら俺達がこれ以上酒について口出しする事じゃなしな
962病弱名無しさん:2009/07/23(木) 18:20:51 ID:N9aT6W370
おっと
×>>859
>>959
963病弱名無しさん:2009/07/23(木) 18:26:36 ID:sF9tMQpB0
少量のアルコールは体にいいんだよな。
持病がなければだが。
量の加減ができないと体を壊すことになる。
964病弱名無しさん:2009/07/23(木) 20:18:32 ID:mTWnGG/x0
キリンフリーは完全にゼロ
そこらのノンアルコールビールとは違うそうだ
965病弱名無しさん:2009/07/25(土) 03:16:41 ID:2QuvYmXn0
食い物改めたら良くなってきた。
105キロあったけど、このナチュラルバランスダイエットってのが中々いい。
初めてまだ2週間だけど98まで落ちました。目指せ85キロ
http://get-shorty.com/shorty/96999/
966病弱名無しさん:2009/07/26(日) 18:37:12 ID:hB1xpToK0
T-BilとALPが常に上限値を超えていて、D-Bilも上限値を超えたりギリギリだったりするのですが
食事やサプリや普段の生活で治していくことは可能でしょうか? 医師には、「様子を見よう」と言われるのですが
967病弱名無しさん:2009/07/26(日) 22:19:55 ID:0cHauHyE0
>>966
原因がわからないと薬やサプリも選べないしね。

絶食での採血だと総ビリルビンや直接ビリルビンは高めに出る。

γ-GTPの数字は?
γがあがっていないなら、ALPの上昇は、骨由来(骨疾患、甲状腺機能亢進、
腎臓疾患、妊娠後期等)かもしれないし。

次の検査を、食事をしてから受けるか、「胆汁酸」「ALPアイソザイム」
なんかを検査してもいいかもしれないが、ぎりぎりだと様子見の方が
現実的なのかもしれない。
968病弱名無しさん:2009/07/26(日) 23:10:25 ID:hB1xpToK0
>>967
プロテインとりすぎが原因だと思います。マルチビタミン飲み始めたら少し
良くなったけど、マルチミネラルなどにも手を出したら元に戻ってしまいました
969病弱名無しさん:2009/07/27(月) 00:07:47 ID:hlh4Ik200
>>968
プロテインの過剰摂取は、腎臓に負担がかかる。
ミネラルもそう。
回復するまでサプリを全部やめるのが最速だろうな。

ALPが上がるところまで腎臓が悪いなら、様子見もこわいが、医者にかかっている
ようだから、腎臓数値や尿検査や血圧や赤血球値はそれほど悪くないのかもな。

腎臓が悪くないとすると、ALPが上がった原因は不明だけど。
ダイエットサプリ飲んでないか?
970968:2009/07/27(月) 01:09:57 ID:H5E12DM+0
>>969
レスつけて頂いてありがたいです。助かります ミネラルも腎臓に負担なんですか?
ALPは300前半、腎臓の数値は普通だけど、タンパク+1が続いてる状態です
なかなか治らないからマルチビタミン飲み始めたら、急速に良くなって驚いて
マルチミネラルにも手を出したら、元に戻ってショックを受けてるところです
971968:2009/07/27(月) 01:11:53 ID:H5E12DM+0
ダイエットサプリは飲んでませんよ
972病弱名無しさん:2009/07/27(月) 02:38:56 ID:j+kOcmTT0
食生活
973病弱名無しさん:2009/07/27(月) 06:34:27 ID:hlh4Ik200
>>970
腎臓がミネラルを排出するので負担だし、腎臓が悪くなってくると
排出ができなくて体内のミネラル濃度があがって他でもいろいろ
不都合がおこってくるらしい。

腎臓系数字のいちばんの目安はクレアチニンだけど、基準値入って
いても自分の健康な時の数字よりあがっていたら腎臓に注意で。

原因の特定は無理だけど、原因不明で体調が悪い時には薬や
サプリを疑うのもセオリーなんで、サプリ全部やめて次の検査を
うけてみたらいいと思うよ。
974病弱名無しさん:2009/07/27(月) 06:38:41 ID:hlh4Ik200
ダイエットサプリに、時々違法に甲状腺ホルモンを混入する業者がいてね。
こういうサプリを飲むとALPが上がることが多いらしい。
(ALPだけですまないことも多々あるようだが)
975968:2009/07/27(月) 09:07:07 ID:H5E12DM+0
>>973
レスつけて頂きありがとうございます。γ-GTPはいつも12です
クレ値は一番尿がひどかったときが0.8で、今は0.6です
マルチビタミンだけまた飲み始めたら、尿がまた急速に良くなってきました
ビタミンは主に肝臓に効くみたいですが、腎臓にも効くみたいなので
どっちに作用して良くなっているのか分からない感じです
976病弱名無しさん:2009/07/27(月) 18:23:00 ID:hlh4Ik200
>>975
クレアチニンが上がっていて、また下がったんだったら、腎機能が悪くなっていて
回復したのかもしれないね。

何を飲んで、何をやめて、いつ採血で、いつ尿検査で、いつ数字がよくてという
時系列がわからないので、自分で日付入りの表でも作ってみるといい。

マルチビタミン系列は、持病で栄養状態が悪化している時をのぞいて
あまり肯定的な評価をみないので、本当にマルチビタミンで快方にむかったのか、
プロテインやマルチミネラルをやめたことが原因ではないのか、ちょっと考えてみ
て欲しい。

γの上昇がないなら、ALP高値は、肝臓以外を検討した方がいいと思う。
快方に向かっているなら次で下がるだろうし、下がらなかったら別原因を
考えるべきだろうしね。
977968:2009/07/27(月) 18:39:42 ID:H5E12DM+0
ミネラルは肝臓に良くて腎臓に悪いけど、プロテインは肝臓にも腎臓にも悪いみたいなので
自分が一番悪いのは肝臓なのか腎臓なのか判断に悩んでいます

8カ月で8キロのダイエットをしていたので、栄養失調だったからマルチビタミンが効いた
のかもしれません

プロテインをやめてからも2年間尿の調子が悪かったけど、マルチビタミンでなぜか快方傾向
なのが嬉しいです 水分多めにとったりクエン酸とったりもしています
978病弱名無しさん:2009/07/27(月) 20:50:52 ID:9YU0mGUa0
プロティン製品自体もマルチビタミン・ミネラルと言えるから
VMの過剰摂取って事はないのかな。
979病弱名無しさん:2009/07/27(月) 20:55:21 ID:hlh4Ik200
>>977
肝臓が悪いかどうかは、他の数字みないとわからないけど、γ-GTP正常値で
ALPのみ高値の場合は肝臓以外を先に検討するのが普通。

ALPやクレアチニンは個人差があるけど、同一個人内では安定の数字なので、
変動があった時には原因を考えておいた方がいいので、詳しい検査をしない
なら、問題の切り分けのために短期間サプリをやめて数字の変動をみたらいい
かなと思った。

おれ自身も時々サプリは飲むし、スレで人に自己責任だと断った上だがすすめ
ることもあるし、無益無害ならプラセボでOKだと思ってるが、ケースによる。
原因不明の時のサプリは種類に関わらずリスクが高い。

ただマルチビタミンを短期間やめてみるのにも不安を感じるなら、食生活の方に
改善の余地がかなりあるかもしれない。
(食生活についてあまり人に言える立場じゃないが)
980968:2009/07/27(月) 21:43:01 ID:H5E12DM+0
実は2年前の春にプロテイン飲みすぎて症状が出て、すぐプロテインもサプリも
やめたのに、2年間治らなかったんですよね・・

最初は肝臓の症状も出たけど、今は、おっしゃる通り腎炎の症状だけです
腎臓の回復は時間が掛かるのかな

2年間全然良くならなかったのに、マルチビタミン飲み始めて2日で目に見えて
良くなったのでビックリしました。ビタミンDが良かったのかな

なぜ良くなったのか理由が全然理解できてないのですが、とりあえず続けている
ところです。なぜ良くなったんだろう・・
981病弱名無しさん:2009/07/28(火) 07:04:47 ID:wfgPo9z90
>>980
プロテイン過剰摂取で肝臓の症状となると何が起こったかよくわからない。
薬剤性肝障害だったんだろうか?数字があまり高くなかったなら腎臓が原因での
GPT、GOT上昇だったかもしれないけど。

明らかにマルチビタミンでよくなったなら何かが完全に足りなかったのだろうけど、
その何かも食事でまかなうのが一応基本。サプリは補助程度で。

ただ、快方にむかっていて症状や数字がそれほどひどくないなら様子見で
大丈夫だろうし、逆に腎臓疾患が長引くようなら主治医に病名を
はっきりさせてもらった上で治療したり生活に配慮すべきだろうと思う。
腎臓疾患はこじれるとかなりこわいよ。
982968:2009/07/28(火) 15:25:31 ID:r6UMk7hf0
>>981
レスつけて頂きありがとうございます。タンパク+1が2年も続いてますが
腎臓内科の先生からは問題ないと言われるんですよね・・

マルチビタミンは飲む量を色々変えてみたのですが、1日2錠が一番いいみたいです
野菜やフルーツもなるべくとるようにしています

初期の慢性腎炎の疑いもあるのですが、慢性腎炎となると何が効くのでしょうか
983病弱名無しさん:2009/07/28(火) 15:39:06 ID:qHP2Y0340
>>982
スレタイ読めるか?
984968:2009/07/28(火) 17:02:22 ID:YnIBHEUq0
>>983
そうだけど、肝臓と腎臓は関連性強いし、同時に悪くするも多いし。腎肝は無関係ではないかと
985病弱名無しさん:2009/07/28(火) 17:24:15 ID:qHP2Y0340
>>984
無関係じゃなくても腎臓に対する質問は違うだろ。
開き直ってスレ違いを正当化とか、こんなスレなのにゆとりかよw
986病弱名無しさん:2009/07/28(火) 18:36:42 ID:wfgPo9z90
>>984
腎臓で肝臓数値があがることもある関係で腎臓関係と思われる人が時々くる度に
一応検索はかけるが、ほとんどまったく知らないので関連スレの方が情報が正確。
腎臓内科にかかっているようだし主治医の指示に従っていればいいと思う。

もし慢性腎不全ならそこで進行をとめるべきだろうし、一時的なものでも
ストレスや疲労を避けて絶対に風邪をひかないように気をつけるぐらいしか
思いつかない。

ただどうしても言いたいんだが、常用しているマルチビタミンの目安使用量は何錠?

もともとがプロテインの過剰摂取なのに(なんか過剰摂取というより細菌でも混入し
てたような気もするが)、まだマルチビタミン過剰摂取しているなら、あまり
自分の判断力は信用せず、何かを飲む時には主治医に相談するか最低限使用
説明書に従うべき。

野菜や果物もとった上でマルチビタミンを基準量服用でも過剰摂取だが、
脂溶性ビタミンの過剰摂取は検索かければわかるが、腎不全の引き金になる
こともあるよ。
987病弱名無しさん:2009/07/28(火) 19:04:20 ID:fL3iHctOO
>>985に同意。
それ相応のスレの方が、あなたの知りたい情報が得られるのではないかと思います。
988病弱名無しさん:2009/07/28(火) 19:06:05 ID:wfgPo9z90
次スレ

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド18■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1248775231/

参考リンクがあちこちリンク切れしてたので無断リンクを適当にはりなおしたけど、
無断リンクってまずいのかな。

989病弱名無しさん:2009/07/28(火) 19:48:35 ID:qHP2Y0340
>>988
まずくないよ。
悪意のある無断リンクかなんかが問題だったかな?
990968:2009/07/28(火) 20:16:13 ID:YnIBHEUq0
ゆとりの>>985に指摘され、確かに>>986の言うとおり、専門のスレで質問して情報得た
ほうがいいと思った

ネットで、マルチビタミンを毎日多目に飲んで治ったという話を聞いて、半信半疑で少しずつ
量を増やして飲んでたんですよね

そこは自分でも問題行動かもしれないと思って不安でした。指摘してくれてありがとう
991病弱名無しさん:2009/07/28(火) 21:36:34 ID:wfgPo9z90
>>990
ネットには有益な情報もあるけど、直で実践するのは非常に危険だよ。
下手なことをすると、治るものも慢性化する。

論文検索で、信頼性のそこそこ高い臨床試験を下敷きにして医学専門誌
に発表された論文がみつかればリスクを最低限に抑えた量で試してみるの
は個人の判断でいいだろうけど、それでも確立されてない治療方法には
予想できないリスクを覚悟した上でだけどね。

あまりストレスをためないようにお大事に。



992病弱名無しさん:2009/07/28(火) 21:38:43 ID:wfgPo9z90
>>989
トップに、閲覧は自由だけど、リンク貼るなって書いてあった医学系サイトがあったのさ。
トップ読んだのが、すでに何回もリンクをはりまくったあとだったという。

993病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:07:08 ID:qHP2Y0340
>>990
真性か、子供なのかわからんw

>>992
リンクの問題は結構根が深くて、リンク拒否の設定も出来るし、そもそもリンクを貼られて困る様なら
リンクが出来る状況とかネットに公開するなって理屈とかあって言う人は種々様々なんよ。
だから基本的にはリンクは防衛手段を講じてない相手には問題無くフリー、防衛手段を講じてる相手に
抜け穴の様なリンクをするのはTABOOって話になってたと思う。
ちょっと前の話だから判例とか新しくなってたらゴメン。
994病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:14:24 ID:wfgPo9z90
>>993
ありがとう。
無断リンクしたところが次から次へとサイト移転・閉鎖するので
ちょっと弱気になってた。
995968:2009/07/28(火) 22:25:24 ID:YnIBHEUq0
真性も何も超高学歴なんだが・・ 

>>991
なかなか治らないのでかなり焦ってました ネットで見つけた方法とか
色々試してみて、効いたのもあれば悪くなったのもありました

目安が1日1錠なのを1錠から飲み始めて2錠に増やしたらよく効いたので
最大4錠まで増やしたんですよね。今はどんどん減らして2錠です
やはり1錠でにして、長い目で見ていこうと思います。どうもありがとうございます
996病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:41:08 ID:wfgPo9z90
>>995
けんかは売らない、買わない、という世間知が身につけば、
ストレスを受けることが減るだろうと思ったり。

ネット健康情報を直で自分で試すあたり、こうなんか、ネットの
危険性その他についての常識に欠ける感じは強くする。


997病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:41:43 ID:uDhX7GiA0
超高学歴(爆笑)
998病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:51:29 ID:qHP2Y0340
>>995
すみませんが、ネット(ましてや2chで)超高学歴と自称しちゃう脳のゆとり具合に気がついて下さい。
ゆとり脳は学歴だけでは解消できませんよ。
999病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:57:53 ID:wfgPo9z90
このへんでうめるぞ

誰しも最初はネット初心者だし
ネットトラブルは自分が何もしなくてもふってくることもあるし
自業自得でやってくることもあるし

まあおいおいになれたらいいし
1000病弱名無しさん:2009/07/28(火) 22:58:35 ID:wfgPo9z90
うめうめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。