私は事故後2年後に、篠○医師が多忙極めており、YのH教授に初めてのBPをして頂きました。無の奥が焼けるように痛く目が明けて居られませんでした。腰からの施術でしたが、目がこんなに開くのかと言うくらいに改善しました。驚きました!とても感激しました。
142>様へ 2007年に脳脊髄液減少症データ集が出版されております。アマゾンでも購入出来ます。これを読むと良くご理解頂けると思います。患者様の声も掲載されております。私は素人なので上手く説明出来ないので。。。
161>様へ 自殺者の中にこの病を抱え、脳脊髄液減少症とも知らず死んで行く人が多いそうです。家族が理解してくれないと大変辛いものが有るのは私も体験しました。逆に家族も大変だったんだと今は知る事になりました。皆で負けないで少しずつ前進しましょう。
162>様へ 私は8年前の事故で、弁護士に依頼してから5年になりますが、鑑定医の鑑定を受けた結果、脳脊髄液減少症との因果関係が認められ、今後も治療が必要と言う診断が出ました。
162>様へ 上の続きです。鑑定医=裁判官と言う事なので。。。鑑定には大変辛い思いをしました。しかし、自分が行動しなければ何も解決しないのです。それが現実です。諦めず戦う事が他の患者様のためになると思い頑張りました。
157>様へ その通りです。私は意識消失とパニック障害も出ておりました。何度も死にそうになりました。そして、脳脊髄液減少症と知らずに居た時には、漆黒の暗闇の中何度も死を考えました。今は残された家族の事を考えると自殺はしないと決めました。
S教授の講演会から:ブラット・パッチをした後でも、冬は2リットル、夏は3リットルの水分の摂取が不可欠との事でした。穴が塞がっても、暫くの間は漏れて少なくなっている髄液の産生には、今の現状では点滴が一番効果が有ると言う声が多いそうです。
それから、ストレスが一番髄液の産生を悪くするそうです。ブラット・パッチを行っていない方は特に水分の摂取が一番と言う事でした。点滴の処方はブラット・パッチをした後の点滴と同じなので、医師に指示書を書いて頂くと内科でも何処でも点滴は受けられます。
点滴に行きたくても行かれないと言う方は、レモン1個半を絞った(加熱しない)ものと、蜂蜜を入れて水で割って飲むと良い。私は一日400〜500CCは摂取しています。後梅干(大きな梅干)1個と、本だし少し、とろろ昆布を少しお湯で400CCのお湯で飲んでいます。
179>様 そして子供はとても回復力が(隋液の産生)早いという事も解って居ます。癌も手遅れになると死にますよね。低髄も同じ事なのです。ご理解して頂けましたか?
190>様 ご理解出来ませんでしたか。では2007年脳脊髄液減少症データ集をアマゾンで購入して読んでみてください。私は医者じゃないのでこれ以上はお話出来ません。このデータ集は日本中の多くの医師のデータと患者の実録が掲載されています。
>>198
>>208 2chでその口調はちょっと不自然だべな。
もっと気楽に症状やら悩みやら書いてけろ。
210 :
名無し:2009/01/28(水) 16:59:13 ID:WMfbXFuz0
209>>
2ch初めてなので。。。
普段の言葉で書いていました。
少しずつ慣れて行くと思います。
通称便所の落書きなんで
>>210 可能でしたら、「>>」は数字の前に書いてくださいますようお願いいたします。
んだんだ。
あ、、、、もしかして
>>210も非患者?違ってたらごめん。
215 :
名無し:2009/01/28(水) 20:50:38 ID:WMfbXFuz0
>>211214>了解致しました。
患者です。他の怪我が有ると治りにくいと言う事実感しました。
頚椎のヘルニアが悪化し手術をしてから劇的に回復しております。
ブラット・パッチをしても症状が回復しない場合、他の怪我や
他に病が有る事を考えた方が良いと、体験した中ではっきりと言える事です。
ご参考になれば。。。今は頚椎の経過観察で年に数回通院しております。
あのまま脳脊髄液減少症と知らなかったら、今自分は存在してないとはっきり言えます。
私にとってS教授は命の恩人です。
やっぱり、、テンションが不自然。
でももしそうだとすると、ものすごく意地を感ずる。
217 :
名無し:2009/01/28(水) 23:37:40 ID:WMfbXFuz0
>>216この病を経験した方なら理解出来ると思います。
>>216さんはこの病を知らない方ですね。。。
218 :
名無し:2009/01/29(木) 00:02:08 ID:WMfbXFuz0
>>って半角英数なんですね。。。
すみませ〜〜〜ん!
216ですが、自分はここ8年ほど、おもいっきり低髄ですよ。
でもなんとか社会復帰できそうなくらいには頭戻ってきたところです。
WMfbXFuz0さん。あなたも非患者ですよね。少し考えたようですが。
>>218 ていうか、なんでアンカーつけるだけのことが
簡単にできないのでしょうか・・・
わざとやってるんですって。患者装うためのただの小細工ですよ。
あまりにチンケで笑っちゃいそうですけど。
222 :
名無し:2009/01/29(木) 01:35:31 ID:NhJGoFfT0
前にも書き込みましたが、その様に感じるのなら
ここには、私が居る意味が無いので、これで終わりにします。
心が曲がるってる事には可哀想な思いがしますので。
私は2チャンネル本当に初めてなんです。
私が書き込む事により何か不都合が有るのかなと感じます。
皆さんどうか前向きに生きていってください。
短い間でしたがお世話になりました。
ここは、私の居る場所では無いようです。
皆さんが回復する事を心から願っています。
さようなら。。。
ごくろうさまでした。
224 :
名無し:2009/01/29(木) 01:46:01 ID:NhJGoFfT0
レベルが低くて最悪!もう2度と来ませんからご安心を。。。
上に便所みたいなところだからって言っていた方いましたが。
そうなんですね。
無意味なスレ時間が勿体無いので止めます。。。
225 :
名無し:2009/01/29(木) 02:11:13 ID:NhJGoFfT0
もっと素直な心を持たないとなかなか回復しませんよ。
私が非患者ですか。。。
可笑しくて笑っちゃう。
チンケでしたか。。。
私が真実を書くことが怖いのですね。
何の為に私が非患者をよそわなくてはいけないのですか?
その、メリットは?
根拠が有るのならきちんと提示してください。
>>219・他/1p4VzHvZ0
キミのテンションの方が、明らかに不自然だよ。
>「WMfbXFuz0さん。あなたも非患者ですよね。」
「あなた“も”非患者〜」の“も”って「自分“も”」って事だろ。
>名無しさんへ
私は最初から患者さんと思っていましたよ。慣れてないのに一生懸命書き込んで
くれました。一点の疑いもありません。
>>215のお話など通じるものを感じます。よろしければ、これからも思った事体験した事
書き込んで頂けないでしょうか。非患者と言ってる人を見返すためにも・・
非患者はすぐ逃げますから分かりますよ。
>>225さんが非患者かどうかなんて、誰もわからないと思う。
ただ、皆は自分の病状と戦うのが必死で、気持ちに余裕がなく、疑ってしまうのが現状かと…
長年この病気を抱えていると、なかなか前向きになれなく、脳神経もやられるから思考力や判断力も低下しますし、酷い鬱状態になる事もあるので、皆あのようなレスになるのかと思います。
>>225さんが悪い訳ではないです。
ご意見は参考になりましたよ。ありがとうございます。
>前にも書き込みましたが、その様に感じるのなら,ここには、私が居る意味が無いので、
初めてカキコミしたんですよね。
こんなとこで真剣になっても意味無いよ
本当に辛さを知っている人は現実で戦っている
ネットで邪魔ばかりしているひとは戦いに勝つことはできない
一度、原点に戻ってみない?
>>1 >2chとはいえ、病気に関すること、生活に関すること、真面目に情報交換しましょ
ここは便所の書き込みとは違うよ
テンションも関係ないし
232 :
名無し:2009/01/29(木) 10:51:36 ID:NhJGoFfT0
>>227229>さん 有難う御座います。
書き込みは初めてで、行数を変えないとすぐ文字オーバーになるし。。。
ただ、今も漆黒の闇におられる方を救いたかった。
私も、ここまで回復するのに精神科を入ったり出たりを繰り返して居ましたから。
その苦しみから解放される為の努力もしなくてはいけない。
でも、多角的な症状によりおかしくなる体験もしております。
自殺対策を着手している方も、かつて長きに渡ってドクターハラスメントを受けてきました。
自殺対策を着手している実態として、8割脳脊髄液減少症で有る事が解りました。
ここに書き込みをする人の中にも、そういう方がおられると思いよくなる方法を教えてあげたかった。
実際経験したものでなくては解らない事実。そして改善する方法など伝えたかった。
それだけなんです。
初めての書き込みの中であのような事を書かれてしまうと私の思いは無意味なんだと思わずにはおられなくなってしまいます。
人が嫌がることはしない。
それが、私の考えです。
それで、嫌がる人が居る限り自分は退く必要が有ると解釈しました。
この病は高次脳障害も出る事が解っています。
その様な場合何を言っても反論するばかりで何も努力も出来ないと言う事も。
ここは、そんな方が多いのなら私も暇な訳じゃないですから。。。
そして、腰椎の捻挫がヘルニアになってしまいました。
これが、悪化すれば又手術です。
私も今も色々な症状と戦っています。
唯一つ解った事は、低髄の症状だけだと(自分の子供)回復が早い事。
他に外傷が有ると(目に見えない外傷)治りにくい事が経験として解っています。
地獄の日々を私も経験しています。
改善する方法を少しずつ時間の有る時に伝えたかった。
ただ、それだけなんです。
連レスすみません。
>名無しさんへ
>頚椎のヘルニアが悪化し手術をしてから・・・とありますが、
この病気の人は頚椎を悪くしてる人が多いと感じるのですが、
減少症になって頚椎が悪くなったのか、その逆か聞きたいです。
(もしかして、合併症なのかな?と思う事あるんで。。)
234 :
名無し:2009/01/29(木) 11:12:04 ID:NhJGoFfT0
223>さんすみません。
これから出かけます。
頚椎のヘルニアは事故後有りました。
合併症では有りません。
詳細は帰宅してから書き込みますから。。。
少しお待ちください。
235 :
名無し:2009/01/29(木) 11:14:06 ID:NhJGoFfT0
233>>さんの間違いでした。
すみません。
きびすいなぁ 大目にみでやってけろ。
篠○医師
S教授
違う人ですか
何故伏字にしたり変更したんですか
>>232 高次脳障害は精神疾患です
>>231 便所の落書き
これは好き勝手書くことから由来して昔からそういわれ続けている
バスジャック事件がTVで報道されて有名になる前から
>>233 ヘルニアだったら脳脊髄液減少症を疑う前にMRIなどで発見されると思います
240 :
名無し:2009/01/29(木) 18:18:43 ID:NhJGoFfT0
>>236239>私自身がお話する度に、この様に書かれるともうスレはしたくなくなります。
人の揚げ足ばかりとっている状況下では、ここに書き込みする方も減少するでしょう。
体験した情報はもう勿体無いので(回復すること)もう何も話しません。
皆さんご自身で掴み取ってください。
出かける直前だったりして急いで書き込むと間違う事も有ります。
気楽に書いてください。
と言われても、書き込む度にこの様な状況が起きてしまうと。。。
ヘルニアに関してもそんな簡単な事では無かったんです。
そういう意味で色々皆さんに知って頂き、今後の参考になればと思いましたが、
時間を割いて書き込みをする気は無くなりました。
何とでも言ってください。
好きに書いてください。
241 :
病弱名無しさん:2009/01/29(木) 18:47:21 ID:1i1NuQIrO
× もうスレはしたくなくなります
○ もうレスはしたくなくなります
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
みんな容赦ないからねぇ〜^^
こんな事でめげる様では2chは無理かもね・・
考え方変えて、、教えてくれていると思えば腹立たないと思うよん。。
>>240さんは、必死に伝えようとしてくれてるんだよ。
同患者だからこそ気持ちがわかり、1人でも治ってほしいと情報提供してくれてるんだから、素直に喜ぼうよ。
244 :
病弱名無しさん:2009/01/29(木) 19:43:18 ID:ZDp1SdjdO
まあまあ。
殆どいつも見てる専門だけど、私だってアンカーのつけ方なんて、こないだまで知らなかったし、今だにネットや2ちゃん用語なぞ分かんないよ。(分かんなくても生きてけるし)
低髄ひきこもり生活になるまでネットすら見なかったし、2ちゃんだってここ以外見ないし。
名無しに慣れてないから、ID見ても誰が誰だか分かんないで読んでるしね(>_<)
逆に皆いつも、回んない頭で良く難しい話できるねって関心して見てるよ。
そういう人もいるから、慣れてない人をも少し大目に見てあげて。
じゃないと、へたにカキすると直ぐ荒らし扱いされると思って怖くて書けないよ。
口悪い人も多いし。
回んない頭で書いてるんだから、そりゃ言い間違い位するさ。
最近荒らしだ非患者だって話しかしてないよな気がする。
誰が嘘ついてるかなんてホントは分からないし、掲示板だし、実は皆が嘘ついてるかもって…、はたから見てると、もうここ自体信用出来なくなって来るよ。
しょせん2ちゃんだからって。
怒んないでね。
超長くてまとまって無くて御免なさい。
245 :
名無し:2009/01/29(木) 21:39:24 ID:NhJGoFfT0
<<242さんどうしたらそんな考え方出来るのか理解出来ない。
教えてあげると言う上目線から書いた事一度も無いから。
2チャンネルでめげても別に生活に支障無いし。
それにめげてるわけじゃなくて、呆れているだけだから。
<243<244さんありがとう!
>>244 嘘を嘘と見抜けないと
だったけか設置者の言葉
口悪いのは気にする必要もないし荒らし認定は運営が判断しアク禁にするから問題ない
にちゃんなんだから好きに書けばいい
でね聞きたいことがある
治るかというのは骨折がくっついたレベル 一般的にいう完治
できたら根拠も
この病気は
治るor治らない
症状は他の病気と比べて
重いor軽い
NhJGoFfT0はスルーしよう。
つっこみどころは満載。
この空気の中、いきなり40回も書き込むなんて、無遠慮すぎる。
もう人生イヤな事ばかり
体に良くないと分かっているけど、酒類を飲まないとやってられない
>>179 NPOだけなのかどうかはなんとも言えないですが、
やっぱり「低髄患者を食い物にしている連中が存在している。」ってことは間違いないようですね。
ネット動向もかなり気にしてるみたいだし。
世間では、かなりの人数の人が、ホームページやらブログやらで、いろんな意見を集めるような風潮になってきてるのに、
各「低髄患者の会」は未だにかたくなに閉鎖している。不自然なほどに。
さっき、ニュースで久々にオームの話をしていたけど、、
「隔離して洗脳する」って方法はまだ使えるもんなんだ。って改めて思ってしまった。
この病気もかなり昔から宗教と関わってきたんだろうな。
>>248 アルコールは脱水方向(おしっこ良く出る)だから、低髄に良くないって言われるけど、
頭痛とか体の痛みを誤魔化して安眠できるなら良いんじゃないかと思うよ。
でも、水はしっかり飲みましょう。
ご近所にいい年して何いつまでプラプラしている
と言われて、つい頭に来て、大喧嘩になりました
それ以来威圧的な態度で精神的に私に嫌がらせをしてきます
ストレスが溜まり低髄には良くないと分かっていますが微量ですが
酒類に走ってしまいます。睡眠状態も良くない
252 :
病弱名無しさん:2009/01/30(金) 03:44:21 ID:CW2BjC8lO
>>244です。
ねれん。
>>245さん
いえいえ。
>>246さん、
そだね。ありがとう。
>>251さん
ん。水分いつもの倍とってね。
健常者の人も酒飲むと頭痛い人いるでしょ?
あれも、その間軽い低髄状態になるからなんだって。
何故ならアルコールは髄液を使って分解するからなんだって。
どっかで医者がゆっとった。
気持ち解るよ。
私も低髄だって判るまで15年位周りに頭おかしい子みたいに言われて白い目で見られてた。
余計具合悪くなるって分かっててもたまに飲む。
ガンバロ!
おやすみ
>>247 了解!
暴走運転甚だしい。。読み解けてないのにも程があるよ。
254 :
名無し:2009/01/30(金) 11:18:59 ID:TIfV2bU60
皆同じ思いをして今を生きているんだね。
この病と知らずに居た時に、一番ショックだったのは
友人から、もう治っているんじゃないの?
って言われた時にはとても悲しかった。
まるで仮病扱いされて。
まあ、病院の医師もそうだったけどね。
お酒を飲む時には皆さん言われるように水分は十分摂ってね。
脱水状態は一番良くないから。
でも、気分的に飲みたくなるよね。。。
255 :
名無し:2009/01/30(金) 11:42:54 ID:TIfV2bU60
低気圧来るなあ!ここ10日間くらい調子良かったのに、夕べあたりからまた悪化してきた。
>>254 こたえるよね。周囲の声。同僚、ご近所、親戚、
DVD配りまわったらなんとか理解してくれたみたい。
嫁には離婚届けを渡した。でもそれからは文句言わなくなったから結果オーライ。
257 :
名無し:2009/01/30(金) 11:52:44 ID:TIfV2bU60
>>256そうだったんだ。
大変だったね。
早く良くなりたいよね。
うん!気圧の関係とか、明日は雨だとか解るようね。
258 :
名無し:2009/01/30(金) 14:12:00 ID:TIfV2bU60
>>256さん!私16年に母と暮らすようになって、母は悪気無く治って欲しさに
昔の人は病は気からと言うのを信じているから、みかねた母は私に言ったの。
死ねるもんなら死んでみ!って。
睡眠薬1か月分飲んだ!
親にも理解して貰えないなんて辛いよね。
そして、子供達も交通事故で同じ病になって。
今は子供が元気になって独り立ちするまでは死ねないと思っている。
娘も、酷い鬱状態になって、自分も大変なのに大変だった。
その時知ったんだ。
家族も大変だったんだなって。
251です
>>252 ありがとう。ビールより缶酎ハイのほうが体に来ますね
私なんか危険人物扱いですよ
こんなにストレスが溜まる環境なので、治るものも治らないと思うし
いっそうのこと引っ越ししたい心境です
>>256 DVDを配って理解してくれるご近所でうらやましいです
うちのほうは配ったら逆効果で返って噂になり大変なことになると思います
何しろ天下無敵の巣鴨、渡鬼世代ばかりで人の不幸話が大好きですから
261 :
病弱名無しさん:2009/01/30(金) 15:35:20 ID:CW2BjC8lO
気持ちすごいわかる。
私は7年位前に家族と縁斬って、友達もいなくなって独り生保で暮らしてる。
原因不明の頃、心内に通ってる事を周囲に話したら、皆潮がひくように一気に離れてって、汚いもん見るような目で見られた。
心配してくれるどころか、ちゃんと自己管理してるの?とか言われた。
その頃、腎臓が弱いって事だけ判って、それをその中の一人に話したら、「“それは”心配だね」って言われた。
結局そういう内蔵とかの病気じゃないと人って心配しないんだよね。
ずっと、頭のおかしいフラフラ遊んでる奴みたいに見られてた。
多分今でもそう思われてるけど、もう気にしない。
>>255 現状だと厳しいだろうな
BPすれば治るって宣伝してる人たちしかいないからさ
家族会とか沢山あること考えれば治るほうが少数だろうけど
世の中マザーテレサみたいに自分を犠牲にして他人を
思い遣る人ってそんなにいないと思います。
普通に生活してる健常者が
低髄患者より心に余裕のある暮らしを送っているとも限らないし。
だから、
この病気や自分の状態を人に分かってもらうにはすごく労力がいるのだと思います。
幸いわたしは身内や友人が
物分かりのよき方々ばかりで感謝するばかりです。
まぁ、中には面倒くさくて関わりたくないのか、どう接していいのか分からないのか
連絡してこなくなった友人がチラホラいますけどねw
264 :
名無し:2009/01/30(金) 18:16:31 ID:h79jiYv/0
>>262だからその人も色々行動している中で見えてきたの。
自殺者を一人でも救いたい。
生保を受けている人は、受けたくても受けられない。
その現実からその人は更に学んでどうすれば良いのか結論を出したの。
だから、死ぬまでの自分の全てをかけて全ての人が早期発見・早期治療して貰うにはこれしかないと考えたの。
私には真似出来ない。
凄い人がいるもんだね。
265 :
名無し:2009/01/30(金) 18:23:38 ID:h79jiYv/0
>>263居たんです。
私にはとても真似出来ない。
たぶんその人は歴史に名前を残すと思います。
去るものは追わず。
来るものは拒まずです。
それで、良いじゃないでしょうか。
266 :
病弱名無しさん:2009/01/30(金) 18:53:08 ID:x7pslGJZO
緩和しても直らないと言う所からやらないと。
普通の人は他人の体なんて興味ないからね。
以前も集団訴訟で社会認知と福祉支援と事故の正当な補償を早期に促すと
ここでいってた人いたけど単発IDに叩かれまくったよね
現在は概ねあの時の指摘通りだし叩いて人は変わりにやって欲しいね。
その人もその時のようにならないことを願う
267 :
病弱名無しさん:2009/01/30(金) 19:00:57 ID:CW2BjC8lO
病名判ってから、今まで馬鹿にしてきた奴ら見返してやると思ってたけど、考えてみたらそいつらとはもう連絡も取って無いから見返すも何も無いんだよなと最近気付いた馬鹿な自分。
私も生保受けてるからBPも受けられないし、(もう受けるつもりもないけど)役所の人間に低髄の病院に診察もいっちゃいけないと言われたよ。
生保の人は生保指定病院という、保険の効く病院しか行けないから。
仕方無いから金貯めて、3年後位に役所には黙って勝手に自費で熱海行く事にした。
今はただ近くの病院で点滴だけしてつないでる日々。
268 :
名無し:2009/01/30(金) 21:54:38 ID:h79jiYv/0
>>266さん それは絶対無いと断言出来るよ。
その人が病で死ぬ事が有ったら、全て終わるけど。。。
その人は半端無い経験した人だから、生きている限り大丈夫。
それより
>>266さんは評論家?傍観者?
>260さんの教えてくれたサイト見ていて涙が出てきた。
辛かった時を思い出して。
その子も一人でも自分みたいに苦しまないようにってああして出てるんだよね。
その気持ち>266さんは理解できない人なんだね。
そうしか思えない
>>266さん可哀想な人って思う。
>266さんも今辛いのかな。。。
269 :
名無し:2009/01/30(金) 22:03:46 ID:h79jiYv/0
>>267さん是非そうしてください。
今は何もしてあげられないけど、心から応援していますから。
今は取り合えず、点滴出来るだけ毎日するようにお勧めします。
症状が緩和されますから。
役所の人には絶対気づかれないように行って下さいね。
そして、パッチした後も、役所の人には話さないようにね。。。
270 :
病弱名無しさん:2009/01/30(金) 22:31:59 ID:x7pslGJZO
評論家でもなく傍観者でもなく治らない患者
感情的にやっても目的の達成は難しい。
その叩かれてるのをみて見ず知らずの他人のためにやる気がなくなった自己中側の人間。
ある程度達成したが周りと自分のために継続して分析したり資料集めてる。
当時見た人殆どの人は自己中になったんじゃないかな
発病して20年。
多くの同士は自殺したんだろうな。
>>267 低髄診てくれる病院って診察だけでも、生保可の病院はないの?
普通の大学病院・総合病院は生保でも診てくれるはずだから、
この病気に限って診察もダメっていうんだったら、なんかおかしいよね
歯科とかは事務が面倒だから、生保診てないところも多いみたいだけど
だいたい、病気で働けなくなって寝たきりになってるのに
その根源の病気治せないなんておかしいよ
病人になった時点で金ないのが普通なのに、保険きかなかったり
治療に莫大な費用かかるなんてほどんどの人が治療無理だろう
273 :
病弱名無しさん:2009/01/30(金) 23:10:08 ID:x7pslGJZO
治らないというところからの意味分かんなかったか。
当たり前だけど治るなら難病も社会支援も補償も受けられない
274 :
名無し:2009/01/30(金) 23:12:33 ID:h79jiYv/0
>>270 感情的にもなっていないし。
今、日本中で一人一人出来る事からやっているでしょ。
認知度も8年前と比べたら今は凄い!
中には他の患者さんにとっても良い事だと裁判している人も居るし。
今は何も見えないかもしれないけど、もうすぐだって私は感じている。
誰だったか忘れたけど、有名な哲学者の理論だと、有る数になると連鎖反応
が起きて、瞬く間に世界中にその連鎖反応が起きるって言っていた哲学者居てね。
今、それを身体で感じているんだ。
可笑しいって笑いたかったら笑っても良いよ。
私達が笑える日がそんな遠くない事感じているから。
決して感情的になってはいけないんだよ。
それは、私もよく知っている。
亀の歩みでも絶えなく歩んでいると見えてくるものが有るんだよ。
大事なのは、ゆっくりでも歩みを止めないこと。
それだけだから。。。
275 :
病弱名無しさん:2009/01/30(金) 23:19:52 ID:x7pslGJZO
治らないからここにいるんでしょ。
新聞とかのおかげで患者意外の知ってる人の認識は
横になれば一時てきになおり保険外でも手術すれば治るというもの。
276 :
名無し:2009/01/30(金) 23:23:23 ID:h79jiYv/0
>>272本当におかしいよね。
そのおかしいを追求すると見えて来るものが有るんだ。
私たちこうしてネット出来るでしょ。
そのネットを利用して知ろうと思うと沢山の情報が得られる。
面白いよ。
277 :
病弱名無しさん:2009/01/30(金) 23:28:39 ID:x7pslGJZO
裁判は基本的に自分のためだろう。
内容の中身みたことある?
勝ったのは手術が効果あったから病気は認めるから治療代はだせ
治るから後遺症認定はなし
負けた方は手術したのに直らないから違う。
対損保の分だけしかみつけられなかったがね
今 関東付近、気圧大荒れ。
とてもカキコミ読めん。みんな平気なのか?
>>278 わたしもガッツリ頭痛い。
PCは無理だけど、携帯は
少し(簡単な文章だけ)なら
読める気がする。
280 :
名無し:2009/01/31(土) 00:59:57 ID:38T1ifFA0
>>277それは違うね。私知っているから。
最近は変わってきているんだ。S教授お仕事だけでも大変なのに、あちらこちらで講演して居るし。
一人一人の行動が今実をつけ始めたんだ。体験した事だから。
身体も心もずたずたに切り裂かれたけど、励ましてくれる人が居たから頑張れた。
これ以上はここでは言えない。何もしないと何も始まらないよ。
有る意味辛さに逃げている人多いと感じている。自分もそうだったよ。
今、勉強しているんだ。ここでの書き込み今日で終わりにする。
勉強する時間が無くなるから。
ここで、書き込む様になってから昔の自分を見ているようだよ。
今は皆辛くて何も考えられないんだよ。仕方ないよね。本当に辛いもの。
私は頚椎の前方固定術しているし、腰椎にヘルニアが有るから肉体労働は無理だからね。
だから、今必死に学んでいる。資格取る為に。
ストレスが一番良くないってS教授、講演会で言っていたな。
髄液の産生が悪くなるらしい。今も、左手が痛みが出てきている。
事故の時左手で身体かばって左鎖骨に狭窄症が有るからね。腰はもう限界。
でも、前方固定術S教授にして頂いてから、手ぬぐいも絞れなかったのに。。。
左手は壊滅状態だったけど、無理をしなければ激痛を免れて居るし。
痛み止めは飲みたくないんだ。胃に異常が発見されたから。
大量に薬飲んでいたからね。薬では効かなくて痛み止めの点滴までしていたから。
痛み止めを飲まなくてはいけない状況になる前に休む様にしているの。
まじ、左手まずい。皆とお話出来て良かったよ。
有難う!楽しかったよ!
ちくしょう 頭いてえ!
はやくどっかいってくれ、低気圧。
282 :
病弱名無しさん:2009/01/31(土) 13:10:14 ID:lUBUmyghO
>>267です。
>>269さん
うん、有り難う。
間違いなくバレたら生保打ち切りだからね。
一生懸命説明したけど、役所の人間は勿論、低髄なんて病気どうせ大した事ない病気なのに大袈裟みたいな感じの扱いだよ。
でも知らないんだからしょうがないと思う。
だからガイドラインのコピーとかあげたよ。
点滴は、毎日するべきだって分かってるけど、毎日は無理だな。
やってもらってるのは普通の病院だし、(近所の病院全部断られて探すの大変だった。)
何より起きられなくて顔も洗えない日が殆どで、週1でかけられたら良い方だから。
タクシー代も自分モチだし。
OS1のんで家で寝てる方が楽なんだ。
283 :
病弱名無しさん:2009/01/31(土) 13:39:11 ID:lUBUmyghO
>>272さんも
有り難う。
皆の番号覚えるのやっとです。
実は前の主治医の病院が唯一ここらで保険適応で、ある程度名も通ってるとこだったんだ。
そこもやっと探して行ったんだよ。
適応の病院は公表してないし、通ってる人も書けないだろうからね。
熱海行くにしても勿論待ってられないから、その間に他行きたいんだけど。
低髄を扱ってる病院は増えてるけど、専門医じゃないところが多いから。
実際、県のホームページに地元の病院が載ってたんで問い合わせて事情話したら、「そういう事でしたらやっぱり次は熱海の先生の方が良いですよ」って言われたし。
病気で働けない時点で金無いのに…ほんとそうですよね。
じゃ死ねっての?って感じ。
こんだけ症状酷かったら倒れたりして事故ったり、のたれ死んだり、低髄でも死ぬ事もあると思う。
284 :
名無し:2009/01/31(土) 17:44:53 ID:qOpDtfzA0
>>283さん自殺対策をしていく中で実に8割の人に
脳脊髄液減少症の患者さんだと言う事解ったんだよ。
行動したから解った真実。
この病の人だったら理解出来ると思う。
多角的な症状と痛み・生活苦・家庭崩壊・離婚そしてそれらの事が耐えられなくなって孤独死。
だから、今は自殺対策を中心に動かないといけないと私は思う。
そして何よりも皆が保険適応でブラット・パッチが受けられる制度。
それらは、一人、一人の協力が必要なんだよ。
生保受けていて受けられない。そんな事が有ってはいけない。
熱海病院最初は保険適応で受けられたの。それを邪魔した人が居る。
何処の誰と言う事も私は知っている。
ここでは公には出来ないけど、本当に腹がたつ。
だったらどうしたら良いか考えなくてはいけない。
これ以上この病で死んで行く人を一人でも救う為に。
そして、保険適応になれば生保受けていても受けられる様になる。
今までのやり方では駄目なんだよ。
良い方法見つけたんだ。でも、ここは誰が見ているか解らないから話せない。
出来る事ならNPOの中井さんが気づいてくれると良いのだけれど。
あの様にマスメデアに出ているだけでは駄目なんだよ。
厚生省に提出するだけでは駄目なんだよ。
中井さん気づいてくれないかな。。。
>>284さん。
>自殺対策をしていく中で実に8割の人に脳脊髄液減少症の患者さんだと言う事解ったんだよ。
という部分の意味が良く分からないのですが。
>>284 「3万人の自殺者のうち、2万4千人が低髄だった」ってこと?
287 :
病弱名無しさん:2009/01/31(土) 19:22:15 ID:0nQ8BTr40
>>284さん。
ぜひともNPOに参加してください。多くの知恵が必要です。
288 :
名無し:2009/01/31(土) 19:34:30 ID:qOpDtfzA0
命の電話って知って居るでしょ。
そこで、対応出来ない位に重度な自殺願望を持っている人。
或いは、鬱だけ訴えて来るだけではなく、身体の多角的症状を執拗に訴えて来る患者に
脳脊髄液減少症の人が居る事が認められた。
それは、ある精神鑑定医が昔から有る検査で証明したの。
結局精神科では改善が見られない患者が、S教授に出会う事で改善したと言う報告。
最近では学ぶ気持ちの強い(いわゆる患者さんにとって良い医師と言われている医師)
精神科医・整形外科医・理学療法士の中にもなかなか治らない患者さんに対しての
認識度はあがっていると言う事。
私と娘が胃の調子が悪くて検査して貰った、日本でも有名な医師が脳脊髄液減少症
の事を良く知っていた。その上で気遣いもしてくださった。
名医と言われる医師の中にも理解者が居ると言う現実。
これ以上はプライバシーの問題になるのでお答え出来ません。
あしからず。。。
289 :
名無し:2009/01/31(土) 19:39:55 ID:qOpDtfzA0
290 :
病弱名無しさん:2009/01/31(土) 20:03:37 ID:0nQ8BTr40
291 :
名無し:2009/01/31(土) 21:05:06 ID:qOpDtfzA0
>>290さん 3つも存在しているんですか。。。
教えて下さって有難う。
でも、私やっと身体も全快とは言えませんが色々したい事が有りますし。
これで、子供たちが自立してくれると自由になります。
元来私は自由人間なので何処かに属すると言うのは向いてないと思います。
今、私は自分で出来る事を精一杯やっております。
何よりもこの病の経験者として、自分が行った事で実績を着々と積むことで
皆さんのお役に立てることが出来たらと、私自身計画している事が有ります。
それには、負けないで戦う事だと思っています。
それぞれに自分の中で回復する努力をし、甘んじず、留まらず実践していく事だと思っております。
S教授に出来るようになった事柄を伝えると、S教授は顔をくしゃくしゃにして喜んで下さいます。
その笑顔が見たいから努力しています。
御会いした時にできる様になった事を伝えて、S教授のくしゃくしゃ笑顔が見たい。
初めてS教授の診察を受けた時、大変だったねと優しく言われた時私は泣いていました。
ドクターハラスメントを受けた私は、こんな先生も居るんだと驚き、とても嬉しかった。
診察に行くといつも次の課題を、押し付けではなく自然な形で啓蒙して下さる。
診察だけではなく、今後の自分の生きる道を指し示して下さる人生の先生でも有ります。
今の私にはS教授しか見えていません。
先生との約束果たしたいから、悔し涙を流しながら今も戦って居ます。
ご紹介頂き有難う御座います。先生との約束を果たした時又考えてみます。
またワケの分からん工作員来ているなw
293 :
病弱名無しさん:2009/01/31(土) 21:48:41 ID:0nQ8BTr40
>>291 S教授との約束、大事してください。
約束完遂後S教授と相談され有益な情報を有効活用できる場をもって
欲しいです。
294 :
名無し:2009/01/31(土) 21:55:24 ID:qOpDtfzA0
>>293ご理解頂けて大変嬉しいです。
はい!きちんと形にします。
自分の為に、患者様の為に。。。
脳脊髄液減少症のBlogでチョクさんという人のがあったんですが
ページが大きすぎるのか重すぎて開けません
2種類あり片方は放置のようで接続できず
Livedoorの方が重くパソコンが固まってしまいます
なにかしってる人お願いします
本人みてたらページ軽くしてください
別のページで協会を除名された方とわかりました
失礼しました
NPOの中○と聞くだけで、虫唾が走るのはオレだけか…
なにかされたんですか?
人との間に壁があるから(心を開けないから)、
友人、知人を一切自分の家に呼べません。
そういう人いますか?
300 :
299:2009/02/01(日) 01:04:17 ID:gNL15puo0
誤爆しますた
眠れない死にたい
あいかわらず問答無用だね。
書いてる文章は誰に読んでもらいたいの?
303 :
病弱名無しさん:2009/02/01(日) 08:16:50 ID:ev5NZXJg0
>>295 チョクって被害妄想の怖い人だったみたいですね
断片的に残っている発言を見ればわかるよ
まだブログで害を撒き散らしているのか
>>297 詳しくは知らないが、古い患者?
まだ治ってないの?過去に縛られているかぎり治らないだろうな
心の病気だよ
304 :
名無し:2009/02/01(日) 08:33:20 ID:uMoqnQvm0
>>299さん私たち家族もそうでしたよ。
気にしない事です。
時が来れば又再開出来ますから。
最近要約近所の人とやっと話せるようになりました。
気にしないでね。
ストレスは良くないから。
多いと思いますよ。
経験から。。。
305 :
名無し:2009/02/01(日) 08:40:15 ID:uMoqnQvm0
>>300さん睡眠薬飲んでも寝られないの?
処方変えて貰うとか。。。
寝れないと症状は悪化します。
今は薬で寝ないと。
その内必ず必要なくなる時が来ますから。
死なないで!
寝られない=食欲の減退=動けない=症状が重くなる=死んだほうが楽だと思う
これ、私も経験しました。
昼夜逆転しても、そういう時は寝る事です。
306 :
名無し:2009/02/01(日) 09:00:19 ID:uMoqnQvm0
>>301さん私も問答無用です。
貴方に言われる筋合いが無い。
そうして、人を非難する事しか出来ない。
私も有りました。
だから、貴方には何を言っても無駄でしょう。
私一言も文章とか言っていませんよ。。。笑
>>305 >寝られない=食欲の減退
ではないと思うけど・・寝られなかった朝、猛烈に食欲あるときあった
>動けない=症状が重くなる
ではないと思うけど・・安静は重要だよ
308 :
名無し:2009/02/01(日) 10:39:20 ID:uMoqnQvm0
>>303どうしてそんな言い方するの?
>>297さんがそう言って居るのなら何か有ったの?ってきいてあげても良いんじゃない。
私はたまたま観た記事に、暴力団の組長が自殺か他殺かと言う所に
創価学会が日蓮宗と宗教戦争みたいな事が書いて有って自殺とか書いて有ったよ。
同じ記事欄に。。。
(詳しくは知らないが、古い患者?
まだ治ってないの?過去に縛られているかぎり治らないだろうな
心の病気だよ )
こう言う良いかたして。。。
ここでは、何も話せないとなるよ。
上にもこのサイトは情報交換する場所って書いて有るじゃん。
私は、
>>297さんがそう思うのはどうしてかって聞きたいよ。。。
309 :
名無し:2009/02/01(日) 10:42:49 ID:uMoqnQvm0
変換ミス
こう言う言いかたしてに訂正
310 :
名無し:2009/02/01(日) 10:46:00 ID:uMoqnQvm0
>>307表現の仕方それぞれ違うと思うけど、寝られないと症状は悪化するよ。
1週間寝られなかった時はさすがこたえたよ。
>>308 のカキコミは
一方通行だから情報になってないよ。洗脳に近いな。
そもそも長文ばかり沢山書いても患者は誰も読めないよ。
なっか言いたいことがあるなら、日本語勉強して
本でも書いて売りにだせばいいじゃん。
ここは貴重な情報交換の場なんだからね。
312 :
名無し:2009/02/01(日) 12:30:12 ID:uMoqnQvm0
<<311何処から洗脳って出てくるのか理解出来ない。
<<311誰かに洗脳されているの?
情報交換の場だよね。
日本語勉強して本を出す?
一体何様?だったらここのサイト閉じたら。
情報の場が情報の場で無くなるなら無いほうが良い。
勘違いしている人沢山居るし。。。
>>311さんこれ立ち上げた人?
情報の場が情報の場ではなく、ただの愚痴を言う所だったら無いほうが良い。
>>311さんも日本語学んだほうが良いんじゃない。。。
この病は死にたいと言って死んだ人沢山居るの。
簡単な言葉で済まされないこと知らないの?
新参の方、2ちゃん初心者の方、上手くスルー出来ないレスの応酬は見難いので遠慮して。
誤爆にまでレスしていたら、きりがないよ。
正直、半年ロムって(書き込まず、見て、空気を読めるようになって)
2ちゃんルールや用語をある程度かじってから参加してくれない?
最近のレスの乱カキや内容には疲弊してるんだ。
同意。
315 :
名無し:2009/02/01(日) 14:17:18 ID:uMoqnQvm0
>>313>>314了解!ただ見ているだけではつまらない。
2chとはいえ、病気に関すること、生活に関すること、真面目に情報交換しましょ。
って有るけどこれは偽装と言う事で理解して良いと言う事ですかね。
まずは、半年見てろ!空気を読め!2チャンのルールか。。。
あ〜あつまらない。。。
要するに、これを立ち上げた人の考えに合わない人は参加するなと言う事ですね。
だったら、2チャンにしないでホームページとか掲示板とかにしてくれない。
ただ、傍観者でいろって事ですかね。
それで、情報交換。。。意味解らない。。。
2チャンはもっと気楽な所だと思っていた。
ホームページか掲示板にしてください。
2チャン使わないでくれる。
>>312さんは、一生懸命伝えようとしてくれてるんだと思うよ。
ところで
>>312さんは
>>185さんですよね?
子供さんの回復が早いのは、早期処置と他に病気が無かったからですか?
若さも影響あるのでしょうか。
>>316 >
>>312さんは、一生懸命伝えようとしてくれてるんだと思うよ。
そう思う
けれど
>2チャン使わないでくれる。
とか書いちゃうとこが痛すぎる
16スレッド目だっつーの
>>315はもっと他の掲示板やHPをさがしてみては?
もしくは自分で立ち上げては?
BP後、1年半なんだけど、気圧の変動と症状の変動が一致しなくなってきた
全体的な症状が大幅に改善したわけではないけれど、座位で1時間過ごせるようになった
同じような人いますか?
こういうのを経験した後でぐんと改善した人いますか?
319 :
病弱名無しさん:2009/02/01(日) 15:12:45 ID:MZuQ3bZIO
320 :
病弱名無しさん:2009/02/01(日) 15:13:01 ID:JuSSQByt0
>>315 あんたが書き込んでる情報なんて、全く新鮮味がない。
無駄にスレ埋めてるだけ。
まるで情報交換になってないよ。
>2チャン使わないでくれる。
あんたこそ使わないでくれ。
2ちゃんは好き勝手書く場で
>>315のが正しい
自分のしたい通りに運用したければ自分の掲示板でやれ
おまえらちょっとスルー検定受けて来いw
>>318 改善しません
治ってたらこんなところに患者溜まってない
不満が溜まってない
家族会が大量に存在しません
324 :
名無し:2009/02/01(日) 15:48:02 ID:uMoqnQvm0
>>316さん娘の場合助手席で頚椎の捻挫と腰椎の捻挫。息子は側面衝突だから衝撃が強くて(本人はもう死ぬかと思ったと言って居たよ。)
だから、息子は腰椎の捻挫と頚椎のヘルニアになってしまったの。
検査の結果、普通は次の日に報告されるのだけれど、1時間後にブラット・パッチが決まったの。
漏れが酷くて1時間後には造影剤排出されていたんだ。
先生も驚いていたらしい。こんなに酷いとは知らずにご免ね!辛かったでしょ!って言ってくれたの。
頚椎のヘルニアが有る場合、頚椎のヘルニアの症状も加算されるでしょ。
頚椎のヘルニアって常に首に辛い痛みが有るんだ。
そして、頚椎と髄液の流れている所近いでしょ。
頚椎のヘルニアは頚椎のクッションになっている所から飛び出してしまうの。
そうすると普通はIの様に真っ直ぐの所が>の様に飛び出すから、髄液の流れを悪くするの。
S教授が講演会で言って居たよ。最近不登校とされている子供が多いって。
でも、子供は回復が(髄液の産生が早い)早いって言って居たよ。
娘は息子に比べると比にならない位動ける。
息子は横になって居る事が多い。私自身が酷い状況だったから事故後1ヶ月で私が判断したの。
それで、早期治療に繋がり、私の回復力とは全く違う回復をしているんだ。
酷い漏れの場合1回の検査だけでは特定出来ないの。
それで、まずは腰でブラット・パッチを行う。そして、時間(1年間)を置いて経過観察するのね。
軽度の場合1回で済むけど、経過観察して酷い漏れが無くなると他の漏れている所が特定出来るの。
それで、2回目のブラット・パッチした(昨年12月)娘は集中力も出てきて、依頼された本の表紙絵書き上げたよ。
息子はきちんと伝える事が出来なくて2月3日の検査でたぶん2回目は首にする事になると思う。
あっ!娘も2回目は首だったの。よく脳脊髄液減少症になるとホルモンのバランスが崩れるというでしょ。
娘もねそうだったの。。。でもね先月から正常になって元のように来るようになった。(女性の月に一度のあれね)
でも、S教授忙しいでしょ。順番待ちだから、18年7月の事故から2年以上経過してる
325 :
病弱名無しさん:2009/02/01(日) 15:51:52 ID:MZuQ3bZIO
>>315の言う事も、
>>321の言う事もわかんだけど
それにしても連投にも程があると思うし、なんか、怖い。
>>1が立てたスレなんだから、ある程度したがうのもルールだと思う。
>>322笑った
2ちゃんの運営のルールは当然として1のルールに従うって
1は誰だかわからない
単に以前誰かが都合悪い部分いじったとおり立てただけかもしれない
じゃ早い者勝ちで勝手ルールでスレてたる
それとも乱立させるわけ?
327 :
名無し:2009/02/01(日) 16:09:48 ID:uMoqnQvm0
そうなんだ。。。この後もっと重要な事書こうと思ったけど止めた。
そう言うなら良くなろうが悪化しようが私には関係ないし。
皆さん頑張ってね!
これだけは言える。治す努力はしてね。自分自身も頑張らないと良くならないよ。
じゃ、皆さん永久にさようなら。
死人からどうやってミエロとるの。普通に考えれば解るだろうに。。。
しょうがないか。。。
328 :
病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:18:23 ID:MZuQ3bZIO
ゴメン自分で書いてて訳わかんなくなってきた
>>1の事は忘れて
手動かなくなってきたし暫くろむる
>>324 詳細ありがとうございます。
やっぱり若さと早期治療が、何よりなんですね。
ご家族で低髄になられて大変でしょうけど、気持ちがわかる点では救われますよね。
このスレは、何年も1人で病状と戦っている人が多いと思います。
BPをして悪化した人達も…
安静&水分補給をしている人も多いかと思うのですが、慢性期の人達へアドバイス等ありましたら、お願いします。
330 :
病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:28:17 ID:tASaBc62O
ごちゃごちゃしてわかりずらい〜
たしかに
ごみ屋敷状態・・・ィラィラィラ・・・(*・*)ドウニカチテ!!
333 :
名無し:2009/02/01(日) 16:46:10 ID:uMoqnQvm0
>>329さん了解致しました。
>>330ごちゃごちゃしていてごめんね。。。
長いと言う事なので簡単に書きます。
自分の身体は医者にも解らない。おかしいと思ったら他の病が無いか調べる。
何十年経過して気づいた人は全機能が不能になる。私の友人は脳幹出血や心臓に穴が開いている。
前よりは楽にはなったけど完全とは行かない。脳幹出血で何時死ぬか解らないと言う恐怖を今も持ち続けて生きている。
ストレスはこの病には一番良くない。髄液の産生を妨げるからなかなか改善しない。
チョクさんの見てきたけど被害妄想とは思えなかった
むしろ協会が都合の悪いことに答えてないし
まるでここに来る人のようでした
事実無根なら協会のHPで反論すればいいのに
>>334 確かにい。。
http://www.d1.dion.ne.jp/~chyku/# リンクが消されてるのが、逆に怖い感じがするね。
このスレに思うことなんだけど、。。
やっと病名にたどり着いた人が最初に質問してみるところだと思うんだよね。自分もそうだったし。
一番いろんな考えが見えるスレだし、各団体のHPは入会が前提だし。
だからそういう低髄初心者に解りやすいスレにするべきだと思う。
あまり厄介な内容や、何十回も連カキもやめよう。頭調子良くても長文はさけよう。本当に読むことすらできないし。
336 :
名無し:2009/02/01(日) 19:46:18 ID:uMoqnQvm0
>>335解ったよ。。。
長い長文ごめんね。
思い出したよ文字も、テレビも観れなかった自分を。。。
私が良くなった事実が有る事を知ってもらい皆にも良くなって欲しかっただけ。。。
今は改善して、つい辛かった時の事忘れていた。
私も本も読めなかったな。
ここに居る人あの時の漆黒の暗闇に居るんだね。
遠慮なく削除して貰って良いよ。
>>336 2chのレスは簡単には削除できないよ。
だから慎重になるべくわかりやすく書かなきゃ皆読むのに苦労してしまう。
>>266 >>以前も集団訴訟で社会認知と福祉支援と事故の正当な補償を早期に促すと
>>ここでいってた人いたけど単発IDに叩かれまくったよね
多分単発IDと言われた中の一人ですが、以前の続きでマジレスするけど、
「社会認知と福祉支援と事故の正当な補償を早期に促すこと」は、
「集団訴訟」では解決しません。
社会認知を目的として集団で何か行動を起こすことは自体は否定しないんだけど、
今の状況で、福祉支援や事故の正当な補償とかを求めて集団訴訟しても、
「新しい病気の概念なので、国は研究を進めています。
研究結果が出たら、(福祉支援や事故の補償などの)対策を考えます」と、
現状と同じ結論になるだけだということを言ってるんです。
(そもそも、低髄の場合は、C型肝炎訴訟のように、国の不法行為責任による
国家賠償を求めることは出来ないでしょ?)
「事故の正当な補償」一つを考えても、慎重に行動を起こさなかったおバカさんが居るから、
最低の12級に落ち着きそうなんでしょ?
(もし、患者の健康状態に関係なく12級の判決が連続した場合は、それこそ、集団訴訟ものですけどね。)
訴訟よりも、自民党や民主党や共産党(公明はNPOに任せればよし)などの
政治家に直接働きかける方が確実だと思いますよ。
>>334 あなたの言うとおり、チョクさんは被害妄想じゃないよ。
>>335 同意!
今回は、厄介な内容書いちゃってごめんなさい。
でも、「集団訴訟」の件については、
未だに誤解している人がいらっしゃるみたいなので、あえて書きました。
>>339 新しい概念というか低髄は前からあるし交通事故との関係が新しいだけでは?
慎重に行動おこさなかったというのはどういうことでしょう
見てれば分かるけど政治家は官僚に言われたことしかできません
官僚はうまみか責任問われることがないとやりませんよ
最近で言えば超過金利の件で分かるでしょう
自賠責の等級の最低は14級です
鞭打ちとして14・12ついてることがありますが脳脊髄液減少症は現在非該当
現在見てる人で交通事故の後遺症は評価されることはない
自賠責は病名と検査値で判断しますが改正の着手してから数年はかかる
債務不存在で訴えられて終了です
補償を受けたい人は別の病名で診断書を集めることです
342 :
339:2009/02/02(月) 00:16:43 ID:8l2iCjO60
339で書いた「集団訴訟」の件についてですが、
このスレで昔から言われてきた
“低髄(脳脊髄液減少症)を取り巻く問題点”を正しく理解している人や、
それとほぼ同じ内容が書かれているNPOの“提言2009”の内容を理解できる人ならば、
ご理解していただけるものと信じております。
やっぱりいろんな人が要るようで、、、スレッド分割策を提案します。
[低髄]なんとしても治るぞ![脳脊髄液減少症」 と
[低髄患者]団体・訴訟を語るスレ[脳脊髄液減少症」
ってのはどすか?
344 :
339:2009/02/02(月) 00:49:20 ID:8l2iCjO60
>>340 その通りです。
低髄は昔からありますので、交通事故との関係が新しいということです。
また、脳脊髄液減少症と言う名称を使った場合は、
その病名から判断されてしまい、裁判などでなかなか思うようにいかないようですよね。
慎重な行動を取らなかったとは、多彩な症状が出て、
それぞれの症状の重さも患者によって違う病状に対して、
「12級程度」と具体的な等級を言及してしまったことです。
また、ムチ打ちとの関係性を訴えすぎているために、
ムチ打ち以上の等級を勝ち取ることが難しい状態もです。
責任逃れの上手い官僚を相手に、訴訟で対抗するのが可能なのか?という点も問題だと考えてます。
責任感のある政治家をつかまえて、動いて貰う方が、余程効果的だと思いませんか?
>>341 >>補償を受けたい人は別の病名で診断書を集めることです
その通りですね。
自賠責の改正は、一番時間がかかる厄介なものですよね。
この状況を打破したい気持ちは一緒なのですが、
いろいろな事実を調べてみても、その解が「集団訴訟」だとはどうしても思えません。
事故に関しては裁判所が自賠責に検討指示をだせば動きます
私の場合は当時は事故直後でしたが
ここを見て後遺症認定されないことを知って集めようとしました
自賠責に認定受ける前に債務不存在で訴えられて訴訟中です
そのおかげで他にも資料ができて裁判所に提出できました
結果はどうなるかしりませんが検査結果があったから主張はできました
やっぱりいろんな人が要るようで、、、スレッド分割策を提案します。
[低髄]なんとしても治るぞ![脳脊髄液減少症」 と
[低髄患者]団体・訴訟を語るスレ[脳脊髄液減少症」
ってのはどすか?
>>343 別に団体訴訟スレなんて必要ないんじゃないと思います
それならどの検査を受けて自賠責の基準を満たすかのほうがいい
>>344 12級は協会のことですね
責任感のある政治家がいるでしょうか?
高次脳機能障害の道のりを聞くとアメリカに期待せざる得ないような気がします
検査の件や訴えられたことでいろいろな医師や弁護士と会いましたが
BPをすれば治るのに症状が何故残るのと言われ困りました
訴訟になってしまったので自賠責の関与は私にはありません
個別の検査結果で自賠責は検査基準突破がどうなるかまでわかりません
併合等級狙いでいけば鞭打ち級は突破できるかもしれませんね
?
>>346 私は賛成ですよ。
団体・個人の訴訟、裁判関連話は別スレを立ててすれば良いと思ってました。
スレ立てて貰えるなら願ったり叶ったりです。
お願い出来ますか?
了解
文面、このままでいいですか?
>>351 頼んでおきながら失礼ですが、眼球痛が強くなってきたので落ちます。
すみませんが、よろしくです。
おやすみなさい。
2.3日様子みて、新スレ立ち上げますね。
「非患者の焦り具合」とかも見ものだし。
355 :
病弱名無しさん:2009/02/02(月) 01:25:55 ID:AYt9DGzVO
賛成!
難しい話にはついていけない(>_<)
分離するなら自賠責の件はこのスレの1にもかいてくれ
債務不存在で訴訟起こされてから行っても手遅れになる
情報分散して喜びそうな人がいそうだ
>>353 眼球痛は放置しないことお勧めします
ある病気との関連性が指摘されてます
>>303 「チョク=被害妄想の怖い人」・・・って、またまた自己保身の為の
他者人格攻撃かい? 毎度、ご苦労なことです。
「詳しくは知らないが」って、じゃあなんで「古い患者?」って思う訳よ?
答えは簡単で・・・オマエ、初期の頃の某NPOの事件やらトラブルを知っている「中の人」だね。
その文章、中○本人だろw。患者をナジルのは非患者ってね。 墓穴掘ってるよ!w
常識的神経の持ち主の患者なら、まずは
>>298みたいに反応するよな、普通は。
賛成!!
自分訴訟は全く関係ない。。ただ治りたいだけ
あ・やっぱり前言撤回します。
読みたくなければ読まなきゃいいし、いつか役立つ事もあるかも知れない。
分散したら、あまり良くない気がする。
たくさんいた方がいろんな意見が聞けていいと思った。
360 :
名無し:2009/02/02(月) 12:53:52 ID:P8vo41l70
>>339そのとうりだよ。
私中井さんのHP観させていただいたけど。
中井さんは患者団体と違って大きな組織がバックに居るから署名沢山集められる。
そして、創価は政治もバックに居るんだから、そしたら桝添さんに提出するんでは無く。
国会の中で議論してもらえるべく国会請願しなくてはいけない。
それが、認められたら国が認めたことになると、学会で2分されているからと、不払いに逢っている人にも損保は支払うしかない。
国会が認めれば当然保険適応にもなる。30万の署名を集めた中井さんだったら出来るでしょ。
そうすれば、あの脳神経学会のあの人も何も言えない。邪魔も出来ない。
これしかないと思うよ。今の現状では。。。
361 :
名無し:2009/02/02(月) 13:51:40 ID:P8vo41l70
>>358そうだよ!私も同感。
何か2度目の事故の時変だと異変を感じて、先生のやり方で検査して貰った。
そしたら、頚椎に狭窄症が発見されて。先生はこれで自賠責に請求出来ると言ったけど。
私、治したいです。と言ったの。
そして、3回目の事故で前方固定術になって、3時間かけて手術して貰った。
治りたい!それだけだよね。
年に数回胸に凄い痛みが差し込んで、癌かと思ったの。
それで、内科でレントゲン撮って貰ったら、左胸に横にナイフで切ったように骨に横に切れていて、内科的には何とも無い。
整形外科で治療して貰ってください。というものだったよ。
頚椎の痛み・腰の痛み・胸の下の痛み・左鎖骨の狭窄症・胃はピロル菌も発見されて癌になりやすいと言われた。
原因が解れば安心する。そして上手くその症状と付きあって行こうと覚悟したんだ。
薬害は怖い。私の胃はボロボロ。だから痛み止めもたいがいは飲まないようにしている。
悶絶の痛みには飲むけど、飲んでも3日間位。飲むのを止めてから少ない量でも効く様になったんだ。
後、精神科の薬、どんどん増えていく。自分の意思で止めた。
そうしたら、2年経ってから食欲も出てきて、下剤も必要なくなって、胃も快調。
薬害の怖さ今だから言える。治りたいがそこまで自分の身体の状況を知ることになったんだ。
上手く付き合っていくしかないと思っている。今も努力しているんだ。
>>360 その中井さんがやってるのが、ここでNPOと呼ばれてる患者団体だよ。
中井氏、そんな立場にありながら、未だに低髄と脳脊髄液減少症は、違う病気ですって言い続けてるから、困ったもんだ。
このスレで昔から、「教科書低髄」「篠永低髄」と言われてわかりやすく説明されてきたのにね。
今は、臨床をベースに多くの新しい知見とともに発展してきた篠永低髄をベースに、教科書低髄の改訂をしなければならない大事な時期なのに、もう、アホかと馬鹿かと・・・
余談になるけどね。
子供の時、新聞って4コママンガとTV番組ぐらいしか見なかった。
年が上がるにつれ、いろいろ見るようになるんだけど、、、
(ちなみに我が家の後期高齢者は目が悪く、新聞は記事タイトルと週刊誌広告のみ 笑)
このスレもそんな感じでいいんじゃないの?
書き込み自由で読む人の選択にお任せ!
このスレがみんなの心の癒しになり、体調悪いけど精神的なささえになる様な・・
そんな存在でい続けてくれることを願っているよ。
同じ病の仲間だから、一緒にいようよ。
>>284 >>自殺対策をしていく中で実に8割の人に
>>脳脊髄液減少症の患者さんだと言う事解ったんだよ。
この点をわかり易く、そして、出来るだけ簡潔に説明して頂けませんか?
自殺対策の8割が脳脊髄液減少症の患者というのは、とんでもない話しだよ。
「ムチ打ち=低髄」
と大宣伝して、整形外科の先生たちと脳外科の低髄に詳しい先生たちから、
猛反発を食らって現状に至ったのは、皆さんも記憶に新しいことだと思うのですが。。。
その後、低髄に詳しい脳外科の先生の多くは、外傷性の低髄を認めるようになりましたが、
整形外科や一部頑固な低髄に詳しい脳外科の先生は、未だに反対してますよね。
366 :
名無し:2009/02/02(月) 17:23:31 ID:P8vo41l70
>>365説明すると長くなるから。そしたら又皆に攻撃されるし。
もう、疲れた。今日は私も調子あんまり良くないから。
ごめんね。。。自分で学んでください。。。
>>365 自分は迷った結果スルーする事にしたけど、代わりに突っ込んでくれて有り難う。
彼女と会話するのは難しいと思う
368 :
名無し:2009/02/02(月) 17:37:07 ID:P8vo41l70
ブラット・パッチして改善しない=先生への逆恨み
どうして、自分の身体なのに他に病が有るかもしれないって思わないのかな。
幾ら説明してもバッシングされるし。経験の中で話しているのに。
ここは何かおかしいよ。依存しすぎ。。。
何で自分で学ぼうとか、治る努力をしないの。
だから、もう情報の提供は止めた。皆が変わるまで待つよ。
今言っても、馬の耳に念仏だろうから。私だって毎日戦っている。
他に沢山の怪我が発見されたからね。
369 :
名無し:2009/02/02(月) 17:45:31 ID:P8vo41l70
>>367貴重なご意見有難う。
結局の所ここまで書かれると良くなろうが、悪くなろうが私には何ら影響ないから。
せいぜい悪化の道をひたすら歩み、傷の舐めあいをしてください。
皆さん努力しないで何かを得ようとする事続けてください。
悪化するだけだから。。。何も努力しないで批判する。
ここは、評論家のスレだと言う事理解しました。
>>366>>368>>369 365です。レスありがとうございます。
他の人もそうだと思いますが、私も自分自身で調べられることは調べています。
また、主治医の脳外科の先生、脳脊症に理解のある心療内科の先生を始め、他の科の先生、
病院の看護士さん、病院やSNSやネットの掲示板で知り合った脳脊症の患者さん、
シンクタンク勤務の友人、政治家の先生(共産党wと民主党w)などとも情報交換してますが、
「自殺対策の8割が脳脊髄液減少症の患者」というのは、初めて聞く話しです。
少なくとも、私の知り合いの患者さんには、
「ブラット・パッチして改善しない=先生への逆恨み」している人は一人も居ませんし、
自分で調べたり、自分で治る努力を放棄している人は一人もいませんよ。
他の原因の可能性についても、多くの患者さんが、あなたと同じように努力して
情報を探してきて、試しています。
ここは、情報交換の場なので、あなたが批判されているのは、
あなたが情報を出し惜しみしているからだと思うのですが、如何でしょうか?
それと、情報を出し惜しみしているからでしょうけれど、あなたが書いてたことは、
「自殺対策の8割が・・」以外は、皆が既に知ってることばかりです。
肝心な部分を出し惜しみしていては、意味がないでしょ?
>>368 先週火曜日の2ch初登場いらい、65回ものカキコミを達成されました!
しかも大変中身の濃い長文ばかりです。
この時期にこんな快挙ができる方は類をみません。
是非ともあなたのことを詳しく知りたいのですが、
プロフイール等を伺ってもよろしいでしょうか?
373 :
名無し:2009/02/02(月) 18:43:24 ID:P8vo41l70
<<370さん今度は出し惜しみですか。ああ言えばこう言うこの病の特徴ですかね。
どうして出し惜しみと思うのでしょうか。
不思議だな〜あ。。。私には理解出来ない。
それから、このサイトは誰でも見られる場である事、認識の上でそう言われるのでしょうか?
誰にでもプライバシーって有るでしょ。
ここで、全てさらけ出せって。。。それは無理でしょ。。。
もし、そうしたいのなら個人的に話す事しか私には考えられない。
>>373さん
質問にお答えしていただけないから、出し惜しみと言っております。
プライバシーに係わる部分を伏せて話しをする事は、
誰にでも出来ることかと思いますよ。
少なくとも、「自殺対策の8割が脳脊髄液減少症の患者」という部分は、
プライバシーに関係ないのではないでしょうか?
もし、個人的にお話しが出来るのならば、
E-mailの欄にあなたの捨てアドでも残しておいてくれませんか?
あれ
まだいるのか?
376 :
名無し:2009/02/02(月) 20:09:11 ID:P8vo41l70
>>374さん これで最後になると思います。お答えしましょう。
精神科で鬱の状態だけでは無く、身体的な、例えば目の奥が痛いとか、頭痛とか一番上に
書かれてある症状を、執拗に訴えて来る患者さんの中の8割がと言う意味です。
これで、宜しいでしょうか?
>>361 固定術受けたら11級は取れてますね
受けないより等級上がります
>>360 公明党が国土交通大臣 厚生大臣のときもあったと思ったけど
その時はどんな感じでした
>>360 追記
損保が支払うのは自賠責が認めた場合です
>>376さん、ありがとうございます。
篠永先生か他の低髄を研究されてる先生が、何処かで発言されていた内容ですね。
確か、「(原因不明の)不定愁訴で精神科にまわされている患者の8割が、
脳脊髄液減少症患者の可能性がある」でしたね。
「自殺対策の8割が脳脊髄液減少症の患者」とは全く違いますが、
仰りたいことはよくわかりました。
この「8割」発言に関しては、心療内科の先生は「あり得る」とのことでしたよ。
結局、今まで原因のわからなかった低髄の患者さんたちが、ドクショピした挙句に、
間口の広い心療内科や精神科で治療を受けているってことですよね。
私も、主治医の脳外科の先生に出会うまでは、その状態でしたから(笑)
380 :
名無し:2009/02/02(月) 22:24:40 ID:P8vo41l70
>>379それは違います。それも前から知っていましたけど。それと又違うルートです。
ここで、優しい言葉を掛けてくれたのは数名。
私が体験した中でこうしたら良くなると言うとすぐバッシングが来るし。
初めての2チャンネル、びっくりしました。
正直疲れました。私も脳脊髄液減少症は軽減しましたが、他に沢山の怪我が有るので。
読むほうも大変でしょうけど。書くのも大変なんです。
またでた!
最後ってどういう意味だったっけ?
もう自分でブログか掲示板作りナヨ
>>380 書くのが大変ならお体に触りますので
もう少しお控えになったほうがよい気がしますw
なんか、変な人がいますね。
part16ぐっちゃぐちゃだな・・・・
384 :
名無し:2009/02/02(月) 23:20:31 ID:P8vo41l70
>>381>>382>>383変な人ですみませんね。
はい!色々忙しいのいでこれで終わりにします。
ただ、一つ言いたい事が有ります。
自分が大変な思いをして、勝ち得た事に勝るものは無いと言う事です。
近いうちにHP作る予定で今勉強しています。
皆さんが良くなる事を心から願って居ます。
短い間でしたが、色々感じる事が出来て良かったと思います。
皆さんお元気で!
さようなら!
ほい、さようなら。
バイバーイ(^O^)/
>>380さん
379です。
違うルートの話ですか。それはまた興味深いですね。
ところで、リアルの世界でも2チャンネルでもそうですけど、
ある場所に新参の人や初心者の人が入ってきてそこのルールや雰囲気を無視して、
自分勝手に行動したり(連投がそれにあたりますよ)、
明確な理由を書かずに自分の意見が正しいと主張したり、
自分以外の患者は、自分で調べたり自分で治る努力をしない患者ばかりだと決め付けたりしたら、
残念ながら、バッシングを受けますよね。
ここにいる皆さんは、本当は優しい人たちなんですが、
あなたが怒らせてしまっているんですよ。
あの名無しは併合で相当後遺症級高くて補償されてるだろうし
社会福祉も受けられるだろうからその手の苦労はないだろう
実に羨ましい
そして自慢されてるような気がする
389 :
名無し:2009/02/03(火) 12:31:25 ID:Z2oL82A20
>>387>>388面白いですね。。。私は最初からバッシング受けました。
2チャンネル経験した方は関わらないほうが良いと口を揃えて言います。
私からすれば、
>>387さんは独断的で、自分に知らない情報が有るとそれに対しての
反応は恐ろしい執着を相手にぶつける。ご自分が見えて無い様ですね。
この、掲示板知っている方は、幾ら書いても無駄だから。悪化しようが私たちに関係ないし。
そこに、エネルギー使っても仕方無い。関わらなくて良いよと言っていますよ。
>>387さんは人にものを尋ねる時いつもそんな風にしていると、一般社会では相手にされませんよ。
常識が無さ過ぎる。
>>388さん私が福祉を受けていると。想像逞しい方ですね。。。
貯金を食いつぶしながら、慎ましく生活し、身体と相談しながら、家で出来る仕事する為に学んでいます。
貯金も何時までも有る訳じゃないですからね。
>>388妬み心の表れですね。悲しい事です。一日も前向きに生きていく事を
祈っております。自慢とは又面白い発想ですね。これを見た方が助言してくれました。
関わらないほうが良いと。何を言っても無駄。時間の無駄だからと。
この、2人の書き込みをみて自覚しました。
ただ、一言言っておきます。経験に勝るもの無しです。。。
>>389 >常識が無さ過ぎる。
>経験に勝るもの無しです。。。
その言葉をそのままキミに返すよ。
何故自分が叩かれているか、良く考えなよ。経験を活かしてさ。
あと、自らが言った事は守ろうね。それが常識って言うもの。
何回「これで終わりにします。」って言うつもり??
あっ、以下も忘れてた!!
>ご自分が見えて無い様ですね。
>一般社会では相手にされませんよ。
これもノシをつけてお返し致します。・・連投スマソ。
あんたら非該当で0円だけど私は1桁級で遺失利益いれて数千万
身体手帳で医療費1割・交通費と携帯半額・NHK無料に障害年金と子加算金
それなりに生活するとこれでも足りないから賠償金で貰った数千万の貯金崩して生活
ですか
おばはんいい加減にしろよ!
低髄治す前に性格治した方がいい。
あと会話のキャッチボールの訓練も。
具合悪いんじゃないの?もうこないと言いながら何回来てる?
どの、どういう文章読めば、ここの皆が何も努力してないと思う訳?
自分でなんとかしようとしてる、努力してるから皆真面目にここで話してるんだよ。
貴女自分しか見て無いね何勘違いしてんの?
自分だけ努力してる、自分だけ何でも知ってると思ってる。
皆に失礼だと思わないの?
あやまんなよ!
悪化しろなんて、とても同じ苦しみ味わった患者が言う事とは思えない。
だから苦労してないと言われるんだよ。
症状も軽いんだろうね。
貴女が握ってる“重要な事”なんて、どうせ皆にとっては大した事じゃないと思うよ。
自殺対策の件も説明出来ないから逃げたんでしょ?
それを指摘されたら説明も出来ないで、具合悪いと言っておきながら発狂のカキだけはする。
最後の説明だって答えになって無いし。
最初からバッシング?
被害妄想もいいところ
さっさと消えな
>>384 >自分が大変な思いをして、勝ち得た事に勝るものは無いと言う事です
>近いうちにHP作る予定で今勉強しています。
ここで色々書き続けるより、簡単な携帯HPサイトとか
ブログとか早くレンタルして
私達患者が見やすく分かり易い噛み砕いたHP作ってください。
勝ち得た事がどんなにすごいのか知りたいです。
>>389さん
387です。(To all:長文スマソ)
私から物を尋ねておきながら、タメ口をきいてしまい、また、
389さんがバッシングを気になされていたようですので、
おこがましくも、その理由の説明とアドバイスをしてしまい、
申し訳ございませんでした。
反省はしておりませんが、お詫び申し上げます。
確かに、私はあなた様の仰るように、
>>自分に知らない情報が有るとそれに対しての
>>反応は恐ろしい執着を相手にぶつける。
ところがあるかもしれませんが、それはひとえに、
良くなりたい、悪化したくないと思う心からでるものなのです。
この気持ちは、この病気の患者の皆さん全てに共通するものだと思いますので、
あなた様にもご理解いただけるものかと存じます。
患者のほとんどは、あなた様と同じで、出来る範囲で前向きに、
病気のことを勉強したり、自ら行動を起こしたりしています。
この場所も患者の前向きな行動の表れの一つで、
患者一人一人が脳脊症に苦しみ、生活に苦しむ中、
患者自身が見つけ出したこと、経験したこと、勉強してわかったことや、
主治医から聞いた話しなどを真面目に情報交換する場所として設立され、
患者からの評価も高いために約5年間part16まで続いている場所です。
(名称が違うスレからだと、7・8年くらいになるようです)
ところで、2チャンネルを悪く言う人もいるようですが、
2チャンネルのルールと使い方を覚えると、非常に有益なツールとして使えます。
ところで、389様の書き込みを最初からいま一度拝読させていただきましたが、
最初からバッシングなどされていなかったようでしたよ。
2チャンネルの初心者の方にありがちなのですが、
全てのレスが自分宛てだと勘違いなされていたのではないでしょうか?
401 :
病弱名無しさん:2009/02/03(火) 20:46:47 ID:SyMS2xyn0
2ちゃんもつまらないから交尾して寝るかな
403 :
名無し:2009/02/03(火) 23:56:39 ID:Z2oL82A20
211 :病弱名無しさん:2009/01/28(水) 17:19:44 ID:i2OkFZZf0
通称便所の落書きなんで
ダダッダッダダン ダダッダッダダン ダダッダッダダン
♪チャララ〜… (ターミネーターのテーマ)
ごめんall、思わず遊んでもた。
ところで、
風船効果があまりなくても、劇的に改善とかあるんかな?
当方BP1回目でよくわからないもので。
405 :
名無し:2009/02/04(水) 07:33:31 ID:BE7D5dhE0
名無し:2009/02/03(火) 23:56:39 ID:Z2oL82A20
211 :病弱名無しさん:2009/01/28(水) 17:19:44 ID:i2OkFZZf0
通称便所の落書きなんで
>>404 クロニクルもおもしろいぞ。テンポ遅いけど。
BPの効果は人それぞれのようで、なんとも言えないみたいだよ。
ちなみに自分は1回で劇的効果があったんだけど、
7年くらい前の軽いしりもちから、徐々に低髄症状が進んできたんで、
穴が小さかったのかな。。と思う。多分。
>名無しさん
"自殺対策を着手している実態として、8割脳脊髄液減少症で有る事が解りました。"
についてサンプル数、調査方法などある程度のデータがないので納得することが
できません。現時点ではこの病気と診断されるまではかなりの時間と検査方法を経ないと
確定できないため、未診断で苦しんでいる方がかなりおります。単純に問診、事故歴、
病歴や症状で判断できないのにも関わらず8割という数字がでてくることを非常に疑問
に感じます。もしも亡くなった方について調べていたのならば、それもおかしい話です。
サンプル数がまずいのなら、どうやって特定したのかだけでも教えていただけませんか?
2chの初心者で流れに沿わない書き込みをする人はよくいますが、有益な情報及び
議論ができる人は自然になじんでいきます。
"通称便所の落書きなんで" これに執着しているようですが、自虐的な言い方の
一つで、玉石混交なレスのなかで有益な情報を少しでも必要としているのがこのスレ
及び2chに情報を求めている人たちです。
408 :
病弱名無しさん:2009/02/04(水) 11:04:38 ID:0STo0Sap0
>>404 風船効果がなくても良くなってる人はいますよ。
BP後の安静が大事ですので、一・二ヶ月は、可能な限りの安静を努めてください。
また、低気圧や高気圧などの気圧の変化が激しいときに悪化することがありますので、再発したと落胆せず、気長にこの病と取り組んでください。
409 :
病弱名無しさん:2009/02/04(水) 11:10:30 ID:0STo0Sap0
>>404 風船効果がなくても良くなってる人はいますよ。
BP後の安静が大事ですので、一・二ヶ月は、可能な限りの安静に努めてください。
また、低気圧や高気圧などの気圧の変化が激しいときに悪化することがありますので、再発したと落胆せず、気長にこの病と取り組んでください。
410 :
404:2009/02/04(水) 11:59:18 ID:XEdGIJ+o0
>>406 クロニクル見たいんだが、映画公開前に地上波で放送を狙ってる。
ツ○ヤが遠すぎて…^^;
>>406>>408 ありがとう。mixiでロムってると何回もBPしたって方が多いから不安になるもので。
411 :
病弱名無しさん:2009/02/04(水) 13:59:38 ID:0STo0Sap0
>>410 私も何回もBPした人間です。
詳しくはわからないのですが、私の主治医から聞いた仮説は、
注入した血液がしばらくの間、傷ついた硬膜に絆創膏(かさぶた)のように張り付き、硬膜の自己修復能力と血液中の成分の作用で、硬膜の傷(漏れ穴)を修復するのだとか。
ですから、傷が大きい場合、傷が多数ある場合、安静を保たなかったために絆創膏(かさぶた)が短期間ではがれてしまった場合、その場所(例えば、腰)は修復できたけど他の弱っていた場所(例えば、胸椎や頚椎)から新たに漏れ始めた場合などは、
複数回BPをする必要があるそうです。
また、自己治癒力が低下してたり、血液の成分の問題という可能性もあるそうです。
412 :
名無し:2009/02/04(水) 16:27:50 ID:BE7D5dhE0
そうですね!息子の場合通常24時間後にブラット・パッチするかどうか決めるのですが、
1時間後には造影剤が無くなる程酷い漏れが有り、造影剤を入れてから1時間後にパッチすると先生に言われました。
少しは動けるようにはなったものの、横になっていることが多かったです。
昨日の検査と診察で2回目のパッチを腰から又する事になりました。
それぞれ、状況が違う中で皆同じ回復をすると言うのは考えにくい事だと思います。
事故の態様など、他にもその人がどの様な状況下でとか、皆同じ回復とは行かないと思われます。
413 :
410:2009/02/04(水) 17:32:16 ID:XEdGIJ+o0
>>411 おぉ、とても分かり易いです。ありがとう。
わたしの主治医は少し違う仮説を持っていて
この手のお話はあんまりしてくれなくて…。
>>412 息子さんもBPがそれで最後になるといいですね。
自己修復って実際ありえるのか
これも証明されてない気がする
自分ちの隣のK奥さん(50才くらい)、10年くらい前に、あまりにヘタなドラムがうるさくて、たまりかねた嫁がついに苦情言いに行った。
いきなり逆ギレされて「薬代はお宅が出してくださいねっ!」って言われたそうな。
それから10年来、未だに旦那が「重箱の隅つつっき」をして来る状態が続いてる。
10年前は自分は発症前だったんで、「きっと うつってやつなんだろな。」とぐらいにしか思ってなかったけど、
今、もしか同じ低髄だったのかもって思う。思い切って声かけてみたいんだけど、奥さんの方は全くでてこなくなっちゃし、
旦那は相変わらずうちを見張り続けてるんで、もし的はずれだったらと思うと、怖くて声かけれん。
>>414 多分だけど、、、、
液漏れは、
虫歯みたいなもんじゃないかな。と思う。成長後は修復不可。
BPを首にやると回復率がいいとなんかでみた
さらによくなる為にはもっと上のほうもやらないといけないけど
脳に血液いくとヤバイからできないんかな
細いから神経触れる確立もあがるしBPも剥がれやすいとか
418 :
名無し:2009/02/04(水) 19:30:54 ID:BE7D5dhE0
娘の場合、昨年12月に2回目首にしました。腰の漏れは無くなり、頚椎から背中にかけて漏れが発見されました。
症状としては、肩が石のようで、後姿は(22歳)お婆ちゃんの様でした。
パッチの際腰より首のほうが自己血を入れる際、悶絶の痛みだったと言っております。
まだ、2回目のパッチから2ヶ月経過してませんが、明らかに症状は改善している様です。
しかし、働けるまでとはまだ行きません。
そういう意味では将来の不安を感じながら戦って居るようです。
友人は、首は風船効果(20代の戻ったような感覚と表現していました)は有りましたが、
家族間の色々な問題や、多くの悩みを抱えているせいでしょうか、改善しないと言っております。
まあ。。。プライベートな事なので詳細は書けませんがストレスは大きいと思います。
幾ら励ましてもストレスが大きいと治りが悪いのかな?とか思っております。
なので、娘にはなるべくストレスを与えないよう努力しています。
しかし、性格的に幾ら言っても無理をする性格なので今も心配な毎日を送っています。
え、家族3人ともすか?原因をKwsk。
名無し・・・・・・・オツ
みんな試しにsage進行してみないか?
>>422 まだそこまでは解読NG。
まずはコテハンスル〜。、まだまだ今時点イミフだからな。。
回復傾向ポにて、wktk汁っ!
>>414 発症後6ヶ月以内なら自然修復ありというのは、あちこちで見かけるよ。
まぁ、軽傷の場合だろうけどね。
BPした方が漏れどまりは速そうな感じだね。
若い方が新陳代謝が激しいから傷の治りもよさそう。
この前の動画の高校生も言ってたけど、無理すると悪化するから
やはり早期が肝心ということだね。
例のカ○ト君と熱海で遇った事があるけど、とても改善していた様に見えたな。
看護師さんに体調を聞かれてて…かなり良い様な事を言っていたし。
その時、やはり若いと治りが早いのかもって感じたよ。
>>424 単に増産効果で症状が軽くなっただけなきがする
>>428 すみません。意味がいまいち理解できなかった。
増産効果って何が増産?脊髄液の事?
430 :
名無し:2009/02/05(木) 12:57:41 ID:Vf+pX/gj0
そうねえ!パッチ後髄液の産生が若い人は早いと聞きました。
ただ、ストレスには弱いようで、それが髄液の産生に関係あると篠永先生も
言われています。
BP後髄液増産されて症状軽くなったら
それってすごく良いことじゃないの
発症前の状態(完治)めざすのはわかるけど
ゆっくりつきあった方がいいと思うよ
あせりもストレスになるからね
根本的に治ってなければ年とったり体力消耗したりで生産量落ちたら症状でてくるのでは?
ある程度の増産能力はお酒飲んだり飛行機等平気だったりする普通の人は持ってるだろう
増産能力超えて漏れてるかギリギリだから気圧変動や移動が無理だったりするんじゃないのかな
子供から大人の場合は成長による修復と体力増量時期だし体にあわせて変化してるだろうが
大人の場合は体力は落ちてくるし他の機能も劣化してく
長期間たってから症状が出てきた人は徐々に漏れ拡大したんじゃなくて
体力低下 身体機能の低下などで生産力落ちて出てきたんじゃないの
半年安静にしてなにもせず治ったとされる人が数十年後に再発するかとか経過みないと分からないだろうけどさ
脊髄液の生産に体力を使ってるとしたら倦怠感の発生も納得いくし
体力回復しないと生産量は落ちていく
生産量にとらわれている感じがするけど・・
それよりも減少症になると、生産より漏れが上回ってしまう訳だから
漏れが少なくなれば、バランスとれてくるはず
急性の場合、体調不良の変化がはっきり分かるけど
慢性の場合は少し調子悪いのが普通の事だから、早期発見はむずかしいよね。
気づいたら重症なんて辛いね。
>>436 同意。
特に外傷性で徐々に悪化した場合、確定診断がつかないと、学校や仕事を休めないし、早期安静なんて、なかなか出来るもんじゃないよ。で、気付いた時には、慢性化し難治になることが多い。。。
>>436 >>437 自分も正にそれ!
毎日具合悪くて当たり前で生きる日々。
学校もまともにいけなかったし、周りに「病気でもないのに…働けよ」という目で見られてたから、無理しても働くしかなかった。
具合悪いのを顔に出すと周りに怒られてたので、いつしか平気な健康な人のフリするのに慣れてしまった。
439 :
名無し:2009/02/05(木) 17:35:14 ID:squyPB1r0
そうだね!みんなの体験は正しいと思うよ。
私3回も交通事故にあったから良く解る。
皆のそれぞれ言っている事正しいよ。
一人一人違うと言う事皆の書き込みで余計理解出来る。
440 :
名無し:2009/02/05(木) 17:40:32 ID:squyPB1r0
でもさ〜!あの少年もそうだけど、若い子は夢を実現させる為に頑張っているのに
可哀想だよね。歳とっている人には回復が難しそうだし。
どっちも大変だけど、若い子の場合夢も打ち砕かれてしまうんだよね。
若い子の1年って計り知れない重みを感じるのは私だけかな。。。
高齢者はなかなか回復しない事に苛立っているようだし。。。
どうなんだろうね?
母親が空気が読めない人で疲れる
ストレスが溜まるいっぽう
>>438 私も。平気なふりしてる。
勿論、症状に波あるから、その場で寝込む時もあるけど、しんどいのが普通になり、体調聞かれても『大丈夫』って返事が当たり前になった。
確かにストレスの影響は大きい気がする。。
私は、仕事が忙しい時期には、気圧や天候関係なしにダウンしてしまいます。
でも、ここに来ると同患者が居るから、少し安らぎます。
>>438 > 学校もまともにいけなかったし、周りに「病気でもないのに…働けよ」という目で見られてたから、無理しても働くしかなかった。
> 具合悪いのを顔に出すと周りに怒られてたので、いつしか平気な健康な人のフリするのに慣れてしまった。
私も正にそのとおりの人生でした。
でも、そうすればそうしたで、何だ、何でも無いじゃないかと余計にこき使われたり、
顔色を見れば仮病だって分かると言われて大変でしたよ。
>>442 ついつい、大丈夫と言ってしまうのも同じです。
その挙句に気付いた時には難治になってしまう。
ここに居る殆どの人がそうなんでしょうけどね。
444 :
名無し:2009/02/05(木) 21:26:21 ID:squyPB1r0
そっかぁ!皆同じ思いをしているんだね。
リハビリ行くと、外的障害が有る人と、無い自分では、周りの目が気になって
しまうのは私だけかな。。。
皆はどう?
445 :
422:2009/02/05(木) 21:57:46 ID:uwYy55Cn0
偶然かも知れないがsage進行の協力ありがとう。
結論として何の意味もないことが分かったw
名無し
ってどういう精神構造してるんだろ?
こんな怖い人。。。。。。。。。はじめて見た。
>>446 団塊・バブル・ゆとり世代にわりといるよ、こういうタイプ。
自分が何をしても許されると無意識に思っていて、
被害妄想が強い人。
第三者から見た自身のイメージがわかないんだろう。
>>438です
>>442さん ,
>>443さん
そうそう!そうそう!
同じ! 凄い解る!
ホントにその通りです!
顔にも出なくなっちゃうから、先生にも症状の辛さ解って貰うのに苦労しませんか?
説明するのも難しいし。
私は一人くらしで、誰も補助してくれる人いないから買い物するにも、病院行くにも一人で全部するしか無いからやってるんだけど、
それが、周りから見たら「なんだ、出かけられるんだ、動けるんじゃん、じゃあ大した事無いのね」って思われる。
同じだね。
なんか痒いとこに手が届いたようだよ(泣)
一日の中ですら状態変わるしね。
やっぱり気圧の降下時がコタエル。
450 :
名無し:2009/02/05(木) 22:55:42 ID:squyPB1r0
そっかぁ。。。気圧の変化はやっぱり関係有るのか。。。
納得。。。
酸素カプセル、試したことある人いる?
以前T先生から勧められんだけど、そのころ地元に無かったんで行けてなかった。
最近近所の整体やリラク店にあることがわかったんで、行ってみようかなと。
452 :
名無し:2009/02/05(木) 23:04:26 ID:squyPB1r0
453 :
名無し:2009/02/05(木) 23:06:39 ID:squyPB1r0
>>448さん。
>>442です。
共感出来る相手が、たとえネット内でも居るって嬉しいですよね☆
『元気そうに見えるけど…』って周りに言われた時はショックでした。
健康で元気だった私を知らないくせにー!って悔しかったです。
1人暮らしじゃ苦労や苦痛も大変ですね。
ありきたりな言葉ですが、無理しないで下さいね。
456 :
名無し:2009/02/05(木) 23:24:47 ID:squyPB1r0
<<455さん
ありがとう。
457 :
名無し:2009/02/05(木) 23:26:05 ID:squyPB1r0
458 :
病弱名無しさん:2009/02/05(木) 23:37:10 ID:1On8rGHl0
459 :
名無し:2009/02/06(金) 00:12:18 ID:Zr0dKZXc0
今日テレビでもやっていたけど、読売新聞にも出ていた。
一言に一切攻撃矛先一般人にも
ブログ炎上
ブログ炎上初摘発へ
18人、名誉既存容疑
警察が動き始めたよ。
慣れない書き込みの人に攻撃するの止めないと。
皆大変なのは解るけどさ。
皆もこのニューズ見たでしょ。
460 :
名無し:2009/02/06(金) 00:14:23 ID:Zr0dKZXc0
今日テレビでもやっていたけど、読売新聞にも出ていた。
一言に一切攻撃矛先一般人にも
ブログ炎上
ブログ炎上初摘発へ
18人、名誉棄損容疑
警察が動き始めたよ。
慣れない書き込みの人に攻撃するの止めないと。
皆大変なのは解るけどさ。
皆もこのニュース見たでしょ。
少し薄いけど自宅用の酸素の機械はナショナルからも出てるよ
>>459 それは殺人鬼呼ばわりしたからしかたがないよ
これね
被害に遭ったのは、テレビのお笑い番組などで活躍していた男性で、18人は昨年1
〜4月、男性が開設したブログ上で、少年4人が殺人罪などで実刑判決を受けた東京・
足立区の女子高生コンクリート詰め殺人(1989年)に、男性が関与したといういわ
れなき中傷をした疑い。「人殺しが何で芸人やるんだ」「死ね、犯人のくせに」「てめ
えは何をしたと思ってるんだ」――などの書き込みが、この短期間に数百件に上ったと
いう。
>>448です
>>454さん有り難う!
マジで泣きそうんなった(嬉泣)
>共感出来る相手が、たとえネット内でも居るって嬉しいですよね☆
ほんとですね。
2ちゃん辞めようと思ってたけど今凄く嬉しいです。
>『元気そうに見えるけど…』
きっと相手は褒め言葉でゆってて、ホントは良い事なんだろうけど、この言葉が一番グサッと来ますね。
私ゃ一度、「そうすか、私元気そうに見えますか」ってゆった事あります
そしたら相手に
「え?どこか悪いんですか?」って言われたけど「いや…」
何も言えなかった。
簡単に説明出来ませんよね(-_-;)
地元の病院の看護師に説明した時があって
「で、ご本人は?…え!貴方!?全然そんな風に見えないね」
っていうのもあったな。
長くなりましたが(汗)
>>454さんも御無理なさらないで下さいね!
同士達よ、おやすみ…
>>461 酸素カプセルだが、酸素補給そのものより、高気圧に期待してる。
明日でも動けそうなら人柱いってくっかな。
病院でやったら保険効かないかな
潜水病とかやってる病院には機械あるはずだから
整体にTELしたら保険NGだった。
1000円/30分だと。
酸素と関係ないけど整体って保険使えるの?接骨は大丈夫だったが整体はいったことがない
病院にあるのは医療用のもっとデカイ奴で長時間入れる奴
医科歯科大のHPにものってたと思う
>>464 チョクさんについて、本筋とは遠いですけど、
ブログがやけに重いのは、ブログパーツやアフィリエイトの貼り過ぎだと思います。
動画プレーヤーを多く埋め込んでいるのも一因かと思います。
あと、あの人は可也回復して、実際に働いているという話を聞きました。
低髄に関しての活動は止めてはいない筈です。
473 :
名無し:2009/02/06(金) 09:46:14 ID:1VxR8GkE0
>>464 僕も見たけれど、一生懸命伝えたかっただけだと思うよ。
そう言う言い方良くないと思うよ。
皆色々情報ありがとう。
辛いのは自分だけではないと理解したよ。
ネナベだか!!
少し様子みようかなぁ^^
スルよろ!!
スクワット30回もやったから今日のトレ終了!
僕も。。。。。。。。。
か、
ますます「荒らし」?2ちゃんでは「荒らし」のこと何て言うの?
コテハンを変えてくれればもっと面白いのに。
だから、スルよろ!!
479 :
名無し:2009/02/06(金) 12:52:07 ID:1VxR8GkE0
474 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 10:27:33 ID:5W7Afv2/0
ネナベだか!!
少し様子みようかなぁ^^
475 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 10:32:23 ID:k4nhqGjM0
スルよろ!!
476 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 10:53:10 ID:5W7Afv2/0
スクワット30回もやったから今日のトレ終了!
477 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 11:03:57 ID:vgjmCrlQ0
僕も。。。。。。。。。
か、
ますます「荒らし」?2ちゃんでは「荒らし」のこと何て言うの?
コテハンを変えてくれればもっと面白いのに。
478 :病弱名無しさん:2009/02/06(金) 11:10:36 ID:2x3bjFoa0
だから、スルよろ!!
意味わかんねえ???
>>467 整体ってなんか怖くない?
行く気が起きないんだけど・・
481 :
名無し:2009/02/06(金) 12:58:42 ID:1VxR8GkE0
意味解らん???
482 :
名無し:2009/02/06(金) 13:01:34 ID:1VxR8GkE0
コキコキは絶対まずい気がする。でも病名不明時はいってたな。
整体は酸素カプセルが置いてある。って話ね。
整体にカプセルあるのは初めて聞いた
辛いとき無意識に深呼吸してたから酸素はよさげだね
「酸素ですか?」って聞きなおしたら、
「高気圧が症状緩和にいい様です。」ってあのT先生に言われたんだ。
酸素カプセルって高気圧状態なの?
1.3気圧くらいらしい。水深3m程度。
どれ、ちょっとがんばって人柱行ってくるか。
へえ、、患者のオアシスみたいな所だね
>>471の説明を見ると、酸素カプセルは高気圧酸素治療程ではないにしろ、
気圧が高いと酸素の血液への取り込みが良くなるみたいですね。
是非、結果を報告して頂きたいです。
さあ行くぞっ!って立ち上がったら頭痛がしてきた。。Orz
ソリタ飲んで、もう少し寝とく。スマソ
>>487 カプセル前と後の症状の感じレポよろ( ^人^ )
>>469 柔道整復師(接骨)の免許を持っている治療院であれば、整体でも整骨でもカイロプラクティックでも、
打撲、捻挫、脱臼とか言う事にして保険適用にしてしまうんだけどもね。
酸素カプセルとか特別な治療までは無理かもしれない。
それと、無理に保険適用させている治療院は、金儲け主義だったりする事が多いしね。
保険の水増し請求とか問題になっているし。
上手くて真面目にやってくれるところだったら歓迎だけど。
あっ、ごめん、
>>490が同一って気がつかなかった。
レポは行けたときにでも( `・ω・´)ノヨロシクー
490です。
結局今日は全く外出できなかった。カプセルレポはちと待ってね。
さっきドラ息子帰ってきたし、明日はキャッチボールとかしたいなあ。久々に。
495 :
低髄娘の母:2009/02/07(土) 04:59:47 ID:SKqX+yaSO
皆様、お久しぶりです。
出てきづらい空気だった為なんとなく眺めてました。
酸素カプセルの話が出てきたのでちょっと。
娘もT先生に薦められ、何回か体験しました。
うち1回は1泊入院で病室内に酸素カプセルがあったため
本人が好きなだけ(トイレや食事以外は入りっぱなし)
これが本当のカプセルホテルwなんちゃって
…しょうもないこと言ってすみませんorz
で、一時的ではありますが凄くいいです。
娘の場合、テスト前だったため教科書・参考書を持ち込んで勉強していたのですが
「なんかすごく集中できた。疲れないんだよいくらやっても」
と申しておりました。
治療というより、↑で誰かが書いていましたが
まさに〔低髄患者のオアシス〕的な感覚でのご利用をお薦めします。
ちなみに娘、最近調子がよく吉祥寺近くの某女子大学にセンター利用で合格しました。
9月は2日しか登校出来ず亢進→入院しーの髄液抜きーの点滴しーの…
色々ありましたが、なんとかまわりと足並み揃えて卒業出来るのもT先生のおかげかなーと。
(私的な長文すみません)
>>495ご無沙汰してました。
↑ 合格おめです。一安心ですね。
うちの娘は二次試験(←古い)に向けて殺気だってきました。
たしかT病院の方だったんですよね。酸素カプセルありました?
>>496 説明不足ですみません。
BP入院(2006冬)はたしかにT病院でしたが、そこにはカプセルありませんでした。
酸素カプセル体験入院をしたのはO病院のほうです。
高2の春(2007)だったかな?
そのカプセルは病院のものではなく、どなたか患者さんご本人が購入された物で、
それを娘が1日入院の形をとってお借りした形だったかと。
なので今、O病院にはありません。(たぶん)
でもO駅隣接ビル内のO病院関連クリニックに酸素カプセルがあり、要予約ですが体験できます。
料金は高めです(;_;)
30分3000円だったかなー?
この1年行ってないのであやふやな情報ですみません。
詳細ありがとうです。
O病院の方は確認してみますね。(でも遠いなああ)
すんません。もうひとつ教えてください。
2年前のカプセル体験時は、まだ亢進は始まっていない状態だったんですよね?
T先生ってVISAの夏目漱石に似てる。←余談
>>498 駅前のO病院関連クリニックに酸素カプセル有りますよ。
O病院HPの“関連施設”の項にリンクが有ります。
500 :
病弱名無しさん:2009/02/07(土) 09:39:30 ID:l0jxii590
501 :
低髄娘の母:2009/02/07(土) 15:14:18 ID:SKqX+yaSO
>>498 亢進…はまだしてなかったと思います。
2006年12月にBPをし、2007年1〜3月(3学期)は
全快?と思うほど元気でした。
高2になり4、5月もいい感じだったんですが、
梅雨前線が発達する頃、再び「頭が痛い…前ほどじゃないけど」
「ちょっと気持ち悪い」など言い始め、
T先生のところに連れて行ったら
「あんまり調子にのったらダメだよぉ〜高気圧酸素カプセル入ってみる?」という流れだったと思います。
ところでVISAの福沢諭吉てww
(娘さんにサクラ咲きますように)
502 :
低髄娘の母:2009/02/07(土) 15:19:49 ID:SKqX+yaSO
あ、夏目嗽石でした(>_<)
娘にサクラ咲いて我が家から諭吉が大行進で出てゆくもので…
話変わりますけど、皆さん治療費などにいくらかかってます?
貧乏人は健康な体を買う事が出来ないのか…と悲しくなります。。。
。。。
。。。
そういえばお金の話題ってあんまりないね。。。
それぞれだろうし。
自分の場合だけど、、、発症前までに勤続20年くらいコツコツサラリーマンやってたんで、
会社の組合保険と個人の生命保険とで、だいだいトントンかな。
みんなの事怒らしてしまったまま、あやまりもせず。
みんなと交流したいなら、今までの書き込みを何回も読み直し
反省し誠心誠意であやまって。
だから、自己中とかKYみたいに言われるんだよ。
このままでは仲良く出来ないからね!
>>507 粘着すんな
舞い戻って来たら迷惑だ
また荒れるだろう
『荒しに粘着したら、その時点で同じ荒し』
>>503 BPは地域や病院ごとに費用が違うし、その後の治療費っていえば薬代くらいかな
プラとか民間療法とかの話なら、余裕がある人しか続けられん、、、
ほんと貧乏病人はつらいね〜
もうどっぷり居座ってるよ 知らぬが仏かぁ
>>509は謝罪して欲しいから粘着してんだろうけど、、、
スレの流れに逆らって無きゃ、謝罪とかどうでもいい
知らんフリもスルーと同様
荒れてんの見ると疲れるんだよ
自分だけなら、自分が消えればいいだけだから簡単だけど・・
少なくとも
>>504>>505は自分じゃないからね・・
先週BP受けて来ました
腰にしたんですが、一週間たちましたが腰の一番下の骨周辺やら、おしりが痛くてだるいです。
オシッコする感じが変です。あとRI検査がうまくいかなくて三回くらい注射を打たれました
主治医ではなく麻酔科の先生です
BP後もいきなり調子が悪くなり風船効果はみられませんでした。
あと一週間は横になってる生活を続けますが、こういったふうになるのかなとご意見等聞きたくて。
スレ違いならスルー願います
あの・・・
>>503ですけど、荒れたの私のせいですか?
私は名無しさんじゃないです(ノ_・。)
単に私のレスが悪かったのなら、申し訳ないです。
だよね?ビックリした
別に変な話題じゃないのになんで叩いてんだろとおもた
名無しじゃないし
>>512 スレチではないと思うからご安心を。
BP後の状態も個人差が大きいと思うので断定は出来ないけど、自分の経験から。
RI時で3回針を刺したのが少し気になりますね。
細い針を使うとは言え、3回共硬膜を貫通したとすると
その分多くの髄液が漏れ出た事が考えられますね。
その後のBPで針穴は塞がっているものと思われますが、
まだ髄液圧が戻っていないんではないのでしょうか?
腰の下部やおしりの痛みが今後も長く続く様であれば、漏れ出た髄液が
硬膜外に貯留していて 神経を圧迫している事が要因かも知れません。
(自分はその経験有り) その場合でも硬膜外の髄液は時間と共に吸収され 、
普通は徐々に痛みが軽減します。今は一週間と決めず、
体調を見て長めに安静を保つ事が後々良い結果に繋がると思われます。
>>515 早速の返信ありがとうございます。
RI後に6時間たったあと普通の生活をと言われ、歩いてる際にも腰に痛みが強くなってました。
私はめまいや体の重さ、腰や背中が痛くなるのがメインだったので、おしりの痛みや頭痛があって不安になり書き込みさせていただきました。
貴重なご意見と体験談などありがとうございます。少し安心しました
無理せず安静を保ちたいと思います
創価でも公明でも巧く利用すれば良いだけなのに
元協会員のやりかたは混乱を引き起こしただけで何も生んでない
何様のつもりなんだろ
>>506>>508>>514 ありがとうございます。
>>503です。
地域や病院によって違うんですね。
私の病院じゃBP1回20〜30万(私はしてませんが)で、平均2〜3回されるとのことでした。
>>507 私も同意見です。
今後また怪しげなカキコしてたら、次はスルーして下さいネ☆
>>517のカキコと今朝の朝日新聞見て思ったけど、
湘南の風の若旦那がムコ多糖症を広めてくれたように
マチャミとかしんごくんとかが広告塔になって
低髄を広めてくれないかなぁ…って軽く他力本願w
被害者が増えるから広めなくて結構w
521 :
519:2009/02/08(日) 20:28:42 ID:Q7qUUfby0
>>520 具体的にどんな被害?
今、過去スレを一生懸命みてるけど
勧誘された・されないくらいしかわからなくて。
ただ、広めてくれたら、
湘南乃風の若旦那TV見て難病の存在知る(2005年)→
講演などキャンペーン活動→
舛添厚労相 薬の早期承認を表明(2007年)
のようにスピード展開になったらなぁと。
信者タレントでなくても別に誰でもいいんですけどね^^;
タッキーと上戸彩なんかいいね
話全然違くて御免、
よくあるスレタイじゃないけど、
低髄って分かる前は散々人の事馬鹿にしたり、付き合わなくなってたのが、病気だと(低髄だと)わかった途端に
「そうだったんだ〜」とかって再び寄って来る奴ってなんなの!?
同じような経験した人いる?
>>523 自分の場合には交通事故が原因だつた。外傷があったので当初はそうでもなかつたけど次第に疎遠になりましたね。
逆に学会系がここぞとばかりに勧誘。人間弱っている時の方が勧誘しやすいのでしょう。もう何年も断っているのにここぞとばかりにきます。
または学会員で此方から電話メールしても何時も一言二事で断りの返事、しかし選挙の時だけ来るやつや宗教的な思想をメールや電話で勧誘。
いい加減うんざりで学会系の方との関わりは一切断った。その為にMPOの入会に躊躇いがあります。
今は同い年から年配者まで極わずかな方としか親交はないです。しかし自分は逆に選別出来て良かったと思います。この数人が自分にとって信用、信頼できる人間だから。
以前は友達、知人などは多い方が良いと思いましたが今は信用信頼できる数人の方が良いと思っています。
>>523 その人達は残念な人達かもしれないけど、
どう接していいか分からなかったかもしれませんよ。
どんなに具合悪くても
わたし達患者自身が前向きでいないと
患者同士でさえ、あの人ちょっと苦手って思うこともあるし。
>>523です
長文スンマセン。
>>524 >>525マジレス有り難う
>>524 詳しく話してくれてありがとです。
○価の事情は良くわかります。
自分も○価系の人間はきっぱり斬りました。
NPOも関わりたく無い。
それと、その
“再び寄ってきた奴ら”が凄く薄情に思えて、拒否りました。
人間関係を整理する上で、低髄になった事はある意味良いチェッカーになった気がします。
今自分も、低髄の診断前も後も変わらず接してくれる、超少数の人間としか付き合ってません。
>>525 どう接していいか分からなかった…確かにそれもあるかもしれませんね。
今は自分がどう接したらいいか分からない。
その中に家族だった人間もいます。
当時は「精神異常者、おかしくなった、早く自立しろ」等と言われ、ある時、自分が助けを求めても何もしてくれず、金まで取られ、生活費が無くなりその時はのたれ○ぬところでした。
「縁を斬りたい」とゆってきたのも向こうから。
なのに数年経った今、何もなかったかのように、謝りもせず勝手に家を調べ尋ねて来たりする。
理解出来ない。
人間の一番汚い部分を見た気がしました。
どうしても許せないんです。
正直、人間は誰も信じちゃいません。
こんな自分はひねくれてるよね?
>>526両親なのか兄弟なのかわかりませんが年を重ねるにつれ相手が不安になったのでは。
普通にしていても年を追うごとに人間関係は疎遠になるでしょう
色々きつい事は言ったけど気にかかり不安に思っているのか近所に住んでるのなら世間体かね
または色々とあった場合には最後に頼れる(信用できる)のは家族と思ってるんじゃないかな
人間は一番自分が大切と思っている所があると思う。
その中で自制したり相手に対し思いやりを持って対応出来る方が素晴らしい人だと思う。
またどんな事があつても疎遠にならない人が大切な人ではないでしょうか?
病気や何か事があると離れて行く人はそれなりの人でしょう。
私も以前、詐欺や色々なトラブルに巻き込まれた事があります。その時は物凄い勢いで人が去って行きました。
しかし中にはごく少ないですが手助けしてくださる方もいました。
このような経験をすると人間の汚さと今まで深い付き合いの方が去った時の悲しさ情けなさ冷たさを感じ
同時に助けて頂いた方へ多大な感謝をしました。
私が今この病気になり耐えているのは過去のきつい経験のおかげです。
まだ自分には手も足もある。医療の進歩である日突然注射1本で治るかも知れない等、希望は捨てないように
しています。しかしキツイ時はもう駄目かもと思う時もあります。それでも極わずかでも改善する可能性が
有るのなら諦めず治療を続けて行くつもりです。
自分はこの病気の為に疎遠になっていた人間から、ついこの間、電話が掛かってきましたよ。
2年位前に低髄だという事は伝えてあって、関係を取り戻そうと思ってはいたんだけど、
それでも何の返事も無かったから諦めていたら、今度は、妙に物分りが良くなっていて驚きました。
自分は、以前から病人を理解出来ない様な人は、福祉の仕事でもしてみたら良いと思っていたんだけど、
聞いてみたら、その人は今まさに、福祉の仕事をやっているという事でした。
それも、単純に仕事の関係というだけで電話をして来たのなら悲しいけど、
そうじゃなくて、色々な病人や、障害を負ってしまった人を見て、改めて心配してくれたんだと信じているし、
遅くなってもわざわざ連絡してくれた事には感激していますよ。
だから低髄患者の置かれた状況を理解して貰う為に、YouTubeのニュースとかも見て貰う様に頼みました。
その人は別として、「そうだったんだ〜」なんて言って寄ってくる人からは、どうしても偽善的な物しか感じられませんよね。
良い格好したいだけか、損得勘定だけでやっているみたい。
関わりが有った時だってドラマや映画の主人公気取りで、まるで自分が正義感の塊みたいな口のきき方で非難するし、
そうやって病人を踏み台にして威張った挙句に、どうしようも無い奴だと言って縁を切ってくる。
接し方が分からなくて疎遠になる人も居るだろうけど、ただ良い格好したいだけの人も多いと思う。
>>526です
>>527さん
色々話してくれて有り難う。
因みにその中の家族だった人間達とは母親と姉兄達です。
>近所に住んでるのなら世間体かね
近所というか同じ市内に住んでるのもいれば、九州に住んでるのもいます(当方関東)
精神的なもの、鬱等と言われてた頃は、自分の事をキチガイとか甘えてる、とか差別していたくせに、脳の病気と知った途端、態度が変わる神経が分かりません。(鬱とかだって脳の病気なのにね)
因みに彼らと縁を斬ったのは低髄の診断を受けるよりずっと前で、母と一回り上の姉は○価の熱心な信者で普段から悩まされてた事もあり、こっちから喜んで斬ってやるよという感じでした。
それから私も引っ越し、メアドも番号も変えてたのですが、勝手にウチを調べ、誰かが電話番号も教えてしまいました。
知らない番号は普段出ないのですが、うっかり出ちゃった時、姉からで
姪が会いたがってると言われ、姪可愛さに一度会ってしまいました。
が、昔の事を謝って来て無いので、これで元通りなんて思うなよと思っています。
>離れて行く人はそれなりの人でしょう。
彼らの事をその、それなりの人達と思っています
彼らは私が何故よく思って無いか全然分かっていないようで、大した事じゃないような対応です。それがまた腹たちます。
自分としては面倒だし、今更なんだよって感じなので関わりたくないです
許さなきゃいけないのでしょうか?
>このような経験をすると人間の汚さと今まで深い付き合いの方が去った時の悲しさ情けなさ冷たさを感じ
同時に助けて頂いた方へ多大な感謝をしました
凄く分かります!
長々スンマセン
連レス&長文スマソ!
>>528さん
凄いですね! 今福祉をしているその人は、きっと本物ですね。
そんな人がいて良かったですね(^^)v
>病人を理解出来ない様な人は、福祉の仕事でもしてみたら良い
賛成!自分もそう思います。
でも元の性格が性格だから、中々そういう風に変わろうとする人はいないでしょうね。
>どうしても偽善的な物しか感じられませんよね
そうなんです。
もし、低髄じゃなくて、やっぱり精神病だったと言ったら、どうせまたお前らはコロッと態度変わるんだろって。
何て酷い奴等なんだって思ってます。
>まるで自分が正義感の塊みたいな口のきき方で非難
自分の周りの奴等も正にそうでした。
そして現在、自分は何も悪い事してないみたいな態度が信じられない。
それでも一応、電話きた時とかは、色々思う事があってもそこは押さえ、大人になった気持ちで普通に「あー久し振りだね」みたいに低めのトーンで話しました。
でもやっぱり…子供っぽいと思われかもしれないけど、謝らず何も無かったかの様に接してくる奴らが、どうしても許せないんですよね。
わたしは交通事故で発症してもうすぐ1年経ちますが、怠けだとか未だに家族に言われたりします。
一生懸命説明して一度わかってくれても、しばらくするとまた疑われてしまいます。
今は会社も休職中ですが、上司に理解して貰うまでは、休みの連絡を入れる度に不機嫌な態度をとられて
朝会社に電話するのがすごく怖かったです。
一番仲のいい友達に関しては、近況報告がてら病気のことをSNSの日記に書いたところ、病気についていろいろ調べてくれました。
が、医者でもない友達に、ネットで集めた知識を元に、この病気について色々否定されてしまいました…笑
そして電話で普通にしゃべってると、「お前全然平気じゃん。仕事しろよ」と。
一番力になってくれると思ってた友達にそう言われたことが物凄くショックで。
病人は明るく笑っちゃいけないのかと。いつも具合悪そうにしてなきゃいけないのかと。
でも仕方ないことと片付けてます。
顔にでないんで、具合が悪く見えないんでしょう。
私の場合恐らくまだ軽症なので、症状が重くない限りは軽い作業をしたり、元気に話せます。
仕事の時は集中の度合いが違うので、症状が悪化しやすいですが。
目に見えないものは、自分が思ってる以上に人に理解されがたいです。
私も病気でなかったら、疑ってしまうかもしれません。
疑ってかかる人達には本当にキレそうになるけど、わからないもんはしょうがないやとなるべく割り切って接してます。
性格上その場で強く出られない分、はじめは人に対しての怒りを抑えるのが大変でしたが、
そうやって怒るのが一番体によくないし、なんだかそういう自分が嫌になってきてしまったので、もうやめようと思いました。
この病気になって忍耐力もついたし、勉強になったことが沢山あるので、今はそれだけでも十分です。
助けてくれる人もいますし、つっかかって来た人もなんだかんだで時々助けてくれたりします。
それより自分にとって今一番怖いことは、自分の軸がブレてしまうことです。
だから人に何を言われようとマイペースでいこうと思ってます。そこも難しいですけど^^;
長文すみませんでした;
病名があるだけまだいいよ。
この病気が発表される前なんて、そらまあひどいもんだった。
>>530です
>>531さん
>怠けだとか未だに家族に言われたりします
低髄の診断受けててもそういう扱いなんだよね〜
きっと自分の周りの人間も関わってたらそんな感じだろうな
自分はこういうのがたまらなくて、家族達と離れたよ。ストレスで余計具合悪くなるから。
>朝会社に電話するのがすごく怖かった
分かる。自分も、働いてた頃はまだ低髄の診断受けて無かったから、仮病と思われるから休めなかった。
>医者でもない友達に、ネットで集めた知識を元に、この病気について色々否定されてしまいました
こういう中途半端に知識のある人間に、分かったような事言われるのが一番腹たつよね。
自分は始めから理解して貰おうとは思わないよ。患った事無い人には分からなくて当然だから。
自分も忍耐鍛えられたな
>>532 >そらまあひどいもんだった
ホント、酷いもんでしたね
>>532 だね。いろいろ噂はあるけど病名を広めてくれたNPO患者・家族支援協会には感謝。
つぎは保険適応に向けてがんばって欲しいです。
>>534 そうだね。頑張ってほしいね。
でも、だからこそ、宗教の問題だけは、しっかりとケジメつけてほしいね!
私、〇価だけは、学生時代に激しい勧誘攻撃を受けたトラウマがあるから、マジだめなんだよね。
>>533 ちょうど働き盛りの世代だから友達に理解を求めるのは諦めました
裏切られたのもあるし、いくら話しても無駄なのが分かり、今は会っていません
友達の場合は近くに住んでいないので会わなければ良いことなので
あまり気にならない
一番厄介なのが両隣や近所で「あそこの息子は何やっているんだ」とか
悪い噂が耳に入って来る。身近に生活しているのでそっちのほうがきつい
外で会っても挨拶しても無視される。特に隠居生活している暇な老人の風当たりが非常に強い
>>535 >宗教の問題だけは、しっかりとケジメつけてほしい
禿同!
>>536 もしかしてこの前酒飲んでた人?
心配してたよ。
解るよ。
自分も同じような環境で育って、今引っ越し先でもそうだから。
気にしない気にしない。
>>536 ほんとそうです。縁を切ることができることはまだましなんですよね。
わたしの義理のご両親は多少理解があって有難いのですが、
EBPして1ヶ月も経ってないのに
まだ治らないの?って言われてたまに困ります(・・;)
団塊の世代に説明するのって難しいです。
尚更、理解のない老人に分かってもらうことはとうてい難しいでしょうね。
お察しします。
540 :
病弱名無しさん:2009/02/10(火) 03:39:46 ID:yNX8zTsi0
最近スレみてなかったけど、長文とか多いね。
患者さんかな?それなら凄い集中力だな・・
なんか元気そうだw
>>533,
>>537だけど
>>539 >縁を切ることができることはまだましなんですよね。
あの〜喧嘩売ってる?
何か気に触る事ゆったかな?
やめよーよそういうの。
542 :
539:2009/02/10(火) 05:36:24 ID:h9tQ5z+/0
>>541 ?????
どこをどうとったら喧嘩を売るなんでしょうか。
考えすぎですよ。
友人などは距離をおけばすむけど、
家族・会社の人・近所の人は顔を合わさずおえないから
ましですねと言ったつもりでした。
>>539 わかるわ〜
治療したんだからもう治ったんだろって言われるの。
ましてや二回、三回やったら、やっても無駄じゃないのかとか
治療のたびに1ヶ月くらい休むと周りの態度が気になってしまう
>>537 まえよりエスカレートしてきたのでぶち切れそうになる時は飲んでしまう
引っ越しして環境を変えればと思っていましたがまた同じようですね
>>539 近所は老人ばかりで若い人がいないので目立つでしょうね
暇でやることがないので人の噂や関心ばかり持っているようです
やることも陰湿だし本当に困っている
>>542 それならいいんだけど、直接自分にゆってくれればいいのに、嫌味かと思った。
それと、この病気はそれぞれパターンも事情も全然違って、それぞれが辛いのだから、一言で《まし》という言葉で片付けられる問題ではないよ。
どれがまし、とかそういう問題じゃないからね。
辛いのは皆一緒で解りあえるから自分はここにいるよ。
では!(^-^)/
546 :
542:2009/02/10(火) 17:56:12 ID:h9tQ5z+/0
>>545 ほんとごめん、あなためんどくさい。
2chに書いてあること全部自分に当てはめて考えないほうがいいと思います。
少なくとも、誰かに何か言いたいとき、わたしは必ずアンカーをつけます。
それに、あなたがひっかかってる まし という言葉も私自身のことですので。
他を批判するならその文章を明るい視点から読む必要もあるのでは?
早とちりでの批判は荒れる元だと思います。
>>535 >宗教の問題だけは、しっかりとケジメつけてほしい
ケジメってどうやってつけたらみんな満足するの?
怪しいNPOも
宗教や政治活動は一切しない
って書いてあるみたいだよ。これでは不満?
この問題は自己防衛しかないと思うけど。どう?
そんなにこの問題気にしてたら神経が衰弱するよ。要注意!
長文スマソ
>>545です
>>546 自分の事だったんだ。
嫌な思いさせて御免ね。これじゃ証拠も無いのに人を荒らしの人?って疑う様なもんだよね。
過敏になってた。
これ以上は面倒くさいと言われたので辞めとく。疑ってしまった事に関しては、訂正してお詫び申し上げますm(_ _)m
>>544 お酒は余り飲み過ぎないようにね。
具体的にどんな事されてるか分からないけど、可能ならカメラしかけたりしては?
余り酷いようなら警察に相談行ったらどうかな?
お大事にね!
それから、
>>443さん
>>442さん
それと、外出スレの81さん、共感出来る人がいて嬉しかったです!
ありがとう!
前から辞めたくて中々ヤメレなかったけど、やはりここは合わないし生活にも支障が出て来たので、そろそろ2ちゃん卒業してリアルの世界に戻ります!
皆さんお大事にね!!
仲良くね!★
いるよなぁ、黙って去れなくて上から目線で卒業とか言っちゃう奴
お遊びスレじゃないんだからw
>仲良くね!★
どの口でいってんだっっっっっっっっっっっよぉっっっっっっっっwwwwwつって
笑わせてもらったからいいけどよ〜w
ジャー ____
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( o 旦| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
∧_∧ /__ o、 |、 とりあえず、お茶でも飲んで、餅つけ。
(´・ω・ ) .| ・ \ノ
( o旦o | ・ |
イタダキマス~~~旦⊂(´∀`*)
つーか、2月8、9日だから、もう終わってしまっているわけだけど、
あまりS医師の低髄論にいちゃもんを付け過ぎた上に、
治療成果も上がらず患者が来なくなったものだから、
今度はM医師に擦り寄ってきたって事か?
医者も最近は信用出来ない
儲ける為ならどんな治療でもやる
根拠も効果が無い治療でも
怖い怖い!!!!!
>>548 >>前から辞めたくて中々ヤメレなかったけど、
>>やはりここは合わないし生活にも支障が出て来たので、
>>そろそろ2ちゃん卒業してリアルの世界に戻ります!
生活に支障が出るほど2ちゃんにへばり付いてたんだ。テラあほすwww
2ちゃん(ネット)とリアルの世界が、同じ次元で存在しないって、どこの旧人類ですか?www
さすが、オバ半。
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
ここでツル人って、いったいナニモノ?人間なのか?
なんかここ2,3日前から急に顎関節痛くなった
顎関節症持ちではないし、歯ぎしりとかしてない筈なんだけどなぁ…
悪化して症状増えちゃったんだろうか
脊柱管狭窄症検査のミエロの後遺症で低髄って診断された カフェインで改善されたけど あんな痛みはもう経験したくない
気圧の急変化だと思う。
2日前から、手も足もシビレっぱなしだ。息してないと気づいて、何度もハラハラした。
カシオの気圧計付きの腕時計だけど、ケッコウ体調とシンクロしてるのが解るよ。オヌヌメ。
グググググ
>>558です
>>562有難う
気圧計気になってたから、買ってみようかな。
腕時計だといつでも見られるから便利だね。
気圧の対して症状が悪化しなくて、ブラッドパッチで良くなった人いますか?
>>564 ハイ!
気圧、天候では症状変わらなかったです。
>>565 ブラッドパッチをして改善されました?
自分は全く改善しなかったので、低髄自体を疑っているのですが。。。
>>566 1〜2回めは全く変化無し。
3回目からゆっくりと回復中です。
565さんは今現在漏れているのですか?
>>567 いや、それがもう漏れてないんですよ。
ここの人たちと症状が違ったから、違う病気なのかなと思いまして。
>>568 私も症状が違ったから違う病気だと思う
医者は画像所見で脳脊と診断したがかなり確率で診断ミス
>>568 漏れば塞がっても髄液が増えないと症状は改善しにくいようです。
また痛んだ神経の修復には髄液が増えても
時間がかかると言われました。
1年は様子を見るようにと・・・
>>569 そっかー
自分も違う病気の可能性が高そうですね。
>>570 それがもう3年も経つんですが、さらに症状が悪化。。。
>>572 治療や医者が信用できる?私は信用できない
残念だけど、ほとんどの医者とその人の治療は効果なかった。
でも、ようやく会えた今の先生(夏目漱石似)は神様に思えるよ。
(薬は効かないんだけどね。)
>>573 内科10件、精神科15件ほどドクターショッピングしましたが、ついた病名は慢性疲労症候群と
低髄です。
治療や医者を信用できるかというより、自分で情報を集めて病気を探すしかないかなという
感じです。
576 :
病弱名無しさん:2009/02/17(火) 20:43:28 ID:rFK4/Yc50
( ´,_ゝ`)プッ
576と577っ!
3文芝居だあああ。また来たのか?
実際、寄付をしようなんて奇特な人は、こんなところまで来て
わざわざ「寄付をしましたぁ〜!」なんて普通は言わない。
581 :
低髄10年目:2009/02/18(水) 20:45:10 ID:Ee6z4sV+0
中川財務相の“ヘベレケ映像”見た?
低気圧来たときは俺もあんな感じになってしまうんだが。。。
ああ、それ俺も思った。
「低髄だったらあそこまで惨めにはならないかも。」って。
584 :
病弱名無しさん:2009/02/19(木) 07:47:38 ID:S+/yizRf0
自分では何もしないで泣き言や恨み節、逆恨みなどを発信してるスレ
はココでつか?
>>585 違いますよ。
585が他人を見下しているから、そう勘違いしているだけですよ。
585は立派ですねwww
私も低髄なんだけど、うちの妻(仕事は医療事務)が俺の病気を理解してくれない。
体を動かすのも辛いが、家事をしていないと妻がキレる。
BPは一回目で、まだ頚椎部に痛みがあり、ソリタを一日5包飲んでるとこです。
一応、嫌われている協会にも入った。自分の体の事を文章でちゃんと把握しておきたいしね。
そんな俺でもお話していい?
588 :
病弱名無しさん:2009/02/21(土) 15:36:15 ID:4+Knuw3f0
>>587 いいですとも
保険が効かない件、なにか進展はありませんか?
協会からの良い情報が入ったら教えてください!
>>588 交通事故だったので、保険会社からBP費用は出してもらってます。
2回目、3回目のBP時は相手方は費用を出してくれるのかどうか心配ですね。
良い情報とは、どんな内容の情報を言えばいいんでしょうか?
ところで、なんでNPOは嫌われてるの?
それがいまいちわかんなくて、どううまく返答したらいいかなと思案してるところです。
>>589さん
BP費用を保険会社から出してもらっているっていう事は
低髄を保険会社が認めたって事ですか?
事故からBPまでの期間はどれ位ですか?
591 :
病弱名無しさん:2009/02/21(土) 16:35:15 ID:G/+1cyGA0
>>590 脳脊髄減圧症と事故との因果関係が無いと証明できませんでした。
ので、ある程度の期間を保証します。
とか、そんな文面だった。(大事にしまってたはずなんだけどなぁ、どこ行ったんだろ)
まぁ、低髄だから物忘れとか物無くしは多いよね....
こんな文面なので、いつでも内容をひっくり返してきそうな予感がしてます。
期間は整形外科が半年経過しても症状が改善しないでむしろ悪化傾向だったので
脳外科のある病院を紹介して、そこでMRI所見はなかったのですが
RIシンチによって画像所見が出て、隋液漏れが発覚、そこで保険会社が手術料を
どうするかという話で揉めて、その3か月後にブラッドパッチ。
BPしたのは10月中旬なので、事故をしたのは1月ですね
>>587 協会に入ってる点のみ異なるが、自分も全く同じ境遇だった。(過去形)
嫁対策その1. 報道ビデオをかき集めて、見せた。
嫁対策その2. 主治医の先生に直接合わせた。
嫁対策その3. 離婚届を突きつけた。
ここまでやってようやく、キレなくなった。
593 :
病弱名無しさん:2009/02/21(土) 16:47:21 ID:G/+1cyGA0
>>592 ちょっと家庭の事情(経済的な事情)があって嫁対策その3が出来そうで出来ない
やっぱり、離婚とか自殺とか一回は考えるよね。
うん。
その3 の時は、「離婚後自殺」を考えてた。
自力で稼げないんだから、こういう考えになるよね。
>>591さん
やっぱり因果関係ですよね。
事故後、症状固定が決まってから低髄の診断がでたので
厳しい状況です。
訴訟するにもお金かかるし・・・
お大事に。
596 :
病弱名無しさん:2009/02/21(土) 19:20:14 ID:4+Knuw3f0
>>589 >ところで、なんでNPOは嫌われてるの?
>それがいまいちわかんなくて、どううまく返答したらいいかなと思案してるところです。
過去がどうたらこうたらと粘着してる人がいるみたい
今、そして未来が大事なのにね
情報は何でもいいです
少しでも何かが進展してると思うと安心できます
597 :
病弱名無しさん:2009/02/21(土) 19:29:47 ID:G/+1cyGA0
>>596 ふと、スレを読み返したんだけど、大抵の内容はスレに晒されているよ?
598 :
病弱名無しさん:2009/02/21(土) 19:45:59 ID:4+Knuw3f0
>>597 それも過去ですね
今、協会に入っておられるのだからそれら過去の真偽が判るのでは?
何か問題が発生したらここに晒してから去ればいいだけの事ですよ
599 :
病弱名無しさん:2009/02/21(土) 20:54:30 ID:/ILDYuij0
600 :
病弱名無しさん:2009/02/21(土) 22:15:57 ID:G/+1cyGA0
>>588 流し読みだけど、中井さんがあたかも自分の会の患者さんが東京高裁に勝ったような
口ぶりで解説する画像あったけど、会報みればわかるんだけど全く知らない人っぽい
ってのは理解できた。協会叩きが多いから穿った見方をしちゃうと、変な風に理解しちゃう映像ではあるな。
協会って層化なの?全然知らなかったわ....
層化が協会をやってるわけじゃないでしょうね。
会員の何人かが層化ってだけでしょう。
100名近く正会員がいるみたい。すべて層化だったらチョット怖いな。
602 :
病弱名無しさん:2009/02/22(日) 20:52:53 ID:WaPfd7dB0
>>601 ただ、100人近いと言ってもあの数値は発足当時の数値じゃね?
あの数値更新されないんだよね、正会員にも晒していないみたいだし。
その部分は疑っていいと思うな。
>>602 正会員にも晒していないって何を晒していないの?正式な人数?
正会員なら自由に交流できるのでしょう?
>>587さんどう?
>>602 明日あたりOS-1届きそうです。
また近々レポします。
605 :
587:2009/02/22(日) 21:48:59 ID:WaPfd7dB0
いや、正会員になる前から疑問だったんだよね。
正式な人数を晒してないなって。
587さんでしたか。
会員どうしの交流は活発ですか。お互いに高めあえる関係が築けるなら
協会もアリかなとも思っています。なかなか出会いは無いですからね。
お金が全くないんですが、協会に入れますか?
608 :
病弱名無しさん:2009/02/23(月) 06:49:02 ID:foIIE2Bg0
成田で乱気流で30人怪我人でたみたいだけど、今回の低気圧マジキツイ。
金曜日から。。
609 :
病弱名無しさん:2009/02/23(月) 08:39:46 ID:3fG1G7lf0
>>606 正直活発ではないかなとは思う。
わかんないけどね、私が活発に動けないだけかもしれない。
だから、私は私のルートで活発に動いていくだけ。
全くお金がないんですが、協会に入れますか?
協会さん?
さみしくつらいです、、、、
>>610 私、一応協会に入ってるけど、さみしいよ?w
お話相手だったら私がするけど?
お金が無くては駄目です。地獄の沙汰も金次第です。
当面の治療費と生活費を援助していただけるような、団体ってないですか?
もちろん治れば返します。
614 :
病弱名無しさん:2009/02/26(木) 17:10:32 ID:y5KeUNOYO
治らないからw
一名必死で怖い
医学界の大発見か?それとも大失態か?
大失態に一票
617 :
病弱名無しさん:2009/02/28(土) 19:22:25 ID:4x9ikkGz0
>>616何が言いたい?
言いたい事が、よく分からん。 俺の理解力の問題か?
いくらあれば会に入れますか?
どんなメリットがありますか?
619 :
病弱名無しさん:2009/03/02(月) 17:57:13 ID:7o5klATf0
脳の損傷確認できてるってあるから日本名は高次脳機能障害のほうじゃないの
621 :
病弱名無しさん:2009/03/02(月) 23:46:05 ID:Tmni+r+90
嘘をついてはいけません
支援の会でもお金は必要です
>>618 メリットよりもデメリットの心配をすべし。
624 :
病弱名無しさん:2009/03/04(水) 13:53:14 ID:UkkzgBjg0
チラシの裏に書くことだけど書く。
昨日、離婚届を書きました。妻(医療事務)にも怪我の事を理解してもらえず
白い目で見られ、それに対してストレスをためていました。
どんどん積み重なるストレスに対して、私は堪忍袋の緒が切れた状態まで挑発してこられ
怒って、鍋を投げつけました。すると妻はこう言うのです。
「それだけ元気だったら、社会復帰しろよ」と。
当然、その後はフラフラの状態になりつつ、倒れながら妻の罵倒を浴びます。
離婚届書いたあとの感想は、もっと早めに書いた方がよかったのかもしれないと今では思ってます。
今の精神状態は良いとは言えませんが、離婚届を書く以前より安定していると思います。
自殺も考えています。この体では何も出来ませんからね。
支離滅裂だけど、チラ裏に書いたやつだと思って勘弁してくれ
諦めんなよ!
>>624 ヤケおこすなよ。とにかく耐えろ。
何を言われても、何と思われようとも、とにかく耐えろ。
低髄のせいでボケボケになった頭で起こした短気なんて、後で後悔するだけだぞ。
628 :
病弱名無しさん:2009/03/05(木) 10:49:14 ID:1QqIPgVg0
大きくかどうかわからないが少なくとも脳脊髄液減少症患者・家族支援協会は
23日に記事にしてるね
他はどこも書いていないように思うが、どう?
>>628 似たような名前の患者団体が多すぎてわからんけど、脳脊髄液減少症患者・家族支援協会=NPO?でOK?
それなら、あれでは、小さすぎる。
今この大事なタイミングで、研究班の問題点を国会の場で追及してくれている国会議員が他にいるか?
ビデオを見ればわかるが、赤嶺議員は、脳脊症の現状をよく調べているし、患者が抱える問題をよく理解しているぞ。
以前、NPO関係者らしき人が、
「脳脊症の問題に真剣に取り組んでいるのは公明党だけだから、公明党の支持をよろしく」という趣旨の書き込みをしてたが、
事実とはまったく違ったってことだろ?
県会議員とか市会議員レベルでは、他の団体の人からの連絡で、公明党以外の議員が活動してくれているのは知ってたから、
国会議員レベルではそんなものかと思ってたが、完全に騙された。
>>630 共産党は市民相談みたいなのやってるし、交通事故の患者の場合は
議員に個人で陳情することもあるだろう、とレス読んで脳内補完してみた。
>またその質疑の中で公的研究班の症例数は 現在22例と発表がありました。
・・・って、全く問題意識も無い様な表記だし。(意図的にそうしているのかもね)
やはり公明・層化・それに某NPOは信用ならんな。
NPOとつるんでいるS医師も信用できない
誰も信用できずに悲しい末路の633
>>631 市民相談みたいなのは、どの党もやってる。
交通事故の患者が個人で陳情したくらいで、一国会議員が国政の場であそこまで脳脊症の問題に真摯に取り組んでいたのなら、
患者や患者関係者の署名を託した議員や、患者団体が大勢で直接陳情しにいった国会議員は、それ以上のことをしてたのか?
党派を超えて脳脊症についての啓蒙活動に取り組んでいる自民党の市会議員さんもいる。
631は共産党の国会議員や自民党の市会議員とかが、脳脊症の問題に真面目に取り組んでいると、困るのか?
>>633 S医師は、どのような患者も、どのような患者団体も、分け隔てなく、相手してくれているという感じだろ?
S先生とNPOて中良くなさそう
以前と違って情報少ないし
チョクさんところに書いてあったことが原因かね
>>635 動いているのは公明党だけじゃないのは知ってたけど、継続して熱心に他党の議員も
取り組んでくれてるんだな〜って思っただけだよ。
治療終わってるから政治面での事情まではもう追ってないしな。
深読みしすぎw
現状ならそう読まれても仕方がないような気もするけど、ぽっと出のつぶやきにまで
裏を読もうとするのは疲れないか?
気分を害したのなら謝るが、どうか気を楽にしてくれ。
症例が集まらないとマトモなガイドラインなど出来るはずがない。そして研究も進まない。
とにかく、何党でもいいから、頑張って欲しい。
赤嶺議員には、エールを贈りたい。
>>637 >>ぽっと出のつぶやきにまで裏を読もうとするのは疲れないか?
そこまで気分は害してないが超能力者じゃないんで、あんたがつぶやき程度で書き込みしたのか、
人の書き込みの上げ足を取ろうとして書いているのかは、文面からしか判断できない。
残念ながら上げ足を取ろうとしている書きこみに見えたので、いろいろ書いたまで。
あの程度で深読みとは、あんたも気を楽にしてくれ。
641 :
病弱名無しさん:2009/03/09(月) 14:50:53 ID:BQ7qInjd0
赤嶺議員の話がここのところでてたけど、話が変だよね。
ていうのもここ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/teizui_file/kenkyukai2.html 以下記事抜粋ね
■「第1回脳脊髄液減少症研究会」
(『Medical Tribune』 2004年3月11日 (VOL.37 NO.11) p.18より)
会長を務めた篠永正道部長によると、これまでに平塚共済病院(神奈川県)で
診療を行ってきた脳脊髄液減少症は約600例で、そのうち約 7 割は数回のEBPで
症状改善が得られたが、残りの 3 割は無効か部分的な改善にとどまった。
また、EBPを 2 回以上行い、かつ半年を経過しても効果が得られない症例を難治例とした場合、
その頻度は脳脊髄液減少症と診断された全症例の約10%であった。
メディカルトリビューン
>篠永正道部長によると、これまでに平塚共済病院(神奈川県)で
診療を行ってきた脳脊髄液減少症は約600例
あかみねさん
>二十二症例しか現時点で集まっていないことが明らかになりました
600例ありますよ。
642 :
病弱名無しさん:2009/03/09(月) 15:06:30 ID:BQ7qInjd0
643 :
病弱名無しさん:2009/03/09(月) 15:21:28 ID:BQ7qInjd0
馬場 久敏 福井大学 医学部
この先生も上記研究の共同研究者
644 :
病弱名無しさん:2009/03/09(月) 17:02:01 ID:cytX9U3gO
現状を把握できてない人が多いね。研究班と研究会は別物だよ。
しかも、研究班なんて大層な名前だけど、まだ何もしていないのと同じ。まあ、元々答えありきの研究だからね。
645 :
病弱名無しさん:2009/03/10(火) 12:22:53 ID:lEVbuLfM0
>>627 共産党の赤嶺衆議院議員は九州・沖縄ブロックのようですね
九州・沖縄ブロックの方へ
どなたか赤嶺衆議院議員と連携して患者団体を作ってみたらどう?
共産党なら信頼できると思うよ
ブラッドパッチ後の腰痛と背骨の真ん中辺りの痛みが半年経ってもひどい
医者は湿布をくれるだけで、放置に近い
お前が「腰痛は3ヶ月以内に治まります」ていうのを信用したからBPしたんだろボケが!
て診察室で怒鳴りつけてやりたい衝動に駆られるほど痛い
みなさんブラッドパッチ後の痛みはどうですか?
有効な対処法はありますか??
自分は3ヶ月ぐらいでおさまってきました。
2年半たつけど、腰に負担をかけるとすぐ痛くなる。
648 :
病弱名無しさん:2009/03/12(木) 21:09:23 ID:DVNt1Kur0
私の場合は一か月後には、負担をかけなければ痛くない程度になりました。
4か月経過しましたが、痛みという痛みはほとんど感じません。
>>646 同じだよ
ブラットパッチ後から2年が経過したけど治まらない
おまけに頸椎も痛い
医者に湿布出され全く効果なし
とんでもない治療を受けたことに後悔している
>>647 >>648 >>649 レスサンクス
俺も649と同じくブラッドパッチをしなければよかったと後悔している
事故直後に低髄と診断できなかった医者よりも、「低髄ですね」て言って
ノリノリで何回もBPをした今の医者が今は一番憎い。。。
651 :
病弱名無しさん:2009/03/14(土) 01:23:53 ID:6KhR5Z1+0
652 :
病弱名無しさん:2009/03/14(土) 04:41:21 ID:6KhR5Z1+0
再放送:
3月13日(金) 24:00〜、26:04〜、
3月14日(土) 9:15〜、24:00〜、
3月15日(日) 17:45〜、21:45〜、
3月16日(月) 17:15〜、19:06〜
>>652 衛星放送はどのチャンネルですか?
NHKではなさそうですね。
再放送が多いですからスカパーですか?
655 :
病弱名無しさん:2009/03/14(土) 16:54:44 ID:6KhR5Z1+0
656 :
病弱名無しさん:2009/03/15(日) 08:32:48 ID:n8JyxSEsO
脳脊髄液減少症の疑いといわれ、近々、RIシンチ検査を受けます。シンチ検査ってどんな検査?痛みとかあるのかな?検査後に体調悪化することもあるみたいなこと聞いたりしたけど、知ってる人、ぜひ、教えて下さい。宜しくお願いします。
657 :
病弱名無しさん:2009/03/15(日) 09:54:34 ID:+0dK+Yb40
>>656 腰に局部麻酔をします。
髪の毛ほどの細さの注射針を腰から刺して硬膜まで(約5cmくらい)まで届かせます。
そこから造影剤を注入します。で、時間の経過ごとに撮影します。
脳脊髄減圧症だった場合、多くの人が検査後に体調が悪化します。
658 :
病弱名無しさん:2009/03/15(日) 10:47:37 ID:n8JyxSEsO
656です。657さん、ありがとうございます。検査にリスクがありそうですね。もう少し教えて下さい。検査はMRIの様な機械の中に入るのですか?検査で悪化した体調は元に戻るのですか?質問ばかりですみません。不安で不安でたまりません。
659 :
657:2009/03/15(日) 13:52:59 ID:+0dK+Yb40
>>658 検査そのものにはブラッドパッチにくらべるとリスクが少ない。
MRIのような機械に入ります。造影剤を注入後1時間後、3時間後、6時間後
24時間後だったかな?
体調ですが、平衡感覚がしばらくの間なくなるくらいですか。
検査自体は全然不安要素は無いので、心配しないでいいですよ。
ブラッドパッチが個人差があるようですが....
660 :
病弱名無しさん:2009/03/15(日) 13:57:00 ID:n8JyxSEsO
659さん、色々と本当にありがとうございました。感謝です。また、何かあれば教えて下さい。
661 :
病弱名無しさん:2009/03/15(日) 16:38:48 ID:BTDyNjkz0
>>660 おせっかいですが・・・
通常硬膜外麻酔だから問題ないけど、万が一硬膜内麻酔になった場合は検査後は
寝ていたほうがいいかもしれません。麻酔が髄液の中から抜けるのをまったほう
がよいみたいです。頭痛がおきることがあるようです。
・・・普通は硬膜内にしませんのでほとんど心配ないです。
あと〜検査で針で穴を開けた後は、あまり圧をあげるようなこと(重い物を持ったり、
力んだり)は避けたほうがよいと思います。理由はわからないけど具合が悪くなる方が
いるらしいです。放射性物質だからアレルギー反応が全くないとも言えないみたいです。
RI注入の時に髄液圧を測ります。測定値を尋ねるといいと思います。60〜180mmH2Oが正常値です。
ブラッドパッチをしてから頭痛が起こるようになった。。。
体調悪いなー
663 :
病弱名無しさん:2009/03/15(日) 18:29:04 ID:n8JyxSEsO
660です。661さん、ありがとうございます。おせっかいなんてとんでもないです。漏れがあるか無いかはMRIで分からず、今のところ、疑い ですが、検査に対する不安が解消しました。本当に感謝です。
664 :
病弱名無しさん:2009/03/15(日) 20:16:10 ID:lZ4BQEaU0
>>663 さらにおせっかいです・・・
2月7〜8日の脳脊髄液減少症研究会でBPで改善しない患者さんを対象に研究された先生が報告されたみたいです。
髄液が鼻から漏れている方がいらっしゃったそうです。・・・
髄液鼻漏もCT、MRIでは診断が難しく、シンチ検査でようやく確定することがあるそうです。
せっかくシンチ検査するなら鼻?頭の漏れも同時に撮影してもらうのもいいかもです。RI注入6時間後に副鼻腔に造影剤が写れば診断確定です。
665 :
病弱名無しさん:2009/03/16(月) 07:21:50 ID:JRiAcJgXO
660です。664さん、お気遣いありがとうございます。今の所、ミエロの検査で頚椎からの漏れはまず無いといわれています。シンチ検査の時、鼻からの漏れについて詳しく聞いてみます。本当にありがとうございます。
昨日、今日とめちゃくちゃ体調悪いんだけど、
みんなはどう?
悪い・・・
668 :
病弱名無しさん:2009/03/17(火) 14:14:03 ID:kemFkIObO
昨日、今日関係無く、毎日、体調が悪い。頭が痛い。
670 :
624:2009/03/18(水) 20:37:00 ID:5ZFsfg+Q0
チラ裏の愚痴をかかせてくれ。
妻の愛想が尽きたらしく、今発狂してる。
子供は出ていかないでと泣きじゃくってる。
妻は仕事が終わって17:30に家に帰ってたらしい。
それで私に声を書けずに、延々と子供にヤツ当たりをしている。
それがもう辛くなってきた。。。首吊るしかないのなかと思ってきた。
俺がどうこうの問題じゃないんだよな・・・妻からすると俺の具合が悪いので横になってるのが気に入らないらしい。
お前らは俺みたいになるなよ、頑張れ!!
も
ガンバッテ!
主治医の先生には会わせたのかいな?
>>670 先生に頼んで、嫁さんによーく説明してもらいなさい!
>>587さんだよね。自分は
>>592なんだが、他人事とは思えん。
嫁対策その1のビデオはみせたんかいな?
674 :
624:2009/03/19(木) 08:53:47 ID:obyuPrUp0
>>673 嫁対策その1として映像を見せても、見てるんだか見てないんだかわく分からない反応。
自分が不利(本人に言わせると責めたてられてるようで嫌だと)になるから見たくないんだろうな。
嫁対策その2としては、手術の時に主治医にちゃんと会わせている。
嫁対策その3で離婚届をつきつけたら、嫁大喜び。
もうちょっと我慢すれば、離婚できるんだ。
朝に捨て台詞吐いて病院に出勤していったが、正直ほっとしてる。
結婚するときに、健やかなる時も、
病める時も、、、って誓ったよね
あの頃の、初心に戻って!!
正直ほっとしてる・・・はないよ!!
そっかあ。うちの場合はその3でコロッと態度変わったけど、難しいもんだな。
あとは、そうだな、、、社会復帰の見込み的なものを先生と3人で話してみてはどうだろうか。
時間がかかる病気なのは間違いないけど、何年かかっても治る可能性があるなら、
嫁さんも「もちょっと辛抱してみようかな」って気になるんじゃなかろか。
ガンガンフラフラの中で冷静に、が難しいのは良く解るけど、、、冷静にね。
677 :
病弱名無しさん:2009/03/19(木) 17:29:51 ID:obyuPrUp0
まぁ、運が悪かったって事だな。
ハズレ引いたようなもんだ、嫁の酷い性格もわかったしいいかなと。
私の実家が、長距離なのでこれを機会にETC取りつけて帰る予定。
まだハズレかどうかは解んないよ。嫁さんまだ子育てに必死だろうし。
稼ぎガシラが動かなくなったら、そりゃ焦るだろうに。
うちも守備範囲交代検討中。
ガンとかなら死んでくれるから助かるけど、この病気だとダラダラと寝込むだけだからね。
そりゃあ、嫁も愛想尽きるでしょう。
嫁や子供は冷たい方がいいような気がするけど。
>>670>>677 首吊っても、何も解決しないぞ。
嫁の酷い性格がわかったとか言ってるけど、自分が嫁の立場なら、こんな状態の自分に対して嫁がキレるのは理解できるよな?
だからといって、低髄の人間が無理して働いたり動き回ると、悪くなるだけ。
将来良くなることを信じて、今は、とにかく、耐えろ。
そして、嫁の話も少しは聞いて、何らかの妥協点を見つけるしかないんじゃないか?
しかし、
>>676の嫁のように、離婚届けを出した時点で、嘘や怠けじゃなく、本当に病気で体調が悪いことを理解してくれればいいのにな。
この病気のおかげで、結婚を考えてた女にフラれた俺が書いてみた。
>>670>>677この病気は色々な物を失うよな。子供がいるなら子供の為だけでも生きるべきだと思う。
子供にとってお父さんの変わりはいない。子供も必死になって泣きながらでも耐えているんじゃないのか?
あなたは死ねば全てが終わる。しかし残された子供には多大な傷と痛みを残す。
嫁さんとはどうにもならないのなら離婚してでも子供の為に生きるべきだ。
私は独身です。加害者の乱暴な運転で私に過失無く人生滅茶苦茶にされ今は障害者手帳も発行された。
あと数年で独立する予定でずっと楽しみにしていた。しかし会社は首、仕事と体、人生も奪われた。
さんざん努力してきた。今となっては1度は結婚もしたかったし自分の子供見てみたかった。
他人事なら何とでも言えるが実際この状況じゃ結婚も子供も見ることさえ無理だろうね。
あなたは結婚もでき子供授かっただけでも良い方では。
私も今かなりキツイです。時々加害者に同じ目に合わせてやりたいと思う事もあります。
しかし犯罪を犯したくないとの思いから今は耐えています。
BPも2回やりました。少しずつですが良くなっています。以前は3時間くらいしか起きていられないのが
4時間前後まで起きていられるようになり。しかし起きてから4時間程度では仕事にもつけず。
このまま貯蓄が尽きたら生活保護しかない状態です。もう数年になりますが今はひたすら我慢し耐えています。
>>682 障害者手帳って身体障害者手帳ですか?
それは低髄でもらえたのですか?
684 :
病弱名無しさん:2009/03/20(金) 12:37:35 ID:STrl3Bri0
685 :
病弱名無しさん:2009/03/20(金) 14:40:08 ID:AclBgHHYO
低髄ってMRIで検査しても異常なしっていわれるんですかね?
>>684 しかしあいかわらず何やっても白々しいね。ASAPって。問答形式は最悪だな。下手すぎ。
>>685 横からみた断面で、脳の垂下が解る時もあるし、解らない時もある。
自分もはっきりとはしないということだったけど、諸症状から低髄って診断されて、BPした。
687 :
病弱名無しさん:2009/03/20(金) 19:50:33 ID:vO5c49b00
>>685 MRIじゃわからないこともある。だからRIシンチをやって検査精度を上げる。
くわえてRI中に放射性同位体の数を計測することで画像に出にくい漏れも検査できる。
688 :
病弱名無しさん:2009/03/20(金) 20:08:27 ID:AclBgHHYO
>>686>>687ありがとうございます
低髄スレに来るのは初めてなんで症状のことはさっぱりなんですが。
めまいスレで低髄のことを言ってたのでここに来て見ました。
今の自分の症状はふわふわめまい、自律神経の乱れ、少しパニック障害もあります
最近は鼻のつまり?から呼吸がしづらかったり物が食道に詰まる感じがします
薬もいろいろ飲んでますがさっぱり…
低髄の可能性は低いのでしょうか?
>>688 まずは「脳脊髄液減少症」でググッテみて。症状についての情報も沢山出てくるよ。
症状については個人差大きいし、ここの住人も多分患者ばかりで専門家は居ないので。
低髄特有の症状やらもあるので、新しい発見とかもあると思うよ。
690 :
病弱名無しさん:2009/03/21(土) 00:25:51 ID:B0cDf/q70
>>688 このスレの
>>1から読んでみるのがいいよ。
>>1-3の各リンク先にある情報はかなり充実している。
画像診断については、下のpdfの2ページ目にある「III画像診断」を参考にね。
http://m-review.co.jp/book/03/scan/BOOK03_0100_4.pdf 「慢性期においては・・・特異的な所見を示さないこともあり,あくまでも参考所見とする.」
とあるように、MRIだけではわからないと考えたほうがいいよ。
MRIを使った特別な検査方法のMRミエロに関しても、
「機種および撮影法の違いによる差が著しいため,参考所見に留める.」とあります。
個人的には688は低髄ではないと思うな。低髄だったとしても、軽度だと思うよ。
691 :
病弱名無しさん:2009/03/21(土) 01:19:17 ID:AG7ZwJsGO
>>689>>690ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
先ほどめまいスレを読み直したところ、低髄から起こるめまいは回転性めまいと言うことでしたので、恐らく私は違うかと思います。
私はふわふわめまいなので…
スレ汚しすみません。
>>691 違うよ。低髄はフワフワ(浮動性目眩)だよ。
定額給付金は未来の自分のためにも寄付しましょう。
その際は信頼できる行動力のある団体がベストです。
>>1のサイト見ました。
細かく書かれてますね
今のとこ低髄かはわかりませんが、頭痛は全くないです。
めまいは治まりませんが・・
696 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/22(日) 07:41:18 ID:WIsDVUbN0 BE:281652487-2BP(210)
最新情報です。
脊髄膜の穿孔を治す方法について個人的に試行錯誤を続けていたところ、コーヒー+L−リシンに効果があることが分かりました。
これは胃・十二指腸潰瘍の自然治癒と同様に、血中のリンパ球数と血小板数を上昇させるため低髄にも効果が期待できるのだと思います。
穿孔の大きさが半分くらい小さくなったような気がします。
残念ながら現在はピロリ菌が原因で吐血したため、この研究は中断しています。
697 :
病弱名無しさん:2009/03/22(日) 07:50:21 ID:GlFYA0VHO
私は頭痛が一年半、治まりません。頭痛以外の症状はありませんが毎日、本当に辛い。
まずは、ドクターショッピグですね。10人くらいいろんな専門科でみてもらいましょう。
最近は、「低髄かも」って申告しても怒られなくなってきたようなので、
割と早くこの病名の診断書がもらえそうなキガス。
でも治療してくれる先生はまだまだ少ない(多分30人くらいしかいないんじゃならろか)し、
方法も各先生バラバラ。
なので、この板で情報を集めて検討しましょうで。
699 :
病弱名無しさん:2009/03/22(日) 09:30:32 ID:GlFYA0VHO
L-リシニンってなんですか?詳しく教えてもらえないでしょうか・・・。早く、人生取り戻したい・・・。
調子が良い日はいいけど、コーヒー飲むと脊椎キューキュー閉まる感じすけどな。
702 :
病弱名無しさん:2009/03/22(日) 17:21:31 ID:To3t8AXnO
物を食べると首の上の方や頭の下の方が痛くなるこれって低髄?
703 :
病弱名無しさん:2009/03/22(日) 18:26:24 ID:GlFYA0VHO
ブラッドパッチしたら起立性の頭痛は解消するって聞いたことあるけど本当ですか?
頭痛って頭が締め付けれられるようなカンジとは違うんでしょうか??
705 :
病弱名無しさん:2009/03/22(日) 23:42:23 ID:GlFYA0VHO
毎日、毎日、側頭部が締めつけられ、頭の中がずっと曇ったかんじで何かが刺さっている感じの頭痛です。起立していようが寝ていようが頭痛がします。後頭部の痛みは無く、頭痛以外の症状はありません。
706 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/23(月) 00:25:07 ID:+hr064Ip0 BE:70413072-2BP(210)
>>699 L−リシンはサプリメントです。国内では殆ど売っていませんが、インターネット通販なら海外のものが安く大量に買えます。。
ついでに、グルタミン酸も買っておくことをお勧めします。これがあれば、1日中動けなくても筋肉が落ちていくようなことはありません。
707 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/23(月) 00:27:15 ID:+hr064Ip0 BE:226327695-2BP(210)
>>701 L−リシンを摂らずにコーヒーだけ飲んでも、殆ど効果がありませんでした。
むしろ痛みが増すだけで、悪化する可能性もあります。
708 :
病弱名無しさん:2009/03/23(月) 00:38:43 ID:Mt230F0JO
699です。706さん、ありがとうございます。早速、試してみます。
709 :
病弱名無しさん:2009/03/23(月) 11:45:31 ID:fSvztYJT0
BP(2回目)して二週間たった。
退院後3日出で頭痛が消失、今のところ順調。
順調すぎて逆に怖い
良かったですね
無理せず安静を保ってください
711 :
病弱名無しさん:2009/03/24(火) 03:56:24 ID:fuRHepC5O
708:病弱名無しさん :2009/03/23(月) 00:38:43 ID:Mt230F0JO
699です。706さん、ありがとうございます。早速、試してみます。
>>707 朝起きて、大豆や大豆発酵食品いっぱい食べて、10時〜12時ぐらいにコーヒーを3〜5口ぐらい飲むと、
すごく調子がいいのでなんでかな〜と思ってたけど、
なんかぐぐると関係ありそーで、良い情報をありがとう。
ちなみにL−リシンの一日摂取量とか良い取り方とかよかったら情報くださいませませw。
カキコミとまっつチャった?
気圧変動が激しくて、みんな症状きついのかな?
みんないきてるか〜(」°ロ°)」
・・・・・・・・・・・・・・・。
716 :
病弱名無しさん:2009/03/31(火) 00:08:27 ID:yHIuj+aw0
気圧変動が激しくて、みんな症状きついヨ。。
718 :
病弱名無しさん:2009/03/31(火) 12:39:36 ID:EEmwHJ3h0
>>717 良いサイトを御紹介いただきありがとう
で気圧変動にはどのように対処すれば体調の悪化を防げるのでしょうか?
みなさまの経験をお聞かせください
719 :
↑:2009/03/31(火) 12:44:37 ID:kL2dPfJb0
気圧なんてないじゃん
720 :
病弱名無しさん:2009/03/31(火) 13:03:46 ID:EEmwHJ3h0
>>719 大都市にしか気圧は無い模様
お近くの大都市を参考に
あ、そうですね。県庁のある都市くらいしか「気圧」はないようですね。
近いところを参考に、って感じでしょうか。
対処療法としては、、気圧上がるまでとりあえず頭低くして寝とくしかない。。。
酸素カプセルが買えるといいのですが。。
おぉ、昨日、今日と気圧の変動が激しかったのか?
「雲一つない晴天なのに、なんで調子悪いんだろう?」と一人で落ち込んでたが、ここ見て安心した。
ちなみに、@関東。
自分も今日、調子悪かった〜
3月に入ってからかなりキツイ。
「今日の予報」ってとこは間違いでした。すんません。
そこまでの実測値が載ってますね。
まあ、考えてみれば天気予報も各地の気圧から割り出すわけだし、「気圧予報」なんて在る訳ないですね。失礼しました。
>>722さんみたく、安心材料として活用しましょう。気分的には楽になるかもです。
725 :
低髄娘の母:2009/04/02(木) 07:58:21 ID:Ulgj2lDvO
皆さんお久しぶりです。
娘、ここ1〜2ヶ月すごく元気です。
頭痛もなく気持ち悪くなることもなく。
小遣い欲しさからうちの店でバイトもしてくれてますが、
7時間以上働いてもケロッとしています。
今までの数年間があるだけに私も娘も半信半疑。
「まだわからないよ?入梅や秋が…」と言ってますが。
でも(完治しちゃった?)状態がずっと続いているという事実。
それだけでも皆さんの励みになるのかも?
そう思い書き込みにきました。
>>693 だいたい定額給付金自体、公○党が発案したもので自○党議員からの反発も多かったよな。
要は層化の集金目的の法案で、学会員は層化に強制上納させられるって訳ね。
…国民の血税を何だと思っているのか...(怒!!
727 :
病弱名無しさん:2009/04/02(木) 19:06:32 ID:AHCgnbKf0
>>725 良かったですね。励みになります。
何か有効な治療方法があったのですか?
>>726 2ちゃんねるに毒されすぎ。
貰えるものは謹んで貰えばいいだけ。
官僚のこずかいになるよりマシ。
NPOに寄付はこの病気にとっては有効じゃない?
>>727 個人情報を不正取得する様な団体に寄付して…悪事に加担するつもり?
正当な補償も受けられず社会支援も受けられず
受けられるように行動もしてくれずそれでいて医療費は高額
生活困窮してる患者達にいい加減たかるの辞めてくれませんかね
730 :
病弱名無しさん:2009/04/02(木) 22:02:14 ID:AHCgnbKf0
どうも後ろ向きの方が多いようですね。
>>728 個人情報の不正取得なんてあったの?証拠は?
>>729 正当な補償や社会支援を勝ち取るために活動が必要なんでしょ。
寝てても果報は来ませんよ。
活動してる団体ないし
>>730 NPOに寄付することが前向きなのか?
個人情報の不正取得は新聞記事になったから、有名な話なんだが??
知らばっくれてちゃダメだよ、NPOの中の人。
733 :
病弱名無しさん:2009/04/02(木) 23:45:05 ID:AHCgnbKf0
NPOに寄付しろとは書いてない。
「有効じゃない?」という疑問形。判断は御自由に。
>>730 正当な補償は自賠責や保険会社の対応
社会支援は難病 障害手帳年金
どちらの団体で活動されてるのでしょうか
すぐわかる団体の支援協会はBPでなおる 自賠責は12級とHPで書いており、活動内容にもこれらは含まれていません
これでは正当な補償や支援の活動どころか妨害です。
低髄を認め治療費払えという被害者が個人的にやらざる得なかったものを
自分達がやったかのように掲載するのもどうなんでしょう
治ったから治療費認めただけであって後遺症が残った患者にはあまり意味のない判決です
健康保険といいますが事故でなった人は加害者が払うべきものなので
自賠責が認めれば自分で払いませんから本来関係ないです
やらざる得なかったのは裁判
737 :
病弱名無しさん:2009/04/03(金) 12:22:15 ID:xenfe5sa0
>低髄を認め治療費払えという被害者が個人的にやらざる得なかったものを
>自分達がやったかのように掲載するのもどうなんでしょう
多分、私の所属している団体だと思うのですが、ちゃんと会報読めば理解できるのですが
自分のところの団体の人間が高裁で勝訴したとは書いてないです。
会報読むと、朝PCに電源入れてニュースサイト見たら高裁で勝った人がいると
客観的に言われてました。
他の文章に対しては、正直何が言いたいのか分からないのでこの時点ではスルーします。
変な先入観で物事を判断したり妄想している人が多くて困りますね
もっと現実を見なきゃ
737さんなんか冷静ですよね
判らないことは変に書き込まないほうが理性的です
>>738 「変な先入観」や「妄想」って、具体的に何を指して言っているの? 教えて!
>>737 会報がHPにかいてありますかね
こういうのせかたするのは一般人誤認させ勧誘の為ですか
治る病気 軽い後遺症に補償や支援は期待できません。
当たり前ですね
そういう主張を支援協会のHPでしてる
よくよまれたらどうですか
高裁はYoutubeにまでアップロードしてTOPにも表示されますね
どこの団体で脳脊髄液減少症は後遺症が残る人が多く支援が必要と活動されてる人いるんですか
答えるとフリになることは答えない
いつものことですね
>>726 〜
スレチなんでないかい?
>>725 低髄娘の母さん。ご無沙汰です。
娘さん調子いいようで、安心しました。
自分も先々週にタカビーにバルブ圧を調整してもらって、今ケッコウ調子あがってます。
この時期にこの程度まで良いなら、多分いけそうな気がする〜。
743 :
病弱名無しさん:2009/04/03(金) 22:05:04 ID:xenfe5sa0
ID:whc/EyzK0へ
ごめん、本当に言ってる意味わかんないや
>>740はわかるんだけどね
>>741になると日本語滅茶苦茶すぎて・・・
私も患者だから、一生懸命理解しようとはしているんだけどね
これは答えになるのかな?
私は個人でも動いているし、今、検察審査会に異議申し立てしてるところ。
>>743 理解するまでも無くみたままです
会員でない人間はWEBの内容を情報として実態としてうけとります
NPOの協会はWEB上でBPで治るという記載
交通事故で発生率が高いが自賠責等級は無し 12級つけてくれと記載しています
手術で治る病気又は後遺症が低度であれば行政の支援はありません
自賠責等級12級はものすごい低度です
協会は治らない患者が多数存在するのに実態とは逆に手術すれば治る
後遺症がのこってもたいしたことがないと間接的に主張していると受け取れます
高額の場合は高額医療で戻ってきますが恒常的に1割負担+給付金+税金免除 年金給付等治る人には当然ありません
役所の人間や治療に関わってない医師の認識はBPをすれば完治するというもの
治らなければ心因性かBPが治療として有効ではない又は病気が存在しないという意見がすでに出てます
745 :
病弱名無しさん:2009/04/04(土) 02:04:42 ID:e/P6yI5G0
>>744 ずいぶん後ろ向きな意見だなとは思った。
私に言わせると「それで、どうしたいの?」としか言えない。
自分がBPしたのかしてないのか、それも書いてないしなぁ。
例えばの話、「私はBP3回して、いまだに漏れてます」とか具体的な話が無いんだよね。
知識を自慢してる自慰野郎って罵ってほしいの?
746 :
病弱名無しさん:2009/04/04(土) 02:23:00 ID:e/P6yI5G0
>>744 もう、私も眠いからさ・・・
どこに書いてあるかリンク張ってくれると助かるんだが。
で、その協会のHPに書かれている文章をふまえて説明してくれないか?
このままだとお前さん、ただの公開オナニー野郎にしか見えないよ
>>745 協会の自分でみれば
わかってくせにまた誤認させようとしてるの?
活動してる団体に寄付金をから続いてるわけで寄付するに値する団体はどこと
なんども聞いてるわけですが
まぁいつものことですね
私は手帳とか支援うけれてるから協会が活動しようがしまいが関係ないですけどね
協会のページを自分でみれば
何この流れ
定期的にこういう話で荒れるけど
見てると気持ち悪くなってくる
750 :
病弱名無しさん:2009/04/04(土) 02:54:13 ID:e/P6yI5G0
ID:vQCo033p0へ
日本語でおk
関係ないんだったら無理に絡んでくることないと思うんだけどな。
私が協会に入った理由は自分の体の怪我の事をもっと理解したかったからって理由なんだけどな。
なんか随分日本語が不自由みたいだけど、そんなに症状は重いの?
んじゃ、流石の私もこの時間は眠いので寝ますよw
協会のページ見ても、12級だのなんだのとはどこにも書いてなかったんだが?
私の所属する協会じゃなかったみたいだね。
重いし漏れも重度
支援は受けてるから関係ないけど事故は関係ある
目が悪いのか見たこと覚えてないのか知らないけど特別寄稿NO4協会&行政書士読み直したら
イチイチ2ちゃんで論文や文章書く時みたいに読みやすい日本語書く気ない
院卒だから普通に日本語は書いて読めると認定されてる
意味の通じる文章は書けなきゃ卒業できないから
752 :
低髄娘の母:2009/04/04(土) 08:06:03 ID:ldppGvSLO
>>727さん、シャントさん、レスありがとうございます。
特別なことは何もしていなくて
今年に入ってから点滴もしていません。
脳内の髄液圧が調度いい感じで安定してきたのかな?
うちの子もなんだかこのままいけそうな気がする〜w
タカギー(我が家ではこう呼んでます)に感謝。
シャントさん、機会があったら
「パン屋の娘さん、会ったことないけど元気そうですよ」ってお伝えください。
こちらの皆さんの一日も早い回復を願いつつ…
>>751 本当の大学院卒の人に謝っといた方がいいと思うのだが・・・
一般会話の範疇ですよ?日本語学校に通ってる外人と話してるくらいの違和感あるよ?w
読み直したけど、無難だと思うけどね。
何級くらいだったら満足するの?9級くらい?
厄介なの踏んじゃったなぁとこれ以上思わせないでくれ?w
>>753 残念ながら院卒ですからwww
12級で妥当ってw
頭に蛆でも湧いてるの?
それとも本当に脳脊髄液減少症は一部が大騒ぎしてただけで軽症なんですかね
頭悪いみたいだし自分で知識獲得したり考えられない人だからもっともらしい文章に簡単に騙される
12級の意味
暫く能率が若干落ちるが労働に差し支えない程度の後遺症
一般人より労働能力が10から14%程度低下したもの
協会のNO4のケースでは約14%減は5年未満で回復するとされている
簡単に言えば5年間 一般人の少なくとも86%の勤務能力で日常生活には影響がない
事実なら離婚されたり見放されて当然だねwwwww
どの級が妥当かは答えられない
病気を知ってる協会やその会員が12級で妥当と753とWEBページで言ってるし
私や医師、患者家族がこの病気の症状を過大に評価してる可能性が高いことが分かったからね
症状固定時の労働能力で判定される
9級35% 7級56% 5級79% 4級92% 3級以上100%
市役所の窓口とかバイト、主婦ではなく民間企業で通勤し勤務できるかです
介護が必要と認定され支給されるのは基本的に3級以上です
高次脳機能障害は1級から9級
目症状の複視は12級 調節機能は11級
程度はありますが簡単に抽出できた3つを当てはめるだけで少なくとも併合7級です
併合等級とは複数の後遺障害が残存した場合で個々が12級以上場合、1等級上と判断する
皆さんはどの程度なんですかね
見れば分かるけど上の数値は労働能力低下率ね
なにか嫌な雰囲気ですね
頭痛い
758 :
病弱名無しさん:2009/04/04(土) 22:02:48 ID:e/P6yI5G0
ID:vQCo033p0
なんか、どっからか拾ってきたのそのまま張ったようなもんじゃんw
お前どこの大学院卒なんだよwww
ああ、言わなくていいから。嘘張り付けられても「ふーん」で終わるから。
まぁ、支援されてるならそれでいいじゃん。
人の事を貶して、学歴詐称するのが好きな人はどこにでもいるもんだなぁとは思ったwwww
俺も、そろそろ嫌な雰囲気になったので、消えることにするわ。
頑張ってください、大学院卒さんwwwww
院卒なんてそこら辺にいくらでもいるのに詐称ってアホだな
大学は誰でもいけるから院の受験資格は簡単にとれますよwww
卒業面倒だけど院もそのまま簡単に入れるのにw
院卒なんて大学院入学して学費と単位取得と審査突破でだれでもなれます
英語と日本語を読み書きできなければ卒業できないけどさwww
院卒なんて日本語できる証明になっても別に役に立たんよ
拾ってくるもなにも%も影響も計算したんじゃなくて自賠責が公表してるままw
書籍でも載ってるし損保や料率機構に聞けば教えてくれる内容
公表されてる事実で関連することすらまともに知らないってどうなってるんだか
院って自賠責を分析する所じゃなくてなんか研究したりするところなんだけど
私が3年かけて関連法など調べて役所とやりあって得たものを
きっと協会にはいればお抱え社会保険労務士とお抱え医師がやってくれるんですかね
だから一般人と温度差があるわけですね
入会の特典に載せたらすぐ会員増えますよw
最近の温度差が体に堪える。皆さんはどうですか?
先日の診察時、待ってる最中かなりヤバかった。点滴して少々復活。帰宅は出来たが
気圧差とともに温度差も影響が大きいです。
恒温恒圧なパラダイスは無いものか?
762 :
10年低髄:2009/04/05(日) 17:45:13 ID:5a8lOrVe0
やばいなあ、小学校高学年の娘が自閉症気味になってしまった。
今月は特に頭痛、頸部痛酷く基地外みたいに俺なってたから。。。
どうしよう。
763 :
病弱名無しさん:2009/04/05(日) 19:43:34 ID:h7Y8u9ddO
常夏のタヒチ辺りに永住したいね…気温差 気圧差はほんと調子悪くなるよ。
764 :
病弱名無しさん:2009/04/06(月) 15:37:11 ID:6yEbrx3H0
>>762 分かるなぁ、私もそんな時期あった。
今は心療内科と整形外科と脳外科の3つを掛けもちしてる。
ソリタとかは効かないの?
胃が痛み出したので内科にいったら、若い先生だったけど低髄のことは知っていた。
内臓の不具合からの頭痛やめまいの可能性について聞いてみたら
「間接的な影響はあるかもしれない」って答えだった。
いきなり「とぼける」か「怒りだす」か「しゃべりまくる」かだった頃よりは、かなり進んだのかも。。。って思ってしもた。
昔はひどかったもんな。。
ブラットパッチ三回の経験者です。
三度目に、RI検査の際に何度も注射され一時的に漏れが多かったせいか
三度目の後から以前よか調子が悪いです。
腰痛などは以前よか強くなってしまい、夜の性行為で翌日に悪化するよう
になってしまいました。
こんな経験した事ある方いらっしゃるでしょうか?
767 :
10年低髄:2009/04/07(火) 21:45:35 ID:AKjlF5Uh0
>>764 ありがとう、デパス、テルネリン、ロキソニン、眠剤でごまかして
生きてます、ないと痛みで寝れないんです、だから狂うんです。
ソリタ今度S先生に聞いてみます。
768 :
病弱名無しさん:2009/04/07(火) 23:19:11 ID:jqbRRuwJ0
>>767 ロキソニンは全く違う痛み止めだから飲んじゃダメ。
モービックはやや効きがいいですよ。
夜の性行為ができるだけマシだ。
性欲さえも失ったよwww
ひとり場違いの人がいるようですね
誰?
772 :
病弱名無しさん:2009/04/08(水) 18:46:01 ID:J1W5LRHg0
だいぶ良くなってきて早起きできたのでラジオ体操第3をやってみた。
腕が筋肉痛になったorz
>>770 そうですよね!
低髄で性行為なんて、考えられないですよね!
まだ低髄と気づいておらず、ただの運動不足かとおもっていて、あえて励んでみた頃があったが、
事後直後から強めまいがしていた。。。。まあそうだわな。理屈的に。
しかし時間が早く経つ
まわりはどんどん進んでいるのに自分だけ数年取り残されている
低髄で高次脳障害があるからか?
ひきこもり生活だからか?
高次脳障害じゃなくて精神障害だからだろ
鬱病でも記憶障害でる
高次脳障害の根拠もなし
×精神障害
○精神障害症状
>>775 20時間/日くらいは寝てるから、自分だけワープした感覚だや。
>>775 精神障害症状も高次脳機能障害も記憶障害も関係ないよ。
家に引き篭り、世の中と隔絶された状態で、ほぼ寝たきりの単調な日々を送れば、誰でもそう感じるよ。
私たちが寝込んでいる間も、一分でも、一秒でも、世の中は絶えず動き変化している。
>>775 だから、無駄に落ち込むことも、無駄に悲観的になることもない。
>>766 性行為で悪化すると書いてあるの読みましたよ。何かそんな事してる場合じゃないと書かれてますが、重要な事だと私は思います。
三回との事ですから色んな苦労があったと思いますが、そこまでの回復?はちょっと羨ましいです。
自分は二度パッチをしてますが、ちょっと走ったりすると調子悪くなるので、子供達と遊ぶのが辛い時あります
体を休める事は忘れずに
精神症状部分を高次脳機能障害と言ってるのは、高次脳機能障害と診断されている脳外傷患者より重病だと誤認させる為?
なんかタイミング失っちゃったから書くのやめてたけど…
何ができるからマシとか、性行為してる場合じゃないとか、そんな風に言わなくても…って思うんだが
それだけ症状きつい人が多いんだと思うけど、できる人を責める必要はなくないかな?
天気いいのにアタマ痛い、カラダ痛い。
お金無いので治療もできない。
さて。
関東だけど今日は結構いいよ
>>783 そうかな?
SEXで発症・症状悪化は、この病気が低髄液圧症候群として一部の医者に知られてた時から指摘されてたんだよ?
「お酒飲んで症状悪化してます」って言ってるのと同じ次元。
自業自得だと思わない?
多くの患者が、良くなりたい一心で禁酒とか禁欲とか安静とかの努力してるのに、何様って感じ。
>>783です
>>786 うーん…。
自分は性行為は大切なことだと思うし、お酒とは全く違う認識だったからそう思ったんだけども…
もちろん節度をもつこと前提でね。
性行為もお酒も、今までその事すら出来ない時期、しようとも思わなかった時期もあっただろうから、そういう気持ちになれるようになったと前向きに捉えようよ
自分も発症して最初はこの病気すら知らず、二年くらい病院あちこち行って色んな検査沢山受けて、何にも結果が出なくて仕事もやめ、毎日の生活も大変になって死にたい気持ちになったけれど、今は無理は出来ないけど働けるようになったし、結婚も出来た。
自分も子供が欲しいから性行為が必要になるけれど、調子悪くなる時あります。
でも今はあの時に比べてこんなに色んな事出来るし、こんな考えも出来るようになった
お酒や性行為が悪化の原因になることがわかったのなら、あとは自分の責任なんで体調と相談しながら深く考えこまないでやって行きましょうよ
性行為どころかオナニーすら1ヶ月に1回するかどうかだ
>>789 そういうことじゃないの。
普通に、お酒飲めるようになりましたとか、夜の営み復活して子供を授かりましたとかのような、改善報告なら何も言われないと思うよ。
それから、SEXに関しては、ちょっと考えたり調べたりすれば、脳脊症によくないことはわかるでしょ?まさに、自業自得!
性行為は大切だけど、その大切なことも出来なくなる(症状悪化や、再発を気にしなければできるけどね)病気なのよ。
欲求自体がなくなる人も多いし、拒否し続けて離婚問題になってる人もいるんだから、できるだけマシと言われてもしかたないのでは?
>>792 男性です。
たまにしかしないので、黄色いカタマリがドロドロと出てきます。
794 :
病弱名無しさん:2009/04/11(土) 19:03:02 ID:sT6zi2tG0
>>789>>791 酒が飲めるとか性行為ができるとかは、社会復帰した人が言うもんだと思うぞ。
男だからなのかもしれんが、最優先すべきことは社会復帰だと思ってる。
社会復帰もおぼつかないのに、酒だSEXだなんていってると、
この病気を否定する医者や損保関係者などに「怠け病」と後ろ指さされたり上げ足取られても仕方ないかもしれない。
俺自身は、病人や社会復帰してない人とかが一切享楽を楽しんではいけないとは考えていないが、
世間には未だ古臭い考えを持った人が多くて、病人や身体障害者の性を認めなかったりするからな。
>>793 このスレには男もいるんだ、気持ち悪い・・・。
まっ、俺も同じ状態だが。。。 藁
なんとか復職できそうな感じまではなってきて、食欲や行動欲もチビチビ復活してきた。
性欲も戻ってきた気配はあるが、、あまりにブランク長すぎて、照れくさくて嫁に声かけれない。。。Orz
796 :
病弱名無しさん:2009/04/12(日) 02:53:08 ID:eXlMraYHO
2年間、病院を転々としてようやく低髄を疑う医師と会い、検査を受けて陽性でした。悪い所が分かってよかったのですが、BPは考え中です。何とか自然治癒できないかな。
>>795 やる相手が居るならやっちゃいなよ。こっちは居ないから困っている
関東地方天気下り坂のせいか、朝から体重くて背中いてーし、夜になって下痢になるm(_ _)m
EBPしてから天気に反応するようになった。
まぁ以前は毎日関係なかったからましなんかな〜
799 :
病弱名無しさん:2009/04/14(火) 03:24:37 ID:RCwXKN1zO
脳脊髄液減少症の診断が下されました。職場では仮病扱いだったので、これで理解してもらえる と思ったら、人間、皆、病を抱えて頑張っている、と言われた。もう、死んでしまいたい。
800 :
病弱名無しさん:2009/04/14(火) 06:22:41 ID:5ie2GDDw0
>>799 確かにそんな見識だよね、一般人には・・・・
折れは姑が車椅子なんだがケチョンケチョンに言われたよ。
姑は江戸っ子なもんで、良く我慢できたと思うw
801 :
病弱名無しさん:2009/04/14(火) 06:28:45 ID:RCwXKN1zO
BPを経験した方、BP後の経過を教えて下さい。すべきか、止めるべきか悩んでいます。症状は頭痛、微熱。それ以外の傷病は無く、仕事はできませんが、毎日、傷病は続きますので何とか我慢できるので迷っています。仕事する為にしたほうがいいでしょうか
低気圧が接近してくると体が苦しくなるのは治らない。
若年性痴呆も治らない。
体力ももどってこない。
だけど、脳だけ苦しさから解放された。不思議。(BP2回)
803 :
名無しさん:2009/04/14(火) 17:42:16 ID:Gg+thfgn0
BP5回やった私が通りますよ。
経過は、
「すぐに回復する訳じゃない」
「直後から数日は辛い」って感じです。
私はBPが有効だったようで、
今では発症前と変わらない生活ができるようになりました。
ただ、全ての人に効果がある訳じゃ無いことを認識して下さいね。
804 :
名無しさん:2009/04/14(火) 17:47:06 ID:Gg+thfgn0
あ、連投ですいません。
BPって気軽にやってもらえるようになったの?
私は4年前にしてもらったんだけど、
当時やってもらえる病院はほとんど無かったんで・・・@関西
>>801 低髄と診断されたということは、RIシンチはすでに受けられたんですよね?
RIシンチで漏れていたけどそのまま退院されたんですか?
>>804 自分の場合はすぐにしてくれたなあ。んっ〜紹介状になんかかいてあったのかな?
とにかく、もうそんなに危険な治療でもないようなかんじした。X線透視下になったし。(前は目視)
先生が4〜5回ぐらいが勝負で、それ以上は癒着がひどくなるからあまりやりたくないようなこといっていた。
それから、背中が痛いのに何で腰からうつんだときいたら、血液はなかの液中でブワッーと広がって数秒で胸椎までいくんだといってたな。
807 :
病弱名無しさん:2009/04/14(火) 23:26:17 ID:yLw8lo210
>>801 慎重に決めましょう
何かあった時にセーフティネットを完璧に確保しておくべき
悪化しても誰も助けてくれないよ
808 :
病弱名無しさん:2009/04/15(水) 02:30:23 ID:3ISDbMHEO
801です。シンチ結果して漏れ発覚しました。ただ、漏れが薄いのでしばらく、生食パッチを試す価値あり、ってことになり、しばらく生食パッチをします。ダメならBPです。慎重に考えます。
いい先生にめぐりあえたようでよかった。
>>808 801さんは、頭痛と微熱って症状の数はすくないですね。
交通事故か何かだったのですか?
生食パッチはすでに受けてみましたか?
811 :
病弱名無しさん:2009/04/15(水) 19:18:31 ID:3ISDbMHEO
801です。今まで、生食パッチを二回、受けました。受ける前よりは身体が楽になっています。自分は事故ではなく、暴力を振るわれたことによりなりました。ただ、症状的には少ないですが頭痛が毎日続くと本当にしんどい。仕事の気力は全く無く休んでいます。
>>811 そうですか。生食パッチが効果あってよかったですね。
813 :
病弱名無しさん:2009/04/17(金) 16:39:14 ID:ILfvLqzs0
814 :
病弱名無しさん:2009/04/18(土) 18:10:37 ID:3JetM9ywO
811です BPは?です。というのが何とか生活できていますので。もう少しゆっくりと考えます。
この病気の人って腰の辺り、どんな風に感じるのでしょうか?
自分はわけあって入院出来ないのですが、腰の辺りがグラグラして痛みます。
ただの腰痛でもこういう症状って出るのでしょうか?
816 :
病弱名無しさん:2009/04/19(日) 18:59:52 ID:EQ0R1OUE0
脳脊髄液減少症の研究班はどうなってんだ?
アルツハイマー病、早期診断確立へ=国内36施設、600人で臨床研究−NEDO
4月19日15時13分配信 時事通信
アルツハイマー病の早期診断法を確立し、治療薬の開発に役立てるため、
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は19日、
国内36施設で計600人の患者を2−3年間経過観察する
過去最大級の臨床研究を行うと発表した。
主に軽度の認知障害患者を対象として、ボランティアを募集する。
参加者は無料で各種検査を受け、
専門医に診断してもらえるメリットがある。
プロジェクトは東大や国立精神・神経センターなど10研究機関と
国立長寿医療センター(愛知県大府市)など36の臨床施設が中心となり、
アステラス製薬など製薬企業10社とGE横河メディカルシステムなど
画像診断企業7社が協力する。
磁気共鳴画像診断装置(MRI)による脳容積測定、
陽電子断層撮影装置(PET)による脳画像診断のほか、
血液・脳脊髄(せきずい)液に含まれる病気の指標となる物質の
測定や記憶検査などを行う。こうした大規模臨床研究は米国が
2005年から実施し、欧州やオーストラリアでも始まったが、
日本は人種や生活様式が異なるため、海外と連携しつつも、
独自の研究が必要という。
自分はBP三回やって、初めの時と漏れの量があまり変わってないから、今回(三回目)様子みてから生食試すか検討するんですが、生食とBPどう違うんですか?
両方経験ある人はいるのでしょうか?
研究なんてまともにやるわけないじゃん。
最初から指摘されてたけど、喜んでたの協会と関係者だけだったじゃん。
外野がうるさいから形式的にやっているだけ
期待するほうがバカ
今の現状は協会が一番分かっていると思うよ
820 :
病弱名無しさん:2009/04/20(月) 14:26:33 ID:T5nWo4bA0
実際22症例しか集めてないってのはどーいう事なんだろうな。
俺なんて山大医学部から車で10分くらいのところに住んでるのに
その22症例の中に入ってないしな。
本当に形式的にしかやってないのが分かるわ。
協会は気が付くのがおせーんだよ
努力が実ったぽいことかいてよろこんでたじゃん
>>817 ところで治療開始から何ヶ月(何年)経過してる?
自分は複数回生食やってからBP(2回)やったよ。
あくまでも個別の事例、個人の感想としてだけど、BPに比べ楽だし気軽。注射する量が半分だったし。
効果の方もBPより持続期間は短かった。頭痛が酷かったんだけど3〜7日程度はすごい楽になった。
で、その後BPやったら2度目で良くなった、1、2ヶ月経つがたまに頭痛がするくらいで割と元気だ。
817さんはBP後の生食だからまた別問題だろうなぁ。
特にBP癒着部位が影響しそうだが、自分ではわからん。参考にならんようなレスですまんね。
823 :
病弱名無しさん:2009/04/20(月) 21:08:17 ID:Gm+uiKhH0
いつものことですが
自分では何もしないで騒いでいる人の投稿には吐き気がする
こんな投稿が病に良いはずがない
824 :
名無しさん:2009/04/20(月) 23:09:06 ID:SEZ+6Lh80
BPの後に生食というのもあるんだ。
私の場合、生食で症状が緩和されたという実績があってからRIシンチして漏れをチェック。
あまり漏れて無いとの診断だったけど、他にすがるものが無かったからリスク承知でBPしてもらった。
踏み切れない人は、まだ我慢できるからためらってるの?
私はやらぬ後悔よりもやる後悔を選んだ。
BPしても効果が出る人は3割くらいだと聞いたけど、自分はそのラッキーな中にたまたま入れたんだと思ってるよ。
判断は自己責任で。
>>817です
ご意見ありがとうございます。
初めてBPしてからは二年たちました
検査を進めていく上で、可能性が高くなりRI受けたら三時間後には漏れが。
私はこの病気を知ったのは頸椎のヘルニア手術の後でした
主に、吐き気、めまい、脱力が酷く尿障害、症状がひどい為不眠で、沢山病院行きました。
どの病院も小さなヘルニアが確認されるだけで、この程度ではそんな症状はでないと判断され、人生をあきらめかけてました。
そこで運よく普段は月に一度しかこない先生にあい髄液の漏れがあるかは専門外だが、ヘルニアで神経症状と髄液の流れが悪いと指摘され、ようやく脊柱管狭窄症という診断で手術を受けました。
よく年めまいは治ってなく紹介状をいただいてS先生にたどり着きました。
頸椎の手術と二回目のBPからは何とか1日仕事出来るようになりましたが、まだ辛い時があります。生食の話を前回聞いていたので、ご意見伺いました
長文失礼しました
826 :
病弱名無しさん:2009/04/21(火) 12:58:28 ID:Vfdz+S+o0
みなさんにご質問なのですが、逆立ちや頭を下にすると、どのような症状が
でますか?
私は右目周辺と右目が刺すような痛みがじわじわ来るのですが、やっぱり楽になったりしますか?
ちなみに、私はまだBPはしておりません。
827 :
病弱名無しさん:2009/04/21(火) 17:48:41 ID:LQAdsif70
逆立ちとか、怖くて出来ないよ。
試しにやってみようと思ったけど、恐怖心が先に来て無理だった。
山井和則議員って民主党だよね?
協会は協力してるのかな?
829 :
病弱名無しさん:2009/04/23(木) 07:47:24 ID:0RVr17ntO
脳脊髄液減少症患者ですが、保険適用はまだまだかなぁ。
830 :
病弱名無しさん:2009/04/23(木) 11:28:59 ID:lLiIBycB0
多分、自分らが恩恵受ける時期には程遠いんじゃない?
所詮、利権絡まなきゃ適用にならないんだろうし、利権の交通整理まで時間かかるよ・・・
近所の意地悪オバサンのお話。
同居していたお嫁さんが低髄になって、家事をしないだの治療費が高いだのと文句ばかり。
低髄の娘(私)を持つ母が、家事はしたくても出来ないのよっとかばったら、
息子が可哀相だのババを引いただのハズレだの愚痴ったらしい。
居たたまれなくなったのかお嫁さんは離婚して実家に帰ったとのこと。
今、皮肉なことに、そのオバサンの実の娘が出産後低髄になり子供と一緒に出戻っている。
そのオバサン反省するかと思いきや、娘は嫁に低髄を感染させられたと言い回っている。
まあ、あるかもしれんが、できすぎな話だな。
833 :
病弱名無しさん:2009/04/24(金) 00:27:32 ID:8TTyE76A0
ないだろ、そもそも感染症じゃないしw
私も嫁の実家にそう言われているんだろうなぁきっと。
834 :
病弱名無しさん:2009/04/24(金) 19:43:13 ID:EB8ZZbu+O
生理食塩水パッチを繰り返すと漏れが止まることもあるって聞いたけと本当?生理食塩水で止まった方、いらっしゃいますか?
835 :
病弱名無しさん:2009/04/25(土) 11:55:05 ID:9QMClO8/0
頭痛いよ
みんなどう?
>>823 協会とかを執拗に批判し続ける批判厨の書き込みがウザいのはわかるけど、
>>自分では何もしないで騒いでいる人の投稿には吐き気がする
→他人が何もしていないと決めつける独善
>>こんな投稿が病に良いはずがない
→823の投稿も同じ
客観的にみれば、
>>823も批判厨と同じ。もっと前向きに考えようよ(笑)
批判厨は妄想が激しいけど、現状の問題点を訴えたり、協会の活動の方向が違ってるってことを訴えたいだけでしょ?
院卒の高学歴なのに日本語が不自由だから、批判という形でしかいいたいことを言えないんじゃない?
837 :
病弱名無しさん:2009/04/25(土) 14:29:35 ID:81u8VEBC0
でも、ぶっちゃけあれで院卒wとかないわー
協会員であれ、とりあえず前向こうぜ?
838 :
病弱名無しさん:2009/04/25(土) 15:25:11 ID:eZJqLC8SO
835さん 同じく頭が痛いです。他に症状はありますか?
生食効かなくてもBPで良くなった人いますか?
RIではグレーゾーンと言われ、生食を試したけど良くなりませんでした。頭痛やめまいよりも腰や首の痛みが強く、低髄でないのでは?と今硬膜外ブロックで入院中ですがあまり効いていない気がします。
胸郭出口も併発しており、そちらの医師は漏れがあるならそっちが先と無理にでもBPをして貰えと言います。
まだ18だし(浪人生だけどニート同然)一番酷いときよりはマシになっているので、正直リスクが怖くて迷っています。
長文、自分語り、日本語おかしくてごめんなさい。
>>835>>838 この天気だから、症状が強く出てる人多いハズだよ。
>>837 www同感!
かろうじて意味は理解できたけど、あの日本語はヒドイ。
おまけに、事実関係をちゃんと調べた(らしい)部分は、正しいんだけど、
事実関係を調べてない部分は、思いっきり妄想の世界で荒唐無稽のこと言ってるんだよね。
協会関係者じゃないから、院卒批判厨が協会関係で言ってることが事実なのか妄想なのかはわかんないけど。
協会員であれ、アンチ協会の人であれ、前向きに行きたいね。
低学歴乙
金と地位があれば院卒も買える時代だぜ
金余ってる有名人が名誉博士得たとw
事実指摘されたことが悔しいのか
それとも学位取得程度で妬ましいのか
文章からよく読み取れますわ
>>755 複視は改定があり現在は10級です
頭部への外傷がないとまず認定されません
>>840 創価大にも大学院ありますからいかれたらどうですか
無事卒業できれば憧れの院卒を名乗れますw
俺も院卒だけど、41歳で無職歴10年だからもういい仕事につけそうにないな。
というか全く治りそうにないから永遠と無職歴が続きそう。
>>843 公務員の再チャレンジは41は無理だっけ
私は経営の金融だからバブル崩壊で既に用済み要員ですわ
高卒で公務員になればよかった
845 :
病弱名無しさん:2009/04/26(日) 00:07:46 ID:BVH25Lv10
また変なの沸いたけど、どーすんだよ、これ........
死のうかどうしようかが問題なハズのに、学歴やら協会やら、ウザすぎ。
ほんとに病んでんのかい?
847 :
病弱名無しさん:2009/04/26(日) 08:23:12 ID:T687DNjKO
頭痛い。何か良い薬、効果あるサプリメント 漢方薬 なんでもいいので教えて下さい。頭痛くて寝たきりの毎日が続いています。
>>846 病んでいるからといって
ここにいる人皆が死のうかどうしようか問題ってわけでもないでしょ?
たしかに死にたい気持ちにはなるが・・
849 :
病弱名無しさん:2009/04/26(日) 14:04:21 ID:T687DNjKO
脳脊髄液減少症の方、仕事している方はいますか?また、治療後、社会復帰された方はいますか?私は現在、休職中です。ブラッドパッチはまだ受けていませんが社会復帰できるか不安な毎日を送っています。
>>849 今日は風が強く(関東)気圧の変化があって、頭痛も大変ですよね。
減少症の診断がされているなら、B.P.を休職中にやってしまうのも手だと思います。
解雇後だと金銭的にも大変だと思いますよ。
主治医にご相談されたらどうでしょうか?
851 :
病弱名無しさん:2009/04/26(日) 18:09:46 ID:BVH25Lv10
>>847 ソリタ-T3号顆粒は試してみた?
そこそこお薦め、どこの医者の薬局にも置いてあるだろうし。
852 :
病弱名無しさん:2009/04/26(日) 18:29:54 ID:T687DNjKO
851さん 早速、聞いてみます。今、頭の中何かが刺さったような感覚がずっと続いて夜もまともに寝れず、苦痛の毎日を送っています。ほんの少しでも楽になればと思っています。ありがとうございました。
脳MRI検査の異常って何だっけ?
小脳下垂と硬膜の?
頭痛と共に体がしびれてきます。いやな感じ。
855 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 01:12:17 ID:znKvyqEpO
ブラッドパッチを受けた方で受ける前より悪くなった方、いらっしゃいますか?
娘、本当に完治しちゃったかも?です
現在大学1年、毎日元気に登校しています
発病は中1の秋(2003)
白血病?脳腫瘍?悩みもないし友達もいるのにうつ?
絶え間ない頭痛に苦しみ、あらゆる検査をした3年間。
主治医に出会った高1の秋。そしてBP(2006冬)
船酔いのような気持ち悪さと闘った高3。
2日しか登校できなかった9月。
亢進?→髄液を抜くため再入院した10月
なかなか体調が戻らず点滴、ソリタの11.12月
嘘のように元気になり、受験を乗り切った1月2月…そして今。
皆さんもきっと元気になれます。
BP出来る環境にある方、迷う前に跳んでみて!
長文ごめんなさい
いいなー
俺が高校のときはこの病気は発見されてなかった。
あれから25年。
放置しすぎでもう治らないだろうな。。。orz
元・低髄娘の母さん
カキコありがとう。
亢進から完治?までの期間が短くて、よかったですね。
若さかなぁ〜
私もがんばるぞ〜
>>839 生食を何十回もしている人からは、まったく効果がなかった回が何度もあったと聞いてます。
グレーゾーンの人は、BP後に亢進悪化などが出やすいようなので、BPは慎重に。
浪人生なら、寝たまま、身体に負荷がかからない状態で勉強できる体制を整えて、
3ヵ月〜半年くらい絶対安静の自宅療養と勉強に励んでみては?
860 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 18:25:05 ID:znKvyqEpO
低髄患者です。ブラッドパッチ悩んでました。やる方向で考えていきたいと思います。いまのままだと何も出来ない。良くなる可能性があるなら受けてみようと思う。
>>849 社会復帰して仕事してます。
社会復帰した後も、連休とかを利用して3回ほど追加のBPして計6回BPしました。
知人で完全復帰した人が1人、アルバイト的な仕事を始めた人が1人います。
働き続けながら、なんとかやりくりしてBPを受けてた患者さんもいましたよ。
その一方、十回近くBPしても治らない人、亢進なのか悪化で苦しんでる人もいます。
否定される方も多いかもしれませんが、BP後の絶対安静が大事だと考えています。
863 :
病弱名無しさん:2009/05/02(土) 08:31:33 ID:leF6btchO
862さん 有り難うございます。社会復帰なされたんですね。励みになります。自分は今、休職中ですが社会復帰目指して頑張ります。
自分も2年前にBPして、ようやくこの4月から会社に戻れました。
まだちょっと疲れやすく「完全復帰」とまではいきませんが、給料ちゃんともらえましたよ。
長い休職できつかったですが、気持ちだけは前向いてましたよ。
865 :
862:2009/05/03(日) 23:27:42 ID:m2JROeIc0
>>863 862です。将来も含めていろいろ不安だと思いますが、体調の変化に一喜一憂せず、
焦らず前向きに、社会復帰する日を信じて無理せず気楽に頑張ってください。
>>862 癒着はどうですか?
自分は腰痛がひどいです。(BP2回)
癒着対策、腰痛背中痛対策があったら教えてください
初カキコです。
先日初めてのBP受けました。
交通事故後、頸椎と腰椎の椎間板ヘルニアからくる症状と8年間闘い続けましたが、そのうち頭痛、めまい、味覚異常、光過敏の症状が何をしても治らずに酷くなり、休職してさんざん病院行脚を重ねた挙げ句、今年2月に所謂低随の可能性有りとの診断を受けました。
経過は...まだよくわかりません。
BP後は、今までの頭痛とは違うような気がしますが、相変わらず頭はイタイ。
めまいと光過敏は変わらず。味覚異常は軽くなった気がします。
そのかわり、腰の神経痛、というか筋肉痛が痛い....。
やはりBPした辺りの違和感を強く感じますね。
そして、何故か肋間神経痛が頻繁に起きます。これは胸椎BPの影響?
早くよくなればと思っていますが、正直、どんな状態が正常なのかが、最早わからんorz
職場復帰というより、社会復帰できれば御の字、と思っています。アルバイトでも何でも。
現在自宅療養中。
868 :
病弱名無しさん:2009/05/05(火) 17:03:41 ID:X2ZSovvRO
867さん ブラッドパッチお疲れ様でした。安静を守ってゆっくりと療養して下さい。全快することを心からお祈り致します。
869 :
867:2009/05/05(火) 17:15:14 ID:6hUryNHA0
>>868 ありがとうございます。
先週の金曜日に退院し、1週間は食事と排泄以外は寝たきり、その後少しずつ歩いてもよい、と医師に指示されています。
862さんも云われてますが、やっぱり術後の安静が重要のようですね。
がんばって安静を守りたいと思います。
>>857さん
BPお疲れ様でした。
術後の経過は人によってかなり差があるようなので、慌てずに療養してください。
自分のイメージだと、低の期間に脳神経がダメージをうけてしまっているので、
BPで液の圧が戻ったとしても、神経が回復するには時間がかかり、
それでいろんな症状が長く残るものだと思います。
ぼちぼちやっていきましょう。
871 :
862:2009/05/06(水) 01:25:55 ID:57EujTuc0
>>866 癒着?ありません。悪化の知人も、癒着が原因ではないみたいです。
BP後にしっかりと安静にしていたからでしょうか?それとも、血液中の糊成分が少ない体質だからでしょうか?
癒着痛とは違うかもしれませんが、BP後にBPした場所を中心に背骨(脊椎・腰椎)が痛むようなことは何度かありました。
その時は、安静にしたり、軽いストレッチを試したり、その場所を圧迫したり、さすってもらったり、冷やしてみたり、温めたり、湿布貼ったりいろいろしてその場をしのぎました。
一つ言えるのは、低髄の症状が悪化した時(頭痛・眩暈・吐き気・重度の疲労感・発熱など)にこの痛みが出ることが多く、低髄の症状がおさまると、自然にそちらの痛みも引いていきました。
872 :
866:2009/05/06(水) 13:02:55 ID:g7n9ES0e0
>>867 BPお疲れ様です
私も治療後から腰痛がでてます。
今は接骨院で週二回マッサージ受けてます
私はBP三回受けてますが、仕事も出来てます。
安静をちゃんとして焦らず頑張って下さい
874 :
867:2009/05/07(木) 11:14:09 ID:RSzj0bJ10
>>870 >>873 ありがとうございます。
がんばって安静に努めたいと思います。
>>866 癒着に伴うものかどうかわかりませんが、私の場合、胸椎と腰椎の疼痛は続いています。
これは次第に解消されると聞いていますが、すぐには無理なんでしょうねきっと。
みなさんのおっしゃるとおり、安静にしてじっくり治します。
875 :
病弱名無しさん:2009/05/08(金) 18:51:41 ID:E0doID3uO
今度、ブラッドパッチをする予定ですがパッチ後、2日で退院、退院して病院から自宅まで帰るのに車で1時間30分掛ります。パッチ後、安静が必要みたいだけど、車の移動、大丈夫かな?
病院近くのビジネスホテルで1週間くらい休んだ方がいいように思う。
私は主治医からそうアドバイスされ、3泊4日くらいは寝たきりの安静を保ちました。
もしくは、車の中ではずっと横になっていくのが大切かな。
どうかお大事に。
パッチで症状が緩和しますように。
877 :
病弱名無しさん:2009/05/09(土) 05:52:36 ID:cCCipwyNO
876さん ありがとうございます。色々考えていますが最悪、寝台ベッド付きの介護タクシーを使って帰ろうか と思ったりしています。これなら横になったまま帰れそうです。
ブラッドパッチを受けてから高揚感がある人いませんか?
BP後3ヶ月くらいから高揚感。そのままきつい頭痛になりました。
亢進でしたね。今はシャント入れてます。
高揚感は漏れが塞がった証拠と思われ。
高揚感は今もありますか?自分もBP後3ヶ月ぐらいから高揚感が始まったん
ですが、この状態でいるととても気力がでて頭痛も忘れてしまいます。
しかし日によってこの状態にならない時もあり不安です。
この状態がずっと続けばいいんですが…。
自分の思ってた「高揚感」とは違うようですね。
自分のは「のぼせ」みたいな感じで、頭痛をともなうつらい症状でした。
で、タップテストで液抜いて、シャントにふみきりました。
症状が出たり引っ込んだりはこの病気にはつきものですよ。
気圧変動の影響が大きいのは間違いないと思いますが、
なんかそれ以外にも睡眠リズムや地球のリズムも影響ある感じがします。
(あくまで感じです。根拠なし。)
交通事故が原因で低髄と診断され、ちょうど去年の今頃初めてのBPをやった。
それから完治かと思うほどの回復で、もちろん仕事も復帰。
が、GW前から起きていられないほどの頭痛と腰の痛み。(自分は腰から漏れてた)
あぁ〜、また逆戻りしちゃったのかなぁ。
早めに病院行った方がいいかな。
でも、低髄での後遺症申請はしないことを条件に示談しちゃったんだよな。
お金がない…orz
883 :
病弱名無しさん:2009/05/10(日) 22:06:16 ID:t31I7R1RO
聞きたいのですが、ホルモン異常になり、尿崩症になった方いますか?
887 :
病弱名無しさん:2009/05/14(木) 09:35:34 ID:kPO4CPD40
はじめてカキコします。既出かもしれませんが、皆さん右と左どちらの症状が強いですか?
自分は目も首も背中も左側に集中してるんですが・・
関係ないですかね
888 :
病弱名無しさん:2009/05/14(木) 12:04:13 ID:g6suU6hA0
自分も左側に集中しています。体調悪化時は左半身が無いような感じ。
ビールはいけないのは当然だと思いますが、炭酸飲料もダメなよう。
飲んでお腹が張ってくると体調が悪くなる。腹圧がなんとか?という投稿
があったような気がしますが確かではありません。
ここもそうですが最近はどこも停滞気味ですね。さびしいかぎりです。
私も主に左側なんですが、これも共通項目なんですかね??
一時的に出る歯痛や耳の籠り感などはいつも左です。
顎関節痛だけは右でしたが…
自分も左ですよ。疲れてくると左眼が痛みだして、左肩のこわばり、
左手のしびれ。耳鳴りも左から聞こえます。
腹圧の話は、LPシャントを入れた方のみへの限定話でしたよ。
891 :
病弱名無しさん:2009/05/14(木) 22:14:23 ID:kPO4CPD40
>>888 >>889 >>890 みなさんありがとうございます。
今日は調子がいい方なので過去スレほとんど読んでみましたが、
統計とっていた方がいて、左10人右0人みたいな感じでした。
どうやら、共通項目みたいですね。
過去スレでも左側に症状が強く出る人が多かったみたいですが、
起立性の頭痛などは左右関係ない人が一番多いのでは?
自分の主治医は、左右関係ないのが、脳脊症の症状の特徴と言ってましたよ。
>>890 腹圧の話しは、低髄の古い資料に出てます。
それによると、腹帯などで腹圧を上げると症状が改善するというものなので、
888の言っていることと逆になりますが…。
過去スレで炭酸飲んで体調悪くなるという書き込みもありましたが、888と同じ人?
893 :
病弱名無しさん:2009/05/15(金) 13:31:56 ID:hyluqgGA0
どうもデマをふりまいていたところの張本人は無責任に消えたようですね
自業自得で自分のしていた愚かさに気がついたか?また罰を受けたか?
消えるなら全てデマ情報は消し去って欲しいものです
>>890です。
腹圧の話は、主治医のT先生からのアドバイスでした。
低髄はBPで治ったけど、その後の亢進症状がひどくて、LPシャントを入れてもらったのですが、
そこから、高いのか低いのか判断つかない軽めの症状が出て、シャントバルブの圧を一年で7回くらい調整してもらいました。
病院が遠いので、対処療法で教えてもらった方法が、低いと感じたらベルトとかでお腹を締め気味にする。
高いと感じたら、立ち上がって深呼吸する。でしたね。
バルブからの漏れる寮を微調整するということで、理屈に合うし、確かに効果もあります。
今ようやく治ってきました。残業も少しやれるようになってきた。
895 :
病弱名無しさん:2009/05/15(金) 22:19:19 ID:x4o0fJec0
>>893 どのレスや書き込み内容がデマか特定しておかないと、よけい混乱するだけじゃん?
>>892です。
ところで、炭酸飲んで体調が悪化するといわれる888は、
食べ過ぎとか、体内でガス(おなら)が溜まった時、激しく腹式呼吸をした時、
入浴時に浴槽に入った時や浴槽から出た時も同じように体調が悪化しますか?
逆に、空腹の時はどうですか?
個人的には、古い資料にある「腹帯などで腹圧を上げると症状が改善する」は、
「腹圧を上げることで“腹圧が安定する”」ことによる効果の方が大きいの
ではないかと思っているのですが・・・。
そう考えると、低気圧の時に体調が悪くなり、高気圧の時には安定、しかし、
高気圧の時でも低から高に急激に変わった場合は体調が悪くなるという傾向と、
整合性がつくような気がするのですが。
897 :
病弱名無しさん:2009/05/18(月) 05:07:10 ID:wTTg6b3FO
もし亢進だったら、低髄の時とは全然症状が違ってくるから、自分で判断できると思うよ。
899 :
病弱名無しさん:2009/05/19(火) 00:30:32 ID:mDrvlBd7O
>>898 そうなんだ!あと知人でこの病気治った人いて、ノリノリでサーフィンやらボードやら始める言ってたけど大丈夫かなぁ。
900 :
病弱名無しさん:2009/05/20(水) 02:13:36 ID:uGVT93xcO
た
>>899 スポーツについては解んないです。
自分もまたスキーを楽しめるようになるのが目標ですが、まだ怖くて全然です。
やれることをゆっくり広げているって状態なので。。
902 :
病弱名無しさん:2009/05/21(木) 06:07:25 ID:9xd4iLaGO
>>901 レスありがとう。やはりスキーやスノボは勇気いりますよね。少しずついくのが無難ですね。
903 :
病弱名無しさん:2009/05/24(日) 20:46:08 ID:8L5vRsYV0
初めて書き込みます
低髄について調べていると、
RIシンチ検査(腰椎穿刺)自体も危険だからよほどのことがなければしない方が良い
という記述をみました
腰椎穿刺というのは、どれくらい危険なんでしょうか?
また、検査自体で悪化することもあり得るのでしょうか?
904 :
病弱名無しさん:2009/05/24(日) 21:19:04 ID:8L5vRsYV0
>>903です
連投すいません
一応、現在の症状を書かせていただきます
1年半ほど前に交通事故にあい、頭部を強く打ちました
それから胸部の痛みが続き、様々な検査を受けましたがどこも異常なし。
そしてある病院で、低髄の存在を知りました
ただ、可能性もなくはないが、可能性は2〜3割程度と言っておられました(これまで頸部痛のみの症状という例はほぼ無いからとのことです)
自分の場合、首の痛み以外には頭痛などの症状が一切無かった(天候不良の際の体調の悪化等)ので
これまで検査は行っていませんでした
しかし、先月、不用意から再び頭部に衝撃を受け、その日から頸部痛がひどくなり、強烈な吐き気、倦怠感などを感じるようになり、
検査をしてみようかと検討を始めました
長文、すいません
腰椎穿刺(タップテスト)は危険ということはないと思うよ。
脳溢血の時なんか真っ先にやるテストで、脳出血とか髄液を検査する。
どこの脳外科でも日常的にやっているテスト。
RIシンチは背骨に異物を注入するので、それなりのリスクはあるらしい。
ブラッドパッチの方が、自分の血を入れるだけなので、Riよりも低リスク。
と。先生には教わった。で、自分はすぐにBPしてもらった。
タップテストは、亢進(低髄の逆)の症状の時にわざと30ccくらい抜いてみて体調の変化を見るテストだから、
低髄には逆効果だよ。
「タップテストの後の頭痛やら神経痛やらの症状がある。」という実態から、
「低髄の存在」が研究されだした。ということらしい。
906 :
病弱名無しさん:2009/05/24(日) 22:33:38 ID:8L5vRsYV0
>>905 レス感謝します
なるほど、よく分かりました。
RIシンチよりもBPのほうがリスクが低いというのは全く逆だと思っていました
(腰椎穿刺についてはそのもの自体少し勘違いしていたようです^^;低髄の検査でするものと思っていました
もしかすると、自分が見た情報は医療ミスの話だったのかもしれません)
>>905さんは検査をせず、BP治療をされたということですか?
BP前の検査は。。。
初診の日に、MRI撮って、生理食塩水の点滴受けて、あと問診。だけでした。
ただ問診の時に、「症状経過表(3年分)」を見せたので、多分これが決め手だったのかも。
翌週にはBP入院しました。
ってこんなん書くとまた反対派の方方の一斉バッシングが。。。
>>907 レス本当にありがとうございます
そういう場合もあるんですね
やはり検査自体、少々抵抗があるのでもう少しだけ様子を見てみます
(というか、ちょっと症状の中で吐き気だけが異常なので、その前に内科で胃を見てもらおうと思います;;)
そののち、脳神経外科の先生とよく話して決めたいと思います
そういえば、自分の受けた脳神経外科の先生はRIシンチのリスクについての説明は無かったな・・^^;
これは病院変えた方がいいのかしら・・・?
>>905 「腰椎穿刺」と「タップテスト」は同義語ではないと思うよ。(…厳密には)
実施する内容はほぼ同じだけど、髄液の採取(抜取り)状況も若干異なるし、
本来の目的が全く別の施術だから。
>>906 「RIシンチよりもBPの方がリスクが低い」…と単純に理解しない方が良いですよ。
BPで症状が悪化した人を何人も見てきたし、車椅子生活になってしまった人も
複数知っている。もちろん逆に、回復して社会復帰している患者さんも居る。
個人的な感覚では、RIの方が安全の様に感じているよ。
自分は実際、2回のRIと5回よりも多くのBPを行なっていて…決して反対派では無い。
髄液漏れが有るのであれば、BPで塞ぐ方法が現状最良の処置だと思っている。
BPは、元々血液の存在しない部位に自己血を注入して、無理やり癒着を起こさせる訳だから…
特に回数をやり過ぎた場合、後々何が起こるかは良く判っていない未知の世界。
BP治療をしている医師の中には、方法を誤ったり、やり過ぎたりした場合の
リスクを危惧している方も居るよ。
と思ったけど、よく話をしてくれるいい先生なので、またよく話をします
一々疑問形にしちゃったので・・・すいません
>>909 レスありがとうございます
BP治療で車いす生活・・・ですか^^:
これは初耳でしたね・・・慎重に考えてみます
繰り返しになりますが、先生とよく話してみます
どうあれ腰椎穿刺は低髄ではやらない、ということですよね
自分は完全に間違っていました;;
レス、ありがとうございました
↑8L5vRsYV0です(ID変わってました^^;)
>>911 909です。必ずしも、低髄で腰椎穿刺を行なわないとは限らないですよ。
RIシンチ自体、同時に少し髄液を抜いて髄液圧を測る場合も有りますし、
硬膜を穿刺すると言う事は同じですので。
またBP直前に、入れる血液と同量程度の髄液を腰椎穿刺で
予め抜く方法をとる医師も居るらしいです。
>>904 私もひどい吐き気がありました。
首も一緒ですし、そのほかに毎日ふわふわめまいと、脱力、不眠、下痢など様々な症状がありました。
色々検査も受けたし、この病名を知り診察を受けるまで数年かかり、仕事も出来ませんでしたが、BPを三回受けて働けるまで回復しました
今辛いかと思いますが、あきらめず頑張って下さい
自分はRIシンチを3回、BPを4回した。
自分は現状に我慢できず悪化すれば自殺すればいいと思っていたので全くちゅうちょはしなかった。
現状に我慢できるのであれば(自殺を考えていないのであれば)、様子を見るのがいいのかもしれない。
>>913 レスありがとうございます
なるほど 理解しました
本当に色々と勉強になります^^感謝します
>>914 レスありがとうございます
励ましありがとうございます
こういう話ができる人間が少ない(どうしても暗くなるので^^:)ので、こういう風に励まされると単純にとてもうれしいです
あまり暗くならないようにやって行こうと思ってます
>>915 レスありがとうございます
そうですね…結構きついですが、もう少し様子見てみます
皆さん治療を受けることへの恐怖とも闘っているんですね
レスを頂いた皆さん本当にありがとうございます
6dLMxpcP0でした
診察に一年とかも聞くし予約だけいれとくとかもありだと思います。
自分は症状が色々増えていったので、あれ以上待ってたら本当に恐ろしいです
お金の心配よか早くこの辛い症状を何とかしてほしかったので、今はBPやって自分はよかったです。一応働けて給料貰えるようになったんで
ずいぶんとここまで回復するのに時間かかりましたが、今はだいぶ前向きに頑張ってます
BPで6割ぐらいは改善しているのかな?
何割かは逆に悪化しているみたいだから、自己責任において決めるしかないね。
自分は少し改悪したぐらいかな(頭痛がひどくなった)。
BP後の腰痛は半年ぐらいで治ったので助かった。
BPでの改善率が6割〜7割って言っているのは、一部でも改善した症状が有る患者を
含んでいる。完治,または完治に近い状態まで回復して、社会復帰している患者の割合は
それよりもかなり低いはずだよ。
920 :
病弱名無しさん:2009/05/26(火) 19:06:06 ID:X0ov5PTM0
だろうね、おそらく10人に一人くらいの割合と見た。
私の県では6人しか存在しないのだが、そのうち一人とお話する機会があった。
話によるとやっぱり、完治とまではいかないみたいだ。
921 :
すずめ*:2009/05/26(火) 23:34:15 ID:oaDuTekD0
初めまして* いきなり長文失礼します。
名無しだと訳が分からなくなるので、自分は名前付けました。
裁判が難航していて、今日情報収集に来ました。
私は2005年9月に暴行にあい、
尾てい骨骨折+頭部打撲+全身打撲になりました。
現在はそのケガが原因で=PTSD+うつ+低髄症+
その他ムチ打ちの後遺症に苦しんでいます。
PTSDとうつで精神障害2級。
仕事も解雇され、体調更に悪化し全く働けなくなり寝たきりに。
看病してくれる身内も居ないため、現在は障害者年金と生活保護で
生き延びています。
●RIシンチ1回。BPは治療費が無くて未。山王病院。
●民事裁判は2008年9月に始まりました。未だ続いています。
●一時、記憶障害がひどく、高次脳機能障害で慈恵医大にもかかり、
リハビリでずい分改善しました。
●私の場合は、ツムラの漢方:八味地黄丸(はちみじおうがん)を
処方してもらって体調がとても楽になりましたよ。
でも、低髄特有の6時間程起きていると、
ひどい頭痛と倦怠感とめまいが出ます。
が、漢方が効いて、しんどさは半減しました。
>>低髄特有の6時間程起きていると、
>>ひどい頭痛と倦怠感とめまいが出ます。
6時間だと、低髄とは言えないと思うよ。
通常、「30分から一時間以内」が低髄といわれてたかと。
低髄だとしても、軽度な低髄じゃないでしょうか?
10分くらい立ってるだけで、ひどい頭痛が出るときもありますよ。
BPするよりも、頸椎をいたわって、安静にしているのがよさそうな気がします。
923 :
なおみ:2009/05/28(木) 06:57:26 ID:hxPA2MCQO
BP皆さんやってるんですか?
私は4時間以上立ってるとふらつきひどくなります。
>>923 >>私は4時間以上立ってるとふらつきひどくなります。
上でも書きましたが、そのレベルであればBPするよりも安静による自然治癒のほうがいいと思います。
水分補給と“絶対安静”で自然治癒を目指しては?
一部のなんでもかんでも低髄と診断する医者を除き、“脳脊症”を診ている多くの病院で、
「30分から一時間以内の体調憎悪が低髄(“脳脊症”)の条件」と言われると思います。
6時間以内でも低髄だと思います
926 :
病弱名無しさん:2009/05/28(木) 12:51:59 ID:95YA8ugE0
>>923 4時間立ってられるって言うのは、正直羨ましい。
私は30分持たないよ。
927 :
923:2009/05/28(木) 15:16:16 ID:hxPA2MCQO
すみません4時間以上起きてたらでした。
立ってられるのは1時間が限度ですね…
横になってるのが楽なので用事が無いときはほぼ寝たきりです。
BPやってたら起きられる時間延びるかと思いましたが
なかなかそう改善しないものなのでしょうか?
めまいとふらつきが一番キツいですね。
>>927 BPをして良くなる人もいれば、逆に悪くなる人もいるようです
929 :
すずめ*:2009/05/28(木) 20:34:43 ID:nNu6c/c/0
皆さんも辛い中頑張っているのですね。
私は以前(隋液が漏れるようになったばかりの頃)は、
脳の下垂に体がついて来れず、痛くて辛くて大変でした。
寝ていても、吐き気を伴う頭痛+首とか全身痛+金縛り夢でうなされ、
熟睡できない期間が1年程続き。
精神科で重度のうつになっているので「とにかく休みなさい」と言われました。
デパスを処方してもらって、次第に眠れるように。
全身の緊張をほぐすのと発作に、デパスは効きました。(私の場合は、です)
。
また、起きると頭が重くて支えられない、当然の頭痛、耳鳴り、めまい、ひどい倦怠感。
もう受傷から3年半以上経つので、身体が不調に慣れたのと、
漢方を飲むようになって、本当に辛さが半減しました!
あ、2ちゃんねるに不慣れで、ついだらだら自分のことばかり。
すみません*
930 :
すずめ*:2009/05/28(木) 20:41:23 ID:nNu6c/c/0
どなたか、低髄とか高次脳機能障害で裁判をされている方はいらっしゃいますか?
931 :
病弱名無しさん:2009/05/28(木) 21:31:10 ID:95YA8ugE0
>>931 そろそろ私がする予定なのかな。
私は交通事故で受傷して1年半、保険屋の金払いも悪くなってきた。
そんな感じから「そろそろ」かな?とは思う。
BPもまだ、一回しかしていないけど多分相手は保留と言う形で打ち切ってくるから
しばらく、自費で通って裁判かなとは思う。
ただ、交通事故で受傷して勝った判例って、まだ一ついかないんだよね。
二つ目になればいいなぁとは思うけどね。
932 :
病弱名無しさん:2009/05/28(木) 22:18:22 ID:ueEEl93IO
ここは低髄で裁判中の人はいたけど高次脳機能障害と診断された人いない
診断基準の頭部外傷とMRIに変化が写るがみたせないからさ
ということで慈恵で受けられないのでリハビリの内容教えて
高次脳機能障害は脳外傷の患者団体に問い合わせた方いいかと
>>925 一部のなんでもかんでも低髄と診断する医者は、
6時間でも低髄って診断してくれるかもしんないけど、
他の医者は問診じゃそんなのは認めてくれないよ。
RIシンチとかMRミエロ/CTミエロなどの検査して、
漏れが見つかれば低髄って診断してくれるけどさ。
他の人も書いてるけど、ほとんどの低髄患者は一時間以内の体調憎悪があるよ。
>>927 正しく、低髄とか脳脊症と診断されているのなら、BPは効果あると思います。
RIシンチとかMRミエロ/CTミエロなどの検査でもグレーゾーンと言われたのなら、
BPしないほうがいいかもしれません。
>>925 連投すみません。
もしかして、診断基準が変わったってことですか?
935 :
927:2009/05/29(金) 15:22:09 ID:70YKr0lFO
シンチまでやってませんがミエロでは見つかりませんでした。
脳は下がり気味とは言われました、
漏れてたらやはりブラッドパッチでよくなるんでしょうか??
一回下がった脳はなかなか上がらないと聞いたので
>>935 あれこれ悩むよりRIシンチやったほうがいいですよ。
自分はシンチの結果で低髄診断確定して生食→BPやった。
今はRIシンチ再検査で漏れがふさがったという結果が出ているので、少しづつ体を慣らしています。
頭痛が酷いとつい心配事が増えて気持ちがふさぎ込んでしまいがちです。
脳が上がる下がるはともかく現在、物覚えも良くなりやる気も充実してきていますよ。
937 :
すずめ*:2009/05/30(土) 13:31:32 ID:vdtKG9tt0
>932
私は日常で出来ることで自分の脳を活性化する・・・コトをしています。
あきれる程、すっごく基本的なコトばかりです。
*忘れそうな事はメモる
*思い出すコトをあきらめない・・・思い出すと脳神経がつながり、活性化する
*出来る事と出来ない事(得意、不得意)を自分で認識して、記憶ミスをしないように注意する
*人との会話(コミュニケーション)で脳を活性化する
こんな事で参考になるでしょうか? すみません***
ただ、慈恵の橋本先生は転勤されたそうです。未確認情報ですが。
それと、橋本先生が「これは治りません」と言ったのは、私の左脳の脳髄液を作るところ。
そこが頭部打撲でポカンと空洞に。
脳髄液が漏れているのと合わせて、左の髄液生産が失われています。
長文すみません*
938 :
すずめ*:2009/05/30(土) 13:39:09 ID:vdtKG9tt0
連投すみません*
低髄は山王病院の高橋先生が主治医です。
MRIで脳下垂を確認+RIで1時間以内に漏れを確認=低髄と診断されました。
己ブログで情報提供してくれた方が、弁護士を探す時
「低髄ではなくPTSDと高次脳機能障害で大学病院で診断された」
で探すように、とアドバイスを受けました。
確かに低髄だとどの弁護士もしり込みして断ります。
939 :
935:2009/05/30(土) 15:14:50 ID:jDgfNgYvO
936さんありがとうございます。
やはりシンチですか。お金の問題もあり、なかなか難しいです。。
シンチやり漏れてたらブラッドパッチですね…
今も着実に成果をあげているのは某協会のみですね。
反協会の人もそれを認めたのか?雲隠れしたみたいだし。
ここの皆さんにとっても何が一番利益になるかを考えて御自分の力を発揮する
場に参加されることを願う。
941 :
病弱すずめ*:2009/05/31(日) 09:47:39 ID:fEqU/UHf0
>940 さんへ*
某協会ってどこですか?
もし宜しければ教えて下さい。(切実!)
今裁判中で先日弁護士を解任したので、
次の弁護士が決まるまで、被告と裁判官を説得する情報を必要としています。
943 :
病弱名無しさん:2009/05/31(日) 11:48:09 ID:ll+rvzL/O
すずめさん参考にしますありがとうございました。
944 :
病弱名無しさん:2009/05/31(日) 11:58:20 ID:ll+rvzL/O
その教会のどこが活動してんだ?
役所いって聞いたら年金も手帳も患者団体とかから要望も来てない。低髄で年金は出ないといわれた
高次脳機能障害の時は要求と現在ので対応できる根拠で迫れたから通達で加えたそうで
患者団体が患者のために動いたかどうかのさとしか思えない。
脳外傷なら事故も補償され福祉も受けられるのに
945 :
病弱名無しさん:2009/05/31(日) 12:04:41 ID:Nbcu3qHm0
なんかまた変なの沸いた.....
自称大学院卒wの方ですか?
相変わらず日本語が支離滅裂で何言いたいかわからんよ
946 :
病弱名無しさん:2009/05/31(日) 12:28:49 ID:ll+rvzL/O
まだ大学生なんだけど誤認認定か!修士家庭は単位とれたら推薦でいけるが元気足りない。
脅迫性障害?
947 :
病弱名無しさん:2009/05/31(日) 12:35:09 ID:ll+rvzL/O
実は中の人でばれるのが不安?
社労しだかの紹介がまだなのはなんで?
948 :
病弱名無しさん:2009/05/31(日) 12:51:34 ID:ll+rvzL/O
区分新設で肝炎にも身体障害手帳発行決定みたいね。
949 :
すずめ*:2009/05/31(日) 22:27:25 ID:XTsnRzvA0
>942 さんへ*
情報感謝しますっ!
自分で出来ることは全てやってみますね。
私は身内が居ないので、とにかく自力で頑張ります*
私の今の症状は比較的軽いほうだと思います。
皆さんも病気に負けないで「マイペースで」頑張りましょうね***
951 :
病弱名無しさん:2009/06/01(月) 08:51:40 ID:am4lrioIO
そういや、荒尾市民病院ってどうなんですか?
ホームページみる限り誠実そうだけど。
かかられたかたいらっしゃいます?
>>944 同意するぜ!
ただ残念なことに、944の日本語は自称院卒なみに酷いぞ。
>>940 自画自賛乙www
953 :
病弱名無しさん:2009/06/01(月) 13:34:36 ID:NqVqpCVW0
>>952 >>944は一体何を言いたいのか教えてくれないか?
ぶっちゃけると俺も協会員なんだが、成果出てるかぁ?
とか思う。まぁ、
>>940の最後の一文は同意だが
954 :
病弱名無しさん:2009/06/01(月) 19:56:44 ID:oqaqlRRQO
ブラッドパッチから一週間経過。良くもなく、悪くもなく、個人差あると思うけど効果を感じるのは何時頃かな?
これだけは断言出しておく。協会・層化に関わるとロクな事は無い。
957 :
病弱名無しさん:2009/06/02(火) 12:09:28 ID:LeIXEy9Q0
>>953 善悪はさておいて活動内容はイチバン濃いようには思うよ
ここでも協会の活動を客観的に投稿してみては?(叩かれる???)
>>956 何かあった?
あなたの個人的な恨みなら意味無いぞ
狂会の関係は、別スレを立ててどうぞ。
または、狂会自体が誰でも参加出来る掲示板を設けてそこでやればイイじゃん?
何か不都合でも有るのか?
959 :
病弱名無しさん:2009/06/02(火) 17:13:04 ID:5LR8/x430
>>958 それはないわーwww
お前個人の掲示板だったらまだ話はわかるんだが、別スレ立てろって・・・
よくわかんないんだが、協会ってとこに入れないのか?
>>958は?
960 :
病弱名無しさん:2009/06/02(火) 17:26:33 ID:U/Wg50T00
>>959 協会関係者なんだろうけど、958にお前呼ばわりは良くないと思うよ。
>>950 スレ盾乙です。
961 :
病弱名無しさん:2009/06/02(火) 17:34:42 ID:5LR8/x430
いや、普通に狂会とか言う日本語使う人間に丁寧に喋りかけても仕方ないだろ?
で、その協会ってやつは何なの?
同じ病気、怪我なんだからなんで仲良く出来ないかなぁ?とは思うが。
なんでだ?
>>961 テンプレくらい読んでから発言しろよ。「協会」って付く団体は1つしかない。
キミは、病気で藁をもすがる思いの患者を騙すして利用する団体と仲良く出来るか?
だいたい…「協会」が何であるのかを把握していないのに、「仲良くしろ」と
推奨するのは筋が通らないと思わないか?・・・まぁ、どうせ中の人なんだろうけど。
963 :
病弱名無しさん:2009/06/02(火) 18:11:52 ID:5LR8/x430
テンプレ読んでないのは、それは申し訳ないが。
「仲良くしろよ」って発言は同じ病気同士「仲良くしようよ」的発言だった
別に「協会」と仲良くしろよ、とは思ってないんだが。
私も、病気で藁をもすがる思いの患者のうちの一人ですよ。
今後の為に教えてくれないか?その協会の悪行って奴を。
964 :
病弱名無しさん:2009/06/02(火) 18:14:27 ID:5LR8/x430
今、冷静になってみたんだがいつの間にか俺が「協会の人」になってるのな。
良いことなのか悪いことなのか分かんないのが、自分自身でも可笑しいがw
低髄患者なら、今後被害に遭遇しない為にも、
「鞭打ち患者支援協会 事件」・・ででも検索してみはいかがか?
悪行の、ほんの一部が判ることでしょう。
966 :
病弱名無しさん:2009/06/02(火) 19:54:05 ID:5LR8/x430
読んだけど......長いなぁ
でも、ちょっと面白そうなので引き続き読みます。
967 :
病弱名無しさん:2009/06/02(火) 20:24:13 ID:U/Wg50T00
まあまあ みなさん仲良く^^
自分は低髄専門外でこの病気を疑ってて脳外の先輩に頚椎生食注入お願いしたら、
何故か怒られてしまいました。良い確定診断になると思ったのに・・
ちなみにブドウ糖点滴はよくやりますが、疲労には覿面ですよ。
968 :
病弱名無しさん:2009/06/02(火) 20:33:12 ID:TPAV7tDVO
>>954 とりあえず、2ヶ月くらいは食事トイレ以外は絶対安静の臥床を続けてみてください。
穴を塞ぐ血糊を安定させるためにも、また、
体位を変えたり力を入れたりすることで入れた血液が変なところに漏れ出さないようにするためにも、
さらには、一度沈んだ脳が浮力だけで浮かんでくるのに重力の影響を排除するためにも、
横になって絶対安静を続けることは意味があるかと思います。
>>967 廃人同然にでもなりたいのなら
・・・人柱となって、頚椎生食注入やってみて!!報告ヨロ!
ちょっと見ない間にスレ伸びたな。今日は曇り雨で体調がすぐれんかった。
ニーソのビデオをみたら少し元気が出た。
交通事故で低髄になったが自賠責は裁判しない限り後遺障害は認められないのかな。
ググってもそれらしき記事見つからない。誰か交通事故で自倍に認められた人います?
訴訟しないとダメ?
研究班もあるだけで無機能。早いとこ自賠と保険適用の認定はいつかね。
それとも暫くは無理なのかな。この病気最初は健康保険使えてたのに今では多くの病院で
自由診療はどうにも納得できない。弱みに付込み金もうけ主義。また国の医療機関でも
以前は健康保険可能な所が自由診療に変わったり診療自体終了したり散々だ。
973 :
病弱名無しさん:2009/06/04(木) 09:04:51 ID:mEK2pdCIO
マスコミが取り上げ
兇会が騒ぐほど
特に新規患者は苦しむ一方。
974 :
病弱名無しさん:2009/06/04(木) 14:11:13 ID:tmrF0uOD0
協会が無かったら今でも何もわからず
もしかしたら命を絶っていた人もいたかもしれないんだぞ
少しは文句ばかり言わず何ができるか考えろよ
975 :
病弱名無しさん:2009/06/04(木) 17:32:03 ID:9a/HHP+D0
協会が層化だと知らずに入っちゃう奴だっているだろうに・・・
俺みたくさw
>>少しは文句ばかり言わず何ができるか考えろよ
協会の中の人が、協会の現状の問題点に気付くだろうと期待して、意見しているだけだが?
そうですか、文句としか認識していただけないんですねwww
何ができるかって?
まぁ、良かれと思ってんのかもしれないが、あれこれ騒ぎまわって
色んな病態の原因をあたかもここに有り!我々は勝利した!万歳!
→あれやこれやと健保適応外。
まぁ、せめて指定難病にでも認定してくれればお布施もくれてやるよ。
もう研究班できてから3年経過。保険適用外になり後退。このままの状態いつまで続くのか
協会も以前に比べれば加入者数公表など改善はしてるけど以前の記事みると入会は躊躇うんだよな。
979 :
病弱名無しさん:2009/06/05(金) 10:36:18 ID:exY10x5j0
>>975 入ってみて何か創価学会関係の出来事はありましたか?
やはり入会するにはかなり気になる要因です。
なるべく宗教関係者には自分が病人であることを知られたくない
というのが正直なところです。
980 :
病弱名無しさん:2009/06/05(金) 14:51:03 ID:PGqJnc5W0
>>979 特には、何もないんだよね。
なんか勧誘されたりとかは今の所は。
私が入ったきっかけは自分の怪我の事を文章で知りたかったというのと
あとは、交通事故で受傷したので、今後お願いするであろう弁護士の関係で入っておきたかったって事だから。
ただ、加入者公表してるけど、データ古いよね?
とか、そんな細かいところ上げたらキリないけどね。
ただ、MLの送り元がSGIのN氏って名前になってるから、それもいやな人は嫌かもなぁ。
SGIって何のことだか無知な俺は全然知らなかったし。
981 :
病弱名無しさん:2009/06/05(金) 15:23:17 ID:OHsDsFH1O
軽い病気だから自賠責にも厚労省にも要望しないのですか?
982 :
病弱名無しさん:2009/06/05(金) 15:26:26 ID:OHsDsFH1O
健康保険以外の要望です
>>ただ、MLの送り元がSGIのN氏って名前になってるから、それもいやな人は嫌かもなぁ。
うはっ!!!絶対ムリ!!!
これが事実なら、呆れ果てるのを通り越して、怒りを覚える。
SGIって学会の事?何でまた問題になるような名前使うかね。
私も学会人に嫌な事された経験があるので躊躇してます。
学会への加入や勧誘が無いなら考えていますが
このMPOの弁護士などの関係者も全部学会系の人なの?
それとも無関係の人?知ってる人教えて。
特定非営利活動促進法(NPO法)
法律により法人格を取得することが可能な団体は、「特定非営利活動」を行うことを主な目的とし、次の要件を満たす団体である。
* 営利を目的としないこと。
* 社員(正会員など総会で議決権を有する者)の資格について、不当な条件をつけないこと。
* 報酬を受ける役員数が、役員総数の1/3以下であること。
* 宗教活動や政治活動を主目的としないこと。
* 特定の候補者、政党を推薦、支持、反対することを目的としないこと。
* 暴力団、暴力団又は暴力団の構成員、若しくは暴力団の構成員でなくなった日から、5年を経過しない者の統制下にある団体でないこと。
* 10人以上の社員がいること。
ということですから、多分、大丈夫でしょう。
私も同じく、今までに学会員から何度も嫌なことをされたことがあるので、学会員というだけで係わりたくないし信じません。
ただ、984のように切実な状況の人は、悲しいかな、法律を信じるしかないのかな・・・。
もし、一度でも学会への加入や勧誘、特定政党への支持・反対の依頼があったら、その事実を白日の下に晒すとともに、出るところ出るしかないでしょ。
>>980 選挙の前後は気をつけてくださいね。私の知人は当該組織のかたに相当つきまとわれました
>>986 そうなんだよな選挙の時だけお願い電話してくる奴いるよな。
日頃は電話出ないしメール電話の返事も一切無。選挙の時だけウザイ位に電話来る。
おまけに何だか訳のわからん宗教メール。何度断ってもしつこく付きまとう勧誘。
特に病気や体が弱っている時にここぞとばかりに来るからね。
洗脳されているようで怖いし関わりたく無い。
まだ診察を受けていないけどもしかしたら仲間入りかもしれない。
急にそれっぽい症状が酷くなってすぐ病院にかかりたいのに明日は日曜日…。
立ってるか座ってるかしてると光過敏・目眩・吐き気・頭痛が出て、横になるとそれが軽くなる。
尾てい骨を酷く打ったことが何回かあるから疑いは濃厚だと思うんだ。
MRIやらなきゃなんとも言えないけど。
989 :
病弱名無しさん:2009/06/06(土) 23:23:38 ID:HsATL97CO
mriで確定できりゃ苦労しないよ。交通事故みたいに明らかじゃない場合は保存療法に懸けるほうが保健効くよ。
頭痛はイミグランでのりきれ
>>989 MRIじゃ判断し辛いのかorz
合気道で投げられた時に何回も腰や尾てい骨を強く打ったけど
それくらいだとやっぱり判じがたいのかな。頭痛は今のところ我慢できるけど
目眩で1時間以上座っていられないのも薬でなんとかできないのかな
とりあえず暫く様子を見て改善しなかったら病院を考えるよ、ありがとう。
>>989 MRIの機種を正しく選んで、医師の正しい指示と、有能な検査技師が機械を正しく操作すれば、本当は、確定診断できるんだけどね。
熱海は、メーカーのエンジニアも巻き込んで、診断精度を高める努力してるそうですよね。
他の病院や医師で、そこまでやってるところがないから、MRIで確定診断できないという悲しい現状って、いつになったら改善されるんでしょ?
>>990 この病気に詳しい医者は未だに少ないし、知ってても「マスコミ病」って勘違いしてる医者も多いから、病院探しは大変だよ。
水分補給と安静という保存的療法が一番、他の保存的療法は、この病気には効果薄いと思うな。
992 :
病弱名無しさん:2009/06/07(日) 00:48:38 ID:3NxKEAmA0
MRIで写る?私はMRIで写らなくてRIシンチで写ったんだけど。
頭痛はソリタ-T3号顆粒で乗り切れないかな?
私は、それでなんとか乗り切ってるけど。
993 :
病弱名無しさん:2009/06/07(日) 03:05:46 ID:3NxKEAmA0
SGIって層化学会インターナショナルの略だろ?
わかんないけど
994 :
990:2009/06/07(日) 09:09:44 ID:de20Wi4DO
>>991 休日は家事食事以外は寝て過ごすことにした。平日は安静にしてるのは難しい。
年々目眩が増強してきて昨日ドカンときたから驚いて書き込みしてしまった…すまんかった。
交通事故後ずっと耐えてる人がいるし、医療費高いし、保存療法で頑張ってみるよ。
日常生活が壊れるのが怖い。
>>994 日常生活を壊すのが怖いって、保存療法やるなら集中的にやらなきゃ意味ないぞ。
最低2週間はトイレと飯とシャワー以外は安静臥床と補水。医者を説得して診断書
出してもらってできれば1ヵ月は寝てろ。BPだなんだとなったら1年はまともに
復帰は出来ん。それ比べりゃ賭けてみる価値はある。
↑good job!!
>>992 正しく撮れば、普通は映る、が、まだ例外のケースがあるらしい。。
992が検査に使ったMRIって、1テスラ以上の、MRミエロとかMRハイドログラフィーとかができる機種だよね?
MRIならなんでもいい訳じゃないのよ。
>>996に同意
あああ、発病当時、こういう情報を知ってれば、、、
と今でも思うから、、、
1000なら、皆良くなる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。