C型肝炎総合スレpart27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
C型肝炎と診断された場合、まずは専門医を受診して、治療方針を相談しましょう。質問の前には以下の
「C型肝炎についてのQ&A」(厚生労働省)によく目を通しましょう。以下の推薦本もお勧め。

荒らし、煽りは(事実に反することはテンプレを示したうえで)完全放置でお願いします。
荒らし、煽りへのレス、荒らしの指摘も、荒らしになるので控えるようにお願いします。
コテハンでの投稿は荒らし、煽り、叩きの誘発になるので禁止します。

関連リンク:(一般解説、重要なリンク先)
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html
新しい肝炎総合対策(厚生労働省 2008年)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/index.html
C型肝炎新しい治療、新しい可能性 http://www.c-kan.net/
C型肝炎治療ガイドライン2008 http://www.c-kan.net/m-personnel/hc-peg/guideline/03.html
C型肝炎.COM (専門医による詳細解説:一部内容が古いので注意) http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/hcv.html
肝臓専門医制度について http://www.jsh.or.jp/specialist/index.html
薬害肝炎 http://www.hcv.jp/
推薦図書「C型肝炎といわれた人へ」 改訂版 藤岡高弘【著】http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979146354

最新ニュース、特集
読売新聞 医療ニュース   http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/
朝日新聞 市民講座 C型肝炎 http://www.asahi.com/ad/clients/c-kan/
関連スレ 【プラウ】ペグリバ失敗【中外】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1215747973/

関連はリンクは >>2-30 あたり。
2病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:06:51 ID:IQkPvA8+0
最新ニュース 1

新しい肝炎総合対策(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/index.html
肝炎のインターフェロン治療に対して市町村から助成金がでます。
詳細は上記のリンク先を参照ください。

上の補足
インターフェロン医療費助成、1年半に延長へ 厚労省
ttp://www.asahi.com/national/update/0801/TKY200808010348.html

今春から実施しているインターフェロン治療への医療費助成の対象期間を、現在の1年から
1年半に延長する方針を固めた。助成制度は、所得に応じて自己負担上限額を月1万〜5万
円に抑えるもの。舛添氏は「48週(1年)から延ばすことで効果が出ている研究結果もある。
72週(1年半)の助成を実現し、できれば来年4月からやりたい」と語った。

また原告・弁護団が、肝硬変や肝がんなどの重度の肝臓病患者を身体障害者に認定するよう
求めている件で、舛添氏は「肝疾患すべてはできないが、これから専門家に依頼し、障害者に
位置づけられるか検討したい」と話し、対象範囲も含めて検討を進める考えを示した。
身体障害者に認定されると、障害の種類や重さによって、医療費助成や公共交通機関の割引、
税の控除などの公的支援が受けられる。


肝機能障害を「障害者手帳」交付の対象へ、厚労省が検討
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080801-OYT1T00426.htm

ウイルス性肝炎による肝機能障害のうち、〈1〉症状が永続的〈2〉治療方法がない〈3〉日常生活
に支障がある――といった条件にあてはまる患者に限定し、具体的な対象を検討することにした。
3病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:07:37 ID:IQkPvA8+0
最新ニュース2
「VRAD」とは旭化成クラレメディカルが提唱する、C型慢性肝炎治療の総称です。
従来のインターフェロン療法とウイルス除去療法を併用することで治療の効果を上げることが主なねらいです。
ウイルス除去療法は、血液を一旦体外に取り出し、医療機器に通すことで、ウイルスを除去します。
ウイルスが除去された血液は、その後体内に戻されます。2008年4月より保険適用となりました。
http://www.v-rad.jp/

北海道大学病院 第三内科、 北海道大学病院 第一外科、 青森県立中央病院 消化器内科・腫瘍内科
信州大学医学部附属病院 消化器内科、 信州大学医学部附属病院 移植外科
独立行政法人国立病院機構水戸医療センター 消化器科、 東京医科大学霞ヶ浦病院 消化器内科
水戸済生会総合病院 消化器内科、 聖隷佐倉市民病院 消化器内科、 医療法人社団保健会谷津保健病院 消化器内科
横浜労災病院 消化器科、 埼玉医科大学病院 消化器内科・肝臓内科、 東京大学医学部附属病院 臓器移植医療部

日本大学医学部附属板橋病院 消化器・肝臓内科、 東邦大学医療センター大森病院 消化器センター(内科)
佐々総合病院 内科、 板橋中央総合病院 消化器内科、 金沢大学医学部附属病院 消化器内科
金沢医科大学病院 腎臓内科、消化器内科、 岐阜市民病院 第2内科(消化器内科)、 岐阜大学医学部附属病院 消化器内科
医療法人偕行会名古屋共立病院 内科(肝臓)、 医療法人山下病院 消化器科、 関西ろうさい病院 内科(消化器内科)
兵庫県立西宮病院 内科、 京都大学医学部附属病院 肝胆膵・移植外科、臓器移植医療部、 ほか
4病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:10:46 ID:IQkPvA8+0
最新ニュース 3
2種類のプロテアーゼ阻害薬(Boceprevir,Telaprevir) の治験が海外でPhase 3が開始されました。

ヴァーテックス Telaprevir(VX-950/MP-424) プロテアーゼ阻害薬 Phase3 治験開始 (2008.3.13)
http://investors.vrtx.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=299180
Vertex Pharmaceuticals and Tibotec Announce Start of Phase 3 ADVANCE Study
with Telaprevir in Treatment-Naive, Genotype 1 HCV Patients
これは、ペガシス+コペガス+プロテアーゼ阻害薬(Telaprevir[VX950/MP424])の3者併用
現在 米国でもphase 3の参加者を募集しています。日本国内では2008年9月現在Phase 2が行
なわれています。

シェリングプラウ Boceprevir (SCH 503034) プロテアーゼ阻害薬 Phase 3 治験開始 (2008.5.21)
http://www.schering-plough.com/schering_plough/news/release.jsp?releaseID=1149037
 Schering-Plough To Initiate Phase III Studies With HCV Protease Inhibitor Boceprevir
in Previously Untreated Hepatitis C Patients and Those Who Failed Prior Treatment
これは、ペグイントロン+レベトール+プロテアーゼ阻害薬(Boceprevir) の3者併用治療。

プロテアーゼ阻害薬は従来の難治性の1型高いウィルス量の場合でも高い治療効果が
これまでの治験で実証されています。でも、国内で承認されるまでには、治験が順調
にいっても、はやくてもあと3−5年程度はかかる見込み。

http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbslink.asp?Mx=14878 も参照
5病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:11:35 ID:IQkPvA8+0
最新ニュース 4

天然型インターフェロン-α製剤「スミフェロン」の
効能・効果の追加承認取得について

大日本住友製薬株式会社(本社:大阪市、社長:多田正世)は、
天然型インターフェロン-α製剤「スミフェロン」について、
新たな効能・効果「C 型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善
(セログループ1 の血中HCV RNA 量が高い場合を除く)」の
追加承認を10 月16 日付で取得しましたのでお知らせいたします。

2008年10月16日
大日本住友製薬株式会社
http://www.ds-pharma.co.jp/news/pdf/ne20081016.pdf
6病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:12:22 ID:IQkPvA8+0
過去スレ1:(part8,17,18は2個あります)

C型肝炎総合スレpart26 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1221378308/
C型肝炎総合スレpart25 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1210173494/
C型肝炎総合スレpart.24 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1201947425/
C型肝炎総合スレpart.23 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1197402540/
C型肝炎総合スレpart.22 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1191855124/
C型肝炎総合スレpart.21 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185187987/
C型肝炎総合スレpart.20 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1181407765/
C型肝炎総合スレpart.19 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1176042380/
C型肝炎総合スレpart.18 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/
C型肝炎総合スレpart.18 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169950428/  (重複スレ)
C型肝炎総合スレpart.17 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169122417/
C型肝炎総合スレpart.17 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169047882/
C型肝炎総合スレpart.16 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1165914256/
C型肝炎総合スレpart.15 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1162977598/
C型肝炎総合スレpart.14 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1159974261/
7病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:13:23 ID:VWGth6zW0
過去スレ2
C型肝炎総合スレpart.13 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155724081/
C型肝炎総合スレpart.12 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1151502514/
C型肝炎総合スレpart.11 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143411987/
C型肝炎総合スレpart.10 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138400655/
C型肝炎総合スレpart.9 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1134989069/
C型肝炎総合スレpart.8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1128212693/
C型肝炎総合スレpart.8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121956971/
C型肝炎総合スレpart.7 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1113398952/
C型肝炎総合スレpart.6  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104535504/
C型肝炎総合スレpart.5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1085616266/
C型肝炎総合スレpart.4 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/
C型肝炎総合スレpart.3 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045536498/
C型肝炎総合スレpart.2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1035812886/
C型肝炎総合スレ http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023980825/
8病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:14:27 ID:VWGth6zW0
2008年:C型慢性肝炎対する初回治療ガイドライン
http://www.c-kan.net/m-personnel/hc-peg/guideline/03.html


セログループ1(Genotype 1)
高ウイルス量*
Peg-IFNα2b:ペグイントロン+レベトール(48週間)
Peg-IFNα2a:ペガシス+コペガス(48週間)
低ウイルス量**
IFN(24週間)
Peg-IFNα2a:ペガシス(24-48週間)

セログループ2(Genotype 2)
高ウイルス量*
Peg-IFNα2b:ペグイントロン+レベトール(24週間)
低ウイルス量
IFN(8-24週間)
Peg-IFNα2a:ペガシス(24-48週間)

*高ウイルス量:1 Meq/mL以上、5.0 Log IU/mL以上、300 fmol/L以上
**低ウイルス量:1 Meq/mL未満、5.0 Log IU/mL未満、300 fmol/L未満
9病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:15:15 ID:VWGth6zW0
2008年:C型慢性肝炎対する再治療ガイドライン
http://www.c-kan.net/m-personnel/hc-peg/guideline/03.html


C型慢性肝炎に対してインターフェロンの再治療は初回治療の無効の要因を検討し、
治療目的の治療か、進展予防(発癌予防)を目指した血清ALT値の正常化、あるい
は安定化のための治療法を選択すべきである。

1. 初回インターフェロン無効例への再投与はインターフェロン+リバビリン併用
療法が、治療の基本である。
2. リバビリン併用療法の非適応例あるいはリバビリン併用療法で無反応例では、
インターフェロンの長期投与が望ましい。なお、インターフェロンα製剤(ペグ
インターフェロン製剤を除く)は、在宅自己注射が可能。
3. インターフェロン非適応例およびインターフェロンで血清ALT値の改善が得
られない症例は、肝庇護剤(強力ネオミファーゲンC注、ウルソ内服)、瀉血
療法を単独あるいは組み合わせて治療する。
4. 進展予防(発癌予防)を目指した治療の血清ALT目標値は、肝線維化軽度患
者(Stage1(F1))では持続的に基準値の1.5倍以下にコントロールする。
肝線維化中等度から高度患者(Stage2-3(F2-3))では極力正常値(血清ALT値
30IU/L以下)にコントロールする。
5. リバビリン併用療法を行う場合には、治療効果に寄与する因子である年齢、
性別、肝疾患進行度、C型肝炎ウイルスの遺伝子変異(Core領域70,91の置換、
ISDR変異)などを参考にし、治療法を選択することが望ましい。
10病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:15:58 ID:VWGth6zW0
http://www.c-kan.net/m-personnel/hc-peg/guideline/03.html
2008年:C型慢性肝炎の治療(ガイドラインの補足)

1. 1b(セログループ1)、高ウイルス量患者へのペグインターフェロン+リバ
ビリン併用療法投与期間(72週投与)の基準:投与開始12週後に、血中HCVRNA量
が投与前値の1/100以下に低下するがHCVRNAが陽性(TaqManPCR法)で、36週まで
に陰性化した例では、プラス24週(トータル72週間)の注射内服治療期間延長が
望ましい。
2. 1b(セログループ1)、高ウイルス量患者へのペグインターフェロン+リバ
ビリン併用療法で、治療開始24週後にHCV RNAが陽性(TaqManPCR法)でも血清
ALT値正常化例は、48週まで継続治療を行い、治療終了後の長期血清ALT値正常
化維持を目指す。
3. ペグインターフェロン+リバビリン非適応例・無反応例に対するIFN単独長
期療法は、最初の2週間は通常量の連日または週3回間歇投与とし、最大8週間で
HCV RNAが陰性化しない症例は通常量の半分量を長期投与する。
11病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:16:44 ID:VWGth6zW0
団体
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
日本医師会 http://www.med.or.jp/
日本肝臓学会 http://www.jsh.or.jp/
日本消化器病学会 http://www.jsge.or.jp/what/meibo/nintei_index.html
ウィルス肝炎研究財団 http://www.vhfj.or.jp/

患者会等
薬害肝炎訴訟全国弁護団 http://hcv.jp/
日本肝炎友の会 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/3529/
全国肝臓病患者連合会 http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/
札幌肝炎友の会 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/3567/index.htm
岩手紫肝友ネット http://kanyunet.shiftweb.net/
東京肝臓友の会 http://www.tokankai.com/
大阪肝臓友の会 http://www.kit.hi-ho.ne.jp/sintan/
広島肝友会   http://www.hiroshima-cdas.or.jp/home/kanyuu/
癌治療薬早期認可を求める会 http://www.h3.dion.ne.jp/~smiura/ (リンク切れ)
12病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:18:09 ID:ZKv4cKyV0
医薬品に関する情報
医薬品医療機器情報提供ホームページ http://www.info.pmda.go.jp
お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/
医薬品等安全性関連情報 http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j.html

治験に関する情報
厚労省治験ホームページ http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/chiken/
治験情報ネット  http://www.chiken-net.com/
治験情報提供サイト http://www.e-chiken.com/index.htm
国内で開発中の新薬一覧 http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/newmedicine.htm
米国での治験一覧
http://www.clinicaltrials.gov/ct/screen/BrowseAny?path=%2Fbrowse%2Fby-condition%2Faz%2FH%2FD019698%2BHepatitis%2BC%252C%2BChronic&recruiting=true
海外の治験一覧 http://www.hcvadvocate.org/hepatitis/hepC/HCVDrugs.html

C型肝炎関連のお勧めの掲示板 (最初の2つの掲示板は医師のコメントがあります)
東京肝臓友の会肝臓病無料健康相談 http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi
済生会インターネット肝臓病院掲示板 http://www1.linkclub.or.jp/~saisei/cgi-bin/q&a.cgi?
肝臓タウン http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/webbbs.html
13病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:19:08 ID:ZKv4cKyV0
最近のニュース 1 C型慢性肝炎治療における抗ウイルス剤「コペガス錠200mg」の薬価基準収載ならびに新発売のお知らせ( 2007年3月16日 )
http://www.chugai-pharm.co.jp/generalPortal/pages/detailTypeHeader.jsp;jsessionid=KZ5YJP3AG2WD4CSSUIHSFEQ?documentId=doc_8732&lang=ja
コペガス(リバビリン)の薬価が保険収載されると、いよいよ治療現場で使われはじめると思います。
中外製薬株式会社[本社:東京都中央区/社長:永山 治](以下、中外製薬)は本日、C型慢性肝炎治療に使用されるに

「コペガス」は、F.ホフマン・ラ・ロシュ社(本社:スイスバーゼル市/会長兼CEO:フランツ B.フーマー)で、
C型慢性肝炎に対して「ペガシス」と併用することを目的に開発された抗ウイルス剤です。日本においては、2007年1月
26日にC型慢性肝炎治療薬「ペガシス」との併用療法として、製造販売承認を取得し、このたび薬価収載されました。

「コペガス」は、以下の特長を有しています。
1. 国内第V相臨床試験において、ジェノタイプ1bかつ高ウイルス量(HCV-RNA量が100KIU/mL以上)(以下、高ウイルス量)
でインターフェロン未治療例に対する「ペガシス?」と「コペガス」併用群(以下、併用群)の48週間投与におけるウイルス
学的効果(投与終了後24週時のHCV-RNA陰性化率)(以下、ウイルス学的効果)は59.4%で、「ペガシス」単独群の有効
率24.0%に比べて有意に高いウイルス学的効果を示しました。
2. 最も治療が困難とされているジェノタイプ1bかつ高ウイルス量のインターフェロン無効例に対しても、48週間投与にて、併用
群は51.4%のウイルス学的効果が認められました。
14病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:19:55 ID:ZKv4cKyV0
最近のニュース 2 2008年4月24日

http://www.schering-plough.co.jp/press/2008/0424.html
現在の日本のC型肝炎の7割は完全に治る時代になっていますので、
希望をもって、是非受診していただきたい。

シェリング・プラウ株式会社(本社:大阪市中央区、社長:鳥居正男)は、C型肝炎患者さん
に向けた情報サイトC-kan.netに、現在日本でのC型肝炎の最新かつ標準的治療となっている
ペグインターフェロンとリバビリンの併用療法を受ける患者さんに向け、すでに治療を終えて
完治された患者さんの鈴木恵子さん(仮名)と、治療にあたられた主治医の済生会吹田病院
院長 岡上武先生からのメッセージ(インタビューによる約10分間の動画)を紹介しています。
C型肝炎新しい治療、新しい可能性 http://www.c-kan.net/
15病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:20:42 ID:ZKv4cKyV0
最近のニュース 3  ペグイントロン・レベトールの適用範囲が拡大されました(2005.12.22)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/1222.html

従来は、難治性の「ジェノタイプ1かつ高ウイルス量」の患者のみに認可されていたペグイントロン・
レベトール(リバビリン)が「ジェノタイプ2かつ高ウイルス量」の患者さん、「インターフェロン
単独療法で無効」の患者さん、または「インターフェロン単独療法後再燃」の患者さんに、週1回、
24週間投与として承認されました。ペグイントロンとレベトールの併用療法は、これらの患者さんに
対し、約90%のSVR(ウイルスの持続陰性化=C型慢性肝炎の治癒)が期待できます。

ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果 (2005.7.6)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html

 日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占めるジェノタイプ1の患者さんで、難治性の高ウイルス量の症例
を対象としたペグイントロンとレベトール(リバビリン)の併用療法の治療効果について、多施設で検討
された結果が報告されました。 対象となった101例のジェノタイプ1かつ高ウイルス量症例のうち、48週間
の投与が完遂できた79例における治療効果(投与終了後24週時のウイルス陰性化率)は、約70%(68.4%)と
きわめて高い結果となりました。ペグイントロンとレベトールを投与中に減量した症例においても、同等の
効果が得られました。さらに、治療完遂例と中止例を併せても、61.4%と高い治療結果が得られました。ま
た、ペグイントロンとレベトールの併用療法では、薬剤を減量しつつも48週間の治療を最後まで続けること
の重要性が認識されました。
16病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:21:33 ID:ZKv4cKyV0
最近のニュース 4 肝硬変にもインターフェロン治療が保険収載

http://www.toray.co.jp/news/medical/nr060420.html
東レ、天然型インターフェロンベータ製剤「フエロン」のC型代償性肝硬変への効能を追加
天然型インターフェロン ベータ製剤 “フエロン”のC型代償性肝硬変への効能追加について

東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:榊原定征、以下「東レ」)はこのたび、天然型インターフェロン 
ベータ製剤“フエロン”について、「C型代償性肝硬変」(C型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善(HC
Vセログループ1の血中HCV−RNA量が高い場合を除く))に対する効能・効果の追加承認を国内で取得し
ました。これにより“フエロン”は、C型代償性肝硬変に対する効能を有する日本で初めての抗ウイルス薬となります。

 当社は“フエロン”のC型代償性肝硬変に対する効能追加について、本日承認を取得しました。なお、本効能に
対する使用は本日より可能となります。

 C型代償性肝硬変は、日本で150万〜200万人が感染していると推定されるC型肝炎ウイルス(HCV)
によって引き起こされる病気で、C型慢性肝炎が進行した病態です。この代償性肝硬変がさらに進行すると非代
償性肝硬変や肝細胞癌に進展します。これまで日本では、C型代償性肝硬変の治療薬として、肝機能の安定化を
図る薬剤以外の使用は認められていませんでした。このたび“フエロン”がC型代償性肝硬変の原因となるC型肝
炎ウイルスを取り除く根治療法に用いる医薬品として国内で初めて承認されたことで、患者さんに新たな治療を
提供できるものと期待しています。

天然型インターフェロン ベータ製剤“フエロン”は、膠芽腫(脳腫瘍)、および皮膚悪性黒色腫(皮膚癌)の治
療薬として1985年より販売を開始した国内初のインターフェロン製剤です。その後、B型慢性活動性肝炎、
C型慢性肝炎等に効能・効果を追加してきました。現在、C型慢性肝炎に対するリバビリン併用療法の臨床試験
(第3相)を実施しています。東レは引き続き、肝細胞癌の主な原因であるC型肝炎ウイルス(HCV)疾患の
治療に貢献してゆく所存です。
17病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:22:54 ID:VWGth6zW0
最新ニュース 5

C型肝炎の維持療法は一部の患者には効果なし
ttp://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20081211hj000hj

進行した慢性C型肝炎患者に対する低用量のペグインターフェロンを用いた維持療法は、
初回治療が奏功しなかった患者には無効であることが新しい研究で示された。
このほか肝疾患の期間が4年を超える患者では、予想外の健康状態の低下がみられることも判明した。

博士は「維持療法は米国をはじめとする各国で多数の医師に採用されているが、
いまだ有効性は裏付けられていない。今回の試験結果に基づき、この治療は中止すべきである。
維持療法を用いる理論的根拠はない。効果がないことは明らかである」と述べている。

今回の研究は、進行した肝疾患患者で治療への奏功がみられなかった1,050人を対象に、
半数には低用量ペグインターフェロンを3.5年間投与し、残りの患者は対照群とした。
4年後、両群とも30%の患者に肝不全、肝癌(がん)の発症または死亡がみられた。
研究開始時に比較的軽症の肝硬変がみられた患者の10〜12%で、重篤な肝疾患の発症がみられた。
これらの結果はいずれも予想外のものであったという。

「4年間で肝炎患者の状態が極めて悪くなった。この研究からわかったことは、慢性C型肝炎が線維症の
進行した段階まで達すると、容態が急激に悪化するということだ」とDe Bisceglie氏は述べている。

この研究は、米医学誌「New England Journal of Medicine」12月4日号に掲載された。
18病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:24:05 ID:VWGth6zW0
肝臓がん予防  1 一般論

1) 強ミノ、ウルソ等による肝庇護療法(GPT/GOTを基準値の2倍未満に下げる)
2) 瀉血(しゃけつ):保険収載されてます、鉄分制限食で肝炎の沈静化
3) IFNの少量長期投与
4) 非環式レチノイドと複合カロチン http://www.h3.dion.ne.jp/~smiura/keika/keika43.html (リンク切れ)
5) 複合カロチノイド(肝臓癌予防が期待) http://www.newlife.co.jp/health128.html
19病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:24:56 ID:VWGth6zW0
肝臓癌予防 2   非環式レチノイド (NIK-333 国内で第3相臨床試験中)

http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/details/A0046.htm
http://www3.wind.ne.jp/inochi/acyclic%20retinoid.htm
非環式レチノイドは(故)武藤泰敏教授らにより開発がすすめられ、約15年程前から
人間に対する臨床治験が開始されて、肝臓癌の再発防止にきわめて有効な成績が得られ
ています。 かつて第2相の臨床試験まですすみましたが、製薬会社の担当者が事故で
死亡し、その製薬会社での開発が中止されてしまった悲運な経緯があります。その後、
別の製薬会社(日研化学株式会社)で開発が再開されましたが、製薬会社、製造ライン
が変わったため、臨床試験は第1相からのやり直しになり、3年ぐらい前に第2相、よ
うやく最近になって一部で第3相にはいった模様で、順調にいくとあと3−5年後ぐら
いで承認されるようになるかもしれません。さらに日研化学株式会社は2006年10月に
「興和創薬株式会社」に社名が変更されてます。臨床試験に参加するためには厳しい条
件、人数制限があって、参加希望者でもなかなか参加できないのが実情のようです。
参加できてもプラゼボ(偽薬)にあたる可能性もあります。

複合カロチノイド(食品)
一方、京都府立大学の西野教授らが開発している「複合カロチノイド」は数年前に臨床
試験結果が「非環式レチノイド」に非常に類似した肝臓癌の予防効果が発表され、これ
は食品扱いなので、主治医の同意があれば 入手できます。下記にコンタクトすると入手
方法を教えてくれるはずです。 京都府立医科大学分子生化学教授・西野輔翼
Eメール:hnishino @ koto.kpu-m.ac.jp FAX:075−213−2746
20病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:25:44 ID:VWGth6zW0
肝臓癌予防 3   グラケー(ビタミンK2)についてのご注意

骨粗鬆症の治療薬の「グラケー」(ビタミンK2)が、肝臓癌予防に有効と以前からい
われていましたが、最近の大規模な臨床実験で無効との結果なのでお気をつけましょう。
以下の東京肝臓友の会掲示板参照。

http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi?print+200705/07050004.txt
----------------------------------------------------------------
質問 2007/05/05(土) 10:59:02

宜しくお願いします。私はB型非代償性肝硬変の女性です。2年ほどまえから、肝がんの再発予防にグラケー
を服用しています。実は最近、肝臓に影があるとのことで経過観察中なのですが、ある掲示板でグラケーは
肝がんの再発予防の効果がない、むしろかえって肝がんになりやすいというような内容の記事を読み、大変
動揺しています。
----------------------------------------------------------------
東京肝臓友の会専門医 2007/05/11(金) 13:38:59
回答

確かに、一時ビタミンK2(グラケー)が肝細胞癌再発予防に有効と考えられている時期がありましたが、臨床
試験では否定される結果となりました。
HBVマーカーや肝機能の状態が不明ですが、抗ウイルス治療(核酸アナログ)の適応の有無を担当医にお
尋ね下さい。抗ウイルス治療によって肝細胞癌の合併や再発予防に寄与するデータが集積されつつあります。
21病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:27:51 ID:VWGth6zW0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラクトフェリン 1

ラクトフェリンは、5-10年ほど前にはC型肝炎に有効でなはないかと、数多くの小規模な
臨床試験が行なわれ、マスコミでも報道も多数ありましたが、最終的には、200人を
対象とする大規模な臨床試験(2重盲目試験)が2005-2006年に行なわれ、
「ラクトフェリンはC型肝炎には無効である」とういう結論が2006年にでてい
ます。肝臓専門医はこのことを熟知しています。

この臨床試験の詳細は論文にもなっていて、以下からhtmlやPDFの論文がアクセスできます。
http://www3.interscience.wiley.com/journal/118566325/abstract?CRETRY=1&SRETRY=0
Randomized, double-blind, placebo-controlled trial of bovine lactoferrin in
patients with chronic hepatitis C

http://melit.jp/voices/katos/2007/08/07/c_3.html より
いくつかの調査はlactoferrinの管理が肝炎のウイルス(慢性の肝炎の患者のHCV)の血清の
レベルをRNA減らすかもしれないと提案している。 本研究の目的は、慢性の肝炎の患者の経口
で投与されたlactoferrin (bLF)の効果を確認することであった。

慢性の肝炎の患者 任意に分けられ、一日量1.8 g用量のbLFまたはプラセボ薬を12週間服用
した。第一次エンドポイントは12週間後の血清HCV RNA量がベースラインと比較して50%以上
の減少と定義するvirologic応答であった。二次エンドポイントは12週間後の血清アラニン
アミノ基移転酵素(ALT)のレベルのベースラインと比較した50%以上の減少と定義された生化
学的な応答であった。 199人の患者のうち198人は効力および安全のための評価が可能であった。
bLF の投与は服用を続けることが可能であり、深刻な毒性はなかった。 virologic応答は
bLFのグループの97人の患者の14人(14.4%)、および偽薬の101人の19人(18.8%)で観察された。
2グループのvirologic応答の比率に統計的に意味のある相違はなかった。さらに、bLFの摂取は
血清ALTのレベルに好ましい効果を全くもたらすことはなかった。 virologic応答はあらゆる
小群の分析の2グループ間で異なっていなかった。結論として、経口で投与されたbLFは慢性肝炎
の患者に統計的に意味のある効力を示さなかった。
22病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:28:59 ID:ZKv4cKyV0
ラクトフェリン 2


http://melit.jp/voices/katos/2007/08/07/c_3.html
2007年08月07日 C型慢性肝炎に対するラクトフェリンの効果と その情報の伝達 3


つまり、ラクトフェリンの経口投与はウイルスの量を減らすこともないし、ALTを改善
することもないというのだ。
これ程社会的には重要と思われる論文がどうして注目されることはなかったの
だろうか?
論文の報告者も、他の人にに知ってほしいと思っていなかったのではないか?
新聞社は、効かないたというものではニュース性に乏しいと判断したのではな
いか?読者も喜ばないと判断した?
販売会社は、それを知る由もなかったのか。 しかし、それを卸している製造
会社はそのことを知っていたはずではないか? それを販売会社に伝えようと
しなかったのか? それは意図的か?
肝臓専門医として、もっとその結果を知ろうとし、患者に伝えるべきではなか
ったか?
などなど、疑問はつきることはない。

しかし、最終的に、それぞれの思いの中で、ラクトフェリンはC型慢性肝炎に
効かないという情報は余り目に触れることなく放置されてきたのだ。
23病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:29:50 ID:ZKv4cKyV0
1) 薬害肝炎

954 :病弱名無しさん:2008/02/02(土) 07:29:10 ID:e49J9/c40
製剤投与の事実については、裁判手続の中で判断されることに
なりますが、製剤が投与された当時の診療録(カルテ)あるいは
これに代わる証拠により、判断がなされるものと考えられます。
これまで裁判所で訴訟等が行われた際の手続を踏まえれば、診
療録(カルテ)のみならず、手術記録、投薬指示書等の書面、医
師、看護師、薬剤師等による投与事実の証明や本人、家族等によ
る記録、証言等も考慮して、判断がなされるものと考えられます。
個別の事例については、弁護士等にご相談ください。

http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/01/dl/tp0118-1b.pdf

2)針刺し事故のときは?

針刺し事故対策マニュアル(B型肝炎、C型肝炎)http://8020.or.jp/hbv/
医療従事者の針刺し事故 http://www.jp-info.com/fukuyakuqa/qa01/qa01_06.htm
24病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:30:28 ID:ZKv4cKyV0
高額療養費制度
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm

 重い病気などで病院等に長期入院したり、治療が長引く場合には、医療費の自己負担
額が高額となります。そのため家計の負担を軽減できるように、一定の金額(自己負担
限度額)を超えた部分が払い戻される高額療養費制度があります。

【70歳未満の方 医療費の自己負担限度額(1か月あたり)】
                 外来・入院
上位所得者
(標準報酬月額53万円以上) 150,000 円+(総医療費−500,000 円)×1%
                〈83,400 円〉
一般              80,100 円+(総医療費−267,000 円)×1%
                〈44,400 円〉
低所得者    
(住民税非課税世帯)      35,400 円
                〈24,600 円〉
※〈〉内の金額は、多数該当の場合の限度額

【70〜74歳の方 医療費の自己負担限度額(1か月あたり)】 (略)
(冒頭のURLをご参照ください)
25病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:37:59 ID:FaqtP0Sh0
健康食品の安全性、有効情報
http://hfnet.nih.go.jp/


健康食品、民間療法ではC型肝炎、肝硬変、肝癌は治りません。

健康食品Q&A集(虚偽誇大広告にだまされない方法)
http://hfnet.nih.go.jp/usr/faq/q1.html#q1_6 

(5) 驚くべき体験談、医師などの専門家によるお墨付き
 体験談において驚くべき効果が記載されていたとしても、その効果が万人に
現れるとはいえません。また、体験談において症状等が改善されたのはこの健康
食品のおかげと体験者が断定していたとしても、同時に行われた医師の治療や生
活習慣の改善等によって改善された可能性があるなど、その断定は客観的な根拠
ではないことに注意が必要です。また、体験談が販売業者等による作り話だった
としても、広告の受け手であるあなたはその真実性を検証することができません。
さらに、医師などの専門家によるお墨付きがなされていたとしても、業者からの
依頼を受けてお墨付きを与える営利的な専門家がいる可能性にも留意すべきです。
26病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:38:37 ID:FaqtP0Sh0
FAQ(性行為感染、夫婦感染、母子感染)

Q:C型肝炎ウイルスは性行為で感染しますか?

A:性行為で感染する可能性はまれとされているが、コンドームの使用を推奨。
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html の詳Q22参照

Q:C型肝炎は夫婦間で感染しますか?

A:ごく常識的な日常生活の習慣を守っているかぎり夫婦間での感染が起こる
ことはほとんどないと考えてよい。
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html の詳Q23参照

Q:C型肝炎は母子感染しますか?

A:可能性はあるが数%。感染しても新生児のうちに自然治癒するケースがあります。
C型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)の女性でも妊娠、出産についてとくに
心配する必要はありません。

C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html の詳Q30参照
27病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:39:23 ID:FaqtP0Sh0
夫婦間での性行為感染について (>>26 の補足)
飯野四郎著 「C型肝炎のインターフェロン療法」より引用

「C型肝炎の患者さんと、その配偶者をたくさんあつめ、ウィルスに感染したこ
とがあるかどうか、また現在ウィルスが体内にいるかどうかの検査をします。
すると配偶者の10%ぐらいに、感染した証拠がみつかりました。また感染経
験のある人のうち、実際に現在もウィルスをもつキャリアの人はその60-70%で
した。次に夫婦の間でウィルスの遺伝子型を調べると、もとは同じであろうと
ところまで一致するのは虎の門病院の熊田医師らの調査報告では、2.8%にすぎ
ませんでした。しかし、これも感染源が別にあってそこから夫婦そろって感染
したという可能性は否定することはできませんでしたので、実際はこれ(2.8%)
より少ない確率になるでしょう。(中略)こうしたデータから計算すると、感
染は性行為数千回に1回もおこらないだろうといわれています。ということは
普通の夫婦の間では、性行為感染は考えなくてもよいのではないかということ
になります。」
28病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:39:59 ID:FaqtP0Sh0
C型肝炎と診断されたら、アルコールはやめましょう。 またインターフェロン
治療中はアルコールは断つべきです。アルコールはインターフェロン治療を
阻害し、ウィルスのエサになります。


http://www.nih.gov/news/pr/jun2003/niaaa-26.htm
Alcohol Increases Hepatitis C Virus in Human Cells

には点として以下がまとめられています。とくにアルコールはインターフェロンの
作用を阻害する作用もあるので、著効したければインターフェロン治療中は断酒が
鉄則です。

・ alcohol increases HCV replication at least in part by upregulating
  a key cellular regulator of immune pathways and function known as
  nuclear factor kappa B (NF-κB);

・alcohol inhibits the anti-HCV effect of interferon-alpha (INF-α) therapy;
  and

・treatment with the opioid antagonist naltrexone abolishes alcohol
 actions.
29病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:40:38 ID:FaqtP0Sh0
現在の主治医の治療方法に不安な場合はセカンドオピニオンを求めよう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%94%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3
セカンドオピニオン
セカンド・オピニオンとは、よりよい決断をする為に、当事者以外の、専門的
な知識を持った第三者に、求めた「意見」の事。または、「意見を求める行為
」の事。

医療の分野の場合、患者が、検査や治療を受けるに当たって、主治医以外の医
師に求めた「意見」。または、「意見を求める行為」。主治医に「すべてを任
せる」という従来の医師患者関係を脱して、複数の専門家の意見を聞くことで
、より適した治療法を患者自身が選択していくべきと言う考え方に沿ったもの
である。

セカンド・オピニオンを求める場合、まずは主治医に話して他医への診療情報
提供書を作成してもらう必要がある。意見を求められた医師は、これまでの治
療経過や病状の推移を把握しないことには適切な助言をすることが難しいから
である。その上で、紹介先を受診し意見を求めることになる。このとき、新た
な検査を必要とすることもある。

セカンドオピニオンネットワーク
http://www.2-opinion.net/
30病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:41:35 ID:VWGth6zW0
スレ立て終わり
31病弱名無しさん:2008/12/20(土) 23:25:19 ID:D9CO46e80
関連スレ
■インターフェロンで鬱病、統合失調症■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229727599/
32病弱名無しさん:2008/12/21(日) 01:53:09 ID:ng6Iq9Q30
>>27その10%の遺伝子を分析した結果相違多数
昔の事例はやめてください、最新の治療方とか
私はこうゆう治療方で治ったとかが みんなみたいんです。
33病弱名無しさん:2008/12/21(日) 03:56:34 ID:Tw+2dqFs0
>セカンド・オピニオンを求める場合、まずは主治医に話して他医への診療情報
提供書を作成してもらう必要がある。

医師っていうプライドの高い生き物を相手にそう簡単にできるわけねーだろが
34ペガシス:2008/12/21(日) 03:58:46 ID:gmZEa8gY0
24と月は治ったのか?

連夜の奴は治らなかったらしいw
35ペガシス:2008/12/21(日) 23:28:32 ID:gmZEa8gY0
24と月は治ったのか?

36病弱名無しさん:2008/12/22(月) 02:54:28 ID:I8OC0ui60
 人によって副作用のでかたは千差万別だけど、いまではインターフェロン治療
では、C型肝炎の70%の人(1b型で高ウィルス量の難治性の場合は,50-60%,
それ以外は80-90%)が完全著効する時代です。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229771135/13-15

 希望と勇気を持って、今後の人生の為、家族のために、できるうちにインタ
ーフェロン(IFN)治療をしましょう。ただ、人によっては、まれに重篤な副作用
が出現する場合もあるから、信頼できる >>1 にある肝臓専門医

肝臓専門医制度について http://www.jsh.or.jp/specialist/index.html

が、複数人いて、地元でも評判のいい病院にかかるのがベスト。

 IFN治療をせずにそのまま放置して肝臓の線維化がすすむと、IFNの治療効果
も下がり、やがて肝硬変が進み、血小板、ヘモグロビン、白血球数等の条件で
IFN治療をしたくても、年をとるとできなくなってしまうので、まだ体力の余裕
の有るうちにIFNで著効を目指そう。後悔先にたたず。

 インターフェロンのみが、C型肝炎を根治する治療方法。

勇気をもって、インターフェロンでC型肝炎と戦おう。
37病弱名無しさん:2008/12/22(月) 20:42:54 ID:T15O1kTBO
こないだ献血したんだけどC肝炎て献血でわかりますか?献血だとわかってもおしえてくれないとかきいたんだけど、やはり病院で検査したほうがよいですか?
38病弱名無しさん:2008/12/22(月) 21:12:05 ID:RoYloCaO0
>>37
感染症の検査のための献血をしてはダメです。感染していても教えてくれません。

C型肝炎に感染してから抗体ができるまではウィンドウピリオドといって約82日。
この期間にC型肝炎に感染しても抗体検査では陰性とでます。
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/kashiwazaki_kenkou/1200416492726.html
HCV感染後、抗体がつくられ、検査で確認できるレベルになるまでの期間を
ウインドウ・ピリオド(国の「肝炎対策に関する有識者会議報告書」では約82日間
とされています)と呼び、この期間は感染しても検査結果が陰性となる場合があります。

 貴方が万が一、C型肝炎に感染した直後のウィンドウピリオドの時だったら、
抗体検査で陰性ですり抜けて(その後 NAT検査もあるけど、それもすり抜けると)、
C型肝炎に感染した血液が輸血に使われる可能性があります。

だから、感染症(HIV/HCV/HBV)の検査のための献血をしてはダメです。

 C型肝炎の検査をしたければ、感染の疑いの有る日の3ヵ月後に、
内科/消化器科の病院か、保健所でC型肝炎の検査(最初は抗体検査)して
もらいましょう。
39病弱名無しさん:2008/12/22(月) 22:13:40 ID:v+FZZkv2O
恥ずかしげもなく「献血で検査できないのか?」などと、安易で短絡的な発言をする奴の良識を疑う。
40病弱名無しさん:2008/12/22(月) 22:41:20 ID:T15O1kTBO
>>38ありがとどーもいやC肝炎気になったもので…>>39良識がないと思うならこたえなええやんか、あほかおまえ、だいたいオメーにきいてねーわ!なんだあいてでもしてほしかったんかオメーの良識てのはたいしたもんだなカス
41病弱名無しさん:2008/12/23(火) 14:05:48 ID:MIGJlh6Q0
>>39 未来が予測できたね^^

>>40 立証しちゃったね^^
42病弱名無しさん:2008/12/23(火) 15:30:22 ID:VVevZKdBO
べつに肝炎の総合スレなんだからどんな質問ならだめとかいいとかないんじゃないかな、気に入らない質問なら確かに答えなければ言い訳だし、ちゃんと答える人もいるわけだから…むしろ良識がどうとかいうほうが何様て感じますが…
43病弱名無しさん:2008/12/23(火) 16:32:10 ID:F4e9G4VgO
www
44病弱名無しさん:2008/12/24(水) 19:42:32 ID:kGsKKtSc0
age
45病弱名無しさん:2008/12/24(水) 20:35:52 ID:NnY0FlbfO
このスレは金儲けできれば患者の事を考えない某製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。
詐欺師ですから皆様気を付けましょう。
46病弱名無しさん:2008/12/24(水) 21:57:38 ID:qUY5/9HMO
私は16年前ですが、献血でC肝が見つかり、詳しく病院で調べて下さいと紹介状も貰いました。
今はわかりませんけど。しかし、調べたいなら病院に行きましょうね。
47病弱名無しさん:2008/12/24(水) 23:32:01 ID:uWh7R4tfO
ウルソはどうなん?
48病弱名無しさん:2008/12/25(木) 00:38:53 ID:LufBw14Z0
>>45
自分で立てたスレ(隔離スレともいう)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229727599/
■インターフェロンで鬱病、統合失調症■

で、閑古鳥が鳴いているからって、本スレこれ以上荒らないでください。
いい加減に、自分の犯している連続投稿の無意味さを悟って反省してください。
そもそも、このスレの住民は貴方の荒らしはスルーしていから、いくら同じ事
を繰り返し書いても無駄なんだけど。
49病弱名無しさん:2008/12/25(木) 00:50:11 ID:8/iHv+H20
>>47
普通は、慢性C型肝炎と診断されたら、最初にウルソが処方されます。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2362001.html
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2362001F1088_2_01/

人にもよるけど、慢性肝炎で GPT(ALT)が標準値よりも高い場合、ウルソを飲む
と GPT(ALT)は若干(数割?)下がり、標準値に近づきます。ウルソだけで十分に
GPT(ALT)が下がらないときは、「強ミノ」の静脈注射を週に2−3回数するよう
になります。

「ウルソ」も「強ミノ」も、肝庇護の対症療法なので、根治するにはインターフェロン
療法しかありません。でも、ご高齢の方で、「ウルソ」や「強ミノ」でGPT(ALT)
が、ある程度下がる場合は、肝炎ウィルスとうまく共生して、肝硬変、肝癌を
発症することなく、一生を平穏に終えることができることもあります。

この辺の判断は、非常に難しいので、経験を積んだ肝臓専門にご相談ください。
50病弱名無しさん:2008/12/25(木) 09:40:33 ID:nBTGbJ98O
>>40
普通に総合病院とか行きなよ
消化器内科で「体がだるい・食欲がない」等、訴えれば
まず血液検査
その際、C肝検査も申し出ればよいよ
二週間くらいで結果でる
社、国保険利くから
そんな目の玉飛び出るような金額じゃないし。
51病弱名無しさん:2008/12/25(木) 10:27:34 ID:Ybe5s6wX0
2009年の祝日です。ペグは木曜がいいかも。

11/23(月)勤労感謝の日、10/12(月)体育の日、09/21(月)敬老の日、
07/20(月)海の日、05/04(月)みどりの日、01/12(月)成人の日

11/03(火)文化の日、09/22(火)休日、05/05(火)こどもの日

12/23(水)天皇誕生日、09/23(水)秋分の日、05/06(水)休日、
04/29(水)昭和の日、02/11(水)建国記念の日

03/20(金)春分の日
52病弱名無しさん:2008/12/25(木) 17:10:37 ID:A3Q9K8MrO
このスレッドは某製薬会社の悪質な広告で汚染されていますので騙されないように気を付けましょう。
53病弱名無しさん:2008/12/26(金) 01:40:42 ID:eH1lWaG+0
http://www.c-kan.net/information/cost/
今年度から開始した、インターフェロン治療の医療助成

少量長期療法は助成がでないのは何故。。

患者さんの情報広場 医療費助成制度
インターフェロン治療の医療費助成制度が始まりました。

2008年4月から、C型肝炎の根治を目的とするインター
フェロン治療を受けるすべての方に対して、医療費の公的な助成制度が新しく始まりました。ペグインターフェロンとリバビリンの併用療法もこの助成の対象です。
助成の対象

● C型肝炎の根治を目的とするインターフェロン治療(医療保険が適応される治療)を受ける方が対象となります。
  ペグインターフェロン・リバビリン併用療法
  ペグインターフェロン単独療法
  インターフェロン単独療法
● 感染経路は問いません。
● 過去にインターフェロン治療を行った方が、再びインターフェロン治療を行う場合も助成の対象となります。
● 根治を目的としないインターフェロン少量長期療法や他の薬剤による治療は助成の対象となりません。
54病弱名無しさん:2008/12/26(金) 09:23:03 ID:E/VPGXBY0
みんな寂しいからこのスレを覗きに来る。
でもインターフェロンが体質に合わない人はこのスレでは負け組。
負け組用のスレを立てても人が集まらない。

もう1点
>>1はアンチ健康食品なだけではなく今開発中の安い治療薬も無視。
なぜ?
55病弱名無しさん:2008/12/26(金) 12:06:31 ID:KiOOIG9ZO
飯島愛もC型肝炎だったらしいな。
56病弱名無しさん:2008/12/26(金) 13:06:06 ID:E/VPGXBY0
「元AV女優(?)だから死因は感染症」。ありがちな偏見・差別。
「感染症は自業自得」という偏見・差別につながる。
とまじめに語る人いるね。
57病弱名無しさん:2008/12/26(金) 13:18:37 ID:3ktcXshQ0
フェラでB型肝炎・C型肝炎に感染する
確率高いですか?
58病弱名無しさん:2008/12/26(金) 13:53:54 ID:JuIsInlRO
>>57
口唇ヘルペスのが



あると思います
59病弱名無しさん:2008/12/26(金) 14:21:08 ID:KiOOIG9ZO
飯島の遺体はかなり腐敗してたらしいな。
60病弱名無しさん:2008/12/26(金) 15:09:34 ID:3ktcXshQ0
>>58
じゃあ肝炎はあんまないって
ことですか?
61病弱名無しさん:2008/12/26(金) 16:18:31 ID:JuIsInlRO
>>60
まずない


まずない

無いとは言い切れないけど
まずない

>>60君は、まずHIV感染の方を心配しなさい
62病弱名無しさん:2008/12/26(金) 17:58:50 ID:3ktcXshQ0
>>61
最初はHIVノイローゼだったんですよ。
最近肝炎が気になりだして。
631/2:2008/12/26(金) 22:20:17 ID:eH1lWaG+0
>>54
> >>1はアンチ健康食品なだけではなく今開発中の安い治療薬も無視。

開発中の医薬品でも、臨床試験の途中で毒性等が見つかり、開発が中断になった
医薬品候補は星の数ほどあります。例えば、1型の高ウィルス量の難治性の場合
にも治療効果が高く、大きな期待がもたれている「プロテアーゼ阻害薬」も
これまで、PHASE 2 までは治験進み、マスコミにも華々しく報道されけど、
PHASE 2の途中で毒性等のため開発が中断したものも、多数あります。
日本タバコ産業の JTK003, Boehringer - Ingelheim のBILN 2061、その
他多数あります。以下にその一覧があります。
http://www.hcvadvocate.org/hepatitis/hepC/HCVDrugs.html#Cancelled

 でもやっとのことで, PHASE 2をクリアして、今年にはいって PHASE 3(最終段階)
の臨床試験にはいったプロテアーゼ阻害薬は
>>4
にある2種類があり、 PHASE 3は、効果的な投薬方法、投薬量を決めるための最終
段階の臨床試験で、将来承認されることはほぼ確約されています。これは今後
多いに期待されます。

642/2:2008/12/26(金) 22:20:58 ID:eH1lWaG+0
(上の続き)

一方、ラクトフェリンは、5−10年前に横浜国大の某T先生が統計的にもほと
んど意味のない10数人程度の小規模な臨床試験で、偶然にいい結果がでたのを、
マスコミで報道し、マスコミはそれに乗って大騒ぎをしたけど、結局、最終的には
>>21-22
にあるように、200人規模の臨床試験で、ラクトフェリンの経口投与はウイルス
の量を減らすこともないし、ALT(GPT)を改善することもないことが、証明されています。

ステビアは、たしかに今小規模な臨床試験がはじまりつつありますが、これは
5-10年前のラクトフェリんと同じで、今後行なわれる統計的に有為な臨床試験
の結果を待たなければ、効果の有無は分かりません。潰れる可能性のほうが大きい。

医療機関で健康保険が適用されて現在C型肝炎の治療に使われる薬(インターフェロン、
リバビリン、ウルソ、強ミノ、リーバクト等)はすべて、大規模な臨床試験を
行い、厳密な審査を経て、治療効果が統計的、科学的、医学的に証明されたものです。

それ以外の(高価な)民間療法、健康食品は、治療効果が統計的、科学的、
医学的にも証明されていないので、その違いを、注意すべきです。

65病弱名無しさん:2008/12/27(土) 01:00:05 ID:Y06aX2fU0

>>53
>>63
>>64
こののバカは金儲けの為に地獄の副作用が出る怖い薬を販売している製薬会社の営業広告です。


66今後の研究に期待:2008/12/27(土) 04:22:02 ID:o7UtqWeA0
ニタゾキサニド

寄生虫の治療薬、C型肝炎にも効果 エジプトで臨床試験
2008年6月21日朝日新聞

寄生虫病の一種である住血吸虫症の治療薬が、C型肝炎にも効くことが、
エジプトでの臨床試験でわかった。
エジプトでは住血吸虫とC型肝炎ウイルス両方に感染する患者が多く、
住血吸虫症の治療薬がC型肝炎にも効くと言われてきたが、
米バイオテクノロジー企業「ロマーク研究所」の試験で裏づけられた。
同社がイタリアで開かれた欧州肝臓学会で発表した。
67今後の研究に期待:2008/12/27(土) 04:23:22 ID:o7UtqWeA0
治療薬はニタゾキサニド(商品名アリニア)。
住血吸虫やクリプトスポリジウムなどの寄生虫病の治療に使われている。

同社のジャン・フランソア・ロシニョール博士らが、エジプトのC型肝炎患者で試験した。
標準治療を受けた40人のうち、C型肝炎ウイルスが消えたのは半数の20人だったが、
標準治療にニタゾキサニドを加えた28人では約8割の22人になった。
ニタゾキサニドがC型肝炎ウイルスに効く理由ははっきりしていない。
68今後の研究に期待:2008/12/27(土) 04:25:11 ID:o7UtqWeA0
C型肝炎ウイルスは、日本国内でも200万人以上の感染者がいるとされ、
肝臓がんの大きな原因になっている。

大阪大学の林紀夫教授(消化器内科)は「数年前からC型肝炎に効くとの報告があったが、
信用されていなかった。
明らかなデータが出たことで、治療法の研究が進むのではないか」と話している。
69今後の研究に期待:2008/12/27(土) 04:29:20 ID:o7UtqWeA0
どうせ小規模の治験だよ
最初に断っておこうっと
70病弱名無しさん:2008/12/27(土) 13:03:19 ID:rtcgTESU0
>>67
>標準治療にニタゾキサニドを加えた28人では約8割の22人になった。
標準治療=インタだろうから奴も文句言わねーよ
71病弱名無しさん:2008/12/27(土) 15:33:44 ID:w15Hinzn0
俺治ったみたい。くっそー
今年の中ごろからはじまった助成金、一度も使ってねぇぞ。
ぶくぶく太ってくるし。
72病弱名無しさん:2008/12/27(土) 22:03:48 ID:RSORoojeO
ここは某製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。
副作用で命を無駄にするなよ。
73病弱名無しさん:2008/12/27(土) 23:12:32 ID:jVgALYy3O
↑相変わらず、バカな事書いてるな。
そんなヤツここにはいないから、お前は病院で頭を診てもらってこい!
本当に治療したいヤツは良く考えて、医師に話を聞いてから保険が使えてる物を選んで下さい。
74病弱名無しさん:2008/12/27(土) 23:20:05 ID:E/5vzMXK0
> ここは某製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。

この荒らしは今後は一切放置しましょう。レスをして餌を与えないように。
賢明なスレの住民は、放置(完全無視)してますよ。
75病弱名無しさん:2008/12/27(土) 23:29:32 ID:E/5vzMXK0
>>66-68
http://www.asahi.com/health/news/TKY200806210052.html
の原典は 2008年4月18日の下記のプレスリリースですね。

http://www.romark.com/news/04182008.aspx

これはPhase 2の治験が始まったばかりですね。これまでPhase 2の途中で毒性
等で中断になり、消えていった開発途上の新薬は星の数ほどあります。無事に
phase2phase 3 の治験をクリアーして治療効果が証明されればいいのですが。
76病弱名無しさん:2008/12/28(日) 01:08:58 ID:KI89zE1MO
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
77病弱名無しさん:2008/12/28(日) 09:54:14 ID:WC0DZps60
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228493994/

イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php
78病弱名無しさん:2008/12/28(日) 10:11:38 ID:KI89zE1MO
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
79病弱名無しさん:2008/12/28(日) 12:46:01 ID:Rnq6gyiC0

こう思わせて得をするのが誰かを考えれば、明白だな。
80病弱名無しさん:2008/12/28(日) 13:03:30 ID:KI89zE1MO
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
81病弱名無しさん:2008/12/29(月) 05:56:56 ID:cQ1ksHb1O
副作用が恐いのでインタ治療を受けたくない人が多いのは事実です。
ペグ治療は効果がないばかりか有害だからすぐに中止すべきというアメリカの話はどうなのか?
厚労省の見解を聴きたい
82病弱名無しさん:2008/12/29(月) 11:31:36 ID:ZTxTV6vn0
アル中は絶対に酒をやめることができないので
インターフェロン療法はやめたほうがいいと思います
83病弱名無しさん:2008/12/29(月) 12:01:41 ID:/BnJ6fy7O
インターフェロンは恐ろしくて途中で止めたよ
84病弱名無しさん:2008/12/29(月) 17:39:17 ID:IwfrQ21U0
母親がC型肝炎だってさ・・・
どうすりゃいいんだ
85病弱名無しさん:2008/12/29(月) 17:55:13 ID:fTOSBBVLO
↑ステビア、ラブレ菌、ラクトフェリンがいいよ
86病弱名無しさん:2008/12/29(月) 18:39:33 ID:YF3u+BdA0
>>84
普通に医者に相談すればいいのに
87病弱名無しさん:2008/12/29(月) 21:01:12 ID:6G0YLwKh0
88病弱名無しさん:2008/12/29(月) 22:16:36 ID:/BnJ6fy7O
インターフェロンの副作用で何人死んでいるの?
89病弱名無しさん:2008/12/29(月) 23:39:35 ID:XrT/Q7mz0
ラクトフェリンはかなりいいよ!
90病弱名無しさん:2008/12/30(火) 03:18:39 ID:IP24XhA/0
ラクトフェリンは東京肝臓友の会を通して買うと会員価格で買うことができます。
これは本当の話です。
91病弱名無しさん:2008/12/30(火) 11:56:42 ID:j/MdvaTSO
某製薬会社の詐欺師営業マンは乳酸菌が体に悪いと言ってるら驚きだよ。
怖い副作用よりステビア、ラブレ菌、ラクトフェリンがお勧めです。
92病弱名無しさん:2008/12/30(火) 16:13:33 ID:PeTuEytJO
↑今度はこちらの悪徳営業マンの登場です!!
気をつけましょう。
93病弱名無しさん:2008/12/30(火) 17:49:07 ID:j/MdvaTSO
↑地獄の副作用を売りまくる製薬会社のキチガイ営業マン
94病弱名無しさん:2008/12/30(火) 18:50:12 ID:lyFVj7fi0
酒を絶対やめられない人には、どんな治療がありますか?
95病弱名無しさん:2008/12/30(火) 19:50:13 ID:Qao25GrsO
俺は酒飲みながらインタ治療してケンシュツセズを維持して来た
さすがに注射後二日は飲める状態では無かったが…
治療終わって一年経つがケンシュツセズだ
96病弱名無しさん:2008/12/31(水) 12:39:41 ID:rH0ggVlM0
>>91
ラクトフェリンは、5−10年前に横浜市大の某T先生が、統計的にもほとんど
意味のない10数人程度の小規模な臨床試験で、偶然にいい結果がでたのを、
マスコミに報道し、マスコミはそれに乗って大騒ぎをしたけど、結局最終的には
>>21-22
にあるように、国立がんセンターが行なった200人規模の臨床試験で、ラク
トフェリンの経口投与はウイルスの量を減らすこともないし、ALT(GPT)を改善
することもないことが、証明されています。

ステビアは、たしかに今小規模な臨床試験がはじまりつつありますが、これは
5-10年前のラクトフェリン同じで、今後行なわれる統計的に有為な臨床試験の
結果を待たなければ、効果の有無は分かりません。潰れる可能性が大きい。

ラブレ菌は単なるサプリ。C型肝炎への効果は証明されていません。

医療機関で健康保険が適用されて現在C型肝炎の治療に使われる薬(インターフェロン、
リバビリン、ウルソ、強ミノ、リーバクト等)はすべて、大規模な臨床試験を
行い、厳密な審査を経て、治療効果が統計的、科学的、医学的に証明されたものです。

それ以外の(高価な)民間療法、健康食品は、治療効果が統計的、科学的、
医学的にも証明されていないので、その違いを、注意すべきです。
97病弱名無しさん:2008/12/31(水) 13:08:05 ID:GiQOKdMX0
>>94
代償を払わず代価を得ようすな。ボケ
95のアホは別にして、とりあえず1発打っとけ。不思議と飲む気がなくなる。
また飲んでもうまくない。チビトンしばくぞー
98病弱名無しさん:2008/12/31(水) 17:33:33 ID:YVuQ3arb0
東京肝臓友の会の会報「東京 肝臓のひろば」に掲載されている
某大手メーカーのラクトフェリンの広告には
ラクトフェリンは「さらなる可能性を求め、現在も研究開発を継続してます。」
と書いてあります。
東京肝臓友の会の会員は友の会に注文すると会員価格で買うことができます。
99病弱名無しさん:2008/12/31(水) 21:04:13 ID:rH0ggVlM0
>>98
 メーカの広告にどうあろうと、ラクトフェリンは、すでに国立がんセンター
が行なった200人規模の臨床試験で、ウイルスの量を減らすこともないし、
ALT(GPT)を改善することもないことが、証明されています。 >>21-22 参照

 どうしてもラクトフェリンを試したければ、月に何万円もかかる錠剤でなく、
1個120円の 森永ラクトフェリン200ヨーグルト(ラクトフェリン200mg入り) 
http://www.morinagamilk.co.jp/lfy/
でも買って毎日食べたら。C型肝炎には効かないけど、お腹の健康や、大腸がん
の予防にはなるよ。
100病弱名無しさん:2008/12/31(水) 22:30:18 ID:VZDFBuGi0
  ∧∧ ピョコッ  ☆
 ( ・ω・)っ―[] / いちいち反応すんな
[ ̄ ̄ ̄](゚∀゚)>>99
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102病弱名無しさん:2009/01/01(木) 14:03:36 ID:he5vrEjgO
数値を上げたいんだがどうしたらいい?
103病弱名無しさん:2009/01/01(木) 14:50:16 ID:mj5cesoB0


    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>102
104病弱名無しさん:2009/01/01(木) 16:04:18 ID:he5vrEjgO
いや、今はキャリアの状態で治療を始めるには肝炎の症状が出てからと言われたんです
このまま肝硬変にはなりたくないのです。
保険が効かなきゃ治療もできません(:_;)
105病弱名無しさん:2009/01/01(木) 17:34:33 ID:HiCZDSIlO
治療を必要としない状態なのに、治療を受けたいからと症状悪化を望む…
急性増悪により、苦痛を伴う治療を受けざるをえない状態となり、現在IFN治療を受けている自分には、あなたの考えが全く理解できません。
肝臓に悪そうなこと、一通りやってみたらいかがですか?
106病弱名無しさん:2009/01/01(木) 18:36:52 ID:he5vrEjgO
無症候性キャリアだからといって症状が悪化しない訳じゃないのでは?
あんたみたいな脳まで進行してる奴には何言っても無駄だな…
ただ治療失敗する事を願うよ。
あんたみたいな最低な奴が延命する意味が私には理解出来ないねw
107病弱名無しさん:2009/01/01(木) 19:00:40 ID:HiCZDSIlO
>>106
あなたは心が病んでしまっているようですね。
肝炎治療云々の前に、精神科に通院なさった方が良いと思われます。
状態から察するに、それなら今すぐ“治療”を受けられますよ。
お大事に。^^
108病弱名無しさん:2009/01/01(木) 19:04:21 ID:HiCZDSIlO
因みにIFN治療は延命治療ではありません。
もう少し肝炎に関する知識を身につけることもお勧めします。
恥をかきますよ。
109病弱名無しさん:2009/01/01(木) 20:21:10 ID:he5vrEjgO
何故必死なんだ?
肝炎が悪化すると君みたいになるの?やだやだw
どーせ1bの高ウィルスだろ?
結局は延命だろw
オツムがかなり弱いとみられるねww
独身で性格歪んだのかな?
110病弱名無しさん:2009/01/01(木) 21:01:27 ID:YT5qTq2/O
>>102
覚醒剤うてばかなり数値上がるよ。
これマジ。
111病弱名無しさん:2009/01/01(木) 22:55:05 ID:6gkgiXI60
>>104-106
無症候性キャリアの場合は、5-10年ぐらい前の昔は、
http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/c-mushoukousei.html
にあるように、『GOTやGPTが上昇してきたら、是非肝生検を受けて肝炎の状態を
組織学的に診断してもらい、インターフェロン療法の適応を主治医から判断して
もらう』というが主流の考えでした。免疫が活性化してくると、GOTやGPTが上
昇してきくるので、インターフェロン療法の治療効果が高いからです。

 でも、最近では(ペグ+リバ)×長期(48-72週)療法のおかげで、1b高の
難治性の場合でも、>>13-15にあるように,60-70%の治療効果があるので、無症
候性キャリアの場合でも、若くて体力に余力にある(副作用に十分に耐えれる)
若いうちに,ベストなインターフェロン療法を行なう、という考え方が増えてき
ています。

 もちろん、個々のケースで異なるので、信頼できる主治医の肝臓専門医と
よく治療計画について相談しましょう。
112病弱名無しさん:2009/01/01(木) 23:13:32 ID:g4pcmt1GO
インターフェロンの副作用で死んだ人がいるらしいね
113病弱名無しさん:2009/01/01(木) 23:58:04 ID:EL+tvnnU0
>>112
統計って知ってる? 少しは勉強した方がいいよ、今後の人生のために。

肝臓癌での死亡者数は年間3万6千人。
http://www.med.niigata-u.ac.jp/med/health/no2/health.html#p1
そのうち2/3以上(年間2万4千人の死亡者)はC型肝炎由来の肝臓癌。

150万人といわれているC型肝炎の患者の1.6%が毎年肝臓癌で死亡している。

一方、インターフェロン治療での死亡者数は、平成16年以降は
http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou/250.pdf
にあるように、治療者の16万人中の死亡者22人、約0.014% の死亡率。

C型肝炎の患者のうち、
インターフェロンを行なわない場合の死亡者数の割合:1.6%
インターフェロンでの年間死亡率の割合:0.014%

C型肝炎の患者でインターフェロン療法を行なわないと、行なった場合に
くらべて、114倍以上も、死亡率が高い。
114病弱名無しさん:2009/01/02(金) 05:53:13 ID:MvV48KWt0
東京肝臓友の会の会報「東京 肝臓のひろば」に掲載されている
>>99推奨のヨーグルトメーカーのラクトフェリンタブレットの広告には
ラクトフェリンは「さらなる可能性を求め、現在も研究開発を継続してます。」
と書いてあります。
東京肝臓友の会の会員は友の会に注文すると会員価格で買うことができます。
115病弱名無しさん:2009/01/02(金) 14:26:57 ID:1VPsoTtl0
C型肝炎の治療にガンやHIVの薬を使う今の治療法はナンセンス。
将来もっと安価で安全・確実な治療薬が現れます。待てる人は待ちましょう。
116病弱名無しさん:2009/01/02(金) 15:12:09 ID:gfTrzzjZ0
>>115
首相官邸のご意見募集のページから新薬の開発を
すすめるようにお願いするのも手だよ

首相官邸 ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
117病弱名無しさん:2009/01/02(金) 21:51:46 ID:2PcPyy+X0
昼食後に強烈な眠気があるのですが、肝炎のせいでしょうか?
118病弱名無しさん:2009/01/03(土) 15:24:33 ID:ViOLhhyr0
寝不足のせいじゃ?
119病弱名無しさん:2009/01/03(土) 15:46:40 ID:aUha3B2p0
マカを飲んでみようと思いますが
キャリアでも飲んで大丈夫でしょうか?
120病弱名無しさん:2009/01/03(土) 19:49:36 ID:paRyE5KFO
私はインターフェロンで鬱病になってしまいました。
121病弱名無しさん:2009/01/03(土) 20:06:21 ID:0dlEa1qJ0
>>120
そんなあなたはこちらへどうぞ

■インターフェロンで鬱病、統合失調症■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229727599/
122病弱名無しさん:2009/01/03(土) 23:32:37 ID:5c/buDHx0
副作用で体を壊したらいやでしょう!
ラクトフェリン、ラブレ菌、ステビアがお薦めですよ!
123病弱名無しさん:2009/01/03(土) 23:56:58 ID:LYd7OMcO0
>>35
おめー、まだ生きてたのか?
懐かしいなぁ、連夜っておめーの事だろ!

つーか、月と24はどこいった? つーか月は大丈夫なのか? まさか最悪の事態にはなってないよな・・・
124病弱名無しさん:2009/01/04(日) 00:38:26 ID:/kdjNcDw0
>>114
まだ、おわかりになりませんか?

 ラクトフェリンは7−10年前に、横浜市大の某T先生らの10数人規模の臨床
試験(統計的には有為でない)で、偶然にいい結果がでたのを、マスコミが大
げさに取り上げて、当時は私の通っている、都内の大学病院の肝臓専門医も
「参考情報ですが、ラクトフェリンがC型肝炎に有効かもしれない、という情報
があります。」と私も教えられましたよ。 多分、多くのC型肝炎の患者さん
たちは、医師から、そのような情報を当時(7−10年前)お聞きになったと
思います。 

 その後、様々な小規模な臨床試験(IFN+リバビリン+ラクトフェリン3者併用等)
が多数行なわれ、その中には有望な結果もありましたが、被験者がせいぜい
10-20人程度で、統計的には有為ではありませんでした。(偶然と解釈できる)
 
 その後、最終的に
>>21-22
にあるように、国立がんセンターが行なった200人規模の大規模な臨床試験
で、ラクトフェリンの経口投与はウイルスの量を減らすこともないし、ALT(GPT)
を改善することもないことが、統計的に有為に(3σ 以上の信頼性)証明され
ています。 私も、以前「ラクトフェリンが有効かもしれない」とお聞きした
都内の大学病院の肝臓専門医から、5ぐらい前に「以前、お話した、ラクトフェリ
ンは、無効だとわかりました。すみません」とはっきりと説明を受けました。

 最終的に、統計的に有為な大規模な臨床試験で、ラクトフェリンはC型肝炎
には無効だと証明されました。それが事実です。ラクトフェリンに無駄銭を捨
てるよりは、信頼できる医療機関、肝臓専門医で、治療方法について、よく
相談しましょう。
125124:2009/01/04(日) 00:44:36 ID:/kdjNcDw0
ちなみに、私は1度目はIFN単独24週の治療で、で治療開始後1ヵ月目で陰性
になり治療中は陰性を維持していましたが、治療終了後1ヵ月目の検査で再燃
が分かりました。その2年後、リバビリン併用の48週のIFN治療を行い、幸い
完全著効をし、もうそれから、5年たちますが、年に2度、大学病院に定期検査
(肝臓癌の早期発見)にいっています。
著効後の定期検査の重要性については、以下をご参照ください。

ttp://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=14953
126124:2009/01/04(日) 00:49:34 ID:/kdjNcDw0
X 都内の大学病院の肝臓専門医から、5ぐらい前に「以前、お話した、ラクトフェリ
X ンは、無効だとわかりました。すみません」とはっきりと説明を受けました。

○ 都内の大学病院の肝臓専門医から、5年ぐらい前に「以前、お話した、ラクトフェリ
○  ンは、無効だとわかりました。すみません」とはっきりと説明を受けました。

>>114
> ラクトフェリンは「さらなる可能性を求め、現在も研究開発を継続してます。」
はい。そうですね。ラクトフェリンは「大腸がん」に有効かもしれない、という
研究成果がでつつありますが、「C型肝炎には無効」だと、臨床試験で証明され
ています。
127病弱名無しさん:2009/01/04(日) 00:51:35 ID:/kdjNcDw0
>>122

>>96にあるように、ラクトフェリン、ラブレ菌、ステビアはどれも
C型肝炎には無効です。お金をドブに捨てて、健康を害したければどうぞ。
128病弱名無しさん:2009/01/04(日) 02:27:50 ID:fV602df/0
そうだよne
お金をドブにすてるようなものだyo
ひっこめyo
エセNS3
129病弱名無しさん:2009/01/04(日) 02:56:37 ID:YBivQSAS0
ウイルスろ過療法してもいいですか?
130病弱名無しさん:2009/01/04(日) 03:32:36 ID:fV602df/0
>>129
したけりゃすればいいyo
VRADはIFNと併用が条件だyo
1回2〜3時間かかるから大変だyo
がんばってne
131病弱名無しさん:2009/01/04(日) 11:42:17 ID:1BDn3m+kO
インターフェロン治療で死ぬより
ラクトフェリンやラブレ菌やステビアで進行を抑えた方がマシだな。
132病弱名無しさん:2009/01/04(日) 23:10:57 ID:/kdjNcDw0
>>131
 インターフェロンで完全著効するのがベストですね。でも残念ながら100%の
人がそうなる訳ではありません。現在の所、平均の著効率は70%程度です。
C型肝炎に感染後、時間がたち、肝臓の線維化が進み、肝硬変の非代償期(後期)
になると、インターフェロン治療をしたくても、もうできませんよ。若くて体力
に余裕があるうちに、ベストなインターフェロン療法をするのがベストですよ。
治療中に、白血球、ヘモグロビン等が減少しすぎると、減量、ないし中断にな
ることもあります。だからこそ、若いうちにインターフェロン療法をしましょう。

 たしかに、インターフェロンの副作用による間質性肺炎の発症が起こり、死
亡者(平成16年4月から平成20年5月の4年間の累計で22名)も出ていること
から、厚労省は昨年の9月に安全性情報を出しました。詳細は以下のURLにある
PDFファイルでご覧ください。インターフェロン治療は、信頼出来る肝臓専門医
の元で行なうのが安心です。まともな肝臓専門医の元でインターフェロン
治療を行なう限りは安心です。
http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou/250.pdf

もちろん、大規模臨床試験( >>124 >>21-22 )で治療効果が完全に否定された
ラクトフェリン、治療効果が証明がさていない民間療法のラブレ菌、あるいは
小規模な治験が海外で始まりつつあるステビア、にお金をかけるのも、あなた
の自由です。 でも、人に無効な療法を薦めるのは良くないyo。
 
133病弱名無しさん:2009/01/04(日) 23:27:59 ID:MwCOst4o0
おーい、月曜さーん、生きてるかーー?
返事してくれーーー!

134病弱名無しさん:2009/01/05(月) 00:25:14 ID:YJaMqKAl0
  |
  | ∧         ∧
  |/ ヽ        ./ ∧
  |   `、     /   ∧
  |      ̄ ̄ ̄    ヽ
  | ̄1月5日 月曜  ̄)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
  |::    \___/    /   年末にやり残した仕事が君を待ってるよ
  |::::::::   \/     /
135病弱名無しさん:2009/01/05(月) 01:26:01 ID:dfejdCfkO
この>>132詐欺師は儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
136病弱名無しさん:2009/01/05(月) 16:24:08 ID:YWfiGmxl0
>>135
同じコメントの繰り返し。脳がパーンってなったのか?お前のおすすめ治療は何?
137病弱名無しさん:2009/01/05(月) 17:05:22 ID:s1qeUjU7O
C型肝炎はラクトフェリンで免疫力を高めましょう。
138病弱名無しさん:2009/01/05(月) 17:40:18 ID:hEbdIO6sO
>>135に賛同!
おっしゃる通りだと思いますよ。
キチンとした医師の下で行えば死ぬ事はありません。
又、万が一効かない場合でも進行を和らげるなどの効果もあります。
私は3回目の治療で治り、実感しました。
>>136さん、わかりましたからムダな事は止めましょう。悲しいだけです(泣)…
139病弱名無しさん:2009/01/05(月) 18:03:13 ID:QVFps7q80
ラクトフェリンって狂ったように書き込んでる奴がいるけど、何なの?
140病弱名無しさん:2009/01/05(月) 19:29:11 ID:dfejdCfkO


インターフェロン治療で死んだ人けっこういるらしいね…怖いです。
141病弱名無しさん:2009/01/05(月) 20:34:06 ID:dVsjaEAv0
>>140
今まで何人の人が治療を受けて何人の人が死んだんだ?

>インターフェロン治療で死んだ人けっこういるらしいね

誰から聞いたの?
142病弱名無しさん:2009/01/05(月) 22:20:38 ID:yho8NIV00
インターフェロンは怖ろしいな・  ブルブルガクガク

俺がかかっている医者の話しだと乳酸菌がかなりいいみたい!
友達はステビア二年飲んでウイルスゼロになったよ!
143病弱名無しさん:2009/01/05(月) 22:29:52 ID:gT749swQ0
データによると日本国内の、INFが直接的原因とみられる死亡者数は
1年間に20人ぐらい。
間接的による場合はその4倍。
データーにすらのらない数はその2倍。
よって国内での年死亡者数は600人である。



ラクトフェリン・パーン著
   「インターフェロン治療で死んだ人けっこういるらしいね」より抜粋

144病弱名無しさん:2009/01/05(月) 22:48:26 ID:izOziC000
インターフェロン療法の邪魔はやめろよ。
そろそろ「業務威力妨害罪」で通報しようぜ。

ちなみに「小泉毅」神降臨だなと思う。
>>「命を粗末にすれば、自分にも返ってくると官僚たちに
>>分からせてやりたかった。因果応報だ」
>>などと供述していることがわかった。
彼はよくやったと誉めてやりたい。

インターフェロンの中傷する奴
治療する人の邪魔をせず、
「小泉毅」を見習ったらどうだ?。
安部とか、元厚生省の課長とかに恨み向けろよ。
145病弱名無しさん:2009/01/05(月) 23:00:38 ID:t8N7EORsO
昨年12月から治療を開始しましたが、週1回のペグイントロン(自己負担14千円)、レベトール28日分(自己負担36千円)。(;>_<;)
何でコンナに高いの?
146病弱名無しさん:2009/01/06(火) 08:58:45 ID:lDSw8O8x0
>>2
インターフェロン医療費助成、1年半に延長へ 厚労省

×ttp://www.asahi.com/national/update/0801/TKY200808010348.html

ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200808010348.html

>>145
国の助成金で戻るだろ。仮にそれがだめでも高額療養費で戻るだろ。
147病弱名無しさん:2009/01/06(火) 10:20:15 ID:6IV0no+I0
    以下ブラックジョーク

C肝の新規感染者は非常に少なく、
患者は毎年3万人ずつ死んでいくので、
放っておいてもC肝は淘汰される。

    そんなことは許さない!

みんなで手分けして感染者を増やす。
ターゲットは若年層。
献血に協力的な世代に感染させれば、
すぐに統計に反映され、
厚労省は大慌て。これは楽しい♪

    以上ブラックジョーク
148病弱名無しさん:2009/01/06(火) 13:14:40 ID:wGwFjwKsO
インターフェロン治療は副作用が酷すぎるよ。
なんか良い薬ないかな
149病弱名無しさん:2009/01/06(火) 14:38:09 ID:6IV0no+I0
>>148
肝炎のことが良くわからなかった時代に使われだしたインターフェロン。
そんな古臭い薬で治療するのは最小限の人だけでいい。
肝炎研究が進んだ時代に相応しい薬。待てる人は待ちましょう。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229727599/17
150病弱名無しさん:2009/01/06(火) 14:50:07 ID:6IV0no+I0
>>148
ドラッグデリバリーシステム(DDS)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1215747973/24
インスリンやインターフェロンなどのバイオ医薬品は、
治療効果を持続させるために何度も注射投与する必要があり、
患者にとって大きな負担となっています。
DDS技術によりバイオ医薬品の長期持続徐放が可能になれば、
注射回数の低減による患者QOLの大幅な向上をはじめ、
体内の薬物濃度を適度なレベルに長時間維持することによる
治療効果の向上や副作用の低減が期待されます。
15124 ◆PbLEUPCv6o :2009/01/06(火) 15:31:27 ID:nH8BWyMX0
スレ2年ぶりくらいに見るけど、
月さんは生きてますか??

元気にしてるんかなー。
152病弱名無しさん:2009/01/06(火) 15:49:37 ID:PjlpIdDx0
進行した慢性C型肝炎患者に対する低用量のペグ(PEG)インターフェロン
(注=インターフェロンをポリエチレングリコール[PEG] と結合させ
たもので、作用時間が従来のインターフェロンよりも非常に長い)を用いた
維持療法は、初回治療が奏功しなかった患者には無効であることが新しい
研究で示された。このほか肝疾患の期間が4年を超える患者では、予想外の
健康状態の低下がみられることも判明した。

研究著者の米セントルイス大学(ミズーリ州)肝臓センターのAdrian Di Bisceglie博士は
「維持療法は米国をはじめとする各国で多数の医師に採用されているが、いまだ有効性は裏
付けられていない。今回の試験結果に基づき、この治療は中止すべきである。維持療法を用
いる理論的根拠はない。効果がないことは明らかである」と述べている。

慢性C型肝炎患者の約半数では、ペグインターフェロンおよびリバビリンによる6カ月から1年
の抗ウイルス治療後、完全な回復が認められるが、それ以外の患者(奏功しなかった人)に
は、改善がみられることがあるものの、ウイルスの消失は認められない。

今回の研究は、進行した肝疾患患者で治療への奏功がみられなかった1,050人を対象に、半数
にはC型肝炎ウイルスを抑制して肝疾患の進行を遅らせるため低用量ペグインターフェロンを
3.5年間投与し、残りの患者は対照群とした。4年後、両群とも30%の患者に肝不全、肝癌
(がん)の発症または死亡がみられた。研究開始時に比較的軽症の肝硬変がみられた患者の
10〜12%で、重篤な肝疾患の発症がみられた。これらの結果はいずれも予想外のものであっ
たという。

「4年間で肝炎患者の状態が極めて悪くなった。この研究からわかったことは、慢性C型肝炎
が線維症の進行した段階まで達すると、容態が急激に悪化するということだ」とDe Bisceglie氏
は述べている。

この研究は、米医学誌「New England Journal of Medicine」12月4日号に掲載された。
米国では約400万人がC型肝炎に感染しており、毎年1万〜1万2,000人が死亡している。
C型肝炎は、感染者の血液に直接接触してウイルスが伝播(でんぱ)されることで引き起こさ
れる。
153病弱名無しさん:2009/01/06(火) 17:44:09 ID:/s+ZVlTFO
俺はインターフェロンは後遺症が残るからやりません。
154病弱名無しさん:2009/01/06(火) 20:12:46 ID:qTVAjhzH0
>>145
オマエの週1回のペグイントロン自己負担14千円はおかしいぞ。
9,7千円〜10,1千円が普通だぞ。

>>151
2年の懲役食らってたのか?
155病弱名無しさん:2009/01/06(火) 23:15:32 ID:73aRrkKB0
俺の友達は治療後ウイルスは消えたが、本人も自殺してしまいました。
156病弱名無しさん:2009/01/06(火) 23:34:30 ID:R2ho1JqS0
×俺の友達は治療後ウイルスは消えたが、本人も自殺してしまいました。
○俺の友達は治療後ウイルスは消えたが、本人は自殺してしまいました。
157病弱名無しさん:2009/01/06(火) 23:58:57 ID:y+/8FZIY0
>>153
 どのような治療をするのかは本人の自由意志だけど、本当に貴方はお気の毒
な哀れな人ですね。ご同情申し上げます。今後、一生、肝硬変、肝癌の恐怖に
つきまとわれながら生きるなければならない。。。 可哀想。。。。。

 私は2度目のインターフェロン(リバビリン併用48週)で完全著効5年目。
C型肝炎だった頃は、もう完全に忘れ、毎日楽しく充実した人生を満喫してい
ます。インターフェロン療法を行なった人の70%がそうなります。でも、
C型肝炎の感染歴があるので、年に2度の定期検診は欠かさずにやっています。
ttp://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=14953

 でも、この定期検診は健康保険が適応される腹部人間ドック(腹部超音波エ
コー、造影剤付きのMRI、腫瘍マーカ(AFP+PIVKAII、HCV-RNA TaqMan PCR等々)
と考えれば、すごく安くてお得。すべてはインターフェロン療法のおかげ。

 今はインターフェロン療法が適応できる人のうちの、70%の人が完全著効
でき、かつインターフェロン治療の助成 >>2 もでる、好機です。好機を逃すなかれ。
158病弱名無しさん:2009/01/07(水) 00:06:58 ID:cfXTLBDB0
スレの皆様

アンチインターフェロンの基地外の荒らしは、レスをせずに完全放置(完全無視)
しましょう。荒らしは、無視すると、そのうち無益をさとり餓死します。荒らし
に下手にレスをすると、荒らしに餌を与え、ますます荒らされるだけです。

良識あるスレの皆様、ご協力お願いします。
159病弱名無しさん:2009/01/07(水) 00:08:44 ID:xmdA5Qq90
>>158

禿同。アンチ・インターフェロンの荒らしは今後無視しましょう。
160木曜注射男:2009/01/07(水) 06:41:28 ID:AQTSnINv0
>>151
よお、24さん、俺も2年ぶりだよ
久しぶりだな

治った者同士、なんか話そうよ
161病弱名無しさん:2009/01/07(水) 09:47:57 ID:OcB/DvdA0
>>159

× アンチ・インターフェロン

○ インターフェロンで脳がパーン
162高橋ただし:2009/01/07(水) 10:30:36 ID:TMjMwHzDO
一番たちが悪いウイルスは、生沼カルビ菌。
163病弱名無しさん:2009/01/07(水) 11:14:54 ID:VuWwDPwUO
インターフェロン治療を受けて副作用で死んだ人はかわいそうです。
164病弱名無しさん:2009/01/07(水) 12:17:37 ID:OcB/DvdA0
「プロティオス ステビア」でググると>>163の正体がわかるwww
165病弱名無しさん:2009/01/07(水) 16:29:13 ID:+SnFtCZu0
>>152 結果は正直残念だったけど 少量長期投与はやっても意味がないと証明したわけだから、
今後壮絶なうつと戦いながら我慢して意味のない治療?をしなくていいのですから、それはそれで
はっきりしてよかった。 でも、いままで主治医の言葉を信じて治療をしていた者にとっては、
底なしの地獄に落とされた気分です。 医者の言葉もほどほどに使用しないといけない
なあ。
166病弱名無しさん:2009/01/07(水) 16:52:33 ID:OcB/DvdA0
>>165
ココだけの話ですが、
自作自演ってバレてますよ。ヒソヒソ
167病弱名無しさん:2009/01/07(水) 17:21:41 ID:VuWwDPwUO
ステビアが効くしインターフェロンのように酷い副作用の心配も無い
168病弱名無しさん:2009/01/07(水) 20:38:22 ID:pYfpgrQ10
木曜注射男って奴おったか?24は気の弱いアホだから記憶にあるんだが。
169病弱名無しさん:2009/01/07(水) 23:48:42 ID:ENbwihIs0
悪質な製薬会社の営業野朗に騙されないようにね。
ラクトフェリンはC型肝炎に有効です。

インターフェロンは副作用で体を壊したり、うつ病になったり自殺したりするのは、事実です。
170病弱名無しさん:2009/01/08(木) 06:16:19 ID:AgdCM2QmO
厚生労働省がようやくクスリの副作用分析を強化する。
担当者を100人増員して現行の2倍以上とする。
おいおい、じゃあ今まで100人以下だったんだ。
アメリカは2900人いるのに!
インターフェロンの薬害をアメリカのように早く警告すべきだ。
171病弱名無しさん:2009/01/08(木) 08:11:03 ID:O6L382Eq0
インターフェロンメーカーの宣伝マンだろ 肝臓専門医は 公開講座でさかんに講演してたけど あれって講演料 毎回10万とかもらってるんだろ? ひどいよな
172病弱名無しさん:2009/01/08(木) 12:27:28 ID:moNkp9oGO
インターフェロン治療でウイルスが消え完治した後に肝癌になる人が多いのは何故だろう?

インターフェロン治療でウイルスが消え完治した人が自殺する人が多いのは何故だろ?

なんか良い薬が無い物かね…
173病弱名無しさん:2009/01/08(木) 19:11:16 ID:vNfOWYzQ0
ラクトフェリン、ステビア、ラブレ菌がC型肝炎にはお薦めです。
17424 ◆PbLEUPCv6o :2009/01/08(木) 21:15:12 ID:1HmUBBQ10
>>160
久しぶりです。元気ですか?
俺はインターフェロンの副作用も完全に
抜けて、今はメチャ元気にしてますよw

月さんも元気にしてるかなー??
175病弱名無しさん:2009/01/08(木) 22:17:35 ID:O6L382Eq0
結局は生体肝移植ということになるけど、実はあれも移植早期に肝炎が再燃してしまう。 
からだのどこかに棲み付いてたウイルスが移植した肝臓に移るから。
今は、移植後にペグインターフェロン+リバビリンで移ったウイルスを駆除する試験やっ
てる。 ウイルスが少ないうちに駆除するそうだ。 でも、あの試験も結局は意味がない
って結果出るんだろうなあ・・・。(涙)
176病弱名無しさん:2009/01/08(木) 23:49:56 ID:n1YgVs/RO
>>174 うそつくなよ詐欺師が副作用が抜ける訳がねぇ
177病弱名無しさん:2009/01/09(金) 00:10:20 ID:rR9R9R0g0
>>176
私自身の経験では、インターフェロンは2度行ない1度目は再燃、2度目は幸い
完全著効し、いまでは健康な人生を満喫いています。でも半年に1度の定期検診
はかかざす受けています。副作用は治療開始後1ヵ月目ぐらいで我慢して普通
に仕事(デスクワーク)ができるまでに、私はなりましたよ。
ttp://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=14953

 インターフェロン治療が終わってから、リバビリンが体内から抜ける半減期
は11日( ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250022M1021_1_14/ )なので
治療後1ヵ月もすれば、リバビリンの副作用も完全にぬけ、インターフェロン
治療を行なう人の 70% は完全著効するので、その後、安心で有意義な人生
を送れます。

 でも、インターフェロン治療をせずにずるずる無意味な民間療法(ステビア、
ラクトフェリン、ラブレ菌、プランセター等)で時間とお金を無駄にして、あと
で気がつくと、肝硬変が進み、血小板、白血球、ヘモグロビン等が治療前、治療
中に基準以下に減少し、インターフェロン治療ができなくなって、後悔しても、
もはや手遅れです。
 
 どのような治療をするのかは、勿論本人の自由ですが、このスレに最近粘着
しているアンチ・インターフェロンの荒らしに惑わされて、あとで後悔しない
ように、信頼できる肝臓専門医に十分に納得できるまで、治療方法について相談
して、多くの人がインターフェロン療法で完全著効されることを、お祈りします。
17824 ◆PbLEUPCv6o :2009/01/09(金) 01:31:28 ID:kVEt3LYz0
半年もたてば体調も髪の毛も戻るよw
179病弱名無しさん:2009/01/09(金) 09:12:07 ID:I41cL1Vh0
>>175
生体肝移植のあと、拒絶反応を抑えるために飲む薬が、
実はウイルスを減らす効果があると、ある先生が言い出した。
新薬開発につながるかも知れない。期待してます。
180病弱名無しさん:2009/01/09(金) 10:03:31 ID:2ivqHASSO
確かに髪の毛は戻るよ

しかし神経や精神は治らないよ

終わってからの副作用が問題なのさ
18124 ◆PbLEUPCv6o :2009/01/09(金) 13:38:36 ID:C8MXPDmd0
>>180
神経も精神も大丈夫やぞw
以前と同じ生活を送ってるけどな。
182病弱名無しさん:2009/01/09(金) 15:09:50 ID:2ivqHASSO
↑ウソつき製薬会社
183病弱名無しさん:2009/01/09(金) 16:18:20 ID:CAbl8hBO0
>>179 免疫抑制剤服用すると逆に感染症を惹起するので肝炎ウイルスが増えると考えるのが普通じゃないの? 臨床試験か何かで確認されたデータなんでしょうか?
18424 ◆PbLEUPCv6o :2009/01/09(金) 16:47:48 ID:C8MXPDmd0
>>182
オイオイ(笑)
俺は2年以上前にいた糞コテやぞw
製薬会社ちゃうからw

今は完治して普通に生活送ってるぞ。
185病弱名無しさん:2009/01/09(金) 17:18:04 ID:+UVBRXIZO
国の薬の副作用調査が厳しくなれば、そのうち明らかになるだろう
インターフェロン薬害訴訟団が結成されることにならなければよいが
186病弱名無しさん:2009/01/09(金) 17:33:53 ID:I41cL1Vh0
>>183

免疫を抑えると抵抗力が弱まるから、ふつうはウイルスが増える。なのにHCVは消えていた。
消える割合はインターフェロン単独なら約30%。それが、シクロスポリンを併用すると約60%に上がった。

95年に学会で発表したが、信用されなかった。「高名な研究者に『クレージーだ』といわれました」

インターフェロンは人間の免疫能力を高め、HCVを体内から取り除く。シクロスポリンは、
むしろ邪魔になるはずだった。藤が丘病院でしかうまくいかないと誤解され、「与芝マジック」と酷評された。
187病弱名無しさん:2009/01/09(金) 17:50:36 ID:CAbl8hBO0
>>186 調べてみたけど確かに免疫抑制剤にはインターフェロンの効果を上げる臨床効果があるようですね。他の薬でミコフェノール酸モフェチルやタクロリムスでもありました。アステラスさんが用途特許を取ってるのには驚きましたが。
188病弱名無しさん:2009/01/09(金) 19:28:12 ID:WFWQXZbgO
ラブレ菌は体内のインターフェロン作用を高めます。
189病弱名無しさん:2009/01/09(金) 21:21:49 ID:igioITpz0
チンカス24君。
君が、「神経も精神も大丈夫」ってオモロ過ぎやんけ。
190病弱名無しさん:2009/01/09(金) 22:23:39 ID:DRehuzqC0
>>185
丹羽靭負・土佐清水病院長著:「クスリで病気は治らない」(みき書房)
でインターフェロン薬害という言葉が出ていますよ。

191病弱名無しさん:2009/01/09(金) 22:47:08 ID:2gdOU+nz0


インターフェロンの副作用怖ろしいですね。。。。
192病弱名無しさん:2009/01/09(金) 23:03:05 ID:G17X+aIcO
インターフェロン以外をお勧めする人達、そろそろ決着つけようや!
俺らは完全に治ってるんだよ!
製薬会社の販売員でもない。
負け犬の遠吠えはむなしいからやめておけ。
負け犬はこれでまた、噛みつくかい?
今、治療をしたい人は助成金使って安く出来るをだからチャンスだよ。
良く調べて良い医師をえらべは道は開くよ!
193病弱名無しさん:2009/01/09(金) 23:31:40 ID:sOTfiZkK0
To:192
そのとうりだ。
つーかオレ、完全に陰性化してないけど。
再治療するし、賛成だね。

どっちかというと、厚生省とか三菱ウエルファーマに言うべきなんじゃ?
あ、わかった、反対派は三菱ウエルファーマ社員なんだろ?

それから
管直人、厚生大臣やってたときに
C型肝炎患者を見て見ぬふりして
インターフェロンの保険適応をさせず
患者を見殺しにしやがったくせに
桝添をバッシングしていやがる
マスコミと民主党の汚さよくわかるよな。
いかに情報操作されているかだよな。
C型肝炎のリストを隠す指示したくせに
責任とれよな。

どうせなら管直人殺されればよかったのに。
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197病弱名無しさん:2009/01/10(土) 00:17:12 ID:xZhf6aGT0
>>192
禿同。

「製薬会社の営業マン」と決めつける荒らしは >>195 一人の毎日の自作自演。
きっと >>195は、民間療法で肝炎が悪化し、アンモニアが上がって肝性脳症に
なっている基地外。でもアポーンが近いから、完全放置しようぜ。

インターフェロン療法をすると今は助成もでるし70%が完全著効する。


198病弱名無しさん:2009/01/10(土) 08:41:54 ID:4SdrDaMzO
製薬会社の息のかかっているスレはここですか?
199病弱名無しさん:2009/01/10(土) 09:59:01 ID:w3Rr5y7X0
halt-cの結果をみたとある肝臓専門医が退職して開業すると言いました。 
もう、この世界では飯喰えないだろうって。
NEJM読みましたけど。 ペグリバでだめだった場合は、インターフェロン
続けたとしても、ウイルス量やALT、炎症マーカーは下がるけど、それが
イコール原発性肝臓癌の発症率減少につながらず、肝臓の線維化の進行
を押さえられず、副作用も重大であり、最終的な死亡率は、インターフェロン
で治療した方が多いという結果でしょ?

抗癌剤の臨床試験では当たり前の、エンドポイントを延命効果におく、この
前向きのランダマイズド試験を行って、ネガティブだけど結果が出たということ
は実はすごいことなんですよ。 日本では倫理的観点から、このような
「前向き」の無作為化試験は不可能と言われていて、長年、レトロスペクティブ
な試験の統合解析などをするのが精一杯でした。 だから、アメリカのNIH、
研究者、そして己を実験台として差し出した被験者の方々の勇気は賞賛に
値するものだと思います。

インターフェロンは初回治療のみで有効であるが、それも実際に延命に本当に
寄与しているか不明です。 いまこそ、延命に寄与しているか、政府レベル
での検討が必要なときだと思います。
200病弱名無しさん:2009/01/10(土) 12:34:46 ID:PIUyIZ3kO
24さん
別な良いスレないかい?
そっちで話したいな
治った者同士でさ
でも月曜さんも呼びたい
(^^)
20124 ◇PbLEUPCv6o:2009/01/10(土) 12:51:35 ID:uSmNKW3A0
お前がいなけりゃ良いスレだ ボケ
202病弱名無しさん:2009/01/10(土) 12:56:10 ID:bdCATCVcO
インターは恐ろしい薬やな
20324 ◆PbLEUPCv6o :2009/01/10(土) 13:07:05 ID:V/Ap/lCx0
>>201
なぜ同じトリップになるんや?
メチャビックリなんやけどw
すげーなw

>>200さん
そうですねーw
月さんも呼んで久しぶりに雑談したいねw
俺は良いスレ知らないですねー。
月さんは治ったんかな?
その後の結果が分からなくて・・・。

ID:uSmNKW3A0さんは 俺の成り済ましやでw
20424 ◇PbLEUPCv6o:2009/01/10(土) 13:07:47 ID:V/Ap/lCx0
てす
20524 ◆PbLEUPCv6o :2009/01/10(土) 13:08:35 ID:V/Ap/lCx0
なるほどw
20624◇ PbLEUPCv6o:2009/01/10(土) 14:15:35 ID:uSmNKW3A0
×
俺は良いスレ知らないですねー。
月さんは治ったんかな?


お詫びして訂正しますmm。



俺は良いスレ知らないですねーってか、俺がいくところは駄スレになるみたい。
月さんは治ったんかな? 死んでてほしい。
207病弱名無しさん:2009/01/10(土) 16:59:11 ID:V/Ap/lCx0
>>206
俺が居た2年以上前から、この板に張り付いてるって
事は、オメーはインターフェロンでも著効しなかったのか?

でも、医療は日進月歩で良くなってるから最後まで
諦めるなよw
2ちゃんで毒吐いてがかりじゃアカンぞw
208悪質営業に注意:2009/01/10(土) 17:35:21 ID:s4PpkWFyO
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
209病弱名無しさん:2009/01/10(土) 19:34:55 ID:pM6BOKt+0
薬事法違反か?
210病弱名無しさん:2009/01/10(土) 23:37:57 ID:AuPUoQ540
インターフェロンは副作用が酷すぎるからやりたくない。。。
211病弱名無しさん:2009/01/11(日) 03:14:04 ID:bXHDj0tr0
>>チビトン
3年ちょっと張り付いてるぞ。シャブボケ
2回目のINFが去年の夏に終わったんだ。チンカス
テメェーは終生敬語だろ。(^_^)
212病弱名無しさん:2009/01/11(日) 03:19:43 ID:xJILAImaO
C型肝炎を治すはずのインターフロンの副作用が身体をボロボロにし自殺まで追い込むのだから末恐ろしくなります。 
213病弱名無しさん:2009/01/11(日) 08:58:42 ID:LYzDsrrm0
国内で100万〜200万人とされるC型肝炎ウイルス(HCV)感染者への
治療について厚生労働省の研究班は、昨年10月に認可された新薬
「ペグインターフェロン(商品名ペグイントロン)」を柱に据える指針をまとめた。
5日の報告会で発表する。臨床試験の結果からは、2人に1人は完治が
期待できるとされている。

 ペグイントロンはインターフェロンを改良して作られた。「B型及びC型肝炎
治療の標準化に関する研究班」(班長=熊田博光・虎の門病院副院長)は
新指針で、国内患者の大半を占める最も治療の難しいタイプのC型肝炎に対して、
ペグイントロンと抗ウイルス薬リバビリンの投与を48週間続ける併用療法を
第1選択とした。公的な医療保険が使える。

 発売元のシェリング・プラウが実施した国内での臨床試験成績によると、
薬の効きにくい型のウイルスでその量も多い「1型高ウイルス量」の患者でも、
治療開始から1年後にウイルスが体内で検出できなくなる完治率が約48%。
従来のインターフェロンとリバビリンの併用療法の約19%を大きく上回った。
発熱や頭痛、抑うつなどの副作用があるとされている。

 C型肝炎は国内の肝硬変・肝がんの最大原因で、不衛生な医療行為や
輸血などで感染が広がった。厚労省は昨年、ウイルスの混入した血液製剤
「フィブリノゲン」が過去に納入された可能性のある医療機関を公表して
検査受診を呼びかける一方、すでに世界で始まっていた
ペグイントロン・リバビリン併用療法を8カ月のスピード審査で認可していた。

 C型肝炎のインターフェロン療法は92年に始まり、当初の完治率は約2%だった。
今回の指針では、これまでの治療が効かなかった人への「再投与」も、
ペグイントロン・リバビリン併用療法を第1選択とした。一度は完治をあきらめた
多くの患者にとっても朗報になる。
214病弱名無しさん:2009/01/11(日) 10:20:40 ID:eT0HEKlv0
>>211
んで再燃くらって、自暴自棄なんですね。
わかりますww
215病弱名無しさん:2009/01/11(日) 21:15:11 ID:NhVFFWuEO
宝くじも買わなきゃ当たらない、インタもやらなきゃ治らない
勝負は必要だ
216病弱名無しさん:2009/01/12(月) 01:06:46 ID:3Kv4Re560
>>214
いまでは助成もでて、70%の著効率のインターフェロン療法を勇気を持って
行なうのも自由、30%の無効、再燃を恐れて、インターフェロン療法をできる
うちに行なわず、効果のない民間療養(ステビア、ラブレ菌、ラクトフェリン)
に無駄銭を捨てるのも自由(場合により、プラセボ効果があるかもしれない)

>>200
僕もそうだけど、インターフェロンで完全著効すると、将来肝臓癌になるリスク
は大幅に減るけど、それでも一度もC型肝炎に感染したことのない健常人にくら
べると、将来、肝臓癌になる可能性はかなり高いので、早期発見、早期治療のため
できるだけ半年に1度の定期検査を受けるようにしましょう。詳細以下参照。
http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=14953
217病弱名無しさん:2009/01/12(月) 01:20:33 ID:3Kv4Re560
>>213

おい、おい、それはもう3年前の古い情報だよ。いまでは著効率は難治性の場合
でも 60% 以上(全体としては70%)はある。(難治性の場合、陰性化の時期
が遅い場合は48週の治療を延長して72週の治療が保険適応でできる)>>8-10 参照。

15 :病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:20:42 ID:ZKv4cKyV0
最近のニュース 3  ペグイントロン・レベトールの適用範囲が拡大されました(2005.12.22)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/1222.html

従来は、難治性の「ジェノタイプ1かつ高ウイルス量」の患者のみに認可されていたペグイントロン・
レベトール(リバビリン)が「ジェノタイプ2かつ高ウイルス量」の患者さん、「インターフェロン
単独療法で無効」の患者さん、または「インターフェロン単独療法後再燃」の患者さんに、週1回、
24週間投与として承認されました。ペグイントロンとレベトールの併用療法は、これらの患者さんに
対し、約90%のSVR(ウイルスの持続陰性化=C型慢性肝炎の治癒)が期待できます。

ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果 (2005.7.6)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html

 日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占めるジェノタイプ1の患者さんで、難治性の高ウイルス量の症例
を対象としたペグイントロンとレベトール(リバビリン)の併用療法の治療効果について、多施設で検討
された結果が報告されました。 対象となった101例のジェノタイプ1かつ高ウイルス量症例のうち、48週間
の投与が完遂できた79例における治療効果(投与終了後24週時のウイルス陰性化率)は、約70%(68.4%)と
きわめて高い結果となりました。ペグイントロンとレベトールを投与中に減量した症例においても、同等の
効果が得られました。さらに、治療完遂例と中止例を併せても、61.4%と高い治療結果が得られました。ま
た、ペグイントロンとレベトールの併用療法では、薬剤を減量しつつも48週間の治療を最後まで続けること
の重要性が認識されました。
218病弱名無しさん:2009/01/12(月) 05:08:18 ID:3jUCQQ0wO
>>216
>>217←このバカどもは金儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
219病弱名無しさん:2009/01/12(月) 05:09:12 ID:3jUCQQ0wO
>>216
>>217←このバカどもは金儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
220病弱名無しさん:2009/01/12(月) 08:31:50 ID:9w10i8I4O
インターフェロン薬害訴訟原告団のスレはここですか?
221病弱名無しさん:2009/01/12(月) 09:25:03 ID:XF1uegtL0
HCVの消失がイコール 線維化抑制や発癌率抑制そして死亡率低下につながるわけではとわかったんだよ。 もう、SVRが癌の抑えるマーカーではないんだよ。 
222病弱名無しさん:2009/01/12(月) 18:33:19 ID:S9Mn1PU4O
副作用が恐ろしい薬やな
22324 ◆PbLEUPCv6o :2009/01/12(月) 21:52:51 ID:iqPgRTlq0
>>211
夏なら、もうすぐ結果やな?
がんばれよw
224病弱名無しさん:2009/01/12(月) 23:38:24 ID:3Kv4Re560
>>221
 HCV感染期間が長いと、IFNで完全著効しても、将来の発癌率は、感染歴の無
い健常人にくらべると有為に高いことは良く知られています。だから、私は SVR後
も、半年に1度定期検診(腹部エコー、血液検査(50項目)HCV-RNA PCR, AFP+PIVKAII
腫瘍マーカ、年に1度の造影剤下でのMRI)を健康保険(3割適用)で行なっています。
MRIもするときは、定期検診すべて込みで総額で1万円ちょっとです。(腹部人間ドック
が健康保険適用で受けれる、と思えばラッキー)

 でもインターフェロン治療でHCVを消失(完全著効)しないと、将来の発癌
率は相当高いものです。(下記URL参照) 

 皆さん、助成のでる今がインターフェロン療法のチャンスです。

http://www.c-kan.net/hepatitis-c/treatment/03.html
http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=14953

225病弱名無しさん:2009/01/13(火) 09:36:24 ID:KPysjLSSO
>>224

悪質な製薬会社の営業です。
226病弱名無しさん:2009/01/13(火) 09:54:37 ID:Zjx5yDji0
私は白血球が少な目です。
インターフェロンにアンパンマンのエキスを併用したら
保険利かなくなりますか?

アンパンマンのエキス
http://blogs.yahoo.co.jp/kiyomisan325/25320865.html
227病弱名無しさん:2009/01/13(火) 21:30:08 ID:0EBRP/qU0
患者の年齢層も高齢化してるからペグリバに耐えられないケース多くないですか?
228病弱名無しさん:2009/01/13(火) 22:36:45 ID:wRryhLvd0
放屁と思ったらウンコで、耐えられないケース多いんだが。
229病弱名無しさん:2009/01/13(火) 23:39:22 ID:I27GJPtI0
インターフェロンの副作用が怖ろしいです
230病弱名無しさん:2009/01/13(火) 23:56:01 ID:VpnDQKJN0
>>227
そうですね。その場合は、ウルソ、強ミノなどの肝庇護療法で、生涯うまく
HCVウィルスと共生する手段もあります。でも、肝硬変の後期(非代償期)ま
で進むと、いろいろ辛い症状がでてくるので、ケースバイケースでしょうね。
信頼できる肝臓専門医に治療方法についてよく相談されるのがいいと思います。
くれぐれも、効果の証明されていない民間療法でお金をどぶに捨てないようにね。


231病弱名無しさん:2009/01/14(水) 01:10:39 ID:hwQvQzzyO
テスト
232病弱名無しさん:2009/01/14(水) 01:14:45 ID:hwQvQzzyO
よく考えてみよう。
もし健康食品でウィルス肝炎が治るなら、効果があるなら、海外のメガファーマが金になると薬として開発をするはず。

民間療法はあくまでも気休めだと気付こう。
まず肝臓専門医を受診してください。
233病弱名無しさん:2009/01/14(水) 08:38:52 ID:PYIpHwwIO
よく考えよう。
何故副作用が認められるのに熱心に勧めるのか。
アメリカではペグインターフェロン治療は効果が限定され、長期に治療すると危険であると使用禁止を訴えているのに。
234病弱名無しさん:2009/01/14(水) 08:48:37 ID:1izmqoRJ0
■インターフェロンで鬱病、統合失調症■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229727599/
235病弱名無しさん:2009/01/14(水) 11:03:27 ID:Vm1fHURJ0
でも、私のようにインターフェロンで助かった人が
いるのも事実です。
治療中の方はがんばって下さい。
236↑金儲けです。:2009/01/14(水) 11:39:48 ID:2GV/TuClO

このバカは悪質な営業です。
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
237病弱名無しさん:2009/01/14(水) 12:38:44 ID:PYIpHwwIO
製薬会社が必死になるのもわかります。インターフェロン治療の実績が予定の1割程度ですから。
患者さんが受けたがらないのは、予測不可能な後遺症があるからです。
238病弱名無しさん:2009/01/14(水) 13:45:08 ID:Vm1fHURJ0
>>236 237
は同一人物でしょうか?
なぜインターフェロンをそこまで否定するのですか?
私は、治療の苦しい副作用も経験し、無事完治もしましたので
肯定も否定もしませんが、頭から製薬会社と決め付けられるのも
どうかと思います。
できれば、今に至った経緯を教えて下さい。
239病弱名無しさん:2009/01/14(水) 14:01:00 ID:qJlUYLz50
>>238
横やりすみません。
私は今月下旬からIFN,ペグの入院治療を開始する者です。
副作用ひどかったですか?不安です。
240病弱名無しさん:2009/01/14(水) 17:06:12 ID:JEEeKgb2O
>>239
私もTb型の高ウィルスでペグ&インターフェロンで治癒しました。
貧血などの副作用が出ましたが、ちゃんとした医師の下、減薬等により一年間治療し治癒出来ました。
治したいならこの治療方しかないと思いますよ。あなた次第です。
241病弱名無しさん:2009/01/14(水) 17:45:47 ID:qJlUYLz50
>>240
ありがとうございます。
私もやはりIb高ウィルスです。著効の話は大変励みになります。
頑張ります。
242↑詐欺師:2009/01/14(水) 19:37:09 ID:DDpVMbn4O
↑ 
全部、製薬会社の営業です。
243病弱名無しさん:2009/01/14(水) 21:04:09 ID:+rslXrNb0
>>241
私もIb高ウィルスで著効しました。
副作用は、貧血、脱毛、食欲不振、目眩、不眠がありました。
特に夏場は大変でしたね。
個人差はあると思いますが、気力でなんとかなると思います。

周りの方とも相談し、頑張って下さい。
244名無しさん@恐縮です:2009/01/14(水) 22:21:41 ID:ENu8DHlZ0
>>238
インターフェロンを否定するコメントを定期的に出す人については、このスレッドでは無視する方針になってます。
特に気にしないでいいですよ。
245病弱名無しさん:2009/01/14(水) 23:46:43 ID:08e1c6FL0
「今のままでは地獄に落ちる」と
相手を脅して高額な鑑定料を要求する
占い師がいるそうです。

「今のままでは肝がんで死ぬ」と
脅すのはやめてください。

肝炎のことが良くわからなかった時代に
使われだしたインターフェロン。
そんな古臭い薬で治療するのは
最小限の人だけでいい。

肝炎研究が進んだ時代に相応しい薬。
待てる人は待ちましょう。

246病弱名無しさん:2009/01/15(木) 00:39:03 ID:kH/1Cz+a0
>>245 の今後の運命

慢性肝炎を放置(魔法の薬を永遠に待つ) アポーンまではあと10−20年。

C型肝炎 → 肝硬変(代償期)→ 肝硬変(非代償期)→ 肝癌 → アポーン

多くの賢明な人の足取り

 できるうち、助成のでるうちにインターフェロンで積極的に根治する

 C型肝炎 → 助成のもとインターフェロン治療 → 70%は完全著効
247病弱名無しさん:2009/01/15(木) 00:51:17 ID:tG2f/obKO
インターフェロンは危険な化学薬品であると多数の医師が指摘しています。
亡くなられた方も大勢います。副作用で悩んでいる方も大勢います。
国も副作用のないモノを開発するように指示しています。
インターフェロンは完全ではないことをもっと認識すべきです。
248期待の新薬:2009/01/15(木) 00:57:35 ID:kNxzeQLA0
 世界中から熱く期待されている、現実的な新薬は、>>4 にある、プロテアーゼ
阻害薬+インターフェロン+リバビリンの3者併用療法。

 これまでの臨床試験(phase 2)で、難治性(1型 高ウィルス量)の場合も非常に
高い完全著効率があることがしられている。現在は、最適な用法(用量、使用期
間、使用方法等)を探すための、最終段階の Phase 3の治験が海外で行なわれ
ています。承認まではカウントダウン。(でも2−3年はかかるでしょうね)

4 :病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:10:46 ID:IQkPvA8+0
最新ニュース 3
2種類のプロテアーゼ阻害薬(Boceprevir,Telaprevir) の治験が海外でPhase 3が開始されました。

ヴァーテックス Telaprevir(VX-950/MP-424) プロテアーゼ阻害薬 Phase3 治験開始 (2008.3.13)
http://investors.vrtx.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=299180
Vertex Pharmaceuticals and Tibotec Announce Start of Phase 3 ADVANCE Study
with Telaprevir in Treatment-Naive, Genotype 1 HCV Patients
これは、ペガシス+コペガス+プロテアーゼ阻害薬(Telaprevir[VX950/MP424])の3者併用
現在 米国でもphase 3の参加者を募集しています。日本国内では2008年9月現在Phase 2が行
なわれています。

シェリングプラウ Boceprevir (SCH 503034) プロテアーゼ阻害薬 Phase 3 治験開始 (2008.5.21)
http://www.schering-plough.com/schering_plough/news/release.jsp?releaseID=1149037
 Schering-Plough To Initiate Phase III Studies With HCV Protease Inhibitor Boceprevir
in Previously Untreated Hepatitis C Patients and Those Who Failed Prior Treatment
これは、ペグイントロン+レベトール+プロテアーゼ阻害薬(Boceprevir) の3者併用治療。

プロテアーゼ阻害薬は従来の難治性の1型高いウィルス量の場合でも高い治療効果が
これまでの治験で実証されています。でも、国内で承認されるまでには、治験が順調
にいっても、はやくてもあと3−5年程度はかかる見込み。

http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbslink.asp?Mx=14878 も参照
249病弱名無しさん:2009/01/15(木) 00:59:31 ID:xVUaBLb/0
C型肝炎の患者会は高齢化が進んでいて60、70歳以上が大半です。
治療歴のない人は治療を一度はした方がいいかもしれませんが、
リバビリン併用となると厳しいでしょう。 いいとこ単剤治療が関の山。
そうなるとSVR率は格段に落ちます。 再治療の癌抑制効果については
否定されましたので、そのような患者は次世代新薬を待つしかありません。
それに少量長期は助成制度でカバーされませんし、世帯全体の年収
ベースで自己負担額が決まりますので、年金暮らしのお年寄りでも
同一世帯であればかなりの自己負担になります。 しかも1年間だけです。
初回治療の場合は検討の余地ありですが、高齢の場合は副作用に
耐えられない可能性も高く慎重に判断するべきです。
250期待の新薬がでるまでは:2009/01/15(木) 01:11:10 ID:kNxzeQLA0
>>248 の期待の新薬がでるまでは、現時点でのベストな治療方法である、
リバビリン併用ペグインターフェロン(ペグイントロン+レベトール)ある
いは(ペガシス+コペガス)では、難治性(1型 高ウィルス量)の場合でも
50-60%の完全著効率が実証されているので、インターフェロンができ、助成
のでるうちに、リバビリン併用ペグインターフェロン療法をするのが、ベスト
だと思います。

 残念なことにそれで完全著効しなかった場合は、数年後に承認予定の

プロテアーゼ阻害薬+インターフェロン+リバビリン

の3者併用療法に期待しましょう。くれぐれも、無意味な健康食品、民間療法に
お金と健康をどぶに捨てないようにね。肝臓専門医に治療計画について相談しま
しょう。
251病弱名無しさん:2009/01/15(木) 01:28:25 ID:kNxzeQLA0
>>249
高齢者に対してのみは正論だけど、高齢者の治療方法については、肝臓専門医
に相談するとベストな治療方法を選択できるでしょう。C型肝炎の患者は、かな
らずしも60歳以上の高齢者だけではないですよ。

http://www.tokumen.co.jp/column/kanzo1/05.html
の図3に、年齢分布があるけど日本国内でも10代から立ち上がっています。

 私が何度も強調しているのは、C型肝炎の人は猫も杓子もインターフェロン
療法をしましょう、といっている訳ではないよ。

 この2chのスレを見ている、比較的若くて体力に余力のあるC型肝炎の人は、
たとえ無症候性キャリアであっても、インターフェロン治療に耐えれるうち
に、かつ助成のでるうちに、ベストなインターフェロン治療をするのがいい、
と言っているのですよ。賢明な多くの人はそれで完全著効しましたよ。私もね。

もちろん、個々人で年齢、肝炎の炎症の程度、線維化のステージ、ジェノタイプ、
ウィルス量、C型肝炎ウイルスの遺伝子変異(Core領域70,91の置換、ISDR変異)
の差があるので、基本は >>8-10 の厚生労働省の治療ガイドラインを基本に
肝臓専門医に、治療方法についてよく相談すべきです。
252病弱名無しさん:2009/01/15(木) 01:36:44 ID:xVUaBLb/0
kNxzeQLA0 が本当の肝炎患者とは思えません。 48週なり72週の治療って生易しいものではないですよ。
253病弱名無しさん:2009/01/15(木) 01:48:28 ID:xVUaBLb/0
無症候性キャリアは助成制度の対象外です。 それに、無症候性キャリアの場合は定期的な検査は薦めますが、
たとえ組織学的にインターフェロンの適応のある慢性活動性肝炎像を示していても、GOTやGPTの所見が悪化しない
限り特別な治療をしないのが普通です。この時期のインターフェロン療法は効果もあまり期待できないと言われて
いるからです。ときどきHCV-RNAを調べてもらった方がいいです。もしかしたら、C型肝炎がお体から消えているかも
しれないのです(そうなれば万々歳)。そしてもしGOTやGPTが上昇してきたら、是非肝生検を受けて肝炎の状態を
組織学的に診断してもらい、インターフェロン療法の適応を主治医から判断してもらうことだと思います(この時期が
インターフェロンの効果が高いことが多いのです)。2〜3年間肝機能が正常なら、肝機能検査の間隔は徐々に延ば
していいと考えます。
254病弱名無しさん:2009/01/15(木) 01:49:27 ID:kNxzeQLA0
>>252

貴方がどう思っても貴方の勝ってだけど、私は2度目は48週のリバビリン併用
療法をしましたよ。それで完全著効。1度目はIFN単独療法(24週)で治療終了
後1ヵ月目で再燃。 さすがにリバビリン併用療法は、個人差があるとはいえ、
副作用は厳しいですよ。文章では表現できない。IFNの副作用に加えて、体じゅう
がドロドロするような不快な気分だったね。でも完全著効を信じて48週行い、
幸い完全著効しましたよ。

 今は、インターフェロン治療できる人のうち70%の人が完全著効できる
時代です。
255病弱名無しさん:2009/01/15(木) 01:53:20 ID:xVUaBLb/0
kNxzeQLA0 さん 助成制度のことをいうのならもっと勉強しましょう そうしないと売れませんよ インターフェロン
256病弱名無しさん:2009/01/15(木) 01:55:46 ID:kNxzeQLA0
>>254

> それに、無症候性キャリアの場合は定期的な検査は薦めますが、たとえ組織学
> 的にインターフェロンの適応のある慢性活動性肝炎像を示していても、GOTや
> GPTの所見が悪化しない限り特別な治療をしないのが普通です。この時期の
> インターフェロン療法は効果もあまり期待できないと言われているからです。
> ときどきHCV-RNAを調べてもらった方がいいです。

それは、朱雀先生のとても古い(最終更新は5年位前の)Home Page
http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/hcv.html

からの引用ですね。でも、それは5年以上前の考え方です。いまでは、IFNの
完全著効率が70%を越えているので、たとえ無症候キャリアの場合でも、若くて
体力に余力があり、副作用に耐えれるうちに、インターフェロン療法を行なう
のが、主流の考えです。
257病弱名無しさん:2009/01/15(木) 02:00:49 ID:xVUaBLb/0
助成受けられないんですよ。 製薬会社のセールスマンならそれくらい考えてセールスしなさい。 
それから市場のあるアフリカなどで啓蒙活動しなさい。 安い値段でね。
258病弱名無しさん:2009/01/15(木) 06:03:03 ID:tG2f/obKO
こちらを拝見させて頂きまして、インタ治療を止めたくなりました。治った良くなったという書き込みが、専門家が書き込まないとわからないことが多く、いかにも関連企業の書き込みかと。
振り返れば、同じ病で苦しんでいた私の知人は、肺炎を起こして他界いたしました。
治療を受けなければ、一緒に旅行も行けたのに残念でなりません。
私はこの病と仲良く暮らすことにしました。この歳になって苦しい思いはしたくありません。
米国のインタ治療の悲観的な報道に日本政府の見解がないのには残念です。それも治療を断念した理由の一つです。いろいろ皆さんのご意見有り難う。
259病弱名無しさん:2009/01/15(木) 07:03:25 ID:xVUaBLb/0
完全著効って患者は普通言いませんね それに7割以上は誇張です Geno1型の場合 ペグリバでSVR4割でしょ。 
3000例のIDEALスタディーではそうでしたよね?
260病弱名無しさん:2009/01/15(木) 10:16:23 ID:3BGCz7m60
会社の健康診断で「肝臓の数値がおかしい」と言われ、
たぶんC型肝炎だろうなと思いました。なぜなら、
母がC型肝炎由来の肝がんで既に亡くなっていたからです。

プ○ウ社のサイトなどを見て、簡単に治る病気だと思いました。

休暇をとって総合病院で検査を受け、案の定C型肝炎でした。
医師は「急いで治療する必要な無い」と言いましたが、
簡単に治る病気と思い込んでいた私は、すぐに
入院の手続きをしました。そして1年間の苦しい治療。

甲斐なく再燃しました。もう死んでしまおうかとも考えました。

今思えば、プ○ウ社のサイトに騙されていた。簡単に治る
病気ではありませんでした。「急いで治療する必要な無い」
という医師の言葉に従うべきでした。
261病弱名無しさん:2009/01/15(木) 10:17:57 ID:3BGCz7m60
総合病院では、3ヶ月しか面倒をみられないと言われ、
治療経験がありそうな専門医に電話を掛けまくりました。
なかにはペグIFNに否定的な医師もおられました。
その時は「このやぶ医者は何を言ってるんだ?」と
思いましたが、今はその先生が言っておられたことが
よく理解できます。

IFN療法は高価で危険を伴います。
そして「向き・不向き」があります。私は不向きでした。
(途中で不向きだと気付いていましたが意地で続けました。)
助成制度はまだまだ続きます。改善される可能性もあります。
じっくり考えて、自分に合う治療をしてください。

最後に。
助成制度は、根治を目指さない(目指せない)人にも
利用できるようにすべきです。
262病弱名無しさん:2009/01/15(木) 10:49:57 ID:3BGCz7m60
>>246の言う通りです。再燃した私はアポーンまではあと10年。
263病弱名無しさん:2009/01/15(木) 12:33:43 ID:RbLmJEJeO
本当にこのスレッドは製薬会社の営業が多いですね。
営業するのは結構ですので、もっと安全で安い薬を営業して下さい。

高いお金を掛けて身体をズタズタにして治る確率が20%なんてふざけないで下さい。
264病弱名無しさん:2009/01/15(木) 12:44:52 ID:RbLmJEJeO
本当にこのスレッドは製薬会社の営業が多いですね。
営業するのは結構ですので、もっと安全で安い薬を営業して下さい。

高いお金を掛けて身体をズタズタにして治る確率が20%なんてふざけないで下さい。
265241:2009/01/15(木) 12:55:17 ID:vg+SJsiU0
>>243さんも詳しくありがとうございます
レス遅くなりすみません
266病弱名無しさん:2009/01/15(木) 14:21:08 ID:RbLmJEJeO
本当にこのスレッドは製薬会社の営業が多いですね。
営業するのは結構ですので、もっと安全で安い薬を営業して下さい。

高いお金を掛けて身体をズタズタにして治る確率が20%なんてふざけないで下さい。
267病弱名無しさん:2009/01/15(木) 15:24:30 ID:bFtqunvB0
100%治る見込みのない代替医療のアジ投書も多いね
268病弱名無しさん:2009/01/15(木) 16:10:20 ID:3BGCz7m60
一番多いのはスルーできない人
269病弱名無しさん:2009/01/15(木) 18:12:36 ID:Dye5IVl/0
危険だし止めなさいという医師の証言
http://www.niwa-care.net/page1/sikkanbetu/05/5-7.htm
厚生労働省は責任を持って認可したのだから、副作用で亡くなられたかたや
副作用で苦しんでいる人々を救済できるのか?救済する意思があるのか?
また、製薬会社は責任をとれるのか?
270病弱名無しさん:2009/01/15(木) 18:32:58 ID:afu98tHwO
まぁ何だかんだ言っても体力のあるうちに苦しい副作用に打ち勝った私みたいのが勝ちですよ。
明るい未来が見えるし、体力の自信がある人はやったらすんなり行きますよ。副作用も場合によっては軽いし、私もそうでしたから。
変な言葉に騙されてはだめですよ。
271病弱名無しさん:2009/01/15(木) 18:48:36 ID:RbLmJEJeO
↑おまえ副作用で死んだらどうするんだよ
272病弱名無しさん:2009/01/15(木) 18:54:39 ID:Z6GxgrNv0
>>269
最近の話ではないんだね。平成7年頃の話だし。

>最後に再びインターフェロンの副作用のニュースを一つ申します。この本の
>原稿の最終校正を行っていた平成7年9月に、またまた新聞に、インターフェ
>ロンの注射で糖尿病が発症・悪化した症例が、最近の調査で61件あり、中に
>は、糖尿病性の昏睡という最悪の症状に陥った患者さんもいたので注意する
>ようにと、9月14日、厚生省は使用上の注意を改め、インターフェロンの注
>射をするのに慎重な配慮を喚起した、という記事が掲載されました.
273病弱名無しさん:2009/01/15(木) 23:23:02 ID:LEXS6YzS0


インターフェロンでの死亡例が多すぎる。。。。
274病弱名無しさん:2009/01/15(木) 23:34:08 ID:JCcp128bO
このスレって、いつまで経っても同じこと(書き込み)の繰り返しだね。
あほくさ↓
275病弱名無しさん:2009/01/16(金) 01:00:41 ID:8gYvP3FD0
>>262
IFNは何度でもできるよ。私は1度目は再燃したけど2度目のリバビリン併用
48週で完全著効したよ。そういう人も多いと思うよ。
276病弱名無しさん:2009/01/16(金) 01:20:45 ID:8gYvP3FD0
国内では肝臓癌で年間約4万人が死亡しています。そのうちの90%がC型肝炎由来。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html

一方、インターフェロンの副作用で年間の死亡数は、厚生労働省医薬食品局によると
http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou/250.pdf
にあるように、この5年間でたった22人。(年間5人弱)

インターフェロン治療をせずに、毎年4万人が死亡する肝臓癌の患者の一人になるか、
ごく僅かなリスクは否定しないが、インターフェロン治療をし、完全著効する
70% のうちの一人になるかの選択は、あなたの自由です
277病弱名無しさん:2009/01/16(金) 07:57:22 ID:sLhnWhC2O
人の命をたった22人とはね。
みんな大切な命だろうに。深夜に書き込みがあるのは、利益優先の製薬会社の輩だろうね。
一つ聞きたいが、
副作用による死亡や後遺症について製薬会社は保証しているのか?
お答え願いたい。
278病弱名無しさん:2009/01/16(金) 10:21:45 ID:QWRT6/np0
このスレのみなさんのおかげで彼女が出来ました。
ありがとうございました。
279木曜注射男:2009/01/16(金) 10:55:17 ID:fiVAtP310
>>223
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1219492136/l50

24さん、ここで昔話しまへんか?、治療中の事や、月さんの事

つーか、月さんどうしたんだろ? 心配だなぁ〜 
280病弱名無しさん:2009/01/16(金) 11:44:20 ID:vpUVhB+Y0
去る'08年2月27から29日の3日間に渡り、東京お台場にある国際展示場で行われた
健康博覧会での著名な医師の公演内容だけど、西洋医学には限界があることを認識
すべきだね。
今の医学の限界。
それから肝臓。
この5、6年前からちょっと数字が変わってきた。アバウトにいいます。B型は100人
かかると50人は自分の抗体を作って治してしまう。あとの50人はダメ。なにをやって
もダメ。C型は100人かかると10人は腎臓といっしょ、放って置いてもいい。あとの90
人はだめ。だからBの抗体をもつ50人とCの10人以外はダメ。なにをやってもダメなん
です。早くて15年、遅くて25年で肝硬変になる。
そこへ出てきたのがインターフェロン。最初はあまり効かなかったけど、最近ちょ
っと改良された。昔のインターフェロンはうつ病になるし、糖尿病になるし、あまり
効かないわりに副作用があっていやがられていた。ところがこの5、6年前から改良型
が出てきて、今まで効かなかったものが効き始めた。
C型肝炎だった私のいとこで京大の教授に先日電話をしたら、えらく具合が悪そうに
している。どうしたんだと聞いたら、友人の医者が改良型のいいインターフェロンが
でたから勧められて打ったと。そんなもの放っておけばいいのに、間もなく溶血性貧
血になって死んだ。よく効く薬ができたと思っても、やっぱり化学薬品には副作用が
出てくるんですよ。がん、腎臓、肝臓。これは治らない。

でも、昨年愛媛で開催された日本肝臓学会ではC型肝炎に効果があるいろんな発表が
あった。副作用がなく効果が期待されるものも含まれる。
281病弱名無しさん:2009/01/16(金) 12:37:44 ID:U9CCbeYUO
インターフェロン治療止めました。 
止めて四年経ちますが、うつ病が治りません。 
憎い薬です。
282病弱名無しさん:2009/01/16(金) 12:56:07 ID:q/p/Mm2+0
そんなあなたはこのスレへどうぞ

■インターフェロンで鬱病、統合失調症■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229727599/
283病弱名無しさん:2009/01/16(金) 14:21:36 ID:xrdW90STO
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
284病弱名無しさん:2009/01/16(金) 14:57:29 ID:QWRT6/np0
日々みたいなヤツだなw
285病弱名無しさん:2009/01/16(金) 15:12:42 ID:obakEejK0
俺、2年前に治ったけど、うつにはならなかったな
286病弱名無しさん:2009/01/16(金) 17:05:02 ID:QWRT6/np0
ID:xrdW90STOは忙しいのかな。ではかわりに、

ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の・・・以下同文・・・
287病弱名無しさん:2009/01/16(金) 17:18:47 ID:U9CCbeYUO
二度とインターフェロンはやりません 
288病弱名無しさん:2009/01/16(金) 17:37:00 ID:QWRT6/np0
辛いねー
289病弱名無しさん:2009/01/16(金) 20:09:51 ID:gNBi+CaGO
製薬会社のヤツがわざわざこんなスレに書き込んでも宣伝にもならんわ!何度も同じ事書いてるヤツは相当イカレてるなぁ。ただ、治ったと書いてるだけだと思うけど。
まぁ、お大事に(笑)
290木曜注射男:2009/01/16(金) 22:56:03 ID:BgFLpNT60
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1219492136/l50

24さーん、↑で待ってまっせー!
291病弱名無しさん:2009/01/16(金) 23:08:21 ID:1sRZ8Uvu0
24にここまでスルーされる奴もめずらしいw
292病弱名無しさん:2009/01/16(金) 23:28:11 ID:xrdW90STO
本当にこのスレッドは製薬会社の営業が多いですね。
営業するのは結構ですので、もっと安全で安い薬を営業して下さい。

高いお金を掛けて身体をズタズタにして治る確率が20%なんてふざけないで下さい。
293病弱名無しさん:2009/01/16(金) 23:56:36 ID:EEc+8a2j0
営業するならもっと安全な薬にしてください。。。。
294病弱名無しさん:2009/01/17(土) 00:12:28 ID:97UjfFNX0
>>227
日本では毎年4万人が肝臓癌(そのうちの90%はC型肝炎由来)で死亡しています。
インターフェロンの副作用(間質性肺炎)での死亡者数はこの5年間で22人(年間5人弱)
それも、昨年度、厚労省から緊急安全情報がでたので、今後は後者は激減します。

毎年肝臓癌で死亡する4万人うちの一人になりたければ、どうぞ、インターフェ
ロン治療をできるうちに行なわずに、無意味な民間療法、健康食品にお金をか
けて、自らの命を犠牲に、悪徳企業をどんどん肥やしてくださいね。
295病弱名無しさん:2009/01/17(土) 00:17:29 ID:97UjfFNX0
>>292
 インターフェロンの著効率が20%程度だったのは、リバビリン併用療法が認可され
保険収載される2002年以前の話ですよ、浦島太郎さん。
 
14 :病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:19:55 ID:ZKv4cKyV0
最近のニュース 2 2008年4月24日

http://www.schering-plough.co.jp/press/2008/0424.html
現在の日本のC型肝炎の7割は完全に治る時代になっていますので、
希望をもって、是非受診していただきたい。

勿論、高齢者や、肝硬変の非代償期までいくと、インターフェロン療法はしたく
てもできないので、(その場合は適切な治療方法は肝臓専門医にご相談ください)
自分の命を大切にしたければ、インターフェロン療法ができるうちに、かつ助成
のでるうちにインターフェロン療法を行なうのが私は賢明だと思いますよ。

 もちろん、インターフェオンの副作用は怖いから、将来、肝臓癌で死んだ方
がいいと思うのも、貴方の自由ですよ。
296病弱名無しさん:2009/01/17(土) 00:22:32 ID:0EuU+qW50
勝組:インターフェロン療法で完全著効(SVR) 70%
負組:インターフェロンを行なわずに、HCC(肝臓癌)で死亡 (年間4万人)
297病弱名無しさん:2009/01/17(土) 06:06:29 ID:AT6rKh9MO
ついに製薬会社は、脅しをするようになりましたね。
治療実績が予想よりはるかに低いですから仕方ない。
お察しいたします。
298病弱名無しさん:2009/01/17(土) 11:49:23 ID:TioRLjbC0
7割は誇張だろ 初回治療でGeno1で4割だろ 製薬会社のネット広告の規制はないのか?
299病弱名無しさん:2009/01/17(土) 12:17:12 ID:VxL6Iy3h0

「2004年12月に保険適用になった新療法は、ペグインターフェロンとリバビ
リンを約1年間併用する方法。臨床試験では難治患者の5〜6割が治った。
再発患者でも従来の4倍に当たる約63%の患者に効果を発揮した。
ペグインターフェロンは週に1回の注射ですむため、発熱やうつ症状などが
比較的出にくい。併用するリバンビリンの副作用では貧血が要注意になる。
300病弱名無しさん:2009/01/17(土) 12:59:21 ID:TioRLjbC0
SVR63%ってどの臨床試験のデータを言ってるの? 治験参加者数は何人? エビデンスレベルは? IDEALではGeno1で40%だったでしょ? SVR
301病弱名無しさん:2009/01/17(土) 14:13:01 ID:TioRLjbC0
アメリカでもたくさんペグインターフェロン+リバビリン療法やってるけど、
政府のがん登録では、男女ともに肝臓がんの死亡率は上昇し続けて
いますよ。 いずれ下がるのでしょうか?
製薬会社さんのご意見聞きたいです。

> 米国のがんの年次報告書 2008年
> Annual Report to the Nation on the Status of Cancer, 1975?2005, Featuring Trends in Lung Cancer,
> Tobacco Use, and Tobacco Control
>
> http://jnci.oxfordjournals.org/cgi/content/full/djn389?ijkey=7gzxMw78EFM11MN&keytype=ref
>
> 米国の主たる癌機関の最新報告によると、1998年に最初の報告が発行されて以来初めて、すべての
> 癌の罹患率と死亡率の両方が男女とも減少傾向
> 長期間の癌発生傾向によれば、男女ともに1999年から2005年で、年に0.8%ずつ低下しており、男性
> では2001年から2005年で年に1.8%、女性では1998年から2005年で年に0.6%低下 全ての癌の発生率
> と死亡率の低下は主に男性の3大癌(肺癌、大腸癌、前立腺癌)、および女性の2大癌(乳癌、大腸癌)
> における低下と女性の肺癌の死亡率の横ばいによるもの
>
> 最新報告は、1996年から2005年の全ての癌の死亡率は、全ての人種および民族と男女の両方で低下
> アメリカン・インディアンおよびアラスカ原住民の癌発生率は変わらない。女性よりも死亡率の高い男性
> において、死亡率が大幅な低下傾向 また、男女ともに癌の15大死因のうち10の死因において、死亡率
> が低下 しかしながら、男性の食道癌、女性の膵臓癌、男女ともに肝臓癌など特定の癌の死亡率は
> 増加傾向 全体的な癌の死亡率は、アフリカ系アメリカ人において最も高く、アジア系アメリカ人あるいは
> 太平洋諸島系アメリカ人において、最も低い
>
>
302299:2009/01/17(土) 14:15:06 ID:nGHo6T360
C型肝炎
ttp://www.naoru.com/c-gata.htm

素人なんで詳しく聞かれても困る。
303病弱名無しさん:2009/01/17(土) 21:01:36 ID:5mgF6tquO
>>301
アメリカは日本に比べてC型肝炎の患者層は、約10歳若いと言われている。
これからインターフェロンでSVRが得られなかった患者や、インターフェロン治療を受けてない患者がどんどん発癌していく年齢に入っていくために死亡率は増加傾向にあるのは当然。
肝臓癌は他の癌とは違い、ウィルス感染によるものが殆どである。その違いを理解する必要がある。
304病弱名無しさん:2009/01/17(土) 21:13:37 ID:yyiOHFu+0
>>300

ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果 (2005.7.6)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html

 日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占めるジェノタイプ1の患者さんで、難治性の高ウイルス量の症例
を対象としたペグイントロンとレベトール(リバビリン)の併用療法の治療効果について、多施設で検討
された結果が報告されました。 対象となった101例のジェノタイプ1かつ高ウイルス量症例のうち、48週間
の投与が完遂できた79例における治療効果(投与終了後24週時のウイルス陰性化率)は、約70%(68.4%)と
きわめて高い結果となりました。ペグイントロンとレベトールを投与中に減量した症例においても、同等の
効果が得られました。さらに、治療完遂例と中止例を併せても、61.4%と高い治療結果が得られました。ま
た、ペグイントロンとレベトールの併用療法では、薬剤を減量しつつも48週間の治療を最後まで続けること
の重要性が認識されました。
305病弱名無しさん:2009/01/17(土) 21:14:28 ID:YtlY1CBQ0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
306病弱名無しさん:2009/01/17(土) 21:15:56 ID:yyiOHFu+0
>>300

C型慢性肝炎治療における抗ウイルス剤「コペガス錠200mg」の薬価基準収載ならびに新発売のお知らせ( 2007年3月16日 )
http://www.chugai-pharm.co.jp/generalPortal/pages/detailTypeHeader.jsp;jsessionid=KZ5YJP3AG2WD4CSSUIHSFEQ?documentId=doc_8732?=ja
コペガス(リバビリン)の薬価が保険収載されると、いよいよ治療現場で使われはじめると思います。
中外製薬株式会社[本社:東京都中央区/社長:永山 治](以下、中外製薬)は本日、C型慢性肝炎治療に使用されるに

「コペガス」は、F.ホフマン・ラ・ロシュ社(本社:スイスバーゼル市/会長兼CEO:フランツ B.フーマー)で、
C型慢性肝炎に対して「ペガシス」と併用することを目的に開発された抗ウイルス剤です。日本においては、2007年1月
26日にC型慢性肝炎治療薬「ペガシス」との併用療法として、製造販売承認を取得し、このたび薬価収載されました。

「コペガス」は、以下の特長を有しています。
1. 国内第V相臨床試験において、ジェノタイプ1bかつ高ウイルス量(HCV-RNA量が100KIU/mL以上)(以下、高ウイルス量)
でインターフェロン未治療例に対する「ペガシス?」と「コペガス」併用群(以下、併用群)の48週間投与におけるウイルス
学的効果(投与終了後24週時のHCV-RNA陰性化率)(以下、ウイルス学的効果)は59.4%で、「ペガシス」単独群の有効
率24.0%に比べて有意に高いウイルス学的効果を示しました。
2. 最も治療が困難とされているジェノタイプ1bかつ高ウイルス量のインターフェロン無効例に対しても、48週間投与にて、併用
群は51.4%のウイルス学的効果が認められました。

307病弱名無しさん:2009/01/17(土) 21:17:27 ID:0EuU+qW50
勝組:インターフェロン療法で完全著効(SVR) 70%
負組:インターフェロンを行なわずに、HCC(肝臓癌)で死亡 (年間4万人)
308病弱名無しさん:2009/01/17(土) 21:35:00 ID:yyiOHFu+0
>>300
難治性(1型 高ウィルス量)でない場合は、ペグイントロン+レベトール 24週で
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399420D1021_1_10/

表4 C型慢性肝炎患者(「ジェノタイプ1かつ高ウイルス量」以外)における
IFN前治療効果別ウイルス血症改善度

IFN前治療効果 本剤+リバビリン※1 IFNα-2b+リバビリン※2
初回      88%(43/49)     81%(39/48)
再燃     86%(12/14)     67%(8/12)

で 88%(初回)-86%(再燃)が完全著効。

 すべてをまとめると、難治性の場合、ペガシス+コパガス48週で 59.5% がSVR(完全著効)、
ペグイントロン+レベトール 48週で 61.4%がSVR(完全著効)、さらに
陰性化が遅い場合は

http://www.c-kan.net/m-personnel/hc-peg/guideline/03.html
2008年:C型慢性肝炎の治療(ガイドラインの補足)

1. 1b(セログループ1)、高ウイルス量患者へのペグインターフェロン+リバ
ビリン併用療法投与期間(72週投与)の基準:投与開始12週後に、血中HCVRNA量
が投与前値の1/100以下に低下するがHCVRNAが陽性(TaqManPCR法)で、36週まで
に陰性化した例では、プラス24週(トータル72週間)の注射内服治療期間延長が
望ましい。

のトータル72週間の治療(保険適用)を行なうとSVRは上記数値 59.4%〜61.4%
から、さらに向上。

 これに、難治性では無い場合(87%がSVR)をあわせて、全体で約70%以上が
インターフェロン療法でSVR(完全著効)します。私も完全著効しました。
309病弱名無しさん:2009/01/17(土) 21:40:46 ID:yyiOHFu+0
>>300
補足 SVRの正確なソース(条件)は、以下の添付文書中

ペグイントロン
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399420D1021_1_10/
ペガシス
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399419A1022_1_10/

中の臨床成績を参照してね。
310木曜注射男:2009/01/17(土) 21:44:42 ID:Hw4hYp6k0
24さんからスルーされてるが、それはさておき
2年前に、俺も24さんも治ってるって事実があるんだぞ
二人ともなんの後遺症も無い
どとらも年齢的に高齢者じゃなかったってのもあるだろうけど
やってみる価値はあるぞ、インターフェロン
おれなんて2型だったから、熱が出たのがなんと三回目の注射まで
あとは、ダルいってのはあったが、ちょっと体力の無い人と変わらない程度の
体調ですんだよ
肉体労働の人はきついかもしれないが、デスクワークの人なら軽く乗り越えられると思った
まぁ人によって副作用の度合いが違うから、俺は軽いほうだったんだろうけど
1回目の注射から熱も出ないって人もたまにいるようだし、そんなに神経質にならなくても
いいと思うよ
ってか、2年前は、こんなに脅かしたり、製薬会社の営業か?なんて書き込み無かったけどな
久しぶりに来てみてびっくりだよ

ってか月さんはどうしたんだ?生きてるんだろ?? 返事くれよー!!
311病弱名無しさん:2009/01/17(土) 21:59:49 ID:yyiOHFu+0
>>310

 著効おめでとう。私も5年前の2度目のIFN治療で(イントロンA+リバビリン24週
+イントロンA単独 24週の合計48週)で完全著効しました。

 私がいっていた都内の大学病院は、慎重なところで、INF治療の開始から4週間
は入院しないといけないので、その4週間(とくに後半の3週間)が毎日が退屈で
大変でしたよ。最初の2週間はIFNを打つと暫くすると発熱があったけど、ボルタレン
の座薬で熱はすぐに下がりました。入院中、週に1日、外泊許可がでて自宅に
帰れたのが唯一の救いでした。

 退院後は、毎日会社(デゥスクワーク)で普通に仕事ができました。私も副
作用は普通に我慢できました。でも、治療中は、さすがに残業はやめて定時に
帰宅しました。それで48週の治療のあと、毎月検査して24週目でも定性陰性、
ではれて、完全著効。その後半年に1度、定期検査にその大学病院にいっています。

 「製薬会社の営業」って書きまくっている荒らしを、そろそろ相手にせずに、
スルー(完全無視、完全放置)しましょう。皆様。
312病弱名無しさん:2009/01/17(土) 22:51:59 ID:CnXzg5fFO
↑↑↑↑↑↑
これは全部、製薬会社の悪質営業マンです。


本当にこのスレッドは製薬会社の営業が多いですね。
営業するのは結構ですので、もっと安全で安い薬を営業して下さい。

高いお金を掛けて身体をズタズタにして治る確率が20%なんてふざけないで下さい。
313病弱名無しさん:2009/01/17(土) 23:05:28 ID:JTd33noA0


ここは、インターフェロン、インターフェロン、インターフェロンばかりですね???



キチガイ薬屋の宣伝!!!
314病弱名無しさん:2009/01/17(土) 23:08:01 ID:JTd33noA0
インターフェロンの副作用を見ただけで怖ろしくなりました。
315病弱名無しさん:2009/01/17(土) 23:21:23 ID:0EuU+qW50
勝組:インターフェロン療法で完全著効(SVR) 70%
負組:インターフェロンを行なわずに、HCC(肝臓癌)で死亡 (年間4万人)
316病弱名無しさん:2009/01/18(日) 00:44:25 ID:hxz6jlJYO
>>315
インターフェロン治療法でウイルスが陰性になり完治後の肝癌の発症の多さに問題になってる。
317病弱名無しさん:2009/01/18(日) 01:12:51 ID:SyjgPbPh0
>>316
初耳ですね。信頼できるソースを示してください。IFN治療に関して、無治療、
無効、再燃、著効、後の肝臓癌の発生率は以下のグラフに信頼できるデータが
あります。

http://www.c-kan.net/hepatitis-c/treatment/03.html

 著効の場合は未治療の場合にくらべて、14年間での累積肝癌発生率は1/10
程度に軽減されるのが、信頼出来るデータ。でも、C型肝炎に感染したことのな
い健常人にくらべると、肝癌発生率は高いから、半年に1度の定期検診は重要。
318病弱名無しさん:2009/01/18(日) 01:13:55 ID:/16/QRLN0
勝組:インターフェロン療法で完全著効(SVR) 70%
負組:インターフェロンを行なわずに、HCC(肝臓癌)で死亡 (年間4万人)
319病弱名無しさん:2009/01/18(日) 07:27:10 ID:hg70OOqTO
ウイルスについては、クスリは無力だったね。肝心なのは免疫力だったんだね。
町田市の病院での集団感染、9割の人がワクチン接種をしていた。死亡した3人はタミフルの投与を受けていた。
結論、ワクチンもタミフルも効果なし。
320病弱名無しさん:2009/01/18(日) 10:39:47 ID:UjaZAFTd0
>>304 つまりITT解析だと60%ってことだね? やはりITTの数字を言うのが普通だから70%を超えるって誇大広告だよね。
321病弱名無しさん:2009/01/18(日) 10:44:09 ID:UjaZAFTd0
>>303 答えになっていない気がする。 そんなわかりにくい説明でインターフェロンのセールス成り立ってますか? 
他のがんとの違いを解説しなさい。 国家ぐるみの疫学データベースに物言うなんてたいしたもんだよね?
322病弱名無しさん:2009/01/18(日) 10:47:07 ID:UjaZAFTd0
>>311 よく三流週刊誌の裏に載ってる アガリクスとかフコイダンとか の 広告を思い出しますね。 やってることはそれとおなじですね?
323病弱名無しさん:2009/01/18(日) 11:12:12 ID:UjaZAFTd0
>>317 大阪大学からの報告ですね?
>笠原氏らは、大阪大学など6大学病院と1関連病院を受診、
>1997年までにIFN治療を完了していたC型慢性肝炎患者3024人と、
>IFN治療を受けていないC型慢性肝炎患者271人を登録、2000年
>12月末まで追跡してIFN治療が肝細胞癌の発症率や肝疾患関連
>死亡率に与える影響を調べた。登録時からの平均追跡期間は、
>IFN治療群が約8年、IFN無治療群が約6年。

http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/145153.html

セレクションバイアスが相当かかってますけど、初回治療で著効した
患者だけは、がんになりにくいことは予測できますね。
でも、それ以外は統計的な信頼性を考慮してもがんになりにくいとは
予測できません。

また興味あるコメントが・・・

>対象患者を肝臓の繊維化の程度で3群に分け、IFN治療の効果を検討した。
>すると、肝細胞癌の発症率については、中等度〜重度の繊維化群(F2〜F3群)
>でのみIFN治療で有意に低下し、繊維化がなし〜軽度の群(F0〜F1群)や
>肝硬変群(F4群)では、低下傾向はあるものの有意な差にはならなかった。

問題は高齢化したC型肝炎の患者で初回IFN治療で無効、または治療に
もはや耐えられない人達にどうするべきか? じゃないでしょうか?

halt-cで初回ペグリバで失敗したら、もうペグで維持投与やっても死亡率を
上げるだけという結果が出たのですから。

第三の薬剤の早期開発が必要でしょう。
324病弱名無しさん:2009/01/18(日) 11:30:09 ID:gskXpJSn0
糞難しい話は別スレ立ててやれよ
オマイラがいるからいつまでたっても荒れたまんまなんだよ
あ〜オレも荒らしたくなったきた ゴルァ!!!
325製薬会社の宣伝:2009/01/18(日) 13:21:25 ID:hxz6jlJYO
本当にこのスレッドは製薬会社の営業が多いですね。
営業するのは結構ですので、もっと安全で安い薬を営業して下さい。

高いお金を掛けて身体をズタズタにして治る確率が20%なんてふざけないで下さい。
326病弱名無しさん:2009/01/18(日) 13:32:09 ID:P4znnfg3O
べつにふざけてなんかしてないが、オメ、何様?
327病弱名無しさん:2009/01/18(日) 14:07:08 ID:UjaZAFTd0
アメリカがベトナム戦争の注射回し打ちの影響で患者層のピークが日本より若い。
日本なんか患者会の大半は70以上だよ。 やりたくてもペグリバなんてできない。
無理してやって機能不全にでもなってあぼ〜んしたら誰が責任とると思う?
製薬会社はモノを売り込むだけで責任ないでしょ?
あなたにはリバビリンは厳しいから、ペグ単剤で行きますか? そうですねえ、
効果がね ・・・・ なんて  費用がね ・・・・ って話すると、どうせ先が長くないん
で楽な方法ないですか? なんて・・・ 結局はグリチロン継続しましょうね・・・
なんてことになる。 肝炎補助とかいっても世帯全体の所得に制限もうけたり、
副作用には補助がなかったり ・・・・ 結局申しこんでもほとんど役所のはねられます。
対象に入ったマレな初回治療対象の若いひとなんて大体、ワケアリでからだに
絵入りだったりと。 そういうひとはうまいことお金に困ってなかったりと・・・。
製薬会社ももっと本当に困っている人に医療費補助がいくようなプログラムを行う
べきですよ。 気軽に治療して70%なんて・・・ 軽々しく宣伝しないでもらいたい。
残念ながらSVRになっても10年後に肝臓がん発見というひと増えてるのも実感と
してあります。 それも統計として判明するころには、患者の大半はこの世に
おらず、製薬会社もマーケットの価値なしと宣伝もしなくなってることでしょうね・・・。
肝臓がんは本当に手がないよ。 わからないでしょ? メーカーには。
328病弱名無しさん:2009/01/18(日) 15:31:17 ID:dsKhlYIO0
簡単な話、闘う力があるなら闘え。
それほどなくても、ガンバれるなら闘うべき。
体力か金かどちらか一方でも、闘う力が欠落してるならミノかウル。
329病弱名無しさん:2009/01/18(日) 15:34:58 ID:UDQ7EcwE0
インターフェロンでうつになるのではなく
人生に楽しいことがないからうつになるような気がする
330病弱名無しさん:2009/01/18(日) 15:47:42 ID:UjaZAFTd0
>>329 wwwww 悪いけどお魔絵たちは健康関連産業というよりは、オレオレ詐欺に近いぞ 
インターフェロンの副作用ですよ うつ症状は。 めまいとかいろいろあるよ。 つまづいて
大腿骨骨折して寝たきりで、肝癌の恐怖からの開放どころじゃなくなったご婦人もいますよ。
331病弱名無しさん:2009/01/18(日) 17:13:02 ID:HbjmNzX/O
インターフェロンの副作用は本当に恐ろしいですね。
332病弱名無しさん:2009/01/18(日) 18:42:41 ID:8FjbjJXH0
ここでインタはすんなって言ってる奴は
インタしても効果が無かった奴か?
自分だけどうにもならないって悲観して
それなら誰も治らないように、インタをしないように
しむけて・・・・・

だとしたらなんて情けない野朗だ
333病弱名無しさん:2009/01/18(日) 20:21:18 ID:hxz6jlJYO
本当にこのスレッドは製薬会社の営業が多いですね。
営業するのは結構ですので、もっと安全で安い薬を営業して下さい。

高いお金を掛けて身体をズタズタにして治る確率が20%なんてふざけないで下さい。
334木曜注射男:2009/01/18(日) 20:40:18 ID:4wStpxX30
月さん! どうしてますか?

24さんは来てくれたから、月さんもこれ見たら
来てちょうだいね
話したい事いっぱいあるから
よろしくねー
335病弱名無しさん:2009/01/18(日) 22:16:57 ID:O6jop+VJO
>>332に同感。
自分が治らなかったから来てもいない営業マンのせいにしている。副作用は人それぞれで副作用が出た時点で医師はそちらの治療を始めるはず。
私も副作用が出ながらでも完治したから、営業マンじゃないけど今の所、インターフェロン&ペグを勧めるね。
営業マンの事ばかり書き込んでは話が進まないから止めた方がいいよ。
バカの一一つ覚えさん。
336病弱名無しさん:2009/01/18(日) 22:34:19 ID:hg70OOqTO
叔母がこの治療を受けて亡くなりました

最新の治療方法と説明を受けたそうです

337病弱名無しさん:2009/01/18(日) 23:00:56 ID:s25aKf+m0


インターフェロン治療を受けた人が数年後に肝癌になり過ぎです。
338病弱名無しさん:2009/01/18(日) 23:02:21 ID:avAhto420
>>336
副作用があることの説明は受けていたんでしょ。どこの病院?この治療ってどの治療?
いつ頃の話?叔母の方はおいくつで?
339病弱名無しさん:2009/01/19(月) 00:47:07 ID:HdbQa+oq0
>>323
http://www.c-kan.net/hepatitis-c/treatment/03.html
のデータ(笠原、林)では、C型肝炎でインターフェロン治療をしないと、
14年間の累計で肝臓癌になる確率は40%と非常に高いです。でも、イン
ターフェロン治療で著効すると、その後の14年間の累計で肝臓癌になる確率
はその約1/10の4%ぐらいですね。

 したがって、インターフェンで著効すると、インターフェロン治療をしない
場合にくらべて将来肝臓癌になるリスクは約1/10になります。ただ、それでも、
C型肝炎を経験したことのない健常人にくらべると、C型肝炎から著効した人は
将来肝臓癌になるリスクが高いのは、おっしゃる通り、事実です。

 ですから、C型肝炎でインターフェロンで完全著効しても、その後、長期に
わたって定期検査(半年に1度)を行なうことが非常に重要です。その場合、
万が一、肝臓癌ができても、HCV-RNAが陰性で、半年以内の早期発見ならば、
根治ができ、予後も非常に良好です。定期検査を怠って、肝癌がかなり成長
して大きくなると、その後の治療が困難になります。極端な場合は以下のよ
うな事例も報告されています。

http://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi/104/6/104_809/_article/-char/ja
日本消化器病学会雑誌 Vol. 104 (2007) , No. 6 pp.809-814
インターフェロン著効後11年を経過し肝細胞癌の合併がみられたC型慢性肝炎の1例
要旨: 61歳男性.C型慢性肝炎に対してIFN療法を行い著効が得られ,肝組織像も改善し
た.11年後に 15mm大の肝腫瘤を指摘され,腫瘍生検で高分化型肝細胞癌と診断された.
肝動脈塞栓術と経皮的ラジオ波焼灼術の併用療法を施行し,腫瘍の完全壊死が得られた.
文献的考察から,男性,高齢者および肝線維化進行例が,IFN著効C型慢性肝炎の発癌の
危険因子と考えられるため,これらの症例では長期にわたる経過観察が必要である.

 肝癌防止の効果がある非環式レチノイドの治験は、国内で昨年phase3にはいっ
たので、恐らく承認まであと数年だと思います。これは、肝癌防止に非常に期待
されています。
http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/details/A0046.htm
340病弱名無しさん:2009/01/19(月) 01:54:50 ID:dcMe2E37O
↑ 
嘘つきだなこいつ、治療をして完治した人の方が肝癌になる確率が高くなるのが七不思議? 
341病弱名無しさん:2009/01/19(月) 02:21:30 ID:+3mWshdr0
 ↑
皆さん、今後、これまで、前スレからインターフェロン療法を執拗に否定し続
けている >>340 の知的障害者の荒らしは、スルー(完全無視)しましょう。

 小学生の高学年でも読みとれ、理解できる、累積肝癌発生率
http://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi/104/6/104_809/_article/-char/ja

のグラフ 【脚注:インターフェロン療法の効果 インターフェロン治療で著効
(ウィルス消失・肝機能正常化)を示した人は無効の人より肝がん発生率が低い。
治療後再燃した人(治療中は肝機能正常化)でも無効の人より肝がん発生率は低い】

をまったく理解できていない。この、知的障害者(気違い)の荒らしは、人間
的には、可哀想で、大変に御気の毒だけど(統合失調症、認知症、あるいは肝性脳症
のいずれかでしょう)、スレの健全化の為に、ざくっとスルー(完全無視)しましょう。
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345病弱名無しさん:2009/01/19(月) 06:37:01 ID:uowpLFQNO
↑連夜だなオマエ
まだやってんのか
暇人だな
346病弱名無しさん:2009/01/19(月) 08:01:08 ID:C4e/QMmGO
>>342〜344
お前ひつこいな。
どこに儲けようと書き込んでいるやつがいるんだ?
こいつはスルーできない程悪質なヤツだ!
頼むから消えてくれ!!話がそれるから!見ててウザイ!
347病弱名無しさん:2009/01/19(月) 09:32:32 ID:QNtM5RkHO
そうだね。そんなにウザクしなくても、みんなインター治療はしないよ。
これからも実施率は増えないと思うよ。
町田市のインフルエンザのウィルスもね。9割の人がワクチン接種してるのにね。
それにウィルスは変異するから、治ったと思ってもまた出るんだよ。
私の友人がそうだよ。もう辛い治療はいやだと言っているよ。
348病弱名無しさん:2009/01/19(月) 09:45:30 ID:lgYWuVEp0
自分が治らなかったから今治療してる人に嫌がらせしてるのか?
349病弱名無しさん:2009/01/19(月) 10:04:06 ID:UHIEta8V0
>>318
> 勝組:インターフェロン療法で完全著効(SVR)
> 負組:インターフェロンを行なわずに、HCC(肝臓癌)で死亡

インターフェロン後に再燃した人や対症療法の人は、何組でしょうね。

患者のうち15%はインターフェロンが効かないと
虎ノ門の熊ちゃんが言っています。この人は肝臓病の権威です。
ttp://medical-today.seesaa.net/article/66703733.html
著効率というのは、治る人にとっては100%で治らない人は0%。
治る人と治らない人の統計など、大した意味はありません。


※ 対症療法=症状を和らげる療法。(反対語:原因療法)
350↑製薬会社の詐欺師:2009/01/19(月) 13:31:37 ID:SgnsDK6vO
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
351病弱名無しさん:2009/01/19(月) 13:39:57 ID:lgYWuVEp0
自分が治らなかったから今治療してる人に嫌がらせしてるのか?
352病弱名無しさん:2009/01/19(月) 14:23:31 ID:UHIEta8V0
寂しいからだろう。病人はみな孤独。
353病弱名無しさん:2009/01/19(月) 14:25:27 ID:UHIEta8V0
ウイルスなんて所詮たんぱく質だから燃やせば死ぬんです。
354病弱名無しさん:2009/01/19(月) 15:34:24 ID:lxQQ/STw0
>>345
連夜知ってると云うことは、オマイも結構な
古株だなw
治ったか?
355病弱名無しさん:2009/01/19(月) 20:43:25 ID:7+NmdBBG0
インターフェロンは自殺願望
356病弱名無しさん:2009/01/19(月) 20:57:32 ID:dgVulZPP0
明日は
晴れ
時々
肝炎
です
357病弱名無しさん:2009/01/19(月) 21:16:41 ID:C4e/QMmGO
>>350
まだ、わかんねぇのか?お前だよ、お前。
ちゃんと治療してこい!
358病弱名無しさん:2009/01/19(月) 21:41:21 ID:yM58KWQn0
>>349
>勝組:インターフェロン療法で完全著効(SVR)
>負組:インターフェロンを行なわずに、HCC(肝臓癌)で死亡

その理屈なら、
48週、72週 強烈な副作用を我慢して苦しんで最終的にウイルス
陰性化しなかった人は負け組どころか底なしの地獄だな。

T病院のデータはレトロ解析で遺伝子変異があると効果がないと
いうことかもしれないけど、きちんとプロスペクティブに治験しない
と実用化は難しいだろ。 第三の薬剤を絡めてテーラーメード医療
の実現に向けて国家ぐるみで取り組むべき課題だ。

>著効率というのは、治る人にとっては100%で治らない人は0%。
>治る人と治らない人の統計など、大した意味はありません。

暴論だな。 もしあなたが本物の肝炎の患者ならそんなことは
とても言えないだろう。 本当の苦しみを憶えたひとならばとても
言えない発言だろう。 専門施設なら、F4の患者には治せる薬物
治療はなくせいぜい進行を抑えるだけだと患者に正直に言っている
のがほとんどだ。 なんでもかんでもIFNを使わせようという方向に
誘導している点からしてあなたはとても患者とは思えない。

それに全て患者自己負担なら、治療やるやらないは自由だから
上記の論理も成り立つが、健康保険を利用している以上は、
そういう暴論は成り立たない。統計的にデータを出して公衆衛生上
有益かどうか検証しないといけない。

359病弱名無しさん:2009/01/19(月) 22:14:08 ID:uowpLFQNO
>>354治ったよ
二年前に
360病弱名無しさん:2009/01/19(月) 23:53:19 ID:HdbQa+oq0
>358 :病弱名無しさん:2009/01/19(月) 21:41:21 ID:yM58KWQn0
> >>349
> >勝組:インターフェロン療法で完全著効(SVR)
> >負組:インターフェロンを行なわずに、HCC(肝臓癌)で死亡
>
> その理屈なら、
> 48週、72週 強烈な副作用を我慢して苦しんで最終的にウイルス
> 陰性化しなかった人は負け組どころか底なしの地獄だな。

 そうでもないと思いますよ。IFN治療中に陰性期間があった場合は、将来HCC
になる可能性は低減される(72週行なうのは、治療中に陰性化したけど、陰性
化の時期が遅い場合)し、その場合は、なんとか肝庇護療法を続けて、今海外で
phase3 の治験中の >>4 のプロテアーゼ阻害薬(IFN,リバビリンとの3者併用)
の承認を待つのがいいと思います。
361病弱名無しさん:2009/01/20(火) 07:56:08 ID:YMx7NLugO
兎にも角にも
チビトンは敬語( ̄□ ̄;)!!
362病弱名無しさん:2009/01/20(火) 10:28:04 ID:LQR93Op1O
↑お前まだ治ってなかったのか!
アキラメロ
いつまでこのスレにいる気だ?
363詐欺師製薬会社に注意:2009/01/20(火) 11:22:12 ID:sJNIl9gAO
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365病弱名無しさん:2009/01/20(火) 11:55:40 ID:v+Lszalh0

>>358は混乱してる人?

349は318に対するレスということがわかってないw
366病弱名無しさん:2009/01/20(火) 13:03:02 ID:54YodlaRO
そのご、アメリカではインター治療はどうなったかな?
体に悪いという指摘がなされたままだが。
367病弱名無しさん:2009/01/20(火) 14:03:46 ID:v+Lszalh0
368病弱名無しさん:2009/01/20(火) 14:10:52 ID:v+Lszalh0

インターフェロン療法で、医療費の7割以上を公費負担してもらうんだから、
自分がそこまでして生きる価値のある人間かどうかを、まず考えるべき。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229727599/26
369病弱名無しさん:2009/01/20(火) 15:26:58 ID:w38sFNvv0
>>362
お前もひつこいのーw
ってか治ってないんやろ?
あんまり自暴自棄になるなよ。w

久しぶりに来ても覚えてくれてる奴がいて
ちょっと嬉しいがなw

現在治療中の方や、これから治療しようと云う方も頑張って下さいね。
色んな書き込みあるけど、俺みたいに著効して再燃せず普通に生活してる
人間もいますから、頑張ってください。
370病弱名無しさん:2009/01/20(火) 17:16:05 ID:QnZCf6fCO
恐ろしい副作用が出る薬よりも、ラブレ菌、ステビアがお勧めです。
371詐欺師製薬会社に注意:2009/01/20(火) 18:35:25 ID:sJNIl9gAO
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
372病弱名無しさん:2009/01/20(火) 20:38:09 ID:sJNIl9gAO
このスレッドは製薬会社の広告
373病弱名無しさん:2009/01/20(火) 22:00:30 ID:5Wi5DlkG0
ではありません。
37424 ◆zeyvxEAaZQ :2009/01/20(火) 22:02:54 ID:TTzdNEwN0
木曜注射男は大嫌いだ。
375病弱名無しさん:2009/01/20(火) 22:05:30 ID:QJCfC3E/O
みんな、何カリカリしてんの?
バカなの?死ぬの?
うひひひひ
376病弱名無しさん:2009/01/20(火) 23:24:05 ID:mz2/4Y6G0





インターフェロンの宣伝や営業が激しいスレだな。

副作用が酷い、自殺したくなる、おまけに治療費が高い。。
377369:2009/01/21(水) 00:17:33 ID:lbU26ed70
>>362×
>>361

>>362さん すまん・・・orz w
378病弱名無しさん:2009/01/21(水) 01:18:26 ID:ABWknVBJO
日本肝臓学会・厚生労働省がC型肝炎治療の第一選択治療はインターフェロンだと言っている。
騙されて民間療法して肝硬変や肝癌になってからでは遅い。
なんとか菌で治るなら製薬会社が薬として発売するはず。
379病弱名無しさん:2009/01/21(水) 01:35:55 ID:z9CGxGy30
>>378
その通りですね。このスレの多くの人は、最近のアンチインターフェロンの連続
投稿をしている荒らし(キーワードは「製薬会社の広告」、死亡者、自殺)は
スルーしていますが、C型肝炎と宣告されたばかりで不安な人も、このスレを読
まれているかもしれないので、この悪意に満ちた荒らしは、時にはスルーせずに、
科学的、医学的に立証立場で真実を確認することは意味があると思います。

 C型肝炎を根治する方法は、現在のところインターフェロン療法(難治性の
場合はリバビリン併用)のみしかありません。そのインターフェロン療法の
著効率はここ5、6年で大幅に完全されて、1型で高ウィルス量の難治性の
場合は60%程度、それ以外の場合は90%程度で、全体としてみると70%以上
の人がインターフェロン療法で著効するのが真実です。

 それが故 >>2 にあるように、厚労省でインターフェロン助成が今年度より
行なわれ、さらに当初の予定の1年から1年半までに延長されるようになりま
した。詳しくは >>1-30 あたりをご参照ください。

 くれぐれも、効果のない民間療法、健康食品にだまされて、大金をどぶに
すてて、肝臓の線維化をすすめ、肝硬変、肝臓癌になってから、真実に気が
ついて後悔しても、手遅れですよ。
380病弱名無しさん:2009/01/21(水) 02:02:07 ID:qDWtpcnA0
>370 :病弱名無しさん:2009/01/20(火) 17:16:05 ID:QnZCf6fCO
> 恐ろしい副作用が出る薬よりも、ラブレ菌、ステビアがお勧めです。

このような、全く効果のない、民間療法に騙されないように注意しましょう。
381病弱名無しさん:2009/01/21(水) 03:13:49 ID:4jrXpvJkO
2b型で24週の治療と言われていたのですが
転勤先の病院では
型は判定保留と出たのでミックスの可能性を考えて 一番強い治療を48週しますと言われました
入院なしの通院治療です
副作用のことも大丈夫たいしたことないと言います
この先生を信頼していいでしょうか
ちょっと不安です
382ペガシス:2009/01/21(水) 03:15:57 ID:P8y9GDwq0
久しぶり!

ちびデブ24は癌でしんだかw

連やは未だに精神病院

月は肝硬変末期
383病弱名無しさん:2009/01/21(水) 09:31:08 ID:hmSfSWjF0
>>381
いいなぁ2b型。たぶん48週で確実に消えるよ。
先生を信頼できないなら他を当たった方がいい。
おれは担当医が若い女性だったから、毎週
注射のあと急いで家に帰ってオナニーしてた。
384病弱名無しさん:2009/01/21(水) 09:54:12 ID:XY0rNgqm0
ってか連夜がまだここに粘着してたのか!!
これってすごい事だぞ
385病弱名無しさん:2009/01/21(水) 10:10:23 ID:UMr8nrhJ0
>>379
>さらに当初の予定の1年から1年半までに延長されるようになりました

質問なんだけど助成金の支給期間が1年半ってまだ決まってないでしょ
386病弱名無しさん:2009/01/21(水) 10:38:49 ID:hmSfSWjF0
>>385
相手にするなよ

次スレを立てて
このスレを放置するのが
得策だとおもう
このごろ
387病弱名無しさん:2009/01/21(水) 16:02:15 ID:ZylU3ELiO
月さん 別スレに来てください
388病弱名無しさん:2009/01/21(水) 18:28:48 ID:YKF0YDDEO
インターフェロンの副作用が怖いです。 恐ろしいです。
389病弱名無しさん:2009/01/21(水) 18:30:54 ID:YKF0YDDEO
>>379 ←嘘つき薬屋
390病弱名無しさん:2009/01/21(水) 19:38:42 ID:u6fTptEoO
↑定説です。
391病弱名無しさん:2009/01/21(水) 22:03:24 ID:+V3CgkMk0

インターフェロン治療を受けて脳内失血したら終わりだ。。。。
392病弱名無しさん:2009/01/21(水) 22:14:56 ID:LUWGkWJM0
虎ノ門病院の熊田博光先生が講演で新しいデータ発表してました。
糖代謝と脂質のC型肝炎ウイルスの影響を膨大なデータから解析して
論文にしたそうです。ウイルス排除による糖尿病発症抑制効果
インターフェロンの効果ある人無い人で比較してフォローで2842人。
ヘパトロジーにもうすぐ出る予定とか?
新たな糖尿病の発症がウイルスが消えた人と消えない人では
明らかに差があるそうですよ。
393病弱名無しさん:2009/01/22(木) 08:32:02 ID:i05mIpyl0
月さん、もうここには来てないのか・・・・
もし見てたら来てください
394病弱名無しさん:2009/01/22(木) 11:31:53 ID:jfrcMBydO
このスレッドは製薬会社の悪質な催眠商法です。
395病弱名無しさん:2009/01/22(木) 12:25:04 ID:J7OzAllO0
違うけどな
396病弱名無しさん:2009/01/22(木) 12:58:58 ID:xZOHd4fdO
友達が患者と生でセックスしたらしいんですけど感染率はありますか?
397病弱名無しさん:2009/01/22(木) 13:49:50 ID:9TEPhmf30
「友達が・・・」という場合、自分の事である確率は9割。
398病弱名無しさん:2009/01/22(木) 13:55:01 ID:9TEPhmf30
もうひとつ。
「おれ昨日C型肝炎の女と生でやっちゃたよー」と友達に打ち明ける確率は0割。
399病弱名無しさん:2009/01/22(木) 14:44:26 ID:jfrcMBydO
このスレッドは製薬会社の催眠商法です。
400病弱名無しさん:2009/01/22(木) 14:50:31 ID:9TEPhmf30
Zzzzz....
401病弱名無しさん:2009/01/22(木) 16:16:17 ID:5VKbQDsw0
>>382
偽者w
402病弱名無しさん:2009/01/22(木) 16:49:00 ID:ZbfhgxNpO
C型肝炎には、ラブレ菌、ステビ、ラクトフェリンが効きます。

恐ろしい副作用の有る薬は止めてよう。
403病弱名無しさん:2009/01/22(木) 16:49:09 ID:yVmmFEs9O
月さん
見てますか?
404病弱名無しさん:2009/01/22(木) 17:37:46 ID:GFR9mjSq0
>>402
気のせいだけどな
405病弱名無しさん:2009/01/22(木) 20:32:55 ID:3PP2o3KoO
>>402
C型肝炎には、ラブレ菌、ステビ、ラクトフェリンでは、まず効きません。そんなエビデンスは世界中探してもありません。
民間療法はあくまでも民間療法です。
406病弱名無しさん:2009/01/22(木) 20:42:20 ID:xZOHd4fdO
いやホントに友達 その友達とやりたいんだけど感染してたらやだなぁと思って
407病弱名無しさん:2009/01/22(木) 23:04:26 ID:O9XeyPOr0
>>405そんな事はありません。
俺の兄貴はステビアを2年近く飲んでウイルスが陰性になりました。
408病弱名無しさん:2009/01/22(木) 23:06:38 ID:+B1tlnRb0
>>406

396 :病弱名無しさん:2009/01/22(木) 12:58:58 ID:xZOHd4fdO
友達が患者と生でセックスしたらしいんですけど感染率はありますか?

やりたいんだけどじゃなくて生でセックスしたんでしょ?
409病弱名無しさん:2009/01/23(金) 03:06:08 ID:MKzg2NOiO
>>407
> 俺の兄貴はステビアを2年近く飲んでウイルスが陰性になりました。


ありえません。
そんな話は学会にすら発表されていません。ステビアで治るなら、製薬会社がステビアを薬としてすでに開発をしている。
副作用もなくウイルスが消える薬が目の前にあるのに、製薬会社がほっておくはずがない。
そんな薬をだせたら製薬会社はその1剤で何千億も稼ぐ事ができるんだから。
冷静に考えるとわかるだろ。
410病弱名無しさん:2009/01/23(金) 06:24:27 ID:yu1MrPdfO
ああ知ってる。
大学の医学部でステビアの臨床やりはじめたな。
どうなるかだな?
411病弱名無しさん:2009/01/23(金) 08:05:23 ID:f27kF261O
私は約10年前、C型肝炎1bが発覚し
当時、インタ単独、保険医療外且つ完治20〜30%ということで絶望感の最中
ネットでBBDなる民間治療薬を紹介してるサイトを見付け
中国から個人輸入で二ヵ月服用しました結果
無症状だった肝機能が
黄疸症状が出るまでに至りました。
主治医には内緒でしたので
打ち明けたところ
この薬は当時、医師間で噂のインチキ薬品で
一言相談してくれれば
キツク止められたのにと
叱られました。
その他の民間治療もほぼインチキと考えていいのではないでしょうか
悪化するしないは別として。
おかげ様で現在、48週ペグリバ併用終了後二ヵ月
ケンシュツセズですが、まだ勝負は着いてません。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/34167/34979/2504499
412↑製薬会社の営業:2009/01/23(金) 10:24:59 ID:rdoMD/yXO
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
413病弱名無しさん:2009/01/23(金) 17:46:29 ID:sUfVcc/+O
確かにステビアは効きますね。 
危険な副作用の強い薬よりマシだと思います。 
副作用で脳内出血、うつ病、心筋梗塞 
糖尿病発症し、腎臓を悪くして人工透析になったら大変だよ。
414病弱名無しさん:2009/01/23(金) 18:41:49 ID:duO6fpzy0
ステビア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%93%E3%82%A2

消化器系研究に関して最高権威である米国消化器病学会週間(DDW2008)では
C型肝炎ウィルスの抑制について発表された。

HCVレプリコンシステム(C型肝炎ウィルス増殖複製システム)を用いての抗
ウィルス効果についての解析では。


1、ステビアエキス濃度が高いほどC型肝炎ウィルスを抑制した。 2、そのメ
カニズムとして細胞内インターフェロン・シグナルの誘導が示唆された。
3、ステビアエキス常用患者において副作用はほとんどみられない。 4、ス
テビアエキスは安全で効果的なウィルス薬になる可能性がある。 5、インタ
ーフェロン無効患者または何らかの理由でインターフェロンができないC型
慢性肝炎患者に対し、今後臨床研究予定。

との結論が導き出された研究結果が、米国肝臓学会で演題採択され、米国消
化器病学会週間で公開された。

415病弱名無しさん:2009/01/23(金) 23:28:52 ID:V+6JHGNB0
ワタシはペグ+リバ48週終了完治せず。。。副作用で手の感覚が無くなり、自律神経失調症と糖尿病にまでなってしまいました。

ステビア飲んで16ヶ月で陰性。。副作用全く無し。。
416病弱名無しさん:2009/01/23(金) 23:51:49 ID:rdoMD/yXO
>>409 ←このバカはアンチ自然食療法の詐欺師製薬会社です。

ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!

高価格な製薬会社
417病弱名無しさん:2009/01/24(土) 00:39:28 ID:tY/RGpDG0
デスノートの映画「L」を思い出した
418病弱名無しさん:2009/01/24(土) 01:38:03 ID:HIGCs/bx0
>>414
 そのようですね。でもあくまでも可能性が見えただけで、これから臨床試験
がやっとはじまろうとしている段階。さらにその後本格的で、統計的にも有為
な臨床試験を行なわないと、本当に有効かどうかはわかりません。

 ラクトフェリンも6、7年前は、学会発表が沢山ありましたよ。沢山の小規模
な臨床試験で肯定的な結果が多数報告されましたね。でも >>21-22 にあるよ
うに、国立がんセンターが200人規模の臨床試験を行なって、最終的に「経口
で投与されたbLF(ラクトフェリン)は慢性肝炎の患者に統計的に意味のある効力
を示さなかった。」ことが証明されました。

 ステビヤが最終的にどうなるかは、現時点ではわかりません。ラクトフェリン
と同じ運命になる可能性も非常に大きい。

 現時点で科学的、医学的、統計的にエビデンスのあるC型肝炎の根治療法は
インターフェロン療法(難治性の場合はリバビリン併用)しかありません。
419病弱名無しさん:2009/01/24(土) 02:53:13 ID:ZIiPSkRMO
私はインタ治療とステビアを飲んでましたよ3年間ね。
今ではステビアだけです。体調はいいようです。
インタ治療は私には効きませんでした。
420病弱名無しさん:2009/01/24(土) 10:12:56 ID:tJoSOGRI0
アンチインタの人が度々、自作自演してますねw
421病弱名無しさん:2009/01/24(土) 11:02:54 ID:cGrYplWmO
インターフェロンの副作用は本当に恐ろしいです。 毎日が地獄でした。
422病弱名無しさん:2009/01/24(土) 11:36:33 ID:LO+PqGBk0
M Hoare, WT Gelson, SM Rushbrook, and others. Histological changes in HCV antibody-positive,
HCV RNA-negative subjects suggest persistent virus infection. Hepatology. 48(6): 1737-1745.
December 2008.

Department of Medicine, School of Clinical Medicine, University of Cambridge, Cambridge, UK;
Department of Pathology, University of Cambridge, Cambridge, UK; Clinical Microbiology and
Public Health Laboratory, Health Protection Agency, Addenbrooke's Hospital, Cambridge, UK;
Medical Research Council (MRC) Cancer Cell Unit, Hutchison/MRC Research Centre, Cambridge, UK.

という論文が出されました。 血中のHCVが陰性にもかかわらず、抗体陽性の患者を長期に
肝生検でフォローし続けたところ、ほとんどの患者の肝臓の線維化が悪化してしまった。
別にインターフェロンの治療云々とは関係ないですが。
どういう風に解釈すればいいでしょうか?

423催眠商法に注意!:2009/01/24(土) 12:28:41 ID:FBiDxMitO
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!

424病弱名無しさん:2009/01/24(土) 13:05:11 ID:VxyPBRdX0
もしかして、以前に、連夜と呼ばれた荒らしの人がやってるの?
インターフェロンの否定書き込みは?
425病弱名無しさん:2009/01/24(土) 14:18:06 ID:v4yww+8MO
いいえ。インターフェロンが効かなかった人達が製薬会社の営業マンだの宣伝だのと難癖を付けているだけなんです。
色々な副作用も乗り越えて完治した方が勝ちなんです。他の物でも治れば良いのですが、今の医療ではインターフェロンを勧めてるのが、実情なのです。それをわかってない人が訳の解らない事を言っているのが悲しいやらアホらしいやら…。
426病弱名無しさん:2009/01/24(土) 14:57:10 ID:LO+PqGBk0
医薬品は臨床試験でもデータが命です
427病弱名無しさん:2009/01/24(土) 15:01:14 ID:FBiDxMitO
>>425 ←製薬会社
428病弱名無しさん:2009/01/24(土) 15:06:46 ID:IwyYYPuJO
>>426
その通り。唯一エビデンスがあるのがインターフェロンなんです。
過去10数年莫大な開発費を投じてメガファーマが、有効性のある物質を研究しています。
プロテアーゼやポリメラーゼを含め何個かは現在も臨床開発の段階である。
しかし、いずれの薬剤も単剤では効果が弱くインターフェロンとの併用である。
429病弱名無しさん:2009/01/24(土) 17:09:45 ID:OFeak4HvO
エビデンスは大事です レベルの低いことを誇大に言ったり、効かないというhalt−cみたいなエビデンスはだまるのは、製薬会社さんの悪い点ですね?
430病弱名無しさん:2009/01/24(土) 20:18:52 ID:Nw1fV1hLO
青汁はC型肝炎に効くらしい。
431病弱名無しさん:2009/01/24(土) 20:54:48 ID:IwyYYPuJO
>>429
>halt−cみたいなエビデンスはだまるのは、製薬会社さんの悪い点ですね?

ちゃんと隅々まで自分で読んだか?それで疑問があるなら答えてやるよ。
432病弱名無しさん:2009/01/24(土) 22:02:56 ID:XsypU6EK0
4年前にインターフェロン治療を受けて、鬱病になりました、今だに治りません後悔しています
433催眠商法に注意!:2009/01/24(土) 23:06:47 ID:FBiDxMitO
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
434病弱名無しさん:2009/01/24(土) 23:34:55 ID:LO+PqGBk0
いったん痛んだ肝臓はインターフェロンで治療しても治る見込みは少ないのです。どうせ死ぬなら一儲けと製薬会社の陰謀にだまされてはいけません。
435病弱名無しさん:2009/01/25(日) 08:53:12 ID:lhTcu85aO
インターフェロン開発に多額の費用を投資した製薬会社は、利益とコスト回収と株主配当のために、
どうしても売らなければなりません。たとえ患者さんに予想できない副作用があっても、
自分たちに都合の悪いことには蓋をして販売するしかないのです。
死人が何人でようと・・・
厚生労働者は天下り先が製薬会社ですから、言いたいことも言えません。
政治献金をもらっている政治家も同じです。

これが現実です。判断されるのは、あなたです。
436病弱名無しさん:2009/01/25(日) 10:09:21 ID:HcvUxZuE0
たとえ患者さんに予想できない副作用って何?
病院でもらったパンフレットにだいだい書いてあるぞ
437病弱名無しさん:2009/01/25(日) 10:41:27 ID:7VUkhrpd0
> たとえ患者さんに予想できない副作用って何?
> 病院でもらったパンフレットにだいだい書いてあるぞ

本当に注意するべき副作用と一般的などのくすりでも
あるような副作用は書いてあります。

開発治験時にわからないのは、長期投与時、肝臓、腎臓
など臓器機能低下時や高齢者、飲み合わせによる薬物
相互作用、もちろん市販薬や毎日の食事による影響・・・・

いまの製薬会社は市販後にもさまざまな安全性情報の
収集伝達の義務が長期間課せられています

よって、売れないと儲からない・・・・し、データも集まらない
し・・・・

複雑でしょうね? 製薬会社さんも
438病弱名無しさん:2009/01/25(日) 13:43:07 ID:5ERSMNvWO
>>434
> いったん痛んだ肝臓はインターフェロンで治療しても治る見込みは少ないのです。



肝臓は再生する臓器ですよ。もっと勉強しろ!
製薬会社、製薬会社と言うが、このインターフェロン市場なんて、たかが知れてる市場だよ。インターフェロン市場がどれくらいか知ってる?
そんなに儲かる市場ではないよ。C型肝炎は治る病気になってきたから、20年後には殆どなくなる病気。
439病弱名無しさん:2009/01/25(日) 14:35:58 ID:5ERSMNvWO
>>435
> 厚生労働者は天下り先が製薬会社ですから、言いたいことも言えません。


今、ペグインターフェロンを発売している会社は、中外製薬(ロシュグループ)とシェリングプラウの2社で共に外資系だから、天下りなんていないよ。もっと勉強しなよ!
インターフェロンの副作用 副作用って、10年前から何にも勉強してないなお前は。
440病弱名無しさん:2009/01/25(日) 15:35:12 ID:itWfREjsO
>>434
私は完治してますけど、説明してくれます?
441病弱名無しさん:2009/01/25(日) 17:43:29 ID:7VUkhrpd0
5ERSMNvWO はうそつきだな 
おもいっきり天下りしてるじゃないか!! 
しかも取締役クラスに


>週末なのに予定もなく自宅で犬の世話モードでしたので「国会答弁」
>なんぞ聞いていたのですが、3/19の参議院厚生労働委員会の小池
>議員の答弁は楽しかったですよ。

>「ところでお伺いしたいのですが、安倍道治氏という方…厚生省在職時
>の直近の役職名、何をしておられましたか?」って参議院の厚生労働
>委員会で共産党の小池議員が質疑をしたところ、高橋局長の答弁で
>明らかになりましたのは…
>厚生省の医薬安全局安全対策課長、医薬品副作用被害救済研究
>振興検査機構審議役、医薬局審査管理課長を最後にH15年8月に
>退職したあと、外郭団体である日本公定書協会、そして中外製薬に到る
>までの経歴が出てきました。ちなみに今の役職は…

>中外製薬常務執行役員信頼性保証本部統轄兼信頼性保証本部長

>どうでもいいけど、この安倍さん「ノーパンしゃぶしゃぶ」の愛用者だった
>ようで…

http://skyteam.iza.ne.jp/blog/entry/139615/

442病弱名無しさん:2009/01/25(日) 17:50:41 ID:7VUkhrpd0
>>438

そもそも弱ってる肝臓にバリバリの再生能力が
あるはずないですよね。
あったら、とうの昔に元気になってるって!
F4、F3になったら急激に悪化するんだよ。
そんなことも知らないで・・・・
よく医療用医薬品販売してますね?
製薬会社の人達はベテン師の集団か?

>肝臓は再生する臓器ですよ。もっと勉強しろ!

勉強するのはあなただと思う。 多分売れてない
んでしょうね?

まるで病気に巣くう吸血鬼だね

443病弱名無しさん:2009/01/25(日) 18:36:06 ID:7VUkhrpd0
インターフェロンとノーパンしゃぶしゃぶ
の関係について語りますか?
製薬会社の煽りがすごいな
5ERSMNvWO のカキコで 製薬会社の
工作員が暗躍するスレであることが
わかってショックです。
444病弱名無しさん:2009/01/25(日) 18:58:42 ID:5ERSMNvWO
>>441
中外製薬が天下りをとっていたのは知らなかったよ。それはすまない。
445病弱名無しさん:2009/01/25(日) 18:59:05 ID:lhTcu85aO
外資系なら、ペグインターフェロンがアメリカで効果がなく有毒であるという報告について
どう言い訳しますか?
446病弱名無しさん:2009/01/25(日) 19:35:14 ID:5ERSMNvWO
>>445
有毒と報告があった?
halt−cの事か?
隅々まで自分で読んだ?なんて書いてあるか読んでから質問してこいよ。いちいちhalt−cと言うStudyはって説明しなきゃいけないの?あれは維持療法の話だよ?わかってる?
447病弱名無しさん:2009/01/25(日) 19:41:29 ID:5ERSMNvWO
>>445
halt−cが発表されてアメリカでインターフェロンがつかわれなくなったか?
ペグインターフェロンとの併用での開発治験がストップしたか?
勉強しろ!
448病弱名無しさん:2009/01/25(日) 19:45:32 ID:5ERSMNvWO
>>442
> そもそも弱ってる肝臓にバリバリの再生能力が、あるはずないですよね。

当たり前だ。だから早期にインターフェロン治療をしてウィルスを排除する必要がある。
健康食品で長い事放置していると肝硬変に近付きインターフェロンの効果も悪くなる。
449病弱名無しさん:2009/01/25(日) 19:49:47 ID:5ERSMNvWO
>>442
> F4、F3になったら急激に悪化するんだよ。

その通り。だからこそ、早期の治療が大事なんだよ!だから、効果のない健康食品なんかじゃなく、肝臓専門医に受診しなくてはいけない。F4になってからでは完治も厳しくなるからね。
450病弱名無しさん:2009/01/25(日) 20:15:58 ID:7VUkhrpd0
【個人情報流出】中外製薬:血液データなど10人分書類盗難[01/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1232721860/l50

最低だな
451病弱名無しさん:2009/01/25(日) 20:42:50 ID:LS2YGqTr0
年食ってるとインターフェロン治療は無理なのですか?
452病弱名無しさん:2009/01/25(日) 20:46:10 ID:SuAcgmqh0
金力
気力
体力

歳は3番目
453病弱名無しさん:2009/01/25(日) 21:30:52 ID:7VUkhrpd0
5ERSMNvWO は、悪徳な製薬会社の工作員だね? 
しかも言っていることが二転三転している。

>>438
>いったん痛んだ肝臓はインターフェロンで治療しても治る見込みは少ないのです。
>
>
>
>肝臓は再生する臓器ですよ。もっと勉強しろ!

>>448
>そもそも弱ってる肝臓にバリバリの再生能力が、あるはずないですよね。
>
>当たり前だ。



454病弱名無しさん:2009/01/25(日) 22:27:12 ID:mhfleOO/O
てす
455病弱名無しさん:2009/01/25(日) 22:34:48 ID:5ERSMNvWO
>>453
お前もう少し肝臓の事を勉強したら?
お前はなぜC型肝炎ウィルスに感染したら肝臓が悪くなるかわかってる?
456病弱名無しさん:2009/01/25(日) 22:37:51 ID:5ERSMNvWO
>>453
お前がちゃんと肝臓を理解していないから、話が噛み合わないんだよ。ところどころはあってるが間違いも多い。
何故ウィルスを排除しないといけないのか?何故C型肝炎ウィルスが体内に入ると肝炎が起こるのか?を勉強してこい!
457病弱名無しさん:2009/01/25(日) 22:47:33 ID:5ERSMNvWO
>>453
>いったん痛んだ肝臓はインターフェロンで治療しても治る見込みは少ないのです。


お前がわかるように書いてやるよ。
C型肝炎が進むと肝臓に繊維化がおこる。そして繊維化がどんどん進むと肝硬変になる。
インターフェロンは繊維化が進み肝硬変に近い状態になるとSVR(ウィルス排除して完治する)になる可能性が軽度の繊維化の肝炎よりは少し低くなる。
だから早期発見でインターフェロンでウィルス排除をしてやる必要がある。
しかし、F3でもインターフェロンでSVRが得られたら、進んでいた肝臓の繊維化は少しづてF2そしてF1へと軽度になり、正常な肝臓へ戻っていく。

治る見込みがないなどというエビデンスはない!
458病弱名無しさん:2009/01/26(月) 01:00:35 ID:Bt8ntJ3X0
ただ、インターフェロンで完全著効しても、その後の定期検査は、お忘れない
ように。かつてC型肝炎に感染していた頃に、肝臓に微小な癌の芽ができている
場合があり、著効後、それが成長して肝臓がんになる場合も時にはあるので、
その場合は、定期検査(半年に1度)をして早期発見、早期治療で、完全に
根治できるので、恐れることはありません。

http://www.c-kan.net/information/hqa/zoom0601.html
インターフェロン療法の効果別累積肝がん発生率

14年間の累積肝がん発生率(笠原、林、第60回日本肝臓学会発表2001年)

インターフェロン未治療   14年間の累積肝がん発生率 40%
インターフェロン治療後再燃 14年間の累積肝がん発生率 20%
インターフェロンで著効   14年間の累積肝がん発生率  4%

を忘れなきように。(インターフェロンで著効すると、その後の14年間の累
積肝がん発生率は、インターフェロン未治療の場合にくらべて1/10程度に減
りますが。C型肝炎に感染経験のない人にくらべると、高いので、著効後の
定期検査(半年に1度はできるだけうけましょう)以下、参照。

ttp://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=14953
459病弱名無しさん:2009/01/26(月) 01:40:09 ID:Bt8ntJ3X0
スレの皆様

 荒らしはスルーが原則ですが、C型肝炎の治療に関して、でたらめな事を連続
投稿している人に対しては、特に悪質なのは、削除依頼で以下のようにすでに
削除人様に削除していただくか、

>>342-344 >>364

が、スレが荒れても、いちいち、事実を指摘して、でたらめな内容を否定した
たほうがいいと思いますので、協力して対処しましょう。この悪質な荒らしは、
このような繰り返しをしていると、そのうち、規制(アク禁)になるでしょう。
460病弱名無しさん:2009/01/26(月) 02:58:07 ID:fwRezmcM0
>>459
>スレが荒れても、いちいち、事実を指摘して、でたらめな内容を否定した
たほうがいいと思いますので、協力して対処しましょう。

オレは反対だ
荒らしの言うことなんか本気にしている香具師が何人いると思う?
健康食品の話だって煽りだって分っているさ
いちいち内容を否定する必要なんてない
あんたが過剰に反応するからいつまでも奴は面白がって書き込む
だからいつまで経ってもスレが正常化しない
荒らしはスルーっていっておきながら反応しているのはあんただけだよ
461病弱名無しさん:2009/01/26(月) 08:45:03 ID:RP5qsgsNO
治療実績が低いのは、問題があるからではないの。
462病弱名無しさん:2009/01/26(月) 10:47:50 ID:frWn1c+N0
C型肝炎ペグレベ少量長期投与とその後
75歳前から開始し、以後丸3年有余に亘ったペグレベの少量長期投与を行い、
二度のウイルスゼロ化の成果があったが、いずれも投与終了後1ヶ月で再燃の
憂目となり、今は年齢的にも再投与はナンセンスと諦め、肝臓庇護治療に方針
転換、ペグレベ投与で受けたダメージ修復とQOLの回復に専心中。
http://white.ap.teacup.com/hatirou/
463病弱名無しさん:2009/01/26(月) 15:00:13 ID:WaAuAIb5O
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
464病弱名無しさん:2009/01/27(火) 04:51:40 ID:EtujA5mvO
あのー、マリアアザミなるサプリを貰ったのですが飲んでいいんですかね?

ちなみに私は昨年4月にペガシス・コペガス治療終わり今の所再燃はしておりません
465病弱名無しさん:2009/01/27(火) 07:35:28 ID:SaIak7nnO
やはり危ないクスリだったのですね。厚生労働省が沈黙を守っているのは、
製薬会社まかせで何もわからないというのが本当のところではないでしょうか。米国発の警告に厚生労働省はどう国民に説明するのでしょうか。
それとも、都合悪いことには、蓋をしてしまうのでしょうか。
466病弱名無しさん:2009/01/27(火) 08:39:59 ID:urF9dO69O
>>465
勉強してから発言しろ。米国発って、それでは、米国でインターフェロンが使われなくなってるか?
halt−cの事をいいたいのだろうがお前が解釈しているのとは内容は全く違う。
今でも米国も日本もその他の国もC型慢性肝炎治療のゴールデンスタンダードはペグインターフェロン+リバビリンである。
467病弱名無しさん:2009/01/27(火) 09:38:20 ID:ng+XXGM/0
カムバック 月さーん
468病弱名無しさん:2009/01/27(火) 14:45:28 ID:Bw8K9imC0
ペグインターフェロン+リバビリンも効きませんよ
インターフェロンは合成薬剤でもともと人間が持っている本来のものと
違うんですから
469病弱名無しさん:2009/01/27(火) 15:53:55 ID:qTnhPzlE0
二年前にウイルス消えて、今も消えっぱなしで
半年に一回、検査してますが、完全に健康体になっています
まぁ元々、肝臓にはダメージがないうちにペグレベをやってしまったからですが
なもんで、やってみる価値はあると思いますよ
2型だったから治りやすかったってのもありますが
友人は1型だったけど著効したから、著効率は上がってるのは確かでしょう
470病弱名無しさん:2009/01/27(火) 17:59:14 ID:qfVLWPOL0
2年前に治った人がこのスレに来るだろうか?

本当の患者だけが集まる雰囲気のスレにしてほしいです。
元患者さんも書き込まないで!
471病弱名無しさん:2009/01/27(火) 20:22:25 ID:KCjN1P4i0
なんで元患者は駄目なんだ?
俺も元患者だけど、患者だった頃は、治った人から色々聞きたくてしょうがなかったぞ

472病弱名無しさん:2009/01/27(火) 20:43:32 ID:+OWLI9VqO
>>470
C肝キャリアは一生ものだぞバカ!!
473名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:09:36 ID:l4OSDD100
>>470
治った人から意見を聞きたくない理由はよくわからんが、
ウイルスがなくなった=治ったと思い込んで、著効後に病院に
行かなくなるのだけはやめようね。そういう勘違いしてる人が
めちゃめちゃ多いよ。気づいた時には肝癌になってたりとかね。
474名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:18:14 ID:l4OSDD100
そういえば、今、インターフェロン治療中の人、2008年度の医療費の還付金申請やった?
毎週行ってたから、領収書が50枚あって、大変なことになりました。。
475病弱名無しさん:2009/01/28(水) 02:01:37 ID:v163J2fwO
>>468
本当に勉強しろよ。確かに遺伝子組み換えだが、α2b型は日本人はみんな持ってる型だよ。
インターフェロン抗体も0、1%くらいなもんだ。
476病弱名無しさん:2009/01/28(水) 02:02:32 ID:v163J2fwO
>>472
> C肝キャリアは一生ものだぞバカ!!

勉強しろ。なんで一生ものなんだよ。
477催眠商法に注意!:2009/01/28(水) 02:19:33 ID:2I/xAYhvO
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
478病弱名無しさん:2009/01/28(水) 05:57:22 ID:vY48RE4aO
製薬会社はクスリを売りたいのはわかるが、いかんせん結果が悪い。公開されている患者さんのブログは悲観的なものが多い。
治ったという人は自分のブログを公開されたらどうかな?どちらの病院でどういう治療を受けたかを公開して欲しい。
交通費は惜しまないし、時間もあるから相談したい。治ったという方へどちらの病院かな?
479病弱名無しさん:2009/01/28(水) 08:07:39 ID:TeCp0N6OO
>>474
私も昨年、一年間ペグ&リバの治療(Tbの高ウィルス)で100万近くかかって、医療控除したが1万ちょっとしか帰ってこなかったなぁ〜
サラリーマンである程度収入があったからかな?でも、今のところウィルスが消えてるから良しです。
480病弱名無しさん:2009/01/28(水) 10:10:49 ID:ccg7oQF40
>>479
昨年の4月からは助成金が出るんじゃないの?
あと医療費控除で900,000円も控除してなんで10,000円しか戻ってこないの?
計算間違えてない?
481病弱名無しさん分析好き:2009/01/28(水) 10:34:52 ID:iXWw88YJ0
患者
470 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 17:59:14 ID:qfVLWPOL0
478 :病弱名無しさん:2009/01/28(水) 05:57:22 ID:vY48RE4aO

元患者
471 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 20:22:25 ID:KCjN1P4i0
479 :病弱名無しさん:2009/01/28(水) 08:07:39 ID:TeCp0N6OO


473 :名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:09:36 ID:l4OSDD100
474 :名無しさん@恐縮です:2009/01/27(火) 23:18:14 ID:l4OSDD100

荒らし・雑談
472 :病弱名無しさん:2009/01/27(火) 20:43:32 ID:+OWLI9VqO
475 :病弱名無しさん:2009/01/28(水) 02:01:37 ID:v163J2fwO
476 :病弱名無しさん:2009/01/28(水) 02:02:32 ID:v163J2fwO
477 :催眠商法に注意!:2009/01/28(水) 02:19:33 ID:2I/xAYhvO
480 :病弱名無しさん:2009/01/28(水) 10:10:49 ID:ccg7oQF40

患者さんの居心地が悪いスレであることは間違いない。
482病弱名無しさん:2009/01/28(水) 21:55:46 ID:TeCp0N6OO
>>480>>479です。
昨年の3月は助成金がはっきりしていなかったので使えなかったんです。医療控除は病院の領収書と源泉徴収票を提出するだけで、自分では計算しませんよ。人によって収入などもろもろで還元される金額ちがうんですよ。
483病弱名無しさん:2009/01/28(水) 22:20:47 ID:JLqODgV+0
実際は無症候性キャリアから治療してるんだよね? でも、助成の対象にはならないんだよね。 財源がないから仕方ないのかなあ・・・・。
484病弱名無しさん:2009/01/28(水) 23:24:03 ID:f7AGERpM0
>>470
C型肝炎がインターフェロンで著効してウィルスが排除できても、すでに線維化
が進んでいる場合は、インターフェロン治療前に、肝臓癌の芽ができており、
著効後に肝癌になるケースが、ままあります。著効後も最低でも5年間、さら
に線維化が進んでいた場合はもっと長期間、半年に1度の定期検診(エコー、
腫瘍マーカー等)が必要です。

http://www.c-kan.net/hepatitis-c/treatment/03.html
のデータ(笠原、林)では、C型肝炎でインターフェロン治療をしないと、
14年間の累計で肝臓癌になる確率は40%と非常に高いです。でも、イン
ターフェロン治療で著効すると、その後の14年間の累計で肝臓癌になる確率
はその約1/10の4%ぐらに低減します。ただ、それでも、C型肝炎を経験した
ことのない健常人にくらべると、C型肝炎から著効した人は将来肝臓癌になる
リスクが高いのが、純然たる事実です。

ですから、C型肝炎でインターフェロンで完全著効しても、その後、長期にわ
たって定期検査(半年に1度)を行なうことが非常に重要です。その場合、万
が一、肝臓癌ができても、HCV-RNAが陰性で、半年以内の早期発見ならば、根
治ができ、予後も非常に良好です。極端な場合は以下のような事例も報告されています。

http://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi/104/6/104_809/_article/-char/ja
日本消化器病学会雑誌 Vol. 104 (2007) , No. 6 pp.809-814
インターフェロン著効後11年を経過し肝細胞癌の合併がみられたC型慢性肝炎の1例
要旨: 61歳男性.C型慢性肝炎に対してIFN療法を行い著効が得られ,肝組織像も改善し
た.11年後に 15mm大の肝腫瘤を指摘され,腫瘍生検で高分化型肝細胞癌と診断された.
肝動脈塞栓術と経皮的ラジオ波焼灼術の併用療法を施行し,腫瘍の完全壊死が得られた.
文献的考察から,男性,高齢者および肝線維化進行例が,IFN著効C型慢性肝炎の発癌の
危険因子と考えられるため,これらの症例では長期にわたる経過観察が必要である.

インターフェロンで著効後の定期検診については、たとえば以下参照
http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=14953
485病弱名無しさん:2009/01/28(水) 23:26:32 ID:tMBGERem0
このスレは粘着スレ主気取りと粘着荒らしが戯れているだけの糞スレであることは間違いない。
486病弱名無しさん:2009/01/28(水) 23:37:40 ID:v0TuyjdK0
>>482
自分で計算するよ。あってるかどうかの確認は普通するでしょ。
487病弱名無しさん:2009/01/28(水) 23:37:54 ID:0coSnLnD0
>>479
私は、6年前に2度目のインタフェロン治療をしましたが、会社の健康保険組
合からの助成があって、同じ病気の治療に対して月に1万円以上、医療費がか
かった場合は、1万円を越えた部分は3−4ヵ月後に還付されてくるので、イ
ンターフェロン治療中(48週)は、医療費は月に1万円ぽっきりですみました。
完全著効しました。それに、C型肝炎と知る前の昔に、医療特約付きの生命保険
に入っていたので、入院期間中と通院期間中に生命保険の医療特約から助成がで
て、トータルではインタフェロン治療は黒字で、著効し非常に恵まれていました。
インタフェロン、会社の健康保険組合、生命保険、に感謝しています。
488487:2009/01/28(水) 23:42:11 ID:0coSnLnD0
でもそこまで、手当の厚い健康保険組合に加入されている方は、そんなに多く
はないと思いますが、今、国策で行なわれている

>>2

のインターフェロン療法の助成を最大限うまく活用するのがベストだと思います。
489病弱名無しさん:2009/01/28(水) 23:44:39 ID:WF58M6QJ0
>>486
ほっとけ、ほっとけ
なにいっても無駄なタイプだ。
490催眠商法に注意!:2009/01/29(木) 02:51:28 ID:Fz7zmvVRO
ここのスレッドは儲けの為に危険な副作用の出る薬を勧める製薬会社の悪質な営業広告スレッドです。騙されないように気を付けましょう!
491病弱名無しさん:2009/01/29(木) 07:31:11 ID:33SaA09kO
>>486
俺も同じ物を提出したのみで税理士みたいのが、全部やってくれたね。
多分、役場みたいな所で講習会みたいな感じで提出したんでは。細かい部分もあるから難しいのでは?
本題からハズれるからこれくらいにしておく。
492病弱名無しさん:2009/01/29(木) 08:48:36 ID:tXfQl3Jk0
月さん、見てますか〜?
493病弱名無しさん:2009/01/29(木) 09:25:25 ID:C/VNCKkY0
すみません、医療費助成などについてお知恵をお貸し下さい。
以下は、離れて住んでいる母の話です。

15年以上前に腸閉塞で開腹手術した際、C型肝炎だと言われました。
手術直後の血液検査の結果が手許に残っているのですが
今見返すと、GOTなど各数値が異常に高く(数百をこえる)
急性肝炎と思われる数値を示しています。
(それまでは、勤務先の健康診断でも異常値を示したことがなく
GOTは常に20を下回っていました。)
しかし、退院時にはそれらがほぼ標準値に下がっていたことや
C型肝炎に関する説明がほとんどなされなかったこと、
それ以前にも何度か手術しており
担当医から「いつ感染したか特定できない」というような
ニュアンスで感染の事実を伝えられたため、
本人も家族もその時は深刻に考えず、曖昧なまま生活していました。
当時疾患していた別の病気の方に気を取られていた、という理由もあります。
その後、数年経ってから肝臓の数値が上昇しだし
勤務先(現在は退職)から定期的な検査/診療を勧められました。
現在は慢性肝炎と診断されていますが、
数値の上下もとくにみられず停滞した状態で
通院、飲み薬を服薬しています。
ここ数年、C型肝炎の訴訟問題などニュースになっていましたが
何をどうしていいのか、今だ何も手続きを行っていません。

上記の手術ですが、癒着部分を剥がすのみで
内臓を切ったわけでもないのに、何故か4時間にも及びました。
うろ覚えですが、手術直後に本人が血液凝固剤を使用したと
言っていた記憶があります。当時のカルテが病院に残っておらず、
血液製剤を使った証拠といえるものがないのですが、
手術直後の異常値を示す血液検査の結果だけでは、
埒があかないのでしょうか?
494病弱名無しさん:2009/01/29(木) 09:43:30 ID:oGkcyj/r0
インターフェロン治療の医療費助成
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/080328_josei.html
薬害肝炎訴訟全国弁護団
ttp://www.hcv.jp/
495病弱名無しさん:2009/01/29(木) 10:09:25 ID:oGkcyj/r0
患者に暴言をはく心無い人と
同じ書き込みを繰り返す人を
排除する方法は無いですか?

>>472 >>490
496病弱名無しさん:2009/01/29(木) 10:21:29 ID:V+7vvrC70



命を賭けて危険な薬よりも、ステビア、ラブレ菌、ラクトフェリンがいいですよ。
497病弱名無しさん:2009/01/29(木) 13:16:53 ID:Uawz/LwtO
インターフェロンの無効患者が健康食品にはしる傾向がありますが、
根本となることは科学的な根拠です。どんな物質がどんな作用を及ぼすか。
学会で研究発表されているか。効くと言われている程度ではまったく信用できません。
西洋医学でも限界があるいじょう、アメリカのように健康食品にも助成する時がきたように感じます。
498病弱名無しさん:2009/01/29(木) 14:58:39 ID:oGkcyj/r0
美味い:ラクトフェリン200ヨーグルト
ttp://www.morinagamilk.co.jp/lfy/
不味い:植物性乳酸菌ラブレ
ttp://www.kagome.co.jp/labre/
知らね:ポカリスエットステビア
ttp://www.otsuka-plus1.com/product/stevia/
499病弱名無しさん:2009/01/29(木) 15:05:23 ID:oGkcyj/r0
強力ネオミノファーゲンシー
ttp://www.minophagen.co.jp/
ウルソ錠
ttp://www.mt-pharma.co.jp/
500病弱名無しさん:2009/01/29(木) 16:36:41 ID:0SQlO5Oa0
毎日ご苦労なこったw
その力を治療に使えよなww
501病弱名無しさん:2009/01/29(木) 20:13:19 ID:vtShtI6e0
>>連
>>482 >>491みたいのをスルーしていいのか?
おまえがしっかり意見せんと無法地帯になるぞ。

502病弱名無しさん:2009/01/29(木) 22:26:32 ID:V+7vvrC70
今までインターフェロンで死んだ人、何千人いるの?
503病弱名無しさん:2009/01/29(木) 22:36:10 ID:HVBa/cPHO
1970年代に活躍した4人組アイドルグループ「フォーリーブス」の青山孝史さんが
28日、肝臓がんのため都内の病院で亡くなった。57歳だった。

世代から見てC肝でビンゴかな?
504病弱名無しさん:2009/01/29(木) 22:54:17 ID:bXV4dT7r0
おねがい
荒しは完全無視  
とりあうから
癖になっています。
505病弱名無しさん:2009/01/29(木) 23:04:16 ID:85EJeDCi0
キャリアは150万、200万と言われてるのに、どうしてインターフェロン治療してる人は全体の2割もいないのでしょうか?
506病弱名無しさん:2009/01/29(木) 23:20:55 ID:j7AOzExy0
>>505

肝炎になっていることすら知らない人も多いってのもあるでしょう。

その他は、すぐに悪化しない病気ってのもあり、自覚症状も薄いので
治療に踏み切らない人が多いとか

あとは金銭的、経済的にインターフェロンは無理ってのもあるでしょう

知人もGPTが異常値になってきているのにインターフェロンは先送りしています。
507病弱名無しさん:2009/01/29(木) 23:36:57 ID:V+7vvrC70
やはりインターフェロンは怖いし、お金がかかる、月1万円は1年間だけ、その後の自己負担は厳し過ぎる、インターが高すぎる
508病弱名無しさん:2009/01/30(金) 00:21:31 ID:10i96oDf0
インターフェロン治療受けてる人の数は年間5万人です。 
助成制度が発足してからどれくらい治療を受ける人が増えたでしょうか?
国会の答弁記録にて。
4月から6月で(昨年)1万3000人でした。 つまり、年間で52000人です。
つまり2000人しか増えていないんですよ。
これどう思いますか?

政府の目標ってみなさん知ってますか? 年間5万人増ですよ。

やはり助成といっても自己負担が高すぎるのでしょうね?
月5万円では高すぎるのでしょうね?

1万円くらいだったら、すごく増えるのに・・・。
509病弱名無しさん:2009/01/30(金) 00:26:03 ID:10i96oDf0
一世帯(個人ではありません)あたりの
住民税の額

A階層
65,000円未満
10,000円

B階層
65,000円以上235,000円未満
30,000円

C階層
235,000円以上
50,000円

A階層の所得の低い方は逆にその日の
生活で1万も払えないでしょう。
ほとんどのサラリーマンは、BかC階層に
なります。

ほんと、骨抜きの制度。
一律1万の民主党の法案がもし通過して
いれば多くの治療困難なC型肝炎の人達
にインターフェロン治療を受けさせることが
できたでしょう・・・

510病弱名無しさん:2009/01/30(金) 00:28:41 ID:Vvpe2I/SO
>>503
どうなんだろね。でも肝臓癌の9割はウイルス肝炎が原因だからね。
511病弱名無しさん:2009/01/30(金) 01:23:00 ID:10i96oDf0
助成制度は欠陥だらけですよ こんなところで主張しても無駄 さあ、立ち上がろう!! 新しい未来へ!!
512病弱名無しさん:2009/01/30(金) 06:01:35 ID:q2AZRVjLO
インターフェロンで肝臓にダメージを受ける人が多いようだし、全患者の追跡調査の必要あるな。
厚労省はそうした指示は当然してるだろうな。
新聞社のスクープで何人死んだとかじゃ困るよ。
513病弱名無しさん:2009/01/30(金) 06:34:45 ID:10i96oDf0
>>509
控除の額がひとによって違うから正確ではないが、
A階層は大体、年収(世帯全体)が250万未満。
年収500万(世帯全体)を超えるとC階層になっちゃ
います。

年収が250万(世帯全体しかも額面)もない家が
毎月1万払うのはかなり厳しい。
もしかしたら・・・・ 年金や健康保険料を払うのも
大変かもしれない。 保険料滞納したら、助成も
なにもないから。

この助成制度は骨抜きであまり実効性がないの
です。

この国のこれからの未来を作るのはあなたです。
514病弱名無しさん:2009/01/30(金) 07:53:03 ID:uiT7ryVc0
それで今B肝の人たちが治療無料化の裁判を起こしてるんだな
515病弱名無しさん:2009/01/30(金) 10:03:09 ID:Vvpe2I/SO
>>512
ないない。
エビデンス示してから言え。
516病弱名無しさん:2009/01/30(金) 10:10:01 ID:QyUMnU7V0
窓口負担を3割から1割に汁!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1230096802/
517病弱名無しさん:2009/01/30(金) 11:38:32 ID:qvtSFzW/O





>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
518病弱名無しさん:2009/01/30(金) 11:41:55 ID:qvtSFzW/O


>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
519病弱名無しさん:2009/01/30(金) 15:21:23 ID:uEgVNT+p0
助成制度の問題は副作用はインターフェロン治療が中断した場合などは対象外になること。
副作用で仕事を休職や退職しなければならないひともいるという。 週1回でも病院の外来に
並んで治療をうけるために会社を休まねばならない。 強烈な倦怠感に襲われているひとは
タクシーなどで通わなければならない場合もあるだろう。 そういうのも含めればかなりの出費
である。 いろんな理由で週1回の治療法を2週に1回や3週に1回としているケースもある。
助成制度を一刻も早く見直さないければ手遅れになるでしょう。 患者の高齢化は確実に
進んでいます。
520病弱名無しさん:2009/01/30(金) 16:40:16 ID:QyUMnU7V0
障害者手帳ください
521病弱名無しさん:2009/01/30(金) 17:24:35 ID:J25WGlO0O
助成制度使ってもインターフェロン治療費は高いし副作用は怖いしやりたくたいです。
522病弱名無しさん:2009/01/30(金) 17:29:43 ID:mqhs46Tt0
月曜さん、返事してください
523月曜:2009/01/30(金) 19:52:50 ID:qvtSFzW/O
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
524病弱名無しさん:2009/01/30(金) 22:16:49 ID:10i96oDf0
毎日インターフェロン打たれたときは辛かった。 支払も辛かった。 
いっそ破産申請して生活保護にでもなろうかと思ったよ。
まともな医療費助成制度を作って欲しい。 かっこだけで使えない
制度なんて意味ないと思う。
525病弱名無しさん:2009/01/31(土) 00:09:05 ID:AZgqjjIz0
ペグIFNとリバビリン48週治療が終了しての実感

副作用があまりにも辛く、仕事が出来なくなり、また職場関係も悪くなり仕事を退職したし、2ヶ月で再燃した
高額の治療費で貯金は無くなったし、次の仕事も見つからない
肝生検の結果は肝硬変の一歩手前だそうだ、そのため急いでIFN治療が必要だと…
主治医の仕事しながら治療できますよは嘘だった…
C型肝炎に好んでなったわけではないし、いつの間に感染したかもわからない
これからどうしようもない生きる価値のない人生だろう…
526病弱名無しさん:2009/01/31(土) 01:43:02 ID:e+b7/9/+0
やはりマニフェストで助成制度に手厚い政党を支持しないといつまでたってもC肝患者は救われないね?
527催眠商法に注意:2009/01/31(土) 01:55:38 ID:+7pVhkr3O
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
528病弱名無しさん:2009/01/31(土) 09:52:36 ID:psNbxWLX0
俺は2型で、24週で治ったよ
熱が出たのは3回目の注射までで
あとは平熱だし、ちょっとだるい程度
運動とか、肉体労働は無理だろうけど
デスクワークならちょっとタルいなぁ程度で頑張れる

目に見えた副作用はこれくらいで、血液の副作用では
白血球の減少くらいかな、あと目の痛みがあったけど
最後までやり続けられた

その後2ヶ月に一回の検査が半年、3ヶ月に一回の検査が1年半続いたけど
いまだに陰性継続、今後は半年に一回の検査になった

まぁ治ったんだと思うね、医者もそう言ってるし

だからやったほうがいい人も多いはず、環境が合えばやるべしだとおもうよ
529病弱名無しさん:2009/01/31(土) 11:32:04 ID:e+b7/9/+0
>>528 デスクワークに配置転換をしてくれるいい会社の様ですね? 
相当大きな会社の様ですね? でも、ほとんどの会社ではそんな
希望は通らないですよ。 契約、派遣、パート、バイトなんて、そんな
希望言おうものなら、仕事なくなっちゃいますよ。 それが現実です。
やらないじゃなくやれないんだよ。 気がついたら高齢化して肝硬変
になってインターフェロン治療どころじゃなくなる。
国もとりあえず助成制度というにんじんぶら下げたけど、ほとんどの
ひとは、食べたくても食べられないんじゃないかな?
530病弱名無しさん:2009/01/31(土) 11:42:49 ID:zSc5BlOg0
>>529
いいんじゃないの。そのほうが幸せだと思うよ。
治療中の副作用なんて本当は健全な反応なので、
たいしたことないんだよ。
大変なのは、「後遺症」
ペグリバ後遺症はもう地獄だよ。
無理にでもするような治療ではないよ。
高齢化して寿命で穏やかに昇天する方がはるかに幸せだよ。
もともと昔から皆そうだったのだから。
531病弱名無しさん:2009/01/31(土) 12:11:34 ID:+7pVhkr3O
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
532病弱名無しさん:2009/01/31(土) 12:40:08 ID:P8mpzvMg0
>>528
どうせ、いつもの人だろうけど
何故、そこまでIFNの宣伝するの?
体力と金力があって副作用が軽くて職場環境が良けりゃやった方がいいに決まってるよ
そんなこたぁ言われなくたってわかってるよ
でも副作用は千差万別
どしてそのことは伝えないの
533病弱名無しさん:2009/01/31(土) 13:04:53 ID:e+b7/9/+0
プロテアーゼ阻害剤に期待して治療待ちするひと増えてきてるけど、すぐにウイルスが変異して耐性化するだろうって
お医者さんが言っていました。 インフルエンザしかりHIVしかり、ウイルスはすぐに変異するって。 プロテアーゼも
いっぱいタイプがあって、すぐに薬の効かないタイプに変異しちゃうって。 それよりも治療を受けられる体制づくり
が大事。 金銭的にも環境的にも。 そうしなければいくら新薬出てきても、手が届かないので一緒なんですよ。
534病弱名無しさん:2009/01/31(土) 13:11:07 ID:+7pVhkr3O
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
535病弱名無しさん:2009/01/31(土) 15:23:24 ID:/kX8O69Y0
初めまして2chは、初めての相談なんですが、C型肝炎キャリアと診断とされました。色々教えて下さい
536病弱名無しさん:2009/01/31(土) 15:43:44 ID:4DbAqG500

   / ̄\
  |  ^o^ | <  色々教えて下さい
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < 知らんがな
         \_/
         _| |_
537病弱名無しさん:2009/01/31(土) 17:01:31 ID:326OLkJqO
高額で副作用が酷いインターフェロンよりステビア、ラブレ菌、ラクトフェリンがいいよ。
538病弱名無しさん:2009/01/31(土) 17:46:14 ID:i3yWlWSn0
>>535
ここは粘着基地外スレ主と粘着幼稚荒らしの遊び場でつ
色々教えてほしいなら他の掲示板へ行くことをおすすめしまつ
539病弱名無しさん:2009/01/31(土) 20:03:33 ID:4jRJYNrQO
去年の日本肝臓学会のテーマをみると、
インターフェロンの臨床試験の内容が多いが、
まだ人体実験中のような印象をうけるな。
540病弱名無しさん:2009/01/31(土) 21:36:09 ID:+7pVhkr3O
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
541病弱名無しさん:2009/01/31(土) 23:13:04 ID:JekEK1rN0
インターフェロンは副作用は怖いし、助成制度使ってもまだまだ高いです。
542病弱名無しさん:2009/01/31(土) 23:36:51 ID:AZgqjjIz0
>>538
デスクワークでもキツイと思う
頭が働かないし、会議なんか悲惨な結果だ
肉体労働は、体が動かなくなるから当然無理だろう
人に危害がなく自分のペースで仕事が出来るような仕事ならなんとか仕事しながら治療できると思うけどさ
あ、24週ならデスクワークでもなんとか出来るか…48週ならまず無理
543病弱名無しさん:2009/01/31(土) 23:44:08 ID:AZgqjjIz0
治療中の副作用は説明されるしある程度の覚悟はしていたけど、
治療終了してもいまだに副作用が残っている

私の副作用(後遺症)は、頭痛、うつ傾向、平熱が高い、不眠で睡眠剤使用、注射痕が痛い、味がよくわからない、
体に力が入らない、視力が落ちた、手が器用に動かなくなった、食欲がない、性欲もない、など
544病弱名無しさん:2009/02/01(日) 09:00:05 ID:1tu3MnOi0
助成制度は欠陥制度 この制度を実効性のある制度に変えない限りC型肝炎患者を救うことはできない
545名無しさん@恐縮です:2009/02/01(日) 11:04:10 ID:nVyf3Mnq0
>>542
デスクワークで48週以上働けた私が来ましたよ。
でも、再燃しちゃって、そろそろINF第二シーズンに突入しますが。。
個人差があるから、無理!とは書かずに、自分は無理だったとか書いた
がいいと思う。
546病弱名無しさん:2009/02/01(日) 11:33:29 ID:OA71+gTkO
治療を受けて副作用出ないで完治した人は居ませんからね。 
地獄の副作用に耐えて完治しても殆どの人がなんらかの後遺症が残ったり、数年後に突然、自殺したりする事が多いのはなぜ?
547病弱名無しさん:2009/02/01(日) 22:03:35 ID:1tu3MnOi0
この階層分け> 一世帯(個人ではありません)あたりの
> 住民税の額
>
> A階層
> 65,000円未満
> 10,000円
>
> B階層
> 65,000円以上235,000円未満
> 30,000円
>
> C階層
> 235,000円以上
> 50,000円
>
> A階層の所得の低い方は逆にその日の
> 生活で1万も払えないでしょう。
> ほとんどのサラリーマンは、BかC階層に
> なります。
>
> ほんと、骨抜きの制度。
> 一律1万の民主党の法案がもし通過して
> いれば多くの治療困難なC型肝炎の人達
> にインターフェロン治療を受けさせることが
> できたでしょう・・・
って意味ないね 確かに

548病弱名無しさん:2009/02/01(日) 23:19:31 ID:Q6bXuHOtO
今深刻に悩んでます。肝炎と診断され今は色々と検査中の段階なのですが検査後に治療をするよう言われています
あと内科医師から精神科にも通うよう言われてるのですが詳しい内容は話してくれません。気怠さと眠気で一日の大半を寝てしまっている状態で子供が2人いるのですが生活に支障が出ていて困ってます。もし同じような方がいたらアドバイスを頂きたいと思い書込みしました。
長文で失礼なのは承知で意見を聞きたいと思ってます
宜しくお願いします
549病弱名無しさん:2009/02/01(日) 23:55:43 ID:WK1D42Sp0
>>548
肝炎と言うのはB・C肝炎?、それとも脂肪肝?。
肝炎の程度が解らないけど、気怠さと眠気は鬱症状ではないですか。
まず、そちらの治療が必要な気がします。
550病弱名無しさん:2009/02/02(月) 00:46:39 ID:8VoaOOY6O
>>549
回答ありがとうございます
c型肝炎と診断され本当は3年前の妊娠で発覚したのですが、お金の問題もあり最近ようやく病院に通うようになりました
スレ違いかもしれませんが気怠さや眠気などは鬱なんでしょうか…周りには怠けてるだけにしか見られていなく内科に聞いても何とも言ってくれない状態だったんで…
少し参考になりました
やはり専門医に見てもらうべきなんですね
ありがとうございます
551病弱名無しさん:2009/02/02(月) 01:00:05 ID:c5YfGKSl0
肝臓やられるとダルさが半端ないよ。精神的なものもあるだろうけど、
治療を優先させる必要があるのはそちらじゃないか?
はっきり肝炎だと言われているのなら尚更。
血液検査だけでも状態はわかるので、とにかく急いで医者に行くように。
場合によっては手後れになるから。
精神的なケアは、多少なら内科の先生が相談に乗ってくれるよ。
552病弱名無しさん:2009/02/02(月) 10:39:16 ID:8VoaOOY6O
>>551
採血検査を2回終えて次はエコーの検査なのですが、私の通っている内科の先生は精神的な事には答えてくれなくて…
自分でもきちんとやるべき家事などが上手く行かずイライラする事などがあります

ちゃんと内科に通いながら精神科にも一度見てもらうようにします
皆様やさしい回答をありがとうございました

553病弱名無しさん:2009/02/02(月) 11:52:08 ID:NU/zmugKO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
554病弱名無しさん:2009/02/02(月) 16:12:59 ID:wlTf4fPcO
ステビア、ラブレ菌、ラクトフェリンは副作用なんか全く有りませんから安全です。
555病弱名無しさん:2009/02/02(月) 18:03:00 ID:klRwWSyh0
最近C型肝炎に感染していると診断された、30代後半男性です。
ウイルスの量は「多い」そうで、ジェノタイプは「2a2c」です。
まだバイオプシーをやってないので、治療の方針が定まっていない状態ですが、
不安なので、自分で情報収集しているんですが、あまり有益な情報が見つから
ないことが二点あります。
(1)「2c」というジェノタイプについての情報をほとんど見かけないのですが、
これは例えば比較的最近発見された型だったりするんでしょうか?
インターフェロン治療(PEG+リバビリンが一番効果が高いようですね)による
治癒率はどのくらいなんでしょうか?
(2)「2a2c」ということは、「2a」と「2c」という二つの異なる型の
ウイルスに感染している、ということなんでしょうか?そういうこともありえる、
ということは読んだのですが、多くの場合、ある期間を経て、一方が他方を排除
する、とも読みました(最終的にどちらかひとつだけの型になる)。どなたか
こういうケースについて何かご存知でしたら、教えてください。二つの型に感染
している場合、インターフェロン治療の効果が下がるのかどうかも、気になって
います。
どうかよろしくお願いいたします。
556病弱名無しさん:2009/02/02(月) 18:09:29 ID:NU/zmugKO
>>1 ←2チャンネルでこの様な広告は違反です。
557病弱名無しさん:2009/02/02(月) 18:11:31 ID:vP4+oIiL0
>>555
主治医は何て言ってるんですか?
558病弱名無しさん:2009/02/02(月) 21:43:41 ID:Vf+2FZbt0
>>552
通常、慢性肝炎の段階では症状が無いのが普通。
肝炎が原因で起きられないほどだるければ、黄疸等も出ているはず。
そうなれば即入院レベル、主治医も血液検査で把握しているはず。
そういう状況で無いから精神科医の受診を勧めていると思う。
55924 ◆u3CudPDzYA :2009/02/02(月) 22:08:39 ID:0rwakinV0
ええかげんな事言うな。慢性でもいろんなレベルがある。通常
自覚症状がないと言うのは、アホの言う事を鵜呑みにしたダボ医者の受け売り。

> そういう状況で無いから精神科医の受診を勧めていると思う。
どういう理屈だ?
560病弱名無しさん:2009/02/02(月) 22:19:21 ID:Vf+2FZbt0
慢性肝炎歴20年、現在肝硬変入口、INF経験あり、現在も症状は無しの、俺の経験。
初期には、精神的に病んだ時期もある。
もちろん、急性増悪期は別。
561病弱名無しさん:2009/02/02(月) 22:54:09 ID:Pcer1tXT0
まぁまぁみんなでエーデルワイスでも唄いましょう
562病弱名無しさん:2009/02/02(月) 23:04:18 ID:UWlHutab0
普通はIFNというべきところをINFと言ってるわりには
急性憎悪期なんて業界用語を使っている>>560さんは
素人さん?玄人さん?
どっちなんでつか
563病弱名無しさん:2009/02/02(月) 23:35:31 ID:eRRksRqd0




ラブレ菌はまったく副作用無く体内インターフェロン作用を高めます。
564病弱名無しさん:2009/02/02(月) 23:55:13 ID:1/IGWgrS0
助成制度は欠陥制度 この制度を実効性のある制度に変えない限りC型肝炎患者を救うことはできない
565病弱名無しさん:2009/02/03(火) 00:53:19 ID:RuXwyLhUO
552の者です

>>558
>>559
黄疸はさほど酷くはないですと内科医には言われてるので多分自分気持ちの弱さなのでしょう
それで今日やはり一応精神科に行ってきました。やはり精神的に鬱状態なんだと言ってました。抗うつ剤が全く効いてる感じがしないのが残念です
566病弱名無しさん:2009/02/03(火) 01:31:22 ID:3OcvcO5i0
>533 :病弱名無しさん:2009/01/31(土) 13:04:53 ID:e+b7/9/+0
> プロテアーゼ阻害剤に期待して治療待ちするひと増えてきてるけど、すぐにウイルスが変異して耐性化するだろうって
> お医者さんが言っていました。 インフルエンザしかりHIVしかり、ウイルスはすぐに変異するって。 プロテアーゼも
> いっぱいタイプがあって、すぐに薬の効かないタイプに変異しちゃうって。 それよりも治療を受けられる体制づくり
> が大事。 金銭的にも環境的にも。 そうしなければいくら新薬出てきても、手が届かないので一緒なんですよ。

  はっきりいってその医者はヤブ医者です。主治医をかえましょう。
C型肝炎ウィルスは、ウィルス周囲のE1エンベロープが頻繁に変異するので、
抗体(免疫)ができた頃には、すでにそのウィルスのE1エンベロープが変異を
していて、その結果、抗体が効かないので、慢性化した場合は自然治癒が、
ほとんど無いのが特徴です。

 プロテアーゼ阻害薬は、そのようなウィルスの変異に対しても有効です。
ただ、プロテアーゼ阻害薬は、インターフェロン(IFN)とリバビリンとの
3者併用なので、インターフェロンが効く事が重要です。

 インタフェロンに関しては、ペガシスの母体になったINF-α-2a(ロフェロン)
は、中和抗体の出現率が高いので、気をつけましょう。
(続く) ↓
567566:2009/02/03(火) 01:33:02 ID:3OcvcO5i0
上からの続き
IFNの中和抗体について、専門書から引用しましょう。

 C型肝炎最前線 第4版 インターフェロン療法の進歩と今後
 飯野四郎著 日本医事新報社(2001年9月刊)P167-169 より一部引用
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975077463
IFN抗体
 INF-βではまれであるが、IFN-α投与例ではIFN中和抗体がときに出現され
ていることが良く知られている。INF-αには、約20種類の亜流が存在し、抗
体の出現はこのことに関連すると思われる。
 天然型IFN-α投与例では多数の亜型を含んでいるために、ある亜型に対す
る抗体が出現しても、抗体の検出が難しい点があると考えられる。そのため、
天然型-αの投与例での抗体出現の報告はまれである。
 一方遺伝子組換え型IFN-αについては、IFN中和抗体の出現について、多く
の報告がある。中和抗体出現すればIFN の効果は消失する。また遺伝子組み
換え型IFNで出現した抗体は、その亜型のみならず、他の亜型に部分的にでは
あるが作用することがしられています。
  (中略)
 先に遺伝子組換え型IFNはが出現しやすいと述べたが、これも種類によって
異なり、例えば INF-α-2aでは818例中208例(25.4%)に抗体が出現したのに対
して、INF-α-2bは、832例中28例(3.4%)に抗体出現したのみであったとの報
告もある。両者の違いはアミノ酸が1個異なるのみである。
(中略)
 IFN抗体が出現した例で、その後のウィルス感染時にどのような変化がみら
れるかは非常に重要な点ではあるが、それについてはこれまで情報がない。
ある意味では一つの生態防御機能を失うことにもなり兼ねないことであり、
今後の観察が重要と考えられる。           (引用終わり)
ーーーーーーーーーーーーー
INF-α-2a(ロフェロン)をペグ化したのがペガシス、INF-α-2b(イントロンA)
をペグ化したのがペグイントロン。ペグ化により中和抗体の出現率は非常に
低下したと、両社とも説明しておりますが、ペグ化する前ではかなり中和抗体
の出現率が違います。
568566:2009/02/03(火) 01:47:22 ID:3OcvcO5i0
ですから、最も重要なポイントは抗インターフェロン中和抗体を作らない点です。
その点で、(中和抗体の出現率の高い)ペガシスは怖い、
ペグイントロンは、その点では安心です。

荒らし君へ : 製薬会社の宣伝ではないよ。でもシェリングプラウ社のイン
        ターフェロン(イントロンA)+リバビリン48週で完全著効
        したので、シェリングプラウ社には感謝!
569566:2009/02/03(火) 01:49:39 ID:3OcvcO5i0
ちなみに、今、海外Phase3で数年後には承認が確実なプロテアーゼ阻害薬については、

2種類のプロテアーゼ阻害薬(Boceprevir,Telaprevir) の治験が海外でPhase 3が開始されました。

ヴァーテックス Telaprevir(VX-950/MP-424) プロテアーゼ阻害薬 Phase3 治験開始 (2008.3.13)
http://investors.vrtx.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=299180
Vertex Pharmaceuticals and Tibotec Announce Start of Phase 3 ADVANCE Study
with Telaprevir in Treatment-Naive, Genotype 1 HCV Patients
これは、ペガシス+コペガス+プロテアーゼ阻害薬(Telaprevir[VX950/MP424])の3者併用
現在 米国でもphase 3の参加者を募集しています。日本国内では2008年9月現在Phase 2が行
なわれています。

シェリングプラウ Boceprevir (SCH 503034) プロテアーゼ阻害薬 Phase 3 治験開始 (2008.5.21)
http://www.schering-plough.com/schering_plough/news/release.jsp?releaseID=1149037
 Schering-Plough To Initiate Phase III Studies With HCV Protease Inhibitor Boceprevir
in Previously Untreated Hepatitis C Patients and Those Who Failed Prior Treatment
これは、ペグイントロン+レベトール+プロテアーゼ阻害薬(Boceprevir) の3者併用治療。

プロテアーゼ阻害薬は従来の難治性の1型高いウィルス量の場合でも高い治療効果が
これまでの治験で実証されています。でも、国内で承認されるまでには、治験が順調
にいっても、はやくてもあと3−5年程度はかかる見込み。

http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbslink.asp?Mx=14878 も参照
570↑製薬会社の催眠商法です :2009/02/03(火) 02:15:26 ID:VI36czYYO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
571病弱名無しさん:2009/02/03(火) 07:27:53 ID:BoQUlhot0
単純に中外のペガシスはなくても平気って言ってるようにしか聞こえないけれど・・・・
572病弱名無しさん:2009/02/03(火) 10:30:15 ID:6xc7b9S90
初期の慢性肝炎では、ちょっとだるいかな程度なので
自覚症状は無いといってもいいくらいです
573病弱名無しさん:2009/02/03(火) 13:12:54 ID:VI36czYYO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
2チャンネルでの広告貼り付けは違反行為です。
574病弱名無しさん:2009/02/03(火) 17:34:26 ID:7jhXDwz70
今 私の願いごとが
かなうならば 翼が欲しい
この背中に 鳥のように
白い翼 付けてください

この大空に 翼をひろげ
飛んで行きたいよ
悲しみの無い 自由な空へ
翼はためかせ 行きたい
57524 ◆u3CudPDzYA :2009/02/03(火) 20:45:06 ID:SjxkSZUG0
>>574
わかったわかった わかったからすっこんどれ。

副作用で重大top3
1・欝による取り返しの付かない飛び込み等の自殺。
2・脳梗塞の加速。
3・中和抗体。
576病弱名無しさん:2009/02/03(火) 21:04:27 ID:odhqZen80
ここにいろいろ書いてある

ttp://www.c-kan.net/hepatitis-c/peg-ifn/0301.html
577病弱名無しさん:2009/02/03(火) 23:57:12 ID:VH8yPBVw0
バリバリ現役治療中患者がいない不思議な病気スレ・・・
578病弱名無しさん:2009/02/04(水) 06:35:41 ID:wbJejmxz0
助成制度は欠陥制度 この制度を実効性のある制度に変えない限りC型肝炎患者を救うことはできない
579病弱名無しさん:2009/02/04(水) 08:02:19 ID:XEyrD40LO
>>577
私は治療中で今回書き込みしたけど、見てるだけの人が多いんですよ。
まともな事を書いてる人もいるけど、「馬鹿のひとつ覚え」のヤツがいるからまともに受け入れできません。わかる人は現在どの治療方が良いのかわかってますから。
580病弱名無しさん:2009/02/04(水) 09:36:38 ID:bmFZ5sfQ0
月さーん、返事してよーーー
581病弱名無しさん:2009/02/04(水) 14:24:43 ID:WosVPPecO
>>1 ←この様な広告は2チャンネルでは違反行為です。
582病弱名無しさん:2009/02/04(水) 16:45:00 ID:z6HTtquS0

悲しみの無い 自由な空へ

翼はためかせ 行きたい
583病弱名無しさん:2009/02/04(水) 21:29:12 ID:e/GzQkgR0
C型肝炎にはラブレ菌が効きます。
584病弱名無しさん:2009/02/04(水) 22:42:32 ID:zt+9L3xt0
C型肝炎にラブレ菌が効くというエビデンスはどこにもありません。
民間療法は、お金をドブに捨てるだけです。

C型肝炎の根治はインターフェロン療法(難治性の場合はリバビリン併用)が
科学的にエビデンスのある唯一の治療方法です。現在、助成がでます。炎症を
押さえる対処療法には、ウルソ、強ミノ静注などがあります。

詳しくは >>1-30 や、そのリンク先の文献をご参照ください。
585病弱名無しさん:2009/02/05(木) 02:42:22 ID:AAJgcIx9O
確かに民間療法は気休め程度に思わないとね。
まあ、否定はしないけどね。
末期癌で民間療法にすがる気持ちはわかるけど、C型慢性肝炎は治る時代になってきたんだからなんのエビデンスもない民間療法にすがる必要性は全くない。
586病弱名無しさん:2009/02/05(木) 09:03:28 ID:wqODsFSSO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
587病弱名無しさん:2009/02/05(木) 11:21:50 ID:x1blmwQl0
ラブレ菌、ステビア、ラクトフェリンはC型肝炎に効きます。

インターフェロンは副作用が怖ろしいのでやりたくないです。
588病弱名無しさん:2009/02/05(木) 18:08:24 ID:k78dc/Q8O
とくにステビアが効きます。
589病弱名無しさん:2009/02/05(木) 18:46:32 ID:yVEyX/tQO
↑これは民間悪徳商法です。騙されないようにしましょう。
590病弱名無しさん:2009/02/05(木) 20:37:29 ID:wqODsFSSO
>>1 ←2チャンネルで、この様な広告貼り付けは違反行為です。
591病弱名無しさん:2009/02/05(木) 22:06:17 ID:x1blmwQl0
>>589

そしてお前の母親は汚い売春婦です。
592病弱名無しさん:2009/02/05(木) 22:55:42 ID:r7b+8sV80
INF治療終了6ヶ月後に陰性なら、ガン保険とかに加入出来るんでしょうか?
例えばココ→http://www.sbs-promotion.co.jp/hoken/goods/gan_f/gan_f_tokucho.htm
の、
「アフラックのがん保険f(フォルテ)」の告知は簡単」の4の
〜最近3ヵ月以内に、下表の病状や病気あるいはその疑いで、
治療・検査を受けるようすすめられていない方。
とあるように、加入できるっぽい?
593病弱名無しさん:2009/02/05(木) 23:38:15 ID:QJz51ltA0
>>592
残念ながら「IFN治療終了6ヶ月後に陰性」の段階では、このガン保険に加入は難
しいと思います。IFN終了後6ヵ月目でHCV-RNAが陰性ならば、ウィルスが排除さ
れ「完全著効」というけど、それは「完治」ではありません。将来肝臓癌にかかる
リスクは、「完全著効」の場合でもC型肝炎の感染歴のない人に比べると高いです。
>>339  参照。

ご指摘の「アフラックのがん保険f(フォルテ)」
http://www.sbs-promotion.co.jp/hoken/goods/gan_f/gan_f_tokucho.htm
には、加入条件として

5 過去5年以内に下表の病気やその疑いで、医師の診察または診断を受けた
ことがない方
消化器の疾患 (肝硬変症・慢性肝炎・肝線維症・肝機能障害(入院や内服
治療を伴うもの)・慢性アルコール性肝機能障害・NASH(非アルコール性脂肪
肝炎)・アルコール性肝炎・門脈圧亢進症・食道静脈瘤)

とあるので、「IFNで完全著効して5年後」ならば、加入できると思います。
(告知義務違反をして無理に加入しても、いざというときに保険金はでない
ので気をつけましょう)
594病弱名無しさん:2009/02/05(木) 23:54:47 ID:wqODsFSSO
>>592>>593 ←この様な悪質な広告貼り付けは違反行為です。
595病弱名無しさん:2009/02/06(金) 00:00:46 ID:QJz51ltA0
>>585
それは、そうですね。少し言い過ぎでした。「病は気から」「プラセボ効果」
もあるので、私も、もし、自分の肉親が末期癌になったら、丸山ワクチン
(これは、民間療法ではなく、治験中の医薬品の候補(現在のところ医薬品
としては未承認))とか、AHCC とかに手をだすかもしれません。

 でも慢性肝炎の段階ならばインタフェロンで70%が「完全著効」する時代
なので、慢性肝炎の段階で民間療法に手を出す意味は全くありませんね。
596病弱名無しさん:2009/02/06(金) 01:34:24 ID:No9SbTsDO
↑70%なんて言っているじたい 催眠商法の悪質な詐欺師ですね。
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
597病弱名無しさん:2009/02/06(金) 15:34:14 ID:cDV/tgEu0
30%が「無効・再燃」に泣く時代、著効してもしなくても¥は同じ。
598病弱名無しさん:2009/02/06(金) 15:40:32 ID:cDV/tgEu0
丸山ワクチンは白血球を増やす効果があるそうですが、インターフェロンと組み合わせて使えないのですか??
599病弱名無しさん:2009/02/06(金) 17:00:13 ID:q4LRPnYlO
>>591あなたの母親みたいに荒稼ぎはしてませんのであしからず。
話もスレ違いなので頭の悪い発言はやめましょうね。皆さんのご意見を代表して申しておきます。
600病弱名無しさん:2009/02/06(金) 17:01:22 ID:PldGgmC20
>>597
ttp://www.c-kan.net/hepatitis-c/peg-ifn/0402.html

ペグインターフェロン・リバビリン併用療法で48週間治療すると、約半数
の患者さんでウイルスの排除と肝機能の正常化が可能です。

では残りの約半数の患者さんは治療効果がなかったのでしょうか? そう
ではありません。C型慢性肝炎の治療目標は、まずはウイルスを排除するこ
とですが、排除できなかったとしても肝硬変や肝がんへの進行を抑制する
ことができれば、大きな意味があります。たとえウイルスが完全に排除で
きなくても、肝機能(ALT)が正常化、あるいは正常化しないまでも、正常
範囲の上限の2倍の値以下に抑えることができれば肝がんの発生が抑制され
る可能性が高まります。ペグインターフェロン・リバビリン併用療法でも
約90%でウイルスの排除あるいは肝機能の改善効果が得られ、治療目標に
近づいているといえます。

ウイルスが排除できず、肝機能の改善も得られなかった患者さんも、あき
らめるには早すぎます。肝庇護療法などの対症療法で肝機能を正常に近い
状態に保てば肝臓の線維化や肝がんの発生リスクを軽減できるからです。
601病弱名無しさん:2009/02/06(金) 18:44:41 ID:rZ2AF0RAO
インターフェロンは副作用が恐ろしいのでやりません
602病弱名無しさん:2009/02/06(金) 19:35:12 ID:No9SbTsDO
>>600 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
603病弱名無しさん:2009/02/06(金) 19:52:54 ID:LrJE6qi20
ネガキャンのせいで命を失う人がいたら、こいつは天国には行けないな。
604病弱名無しさん:2009/02/06(金) 22:11:10 ID:d9JnZCzK0
>>593
5 過去5年以内に下表の〜のところ、読んでませんでしたw

>>594←この人痴漢です
605病弱名無しさん:2009/02/06(金) 22:40:16 ID:4wdpWsS80
インターフェロンの副作用でしごとが継続できなくなりました ・・・ 生保の申請を検討しています
606病弱名無しさん:2009/02/07(土) 09:59:55 ID:8Fuop3AB0
インターフェロン治療をして完治した人が数年後に何の理由も無く自殺するのが問題ですよね。
607病弱名無しさん:2009/02/07(土) 10:32:43 ID:PP2Z6i0L0
やっぱりβはインターフェロンのこしひかりだね
608病弱名無しさん:2009/02/07(土) 11:04:59 ID:d0QukNXlO
インターフェロンをやると、何らかの後遺症が残るのが怖いです。
60924 ◆PbLEUPCv6o :2009/02/07(土) 13:31:51 ID:hjvg5LSA0
>>559 >>575
頼むから成り済ましはやめてくれww
610病弱名無しさん:2009/02/07(土) 22:12:10 ID:I4aKaZGm0
ttp://www.c-kan.net/hepatitis-c/treatment/
C型慢性肝炎とその治療 C型慢性肝炎の治療

監修:国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 分院長 熊田 博光 先生

C型慢性肝炎の治療法 原因療法と対症療法がある

C型慢性肝炎の治療法には、C型肝炎ウイルスを体の中から排除して感染からの
治癒を目指す原因療法と、肝機能を改善して肝炎の悪化を防ぐ対症療法(肝庇
護療法)があります。

原因療法

主役はウイルスの増殖を抑える働きを持つインターフェロンです。C型肝炎ウイ
ルスを体内から排除して完全治癒を目指します。いくつかの種類がありますが、
いずれも注射剤です。最近では週1回の注射で優れた効果を示すペグインターフェ
ロンという新しい製剤も登場しています。リバビリンは単独で使用しても効果
がありませんが、インターフェロン、ペグインターフェロンとの併用でウイル
ス排除効果を飛躍的に高める内服薬です。

対症療法

ウイルスを体内から排除する効果はありません。肝炎の沈静化を目的として
肝機能〔AST(GOT)とALT(GPT)〕を改善します。グリチルリチン配合剤
(注射薬)またはウルソデスオキシコール酸(内服薬)が主に使用されます。
611(上の続き):2009/02/07(土) 22:14:01 ID:I4aKaZGm0
http://www.c-kan.net/hepatitis-c/treatment/

C型慢性肝炎の治療法
治療法 主な薬剤

原因療法 C型肝炎ウイルスを排除して完全治癒を目指す
●インターフェロン(注射)
●ペグインターフェロン(注射)
●リバビリン(内服:インターフェロンと併用で用いる)

対症療法

(肝庇護療法) 肝機能を改善して肝炎の悪化を防ぐ
●グリチルリチン配合剤(注射)(強ミノ)
●ウルソデスオキシコール酸(内服)
612病弱名無しさん:2009/02/07(土) 22:18:01 ID:oi6DLLB50
ttp://www.c-kan.net/hepatitis-c/treatment/03.html
ウィルスが排除されなくても肝がん発生阻止の可能性

患者さんの体調や合併した病気の状態によってはリバビリンとの併用療法を受
けられない場合もあり、そのような場合にはインターフェロン単独の長期治療
を考慮します。C型慢性肝炎に使用されるインターフェロン製剤にはインター
フェロンアルファ(遺伝子組み換え型・天然型)とインターフェロンベータ
(天然型)があり、前者の遺伝子組み換え型製剤には、アルファ-2a、アル
ファ-2b、アルファコン-1の3製剤があります。投与方法は製剤によって異なり
ますが、インターフェロンアルファ製剤では最初の2〜4週は毎日、その後は
週3回のペースで筋肉内もしくは皮下注射します。

ウイルスの完全消失と肝機能の改善が得られた人では未治療の人に比べて明ら
かに肝がんの発生率が低く、またウイルスの完全消失が得られなくても治療中
肝機能が改善された場合は、肝硬変や肝がんへの進行が抑えられることがわ
かっています。

インターフェロン療法の効果

インターフェロン治療で著効(ウィルス消失・肝機能正常化)を示した人は無
効の人より肝がん発生率が低い。治療後再燃した人(治療中は肝機能正常化)
でも無効の人より肝がん発生率は低い
613病弱名無しさん:2009/02/07(土) 22:39:06 ID:08x2HxkFO
>>596
いつものセリフはいいのかい?それとも根負けかい?根性なしが。
614病弱名無しさん:2009/02/07(土) 23:20:26 ID:6/Nq05NSO
>>610
>>611
>>612
>>613

この様な営業広告は違反行為です。
悪質な広告は止めましょう。
615病弱名無しさん:2009/02/08(日) 10:43:30 ID:zyHSr2lT0
>>614
あなたは何者ですか?
616病弱名無しさん:2009/02/08(日) 11:35:11 ID:mjHrXeAcO
>>1 ←この様な悪質な広告営業は違反行為です。
617病弱名無しさん:2009/02/08(日) 12:05:42 ID:zyHSr2lT0
>>616
あなたは何者ですか?お医者さん?
618病弱名無しさん:2009/02/08(日) 14:57:40 ID:/vfikLnHO
>>616はここを荒らしているバカの1つ覚え者です。 放置しましょう。
619病弱名無しさん:2009/02/09(月) 01:40:50 ID:LmgTie/A0
>>616 は、昨年の10月末に前スレで

>388 :病弱名無しさん:2008/10/31(金) 14:13:24 ID:JGyy8JrNO
> ここのスレッドも金儲けのための製薬会社の営業や広告ばかりだな、地獄の副作用で人間の心も体もボロボロにしてしまいます。

の投稿から始まり、このスレに粘着し、同じ内容の連続投稿で、荒らしまくっ
ているいる単なる無知なバカです。あまりに幼稚なのでほとんどの人はスルー
してますよ。 そろそろ、スレの全住民で、暖かく、寛容に、完全放置しましょう。

荒らしは放置し、 レス=餌 をあたえなければ、餓死します。

荒らしを餓死させましょう。
620病弱名無しさん:2009/02/09(月) 08:01:25 ID:5S2TxqcAO
>>619
YES WE CAN!
621病弱名無しさん:2009/02/09(月) 10:21:51 ID:jzFU/JovO
>>1 ←この様な悪質な広告営業は違反行為です。
622病弱名無しさん:2009/02/09(月) 17:46:46 ID:PwlYEmTbO
ステビアがC型肝炎に効きます。 

623名無しさん@恐縮です:2009/02/09(月) 20:56:13 ID:9oD9IoN20
>>619
無視リストにステビアとかの民間療法の人も入れといてください・・・。
624病弱名無しさん:2009/02/09(月) 21:26:11 ID:rc5OXyRV0
>>619
無視リストにバカの一つ覚えのインターフェロンの人も入れといてください・・・。
625病弱名無しさん:2009/02/09(月) 21:59:06 ID:jzFU/JovO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な広告営業ですから無視リストに入れておいてください。
626病弱名無しさん:2009/02/09(月) 21:59:53 ID:Shg7kpb40
放置リストに>>619>>623>>624が入りました。


627病弱名無しさん:2009/02/09(月) 22:56:42 ID:jzFU/JovO
>>1 ←製薬会社の悪質な催眠商法です。
628病弱名無しさん:2009/02/09(月) 23:55:22 ID:9CjTWkTr0
やっぱりβはインターフェロンのこしひかりだね
629病弱名無しさん:2009/02/09(月) 23:56:27 ID:jzFU/JovO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
630病弱名無しさん:2009/02/10(火) 01:33:13 ID:B63zlG5Y0
>>619
無視リストにやたら小難しい長文を貼る人も入れといてください・・・。
631病弱名無しさん:2009/02/10(火) 02:55:09 ID:FikKdjK80
皆さん荒らしに反論しないで下さい完全に癖になっている
632病弱名無しさん:2009/02/10(火) 08:59:17 ID:8A/+RPAGO
>>631はい分かりました

>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
633病弱名無しさん:2009/02/10(火) 10:53:15 ID:o4Ba1yWG0
どういう事情で荒らしてるのかしらないけど
ここまで魂が腐り切ったからには
もう氏んでもいい頃かもしれないな
他人を道連れにする罪は大きいよ
634病弱名無しさん:2009/02/10(火) 11:34:33 ID:8A/+RPAGO

ゴキブリ
635病弱名無しさん:2009/02/10(火) 22:46:59 ID:Pk2UXLga0
やっぱり最後はβですよ ちょっと高いけどね あれはインターフェロンのこしひかりですよ
636病弱名無しさん:2009/02/10(火) 23:03:00 ID:8A/+RPAGO
↑副作用の凄さもコシヒカリだろ
637病弱名無しさん:2009/02/11(水) 00:40:11 ID:crkxrjaN0
日本って戦艦やテレビ、車やカメラなどハード造ったらピカイチなんだが薬はだめなのか?
シャブぐらい?
638病弱名無しさん:2009/02/11(水) 11:55:21 ID:VV0zlw/Y0
簡単に治る薬出したら儲けられへんやんか
639病弱名無しさん:2009/02/11(水) 14:04:10 ID:6RcxwNHm0
興味ある報告がありました。 SVRになったとしても極めて低いレベルでウイルスが感染し続けていること。
SVRになったとしても肝癌が発症するケースがあり、10年間は最低でも注意してフォローしなければ
ならないという報告。

SA Macparland, TN Pham, CS Guy, and TI Michalak. Hepatitis C virus persisting after clinically apparent
sustained virological response to antiviral therapy retains infectivity in vitro. Hepatology. December 23,
2008

T Mashitani, H Yoshiji, M Yamazaki, and others. Development of hepatocellular carcinoma in a patient
13 years after sustained virological response to interferon against chronic hepatitis C: a case report.
Cases Journal 2(1): 18. January 7, 2009
640病弱名無しさん:2009/02/11(水) 16:12:10 ID:prRMjmGL0
>>639
こんな報告興味なし。
著効してもウイルスが感染し続けているなんて縁起でもない書き込みは止めれ!

そもそもこれって日本の医学会で支持されている常識なのか?
信用性ってどのくらいあるんだ?
まさかステビアの効果の程と変わらないごく一部の学者の戯言なんてこたぁないよな

このスレを見ている多くの人はインターフェロンの副作用と戦いながら、
この苦しみを乗り切ればウイルスが消えると信じてがんばってんだよ!
そういう人達の心情も考えろ ヴォケ!!!
著効してからのことは著効してから主治医の指示に従えばいい。

このスレを見ている多くの人は自分はこんな副作用があるけど同じような人いないかとか
同じ病気と闘う仲間との交流を求めているはずだ。
研究成果の発表が大好きな輩が何人かいるみたいだが、
そろそろ主役のはずの患者にスレを譲れや!!!


641名無しさん@恐縮です:2009/02/11(水) 20:51:07 ID:aRCmV1AW0
>>640
私、患者だけど、639のような情報って大切だと思うよ。要は著効してからも定期健診受けたほうが
良いってことじゃん。定期健診しておけば、早期発見ができるしね。
なにも、目くじら立てなくても。
あと、著効後に癌になった人の症例は、日本の学会にも発表されてるよ。
642病弱名無しさん:2009/02/11(水) 21:53:10 ID:KINCkZWh0
>>641
学会の事情にお詳しい患者さんか ヘぇ〜
著効後に癌になった人の症例=ウイルスが残っている症例ということか へぇ〜
治療後の定期健診のこと気にしてる患者さんか へぇ〜
随分ゆとりがあってうらやましいな
ここのスレ読み返したら治療後定期健診の営業も盛んだと気づいた
643病弱名無しさん:2009/02/11(水) 22:47:18 ID:uN0TbXdX0
>>639 その通りです。

C型肝炎がインターフェロンで著効してウィルスが排除できても、すでに線維化
が進んでいる場合は、インターフェロン治療前に、肝臓癌の芽ができており、
著効後に肝癌になるケースが、ままあります。著効後も最低でも5年間、さら
に線維化が進んでいた場合はもっと長期間、半年に1度の定期検診(エコー、
腫瘍マーカー等)が必要です。

http://www.c-kan.net/hepatitis-c/treatment/03.html
のデータ(笠原、林)では、C型肝炎でインターフェロン治療をしないと、
14年間の累計で肝臓癌になる確率は40%と非常に高いです。でも、イン
ターフェロン治療で著効すると、その後の14年間の累計で肝臓癌になる確率
はその約1/10の4%ぐらに低減します。ただ、それでも、C型肝炎を経験した
ことのない健常人にくらべると、C型肝炎から著効した人は将来肝臓癌になる
リスクが高いのが、純然たる事実です。

ですから、C型肝炎でインターフェロンで完全著効しても、その後、長期にわ
たって定期検査(半年に1度)を行なうことが非常に重要です。その場合、万
が一、肝臓癌ができても、HCV-RNAが陰性で、半年以内の早期発見ならば、根
治ができ、予後も非常に良好です。極端な場合は以下のような事例も報告されています。

http://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi/104/6/104_809/_article/-char/ja
日本消化器病学会雑誌 Vol. 104 (2007) , No. 6 pp.809-814
インターフェロン著効後11年を経過し肝細胞癌の合併がみられたC型慢性肝炎の1例
要旨: 61歳男性.C型慢性肝炎に対してIFN療法を行い著効が得られ,肝組織像も改善し
た.11年後に 15mm大の肝腫瘤を指摘され,腫瘍生検で高分化型肝細胞癌と診断された.
肝動脈塞栓術と経皮的ラジオ波焼灼術の併用療法を施行し,腫瘍の完全壊死が得られた.
文献的考察から,男性,高齢者および肝線維化進行例が,IFN著効C型慢性肝炎の発癌の
危険因子と考えられるため,これらの症例では長期にわたる経過観察が必要である.

インターフェロンで著効後の定期検診については、たとえば以下参照
http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=14953
644643:2009/02/11(水) 23:58:13 ID:uN0TbXdX0
補足と訂正

>>639
>興味ある報告がありました。 SVRになったとしても極めて低いレベルでウイルスが感染し続けていること。
>SVRになったとしても肝癌が発症するケースがあり、10年間は最低でも注意してフォローしなければ
>ならないという報告。

正確には上記は若干不正確です。SVRになると、ウイルスは完全に排除される
けど、SVRになる以前の慢性肝炎の時に、検査では検出不可能な微細な肝臓癌
の芽(土壌)ができている場合があるので、(とくに線維化のステージが高い
場合にその可能性が大きい)、SVR後も、長期間(5-10年以上、SVR前の線維化
のステージによる)フォローアップ(定期検診)が必要です。以下、
>>643 参照。
645病弱名無しさん:2009/02/12(木) 00:39:36 ID:FseIsT1gO

このバカは製薬会社の営業広告です
646病弱名無しさん:2009/02/12(木) 00:50:12 ID:u1nZbE1B0
>>639
>>641
>>643
>>644
コイツらが消えれば荒らしも消える
つーか、荒らしそのものだなコイツらも・・・
647病弱名無しさん:2009/02/12(木) 02:35:11 ID:1a/WFXM10
ああこんなに悪くなったとか 治らないとかそんなん見たくない
どんな方法であろうが関係ないウイルスをぶち殺すんじゃと皆ながんばってる
マイナス思考のスレは放置厳守決定これからは完全放置 反論するからダメ。
648病弱名無しさん:2009/02/12(木) 11:13:07 ID:FseIsT1gO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
649病弱名無しさん:2009/02/13(金) 00:38:27 ID:MkjXhJML0
>>646
以前は、スレを荒らさないのが、重要だと思っていたけど、医療関係のスレは
人の命に関わることなので、たとえスレが多少荒れても、事実を客観的に指摘
するのが重要だと思いますよ。 勿論
>>648 のような粘着の気違いは、完全放置で十分。餌を与えないように。
650病弱名無しさん:2009/02/13(金) 21:17:08 ID:YaZDMYUv0
月よが一番撒き餌まいてる。
651病弱名無しさん:2009/02/13(金) 22:05:10 ID:S90LK9Lt0
c-kan net って製薬会社が開設したサイトだよね?
652病弱名無しさん:2009/02/14(土) 01:14:05 ID:4yjDEzRL0
>>651
 そのとおり。c-kan netは インターフェロンの老舗のシェリングプラウ社、
すなわち、かつてはイントロンA(私はそれにレベトール併用で、以前完全著効
しました)。いまでは、ペグイントロン、レベトール(リバビリン)を製造販
売している製薬会社が開設したサイトです。

 でも、内容は客観的にみて、医学的、科学的にはかなり正確で、客観的な
データも多数引用しているので信頼してもいいと思います。でも、製薬会社
のサイト故、そのバイアスが若干ある可能性があることは、残念ながらいた
しかたない事ですね。
653病弱名無しさん:2009/02/14(土) 18:34:32 ID:uir40Uyf0
>>644
SVRはウイルス学的著効で「現在の検査技術では血液中にはHCVが確認できない」という意味ではないの?
血液中の検査で肝臓にウイルスがいるかどうかわからないし、著効後に肝生検したらHCVが微量に存在していたらしいよ
SVRと診断された人でも、1年後や2年後、数年後に再燃した人もいるよ

「人の体にないものが入ってきた場合は、どのようにしても完全になくなることはない」
って基本的なことを知らない人なのかな?
654病弱名無しさん:2009/02/14(土) 19:18:41 ID:iPnHtGyS0
>>653
>SVRはウイルス学的著効で「現在の検査技術では血液中にはHCVが確認できない」という意味ではないの?
>血液中の検査で肝臓にウイルスがいるかどうかわからないし、著効後に肝生検したらHCVが微量に存在していたらしいよ
ここまでは、同意します。

>SVRと診断された人でも、1年後や2年後、数年後に再燃した人もいるよ
たしかに、ゼロではないけど、学会/論文発表できるレベルの稀な出来事ですよ。
そんなに頻繁にはおきない。
でもSVRの5年後以降に肝癌になる例は、結構報告されてます。

http://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi/104/6/104_809/_article/-char/ja
日本消化器病学会雑誌 Vol. 104 (2007) , No. 6 pp.809-814
インターフェロン著効後11年を経過し肝細胞癌の合併がみられたC型慢性肝炎の1例
要旨: 61歳男性.C型慢性肝炎に対してIFN療法を行い著効が得られ,肝組織像も改善し
た.11年後に 15mm大の肝腫瘤を指摘され,腫瘍生検で高分化型肝細胞癌と診断された.
肝動脈塞栓術と経皮的ラジオ波焼灼術の併用療法を施行し,腫瘍の完全壊死が得られた.
文献的考察から,男性,高齢者および肝線維化進行例が,IFN著効C型慢性肝炎の発癌の
危険因子と考えられるため,これらの症例では長期にわたる経過観察が必要である.

http://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi/104/6/104_809/_cit/-char/ja/
2) 飯田 拓, 世古口務, 山本敏雄, 他: インターフェロン治療後8年目に診断
された肝細胞癌の1例. 日本臨床外科学会雑誌 62; 1492-1496: 2001

 でも、これらのケースはIFNでSVR後、HCVが再燃してHCC(肝癌)になった
わけでなく、IFN治療前の慢性肝炎の時に肝癌の芽ができていて、時を経て
成長して肝癌になったと考えられています。
 いずれにしても、IFNでSVR(ウイルス学的著効=完全著効果=CR)になっても
その後、長期にわたってHCCのフォロアーップ検査を(半年に1度)していく
のが安全ですね。私はSVR後6年目だけど、今後もHCCのフォロアーップ検査は
ずっと一生続けるつもりです。再燃するとは思わなけど、HCCになる可能性は
健常人にくらべてかなり高い(SVR後14年間のHCC発生率は4%程度だから)
http://www.c-kan.net/hepatitis-c/treatment/03.html
655病弱名無しさん:2009/02/14(土) 20:04:10 ID:uir40Uyf0
いや、
SVRであっても「完全にHCVを排除できた」状態ではないこと
頻度は数十人/数万人だけどSVR後に再燃する可能性があること
慢性肝炎時に微細な検出不能なHCCが、SVRして数年後に出現することはある
ここまでは同意見だけど、
「キャリア・慢性肝炎時にHCCがなくてSVRしても、微量のHCVがいる限りHCCの可能性はあるのではないだろうか?」
ということを言いたいわけ・・・私は若年者だから数十年後どうなるかはわからない
>>644は著効後のHCCは以前の慢性肝炎時にできたものと言っている
ご丁寧に若干不正確と表現しているから、正確には違う可能性があるよって言っているのだけど

結果的にはHCV感染した人は私も含め、一生フォローアップする必要はあるのは同意見だよ
656病弱名無しさん:2009/02/14(土) 21:41:31 ID:iPnHtGyS0
>>655
微妙な差異は今度文献をあたってみますが、結論として、

『結果的にはHCV感染した人は私も含め、一生フォローアップする必要はある』

は私も同意見です。私の定期検診は、都内の大学病院で半年に1度行なっていて、

検査内容は、半年に1度毎回、必ず行なう検査は、

1)採血(一般(50項目) + HCV-RNA TaqMan PCR + 腫瘍マーカ(AFP + PIVKAII) +
2)腹部超音波エコー

それに加えて、1年に1度、以下の検査が加わります。

3)造影剤付きでの CT か MRI のいずれか

(私はCT検査時の放射線被曝による発癌の可能性{これには賛否両論がありま
す}がいやだから、いつも造影剤付きでのMRIを毎年1度してます)
ttp://blog.goo.ne.jp/cancerit_tips/e/335130b04f2b7e0a6508c61d483a2990

これらは、すべて健康保険が適用されるので、(腹部)人間ドックが健康保険適用
でできると思うと、意外にお得だと思っています。
657病弱名無しさん:2009/02/14(土) 22:34:25 ID:V9X0+N6f0
>>656
いいな、そんなに見てもらえて。
うちの親(65才/慢性肝炎キャリア15年以上)の通院先は個人病院だけど
4ヶ月に一度、25種類くらいの一般的な項目を調べてくれるだけだ。
腫瘍マーカーなんて過去数回しかみてないんじゃないかな。
エコーは年に一回、CTなんて一度もしてくれない。
もっと調べてくれるように何度か訴えたけど、
プライドが高いのか聞いてくれないんだ。60才代の老齢の先生で
地元の大きな会社の集団検診をやるくらい知名度のある病院なのに。
病院を移りたいけど、住んでいるところの市民病院には
上記の医者が以前いたところで今も週に一度診療に出ていて
若い先生達はその先生の言いなり。親は独り暮らしで車も乗れないので、
遠くの病院に移るとこの先通院できなくなる。
まず親本人がいろいろ面倒がってる。
どうしたらこういう先生にちゃんと詳しく見てもらえるんだろう・・。
もう泣きたい。
658病弱名無しさん:2009/02/14(土) 22:59:24 ID:uir40Uyf0
>>657
65歳ならインターフェロン治療を勧めない医師が多いと聞く
理由は、体力的に無理だろうし副作用・後遺症でどうなるかわからないからだそうだ

検査項目については、医師に相談すること
>>656さんほどではないけど、年に1回のCT・MRI以外は私も同じことをやっているよ
エコーで異常がないのと、AFPなどの肝腫瘍マーカが基準内だからだけど
ただ、大学病院という特殊な病院のために考えられることを調べまくることや、データ集めのために、
これは必要じゃないだろうという検査項目があるのは事実だよ(専門医の趣味なのかな?)
だから、保険上、普通の病院検査として無理なことも調べてくれる反面、値段も高い
3ヶ月の外来診察と血液検査だけで1万円くらいになることもしばしば・・・
普通の病院(大学病院などの特定機能病院以外)なら、保険上必要ない検査は無理だから、
また、検査結果から、それでいいだろうと、医師が判断している場合もあるよ
659病弱名無しさん:2009/02/14(土) 23:58:13 ID:6lk6OKrn0
ステビアが効きます
660病弱名無しさん:2009/02/15(日) 00:33:30 ID:x8LEtXliO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
661病弱名無しさん:2009/02/15(日) 00:34:24 ID:x8LEtXliO




>>1 ←このバカは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
662病弱名無しさん:2009/02/15(日) 11:05:18 ID:EMpofFFB0
■インターフェロンで鬱病、統合失調症■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229727599/
663病弱名無しさん:2009/02/15(日) 15:55:04 ID:PN5ZJjKu0
今日、街頭で肝炎患者の方から署名求められたので
書いてあげました。 
肝炎対策基本法の早期成立を目指すというもの。
患者の会の会長さんとちょっとお話しましたが、
もう74歳だって。
どうするの? このような方々。 
政治は弱者に冷たい。
664病弱名無しさん:2009/02/15(日) 16:43:15 ID:DhH8q7650
GOT/GPTが45/100は入院レベルでしょうか?
665病弱名無しさん:2009/02/15(日) 20:42:24 ID:C4QKsvrjO
>>664
> GOT/GPTが45/100は入院レベルでしょうか?

それだけではわかりません。こんなところで聞かないで、専門医を受診しましょう。
666病弱名無しさん:2009/02/15(日) 23:46:13 ID:x8LEtXliO
>>1 ←これは悪質な製薬会社の広告だな
667病弱名無しさん:2009/02/15(日) 23:57:39 ID:HvMNUp1K0
>>664
肝臓専門医のリストは >>1
肝臓専門医制度について http://www.jsh.or.jp/specialist/index.html
のページの左からリンクのある「肝臓専門医一覧」
http://www.jsh.or.jp/specialist/list.html
に地区別にリストがあります。お近くの肝臓専門医を受診しましょう。
668病弱名無しさん:2009/02/16(月) 02:16:05 ID:sd7mNUqy0
>>658
以前(6年前)インタフェロン(IFN)治療をしていた時、月に1度に大学病院で
精密検査(HCV-RNA、その他採血多項目等)をして、週に3回、大学病院で紹介
してもらっていた家の近くの内科でIFN(イントロンA)を打ってもらっていた
けど、その近医の内科で毎週採血をお願いすると『大学病院は何でも有りだから、
どんなに頻繁に検査をしても、健康保険は問題なく利用できるけど、一般には
毎週採血することは、健康保険で査定されてしまう場合がある(その場合は病院
が保険料を全額負担することになる)ので、毎週の採血は勘弁してください。。」
と懇願されたことがあります。健康保険に関しては大学病院は何でも有りで、
特別な扱いであることを、その当時知りました。

 その反面、大学病院は(指導医のもと)研修医の練習台にされることもしば
しばあります。前々回、定期検査でエコーをしたとき、最初、研修医が15分
位かなり格闘していたけど、なかなかうまく写真がとれず、そのうち指導医が
あらわれて、研修医に説明しながら、ほら、こうすると「脾臓が移動するでしょ」
とかなんとかいって、手際よく5分位で多数の写真を見事に取っていました。
エコーぐらいならば、練習台になっても害は無いのでいいけど、これが「肝生検」
の練習だったら、最悪。一度酷い目にあいました。
669病弱名無しさん:2009/02/16(月) 14:41:38 ID:m/gammgSO
>>667←これも某製薬会社の営業かい。
670病弱名無しさん:2009/02/16(月) 15:33:41 ID:Hlv5bYDIO
>>663
年寄りなんかほっとけばいい。
どうせ先の短いジジイやババアなんだなら。
671病弱名無しさん:2009/02/16(月) 20:35:21 ID:tw6/fNvN0
>〜どうせ先の短い〜
残り時間が短い長いで言えば、「テメエらみんな短いやんけ」と
中学生が言っておりました。

672病弱名無しさん:2009/02/16(月) 20:58:19 ID:r7jgV6MH0
肝炎の患者さんに朗報です。 助成制度の基準が緩和されます。

http://d.hatena.ne.jp/pin_kobe/20090126/p4
673病弱名無しさん:2009/02/16(月) 21:09:24 ID:r7jgV6MH0
1月26日の日本経済新聞・朝刊

【肝炎治療 助成伸びず―5ヵ月間で目標の4分の1以下】
昨年4月に始まった肝炎患者へのインターフェロン治療費助成制度の利用が伸び悩んでいる。
厚生労働省は年間10万人の助成を見込んだが、昨年8月までの受給者は約2万2000人と目標
の4分の1以下。患者からは「所得制限が厳しい」との批判が強く、同省は来年度から所得などの
要件を緩和することを決めた。

抗ウイルス薬「インターフェロン」治療はB型、C型肝炎に有効で根治できる場合もある。ただ約1
年間にわたって月約7万円を自己負担する必要があり、治療をあきらめる患者もいた。今年度
導入された助成制度は世帯所得に応じて、負担上限を月1万〜5万円に軽減。年間約5万人いた
治療者数を約10万人に倍増させ、7年計画で患者をゼロにする目標を掲げている。

だが同省が都道府県ごとに助成制度の利用状況をまとめたところ、4〜8月の5ヵ月間で、申請
患者は2万6444人で、実際に受給に至った患者は2万2562人にとどまった。

助成制度の導入後も利用者が増えない状況について、同省は「今年度に導入されたばかりで、
周知が不十分だったことが原因」と説明する。

ただ、患者団体からは「制度の使い勝手が悪い」との批判の声も上がる。

日本肝臓病患者団体協議会の赤塚尭事務局長は「収入要件が世帯単位のため、本人の収入が
少なくても高い自己負担を求められるケースがある。家族に負担がかかることを理由に治療を
ためらう患者もいる」と指摘。「助成制度で治療が受けやすくなったとはいえない。もっと利用
しやすい制度に改善してほしい」と訴える。

こうした指摘を受け、同省は来年度から所得要件を緩和する方針。自己負担の上限額を決める
基準となる「世帯全体の住民税の総額」を算定する際、扶養関係がない同居人の税額は除外できる
ようにする方向で検討する。また、治療期間が長引いた場合に対応できるように、現在は1年の助成
期間を最長1年半に延長する。
674病弱名無しさん:2009/02/16(月) 23:42:34 ID:THz+mDjAO
>>1 ←この様な宣伝は悪質な違反行為です。
675病弱名無しさん:2009/02/17(火) 01:01:02 ID:8TYOGtZk0
>>674
老婆心ながら、貴方にアドバイスいたしします。貴方は進んだ肝性脳症です。
手遅れにならないうちに、肝臓専門医を受診してくださいね。
もう手遅れかも。意識を失い昏睡になるのも近いよ。

http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec10/ch135/ch135g.html
肝性脳症
症状と診断

肝性脳症の症状は、意識の障害をはじめとする脳の機能の低下です。発症初期の
段階では論理的思考、人格や行動に微妙な変化が現れます。気分が変化したり、
判断力が鈍ることもあります。また正常な睡眠パターンが崩れます。息がカビ臭
く甘ったるいにおいになることもあります。腕を伸ばすと、手をじっと静止させ
ていることができず、バタバタと羽ばたくような動きをします(羽ばたき振戦)。
障害が進行するにつれて、一般に眠気や錯乱がみられるようになり、動作や発語
が緩慢になります。多くの場合、見当識障害がみられます。脳症の患者は激高し
たり興奮したりすることもありますが、ごくまれです。けいれん発作もまれです。
患者は徐々に意識を失い、昏睡に陥ります。
676病弱名無しさん:2009/02/17(火) 01:34:18 ID:8TYOGtZk0
>>670
 貴方も、もしこの先長く生きていれば、いつかは「じじばば」になるのですよ。
でも、その頃に肝硬変が進んだり、肝癌になって、ホームで線路に飛び込み自殺
をするのは、やめてださいね。多くの人が迷惑を被ります。
 その時は。富士の樹海あたりで誰にも迷惑をかけずに、静かに逝ってくださいね。
677ペガシス:2009/02/17(火) 03:30:11 ID:HTP/mBzP0
わはは
678宮崎:2009/02/17(火) 04:52:23 ID:Oyk9Rpx4O
家の親父は、このお茶でC型肝炎ほぼ完治しましたよ
おためしあれ↓↓
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=d90379381
679病弱名無しさん:2009/02/17(火) 07:39:33 ID:lu4/Pwkq0
ペガシスとペグイントロンは何が違うのですか?
680病弱名無しさん:2009/02/17(火) 16:01:42 ID:dsE6rCYF0
コカコーラとペプシコーラ
681病弱名無しさん:2009/02/17(火) 19:53:20 ID:D/wX2cED0
>>679

ペガシス:ペグインターフェロン アルファ-2a (遺伝子組換え)
ペグイントロン:ペグインターフェロンアルファ-2b (遺伝子組換え)

ペガシス:国内では中外製薬が販売
ペグイントロン;国内ではシェリング・プラウ社が販売

ペガシス:ロフェロンをペグ化したインターフェロン
ペグイントロン:イントロンA をペグ化したインタフェロン

リバビリンと併用した場合の治療効果はほぼ同じ。ただ、母体となるロフェロン
は中和抗体の出現率がかなり高いので、ペガシスを警戒する医師もいる。(ペグ化
により中和抗体の出現率は下がったとメーカは主張しているが)

詳しくは以下の添付文書参照、あるいは >>667 の専門医に尋ねてね
ペガシス
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399419A1022_1_10/
ペグイントロン
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399420D1021_1_11/
682病弱名無しさん:2009/02/17(火) 21:07:02 ID:8IRp23EH0
俺はここで中和抗体の事を聞いて、失敗したペグイントロンのあと
2回目はINFはペガシスにせず、またペグイントロンにした。
結果オーライだったよ。
ふつー48週のペグレベだめなら次の48週もダメだと思っていたがムフフ
しかし代償として、あっちこっち脳梗塞っぽく年も4年は余計に食った感じ。
683679:2009/02/17(火) 23:04:49 ID:lu4/Pwkq0
結果オーライねえ ・・・
中和抗体って影響を排除することを考えると排除体積が多い
方がいいから単純にPEG鎖が長いペガシスの方が分があると
おもうのが普通だとおもうけれど ・・・
中外さんに聞いたらグローバルシェアでは昨年で70%だって
いってたけれど ・・・
中和抗体がほんとうに問題ならばペグイントロンの方が使わ
れるはずなんだが ・・・
いまいち両薬剤の差がわかりません。
もう少し詳しく説明してくれるひといませんでしょうか?
684病弱名無しさん:2009/02/17(火) 23:43:00 ID:qKQE5tpzO
インターフェロンの副作用で糖尿病になって腎臓を壊し人工透析になったらいやですね。
685病弱名無しさん:2009/02/17(火) 23:52:59 ID:lu4/Pwkq0
東レさんがPeg-IFNβの治験を開始したそうですよ。 結果が楽しみです。
686病弱名無しさん:2009/02/17(火) 23:57:30 ID:Ko92YWFRO
インターフェロン助成制度使えるのも一年だけだし金かかるし 副作用は恐ろしいし
687病弱名無しさん:2009/02/18(水) 00:15:14 ID:ZcqIRg2U0
>>683
IFNの中和抗体について、医師向けの専門書から引用しましょう。

 C型肝炎最前線 第4版 インターフェロン療法の進歩と今後
 飯野四郎著 日本医事新報社(2001年9月刊)P167-169 より一部引用
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975077463
IFN抗体
 INF-βではまれであるが、IFN-α投与例ではIFN中和抗体がときに出現され
ていることが良く知られている。INF-αには、約20種類の亜流が存在し、抗
体の出現はこのことに関連すると思われる。
 天然型IFN-α投与例では多数の亜型を含んでいるために、ある亜型に対す
る抗体が出現しても、抗体の検出が難しい点があると考えられる。そのため、
天然型-αの投与例での抗体出現の報告はまれである。
 一方遺伝子組換え型IFN-αについては、IFN中和抗体の出現について、多く
の報告がある。中和抗体出現すればIFN の効果は消失する。また遺伝子組み
換え型IFNで出現した抗体は、その亜型のみならず、他の亜型に部分的にでは
あるが作用することがしられています。
  (中略)
 先に遺伝子組換え型IFNはが出現しやすいと述べたが、これも種類によって
異なり、例えば INF-α-2aでは818例中208例(25.4%)に抗体が出現したのに対
して、INF-α-2bは、832例中28例(3.4%)に抗体出現したのみであったとの報
告もある。両者の違いはアミノ酸が1個異なるのみである。
(中略)
 IFN抗体が出現した例で、その後のウィルス感染時にどのような変化がみら
れるかは非常に重要な点ではあるが、それについてはこれまで情報がない。
ある意味では一つの生態防御機能を失うことにもなり兼ねないことであり、
今後の観察が重要と考えられる。           (引用終わり)
ーーーーーーーーーーーーー
INF-α-2a(ロフェロン)をペグ化したのがペガシス、INF-α-2b(イントロンA)
をペグ化したのがペグイントロン。ペグ化により中和抗体の出現率は非常に
低下したと、両社とも説明しておりますが、ペグ化する前ではかなり中和抗体
の出現率が違います。
688687:2009/02/18(水) 00:38:13 ID:ZcqIRg2U0
PS

ペガシスの中和抗体の出現率  製薬会社の公式の添付文書の
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399419A1022_1_10/
より引用
>その他の注意
> 国内臨床試験において、中和抗体の発現が4.1%にみられている。

 難治性の場合のペガシス+コペガスの完全著効率50-60%にくらべて中和抗体
の発現が4.1%を、高いとみるか低いとみるかは、主観によると思います。


ペグイントロンの中和抗体の出現率 製薬会社の公式の添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399420D1021_1_11/
より引用
>その他の注意
> 本剤に対する中和抗体が出現することがある。(海外臨床試験)

数値は公開されていませんが、母体となるINF-α-2bの中和抗体出現率が、
832例中28例(3.4%)で、それに対してペグ化により大幅に減少しているので
ペガシスvsロフェロン からの推定で試算すると、ペグイントロンの中和抗体
出現率は 0.5%前後と私は推定します。(今度文献を探してみます)
689病弱名無しさん:2009/02/18(水) 00:39:32 ID:bFcCTM8X0
やっぱ天然型だよな
690687:2009/02/18(水) 00:46:21 ID:ZcqIRg2U0
>>689
天然型IFNは >>687 の引用にもあるように中和抗体の出現率は確かに低いです。
現在治験中ですが、リバビリンとの併用がまだ認可されていないので、天然型
IFNは日本人に多い難治性(1型高ウィルス量)の著効(SVR)目的には現在役に立
たないのが問題です。
 でも肝臓癌予防のための、IFN少量長期療法には、中和抗体の出現率の低い
天然型(スミフェロン等)をお薦めします。でも天然型のIFNは薬価が、遺伝
子組み換え型にくらべて、とっても高いのが難点。
691病弱名無しさん:2009/02/18(水) 00:50:06 ID:bFcCTM8X0
>>688 あまりに非科学的で笑ってしまいました。 最後の推定って・・・。

欧米の添付文書より

>Immunogenicity: Approximately 2% of patients receiving PEG-Intron (32/1759) or INTRON A (11/728)
>with or without REBETOL developed low-titer (£160) neutralizing antibodies to PEG-Intron or INTRON A.
>The clinical and pathological significance of the appearance of serum neutralizing antibodies is unknown.
>No apparent correlation of antibody development to clinical response or adverse events was observed.
>The incidence of post-treatment binding antibody ranged from 8 to 15 percent. The data reflect the percentage
>of patients whose test results were considered positive for antibodies to PEG-Intron in a Biacore assay
>that is used to measure binding antibodies, and in an antiviral neutralization assay, which measures
>serum-neutralizing antibodies. The percentage of patients whose test results were considered positive for
>antibodies is highly dependent on the sensitivity and specificity of the assays.
>Additionally the observed incidence of antibody positivity in these assays may be influenced by several factors
>including sample timing and handling, concomitant medications, and underlying disease.
>For these reasons, comparison of the incidence of antibodies to PEG-Intron with the incidence of antibodies
>to other products may be misleading.

臨床的に効果や副作用に中和抗体が影響するかどうかは明らかではないし、測定方法やサンプリング方法で
大きく影響されるので、他剤と比較するのはMisleadingだって書いてけど。
692病弱名無しさん:2009/02/18(水) 00:53:40 ID:bFcCTM8X0
これペガシスの添付文書。 読んでみると似たようなものじゃないの?

>Immunogenicity
>Two percent of patients (8/409) receiving PEGASYS developed low-titer neutralizing antibodies
> (using an assay of a sensitivity of 100 INU/mL). Six percent (24/409) of patients treated with
>PEGASYS developed binding antibodies to interferon alfa-2a, as assessed by an ELISA assay.
>The clinical and pathological significance of the appearance of serum neutralizing antibodies is unknown.
>No apparent correlation of antibody development to clinical response or adverse events was observed.
>The percentage of patients whose test results were considered positive for antibodies is highly dependent
>on the sensitivity and specificity of the assays.
>Additionally the observed incidence of antibody positivity in these assays may be influenced by several
>factors including sample timing and handling, concomitant medications, and underlying disease.
>For these reasons, comparison of the incidence of antibodies to PEGASYS with the incidence of antibodies
>to these products may be misleading.
693687:2009/02/18(水) 00:54:12 ID:ZcqIRg2U0
ペガシス+コペガスを否定しているわけではありませんよ。
ペガシス+コペガス および ペグイントロン+レベトール、両者とも日本人
に多い難治性(1型高ウィルス量)の場合、完全著効率(SVR)は50-60%位あります。

 さらに、日本人に多い難治性(1型高ウィルス量)の場合にも非常に高い著効率
(90%程度)がこれまでの治験で明らかになっている、

プロテアーゼ阻害薬+ペグインターフェロン+リバビリン 3者併用療法

の治験は、国内ではペガシスチームのほうが一歩すすんでおり、国内での承認
はこちらのほうが早いと思います。(そのためにも、今の段階で中和抗体を作
らないためペガシスの使用を控えるのも1つの考えです。)

現実的に期待の高い新薬、プロテアーゼ阻害薬に関しては  >>4 をご参照ください。

694病弱名無しさん:2009/02/18(水) 00:55:39 ID:ZcqIRg2U0
2種類のプロテアーゼ阻害薬(Boceprevir,Telaprevir) の治験が海外でPhase 3が開始されました。

ヴァーテックス Telaprevir(VX-950/MP-424) プロテアーゼ阻害薬 Phase3 治験開始 (2008.3.13)
http://investors.vrtx.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=299180
Vertex Pharmaceuticals and Tibotec Announce Start of Phase 3 ADVANCE Study
with Telaprevir in Treatment-Naive, Genotype 1 HCV Patients
これは、ペガシス+コペガス+プロテアーゼ阻害薬(Telaprevir[VX950/MP424])の3者併用
現在 米国でもphase 3の参加者を募集しています。日本国内では2008年9月現在Phase 2が行
なわれています。

シェリングプラウ Boceprevir (SCH 503034) プロテアーゼ阻害薬 Phase 3 治験開始 (2008.5.21)
http://www.schering-plough.com/schering_plough/news/release.jsp?releaseID=1149037
 Schering-Plough To Initiate Phase III Studies With HCV Protease Inhibitor Boceprevir
in Previously Untreated Hepatitis C Patients and Those Who Failed Prior Treatment
これは、ペグイントロン+レベトール+プロテアーゼ阻害薬(Boceprevir) の3者併用治療。

プロテアーゼ阻害薬は従来の難治性の1型高いウィルス量の場合でも高い治療効果が
これまでの治験で実証されています。でも、国内で承認されるまでには、治験が順調
にいっても、はやくてもあと3−5年程度はかかる見込み。

http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbslink.asp?Mx=14878 も参照
695病弱名無しさん:2009/02/18(水) 01:05:21 ID:bFcCTM8X0
やっぱ、東レさんのPeg-IFNβに期待しちゃうな
696病弱名無しさん:2009/02/18(水) 01:05:55 ID:ZcqIRg2U0
>>691-692

スレ住民の今後の向学のため、文献引用時には ソースURLを示してくだされば
ありがたい。>>694 のようにね。
697病弱名無しさん:2009/02/18(水) 01:07:10 ID:bFcCTM8X0
>>696 あのね〜 欧米の添付文書ググレバ出てきますよ
698病弱名無しさん:2009/02/18(水) 01:10:30 ID:bFcCTM8X0
ちなみに>>694に書かれてるMP-424の国内第二相試験はペグイントロン+レベトールが併用相手ですから。
699病弱名無しさん:2009/02/18(水) 01:18:49 ID:ZcqIRg2U0
>>695
βのペグ化はまだまだ先だけど、β-IFNとリバビリン併用は、国内治験(PHASE3)
はすでに終了して現在承認申請中ですね。

http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/details/B0008.htm
治験薬記号(一般名)および剤型
 BM532(インターフェロン ベータ) 
予定される効能又は効果、対象疾患名および症状名
 @ C型代償性肝硬変(効能追加)
 A C型慢性肝炎(リバビリン併用療法)(効能追加)
開発段階国内
 @発売
 A申請中
700病弱名無しさん:2009/02/18(水) 19:30:19 ID:OxB7mMhhO
インターフェロンの副作用は酷すぎでしょう  恐ろしいからやりません
701病弱名無しさん:2009/02/18(水) 20:04:02 ID:ZpwDpUQJ0
>>683
生意気だぞ、謝れ 

>>691、692
お前読めるんか?
702病弱名無しさん:2009/02/18(水) 20:24:39 ID:eukoHP5fO
>>693
日本では、VX950+ペグイントロン+リバビリンの開発がはじまっており、一番最初に上市されるだろう。
よって、ペグイントロンチームのほうがリードしているよ。
703病弱名無しさん:2009/02/18(水) 20:29:53 ID:eukoHP5fO
>>683
グローバルでは、日本を入れたらFifty-fiftyだよ。
中和抗体も外人と日本人では違うでしょ。
日本人はα−2aという亜型を持ってないから中和抗体でやすいんだよ。
α−2aのペグ化したのがペガシスね。
ペグイントロンのα−2bという亜型は、日本人はみんな持ってるいう文献あるしね。
704病弱名無しさん:2009/02/18(水) 21:46:51 ID:bFcCTM8X0
やっぱPeg-IFNβだな
705病弱名無しさん:2009/02/18(水) 21:59:06 ID:bFcCTM8X0
>>703 その中和抗体の影響を排除するためにそれぞれポリエチレングリコール鎖をつけたんじゃないの? 
だから、ペグインターフェロンではそれぞれ差がないんでしょ?
706病弱名無しさん:2009/02/18(水) 22:01:14 ID:YFQeDYAH0
C型肝炎に効く健康食品やサプリは有りますが、ですが医者けして勧めずに、薬を勧めます。
患者が薬を使わなければ、儲かりませんから。
707病弱名無しさん:2009/02/18(水) 22:19:34 ID:bFcCTM8X0
ペグイントロンは9億1400万ドル、ペガシスは16億スイスフラン=13億6300万ドル 
(2008年度本決算より)

比率的には、4対6だね。

日本では350億対80億くらい?
まあ、概算で欧米では、約3対7くらいかな?

日本では確かにペグイントロンが圧勝みたいだね。
間違ってるかな? この計算。
708病弱名無しさん:2009/02/18(水) 22:37:23 ID:bFcCTM8X0
いい結果がでて多くの患者さんが救われればいいですね?

Telaprevir (VX-950)
(HCV Infection)
Telaprevir Clinical Development Plan
http://www.vpharm.com/current-projects/drug-candidates/telaprevir-VX-950.html
709病弱名無しさん:2009/02/18(水) 22:47:39 ID:ZcqIRg2U0
>>698
>>694 のリンク先(英文)をちゃんとみてね。海外でphase3, 日本でもphase2
の治験が行なわれているプロテアーゼ阻害薬は

ヴァーテックス Telaprevir(VX-950/MP-424) プロテアーゼ阻害薬 Phase3 治験開始 (2008.3.13)
http://investors.vrtx.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=299180
Vertex Pharmaceuticals and Tibotec Announce Start of Phase 3 ADVANCE Study
with Telaprevir in Treatment-Naive, Genotype 1 HCV Patients
上記文中にある

pegylated interferon alfa-2a (peg-IFN) and ribavirin (RBV)

のpegylated interferon alfa-2a (peg-IFN) はペガシスです。

ペガシス+コペガス+プロテアーゼ阻害薬(Telaprevir[VX950/MP424])の3者併用
現在 米国でもphase 3の参加者を募集しています。日本国内では2008年9月現在
Phase 2が行なわれています。

http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/details/A0086.htm
田辺三菱製薬株式会社 MP-424(テラプレビル)
NS3-4Aプロテアーゼ阻害剤(C型慢性肝炎)
第2相 オリジン:ヴァーテックス(米)(VX-950)
710709:2009/02/18(水) 22:53:03 ID:ZcqIRg2U0
(上の続き)

一方のシェリングプラウ社が現在国内で治験を行なっているリスト一覧のは
http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/details/A0024.htm
にあるけど、プロテアーゼ阻害薬は現在国内治験を行なっていません。

勿論、海外では
シェリングプラウ Boceprevir (SCH 503034) プロテアーゼ阻害薬 Phase 3 治験開始 (2008.5.21)
http://www.schering-plough.com/schering_plough/news/release.jsp?releaseID=1149037
 Schering-Plough To Initiate Phase III Studies With HCV Protease Inhibitor Boceprevir
in Previously Untreated Hepatitis C Patients and Those Who Failed Prior Treatment
これは、ペグイントロン+レベトール+プロテアーゼ阻害薬(Boceprevir) の3者併用治療。
で海外でphase3が始まっています。

よって、順調に治験が行なわれた場合、国内で最初に認可されるプロテアーゼ
阻害薬は

ペガシス+コペガス+プロテアーゼ阻害薬(Telaprevir[VX950/MP424])

です。
711病弱名無しさん:2009/02/18(水) 23:02:30 ID:bFcCTM8X0
虎ノ門の先生のいうことと違うけどなあ ・・・
712病弱名無しさん:2009/02/18(水) 23:21:02 ID:bFcCTM8X0
PEG+RBV+TVR 12週 SVR35%
PEG+RBV+TVR 12週 → PEG+RBV 12週 SVR61%
PEG+RBV+TVR 12週 → PEG+RBV 36週 SVR66%
PEG+RBV 48週 SVR37%

(Genotype1,Treatment naive)

期待できる成績ですね?
713病弱名無しさん:2009/02/18(水) 23:29:58 ID:bFcCTM8X0
Efficacy and Safety of MP-424/Peginterferon Alfa-2b/Ribavirin Combination
in Treatment-Naive Patients With Chronic Hepatitis C

Purpose
This study will evaluate the efficacy and safety of MP-424 with Peginterferon
Alfa-2b (PEG-IFN) and Ribavirin (RBV) in treatment-naive patients with
genotype 1 hepatitis C.

http://www.clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT00780416?term=NCT00780416&rank=1


714709:2009/02/18(水) 23:32:56 ID:ZcqIRg2U0
>>711
虎の熊さんとあって話した事ありますか?
勿論、この分野では権威者で、一般向けの本も沢山書いているけど。
実際にあって話をすると、意外に小柄な人ですよ。
誰にでもミスはありますよ。

>>709 >>710 のリンク先をよく読んでくださいね。
715病弱名無しさん:2009/02/18(水) 23:41:42 ID:bFcCTM8X0
ペガシスとの治験は日本ではやっていない様ですね?
多国籍試験も日本は入っていない様です。
まあ、これほどの好成績を示した試験結果ですから、
日本人のデータじゃないからって厚生労働省が認可
しないということはないと思いますが。
日本はペグイントロンで3本スタートしてますね。

http://clinicaltrials.gov/search/intervention=vx+950+OR+telaprevir
716病弱名無しさん:2009/02/18(水) 23:47:41 ID:Zar59LjJO
↑これは全部 悪質な製薬会社の広告だな。

>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
717病弱名無しさん:2009/02/18(水) 23:56:21 ID:bFcCTM8X0
ペグイントロン+レベトール+テラプレビルは2011年中旬くらいだそうですよ
718病弱名無しさん:2009/02/19(木) 00:09:10 ID:QD5azC7UO
>>705
学会レベルだが、発表されているよ。
効果が同じなのに、中和抗体のでる%が高いペガシスを選ぶ理由は何?
副作用に関してもペガシスのほうがあるから直前検査が義務付けられてるのにペガシス使う理由何?
はっきり言って営業だけの話だよね。
医者にメリットあっても患者にメリットないよね。
719病弱名無しさん:2009/02/19(木) 00:12:44 ID:S7zuqeKz0
なんで日本と欧米はこうも違うの? 知らなかった

> ペグイントロンは9億1400万ドル、ペガシスは16億スイスフラン=13億6300万ドル 
> (2008年度本決算より)
>
> 比率的には、4対6だね。
>
> 日本では350億対80億くらい?
> まあ、概算で欧米では、約3対7くらいかな?
>
> 日本では確かにペグイントロンが圧勝みたいだね。
> 間違ってるかな? この計算。
>
720病弱名無しさん:2009/02/19(木) 03:12:05 ID:QD5azC7UO
>>708
VXは、日本ではペグイントロンとですよ。
すでにはじまってます。
721病弱名無しさん:2009/02/19(木) 04:01:00 ID:QD5azC7UO
>>719
外人と日本人の体の大きさ違うのに海外と同じ180マイクロを使用すれば副作用が多くなるのは当たり前だよね。
だから直前検査が義務付けられた。
体重で投与量が違うペグイントロンのほうが日本人にはあってるからじゃないの。
722病弱名無しさん:2009/02/19(木) 08:32:45 ID:S7zuqeKz0
そうですか・・・
ZcqIRg2U0さんは製薬会社の工作員でやはりデマを流してる様ですね。
ここはまじめにC型肝炎のことを話し合うスレです。
デマを流して売り込んでやろうというひとがいることは残念ですね。

ペグレベも2剤とも日本で第三相試験して承認だしてることから考えると
新規のプロテアーゼとの併用でも第三相試験しないと承認しないと
考えるのが妥当でしょうか?

ということは、日本だけはペグイントロン+レベトールのみが併用相手
として承認される可能性が高そうですね?
723病弱名無しさん:2009/02/19(木) 19:45:11 ID:EKgib+PpO
↑製薬会社の宣伝が酷いな。
724病弱名無しさん:2009/02/19(木) 20:38:21 ID:qk0PdZ5s0
C型肝炎にはラブレ菌、ラクトフェリン、ステビアが効きます。

酷い後遺症や怖ろしい副作用の薬は怖いです。
725病弱名無しさん:2009/02/19(木) 23:26:07 ID:+kIEBzUBO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。

このスレッドは製薬会社の広告スレッドです。
726病弱名無しさん:2009/02/20(金) 00:40:30 ID:C2HgvFA40
VX-750の開発メーカ Vertexの プレスリリースより引用
http://investors.vrtx.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=299180
CAMBRIDGE, Mass., Mar 13, 2008 (BUSINESS WIRE) -- Vertex Pharmaceuticals
Incorporated (Nasdaq: VRTX) and Tibotec today announced that patient
screening has begun in the ADVANCE study, a pivotal Phase 3 clinical
study with the hepatitis C virus (HCV) protease inhibitor telaprevir
in combination therapy for treatment-naive patients with chronic HCV
infection. Telaprevir is the most advanced HCV protease inhibitor in
clinical development targeting treatment of hepatitis C.
(中略)

The ADVANCE Study
The ADVANCE study (A New Direction in HCV Care: A Study of Treatment-
Naive Hepatitis C Patients with telaprevir) will be conducted at more
than 100 centers in the U.S., E.U. and certain other countries. Patient
ecruitment is being initiated in the U.S., while sites in other countries
will start recruitment as national Clinical Trial Applications (CTAs)
for each country are approved. The study arms will include:

-- 24 weeks of therapy, with telaprevir dosed at 750 mg every eight
hours (q8h) for 12 weeks in combination with standard doses of
pegylated interferon alfa-2a (peg-IFN) and ribavirin (RBV) for
12 weeks, then continuing for another 12 weeks with peg-IFN and
RBV alone;
(以下略)

VX-750の Phase3 の昨年開始された世界規模のPhase3の臨床試験は
alfa-2a (peg-IFN) ペガシス + ribavirin (RBV) リバビリン

との3者併用ですよ。>>713 は typo (スペルミス)ではないの?
727病弱名無しさん:2009/02/20(金) 00:47:21 ID:jkfagO+L0
>>709
そのようですね。
http://www.habatakifukushi.jp/iryou/report/20070606_02.html

【研究方法】
 この新薬の治療成績が07年4月に学会で発表されました。Telaprevir (VX 950)
の効果は患者を4群に分けて検討されました。

 4群とも最初の12週はペグーインターフェロンα-2a(PegIFN α-2a)180μg
+リバビリン(RBV)1000〜1200mgを使用しています。治療対象は未治療HCV
患者でgenotype 1です(1aが75%程度、1bが25%程度)。
コントロール群(Group A)ではこのPegIFN+RBVを更に36週続けて、合計48週治療しています。

ーーーー
ペグーインターフェロンα-2a(PegIFN α-2a)はペガシスですね。
728病弱名無しさん:2009/02/20(金) 02:23:37 ID:S5V65QX5O
肝生検の結果F3で
来月からインターフェロンを始めます
初回から通院治療で入院はしません
副作用には個人差があるでしょうが
経験者の方のご意見をお聞かせください
729病弱名無しさん:2009/02/20(金) 08:07:58 ID:2Dtf2quJ0
>>726>>727

VX-750のADVANCEは米国、欧州が参加国です。 ILLUMINATEも米国、欧州です。
日本の規制当局がこの欧米のPhaseV試験結果が日本人にも当てはまると認めれば
日本でもペガシス+コペガス併用が承認されるでしょう。

ただ、通常緊急性、有用性が高く、患者団体や医学会などからの強い要請があった場合
であって、また欧米人と日本人の体内動態などで同等性をみる ブリッジング試験などで
データを示す必要があります。

この点を考えると日本ではペガシス+コペガスの併用は認められる可能性は低いです。

日本の規制当局が日本で行われている ペグイントロン+レベトール併用のPhaseVの
結果をもって、おなじペグリバだから同等だろうと認めれば、ペガシス+コペガスは
海外の試験結果をもって認めると思いますが、直前の血液検査の有無など安全性に
差があることから、常識的には同等とはみなされないでしょう。

最低でもPhaseT、ブリッジング試験しないと厳しいでしょう。
730病弱名無しさん:2009/02/20(金) 08:10:55 ID:2Dtf2quJ0
簡単に言えば、治験もしないで開発費負担もしないで、適応追加しようなんて甘いということです。
731病弱名無しさん:2009/02/20(金) 18:45:48 ID:mSr0vLjcO
インターフェロンは治療後に後遺症や自殺願望が出るのが怖いです。
732病弱名無しさん:2009/02/20(金) 19:16:10 ID:ETsWHVBi0
その話はこっちの方がいい

■インターフェロンで鬱病、統合失調症■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229727599/
733病弱名無しさん:2009/02/20(金) 20:02:49 ID:U9uvmMCPO
精神症状はがぜんβが少ない。ペグ化したら最強だろ。
734病弱名無しさん:2009/02/20(金) 21:30:36 ID:4sydw6fBO
728インター単独?ならば入院しないよ、リバビリンもやるなら入院します、東大病院は肝生検やらんよ、今は三週目、副作用は打った初日だけ風邪程度、ガンガレ
735病弱名無しさん:2009/02/20(金) 23:11:35 ID:S5V65QX5O
>>734
リバビリン併用で通院です無謀でしょうか
最低限の家事だけできればと考えています
736病弱名無しさん:2009/02/21(土) 00:41:50 ID:Vwk9mMBu0
>>735
ペグインターフェロンのリバビリン併用療法の副作用は個人によって千差万別
です。信頼できる肝臓専門医がいて、地元でも信頼のある病院で、通常は導入
時(治療開始時に)2−4週間の入院、その後は通院が、普通で、それが総合的
に考えて、重篤な副作用のリスクも少なく、安全で、著効につながる治療だと
思います。
737病弱名無しさん:2009/02/21(土) 01:40:28 ID:o69x8bm6O
私の場合、入院10日がメドで
容態により長引くかもと言われて
きっちり10日で退院できましたけど
その後二ヵ月血小板数値が下がり続けて
週一回のペグを100rから80rに減薬
レベトールはそのまま一日400r×2を
残り40週完遂し、現在終了三ヶ月ケンシュツセズです。
とにかく入院中より退院後三ヶ月くらいが
いちばんキツかったです。
男・48才・65`
738病弱名無しさん:2009/02/21(土) 01:54:44 ID:UojggZyBO
↑↑↑↑↑↑↑ 
製薬会社の営業かい 
営業してもいいから、安全な薬を作てや!
739736:2009/02/21(土) 02:19:46 ID:Vwk9mMBu0
>>737
私は都内の私学の大学病院(地域では信頼のある病院)でIFN治療をしましたが、
1度目(イントロンA単独)、再燃後の2度目(イントロンA+リバビリン)ともに、
最初は4週間入院するのがその病院の規則だそうで、それぞれ4週間づつ入院
しました。副作用は入院中も退院後もたいしたことはなく、最初のうちは発熱
があったけど、解熱剤(ボルタレン座薬)ですぐにおさまりました。

 ただ、ほとんど健康と思えている状態で4週間も入院するのは、とてつもなく
暇で苦痛した。毎日時間潰しが大変。PCとPHSをもっていったので、病室からは
インターネットがアクセスできたのが、かろうじての時間潰しでした。お気に入り
のDVDも沢山もっていったけど、DVDを見る気力はさすがにありませんでした。
あと、入院食は味が薄いので、「ごはんですよ」がとても役に立ちました。

 著効後6年たち、健康的な生活を送っています。でも半年に1度の定期検査
は、かかさずに行なっています。 ( >>656 )
740病弱名無しさん:2009/02/21(土) 02:25:59 ID:9hDHw/rCO
>>736
>>737
ありがとございます
開始時の入院が一般的だということは聞いています
以前の病院では入院が不可欠だったため治療にふみきれませんでした
737さんの場合、
入院中の体調は仮に在宅だったとしても問題なかったと解釈していいですか?
在宅ではとても無理だったという方もいらっしゃいますか?
私はC肝以外は病気はないのですが体力と気力の衰えをかなり感じています
治療を乗り切れるか不安があります
741病弱名無しさん:2009/02/21(土) 02:33:18 ID:9hDHw/rCO
>>739さんのようなら
通院でも大丈夫そうですね解熱剤飲んで横になる程度で済むように願うしかないです
がんばらなくては
742病弱名無しさん:2009/02/21(土) 04:34:06 ID:53ypYa8l0
免疫力アップなど高まる期待

ナノ型ラブレ菌の可能性(2008年11月17日 乳酸菌研究発表会 
NPO法人日本サプリメント臨床研究会代表理事・長谷川秀夫氏)

私たちは植物性乳酸菌の一種、ラブレ菌の「ナノ化」(極小化)に成功した。
改めてここでその概要を報告し、併せてその意義について説明したい。 
ラブレ菌は財団法人・京都パストゥール研究所(現ルイ・パストゥール医学研究センター)の
故岸田綱太郎博士が、京都の酸茎漬(すぐきづけ)から分離・発見した乳酸菌だ。

一方、体に侵入したウイルスが細胞を刺激すると「産生」され、そのウイルスの増殖を
抑えるのが体内の「インターフェロン」で、ラブレ菌には、このうちインターフェロンαの
「産生能」を高める働きがあることが認められている。
また、ラブレ菌には、リンパ球の免疫に携わる細胞の活動を活性化する働きがあることも立証されている。 
ただ、ラブレ菌の粒子の大きさが8〜10ミクロンを超えると、こうした免疫力が弱まることも分かっていた。
体内のインターフェロンαも、このラブレ菌が小さいほど、その産生能が高まっていくことが判明している。
そこで、私たちはラブレ菌の表面がプラスに荷電していることに着目し、菌体を1ミクロン以下に小さくする
ことに成功した。
ラブレ菌には凝集する傾向があるので「ナノ化」のための技術は容易ではなかったが、
培養・加工工程をある特定の条件に調整することで実現できた。

この結果、新型のラブレ菌は数ミクロンの従来菌に比べ、インターフェロンαの産生能を
5・6倍に高めることができた。
また、本日の発表会で光岡、菅両博士が指摘されたように、このナノ型ラブレ菌の働きは、
生きていても死んでいても同程度であることも分かってきた。
私たちのラブレ菌を巡る研究は、これまでに乳酸菌加工品として結実してきたが、
今後は、より高機能のナノ型ラブレ菌を用いた機能性食品の追求の一方、
医学・薬学の世界も視野に入れた活動を心掛けていきたい。
743病弱名無しさん:2009/02/21(土) 09:16:15 ID:ZaR3vLKuO
肝移植に何百万もかかるのにできねーよ
744名無しさん@恐縮です:2009/02/21(土) 14:03:52 ID:gkw2aGZa0
肝炎医療費助成:4野党が法案提出 対象など拡大
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090221k0000m040070000c.html
これが通れば、毎月の自己負担が無料〜2万円で治療が受けられるらしい。
財源が厳しそうだから無理めだけど、通ってくれたらうれしいな。
745病弱名無しさん:2009/02/21(土) 15:44:13 ID:UojggZyBO
ここで営業している製薬会社は乳酸菌が悪いと言うのだから驚きだよね。
746病弱名無しさん:2009/02/21(土) 22:44:21 ID:eioe/Nlr0
つぎの総選挙 自分たちの命を本当に考えてくれてる政党はどこなのか真剣に考えて決断しよう
747病弱名無しさん:2009/02/21(土) 23:21:14 ID:WQIJHLuT0
>>745
確かに、乳酸菌が体に悪いなんて聞いた事ねーな。
748病弱名無しさん:2009/02/21(土) 23:35:45 ID:aqKL5KJdO
ラブレ菌は確かに効きますが、それが世間に知れ渡るとインターフェロンが売れなくなるから製薬会社が困る

したがって製薬会社はこのスレッドで必死です。
749ラブレ菌:2009/02/21(土) 23:52:12 ID:Vwk9mMBu0
健康食品の安全性、有効情報
http://hfnet.nih.go.jp/

健康食品、民間療法ではC型肝炎、肝硬変、肝癌は治りません。

健康食品Q&A集(虚偽誇大広告にだまされない方法)
http://hfnet.nih.go.jp/usr/faq/q1.html#q1_6 

(5) 驚くべき体験談、医師などの専門家によるお墨付き
 体験談において驚くべき効果が記載されていたとしても、その効果が万人に
現れるとはいえません。また、体験談において症状等が改善されたのはこの健康
食品のおかげと体験者が断定していたとしても、同時に行われた医師の治療や生
活習慣の改善等によって改善された可能性があるなど、その断定は客観的な根拠
ではないことに注意が必要です。また、体験談が販売業者等による作り話だった
としても、広告の受け手であるあなたはその真実性を検証することができません。
さらに、医師などの専門家によるお墨付きがなされていたとしても、業者からの
依頼を受けてお墨付きを与える営利的な専門家がいる可能性にも留意すべきです。
750健康食品に騙されないように:2009/02/21(土) 23:57:51 ID:Vwk9mMBu0
>>>745
>確かに、乳酸菌が体に悪いなんて聞いた事ねーな。

そうですね。乳酸菌は大腸には良く、大腸がんの抑制の効果があるかもしれな
いとの治験のデータがでつつあります。でも、乳酸菌がC型肝炎、肝硬変、肝癌予防
に効果があるという医学的エビデンスは皆無です。

>>749 の後半にあるように、健康食品はC型肝炎には無効です。それを信じる
のは本人の自由だけど、その間に肝臓の線維化が進んで、手遅れにならないよ
うにね。
751紫イペ:2009/02/22(日) 03:35:14 ID:up7qExQ80
免疫調整物質として紫イペが注目

C型肝炎の治療法としては、1992年からインターフェロンが使われ始めました。
インターフェロンとは、人間の体内で作られる免疫物質で、ウイルスが侵入したり、
がんができたりすると大量に作られます。この物質がリンパ液などの免疫細胞の
働きを活性化して、ウイルスやがんを退治するのです。

ところが、ウイルスやがんに侵された人は、このインターフェロンを作る能力が極端に落ちています。
そこで、外から補給するわけですが、C型肝炎の種類などによって、いくつかの種類のインターフェロンが
化学的に合成されるようになりました。
この免疫を高める治療法を「免疫療法」といい、治療に使う素材を「BRM(免疫調整物質)」といいます。

インターフェロンは、遺伝子を使って化学的に合成されたBRMですが、治療効果の割には副作用が強く、
心臓や血管に持病を持つ高齢者や妊婦には使用できません。
そこで、最近注目を浴びているのが、副作用のない自然の素材です。
ここでも紫イペは注目を浴びているのです。
752紫イペ:2009/02/22(日) 03:36:04 ID:up7qExQ80
NK細胞を活性化して免疫力を高める

体内の免疫の仕組みの最先端にいるのが、血液中の白血球です。この白血球の中には、
外敵や異常発生した細胞を攻撃するT細胞、B細胞、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)が
含まれています。

特にNK細胞は、肝炎ウイルスやがん細胞をいち早く見つけて殺す働きがあります。
紫イペは、このNK細胞の働きを活性化して、免疫力を大幅に高めることが、
さまざまな研究でわかってきました。
免疫力を高めることによって、C型肝炎ウイルスの働きを弱め、慢性肝炎、肝硬変、肝臓がんと
いう進行を防ぐことも可能なのです。

紫イペを使うことで、C型肝炎ウイルスが完全に撃退できるかは、今後の研究を待たねばなりません。
しかし、紫イペのエキスを飲んで肝臓機能が驚くほど改善した人が増えていることは事実です。
753紫イペ:2009/02/22(日) 03:38:18 ID:up7qExQ80
日本の学会で発表された紫イペの臨床報告

C型肝炎から肝臓がんになった人が、紫イペをとったら大幅に改善したという報告が
「第14回日本東方医学会」で行われました。

この患者は、C型肝炎ウイルスに感染後、肝臓がんに進行した61歳の患者です。
患者は抗がん剤や放射線による治療を望まなかったため、免疫療法が行われました。
ビタミン剤とともに紫イペがBRM(免疫調整物質)として使用されたのです。

紫イペを投与して80日目後、NK細胞が大幅に活性化しているのが確認されました。
肝臓がんの腫瘍マーカー値も改善、さらに腹部のCT検査では、肝臓内のがん組織の
大幅な縮小が認められました。

これまでのがん治療では、がん組織が縮小するということはほとんどありません。
抗がん剤を使用した結果、がん細胞が縮小することはありますが、その際に強い
副作用に苦しむことがほとんどです。

がん細胞を、副作用なしに縮小させた紫イペの抗腫瘍作用が、驚きをもって迎えられました。
754病弱名無しさん:2009/02/22(日) 08:37:02 ID:b56CZSQuO
ラブレ菌(乳酸菌?)は 確か 京都の漬物でスグリがC型肝炎に効果があると言うことで京都大学で研究された事があるはず…
755病弱名無しさん:2009/02/22(日) 12:10:52 ID:3eJevyQTO
ヤクルト飲み続けたらC型肝炎が完治した人もいるよね。
756754:2009/02/22(日) 14:29:08 ID:b56CZSQuO
>>755
ヤクルトは無理だろ 母乳の初乳は赤ちゃんに免疫力を付ける乳精が含まれ こいつはヨーグルトの上澄み液にも含まれるらしい
757病弱名無しさん:2009/02/22(日) 17:05:40 ID:U1Kaoj/SO
>>748
本当に、ラブレ菌が効果あるならインターフェロンなんか捨てて、製薬会社は争ってラブレ菌を薬として開発するよ。
バカだね。
758病弱名無しさん:2009/02/22(日) 17:46:03 ID:b56CZSQuO
結局 C型肝炎を100%の確率で治癒さす薬は未だに開発されてはいない
ペグレベ一年 続けざまにペガシス単品(保健上コペガの併用無し)一年行って治らなかった

だが悲観する事もない 強ミノとウルソでも肝臓は中々頑張ってくれる臓器だぞ!
759病弱名無しさん:2009/02/22(日) 22:43:07 ID:b56CZSQuO
760病弱名無しさん:2009/02/22(日) 23:21:11 ID:DcUaLVc4O
大前亮介許さん…
761病弱名無しさん:2009/02/22(日) 23:33:29 ID:+hMr+ejj0
>>758
あと、インターフェロン(天然型:スミフェロン等)の少量長期療法も有効で
すよ。あと3−5年以内には現在海外でPhase3の治験中のプロテアー阻害薬
(ペグインターフェロン、リバビリンとの3者併用) >>4 が国内でも承認、
保険収載される予定なので、そうすると難治性の1型高ウィルス量の場合でも
90% 程度のSVR(完全著効率)が期待できます。
 その時まで、強ミノ+ウルソ、あるいはIFN少量長期でなんとか肝庇護をして、
国内でプロテアーゼ阻害薬が認可されたら、それで一気にSVR(完全著効)を!
762>>758:2009/02/23(月) 01:29:40 ID:vSAAP+d1O
>>761
有り難う 実はH6年にも住フェロンやってるんだ この時は陰性化したが再燃

俺 実は治りやすい型で今回のペグレベには期待してのぞんだが陰性化せず 先に紹介した状態なんだ(涙)

しかも既に肝硬変なんだ しかし瀉血治療が効をそうしたのか血小板が16万まで回復し 強ミノとウルソで数値も安定してるので…
今の状態がキープできたらプロテアーゼ阻害薬が認可されたら 慢性肝炎に誤魔化して行くんだ
763病弱名無しさん:2009/02/23(月) 01:42:23 ID:vSAAP+d1O
追伸
ペガシス単体も長期少量出来るし 東レのフェロンも行ける… が住フェロンも東レもペグに比べたら不便だなぁ


余談だが 上の方のレスにイントロンの単体治療してる方がいたが イントロンはレベトールと併用で認可されたので単品では使えないはずだが 今は行けるのかな?

純粋にinfとしてはペガシスよりイントロンの方が出来良いと言う医師もいるなぁ
764病弱名無しさん:2009/02/23(月) 01:51:56 ID:b1MMneTNO
↑これ全部製薬会社の悪質な営業だから騙されないように。 
765病弱名無しさん:2009/02/23(月) 02:04:57 ID:vSAAP+d1O
>>764
新手の荒らしか? 俺は製薬会社なんかじゃねぇよ 過去にクレイジ-マンデーマンと呼ばれ者だが 久々に覗いただけだよ!
766名無しさん@恐縮です:2009/02/23(月) 08:01:07 ID:564mr5GA0
>>765
そうだよ。去年の10月か、11月ぐらいから張り付いてる。だから、この人は無視でOK.
自分も、再燃して新薬待ち。3-5年が長く感じるよね・・。
お互いがんばろう。
767病弱名無しさん:2009/02/23(月) 08:02:11 ID:oTHu0J36O
そうです。最悪、最近な書き込みですので相手をしないで下さい。
768病弱名無しさん:2009/02/23(月) 10:46:13 ID:QYqJ2GPaO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
>>1 ←この様な貼り付けは違反行為です。
769765:2009/02/23(月) 11:40:44 ID:vSAAP+d1O
>>766
ありがとう
実は 俺は大阪在住で市大系の先生なんだがプロテアーゼ阻害薬は阪大系が治験をやってるんだよね(大阪は)
だから治験はだめだったのだが C型の訴訟とかの恩恵?で


今は新薬の認可も早い流れとの事らしいです

それまで お互いに摂生に努めて頑張りましょう
770病弱名無しさん:2009/02/23(月) 12:13:58 ID:b1MMneTNO
このスレッドは悪質な製薬会社の営業スレッドです。
771病弱名無しさん:2009/02/23(月) 12:56:34 ID:QYqJ2GPaO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
772病弱名無しさん:2009/02/23(月) 19:11:14 ID:CzvtXByJ0
>>763
イントロンの単体投与できるよ、期限なしで
イントロンとレベトール併用療法が6ヶ月という縛りだったけど、その後イントロンのみなら6ヶ月縛り撤廃された

ペガシスとコペガスは併用療法だと48週縛りだけど、ペガシスのみなら縛りなしだから
ペガシスのみから途中でコペガス48週併用療法できる
ペグイントロンとレベトール併用療法が48週縛りで、ペグイントロン単体スタートはダメ
途中でレベトール休薬という形なら48週までならOK
48週以降については、国側では正式に認可していないから、以前は医師の力しだいだけど、
例の薬害肝炎で世間を賑わせたのと延長により効果がアップするようなので、
レセプト審査で黙認されているところが結構ある(都道府県単位ではしぶしぶ認めているところがあるということ)
773病弱名無しさん:2009/02/23(月) 22:50:03 ID:Wr5tyEEq0
↑こいつも製薬会社の営業マンだね!
774病弱名無しさん:2009/02/24(火) 00:41:00 ID:Rq/Zbh4X0
>>763 >純粋にIFNとしてはペガシスよりイントロンの方が出来良いと言う医師もいるなぁ
それは対IFN中和抗体の出現率を考えると、そう考えるのが普通だと思います。

C型肝炎最前線 第4版 インターフェロン療法の進歩と今後
飯野四郎著 日本医事新報社(2001年9月刊)P167-169 より一部引用
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975077463
IFN抗体
 INF-βではまれであるが、IFN-α投与例ではIFN中和抗体がときに出現され
ていることが良く知られている。INF-αには、約20種類の亜流が存在し、抗
体の出現はこのことに関連すると思われる。
 天然型IFN-α投与例では多数の亜型を含んでいるために、ある亜型に対す
る抗体が出現しても、抗体の検出が難しい点があると考えられる。そのため、
天然型-αの投与例での抗体出現の報告はまれである。
 一方遺伝子組換え型IFN-αについては、IFN中和抗体の出現について、多く
の報告がある。中和抗体出現すればIFN の効果は消失する。また遺伝子組み
換え型IFNで出現した抗体は、その亜型のみならず、他の亜型に部分的にでは
あるが作用することがしられています。
  (中略)
 先に遺伝子組換え型IFNはが出現しやすいと述べたが、これも種類によって
異なり、例えば INF-α-2aでは818例中208例(25.4%)に抗体が出現したのに対
して、INF-α-2bは、832例中28例(3.4%)に抗体出現したのみであったとの報
告もある。両者の違いはアミノ酸が1個異なるのみである。
(中略)
 IFN抗体が出現した例で、その後のウィルス感染時にどのような変化がみら
れるかは非常に重要な点ではあるが、それについてはこれまで情報がない。
ある意味では一つの生態防御機能を失うことにもなり兼ねないことであり、
今後の観察が重要と考えられる。           (引用終わり)
ーーーーーーーーーーーーー
INF-α-2a(ロフェロン)をペグ化したのがペガシス、INF-α-2b(イントロンA)
をペグ化したのがペグイントロン。ペグ化により中和抗体の出現率は非常に
低下したと、両社とも説明しておりますが、ペグ化する前ではかなり中和抗体
の出現率が違います。 ペガシスの少量長期療法は中和抗体を考えると私は怖い。
775病弱名無しさん:2009/02/24(火) 02:24:19 ID:M7kCUEpKO
>>774
中和抗体が出来てしまうと、次の新しいプロテアーゼが出てもインターフェロン自体に抗体があるから効かないようになるらしいよ。
776774:2009/02/24(火) 04:19:21 ID:8VDVG0dLO
中和抗体については 以前ここのスレ主が色々と教えてくれてね 知っているんだ


なんだかns5領域だっか? ウイルスの変異株だか忘れてしまったが…

そこらを含めて俺もペガシスよりもイントロンを他人には薦める 兎に角 皆さん色々ありがとうね また 皆さん頑張りましょう!
777病弱名無しさん:2009/02/24(火) 08:39:20 ID:h/5amk4uO
A病院では2b型
治療は24週と言われ
B医院では判定保留
ペグリバを48週とのこと
通う都合がいいのはB医院なんですが
いまひとつ腑に落ちません判定保留または1型2型ミックスの可能性ありって
こういうケースもあるんでしょうか
778病弱名無しさん:2009/02/24(火) 09:53:26 ID:UsO9NVdrO
>>774
製薬会社営業です。気をつけましょう
779病弱名無しさん:2009/02/24(火) 11:24:05 ID:y++RsVoY0
「今のままでは地獄に落ちる」と
相手を脅して高額な鑑定料を要求する
占い師がいるそうです。

「今のままでは肝がんで死ぬ」と
脅すのはやめてください。

肝炎のことが良くわからなかった時代に
使われだしたインターフェロン。
そんな古臭い薬で治療するのは
最小限の人だけでいい。

肝炎研究が進んだ時代に相応しい薬。
待てる人は待ちましょう。
780病弱名無しさん:2009/02/24(火) 12:16:36 ID:UsO9NVdrO
>>1 ←このような製薬会社の悪質な貼り付け営業は違反行為です。
781病弱名無しさん:2009/02/24(火) 18:27:22 ID:9uOuM/h20
ラブレ菌は体内インターフェロン作用を高めます。
782病弱名無しさん:2009/02/24(火) 20:58:29 ID:fEiD5qE90
C型肝炎はHIVのようにHAARTでやれば治療効果がさらに上がると思うが。 どうしてその分野では立ち遅れてるのでしょうか?
783病弱名無しさん:2009/02/24(火) 22:03:51 ID:UsO9NVdrO
>>1 ←この様な貼り付け営業は違反行為です。
784病弱名無しさん:2009/02/24(火) 22:11:59 ID:g64VstGq0
>>782
HIV感染だと死がすぐに迫ると思われる感染症で効果がありかつ企業がうまくいくと儲けれるからやっているのでは?
HCV感染だと死までは時間があると思われているし、結局IFNとの組み合わせで体が耐え切れないと思う
HBVやHIVみたいに一生薬を飲み続けるなら、4割の可能性にかけて1年PEG−IFN・リバビリン療法にするのでは?
そのほうがお金がかからない?
もう少しでHIV治療薬の1つのプロテアーゼ阻害剤とPEG-IFN・リバビリン24週できるかも?
患者としては、一生飲み続けるなら、24週なり48.72週のみの治療法を選ぶと思うよ
785病弱名無しさん:2009/02/24(火) 22:50:26 ID:8VDVG0dLO
786病弱名無しさん:2009/02/24(火) 23:49:49 ID:8VDVG0dLO
たんぱん
787病弱名無しさん:2009/02/25(水) 00:29:43 ID:V50EKTxR0
>>799
脅かしているのわけではないです。医学的、科学的に信頼できる調査結果

http://www.c-kan.net/hepatitis-c/treatment/03.html
のデータ(笠原、林)では、C型肝炎でインターフェロン治療をしないと、
14年間の累計で肝臓癌になる確率は40%と非常に高いのが事実。もし、
C型肝炎と診断されて、今後14年以内に肝臓癌になる確率が40%でもいい
のならば、肝臓専門医に相談してベストな治療をしないで、放置して、効果
のないラブレ菌等の民間療法に手を出して、そのうち肝癌になってアポーン
するのは貴方の自由ですよ。 あるいは、積極的に現時点でベストなインター
フェロン治療をして、現在は、70%は完全著効するのだから、助成のあるうちに
、インターフェロン治療をするのも、貴方の自由。後者が賢明だと思うけどね。

インターフェロン治療で著効すると、その後の14年間の累計で肝臓癌になる
確率は未治療の場合の約1/10の4%に低減されます。したがって、インターフェン
で著効すると、インターフェロン治療をしない場合にくらべて将来肝臓癌にな
るリスクは約1/10になります。ただ、それでも、C型肝炎を経験したことのない
健常人にくらべると、C型肝炎から著効した人は将来肝臓癌になるリスクが高い
のは事実。著効後も >>656 のような定期検診を忘れないように。

ベストなインターフェロン治療をしても残念な結果だった場合は、肝庇護療法
(ウスソ+強ミノ or IFN少量長期)をして、数年後(3-5年)に国内で承認される
>>4
のプロテアーゼ阻害薬(+ペグインターフェロン+リバビリンの3者併用)で
SVR(完全著効)をめさしましょう。
788病弱名無しさん:2009/02/25(水) 00:54:29 ID:/xBuwM5S0
HIVはいろんな治療薬が出てるのでカクテル療法でほとんど死ぬことのない病気になった。 
肝炎もウイルスは100%駆除できないがほとんど肝癌で死なない病気になる気がする。
プロテアーゼ、ポリメラーゼの早期実用化を望みます。
789病弱名無しさん:2009/02/25(水) 10:40:18 ID:Oe+lo/PNO
>>1 ←この様な貼り付け営業は違反行為です。
催眠商法
790病弱名無しさん:2009/02/25(水) 10:45:00 ID:Oe+lo/PNO
>>787 ←催眠商法
製薬会社の悪質な営業広告に気を付けてください。
791病弱名無しさん:2009/02/25(水) 11:59:55 ID:/xBuwM5S0
今は夢ばかりをみても仕方ないので、既存の最新の治療に命を賭けるしかありません。
私は以前、肝炎医療費助成制度が欠陥だらけであると主張してきました。
やっと国は目標の1/4しか助成を受けられた患者がでなかったと失敗を認めました。
今の治療法を受けたくても受けられない高齢化というのが誰にも避けられない待った
なしの問題になっています。 肝炎医療費助成制度を今までの骨抜きの制度では
なく実効性のある制度に一日でも早く改定しなければなりません。
その実現への近道はいったいなんなのか? 総選挙も近いですが、我々は真面目
に熟慮して決断しなければならないでしょう。 一人でも多くの仲間がいい人生を
送れるようにするために。
792病弱名無しさん:2009/02/25(水) 14:06:58 ID:UrGCt+JmO
友人が会社の健康診断でC型肝炎疑い有りで再検査必要と言われたみたいなんですが再検査せずに半年後の次の健康診断では異常なしだったようなんですが、
こうゆうことってよくあることなんでしょうか?ウィルスがたまたま採取されなかったとかそうゆうことだったんですかね?
793病弱名無しさん:2009/02/25(水) 15:56:54 ID:Oe+lo/PNO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。
794病弱名無しさん:2009/02/25(水) 18:08:14 ID:fL9mvmY2O
ラブレ菌は体内インターフェロン作用を高めます。 
地獄の副作用と自殺願望が起きる危険な薬より安全です。
795病弱名無しさん:2009/02/25(水) 20:40:33 ID:oi1ylvs80
かなり遅レスになったけど。
>>658、668さん、レスありがとう。
796名無しさん@恐縮です:2009/02/25(水) 21:25:40 ID:70I9/n940
>>792
単に、2回目の健康診断でC型肝炎の項目がなかっただけじゃないですか?
C型肝炎は普通の会社では診断項目に入ってないことが多いですよ。
797病弱名無しさん:2009/02/25(水) 23:17:47 ID:cLAXOSKrO
短パン
798病弱名無しさん:2009/02/26(木) 00:51:08 ID:cMFBLTOM0
>>792
 会社の健康診断だと,C型肝炎の検査(抗体検査)を常に行なう事は普通はなく、
40歳を越えたあとに、5年に1度の節目検査で抗体検査をする場合がありえ
ます。(B型肝炎に関しては通常毎回おこなわれています)

 最初の検査の時はC型肝炎の抗体検査で陽性か擬陽性がでて、2度目のとき
はおそらく肝機能(GPT/GOT)の検査で正常だったのかもしれません。
ご心配でしたら、その友人にC型肝炎の検査(抗体検査)ができる病院、保健所
でまず抗体検査を行い、それで陽性ならば感染歴がある証なので、現在の感染
の有無を調べるために、HCV-RNA TaqMAC PCR検査をお受けになることをお薦め
します。
799病弱名無しさん:2009/02/26(木) 23:24:43 ID:Y09NcbFiO
ここに居る製薬会社の営業マンは乳酸菌が体悪いというから驚きだよ
800病弱名無しさん:2009/02/27(金) 08:17:54 ID:5EcVoymwO
↑C型慢性肝炎のグローバルスタンダードな治療であるペグリバ併用療法を否定するお前のほうがよっぽど驚きだよ。
801病弱名無しさん:2009/02/27(金) 17:09:17 ID:5z/XNXK2O
↑まったくその通り。
共感します。
802病弱名無しさん:2009/02/27(金) 22:50:12 ID:EIZLfxEo0
そのとおり βはいいくすりだ こしひかりだ
803病弱名無しさん:2009/02/28(土) 04:10:05 ID:3NRKO1GK0
雨が降ったり、止んだり
はっきりしない、天候が続いてます

今年も半分が過ぎて行きました
夏はもうすぐやって来ます

早いですね
光陰矢のごとし (~~;
日々の生活を大切にして往きたいです!
804病弱名無しさん:2009/02/28(土) 06:40:56 ID:Rq/aajJ90
いんたあふぇろん始めてからGTO上がりっぱなし
ほんと肝臓にいいのこれ?
よけいわるくしてるようなきがするのですが
805病弱名無しさん:2009/02/28(土) 11:37:54 ID:VrwNWEApO
GTO?
グレート トルネード 小川

橋本が失神したやつだな
806病弱名無しさん:2009/02/28(土) 14:29:10 ID:HI4zS9Vs0
IFNβ+レベトールもうすぐ承認だよ
807病弱名無しさん:2009/02/28(土) 15:04:49 ID:p6G7dgSmO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
808病弱名無しさん:2009/02/28(土) 15:15:23 ID:HI4zS9Vs0
副作用が少なく高齢者にやさしいβ製剤ならリバビリン併用でペグレベ後の再治療に期待できると思います。
809病弱名無しさん:2009/02/28(土) 15:42:36 ID:anr6IWos0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
810病弱名無しさん:2009/03/01(日) 00:15:22 ID:QGJHyTLe0
>>806
 IFN-β製剤のリバビリン併用はまだ臨床試験中だよ。IFN-βのメリットは、
鬱(うつ)等の精神的な副作用が少ない点だけど、デメリットが大きすぎる。
IFN-βのデメリットは毎日、静脈注射か点滴が必要な点。特殊なごく一部の
患者を除いて、今後もあまり普及しないと思います。

IFN-βの添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6399402D1040_1_04/
効能・効果C型慢性肝炎におけるウイルス血症の改善

用法・用量
使用にあたっては、HCV RNAが陽性であることを確認した上で行う。生理
食塩液又は5%ブドウ糖注射液等に溶解し、通常成人は1回300万〜600万国際
単位を1日1回連日静脈内投与又は点滴静注する。
811名無しさん@恐縮です:2009/03/01(日) 06:31:32 ID:SmwB5vpj0
>>804
インターフェロン治療中は、GTPはあがるよ。治療が終わったら元に戻る。
だから、問題なし!
812病弱名無しさん:2009/03/01(日) 12:18:35 ID:lr7G7+8tO
俺は治療中からGTPも数値は下がってたな。
投与後すぐから全ての数値が下がって、貧血などの副作用もあったけど完治したので、私の場合は今、現在ではインターフェロン+リバは良い薬だと思う。
813病弱名無しさん:2009/03/01(日) 13:11:12 ID:kGkwtKnYO
C型肝炎て完治する病気なの?
814病弱名無しさん:2009/03/01(日) 13:37:06 ID:S/L/h4LJO
します
ウイルスが消え炎症がなくなれば完治
すでに繊維化した組織も数年単位ではあるが
徐々に回復します
ただ一回目の治療で完治する人は3割ほど
815病弱名無しさん:2009/03/01(日) 13:48:57 ID:HLpQaddkO
3割???
1型高ウイルスで5割!それ以外は8割ですよ!


GTP?
GPTだよ!
816病弱名無しさん:2009/03/01(日) 15:05:17 ID:B1e5B4oTO
↑うそつき
せいぜい二割
817病弱名無しさん:2009/03/01(日) 16:02:10 ID:HLpQaddkO
>>816
2割?
そんなエビデンスはないよ。
2割は、インターフェロン+リバビリン24週間投与の時代の話だよ。
嘘はあかん。
818病弱名無しさん:2009/03/01(日) 16:15:48 ID:y+Qk+aPM0
>>812
今6-7回目の投与中、数値減少中の自分としてはすごく励みになるレスでした
ありがとう
819病弱名無しさん:2009/03/01(日) 17:05:56 ID:D61cu/qa0
halt-cの結果って日本ではどうなん? 無意味な治療を日本では虫して継続するのかい?
820病弱名無しさん:2009/03/02(月) 00:01:07 ID:QGJHyTLe0
>>814
>ウイルスが消え炎症がなくなれば完治
正確には、IFN治療後6ヵ月目のHCV-RNA検査(TaqManPCR)で定性陰性だったら
「完全著効(CR)」=「ウィルス学的著効(SVR)」です。厳密には「完治」と
「完全著効」は異なります。IFN療法で完全著効しても
>>654
のように数年後に肝臓癌になるリスクは、1度もC型肝炎に感染したことのない
健常人にくらべてかなり高い(CR後の14年間の肝癌累積感染率は4%程度)
なので完全著効後も、長期にわたてフォロアップ(定期検査)が肝心。

ちなみにIFNで「完全著効」CR(SVR)になる確率は、
日本人に多い1型で高ウィルス量の難治性の場合ペグ+リバ48週で50−60%。
それ以外の場合は約90%。IFN療法で全体の平均として70%が完全著効する。
このデータの、信頼出来るソースは 
>>15-17
のリンク先を参照。
821病弱名無しさん:2009/03/02(月) 00:04:44 ID:jJHqujzF0
昔は最初に入院が必要でしたが
今は最初から外来のみでPEGを打ってもらうことは出来ますか?
822念のため:2009/03/02(月) 00:06:14 ID:72ZCs2XF0
15 :病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:20:42 ID:ZKv4cKyV0
最近のニュース 3  ペグイントロン・レベトールの適用範囲が拡大されました(2005.12.22)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/1222.html

従来は、難治性の「ジェノタイプ1かつ高ウイルス量」の患者のみに認可されていたペグイントロン・
レベトール(リバビリン)が「ジェノタイプ2かつ高ウイルス量」の患者さん、「インターフェロン
単独療法で無効」の患者さん、または「インターフェロン単独療法後再燃」の患者さんに、週1回、
24週間投与として承認されました。ペグイントロンとレベトールの併用療法は、これらの患者さんに
対し、約90%のSVR(ウイルスの持続陰性化=C型慢性肝炎の治癒)が期待できます。

ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果 (2005.7.6)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html

 日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占めるジェノタイプ1の患者さんで、難治性の高ウイルス量の症例
を対象としたペグイントロンとレベトール(リバビリン)の併用療法の治療効果について、多施設で検討
された結果が報告されました。 対象となった101例のジェノタイプ1かつ高ウイルス量症例のうち、48週間
の投与が完遂できた79例における治療効果(投与終了後24週時のウイルス陰性化率)は、約70%(68.4%)と
きわめて高い結果となりました。ペグイントロンとレベトールを投与中に減量した症例においても、同等の
効果が得られました。さらに、治療完遂例と中止例を併せても、61.4%と高い治療結果が得られました。ま
た、ペグイントロンとレベトールの併用療法では、薬剤を減量しつつも48週間の治療を最後まで続けること
の重要性が認識されました。
823病弱名無しさん:2009/03/02(月) 00:13:45 ID:OrLNSRwi0
halt-cの結果って日本ではどうなん? 無意味な治療を日本では虫して継続するのかい?
824病弱名無しさん:2009/03/02(月) 00:16:00 ID:KhXQD9ha0
>>1
>>822

この馬鹿は違反行為を繰り返す某製薬会社の営業です。
825病弱名無しさん:2009/03/02(月) 00:26:08 ID:rFpMp1lc0
母子感染の場合には
子供にはIFN治療は効果がありますか?
826病弱名無しさん:2009/03/02(月) 00:31:44 ID:+no7mITUO
>>825
おまえ、親からうつった風邪と
他人からうつった風邪とでは薬が違うと思うのか?
827病弱名無しさん:2009/03/02(月) 08:10:00 ID:7eDUuZeLO
>>825
俺がC肝とわかり母親も調べたらC肝持ちとわかり母子感染だった。Tb高ウイルスだったけどペグ&レベで完治したから大丈夫だよ。
変な情報に流されず大きな病院に行けばペグ&レベでかなりの確率で治るよ。
俺が病院に行っていた時同時期に始めた6人は違うタイプもいたけど全員完治していた。これはたまたまだと思うけどね。
828病弱名無しさん:2009/03/02(月) 09:50:33 ID:0kniFt3aO

悪質な製薬会社
829病弱名無しさん:2009/03/02(月) 15:16:50 ID:+tSNzRt40
今月25日でペグ+レベ終了する 血小板減少 甲状腺ホルモンの数値だけ異常
でしたが他は問題無しでした
普段の生活は少し大変でした イラつきやすい だるい 動悸 微熱 ふらつき
その他 抜け毛 皮膚の痒み 後4回嬉しい様な怖い様な
ちなみにウィルスは半年目位から消えました
830病弱名無しさん:2009/03/02(月) 16:10:23 ID:fdAb0AQAO
>>814
なるほど。
ちょっと安心したよ。
831病弱名無しさん:2009/03/02(月) 16:59:25 ID:7eDUuZeLO
>>828
私は製薬会社の者ではありません。
実体験をお話ししています。あなたは何か製薬会社に恨みでもあるのですか?だとすれば筋がちがいますよ。その製薬会社に対してやり取りして下さい。製薬会社の人はここで宣伝はしないでしょう。あなたがかわいそうに思えます。
832病弱名無しさん:2009/03/02(月) 17:28:23 ID:CLE9sAZqO
>>829
来月からペグ+リバ48週を始める者です
不安はありますがやるしかないと思っています
経験者の具体的なお話
とても参考になりました
833病弱名無しさん:2009/03/02(月) 17:32:06 ID:fdAb0AQAO
インタフェロン治療すると白髪まみれになるから辛いんだよな。
俺は28才なのに髪の毛真っ白になっちゃったし。
834病弱名無しさん:2009/03/02(月) 19:21:09 ID:0kniFt3aO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。
835病弱名無しさん:2009/03/03(火) 20:41:36 ID:O46W84jDO
やっぱりβだよ。あれはインターフェロンのコシヒカリだよ。
836病弱名無しさん:2009/03/03(火) 23:39:22 ID:p0BGpWGc0
ラブレ菌は体内インターフェロン作用を高めます。
837病弱名無しさん:2009/03/04(水) 02:22:48 ID:Bo7DHzYdO
>>836
> ラブレ菌は体内インターフェロン作用を高めます。でもC型肝炎ウイルスを排除できるというエビデンスはなく、完治できるものではありません。あくまで健康食品です。
838病弱名無しさん:2009/03/04(水) 02:29:08 ID:6mgq1TflO
↑陰性になった人は少数ですが居ます。 


副作用で自殺したり後遺症が残る様な薬よりましだよ。
839病弱名無しさん:2009/03/04(水) 08:07:41 ID:4VRVgUKbO
ラブレ菌がインターフェロンにいいとか?
どこの研究機関が検証したの?
学会での発表は?
漢方みたいに、先人の言い伝え程度?
どのような物質がどんな作用をするか、メカニズムがわからないとね?
840病弱名無しさん:2009/03/04(水) 11:21:58 ID:Bo7DHzYdO
>>838
どこにいてるの?
河童を見た人がいてるとかいうレベルの話だろ。

なら、体内のインターフェロン作用高めるなら、なんでインターフェロン様症状で熱とかでないの?
インフルエンザでもあれだけ高熱でるのになんで?なんで?
841にん:2009/03/04(水) 16:01:40 ID:H7hYyYSX0
すみません。
私の知り合いにC型肝炎の人がいます。手術経験もないので感染経路がハッキリしていないのですが、
多分注射針だと思うのですが、肝炎とわかって20年近くなります。
インターフェロンも試しましたが、少し減っただけで期待できる効果は得られませんでした。
そして昨年、食道静脈瘤ができ吐血し、検査の結果「肝硬変」までいってしまいました。
よく、肝硬変になると癌になりやすくなると聞きますが、
癌になるまでにどの位の年月なのでしょうか。
誰か詳しい方いらっしゃいますか?
842病弱名無しさん:2009/03/04(水) 17:07:29 ID:C3tmknGsO
もう亡くなって15年経ちますが、(死因は別)
親が入院した病院でC型と言われました。
その時医者に遺伝性と言われ、
これからは定期的に検査し、代々言い伝えなさいと言われたのですが、
本当に遺伝のC型肝炎なんてあるのでしょうか?
子供達はその後、検査して全員陰性でしたが、
遺伝ならその時陰性でも意味ないですよね…
また、C型肝炎の検査した病院は親が入院してた病院ではないのですが、
毎年検査はしなくて大丈夫と言われたのですが、
どうなんでしょう?
843病弱名無しさん:2009/03/04(水) 17:28:55 ID:CNnkaANaO

製薬会社の催眠商法悪質営業が多いな
844病弱名無しさん:2009/03/04(水) 20:59:12 ID:6mgq1TflO
ラブレ菌は体内インターフェロン作用を高めます。
845病弱名無しさん:2009/03/04(水) 23:27:48 ID:CNnkaANaO
インターの副作用は恐ろしいね
846病弱名無しさん:2009/03/05(木) 07:02:11 ID:/JYZSnlwO
>>845
お前の顔の方がよっぽど恐ろしいわ
847病弱名無しさん:2009/03/05(木) 07:15:01 ID:8gL2OGP3O
健康食品でも、学会や研究機関の検証されたものでないとね。
実際に信頼できる研究機関で効果を証明している健康食品は少ないな。
848病弱名無しさん:2009/03/05(木) 13:42:15 ID:h0PeueBDO
↑健康食品で治るのがおおやけになったら製薬会社や病院が儲からなくなるからな(笑)
だから医者は民間療法を嫌う
849病弱名無しさん:2009/03/05(木) 17:03:57 ID:1HPGl81xO
フェロン中にタバコって吸っちゃダメ?
3本吸っちゃった
850病弱名無しさん:2009/03/05(木) 18:13:10 ID:DKLd6yCjO
俺の兄貴はうつ病の後遺症が残り自殺して死んだよ
851病弱名無しさん:2009/03/05(木) 18:38:52 ID:mm79evpI0
そういう話はここで

■インターフェロンで鬱病、統合失調症■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229727599/
852病弱名無しさん:2009/03/06(金) 11:17:34 ID:Vh4sEq/UO
>>849
俺は普段と変わりなく吸ってたよ。
853病弱名無しさん:2009/03/06(金) 12:40:45 ID:ne6MhIRNO
ラクトフェリン、ラブレ菌、ステビアが良いです。 
死にたくなるような副作用が出る薬は止めたほういいよ。
854病弱名無しさん:2009/03/06(金) 13:16:40 ID:C05RiQMVO
>>849
僕は数年後にフェロンと考えてるけど、タバコも吸えなくなるの?
酒を我慢するだけでも困るのに(>_<)
855病弱名無しさん:2009/03/06(金) 13:29:02 ID:jk8muAgKO
>852
効果はありましたか?  
>854
医者は止めるはず 
間質性肺炎になると死んじゃうんだって
856病弱名無しさん:2009/03/06(金) 20:42:15 ID:uHmflLvm0
1bペガ48本+コペ、今のところウイルス無し
副作用色々あったけど終わって約2週間の今は酒飲んでマッタリ
完全断酒1年は辛かった
面白いのは味覚が変わってしまった事w
ラーメン大好きだったが今は和食派
週6日/1日で喰ってた感じの頻度が完全に逆転したよ
但し、酒好きは変わらんねw
857病弱名無しさん:2009/03/06(金) 20:50:20 ID:C05RiQMVO
>>855
それは怖い。フェロン中は絶対吸いません。

>>856
お疲れ様でした。
僕も早くフェロン治療して思いっきり飲みたいっす。
一年間刑務所に入ったつもりの辛抱が必要かな〜
858病弱名無しさん:2009/03/07(土) 14:28:29 ID:4O9n7AtdO
健康上は吸わないに越したことないけど
喫煙とINFとは関係ないでしょ
859病弱名無しさん:2009/03/07(土) 16:21:37 ID:Ifxg6VCgO
ウイルス除去療法はどうなのでしょうか?
賛否両論ですか?

質問ばかりですみません。
860病弱名無しさん:2009/03/07(土) 22:44:12 ID:IonhqGjAO

製薬会社の営業
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
861病弱名無しさん:2009/03/07(土) 22:51:17 ID:YCRtaNj70
喫煙とIFN治療との関係は今のところ無い様子
ただ、肝細胞癌と喫煙には関係性があるから、できれば止めたほうがいいと思うけど、
治療中は禁酒で、他のストレス解消が無いから煙草吸ってました
今?ペガシス・コペガス48週終わって経過観察中・・・酒も煙草もやっていますw
こうもしないと、仕事のストレスが無くならないんだよ
862病弱名無しさん:2009/03/08(日) 11:50:33 ID:7W5hY6iPO

製薬会社の悪質営業↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
863病弱名無しさん:2009/03/08(日) 15:10:06 ID:XlzzhvBZO
♪臭くなったらそりゃ屁です〜

by塩の義製薬
864病弱名無しさん:2009/03/08(日) 22:16:52 ID:WqlhVJP9O
ウイルスはいるのに悪さはしないで10年以上…
ASTもALTも基準範囲より少ないくらい
ウイルス君、君は何なんだ?俺をなぶり殺しにする気かい?
一時的にでも数値上げる方法はないのかな?保健が効かなかったら治療する金無いよorz
865病弱名無しさん:2009/03/08(日) 22:20:46 ID:WqlhVJP9O
噂によれば精神科系の薬を飲んだら数値が上がるらしいけど?
数値が上がらなくてもキャリアの期間が長かったら肝硬変なっちゃうよね?
精神的にやられてきてるんだが
866病弱名無しさん:2009/03/08(日) 22:32:37 ID:o6CbM1TnO
>>861
やった〜!タバコ吸えるだけでもありがたいっす!

>>864
酒飲めばいいんジャマイカ?フェロンの助成金ていつか無くなるの?
867病弱名無しさん:2009/03/08(日) 22:41:10 ID:WqlhVJP9O
不思議な事に酒は付き合い多いし普通に飲みまくってるけど異常ないんだよね…
なんでかな?
868病弱名無しさん:2009/03/08(日) 22:45:10 ID:o6CbM1TnO
>>867
いいな〜
僕は感染して10年未満だけど、既に異常出てます。
多分、アルコール君の仕業です。
869病弱名無しさん:2009/03/08(日) 23:01:52 ID:WqlhVJP9O
>>868
毎日どれくらい飲んでますか?私は毎日ビール350と焼酎水割り1杯程度で仕事柄宴会が多く月に2〜3回程度は呑んだくれてます。
ウイルスの量はLogIU/ml 1.2未満って出たんですけど普通ですか?
870病弱名無しさん:2009/03/08(日) 23:31:13 ID:ZxL263JN0
移植しろ
東南アジアで1個500万くらいで買えるとか
871病弱名無しさん:2009/03/09(月) 08:21:39 ID:DBzQlg1eO
>>869
毎日ビール1g焼酎3合くらい飲んでます。
キャリア持ちと分かってから量は2/3に減らし、週1休刊日を作るようにしてます。
僕のウイルス君の数は4.9なんとか?でした。4.9でもギリギリ少ない方らしいので1.2未満て、うらやまし〜。休刊日の必要なく、まだまだ飲めますね。
872病弱名無しさん:2009/03/09(月) 15:23:33 ID:AEQ/veHBO
会社の健康診断でひっかかり、肝臓の精密検査うけるよーに言われた…
PDT?みたいな数値が35までが正常の所47あった死ぬのか…
873病弱名無しさん:2009/03/09(月) 17:43:38 ID:StLzmgXGO
>>872
GPTだろ?
精密検査はおそらくB型肝炎ウイルスとC型肝炎ウイルスの検査だよ。
ウイルスに感染してなければただの脂肪肝だな。痩せればGPTは下がるよ。
肝炎ウイルスに感染してなくて脂肪肝でGPT高い人間なんてその辺にいっぱいいてるよ。
まず感染してないか精密検査受ける事だな。採血するだけの検査だよ。
874病弱名無しさん:2009/03/09(月) 18:07:40 ID:0CFfqBZu0
脂肪肝だとGOT・GPTはどれくらいの値になるの?
875病弱名無しさん:2009/03/09(月) 21:02:35 ID:5yzO1gpuO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。
876病弱名無しさん:2009/03/10(火) 01:14:16 ID:HtP5dN/8O
人それぞれ
脂肪肝でもGPTが100近くあがる場合もある

気をつけないといけないのは、NASHになると癌になるから怖いぞ
今のうちに痩せとけ
877病弱名無しさん:2009/03/10(火) 10:45:04 ID:rlhMQeMPO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。

広告貼り付けは違反行為です。
878病弱名無しさん:2009/03/10(火) 10:52:58 ID:UCDKPz1EO
>>876
チビトンは敬語!

     な
879病弱名無しさん:2009/03/10(火) 11:11:31 ID:XymZ52CSO
>>873
会社の健康診断で前回C型肝炎疑い有りでひっかかり今回異常無しの場合どのような可能性があるんですか?
前回が誤診なのか今回たまたまウィルスが出なかったのか?
880病弱名無しさん:2009/03/10(火) 18:17:36 ID:JxYBU/VyO
>>879
別にど〜でもいいんじゃね?
好きなようにしろよ。聞かなきゃわからんのか?アホか?
881病弱名無しさん:2009/03/10(火) 18:57:41 ID:iduntWCbO
無知なので教えて下さい。
以前、血液検査したら、凄く低い数値ですが反応がでました。
病院からは何も言われず、その後妊娠しました。
妊婦検査では反応は出ずに陰性でした。
いきなり数値が変わることってあるんですか?
882病弱名無しさん:2009/03/10(火) 19:04:58 ID:S4X7kMkJO
中出しされて気持ちよかったんでしょ?後悔しながら逝きな
883病弱名無しさん:2009/03/10(火) 19:08:49 ID:JxYBU/VyO
妊娠での肝炎検査は抗体検査だから陰性ならば肝炎の危険性は無い
反応が出たってALT、ASTの異常数値だけじゃないの?
異常数値だけなら薬の服用とか強い運動後でもなる場合がある
884病弱名無しさん:2009/03/10(火) 19:23:43 ID:iduntWCbO
>>883
ありがとう。
ずっと気になってたからスッキリしたよ。
885病弱名無しさん:2009/03/10(火) 20:13:07 ID:IwCYgP5tO
>>879
もし、貴方がウイルスに感染するような行為や輸血した経験があるのならば、ウイルス検査はしといた方がいいと思います。
886病弱名無しさん:2009/03/10(火) 20:22:10 ID:YSr8MCPg0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
887病弱名無しさん:2009/03/11(水) 02:17:05 ID:Fp6Wm6/9O
現在45才感染して推定25年、前回の診察で「あなたの場合ウイルスが2b型でウイルス量も少な目なのでインターフェロンは12週で大丈夫です」と言われたのですが、そんなに短期間でウイルスが消滅するのか疑問です
888病弱名無しさん:2009/03/11(水) 08:36:24 ID:0ZAXZDA0O
>>887
12週で駄目なら、延長もあるのでは?
でも12週で終われるなら終わりたいよねー。
889病弱名無しさん:2009/03/11(水) 12:49:26 ID:Fp6Wm6/9O
そうなんですが 12週で終わる確率は どの位なんでしょうか?
勝手に48週と思い込んでいたもので不安ですね
890病弱名無しさん:2009/03/11(水) 17:18:36 ID:FeHViJs/O
多分25年も経ってたら肝硬変でしょ?
セカンドオピニオンじゃないの?
治らないのに長期治療しても苦痛なだけ
891病弱名無しさん:2009/03/11(水) 18:39:11 ID:0ZAXZDA0O
僕は2a型のウイルス量ギリギリ少量ですが、少なくとも24週は必要と言われてます。
892病弱名無しさん:2009/03/11(水) 19:05:56 ID:STYyI1MSO
25年経つから肝硬変だなんてことはない
炎症が軽ければ繊維化の進行は遅いでしょう
2b低ウイルスなら長い人でも24週でしょう
893病弱名無しさん:2009/03/12(木) 00:17:39 ID:alHzBP/Q0
やっぱりβだとおもうぞ あれはこしひかりだよ
894病弱名無しさん:2009/03/12(木) 08:52:28 ID:Fakkwjqk0
親の市町村民税が23万5千円以上で、C肝の自分は無職なんだが
IFNの助成を受けるときは世帯分離をしたほうがいいのかな?
世帯分離ってすぐにできますか?
895病弱名無しさん:2009/03/12(木) 18:15:28 ID:KPFB9tQWO
タンパン
896病弱名無しさん:2009/03/12(木) 20:21:13 ID:E0st9yB8O
インターフェロンは副作用は酷いし、一年だけ助成制度になっただけじゃ 金はかかるな
897病弱名無しさん:2009/03/12(木) 23:05:07 ID:alHzBP/Q0
国民健康保険料には「世帯割」といって1世帯あたりの基本料に相当するものがあります。
世帯分離することで、これが両方にかかることになり、トータルでいえば負担増になります。

また、元世帯の所得が多くてが保険料が限度額の場合、ひとり減っても元世帯は限度額
のまま変わらず、新世帯分がまるごと負担増ということもあり得ます。
898病弱名無しさん:2009/03/13(金) 08:38:58 ID:gqGgG/h5O
インターフェロンの薬がどんどん変わるのは、ウイルスが変異しているから。
ウイルスには薬に対して耐性するから、より強い薬となる。
当然、正常細胞にも悪い作用をし、がん化する可能性も否めない。
治療により悪化する事も頭に入れておくべきだろう。
899病弱名無しさん:2009/03/13(金) 17:50:29 ID:oW4UOKHgO
>>898
もっと勉強してね。B型肝炎ウイルスとC型肝炎ウイルスがごっちゃになってるな。
900病弱名無しさん:2009/03/14(土) 05:32:45 ID:ab3zaOHw0
>>894
親と別居して、生活保護受ければよい
901病弱名無しさん:2009/03/14(土) 10:40:17 ID:0ps5M9RXO
インターは副作用が酷い過ぎる薬だな
902病弱名無しさん:2009/03/14(土) 19:12:04 ID:A6GlDYH3O
インター治療後に一度減少したのに、もとにもどった。
治療費用を返還請求しようとしたら、一度減少しているので効果があったから、駄目だという。
副作用で苦しんだ分の慰謝料はどうなのか?
903病弱名無しさん:2009/03/14(土) 19:45:11 ID:8OcZPIT7O
>>902
おまえみたいな
【馬鹿につける薬はない】
904病弱名無しさん:2009/03/14(土) 23:49:10 ID:PHa6yFJo0
2度目のインターフェロン(リバ併用48週)で完治、その後の人生はバラ色。
でもHCCのリスクはあるから、半年に1度の定期検診は欠かさない。
905病弱名無しさん:2009/03/15(日) 10:04:01 ID:IfwLeh49O
金はかかるし副作用は恐ろしいし、死んでもいいからやりたくないね
906病弱名無しさん:2009/03/15(日) 13:40:45 ID:QViGp1N3O
身近にガンの治療中の人がいるから自分のINFが辛いと思わなくなった
早期発見だったけど
髪はもちろんまつげも眉毛も抜けてしまって
相当な副作用に苦しんでるガンになってしまったら
苦痛は比べものにならないよ
907病弱名無しさん:2009/03/15(日) 17:53:23 ID:FK+YPr860
>>894
助成制度は、世帯じゃなくて個人の収入で考えるみたいなことをニュースでみたことあるけど、
72週と同様に審議中なのかな?

治療費の負担金は0〜2万円にする、IFN治療中は助成を数回でも認める、少量投与も認める、
会社員は休職保障する(労働基準法で認める)、治療中の住民税や保険料は一時的に滞納してもよい、
年金を貰っていない人には治療中〜治療終了後1ヶ月程度は障害年金2級に相当する額を給付する
IFNの副作用に対しての内科や消化器科以外の科に通院しても助成の対象とする…
これだけの制度ができなくては、国の年10万人の目標には届かないだろう
908病弱名無しさん:2009/03/15(日) 23:09:17 ID:IfwLeh49O
副作用が恐ろしい
909病弱名無しさん:2009/03/16(月) 13:35:58 ID:2Y2nwR77O
俺はあと2年もたねーよ。
910病弱名無しさん:2009/03/16(月) 16:24:59 ID:dowNcFBo0
26年前の交通事故の輸血で感染1b高ウィルス
インターフェロン治療いままで3回失敗(ペグ&レベトールもした)
でも現在ウルソのみで肝機能値は正常、血小板約20万
助成制度でまたインター今するか、新しい治療法でるまで待つか
悩んでます。

911病弱名無しさん:2009/03/16(月) 20:25:01 ID:HDrMXyAiO
私の通う病院では
>>910さんのような難治性の方にINFとウイルス除去法の併用が行われてます
負担や助成制度について詳しくはわかりませんが
透析と同じなので時間的な負担はあるようです
よい治療法が見つかるといいですね
912病弱名無しさん:2009/03/17(火) 06:46:20 ID:ff+h2+YWO
インター治療の前にステビア療法を試されたら。

副作用もないそうです。

確かどこかの国立大の医学部でやってるとネットで見ました。
913病弱名無しさん:2009/03/17(火) 20:12:48 ID:nvbDneBe0
>>910
今までの肝機能の数値や肝生検の結果、IFN治療中のウイルスの減り方、再燃なら何ヶ月で再燃したか、
IFN治療終了後のウイルス量は治療前と比較してどうなのか、急いでIFN治療する必要があるのか
で悩んでしまうけど、
もし、助成制度が72週OKで前回のペグIFN+リバビリン併用療法が24週以内に定性検査陰性なら72週にチャレンジか、
ペグIFN+リバビリン+VRADかな?(これは助成適応かどうか私はよくわからない)
>>3参照

急ぐ必要が無いなら、数年後に認可されるであろう、ペグIFN+リバビリン+プロテアーゼ阻害薬での治療があるよ
>>4参照

助成については>>2参照

早く100%のSVRが見込まれる治療法を望みますね
914病弱名無しさん:2009/03/18(水) 00:54:03 ID:tTWZnMziO
インターの副作用は恐ろしいな
915病弱名無しさん:2009/03/18(水) 07:54:51 ID:Rj6ff+OSO
IFNとどの薬との組み合わせか?
まだこういう段階なら、効果は期待できないだろう。
つらい副作用を体験するだけだ。
それよりアメリカ発IFN治療の危険性の検証をすべきだろう。
916910:2009/03/18(水) 20:33:59 ID:9TAP44wO0
>>911さん >>913さん
どうもご親切にありがとうございました。
残念な事に3回やったインター治療では24週目で
ウィルスが消えませんでした。

幸い父が大酒呑みで私は若い頃から酒は付き合いや冠婚葬祭で
口を付ける程度でしたので肝臓の繊維化はゆるやか
だったみたいです。

これから今後の治療法を考えたいと思います。
ありがとうございました。
917病弱名無しさん:2009/03/18(水) 22:09:21 ID:tTWZnMziO
>>913 ←製薬会社の営業が激しいな
918病弱名無しさん:2009/03/18(水) 22:58:11 ID:EZBDhs2/0
別に営業だって良いじゃん
正しければw
919病弱名無しさん:2009/03/18(水) 23:18:56 ID:ppmBkHt2O
副作用で自殺してもいいのかい?
920病弱名無しさん:2009/03/19(木) 00:17:09 ID:2Apjs9VV0
>>919
http://www.toranomon.gr.jp/site/view/contview.jsp?cateid=35&id=366&page=1
肝臓癌で死亡している人は毎年3万5千人。そのうちの7割以上がC型肝炎由来の肝癌。
あなたが、その毎年3万5千人のうちの一人になりたければ、インターフェロン治療
をせずに、効果のない民間療法に散財して、自ら命を縮めるのは、貴方の自由だね。

一方、C型肝炎などの治療で用いられるインターフェロンによる死亡者例の
最も多いのは、間質性肺炎によるもので、死亡者は平成16年から20年の
4年間で、160万人のインタフェロン治療者のうち、累計で22名。
http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j/anzenseijyouhou/250.pdf

 科学的、医学的、定量的に検討しなければ無意味。

 貴方の論理をまねすると、「道路を歩いていて、交通事故の巻き添えで死ん
でもいいのかい?」「飛行機に乗って、墜落死してもいいのかい?」と同じで、
極めて幼稚で無意味なことを書いて、スレを荒らしているだけ。

今後、この人は放置しよう。→ 良識ある皆さん
921病弱名無しさん:2009/03/19(木) 00:23:31 ID:HL2da4F/0
やっぱ うつ症状の少ない βだな
922病弱名無しさん:2009/03/19(木) 00:28:16 ID:8n10/XxTO
>>920 ←はいはい製薬会社の営業マンが必死ですね。
営業するならもっと安全で安い薬を宣伝して下さい。
923病弱名無しさん:2009/03/19(木) 00:45:43 ID:Z+Jry6sx0
入社前の健康診断で、HCV抗体陽性って出ました。
自分はB型のキャリア(セロコンバージョン済)なので、
HBs抗原とHBs抗体が出たのは驚かなかったのですが、
HCV抗体陽性って出たのは初めてでした。
キャリアなので、1年おきぐらいに血液検査はしてるんですが、
そこでも言われたことはなかったです。
これってC型に感染しているってことですかね?
B型兼C型ってあるんですかね?
これまで輸血や大量の血に触れることもなかったため、
心当たり無いんですが、知らずに感染したりするもんでしょうか?
924病弱名無しさん:2009/03/19(木) 01:40:09 ID:2Apjs9VV0
>>923
HCV抗体陽性の場合は
1)過去にC型肝炎に感染したけど、自然治癒し(感染初期の急性肝炎の時期は
 30%程度が自然治癒する)HCVのウィルスはいない。でも、抗体は残る。
 その後、慢性肝炎になると、自然治癒は極めてまれで、インターフェロン治療
 でしか、根治できません。
2)現在もC型肝炎に感染している(HCVのウィルスがいる)

の何れかで、そのどちらかは HCV-RNA TaqMan PCR検査でわかるので、病院で
HCV-RNA TaqMan PCR検査をすれば、現在感染しているかどうかわかります。

 ちなみに、C型肝炎の感染者の大部分は、感染原因が不明です。その多くは
医源感染(過去の予防注射時の注射筒の使い回し、歯科治療でのエア−ター
ビンでの逆流による感染、等々です)

925病弱名無しさん:2009/03/19(木) 07:09:47 ID:ad/y6r9ZO
所詮化学薬品だから、正常細胞まで悪くする副作用がある。インタ治療もこれまで臨床しても効果が顕著でなく、別の癌発症の原因となってる学会発表がある。
西洋医学には限界があることを知るべきだろう。ウイルスと共存し、症状が悪化しないように維持できればそれに越したことはない。
インタ治療を受けて寿命が短くなるよりはいいだろう。
926病弱名無しさん:2009/03/19(木) 08:01:44 ID:gSB4y2VfO
>>922
製薬会社の営業マンだという根拠をだせよ。
IFNで治った人が勧めるてるだけじゃん
うぜー
927病弱名無しさん:2009/03/19(木) 17:33:01 ID:XcqMmcV50
みんなGOT/GPTはいくらくらいよ?
928病弱名無しさん:2009/03/19(木) 17:51:02 ID:rLuXwe6JO
ここはキチガイ製薬会社の営業マンが必死だな
929病弱名無しさん:2009/03/19(木) 20:15:16 ID:vVhp9jDwO
インターフェロンしてるけで副作用って何って感じ。少し脱毛あるぐらいで、食欲もあって治療して4ヵ月太りました
930病弱名無しさん:2009/03/19(木) 20:22:51 ID:Jubv3M4TO
>>928
へ・た・れのニート君、お前が一番必死やんw
製薬会社営業マンだと言う根拠もない癖につまらん書き込みすんなや
さっさとセンズリでもこいて寝とれw
ガキが
931病弱名無しさん:2009/03/20(金) 13:53:13 ID:GGgf7Xy9O
↑キチガイ製薬会社
932病弱名無しさん:2009/03/20(金) 17:29:15 ID:3r4Io3EIO
インタとリバを七週目で劇的によくなった、ウィルスが8000から2500に、医者も驚き、3ヶ月でウィルス抗体がなくなるかもしれんて
933病弱名無しさん:2009/03/20(金) 19:27:20 ID:GGgf7Xy9O
キチガイ製薬会社が酷いな
934病弱名無しさん:2009/03/20(金) 19:47:13 ID:nslYDLBP0
>>924
>>923です。
レスありがとうございました。
問い合わせてみたところ、私の表の読み間違いだと判明しました。
935病弱名無しさん:2009/03/20(金) 20:04:17 ID:J6uC4Vy7O
>>932
う〜ん。。
逆に三ヶ月過ぎて少量でもケンシュツされれば
完治は難しいんじゃないかな
早い人は一週で消えるし
安全圏は8周までがメドだと言う医者もいるし。
936病弱名無しさん:2009/03/20(金) 22:40:07 ID:kPPAeKz2O
インターフェロン終了後一年目の検査でもウイルス検出されずの結果がでて、医師からもほぼ完治の御墨付きを得ました。こういう人間もいるので希望を持って下さい。
あと、製薬会社うんぬん言っている方理由を聞かせて下さい。何かあったのですか?確かに副作用は人それぞれだけど…。私のかかった医師は副作用が出た時も減薬したりして適切な処置してくれました。
937病弱名無しさん:2009/03/21(土) 05:28:34 ID:qHPzTwZGO
インタ治療でウイルスは一度減少しましたが、再び増加。治療は諦めました。今は軽い耳鳴りと、頭痛の後遺症で悩んでいます。心配なのは癌です。この治療で健康な細胞や臓器に薬品による副作用が懸念されることです。
938病弱名無しさん:2009/03/21(土) 16:55:28 ID:MpY4WM5kO
935個人差て事ですね
939病弱名無しさん:2009/03/21(土) 18:37:56 ID:tMt040DnO
副作用で神経や精神がやられて一生治らない薬は恐ろしいです。
940病弱名無しさん:2009/03/21(土) 19:11:24 ID:1DpYL8wWO
通院するのが辛い。
数回分のインターフェロンを持ち帰って自分で注射するのって無理なのかな?
941病弱名無しさん:2009/03/22(日) 16:07:49 ID:kzf6N8oiO
副作用が恐ろしい薬はいやです
942病弱名無しさん:2009/03/23(月) 01:22:56 ID:LM6NQyQc0
みなさん反論すると癖になるから、ひろゆきに削除依頼するように。
943病弱名無しさん:2009/03/23(月) 13:17:56 ID:AolCZJDL0
C型肝炎と診断されました。
とりあえず禁酒します。
944病弱名無しさん:2009/03/23(月) 19:59:41 ID:zAxKe4QbO
>>943
C型肝炎と診断された僕も、、、、
なっかなか禁酒出来ませんわ。トホホ(泣)
945病弱名無しさん:2009/03/23(月) 20:04:19 ID:TFqHycsg0
>>943
感染経路の心当たりあるか?
946病弱名無しさん:2009/03/23(月) 20:41:41 ID:VN9SXZXxO
完治したら飲めるのか?
947病弱名無しさん:2009/03/23(月) 22:19:28 ID:AolCZJDL0
>>945
はい。
1年半前に手術(開腹)したのですがその時に感染したのではないかと思っています。
手術前の血液検査に肝炎判定の項目が無い場合もあるのでしょうか?
そうであればその前に感染していたのかもしれません…。

948病弱名無しさん:2009/03/24(火) 01:42:41 ID:pPCa14VCO
>>947
1年半前のOPEで感染することはあり得ないよ。輸血する血液は、ちゃんと日赤で検査したものだから。
あと、OPE前には術前検査で、梅毒 B型肝炎 C型肝炎の検査は必ずやるよ。OPEした病院で確かめてみたら必ず検査記録はあるよ。
輸血はあり得ないから、その他の院内感染なら、それは問題じゃないか?
949病弱名無しさん:2009/03/24(火) 02:19:37 ID:Uy5ent2bO
インターフェロは高いし副作用が酷くて日常生活が困難になるらしい
950病弱名無しさん:2009/03/24(火) 03:01:44 ID:F7zJYVfC0
>>948
色々教えて頂きありがとうございます。
では手術後に感染したのかもしれませんね(もしくは院内感染?)それか、肝炎ですよって私に知らせるのを忘れてしまったとか?

歯科にも行っていないしいったいどこで感染したのだろう??
とりあえず、検査記録を貰いに行ってこようと思います。
951病弱名無しさん:2009/03/24(火) 03:31:58 ID:F7zJYVfC0
>>944
禁酒はなかなか大変ですよね。
お互い頑張りましょう(;;)
私はついでに睡眠薬もやめてみました。
952病弱名無しさん:2009/03/24(火) 22:15:11 ID:Uy5ent2bO
現在の助成制度はまだまだ高すぎだよ
借金してまで副作用で鬱病になったらおしまいだよ
953病弱名無しさん:2009/03/24(火) 23:47:42 ID:NdrPoGXOO
自業自得なのに助成金にたよるのがおかしいよ。
税金の無駄遣いだね。
マジきしょいんだって!!
普通なら全額自己負担だけどな…
脳までウィルスにやられてるの?
954↑ゴキブリ:2009/03/24(火) 23:51:49 ID:Uy5ent2bO
母子感染なんだよ
955病弱名無しさん:2009/03/25(水) 05:46:01 ID:GH02trSKO
■田辺三菱製薬 製造申請データ捏造
肝硬変などに使うメドウェイ
社内から測定法を疑問視する声があがり、調査の結果、不正が発覚した。
他の製薬会社も、副作用の酷いINFに内部告発があったりして?
化学薬品は都合悪いデータを公表しない傾向にある。なぜなら、利益にならないからだ。
956病弱名無しさん:2009/03/25(水) 19:41:38 ID:CBeuMQPUO
インターは副作用が酷すぎだよ
957病弱名無しさん:2009/03/25(水) 19:51:29 ID:eCmPuHRP0
こんな感じ

■インターフェロンで鬱病、統合失調症■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229727599/
958病弱名無しさん:2009/03/25(水) 20:04:45 ID:j4sfxd+MO
>>956
お前、あほやろ?楽しいか?満足か?
現段階のわしらにはそれにすがらなあかんねん。
簡単な話、希望や。
そこんとこ理解せえや。それでも女々しく四の五の抜かすならアド出して、リアルで理由を説明せい!お前にも訳あんのやろ?
でけんなら黙っとれや!
959病弱名無しさん:2009/03/26(木) 02:36:18 ID:tyPIsuX40
仕事しながらペグインターフェロンとリバビリン治療48週を行った経験から、
正直言って、貧血症状と抑うつ症状がきつかった。。。

仕事しながらだと、ある程度で効果は同じじゃないのか?と思ったよ
この治療の効果を最大限に発揮するには、仕事しないほうがいいと思うよ
そうすれば、副作用も楽に感じると個人的には思った

正直、10年は寿命が縮まった気分で治療終了6ヶ月経っても10歳以上は年取ったなと思う
960病弱名無しさん:2009/03/26(木) 06:12:21 ID:P0o+fmma0
うつ症状じゃなく抑うつ症状って何?
961病弱名無しさん:2009/03/27(金) 00:17:24 ID:77gn06zx0
次スレ C型肝炎総合スレpart28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238076811/

粘着荒らしは、徹底放置でお願いします。
962病弱名無しさん:2009/03/27(金) 01:35:44 ID:Srg7+ZnHO
仕事やりながらインターフェロンは無理だよ
963病弱名無しさん:2009/03/27(金) 14:02:48 ID:6SNLHgkc0
個人差があるでしょう
私はペグレベしながら3交代勤務しました
インフルエンザよりはましでした。
964病弱名無しさん:2009/03/27(金) 19:53:07 ID:bzcIagUnO
普通は無理だよ
965ロン毛のチビトン:2009/03/27(金) 21:13:52 ID:rivIfQ/u0
>>932
インタリバ七週目ウィルス2500ではアウトね。
966病弱名無しさん:2009/03/27(金) 23:37:00 ID:uvwB/wFN0
副作用が怖ろしいからやりません
967病弱名無しさん:2009/03/28(土) 08:11:41 ID:GmUetS4+O
2500だと0にはならんし、治療終了数ヵ月後に元に戻るよ
968病弱名無しさん:2009/03/28(土) 20:16:25 ID:PTkvf3Q9O
>>967
なるよ。
知ったかぶりはよせ。
969病弱名無しさん:2009/03/28(土) 20:37:53 ID:hi41o4JFO
>>963
俺も賛同!
土木系の仕事で昼、夜働きながら治療をしていた。さすがに夏場はバテたけど。治療後の一年目の検査で異常なしでした。かなり個人差はあるよ。
970病弱名無しさん:2009/03/28(土) 22:56:56 ID:po8VTfYMO
↑うそつき製薬会社
971病弱名無しさん:2009/03/29(日) 10:28:59 ID:VbtL9TOEO
今のインタ治療では直らんことがわかってるから、学会でも新しい治療を考えてる。
これだけ短期間にさまざまな副作用が出ている最悪の化学薬品だからね。
972病弱名無しさん:2009/03/29(日) 12:22:06 ID:Pg4nxPLCO
注射器回し打ちでC型に
973病弱名無しさん:2009/03/29(日) 13:01:08 ID:UMwWvjO3O
>>972
そう言われているけど
悪い奴ほどC肝にはならんw
974病弱名無しさん:2009/03/29(日) 14:15:16 ID:OiiUNuNx0
脳梗塞促進フェロン
975病弱名無しさん:2009/03/29(日) 16:30:02 ID:5Hrm489rO
>>970
また出て来たな、アホ。
976病弱名無しさん:2009/03/29(日) 19:13:24 ID:Pg4nxPLCO
>>973

兄貴がなったぞ
977病弱名無しさん:2009/03/29(日) 22:20:04 ID:tYLMhZs+0
>>976
あなたは24才さんの弟さんでつか
978病弱名無しさん:2009/03/29(日) 22:48:01 ID:jW5lWCRXO
>>971
> 今のインタ治療では直らんことがわかってるから、学会でも新しい治療を考えてる。

新しい治療でも、新しい薬+ペグリバだよ。
新しい治療でも基本インターフェロンだから、もっと勉強しなよ。

しかも学会が薬を開発出来ないからw
979病弱名無しさん:2009/03/29(日) 22:54:27 ID:1uo9D+nmO
うつ病になるよ
980真実:2009/03/30(月) 01:24:34 ID:p1+NQwD+0
http://www.schering-plough.co.jp/press/2008/0424.html
現在の日本のC型肝炎の7割は完全に治る時代になっていますので、
希望をもって、是非受診していただきたい。

シェリング・プラウ株式会社(本社:大阪市中央区、社長:鳥居正男)は、C型肝炎患者さん
に向けた情報サイトC-kan.netに、現在日本でのC型肝炎の最新かつ標準的治療となっている
ペグインターフェロンとリバビリンの併用療法を受ける患者さんに向け、すでに治療を終えて
完治された患者さんの鈴木恵子さん(仮名)と、治療にあたられた主治医の済生会吹田病院
院長 岡上武先生からのメッセージ(インタビューによる約10分間の動画)を紹介しています。
C型肝炎新しい治療、新しい可能性 http://www.c-kan.net/

ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果 (2005.7.6)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html

 日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占めるジェノタイプ1の患者さんで、難治性の高ウイルス量の症例
を対象としたペグイントロンとレベトール(リバビリン)の併用療法の治療効果について、多施設で検討
された結果が報告されました。 対象となった101例のジェノタイプ1かつ高ウイルス量症例のうち、48週間
の投与が完遂できた79例における治療効果(投与終了後24週時のウイルス陰性化率)は、約70%(68.4%)と
きわめて高い結果となりました。ペグイントロンとレベトールを投与中に減量した症例においても、同等の
効果が得られました。さらに、治療完遂例と中止例を併せても、61.4%と高い治療結果が得られました。ま
た、ペグイントロンとレベトールの併用療法では、薬剤を減量しつつも48週間の治療を最後まで続けること
の重要性が認識されました。

981病弱名無しさん:2009/03/30(月) 01:26:53 ID:p1+NQwD+0
>962 :病弱名無しさん:2009/03/27(金) 01:35:44 ID:Srg7+ZnHO
> 仕事やりながらインターフェロンは無理だよ

私はデスクワークだったけど、48週のリバビリン併用IFN治療を仕事しなが
らやって、完全著効しましたよ。さすがに残業はやめて定時に帰ってたけど。
982病弱名無しさん:2009/03/30(月) 01:33:33 ID:p1+NQwD+0
次スレ C型肝炎総合スレpart28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238076811/

【製薬会社の営業」「うつ病」で荒らす粘着荒らしは、徹底放置でお願いします。
2チャンネル専用ブラウザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6
で、NGワードに登録すると、あぼーん機能で自動スルーできるよ。
983↑お前の母親は汚い女だよ:2009/03/30(月) 02:00:15 ID:6gf6/t/HO
↑この糞バカは製薬会社だな
984病弱名無しさん:2009/03/30(月) 06:18:56 ID:nWPvj6clO
医者も薬が売れないと利益が出せないから、都合悪いことは口に出さないものだよ。
副作用が出れば他の薬を出せばいいという考えだからね。
私の母親はインタ治療で直らず、ウルソを打ってるが、十数年間打ってるが腕が腫れ上がって打つところがないくらいだよ。
薬は考えものだよ。
985病弱名無しさん:2009/03/30(月) 07:13:44 ID:2SE169jjO
>>972
僕も回し打ちだす。。。
986病弱名無しさん:2009/03/30(月) 08:22:03 ID:vUUQVAqPO
前に一度書込みさせて頂き皆様からの優しいレスに感謝しています。
私は、2型の多ウィルスと診断され鬱病を持ちながら5月から24週の治療に入る事になりました。
メンタル面に悩まされながら治療に入った方にお聞きしたいのですが…症状は人それぞれかと思います、鬱等が悪化した方で皆様自宅で乗り切れてるのでしょうか?
医師には最悪、精神科での入院もありと言われています
助成金を使うとは言え治療すると決めた以上やり通したいと思ってますが入院と聞いて不安で、こちらに質問させていただきました。
987病弱名無しさん:2009/03/30(月) 08:33:05 ID:7UH/HnOu0
こういうスレもあるよ
■インターフェロンで鬱病、統合失調症■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229727599/
988病弱名無しさん:2009/03/30(月) 09:16:36 ID:vUUQVAqPO
>>987さん
ありがとうございます。
そちらで質問させていただきます
989病弱名無しさん:2009/03/30(月) 12:37:14 ID:Detap9s5O
>>985
シャブか?
990病弱名無しさん:2009/03/30(月) 12:41:20 ID:ktm48c0hO
つ糖尿でインスリン
991病弱名無しさん:2009/03/30(月) 12:47:34 ID:2SE169jjO
>>989
ええ。
しかし、それを断ち切る為に酒に走った僕は禁酒が辛い。。。
992病弱名無しさん:2009/03/30(月) 15:01:46 ID:mPZCrVjw0
>>980
そのわりには完治報告少ないよな。
993病弱名無しさん:2009/03/30(月) 15:42:53 ID:Detap9s5O
>>991
俺もポンプの使い回しでC肝になったよ。
お互い頑張ろうぜ。
994病弱名無しさん:2009/03/30(月) 19:54:19 ID:RZG0SAst0
私と会社の同僚はほぼ同じ時期にインタ+リパの治療を1年間受けた。
同僚のウィルスはなくなって完治したが 私は治療終了後2ヶ月でウィルスは復活した。
完治率50%という医者の事前説明は正しかった。
995病弱名無しさん:2009/03/30(月) 22:08:40 ID:U2/ZAXtf0
オマエと同僚、2人の例を出して「完治率50%という医者の事前説明は正しかった」?
アホちゃ〜う?
996病弱名無しさん:2009/03/30(月) 23:55:05 ID:p9zMEgpE0
副作用が酷い薬だよ
997病弱名無しさん:2009/03/30(月) 23:56:27 ID:p1+NQwD+0
次スレ C型肝炎総合スレpart28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238076811/

【製薬会社の営業」「うつ病」で荒らす粘着荒らしは、徹底放置でお願いします。
2チャンネル専用ブラウザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6
で、NGワードに登録すると、あぼーん機能で自動スルーできるよ。
998病弱名無しさん:2009/03/30(月) 23:57:24 ID:p1+NQwD+0
次スレ C型肝炎総合スレpart28
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238076811/

【製薬会社の営業」「うつ病」「副作用」で荒らす粘着荒らしは、徹底放置
でお願いします。2チャンネル専用ブラウザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6
で、NGワードに登録すると、あぼーん機能で自動スルーできるよ。
999病弱名無しさん:2009/03/31(火) 00:44:36 ID:7yk8lQsx0
やっぱりβだろ
1000病弱名無しさん:2009/03/31(火) 01:32:27 ID:ESViXUcjO
1000ならみんな治る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。