【開口障害】顎関節症 顎偏位症【疼痛】VoL23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
■顎関節症 顎偏位症の症状。
{1}口の開閉の際に雑音、衝撃が走る (関節雑音、クリック)
{2}顎関節に疼痛や異物感がある、咀嚼が辛く食事が困難
{3}口をまっすぐ開けない、上下の歯の間に指が縦3本以上入らない、喋ることが苦痛 (開口障害、ロック)
{4}顎の位置が定まらない(前に出る、奥に食い込む、前後左右の異動)、咬合に異常、口を完全に閉じれない
{5}その他

■悪化や慢性化に伴い下記など様々な『不定愁訴』をひき起こすことも‥
頭、首、背中、関節または全身の痛み、体のしびれ、背骨や骨盤の歪み、脚のもつれ、歩けない
顔の歪みや麻痺感、耳痛、難聴、眼痛、充血、視力低下、視野狭窄、鼻のつまりなど顔の器官の異常
口内の乾燥感・歯の動揺・舌のカーブ・発音障害・喉のつまり、呼吸困難、嚥下困難、めまい
脱力感、閉塞感、情緒不安定、鬱病、自律神経失調症などの疾患
2病弱名無しさん:2008/12/01(月) 00:12:29 ID:ZCmkInSg0
----- ■的確な治療法も確立していないようですが、対処法として下記などがあるようです。
@口腔外科、歯科でスプリント療法 (マウスピースで歯軋りの防止、顎位の調整)
AMRIで顎の関節円板の転位、形態異常、骨の変化がないか検査 (レントゲンでは写らない)
B矯正歯科で咬み合わせの矯正 (抜歯や歯を削る場合には悪化の可能性もあるようです)
C親知らずの抜歯 (急速に回復する、 悪化あるいは顎関節症そのものの原因となる、ケースはそれぞれ)
D外科的手術 (術後に再発、悪化の危険性が高い)
Eペインクリニックで神経ブロックやレーザー光線照射 (疼痛の緩和、血行促進)
F痛み止めや筋弛緩剤の薬を服用 (他に向精神薬など含め薬剤は副作用に注意)
G整骨院、接骨院治療 (医院により治療方針は様々、骨格の歪みの矯正、マッサージ、温熱治療、低周波通電治療など)
H整体、カイロプラクティックで顎関節や全身の骨格の歪みを矯正 
I鍼灸あん摩マッサージ治療 (鍼で疼痛の沈静、筋肉傷の改善、血行促進、温熱治療、低周波通電治療など)
J指圧マッサージで筋組織の柔軟化、骨格の矯正、神経機能の調和
Kピラティスメソッド、ヨガ、骨盤ベルト運動などのバランストレーニング (背骨、骨盤、全身の歪みの改善、深層筋の補強)
L顎の体操、顔のマッサージ (割り箸法、ムンクの叫び法、揉みほぐし法など)  M‐その他 
■VOL22http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219419555/

歯列矯正失敗関係の相談はこちらでどうぞ・・・

歯列矯正失敗して悩む者 全員集合〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216546684/

【咬み合わせ】歯列矯正失敗して引き篭もり2【歯】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1220450318/

歯列矯正失敗されて地獄の日々 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1207666914
3病弱名無しさん:2008/12/01(月) 00:17:52 ID:ZCmkInSg0
ライブドア掲示板
顎関節症が治る病院おしえて☆//
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/33960/1205329605/

外科矯正
【外科矯正】顎変形症・受け口【手術】part21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1221648808/

【矯正】 外科矯正〜顎変形症〜 【手術】 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1217160048/

美容板
★☆アゴの骨切り&アゴ削り☆★col.4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1221892725/
4病弱名無しさん:2008/12/01(月) 00:20:12 ID:ZCmkInSg0
不定愁訴に苦しんだ20年
ttp://www.geocities.jp/abedra820/index.html

日本顎関節症リハビリ研究室
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/8514/tmd01/tmd01.html

顎関節症を治そう!
ttp://gakukansetsu.jakou.com/

福岡県の病院
ttp://www.marianna-u.ac.jp/ims/soudan/fms/doctor/fukuoka.htm

顎関節ドットコム
http://gakukansetsu.com/gaku/bbs.cgi
5病弱名無しさん:2008/12/01(月) 00:39:08 ID:ZCmkInSg0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`) 
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)     
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ
6病弱名無しさん:2008/12/01(月) 00:40:37 ID:ZCmkInSg0
    ガコッ
          ∧_∧、___∧   ,===,====、
       ,←‐ー、 )  / /_.||___|_____||
       /   , ヽ_ / /__||___|^ l
     /、,  / ゙\二わ  ||...||   |口| ||ω・`;)
      (  ( .,ソ(゙゚ω゚./ / ミ .||...||   |口| |⊂ )
     `y´ 人(^(^,/ / .   . ||...||   |口| ||し
     / ,∧ ) / /     .||...||   |口| ||
    / ,ツ,ィ一'  / /  . .  .||...||   |口| ||
   「 y´^ ヽ___∨ '' " :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
   じ'       "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
7病弱名無しさん:2008/12/01(月) 00:41:25 ID:ZCmkInSg0
      
 ∠二/二二二二二二二二二\         ,===,====、
         ,←‐ー、 ),Y j         ___||___|_____||
         /   , ヽ/ /          .[___l,||___|^ l
       /、,  / ゙\ _,/             .||...||   |口| ||ω・`;)
      ..( ,( _,ソ                 ||...||   |口| |⊂ )
       `y´ 人     )))          ||...||   |口| ||し
       / ,∧ )                .||...||   |口| ||
      / ,ツ,ィ一'              . .  .||...||   |口| ||
     「 y´^              (゙゚ω゚`)   ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
     じ'                t(^(^,uj :::   " :: " ::::  "


                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                  ||__||___|^ l  
.                     ||...||   |口| |ω・` )
.     ..                ||...||   |口| |c  )
.                     ||...||   |口| ||し      盗まれました
.                     ||...||   |口| ||        楽しく使えない
.                  . ..  .||...||   |口| ||        仲良く使えない
 ""    :::''       '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,,          "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

8病弱名無しさん:2008/12/01(月) 11:47:56 ID:VDfqLbwU0
otu
9病弱名無しさん:2008/12/01(月) 15:05:41 ID:7daIO9w20
ttp://namidame.2ch.net/doctor/subback.html

Ctrl + f 検索で

エビデンス
10病弱名無しさん:2008/12/01(月) 22:24:49 ID:fcgB4lTg0
下顎前突ってしゃくれのことでいいのか?
なら俺顎関節症のせいでこうなったのかも・・・
11病弱名無しさん:2008/12/02(火) 14:17:15 ID:7NWAmea70
整体で骨盤も背骨もまっすぐにしてもらったのに
顔の歪みがなおらん・・・。
死にたい・・・。
12病弱名無しさん:2008/12/03(水) 14:48:17 ID:qByES2Os0
あげ
13病弱名無しさん:2008/12/04(木) 13:05:09 ID:H3SOoCpN0
ここ最近 vol 20台に入ってからは、
役立つ情報がぜんぜん出てこなくなったな。
14病弱名無しさん:2008/12/04(木) 16:37:40 ID:1wxIsuZ60
もう出尽くしちゃったんだよね、きっと。
でもうちは、ココ来て仲間がこんなにいるって知って、すっごい救われたけどね。
15病弱名無しさん:2008/12/05(金) 00:59:53 ID:5rbKCW5i0
10にんくらいで回ってたりしてw
16病弱名無しさん:2008/12/05(金) 02:51:53 ID:GuM1T2qJ0
なんかさえないスレだなぁ あげとこう。
17病弱名無しさん:2008/12/05(金) 09:09:57 ID:B5Y5DpPC0
はぁ死にたい
18病弱名無しさん:2008/12/06(土) 16:32:16 ID:18yyHIg+O
だんだん口が開かなくなってきたのに今気がついた……ヤバいorz
19病弱名無しさん:2008/12/06(土) 20:47:35 ID:EjitFtE80
いくら頑丈な柱で家を建てても地盤が緩かったら家は傾くんだよな
20病弱名無しさん:2008/12/07(日) 19:43:03 ID:JIEE7/ds0
半年前からスプリント治療をしてて、シャリシャリやカックンカックンはほとんど無くなりました。
しかし最近は物を噛む時に左奥歯の下の方に軽い痛みが起こります。
これはすぐ治療を止めるべき?それとも治療中にはよくある事なんでしょうか?
21病弱名無しさん:2008/12/08(月) 04:55:40 ID:0x1euMV/O
>>20
病院の先生に相談すべき。
ここ数ヶ月鬱で無気力気味なんだが
顎関節症の影響もあるのかなー。
22病弱名無しさん:2008/12/08(月) 13:41:00 ID:TcCcIITU0
23病弱名無しさん:2008/12/08(月) 16:55:29 ID:2i64J1jm0
みんな顎はどうなの?
顎関節症で顎しゃくれてないけどデカいって人いないか?
24病弱名無しさん:2008/12/08(月) 18:06:01 ID:j1kS8ruO0
生まれつきだったりして…
25病弱名無しさん:2008/12/08(月) 20:43:46 ID:48gzKvsbO
助けて下さい。どんどん下顎が歯一個分位横にズレて、噛むの疲れるし、毎日不安で怖くて死にたいです。どこで診て貰えば良いのですか?
26病弱名無しさん:2008/12/08(月) 20:47:03 ID:48gzKvsbO
↑続きです。肩こり頭痛で体はダルいし体力もないし悪い事ばかり考えて、精神的にキツイです。
27病弱名無しさん:2008/12/08(月) 22:14:32 ID:Yhu7pKLn0
こんな良スレがあったとは
それにしても頭が痛い…
28病弱名無しさん:2008/12/08(月) 22:26:05 ID:Yhu7pKLn0
連投ごめんなさい
あごを前後に動かす運動ってどうですか?
29病弱名無しさん:2008/12/09(火) 19:51:01 ID:L6YFSMlaO
症状によって運動の仕方は違うから止めた方がいい。
まずは総合病院に行ってMRI検査でアゴの状態を見てからだ。それで治療法が決まるから。
アゴの状態によって一人一人治療方法は異なるんだよ。
30病弱名無しさん:2008/12/09(火) 22:33:45 ID:ynLiB/VrO
病院行くならどこの科ですか?
31病弱名無しさん:2008/12/09(火) 23:08:12 ID:W884MCnHO
>>25
俺も歯1個分ぐらいずれてる
舌で触って奥歯の位置が明らかに違う

親知らず抜いてから肩凝り緩和されたけど
常に違和感あるし顎疲れる
何か口元が前に出た感じだ
32病弱名無しさん:2008/12/09(火) 23:18:40 ID:yudi0QrmO
>>31さんもですかぁ…。私も奥歯を舌で触ると明らかに違います。常に下顎の位置や噛み合わせを気にしてばかりで疲れました。親不知抜けば、肩こりは緩和するんですか?まだ生えてないんですが…
33病弱名無しさん:2008/12/10(水) 01:04:34 ID:yx0HVs7wO
>>32
親知らず生えてないのにそれじゃこれから余計大変そう

俺の場合歯医者行ってレントゲン撮ってもらったけど
抜くのは無理だから口腔外科紹介してもらってそこで抜いた


人によって症状は違うだろうけど肩凝りはマシになったよ
34病弱名無しさん:2008/12/10(水) 01:09:55 ID:0qouRAOI0
親不知生え揃った途端にかみ合わせ滅茶苦茶なままでも症状落ち着いたりする
気長に構えとくのが吉だよ
35病弱名無しさん:2008/12/10(水) 02:42:55 ID:DjGP8IN30
>>29
テンプレにあるような顎の運動ってやっぱり人によっては
悪化したりするんでしょうか?

最近このスレを知って初めてみたんですが
悪化しているような気がしてなりません・・・
36病弱名無しさん:2008/12/10(水) 10:15:35 ID:ckSyX4r00
口を開けたときに左右の頬骨の横がプクっとかなりふくれます。
これは顎関節症なんでしょうか?
たぶん前からあったと思うんですが、やっぱり慢性化してたら
治りにくいんでしょうか?
今受験生なんですが、急いで今病院行くべきですか?受験終わってから
のほうがいいですかね(><)?
質問ばっかですいません。
37病弱名無しさん:2008/12/10(水) 11:12:35 ID:/TU0qWkE0
顎関節症には膝関節症に使われる
グルコサミンやコンドロイチンは効果ないのでしょうか?
38病弱名無しさん:2008/12/10(水) 12:20:09 ID:wDD9nBAQO
>>33
レントゲンに写るんですけど、まだ生えてません。肩こりは、頭痛薬や鍼治療でごまかしてます。とにかくこんな毎日がイヤです。信頼できる歯科もないし、どこの病院に行けば良いかも分からない…
39病弱名無しさん:2008/12/10(水) 14:01:37 ID:QuZBk9bv0
自分の場合頭痛とかそういうのはないけど
毎朝、左顎だけ筋肉痛だ・・・
大きさも左顎だけ発達してる
医者行けば直してもらえるんだろうか・・・
40病弱名無しさん:2008/12/10(水) 15:37:08 ID:QVGr+jJc0
>>39
そりゃ左顎ばっか筋トレしてたら筋肉も肥厚するし、疲労も溜まるだろ
41病弱名無しさん:2008/12/10(水) 17:55:32 ID:4avZZPKKO
>>30
口腔外科のある市民病院みたいな大きな病院へ。
>>35
アゴの状態で運動の仕方が違います。自己判断は危険。

42病弱名無しさん:2008/12/10(水) 20:10:21 ID:LiAcWqlT0
一時期に比べたらだいぶ良くなってきて(2横指から3横指半まで改善)
今だいぶ満足した生活してるんだが、
「まだまだ開くはずだ!」と言われて困惑…
どこまで開けばゴールなんだよ…
43病弱名無しさん:2008/12/10(水) 21:59:26 ID:yx0HVs7wO
>>38
俺は親知らず斜めに出てきたから早めに抜いてもらったよ
生え方にもよるだろうからとりあえず歯医者に相談してみたら?


医学上噛み合わせと肩凝りとかその他の症状には関連ないらしく、俺の行った病院では完全に否定された


でも肩凝りの事とか理解してくれる先生もいるからネットで探して近い所行くのがいいと思う
44病弱名無しさん:2008/12/10(水) 22:03:36 ID:0qouRAOI0
理想はげんこつ入るくらいまでじゃないの
45病弱名無しさん:2008/12/10(水) 22:07:54 ID:wDD9nBAQO
>>43
噛み合わせと肩こりは関係ないんですかぁ…
一応、ネットで顎関節について調べてるんですが、色々ありすぎて、何を信頼すればいいか分からなくて…
どこへでも通う気でいるので、本当に良い医者に出会いたいです。
46病弱名無しさん:2008/12/10(水) 23:10:47 ID:4avZZPKKO
噛み合わせが悪いと肩凝りしますよ。
完全否定するのは田舎の個人開業医くらいだろう。
顎関節症は全身に症状が出る病気。
田舎でこの病気になると大変だろうね。医者もいないだろうし。
47病弱名無しさん:2008/12/10(水) 23:16:45 ID:0qouRAOI0
噛み合わせと肩凝りの関連性は西洋医学では認めてないってだけですよね
個人的には肩凝りより首の凝りがひどかったけど

これからの時期、凝りがひどいなら首の付け根にカイロで暖めると楽になりますよ
ハクキンカイロがコスパも環境負荷も低いのでおすすめ
48病弱名無しさん:2008/12/10(水) 23:36:08 ID:2ysgCJkD0
田中 morning see

朝 見る。
49病弱名無しさん:2008/12/10(水) 23:49:12 ID:wDD9nBAQO
確かに肩凝りと言うより、首の凝りがヒドいです。田舎に住んでますが、都内には一時間位で行けるので、どこが良いか教えて下さい。お願いします。
50病弱名無しさん:2008/12/11(木) 00:03:32 ID:zEzq3Sne0
なんか値段高いがOBCっての使って治療受けた人いる?
あれ良いのかね
51:2008/12/11(木) 02:00:59 ID:JT6/tHAUO
両顎コキコキなる
マジ終了だわ
左顔面キモいし二重顎だし…
もぉうつ病なんじゃねーかなオレ
金なくて医者も行けないし負のスパイラルとはこの事か…


頭蓋骨矯正ってやってみた人いる??
歪みが和らげば希望がでてくる気がする
52病弱名無しさん:2008/12/11(木) 12:58:12 ID:iip75Q5o0
どっかのHPで「私のような優秀な歯科医が治療すれば
どのような顎関節症も完治させてみせます」とか書いてあった
患者の顎の状態も見てないのにどんだけ自信あるんだよwwwwwww
本当にプライドだけは信じられないくらい高い医師が多すぎるな
53病弱名無しさん:2008/12/11(木) 20:21:02 ID:KcnsInqx0
この病気と全身の絶不調、鬱っぽい感じはやっぱ関係あんのかな?
首もおかしくなるは、動作が動きにくくなるしマジ体が壊れた感じ。
理由無き痛みも体中はしるし。
54病弱名無しさん:2008/12/11(木) 20:52:20 ID:Fj8c/70K0
>>52
そういうのに限って患者が来なくなったら治ったものと勘違いするんだよなぁ。
55名言:2008/12/11(木) 21:02:42 ID:oKCqTJtu0
>>52
医師は社会的常識が欠落している人が多い

 by麻生太郎
56病弱名無しさん:2008/12/11(木) 21:22:04 ID:JkEFyBpfO
顎関節症わかってたら簡単に完治なんて言えないだろうしな


鼻詰まりの症状がある人っている?
57病弱名無しさん:2008/12/11(木) 23:27:31 ID:nti7OqWBO
>>49
東京医科歯科大学病院か日大いっとけ。
歯医者で治療失敗した奴らのたまり場だ。めちゃくちゃ混雑してるから相手にしてくれんかもしれんが。
治療してくれそうなら頑張れ。
58病弱名無しさん:2008/12/12(金) 00:34:34 ID:EeGOzGmUO
>>57
ありがとうございます。相手にされないとかあるんですね。紹介状がないからとか?そんなに混雑してるんですか…。でも治したいので調べてみます。ありがとうございました。
59病弱名無しさん:2008/12/12(金) 01:50:04 ID:VXrLIUTYO
顎間接症って保険効きますか?
60病弱名無しさん:2008/12/12(金) 18:09:31 ID:ZQ5L/AuHO
>>58
顎関節科あるのそのへんぐらいじゃない?
治療してくれる幸運に恵まれたらいいね。
61病弱名無しさん:2008/12/12(金) 19:48:21 ID:EeGOzGmUO
>>60
顎関節科というのがあるんですね。知りませんでした。この病気なのに…。治療してくれないとかあるんですか?質問してすみません。
62病弱名無しさん:2008/12/12(金) 23:25:48 ID:aiqf6Qj20
抗鬱薬処方されて治療終わり。もうダメポ。
63病弱名無しさん:2008/12/13(土) 02:21:37 ID:Va5PrHzfO
最近クリックがパワーアップしてる気がする。
顎関節症+吃音+鬱の三重苦だけどまだ人生オワテない。
オワらせてたまるか!!
64病弱名無しさん:2008/12/13(土) 12:58:10 ID:fMzx6KeuO
>>61
記憶違いじゃなけりゃ顎関節のコースてのがあったはず。
顎関節患者は重度から軽度まで大量にいて、患者が殺到してるわけよ。そんなとこで治療受けれたらラッキーだねってこと。
65病弱名無しさん:2008/12/13(土) 13:41:23 ID:OqokqJ8J0
今日クリック鳴ったけど治る予兆と言われた
3ヶ月後にバイトプレーン外れるそう
66病弱名無しさん:2008/12/13(土) 14:04:41 ID:zOoGnbm6O
>>64
ありがとうございます。顎関節コースがあるんですね。専門科が少ないから殺到してるんですね。もっと増えればいいのにな…
67病弱名無しさん:2008/12/13(土) 19:48:58 ID:xGbCgtW20
医科歯科大の顎関節なら紹介状ナシでも大丈夫。
68病弱名無しさん:2008/12/13(土) 20:20:21 ID:zOoGnbm6O
紹介状なしでも大丈夫なんですね。ありがとうございます。心配なのは、余計に酷くなる事もあるんでしょうか?それが不安でなかなか踏み込めません。今より酷くなったらと考えると怖くて…
69病弱名無しさん:2008/12/14(日) 00:13:36 ID:bfBUFJlQO
>>67
通ってるんですか?
70病弱名無しさん:2008/12/14(日) 12:02:17 ID:ZnKYdv1s0
>>69
67です。通ってます。
71病弱名無しさん:2008/12/14(日) 14:19:52 ID:SdsdCobJO
>>70
親切、親密に診てくれますか?HPを見たら、1日の患者数が凄いのですが、簡単に終わらせちゃうなんて事ありますか?70さんは通院してて良くなってますか?質問ばかりですみません。治療法など教えて下さい。
72病弱名無しさん:2008/12/14(日) 15:38:31 ID:xkjP6skAO
噛み合わせぐちゃぐちゃで顎もずれているのですが、矯正するのが一番良い治療法なのでしょうか?
73病弱名無しさん:2008/12/14(日) 16:51:32 ID:wd/8IHIa0
>>72
矯正医による。腕が良ければ治るが
悪ければ悪化する可能性がある。
74病弱名無しさん:2008/12/14(日) 17:14:12 ID:xkjP6skAO
>>73
そうですか…
他に考えられる治療はありますか?
75病弱名無しさん:2008/12/14(日) 18:04:31 ID:wd/8IHIa0
>>74
自分でほっぺたの内側の固くなってる所(筋肉)を毎日マッサージした方がいい。
押したり、グリグリしてみたり気持ちが良い程度に。軽く顎を引っ張ってストレッチしてもいい。
楽になってきたらもうけものだ。
76病弱名無しさん:2008/12/14(日) 18:23:25 ID:bfBUFJlQO
>>70
医科歯科なら予約1〜2ヶ月先でしょう?

77病弱名無しさん:2008/12/14(日) 19:04:42 ID:wqoCaWn90
>前は普通に「口腔外科」だったけど、今って「顎関節症科」という専門科があるのですか?
78病弱名無しさん:2008/12/14(日) 19:25:27 ID:7pdK5Exp0
>>71 >>76
67、70です。
初診なら当日紹介状なしでも診察受けられました。
私の場合ですが、10時頃受付を済ませて11時半頃診察開始、
12時半前には診察終了し、その後レントゲン等を撮って
13時過ぎには病院を出た、と言った感じでした。
私の担当医はかなり真剣に話を聞いてくれます。事前の問診票もかなり細かかったので、
いつからどのような症状があるのか等、整理して行った方が良いと思います。
その後の予約は症状等個々によるでしょうが、
私は生活改善や開口練習が必要だったので、1ヶ月先でした。

1ヶ月後でないと予約が取れない、のかもしれませんが
それより、治療方針に沿って生活改善して1ヶ月後に経過を見よう、と言う印象でした。
頻繁に通ったからと言って治癒するものではないですからね。

二回目は、どのくらい改善したか経過を見たり、レントゲンの結果を聞いたり、
今後の方針を決めました。

やはり必要な検査を受けられる(レントゲンとかCT等)所はメリットだとおもいます。
何が原因の顎関節症なのかがわかるので。

正直な感想は、医師を信頼できるかどうかか肝心なのかな?というとこです。
担当医の印象が良かったので、言うこと聞いて頑張った結果、だいぶ良くなりました。

>>77
顎関節治療部だったと思います。
医科歯科大のHP見ていただけるとわかると思います。
私もネットで見て通院始めました。

長くなりスミマセン。

79病弱名無しさん:2008/12/14(日) 19:47:54 ID:Q6gpEVPC0
www.hakuun.net
ここ試したことある人いませんか?
80病弱名無しさん:2008/12/14(日) 19:51:14 ID:2icny8Zb0

>>78

 77です。
返信ありがとうございます。

医科歯科大学に「顎関節治療部」というのがあるのですね。HPもあるのですね。
 ありがとう勉強になりました。

 以前、もう治らないって言われたけど、医学って日進月歩だから、日々チェックはして行きたいな…。
81病弱名無しさん:2008/12/14(日) 20:42:08 ID:bfBUFJlQO
>>78
詳しくありがとうございます。
>>77
昔からたいていの歯科大には顎関節治療部なるものはありますよ。ただ歯科大のない地方に住んでたらないかも?
この病気で田舎に住んでる人は大変だとおもいます。
腕のいい歯医者がいたら別だけど。
82病弱名無しさん:2008/12/15(月) 00:10:51 ID:996nDJqc0
自分もド田舎だけど、顎関節症のことをまるで理解していない歯医者ばかりで本当に大変です。
83病弱名無しさん:2008/12/15(月) 00:22:50 ID:Zb5liUUcO
>>78
そこで治療してから何年くらいでよくなりましたか?
84病弱名無しさん:2008/12/15(月) 12:04:19 ID:3UYm2Z4v0
そこの病院でトータル2年位通ったけど、自分は結局治らなかった。
顎ストレッチで治療は終止終わったし、後は抗鬱薬で調節する
みたいな。
それでも改善しないのと、薬の副作用で口の中がおかしくなって
いると言われた。
でもそこの先生はいい人だったし真剣に丁寧に診て下さったので
良いとか悪いとかの問題では無いと思った。むしろ色んな所を
削ったり、強引に矯正も薦めなかったし良心的治療と感じたし。
只自分は改善しなかっただけで。

ここで治らないと、正直自分でも素人ながらこの病気は
完治は難しいと思った。
現在は右顎がバキバキ鳴って、咀嚼時の怒濤の怠さや
後ろ首の痛みまできていますが、気合いで何とかごまかしている
感じです。でもそろそろ限界だけど、行く当て無しと言ったところ
ですね。
85病弱名無しさん:2008/12/15(月) 16:25:15 ID:A8j+Esx50
自分>>73だけど
>>72さんと話したい。今後どう治療してくのか。
86病弱名無しさん:2008/12/16(火) 14:24:02 ID:NZmU9ds+0
あーん、痛いよー痛いよー ご飯食べ辛いよー
マウスピース使ってるけど痛みが取れないから鎮痛剤出してもらった。
でもあんまり効かない…関節動かないし周りの筋肉か筋か知らないけどズキズキするし
いつまで様子見するんだろうか…(゚д゚;)
87病弱名無しさん:2008/12/16(火) 15:05:27 ID:EbTHW7aD0
自分は噛み合わせの狂いから、
顎を通り越して頭蓋骨、首がずれたようになっておかしくなってしまったんだけど
同じような人いる?痛みというより違和感とか不定愁訴が強い
88病弱名無しさん:2008/12/16(火) 15:37:50 ID:xGBkMRwF0
>>87
軽度の人は自然に治ったりするみたいだけど、
重度の人は首とか背骨が歪んで不定愁訴がでるんだよね
89病弱名無しさん:2008/12/16(火) 16:00:27 ID:gMHEk9a5O
>>87さん、私もです。最初、顎がカクカクから噛み合わせがおかしくなって、痛いを通り越して、下顎の位置がうまく定まらず、肩こりよりも首凝りが酷く、うつ病になりそう…
90病弱名無しさん:2008/12/16(火) 16:35:17 ID:EbTHW7aD0
二年経ったけど悪化の一方なので、重度にはいってるかも・・・
89さん私はたぶん虫歯治療?から噛み合わせ→顎の違和感や顔の変形
そして首の詰まったかんじやなぜか胃もねじれるかんじになってます。
たしかに症状のひどいときはうつ気味になりますよね・・・
91病弱名無しさん:2008/12/16(火) 16:57:00 ID:EAq/wx3h0
咬み合わせがおかしいんじゃない。
おかしいのは頭。
なんでも咬み合わせのせいにするな。
92病弱名無しさん:2008/12/16(火) 17:51:05 ID:xGBkMRwF0
>>90
とりあえず噛み合わせが原因であることは間違いないと思う
口腔外科でマウスピースとか作ってもらった?
93:2008/12/16(火) 19:57:03 ID:afOiJd+AO
いや顎関節症は首の骨からくるものらしいよ
よって顎の捻挫みたいな感じらしいな

カイロ通ってる人いる?
首矯正か頭蓋骨矯正ってやってるかな?
94病弱名無しさん:2008/12/16(火) 20:31:41 ID:RFC3+3oH0
最近、簡単に顎がはずれるから、なんとかく顎関節症なのかなと
思ってスレみてみたけど、なんか全然違うっぽいな……
95病弱名無しさん:2008/12/16(火) 22:21:42 ID:jkb7G6SR0
最近、目の奥も痛くなってきた。
96病弱名無しさん:2008/12/16(火) 22:37:08 ID:6GKLar7mO
>>84
その治療は顎関節治療部で治療されたんですか?
97病弱名無しさん:2008/12/16(火) 23:01:09 ID:okmEbkj40
なぜか最近突如右目が飛蚊症になり右耳が耳鳴りしだして右耳が常に詰まっていると思ったら右あごがおかしいことに気づくorz
98病弱名無しさん:2008/12/17(水) 13:17:33 ID:/NL91af10
>>97
オレも似た症状。
顎関節症との関係は定かでは無いけど。
>>96
そう。
99病弱名無しさん:2008/12/17(水) 15:03:56 ID:8RKVpyq30
ストレートネックだと顎関節症になるらしい。
自分の場合はまさにそれ。

首がこりまくりで、顎関節症に移行した。
口腔外科にいってマウスピースやあごの体操を1年以上してたが、
微妙に改善しただけ。
100病弱名無しさん:2008/12/17(水) 17:22:23 ID:WK3RHOUNO
>>98
まじ?知り合いでそこの治療受けてる人いるけど薬なんて処方されてないが。患者によって違うのかな?
101病弱名無しさん:2008/12/17(水) 17:30:19 ID:ziya8p4h0
顎関節症側の耳の聴力がそうでない側と比べて劣る気がする
102病弱名無しさん:2008/12/17(水) 22:42:34 ID:4cuOMBSC0
牧瀬里穂、額間接症で矯正してるんだね。
外科矯正じゃないよね?
103病弱名無しさん:2008/12/17(水) 23:31:47 ID:/NL91af10
>>100
顎関節治療部ではもうする事が無く
違う科(心療内科)にバトンタッチで
薬はそこで処方された。
飲んでも飲まなくても変わんない現状。
104病弱名無しさん:2008/12/18(木) 08:18:08 ID:GaiObPOA0
105病弱名無しさん:2008/12/18(木) 11:42:48 ID:w8UrJQzE0
親知らず抜いたらパチパチいってた音が軽減された
106病弱名無しさん:2008/12/18(木) 13:35:44 ID:U5Ij/v1a0
顎関節症側の耳が何となくぼわぼわする
脳内補正で気にならなくなってきたが
107病弱名無しさん:2008/12/18(木) 17:31:17 ID:GaiObPOA0
108病弱名無しさん:2008/12/18(木) 17:57:06 ID:d15aUmrf0
日韓関係とは「肉感関係」
日韓は血肉を分けた同胞なんです!
リチャード・コシミズ独立党 京都座談会 
http://video.google.com/videoplay?docid=-4234680546558123467


109病弱名無しさん:2008/12/18(木) 18:49:28 ID:+n/0/A8S0
左右のバランス崩れることで発症してるのに顎関節症側とか意味がわからない
110病弱名無しさん:2008/12/19(金) 00:06:35 ID:fGxT7JZmO
右下親不知を抜いたらパキパキいわなくなった
左下も抜きたくなったが先週8.6を使ったブリッジ完成
7番のブリッジなんて必要だったのだろうか…
そりゃあ上は両方親不知あるけどあご痛いよ
111病弱名無しさん:2008/12/19(金) 03:25:37 ID:yeTX37Df0
顎関節症でめまいがする人いる?

最近頭痛がひどくて、新しいマウスピースを作り、親知らずを2本抜いたんだけど、
それからふわふわめまいに悩まされてます。
ルポックって薬を処方されてるんだけど、それの副作用なのかな・・・。
112病弱名無しさん:2008/12/19(金) 20:23:16 ID:xtbYL8/YO
>>103
他の大学病院いってみたらいいんでない?
大学病院によって治し方が違うらしいよ。
113病弱名無しさん:2008/12/19(金) 22:10:58 ID:uNlnpNAK0
右上と左下の親知らずが残っているんだが、抜いてしまおうか悩み中。
顎関節痛が落ち着いてきたからなおさら悩み中。
@智歯周囲炎を起こしていなければ放置してもいい
A炎症起こしたり隣の歯が虫歯になると厄介だから今のうちに抜いといた方がいい
B噛み合わせには何ら関与していない歯だから(左上と右下が抜歯済みだからと言う理由)残しても
意味がない
C歯並び悪くなるから抜いた方がいい
この4つの意見に踊らされてます。どれも納得できるが、大混乱。
顎関節症さえなければこんなに悩まないのに。
抜くか抜かないか、それにより悪化するかしないのか…
すごい賭けなんだけど…
114病弱名無しさん:2008/12/20(土) 00:24:49 ID:+M06RxAa0
親知らずがまっすぐ生えて来て、悪ささえしていなければ残した方が、
将来再生医学で親知らずが活用できるそう
しかし、少しでも歯列の乱れや虫歯で悪影響を及ぼすなら抜歯かな
とにかく虫歯にならないように毎食後すぐに親知らずまで丁寧に掃除すること
それからヨーグルトは、強烈な乳酸を出す乳酸菌が入っているので厳禁
115病弱名無しさん:2008/12/20(土) 11:17:14 ID:Uc+9dQ1g0
>>112
そうですね。
体調が良くなったら、他を当たってみます。
116病弱名無しさん:2008/12/20(土) 16:52:16 ID:E+WLqBUx0
マウスピースで歯軋りの防止っできるの?
歯が磨り減るのは防止できそうだけど
117病弱名無しさん:2008/12/20(土) 18:19:55 ID:NKm/qgsy0
振りかぶった状態で押さえつけるので歯軋りしようにもできない
それでも噛み砕いてしまう人もいるようだけど
118病弱名無しさん:2008/12/21(日) 13:32:07 ID:Qrbjd/hD0
顎関節症で通院してるんですけど、心療科の紹介状をもらってしまいました。
行きたくないんですけど行くべきですかね?

顎関節症のお医者さんには「行ってください」と言われましたが・・
私と同じような人おませんか?
119病弱名無しさん:2008/12/21(日) 14:07:06 ID:EFH1UU6e0
>>118
顎の痛みや音 以外の症状を先生に言ったんじゃないの?
腰が痛い・頭が痛い・体中が気持ち悪い・無気力・精神不安定・自殺願望
などは顎のズレで引き起こされてるにもかかわらず
不定愁訴、もしくは頭がおかしいって判断されて精神科行けって言う先生もいるよ。
120病弱名無しさん:2008/12/21(日) 18:07:36 ID:fnpMkIUCO
牧瀬里穂
121病弱名無しさん:2008/12/21(日) 18:43:41 ID:Qrbjd/hD0
>>119いえ、なんか心理テストみたいのをやらされましたけど
122病弱名無しさん:2008/12/22(月) 08:41:40 ID:z1SnO6TQ0
http://2kennkou.web.fc2.com/index/arukikata.html

30分連続で歩き始めたあたりから、腸骨と言う
骨が左右均等に動き始めます。
そうすると、真ん中にある、仙骨と言う骨も動き
始めます。そうすると、仙骨の上には背骨(腰椎・、
胸椎・頚椎)がのっていますので、一緒に動き始める
のです。
123病弱名無しさん:2008/12/23(火) 03:27:27 ID:ey5qrQyl0
 顎を前に少し突きださないと口開かない人いる?

 しゃべりづらい、たべづらいで困っている。

 こういうのって精神的な部分もあんのかねえ?
124病弱名無しさん:2008/12/23(火) 11:49:02 ID:YVVYl7DGO
>>118
口腔外科に通院?
顎関節症は神経症を引き起こすからその為かな?
顎関節症の治療法を聞いて納得できたら通ったらいいと思うが、最初から精神科行けなんてどうかとおもうよ。
125病弱名無しさん:2008/12/23(火) 13:29:19 ID:Q/bo97dxO
格闘技の練習中にアゴ先にアッパー食らって、その時は気にしてなくて
次の日起きたら殴られたアゴ先よりアゴの付け根が痛くなっててアクビをする度に激痛が走るんだけど
これって顎関節症?
日に日に口が開かなくなってきてるし痛みが強くなってるんだけど病院行かなくても治るかな?
自宅でできる治療法や良い薬なんか有ったら教えてくださいm(__)m
126病弱名無しさん:2008/12/23(火) 17:24:20 ID:EazbTEosO
この前上部頚椎カイロプラティックというのを受けたんですが、
一回で一年鳴っていた音が消えてしまった。はなはだ不思議です…
たまたま自分に合っていたのか解りませんが、かえって音が鳴らないのに
違和感を感じるしまつ。確かに上部頚椎のズレは顎のズレと深い
繋がりがあるらしいです。
127病弱名無しさん:2008/12/23(火) 18:40:13 ID:vtk+mmYF0
>>126
わたしも上部頸椎カイロ興味あります。体験から噛み合わせ→上部頸椎は確実に関連あると思います。
いったいどのような施術を受けました?やっぱり首の部分を一発でグリッと矯正するんでしょうか?
128病弱名無しさん:2008/12/23(火) 18:47:21 ID:/3h6kVh+0
>>125
そういうケースならほっとけば治りますよ
129病弱名無しさん:2008/12/23(火) 23:10:49 ID:0A4grete0
もう20年くらい、大あくびする時や歯の治療で開口する時にカクッていう
普段は痛みとか全然無いんだけど、あまり大きなあくびをすると
一瞬顎が外れそうになる恐怖を何度か味わった
今歯の治療中なんだけど、それが終わったら顎の治療に入った方がいいよねぇ
130病弱名無しさん:2008/12/24(水) 00:32:07 ID:TiUboVRK0
上部頚椎 のグループってのも もうピンキリで
腕のよしあし 激しいよ。気をつけてね。
131病弱名無しさん:2008/12/24(水) 11:54:44 ID:qrTwO2ZvO
カイロが儲けるチャンスを顎関節症に見い出したんだろ。
昔このスレによく来てた業者と一緒。
132126:2008/12/24(水) 12:18:43 ID:0qepR6mRO
>>127
あんまり詳しく書くと業者と勘違いされるのでほどほどに…
初診でしたがまずローラーみたいなものを首から腰まで当てられ、
頚椎と背骨の歪みをチェック、その後立たされ姿勢の重心が何処にあるのかをチェック、
他にも院長が首、顎周りを触ったり、手足の長さの違いを調べられました。
その場で検査結果が印刷され首と背骨の歪みを教えられます。

治療自体ですが横に寝かされ軽く首の下をコツッと圧され終了。
本当に軽くなので良く解りませんでした。後は50分ぐらい寝室で休みます。

治療後にももう一度検査されますが、結果を印刷した紙をみたら
確かに背骨は真っ直ぐになり手足の長さも均等になりました。
ちなみに顎自体は全く触られませんでした。カイロといっても
ピンキリがありますからね。私も悪名高い埼玉の吉●カイロで
顎を凄い力で圧され悪化させられましたので…

音が鳴らなくなったのは一過性なのか、しばらく様子を見てみます。
133病弱名無しさん:2008/12/24(水) 19:57:20 ID:/QPxv80Y0
>>132
詳しくありがとうございます。あまり負担はなさそうな施術なんですね。
もっとゴキッ!ていうの想像してたので、安心して受けられそう。
もしかして十○治療院かな?

これから効果が出てくるといいですね。
134病弱名無しさん:2008/12/24(水) 21:01:47 ID:ce4uiixy0
今まで片方だけの痛みだったのに、今日初めて反対側の
耳の周囲が痛くなった。
ここ最近調子良かったから油断してたんだなぁ…
イブなのに、ショックだわぁ。。。
135126:2008/12/24(水) 21:19:51 ID:0qepR6mRO
>>133
●全じゃないです。あそこは私も試しましたが効果ありませんでしたね。
それは人によるので一概には言えませんが…ですが検査らしい検査も
やってくれずに、初診でいきなりの施術でした。対応もなんか機械的でしたね。
これはあくまで私の狭い経験談であることというのを断っておきます。
136病弱名無しさん:2008/12/25(木) 00:46:40 ID:bd/1uRZu0
さっき、何気なく軽く口開けたら骨が砕けるような細かい高音の音がして
それから噛むたびに耳の下(奥歯の奥あたり)でシャリっシャリっって音が鳴る。
痛みは全くないし、口も大きく開けられます。
顎関節症だとガコッとかカクッって感じの鈍そうな音を想像してしまいますが
やっぱこれも顎関節症っぽいですか?
137病弱名無しさん:2008/12/25(木) 10:51:05 ID:G1BOTxKIO
ヨガって効果ないかな?
138病弱名無しさん:2008/12/25(木) 11:49:26 ID:ZVokaujK0
>>126
はじめまして。
私もカイロや整体に興味があります。
症状としては痛みはないけど、口を大きくあけるとカクっと鳴る、
耳鳴りがするというものです。
いままで耳鳴りと顎関節症治療でサイトを持っている麻○十○の治療院に
行きましたが諸事情から行くのをやめました。効果はありませんでした。
今は白○の道というところに興味を持っています。

もともと手技はあまり信用していなかったのですが、頚椎のずれが
顎関節症に関係があるのではという部分で、ダメ元で試してみたいと思っているのです。
今まで普通の歯医者や大学病院で治療したこともありますが、
どこもあまり詳しい感じではなく、痛みがないなら問題ないといわれ、
こりゃだめだいう感じで・・・

いろんな歯科や治療院を捜し歩くのにも資金が問題でそれもなかなか
かなわず今に至ります。(もう20年以上です)

よろしければその治療院をお教えいただけないでしょうか?
もし可能ならステアド晒します。もちろん人に合う合わないがある
ことも理解していますし、自己責任で受診するつもりです。
よろしくお願いいたします。

139病弱名無しさん:2008/12/25(木) 13:40:16 ID:KWXzCkOOO
みんなは顎関節症で意欲がうせたり理解力がなくなったり集中力がなくなることってあるかい?
140病弱名無しさん:2008/12/25(木) 14:36:46 ID:xSYLTvf50
>>118
私は神経内科を紹介されました。私が紹介された神経内科には何故か歯科医師もおりまして
外側翼突筋にボツリヌス注射を打ちます。注射を打った後、上下の歯がかみ合って来ると神経筋肉
の疾患だと判定し、数回注射を打っても改善しない場合は顎顔面骨の変形だと判定し口腔外科
(顎変形診療科)で手術するそうです。心療科と神経内科ではダブる面があるようなので、
そういう意味で紹介された可能性もあるのでは?,


141126:2008/12/25(木) 15:20:52 ID:I4nzakx2O
>>138
捨てアドを教えて下さい。
142病弱名無しさん:2008/12/25(木) 16:13:23 ID:AXuMDXpm0
>>126さん

138さんじゃないですが、知りたいです。
捨てアド出したので教えてください。
143病弱名無しさん:2008/12/25(木) 16:25:13 ID:5jN6xWIjP
面倒くさくて折角スプリント作ってるのに放置してたら
最近顎の痛みが復活してきて歯の奥がうずきます。
妊娠しているので痛み止め飲めないしつらい〜。
顎は冷やせばいいんでしたっけ?
144病弱名無しさん:2008/12/25(木) 18:06:54 ID:XUZrTsrs0
やめとけ
145病弱名無しさん:2008/12/25(木) 18:41:17 ID:iioWsKDV0
>>139
非常にありますよ

欠けてた奥歯を付けてもらったら
昼夜逆転してたのに突然朝起きれるようになったなんてこともある
146病弱名無しさん:2008/12/25(木) 18:59:40 ID:egF61Iqy0
私は元々顎関節症?(口を限界まで開ける瞬間、左顎が外れるような感触有り。痛みはゼロ)だったのですが、
今日のお昼突然、激しい痛みと共に指2本分しか口が開かなくなりました。
そして今まで通り口を開けようとすると、筆舌に尽くしがたい激痛が走り、
その後も喋るのが億劫なほど鈍痛が続くように……orz

おかでご飯もマトモに食べられません。
明日口腔外科は予約したのですが、明日までの急場シノギとして口を開け閉めしても大丈夫な方法はありますでしょうか?
後、私は左側下顎親不知と、左右第二永久歯が少し虫歯になってしまってるのですが、これも関係ありますか?
147病弱名無しさん:2008/12/25(木) 21:27:28 ID:xSYLTvf50
>>136
以前、通っていた口腔外科でシャリシャリ音がするケースもあると聞いた事がある。軽度の
顎関節症かも・・・
148病弱名無しさん:2008/12/25(木) 22:39:08 ID:9uyQYNAM0
>>146
あれ私がいるw
ろくに喋れなかったので、母に口腔外科の予約電話してもらった覚えがあります・・・

頭痛や歯痛に効く薬を飲んでおいたらどうでしょう?バファリンとか。
149病弱名無しさん:2008/12/25(木) 22:41:32 ID:egF61Iqy0
>>148
ありがとうございます。先程痛みに耐えかねて不貞寝し、
起きたら少しマシになってました……(・´ω`・)?
持病に肩こりも持ってるんですが、それが悪い相互作用を起こしてるのかもしれません。
何にせよ明日、口腔外科に行ってきます
150138:2008/12/25(木) 23:09:13 ID:ZVokaujK0
>>126さん
よろしくお願いいたします。
151142です:2008/12/26(金) 04:50:09 ID:oA18Ivb70
>>126さん
ありがとうございました。
152病弱名無しさん:2008/12/26(金) 10:32:34 ID:o+G92V230
みんな縦に指何本入る?
153病弱名無しさん:2008/12/26(金) 17:50:44 ID:y9ubYbsq0
顎ずらさなかったら2本しか入らない
ずらしたら4本
154病弱名無しさん:2008/12/26(金) 17:54:34 ID:o+G92V230
あー
俺2本が限界
すらしても3本入らない・・・
155病弱名無しさん:2008/12/26(金) 21:52:46 ID:J8s/TRrHO
ずらすってなに?
156病弱名無しさん:2008/12/26(金) 22:42:57 ID:cJruXvU10
>>153
普通はそうじゃないの?
157病弱名無しさん:2008/12/27(土) 13:42:16 ID:J8MUIQKF0
自分も指2本が限界。因みに自分は顎関節症を併発している顎変形症と診断され、手術がほぼ確定。
上顎ブリッジが入ってから上下の歯がずれてきて・・・手術。
158138:2008/12/27(土) 14:23:24 ID:Fyqo9LGy0
>>126さん
ありがとうございました。
159病弱名無しさん:2008/12/27(土) 17:42:31 ID:N3UlLcE1O
>>156
意味がわからない。
引っ掛かるってことかな?
160病弱名無しさん:2008/12/27(土) 22:52:48 ID:EQFY8bQ30
顎を変位させて円盤に乗せると開くってことだろ。

円盤の側転移か、下顎が側方にズレてんじゃねーの?
161病弱名無しさん:2008/12/28(日) 05:08:41 ID:wYIl1OKc0
顎を前にずらさなきゃ口を大きく開けられないって意味なら
それは正常な事だ。
162病弱名無しさん:2008/12/28(日) 11:26:01 ID:vebaZsuXO
>>78
亀レスすいませんが、生活改善指導受けたみたいですが、どんな生活改善すればいいんですか?
163病弱名無しさん:2008/12/28(日) 16:44:39 ID:XBQK7tZ+0
親知らずかと思ったら、顎間接症orz
年末年始は薬で痛みを抑えるけどショックだ
つか痛い、食えない・・・
164病弱名無しさん:2008/12/28(日) 22:20:36 ID:dUaGwBfx0
歯列矯正失敗して悩む者 全員集合〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216546684/

【咬み合わせ】歯列矯正失敗して引き篭もり2【歯】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1220450318/

歯列矯正失敗されて地獄の日々 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1207666914/
165病弱名無しさん:2008/12/28(日) 22:32:04 ID:BFi1MZkF0
こないだの火曜に発売されたイブニングに掲載のK2は
不適切な歯科治療→噛み癖の変化→不定愁訴がテーマ
っぽいな。まだ途中だからなんとも言えないけど。
しかし足の裏の炎症なんて出るのか?
手の痺れは俺もあるから分かる。

スーパードクターだからささっと治してしまうんだろうね。
しかし、この症状に関して、下手なことは書けないと思うのだが。
普通とは違う意味で次号が楽しみだよ。
166病弱名無しさん:2008/12/28(日) 22:36:23 ID:twRLonfX0
足の裏の炎症は知らないけど
膝から下は怪我しても治りが遅かったり普通に歩いてるだけで足首痛めたりしたね
167病弱名無しさん:2008/12/28(日) 22:50:35 ID:m7hRnBmyO
最近口腔外科に行ったのですが、軽度の顎関節症と言われ部分用のマウスピース(スプリント?)を作ったのですが、あまり説明されず、マウスピースの使い方?がよく分かりません。
これって、何で洗うんでしょうか?毎日洗わないとダメですか?知ってる方おられたら教えて下さい。
168病弱名無しさん:2008/12/28(日) 22:55:36 ID:gtS4mL/aO
ずっと右のえら?の骨がカクカクいっていたのですが、
ついに左のえらまで痛くなってきました;
どうしようもないので、明日医者に行ってこようと思うのですが、何処にいくのが宜しいのでしょうか?
知り合いは整体に行っているそうなのですが、此処には口腔外科(?)に行っている方もいらっしゃるようで…
至急アドバイスお願い致します(;_;)
169病弱名無しさん:2008/12/28(日) 23:13:43 ID:vebaZsuXO
>>168
市民病院の口腔外科へ
170病弱名無しさん:2008/12/28(日) 23:16:49 ID:m7hRnBmyO
>>168さん
私は最初右側のえら?部分がガクガクしていて、口を開けたりご飯を食べてるときにカクカク音がなってて、何ヶ月かたつと左側もガクガクするようになってきて、口腔外科に行きました。ネットで顎関節症の専門医?を調べてそこに載ってる歯科医院に行きました。
171病弱名無しさん:2008/12/29(月) 10:05:03 ID:Kqjsj7DjO
下顎が右にズレて歪んでます。
どうしたら治りますかね?
172病弱名無しさん:2008/12/29(月) 10:15:45 ID:BZU2Jj3V0
【妄想】電波の出ている歯医者【エビデンスなし】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1191077945/
173病弱名無しさん:2008/12/29(月) 12:26:58 ID:z61+hBep0
市民病院の口腔外科でマウスピース治療やってるんですけど、
調整して次の診察まで一か月くらい様子見るんですよね
それを何回も調整するからあっと言う間に4ヵ月経ってしまいました。
こんな治療続けてたら3、4年掛かってしまいそうです
この治療続けて本当に意味あるのでしょうか?
マウスピースの装着も就寝時のみなのでいまいち効果が実感できません
174病弱名無しさん:2008/12/29(月) 14:59:35 ID:uSsQUoEq0
そうやって時間をかけて
結局は患者が自分から通院をやめるのを待ってるんだよ。
手術をするほどの重症でないかぎり
医者にとってはあまり関心が無い。
軽症な患者は心理的なものが原因と思われてるから。
175病弱名無しさん:2008/12/29(月) 20:46:00 ID:dS2ipsPmO
マウスピースをし続ければ見た目(顎の出っ張り)は治りますか?
歯医者には痛みがなければマウスピースはしなくてもいいと言われたのですが、マウスピースはただ痛みを抑えるだけなんですか?

どなたか教えて下さい。お願いします。
176病弱名無しさん:2008/12/30(火) 03:56:16 ID:HbtjG0Gn0
いきなりすみません。

今高3なんですが
顎がすごい曲がっています。

顔全体だ非対称です。

やっぱ治すには手術しかないんですかね?

まだ高3なんで
手術するお金もないし…
177病弱名無しさん:2008/12/30(火) 04:00:44 ID:sxl/663w0
>>176
顎がズレてるのか
顎の骨が変形しているのかによる。
自分でわかる?
178病弱名無しさん:2008/12/30(火) 06:13:46 ID:U7dK9Wl20
軟骨円盤を除去すると、どうのようなデメリットがあるのでしょうか?
すでに変形してて、楽になるなら除去してしまいたいです。
どなたか分かる方、教えてください。
179病弱名無しさん:2008/12/30(火) 21:09:26 ID:+0oJ62gR0
開閉口ピストン運動がゆるゆるになる。
引っ掛かりが無くなり、痛くなくなるが
ゆるゆるですぽすぽだ。
180病弱名無しさん:2008/12/31(水) 02:36:33 ID:taTzEzkv0
179番さん、ありがとうございます。
181病弱名無しさん:2008/12/31(水) 02:43:24 ID:H/UcqVWf0
>>177
はい、骨も変形していると思われます。
カーブかかってます。

やっぱ手術しかなんですかね。

中二のときからずっと悩んでて…

少しでも良くなる方法とかないですよね…
182病弱名無しさん:2008/12/31(水) 14:08:23 ID:pT831KGD0
>>181
左右対称な顔の人はいない
183病弱名無しさん:2008/12/31(水) 14:35:20 ID:vk6AgLrn0
>>163だけど>>164は自分あてかな?
いやずっと抜く予定だった親知らずがあって、口のそっち側痛くなったから歯医者に行ったら親知らずの痛みではなく顎間接症と言われたんです
>>1読むと、確かに姿勢良くないし、頬杖つくし…

年明けで病院が開くまで薬で痛みを誤魔化しているけど、やはり口が開かないorz
年末年始、整体が開いてるか問題です。少しでも痛みを無くしたいです。
今日からヨガやストレッチ、顎のマッサージなど何でもやってみます。
184病弱名無しさん:2008/12/31(水) 15:35:36 ID:H/UcqVWf0
>>182
自分はあきらかに曲がっています…
185病弱名無しさん:2009/01/01(木) 15:08:55 ID:ZyGeOFih0
結局顎関節症を直すには高額な治療費が必要で、それでも直るか判らないっていう症状なんですね・・・
左側だけアゴがガクガクなって、左側だけ肩がものすごく痛くて
左側だけハゲてきた・・・
上の方で出てる東京医科歯科大に行って見ようかな
直らなかったって書き込みがすぐ下にあったけど
186病弱名無しさん:2009/01/01(木) 17:38:53 ID:qISHmdfg0
あけましておめでとう
187病弱名無しさん:2009/01/01(木) 18:26:29 ID:UrKxujGo0
>>185
かみ締め・食い縛り・片側咀嚼・歯軋りを辞めれば、瞬く間に症状は消えるんだけどね。
188病弱名無しさん:2009/01/01(木) 19:46:16 ID:Goi2J9sI0
みなさんあけましておめでとうございます。

>>162
どんなタイプの顎関節症か診断を受けてからでないと、何とも言えません。
私と同じことをしたからと言って、改善するどころか悪化することもあるだろうし、
そもそも私は医師ではありませんので…
通院中にもらったパンフレットによると、
症状によって、訓練や生活改善の方法は異なるとのことです。

期待に添えなくてすみません。まずはお近くの口腔外科へ行ってみて下さい。
長くなりスミマセン、>>78でした。
189病弱名無しさん:2009/01/02(金) 03:40:00 ID:1yiEr2wQ0
>>187
>かみ締め・食い縛り・片側咀嚼
やってるorzしかも気が付くと口が痛いほどorz
でも気をつけたら希望はあるんですね。早く病院行きたいです。
歯を研くために口を開けるのさえ痛い
190病弱名無しさん:2009/01/02(金) 11:03:12 ID:H0mlUAcoO
片噛咀嚼ってのは左右の歯のバランスが悪いから起こる「結果」なんだよね。
片噛み咀嚼をただの癖だと考えるのは素人。たとえ歯医者でも旧い顎関節症の治療しかできないから発言しない方がいい。
191病弱名無しさん:2009/01/02(金) 11:48:58 ID:QW8VhUR50
左右の歯のバランスなの?
骨盤のズレが原因かと思ってたけど…
足を組むとか偏咀嚼が結果であるということには同意
192病弱名無しさん:2009/01/02(金) 21:27:55 ID:/rsrnrC50
>>左右の歯のバランスが悪いから起こる「結果」
>>骨盤のズレが原因

まあ、実態があいまいだから何とでも言えるわな。
完璧な歯のバランスの人って?完璧or正常な歯のバランスって何?
骨盤のズレ?プロテニスプレイヤーはあんなに非対称な体(右手だけながーいの)しててずれてないの?

注意しなよ。歯のバランスが悪いからってかみ合わせの調整してますます症状悪化する患者いるから。
193病弱名無しさん:2009/01/02(金) 21:33:01 ID:/rsrnrC50
顎痛い人に…

騙されたと思って、背筋をピンと伸ばして、やや上を向いててごらんよ。
数時間〜数日で顎の痛いのが軽くなるから。
痛いのが治らなくても、只だし、別にどこも悪くならないからやってみなよ。
なんで治るかわかる?噛まないから治るんだよ。
どんなに歯並びが悪くても噛まなければ顎は痛くならない。
要は、噛みすぎなんだよ。
194病弱名無しさん:2009/01/02(金) 21:52:49 ID:QW8VhUR50
>>192
運動で肉体が偏った発達をしていることと
疾患で骨格が偏っているのは別の話でしょ
195病弱名無しさん:2009/01/02(金) 23:19:54 ID:y+1Ua1rI0
>>190

そうだよね。
その素人の歯医者にかかって昨年は地獄を見たよ。
まだ筋肉痛が残っているけど何とか生活できるレベルになった。

片噛みは悪い、両方の歯で噛んだほうが良い、なんて
無知な素人が言っているだけならまだいいけど、
分かってて自分の治療方針に誘いこむよう
言っている歯科医もいるかも?こわっ・・・。
196病弱名無しさん:2009/01/03(土) 07:26:39 ID:SRvwDeLkO
出産時の歯の食いしばりで顎関節症になることってある?
二人目産んでから、口開ける度ガクガク言ってウザい…。
痛みはないからまだいい方なのかな。
ここ読んで初めて知ったけど、精神的なことからもなったりするんだね。
197病弱名無しさん:2009/01/03(土) 07:57:11 ID:L3sYvqCg0
素人の歯医者も玄人の歯医者も無い。
>>左右の歯のバランスが悪いから起こる「結果」
>>骨盤のズレが原因
こんなのは、単なる思いつき、臨床上の勘程度のことだ。
自分が玄人、専門家だなんて言ってる歯医者が一番やばい。
198病弱名無しさん:2009/01/03(土) 08:07:01 ID:L3sYvqCg0
>>196
出産時の歯の食いしばりのつもりで、同じ時間、力で
腕の関節を曲げててみなよ。どうなるかな?
顎関節も腕の関節も関節だからな。
199病弱名無しさん:2009/01/03(土) 10:41:30 ID:IWB71bNr0
魂の講演を見ろ(1〜8まであって重複してるのもあるが)
http://jp.youtube.com/watch?v=blmAsNCYqm0
関連動画も参考になるぜ
200病弱名無しさん:2009/01/03(土) 12:31:47 ID:L1oVOKQgO
歯磨きをちゃんとして滅多なことでは歯医者にいかないことだね。虫歯治療後の高低差で顎関節症になることがほとんどだから。
とにかく子供にはフッ素塗布させること。
201病弱名無しさん:2009/01/03(土) 14:05:56 ID:DTmzKPUR0
遅レスだが雑な歯科治療で顎を長期的に変な位置に誘導された感じだな。>>157

科学的、臨床的には噛み合わせは重要だと思われるのだが
政治的には無視するんだよな。

一般的な歯科医ってバカでめんどくさがりなのかも知れん。
噛みあわせを宣伝文句にしている奴にもバカが多そうなので泣けてくる。

最近矯正治療でも噛みあわせを謳うのが増えてるけど現実は如何なもんか。

適度に硬いものを適度に食べさせることも重要そう。>>200
202病弱名無しさん:2009/01/03(土) 14:26:28 ID:fGgjcXG10
乳幼児の哺乳瓶の乳首は授乳に時間のかかるものを選ぶのが大事なようだ
もちろん母乳が一番なんだろうけど
203病弱名無しさん:2009/01/03(土) 16:17:11 ID:fOV3wbkB0




>>200
虫歯治療後の高低差で顎関節症になることがほとんどだから → まったく違います。>>193

とにかく子供にはフッ素塗布させる → 気休め程度




204病弱名無しさん:2009/01/03(土) 16:39:23 ID:FNjG6d4A0
いくら歯を治しても筋肉に癖がついてる限り治らないような
気がするんだけど
205病弱名無しさん:2009/01/03(土) 17:13:42 ID:fOV3wbkB0
顎関節症はいくら歯を治しても治らない。しかし、筋肉の癖ではない。しいて言えば脳の癖かな。
206病弱名無しさん:2009/01/03(土) 17:28:53 ID:BUMrgkpsO
数か月前から顎から変な音がしてて、でも痛くもないから放置していたんですけど
年末ぐらいから耳鳴りがひどくて、色々検索して辿り着きました。

口が開きにくいのと音が出る、身体がだるく集中力が途切れがちですが
スレを読んだ感じだとやはり痛みがないのは違う病気なんでしょうか。

お正月明けに病院に行ってみるつもりですが、私と似た症状の方っておられますか??
207病弱名無しさん:2009/01/03(土) 17:57:10 ID:dka5darz0
>>204-205
骨格のズレ
208病弱名無しさん:2009/01/03(土) 18:32:54 ID:fOV3wbkB0
骨格のズレ → まったく違います。>>193
209病弱名無しさん:2009/01/03(土) 20:53:16 ID:dka5darz0
>>193
> 顎痛い人に…
>
> 騙されたと思って、背筋をピンと伸ばして、やや上を向いててごらんよ。
> 数時間〜数日で顎の痛いのが軽くなるから。
> 痛いのが治らなくても、只だし、別にどこも悪くならないからやってみなよ。
> なんで治るかわかる?噛まないから治るんだよ。
> どんなに歯並びが悪くても噛まなければ顎は痛くならない。
> 要は、噛みすぎなんだよ。

背筋をピンと伸ばして、やや上を向くのと
 噛みすぎや噛まないなどの関係がよくわからないが?
210病弱名無しさん:2009/01/03(土) 21:02:54 ID:fOV3wbkB0
>>209背筋をピンと伸ばして、やや上を向く

頭で考えずにやってみなよ。体に悪いことじゃない。
お金もかからない。だれも困らない。
当たり前のことをするだけだよ。やればわかる。
211病弱名無しさん:2009/01/04(日) 07:16:37 ID:NHzB4KBsO
皆さんに質問ですがクリック音って痛み伴うんでしょうか?
私の場合顎を左右に動かしたり耳抜きすと左こめかみらへんの筋?靱帯?が
ブルンと動いて激痛が走るのですが・・・
同じような症状のかた居ませんか?

一生治らないのでしょうか・・・
212病弱名無しさん:2009/01/04(日) 13:18:30 ID:RZYFutZl0
こいつらは頭蓋骨から足の骨まで連動してるのをしらないのか??
213病弱名無しさん:2009/01/04(日) 15:32:46 ID:hxF4r9wm0
>>210
簡単に批判や否定するわりに大したこと言ってないなwww
214病弱名無しさん:2009/01/04(日) 16:54:24 ID:kka9ifFs0
>>213簡単に批判や否定するわりに大したこと言ってないなwww

歯を削って欲しければ削ってもらいたければ削ってもらえばいいし
削って治るのなら削ればいい。
ホント、これだけで治っちゃお金にならないんだよなぁ
215病弱名無しさん:2009/01/04(日) 16:55:33 ID:kka9ifFs0
>>212
ところで、骨盤ってなんでズレたんだ?
216病弱名無しさん:2009/01/04(日) 17:26:24 ID:WRHJnEsW0
>>195
>>189だけど、この2日痛いほうを使うようにした。昨日は楽になったが今朝は反対側が痛くなったよ('A`)

昨日から両側バランスよく使えばよかったんだろうな
217病弱名無しさん:2009/01/04(日) 19:20:49 ID:y17GNJEOO
>>193の方法を昨日からやってて、日常的に噛みすぎないことを意識していたら、
なんかだいぶ痛みが和らいだ気がします。

ほんの少しの姿勢の歪みだけで身体はおかしくなるんですね。

本当にありがとうございました。
218病弱名無しさん:2009/01/04(日) 20:50:42 ID:k57+xW4D0
>>199
おお 動く彼をはじめてみたw
219病弱名無しさん:2009/01/04(日) 20:56:47 ID:kka9ifFs0
>>217
姿勢の歪が原因じゃないんだよ。
姿勢が歪んだって食い縛らなければ顎は痛くはならない。
ここのところが大事だから。
夜寝てても食い縛れば朝方顎が痛くなるから。
寝ているんだから姿勢は関係ないでしょ?
220病弱名無しさん:2009/01/05(月) 00:49:23 ID:KlwX7erz0
普通の猫背じゃなくて多分、首猫背(ストレートネック)が原因じゃないか?
221病弱名無しさん:2009/01/05(月) 09:45:12 ID:6WbRSlQd0
誰も知らない顎関節症の真実
でぐぐってでてくる blog参照
222病弱名無しさん:2009/01/05(月) 17:45:12 ID:sadbhsdB0
マッサージしてもマウスピースしても直らなかったら後は矯正しかないの?
223病弱名無しさん:2009/01/05(月) 18:58:45 ID:xFWhtrp+0
マウスピースで食い縛りをできなくして顎の筋肉の緊張を解して
歯が深く沈んでいたり噛み合わせに問題があるようならば矯正という流れだと思うけど
224病弱名無しさん:2009/01/05(月) 20:46:34 ID:FTp5ce/VO
矯正失敗して地獄スレが盛況なのは知ってるか?
225病弱名無しさん:2009/01/05(月) 21:02:08 ID:6kY6rdDQ0
>>219
なんでそんな嘘ばっかり・・・。
うつ伏せ、横向きで寝れば骨はゆがむ
まず背骨と骨盤が歪むそれと連動して頭蓋骨がゆがむ
すると顎が頭蓋骨に合わせようとして歪む
それで関節円盤の位置がずれて骨が擦れ合う
そして円盤が炎症をおこして顎に痛みがでる
もちろん全てがこのパターンじゃない
直接顎に負担がかかって炎症をおこす場合もあるけどね

分かる???
226病弱名無しさん:2009/01/05(月) 21:28:12 ID:nqEhrj1f0
>>221

ブログ見てみた。ありがとう。
自分がこれまで収集してきた情報に似ている。
何処の歯医者か知らないけど今後のエントリーが楽しみだわ。
227病弱名無しさん:2009/01/06(火) 12:22:56 ID:OfEvuSjI0
>>221
歯無し無問題とかいっているけど、抜歯後奥歯が前に倒れてきたりした場合問題が出ることがある。
抜歯後問題が出ないかどうかはその人の残存歯の状態による。
228病弱名無しさん:2009/01/06(火) 19:57:57 ID:XKq5Q7Q30
>>227

歯が抜けてても問題ない人もいる。歯並びがよくても、もしくは
歯がない人でも顎関節症になる人もいる。よって顎関節症と咬み
合わせは関係ない、という文脈に見えるよ。表現上の問題だね。

しかし、
・顎関節症と咬み合わせはほとんど関係ない。
・咬み合わせ調整して顎の調子が悪化することもある。
これは矛盾してるよ・・・。
229病弱名無しさん:2009/01/06(火) 20:12:48 ID:6CcyGAt60
>>51
オレは頭蓋骨矯正ってのを3年くらい前にやってもらっていたが
全く変わらなかった。軽症の人とかはいいのかもしれんが・・・
230病弱名無しさん:2009/01/06(火) 22:46:31 ID:Ui/waII+0
顎関節症で鼻づまりって関係ありますか?
もともと鼻炎持ちではあったのでそのせいかもしれませんが、
常につまった状態が数年前から続きとても辛いです。
231病弱名無しさん:2009/01/06(火) 23:33:23 ID:f4rBGEBG0
顎関節症のせいなのか顔の骨格がかなり歪んでいるんですが・・・
232病弱名無しさん:2009/01/07(水) 05:55:06 ID:jSMph4U60
なんつーか鬱病とか他の病気もそうだけど、"顎関節症"って病名が邪魔してると言うか…
すごい曖昧で大雑把な言葉なんだよなぁ。具体性がほとんどなくて、ある程度の方向を示すだけの言葉というか。
すごい広い範囲をすべてひとまとめにして"顎関節症"みたいな

ちょっと病名を置いて話した方がわかりやすくないか?みんなが顎関節症と言うのは、もちろん前提で。
顎関節症が〜したら治ったよ!じゃなくて、私は"こんな症状が特に辛かった"けど〜したら良くなったよ。みたいな

全体的に病名に振りまわされすぎてないか?

後治った人の報告はマジで嬉しいです。ありがとう。
233病弱名無しさん:2009/01/07(水) 12:05:40 ID:rQogiH3t0
俺は顎関節症が治った報告の方が聞きたい
顎関節症になってから人生めちゃくちゃになった
234病弱名無しさん:2009/01/07(水) 13:00:20 ID:ISf7uKVSO
>>228
顎関節症は歯医者の虫歯治療のずさんさが原因じゃありませんてことだよ。
235病弱名無しさん:2009/01/07(水) 15:30:57 ID:yjUq4IOE0
いい医者に当たったせいか、ちょくちょくマウスピースの調整してくれる。
前の医者は、作りっぱなしだったのに、この違い・・・。
236病弱名無しさん:2009/01/07(水) 18:51:13 ID:rcRQAt0U0
TVのたけしの本当は怖いなんちゃらで
顎関節症の事やってたから、試しにどこまで口が開くかやってたら
顎の間接辺りで「ゴキッ」て音がして
それ以来口あけるたびに、顎の間接辺りで音はするし
口が大きく開けられなくなった。痛い。自業自得だな。

病院行ってくる。
237病弱名無しさん:2009/01/07(水) 22:13:20 ID:wcMNzyUy0
昨日の夜から、右半身を下にして横になると、顎の付け根に圧迫感があります。
プラス、中耳炎の時みたいに耳の辺りに何かが集まってくるような感覚も。
歯医者か耳鼻科かどちらに行くか迷ってます。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
238病弱名無しさん:2009/01/07(水) 22:35:31 ID:dmdcgGjM0
散々議論されてると思うが、市販の歯ぎしり、食い縛り用のマウスピース(ナイトガード)
でオススメはある?
久しぶりに歯医者行ったら奥歯が削れてた。食い縛りは自覚していたが…
市販のマウスピース使ってみて抵抗がないならキチンと作りましょうと
医者が言うんだが、睡眠障害で眠剤もらってるより先に食い縛りを緩和せんとな
そりゃ眠れないワケだ
239病弱名無しさん:2009/01/08(木) 20:19:12 ID:xlAm+eiXO
>>237歯医者には行くな口腔外科にいけ。市民病院とかでかいとこ。
240病弱名無しさん:2009/01/08(木) 21:04:07 ID:D9cwzzHsO
耳の穴に指を入れると以前より深くなった気がする
241病弱名無しさん:2009/01/08(木) 21:06:29 ID:1Bl9imhhO
>>236
俺もそれみたわ。
その時は顎関節症なんて他人事だと思ってた。
・・・思ってたのにorz
242病弱名無しさん:2009/01/08(木) 22:19:06 ID:73SU1jUX0
今はこのスレで悪徳歯大工が暴れてるよ
■ヤブ歯医者ブラックリスト■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1224767779/
243病弱名無しさん:2009/01/08(木) 23:38:31 ID:CnqVGXrB0
クリック音ってどのくらい他人に聞こえてるか気になる
他人と飯食うのが怖くてならん
244病弱名無しさん:2009/01/09(金) 11:17:44 ID:yPsdVOBk0
>>237
私も横向きで寝ると同じ症状で仰向けでしか
寝れなくなりました。
245病弱名無しさん:2009/01/10(土) 11:38:04 ID:PCm53RTtO
俺も1年前から口の開閉時に音鳴るようになったぜ。俺はこの顎関節の音をたてるのがたまんねぇな。
仕事中に運転中、もう癖みたいなもんさ。
音でリズムもとれるぜ。
日によって音がかわるのさ。たまに痛みがはしるが、これがやめられねぇぜ。
今日は、カク!って音と同時に、シャリってするぜ。
なんで?みんな音を鳴らすと気持ち良くねぇか?
やり過ぎると頭痛するけどな
246病弱名無しさん:2009/01/10(土) 11:56:40 ID:P5XlbDdg0
実は歯のかみ合ってる時間というのは本来大変短い
食事をしてるときぐらいで、あとは歯の間が開いている
舌も上の口蓋にはつけないで下の口蓋に寝かせておく
唇だけ閉じる

このことを意識するようになってずっと良くなった
247病弱名無しさん:2009/01/10(土) 12:03:55 ID:2GGkAKUwO
本当つらい
やっぱり治らないんだね
高二の始めになってもう二年以上たつ
歯ぎしり食いしばりが本当ひどい
前までなかった筋肉がエラの下らへんにできた
食事のときは無意識すんごい力で噛んでしまうし
食後の筋肉痛もつらい
もうこめかみの上まで凝っててもんでも痛い
開口になってしまったから手術と矯正しかないよ・・・
248246:2009/01/10(土) 13:20:40 ID:P5XlbDdg0
あと顎関節の間隔が広がっていくようにイメージするのも結構効くかも
249病弱名無しさん:2009/01/10(土) 13:24:49 ID:/57kJ79S0
寸鉄2008年7月から(聖教新聞より)

11/9
「人が裏切るのは惰弱さが原因」作家ラ・ロシュフコー。忘恩は犯罪 侘(わ)びしき敗残の弱虫よ。

11/16
恩師−皆の支援で議員になりながら恩知らずの行動をとる卑怯者を許すな

11/30
「悪人は恩人に対しても仇敵同様の不正を行う」弁論家イソクラテス。皆が断罪の末路

12/7
「世の見栄っぱりを容赦しない」詩人バイロン。欲に狂った忘恩一族らは永劫地獄に
http://www.geocities.jp/unofic/08bsunt.htm


          公明党に感謝しる!ウェーハハハハ!
                   ∧ ∧
                   <丶`∀´>  定額給付金 国民は待望
                     U θ U   『もらえるなら早く欲しい』というのが率直な声だ
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |東順治副代表|
 パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
  <   >】     <    >】   <    >】【<   >   【<    >   【<   >
  /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘  └\ \   └\ \   └\ \
 ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.komei.or.jp/news/2009/0107/13418.html
250病弱名無しさん:2009/01/10(土) 13:36:10 ID:GFznjGID0
>>246
私もその方法でだいぶ改善しましたよ。
これまで歯は噛み合ってる状態でいるのが普通と思っていたから、
最初は意識しないと歯を離せなかったけど、
今は無意識の状態でも離していられるようになりました。
噛み合わせるクセを治すのに約3ヶ月くらいかかりましたけど。。。

常に「噛み合わせないように…」と考え続けるのではなく、
何かのきっかけで、ふと「噛み合わせてないかな?」と意識するのがいいみたいです。
私は赤いものを見たときをきっかけにしました。
道歩いてて、赤信号に出会ったときとか、ポスト見たときとかww
自分との戦いだし、地味ですけどね〜
251病弱名無しさん:2009/01/10(土) 13:42:53 ID:P5XlbDdg0
http://www.ohmyo.com/kamiawase.html
ここに書いてあることいいね
252病弱名無しさん:2009/01/10(土) 13:44:21 ID:P5XlbDdg0
>>250
特に自分はまだ下を向いたときに歯を合わせる癖があるようです

舌の位置はどうしてますか?
253病弱名無しさん:2009/01/10(土) 14:41:06 ID://1nxmRm0
素人考えだけど、かみ合わせの変化による異常は
今まで習慣的に行われて脳みそが記憶していた
食事のときの咀嚼運動とか歯を噛み合わせるときに
これぐらいの力でこう動かすとここで噛めるみたいに
無意識に調整されていた筋肉の運動の記憶が断絶されて
運動神経とかに乱れが起こってるんではないかと思うんだけど。

マウスピース療法とかは歯の噛み合わせを
一時的に遮断して筋肉が落ち着くところを探す
ことも目的にされているみたいだし。
運動の記憶は習慣とか癖とかともいえるかもしれないけど、
そういう運動する神経の乱れとかいうことなら
咬合の変化による自律神経や運動神経、運動の異常や
逆に神経症的なものからからくる
咬合の違和感とかいうことも説明できそうな気がするんだけど。

254病弱名無しさん:2009/01/11(日) 05:34:03 ID:vsnXSG0I0
>>206 私も身体的には同じ症状があります。顎関節に痛みは全くありません。何軒かの口腔外科へ行きましたが、私の場合は
下あごのズレが顕著な為に、ほとんどの口腔外科で顎関節症と診断されましたが、現在通っている口腔外科はアンポンタン
なので、顎関節亜脱臼と診断しています。口腔外科により全く異なる事を言われる可能性が高いので簡単には信用しない方がよいです。
255病弱名無しさん:2009/01/11(日) 10:45:20 ID:g7dPeye0O
大口開いてあくびできねえ!
左耳の前あたりが痛い
顎関節症かな;
256病弱名無しさん:2009/01/12(月) 11:12:59 ID:7mdPL3tA0
>>255
心配するな。そのうち治まる。
257病弱名無しさん:2009/01/12(月) 12:07:14 ID:VoXugI/E0
ヤバい。
顎関節症やこのスレの存在は知っていたけど、
痛みが何も無かったから、毎日気にせずバキバキ鳴らしていた。
実際、鳴らさないとなんとなく顎関節が引っかかる感じがして
気持ち悪かったし。
それが先月末くらいから痛み始めた。
様子を見たけど虫歯等による一時的なものでも無い。
20年鳴らし続けたツケが回ってきたようだ。
とりあえず、気になっても鳴らさないように気をつけようと思う。
258病弱名無しさん:2009/01/12(月) 23:50:25 ID:z/ZzHjza0
最近ふと思い立って枕なし睡眠を始めたら
寝る時の噛み締め癖が治って顎の状態が改善された。

まだ指3本分くらいしか開かないけど前よりずいぶん楽になった
259病弱名無しさん:2009/01/13(火) 00:39:33 ID:pP8kQFu1O
矯正でなってる人いる?
自分は今矯正中だから、当分顎には苦しまされそうだ…
260病弱名無しさん:2009/01/13(火) 01:30:33 ID:JQep3exc0
261病弱名無しさん:2009/01/13(火) 01:31:47 ID:JQep3exc0
262病弱名無しさん:2009/01/13(火) 12:30:59 ID:u4hxn/3HO
矯正ってよくあんな顎関節症へまっしぐらみたいなことやるよな…矯正によって顎関節症になる危険性て教えないのかな?
しかも虫歯じゃない歯とか抜いてるし。
263病弱名無しさん:2009/01/13(火) 23:30:31 ID:odxGxANRO
たんぱん
264病弱名無しさん:2009/01/13(火) 23:34:10 ID:odxGxANRO
顎関節症になると頬骨が出っ張ってくると聞いたのですが本当でしょうか?皆さんは出ていますか?
情報ください
265病弱名無しさん:2009/01/13(火) 23:39:05 ID:xmjU68qY0
俺顎関節症のせいで頬骨でてるよ

今日歯科行ってみて検査したらかなりやっかいなことになってると言われた。
頭と顎の骨支えてる関節板が正しい動きしなくなってるんだと。
266病弱名無しさん:2009/01/13(火) 23:42:43 ID:odxGxANRO
>>265
情報ありがとう。頬骨でて以前とくらべて顔の横幅かなりでかくなりましたか?
267病弱名無しさん:2009/01/13(火) 23:46:18 ID:xmjU68qY0
現在横幅15.4
きれいな輪郭してたのは小学生の時だったなぁ・・・
268病弱名無しさん:2009/01/13(火) 23:56:28 ID:odxGxANRO
>>267
15ですか、自分もこれから広がってくるのかな…。情報ありがとうございました。
あつかましいのは重々承知ですがもっと情報がほしいです。他の方も教えてくださいお願いします。
269病弱名無しさん:2009/01/14(水) 01:47:57 ID:oD+zdLit0
1年くら使用してたマウスピースが2か月ほど前に朝起きたらどこ探してもなくなった
マウスピースなくても意外と大丈夫だったので安心してたんだが
親知らずが生えてきた痛みとともに顎の痛みも復活した
親知らずと顎関節症は直接関係ある?どっちにしろ顎関節症を直さないと親知らずが抜けない罠・・・
270病弱名無しさん:2009/01/14(水) 15:40:40 ID:uE8HSGj70
>>176です。何度もすみません

やっぱ顎が変形しています。
かなり病んでます。

今度、虫歯治しに歯医者に行くんですが
そのとき何か相談したほうが良いでしょうか。

271病弱名無しさん:2009/01/14(水) 17:11:52 ID:9BqKxyQZ0
誰か頻尿のやついる?顎関節の症状だと見てるんだが。
272病弱名無しさん:2009/01/14(水) 18:03:56 ID:TuJQ9hws0
そう言えば頻尿だね
いい年なのにごくまれにおねしょもする
自律神経が関係してるんだと思う

>>270
顎は補綴(入れ歯)が専門のとこで診て貰わないとわからないと思う
開業医だと口腔外科やってるとこでも顎関節症は診れないとこあったし(この場合総合病院へ紹介状書いてもらうことになる)
273病弱名無しさん:2009/01/14(水) 21:41:00 ID:3owTSXnc0
顎関節症の手術した方っていますか?
そんな悪い症状じゃなくても、それ以上悪くならないためにする手術もあるのでしょうか?
274病弱名無しさん:2009/01/14(水) 23:58:48 ID:NL8lH/2l0
>>271
自分もそう
その解釈は間違ってない
275病弱名無しさん:2009/01/15(木) 00:08:02 ID:p8Xjdguh0
もう何でもありだなw
276病弱名無しさん:2009/01/15(木) 01:36:03 ID:Es3O+QxG0
>>269
親知らずが他の歯を押して、かみあわせが悪くなることもあるんだって。
私は、顎関節症の治療で医者に通っていたんだけど、
レントゲン撮ったら親知らずが曲がって成長していて、明らかに他の歯を押していたので、抜いたよ。

ただ、抜歯が必ずしも良いという訳ではないので、医者と十分に相談したほうがいいと思う。
277病弱名無しさん:2009/01/15(木) 07:37:27 ID:OJ7Qr1qgO
熱が出ると顎関節がダルくなって辛い…
278病弱名無しさん:2009/01/15(木) 08:11:24 ID:sMQxYzrHO
デパス飲むと、効いてる間は治る。
279病弱名無しさん:2009/01/15(木) 09:32:18 ID:sSBt1nkY0
軽症<<<分厚い壁<<<重症

主に習慣が原因<<<分厚い壁<<<主に構造が原因

こんな感じか。自分を客観的に見ないとなby福田
280病弱名無しさん:2009/01/15(木) 18:25:47 ID:38yRZpDI0
自分は痛みがなく、口を大きく開くとかっくんと鳴るタイプです。
痛みはありませんが、耳鳴り、聴力低下(耳鳴りの音とかぶる音、高音がききとりにくい)があります。
そこで、東京の長坂歯科に興味があるんですけど、いったことあるかたいますか?
281病弱名無しさん:2009/01/15(木) 18:58:05 ID:8lkpDH6W0
この病気、歯科や口腔外科で治療したら治ったなんて聞いたことないなw
282病弱名無しさん:2009/01/15(木) 20:49:52 ID:RCBA180R0
>>277

同意。
頭や節々が痛いのが風邪のせいなのか顎のせいなのか
分からなくて、それも精神的に辛い。
283病弱名無しさん:2009/01/15(木) 21:04:25 ID:Uz9bJjSl0
舌は上顎につけるのではなく
下の前歯に当たる感じで置いておくほうが良いのでしょうか
284病弱名無しさん:2009/01/15(木) 21:38:09 ID:uka/tIHlO
16のとき顎関節症になって今18なんですけど、顎の形が変わりました
なんか太くなったってか長くなった
あと耳側の頬がへこんで
影ができてすごく老けてしまった
この年齢にしてすっぴんもきつい顔になってきた
顎関節症になってから歯ぎしりで噛み合わせもめちゃくちゃになってついには開咬になって毎晩の歯ぎしり食いしばりでどんどん老けてく
285病弱名無しさん:2009/01/15(木) 22:36:01 ID:xJuC+e5f0
>>258
指3本入れば正常。
286病弱名無しさん:2009/01/15(木) 22:44:12 ID:FJbQO/6VO
>>280
耳と顎の関節は関係ないですよ。僕も耳鳴りがするので医者に聞きましたが関係ないといわれました
287病弱名無しさん:2009/01/16(金) 03:25:20 ID:If7OR6/S0
>>286
医者は何もわからんよ。治せないしね。
俺なんか遠くの小さい音は敏感なのに、電話の声は聞き取りずらい。
288病弱名無しさん:2009/01/16(金) 09:47:53 ID:n7D5h2KR0
>>286
関係あるといわれたわけだが。。

実際原因はかみあわせなのかはわからないけど、つばをのみこむと顎がなる側はプチと耳の中?でなる。

顎関節症は痛みがなくて自分のようなタイプもあるし、自分は痛みがなく指
3本開く。
289病弱名無しさん:2009/01/16(金) 10:48:10 ID:BltosmJj0
耳鳴りや蚊蚊症は関係あるでしょ
全員に同じ症状出るとまでは言わないけど
290病弱名無しさん:2009/01/16(金) 14:13:27 ID:qPd166+c0
ナム・モリガアカラ・ナコサタラ・ソワカ
291病弱名無しさん:2009/01/16(金) 14:33:08 ID:v+ntyjLeO
14歳で発症して今30歳なんだが
自分でも気付かない内に鬱や無気力の症状が
出ていたのかもしれんと思うと怖い。
正常な俺はもっとアグレッシブなのかも…?
292病弱名無しさん:2009/01/16(金) 14:52:59 ID:3Ro4kbAk0
まぁプロ市民さながらの素人の付け焼刃のアドバイスなど
全く当てにならないってことだな
293病弱名無しさん:2009/01/16(金) 17:15:39 ID:qXUU9k/20
>>291
年齢も発症した時の年齢も一緒です。
A型ふたご座なら
俺の生き霊かもしれん。
294病弱名無しさん:2009/01/16(金) 17:19:42 ID:If7OR6/S0
>>292
プロが治せるやつ誰もいない。
>>282
正常じゃないみたいだよ。
>>288
全く俺と一緒だ。
295病弱名無しさん:2009/01/16(金) 17:24:49 ID:If7OR6/S0
東京医科歯科大学の顎関節治療部と
名称しておきながら顎関節症治せないって笑えるんだけどw
最先端治療が歯と歯を接触させないことって俺が5.6年前から知ってたぞw
296病弱名無しさん:2009/01/16(金) 18:27:24 ID:XQscQudr0
まぁまぁ。
世の中、治せない病はたくさんある訳ですから。
297病弱名無しさん:2009/01/16(金) 18:54:18 ID:v+ntyjLeO
>>293
A型天秤座です。
ストレス蓄めやすい性格

流石に16年モノは治癒しないんだろうなあ…ハァ
298病弱名無しさん:2009/01/16(金) 19:00:07 ID:If7OR6/S0
>>297
大丈夫、治る。
このスレをずーっといる人はいない。俺ぐらいなもんだから。
きっとみんな治って卒業していったんだろうな・・・
299病弱名無しさん:2009/01/16(金) 19:01:44 ID:If7OR6/S0
訂正
このスレ「に」ずーっといる人はいない。
300病弱名無しさん:2009/01/16(金) 19:20:52 ID:BltosmJj0
>>297
俺の場合は20年ぐらいで楽になった
あまり悲観せずに回復するのを待つしかない
301病弱名無しさん:2009/01/16(金) 20:01:13 ID:uobS2T7N0
普段、歯を噛み合わせない様に2ミリくらい
隙間を作って、唇は軽く閉じ、舌はリラックスさせると
良いというので、昨日から実行してるのですが、
あごが不安定で物凄く疲れます。
段々慣れるものなのでしょうか
302病弱名無しさん:2009/01/16(金) 20:42:26 ID:If7OR6/S0
>>301
なれなかったな。
俺は何度挑戦したことか・・・最高記録3日だ。
303病弱名無しさん:2009/01/16(金) 23:26:59 ID:Vj3kMP5lO
パソコン
304病弱名無しさん:2009/01/17(土) 00:26:36 ID:hqkbPfi3O
たんぱん
305病弱名無しさん:2009/01/17(土) 01:28:46 ID:bLItxnaV0
>>297
おお天秤座でしたか
お互いがんばりましょう。
306病弱名無しさん:2009/01/17(土) 01:38:52 ID:0qHa0n8BO
マウスピース作って2ヶ月経ったあと、油断して固いものを食べすぎたら、また痛くなった…。

開けると耳の下あたりから、がきっと音がします。閉めるとシャリシャリと音がします。
あー、痛いしだるいし最低。
明日、歯医者行けたらいいなぁ。田舎でこういう症状が出ると不便ですね。いい歯医者探すのも大変だけど(そんな症状は診ません、と言われたり…)、通ってるところは片道が車で1時間かかるし。痛いと運転が辛いわ〜(T-T)
307病弱名無しさん:2009/01/17(土) 09:47:43 ID:Q/lcrXBM0
心配するな
みんなミュンヒハウゼン症候群仲間だ
仲良くやろうぜ
308病弱名無しさん:2009/01/17(土) 11:29:56 ID:C4M+TqfAO
私は発症して5年の三十路ですが、以前中目黒の某有名歯科に通院し、噛合治療をやりました。しかし結局良くならず、保険が効かないので無駄な出費と時間と歯を消費してしまいました。私の顎を治してくれる人がいたら100万払います!
309病弱名無しさん:2009/01/17(土) 11:36:12 ID:rHKzrBFx0
>>308
ハカイシャ歯医者に金払うのはいいが前払いで入金するのだけはやめとけよ
310病弱名無しさん:2009/01/17(土) 11:41:19 ID:rHKzrBFx0
それと注意しなくてはならないことは
まんまとバイブル商法に引っ掛かった素人の
聞きかじっただけの付け焼刃薀蓄アドバイスには耳を貸さないことだ
そう、君みたいなやつのことさ m9(・∀・)ビシッ!!
311病弱名無しさん:2009/01/17(土) 18:31:57 ID:hqkbPfi3O
頬骨!!
312病弱名無しさん:2009/01/18(日) 15:39:29 ID:NSRHAXKQ0
なんだミュンヒハウゼン症候群だったのか
313病弱名無しさん:2009/01/18(日) 22:23:37 ID:dg93d6Xa0
頬骨を骨折してから顎もおかしくなり、歩き辛くなったし
走ると後頭部辺りがミシミシと鳴る。
首も動かしにくい。全体的に動作が鈍くなったな。
もう終わった・・・
314病弱名無しさん:2009/01/19(月) 09:27:11 ID:a6f7XAKJ0
>>298
ずっといるよ。卒業より重度の方は書き込む気力がなくなってんじゃね?
俺ももうスレ見る回数かなり減ったな…

元々オープンバイトで噛み合ってる歯が少ししかなくて、その歯を虫歯治療で
削って人生終わった。その後いじる度に悪化。
ひどいオープンバイト+ひどい不定愁訴のタイプで治った人いたら教えてください
主に全体の骨がずれていってる感じと脳へ血がうまく回ってない感じ…

マウスピースもうまい事合えば効きそうな感じはあるんだ…一度すごい楽になった。
背筋のばして顎引いて歩くって言うのも利きそうな感じはあるというか
ボキボキゴリゴリバキバキ鳴りまくる→おさまる→鳴りまくるの繰り返し。もうちょっとつづけて見ようと思う

保険外でもいいからマウスピース頻繁に調整してくれる所とかないのかな…

マジで助けてください
315病弱名無しさん:2009/01/19(月) 09:37:28 ID:CvH331XuP
マウスピース作って放置し続けてる・・
仕事柄ずっとつけているわけにもいかないし
寝る前って言っても忘れちゃうし・・。
私は元々顎が小さく、しかも左側の顎の骨をひっかける
ところがあさく外れやすいらしい。
顎が痛いとわからなく親知らずのせいかと4本抜いたけど
顎が病んでたorz
常に顎がジンジンしてて、体調悪い時なんて覿面に顎に来る。
つらいよね・・
316病弱名無しさん:2009/01/19(月) 09:53:12 ID:UE7DUeFY0
>>314
俺の場合は最悪の状態を抜けると突然楽になったけどね…

マウスピースの調整って2週間に一度くらいで十分と感じたけど
もっと頻繁にってこと?
317病弱名無しさん:2009/01/19(月) 14:43:39 ID:kXzsFL6R0
>>314
私ももともと奥歯第二大臼歯7番だけで噛んでいたものが、虫歯で変な形に削られてからあっという間に顎や首がおかしくなりました。
顎はおかしなところで固定され、首につまるようなイライラ感が常にありました。
わたしは歯の模型をとってもらい、自分で診てどことどこが噛んでないか、当たるべきかを分析し、
近所の歯医者で説明して、自分の思うような形の詰め物をつくって入れてもらいました。
そして今とても調子いいです、少しずつですが顎が楽になりつつあります。
第二大臼歯の形や当たりはとても重要だと思います。
318病弱名無しさん:2009/01/19(月) 22:13:12 ID:Jj/k74/g0
ミュンヒハウゼン症候群の治療は何科がいいですか?
319病弱名無しさん:2009/01/19(月) 22:24:18 ID:fO4wbkiR0
>>317
7番の歯は全く当たってないけど顎なんて痛くないぞ。
てか、噛み合わせと顎関節症は関係ないでしょ。
普段から噛み合わせないように注意すればいいだけのこと。
320病弱名無しさん:2009/01/19(月) 22:32:08 ID:3MmgmDYn0
俺もかみ合わせに違和感あるから治してもらおうかな
321病弱名無しさん:2009/01/20(火) 00:41:12 ID:z4nnV/Pj0
レスありがと。
>>314
落ち着いたら週2ぐらいで十分だと思うのですが、行ってた所が月1ぐらいでしかできないと言われたので…
それが普通なのかと思ってました。週2とかでやってくれる所もあるのかな…?
仕事が落ち着いたらもう一度別の病院探してみようと思います。

>>317
たぶん同じような状態だと思います
歯を削った直後はまともに噛める歯が1本あるかどうかぐらいでした。
理想は詰め物で調整したいのですが、理解してくれる所がなく
噛み合せ調整料が安すぎるみたいで、何度もは頼みずらいんですよね…

もう一度1から病院探してやってみようとおもいます。ありがとう
322病弱名無しさん:2009/01/20(火) 01:11:54 ID:mM4vbwC00
>>314
オープンバイト・虫歯治療・いじるたびに悪化…自分とまったく同じだ。
元々奥歯数本しか噛み合ってなかったのに、それがまったく噛み合わなく
なったから、顎の位置が定まらなくて気持ち悪い。
普段は噛み合わせないように注意していても、
食事のたびに歯の咬合痛がひどくてよく噛めない。
おかげで体重もかなり減ってしまった。(食後は顎のバキボキも悪化する)
自分も骨、とくに首の骨がずれていってるような感じがひどいな。
首に何か詰まってるような感じで吐き気がするし、体中すごく凝ってる。

顎関節症と噛み合わせの関係って意見がわかれてるみたいだけど、
オープンバイトの人にとっては奥歯の噛み合わせって
顎の位置を安定させるためにすごく重要な要素なのでは?と思う。

自分の場合、マウスピースは顎の痛みが悪化したので使用中止になった。
歯医者には「これ以上何かすると余計に悪化する」と言われ、
通院終了になってしまった。…要するに「お手上げ」らしい。
この先どうしたらいいのか本気で悩んでるよ。
323病弱名無しさん:2009/01/20(火) 13:05:20 ID:FhJlAicz0
ミュンヒハウゼン症候群なら口外では無理なのでは?
324病弱名無しさん:2009/01/20(火) 20:47:44 ID:Oxk2PhBaO
>>317
どのような形に詰めてもらったんですか?
325病弱名無しさん:2009/01/20(火) 21:04:54 ID:dMtqUzIG0
みんな顎関節症にされた歯医者をここに晒してくれないか?

■ヤブ歯医者ブラックリスト■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1224767779/
326病弱名無しさん:2009/01/21(水) 00:01:31 ID:2WBEb5bhO
今後頬骨が出るかだけが心配だ…
327病弱名無しさん:2009/01/21(水) 09:58:23 ID:BtZKtZ8J0
>>319
粗悪な虫歯治療と顎関節症に因果関係があるかというと
必ずしもそうではないようだということであって
噛み合わせと顎関節症等との関係性が否定されてる
わけではないような気がするんだけど。
328病弱名無しさん:2009/01/21(水) 10:05:52 ID:BtZKtZ8J0
>>327
かといって噛み合わせがすべての
顎関節症等の原因ということでもないようです。
329病弱名無しさん:2009/01/21(水) 11:12:56 ID:ornb8Sn4O
とハカイシャが申しております。困るよね、治療ミスで訴えられたら。
330病弱名無しさん:2009/01/21(水) 11:42:41 ID:3mWvh0qZ0
あややは噛みあわせに問題ないのに顎関節症らしい
噛み合わせ以外に噛む力が強すぎて歯軋り癖あると発症するんじゃないの
もちろん噛み合わせに問題があると発症する割合は高くなるんだろうけど
331病弱名無しさん:2009/01/21(水) 12:17:40 ID:oxnmWxfy0
ハカイシャはゴキブリみたいに数だけは多いからな…
2chにもウヨウヨいるし
332病弱名無しさん:2009/01/21(水) 14:02:04 ID:jkPJCS0k0
最近まであまり気にしないようにしていたのですが、左右でえらの張り方が違います。

下の歯が斜め左下に傾いてるのでそうなっていると思われるのですが、これって顎関節症ですか?
333病弱名無しさん:2009/01/21(水) 14:18:37 ID:8J7JD/gN0
>>332
エラ顔です
334病弱名無しさん:2009/01/21(水) 14:35:27 ID:jkPJCS0k0
>>333
本当ですか?顎がだいぶずれてるんだと思うんですが・・
335病弱名無しさん:2009/01/21(水) 15:26:57 ID:z4kn3IZS0
どうずれてるかわからんし、まず医者行けば?
336病弱名無しさん:2009/01/21(水) 16:55:44 ID:0Shl8ZmK0
>>330
もしかしてあややは歯列矯正してる?
歯列矯正で失敗して顎関節症になる人多いらしいよ。

http://www.geocities.jp/straightening_teeth/
337病弱名無しさん:2009/01/21(水) 17:14:52 ID:9NtE1320O
http://u.upup.be/?xvmOsaJlFA


こんな感じでズレてる

死にたい・・・・
338病弱名無しさん:2009/01/21(水) 18:52:34 ID:3mWvh0qZ0
>>336
あややが歯列矯正はやっているかどうかは不明だけど
食い縛りが一番大きな原因でしょ
芸能人などの見られる仕事の人はストレスで顎関節症の人が多い
熾烈矯正やってる人も多いだろうから関係あるかもしれないけど
339病弱名無しさん:2009/01/21(水) 19:57:14 ID:yOoi/t7O0
GVBDO行きたいけど金銭的に無理だ
340病弱名無しさん:2009/01/21(水) 20:03:14 ID:M/CCI2me0
>>339
そんなとこ行くなよ!治療費400万だぞ
341病弱名無しさん:2009/01/21(水) 20:11:17 ID:yOoi/t7O0
さすがに400万は無理だな
100万だって無理なのに
342病弱名無しさん:2009/01/21(水) 20:54:13 ID:qtdbb54b0
>>332

体調悪くて困ってる?もしくは顎が開かないとか。
もしどちらもないなら気にしないのが一番。
下手な歯医者に引っかかって矯正とか咬合治療とか
長期間のマウスピースとかやったら本気で死にたく
なるかも。気をつけな。今のあなたは幸せですよ。
343病弱名無しさん:2009/01/21(水) 20:57:34 ID:jkPJCS0k0
>>342
どちらでもないので気にしないようにしておきます。ありがとう
344病弱名無しさん:2009/01/21(水) 21:26:26 ID:qtdbb54b0
>>343

追加。
顎については気にしなくていいけど、虫歯、歯周病対策は
全力で取り組むように。普通の歯科治療でいろいろ発症する
人もいたりするので。これはあなただけ向けの話ではなく
一般的な話として聞いてね。
345病弱名無しさん:2009/01/21(水) 21:40:52 ID:ornb8Sn4O
逆だね。歯医者に行かないですむように自分で出来る限りの歯磨きをすること。
歯医者にかかったら最後、治療によってかぶせや人工的なものが引っ付いてくるから交合がその都度狂うことを覚悟すること。健康な歯を大きく削られることを覚悟すること。
346病弱名無しさん:2009/01/21(水) 22:04:49 ID:Kj0+1ffZO
>>345
その通りだな
もう、馬鹿歯医者に歯いじらせたらダメやな
自分の歯は自分で守らないとダメと失敗して気付いたよ
347病弱名無しさん:2009/01/21(水) 22:19:25 ID:M/CCI2me0
出来るだけ虫歯を防ぐには
食後3分以内一回5分以上の歯磨きを心がける
歯磨き粉はつけないで磨く(付けてもいいが終わった後磨いた気になるだけだから)
マイ歯ブラシをいつも持ち歩くこと
〜しながら磨く、ながら歯磨き
348病弱名無しさん:2009/01/21(水) 22:22:24 ID:qtdbb54b0
>>345

虫歯、歯周病対策は自己管理と歯科医院での予防がセットじゃないと
できないと思うよ。音波ブラシ使ってフロスも毎日やってたのに
プラークべったりよ!とかかりつけの歯科衛生士にダメだしされた。orz
今はクリーニングしてフッ素も塗ってもらったからきれいだけど。

でも確かにいろいろやりたがる歯医者につかまったら危険だね。
診療台の上ではまな板の鯉状態。思考回路はまともに働かない。
349病弱名無しさん:2009/01/21(水) 23:00:02 ID:qtdbb54b0
>>345

何で逆と言われたか分からなくて考えてたんだけど、
虫歯、歯周病対策=虫歯、歯周病予防という意味で
書いたのが伝わらなくて誤解されたのかな?
俺の頭の回転が遅いのはきっと顎のせいだな・・・。

でも歯科医院でのメンテナンスも必要というのは逆だね。
350病弱名無しさん:2009/01/22(木) 01:39:20 ID:TbVDJPxn0
本来、歯医者は虫歯予防に全力で取り組むべきなんだろうな(特に子供の
メンテナンスを定期的に歯科で受けるべき。って言うのが理想なんだろうけど
今の歯科のメンテナンスレベルなら、この歯医者は大丈夫。って思う所以外受けない方がマシ

今の歯医者はマジでただの悪徳業者
9割ゴミ。ごくまれにまともなのもあるが…
351病弱名無しさん:2009/01/22(木) 01:56:51 ID:x38g/GwyO
以前からカコカコ鳴ってたんだけど、ここ一週間で激痛がするようになった・・・
とりあえずハンバーガーが食べづらい
352病弱名無しさん:2009/01/22(木) 11:53:16 ID:0NK3mwdVO
一週間前くらいに軟骨の唐揚げ食べてたら痛くなった。。。
大きく口開けようとしたら右耳の前辺りが膨らんで痛くなる…どうしよう(;д;)
353病弱名無しさん:2009/01/22(木) 16:57:42 ID:tqAR2ajI0
どんな些細な事でも見逃してはいけない。
顎のズレはないか。
口開ける時カクカク音がしないか。
口を開けたり閉じたりする時ひっかかりがないか。
一日の中で一瞬たりとも顎から意識をそらせてはいけない。
354病弱名無しさん:2009/01/22(木) 18:09:19 ID:P2PZUUba0
3,4日前にアゴが急に痛くなって今も治ってない
口もあけにくくなってきたし顎関節症ってやつかな
355病弱名無しさん:2009/01/22(木) 18:22:46 ID:gk3PPoxE0
歯が原因で発症して、歯を元に戻したが症状がとれない
歯を治療する前から顎に違和感は感じていたが・・
最近は顎だけでなく後頭部や首がこりこりミシミシいうし、、どうなっちゃったんだろ
356病弱名無しさん:2009/01/22(木) 19:17:42 ID:qJS7HJ+10
 関節円板が少しずれてて、開口するときに下顎をアイーンって感じにしないと
開かない人いる?
 ストレスがたまった結果そうなったのか、そうなったからストレスがたまって
るのか、わからない。
 このまま一生治らないのかもと思うと、ほんとにいやだ。
 
357病弱名無しさん:2009/01/22(木) 19:55:07 ID:j2Bh9knrO
ある時口を少し開けるだけでバキバキ音がなるようになった
噛み合わせもかなり違和感があった
数日ほどで音はかなり小さくなったけど
今でも口を開けると少し音がします
たまに噛み合わせも気になる

でも生活に支障は無いから放っておいてるんだが、最近心配になってきた
358病弱名無しさん:2009/01/22(木) 20:09:38 ID:alAafpqkO
やばい…!
普通に開いてても突如開かなくなってバキッて音とともに激痛。
カレー食べてて思いきり口開けようとしたらバキッ!
折れた??
何科に行けばいいの?
今は閉まらなくなって半開き状態です
359病弱名無しさん:2009/01/22(木) 20:46:11 ID:d0nd+F7hO
こうくうげか
360病弱名無しさん:2009/01/22(木) 20:46:54 ID:YZsRP+1U0
口腔外科とか顎関節症外来がある歯科や総合病院、歯学部付属の大学病院
救急病院でも多いらしいですね
361病弱名無しさん:2009/01/22(木) 21:41:05 ID:GpJcaGunO
>>349
ごめん。逆じゃなかったよ。
まあ顎ってのは歯と顎両方だからそのへんの歯科には行かない方がいいよってことだね。技術の無い密室治療されるのがオチだからね。
362病弱名無しさん:2009/01/22(木) 21:59:57 ID:lqXrTVdCO
ああもうなんで顎左右で違うんだよ・・・
363病弱名無しさん:2009/01/22(木) 22:10:36 ID:ieJc3Gxh0
>>361

俺もわかりにくい書き方してたかも。すまん。
ちなみに俺は顎の治療(といっても生活習慣改善+経過観察だけど)を
してもらった大学病院でそのまま継続でメンテナンスしてもらってる。
ここにたどり着くまでいかに危険な環境にいたか思い知らされた。

今までの俺の少ない経験だけど、
口腔外科出身の歯科医師は何かとやりたがるので注意が必要。
ホームページに過剰な宣伝を出している歯科医師も同様。
ちょっとでも身の危険を感じたら隙を見て逃げたほうがいいね。
何も言わず健康な歯を削る歯科医師もいるみたいだから。

あと女性の歯科医師は保守的なのか分からないが当たりなことが
多い。あくまで俺の場合ね。
364病弱名無しさん:2009/01/22(木) 22:55:37 ID:2MrWqfR+0
少しでも身体の違和感や異常を感じたらそれは顎関節症
365病弱名無しさん:2009/01/22(木) 23:08:57 ID:bhBm/pD+0
耳のところが痛い・・・指突っ込んで顎動かすと動きまくる
反対側は動かないから明らかにおかしい
昔からゴリゴリなってたけどここまで痛いのは初めて

背骨も痛いし体中がやばい><
366病弱名無しさん:2009/01/22(木) 23:45:09 ID:ng1iMTm8O
中学生頃から顎が異動できゴキッ等の音がするようになり、口があまり開かなくなりました。
その内首や肩がこり始め後ろに反らすと音がするようになり…顎の異物感、身体の疲労感や眼痛等数え切れない症状が出てきてしまいました。
今でも治る様子はありません、これは病院(口腔外科?)に行った方がよいですよね?
367病弱名無しさん:2009/01/23(金) 00:24:34 ID:/MsOISgkO
歯磨きは1日1回10分くらいかけて丁寧に磨いて、あとは食後に食べカスを取る程度の軽い歯磨きでいいらしいよ。
磨きすぎは逆に良くないないとさ。
368>>347:2009/01/23(金) 00:34:48 ID:hivda+K/0
違うと思うなぁ。歯を磨いても虫歯になるのは食後すぐ磨かないのと磨き方の問題なんだよ。
歯医者行って清掃してもらったりフッ素を塗ってもらったりも必要だが一番重要なのは歯磨きだよ。
歯科医は磨きすぎで歯が磨り減るとかはないと言っている。
続けてれば80さいまで自分の歯でいられるそうだ。
369病弱名無しさん:2009/01/23(金) 08:01:53 ID:xYVjCnNpO
三年後に噛み合わせを外科手術で直すんだがこれによって顎関節症が悪化する確率ってある?
370病弱名無しさん:2009/01/23(金) 09:21:44 ID:VUbBrjDI0
>>366
少しでも顎関節症を疑ったらもうそれは立派な顎関節症
371病弱名無しさん:2009/01/23(金) 15:06:20 ID:iJO7QBT90
>>369
あるかもしれないしないかもしれない。
外科手術も後戻りとかあるから、気を付けてね
372病弱名無しさん:2009/01/23(金) 18:14:51 ID:VUbBrjDI0
良くなるかもしれない
悪化するかもしれない
やってみないとわからない
それは医療?
博打?
373病弱名無しさん:2009/01/23(金) 18:23:12 ID:dqiHXLVy0
博打と言う名の医療
374病弱名無しさん:2009/01/23(金) 22:34:20 ID:aCD6otF9O
大阪で顎関節症治せるところありませんか?
375病弱名無しさん:2009/01/23(金) 22:49:38 ID:vmYg+ydqO
耳鳴りもこのせいかな
376病弱名無しさん:2009/01/23(金) 23:29:16 ID:nXZJof1S0
だね
377病弱名無しさん:2009/01/24(土) 01:50:06 ID:vjF6SEHAO
顎関の治療でマウスピースを上の歯にだけ寝る時にハメてるんだけど、歯並びも少しよくする効果もあったりするの?
少しだけ歯並びが悪い人は、マウスピース矯正ってやつをしてるみたいだけど内容が似てるから
378病弱名無しさん:2009/01/24(土) 02:26:24 ID:1HRruMdAO
歯を噛み合わせた状態で下顎を前後にずらすと左耳の下の関節がボコボコなるのはヤバいですか?
379病弱名無しさん:2009/01/24(土) 09:56:47 ID:nT4k89in0
顎を気にしない。力を入れない。噛み合わせの確認などはしない。
これが一歩だと思う!
380病弱名無しさん:2009/01/24(土) 10:53:35 ID:mq01mo7MO
>>363
生活改善てのはどんなことをするんですか?
381病弱名無しさん:2009/01/24(土) 17:13:36 ID:eBwWyVtm0
都内で診察したいのですが、この病気の治療で思い当たる
所は、東京医科歯科大学と日本歯科大学辺りに行けば宜しい
でしょうか?
382病弱名無しさん:2009/01/24(土) 17:27:40 ID:uUR8aLA/0
顎関節症って、顎が伸びたり頬骨が横に出たりしますか?
383病弱名無しさん:2009/01/25(日) 00:21:58 ID:epL7lUFH0
何か腹立つんだよな無性に
無性にイライラする!!
384病弱名無しさん:2009/01/25(日) 01:26:41 ID:1p24TYHIO
みんなと違うタイプなんだけど…
俺は指1本以上開けるとメキッ!って音と共に激痛するが全開近くまで開く
その以降は指1本分が閉まらない。
寝てる時に無意識で閉めるて激痛!
それの繰り返しorz
飯がまともに食えないし顎が砕けたかと思うくらいの激痛。
病気になりそうだ。
385病弱名無しさん:2009/01/25(日) 01:30:33 ID:V7ho6XO/0
そういうのロック?って言うんだっけ?
私は指2本くらいのところでゴリっていう。
閉まらなくなるような事はないけど・・・。
音は治らないよって言われたw
386病弱名無しさん:2009/01/25(日) 01:39:10 ID:3zZgCFQHO
マジで助けて下さい。

顎の左側が若干外れたかもしれないんですけど、噛み合わせると左だけ痛いです。

鏡で見ると、顎を開いた時に、左側が右側には無く浮いた感じになります。

こういう時って病院の何科に行けばいいんですか?
387病弱名無しさん:2009/01/25(日) 10:46:50 ID:wLxZia/V0
>382
悪化してから顔の骨格変わってきたと思う。面長になった。

肩→首→顎→頬骨の辺りとこるようになってきて
最近は目の裏辺りに圧迫感が・・・
ガコッと鳴るのは左側。こるのも圧迫感も左側だから関係あるんだろうか。
388病弱名無しさん:2009/01/25(日) 11:20:39 ID:/A8M1EayO
「歯はいのち!」っていう文春文庫から出版されてる本をなにげに買ってみて、足の指のツボ押したら顎がちょっと楽になった…立ち読みでもいいから読んでみ。
頷けることが沢山書いてある。
インプラント否定派らしい。
389病弱名無しさん:2009/01/25(日) 11:29:01 ID:/A8M1EayO
>>386
できるだけ大きな病院の口腔外科か、大学病院の顎関節症コースが無難かと…個人病院は当たりはずれが激しいから素人ではなかなか見つけられない。
ネットで評判いいのは自作自演である可能性あるから見抜けないし。
390病弱名無しさん:2009/01/25(日) 16:02:23 ID:lGQrUyA/0
テンプレート療法にチャレンジしようと考えています。全身状態を考えて作るから
体が楽になると期待しています。誰かテンプレート経験者、体験談お願いします。
担当歯科医は、その方面トップの人です。
391病弱名無しさん:2009/01/25(日) 16:04:19 ID:0shpqPHa0
テンプレートってバイオプレートと何が違うんだ?
392病弱名無しさん:2009/01/25(日) 17:37:32 ID:lGQrUyA/0
基本的にはテンプレートとバイオプレートは同じじゃないか? ただテンプレ
の前原先生は平成2年ころから、浜松医大口腔外科でテンプレート外来をやっていて
バイオプレートと歴史が違う。浜松医大口腔外科責任者は医師免許と歯科医師免許
を持っている、国内で数少ないダブルドクターの一人。そういう人と一緒に長い事
やっている前原先生だから、そこらへんの半端な知識しか持ち合わせない歯医者様とは
やはり違いました。
393病弱名無しさん:2009/01/25(日) 18:40:17 ID:lGQrUyA/0
訂正 医師免許と歯科医師免許を持っている--->医学部と歯学部を卒業している
・・・でした。免許に関しては知らん。スマン 
394病弱名無しさん:2009/01/25(日) 20:43:46 ID:yH4rxRvQ0
痛み引いたけどすげーコリコリ言うようになった
395病弱名無しさん:2009/01/25(日) 23:13:50 ID:9OAeW9ow0
>>393
医師と歯科医師のダブルライセンスをもってる方は東京医科歯科に一人いる
396病弱名無しさん:2009/01/25(日) 23:31:20 ID:ieZVYD57O
食後の顎のだるさが酷い
ぱんぱんに張ってしまってその時に口を膨らますと
耳の下らへんに空気が入ってプチプチと音がする
しかも元々顔デカイのに顎が伸びた最悪
噛み合わせがくるったのは最近生えてきた親不知が関係するのかも
開咬にもなってしまってどうしようもないや
397病弱名無しさん:2009/01/25(日) 23:49:54 ID:1p24TYHIO
タンパン
398病弱名無しさん:2009/01/26(月) 00:16:07 ID:L30J1f5u0
のり巻きを食うのがキツイ・・・
399病弱名無しさん:2009/01/26(月) 01:01:50 ID:0rm7CIbd0
>>393 俺は東海地方在住だから東京の事はよく知らんけど、首都圏にはダブルライセンス
の人は結構いるんじゃねーの? 元々、浜松医大の事は首都圏在住のダブルドクターから情報ゲット
したものだし。しかし、知識があるから治せるとは限らないし、テンプレ経験者体験談求む。
400病弱名無しさん:2009/01/26(月) 01:08:07 ID:0rm7CIbd0
>>393ではなくて>>395の間違いでした。顎関節症のせいあ頭がぼけている。
許せ。
401病弱名無しさん:2009/01/26(月) 01:10:55 ID:ejeM4tP30
10年位前から、口を開け閉めすると音がするように。
ちょっと左にずれるのもあった。

でも、2、3日前に寝違えてから、治ったよ!!
嘘みたいだった。

顎関節症の症状自体を苦にして、ストレスをためないで欲しいと思う。
そしていつか治る(寝違える事によって等^^;)、みんな前向きな気持ちで居て欲しいと思う。
402病弱名無しさん:2009/01/26(月) 01:22:32 ID:1LW+XPsW0
>>401
うまい具合に頸椎が矯正されたのかもしれませんね。

顎関節症の人って、痩せてたり、筋肉なかったり、体歪んでたりしてない?
自分がそうなんだけど、体鍛えたら少しはマシになるかな〜って考え中。
403病弱名無しさん:2009/01/26(月) 02:22:04 ID:ckrrBMteO
左右で顎の高さが違う...
写真だとやたら目立つんだよな〜。
404病弱名無しさん:2009/01/26(月) 08:20:28 ID:mqa3KbuvO
俺もこれかもしれない
歯を治療してから、えらくやつれて、頬が痩けてしまい、脱力感や体の震えまででます
膝もおかしいことになってて、人からジロジロ見られて本当嫌になってきた
405病弱名無しさん:2009/01/26(月) 13:34:56 ID:0rm7CIbd0
テン○レート、バイ○プレートについてかなり調べたけど、歯科医師の技量
にもよるだろうけど後者の方はかなり評判悪いな。前者も完全には治すのは
難しいようで。最終的な調節が難しいのでしょうか?。浜松医大口腔外科
テンプレート外来の待合室で長く通い続けているおばちゃんに「顎関節症に
なる人は、一度治っても、再発しやすいから、一生通い続けるつもりでいな
さい。」と言われた。がっくりきた。
406病弱名無しさん:2009/01/26(月) 14:23:31 ID:Jg7luDRo0
>>403,404
それは間違いなく顎関節症だよ
407病弱名無しさん:2009/01/26(月) 15:01:40 ID:0rm7CIbd0
浜松医大テン○レート外来で自分に話しかけて来たおばちゃんは、担当歯科医
師が月に2回しか診療しないので、歯科医師の診療所がある大阪まで行った事
もあるそうな。田舎の重症患者は悲惨。自分も重症なので、多分そうなる
よ。あーあ、それにしても顎関節症なのに、全く意に関せず
治らないようにわざわざしてしまった無知なアホ歯医者が恨めしい。
408病弱名無しさん:2009/01/26(月) 17:07:40 ID:4XI0hLsX0
浜松医大テン○レート外来行けるならいいだろ
409病弱名無しさん:2009/01/26(月) 19:17:50 ID:6ass98XeO
手術した人いる。
腱の手術。骨?
410病弱名無しさん:2009/01/26(月) 19:58:37 ID:3P5FJdFRO
大学病院に行った方がいいよ。
411病弱名無しさん:2009/01/26(月) 20:13:12 ID:OVX3wom0O
俺の症状はクリック音だけで口は指四本開くんだが
実は自覚が無いだけで自律神経が狂っていたりするのかな?
顎関節が治ったら性格がポジティブになったりして…。
412病弱名無しさん:2009/01/26(月) 20:33:03 ID:WNgkZXcMO
「歯はいのち!」文春文庫。
この本に載ってる舌の運動と足のツボ押しでずいぶん口が開くようになった。
かなりおすすめ。
目から鱗だったよ。
413病弱名無しさん:2009/01/27(火) 00:05:44 ID:FBiS/okD0
>>396
>口を膨らますと耳の下らへんに空気が入ってプチプチと音がする

自分もだ。
これって何が原因なんだろう?
414病弱名無しさん:2009/01/27(火) 00:47:16 ID:99+6LF5h0
最近治ったけど、やっぱ寒いと顎がミシミシいうんだよね。
我のは筋肉が原因だったんだけど、
筋肉ってそんな容易く凝り固まっちゃうのかな。。。
415病弱名無しさん:2009/01/27(火) 09:27:05 ID:2ZIF5mXq0
>>413
やはり噛み合わせ治療しよう
上下右左全部の歯の噛み合わせを治そうね
416病弱名無しさん:2009/01/27(火) 12:21:05 ID:FD8BGMUbO
http://imepita.jp/20090126/783010

治るのかな?痛くはないけど。
417病弱名無しさん:2009/01/27(火) 15:33:57 ID:82PgL9kr0
見た感じそんなに気にならないな
418病弱名無しさん:2009/01/27(火) 17:43:48 ID:heqTzIsv0
中1から現在(22歳)ずっと顎関節に悩まされてる。
私の場合歯並びが悪くて小3まで矯正していたけど
当時は何回も病院に行く意味がわからず、かなり駄々をこね(私は覚えてない)
親が怒り、途中でやめたのが原因かも…。
音がかなりするらしく、大学で隣に座ってる友人にも
「何の音?」と聞かれる始末。
でも全く痛くない。けど、顔の歪みが凄い。
今は歯医者に行くか、有名な整体に行くか悩み中…。
419病弱名無しさん:2009/01/27(火) 17:49:10 ID:yvBHvO3Z0
俺歯の噛み合わせが全く合ってなくて
大学病院でしか治せないって言われたよ・・・
420病弱名無しさん:2009/01/27(火) 18:09:13 ID:f4XqJtRI0
>>418
自分とよく似てる
小3〜4くらいから矯正したんだけどヤブ医者で、結局最終的に八重歯飛び出した状態で終了
大学入学後から親知らずの萌出とともに八重歯飛び出した分だけ歯列が横に流され、
歯並びがさらにぐちゃぐちゃになって顔が歪み始めた
痛くて口を開けられなくなり、親知らずがぐいぐい押して痛いのもわかってたんで歯医者に行ったんだけど
そのとき行ってた歯医者がまたしてもヤブで、親知らず抜けない(技術がない)のを隠して
抜かなくていいから、って言って痛み止めの飲み薬だけ出された
その間に親知らずがさらに萌出、口を開閉するたびにこめかみ(顎関節)のとこ凄い音して、頻繁に顎が外れるようになった

色々調べて別の歯医者に行き、そこで親知らず4本抜歯してもらったんだけど、
そのときにはすでに重度の顎関節症になってて、精密検査の結果、顎(口腔内)サイズが12歳くらいの状態で止まってしまってる、
(無理な矯正のせいで顎の成長阻害された)、そこに親知らずまで含め32本永久歯が生えたことで顎関節が圧迫され〜ってことで
上顎拡大して歯列矯正(小臼歯抜歯)することになった
矯正して半年後くらいに顎の痛みが完全になくなって、初めて上下の歯が同調してるって言われた
矯正期間は2年半くらいで、もうすぐ矯正終わるんだけど、本当に楽になったよ
顎(口)の痛みがなくて普通にご飯が食べられるってことが本当にうれしい
421病弱名無しさん:2009/01/27(火) 18:54:36 ID:2ZIF5mXq0
噛み合わせを治すしかないよ
噛み合わせを治そう
422病弱名無しさん:2009/01/27(火) 20:12:16 ID:UK0QRKXTO
>>420
いいなあ羨ましい
よかったね再発しないようにね!
423病弱名無しさん:2009/01/27(火) 21:08:59 ID:NxIFEZHGO
元から顎が小さいのに歯が大きくて、矯正して永久歯が4本ない。
で、痛みは全く無かったけど半年前に右上の親不知を抜歯して
時々痛んで開けられないことがある。
でも歯医者行ったら親不知全部抜かれそうで怖い…。下の親不知が二つとも
真横で歯茎の下だから切開。あぁぁ怖いぃ
424病弱名無しさん:2009/01/27(火) 21:55:45 ID:ap5GMUCe0
歯列矯正失敗して悩む者 全員集合〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216546684/

【咬み合わせ】歯列矯正失敗して引き篭もり2【歯】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1220450318/

歯列矯正失敗されて地獄の日々 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1207666914
425病弱名無しさん:2009/01/28(水) 09:30:28 ID:GSW4iBwJO
抜歯矯正って本当に怖いよな。
非抜歯矯正ならやり直ししやすそうだが。
426病弱名無しさん:2009/01/28(水) 12:27:17 ID:j7KoeQSN0
左あごだけだと思っていたのに
昨日から右側も変になってきた。
痛くて眠れないよ・・・もうやだよ・・・
427病弱名無しさん:2009/01/28(水) 13:05:14 ID:FhaH78++0
ご飯食べるのつらい
痛くて噛めないよ
428病弱名無しさん:2009/01/28(水) 13:07:46 ID:Nj1TiiIz0
寝起きが一番顎が痛い。食いしばってるんだと思う
それ対策でマウスピース入れてるんだけど、
マウスピースかみ締めすぎて、一度穴開いた・・・。
429病弱名無しさん:2009/01/28(水) 14:11:28 ID:KeOeM/6n0
噛み合わせを治すのがいいのでは?
全部セラミックにしたら歯もきれいになるし
430病弱名無しさん:2009/01/28(水) 15:09:09 ID:YOYku32t0
この病にかかり、数年も柔らかい物ばかり食べていたの
鍛えるために、ナッツのジャイアントコーンを食べていたら
症状が悪化した。
こめかみ辺りが絶えずジワーンとした痺れと鈍痛に・・・
後悔と懺悔の日々。
431病弱名無しさん:2009/01/28(水) 16:07:54 ID:NhoxKO4Y0
小学生で歯科矯正した人がいるようだけど、それって危険かも?
突発性側湾症と言う原因不明の整形外科疾患の原因の一つは幼い頃の歯科矯正
と言う報告もされているようです。顎関節症にもなりやすいのでは。
http://www.geocities.jp/abedra820/CIRYOU/CM.htm
の筆者は明らかに重度の顎関節症ですが、顎関節症にも関わらず、親知らずを
おかしな抜かれ方をしているし、抜かれた親知らずを下顎に移植した為に
顎関節症の治療もうまくいかなかったようです。
432病弱名無しさん:2009/01/28(水) 16:27:52 ID:NhoxKO4Y0
歯医者は神様でも,聖人でもないですし、咬合は難しいので色々な失敗は
つきものと考えた方がいいと思います。自分も矯正歯科へ行きサンプル
の治療例を見せて貰った時に、顎が曲がった女性が矯正後に見事に顎がまっすぐに
なっていましたが、その代わり首が大きく湾曲しているので矯正歯科医
に疑問を投げかけた所、「それは女性が悪い。こちらは顎をまっすぐに
してくれと言うから、しただけ。」と返事され恐ろしくなった記憶があります。
433病弱名無しさん:2009/01/28(水) 20:28:16 ID:GSW4iBwJO
そんな写真見せる医者って…マヌケ?

矯正かなんか知らないが、ありえないほど歯列が整った人を見たことがある。でもなんだか異様に歯の全体が低く感じた。
横にスパッと刃をいれて歯の高さを合わせたような…?
434病弱名無しさん:2009/01/28(水) 21:34:41 ID:NhoxKO4Y0
私の考えでは、矯正歯科医がそんな写真を見せたのは、矯正するとこういう事
もあるのだよと言いたかったのではと思います。その写真を見て矯正は考え直
しましたから。しかし、あの写真の女性はあんなに首が曲がっていて不都合は
ないのかと他人ながら心配になりました。433さんが言う「異様に歯の全体
が低く感じた」のはかみ合わせを整える為に,歯を全体的に削り高さを整えた
からでは、ないでしょうか? 低く感じて当然です。
全身を考えた場合、骨格に多少の歪みがある人は多いらしいのですが無理やり
口腔領域だけ整えるのですから、矯正をすると体に異常を感じる人は意外と多
いはずと思います。

435病弱名無しさん:2009/01/28(水) 22:16:43 ID:GSW4iBwJO
>>434
低い歯に合わせて高さ調節するんですか。。
その人は元気でしたから問題は出てないようだったけど。
436病弱名無しさん:2009/01/29(木) 00:07:15 ID:pbSlcMjm0
とにかく噛み合わせを治さないとね
437病弱名無しさん:2009/01/29(木) 00:19:47 ID:GzeFbrEL0
>>435 結局、矯正しなかったので詳しくは知りませんが、私が行った2軒の矯
正歯科では削って高さを揃えると説明を受けた記憶があります。もちろんケー
スバイケースだし本人が希望を出せば一応、検討すると思いますが。低い歯に合
わせるのが一番簡単だから、そんなモノだと思いますが。高い歯に合
わせると補綴の問題とか、別の難しさが出てきますし。
あくまで私の感想では矯正歯科医の話を聞いていたら思っていたより、科学的と言うよりも
職人技ですが、狭い口の中でごちゃごちゃやるのだから仕方ないかと。
歯列矯正で体の不調がなくなる人も大勢いるようですし人それぞれですよね。
整形外科のモアレ検査などで問題ありと言われた人は注意した方がいいかも
知れませんが、何しろ医学的に顎と脊椎の関係は未解明と言われているので、
私に詳しくわかる訳がありません。


438病弱名無しさん:2009/01/29(木) 08:36:05 ID:W1dz9hzMO
噛み合わせがあっていなくて、顎がしっかりおさまっていなくて頬骨も出ていて矯正しています
上の話を聞くとかなり不安です…
大丈夫かな
歯を削るとは言ってなかったんだけど
439病弱名無しさん:2009/01/29(木) 09:46:43 ID:DT1J9zw40
噛み合わせを合わせるには矯正するか歯を削ってかぶせるか
あるいはその両方かしかないよ
440病弱名無しさん:2009/01/29(木) 10:01:31 ID:ZDstuUBKO
割りばしって効果あるんかな
前やってたけど10日ほどでやめちった
441病弱名無しさん:2009/01/29(木) 11:13:15 ID:OgJjP0kEO
>>412
立ち読みしてきた。
昨日からツボ押しとストレッチ実践してる。
442病弱名無しさん:2009/01/29(木) 23:22:45 ID:y72UbFo5O
たんぱん
443病弱名無しさん:2009/01/29(木) 23:27:17 ID:jbLGmJjGO
>>441
足つぼと舌回しマッサージでかなり楽になった。
もっと早くこの本に出会ってれば無駄に歯を削らないで済んだのにな。。
444病弱名無しさん:2009/01/30(金) 00:17:33 ID:neyBzVjeO
頬骨でてる人って片桐はいり並みにでてるんですか?
445病弱名無しさん:2009/01/30(金) 00:30:40 ID:MIybYHL20
あそこまで出てると遺伝の領域だと思う
顎関節症で出る頬骨はせいぜいサッカーの中田くらいでしょ。
男性ならそんなに気にすることでもないかと。女性なら。。。
446病弱名無しさん:2009/01/30(金) 10:26:17 ID:c4AkqwZ4O
>>443
どれくらいで効果感じた?
447病弱名無しさん:2009/01/30(金) 12:09:51 ID:+3cUDfLo0
この病気で東京医科歯科大学と日本歯科大学とでは、どちらが専門的
(得意)に治療してくれますでしょうか?
448病弱名無しさん:2009/01/30(金) 18:29:30 ID:N61PSUU40
噛み合わせの話ばかりで体の歪みの話がぜんぜん出てこないなw
449病弱名無しさん:2009/01/30(金) 18:42:17 ID:GdvvXXyVO
>>446
顎のあたりの緊張が緩和されたのはすぐだけど、どこの噛み合わせがネックかわかるのは2週間くらい経ってからかな。
舌回しで口の中の筋?みたいなのが過緊張?おこしてたのはリアルに感じられたよ。筋が柔らかくなった。
450病弱名無しさん:2009/01/30(金) 20:47:55 ID:EEVhio5B0
>>448
【不定愁訴】顎関節症 顎偏位【身体の歪み】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233315580/
451病弱名無しさん:2009/01/30(金) 20:58:08 ID:N61PSUU40
>>450
452病弱名無しさん:2009/01/30(金) 22:32:44 ID:wv6fjLl9O
顎変位症か顎間接症で顎がかなりずれてて噛み合わせもあっていません。
歯列矯正してるのですが、外科手術が必要な場合はどうやってわかるのでしょうか?
噛み合わせがあってて顎がずれてたら外科手術なんですかね
歯のレントゲン撮っただけなので正しい治療ができているのかかなり不安です
453病弱名無しさん:2009/01/31(土) 00:06:45 ID:vFqjaUdW0
>>542
外科やって矯正やって補綴
454病弱名無しさん:2009/01/31(土) 01:05:36 ID:zzfzdmsM0
>>542に期待
455病弱名無しさん:2009/01/31(土) 03:00:13 ID:MXZr6aIoO
確か結婚会見のとき牧瀬里穂これの病気発表してたよ
456病弱名無しさん:2009/01/31(土) 04:29:36 ID:FmY2gaxUO
>>455
文章w
457病弱名無しさん:2009/01/31(土) 09:52:06 ID:g6zUN/cDO
発熱した。
顎関節がダルいよぉ…。
458病弱名無しさん:2009/01/31(土) 11:02:52 ID:vFqjaUdW0
噛み合わせを治そうね
459病弱名無しさん:2009/01/31(土) 14:29:10 ID:Gt9TCLe20
>>438,452 私も骨切り手術が必要な顎変形症(顔面非対称)か矯正ですむ顎関節症
かはっきり分からず不安だったので、その道の第1人者の京○大学医学
部口腔外科学メーヨ教授(日本顎変形症学会、日本顎関節症学会の初代理事長
及び初代会長だったかな?)に診て貰いました。顔面非対称の場合、パノラマ
レントゲンを取ると下顎頭付近に腫瘍?(黒い影)が映るのですぐにわかるそ
うです。顎関節症の場合は黒い影は全くないそうです。また下顎骨の左右の長
さが同じなのが顎関節症で、異なるのが顎変形症です。他にも分かる方法は色々
あるようですが話が長くなるので省きます。私はそこで初めて自分が顎関節症と納
得出来、地元名古屋での大学病院をはじめとするドクターショッピングは一体
全体何だったのかと、ボー然としました。
460病弱名無しさん:2009/01/31(土) 18:36:47 ID:Gt9TCLe20
ややこしいのは顔面非対称と言う顎変形症は顎関節症を伴うケースも多いよう
で、矯正歯科医や一般歯科医は、顎変形症を見落とし、顎関節症とだけ診断す
る人もいるかも知れません。顔がゆがむ顎関節症は顔面非対称と結構似ているから。
その逆も多いと思います。
そういう事で悩んでいる人は出来たら一度、信頼のおける顎変形診療科などで見て
もらった方が良いと思います。
パノラマレントゲンを撮ってみるだけなので、1,2回通うだけで済むはずですから。
出ないと<<432の女性のようになるかも知れません。
461病弱名無しさん:2009/01/31(土) 21:09:58 ID:kQZiMIgqO
顎が右にズレてて右だけ痛い…極端にいうと左はスリムで右はエラ張り。
笑うと口角が不対称だから両方で噛むと良いよと高校の友達にアドバイスされて実行したら音が悪化orz
「左右ズレてる人は噛み合わせると顎に悪いから、普段は歯を噛み合わせないように唇を閉じると良い」と本にあったので実践して学校で生活(あの日は腕をよく使った)したら1日でフラフラ、首と肩が凝って痛くなった。
ズレたまましっかり噛んだ方がマシだと思った。
顎の話の定番「習慣を直そう」はかなり危険と判断
(みなさんお気づきだと思いますが、安易にこの発言をする専門家が嫌いになりました。不適応者はツライ)
原因の逆をして治るなら苦労しませんね…

激しい痛みはないものの逃げられない慢性的な疲れが嫌。いつか痛くなるのかなぁ…
因果関係は不明ですが6年くらいうつ病気味で何年も全身疲れてます
生活の中で学校の通学が1番しんどかった…顎だけでも治るといいな…
ついでにもし顎がうつ病の原因なら健康な自分にもどれたりして?と少しだけ期待してみたり。

受験すんだら病院いくぞ(>_<)

母に顎や矯正の話をしたら「今そんなこと考えんさんな!」と言い放たれたので「でも顎はずっと痛いんだよーずっと気になってるんだよー!」とリターンしました。
1浪の独り言です。すいません

462病弱名無しさん:2009/01/31(土) 21:20:29 ID:kQZiMIgqO
矯正のサイトでよく見かける左右がズレた顎変形症の人は片方の顎痛くなかったんでしょうか?
この手術やってる人みんなコンプレックスの話ばかりで…

>>460の話と一緒に「左右ズレた顎変形症」に顎関節症が内包されてるのか気になります

医者にみてもらってないですけど…気になって気になって
463病弱名無しさん:2009/01/31(土) 21:25:12 ID:9rj/rxZK0
長文やめろ
464病弱名無しさん:2009/01/31(土) 21:30:18 ID:9rj/rxZK0
おまえらは一生なおらねぇよ!
465病弱名無しさん:2009/01/31(土) 22:26:05 ID:Gt9TCLe20
>>462 460です。私の場合と結構似ています。無責任な事は言えませんが、
治せますね。気にする必要全くナシ。私は、間違った歯科治療でこのなったし、
治せると言われています。ただ歯科界の常識からはみ出しています。
脊椎や前胸部を調べる必要があるかもしれません。まあ、どうしても
気になったら連絡できる捨てアドでも教えて下さい。私の場合を参考にすると
治すカギが見えてくる気がします。
466病弱名無しさん:2009/01/31(土) 22:59:49 ID:vyfrRW5N0
この病気は虫歯でもないのに歯(私の場合右上奥歯)が痛く
なりますか?
噛むと特に痛みます。
それと目の奥や耳の後側とこめかみ付近も痛いです。
この様な症状では口腔外科等に行っても無駄でしょうか?
467病弱名無しさん:2009/01/31(土) 23:11:00 ID:TFy9xUJo0
>>465
アドくらいいつでものせまする。
460ではない私が教えてほしい。って、ほぼ変形症の内容なのかな。
468病弱名無しさん:2009/01/31(土) 23:19:51 ID:vFqjaUdW0
噛み合わせ治した方がいいよ
469病弱名無しさん:2009/01/31(土) 23:23:03 ID:9rj/rxZK0
一生治らないよ。
470病弱名無しさん:2009/01/31(土) 23:36:48 ID:0V7t91mPO
>>466
典型的な顎関節症の症状ですね。
口腔外科へ行くべし。
471病弱名無しさん:2009/01/31(土) 23:44:59 ID:9rj/rxZK0
>>466
そこまでくると一生治らない。カワイソ〜ww
472病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:10:05 ID:Z19Alw/r0
顎関節症はほとんどのヤツが一生苦しみを抱えたまま生きて行く。
手術なんてしたら顔に麻痺が残ってそれもまた一生続く。
473病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:11:58 ID:Z19Alw/r0
口腔外科は故・腔外科だろww間違いない(笑
474病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:18:19 ID:Z19Alw/r0
矯正失敗したやつはもう普通の矯正医では手がおえない。
というか再矯正では治せない。
治ったとかブログで書いてるヤツいるが実際治ってないしw
矯正失敗して顎関節症になったヤツは憐れとか惨めとかいう言葉がよくにあう(爆
一生そのままだ!!
475病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:20:21 ID:Z19Alw/r0
ほらほら「憐れちゃん」「惨めちゃん」達出てこいよ↓
476病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:21:45 ID:Z19Alw/r0
口が開かないやつは一生閉じてろ!
477病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:23:05 ID:Z19Alw/r0
てか全て精神的な問題なんだからさ。社会不適合者はさっさと首吊っとけ。
478病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:24:20 ID:Z19Alw/r0
顔が歪んでるヤツはキモイんだよ。外にでるなよ!
479病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:25:41 ID:Z19Alw/r0
てかこの病気になったら世の中のゴミでしょ?
だって使えないやつになるからな。とっとと逝っとけw
480病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:26:06 ID:qoCO7GYF0
---466 口腔外科へ行っても無駄
---467 変形症ではなくてたぶん関節症 顔面が変形しているからといって
変形症ではない。顎変形症の症状<顎関節症の症状 しかも珍しいタイプ。
自分の過去の写真を拡大コピー(顔面、全身とも)して、みれば何か
分かるかも。姿勢の状態とかね。頸椎後縦靭帯骨化症など頸椎の検査は必ず
必要。もし、そうだったら、そこらへんの口腔外科では治せない。
特にメジャーな大学病院ではね。。矯正歯科でも最後まで治療できるとは限らない。
481病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:42:19 ID:SMsP8UOv0
マウスピース付けたまま布団に引きこもってるヤツみじめだなぁ・・・
482病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:44:17 ID:SMsP8UOv0
顎関節症・・・その後悪化の一途・・・ジンセイシュウリョウシマシタ。
483病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:46:24 ID:SMsP8UOv0
顎関節症は一生治らない・・・一生治らない・・・
484病弱名無しさん:2009/02/01(日) 02:33:04 ID:qoCO7GYF0
---467 完全には治らないにしろ、歳がまだ若く骨が軟らかいので、改善の
余地はあるかも。体が資本だから、正直、勉強より体の方が大切だ。まあ、
よく分析した上でせいぜい探し回ってくれ。

485病弱名無しさん:2009/02/01(日) 09:32:55 ID:FAbULJrS0
永遠に探し回ってのたうち回って途方にくれてくれ。

顎関節症は一生治らない・・・一生治らない・・・
486病弱名無しさん:2009/02/01(日) 11:01:32 ID:idx7xJ21O
東京医科歯科大学病院の顎関節治療やってるとこで知人がよくなったと聞いた。
近くにいる人は行ってみれ。
487病弱名無しさん:2009/02/01(日) 11:43:52 ID:MIgBJfrz0

顎関節症専門外来と適宜顎関節治療部と2部門有るけど
どっちが良いんだ?
488病弱名無しさん:2009/02/01(日) 11:47:32 ID:MIgBJfrz0
適宜顎関節治療部×
顎関節治療部○
失礼。
489病弱名無しさん:2009/02/01(日) 12:37:30 ID:qoCO7GYF0
<<467はまだ顎変形症(顔面非対称)と横にずれて顔が歪むタイプの顎関節症
の違いが分かっていないようですね。まあ、顎変形症なら顎変形診療科でみてもらって
矯正歯科で治療スタートだし、顎関節症だったとしても
低位咬合タイプよりは改善し易いのは確か。大学生になったら医学と歯学
についても、ある程度、勉強すれば分りますよ。ただし、珍しいタイプだから、
理解してくれる口腔外科医は数少ないはず。
490病弱名無しさん:2009/02/01(日) 12:51:44 ID:Ne9PvJ1RO
>>459
ありがとうございます。
パノラマレントゲンとは普通のレントゲンとは別なのでしょうか?
今、矯正してくれている先生は顎関節症の学会に入っていて、変形症に対応しているかはわかりません。不味いですかね
491病弱名無しさん:2009/02/01(日) 13:41:52 ID:qoCO7GYF0
>>490 パノラマレントゲンは立体的画像を得るレントゲンで歯科は全て、これ
だと聞いています。実際に、矯正しているのですか?。先生は顎関節症学会にも入っ
ているようだし、特に問題は感じません。どこ迄、進んでいるのですか?。
左右にどの程度ずれているのですか?。、
492病弱名無しさん:2009/02/01(日) 14:40:18 ID:Ne9PvJ1RO
>>491
では普通に歯医者さんに見てもらってれば心配する事はないんでしょうか。
矯正始めてからほぼ4ヶ月です。左右のズレはどれくらいかはわかりませんが写真で結構わかるくらいです
噛み合わせもあっていなくて変なかみかたしていたので、相当ズレていると思います
493病弱名無しさん:2009/02/01(日) 14:40:47 ID:idx7xJ21O
>>487
窓口で聞いてみればいいんじゃね?
ただ顎関節症ってのは「完治」はなく「改善」だから。最初に受診した時より少しでも良くなっていれば「改善」。
歯医者に壊された患者が流れ着く先。先生方は大変。粗悪な治療の後始末をしているんだから。
494病弱名無しさん:2009/02/01(日) 15:52:48 ID:qoCO7GYF0
>>492 横ずれタイプの顎関節症は、矯正で横ずれが改善
して初めて治療のスタートラインについたといったもいいですよ。低位咬合の顎関節
症患者や、顎変形症患者に上下の噛み合わせが横ずれしている人は全くといっていい程、いませんよ。
この症例は見た目の改善は出来ても、何で横ずれが起きたのか、歯科治療を
きっかけに横にずれたのは、わかるが、歯科治療が原因ではなく根本的な原因が、他にあるはずです。
本当は、その原因を特定してから矯正を始めた方がよかったのかも。
495病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:36:37 ID:Ne9PvJ1RO
>>494
矯正で横ズレが治ってから顎変形症か、低位噛み合いの顎関節症か、もしくは他の原因を治療していくって事でしょうか?
496病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:40:33 ID:MIgBJfrz0
>>493
その通りかも。
もうかれこれ3年位おかしいし。
少しでもマシになれば儲けもんですな。
暇見つけて行ってみます。
497病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:48:14 ID:FAbULJrS0
>>487
どっちでもお前は治らねぇよバカタレが
498病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:51:08 ID:FAbULJrS0
>>494
なに知ったか言ってんだよ。役にたたんこと言うなボケッ
499病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:53:14 ID:FAbULJrS0
>>494
顎変形症患者に上下の噛み合わせが横ずれしている人は全くといっていい程、いませんよ。

大嘘つき、口からでまかせ言うな。
500病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:57:11 ID:FAbULJrS0
>>491
>先生は顎関節症学会にも入っ
ているようだし、特に問題は感じません。

顎関節症学会 プッw
501病弱名無しさん:2009/02/01(日) 17:07:17 ID:qoCO7GYF0
>>495 顎変形症に関しては、いつでも病院へ行ってもいいと思います。
顎変形症なら規定どおりの治療でもちろんいいと思うけど。
もし、顎関節症であれば考える材料が足りなさすぎ。
顎関節症の場合の質問。下顎の位置はどうやって決めたの? スプリント?
胸部の骨が変形していない?はと胸とか、漏斗胸とか。
下顎はもともと細くなかった?。原因が治療できる場合と出来ない場合
があります。
悪くても、生活に支障がない位は改善できるから安心して勉強に励んで
ください。受験が終わってから本格的に動くといいと思います。
502病弱名無しさん:2009/02/01(日) 17:15:40 ID:FAbULJrS0
>>501
あんた誰だよ偉そうだな。破壊者歯科医か?
昼間から2ちゃんなんかやってる医者はろくなヤツがいねぇ。死ね
503病弱名無しさん:2009/02/01(日) 22:24:57 ID:VSGgeuA60
>>465 の方

467ですが、わたしは変形症ではないですうが、かみ合わせ不調あご変位-不定愁訴かな。
とりあえず おいときます。 
アド fomc111@@yahoo.co.jp

全角@は消してください。
504病弱名無しさん:2009/02/01(日) 22:58:29 ID:X33tlRL10
>>503
嫌です。あんたにはメールは送らん。
505病弱名無しさん:2009/02/02(月) 00:38:36 ID:Oj+iaAesO
短パン
506病弱名無しさん:2009/02/02(月) 00:53:32 ID:6j13tdYH0
>>505
るせんだよ糞野郎だぁってろ!しばくぞ
507病弱名無しさん:2009/02/02(月) 00:55:42 ID:Oj+iaAesO
>>501
ありがとうございます。
正直、今は顎関節症の症状(痛みとかダルさ)はなくて、顎と歯列がズレている感じです。
私が聞きたかったのは普通の歯医者さんだと、変形症の手術が必要なのに顎関節症と思って治療ミスする事はあるのか聞きたかっただけです。
一度矯正したら保険が効かなくなるとききますし、治療するにも大変だと思うので
とりあえずパノラマレントゲンを撮れば歯医者さんはすべてわかるって事で安心していて良いのですかね。
508病弱名無しさん:2009/02/02(月) 01:04:18 ID:6j13tdYH0
>>507
おめぇか?あちこちのスレで「短パン」書きまくってるのは?
うぜぇんだよ!
509病弱名無しさん:2009/02/02(月) 03:52:54 ID:j99ichRs0
顎関節症に関して研究してるのが歯科だけだからいつまでたっても進まないんだろうね。
そもそも医学も学んでないし、歯のことしか知らないし。
510病弱名無しさん:2009/02/02(月) 08:26:52 ID:6j13tdYH0
フッフフもっと苦しめーもっと苦しめー
511病弱名無しさん:2009/02/02(月) 10:41:19 ID:BjGvDZ/o0
>>462 顎関節症か顎変形症かも、はっきりしないのに、どうのこうの言っても
仕方ないし、どういう矯正やっているのか知らないけど、自分なら間違いなく
やらないよ。危険すぎ。間違っていたら治せないよ。
512病弱名無しさん:2009/02/02(月) 10:52:29 ID:AjSdNEVHO
矯正ってのは歯の並びをよくしたら終了だから、歯の噛み合わせまでは見なくていいんじゃない?

513病弱名無しさん:2009/02/02(月) 11:36:32 ID:droXuG7p0
和歌山県の鍼灸院で顎関節症治療で改善がなかったら返金する鍼灸院があります。
【JT式顎関節症治療プログラム】鍼っていいみたい。個人差はありますが・・・
514病弱名無しさん:2009/02/02(月) 12:12:41 ID:pyOsx2NpO
>>449
レストン
本、密林で取り寄せてみた
読んでやってみまふ
515病弱名無しさん:2009/02/02(月) 17:38:25 ID:F6pFY0IU0
てか体の不調がなぜ顎のせいになってしまうんだ?
問題すり替えてない?
516病弱名無しさん:2009/02/02(月) 18:06:14 ID:cyz5EoSN0
>>515
その通り。身体の不調はスレ違い



517病弱名無しさん:2009/02/02(月) 18:09:19 ID:cyz5EoSN0
首が痛いとか目の奥が痛いとか他でやってくれないかな?
518病弱名無しさん:2009/02/02(月) 18:28:56 ID:O4NwIv3J0
いちいちあごを横にずらさないと口が開かない・・・
519病弱名無しさん:2009/02/02(月) 20:27:54 ID:AjSdNEVHO
>>517
顎関節症で不調になるのは当たり前ですが…少しでも顎関節症になったことがある人ならわかるでしょ。
520病弱名無しさん:2009/02/02(月) 21:03:51 ID:cyz5EoSN0
>>519
顎関節症だって口周りだけに症状が出てる奴大勢いるぞ。

首が痛い→頚椎のスレへ
肩こりがある人→肩こりのスレへ
腰痛がある人→腰痛のスレへ
耳に異常がある人は耳管開放症、狭窄症のスレがちゃんとあるからね。
そちらで どうぞ。
目の奥が痛い人は疲れ目でパソコンのやりすぎじゃないですか?眼精疲労かな?

顎変形症は骨の異常だからいいけど、漏斗胸とか頸椎後縦靭帯骨化症
などは完全にスレチだから。お願いね。
521病弱名無しさん:2009/02/02(月) 21:40:43 ID:qPvuKDiB0
なんでもかんでも顎関節症絡みで考えるのはキ印の証拠
522病弱名無しさん:2009/02/02(月) 21:57:55 ID:AjSdNEVHO
>>520
あなたは顎関節症になったことがないんですね。それだけはわかりました。
523病弱名無しさん:2009/02/02(月) 23:36:01 ID:11bczdJQO
あごの筋肉って色んな所に繋がってると思うけど
首とか普通に。食いしばると握力あがるっていうしね。

下痢したとかならさすがに知らんw
524病弱名無しさん:2009/02/03(火) 00:17:06 ID:2Jt+EyTu0
520が言ってる症状はどれも顎関節症と関係あるということだ
腰痛は知らんけど・・・
525病弱名無しさん:2009/02/03(火) 01:53:31 ID:4dk88Myp0
私の場合、顎関節が痛い側(右顎のときなら右だけ)に
大抵頭痛か肩こりがくる
526病弱名無しさん:2009/02/03(火) 04:38:22 ID:v8KfOuU00
頭の筋肉ともつながってて、頭の筋肉は首の筋肉ともつながってる
それから咀嚼筋である側頭筋はストレス筋だから、側頭筋が緊張すると心理的にも緊張し全身が力みやすくなる
527病弱名無しさん:2009/02/03(火) 08:12:54 ID:74N4aXKB0
まぁストレス筋ってよくわからんが、関係あるってことにしとかないと顎関節症ビジネスは成立しないからな。
歯医者が儲からなくなってきてるので医者はその打開策として顎関節治療や歯列矯正を取り入れてる所も多いんだよね。
顎関節症を治せば首肩が治りますよ〜って謳っておけば、患者はどんどん集まってくる。
繋がってるから身体の不調を顎関節症のせいにするってのは安直すぎるよ。どこもかしこも全身繋がってるんだから、
なんでも顎関節のせいにしたら、ますます医者の思惑通りにはまってしまう。

医者が誘う罠にかからないようにしなきゃ。
528病弱名無しさん:2009/02/03(火) 08:16:41 ID:74N4aXKB0
顎関節症を治せば全て治るって思うと精神的にも楽になるからね。気持ちはわからなくもないけど・・・
529病弱名無しさん:2009/02/03(火) 09:34:47 ID:3WaqA42X0
顎関節症で儲けるビジネスモデルを考えた人がいて
→マスコミが宣伝流布
→暗示にかかりやすい人が信じた(これが顎関節症の正体)
→そしていろんな療法にひっかかり
→全身ボロボロに
530病弱名無しさん:2009/02/03(火) 10:27:09 ID:113Sma5Y0
>>527
顎と全身⇒矯正 淀屋橋かw
531病弱名無しさん:2009/02/03(火) 10:52:40 ID:gJ0nQ28U0
顎を含めた全身の不調を診察する科が無くなって
最終的に精神科と顎関節科が残った。
少しでも良くなればどちらでも良い。
532病弱名無しさん:2009/02/03(火) 11:06:29 ID:WSdSqW45O
体全体で咀嚼するんだから体全体に不備が出るのは当然だよ。
しかし矯正では顎関節症は治らない。矯正のせいで顎関節症にはなるけどね。
533病弱名無しさん:2009/02/03(火) 14:21:57 ID:TRZfm/nu0
おかしい側の耳の後ろの骨がなんかへんな形してる。
そこから伸びてる胸鎖乳突筋?とか僧帽筋?もなんかつっぱってる
ストレッチとかで治るかな・・・
534病弱名無しさん:2009/02/03(火) 19:28:28 ID:74N4aXKB0
>>532
>体全体で咀嚼するんだから体全体に不備が出るのは当然だよ。
何それ?初耳だけどどこに書いてあったのよ?
自分で考えたの?
>しかし矯正では顎関節症は治らない。矯正のせいで顎関節症にはなるけどね。
矯正で顎関節症になったんだから矯正で治せると考えるのが普通だろう。
顎関節症にはなるけどそれを治せないってのはおかしい。技術的に難しいから医者が治しにくい
ってのはあるけどね。ズレが大きいとヘタ医者じゃ無理だよね。

矯正でなった顎関節症はマウスピースで治せない。これガチ。
535病弱名無しさん:2009/02/03(火) 21:25:18 ID:WSdSqW45O
>>534
歯医者ではなく医者に聞いたんだよ。顎関節症になると体に様々な不調があるはずだと。虫歯治療のかぶせもので噛み合わせに不備が出て顎関節症になる場合や、矯正で顎関節症になると。
レジンが磨耗していつのまにか低くなると噛み合わせがずれて顎関節症になる場合もあると。
536病弱名無しさん:2009/02/03(火) 21:55:06 ID:74N4aXKB0
>>535
そうか普通の医者か、それは説得力があるな。
納得した。
537病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:08:12 ID:zr1nnb380
顎関節症が回復し始めれば咀嚼に使う筋肉が全身と直接繋がっているのは嫌でもわかる
頭頂部から手首、脹脛から足底のアーチまで顎の筋肉にに引っ張られるのを感じるもんね
一番感じるのは首だけど
538病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:19:17 ID:w7r3xv8l0
和歌山県の鍼灸院で顎関節症治療で改善がなかったら返金する鍼灸院があります。
【JT式顎関節症治療プログラム】・・・

見つけました。

ttp://taniguchihari.blog65.fc2.com/

針治療って大丈夫なんですかね・・・
でも改善しなければ返金なら行ってみてもいいかも





539病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:37:46 ID:5EZ0uPXHO
>>536
医者なら納得って、さすがバカの証だね
540病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:44:44 ID:US0FXR+Y0
>>539
歯科医じゃない医者がそこまで言うのが説得力がある。
バカはおまえ死ね。
541病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:51:23 ID:0pkJHGEG0
体の不調を顎関節症のせいにするな
542病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:55:41 ID:US0FXR+Y0
>>541
基本的にはその通り、顎以外の症状の話は他スレへ行ってくれ。
543病弱名無しさん:2009/02/04(水) 01:02:08 ID:fsChUyXr0
>>541-542
顎関節症では無い方はお帰りください
544病弱名無しさん:2009/02/04(水) 08:30:52 ID:bWV2bRzP0
よく読め馬鹿ども。
重要なのはその人の諸症状の原因が本当に口や顎にあるのかどうかということだ。

>>1
■悪化や慢性化に伴い下記など様々な『不定愁訴』をひき起こすことも‥
頭、首、背中、関節または全身の痛み、体のしびれ、背骨や骨盤の歪み、脚のもつれ、歩けない
顔の歪みや麻痺感、耳痛、難聴、眼痛、充血、視力低下、視野狭窄、鼻のつまりなど顔の器官の異常
口内の乾燥感・歯の動揺・舌のカーブ・発音障害・喉のつまり、呼吸困難、嚥下困難、めまい
脱力感、閉塞感、情緒不安定、鬱病、自律神経失調症などの疾患

545病弱名無しさん:2009/02/04(水) 09:27:16 ID:rfM6yt/8O
このスレも使えよ

【不定愁訴】顎関節症 顎偏位【身体の歪み】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233315580/
546病弱名無しさん:2009/02/04(水) 09:33:16 ID:2V+oQAguO
顎関節症の治療って大体何ヶ月位かかって、どれ位の金額がしますか?
547病弱名無しさん:2009/02/04(水) 09:44:01 ID:l1mGC4Gq0
スプリント1年 保険適用でスプリント5000円、調整数百円
(必要なら)矯正3年
(必要なら)補綴その他の治療1年
548病弱名無しさん:2009/02/04(水) 14:17:17 ID:1LokzPT2O
顎関節症で矯正治療って、奈落に突き落とすつもりか?
矯正して顎関節症になったから矯正で治すならわかるが。
549病弱名無しさん:2009/02/04(水) 14:51:48 ID:/vHTk4yC0
矯正がトリガーとなり体調不良になる場合、それは顎関節症とは呼ばない。
その人は元々体調不良になる要素を持っていて、矯正は原因でなく、たまたま体調不良が出たきっかけにすぎない。
そしてその体調不良を矯正で治すなんてとんでもない。
550病弱名無しさん:2009/02/04(水) 20:03:34 ID:DvfOVFTo0
一週間ほど前に歯が痛くて病院に行ったら顎関節症と診断されたのですが
その時もらったロキソニンという薬やノーシンを飲んでも痛みがおさまらず
眠れません
こういうときどんな薬をつかえばいいのでしょうか
551病弱名無しさん:2009/02/04(水) 22:57:09 ID:HUVa4wsQO
>>550
お酒でも飲んで痛みを和らげたらどう?
552病弱名無しさん:2009/02/05(木) 00:15:21 ID:xBfYcDZc0
>>550
そりゃ効かない薬だな。バファリンが良い。
顎関節症と診断されても顎の調子が悪くなければ気にする必要ないよ。

>>549
体調不良を顎関節の治療で治そうなんてのもとんでもない。
553病弱名無しさん:2009/02/05(木) 00:19:22 ID:xBfYcDZc0
身体の症状をなんでもかんでも顎関節症に繋げたがるヤツはおそらく鬱病のたぐいかもな。
精神が病んでるか精神的に弱いかどっちか。
554病弱名無しさん:2009/02/05(木) 02:50:30 ID:LLObngY70
ここ4,5年ほど、口を大きく開くと、右顎がゴリゴリ鳴る・・
顎を2cm開けると、下あごが左に2mm動いて、
また2mに右に戻る。同時に、コリって音がなる。

右の顎から首筋・肩にかけて、一筋の筋肉がこっている。
口が開かなくなったことはない。

口腔外科にいったほうがいいかな・・。
555病弱名無しさん:2009/02/05(木) 03:01:03 ID:xBfYcDZc0
>>554
ヘタをすると悪化したり無駄金使ったりする可能性があるので出来るだけ行かない方がいい。
まずは日常生活で悪化しないように気をつけることだな。
556病弱名無しさん:2009/02/05(木) 09:23:08 ID:Od91MBEJ0
>>554
鴨が葱しょって・・・
自らそんなにボロボロになりたいのかい
顎関節症の正体は病気である自分に酔う、そして病気ライフを楽しむこと
557病弱名無しさん:2009/02/05(木) 11:14:05 ID:hX+kjUj50
>>554
行ったほうがいいだろう。変な歯医者に行くより大学病院に
558病弱名無しさん:2009/02/05(木) 15:09:03 ID:PEmx18mF0
身体の不調を全て顎関節症のせいにせず自分にあった症状の該当スレに行きましょう。

□■□肩こり倶楽部□■□其の九
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1224262302/
【首】 頚椎椎間板ヘルニア part15 【首】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1230383894/
胃が悪い奴集まれ!!!!!!!!!! その23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1224918578/

眼精疲労を治す 5ズキン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229252153/

●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part16●●●●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231424238/

耳鳴りで悩んでいる人・その20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229019120/

姿勢・背筋・猫背を治すスレ11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1230900353/

☆自律神経失調症☆Part34
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231944175/

【椎間板ヘルニアと診断されましたPart39】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231688232/

【難病】慢性疲労症候群を語るパート14【CFS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228927214/

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ16【緊張性頭痛】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233585434/
559病弱名無しさん:2009/02/05(木) 15:15:11 ID:PEmx18mF0
うつ病の方はここ

「大学病院に勤める心療内科医のページ」書き込み帳
http://9017.teacup.com/melow77/bbs
560病弱名無しさん:2009/02/05(木) 17:08:08 ID:hX+kjUj50
だから不定愁訴はこっちに誘導しろよ

【不定愁訴】顎関節症 顎偏位【身体の歪み】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233315580/
561病弱名無しさん:2009/02/05(木) 17:32:41 ID:tJzJDWmv0
>>560
んだな。どちらのスレも身体の不調を書いていけないとか狭い了見でやりたくないよな。みんなも?
だけどあきらかにってヤツが多いからなぁ。
562病弱名無しさん:2009/02/05(木) 19:52:05 ID:5DkarKO80
矯正などによる噛み合わせの狂いによる顎、頸椎の変異、不定愁訴と
顎のみ症状のある顎関節症は別物だと思う。
563病弱名無しさん:2009/02/05(木) 19:59:19 ID:NVMJGN+bO
>>514
だいぶ顎周り緩んだでしょう?
564病弱名無しさん:2009/02/05(木) 20:11:49 ID:tJzJDWmv0
いずれにしろこのスレだけに一極集中してレスが伸びるのはよくない。
満足してるのもいれば、不満がありながら自分に関係ある話題になるまでじっと見守る者も出てくる。
>>560のスレと二つに分けて正解だよ。

あと矯正失敗者は通常の親知らずを抜いたり、削られまくったりしてなる顎関節症とは一味違う。
矯正だと土台ごと装置で動かしてしまうので、一般でいう顎関節症と同じに見るわけにはいかない。
よって矯正失敗スレというのがあるからそちらに行ってほしい。

歯列矯正失敗して悩む者 全員集合〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216546684/

【咬み合わせ】歯列矯正失敗して引き篭もり2【歯】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1220450318/

歯列矯正失敗されて地獄の日々 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1207666914
565病弱名無しさん:2009/02/05(木) 22:31:13 ID:hcGBOu+20
顎関節症なんて本当はないぞ。
同和教育と同じでわざわざ寝てる子を起こすことはない。
最初から知らなければ苦しむ事もないんだから。
同和にしても江戸時代に差別があったとしても同和活動しなければ現代では誰も何とも思わない事。
それを行政からお金を引き出したり、市職員に同和枠を作らせたり利権として利用している。
顎関節症にしてもそれを利用して金儲けをしようとしてる連中がいて、
顎関節症になると体のあちこちに不調が出ますよブラフを垂れ流し。
悲しいかなそんな奴らの罠に引っかかる人間がいて・・・。
そしていろんな医療機関を訪ねてはいろいろ治療されては悪化していって・・・。
騙す奴が悪いのか、騙される方が悪いのか・・・。
顎関節症というありもしない空想の病気に振り回されて人生を棒にふるのはやめた方がいい。
566病弱名無しさん:2009/02/05(木) 22:42:03 ID:hcGBOu+20
本来の意味の顎関節症もないことはないのだが、
あまりにも本来の定義からかけ離れた顎関節症という言葉だけが1人歩きしすぎ。
体調不良の人間が顎関節症という響きに魅力を感じ、
自分は顎関節症であると信じ込み、顎関節症であることに酔った。
目を醒ますんだ、君らは本当は顎関節症なんかじゃない。
567病弱名無しさん:2009/02/05(木) 23:36:11 ID:ATjZSFOYO
>>566
まずおまえが目をさまそうな
568病弱名無しさん:2009/02/06(金) 03:33:56 ID:Jhil+7Gh0
>>567
おまえの考えはなんだよ?まず演説しろ、話はそれからだ。
>>566は結構的をついたこと言ってるぞ。一言書きこみしか出来ないバカはうせろ。
569病弱名無しさん:2009/02/06(金) 10:23:37 ID:TLsCwWBF0
人間の見解は経験に限定されがちなものだが
そのことを振り回したりそのことに振り回されたりする奴も後を断たない。

君の指摘するような事例も当然あるだろうが
君の指摘する事例だけではない。



570病弱名無しさん:2009/02/06(金) 10:30:17 ID:l01q5rz50
不定愁訴が伴っていようが顎の痛み音のみだろうが体調不良だろうが
顎周辺に何らかの症状がある場合は、顎から来ているという可能性がある
顎や噛み合わせに自覚的に何の症状もないのに体調不良がある場合
それを顎関節症のせいだと思うのは無理があるんじゃなかろうか
571病弱名無しさん:2009/02/06(金) 11:18:19 ID:TLsCwWBF0
勿論それは同意。

>>558 >>559 >>560

あながち無駄なおせっかいじゃない。
テンプレに追加したほうがいいと思うがな。

>>562

も重要な指摘だと思う。
572病弱名無しさん:2009/02/06(金) 17:46:08 ID:1EnibshT0
このスレで噛み合わせを治したが不定愁訴が治らないという報告を何度も聞いたことがある。
不定愁訴は整体系の治療で治ったというのを多く聞いた。また、うつ病の薬を飲んで顎も含めて
身体の不調が良くなったという人もいる。脳脊髄圧減少症の治療をしたら顎が楽になったという人もいる。

各個人考え方は様々だが厳密に区分けしなくても二つにスレをわけて話し合いをしていった方がいい。

再度誘導してきます
【不定愁訴】顎関節症 顎偏位【身体の歪み】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233315580/
573病弱名無しさん:2009/02/06(金) 18:42:47 ID:kTkass27O
>>557
だね。
歯医者のみえすいた保身治療ほどやっかいなものはない。
患者にその保身がばれてないとでも思っているのか?時代遅れだよ。
574病弱名無しさん:2009/02/07(土) 16:53:45 ID:qEWgxhjj0
>>565は粘着の病気
575病弱名無しさん:2009/02/07(土) 18:02:20 ID:Y0TIPmGVO
日大歯学ってどうよ?
576病弱名無しさん:2009/02/07(土) 18:59:04 ID:3IO0m3fS0
体の重心が顎にあるなら噛み合わせが問題なのかもな
577病弱名無しさん:2009/02/08(日) 20:00:34 ID:tX9cMf1a0
1ヶ月前から何か食べるときに左耳のこめかみの辺りからシャリシャリ音
が鳴るようになりました。
そのまま無視してたんですが、最近口を開けるとこめかみにひっかかるような
違和感があり閉じるときにゴリッと音が鳴り顎がガクッと動くようになって
しまいました。
顎動かしたらゴリゴリ言ってて気持ち悪いです。
いろいろ調べた結果顎関節症ということが判明し、難しい病気だと知り
凹んでおりました。
口を開けたときに下あごが左に動いてます。
昨日、まっすぐ口を動かしてみたものの結局治りませんでした。
それで今日、口を空けながら顎を後ろに押しつつ適当に動かしてたら
引っ掛かりがなくなる位置があることがわかりました。
もう大きく口を開いてもひっかかったりしません。
ただ、口を閉めた状態で顎を動かすとガクッと音が鳴ってしまいます。
今の状態で取りあえず、口を閉じたまま顎を動かさない限り問題はなさそうですが
念のため歯医者で診察してもらったほうがいいでしょうか?
578病弱名無しさん:2009/02/08(日) 21:07:56 ID:yy8JWn/5O
で結局整体とコウクウ外科どっちにいきゃぁいいんだ…
579病弱名無しさん:2009/02/08(日) 21:40:10 ID:ysTiVtJN0
顎が痛くてカクカク音は鳴るし仕舞いには口も開きにくくなったけど
治ったよ。関節にバンテリン塗って筋肉にはサロメチール、マッサージ
に口を開くトレーニングで3週間ほどでよくなった。
顎を意識しすぎて筋肉が変に緊張してたせいだと思う。
ま、医者で見てもらったわけじゃないんで勝手な憶測だけど
580病弱名無しさん:2009/02/08(日) 22:12:51 ID:y1twIJ+i0
>> 578

他人に意見を求めるのはいいが、最後は自分の責任で選ぶしかない。
自分に近い症状の人の情報をたくさん得てください。
581病弱名無しさん:2009/02/09(月) 00:54:23 ID:9QQlS9rz0
若い頃からの顎関節症が、この数年間は数ヶ月単位でひどくなっていく。
歯並びも異常に悪く、それも多々ある原因の一つだと思う。
この際、顎関節症と歯列修正を同時に行いたいと思うのですが、可能なのでしょうか?
その場合はやはり歯科?それともそんな専門医でしょうか?
お願いします。
582病弱名無しさん:2009/02/09(月) 09:51:38 ID:wInMI6tN0
>>581
同時は可能。
ただし歯並びが良くなっても、顎関節症が良くなるとは限らない。
むしろ前より酷くなることも少なくない。
それでもするなら自己責任で。
583病弱名無しさん:2009/02/09(月) 12:32:18 ID:CZJ1DLTEO
>>581
大学病院顎関節症科へ→顎関節症科を経由し(ここかなり大事)矯正科へ
584病弱名無しさん:2009/02/09(月) 12:48:56 ID:wInMI6tN0
>>577
1.噛み合わせが悪いので咬合治療が必要と診断される→多大な費用と時間がかかる、不定愁訴が現れることも・重症患者になることも
2.(よくわからないが変な患者が来たので取りあえず)スプリントでも入れておこう→あまり変化も効果もなし→また別の医院へ行く
3.検査の結果異常なし、特に日常生活で困らないなら積極的に治療の必要ないし、気にしなければいつの間にか忘れているだろうと説明される→治癒
585病弱名無しさん:2009/02/09(月) 16:02:15 ID:LwwT1VRF0
顎弱い、受け口→外科矯正(痺れ後遺症あり)→虫歯治療→発症の最凶コンボですよっと
原因がおおすぎてもうワカランw  とりあえず筋トレストレッチやってる
586病弱名無しさん:2009/02/09(月) 20:16:40 ID:Jbb944nc0
病人騙して金儲けする奴って人間じゃないよな
587病弱名無しさん:2009/02/09(月) 20:21:08 ID:mleXy7LZ0
歯科短大付属病院で虫歯治療して、
かみ合わせが変わってから、顎関節症になったw
588病弱名無しさん:2009/02/09(月) 21:31:30 ID:yUN5K5AY0
>>587
そんな病院ないし嘘丸出し
589病弱名無しさん:2009/02/09(月) 22:10:56 ID:mFvumotZ0
あと二年ぐらいたって顎の成長が終わったらかみ合わせを治す手術を
する予定なんですがこれによって顎関節症が悪化することってありますか?
590病弱名無しさん:2009/02/09(月) 22:38:15 ID:mleXy7LZ0
>>587
あるよ〜
実家の近所さー。
虫歯とか「安くしますので学生にやらせていいですか?」って聞いてくるぞ〜
591病弱名無しさん:2009/02/09(月) 22:55:01 ID:9QQlS9rz0
>>582
>>583
ご丁寧にありがとうございます。
専門医の方でしょうか…。
592病弱名無しさん:2009/02/09(月) 22:57:39 ID:9QQlS9rz0
度々すみません。
>>58
>大学病院顎関節症科へ→顎関節症科を経由し(ここかなり大事)矯正科へ

もしよかったら差し支えない程度で結構です。
その理由と、そうしなかった場合のリスクなどご指南ください。
593病弱名無しさん:2009/02/09(月) 23:15:04 ID:fKXwyP3Y0
噛み合わせと全身の関係についても語ろうぜ!
【不定愁訴】顎関節症 顎偏位【身体の歪み】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233315580/
594病弱名無しさん:2009/02/10(火) 00:42:27 ID:OzCfhkyj0
マウスピースしてもしなくてもどちらも不快感がある
心なしか左側の上の歯の高さが低くなった気がする
気のせいだろうけどねw
595病弱名無しさん:2009/02/10(火) 00:51:29 ID:rx0R7zl30
顎が若干歪んできたんだが、見た目がどんどん変わっていくと思うと怖い

顎関節症のせいでどんどん不細工になっていってる気がする
不快感もものすごいしさっさと死にたいと最近思う
596病弱名無しさん:2009/02/10(火) 07:38:33 ID:d7KsT/9F0
気にすれば気にするほど悪化する病気だよね。

597病弱名無しさん:2009/02/10(火) 08:03:51 ID:gXgmGcbX0
>>596
その通り!
原因はこの病気になる人の心の中にある。
そういうタイプの人だけが罹患する病気だってこと。
ただクリック音や顎の開閉時に引っかかりなどあっても気にしない人は
それなりに普通に生活してる。
気にする人がいろんな治療にトライして、更にどんどん深みにはまって脱出できなくなる。
598病弱名無しさん:2009/02/10(火) 08:11:07 ID:Bkm2TcjXO
>>597

でもこの病気って顔の形、かなり変わるんだろ?
俺は元々大した面してないが顎関節症のせいで不細工になるなんて悔しすぎる。
死にたい
599病弱名無しさん:2009/02/10(火) 09:20:14 ID:YJy4K+0L0
>>598
ただのメンヘルが顎関節症スレに来るんじゃない。
顎関節症のせいで顔が変わるとかはメンヘルが越境してきて勝手に言ってるだけ。
600病弱名無しさん:2009/02/10(火) 09:29:07 ID:8S8bU0900
>>598
形というかかなりむくんで人相変わったけど
回復すれば元に戻るから気にしなさんな
601病弱名無しさん:2009/02/10(火) 11:49:08 ID:pKQK4cEJ0
顔は変わるよ。自分の場合は進むにつれて顎が重くなって
顔はなんか指名手配犯のような人相になっちった。なんか血流も悪くなって一気に老けたみたい
ただそれいじょうに不定愁訴がつらいんだけど
602病弱名無しさん:2009/02/10(火) 12:18:38 ID:YJy4K+0L0
>>601
そいういのは顎関節症とは何の関係もないから
メンヘルの巣に帰りなさい。
603病弱名無しさん:2009/02/10(火) 12:23:06 ID:48g7F+O50
>>602
大いに関係あるだろwww
604病弱名無しさん:2009/02/10(火) 15:25:52 ID:hfSZMZTG0
この病気って若い女性が多いけど
やつれた弱っちい男にも多いよね
やっぱ筋肉関係じゃまいか?
605病弱名無しさん:2009/02/10(火) 15:39:06 ID:C7AU0cD20
じぶんこれになるまえはジムにも通っててマッチョ体形(174センチで80キロ)
だったけど、気力がおちて引きこもってしまい激やせしてやつれて、だいぶ老けこんでしまった。
顎関節症は鬱になるし、寿命も縮むおそろしい病気だよ。
606病弱名無しさん:2009/02/10(火) 15:39:31 ID:u0QW7g/G0
あっちのスレで論破されて悔しいから、
こっちのスレで患者苛めして癒されたいのかね。

メンヘルの人に顎関節症はいないとか
咬合が歪んだって顎がずれたって骨格は未来永劫絶対に変化しないとか
一体誰が証明したんだ。
証明するのがめんどくさいから信仰しているのかね。

こんなとこで診断しまくってたら法に触れるのではないかね。
607病弱名無しさん:2009/02/10(火) 18:06:39 ID:RVRUyob/0
顎関節症で顔が不細工になる方が不定愁訴の兆倍辛い
608病弱名無しさん:2009/02/10(火) 18:17:17 ID:pa6p4znZ0
>>607
不定愁訴ったっていろいろあんだよ。シラネェクセになにが兆倍だ!逝けよカスッ
609病弱名無しさん:2009/02/10(火) 18:51:29 ID:RVRUyob/0
>>608
あ?俺は不定愁訴で眠れずイライラ鬱になって会社辞めたが?
幸い柏原崇似の美形なんでヒモでなんとかやっていってるがな
これで不細工になったら人生終わりだよ。
ヒモだって今すぐやめたいイライライライラ
610病弱名無しさん:2009/02/10(火) 19:37:06 ID:pKQK4cEJ0
まあ肉体的にも精神的にもダメージでかいってことだね。
自分はやせてひょろっとしてるから、ちょっとした歯の治療でなったんだと思うけど
筋肉ある人とかがっしりした人でもなるのだね。
ということはやはり神経とか脳が関係してるのかな
611病弱名無しさん:2009/02/10(火) 20:31:53 ID:arlu4cGHO
>>610
咬合が悪いといかに脳に影響が出るかは、「歯はいのち!」文春文庫に載ってたよ。
脳に信号を送る噛み合わせが悪いとイライラするらしい。
この本にずいぶん助けられたよ。この本はちゃんと歯と全身の関係について書いてある。患者に対して逃げてない。
抜歯矯正とマウスボリュームについても載ってるよ。
612病弱名無しさん:2009/02/10(火) 21:15:59 ID:gXgmGcbX0
勝手に拡大解釈して顎関節症なりすましの多いこと。
基地外の駆け込み部屋じゃないのに。
613病弱名無しさん:2009/02/10(火) 23:32:46 ID:5hWT+AagO
何年も前から右だけ音が鳴る。痛みはない。
今虫歯の治療中で普通の歯科医院に通ってるんだけど、口腔外科じゃないのに相談しても大丈夫なのかな?
614病弱名無しさん:2009/02/11(水) 00:06:03 ID:O1Yxl/Rs0
>>613 痛みがなく日常生活に支障がないなら噛み合わせの治療はしない方がいい。

定期誘導

顎関節症と不定愁訴の関係はこっちな
【不定愁訴】顎関節症 顎偏位【身体の歪み】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233315580/
615病弱名無しさん:2009/02/11(水) 10:44:14 ID:8MmFRJuE0
俺はかみ合わせが悪いから今度外科手術するんだがやめるべき?
顎関節症は痛みはないから軽症だと思う
616病弱名無しさん:2009/02/11(水) 11:01:33 ID:9Mm1a4UX0
>>613,615
顎関節症になりたいちゃんはいろいろやってみた方がいいね。
長〜く付き合えるよ。
617病弱名無しさん:2009/02/11(水) 11:18:50 ID:mUpp4U+JO
今朝起きたら顎がズレてて
総合病院に電話したら平気だっつーから行ったら
なんか紹介状だけ書かれて追い出された
だったら最初から引き受けんじゃねーよks!
618病弱名無しさん:2009/02/11(水) 14:19:39 ID:uh1rAnId0
顔かなり歪んでない?
619病弱名無しさん:2009/02/11(水) 16:14:52 ID:TTgFnnF4O
これ患って八年近くなる
本当に辛い。こんな長引くと思わなかった。
毎日神経締め付けられる痛みと不快感でウツにもなった。
私の場合、舌を変に動かす癖が悪化を引き落としたと思う。
喉の奥の筋肉が凝り固まった感じ
どうしていいのか分かりません
何かアドバイスあったら是非下さい。
620病弱名無しさん:2009/02/11(水) 16:31:53 ID:Tf18bNRA0
病院池
621病弱名無しさん:2009/02/11(水) 18:58:49 ID:VS2yUd0sO
>>617
祝日だから口腔外科は休みだったんじゃないか?
622病弱名無しさん:2009/02/11(水) 19:19:13 ID:TTgFnnF4O
とある歯医者(顎関節症の専門)に、鼻中隔湾曲症も治すべき、と指示された。
顎そのものの問題じゃなく、アレルギー性鼻炎があるならその影響もある、歯の影響もあるだろうし、精神的ストレスで緊張してしまうって影響もあるのだと。

そこまで分かっていても、やっぱり酷いまま。
これ、治った人いるのかな?
本格的に病んでます。。
歯列矯正で治るとも思えないし。。
社会復帰出来る日がいつ来るのか、先が全く見えない。
623病弱名無しさん:2009/02/11(水) 19:29:13 ID:kB6fuvq20
>>619
アドバイスは
気のせいだよ。精神が弱いからそんなこと言ってるんだよ。

なんか精神病、うつ病患者増えたね。気のせいだよ顎関節症なんて病気ないから。
624病弱名無しさん:2009/02/11(水) 21:46:14 ID:8MmFRJuE0
顎関節症で顔かわりまんた
水嶋ヒロ似だったのに今は草薙似だよお
625病弱名無しさん:2009/02/11(水) 22:33:17 ID:9Mm1a4UX0
精神病患者が顔変わったとか歪んだとかウザいレスばかり。
書き込んでるのは顎関節症になりすましだけかよ。
本当の顎関節症なら多少クリック音とかあっても知らない間に治ってるから。
626病弱名無しさん:2009/02/11(水) 22:38:47 ID:8MmFRJuE0
そうか。じゃあ信じるからな。もしゆがんだらうらむからな
じゃあなもうかきこもん
627病弱名無しさん:2009/02/11(水) 23:00:03 ID:Tf18bNRA0
>>622
治ったというか峠を越えると自然に症状が治まる
症状が治まっても歯並びや噛みあわせが適正な状態になるわけではないので歯列矯正することになるんじゃないかと思う
628病弱名無しさん:2009/02/12(木) 00:17:46 ID:iMHCTeQK0
気にしないのが一番。深刻に考えすぎなんだよ。もっとあっけらかんに・・
なるようになれぐらいの気持ちでいた方がいい。
629病弱名無しさん:2009/02/12(木) 01:43:11 ID:iMHCTeQK0
>>622
>精神的ストレスで緊張してしまうって影響もあるのだと。
精神を鍛えろ
630病弱名無しさん:2009/02/12(木) 01:51:41 ID:PCtpAna90
お前バカだろ
631病弱名無しさん:2009/02/12(木) 02:11:37 ID:iMHCTeQK0
>>630
精神病患者みつけた。なんでも顎関節症のせいにすんなよ。
632病弱名無しさん:2009/02/12(木) 10:25:52 ID:FJN0Bpji0
藪歯医者見つけた。なんでも精神病のせいにすんなよ。
633病弱名無しさん:2009/02/12(木) 12:05:47 ID:8kRyUFlwO
右顎がガクガクでゴキゴキする
たまに最後まで口が開かなくなって焦る
ほっとくとやばい?
634病弱名無しさん:2009/02/12(木) 13:10:23 ID:mgyXZNcW0
別に悪くない人はストレスとかで食いしばったりはしないよ
そうだったら子供の時から酷いことになってるだろw
顎関節症じゃない人はここ来なくていいよ
635病弱名無しさん:2009/02/12(木) 15:28:01 ID:iMHCTeQK0
歯軋りなんて自分が気ずいてないだけで子供時から誰でもやっている。
歯軋り=顎関節症ではない。
636病弱名無しさん:2009/02/12(木) 15:55:40 ID:LvKt9EEuO
重度の顎関節症のやつはぶさめん
637病弱名無しさん:2009/02/12(木) 19:06:19 ID:Nd4FwzWd0
ブサメンじゃなくキモメンでは?
638病弱名無しさん:2009/02/12(木) 19:55:44 ID:f2YDVDSV0
顎関節症は不細工になるときいたんだが
639病弱名無しさん:2009/02/12(木) 20:04:21 ID:2g13tftR0
不細工っていうか顔がいびつになる
640病弱名無しさん:2009/02/12(木) 23:01:24 ID:LvKt9EEuO
まじかよいびつになる前にくびつるわ
641病弱名無しさん:2009/02/12(木) 23:25:49 ID:Nd4FwzWd0
歯列が原因で顎関節症起こす人が大半だろうから
輪郭いびつになる前に歯矯正するほうがいいよ
俺はもう顔いびつ
歯列もベテランでも困難な歯の生え方していて矯正困難らしい
時すでに遅しだな
642病弱名無しさん:2009/02/12(木) 23:32:40 ID:LvKt9EEuO
歯並びはいいが噛み合わせは悪い
これでもいびつになる?
643病弱名無しさん:2009/02/12(木) 23:37:47 ID:Nd4FwzWd0
なる
644病弱名無しさん:2009/02/13(金) 00:09:31 ID:mjKXhFhN0
悪いこと言わないけど止めといたほうがよいよ
自分軽い顎関で受け口だったのを外科矯正したら良くなると思ってしたが
全く変わらなかった(その後の虫歯治療で本格的に発病)
むしろ下手な矯正医にあたったら今より数倍つらい目にあうと考えていい
噛み合わせおかしいと感じるひとはまず歯に治療したあとがないか確認して
なければ歯はあまり関係ないと思う。体の歪みとかみたほうがいいかも
645病弱名無しさん:2009/02/13(金) 07:22:01 ID:iPqyYm240
先ずは顔面矯正、そして歯列矯正、歯はすべてセラミックにした方がいい
美しい顔面、美しい歯
646病弱名無しさん:2009/02/13(金) 11:30:32 ID:9s+elnRFO
矯正って綺麗に並べるけど噛み合わせはガタガタになるらしいね。
647病弱名無しさん:2009/02/13(金) 11:51:49 ID:7kmh8aF60
審美目的の矯正と噛み合せ改善の矯正は違うのではないの?
648病弱名無しさん:2009/02/13(金) 12:56:43 ID:TrgaTs1Q0
矯正で見た目をきれいにして、セラミックの歯を入れて噛み合わせもばっちり。
649病弱名無しさん:2009/02/13(金) 13:21:30 ID:IuTAk8HfO
美男美女がかかったら最悪だな顎関節症

不細工になって人生終了。自殺する者もでてくるだろう
650病弱名無しさん:2009/02/13(金) 13:49:20 ID:w3jHOw+H0
顎関節症は本来3,40代の女性に頻発する病気だったが
近年食生活の変化などにより若者にも発症者が増えてきた
顎関節症になり顔が不細工になった若者の中から自殺者も
でてくるかもしれない。もし若い美男美女が自殺したら
そこでひとつ美形遺伝子は途絶えてしまう。
ただでさえ美形の少ない日本なのに顎関節症のせいでその数は
さらに減るであろう・・・。
651病弱名無しさん:2009/02/13(金) 13:54:29 ID:mjKXhFhN0
本気で自殺できる?
652病弱名無しさん:2009/02/13(金) 13:59:43 ID:w3jHOw+H0
>>651
自分は美形ではないので自殺はしない。
だが想像してみてくれ
勉強も運動もできず社交性もない。ただ顔だけは抜群に良い
こんな人間が顎関節症にかかったら・・・ああ
653病弱名無しさん:2009/02/13(金) 14:30:01 ID:mjKXhFhN0
>>652
顔が良ければだいたい人がよってくるしそれなりに社交性ある人がほとんどだと思うけど。
だいたい顔いいのにあと全部ダメってそうとう性格悪いか、どっちにしても社会でやっていけないんじゃ
自分も顔は気になるけど、それは外にいる時とかで、不定愁訴は家だろうがどこだろうが寝てるとき以外付きまとうからうっとおしい
まあ人により価値観違うだろうけどね
654病弱名無しさん:2009/02/13(金) 16:37:43 ID:uCEaPKfq0
開口音が鳴り出してから、気になって近所の歯医者に行った。
そこではマウスピースを作ってもらって、3ヶ月前からつけている。
でも一向に変化なし。
もうマウスピースつけるの嫌になった。
クリック音ぐらいで痛みはない症状だったら気にしないで放置してもいいのかな。
悪化するのが怖いけど。
カチカチいいだしてから鼻炎が悪化し薬を飲んでも直らない…
655病弱名無しさん:2009/02/13(金) 17:03:33 ID:w3jHOw+H0
http://www.bandai-iritani.com/case_01/index.html

ここの人達の顔を見てると矯正前の顔も歪みはそんなに気にならないな。
ただ全員揃って頬骨出っ張りエラ張り輪郭。
こんな輪郭滅多にいないんだけど。やはり顎間接症にかかった美男美女は
人生終了だな
656病弱名無しさん:2009/02/13(金) 18:41:41 ID:nPoN2Ys40
あれ?頬骨横に出てるパターンがない・・・
657病弱名無しさん:2009/02/13(金) 19:13:14 ID:IuTAk8HfO
顎関節症は美男美女を絶滅させる病気
658病弱名無しさん:2009/02/13(金) 23:52:13 ID:+vwQH48+0
元々顎関節症持ち(頬杖付きすぎで)だったけど、
日常生活にはさほど影響がない程度だから良かったけど、
車の中で歌ったりカラオケで歌ったりすると、
口を開けるのがだるいと言うか、頬骨辺りの筋肉が重く感じるんだけど、
これって徐々に悪化してるって事かな?
659病弱名無しさん:2009/02/14(土) 00:11:03 ID:bE7V5WK6O
悪化するようなことをしなければ大事には至らない
660病弱名無しさん:2009/02/14(土) 00:17:32 ID:levqd3zV0
歯の噛み合わせを治したら輪郭は変わっていくかもしれないけど
頬骨は治りそうにないな・・・
661病弱名無しさん:2009/02/14(土) 00:21:40 ID:bE7V5WK6O
たんぱん
662病弱名無しさん:2009/02/14(土) 00:25:00 ID:bE7V5WK6O
俺は美男

顎関節症になって1年。顔幅は13.5
これから頬骨張ってくるんだよね。死にたいよ
663病弱名無しさん:2009/02/14(土) 04:05:20 ID:s5HDHc2UO
初めまして。このスレ初めてきます。よろしくです
最近免許の写真撮った時に気づいたんですが
唇が斜めになっててびっくりしました
これは顎関節症によるものなのでしょうか?
慌てて携帯の写メで自分の顔を何枚も撮りましたが、やはり明らかに斜めに・・・
今まで気づかなかった自分も悪いんですが
これはかなり重症なのでしょうか?
また、病院にいくとしたら何科にいけばよいのでしょうか
無知ですいません
どなたかご教授下さい
664病弱名無しさん:2009/02/14(土) 08:08:35 ID:Kz0A7Tsh0
>>663
重症だね、骨盤、背骨全身かなり歪んでいる。
唇だけの問題じゃない。
665病弱名無しさん:2009/02/14(土) 08:32:00 ID:QKox//Ke0
骨盤のストレッチ重点的にやったら噛み合わせがすごい良くなった
まだ治ってないけどしばらく続ければ治るような気がする
666病弱名無しさん:2009/02/14(土) 13:32:17 ID:cExw+Z/w0
>>663
おまえ性格悪いな。
麻生総理もくちびるすごいななめだぞ。
667病弱名無しさん:2009/02/14(土) 13:49:10 ID:bE7V5WK6O
麻生さん並みに曲がってたら重症すぎるだろ
668663:2009/02/14(土) 15:49:36 ID:s5HDHc2UO
レスありがとうございます
やはり顎関節症でしたか・・・
唇以外にも髪の生え際も斜めってますね
後睫の位置も若干ずれてます
痛みはなく口は指三本以上開けるのは簡単なんですが
途中で「ガクン」となります
激しい運動した後だと口開ける時「パキ」と指を鳴らす音が・・・
自分でも薄々感じていましたがかなり悪化してるようですね・・・
そこで一刻もはやく治療したいのですが
過去レスを一通りよんだ所
歯科、整形外科、矯正?どこにいけばいいのでしょうか
長文スマソ
669病弱名無しさん:2009/02/14(土) 20:38:44 ID:WscHxS8a0
>>668
誰かに聞いたとおりにして最悪の事態になった場合、
あなたはその人の責任だと考えますか?

後悔しないために、あらゆる知恵や手段を使って自分で
調べてください。最後は自分で責任をもってどうするか
決めてください。

誰もあなたのことは助けてくれません。
助けられるのは自分自身だけです。
670病弱名無しさん:2009/02/14(土) 20:44:32 ID:xmNnBgD4O
>>668
口腔外科
671病弱名無しさん:2009/02/14(土) 21:11:30 ID:qk5xScnPO
>>668にドウイ 私も今歯科口腔外科に通ってます
672病弱名無しさん:2009/02/14(土) 21:46:44 ID:xmNnBgD4O
>>671
口腔外科でも市民病院とか大きいとこがいいよね。CTやMRIがないところは関節円盤を診れないから。
673病弱名無しさん:2009/02/14(土) 23:22:07 ID:HQ03MhZQ0
674病弱名無しさん:2009/02/14(土) 23:47:36 ID:levqd3zV0
頬骨でてないな・・・
675病弱名無しさん:2009/02/14(土) 23:49:43 ID:bE7V5WK6O
頬骨でてる人って常磐貴子くらいでてる?
676病弱名無しさん:2009/02/15(日) 01:07:56 ID:vGcGUknw0
>>673
一瞬、俺かとオモタ…
677病弱名無しさん:2009/02/15(日) 13:32:58 ID:7nKkkV1Y0
ネットの情報と病院の先生の言ってること、正反対すぎて両方信用できない

>>673
678病弱名無しさん:2009/02/15(日) 15:08:10 ID:tUj1572bO
>>673ってどのへんに顎関節症の特徴があるの?
面長?
679病弱名無しさん:2009/02/15(日) 15:15:59 ID:xSWLGe4R0
顎の先が細いのと一重まぶたかな…
680病弱名無しさん:2009/02/15(日) 15:23:08 ID:1Fc7qMWuO
つまぶた
681病弱名無しさん:2009/02/15(日) 16:04:03 ID:7nKkkV1Y0
まぶたは関係ないだろ
682病弱名無しさん:2009/02/15(日) 17:56:54 ID:xKi0aR5Y0
耳が縦に長いのと禿そうな頭髪が特徴
683病弱名無しさん:2009/02/15(日) 18:55:11 ID:PrzUdIAB0
ずいぶん前から
顎関節がパキパキなってたんだけど
昨日から
食事の際にも口あけると痛くて
違和感があるようになってしまいました
病院いくにしてもどこにいけばいいのかわかりません
歯科?整形外科?

口は開けられるし閉じられるんで
外れたんじゃないと思います
684病弱名無しさん:2009/02/15(日) 19:24:15 ID:xSWLGe4R0
歯学部がある大学の付属病院
口腔外科のある総合病院
入れ歯と口腔外科やってる開業医(歯科
685病弱名無しさん:2009/02/15(日) 22:57:34 ID:EkN1SgIC0
寝方が悪くて顎痛くなってあんまり開けられない
前はその内治ってたけど長引くようなら口腔外科行かなきゃだよな
歯というより顎のちょうつがいの部分だよね
686病弱名無しさん:2009/02/16(月) 07:39:41 ID:XSFZ8LJ80
顎関節症って顔が酷いよな
687病弱名無しさん:2009/02/16(月) 11:53:29 ID:QmK9MJ6J0
顔面崩壊age
688病弱名無しさん:2009/02/16(月) 20:39:26 ID:hqLXN6gc0
口腔外科ブーム
689病弱名無しさん:2009/02/17(火) 16:35:48 ID:HzuaVvzH0
私も顎関節症かもしれません。
昨日、仕事中、初めて左の奥歯付近の骨が少し痛いなと思ってたけど、そのまま放置。
物を食べるのも苦じゃなかったし、一晩寝れば治るだろうと思ってた。
けど、今日になったら、何もしてなくても痛いし、なにより物を噛むときがかなり痛くなった。
全然噛めないから、そのままゴックンって感じ。
こんなに急に症状が悪化するものなんでしょうか?
690病弱名無しさん:2009/02/17(火) 18:41:13 ID:Zxs6OsA/0
してるじゃない
691病弱名無しさん:2009/02/17(火) 21:35:16 ID:dVchsx700
そもそも原始時代の寿命を考えると
人間の身体の対応年数がせいぜい30年ぐらいなんだから、
20過ぎたらあちこちゆがんできて当たり前。
ゆがむ→間接の調子が悪くなる
顎は神経が集中してるからゆがみを感じやすいだけ。
原因が肉体の経年劣化によるゆがみなんだから直しようがない。
692病弱名無しさん:2009/02/17(火) 23:24:39 ID:NkybdU0J0
顎関節症の人って朝鮮人みたいな顔だよな。
頬骨エラ全快。みんなそうだろ?しかも顔ゆがんでるし
693病弱名無しさん:2009/02/18(水) 00:44:51 ID:EEzskDsWO
若者にも増えてるんだな
こりゃ不細工大国日本永遠だな
694病弱名無しさん:2009/02/18(水) 10:45:08 ID:U2Y0u7QAO
>>692
逆。
顎が昔より細く進化して顎関節症が増えてる。
エラが張ってる人は顎関節症になりにくい顔らしいね。
695病弱名無しさん:2009/02/18(水) 16:48:52 ID:rBECoCXK0
じゃあこれからは玉木宏みたいな輪郭が増えるのか
696病弱名無しさん:2009/02/18(水) 18:23:46 ID:ojzyKxXIO
久しぶりに顎というか頬あたりがキシキシいって痛かったが落ち着いてきた
あと少しで治るかな
697病弱名無しさん:2009/02/18(水) 19:53:08 ID:fJvz53fSO
>>689
私は症状進むの早かったです。
私は五年前から顎関節症ですが…
最初はポクンという音がして、痛みは全くなかったんですが、
それから一週間程で口が開かなくなりました。
 
マウスピースで治療始めたんですが、これで無理だったら手術と言われてました。
 
今では開くようになりましたが…
音もしますし開けにくいですし、たまにじんわり痛みがあります。
698病弱名無しさん:2009/02/18(水) 19:55:08 ID:fJvz53fSO
ちなみに顎関節症で、神経症や鬱の人いますか?
699病弱名無しさん:2009/02/18(水) 22:20:44 ID:rBECoCXK0
自分は鬱病です。
原因は元々の協調性のない性格+顎関節症による不定愁訴
700病弱名無しさん:2009/02/18(水) 23:45:44 ID:yui9mYV0O
顎関になってから歯が斜めに傾いてしまった
俺は21歳で16歳位の時から発症して放置してる
http://imepita.jp/20090218/726340
701病弱名無しさん:2009/02/19(木) 00:06:06 ID:iniQynIgO
飯食った後妙に顎が疲れる…(量が多いとかではないw)
口もなんか若干開くのがおっくうだし一度病院行こうかな…
702病名名無しさん:2009/02/19(木) 19:37:35 ID:F0bK4nloO
>>701

ひどくならないうちに行った方が良いですよ!
耳のあの激痛は体験したことのない痛さだったので、すぐ病院行きました。

今は痛くないかもしれませんが気になるようでしたら一度受診されてみてはいかがでしょう。
703病弱名無しさん:2009/02/20(金) 05:23:30 ID:Lz88MRKvO
テスト
704病弱名無しさん:2009/02/20(金) 09:12:41 ID:o27LFkbUO
顎関節症が良くなったら少しは無気力が治るのかな
705病弱名無しさん:2009/02/20(金) 10:57:27 ID:xyeYKwHVO
自分普通にしてるのは大丈夫なんですけど、大きくあけたら外れてる感じになる(すぐ戻せます)んだけどこれって顎関節症?
706病弱名無しさん:2009/02/20(金) 11:21:34 ID:5Gk9eBskO
>>698
中学受験をきっかけに18の今も鬱(主に疲労感)


707病弱名無しさん:2009/02/20(金) 14:11:15 ID:iZEDAVEj0
>>705
少しでも顎関節症かとな疑ったらそれが顎関節症だよ
708病弱名無しさん:2009/02/20(金) 14:48:50 ID:xyeYKwHVO
>>707
やっぱりそうですか

日常生活で何も不便がないのでほっときます


でも、歯医者でずっと口開けてるのがつらい
709病弱名無しさん:2009/02/20(金) 16:56:04 ID:6gFzKzx10
>>706
>>698
心療内科へどうぞ
710病弱名無しさん:2009/02/20(金) 18:23:52 ID:o7lHGg6M0
このスレでも出てるように、上部頚椎専門の整体やカイロに行ってみては?

上部頚椎は顎にも近いから、ズレると顎もズレると思うんだけど。
711病弱名無しさん:2009/02/20(金) 22:09:58 ID:6CBWKriX0
>>710
自分は絶対首ずれてると思う。顎おかしくなってから首を動かすと変な音が出るようになったから
でもなかなか怖くて行けない・・・効果はどの程度あるのかな?
712病弱名無しさん:2009/02/20(金) 22:15:59 ID:FtnX4ymv0
顎関節症は頚椎の疾患だからおそらく全員首ずれてるでしょ
問題は外的な力を加えて矯正すべきかどうかという点
歯列矯正もそうだよね
713病弱名無しさん:2009/02/20(金) 22:22:35 ID:6CBWKriX0
>>712
そうだね、どうやって治すかが問題。
骨を直接矯正するってのがなんか怖いから、筋肉とか神経に効くような
整体とかないかな。
714病弱名無しさん:2009/02/21(土) 19:56:56 ID:U6DGtbvBO
今まで無意識に顎をカクカクさせてたりしてて、
昨日あたりから痛み出して右奥歯が噛み合わなくなってきた
715病弱名無しさん:2009/02/21(土) 20:01:48 ID:Wbyes/xR0
ロルフィングとかどうかな?バカ高いけど、それでよくなるならそれもありかも
俺は自力で体操で治すのも可能だと信じてるけど
716病弱名無しさん:2009/02/21(土) 20:32:57 ID:SOuPFR34O
何度かレスした事あるんですが、顎ポキポキやっていて噛み合わせがずれてしまった場合、どういう治療法があるんでしょうか?
717病弱名無しさん:2009/02/22(日) 00:05:33 ID:x4pyPL8q0
GEKASYUJYUTSU
718病弱名無しさん:2009/02/22(日) 01:54:50 ID:AWg2oDND0
普段から顎を上下、左右にずらして、カクカク、シャリシャリさせるのがクセになってしまっているんですが(痛みにない範囲で)、
それってさせないほうがいいんでしょうか?
運動だからやったほうがいいのでしょうか?
719病弱名無しさん:2009/02/22(日) 07:22:58 ID:d73jD+Jv0
顎フェチが集うスレはここですか?
720病弱名無しさん:2009/02/22(日) 15:59:31 ID:yF2brNdNO
とにかく無駄に顎動かしたり負担かけるのは止めた方がいい。痛み出したらなおさら。
721病弱名無しさん:2009/02/23(月) 07:57:28 ID:jYBTF+rV0
神経を研ぎ澄ませ
わずかな顎の変化も見逃すな
少しの痛みも見逃すな
722病弱名無しさん:2009/02/23(月) 11:12:40 ID:Xl+n31snO
なんかバキバキいいだしなと思ったら今すんげー痛い。ストロー噛んだら楽になるけど、これ絶対関節変形してるな。
723病弱名無しさん:2009/02/23(月) 13:56:26 ID:mZMlsvifO
クリック音だけだったのに右の付け根を押すと痛いorz
724病弱名無しさん:2009/02/23(月) 17:28:38 ID:uRq3jI/RO
口開けた時大体左側から音が鳴るのに、痛む時は大体右側…何故だ
725病弱名無しさん:2009/02/23(月) 19:04:55 ID:ysDah0R90
谷口鍼灸院の
JT式顎関節症治療プログラム
ttp://taniguchihari.blog65.fc2.com/
っていいのでしょうか?
顎関節症がひどくなってから耳鳴りが発生!!
顎関節症を治したら(ましになったら)耳鳴りなくなるのかな?
同じ人いますか?
726病弱名無しさん:2009/02/23(月) 20:28:22 ID:uFfBREyc0
マルチ死ね
727病弱名無しさん:2009/02/23(月) 21:28:31 ID:l8abCtPfO
自分は顎のズレでカイロで診てもらった時に、顎は元々側頭骨にぶら下がっていて、片方の側頭骨が旋回するようにズレるから、顎がズレると模型で説明されました。なので側頭骨を疑ってみても良いと思います。側頭骨の図は検索で探せば出て来ると思います。
728病弱名無しさん:2009/02/24(火) 00:00:48 ID:lQbEuI4yO
横で飯食ってる子供に
ガリゴリ音が『気持ち悪い』と言われて6年目。

私の右顎の関節は擦り減って再起不能でしょうか?
死ぬまでクリック音と共にしなければならないのか・・・
729病弱名無しさん:2009/02/24(火) 02:08:40 ID:MUETm88nO
無意識のうちに歯食い縛る訳だから歯も痛むし…嫌な病気だよな

>>728
まずは病院に行って相談じゃないですか?

そういやテレビ見てた時ふとCMで
膝のすりへった軟骨に効くサプリメントだかがやってたがこれに応用とかできないかねぇ
730病弱名無しさん:2009/02/24(火) 03:38:23 ID:IUw0lurfO
中学時代からたぶんこれで今現在21です。最近じゃ痛みはないのですが顎の位置が定まらなくて常にじゃりじゃりゴリゴリで毎日イライラしてます
他にも病気を患っていたもので後回しにし続けて今まで一度も病院にいっていません。痛みがひどかったときに行くべきだったんでしょうが…
そのせいか顔の歪みがかなりひどいことになってしまい毎日鏡を見るたび欝です。左右で顔が別人級です。
とにかく歪みはもう治せなくとも、この四六時中定まらない顎をどうにかするために今度こそ病院に行こうと思うのですが痛みのない状態で行っても大丈夫ですかね?
今考えているのは母からお茶の水の医科歯科大だかに顎関節症専門に診てくれるところがあるらしいと聞いたのでそこを考えているのですがどうなんでしょうか
731病弱名無しさん:2009/02/24(火) 14:47:08 ID:vkOu/b/pO
セルフケアはやってみた?姿勢良くしたり、枕変えてみたり、極力顎を動かさないようにしたり。まずそこからじゃね。
732病弱名無しさん:2009/02/24(火) 17:09:19 ID:XwCnS034O
骨盤や背骨を正常な位置に戻す事が先です。
733病弱名無しさん:2009/02/24(火) 18:15:58 ID:MUETm88nO
顎一つ悪いだけで背骨とかまで影響来るんだから嫌だよな。
734病弱名無しさん:2009/02/25(水) 00:08:37 ID:dhwaVRgBO
顎がだるくて、あんまり口が開かなくなって数日になるんですが、病院行った方がいいですかね?
何年か前から、たまに口開きにくかったり、クリック音がしていたのですが気が付いたら、治ってたんですよね。

なので今回も治るのかなと思うのですが、ちょっといつもより痛いので心配で。
735病弱名無しさん:2009/02/25(水) 21:08:41 ID:tWoTQRMUO
>>730
正解。
この病気は歯医者じゃ治らん。
むしろ悪くなる。
736病弱名無しさん:2009/02/25(水) 22:10:07 ID:Rq4DNLVgO
前から気になってたんだが、みんな普段口の中で上の歯と下の歯を軽く浮かせてるよな?
(軽く口開けた状態で口だけ閉める)

俺だけか?
意味不明だったらごめんm(_ _)m
737病弱名無しさん:2009/02/25(水) 22:38:23 ID:QYKTSeT00
>>736
それ、自分も迷ってる
「もしかして私だけ?」みたいな
私は>>736と同じ


春休みになったんだが、バイトも見つからず、家にいることに・・・
春休みに入ってから筋肉のこわばりがひどい
夜中に全身がこわばってうまく寝られないくらい
顎重い・・・
738病弱名無しさん:2009/02/25(水) 23:15:58 ID:pzWdaGZd0
おまいら、顎関節が悪いのに
歯医者行って歯を削られて悪化するほど愚かな行為はないぞ
739病弱名無しさん:2009/02/25(水) 23:40:49 ID:J9r+ehHnO
噛み合わせが深すぎた(下の歯が上の歯にすっぽり隠れる)んで、歯医者で噛み合わせを上げる矯正装置を作ってもらった
3年くらい矯正したら、指2本しか入らなかった口になんとか3本入るようになった
が、矯正装置があぼんして通ってた歯医者もあぼん
そろそろ顎の痛みもぶり返してきてつらい
今度は顎間接専門医にかかりたいんだけど、都内でオススメがあれば教えてください
740病弱名無しさん:2009/02/26(木) 00:33:20 ID:kAsnpLmD0
おそらく顎関節症で悩んでいる多くは、リラックス状態でも上下の歯を触れさせていると思う。
で、ちょっとした事で軽く噛み締めを始めたり…。
本来、リラックス状態では上下の歯は接触しないもの、らしい。
それが治療を始めてすぐにドクターから指摘されたことの一つ。
なんでもないときは意識して歯を接触させないようにクセを付けるように言われたのが2年前。
全く意識しないでそれができるようになるまで半年かかったw
多少は痛みも音も改善された。
741病弱名無しさん:2009/02/26(木) 10:02:48 ID:4vAeZ0lG0
やっぱり歯列矯正してセラミックで歯をきれいに治した方がいいかな
742病弱名無しさん:2009/02/26(木) 13:16:33 ID:X67LKC8Q0
耳鳴りはまた別の問題?
743病弱名無しさん:2009/02/26(木) 19:05:26 ID:MC9MTXsp0
耳鳴りは顎関節症の症状のひとつ
意外なところでは便秘なんかも顎関節症と関係あるみたい
744病弱名無しさん:2009/02/26(木) 21:37:13 ID:Ac8u030d0
>>742-743
顎以外の症状はこちらでやってください。

【不定愁訴】顎関節症 顎偏位【身体の歪み】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233315580/

【不定愁訴】顎関節症 顎偏位【身体の歪み】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233315580/

【不定愁訴】顎関節症 顎偏位【身体の歪み】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1233315580/
745病弱名無しさん:2009/02/26(木) 22:50:22 ID:dqTMr+qkO
たんぱん
746病弱名無しさん:2009/02/26(木) 23:34:45 ID:Ac8u030d0
【耳】耳鳴りで悩んでいる人・・・その21【鳴】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1235180443/
747病弱名無しさん:2009/02/27(金) 21:35:24 ID:ot70Gl1A0
顎関節症から耳鳴りだから書き込んでもよし
748病弱名無しさん:2009/02/27(金) 21:56:08 ID:HpTFQDRr0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
749病弱名無しさん:2009/02/27(金) 22:08:43 ID:j06b0/fS0
あげるなハゲ
750病弱名無しさん:2009/02/28(土) 12:26:30 ID:RRStbcup0
あごを一回横にずらさないと開けない・・・
751病弱名無しさん:2009/03/01(日) 00:57:22 ID:b0D1XIpZ0
大学受験の年に口が開かなくなった。
半年くらいたったらあくようになった
たしかこのスレを見て参考にしてたような気がする。
ガムをかまないとかあごに手をおいてひじをつかないとか。
あと、今上の歯と下の歯をくっつけないように少し浮かすようにしてる。
しかし口をあけるときのクリック音はいまだに治ってない
752病弱名無しさん:2009/03/01(日) 01:53:39 ID:QeJJTFI8O
>>731
なんの意味もないね
残念
753病弱名無しさん:2009/03/01(日) 17:38:29 ID:wPtTEbscO
整体士と歯科医どっちにみせればいいんだ?
754病弱名無しさん:2009/03/01(日) 18:04:40 ID:+li54tdC0
奥歯に舌を噛ませるようにしてから不快感が一切消えた
755病弱名無しさん:2009/03/01(日) 18:11:39 ID:BnkE8Ksm0
奥歯に舌を噛ませるのはいいよ。
756病弱名無しさん:2009/03/01(日) 18:18:56 ID:YnVDqz840
歯磨きしてるとき奥歯に歯ブラシが当たると気持ちよくて歯ブラシを動かせなくなるね
757病弱名無しさん:2009/03/01(日) 21:19:33 ID:Hn0qdSLI0
今日ずっと外で大声だすようなバイトをしていたら
左側の顎ががくがく言って口が開けられなくなった
寒かったから歯食いしばってたし口が疲れたんだと思うんだけど
マッサージ以外にいい応急処置ないですか
今日の朝なんかサブウェイのサンドイッチとか食べてたのに
夕飯は一口大のご飯もきつい
758病弱名無しさん:2009/03/01(日) 21:29:49 ID:XHHesJ270
だから舌噛むのはいいんだって。
かみ合わせで悪くなってるの丸わかり。
759病弱名無しさん:2009/03/01(日) 21:30:21 ID:XHHesJ270
>>756
すごい分かるw
760病弱名無しさん:2009/03/01(日) 21:37:28 ID:Hn0qdSLI0
>>758
ありがとうございます
今日寝るまでずっと舌噛むようにします
左顎を温めるのって有効ですか?
761病弱名無しさん:2009/03/01(日) 22:03:22 ID:XHHesJ270
>>760
俺素人w
もし舌で緩和したらレポしてね
俺は舌で改善した人間だからどうしても勧めたい
762病弱名無しさん:2009/03/01(日) 23:05:51 ID:+li54tdC0
話が掴めないんだが、奥歯に舌を噛ませるのは駄目なのか?
763病弱名無しさん:2009/03/01(日) 23:21:45 ID:XHHesJ270
ぎゃく
いいんだよ
少なくとも俺の場合だけど
舌かむことでかみ合わせの悪さによる変な噛み方を解消
奥歯にマウスピース入れる療法ってあるでしょ?
あれと同様かも
764754:2009/03/02(月) 01:50:08 ID:D6JEq37bO
ありゃ、もう舌を噛ませる方法は既出だったか。

俺は奥歯に舌を噛ませるようにしてから頬骨の違和感が消え、顎関節の疲れやすさも軽減された
不定愁訴はもともと軽い頭痛くらいだったが随分マシになった

根本的な解決にならんかもだがとりあえずは楽になる
765病弱名無しさん:2009/03/02(月) 15:51:32 ID:f/WKsneI0
奥歯で 舌のどの辺りかませるの?
舌をなんか複雑に動かさないとかめないよ 奥歯では。
動かすというか立体的にへらべったするか。
766病弱名無しさん:2009/03/02(月) 20:59:51 ID:n7LCtgaVO
読んだ限りでは、舌の先のほうを、顎の痛い方の奥歯に軽く噛ませるんじゃない?
767病弱名無しさん:2009/03/03(火) 01:07:05 ID:B4TlGQWl0
何番を読んだ限り?
768病弱名無しさん:2009/03/03(火) 13:32:33 ID:UbgtuwQv0
顎関節の音が最近では何かが折れるようにパキッて音に・・・
769病弱名無しさん:2009/03/03(火) 14:04:29 ID:MqOpTEqr0
朝起き抜けに鳴ることが多い
770めえ:2009/03/03(火) 14:16:24 ID:JFRk3o3/O
痛みはないがカクカク音がなるため病院に行こうと思うのですが口腔外科がいいのですか
771病弱名無しさん:2009/03/03(火) 17:45:37 ID:UbgtuwQv0
噛み合わせが正常なら口腔外科行ったほうがいいかもね
772病弱名無しさん:2009/03/04(水) 01:29:00 ID:PahdpX680
普段から歯を合わせないで力を抜く、のはわかった。
普通の人は、普通の時は奥歯どころか前歯さえも合わせていないのもわかった。
意識してそうすることが顎関節症緩和の近道なのもわかった。

で、普通のリラックスした状態では、舌はどの位置にどう置いておくのがいいのでしょうか?
下の前歯に舌先が付くのがいいのか、離しておくべきか?
どんな状態がリラックスなのか、だんだんわからなくなってきた…。
773病弱名無しさん:2009/03/04(水) 01:44:53 ID:9yrHFiAQ0
一昨日の朝起きたら顎が痛い・・・
異常な圧迫感と頬が晴れ上がっとる!
マジでビビった・・・顎関節症なんて病気があるとは・・・
明日口腔外科行ってくるわ・・・誰か・・・勇気付けて・・・
774病弱名無しさん:2009/03/04(水) 02:36:28 ID:sJNZnkW4O
>>772
落ち着け考えすぎだろw
オナニーして呼吸整えたあと、脱力して鼻だけで息してる時、
どうしてるか覚えといたらいいんじゃね
775病弱名無しさん:2009/03/04(水) 10:59:40 ID:UoN2lIw10
これまでの読んできて顎関節症じゃない人も歯は良い
とは言いがたいみたいだな
どっちかって言うとストレスのほうが影響大きいのか?
776病弱名無しさん:2009/03/04(水) 17:50:59 ID:qeDdzcrX0
なんか食べるときに左側のこめかみあたりが、ひっかかってゴリゴリ音が鳴ります。
歯医者じゃなおらないとのうわさがある為2ヶ月放置してたんですが治る気配がありません。
たまにうっかり顎を癖で横にスライドさせるとゴリっとでかい音が鳴って
痛いです。
もう治らなくてむかつくんで暇なときは顎を殴ったり押したりいろんなことしてます。
結局、なんで突然こんなことになったのか理解できないのですが、
そろそろすぐに直す裏技を教えてください。
777病弱名無しさん:2009/03/04(水) 17:55:54 ID:ZtT/JYEvO
厨房の頃から顎がパキパキ鳴ってた
最近椎間板ヘルニアも発症過去に股関節や膝を脱臼してる
もはや、先天的に軟骨や関節に問題があったとしか…
治療に疲れたわ
778病弱名無しさん:2009/03/04(水) 18:51:08 ID:hR9hrXvz0
筋肉のバランスの問題だな
仕事などで偏った筋肉の使い方をしている人や
立っている時間や歩いている時間が極端に少ないと
体の筋肉バランスが悪くなる。筋肉バランスが悪くなると
骨盤を中心とした骨格に歪みが生じやすくなる
まずは筋肉の緊張をリセットしてなるべくたくさん
歩くいた方がよい
779病弱名無しさん:2009/03/05(木) 01:02:13 ID:l0YrrrW10
歯科治療で噛合わせ不良になって顎関節症になってから
唾を飲むたびに顎関節がジャリっと音が鳴るんですが
これは私だけなのでしょうか?
個人差はあると思いますが皆さんはいかがでしょうか?

歯科口腔外科でも噛合わせは許容範囲なので噛合わせ治療すべきではないと言われ、
心療内科でも向精神薬はほぼ効果ありません。
780病弱名無しさん:2009/03/05(木) 09:44:31 ID:Ikwtm8Ba0
歯列矯正してセラミックできれいにするのがいいね
781病弱名無しさん:2009/03/05(木) 18:39:55 ID:ZyB3rCkg0
それならぜひ KD[
782病弱名無しさん:2009/03/05(木) 19:20:33 ID:5LRvrWe1O
やっぱ家では地べたに座るより、椅子に座った方がいいですかね?
783病弱名無しさん:2009/03/06(金) 12:52:13 ID:nzuc8oWg0
>>754 >>755
やったら確かに緩和和されるな。3日 やってるけど解消までには行かないけど。
784病弱名無しさん:2009/03/06(金) 13:00:22 ID:yPDvx6gLO
僕も6年くらい前から口開けるっコキコキ音がしてます。
で、かれこれ2年前から左右の目の焦点が合わないような違和感を感じるようになりました。
似たような症状の人いますか?
それから顔が凄く劣化してしまったorzしにたい
785病弱名無しさん:2009/03/06(金) 15:35:38 ID:6JTpJ6My0
>>783
噛む時に噛み合わせが悪いと少しズレて噛みこむことになるの分かるかな?
微妙に観察すれば分かることなんだけど。
ゆっくりと噛んでいった時に、なんかズレるんだよね。
このズレが筋肉や関節によろしくないらしい。
ところが奥歯に舌はさむとこのズレが無くなる。
奥歯に舌はさむのもマウスピース療法もこの噛む時のズレを無くすという意味で、同じ原理。
WARIBASI TEST
http://www.fineteeth.com/tmd/wari.html
割り箸テストもいいよ。これも原理はにてる。高いマウスピース作ってもらうより良いでしょ。
786病弱名無しさん:2009/03/06(金) 21:52:15 ID:wKBVYjLQ0
奥歯で舌を噛むというのは、左右どちらでもいいのかしら
787病弱名無しさん:2009/03/06(金) 22:10:59 ID:r+tR2tCX0
顎関節症って完治するの?
788病弱名無しさん:2009/03/07(土) 10:39:29 ID:mJrgFpBn0
やってみたけど
舌をかむ-緩和は、マウスピースの緩和原理みたいなのとは若干違うと思うよ。
普段、あまり動かさない位置に舌を持っていって、噛むことで固定し
舌の左右のつながっている筋肉を伸ばしている。
789病弱名無しさん:2009/03/07(土) 11:17:02 ID:jtbqOU0f0
そんなアクロバティックな舌の使い方をする必要ないよ
翼突筋を伸ばしてると言いたいのだと思うけど、それは違う
たぶん、左右どちらかの奥歯に舌を持って行っている
それではやり方が違う
790病弱名無しさん:2009/03/07(土) 11:33:43 ID:jtbqOU0f0
俺のやり方は、舌を平らにして舌の根本付近を軽く奥歯で噛むというもの
普段は噛まないけど、噛みたくなったらその方法で噛む
割り箸テストのほうは毎晩寝る時に出来るからいいよね
俺は割り箸テストと咀嚼筋マッサージとガム療法で顎関節症が全く気にならなくなった
顎関節症は治るの?という質問があったが、
「関節円板の磨り減りは治りません」
「だが、顎の使い方を習得することはできる(脳の可塑性)」
と教えている

791病弱名無しさん:2009/03/07(土) 22:53:08 ID:gL8H6ABE0
マウスピースを就寝時に装着するようになって4日目。

ああああああああああああああああああああああ
気になって眠れない。
不眠症になりそう。
792病弱名無しさん:2009/03/08(日) 18:55:21 ID:ctM9BzyY0
>>790
>788の方法だとかめるが、舌平らには、奥届かない。それだと
奥歯でかめないんだ僕は。
亜流の788で変化を感じる僕がいるw どうしようw
793病弱名無しさん:2009/03/08(日) 20:03:40 ID:QAbaGFUX0
>>792
>>790だけど犬歯で噛むくらいでいいよ
794病弱名無しさん:2009/03/08(日) 21:20:03 ID:QAbaGFUX0
ついでに、咬筋のマッサージ方法
手のひらの付け根をアゴの筋肉に当てて、
くるくると回すように揉みながら、
口をパクパク開閉すること3分
これでだいぶ顎のコリが緩和するよ
揉みながら口を開閉するのがポイント
795病弱名無しさん:2009/03/09(月) 21:44:32 ID:AK8u/X/CO
これになってもう五年以上たつ
年々酷くなる感じ。今は痛くて療養中。ニートです。
関節というか舌の付けね、のどの辺りが凝り固まっている気がします。舌がうまく収まってなくて前に出す癖がついちゃってる。
そして骨もずれてる?
そんな感覚。
痛くて痛くて、精神病んでる。
これ解消するのって、どうしたらいいんだろう?
運動はしてるけど、痛くて走れやしない。
でも運動で汗かくとちょっと痛みが和らぐ。
誰か助けて・・・
マジレスきぼんです
796病弱名無しさん:2009/03/09(月) 23:15:26 ID:agrHmNOk0
下顎枝骨切りしたい
顎がもっと左後ろに収まってないといけない気がする
だから前傾になって呼吸とかのども詰まるような
797病弱名無しさん:2009/03/09(月) 23:28:52 ID:nmNjC3yv0
胸鎖乳突筋でぐぐると幸せになるかも
798病弱名無しさん:2009/03/10(火) 22:13:46 ID:dQUls+yy0
早く治れバカ!
799病弱名無しさん:2009/03/11(水) 22:35:40 ID:r2kmFN4I0
顎関節症治そうと思ったら
噛み合わせ治す+顎関節症完治で
4〜5年、本当にひどい人で10年近くかかるって
本当かな?
800病弱名無しさん:2009/03/11(水) 22:55:32 ID:FkN4rPmyO
あの質問なんですが顎関節になって指4本縦に入るまで回復しました。
最初は指一本しか入らなかったほど重症でした。
だから今は医者に通うのもやめてマウスピースもやめました。
一つお聞きしますがガムはあごに良いんでしょうか?
801病弱名無しさん:2009/03/12(木) 12:19:11 ID:lfvkQDmxO
さっきバイト中に顎が外れて、急いで病院に向かってる電車の中で治った…
なんかズル休みみたいだけどしょうがないよね?
802病弱名無しさん:2009/03/12(木) 12:51:27 ID:oGjaaxZP0
>>800
良い時も悪い時も
803800です:2009/03/12(木) 19:28:42 ID:/IeSBtMBO
>>802
アドバイスどうもです!
804病弱名無しさん:2009/03/12(木) 20:48:51 ID:PV7uMVFS0
>>801
医師の診断書がなければズル休みととられても致し方あるまい
805病弱名無しさん:2009/03/12(木) 21:47:16 ID:oHVBhw+B0
>>799

>噛み合わせ治す

噛み合わせ以外に原因がある場合、噛み合わせを治しても無意味。

>4〜5年、本当にひどい人で10年近くかかるって

基本的には症状を抑えるようにしながら一生付き合っていくものと
考えたほうがよい。症状がおさまる=治ると考えたとしても、
期間は人によってさまざま。

一番大切なのはその人個人の本当の原因と治療方法を探ること。
不可逆な治療はできるだけ最後の手段にすること。
806病弱名無しさん:2009/03/13(金) 09:41:40 ID:ktV86nkl0
実際の現場では咬合治療で軽減した人がかなりいるのに、
何でどこぞの学会は科学的根拠は無いの一点張りなんだろう
807病弱名無しさん:2009/03/13(金) 14:29:01 ID:DXQshavs0
軽いカクカク発症してから少しずつ悪化。
何度かロックと自力解除を繰り返し誤魔化しながら生きてきたが
8年前に完全にロックして開口1cmで咀嚼完全不可能に。
近所の口腔外科に行くも治せず。
涙目で大学病院に駆け込んで検査。
数日後にパンピングマニュピレーションしてもらってその日のうちに開口4cm。
顎のストレッチを続けて半年ほどで筋肉のこわばりも無くなり指縦に4本入って完治。
それから再発なし。
頬杖ついたり硬いものを食べすぎたらたまに小さくプチッとなるけど、
教えてもらった顎のストレッチですぐ治る。

噛みあわせはこの病になつてから悪化して最悪。
歯並びも悪いのだけど矯正はしてません。
顎の関節内の洗浄だけで治る人も多いと思うので参考までに。
これは顎だけでなく他の関節の病にも共通します。

>>800
ガムは厳禁です。
食事以外は上の歯と下の歯が接触しないようにすることが
顎の健康のためには一番大切なのです。
808病弱名無しさん:2009/03/13(金) 14:37:08 ID:vEJ7ywZQ0
厳禁と言う人もいますね。
809病弱名無しさん:2009/03/13(金) 18:52:14 ID:vJZS85c/O
ガム治療があるのも事実
片方ばかりで噛んでる癖をガムで治すらしい。
810病弱名無しさん:2009/03/13(金) 20:51:38 ID:wxoMzxG40
片噛みを治そうとしてこれまでと違った噛み方をすると
顎がずれ全身のバランスが崩れ不定愁訴に襲われる人もいる。
ガム療法が有効な人もいるけど、致命傷となる人もいる。
特に小さいころから片噛みで片方の下顎頭が磨り減ってる人は
要注意じゃないかな。

俺は食事後に口内のph調整のため1〜2分だけガム噛んで
後はしばらく口の中で転がしている。
811病弱名無しさん:2009/03/14(土) 01:52:10 ID:YFUGFlVN0
>>807
>顎のストレッチを続けて半年ほどで…

そのストレッチを詳しく教えてください。
その頻度や注意点などもお願いします。
812:2009/03/14(土) 04:29:19 ID:q/w118uvO
マウスピースで大分よくなったわ

でも頬骨が治らん
身体のバランスおかしいし
5〜6年前はこんな風になるなんて想いもしなかったわ

何よりも自信が失われたのが痛い

もぉ
ほんと嫌になってくるよね
813病弱名無しさん:2009/03/14(土) 11:54:26 ID:6M2Xki4L0
>>811
ストレッチですが、私の場合はパンピングで3cm以上開くようになってからのものですが
参考になりましたら。

顎の関節に負担をかけずに顎の硬くなった筋肉を伸ばすストレッチです。
右手の親指を前歯の下、人差し指か中指を下歯の上。
この状態で、顎の力をつかわずに指の力だけで口を開けるストレッチです。
思いきり開けて、5秒ほど停止。ゆっくり戻す。
これを10回ワンセットで1日数回?
指の力だけで開けるので指に歯型がついて痛いですが
終わった後は顎が軽くなって気持ちイイですよ。
814病弱名無しさん:2009/03/14(土) 18:37:44 ID:suvAhdq/O
>>807
パンピングマニュピレーションてなんですか?
815病弱名無しさん:2009/03/14(土) 18:45:54 ID:suvAhdq/O
大学病院のMRIで、関節円盤がどれくらいずれてるか診断しないと、人によってずれかたが違ったりするから、ストレッチのやり方も違ったりするんじゃ…?
816病弱名無しさん:2009/03/14(土) 20:25:13 ID:6M2Xki4L0
>>814
主に、顎の軟骨(円盤)が完全にロックして口が2cm以下の重症の患者向け治療です。
消炎剤やマウスピースで治る可能性がある人には行いません。

簡単に言えば、古くなった車のエンジンオイル交換のようなものです。
まず、顎の関節内に針(?)を差し込んで食塩水とか適した薬品を注入します。
炎症で水など腐敗物がたまっている場合は綺麗に洗い流し(パンピング)
次に関節内を液体でふくらませて
関節が動きやすいようにして円盤をグイグイと元に戻します(マニュピレーション)。
局所麻酔なので痛みはありません。
普通のレントゲンの他、MRIで精密検査も必要です。
817病弱名無しさん:2009/03/14(土) 22:14:25 ID:MdH7Bjl30
>>773
私は4か月前に学食で唐揚げ食べてた時にいきなりゴリって音とがして
それから2週間パキパキ鳴るし、口は開かないし・・・。思い切って口
腔外科に行きました。原因は頬杖のしすぎではないかって言われました。

マウスピースを作ってもらい毎日就寝時にはめてたら、2ヶ月後には平
均並みに口が開くようになり、音も消失しました。
そして一昨日からマウスピースをはずして1ヵ月様子を見るよう言われ
ました。ただやっぱりまた戻るかもしれないという不安はありますが、
歯医者にはホントに感謝しています。
早くに異変に気づいて病院に行けば治る確率は高いと思います。お互い
完治するまで根気強く頑張りましょう。
818病弱名無しさん:2009/03/15(日) 11:49:44 ID:qoQPFIujO
>>816
ありがとう。
結構大変なんだね。手術に近いような?
819病弱名無しさん:2009/03/17(火) 09:56:42 ID:0yABnaZJO
顎動かしたら耳の奥が痛いんだが…
820病弱名無しさん:2009/03/18(水) 18:51:28 ID:dIJaF3uW0
顎関節症だと思うんだが、これの治療と単なる矯正って区別されるの?
歯医者行って、単なる矯正扱いされて保険適用できなかったら困るんだけど…
821病弱名無しさん:2009/03/18(水) 19:57:07 ID:4kwdFOzS0
>>820
矯正はどんな場合でも保険ききませんよ。
重度の受け口など、手術を伴わなければならない場合のみ保険適用になります。
822病弱名無しさん:2009/03/18(水) 20:04:02 ID:9hTE+IIK0
口腔外科に行って治療したが全く意味なかった・・・。
823病弱名無しさん:2009/03/18(水) 20:16:33 ID:tS1Ly2bnO
マウスピースして一年で指縦に3本入るまで回復したんだが
もうマウスピースしなくていいよね?異物感で夜寝つきが悪いんだよね。
824病弱名無しさん:2009/03/18(水) 20:44:28 ID:FRiOXigO0
たまに首の右側に電気が走るような痛みが一瞬起きて
「ガクン」って音がするんだけど…。
同じような人いる?
825病弱名無しさん:2009/03/19(木) 02:01:23 ID:12ATr6taO
>>824
あるある。ビキーンっつなって一瞬動けないよね。
826病弱名無しさん:2009/03/19(木) 15:49:38 ID:B8TTuKKC0
指の骨をポキポキ鳴らしてると太くなるって言うけど顎の骨も
ポキポキ鳴らしてると太くなるのかな?
だとしたらかなり嫌なんだけど
827病弱名無しさん:2009/03/21(土) 02:01:23 ID:2Q0xxpIsO
噛み合わせが1ミリ右にズレてるだけで顎関節症になったんだが。1ミリってwやってらんねw
828病弱名無しさん:2009/03/22(日) 18:51:28 ID:nj5av/IZO
顎関節症の症状で歯が痛む事ってあるんでしょうか?
ここ数日顔を歪ませるほどほど奥歯がジンジンと痛むんですが、数週間前まで歯医者に通って治療していたので虫歯とは考えにくいんです。因みに数年前から顎がポキポキなるようになりました。
829病弱名無しさん:2009/03/23(月) 20:25:10 ID:iAMLVd1s0
>>828
寝てる時に歯ぎしりしてるかもしれないよ
歯ぎしりは歯を猛烈に痛めるらしい
もちろん顎関節症の原因にもなる
歯ぎしりといっても左右にギリギリ言わせるのだけじゃなくて、
上と下の歯でカチカチ叩いたり、グッとくいしばるのも歯ぎしりに含まれるよ
自分の場合も、まさかこの自分が歯ぎしりなんてと思ってたのに、
最近になってくいしばりが酷いことが分かった
830病弱名無しさん:2009/03/23(月) 22:13:52 ID:f7IEd0Jx0
アゴ切り手術した人居る?
831病弱名無しさん:2009/03/24(火) 18:38:51 ID:sFMwsLNnO
携帯から失礼します。
数日前に咬む筋肉が緊張してしまって顎関節症になっていると言われました。一年半放置したせいか顔面の筋肉がガチガチに硬くなってしまってます。今は筋肉の緊張を和らげる薬を飲んでいて来週にマウスピースをもらいます。
質問なのですが顎関節症で眉毛の外側が盛り上がった人っていますか?
832病弱名無しさん:2009/03/25(水) 05:05:19 ID:ohQTSR0M0
虫歯だと思ってたら、顎関節症と言われました。
しかも治療に数年の時間と何百万かの費用がかかる、とのこと。
予備知識もなかったのでぐぐってはみたのですが、
「相談して下さい」みたいなHPばかりしか見つかりません。

この病気は、その位かかるケースも珍しくないものなんでしょうか?
833病弱名無しさん:2009/03/25(水) 14:44:51 ID:kjf02VaE0
>>832
完治に時間はかかりますが、費用はそんなにかからないはずです
834病弱名無しさん:2009/03/25(水) 20:41:11 ID:ssL++Z8B0
>>832
それほど珍しくないと思います。

患者それぞれ違う原因から症状が出ているので、ネットで
相談しても診断や治療はできないと言われるだけ。
面倒でもこのやっかいな顎関節症という症状について
勉強してください。そしてあなた個人の本当の原因と
本当の治療を施してくれる人(歯科医とは限らない)
を見つけてください。

あと個人的な感覚で言うと、治療費が高いほど非可逆な治療に
なりがちで、悪化したときのダメージは計り知れない。
たとえば噛み合わせ治療や歯科矯正。多くの場合は生活習慣を
変えて経過観察がベストということも頭の片隅に入れておくと
いいでしょう。
835病弱名無しさん:2009/03/26(木) 00:30:44 ID:XNEHweot0
>>833 >>834
ご自分の感覚でのレスを頂けるのって、心強く感じるものですね。

説明された治療方法が一つだけの上、説明不足だし納得もいかないもの
でしたが、自分の体ですからやっぱりもっと自分で調べないと、ですよね。
症状がツライのでゆっくり構えるのも気分的に難しい病気なんでしょうけど
焦らず、生活の癖を直したり、他の病院やヨガなどへも行ってみます。

ありがとうございました。






836病弱名無しさん:2009/03/26(木) 08:20:51 ID:5VSHCSMBO
歯医者で治療したんですけどマウスピース渡されて後は定期検診して終了
歯医者ってどこもこんな感じなんですか?
837病弱名無しさん:2009/03/27(金) 19:38:34 ID:AzhrzUMs0
そもそもマウスピースは自分の歪んだ歯形から取って作ってるから
つけたときの違和感以外なにも得るものがないような気が・・
838病弱名無しさん:2009/03/28(土) 19:36:19 ID:eyUKPfiU0
顎含め輪郭が四角になってきています・・・
4年ぶりくらいに免許の更新で写真を撮ったんですが
昔と比べて輪郭があきらかに四角になっています。

これは顎関節症が原因の可能性はありますか?
口を開くとカクカクなります。

口を横に動かしても顎が外れた感じのようにカクカクなります。
顎関節症は顔が四角になりやすいとあるんでしょうか?
839病弱名無しさん:2009/03/28(土) 20:34:18 ID:JidEWJF20
エラが張るってのは良く聞くね
840病弱名無しさん:2009/03/28(土) 20:37:53 ID:hRPx/eT50
>>836
治療計画なしにただマウスピース渡して終わりってのは
その医者はスキル的にそれ以上診れないってことだよ。
残念ながら。治ればいいけど治らなかったら他をあたり
ましょう。
841病弱名無しさん:2009/03/28(土) 22:01:32 ID:/qBXxj+p0
なんでエラ張るんだろ
842病弱名無しさん:2009/03/29(日) 01:42:55 ID:xOdVjdyq0
病院に行ってないから分からないけど、顎関節症になって3年ほどが経過した
最初は放置してれば治るかなぁって思ってたけど痛みがひかず今に至ってる・
顔もかなり歪んじゃって昔と全然違う顔になってかなり鬱だわ。。左側が歪んでてもう相当ひどいよ
頬あたりもほっそりとした線ができた
顎も不安定だからやっぱり病院行った方がいいよなぁ、って思うんだけどどの病院に行けばいいのか明確に分かってないし、こんなひどい状態で行くのが気詰まりって言うのもある
もうなんていうか人生終わったって感じだわ・・・・
843病弱名無しさん:2009/03/29(日) 10:56:24 ID:Ov5hnd9pO
たまに無性にポキポキならしたくなる違和感があるんだけど、みんなはある?
844病弱名無しさん:2009/03/29(日) 12:19:12 ID:PPNDOOku0
自分は16歳の頃に奥歯を抜歯して部分入れ歯に・・・
16歳の自分には面倒でありかっこ悪く部分入れ歯をしなくなった。
その後右の顎が開口するとバキッと音がする。大きく口を開けな
ければ大丈夫だが・・・今はそれから25年の歳月が経った今後悔
してます。多分奥歯のかみ合わせが低くなったのが原因かな?
この場合口腔外科に行けばいいのだしょうか?アドバイスお願い
します。
845病弱名無しさん:2009/03/29(日) 16:05:51 ID:NBvGn1hP0
>>842
なめんな俺の方が何倍も酷いが人生終わったなんて思わんぞ。
まずは病院探せよ。病院を。酷い状態だからこそ行くんだ。
ほっといたらもっと酷くなって治りにくくなるぞ。
846病弱名無しさん:2009/03/29(日) 16:08:47 ID:NBvGn1hP0
>>844
パキッというぐらいなら行く必要ないが部分入ればの噛み合わせの問題もあるので病院行った方がいいな。
しっかり口腔外科で見てもらったほうがいい。
847病弱名無しさん:2009/03/30(月) 13:00:06 ID:xCKFzJi7O
会社でじゃれてたら相手の肩がけっこうないきおいで顎に当たって最初は耳が痛かったんです。
顎に当たったのにどうして耳?と思ったんですがしばらくうずくまって痛みに耐えていたら徐々に両顎の付け根が痛くなってきて顎自体に痛みはありません。
それからは左顎の付け根が物を食べる度に痛みます。
これは顎関節症でしょうか?
848病弱名無しさん:2009/03/30(月) 13:56:56 ID:0FIIGI6TO
飴を舐めてる時に、飴を頬の方にやったり、内側に入れたりしてるときに顎がガキっとなったんです。
それ以来、食べ物や飲み物を飲み込むときに顎の付け根に痛みが走るようになってしまったんですが、これは顎関節症なのでしょうか?
849病弱名無しさん:2009/03/30(月) 14:58:26 ID:d8e8oRpy0
彼のポコチンを舐めてたら勃起っと音がして顎が痛むようになった俺が通りますよ
850病弱名無しさん:2009/03/30(月) 16:58:16 ID:5xclV5eV0
>>847
外傷性顎関節症かもな。あんまり長く痛みが続くようなら大学病院で診てもらった方がいい。
851病弱名無しさん:2009/03/30(月) 17:05:07 ID:5xclV5eV0
>>848
かもな。元々噛み合わせが悪く顎関節症の因子があり
飴がきっかけになって表にでてきたのだろう。
852病弱名無しさん:2009/03/30(月) 19:12:46 ID:ok3trJKy0
春休み中に歯科に行こうかとおもったのに結局行けずじまい・・・・・なんか勇気が出ないんだよな
この病気のせいか人との関わりもなんか憂鬱になってしまったっぽい
はぁ・・・自殺したい
853病弱名無しさん:2009/03/30(月) 19:24:48 ID:5xclV5eV0
>>852
じゃあ自殺しろよ。早くしろ
ネガティブを書き込むんじゃねよ。
854病弱名無しさん:2009/03/30(月) 20:47:01 ID:ok3trJKy0
ネガティブ書き込んじゃダメなんて書いてないけどな
馬鹿かこいつ^^;
855病弱名無しさん:2009/03/30(月) 20:55:46 ID:5xclV5eV0
>>854
うつ病患者は



 ス  ・  レ   ・   チ  ・   ガ   ・   イ




856病弱名無しさん:2009/03/30(月) 21:07:44 ID:5xclV5eV0
ID:ok3trJKy0
 ↑
おまえは精神の弱さからその症状がきてるんだ。精神を鍛えろ!!
857病弱名無しさん:2009/03/30(月) 21:09:23 ID:5xclV5eV0
社会に適応できないクズはさっさと自殺しろ → ID:ok3trJKy0
858病弱名無しさん:2009/03/30(月) 21:38:37 ID:h4Kkhz9IO
831で書きこみしたものです。すみません解決しました。
どうやら医者いわく咀嚼筋が強くなってエラが張ってしまった人の中には眉毛の筋肉が強くなってしまう人もいるそうです。顎のズレから色々な症状がでるとは思ってもみなかったです。
顎の音が鳴っているだけだからと安易に放置しないほうがいいですね。
859病弱名無しさん:2009/03/30(月) 22:49:52 ID:ujqbmlmh0
>> ID:5xclV5eV0
お前の方がもっとネガティブ
860病弱名無しさん:2009/03/31(火) 01:09:18 ID:QGdjvMy4O
>>851
そうですか・・・。病院に行ってみます。早期発見が大事ですよね
861病弱名無しさん:2009/03/31(火) 19:37:57 ID:7twTulqtO
目の疲れに比例してクリックが酷くなる。
862病弱名無しさん:2009/03/31(火) 20:54:52 ID:XOtcXMqC0
マウスピース作ってもらった
顎が小さく過蓋咬合気味なので、舌が窮屈で常に落ち着き無く動かしてるんだけど
マウスピースはめたら噛み合わせが高くなったぶん、口の中が広くなって舌が楽になったよ
口を開けて舌を楽にさせるのと、マウスピースはめてしっかり噛んだ上で舌を
リラックスさせるのではまたちょっと違ってくるね
863病弱名無しさん:2009/03/31(火) 21:00:35 ID:XOtcXMqC0
俺も眉のところがコブみたいに出てるな
エラが張り出した時期と一致してる
864病弱名無しさん:2009/03/31(火) 22:29:19 ID:J7rIm7xcO
口全然開かないからパスタすすって食べてたら
下品に見えるからやめた方いいよって言われた(´;ω;`)チクショウ
865病弱名無しさん:2009/04/01(水) 02:53:31 ID:PqwGDuS50
>>864
っ【ウィダーインゼリー】
866病弱名無しさん:2009/04/01(水) 21:06:00 ID:m42I3AKX0
867病弱名無しさん:2009/04/01(水) 21:38:28 ID:mkh1/rfw0
>>862
知ってるかもしれないが、歯がめり込んでかみ合わせ低くなるから
マウスピースつけたままあんま噛まないほうがいいよ。
楽だからといって長期間つけてると数ヶ月〜数年後酷いことになる。
868病弱名無しさん:2009/04/01(水) 22:11:21 ID:m42I3AKX0
869病弱名無しさん:2009/04/01(水) 23:00:59 ID:m42I3AKX0
870病弱名無しさん:2009/04/01(水) 23:17:14 ID:m42I3AKX0
871病弱名無しさん:2009/04/01(水) 23:18:40 ID:m42I3AKX0
読売新聞医療ルネサンス。昨日から顎関節症の特集やってるな。
872病弱名無しさん:2009/04/02(木) 04:05:14 ID:LwJMrIZH0
ジャニーズの八乙女光に似てるって言われてたのに顎関節症で頬骨出て人生終わった
この頬骨のせいで人生が180度変わった
こんな事誰にも相談できないしまじで死にたい


873病弱名無しさん:2009/04/02(木) 04:14:18 ID:LwJMrIZH0
まさか肩こりと鬱が顎関節症と関係してるとは……



874病弱名無しさん:2009/04/02(木) 10:43:22 ID:9SPjCZwQ0
>>871
そんなことより、おまいの時間差四連投が気になるw

>>872
顎関節症で頬骨でるって意味が分からん
875病弱名無しさん:2009/04/02(木) 15:57:27 ID:2iS3Om0i0
見た目で悩んでる人ってきっと症状が軽いんだろうなぁ
876病弱名無しさん:2009/04/02(木) 16:12:40 ID:KFWSK1UD0
首と肩のこりはホント尋常じゃないよな・・・・・?
定期的に首ボキボキならさないとホントしんどい。肩もこる
877病弱名無しさん:2009/04/02(木) 16:23:19 ID:KFWSK1UD0
>>875
おまえ顎関節症になったことないだろ?
マジで顔が症状前と別人になるよ。何より頬コケがひどいね。中学までは周りから明るい言われて、女子からも話しかけられたりと楽しい日々が続いてたのに、今じゃホント暗くて陰険だよ
誰も近寄ってきてくれないし、俺も対人恐怖症気味
顎関節症における最大のリスクはここだと思うぞ?毎日痛みが伴うのは我慢できる。でも顔の奇形化によって生活が台無しになるのはマジでこたえるよ
ホントに顎関節症になってないのに鬱病とかノイローゼとかほざいてる奴はぶん殴りたいね。おめーは十分健康体なのに鬱病とか抜かしてんじゃねーよって鼓膜が破れんばかりに怒鳴ってやりたい
イジメごときで鬱?甘すぎるわマジで。いじめられても不自由なく話せるんだろ?心の痛み以外の痛みは何もないんだろ?
そんなら俺の100000倍マシだよ。俺なんかよもやイジメられる以前に存在感すらねーんだ。誰からも相手にすらされてねーんだよ
俺に比べたらみんな幸せなんだよ
878病弱名無しさん:2009/04/02(木) 16:29:45 ID:O4qWy60q0
>>874いやいや…
このスレの書き込み1から読んでみろよ
顎関節症で頬骨出て来た人いっぱい居るぞ
879病弱名無しさん:2009/04/02(木) 17:02:15 ID:TyDkqVWx0
俺も受験の時に顎が左に曲がって顎関節症になった。
卒業写真を撮るときも普通にしてると顎が左に曲がってるんで、
意識的に顎を真ん中にして撮ったくらい。失敗したが。

大学に入ってすぐに歯の矯正をしたら顎はほぼまっすぐになったんだけど、
顎関節症はまだ残ってる。
顎関節症は顎の筋肉の凝りだから顎への負担が無くなればその内直ると言われているが、どうなるやら。

あと顎関節症になってから顎が曲がるんじゃなくて、顎が曲がることによって顎関節症になるんだと思う。
原因は恐らく親知らずもしくは顎が小さいこと。
880病弱名無しさん:2009/04/02(木) 17:16:25 ID:JRNBwkVE0
そうだよな。俺も不定愁訴はかなりきついが我慢できる。
これから顔が変わるようなことがあったらそれは耐えられない
881病弱名無しさん:2009/04/02(木) 17:22:14 ID:JRNBwkVE0
とりあえず噛み合せを手術で治してみます。
882病弱名無しさん:2009/04/02(木) 18:16:32 ID:bVpvSLXa0
不定愁訴耐えられん!
顔の歪みなどは酷く感じるが鏡を見てもよくわからないレベル。
自分の歪んでる感じと実際の変形具合は違うようだ。
顎も斜めになってるが翌日になってると戻っていたりする。
周りの人が見てもよくわからないらしい。
>>875>>877はタイプが違うんだろう。
883病弱名無しさん:2009/04/02(木) 18:23:59 ID:JRNBwkVE0
>>877
どんなふうに顔が変わったか、詳しくお聞かせ願いたい。
884病弱名無しさん:2009/04/02(木) 18:49:15 ID:Mq5OwItu0
歯の矯正で下顎の親不知2本抜いたんだけど
それだけで音が鳴る回数が減った
今のとこ1日で多くて3回
全く音が鳴らない日もある
885病弱名無しさん:2009/04/02(木) 19:33:51 ID:noZRPh2PO
親知らず 私も影響してるのかなあ
かなり痛みが酷くなり、ガツっガツっという音が鳴る。
今はずっと療養中です。
本当お手上げ。運動しようにも走るのすら痛くて無理。
改善のために皆さんどういう事してますか?
アドバイスあったら欲しいです。
886病弱名無しさん:2009/04/02(木) 19:55:32 ID:bVpvSLXa0
>>884
ラッキーだったね。
もう装置は付けたのか?矯正もうまくいいくといいな。
887病弱名無しさん:2009/04/02(木) 19:59:29 ID:bVpvSLXa0
>>885
基本的なセルフケアはやってきたのかい?いまさら紹介するまでもない。
まずやってみなよ。
888862:2009/04/02(木) 20:34:22 ID:zzd2Q5O30
>>867
知らなかった
ありがとう
889病弱名無しさん:2009/04/02(木) 20:46:49 ID:1y9LW/FV0
みなさんが普段やっているセルフケア教えて下さい
890病弱名無しさん:2009/04/02(木) 20:59:09 ID:bVpvSLXa0
>>889
とりあえずテンプレ1〜5に書いてあるだろう。
リンク先たどってみたりして調べてみろよ。
891:2009/04/03(金) 01:50:21 ID:lYK2uY9VO
左の顔面、目尻〜頬骨が吊り上がってきたんだよね
今の治療段階としては顎を真ん中に持ってきてる状態そのまま飯喰う時頬骨がゴリゴリ当たってるんだけどこのままいくと邪魔な骨は萎縮していくんだろうか?
892病弱名無しさん:2009/04/03(金) 11:16:22 ID:7CrCgXqK0
綾戸智絵や長井秀和とか、スピードスケートの連中もアゴずれてるし俺もずれてるけど
見た目よりはやっぱ不定愁訴がきつくね?若さも関係あるんだろうか。

もうだいぶ改善したけど、常にインフルエンザにかかってるみたいに
首とか背中とか体中ガチガチに痛かったり、
胸が締め付けられて(恋ではないw)、寝ても起きても息苦しかったり、
なんか常に水の中に居るような半分寝ぼけてるような人生に。
まともな生活を送れなくなる
893病弱名無しさん:2009/04/03(金) 13:13:54 ID:N3v55yl30
>>892
そだね。自分は若いほうだと思うが、不定愁訴の辛さは我慢できないものがある。
最初は顔の歪みが気になってたが、今は歪んでてもいいから辛さから解放されたい。

胸や首、喉の締め付け感、吐き気、ムカムカ感、むちうちに似た不快感、頭や首のぐらぐら感、等々
家にいても好きなことをする気力さえ湧いてこないし。
ちょっとした噛み合わせの狂いからここまでなるとは想像もできんかったね。
結構な早さで悪化してるし、ほんとこのままの人生なんてもういらないかも・・
894病弱名無しさん:2009/04/03(金) 16:42:06 ID:LqFu0nZN0
鳥居みゆきって絶対顎関節症な気がする
http://stat.ameba.jp/user_images/06/1a/10054547734_s.jpg
895病弱名無しさん:2009/04/03(金) 16:48:36 ID:bQVD7eBB0
誰かこのスレのセルフケアの新ネタまとめて次スレのテンプレにしてくれる人募集中!!
896病弱名無しさん:2009/04/03(金) 19:07:41 ID:1n0g8PT80
>>892-893
俺もそういう症状がきついな

そういえば前に通ってた病院で、どんな症状がどれ位出てるかを調べるために
アンケートを取らされたんだけど、結局改善しないまま
「もう日常生活に支障はないです」とか言われて追い出されたな
897病弱名無しさん:2009/04/03(金) 19:23:05 ID:bQVD7eBB0
>>896
>「もう日常生活に支障はないです」とか言われて追い出されたな
ちょっとふざけてるね。それを決めるのは病院じゃなくて患者なんだけどね。
もうこれ以上何も出来ないから他の病院を紹介します、ならまだ納得出来るのに。
898病弱名無しさん:2009/04/03(金) 19:28:34 ID:LqFu0nZN0
完治しないとか厄介すぎる
899病弱名無しさん:2009/04/03(金) 19:53:26 ID:mJAsROL/0
>>894
どうみても違うだろ。まず大して歪んでない。それにテレビ見ててもこの人全く不自由なく喋れてる。顎が痛そうな仕草も全く見たことがない
この人が顎関節症は有り得ないな
顔が歪むってのはもう相当なもんだぜ?顔の右と左で全く異なる、右と左の横顔が全く違う。んでもって頬がどんどん萎れていく。顎関節症が軽度の人以外は、遊戯王の骨塚みたいな顔+歪み顔になる
症状前とはほんとに別人と化すよ
その典型が俺。症状前と今の写真を見比べさせたいくらいだ。まぁそれは流石に無理だが。症状前だけなら全然見られてもいいんだけどね・・
900病弱名無しさん:2009/04/03(金) 19:59:39 ID:C4mPntCKO
不定愁訴はきついですね。俺だけかもしれないですけど立っているときの動悸と坐骨神経痛がひどいです。下半身に力が入らなくて同じ位置に長時間立っていられないです。日常生活に支障をきたしていて仕事もやめざるおえませんでした。
頭以外MRIでとって調べて異常なしでした。
顎関節症からなっているとしか思えないのですが医者に症状を訴えてわかってもらえるんですかね?関係ないと言われそうで言えないままです。
9011分 ◆r1IEJJxllQ :2009/04/03(金) 20:01:22 ID:G8IzVL2O0
>>899
目だけ隠して今の顔をうpしてほしい。
頼むわ、俺も歪むことは覚悟してるんだが最終的にどうなるのか
確認しておきたい。今の顔うpしてくdさいお願い
902901:2009/04/03(金) 20:03:31 ID:G8IzVL2O0
なんかコテついちゃったけど、気にしないでください。
903病弱名無しさん:2009/04/03(金) 20:38:24 ID:bQVD7eBB0
>>900
俺も同じ症状あるよ。電車で立ってんのがつらい。
顎関節症をよく研究してる先生なら関係ないなんて言わないよ。
904病弱名無しさん:2009/04/03(金) 20:59:22 ID:C4mPntCKO
>>903
同じ症状の人いましたか。電車のつらさわかります。
買い物したときのレジ待ちもつらいですよね。
次の診察で聞いてみます。良い答えが返ってくると信じて
家族に言ってもわかってもらえず仕事やめた理由が働きたくないだけだと嘘つきよばわりで悲しいです。
905病弱名無しさん:2009/04/03(金) 21:23:23 ID:/oR2LkTy0
>>889
筋トレ(腹筋、背筋)。
ウォーキング(大またで早歩き、1日8000歩以上目標)。
姿勢をよくする(立位、座位、寝るときは上向きで)。
顎に負担かけない(歯を合わせない、頬杖禁止、パン禁止)。
寝る前にTMDマントラ。
リンパマッサージ。
ストレッチ。辛い時は整体に行く。
みんなやってそうだね。なんか普通・・・。

不定愁訴の辛さはよくわかる。満員電車にしばらく乗ってたら
体はがちがちに固まって目の奥が強烈に痛くなり頭はふらふら・・・。
まっすぐ歩けなくなって、寝てないとどうしようもなくなった
ときはもう終わったと思った。
906病弱名無しさん:2009/04/03(金) 21:28:06 ID:N3v55yl30
>>904
日常生活も困難なのに、働くなんてできないですよね。
下手したら命にかかわる病気だと思うんだけど・・・
他の病気とは一線をかくしたこの辛さ、もっとわかってほしいです
907病弱名無しさん:2009/04/03(金) 21:33:17 ID:N3v55yl30
>>905
わかっててもなかなか続けられないですね。
辛い+本当にこれで良くなるのか・・・とか考えてしまうと
でも何かやらなきゃこのままなだけだもんね。
今はだいぶ体調のほうは良くなったのでしょうか?
908病弱名無しさん:2009/04/03(金) 21:51:03 ID:/oR2LkTy0
>>907
一度地獄を経験すると、生きるためなら何でも出来ますよ。
必ずよくなる日がくると信じて。きっとこの先死ぬまで続けるでしょう。
そんな覚悟を持ってます。

体調は最悪なときと比べるとだいぶましになってきました。
本当に長い期間かけてゆっくり、ゆっくりと変わってきてます。
909病弱名無しさん:2009/04/03(金) 21:55:55 ID:xhFHnV+t0
>>905わざわざありがとうございます
頑張ってやってみます!
910病弱名無しさん:2009/04/03(金) 22:03:25 ID:/oR2LkTy0
>>909
鵜呑みにはしないでください。あくまで主治医に言われたこと+
自分で実践して効果がありそうと感じたこと、ですから。

誰かに効果があることが別の人にとっては最悪な結果をもたらす
ことがあることは知ってるよね?まずはすべてを疑うところから
始めるくらいがいいでしょう。
911病弱名無しさん:2009/04/03(金) 22:14:27 ID:xhFHnV+t0
>>910わかりました。ご丁寧に忠告ありがとうございます。
912病弱名無しさん:2009/04/03(金) 22:57:20 ID:bQVD7eBB0
セルフケアやっても治る気がしないのですぐやめてしまう。
905さんぐらい粘り強くやらなきゃ駄目だよね。
その中ではTMDマントラって聞いたこと無いので興味持った。
でも良くなってきて本当に良かったね。
905さんの顎関節症になった原因を良かったら教えてもらえますか?
913病弱名無しさん:2009/04/03(金) 23:15:48 ID:/oR2LkTy0
>>912
どうもありがとう。
原因はちょっとした生活習慣の変化と噛み合わせの悪さを気にしすぎたこと。
ただ、個人を特定されるかもしれないということと、見た人が暗示に
かかって悪化する可能性があるので詳しくは書けません。ごめんね。
914病弱名無しさん:2009/04/03(金) 23:40:52 ID:wLIe72+u0
こめかみらへんのだるさと、肩こりが半端じゃない…
915病弱名無しさん:2009/04/04(土) 00:14:17 ID:dGLFDQSD0
片方で噛む癖を治したいのにいざ意識すると自分が普段右か左どっちで噛んでるのかわからない…
916病弱名無しさん:2009/04/04(土) 00:30:33 ID:W2DDybCg0
>>913
>原因はちょっとした生活習慣の変化と噛み合わせの悪さを気にしすぎたこと。
それだけ十分です。見た人が暗示にかかって悪化する可能性があるからなんて
優しいですね。有難うございました。

私は交通事故で顎関節症になって歯列矯正をしてさらに症状が悪化して酷い顎関節症になりました。
いろいろ治療を試してみて何をやってもなおらず今度は半年後に顎切り手術をする予定です。
917病弱名無しさん:2009/04/04(土) 00:41:08 ID:Vsl/RUKtO
最近顎が右に曲がって来ているような気がします。
そして右の目がツリメになってきました。
右の目と左の目では全然違います…。
そしてこの前虫歯は無いのに右の奥歯で食べ物をかむと痛かったんです。今は無くなりましたが…
やっぱり顎関節症ですかね?
いちを顎の写メ貼っておきますm(__)m
http://imepita.jp/20090404/019150
9181分 ◆r1IEJJxllQ :2009/04/04(土) 01:13:26 ID:+Zn6Dw6h0
>>917
顎の曲がりは言われなければ気付かないレベルです。
症状の悪化を防ぐためにこのスレを参考にしてくださいね
919病弱名無しさん:2009/04/04(土) 10:31:19 ID:l+/bvwYe0
某付属大学病院の顎関節科?へいったら、10ページ程の問診票を書かされ、レントゲンを4枚、触診10分位されました。
教授が言うには

関節なんともない、レントゲンも正常だし
顎に関わる筋肉がこわばってるだけ
それが治れば硬いものたべてもおk、管楽器もおk、何してもおk と言われました
クリック音は2000人の学生が居たら半数は持ってるものだしあまり気にしないで と。

以前かかってた医者には、「左の関節の皿が削れてるからダメだね」とか言われてただけに吃驚・・・。
920病弱名無しさん:2009/04/04(土) 13:29:25 ID:Vsl/RUKtO
>>918さん
ありがとうございました。
921病弱名無しさん:2009/04/04(土) 14:20:38 ID:YUfK5Coz0
なんか片側だけ飲み込む音とがやたらと鼓膜に響くんですが
これって顎関節症の初期症状かなんかなんでしょうか?

いまとこ口が空けにくいとか痛みとかは無いんですけど・・
922病弱名無しさん:2009/04/04(土) 16:36:03 ID:W2DDybCg0
>>921
初期症状だと思います。自分も最初そうなりました。今もですけど・・・
923病弱名無しさん:2009/04/04(土) 17:46:07 ID:W2DDybCg0
関連スレッド

歯列矯正失敗関係の相談はこちらでどうぞ・・・

歯列矯正失敗して悩む者 全員集合〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216546684/

歯列矯正失敗されて地獄の日々 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1207666914

顎切り手術

【外科矯正】顎変形症・受け口【手術】Part22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232980397/

外部リンク

不定愁訴に苦しんだ20年
ttp://www.geocities.jp/abedra820/index.html

日本顎関節症リハビリ研究室
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/8514/tmd01/tmd01.html

顎関節症を治そう!
ttp://gakukansetsu.jakou.com/

福岡県の病院
ttp://www.marianna-u.ac.jp/ims/soudan/fms/doctor/fukuoka.htm

顎関節ドットコム
http://gakukansetsu.com/gaku/bbs.cgi
924:2009/04/04(土) 19:40:28 ID:W2DDybCg0
まちがえた
925病弱名無しさん:2009/04/04(土) 20:30:03 ID:Lc/bxa600
>>915
なんで片方で噛む癖をなおそうとしてるの?
無知な歯医者にふきこまれた?
926病弱名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:25 ID:6huKPy8s0
>>925片方で噛むのはよくないとよく書いてあるので
片方で噛む癖は治さなくていいんですか
927病弱名無しさん:2009/04/04(土) 22:08:51 ID:rzhxcLst0
直した方がいいと思う
外的要因ではない場合の大きな発症要因が、片噛み含む体の使い方のアンバランスにあると思う
発症以来、意図的に左手ばっか使うようにしてたら症状もカナリ改善してきた
928病弱名無しさん:2009/04/04(土) 22:25:47 ID:NUBTxGTT0
>>917
明らかに顎が(向かって)右側に歪んでるね
その位置で噛み合わせはあってるの?
929病弱名無しさん:2009/04/04(土) 22:28:46 ID:Lc/bxa600
>>926
片方で噛むのは単なる癖ではなく歯列の形や体全体の歪みに適応
した結果。小さいころからずっと片噛みしてたとしたら片噛みの
ままでいくしかない場合がある。その場合、無理に両方で噛もうと
すると体全体のバランスがおかしくなる。もちろん脳も混乱する。

体のバランスをとるために利き手じゃないほうでお箸持ったり
文字書いたりしなさいとか言われたことある?普通はないよね。
それと同じこと。

逆にずっと両方で噛んでたけど最近虫歯や歯科治療で片噛みしか
できない状態になったとしたら直したほうがいい。(直せるなら。)

ご参考まで。何を信じるかはあなた次第です。
930病弱名無しさん:2009/04/04(土) 22:36:55 ID:rzhxcLst0
左利きの人は、世の中が右利きをスタンダードに作られてるから
右手も使わざるを得ない機会が多いので、体の左右バランスが比較的いいらしい
931病弱名無しさん:2009/04/04(土) 23:07:59 ID:Lc/bxa600
>>930
それはあるかもね。うちの奥さん左利きなんだけど、細くて筋肉
少ないのに姿勢が超良くて、顎を大きく開いたときも蛇行せず
まっすぐ開く。食べ物も両方の顎で均等に噛んでる。

体も顎もガタガタの俺は・・・もちろん右利き。
932病弱名無しさん:2009/04/05(日) 02:13:44 ID:PDsxBETZ0

ちょっと聞きたいんだが前歯上下を合わしたときに他のすべての歯も合わさるもの?
933病弱名無しさん:2009/04/05(日) 09:00:42 ID:p4px7XyU0
>>932
あくまで理想とされる神合わせだが
殆どの人は、そこまでの噛み合わせを得られてないだろう
934病弱名無しさん:2009/04/05(日) 09:27:42 ID:oZHELwPMO
>>933

前歯を合わしたとき何ひとつ歯か合わさらないんだがこれってやばい?
935病弱名無しさん:2009/04/05(日) 13:47:58 ID:iuMUomfS0
>>919それだけ言ってる事が違うって言う事は医者って本当にいい加減なんですね…
顎関節症の治療したいけど、ネットを見てると本当に医者って信用できないもんなんだなって分かって、もし悪い医者に当たったらと思うと怖くて治療に踏み出せないです
936病弱名無しさん:2009/04/05(日) 14:30:13 ID:WGunnH8r0
首がバキバキ
顎がゴキゴキ
気分はイライラ

この病気は最悪
937病弱名無しさん:2009/04/05(日) 14:51:43 ID:PgFavf1X0
呪われた体、って感じだよなw
938病弱名無しさん:2009/04/05(日) 15:11:45 ID:mpBhxlbJ0
顎の筋肉らへんに温湿布貼ってみよっかな
939病弱名無しさん:2009/04/05(日) 15:54:38 ID:z/IuirL5O
あくびするとガクッと必ず音がしてた以外困ってなかったから顎関節症十年以上放置してた。
1年くらい前から目の奥とこめかみの耐えられないような痛み、首肩のこりがあって眼精疲労かと思って原因探してたけど
歯科衛生師の妹に顎関節症いつまでほっとくの?!と言われこのスレに初めて来たみた。
しかも目尻が変形し吊り上がり、頬骨が出てきたのに頬骨の下はへこんできた。痩せたのかと思っんたのに。女なのにゴツいし。

痛みも辛いが、女なんで顔が変わるのが何より辛い…もう鏡見れない
940病弱名無しさん:2009/04/05(日) 17:49:28 ID:rJKJLNMtO
顔が変わるのつらいですよね…
顔の歪みが酷くて精神的にかなりまいる

つか顎関節科?なんてあるんですか?
治療法とかどんなんなんだろ
941病弱名無しさん:2009/04/05(日) 18:12:22 ID:mpBhxlbJ0
口腔外科が専門らしいです
でもいい医者見つけるのって難しそう…
942病弱名無しさん:2009/04/05(日) 18:36:24 ID:1kScdHqs0
マジで顔がどうとか言ってるやつ大したことないんだよ。
美容版にでも逝って来いよ
943病弱名無しさん:2009/04/05(日) 20:50:56 ID:KmxS2D2q0
5年目で安定剤と鎮痛剤飲まないと死にたくなる
24時間顎に違和感(痛いとは少し違うような)
病院のマウスピースも効果が無く大学病院でも原因不明

電車とか人多いところだと安定剤無いと不安で死にたくなる
944病弱名無しさん:2009/04/05(日) 21:54:39 ID:PMJsjKxu0
顔の歪みは大したことあるかないかといより、初期は顎と顔くらいしか症状ないからそこが一番気になるんでしょう。
でも顔が歪むタイプの人は、たぶん頭や首や体にも歪みがいくと思うので、不定愁訴がでてくるので、そうなってからが大変なんだよね。
顎だけに歪みがとどまって、顎の骨や軟骨が削れてしまう人は、痛みが主訴の人が多いんじゃないかな。
945病弱名無しさん:2009/04/05(日) 22:04:25 ID:EUjExlYN0
アゴを口を開け閉めしたりあらゆる方向に動かしまくって違和感なくしたぜ
じっと我慢するかチャレンジするかだよ
じっと我慢は永遠にそれが続く
チャレンジすればどうなるか分らない怖さあるが答えに近づく
946病弱名無しさん:2009/04/05(日) 23:56:21 ID:EZWpgvbi0
>>942
痛みはいくらでも我慢できる。顎押さえたり飴なめれば和らぐし
ただ顔の変形はどうにもならん。一回経験しないとこの苦痛は分からないだろうな
さらに喋りにも障害が出る。社会に出る上で会話はちゃんとできないとならないから、顎関節症は指5本に入るほどの難病といえると思う。
947病弱名無しさん:2009/04/06(月) 02:29:06 ID:cAyDyZEsO
これになって本当辛い日々
のどの奥が固まってる感じするし、顎首背中と痛くてガチガチ
明日CT撮るけど、これ一体いつ治るんだろうか?
患って10年近く経つよ・・・・
明らかに原因はストレスだったけど、そのストレスがなくなった今も悪化してるし、もはやストレスとは無関係な気がしてる
仕事も全くしないまま療養生活して数年経ってるし。

血流も悪くなってるよねこの病気。
どうしたら良いんだろう。。
948病弱名無しさん:2009/04/06(月) 02:37:47 ID:iSnH07E30
痛くて食欲がなくなってしまいました。
この先、この状態が続くと思うとぞっとする。。              
949病弱名無しさん:2009/04/06(月) 07:29:32 ID:1Vgtxftk0
俺は右が悪いんだが最近右半身全体に広がってきた気がする
死にたい
950病弱名無しさん:2009/04/06(月) 09:14:38 ID:a+H6D+xnO
噛み合わせ悪すぎて顎歪んでるのはまた別?
矯正してるんだけど
噛み合わせ治ったら今度はこの病気に悩まされるのかな
951病弱名無しさん:2009/04/06(月) 12:52:39 ID:WRdVAfNK0
>>949
わかるぞぉぉおお >右半身全体に広がってきた気がする
952病弱名無しさん:2009/04/06(月) 13:04:24 ID:0zGYu5wl0
たいていは歯の治療後から、噛み合わせ合わなくなって歯ぎしりしたりして患うと思うんだけど・・・
自分は奥歯の噛み合っていた一本の歯の噛み合う面をを、ほんの0,5ミリ低く削られたために
どうしてもそこが当たらなくなり、顎から体へと歪みがすすんでいった。
953病弱名無しさん:2009/04/06(月) 17:59:12 ID:HGbNAun/0
>>952
0.5mmは「ほんの」じゃない
顎関節症の天然歯の咬合調整は通常1回あたり0.1mmも削らない

もし歯を0.5mm削られたのが原因だったら、
スプリント療法で改善するはずなので
近所の歯科医に相談してください
954病弱名無しさん:2009/04/06(月) 21:18:56 ID:hkVcnGTu0
>>946
痛みはいくらでも我慢できる。顎押さえたり飴なめれば和らぐし
ただ顔の変形はどうにもならん。一回経験しないとこの苦痛は分からないだろうな
さらに喋りにも障害が出る。社会に出る上で会話はちゃんとできないとならないから、顎関節症は指5本に入るほどの難病といえると思う。

お前の顎関節症はたいしたことない。942はお前みたいのに言ってるんだ。


しゃべりの障害?そんなのあたりまえだろ 障害のうちにはいらねぇよ!!


「飴」だと?その程度でやわらぐかボケ


「飴」でやわらぐか?お前はたいしたことない。


とっとと美容版逝け。
955病弱名無しさん:2009/04/06(月) 21:30:25 ID:RypZgdFC0
右はたいしたことないんだが左がひどい
バキバキ音が鳴って鬱になる
956病弱名無しさん:2009/04/06(月) 21:54:36 ID:hkVcnGTu0
>>955
前レス読むと顎おさえたり飴舐めたりすると和らぐみたいだぞ。やってみな。
957病弱名無しさん:2009/04/06(月) 22:42:13 ID:1Vgtxftk0
>>954
いくらでも我慢できる?
お前顎関節症じゃないだろ
24時間365日痛いんだぞ?わかるか?
958954:2009/04/06(月) 22:55:17 ID:LZ7U7YZi0
>>957

>>946のヤツに言ってるんだろ?
俺はお前の意見に激しく同意だ!
959病弱名無しさん:2009/04/06(月) 23:13:55 ID:1Vgtxftk0
でもアゴとか痙攣するんで電車とかでも怪しまれるよ
ちょっと顔面神経痛も入ってるのかな?
960病弱名無しさん:2009/04/06(月) 23:20:39 ID:LZ7U7YZi0
>>959
俺も顔面神経痛ある。それも顎間接症の症状だよ。
961病弱名無しさん:2009/04/07(火) 00:21:52 ID:3zjUPpwZO
首とかも痛くなりますよね
MRIで神経が痛んでるとか分かるものなんでしょうか?
年単位で療養してますが、かなり精神的に参ってます。
辛い。痛みが和らぐことがないし、呼吸も深くできない
962病弱名無しさん:2009/04/07(火) 01:42:37 ID:m+UWUGpv0
親知らずが顎関節症の原因になることある?
数ヶ月前から親知らずの先っぽだけが出てきた感触を意識しだしたんだけど
最近顎の痛みが酷くなってきてから、その痛みと親知らずが近い位置にある気がする。
もしかして顎の内部で親知らずの根元と顎関節が接触してるんじゃないかと思うんだ。
963病弱名無しさん:2009/04/07(火) 10:22:53 ID:70sbsN690
>>954たいした事ないから美容版行けって言ってる事おかしいよお前
964病弱名無しさん:2009/04/07(火) 10:47:04 ID:1gbDCFRGO
左の間接がパキパキ鳴って、顔を正面から見ると口と顎全体が左に曲がっている。治せるかな?
965病弱名無しさん:2009/04/07(火) 15:41:38 ID:3zjUPpwZO
>962 抜歯したら、経過をぜひレポして欲しい
私は一カ所親知らず抜いたら痛み治まったし、(まだ三本残ってるけど)埋まってる親知らずが神経触ったりしてる可能性ってあるよね。
966病弱名無しさん:2009/04/07(火) 20:50:30 ID:rRt8dkvq0
age
967病弱名無しさん:2009/04/07(火) 22:29:12 ID:rRt8dkvq0
age
968病弱名無しさん:2009/04/07(火) 22:53:45 ID:Fr7SWCAA0
24時間痛いけど我慢くらいできるだろ。何年も痛み味わってりゃ耐性つく
問題は顔のゆがみだよ
969病弱名無しさん:2009/04/08(水) 00:44:30 ID:thQCHrvS0
ところでちょいと聞いてくれ
俺は顎関節症なんだが

さっき夢で狐の神様に会って、
そいつがアゴが痛いアゴが痛い
ていうんで理由を聞いたら

俺が毎日狐耳のエロゲキャラにフェラさせてオナってたからだってさ
どう思うよ?
970病弱名無しさん:2009/04/08(水) 13:44:12 ID:c0s96Kj40
エロゲオタきめぇーっと思いました。
971病弱名無しさん:2009/04/08(水) 23:56:27 ID:ZedjC7r20
>>968
お前なんでこのスレにいるんだよ

顔が命なら

美容板に逝け!

★☆アゴの骨切り&アゴ削り☆★col.4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1221892725/
972病弱名無しさん:2009/04/09(木) 08:07:17 ID:sqqcITRD0
埋めついでに質問なので上げます。
前から顎関節症(クリックが主)だったのだが、朝起きたら顎ロックされてた。
口腔外科で治せるっけ?
973病弱名無しさん:2009/04/09(木) 18:20:07 ID:OB+Vwm2FO
左の眉尻からこめかみの上らへんが引っ張られる感じがしてつらいです。これも顎関節症からきてるんですかね?顎関節症になってから人間健康第一だということがよくわかります。
974病弱名無しさん:2009/04/09(木) 19:25:02 ID:RK/10Woq0
俺のアゴと首、不良品だからリコールしてくれ
新品のアゴ&首と取り替えろやヴォケ
975病弱名無しさん:2009/04/09(木) 22:22:23 ID:hxb8C8sD0
976病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:01:57 ID:i/3B0Rk20
顔の歪みは顎関節症になって歪んだのだから
顎関節症が治れば一緒に治るだろ?
顎切りしなきゃ治らないというもんじゃないと思うんだが・・・
977病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:24:06 ID:D2dUx0Ek0
どうも俺はストレス性の顎関節症らしい(心身症?)
これは外科手術で直るのかな?
978病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:41:44 ID:D2dUx0Ek0
補足です
現在大学4年なのですが
マイスリー、デパス、ロプヒノール、ハルシオンを飲んでいます。
飲んでいる間は若干痛みはありますが気にならないです。
ただ薬が切れたら顎全体や首や肩のこわばりが酷くなり
最近は顔面神経痛にもなってきました。

MRIでも特に問題は無かったのですが
小学校の頃歯の矯正に失敗したのも原因なのかもしれません。(マウスピース矯正で前歯を出すやつです)
正直神経的なものなのか噛み合わせによるものなのか医者にもさっぱりわからないようで、
正直ツライです。限界です。
どうにかならんもんでしょうか
979病弱名無しさん:2009/04/10(金) 01:08:14 ID:vuvXi39L0
>>978
大学4年ですか。辛いね。でもその薬が効くならまだいい方だよ。
一通り読む限り小学生の頃の矯正失敗が原因とみるのが妥当だね。
そのあたりから症状を感じなかった?
MRIを先生からもらって(コピーならもらえるかも)他の大学病院にセカンドオピニオンに行った方がいい。
診断書書いてもらってね。
980病弱名無しさん:2009/04/11(土) 18:13:43 ID:zXAkF0vD0
>>979
診断書じゃない紹介状だ。
981病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:11:47 ID:/Drx+3B00
l誰も書き込まないならvol23で終了だ

【開口障害】顎関節症 顎偏位症【疼痛】VoL24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238833455/
982病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:56:40 ID:W1dD6dhM0
うめ
983病弱名無しさん:2009/04/13(月) 01:03:54 ID:EcRsVClx0
984病弱名無しさん:2009/04/13(月) 01:05:55 ID:EcRsVClx0
985病弱名無しさん:2009/04/13(月) 01:07:07 ID:EcRsVClx0
986病弱名無しさん:2009/04/13(月) 01:08:14 ID:EcRsVClx0
987病弱名無しさん:2009/04/13(月) 01:09:16 ID:EcRsVClx0
988病弱名無しさん:2009/04/13(月) 01:10:06 ID:EcRsVClx0
989病弱名無しさん:2009/04/13(月) 01:16:39 ID:dTLbzTEh0
>>983-988


990病弱名無しさん:2009/04/13(月) 12:01:51 ID:dqqDtGgu0
姿勢正して、極力噛まないように注意してたら軽くなってきた。
991病弱名無しさん:2009/04/13(月) 16:11:08 ID:Mw63BiJu0
うめ
992病弱名無しさん:2009/04/13(月) 16:12:27 ID:Mw63BiJu0
うめ
993病弱名無しさん:2009/04/13(月) 16:14:21 ID:Mw63BiJu0
ume
994病弱名無しさん:2009/04/13(月) 16:15:22 ID:Mw63BiJu0
うめ
995病弱名無しさん:2009/04/13(月) 16:17:03 ID:Mw63BiJu0
うめ
996病弱名無しさん:2009/04/13(月) 16:20:52 ID:Mw63BiJu0
うめ
997病弱名無しさん:2009/04/13(月) 16:21:46 ID:Mw63BiJu0
うめ
998病弱名無しさん:2009/04/13(月) 16:42:13 ID:htS8VR4V0
うめ
999病弱名無しさん:2009/04/13(月) 16:43:14 ID:htS8VR4V0
うめ
1000病弱名無しさん:2009/04/13(月) 16:44:30 ID:htS8VR4V0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。