菜食被害者の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
菜食で体調を悪くした、悪化した人のスレです。
2病弱名無しさん:2008/10/27(月) 16:06:09 ID:12QYTdN70
私は菜食、ベジタリアンの食事を4年間やりましたが、
体調がかなり悪くなったうえ、病気まで患ってしまいました。
こういった食事に興味ある人も多いと思いますが、
私と同じ目に合わないためにも普通にバランス良く肉や魚、乳製品、卵を摂取することをオススメします。
3病弱名無しさん:2008/10/27(月) 16:06:57 ID:12QYTdN70
私と同じ目に合わない人が居なくなることを願います。
4病弱名無しさん:2008/10/27(月) 16:12:56 ID:12QYTdN70
今は普通に以前と同じ食事をしていますが、
こちらの方が断然体調がいいです。
私は4年間ベジタリアンの食事をしましたが、
1年くらいしてから、肌や頭皮が荒れたり、カサカサしたり、
皮膚病になったり、足に水虫が出来たり、
身体がだるくなったり、内臓が弱くなったり、ビタミン不足になりました。
あと寝起きが非常に悪かった。
それでもインターネットやそういう類の本を信じていました。
そして体調が悪いのに4年間も続けてしまいました。
ですが、これはもう限界と思い以前に食生活に戻していったら体調も回復しました。
やっぱり動物性食品は大事です。
5病弱名無しさん:2008/10/27(月) 16:14:01 ID:12QYTdN70
皆様にも警告しておきたいと存知ます。
食事はバランスよく野菜も肉も食べてください。
このスレッドで有益な議論ができますように。

以上です。
6病弱名無しさん:2008/10/27(月) 16:25:08 ID:12QYTdN70
書き忘れたので最後にもうひとつ。
ベジタリアンの食事をしていたときは、
異常なほどイライラ、ムカムカ、怒りっぽかったです。
よくベジタリアンの食事をすると精神が安定して穏やかになると
主張する人がいますが、むしろ私はまったく真逆でした。
今は昔の食事に戻し、肉、魚、卵、牛乳を十分に摂取していますが、
体調の良さが全然違うし、イライラもなくなって穏やかです。
最近、興味持ってる方も日本ではかなり増えたと思いますが、
私の体験も知ってください。
私の体験であってあなたは違うかもしれませんが、
考え直すキッカケになれば幸いです。
皆さんには私のようにならないでもらいたいのです。
やはり食事はバランスよくなんでも食べましょう。

皆さんがこれからも健康でいられますように。
7病弱名無しさん:2008/10/27(月) 16:30:25 ID:lgmz2EQ20
俺もその口です。
自分は1年ぐらい菜食(「病気にならない生き方」ってサンマーク出版の本を
鵜呑みにして実施)しましたが、1ヶ月もしない内に、下腹部の異常な膨らみ
慢性の便秘&絶えずオナラが出る、倦怠感、著しい筋肉の持久力の低下、
手足のしびれ、首背中のコリ、異常なほどの冷え性に悩まされました。

ほとんど仕事も続けられないような状態でしたが、菜食がその原因とは
考えず、病院に検査を受けまくりましたが、全くの異常なし。

途方にくれましたが、石原先生という方の本に出会い、自分の症状に当てはまっていたので
ダメもとで試したところ、順調に回復し今に至っています。

今でも若干の症状が残っています、今にして思えば、あの一年間で5年は早く老化が進んだ
ように感じます。

菜食の危険性をよく理解せず安易にすすめる輩には殺意さえ芽生える始末です。
8病弱名無しさん:2008/10/27(月) 16:44:21 ID:w4FhHG8GO
ふーん。
こんなスレが出来たのね。
私も完璧な菜食主義まではやってなかったけど、ほぼ菜食主義に近いことしてた。
痩せて血圧も低かったし、寝起きは辛かったな。
水虫にもなったし、よく風邪もひいた。
しまいには不眠症になって…大変だったよ。
ここ数年は食べ物をあんまり意識しないで生きてる。
すごく気楽になったなぁ。

菜食主義の人ってギスギスしててヒステリー気味だよね。
あんまり近くに居ないで欲しいわ。
PETAだっけ?あれ見てると感じるよね。
私は1抜けだ。
9病弱名無しさん:2008/10/27(月) 19:48:19 ID:lgmz2EQ20
特にミネラルウォーターのがぶ飲みは長期的に続けると体に害をもたらす。
減塩の菜食と併用するとなお悪い。
ちょっとしたことで動悸が激しくなったり、異常に冷え性を感じたら
すぐ止めて、症状の変化をみるべきだ。
10:2008/10/27(月) 19:51:31 ID:nHUp5cZY0
11病弱名無しさん:2008/10/27(月) 19:52:03 ID:nHUp5cZY0
てす
12病弱名無しさん:2008/10/27(月) 19:52:09 ID:nHUp5cZY0
てす
13病弱名無しさん:2008/10/27(月) 21:24:10 ID:lgmz2EQ20
アゲ

14病弱名無しさん:2008/10/28(火) 02:49:06 ID:1tDlkbUQ0
野菜は害虫から自分を守るために毒をもってる。だから野菜だけで必要な栄養をとろうとすると、必ず悪影響がでる。
女が農業、男が狩猟で時々肉を食う。という昔のやり方で人類は生き延びてきたという事実に背くのは良くなさそうだね。
俺も半年菜食がんばったけど、肝臓にきた。肉食ったとたんに 治った。
週一ペースで肉食ってる。大豆、卵、 他、続かないようにしていればメタボにはならない。
15病弱名無しさん:2008/10/28(火) 06:45:38 ID:ztR4JpPMO
人間ってずっと前から生命ピラミッドの上の方にいるよな?これだけの知力を持った動物なら他の動物を捕獲して食べてきたろ
16病弱名無しさん:2008/10/28(火) 07:31:57 ID:DvvixGdW0
確かに毎日肉を食うのは食べすぎかもしれないな。
かといって野菜ばかりで肉を全く食べないのが健康にいいなんて
とんでもだろ。
それにベジのかなりの部分の奴がレンチンしたキャベツやタマネギを肉の代わりに
食ってたり、ベジミートだとか食ってたり食生活が貧相すぎ。
まだ和食のレパートリーを豊富に食べるのなら説得力もあるが、きゅうりやレタスやトマトを
サラダで食べてそれでヘルシーってどんだけ食文化貧しいんだって思う。
ベジきどるなら尚更料理に精力を振り向けて当然だろうに、痛すぎる。
17病弱名無しさん:2008/10/28(火) 07:32:12 ID:hPyFvBd90
は?
18病弱名無しさん:2008/10/28(火) 07:32:51 ID:Q5z+YSee0
は?
19病弱名無しさん:2008/10/28(火) 15:08:47 ID:DvvixGdW0
ベジタリアンを始めてなんか体調に異常が出てきている人は、wikiのヒトラーの
記述を参考にするといい。
よくヒトラーをベジタリアンとして引き合いに出すのは卑怯だとかいう者もいるが
読んでみると菜食の危険を味わった者として教訓になる記述がある。
ある意味菜食で体調を壊す典型的な症状があらわされている。
20病弱名無しさん:2008/10/28(火) 23:00:20 ID:Fw1dlGA20
ヒトラーは菜食で体調を壊したの?
21病弱名無しさん:2008/10/28(火) 23:31:41 ID:zU4INhB10
>>20
他人の身体とか、生活というか人生も壊した。
22病弱名無しさん:2008/10/29(水) 00:12:16 ID:9hM3Oy9t0
ん?他人?
23病弱名無しさん:2008/10/29(水) 10:19:39 ID:Tj0vlpfk0
菜食の注意点や危険性を伝えず、耳障りのいいことばかりいう
連中も同じようなもんだろ。
24病弱名無しさん:2008/10/29(水) 15:22:41 ID:Tj0vlpfk0
菜食を勧める本にも注意が必要だ。
特にそれの実践の講習で金を取るような人物の話は疑ってかかる必要がある。
要は菜食というノウハウを売って生計を立てている人物が菜食の人体への
悪影響の事実があっても、それを客であるあなた達に知らせる可能性が低いってことだ
ああいう本はセールスマンが商品を売りにきていると思うくらいでちょうどいい。
25病弱名無しさん:2008/10/29(水) 15:37:38 ID:po3Lc4TWO
>>22
歴史を知らんのか
26病弱名無しさん:2008/10/29(水) 16:00:59 ID:7hybl4Ig0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)


ここ見るとただのヒステリー肉食が
菜食中傷のために立てたのがわかるね。よほど追い込まれてたんだろう。
27病弱名無しさん:2008/10/29(水) 16:22:15 ID:Tj0vlpfk0
>>26
具体的に論理を展開しない、ただの印象操作で誤魔化そうとする
いつものベジの手口!!
28病弱名無しさん:2008/10/29(水) 16:25:05 ID:roVeu29B0
菜食から人々をひき離したい・・・・・・




分かったぞ、1は野菜だ!!!
29病弱名無しさん:2008/10/29(水) 17:13:33 ID:HtV21EJG0
>>27
印象操作で菜食の利点しか書かないから、こんな被害者が出るのにね
30病弱名無しさん:2008/10/29(水) 17:45:00 ID:Tj0vlpfk0
>>29
そのとおりですね!!!
大体菜食を触れて回る奴の「食」の知識がひどい!!
バターを使いたくないからってショートニングやマーガリンを
勧めるなんてあきれてしまった。
トランス脂肪酸の害を知らんのか!!
31病弱名無しさん:2008/10/29(水) 18:20:16 ID:pbaab3ia0
>>7
ヒトラーの症状と似てますね


>政治活動に身を投じてからより健康に気を遣い始めた。食事も菜食中心にし、飲酒や喫煙も控えた。
>しかし菜食中心の生活で、1936年頃には胃痙攣、不眠、とめどない放屁、足の湿疹に悩まされるようになる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC
32病弱名無しさん:2008/10/29(水) 19:35:07 ID:7hybl4Ig0
わざわざ健康板でこういうスレ立てるのは不自然すぎでしょ

アルコールを悪く言われた飲酒者が
「禁酒は効果なし!!!」と暴れてるみたいだよ
よほど肉を悪く言われたんだろうね。わかります
33病弱名無しさん:2008/10/29(水) 19:38:40 ID:pbaab3ia0
34病弱名無しさん:2008/10/29(水) 19:57:53 ID:fsXBkkRf0
お通じがよくなりそうなのに
屁がでまくるのか
35病弱名無しさん:2008/10/29(水) 19:58:27 ID:fsXBkkRf0
しかし 「とめどない放屁」 って言い方はちょっと面白いな
36病弱名無しさん:2008/10/29(水) 20:36:14 ID:Tj0vlpfk0
>>31
俺も「病気にならない生き方」ってベストセラーになった本を鵜呑みにして
同じような症状になった。
俺も止めてから治まったけど、wikiのヒトラーのそのページ見て
「やっぱりな〜」って思ったもん。

俺は菜食を主義でする人が悪いとは思わない、だが「病気にならない〜」
みたいに金をとって健康法を自称するのにその危険性に言及しないのはどうかと
思う。
ただ無条件に菜食さえしていれば健康になるという話には首を傾げざるをえない。

禁肉食(魚介はOK)野菜も種類別のバランスの取り方に言及せず、減塩、生野菜を取ることの強調
ミネラルウォーターを一日に2Lも摂るって方法は、日本本土の平均的な
住環境じゃ体を壊しかねない危険な方法だと思う。

まあ、ここの板のベジの人は塩分の必要性や野菜やその他の食材のバランスを
とることの重要性摂ることの重要性、ミネラルウォーターの過剰摂取の弊害、
体を冷やすことの健康上の重大な害、和食の食文化への理解、調理の精神的な意味
などを理解している人が多いとは思うが・・・・・。
37病弱名無しさん:2008/10/29(水) 20:52:17 ID:roVeu29B0
「とめどない放屁」と「とりとめない放屁」、どっちが厄介だろう

「とめどない包皮」と「とりとめない包皮」なら前者だが
38病弱名無しさん:2008/10/29(水) 20:57:36 ID:VgGoJk670
ID:7hybl4Ig0
39病弱名無しさん:2008/10/29(水) 21:01:46 ID:A7Og9c2S0
とどめの放屁とドドメ色の放屁も厄介です。
40病弱名無しさん:2008/10/29(水) 22:01:48 ID:ux+6ebQa0
ここは自演で回してくしかない
41病弱名無しさん:2008/10/29(水) 23:24:01 ID:G1lZG6/v0
俺の結論は 肉はヘレで 週一程度。パンは原則食わないが月一か、非常時。
野菜は毒抜きのために50度の湯につけてからで原則茹でる。
カレーを作ると3食は続くので外食。大豆中心だわ。
42病弱名無しさん:2008/10/29(水) 23:33:59 ID:qJis6FcP0
玄米食べてます
おかずは野菜中心

牛肉は絶対食べません
豚、鶏はごくたまに食べます
動物性蛋白は魚介類中心です

体調すこぶるよいですよ
43病弱名無しさん:2008/10/29(水) 23:37:17 ID:VgGoJk670
ヒンズー教徒乙
44病弱名無しさん:2008/10/29(水) 23:50:03 ID:qJis6FcP0
おー、知らないうちにヒンズーになっていたな
牛はBSE騒ぎ以来口にしていません
それ以前は結構食べていたのですが

今回の汚染米騒動で外食も信用できなくなりました
玄米は田舎の米なので問題なし
問題は豚鶏などの飼料です

この騒動から外食、加工食品はほとんど口にしなくなりました
おかげで体調もよいです
材料を買ってきて作るのは大変ですが、慣れると楽しいです
たまに外食すると体調崩すので弁当持参です
45病弱名無しさん:2008/10/29(水) 23:53:27 ID:Tj0vlpfk0
俺は逆、豚は絶対食べない。
お歳暮に来るくらい高い特別に肥育した豚は大丈夫だけど、スーパーで
売ってる豚はだめ、食べると吐きそうになるし、我慢しても後でだるくなる。
野菜は数を多く、葉物野菜だけに偏らないよう、旬のものを中心に食べるように
している。
キノコ、海草、人参、りんご、たまねぎ、ねぎ、にんにく、しょうがは
どの季節もとるよう心がけている。
コンビニ・スーパーの加工食品は摂らないよう心がけてる。
以前はそればっかり食べていたが、体調崩してから、食べると
気分が落ち込むようになってダルくなるので控えている。
46病弱名無しさん:2008/10/30(木) 00:05:58 ID:uMVxw28Y0
>>44
お勧めの料理とレシピをお願いします。
47病弱名無しさん:2008/10/30(木) 00:45:33 ID:uKHGTAWk0
ボディワークのプラクティショナーはだいたい食事制限に否定的だね
「体の欲するものを食べろ」というのが多い
48病弱名無しさん:2008/10/30(木) 00:56:11 ID:Bk1jvws90
でも、加工食品はだめだろ。
健康に気を使ってるならコンビニで水やお茶までだろ買えるのって
はっきりいって、食品添加物は肉より有害だろ?
49病弱名無しさん:2008/10/30(木) 01:19:47 ID:5aFTNwUHO
タンパク質を採らないと肌がカサカサになるよね。
過去に豆乳に凝ってた時期があってよく飲んだなぁ。
朝は納豆や海苔でご飯
昼はスタバのソイラテにクッキー
夜は大豆とトマトのスープ
こんな感じで大豆を採るようにしてたけど、性格悪くなるわ。
50病弱名無しさん:2008/10/30(木) 01:28:08 ID:Bk1jvws90
>>49
どうなの、大豆なんかの植物性たんぱく質を心がけて摂ると
肌のツヤなんか戻ったりするんだろうか?
やっぱ適量の動物性のたんぱく質も必要なの?
必要ないならどんな工夫してるのか教えて。
51病弱名無しさん:2008/10/30(木) 02:03:42 ID:5aFTNwUHO
>>50
私は肌がカサカサして結局やめた。
大豆のエキスで出来た化粧品まで使ってたけど。
やっぱり動物性のタンパク質は大事だと思う。
それでも野菜や海藻類なんかを積極的に採って肉は少々。
よく食べるのはササミが多いかな。
菜食主義も合う人はいいんだろうけど、乾燥肌の私は更に乾燥したかな。
冬場に黒いタイツ脱ぐと、裏にビッシリ白い皮膚がついちゃって、
スネ〜足首なんて魚鱗症のように皮膚がカサカサめくれあがってた。
やめて良かったです。
温暖な所に住んでる人がやれば何時も肌がシットリしてるから良いかもね。
52病弱名無しさん:2008/10/30(木) 02:04:23 ID:uKHGTAWk0
>>48
食ってみて大丈夫だったら大丈夫なんじゃないの
自分の味覚以上のセンサーなんて存在しないだろう
53病弱名無しさん:2008/10/30(木) 02:05:22 ID:uKHGTAWk0
オレは普通にコンビ二で菓子とかも買うけど、この5年ほどまったく薬らしい薬を飲んだことない
風邪薬も飲まない 
54病弱名無しさん:2008/10/30(木) 02:07:00 ID:uKHGTAWk0
菜食主義にした女の子がちょうど31みたいに下腹部が膨らむようになってた
あれはいったいなんだろうな 繊維質ばかり取れば便秘が改善されそうなもんだが、そういうものでもないんだろうな
55病弱名無しさん:2008/10/30(木) 02:07:40 ID:uKHGTAWk0
31じゃなくて7だった
56病弱名無しさん:2008/10/30(木) 02:20:06 ID:uAa9TTkz0
連投w
57病弱名無しさん:2008/10/30(木) 10:48:05 ID:/NydfDWD0
>>46
野菜は業務スーパーで買います
中国産の野菜や加工食品は無視して
国内産の大きな野菜を買います、旬の大きな野菜は市場ではいい評価がなく激安です
そういう野菜をたくさん買うので、菜食の「ばっかり食」になります
揚げ物、煮物、炒め物あらゆる方法で食べます

例、セロリ
生食、中華風炒め物(ごま油でたまねぎ、トマトなどと一緒に炒める、溶き卵を少し入れてもいい)
揚げ物(生食で余った茎の部分を適当に切っててんぷら、いろいろな野菜と一緒にかき揚げ)
茹でて「ぬた」にするとこれまた旨い
スパの具にもいい、油はよいオリーブ油にすると塩味だけでよい
58病弱名無しさん:2008/10/30(木) 11:12:20 ID:K8tmKV5Q0
つーか、中国産の野菜なんかスーパーにそんなに売られてるかい?
3個100円のにんにくとか、加工されて袋詰めにされた調理済み野菜とか
そういうので、かろうじて中国産の文字を見かけるけど、
ナマ野菜で中国産が並べられてるコーナーとか見たこと無いなあ。
全部日本産だよ。
これだけ「輸入されてる」っていう情報ばっかり聞くのに店頭で全然見かけないと
日本産と偽装して並べてんじゃないかとかんぐってしまうなあ。
59病弱名無しさん:2008/10/30(木) 11:51:55 ID:Bk1jvws90
>>58
問屋の倉庫で箱を詰め替えるだけでもう分からないからね。
60病弱名無しさん:2008/10/30(木) 12:17:13 ID:uAa9TTkz0
中国産野菜は公表されない加工食品や食品業界で使われる。
コロッケの中身とかコンビニ弁当とかファミレスで使われる食材とか。
外食していれば、80パーセント以上は中国産を口にしているハズ。
61病弱名無しさん:2008/10/30(木) 13:21:46 ID:HxqJzQbv0
しいたけも中国産が多いよね
62病弱名無しさん:2008/10/30(木) 17:42:05 ID:yvD8P/UU0
なんでベジスレが消えたのかと思ったら、これがあるからかー

>>34
お通じが良くなると同時に屁が出まくる食品はある
63病弱名無しさん:2008/10/30(木) 18:00:03 ID:JvoCnS5k0
単に立てる程やる気のある人がいないだけだと思う
64病弱名無しさん:2008/10/30(木) 19:05:26 ID:Bk1jvws90
今のファッションの菜食に警鐘を鳴らす意味で有意義でないかい?
安易に間違った菜食をしても体を壊すだけだろうし。
はっきりいって、初めて菜食をする人は勉強しないと
唯の栄養失調になるだけちゃう?
65病弱名無しさん:2008/10/30(木) 22:07:55 ID:DO4JqkW10
被害者って・・・。
つか、自分の意志で菜食を実行したのなら、自己責任だろ。
栄養知識のないまま、無鉄砲な献立を続けちゃったんじゃないの?
「菜食」っていうけど、具体的にいったいどういう食事を実行したのよ。

66病弱名無しさん:2008/10/30(木) 22:16:06 ID:uKHGTAWk0
一人一人の体が違う以上、そして日々体調は変化していく以上、一人一人、その時その時に合った食事は違うわけで
そういった当たり前のことも考えず菜食にこだわったら体を壊すというのはいわば当たり前と言える。
67病弱名無しさん:2008/10/30(木) 22:17:26 ID:uKHGTAWk0
究極的な食事法は食べたいときに食べたいものを食べたいだけ食べる、かもな
68病弱名無しさん:2008/10/30(木) 23:00:23 ID:Bk1jvws90
>>65
そら、投資詐欺の犯罪者と同じ理屈だぜ?
69病弱名無しさん:2008/10/30(木) 23:17:36 ID:DO4JqkW10
犯罪者って・・。じゃあ、加害者は誰だよw
70病弱名無しさん:2008/10/30(木) 23:51:32 ID:Bk1jvws90
菜食は体にいいと聞いて、簡単に実施できると思い込み
始めて体調悪くした人だろwww

菜食擁護者のレスで菜食の栄養バランスのとり方をカキコしたやつなんて
ごく少数だろ?
菜食を擁護するやつで自発的に菜食の危険性と注意点をカキコしてた奴みたことないぞ
レンチンしたキャベツだの、カップラーメンの肉は食わないだの、
ただ漠然と菜食は健康にもいいって連呼するだけじゃねえかwwwww
71病弱名無しさん:2008/10/30(木) 23:59:22 ID:HxqJzQbv0
ベジタリアンは白髪だらけだよね
72病弱名無しさん:2008/10/31(金) 00:57:36 ID:JlxAyeQV0
>>69
ベジタリアニズムを勧めた奴ら
73病弱名無しさん:2008/10/31(金) 08:48:29 ID:UxiDqgUL0
ベジするなら雑穀系を外すと栄養が偏る
玄米、ひえ、あわとかね
白米+野菜はダメだね

あとはニンニク、ニラの類
74病弱名無しさん:2008/10/31(金) 09:39:26 ID:FMUQ3dPtO
良いスレできましたね。
>>1さん乙です。
健康を害した方、どの様な食事を続けたらそうなったとか、どの主義(例えばマクロビ、or○○先生の手法)で菜食したらそうなったとかを詳しく書いて頂けると、より参考になると思います。
75病弱名無しさん:2008/10/31(金) 09:43:11 ID:HLmfOk8D0
肉をやめられない人が
菜食に関してネガティブな情報だけを集めて
「菜食なんか健康に悪いんだよね!」って口をそろえながら肉にむしゃぶりつくスレ?
76病弱名無しさん:2008/10/31(金) 09:48:46 ID:BPAAK5KY0
>>2 を読んでそんなこと言ってるんだったら、
正真正銘の馬鹿だね
77病弱名無しさん:2008/10/31(金) 09:51:38 ID:HLmfOk8D0
お〜こわw
はいはいそうですね〜ごめんなさ〜いw

どうでも良い派は消えまぁすw
78病弱名無しさん:2008/10/31(金) 09:56:33 ID:Ea2fo/Yp0
>>75
>>1が菜食と呼ぶには片腹痛いような偏った食事の取り方して勝手に体を壊したものを
「菜食で体を壊した」とかほざいてるだけの
アフォスレ。
79病弱名無しさん:2008/10/31(金) 12:04:45 ID:0EEIsHAF0
>>78
どんな菜食してんの、何に注意して実践してるわけ?
あなたの菜食ノウハウをききたいね。
80病弱名無しさん:2008/10/31(金) 12:39:30 ID:zh74oHVO0
まあ、きゅうりだけ食ってて体を壊しても
「菜食してて体壊した」っていえる罠
81病弱名無しさん:2008/10/31(金) 15:18:52 ID:JlxAyeQV0
>>73
ニンニクやニラは五葷と呼び、忌み嫌うバカベジが2chにもいるぜ
やっぱりあいつらのいうことなんて全部いい加減だね
82病弱名無しさん:2008/10/31(金) 17:28:13 ID:0EEIsHAF0
ニンニクは古代ローマで疲労回復・滋養強壮に効果が高いことが認められていて
兵士の給料として与えられていたこともあったって聞いたけど。

まあ、菜食を自分流でやるのは止めといたほうがいい。
実績のあるやり方をすること(あるならば)
あと実践している人に会って、精気溢れる感じかどうか確かめないとな。
なんかやば系の貧相な顔つきで菜食の優位性ったって全くでたらめだと
すぐ分かる。
83病弱名無しさん:2008/10/31(金) 19:51:39 ID:sBUGC9n30
奇地害が越境してきて困ってます。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1225365319/l50
こっちに隔離スレでも立ててください。
84病弱名無しさん:2008/10/31(金) 20:02:01 ID:0EEIsHAF0
要は事実として菜食を試みて体調を崩した人もある程度確実に存在しているって
ことだ。
そして、その人は普通食に戻すとその体調が回復したということだ。
俺もそうだが。
これから菜食をやる人はそういう可能性もあることは事前に知っておいたほうが
公平だし、社会的にも正しいことだ。
都合の悪いことを感情的に否定したり、論点を意図的にずらしてでも議論に勝つこと
ばかりに意識がいっていることは愚かで悲しいことだ。
85病弱名無しさん:2008/10/31(金) 21:26:15 ID:9jKiSfAF0
>>82
>なんかやば系の貧相な顔つき

つ 鏡
86病弱名無しさん:2008/11/01(土) 01:10:59 ID:Nj2NMnU+0
ベジタリアン part25 【菜食】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1225386650/
87病弱名無しさん:2008/11/01(土) 02:09:28 ID:KUU5hBMB0
その五薫を避けるとか、実際にやってどうなのかね、ここに書き込む奴は。
五薫に含まれる野菜は皆、昔からの知恵で体の精をつけるもの、特に
活力をあたえる特別にされたものばかりなんだが。
ホント菜食さえすれば特別な存在になれると思ってるふしが痛すぎる。
そんなの社会の害悪だろ。
88病弱名無しさん:2008/11/01(土) 08:01:12 ID:Da7J0dXo0
>>81
詳しい事はよく分からないけど
ニンニクやショウガ食べると身体が温まるしそれが持続するよね
ニラは私的に便秘解消に役立ってる
89病弱名無しさん:2008/11/01(土) 12:03:45 ID:KUU5hBMB0
俺はベジの健康面の優位性を疑う立場だが、
もしベシを行うにしても、五薫と呼ばれる食材を避けるどころか
禁肉食で健康を保つならより積極的に摂らなければいけない食材だと
思う。
禁肉食でさらに滋養の高い野菜まで絶つのは理に適ってないと思う。
活力が大幅に下がると思う。
90病弱名無しさん:2008/11/01(土) 13:38:12 ID:q2tTZmaM0
香味野菜以外の植物を「きよいもの」とし、動物や香味野菜を「ケガレ」と見なしているらしい
こんな事をしておきながら宗教とは関係ないとほざくから頭が痛い
91病弱名無しさん:2008/11/01(土) 17:30:04 ID:TYFyP8zB0
自分達で決めたトンデモ食事法を勝手に「正食」
それ以外を「邪食」とか言っちゃうアホ集団もいるし。
92病弱名無しさん:2008/11/01(土) 20:54:10 ID:KUU5hBMB0
>>91
そうその「正食」ってなんだよって思う。
傲慢すぎる。
客観的な実績を示さずにそんな名称を使うなんて、
ものすごく邪悪な宗教臭がにおってくるんですが。
どうせ金を取って暮らしてる奴が運営してるんでしょ?
93病弱名無しさん:2008/11/02(日) 00:06:56 ID:LzR0ZgqQ0
菜食で健康にもならなければ、美容にも貢献しない。
もしそんな菜食があるとしても普通食から肉をやめるだけでは為しえない。
94病弱名無しさん:2008/11/02(日) 00:19:41 ID:0uLwQOew0
さすがに菜食主義を邪悪とは言いすぎだろ
別に個人で静かに実践している分には全く問題がない
まあオカルトには違いないし、俺は菜食主義にはならないがな
95病弱名無しさん:2008/11/02(日) 01:58:02 ID:oJBUBoJc0
台湾のベジは凄いよ
素食という
レストラン以外に、専門の屋台や持ち帰り惣菜屋まである
一見肉に見えるが大豆を使った料理がある
味は肉そのものと違わないものまである

試しに、10日ほど素食だけで過ごしたが太ってしまったw
96病弱名無しさん:2008/11/02(日) 02:12:15 ID:oJBUBoJc0
素食自助餐っていう
ビッフェ形式のレストランや総菜屋が多い
取り放題はチト高い店
街角の店は弁当箱に詰め合わせて100元とかだったね

自助餐は普通の惣菜屋もある、これは肉や魚が使われている普通の惣菜屋
97病弱名無しさん:2008/11/02(日) 13:47:51 ID:phy5aPRf0
>>95
カロリーまで同じってオチじゃないのか?
カロリーが同じならゴネゴネいじったものより
素材そのものに近いものを食いたいのだが
98病弱名無しさん:2008/11/02(日) 13:54:33 ID:mFrZaSlaO
ベジミート食うなら素直に肉食えよ。
肉は適量なら健康に必要なんだから!
99病弱名無しさん:2008/11/02(日) 15:19:25 ID:LzR0ZgqQ0
菜食を主義でするのは個人の自由だが、その実施には注意することだ。
特に健康・美容目的でするのなら、菜食を行った後の体調、肌の調子を
よく観察し、その効果を検証することだ。
なにか不調の兆しが見えたら、一旦やめてその不調が消えるかどうか様子を
見ること、ベジの本の著者の方法を頭から信じ込むのはとても危険だ。
100病弱名無しさん:2008/11/02(日) 16:05:24 ID:CiuxlqzsO
菜食にもいろいろあると思うけど、ここの住人はどんな食事だったの?
101病弱名無しさん:2008/11/02(日) 19:48:43 ID:oJBUBoJc0
>>97
素食は立派な台湾文化ですよ
宗教上の理由で、肉食できない人にも満足のいく食事を提供している
なおかつ、医食同源の考えが徹底している
マクロビとか日本のベジは我慢しすぎ
台湾素食は名前からは貧相な感じがするけど、実物は旨いです

中華料理もそうだけど、医食同源で体に負担のかからない食事なので
食べすぎてしまうのが玉に瑕ですね(笑
フルコースでは消化が良くなるように考えてあって
デザートの点心まで目一杯食べてももたれません
102病弱名無しさん:2008/11/02(日) 20:11:46 ID:CiuxlqzsO
いいなあ
台湾まで粗食を食べに行きたくなった
103病弱名無しさん:2008/11/02(日) 20:24:36 ID:TubGrLE10
台湾の素食料理屋は化学調味料どっさり使ってる店が多い
いっぺん食いに行ってみろ、気分悪くなるから
104病弱名無しさん:2008/11/02(日) 20:41:11 ID:FDLbZJJL0
ロルファーの田畑さんのHPより



Q.食生活等について何かアドバイスはありますか?


A.よくベジタリアンですか?と聞かれますが,わたしはお肉も魚も食べます。身体が,コラーゲンベースの結合組織により形作られているとすれば,コラーゲンは紛れもなくタンパク質ですから,良質のアミノ酸を含む食品を摂取することが必要になると思います。

身体は肉や魚を欲しているにも関わらず,それをエセ科学的な知識によって,無理なダイエットや野菜中心の食生活に押さえているケースが多く観察されます。

無理してベジタリアンをしている方をワークした経験がありますが,組織の弾性が乏しく,反応性もイマイチだった経験があります。

身体の要求は頭ではなく,もっと本能に従う方が賢明だと思います。
ロルフィングの反応として優れた反応が返ってくるのは,食生活に気をつけている場合より,過度のストレスがかからないように生活されている方です。
或いは太極拳を実践している方や,ロルフィング経験者も反応がいいです。
ヨガやピラティスは,優れたインストラクターに習っている方は問題ありませんが,ポーズ優先でどこかを犠牲にして制限のパターンを作ったり,身体を逆に壊しているケースも珍しくありません。

いずれにしても,身体の反応性を高く保つには,何かやどこかを制限するのではなく,本能的な身体の要求をよく聞き,流れのいい状態にしておくことが大切だと思っています。
105病弱名無しさん:2008/11/02(日) 20:45:36 ID:phy5aPRf0
>>101
だからカロリーは
106病弱名無しさん:2008/11/02(日) 23:03:56 ID:Wxck03il0
台湾素食、面白いよな。
都内だと国立市に本格的な店があるよ。
そこは化調つかってないし、美味かった。
107病弱名無しさん:2008/11/03(月) 00:13:12 ID:5ICqsJYj0
菜食が健康や美容にいいって勧め方は感心しない。
現に体調を崩している人もある程度いるわけだし。
108病弱名無しさん:2008/11/03(月) 00:44:00 ID:qzM7Ej9wO
>>107
菜食にもいろいろ有るんだよ
栄養のバランスをとった菜食と、単に肉類を止めただけのバランスの悪い菜食と
それらを同列に扱ったらダメだろうが
109病弱名無しさん:2008/11/03(月) 00:44:15 ID:QHJEvfLjO
うん、医者が推奨してたベジ食をやってみたけど、貧血で倒れたり、立ち眩みがひどくなったからやめたよ。
自分はちょっとお腹が出てきたから、ダイエット目的でやったんだけどね。

完全なベジ食じゃないけど、
玄米と、ホールトマトと野菜10種類位にコンソメ(この辺が完全なベジじゃない)と塩で味付けしたスープ
それと毎朝主にバナナ等の果物も食べる
量は自由。
野菜は好きなだけ食べて良い。

こんなのを一週間続けた所で、よく倒れるようになり、結局1ヶ月も続かなかったな。
仕事してても頭が働かない感じだったし、二度とやりたくないね。
110病弱名無しさん:2008/11/03(月) 01:23:14 ID:qzM7Ej9wO
>>109
結構まともだね
大豆が欲しいけど書いて無いだけかもしれないし
そういう食事でも体調くずすことも有るんだ
111病弱名無しさん:2008/11/03(月) 02:13:11 ID:TIs62ITA0
単に量が足りなかったんだよ。こういう人は多いね。ダイエット目的というところがミソ。
それと、貧乏すぎて肉が(も)食えない→栄養失調→ベジは危険だ とかね。
112病弱名無しさん:2008/11/03(月) 03:56:41 ID:5ICqsJYj0
>>111
量は自由ってかいてあるじゃん。
あんたの意見無理あるよ。

>それと、貧乏すぎて肉が(も)食えない→栄養失調→ベジは危険だ とかね。
おいおい、その理屈おかしいやろ、栄養失調になるほど飯食えないやつが
ベジなんかしようとするかよ?
あんた、もしそれ釣りでなく、大マジで言ってんならちょっとヤバイぞ、精神的に。
113病弱名無しさん:2008/11/03(月) 08:38:23 ID:2wRU871x0
肉は高カロリーだから菜食するときは
それに代わるぐらいの高カロリー食を食べないと体が持たない
素食でゴマ油やグルテンを使うのはそういう意味がある

グルテンの入ったパスタをオリーブ油たっぷりとか
ごま油で炒め物とか
で栄養取らないと続かないよ
114病弱名無しさん:2008/11/03(月) 13:29:12 ID:/33rt0FB0
完全ベジ…ダシすら拒否するベジになると
外食でもダシが入っていただけで激怒する、器の小さい人間になるからやらんほうがいいね

>>113
そーゆー油ぎっとぎとで体にいいというのはねぇ…
しかも物足りなさを補うためにメッチャ濃い味つけだったりしないか?
115病弱名無しさん:2008/11/03(月) 14:19:32 ID:5ICqsJYj0
生野菜を食べる菜食は単にカロリー不足になりやすいのとちがう?
胃の中にいっぱい生野菜食べても大部分は水分だし。
生野菜でたべようとすると自然と実の野菜や葉物ばかりになりがちで
根菜類は食べにくい。
生野菜主体でやってこうとするならそれこそ野生の草食動物みたいに
起きてる間は一日中食べることに費やさないと栄養をみたせないのでは?
116病弱名無しさん:2008/11/03(月) 14:43:33 ID:/33rt0FB0
生野菜は冷えるしね
117病弱名無しさん:2008/11/03(月) 16:54:39 ID:QHJEvfLjO
>>110
大豆か
特に気にして食べてなかったな
豆腐は食べてたけど、多くはなかったし

それを足せば良いのかな?
118病弱名無しさん:2008/11/03(月) 17:18:23 ID:ZFugpVVh0
>>117
自分がベジやってた時は、大豆や大豆製品、その他豆類も豊富に食べていたが
実感として少量の肉には及ばない。
消化吸収能力は個人差があるし、合わないと思ったら無理に続けない方が良いと思う。
119病弱名無しさん:2008/11/03(月) 20:01:55 ID:TFl/iF3j0
>>118
>実感として少量の肉には及ばない。

何が及ばないんだ?
120病弱名無しさん:2008/11/04(火) 13:16:36 ID:JKCWwJBI0
菜食は健康被害も出るってことだろ?
121病弱名無しさん:2008/11/04(火) 20:23:34 ID:3fgPSbKQ0
バランスよく食べようとすると
つい食べ過ぎちゃうよね(´・ω・`)
122病弱名無しさん:2008/11/04(火) 23:01:22 ID:JKCWwJBI0
菜食は実践すると体調を崩す人もいるってことだけは
認識してほしい。
菜食で健康ならそれでいいけど、健康になりたくて菜食してる人は
その可能性もあるってことだけは知っていて欲しいな。
大変な目にあった俺が言いたいことは。
123病弱名無しさん:2008/11/04(火) 23:48:35 ID:dnwm1MDH0
都会のスーパーの野菜だと、体調壊すだろ。 全然味がない。
美味い野菜なら体は壊さないどころか、肉よりパワーがつく。
124病弱名無しさん:2008/11/05(水) 00:32:29 ID:vgCpdRmC0
都会のスーパーでしか買えない人はどうすんだ?
125病弱名無しさん:2008/11/05(水) 01:05:01 ID:UdT47WLe0
>>123
それとは全然関係のない次元の話なんだけど・・・。
菜食が必ずしも万人に合うわけではないってことなんだが。
もちろん菜食を何年もしても健康な人もいるかもしれないが
体調を崩す人もいる、それは断言できる、俺がそうだから。

だからといって菜食で健康だという人はそれでいいと思う。
ただ、無批判に信じ込んで菜食に問題があるのにそれを原因と思わずに
間違ったままどんどん体を壊すほうに行く人がいることが問題だと思う。

そういう人に菜食さえすれば健康になれるとは限らないって可能性を
事前に知っておくことは有意義だと思う。
126病弱名無しさん:2008/11/05(水) 01:33:18 ID:dC3ZRGz+O
人それぞれ
127病弱名無しさん:2008/11/05(水) 08:51:10 ID:lX2sVRnk0
無批判に、反強制的に肉を食い続けてる大半の人たちはどうなんだろう。
肉さえ食っていればバランスがとれてる、健康になれるとは限らないってことを
知った方がよくはないかね。
128病弱名無しさん:2008/11/05(水) 09:18:18 ID:qoClz9jK0
また極端なw
129病弱名無しさん:2008/11/05(水) 10:56:58 ID:vgCpdRmC0
>>127
反論のための反論だね
おつかれさんす
何を言っても、動物性食餌を食べない偏食が合わなかった人がいたってのは変わらないと思うが
130病弱名無しさん:2008/11/05(水) 13:27:41 ID:UdT47WLe0
>>127
そうじゃない、俺が言いたいのは
菜食が合わない(体質のみならず、それを実施する環境、例えば一人暮らしで
料理もあまり得意でない、マメでもないので仕事をしながら配慮の行き届いた
菜食の献立を作ることに多大な労力がその個人でかかる場合もある)ってこと
もありうるってこと。
それに肉さえ食ってればバランスがとれてるとは大部分の人は思ってないとおもうけど・・・。
肉も野菜も海草も穀類も果物もそれを元においしく消化しやすく工夫された食品も
全て必要とは思う。
ただそれを必ず全種類毎日食べるってこととはまたちがう、その人の体調、環境により
それは異なるから、何週間も肉を食事に入れないことが健康を回復するという
場面もあるだろう。
その可能性も菜食をすすめる立場の人なら、誠実な人なら当然伝えるべき
情報だと思うけど。
131病弱名無しさん:2008/11/06(木) 07:15:20 ID:5ainH1gI0
>>95
台湾の食品は半端ないな。ベジようにラーメンとかまで出てるし
取り寄せた奴全然日本より美味かったよ。
 
>>98
残念だけど、ソーセージ、ハムとか加工食品系、弁当系の安物肉には
大概大豆肉と水で増量、味は添加物でごまかして増量してるよ、日本は
だから知らず知らずのうちに大豆で増量した肉を美味いと頬張ってるわけよ 
132病弱名無しさん:2008/11/06(木) 07:22:43 ID:1kvdglpaO
大豆は所詮植物動物性たんぱく質とは種類が違う要は人間ほど知能がある生物は原始人類の頃から捕食者であったと思う

体を構成する蛋白質採らないと脳や内臓や筋肉が萎縮したり弱くなったりする
133病弱名無しさん:2008/11/06(木) 10:12:43 ID:DfDVbrFu0
菜食で体を壊す人は漢方やマクロビの知識がないから失敗していると思う
冬に夏野菜を摂ると体温が下がるからよくない
夏でもバランスを考えないと冷えるからね
旬の野菜は寒ければ温めるし、暑ければ冷ましてくれる

体質的なこともあるよ
女性で低体温気味なら夏野菜は避けるべきだ
食べるとしてもそれを上回る温める野菜が必要です
ナスを食べるなら生姜を多めに付け合せる
大根などの根菜類の煮物を一緒にとる
などの工夫ですね

ダイエット目的でレタス、トマト、きゅうりを食べると冷えるから下してばかりとなり
ベジタリアンはだめとなるわけです
134病弱名無しさん:2008/11/06(木) 10:27:50 ID:GCieXGwf0
肉を沢山食っていると、アルツハイマーの脳足りんになり易い。
肉を食ってバランスをとるには肉以外の部位を食う必要があるので、
小魚の頭と内臓と骨をたくさん食うと良い。
135病弱名無しさん:2008/11/06(木) 11:04:33 ID:Xx8W48SE0
魚の内臓はダイオキシン満載です
136病弱名無しさん:2008/11/06(木) 12:54:22 ID:jExSmeCE0
マクロビでは魚を食うと人間の器が小さくなるんだってなw
電波強杉wwwwwwww
137病弱名無しさん:2008/11/06(木) 16:17:23 ID:zkXNtp0o0
なんか最近しきりに台湾の菜食を宣伝するやつがいるな、
それで金儲けしようとしてる業者だってまるわかりだがwwwwwwww
138病弱名無しさん:2008/11/06(木) 17:21:53 ID:DfDVbrFu0
台湾料理って儲かるのかな?
日本人の舌にそのままじゃ合わないからね
ちとアレンジしないといけない
香辛料や香菜は慣れればすきになるが、たいていの人はダメでしょ
点心だとそういうのを外しているから、日本人でも食える
139病弱名無しさん:2008/11/06(木) 18:13:48 ID:5ainH1gI0
>>137
業者バロスwwww
うまいかまずいかはとりあえず食ってからいえよ食わず嫌いがwwwww
>>138
香辛料wインド料理じゃあるまいしww
食ってからいえよとりあえず

そもそも台湾食品はベジ以前に、日本のように添加物ブッコミじゃなく排除してるから
普通にうまいだけなんだがな。
ま添加物食品で満足ならそれでいいや
140病弱名無しさん:2008/11/06(木) 19:26:26 ID:zkXNtp0o0
>>139
>そもそも台湾食品はベジ以前に、日本のように添加物ブッコミじゃなく排除してるから
どうやったら、そんなたわごとを信じられるか教えて欲しいね。
人間どこでもやることは一緒だと思うが?
(食品添加物を加えない外食が一般的だなんて、アホか?)
141病弱名無しさん:2008/11/06(木) 19:57:05 ID:JfH7FhtEO
>>140
そもそも外食に食品添加物がなぜ必要なんだ?
142病弱名無しさん:2008/11/06(木) 20:03:35 ID:5ainH1gI0
>>140
一緒だったら、台湾食品なんか普通に買うかボケ 
日本の常識が地球の常識だと思ってる馬鹿かお前は
143病弱名無しさん:2008/11/06(木) 21:29:30 ID:OEkog+1n0
ベジに懐疑的な人間はこういうのも懐疑的なの?
現在主流の栄養学とは反するものでしょ?
個人的には現代栄養学ってまだまだ未熟でレベルが低いんだなと思ったけど。

【医学】低カロリー食はアンチエイジングに効果的/米大研究報告[11/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1225891331/
144病弱名無しさん:2008/11/06(木) 21:54:25 ID:zkXNtp0o0
>>141−142
分かるよ、俺は外食の厨房の裏側も知ってるし、食品工場も
何十箇所も視察&張り付いたこともあるので食品を商品にするってことと
添加物の魔力も知っている。
その経験からして、その台湾の菜食が添加物を使わないってことを信用できない。
中国の食品を昨今信用できないことと同じだよ、添加物を使えば働いてる人は
格段に楽できるし、安く安定的な品質を維持できるし、儲かるし、こんないいこと
ないだろ?作る側にしたら・・・。

あんたらその台湾の菜食を流行らそうとして必死だが、丸見えだよ、みっともないwww。
145病弱名無しさん:2008/11/06(木) 21:58:21 ID:zkXNtp0o0
>>143
医学的な研究結果の真の理解にはある程度の専門知識と論理的検証能力が
不可欠、2ちゃんでななめ読み程度の情報を鵜呑みにするのは愚かだよ。
なぜなら医学的研究の結論なんてものは二転三転するものだから。
それに相反するような結論を主張する研究結果は常にある。
146病弱名無しさん:2008/11/06(木) 21:59:37 ID:zkXNtp0o0
要はこれこれこういう研究結果がありましたってだけで、
それを鵜呑みにすることはバカのすることだ。
147病弱名無しさん:2008/11/06(木) 22:36:28 ID:5ainH1gI0
>>144
ダウト。流行らせようとか勝手に深く思い違いしなくていい
厨房の裏側も知ってるのに明らかに味の違いも分からないという事か

しかし残念ながら、食わない事には違いすらわからん。だから食わず嫌いといってる
まぁお前のような性格じゃ食う機会すらないんだろうけど

148病弱名無しさん:2008/11/06(木) 23:59:54 ID:O2hP79qw0
>>143
自分の基礎代謝率に合わせて摂取カロリーを低く押さえた食事法で
健康に長生きを実践してるのが90代で現役医師の日野原重明氏。
ただし日野原氏は肉や魚など良質たんぱく質は豊富に摂っているが。
149病弱名無しさん:2008/11/07(金) 01:26:58 ID:mIbO5S8j0
>>148
日野原先生の朝食は
もう何十年も甘いクッキー
150病弱名無しさん:2008/11/07(金) 02:28:41 ID:v24ssOuE0
>>147
おまえいい加減にスレちがいってことに気づけよ。
なに菜食の宣伝してんの?
ここは菜食のあたりさわりのいい言葉に隠れた裏側を告発するすれだろ。
151病弱名無しさん:2008/11/07(金) 03:11:03 ID:jWeOWG4b0
>>150
矛盾つかれて何も言い返せなくなり、奥の手「スレ違い」か
宣伝という辺りが香ばしくて面白い

台湾ネタにレスしただけで業者よばわりするのは食ってもいないのに
被害者ぶってるのと同じだな 残そういう意味で違うよと窘めてる俺のレスは
スレ違いではない
152病弱名無しさん:2008/11/07(金) 09:02:31 ID:v24ssOuE0
>>151
なんだお前、本当に業者さんいいかげんにしてよねww
分かり易すぎんですけどwww
お前の言う粗食だかだけど絶対はやんね〜よwww
誰がお前の商売に手を貸すか、アホwwwwww
153病弱名無しさん:2008/11/07(金) 10:58:50 ID:38D63EAaO
勝手に業者認定して妄想に走るのはやめろスレ荒れるから
154病弱名無しさん:2008/11/07(金) 13:08:51 ID:v24ssOuE0
菜食の悪影響や健康被害を知らしめるのがこのスレの目的だろ?
なんで台湾の菜食のメニューを紹介しなきゃならんの?
155病弱名無しさん:2008/11/07(金) 13:42:28 ID:lRXfxp4F0
菜食が流行ると儲かるやつらが沢山いるわけだ
食料自給率も上がるわけだし政府も肯定的だろうに。
農家、健康食品、エコ系企業はうはうはか?

数年後に無理な菜食で健康被害者が出ても儲けが出るとこもある。
サプリ業界は不健康を煽って製品を売る。
どっちにもころんでも儲けだな。

しかし、被害者の方は一生その健康被害に悩まされて生きるかもしれんな。

「あの時は健康だと言われてたんだけど」って結局早死にかな。悲惨だ。
156病弱名無しさん:2008/11/07(金) 14:51:40 ID:jWeOWG4b0
>>152
「粗食」wwwwお前の言う粗食とか一度もいってないんだけどwwwwww
普通にうまいといっただけなんだけどね
業者に被害うけた妄想ストーリーの被害妄想乙ww
157病弱名無しさん:2008/11/07(金) 15:46:56 ID:J0jddW5t0
肉を食わなくても健康を害することはないと思うが、
菜食で体を壊した人は具体的な食事内容を教えて。

魚150gで蛋白質30g、卵6個で蛋白質36g、その他合計で蛋白質100gが摂取できる。
158病弱名無しさん:2008/11/07(金) 16:56:56 ID:enuUyks4O
>>157


魚も卵も食べないのがベジタリアンですよ。


だから蛋白は大豆から摂りなさいと言われてますよ。
159病弱名無しさん:2008/11/07(金) 17:15:21 ID:41YbY0MO0
戦前ぐらいまでの山間部ではほとんど菜食だった訳で
戦前生まれが長生きで、その子供が先に死んでしまっている
爺さん婆さん80以上なのに息子は50代で死んでいる

息子たちは肉、添加物たっぷりの食事で
爺さん婆さんは煮しめなどの伝統食なんだね
たまに食う肉は卵、塩魚、鶏くらいだね、量も少ない
160病弱名無しさん:2008/11/07(金) 18:46:40 ID:38D63EAaO
そんなの勝手な思い込み戦前の人だって戦後には肉も魚も何でも食べてるし(戦前でも虫、卵、魚、肉何でも食べた)戦後では身長も伸びた。
菜食してると妙に自分は健康で一般人と違い長生きできるみたいな変な妄想に陥りやすいみたいだな
161病弱名無しさん:2008/11/07(金) 20:50:45 ID:UswtzQdb0
毎日肉を食う(食える)ようになったのなんて、せいぜいここ4、50年ぐらいじゃねーの?
162病弱名無しさん:2008/11/07(金) 21:10:37 ID:SSrO4OQ90
戦前より戦後の方が日本人の寿命は伸びてるの知ってた?
163病弱名無しさん:2008/11/07(金) 22:27:58 ID:UD9T7YCr0
たしかに菜食を勧めるやつはウザイけど、追い出そうとしたら
ベジスレでベジがやってる事と同じになるから
個人的には台湾素食勧誘野郎がここにいることを許してやる
164病弱名無しさん:2008/11/07(金) 23:41:59 ID:UswtzQdb0
>>163
君はどこかから追い出されたのかい?
165病弱名無しさん:2008/11/08(土) 00:06:52 ID:D3AoIpD80
子供のときに近所にあった牛乳屋のじいちゃん。
毎日牛乳飲んで100過ぎまでピンピンしていた。
ある朝、起きてこないと思ったら寝たまま逝っていた。苦しんだ様子もなかったそうだ。

牛乳マンセーではないけど、ある程度の動物性たんぱく質は人が生きるのに必要ってことだ。
坂本龍一や財津和夫あたりはもう痛々しくて見ていられないね・・・
166病弱名無しさん:2008/11/08(土) 01:15:11 ID:r3nH+BvZ0
>>165
このスレでなければ信じてあげてもいいんだけどね。
とにかく作り話が多くてね〜。
それにたった一例ですべてを語ってしまうのはどうなの?
逆のことを書いたらケチをつけるでしょ?
167病弱名無しさん:2008/11/08(土) 02:12:55 ID:6gg7COXf0
>>158
>魚も卵も食べないのがベジタリアンですよ。

それはヴィーガンだろ。
海外ではどうだか知らんけど、日本人的には肉は一切食べないが
魚、卵をたまに食べる程度なら十分ベジの範疇に入ると思うが。
168病弱名無しさん:2008/11/08(土) 04:26:09 ID:VWF+6WSP0
 >>163
台湾素食勧誘野郎って名前じゃないんだけど?
そもそもお前にレスした覚えもないし、台湾食の話に同意しただけなんだが?
ひねくれてるんだろうねぇお前は
169病弱名無しさん:2008/11/08(土) 10:06:24 ID:0BAz82dmO
菜食や肉食に偏るとコイツらみたいなクソになる訳ですね。
わかります。
170病弱名無しさん:2008/11/08(土) 10:43:29 ID:Zct6NqU30
おまえらひとりひとりの考えなんかに興味ない
具体的にどんな被害があったのか症例だけあげろ
171病弱名無しさん:2008/11/08(土) 11:06:49 ID:m7xWiSPL0
たんぱく質は大豆とゴマ、その他の食材の微量たんぱく質の寄せ集め。

 特に大切なのはゴマ。ゴマと大豆の足し算でプロテインバランスは非常に
よろしくなる。精進料理と言えばゴマ豆腐がつきものだが、これは科学的にも
賢い。もっとも、修行中の雲水はゴマ豆腐ではなく行粥のすりゴマだが。

 
 僕自身はべジでも何でもないし、巷のベジ優位論に懐疑的だが、ベジで
体を壊した奴がちゃんとまともなベジ食にしてたのかも疑問ではある。


 摂取する食材の種類と量のみならず、各食材自体もちゃんと管理されて
いたのかしら。


 ベジ食指南本通りの食生活を、スーパーの安くて管理の悪い野菜で実行
したら、体を壊すに決まっていると思う。
172病弱名無しさん:2008/11/08(土) 13:13:17 ID:ENTc/fkO0
>>164
別にどこからも追い出されていないが、ベジスレでベジがやっている事があまりにも醜いから反面教師とする
>>167
バカベジはベーガン以外ベジと認めないよ
たとえ動物性のダシを摂っただけで雑食なんだってさ
173病弱名無しさん:2008/11/08(土) 13:13:50 ID:ENTc/fkO0
>>168
同意しただけ?ほんと都合いいやつだね
このスレじゃ誰も必要としてないのに「はっきりと」勧めてたやつがいるんだけど?
そしてベジのしつこい勧誘にうんざりしてる人なの、自分は
こんな場所で、しかもツーショットで話しているわけでもないのに
「お前にレスした覚えもない」?
お前ここ初めてか?
むしろコッチが「お前にレスした覚えない」んですけどぉ〜〜〜〜〜〜?
ベジタリアニズム勧誘者以外のみんなに向けたつもりなんだけどなぁあ〜〜〜〜
どうやら、バカにしか見えないレスアンカーが見えてるらしいねwww
174病弱名無しさん:2008/11/08(土) 13:38:16 ID:/ZMMnmYc0
台湾素食野郎ってキチガイだな、ここまで批判レスに執拗に食ってかかる
やつがやってる菜食で心も体もきれいになるはずがない。
心の中に恐ろしいぐらい不平不満が渦巻いてるのが見て取れるな。
175病弱名無しさん:2008/11/08(土) 14:29:53 ID:bM/Pqap3O
>>174お前荒らしだろ?もう来なくていいよ死んでね
176病弱名無しさん:2008/11/08(土) 15:17:03 ID:tLfSYeom0
台湾へ行って食べてみたことあるのか?
食ってから文句言えよ

日本ではベジタリアンってのは我慢するイメージが強いが
素食は食を楽しむ為の料理だぞ
毎日食べても飽きない
もともとはお寺で振舞われる精進料理なので、素食料理店には卍のマークがある
今でもお寺に行くとお布施や作業のお礼として素食が振舞われる
177病弱名無しさん:2008/11/08(土) 15:24:28 ID:H3z1p6fSO
>>167
少なくとも魚を食べたらベジタリアンじゃない。

○○ベジタリアンって言葉だけはたくさんあるけど、本当にベジタリアンの定義に当てはまるのは
乳製品・卵を食べる人までで、動物の肉(魚肉)を食べたら認められない。

そしてこの板のベジは、乳製品や卵も否定してるからね。

卵→ヒヨコ殺し
乳製品→健康に悪い

経験上そう罵られます。


因みにビーガンは、本来動物性の製品(毛皮等)すら使わない人の事。
広義で、ベジタリアン=ビーガン、ってなってるけど、ビーガンはベジタリアンよりかなり厳格だよ。
178病弱名無しさん:2008/11/08(土) 16:36:42 ID:ENTc/fkO0
やっぱりそうくるよねw
プランクトンの死骸でだしが取られた自然海塩は忌み嫌わないのが不思議だけど
179病弱名無しさん:2008/11/08(土) 16:39:22 ID:ENTc/fkO0
>>176
台湾に永住して死ぬまで食えば?
別に勧めなくていいから
180病弱名無しさん:2008/11/08(土) 17:34:02 ID:VWF+6WSP0
>>173
後半のレスは俺のものだが少なくとも俺は「勧めてはいない」
勘違いするのもいい加減にしておけよ
 
ベジ之しつこい勧誘?何度もいうようだけど勧誘なぞ「いちど」もしていないし
つかwツーショットとか寒さすぎだろwwwww2chでツーショットとか例えが検討はずれすぎて痛いなw

あー勧誘はしてないけど食わず嫌いとはいったな、それが気に障ったならごめんな、単細胞君

181病弱名無しさん:2008/11/08(土) 18:16:03 ID:ENTc/fkO0
>>180
別に「お前が勧めていた」とか「お前が勧めていた」なんて表現は全くしてないんだけど?
日本語だいじょぶですか〜〜〜

煽られてスルーできないところがレベルの低さを感じさせる
枝葉に噛み付くことしかできない低能君乙
182病弱名無しさん:2008/11/08(土) 20:43:36 ID:ENTc/fkO0
ああ…1個目は「お前が勧めた」の間違いだったか
183病弱名無しさん:2008/11/08(土) 21:09:06 ID:VWF+6WSP0
>>181
>>182
・・・・・何いってんのお前?
なら173で168に対して「都合いい奴だね」はっきりと「勧めてた奴がいるんだけど?」って青筋たてて
いってるのはどうしたの?俺に青筋立てられても「困る」としか言えない話wwww

周りがみえなくなってスルー出来なくなっちゃってんのに、煽ってると勘違いしてる真性枝葉論君乙
184病弱名無しさん:2008/11/08(土) 21:21:02 ID:ENTc/fkO0
ここではイチイチ文末の。をつけないけど、1行目と2行目は別の話なんだよ…
1行目は迷惑な勧誘を擁護するお前への率直な感想
(その時点じゃまだわかっていなかったが、実は勧誘した本人かも知れねえしなww)
2行目は遡れば分かるが事実だよ
ここまで解説させるとか…それくらい読み取れよ本当に日本語OKかよ

自己紹介までしてるし…
185病弱名無しさん:2008/11/08(土) 21:29:32 ID:Vfafgu500
ベジの勧誘がキチガイ並にしつこい事は解った
186病弱名無しさん:2008/11/08(土) 21:41:07 ID:VWF+6WSP0
>>184
wwwwwww
なるほど。勧誘してる本人かもしれないとカマかけたレスだったと。
だから俺もそのレスに対し何度も勧誘してる奴ではないと説明してるがもう一度いっておく、俺は別人

勧誘を擁護してると思い込むのは勝手だが、俺のレスもいわずもがな率直に台湾食品はうまいと同意しただけ

で2行目は遡れば分かるの事実ってなんだ?勧めた奴がいるんだけど?←これは青筋たてて勧めた奴がいるのは確かにいるってことを
改めて声をはりあげてみたのか?勧めた奴がいるのは上の掲示板確認すれば明らかだから一々いわんでいい

未だに勧めたのが俺だとおもってレスしてんなら加減あきれるけど。俺に言われても困るって話
187病弱名無しさん:2008/11/08(土) 23:56:59 ID:/ZMMnmYc0
まあ、このスレ見たら分かるけど菜食したからって心も体もきれいになるとは
限らないし、正反対の台湾素食野郎みたいな奴も多いわな。

読んでみたら、菜食を行う人も普通食の人と精神的に上等だとかいうのは
幻想だってよく分かる。
188病弱名無しさん:2008/11/09(日) 01:17:29 ID:XjgZMG250
> 読んでみたら、菜食を行う人も普通食の人と精神的に上等だとかいうのは
> 幻想だってよく分かる。

はぁ?
意味がぜんぜん分からんな・・・。
「精神的に上等」云々ってのは一体どこから出てきた話なの。
お前の頭の中?
189病弱名無しさん:2008/11/09(日) 02:38:10 ID:ycRbHq4k0
>>187
意味がわからん
190病弱名無しさん:2008/11/09(日) 10:23:05 ID:XjgZMG250
>>189
「菜食を行う人も普通食の人と精神的に上等だとかいうのは幻想だ」

これ、文法的にほんと意味が分かんないだけど、
要は「菜食者は精神的に上等ではない」って言いたいんだろうね。

で、そもそも前提になってるらしき「菜食者は精神的に上等」って説なんだけど、
一体どこの誰がそんなことを言ってるのか、ってことなんだよ。
>>187自身が勝手に劣等感持ってるだけじゃないの?
191病弱名無しさん:2008/11/09(日) 11:14:35 ID:Q66Cij2e0
「菜食を行う人は普通食の人より精神的に上等」
だろう
それくらいは文脈見て補完しろよ…
書いてあるとおりにしか読めないって子供かよ
192病弱名無しさん:2008/11/09(日) 14:25:05 ID:06Ul0Len0
菜食を行う人も普通食の人と精神的に同等
の言い間違いの可能性もある。
意味不明なものは、意味不明として保留にしておくべきだ。
193病弱名無しさん:2008/11/09(日) 19:34:03 ID:HqcBkOXp0
>>187が正確な表現を使わなかったのがそもそもの問題なわけで。
何通りもの解釈が生まれたり、補完が必要とされたりするような書き込みをする人が悪いわけで。
194病弱名無しさん:2008/11/09(日) 20:46:31 ID:SM8l51mp0
菜食はけっして一部の潔癖主義者だけのものではありません。
というのも、肉食には健康上、倫理上の問題もありますが、
何よりも温室効果ガス排出を促進するという点で
環境に与える負荷が大きく、人類的な課題であるからです。
195病弱名無しさん:2008/11/09(日) 22:54:10 ID:L43FNNXb0
>>194
ここまでくると宗教だな
196病弱名無しさん:2008/11/10(月) 00:20:40 ID:u1M8xmvj0
菜食、菜食って書き込む奴実際1週間の食事のメニュー何食ってんだろ?
食材や調理の知識あるのかな?
何も注意せず適当にスーパーの野菜を温野菜にしてそれでOKにしてんだろうか?
197病弱名無しさん:2008/11/10(月) 02:15:08 ID:Mkw9DxLk0
栄養についてほとんど何も知らないような人が多いよねえ。
初めに批判するという目的があって、後から調べてビタミンB12だの亜鉛だのと出してくる。
弱みを知っちゃったぜみたいに嬉々としてさ。
198病弱名無しさん:2008/11/10(月) 04:12:45 ID:SYOAusOE0
>>197
偉そうに御託並べてないで
一週間分の食事メニューを公開してみろよ
カスベジさんよお
199病弱名無しさん:2008/11/10(月) 04:20:15 ID:KFE9KRmm0
栄養についてだとか野菜についての危険性だとか
普通にベジタリアンの方が知らないだろ。
いや、だからこそベジタリアンでいられるってことだろうけど
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20080916-00000002-aera-soci
200病弱名無しさん:2008/11/10(月) 08:30:12 ID:L4BdVa+90
>>198
一週間分の食事メニュー、ぜんぶ思い出すの普通にめんどくさいよな・・・。
まずためしにお前が公開してみたらどうだ。
牛丼、ハンバーグ、ハンバーガー、カレー、カップメン、とかの繰り返しでないことを祈りたい。
201病弱名無しさん:2008/11/10(月) 12:24:14 ID:Ciz1JEwY0
玄米食してればあとは旬の野菜を食べていれば健康になるよ
旬の野菜は栄養があって旨いし、なにより安いw

わけぎが安いので茹でたり炒めたりして食べまくってます
202病弱名無しさん:2008/11/10(月) 12:49:18 ID:iRdIWKku0
私は一日に10gぐらいの煮干を食べているので、菜食者ではなく雑食者になる。
料理は面倒なので基本的に、ふりかけご飯と野菜サラダの2種類。
材料は以下のとおり、(玄米、小豆、黒豆は2日間ぐらい水に晒して圧力鍋)
玄米、小豆、黒豆、ゴマ、焼海苔、豆腐、きな粉、キクラゲ、粉末緑茶、麦茶、もやし、人参、大根、ブロッコリー、キャベツ、白菜、セロリ、カボチャ、柿、煮干、オリーブ油、紫蘇油、醤油
203病弱名無しさん:2008/11/10(月) 17:07:49 ID:kw2+6Q+j0
>>200
菜食の方が優れてるとか、栄養の知識があるとか言ってるのは
いつも馬鹿ベジの方なんだから、まずベジがメニュー晒すべきだろうよ。
偉そうな事言ってたってお前だって公開出来ないじゃないかw
204病弱名無しさん:2008/11/10(月) 17:10:06 ID:PllEs82e0
>>194
温室効果ガスはオゾンも含まれるのですが、ならばフロンガスを出しまくれば地球温暖化は防げますか??
205病弱名無しさん:2008/11/10(月) 19:54:27 ID:BAQGwTSsO
>>194
もしかしてゲップの話?

地球上の温室効果ガスの75%は地球自身が自ら出しています。
その25%の内の何割が牛のメタンでしょうか?
それと、野生の牛等の反芻する動物はどう考えますか?
絶滅させますか?

家畜のメタンなら、餌などでほぼ発生させないようになってますよ。
野生のより、家畜は地球に優しい動物になってますね。

あと、麻酔や稲作でも温室効果ガスは作られますが、それはどう考えますか?
206病弱名無しさん:2008/11/10(月) 23:14:05 ID:PllEs82e0
海のメタン菌は東京湾の分だけで全世界の牛が出すメタンより多くのメタンを出すそうな

海を干上がらせた方が効果的だね
水蒸気も出なくなるし
207病弱名無しさん:2008/11/11(火) 00:07:26 ID:2Mxnhj9vO
東京湾はどうしようも無いから牛をどうにかしようぜ
208病弱名無しさん:2008/11/11(火) 00:14:15 ID:wW0cttH+0
海をどうにかしないならまさに焼け石に水だが
209病弱名無しさん:2008/11/11(火) 00:31:22 ID:2Mxnhj9vO
海もどうにかできるのか?
210病弱名無しさん:2008/11/11(火) 00:34:34 ID:l7PtfFKh0
>>202
その食生活で何年目?
菜食ほど料理をめんどくさがると体壊すよ。
玄米と野菜サラダだけってのもかなり危ないな。
健康に低カロリーとできるだけ調理しない生の状態のものを食べるのが
いいって情報にもとずいて我流でやってんだろけど、それは稚拙だと思う。

俺は普通食だけど、味噌汁とねぎと生姜はつとめて摂るようにしてる、
体温が上がるし、体の元気が出る気がする。
211病弱名無しさん:2008/11/11(火) 03:28:18 ID:gULB1aRT0
>>202の食材を見るとツボは押さえてるので問題ない。わかってる人。
212病弱名無しさん:2008/11/11(火) 03:57:47 ID:l7PtfFKh0
>>211
ツボッて何?何が分かってるの?
213病弱名無しさん:2008/11/11(火) 04:06:59 ID:lu68smQr0
自演
214病弱名無しさん:2008/11/11(火) 07:01:28 ID:5DTzJQCY0
こんな時期に生野菜食べるなんてアホだとしか思えないけど
215病弱名無しさん:2008/11/11(火) 09:25:13 ID:AhRtvj6U0
>>203
こないだの日曜日食った献立。細かく思い出すのが意外と難しい!
2日以上前に食ったものがもう思い出せないことに気づいた・・・。 メモしないと無理だね。

<朝>
フランスパンに黒ゴマペースト
ポテトサラダ(ジャガイモ、人参、玉ねぎ、コーン、パセリ)
リンゴ
バナナ
無調整豆乳

<昼>
豆腐ステーキの山芋とろろがけ(木綿豆腐、山芋、海苔)
蓮根の煮物(蓮根、ジャガイモ、人参、椎茸、昆布)
キンピラごぼう(ごぼう、人参、糸蒟蒻、白ゴマ)
ほうれん草のおひたし
味噌汁(カブ、ワカメ、油揚げ、豆味噌)
玄米ご飯にゴマ塩

<夜>
タイ風野菜炒め(ニラ、テンペ、舞茸、香菜、ニンニク)
切干大根の煮物(切干、人参、椎茸、蒟蒻、高野豆腐)
青梗菜のおひたし
キムチ(※オキアミが入っている)
味噌汁(木綿豆腐、大根、、万能ねぎ、麦味噌、出汁は昆布)
ご飯(五分づき米、押し麦)

その他、思いだせる先週確実に食ったもの
・納豆
・ひじきの煮物(ひじき、蒟蒻、人参、油揚げ、椎茸)
・カレー(カレールーは不使用、具はカブとシシトウ、ニンジン、エリンギなど)
・サンドイッチ(キュウリ、トマト、テンペの薄切りをカリッと焼いたもの)
216病弱名無しさん:2008/11/11(火) 09:26:31 ID:AhRtvj6U0
ちなみに昨日は、夜は外食:京橋のダバインディアでベジミールス(激ウマ!)
昼はおにぎり(具は高菜漬け、梅干)と糠漬け(カブ、きゅうり、ニンジン)、リンゴ
朝は、上記日曜に食ったものとと大体同じ。
217病弱名無しさん:2008/11/11(火) 10:29:43 ID:Q6HML68Y0
>>214
肉を食ってこその生野菜だからな。
この時期に完全菜食で生野菜だと冷えるかもしれないね。
218病弱名無しさん:2008/11/11(火) 10:54:38 ID:2Mxnhj9vO
俺は生野菜食べまくりだけどな
219病弱名無しさん:2008/11/11(火) 11:45:56 ID:+6ihFcQR0
>>202
一つだけ気になるのは、一日に10gぐらいの煮干を食べているということかな。
干した魚は常食しない方がいいように思う。脂が酸化しているだろうから。
面倒臭ければ、サバ缶でも食べるといいのでは。

>>215
すごいね。自分で作るの?
220病弱名無しさん:2008/11/11(火) 16:27:47 ID:l7PtfFKh0
>>215
俺は普通食に戻したけど、これだけバランスよく気を配ってるもの食べるような
食生活だと肉を食わなくても半年や1年で体の調子が悪くなることはないと
思う。

こんな食生活をコンスタントに続けられれば菜食も体にいいって可能性もあるだろうけど
俺はそんなにマメじゃないから無理だな、一人暮らしだし毎日料理も
できないし。
221病弱名無しさん:2008/11/11(火) 16:28:35 ID:/2dkPMF/0
痛々しすぎるプーケットの「ベジタリアン・フェスティバル」

プーケットで行われている「ベジタリアン・フェスティバル」の様子が撮影された写真の数々。
太陰太陽暦でいう9番目の太陰月に行われる恒例行事で、徹底的な菜食をとって
身と魂を清めて健康・幸福・平安を祈る祭りなのですが、ここで行われる儀式が
非常に痛々しく、見ているこっちまで痛くなってきそうになります。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081111_pitiful_phuket_vegetarian_festival/
衝撃の写真は以下より。
http://gigazine.jp/img/2008/11/11/pitiful_phuket_vegetarian_festival/vegetarianfestival14wi3.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/11/11/pitiful_phuket_vegetarian_festival/vegetarianfestival12px0.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/11/11/pitiful_phuket_vegetarian_festival/vegetarianfestival09ut8.jpg
http://gigazine.jp/img/2008/11/11/pitiful_phuket_vegetarian_festival/vegetarianfestival06fh6.jpg

以下
http://www.omgowned.com/2008/10/22/phuket-vegetarian-festival-not-for-the-faint-hearted/

222病弱名無しさん:2008/11/11(火) 17:13:18 ID:wW0cttH+0
植物を食べると清く、動物を食べると清くないというのは
いわゆる二分法で、植物でも動物でもないものはどうなるのかとか
何も食べないのが一番清いのではないかとか
ちょっとした疑問が浮かぶが

痛々しい儀式の内容は大体想像がつくので見ないぞ!!
223病弱名無しさん:2008/11/11(火) 17:55:04 ID:rS3m3ytV0
ビタミンB12の一日推奨量2.4μgを含む食材
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_b12.html
から適当に計算
焼きのり 4g
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/kaisou/nori_yaki.html
煮干し 6g
さば(水煮缶) 20g
まぐろ 180g
牛レバー 5g
卵 300g
牛乳 800g
豚肉 800g
鶏肉 1200g
224病弱名無しさん:2008/11/11(火) 19:07:50 ID:wW0cttH+0
焼き海苔4gは何枚ですか〜

あと、海苔って消化悪い…
225病弱名無しさん:2008/11/11(火) 19:42:38 ID:rS3m3ytV0
ビタミンDは魚に含まれています。
きのこ以外の野菜にも、肉や牛乳にも含まれていません。
ひきこもりの偏食家は注意する必要があります。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_d.html

目安量5μgを含む食品。
きくらげ:1g
エリンギ、しいたけ、しめじ等:250g
さば、めざし等:45g
卵:170g
226病弱名無しさん:2008/11/11(火) 21:50:11 ID:AhRtvj6U0
>>224
お前なぁ・・・。リンク先見ろよ。
標準サイズの19cm×縦21cmの大きさ1枚が3g。1枚と1/3で4gということになる。
オニギリを巻くのに使えば2〜3個分か。

それよりも、「鶏肉 1200g」ってけっこうすごいな。食えるかこれ?
豚肉 800g、牛乳800グラムってのもけっこうキツいな。
こんなの毎日食ってたら/飲んでたら脂肪分で大変なことにならないか。
卵300グラムは5個分だから、これもコレステロールがヤバい。

まーもちろん、雑食ならこれらを織り交ぜて採ればいいってだけの話だけど。
227病弱名無しさん:2008/11/11(火) 21:52:41 ID:HRLGof770
きのこを除いてるのが味噌だな。日本人できのこ食わないのはいない奴はいないだろ常考
まぁきのこは正確には野菜じゃないけどな



228病弱名無しさん:2008/11/12(水) 00:51:05 ID:eF5aW/sI0
「○○被害者の会」ってタイトルで実態がファンサイトってのがあるみたいなんで
ベジどもはどうもそのノリで勘違いしてるようですね
違うから!ほんとに被害者の会だからw

>>226
なぜレバーを挙げないのですか?不利だからですね
229病弱名無しさん:2008/11/12(水) 08:35:34 ID:JXFlvuxr0
>>228
>なぜレバーを挙げないのですか?不利だからですね

何がどう不利なんだよw
いまどき牛のレバーなんか毎日食えるやついないだろ。
230病弱名無しさん:2008/11/12(水) 09:08:16 ID:vYp7Hj4H0
>>225
キクラゲはビタミンD源としてはいいんだけど、ほぼ中国産しかないんだよね。
ビタミンDは引きこもりでなければ心配する必要はないけど。
231病弱名無しさん:2008/11/12(水) 18:52:30 ID:cd7bejR+0
食事内容と具体的にどんな被害があったのか症例だけあげろ。


232病弱名無しさん:2008/11/12(水) 18:57:31 ID:eF5aW/sI0
>>229
肉だし、VB12必要量でいえば海苔より格段に嵩が小さいからベジタリアニズム強要には不利でしょう
小さく切って冷凍しておけば毎日スープにでも落として食べられますよ
233病弱名無しさん:2008/11/12(水) 21:16:48 ID:gH8xr0w60
>>226
おまえ捏造するな。

http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail177.html
ここには成人男性女性のB12摂取量統計が出てる。
そこには男女とも必要量を満たしている、とある。
普通食は普通に食事してるだけで特に気を使うこともなく条件を満たす。
普通食者は偏食家ではない。肉だけ食べてるわけではない。
勘違いするな。

逆に言えばここに書かれているとおり、菜食者は「海苔にB12が含まれている」
という知識が無ければ必ずB12欠乏症に陥る。

もう一度いう。
普通食者は気をつけなくても必要摂取量を満たしてる。
お前ら菜食者はいちいち栄養素に気をつけなければ生きていけない。
234病弱名無しさん:2008/11/12(水) 21:21:42 ID:P9lBqQIG0
どうでもえいよう
235病弱名無しさん:2008/11/12(水) 21:48:28 ID:JXFlvuxr0
>>233
> 雑食ならこれらを織り交ぜて採ればいいってだけの話

と書いてあるだろうが・・・。一体全体何がどう捏造なんだ?

B12は海苔だけじゃなく味噌にも含まれてるしなぁ。
普段和食よりの食事だったら気にすることはないだろう。
まあビーガンの人たちはB12摂取を意識しておくにこしたことはないわな。
卵や乳製品、魚介類を食べる人は大丈夫、と。
236病弱名無しさん:2008/11/12(水) 21:55:36 ID:VMFvhiNf0
普通食は特に食品の知識など無くても常識の範囲の食生活なら
体に不調をきたすことはないのは誰でも経験上分かること。

しかし、菜食はある程度の食の知識と日々の食事の用意の労力は無視できない
それが欠けると体の不調が早い人だと1ヶ月もすればやってくる。

海外の成功したアスリートでビーガンの人物でも数年で魚や鳥肉などの
動物食を食べることを選んでいる、彼らは一般人に比べて菜食を維持、
その栄養バランスを高めるための労力を負担する余力が格段にあるにも
かかわらずだ。

この事実からも菜食には人体に対する根本的な不具合があるように思われる。
237病弱名無しさん:2008/11/12(水) 21:58:42 ID:JXFlvuxr0
>菜食には人体に対する根本的な不具合があるように思われる。

具体的にkwsk
238病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:02:48 ID:gH8xr0w60
菜食主義者の親が子供を菜食で育てようとして発達が遅れたり
最悪の場合死に至らしめるって事件とか世界中で例があるようだが。

親のエゴで傷害を受ける子供。
子供が菜食を強制される=虐待だな。
被害者は何も知らない子供達。
その親達は子供時代、何を食べて暮らしていたのだろうね。
可哀想な子供達。
239病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:13:35 ID:JI5luiDV0
うちのばあちゃん、85歳になっても、牛乳のがぶ飲みステーキ200g
焼肉大好き!若者のような食生活だった。でも、病気ひとつせず
ポックリと亡くなったけど、骨は太くてきれいで、肌もつやつやだった。
ただ、イモ類や魚もよく食べていたけどね。牛乳は賛否両論だけど
決して悪くない気がします。
240病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:24:39 ID:cd7bejR+0
>>237
乳製品ベジタリアンはアルブミン値が低い。
乳製品だけでは蛋白質が不足する。
卵、魚ベジタリアンが良いんじゃね。
1日卵6個で蛋白質36gとコレステロール1400mgが摂れる。
241病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:57:25 ID:eF5aW/sI0
>>235
味噌、一日にどれくらい食べるつもりなのよ…
>>240
普通食の人は卵6個なんて食べなくてもちゃんと足りてるのに
242病弱名無しさん:2008/11/13(木) 01:39:51 ID:1m9niCYk0
>>239
睡眠時間5時間、97歳現役医師、聖路加の日野原先生も
週3回は牛ヒレステーキ食べてるし毎日朝と昼に牛乳飲んでるんだって。

243病弱名無しさん:2008/11/13(木) 03:11:52 ID:IcnJHmlg0
まあ何というか、健康や若さを保つため、美容って目的で菜食をするなら
せめて肉以外の動物性食品は摂るべきだ。

あと過剰に生野菜や果物を勧めて、ミネラルウォーターを大量に飲むのやり方
もやめておいたほうがいい。

マメに自炊できない人は止めとけ。

体を壊して、不定愁訴で病院めぐりをするはめになるぞ。
244病弱名無しさん:2008/11/13(木) 05:57:09 ID:/tSX7/LS0
>>236
こらこら、おれがあっちのスレで紹介したことを捏造して紹介するな。
“数年”で止めてしまったアスリートの情報なんて書いてない。
トライアスリートのデイブ・スコットは、最低でもビーガンを12年以上やっていたと書いただろう?
ナブラチロワは何年間ビーガンだったかは不明。現在も最小限の魚以外の肉は食べてない。
止めた理由はプロアスリートとしての筋力を維持するためであって、健康を害したわけではない。
他に名を挙げたアスリートもベジを止めてしまったという情報はない。
245病弱名無しさん:2008/11/13(木) 06:28:29 ID:Lorn2hDH0
ベガンのアスリートなんざ全体の0.数%だろうが。
そもそも肉喰った方が速く走れたりするかもしれんのに。
相関でもあるなら示してくれよ。

一部の偉人のベガンを引き合いに出すけど、その他大勢の普通食の偉人の
存在は全く忘れたのかね。困ったな。
246病弱名無しさん:2008/11/13(木) 07:22:05 ID:/tSX7/LS0
捏造したことを詫びるどころか、今度は論旨のすり替えを始めちゃったか。
いつもの見苦しいパターンだな。

ベジタリアンアスリートの話がしたければ、正面から話題を提起しろよ。
少しくらいは自分で調べてからな。
247病弱名無しさん:2008/11/13(木) 12:37:43 ID:IcnJHmlg0
>>246
いやいや、それはおかしいでしょうw

あなたがそもそもベジのアスリートの具体例を持ち出してきたんだし、
そのアスリートが2人ともビーガンだったのをその後やめてるじゃないですか。

それを普通に解釈したら「やっぱビーガンって人間に無理あるんだな」
って流れになるでしょう?

議論すらする必要ないと思いますけど?
248病弱名無しさん:2008/11/14(金) 15:16:59 ID:jwN4NOGH0
今って、成人男子の精子数が1/3になってしまったらしいねえ。
米国では妊婦が牛肉を多く食べると生まれてくる子供の精子数が
減少するという研究があるそうだから、日本人もそれかもね。
肉食被害者の会なんてのも立てた方がいいかもと思ったけど、
よく考えたらこの板にある病気の多くが肉食と関係ありそうだから
意味がないので止めとくわ。
249病弱名無しさん:2008/11/14(金) 15:30:11 ID:RSG4kI8r0
最近漏れがかかなくなったのはそういうことだったか・・・
250病弱名無しさん:2008/11/14(金) 16:58:42 ID:u/eJrUVu0
>>248
釣りたいのはよく分かったけど、曲解もはなはだしいね、釣られてあげようw

その牛肉うんぬんの研究結果はどれほど信用できる研究者の研究なのかな?
米国で研究者がその内容の研究結果を報告したってネットに文章が載れば
それは事実と認めなければならないのかな?鵜呑みもはなはだしいね。


それにこのスレで病気になった人は禁肉食をやめて普通食に戻したら
症状が治まったって人ばかりなんだが、どうやったら肉食が影響してる
ってトンでもな結論になるのかな?
251病弱名無しさん:2008/11/14(金) 16:59:11 ID:WbKSbGn60
じゃあイヌイットはこの先生きていけないね
252病弱名無しさん:2008/11/14(金) 19:01:40 ID:U6/5kiNJ0
多様性の究極が人間で、栄養素を色々なものから摂れるような身体の構造も
やはり多様性を遺伝子が求めてる現れでもある。
進化の過程で様々なものを栄養として吸収できる身体をせっかく手に入れたのに
偏食して野菜しか摂れない人種を増やそうとしてるわけで
なんかね、アホかと。退化してどうすんだと。
地球環境の激変で農作物が育たなくなって食えなくなったら
野菜だけ食べて進化した人類達がいたとして、そいつらは間違いなく滅びるだろうな。
253病弱名無しさん:2008/11/14(金) 20:48:09 ID:aCM3lt7t0
おれが入院してる時、菜食にちかい健康食品を売ってる人が
入院してきてたんだけど、自分の回りには入院した事は絶対秘密だと。

健康になると言うのをウリにしてるのに、売ってる本人がコレだと大変と言う事で
病棟から出るのも回りを気にしてと・・・

大変だなぁ。主義主張がある人はと思った。
254病弱名無しさん:2008/11/14(金) 23:59:30 ID:Kvswp7XI0
>>253
> 菜食にちかい健康食品

何なのそれ。具体的にどういう食品?
なんかこの言葉自体が意味不明なんだけど。
255病弱名無しさん:2008/11/15(土) 01:37:29 ID:pgysmk980
ベジは宗教だからな。
256病弱名無しさん:2008/11/15(土) 10:01:32 ID:qPjRO3id0
>>253
本人が菜食しているというのなら分かるが、仕事で健康食品を売ってるからって関係ない。
仕事でやってるのに主義主張もないだろう。なぜこのスレに書き込むのか意味不明。

>>252
もう少しよく考えてみることだな。
農作物が育たなくなるような環境で、肉は食えるのかと。

>>251
ほぉ、イヌイットは牛肉ばかりを食べてるのか。

>>250
そういうのは曲解とは言わない。辞書を引いてみるんだな。

>普通食に戻したら症状が治まったって人ばかり

果たして何人いるのかな?せいぜい2,3人じゃないのかな?
ベジスレ関連では成りすましベジが以前から多いしな。
257病弱名無しさん:2008/11/15(土) 11:55:25 ID:m2lcvWq40
>>256
石原 結實さんの著書を読まれると、生野菜を大量に常食することや、
ミネラルウォーターを常飲することの危険を分かりやすく説明されています。
本屋で立ち読みでもいいので内容に目を通すことをオススメします。

この著者は菜食を批判しているわけではないので、菜食を主義でされている
方にも食と体の関係を東洋医学的な見方で見るためには有意義だと思います。

私はこの方の本の内容を実践して原因不明の体調不良を克服できました。

東洋医学ってだけで胡散臭いと思われる方もいるかも知れませんが、
西洋医学が東洋医学の常識を「再発見」していることも昨今多いとききます。
258病弱名無しさん:2008/11/15(土) 14:12:59 ID:h4aai5a30
>>256
そもそもなんで売る側に回ったのか、だよ
効果に感動でもしたんじゃない?そうなれば立派に主義を持っていることになる
自分の販売する商品の効果絶大主義
259病弱名無しさん:2008/11/15(土) 23:47:26 ID:cRZwkU3F0
>>253
菜食にちかい健康食品w

なんだそれ。
一体何が近くて遠いのやら。
260病弱名無しさん:2008/11/16(日) 04:09:23 ID:S3avYvKfO
ただの健康食品の販売員のことを、菜食の話にするためにでっち上げたんじゃないの?
一般に少しでもたくさん売りたいはずの健康食品を、菜食者様としてわざわざ購買層を絞るかな?
261病弱名無しさん:2008/11/16(日) 07:00:07 ID:50oulhjH0
>>257
石原の東洋医学って科学的根拠が無いから恐いんだよ。
ていうか東洋医学は往々にしてそうだから恐い。
全てとは言わないけれど、根拠が無い健康法だ。
林檎ジュース飲めって言ってるが、「林檎ジュース」「カビ毒」でググれ

262病弱名無しさん:2008/11/16(日) 07:49:14 ID:tyi5Xq6B0
カビ毒は小麦、米、とうもろこし、ピーナッツなどにもある
輸入しているものはほとんど侵されている
だから地産地消を推奨する菜食は有効なのだ
リンゴジュースも国内産だとカビ毒は少ない
263病弱名無しさん:2008/11/16(日) 09:11:01 ID:50oulhjH0
根拠が無いんだよなぁ。
そもそも国内産を信用しきってるみたいだけど、何を根拠にそう言えるのかだよなぁ。
実際事故米の件は人為的なものだが10数年われわれは国内産だからと
知らずに最強最悪のカビ毒を食わされ続けていたわけだしな。
そもそも野菜果物には農薬汚染やカビ毒のことはずーっと言われ続けてる
永遠の問題だしね。
菜食はこれらを普通食に比べて量的に多く摂取してるわけだから
体内蓄積もそれ相応になるはずで、絶対的に安心だとは言えないでしょう。
カビ毒に関してはほとんどが蓄積毒だし。
本質的には、食料で少しも毒をもたないものって無いと思うしな。
あまり主義に拘って、身体壊さないようにな。
264病弱名無しさん:2008/11/16(日) 09:55:09 ID:tyi5Xq6B0
アフラトキシンなどの毒性の高いカビ毒は熱帯性
日本国内では沖縄以外ではない

アメリカ南部から入るとうもろこし、ピーナッツが特に汚染されている
脂溶性なのでコーン油にも残る
とうもろこしを飼料にするから肉にもある、かつ生物濃縮される
米を国産にして、肉食をさけるだけでかなりリスクが下がる

263は単なる煽りだろ、何にも考えないと肝臓がんで死んでしまうぞw
265病弱名無しさん:2008/11/16(日) 10:03:36 ID:tyi5Xq6B0
アメリカではピーナッツ好きの子供が癌で死んでいます
かなり強力なカビ毒です
100円ショップなどのピーナッツは避ける
どうしても食べるなら高くても千葉産にすべき

食用油はコーン、ピーナッツは避ける
安いのならキャノーラ(菜種)、できれば国産大豆油、オリーブ油、ごま油などにする
266病弱名無しさん:2008/11/16(日) 10:04:03 ID:IZ9CcjH60
>>261
石原とやらは知らんけど、東洋医学は西洋医学よりもはるかに長い情報の蓄積の上に
成り立ってるんだろう?コロコロと常識の変わる西洋医学というか現代医学の方が
怖い気がするよ。東洋医学を名乗る石原医学だったらたしかに怖いが。
267病弱名無しさん:2008/11/16(日) 11:16:47 ID:50oulhjH0
ところが西洋医学の発達のおかげで癌死亡率は世界的に減少傾向にある。
特に乳癌胃癌は顕著だ。

論より証拠。

証拠というか、根拠下さいよ根拠。
妄想だけなら園児も言える。
268病弱名無しさん:2008/11/16(日) 13:11:38 ID:tyi5Xq6B0
東洋医学は経験からくるものだからね
単純に冷たいものを飲みすぎない
旬の野菜を食べる
とか、単純なことから始まっている

日本料理の場合、レシピも温める食材と冷やす食材がうまく取り入れられている
そういうことを無視し続けると体の調子が悪くなり、QOLの下がった疲れた人生を送ることになる
菜食しなくても、野菜の多い食生活、東洋医学の知識に基づいた生活は重要である

癌の死亡率うんぬんより、癌にならない生活が大事だろ
269病弱名無しさん:2008/11/16(日) 13:15:34 ID:tyi5Xq6B0
西洋医学の成果は経験的な東洋医学を参考にしている
漢方薬の成分を分析して、有効成分を抽出したり、別の方法で作ったりする
また、そういう物質から新たな薬を作る場合もある
270病弱名無しさん:2008/11/16(日) 13:17:52 ID:50oulhjH0
スピリチュアルを信じるのは結構。趣味的なものだからどうでもいい。
東洋医学は経験とか言ってるが、まあそれもそうなのだが、統計学なんだよ。
それを否定するつもりはない。根拠が統計的にあるかないか、で簡単に判断できる。
しかしそれらを誤解する実践者指導者達も少なからず存在するからね。
それが学術的な体系を持たないスピリチュアルな東洋医学という思想なのだよ。

個人的には、西洋医学を主に東洋医学を織り交ぜる形が最もいいのではないだろうかと思うが。

ところで癌にならない生活って?
具体的に教えて欲しいね。
これをすれば、絶対に癌にならない方法なんてあるのか?
肉は発癌性物質だってのはやめてくれな。
それを言えば、野菜に必然的に含まれる化学農薬やカビ毒も同様だからな。
271病弱名無しさん:2008/11/16(日) 13:22:27 ID:50oulhjH0
ちなみに癌死亡率の世界的減少は西洋医学の技術的結果で数字的な事実。
そして更に言えば癌の罹患率自体は世界的に横ばいに近い。

>>269
一部の研究を大局的なものだと歪曲して印象操作するのはやめた方がいい。
見る人が見れば、あなたの意見はその時点で説得力を失う。
主観に興味は無いよ。誰も。必要なのは根拠を伴った意見だよ。
これは現実社会でも同じだからね。
272病弱名無しさん:2008/11/16(日) 13:29:05 ID:tyi5Xq6B0
基地外だな
製薬会社では漢方薬を始めにしていろいろな生物資源を分析して新しい薬を作っていますな

今話題のタミフルは大茴香を材料にしている
別の物質で代替がきかないので、タミフル増産の足かせになっているのは周知の事実

大茴香は漢方薬の材料だし、中華の食材でもある
273病弱名無しさん:2008/11/16(日) 13:30:33 ID:tyi5Xq6B0
事実は事実だから
基地外の主観に従う必要はないわな
274病弱名無しさん:2008/11/16(日) 13:40:50 ID:tyi5Xq6B0
製薬に限らず、合成化学の分野ってのは
最初はいかにして自然にあるものと同じものを簡単に安く作るかが目標だろ

漢方の薬効は経験的にわかっているものだが、どういう薬理作用で病気に効くかが、長い間わからなかった
今もわかっていないのがあったりしますね

効果を予測して、合成してみることもできる時代ですが
必ずしも当初の予測どおりに使われていない物質もあったりします
そういうところは漢方薬の歴史と余り変わりません
使うのは人間ですから
275病弱名無しさん:2008/11/16(日) 14:57:39 ID:kjl/buyT0
リンゴジュースのカビ毒を指摘されていましたが、基本的に
手作りで行うものです。
工場生産でコンビニやスーパーで売られているものは体にいいとは
思えませんし、美味しくないです実際。

自分で作るのであれば選別できるので全く心配ないと思いますが?
276病弱名無しさん:2008/11/16(日) 19:05:32 ID:28Ykc9QA0
>>272
それ使わずに完全合成できる筈になった筈だし
タミフル耐性ウイルスとかあるし


斜陽ですな
277病弱名無しさん:2008/11/16(日) 22:03:28 ID:1J6IzWrG0
癌予防なぞ不可能。やれることは早期発見だけだ。
278病弱名無しさん:2008/11/16(日) 22:13:31 ID:kjl/buyT0
東洋医学は知識の宝庫だと思うけどな〜
西洋医学は予防医学の研究には金が比較的回らないみたいだし。
製薬会社も儲けが第一だかららな〜
病気がへって困るのは製薬会社。
279病弱名無しさん:2008/11/16(日) 23:13:37 ID:50oulhjH0
だからさあ。根拠に欠けるんだよ。
何か喋る前に自分の論理についてちゃんと考えて喋れよ。
何を根拠に自分が語ってるか考えた方がいいぞ。
根拠の無い主観は、他人の夢の話しと同程度に退屈だよ。
280病弱名無しさん:2008/11/17(月) 00:49:50 ID:B/rgjLMc0
>>277
テレビだけが情報源だとそういう人は多いんだろうな。
悲しくなるね。
281病弱名無しさん:2008/11/17(月) 05:54:48 ID:njoPDtvH0
こういう人が菜食にちかい健康食品(笑)に騙されるんだろうなあ。


280 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/17(月) 00:49:50 ID:B/rgjLMc0
>>277
テレビだけが情報源だとそういう人は多いんだろうな。
悲しくなるね。
282病弱名無しさん:2008/11/17(月) 12:52:29 ID:CXA0YSNm0
結局なんだったのよ「菜食にちかい健康食品」ってw
返答なしか?

内容が気になるなあww
283病弱名無しさん:2008/11/17(月) 18:56:00 ID:zthO8++a0
健康的に暮らしたかったら、自分の家庭で料理をすることが一番
効果がある気がする。

菜食っつても金払って他人に調理させるってのはなんかちがう気がする。
食に対する気持ちが足りないんじゃないかな。
284病弱名無しさん:2008/11/18(火) 00:32:40 ID:24EUPpWR0
おまえ自身の「食に対する気持ち」とやらはどうなんだ?
285病弱名無しさん:2008/11/18(火) 03:54:18 ID:s5ZT4hWE0
>>284
できる限り自分で出来ることは自分で調理したものを食べること。
安易に工業製品としての食品に頼らないこと。
和食に見られる先人の知恵を理解し身に着けようと努めること。
286病弱名無しさん:2008/11/18(火) 05:01:37 ID:Az4qiTQK0
だったら自分の畑持って自給自足するべきだな。
菜食っつても他人に作らせた野菜で菜食して自己満足ってのはなんかちがう気がする。
287病弱名無しさん:2008/11/18(火) 06:01:22 ID:bomiF9g2O
みんながそう出来れば理想だけど、、、ね
288病弱名無しさん:2008/11/18(火) 14:29:54 ID:DhwmujqO0
かのプラトンは菜食を理想の食事といっていたらしいよ


289病弱名無しさん:2008/11/18(火) 15:07:45 ID:aIKZA2wA0
だから何だ?
プラトンが菜食を理想の食事と言ってたから菜食が良いと思うのか
おまえはプラトンに死ねと言われたら死ぬのか
290病弱名無しさん:2008/11/18(火) 15:53:57 ID:s5ZT4hWE0
>>285ですが、私は菜食主義じゃないです、普通食が健康的には
菜食より優れているし、自然だと考えています。
ただ、きちんと「食」に払うべき労力を払っている方は、菜食だろうと
なんだろうと、敬意を表しますが。
291病弱名無しさん:2008/11/18(火) 17:32:53 ID:Vdsh/OvY0
>>288
また虎の威を借りる論理
292病弱名無しさん:2008/11/18(火) 21:25:31 ID:43fz/qzEO
3、「肉食」−統計を取った結果、
  「アルツハイマー病」の方は、「肉食」を中心とする割合が高かった。
  「認知症」ではない方は、「DHA」などが豊富な「魚食」が多かった。

4、「野菜」−ビタミンやミネラルが豊富ですよね。
  「ビタミンC・E」には抗酸化作用があり、
  「認知症」の危険性が低下する様です。
  特に、「緑黄色野菜」を、積極的に摂るほど効果が高く、
  「納豆」や「豆乳」などの大豆加工食品も「脳」にイイ様です。
  
293病弱名無しさん:2008/11/18(火) 22:12:25 ID:fwJnGkjWO
>>292
やっぱり雑食が一番って事だな。
294病弱名無しさん:2008/11/18(火) 23:19:43 ID:1Klgfwg90
昨日やむをえず支給された弁当が肉だったため食べてしまったのだが、
翌日の疲れが半端じゃないな。
十数時間の睡眠とウツ傾向が顕著に出てきたよ。
やっぱ肉は食べない方がいいね。
295病弱名無しさん:2008/11/19(水) 00:59:41 ID:a4jumvVN0
菜食を続けてるからそうなるんだろうね
296病弱名無しさん:2008/11/19(水) 01:31:36 ID:wgvuD9OGO
Tsunao Saitoh(斉藤綱男)氏は、車の側面から銃で胸部を数発撃たれ、白衣姿のままで、ハンドルに覆いかぶさるようにして死亡しており、
また、13歳の長女Louille(斎藤留理)さんも、車から6メートル離れた路上で胸部を撃たれ射殺されていた。
Tsunao Saitoh氏は、当時、46歳で、UCSD(University of California, San Diego -- Department of Physics)の病理学者で、アルツハイマー病の世界的権威であった。
京都大学理学部を卒業後、同大学大学院でDNA複製などの分子生物学を研究し博士号を取得し、、フランスのパスツール研究所で研究の後、1985年にカリフォリニア大学に移った。
当日、Tsunao Saitoh氏は、学会で、アルツハイマー病とCJDとの関係についての新説(アルツハイマーにおけるリン酸化された、異常なtauと呼ばれる微小管会合タンパク質の存在)を発表する予定であったという。

奇妙なことに、時をおかず、BSEに詳しいMark Purdey氏(有機農業経営者で、畜舎で使う有機リン系殺虫剤のホスメット-PHOSMET-が、BSEの原因だと主張している。)の家が全焼し、
また、彼の顧問弁護士二人と、CJDの権威であるC. Bruton博士が、それぞれ、別の交通事故でなくなった。
297病弱名無しさん:2008/11/19(水) 02:04:31 ID:wgvuD9OGO
3、新変種型CDJ(クロイツフェルト・ヤコブ病)

牛海綿状脳症(BSE)つまり狂牛病との因果関係を問題にされてるのは3の新変種型CDJである。
不安、抑鬱、性格変化、行動異常などの精神障害や異常感覚障害で発病。
ゆっくり進行、やがて深部腱反射亢進、病的反射陽性などの錐体外路症状と筋硬直、ジストニア、ミオクローヌス。
約1年後無動性無言状態に。
治療は今は特異的治療法はない。
298病弱名無しさん:2008/11/19(水) 02:15:08 ID:J9khHOTk0
>>294
それはどこか悪いぞ
菜食やりすぎて内臓どこか壊してるんじゃないのか

肝臓か膵臓いってんじゃね?
299病弱名無しさん:2008/11/19(水) 08:00:22 ID:wgvuD9OGO
喫煙者の禁煙後の一服、アル中の禁酒後の一杯は効く
それといっしょ
タバコも酒も肉食も、体に負担がかかる
300病弱名無しさん:2008/11/19(水) 09:22:36 ID:369UOoQh0
肉食うと瞬間的に嘔吐症状と似た反応を示すのはそのせいだろうな
負担がかかるのは確かにある
301病弱名無しさん:2008/11/19(水) 09:31:01 ID:wgvuD9OGO
負担も、ずっとかかっていると慣れてしまう
逆に、負担がかかってないと不安になる
禁断症状ってやつ?

宇宙飛行士もそう
宇宙空間では、重力という負担がなくなる
宇宙から帰還した時は大変だ

ただ、重力は当たり前の負担だが、
タバコや酒や肉食は当たり前でない負担だ、という違いはある
302病弱名無しさん:2008/11/19(水) 12:44:43 ID:HWkTLHO8O
消化できない食物繊維も、かなり負担になりそうなもんなのにな。
303病弱名無しさん:2008/11/19(水) 12:52:44 ID:l7yroHVC0
肉には食物繊維がなく、脂肪やコレステロールを大量に含んでいる。
 ↓
肉食を続けていると、腸壁が硬く厚くなる。
 ↓
これは食物繊維がないために便の量が極端に少なくなる。
 ↓
その少ない便を輩出するために、腸が必要以上に蠕動(ぜんどう)しなければならなくなる。
 ↓
つまり、過剰な蠕動運動により、腸壁の大部分を構成する筋肉が鍛えられて厚く大きくなってしまう。
 ↓
こうして腸はかたく短くなってくる。
 ↓
腸壁が厚くなると、内控は狭くなる。
 ↓
かたく狭くなった腸の内圧は高くなるのですが、動物性タンパクに加えて脂肪も大量に摂取しているので、腸周辺の脂肪層が厚くなる。
 ↓
すると、さらに腸壁に圧力がかかる。
 ↓
こうして腸内の圧力が高くなると、中から外に向かって粘膜が押し出されるという現象が起きる。
 ↓
この現象が、「憩室(けいしつ)」と呼ばれるポケット状のくぼみを作り出す。
 ↓
こうなると、ただでさえ量の少ない便は腸の中を進むのがむずかしくなる。
 ↓
その結果、腸の中に長く停滞する停滞便(宿便)がたまってくる。
 ↓
その停滞便は腸壁にこびりつくようにたまるのですが、
 ↓
そこに憩室があれば、そのポケット状のくぼみに停滞便が入り込み、さらに排出されにくくなる。
 ↓
憩室やひだの間にたまった停滞便(宿便)は毒素を発生し、その部分の細胞に遺伝子変化を起こさせポリープを作り出す。
304病弱名無しさん:2008/11/19(水) 13:46:33 ID:BQH8QTcX0
大量に肉ばかりを食べればその通りだろうけど、そのことと肉を全く食べない
ことは意味がちがう。

肉を食べることの健康上のプラスの面もあるわけで・・・。
多くの種類の野菜や果物そのほかの食材を豊富に摂った上での
適量の肉は有用だと思うが・・・・・。

極端な状況での不都合を声高に言い立てるのは、不誠実極まりない行為だな。
305病弱名無しさん:2008/11/19(水) 17:03:16 ID:pYY7OWuz0
>肉を食べることの健康上のプラスの面もあるわけで

たとえば?
306病弱名無しさん:2008/11/19(水) 18:06:19 ID:a4jumvVN0
>>303
ベジって馬鹿だから肉しか食べない人間しか相手に出来ないんだよね。
307病弱名無しさん:2008/11/19(水) 18:49:38 ID:BQH8QTcX0
菜食のイカレタ奴はただ、「肉を食べなくても大丈夫」って連呼するだけで
健康を保つための菜食のノウハウや注意点を全然言及しないのはなんで?

それじゃただの偏食だし、真に受けて体に変調をきたす人をどんどん増やすだけ
じゃないか?
308病弱名無しさん:2008/11/19(水) 18:53:16 ID:IIHjJZ6/0
>>301
ポエム書いてんじゃーよ
おまえべがんだろ本当は
309病弱名無しさん:2008/11/19(水) 20:28:32 ID:BQH8QTcX0
菜食者は自分のベジのノウハウを書き込むべきじゃね?
ただの偏食だろが?
ただの精神主義ならカキコするなよ、社会の害悪にしかならんだろ?
310病弱名無しさん:2008/11/19(水) 22:02:59 ID:SLVG0KJm0
>>300
ほとんどの人間は肉を食っても嘔吐反応なんか示さない。
お前の脳がいかれているだけだ。
311病弱名無しさん:2008/11/19(水) 22:21:08 ID:369UOoQh0
>>310
いかれてないわな。
そりゃお前が魔薬かなんかやってて肉の嘔吐反応の瞬間に嘔吐症状を上回る快感を常に感じてしまっている場合なら
むしろ嘔吐反応の瞬間も認識できないかもしれんがね 
312病弱名無しさん:2008/11/19(水) 23:48:34 ID:HEgCOuJh0
小学校の頃、肉が嫌いな奴がいて給食食べられなくていじめられてたな。
その恨みか。きもちわりーな。
313病弱名無しさん:2008/11/20(木) 00:03:22 ID:369UOoQh0
小学生の話してる奴って馬鹿なの?
嘔吐症状から小学校の下らんトラウマ話になぜいくのか意味不明なんだけどww
肉食わなくていじめられたからって、肉を食べる理由に食わないと虐められるからと
強迫観念で食わなくてもいいだろに
314病弱名無しさん:2008/11/20(木) 00:15:06 ID:0acPER4I0
>>313
何らかの強迫観念で肉が食えないのはお前の方だよw
嘔吐反応で肉が食えないって精神病か脳疾患だろ。
早く病院行ったほうが良いぞ。
315病弱名無しさん:2008/11/20(木) 00:22:03 ID:Tv7Nftb60
宇賀神は、通風になって肉を食べられなくなり

肉を食べている人を、嫉妬僻みから毛嫌いしているが

http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/
316病弱名無しさん:2008/11/20(木) 00:49:51 ID:8QKDXg9N0
mixiで調べたけど肉食は危険だと書いてあるよ。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37121825&comm_id=25547

yuka
先日マクロビの講座を受けたのですが、骨粗しょう症の
原因の1番は砂糖、2番は牛乳だとおっしゃってました。

やす
食べ合わせはわかりませんが、牛乳は
避けた方が良いと思います。

カルシウムは動物性タンパク質からは大人は吸収できないので、食べればたべるほど、脂肪がたまっちゃいます


317病弱名無しさん:2008/11/20(木) 01:56:46 ID:56Ilx+AG0
mixi(笑)
マクロビ(笑)
カルシウムは動物性蛋白質からは大人は吸収できない(笑)
318病弱名無しさん:2008/11/20(木) 02:01:48 ID:ADpZIh5B0
>>305
菜食主義者を叩いてストレス発散。
319病弱名無しさん:2008/11/20(木) 02:03:02 ID:kbhWx3sZ0
いいお客さんだwwwww
320病弱名無しさん:2008/11/20(木) 04:20:26 ID:uwA6BNh50
>>316
勘弁してよ(笑)
321病弱名無しさん:2008/11/20(木) 06:32:22 ID:0tpy6Wac0
図星がやけに必死だな
肉を食えない体質は可哀想だが他人に矛先変えるなよ精神弱者。
322病弱名無しさん:2008/11/20(木) 07:47:15 ID:XzH6rb8aO
肉は動物の死骸
よく食えるな?
年に一回くらい見るだろ?
猫の轢死体
あれの親玉食ってんだぜ
323病弱名無しさん:2008/11/20(木) 08:57:58 ID:uwA6BNh50
ほら ベジが発狂(笑)
324病弱名無しさん:2008/11/20(木) 12:16:34 ID:zGLQ9qYg0
プルタルゴス
「私としては むしろ つぎのてん を知りたいものだ。
人が どんなきっかけで、
何を考えながら 血のり を 口にし、
死骸 を 口 にしたのだろうか。
死 で 腐敗 した 死骸 の のったテーブル に足をむけ、
ついさっきまで なきわめき、動きまわり、
生きていた動物 の 一部 を、大胆にも たべ
栄養素 などと よぶのです。
   殺され のど を引き裂かれ、 皮 がはがされ、
足が ひっこぬかれる のを
どうやって 黙って 見ていられたのだろう。
あの悪臭 を どうやって 堪えていたのでしょう。
致命的な傷 から流れる 血 や 体液 でよごれても、
まだ 肉 を たべよう と思うものなのでしょうか?
ライオン や オオカミ のような動物を
正当防衛 で殺している のとはちがうのです。
むしろ、 牙 も 毒牙 もない、おとなしく 危害のない 動物 を
殺している のです。
それも、 ほんのわずかな 肉 のために、
ただ そのためだけに、
おとなしい動物から、
生きるためになくてはならない 太陽、 光、 命 を
奪いとっているのである。」

『 もしあなたが そのような食生活 に
自分がむいている と いいはる のであれば、
たべたい動物 を 自分自身 で殺して みなさい。
さあ, やってみなさい。
大きな肉切り包丁 も、 こん棒も, 斧も つかわずに 自分の手で。 』
325病弱名無しさん:2008/11/20(木) 13:02:25 ID:kbhWx3sZ0
菜食で体調くずさずに出来る方法があればいいけどね。
326病弱名無しさん:2008/11/20(木) 13:33:36 ID:AJYf2GXo0
菜食で体調を崩したのはあんたくらいだろ。
精神は元々病んでいるようだがな。w
327病弱名無しさん:2008/11/20(木) 15:39:30 ID:LuJ3/tXO0
>>326
おまえなんでここいんの?菜食で精神病んだから?
328病弱名無しさん:2008/11/20(木) 17:52:12 ID:kbhWx3sZ0
菜食さんってキチガイも多いんだね。
>>326みたいに。
なんで菜食のアンチスレにワザワザ入ってくるんだろうね?
寂しいの?
329病弱名無しさん:2008/11/20(木) 17:56:44 ID:xzrxrCQZ0
肉からしか摂れない必須アミノ酸ってあるのかなぁ?
330病弱名無しさん:2008/11/20(木) 17:57:12 ID:gjK29TG80




                    射精




331病弱名無しさん:2008/11/20(木) 18:06:58 ID:Rx6O6ib1O
>>329
無いよ
332病弱名無しさん:2008/11/20(木) 19:03:13 ID:kbhWx3sZ0
>>331
そんな話はいいから、自分のベジノウハウを語れよw

キャベツの葉っぱばかり食ってんじゃないのか?
333病弱名無しさん:2008/11/20(木) 19:23:35 ID:qc31W3GT0
精神病んでるのは菜食の方が多いだろうな。
絶対数が少ないのに2chにいるベジは基地外が多過ぎるw
334病弱名無しさん:2008/11/20(木) 19:44:54 ID:y82OXDfH0
>>333
そういう内容を書けることが病んでいるってことの証拠なんだがな。。
335病弱名無しさん:2008/11/20(木) 20:01:40 ID:akZXMxhy0
アンチ菜食スレにいるバカベジに証拠と言われてもなあw
何がどうやったら証拠になるんだか教えて欲しいものだが
基地外ベジを肯定出来るという事はお前も同類だと思うんだぜ?
336病弱名無しさん:2008/11/20(木) 21:08:08 ID:Sh1cFEqZ0
http://vejitarian.hp.infoseek.co.jp/vegi1.htm

こいつが粘着しているんですね
電波ベジ

プルタコスをプルタゴスと勘違いしているバカ
337病弱名無しさん:2008/11/20(木) 21:40:00 ID:pSv98j8r0
>>314
お前が小学生の時のトラウマ話をしだしたんだろw
そもそも肉で嘔吐症状しただけで=精神病とか頭おかしすぎだろwwww
ちなみに俺は魚は食うから、雑食な
338病弱名無しさん:2008/11/20(木) 21:47:22 ID:56Ilx+AG0
>>322
野菜料理は植物の死体
>>324
じゃあ、毒蛇やライオンは食べていいのか?
あと、素手では食べられない植物(ヤシの実、棍棒がダメならスイカなど)も食べるなよな
…とか思ってしまうんですが禁句ですかあ〜?
>>331
植物から摂るよりはるかに摂りやすいものならあるだろう
339病弱名無しさん:2008/11/20(木) 22:17:55 ID:Rx6O6ib1O
>>338
必須アミノ酸は特に摂りにくい栄養素じゃない
野菜や果物に豊富に入っているし、心配なら大豆食べてりゃいい
ビタミンB12なんかと違って、普通にベジタリアンやってたら、まず不足するようなものじゃない
340病弱名無しさん:2008/11/20(木) 22:33:35 ID:56Ilx+AG0
>>339
食品成分はたいてい100gあたりの量であり、実際に食べる量じゃないことに気をつけるべきじゃないのか?
341病弱名無しさん:2008/11/21(金) 00:20:27 ID:Pup5Bj2j0
アミノ酸スコアというのはなぜか幼児期の必要パターンが成人にも適用されちゃってるんだよね。
本当は成人なら米や麦でさえもアミノ酸スコアは100点満点なんだけどね。
342病弱名無しさん:2008/11/21(金) 03:43:30 ID:YLznaPXV0
幼稚な知識と食に対する怠惰な菜食者は必ず健康に害を及ぼす。
それを他人にまで勧誘するようになれば、もはや害悪以外の何者でもない。
343トミー富岡:2008/11/21(金) 05:09:58 ID:1Hb6u6axO
甲田式のトミー富岡です。
生菜食はやり方があるからさ。
素人の生兵法は危険だよ。
よかったら俺についてこいよ。
344病弱名無しさん:2008/11/21(金) 09:10:52 ID:DlUYPq5R0
> 幼稚な知識と食に対する怠惰な菜食者は必ず健康に害を及ぼす。

「菜食」を「雑食」に入れ替えても同様だってことに、そろそろ気づいてちょーだい。
345病弱名無しさん:2008/11/21(金) 09:27:31 ID:znkoNFg20
ベジがどれだけ自分の体破壊しようが知ったこっちゃないが
きもい勧誘止めろよ。
まじでベジって何で勧誘すんの?宗教だから?
346病弱名無しさん:2008/11/21(金) 13:34:37 ID:+byKBPfT0
>>344
雑食はまともなら偏食になりにくいがな
347病弱名無しさん:2008/11/21(金) 14:22:36 ID:cUeQN0U3O
>>346
菜食もまともなら偏食になりにくいがな
肉を食うと鉄分過剰になりやすいし、
カルシウムが吸収されにくくなるし、
脂肪過多になりやすいし、
食物繊維不足になりやすい
焼き鳥屋に行って焼き鳥3本でおさまるか?
焼き肉屋に行ってカルビ一皿で気がすむか?
348病弱名無しさん:2008/11/21(金) 15:08:03 ID:t67Ew0xR0
>>337
お前に反論する奴がすべて同一に見えるのは病気だぞw
349病弱名無しさん:2008/11/21(金) 16:21:53 ID:IYvhuu8JO
>>347
そりゃ肉だけ食ってりゃメタボ一直線だろ
筋トレ+肉なら筋肉に変わるし
野菜もプラスすればタンパク質の吸収率も上がる

ただし野菜だけ食ってもあんま良くない
350病弱名無しさん:2008/11/21(金) 19:12:31 ID:znkoNFg20
「菜食」が「偏食」だってことに、そろそろ気づいてちょーだい。
351病弱名無しさん:2008/11/21(金) 20:17:09 ID:DlUYPq5R0
「菜食」のどこが「偏食」なのか、説明できたら偉い。
352病弱名無しさん:2008/11/21(金) 20:28:38 ID:/hMU34iE0
肉はうまいけど、持続力がなくなるなぁ
ここぞというときは玄米、雑穀を主食にして菜食すると、睡眠時間が少なくても疲れない
仕事が追い込みに入るといつもそうしてる
同僚はドリンク剤などに頼って、体壊したりしている
353病弱名無しさん:2008/11/21(金) 22:14:12 ID:+byKBPfT0
>>347
ポエムを書くのをやめれば健康になるよ、あんたは
354病弱名無しさん:2008/11/22(土) 00:27:50 ID:7xPruWuP0
>>348
ID確認し忘れただけで病気と断言するのも病気
355病弱名無しさん:2008/11/22(土) 00:38:36 ID:IPY8gxLp0
内臓の筋肉まで弱って、肝臓までダメージを受けます。
アフリカ原住民の生活が基本だ、女が植物を食ってる間に、男は狩に出る。
時々肉を食う。それで生きながらえてきたのが人類だ。
貝塚も残ってる。たしかに人類は肉を食って生き延びてきた。
 体脂肪率10%を切ってから肝臓か胃が痛くなった。
生野菜は毒が残ってるので、熱を加えないとだめ。
356病弱名無しさん:2008/11/22(土) 00:51:44 ID:S3D+qlBv0
>>354
ここはアンチベジスレなんだから
言い負かされるのが悔しいなら出入りしない方がいい
それとも罵倒されるのが快感なドM体質なのかなw
357病弱名無しさん:2008/11/22(土) 01:02:18 ID:VDYDzs4zO
このスレ菜食と肉食どっちがいいのかみたいな話なってるけど
一番いいのは肉、野菜、果物、魚介バランス良く食べるのがいいんじゃない

野菜ばっかじゃ消化悪いしスタミナつかない
肉食ばっかも肥満なりそうだし
とにかく偏食はよくないし食生活的にもつまらない
358病弱名無しさん:2008/11/22(土) 01:55:10 ID:HIvUvj160
んな当たり前のこと今更言うな
スレタイも読めないのかwww
359病弱名無しさん:2008/11/22(土) 04:07:27 ID:XcwaBKIgO
完全菜食のおばさん、痩せこけて肌はかさかさのシワシワで黒く枯れ果てて朝起きたらグラグラ目眩がするそう。
完全菜食のおっさんも痩せこけて枯れ果ててハゲ散らかしてあわれな風貌だったなぁ。
360病弱名無しさん:2008/11/22(土) 07:55:40 ID:hmt3tIBYO
生肉生魚介類生卵生虫とにかく生で食べるならそれだけで人間生きていけるが加熱した肉魚介類卵虫などなら野菜果物が必要になる
361病弱名無しさん:2008/11/22(土) 08:12:19 ID:Mlxee4T8O
お肉嫌いな人が周囲に数人いるけど皆痩せてガリガリしてます
362病弱名無しさん:2008/11/22(土) 08:36:36 ID:mes7+WuzO
生麦生米生卵
363病弱名無しさん:2008/11/22(土) 08:52:52 ID:L6mA01SGO
お肉大好きな人が周囲に数人いるけど皆太ってて臭くて暑いです
364病弱名無しさん:2008/11/22(土) 12:49:56 ID:8TEbkZNtO
>>357
その考え方が一番危険なんだよな
肉ばっかり食ってる奴と違って、体に悪いことをしているという自覚が無いから
365病弱名無しさん:2008/11/22(土) 13:19:44 ID:nHisDRcu0
それは言えるかもなあ。菜食を過信すべきではないよな。

でも大半の人は、肉を食ってりゃ大丈夫って意識で
毎日ハムだのソーセージだのベーコンだの危ない加工品を食ってるのが現状だけどな。
366病弱名無しさん:2008/11/22(土) 16:16:15 ID:EUUiXKpC0
>>365
それは言えるな、俺も野菜や他の食材をバランスよく取るように気をつけてるが
肉は必ず精肉を買って自炊で食べる、加工肉は精肉とは比べ物にならないぐらい
害になると思ってる。

菜食って騒いでる奴らのなかに食品添加物のことが気にならないみたいな奴が
いるけど、俺にはそれが不思議でならない、そっちのほうが体には悪いのにwww
367病弱名無しさん:2008/11/22(土) 17:25:35 ID:PeaQxBga0
ああ言えばこう言うで、各自信じてるものが違うからどこまで行っても平行線かな。
体質も人それぞれ違うしね。
菜食だろうが雑食だろうが、食の結果は自分の体で引き受けるんだから
各自の好きにすればいいんじゃないかって気がする。
368病弱名無しさん:2008/11/22(土) 17:48:07 ID:VDYDzs4zO
そういや血液型によって消化しやすい食べ物
しにくい食べ物って決まってるんじゃないのか

さっきググったら血液型ダイエットっての出てきて
O型は肉
A型は野菜、穀物
を食うといいみたいなの書いてあった
369病弱名無しさん:2008/11/22(土) 18:17:13 ID:EUUiXKpC0
その根拠は?
370病弱名無しさん:2008/11/22(土) 18:29:08 ID:TIq7nWy40
>>357
なに?そんなアホな対比だと思ってたん?
動物性以外の食餌の偏食と、何でも食べる普通食のどっちがいいかって話だと思うんすけど
常識で考えて…

ただし、ベジは動物性以外の食餌の偏食と、動物性食餌だけの偏食を比べたがってるようですが
>>360
だいたい、普通の奴なら動物性以外の食事も摂ってるっての
何でそんな極端なパターンにしたがるん?
>>368
血液型ダイエットは前提から結論に至るまで全てがデタラメ
ベジタリアニズム以上にデタラメ
371病弱名無しさん:2008/11/22(土) 19:15:04 ID:L6mA01SGO
>>366
菜食にすると自炊が増える
菜食レストランもないし菜食弁当も売ってないから

君は市販の弁当とかも食わないのか?
372病弱名無しさん:2008/11/22(土) 19:32:36 ID:EUUiXKpC0
バターのかわりにマーガリンやショートニングを使うの勧めてた菜食者が
いましてな、なんでも手作りのお菓子にそれを使うとか・・・。

トランス脂肪酸の害を知らないんだろうねw

あとやたらとコンソメとかダシの素とかを菜食料理にドバドバ入れるのを
勧める人もいたな、グルタミン酸ソーダが欝病の要因の一つに疑われているのを
知らないんだろうな。

健康のために菜食を勧めて、それで物足りないって声に答えて、他の食材で
満足するように色々やってるんだろうけど、変わりに食品添加物を入れてちゃ
元の木阿弥なんだけどなwwwwwww
373病弱名無しさん:2008/11/22(土) 20:25:53 ID:7xPruWuP0
>>356
お前が馬鹿な事だけは分かった。
言い負かされるのが悔しいとか餓鬼かお前はwwww
374病弱名無しさん:2008/11/22(土) 20:33:56 ID:TIq7nWy40
>>371
いや、雑食でも自炊できるし
375病弱名無しさん:2008/11/22(土) 21:18:02 ID:Sbc3EMAa0
肉は6年くらい食ってない。魚はたまに食うけど
歳とると魚もおっくうになってきてしばらく食わないでいたら
腰に激痛が走った。関節のコラーゲン不足と思われ。
それから魚を週に2度くらいは食うようにしたわ。
376病弱名無しさん:2008/11/22(土) 22:00:56 ID:cCdcLzLN0
鶏肉、魚までだな
4つ足は体に負担が大きいから食わないことにしている
長い間、日本人はそういう食生活だった
理にかなっている気がするね
377病弱名無しさん:2008/11/22(土) 22:05:54 ID:OfnmGEvu0
>>365
一般人が肉を食べなければと思う理由は、タンパク質が不足するという不安があるから。
その不安を煽っているのは食肉業界とそれを擁護している政府機関。
タンパク質が不足して病気になる人なんて実際にはそうそういない。
拒食症の激痩せ患者ですらなかなかタンパク質不足にはならない。
378病弱名無しさん:2008/11/22(土) 22:21:20 ID:nHisDRcu0
>>366
肉の加工食品はほぼ論外だけど、最近は精肉すら危ないからなあ。
いまどき添加物や化学物質を気にしてたら肉なんか食えないよな。
食いたいもの食って死ぬだけだよ。

生産者と直接やりとりしてるハードコアな生協とかに加入でもするか
自分で直接生産者から買わない限り、安全な肉なんか買えないよ。
379病弱名無しさん:2008/11/22(土) 23:06:42 ID:L6mA01SGO
肉食ってりゃぎっくり腰にはならないそうです
380病弱名無しさん:2008/11/22(土) 23:26:03 ID:TIq7nWy40
>>376
もっと長い間、日本人は四足を狩っていたのだよ
なんのためだと思う?
>>377
激やせした時点ですでになってんだ、栄養失調に
381病弱名無しさん:2008/11/23(日) 00:30:13 ID:R2dMdolWO
ほう、肉に使う添加物と化学物質って何?
382病弱名無しさん:2008/11/23(日) 01:08:55 ID:H2DooaY/0
ベジが今度はガリガリを正当化かw
勝手に自爆してくれるなあw
383病弱名無しさん:2008/11/23(日) 01:38:44 ID:KUOWXp5X0
菜食が詭弁使って正当化しないと保てないほど脆弱なものなだけなのを吐露してるだけ
384病弱名無しさん:2008/11/23(日) 01:47:40 ID:14DVabbd0
>>373
どうした?君、なんだか顔が真っ赤だぞ
385病弱名無しさん:2008/11/23(日) 01:50:07 ID:R9uwle0l0
>>377
完全菜食で腎臓と肝臓悪くして入院したお婆さんが
入院して肉や魚を食べ出したらみるみる良くなったって。
管理栄養士が本に書いてた。
386病弱名無しさん:2008/11/23(日) 05:10:40 ID:D6KN+Ae60
まあ菜食さんはマーガリンやショートニング、添加物のカタマリの
コンソメやダシの素を代用して喜んでなさい。
肉よりトランス脂肪酸のほうが害がないと思ってるんだからwwwww
387病弱名無しさん:2008/11/23(日) 05:55:54 ID:mqx3A7+4O
マーガリン塗って嬉しそうににパン食ってる菜食者は少ないと思うけど
388病弱名無しさん:2008/11/23(日) 11:54:55 ID:D6KN+Ae60
>>387
バターの代用に料理に使うのを薦める菜食の人がいるんだよ。
389病弱名無しさん:2008/11/23(日) 12:39:42 ID:hEzObpZM0
>>381
塩(NaCl)
コショウ(天然添加物)
>>387
じゃあ何塗ってんのさ
ケチャップ?
390病弱名無しさん:2008/11/23(日) 13:12:14 ID:PbdmvgBX0
牛乳、牛肉、バター、チーズ、
マーガリン、食パン、ドーナツ、フライドポテト、レトルトカレー、
カレールー、シチュールー、ハヤシライスルー、菓子等

以上のトランス脂肪酸を含む食品を排除し、
少量の魚+菜食にすることによって、
1年持続して尋常性乾癬が治った。

391病弱名無しさん:2008/11/23(日) 16:15:11 ID:R2dMdolWO
オマエは汚いからなるんだよ
392病弱名無しさん:2008/11/23(日) 16:19:23 ID:DjDCXbu+0
>>390
乳製品を排除したのが良かったのか
トランス脂肪酸を排除したのが良かったのか
菓子(砂糖)を排除したのが良かったのか
加工食品を排除したのが良かったのか
菜食にしたのが良かったのか

そのうちのどれかが良かったのか、
すべてが良かったのか、残念ながらわからないんだよ。
393病弱名無しさん:2008/11/23(日) 16:27:31 ID:D6KN+Ae60
>>390
なにサラっと牛肉まで入れてんの?
トランス脂肪酸の害を心配するなら、それは入らんだろ?
394病弱名無しさん:2008/11/23(日) 16:30:34 ID:D6KN+Ae60
ベジってすぐに論理的思考から脱線したがるから困る。
おまえみたいなのが技術者系の仕事したらいつまでたっても
不具合や故障が直らないなw
395病弱名無しさん:2008/11/23(日) 16:33:45 ID:0EVzeWwWO
菜食にしたからじゃなくて食品添加物摂らなくなったからじゃない
保存料、着色料、発色剤とか
最近の食べ物ってほぼ添加物入ってる
まぁ害ないやつもあるけど中には中毒性、発癌性あったり
アトピーとかアレルギー発症したりするからね

ベジになる必要はないけど
野菜中心にして添加物に気をつけた生活は大事だと思う
もちろん出来れば無農薬、低農薬の野菜でね
396病弱名無しさん:2008/11/23(日) 19:00:14 ID:mqx3A7+4O
>>389
厚揚げサンドにして食べてる
パンを軽く焼いて厚揚げ焼いて、
ケチャップ・カラシ・マヨネーズ・コショウにレタス
ハンバーガーより旨い

無精卵は気にしませんので
397病弱名無しさん:2008/11/23(日) 19:26:57 ID:pVqItKqN0
まあ肉にはアラキドン酸が多いので皮膚のトラブルになりやすいということはある。
だから赤肉くらいは避けるのは当然だろうな。
398病弱名無しさん:2008/11/23(日) 19:30:45 ID:D6KN+Ae60
>>397
そんな実感はないけどな。
気にせず非常識なほど大食いしなけりゃなんの問題も無い。
399病弱名無しさん:2008/11/23(日) 19:47:51 ID:pVqItKqN0
>>398
常識的に食べていても問題が起こる人だっているんだよ。

脂肪酸と乾癬
ttp://sweetmemory.sakura.ne.jp/kansen/kansen09.html
400病弱名無しさん:2008/11/23(日) 20:05:40 ID:1CgAZkiI0
>>384
赤面中かお前?
日本語でおk
401病弱名無しさん:2008/11/23(日) 20:46:19 ID:OYwrKw4+0
>>399
乾癬に肉食が良くない場合があるのはわかった。
でも常識的な菜食をしていても問題が起こる人だっているんだよ。
このスレはそういった菜食被害者のアンチ菜食スレなんだけど理解してる?
402病弱名無しさん:2008/11/23(日) 21:13:47 ID:pVqItKqN0
>>401
それを言うなら、そもそもトランス脂肪酸だってスレとあまり関係がない。
多少の脱線はどんなスレでも許されるものだろう。
何が何でも肉マンセーじゃないと気が済まないのかな?
403病弱名無しさん:2008/11/23(日) 22:55:47 ID:1mXGLPsL0
肉を食べることを否定していないというだけで
誰も肉マンセーなんてしてないと思うけどなぁ。
ベジさん達は、やたらと菜食の方が優位だっていう事にしたくて
普通食を否定しているみたいだけどさ。
404病弱名無しさん:2008/11/23(日) 23:35:21 ID:H2DooaY/0
肉が食べられないという精神障害を
無理やり正当化するから自滅する
405病弱名無しさん:2008/11/23(日) 23:45:25 ID:xd8b9O5k0
てゆうかアンチの人は過剰反応し過ぎなんじゃないかな。
肉食に対して少しでもネガな書き込みには執拗に反論してくるよね。
もちろん有意義な反論ならいいのだけど、ほとんどは反論のための反論という感じだしね。
それどころかほとんどは論にもなってなかったりするよね。
実際に肉食にはネガな部分はあるのだからそのへんは認めるべきだと思う。
その点、菜食者は認めるべきところは認めているので誠意があるなと思うな。
406病弱名無しさん:2008/11/23(日) 23:49:50 ID:D6KN+Ae60
いや、要は菜食を行うと健康になるってアナウンスしているが、実際は
体調を崩す人は少なからずいて、その人たちに菜食の危険性を
知らしたいだけなんだが、このスレは、ちがうか?
407病弱名無しさん:2008/11/23(日) 23:51:11 ID:gJBzPYkm0
>>405
肉食のポジの部分は認めてるの?
408病弱名無しさん:2008/11/23(日) 23:55:53 ID:D6KN+Ae60
>>405
俺は普通食で菜食で体調を崩したものだが、確かに毎日肉ばっかりで野菜や
他の食材を食べないのは体に悪いと思うよ。

だからといって菜食を手放しに賛成できるわけないじゃん。
菜食で健康になる可能性を否定はしないけど、あくまでその可能性があるってだけで
万人に向くってことはない、また、そのために知っておかなければいけない
知識もたくさんあるってこと。
ショートニングの件にしたって、菜食の料理のスレで実際菜食者が書き込んでたからね
そんなずさんな知識だと、健康のためにはじめても本質的に体を壊すことに
なりかねない、ってこと。
409病弱名無しさん:2008/11/23(日) 23:57:16 ID:XOvMebixO
ビーガン初めて、二週間の者ですが、
今まで薬飲まないと、出なかったモノが
1日三回モリモリでビックリです。
料理もほとんどしなかったですが、今は毎日何作ろうか?と趣味になりました。
大好きだった甘い物とかお菓子とかも、特に食べたいと思わなくなりました。
厚揚げパン美味しそうですね!海苔パン&キンピラパンがパンの時のお気に入りで、
他に何かないか考え中だったので。参考になりました。

と今の所、被害はなく、
むしろハッピーです。
410病弱名無しさん:2008/11/23(日) 23:57:19 ID:H2DooaY/0
>>405
「肉食」をターゲットにしてる時点でベジはズレてるって事に気付けw
411病弱名無しさん:2008/11/24(月) 00:15:53 ID:MKcP5rhrO
減量とかカロリー制限とか短期間のベジなら全然オッケー
ただ長期間やってると身体おかしくするだけだからなw
412病弱名無しさん:2008/11/24(月) 00:44:53 ID:J2p6pVPn0
>>409
ベガニズムなんぞしなくてもバナナを食べるだけでモリモリの現実を見ると
氏にたくなること請け合いなのでバナナは食わないのがよろし
413病弱名無しさん:2008/11/24(月) 00:46:52 ID:PGK//YoW0
ベジの書き込み
書き逃げばっか
414病弱名無しさん:2008/11/24(月) 02:31:30 ID:jx2TsFUs0
>>405
肉だけしか食べない肉食の人なんかほとんどいないって
何回言われてもバカベジは認めようとしないよね。
415病弱名無しさん:2008/11/24(月) 03:13:28 ID:JHjwWcfu0
>>409
自演はやめろ、全然リアリティがない。
大体1日3回って下痢じゃね〜の?
416病弱名無しさん:2008/11/24(月) 08:28:15 ID:u7MS29EwO
>>415
確かに〜ハッピーです
は言い過ぎでしたwが
下痢ならモリモリとは書かないあるよ。
本当にリアルモリモリなのです。
417病弱名無しさん:2008/11/24(月) 11:41:27 ID:PGK//YoW0
1日三回は異常すぎるな。
全然栄養が吸収されてないんだろな。
まだ数週間だから影響ないと思うけど
徐々にベジ特有のガリガリ体型になっていくんだろな
418病弱名無しさん:2008/11/24(月) 11:43:17 ID:Vk4WyWW90
中田は すこしは野菜を食うようになったのか?
419病弱名無しさん:2008/11/24(月) 16:23:27 ID:9T/Jh3kY0
マクロビとビーガンって別物?
420病弱名無しさん:2008/11/24(月) 16:29:47 ID:9m2hfESFO
>>417
仕方ないよ、食物繊維はなかなか消化できないんだから、無駄にウンコが出るんだよ。
ウサギは、一度じゃ消化できないから、自分のウンコをもう一度食べて消化する。
そうしなきゃ栄養不足になるんだろうね。

せめて菜食は人の倍は沢山食べなきゃ、平均的な栄養が摂れないんじゃないかな。
そうしない人が多いから、菜食は『肌がカサカサ』『体はガリガリ』って印象になっちゃうんだろうね。
421病弱名無しさん:2008/11/24(月) 16:41:05 ID:PGK//YoW0
>>420
なるほど。
422病弱名無しさん:2008/11/24(月) 16:41:16 ID:J/SpS4d2O
栄養失調のベジの比率より、栄養失調の雑食の比率のほうがはるかに高いと思う
外食ばかりで毎晩居酒屋のリーマンは腐るほどいる
カップ麺にジャンクフードの学生やニートも
423病弱名無しさん:2008/11/24(月) 16:50:07 ID:PGK//YoW0
>>422
そんな人がベジになったら間違いなく栄養失調だね。
逆にまともな人はわざわざベジする必要は無いよね。
424病弱名無しさん:2008/11/24(月) 16:52:15 ID:pC+gIFePO
ベジタリアンの屁理屈が多くなるのは何故
425病弱名無しさん:2008/11/24(月) 17:02:12 ID:9T/Jh3kY0
http://blackshadow.seesaa.net/article/84550458.html

串さんが大好きな(笑)マクガバン・レポートについて
426病弱名無しさん:2008/11/24(月) 17:26:36 ID:7O7Z/Win0
妻がベジタリアンでも 夫は昼飯にしっかりトンカツ食ってるからOK.
授乳中に肉を食うと乳腺炎で苦しむ、そして粉ミルクを与えることになる。
まあ肉を食うにも時があるということだわ。

はっきり言って、菜食主義者は自己アピールするために、肉を全く食ってないような言い方するいけれど、
実際には 体調がちょっと変だなと思ったらアサリの味噌汁も、肉も食う。
そして記憶から消す。
427病弱名無しさん:2008/11/24(月) 17:36:03 ID:VXEFMyeI0
日本在住のイスラム教徒もヒンズー教徒も
タブーな種類の肉ガンガン食ってる奴いるもんな
で、指摘されると「ここは日本だから大丈夫」と言う
428病弱名無しさん:2008/11/24(月) 18:22:05 ID:UHwoaiNS0
ああ、外国のイスラムとかヒンズーの人も、食ってる人
けっこういたよ。
429病弱名無しさん:2008/11/24(月) 23:37:26 ID:MKcP5rhrO
宗教で食えないだけで本当は食いたいだろうな
430病弱名無しさん:2008/11/25(火) 07:45:48 ID:UHVfK1TgO
ベジタリアンも本当は食いたいだよ

食いたいけど食えないから、食べるヤツを僻んでいる
431病弱名無しさん:2008/11/25(火) 09:03:10 ID:ra7R1TmhO
>>429-430
単なる煽りだと思うけど、マジ要らんから
432病弱名無しさん:2008/11/25(火) 09:22:33 ID:qG91Oz5s0
>>431
マジ要らんのはお前の方だよw
433病弱名無しさん:2008/11/25(火) 09:59:25 ID:Pc3BJOzMO
肉食はレイプだからな
お嬢さん嫌がってるじゃないか?助けて下さい言ってるじゃないか?
牛さん嫌がってるじゃないか?助けて下さい言ってるじゃないか?
434病弱名無しさん:2008/11/25(火) 10:09:52 ID:UHVfK1TgO
ベジの妄想論法によれば、世界中レイパーだらけだな

乳や畜産製品を採らない人間なんて存在しないのでは
435病弱名無しさん:2008/11/25(火) 12:18:18 ID:jqnVmlLQ0
>>433赤ちゃん母乳飲むじゃん。あんたマザーファッカーですネ
436病弱名無しさん:2008/11/25(火) 12:58:25 ID:Pc3BJOzMO
牛が我が子牛に乳をやるのは自然なこと
赤ん坊を取り上げられて、
来る日も来る日も知らないオジサンに乳搾られるんだぜ?
そのうち、今度はまた別の知らないオジサンの精液を注入されて、
その別の知らないオジサンの子供を産まされ、取り上げられ、
また別の知らないオジサンに乳を搾られる
で、乳が出なくなったら脳にピストルでサヨウナラ

考えてみたら究極の鬼畜プレーじゃないか?
考えてみたらだけど
437病弱名無しさん:2008/11/25(火) 13:14:10 ID:iOBLFZ2mO
そういう風に考えるならちょっと違うかもしんないけど
野菜だってバッサバッサ切られて食べられてんじゃんw
それを鬼畜だって言ってんのと同じだろ
いちいち食べられるもんのこと考えるとかベジってアホくさ
ただの肉食を否定するための屁理屈だろw
438病弱名無しさん:2008/11/25(火) 13:23:48 ID:dr3CVMbp0
自分が食わないのは勝手だけど
他人にまで菜食主義を押し付けないで欲しいよな
439病弱名無しさん:2008/11/25(火) 13:27:37 ID:jqnVmlLQ0
>>436
子が乳を飲むのをあんたは和姦と捕らえてるわけだ。頭おかしいね。
そもそも食物摂取を肉体交接と同意義で語ることの異常さを揶揄したんだけど、それがわからないとはw
毎日新聞と似た臭いがするよ
440病弱名無しさん:2008/11/25(火) 13:27:52 ID:LTahSf5DO
キリスト教徒と変わらんね、勝手に憐れんでろっつーの
441病弱名無しさん:2008/11/25(火) 14:29:10 ID:Pc3BJOzMO
>>439
子が乳を飲むのがが姦かどうか知らんが、和であることは間違いない
子以外が乳を横取りすれば、それは間違いなく強姦だ
乳は子を育てるために出るもの
442病弱名無しさん:2008/11/25(火) 14:31:44 ID:dr3CVMbp0
肉食が不自然なら、肉食動物が存在しているのはどうしてだ?
443病弱名無しさん:2008/11/25(火) 14:47:37 ID:XYEIouvq0
酪農産業のマッチポンプ商法
母親に牛肉食わせて 乳腺炎にさせて 乳を出なくして
粉ミルクを売る。
牛食うなら、ヘレ肉食え
444病弱名無しさん:2008/11/25(火) 15:02:07 ID:jqnVmlLQ0
>>441
あんたの論理だと他人からの輸血も強姦だね。
どっかのオカルト教団でそういう教義あるけど菜食異常者も手術で輸血拒否したほうがいいよ。レイプになるんでしょw
445病弱名無しさん:2008/11/25(火) 19:00:25 ID:VA+OJlng0
>>419
似ているが違いますね
主に創始者が
>>433
ポエムを嫌がっています
>>436
だからいらんポエムを書き散らすのが鬼畜だって
>>441
おめぇ他のたとえできねーのかよ
>>443
2行目がすでに根拠不明なんだが
446病弱名無しさん:2008/11/25(火) 19:05:16 ID:NoHZHxUb0
このスレの菜食ってマジでこんなこと考えてるのか?
釣りだよな、ただの寂しがり屋。
でなきゃ本当にイカレテルぞ。
447病弱名無しさん:2008/11/25(火) 19:20:43 ID:dr3CVMbp0
スレ自体が釣りだしな
448病弱名無しさん:2008/11/25(火) 19:23:56 ID:WQWX1qVT0
でもな案外マジなのも混ざってそうなふいんきがするぞ。
449病弱名無しさん:2008/11/25(火) 20:06:08 ID:VA+OJlng0
しかも「ヘレ肉」って意味不明だし
450病弱名無しさん:2008/11/25(火) 21:24:01 ID:NoHZHxUb0
菜食もこのスレを釣りだと思えば、わざわざ書き込まなきゃいいのにw
451病弱名無しさん:2008/11/25(火) 21:33:34 ID:Pc3BJOzMO
>>442
> 肉食が不自然なら、肉食動物が存在しているのはどうしてだ?




肉食動物は掃除屋であり解体屋である
彼らの前に死肉と生き餌を置いてみるがよい
わざわざ生き餌を選ぶやつは少ない(解体専門も少数いる)
452病弱名無しさん:2008/11/25(火) 21:35:31 ID:dr3CVMbp0
>肉食動物は掃除屋であり解体屋である

尊いお仕事じゃんか
ありがたい生き物だなあw
453病弱名無しさん:2008/11/25(火) 23:36:58 ID:Pc3BJOzMO
農業も不自然だが、不自然の度合いが違う
動物という存在自体が生まれつきの農家であると考えられる

肉食動物である猫も立派な農家だ
野良猫を観察してると、よく体にくっつき虫をつけている
雑草の種だ
彼らは種をあちこちにまいて育てる農家なのだ
リスも木の実を埋めて栽培する
猿は美味しい稲だけを持って帰り品種改良する

畜産家の動物は少ない
454病弱名無しさん:2008/11/25(火) 23:52:33 ID:Pc3BJOzMO
種まきはもとより、彼らの栽培熱心ぶりは尋常ではない
毎日、水をやり肥料を与えて、
せっせと植物を育てる働き者の農家なのだ
一日たりとも休まない
365日働くのだ

なぜに、彼らはそこまで必死に働くかというと、
働かないと、とんでもない罰が与えられるからだ
455病弱名無しさん:2008/11/26(水) 03:04:58 ID:I5oYq6hL0
反草食いのスレにポエムの書き込みを行うのが最も不自然だが
そしてポエムバカの書き込み熱心ぶりは尋常ではない
456病弱名無しさん:2008/11/26(水) 03:13:40 ID:pl8c3I5R0
この基地外まじでえhbじゃね?菜食被害の酷さを目の当たりにした
457病弱名無しさん:2008/11/26(水) 08:42:11 ID:WaURZ9jyO
極端な菜食は脳を萎縮させるからな

ここのキチベジが顕著な例だらろう
458病弱名無しさん:2008/11/26(水) 10:33:27 ID:SXIR6jbsO
つまり権利と義務という話しだ
義務を果たしていれば権利を享受しても誰も文句は言わない

見よ、肉食獣どもの姑息ぶりを
茂みに隠れ、こっそりと、ひそひそと獲物に近付く
何のやましい事があるのだね?
見よ、屠殺場の隠蔽された雰囲気を
なぜ、こそこそする?
堂々とふるまえ、男なら

義務を果たしてないからだ
そして、そんな義務はない
あるのは、おどろおどろしい欲望だけだ
459病弱名無しさん:2008/11/26(水) 10:34:47 ID:HEtM6Fmx0
>>458
いいからとっとと掃除洗濯しちゃえよオバサン
460病弱名無しさん:2008/11/26(水) 11:03:56 ID:SXIR6jbsO
下賤だからコソコソするのか?
コソコソするから下賤なのか?

解体業は裏家業
だが、彼らに罪はない
彼らは生まれながらにして解体屋なのだから
人間には選択肢がある
人間は幸運にも、生まれ持って雑食である
肉を食おうが植物を食おうが、どっちでもいいのだ
461病弱名無しさん:2008/11/26(水) 13:38:10 ID:iLiHQ5P/0
つこうた
462病弱名無しさん:2008/11/26(水) 15:02:25 ID:+0B03o9J0
要は、きちがいベジは菜食の健康面の欺瞞を暗に認めてるわけだ。
だからポエムに逃げ込んで、論理的な議論をケムに巻こうとしている。

菜食は体にいいって連呼するやつの実態はこんなもんだよ。
463病弱名無しさん:2008/11/27(木) 22:07:16 ID:+qjnVgCp0
菜食は最後にはポエムに逃げ込むんだな。
体壊すから、菜食が健康にいいなんて言葉に騙されるなよ。
464病弱名無しさん:2008/11/27(木) 22:17:03 ID:VJgJx08z0
頭壊すからって言った方が説得力あるかも。ソースはこのスレにいっぱいあるw
465病弱名無しさん:2008/11/28(金) 01:16:39 ID:+D5n30rx0
太ってるやつのほうが早口だよなあ。
栄養豊富だから頭の回転いいのかな?
菜食主義の会に行ったことあるけど、みんなトロトロと考えながら話するからじれったくて途中で出てきた。
俺、あんなスローモーな人生嫌だわ。
466病弱名無しさん:2008/11/28(金) 01:36:22 ID:mo4Oh07n0
主に脳内活動に関係する物質の分泌能力が弱まってるんじゃないか?
菜食による体への負担の影響で・・・・・・・・・・・・・・。
467病弱名無しさん:2008/11/28(金) 02:01:36 ID:yhr+orDWO
今度はデブ賛美か?
目茶苦茶にも程があるな?
とりあえず内山君にでも連絡しとけ
468病弱名無しさん:2008/11/28(金) 16:22:44 ID:BOUC+YpG0
>>465
え、そうなの…それはいけないな…
>>467
実際さ、太ってる方が脳にいい物質も多く食べているから
頭がいいみたいな話があったんだよ
追試はとんと見ないが
469病弱名無しさん:2008/11/28(金) 19:43:22 ID:+hTjl6WE0
メタボってアルツハイマーのリスクが7倍になるんだぜ。
470病弱名無しさん:2008/11/28(金) 22:09:18 ID:B50o7aEG0
菜食じゃないと太るのか?
471病弱名無しさん:2008/11/29(土) 01:54:58 ID:xpUhKt/M0
インドはデブベジ多いだろ
糖尿病率世界一だってよ
472病弱名無しさん:2008/11/29(土) 02:43:33 ID:3x42KdvF0
ビーガンでもドーナツやフライドポテトだって食える
473病弱名無しさん:2008/12/01(月) 03:04:53 ID:aE99fh2F0
菜食って言うから誤解を受ける
穀物食と言った方が、体にも良さげではないだろうか?
474病弱名無しさん:2008/12/01(月) 05:25:06 ID:yC3/XDZg0
穀物が野菜より体に良いと思うのは、肉を食べるのと同じく習慣から来る誤解だよ
475病弱名無しさん:2008/12/01(月) 07:22:24 ID:uo7PJy8W0
玄米食を始めると
白米では物足りないぞ

馬鹿みたいに食べてもお腹が空く
476病弱名無しさん:2008/12/01(月) 09:42:04 ID:iHsnlhwT0
んなこたーない
477病弱名無しさん:2008/12/01(月) 11:34:33 ID:3euG8iatO
白米だと噛まずに飲み込めるが、玄米だと無理
食べ過ぎになる前にアゴが疲れてくる
あと、腹持ちも良い
478病弱名無しさん:2008/12/01(月) 12:30:16 ID:3euG8iatO
ちなみに、「カレーは飲みもの」があまりにも有名なウガンダさんは、
早食いが命とりとなりました
肉も大好物でした
享年55歳

合掌
479病弱名無しさん:2008/12/01(月) 14:40:16 ID:0a+4Wlm3O
玄米は腹持ちいいけど逆に言うと消化しにくいんだよ
あと玄米は白米に比べてフィチン酸っての多いからカルシウム、マグネシウムの吸収率悪い
480病弱名無しさん:2008/12/01(月) 21:29:26 ID:uo7PJy8W0
鶏肉、魚までの肉食で玄米食なんだけど
玉に白米ですごすと、なんだか食べた気がしないんだが
それと疲労が回復しにくい
481病弱名無しさん:2008/12/02(火) 07:33:36 ID:uq9J8QvzO
それは、玄米を食べれば健康だと思う、プラシーボ効果だと思われるが
482病弱名無しさん:2008/12/02(火) 07:45:58 ID:XMMviS0n0
玄米と肉は間逆だからずっと一緒に食ってると体壊すぞ
483病弱名無しさん:2008/12/02(火) 07:49:41 ID:E+llaJeL0
>>479
玄米はビタミンやミネラル、食物繊維等、白米の4倍の栄養がある
カルシウムやマグネシウムの吸収率はどれ位悪化するの?
玄米のメリットを打ち消すほどのものなのか?
484病弱名無しさん:2008/12/02(火) 17:38:03 ID:ixctfFxd0
玄米が白米に対して、各栄養素が何倍あるかを示す。
エネルギー 0.98
水分 1.0
たんぱく質 1.1
脂質 3.3
炭水化物 0.96
灰分 6.0
ナトリウム 1.0
カリウム 3.3
カルシウム 2.3
マグネシウム 7.0
リン 3.8
鉄 6.0
亜鉛 1.3
銅 1.2
マンガン 3.0
ビタミンB1 8.0
ビタミンB2 2.0
ナイアシン 14.5
ビタミンB6 10.5
葉酸 3.3
パントテン酸 2.6
食物繊維 4.7

玄米:http://fooddb.jp/details/details.pl?ITEM_NO=1_01085_5
白米:http://fooddb.jp/details/details.pl?ITEM_NO=1_01088_5
485病弱名無しさん:2008/12/02(火) 18:04:00 ID:uq9J8QvzO
ベジタリアンは病気だな
難癖つけないと気がすまないようだ
486病弱名無しさん:2008/12/02(火) 18:24:24 ID:mYkwPGxe0
>>483
うん、その通り
玄米自体の栄養も吸収しにくいってわけ
食品成分表ってのは食ったら吸収できる量ってわけじゃなくて、単に含まれてる量だからね
487病弱名無しさん:2008/12/02(火) 22:13:26 ID:7jSHoLUsO
>>483
腹持ちいい=消化が悪い=腎臓に負担がかかる
栄養素の含有量は白米より高いけど実際は吸収率わるいから白米より摂取量低い栄養素もある
しかも栄養素の量もたいした差ないんだからわざわざデメリットある玄米食わなくても
白米+ミネラル豊富なもん食ったほうが100倍まし
食物繊維、ビタミンも野菜のほうがよっぽど摂れるし
488病弱名無しさん:2008/12/02(火) 22:36:02 ID:ffw06uJ7O
玄米は噛めば噛むほど旨くなる
消化が悪いのは噛み方が足らないから
489病弱名無しさん:2008/12/03(水) 00:33:45 ID:AY0PdMRl0
玄米教の修行、膝に手を置いて100回噛むですかw
490病弱名無しさん:2008/12/03(水) 01:00:35 ID:mB7RxSQ80
野菜、御飯だけで一週間。食後、少し戻すようになった。
何かが足りなくて胃の消化力が減退したんだろうと思って、
焼肉食ったら、戻さなくなった。 俺の血筋は たまに肉食うのはOKなんだと思った。

白米ばっかり食ってる親父は86でバリバリ仕事してるし。肉も時々食ってる。
王将ばかり行ってた近所のやつは30歳で心臓で死んだけど。

肉をガマンしてるうちに野菜だけでもいけるようになるのかなあ。
491病弱名無しさん:2008/12/03(水) 07:56:07 ID:Vy6tOleD0
玄米を精米してできる糠からサプリメントつくるのだから
丸ごと頂くほうが合理的だろう

こういう食物繊維は最近まで不要なものとされてきたが
大腸がんを防ぐ、腸内細菌を適正に保つなどの効果がある
とわかってきた
492病弱名無しさん:2008/12/04(木) 09:47:38 ID:Ez9negaZ0
>>486
期待していたのはそういう解答じゃないんだけど

仮に玄米に白米の4倍の栄養があったとして、吸収率が2分の1なら、それでも白米の2倍の栄養が摂れることになるし、吸収率が5分の1だとしたら、白米の80%しか摂れないことになる

どれ位吸収率が違うの?
493病弱名無しさん:2008/12/04(木) 19:06:09 ID:RRxk9dxW0
食べ方によって変わる。
494病弱名無しさん:2008/12/04(木) 19:41:34 ID:Ez9negaZ0
>>493
そんなことは馬鹿でもわかるんだよ
玄米と白米を比べているんだから、一般的に想定できる食べ方でいいんだよ
495病弱名無しさん:2008/12/04(木) 21:10:54 ID:RRxk9dxW0
一般的に想定できる食べ方がわかっていればそういう質問は出ない
496病弱名無しさん:2008/12/04(木) 22:01:10 ID:Ez9negaZ0
>>495
なんだよ、結局わからんのか
下らん言い訳ばっかりせず、最初から黙ってろ
497病弱名無しさん:2008/12/04(木) 22:32:52 ID:3pwGroZV0
おー、ここにはたくさん森鴎外がいますな
森が薦めた白米食でたくさんの兵隊が満州で死にましたよ
普通に麦を混ぜて食べていた海軍はなんともなかった
498病弱名無しさん:2008/12/04(木) 22:34:34 ID:3pwGroZV0
ここの馬鹿どもは一度、白米ばかりで
脚気になれば玄米や麦の有り難味がわかるのでは?
499病弱名無しさん:2008/12/05(金) 00:44:00 ID:7TcvJR/WO
生まれてこのかた玄米も麦も食べたことないから有り難みとか言われても(゚Д゚)ハァ?って感じだ
脚気って別に玄米や麦が特効薬なわけでもなし、戦地とか食べ物が限られている環境じゃないんだから他の物でビタミンとか必要な栄養素とればいいじゃん
500病弱名無しさん:2008/12/05(金) 08:33:14 ID:m4SJltTn0
大事なのは解毒効果。栄養なんてどんな食べ物にもあるんだよ(プゲラ
501病弱名無しさん:2008/12/05(金) 10:23:45 ID:JAsTQyNa0
粗食は不定愁訴というか精神衛生にいいぞ
精白した穀類ではなぜか体調が今ひとつなんだね

出張などで家を離れるとそんな感じになる
502病弱名無しさん:2008/12/05(金) 12:29:07 ID:mrvKS4V9O
>>498
>>109だけど、玄米の有り難みはさっぱり分かりませんでした。
503病弱名無しさん:2008/12/05(金) 13:31:02 ID:j5fYX8fK0
>>501
ホームシックなんじゃね?w
>>502
ウンコがもりもり出るだろw
504病弱名無しさん:2008/12/05(金) 13:59:06 ID:DdWRdB65O
菜食になると頭が悪くなると言うことが良くわかるスレですね
505病弱名無しさん:2008/12/05(金) 15:36:24 ID:SuFlxV23O
>>504
一概には言えんよ
ここに書き込む雑食者も頭が悪そうだから、どっちもどっちじゃないか
506病弱名無しさん:2008/12/05(金) 18:11:07 ID:mOhntcL30
んなこたーない
507病弱名無しさん:2008/12/05(金) 21:53:23 ID:9rcH9WkzO
>>502
減量目的で玄米食ったんだろ?
減量すれば、何食ってても目まい立ち暗みはある
それを玄米のせいにしたらあかん

自分は学生のとき雑食だったがガリガリだったので、
銭湯の湯船から上がるとき、いつも立ち暗みしてた
508病弱名無しさん:2008/12/05(金) 22:21:46 ID:u5ToxQ/NO
菜食するならゴリラのように果物と植物の茎や葉の部分だ生でけ食べたほうが良い。穀類や豆類や芋類は毒性が強い
509病弱名無しさん:2008/12/05(金) 23:10:10 ID:06ELS2590
>>500
デトックス(笑)
(笑)(笑)(笑)
510病弱名無しさん:2008/12/07(日) 20:02:58 ID:l9HUFvt/0
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37428426&comm_id=614
ここを読むと雑食のバカさ加減がよくわかります。
焼き鳥屋がベジコミュでトピ立てでつかwwwwwwwww
511病弱名無しさん:2008/12/07(日) 21:12:21 ID:xfUOvkOj0
mixi(笑)
512病弱名無しさん:2008/12/08(月) 12:21:03 ID:1mxbn9F6O
マルチコピペのベジはバカだと思うが
513病弱名無しさん:2008/12/10(水) 01:40:52 ID:AGfgociv0 BE:1310515766-2BP(0)
>>510
バカベジ乙(^^;

>焼き鳥屋がベジコミュでトピ立てでつかwwwwwwwww
ベジタリアン自身が鶏肉を食べてもベジタリアンと主張しているんだよ(苦笑
ベジタリアンて奴はバカだから、
3人に一人はベジタリアンじゃないのに「なんちゃってベジタリアン(笑)」と自分をベジタリアンと考えているから救いようが無い(^^;

514病弱名無しさん:2008/12/16(火) 20:41:31 ID:n+coSzPT0
>>513
その3分の1だけを指摘して、かと思えば「ベジタリアンて奴はバカ」?
残りの3分の2はどうなるの?
515病弱名無しさん:2008/12/23(火) 12:43:12 ID:M94x+P0cO
>>154
日本にはその『三分の一』に含まれる奴が殆んどなんじゃねぇの?
516病弱名無しさん:2008/12/24(水) 02:17:01 ID:GZTm5Ot+0
欠点をなかったことにしてやたらと菜食が優れてるかを強調するだけだからねぇ
517病弱名無しさん:2008/12/25(木) 16:35:39 ID:cFkgn4lbO
このスレ過疎ってるな
菜食被害者なんていやしない証拠だ
菜食者のせいで肉の売れゆきが悪くなってしまった「菜食被害者」ならいるんだろうがW
518病弱名無しさん:2008/12/25(木) 21:39:45 ID:pYJXRZbK0
なにその被害妄想…
519病弱名無しさん:2008/12/31(水) 15:20:32 ID:4eqRpUce0
バカベジにとって鳥の命などどうでもいい。
まともなベジじゃないバカベジは、単なる哺乳類至上主義者だからな。

鳥類の命を保護するより牛豚食い叩きを優先する。
魚介類の命なんて、もちろん二の次だ。

動物性蛋白質を摂りすぎると大腸ガンになると延々繰り返している連中は
魚肉でも同じデータが出るのか、という質問にはまともに反論しない。
520病弱名無しさん:2008/12/31(水) 20:16:56 ID:13n3gZTl0
賢い動物を保護しないといけないなら、カラスの駆除を反対してください。
可愛くないからだめですかぁ。
521病弱名無しさん:2009/01/03(土) 18:34:03 ID:SmlA3aYg0
このベジタリアンは適法?
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5491150
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date98414.png
該当ページ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1000455729&owner_id=5491150
食べ物を売り、有料で電話で病気相談と称し
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date98420.png
慶應大学所属
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date98421.png
129によると医師免許の取れない年齢
店の残飯を食う。
522病弱名無しさん:2009/01/04(日) 02:01:58 ID:HOv9n68z0
>>1
あんた なんてスレを・・・
菜食被害者の会って。どんだけ。

肉食被害者の会ってスレたてて反論したい気分だわ。
菜食をきちんと勉強して
幅広く知識を身につければ
少なくとも被害は被らないはず。

かりに被ったとしたら 浅い知識と浅い指導者の下
まちがったやり方をしたとしか思えないわ。
523病弱名無しさん:2009/01/04(日) 02:03:31 ID:HOv9n68z0
菜食だからといっても千差万別よ。
やり方は沢山あるのに
ひとつのやり方だけで結果をだしたんでは 
そりゃあ 被害もでるでしょうよ。

人は皆体質が相当に違うんだよ。
その人にあった菜食を探してください。
524病弱名無しさん:2009/01/04(日) 13:36:00 ID:8/GIh7IZ0
>>521
法に触れる
>>522
すれば?
525病弱名無しさん:2009/01/04(日) 16:35:37 ID:xcnTdy6k0
>>521
安くて質の良いヒーラーだね。

>>524
肉食氏ね
526病弱名無しさん:2009/01/04(日) 19:56:34 ID:8/GIh7IZ0
いや、そんなレスされると本人乙にしか見えないんだけど
527病弱名無しさん:2009/01/04(日) 23:23:49 ID:bUUJf8T00
ヒーラー(笑)
528病弱名無しさん:2009/01/04(日) 23:30:11 ID:xcnTdy6k0
526は論理的な判断ができないからって乙としか言えない弱虫。
529病弱名無しさん:2009/01/04(日) 23:44:05 ID:8/GIh7IZ0
論理的が聞いたら泣いて怒るね
530病弱名無しさん:2009/01/05(月) 12:02:21 ID:g7guiJjYO
>>522

>>109だけど、簡単にそんな事言うなよ。
合わないもんは合わない。

だいたい菜食スレも見てたけど、
『二十代で高脂血症になって、それで菜食やった』
『高かった血圧が下がった』
『気持ちが明るくなった』
だの、結局は病人食扱いじゃん。
正しくまともな普通食が出来なかった人の集まりなんだと感じたけど?
自分はずっと雑食だったけど、健康診断で注意される事が無かった。
褒められた雑食生活じゃなかったけどね、それでも菜食スレの人の方が、暴飲暴食やってたんだなぁ、って思ったよ。
531病弱名無しさん:2009/01/05(月) 12:10:06 ID:g7guiJjYO
>>523
体質は皆違うと自分で言っておきながら、何故それを『菜食』ってカテゴリーの中で見つけなきゃならない?
他の選択肢は含めないの?


なんか不思議な人だね。
532病弱名無しさん:2009/01/05(月) 20:48:59 ID:Cl0Kob/a0
>>531

横槍だけどさ、
>>1さんは健康上の効果を望んで菜食を試して、それが自分に合わなかったといってるわけでしょ?
菜食を試したことを前提にして話してるんだから、菜食の範疇で話を進めてどこがおかしいのかね。
そこで、菜食といっても乳製品や卵を食べたり食べなかったり、玄米を食べたり食べなかったりとか
いろいろあるよって言ってるだけじゃないの?
他の選択肢はもちろんあるにきまってるじゃん。菜食は強制でもなんでもないわけだから。
もっと冷静にニュートラルに接した方がいいと思うがなあ。

「菜食で体調くずした」って言ってる人も
よくよく話を聞いてみると、「水を大量に常飲」とか「野菜は生でしか食わない」とか
民間療法的な付随要素がくっついてたりして、いまひとつ菜食が体調不良の原因なのかが
わかんなかったりするんだよなあ。
その辺、みなさんどうなんでしょうか。
533病弱名無しさん:2009/01/05(月) 21:03:23 ID:Cl0Kob/a0
あとさ、素朴な疑問なんだけども
自主的に自分で菜食を試してみて、なんらかの不具合を感じて
そのことを「被害」だと感じてる人に質問なんだけど
まず最初に自分の体調の悪化などをきっかけにして、それまでの雑食の食生活に疑問なり
行き詰まりなりを感じたから、菜食を試してみたわけでしょ?
それによって良好な変化を得られず、または悪化を招いたので
もとの雑食に戻したら体調良くなった、=すなわち菜食はよくない
って論調だよね?
これってちょっとおかしな気がするんだけど
菜食を止めたところで、当初の体調悪い状態に戻るだけのはずじゃないの?
元々の雑食生活で何も問題を感じなかったなら、そもそも菜食を試す必然性もないはずだし。

菜食被害を受けたと考える人たちに質問です。
なぜ菜食を試したんですか?
534病弱名無しさん:2009/01/05(月) 21:15:54 ID:Cl0Kob/a0
>>530
連投ですまない。

>>109さんが実行した菜食というのは、要は玄米と野菜スープと果物で一週間通したということなのかな?

> 野菜は好きなだけ食べて良い。

っていうのはスープとして食べる以外にも、煮物なり炒め物なりサラダなりの形で食べてたってことなのかな?
大豆とその加工品やきのこ類はまったくとってなかったの?
もしスープ以外にも野菜や大豆をとっていたなら、多くの菜食者の食生活と変わらないと思うよ。
参考までに↓

ベジタリアンの食生活ってどういうの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219831797/l50x

「貧血で倒れた」っていうのはかなり深刻な栄養不足の症状だと思うんだよね。
たったの一週間でそれほど劇的な症状が現れるってことは、あきらかに食事に問題があるでしょ。
もう少しだけ具体的にどんな食事内容だったか聞かせてもらいたいな。
535病弱名無しさん:2009/01/06(火) 01:12:43 ID:g7eUIpuW0
実際、「食いたいから」っていう理由以外で肉を食ってるやつがもしいたら、その理由を教えてほしい。

自炊をしないやつで「出される食い物に肉が入ってるから、ただ食ってる」っていう半強制的/受動的な理由はなしの方向で。
536病弱名無しさん:2009/01/06(火) 01:26:59 ID:RvsfTLPj0
>>535
俺は昔は体を作るために肉が必要だと考えていたから、食べたっていうのもあるけど
今は必要ないって知ってるけどさ
537病弱名無しさん:2009/01/06(火) 08:58:29 ID:g7eUIpuW0
肉は「薬食い」ぐらいの感覚で食べるのがいいのかもね。
538病弱名無しさん:2009/01/06(火) 09:49:08 ID:aYseWVJeO
別に肉を食べたから不健康になるわけじゃないが
かえって、老人が食べれば長生きで健康になれる
菜食だけだと、血管が脆くなり長生き出来ない
539病弱名無しさん:2009/01/06(火) 13:59:55 ID:VAiCiKoAO
おれは筋肉もりもりになって強くなりたい
まあプロテインも飲んでるけどまずいし
肉のほうが手っ取り早い
540病弱名無しさん:2009/01/06(火) 17:26:24 ID:bkPUR+4NO
>>534
返事遅れました。
キノコは普段から食べない。
あまり得手じゃない。

大豆は味噌汁位は飲んでた(出汁が煮干しだから、この辺でまた完全なベジじゃない訳だが)
豆腐も毎日じゃないけど味噌汁に入ったのを食べてたよ。

野菜は茹でた野菜だけ。
スープには特に人参・大根・キャベツ・ブロッコリー・セロリ・トマト・水菜・芋・白菜なんかを入れてたはず。

参考までに普段の血圧は96/60、ちょっと低めだとは思ってる。
541病弱名無しさん:2009/01/06(火) 19:08:18 ID:0AAB/eifO
菜食被害者スレなのに何で菜食の啓蒙するの?
激しくスレチだと思うし、ウゼェ
542病弱名無しさん:2009/01/06(火) 19:10:18 ID:vEWefBS80
キノコ以外の植物にはビタミンDが含まれない。
豆腐は牛乳と同じ程度に水分を含むが、タンパク質は2倍ある。
以下はタンパク質10gを含む食品

焼きのり 24g
ごま 50g
らっかせい 38g
きな粉 27g
煮干し 15g
まぐろ 50g
鶏肉ささ身 37g
ばら和牛肉 90g
納豆 60g
卵 77g
木綿豆腐 150g
ごはん 400g
牛乳 300g
ブラックマッペもやし 500g
キャベツ生 770g
にんじん生 1666g
だいこん生 2500g
543病弱名無しさん:2009/01/06(火) 22:25:21 ID:IzQbqqO60
ナッツ類はとってた?
ビタミンb2 ビタミンe ほか ミネラルも必用
544病弱名無しさん:2009/01/06(火) 22:28:45 ID:IzQbqqO60
病院で肉片の塊とかみたけど
カルビミノクッパなど牛と同じだね。
やはり同属を食べると 変な病気になると思う。
545病弱名無しさん:2009/01/06(火) 22:55:51 ID:aYseWVJeO
オマエの心が変な病気だよ
546病弱名無しさん:2009/01/07(水) 00:51:23 ID:/lNREGJi0
>>542
ダイエットするならささみだな。
焼き海苔24グラムも食えないよwwwww
547病弱名無しさん:2009/01/07(水) 00:56:14 ID:/lNREGJi0
>>521に相談して健康指導受けましょ
548病弱名無しさん:2009/01/07(水) 11:18:25 ID:MBur/5ncO
>>542-543
その前に疑問なんだけど、そのビタミンDやらBやらを摂取しないと、立ち眩みが酷くなるのか?


549病弱名無しさん:2009/01/07(水) 14:57:24 ID:Um3/G3UbO
熱心なベジ信者のブログを読むと大概、体調が悪いと書いていますね

あと、ある種(ファザコンなど)のコンプレックスを抱えており、精神が病んでいる人も多い
550病弱名無しさん:2009/01/07(水) 15:01:12 ID:Um3/G3UbO
あと、猫を飼っているのも多い

動物愛護訴えながら、猫を去勢して、動物製のエサを食べさせるキチガイ
551病弱名無しさん:2009/01/07(水) 19:26:55 ID:JVXNoO600
>>533
何で無条件に「菜食はいい」になるのか教えて
他にも色々要因があると思うんだけど
>>535
肉を食べて生きることができるからだよ
食べたら死ぬものは食べません

では逆に問うが、なぜ穀物を食うの?
炭水化物など植物であれば、だいたい何にでも含まれているから
穀物を食べる必要ないよね
「おいしいから」以外に理由ってあるの?
>>541
まぁまぁ
賑やかしにはちょうどいい
552病弱名無しさん:2009/01/08(木) 12:43:12 ID:7zcSsRYpP
昔ベーガンやってました。

イギリスの田舎町に語学留学していたんだけど、
たまたま下宿先が、ベジタリアンで、
類は友を呼ぶ感じで、ベジタリアンの友達がいっぱいできて、
誘われて、ベジタリアンの集会とかに顔を出すようになってから、
気がついたら自分もいっぱしもベジタリアンになってた。

最初は普通のベジタリアンだったけど、だんだん、卵やめて
乳製品やめて、最後には、ビスケットの箱をひっくり返して、
ホエイパウダーが入っていたら、買わない、、、などという、
ベーガンになってた。
ビタミンB2かなんかを摂るために、ナッツを摂るようにしていたら、
顔ブツブツができた。

で、ビタミンバイブルとか、そういうのを読んだら、
自分にはビタミンB12だかが足りないことがわかって、
わざわざ遠くのマーケットにまで出かけて、ベジタリアン用の
サプリメント買って飲んだりした。

そこで、ふと気がついた。オレなにやってるんだろう。

ベーガンやめて、久しぶりに乳製品を摂ったら、
自分の体臭が、臭く感じて、卒倒しそうだった。

長文スマソ
553病弱名無しさん:2009/01/08(木) 18:27:20 ID:WlJXsG1b0
菜食やめたら臭くなるよ。
口臭体臭頭臭
自分で自分に臭いといってぶちきれる状態になるよ。
だからまた菜食に戻る。
554病弱名無しさん:2009/01/08(木) 20:22:34 ID:vXjNJSQp0
そういう人間には精神科をお勧めする
555病弱名無しさん:2009/01/08(木) 21:15:46 ID:WlJXsG1b0
>>554
あんたは耳鼻科へいけ
556病弱名無しさん:2009/01/08(木) 21:32:34 ID:CZG9dag00
菜食にしないと臭くなる奴は元から体臭が強いんだろ。
腋臭でベジやってる奴がよくいるじゃないかw
うちの親父は肉好きだけど体臭なんか気にならないからな。
557病弱名無しさん:2009/01/08(木) 22:45:12 ID:9FClfqrn0
匂いがどうだって。体臭なんてあって当たり前だろ。
自分が敏感だって自慢したいの?
お前に生命力が足りないんだよ。綺麗ぶるんじゃねえ。
558病弱名無しさん:2009/01/08(木) 23:00:00 ID:OG4zV812O
>>552
こういう人もある意味菜食被害者だよな。

菜食にならなければ、体臭を気にする事もなく、苛々せずに心穏やかになれたのにさ。
559病弱名無しさん:2009/01/08(木) 23:01:15 ID:vXjNJSQp0
>>555
いや、まじでそういうの心の病気だから
560病弱名無しさん:2009/01/08(木) 23:58:10 ID:9D+7hWCN0
自己臭恐怖、自己臭妄想症ってやつか。
561病弱名無しさん:2009/01/09(金) 17:27:10 ID:t10fK2ye0
ほかのベジスレで、レジだと運子が匂わないなどと自慢しているヤシがいたが
そんなくだらんことで優越感を持っているとしたら
小学校のいじめで誰かを「○○菌」だの、「臭い」だの言ってバカに
するのと同じレベルの思考だ。
562病弱名無しさん:2009/01/09(金) 19:11:43 ID:12k0p1Tx0
草食動物のうんこも臭いよ。
563病弱名無しさん:2009/01/09(金) 19:27:18 ID:JJEshhLn0
>>556
そりゃあ臭いものどうしじゃ
におわないだろうよw
てめーの臭いと同じなんだかならw
564病弱名無しさん:2009/01/09(金) 19:55:59 ID:ugcDYfJR0
菜食、時々肉食、が一番よ!
565病弱名無しさん:2009/01/09(金) 22:16:25 ID:BRhngCiRO
現実問題、臭いは嫌われどんどん無くなってきてる
排水トラップは大発明で、昔の風呂や流しは必ず下水道臭がしたもんだよ
整髪料だって最近のは臭わない

肉食ってプンプンさせてるやつは昭和の遺物だ
566病弱名無しさん:2009/01/09(金) 22:50:19 ID:t10fK2ye0
「肉食ってプンプンさせてるやつは昭和の遺物だ 」

おいおい、犬も猫も草食動物のウサギもウマも牛も
動物はみんな匂うんだよ。
ベジって動物愛護じゃないのか?
567病弱名無しさん:2009/01/09(金) 23:16:58 ID:+AFjQLGI0
>>563
そりゃあ腋臭一家のお前んちのことだろw
精々がんばって菜食しろよなw
568病弱名無しさん:2009/01/10(土) 01:38:02 ID:/yQadcN90
>>565
んなの日本だけだよw
ジャパンイズワールドとはおめでたい
569病弱名無しさん:2009/01/10(土) 02:21:38 ID:bkZfVfG70
ベジの集まり行ったことあるけど臭くはなかったけど平気だったよ。
570病弱名無しさん:2009/01/10(土) 03:17:43 ID:ahSoEpkX0
その集まりとか集会とか集いとかが気持ち悪いんだわ
偏向思考のコミュニティはカルト集団と紙一重だからな
571病弱名無しさん:2009/01/10(土) 04:34:44 ID:RiBvYYbO0
吉牛の客層の方がはるかにヤバイだろw
全員目が死んでるぞww
572病弱名無しさん:2009/01/10(土) 05:54:12 ID:n58KVy2TO
ああ、ここ被害者の会なのか。スレタイの菜食だけ見て開けたもんで、内容が批判的だなと思った。
けど、スレタイを見てると…変な感じ。

内容少ししか読んでないけど、菜食なんてみんな食べてるんじゃないの?
変なの。

ちっと肉を避けて食事したぐらいで被害者になったり、そうした人の悪口や思い込みで叩くなんて我が侭っぽい。
菜食者の性格や嗜好が、みんな同じわけないじゃないか。そんな当たり前のことも分からず決めつけるのを見ると、本当に我が侭に思う。
ちなみに私は完全なベジタリアンじゃないで〜す。

栄養素のバランスを提示してる人は前向きで建設的だと思う。
573病弱名無しさん:2009/01/10(土) 05:55:40 ID:X1XZ/kSr0
他生物を摂取する「必」要性が無いことを知りつつも
その技術に辿り着きつつも
単に嗜好のために食らい続ける地球史上唯一の生物
574病弱名無しさん:2009/01/10(土) 06:25:48 ID:9hmRoGbzO
足の親指の爪アカって臭っさいよな?
ベジしてると、それも、ほとんど臭くなくなる
靴も臭わなくなる
575病弱名無しさん:2009/01/10(土) 06:51:42 ID:9hmRoGbzO
>>573
> 単に嗜好のために食らい続ける地球史上唯一の生物



その「嗜好」自体も、かなり怪しい
テレビとかに刷り込まれた嗜好である場合が多い
肉は貴重で高価で旨いもの、
と刷り込まれてしまっているから、旨いと感じてしまっている場合も多いと思う
一度、食べる習慣がついてしまうと中毒になる

冷静に考えると、肉も魚も強烈な嫌な臭いがする
576病弱名無しさん:2009/01/10(土) 07:15:56 ID:9hmRoGbzO
あと、女の匂いも冷静に考えると、かなり変
臭い

味も変
形も変
蜜の味なんかしないし、花園なんかじゃない
古くなった牡蠣の味であり、腐った牡蠣の形

発情してしまうと訳が分からなくなってしまうんだよ
発情した犬みたいに

人間は冷静に考えることも出来る、地球史上唯一の生物でもあるんだから、
動物の臭い死骸にヨダレを垂らすという、
犬のような真似は、よそう
577病弱名無しさん:2009/01/10(土) 08:20:26 ID:qpCSkbAYO
おまえの嗅覚がおかしいんだよw
578病弱名無しさん:2009/01/10(土) 10:38:12 ID:i5nG4FyEP
普段の自分の部屋のニオイって、多少臭くても気がつかないこと多いじゃん。
外から帰ってきたときに、「あっ」って思うことない?

あれと同じだよ。
しばらく動物性蛋白質をとらないでいると、ニオイに敏感になってしまうってこと。
579病弱名無しさん:2009/01/10(土) 13:06:17 ID:bkZfVfG70
>>571
それは肉とか野菜とか言うより貧しいだけだろw
580病弱名無しさん:2009/01/10(土) 13:19:31 ID:D54tX1B80
吉野屋、あれは確かに傍から見てるとエサ食ってるようにしか見えないよな。
なんでなんだろう。どんぶりの形状のせいなのか。
581病弱名無しさん:2009/01/10(土) 13:45:16 ID:V8FCKOQ5O
>>572
意味不明w
582病弱名無しさん:2009/01/10(土) 15:38:14 ID:j7VDq5Iv0
>>572
ちっと肉を入れて食事したぐらいで加害者になったり、そうした人の悪口や思い込みで叩くなんて我が侭っぽい。
雑食者の性格や嗜好が、みんな同じわけないじゃないか。そんな当たり前のことも分からず決めつけるのを見ると、本当に我が侭に思う。
ちなみに私は完全な肉食者じゃないで〜す。
583病弱名無しさん:2009/01/10(土) 20:37:16 ID:H3vqEfT30
派遣村の連中の食事はひたすら炭水化物って雑誌にのってたけど
あれ結構健康にいいよ。
肉食いどもに比べたら。w
584病弱名無しさん:2009/01/10(土) 21:00:30 ID:s4/0+J3H0
>>576
>あと、女の匂いも冷静に考えると、かなり変
>臭い

>味も変
>形も変
>蜜の味なんかしないし、花園なんかじゃない
>古くなった牡蠣の味であり、腐った牡蠣の形

あんた、自分がどこから生まれて来たか知ってる?
585病弱名無しさん:2009/01/10(土) 21:57:18 ID:D54tX1B80
>>540

詳細どうも。遅レスでごめん。
じゃあ、食事内容は玄米、野菜スープ、茹で野菜の3種だったということだね。
これを1日に3度食べていたのかな。ダイエット目的だったみたいだから
1日2回とかかな?

ぱっと見、明らかにたんぱく質や鉄分、油分が少ない献立だよね。
たんぱく質摂取を抑えるのがダイエットに効果があるのかどうか分からないんだけど
意図的に減らしていたのかな?
味噌汁に入ったさいの目切りの豆腐だけでは成人に必要なたんぱく質量をぜんぜん満たせないよ。
主菜に大豆加工品(木綿豆腐・高野豆腐・厚揚げなど)を積極的に使って、
海藻とかゴマ類、きのこ類も摂った方がいいんじゃないかな。
納豆もたんぱく質を補う有効な副菜だと思う。無調整の豆乳もいいよ。

玄米も、白米と同じ感覚であまりよく噛まずに普通にパクパク食べてしまうと、
消化不良を起こしたり、玄米の栄養分を有効に摂取できなかったりするよ。

医者に薦められたとのことらしいけど、病院で肥満について相談したら
ダイエット方法としてこの食事を薦められたっていうこと?
そのお医者さん、ちょっと問題あるような気がするなあ。
貧血で倒れたことについて、医者に相談してみた?
586病弱名無しさん:2009/01/10(土) 22:10:41 ID:/yQadcN90
>>573
人間の食べ物は全てが生物なのだが何か
>>583
炭水化物多いと太るし栄養バランスダメすぎ
587病弱名無しさん:2009/01/10(土) 22:26:01 ID:H3vqEfT30
>>586
栄養バランスなんて別にたまに気にすればいいだけのこと。
炭水化物ばっかりっつってもいいものくってる。
十分生きていけるじゃんか。

588病弱名無しさん:2009/01/10(土) 22:27:34 ID:H3vqEfT30
たわけたことを。
生活保護の分際で何が食べたいこれが食べたいとほざく。
魚をくわせろ。
香典や祝電を包みたい。
はあ?
馬鹿ですか。

テレビにでてた婆。しねとおもったわ。
589病弱名無しさん:2009/01/10(土) 22:28:48 ID:H3vqEfT30
必死で働いてても
あんだけくってないし
結婚式だって何度もことわってるわ。
金がなくてな。
ふざけるな。
他人にめぐんでもらって生きてる生活保護の分際で
結婚式にでたいわとほざく神経が理解できん。
生かしてもらってありがとうございますだろが。
590病弱名無しさん:2009/01/10(土) 22:30:04 ID:H3vqEfT30
あんだけくってないは嘘だけど。
でもあの程度だよ。くってるもんは。うちらだてtな。
591病弱名無しさん:2009/01/10(土) 22:55:38 ID:/yQadcN90
板違い
592病弱名無しさん:2009/01/11(日) 00:56:45 ID:zkZBzYWQO
肉大杉、魚やや少ない、野菜さらに少ない。
もっと野菜の比率を上げないと、高脂血症よくならん。
一番足りてないのは運動だがなぁorz
593病弱名無しさん:2009/01/11(日) 14:13:57 ID:HlyemrEx0
>>564
一番かどうかはわからないが、少なくとも今の日本で普通に出される食事に比べたら、非常に健康的だと思う
実は俺もそういう感じ
594病弱名無しさん:2009/01/11(日) 15:28:47 ID:YmnFW9IvO
>>581
菜食に被害意識を持つのが変って話。
595病弱名無しさん:2009/01/11(日) 15:48:10 ID:YmnFW9IvO
>>582
>肉を入れて食事したぐらいで加害者になったり、そうした人の悪口や思い込みで叩くなんて我が侭っぽい。
>雑食者の性格や嗜好が、みんな同じわけないじゃないか。そんな当たり前のことも分からず決めつけるのを見ると、本当に我が侭に思う。


同じことだから、片方かけば一緒。
わざわざ一部取り替えて貼る意味がわからん。

体臭や血流は、いくぶん異なるかも?血流が悪いと大病になりやすいらしい。
他人の体臭は、好き嫌いがあるからね〜。好きな相手は、よほどひどくなきゃ好きだし、嫌いな人はどんなにおいでも・・・。
596病弱名無しさん:2009/01/11(日) 21:04:01 ID:LbtduZ9K0
コピペ改変ってやつだよ
ネタの一種だよ
597病弱名無しさん:2009/01/12(月) 09:02:10 ID:51AiF0gSO
盗品だと分かってて、密輸品だと分かってて、買うようなもんじゃないか?
肉食うってことは?
間違いなく惨殺されてんの分かってて食ってるだろ?肉?

買う人がいなければ、盗みも密輸もなくなるます
598病弱名無しさん:2009/01/12(月) 12:19:47 ID:yHXC5SEXO
頭の悪いバカベジへ

日本語の勉強してください
599病弱名無しさん:2009/01/12(月) 12:40:51 ID:PZbuoNRdO
>>594
そもそも菜食が『雑食・肉食』に対して被害意識をむき出しにして、
雑食の人達を叩いてたんだよ?
・高脂血症になった
・臭くなった
・肌が荒れた
・すぐイライラした

『肉を食べるなんてお前らは人間じゃない』
みたいな言い方もしてた。
だからこんなアンチスレが立ったんだろうに。



まずは菜食さんの肉食被害妄想を指摘してきて下さいな
600病弱名無しさん:2009/01/12(月) 14:07:06 ID:6fPGwvoYO
そもそも普通の日本人は、そんなに肉は食べない
外人から見たら、日本人のほとんどがベジタリアン
日本人なのに敢えて菜食を主張するのはただの選民主義
601病弱名無しさん:2009/01/12(月) 14:20:50 ID:pdBBPvLrO
>>600
それは昔の話
今は望まなくてもメニューに入ってくる
それに、肉よりマシなだけで、魚も健康に悪いから避けたい
602病弱名無しさん:2009/01/12(月) 14:47:57 ID:PZbuoNRdO
>>601
それはどういうふうに?

結局は『野菜も同じ』って事にならないかな?
603病弱名無しさん:2009/01/12(月) 15:31:12 ID:XrMDr+ZN0
ビーガンのゴミカスは何かと肉食肉食と言うがそりゃあ毎日脂たっぷりの部位を炒めて食べたら
体に悪いけどほどほどの量や脂の少ない部位を食べてれば蛋白源として便利だし部位によっては
ビタミンミネラルを効率よく取れるから米と野菜と豆みたいな栄養失調飯よりはるかに良い食事となる。

604病弱名無しさん:2009/01/12(月) 16:35:11 ID:SZDpfc8HO
肉や魚が体に悪いって・・・

摂りすぎた食生活続けてると癌とかの病気の危険性あるだけで
適度な量食ってりゃ無問題なんだがね
どうしたらそんな単純な知識身につくんだかw
605病弱名無しさん:2009/01/12(月) 16:46:27 ID:EbZbWhCN0
適度なバランスで食えてると安直に過信してしまってることが
現代の成人病やメタボの増加を招いているとも言えるな。
606病弱名無しさん:2009/01/12(月) 16:57:38 ID:XrMDr+ZN0
馬鹿すぎwwwwwww成人病やメタボが魚や肉のせいなんだwww
食いすぎやバランスが悪いからだろwwwww

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou-syokuji.html
こういうの参考にしたら?


http://www.eurekalert.org/pub_releases/2005-03/wuso-rfv032505.php
http://www.web-tab.jp/article/3410/
607病弱名無しさん:2009/01/12(月) 17:45:03 ID:yLmF6Zun0
>>604
お前はそう言い切っているが、一体どれ位調べた結果そう言ってるんだ?
自分の想像だけで言ってても仕方が無いんだが

>>605
激しく同意
608病弱名無しさん:2009/01/12(月) 18:03:00 ID:XrMDr+ZN0
じゃあさ、肉や魚が悪いのになんで公的機関はそう言わないんですか?
業界との癒着ですかw
609病弱名無しさん:2009/01/12(月) 18:18:45 ID:yLmF6Zun0
>>606
このバランスガイド、考え方が古いよ
これを信じてるって笑える
欧米の栄養学が進んでいるから参考にしてみたら
610病弱名無しさん:2009/01/12(月) 18:21:57 ID:yLmF6Zun0
>>608
それが問題なんだよな
1950年代〜1960年代はアメリカの栄養学を取り入れた
日本の栄養学は全てそれが大本となっている
でも1980年代にアメリカの栄養学が進歩を遂げたんだが、日本は旧態依然とした古い栄養学のまま
理由は不明だが、業界との癒着も当然あるだろうが、厚生労働省の勉強不足も有るだろうね
611病弱名無しさん:2009/01/12(月) 18:22:29 ID:XrMDr+ZN0
>>609
僕馬鹿でわかんないから教えてくださ〜い。
612病弱名無しさん:2009/01/12(月) 18:25:33 ID:SZDpfc8HO
>>607
どんなサイト見てもおまえらベジみたいに肉、魚を否定してる記述はないんだがw
どの研究者も過剰摂取にリスクがあるとしか言ってないし
適度な摂取を進めてる研究者もいる
613病弱名無しさん:2009/01/12(月) 18:27:29 ID:XrMDr+ZN0
欧米とやらの公式の見解ってどうやったら調べられるんですか?
欧米ではベジ推奨なんですか?(ppp
614病弱名無しさん:2009/01/12(月) 18:44:15 ID:XrMDr+ZN0
http://allabout.co.jp/health/diabetes/closeup/CU20050114A/index.htm
ググったけどアメリカでベジを推奨してないけどなんでだろ〜
615病弱名無しさん:2009/01/12(月) 18:50:45 ID:yLmF6Zun0
>>614
それをじっくり読めば良いよ
>>609ではアメリカがベジ推奨とは一言も書いていないだろう
日本の栄養学が古いと書いている訳だ

>>606>>614をじっくりと比較すればいいんじゃね
616病弱名無しさん:2009/01/12(月) 19:02:14 ID:vELZ9HP/0
http://www.cancerit.jp/xoops/modules/cancer_reference/index.php?page=article&storyid=471

>動物性の肉を排除しないこと
こういった呼びかけは食事から動物性の肉を完全に排除しましょうというわけではない、とScroggs氏は強調する。
「適量の動物性の肉を摂取することは、蛋白質や、鉄、亜鉛、ビタミンB12などの貴重な栄養源となります。バランスが鍵です」とScroggs氏は言う。
「米国農務省によると、2006年にアメリカ人は週に平均36オンス(1020グラム)の動物性の肉を食べています」とScroggs氏は語る。
Scroggs氏は1回の食事で出す動物性の肉の量を約3オンス(85グラム、トランプカード1組程度の大きさ)に収めることを推奨している。
「推奨量を守るならば、1週間の食事に6回まで動物性の肉を摂取できます」。

アメリカ人が食べすぎなんだよw
日本人なら焼肉にでも行かない限りこんなに食わないだろww
617病弱名無しさん:2009/01/12(月) 21:40:48 ID:pEdEbm4g0
アメリカ人の野菜を食べる量の少なさは日本人からみると異常。
レストランでステーキとか頼むと日本人の感覚からいうと思わず笑っちゃうw
でかい肉とポテト。野菜なしはデフォ。
618ベジラオウ ◆JZMzdUXyXg :2009/01/12(月) 22:30:00 ID:s/aB8m99O
肉食どもかかってこい
菜食の貴公子ベジラオウ様が片付けてやる
619病弱名無しさん:2009/01/13(火) 00:04:04 ID:XrMDr+ZN0
yLmF6Zun0はケチだけつけて何一つ具体的なことは言えず資料も示せない菜食脳な件について。
日本語のぶっとび方が↑の偽医者みたいで笑えるwwwwww
ヴィーガンは脳収縮しやすいって実験結果があったけど本当だねwwwww
620ベジラオウ ◆JZMzdUXyXg :2009/01/13(火) 00:09:49 ID:2mFES0uQO
さっそく来たな悪の肉食
貴様にはダイビングラリアット!
621病弱名無しさん:2009/01/13(火) 00:17:50 ID:6QmIaHmv0
>>620
俺は菜食じゃないけど菜食を装った釣りはヤメレ
622ベジラオウ ◆JZMzdUXyXg :2009/01/13(火) 00:25:31 ID:2mFES0uQO
ジョージ・バーナード・ショー(1856〜1950)
私は現在85歳だが、これまでと同じように元気に仕事をしている。
もうかなり長く生きたので、そろそろ死のうかと思っているのだが、
なかなか死ねない。ビーフステーキを食べれば、ひと思いに死ねると思うのだが、
私には動物の死体を食べるような趣味はない。私は自分が永遠に生きるのではないかと思うと、
空恐ろしい気分になる。これが菜食主義の唯一の欠点である」と言った。

アルベール・シュバイツアー 1875.1.14〜1965
「動物を食べることは私の信条に合わない。だから、私は絶対に肉食をしない。」
「生きとし生けるものすべてに、慈愛の輪を伸ばすまで、人は自身の中に平穏を得ることはできない。」

ベンジャミン・フランクリン 1706 - 1790
「私は肉食を忌避してきたので、時には不便な思いをしてきた。
この特殊な性癖のためによく叱られたのである。しかし、軽い食事のおかげで、
私は頭脳がより明晰になり、理解力も早くなって、大変な進歩を遂げる事ができた。」
623病弱名無しさん:2009/01/13(火) 01:08:37 ID:odLkREIiO
大体が馬鹿ベジは二言目には
『欧米の研究では』
『アメリカでは』
とか言うけどさ、何であんな肥満大国の病人食を崇拝してるのかねぇ

トランス型脂肪酸の時もそうだった。
『アメリカじゃ規制されてるのに、日本はしてない!!日本は遅れてる!!』
って、怒ってたな。
そりゃ、日本の十倍もトランス型脂肪酸を摂取してるアメリカ人は、規制されて当然だろうさ。
そんな事も分からないんだよな、馬鹿ベジは。


だから、菜食さんが欧米やアメリカの資料を持ってきた時は、大抵信用しない。
日本と環境も状況も違う国の研究なんか役に立たない。
またかwって思うだけ。
624ベジラオウ ◆JZMzdUXyXg :2009/01/13(火) 01:27:36 ID:2mFES0uQO
つべこべ言うな!
野菜を食えばいい!それだけ!わからんのか!
625病弱名無しさん:2009/01/13(火) 03:33:10 ID:PgncIyoq0
ベジラオウ ◆JZMzdUXyXg でググってみたw ワロタ。アスペルガーがんばれw
626病弱名無しさん:2009/01/13(火) 20:33:11 ID:mfH/e7mg0
>>609
「新しい概念が全て正しいのだとミスリード」
ですね、わかります

さきほど、「欧米人のやる事を日本人がそのまま真似してもうまくいかない」って医者が言ってたよ
>>621
装ってない気がする
ひょっとしたらホンマモンのべがんじゃね?
627病弱名無しさん:2009/01/13(火) 21:07:01 ID:GyOps8xb0
何事も極端思考の主張はバランスのよい感覚には勝てないものだ。
ベジが吼えれば吼えるほど菜食被害の実態が明らかになるばかり
628病弱名無しさん:2009/01/13(火) 21:30:19 ID:70K671Ej0
> 菜食被害の実態が明らかになるばかり

どんな風に明らかになってんの?
629病弱名無しさん:2009/01/13(火) 22:12:25 ID:odLkREIiO
>>624
野菜を食べない人は滅多にいないよ。
野菜なんか毎日たくさん食べてるし。
630病弱名無しさん:2009/01/13(火) 23:11:03 ID:jOykNEaE0
>>626
新しい概念が全て正しいなんて誰も思っちゃいないが
少なくともアメリカ政府が国益を考えてやっていることで、根拠のないものでは無いだろう
お前こそ、「新しい概念が全てミスリードだとミスリード」しているだけだろ

>「欧米人のやる事を日本人がそのまま真似してもうまくいかない」
がもし本当だとしたら、今日本で主流の肉を含めてバランスよく食べる基準というのも、欧米から来たもんだが、そちらは無批判で受け入れるのか?
確かに日本人が肉食を真似してうまくいっているとは言い難いな
生活習慣病になる人の多さがそれを物語っている
631病弱名無しさん:2009/01/13(火) 23:32:07 ID:bAzFaEsjO
美味い野菜があるなら、肉・魚にはあまり未練とか
食べたい衝動とかはないかも。
632病弱名無しさん:2009/01/13(火) 23:42:33 ID:6QmIaHmv0
>今日本で主流の肉を含めてバランスよく食べる基準というのも、欧米から来たもんだが、そちらは無批判で受け入れるのか?
>確かに日本人が肉食を真似してうまくいっているとは言い難いな
へぇ。
一般の日本人がきっちりやってるか?
きっちりやってるのは管理栄養士のついたスポーツ選手や一部の人だと思うが。

>生活習慣病になる人の多さがそれを物語っている
生活習慣病になるような馬鹿が栄養学を学んできっちりやってるの思ってるのか?
633病弱名無しさん:2009/01/13(火) 23:59:22 ID:WGUmaG9f0
玄米菜食の指導者でも家族揃って癌になっちゃうんだから
完ベジやってりゃ鉄板て事もないだろ
634病弱名無しさん:2009/01/14(水) 00:05:31 ID:ne/XES890
>>632
> きっちりやってるのは管理栄養士のついたスポーツ選手や一部の人だと思うが。
自分で管理栄養士に依頼することはなくても、管理栄養士が監修した家庭科の本で勉強し、管理栄養士が監修しているような定食を食べたり、レシピに合わせて作っているものを食べているだろ

>生活習慣病になるような馬鹿が栄養学を学んできっちりやってるの思ってるのか?
国民の半分が生活習慣病になっているんだろ
栄養学を無視したり、学校やテレビや雑誌のアドバイスを無視しているような人間や、レストランで定食を食べたりしないような人間が、国民の半分もいると本気で思っているのか?
635病弱名無しさん:2009/01/14(水) 00:08:41 ID:LJ+uFCkM0
病気は遺伝子の要素が強いのでは?
636病弱名無しさん:2009/01/14(水) 00:22:03 ID:xUPLswTd0
>自分で管理栄養士に依頼することはなくても、管理栄養士が監修した家庭科の本で勉強し、管理栄養士が監修しているような定食を食べたり、レシピに合わせて作っているものを食べているだろ

それをどのくらいきっちりと継続して行っているかが問題だな。
栄養士って大学でそれなりに勉強して取るような資格だろ?それをちょっと本読んだだけでわかった気になるのが一番危険だろ。

>国民の半分が生活習慣病になっているんだろ
>栄養学を無視したり、学校やテレビや雑誌のアドバイスを無視しているような人間や、レストランで定食を食べたりしないような人間が、国民の半分もいると本気で思っているのか?

あのなあ、家庭科の授業やテレビや雑誌でちょこっとかじったりする程度でなんとかなると思ってるのか?頭大丈夫か?
生活習慣病の原因の大半は偏食だの飲み過ぎ食い過ぎ運動不足だろ?
637病弱名無しさん:2009/01/14(水) 00:25:34 ID:xUPLswTd0
例えば日本で一般的に学校で学ぶ栄養学にしてもアメリカの栄養学にしてもベジタリアン向けの栄養学、その他の健康法にしても
雑誌やテレビでちょっとかじってわかった気になるのが一番危険だと思うぞ。
ちょっとかじってわかった気になって病気になって八つ当たりってのは迷惑な話。
本当に健康になりたいならしっかり学んで実践しながら自分に合ったやり方を見つけていかないと。
638病弱名無しさん:2009/01/14(水) 00:28:20 ID:xUPLswTd0
>>633
マク○ビ四天王の串さんのことかー!!!!
639病弱名無しさん:2009/01/14(水) 00:43:31 ID:ne/XES890
>>636
> 栄養士って大学でそれなりに勉強して取るような資格だろ
栄養士を勘違いしていないか?
栄養士って認可のある短大や専門学校に3年通えば手に入る資格だろ
それに失礼な話になるし、志の高い人もいるのはわかるが、専門学校というのは大学に進学できない人が行くものだという一面があるだろ
一般の人が勉強して、それだけの知識を得れないという前提がおかしい

>それをどのくらいきっちりと継続して行っているかが問題だな。
それぞれの食品群をバランスよく食べるというのは、そんなに難しいことでは無いだろう
それに、弁当や定食はその様に作られているから、ラーメン・餃子やチャーハンなど偏ったものばかりを食べているんじゃなくて、少なくとも定食レベルを食べている人は、指針から大きく外れていないと思う

>生活習慣病の原因の大半は偏食だの飲み過ぎ食い過ぎ運動不足だろ?
だから、そんな人が国民の半分近くもいると本気で信じているのか?

>>637
それに関しては、全面的に同意する
640病弱名無しさん:2009/01/14(水) 00:52:04 ID:1XQUaizP0
>>639
>>生活習慣病の原因の大半は偏食だの飲み過ぎ食い過ぎ運動不足だろ?
>だから、そんな人が国民の半分近くもいると本気で信じているのか?
中年以降に太っていく傾向があるとしたら明らかにカロリーオーバー。
基礎代謝より少なめに食べて太らないようにすれば
週3回肉を食べても長寿でいられるお手本が日野原医師だな。
641病弱名無しさん:2009/01/14(水) 02:54:04 ID:/7maEXRkO
>基礎代謝より少なめに食べて

基礎代謝の意味をわかってない
642病弱名無しさん:2009/01/14(水) 05:45:37 ID:kpjwA/SrO
国立がんセンターの歴代総長が、ばったばったと癌で死んでる
それが、「バランス良く」の現実
643病弱名無しさん:2009/01/14(水) 06:42:22 ID:UVp+WlvFO
ベジもバタバタ癌で死んでいるが
644病弱名無しさん:2009/01/14(水) 06:59:42 ID:zbcLb4/T0
癌にならない家系、癌にならずに長寿な人は世間に山ほど居るが
もちろんそういう人達はベジじゃないし
若い頃粗食をしてたわけでもないし
シシ肉とかウサギ肉とか普通に食べてたし
戦後食糧難は都市部だけの話だし
645病弱名無しさん:2009/01/14(水) 07:23:46 ID:kpjwA/SrO
>>643
> ベジもバタバタ癌で死んでいるが




バランス良く肉も食う国立がんセンター総長は、
7人中5人が癌死
なんと癌死率7割以上
ベジタリアンの癌死率、教えてちょうだい
646病弱名無しさん:2009/01/14(水) 07:52:38 ID:SkKCgiWoO
最近、ちょっとダイエットしてみようかとご飯をやめて野菜を食べるようにしてるんですけど気のせいかもしれませんがちょっとしたことでイライラします。
これは何か関係ありますか?
647病弱名無しさん:2009/01/14(水) 08:40:13 ID:Pvp2rEdb0
>>642
へー、それ初耳。

ああいう仕事なら食生活もだろうけどストレスも半端なさそうだけどね。
648病弱名無しさん:2009/01/14(水) 09:21:37 ID:UVp+WlvFO
ベジがベジの死因については興味はないからな
ベジに長寿なし

ベジは病気にならないと思いこんでいるキチガイ
日本人長寿のランキングに載る人の好物に豚肉が入っている事実
649病弱名無しさん:2009/01/14(水) 09:32:02 ID:zxRNwebD0
牛豚アレルギーが発覚し爆発してしまったので止む無く牛豚を食べてない。
もう五年になるが、動物性脂肪から遠ざかってるせいか体重は10kg減で軽い。
顔つきも浮腫んだ顔がすっきり顔になり別人だな。
肉がダメとかじゃなくて人それぞれ消化吸収に差があるからそれの範囲内で食って
りゃ問題ないよ。  みんな食いすぎなんだよ。 余計なカロリーはゴミより悪い
からな、んで、酸化して悪さするから性質が悪い。

まいうーの石ちゃん見てみなよ。 あんなになっちまうんだぜ。黒ブタだな。
650病弱名無しさん:2009/01/14(水) 11:30:30 ID:mjdxcpg2O
誰でも歳とりゃ癌なるからw

肉食いすぎて癌で早死にするか
極度のベジで心疾患や脳こうそくになるかはその人の自由だけど
651病弱名無しさん:2009/01/14(水) 14:39:38 ID:ETdD3uhS0
有名なベジタリアンってほとんどの人が癌になってるね。
652病弱名無しさん:2009/01/14(水) 14:53:34 ID:Pvp2rEdb0
例えば誰?
653病弱名無しさん:2009/01/14(水) 16:06:11 ID:AnmwT+m50
ベジの肌は汚すぎ。病気になる以前にいつも活力がなくて不健康な見た目してるよね。
654病弱名無しさん:2009/01/14(水) 17:04:02 ID:iZ3XT+A/0
>>653

つ 鏡
655病弱名無しさん:2009/01/14(水) 17:14:08 ID:IAsgAW/xO
ベジタリアンの人は、身体的病気もあるかもしれないが、それ以上に精神を病んでる人が多いな
656病弱名無しさん:2009/01/14(水) 17:54:58 ID:NDul89A1P
>>651
癌になったから、ベジタリアンになったんじゃなくて?
友人でそういう人がいるから。
657病弱名無しさん:2009/01/14(水) 18:00:20 ID:Pvp2rEdb0
そうだよね、健常者が進んでベジタリアンになるケースって少ないと思う。
中には身近な人が癌になったのをキッカケとする人もいるんだろうけど。

自分がそうなんだけど、でも厳格な菜食主義者じゃない。
菜食というより粗食という感じ。
658病弱名無しさん:2009/01/14(水) 21:16:18 ID:p+UIca660
>>630
能のない言い返しですねw
反論すること自体が目的って言うか

ま、日本人は1万年以上前から肉食ってる罠
>>634
栄養学を無視する人間?絶対過半数いるよww
おまいさんパンピーを買いかぶりすぎ
>>639
なんだいつもの栄養士蔑視者か…
>>646
血糖値下がってんじゃね?
炭水化物抜きは夕食だけとかにしとけ。もちろん効果は落ちるが
659ベジラオウ ◆JZMzdUXyXg :2009/01/14(水) 21:30:02 ID:kKmed7O/O
>>653
っ鏡
660病弱名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:50 ID:xUPLswTd0
>栄養士を勘違いしていないか?
>栄養士って認可のある短大や専門学校に3年通えば手に入る資格だろ
>それに失礼な話になるし、志の高い人もいるのはわかるが、専門学校というのは大学に進学できない人が行くものだという一面があるだろ
>一般の人が勉強して、それだけの知識を得れないという前提がおかしい

一般の人はそれすらまともに勉強しないだろ。する必要ないし栄養学だけのために生きてるわけじゃないんだし。
お前の主張する「雑誌やテレビ、栄養士のアドバイス」を実践するのと、体系的に学んで上で実践するのでは雲泥の差だろ。

>それぞれの食品群をバランスよく食べるというのは、そんなに難しいことでは無いだろう
>それに、弁当や定食はその様に作られているから、ラーメン・餃子やチャーハンなど偏ったものばかりを食べているんじゃなくて、少なくとも定食レベルを食べている人は、指針から大きく外れていないと思う

バランスよく食べるたって栄養学的にバランスよく食べてる人がどれくらいいるんだよ?
本人がバランスよくって思ってるだけでなんでもたくさん食べて(結果的に)過剰摂取するのがオチだろ。


>生活習慣病の原因の大半は偏食だの飲み過ぎ食い過ぎ運動不足だろ?
だから、そんな人が国民の半分近くもいると本気で信じているのか?

大半はそうだろうな。
この板やこのスレにいる人は素人なりに栄養や健康に興味がある人だろうけど、大半の人は興味すらないだろう。
661病弱名無しさん:2009/01/14(水) 22:46:59 ID:xUPLswTd0
あーでも癌は肉を食う人のが多いらしいぞ。
癌の種類によるだろうけど。
662病弱名無しさん:2009/01/14(水) 22:52:00 ID:wxxsgolh0
>>639
>だから、そんな人が国民の半分近くもいると本気で信じているのか?
まず日本人の平均的な摂取カロリーと必須カロリーのデータを出せ。
話はそれからだ。

つーか、生活習慣病の別名は成人病。つまり成人になってる奴ほど
かかってる可能性が高い病気だ。
現在の日本にいる成人らが育った時期、つまり今から20〜30年ほど前の
日本人の平均摂取カロリーをちゃんと調べてみたのか?
たぶん調べてねえんだろうな。
663病弱名無しさん:2009/01/14(水) 23:51:44 ID:HkN2Hm+hO
ふぅ
664病弱名無しさん:2009/01/15(木) 02:11:23 ID:EFWsBbFb0
いや、まじでベジは皮膚かっさかさだよ。深いしわも多い。
夏でも腕や脛が痒くなるくらい乾燥してんの。
可哀想だけど自分で選んでるんだから仕方ないね。
でもぶっちゃけ、頭が可哀想なんだと思って見てるよ。
665病弱名無しさん:2009/01/15(木) 02:19:34 ID:GksRw95M0
肌の乾燥やしわは東洋医学的にいうと血虚。早い話が栄養不足なんだが。
666病弱名無しさん:2009/01/15(木) 05:05:41 ID:S++HEKX00
ベジタリアンて根拠のない妄想を平気で言い切るからすごいよね。
疑似科学と宗教に頼らないとまともに議論できないんだろうね。
芸能人の誰がベジとか。すぐ論破されるような事ばかり言ってるしマゾが多いのかな?
そりゃ孤独な男性板にスレ立てるっていうのも頷けるよ…
667病弱名無しさん:2009/01/15(木) 05:40:58 ID:GWvjioC80
>>662
成人病って呼び方は実状と乖離しているから、生活習慣病に改められたんだよ。
子供でも生活習慣が悪ければ掛かりやすいし、成人でも生活習慣がよければ掛かりにくい。
668病弱名無しさん:2009/01/15(木) 05:45:36 ID:GWvjioC80
菜食で身体を壊したという人の食事内容を尋ねてみるとかなりお粗末なんだよね。
サラダとお菓子とかそんなのが多い。ダイエット目的が多いから量も少ないしね。
669病弱名無しさん:2009/01/15(木) 07:29:00 ID:Vx6VgwBi0
>>665
かまいけ式食事術でダイエットをする
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1218380081/106

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 14:20:00 ID:LFzl2xYn
なんか正直これ食事としてダメなんじゃね?
地元宇和島だけどやってる人がなんかみんなカサカサですげえ老けてるように見えた

670病弱名無しさん:2009/01/15(木) 13:49:39 ID:bm/3O5LLO
ベジタリアンの問題点て何?
ビタミンB12の不足くらいだろ
だったらベジ+マルチビタミンの俺最強!
文句があるなら言ってみろよ肉食カス人間どもwwwww
671病弱名無しさん:2009/01/15(木) 15:11:21 ID:QdcV7yHz0
672病弱名無しさん:2009/01/15(木) 17:49:05 ID:NmGU3qax0
>>670
脂質を意識して摂取しないと、食事のメニューによっては肌がかさかさになるんじゃない?
俺もゴマとか炒め物の油を増やしたりしてバランスをとってる。
673病弱名無しさん:2009/01/16(金) 00:50:21 ID:NgJAD9hK0
たんぱく質、カルシウム、鉄は動物と比較すると植物は吸収が悪い。
674病弱名無しさん:2009/01/16(金) 01:00:09 ID:fKdiaikO0
気にせず食べてるとベジ寄りの食生活になってしまう自分だけど
ある程度肉や魚も食べないと栄養失調みたいになるよ
食事がどちらに傾いてるにしても、ストレスがあるほど癌になりやすいと思う
675病弱名無しさん:2009/01/16(金) 01:26:03 ID:erJtnoWRi
断食道場に行ってきて、まさしく肉や乳製品や白米は体に悪いみたいに言われたから阿呆らしくて直ぐに帰ってきた。誤った知識持つと命落とす。
676病弱名無しさん:2009/01/16(金) 14:29:43 ID:L73/9PDtO
癌なんてなったっていいやw
べつに長生きしたいとも思わないし
癌なんて早期発見すりゃ治るんだろ
だから俺は菜食なんてしないし肉好きなだけ食べる
677病弱名無しさん:2009/01/16(金) 17:16:16 ID:m8A3aU5Q0
早期発見なんてされちゃうと、それだけ苦しむ期間が増えるだけ。
678病弱名無しさん:2009/01/16(金) 17:21:34 ID:oQhHBPLT0
          、_>´/:::::::::::::/l:l::::i::::::::::::::::::ヽ
             フ:::,':::::;::::/ノハ:i、:::ト:::ト::::::::::::::',
              i::l::l:::/l:/  ´ /=ヽヾ ヾ 、::::::::::i
              |::|::l/ '--‐''"    "''‐-- 、:i:::::}
            ∨rー‐‐‐‐´-,  r‐`‐‐‐‐‐、l::j
            ,-i| rチ死ネ`}‐‐{  'ヌ死ト、 }‐、
           {r ∧ `遺ン  j  t   遺ン´ノヾ}
            ∨ ! ''‐--‐''" , "'‐--‐''レ ノ
              `‐、   トェェィ'  ,r ´    <肉食臭い、臭い
                 ヽ、 `ニニ´  /
               /ゝ、  . __ . イ
679病弱名無しさん:2009/01/16(金) 20:12:10 ID:/+nCw+jL0
>>677
じゃほっとくわw
680病弱名無しさん:2009/01/16(金) 21:49:31 ID:zidUgTvZ0
>>669
>かまいけ式食事術

これ、普通にバリバリ肉食ってんじゃん。
ぜんぜん菜食と関係ない気がするが。
681病弱名無しさん:2009/01/16(金) 22:54:11 ID:oQhHBPLT0
          、_>´/:::::::::::::/l:l::::i::::::::::::::::::ヽ
             フ:::,':::::;::::/ノハ:i、:::ト:::ト::::::::::::::',
              i::l::l:::/l:/  ´ /=ヽヾ ヾ 、::::::::::i
              |::|::l/ '--‐''"    "''‐-- 、:i:::::}
            ∨rー‐‐‐‐´-,  r‐`‐‐‐‐‐、l::j
            ,-i| rチ死ネ`}‐‐{  'ヌ死ト、 }‐、
           {r ∧ `遺ン  j  t   遺ン´ノヾ}
            ∨ ! ''‐--‐''" , "'‐--‐''レ ノ
              `‐、   トェェィ'  ,r ´    <ビーガン以外は糞
                 ヽ、 `ニニ´  /
               /ゝ、  . __ . イ
682病弱名無しさん:2009/01/16(金) 23:35:29 ID:NIuT+kJaO
>>664←ビタミンについて知らない人のレスみたい。
683病弱名無しさん:2009/01/17(土) 06:59:09 ID:OXToG1IJ0
>>675
俺は断食なんて手法は嫌いだから行くことは無いが、
案外ちゃんとした知識を持っていたんだなw
肉や乳製品はもろ体に悪いし、白米も問題があるのは、常識だからな
684病弱名無しさん:2009/01/17(土) 07:14:01 ID:gnNMDl860
頭悪い人のレスみたい↑っていうかまんま頭悪い人だね。
その乾燥肌ベジがビタミン取ってるかどうかなんて知らね。見た事実を言ったまでだから。
自分の食事はビタミンバランス気をつけてるけど?わざわざ言うほどのことじゃないよね、常識過ぎてw
685病弱名無しさん:2009/01/17(土) 07:15:47 ID:gnNMDl860
リロ忘れすまん。頭悪いってのは>>682のことね。
686病弱名無しさん:2009/01/17(土) 09:43:58 ID:AJWy/1rBO
>>683
wwwww
687病弱名無しさん:2009/01/17(土) 10:32:23 ID:QH1Hn4Zl0
玄米にも問題はあるしね
688病弱名無しさん:2009/01/17(土) 11:00:18 ID:fpB+kSsA0
          、_>´/:::::::::::::/l:l::::i::::::::::::::::::ヽ
             フ:::,':::::;::::/ノハ:i、:::ト:::ト::::::::::::::',
              i::l::l:::/l:/  ´ /=ヽヾ ヾ 、::::::::::i
              |::|::l/ '--‐''"    "''‐-- 、:i:::::}
            ∨rー‐‐‐‐´-,  r‐`‐‐‐‐‐、l::j
            ,-i| rチ死ネ`}‐‐{  'ヌ死ト、 }‐、
           {r ∧ `遺ン  j  t   遺ン´ノヾ}
            ∨ ! ''‐--‐''" , "'‐--‐''レ ノ
              `‐、   トェェィ'  ,r ´    <黙って玄米食っとけ!簡単だらう?
                 ヽ、 `ニニ´  /
               /ゝ、  . __ . イ
689病弱名無しさん:2009/01/17(土) 18:41:47 ID:+8MQAfPP0
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=1222158&comm_id=30883
肉食が暴れててむかつくからやっちまおうぜ
690病弱名無しさん:2009/01/17(土) 19:47:16 ID:uj3QiHP2O
>>683
ワロタwww
691病弱名無しさん:2009/01/18(日) 13:38:58 ID:Wcy1Kh8Ui
>>683
笑 嗤 藁 wwwwwww ♪(´ε` )
692病弱名無しさん:2009/01/18(日) 14:14:18 ID:qIaikECn0
肉や乳製品や白米のように体に良いもんをたくさん食うから、
時々断食するんだろうが。
693病弱名無しさん:2009/01/18(日) 16:41:01 ID:DTJjkv690
あんまり断食言うとぶたサウザーが来るし
694病弱名無しさん:2009/01/19(月) 15:12:10 ID:/7nVsUhn0
>>692

ん?体にいいのなら、なんで断食する必要があるんだ?
695病弱名無しさん:2009/01/19(月) 16:00:12 ID:nb/HYd1zO
断食って腸きれいにするんじゃないの?
696病弱名無しさん:2009/01/19(月) 16:14:47 ID:/7nVsUhn0
>>695
じゃあ、肉や乳製品や白米は腸を汚くする、ってこと?
697病弱名無しさん:2009/01/19(月) 23:59:58 ID:GXpCCQFs0
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=1222158&comm_id=30883

私は動物は食べません。
胃に悪いからです。
動物性タンパク質は消化不良を起こします。
胃に負担をかけます。
スピリチュアル的に言うと、野菜やフルーツはライフフードと言って、エネルギー的に瑞々しい生きたエネルギーを与えてくれます。
一番エネルギーを与えてくれるのは、生で食べるときです。
動物や魚の肉は、油があるので胃に負担をかけます。
油が一番胃に悪いみたいです。
スピリチュアル的に言うと、感情は恐ろしいほどのパワーを持っています。
そして、エネルギー的には、死んでいるものなのでプラスにはなりません。
動物が殺された時の感情のエネルギーが乗り移っているので、食べた人たちの心に影響します。
一番影響するのは エゴが育ちます。
人を批判したり、相手を理解してあげなかったり、自分が正しいなどと様々です。
この世に正しいものなど、ありません。
全て人間が決めてきただけですから。
私の解釈では、食べない方が良いと思います。
動物が死ぬときの感情は地球自体にもえいきょうするのですから…
私たちがネガティブなことを考えているときもそうです。
みんながポジティブなことを考えてくれれば、もっと世の中はよくなります。
最近は五次元のことも物理学で証明できます。
みなさんこの世の中の真実を知りたくないですか?
698病弱名無しさん:2009/01/20(火) 03:47:01 ID:kyqyPuSM0
向こうの国のベジは
やたらヒューマニストっぷりを前面に押し出してて気持ち悪いな
あくまで自分の健康のためだけを理由にしてる人のほうがまだ分かる
699病弱名無しさん:2009/01/24(土) 00:53:39 ID:oAdFb3HG0
もう中高校の保険の教科書読めよ
700病弱名無しさん:2009/01/24(土) 14:54:25 ID:Ai99ZPqd0
ヴェジは常々「教科書なんて当てにならない」って言っているからなあw
解剖学の教科書も、家庭科の教科書も、生物の教科書も、何も信用しない

ハタから見れば迷信に凝り固まった中世人にしか見えないわ
701病弱名無しさん:2009/01/24(土) 17:14:08 ID:/cIfbPS2O
国立がんセンターなんかも信用できないな

「国立がんセンターは昭和37年に設立されて以来、8人の先生が総長になっています。
その7代目までの総長のうち5人までがガンで死んでいます。」
「東洋の智恵は長寿の智恵」
p54より
702病弱名無しさん:2009/01/24(土) 18:25:49 ID:XffHnLhOO
で、ベジの死因は何?

いつかは必ず死ぬんだが
703病弱名無しさん:2009/01/24(土) 18:31:35 ID:Mj3tyBLP0
>>701
ポエムじいさんのマルチ
704病弱名無しさん:2009/01/24(土) 19:56:49 ID:Ai99ZPqd0
>>701
藻前の言い分は「虫歯になる歯医者は信用できない」と同じ

実は虫歯になった歯医者は信頼できるんだよ
705病弱名無しさん:2009/01/24(土) 21:44:34 ID:/cIfbPS2O
歯医者さんの言う通りに、毎食後正しく歯磨きしてたら虫歯になんかならないよ
虫歯になる歯医者は口だけ番長
信用ならねえ

痴漢撲滅捜査官が痴漢するようなもの
706病弱名無しさん:2009/01/24(土) 21:54:04 ID:Mj3tyBLP0
「東洋の智恵は長寿の智恵」←この本自体がネタw
707病弱名無しさん:2009/01/24(土) 21:59:13 ID:/cIfbPS2O
嘘を本に書いてたら告訴されるに決まってんだろがな
間違いなく発禁だ

馬鹿ザツ必死すぎW
708病弱名無しさん:2009/01/24(土) 22:01:26 ID:Mj3tyBLP0
>>707
「東洋の智恵は長寿の智恵」←この本自体がネタw常識w
709病弱名無しさん:2009/01/24(土) 22:02:27 ID:2HWmELJUO
子供の頃、両親共にベジ。
半端ないベジ。

白米禁止
砂糖禁止
塩分ほぼゼロ
肉魚禁止
牛乳禁止
乳製品はヨーグルトのみ

自分、給食のみで生きてたようなもん
幼稚園の弁当は毎日地獄だった
ほうれん草、黒いご飯、茹でたじゃがいもを毎日で
友達にイジメられた。
幼稚園の頃は毎週発熱していたよ。
今思うと栄養失調?w

両親がベジに嫌気がさしたのが自分が14才の時
完全栄養失調な自分当時148センチ30キロ
その日から肉解禁になり、身長10センチ伸びたが、
おばさんになった現在も体重は増えないし
やたら体力がない。

私が真の被害者w
710病弱名無しさん:2009/01/24(土) 22:08:28 ID:Cz2MO+MrO
>>705
なるもんはなる。
親から移された虫歯菌がいればね。
711病弱名無しさん:2009/01/25(日) 00:16:06 ID:ILHUvXTF0
>702
ストレス。
712病弱名無しさん:2009/01/25(日) 11:25:02 ID:UFmAnqjW0
>>709
それはベジじゃなくて「マクロビオティック」でしょ。
ベジと一緒にしないで下さい。
713病弱名無しさん:2009/01/25(日) 12:38:10 ID:944A/ZlX0
ベジタリアンは権威付けのために有名人を勝手にベジタリアン認定する幸福脳。
カールルイスなどを(肉食ってても都合が悪い部分は隠して)ベジ認定。
捏造して有名人をベジタリアン認定するニダーホルホルホル。

ベジタリアンが増えているように見せかけるミスリードも得意。
魚食ってもベジ、鳥食ってもベジ認定。
ホッケをつまんで焼き鳥食ってベジライフ満喫ウマーな斜め上思考。
竹島までベジタリアン認定しそうな勢い。

ベジタリアンの素晴らしさ(もちろん妄想)を騙るために、
ことあるごとに肉食(米などの植物を食わないで肉メインに食う人がどんだけいるの?)を比較に出し、
肉より優れているニダニダーホルホルホルな幸福脳。


やはりベジタリアンの心理や脳の働きは……。

菜食は肉食に比べて脳収縮を引き起こす可能性が高い
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080917_vegetarian_brain_atrophy/
ベジタリアンは肉を食べる人に比べて脳収縮に苦しむ可能性が6倍もあることが明らかになりました。

ベジタリアン食が子供の脳を未発達に また精神面での発達の遅れや、行動面での問題なども
http://web.archive.org/web/20031205204248/http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/021210/news021210_3.html
イギリス栄養財団(The British Nutrition Foundation)主催:子供の栄養に関する会議
現代の子供は鉄分不足のためにIQ(頭脳指数)の低下が目立つとの報告がなされ、
その原因として、親がベジタリアン(菜食主義者)であることなどが影響しているとの報告がなされた。
また精神面での発達の遅れや、行動面での問題などが現れ、特に野菜しか食べない女子にその傾向が強いという。

菜食主義は心疾患や脳こうそくのリスクを高める
http://s02.megalodon.jp/2009-0117-1949-54/www.web-tab.jp/article/3410/
714病弱名無しさん:2009/01/25(日) 12:51:21 ID:uuBph7Qw0
>>713
誰も騙されてないから安心しる。東京だけどいままでベジタリアンなんてもんに会った事はない。
715病弱名無しさん:2009/01/25(日) 14:38:34 ID:UFmAnqjW0
名前わたる です
性別男性
誕生日03月09日
血液型A型
出身地海外アンティグア・バーブーダ
趣味スポーツ, カラオケ・バンド, 料理, アウトドア, アート, 語学, 読書, マンガ, ゲーム, ペット
職業アーティスト
所属カポエィりすた なんちゃって総合武術使い チームてら スーパーゆるベジタリアン どいさんちの常連


自己紹介
品川区自宅にてチームてら でレイキ使いのヒーラマンやってます。言霊使い。灸やマッサージもやりますお
マクロビ カウンセリングやってます。
病気でも性癖でも何でも治しちゃうよ。
浄化とか悪霊退散ーみたいなんもやっちゃいます。3割くらい憑かれる。笑えない…
どいさんちにもたまに出没します。

原宿でフリーハグやりたし。
あと週末無料レイキやる予定。気功みたいなもんです。
カポエィラメインで格闘が趣味。ケンカは卒業??
音楽もやる。何でもプレイします。
よろしくぅ

716病弱名無しさん:2009/01/25(日) 16:44:09 ID:Ud9q7yt30
>>705
バーカ
虫歯になった歯医者こそが治療がうまいんだよ

ヤブにかかってろ
717病弱名無しさん:2009/01/25(日) 21:59:06 ID:gqezFYFOO
>>712


本当に知らなかった。
つか検索したくもなくて


マクロビなんだ。
マドンナとかやっとるやつか

718病弱名無しさん:2009/01/25(日) 22:05:16 ID:58y7aO9r0
>>717
マドンナはなんでもやってる
719病弱名無しさん:2009/01/25(日) 22:59:36 ID:Ud9q7yt30
マドンナすげえw
720病弱名無しさん:2009/01/26(月) 00:40:21 ID:KREuPlkG0
マドンナクラスだと医者から料理人から何から何までその道のプロフェッショナル抱えてそうだよな。
721病弱名無しさん:2009/01/26(月) 07:37:22 ID:XTJVokDsO
一種の宗教だな

ポールニューマン、リンダマッカートニーはベジ信仰が敬虔だったけてどガンで死んだ

ポールマッカートニーは心動脈の手術しているし
第一に長寿でギネスに載る人でベジやマクロビ実践者が全くいない
722病弱名無しさん:2009/01/26(月) 09:03:25 ID:rwPLdUDO0
そういう意味では、新谷先生って若く見えるよな。
年寄りなのに、お肌ツヤツヤでピカピカwww
723病弱名無しさん:2009/01/26(月) 10:51:15 ID:XTJVokDsO
コーヒー浣腸のおかげじゃねー
724病弱名無しさん:2009/01/26(月) 11:08:07 ID:ZYkMmuLtO
>>720
食事を作ってるのは日本人じゃなかったかな?
725病弱名無しさん:2009/01/26(月) 11:09:09 ID:0ZImsL6r0
ポール・マッカートニーの心臓バイパス手術は本人がHPで否定してた。
リンダ・マッカートニーはラクトベジだから、乳癌になってもおかしくはない。
乳がんと牛乳(ジェイン・プラント)を読んでみよう。
たとえビーガンでもリスク0でもないが。
ポール・ニューマンってベジなのか。知らんかった。ベジではないって情報もあるな〜。
でも長生きしたんだから問題視することもないと思う。
726病弱名無しさん:2009/01/26(月) 12:29:22 ID:XTJVokDsO
で、長生きベジはいるのベジの屁理屈はいいから
727病弱名無しさん:2009/01/26(月) 13:22:43 ID:vHZ3N8lDO
ベジやってる特定の人物が長生きしたからって何の証拠にもならんなw
728病弱名無しさん:2009/01/26(月) 15:10:27 ID:xUCc6CeA0
マドンナのやってるマクロビはゆるいと思う。
魚やチョコレートケーキもたまには食べるみたいだから。
日本人の専属シェフ雇って道楽でやってるようなものでしょうな。

>>721
ジョージ・ハリスンもベジタリアンだったが肺がんと脳腫瘍で死亡。
729病弱名無しさん:2009/01/26(月) 15:24:38 ID:+dkK/OjV0
ググったら、ポール・ニューマンとジョージ・ハリスンはかなりのヘビースモーカーらしいじゃん。
それで二人とも肺癌なんだから仕方ないだろう。
知ってるくせにそういうことは書かないんだから嫌らしいよな〜。
730病弱名無しさん:2009/01/26(月) 15:27:03 ID:XTJVokDsO
長生き出来ないベジタリアン
731病弱名無しさん:2009/01/26(月) 18:26:39 ID:KREuPlkG0
マクロビやってる人の喫煙率の高さは異常
732病弱名無しさん:2009/01/26(月) 20:25:34 ID:2WysrdIl0
マクロビオティックの恐怖
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1230453723/504

504 名前:ビタミン774mg[age] 投稿日:2009/01/24(土) 00:45:47 ID:???
砂糖は固形物でタバコは気体だよね。血管内を流れる血液になったとき、砂糖のほうが
影響力は大きいと考えられるね。

あと、おおもりさんなどは、煙でいぶすと言う事は、燻製と言うものがあるように
ぎゅっと縮める(陽性)作用があると言っています。

ガンは広がる(陰性)作用だから、早い話しガンを押さえる効果があると言うことです。

ただそれには条件があって正食をして血液がキレイであると言うものがないと、やはり
タバコのけむりにある有害物質(陰性)にやられると言う事です。

自分から見れば、タバコも吸わないほうがいいわけだけど、マクロを厳格にやって
いる人の嗜好品としての効果があると言う所かな?
733病弱名無しさん:2009/01/26(月) 21:22:59 ID:AH1vuX9H0
まさに恐怖のマクロビオティック
734病弱名無しさん:2009/01/26(月) 22:20:12 ID:y+oWfLSr0
ベジの方が長生きってデータが既にあるじゃん
たった3.6年だけど
735病弱名無しさん:2009/01/26(月) 23:01:20 ID:Z0sFVsEb0
ってか別に長生きしなくていいから

メリットは顔や体、内臓の老化を食い止めより長く若々しくいられるってことでしょ
736病弱名無しさん:2009/01/26(月) 23:06:31 ID:N0oiru/G0
結局さあ、ここで「菜食の被害にあった」って主張してる人って
なんでまた菜食しようと思ったのよ。

>>735みたいに内臓の老化を食い止めより長く若々しくいたいから、とかそんな理由?
737病弱名無しさん:2009/01/27(火) 00:04:31 ID:ozvIa22GO
>>734
なんだたいした差ないじゃんw
長生きのためにベジはあんま意味ないってことだな
738病弱名無しさん:2009/01/27(火) 00:07:11 ID:u14STsE90
日本のデータにはそんなのないけどなw
739病弱名無しさん:2009/01/27(火) 00:50:24 ID:6UXQ/9rM0
肉を食べないよう常に食事に気を使い
動物性のものが入っていないか神経をすり減らし
皺が多く張り艶のない肌と白髪になって、たった3.6年の長生きか。

それなんて罰ゲーム?www
740病弱名無しさん:2009/01/27(火) 02:36:33 ID:da5eV6880
3.6年の長生きもそうとうなストレスかかえて別の病気併発してそう
741病弱名無しさん:2009/01/27(火) 02:58:59 ID:YzJ4rGYN0
牛肉豚肉アレルギーになってしまったよ。  これが爆発したのが四年前。
10年ほど前から肉食べるとなんとなく体調がおかしくなってたがはっきり肉が原因
とはその頃はわからなかったな。 酒のせいだと思ってた。
鶏肉や魚はOKだし、羊や馬や鹿も大丈夫だと思う。 まぁ、四足の動物は避けたほ
うが自分の場合は無難なんだろうな。
742病弱名無しさん:2009/01/27(火) 06:05:27 ID:3jqPBTOHO
栃木のバカベジも同じような症状だったが、病名は痛風

ジャンクフード食い過ぎの糖尿病

肉を喰えない分、肉を喰えるものを妬んで似非ベジタリアンになった阿呆
743病弱名無しさん:2009/01/27(火) 08:59:38 ID:Zo2kEpvnO
「勝つと思うな 思えば負けよ
」という歌があるけど、これ
長生きしたい、と必死に「勝ちたい」と思ってたら負ける
ストレスがたまる

肉を食って嬉しいのは、「家畜に勝った」という満足感から来る
家畜に勝ってどうする?
家畜、可哀相じゃないか?
というのが菜食のきっかけの一つ

長生きレースに勝ってどうする?
そういう姿勢が結果として長寿を生む
744病弱名無しさん:2009/01/27(火) 09:18:41 ID:3jqPBTOHO
バカベジだけが盲目的にベジ信仰していて、それを布教してまわるから嫌われるんだよ

ベジは健康だの病気しないだの嘘吐きだからさ

動物が可哀想だからと、動物の犠牲を知らないで宣う無神経なベジ
745病弱名無しさん:2009/01/27(火) 09:18:49 ID:Zo2kEpvnO
勝ち負けというのは攻撃と防御だ
水と戦うやつは、いるか?
いる
雨と戦ったり、津波と戦ったりする
水は恐い
でも、水は可哀相じゃない
なぜだ?
水は生物じゃないからか?
生物学上、水は生物ではないが、津波は恐るべき生物といえる
人間を攻撃する生物だ

植物は移動しない
植物は人間を追わない

植物は生物というより、静物である
水と同じ静物である
746病弱名無しさん:2009/01/27(火) 12:16:57 ID:urMw5kTT0
>>745
R U Serious?
747病弱名無しさん:2009/01/27(火) 15:17:24 ID:h+ulLBFy0
バカベジってベジ系のとんでもネタとか嬉々として2chに貼ったりするよねw 
脳が萎縮しているからか知性が足りないから嘘ネタに突っ込まれて発狂しちゃうんだろうね。
不思議な事にだいたいどのベジスレでも共通してる。

インチキネタ、疑似科学ネタ、宗教ネタを持ち出す

突っ込まれる、そして論破される

いきなり話題を変える。よくあるのが汚い表現のポエムw もしくは根拠のないベジだった人の格言みたいのw

バカベジの烙印を押される

発狂

これのループだよなw
748病弱名無しさん:2009/01/27(火) 15:27:49 ID:7F9AGL2D0
>>747
2chで済むならまだいい。
最近はmixiでも毒電波撒き散らしてる。
まあ論破される流れは全くおんなじだけどwww


749病弱名無しさん:2009/01/27(火) 21:05:39 ID:jfkH2zve0
>>747
ただ一人のバカベジがその反応をしているからだよ

具体的には745
750病弱名無しさん:2009/01/27(火) 22:05:54 ID:apjhaDAv0
>>721
ギネスには載っていないが…
玄米菜食でベジタリアンの塩谷信男先生は105歳まで生きた。
生野菜、果物、木の実、種で生活していたベジタリアンのノーマン・ウォーカー博士は
109歳の死の直前まで現役だった。
751病弱名無しさん:2009/01/28(水) 02:08:42 ID:uIUn/mPk0
ノーマン・ウォーカーは99歳らしいが。
永平寺の宮崎禅師が106歳。
752病弱名無しさん:2009/01/28(水) 15:00:43 ID:tbgIPLoUO
だから特定のベジが長生きしたって話にならんだろw
753病弱名無しさん:2009/01/28(水) 15:02:17 ID:iXK97YWu0
でも、100歳以上も生きてしかも頭や身体がシッカリしてるっていうのは凄いよ。
その人の提唱している健康法などあれば信じるに値すると思うな。

長生きしても寝たきりとか痴呆なんかだと意味ないけどね。
754病弱名無しさん:2009/01/28(水) 16:00:58 ID:8nJr4bPY0
>>753
だったら週3回牛ヒレステーキの97歳現役医師日野原先生の健康法を信じたって良いはずだな。
100歳以上で元気な雑食のお年寄りなんていくらでもいるんだから
菜食やベジタリアンにこだわらなくていいじゃんかよwwwwww
755病弱名無しさん:2009/01/28(水) 16:55:04 ID:sY0DxzGZ0
週3回牛ヒレステーキといっても、一回に一口程度じゃなかったか?
おまえはそれさえ真似できないんだろう?
756病弱名無しさん:2009/01/28(水) 17:15:47 ID:7FgRi6jEO
>>755
てか、私にはヒレステーキが真似できません。
一口ってなら余裕で真似できるけど、豚肉や鶏肉でも良いかな?
757病弱名無しさん:2009/01/28(水) 18:45:03 ID:8vjNq62o0
>>755
ベジタリアン見て来たように嘘を言いwwwww 
一回につき100〜120グラムのヒレステーキだぞ。
>>756
日野原先生によると脂の少ない肉が良いんだそうだ。
鶏のささみや湯通しして脂を落とした豚肉でも良いんじゃないか?
肉を食べない日は毎日魚を食べてるというから肉がだめなら魚でも良いかと。
758病弱名無しさん:2009/01/28(水) 18:49:45 ID:iXK97YWu0
>>755
そうそう、肉を食べるって聞くと大皿にデーンとした脂したたるステーキを
想像しちゃう奴がいるんだけど、そうじゃなくってほどほどの量を楽しむ
ってパターンが多いだろ。

鬼の首とったようにな書き方する奴ってバカだなーと思う。
759病弱名無しさん:2009/01/28(水) 18:57:13 ID:oHXIXbc50
マドンナってしゃぶしゃぶが好きだよ。
760病弱名無しさん:2009/01/28(水) 19:18:05 ID:tbgIPLoUO
どんくらい生きれるかはほとんど遺伝子で決まってんだよww
あとは癌が早く発祥するか遅らせられるかだ
まあベジやってればちょっとは遅らせられるんだろうけど
平均寿命からすると3、4年長く出来る程度
べつにベジで長生きした人がいたとしてもベジやれば長生きになれるとは言えない
逆に言えば肉食ってても雑食でも長生きした人はいくらでもいるんだから
761病弱名無しさん:2009/01/28(水) 20:56:25 ID:44ILORAqO
肉食は戦い
屠殺場は戦場

菜食は戦いの回避
菜食者は戦場から離れる

レスラーは短命だ
ボクサーはボロボロだ
企業戦士はストレスでいっぱいだ

なぜ戦う?
762病弱名無しさん:2009/01/28(水) 21:16:52 ID:UuHskf/LO
バカポエム炸裂だな

ヒトラーはベジタリアンの一言で論破できる
763病弱名無しさん:2009/01/28(水) 21:24:19 ID:1UeS6cl30
>>762
何が論破できるんだ?

ブッシュは雑食者、イスラエルの首相は雑食者、世の変質者・殺人者のほとんどが雑食者なわけだけども。

764病弱名無しさん:2009/01/28(水) 21:45:14 ID:WXuMvdzK0
>>763
すべてのベジタリアンは肉を食う親から生まれた
765病弱名無しさん:2009/01/28(水) 22:08:30 ID:EZr8keH10
>>761
その言い方だと菜食者がニートみたいじゃないかw
菜食のガンジーに失礼だと思わないか?
766病弱名無しさん:2009/01/28(水) 22:30:30 ID:3noDtcDf0
だがフリーターや専業主婦にベジやマクロビが多いのはガチらしいぞ。
767病弱名無しさん:2009/01/28(水) 23:11:35 ID:UuHskf/LO
宗教と一緒だろ、創価にはまる主婦が多い

暇で洗脳されやすい
768病弱名無しさん:2009/01/29(木) 20:24:09 ID:tviE6G9iO
小室なんて、何億あっても、
「お金が欲しいお金が欲しい、もっともっとお金が欲しい」イライラしてたんだろ?
欲望は切りがないぞ
いくらあっても小室は満足できない

肉だっていっしょ
いくら食っても満足できない
「肉が食いたい肉が食いたい、もっともっと美味しい肉が食いたい」てなるぞ
小室みたいに
769病弱名無しさん:2009/01/29(木) 20:37:58 ID:8bE001DP0
小室ってベジタリアンじゃないの?
770病弱名無しさん:2009/01/29(木) 20:44:04 ID:tviE6G9iO
小室は高級料理店に行って全ての料理を注文して、
一つの料理を一口だけ食べて喜んでたらしいぞ
そんな贅沢極まりない生活が忘れられなくてイライラしてたらしい
771病弱名無しさん:2009/01/29(木) 21:07:41 ID:euy1T+6u0
中国には114歳の菜食主義者がいるらしいぞ。
しかも超元気!
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2007/09/html/d40238.html
772病弱名無しさん:2009/01/29(木) 22:01:57 ID:8bE001DP0
>>770
イライラしていたって流行ってるの?w 
小室は中国のファンドに騙されて借金返済できなくなったんじゃないの?
>768とか>770の話って想像なの?それとも関係者に知り合いがいるの?
またベジタリアンは嘘つきだって言われちゃうよ?


まあ本当に嘘つきばかりなんだけどw
773病弱名無しさん:2009/01/29(木) 22:38:55 ID:tviE6G9iO
>>772
ソース=ワイドショー
一度覚えた贅沢な暮らしが忘れられなかったそうですぞ
774病弱名無しさん:2009/01/29(木) 23:17:18 ID:8bE001DP0
>>773
小室はベジタリアンだよ?ググったら出てきた。好き嫌いも多いらしい。
栄養たりなくてイライラしてたんだね。
775病弱名無しさん:2009/01/29(木) 23:32:04 ID:8bE001DP0
世界でもっともセクシーでセレブなベジタリアンは誰だ?っていうのにも日本人で唯一選ばれたらしい。

Who Is The World's Sexiest Vegetarian Celebrity?
http://www.goveg.com/feat/sexiestveg2007/

ページ削除されてるねw
776病弱名無しさん:2009/01/29(木) 23:37:47 ID:Pz03/HL80
おかしいね。小室のファミレス好きは有名だしwikiにはこんな記載があるけどな。

>ファミリーレストラン好きで、TM NETWORK時代にラジオ「小室哲哉のSF Rock Station」(東海ラジオ)の企画で結成したユニット
>「ハンバーグ&カニクリームコロッケ」は、当時お気に入りだったすかいらーくのメニューから名づけたほどであった。

またベジタリアンに都合のいい嘘ですか?
777病弱名無しさん:2009/01/30(金) 02:08:11 ID:LACUOla20
12日に新曲『春の雪』をリリースしたKEIKO改めKCO。
プロモーションで様々な番組に出演していたが、発売日に出演した
『2時っチャオ!』(TBS系)で、貧しい生活を自ら告白した。

たとえば食事に関しては、旦那の小室哲哉が肉も魚も野菜も嫌い
なため「食事はオリジン弁当→マクドナルド→ピザのローテーション」
だという。
「いくら肉も魚も野菜も嫌いだからといって、全盛期の小室はそんな
食生活なんかしていなかった。今は数十億円の借金があると噂され
ているだけに、笑えない話ですよね…」(週刊誌記者)

多額の借金を返済したいあまり、最近は最後の砦と言われる音楽原盤
権を叩き売りしている状態のようだ。

「あるパチンコメーカーが小室と契約を結んだのですが、そこが原盤権
の購入交渉もしているようです。噂では10億円程度で交渉しているよう
ですが、小室の借金が倍近くあるため難航しているとか。原盤権を売っ
てしまったら、小室は今後収入が見込めない訳ですから当然ですよね」
(パチンコ雑誌編集者)

かつての人気プロデューサーが、借金漬けにファストフード生活とは
何とも淋しい話だ…。

http://news.ameba.jp/domestic/2008/03/12023.html

ただの偏食らしい。
778病弱名無しさん:2009/01/30(金) 07:18:29 ID:LvNXNQY90
ベジタリアンと呼ばれる有名人は結構居るらしけど、
そのうちのほとんどはただの偏食だったりして
何か問題起こしたり、病気になったりしたら即ベジタリアン名簿から除名w
779病弱名無しさん:2009/01/30(金) 09:03:20 ID:qGeeJxS/O
>>776
おまえは、いったい誰と戦ってるんだ?
小室がベジタリアンだと、ベジタリアンに都合が悪く雑食に都合がいいんじゃないの?
780病弱名無しさん:2009/01/30(金) 09:58:52 ID:avryJ1l6O
似非ベジタリアンでもバカベジは、ベジタリアンに認定して、問題を起こせばベジタリアン認定取り消し

コレがバカベジのクオリティ
781病弱名無しさん:2009/01/30(金) 11:18:47 ID:VX64sBmG0
著名人をベジタリアン認定して虎の威を借るのがバカベジのやり口www
782病弱名無しさん:2009/01/30(金) 11:49:10 ID:zuWVT+Oa0
権威主義と選民思想は
新興宗教とおんなじだな。
783病弱名無しさん:2009/01/30(金) 12:01:32 ID:qGeeJxS/O
フリーターベジは最強だと思う
正社員になりたいけどなれないフリーターじゃなくて、
正社員になりたくたいからフリーターやってるやつ

サラリーマンには自由がない
サラリーマンは奴隷であり、家畜である
「社畜」という言葉もある

家畜が可哀相?
その前に会社の家畜たる自分を憂うべきだ
自分を家畜場から開放すべきだ

だからフリーターにはベジが多いのだろう


金なんて、いくらあったって足りない
小室みたいになる
小室は会社の奴隷ではないけど、金の奴隷だ、家畜だ

そう思って小室の話しを出したんだが、なんかずれてきたな
784病弱名無しさん:2009/01/30(金) 12:11:06 ID:+3mqFatA0
インチキネタ、疑似科学ネタ、宗教ネタを持ち出す

突っ込まれる、そして論破される

いきなり話題を変える。よくあるのが汚い表現のポエムw もしくは根拠のないベジだった人の格言みたいのw
↓ ↑今ココ
バカベジの烙印を押される

発狂

ーーー 引き続きバカベジ劇場をお楽しみください ーーー
785病弱名無しさん:2009/01/30(金) 12:20:31 ID:qGeeJxS/O
あと、社長とかいうのも家畜だな
銀行や株主に飼われてる家畜
銀行や株主も家畜だな
株価や経済変動にビクビク怯え続ける家畜

何が悲しくて家畜やってんだろうか?
786病弱名無しさん:2009/01/30(金) 12:32:40 ID:qGeeJxS/O
日本はアメリカの家畜
アメリカはユダヤの家畜
ユダヤはヤハウェイの家畜

世の中、家畜だらけだ
787病弱名無しさん:2009/01/30(金) 14:22:06 ID:kQ4ywYPPO
そしておれは鬼畜!
788病弱名無しさん:2009/01/30(金) 18:09:16 ID:+EbPvLhq0
>>783
それは、おまいが、最初からずれてるから
789病弱名無しさん:2009/01/30(金) 22:00:32 ID:Sx0/Bcz8O
小室の偏食伝説はいろんな説があってよくわからん
「僕って変わっているでしょう?」ってアピールしたいがために
誇張して話す癖があるだけじゃないの
790病弱名無しさん:2009/01/31(土) 02:35:40 ID:FMVZdW3g0
つまりベジは厨二設定ってことだな
791病弱名無しさん:2009/01/31(土) 12:31:56 ID:3MLryvZjO
なぜ国が急にメタボをアピールしてるか分かる?
日本国民をベジタリアンにして日本の食料自給率をあげるためさ
792病弱名無しさん:2009/01/31(土) 14:05:35 ID:HH64RHBz0
ドーナツやポテチはビーガンでも食えるし太れるが
793病弱名無しさん:2009/01/31(土) 22:23:34 ID:jlNAM7I60
小室は肉大好きで今肉くいまくってるらしいよ。社長の家で。
マクドも大好きでファーストフードやオリジン、ピザが好物。
昔は喫茶店だと海老ピラフとか食べてたらしい。
菜食ではないよ。
魚がにがてらしい。
穀物ベースにちぴっと香りづけのような肉が入ってるような料理が
好きなんだろうね。本当は。
794病弱名無しさん:2009/01/31(土) 22:34:17 ID:6t9U27UY0
某ベジ系ブログより

今日、部屋を掃除していたら、昔の雑誌を見つけてびっくり。
私は、電子系の音楽が好きで、昔、小室さんの大ファンだったんですが
(今もそうですけど・・・)、その人気絶頂の頃に発行された
「小室哲哉オフィシャル・ガイドマガジン with CD "TK GATEWAY TRAIN"」
という貴重な雑誌に小室さんのインタビューが掲載されているのですが、
その中に、すごい発言が含まれている事に気付きました。

「次の言葉から連想するものを答えて下さい」というインタービューの
「(何故か・・・)瓶」という項目の中で、小室さんは、次のように発言しています。

(好き嫌いは、多い方ですか?)

   メチャクチャ多いですね。

(大人になって食べられるようになったものがありますか?)
  
   さらに食べられなくなりましたね。もともと魚は、食べられなかったんですけど、最近は、肉もほとんど食べない。殺すものは、駄目ですね。

(それでは、未来的に錠剤や飲み物で栄養を補給する感じですか?)
   
   そうですね。出来る事なら、食べずに済ませたいです。
795病弱名無しさん:2009/01/31(土) 23:37:08 ID:HH64RHBz0
>>793
そんなの誰でも好きだろうな

あれだ、子供舌
796病弱名無しさん:2009/01/31(土) 23:48:09 ID:WzbupYlV0
>>794
食べずに済ませたいなんて考えてるんだから、軽く精神病入ってるだろ。
797病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:18:50 ID:C1qFoXWk0
小室さんは肉が好きと書いてあるがどっちやねんw

結局、どっちでもないんかな。
798病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:32:20 ID:fubT2TGX0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
マクロビオティックの恐怖 [supplement]
799病弱名無しさん:2009/02/01(日) 18:09:44 ID:DFr0XLleO
むろん小室ん!
800病弱名無しさん:2009/02/01(日) 21:11:59 ID:6UixBz/F0
>>791
またそんな有り得ないことを、妄想が激しいな
もしそれが本当だとしたら、ベジの俺としてはものすごく嬉しんだが
801病弱名無しさん:2009/02/02(月) 02:35:15 ID:jCTan7Dp0
まあおれも10年前は肉好きだったが、今は見るのも嫌だからな。
小室は逆バージョンか。
802病弱名無しさん:2009/02/02(月) 06:05:01 ID:gAVQIqo00
小室がブレイクしている時はベジタリアンと呼ばれ、
今は偏食
ってことでしょ
803病弱名無しさん:2009/02/02(月) 12:09:37 ID:Sr2QdeZcO
オマエラと同じ似非ベジタリアンだよ小室は
804病弱名無しさん:2009/02/03(火) 09:16:37 ID:Cmmw5XsaO
ベジタリアンはみんな似非といえば似非
動物の死骸を食うことに疑問を感じたら、その人はベジタリアンと言える
805病弱名無しさん:2009/02/03(火) 09:40:20 ID:0+M8OIdV0
小室氏はベジタリアンだな
806病弱名無しさん:2009/02/04(水) 06:16:44 ID:ZxlTYZR20
藤子不二夫Aはただ単に肉が嫌いって人なのに、
ベジタリアン名簿に載っててワロタ
807病弱名無しさん:2009/02/04(水) 10:12:37 ID:wWG+rLZCO
川崎カイアは回転寿司をドカ食いするベジタリアン
808病弱名無しさん:2009/02/04(水) 12:25:13 ID:FlzqCVQRO
イリノイの豚屋の娘
809病弱名無しさん:2009/02/04(水) 12:31:24 ID:tqi46Fcj0
>>807
40日間断食した人ですね
810病弱名無しさん:2009/02/04(水) 14:57:27 ID:/BruWxmMO
ベジタリアンって人生つまんなそうだねw
811病弱名無しさん:2009/02/04(水) 15:10:04 ID:FlzqCVQRO
味覚音痴がベジになるんだよ
812病弱名無しさん:2009/02/04(水) 15:11:32 ID:7lXQo2ac0
楽しみが食べる事っていうのも淋しい人生だけどな
813病弱名無しさん:2009/02/04(水) 18:19:25 ID:FlzqCVQRO
何が淋しいんだろ、オマエの主観だろ

俺から見ればオマエが哀れに見えるよ
814病弱名無しさん:2009/02/04(水) 18:54:32 ID:F8fxj2FI0
一緒に食事する友達も恋人も家族もいないんでしょ。
寂しい奴なんだからあんまりいじめるなよw
815病弱名無しさん:2009/02/04(水) 19:44:20 ID:wWG+rLZCO
みんなで集まってワイワイガヤガヤ肉を食う
楽しいちゅや楽しいけど、結構虚しい
一晩で酔いはさめる
816病弱名無しさん:2009/02/04(水) 22:17:19 ID:b3AJcfUF0
それは別に肉じゃなくて、ポテチでも酒でも同じ。



817病弱名無しさん:2009/02/04(水) 22:19:55 ID:IDm0T0fz0
むしろ野菜でも
818病弱名無しさん:2009/02/05(木) 08:02:41 ID:ANljdEhmO
野菜だけじゃ盛り上がらないだろ?普通?
盛り上がりがあるということはだ、盛り下がりがあるということ
逆に、盛り下がりがあるから、盛り上げないとダメだ、という面もある

ベジタリアン思考というのは、上がらなくてもいいから下げないでくれ、という思考
819病弱名無しさん:2009/02/05(木) 10:09:10 ID:zWpK3Mw40
はあ?ベジどもはベジ料理屋でもりあがらないんですかー?
ベジどもの持ってくる話にはベジどものパーテーの話もあるようですが…?
820病弱名無しさん:2009/02/05(木) 10:30:01 ID:ANljdEhmO
食うことで盛り上がるか、集まることで盛り上がるかの違い
やることで盛り上がるカップルと、見つめ合うだけで盛り上がるカップルの違い

だいたい、すぐ飽きてしまうんだな
肉食とか肉欲は
821病弱名無しさん:2009/02/05(木) 10:55:16 ID:PmkTKM05O
その割にはスレ粘着は飽きないんだなバカベジは
822病弱名無しさん:2009/02/05(木) 15:43:12 ID:i4goGCR60
またキモベジの妬みか
823病弱名無しさん:2009/02/05(木) 17:08:23 ID:zWpK3Mw40
>>820
前と逆のこと言ってんじゃねーよ…行き当たりばったりその場限りの間に合わせの論理だからそーなるんだ

野菜だけじゃ盛り上がらないなら、肉だけでも、食うだけでも盛り上がらないはずだが
824病弱名無しさん:2009/02/05(木) 17:54:29 ID:i4goGCR60
ベジタリアンになると友達がいなくなって
世間にも女性にも相手にされなくて、
孤独に携帯で2ちゃんねるやるだけが生き甲斐になるんだ
悲しい独男中年ベジタリアン…

ID:Pc3BJOzMO
ID:BRhngCiRO
ID:9hmRoGbzO
ID:/cIfbPS2O
ID:Zo2kEpvnO
ID:44ILORAqO
ID:tviE6G9iO

普通にお友達になりたくないタイプですよ
誰がみても異常です。怖いですよね…
825病弱名無しさん:2009/02/05(木) 18:26:12 ID:PmkTKM05O
そういや栃木のキモベジは、中年男なのに乳癌と更年期障害マニアなんだよ

人妻ベジ相手にトンデモ本とキモポエムで説教しているね


栃木のキモベジを見ているとベジは本当に異常だと思うよ
826病弱名無しさん:2009/02/05(木) 18:30:27 ID:ANljdEhmO
肉は盛り上がるだろ?
「うわ〜松坂牛だぁ〜うれしいな」
「わ〜いカニだぁ〜楽しいな」
盛り上がるじゃないか

「うわ〜豆の煮物だぁ〜うれしいな」
「わ〜い冷や奴だぁ〜楽しいな」
と喜んでるやつを見たことがない
827病弱名無しさん:2009/02/05(木) 19:10:03 ID:Z96KDeZuO
ベジって焼肉行ってもサラダしか食わないのか?
それとも焼肉に誘ってくれるような友達いないのか?
828病弱名無しさん:2009/02/05(木) 19:32:12 ID:fIxj6Uxp0
>>826
>「うわ〜松坂牛だぁ〜うれしいな」
「わ〜いカニだぁ〜楽しいな」

ガキだな。
オトナは高尚な話題で静かに濃密に会話するのだよ。
829病弱名無しさん:2009/02/05(木) 19:49:27 ID:ap1G6QJM0
マクロビオティックの久司道夫(くし みちお)さんが末期ガン 
http://slicer93.real-sound.net/0-im-space-7855.html

>久司さんは肉が大好きだったのだそうです。
>マクロビオティック関係者には、久司さんの肉好きはトップ・シークレットだったと思います。

久司道夫氏が癌になったことに思う
http://www.m-biotics.com/macrobiotic-column/22kushi.html

>「久司氏は長年煙草を吸い、コーヒーを飲んでいた」と前述の記事にあった。


Why the Kushi's Have Cancer by Roger Mason
http://macrobiotics.co.uk/kushis.htm
>Aveline died after nine years of cervical cancer at the young age of only 78.
>Michio now has colon cancer at 81.
830病弱名無しさん:2009/02/05(木) 20:47:19 ID:W/NMgeo40
ご馳走の基準が焼肉って

・・・なんか悲しくねえ?
831病弱名無しさん:2009/02/05(木) 20:54:00 ID:PmkTKM05O
ベジのご馳走っなに?
832病弱名無しさん:2009/02/05(木) 21:03:45 ID:sQ1/whDn0
雑草
833病弱名無しさん:2009/02/05(木) 21:31:33 ID:fIxj6Uxp0
>>829
肉は出されれば食べると書いてはいたが、好物だったとは。

奥さんの方は子宮頸癌なら食事は関係ないんじゃないの?

>>831
味覚が敏感になるので、すべてがご馳走になりうる。
834病弱名無しさん:2009/02/05(木) 21:55:34 ID:9X+IRcaG0
>>829
ドーナツ大好物説はどうなんだろう?
835病弱名無しさん:2009/02/05(木) 22:39:06 ID:zWpK3Mw40
>>826
おまえが知らないだけだろ


ベジの出してくるベジに有利な話の中じゃ
どこどこのベジ料理屋がうまいとかまずいとかいろいろあるわ
おめー、ひょっとして…田舎もんか?
>>834
プレスリ−かww
836病弱名無しさん:2009/02/06(金) 00:15:10 ID:hUlqyXEIO
ドーナツてw乳卵おもいっきり含んでるぞ
837病弱名無しさん:2009/02/06(金) 00:34:49 ID:P1uWbEVV0
>>834
それ、どこかのスレで読んだことあるわ。
ダンキン・ドーナツやったと思う。
838病弱名無しさん:2009/02/06(金) 06:53:33 ID:qTx7FXxP0
>野菜だけじゃ盛り上がらないなら、肉だけでも、食うだけでも盛り上がらないはずだが

そうだよ。だから肉も野菜も食って、わいわい話しもして盛り上がるのさ。
野菜だけ、肉だけ、と分ける思考がベジ。
839病弱名無しさん:2009/02/06(金) 09:10:34 ID:lS0fUjugO
鶏の唐揚げの下にしいてあるレタスとか残るよな?
みんなお肉が大好き
野菜が大嫌い
840病弱名無しさん:2009/02/06(金) 11:10:34 ID:PSJhkdUE0
勿論野菜は食べない
ケーキ、肉、魚、大豆、ホントおいしいよね
何が楽しくて味のないベジタブルなんて食べてるんだろう
841病弱名無しさん:2009/02/06(金) 12:11:03 ID:EPWUayAcO
>>839
残らないよ。
飾りのパセリも残らない。
私が食べるから。
寧ろそれと一緒に食べるのが好き。


焼き肉にはレタスやサンチュが必要だし、牛タンには白髪ネギ、秋刀魚には大根おろし。
842病弱名無しさん:2009/02/06(金) 14:22:00 ID:qrNfyS3i0
>>839
飾りのパセリもレタスも絞った後のレモンも残らんが(吸うから)なにか
843病弱名無しさん:2009/02/06(金) 15:14:49 ID:NBU9oV42O
ベジの思い込み妄想は、どうしようもないね
844病弱名無しさん:2009/02/06(金) 15:42:28 ID:ATXNO0mFO
動物性の肉類、脂身、塩分のとりすぎは健康には悪いらしい。
もし、これらを全員禁食にすれば、病人はかなり減るだろうなぁ。
845病弱名無しさん:2009/02/06(金) 16:21:36 ID:EPWUayAc0
>839
唐揚げの油を吸ってるから残るんであって
別なら食べるよ
846病弱名無しさん:2009/02/06(金) 16:39:33 ID:qrNfyS3i0
>>844
量の概念VSオールオアナッシング
847病弱名無しさん:2009/02/06(金) 16:59:58 ID:ATXNO0mFO
動物性の肉類が食品から無くなれば、全国の病人は減少するだろう。
848病弱名無しさん:2009/02/06(金) 17:47:46 ID:NBU9oV42O
オマエバカだから教えてやるが、ワクチンや薬は動物由来だから、早死にするが正解だよ

ベジは脳が萎縮しているから正常な思考ができないみたいだね
849病弱名無しさん:2009/02/06(金) 17:54:05 ID:5tfcPXzt0

【部落】食肉解体場で働く人間もどき【チョソ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1227441680/
850病弱名無しさん:2009/02/06(金) 18:16:43 ID:qrNfyS3i0
>>847
ねーよ
851病弱名無しさん:2009/02/06(金) 23:31:39 ID:zVcn+SuM0
>>843
病識のない精神病だからさ…
852病弱名無しさん:2009/02/07(土) 02:35:01 ID:CkBNE5MiO
なんで動物性の肉類が無ければ健康に良いと言うだけで、こんな悪態つく人がいるんだろう。
いくらかの病気や健康に関する本を読んで思ったことなんだけどね。
健康が心配な身内にも言ってるぞ。

それからワクチンや薬は食品とは言わないだろ。
853病弱名無しさん:2009/02/07(土) 02:41:53 ID:D1B4OFjk0
>>852
嘘こいてるからじゃないかな?あまりにも馬鹿な事ばかり書き込むからじゃないかな。
854病弱名無しさん:2009/02/07(土) 08:39:26 ID:7eMn5RT4O
>>852全く動物性たんぱく質が無いのが明らかに体に悪いからだよ。
お前身内にも自分の思想を主張ばかりする痛い奴だと思われとるぞベジキチ君
855病弱名無しさん:2009/02/07(土) 09:45:50 ID:eOudYBGf0
>それからワクチンや薬は食品とは言わないだろ。

自分が食べるのはいやだけど、ワクチンや薬のためには動物殺してくれ
って典型的偽善者じゃん。
だからベジが嫌われるのだ。
856病弱名無しさん:2009/02/07(土) 11:54:07 ID:szdmhn4R0
お寺の坊さんは、基本菜食だが別に問題はないよね
宗派によって肉食べてる坊さんも多いけど
菜食が悪いっていうか、やりかたの悪い菜食主義が悪いんだと思うが・・・
自分が知ってるお坊さんは、ご本人は当然菜食だけど、
普通の人は、多少動物性のたんぱく質は取った方が良いとおっしゃってますよ
その方が、はるかに身体にストレスが無く、いい状態が保てるからって

やっぱり完全菜食とかは、やるなら徹底して何十年も、
あらゆる煩悩を断つくらいの根性が無くちゃ出来ない事なんじゃない?
食べて無いことが、常に頭に残ってるとしたら、ストレスが溜まりまくりで、
そりゃ身体に良いことなんてないと思う
857病弱名無しさん:2009/02/07(土) 13:44:17 ID:HnlgZVdQ0
瀬戸内寂聴は肉もりもり食ってたよ。テレビで。
レポーターがえっ?って驚いてたら、肉は必要な栄養だし感謝して食べれば問題ないって言ってた。
今の時代、尼さんでもそれくらいの柔軟さがあるというのにバカベジときたら…
858病弱名無しさん:2009/02/07(土) 14:16:11 ID:0GOLC7tJO
ダライラマも牛丼を食う
なまぐさ坊主だね
859病弱名無しさん:2009/02/07(土) 14:50:14 ID:0GOLC7tJO
なまぐさ坊主どもは、原始仏典「スッタニパータ」の(なまぐさ)の章を盾に、肉食を正当化する
確かに、そこには、「肉食することが なまぐさいのではない」と書いてある

スッタニパータは2000年以上前に書かれた仏典
当時の仏教徒は各家庭をまわり、残飯を恵んでもらい(乞食(こつじき))ながら細々と暮らしていた
その状況下で書かれた仏典

瀬戸内よダライよ
おまえらが乞食しながら細々と生活しているなら、
スッタニパータを拠り所にして肉食するのも無理はない
でないのなら、おまえらは、なまぐさ坊主と呼ばれても仕方ない
860病弱名無しさん:2009/02/07(土) 15:04:26 ID:szdmhn4R0
お坊さんで肉を食べる食べないってのは、修派によって違うからな
そのこと自体が修行でもあるわけだし、
仏僧としてどっちがいいかは、個人によって意見が別れるところではあるな
自分が知ってるお坊さんは完全菜食でも、とても穏やかな良い人だよ
もっとも、それは菜食だけのせいじゃなく、日頃の修行の賜物だろうと思う

自分は、持病があって、肉や油をあまり食べられないんだよね
魚や卵は少しなら大丈夫なんだけど
で、知り合いのお坊さんに、半分冗談半分本気で、いっそ自分も菜食主義になろうかなって言ったら、
卵や白身の魚等は取れるなら、絶対取ったほうが良いって言われた
菜食で栄養を完全に補うのは、かなりの知恵が必要なんだってさ
料理の品数や手間隙を考えると、個人じゃなかなか難しいだろうと

でも、お寺の料理って滅茶苦茶美味しいよね
いくつかのお寺行って食べたことあるけど、どこも美味しかったなあ・・・
材料はありきたりでも、手間隙がかかってるというか
あれを毎日食べられるなら、菜食でも良いかもと思う時がある
861病弱名無しさん:2009/02/07(土) 15:05:43 ID:D1B4OFjk0
仏教もキリスト教も古代エジプト神話のパクリ。
862病弱名無しさん:2009/02/07(土) 16:20:21 ID:3Nvo1ZjJ0
ポール・マッカートニーVSダライ・ラマ

ポール「肉食は間違っている」
ダライ「医者に必要だと言われた」
ポール「医者が間違っています」

マリファナのやりすぎですね。わかりますwww
863病弱名無しさん:2009/02/07(土) 16:37:47 ID:CkBNE5MiO
>>853
嘘じゃない。健康や病気に関連する食品について読めばわかる。

>>854
大丈夫だ。その関連の資料を見せたり、その関連の本をよく読んでいるのを知っているから言う通りだとは思っている。
体調が悪くなると、以前健康のためと作った野菜ばっかりのメニューをリクエストされる。
体調が良くなるらしい。
それに体調が悪くなると、24時間以内の食べた物を毎回聞いてみた。といっても三食だが。本人も思い当たるところがあるらしい。
864病弱名無しさん:2009/02/07(土) 16:42:44 ID:CkBNE5MiO
>>855
動物性肉類が健康に良くないと思うって話をしただけだが?
まぁワクチンは自分の意思で受けたことは一度もないけどね。

病気になる全体数が減れば、薬が必要な数も減る。

野菜類は免疫力もアップする。ビタミン類は毎日摂取したほうがいい。
繊維は善玉菌の温床に貢献する。
ただ生野菜はビタミン類は多いが、そればかりだと体温を下げやすいってのもあるらしいから調理もいくらかするべきだとは思う。

>って典型的偽善者じゃん。
>だからベジが嫌われるのだ。

偽善者が嫌われるのであって、ベジは問題ではない。
865病弱名無しさん:2009/02/07(土) 17:03:24 ID:CkBNE5MiO
ダライラマは、蛋白質を健康な人より多めに摂取しなければならない問題があったはずだけど?
宗教の観点から見ると菜食は菩薩行だと。肉食ができるのは菩薩行までいってないか、それを越えた人らしい。
どちらかは人生の中で結果が出るらしい。
866病弱名無しさん:2009/02/07(土) 17:10:27 ID:le7rFeUY0
蛋白質を健康な人より多めに摂取しなければならない問題がある人にまで
ベジタリアンになる事を強要するって鬼畜だね。
867病弱名無しさん:2009/02/07(土) 17:20:00 ID:CkBNE5MiO
>>866
言いがかりはヤメテクレー。蛋白質が必要な人には、動物性肉類より高蛋白質な魚をすすめる。
868病弱名無しさん:2009/02/07(土) 18:43:46 ID:Mo6zPcrzO
バカベジの参考資料はコーヒー浣腸でお馴染みの新谷のトンデモ本とかだからな

バカベジはイルカやクジラは魚類とか言っているバカもいたな
869病弱名無しさん:2009/02/07(土) 19:16:09 ID:CkBNE5MiO
>>868
みんな同じだと思い込む奴ウザッ。
何冊も、病気に関する本(これだけでも何種類もある)、健康に関する本、併用して食事に関する本、それぞれいろんな人の著書がある。
思い込みでケチつけるなよ。
870病弱名無しさん:2009/02/07(土) 21:33:47 ID:0GOLC7tJO
「肉は必要な栄養源」これ嘘
植物で充分だし、最悪でも魚を食べれば十二分
「肉はストレス解消になる」これ本当
焼き肉屋とかバーベキューで大喜びしてるやつは、いっぱいいるという事実がある

一番いいのは、ストレスをためないこと
次にいいのが、肉食によるストレス解消意外の方法を探すこと
871病弱名無しさん:2009/02/07(土) 22:03:09 ID:Mo6zPcrzO
でたバカベジの思想の押し付け

オマエはオマエだけのルールであって一般的ではない

カルト思想ベジ
872病弱名無しさん:2009/02/07(土) 22:45:13 ID:r6ECfPJ60
菜食猿はよくもまあぬけぬけといい加減なことばかり書き込むな。
873病弱名無しさん:2009/02/08(日) 01:16:40 ID:FvX3ZgACO
だから叩かれる。黙々とやってる奴は叩かない。
874病弱名無しさん:2009/02/08(日) 01:54:34 ID:gYveqxBH0
ここでベジ叩きしている人間は、健康や病気に関する本は全く読まなさそう。
もしなんか読んでいるなら、お勧め教えて欲しいな。
875病弱名無しさん:2009/02/08(日) 02:16:39 ID:UR9Jr3vi0
>>859
三種の浄肉は都合よく忘れているわけね
>>860
プロの料理人を雇えば可能だろうね
>>861
どこがよw
>>867
魚も動物なんだけど
>>869
だってみんなほとんど同じ電波出してんだもん
876病弱名無しさん:2009/02/08(日) 06:39:30 ID:udRuv9XuO
バカベジはバカベジに都合のよいトンデモ本しか読まないからな

それ以外理解しようもしないし、カルトを盲信しているバカには何もいっても無駄
877病弱名無しさん:2009/02/08(日) 06:51:02 ID:XV3VZm4mO
>>875
> 三種の浄肉
なんて、もろ乞食僧のための規律だがな
878病弱名無しさん:2009/02/08(日) 06:53:55 ID:XV3VZm4mO
>>871
どのへんが押しつけで、
どのへんがカルトか言ってみそ?
言えるなら?ニヤニヤ
879病弱名無しさん:2009/02/08(日) 08:41:37 ID:udRuv9XuO
ベジタリアン自体カルトじゃん
一般的じゃないし

魚食っても肉食うな
薬やワクチンは動物由来でも問題ない
肉乳を食えば癌になるとか
ベジタリアンは健康とか

バカベジのバカ語録は沢山あるが
880病弱名無しさん:2009/02/08(日) 10:48:30 ID:XV3VZm4mO
「肉は必要な栄養素」とかいう馬鹿ザツ語録のほうがカルトチック
881病弱名無しさん:2009/02/08(日) 12:11:32 ID:udRuv9XuO
肉は美味いから食うだが
バカベジは味音痴だから肉は食わなければいい
882バカベジ最高www:2009/02/08(日) 12:19:03 ID:OLjkzPh+0
バカベジ語録
霊の存在すら証明できない科学になんてほとんど価値は無い(笑) 肉欲奴隷(笑)
精霊がいる(笑) 血液ドロドロ(笑) 肉を食べたら血液が酸性化(笑)
セルライト(笑) 日本人は腸が長い(笑) 欧米化(笑)
明治まで日本人は肉を食べてない(笑) 地球温暖化(笑) 科学はとくに関係ない(笑)
インチキ医者(笑) 進んだアメリカ(笑) 原始仏教(笑) 子供の頃は毎日とんかつ(笑)
コーラだけはやめられない(笑) ベジタリアン(笑) ポールマッカートニー(笑)
肉工作員(笑) ロハス(笑) エコ(笑) 馬鹿医者(笑) ベジタリアンを尊敬すべき(笑)
バカザツ(笑) スピリチュアル(笑) 高次元(笑) 豚が守護霊(笑)
海で暮らすアザラシなどは、哺乳類より魚類に近い(笑) 弟子(笑) 破門(笑)
ハリウッド(笑) セレブ(笑) ヴィーガン(笑)
プロのマッサージ師はベジと非ベジを見分けることができる(笑)
宿便(笑) 断食(笑) 母なる地球解放運動(笑) コピペボム(笑)
白米なんてべちゃべちゃで不味い(笑) 教科書なんかあてにならない(笑)
お前達は地球の環境破壊を食い止めてる高貴なベジを崇拝するべきである(笑)
御釈迦様は違うっておっしゃられとんよ(笑) 糞食い(笑)
ジョン・レノンの新曲『馬鹿ザツは世界の肉欲奴隷か!』(笑)
駄目なものは駄目なんだよ(笑) 肉食=カニバリズム(笑)
こんど電車の中ででも観察してみそ(笑) 肉割れ(笑)
ガンになって死んでしまえ。(笑) 焼肉チェーエン店(笑)
倫理なんてどうでもいい(笑) ブログ(笑) 東大なんてたいしたことない(笑)
屠殺(笑) 欲しがりません!!肉などは!!(笑) 次のニュースです(笑)
ハム、ソーセージ、ベーコンは毎日(笑) ベジさんの勝ち(笑)
ピタゴラ(笑) 医学部受験予定(笑) ポイ捨てゴキブリ(笑)
肉を食うと短気になる(笑) 日本人の腸が長いのは一般的だから妄想じゃない(笑)
我々は高貴なる弥生人の子孫ですが?(笑)
肉を食うヤシ(笑) 肉大好きでよく食べていた(笑)
牛であるだけで生きる事が許されない。それがどれだけ有能で高潔で有益だろうとも(笑)
肉食のヤツらはみんな地獄を味わって死ねば良い(笑)
日本のような後進国(経済だけが先進国だがそれもハリボテに過ぎない)(笑)
ベジタリアンは全くもって次元が異なる人間(笑) 肉0グラム(笑)
883病弱名無しさん:2009/02/08(日) 12:28:11 ID:O7Am5xV/O
>>880
ビタミンB12
884病弱名無しさん:2009/02/08(日) 13:55:19 ID:beJgpb+fO
>>876は前から『バカベジ』と粘着してる奴だな。
結局自分がバカだと宣伝してるようなもんだ。
ろくに本を読まない。調べない。
お前が病気になっても、愛する誰かが病気になっても、バカにしたベジの意見は参考にするなよ。
885病弱名無しさん:2009/02/08(日) 14:03:09 ID:beJgpb+fO
>>881も同じ奴だな。独りよがりの味覚最上思い込み。
886病弱名無しさん:2009/02/08(日) 14:30:34 ID:OLjkzPh+0
>>884
自己紹介か?w ケロッグちゃんw
887病弱名無しさん:2009/02/08(日) 15:19:11 ID:udRuv9XuO
粘着バカベジに粘着と言われたよ

自分が見えないバカベジは哀れだな
888病弱名無しさん:2009/02/08(日) 18:07:50 ID:BmDd85NEO
なんで本スレに行かないで、被害者(アンチ)スレに来てるの?

かなり不思議な菜食さんだね
889病弱名無しさん:2009/02/08(日) 18:17:26 ID:XV3VZm4mO
>>886
はい、はずれ
ケロッグはオレだ W
890病弱名無しさん:2009/02/08(日) 18:46:38 ID:jm/IoOWD0
ダライラマなんて麻原彰晃に大金もらって
握手とかツーショットのモデルになってた奴だからな。
生き仏とやらが聞いて笑っちゃうよ。

検索すればオウムがチラシとかに載せまくってた宣伝画像がヒットするはず。
891病弱名無しさん:2009/02/08(日) 21:22:53 ID:udRuv9XuO
仏教の本質を判らない無知が説教ですか

ポールマッカートニーは薬中でスワッピングしてましたが
892病弱名無しさん:2009/02/08(日) 21:46:28 ID:beJgpb+fO
>>887
読めないのか?粘着。
893病弱名無しさん:2009/02/08(日) 21:58:54 ID:beJgpb+fO
>>890
ダライラマの本読んだことないの?
もし読んでこんなことの引き合いに出すなんて、人でなしだと思うわ。
菜食のことでも本には書かれていた。
犯罪とはなんの関係もないじゃないか。
894病弱名無しさん:2009/02/08(日) 22:47:25 ID:RH9zxLiR0
>>893
ベジの得になる言動をする人がベジにとっての偉人であって良い人なわけ。
マリファナ不法所持で成田で逮捕、強制送還されたようなポールでも
ベジにとってはダライ・ラマより良い人偉い人なわけ。
895病弱名無しさん:2009/02/09(月) 02:18:13 ID:Ul1UcqNS0
>>877
乞食僧のなにが悪いのか教えて?
896病弱名無しさん:2009/02/09(月) 05:43:08 ID:UeuAHq2nO
>>891
> 仏教の本質を判らない無知が説教ですか




仏教の本質の一つは「一切皆苦」
そして、「その苦しみを抜き去るにはどうすれば良いか?」を模索すること
今風に言えば、「現代はストレス社会」
「ストレスを解消するにはどうすれば良いか?」

現代のストレス解消法には、いろいろある
「うぁ〜い、明日は焼き肉だぁ〜嬉しいな楽しいな」
「ばんざ〜い、明日はバーベキューパーティーだぁ〜ウキウキするなワクワクするな」

確かにストレス解消になる
肉を食ってるやつは嬉しそうにだし楽しそうだし、ヨダレを垂らしながら満面の笑みだ

だが、それでは何の根本解決にもならない
「もっと食べたいもっと食べたい、もっともっと美味しいお肉が食べたい」
ストレスは解消されるどころか、増える一方なんだね
897病弱名無しさん:2009/02/09(月) 05:50:51 ID:UeuAHq2nO
>>895
> 乞食僧のなにが悪いのか教えて?



乞食僧は何も悪くない
乞食僧でもないのに乞食僧のためにできたルールに便乗して、
「合法的」に肉をモリモリ食って喜んでいる似非僧侶が悪いだけです
898病弱名無しさん:2009/02/09(月) 07:26:17 ID:Fx22p1GZO
バカベジは屁理屈だけで内容がない

バカベジは自分が似非ベジタリアンであることに自己陶酔してるね
899病弱名無しさん:2009/02/09(月) 11:10:01 ID:7tza6dY3O
>>894
あなたがそう思ってるだけ〜。
900病弱名無しさん:2009/02/09(月) 11:12:59 ID:7tza6dY3O
>>898
アンチベジは、レス番も打てない逃げ腰兼独りよがりってことだな。
901病弱名無しさん:2009/02/09(月) 11:33:32 ID:UeuAHq2nO
>>894
ダライラマは操り人形だからな
職業「ダライラマ」をせっせとこなすサラリーマンだ
物心つく前からサラリーマンやってた努力の人ではある
902病弱名無しさん:2009/02/09(月) 12:30:35 ID:Fx22p1GZO
ローマ法王はベジタリアンじゃないが

ベジタリアンの宗教家は誰よ

バカベジ自体、似非ベジタリアンであって本物じゃないからな
903病弱名無しさん:2009/02/09(月) 14:01:19 ID:UeuAHq2nO
マハーヴィーラ
904病弱名無しさん:2009/02/09(月) 14:31:32 ID:Ul1UcqNS0
>>900
ばっか、レス番うつ必要ないほどこのスレのベジがバカベジばっかりだってことじゃん
905病弱名無しさん:2009/02/11(水) 23:55:18 ID:RaWvlMat0
ぬけぬけと「浄肉」だの平気で口にできる神経を疑うな。
「浄」という字を当てること自体、殺生への罪意識の表れだろ?
「浄肉」という言葉自体が墓穴を掘ってると言えるな。
906病弱名無しさん:2009/02/12(木) 10:01:48 ID:uJD++7TW0
宗教話がしたければ相応の板にスレ立ててそこでやれよカス
907病弱名無しさん:2009/02/12(木) 10:06:53 ID:0Ja+SHHVO
ブッダは、菜食主義者ではありませんでしたが

バカベジは、本当に無知ですね
908病弱名無しさん:2009/02/12(木) 18:13:13 ID:bd0Biu4dO
>>905
「浄肉」という言葉は、残飯を恵んでもらいながら、細々と修業を続けた乞食(こつじき)僧のための言葉
肉の入ってない残飯だけじゃ餓死してしまう
背に腹は変えられないから断腸の思いで肉入りの残飯を食っていたのだ
罪悪感あり
909病弱名無しさん:2009/02/12(木) 20:49:12 ID:Dz2hM4R90
>>908
>肉の入ってない残飯だけじゃ餓死してしまう
何で肉が入ってないと餓死すんだよw?

べジも餓死するの?死ぬの?
910病弱名無しさん:2009/02/12(木) 22:16:14 ID:0Ja+SHHVO
バカベジは脳が萎縮して物事を判断出来ないようだね
911病弱名無しさん:2009/02/12(木) 22:27:59 ID:qfmQpbDE0
もはや罵倒しかできぬのかw
912病弱名無しさん:2009/02/12(木) 22:30:31 ID:bd0Biu4dO
>>909
一般家庭から出る残飯だぞ
カレーの残飯に豚肉が入ってました
米にも豚の汁がついてます
→食べられません
チャーハンの残飯にベーコンが入ってました
米にも豚の汁がついてます
→食べられません
味噌汁の残飯にイリコが入ってました
豆腐にも魚の汁がついてます
→食べられません

→餓死
913病弱名無しさん:2009/02/12(木) 22:43:12 ID:Dz2hM4R90
>>912
横からスマンが時代背景がおかしくないか?
托鉢でチャーハン?カレー?
914病弱名無しさん:2009/02/13(金) 00:57:50 ID:CgoRh+4z0
誹謗中傷とかするのって本当に恥ずかしいよ。
自分の頭の悪さを宣伝しているようなものだから。
915病弱名無しさん:2009/02/13(金) 01:20:05 ID:JfyLg6hD0
わざわざ菜食被害を語るスレを潰しに来るベジのほうが頭が悪いと思うが。
ベジが良い事尽くしで触れ回っているから被害が出てるんじゃないか。

執拗さはオカルト宗教並みだなw脱会は禁止なのかw?

916病弱名無しさん:2009/02/13(金) 01:21:12 ID:RVzgzliB0
>>914
激しく同意
917病弱名無しさん:2009/02/13(金) 08:25:52 ID:+Mtu5UGGO
>>911
ただの罵倒じゃないと思うよ
最近ニュースにもなってるけど、そんな研究結果が出ちゃったんだよね
菜食は脳収縮が早いって


なんの脈絡もないただの罵倒じゃなく、ニュースで見て来たから書き込んだんだと思うよ
918病弱名無しさん:2009/02/13(金) 12:28:32 ID:Hr3IvyPxO
ベジは信念の為には、赤ちゃんを餓死させたり、子供を栄養失調症の虐待を平気でするからな

鬼畜ベジタリアン
919病弱名無しさん:2009/02/13(金) 15:21:43 ID:/wBUxjHzO
■ アルツハイマー病と食事因子-日本での調査
(1)方法
これは私たちが5年ほど前から続けているやり方です。
食事調査を行ってみました。

(2)結果
18の食品群がありますが、驚いたことに、やはりアルツハイマー病の患者さんは魚の摂取が有意に少ないことがわかりました。
もう一つの特徴は緑黄色野菜、他の野菜、キノコ、および海草の摂取もきわめて少ない点です。


現在、アメリカではすしや魚を食べる運動が盛んになっていますし、牛海綿状脳症 (BSE) の問題発生以来、
肉を食べない傾向になってきていますから、この比が下がってくるかと思います。
しかし、日本では食生活の急速
な西欧化に伴いこの比が上がり続けています。
特に日本の若者の食行動が今後重要な問題になると思います。
920病弱名無しさん:2009/02/13(金) 15:43:50 ID:/wBUxjHzO
たしか、インド人には菜食の人が多いらしよな?
たしか、菜食だとビタミンB12不足になるらしいよな?
たしか、ビタミンB12不足だと脳が萎縮するんだよな?
たしか、脳萎縮するとボケるんだよな?






『カレーをよく食べるインド人は、
米国人に比べアルツハイマー病の発症率が4分の1しかないことが知られています。』





あれ?
寿命が短いから?
若年性アルツハイマーも少ないらしいから違うな
カレーを食うから?
カレーといってもビーフカレーは食べないよ
脳がスポンジになるからね

これだね
921病弱名無しさん:2009/02/13(金) 17:00:18 ID:+Mtu5UGGO
>>919-920
菜食さんがよく引き合いに出す、イギリスの研究結果ですよ



『菜食 脳収縮』でググると結構出てくるねw
有名な研究なんだな
922病弱名無しさん:2009/02/13(金) 17:02:48 ID:+Mtu5UGGO
>>920
てか、アメリカと比べてる時点で苦し紛れwww



バカベジの特徴に当てはまっちゃうよ?
923病弱名無しさん:2009/02/13(金) 17:10:58 ID:Hr3IvyPxO
インド人はヒンドゥー教だから牛は食わないんだよ

ほんとバカベジは無知ですね
924病弱名無しさん:2009/02/13(金) 17:17:09 ID:HtDYeNw4O
と、このような>>919-920ような状態の菜食被害者を重度無自覚性菜食被害者といいます。
特徴は説明するまでもありませんが肉に対する過剰嫌悪、盲信、虚言、過信、自己陶酔等様々です。
もしかすると物理的に脳に何らかの影響(脳萎縮)が出てしまっているのかもしれません。

現状では救済は難しく応急的処置もありません。
925病弱名無しさん:2009/02/13(金) 17:24:39 ID:4NkhdvHnO
インド人でも肉くらい食うよ
表向きは食わないことなってるけど肉なんて普通に出回ってる
本当はみんな食いたいんだってさ
926病弱名無しさん:2009/02/13(金) 17:31:52 ID:/wBUxjHzO
>>921
> 『菜食 脳収縮』でググると結構出てくるねw
> 有名な研究なんだな





出てくるね
ソースは全部同じ
オックスフォードの、たった107人の疫学調査な
107人中、何人がベジタリアンだったのですか?

あと、オックスフォードの論文には「ベジタリアン」という表記が一つもないのに、
なぜか「ベジタリアンは脳萎縮」というセンセーショナルな見出しがついてるのは、なぜですか?

「菜食 アルツハイマー」でググると楽しいよ
927病弱名無しさん:2009/02/13(金) 17:44:42 ID:4NkhdvHnO
「菜食 脳梗塞」でググっても楽しいよ
928病弱名無しさん:2009/02/13(金) 17:53:34 ID:HtDYeNw4O
>>926ケロッグ
さらっとミスリード乙

VB12欠乏する理由考えりゃ誰でも分かる。
929病弱名無しさん:2009/02/13(金) 19:48:54 ID:/wBUxjHzO
>>928
海苔食えば済む話し
外人は海苔が苦手だからな
海苔が嫌いな日本人なんかいねえ
韓国人も韓国海苔が大好き
930病弱名無しさん:2009/02/13(金) 19:52:47 ID:/wBUxjHzO
>>927
「肉食 脳梗塞」もリクエストしたり
931病弱名無しさん:2009/02/13(金) 19:54:48 ID:HtDYeNw4O
>>929ケロッグ
何ズレた事言ってんだよ
やっぱアホだな。
932病弱名無しさん:2009/02/13(金) 20:08:22 ID:/wBUxjHzO
>>931
どこが、ずれてんだ?
菜食者が気にしてんのは、海苔のような「不活性型」ビタミンB12と呼ばれるそれが、有効なのか無効なのか

疫学的報告がないんだよ
933病弱名無しさん:2009/02/13(金) 20:12:31 ID:zMGDmocB0
インド人、牛乳は飲むから、ビーガンと真っ黒ビオティック屋がたまに出してくる
牛乳害悪説(BSE感染源編)も無効なのにな

>>920
若年性アルツってこんな名前でも若者に発症するわけじゃないよ
>>929
不活性型だと何度言われれば気がすむの
934病弱名無しさん:2009/02/13(金) 20:23:21 ID:/wBUxjHzO
>>933
だから「活性型」か「不活性型」かなんて、試験管と顕微鏡の話しでしかない
海苔を食えば、確実に血中ビタミンB12濃度は上がる
「血中ビタミンB12濃度が高くても、それが不活性型なら、脳萎縮をもたらす」
そういうの見たことないんだな
知りたいのは、そこ
935病弱名無しさん:2009/02/13(金) 20:49:57 ID:Hr3IvyPxO
バカベジは毎日海苔を食べてない癖に屁理屈だけだからな

何枚海苔を食えばいいと思っているのやら

無知なバカベジ
936病弱名無しさん:2009/02/13(金) 21:02:41 ID:/wBUxjHzO
>>935
味付け海苔1パックだよ、栄養学的には
ぜんぜん苦痛じゃない、むしろ楽しい
海苔は旨いから
937病弱名無しさん:2009/02/13(金) 21:05:56 ID:4NkhdvHnO
味付けのり1パックじゃ全然足りないんだけどww
938病弱名無しさん:2009/02/13(金) 21:09:55 ID:JfyLg6hD0
>>935
何ベジのミスリードを真に受けてんだよw
ココは菜食被害者の会スレだぞ?

ベジは何しにこのスレに来るんだよw?
被害者をベジ勧誘しにきてんの?ベジの裏側を隠蔽工作するため?
939病弱名無しさん:2009/02/13(金) 21:30:16 ID:/wBUxjHzO
>>937
味付け海苔ひは1パック3〜3.5g
海苔4gで一日の所要量
940病弱名無しさん:2009/02/13(金) 21:32:58 ID:NTqQL46+0
インターネットを検索すると、ビタミンB12に関して、
海苔は不活性型であるという記事もあるし、
海苔は活性型であるという記事もある。
最近の研究では・・・ 
とか言っているが何時の最近なのかはっきりしない。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110004688287/
は2003/12の研究で、詳細は本文のPDFファイル。

私は、毎日10g100円の焼き海苔を食っている。うまい。
941病弱名無しさん:2009/02/13(金) 21:35:16 ID:JfyLg6hD0
>>939
お前だよ
何で菜食被害者スレにキチガイベジがいるんだよ?
942病弱名無しさん:2009/02/13(金) 22:08:09 ID:Hr3IvyPxO
また適当な所要量出してきてバカベジは

どの位入っていると思っているだ無知ベジは
943病弱名無しさん:2009/02/13(金) 22:23:08 ID:4NkhdvHnO
バカベジw
食べた所要量がそのまま摂取量になるとでも思ってんのかwww
944病弱名無しさん:2009/02/13(金) 22:34:48 ID:vlsQRzA50
菜食ではB12よりB1、B2のほうが不足しやすいよ。
B1は脳の中枢神経の調整をするから、不足するとイライラして怒りっぽくなる。
B2は皮膚や髪・爪を再生する要素だから、不足すると肌荒れや禿の原因に。子供の場合は成長障害がでるよ。
945病弱名無しさん:2009/02/13(金) 22:53:20 ID:zMGDmocB0
>>936
塩分過多
>>939
重さの中で調味料はどれくらいあるのかしら
なぜただの板海苔ではダメなのかしら
>>943
ベジには吸収率の概念がどうやらないみたいです
だから玄米を食えば蛋白質が足りるなんて言い出す
946病弱名無しさん:2009/02/14(土) 07:05:38 ID:XlUyak5WO
>>945
吸収率が良いのも問題かもよ?
肉の吸収率が良いのはテストステロンとかホルモンの関係を疑ってもよい

ドーピング注射するとたんぱく質の吸収率が異常に良くなりムキムキになる
急激に構築された筋肉は急激に崩壊する
貴乃花親方がよい例
突貫工事で建てたマンションみたいなもの
947病弱名無しさん:2009/02/14(土) 07:21:55 ID:7QEaW4ul0
ドーピング注射ってなんだよ。ステロイドなんて関係ない。支離滅裂。
948病弱名無しさん:2009/02/14(土) 07:51:40 ID:7QR4fl2p0
菜食で脳萎縮するという見本がいるな。
949病弱名無しさん:2009/02/14(土) 08:57:32 ID:hU1pff+T0
アスペルガーだから仕方ない。
知識はあるんだろうよ。理論的な考え方もできる。
でも、愛が無い。
950病弱名無しさん:2009/02/14(土) 09:01:08 ID:kMLlI+LD0
アスペルガーは最悪だよな
951病弱名無しさん:2009/02/14(土) 09:44:42 ID:C5ZhFenU0
どうも菜食で脳萎縮すると言い張ってるバカがいるようだが、
あれは英国の一般の高齢者を対象にした調査であって、菜食者を対象としたものではない。
まるで見てきたかのように、菜食者は脳萎縮したなどと触れ回るバカはどうしようもない。
そもそも脳萎縮や血中ビタミンB12濃度低下というものは、高齢化すればするほど加速度的に進むものだ。
脳萎縮は自然な老化現象であるし、ビタミンB12もまた老化や食の変化により下がるのだ。

つまり、
ビタミンB12濃度が低く脳萎縮の低下スピードが最も速いグループ=最も高齢なグループ
ビタミンB12濃度が高く脳萎縮の低下スピードが最も遅いグループ=最も若年なグループ
ということであって、極当たり前のことを言っている可能性が高い。

それにこの手の研究で必須と思われる、血中ホモシステイン値に関する情報がないことも
非常に不可解なことだ。
ビタミンB12濃度に関しては基準値以下の者は一人もいなかったとある。
おそらくホモシステイン値に有意な差は見られなかったのだろう。

あのミスリードを狙った一部の報道を合わせて見ると、かなり意図的な指向が読み取れるのではないだろうか。
どのような組織がこの研究に出資しているのか知りたいものだ。
952病弱名無しさん:2009/02/14(土) 11:23:33 ID:6aa3G/gJ0
>>946
あほか
アナボリックステロイドは蛋白吸収じゃなくて蛋白同化だろ
つうか、それなら男は生きているだけで危険じゃないか!
>>949
知識もねーよ
>>951
高齢者の中で菜食者は脳の萎縮が早いねえ
って話じゃなかったのかよ
953病弱名無しさん:2009/02/14(土) 11:27:42 ID:fVvA3AREO
>>951
必死だなw
イギリスには菜食が多いんじゃなかったのかよw
いつも鼻息荒くして言うじゃないか

それに、ちゃんと記事読んだか?
被験者の中にベジタリアンやビーガンがいないと、あんな書き方しないだろ
で、そのベジタリアンやビーガンの脳収縮が、他の雑食に比べて進んでたから、ああいう書き方になるんだろ


やっぱり君も脳収縮が進んでるのか?




954病弱名無しさん:2009/02/14(土) 11:38:35 ID:7QEaW4ul0
>>951
は↓が理解できない馬鹿。

Veggie Alert - FOXNews.com
Study: Just eating vegetables can shrink the brain
http://www.foxnews.com/video-search/m/20928448/veggie_alert.htm

Eating veggies shrinks the brain
http://jp.youtube.com/watch?v=MGHLPFQVrEg

Eating veggies shrinks the brain Oxford University
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Eating+veggies+shrinks+the+brain+Oxford+University+&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

菜食は肉食に比べて脳収縮を引き起こす可能性が高い - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080917_vegetarian_brain_atrophy/

ビーガンで酒飲みはかなり危険
955病弱名無しさん:2009/02/14(土) 11:46:23 ID:ONoAG7dkO
>>951
馬鹿すぎる
老人と若者比べてんじゃねーよw
ベジの老人と雑食の老人比べてんだよ
しかもなぜ老人か分かる?
長い間ベジをやってる人を対象にするため
ろくにベジやってない若者の頭比べたって比べようがないから
956病弱名無しさん:2009/02/14(土) 11:48:15 ID:7QEaW4ul0
>>955
苦情はベジタリアン発祥地、イギリスはオックスフォード大学までどうぞ。
957病弱名無しさん:2009/02/14(土) 11:52:37 ID:7QEaW4ul0
>>956

訂正

>>955× >>951

苦情はベジタリアン発祥地、イギリスはオックスフォード大学までどうぞ。

ID:ONoAG7dkO氏失礼しました。
958病弱名無しさん:2009/02/14(土) 12:25:13 ID:eu4YOCF50
とりあえずこのスレ民の全員に言えることは
カルシウム取れ!
959病弱名無しさん:2009/02/14(土) 12:26:29 ID:mRtRAtRW0
>Eating veggies shrinks the brain
>http://jp.youtube.com/watch?v=MGHLPFQVrEg

なんだこのリンク先はww
ちゃんと中身見てから貼れよw
960病弱名無しさん:2009/02/14(土) 13:12:28 ID:Qp7ol54NO
バカベジがファビョってマルチコピペしはじめたな

ヤッパリベジってやつはキチガイだな
961病弱名無しさん:2009/02/14(土) 13:33:25 ID:gS54IV4d0
バカベジは脳萎縮が始まってるんですよ。
962病弱名無しさん:2009/02/14(土) 13:49:12 ID:XlUyak5WO
>>953
> イギリスには菜食が多いんじゃなかったのかよw





多いったって1割
その1割の中には週末だけベジ、魚ベジ、牛乳ベジ、卵ベジ、ニワトリベジ、なんちゃってベジがいる
107人の1割は10人
ビーガンは1人か2人だろう
こんなの疫学としての価値ない
963病弱名無しさん:2009/02/14(土) 14:26:16 ID:XlUyak5WO
医学誌「Neurology(神経学)」9月8日号に掲載された研究では、ビタミンB12値が低いと実際に脳萎縮が起こることは確認されてはいないながらも、
研究の共著者で同大学生理学、解剖学、遺伝学部の登録栄養士(RD)のAnna Vogiatzoglou氏は
「特に高齢者や菜食主義者、妊婦、授乳期の女性、幼児など、B12の欠乏に弱い人たちは、B12の数値にもっと気をつけなければならず、数値を維持するために、バランスがとれ、バラエティーに富んだ食事を取るなどの措置を講じる必要がある」としている。

今のところ、B12と脳の関連についての生物学的機序(メカニズム)は解明されておらず、
B12を増やすことで、脳の萎縮を防げるかも定かではない。
Vogiatzoglou氏は「現在、オックスフォードで、記憶障害もつ高齢者を対象にB12を含むビタミンBを摂取してもらう臨床試験を行っており、
ビタミンB類が実際に脳の収縮を遅らせることができるのかを検討している。試験は2009年に完了する予定だ」と述べている。





騒いでるのオックスフォードの教授じゃなくて、登録栄養士じゃないのか?
登録栄養士て給食のオバサンの親玉だろ?
結局、「B12を増やすことで、脳の萎縮を防げるかも定かではない。
」てのが現在の結論
964病弱名無しさん:2009/02/14(土) 15:19:44 ID:Qp7ol54NO
世の中、似非ベジタリアンしかいないと言うことですね
965病弱名無しさん:2009/02/14(土) 15:31:22 ID:hdXalqtdO
>>963
まだVBで萎縮を防げるかは結果は出ていない。

けど、被験者データで脳萎縮が進んでいたのは何が少ない被験者?
966病弱名無しさん:2009/02/14(土) 16:15:19 ID:fVvA3AREO
>>962
知ってるよ
都合が良い時はインド・イギリスのやってる事を崇拝
『やっぱりベジタリアンが多いからだ』と言う

で、今回は・・・


そんな御都合主義の菜食が多い事多い事。
967病弱名無しさん:2009/02/14(土) 16:16:40 ID:6aa3G/gJ0
>>963
管理栄養士になれてからいいなさいね
968病弱名無しさん:2009/02/14(土) 16:23:12 ID:7QEaW4ul0
↓これが現実

Veggie Alert - FOXNews.com ニュース動画
Study: Just eating vegetables can shrink the brain
http://www.foxnews.com/video-search/m/20928448/veggie_alert.htm

Eating veggies shrinks the brain 
http://youtube.com/watch?v=MGHLPFQVrEg

Eating veggies shrinks the brain Oxford University
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Eating+veggies+shrinks+the+brain+Oxford+University+&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

菜食は肉食に比べて脳収縮を引き起こす可能性が高い - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080917_vegetarian_brain_atrophy/

ビーガンで酒飲みはかなり危険
969病弱名無しさん:2009/02/14(土) 16:39:13 ID:mRtRAtRW0
>Eating veggies shrinks the brain 
>http://youtube.com/watch?v=MGHLPFQVrEg

だからなんなんだよこのリンクはww
ちゃんと見てから貼れって。
970病弱名無しさん:2009/02/14(土) 19:16:28 ID:XlUyak5WO
>>967
管理栄養士なんて丸暗記の馬鹿だろ?
なぜ、それが、そうなってるかには疑いをかけず、ひたすら丸暗記するのが栄養士
疑いをかけるのが教授の仕事
971病弱名無しさん:2009/02/14(土) 23:19:07 ID:6aa3G/gJ0
学歴コンプが出ました
972病弱名無しさん:2009/02/15(日) 00:40:54 ID:K87H5hb+0
やはりバカベジは学歴コンプの馬鹿という事か…
973病弱名無しさん:2009/02/15(日) 05:41:12 ID:Aojy1qoEO
>>945
>>936
> 塩分過多







ベジは味付け海苔なんか食わない
化学調味料とか豚エキスとか入ってるし高いし
量的にぜんぜん食いきれない量じゃないということで、わかりやすい例を出しただけ
974病弱名無しさん:2009/02/15(日) 06:35:50 ID:Aojy1qoEO
しかし、サプリは凄いな?
調べたら、1粒にビタミンB12が100mcgのとかいうのもある
一日所要量が2.4mcgだから、計算上、月に1粒で十二分に足りてしまう
975病弱名無しさん:2009/02/15(日) 07:50:47 ID:OQhGim+V0
インチキネタ、疑似科学ネタ、宗教ネタを持ち出す

突っ込まれる、そして論破される

いきなり話題を変える。よくあるのが汚い表現のポエムw もしくは根拠のないベジだった人の格言みたいのw
↓ ↑今ココ
バカベジの烙印を押される

発狂

976病弱名無しさん:2009/02/15(日) 08:47:43 ID:/e/aa3u8O
ベジキチは都合の悪い事はスルーするよな
977病弱名無しさん:2009/02/15(日) 11:05:14 ID:qEYcoEWf0
英国のような先進国のベジ、しかも経験豊かな高齢者ならビタミンB12の
サプリメントくらい摂るのは常識になってないのかね。
でも年寄りのベジって少なそうだよな。ベジ人口は若者に偏ってそう。
俺はもともと健康オタクで雑食時代からサプリメントは飲んでるから抵抗はない。
輸入品ならビーガン向けサプリメントもけっこうあるよ。
978病弱名無しさん:2009/02/15(日) 11:12:30 ID:bBTAEdvWO
つーかオマエの精神が健康じゃないよ

似非ベジタリアン
979病弱名無しさん:2009/02/15(日) 12:48:28 ID:Aojy1qoEO
>>932
> 菜食者が気にしてんのは、海苔のような「不活性型」ビタミンB12と呼ばれるそれが、有効なのか無効なのか

> 疫学的報告がないんだよ







疫学報告発見!
A nutritional analysis was conducted on the dietary intake of a group of 19 vegans aged 7 to 72 years who had been living on a vegan diet for from 7 to 50 years, and on that of age-matched control group.
In addition, their serum vitamin B_12 levels were determined. In vegans' diets, 2-4g of nori (dried laver), which contained B_12, were consumed daily.
Not a single case of symptoms due to B_12 deficiency was found.
There were no stastistically significant differences between the two groups with respect to vitamin B_12 levels.
Therefore, consumption of nori may keep vegans from suffering B_12 deficiency.
980病弱名無しさん:2009/02/15(日) 13:28:07 ID:1MziLDBY0
>>973
負け惜しみかよ
さんざん味付け海苔食えばいいとか言っといて…
味付け海苔は食わないなら、最初から板海苔でよいと言えばいいのに
もしかして、「板海苔」って名前知らなかったりして?
>>974
サプリの材料が動物由来だったりするから
サプリ喰らったら元の木阿弥じゃね
981病弱名無しさん:2009/02/15(日) 13:38:28 ID:Aojy1qoEO
>>980
「板海苔何cm × 何cm」 とかじゃ訳わからんだろが?
「味付け海苔1パック分の海苔」ならおまえのようは阿呆でもすぐわかったはず




「植物由来 ビタミンB12」でいっぱいHitするが
982病弱名無しさん:2009/02/15(日) 14:11:16 ID:bBTAEdvWO
でたバカベジの屁理屈
983病弱名無しさん:2009/02/15(日) 14:22:29 ID:1MziLDBY0
>>981
1枚とか2枚とかあるんだけど、数え方
負け惜しみそのもの

植物由来VB12はまた、不活性型問題に戻るがいいのか
984病弱名無しさん:2009/02/15(日) 14:32:18 ID:Aojy1qoEO
>>983
> 植物由来VB12はまた、不活性型問題に戻るがいいのか






だから>>979
英語わからんのか?
おれが翻訳してやる
「海苔を毎日2〜3g(味付け海苔1パック分)食ったビーガンに、ビタミンB12不足にともなう症状は誰にも起こりませんでしたですよと」
985病弱名無しさん:2009/02/15(日) 14:51:07 ID:bBTAEdvWO
実際オマエの脳が萎縮しているじゃん
986病弱名無しさん:2009/02/15(日) 15:01:36 ID:4CEiYIfX0
馬鹿をこじらせたバカベジほど馬鹿の自覚がない
987病弱名無しさん:2009/02/15(日) 17:16:13 ID:h/AdKzeR0
海苔って言われて、デフォルトで味付け海苔を想起する方がおかしい。
っていうかダサすぎる。
988病弱名無しさん:2009/02/15(日) 18:06:22 ID:bBTAEdvWO
あらまあ、同じ話蒸し返してバカベジはボケちゃたみたい
989病弱名無しさん:2009/02/15(日) 18:54:07 ID:IcOd27RtO
>>984
バカベジは自分に都合のいい研究は鵜呑みにするんですねw
990病弱名無しさん:2009/02/15(日) 19:56:12 ID:ErBgvFBO0
VB12ってものは全てバクテリア由来ってことが分かってないな。
肉に含まれるVB12だって元はバクテリアが作ってるんだよ。
991病弱名無しさん:2009/02/15(日) 20:00:38 ID:Aojy1qoEO
>>990
腸内細菌だってバクテリア
ウンコはバクテリアの死骸
そんなん気にしてるのはおまえだけだから
992病弱名無しさん:2009/02/15(日) 20:34:15 ID:2CH+nkrK0
ベジタリアンは、細菌とかウイルスとかも殺しちゃいけないと思うんだ。
993病弱名無しさん:2009/02/16(月) 06:36:22 ID:zUe9rzHZO
糞ぐらいさせろよ
994病弱名無しさん:2009/02/16(月) 06:56:43 ID:WYDoyWXf0
>>830
マクロビの世界では「おかず」が「ご馳走」扱いだがw
995病弱名無しさん:2009/02/16(月) 08:33:39 ID:Pg7GPFnf0
>>989
海苔がビタミンB12の供給源として有効であるというベジタリアンが祭り上げる研究内容も
たったの6人の被験者が対象というもの。
しかも4グラム食べていた4人は欠乏してなくて、2グラムも食べていた2人は不足していた、
という内容でも頑なに海苔はビタミンB12の摂取源として有効だ!
と都合が良いから信じるという、まるで宗教そのもの。
十分な量の半分摂っていても不足になる

996病弱名無しさん:2009/02/16(月) 10:50:39 ID:zUe9rzHZO
>>995
ソースは?
997病弱名無しさん:2009/02/16(月) 13:56:47 ID:UahgyLTyO
ブルドック
998病弱名無しさん:2009/02/16(月) 18:50:53 ID:1gOTJWQnO
おたふく
999病弱名無しさん:2009/02/16(月) 19:34:13 ID:szab0TDNO
チリ
1000病弱名無しさん:2009/02/16(月) 19:35:31 ID:szab0TDNO
バカベジ涙目

似非ベジタリアン敗北
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。