原因不明のめまいについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
 病院で各種検査をしても「異常なし」とされる、“原因不明の”めまいに
悩まされている人のためのスレッドです。めまいの種類は問いません。

(推測される原因)
・自律神経の異常
・首肩の凝り
・ヘルペスウイルスの脳神経への感染(札幌の開業医が唱えている説)
・ホルモンバランス異常
・重金属類の(脳内)蓄積
・脳圧の異常
・過度のストレス
・顎関節のゆがみ
・その他

 西洋医学、東洋医学、民間療法など、現在行っている治療法の情報交換や
めまいに関するさまざまな話題を語り合う場としてご利用ください。

 めまいにともなう付随症状(耳鳴り・頭重感・不整脈・不安感など)があれば、
それらに関する話題もOKです。
2病弱名無しさん:2008/10/05(日) 08:28:02 ID:aYIjZPbg0
2です
3病弱名無しさん:2008/10/06(月) 18:33:38 ID:aVaYpJTN0
脳内の重金属汚染というのが、ヒジョーに気になる。
4病弱名無しさん:2008/10/06(月) 19:41:11 ID:rsZoIigJ0
(おい、本命の内耳とその周辺(耳鼻科向け)関連がないぞ?
5病弱名無しさん:2008/10/07(火) 12:24:08 ID:D1IUkOfAO
ふわふわめまいがするんですが
脳腫瘍の可能性はありますか?
6病弱名無しさん:2008/10/08(水) 03:22:17 ID:Pp/VwFyFO
ヘルペスは
うつる?
7病弱名無しさん:2008/10/08(水) 04:39:28 ID:iMHJVLo+0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/



8病弱名無しさん:2008/10/08(水) 04:41:18 ID:5AB658kn0
>>1
重複だボケ
スレ立てる前に検索位しろやカス
9病弱名無しさん:2008/10/08(水) 04:42:03 ID:Q5sg7XuO0
>>5
まず、ない。みたいなことを医者に言われたことがある。
脳腫瘍の場合、物が二重に見えたり、ひどい吐き気がす
るらしいので。

>>6
NHKで見たんだけど、疲れている人の唾液には、ヘルペスウイルス
が出るらしい。そんな相手とキスしたら…。
10病弱名無しさん:2008/10/08(水) 12:28:35 ID:3IQ/XDxRO
>>9d
吐き気はたまにあるけど物が二重に見えることはないわ
11病弱名無しさん:2008/10/08(水) 16:59:22 ID:gNdY8oGT0
重複でしょ

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/


12病弱名無しさん:2008/10/08(水) 17:04:06 ID:zihilFfS0
>>11
その2つに含まれない眩暈のスレってことなんじゃないの
まあ、そんなに無闇やたらな細分化はうざいだけだが
13病弱名無しさん:2008/10/08(水) 17:04:08 ID:zihilFfS0
>>11
その2つに含まれない眩暈のスレってことなんじゃないの
まあ、そんなに無闇やたらな細分化はうざいだけだが
14病弱名無しさん:2008/10/08(水) 23:27:36 ID:MMA1YavX0
ジオパシックストレスや、電磁波も関係があると思う。コンセントの真上に
(ベッドの)枕の位置があったので、場所を変えたら、だいぶん楽になった。
15病弱名無しさん:2008/10/09(木) 22:25:20 ID:y9YvNrfU0
>>11
執拗かつ必死だなw
16病弱名無しさん:2008/10/09(木) 22:39:55 ID:UUKwrWxS0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
17病弱名無しさん:2008/10/10(金) 02:41:25 ID:nObgzyBT0
原因不明のめまいに悩まされていて、この間、気功師に
診てもらったら、首に原因があると言われた。
18病弱名無しさん:2008/10/10(金) 10:03:38 ID:xdBtJFgg0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/


削除依頼よろ
19病弱名無しさん:2008/10/10(金) 11:16:55 ID:6IHfS1tpO
首には神経が沢山あるからね。首からくる目眩の方は多いでしょうね
20病弱名無しさん:2008/10/10(金) 16:41:30 ID:myb6qYNT0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
21病弱名無しさん:2008/10/12(日) 13:06:54 ID:rvECYdKe0
なんだこのスレ
22病弱名無しさん:2008/10/17(金) 05:59:49 ID:aH5Z2Aq50
クラミジア菌や淋菌など、性病の菌が脳に感染して、
さまざまな不調を起こすと聞いたことがある。
それが、原因不明のめまいを引き起こすこともある
のではないか?

そういう場合、どういう検査をすればいいのか?
23病弱名無しさん:2008/10/17(金) 07:20:29 ID:+gnLUAOq0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
24病弱名無しさん:2008/10/17(金) 19:36:32 ID:PvQgkcivO
>>22
ヘルペス菌なら聞いた事はあるが、クラミジアや淋病も?それは初めて聞きました
25病弱名無しさん:2008/10/18(土) 04:48:39 ID:3kRBv79v0
>>24
ヘルペス説を主張している医者は臨床医だけど、研究者の医師(学者)で、
そのようなことを提唱している人がいる。検査自体は内科医で普通に
できるらしいので今度、頼んでみようかと思っている。
26病弱名無しさん:2008/10/18(土) 05:06:15 ID:VsycMIo40
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
27病弱名無しさん:2008/10/18(土) 08:02:51 ID:pXEIXMcJ0
まぁまぁ・・・ いいじゃないか、もうw
28病弱名無しさん:2008/10/18(土) 13:37:18 ID:ht+pxhce0
重複なので削除願います。。
ふわふわめまいのスレがあります
29病弱名無しさん:2008/10/18(土) 15:51:41 ID:gnSJXe8JO
別に削除しなくても情報がえれたらどっちでもいいんぢゃない?両方みたらいい訳だし。
30病弱名無しさん:2008/10/18(土) 17:48:44 ID:VsycMIo40
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
31病弱名無しさん:2008/10/18(土) 19:33:56 ID:/rTM9YMh0
子どもの頃、マイコプラズマ菌に感染したことがあります。
こういうことも関係あるのでしょうか?
32病弱名無しさん:2008/10/19(日) 04:11:34 ID:0K4j2BH00
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
33病弱名無しさん:2008/10/19(日) 18:03:38 ID:ljq1SgBIO
おととい首と肩がかなりこったので、夜にモールス湿布はって一時的に回避、今日になって常にめまいがあるんですが、首と肩凝りが原因かな?
34病弱名無しさん:2008/10/19(日) 18:05:28 ID:x0jYJpYXO
コリはめまいだけでなく様々な症状を引き起こします
運動しましょう
お風呂やアロマなどでリラックスしましょう
35病弱名無しさん:2008/10/19(日) 20:16:18 ID:joZNwJYH0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
36病弱名無しさん:2008/10/19(日) 23:40:31 ID:Miq93beZ0
ここに載っている「奥田M」という薬を試した人はいますか?
ttp://www.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/18/183977/
37病弱名無しさん:2008/10/20(月) 02:43:04 ID:DAoXdkq70
>>33
私はキネシオテープを貼ってます。安いし、
細くできているので、首の筋にそって貼れるから。
オススメ!

>>28
テンプレに「めまいの種類は問わない」と書いてあるので、
重複ではないと思うけど。このままでいいんじゃないかな。
38病弱名無しさん:2008/10/20(月) 03:35:26 ID:a/6BV8Cc0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
39病弱名無しさん:2008/10/20(月) 05:43:43 ID:vf+jClm/0
しつこいね・・・・
40病弱名無しさん:2008/10/20(月) 14:58:36 ID:3dOHzwVC0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
41病弱名無しさん:2008/10/21(火) 00:40:27 ID:+tQnKuSD0
MRIを撮ろうとしたら、医者にやんわりと拒否された。
他の患者の例でも、異常ない人がほとんどらしい。
42病弱名無しさん:2008/10/21(火) 01:01:35 ID:D4v0hGarO
>>41
良心的なのか、そうじゃないかよく分からんな。
43病弱名無しさん:2008/10/21(火) 01:05:30 ID:udMzwlTU0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/

削除依頼よろ
44病弱名無しさん:2008/10/21(火) 01:49:32 ID:YXmo47Lm0
>>42
その日の診察料は、保険適用で150円だった。金が
ないので、ありがたいといえばありがたいが。。。
経済面では良心的だが、治す気はないようだった。

生活保護は、無理みたいだし。
45病弱名無しさん:2008/10/21(火) 02:00:43 ID:AKWzxVrV0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
46病弱名無しさん:2008/10/21(火) 02:06:06 ID:9Rph+OC7O
ふわふわうざい!俺は自力で直した。休暇と転職だけ。2年かかったが、毎日が気持ちいい。
47病弱名無しさん:2008/10/21(火) 02:18:03 ID:udMzwlTU0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
48病弱名無しさん:2008/10/21(火) 02:58:51 ID:udMzwlTU0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
49病弱名無しさん:2008/10/21(火) 04:18:24 ID:a4Nicy0W0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/


50病弱名無しさん:2008/10/21(火) 23:53:35 ID:RFBTcpgb0
「ふわふわ」さん、メンヘル板にお帰りください。

>>46さん
 どうやって治したんですか? 私は自分でツボ押しを始めたところです。
51病弱名無しさん:2008/10/22(水) 01:04:38 ID:gbSrijzpO
完治した方、お手数ですが、できればふわふわの方にもきていただきたい。みんな真剣に悩んでるし。私も苦しみ中です。
52病弱名無しさん:2008/10/24(金) 05:39:25 ID:VvXjJ23h0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
53病弱名無しさん:2008/10/25(土) 02:17:24 ID:y8yJPAv00
2年かけて治した人は、食養生と薬草療法(どくだみ茶など)ではないかと見た。
54病弱名無しさん:2008/10/25(土) 07:59:55 ID:ZYfbjl870
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
55病弱名無しさん:2008/10/25(土) 13:18:43 ID:X97Oritz0
おいおいウザいよなんなんだよ。
まぁこれだけ重複重複言われても
ここに書き込む屑がいることに
驚きを隠せないわけだがw








>>55
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
56病弱名無しさん:2008/10/25(土) 17:45:02 ID:6da6OA8d0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
57病弱名無しさん:2008/10/26(日) 03:37:05 ID:PH4p1zDo0
>>53
ググッて見たら、どくだみは確かによさそうなので、
始めてみることにした。とりあえず、ありがとう。
58病弱名無しさん:2008/10/26(日) 03:44:04 ID:5AXDoQGu0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
59病弱名無しさん:2008/10/26(日) 13:04:45 ID:IbjjkvCTO
重複重複うるさい!どっちのめまいにも該当せんのやけんいいやん!
60病弱名無しさん:2008/10/26(日) 17:55:31 ID:ejKny5Gg0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
61病弱名無しさん:2008/10/26(日) 19:45:24 ID:N96LOYWxO
age
62病弱名無しさん:2008/10/27(月) 01:28:55 ID:8xSe77oVO
これだけ続くスレこそ原因不明
63病弱名無しさん:2008/10/27(月) 01:39:04 ID:3iFIefBoO
誘導を執拗に貼ることで、結果的に保全されてますからね。
不要と判断したのなら、誘導一回かけてすぐに整理板に持ってけばいい。
殆どレスもついてない状態でここまで神経質に貼るのって
逆にコピペ荒らしに近いと思うけどね。
64病弱名無しさん:2008/10/27(月) 13:35:35 ID:QZf+NVca0
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
65病弱名無しさん:2008/10/28(火) 01:23:42 ID:kZwVL0wq0
昨日からひどいめまいがしています。まずは何科に行けばいいんですか?
66病弱名無しさん:2008/10/28(火) 02:21:43 ID:Q5z+YSee0
>>65
ここは重複スレですので、以下のスレで聞いて下さい。

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
67病弱名無しさん:2008/10/28(火) 11:51:56 ID:cS/mz1I70
もうコイツ一種の荒らしですよね?
68病弱名無しさん:2008/10/28(火) 12:20:15 ID:MW4LTKWmO
普段はコンタクトにしていますが
休日は眼鏡でつけたりはずしたりしてるとめまいがひどい
目と関係している気がする人いますか
69病弱名無しさん:2008/10/28(火) 12:56:09 ID:hPyFvBd90
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
70病弱名無しさん:2008/10/28(火) 20:35:43 ID:pFStwE2I0
昨日の朝、目が覚めたら天井がグルグル回っていました。
起きてもグルグル。吐き気もあって、ちょっと吐きました。
下を向くとめまいが激しくなるので下が向けず
安静にしていると、症状が落ち着きました。

ここ2週間くらい、仕事が忙しくて疲れからきているのかと思って
昨日は早く寝たら今日は少しは軽くなりました。
(でも油断して下向くとグルグル来ます)

頭痛とか手足のしびれは無いんですが、
一応、病院できちんと見てもらったほうがいいですかね?

一時的なめまいは過去にも経験してますが
こんなに激しい&断続的に続くのは初めてです。
71病弱名無しさん:2008/10/28(火) 23:05:48 ID:CCIbS93O0
ここを押すと効果的らしいです
頭痛には相当利くとのこと

http://media1.muchosucko.com//asset/thumb/049/445/pugfugly.jpg

72病弱名無しさん:2008/10/29(水) 00:44:59 ID:AKHCi0hl0
69 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/28(火) 12:56:09 ID:hPyFvBd90
重複

ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
【身近な】良性発作性頭位めまい症【めまい】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1195204523/
73病弱名無しさん:2008/10/29(水) 07:26:25 ID:kQv1wyRV0
荒らしを通報してきた
74病弱名無しさん:2008/10/29(水) 14:47:38 ID:AKHCi0hl0
重複のほうが悪い
75病弱名無しさん:2008/10/29(水) 15:17:30 ID:2LtUWPKz0
3つも眩暈スレ要らないだろう
どれかに統一しろよ
76病弱名無しさん:2008/10/29(水) 19:09:13 ID:u3pogIPbO
>>68
ワタシも同じ
色々な科に行って検査したけど異常なし・・・最後は眼科に行こうかなと思う、今日この頃
日常生活思うように出来ませんよね
77病弱名無しさん:2008/10/30(木) 01:09:08 ID:zVDZCnyq0
自分は遠くて行けないんだけど、知り合いが行っていた眼科に、眼精疲労を重視し、
マッサージまでやってくれるところがあった(看護士が揉む)。そこは、本当に
原因不明の病気の場合、心理テストまですると言っていた。


マジ行きたいんだけど、往復5時間以上かかるので、病体の身にはきつい。
78病弱名無しさん:2008/10/30(木) 01:17:39 ID:uAa9TTkz0
このスレ重複でしょ?
79病弱名無しさん:2008/10/30(木) 04:23:10 ID:L0PWczrv0
>>70
初期なら、バルトレックスが効くかもしれない。
札幌の「しちのへ内科」のHPを見てみそ。
80病弱名無しさん:2008/10/30(木) 14:13:16 ID:ZZ00ZA7A0
ふわふわめまいスレは、めまいの一種類を述べたものであり、それに対して
このスレはめまいの種類に関係なく、「原因をみんなで探っていきましょう」
という原因追求が趣旨のようだから、ぜんぜん重複ではないと思うよ。
81病弱名無しさん:2008/10/31(金) 03:06:57 ID:fr25KUQtO
>>70めまいの初期症状がそんな感じだったけどイソバイド飲んだらある程度よくなったよ
82病弱名無しさん:2008/10/31(金) 23:54:32 ID:rZCIxFQD0
>>81
その「ある程度」の次の治療はどうされたのか、教えてください。
83病弱名無しさん:2008/11/02(日) 00:10:31 ID:nrWY5Aob0
122名前:病弱名無しさん投稿日:03/04/0522:38ID:hCRm6NEe
 この1ヶ月ほど難聴、耳鳴り、めまいがして近所の病院に行ったところ、バルトレック
スというヘルペスの薬をもらって1週間飲みました。その間、1度難聴症状がありました
が、もう2週間ほどめまいはありません。効いたのでしょうか?

 先ほどグーグル検索してみたら、以下の情報がありました。
http://www.bekkoame.ne.jp/~ms-7/index.html

46名前:病弱名無しさん投稿日:04/05/1718:51ID:ZYlW9QLM
>>43〜45
 私はもともと軽いPD持ちだった上、メニエルになり回転性めまい発作が酷く、外出や人
に会うのが怖くなり、ひきこもり・鬱状態になりました。

 ヘルペスの薬のバルトレックス飲んでめまいがなくなって、やっと普通の生活に戻りつ
つあります。めまいが酷い方は、お試しになる価値はあると思います。頑張って!!

228名前:病弱名無しさん投稿日:04/06/2721:28ID:jaRTQU9G
>>46
 亀レスですが、私もアシクロビルの改良薬(バルトレックス)を飲んで、メマイはピタ
リと止まりました。まだ、ときどき悪い方の耳に耳鳴りと聴力低下は起きますが、頻度・
程度は超軽くなって、今でも聴力は正常値です。

 もしかしたら、札幌の某内科を受診されたのですか? 私は昨年、飛行機で札幌に飛び、
この先生の治療を受けました。

728名前:病弱名無しさん投稿日:2006/02/12(日)02:17:16ID:f/XcbfqC
 自分はバルトレックス飲んで治ったんですが、抗ウィルス剤で治る人結構いるのに、ウ
ィルス説が耳鼻科で治療の選択肢にならないのってなんでなんですかね?
84病弱名無しさん:2008/11/02(日) 00:11:39 ID:nrWY5Aob0
235名前:病弱名無しさん投稿日:2007/01/01(月)23:13:55ID:DfEDtsR+
 ヘルペスの薬、バルトレックス飲んだら治まるようになった。

243名前:病弱名無しさん投稿日:2007/01/04(木)20:11:58ID:bib9fsfZ
>>241
 8年間苦しんだめまいだったが、オレは普通の町医者(内科医院)でヘルペスと白血球
の血液検査を受けたよ。その上でヘルペスプラス白血球の数値が上がってたので、普通に
バルトレックス処方してくれた。ヘルペスプラスだったのでもちろん保険適応でした。

 バルトレックス飲んだら治まったから、ヘルペスが内耳に水腫作ってめまいを誘発して
たんだと思った。はげしくめまいがある時は、アシクロピルの点滴したらいいよ。ちなみ
に愛知県です。

252名前:病弱名無しさん投稿日:2007/01/06(土)01:48:04ID:Y7VTrTbL
>>250
 確かに、審査基準の関係がありますね。自分は医者との付き合いでは、耳鼻科は頭が堅
すぎて検査さえしてくれませんでした。

 内科は、開業医の先生にお会いできて検査してヘルペスと分かりました。ヘルペスが陽
性だと保険適応になりますよ。病名は「ヘルペス感染症」になってたと思います。
 但し、最初の検査は実費でした。でもバルトレックス、ゾビラックス飲むとウソみたい
に治るから感激です。何年も苦しんだのが、不思議なくらい楽になりました。

469名前:病弱名無しさん[sage]投稿日:2007/05/10(木)22:34:04ID:ank9Ymep
 半年ぶりにめまい再発。前回、バルトレックス使って治療したのは無駄だったのか…。
いつもは3日程度で収まるのに、今回はもう一週間以上。
 今週は半分くらいしか仕事に行けてないし、行ってもゾンビ状態…。使えない自分にorz
85病弱名無しさん:2008/11/04(火) 00:11:32 ID:1uenL4fJ0
メチコバールを飲んでいる人はいるかな? ジェネリックに
してもらうと、値段が4分の1ぐらいで済むよ。
86病弱名無しさん:2008/11/05(水) 04:28:29 ID:ITFi6EBU0
ほう、それは役立つ情報をトン!

ところで、バルトレックスにもジェネリックはあるのかいな?
87病弱名無しさん:2008/11/07(金) 15:31:01 ID:RkyMRmzd0
頭の中で何かが詰まったような感触がして、いつもフラフラしている。
88病弱名無しさん:2008/11/07(金) 15:38:58 ID:d5BLkYXN0
 
89病弱名無しさん:2008/11/07(金) 23:52:00 ID:SgZK0j9T0
>>87
それは、脳圧の高さからくるものでしょう。
90病弱名無しさん:2008/11/12(水) 01:34:22 ID:ZLSo+uGL0
格安の米を長年食べてたんだけど、それが汚染米で、
残留農薬の蓄積が原因でめまいになった気がする。

テンプレにも、「重金属の蓄積」と書いてあるし。
これは医者に言っても信じてもらえないだろうけど。
91病弱名無しさん:2008/11/15(土) 14:35:33 ID:sJ2mFwqb0
今日、初めてめまいの発作が起きた。今までもふらふら感は
あったんだけどね。しゃがむこともできずに、路上にへたり
込んでしまった。
92病弱名無しさん:2008/11/21(金) 02:38:02 ID:ZolYT9Yx0
保守
93病弱名無しさん:2008/11/23(日) 11:46:57 ID:DyxTMt5nO
>>87
僕も同じ様な感じです

あと、イキナリ(がくっ)となって倒れそうになるのも、めまいの一種なのでしょうか?
94病弱名無しさん:2008/11/26(水) 19:58:28 ID:hUxmHzut0
>>93
 >>87です。それもめまいの一種だと思います。
「詰まり」がひどいときには、そのようにクッと
なるのではないでしょうか?

血流改善や徹底したツボ押しなどを今、検討中です。
95病弱名無しさん:2008/11/26(水) 20:07:21 ID:iLiHQ5P/0
携帯とPCで自演しながら
重複スレageてんじゃねーよカス
96病弱名無しさん:2008/12/04(木) 19:15:52 ID:mvll6EUQO
>>94
辺レスどうも。>>93です。 未だに治らないです。
何か効果があったツボ押しや方法があったら教えてください。
お願いします
97病弱名無しさん:2008/12/05(金) 02:58:49 ID:fNCAl97r0
マキノ出版から、めまいとウイルスに関する本が出たようだね。
98病弱名無しさん:2008/12/05(金) 19:32:47 ID:XAw3Ahoz0
先日の寒い日、かなり悪化したので、本能的に足湯をやったら症状が
半減した。足を温めることで、脳の血流がよくなったんだと思う。

>96さんも、やれば効果あるんじゃないでしょうか?
99病弱名無しさん:2008/12/10(水) 03:21:56 ID:8eqON1+J0
>>22
それは「内耳梅毒」のことでしょう。耳鼻科では診てくれないと思う。
それでも、めまい患者の5%ぐらいは、梅毒菌が原因らしい。

ここにソースを貼っておく。
ttp://www.hotweb.or.jp/shirato/gsyphil.html
100病弱名無しさん:2008/12/27(土) 22:33:22 ID:4BYaRnOU0
この2日間に、景色が回転するめまいで2回とも上げてしまいました。
病院に行こうと思いますが、何科に行ったらいいでしょうか?
101病弱名無しさん:2008/12/27(土) 22:57:57 ID:aVusyII1O
めまいは、耳鼻科へどうぞ。
102病弱名無しさん:2008/12/27(土) 22:59:46 ID:aVusyII1O
連投ごめん。
耳鼻科はメニエルだった。
103病弱名無しさん:2008/12/28(日) 18:03:09 ID:A1GewKc70
回転性めまいで数時間(もっとかも)苦しんだ。
一時は吐き気も。
でもお腹がすいたのでバタートースト食べたら治った。
低血糖?で安心していいのか。
104病弱名無しさん:2009/01/03(土) 22:30:27 ID:pCPzcozC0
脊髄小脳変性症のめまいはMRIでも画像に出ないことがあるので
原因不明のめまいと感じることがあるかもしれません

特に脊髄小脳失調症6型

http://ej.islib.jp/ejournal/1431100041.html?query=%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%84++

他の非遺伝型の脊髄変性症でもあります
105病弱名無しさん:2009/01/07(水) 07:09:02 ID:wkoLFGV6O
低血統ではないけど空腹になると凄くクラクラして食べてしばらくして治ります
106病弱名無しさん:2009/01/07(水) 11:50:06 ID:Kxvr51JtO
腹痛でもめまいは常時
107病弱名無しさん:2009/01/07(水) 11:52:16 ID:Kxvr51JtO
受診のタイミングが
108病弱名無しさん:2009/01/24(土) 11:02:15 ID:Wb0sDGAeO
朝起きると軽いめまいがおきます、五年前に脳こうそくしましたがこれは関係ありますか?
また最近腰痛にも悩まされています。
109:2009/01/24(土) 15:43:55 ID:kQ7lWzmkO
他のスレでも相談したんだが、返事が来そうにないwので、ここでも相談させて下さいm(__)m

悩みを聞いてくださいm(__)m
自分は小学生の時に貧血を起こし、それ以来、トラウマになってしまいました(T_T)

一時期、病院に行ったり、漢方薬も飲んでましたが、あまり効きません……

精神的なものなのかなーっと考えてます


時々朝に朝礼や表彰式があったりするんですけど、その時もいつか貧血が起こりそうで恐いです…

自分はどうもずっと立ちっぱなしの時(身動きができない状態?)が1番なりやすいらしいです…

大学生になったら、朝礼や表彰式とかってないですよね…?

文化祭や運動会の前にやる開会式(ずっと立ちっぱなしの状態)ってないですよね?


変な質問ですみませんm(__)m

自分にとってとても心配なことなので……
110病弱名無しさん:2009/01/25(日) 23:48:48 ID:eX7gdhE5O
今日、なんか腹がなんとなく痛くてウンコか?とおもいつつシャワー。
しばらくしたらもぅウンコがやばい気がして、
体テキトーに吹いてトイレへ。
全裸でいきんでたら、視界が暗くなって
息を吸っても吸っても足りない。
座ってたけどめまいがして思考も安定しない。耳鳴りもひどい。
テキトーにけつ拭いて
よろよろ歩きながらベッドで横になると耳鳴りに混じって空気が洩れてる音?が頭ん中でする。手も痺れてくるし…
まぁ治ったんだけど。

でも、トイレでくたばりそうになったときは、次の日の新聞を想像したね。
全裸の女性、トイレにて変死体!的な。
それで死んだら親も恥ずかしくて密葬になりそうだよ。
111病弱名無しさん:2009/01/29(木) 16:57:45 ID:0KZ/fW6yO
>>110
ついこのあいだ私も全く同じ経験したよ。何でか便意催すと頭ふわふわしてきてトイレ入ったら動悸や自分の脈に合わせて血が流れてる空気が漏れてる様な耳鳴りがする。
MRI検査異常なしだったけど外リンパ漏かもしれないと言われた。リンパ液が漏れる病気らしいけど詳しく教えてくれなかった。
112109:2009/01/30(金) 22:45:26 ID:Yv9j+2fwO
109です

どなたか答えてください(;_;)

お願いしますm(__)m
113病弱名無しさん:2009/01/30(金) 22:54:10 ID:liABtY23O
>>112
あなたの場合は予期不安によるパニック障害の様な気がします。

内科で異常無いのであれば一度メンタル系の受診をお勧めします。


パニックは服薬によりかなり抑える事ができます
114109:2009/02/01(日) 21:36:31 ID:if4ScvBSO
>>113
答えて下さってありがとうございます!

>>109に詳しく書きましたが..大学に行ったら、やはりそういう立ちっぱなしの状態とか朝礼ってあるんですか?

本当に心配なんです…
115病弱名無しさん:2009/02/02(月) 00:12:52 ID:Tigq8EmaO
顎に力が入ってもめまいなるよ。咳がひどい喘息のあととか。私はそれやった。ストレスで歯を食い縛ってもダメ。二回目の時はそれやった。
西洋医学でダメなら漢方でしょ。いろんな薬があるから前向きになれるよ。
116病弱名無しさん:2009/02/02(月) 00:57:35 ID:T1IMFkfAO
先週の火曜日までテストで、ほぼ毎日徹夜で、最終日の行きに電車で頭がクラッとして吐き気を伴い辛かったが、なんとかテストを受けたのだが、それから頭が締め付けられる痛みと鼻づまり(テスト始まるときから鼻風邪を引いていた)にずっと悩まされてます。
何か頭がボーッとして力が沸いてこない。
何が原因なのか分かりません。
このような症状を経験した方はいますか?
117大変だ:2009/02/05(木) 06:54:50 ID:zPW4nNI00
>>116
それは、いわゆる風邪というやつだろう
有効な治療方法はいまだ見つかっていない病気だ。
家で寝ていろ。
118病弱名無しさん:2009/02/09(月) 02:56:15 ID:P0ktG9QtO
私のめまいについて、聞いてください。

急に、ぐらっとめまいがします。でも、実際には体は動いてなくて、視界だけがぐらっとします。
それは、立っていても、座っていても起こります。

前までは、1ヶ月に2,3回だったのが,今だと一週間に2,3回です。

これは何だと思いますか?同じような人いませんか?

119病弱名無しさん:2009/02/09(月) 11:04:08 ID:Kg1sEz93O
>>109
礼拝などがある宗教系や実習が多い技術系の大学に行かない限り立ちっぱなしはないと思われる
技術系の大学に通っている自分からいわせるとそこそこ頭のいい大学の文系が無難な気もするが、結局は入学後の履修をどうするかにかかっているのでは
120病弱名無しさん:2009/02/10(火) 21:34:51 ID:XLfqqJUTO
さっき本屋で本を見ていたら、急に吐き気がして、次に耳を塞がれたような聞こえにくい感覚と、目の前が見えにくく、フラフラとめまいがして、急いで外に出て車で少し休んだら落ち着いたのですが、なんなんでしょうか…
あと早朝から腹痛もあります…
121病弱名無しさん:2009/02/11(水) 04:35:53 ID:SsVzEj9bO
>>118
私も同じ感じです。
ここ暫く無かったけど、一昨日からは常時そんな感じで辛いです(´;ω;`)ちなみに私は自律神経失調症と診断されました。

他の原因もあるかもなので、耳鼻科、内科で診て貰うとよいですよ。
122病弱名無しさん:2009/02/12(木) 14:29:39 ID:6pYzCiPx0
最近メニエル病の人が増えてるみたいだね。


私の周りでも3人メニエル病で通院している。

123病弱名無しさん:2009/02/12(木) 17:26:42 ID:VMHUo9zeO
>>121さん,ありがとうございます(*u_u)

そうなんですか(><;)
近々、病院に行ってこようと思います。┗(>_<。)┓
124病弱名無しさん:2009/02/17(火) 21:27:51 ID:6RugSgo5O
横になっていて起き上がると、ものすごいめまいでしばらく動けない。
病気?
125病弱名無しさん:2009/02/17(火) 22:49:29 ID:xeCLeIzg0
立ちくらみでは?
126病弱名無しさん:2009/02/17(火) 23:02:17 ID:hAVcI7yE0
>>124

頭位性めまいでしょ。
127病弱名無しさん:2009/02/18(水) 00:58:24 ID:WsyQ4xtYO
そうなの?毎回グルグル回転してツライ。
寝る時以外でも、少し横になってたりするだけでクラクラ。
128病弱名無しさん:2009/02/18(水) 21:34:32 ID:XAN88WzXO
私は毎年花粉の季節にめまいがくる。
乗り物酔いしたような気持ち悪さが短くて一週間、長くて1ヶ月続く。
129病弱名無しさん:2009/02/23(月) 19:52:19 ID:lZmKFG6p0
>>128

> 私は毎年花粉の季節にめまいがくる。
> 乗り物酔いしたような気持ち悪さが短くて一週間、長くて1ヶ月続く。
130病弱名無しさん:2009/02/23(月) 19:55:36 ID:lZmKFG6p0
>>129
↑すいません。
私はそれが年中無休で、波があるって感じですが、もう2年以上。
つらいから、抗めまい薬のみ続けてるけど、治らないんですよね…
原因不明で治療できない症状って本当に厄介ですね。
131病弱名無しさん:2009/02/25(水) 19:38:14 ID:oz+LRFoRO
どこに書こうか迷ったのですが、めまいがあるのでこちらで質問させて下さい。

テレビを見たり、作業をして疲れたな〜って感じでグーっと背伸びをすると
クラッとめまいがして、脳の血管が脈打つ様にぐぁんぐぁんとします。(頭痛ではありません)
急に立ち上がったからではなく、背伸びをした時だけです。
ごく稀に(年2、3回)、体調が悪い時などに頭を左右に振られる様な
回転性(?)のめまいがありますが、背伸びのはクラッと倒れそうになる感じです。

一応腎臓に持病があり、腎臓を保護する目的で降圧剤を処方されてますが、
元々の血圧は正常値で、むしろ降圧剤で低血圧になったり空咳が出たりしたので
一番小さいのを半分に割って飲んでます。
高血圧を疑いましたが、腎臓の通院時に病院で血圧を計っても120/75くらいと
ここ数年変化はありません。
背伸びでめまい(立ちくらみ)や頭が脈打つ感じがする事はよくあるのでしょうか。
また、その場合はどの様な原因なのでしょうか。
どなたかよろしくお願い致します。
長文失礼しました。
132病弱名無しさん:2009/02/26(木) 23:10:17 ID:lZUNX1Iy0
花粉症の時期は気圧が低くなるからめまいがひどくなるよって漢方の先生に教えてもらいました。
桜の咲く頃にはよくなるよって。
133病弱名無しさん:2009/02/27(金) 04:23:27 ID:v9r1nR5XO
一年ぐらい前から立ちくらみが酷い
寝てたり、座ってたり、ぼーっとしてた後に立つと直ぐにめまいがする
1番酷かったのが、ちょっと下品だが寝転んでオ〇ニーをしていて(発射してない)立ち上がった時に目の前が徐々に暗くなっていき体の感覚が無くなり凄い衝撃で気が付いた
おそらく直立のまま倒れて後頭部を強打したんだと思う(後からじわじわと痛かった)
それ以来、立つ時はどこかを持ちながら立つようにしてるけど、やっぱり恐い
134病弱名無しさん:2009/03/12(木) 10:45:54 ID:K4N+WGtWP
部屋が大通りに面してて、窓を開けるとすごい車の音がよく聞こえる
開け放しておくと、だんだんクラクラしてめまいがしてくる
135病弱名無しさん:2009/03/12(木) 14:37:14 ID:K4N+WGtWP
>>132
情報ありがとう季節のせいもあるのかな
ここんとこ、めまいっぽい

部屋の窓は正面の窓だとまだマシだけど、斜め横にある窓開けた方が酔う感じかな
136病弱名無しさん:2009/03/13(金) 09:59:09 ID:gtwfsc4SO
立つ時じゃなくて、座ってる時に(コタツでテレビor机で勉強)息なりふわ〜〜とめまいが来る

たまにずっと立っている時も来る。
めまいって視界全体が斜め下に落ちるような感覚だけど、皆さんはどんな感じですか?
137病弱名無しさん:2009/03/16(月) 02:01:12 ID:54NXz6oyO
1〜2時間車とか飛行機に乗って降りた時に
自分だけ地面が揺れてるような感覚に陥る
長時間移動したりすると高確率で発生するんだが
これってなんだろ?
138病弱名無しさん:2009/03/20(金) 00:23:34 ID:2+DIadIcO
>>137
俺はエレベーターやエスカレーターで大体起きる。
調子が悪い時は
何も出来ない位の揺れがあり安静にするしかない。

飛行機位なら心配しすぎても逆効果だと思う。
139病弱名無しさん:2009/03/28(土) 02:52:45 ID:UJ56sNvQO
急にめまい・吐き気がして
それからめまい・吐き気が続いてます
ぼーっとしたり、寝転んでたり、朝目を開けたり、体を横に動かしたりすると急に周りが揺れたようなり、吐き気がして
すごくしんどくなります

ごはんを食べたり、なにかに集中してるとなりません

一体なんなんでしょう?

よく精神的に悩んでたりはしました
140病弱名無しさん:2009/04/04(土) 15:48:36 ID:/XK6qfobO
>>131全く同じ。

自分の場合は背伸びだけじゃなく座ってたり しゃがんだりの姿勢から立つとなる。


ブラックアウトしながら頭の血管ドクンドクン破裂するかと思う。

酷い時は痙攣を伴う、おさまってから顔見たらまっかっかになってる。

病院はあちこち行ったけどイマイチはっきりしなくて日常生活まともにできんですorz
141病弱名無しさん:2009/04/08(水) 22:39:52 ID:WprN3hYMO
寝不足でも回転めまいする?
寝ても深い睡眠に入る前に起きるんだ…
自律神経もおかしいのかな
142病弱名無しさん:2009/04/18(土) 19:00:36 ID:/0g66rOo0
少し横になったり、授業が終って立ち上がった時にもめまいがします。(これはたちくらみ?)
重要なのはそのあとで、丁度一年前までは毎日激しい運動(水泳)をしていて辞めてしまいました。
それ以来まったくと言っていいほど運動はしていませんでした。
先日ジムで30分走り続けたあと、視界が真っ白か真っ黒かは判断できなかったのですが、
前がほとんど見えなくなりました。音楽も聞いていたのですが音が極端に小さくなったので一時的に聴力も落ちたようです。
5分弱くらいで直りました。
以前から軽い運動でふらふらしたり、頭が激しく脈うってるのを感じることはあったのですがさすがにこれはまずいと思ったので聞いてみることにしました。
これってどうなんでしょうか?よろしくおねがいします
143病弱名無しさん:2009/05/03(日) 22:44:29 ID:IfUMumtmO
うつ伏せに寝るとめまい?がして、目の前が白くなっていく。
目を開けてると気を失いそうになるから目をつぶって真っ直ぐ静かにしてると戻ってくる。。

その間頭もがんがんするし、この間気がついたけど、肩がこってるのか左に首が傾けにくかった。痛くて。

なんか思いだそうとしてもうまく行かないし…

何か病気かなぁ…

脳神経科に行けばいいのかな?

ご意見などいただけたら、お願いします。
144病弱名無しさん:2009/05/04(月) 01:31:56 ID:xca8331j0
めまいは耳鼻科。
総合病院で脳の検査もしてくれたけど受診は耳鼻科だった。
自分は回転がとまらなくてかかってた。
薬で少しずつ回転が遅くなってとまった。今は全然回転してない。
めまいの患者が増えているらしいよ。若い人や女性が多いって。
145病弱名無しさん:2009/05/04(月) 02:53:31 ID:P8oBJDW6O
>>144そうなんだ

鼻が悪いからかな。。

耳鼻科行ってみます。

でも、なんでめまいの患者さんが増えてるんだろう。
146病弱名無しさん:2009/05/10(日) 15:01:42 ID:b8y8zOwt0
めまいがする。。朝からずっと
なんとか家事を終わらせないと。。明日は仕事
病院にいっても「自律神経」とかいわれるだけ
も・・どうしよ・・
147病弱名無しさん:2009/05/10(日) 23:22:13 ID:8BbrZxDM0
良性発作性ぽくて、GWになるべく体を動かすようにしてたら
2週間でめまいが治まったよ
前回は安静にしていて3ヶ月もかかってしまった
148病弱名無しさん:2009/05/11(月) 18:28:52 ID:0hgyjzQ/0
良性発作性のめまいのスレなくなったのね・・
たてようと思ったけど無理だったorz

このめまいの病気になって早二年。
予後は良い、完治する、なんてあちこちで見るけど、
いつになったら完治するんだろうか。

この病気になるまで、めまいはしたことなかったけど
実際、めちゃくちゃつらいもんだよねぇ・・。

緊張、寝不足(疲れ)、ストレス、生理前etc
永遠に右側を下にして眠ることはできないのかよー

そして、このまま一生続くんだろうか。
149病弱名無しさん:2009/05/11(月) 18:41:55 ID:0hgyjzQ/0
あげようと思って下げてしまった
ごめん
150病弱名無しさん:2009/05/12(火) 09:52:20 ID:AeKPuyYNO
どなたか、ふわふわめまいの新スレ立てて頂けませんかね?自分だとできないので…。よろしくお願いします。
151病弱名無しさん:2009/05/12(火) 09:58:46 ID:qiJ3BouBO
>>150

自分もお願いします

今日から生姜紅茶飲んでみたいと思います。あと、水分取るのを控えてみます。
152病弱名無しさん:2009/05/12(火) 10:59:37 ID:Kv3d8zbp0
やってみたけど立てれなかった
153病弱名無しさん:2009/05/12(火) 11:03:23 ID:Kv3d8zbp0
ふわふわめまいに悩まされている人9


ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。

過去ログ
ふわふわめまいに悩まされている人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1154536321/
ふわふわめまいに悩まされている人2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171348464/
ふわふわめまいに悩まされている人3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1184525419/
ふわふわめまいに悩まされている人4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195990468/
ふわふわめまいに悩まされている人5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204186759/
ふわふわめまいに悩まされている人6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211722105/
ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
ふわふわめまいに悩まされている人9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229041665/

関連スレ
原因不明のめまいについて
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223141385/


これそのままコピペするだけだから誰かよろ
154病弱名無しさん:2009/05/12(火) 11:03:24 ID:l7LOd9az0
155病弱名無しさん:2009/05/12(火) 11:05:30 ID:Kv3d8zbp0
>>154
156病弱名無しさん:2009/05/12(火) 12:00:45 ID:AeKPuyYNO
>>154 ありがとうございますm(__)m
157病弱名無しさん:2009/05/13(水) 23:34:28 ID:WPgOuVmWO
質問です。
めまいって三半規管が弱くなるとなりやすかったりしますか?
158病弱名無しさん:2009/05/14(木) 12:09:27 ID:1hL1d31aO
朝起きぬけに寝返りをうった際、物凄いめまい(ぐるぐる系)と吐き気に襲われました。
以前も同じことがあったのですがその時は特に異常なしと言われました。

頭位性めまい持ちですが、ほぼ完治していて普段は生活に不自由していません。
今回も頭位性のものなのでしょうか?

ちなみに3ヶ月程前にCT検査を受けていて異常はなしでした。
159病弱名無しさん:2009/05/18(月) 16:24:43 ID:uLCqHcoBO
最近風邪をひいたり、仕事で疲労やストレスが溜まったりしていませんか?
内耳性のめまいは体のクセみたいなもので、一度治っても再発します。
耳鼻科で薬をもらって休養に努めましょう。検査は不安ならば受けるといいですが費用と労力の無駄使いだと思います。
160病弱名無しさん:2009/05/18(月) 17:58:08 ID:q7CUO8F9O
低い所に座って地面をみていると地面が波うってくる
161病弱名無しさん:2009/05/19(火) 07:57:23 ID:p9RdEhjbO
私も3ヶ月前から目眩がありひどい時は外出出来ず会社も休んだりしました。
が‥レーズン食べてすっかり治りました。レーズン恐るべし。今現在は目眩全くなし!体調良い!
好き嫌いがあるから治していくつもり。
162病弱名無しさん::2009/05/19(火) 11:57:24 ID:KBuquNmB0
立っていて下を向いたり、浴槽を洗うとき下を見ると眩暈がするんだけど
そんな人いますか
あと、とても疲れていて朝起きたとき
回転性の眩暈もします。
163病弱名無しさん:2009/05/19(火) 15:00:44 ID:YjLJP5HI0
>>161
ほんとにレーズンで治るの?
164病弱名無しさん:2009/05/19(火) 17:43:41 ID:nEZtDzVe0
>>163
鉄分不足の貧血が原因のめまいなら、改善する可能性はありますね。
165病弱名無しさん:2009/05/19(火) 22:25:43 ID:WA0Iu2tgO
昨日のこと
ただ歩いていただけで平衡感覚を失う。
今日のこと
ただ座っていただけで平衡感覚を失う。

回転性かどうかわからない。
病院に行くのが恐ろしいです。
166病弱名無しさん:2009/05/20(水) 13:54:14 ID:3sMpIMyeO
回転性のめまいはグルグルまわるからハッキリ自覚できる。君のは回転性じゃない。
病院は早く行った方がいいよ。薬で改善することもある。いつものかかりつけの病院で充分。
167病弱名無しさん:2009/05/30(土) 00:55:09 ID:XdC4QJIGO
めまいがして頭が痺れてだるいんですけど何の病気ですかね?
168病弱名無しさん:2009/05/30(土) 00:59:29 ID:MvIJN3/FO
めまいって何科にいけばいいんですか?
169病弱名無しさん:2009/05/30(土) 01:04:36 ID:MvIJN3/FO
ごめんなさい
耳鼻科にいってみます
170病弱名無しさん:2009/06/01(月) 16:14:43 ID:YD65R2lM0
酷い回転で内科および耳鼻科行った時(入院した)、
頭痛がし始めたら至急神経内科か脳神経外科がある病院に行けと言われたよ。
酷い頭痛+めまいの場合はMRI撮ってもらおう。

その後、頭痛が始まったので神経内科で頭がいたくてめまいが酷いと言ったら速攻MRI行きになった。
171病弱名無しさん:2009/06/02(火) 18:36:45 ID:i6pT+S4ZO
MRIなんか魂抜かれそうで怖いんだよな…
頭痛+吐き気+空間が広くなる様な感覚(めまいかな??)
で目が覚めて仕事行ったけどものおとしたり手に力が入らない
もともと握力なくてペットボトルが開かなかったりするけど今日は
牛乳パックが重くてだめだった…


ストレスかなぁ(/o\)夢の中で職場の人殴ったからな
172病弱名無しさん:2009/06/03(水) 07:14:00 ID:30fgRzslO
握力はヤバいね。軽い脳梗塞かも。
173病弱名無しさん:2009/06/03(水) 08:52:01 ID:IwmuZaRb0
>>171
それはめまいじゃないと思うんだけど
まずは病院へ行くべきだよ
174病弱名無しさん:2009/06/05(金) 01:00:26 ID:mIC1bz0KO
めまいで倒れて入院してしまった…。脳波もMRIも調べたけど異常無かった
耳鼻科は耳に水入れて検査するって聞いたコトがあって、怖くてまだ行ってない…。
175病弱名無しさん:2009/06/05(金) 01:02:31 ID:km3ORfTA0
>>174
心臓の方は検査した?
不整脈でブラックアウトと呼ばれるタイプのめまいや
さらに酷くなると失神を起こすことがあるからね。
176病弱名無しさん:2009/06/05(金) 01:05:27 ID:mpf9hHlR0
>>174
カロリックは水入れないタイプのもあるよ。
177病弱名無しさん:2009/06/05(金) 01:06:23 ID:mIC1bz0KO
心臓の検査も一緒にやってもらったんだよ…ずっと入院中モニターつけてたし…でも最初に倒れた時は失神したし、マジ怖いよ
178病弱名無しさん:2009/06/05(金) 01:09:16 ID:mIC1bz0KO
そっか…水入れないやり方もあるのか…原因不明だから検査しとみるべきだよね…ありがとう
179病弱名無しさん:2009/06/05(金) 01:11:59 ID:m/i2TnEQO
毎日 ファイチ 目眩が来たら小太郎飲んでる
日頃、予防策として フィッシュオイル イチョウ葉エキス、納豆キナーゼを飲んでるよ。効いてるかどうか解らないけど、最近、目眩おこしてない。
180病弱名無しさん:2009/06/05(金) 01:57:45 ID:QB2/ZHnuO
昨日から急に、寝転んだり起き上がる時にグルグル目眩が始まりました
更年期なのか、クラビットの副作用なのか不明
こんな目眩は生まれて初めてなので、気持ち悪いです
181病弱名無しさん:2009/06/05(金) 03:17:05 ID:mpf9hHlR0
>>180
たぶん↓
【身近な】良性発作性頭位めまい症・3【めまい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242864410/
182病弱名無しさん:2009/06/05(金) 20:18:04 ID:Be7puXtiO
生理後、食欲が増して普段あまり食べない白米を中心に食べまくってたら、3日前貧血みたいになって起きれなくなった
その後起きると吐き気と目眩のダブルパンチ
昨日もご飯を食べ過ぎてしまって、酷い目眩と吐き気が治まらない
とくに起きたばかりの時はバランスが取れないくらい酷い
183病弱名無しさん:2009/06/06(土) 00:38:19 ID:FE9lcxgCO
最近、立ってるだけなのにくらくらしたり不整脈になったりする…
病院行っても異常なしだし…

不安であまり眠れない
184病弱名無しさん:2009/06/06(土) 10:41:27 ID:0n8C/90a0
俺の場合は明らかに心因性のものだったみたいだな。
うつ症状が改善されたらめまいの方もに楽になった。
185病弱名無しさん:2009/06/07(日) 00:24:31 ID:qB1R/cX3O
名古屋
186病弱名無しさん:2009/06/14(日) 13:42:14 ID:IDH6HTjsO
>>174
耳に薬品入れる検査ですよね?
冷たいのと、耳が塞がれる感じがするだけで痛くもないし大丈夫ですよ
187病弱名無しさん:2009/06/14(日) 16:46:57 ID:+1XZJdU2O
めまいのあと脱力が続いて倒れてしまい、何もできなくなります。
病院では異常無しと言われるのですが、1度倒れると4〜5日身体が重くてつらいです。
会社にも家族にも迷惑かけるし、もういやだ…。
188病弱名無しさん:2009/06/18(木) 00:21:13 ID:QeZw/zYOO
>>187
何科へいかれましたか?
異常なしとはかえって不安ですよね、
自分もめまい酷くて鬱になりそう。

少しでも良くなるまで会社休んでます。あなたの気持ちわかります
189187:2009/06/24(水) 14:54:11 ID:iGEuTaobO
遅レスごめんなさい。結局入院になりました。入院中に詳しい検索をイロイロ行った結果、耳鼻が原因なのは間違いないようですが、それだけでは不自然な症状らしく、再度脳外科などで検査中です。

会社には迷惑をかけるし、いつになったら治るって確証がないから、ほんとつらいですよね。
190病弱名無しさん:2009/06/25(木) 04:45:03 ID:oaOijptF0
なんかクラクラユラユラフワフワ・・・・もうかれこれ3年目。
医者は一通り行ったけど原因不明。

あーしんど('A`)
191病弱名無しさん:2009/06/25(木) 20:15:47 ID:uPHSx4GGO
体から毒をださないと治らないよ
デトックスしなくっちゃ
192病弱名無しさん:2009/06/27(土) 01:14:25 ID:s9g5icqJO
>>186カロリックテストは目の周りに電極を付けて耳の中に生理食塩水やぬるま湯を入れて人工的にめまいを起こしてめまいの度合いによっておこる目の動きを見るテストだ。



俺はそれで今まで味わったことの無いめまいがでてあの検査が怖くなった位だ。
193病弱名無しさん:2009/07/02(木) 21:37:25 ID:hJLKqAkHO
眼振のテストと同じですか?
メガネみたいの付けて横になる?
めまいがあるときにそれやるとイヤですよね。
でもめまい無いときにやって異常なしにされても困るし。
そのために耳に薬品入れるのかな
194病弱名無しさん:2009/07/05(日) 09:45:22 ID:aF287kv+O
食事・甘い物を食べた後にめまい・頭痛が起きるという方いませんか?
食後以外にも不定期に、めまい吐き気頭痛動悸に襲われるので困ってます。
一応内科を受診して漢方薬(母乳をあげているので)を処方してもらい、今は血液検査待ちです。

食事が楽しくない
195病弱名無しさん:2009/07/07(火) 19:54:00 ID:m/Uv2v210
傾いた床で生活してるのが良くないのだろうか。
眼振有るし耳・首・肩が痛い。
196病弱名無しさん:2009/07/10(金) 20:38:48 ID:OZP6LqGHO
回転性めまいに吐き気で倒れた
難聴や耳鳴りはないので、メニエールではなさそうなんだけど
医者に行くのがこわいな…
197病弱名無しさん:2009/07/10(金) 20:56:21 ID:EwGfyciQ0
誰かいます?
198病弱名無しさん:2009/07/11(土) 16:32:16 ID:yXW2vTeVO
メリスロン、ビタミン12、アデホス飲んでるが症状改善しないね、この病はまじ苦しくやっかいだ(*_*)
199病弱名無しさん:2009/07/11(土) 19:09:26 ID:2iNe8DFE0
>>196
難聴を伴わない前庭型メニエールというタイプがあります。
主訴は回転性めまいのみ。
放っておくと難聴・耳鳴りも出てきて完全なメニエールになる人もいるらしいので
早急に耳鼻科受診をおすすめします。
200病弱名無しさん:2009/07/12(日) 22:23:46 ID:ZcD/HFG/O
>>199
d

一応受診したほうがいいですよね
医者やら病院そのものが苦手で二の足踏んでるけど、
勇気出して行ってみるか…
201病弱名無しさん:2009/07/12(日) 23:57:38 ID:3PUHirqoO
私、最近よく食後にめまい、動悸、吐き気にみまわれます。病院行ったが心電図も血圧も異常ない。明日の血液検査の結果待ち。食後低血圧や食後低血糖というのもあるとウィキに書いてたが、医者は食後に血圧下がるのはおかしいって
202病弱名無しさん:2009/07/13(月) 00:03:30 ID:enM2Kn8XO
続き
おかしいって言われた。ダンピング症候群みたいって。これは胃の手術した人がよくなる症状らしい。ちなみに私は胃を切ってないです。食後や階段上り下りにきつくてやだ
203病弱名無しさん:2009/07/13(月) 00:17:40 ID:enM2Kn8XO
続き
さっき家庭の医学の本読んだら、狭心症とよく似てる(-o-;)労作型狭心症は食事中や階段上り下り、軽い運動でもなりやすいとか。とりあえず明日を待つしかないかな…。ちと不安ですが長々とごめんなさい(*_*)
204病弱名無しさん:2009/07/13(月) 00:52:27 ID:3wBhkuOoO
>>201
何が一番つらいのかな?
めまいだったら耳鼻科にも行ったほうがよいかと。
その他の症状は漢方薬で治せそうな気がするけど
205病弱名無しさん:2009/07/13(月) 10:43:04 ID:enM2Kn8XO
201です。最近は食後が一番辛くて、一昨日からは上り下りが辛いです(・_・;)昔、ストレスで自律神経失調症になったんですが、それも関係してるのかなと。今は横になっても動悸がします。
206病弱名無しさん:2009/07/13(月) 10:46:19 ID:enM2Kn8XO
家がアパートで階段上るときにも目が回ったりします。だいたいそのあとに動悸です(・_・;)暑さか疲れかもう自分でも分かりません(T_T)
207病弱名無しさん:2009/07/16(木) 23:12:54 ID:6hR0ze/AO
もう一度、違う病院に行ったほうがいいと思いますよ?
自分で調べても原因わからないと思われますし
208病弱名無しさん:2009/07/16(木) 23:55:58 ID:KDkuVwQDO
横になってて立ち上がった時にたちくらみがした。
この程度はよくあるのだけど、鏡に映った自分の
顔が引く位赤くなっていった。
立ちくらみで顔が鬱血したみたくなるものですか?
ちなみに血圧は低いです。
209病弱名無しさん:2009/07/17(金) 17:47:34 ID:ehtBzbb/O
回転性の激しい目眩、そして嘔吐、初めてのことで恐くなり救急車。約1週間入院するもフアフア感や耳が張り耳鳴りの後遺症が残ってしまった。目眩止めや安定剤、ビタミン12を飲んでます。診断書にメニエール病とはなかったけど、メニエールじゃないかと思っている毎日です。
210病弱名無しさん:2009/07/27(月) 22:23:49 ID:qp6p8bQMO
10日間も書き込みがないのはおかしくないか?
211病弱名無しさん:2009/07/28(火) 21:03:14 ID:1IeNiVJ7O
質問です。うちの母なんですが
いきなり視野が狭く感じて、後頭部がキューっとしまる感じがして、フラフラしてくるそうなんです。

脳神経外科、神経内科、整形外科、循環器内科…
すべて受診し、
血圧が若干高いのと、コレステロール値が高い、
軽い不整脈位で
異常は見られなかったみたいなんです。

もちろん、MRIなども異常無し。

こんな症状の方いますか?
212病弱名無しさん:2009/08/01(土) 02:08:15 ID:lfxUfmfMO
めまい症とメニエール病って症状的に何が違うの?
213病弱名無しさん:2009/08/01(土) 11:01:33 ID:pks4RT8pO
耳鳴りの有無
214病弱名無しさん:2009/08/01(土) 17:28:22 ID:LixWTycuO
メニエールか゛耳鳴りありですよね?
215病弱名無しさん:2009/08/02(日) 11:51:50 ID:Xw8FUNjN0
じゃ、めまい発症時にはなかった耳鳴りが何年かしてから出ると
いうのはなんなのか・・・。耳鼻科行っても原因不明とばかり
言われるので行く気がしませんし。
216病弱名無しさん:2009/08/05(水) 16:03:17 ID:A5Jc76mj0
テレビのワンシーンで「車が画面を横切る」とめまいがする。左右の動きで素早いものはダメみたい。
車の助手席も、バスの座席も、眼を開けていると怖くて仕方ない。強く目を閉じたくなる。
TVや映画の戦闘シーンで、画面を縦に素早く動くものは平気な気がする。

精神科の方がいいのでしょうかー
217病弱名無しさん:2009/08/07(金) 00:52:19 ID:I/sPrJ1JO
めまいの処方でイソバイトって薬よく聞くけど、症状は改善されますか?
私がもらっている薬はメリスロンだけです。
218病弱名無しさん:2009/08/08(土) 22:45:49 ID:apGvgW4HO
スレチならごめんなさい。
めまいと吐き気があります。
寝ていて、頭を動かした時(寝返りや起き上がるなど)にグルングルンと回転。
しばらくすると激しい吐き気も。
座っている時や立っている時には今のところありません。耳鳴りも無いです。
耳鼻科?脳神経科?先ず何科を受診したら良いかアドバイスお願いします。
219病弱名無しさん:2009/08/09(日) 01:33:10 ID:19+f0KTYO
視界が狭く感じたり、痺れがあれば脳梗塞の前兆もあると思うが脳神経科で診てもらうと良いと思うが、とりあえずは耳鼻科かな!?
一応、両方に行ってみれば安心だと思うけど。
220病弱名無しさん:2009/08/12(水) 07:13:36 ID:Qo5OZAQ/O
ぐるぐる目が回る、気持ち悪いっていうのはどの科で診てもらえばいいんでしょうか?
私ではなく姉です。
以前、脳神経科で検査を受けましたが特に異常はなく「とりあえずたばこやめたほうがいい」と言われて終わりました。
ただ、ときどき同じ症状が出るみたいで…。
221病弱名無しさん:2009/08/12(水) 07:36:20 ID:yqd+qVFJO
>>220
耳鼻科か内科
222病弱名無しさん:2009/08/17(月) 17:40:12 ID:/dfdgsOeO
謎のめまい歴3年の者ですが
CTとMRI(頚部と頭部)を病院を変えて2回ずつ、血液検査、甲状腺も異常なし。

一通りの平衡機能検査やりました。
検査中に回転性めまいがすると吐き気をもよおすので朝食は抜きで。

板に乗って重心を調べたり、
聴覚検査も。
温風や冷風を耳の奥にシュッと吹き込んだり(正常なら激しいめまいがするがすぐ治まる)

半円状電光パネルに表示される左右に流れるシマシマ模様を目で追うやつとか
ベッドに横になって首だけを左右に向けたり頭だけブランとさせたり。

回転性めまいの恐怖を味わった方には酷だと思いますが、
是非めまい専門医のいる医院で診察、検査うけるのをお勧めします(普通の耳鼻科医とではめまいの知識が雲泥の差なので)
223病弱名無しさん:2009/08/17(月) 18:30:13 ID:1ZD6Kplb0
亀だけど
>>162
いるよ。<下を向いたり床にしゃがんだりするとめまいが起きる。
10年以上前から365日寝ているとき以外、回転性めまいか強いふらつきで困っている。
耳の聞こえが悪くなったときはイソバイドで回復した。
年々ふらつきが酷くなって外を歩けないほど。
224病弱名無しさん:2009/08/17(月) 18:32:44 ID:1ZD6Kplb0
ちなみに偏頭痛でめまいという事もあるらしい。
脳底型偏頭痛でぐぐってみて。
225病弱名無しさん:2009/08/17(月) 19:21:07 ID:/dfdgsOeO
>>223さんや>>162さん222ですが、
頭を動かすとめまいがするのは
「良性発作性頭位めまい症(BPPV)」の疑いがあるかもしれませんね。
余計なお世話でしたらすみません。
【身近な】良性発作性頭位めまい症・3【めまい】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242864410/
226病弱名無しさん:2009/08/17(月) 23:41:46 ID:9+oHP6iMi
この間からクラクラ。
めまいスレも、同じようなのが二つ三つたってる様に見える。
227病弱名無しさん:2009/08/18(火) 01:17:36 ID:ZO6MCljy0
>>223
その状態で働けてますか?
228病弱名無しさん:2009/08/18(火) 22:59:48 ID:zg9YA6gG0
>>225
「良性発作性頭位めまい」の部分もあるんだろうけど
頭の位置を変えなくてもめまいふらつきが起きるんだな・・・。

>>227
以前は働いていたが
疲れでめまいと聴力の低下が頻繁に起こるようになったので辞めた。
屋外では歩行補助具が無ければもう歩けない。
229病弱名無しさん:2009/08/19(水) 11:02:30 ID:g6AcRAwDO
>>228さん、225ですが知りませんで失礼致しました。
歩行補助具って…!杖や車椅子の事でしょうか!?

私も普段の生活すらままならない状況です。外出も辛く、電車待ちや列に立って並ぶ時などは地獄です。
何か支えがないとふらついて最悪倒れてしまいますので倒れないように何度も何度も足の踏み位置をかえたり…階段横の壁にもたれたり。
買い物でもカートを押していないと不安で・・・
目に見えない分誰も解ってくれないので本当に厄介な病ですよね。
230病弱名無しさん:2009/08/19(水) 12:05:22 ID:nVDqnzuK0
>>226
物が二つ三つに見えるなら神経内科行ったほうがいいよ

>>223>>228
自分もグラグラ系のめまい10年近いけど私のが全然ましなんですね
最初の2年くらいは乗り物に一切乗れなかったけど以降乗れてるし…
でも356日めまいはくるorz

働けてれば問題ないけどやはり毎日のことだから出勤できなかったり遅刻したりで大変だよ
扶養家族になってればいいけど女性の一人暮らしや母子家庭や男性はそうゆう訳にはいかないよね
かといって障害者認定は難しいし自立支援制度の対象にもならないし生活保護申請するくらいしかないのですかね
231病弱名無しさん:2009/08/19(水) 16:27:22 ID:iL/OAHgp0
3日くらい前にビール350×2、焼酎ロック3杯くらいを飲んだんですが
次の日に普段はこのくらいの量ではならない二日酔いになってしまいました
それはまだいいのですが・・・
今になっても立ち上がって歩く時や横になった瞬間にぐるぐるまわるようなめまいがします
少し体を動かすような作業をした時も同様です
アルコールが原因でこのようなめまいがある程度残ることはあるのでしょうか?
頭痛や吐き気なのはなくめまいだけなので少々不安になり書き込んでみました
232病弱名無しさん:2009/08/19(水) 21:39:49 ID:HiWjzeQN0
>>226
重複スレを発見したら、削除申請した方が良いよ。
233病弱名無しさん:2009/08/24(月) 17:46:23 ID:YcMCnC84O
もうお済みだと思いますが・・・
めまい専門医に最後の望みを・・・
http://memai.jp/
234病弱名無しさん:2009/08/25(火) 21:42:33 ID:E54mL/Ab0
原因不明のめまいは、以外と食品添加物の要因も多々ある。
235病弱名無しさん:2009/08/26(水) 16:05:50 ID:YajTGoCpO
めまいに苦しむ前は毎日全てが幸せで楽しかった日々だったんだという思いに浸ってしまいます。
どこかに行っても前回ここに来た時はまだ健康だったなぁとか、あの時もっと楽しめばよかったとか。

この先になにも見い出せない。
やりたい事があってもそれが出来ずに諦めることばかりで嫌になる。

死ぬまで訳の分からないフラフラに悩まされて、何事も心から楽しめない。
付き合いも悪くなって友達も減った。

いっそ短命ならありがたい。
一体なんの為に生きているのか?
一番大切な人に一番迷惑をかけているこの現状は耐えられない。

ここには同じ悩みをもった人たち
私もポジティブに生きたい。
とりあえずお茶、飲んでみます。
236病弱名無しさん:2009/08/27(木) 01:25:15 ID:BRXquXd90
何年か前に某有名な先生に「髪を染めたせいでめまいがおこる」と
言われました。そんなこと言われても・・・・・。信じられませんでした。
つか信じてないです。頑固な方で質問しても「あんたは神経質すぎる」
といって相談にものってくれなかったし。
237病弱名無しさん:2009/08/27(木) 11:20:42 ID:Xnbj3UAG0
めまいにずっと悩まされていて普通に生活できたことが凄い幸せなことだったんだな〜と何回も思うけど
自分の知り合いにはひどい鬱の人が数人居るんだけど聞いてると自分はまだまだ幸せなんだなと思うよ
でもやっぱ毎日めまいも、、辛いわ
238病弱名無しさん:2009/08/28(金) 20:01:02 ID:p7rIsjc2O
質問です。
左右の視力に極端な差(左目1.0、右目0.3)があり、
視力が定まらずフラフラした感じになります。これは世間一般で言う
めまいなのでしょうか?またこの場合右目の視力を改善させると
治るのでしょうか?
239病弱名無しさん:2009/08/28(金) 22:52:42 ID:nHYLiuGX0
>>238
あなためがねかけて視力を矯正していますか?
あなたのように視力が0.1とか0.3といった人の場合
めがねによって過矯正されることがあります。
自分も近視だったんですが40過ぎてから老眼がでてきて
それまでのめがねが合わなくなってしまい過矯正だと
言われたことがあります。
40ぐらいになって老眼がでてくるとそれまでのめがねが
合わなくなってくるから定期的に眼科で視力検診を受けた方が
いいと思います。
めがねを変えたら過矯正がなくなってふらつきがなくなる
かも知れませんよ。
240病弱名無しさん:2009/08/29(土) 15:55:43 ID:RlniQFKbO
力を入れたまま状態を維持するとぐわーんと頭がクラクラする
なんなんだこれ
241病弱名無しさん:2009/08/29(土) 16:09:21 ID:OAelI7nRi
ただの脳出血では?
医者に行ってMRIをとりましょう。

242病弱名無しさん:2009/08/30(日) 23:59:19 ID:uKcThbz10
ここ最近めまいと、手足とか口元あたりに電気が走ったような痺れがある
病院行ってCTとったけど異常ない

ググッたらPCのやりすぎの可能性があるらしいんだが
デスクワーク6年目で疲労の蓄積かな?
そうなら仕事だからどうにもならん・・・
243病弱名無しさん:2009/08/31(月) 00:14:57 ID:v9HIR0wyO
短ぱん
244病弱名無しさん:2009/09/05(土) 00:52:15 ID:S9Itw74VO
数日前に事故で頭打って気絶してから起き上がったり立ち上がったりしたら視界がぐるぐる回ってすごく気持ち悪い
245病弱名無しさん:2009/09/05(土) 01:10:56 ID:+LMHNK2JO
>>244
MRI撮りましたか?
まだなら速やかに撮るべきです!

私は耳鼻科の先生に、目眩にはトラベルミンと言われています。
一時はメニエール病と言われましたが、耳鳴りは元来あったし、難聴らしい症状もないので、違うという結論に。
で、もちろん病院から目眩の薬も出されてますが、頓服としてはトラベルミン。病院からのは副作用が
強すぎて、私は起きてられないので、市販のトラベルミンを2錠飲みます。
先生にこれでOKと言われてます。オールマイティーにどの目眩にも有効なそうです。ま、毎回効く訳じゃ
ないけど、私は結構
助かってます!
246病弱名無しさん:2009/09/05(土) 01:43:41 ID:S9Itw74VO
>>245
救急で担ぎ込まれた病院で撮ったCTでは異常なかったそうです
247病弱名無しさん:2009/09/05(土) 01:59:54 ID:MhMoLjjEO
>>245
私も耳鳴りと目眩に悩まされてまして…
耳鼻科へ行っても聴力に問題はなさそうだからメニエルではないという診断が下されました。
薬は私もトラベルミンなのですが、医者で処方されたものです。
薬を飲むと余計に目眩がする気がしてきました…
>>245さんの副作用はどんな症状ですか?

>>1を見て知ったのですが、ホルモンバランスの異常でも目眩がくるんですか?
確かに生理不順に悩み始めて、初めてこの目眩が来た時は生理前で
再発した今も生理中でもしかして?と思ったのですが…
無排卵月経の可能性があるので婦人科に行って目眩の相談もした方がいいんでしょうか?
248病弱名無しさん:2009/09/05(土) 14:26:10 ID:fjg4gTcx0
>>247
>無排卵月経の可能性があるので
めまいが有る無しに関わらず婦人科の受診をおすすめします。
249病弱名無しさん:2009/09/07(月) 15:42:44 ID:jOc3rW9vO
自宅にいるときは大丈夫なのに大学行くと一時間くらいで頭痛がしたり頭がクラクラしてめまいがする。
これはストレスだよな…でもこれは治しようがないから困った。
250病弱名無しさん:2009/09/12(土) 13:16:43 ID:AmuYNOu/O
頭を寝て右に傾けたときと立ったときに上を向くと世界が歪むようなめまいがする
耳鼻科に言って三週間薬を飲んだけど治らない
本当に耳鼻科でよかったのかな
251病弱名無しさん:2009/09/14(月) 00:15:53 ID:IA+JP30oO
悩んでいる
252病弱名無しさん:2009/09/14(月) 18:41:08 ID:mwBjAkVRO
おれも悩んでる
253病弱名無しさん:2009/09/14(月) 18:43:53 ID:6T6/ukDu0
耳鳴りとグルグルめまいがあって、メニエールかと思ったんだけど
この前内科に行ったら甲状腺の病気の疑いがあるって言われた。
ついでに低血圧だったみたい。
254病弱名無しさん:2009/09/15(火) 08:53:01 ID:UD3Il+O10
>>250
脳かも
255病弱名無しさん:2009/09/19(土) 10:01:21 ID:QJsH3K1t0
めまい
レイジットV、半夏白朮天麻湯、杞菊地黄丸、
サンワロン、当帰養血精、パラサイクル、
チョウトーン、降圧丸、ケイブック、
トウシャン、冠心調血飲、続命湯、
ケイヨック
256病弱名無しさん:2009/09/19(土) 16:32:25 ID:H8tMetyEO
>>249 ストレスだね。大学辞めよう
257病弱名無しさん:2009/09/22(火) 15:26:03 ID:tAb93HEDO
酒で脳圧ってどう関係する?悪くなる?
258病弱名無しさん:2009/09/28(月) 20:15:05 ID:irqqK0GeO
俺もすでに2年以上が過ぎた。
めまいさえ消えれば、行動範囲も精神的にも楽になるのにと、何度思った事だろう。

復職まで、タイムリミットが半年を切った。

辛いぜ。
259病弱名無しさん:2009/09/29(火) 01:35:38 ID:53FwHPfLO
甲状腺てどこ?
260病弱名無しさん:2009/09/29(火) 18:35:39 ID:Svsm6b+80
>>259
首の前面にありますよ
261病弱名無しさん:2009/09/29(火) 18:41:29 ID:+ExGHOL4O
>>250
俺は右と書いてある部分が左になって全く一緒の症状
262病弱名無しさん:2009/10/03(土) 10:13:23 ID:ANSMEfsK0
>>209
難聴が無ければ前庭神経炎だよ。多分。
俺は夜中だったけど、頭痛が無いから急ぐ必要は無いと思って、朝まで待って
近所の内科に行った。一人暮らしでも無い限り入院の必要は無いよ。
263病弱名無しさん:2009/10/04(日) 14:29:33 ID:ETJDyyeC0
めまいが強くなると頭ボーッとして集中力が保てない。
ちょっとした掛け算とかも電卓使いたくなるし、物覚えが悪くなる。
さらにはなんだか目が霞むというか、焦点が合ってないような感じがして、
いっつも目を擦ってばかりいる。    こういう人、他にいますか?
264病弱名無しさん:2009/10/06(火) 05:56:33 ID:OVNvR1jMO
小さい頃から人の家に入ると必ずくらっとくる。酷いときは立てなくなった。

そんな気にすることじゃないんだが原因だけが、どうしても気になってしょうがない。
誰か同じ様な経験ありませんか?
265病弱名無しさん:2009/10/07(水) 13:54:26 ID:5ugnjt58O
>>264
 
外出が苦手だから勿論
人の家は苦手です。
フラフラ、クラクラして
立ってられないですよ。
時には自分の家に人が来てるのもダメです。
人付き合い好きなのに参る
266病弱名無しさん:2009/10/14(水) 01:27:03 ID:PEP5RFeCi
私はお祓いに行って、ほとんどなくなりました。
たまに軽いめまいがありますが、霊の中の人に負けません。
267病弱名無しさん:2009/10/16(金) 10:31:49 ID:kaU1h35RO
>>1のヘルペスウイルス感染ってありますが、これって性病の類では?

268病弱名無しさん:2009/10/16(金) 20:02:24 ID:wMfKp9J3O
>>267
最初から読み直してこい。
269病弱名無しさん:2009/10/19(月) 13:21:43 ID:p/tvukKuO
すごい。
めまいが。すごい。
きもちわるいし
横になるとラクダ

毎日下痢だし、なんなんだ。夜も眠れない
270病弱名無しさん:2009/10/25(日) 23:27:06 ID:fYO6F2AlO
>>263
かなり似た症状です。
仕事中とか簡単な事すら分からんくなって迷惑かけてしまうからツライ・・
自分の場合は左右の視力差が極端にある+遠視というのも関係してると思いますが。
人にはわからんというのが一番精神的にきますよね〜
271病弱名無しさん:2009/10/28(水) 14:33:32 ID:iWNL9wV+O
昼食を12時20分に食べ終わり、13時に仕事しようとするとめまい

が今日で3回目
これ以外でめまいはないが。。単なるストレスかな?
272病弱名無しさん:2009/10/28(水) 22:07:25 ID:Njtb8dBNO
飯食べたあとのめまいはやばいかも
調べたほうがいい
273病弱名無しさん:2009/10/29(木) 00:13:31 ID:zrietJsmO
短パン
274病弱名無しさん:2009/11/09(月) 01:48:54 ID:V5sZwBZhO
いつも突然激しい回転性のめまいに襲われる。
自分は疲れてるつもりないし、聴力とか異常なく、何の前触れもなく来るから焦る。
たまたま仕事行く前に起きてくれるから、注射してから出勤したり、休んだりできる。
けど、初めて襲われた時は、少し高い脚立の上。落ちるかと思い、柱にしがみついたよ。
何度もめまいやってるうちに、治りにくくなった気がする。
前は数時間で治まってたのに、最近は、一週間以上注射通いしたりすることも。
メニエルという医者もいるけど、検査で異常ないので、原因不明、という医者がほとんど。
根本治療できないもんでしょうか?
もし外出中や運転中にあんな激しいめまいに襲われたら、多分事故や怪我で死にます。
怖いです。
年に何度も襲ってくるのもしんどいです。
275病弱名無しさん:2009/11/13(金) 01:40:35 ID:Nve72SOTO
>>274
私も回転性めまいで悩んでる
そして病院で原因がわからないとかでメニエールの薬処方されてる
正直めまい止めの薬より、発作の時の為に出された安定剤の方が効くから一回心療内科に行こうかと思ってるくらいだ
もしかしたら>>274もそういう方かもしれない

医者でもないのに口出してスマソ
276病弱名無しさん:2009/11/23(月) 23:17:40 ID:NnjtN7GaO
一瞬意識が遠退くような目眩ってありますか?
277病弱名無しさん:2009/11/23(月) 23:33:34 ID:Au9VIe6mO
腰から首、頭の付け根の筋肉の凝りやバランスの悪さが関係してるかも。頭の血流が悪いなぁ。気持ち悪いなぁ。といった症状を伴うめまいの人は首と背中の筋肉を解すと良いよ。
筋肉の内側の凝りを解すストレッチをしたら大分良くなったよ!
278病弱名無しさん:2009/11/24(火) 22:47:15 ID:oWHRsr5x0
昔はそうでもなかったのに
30越えたら
しゃがんで何かしてから立ち上がると必ずクラっと来るようになった
279病弱名無しさん:2009/11/25(水) 00:50:26 ID:a/7JQCapO
顔が真っ赤になってフって意識が一瞬遠退いて、その後ずっとふらふらするよ…
280病弱名無しさん:2009/11/25(水) 05:51:59 ID:V00x+3hiO
凝りからのめまいにはストレッチがいいと聞いてしばらくやってみたら少し楽になってきました
281病弱名無しさん:2009/11/25(水) 07:28:21 ID:FN4YuMc00
>>278
それはめまいじゃなくて立ちくらみでは?
282病弱名無しさん:2009/11/25(水) 07:55:24 ID:jiFKKPNQ0
漢方を健康保険で使えるように署名をお願いします。
http://kampo.umin.jp/
 去る11月11日(水)の行政刷新会議の事業仕分け作業で、
医療用漢方製剤(漢方エキス製剤・煎じ薬)を健康保険から
除外する、という案が出されました。
 現在、医師の7割以上が漢方薬を使用して、国民の健康に
寄与してきました。また、全国の医学部・医科大学でも医学
教育の中に漢方教育が取り入れられ、日本東洋医学会で専門
医教育も行われ、専門家育成も進んでいます。
 わが国が迎えている少子高齢社会の中で、われわれ国民の
健康を守るためになくてはならない漢方薬・煎じ薬が健康保
険で使えなくなることに、断固反対をします。

2009年12月4日(金)を締切(予定)とし、頂いた書名を関係各所に提出予定です。
283病弱名無しさん:2009/11/25(水) 15:30:04 ID:tTVKE9DOO
横になると頭ぐるぐるするんだけど
これなんだろう?
普通に立ってるときはなんともなくて
上向いたり頭傾けてもめまい。
数年前にも同じ症状が出て、治まったと
思ってたのに再発。
284病弱名無しさん:2009/11/25(水) 15:57:20 ID:tTVKE9DOO
書き込みした直後に自己解決しますた
耳鼻科いてきます
285病弱名無しさん:2009/11/25(水) 19:22:01 ID:EMD7ilYkO
毎日の市販のお茶(濃いめ)やめたらめまいしなくなったよ。
286病弱名無しさん:2009/12/01(火) 01:23:50 ID:BhS0ZRBUO
後頭部がモワモワして一日中頭が重いです。時々フワフワっともします。先週までは肩凝りもひどかったです。歳とともに誰にでもある事でしょうか
287病弱名無しさん:2009/12/01(火) 01:49:21 ID:L4FNRMUbO
モワモワとかモヤモヤは脳梗塞じゃないの?
288病弱名無しさん:2009/12/01(火) 02:04:00 ID:68IzyFHZ0
>>277
同意。
いきなり脳の異常を疑うより、日常生活での体のバランスを疑ったほうが。
289病弱名無しさん:2009/12/05(土) 11:29:08 ID:FZbSYYHjO
先日熱が39℃出て、ヘルペスが出て、風邪はもう治ったのに、温かいとことか空気が悪いとこに行くと貧血みたいな感じになって、その後一日、貧血の波がくる。今までこんな事なかったのに、何これ?現在これが2回ありました。
先日長年付き合った彼女に振られて落ちてたのでそれも原因なのでしょうか?
こんなんじゃ外に出れません…
具合悪くなると電車、タクシーも乗れなくなって帰れなくなるので…
290病弱名無しさん:2009/12/07(月) 18:27:11 ID:eXy6zUpf0
>>285それ、なぜか俺もそうだw

めまいが原因で体がだるいのか、仕事がイヤでめまいが起きてるのか分からん。
291病弱名無しさん:2009/12/11(金) 19:41:04 ID:nAjs01780
一箇所を首を固定して凝視している時以外、ホンの少しでも首を動かして視線を流すと直ぐにぐわ〜〜〜んと視界回転系・・・
そろそろ三週間くらい続いてるけど改善の兆し無し
CTでも異常なかったし何をどうしたらいいんだ
292病弱名無しさん:2009/12/13(日) 16:39:48 ID:FoijLaOZO
エプリー法で検索、もしくは耳鼻科へGO
293病弱名無しさん:2009/12/17(木) 02:13:05 ID:xplyGU6SO
寝起きに回転性めまいがあったり、
日常的に立ちくらみがある場合、
何科に行けばいいでしょうか?
ちなみに女です。
血圧は普通値のはずです。
294病弱名無しさん:2009/12/21(月) 08:06:01 ID:q2uFX8VCO

私かと思ったw

まさに今、寝起きの回転めまいがおさまったところ。
休もうかどうしようか迷った…


精神科行ってみたけど治らない。
295病弱名無しさん:2009/12/25(金) 01:42:47 ID:6RcmVv3m0
初めまして。最近目の前が一瞬暗くなるめまい?に悩まされています。
元々、立ちくらみ等してはよくしていたのですが、仕事中、立っていると
急に意識がボーっとなって目の前が一瞬暗くなり、すぐ元に戻るというの
が頻繁に起こるようになりました。
それで倒れたりふらついたりというのは今の所ないのですが、誰かに呼ばれても
反応しないようで困っています。

過去にめまいで耳鼻科にかかったときに、右耳が聞こえにくくなっているとのことでしたが、
聴力以外の検査では異常なし。
MRIや立ちくらみの検査でも異常なしでした。
ただ、立ちくらみに関しては日ごろからしょっちゅうしていたのですが、病院だと
緊張するらしく、検査の時立ちくらみの症状が出ないんですよね・・・・。

病院に行ってもまた異常無しで金の無駄に終わるのかと思うと中々病院にいけずにいるのですが、
また再検査してもらった方がいいのでしょうか?
296病弱名無しさん:2010/01/21(木) 12:34:37 ID:bt4FXZBP0
>>295
MRIじゃなく、MRAで血管造影の検査ってできるんじゃなかったかな?
それで、脳低動脈(字が間違ってるかも)の血流が頭の向きによって
止まり、一時的な虚血性貧血を起こしてめまいが起こる事もあるそうです。
耳が聞こえなくて反応しないのではなくて、意識が一時的に落ちてる可能性は
ないですか?心当たりがあれば、そういう検査を受けてみるとか。
297病弱名無しさん:2010/01/30(土) 03:54:53 ID:B364vwNPo
今若干、フラフラ?フワフワ?して、眩暈に襲われてる!

勘弁してもらいたい。
298病弱名無しさん:2010/02/13(土) 20:44:19 ID:IQQEFrk50
いつも風呂から上がる時にめまいがするんだけど、ついさっき今までで一番酷いのがきた
目の前が真っ暗になって、全く音が聞こえなくなって、頭がとてつもなく痛くなって、
動悸が激しくなって、立っていられなくなった
今まで、いつも風呂上がりにめまいに襲われる事は親には言ってなかったんだけど、
親にその事をちゃんと言って、病院に行ったほうがいいかな?
毎日毎日めまいに襲われるから、いい加減不安になってきた…
299病弱名無しさん:2010/02/13(土) 23:05:23 ID:TTKnY/3X0
>>298
今すぐにでもちゃんと話した方がいいよ。病院にも行ってみなよ。
なぜ言わないのか不思議なくらいだ。
親がいないと病院に行けないのは未成年かな?
めまいの症状も辛いけど、いつくるかと不安になる事の辛さってけっこうでかいよ。

それに、毎日のことだからと見過ごしてたら
医者に行ったときに「いつから」「どのくらいの頻度で」「どんな時に」など
いろいろ質問されたときにしっかり答えられずちゃんと伝えられないこともあるからね。
300病弱名無しさん:2010/02/18(木) 05:47:10 ID:LLI1gOI+0
age
301病弱名無しさん:2010/02/19(金) 03:12:34 ID:/M6068mI0
回転性のめまいには「ハチの子」が一番効いた。副作用なし、3日でめまいから開放されたです。
ドラックストアで90カプセル入り3900円のもので十分でした。(ネットでは2倍の値段がする}
まわりの同症の人にもすすめています。
302病弱名無しさん:2010/02/25(木) 16:02:57 ID:ejzjIhJ40
耳鼻科やMRIを検査しましたが異常なしでした。
でも、回転寿司に行ってレーンを見てるとふわっとしたり
テレビでも見てて景色が動くような映像だとふわっとしたりするんですが
目からくるものなのでしょうか?

コンタクトだとそんなに感じないのですが、眼鏡だと感じる気もします。
たまたまなのかもしれないですけど・・・
303病弱名無しさん:2010/02/25(木) 21:53:14 ID:WgUmsNc70
>>302
ふわふわめまい、なりたての頃そうだったよ。
メガネだと確かにレンズがずれやすいし、めまいした時に
自然と焦点合わせようとするから余計酷く感じるんだと思う。
しばらくコンタクトにした方がいいかも。
304302:2010/02/26(金) 14:42:07 ID:G1ENb0AQ0
>>303
遅くなりました。めまいなりたての頃は同じ症状だったんですね・・・
眼科へ相談に行ってみたら、眼精疲労の目薬を
処方してくれたのでしばらく様子を見てみたいと思います。
レスありがとうございました。
305病弱名無しさん:2010/03/04(木) 08:46:36 ID:9bkboqIIO
半身起こしたら回りがくるくる回って‥何科に行けばいいのでしょう?
306病弱名無しさん:2010/03/05(金) 06:06:14 ID:fuwKxx/C0
めまいは治せる
http://white.zero.jp/ms-7/
307病弱名無しさん:2010/03/08(月) 06:45:20 ID:uxppYZohO
最近特に強いめまいがおきます。
お風呂上がり、椅子から立ち上がった時、寝ていた身体を起こした時、立ちっぱなしを急に歩きだした時。
今まではふらふらっとするだけでしたが、最近は目を開けているのに頭で何が映っているか認識できず、頭はがんがんして身体はぶるぶる震えます。
意識を離してもすぐに目が覚めてけろっとします。

病院では異常なしっ言われました。
308病弱名無しさん:2010/03/10(水) 14:04:43 ID:5Kd0tMXX0
私のメマイはグラグラ感です。
特にイスに座ってるとグラッと来る事があります。
いつも頭がボーっとなってる感じ。頭痛は特になし。肩こりは酷いです。
午前不調でも午後は良くなったり、またその逆だったり。
立って動いてる時の方がぐらつきはマシかな。
グラグラが酷い時はデパス服用するとかなりマシです。
婦人科では更年期障害ではないと言われました。
やっぱり脳梗塞とかかな?
309病弱名無しさん:2010/03/10(水) 21:09:40 ID:SfAbVlDs0
そのうち症状が悪化するかもよ
310病弱名無しさん:2010/03/11(木) 19:26:09 ID:2UBoO2FW0
>>307
「最近は目を開けているのに頭で何が映っているか認識できず、頭はがんがん」
同じ症状・・・
コンビニとかでなると相手が何言ってるかわからなくなるんだよね
そしてその事実が予期不安になる。

病院では異常なしと言われても明らかにおかしいんだよなぁ
めまい、頭痛、頭重感、腕のしびれ、睡眠障害・・・
ホルモン異常だよねたぶん
311病弱名無しさん:2010/03/15(月) 21:27:25 ID:XLZO+OAW0
数日〜数週間に一度ぐらいの割合で
一瞬グラっとする目眩がおきます。
風景が倒れてor暗くなります。
頭痛は無く、時間的には「クラッ」とした間だけなので1、2秒。
歩いていても座っていても起こる。

MRIとか必要?
312病弱名無しさん:2010/03/16(火) 00:30:22 ID:J6WKmd3d0
>>311
MRIがどうじゃなくてさっさと医者に行け
313病弱名無しさん:2010/03/28(日) 10:27:12 ID:G6mcecso0
長時間立ってるとめまいと吐き気がする…
仕事中や、通勤電車で座れない時とか意識が遠のいていくのでその場に座り込んでしまいます
立ち仕事(接客)だからもろに仕事に支障が出てつらいorz

元々小学校高学年くらいから貧血や低血糖症のような症状がずっとあったから
それかなと思ってたけど、
どこか別のところに異常があるんじゃないかと思い始めてきた・・・
内科、耳鼻科、神経科…まずかかるならどれがいいんでしょうか
314病弱名無しさん:2010/03/29(月) 16:33:04 ID:bGdqmObe0
>>313
もともと貧血や低血糖があるなら内科で血液などの検査
異常がなければ、めまい方面の耳鼻科
それでも異常がなければ脳神経外科や神経内科でMRI
みたいな流れになるんじゃないかな
315lotus03:2010/04/18(日) 09:17:26 ID:2wCLlXCIO
最初腹痛で数日食事が摂れなくてその次に頭痛。それからここ一週間寝ても起きてもずっとめまいに悩まされているんですが、同じ症状の方いませんか?
今はこのトリプル攻撃で最悪に体調が悪いorz
316病弱名無しさん:2010/04/21(水) 15:49:11 ID:LHCOTvvr0
なんか原因不明のめまい・左手指先の痺れ・微熱(37℃〜37.6℃)に悩まされています。

4/10に床屋に行ってシャンプーをしたときに頸を思いっきり下に曲げられて非常に痛みがあった。少し頸に違和感あり。
それから約一週間後の16日(4月に一番寒かった金曜日)に起き上がるときに回転性のめまいと38℃の発熱。
それが約2日続いた後にフラフラめまいに変化し、左手指にしびれ、微熱37℃以上で今日に至る。

このような症状は整形に行った方がいい?
317病弱名無しさん:2010/04/24(土) 23:07:59 ID:vXCxfSSH0
私は頚椎動脈の閉塞と診断され凹んでます。
今後どうなるのかと心配で涙が出てきます。
今度は脳の検査しますが、脳底動脈の狭窄もあると思います。
近い将来は障がい者だろうな。
318病弱名無しさん:2010/05/01(土) 07:41:55 ID:3LO4HsRT0
>>316 もう病院へいかれたかもしれませんが・・

10日の頸のことと発熱は時間もけっこうあいているし
原因は別に思われますけども。
発熱があるということは、何かからだの中で炎症が起きているわけで
一番可能性があるのは風邪とか過労かと。
内科のほうがいいと思います。
319病弱名無しさん:2010/05/01(土) 09:24:10 ID:hJ7kvN4V0
頚を下げるとふらつく症状がある。
PCしたり、運転すると意識がなくなりそうなふらつきや平衡感覚がなくなるようなフラツキがある。
脳神経、整形、内科、耳鼻科いったけど異常ない。
診察内容は頭、頚MRIレントゲン、頚動脈エコー、血液検査。特に、整形ではふらつくような症状はあまりないらしい。
頚の血流が悪いような気がして、最近は整骨院にいっている。症状が出るのが限定されているので、
なんだか不明。同じような症状の人いますか?風呂上りは調子が良い。

320病弱名無しさん:2010/05/08(土) 00:21:55 ID:x5sjo6gP0
みなさん吐き気とかしないんですか?
わたしはモロ船酔い症状になります。
そういう時は病院にも行けません。
ひたすらじっとして治まるのを待つしかないです。
休みが長引くので、会社では「なんなの?」って嫌な顔されます。
なんなの?って、こっちが聞きたいです…。
321病弱名無しさん:2010/05/08(土) 12:09:24 ID:IrfUc9xY0
吐き気するよ
めまいと吐き気でたまらん
322病弱名無しさん:2010/05/08(土) 22:59:43 ID:z9NJsr1F0
私は近くのものを見るとグラッと来ます。
脳外科でMRAしたら普通は4本ある大きな血管が3本しか写らないと言われました。
でも今のところ治療は必要ないと言われました。
薬も必要なしと。でもこのメマイ何とかして欲しい。
323病弱名無しさん:2010/05/09(日) 11:48:04 ID:oQdjdhof0
その4本と言うのは
左内頚動脈 右内頚動脈 左椎骨動脈 右椎骨動脈 と
思いますが、その内のどれが、写らないでしょうかね
多分 ふわふらめまいだったら椎骨動脈でしょうね
324病弱名無しさん:2010/05/11(火) 07:40:18 ID:3YTe6rNW0
仕事中に突然目がグルグルって来てトイレでぶっ倒れて吐いて、早退して行った病院で点滴打って、貰ったメリスロンとプリンペランが全然効かないんだけど。
本職(?)の耳鼻科行って、点滴打ってもらったけど微妙。

メニエール病に使う薬処方してもらえると思ったけど貰えなかったし、脈を1週間測れって言われて面倒なことに。
だって脈が弱いし遅くて測れない・・・(´・ω・`)
325322です:2010/05/12(水) 09:28:49 ID:sYCA0dNg0
>>323さん
右椎骨動脈だと言われました。
生まれつきだろうということでしたが、
本当にこのメマイ辛いです。
デパスを服用すると少し楽になります。
今後一生続くのかと思うと憂鬱です。
326病弱名無しさん:2010/05/16(日) 09:31:21 ID:qaKu/I8m0
先日、後頭部を強打して以来、クラクラするめまいがするようになりました。
脳からきてる可能性があるような気がしています。
同じような方はおられますか?
327病弱名無しさん:2010/05/18(火) 21:20:52 ID:Ps3fhyvk0
>326
早く病院行きなよ
328病弱名無しさん:2010/05/19(水) 16:01:15 ID:sKx8Bf+30
メマイを周りが理解してくれないのが辛い。
「またか」みたいに言われるのは本当にムカつく。
329病弱名無しさん:2010/05/19(水) 20:59:14 ID:dMJPv88f0
うちの母親と父親がメニエールです
天井がぐるぐる回るそうです
MRIは異常ありませんでした。
330病弱名無しさん:2010/05/20(木) 19:54:30 ID:Bmzc19LG0
新聞を読んだり、テレビを見ることが出来ない生活がずっと続いています。
私の場合目を使うとめまいがひどくなって、体がグタッと疲れるのですが、
総合病院の何科を受診すればよいでしょうか。
同じような症状の方、いらっしゃいませんか?
331病弱名無しさん:2010/05/21(金) 06:48:37 ID:MM+xh+O5O
目の前がスーと真っ暗になってグラッとくるのは何だろう?周りの言ってることは聞き取れるから意識そのものは飛んでないんだと思うのだが
稀にあるんだよね
332病弱名無しさん:2010/05/21(金) 13:21:14 ID:RMqAEcEX0
>>330
めまいはまず耳鼻科。
念のために脳外科で検査をする場合もあるが、大抵は耳鼻科だけで済む。
>>331
何だかわからないなら病院行け。ここでは判断できん。
333病弱名無しさん:2010/05/22(土) 20:23:02 ID:ddjzXNlk0
>>332
病院に行って治った人? 原因がわかった人も?
関東にあるリハビリ病院に1週間入院して何十人と出会ったが、ドクターショッピング
繰り返してる人がほとんどだった。
俺は4年目に突入だが、原因不明だし、完治してない。
どうせ病院に行っても検査して異常なし、様子見ましょうで終わるのは判ってる。
334病弱名無しさん:2010/05/23(日) 10:38:43 ID:XNQJ0DJ10
>>333
俺の母親がめまいで苦しんだので、3か所の病院に連れてったので、
だいぶ詳しくなったんだよ。
内科、耳鼻科、脳外科、どの病院でも同じようなことを言われた。
で、心配ないから様子をみましょうで終わり。
決定的な治療法はない。
対処療法的に薬を飲むくらいか。
335病弱名無しさん:2010/05/23(日) 12:57:22 ID:I4ONk9CN0
>>319
大体そんな症状でるよ、色んな医者に行って結局は安定剤と
眠剤貰ってる。思うんだけど首の疲れ?か目の酷使と自分で思う。
マジで運転中に焦点が合わないような目眩するとあせる結局は
乗り切れるが。
寝転んでノートパソコンとかやってない?首に負担掛けてるとか
336病弱名無しさん:2010/06/04(金) 10:14:21 ID:/q/cjtGB0
昨日、急に歩いてたらフラフラって足元が見えた。軽いめまい。
例えるなら6時間タバコ吸ってなくて6時間後タバコ吸ったみたいな感じ。
喫煙者じゃないとわかんないけど。
倒れこんだりはしてないけど。夜も少しめまい。
原因がわからない。体は健康だと思う。
過去に慢性中耳炎になったことはあるけど手術しているので関係ないと
思うけど。病院に行くほどでもない気がするが不安
337病弱名無しさん:2010/06/04(金) 11:02:43 ID:nV2P8TA70
┌───────────────────
│お前はもう終わっとる、くだらん事を考えてないで、早く私のトコに来いw
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | 
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) 
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W  ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

338病弱名無しさん:2010/06/06(日) 10:19:35 ID:0RyVIctPO
ふわふわめまいに悩まされて数年なります。耳鼻科に行っても異常なし。首の異常かと思い整形外科に行ってレントゲン撮ったけど異常なし。心療内科に行ったところ、ろくに診察せずうつ病と言われ薬漬けにされそうになりました。漢方薬もいろいろ試しましたがいまいち…
私の場合は、動いている時はふわふわせず、動こうと足を踏み出した時(重心をかける)などに症状を強く感じます。
めまいのおかげで予期不安がひどく消極的になりました。周りに理解してもらえないのが非常につらいです。
何が原因なのかさっぱりなんですが…最近顎関節症が原因かもと思い始めました。顎関節症でのめまいをお持ちの方はいらっしゃいますか?
339病弱名無しさん:2010/06/07(月) 02:12:26 ID:7t7ZS7j7O
たん
340病弱名無しさん:2010/06/09(水) 21:44:22 ID:9IZvPJkW0
私もふわふわめまいと回転性めまいがあり、大きい病院で脳のMRIまでしましたが以上なし。
耳鼻科へ行っても以上なし。
いつめまいにおそわれるかと、とても不安になり、外出も怖くなりました。
ある小さい病院で、たまたま血圧を測ったら高く、先生が
「少し痩せたら、血圧も下がりめまいもよくなるかもしれません。ストレスもためないように」
と言われました。
ストレスと高血圧予防の為、先生の言う通り、公園を毎日ウォーキングして、体重を少し落とし、緑をみてたら
よくなりました
血圧も下がりめまいもなくなりました。
私の場合は、高血圧と過度のストレスと睡眠不足からきてたような、気がします。
341病弱名無しさん:2010/06/09(水) 21:56:31 ID:9IZvPJkW0
血圧は、普段は高くないんですが、
ふらふらするとき、測ったら、高い事が多かったです。
隠れ高血圧もあるみたいだから、原因がわからない人は、
家庭用血圧計を買ってみたほうがいいですよ。
高血圧になると、耳がふさがったような感じや、
ひどいと、耳がきこえなくなり、めまいがすると、先生がおっしゃってました。
342病弱名無しさん:2010/06/13(日) 20:20:29 ID:6mZRfPqE0
>>338
自律神経失調症じゃないかな…心療内科が合っていると思う。
自分もそうだったから。
343病弱名無しさん:2010/06/18(金) 16:58:34 ID:eZYA6YRa0
>>332
教えていただきありがとうございます。
大きい病院の耳鼻科へ行ってきましたが、
異常は見つかりませんでした。
めまいで受診する場合、
脳神経外科と心療内科はどのように違うのでしょうか。
脳神経外科のほうが、きちんとした検査をしていただけるような気がしますが。
344病弱名無しさん:2010/06/22(火) 22:01:36 ID:DJCG+S0/O
もう死にたい
信頼してた耳鼻科の先生に冷たくさじ投げられた
めまいはもう治らない診察代ばかりかさんでなにもしてくれなかった死ぬしかない
345病弱名無しさん:2010/06/23(水) 14:24:17 ID:lXUxB2Pa0
>>343
心療内科ってぶっちゃけ精神科だぞ。
めまいで精神科行ってどうすんだよ。
脳外科は脳のMRI検査とかで、脳に異常がないかを調べる。
耳鼻科で異常なしって言われたなら、おそらく異常はないんだろう。
346病弱名無しさん:2010/07/02(金) 10:29:22 ID:QUL8mfY00
去年の9月に、朝食後天井が回る症状が出てめまい初体験。
運動不足やPC画面の見過ぎなどからくるとおもわれる、
頭がボーっとしている状態があるにはあったが、夕べまためまいが。

寝ていて急に天井がぐるぐる回る感じになり、多少の吐き気も。
一時間ほどで眠れるようになったけど、自律神経?ストレスはかなりあるし。
347病弱名無しさん:2010/07/03(土) 20:32:25 ID:c9VS6RX3O
>>346に似てるけど
夜寝るときに目を閉じたら
いきなりぐるぐるする
部屋が回ってるのか
自分が回ってるのか
脳みそが回ってるのか
ベッドが回ってるのか
分からなくて混乱して
目を開けてもなにもない
息がしにくくなって
胸と頭が沈んでいく感覚がある

この症状について詳しいことが
わかる人は情報ください

スレチだったらスマソ
348病弱名無しさん:2010/07/03(土) 22:04:04 ID:CLucHdFn0
数年前に一度だけめまいを体験した。いまから思えば食事を抜いてたのが原因と思われるが、それからは食事をちゃんと食べる習慣がついて、その後はめまいは一度も体験していない。
349病弱名無しさん:2010/07/04(日) 18:24:06 ID:omy0zYqE0
うちの母親が今日午前中具合が悪くなって
○○病院つれってくれっていうから
今日は日曜だからやってないよ
やってるからつれってて我をはるから車でのせってた。
そしたらやっぱやすみで、しかたないんで
役所に当番医聞いて車のナビで検索しようと思ったら
むこうではいてくるっていって駐車場でよつんばいになってはきだして
はくものはでなかったんだけど、救急車よんでくれっていうから
救急車仕方ないから呼んだ。
それで結局日曜なんで当番医のとこいったんだけど
トラベルミンを注射して安静にしてたら快方した。
1ヶ月ぐらい前に同じ症状が出たんで通院してたんだが
脳はMRIとっても異常ないし原因がわからないらしい。
350病弱名無しさん:2010/07/04(日) 20:04:38 ID:/oeT+zb/0
脳神経外科は、脳のMRIやCTをとり、脳に異常がないか調べる
心療内科は、脳や耳に異常がなく、めまいがよくならないとき行く
耳鼻科、脳神経科、婦人科、診療内科
ホルモンのバランスのみだれやストレスで自立神経失調症になりめまいがおこったり
一度めまいを経験すると、まためまいが起こるかもと不安になりパニック障害になったり
自立神経もパニックも治らない病気じゃないので、心療内科も行ってみたほうが
いいかもしれません。
女性だったら、40歳近くから、ホルモンバランスのみだれや更年期から
めまいがくる事もあるようなので、婦人科も行ってみてはどうですか?
隠れ高血圧や低血圧もあります。寝不足とストレスは要注意です
351病弱名無しさん:2010/07/04(日) 20:18:56 ID:/oeT+zb/0
付け加え
心臓や血管が詰まったりしたらふわふわと体がういたようなめまいがあるみたいです
先生も専門の科があり、やはり人間ですので、先生によって違います
自分で色々な病院まわったほうがいいです
352病弱名無しさん:2010/07/04(日) 20:19:28 ID:7cZrJVRJO
つ 安間
353病弱名無しさん:2010/07/07(水) 12:59:15 ID:9jKfdYn+0
めまいの原因って色々なんだな
354病弱名無しさん:2010/07/07(水) 14:20:41 ID:sEA+SYoNO
>>347
ぐるぐる回って頭が沈む感じを経験したことはある
あとよく眠ってるときにめまいで起きる

何なんだろね、いや
355病弱名無しさん:2010/07/07(水) 14:44:31 ID:gfY4wsFGO
つ 安間
356病弱名無しさん:2010/07/12(月) 05:48:27 ID:7UkF2OfjO
抗ウィルス剤を二週間の投与で、嘘みたいに治った。
357病弱名無しさん:2010/07/16(金) 11:23:17 ID:Mwl8qUkmO
首の後ろがもゃもゃして、目の焦点が互い違いな感じ。

すずめの動き目で追ったりするだけで吐き気。

もう2日うずくまり
358病弱名無しさん:2010/07/17(土) 09:45:19 ID:lT8/dS9J0
起床後朝食を食べた直後が一番起きる。
新聞読んでる時とか。
あと、なぜか便意がセットになってる。
359病弱名無しさん:2010/07/19(月) 23:06:46 ID:8UEyKveF0
>>347

おれも
>夜寝るときに目を閉じたら
いきなりぐるぐるする
部屋が回ってるのか
自分が回ってるのか
脳みそが回ってるのか
ベッドが回ってるのか
分からなくて混乱して
目を開けてもなにもない
息がしにくくなって
胸と頭が沈んでいく感覚がある

なんかがあった。あと頭痛も。吐き気も。
最後に行った科が精神科。。。。
そこでパキシルを処方された。
飲み始めて一週間だがキョーレツな吐き気が
嘘のように消えてる。めまいも消えている気が。
病名はまだ聞いてないが。。。
パキシル止めたらまた吐き気きたらどーしよう・・・
360病弱名無しさん:2010/07/22(木) 08:51:55 ID:iAW+lN/m0
熱中症恐い
361病弱名無しさん:2010/07/22(木) 10:12:54 ID:gj6eEEPMO
>>358
同じだ!便意とめまいは大体セット!
出すと治る時がある。
362病弱名無しさん:2010/07/22(木) 10:33:44 ID:IoOw6dww0
http://www.tanaka-ent.or.jp/mimi-meniere.html
によるとメリエールでも便意はありかも
363病弱名無しさん:2010/08/10(火) 02:17:56 ID:LTUp4aZVO
ゾビラックスで完治するよね
364病弱名無しさん:2010/08/10(火) 15:04:02 ID:s/BNbAzPO
>>362
メリエール →×
メニエール →◎
365病弱名無しさん:2010/08/15(日) 23:49:30 ID:uZp+bAqH0
筋性頭痛ということでとりあえず筋弛緩作用もある精神安定剤で
しばらく様子を見ることに。
頭痛自体はあまりないんだけどねー・・

ただ薬効いている間はマシになっているから、効果あるんだろうな。
休職するか仕事変えないと、一時治ってもまた再発すると言われたよOrz

366病弱名無しさん:2010/08/16(月) 22:38:08 ID:dSfT4oWSO
5年程悩まされてる。浮遊性のめまいで毎日辛すぎ。
367病弱名無しさん:2010/09/07(火) 22:31:31 ID:Ycf/0zkpO
平地を歩いていて、
フラッとするというか、
階段がもう一段あると思って足を踏み出したらなかった時の感覚っていうか、
停止しているエスカレーターに足を踏み入れた一歩目の感覚っていうか、

…なんか、そんな感覚に襲われるんだけど、これってめまい?
伝わらないかな??
368病弱名無しさん:2010/09/07(火) 22:50:59 ID:4vEGhdKu0
>>367
完全に”めまい” 分類するとこっち系

ふわふわめまいに悩まされている人10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1259901310/
369病弱名無しさん:2010/09/09(木) 14:30:38 ID:t3JyUU180
昨夜から今朝にかけて、寝てる間もめまいしてた・・・
普段からそんなにひどくはないんで、人生史上初くらいのめまいレベルだった。

子供のころから就寝時に時々めまいおこしてたなあ。
貧血とか低血圧性のめまいだったのかな・・・
370病弱名無しさん:2010/09/19(日) 00:33:19 ID:CPaM2VlMO
就寝時、起きぬけがなりやすい
油断すると寝返りでもぐるぐるバット状態だ
おかげで寝不足…
371病弱名無しさん:2010/09/24(金) 07:11:55 ID:V6NPs8hxO
今朝も酷いぐるぐる
なんとかならんかな‥
372病弱名無しさん:2010/09/26(日) 18:14:53 ID:rO5UUEm00
耳鼻科、内科、脳神経内科、神経内科、

あとどこ行けばいいかな・・・・?
373病弱名無しさん:2010/09/26(日) 18:46:59 ID:/UXIcOcNO
>>372

整形外科は?
首が関係して起きる事もあるらしいよ。
374病弱名無しさん:2010/09/26(日) 20:17:25 ID:53SllTZB0
>>372
最後に、心療内科・精神科をお忘れなく。
というか、これが大部分。
375病弱名無しさん:2010/09/28(火) 20:05:00 ID:qyFRHvNVO
メニエルになってから三半規管が弱くなったのかめまいは完全に持病化してしまった
もう何年経つだろうか
ありとあらゆる病院で検査したし薬飲んでるのに治らないとか最近つらすぎて死にたくなってきた
こんなじゃ働けないしつらすぎて泣ける
376病弱名無しさん:2010/09/29(水) 16:04:13 ID:E6ew393C0
歩いてるときはふわふわ
字を書いてる時はゴワーン
たまに軽い吐き気
脳の病気かなと思ってCT2回とって動脈瘤かな、と思ったけど
お医者さんにあなたの年齢では考えづらいと言われてしまった(十代)
朝ごはんもしっかり食べてる
なんなんだろう。
377病弱名無しさん:2010/09/29(水) 21:26:37 ID:OuNIjH6J0
数年前に、運転手をしていたとき平衡感覚が取れなくなるめまいに
数回教われました(現場)
それと、ん?地震?
って症状が、幼い頃からあったのですが、酷い腰痛、頭髪をバリカンで刈るようになって
から、気温に関係なくでます。(冬季は、家の中でも帽子をかぶり続けています)
それから、幼少時に、階段から転げ落ちた記憶が何度もあります
デパートの階段など、階段という階段の下りが恐怖でした
そのせいか解りませんが、首の下の脊椎が飛び出ていて
特定の機械の運転などしたときに、猫背気味になるとそこの上皮がしびれます
以上報告して、なんとなくストレス解消
失礼しました
378病弱名無しさん:2010/09/29(水) 21:31:31 ID:z5B8Kw9d0
>>376
そのときの血糖値とか血圧とかはかってみたらどう?
379病弱名無しさん:2010/10/02(土) 03:26:33 ID:Kk+0yk6dO
>>372
眼科
380病弱名無しさん:2010/10/02(土) 09:06:18 ID:toN/BzmR0
>>376
私も低血圧の時に同じことが起こったよ。
起こってる時の血圧を測ってみては?

>>377
首の下の脊椎って頚椎なんかな?
病院か整体に行ってみたほうがよくないかな。
車の運転中に起こったら怖すぎる。
381病弱名無しさん:2010/10/09(土) 23:42:53 ID:JI6616+T0
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ   1週間前に眩暈ったよね
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.   この立ち眩み!
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
382病弱名無しさん:2010/10/10(日) 23:10:40 ID:XzVI7XiJ0
はぁ 今日もクラクラしてた。
明日は回復してますようにぃ................
383病弱名無しさん:2010/10/12(火) 04:33:26 ID:zDSWGfxn0
デパス飲むと なんかホッと気がするわぁ
384病弱名無しさん:2010/10/12(火) 23:45:25 ID:Jsw61UGs0
うわ最悪

風邪気味で、なんとなく家にあった葛根湯飲んで、ここ一週間、なんとなくダルイ、めまい感がすると思ったら、ググると「発汗する人飲んじゃダメ」って・・・。
副作用…倦怠感、吐き気、食欲不振etc

なにを言いたいかって、俺、馬鹿やっちまったorzなんとなく、今も軽いめまい感…。後悔してる。
素直に病院行けばいいことだけど・・・。あと2日は様子見よう。
385病弱名無しさん:2010/10/23(土) 10:02:54 ID:+D31/eq/0
平衡感覚があんまり無いってやばい?
首コリもすごい・・・
386病弱名無しさん:2010/10/23(土) 10:48:21 ID:1yG43tKN0
重力感覚が時々おかしくなることが
急にふわっと来たかと思ったらずしりと来たり
首凝りがひどいのはいつものごとく
387病弱名無しさん:2010/11/07(日) 01:34:58 ID:OkNTgSH60
めまいと言っていいかわからないけど、
トイレにいったら、動悸がすごくなってしまった。
5〜10分壁に寄りかかって呼吸を整えたら何もなかったように治ったけど・・・

グーグルで調べると自律神経失調が近そうだけど・・・う〜ん
388病弱名無しさん:2010/11/07(日) 12:50:48 ID:LOoRlCNgO
5月に大きなめまいがきて入院して以来通院してるけどいまだに発作が起こる。
最近では右側を向いて寝たらぐるぐる回るので左側しか向けない。
はぁ…完治したいよ…
389病弱名無しさん:2010/11/08(月) 14:47:00 ID:OT3TmLvM0
>388
良性発作性頭位めまい症じゃないかな

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1282568826/l50
390病弱名無しさん:2010/11/09(火) 19:37:39 ID:cN7Q/MqbO
>>389

読んでみました。ありがとう。
391病弱名無しさん:2010/11/13(土) 09:57:33 ID:b4h3ZEn3O
はぁ。昨日からくらくらしてたけど今朝は体ごとぐわんってきた。
後から病院行くけど準備ができるかな…いつも行く耳鼻科は子供のギャーギャー泣き叫ぶ声がうるさくて頭がおかしくなりそう。
めまい外来とかあったらな…ど田舎だからあるわけないもんな…
392病弱名無しさん:2010/11/13(土) 12:54:42 ID:ItIZr/YY0
耳鼻科医ってめまいに関しては素人同然もいるからね。
めまい外来がある総合病院行ったら、めまい外来は月に一回ってことでとりあえず耳鼻科医の診断受けた。
薬をだしてはい終わり、原因はわかりませんねぇだった。
40過ぎてるのは確実な医師だったけどね。

393病弱名無しさん:2010/11/13(土) 13:00:08 ID:TtlGxKK20
医者が悪いんじゃなくて、少ないのが現実。なのか。
394病弱名無しさん:2010/11/13(土) 22:44:41 ID:b4h3ZEn3O
>>392
めまい外来があってもそんなものなんですね…
一体いつまでこの苦しみが続くのだろうか…本当に死にたくなる。
395病弱名無しさん:2010/11/15(月) 17:29:19 ID:MPn10H0Y0
患者少ないからな
396病弱名無しさん:2010/11/16(火) 12:51:28 ID:KopFho7A0
>>394
や、それはめまい外来がなかったからめまい専門医じゃない医師の話ね。
めまい専門医はメニエルの検査やらいろいろやってくれたよ。
診断はメニエルや発作性良性頭位性めまいじゃなくて、脳への血流がわるくなってるってことだった。
あなたの場合はどういう診断になるかわからないけど一度診てもらったほうがいいと思う。
このツラサは味わった人間じゃないとわからないもんね。
苦しむためにだけ生きてるみたいなね。
397病弱名無しさん:2010/11/18(木) 23:07:52 ID:+Noi82kJO
凄いめまいに、悩まされ、病院行っも異常なし、頭痛薬、ルビーナ、命の母、10年位飲んでも治らず。疲れた時に、コンビニの2錠百円のQPコ‐ワゴ‐ルド飲んでたら、めまいがしなくなった。体も楽になったし救われた。
398病弱名無しさん:2010/11/18(木) 23:17:44 ID:ZqiSiKFE0
399病弱名無しさん:2010/11/19(金) 18:56:06 ID:4y2EMBclO
私もセファドール、メチコバール、アデホスコーワ、イソソルビド、メイラックスを半年飲んでるけど全然効かない。
上の方が書いてあるキューピーコーワゴールドを買ってきました。どうか効きますように。
軽い運動もしようかと思っています。
400病弱名無しさん:2010/11/22(月) 23:27:29 ID:tYK0AcbQ0
あ、今日危ないかもっていう日はとりあえず乗り物酔い止め
(一回のめば一日大丈夫なやつ)飲んでる。
401病弱名無しさん:2010/12/05(日) 21:56:49 ID:ztXEYzkvO
自分もめまいが頻繁にあったけど、甲状腺の治療の為にチラージンと造血剤を飲んで改善されたかも。

あとは首に温湿布を貼ったり、とにかく温める事とマッサージをしてます。

今度は目も温めてみようかな。
402病弱名無しさん:2010/12/27(月) 21:49:15 ID:boO/90/cO
本日、車を運転中に段差を通ったときからめまいが起こりはじめた。
回転性ではないんだけど、多少耳鳴りがあった。
それからしばらくしてまたあり。
めまいがあったときに、
頭のてっぺんが熱くなったような感じがする。
度々あるからちと心配。
403病弱名無しさん:2011/01/18(火) 16:49:29 ID:0rS7Ur8s0
なんか>>36にも出てるみたいだけど奥田脳神経薬Mってどうなの使ってる人はいない?
404病弱名無しさん:2011/01/27(木) 16:36:17 ID:27MAPQlj0
年に数回酷い目まいと吐き気に襲われるんだが、ここのところ左耳の耳鳴り(ブーン)が酷いんだけど末期症状かな?
405病弱名無しさん:2011/02/10(木) 09:12:28 ID:Tw2kgjag0
治らないね
406病弱名無しさん:2011/02/12(土) 20:00:48 ID:gfVynkyI0
>>405
こういうカス野郎はどこにでもいるね
407病弱名無しさん:2011/02/13(日) 19:59:10 ID:pu1OMKmn0
俺の場合は中性脂肪とかLDLコレステロールなんかの値が高くなるとめまいが出る。
最近、やっと気がついた。
408病弱名無しさん:2011/02/17(木) 18:00:12 ID:X/nL8PGsO
朝からめまいが酷い
動くとめまい起こるから下手に動けない
熱も少しあるし

何の病気だこれ

409病弱名無しさん:2011/02/17(木) 21:40:17 ID:vI1q1X+UO
>>408
とにかく安静、起きても吐き気がないなら、めまいがおさまってるうちに病院いけ

410病弱名無しさん:2011/02/20(日) 17:06:46.04 ID:yGUKNtVK0
休日出勤や深夜残業(午前2時とか早朝6時とか)が1カ月以上続き過労になるとめまいが出てきます。
しばらく休んでもめまいがなくなりません。
病院に行っても原因分からずで過労と診断されます。
似たようなケースの方で、解決されたかたいらっしゃいますか。
411病弱名無しさん:2011/02/20(日) 20:13:16.31 ID:kyyRnQvu0
僕は腰を前後に振ってるだけですぐ脳の辺がクラクラして倒れそうになるんですが
原因分かりますか?(床に手ついて腰振ってる時は結構大丈夫なんですが)
酷いときは歯磨くくらいの振動でめまいがしてきます。
412病弱名無しさん:2011/02/21(月) 12:53:07.99 ID:MKIz+lz60
>>411
自分が腰を振る代わりに相手に動いてもらうのが良いと思います。
413411:2011/02/21(月) 18:59:13.15 ID:eJ/KUe1G0
>>412
ぶっちゃけエアーセックスです
HGみたいに激しく腰振ってたら3秒くらいで頭がフラフラしてぶっ倒れそうになります。
昔はこんな事なかったのに・・・
414病弱名無しさん:2011/02/21(月) 20:24:59.71 ID:JeV4ZH7IO
>>407
俺の場合、めまいに加え肩凝りもひどかったけど中性脂肪やコレステロールが下がったら治ってきた。
415病弱名無しさん:2011/02/27(日) 16:38:40.04 ID:GtCAjptT0
昨日の夕方からぐるぐるめまいが激しくて起き上がっただけでもうふらふら。
吐き気がすごいし胸がむかむかするので、トイレに行こうとするだけでも歩けないし、
吐き気止めの薬とお腹が張ってるのでガスコンとやらを飲んだけど軽快せず。

頭を動かさずに寝てればめまい・吐き気は少しましになる(が収まったという程でもない)ので
寝てるか、吐き気やめまいが酷くて眠れないときは寝っ転がってる。
テレビを見てたら動きが早くて気持ち悪くなった。

今は割と小康状態なのでパソコン打ててるけど何の病気なんだろう・・・
お腹が張ってるのにうんこがでないし気持ち悪いから物を食べることもできずポカリだけでしのいでる。
吐き気が来ても、もう何も出てこないし、つらい・・・。
416病弱名無しさん:2011/03/03(木) 00:29:59.46 ID:9vtJkvTcO
昼食後が立ち仕事だとたいていクラクラ来る。
ちょっと視界が狭く、暗くなるだけでたいしたことはないんだけど。
昼食たってシリアル1個とかなのに。
食べなきゃ平気なのが謎。
食べてなくてめまいはよく聞くけど、食べるとめまいって何だろう?
417病弱名無しさん:2011/03/06(日) 20:14:47.02 ID:KL8dgvRl0
布団に寝ている時でも、突然クラクラする。
道を歩いても突然フラフラしてよろける。
過労が影響しているのはわかるのだが、直接的な原因がわからない。
どこにいけば答えを教えてくれるでしょうか。
その前に脳の血管が切れて死ぬような気がする。
418病弱名無しさん:2011/03/09(水) 16:31:56.36 ID:/LakBVDmO
>>417
頭が心配だからまずは脳外科かな。異常なしなら総合病院か耳鼻科へ。ほっとくのが1番良くないよ。

今日は大学病院で耳に水を入れる検査をした。左耳はぐるぐるきたけど右耳は反応なし。完全に右が壊れているらしい。
419病弱名無しさん:2011/03/09(水) 18:54:36.84 ID:YaKVfjil0
太陽フレアの影響でめまいや耳鳴りが増えているって言う説もある。
420病弱名無しさん:2011/03/31(木) 19:39:04.98 ID:ilr26lUxO
質問

めまいの時って、お風呂とかは駄目なのかな?

お風呂が駄目なら、シャワーだけってのも駄目なのかな?

ググってみたんだけど、いまいちよく分からなくて
421病弱名無しさん:2011/04/04(月) 10:18:28.69 ID:55Md/JttO
数ヶ月に一回朝起きたらめまいがする
酷いときは天井が回って冷や汗が出る
寝る前に枕が高いかな?って感じる時や後頭部が枕にすっぽり埋まって熟睡した時になる気がする
422病弱名無しさん:2011/04/09(土) 23:12:02.53 ID:S420jagV0
股関節がぐきってなったのと同時に目の前が真っ暗になってめまいと吐き気が…
それ以来不安で思いっきり走れない
一体何だったんだろう
423病弱名無しさん:2011/04/10(日) 00:46:13.59 ID:/KNzrnpg0
大学の授業中とにかくゆらゆらしためまいが続く
たまにグルンって一回転しそうになってパニックを起こしそうになる
耳鳴りとかはしないけど首の後ろがギューって締め付けられたような感覚がする
あとは上を向くとさらに悪化する
メリスロンや効くと聞いたトラベルミンを服用してるけど効果なし
一体どうすればいいんだろ・・・

424病弱名無しさん:2011/04/19(火) 22:01:55.44 ID:u5du0UDI0
>>首の後ろがギューって締め付けられたような感覚がする
あとは上を向くとさらに悪化する
それ、頸椎かも。整形外科でMRIコース。首は安静を心がける、椎間板が痛んでると治りにくいぞ。
425病弱名無しさん:2011/04/27(水) 00:43:50.69 ID:+u+1chW4O
昨日初めて強烈なめまいに襲われた。しゃがんでも吐き気が酷い。立とうとするとふらついて歩けない。横になっても吐き気とめまいが止まらない。しばらくしたら治まったが、とにかく驚いた。このまま放置でおkなんだろうか?
426病弱名無しさん:2011/05/04(水) 09:59:26.95 ID:QGFextyjO
めまいがするのに、タバコ吸っちゃマズいよな。やっぱ。
427病弱名無しさん:2011/05/04(水) 17:07:19.57 ID:zc3kNekZ0
>>425
気になるのであれば病院へ行きましょう。

>>426
吸わない方がいいとは思うけど、無理にやめるとストレスになるしねー(´Д` )
428病弱名無しさん:2011/05/05(木) 01:33:40.54 ID:Auk4Ro8L0
豚肉のソーセージがよくきくよ。b1らしい。
自律神経にきいて血圧コントロールができるらしいよ。
429病弱名無しさん:2011/05/05(木) 11:09:52.54 ID:t8KNiq1uO
>>427
そうだよなストレス溜まるよな…ありがとう。
430病弱名無しさん:2011/05/08(日) 15:28:13.62 ID:IQh8Gcr10
スーパーのトイレでしょんべんしてたら急に目の前が真っ暗になった。
気がついたらトイレで寝転がってた チンコは出しっぱなしだった
431病弱名無しさん:2011/05/08(日) 18:53:41.34 ID:IDoSYFSSO
それって面白いと思って書き込んだの?
432病弱名無しさん:2011/05/09(月) 07:29:14.96 ID:+rn9CWzf0
どういうこと?
433病弱名無しさん:2011/05/19(木) 15:27:44.70 ID:XKnewpU20
ここ半年近く、原因不明のめまいに悩まされています

めまい自体は約10秒くらいなのですが、回転性とか、ふわふわ性じゃなくガクン!といきなりくるめまいなんです。

そして、めまいに伴い何かビニールが溶けた様な臭いを感じます。歩行中にこのめまいに襲われると足を引っこ抜かれる感覚があり大変気持ち悪いです

脳神経は検査しましたが異常無しでした。
434病弱名無しさん:2011/05/19(木) 15:29:27.52 ID:XKnewpU20
どなたか同じ症状の方いらっしゃいませんか?
435病弱名無しさん:2011/05/20(金) 15:22:22.88 ID:GgJqvW+bO
いませんwww
436病弱名無しさん:2011/05/21(土) 00:17:24.11 ID:H9/lCDQ9i
>>433
ビニールの臭いはありませんが、似たような感覚はごくたまにあります。
神経内科、心療内科などに行かれてみてはいかがですか?
437病弱名無しさん:2011/05/29(日) 13:06:05.09 ID:B7VvIRvyO
四六時中めまいがする。普段はふわふわだがたまにガクッとくる時もある。

脳外科へ行って様々な検査をしたが異常なし。めまい専門の医師も異常見つけられず、答えは自律神経失調症だった。

俺は几帳面で責任感が強くストレスを溜めやすい=うつ病になりやすい典型的なパターンだ。
薬以外でどうにかめまいを軽減させる方法はないだろうか…
438病弱名無しさん:2011/06/05(日) 01:55:45.55 ID:hxUULdP30
私も最近よくめまいのような症状がある。
回転ではなくふわふわというかグラグラというか・・吐き気や歩行時にも支障はないけど、
不快で気になる・・もともと偏頭痛あるけど、関係あるのかな?何なんだこれ
439病弱名無しさん:2011/06/08(水) 09:40:41.02 ID:k/2aXBbZO
>>437
両津勘吉のような自堕落なタイプになりなさい。
440病弱名無しさん:2011/06/10(金) 01:09:32.77 ID:7kvM/fkR0
脳とか神経が疲れてるんだ・・・
空腹になると悪化するし
疲労しても悪化する
ストレス溜まっても悪化する
つまりあれだ、死ねばいいんだな
441病弱名無しさん:2011/06/10(金) 11:49:20.20 ID:AtOIXuN10
ふわふわスレ落ちてたけどスレ立てれんわ
442病弱名無しさん:2011/06/10(金) 20:24:36.02 ID:J8E27fip0
原因不明だからここでいいんじゃない?
443病弱名無しさん:2011/06/11(土) 00:27:53.74 ID:0+v+U58FO
ふわふわから来ました

頭の膨脹感出る人いませんか?
444病弱名無しさん:2011/06/11(土) 00:42:51.90 ID:PUMahmeW0
>>443
私は膨張というよりは、締め付けられている感覚があります。その時は決まってクラクラしますよ。
445病弱名無しさん:2011/06/11(土) 11:47:24.50 ID:b88yMDjZ0
ふわふわスレの過去ログ読んで参考にする人もいるかもしれないのでテンプレ貼り付けとくわ


ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。

過去ログ
ふわふわめまいに悩まされている人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1154536321/
ふわふわめまいに悩まされている人2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171348464/
ふわふわめまいに悩まされている人3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1184525419/
ふわふわめまいに悩まされている人4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195990468/
ふわふわめまいに悩まされている人5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204186759/
ふわふわめまいに悩まされている人6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211722105/
ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
ふわふわめまいに悩まされている人8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229041665/
ふわふわめまいに悩まされている人9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242093764/
ふわふわめまいに悩まされている人10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1259901310/
ふわふわめまいに悩まされている人11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1285640904/
ふわふわめまいに悩まされている人12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1298115379/
446病弱名無しさん:2011/06/11(土) 12:55:20.95 ID:0+v+U58FO
>>444
レスありがとうございます
自分は頭痛は無いのですが
たまに内部から圧迫されてるような感覚になって不安になります
447病弱名無しさん:2011/06/12(日) 09:56:39.03 ID:6WNpvnlzO
体の歪み治したらめまいも治ったって人いないかな?
448病弱名無しさん:2011/06/23(木) 21:09:46.41 ID:YFqambEbO
ここ一週間ほぼ毎日だいたい同じ時間にめまいが起きる
一分ぐらいですぐおさまるんだよなあ
仕事が終わる頃で必ず座ってるとき。
いつも空腹時に起きるんでへりすぎてるからなのかな?
回転というのかふわふわするのと、目の上が重い感じでめまいと感じないときでも若干ふわふわする。ふわふわめまいのほうなのかな
今度会社の健康診断で聴いてみるつもり。
ずっと続いたらやだなあ
449病弱名無しさん:2011/07/15(金) 14:41:04.89 ID:jeVYDv+70
今日起きて目覚ましを確認しようとして寝返りを打った途端にぐらってきた。
それからは特に回りがぐーるぐる回転したりする感じじゃなく足下が覚束ない感じ。
起きがけは真っ直ぐ歩くことすら困難だった。
今は少し横になったり正座したりしてて治ってるけど…目立った動きをしてから暫くぐらぐらする。
ググったら浮動性云々って出てきたんだけど、普段と全く違う眩暈だから怖い…
首の後ろぎゅーって押されてる感じとかあるし、眼使いすぎたとか同じ体勢で良すぎたとか心当たりは嫌ってほどあるんだが、これ脳味噌の病気じゃないよな?
死にたくねぇよ…
450病弱名無しさん:2011/07/15(金) 21:50:11.84 ID:JIzEvcWF0
>>449
病院行きなさい
どうだろうって不安に思っているより、色々検査した方がいいよ
何ともないといいね
451病弱名無しさん:2011/07/16(土) 01:17:28.05 ID:gEJl4sxB0
>>449
良性発作性頭位めまい症かも?
脳を疑うなら、脳神経外科とかかな。
スレもあるから、いろいろ調べて早めに診てもらえば治りも早いと思うよ。
452病弱名無しさん:2011/07/16(土) 19:10:39.51 ID:GFSxOaKU0
>>450-451
レス有り難い…

昨日は書き込んだ後にたい焼き食ったら治ったんだが今日は酷い
汗掻きつつ出先から帰ってきてからずっとエレベーターに乗ってる時みたいな眩暈がする…
寝てたんだけど1時間事に眼覚めるし何かもう俺の身体マジ馬鹿

今若干両手が痺れてるんだが
453病弱名無しさん:2011/07/21(木) 19:59:11.06 ID:AYBk06PR0
>>452
病院には行ったかい?
454病弱名無しさん:2011/07/22(金) 01:59:53.02 ID:bi46PZEb0
>>453
未だに行ってない
日中凄い眩暈がして、大体夜中になると治る気がする
455病弱名無しさん:2011/07/22(金) 11:24:23.18 ID:Dcr2xVkzO
>>454
低血糖は?空腹の時めまいする?
456病弱名無しさん:2011/07/23(土) 00:26:22.99 ID:rXoCl8rX0
>>455
低血糖は調べたことがないから分からないけど多分無い
空腹時はただ吐きそうなくらい腹が痛くなるだけでめまいはないかな…
457病弱名無しさん:2011/08/13(土) 12:15:59.17 ID:2ZPd4fugO
便意がくると同時に必ず目眩と熱感がある。倒れそうだから怖い。
血圧下がってるんだろうけどこれ治せないのかな…
458病弱名無しさん:2011/08/18(木) 17:47:21.39 ID:BRihMK1t0
著書『体の病気も心の病気も首で治る』
東京脳神経センター

を読んで自分のめまいは「首こり病」が原因かもと思えてきたが
どうしよう。千葉から行くべきだろうか

459病弱名無しさん:2011/08/18(木) 20:27:37.55 ID:71znii5w0
>>457
遅ればせながら自分も。
婦人科で貧血の検査受けて異常なし。
耳鼻科で色々検査受けて、内耳と脳の血行をよくする薬と、アレルギーの薬と、精神安定剤みたいなのを処方されて飲んでるけど変化なし。
いつでもどこでも急な腹痛と同時に強烈なめまい。
トイレで出してしばらく座ってたらなんともなくなるんだけど。
冷たいものをよく飲むし下痢とめまいは別物だと思ってたけど考えてみればいつもセットだった。
要は下痢がなければめまいもないんだろうし、次は内科に行こうと思う。
460 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/20(土) 20:43:21.32 ID:EGc9S/8Y0
今日特大の目眩があって立ってられず、吐き気も酷くてしんどかった。
病院すら行けなくて、市販のトラベルミン2錠で様子見。
少し落ち着いた午後、耳鼻科はやってなくて、かかりつけ内科で点滴。
飲み薬も貰ってきた。
いつも、聴力異常なし、眼振あり、の回転性めまいで、頭位性とわかる時とわからない時がある。
病院では、良性頭位性と言われるときと、メニエールと言われるときが…
特にストレスもない時や、休み明けだったりすると、原因不明で気分悪い。
やっぱり大きい病院で精密検査?
461病弱名無しさん:2011/08/21(日) 00:10:39.46 ID:2lfIzJmy0

私は、今年で47です。
めまいを感じるようになったのは、中学生ぐらいからです。
数か月に1回あるか、無いか。。 無いときは、数年なしです。

忘れていた時に突然めまいが訪れます。
35歳ぐらいの時に、めまいと地震が関係する事に気が付きました。
地震の発生場所として、国内外、関係なく地震の1週間前ぐらいから、
めまいを感じ始めます。 
先週の金曜日から、また、めまいが始まりました。
寝ていても、感じるぐらいです。

推測ですが、同じような症状の人が絶対にいると考えています。
462病弱名無しさん:2011/08/21(日) 01:21:27.13 ID:Nqynk2R3O
な?皆頼むから一辺病院行こうよ!な?
100利あって1害無しだよ
嫌だったら病院変えればいい

「蚊に刺された!」なんつって来たんじゃあるまいし
めまい如きで一々病院くんな何て誰も言わないよ
とりあえず病院行けば何かしら開けるよ
463病弱名無しさん:2011/08/21(日) 12:39:52.77 ID:Dy1IRuga0
>>461
3月4日ころはどうでした?
464病弱名無しさん:2011/08/21(日) 22:38:19.98 ID:w3M6mnzP0
すごく変な話なのですが、めまい止めのメリスロン処方されて飲んでいます。
飲みはじめてから、恥ずかしい話、乳首がたちっぱなしなんです。
当方女で、ブラをするのですが、当たって痛い。
寝るときはブラをしないのですが、布団やどこかに当たると痛い。
こんな副作用書いてないし…
薬のせいじゃないかもしれないけど、考えられるのがこれくらいで…
同じような方いませんか?
465病弱名無しさん:2011/08/22(月) 12:14:35.09 ID:EylrnYff0
メリスロンって血行を良くするだけの薬だよ
他に何か飲んでるなら相乗作用が出てんじゃない!?
466病弱名無しさん:2011/08/22(月) 13:26:16.60 ID:h3X1+3lG0
>>464
メリスロン暫く飲んでましたが、そんな事はありませんでしたよ。
先生には…ちょっと聞きづらいですかね;
もし女の先生なら、聞いてみては?
467病弱名無しさん:2011/08/24(水) 22:59:52.13 ID:Vo4DP0GWO
>>461
地震アメリカでありましたね
468病弱名無しさん:2011/08/29(月) 21:44:29.68 ID:cEPx8DDP0
地震酔いが今頃になって酷くなることはあるんだろうか?
自分で「マン検査」やったが、倒れはしないがかなりグラグラ来る
469病弱名無しさん:2011/09/07(水) 01:31:20.55 ID:LyhzN0MF0
今日朝方に寝て8時に起きたらおっそろしくギュルンギュルン回る眩暈がした。
その後なんとか寝て昼過ぎに起きたら治ってたが…
何なんだろう。
今日も寝て起きたらこんな酷い眩暈があるんじゃないか、って思うと寝たくなくなる…
470病弱名無しさん:2011/09/07(水) 12:31:16.73 ID:g1mY2e/WO
一回目は脳神経外科、今日二回目は耳鼻咽喉科で見てもらってたけど異常なし。
ストレスは確かにあるから、残るは精神科かな?
精神科へ通いだすと人生おわった感じだな。
471病弱名無しさん:2011/09/07(水) 21:11:37.96 ID:79A+zqtm0
めまいと胃潰瘍って関連性あるかな?
472病弱名無しさん:2011/09/07(水) 21:25:06.29 ID:Z+0fMVNO0
胃潰瘍で、便が黒い人は下血してる可能性あるし
そういう場合は貧血があるんじゃない?
473病弱名無しさん:2011/09/07(水) 23:38:19.39 ID:HYg705RdO
>>470
自律神経が狂ってるとか
首が痛いとか冷や汗がでるとか、めまいの他気になることない?
474病弱名無しさん:2011/09/07(水) 23:40:49.29 ID:Z+0fMVNO0
コーヒー飲むと眩暈するのは、自律神経系の異常だよね?
475病弱名無しさん:2011/09/08(木) 00:21:14.09 ID:I+WdopXj0
>>474
考えられるってだけで、ここで断定は出来ないけど…
476病弱名無しさん:2011/09/08(木) 01:45:42.83 ID:ClsAFEZV0
>>474
カフェインが影響してるかも知れない
一度珈琲とか紅茶とかカフェインが多いものを控えて麦茶とか飲むようにしてみたらどうだろうか
477病弱名無しさん:2011/09/08(木) 12:28:51.31 ID:62Q9JB0+0
私は前に控えてたけどほぼ変化はなかったので今は普通に飲んでる
自分は多分コリが酷いので首・腰が原因かな。。
478病弱名無しさん:2011/09/11(日) 05:41:40.94 ID:t20Q2IaCO
過去に訳の分からない目眩で、数日外にもでれなかったんだけど、ワカメの酢の物を食べたら治った。
その後は定期的に(月に2〜5個)、もずくを食べている。海草類と酢の組み合わせが良いのかと思って。
その後数年たつけどあの目眩は来ていない。
他の人には効かないのかな?
試してみては?
479病弱名無しさん:2011/09/11(日) 14:14:52.11 ID:/OHAk5GW0
>>478
海藻類の酢の物好きな俺には最高だな
後で試してみよう
480病弱名無しさん:2011/09/11(日) 21:46:13.62 ID:kk0tM2UuO
>>478
教えてくれありがとう!
明日から試してみるよ
甲状腺よくないから海草あんまり食べれないけど
効いてるのが酢なら、やっぱり高血圧や血の流れに関係しているめまいのかなって思った
本当は、ポン酢の方が好きなんだけど、塩分が高いからやめとくわ
481病弱名無しさん:2011/09/13(火) 15:59:41.74 ID:2rYhOFn5O
>>479-480
無理のない範囲で。
治るといいですね。
482病弱名無しさん:2011/10/27(木) 20:06:03.26 ID:NMy3Jpas0
462>
めまいの症状が出て病院に行って治る人ほとんど居ない!
この病を治せる医者は存在しない!
483病弱名無しさん:2011/10/28(金) 09:19:52.48 ID:RhcEjMs80
多分季節の変わり目が原因なんだろうけど
忘れた頃に立ちくらみ状態になったり軽い吐き気、倒れそうな感じになる。
10分くらいで治るけど、「脳が酸欠状態」というのが一番合ってる気がする。
484病弱名無しさん:2011/10/28(金) 10:43:02.79 ID:kld+x/3y0
昨日からめまい。
時たまくる、崩れ落ちるほどの激しい回転性めまいとは違う。
吐き気もないし、上を向いたら、どこを向いたらとかもない。
けど、動くとグラッとするから、あぁ回ってるんだって思う。
ショックで精神やられそう。
激しい目眩で仕事を休む苦痛、寝てるときのしんどさ、いつ良くなるのかという不安。
最近は、目眩すると恐怖、不安、鬱っぽい気持ちになったりする。
今日は、たまたま休みだし、動けるから、全然酷くはない。
けど、明日も治らなかったら…とか怖い。
485病弱名無しさん:2011/10/28(金) 20:32:10.09 ID:5ni672uU0
>>484
自分も同じです。
いつも不安で仕事してる状況!
こんな病さえなければバリバリ動けるのに!
ここ数カ月は精神的におかしくなりそう!
最近は電車に飛び込む人の気持ちが少しわかる気が…
でももしそうなったら神様をぶん殴りに行きます!
486病弱名無しさん:2011/11/06(日) 21:00:36.26 ID:XZ0Dvus9O
めまいで脳外科受診したら脳腫瘍でした。開頭手術して経過観察中。
487病弱名無しさん:2011/11/06(日) 21:43:52.13 ID:nAMKlbjK0
お大事に
488病弱名無しさん:2011/11/08(火) 08:33:14.83 ID:WIZt/UfpO
めまいには色々と原因がありますが、特に有効されているのが、有酸素運動です。

一日30分を週7日。計210分。

完治したという報告例も。

やってみてください。
489病弱名無しさん:2011/11/10(木) 11:02:33.27 ID:+Bbzrz2UO
>>486
どんなめまいでしたか?
490病弱名無しさん:2011/11/10(木) 11:59:23.48 ID:9gpuNCA+O
朝起きてすぐシャワー浴びていて、頭にお湯をかけた瞬間にめまいがして危うく気を失いかけました

同じような経験ある方いらっしゃいますか
491病弱名無しさん:2011/11/10(木) 18:42:03.62 ID:/+dqeH+90
この中にも「低血糖症」の人はいるんだろうなあ。
酢の物食べてよくなったとか、その傾向なのかも。
492病弱名無しさん:2011/11/10(木) 18:45:42.17 ID:/+dqeH+90
>>490
「良性発作性頭位めまい症」か「起立性定血圧」からくる立ちくらみ、
じゃないかな。
これなら、耳鼻科で見てくれるよ。
493病弱名無しさん:2011/11/10(木) 19:24:20.79 ID:9gpuNCA+O
>>491 >>492

ありがとうございます。
最近立ちくらみがひどいので時間ができたら病院いってみます。
494病弱名無しさん:2011/11/10(木) 21:52:30.49 ID:RuISGAMwO
回転性のめまいに悩まされているものです。
本日耳鼻科で検査するも聴力異常なし、眼振なし。
保健組合の人に相談したら心因性めまいでは?との返事が。
明後日精神科に行く日なので医師に相談してみます
495病弱名無しさん:2011/11/11(金) 06:23:50.05 ID:keJ9LpXM0
>>469
今日初めてこの目眩がきたのでこのスレのぞいてみた
起床してすぐに軽くぐるぐるバットをしたあとみたいにまっすぐの感覚がわからなくなって気分が悪い
これって回転性目眩ってやつですか?
496病弱名無しさん:2011/12/10(土) 19:58:14.38 ID:0Z0AZcyuO
めまいが何年も治りません。原因不明です。症状的には車によったような不快感があり、肩首に違和感を感じます。
鬱持ちですが、ほぼ寛解し、こちらが原因とも思えません。 季節の変わり目やストレスを感じるとなるような気がします。
耳鼻科では異常なし。整骨院では肩首に凝りがあると言われました。
何科にいけばよいのやら。。
497病弱名無しさん:2011/12/10(土) 22:42:06.96 ID:eIOwQnXG0
気管支喘息発作で先月2週間入院しました。点滴11日間。3日目からめまい発生、右耳、耳閉感、未だにめまいあります。耳鼻科で検査異常無し、MRIも異常無し、退院してからも朝目が覚めると回転性のめまい 立つとふわふわめまいに。点滴副作用だわ(- -;) もう20日目です。
498病弱名無しさん:2011/12/13(火) 09:13:29.64 ID:jDX5pw6c0
175
499病弱名無しさん:2011/12/13(火) 09:13:40.31 ID:jDX5pw6c0
小さめ
500 ◆IgQe.tUQe6 :2011/12/13(火) 09:13:51.06 ID:jDX5pw6c0
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
501病弱名無しさん:2012/01/07(土) 15:41:55.54 ID:290j/5e20
3年前から原因不明のめまいです。
内科、耳鼻科、整形外科、神経内科、脳神経外科行きました。
脳MRIと首NMRI、首レントゲン異常なく、血液検査や心電図も異常なしで
耳鼻科も聞こえ悪いところはないです。
たまにキーンという耳鳴り?はありますが・・・

ふくらはぎや二の腕に脱力感というか力がはいらないわけじゃないけど
入りにくいです
後頭部から首のあたりがぐわんぐわんします。
後ろに引っ張られるような感じで、エレベーターから落ちるようなガクっとしためまいも
たまにあります。
心臓は動悸が結構あります。

仕事で1日中パソコン仕事で家でもパソコンしてるので
ストレートネックと言われました。
あと首のレントゲン撮ったときに背骨が曲がっていると言われましたが
それはめまいとあんまり関係なさそうだねーと整形外科には言われましたが・・・

内科では自律神経失調症でしょうで終わってしまいました


33歳男です。
502病弱名無しさん:2012/01/07(土) 23:42:15.52 ID:pwBtf6UG0
カネミ油症って可能性もあるのかな
503病弱名無しさん:2012/01/08(日) 06:55:28.60 ID:WdV+Vn+d0
 お前なー。そういう時は生活態度を極端に変えてみるんだよ。そうすると
原因が分かる。原因となるパラメータを揺さぶってみる。
しかし、そもそも原因なんか関係なしに、運動量をグワーンと増やしてみる。
すると原因とか関係なしに、健康体になって治ってしまうなんてこともある。
504病弱名無しさん:2012/01/08(日) 08:53:37.35 ID:LYNhPn1h0
運動かー
505病弱名無しさん:2012/01/08(日) 09:03:10.51 ID:LYNhPn1h0
かかりつけ医で異常ないと紹介状書いてくれない
総合病院は紹介状いるからさ
総合病院で診てもらいたいのに
506病弱名無しさん:2012/01/08(日) 12:13:29.24 ID:GkeNJZzAO
めまいあまりに酷い人は脳脊髄液減少症とか疑ってみたら?
507病弱名無しさん:2012/01/08(日) 18:02:36.03 ID:Gf4MjSGH0
交通事故等してなくても脳髄液減少になりますか?
508病弱名無しさん:2012/01/08(日) 22:32:00.05 ID:Gf4MjSGH0
お風呂入ると一時的によくなる
やっぱり血行かな
509病弱名無しさん:2012/01/09(月) 08:48:55.91 ID:4+rVjhat0
でも翌朝になるとまた悪くなる
510病弱名無しさん:2012/01/09(月) 19:04:25.83 ID:5gd/lTvz0
血行なら有酸素運動でなおる可能性が大。
511病弱名無しさん:2012/01/09(月) 21:21:24.27 ID:kWHXB1q40
最近のメニエールの治療法にもなるが、水を一日2.0リットル飲むと
内耳や脳の血流が改善される。脳梗塞の予防にもなるし、肌もきれいに
なるから美容にもいいぜ
512病弱名無しさん:2012/01/10(火) 21:07:40.12 ID:s3l5JN//0
水2リットルか
他の水分も含めてもいいかな?
513病弱名無しさん:2012/01/10(火) 21:41:05.28 ID:WwkSw8lx0
>>512
問題ない。水摂取療法について書いてある薬剤師のブログ貼っときます。
http://yakuzaic.blog129.fc2.com/blog-entry-2817.html
514病弱名無しさん:2012/01/15(日) 19:37:56.85 ID:xkKpOVCO0
体のグラグラ感も水2リットルで収まるかな
515病弱名無しさん:2012/01/17(火) 00:36:38.13 ID:xzMiG7Zf0
冬場に水2リットルはきついな
516病弱名無しさん:2012/01/18(水) 03:02:55.86 ID:G7l0kZL/0
>>507
うん
517病弱名無しさん:2012/02/04(土) 21:08:39.75 ID:QSRCe0oq0
保守あげ
518病弱名無しさん:2012/02/06(月) 08:00:27.24 ID:P6P/D9u50
519病弱名無しさん:2012/02/23(木) 12:44:37.36 ID:f5t6OBIe0
>>486
それは、、、大手術だったね。
しかし原因が白黒はっきりして
ある意味良かったのかも。
520病弱名無しさん:2012/02/26(日) 01:05:00.74 ID:dpQEGWtK0
普段ふわふわで、横になるとぎゅるんぎゅるん目が回る。こないだなんか寝ようとして横になった瞬間目が回って気付いたら朝だった。
初めての事だから凄く戸惑ってるんだけど、めまいの症状ってこんなんが一般的なの?
521病弱名無しさん:2012/02/27(月) 22:17:56.37 ID:X6gyLX/r0
他スレにも書きましたが35歳男です
20代半ばから“めまい”があり
ずっと抗鬱剤やレキソタンやソラナックスが原因だと思い込んでた

ある日、内科に行って話したらボールペン使い目の動きを診てくれて
『眼振が出てる内服薬が原因じゃないよ』と断言されて原因が白黒はっきりしましたよ。
522病弱名無しさん:2012/03/28(水) 10:11:43.95 ID:NvuXs8gO0
首のコリが原因て結構ありそう
ただ整体行っても揉み返しでかえって悪くなるパターンもあり
523bjj:2012/03/28(水) 14:04:02.18 ID:+CdVwpho0
私はめまいで内科を受診した所、
三半規管も診てもらえ、と
耳鼻科を紹介された事があります。
何が原因かで対処も変わるでしょうから…。
お大事にして下さい。

http://memai3691.kage-tsuna.com/
524病弱名無しさん:2012/03/29(木) 14:12:48.93 ID:nLg0COa90
525病弱名無しさん:2012/04/01(日) 02:37:35.86 ID:uzVWEHcNO
はじめまして 20代より年に1〜2回 めまいがあり、吐きまくり 、動けなくなります。メニエールではないらしいです。
だいたい季節の変わり目に起こり、昨日もなりました。
双子幼児を抱えていて、旦那や、少し離れて住んでいる親に迷惑かけまくりです。
船酔いが続いていて、辛いです、もう持病みたいで、桜を見るのもいやです。
やはり治らないのでしょうか?
526病弱名無しさん:2012/04/12(木) 00:46:54.17 ID:Z6YSXgiD0
私はめまいで内科を受診した所、
三半規管も診てもらえ、と
耳鼻科を紹介された事があります。
何が原因かで対処も変わるでしょうから…。
お大事にして下さい。

http://memai3691.kage-tsuna.com/
527病弱名無しさん:2012/04/19(木) 08:04:13.55 ID:H9i86v8P0
総合診療医 ドクターG選「めまいがする」

2012年4月19日(木) 16時05分〜16時50分 の放送内容
528病弱名無しさん:2012/04/24(火) 02:07:00.03 ID:dgfr/Lwn0
エプリー法をやって、その後しばらく寝ていたら、
今、めまいが収まっている。
529病弱名無しさん:2012/04/28(土) 00:47:55.74 ID:x19ASNV/0
目まいの起こってる時間ってどれくらいです?
530病弱名無しさん:2012/04/28(土) 16:12:39.16 ID:aARmtQ9Hi
沢ほまれみたいにしばらく休んだら
531病弱名無しさん:2012/05/02(水) 00:35:49.54 ID:e2KUSu0/0
原因不明の目眩で休めるの?
532病弱名無しさん:2012/05/10(木) 11:21:59.25 ID:SxDjjJGg0
原因不明のめまいのせいでほとんどの乗り物に乗れません。

乗り物に乗ると乗った後にずっと乗っている感覚して、揺れがずっと続きます。
そのため電車や車、エレベーターなどが怖くて乗れません。
水が揺れるのが怖くてお風呂の湯船にも入れなくなりました。
検査をしても原因がわからないので、絶望的。
原因不明なのですが同じ症状の方いますか?
533病弱名無しさん:2012/05/11(金) 01:33:32.94 ID:m3b8x19JO
今日、走って電車に乗りこんだらめまいがして、そのまま失神。
近くの人はさぞかし恐怖を感じたであろう。
そして電車を止めてしまった。。。ゴメンよう。

起こされた時、後頭部痛かったから、きっと壮大な倒れ方をしたのであろう。。。
534病弱名無しさん:2012/06/05(火) 10:37:23.01 ID:XH9lRsX7O
>>525
貴女はわたし?
同じような環境&状況です。

最近クラーッとくる。
台風が近いせいだろうか。
535病弱名無しさん:2012/07/01(日) 10:08:30.18 ID:Yj9PKa7TO
数日前からめまいが酷くなり、字を書くのも辛いです。
今は左側の頭痛と痺れがあります。
仕事関係でのストレスは日に日に増しています。
ついでに、お腹も壊しています。
脳外科に行った方が良いのでしょうか。
536病弱名無しさん:2012/07/01(日) 10:16:46.84 ID:qpmpUlQP0
行くべきは内科じゃないかな。脳CTも撮ることになると思うけど
537病弱名無しさん:2012/07/01(日) 13:10:30.94 ID:Yj9PKa7TO
>>536 ありがとうございます。

明日にでも内科に行ってみます。
538病弱名無しさん:2012/07/26(木) 07:59:19.07 ID:khZwDGzI0
脳CTで大丈夫ですか?MRIは必要ですか?
539病弱名無しさん:2012/07/26(木) 12:51:18.70 ID:tY1vfP810
MRIとっとけ
540病弱名無しさん:2012/07/31(火) 14:08:27.28 ID:WKayBAXI0
読書ネットテレビカフェイン禁止運動禁止
何やったらいいんだろうか
死にたくなってきた
5411:2012/08/06(月) 22:35:36.81 ID:zgVVbhhU0
542病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:07:16.46 ID:Rouy1aQq0
頻繁に画面が切り替わるシーンの映画を見てると回転性の大きなめまい吐き気がしてくる
これで2回目だ これって動体視力が低下してるのかな
543病弱名無しさん:2012/10/04(木) 00:29:56.83 ID:bpW+Rf240
朝起きたときにグラッと頭を持ってかれる
感じがすることが年に数回ある。
いつも起床時だから夜寝るのが怖い。
寝入りばなのクラッとする感じも怖い。
大事な予定がある日の朝にめまいなったら
どうしようと思うと怖い。
まさに今↑の感じで横になれず座ってる。
544病弱名無しさん:2012/10/04(木) 07:10:32.99 ID:G7E8WqJu0
布団から起き上がろうとしたら転げて立てなかった時がある
仕方ないからまた寝たが目がまわって辛かった
ずっと脳ミソが回転してるみたいで寝返りで逆回転かけたりしてやりすごした
545病弱名無しさん:2012/10/19(金) 22:11:33.01 ID:pe9Z1LLA0
生理のせいか知らんが、不意にふわっというか、くらっとくる
546病弱名無しさん:2012/11/15(木) 08:50:22.88 ID:6rvFNfMM0
月曜にくしゃみしまくって鼻水でまくって
火曜の朝4時にトイレ行こうと起きたら激しいめまいでトイレの前で
少しじっとしてたんですがナニが原因なんだろ?
体の右側を下にして寝たらめまいしないが
体の左側を下にしたり、仰向けで寝たら沖田ときにめまいがする。
あと、ドライアイの目薬さそうと上向いてたらめまいする。
何年か前にめまいしたことあってそのときは耳鼻かいったらストレスと
疲れって言われたけど
547病弱名無しさん:2012/11/15(木) 21:16:14.76 ID:6rvFNfMM0
ほしゅ
548病弱名無しさん:2012/11/16(金) 08:23:07.04 ID:MRDF61Tj0
保守本流派
549病弱名無しさん:2012/11/16(金) 21:22:32.22 ID:MRDF61Tj0
明後日の三宅の番組は必見
550病弱名無しさん:2012/11/24(土) 16:41:55.52 ID:KK0ZheD0O
>>544,546同じような症状で(右向くとだけど)今日耳鼻科行ったら
良性発作性頭位めまいだったよ。澤アニキが罹ったやつ。
専用スレあるけど、耳石が前にずれて出てるから奥に戻すエクササイズした。
仰向けになって、めまいになる側に深く体傾けてツラいけど20秒、
仰向けに戻って、反対側に深く体傾けて20秒で耳石戻って治った。
一週間位は気を付けてとめまい止めメリスロンと吐き気止めプリンペラン貰った。
551病弱名無しさん:2012/11/25(日) 13:40:09.75 ID:bSbSICZGO
これ本当キツいですよね。
めまい、立ちくらみ、冷や汗に時々手が震える。。
マルチビタミン&マルチミネラル&マルチアミノ酸はサプリで補ってるけど他に何か積極的に取った方が良い栄養素ってありますかね??
552病弱名無しさん:2012/11/26(月) 02:59:49.68 ID:SVUXgWs7O
>>551耳石のズレが原因の良性発作性頭位めまいは、
耳石の材料になるカルシウムと、吸収効率の為のビタミンD(きのこ類)とK(納豆とか)らしい。
553病弱名無しさん:2012/12/07(金) 16:17:20.67 ID:03M5BzAH0
めまいというか、脳が揺れるような、
引っ張られるような感覚があります。
頭痛、胸が詰まって息苦しい、耳閉感などあり。

揺れや振動に弱くて、自分が歩くだけで
頭がグラグラしちゃって最近寝てばかり…

耳鼻科、脳外科、整形外科で異常なしで
精神科に回されたけど、どこも効果なく
通院も疲れちゃいました。
治る方法があると信じたいけど、
症状が強いと滅入ります。
とりあえず今は筋トレと、漢方・鍼を
試してます。
554病弱名無しさん:2012/12/09(日) 02:34:16.58 ID:py4hL7uVO
ここ二週間で五回くらい
ガクッと下に落ちる様な感じになります。
運転中になるとかなり怖い。
血圧が高めだからかなぁ…
555病弱名無しさん:2012/12/17(月) 17:10:24.42 ID:a8WSv6qY0
うちのおかんがもう半日くらいめまいで立ち上がれなくて寝込んでるらしいのだが
救急車呼んででも病院に送り込むべきだろうか。。。
言葉はしっかりしゃべれてるし頭痛や手足の痺れはないみたい。
556病弱名無しさん:2012/12/17(月) 20:33:13.75 ID:Q74wjgvs0
カンニング竹山「歩けないほどのめまい」で大学病院へ
 お笑いタレントのカンニング竹山(41)が17日、体調不良に見舞われたことを自身のツイッターで報告した。
557555:2012/12/18(火) 08:11:41.08 ID:Y6wzXeUWO
結局救急車は見送り、19時頃少し歩けるようになったところで近所のかかりつけに診てもらったわ
脳関係ではないと医者に判断してもらって安心して診察だけで帰ってきた
今日は耳鼻科に行ってみるらしい
うちのおかーさんとカンニング竹山と同じタイミングやったみたいやけど
気候とか関係あるんやろか
昨日おとといは妙にぬくかったしな
558病弱名無しさん:2012/12/18(火) 12:24:01.18 ID:LXfH8dUo0
この時期って発作が出やすいと思う@メニエール
寒さとかいろいろ関係しているんだろうとは思うが
まったくわからんね
559病弱名無しさん:2012/12/21(金) 22:26:25.96 ID:6ogyGtTgP
医者も気合の関係で冬に出やすいと言っていたね
560病弱名無しさん:2012/12/21(金) 22:51:45.69 ID:6ogyGtTgP
気合じゃなくて気圧だった
561病弱名無しさん:2012/12/21(金) 22:53:35.11 ID:nctOzGiM0
wwどんまいです
気合も必要かもしれんし
562病弱名無しさん:2013/01/04(金) 22:49:11.02 ID:vRIOeIW20
>>553 吸入ステロイドとか投薬してる物 やサプリメントとかの副作用でめまいが起こる場合がありますが こころあたりありますか?
563病弱名無しさん:2013/01/05(土) 19:13:30.98 ID:hDGA4gCa0
>>562
いえ、ないです。
たぶん耳からきてる気がします…
564病弱名無しさん:2013/02/18(月) 13:46:16.39 ID:A0xIkVvfO
あげます
565病弱名無しさん:2013/02/19(火) 15:37:16.98 ID:7m3DpKJT0
ほとんどは耳石が剥がれて三半規管に入る為に起きる回転性の良性発作性頭位目眩症だと思う。
566病弱名無しさん:2013/03/01(金) 09:02:25.45 ID:l+tJpcsj0
10日ほど前から激しいめまいに悩まされてます。

インフルエンザにかかった後から症状が出始めて日に日に激しくグルグルします(´・ω・`)
耳鼻科に行っても異常なし、めまいどめを処方されて飲んでましたが、
おとといひどい腰痛と血尿が出て内科へ行き、腎炎の薬と合わせて血圧を上げる薬を処方されて
めまいどめと一緒に飲んでます。

吐き気も頭痛も耳鳴りもないのでどこに行ったらいいのか困ってます…(´・ω・`)
脳外科とか国立レベルの病院に行ったほうがいいのでしょうか…。
567病弱名無しさん:2013/03/03(日) 13:54:33.21 ID:J+WoMefd0
耳石が剥がれる為に起こるのか・・・
568病弱名無しさん:2013/03/07(木) 21:05:13.82 ID:y7mFYayg0
最近頭がフラフラするような感じになって心配してます。
なんか眼の疲れと関係があるような気がするんですね、
眼が疲れると脳も疲れてなんかフラつきがでるんじゃないかと、
脳腫瘍とか疑うべきでしょうか、頭痛はあまりしません。
569病弱名無しさん:2013/03/09(土) 00:19:44.85 ID:r4tImiOl0
>>565
自然に溶けて治るのを待つしかないの?
570病弱名無しさん:2013/03/09(土) 17:58:12.55 ID:lTZPtZVx0
>>566
アク禁で書き込めなかったけど
前庭神経炎じゃないかと思ってた。
ちゃんとした耳鼻科に行ったかな?
571病弱名無しさん:2013/03/09(土) 19:08:11.94 ID:fWn+oRc/0
耳鼻科行くとエプリー方という頭部を左右に向ける治療で石を元に戻す治療してくれる所もありますよ。
でも再発や暫く回転性の目眩感が持続する事が多いので毎日目眩リハビリ運動すると小脳が鍛えられて耳石が剥がれても目眩起き難くなる様です。
目眩リハビリでくくるとやり方出てくるから参考に。
572病弱名無しさん:2013/03/09(土) 21:55:52.00 ID:r4tImiOl0
 
脳が鍛えられることはないだろ・・・常識的に考えて・・・
573病弱名無しさん:2013/03/09(土) 22:18:02.19 ID:V12KOLEh0
フィギャア選手は回転する事で小脳が鍛えられてスピンでも目眩はしないと科学的に証明されてる。

実際にどこに行っても治癒しないで来る目眩患者を短期入院の目眩リハビリで治してる横浜の病院の目眩外来の専門医がテレビで言ってる事だし。
574病弱名無しさん:2013/03/10(日) 02:58:18.27 ID:L6OUShIc0
脳過敏症候群
575病弱名無しさん:2013/03/10(日) 12:13:51.58 ID:ELRrK9iX0
>>571
レスありがとうございます。
耳鼻科も二箇所行ったんですが前庭神経炎ではないと言われて…
耳鼻科で診た限りでは、メニエールでもないし特に異常はないとのことでした。

一年ほどピルを飲んでたのでそれもやめました。
良くなってきているのか微妙ですが、流石に三週間もめまいしてるのでもう慣れというか……
これで処方されためまいどめがなくなっても良くならなかったら、
国立の紹介状をもらってくるつもりです。
576病弱名無しさん:2013/03/13(水) 17:06:45.23 ID:T2N/6l8vO
志村けんもめまい
577病弱名無しさん:2013/04/01(月) 20:06:37.44 ID:sBx7hmMuO
MRIもやったけど、原因がわからない。
578病弱名無しさん:2013/04/02(火) 12:54:23.15 ID:RsYC7al8P
ちなみに歯列矯正やった人いる?
579病弱名無しさん:2013/04/03(水) 11:43:46.01 ID:qEf1GO330
メニエルではなく、軽微なめまいで数年悩まされて来ました。
普段はぜんぜん大丈夫ですが、高速道路やトンネルなどを運転すると、
突然パニック障害的にめまいが出てきます。一度その恐怖を味わうと、
本当のパニック障害と区別がつかない感じです。

コーヒーなどのカフェインを摂取してもめまいが出ます。
特徴は、車の運転で圧迫感や責任感が重大になる場所で
めまいは増大し、安息すると軽快すること。
カフェインは悪化の方向にあること。

医者からアデホスと、メチコバールを処方されて、軽減方向にありますが、
緩和であって治療ではない感じでした。
580病弱名無しさん:2013/04/03(水) 11:49:29.05 ID:qEf1GO330
血液循環の不良による酸素不足という説の可能性もあると思い、
酸素室を試してみたり、酸素発生装置なんかもやってみましたが、効果判定はできず。


ある日、内耳はリンパ液で満たされており、リンパ液の循環不良とめまいは
関連があるという説を見て、いろいろ調べて見ました。
頭皮、内耳、この辺はリンパが関係しており、ツボも
つながっているらしく、頭皮マッサージをすれば、リンパ液の循環も
あるいは、血液の循環も良くなるだろうと思いました。
581病弱名無しさん:2013/04/03(水) 11:51:58.49 ID:qEf1GO330
素手でやると結構たいへんなので、100円ショップで、シャンプーの時に
使うやわらかいブラシを買ってきて、時々仕事中などにシャンプーブラシで
頭皮を押し付けてぐわしぐわしとやってみたり、強く押すなどのことを行ってみました。
思い浮かべる概念としては、頭皮の中のリンパや血液をごっそり入れ替える勢いで循環させる努力をする、です。

偶然の可能性がありますが、これでめまいがかなり軽快方向になり、
ここ2週間ぐらいほぼ100%業務に集中できます。

しかも、コーヒーや紅茶を飲んでも平気になっています。
もう少し継続して統計を取りたいです。
582病弱名無しさん:2013/04/03(水) 11:54:05.14 ID:qEf1GO330
>>この方法は、メニエールや耳石の関係の人には効果がないと推測します。
僕みたいに、原因不明、良性頭位関係でもない、メニエールでもない、
でもめまいが出る、コーヒーを飲むと悪化、高速道路のトンネルや狭い首都高でめまい憎悪の
人に効果があるかもしれません。
583病弱名無しさん:2013/04/03(水) 11:59:16.08 ID:qEf1GO330
センサーとしての内耳が発生する異常信号に対する小脳の処理能力の
向上はめまいの軽減に効果がある、という説。
つまり、脳を鍛えればめまいは軽減するという仮説に基づいた
リハビリテーションの本やDVDは試しました。
>>僕はトイレに居るときに実践しています。
  悩んでいる人は一度試してみるといいと思います。
  
584病弱名無しさん:2013/04/03(水) 19:22:21.48 ID:lB9ThOW70
>>579
>コーヒーなどのカフェインを摂取してもめまいが出ます。


俺もだ・・・
俺の場合はコーヒー限定でお茶は大丈夫なんだけど


なんでなんだろう
理由が知りたい
585病弱名無しさん:2013/04/03(水) 22:15:02.46 ID:qEf1GO330
>>584
Wikipedia より
カフェインの主な作用は覚醒作用、脳細動脈収縮作用、
利尿作用。医薬品にも使われ、眠気、倦怠感に効果があるが、
副作用として不眠、めまいがあらわれることもある。

とのこと、このうち、めまいは結果としてリストアップ
されていますが、覚醒効果と、脳細動脈収縮作用というのが
怪しいですね。血流がわるい、ないしはリンパの循環不良、
等が起こっている状態でカフェインを摂取すると、それが
悪化するため、めまい増大につながるという順序が
考えられます。
586病弱名無しさん:2013/04/06(土) 13:14:34.28 ID:+xC/XKsP0
原因不明の浮動性めまい(症状は一時的ではなくほぼ一日中あります)
で、アシクロビル400を一日1錠を日に5回飲むように言われました
同じような方で治った方いらっしゃいますか?
飲みだして二日目ですが、今のところ変化なしです
自分の場合は耳の聞こえに異常はありません
よろしくお願いします
587病弱名無しさん:2013/04/08(月) 01:50:07.96 ID:ejl1uul40
>脳細動脈収縮作用

なにこれ
怖あ
588病弱名無しさん:2013/04/08(月) 02:00:13.39 ID:FGWQpO0cO
皆さん酸欠です。
呼吸を大げさくらいに子供みたいな生活に戻って下さい。
笑って騒ぐと治ります。
589病弱名無しさん:2013/04/08(月) 10:51:37.54 ID:Zf5XMPyL0
>>586
お医者様の診断がどうなっているかわかりませんが、
めまいの原因がウイルスである説を唱えている先生の処方薬と同じですね。
メニエールのスレッドで、それによって改善したと言う人たちも散見しますが
否定的な人も多いです。
めまいは確定診断がなされないことが多い病気で、お医者様もたらいまわしに
されてしまいます。些細な検査ですぐにメニエールと書かれることが多い一方で、
実際にメニエールの人はほとんど居ない感じです。
セカンドオピニオンも含め、病院の変更をオススメします。
590病弱名無しさん:2013/04/08(月) 10:58:38.40 ID:Zf5XMPyL0
>>586
顔面の軽微な痺れ、もしくは、低音領域の耳鳴り、ないしは、高音領域の耳鳴りは
ありませんか? 静かな密室などに移動して、違和感を丁寧に記録していくとわかるかもしれません。
めまいの原因は多量に存在するようで、比較的多くの場合は
なんらかのきっかけが耳から来ており、耳からの異常信号に
小脳ががんばって対処しようとする過程で処理がパンクして出てくるという仮説もあります。
591586:2013/04/08(月) 11:39:26.16 ID:TqExXyJn0
>>589
親切なレスありがとうございます。
今のところ飲み続けていますが改善するどころか、悪化の一途をたどっています。
このまま服用を続きけるべきか止めるべきか悩んでおります。
589さんの言われるように、病院の変更も考えたいと思います。
592586:2013/04/08(月) 11:44:05.73 ID:TqExXyJn0
>>590
親切なレスありがとうございます。
顔面の軽微な痺れや耳鳴りなどは今のところありませんが、
体が小刻みに震えるような感覚が一日中あります。
家族からは震えは確認できないようですが、動悸もすごいです。
めまいの原因にはいろいろな説があるようなので、もっと勉強したいと思います。
593病弱名無しさん:2013/04/08(月) 17:48:58.13 ID:Zf5XMPyL0
>>592
めまいの症状は、インターネットで散々見ていますが、
震え、動悸、これは通常のめまいの症状では滅多に聞かない症状です。
大変恐縮ですが、年齢が50歳を越えているようでしたら、
更年期症状の一種の可能性もありますが、まだまだ若いようでしたら、
病巣が別途存在する可能性をまず検討したほうが安全です。
脅かすような表現で申し訳ありませんが、脳ドックと内臓疾患や
自律神経などの検査をなんとか早くやったほうがいいです。
僕も、原因不明の時は脳腫瘍を疑って、すごく心配になりました。
僕のときは数日様子を見て症状が緩和したので、脳ドックは受けなかったです。
それと、耳鳴りが確認できていたので、病巣が耳神経だと確信できたので
脳ドックは後回しにしてしまいました。
594病弱名無しさん:2013/04/09(火) 15:01:22.72 ID:PjP1UkzE0
>>592
僕が行ってきた自己診断する方法を紹介します。

バファリンを飲んで軽快方向に行くかどうか>>稀に悪化の話も聴くので注意
アスピリンは作用が解明されていない薬のようですが、
血液をさらさらにする効能もあるとのことで、血行を疑う場合に試験的には
良いと思います。

入浴の前後で軽快はあるかどうか

ランニングや散歩をちょっと多めにやってみて、軽快があるかどうか

原因の確定には至らないですが、試してみることをおすすめします。
595病弱名無しさん:2013/05/14(火) 00:57:43.26 ID:bkNai1RI0
自律神経の検査ってあるの?
596病弱名無しさん:2013/05/14(火) 01:21:44.49 ID:w6XXYySG0
>>592
甲状腺は?
597病弱名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:iPHfXrey0
人の悪口を言ったり、言おうとしたりすると、めまいがするのですが何か原因があるのでしょうか。
598病弱名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:uGECwQ4E0
血圧が上がってるんじゃないの?
599病弱名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KvfEYp8I0
eplay法を試した人いる?

良性発作性頭位めまい症(BPPV) 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1362831257/158
600病弱名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Nlk9UcYd0
>>597
緊張状態、切迫感、圧迫感、心臓が動悸するタイミングや
脳が活発になるとき、これがめまいのきっかけになる場合があると
思います。自分の場合は首都高速の右も左も狭い空間で、
停車や避難スペースが無い環境で車がたくさんあるとき、
緊張や責任感でめまいになります。

人の悪口を言うというタイミング、これって、恐らくですが、
自身の正当性や論理的な正さ、悪口を言う場合の反論の準備、
リスクの検証など脳がかなり活発になると思いますので、
酸素の欠乏や血圧の上昇でめまいに陥る原因を引いていると想像します。
601病弱名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Nlk9UcYd0
>>599
試したことはあります。
結果としては改善しなかったです。
僕の場合は、頭を上下や左右に動かしても、憎悪、改善いずれも得られない
ので、内耳の石がずれて、というタイプではないみたいでした。
602病弱名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:mWnn3qns0
>>601
ほう。いろんな種類があるんですね。
603病弱名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:AOA6ueW40
軽度ですが回転性とフワフワ目眩で気持ち悪くなって、広島では目眩の権威と聞く
耳鼻咽喉科に行ったら、一発でヘルペスが原因の内耳前庭部分障害って診断されました。
バルトレックスとメリスロンでみるみる良くなりました。
ただヘルペスの程度を調べる血液検査の数値が高かったので、今後パルス治療を
半年間位かけて続けて、ヘルペスの活動を抑える事になるようです
604病弱名無しさん:2013/09/01(日) 15:58:15.76 ID:/LY7ixQK0
通りすがりですが実体験書いてみます。
便秘とベルトの締めすぎが重なって血の流れが悪くなることもある。
腸内にガスがたまっててお腹をベルトとかで締め付けられてると同じく血の流れが悪くなることがある。
結果、頭に血が行かなくなってくらくらする。ひああせタラタラになる。顔面蒼白になる。倒れる。

自分が倒れて運ばれたとき救急隊員の人に直接聞いた話ですが、
似たようなことで月曜の朝通勤途中で救急搬送される人が多いようです。
605病弱名無しさん:2013/09/01(日) 21:14:28.02 ID:/LY7ixQK0
つづき
つい数日前も、これから寝ようという夜中に激しい腹痛に襲われて、強烈な睡魔も同時に襲ってきたけど
とても無視できる痛みじゃなかったので、なんとか立ち上がってトイレに向かったら、トイレ目前で案の定目の前が真っ暗に
なって倒れてしまいました。倒れたおかけなのか頭に少し血が戻ったみたいで、なんとか立ち上がってトイレに到着。
出すもの出したら急激に頭に血の気が戻ってきました。
ちなみにこのときは、お腹を締め付けるようなものは何も身に付けていませんでした。便秘が酷すぎるとお腹締め付けなくてもなるようです。
教訓 う○こはガマンするな。でした。
606病弱名無しさん:2013/09/04(水) 02:34:39.52 ID:swZoicN8O
血の巡りどうこうとかめまいがとかというより、腹痛がひどいと貧血になるのは昔保健の先生にも習った
そういう一過性じゃなく慢性化しているからみんな悩んでいるのではないかな…
607病弱名無しさん:2013/09/04(水) 12:56:13.76 ID:1O6iy+8j0
今夜8時からガッテンでめまい特集やるようですね
608病弱名無しさん:2013/09/05(木) 23:32:04.69 ID:CubVondp0
>>607
マクラは高くして寝ましょう。
609病弱名無しさん:2013/09/06(金) 23:45:17.05 ID:b06LhluA0
今日スーパーで買い物中
落ちる様にグオンて目眩してビビった;
610病弱名無しさん:2013/09/16(月) 14:23:36.14 ID:OrDkqU2Q0
1週間ほど前に起きようとしたら
頭の中がグルグルまわり
おう吐もあり
いったいどうなったのかと不安になった。
脳外科と耳鼻科に行き
脳からのめまいでもなく
良性発作性頭位でもなく
睡眠不足とストレスと言われた。
知人に紹介された接骨院で
首のねじれと言われ、施術してもらったら
目の奥に頭の中がスッキリした感じになった。
その接骨院遠いのだけが難点。
611病弱名無しさん:2013/09/16(月) 18:58:30.03 ID:F/UbKoQd0
母親が 突然目がチカチカしだし
めまい(目の周りが動くような感じ)になるそうなのですが
似たような症状の方いませんか? 脳の問題でしょうか?
本人はパニック障害かもって言っているのですがどうなんでしょう?
血圧が高くて薬飲んでいますが医者からはめまいは気にしなくていいと
以前いわれたそうです 
612病弱名無しさん:2013/09/16(月) 21:23:24.31 ID:8eqjOS4uO
>>603さん
どこの耳鼻咽喉科ですか?差し支えなければ、教えて下さい
613病弱名無しさん:2013/09/20(金) 00:25:35.48 ID:FsQcOFGO0
夏、冬のように室内外で温度差があると警戒がはじまる
スーパーなんかの本屋で立ち読みできるヤツはうらやましいよ
めまいは 立つ 座るに関係なく一瞬にして目が見えなくなり
上下左右が分からなくなる 当然両手を開いてしゃがむ 目が見えないが
靴紐を結ぶフリをしてごまかす  笑えるだろ
614病弱名無しさん:2013/09/21(土) 18:14:01.28 ID:JUgGwAMa0
迷路性めまいについて詳しく載ってるサイトありませんか?
615病弱名無しさん:2013/12/28(土) 21:32:43.37 ID:3777+Fab0
年の瀬にひどいめまいで、トイレ以外うごけない
ずっと気持ち悪いし、最悪すぎる
616病弱名無しさん:2013/12/30(月) 16:57:00.15 ID:J+ZWcIxF0
頑張れ(´・ω・`)/
617病弱名無しさん:2014/01/17(金) 17:50:56.76 ID:D8ZD0cMx0
朝から頭痛とめまいがして、仕事にならない。
618病弱名無しさん:2014/01/26(日) 18:45:49.03 ID:V0fmCyhG0
b6  葉酸 b12 鉄の不足でなりますよ。
619病弱名無しさん:2014/01/31(金) 06:42:32.80 ID:F9aZSOQqO
動くとずっとめまいしてる…気持ち悪い
620病弱名無しさん:2014/03/13(木) 08:24:22.00 ID:0b2+EDm5O
めまいでも
回転性@じゃない
↑↓上下の揺れでもない

前後、左右、南北、東西地面と平行に⇔
地震の余震みたいな揺れめまいの人はこのスレでいいのかな?
621病弱名無しさん:2014/03/13(木) 13:58:47.11 ID:eRd2W7OO0
ああ気持ち悪い…
>>620
原因不明ならここで
622620:2014/03/14(金) 11:19:48.76 ID:KD4S2m1bO
>>620です。
去年の秋、ライヴ観に行って耳鳴りとめまいと耳の閉塞感が出て
聞こえが悪くなって耳鼻咽喉科行ったら
低音域難聴だしメニエールの初期の軽症かもって言われたけど、
(メニエールなら回転性めまいだろって思ったけど)
イソバイドが効いたのかめまいも低音域難聴も耳の閉塞感治って
耳鳴りは音量が小さくはなったけど、ずーっとまだあるけど
一旦治療が終わって ーつづくー
623620:2014/03/14(金) 11:38:01.96 ID:KD4S2m1bO
>>620
ーつづきー今年2月下旬に風邪だか花粉症で鼻詰まりだしたら
また耳鳴りの音量大きくなって、耳の閉塞感も出てめまいが
メニエールの発作かと思って耳鼻科行ったら、
「えっ!?去年の秋も回転性じゃなくて地震みたいな横揺れだったの?」って
指を目で追うテストも寝てる状態で顔の向き変えるテストも上体起こしも
目を閉じて足踏みのテストも異常なしで…医者、首かしげながら
「寝不足かストレスじゃないかなぁ〜」って言いつつ
去年の秋のメニエールの診断した時と同じ処方箋くれましたがーつづくー
624620:2014/03/14(金) 11:50:16.16 ID:KD4S2m1bO
ーつづきー
家族に「めまいの原因なんだ?」と聞かれたけど
「睡眠不足とストレスじゃないかって言われた」と言ったら
そんな馬鹿なwwwって笑われるし
立ったり歩くと震度5の横揺れの中でバランスとりながら生活してるみたいで
調理の時が手を切りそうで一番ウザったいです。
でもなぜか自転車乗ると揺れないで頭がスッキリして普通でいられます。
ヘンですよね。
長文過ぎてスミマセン
625620:2014/03/15(土) 09:27:02.73 ID:yGcUKuI+O
脳神経外科も受診した方がいいのかな?

春に5年以上前ですが
顎関節で左側のこめかみから耳周り、首筋と腫らした経験者です。
首や肩凝りも常にあります。
わりと調子いい時でも美容室行って肩凝りヒドイですねって言われます。
626病弱名無しさん:2014/03/15(土) 23:03:26.93 ID:UasOrO6J0
ゆらゆらした眩暈持ちの人ってほとんどみんな肩が凝ってるよね
627病弱名無しさん:2014/03/16(日) 18:38:57.63 ID:Mc5Z4G5y0
友人の話だけども、
ずっとメニエルだと言われていて、
でも治療の割に治りが悪い、おかしいって事で、
耳鼻科の指示でMRIをやった所、脳腫瘍が見つかったので、
他に思い当たる事がなかったらそっち調べて見るのもいいと思う
手術した所、めまいの時に目がチカチカするのは治ったけど、
メニエル自体はあったらしく耳の聞こえが悪いとか目が回るとかは残った
628620:2014/03/19(水) 12:44:42.62 ID:1hTbJaJnO
>>627のお友達は、脳腫瘍がみつかったんですね。ガクブル
耳鼻科の先生は「しばらく様子見でいい」って言ったけど相変わらず揺れてるし
私が「脳外科も行った方がいいですか?」って聞いたら
先生「そうだね〜脳外科もだけど、血圧の上がり下がり激しいなら内科も」って
お茶の水辺りの病院で検査しなきゃいけないのかな〜
今、子宮筋腫で婦人科で通ってる総合病院じゃ設備が頼りないというか…
異常なし…異常なしで…めぐりめぐって、
神経内科というより心療内科に着地しそうな予感。
どこへ受診するのがベストなんだろうと悩み中です。
629620:2014/03/19(水) 13:19:10.25 ID:1hTbJaJnO
近所の大学病院で義祖父がめまいと顔面半分麻痺でお世話になったけど

他の科との連携が悪いのか原因が分かるまで通院して1年かかったし
必要なかったブロック注射を打ちに半年間通ったりした。
「珍しい場所の悪性腫瘍だったので」って言い訳してたし
手術はうまいらしいけど、あの病院での検査はしたくないな。
630627:2014/03/19(水) 22:39:49.83 ID:Bti+1wv20
>>628
実は自分はCT撮って異常なし、
子宮筋腫やったんでホルモン検査したけど異常なしで、
結局、心療内科行ってそのままそこで治療中
確かにそれでめまいが減った
でも最近、またひどいストレス(家族の癌手術とか)があったのでめまいも復活したけど、
血圧もやばくなって、別な病院でそっちも治療中
そこへ良性発作性頭位めまい症にもなった
めまいの種類が違うので区別できるけど、めまいだらけだわ
631620:2014/03/20(木) 11:59:09.05 ID:fslRZBouO
>>627さん 良性発作性頭位めまい症と看護ストレスですかね。
あと血圧といろんな種類のめまい経験者なんですね。
家族がガンの闘病で通院の付き添いとか身の回りのお世話とか大変ですよね。
お疲れ様です。

通いだした総合病院の婦人科でめまいの相談してみようかな…
ホルモン検査はしたことがなかったです。
だけどまだ子宮筋腫摘出手術の予定も決まってないので、
手術に不向きな病名で診断下ると手術拒否されないか、そっちも不安で
二の足を踏む 状態になってます。
632病弱名無しさん:2014/04/09(水) 00:21:34.68 ID:uFUHVya70
頭位めまい症から始まり、ふわふわめまいに移行、
それからずっと原因がわからず二年
MRI・CT血液検査異常なし
けど先月頭から一年以上続いた夕方になると必ずグラグラして真っ直ぐ立てないほどだった
めまいがぴたりと収まった

ストレートネック気味といわれリハビリに通いだし3ヶ月、それが効き始めたか、1ヶ月前から飲み始めたロフラゼプが効いてるのか…
なぜか長年悩まされてる偏頭痛もぴたりと止まってる

これでひとまず人並みの生活が送れる…。
633病弱名無しさん:2014/05/08(木) 02:26:53.68 ID:ygS0ObgT0
寝てる時にフーッとするめまいがして起きてしまうので病院に行ったら極度の肩こりから来てるねって言われて漢方渡された。
でもあんまり効かなくて不眠状態が続いて辛い…前に脳外科行って異常無かったけどもう一回行った方がいいかな
634病弱名無しさん:2014/05/20(火) 00:20:47.05 ID:CnbGKavkO
>>633
更年期じゃないの?
635病弱名無しさん:2014/05/23(金) 00:30:24.19 ID:s90+vXNu0
>>634
20代だから更年期はまだ来てないと思いたい
メリスロンと睡眠薬でなんとか寝れてるけど薬飲み忘れがあるとすぐにグラグラするわ
636病弱名無しさん:2014/06/02(月) 20:54:46.36 ID:SuiKQDD70
暑いと倒れそうだ
637病弱名無しさん:2014/06/12(木) 09:50:32.51 ID:F48VpGvWO
数年前から首を右後ろに振り向くと希にめまいがしてて、ここ数日あたりから急に酷くなってきた
今は右後ろを向くと100%めまいが発生する
良発なんたらってやつだといいんだが・・・
638病弱名無しさん:2014/06/16(月) 14:15:29.83 ID:Ot62VJXFO
急に地震みたいにグラッとなり、体がなまりのように重くなる
頻繁に起きるから外出しにくくなった
どなたかわかりますか?
639病弱名無しさん:2014/06/16(月) 14:29:03.32 ID:BX/vkCED0
それは地震

気にすんな
640病弱名無しさん:2014/06/16(月) 14:59:14.19 ID:Ot62VJXFO
>>639
いや…地震じゃないから困ってるんですがw
641病弱名無しさん:2014/06/16(月) 15:36:03.61 ID:L6UuzrFrO
貧血とか血圧の上下動が極端とか
642病弱名無しさん:2014/06/16(月) 16:34:20.34 ID:k7LZlglo0
    (○))_,(○))      ((○)_,((○)    オロオロ
   ((・(ェ)ェ)・;;))     ((;;・(ェ(ェ)・))    オロオロ 
   // \▽ \\     // ▽/ \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ
643病弱名無しさん:2014/06/19(木) 10:18:35.39 ID:u7mzYAm10
体が揺れる
644病弱名無しさん:2014/06/20(金) 20:31:31.23 ID:Sh84DOFt0
お久しぶりです、2です
645病弱名無しさん:2014/06/24(火) 17:50:03.18 ID:c/IS1m5s0
寝てる状態から立ち上がると目がチカチカとめまいが来る 怖い
646病弱名無しさん:2014/07/24(木) 17:40:05.93 ID:OKTFaDLI0
耳石コロコロ
647病弱名無しさん:2014/07/24(木) 21:15:53.55 ID:B1Nnb8NKO
頚椎椎間板ヘルニアから来てる可能性あるかな?
648病弱名無しさん:2014/07/26(土) 19:16:37.26 ID:YTakW8r+O
可能性あるから、整形外科じゃない?行くなら。
649病弱名無しさん:2014/07/27(日) 15:34:36.57 ID:4As8/q2p0
ここ数年で顎関節症・変形症の影響からか体の歪み・肩こり・首こり・腕のしびれ・目の奥の痛みが酷く、横になって不動な時でも急にめまいがするようになった

例えるなら名探偵コナンでコナンが薬を飲んで子供から大人に戻る時のようなドックンとした脳の揺れを感じる

これも一種のめまいなのかよくわからないがいつか脳梗塞でポックリ死ぬんじゃないかと不安
650病弱名無しさん:2014/07/30(水) 00:04:55.72 ID:bb6PeDUM0
甲状腺機能低下症の身体症状
★全部が出るとは限らない。個人差が大きい。
@筋強直(全身)肩甲骨や肩の痛み(肩こり) @ 寒がり @ 汗が出ない  @ ドライアイ
@白髪が増加  @脱毛  @眉の外側3分の1が薄い
@難聴@ 耳鳴り @ めまい @ ふらふら @ 脈が遅くなる
@体温が低い @ 筋力の低下 @ 筋肉がつる
@ 舌が大きくなる(巨舌症) @ いびき
@まぶたのむくみ(眼瞼浮腫) @ 関節が痛い
@副腎不全  @貧血  @低血圧  @腱反射が遅い
@乳房から母乳のような分泌物が出る(乳漏症)
@月経異常  @不妊

★神経の症状

@疲労 @ 無力感 @ 思考の速度が落ちる @ 発話が遅くなる
@やる気が起こらない @ 集中力がない @ 「ボーッとした」感じになる
@いつも眠い(傾眠)  @動作緩慢  @物忘れ  @頭痛

★血液検査
@総コレステロール値上昇@ 中性脂肪値上昇
651:2014/08/12(火) 08:53:23.57 ID:XCOZKTRg0
★2ch勢いランキングサイトリスト★

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
652病弱名無しさん:2014/08/22(金) 03:31:51.95 ID:JCix4RIy0
寝転がると100%目眩がするんですがそのまま寝ていると5秒くらいで治まります
吐き気や頭痛や耳の閉塞感等は全然ないんですが良性発作性頭位眩暈症というものでいいのでしょうか?
653病弱名無しさん:2014/08/22(金) 11:12:56.32 ID:H2AYPcHI0
自分はそういう、フッとするような目眩がするようになって暫くしてから
大きな良性発作性頭位目眩症が来た
吐き気が6時間くらい続いて動けなくて死ぬかと思った
654病弱名無しさん:2014/08/23(土) 20:02:58.04 ID:VHWm+aZO0
今日1日中回転性のめまい。気持ち悪すぎる。こんなの初めて。
655病弱名無しさん:2014/08/28(木) 11:03:49.43 ID:XwA35mFL0
朝起きて枕のせいか肩が痛くて、数時間したらめまいしてきた。
頭ぐるぐるして気持ち悪い。生あくびでるしなんなのもう。
656病弱名無しさん:2014/09/22(月) 19:43:21.78 ID:7heB62cl0
初めて書き込むのでスレチだったら申し訳ないです。
まだ病院に行ってないのですが、知っている人や同じ症状の人がいないか知りたくて書き込みました。

最近、突然の:めまい、手足の軽い痺れ、動悸、食欲不振、異常な喉の渇き?に悩まされています。
症状に関して調べたら、自律神経の病気やパニック障害と呼ばれるものに近いような気がしました。

ですが、発症するのが、外食した時や飲みに行った時限定なのです。

最初に発症したのが先月くらいで、外食した時に起こりました。
少し風邪気味だったので、その所為かと思って、1時間程で事情を話して帰りました。
が、店の外に出た時に、貧血時起こる立ちくらみのような感覚と手足の痺れ等により、歩く事が困難になり、その場に座り込みました。
その時は、一緒に外食をしていた方がタクシーを呼んでくれたので何とか帰宅する事が出来ました。

先日も、友人に誘われて、飲みに行きました。
もう風邪も治ったし、大丈夫だと自分に言い聞かせて、楽しもうと思って行ったのです。
ある駅で待ち合わせをして、店に向かいました。
その時は何ともなかったのですが、店内に入って飲んで30〜40分経過した頃に症状が出ました。
その時も、理解ある仲間との飲みだったので、事情を話して帰りました。

一体、原因が何なのか分かりません。
長々と書いてしまい、すみません。
もし、同じ症状の方やこのような現象を見た事がある方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?
お願いします。
657病弱名無しさん:2014/09/22(月) 20:38:48.06 ID:xy8rw5J+0
飲食後ってのなら、血糖値とかアレルギーとかも疑うべき
とにかく医者行って検査して
658病弱名無しさん:2014/09/22(月) 20:58:42.03 ID:7heB62cl0
656です。
657さん、有難う御座います。

初めて症状が出た時は、飲食後でした。
しかし、先日は、殆ど何も食べていない状態で発症しました。

やはり、まずは検査に行くべきですよね。
こういった場合は、神経科で良いのでしょうか?
659病弱名無しさん:2014/09/22(月) 20:59:47.12 ID:L3J6jRls0
この目眩は
手足の軽い痺れ、動悸、食欲不振、異常な喉の渇き
という症状は関係ないと思う
660病弱名無しさん:2014/09/22(月) 21:42:56.17 ID:xy8rw5J+0
>>658
めまいが一連の症状のメインかどうかわからないから、
まず普通に内科で相談して血液検査してもらうべきだと思う
血糖値、血圧、血液の成分などの異状がある場合、
食後と空腹時に症状が出る可能性がある
結局原因不明で色んな科を回る事になるかも知れないけど
661病弱名無しさん:2014/09/23(火) 00:07:02.69 ID:kBKRUloI0
最近めまいが多くておかしいと思ってたんだが、ついに昨日意識が飛んで一切受身を取ることなく後ろに倒れたんだ、病院行った方がいいのかな?
662病弱名無しさん:2014/09/23(火) 00:58:30.66 ID:KS674Fjf0
意識飛ぶのとめまいが関係あるかわからないけど、
意識が飛ぶ場所がまずいと事故になってしまう可能性があるので、
医者は行っとくべき
663病弱名無しさん:2014/09/23(火) 08:46:48.40 ID:LMxSNXq8i
>>661
てんかんとは違うのかね
大人になってからてんかんになる人いるよ
664病弱名無しさん:2014/09/30(火) 10:15:44.04 ID:d3uZQsdJ0
>>663 てんかんはもっと発作がひどい。
泡吹いたりするからな。

とにかく医者で一度診てもらったほうがいいのはかわらんが。
665病弱名無しさん:2014/09/30(火) 23:02:37.99 ID:b/z1B2wW0
意識失うだけがてんかんじゃないよ
めまい程度で済む発作もあるし、一度調べたほうがいいと思う
666病弱名無しさん:2014/10/01(水) 00:48:10.87 ID:TAHo0bLR0
>>663-665
有り難うございました、今度時間ができたら病院に行こうと思います。
667病弱名無しさん:2014/10/01(水) 00:48:52.50 ID:TAHo0bLR0
すみません
>>662さんからでした
668病弱名無しさん:2014/10/25(土) 16:41:40.83 ID:g4/1OceyO
もう長い間緊張性の頭痛と偏頭痛持ち。
めまいと耳鳴りもずいぶん前からあり。
10年前に卵巣腫瘍摘出と2年前に胆嚢摘出の手術歴あり。
今年一月に酷い吐き気、下痢、めまい、耳鳴りが一度に起こり、5日ほど入院。
めまいは回転性ではなく、壊れたテレビの画像が縦と斜めにくるくるとズレるような見え方になり、
平行感覚もまるでなくなり、自分ではまっすぐ歩いているつもりでも、おかしな斜め歩きにヨロヨロとしか歩けなくなりました。
救急で入院する時の書類に名前を書こうとしたら、自分の名前すらまともに書けずじまいで、
はじめは脳梗塞でも起こしたかと思いましたが、担当医師によれば
「前庭神経障害」
との事。
具合が悪くなる一週間前くらいにインフルエンザで高熱を出していたので、その影響と言われました。
寝返りしたり頭を振ったりしてもめまいは起こらないので、耳石の問題ではないとの事。

それ以降、耳鳴りが酷くなり
(ピーン、キーンといった音、シーンといった音、蝉が鳴いているような音が強弱の波になったり、色々です)、
偏頭痛を起こす前には以前は何も前症状はなかったのに、最近はチカチカとした明滅光が目の端に出るようになりました。
数日前も仕事をしていたら頭の中がパンパンに膨張するようなおかしな感覚と耳が詰まるような感覚になり、
視界が斜めにズリズリとズレるように見え、耳鳴りもして気分も悪くなり、
トイレにいったらアゲるわクダすわしてしまいました。
アゲた後は気分はマシになりましたが…
女性のめまい、となるとメニエル、とよく言うようですが、担当医師は
「あなたはメニエルではありません。
女性がめまいを起こすとすぐにメニエルと診断する医師が多いですが、それは専門ではない医師の誤診です。
私は今までに“本当の”メニエル患者の人をまだそんなにたくさん診てはいませんよ」
と言っていました。

今も耳鳴りがしています。
めまいは薬でマシになるみたいですが…
根本的に治せるものではなく、薬で症状を抑えるしかないです、と言われました。
この先、症状が酷くならないといいのですが。

長文失礼いたしました。
669病弱名無しさん:2014/10/26(日) 14:08:26.07 ID:DvfRwsJ6O
立ちくらみとめまいは違うの?
670病弱名無しさん:2014/10/28(火) 11:47:52.17 ID:tLTC1WGg0
>>669
ぜんぜん違くね?
寝ようが起きようが歩こうが座ろうが目眩はするだろ
671病弱名無しさん:2014/10/28(火) 19:41:54.35 ID:1/AfzGqa0
目眩はじっとしていれば治る。
そう思っていた時期が以下略
672病弱名無しさん:2014/11/14(金) 16:51:29.17 ID:ADr8gxdf0
皆さんはいくつなの?自分は48歳♂で初症状。
若くして、めまいは辛いね。

せめて、原因だけでもわかればね。
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:57:16.91 ID:qBfEoqSK0
今年の夏手術して、しばらくして脱毛が始まってハゲになる勢いで
病院行ったら「ストレスが原因ですね」と言われた
その頃から時々眩暈がしてたんだけど、徐々に酷くなっている
立ち上がるとき突然目の前が真っ暗になったり
歩いている時くらくらっとなる、それで歩道橋の階段踏み外して落っこちて捻挫したし
なんだろうな、自律神経失調症っぽいが
生まれてはじめて、でも病院行きたくないな、何科に行けばいいのか?
とりあえず内科かな?
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:58:13.65 ID:qBfEoqSK0
それとも心療内科かな?ストレスが原因だって言われて薬出されるだけだろうな
下手に薬飲むと良くない気がする
675病弱名無しさん:2014/12/25(木) 09:09:45.95 ID:qKBf2KUD0
ハゲ惑星になっちゃう。ハアハアハゲ頭!
676病弱名無しさん:2014/12/27(土) 01:01:42.84 ID:gsO75o2i0
これまで大きな病気したことないし、毎年かかさず健康診断行ってる母が突然回転性めまいと吐き気をうったえてきました。

あんまり激しく吐いてる様子は無かったのですが、具合悪そうでした。

後は胃に違和感があるそうです。

考えられる病気を教えてください。
前庭神経炎?とみてるのですが、胃に違和感を覚えるものでしょうか
677病弱名無しさん:2014/12/27(土) 02:02:55.64 ID:RVKl8Pic0
>>676
今秋から原因不明のめまいで通院してる者だけど
肩凝り、首凝り(ストレートネック)、顎関節症が原因なのかも知れないと医師から言われてる。

それで同時に胃が悪くなっていて、機能性胃腸症とも言われた。
症状としてはゲップ、吐き気、膨満感、胃の痛み(特に前屈みの時)など。
胃逆流性食道炎(胃腸炎)、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の前兆症状のような感じ。
不思議なもので、めまいがひどいときは胃が悪く
めまいが無いときは胃の調子が良い。

お母様は前庭神経炎で通院しているみたいだけど、胃酸を抑える薬だけでなく
胃の粘膜を保護する薬も処方してもらうのが良いと思う。
そのまま放置すると胃に穴が開くから。もちろん処方するかどうかは医師の判断によるけど。
678病弱名無しさん:2014/12/27(土) 10:44:19.60 ID:gsO75o2i0
>>677
レスありがとうございます。
自分でも色々調べて、潰瘍の可能性もありそうだなって思えてきました。

そして、朝起きたら普通に仕事に行った後でした。休んで病院に行くことを進めたのですが...

次の機会に病院に連れていくとき、あげて頂いた病例を医師に相談し薬を処方志手もらおう思います。
679病弱名無しさん:2015/01/02(金) 21:00:13.39 ID:3iw5s7yS0
寝る時、うがい、頭を洗う時のみ眩暈がします。
吐き気も無く回転性ではないのだけど、耳鼻科で良性めまいと診断されました。
かれこれ一ヶ月治りません。
本当に良性めまいなのか疑問が出てきました。
680病弱名無しさん:2015/01/02(金) 22:58:40.69 ID:GIQYmF2Z0
>>679
ようするに頭(首)を↑とか↓にするとめまいがする感じ?
もしそうなら頸性めまいの可能性(ストレートネックや首凝り等が原因)があると思うけど。

姿勢を直したり、PCの長時間作業をしないようにしたり、歯を噛み締めないようにするのが良い。
下を向く作業や、上を向く作業もなるべく避けて。

それと後頭部、側頭部、顔面の血流が悪くなってるとめまいが生じやすいから
両手の手の平を使って優しく、適度な圧力をかけて
おでこ、目の周り、側頭部(もみあげの上の方の部分〜耳の上の辺りまで)をマッサージしてあげると良いと思う。
手の平の柔らかい部分で揉む感じで。
マッサージで血行が良くなると、老廃物が流れ出て、めまいも軽減すると思う。
特に耳の上(側頭部)の血行が悪いとめまいが生じやすいので注意。

ちなみに今一番やってはいけないのは首を回す運動、空を見上げ、地面を見るような運動
首や肩をポキポキ鳴らす動作とか。お大事に。
681病弱名無しさん:2015/01/08(木) 22:20:09.75 ID:D9q8fkRs0
682病弱名無しさん:2015/01/08(木) 23:58:53.76 ID:5wfvavoQ0
耳石を早く体外に出した方がいいらしい
カルシウム不足だと耳石がはがれてそれが耳の線毛?だかなんだか
の流れを邪魔してめまい起こす
首をゆっくり動かす体操&カルシウム摂取
683病弱名無しさん:2015/02/16(月) 08:26:01.59 ID:yxLz+Sy+0
684病弱名無しさん:2015/02/22(日) 18:24:04.77 ID:/e0RAv+l0
先月からめまい(ふらつき?)に悩んでます、初めてそうなった時は
嘔吐と喉が熱かった等の症状が一日中あったのですが、翌日にはそれは無くなり
ましたが朝起きたときにめまいがするようになりました。
寝てるときも枕の頭の位置でめまいが起こったり、とにかく面倒なのですが。
今日まためまいが一日中して仕事になりませんでした、デスクワークですので
頭を下げた状態だったのですが…ただ昨日までは何ともなかったのですが。
田舎なのでめぼしい病院がないのでどうしていいか困ってます
685病弱名無しさん:2015/02/22(日) 19:15:27.10 ID:WbiV+LU8O
たまにならまだいいよ

俺は一年以上ずっと、揺れ揺れ、ふらつきめまいとともに暮らしてるよ
686病弱名無しさん:2015/02/23(月) 23:26:29.22 ID:Db3GmxjO0
もうずっと5分くらい座ったあと立つと大体立ちくらむようになったが、なんか慣れなのかなぁ、座った状態で伸びをしたら座ったまま立ちくらみになってその後に立てば大丈夫な事発見して病院にもいってないわ
687病弱名無しさん:2015/03/01(日) 12:39:16.15 ID:4WEpHMg80
Q 原子力発電所を廃止する必要に関して、政治家にどのように影響を及ぼすことができますか。
A マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
  彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
  あなた方は行動を起こすように刺激されるでしょう。原子力発電に関わるすべての要素が危険です。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly

マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0

この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、
このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
rwhnd8/t1vhdg/7h9qui

なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw

世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
688病弱名無しさん
より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh

Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0

私たちの空気、水、土壌、食物はすべて化学物質や毒物で汚染されています。
その中でも最悪のものは原子力発電所や現在進行中の核実験から放出される核放射能です。
それは最大の危険であり、免疫システムを崩壊させ、この崩壊の結果がアレルギーです。
magazines/lutefl/yitdsf/09jv35

Q 世界のメディアが気づいているように、過去2週間に何千もの鳥や魚が死んでいます。
  従来型の説明が提供されていますが、受け入れる人はほとんどいません。
  より従来型でない説明の一つは、磁極が急速に転移しており、鳥が即死しているというものです。
  しかし、これでも魚の死滅を説明することはできません。
  すべての生命に関わる何かが進行していることは明らかです。
A 覚者方によれば、原因は集中豪雨の結果です。これらの雨が汚染物質を地面に降らせています。
  その中には、各原子力発電所によって大気中に放射される核放射能が含まれます。
magazines/rwhnd8/kxz1kf/ewe6t0

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne