アルコール依存症よもやま話 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
アルコール依存症よもやま話 Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1208413825/
2病弱名無しさん:2008/09/30(火) 16:35:49 ID:t4vxuMbV0
前スレ1000は編集ミス失礼w
3病弱名無しさん:2008/09/30(火) 17:10:47 ID:JzZeBIOPO
1乙。
また依存症について語り
合おう。
4:2008/09/30(火) 23:24:38 ID:8ohdXggCO
また飲みたくなった。でも今夜は終わり。金がない
5マンクォ:2008/09/30(火) 23:27:32 ID:JzZeBIOPO
呑みっぱなしの一日でした。
明日から摂生を正しまふ。
6:2008/09/30(火) 23:31:34 ID:8ohdXggCO
マイスリ飲んでから新板にきずかせるなんて罪だよねぇ!あぁ自販機まで行っちゃおかなって自販機終わってんじゃん 明日の酒が楽しみ!頭ん中飲むことしかないよねぇ。夢の中でのむぞ
7病弱名無しさん:2008/10/01(水) 03:44:03 ID:Ma+RS5Jf0
自分の場合アルコール依存症じゃなくてアルコール症だそうです
8:2008/10/01(水) 05:22:54 ID:jUfDahzmO
何者?
9病弱名無しさん:2008/10/01(水) 17:47:16 ID:LZUaFUvMO
うちの人離脱症状がひどいです。
幻覚に悩まされまた飲酒するの繰り返し。
離脱症状は何日くらい乗り切れば納まるの?
10病弱名無しさん:2008/10/01(水) 18:43:20 ID:j47i+GDmO
アル中で人生終わってるけど来月から本気出してやめる
11病弱名無しさん:2008/10/01(水) 18:59:04 ID:2C6YfeW6O
俺は休肝日決めてる。週に二日かな。もともと一日ビール大瓶一つ程度だが
12:2008/10/01(水) 21:23:29 ID:jUfDahzmO
休肝日つくれればアルコール依存じゃない、気がする。
13病弱名無しさん:2008/10/01(水) 21:44:09 ID:5sQIx+BP0
>>10
来月からって、11月からのこと?
ずいぶん期間があるよ。
14病弱名無しさん:2008/10/01(水) 22:21:46 ID:vM0vycPK0
>>10
アルコール依存なわけ無いじゃん。
何しにこのスレに来たの?
15病弱名無しさん:2008/10/01(水) 22:24:06 ID:vM0vycPK0
>>10
じゃなく
>>11
だった・・・
ごめん。
16病弱名無しさん:2008/10/02(木) 13:39:44 ID:T7KqgPFpO
うむ、やはり酒呑んでト
リップしながら寝るのが
1番楽だな。
今現在呑んでいる。
弊害としては小便の際、
それを撒き散らしたり
時間関係なく知人に電話
したりするので
家族には呆れられ、数少ない友人知人にも相手に
されなくなった。ってトコだな。

…明日から禁酒しよ。
●TL
17病弱名無しさん:2008/10/02(木) 16:42:32 ID:6W2/zK97O
何で飲むのかわかった。
ずっと眠っていたいからだ。
だけど死ぬ勇気もないただの現実逃避、本当逃げてるよ。
病院にちょっと予約等の質問の電話しただけで何故涙がでるのか
もはや意味がわからん。
18:2008/10/02(木) 18:08:06 ID:R74+E8fdO
今日は。ビールがうまい!様な気がする。
19病弱名無しさん:2008/10/02(木) 19:50:03 ID:M3l1nb/q0
≫18
毎日飲んでるの?
このスレにはりついているのは何故?

20病弱名無しさん:2008/10/02(木) 20:42:51 ID:7xA9E1igO
このスレにはりついているのは誰?
21病弱名無しさん:2008/10/02(木) 20:58:35 ID:M3l1nb/q0
私も最近このスレにきたので気になる。

≫17
病院行ってても治らないのかい?
22病弱名無しさん:2008/10/02(木) 21:38:23 ID:LFBQsPue0
誤ったアンカー ≫レス番号
正しいアンカー >>レス番号
23病弱名無しさん:2008/10/02(木) 21:40:19 ID:6W2/zK97O
>>21
まともに通ったことはないです。
新たな病院にちょっと質問したくて電話したの。
行ってみろって言われたから。
24病弱名無しさん:2008/10/02(木) 21:45:55 ID:BMtBm+V80
>>22
もしもし?
2521:2008/10/02(木) 21:46:39 ID:M3l1nb/q0
すまそ・・・

これでok? → >>23
ちゃんとした病院さがして、継続して受診した方がいいよ。

アルコールは鬱を助長するから、どん底に落ちる前に。
飲んで寝てばっかいたら、ほんと廃人になってしまうよ。

26病弱名無しさん:2008/10/02(木) 23:33:44 ID:ewUK+lpv0
またビール10本飲んじゃった・・・
いつも具合悪くなるのに
飲んでるときだけ気持ちいいのがあるから飲んでしまう・・・
なんか体がほてって熱があるみたいで
汗がでて
死ぬほど気持ち悪い・・・
どうしよう・・・
27病弱名無しさん:2008/10/02(木) 23:37:26 ID:ewUK+lpv0
助けて・・・
28病弱名無しさん:2008/10/02(木) 23:51:09 ID:LFBQsPue0
自業自得
気持ちよさの前借なんだから
29病弱名無しさん:2008/10/03(金) 00:15:50 ID:o0FX/cF+0
一回精神病院に入院して治療すると、だいぶ回復する可能性はありますよ。
自分はうつ病で閉鎖病棟にいましたが、アル依で入院していた人たちと退院した後会いましたが、
結構社会復帰できていた人が多かったですからね。すべてではないけど。
30病弱名無しさん:2008/10/03(金) 02:53:44 ID:CvP6jayc0
アルコール病棟は酒切ってからでないと入院させてくれない
所が多いようだね。
とにかく酒切るためには、保護室に押し込むのが一番だと思うのだが。
酒を切らない限り、マトモな考えには戻れないというもどかしさが
あるのだけど
31病弱名無しさん:2008/10/03(金) 05:09:48 ID:CMIyUFZ2O
>>25
怠け癖と言われました、
仕事して少しでも長続きするようにしてみたらいいんじゃないですか
等言われたんで、私に治療は必要ないそうです。
別の病院では全て現実逃避ですねと言われた。
私は甘えてるだけなので、私には病院は必要ないようです。
32病弱名無しさん:2008/10/03(金) 10:40:02 ID:F45tEwYzO
今呑んだ。手足のピリピリ感がなくなった。
依存症ってコトだな。
33病弱名無しさん:2008/10/03(金) 12:14:00 ID:2M/96GcXO
呑んでないとき手足がピリピリ痺れてるのは依存症だからなのかな?
確かに呑んだら治るよね
依存症歴12年な自分。
最近は意識したら少しの間は禁酒出来るよーにはなった
メタボ気味だから三週間呑んでない。
確かに脂肪が減ってるのが実感出来るし睡眠の方も目覚めが良くなってる。
34病弱名無しさん:2008/10/03(金) 14:23:50 ID:B52IqEd50
自分は肝臓が痛い・指が痺れる・目がかすむので止めた
朝から酒飲んでも余りきかず最後のほうはスイッチが入ったようにうつになったからやめることにして
残ってる酒を飲み尽くしたら、朝方、肝臓がすごく熱くなっていて後悔した。
一ヵ月半とめてるがとくに飲酒欲求もなく、体も軽くなった。
地獄から逃れた感じだ

女性のあつまる掲示板だと「独身の休みの過ごし方」というトピで酒飲む人が殆ど
独身女性のアル中もふえそうだね。独身の寿命が短い理由がわかった
35病弱名無しさん:2008/10/03(金) 16:08:19 ID:F45tEwYzO
ピリピリ止めの薬処方されてるけど
酒の方が効果テキメン。

当分禁酒できなさそうだ。
36病弱名無しさん:2008/10/03(金) 19:11:31 ID:F45tEwYzO
…と、言うわけで今呑んでます。
手のプルプルは、経験あるけどピリピリするのは
初めてだ。

末梢神経やられたかな…
37病弱名無しさん:2008/10/03(金) 20:13:50 ID:q7/m8e7Q0
私の場合は、お酒飲むと手がプルプルする。
病院で、リスパダール処方してもらってるよ。
38病弱名無しさん:2008/10/03(金) 20:22:21 ID:F45tEwYzO
リスパって等質の薬だよ。
離脱症状止めで処方した
りするのかな?
39病弱名無しさん:2008/10/03(金) 20:25:44 ID:8l8QD5/20
アル依存で飲んでるなら、いくら身体症状の薬飲んだって無駄じゃんw
40病弱名無しさん:2008/10/03(金) 20:41:27 ID:F45tEwYzO
離脱症状止めの薬あるよ
41病弱名無しさん:2008/10/03(金) 21:24:28 ID:q7/m8e7Q0
手が震えるって言ったら処方してくれたよ。
じゃあ、いい薬があるからってリスパ処方してくれたよ。

私の場合SADもあって、緊張とかでお酒以外に手の震えがあるから、
処方してくれたのかも。


4241:2008/10/03(金) 21:26:24 ID:q7/m8e7Q0
×私の場合SADもあって、緊張とかでお酒以外に手の震えがあるから、
○私の場合SADもあって、緊張とかお酒以外に手の震えもあるから、




43病弱名無しさん:2008/10/03(金) 21:28:56 ID:yI9pSylG0
酒なんて買わなかったらすぐに辞めれるだろ バカ!
 
   たかが酒ごときに自分の一回しかない人生を棒にふってんじゃねーよ
 
     おまえら我慢と根性が足りないんだよ!バカ
  
    心の寂しさをいちいちアルコールで紛らわせてるんじゃねー!!おまえら弱い!
44病弱名無しさん:2008/10/03(金) 21:42:51 ID:q7/m8e7Q0
辞められたらとっくにやめてるよ!
バカってことねーだろーが!バカ!
45病弱名無しさん:2008/10/03(金) 21:59:46 ID:3HnOA1YW0
>>43
お前この間の中二病か
46病弱名無しさん:2008/10/04(土) 04:43:46 ID:XvPE6BYMO
手のピリピリ感がまたきた
ので呑んでます。

少量でも呑むと止まるん
だよな。

医者に言わすと薬よか効果テキメンだから依存するん
ですよ。…との事。
47病弱名無しさん:2008/10/04(土) 17:36:08 ID:9GPuoMnKO
アル中の人って他にも何かに依存してる人多いよね。
パチンカスとか異常性欲者とかw
48病弱名無しさん:2008/10/04(土) 17:48:27 ID:fNO3ZDRb0
異常性欲者はいいんじゃないの
むしろ
49病弱名無しさん:2008/10/04(土) 17:49:15 ID:XvPE6BYMO
わかってるよ。寂しかったんだろ。
中には真面目に依存症
からの脱却を考えている
人もいるんだよ。

わかったら素直にカエレ
このレス乞食。
50病弱名無しさん:2008/10/04(土) 19:23:05 ID:kUHkocTsO
目糞鼻糞
依存症者の言葉は所詮戯言
51病弱名無しさん:2008/10/04(土) 22:25:42 ID:XvPE6BYMO
なんやかんやでビール4缶あけてしまったよ。
明日の離脱がキビしくなりそうだ。(-_-)
52病弱名無しさん:2008/10/05(日) 05:49:20 ID:7jmppaun0
>>51
酒を切らさずに飲み続けたらいいじゃん
53病弱名無しさん:2008/10/05(日) 08:40:52 ID:l5ZKqiWbO
確かに
アル中には最適なアドバイスだね
54病弱名無しさん:2008/10/05(日) 12:46:05 ID:560wPRJLO
それも考えて実行に移し
た時期もあったが
今度は臓器が悲鳴を上げる訳よ。
完ぺきなアル中やってた
頃は大●郎ストレートで
呑んでケロっとしてた時期もあったが、もう無理
だな。
身体が受け付けなくなる。
でも焼酎→ビールに移行
しただけでもだいぶちがうぞ。
55病弱名無しさん:2008/10/05(日) 13:01:38 ID:JfCNNTkhO
ヤメレないょ…
何度断酒を決意しても、寝る前の飲酒が週間化されてる
今年の断酒記録は4日
せめて一ヶ月は断酒したい
56病弱名無しさん:2008/10/05(日) 13:07:22 ID:560wPRJLO
常日頃から思うのだが
断酒会やAAはアル中本人
が行くのではなく家族や
友人知人が行くべきだ。

それくらいアル中に対しての理解が乏しい。

いまだにアル中になったら専門病院に通わせ断酒会に入れればいいと思ってる。

大切なのは身近な存在。
家族であり友人知人の理解だであると考える。

理解が得られるなら断酒
会もAAも必要無いと思う

専門病院に一枚のポスターを見つけた。
「もう涙を拭いて下さい。断酒会があります。」

身近な存在が全く理解せずまた理解しようともしていない事の象徴だ。
57病弱名無しさん:2008/10/05(日) 13:22:53 ID:l5ZKqiWbO
責任転嫁はやめたら?
問題はいつでも自分の中にある。
誰かがじゃなくてその誰かを打ち棄てて
自分で歩かなきゃ意味ないでしょ。
58病弱名無しさん:2008/10/05(日) 14:01:18 ID:aRMzh9o80
>>55
決意と同じくらい、三本柱その他の知恵や工夫が必要だと思う
59病弱名無しさん:2008/10/05(日) 14:04:36 ID:560wPRJLO
それはどうかな。
前のレス見ると明らかに
アル中を毛嫌いしてる風
にみえる。

正しく理解する事だ。

呑んで暴れるだけがアル
中でない事を。
60病弱名無しさん:2008/10/05(日) 14:16:10 ID:560wPRJLO
>>58
横槍いれんなよカス。
身近な存在に理解を得られたら
三本柱なんていらねーん
だよ。
お前みたいな頭デッカチ
がいるから依存症者が増える一方なんだよ。

少しは正しく理解して行動にうつせ、このクズ。
61病弱名無しさん:2008/10/05(日) 14:20:36 ID:aRMzh9o80
>>60
支離滅裂だぞw
62病弱名無しさん:2008/10/05(日) 14:36:45 ID:560wPRJLO
レス付けてくれるのは有り難いんだけど
どの辺が支離滅裂なんだ?
多少横柄に書き込んだのは酒のせいとして…
63病弱名無しさん:2008/10/05(日) 14:41:41 ID:aRMzh9o80
>>62
>>60のレス全てが。
もし支離滅裂でないと言うなら、その「正しい理解」とやらを説明してみろ。
64病弱名無しさん:2008/10/05(日) 14:47:35 ID:560wPRJLO
>>63
悪いがガキとやり合う気
はないね。
依存症になってからこの
スレおいで。
65病弱名無しさん:2008/10/05(日) 15:00:16 ID:aRMzh9o80
説明できないんだろw
66病弱名無しさん:2008/10/05(日) 15:08:47 ID:560wPRJLO
負けず嫌いもいい加減に
しろよクソガキ。

お前寂しいヤツだな…
67:2008/10/05(日) 15:11:04 ID:Gsd6D7UJO
飲み過ぎでこの板うごかないね
68病弱名無しさん:2008/10/05(日) 15:13:46 ID:aRMzh9o80
自分に言ってるのか?
俺がガキにするのも依存症でないことにするのも自由だが、
そうではないから。
もし依存症でないガキになれるならその方がいいけどなw

ここは依存症について語るスレだから、

>身近な存在に理解を得られたら
>三本柱なんていらねーん
>だよ。
>お前みたいな頭デッカチ
>がいるから依存症者が増える一方なんだよ。

このあたり説明してくれんかな?
69病弱名無しさん:2008/10/05(日) 15:17:57 ID:560wPRJLO
>>68
クグレカス。以上
70病弱名無しさん:2008/10/05(日) 15:21:16 ID:aRMzh9o80
「正しい理解」もすっかり尻すぼみだな。
71病弱名無しさん:2008/10/05(日) 15:28:04 ID:560wPRJLO
いいかげん粘着ウザイぞ

ガキはシコッて寝ろ!

まったく不愉快なヤツだな。
72病弱名無しさん:2008/10/05(日) 15:31:41 ID:aRMzh9o80
>>71
これ以上続けても生産的な話にはなりそうにないので打ち切るが・・・
>>56では偏見や被害妄想や責任転嫁は感じられるものの、まだマシなことを
書いていたのに、第三者に逆切れとはそれこそガキだぞ。
ある意味わかりやすいだけに回復もあるのかもな。
73病弱名無しさん:2008/10/05(日) 15:35:25 ID:a2Kxv1RE0
ここの住人で飲み会やったら荒れそうだ
74病弱名無しさん:2008/10/05(日) 16:10:52 ID:560wPRJLO
いや、ID:aRMzh9o80は、ただの頭デッカチのクソガキだ。
おそらく依存症のいの字
もわかっちゃいねえ。

もっと諸行をつむことだ。
依存症になった時、初めて依存症の辛さがわかる
事だろう。
75病弱名無しさん:2008/10/05(日) 16:14:14 ID:6pzBrQrG0
辞める気もねぇ奴が酔っ払って何言いやがる、って感じだな
76病弱名無しさん:2008/10/05(日) 16:39:09 ID:ENPv2WLc0
ごめんww
77病弱名無しさん:2008/10/05(日) 20:07:37 ID:l5ZKqiWbO
>>74
そうやって依存症を笠に来て逃げてるんだね。
俺は病気なんだから仕方ねーだろって。
だから皆優しくしてよってか。
78病弱名無しさん:2008/10/05(日) 23:06:02 ID:W1Ncftax0
芸能人って病名はさまざまだが、死んだ殆どが酒が原因だろ。

石原・美空さん

79病弱名無しさん:2008/10/06(月) 00:10:09 ID:7hWiZ31I0
ストレスを病名にしたらそれどころじゃないな。

80病弱名無しさん:2008/10/06(月) 00:36:56 ID:HheAm0yuO
開き直りって怖いよね。
戦うことからも逃げて全て人のせいにして
自分の足からも逃げるんだからね。
僕は被害者なんだからおんぶしてよってね。僕は可哀相な人なんだからってね。
本当可哀相だね。
81病弱名無しさん:2008/10/06(月) 01:53:53 ID:438CxLen0
静脈血管が肌から透けるように見えるのはアルコール依存症だからですか?
肝臓が上手く血液を通さないのが原因らしい・・・

みなさんも低血圧で急に頭ごと下を見ると☆がチラつきますか?
だとしたら、おいらも危険かも知れない
82病弱名無しさん:2008/10/06(月) 02:07:43 ID:s/bI3Bcz0
>>81
それだけでは、医者でも答えられない質問だろうw
俺は飲んで食べないタイプだったので、肝臓の状態悪化と共に貧血に
なった。断酒後、肝臓の回復よりも貧血の改善の方が長引いたよ。
そのせいか血管を見つけるのが難しくて採血の失敗が多いのは困った。

アルコールを断てば、アルコールによる様々な悪影響やダメージは
それ以上起こらなくなる。
断てなければ、ダメージを与え続け、悪化の一途を辿ることになるね。
83病弱名無しさん:2008/10/06(月) 02:29:19 ID:438CxLen0
>>82
言葉足らずですみません。血圧も低いけど貧血でフラフラしてるのかも知れません。
自分なりに危険を感じてるのなら飲まない努力をすればいいと思ってます・・・
でも、何らかの言い訳を考えて飲んでしまう自分がいます。

悪化の一途は怖い言葉ですね。ありがとう。大事にしようと思います。
84病弱名無しさん:2008/10/06(月) 17:32:13 ID:rsZoIigJ0
一人で死ぬ覚悟はOK?じゃあどうぞ。
節酒なんてないよ。

家族を失くした方からはこう言うしかない。
他に言えることがないんだ、
残された家族からすればもう
「永久に失敗」してしまっているんだから…
85病弱名無しさん:2008/10/06(月) 17:52:13 ID:sSEboA5JO
身辺を整理してみた。
貯まりに貯まったビール
の空き缶の山をシールは
がして(サントリーの懸賞に応募しいてる)プレス機でツブして(以外とエコな俺)テンコ盛りのタバコの吸い殻をゴミ箱へ。
これまた山積みの食器を
洗って、洗濯も済ませ、
あとはゴミ出しってトコ

あ〜スッキリした。
摂生は今夜から正しまふ。
86病弱名無しさん:2008/10/06(月) 18:19:53 ID:SM1CPL+h0
4週間断酒してましたが、健康診断も終了しましたので、再飲酒・・

1年禁酒とか、完全断酒できる方は凄いよなー もう一生飲めないと思うと
耐えられないので、数週間の断酒、健康を取り戻して飲酒の繰り返しです。
87病弱名無しさん:2008/10/06(月) 20:35:52 ID:blshCHkt0
断酒ってさー、酷だよね。
一生飲めないの?
こんなにお酒が好きなのに。

矛盾してる。
88病弱名無しさん:2008/10/06(月) 21:49:03 ID:HnUGJmH+O
俺もヤメレないょ…
節酒も試みたが、直ぐに崩れた(VД`)
酒以外やりたいこと無いのか?と自問してる
89病弱名無しさん:2008/10/06(月) 22:22:11 ID:EbR+FHGu0
このスレ、初めて発見しました。
5〜6年間ほど、毎日仕事から帰ってきてから、日本酒にすると3〜4合のお酒を
飲んでました。

γ−GTPの数値が悪化して(400くらい)慌てて休肝日を作るようにしました。
この1年半ほど、飲むのは週に2日だけと決めて、それ以外の日は一切飲まないようにしてます。
しかし、一度に飲む量は増えてしまいました(だいたい5合くらい。でも飲まない日を作ったのでγ−GTPは20に激減しました)

まだ病院へは行ってないのですが、飲まない日を作ると逆に量が増えてしまうというのは、
アルコール依存症という事なんでしょうか?
90病弱名無しさん:2008/10/06(月) 22:31:46 ID:sSEboA5JO
γ値正常で休肝日もつくれてるし問題ないじゃん
91病弱名無しさん:2008/10/06(月) 22:37:21 ID:N++RnTJ70
問題あるから聞いている
92病弱名無しさん:2008/10/06(月) 22:47:25 ID:JoZ3yltu0
今のうちは肝臓が持つかもしれないが、一日5合は多すぎでしょうね。
アルコール依存症より、いずれ来るであろうアルコール性肝炎や肝硬変を心配したほうがいいんじゃない。
1〜2合でそのデータであれば正常範囲なんですけどね。
93病弱名無しさん:2008/10/06(月) 22:50:10 ID:sSEboA5JO
残された問題があるとす
るならば飲酒に関わる問題行動くらいだと思うが…。
酒乱の気でもあるのかな?
94:2008/10/06(月) 22:56:50 ID:5hUKc1yOO
短パンマンガみたい
95病弱名無しさん:2008/10/06(月) 23:06:06 ID:EbR+FHGu0
>>92
1〜2合で止められればいいけど、そうもいかなくて・・。
ついつい「週に5日は我慢して飲んでないんだから、飲む日は思いっきり飲もう!」と気が大きくなって
飲んでしまいます。
この辺がアル中っぽいかなぁと思う所でもあります。

>>93
酒乱では無いです。
ただ、たま〜に変な酔い方をすると、過去にあった嫌な事を思い出して怒りっぽくなりますね。
人に当り散らしたりは無いですけどね。
気をつけます。
96病弱名無しさん:2008/10/06(月) 23:08:01 ID:OIrR29R30
飲むのは年に一回にしたら?それなら幾らのんでも
さすがに健常者と変わりない、といえる
97病弱名無しさん:2008/10/06(月) 23:44:29 ID:sSEboA5JO
>>92がいい事言った!
でもココ依存症スレなんだよなぁ。
98病弱名無しさん:2008/10/06(月) 23:47:15 ID:N++RnTJ70
>過去にあった嫌な事を思い出して怒りっぽく……

アルコール依存症者もそうだね
ま、気をつけて飲酒を楽しんでくださいww
99病弱名無しさん:2008/10/06(月) 23:56:34 ID:JoZ3yltu0
>>95
一番いいのは一日1〜2合にして週3〜4日ぐらいで、肝臓や他の臓器に異常がなく、
日常生活が送れればそれが一番いいんだけどね。そううまくはいかんわな。
体が悪いのにやめられなければ量にかかわらず依存症だし、
あなたの場合は自分である程度節度は持っているわけだから機会飲酒に戻れると思いますよ。

100病弱名無しさん:2008/10/06(月) 23:58:12 ID:sSEboA5JO
自分は過去の良い思い出
に浸りながら呑んで眠りにつくタイプだな。

健康的な呑み方だけど依存症な訳だよ。

今夜から禁酒!
101病弱名無しさん:2008/10/07(火) 00:07:35 ID:JoZ3yltu0
よく考えたら5ヶ月飲んでいないのか。記録達成かな。
102病弱名無しさん:2008/10/07(火) 00:13:30 ID:racBS9+a0
おめでとうw
103病弱名無しさん:2008/10/07(火) 00:19:44 ID:0I6xvpJAO
>>101
とりあえずおめ!
うちの主治医いわくは禁酒の積み重ねで依存症か
ら脱却できる。との事。

が〜んばれよ〜。

依存症に戻ったら、またこのスレおいで。
104病弱名無しさん:2008/10/07(火) 00:26:36 ID:reTNNtGZ0
>>103
というか、自分の場合胃がんで胃を切除したのでもう酒は無理かも。
医者は『飲んでもいいよ』と無茶なことを言うのだが、怖くてとても。
105病弱名無しさん:2008/10/07(火) 00:44:44 ID:0I6xvpJAO
>>104
結局アルコールってのは
依存性のある毒物だって
事ですな。

長生きしたかったら手を
出さないにこしたことはないですよ。

しかし無茶?言う医者もいるもんだね。
106病弱名無しさん:2008/10/07(火) 00:51:49 ID:reTNNtGZ0
>>105
さすがにアル依のことは伝えてはいないよ。
離脱症状と手術が重なったときは死ぬかと思ったけど。
まあ、アルコール性脂肪肝は治ったし、糖尿病も薬物治療は終わったし、
体重も20kg減ったので血圧も正常になったし。
転移再発しなければすべてよしだが、こればっかりはわからない。
107病弱名無しさん:2008/10/07(火) 12:14:12 ID:0I6xvpJAO
禁酒1日目クリア。
今回は薬(眠剤)とか
使用せず。
純粋な禁酒ができた。

朝方まで眠れなかったけどね。orz

今日も頑張ってみます。
108病弱名無しさん:2008/10/07(火) 22:01:35 ID:QFRo+MmC0
>>107
おめでとう!。飲まないのは今日一日だけ、の繰り返しだよ。
がんばってね。
109病弱名無しさん:2008/10/07(火) 22:20:26 ID:O3AId6Pg0
3日目とか7日目とか、壁がやってくるので心の準備を忘れずに
110病弱名無しさん:2008/10/07(火) 22:30:14 ID:0I6xvpJAO
>>108
ありがd。今夜も不眠に
悩まされそうだけど禁酒
することにします。
111病弱名無しさん:2008/10/07(火) 23:25:03 ID:LroBTtPs0
不眠が怖くて断酒ができるか!不眠上等かかってこい!
というぐらいの気持ちで。
離脱の時期を過ぎて数ヵ月後、自律神経が回復し、眠れるようになると
どうしてあんなに睡眠にこだわっていたんだろうと思うようになった。
飲む理由にして正当化してたんだろうか…
112:2008/10/07(火) 23:41:14 ID:XQ8I+I98O
短パンきらい。飲み過ぎ友達メールをちゅおぉらい
113病弱名無しさん:2008/10/08(水) 01:44:15 ID:YP0+SaycO
>>108
すまねえ、不眠にたえかねて
また酒に手を出しちまった。
禁酒1日だけ…。
宣言したわりに意志薄弱
だな俺。orz

BACK SONG
灼熱の恋 林原めぐみ
114病弱名無しさん:2008/10/08(水) 11:22:11 ID:z9vjGdAq0
1週間我慢した

飲みたい飲みたい飲みたい飲みたい飲みたい・・・
115病弱名無しさん:2008/10/08(水) 13:35:05 ID:5ZnarTHX0
職を失ったり家族や友人を失う前に依存からは抜け出さないと。




116病弱名無しさん:2008/10/08(水) 18:10:04 ID:+xv3JV2e0
仕事はクビになり、嫁は愛想つかして出て行った。
自棄になって一人飲み続けるうちに、部屋に火を着けて
保護入院させられて酒止まったというオッサンがいる。
真面目に酒止めてたけど、脳梗塞が出て今は
ヨイヨイという様だ。
アル中は、仕事と家族と命を失くす病だ。
117病弱名無しさん:2008/10/08(水) 18:31:54 ID:nRvE+IWy0
この間精神科行ったら、
「酒ばっか飲んでないで、読書でもしろ!読書の秋!」
って怒られた(-_-メ)
118病弱名無しさん:2008/10/08(水) 19:05:01 ID:7rgoXlzf0
>>117
飲んでた頃は記憶力がなくなり、集中力もなかったので、小説を読もうにも
あらすじや登場人物を忘れてしまって読み直しの連続だった。
今は記憶力がだいぶ戻ってきたのでスラスラ読める。ありがたい。
最近は古本屋を自転車で回って100円本を読むのが趣味みたいになり、
読書の秋とスポーツの秋は満喫してるかもしれない…
119病弱名無しさん:2008/10/08(水) 19:59:36 ID:YP0+SaycO
>>117
良い医者ですねwww
薬を処方するだけが医者じゃないと感じます。

そういえば自分も医者に「それは依存症だ!」
「酒止めろ!」
…と、キツく叱られた事
があります。
今はマッタリ薬処方の医者にかかって調子もよく
なったのですが、薬漬け
になって薬が手放せなく
なってしまった今、本物
の医者はあの医者だった
のでは?…と考えます。
それから随分歳月がたち
ますが、酒は今だに呑ん
だり止めたりです。
>>116の助言もふまえて酒から離れる生活を送りたいものです。

破滅する前に…
120病弱名無しさん:2008/10/08(水) 20:33:22 ID:9MD/bxPf0
禁酒するもいつも3〜5日で挫折。そして、数日間呑み続けるパターンの繰り返し。
落ち込み反省、そして禁酒を数日間、で、また、いいかな?? で、呑んじゃう。
これって、依存ですよね? ちなみに呑むと最低でもビール3?。
あればあるだけ呑んでしまう。 

121病弱名無しさん:2008/10/08(水) 20:50:49 ID:8y1ZQb5ZO
1・
断酒で一睡も出来ず
仕事中眠い。

2・
断酒の代わりに 眠剤にしてみたら翌日朦朧。

3・
深酒断行。


…ストレスに値する楽しみ見つけないとな
122病弱名無しさん:2008/10/08(水) 20:55:37 ID:LbKmwYvZ0
で、アル中のみなさんはどんな本読むの?
123病弱名無しさん:2008/10/08(水) 21:29:44 ID:jHgZsMqG0
らもさん
124病弱名無しさん:2008/10/08(水) 21:32:58 ID:z/h635300
吾妻ひでお
125病弱名無しさん:2008/10/08(水) 21:59:50 ID:LbKmwYvZ0
なるほどねー。

俺は、それに山口瞳とバロウズとブコウィスキー他
126病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:13:16 ID:IO94y0vu0
>>113
まあ、そう気にするな。
またはじめればいい。
日の上らない朝はない。
127病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:14:25 ID:YP0+SaycO
>>125
クソガキの知的?自慢は
終了な。
依存症について語ろうぜ。
128病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:30:51 ID:nRvE+IWy0
本読め!と言われたけど、実は本を読むのが大嫌い。

お酒のせいかな?頭の回転悪くて、読んでいるうちに
誰が誰だか分からなくなる→話が分からなくなる→
理解できない→イライラしてくる・・・

お酒以外に趣味みつけないと・・・
暇だから飲んでしまうことは自分では分かっているけど、
やりたいことがないので、やっぱり飲んでしまう。

129病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:35:13 ID:LbKmwYvZ0
>>127
どうぞ。
130病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:44:09 ID:LbKmwYvZ0
>>127
君のスレが読みたい。

どうぞ。
131病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:58:40 ID:N7mxbVnM0
佐藤優さんはウオッカ一気の話しが多いので辛い
132病弱名無しさん:2008/10/09(木) 10:06:14 ID:rq0+Cr5i0
断酒会とAAどちらがいいのか
このブログをみて悩んでいます。
どちらがいいでしょうか。

http://akkyfa.blog115.fc2.com/
133病弱名無しさん:2008/10/09(木) 16:49:19 ID:zjH2FNTQ0
>>132
自分に合うかどうかの相性で考えたら?
断酒会は会費があるけどAAは任意だからとりあえず最寄のAAに行って
みるとか。
134病弱名無しさん:2008/10/09(木) 21:53:48 ID:zFiWipOC0
断酒中ですが、マイスリーでブラックアウトし、
ついでにスリップしました。
その後も断酒は続けてますが、入院するべきでしょうか。
135:2008/10/09(木) 23:33:10 ID:tS+CEFkMO
マイスリは飲んでるけど自分には良い薬
136病弱名無しさん:2008/10/10(金) 00:29:00 ID:PowoA+8tO
断酒:生涯酒を絶つ。
禁酒:一次的に酒を絶つ。
気軽に断酒という言葉は
使わないほうが良いのでは…。
…と、自分の認識を書き込んでみるテスト。
137病弱名無しさん:2008/10/10(金) 01:21:26 ID:5N6aZayq0
禁酒=節酒じゃないかと思う
健康診断が近づくと酒セーブする人のこと
138134:2008/10/10(金) 07:01:47 ID:+O3XbAE90
レスありがとうございます。
>>136
生涯飲まないつもりです。
(ブラックアウトしやすい以前に酒乱のため)
相談機関とアルコール外来に通いながらやってますが、
今回のスリップで鬱入ってます。
明日、また通院なのですが、もう、どうしていいやら。
orz
139病弱名無しさん:2008/10/10(金) 15:00:47 ID:PowoA+8tO
>>138
生涯呑まない覚悟がある
なら断酒スレに行けばいいとオモ。
ココより同士は沢山いるはずです。
依存症になったらまた戻ってくればいいさね。
依存症について語り合い
ましょうwww

それにしても酒乱はいただけないですね。
健常者から見た依存症患者のイメージがぶち壊し
になってしまいます。
どうせ呑むなら節度のある飲酒を心掛けましょう。
140病弱名無しさん:2008/10/10(金) 21:38:02 ID:3XEf/bOG0
ねぇ、みんなは何でアル依になったの?

私は最初はストレスが原因だったけど、今は単に好きだから、飲んでる。
ストレス解消とかでなく、心底お酒(ビール)が好きだから飲んでる。
ただ、お酒があるとあるだけ飲んじゃうから、必要以上買わないようにしてる。
そこがアル依なんだけど。

断酒ってほんとにいいことなの?
ものすごくストレスじゃない?
最近どうするのが良いのかほんとに分からない。

みんなも、お酒とほどよく付き合えるようになるのが目標なんじゃない?
私はそうなんだけど。
141病弱名無しさん:2008/10/10(金) 21:59:41 ID:u5/iAaAT0
>>140
> 断酒ってほんとにいいことなの?
> ものすごくストレスじゃない?

だんだんと、飲むことの方がストレスになっていった。
断酒がいいことかどうかは、断酒してみてその人がどう実感するか。
ドライにならないとわからない。
飲みながらいくら想像しても無理。

> みんなも、お酒とほどよく付き合えるようになるのが目標なんじゃない?

断酒しなかったor継続できなかったアル依の目標はこれだろうから、
数でいったら一番多いんじゃないかと。
節酒というのはアル依にとって最も困難というよりほぼ不可能なのが
現実だけど、アルコールに囚われているが故に離れられず、消去法で
そこを目指したがるものだと理解している。
142病弱名無しさん:2008/10/10(金) 22:18:31 ID:PowoA+8tO
>>140
俺は単なる寝酒アル中。
寝酒を12年続けてなった
のさ。

症状としては呑まないと
眠れないってトコ。

依存レベルとしてはまだ
軽い方なのかもね。

でも今現在呑んでますw
143病弱名無しさん:2008/10/10(金) 23:20:13 ID:3XEf/bOG0
>>141
飲んでも飲まなくてもストレス。
ほんとはの気持ちはやめたいけど、やっぱり好きで飲みたい。

断酒に失敗してから、断酒についてすごく考えるようになった。
できないから、やっぱり目指すんだろうね。理想を。

でも、アル依に節酒は難しい。
一生付き合わなければいけない厳しい問題だと自負してる。

>>142
12年は長い・・・
飲まないと寝れないのは結構依存レベル高では?
私、眠剤飲んでとっとと寝ます。飲んでたらきりがなくて。



144病弱名無しさん:2008/10/11(土) 00:06:35 ID:lhwzMBuYO
アルコール依存は何科に行けばいいんですか?
どんな治療方法があるんですか?
145病弱名無しさん:2008/10/11(土) 00:15:12 ID:DYbNUg+R0
>>144
アルコール依存でググるべし
146:2008/10/11(土) 00:37:12 ID:kC8BHHoZO
あたしもマイスリ飲んだからねる。今夜もサンリットル生きましたがマダ飲み足んない。はぁ!明日も同じ事の繰返しに。金たまんねぇよぉ
147病弱名無しさん:2008/10/11(土) 11:58:16 ID:9PP2YJw90
>>146
は、どんな生活してんだい?
ちゃんと仕事はしてんのかい?
148病弱名無しさん:2008/10/11(土) 12:37:29 ID:lhwzMBuYO
断酒会ってどんな感じですか?
149病弱名無しさん:2008/10/11(土) 14:46:38 ID:c1aXrUUE0
すみませんもしかしたら自分がアル中かもしれません。
下に症状を書きますので知識のあるかた、教えてください。

ここ10年くらいずっと毎日習慣的に飲酒してきました。
ここ2年くらいは、飲むと必ず記憶を失うようになりました。
(飲み始めたら必ずそれだけの量をのんでしまう、ということでもあります。
酒量的には大体
ビール数リットル+日本酒4号以上+焼酎ロックかなにかをα、です。)
(また、たいした量飲んでなくても覚えてなかったりもします)
そしてしらふのときも頭の後ろの芯のほうがなんか常にもんわりしています。
ちょっと思うところあってここ1週間ほどお酒をやめてみましたが、
後頭部のもんわり感は晴れません。
これはなんでしょう。
150病弱名無しさん:2008/10/11(土) 16:38:47 ID:TiP/VzLj0
病院逝け
151:2008/10/11(土) 22:32:45 ID:kC8BHHoZO
まじめに病院行くほどの事?あればあるだけ飲んじゃうのは分かる。だからいつもビールし五本しか買わない。んでも足りなかった時だけチャリティーで買いにでる。面倒だったり金なかったらマイスリ飲んでねる。
152病弱名無しさん:2008/10/12(日) 00:06:52 ID:+wkL/fd7O
毎日ビール500を7.8本飲んでて、←やめたくて心療内科行って薬飲みはじめたらそんな飲まなくても平気になった。
153:2008/10/12(日) 00:27:24 ID:uUPsfOXRO
分かる!けど飲んでるよねぇ。脇腹痛めながら飲むよねぇ!
154病弱名無しさん:2008/10/13(月) 03:17:30 ID:Anos7xLGO
親父が飲食店で酒飲みまくって(店に行く前から酔っ払ってたけど)居眠りして
寝ながらしっこもらした。
私の方が恥ずかしくて死にたい。
椅子に横になって半分眠りながらごめんねごめんねとか言ってるけど
違うでしょ。謝る前に気付かなきゃいけないことあるでしょ。
お願いもうやだよおとうさん貴方は私の何なんだよ。
155病弱名無しさん:2008/10/13(月) 06:57:26 ID:T1DDgvMU0
>>154
保健所に相談
156病弱名無しさん:2008/10/13(月) 09:45:12 ID:gMMxRk3+0
>>154
あんたが後始末するから親父は安心して飲んでいられるんだ。
あんたも共犯。
157病弱名無しさん:2008/10/13(月) 10:20:02 ID:Anos7xLGO
共犯なのは確かに。
でも保健所に相談するほどでもないんだよ。平日はちゃんと仕事してるし
今日もなんか、市のボランティアとかで植物を植えに行ってるし
ただあんなこと初めてだったから悲しかっただけ。
158病弱名無しさん:2008/10/13(月) 13:21:47 ID:4KePXtfR0
>>157
アル依の人って飲んでいない時は普通に生活してる人もいるんだよ
見極めは難しいけどアル依で病院に相談したら良いんじゃないかなぁ
159病弱名無しさん:2008/10/13(月) 16:10:07 ID:T1DDgvMU0
>>157
アラノンへどうぞ
160:2008/10/13(月) 17:31:46 ID:JvYhJ3fnO
昨日は飲みました 七リットルは飲んだと思う。手が震えるなかミソラーメンをつまみにビールを開けちゃう自分は馬鹿だよねぇ。あぁ気持ち悪い
161病弱名無しさん:2008/10/13(月) 17:36:51 ID:MVW5yNw/0
禁酒できる人は罪悪感とか恥の感覚から止めるから

お漏らしした

その点を毎日蒸し返しなさい
恥を恥と思い知るように
喧嘩になってもかまいません

自分は他人に迷惑はかけてないが、自発的な罪悪感で止めました
162病弱名無しさん:2008/10/13(月) 21:25:39 ID:xWE7edwJ0
止めてよかった、
その分の時間を何に使ってるってレス全然無いね。

とにかく止めろって、説得力ゼロのレスはあるけど。

結局止めても、呑みたい呑みたい、苦しいみたいのばっかし。
もうさ、呑めばいいじゃん。
163病弱名無しさん:2008/10/13(月) 21:34:21 ID:OETn8GqO0
止めてよかったこと。
肝臓病が完治。糖尿病が食事療法のみとなった。心臓発作が出なくなった。
金がぜんぜん減らなくなった。

止めてよくなかったこと。
時間が余ってやることが無く、毎日2ちゃんで粘着で睡眠時間が減った。
164病弱名無しさん:2008/10/13(月) 21:35:08 ID:xWE7edwJ0
もう
そこまでいったら進むも地獄
引くのも地獄って状態だな。

俺もそうだがな。
165病弱名無しさん:2008/10/13(月) 21:38:39 ID:OETn8GqO0
ガムや紅茶などの嗜好品がべらぼうに増えた、というのがあったか。
紅茶なんか以前は飲んだことも無いのに、今は一日2リットルぐらい飲んでるよ。
166病弱名無しさん:2008/10/13(月) 21:43:10 ID:T1DDgvMU0
呑んで歌ってワッハッハ(笑)
167病弱名無しさん:2008/10/13(月) 22:15:57 ID:ky9qYGgF0
俺は三ヶ月の入院をしたがまた連続飲酒が始まってしまいました
どうなっちゃうのかな俺ちゃん;;
168病弱名無しさん:2008/10/13(月) 23:39:16 ID:xWE7edwJ0
結局言い訳はあっても、実から出た錆。
仕方ないね。
酒が呑めた分、田代みたいに
ドラックに嵌らなかっただけ良かった
と思うんだね。
169病弱名無しさん:2008/10/13(月) 23:47:23 ID:OETn8GqO0
今度は久○浜病院とか赤○高原病院のようなガチな病院に入院してみるとか。
170病弱名無しさん:2008/10/14(火) 00:39:40 ID:aE8kVmHD0
もう止めよう!→3日我慢→
3日飲まなかったから少しぐらい・・・
無限ループだ。。

171167:2008/10/14(火) 08:09:37 ID:WEMz0dZl0
東北会って言うアルコール専門の科がある病院に入院したんだけど駄目でした
自助グループにも行ってないし
やめられない・・・
172病弱名無しさん:2008/10/14(火) 08:25:15 ID:Gf80921b0
それはやめるつもりがないだけ
173病弱名無しさん:2008/10/14(火) 09:41:33 ID:LtU9n+1y0
病院に行った方がやっぱりいいんだろうなあ。
寿命はいらんが世間に迷惑かけない程度は保ちたい。
174病弱名無しさん:2008/10/14(火) 13:17:34 ID:Vf4fBpFU0
俺はアル依のデイケアに通ってるんだけど社会復帰はいつになる事やら・・・
175病弱名無しさん:2008/10/14(火) 14:08:09 ID:LAJOERgb0
飲みたくなったらお茶とかコーラのめばいい。
おなかがタプタプになれば飲めない。飲む気も失せる
二ヶ月くらいの禁酒で飲酒欲が完全になくなる
176病弱名無しさん:2008/10/14(火) 14:44:19 ID:gg71K+owO
まさに今、蕎麦をたらふく食べ、お茶も1gぐらい飲んだら飲酒欲求治まった!カロりーも気になるけど、まずは酒を切ることが先決だよね。
177病弱名無しさん:2008/10/14(火) 23:43:54 ID:AwV5+5780
>>171
自助グループへ行ってみれば
178病弱名無しさん:2008/10/15(水) 01:22:02 ID:ChkdN87OO
結局本人の意志ではないか?
まあ今呑んでるけどさ。
179病弱名無しさん:2008/10/15(水) 03:07:21 ID:F6big5YF0
飲酒量、がんばって焼酎20℃を300mlで見切りを付けた。
寝る前に飲酒願望が出てくる。
そのときは、睡眠導入剤でしのぐが、今、起きちゃって残りの焼酎飲んで、
睡眠導入剤投下!

あしたちゃんと起きれるのかなぁ?
180病弱名無しさん:2008/10/15(水) 05:01:52 ID:ChkdN87OO
その生活を10年続けると
確実に依存症になるよ。
まあ適度に呑まない日を
つくることですな。
181病弱名無しさん:2008/10/15(水) 11:55:28 ID:mRa0d/CY0
アル中の兄(40代独身)がいます。
毎日毎日酔っ払ってホントうざい。
氏ねとまでは思わないけど、もうどっか逝っちゃってほしい。
縁切りたい。家族だと思われたくない。
うちの子供たちにもバカにされてる。
今は学校でアルコール(薬物)の害をさんざん教えられてるから。
私も酒好きだけど、上手に飲めない奴は嫌いだ。
182病弱名無しさん:2008/10/15(水) 15:14:45 ID:QVpuIy710
>>181
アルコール依存症【2ch家族会】6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205488096/
183病弱名無しさん:2008/10/15(水) 17:55:24 ID:ga4f40Sl0
 アルコール、飲むほどに脳が縮小=米研究
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081014-00000840-reu-int
 アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果が13日、明らかになった。米マサチューセッツ州のウェルズリー大学のキャロル・アン・ポール氏が率いる研究チームが、神経学の専門誌「Archives of Neurology」で発表した。
 研究チームでは、適量のアルコールにより加齢によって進む脳容積の減少を食い止めることが可能かを検証しようとしたが、結果は不可能だったという。
 同研究によると、生涯にわたって酒を飲まなかった人々が最も脳容積の減少が少なかった。続いて、過去に飲酒していたが今は飲まない人々、現在適度な飲酒をする人々、現在大量に飲酒する人々の順で、脳容量の減少の割合が少なかった。
 これまで、多くの研究によって適度の飲酒は心臓に良いとされてきた。

早いうち完全禁酒して頭の回復しておけば、ずっと飲酒をする人より脳みそはマシになるみたいだぞ
184病弱名無しさん:2008/10/15(水) 22:32:49 ID:ElwjMpwr0
ネット難民とか言われてるけど、
ネットカフェに月一で泊まる時が
至福の時って人もいるんだな。
当然それさえ出来ない人も沢山。

それから思うとネット難民は
全然富裕層。

さらに毎日酒を呑めるなんて
大富豪だな。
185病弱名無しさん:2008/10/15(水) 23:23:40 ID:8AXTG7Ct0
>>131
佐藤優さん、面白いよね
ウォッカイッキも仕事のうちだったのでしょう。
でも普段はドライな日々ではないかな?
プロテスタントの牧師の資格を持ってるし。

>>184
自分の家や部屋で毎日酒が飲める幸せ。
そして
それを止めることができる幸せ。

186病弱名無しさん:2008/10/16(木) 00:55:21 ID:QbJr52cwO
依存歴12年
最近少し禁酒出来るよーになってる
今日で5日目なんだけど非常に飲みたくてたまらない。
187病弱名無しさん:2008/10/16(木) 01:39:33 ID:ZW4fyQwL0
>>183

過去に飲酒していたが今は飲まない人々
の定義が解らん。

散々呑んできて、止めれば過去の付けは
一切無しって事?
188病弱名無しさん:2008/10/16(木) 02:19:12 ID:6KrzdPp2O
>>186
やっぱ酒抜けるとダメ?
自分は半年禁酒したけど
調子もどらなかったよ。

んで、結局飲酒。
189病弱名無しさん:2008/10/16(木) 02:33:58 ID:UMNNO5ybO
>>168
私 酒飲まないとしゃべれないし、やる気でない。病院も10年程通ってたが治らず酒へ移行。呑むと にゃんにゃんになり人気(仕事やら友達関係)でて依存。肝臓やられて途方にくれてた矢先に知人からドラッグ貰った。人間やめるのか…でも酒もドラッグだよね
190病弱名無しさん:2008/10/16(木) 02:34:57 ID:a/ZG5hD0O
俺は禁酒四日の壁が越えれません
でも体調は飲まない方が良かったですよ
半年止めてもあまり変化ないこともあるんですね…
191病弱名無しさん:2008/10/16(木) 02:36:27 ID:0SFNHihlO
>>186逆に5日飲んでないなんてすごい…俺は冷蔵庫に酒がないと気が狂いそうになって、結局買いに行ってしまう…昨日は350mlの缶チューハイ1本にしたけど、朝5時まで眠れず…。睡眠薬は仕事に支障をきたす為使用出来ない。辛い(≧ω≦;)
192病弱名無しさん:2008/10/16(木) 12:21:49 ID:QbJr52cwO
186です
ほんの一ヶ月前までは毎日飲んでました
煙草は一年前から禁煙してるんですが流石に大好きなお酒は辞められません
自分でも三日とか禁酒出来るよーになってビックリしています
自分の場合、一週間も禁酒すると手足の痺れが出て来ます
寝付きは悪いよーなんですが短時間の睡眠でも沢山眠った感があって起きてから脳がちゃんと目覚めるまでが早く、スッキリするよーな感じもします
でも後二日後には飲みます
193病弱名無しさん:2008/10/16(木) 13:03:59 ID:BClR3hzJ0
>>187
非飲酒の40代>>>>20台までアル中で、完全禁酒した40代>>>>40代で毎日晩酌してる人(非アル中)>>>>>>40代でアル中

みたいな感じでは
194病弱名無しさん:2008/10/16(木) 13:12:57 ID:BClR3hzJ0
アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果なんだから、アル中になるが仮にアルコール50リットルで止めた人より
非アル中でも生涯でそれより多く飲めば、その分だけ当然ぶっ壊れるということじゃないかね

つまりあびるほど飲んでも、若いうちに一定量でぴたりと止めれば勝ち逃げという事だね

細かいデータは忘れたが肝硬変や肝臓癌は、生涯にアルコール1トンだか100キロだか一定の摂取すれば誰でもなると聞いたことがある
きれいな飲み方も、アルコールをコントロールできてる&できてない
など体の壊れ方と余り関係ないんだな
195病弱名無しさん:2008/10/16(木) 16:24:29 ID:bZ209TS+0
 
酒やめてしばらくすれば、脳萎縮もかなり回復するらしいですからね
196病弱名無しさん:2008/10/16(木) 17:14:28 ID:BClR3hzJ0
脳神経は老人でも訓練すれば増えるらしいから、酒をやめればね
197病弱名無しさん:2008/10/16(木) 19:20:07 ID:+pIXcMAw0
>つまりあびるほど飲んでも、若いうちに一定量でぴたりと止めれば勝ち逃げという事だね

いかにもアルコールに囚われた考え方に、思わず笑ってしまった
酒をやめれば、やめてしばらくすれば、というところまでほとんどの
アルコール依存者はたどり着けないんだよ、脳の回復を実感すれば
断酒継続のモチベーションも上がるんだけどね。
198病弱名無しさん:2008/10/16(木) 19:41:37 ID:cB4dQpXN0
>>197
このスレ的には正解だが、
大元のレスに出てくる米国の研究はアル依対象の研究ではない点に注意。
199病弱名無しさん:2008/10/16(木) 21:07:22 ID:BClR3hzJ0
自分はアル中ではない、きれいな飲み方をしてる、コントロールできてる
という人も、飲み続ける限りかくじつに脳の萎縮から逃れられない

俺は酒とうまくやってる、という自己弁護の逃げ場をなくした所に
意味がある研究とおもうんだが
200:2008/10/16(木) 21:18:19 ID:OkdjsQoZO
同意!
201病弱名無しさん:2008/10/16(木) 23:56:26 ID:T1sMvNz90
ビールを生中3杯+グラス3〜4杯飲んで8時間睡眠
飲酒9時間後(起きてから1時間後)にアルコール検知をしたところ0.15と酒気帯びの数値が
今まではもっと飲んで、短い時間しか空けずに測っても全く出なかったのに
肝臓壊れたのかなぁ
202病弱名無しさん:2008/10/17(金) 18:10:01 ID:C1nMEGxFO
それ、気になるよね。
203病弱名無しさん:2008/10/17(金) 22:15:22 ID:PtAQEtud0
脳の萎縮は
アルコールに関係無く
生きている限り、避けられない。

ストレスが萎縮させるって話も多いし。

毎日、沢山楽しく呑めば、
惚けるまで生きないんじゃねw
204病弱名無しさん:2008/10/17(金) 22:21:01 ID:z4nL6JsY0
>>203
> 脳の萎縮は
> アルコールに関係無く
> 生きている限り、避けられない。

アルコールによる脳の萎縮は、
アルコールを飲まない限り、避けられる。
205病弱名無しさん:2008/10/17(金) 23:11:10 ID:PtAQEtud0
我慢に我慢をかさねて
結局、ストレスで脳が萎縮って嫌だ!
206病弱名無しさん:2008/10/17(金) 23:14:15 ID:eMrvrgDp0
>>203
アルコールは、脱水症状を起こさせます 。

飲酒後の脳は脱水症状になる、つまり
「洗濯機で遠心分離脱水した状態のような脳」になるそうです。
水分が干されて、干涸びて脳が縮む。つまり
年齢を重ねて脳が萎縮するのとは違って、萎縮の度合いがはげしい。

はやく自分の脳を萎縮させたかったら、飲酒するに限りますね。
207病弱名無しさん:2008/10/17(金) 23:28:38 ID:PtAQEtud0
惚ける前に、前に死んじゃえばいいじゃん。

日本の老人はヨボヨボで惚けてそれでも、
無理やり生かされてるな。
208病弱名無しさん:2008/10/17(金) 23:30:59 ID:SMjuCoGq0
The WHOの歌にそんな歌詞があったな。
209病弱名無しさん:2008/10/17(金) 23:33:08 ID:z4nL6JsY0
>>207
> 惚ける前に、前に死んじゃえばいいじゃん。

アルコール性痴呆ってのがあってね…
210病弱名無しさん:2008/10/17(金) 23:36:57 ID:PtAQEtud0
>>209
痴呆なんて
ストレスで、なる場合のほうが
現代では多いでしょ。

バリバリのビジネスマンが
退職後すぐ惚けなんて、よく聴く話。
211病弱名無しさん:2008/10/17(金) 23:59:09 ID:z4nL6JsY0
>>210
ストレス連呼の理屈で飲酒を正当化できるのならそれでもいいけど…

飲み続けたアルコール依存者の平均寿命は、一般的に退職する年齢
よりもずっと若い50歳代前半とされている。
また、アルコール依存者が酒でストレスを発散できたとしても、その分が
醒めた後に回ってくるようになり、ストレス源は放っておかれるから、
トータルのストレス量はむしろ増える場合が多いんじゃないかな。
212病弱名無しさん:2008/10/18(土) 00:07:56 ID:hkFe44mV0
>>211
飲酒を正当化って、
端から悪いことだとは思っていない。

逃避に使うか、報酬に使うか。

寿命は50でいいよ。
213病弱名無しさん:2008/10/18(土) 00:33:19 ID:eUlDx4xD0
以前の自分を見るようだ
214病弱名無しさん:2008/10/18(土) 01:25:29 ID:NgL1VECGO
>>213
お酒止められた方ですか?
215病弱名無しさん:2008/10/18(土) 01:44:01 ID:DAhqzPn50
それより早く寿命が来てしまった俺には、寿命は50でいいはウラヤマシス。
酒はあっけなくやめられたが、命が続きそうにない。
216病弱名無しさん:2008/10/18(土) 01:44:42 ID:D2Sywdl80
家族スレが怖かった・・・
自分に言われてるよーな・・・連れのせーのにー!!って言いたくなるよーな

どっちなんだろ?

ここに来るくらいなんだから多分、酒はやめたいわけだし・出会う相手や仕事が
原因で飲んでるだけじゃないんだろーなー

そーいー飲みかたをやめないとヤバイよね・・・

こーいースレに張り付いて
結局、ここで愚痴るんだから、自分のおかしさを認識して、明日こそ・・。

あーもー今日だ!!

断酒レスに行くんだー!!昨日は断酒・・・
さっきは2リットル・・・相変わらず馬鹿だ
217病弱名無しさん:2008/10/18(土) 02:18:30 ID:NgL1VECGO
缶ビール2本目。
酒飲み過ぎると中枢神経
やられて意欲がなくなる

…と、随分昔の書籍に記されてたが、その通りだな。
まさに無気力。
家で呑んでばかりいない
でたまにはキャバ行って
嬢のご機嫌伺いでもしと
いた方がまだ健康的だな
と後悔。
※今、期間限定30分呑み放題で1000円のキャンペーンやってるキャバがあるんだ♪
218病弱名無しさん:2008/10/18(土) 02:25:57 ID:hkFe44mV0
>>217
キャバは健全じゃないだろ。

サウナでも行って
思いっきり家出呑んで
うまーって最高ジャネ。
219病弱名無しさん:2008/10/18(土) 04:11:33 ID:/o0auVu9O
キャバじゃなくてもいいけど家で一人で黙々と飲むのは精神衛生上よくない
最近やっと気付いた 気付くのおせーな…
でも外飲みは金かかるジレンマ
220病弱名無しさん:2008/10/18(土) 06:20:33 ID:0oYc5E480
家飲み愚痴吐き一人酒の挙句にアル中になったわけで。
221病弱名無しさん:2008/10/18(土) 06:49:33 ID:Ipmwc1Px0
志ん朝さんも酒で寿命縮めたと思う。みなさんも
酒の飲みすぎには注意しましょうね。

ttp://www.1096.jp/archives/2008/03/post_175.html
222病弱名無しさん:2008/10/18(土) 10:24:41 ID:nuVEN05NO
毎日ビール350缶10本くらい飲んでいる
体調不良だが病院へは行ってない
このままでは死んでしまうかも
酒止めたい
223病弱名無しさん:2008/10/18(土) 11:08:28 ID:eUlDx4xD0
>>222
やめるために今までどんな努力を?
224病弱名無しさん:2008/10/18(土) 11:44:07 ID:nuVEN05NO
>>223
してない
どう努力していいのか分からない
精神的にも欝かも
225病弱名無しさん:2008/10/18(土) 18:16:58 ID:qEg7hiumO
こういう人知ってる。
わからない、力が無い。ダメ人間だし欝だし。でも誰か助けて。
みたいな。
手を差しのべられたところで、今度はその手を掴む力が無い等
逃げるんだよね。
「やめたい」なんて口先だけな人。
226病弱名無しさん:2008/10/18(土) 18:58:49 ID:NgL1VECGO
いきなり禁酒すると発作
起こすかもしれないから
止めるなら徐々に量を
減らして身体を慣らして
いけばいい。

呑み続けるならそのまま
弱ってクタバッちまいな、爺さん。
227病弱名無しさん:2008/10/18(土) 19:42:51 ID:eUlDx4xD0
>>226
マジレスすると、酒量をコントロールできなくなった依存症者は、
量を減らしていくことは無理。
228病弱名無しさん:2008/10/18(土) 20:06:47 ID:qEg7hiumO
だけど
飲み過ぎだ、死んでしまうかも、酒やめたい、
と言いながら、
意識して酒一滴でも以前より減らすこともなく、努力の仕方がわからない、と、
今日も飲んだ、を続けて病院にも行かない人に何の言葉もないよね。
だって、まず病院に行かなきゃいけないことは自覚してるんでしょ?
229病弱名無しさん:2008/10/18(土) 20:11:22 ID:B8Qqjf4s0
正直、そこまで切羽詰ってないんだと思う
230病弱名無しさん:2008/10/18(土) 20:23:43 ID:qEg7hiumO
自分可哀想な人なんでしょ。
231病弱名無しさん:2008/10/18(土) 20:24:39 ID:zKHDNlWoO
底つきまで、じっくり酒を楽しめ
232病弱名無しさん:2008/10/18(土) 21:04:59 ID:9RNDPgWd0
 
急にやめても、発作を起こすほどの量ではないと思うけどな。
そして酒量徐々に減らせることはもう無理。
医者にいくのが面倒なら、ここは自分でやめるしかない。

酒止めれば、ほどなく鬱状態も軽快し、
まともにコトに取り組む意欲も出てくるのだけどね。
233病弱名無しさん:2008/10/18(土) 21:17:18 ID:NgL1VECGO
なんでそう無理と決め付けるかなぁ?
自助グループ(自分は行った事は無いが…)
とかで底尽き体験とかを
経て断酒○年とかの人も
居る訳でしょうに。
234病弱名無しさん:2008/10/18(土) 21:25:38 ID:9RNDPgWd0
徐々に減らすのは無理って言ったんだけど。
酒止めるのが無理とは思いませんよ。

薬中なんだから、減らすのは無理、
イッキに止めるほうが楽だしね。
235病弱名無しさん:2008/10/18(土) 21:37:17 ID:eUlDx4xD0
>>233
自助グループとか底つきという用語を知っているのに、徐々に量を
減らすのが無理だということを知らないのが逆に不思議。
量が減らせるのであれば、節酒ができるということにもなる。
236病弱名無しさん:2008/10/19(日) 04:29:10 ID:53sWDiZ70
節酒は出来ないが断酒は出来る。

まだ機会飲酒できてたころでも、呑めばヘベレケだった
私です。
アル中となった今、節酒は不可能です。
237病弱名無しさん:2008/10/19(日) 05:53:41 ID:YfWmv2YnO
こんなとこで死ぬかも欝かもとか言う前に
やることわかってるくせに書きこんでんのがおかしいんだよ。
病院行ったって追い出されるか薬まみれにされるかのどっちかで、
結局「俺は〜」とか言う奴になんかアドバイスでもあるのかね。
逃げてる岳の奴に何言ったって届かないに決まってるじゃん。
238病弱名無しさん:2008/10/19(日) 05:58:53 ID:FHtnCbXyO
>>234
君は依存性薬物(アルコールを含む)
の急激な使用中断による
離脱症状について知らんのか?

ネット上で仕入れた知識
程度で講釈たれんな。
クソガキ。
二度と来るな!
239病弱名無しさん:2008/10/19(日) 07:30:02 ID:8ZOyX1HN0
>>237
だけど、依存者の心理としてはわかる。
酒に起因する悪行によって孤独になり、愚痴を聞いてくれる相手すら
いなくなるというのはよくあることだし…

>>238
妄想で罵倒するのはそれこそ子供のやることだよ。
離脱症状が出るのは依存者なら当たり前で、それでも一気にやめるのが
現在唯一の断酒法でしょ。
240病弱名無しさん:2008/10/19(日) 08:01:50 ID:gyumrduO0
離脱症状無くなるまで独房に監禁されたよ(マジな経験談)www
241病弱名無しさん:2008/10/19(日) 08:04:30 ID:FHtnCbXyO
>>239
>一気にやめる。

同じ事をパキシル常用者
に言ってみな。
フルボッコにされっからw
242病弱名無しさん:2008/10/19(日) 08:17:06 ID:DwG761Lm0
>>241
パキシルはうつ病の治療のため服用しているわけで、酒のような嗜好品ではない。
減薬の方法はあるし、いきなり断薬しても問題の無い人もいる。
自分も酒は一気にやめて離脱症状に悩まされたが、酒をやめることができた。
アルコール依存は本人の責任だが、うつ病はそうではないでしょ。
同列に比較しては、うつ病の人たちに失礼だ。
243病弱名無しさん:2008/10/19(日) 08:24:28 ID:FHtnCbXyO
>>242
答えは同じだ。
どちらも依存性薬物って
事さ。
依存症も重度になると
止め方も考えないとな。
244病弱名無しさん:2008/10/19(日) 08:27:40 ID:8ZOyX1HN0
>>243
どんな止め方?
245病弱名無しさん:2008/10/19(日) 09:02:57 ID:FHtnCbXyO
>>244
ここまでのレス読み返し
て自分できめろよ。
ク・ソ・ガ・キ
246病弱名無しさん:2008/10/19(日) 09:06:40 ID:DwG761Lm0
>>243
坑うつ薬で依存性があるのはリタリンぐらいなんだけどな。
パキシルは依存性ではなく、退薬症状とか離脱症状が極端に強く出るというだけ。
それが止められない人がいるのだが、アルコールのように精神依存があるわけではない。
自分は三環形、四環形坑うつ薬でうつの治療はしたが、依存性はまったく無いね。

関連スレを貼っておくが、向こうのスレでそんなことを言っていたら、
『アルコール依存症なんかと一緒にするな!』とお叱りを受けるでしょうね。
パキシル減薬・断薬情報交換スレ24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1212116507/l50
247病弱名無しさん:2008/10/19(日) 09:07:20 ID:8ZOyX1HN0
>>245
具体性を問われると答えられないんじゃ、しょうがないじゃないか
>>243でアルコールとパキシルを同一視してるのも無理がありすぎるだろw
248病弱名無しさん:2008/10/19(日) 09:09:58 ID:DwG761Lm0
>>247
朝から飲んでる人の相手をするのは大変だということですよ。
249病弱名無しさん:2008/10/19(日) 09:22:32 ID:8ZOyX1HN0
>>248
それは過去の自分を振り返ってもわかるけど…
やめるならスパッと切るしか方法がないという現実を否認したいのかね。
250病弱名無しさん:2008/10/19(日) 09:24:40 ID:FHtnCbXyO
土日はクソガキどものかまってちゃんデーだな。
…で、何が知りたいの?

ただのアル中煽りなら巣
にカエレ。
251病弱名無しさん:2008/10/19(日) 09:25:23 ID:DwG761Lm0
>>249
そうだろうと思うよ。
自分も、量を減らす、日にちを減らす、度数を減らす、すべて失敗したもの。
結局閉鎖病棟に入って、断酒して病棟の中で断酒仲間を作って止めたからね。
それなりの覚悟はいると思うよ。
252病弱名無しさん:2008/10/19(日) 09:27:48 ID:8ZOyX1HN0
>>250
反論があればどうぞ。
253病弱名無しさん:2008/10/19(日) 09:43:41 ID:PGV10Mib0
みんなお酒を買うお金大変じゃない?
もうお金ないよ・・・
254病弱名無しさん:2008/10/19(日) 09:43:59 ID:FHtnCbXyO
>>252
こちとら眠い目擦りなが
ら質問を受け付けとるんだよ。

何かあるなら早くレスし
ろよな。
255病弱名無しさん:2008/10/19(日) 09:48:21 ID:DwG761Lm0
>>254
今日は何本ぐらい飲みます?。
つまみは何がフェイバリット?。
256病弱名無しさん:2008/10/19(日) 10:01:39 ID:FHtnCbXyO
>>255
缶ビール2本ってトコ。
以前は大●郎2.7gの
ペットボトルが2〜3日
で空く呑み方してた事を
考えると十分節酒になっ
とるだろう。

「節酒は可能」は俺が証明した。

あと、つまみは食わん主義だ。
257病弱名無しさん:2008/10/19(日) 10:10:45 ID:lYdJhbCn0
何か変な子がいるなあ。
節酒で止められるならそれは依存症じゃない。
258病弱名無しさん:2008/10/19(日) 10:16:48 ID:8ZOyX1HN0
>>256
> 「節酒は可能」は俺が証明した。

質問だの知りたいことだの書いてたのは、それが書きたかったのか
それよりも、バカだということを証明してる気がするがw
259病弱名無しさん:2008/10/19(日) 10:16:50 ID:lYdJhbCn0
>>256
それ、肝臓がいかれて飲めなくなった人がよくいう言い訳だな。
つまみはちゃんと用意して、水を飲みながらやんなさい。
あなたの書き込みを見る限り、依存症でしょうな。
というか、アホな子を煽る暇があるなら病院に行きなさい。

酒飲んでいる時点であんた駄目だ。
260病弱名無しさん:2008/10/19(日) 10:35:52 ID:FHtnCbXyO
>>259
γ値は正常、また異常値
にならないよう呑むよう
心掛けてる。
さすがに大●郎ガブ呑み
してた頃はγ値80くら
いいったけどね。
あと定期的に血液検査に
も行ってる。
ズバリ献血。肝機能程度
ならコレで十分。

自分、依存症ですよ。
半年の禁酒経験のある。
261病弱名無しさん:2008/10/19(日) 10:48:25 ID:evVFFzWC0
>>260
半年て、γ-GTP80とかネタレベルだろ。
1000超えたり、700〜800が通常なのが
ヤバイレベル。

さっさと帰れ。
262病弱名無しさん:2008/10/19(日) 10:53:24 ID:S6jbfLEX0
γ-GTP80の人が不健康自慢していたのか。
大笑いしたw
263病弱名無しさん:2008/10/19(日) 11:08:20 ID:FHtnCbXyO
>>261
続けて同じような呑み方
してたらそうなるのも時間の問題さ。
γ異常値、離脱症状(手のプルプル他)底つき体験
(金銭的な問題は無しね)半年禁酒を経て今の自分がある。

あと、依存とγ値は別物
だと考えるが…。
264病弱名無しさん:2008/10/19(日) 11:23:56 ID:I9gthSWX0
>>263
うぜえ、関係はないが酒を飲み続けるから
依存症は高い値で安定する。
だからヤバイ人は安定と書いているだろう。
80とかの小物はさっさと帰れ。

甘えで依存症と思いたいだけだろ。
さっさと止めてこっちに来るなボケ。
265病弱名無しさん:2008/10/19(日) 11:32:19 ID:FHtnCbXyO
>>264
いいか、よく聞け。
γ値低くても離脱症状は
出る。底つきもする。
依存症ひとくぐりできる
んだよ。
γ値=依存度ではないと
よく覚えときなはれ!

まったくγ信者にも困ったもんだ。
266病弱名無しさん:2008/10/19(日) 11:33:06 ID:gyumrduO0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267病弱名無しさん:2008/10/19(日) 11:43:52 ID:I9gthSWX0
>>265
ほうほう、そうですね。
あなたがγ値を出したんじゃ?
268病弱名無しさん:2008/10/19(日) 11:55:59 ID:FHtnCbXyO
クソガキどもはγ値で判断する事がよ〜くわかったw

良かったじゃないか。
依存症はγ値がすべてじゃない事がわかっただけ
でも。
269病弱名無しさん:2008/10/19(日) 12:16:14 ID:YfWmv2YnO
数字にこだわったって脳みその依存度なんか変わらないじゃん。
270病弱名無しさん:2008/10/19(日) 12:47:05 ID:FHtnCbXyO
脳毒性レベル3
覚せい剤

脳毒性レベル2
有機溶剤(シンナー等)

脳毒性レベル1
【アルコール】

続けて呑んでるといずれ
脳やられるって事だな。

若いのよく見て今後の生活習慣を考えろ。

以上。
271病弱名無しさん:2008/10/19(日) 12:48:57 ID:DwG761Lm0
>>270
先生、質問です。
パキシルはどこに入るのでしょうか?。
272病弱名無しさん:2008/10/19(日) 22:58:11 ID:8ZOyX1HN0
ID:FHtnCbXyOと同じ匂いがw


250 :優しい名無しさん:2008/10/19(日) 21:42:56 ID:jdYiS3NO
固いコト言わず呑もうゼ
!ベイベー!!

…と、悪の道へと誘って
みるテスト。


252 :優しい名無しさん:2008/10/19(日) 22:39:42 ID:jdYiS3NO
さすが断酒スレ。
よもやまスレとは一味ち
がう。
断酒スレはこうでなくっ
ちゃ♪
273病弱名無しさん:2008/10/20(月) 00:04:10 ID:FHtnCbXyO
>>272
特に断酒スレの住人を軽く煽った訳でもなければ
さりげなく自スレの宣伝
に行った訳でもない。

気にするなベイベー。
274病弱名無しさん:2008/10/20(月) 00:26:22 ID:2yJdByig0
今日が最後の酒、今日が最後の酒といいつつ飲み続け、飲まなかった日が
いつだったか思い出せない。
一ヶ月に酒代だけで4〜5万使い常に金欠状態。貯金は減る一方。

先週の誕生日を機に断酒を決意して何とかシアナマイドの力を借りながらも飲まないでいられてる。
しかし決意といっても去年の誕生日も同じことやって2ヶ月で失敗してるから今回は油断せずに
1年間は内科でもらったシアナマイドを毎朝飲むつもり。
今回が何十回目の断酒決意か分からないけど油断せずに1日1日を乗り切っていきたいと思います。


275病弱名無しさん:2008/10/20(月) 00:40:04 ID:D+sMAaKT0
禁煙したときはどんどん楽になる感覚があってやめられたんだけど
酒は難しいね、禁酒まだ2ヶ月だけど全然楽にならない。
276病弱名無しさん:2008/10/20(月) 04:30:02 ID:6J14RrCFO
>>274
誕生日おめでとう
277病弱名無しさん:2008/10/20(月) 19:04:08 ID:pZZIKDWH0
γ自慢で80お茶噴いた
278病弱名無しさん:2008/10/20(月) 21:09:29 ID:csklaYI+0
止めるも止めないも自分自身だよ。
それだけ。
279:2008/10/20(月) 21:33:09 ID:SMCIc7zxO
訳ワカメ
280病弱名無しさん:2008/10/20(月) 22:25:08 ID:6IsAUT+z0
断酒したときゃ親はなし。
281:2008/10/20(月) 22:40:49 ID:SMCIc7zxO
んで?
282病弱名無しさん:2008/10/20(月) 22:57:01 ID:PpTi/2Ej0
やっぱり、美味いツマミが無いと酒も美味くないね><
283病弱名無しさん:2008/10/21(火) 00:03:38 ID:1PPG/TpgO
あげ
284病弱名無しさん:2008/10/21(火) 00:10:04 ID:1PPG/TpgO
一年に数回、飲酒による失敗で自己嫌悪になってました。
しかし、二週続けて暴力事件に巻き込まれた今、酒を止めようと決心しました。過去にも酒癖が悪い、とか、酒は止めた方がいいと
言われてきました。
今、僕の顔はボコボコです
285優しい名無しさん:2008/10/21(火) 17:09:33 ID:VQesd8XJ0
ああああ!!ビール飲みてぇ!!
シアナマイド飲んでるから飲めないしな。

286:2008/10/21(火) 20:17:20 ID:xXGmPnDeO
あぁ ビールうまっ!
287病弱名無しさん:2008/10/21(火) 20:42:16 ID:kaX1+pu30
ビール飲みてぇぇぇぇ
今日は我慢ガマンがまん・・・
288:2008/10/21(火) 21:19:06 ID:xXGmPnDeO
こっちは我慢なんてもうないな。まぁ仕事中は飲まないけど。前はいつも酒が隣にいたよ。
289病弱名無しさん:2008/10/21(火) 21:40:40 ID:f6TkrgyC0
んで?
290:2008/10/21(火) 23:14:59 ID:xXGmPnDeO
やっぱり上手いつまみが決め手だね。追加買いに行ってきたよ!ちなみにつまみはカールだよ
291:2008/10/21(火) 23:56:40 ID:xXGmPnDeO
んでもってラスト飲んでしまいになりマイスリ飲んでしまいにおわり明日も飲むよ。なんかある?
292病弱名無しさん:2008/10/22(水) 18:36:23 ID:8jEO9t62O
やっぱり飲んでしまった

やっぱり医者に、行きたいのだけど、生命保険に入ってないから躊躇してます。
皆さんは生保に入ってますか?アル依で病院行ったら生保は無理ですよね…

すぐにでも病院行って皆さんの言うシアマイドをもらいたい。でも、この先保険にも入れない状況もイヤ…
293禁酒4日目:2008/10/22(水) 20:07:49 ID:28XjCr5EO
初めて酒を飲んだのは中二の時だった。両親が不在の友人宅に5人程、集まり麻雀。
誰かが オールドを持参してきた。話が盛り上がり僕はビンのまま、それを一気した。フラフラになり爆笑する自分や周りの友人。
だが、すぐに嘔吐。
次の日の酷い二日酔いは忘れられない
その時は、二度と酒なんか飲まないと誓ったっけ…
294病弱名無しさん:2008/10/22(水) 20:12:22 ID:5yc0cd3u0
>>292
生保に入ってから医者に行けばいいという話じゃなくて?
295医師降臨:2008/10/22(水) 21:14:27 ID:nGpdCcsYO
>>292
抗酒剤飲んでも呑む人は
呑む。
薬をあてにするな。
あと、余分な金は持ち歩くな。
それでも下ろして呑むようだといっそカード切れ。
以上。
296病弱名無しさん:2008/10/22(水) 21:23:33 ID:5yc0cd3u0
>>295
馬鹿丸出しだなw
297病弱名無しさん:2008/10/22(水) 21:38:12 ID:nGpdCcsYO
age
298病弱名無しさん:2008/10/22(水) 22:48:29 ID:ghvRESkb0
>>292
生保って生命保険?
そんなのアル中でも、普通に入れるでしょ?

文脈から察するに、健康保険の事ではないの?
299病弱名無しさん:2008/10/22(水) 22:50:42 ID:8jEO9t62O

>>294>>295
生保入ってから〜とか気持ち的に余裕がないのです
矛盾になるだろーけど、でも、家族の為に医者に行って少しでも酒を遠ざけたい
でも、何かあってからでは私は助かるだろーけど保険もなかったら家族は地獄ですよね?

ごめんなさいよっていて支離滅裂
300病弱名無しさん:2008/10/22(水) 22:52:28 ID:2LRckeGW0
>>298
精神科通院暦があると生命保険に入れない話のことではないかと。
入れないことはないのだが、いつ告知義務違反を持ち出されるかはわからないわな。
301病弱名無しさん:2008/10/22(水) 22:59:14 ID:YrC7DKmt0
結婚しているのなら
配偶者に相談して、調べてもらい動いてもらったらいいと思う

302病弱名無しさん:2008/10/22(水) 23:05:50 ID:8jEO9t62O
生保です。

子供の為にも生保にはいらなきゃって気持ちと、その前にこの病気をなおさなければといー気持ちで…

シアマイド呑んでも治らないかもしれないけど抑制にはなるよーな気持ちがしたのです。
303病弱名無しさん:2008/10/22(水) 23:13:40 ID:5yc0cd3u0
>>302
つーか、アル依は治る病気ではなく、飲まないことで人生を回復する
ことができる、ということなんだけれど…
シラフで家族と真剣に考えた方がいい。
二兎を追っても仕方がない。
子供はあんたのせいでアダルトチルドレンになり傷を抱えて生きて
いくことになるかもしれない。精神的には家族の方が壊れる病気だよ。
304病弱名無しさん:2008/10/22(水) 23:25:14 ID:ow6oJ5hBO
いやもうすでに子供は傷ついてるし、立派にアル中になるんじゃない。
子供がかわいそう
305:2008/10/23(木) 00:05:25 ID:XX/eyIpBO
>>295に感動!そのとおり。だから1日の接種量の八割しか用意しないもん。あと飲みたかったら一本ずつの追加買いよ
306病弱名無しさん:2008/10/23(木) 00:07:36 ID:PVkbcXlf0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307病弱名無しさん:2008/10/23(木) 12:09:12 ID:rck0exNyO
生保の件ありがとうございました。
やはり、健康告知の欄に慢性疾患、アルコール依存がはっきり書いてありました。
生保にまず入り真剣に酒のない生活に入ります。子供の為にも!!
厳しく言ってもらってありがとう。断酒会、AAにも行きたいです。
308病弱名無しさん:2008/10/23(木) 17:00:41 ID:BTLHfxtv0
のまずに二ヶ月たったら酒のことを忘れてる>禁酒できる人

のまずに二ヶ月たっても酒のことを考えてる>禁酒できない人
309:2008/10/23(木) 18:14:55 ID:1YSl+hT5O
飲みが楽しいって話し聞かせて
310病弱名無しさん:2008/10/24(金) 01:15:02 ID:5W4SHGXE0
酒呑むと死にたくなるよ
酒呑むと落ち込むよ
酒呑むと恨みつらみがとまらないよ
あーーヤダヤダ
311病弱名無しさん:2008/10/24(金) 02:27:58 ID:nLUmmn6sO
きみなんかいしんだのいままで
がきみてるとふゆかいだ
312病弱名無しさん:2008/10/24(金) 02:56:11 ID:KPb1plH3O
>>310
ならのむなよ。
ただでさえ依存性のある
毒物なんだから。
313病弱名無しさん:2008/10/24(金) 03:02:20 ID:5W4SHGXE0
>>312
ごめん
もー何年も呑んでないwww
314病弱名無しさん:2008/10/24(金) 03:23:27 ID:KPb1plH3O
>>313
なら良し。
315病弱名無しさん:2008/10/24(金) 20:52:52 ID:GhPEGET0O
依存は続くよどこまでも
316病弱名無しさん:2008/10/24(金) 22:37:44 ID:SrdL4fdZ0
呑んでいない奴らって酒止めて
家族や社会の為になってる?
長生きして迷惑かけるなよ!

思いっきり呑んで、仕事して早く死ぬにかぎるぞ!
317病弱名無しさん:2008/10/24(金) 22:49:04 ID:24ItD3ClO
他人や身内に迷惑かけなければ好きなだけ飲んだら良い。
俺は迷惑ばかりかけてるから酒とは縁を切る。
318病弱名無しさん:2008/10/24(金) 23:23:47 ID:I4WPk6SV0
>>316
一人で逝け
319禁酒六日目:2008/10/24(金) 23:46:03 ID:Nonwp3bpO
>>317
俺は酒で暴力事件おこしたよ…
下手したらクビになってた

気を付けても、いつか同じ事をやるんやないかと考えて禁酒を決意した!
320病弱名無しさん:2008/10/25(土) 00:06:27 ID:SrdL4fdZ0
>>318
お前みたいな奴ほど
周りに逝けって思われていますよ
321病弱名無しさん:2008/10/25(土) 00:12:28 ID:jpMOZiTn0
禁酒した!
禁酒するぞ!
酒でまた失敗した!

今度こそ禁酒するぞ!
って馬鹿ですか?
322:2008/10/25(土) 00:30:59 ID:AO5wI3l1O
死ぬだのなんだのうざいんですけど。シニたキャその気になってなんかやりゃいいじゃん。周り巻き込まなきゃ飲んだって依存してたって良しとなりませんか〜?
323病弱名無しさん:2008/10/25(土) 00:38:56 ID:K6pa+qkN0
>>322
もう飲むな
携帯握ってる姿を鏡でみろ
324病弱名無しさん:2008/10/25(土) 00:56:53 ID:1MhevUTo0
>>322
無人島で一人で生活してるんでもなけりゃ、周りを巻き込まないなんて
ことはあり得ない
325病弱名無しさん:2008/10/25(土) 05:25:06 ID:5OErrqi/O
暇潰しの飲酒。
気付けばビール500缶8本カラ。
それでも焼酎ガブ呑みし
てた頃よりマシなんだろうな。
離脱症状は特に出ない。
このペースだと金がかかって困る。

今から禁酒だな。
326:2008/10/25(土) 06:02:41 ID:AO5wI3l1O
二十歳を過ぎたら飲酒は法律上認められてオリマス
327:2008/10/25(土) 21:09:47 ID:AO5wI3l1O
てか。よたやま?の意味知りたいでちゅ
328病弱名無しさん:2008/10/26(日) 18:10:05 ID:ZU40G2NCO
タバコのCMは無くなった
のに酒のCMはじゃんじゃん流してる不思議。

だ・か・ら脳毒性のある
依存性薬物なんですってば!

国は何考えてんだろ…?
329病弱名無しさん:2008/10/26(日) 18:14:11 ID:Rj5wLjAi0
酒は脳を萎縮させるらしいね 最近のニュースで知った
なんてあんたらってアルコール辞めないの? ショボイ人たち・・・・・
330病弱名無しさん:2008/10/26(日) 18:16:27 ID:ZU40G2NCO
…とか思うも酒が値上げ
されると自分の首が締まるのでこの辺で。

只今ビール2本目、おやすみなさい。
331病弱名無しさん:2008/10/26(日) 18:53:52 ID:A8TTvjka0
酒類も今の5〜10倍くらいの値段にすれば、消費税上げなくてもやってけるんじゃね?
332病弱名無しさん:2008/10/26(日) 22:34:06 ID:NM9v5/z00
酒が脳萎縮とか、年取れば確実に萎縮するし
どこまで神経質なんだ!って思うな。

お前ら酒止めていいことあった?
楽しい?
333病弱名無しさん:2008/10/27(月) 00:52:49 ID:j3wgz+utO
>>332
急激に縮むから、いろんな障害がでるんだよ
334禁酒7日目:2008/10/27(月) 07:23:31 ID:jnB+CThWO
酒飲みたいと思わないぞ
少なくともアル中ではなかったな俺!
335病弱名無しさん:2008/10/27(月) 07:28:35 ID:ePl4PN8O0
>>332
いいことはたくさんあるし、楽しいよ
萎縮は脳のあらゆる活動が縮小する可能性を意味する
脳がつかさどっているのは意識の部分だけではない…
336病弱名無しさん:2008/10/27(月) 07:29:44 ID:9ZMhmFC70
>>334
飲酒に問題無いなら飲めばいいよ
337病弱名無しさん:2008/10/27(月) 11:01:56 ID:jnB+CThWO
>>335
いい事たくさんある?
具体的には?
>>336
酒癖が悪く、今まで何度も失敗してきた!
今月は特に酷く、二週連続で暴力事件に関わって、あわや解雇とかの問題になった!
338病弱名無しさん:2008/10/27(月) 11:51:17 ID:ePl4PN8O0
>>337
まず、少なくとも、書いているような酒害がなくなる
周囲に酒に起因した迷惑をかけたりトラブルを起こさなくなる
普通に健康な生活が送れるようになる
そこから健全な感情や価値観が生まれる、あるいは思い出す
以下略

実際に止めないことには、これ読んでも実感としてわからないかもね。
普通の人には当たり前のことだから。
339病弱名無しさん:2008/10/27(月) 12:10:38 ID:FMYBevgw0
酒止めれば、いいことはたくさんあるよ
頭も身体も毎日すっきりするし

酒がなくても生きて行けるようになるので
ややこしくなくていいよ。
340病弱名無しさん:2008/10/27(月) 12:11:43 ID:yL3BQS2FO
>>337
正義が自分にあるならいいさ。
飲酒の有無に関わらず蹴っ飛ばしてやんな。
341病弱名無しさん:2008/10/27(月) 15:17:38 ID:Wm+x0wls0
俺の親父はもう手遅れだ…
342病弱名無しさん:2008/10/27(月) 19:32:47 ID:E6hCDa9FO
楽しく飲めなくなった(´□`)
弱ったなぁ
343禁酒酔八日目:2008/10/28(火) 03:11:54 ID:LHAsJKAKO
>>338-340
ありがとー!!!
正義?ある意味、俺が一方的に悪くは無い
だが、シラフだったら回避できたよ!
今まで、数えきれない程、酒で失敗してきた!
で、その後 鬱みたいな状態に…。
最近はストレス発散に一人でのんでたなあ!
二時間でビール、5リッタ飲んで焼酎一本とか


俺は、いわゆる酒乱だとおもうし、最近は記憶を無くす
344病弱名無しさん:2008/10/28(火) 06:50:48 ID:BxNgwV7WO
今日は休肝日。
体調にあわせて呑まない
とな。
テーマは賢く依存症だ。

依存ついちまってるから
酒は手放せない。

気分良くなれる、グッスリ眠れる。自分にとってはある意味、特効薬だからなぁ。
345病弱名無しさん:2008/10/28(火) 08:19:58 ID:QpUZW1Ik0
そのうち気分も良くならなくなってくる。
なのに呑まざるを得なくなってくる。
346禁酒8日目:2008/10/28(火) 10:42:51 ID:LHAsJKAKO
そーいや昔は酒飲んで体中が気持よくなったなあ!
あの感覚は快感やった
347病弱名無しさん:2008/10/28(火) 19:03:47 ID:db8QLfWiO
俺も気分よく飲めなくなった…辞め時か
348病弱名無しさん:2008/10/28(火) 23:00:10 ID:VGewMhCZO
依存症でも禁酒は出来るもんだね
15日間一滴も呑んでない
凄く呑みたいんだが…
349病弱名無しさん:2008/10/29(水) 03:53:08 ID:eFAueOBJO
久しぶりに禁酒してるんだが、

まだ二日目、夜が眠れん…
もう4時じゃねえかorz
350病弱名無しさん:2008/10/29(水) 06:29:04 ID:LPUZ1BcUO
今日も休肝日にしようかな?

>>348
ターニングポイントまで
あと少しじゃねえか。
騙されたと思ってあと1〜2週間酒ガマンしてみろ。
…くるぜ!!


「あれれ?何で酒なんか呑んでたんだろ??」


…ってよ。

到達したらこの板に
「ターニングポイントキター!」…と書き込んでくれ。
君と僕との約束だ!
351病弱名無しさん:2008/10/29(水) 08:20:19 ID:POOiEqFg0
>>349
そりゃ今までは薬物で強制的に脳をマヒさせてたんだからな。
自力で興奮を鎮める必要がなかったから退化していったんだ。
でも人間の身体は環境に順応する能力を持っている。
なんとか壁を乗り越えてくれ!
352病弱名無しさん:2008/10/29(水) 20:39:13 ID:80sH5IJG0
★アルコール、飲むほどに脳が縮小=米研究
アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果が13日、
明らかになった。米マサチューセッツ州のウェルズリー大学の
キャロル・アン・ポール氏が率いる研究チームが、神経学の専門誌
「Archives of Neurology」で発表した。
研究チームでは、適量のアルコールにより加齢によって進む
脳容積の減少を食い止めることが可能かを検証しようとしたが、
結果は不可能だったという。
同研究によると、生涯にわたって酒を飲まなかった人々が
最も脳容積の減少が少なかった。 続いて、過去に飲酒していたが
今は飲まない人々、現在適度な飲酒をする人々、現在大量に飲酒する人々
の順で、脳容量の減少の割合が少なかった。
これまで、多くの研究によって適度の飲酒は心臓に良いとされてきた。

353:2008/10/29(水) 21:12:59 ID:z2zXNwxsO
よもやまの意味誰も知らないの?
354病弱名無しさん:2008/10/29(水) 21:17:09 ID:CrdRa7Hu0
よもやま 0 【四▽方山】
〔「よもやも」の転という〕
(1)いろいろな方面のこと。さまざま。
(2)世間。
「―の人上下病みののしるに/栄花(花山)」
355:2008/10/29(水) 21:34:54 ID:z2zXNwxsO
よもやま。へぇーそうなんだ。深い。ありがとうございました。
356病弱名無しさん:2008/10/30(木) 01:47:33 ID:5jqzQHAe0
このスレに書き込みしている人で
酒止めた人って本当?
止めてどのくらい?
完全に止めたらこんなスレ興味無くなると思うんだけど、
それでも、見てるって事は
止めた今でも、結局呑みたくて仕方がない。
興味があって仕方が無い!!
いつ呑んじゃうか解らない人達って事?
357病弱名無しさん:2008/10/30(木) 02:10:50 ID:GLPBOMw10
ニヤニヤwwww
358禁酒10日目:2008/10/30(木) 02:54:39 ID:lr5CHYxuO
俺的には他人の経験談を知りたいからかな!
ちなみに俺、過去に三ヶ月禁酒した事がある
359病弱名無しさん:2008/10/30(木) 06:12:44 ID:I4iPshtJO
さて、今日も休肝日にし
ようかな…
…ってできね〜よ!
「もうガマンできな〜い♪」


ケロッグコンボ風に1人
禁酒から脱落。OTL
360病弱名無しさん:2008/10/30(木) 09:10:00 ID:Su5lF23ZO
358
三ヶ月禁酒した時は身体や気持ちにどんな変化がありましたか?
361禁酒12日目:2008/10/30(木) 10:58:37 ID:lr5CHYxuO
>>360
規則正しい生活が出来て、鬱や自己嫌悪から解放されたなあ
362病弱名無しさん:2008/10/31(金) 06:58:22 ID:YUZx0MUwO
今日は休肝日。
363病弱名無しさん:2008/10/31(金) 22:46:36 ID:BUtb11dk0
飲み屋にいったら
財布の中身ゼロになってた(つД`)
もうお酒やめたい・・・
364病弱名無しさん:2008/11/01(土) 00:51:45 ID:8LdxZeMM0
またお店出入り禁止になった。。。
365禁酒14日目:2008/11/01(土) 03:12:05 ID:qJlTFduDO
>>363-364
で、自己嫌悪だろ?
だが、しばらくしたらまた大酒を喰らい失敗する…
俺は20年間、その繰り返しだったよ!
366病弱名無しさん:2008/11/01(土) 04:53:12 ID:YsFKLJ1OO
みなさんに聞きたいのですが、今30才でここ3年間で毎日ビールを365ミリの缶で15本ぐらい飲んでるのですがアル中ですか?
367病弱名無しさん:2008/11/01(土) 05:33:49 ID:rEjOyk54O
酒豪自慢?はよそでやれ。
本当だったら完璧バカw



今日は呑もうかな。
生活必需品だしね。
368病弱名無しさん:2008/11/01(土) 05:43:10 ID:Atu5uvIM0
今月も禁酒スタート 何日持つやら
369病弱名無しさん:2008/11/01(土) 05:54:38 ID:rEjOyk54O
禁酒してから3〜4日目の飲酒渇望に注意汁。

それ乗り越えたら惰性で
いける。
370病弱名無しさん:2008/11/01(土) 11:16:59 ID:YsFKLJ1OO
>>367
基地害は黙ってろ、ゴミクズww
371病弱名無しさん:2008/11/01(土) 13:03:08 ID:XQhGLnQcO
お医者さんに聞いてください。
372:2008/11/01(土) 13:11:50 ID:eke+97f5O
飲まないと1日終わった気がしない。それってアル中?
373病弱名無しさん:2008/11/01(土) 13:15:31 ID:bqiENCsQ0
完璧に
374病弱名無しさん:2008/11/01(土) 15:48:50 ID:XQhGLnQcO
だからさあ、アル中だったらなんなの。アル中じゃなかったらなんなのよ。
自分がアル中ではないかと気になるから聞いてるんだよね?
こんなとこで、アル中かな、とか聞いてなんになるの。
病気な自分に満足したいだけ?
375病弱名無しさん:2008/11/01(土) 17:48:08 ID:XafjDALQO
ついに警察の厄介になった。
今まではいくら飲んでも暴れたりしなかったのに急に暴れたりするようになった。何か原因あるのかな?
376病弱名無しさん:2008/11/01(土) 18:16:18 ID:BKaxj5KY0
>>375
ヒント:依存は進行する
377:2008/11/01(土) 20:18:08 ID:eke+97f5O
アル中か違うかは気にならん。てかそんなに怒んなくても。。
378病弱名無しさん:2008/11/01(土) 20:33:02 ID:BKaxj5KY0
飲まないと1日終わった気がしない。それってアル中?

アル中か違うかは気にならん。
379病弱名無しさん:2008/11/01(土) 20:41:59 ID:6hi9BEjY0
最近聞こえないはずの音や声が聞こえるんだ。
アルコール依存が進んでいるのかな。
でも、4月ぐらいは飲んでなくて最近また飲み始めたんだけど。
380病弱名無しさん:2008/11/01(土) 20:50:45 ID:BKaxj5KY0
>>379
どれだけブランクがあっても依存の進行はリセットされない
(と言われている)
381病弱名無しさん:2008/11/01(土) 21:32:10 ID:Bqu8M2lC0
俺の経験では、ブランク直後は依存症状はかなり後退している。
が、ブランク中に身体が元気になった分、量が呑めるようにもなっており、
ブランク直前の依存状態も覚えてるので、「あそこまでは進んでも大丈夫」という気持ちから
あっという間に以前よりちょっと症状が進行したところまでいく。
382:2008/11/01(土) 23:48:45 ID:eke+97f5O
警察かぁ。ま、いいんじゃん。そのうちわかるさ!
383379:2008/11/02(日) 00:01:54 ID:gSflaT050
>>380
ありがとう。
今日もウイスキーを鱈腹飲んでいるはずだが、ガンで内臓を大分取られてしまって、
昔ほど飲めないみたいだ。トリスの小瓶ぐらいなら楽勝だけどな。
余命宣告はまだないけど、飲み続けていれば短くなるのかな。
もう、長生きしたくない。飲んで死にたい。
384病弱名無しさん:2008/11/02(日) 01:03:27 ID:XIxT0y0sO
自棄になってるわけですか。
おーけーいいでしょう。乾杯といこうじゃないか。
385病弱名無しさん:2008/11/02(日) 01:11:22 ID:gSflaT050
>>384
自棄ではないのだが、残された人生は楽しく過ごしたいので。
386病弱名無しさん:2008/11/02(日) 01:27:42 ID:XIxT0y0sO
先が見えているのは羨ましいな、と言うと
他人事だからだとたしなめるられてしまうかな。
387病弱名無しさん:2008/11/02(日) 01:29:29 ID:XIxT0y0sO
てゆうか、>>383はまだいつ死ぬかは決まってないのか。
失敬。
388:2008/11/02(日) 22:30:25 ID:2MLnYdiCO
死ぬか。死ぬ はぁ。
389病弱名無しさん:2008/11/02(日) 22:35:01 ID:alaKumlu0
死ぬ死ぬ詐欺の構ってちゃん
390病弱名無しさん:2008/11/02(日) 22:57:19 ID:dRf+nQA70
夢見るように、死ねたらいいな
391病弱名無しさん:2008/11/02(日) 23:14:07 ID:LQy2NsaU0
さあ、今日も飲むか。というかすでに飲んでいる。
死が一歩ずつ近づいてくる。
392病弱名無しさん:2008/11/02(日) 23:44:25 ID:alaKumlu0
死が一日一日近づいてこない人間なんていないんだが。
393病弱名無しさん:2008/11/02(日) 23:47:24 ID:LQy2NsaU0
>>392
その恐怖感がいいじゃないか。
当たり前のこと言うなよ。
酒がまずくなるじゃないか。
394病弱名無しさん:2008/11/03(月) 00:08:51 ID:4NnifM330
さすが支離滅裂
395病弱名無しさん:2008/11/03(月) 00:27:08 ID:FnvckuS40
>>394
つまんないこと言うなよ。
今日は、消毒用アルコールでも飲んでみるか。
396病弱名無しさん:2008/11/03(月) 00:30:30 ID:FnvckuS40
飲んでみたら、割ってもきついな。
80%は直接飲めないな。
自分みたいに胃が無い人間は。
397病弱名無しさん:2008/11/03(月) 02:57:24 ID:p5fRn8pNO
もう一度やり直します
もう一度…飲もう
398病弱名無しさん:2008/11/03(月) 07:01:36 ID:uMKmMwEKO
またアル中親父が朝っぱらからやらかした

安心して過ごせる時がない
いつまでこんな生活が続くのか
早くこの世から消えてくれと思う事ばかり
それでも血の繋がった家族だから放っておけない
完全に見捨てる事ができたらどんなに楽だろう
もう疲れました
399病弱名無しさん:2008/11/03(月) 08:14:37 ID:tB7PVp010
>>398
アルコール依存症【2ch家族会】6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205488096/
400368:2008/11/03(月) 08:18:28 ID:Znsa/tvp0
離脱終了っぽい、モノ食べられるし、眠れた。
相変わらず、離脱時の不眠&悪夢はきついっす、モノも殆ど食べられないし。
強引に運動して体疲れさせて眠るんだが、運動中冷や汗ブンブン

ここまで来れば、後は飲まない意志だけなんだけど、大概1〜3週間
で力尽きる、今月は何日まで持つやら。
401病弱名無しさん:2008/11/03(月) 10:26:27 ID:4NnifM330
>>400
はなっから次呑めるのはいつだろうって思ってたら、そりゃ続かんわ。
1〜3週間も続いたら、それを継続するのはいちから禁酒するより遥かに楽
ってことはあんたが一番よく分かってるだろうに。
402病弱名無しさん:2008/11/03(月) 11:35:42 ID:n/LNpDVZ0
離脱はキツイよなー
ペットボトルのお茶がコップに入れなれない((((○(|||∇ ̄ ̄ ̄メ)ガタガタガタ、、、
そんな状態だから仕事にも行けず
酷いと10日間位続くし
志村けんの婆さんかよwww
403368:2008/11/03(月) 16:55:19 ID:Znsa/tvp0
>>401
個体差があるのかな?
私の場合、禁酒初期の心身の辛さはなんとか乗り越えられる。
長期にわたり、スリップ起こさない方が遙かに難しい。

肉体依存と言うより、精神依存が大きいのかな?ストレスでイチコロで
飲みたくなるし、我慢できない、飲み出すと連続飲酒になだれ込む。
定期的な禁酒が、断酒にはつながらないだろうとあきらめてる、でも
飲みっぱなしよりは、ましだとおもうから禁酒するだけだよ。
404病弱名無しさん:2008/11/03(月) 17:41:45 ID:3ylYfHhx0
>肉体依存と言うより、精神依存が大きいのかな?ストレスでイチコロで
>飲みたくなるし、我慢できない、飲み出すと連続飲酒になだれ込む。

まったく一緒。
でもさ、こんな飲み方してたらいつかは体壊すと思うんだよね
体壊す前に後悔する前に断酒はしないといけないって思ってる
今年の誕生日は酔っ払いでよく覚えてない1日だった
親、彼氏、友達、兄弟からメールとかプレゼントが届いて
大切な人を悲しませたらいけないなって思って気持ち切り替えたつもりだけどさ
自分の場合はカミングアウトはまだしてないし、ばれる前にやめたい
自分でも何が辛くてここまでのむのかよくわかんないんだよね
405病弱名無しさん:2008/11/03(月) 17:49:39 ID:tB7PVp010
理由なんてない病気が飲ませる。
406:2008/11/03(月) 18:37:08 ID:gW9LNxmGO
シンジャーエール。なん茶って!
407病弱名無しさん:2008/11/03(月) 19:10:15 ID:4NnifM330
こんなところで「十二人の優しい日本人」のネタバレが
408:2008/11/03(月) 19:24:29 ID:gW9LNxmGO
調子わりぃ。
409:2008/11/03(月) 19:43:36 ID:gW9LNxmGO
まだ飲むか。やめるべきか。
410:2008/11/03(月) 19:45:40 ID:gW9LNxmGO
悪寒も走るし。時間を開けることにきめました。健康第一。久しぶりに感じた
411:2008/11/03(月) 20:09:07 ID:gW9LNxmGO
と言いながら布団に入りまつたがやっぱりもう一本飲もうかと落ち着かない。マイスリは飲んだし。でもなぁ
412:2008/11/03(月) 20:33:59 ID:gW9LNxmGO
飲む
413病弱名無しさん:2008/11/03(月) 20:37:16 ID:UwEy6vAf0
心臓の近くのあたりが痛い
これってたぶん肝臓だよな
414病弱名無しさん:2008/11/03(月) 20:47:10 ID:yS9eoKjd0
レス番飛びまくりw
415:2008/11/03(月) 21:07:09 ID:gW9LNxmGO
ちょいラリって飲んでるかもにゃ。爺はどうしてるだろ
416病弱名無しさん:2008/11/03(月) 21:20:22 ID:Hy+2feM7O
>>413
酒なら膵臓の可能性もある。
417:2008/11/03(月) 21:39:03 ID:gW9LNxmGO
飲まなきゃならん試練。みたいなもの
418病弱名無しさん:2008/11/03(月) 21:49:59 ID:5wxL8wJfO
みんな何からお酒を始めたの?
俺は未だにビールしか飲めません。
419:2008/11/03(月) 21:55:07 ID:gW9LNxmGO
全種類いけますが乱れるのがわかってますので発泡酒またはアイス入りビール。最近ワインにしようと考えてたのにいつも癖で同じの購入する始末
420病弱名無しさん:2008/11/03(月) 22:55:29 ID:OhDJGD6B0
わかるw
たまには違う酒を・・って思ってたのに、気がつくといつものを買ってる
421:2008/11/03(月) 23:00:07 ID:gW9LNxmGO
今日買ったもん飲みきった。拍手ほしいくらい。マイスリも途中入ったがもうすぐ完走たぜ。あとは寝ぼけ出さないよう気を付ける。風邪引かないように気を付けてね。ホントだよ
422病弱名無しさん:2008/11/03(月) 23:01:18 ID:4NnifM330
道場もここに住めばいいのに
423:2008/11/03(月) 23:11:44 ID:gW9LNxmGO
道場?ってあの坊さん?
424病弱名無しさん:2008/11/04(火) 00:37:32 ID:gWYhQeNm0
>>418はビールでアル中になったの?
425禁酒17日目:2008/11/04(火) 01:30:02 ID:yfpc9FIaO
ビール飲んだら気持ちいいだろな?
とか、パチンコ負けてやけ酒とか ふと思うがそんなに飲みたいと思わないな!俺の場合、ビールが基本だが、焼酎飲んだら狂うんだよな。
てか、俺の兄貴は肝硬変から飲み続け寝ている間に内臓破裂でなくなったよ
426病弱名無しさん:2008/11/04(火) 02:05:34 ID:A5ooFUqdO
皆さん仕事はしているの??
私は只今35歳で無職です・・・
427病弱名無しさん:2008/11/04(火) 06:35:49 ID:Esduynk70
同じく無職
なにもできません
困ってます
428病弱名無しさん:2008/11/04(火) 11:11:35 ID:TlEgAvBG0
>>426->>427
もうどれ位働いていないのですか?
429病弱名無しさん:2008/11/04(火) 13:11:18 ID:H/SBqc9KO
断酒会ってどんな感じですか?
430:2008/11/04(火) 20:18:14 ID:EOqnvyCTO
まただよ。またワイン買うの忘れた
431病弱名無しさん:2008/11/04(火) 20:24:12 ID:A5ooFUqdO
>>430
今日も一日ご苦労様です<(_ _)>
432病弱名無しさん:2008/11/04(火) 22:23:58 ID:wG7BNSxc0
ビールかな
そんなに量も飲めないしすぐお腹いっぱいになるし
ワインとかはこわくてもう手を出せない
あー、ジン飲みてーー!
433病弱名無しさん:2008/11/04(火) 23:58:11 ID:yfpc9FIaO
短パンアゲ
434病弱名無しさん:2008/11/05(水) 17:56:00 ID:l1MUPzYjO
賢く依存症(半年禁酒の経験はあるが全快しなかった経験から自分が導きだした結論)
で、底おちしない範疇で飲酒生活してきたが、また禁酒してみようかと思う。
んで今2日目。

若干の不眠や飲酒欲求はあるがガマンガマン。
まぁ気長に頑張ってみますよ。

今更なんだけどね。
(-_-)
435病弱名無しさん:2008/11/05(水) 22:07:59 ID:5ye8vBnf0
俺は毎日ボトル1本空けるけど、
ダイエットと禁酒は同じ辛さ!
436病弱名無しさん:2008/11/06(木) 02:28:47 ID:2D08cWt+O
依存症の人は大体1日にどれ位飲むの?
毎日飲むんですか?
437病弱名無しさん:2008/11/06(木) 02:51:32 ID:I4pWe7290
たくさん毎日飲みますよ、
438病弱名無しさん:2008/11/06(木) 08:22:38 ID:4Bm7qxhz0
>>436
他人ことは気にするな
飲みたいだけ飲め
439病弱名無しさん:2008/11/06(木) 08:38:25 ID:Tmjsy23C0
やっほ〜今夜はビール解禁日だ!
つまみはなんにしよう?
やっぱり焼き鳥か^^
440病弱名無しさん:2008/11/06(木) 13:51:45 ID:IEgZi8V4O
また飲んじゃった。自殺したい
病院行きたいけど精神科は高いんだよな
441禁酒18日目:2008/11/06(木) 17:03:54 ID:oBikFBVaO
>>440
俺と同じく酒乱なのか?
薬で飲めなくしたら?
442病弱名無しさん:2008/11/07(金) 01:22:23 ID:3yFMQNxTO
久し振りにビール飲んだ
一口飲んで後悔したけどもったいないから全部飲んだ
元々アルコールが体に合わないんだろうけど異常に体がカッカと熱くなるのが嫌だ
それなのに毎日飲んでた
もう絶対飲まない
443病弱名無しさん:2008/11/07(金) 04:35:38 ID:n9yV2PptO
>>441
酒乱だよ
近所の飲み屋はほとんど出禁
肝臓悪いのか年々酒弱くなってるし孤独だからスナックとか行きたい。誰かと会話したい。
444病弱名無しさん:2008/11/07(金) 05:56:21 ID:KAZX+MHKO
>>443

> 酒乱だよ
> 近所の飲み屋はほとんど出禁

そのエピソードを詳しく教えて。
445病弱名無しさん:2008/11/07(金) 06:24:36 ID:NyCzLTlv0
俺も出禁あるよ
ようするにからみ酒
店の常連とかにはなしかけまくって
偉そうに、お前なんて糞だととか言いまくってたらしい
記憶はほとんどないんだけど
さっきまででビール10缶飲んだ
もうやめたい、本当に具合が悪いし
死にそう・・
446病弱名無しさん:2008/11/07(金) 07:41:34 ID:jzVaL49L0
気にするな
飲みたいなら飲めばいい
447病弱名無しさん:2008/11/07(金) 10:22:45 ID:n9yV2PptO
>>444
俺も絡み酒だよ
店の女の子に酷い事言ったり、常連に絡んだりだよ
金はちゃんと払ってる。ちなみに大阪から東京に引っ越しておかしくなった
448病弱名無しさん:2008/11/07(金) 12:13:59 ID:UeUCgCiy0

夫婦で居酒屋やっていた知人が
「もうやめたい。酔っぱらいの相手するのつくづくイヤになったよ」

こじんまり落ちついてて料理も美味しくて、いい店だったけど
ホントに店じまいして、いまは違う仕事をやっています。
酒乱のお客さん相手は、イヤだろうなあ。
449病弱名無しさん:2008/11/07(金) 16:40:47 ID:4Kwug8ru0
絡み酒イクナイよ
酔うと素が出ると言いますが、暴れたり絡む人は
普段の生活で相当無理されてるんですかね・・
450368:2008/11/07(金) 20:38:04 ID:bM1ZZt0u0
禁酒1週間、心身共に絶好調!甘いモノが妙に欲しくなる。
そろそろ飲酒願望、せめて後一週間 って感じで耐えてます。

>>404
がんばれー 断酒できれば一番。
読めばまだ若い女性の様子、親兄弟や友人から、温かく見守ってもらえてる
うちが華だよー
アル症が続くと、友人無くし、身内からも見捨てられるからね(苦笑
451病弱名無しさん:2008/11/08(土) 00:21:44 ID:jeDKafrX0
ヽ(°▽、°)ノ さ…け…
452病弱名無しさん:2008/11/08(土) 00:36:59 ID:tajMIrFn0
さけー
453病弱名無しさん:2008/11/08(土) 01:15:44 ID:xkyhhfczO
禁酒してもう1ヶ月以上経つ。
年末年始に呑みまくるぞ!!
454久里浜アルコール症センター:2008/11/08(土) 01:47:54 ID:iFj2sBA3O
断酒の三本柱
通院
抗酒剤
自助グループ
ガンバレよ。
455病弱名無しさん:2008/11/08(土) 13:54:40 ID:PbJrBr7rO
禁酒5日目。
今呑んでるよん。
やっぱ酒の無い生活は寂しいとヒシヒシ感ずる。
イイ事あった時くらい(ささやかだが…)
呑んで気分よくなりたいものだ。

あと、血液検査の結果がもうすぐ出る。

気が向いたらUPする予定。
賢く依存症できてるかちと心配。
(γ値100オーバーいってる悪寒…。)

以上。
456病弱名無しさん:2008/11/08(土) 15:26:19 ID:3PDNJzDF0
酒を呑みながらいろいろ考え事をするのが好きだった。
ナンクロ本とかも呑んでる時の方が調子よく解けてた。

数か月酒をやめてるが、物忘れが激しくなり、複雑な思考ができなくなった。
アルコールは脳細胞を破壊もするが、それでも残った細胞を活性化させておく方が
脳にとってはプラスなようだ。
457病弱名無しさん:2008/11/08(土) 15:41:24 ID:k4wA0CBt0
>>455
たとえばここでうpしてくれ

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド16■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1221411692/
458病弱名無しさん:2008/11/08(土) 18:48:45 ID:OYSjMA+V0
γ値100なんて序の口でしょ

300で幕下 500以上で関脇 800大関 1000以上で横綱
最後は肝硬変・腎不全・廃人 あぼーん
459病弱名無しさん:2008/11/08(土) 19:15:33 ID:PbJrBr7rO
賢者はそうなる前に手を打つと思うよ。
酒をやめようと思えばやめれるし。
(この状態にもってくるまで2年かかった)

アル中横綱にはなりたくね〜よ。

そういえばドルジ九州場所休場だとか…。

奴がいないと楽しみ半減だな。
460病弱名無しさん:2008/11/08(土) 19:44:44 ID:EmPDOQKf0
賢者は依存症にまでならないし、そもそもこんなスレに来ない
461病弱名無しさん:2008/11/08(土) 19:52:11 ID:PbJrBr7rO
悪いな。無知とは罪ってやつだ。●TL
462病弱名無しさん:2008/11/08(土) 21:20:45 ID:vsCiOG2n0
>>458
一時、1100越えた。
ウィスキー水割りから、焼酎のロックに替えたら90まで減った。
463:2008/11/08(土) 21:39:05 ID:j9VLCRnIO
風邪っぽい。か、しかし追加買いシチャッタもんねぇ。ニャハハハハ
464禁酒21日目:2008/11/08(土) 23:40:04 ID:4fAC8nwaO
正直、冷えたビールを喉に流しこめば…とか考えるときがあるなあ!
だが、まったく耐えれる範囲だ
これなら、忘年会も乗りきれるよ(笑)
465病弱名無しさん:2008/11/08(土) 23:47:50 ID:/BASsl5A0
禁酒しなくても、毎日の量を制限し、たとえば休日に
朝から飲むというようなことをなくせばいいんじゃな
いの? これは俺の反省からだけど。
 忘年会なんて飲みたくないけど、あれは仕事のうち
だからなあ、、、、
466病弱名無しさん:2008/11/08(土) 23:49:45 ID:JjKPsfxr0
>>465
アルコール依存症でなければ、それも可能かもしれないな。
467病弱名無しさん:2008/11/08(土) 23:51:17 ID:STH6LFpwO
「ターニングポイント キター!」
468病弱名無しさん:2008/11/09(日) 00:21:08 ID:9isx0qQY0
仕事先の飲みなんて
ほんとつまらんな。
でもやっぱ酒がはいちゃってるから
家に帰って潰れるまで呑みなおし。
アル中になるわな。
469病弱名無しさん:2008/11/09(日) 02:16:48 ID:A10g8zTqO
アルコールから不眠、うつなんだがやっぱり精神病院行くべきかな
今は内科で睡眠薬だけ貰ってる。
精神科は薬漬けにされるイメージしかないし、高いから行きたくない
470病弱名無しさん:2008/11/09(日) 06:51:28 ID:mu1Iz4+WO
毎日、350ミリのビールの缶を15本飲むってアル中かなあ?辞めたいと思ってる。
471病弱名無しさん:2008/11/09(日) 07:36:17 ID:LplqFMgiO
>>470

凄い!!
1ヶ月で450本も飲むのかよ!?
毎日下痢気味でしょ?

       以上
472病弱名無しさん:2008/11/09(日) 09:15:08 ID:8MxhrpWm0
>>470
一日5.25リットルですかー
アル中かどうかをさておいても、健康に悪い気がします
金銭的にも結構ハードですよね、ゴミも凄そう1週間で105缶
473禁酒22日目:2008/11/09(日) 09:56:21 ID:Q/hc9pj7O
>>466
俺の場合、飲酒が原因で会社をクビになりかけたからなあ!
禁酒は上司公認だし
飲酒が原因で、昇進が数年間遅れるハメになり禁酒を決意した
今まで味わった自己嫌悪や鬱から解放され、かわりに有意義に人生を…とかね
474病弱名無しさん:2008/11/09(日) 11:24:03 ID:rE5Tni300
酒は全て肝機能を悪くするが
ウィスキーは特に進行が早いみたい。
475病弱名無しさん:2008/11/09(日) 11:34:52 ID:tbJ2vbvF0
ウイスキーやめれない。
1週間に1本。月に4本。5000円/1月。
酒は空虚な心、または欠落した精神を埋めてくれる。
476病弱名無しさん:2008/11/09(日) 12:24:23 ID:QIawRFXZ0
1週間に1本って
少ないですね。
でも精神依存的に飲んでるようなので
危険ですね
477:2008/11/09(日) 16:39:45 ID:bxskjtO/O
なんかうまくないさけだよ。なぜって。
478:2008/11/09(日) 16:57:15 ID:bxskjtO/O
舌がヒリヒリする。はぁ。マズイのに買った分は呑むど言う根性が馬鹿だよねぇ
479病弱名無しさん:2008/11/09(日) 17:05:03 ID:TIQIkIiP0
道場そっくりだな
480病弱名無しさん:2008/11/09(日) 17:28:37 ID:9HTKfN7c0
俺は一週間にブラックニッカ一本、ボンベイサファイア一本。
最近物覚えが悪い。日中は飲まないけど、寝るときにはなしでは
いられない。ひょっとして。アルコール中毒なのだろうか、と
ネットをさまよっていたら、ここに辿り着きました・・・。
今日から断酒したいけど、できるかな・・・。
481:2008/11/09(日) 22:28:32 ID:bxskjtO/O
知らん
482病弱名無しさん:2008/11/10(月) 01:13:24 ID:NW6TbOoa0
>>480
止めたいのであれば禁酒のスレ来てください。
一緒に頑張りましょう。

まあ、結局自分のやる気しだいだけど…
483病弱名無しさん:2008/11/10(月) 16:12:22 ID:opQ6kzQq0
やっほ〜
今夜はビール飲める日だ。
つまみは・・・
嫁の作った豚の角煮と
野菜炒めと
ウインナーと
ブロッコリーのおひたし
以上かな。
ビールはもちろんスーパードライ
缶500ミリ5本です〜〜〜
484病弱名無しさん:2008/11/10(月) 16:14:42 ID:opQ6kzQq0
あ!酒やめたければ
シアナマイド飲むといいよ。
俺も酒飲まない日はシアナマイド飲んでるから。
485病弱名無しさん:2008/11/10(月) 17:41:14 ID:NbO/96LDO
お酒が身体から完全に抜けると、全身の皮膚が痛くなる経験ないですか?
触れるだけで苦痛な程…

呑むと治るんだよね〜

…だからお酒が止められないのかな〜
486病弱名無しさん:2008/11/10(月) 17:58:35 ID:0J7hFezIO
>>485
それ禁断症状だろwww
テラヤバスwww

かゆみを乗り越えようぜ。
487病弱名無しさん:2008/11/10(月) 18:03:22 ID:ddP/8FrEO
>>480
俺もそんな感じでここに辿り着きました。
毎日ビールと缶チューハイを2リットル、それから焼酎〜て感じで飲み始めたら寝るまでダラダラ飲んでます…。
今日はやめとこ〜みたいな日もたまにあるけど、このままだと依存症になりそう。

>>485
なんかわかります。俺は風邪のひきはじめにある神経痛みたいな感じで飲んでるといつの間にか治ってます。

大丈夫なのか…
488病弱名無しさん:2008/11/10(月) 18:05:41 ID:NbO/96LDO
>>486
…ヤバス ですかね。

そろそろ完全に抜ける時間になってきた。

またあの痛みの恐怖に襲われております
489病弱名無しさん:2008/11/10(月) 18:11:59 ID:MEsAurql0
神経過敏でピリピリすることはあったな。
離脱が嫌で飲むようになれば一人前じゃないかw
490病弱名無しさん:2008/11/10(月) 20:08:26 ID:KNqvtkB2O
やっぱダメだな。
一度依存ついたら禁酒した所で再度飲酒したら離脱症状発動さ。
手がプルプル。

もう2択しかないな。断酒(生涯禁酒)か離脱嫌って賢く依存症(臓器壊れない程度に飲酒)か。

ちなみに今回のγ値は57。
臓器はどうにかもってるようだ。

検証の結果、機会飲酒者には戻れないって事だな。
ヤレヤレ…。
491:2008/11/10(月) 20:14:20 ID:ZqXkCOSKO
まだ舌痛い。でもいつものように飲み始めた。
492病弱名無しさん:2008/11/10(月) 20:21:44 ID:2MVOF+Gc0
私はひどいアル依だったとき、寝汗がひどかった。
朝起きると、汗びっしょり。
もしかして、もらしたんじゃないかと思うほどの汗。
1週間禁酒したら、止まったけど。
493病弱名無しさん:2008/11/10(月) 20:41:03 ID:kFdWrngc0
一度依存ついたら禁酒しても依存状態からスタート
依存度が1〜10まであったとして例えば5の時点で禁酒を一年しても
再飲酒で1からではなく5からスタート
恐ろしい病気だ。

肝機能が大丈夫でも普通の人が5年で異常値になるところが
数ヶ月で異常値。
離脱も最初は3日で落ち着くのが1週間→10日→それ以上になる。

494病弱名無しさん:2008/11/10(月) 20:45:32 ID:qcHAMxSAO
きょうさ向かいのベッドにアル依のジジィが入院してきたよw
こりゃ禁断症状っていうのかね?
 
とにかくブルブル震える
とにかくウロウロして落ち着かない
しきりに鼻をかむ


なんかさー檻の中のいかれたゴリラみたいで哀れだねーw
これってさ一般病棟よりも隔離病棟に入っててくれょちょーこえぇ!
495病弱名無しさん:2008/11/10(月) 20:48:53 ID:v8BRXDzwO
毎週、休肝日を2日か3日があるんだけどアル依かな?
離脱症状とか一切ありません。
496病弱名無しさん:2008/11/10(月) 20:58:28 ID:ppTuUh51O
刑務所入ればいいじゃん
497:2008/11/10(月) 21:39:13 ID:ZqXkCOSKO
ふむ。
498:2008/11/10(月) 21:40:32 ID:ZqXkCOSKO
前にも聞いたのでつが道場ってなんだろ?
499病弱名無しさん:2008/11/10(月) 21:41:02 ID:KNqvtkB2O
>>494
入院患者同士で足の引っ張り合いかい?
それこそ五十歩百歩、どんぐりの背くらべってやつだな。
お笑い草だぜセニョールW
500:2008/11/10(月) 21:53:38 ID:ZqXkCOSKO
あのぅ。道場の意味知りたい。
501病弱名無しさん:2008/11/10(月) 22:06:29 ID:MEsAurql0
>>500
ググレカス。
502病弱名無しさん:2008/11/10(月) 22:22:52 ID:qcHAMxSAO
>>499
バカァ
俺は胆石とるのに入ってんだから外科だろう
この病院ちいさいからねぇごちゃまぜで患者ほうり込まれてくるんだよ
 
ホントたまったもんじゃねー!アル依患者しんでね
503病弱名無しさん:2008/11/10(月) 22:48:27 ID:E2uEgOrq0
TDN厨が嫌いなヤツ集まれ〜
みんなでホモネタ荒らしの妨害しないか?
一回でもいいんで長い空欄を書き込んでくれよ。

現在削除人がホモネタを削除してるが追いつかない状況・・・
スレ住人困ってます。
【アッー】アッーアッの鍋焼きうどん 16杯目【アッー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1226066633/

注:ホモネタ厨は煽ってもそれをネタにしてしまうので無駄です。
  何も書かないのが一番!

↓純粋に「鍋焼きうどん」を語るスレはここであります。
【トリ】鍋焼きうどん【シイタケ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1097400502/
504病弱名無しさん:2008/11/11(火) 03:22:54 ID:M5Jl3fE40
>>500 系さん

道場さんはオ○ニー大好きでホモです。

5年位前に禁酒のスレを立ち上げました。
でも当の本人は禁酒が出来ず飲んでばかりいます。

酔払っては路上で寝たり失禁したりして
なかなか楽しませてくれます。

その内死ぬでしょう。
505病弱名無しさん:2008/11/11(火) 04:03:50 ID:DHTm+uUNO
今日呑んでしまっているよ〜(;´д`)
痛みには勝てませんでした…

きっとまた外が明るくなるまで止まらないんだろうな〜(T_T)
506病弱名無しさん:2008/11/11(火) 04:14:24 ID:4wxQPzPkO
ビール1本飲んで床に着いてから2時間経過(VД`)
眠いのに眠れないや(T_T)
507病弱名無しさん:2008/11/11(火) 04:22:37 ID:DHTm+uUNO
>>506
わかります
辛いですね〜

もうこんな時間…
508病弱名無しさん:2008/11/11(火) 05:51:27 ID:uIVss9vUO
寝酒にビール一本と決めたのに、気付けば五本目。

眠いのに寝付けない。


酒抜けた後の皮膚の痛みはやはり離脱症状なんですかね?
509病弱名無しさん:2008/11/11(火) 06:05:37 ID:DHTm+uUNO
もう皆さんはお酒呑んで眠れているんですか〜
眠れないよ〜
また今日も深酒。
皮膚の痛みの原因もまともな治療法も知らないんです。
病院では先生に
う〜ん…
っで、終わり┐('〜`;)┌
まだ酔いきれないよ〜
510病弱名無しさん:2008/11/11(火) 07:10:31 ID:ALxj5G1w0
ジョギングを始めた。
体が疲れるせいで酒が前ほど飲めなくなった。飲んでるうちに寝ちゃうから。

喜んでたらそのうち体が丈夫になってきて前より飲んでも寝れなくなった。
現在一日焼酎900cc。酔っ払ってジョギングするのが気持ちよい今日このごろ。
511病弱名無しさん:2008/11/11(火) 11:50:03 ID:I3dduI2p0
>>510
突然死コースだね。
いつ死んでもいいように身辺整理しといたほうがいいよ。
512病弱名無しさん:2008/11/11(火) 12:05:46 ID:dqwOzSnYO
へえ、そうなんだ
513病弱名無しさん:2008/11/11(火) 17:20:01 ID:I3dduI2p0
>>509
マジレスすると、不眠は飲み続ければそれだけひどくなる。
様々な身体の変調も然り。これらは不可逆に進行する。
飲み続けている限り、これらに対処療法を施したところで焼け石に水。
514病弱名無しさん:2008/11/11(火) 17:36:42 ID:NhzUV8YY0
飲み屋でツケで飲ませてって言ったら断られた
今までに何十万と使ってきたのに・・・
515病弱名無しさん:2008/11/11(火) 17:52:41 ID:DHTm+uUNO
>>513
ありがとうです

朝まで呑んで、眠った様な眠ってない様な…
今夜は呑まずに過ごしたい〜
516病弱名無しさん:2008/11/11(火) 17:55:34 ID:0Ou9Tvy30
通販からビール100缶近く届いた
酔って頼んでたやつだ
せっかく節酒から断酒ときてたのに・・・
週1のお楽しみに出来るのか俺!?
517病弱名無しさん:2008/11/11(火) 18:06:34 ID:DHTm+uUNO
ビール100缶!
(゜ロ゜;
うらやましす…
518:2008/11/11(火) 20:19:16 ID:5eqGM/qqO
そ!そ、ん、なぁ、道場さんと自分が
微妙〜。そんなミラクルな方だったなんて。ヒョエ〜
519病弱名無しさん:2008/11/11(火) 20:28:57 ID:PRS1JkBb0
>>518
瓜二つ
520:2008/11/11(火) 21:18:56 ID:5eqGM/qqO
ビールヒャッカン〜目の当たりにしたいっす。いいなぁ
521病弱名無しさん:2008/11/11(火) 22:07:45 ID:KNqhuAC10
── =≡∧_∧ =!!<出てけ> 系 
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |     肥 溜 め  
522:2008/11/11(火) 22:47:36 ID:5eqGM/qqO
もうすぐ11月11日11時11分だね。ゲットしたかったけど追加買いする体力がナイスので夢の中で、
かな( ̄▽ ̄)
523病弱名無しさん:2008/11/11(火) 23:08:04 ID:dqwOzSnYO
なんでコテってうざいのばっかなんだろう
○○○ンとか
524病弱名無しさん:2008/11/11(火) 23:36:18 ID:ORS3+5aZ0
道場とか
525病弱名無しさん:2008/11/12(水) 07:23:21 ID:XNyed+OiO
また呑んでしまったよ〜
(;´д`)
526病弱名無しさん:2008/11/12(水) 19:58:31 ID:3GsKKi9CO
あらためてγ値画像で晒す。
上から3つ目がγ値。
これでも筋金入りの依存症なんだぜ。
生涯禁酒か賢く依存症続けるか、それが問題だ。

http://imepita.jp/20081112/714050
527病弱名無しさん:2008/11/12(水) 20:18:20 ID:DNQeRBOx0
その「賢く依存症を続ける」のに必要な時間や労力や酒代が勿体無い


とは思わないんだろうな、依存症だから。
528:2008/11/12(水) 20:59:25 ID:a/e7Pvg/O
仲間ハズレ。はぁ。やけ酒だぉ(・◇・)
529病弱名無しさん:2008/11/12(水) 21:58:12 ID:ENBvd45Q0
渇酒症の人いない?
530:2008/11/12(水) 22:19:24 ID:a/e7Pvg/O
血小板ってどこのスレ?
531病弱名無しさん:2008/11/12(水) 22:26:39 ID:CPMLlN9a0
俺の親父がまさにこれで、仕事くびになって離婚して
一人暮らししてるんだが、この前不審者扱いされて警察に保護されて病院送りになった

俺は今実家じゃないが、実家にいる妹と母親が不憫で仕方が無い
親父頼むから死んでくれ
532529:2008/11/12(水) 22:39:06 ID:ENBvd45Q0
>>531
おいらに、レス?
533:2008/11/12(水) 22:40:38 ID:a/e7Pvg/O
迷惑かかる依存は好ましくない。よね?
534529:2008/11/12(水) 22:44:55 ID:ENBvd45Q0
>>系さん
おいらに、レス
535:2008/11/12(水) 22:52:37 ID:a/e7Pvg/O
レス?って何?真面目に聞いてます。
536529:2008/11/12(水) 23:04:51 ID:ENBvd45Q0
537病弱名無しさん:2008/11/13(木) 03:39:09 ID:hkv3ed0kO
もうほんと系うざい
538病弱名無しさん:2008/11/13(木) 19:00:08 ID:xNgTtMno0
もういい加減自覚しなきゃなって思ってきた。

23歳仕事するようになった夏くらいから毎日350缶を5〜6本毎日欠かさず。
今26だから4年続けてる。

夜11時に帰って次の日8時から仕事だとしても6本飲んでから寝る。

やめられるのが先か飲酒運転で捕まって職失うのが先か。。
539:2008/11/13(木) 19:30:26 ID:2keKCBdfO
へぇ。レスってそんな意味なんだぁ。教えてくれた人ありがと(^o^)/
540病弱名無しさん:2008/11/13(木) 20:37:58 ID:HZssim2BO
飲酒運転するクズは独りで死んでね
541病弱名無しさん:2008/11/13(木) 22:26:45 ID:Cq5S+vYEO
>>538
依存症になって失職する
か二日酔い運転で検挙されるかの2択だな。

まずは酔いを翌日に持ち越さないよう飲酒量を調整しろ。

検挙されてバカ高い罰金
払った上に失職とかシャレにならんからな。

依存症についてはまだ大丈夫だろう。

どうせ酒呑むなら上手く付き合えよ。

以上。
542:2008/11/13(木) 23:17:45 ID:2keKCBdfO
飲酒運転はホントにだめ。せめて自転車にして
543病弱名無しさん:2008/11/13(木) 23:24:05 ID:QxH0blia0
>>538
人殺しになるかもな。
544:2008/11/14(金) 00:12:07 ID:fT1dG57PO
人によって酒の残りかた違うと思われますが明らかにもしくは自己的に入ってるのを自覚するなどの時は運転しちゃ駄目だと思われます。被害者になるのも加害者になるのもよくないよ
545病弱名無しさん:2008/11/14(金) 07:59:23 ID:6iqie99Z0
>>538
間違いなく翌朝も酒は残ってるはず。

【容易に想像がつく>>538の近い将来】

飲酒(酒気帯び)運転で検挙→失職→朝から酒浸り→
金がなくなって酒を飲むために窃盗あるいは強盗致傷(殺人)
546病弱名無しさん:2008/11/14(金) 09:08:22 ID:W84zVhYp0
>>545
そして服役、一時的に治癒、出所、酒を飲み事件、逮捕、以下(ry。
または、服役、断酒しても治らず、警察病院などへ移動、治癒せず死亡、か。
50前には死亡フラグ確定ですな。
547病弱名無しさん:2008/11/14(金) 14:56:51 ID:WMuwphV4O
依存症の人は熱が出る程の風邪ひいても、
お酒が呑みたくなるものなのですか?
548病弱名無しさん:2008/11/14(金) 15:15:58 ID:YXVH27tp0
>>547
胃潰瘍でやめなければ確実に死ぬ、といわれても飲むね。
そう言われながらも真昼間から飲酒中。
549病弱名無しさん:2008/11/14(金) 16:28:48 ID:WMuwphV4O
>>548
そうか…最強だな…
自分も朝から平気で呑んでしまう時あるから依存症だと思うけど
最近風邪が長引いてて、ここ1ヶ月位酒呑む気が全く起きないから
皆も流石にその時だけは禁酒してると思って。
550病弱名無しさん:2008/11/14(金) 16:54:45 ID:YXVH27tp0
>>549
実は胃がんで胃は2/3無いんだ。
それで、胃潰瘍だから出血したら手術確定。間に合わなければ死ぬ。
いいじゃんか、好きな酒が飲んで死ねるわけだから。
服毒はもう二回やったし、生きている価値などないのだよ。
551病弱名無しさん:2008/11/14(金) 18:53:59 ID:6iqie99Z0
>>550
それで気持ちよく酔えるかね?
552病弱名無しさん:2008/11/14(金) 18:55:46 ID:T2M5hOvq0
今日は飲みに行ってきます。
友達いないから一人で。
最初は居酒屋(カウンター)
次がカラオケスナック2件はしごだな^^
予算は2万8千円です。
無職で金ないから嫁からもらってw





553病弱名無しさん:2008/11/14(金) 22:59:24 ID:tLa0nVee0
ヒモ
554病弱名無しさん:2008/11/14(金) 23:05:52 ID:jgGIHFI90
カネないなら家で飲めよ
つうか、ここダメな酒飲みのスレじゃなく
依存症のスレ
555:2008/11/14(金) 23:24:00 ID:fT1dG57PO
よもやま。追加買いしたぜ。マイスリ混合なんでちとらりっちょまぁす
556550:2008/11/15(土) 05:31:14 ID:+WNPS0MK0
>>551
酔えなきゃ飲みませんよ。
死を覚悟して飲む人以外はアルコール依存症とはいいませんから。
わかっているかわからないふりをしているかは別として。
557550:2008/11/15(土) 05:39:48 ID:+WNPS0MK0
というわけで今も飲酒中。ウィスキーはロックがうまい。
558病弱名無しさん:2008/11/15(土) 18:23:59 ID:i948LTau0
なんちゅー時間に飲んでんの?
寝ないで朝まで飲んでるの?
起きてから飲んでるの?

ふと疑問に思いました。
559550:2008/11/15(土) 18:28:00 ID:eEFZmKRo0
今日は一日飲んでますよ。酒が足りなくなったのでコンビニに逝ってきます。
いまのところ休み休み27時間ぐらい飲んでいるかな。
560病弱名無しさん:2008/11/15(土) 18:38:48 ID:i948LTau0
まじで???27時間?
頭と体おかしくなっちゃうよ。大丈夫?

何でそんなに飲むのよ?
アル依の私でも、なぜそこまで飲むのか理解できないわ。
561病弱名無しさん:2008/11/15(土) 18:44:58 ID:139rBI1K0
依存と依存症には、大変な差があるんだね。
562病弱名無しさん:2008/11/15(土) 18:51:00 ID:diOAuQhg0
断酒する気がないアル依の飲酒にケチをつけるのは無意味
563病弱名無しさん:2008/11/15(土) 18:56:22 ID:139rBI1K0
ここは断酒や禁酒の板じゃないからねwww

どんどん飲みましょうwww
564病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:02:45 ID:diOAuQhg0
かと言って飲酒の板でもスレでもない
565病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:06:39 ID:139rBI1K0
よもやま話だから
なんでのいいんじゃまいかwww
566病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:09:44 ID:diOAuQhg0
飲んでるアル依は言い訳ばかりw
567病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:12:11 ID:i948LTau0
いーや。
絶対理由があるんだよ。
じゃなきゃ、普通そんなに飲まないよ。
568病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:12:48 ID:139rBI1K0
ごめんなさいwww
569病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:13:51 ID:139rBI1K0
>>567
理由じゃなく、そういう病気なんだよ。
570病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:15:05 ID:diOAuQhg0
>>567
アル依もいろいろ
依存が進めばそのくらいはあたり前だと思う。
飲むのに理由など必要ないのがアル依では?
後付けで考えた理由は多いが
571病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:20:56 ID:i948LTau0
そうなのかなぁ?
依存って何か原因(理由)があって深入りしてしまうんじゃない?
私も、問題抱えてたときは大分深酒したけど、
解決したら、そんなに飲まなくなった。
今更だけど、依存症と依存の線引きって、どこだろうね?


572病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:26:56 ID:i948LTau0
>>570
時間差でごめんなさい。
そっか。単純に考えれば簡単な話なんだね。

570さんたちは、お酒飲まない人なの?

573病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:32:05 ID:139rBI1K0
神田愛山が
「飲んではいけない時間、場所でも酒を飲む人が依存症」って
13日配信のフジポットのお台場寄席で言ってた。
574病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:38:52 ID:diOAuQhg0
>>572
断酒しているアル依だよ。

WHO ICD-10 診断ガイドラインをアル依に解釈した、
アルコール依存症の診断基準の解説
ttp://www.ask.or.jp/shindankijun.html
575病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:40:04 ID:i948LTau0
>>573
分かりやすい。ありがとう。
だけど、私もやっぱ依存症なんだ再自覚してなんかショック。

でも、27時間も飲み続けるという行為は、やっぱ理解できない。





576病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:47:34 ID:139rBI1K0
自分は自分
他人は他人www
577病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:54:17 ID:somdC1cUO
>>575
別にあなたは理解しなくていいよ。
578病弱名無しさん:2008/11/15(土) 19:57:36 ID:i948LTau0
あっそ
579病弱名無しさん:2008/11/15(土) 20:04:03 ID:139rBI1K0
文字だけ見てると
冷たく感じるから
お気を付けあそばせwww
580550:2008/11/15(土) 20:31:07 ID:eEFZmKRo0
コンビニに逝ったら会社の上司がいたので慌てて酒だけ買って帰ってきた。
とりあえずウイスキーを飲んだので日を跨いだらもう少し飲もうかと。
581病弱名無しさん:2008/11/16(日) 06:40:06 ID:0YZ9xK0mO
禁酒4日目。
今日早起きしないといけないので夕べは酒呑んで
早々に就寝。

眠れたし早起きもできたが依存症の兼ね合いで今日は一日離脱症状で苦しむ事になるだろう。

最近の流れは離脱嫌って
禁酒。
良い方向に向かっているとは思う。
582:2008/11/16(日) 11:39:37 ID:geB8o1KOO
日本酒行っちゃった。やばい。てが震える。やばい
583病弱名無しさん:2008/11/16(日) 11:45:58 ID:XSBOjWVJ0
>>582
手の震えぐらいでビビんな小者w
584病弱名無しさん:2008/11/16(日) 14:20:41 ID:wAHMALqLO
自分のなかの「普通」が、世の中の「普通」だと思い込んでる人、うざい。
あと、系をおもしろいとか言ってる人もうざい。
585病弱名無しさん:2008/11/16(日) 14:28:09 ID:OQ5um+ai0
おれの普通が世間の普通と違ってること、
了解しましたwww
586病弱名無しさん:2008/11/16(日) 17:10:29 ID:CTeRop2a0
うざけりゃ、こなきゃいいじゃん。
アルコールの話してんだし。
よもやまなんだから、何でもありだろ。
うざいという奴がうざい。あーうざい。
587病弱名無しさん:2008/11/16(日) 17:40:04 ID:TgvAsCPr0
「アルコールよもやま話」じゃない事に気づいてない馬鹿がいる
588病弱名無しさん:2008/11/16(日) 17:52:15 ID:AfekQNeRO
昨夜は警察に家まで送られた。渇酒症。
どこから送られたか覚えてねー。鬱
589病弱名無しさん:2008/11/16(日) 19:47:05 ID:IYR1DdOPO
>>556

すごい説得力あり。そーいー気分で飲んでる。でも、どーにかしたいから、こーいーとこにきてしまう。

やっぱもー酒は毒なんだな〜
590病弱名無しさん:2008/11/16(日) 19:50:04 ID:wAHMALqLO
>>586
何でも有りなら私も有りだね。
認めてくれてありがとう。
591病弱名無しさん:2008/11/16(日) 20:00:12 ID:CTeRop2a0
bakaじゃん。
よもやまの前に「アルコール依存症」って書いてるだろwww
592:2008/11/16(日) 20:09:31 ID:geB8o1KOO
ビール飲酒しておりまつ。
593病弱名無しさん:2008/11/16(日) 20:12:57 ID:wAHMALqLO
>>591
アル依が四方山話するスレじゃないの?
594:2008/11/16(日) 22:40:59 ID:geB8o1KOO
自分もそぅ思ってた
595病弱名無しさん:2008/11/17(月) 02:54:10 ID:48WbiHBWO
眠れんから飲むよ
最近、寝る=飲むになってる
もう入院が必要なのか…
596病弱名無しさん:2008/11/17(月) 10:55:56 ID:9NmeVqRS0
以前のスレもアル中に近くてこんな悲惨なことがおきました
とかの話いっぱいあったし
597病弱名無しさん:2008/11/17(月) 16:07:28 ID:5ZuB1C7rO
一人酒ちょっと来い系スレの構って版ってとこ?
598病弱名無しさん:2008/11/17(月) 16:21:17 ID:9+My6Zk+0
雑談する板じゃないんだけどな
599病弱名無しさん:2008/11/17(月) 21:43:18 ID:+3F6+DV50
>>582
ちみの振るえはパーキンソンwww
600:2008/11/17(月) 22:48:23 ID:6LQ274nmO
酒じゃなく何に依存するのかなぁ。依存しないと生きていけない人間って勘違いしすかな
601病弱名無しさん:2008/11/17(月) 22:54:45 ID:ZoIqpC9j0
つうか、このスレにいる人ら(お前のことだ、お前)は
どうすんの?今後。
なんだかんだ、「入院しないとダメなとこまで来てるのか…」って、
まだ大丈夫だよね?こんな心配する余裕があるくらいには大丈夫だよね?
って、勝手に思い込みながら酒は毎日飲んでるんだろ。
必ず来るよ、決壊の日が。人間としての決壊の日が、必ず。
そうなったらもうムリくり入院させられてベッドに縛り付けられて
たとえ退院出来たとしても、おそらく入退院の繰り返し
その間に家族には見捨てられ、住む家の心配すらしなくてはならない
事態に陥り、仕事だってまだまだまだまだ不況だよ?
野たれ死ぬ覚悟があって、こんなスレでちんたらしてるわけなん?
602:2008/11/17(月) 23:15:49 ID:6LQ274nmO
仕事ある時飲まない。運転中飲まない。朝からは飲まない。様になった。でももっと飲まなくなればお金たまるだろうなぁ。お金持ちになれたら色んな事考えずに生きていけるかな
603病弱名無しさん:2008/11/17(月) 23:45:53 ID:ru4wTQ2X0
またニュースで飲酒運転の被害者でてるな
604病弱名無しさん:2008/11/17(月) 23:48:18 ID:darZ/GNaO
>>598
雑談する板ではないのに、タイトルに「よもやま話」とついたスレがあるのが
じゃあ、おかしいわけですね。
605病弱名無しさん:2008/11/18(火) 04:53:23 ID:AWvNnHbKO
変な時間に目が覚めてしまったよ。
禁酒するならまず睡眠障害からってトコ。
眠剤も試してみたけど、
すぐに耐性ついちゃうね。
睡眠不足だといい仕事も
出来ないし、いい事無し。
なんとかならないものかねぇ…。
606病弱名無しさん:2008/11/18(火) 07:31:29 ID:4eFXMRoI0
( ̄◇ ̄)ノおはよん♪
607病弱名無しさん:2008/11/18(火) 07:54:28 ID:z0dyCYgF0
>>605
そうだよね。オレも寝れなくて酒のんで無理やり寝るって言う生活してたら急速に酒量が増えた。

608病弱名無しさん:2008/11/18(火) 08:18:55 ID:Wd/Kp+h80
夜眠くなければ、寝ないですごす。
昼寝は、絶対にしない。
これでおk。
そのうち、夜にぐっすり眠れます。
609病弱名無しさん:2008/11/18(火) 15:56:19 ID:8cIdJoa40
久しぶりに飲み屋にいった
出入り禁止解除されたかなと思ったけど
駄目だった
他の店でツケで飲んできた
死にたい
610病弱名無しさん:2008/11/18(火) 17:53:30 ID:tUrsGT2CO
最近 一口だけでいいんだけど 飲まないといれないんだよね。これってアル中なのかな?
611病弱名無しさん:2008/11/18(火) 18:20:50 ID:MJ5EWw0H0
>>610
アル中にしてもそうじゃなくても安心してしまう所に落とし穴がありますよ。
612病弱名無しさん:2008/11/19(水) 13:27:24 ID:F6w6wKHa0
アルコール依存って肝臓ガンになりますか?
613病弱名無しさん:2008/11/19(水) 14:08:18 ID:Isaxe1lW0
>>612
なる人もいるね。肝臓ガンになるのであれば長生きしたほうだとは思うが。
614病弱名無しさん:2008/11/19(水) 15:16:52 ID:F6w6wKHa0
ありがとう。父が弱さのあまり依存症、病気になっても直面せず検査も行かないので。
615病弱名無しさん:2008/11/19(水) 15:47:46 ID:Isaxe1lW0
>>614
自分は胃がんと心臓病を患っているが、酒はやめていない。
アルコール依存とはそれだけ恐ろしいものと思われよ。
616病弱名無しさん:2008/11/19(水) 15:55:44 ID:fbrBlH65O
昨日、久々に仕事したらストレス溜まって飲んでしまった。
出入り禁止の店が増えただけだったよ
617病弱名無しさん:2008/11/19(水) 16:00:46 ID:F6w6wKHa0
そうですか・・。家族がなんとかしようと頑張るだけ無駄かな、とも思えます。
本人が65まで来てしまってるし。
自分は長くないから、と言って泣きついて来て家族を不穏に陥れるのに、本人は構って欲しい
だけでまともな会話からは逃げる、寝たふり。どこかで清算しなくてはもっと辛くなるのに。
自殺したいとも母に言ったそう。物凄い深い愛でもなければ他人を変えることなんて出来ない
ものですね。体質的なものもあるみたいですが・・。何を選ぼうと本人の自由で、どこまで尊重
するかの線引きが分からない。
スレ違いですみません。
>>615さんもご病気なんですね。お身体を大切にされて下さい。
618病弱名無しさん:2008/11/19(水) 16:10:24 ID:xcqPBGJS0
>>617
アルコール依存症【2ch家族会】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205488096/
619病弱名無しさん:2008/11/19(水) 16:11:15 ID:F6w6wKHa0
>>618
ありがとう。
620病弱名無しさん:2008/11/19(水) 16:15:54 ID:Isaxe1lW0
>>617
精神科の病棟のある総合病院に無理やり入院させて、そこで肝臓の検査をするという方法もある。
今の問題が、アルコール依存が主か肝臓病が主なのかわからないので入院させる科は違うのだが、
うつ、希死念慮があるアルコール依存で家族の下では療養が危険と判断されれば精神科でしょうな。
ただ、私は治っていないが父親は治ったしな。
それこそ父はアル依とC型肝炎でもう駄目といわれたのだが、奇跡的に回復した後やめた。
何か死が現実に近くならないとわからないと思いますよ。
最も絶望の果てやめられない私のような人間もいるのだが。
621病弱名無しさん:2008/11/19(水) 16:31:40 ID:F6w6wKHa0
>>620
どうもありがとう。身体のあちこちがおかしく町医者で大量の対症療法の薬を貰って
います。なんとか簡単な検査を受けさせましたが、やはり肝機能が悪く要再検査。
しっかりした検査をしてと言うとそのまま入院になるのが怖い、といいます。
精神的な地獄にいるんだなあ、と思いました。
今日その町医者に母が相談に行き、仰られるように精神科を勧められたそうです。
普通の人より臆病だと思う?と聞いたらうん、と言いました。死が現実になる前に精神
の地獄から自分で脱け出して欲しい、と心底願っていますが、今の父には厳しいのかな。
入院ですか。なんとか動かないお尻を動かして検査にこぎつけさせたいです。
絶望の果てですか。私もあります。魂の闇夜のような絶望でも、抜けられると私は信じています。
>>620さんも抜けられるよう祈ってます。長々とすみませんでした。
622病弱名無しさん:2008/11/19(水) 17:46:48 ID:pm5EGG5dO
23歳女です。家で暴れて大切な買ったばかりのpcを割ってしまいました。修理代10万円。明日精神科行ってきます。
623病弱名無しさん:2008/11/19(水) 17:53:30 ID:rdiLIFTeO
すんません。ココは依存症スレなんですよ。
酒乱は他をあたって下さいな。
624病弱名無しさん:2008/11/19(水) 21:06:26 ID:9rj8FBvc0
>>622
おそらく頭の中のハードディスクが断片化していて
スピンドルモーターが御釈迦寸前でしょう。
OSを再インストールしようとしても途中でブルー画面→最後はバイオス
画面からビープー音。

中枢神経のメモリーは中国製で半田がクラックしてます。
人間ジャンク品ですなwww

625病弱名無しさん:2008/11/19(水) 21:46:47 ID:KMy0o/8QO
こういう嫌みを抑えられないのがアル依なら、
ほんと自分を恥ずべきだよね。
626病弱名無しさん:2008/11/19(水) 21:52:35 ID:lLAf7giO0
>>625
一部の人以外は何語?って感じの内容だから、実際の害は少なそうw
アル依の多くが精神的に別の問題を抱えているという前提で見る必要が
あるだろうね
627病弱名無しさん:2008/11/19(水) 21:53:35 ID:KMy0o/8QO
>>623
依存症で酒乱の奴もいるでしょ。
628病弱名無しさん:2008/11/19(水) 21:57:40 ID:KMy0o/8QO
>>626
問題はアルコールではないもんね。
629病弱名無しさん:2008/11/20(木) 00:10:29 ID:hJ7F0JiT0
アルコール依存ってどこまでの状態の事言うんだろうか

1.毎日飲酒、自分の意思では辞める事ができない状態
2.毎日飲酒、自分の意思で数日くらいは辞める事ができる

ちなみに、私は2です。
禁煙には成功したけど、断酒は難しいなぁ
630病弱名無しさん:2008/11/20(木) 00:16:52 ID:Z24ebA/20
私の場合、検査結果で肝機能障害と告げられてから休肝日を設けられるようになった
飲まなきゃ飲まないでいられる事に気づいた。

だけど飲む日は1本だけ一杯だけと思ってても、気づいたら潰れるまで飲み続けてしまう。
そして翌日お決まりの二日酔いにより死人。
酔ってないのに二日酔いが酷いということは肝臓がやられてるって事。

分かってても断酒はできない
だからせめて休肝日を設ける。立派なアル中だと思ってる。
631病弱名無しさん:2008/11/20(木) 00:21:08 ID:8aQaHB+jO
精神的に依存した時点で依存症でしょ。
632病弱名無しさん:2008/11/20(木) 00:26:46 ID:ClPSgmaw0
依存と依存症を一緒にするのは如何なものか。
依存症は病気。
633病弱名無しさん:2008/11/20(木) 00:31:14 ID:ClPSgmaw0
>>632は自問自答の独り言です。
634病弱名無しさん:2008/11/20(木) 00:39:22 ID:9FdIRoSy0
>>629
ズブズブのアル依でも数日止めるのがわけない人もいる。
だから、それは依存度を測る基準にはならない。

断酒が難しいのはおそらく、精神的に依存しているから。
飲み続ければ、断酒はさらに難しくなる。
635病弱名無しさん:2008/11/20(木) 08:12:25 ID:0Z1KbfZi0
>>617
構ったらダメ。
構ったらつけあがるだけ、あんた達を酒を飲むためのお手伝いさんとしか見ていない。
636病弱名無しさん:2008/11/20(木) 08:56:51 ID:8aQaHB+jO
>>635
お手伝いっつーか、道具だよね。
人を人として見てない。
死にたいとか、弱ってるフリして同情買おうとする甘ったれ。

全部演技だよね。
まわりに心配される自分が大好きの、人格障害。
こんなんが親なら、とっとと縁切るわ。
構うだけ無駄。
637病弱名無しさん:2008/11/20(木) 13:29:13 ID:FyeeZeXaO
3日くらいならやめられるけど
4日目には飲みに出歩いてる。借金が…
638病弱名無しさん:2008/11/20(木) 17:32:44 ID:pPkrwloi0
>>626

lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["
639病弱名無しさん:2008/11/20(木) 18:26:42 ID:tHbwVbNaO
呑みすぎ文無し。
身体も調子悪くなってきた事だし良い機会だ。
禁酒しよっと。
640病弱名無しさん:2008/11/20(木) 19:08:48 ID:QRslH/X9O
>>622です。

アルコール依存症を色んなサイトで調べてみたら、私の症状当てはまったので書き込みしてしまいました。

そして精神科行って抗酒剤貰ってきました。
酒乱と自暴自棄はアルコール依存症から来てると言われました。
診察中泣きそうになりました。
今のところ、酒を飲みたいとは思いません。

長文失礼しました。
641病弱名無しさん:2008/11/20(木) 19:21:37 ID:0Z1KbfZi0
>>640
3日目や7日目の壁に注意ね。
日にちに個人差はあるかもだけど、どうしても飲みたくなるから
心の準備をしといてね。
642病弱名無しさん:2008/11/21(金) 04:15:18 ID:2LRYpMcjO
>>641
ありがとう。
父もアル依で、彼は結局辞められず亡くなってしまったので私は父の分までがんばろうと思います。
世間の風当たりは悪いけど、なんとかがんばります。
抗酒剤以外で薬を処方してもらってる方いませんか?

私は薬に依存しそうで怖いので、いちおう様子みるってことで貰いませんでした。
643病弱名無しさん:2008/11/21(金) 20:15:21 ID:auWq17u70
>>642
アル症の専門医の中には、向精神薬を処方しない医師も多い。
理由はもちろん処方薬への依存を防ぐため。
薬は飲まないに越したことはなく、ただ辛くて再飲酒するぐらいなら
薬を飲んで断酒を続けた方が当然賢いわけ。
自分の状態を客観的に見て、医師と相談の上決めていけばいい。
644病弱名無しさん:2008/11/21(金) 20:19:54 ID:2UC4nbki0
>>641
どうしても飲みたくなる日に備えて、焼酎2L×2パック、ウーロン茶2L×2本
ウコンの力×6本、ソルマック×2本を備えている私は駄目人間・・
645病弱名無しさん:2008/11/21(金) 20:46:39 ID:yopO7+I/0
普通は最初に医者に行っても抗酒剤なんかすぐに処方しないけどな。


23歳女です。=典型的なネカマだと思うが、、
646病弱名無しさん:2008/11/21(金) 21:26:35 ID:YZlzUYMk0
ネカマだったらどうしたって?
647病弱名無しさん:2008/11/22(土) 05:20:28 ID:XqL3pOH/O
>>645
ネカマじゃないです・・・

同じ悩みの人と腹割って話したいと思って、全部正直に言ってるのに、ちょっと悲しいです・・・

私、酒をストップできずに飲み過ぎると酒乱になるので次の日→自己嫌悪→また飲む。の繰り返しがいやで断酒始めたんです。
女なのに・・・
女の酒乱、アル中はホント恥ずかしいです・・・
それから殻に閉じこもるようになっちゃったんで、処方してくれたんじゃないですか?

長文失礼しました。
648病弱名無しさん:2008/11/22(土) 05:38:46 ID:XqL3pOH/O
>>647です。

ここ禁酒スレなんですね。
断酒スレかと思ってました。

すみません。
おじゃましました。
649病弱名無しさん:2008/11/22(土) 06:09:49 ID:ygI9jV0d0
>>648
ここは雑談スレです。
禁酒も断酒も飲酒も関係無いですwww。
650病弱名無しさん:2008/11/22(土) 07:46:17 ID:pyFIh6660
勘違いしないように。
身体・健康板は雑談する板ではない。
651病弱名無しさん:2008/11/22(土) 09:31:45 ID:VgZqrivjO
じゃあこのスレ板違いだね。
652病弱名無しさん:2008/11/22(土) 10:57:34 ID:bCS/qNPY0
今頃気づいたか
653病弱名無しさん:2008/11/22(土) 11:59:15 ID:VgZqrivjO
教えてくれてありがとう。
654病弱名無しさん:2008/11/22(土) 13:34:35 ID:aQOyrw9eO
アル中の失敗話の板だろ?
655病弱名無しさん:2008/11/22(土) 14:13:39 ID:VgZqrivjO
この板にいるのが、全てアル中だとでも思っているのですか。
656病弱名無しさん:2008/11/22(土) 19:44:40 ID:8TvBxcWo0
ただの雑談スレ
何だっていいじゃん
657病弱名無しさん:2008/11/22(土) 21:47:57 ID:VgZqrivjO
>>650に言わせると、板違いなんですってよ。
他でやれって言われているみたい。
658病弱名無しさん:2008/11/23(日) 18:27:17 ID:XctNp/sd0
どーでもいいべよ。
ビールはうまい!
659病弱名無しさん:2008/11/23(日) 20:17:58 ID:iGZy56EaO
俺は酔えりゃ何でもいいってとこだな。
660病弱名無しさん:2008/11/24(月) 17:49:38 ID:FhE1IHqi0
会話中にいきなり、ろれつが悪くなり、
瞬時にてんかん発作起こし、
夜間緊急で救急車で運ばれた。
医師の判断で、入院はしなかった。

でも、2日目くらいから、また飲んでる。
もう、普通の人間ではないな。
661病弱名無しさん:2008/11/24(月) 19:32:54 ID:bCumyxTz0
そんな状態でもまた飲むのか。
すごいな。
俺は怖くてのめねぇ。
662病弱名無しさん:2008/11/25(火) 09:35:04 ID:sPg4gyAZ0
自分の事じゃないんだけど、親が1日1回は絶対酒飲まないと気がすまないらしく
平日は量を決めて飲んでる、次の日仕事だから
休日は寝起き1時間くらい(もちろん午前中)から、昼寝をはさんで深夜1時頃まで飲んでる

前、自分が親の酒を飲んじゃって、親の晩酌がなくなってしまった事があって
買い物すらスルーする事が多い&たまに仕事を仮病で休みをとるくらい自宅大好き人間で
仕事帰りには絶対、外に出ないのにわざわざ定価のコンビニまで、買いに行った

4年以上は確実に毎日のんでる、飲まない日はない

確実に依存してると思うんだけど、どの程度なのかな?
663病弱名無しさん:2008/11/25(火) 09:58:10 ID:VgLegz1w0
>>662
読む限り、精神的には間違いなく依存しているね
量が増えたり仕事を休んだり、健康診断で引っかかったりはしていないの?

どの程度依存しているかを調べる方法をいくつか考えてみた

アルコールに詳しい医者に診てもらえと薦める

拒否るようならアルコールに固執し、依存を否認する心理がある
素直に受診するならそれほどでもない、この際受診させた方が良い

とにかく1日飲まない日を作らせてみる

どんな離脱症状が出るか、眠れないだけか、手の震え等も出るか
離脱症状は身体的な依存の進み具合を示す
飲まない日がどうしても作れないようなら精神的な依存がかなり進んでいる

家族がスクリーニングテストをやらせても、否認の心理があると
正確な結果が出ないんだよねぇ
664病弱名無しさん:2008/11/25(火) 18:46:37 ID:U5x0OWflO
アルコール依存症の素人ケータイ小説です。
http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?guid=on&I=api_bd&BookId=1

よんでいただけたら光栄です。

失礼しました・・・
665病弱名無しさん:2008/11/26(水) 00:28:54 ID:7tIGH3wh0
>>664
続きが楽しみです。
666病弱名無しさん:2008/11/26(水) 00:43:09 ID:SkueDdL70
>>664
昨夜から、私も読みました。読者がどんどん増えていますね
楽しみにしています。
667病弱名無しさん:2008/11/26(水) 08:04:48 ID:CdNs3rGO0
なになに?
「今夜すべてのバーで」よりおもしろいの?
668病弱名無しさん:2008/11/26(水) 08:43:42 ID:L/LMeWL/O
面白くて読みやすくて、昨夜いっきに読みました。
読み終わって気が付くと3時半過ぎてました。
寝不足にはなったけど後悔はしてないです。
続きが楽しみ。
『今夜すべてのバーで』みたいにすごくリアリティで、
でもまた違った雰囲気だと思いました。

読みながら、ちょっと泣いちゃいました。

669病弱名無しさん:2008/11/26(水) 18:29:37 ID:mTeU1V9mO
その小説はらもみたいに、自分の体験を基にかいたのか?
670病弱名無しさん:2008/11/26(水) 19:03:01 ID:VpeC5hJBO
日記みたいなものじゃなくて?
671666:2008/11/26(水) 22:19:20 ID:FovX6T460
>>670
日記じゃないよ。手記と言えばいいかな、ノンフィクション
今夜も続きを読みました。
672病弱名無しさん:2008/11/27(木) 06:24:10 ID:8LWWwzNs0
なんでこんなに飲んだ後具合が悪くなるのに
大量飲酒しちゃうんだろう・・・
体がぷるぷる、動機、冷や汗、下呂、
死にそう・・・
673病弱名無しさん:2008/11/27(木) 07:01:26 ID:WeLytzxcO
>>672
久々にきたね。依存症な話。
どのくらいの飲酒量かは
知らんが、飲んだ量に
比例して離脱もくる。
たくさん飲めばそれ相応の離脱症状が出るって事。止めたいのなら減量から始めたらどうだ。
これを言うと酒量のコントロールは不可能だと言い出す輩が必ず出てくるが、症状そこまで進行してるのならスッパリ断つ
方が危険。
最悪痙攣発作だな。天国を垣間見る事ができるぜ。
離脱は少量の飲酒でおさまる。
まあ離脱止めにチビチビ
やりながら量減らしなさいよ。

追記:切羽詰まったら医者にかかるのも手だがあまりオススメはしない。
次は薬依存だからな。
674病弱名無しさん:2008/11/27(木) 11:57:39 ID:+prh8lfV0
>まあ離脱止めにチビチビ
>やりながら量減らしなさいよ。

ダウト。

>追記:切羽詰まったら医者にかかるのも手だがあまりオススメはしない。
>次は薬依存だからな。

ダウトその2。

>>672
アルコール依存症だからです。
675病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:22:47 ID:WeLytzxcO
>>674
お前マジでバカだろ。
自分で書き込んどいて言うのもなんだが…

>これを言うと酒量のコントロールは不可能だと言い出す輩が必ず出てくるが

これがお前が言う所の1番のダウト。

アルコール依存症ってのは酒量のコントロールが
できなくなる病気。

肝心なダウトを見落とし
ながら俺のレスに指摘か…。
おめでたついでにageといてやるよ。

まあ坊やはとっととシコって寝るこったw
676病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:27:17 ID:+prh8lfV0
>>675
意味不明w
677病弱名無しさん:2008/11/27(木) 14:37:19 ID:WeLytzxcO
>>676
どうした?坊や。
目が真っ赤だぞ。
678病弱名無しさん:2008/11/27(木) 17:18:21 ID:+prh8lfV0
>>677
しょうもない煽り入れてるぐらいなら、指摘箇所のソースや具体例示してみ。
679病弱名無しさん:2008/11/27(木) 20:08:50 ID:s8Rxgr810
673の言うことは、正論だと思ふ。
どこがおかしいの?
680病弱名無しさん:2008/11/27(木) 21:29:12 ID:DyH+uVAe0
673と675は支離滅裂
681病弱名無しさん:2008/11/27(木) 21:29:41 ID:kaQzU2j7O
いいえ
>>680こそ正論ですよ
682病弱名無しさん:2008/11/27(木) 21:30:57 ID:2vskA/q/0
>>673
>飲んだ量に比例して離脱もくる。
やっぱそーなんだ、この間、軽く一杯飲んで、珍しくそこで終わりになったら
翌日も翌々日も離脱でないでうれしかった。
おれも機会飲酒者に戻れるか!と甘く見て、再度連続飲酒&離脱のサイクルに
入ってしまったけどね(苦笑
683病弱名無しさん:2008/11/27(木) 21:38:25 ID:zNpgOTC9O
たんぱん
684病弱名無しさん:2008/11/28(金) 01:44:14 ID:+3TtAYeI0
うぃ〜今年いちばん酔ってるぅ〜
685病弱名無しさん:2008/11/28(金) 01:46:24 ID:V8l7K2Ym0
ある中や依存症になったら
裁判員制度の強制収容から免れるかなー?
686病弱名無しさん:2008/11/28(金) 03:18:19 ID:in2a1koN0
>>675
おまえ>>71でも支離滅裂で暴れてたよな
シコって寝ろってのも、毎度おなじみで芸のないバカだし
自分の書いた文章を3万回は読んで、論理が破綻していることに気付け
687病弱名無しさん:2008/11/28(金) 06:10:11 ID:JvIUeQETO
ごめんちょっと笑った
>>675
688病弱名無しさん:2008/11/28(金) 08:00:34 ID:TAYZhNyi0
典型的な、酒飲むと支離滅裂になるタイプだね。
689病弱名無しさん:2008/11/29(土) 12:31:51 ID:8u94U7nMO
毎日、缶ビール350ミリを13本以上飲んでるけど盲腸になったりする?
690病弱名無しさん:2008/11/29(土) 12:44:20 ID:caYNBpOCO
>>689
盲腸以前の問題w
691病弱名無しさん:2008/11/29(土) 14:05:29 ID:28fadrQcO
27歳、主婦。最近では昼間からチューハイ、ワインなどを飲み始め、晩には

ベロベロで寝てるか、旦那が帰宅する23時過ぎあたりまで飲んでフラフラ

です。子供がいるし、家事はちゃんとしてます。酔ってるほうがテンション

上がって料理などもはかどるのです。本数もおそらく8本くらいかな。

ワインなら一本は開けます。アル中寸前でしょうか?
692病弱名無しさん:2008/11/29(土) 14:23:14 ID:Xe7r+r8JO
精神的な依存でしょう。
酒やめろとは言いませんが身体がついてこなくなるのは時間の問題です。

依存症にならないよう酒とは上手に付き合いましょう。
693病弱名無しさん:2008/11/29(土) 15:07:16 ID:yXyTo17CO
↓まず無理
むしろ来季のが酒量増えると思う。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227930487/
694病弱名無しさん:2008/11/29(土) 15:34:07 ID:7Gbun07w0
>>691
完全に手遅れ
695病弱名無しさん:2008/11/29(土) 15:57:07 ID:TarTNMkA0
>>691
昔、医者に言われた事、
昼間から飲酒してる段階でアル依だそうです。家事はもちろん、そのうち飲酒以外何も出来なくなりますよ。

せめて日が暮れてから呑んだら?
696病弱名無しさん:2008/11/29(土) 16:17:34 ID:28fadrQcO
697691:2008/11/29(土) 16:22:42 ID:28fadrQcO
皆様、レスありがとうございます!

やはり、かなりマズイ段階にきてしまっているんですね…。今日もちなみに

2時くらいからダラダラ飲み出してしまい、ゆっくり飲んでるからまだ

チューハイ三本ですが。テンションが上がり始めてきたので今からはす

さまじいペースで飲んでしまいそうです。晩御飯はもう作りました。

一応ウコンは毎日飲んでますが、毎日酩酊状態にならないと気がすまない

ので毎日酩酊でもう一年くらいはろくな休肝日などはありません…

悲惨な結末にはなりたくないので、久々に休肝日はとるようにしたりして

頑張ってセーブします。
698病弱名無しさん:2008/11/29(土) 20:00:30 ID:9MNRfRht0
>>697
中途半端にセーブすると、欲求不満がかえって高まる悪寒。。。
休肝日とっても離脱症状がなければ、スッパリ酒やめたほうが楽だったりする。
なにが大変って、飲み続けた後に、休肝日の初日を出すのが異常なくらい大変。
699病弱名無しさん:2008/11/29(土) 20:33:56 ID:Xe7r+r8JO
>>697
飲酒量はさておきそのライフスタイルを何年続けてきたかだな。

年数浅いと戻ってこれるぞ。
700病弱名無しさん:2008/11/30(日) 00:52:37 ID:0OXEZJGK0
専業主婦って
ヒマなんだなぁ
701病弱名無しさん:2008/11/30(日) 01:50:54 ID:fm0i78OP0
>>700
大変だと思うよ。きっと飲まないとやっていけないのでしょう。
家庭によっては姑問題あるしw
702病弱名無しさん:2008/11/30(日) 06:06:07 ID:S8b1JoKxO
部員諸君おはようでふ。
今日は朝から飲酒でふ。

てか、変に断とうとする
とストレス?でかえって
呑む量増えてしまうのでふ。
703病弱名無しさん:2008/11/30(日) 06:29:44 ID:bpoXMP8A0
おはようございます

飲酒をコントロールしようなんて考えないで
どんどん飲んでください
704病弱名無しさん:2008/11/30(日) 11:00:17 ID:5qkXdC3MO
朝から飲もうって人がアルコール中毒?
705病弱名無しさん:2008/11/30(日) 11:06:52 ID:/UVbgBCT0
そうとも限らないけど、その可能性は極めて高い。
706病弱名無しさん:2008/11/30(日) 11:35:53 ID:jC5XQ+Cu0
>>697
こんな所で相談してないでアル症専門病院に外来で行くのがいいよ。
自分で気が付いてないだけで子供も旦那さんもすごくストレスだと思う。
707病弱名無しさん:2008/11/30(日) 14:34:19 ID:BdveCy5fO
708697:2008/11/30(日) 14:44:50 ID:BdveCy5fO
697です。確かに専業主婦で家にいるからお酒にすぐ手が出てしまう

環境にあります(涙)旦那も飲む人なのでつねにお酒は家に常備してあります。
私がお酒に走るようになったのは育児と同居のストレスからでしょうか。

義親も飲む人で、お酒を飲んでテンションを上げたら仲良く陽気に話がはずむし
現実逃避できる感じだから飲んでて、最初は酒量も少しで時間も晩からだった

のに、ここ一年くらいが得にひどくなりました。飲酒習慣がついてから

軽い頃からあわせて五年くらいです。体型維持だけはしたいのでご飯は

少なくてお酒ばかりといった感じで、よけいに体に悪いと思います。

病院も考えてみます。そろそろ真剣に考えます。ご意見下さった方々ありがとうございます。
709麻衣:2008/12/01(月) 12:20:30 ID:5mrS+KmOO
>>664さん
一気に読ませて頂きました。
まだ若いんだし、やり直しは十分可能です。

私の場合は…
「明日は飲むかもしれないけど、今日一日は絶対に飲まない」

↑これの繰り返しで断酒を継続出来てます。
お互いに頑張りましょうね!!
710病弱名無しさん:2008/12/01(月) 15:00:54 ID:0Eq5EONUO
自棄酒 逃避酒は、余計に自分を追い詰めるだけだとやっと気付きました
頭痛いし頭悪いし気持ち悪いょ…
711病弱名無しさん:2008/12/01(月) 15:44:59 ID:qlblQuoH0
酒を断つ
いちばん効果的な方法はなんだろうな。
心身の依存がつよすぎて
なかなか手ごわいぞこれは。


712麻衣:2008/12/01(月) 17:39:27 ID:5mrS+KmOO
まだ断酒から一年経たない私が言うのもなんですけど…
私の場合は最初の一月が凄まじく辛かったです。
その頃は、ただただ「頑固なまでの意思の強さ」のみで断酒してました。
その後は、色々と「良いこと」も出てきます(二日酔いが無い、ご飯が美味しい、記憶力の回復、思考力の増加…etc)
その「良いこと」と「飲んでた頃の悪いこと」を常に天秤にかけて考えるようにしてました。

後はさっきも書いた「明日は飲んでしまうかもだけど今日だけは絶対飲まない精神」でもうすぐ断酒一年になります。

ほんの参考まで…という気持ちで書かせて頂きました。
713病弱名無しさん:2008/12/01(月) 17:43:33 ID:qlblQuoH0
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。

断酒一年ですか・・・
すごい鉄の意志ですね。
ぽっくんは3ヶ月がいままでの最長で
2ヶ月が限界線ですかね。
お酒を飲んでいいことはほとんどないのですが
無性に飲みたくなってしまい、やめられません。
飲んだら二日酔いになるまでとまりませんえん><

714病弱名無しさん:2008/12/01(月) 18:06:15 ID:X0Jq8iuK0
飲まない
ただ、それだけなのに出来ない
今日は苦しくなるぐらい夕飯を食べよう
酒が入る余地を無くそうと思います
715病弱名無しさん:2008/12/01(月) 18:15:26 ID:ODq5IWhT0
>>711 >>714
ヒント:三原則
716麻衣:2008/12/01(月) 18:55:34 ID:5mrS+KmOO
何度もすいません…

それも一つの手段ですね。私の場合は断酒初期の頃、飲酒欲求が湧いた時、その飲酒欲求が無くなる程、麦茶をガブ飲みしたりしてました。かなりトイレが近くなりますがね…

そして、トイレに行く度に「今までのアルコールや毒が出てるんだ…」って思うようにしてました。

もし、この断酒に失敗したなら…
通院、抗酒剤、自助グループにお世話になろう…
って決めてました。

でも、今は大分楽になりました。なんとかお酒無しで生きていけそう!って自信みたいなものも出てきましたよ。

それでもたまに「気がお酒の方に向く時」があります。そんな時は…
「たった一口、その一滴が地獄行きへの片道切符」←この言葉をいつも思い出して気を引き締めてます。
717病弱名無しさん:2008/12/01(月) 20:12:22 ID:iS1dmiqN0
みんなえらいね。
飲んでも飲まなくても、何も変わらない日常。
どっちでも損得なし。
飲む意味も、断酒する意味も分からない。
718病弱名無しさん:2008/12/01(月) 20:17:06 ID:0ZJWQ+1K0
今までずっと飲んでましたが、さっきアルコール依存症の症状にあてはまる
項目が多かったので通院してみます。友人には言えねー・・・
コントロールできないなら断酒するしかないそうです。
楽しみが減ってしまう感じがしますが、他の楽しみ増やすしかないのかな。
酒をやめられれば治療完了らしいです。簡単そうだと思ってみんなできてないんだよな。
頑張って禁酒します。
719病弱名無しさん:2008/12/01(月) 22:15:44 ID:0Eq5EONUO
すいません。愚痴らせて下さい。
今日は飲まない
今日こそ飲まない
俺は酒とは上手く付き合えない
酒は逃げないのだから、今飲まなくても大丈夫
720病弱名無しさん:2008/12/01(月) 23:22:06 ID:+fxtWJEqO
二日酔いになるなんてずいぶん立派な肝臓をお持ちですね。
721病弱名無しさん:2008/12/02(火) 04:02:27 ID:hr23GH650
お酒を飲んだ翌朝から一週間は
飲みたくないのだがラストウイークから
無性に飲酒欲求が沸いてくるよ。
じわじわとこねくるように襲ってくる。
飲酒の魔の手から抜ける方法はないのだろうか。
私もアルコール依存症者の自覚はあります。
けど、あれだけ人生を破壊していった酒を手放せないとは。
ああ、惨めだな。
情けないな。
必要なのは慰めだけ
そんな生活から抜け出したい!!
722病弱名無しさん:2008/12/02(火) 08:22:34 ID:N4cekNQ30
一度の飲みが呼び水となるから、スッパリとやめたまえ
723病弱名無しさん:2008/12/02(火) 16:49:22 ID:H6s0eYbs0
人生が駄目になったから
お酒をやめられないのか
お酒がやめられないから
人生が駄目になったのか
真実はいずこにあらんや
724病弱名無しさん:2008/12/02(火) 17:10:33 ID:H6D3svak0
負のスパイラルだよね。
俺も飲んで忘れたいと思うけど、飲んだらもっと悪循環に陥るのが
分ったから絶対飲まないよ。
初めは大変かもしれないけど慣れてくれば大丈夫だと言い聞かせてる。
酒代浮いた金でうまいもの食うか自分へのご褒美でも買うよ。
よく考えるとここ七年くらいの俺の人生は酒で楽しみを求めてた気がするが、
実際にはそんなに楽しくなかったのかもしれないな。
純粋な楽しみを探すよ、酒抜きのね。
725麻衣:2008/12/02(火) 19:08:32 ID:cDtQ0sw/O
また私ごときがすいません
>>723さん、それはどっちもだと思います。
貴方がどれだけの量をどの位の頻度でお酒を飲まれる方なのかは存じませんが、もし、酒量をコントロール出来ない方なら、このまま飲み続けてると「向かうは破滅」です。
駄目になっていく人生を好転させる方法が一つだけあります!それは「断酒をする事」です。
断酒さえすれば必ず、少しづつですが「回復」していきますよ!
お酒なんか無くたって「楽しかった子供の頃」を思い出して下さい。
大人になって覚えてしまった「飲んだ時の高揚感」に「感化」されて「慢性」になってしまっているだけです。
お互いにこれからの人生を好転させ、駄目になってしまった分は少しづつでも回復させましょうよ!
頑張りましょう!
726病弱名無しさん:2008/12/02(火) 21:14:54 ID:rbYrpB9SO
コテうざいな
727病弱名無しさん:2008/12/02(火) 21:16:05 ID:H6D3svak0
>>725
あなたの言った「二日酔いがない、思考力の回復」。
これ、自分が断酒するかなりいい言葉です。
自分でいうのもなんですが、数年前はハンパなく記憶力もよかったです。
二日酔いで無駄に一日を潰す事もよくありました。
それを取り戻して酒で潰れた時間と浪費した金をもっといい方に使いたいです。
酒、かなりなめてましたが、真剣に取り組みますよ。
酒やめて頭が柔軟になればいい方向に考えが向かう気もしますし、前向きに頑張ります。
728病弱名無しさん:2008/12/03(水) 00:26:00 ID:kU36flE50
俺は逆に、酒飲んで創作活動したりパズルしたり考え事したり等々、頭をフル回転させてたから、
酒をやめてから急激に思考力が落ちてきた。

つか、アイディアを出すために酒に頼ってた部分もあって、
最後の方は身体が全力で酒を拒否してるのに、頭が飲めと命令している状態だった。
そんな状態でいいアイディアが出るわけもなく、でも泥酔する直前までの冴えた思考力を求めて毎日飲んでた。

酒飲んでた頃は脳トレで20歳ばかり出してたのに、酒やめて半年、年相応の35歳程度しか出せなくなってしまった。
729病弱名無しさん:2008/12/03(水) 00:39:14 ID:rwBAqpxx0
>>728
離脱症状には一週間から10日ほどの短期と、回復にに何ヶ月も、ときには一年もかかる長期の両方があるよ
前者は不眠や震えや悪寒や発熱、後者はだるいとか意識や思考能力の低下とか
長期の方は3ヶ月ぐらいで回復する人もいるけど、半年程度じゃ回復してないのかも
730病弱名無しさん:2008/12/03(水) 01:20:44 ID:DmaYiE+WO
>>725
すいません。
コテにしようと思う心境を、ちょっとお聞きしたいのですが、
よろしいでしょうか。
ほんと、真面目に知りたいんです。
あなたをターゲットにして申し訳ないけど。
お願いします。
731病弱名無しさん:2008/12/03(水) 01:51:01 ID:fZ6I3jzmO
ただのかまってちゃんです
732病弱名無しさん:2008/12/03(水) 02:03:53 ID:E0yx4RoW0
寂しい
この孤独感を紛らわせてくれるのは酒だけ
733病弱名無しさん:2008/12/03(水) 02:43:32 ID:bso5RoXW0
酔いが醒めたら、もっと孤独になってしまうんだよね
734病弱名無しさん:2008/12/03(水) 06:39:48 ID:0mBYL7UNO
最近飲むと顕著に記憶が
飛ぶようになった。
(数分で現実戻ってくるが…)
アルコールの代謝も悪いな。
しばらく酒やめるぜ。
735728:2008/12/03(水) 08:16:39 ID:kU36flE50
>>729
レスありがとう。回復期なのかな。だったらうれしいけど。

酒飲んでた頃は、たとえばTV見てて「年収数億」とか見ると、
「全部国債あたりに預けたら元金に一切手つけなくても利子で食っていけるんじゃ?」
とか思って利子計算したり、その他の運用法を計算したり、そこから連想される他の計算までしたり、と
妄想にも近い思考実験をして楽しむ癖があったんだけど、
酒やめてからは、その思考実験のフットワークの軽さがなくなってしまったんだよね。
だから以前より頭を使わなくなったのは間違いないんだ。
736病弱名無しさん:2008/12/03(水) 11:22:45 ID:FfIhScFoO
お酒やめたくて、結局やめたのは二日間…
またこの三日間大量に飲んで、不眠、不安に悩まされています(T_T)
記憶力の低下もひどく、酔いが冷めると鬱状態になってしまいます。
治るのでしょうか…
737病弱名無しさん:2008/12/03(水) 11:32:15 ID:dyQu77dw0
>>736
やめつづければわかる。
738麻衣 ◆.c30WWAYRA :2008/12/03(水) 11:47:41 ID:N7lnNSxmO
どうしてコテか?
って質問にお答えします。
別に名無しで書いてもいいんですが、今回コテ(本名です)を出したのは、私自身の「発言」に「責任」を持ちたいからです。
私の断酒が間もなく一年を迎えるにあたって、実は、「もう一年も飲んでないんだし…とか…ちょっとだけなら…とか…もう適正飲酒量で飲めるんじゃないか?…とか」
心のどこかで思ってる自分がいます。

そんな「気分」を払いのけたくて今回コテを出して「偉そうに能書きを垂れてる」訳です。
739麻衣 ◆.c30WWAYRA :2008/12/03(水) 11:54:32 ID:N7lnNSxmO
後、私もかなりのアル症、そして断酒で凄まじく苦しみましたから、同じ苦しみを持ってらっしゃる方々に少しでも「断酒をされる決意の手助けや参考」にでもなれば…って思いもあります。
もちろん大変僭越ですし生意気だとも思ってます。

でも、ネットでこれだけ偉そうに書いたんだから「一年の祝酒」なんて出来ないよ?
って自分自身に言い聞かせる為、って思いが主ですけどね…

うざいと思われた方、すいませんがスルーして下さいね。
740病弱名無しさん:2008/12/03(水) 11:57:53 ID:DmEpSowp0
              ハ△ハ
              ( ゚ω゚ )  
              ( U U
               ) ノ     
              ν
741病弱名無しさん:2008/12/03(水) 12:09:16 ID:2rDUg+J70
アルコール中毒緩和改善に効く栄養素
蛋白質 ビタミンB群 パントテン酸 B12 鉄 亜鉛 クロム
参照 薬剤師がすすめるビタミンミネラルの使い方 福井透 著
お薦めサプリ
B群http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=395&at=0
パントテン酸http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=326&at=0
B12http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=418&at=0
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=1324&at=0
亜鉛http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=738&at=0
クロムhttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=624&at=0
蛋白質は一日体重1kgにつき1〜2g(体重50kgの人は1日50〜100g)
割高だけど同じものが後払い現金振込で買えるサイト
http://www.supmart.com/search/?pid=7353
742病弱名無しさん:2008/12/03(水) 13:17:44 ID:rjdrxuSb0
>>738-739
> 今回コテを出して「偉そうに能書きを垂れてる」訳です。

と、「偉そうに能書きを垂れてる」ように見える。

> うざいと思われた方、すいませんがスルーして下さいね。

これは「発言」に「責任」を持つという趣旨と矛盾しているように思える。
コテでなければ関係のない話を複数のレスに分けて書くのは、
断酒にも全く無関係で、自己満足に過ぎない。
本当にスルーを望むなら文頭に書くべきこと。
コテは何をしても目立つのだから、こういう能書きを垂れるよりも
レスの内容を簡潔で意味のあるものにするよう努めるのが吉。
743病弱名無しさん:2008/12/03(水) 18:33:28 ID:FfIhScFoO
お酒を飲んで酔ってないと、何もかもが不安で仕方ない…
744病弱名無しさん:2008/12/03(水) 20:00:24 ID:dyQu77dw0
>>743
どうぞ
お腹いっぱいお酒を飲んでください。
745病弱名無しさん:2008/12/03(水) 22:28:42 ID:fZ6I3jzmO
>>739
ウザイと思うのですがスルーできません。貴方のウザさを理由に酒が進むから。酒が不味くなり、そして進むの悪循環。ブログかなんかでオナニーしてね
746病弱名無しさん:2008/12/03(水) 22:56:45 ID:yTY3xl/0O
断酒=一生飲まない
禁酒=一時的にお酒を控える
747病弱名無しさん:2008/12/03(水) 23:47:11 ID:dyQu77dw0
他人を変えるのはむずかしいwww
748:2008/12/04(木) 00:03:38 ID:4HS7/GXoO
なんか意味深刻?
興味あるが酒ないし。追加書いも面倒でねまつ
749麻衣 ◆.c30WWAYRA :2008/12/04(木) 06:50:11 ID:xHTAwhzKO
>>745
私のウザさでお酒が進む?それは光栄です。
さぞかし気持ちの良い朝を迎えられた事でしょうね。お酒を飲む理由がたくさん出来て良かったですね!(嘲笑)
750病弱名無しさん:2008/12/04(木) 07:23:58 ID:yVTNFavKO
>>749
いやみったらしいね。
引き時も気付けずに、そういうことやってるから
目付けられるんだよ。
酒やめて、どんなにまともぶってみたところで、
結局アル中の脳みそは狂ってるっていう、いい見本だね
751病弱名無しさん:2008/12/04(木) 07:37:43 ID:yVTNFavKO
>>749
あと、思い上がるのも大概に。
誰も貴方に助けを求めてなんかないよ。
ひとりよがりで悦に入ってる人って結構いるけど
ただ滑稽なだけだよ。
そうゆうとこでしか自分を見いだせないんだろうけど、
貴方は、ただ自分の正義が絶対でよかれと思って、と
押しつけてくる近所のおばさんみたいに見えるよ。
752病弱名無しさん:2008/12/04(木) 07:38:38 ID:QU9OKx6h0
>>749
発言に責任を持つためにコテにした人が書くことは、やはり一味違うようでw
753病弱名無しさん:2008/12/04(木) 07:48:37 ID:yVTNFavKO
別に名無しでもいいって言ってるしね。
自己主張して、私いいこと言ってます、助けになりたいんです的
偽善者思考。

責任なんて名無しでも背負えるよ。自分がしっかりしてればね。
コテにする理由のこじつけに見えてしまうよ。
言ってること言い訳くさいし、まとまりないし。
754病弱名無しさん:2008/12/04(木) 08:40:16 ID:t0+Gx7/n0
>>739
おはよー
ここは断酒スレではないので
もう来ない方がいいよ。
755麻衣 ◆.c30WWAYRA :2008/12/04(木) 08:44:43 ID:xHTAwhzKO
そうですね。
申し訳ありませんでした。それじゃ消えますね。
お騒がせしました。
皆様に幸多かれ!
756病弱名無しさん:2008/12/04(木) 08:47:16 ID:t0+Gx7/n0
あなたもお幸せに^^
757病弱名無しさん:2008/12/04(木) 08:49:09 ID:phB8jbyyO
病気なんだからしょうがないじゃんか。
758病弱名無しさん:2008/12/04(木) 08:57:18 ID:t0+Gx7/n0
しょうがないから飲もうぜwww
759病弱名無しさん:2008/12/04(木) 09:09:36 ID:8QjL0LLN0
おまいら、俺の酒の肴を追い出しやがって!
760病弱名無しさん:2008/12/04(木) 11:50:46 ID:t0+Gx7/n0
ごめんよ
もうしないよ。
761病弱名無しさん:2008/12/04(木) 12:27:40 ID:Cvkbsdg4O
忘年会をはじめ飲酒が増える季節になった。欧州などでは1人当たり消費量が
この四半世紀で激減する一方、日本では1・3倍にも増加している。アルコール性疾患が
確実に増え、飲酒による犯罪も後を絶たない中で、専門家は1日1合以下(清酒換算)の
適正飲酒を呼びかける。(八並朋昌)

テレビにはアルコール類のCM、駅前には居酒屋の看板、夜の通勤電車には酒臭い客があふれる。
「主要国で日本はアルコール消費量が増えている数少ない国。自販機で酒を売るなんて
世界では異例。飲酒に野放図すぎる」と指摘するのは三菱商事診療所長で
順天堂大学医学部消化器内科非常勤講師の山田隆治さん(63)だ。

国税庁「酒のしおり」によると、人口1人当たりのアルコール消費量(純アルコール換算)推移は、
日本がおおむね1977年の5・1リットルから同2003年には6・5リットルと
27・5%も増加。逆に、フランスは16・4リットルから9・3リットルと43・3%減、
イタリアが12・1リットルから6・9リットルと43・0%減など欧州の多くが減少。
アルゼンチンは11・1リットルから6・2リットルと44・1%も減、米国も
8・3リットルから6・8リットルと18・1%減っている。

「これらの国の多くは、政策的な酒税引き上げや健康教育推進で
飲酒抑制に動いてきた。日本とは対照的だ」と理由を説明する。


*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081204/bdy0812040819001-n1.htm
762病弱名無しさん:2008/12/04(木) 16:31:42 ID:GCu/wHb/O
うは〜
起きてもまだ酔ってる〜
(T_T)
763病弱名無しさん:2008/12/04(木) 17:16:19 ID:/uTqaHFXO
酒やめたら記憶が飛ぶ事もなくなったぜ。
もうしばらく禁酒で様子見。
酒は自分にとってささやかな楽しみ。
失いたくはないものだな。
764病弱名無しさん:2008/12/04(木) 17:26:09 ID:8QjL0LLN0
>>761
今まで日本が飲まな過ぎただけのような気も。
まぁ専門病院にかかって断酒してるんで、政策的な酒税引き上げには大賛成だがw

たばこ税増税のついでに酒税も200%増しにして、社会保障費に充てたまえ。
765病弱名無しさん:2008/12/04(木) 20:14:20 ID:Cvkbsdg4O
地方分権すれば
そのうち禁酒自治体とか出てくるんじゃねえの?
766病弱名無しさん:2008/12/04(木) 21:23:06 ID:vbsueXHC0
少しでも飲んだらもっと飲まないと満足できない俺には断酒しかない。
今まで自己分析できてたのにやめられなかったが・・・今回はできる。
失うものが少ない今ならやめられる。
よかった、ヤバくなる前に気づいて。
今日もどこかで酔っ払って運転したり、ケンカしたり、吐いたりトラぶってる
人たちが大勢いるんだよな。ご愁傷様です。自分は無事に楽しく過ごそう。
767病弱名無しさん:2008/12/04(木) 21:58:56 ID:8QjL0LLN0
>>766
おめでとう。
768病弱名無しさん:2008/12/04(木) 22:10:11 ID:izQa/ifB0
アルコールにかかわらず、肝炎とか肝臓性の記憶障害にはBCAAが良いってね
まーまないのが一番だけど
769病弱名無しさん:2008/12/05(金) 07:23:30 ID:AKLsv5DLO
酒を飲まない限りは記憶障害、出ないみたいだ。
良かったよ。戻ってこれて。
もう恐くて酒飲めね〜。
_ト ̄|○

これも15年に渡る不摂生の賜物だな。
皆は気をつけるように。
以上。
770病弱名無しさん:2008/12/05(金) 21:11:52 ID:dPHD6SiN0
最近駅で、ビールを飲みながら歩いてるおっちゃんをよく見かける。
せめて、家まで我慢できんのかね?
と言いつつ、そんなことできるのうらやますぃ〜とも思ったりするけどw
771:2008/12/05(金) 23:23:12 ID:Am5QNZG/O
久しぶりに飛び込んで申し訳ない。聞きたい事あります。真面目にです。
こういう書き込みするときって飲まずにするのですか?断酒中にこういう板見るのってなんか痛いよね。うん、板井きがする。いや、真面目に。飲みたくなりそうなんだけど?
772病弱名無しさん:2008/12/05(金) 23:24:26 ID:t2L/AmXj0
飲んでいるときもあり、そうでないときもあり。
773病弱名無しさん:2008/12/05(金) 23:36:53 ID:t+b2RcqK0
>断酒中にこういう板見るのってなんか痛いよね。

そう考えたり書いたりすること自体が痛い。
774病弱名無しさん:2008/12/05(金) 23:39:15 ID:DZZW9hoZO
今日マロリーワイスで、大量吐血しております。さあやめるかな(?_?)
775病弱名無しさん:2008/12/05(金) 23:59:18 ID:57fDuTsBO
あー糸氏だーwみっけ
776病弱名無しさん:2008/12/06(土) 00:01:29 ID:nBEgIz2g0
マロニーの食いすぎかと思ったよ。早く中村玉緒呼べ。
777病弱名無しさん:2008/12/06(土) 00:32:57 ID:wQw6ZBMIO
輸血いるぜ<:ロミ
778病弱名無しさん:2008/12/06(土) 07:39:44 ID:SR7ydiG6O
禁酒してしばらくたつが体調良好、睡眠もとれてる。
なんせ飲酒での記憶障害
が恐い。恐くて飲めない。
(一度なるとわかるが)
今回はまとまった期間禁酒できそうだ。
注:まだ断酒とは言い切れない。酒に対する未練はある。
779:2008/12/06(土) 12:46:03 ID:LNqq0gdJO
マロニーって微妙に割高な値段
この間買おうと思ったがやめて春雨買ったのを思い出しマツ
780病弱名無しさん:2008/12/06(土) 14:08:21 ID:wQw6ZBMIO
マロリーワイスなったかた いますか? (┰_┰)
781病弱名無しさん:2008/12/06(土) 15:41:51 ID:7KcTlFa20
今日で1週間飲んでない。しかし週末の誘惑が恐いんだな。
ここを乗り切れれば行ける。
なんか面白い映画でも見るかな。
782病弱名無しさん:2008/12/06(土) 23:54:33 ID:oehSpgvL0
昼間仕事への集中力が落ちてきてマズいなーと思っていたこと、
ある日バーで酒カパカパ飲んで泥酔した日を最後に止めた。

以後、体重ストンと落ちたし睡眠の質が格段によくなった。
仕事に対するバイタリティも復活した。

十分飲まない自信ができているので、このスレの書き込みを肴に飯食ったり
時にはバーや居酒屋に出かけて酔っぱらいの風情を肴にウーロン茶やペリエを楽しんでいます^^
783病弱名無しさん:2008/12/06(土) 23:58:43 ID:7KcTlFa20
>>782
すごい境地ですな。
自分は居酒屋なんか入ったら絶対飲まずにいられない・・・
だから断酒のためにはそういう店には近づかないよ。
784病弱名無しさん:2008/12/07(日) 01:14:25 ID:7hmOnJGq0
>>783
がまんしているうちは近づかないほうがいいだろうね。

嫌みだということを承知で言うと、酒を卒業してからは
自分は酔っぱらうことなく、酔っぱらっている人を眺めたり観察するのが趣味になったよ。
ウーロン茶だけ飲んであまりにも金落とさないのもお店に対して気が引けるときには、
仲間におごる。テキーラやジンをショットで飲ませてヘロヘロに酔わせるw
785病弱名無しさん:2008/12/07(日) 06:56:42 ID:kn6iuNcl0
その承知で言うメリットは自己満足以外なさそうなのが悲しいところだね。
786病弱名無しさん:2008/12/07(日) 07:28:09 ID:m8MQVvLMO
禁酒順調。飲酒欲求も特に無し。
少し前までは酒は生活必需品だったんだけどな。
今は酒がなくても眠れるし食欲もある良い状態。

こうなると生活必需品だった頃が悔やまれる。
酒代にいくら費やしてきたんだか…。
787病弱名無しさん:2008/12/07(日) 09:17:36 ID:cSxLWXiZO
マロリーワイスなったかたいますか?。゜(゜´Д`゜)゜。たすけて
788病弱名無しさん:2008/12/07(日) 09:41:51 ID:UW3ZEWNg0
>>787
病院行けよ
789病弱名無しさん:2008/12/07(日) 09:51:50 ID:kn6iuNcl0
病院行ったら酒やめさせられるかもしれないから行きたくないんじゃないかね
他になった人がいてもいなくても、自分の病状が変わるものでもないし
気休めにもならないと思うけど、人間の心理というのは不思議だ
790病弱名無しさん:2008/12/07(日) 10:03:37 ID:cSxLWXiZO
血とまらんよ(pω・。)
病院で内視鏡クリップしたよ 一週間前
(pω・。)
791病弱名無しさん:2008/12/07(日) 14:35:25 ID:Rro2Qvfy0
迷わず成仏してください(-人-)ナムー
792病弱名無しさん:2008/12/07(日) 16:17:41 ID:S9/O+l660
1週間禁酒しているけど、昨日の夜寝付けないのがきつかった。
でもヤマは超えたな、無事にいけた。
うまいもの食べて、ジュースでも飲んで気を紛らわせるか。
仕事と趣味に打ち込んで酒なんて忘れてやるだべ。
793病弱名無しさん:2008/12/07(日) 17:19:22 ID:cSxLWXiZO
>>791
おまえがな(怒)
ナムアミダブルス
794病弱名無しさん:2008/12/07(日) 17:27:21 ID:UW3ZEWNg0
成仏できなかったかwww
795病弱名無しさん:2008/12/07(日) 17:54:49 ID:cSxLWXiZO
↑<(`^´)>おまえがな
796病弱名無しさん:2008/12/07(日) 18:00:55 ID:kn6iuNcl0
ID:cSxLWXiZO

みっともない
797病弱名無しさん:2008/12/07(日) 21:21:33 ID:Rro2Qvfy0
ケータイに血吐いてろ
798病弱名無しさん:2008/12/07(日) 21:58:16 ID:fxtucivj0
799病弱名無しさん:2008/12/08(月) 08:35:35 ID:AQtXp16eO
酒のない生活もいいかな。
…と、最近思えるように
なってきた。
飲んだら記憶障害になるから飲めない。
それだけの事なんだけどね。
800病弱名無しさん:2008/12/08(月) 08:35:55 ID:hWENsA+sO
みんなも なろう マロリーワイス症候群〜 (o_ _)ノ彡
801病弱名無しさん:2008/12/08(月) 11:16:17 ID:NpVoY+HuO
もう入院した方がいいのかなって思う
反面、まだ自分でヤメレる…なんて否認してる自分
802病弱名無しさん:2008/12/08(月) 17:25:48 ID:BBjoEB940
心の根幹が腐っているからどうしても
依存症から抜けだせません。
人生に負け続ければ敗者に与えられた選択肢は
だんたんと狭まってゆくのがわかります。
限りなく希望もゼロに近いです。
私の心も死んでいます。
浮上するきっかけすらどうでもよくなっていました。
酒、
酒、
酒、
私の人生が
泥の沼地におちてゆきます。
嗚呼
803病弱名無しさん:2008/12/08(月) 19:09:54 ID:hWENsA+sO
=ノになさい
804病弱名無しさん:2008/12/08(月) 19:38:10 ID:xWHFCvx+0
>>803が早く成仏しますように
805病弱名無しさん:2008/12/09(火) 04:27:26 ID:IM80UC2Z0
アルコール依存症は不治の病なのでしょうか?
806病弱名無しさん:2008/12/09(火) 05:25:12 ID:hTIUigBqO
変な時間に目が覚めてしまった。
いつもなら寝酒買いに走ってたが今回はガマン。
禁酒一週間目で飲酒欲求発動中。><
807病弱名無しさん:2008/12/09(火) 07:47:33 ID:tk2UXixK0
>>805
不治の病です。
が、
止め続ければ再発しない。
飲めば即再発l。
808病弱名無しさん:2008/12/09(火) 08:00:21 ID:BO0r8TWMO
>>805
何を思ってその質問をしたのですか?
809病弱名無しさん:2008/12/09(火) 12:26:48 ID:iMO8Hge7O
シネバなおりますよ
810病弱名無しさん:2008/12/09(火) 12:50:39 ID:n6mBbCjY0
アル中は周りに迷惑をかけるから困る。アル中の親なんて最悪だぜ?まあ俺の親だけど。
811病弱名無しさん:2008/12/09(火) 14:27:40 ID:z43qmjbPO
アルコール依存症の入院って国保ききますか?

もうだめです。一年半断酒したけど。。
812病弱名無しさん:2008/12/09(火) 15:04:58 ID:iMO8Hge7O
断酒会に入れ!
813病弱名無しさん:2008/12/09(火) 15:18:18 ID:z43qmjbPO
国保ききますか?
814病弱名無しさん:2008/12/09(火) 15:43:50 ID:tMlRCYb30
>>807
止め続けられません!
どうすればいいんでしょうか?
飲めば即再発では困ります!
私はお酒の被害者なのですよ!
>>808
依存症がどれほど恐ろしい病気なのか
改めて知りたかったのです。
>>809
一応日本人なので、
大儀がないと死ぬこともできません。

私はもしかしたら大山巌の
生まれかわりなのでしょうか?
815病弱名無しさん:2008/12/09(火) 16:00:44 ID:iMO8Hge7O
肝硬変なるよ
816病弱名無しさん:2008/12/09(火) 16:20:06 ID:lWCDVXzpO
断酒会やAAにいきましょう
817猿吉:2008/12/09(火) 16:44:25 ID:Ho+Xybt7O
俺は、まだ30過ぎなのにも関わらず、医者から断酒を命じられてしまいました。
人生終わった(^o^;)
818病弱名無しさん:2008/12/09(火) 16:56:37 ID:tMlRCYb30
>>816
お世話になるべきか、ならざるべきか・・・
819病弱名無しさん:2008/12/09(火) 17:17:33 ID:BO0r8TWMO
>>814
専門医にお聞きになればよろしいかと。
820病弱名無しさん:2008/12/09(火) 17:47:36 ID:tMlRCYb30
>>819
専門医・・・
聞くべきか、聞かざるべきか・・・・
私はどうすればいいのでしょう?
821病弱名無しさん:2008/12/09(火) 18:43:35 ID:PE4twO2g0
会社の健康診断の結果が出たけど
γ-GTPが、たったの88だった。

まだまだ飲める…な
822猿吉:2008/12/09(火) 18:44:43 ID:Ho+Xybt7O
今日から楽しい断酒
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/ラララララー
823病弱名無しさん:2008/12/09(火) 18:48:27 ID:/WDkP+hM0
>>820
何も気にするな。
どんどん飲めwww
824病弱名無しさん:2008/12/09(火) 18:53:48 ID:iMO8Hge7O
>>821 肝硬変だからγあがらないんだな 笑
825猿吉:2008/12/09(火) 18:55:05 ID:Ho+Xybt7O
回し打ち、入れ墨、若気の至りでC肝かなo(^-^)o
目が黄色くなっちゃった♪
(^人^)パンパン
お酒辞めるから肝硬変だけは堪忍してね〜o(^▽^)o
826病弱名無しさん:2008/12/09(火) 19:27:33 ID:nbVkfUnU0
>>820
2chで聞くべきか聞かざるべきか周りの人に相談したのか?
827病弱名無しさん:2008/12/09(火) 19:34:11 ID:z43qmjbPO
健康保険は利くのか聞いてます  アル依存入院
828病弱名無しさん:2008/12/09(火) 19:39:00 ID:gH1ZG/aZ0
>>827
病院に問い合わせれば?
829病弱名無しさん:2008/12/09(火) 20:45:31 ID:EsNymmKZ0
健康保険は利くけど金はかかるよ。
入院で一日7000円くらいかな

三ヶ月で70万円www
強制でなければ自分の意思で何時でも退院可能だけど。
830病弱名無しさん:2008/12/09(火) 21:14:58 ID:z43qmjbPO
>>829
保険が利いて一日7000円?
個室は望んでいませんが。
831病弱名無しさん:2008/12/09(火) 21:55:45 ID:BO0r8TWMO
>>826
周りの人がいないんじゃない?
832病弱名無しさん:2008/12/09(火) 22:49:07 ID:EsNymmKZ0
>>830
個室ではありませんよ。
最低で一日7000円位です。病院にもよりますが、、、

このての病院には個室が2タイプあります。
一つは部屋の外からしか鍵が開かないタイプ(団体生活が困難 奇声を出す等)

もう一つは開放病棟で比較的に自由に出入りが出来る
差額ベット代が別に一日に4000円〜20000円位
しかし、孤独がいやで戻ってくる方が多い。

最悪なのがそのフロアーで他の病気で変な人がいる場合(不潔・盗癖・物や金をねだる・宗教勧誘・
おせっかいの世話好き・仕切り屋)

同じ部屋かフロアーで同じACの人が数人居れば気分も違うが
居ないと最悪ですよ。

まー最初の一週間はフロアーから出られないでしょう。
最初に保証金も払います。70000円程

楽しみは患者同士の喧嘩www
833病弱名無しさん:2008/12/10(水) 02:00:55 ID:7Q46N9Qo0
どうしたら飲まずに1日が終わるか?
考え続けて5年目です
834病弱名無しさん:2008/12/10(水) 06:22:51 ID:IdfTYPBRO
すでに肝硬変になってる
と考えると恐いな。
禁酒しても今更って事なわけだ。
症状かなり当たってるよ。
835病弱名無しさん:2008/12/10(水) 15:50:28 ID:iDI657Fb0
まさか、この私がアルコール依存症になるなんて、
輝かしい少年時代の頃は想像だにできませんでした。
人生には、どんな災難がふりかかってくるのか、わかったものじゃありませんね。
でも、私はこの病気を克服することを諦めません。
認めたくないのです、いまの私の人生と、自分自身を。
殻からぬけだせるよう、ひっしのぱっちで頑張ります。
836病弱名無しさん:2008/12/10(水) 16:51:10 ID:iQmQVTd1O
あなたがたの内蔵は、ボロボロ
もうじき大量吐血します!
837病弱名無しさん:2008/12/10(水) 17:30:26 ID:iDI657Fb0
>>836
内臓よりも人生がボロボロになってしまいました。
また一からマンモスがんばりたいと思います。
人生は結果じゃないと信じています!
838病弱名無しさん:2008/12/10(水) 18:05:16 ID:LUWBirzX0
>>846
668 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/12/10(水) 08:26:08 ID:iQmQVTd1O
ヘルニア、手術しないでみんな何年なる?
俺は五年目

670 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/12/10(水) 12:35:10 ID:iQmQVTd1O
>>669
返事ありがとうございました!私途中で治療やめたんだけど右腕痺れとれません、どんな治療リハビリしてましたか?

673 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/12/10(水) 13:48:51 ID:iQmQVTd1O
>>671
ありがとうございました!
お互い頑張っていきましょ! (・ω・`*)

680 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/12/10(水) 16:08:50 ID:iQmQVTd1O
眼精疲労ありますよ、光視症も

682 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/12/10(水) 16:36:36 ID:iQmQVTd1O
寝てばかりだと悪化しますよ

685 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/12/10(水) 17:56:36 ID:iQmQVTd1O
芸能人で頚椎ヘルニアいますか?
839病弱名無しさん:2008/12/10(水) 19:55:23 ID:wDUKx+Kk0
>>836
基地外
840猿吉:2008/12/10(水) 22:32:55 ID:8DwCKzeSO
>>836
内臓ボロボロ愉快だな('-^*)/
C肝、胃潰瘍、胆石、糖尿持ちのオイラは33歳(^o^;)
今日も楽しく断酒だぜ(σ・∀・)σガッハッハo(^▽^)o
841病弱名無しさん:2008/12/11(木) 02:59:11 ID:0RSzZUs80
病院へ行くべきか、行かざるべきか・・・
842病弱名無しさん:2008/12/11(木) 06:06:51 ID:QPmy4lATO
差し当たって切羽詰まってないなら病院行く必要もないだろ。

禁酒禁酒。
843病弱名無しさん:2008/12/11(木) 07:26:44 ID:dh8RPAnh0
悩んでる余裕あるなら
どんどん酒飲もうぜwww
844病弱名無しさん:2008/12/11(木) 08:18:18 ID:QPmy4lATO
おっと、俺のIDがキューピー。
たらこパスタのCM見なくなったな。
845病弱名無しさん:2008/12/11(木) 15:34:05 ID:os05SYR70
こんにちわ立川断酒と申します。
依存症になりやすいタイプを教えてください。
性格を根本からかえたいとおもいまして・・・。
846病弱名無しさん:2008/12/11(木) 17:36:28 ID:Xr2qQd9A0
凄く気持ち悪い時に、ビール飲んだらすっきりした
もしかして、ヤバイ?
847病弱名無しさん:2008/12/11(木) 18:41:39 ID:9trCAP3M0
インフルエンザの予防接種したから今日は飲めねえ。
どうやって寝ようか。
848病弱名無しさん:2008/12/11(木) 19:34:57 ID:QPmy4lATO
>>846
あるある。
849病弱名無しさん:2008/12/12(金) 01:26:58 ID:NNa32wzs0
>>848
やっぱり…。
禁酒すべきなのかなぁ。
正月に嫌ってほど飲まされるけど。
850病弱名無しさん:2008/12/12(金) 01:47:39 ID:LeHlxUga0
>>849
ごく普通に、二日酔いに迎え酒は効く
肝臓が再活発化して、アセトアルデヒドが再度分解され始めるからだったと思う
851病弱名無しさん:2008/12/12(金) 02:15:47 ID:06JYEe9kO
あまりの寝付きの悪さにたえられず飲酒再開。
このスレで「体調不良によりしばらく禁酒」宣言したのが12月3日だから禁酒期間一週間くらいか。

まず体調、回復してます。アルコールの代謝がうまくいってるみたい。
禁酒前の肝臓のドンヨリ感がありませんね。
あとは記憶障害。禁酒前は少量の飲酒でもパシパシ飛んでましたが今回はいかに?
(翌朝わかる。飛んでると恐い)

まあ15年に渡る不摂生は
簡単にはぬぐえる物では
ない事は百も承知。

基本禁酒でいきますよ。
852病弱名無しさん:2008/12/12(金) 03:50:59 ID:Ro4FFB3i0
>>病弱名無しさん
基本禁酒頑張ってください、私は絶対禁酒を貫きます!
私も記憶をなくすことしばしばです。
よっぱらてわけのわからないメールや書き込みをすることも
よくあることです。酔うと私はめちゃくちゃ横柄で下品な人格になります。
気の合う友人もそれで何人か逃げてしまいました。
もちろん私の責任です。
正月という災難間が待ち構えていますが、酒には近寄らぬよう努力します。
853病弱名無しさん:2008/12/12(金) 04:02:44 ID:Ro4FFB3i0
「病弱名無しさん」ってこの板のデフォルトのハンドルネームでしたか。
勘違いしていました。852は>>851へのレスです。
大変、申し訳ありません。
854病弱名無しさん:2008/12/12(金) 07:26:36 ID:U95bPoF00
フジポッドの『お台場寄席』
http://fujitv.cocolog-nifty.com/yose/

『アルコール依存症から高座へ!!@』神田 愛山
http://files.podcastjuice.jp/yose/08.11.13kousyakusi-1.mp3

『アルコール依存症から高座へ!!A』神田 愛山
http://files.podcastjuice.jp/yose/08.12.11aizann.mp3
855病弱名無しさん:2008/12/12(金) 07:56:33 ID:hfOqtWiW0
>>851
続けて呑むとあっという間に以前の通りになりますよ。
それよりも何よりも、呑んでしまった後の再禁酒が回を追うごとに難しくなってくるはず。
初日が出せなくなってくるんだな、これが。
856病弱名無しさん:2008/12/12(金) 08:11:52 ID:dz3jqsXm0
>>851
> あまりの寝付きの悪さにたえられず飲酒再開。

と、わかりやすい言い訳をつけて、禁酒効果をアピりつつ、

> 基本禁酒でいきますよ。

で解決しようとするのは、あなたがアル中である証拠です。
とは言え、回復者も含めて、アル中なら誰もが通る道。
857病弱名無しさん:2008/12/12(金) 12:09:52 ID:06JYEe9kO
>>856
またお前か…。
頼むからスレタイ読んでくれ。

今回のダウトな。
>あなたがアル中である証拠です。

ここはそのアル中の情報交換の場でもある訳だ。
自分がいかにスレチな存在かわかったか?

繰り返すが坊やはとっととシコって寝ろ。

以上。
858病弱名無しさん:2008/12/12(金) 15:21:58 ID:dz3jqsXm0
>>857
> 繰り返すが坊やはとっととシコって寝ろ。

お約束のフレーズですねw
基本禁酒とやらでいけることを祈ってます(嘘

ちなみに断酒を強制なんてしてないので、スレチでも何でもないわけよ。
859病弱名無しさん:2008/12/12(金) 20:02:57 ID:Zkae5eIeO
かんじわるー
860病弱名無しさん:2008/12/12(金) 20:57:23 ID:aQNrwY7vO
断酒3日目で首の後ろやあごに2センチ大のしこりが6つも出てきました。じわじわと痛い
これって体内毒なんでしょうか?月曜待たずにいますぐ病院行くべきなんでしょうか・

まぁ今から寝るんですけど
861猿吉:2008/12/12(金) 21:26:42 ID:8XWLmIDsO
禁酒4日目だよo(^▽^)o辛いな♪辛いな♪悲しいな♪
今日は我慢して、明日思いっきり飲んでやろうかな(*^o^*)
862病弱名無しさん:2008/12/12(金) 22:28:25 ID:YhDh4IAs0
また大量飲酒、酒乱、暴言
暴言で喧嘩一歩手前
焼酎のボトルを一日で一本
死にそう・・・
みんなに嫌われるために生きてるみたいだ・・・
苦しい・・・
吐き気が止まらない・・・
863:2008/12/12(金) 22:52:58 ID:R6zIwpfTO
大丈夫だよ。時間が解決してくれるよ
864病弱名無しさん:2008/12/13(土) 06:09:13 ID:nstHqZoqO
>>862
大丈夫?そりゃあ飲みすぎだべさ。とりあえず身体を休めてくださいな。二日酔いは辛い辛い
865病弱名無しさん:2008/12/13(土) 17:05:40 ID:V53IFUCJ0
22歳にしてアル中、過食嘔吐、SEX依存症。
昨日も泥酔してまわりに迷惑をかけ、現在鬱状態。。
人生終わってる。
866病弱名無しさん:2008/12/13(土) 17:39:51 ID:sTWdHhkg0
そのままだと40歳までにはノタレ死に出来るから心配するな。
オマイの人生はあと18年位だ。毎日ベロベロになるまで飲んでいればすぐに18年くらいたつ。
867病弱名無しさん:2008/12/13(土) 17:43:52 ID:U2VjDfqG0
30歳くらいで
「えっ! まだそんなに若かったんだ」って
言われるような風貌になるよ。
868猿吉:2008/12/13(土) 19:09:11 ID:u+1ribsiO
>>865
心配するなよ
33歳で肝硬変一歩手前の俺がいてる(^O^)/
中学時代から薬漬け、18くらいから酒を覚え、人より先に酔いつぶれるのが嫌な俺は無理して飲んで飲みまくった二十代o(^▽^)o
流石に三十過ぎてガタが来たお(*^-^)b
五十まで生きたいから辛い禁酒中さ\(^_^)/
869病弱名無しさん:2008/12/13(土) 22:06:16 ID:nstHqZoqO
>>868
尊敬します。似たような経緯を辿り、このままだとあと10年…30でバイバイです。しかし止める気は起きない。自分にもバイバイです。あなたは頑張ってください
870病弱名無しさん:2008/12/13(土) 23:27:21 ID:UQpKYsHgO
バイバイでもいいと思う。生きものは死ぬんだし。
ただ、後悔や未練が今の段階でもしあるのであれば、
少し自分と相談して、道を探してみるのも、ありかもしれない。
どうせ捨てた道だから、今さら見つからなくても
逆に落ち込む必要もない。
871病弱名無しさん:2008/12/14(日) 00:21:43 ID:JawuP3MXO
僕も飲んでは回りに迷惑かけて翌日は二日酔いで自己嫌悪で…の繰り返しでした。
思い切って酒を止めて現在半月です。もう少し頑張ってみます。
872病弱名無しさん:2008/12/14(日) 01:09:05 ID:Tpxo6vBU0
生きようと精一杯努力して死んでいきたいな。
投げやりは時間を無駄にするが、努力は時間を充実に変えてくれる。
873病弱名無しさん:2008/12/14(日) 01:57:11 ID:ZeG8vddm0
「精一杯努力」かー 
良い言葉だけど、アル中に相応しくない言葉だな
874病弱名無しさん:2008/12/14(日) 04:28:23 ID:W+ZZBrWNO
アル中だけどアル中でいたくない人、には必要な意識じゃないかな。
875病弱名無しさん:2008/12/14(日) 22:59:18 ID:DaMOpl8dO
三週間ぶりにアルコール飲んじゃってるんだけど旨い…
しかし、良く耐えたなぁ
876病弱名無しさん:2008/12/14(日) 23:43:36 ID:rBE1KQnA0
カンパーい!
877病弱名無しさん:2008/12/15(月) 02:07:14 ID:v9zHQw4X0
結局、今日も焼酎5号あけてしまった・・・
878病弱名無しさん:2008/12/15(月) 02:53:22 ID:yYo6AZUB0
俺もアル中でした
今まで認めなくてごめんなさい
879病弱名無しさん:2008/12/15(月) 06:45:23 ID:RPnyYtRAO
>>878
認めた事が第一歩だよ。そんな私もアル中だぜワハハ
880病弱名無しさん:2008/12/16(火) 06:17:28 ID:AlCW3RrZ0
かんぱーい!
881病弱名無しさん:2008/12/16(火) 07:10:50 ID:JXMCJppi0
かんぱーい!
882病弱名無しさん:2008/12/16(火) 09:11:08 ID:5zLsdWfYO
>>880 >>881 かんぱーい、でも君たちはジュースね
883病弱名無しさん:2008/12/16(火) 14:49:37 ID:TTVOzs9qO
>>836
死んだか〜カス
884病弱名無しさん:2008/12/16(火) 16:22:21 ID:JT4kezC9O
528:ぽんぽん会長◆PON/M9NoUw 12/16(火) 14:51 O [≪ぽUん≫総会長肆☆]
アソコにシャブ塗ると炎症起こす可能性ある(^^)v
885病弱名無しさん:2008/12/16(火) 16:55:26 ID:I2HiUfbN0
このスレにこなくなった人は入院したか死んだのかな。
886病弱名無しさん:2008/12/17(水) 01:39:37 ID:N3ssQwHZO
↑それか酒を買う為にPC売ったり携帯解約とかね
887病弱名無しさん:2008/12/17(水) 03:56:48 ID:HiKJq2kb0
家族から、いっそ死んでくれと願われながら、結構長生きしちゃうのがアル中
888病弱名無しさん:2008/12/17(水) 08:07:50 ID:vdHW4xicO
>>887 それ俺。アル中で自殺する勇気もない。orz
889病弱名無しさん:2008/12/17(水) 21:03:27 ID:2XgLXM9j0
さて、この正月をどう乗り越えるかだな。
890病弱名無しさん:2008/12/19(金) 05:02:10 ID:jC/+t3WH0
酒で、どんな精神障害とやらが出る?
891病弱名無しさん:2008/12/19(金) 07:28:01 ID:lEr9/gML0
>>890
よくある話しで、記憶障害、精神不安定。悪化すると妄想、幻覚。
行くところまで行けばアルコール性痴呆。
てんかんの発作もあるようだし、精神不安定時に抑鬱から自殺衝動
なんてのもあるそうだ。

断酒を継続すれば症状が軽減されるようだが、断酒時初期の、離脱に
よる不眠、悪夢、振せんが結構辛い(流石に妄想はあまり聞か無い)。

可能ならすっぱりやめるのが吉。
892病弱名無しさん:2008/12/19(金) 11:22:19 ID:sl7sTKzcO
891
俺その症状全部経験した
今は禁酒も出来るし目覚めやら身体の調子が凄く良い。
最近、三週間禁酒して久しぶりに飲んだらビール二本飲んだだけで、それ以上飲もうとは思わなくなったりしてた。
893病弱名無しさん:2008/12/19(金) 15:27:44 ID:ghVC0Bkh0
テレビで「香りつづくトップ」のCMが流れた。
後ろから聞こえてくるのは名曲「トップ Of The World」

おもわず噴き出した俺様はアルコール依存症www
894病弱名無しさん:2008/12/21(日) 03:27:57 ID:+2DD297w0
>>856
だったら俺もアルちゅ 禁酒中、飲酒中とも理論武装で どうしようも
ピカちゅウ だったら良かったのに...
895病弱名無しさん:2008/12/21(日) 10:46:52 ID:Eu3wCD8F0
イライラの原因が自分ではどうしようもない時、酒を飲むんだけど
精神的に逃げるために飲むのは依存してるって事かな
飲まないときは何週間も飲まないし、飲むときは朝から飲んでしまう

酒をのむ人はヤケ酒(現実逃避)する人も少なくないと思うけど、どこら辺がボーダーラインだろうね
結局、他人に「アイツはやけ酒ばかりしてる」と思われなければ
酒の事をとやかく言われる事はないんだろうし

でもそれは健康に問題ない程度ってだけで、やっぱり依存には変わりないよなぁ
896病弱名無しさん:2008/12/21(日) 21:40:20 ID:3vz+GMQGO
明確な基準が無いから余計に厄介だよね…
俺が思うに、酒を手段に使いだしたら危険信号
897病弱名無しさん:2008/12/22(月) 11:12:16 ID:Das1DaUY0
週末になると飲んでしまうニート
朝はぜったいに飲まないと宣言し、飲む準備をはじめている。
夕方になるともう駄目なの。
我慢できずに、御託を並べて飲んでいるニート
働いていたときも飲んで、職を失ってからも飲んで、
酔いつぶれておこたのなかで寝ている自分がいる。
もうぜったいに酒はやめる。
そして来年はアルバイトでもいいから実家をはなれて
生活するのだ。フロームゼロ!
これが私の新年の誓いなのだ(笑)
898病弱名無しさん:2008/12/22(月) 17:43:21 ID:sCt8l7BTO
>>892 見事なスリップぶりですね。再び大量飲酒へGO!
899病弱名無しさん:2008/12/22(月) 19:05:02 ID:a1cjsxlwO
風邪で熱を出して久々に2日連続で飲んでないんだが、右脇腹に少し痛みが。。。
離脱症状で肝臓に痛みが出ることとかある?
900病弱名無しさん:2008/12/22(月) 19:14:28 ID:9Vi1qVWD0
>>899
普段アルコールで麻痺していた痛みが、麻酔が切れたときのように
顕在化してるんじゃないか?
901病弱名無しさん:2008/12/22(月) 21:41:06 ID:a1cjsxlwO
>>900
レスサンキューです。
麻酔が切れた状態、、なるほど。
先日、区の検診でγ-GTP→98で軽度の肝機能障害と言われたもんで多少ビビってます。。。

年齢40、飲む量はビールにして1.5〜2リットルをほぼ毎日、5年ほど継続。
しかし飲むのはほとんど夜のみで朝昼飲酒なし、暴れたり記憶無くしたりもしないから、
まだ依存症とは程遠いと思いたいが、ぼちぼち気を付けるべきか。。。

チクチク痛いっす。
902病弱名無しさん:2008/12/22(月) 21:52:24 ID:Das1DaUY0
あたしはぜったいに
お酒をやめるお
ぜったいにだ
もうお酒には近づかない
電話がかかってきても
でない
お酒とわかれる
きょうからは
ウーロン茶とつきあってゆく
あと昆布茶
903病弱名無しさん:2008/12/22(月) 22:04:38 ID:9Vi1qVWD0
>>901
その飲み方だと、脂肪肝には確実になっているだろうね。
そのままだと仮に依存症にならずとも生活習慣病一直線、ご自愛あれ
904猿吉:2008/12/22(月) 22:54:58 ID:BiGZCmazO
一週間しか我慢できなかった〜o(^-^)o
今日はビール1g、焼酎半升飲んだo(^-^)o
伊佐美ウマー(^o^)v-~~~
明日から絶対止めなあっか〜ん肝硬変まっしぐら(^_^;)
905899:2008/12/22(月) 23:13:50 ID:a1cjsxlwO
>>903
たびたびサンキューです。
脂肪肝。。。生活習慣改善ですな。。。
906:2008/12/23(火) 12:57:02 ID:iT3sJ8c/O
脂肪肝って肝がメタボリックしてるって事して
907病弱名無しさん:2008/12/23(火) 13:11:56 ID:DkvyHfEM0
今からのむ、寝起き3時間目
908病弱名無しさん:2008/12/23(火) 22:18:01 ID:9R6xpKkw0
【政治】岡田民主党副代表「給付金はアルコール中毒の人にビール」 鹿児島で自民党内の造反にも期待感示す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230032158/
909病弱名無しさん:2008/12/24(水) 08:04:01 ID:4u/pkVGw0
また大量飲酒してしまった・・・
離脱で震えと吐き気と動悸がひどい・・・
苦しい・・・
もう絶対飲まないって決めてたのに・・・
910病弱名無しさん:2008/12/24(水) 08:19:55 ID:DpgzpBzcO
それが酒の恐さですよ
俺も自分の中で止める止める詐欺を繰り返してる
911病弱名無しさん:2008/12/24(水) 11:09:10 ID:i+1FRWfaO
血を吐くとかいうけど
下呂に血が混ざる感じ?
あと鮮血なの?
そのときも酔っ払った状態なんですよね?
912:2008/12/26(金) 00:06:39 ID:QolysIuhO
うん。知りたい。どんな感じ?
913病弱名無しさん:2008/12/26(金) 01:28:02 ID:yjh5sfkzO
大量飲酒をすればわかるよ
914病弱名無しさん:2008/12/26(金) 02:21:31 ID:XDnVnZbP0
>>911
軽く吐き気がするんだよ。
で、トイレに行って軽く吐く。本当に軽くね。
と、ジャーって感じで大量に吐しゃ物が出てくるのさ、気持ちがいいくらいに。
ふと見ると、トイレが真っ赤。で、すごい脱力感。
あぁ、血を吐くというのはこういうことか。
と、吐いてみるとよくわかるよ、決してすすめないけどね。
915病弱名無しさん:2008/12/26(金) 03:51:39 ID:h3+BXi1l0
3回吐血したことがある。
泥酔して何度もえづくと、食道と胃の境に切れ目が入るらしい。
きれいな鮮血だった。
916病弱名無しさん:2008/12/26(金) 09:40:18 ID:4QBJmxn9O
腹部に圧迫感のようなものがあり
胃が押されてるような感じで
以前より食べれなくなりました。
あと缶ビール(500ml)3本でも翌日残ります。
内科行った方がいいですか?
917病弱名無しさん:2008/12/26(金) 10:01:44 ID:pNl7TpY20
>>916
行くも行かぬも
あんたの好きにしれwww
918病弱名無しさん:2008/12/26(金) 10:56:15 ID:R76w1CK10
>>916
俺もそんな感じだったが、検査したら胃がんだった。
さようなら俺の胃袋だったが、酒はまだやめていない。
919病弱名無しさん:2008/12/26(金) 19:28:09 ID:CKqf7fOdO
マロリーワイスだな
年間 死亡者数 五万人
一度亀裂がはいると、静脈が裂け出血多量で死亡する。
920病弱名無しさん:2008/12/26(金) 21:08:35 ID:58Vb8Y4Z0
マロリーワイスも怖いが、食道静脈瘤破裂はさらに壮絶のようだな。
大量飲酒→肝硬変→食道静脈瘤→食道静脈瘤破裂→死亡
921:2008/12/26(金) 21:59:22 ID:QolysIuhO
>>914 まじですか?
怖くなりました。それはやだ。
922:2008/12/26(金) 22:00:52 ID:QolysIuhO
何でも読み返してなんか心臓バグバグしてきた。追加買いやめて今日は寝ます。
923:2008/12/26(金) 22:22:11 ID:CKqf7fOdO
もう静脈流 破れかけだなW
なむ〜
924病弱名無しさん:2008/12/27(土) 03:30:54 ID:QGhgQZwSO
身内がアル中で血を吐いて死にました。
側で見ていたこっちもパニックになりました。
救急車で病院へ運ばれました。
医師によると、吐血は4リットルだったそうです。
食堂静脈瘤が破裂した形跡は無かったそうです。
本当に酒なんて止めた方がいいですよ。
一人でも多くの人が酒と縁が切れます様に。
大量飲酒は自殺行為と変わらないです。
アルコールの怖さを思い知らされました。
925病弱名無しさん:2008/12/27(土) 03:39:00 ID:FLOxAJg6O
あそう
だから?どうでもいいよ。
うざいから消えなよ。
926病弱名無しさん:2008/12/27(土) 04:07:14 ID:QGhgQZwSO
何が、あそうだよ!
ウザいから消えろだと?
貴様にそんな事言われる筋合いはねえよ!
悔しかったら酒止めてみろよ、ばーか!
927病弱名無しさん:2008/12/27(土) 04:19:34 ID:YvBal3QhO
今初めて血便のタール状の下痢でた…マジでビビったよ。4年間毎日下痢だったけどさすがに今日だけ酒やめてみる。やめれるか分かんないけど、飲みたくなったら血便思い出します。癌だったらやだなぁ
928病弱名無しさん:2008/12/27(土) 07:14:04 ID:uUp7UlsOO
酒もタバコもマズイとしか感じられない俺は勝ち逃げ

毎日メシウマで肥満に気を使うけど
929病弱名無しさん:2008/12/27(土) 09:11:02 ID:TDADsglA0
925が、血反吐はいて、もがき死にしますように。
930病弱名無しさん:2008/12/27(土) 09:45:01 ID:Dxcp9ksUO
年末吐血死 たくさん、いるわな 笑
わしは、酒やめたからな!
飯がうまい ⊂二二二( ^ω^)二⊃
931病弱名無しさん:2008/12/27(土) 10:59:39 ID:QGhgQZwSO
>>924です。
吐いた血は、2リットルの間違いでした。
ゴメンナサイ。

4リットルは、一般的な成人男性の全部の血液量だそうです。
なので、体から半分の血を吐いてしまったんです。

酒もタバコもやらない人、勝ち逃げだと思う。

932病弱名無しさん:2008/12/27(土) 11:35:48 ID:Ni8Y1yAp0
おはよ。
禁酒5年目
禁煙3年目
負け組のおいらが来ましたよwww
933病弱名無しさん:2008/12/27(土) 11:37:35 ID:FLOxAJg6O
悔しくもないし血反吐はいてもがきながらしぬのも本望だ
それに値する生き方しかしてこなかったしもっと苦しんでもいいくらい。
934病弱名無しさん:2008/12/27(土) 11:45:20 ID:FLOxAJg6O
>>924
生きものなんていずれ死ぬんだよ
感慨に耽ってなんになるの
自分もそのうち死ぬんだよ
死を重くみるなんて偽善だね
自分が泣いてほしいから他を哀しむの?
うざいよ
935病弱名無しさん:2008/12/27(土) 11:58:46 ID:99WO/mS70
ID:FLOxAJg6O
お前の方がうざいよw
936病弱名無しさん:2008/12/27(土) 12:15:59 ID:FLOxAJg6O
知ってるよ
937病弱名無しさん:2008/12/27(土) 12:19:00 ID:QGhgQZwSO
>>924です。
私は身内が酒で亡くなったのを目の当たりにした。

悲惨な様子が少しでも伝われば、真剣に断酒を考えてくれる人がいるのでは?と思い、書き込みしたまでです。

人はいずれ死ぬなんて当たり前の事。

けど、せっかく親から与えられた命を、飲まなくてもいい酒に持って逝かれるのは不幸な事です。

私の話が通じない人には、通じなくて結構。
別に同情して貰いたい訳では無いし。

死にたい奴は好きなだけ飲めばイイじゃん。
938病弱名無しさん:2008/12/27(土) 12:28:21 ID:FLOxAJg6O
>>937
うん。で?2ちゃんでイチイチうったえる意味ってなあに?
939病弱名無しさん:2008/12/27(土) 12:32:20 ID:99WO/mS70
>>938
2ちゃんでイチイチレスする意味ってなあに?
940病弱名無しさん:2008/12/27(土) 12:37:20 ID:FLOxAJg6O
>>937
はあ?親?無駄にヤッて適当にガキつくった馬鹿どもに何想えばいいの?
綺麗事ばっかで生きれる人って羨ましいね
941病弱名無しさん:2008/12/27(土) 12:40:07 ID:FLOxAJg6O
>>939
酔っ払って独りで会話する相手もいなくて寂しいから
なんか文句ある?
942病弱名無しさん:2008/12/27(土) 12:41:23 ID:99WO/mS70
>>941
2ちゃんといえどもルールがある
943病弱名無しさん:2008/12/27(土) 12:42:50 ID:U0K/S6qL0
>>931
郷里の老父が3年前に血を吐いて救急で入院し、
800ml輸血して一命をとりとめました。
(周りはたいへんだったと後で聞きました)
胃潰瘍で、胃内部の血管が剥き出しになったところから出血。
もちろん飲酒が引き金です。
胃潰瘍大量出血の場合、
年齢が若い働き盛りのほうが死亡するケースが多いようです。

老父は3週間入院しましたが
アル依で認知症もあり、病院で3週間暴れ続けました。
先月88歳になりましたが、よく生きているなと感心します。
吐血して入院したことは、全く覚えていない。
最近また酒を飲んでいるようですが、もう知らんぞ。

父を3週間看病した私は、酒もタバコもやめました。
944病弱名無しさん:2008/12/27(土) 12:43:09 ID:FLOxAJg6O
失敬
寝ます。皆さんよいお年を
945病弱名無しさん:2008/12/27(土) 12:51:20 ID:QGhgQZwSO
>>940
綺麗事?
身内が酒で死ぬ事のドコが綺麗なんだよ。
むしろ、恥ずべき事だと思うが…。

お前は根性が腐ってるな。救いようの無さが伺える。
946病弱名無しさん:2008/12/27(土) 12:56:25 ID:w/gEywB/0
全然噛み合ってねぇ
947病弱名無しさん:2008/12/27(土) 13:00:15 ID:FLOxAJg6O
>>945
オーケー知ってる
八つ当りしたんだよ。悪かった
ごめんね
寝るよ。さよなら
ほんとごめん
948病弱名無しさん:2008/12/27(土) 13:13:05 ID:QGhgQZwSO
>>931です。
>>943さん。
それはそれは、大変だったでしょうね。
輸血して一命をとりとめられたとの事、すごいですね。
私の身内は、入院した次の日も2リットル吐血したんですよ。
輸血しても吐いてしまう為、ざるのようでしたよ。

吐血しても、死なない人・死ぬ人が居て、運命って不思議だと思う。

私も、酒とタバコは止めました。
949病弱名無しさん:2008/12/27(土) 13:16:14 ID:R7fpN6+60
マロリー・ワイス症候群か・・・
病名があったんだね
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10G10900.html
950病弱名無しさん:2008/12/27(土) 15:07:32 ID:8I4Z/srz0
しかし、アル依で血管出る程の胃潰瘍で、85歳で吐血、その後3年たった88歳の
今も生きてるんでしょ?丈夫なお父様だよな。
認知症もあるんじゃ家族は大変だろうけど、100歳まで長生きするよう、頑張っ
て下さい、ってあと12年かー
951943:2008/12/28(日) 02:43:07 ID:IBPZFDuC0
>>948 吐血しても、死なない人・死ぬ人が居て、運命って不思議だと思う

ほんとにそう思いますね。
訃報をきくたびに、ウチの親でもまだ生きてるのになあ、とつい思ってしまいます。

>>950 丈夫なお父様だよな
昔の子どもは病死が多く、戦前戦中戦後を生き延びた彼らは体質が頑強ですね。
戦争で一番たくさん死んだ世代でもあり、運も強いと思います。
長生きを願って、昨年父名義の10年ものの国債を買いました(^^)
952病弱名無しさん:2008/12/28(日) 06:15:47 ID:Fog0Z9vqO
皆様 吐血しますようにm(_ _)m
953病弱名無しさん:2008/12/28(日) 10:25:25 ID:LWTBHqEZ0
>>952
応援
ごくろうさまです
がんばるねwww
954病弱名無しさん:2008/12/28(日) 15:14:19 ID:ptlJ/Vf50
>>953
今は冬休みだし携帯でもあるから、相手にしない方がいいんじゃない?
955病弱名無しさん:2008/12/28(日) 15:17:02 ID:Fog0Z9vqO
大出血しますようにm(_ _)m
956病弱名無しさん:2008/12/28(日) 17:56:28 ID:TFyj3sT50
>>955
前から半角でマロリーワイスって書いてた人だろ?
人の不幸を願っても自分が幸せになるわけじゃないぞ
957病弱名無しさん:2008/12/28(日) 20:08:26 ID:WWE19yXsO
幸せになるために生きてるわけでもないけどね
958病弱名無しさん:2008/12/29(月) 05:01:21 ID:cYFMUpsX0
この時期になっても
飲み屋で大失敗
他人にからんで店の人に嫌われて・・・
本当に駄目人間だ・・・
いま離脱ですごい震えてるし・・・
最近ふだんからプルプルしたりしてる
お酒やめても治らないのかな
959病弱名無しさん:2008/12/29(月) 18:00:11 ID:q0OQpRG4O
俺も飲み屋で他の客と絡んでもめたよ
しかも三万も使っちゃったし
960病弱名無しさん:2008/12/29(月) 18:21:16 ID:hiSkyRJw0
アル依と酒乱は別物かと・・・
961:2008/12/29(月) 20:04:08 ID:ZjawQr0eO
居酒屋でサンマン使いたい。
962病弱名無しさん:2008/12/29(月) 20:37:24 ID:Ls9Y9LqV0
飲み代3000円、弁償金27000円の悪寒。
963病弱名無しさん:2008/12/29(月) 22:10:39 ID:AaFLKm5qO
958
俺も昔はそんな感じだったよ
親しい友人達も離れて行ったが…
今は節酒や短い禁酒も出来るし心も身体も調子良いよ。
離れ行った友人達も 今は戻って来て、お前 昔と大分変わったなぁーって言ってくれてる。
964病弱名無しさん:2008/12/29(月) 22:16:37 ID:3nDmxFyY0
やめれる奴はやめる。
やめれない奴はやめない。
2通りでいいんじゃないの?
965病弱名無しさん:2008/12/29(月) 22:16:48 ID:q0OQpRG4O
>>963
何年かかった?
966病弱名無しさん:2008/12/30(火) 07:18:27 ID:3jxxIKrG0
>>954
心配してくれて ありがd。
967病弱名無しさん:2008/12/30(火) 08:58:08 ID:Dwnt8wuGO
吐血しろや Ψ(・O・)Ψ
968病弱名無しさん:2008/12/30(火) 09:10:55 ID:3jxxIKrG0
あぼ〜ん
969病弱名無しさん:2008/12/30(火) 11:12:38 ID:iSeDzoO9O
>>960
アルコール依存と酒乱、酒癖が悪いは同じだよ
じゃなきゃアルコール依存で何が問題なのか分からない
970病弱名無しさん:2008/12/30(火) 11:52:43 ID:x0Q3bXBiO
昨日てか今日のテレビで
クワバタ・オハラのクワバタ
完璧にアル依、酒乱だわ
合コンでの隠し撮り企画で
男の前で酔って脚はパカパカ開くは抱きつくわで。。
もう依然から周りからも指摘されて禁酒を約束してたらしい
本人もテキーラ飲み始めてからの記憶がないって言ってた
気が付いたら自宅で寝てた
このような連続多量飲酒が日常だって。
971病弱名無しさん:2008/12/31(水) 00:13:12 ID:pBhaHMPb0
紆余曲折の挙句、断酒10ヶ月。飲まない毎日は設けもん。本当だよ
972病弱名無しさん:2008/12/31(水) 00:34:08 ID:pdfxwnYi0
禁酒まだ半年だが971同意。
しかし友達も失った。
その程度の付き合いでしかなかったかw
973病弱名無しさん:2008/12/31(水) 01:49:44 ID:jSMiyX4BO
逆に酒で友達失った
974病弱名無しさん:2008/12/31(水) 09:21:15 ID:37h1diZPO
初詣いくのか?
975病弱名無しさん:2008/12/31(水) 10:44:11 ID:Z0Rqccsb0
最後の初詣が
何年前なのか思い出せない
976:2008/12/31(水) 11:36:04 ID:P8sBhfH4O
吐血したくないよぉ。こわいよぉ。やだよぉ。
977病弱名無しさん:2008/12/31(水) 11:45:12 ID:XvXCp1c90
初詣は

大酒豪神社で
肝機能安全・生活保護確保

さい銭が手がブルブルして入れられないwww
978病弱名無しさん:2008/12/31(水) 15:26:59 ID:a7jzhs4mO
はぁー久しぶりの飲酒


うまー!盆 正月だけ呑む生活も五年目♪
やっぱりメリハリって大事だよな。しあわせ♪
979病弱名無しさん:2008/12/31(水) 22:14:12 ID:qcXd/9CN0
はいはい、1週間断酒してアタマスッキリ寝起きスッキリになったけどふとしたきっかけで昨日飲酒再開してしまった僕がきましたよ。





もうだめですwwwww
また切るために策練らないとwwwwwwwwww



980:2009/01/01(木) 00:29:02 ID:LYhrkw5VO
頑張って!
981 【だん吉】 【418円】 :2009/01/01(木) 01:33:16 ID:4qrFZbr70
おめでと
ことしもよろよろ〜
982:2009/01/01(木) 01:36:55 ID:LYhrkw5VO
はぁよいよい。
983病弱名無しさん:2009/01/01(木) 10:25:43 ID:cWk9rak3O
静脈流破裂しろや!
大出血 (笑
984病弱名無しさん:2009/01/01(木) 14:03:21 ID:CZ2S9orV0
年賀メール送ったけど
全然帰ってこない
やっぱりお酒で迷惑かけたからかなとか思ってしまう・・・
吐きそう
985病弱名無しさん:2009/01/01(木) 15:58:46 ID:KvWn381o0
今日すぐ返ってはこないだろ
986:2009/01/01(木) 20:55:03 ID:LYhrkw5VO
すぐ帰宅しまつ
987:2009/01/01(木) 23:55:44 ID:LYhrkw5VO
ただいまぁ。風呂は明日だ。もう寝るぞ。
988病弱名無しさん:2009/01/02(金) 10:01:45 ID:90gri4Oa0
お酒飲んだョ!かんぱーい!♪
989病弱名無しさん:2009/01/02(金) 10:07:22 ID:bSwIUSvM0
>>988
♪♪♪かんぱぁぁ〜ぃ♪♪♪
990:2009/01/02(金) 13:52:07 ID:oSbASj7PO
>>982の書き自分?見に覚えがない。とし初めそうそうやってもぉたぁ
991病弱名無しさん:2009/01/02(金) 15:47:38 ID:SNWFqUssO
吐血して

氏ね
992病弱名無しさん:2009/01/03(土) 00:42:30 ID:/6BY/U9rO
>>958
ダメじゃない!一緒に頑張ろう!
993病弱名無しさん:2009/01/03(土) 01:24:58 ID:4/cREpomO
吐血して、もっともっと酷く苦しむのが望みなんです。
それ以上が望みなんです。
994:2009/01/03(土) 19:14:38 ID:yUXA92rcO
吐血、思い出した。あれはすごそうだぜ。
995:2009/01/04(日) 09:11:53 ID:1bpoDR4FO
もうすぐ1000だね
996病弱名無しさん:2009/01/04(日) 11:56:24 ID:/AlEWFCVO
(・A・)イクんか!!
997:2009/01/04(日) 13:01:55 ID:1bpoDR4FO
いっいきそう(°д°;;)
998:2009/01/04(日) 13:02:39 ID:1bpoDR4FO
999:2009/01/04(日) 13:02:55 ID:1bpoDR4FO
1000:2009/01/04(日) 13:03:25 ID:1bpoDR4FO
ちゅ(^з^)-☆Chu!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。