差し歯(前歯)お悩み相談スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前歯を差し歯(かぶせもの)にした人やこれからする人の悩み相談スレです。

日本人の差し歯の殆どは裏が金属(保険外も含めて)で、裏も白いオールセラミック
の人は圧倒的に少ないです。
これは価格の割りに強度面での歯本来の機能が貧弱なことが大きな要因です。
さらに、セラミックは金属とは比較にならないほどもろいので、強度を出すために
厚くしなければなりません。そのため、それだけ歯を余分に削る必要があります。
ご自身の歯の寿命を縮めることにつながりますが、審美的には最もすぐれた方法です。
芸能人などには良いでしょうが、一般人には推奨できないものです。

前歯の中央から左右に3本づつ(上下あわせて12本)は、健康保険内で表が白い歯を
入れることができます。保険内でも裏が金属のものは強度的には十分です。
4番目より奥は強度的に保険で白い歯を入れられるケースは少ないです。

歯茎の変色具合や歯茎の境目の隙間の状態、自分の歯の色との違い、虫歯の状態など
言葉で表現できない場合は、携帯などで画像を撮影してイメピタに送って下さい。
送信先メールアドレス:[email protected]
送信後、イメピタから送られてきたメールにある「変換した画像は↓」の下のURLを
このスレにコピペして下さい。

前スレ
差し歯(前歯)お悩み相談スレ9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204454763/l50
2病弱名無しさん:2008/08/21(木) 13:00:33 ID:mOlCmigH0
         ___
        /___\
      /_必 ● 勝_\
     /| /─ ̄ ̄─\ |\ 
   /  | | (●)  (●) | |  \
   |   | |  (__人__)  | |   | 
   \  | \  ` ⌒´ / |  ,/
      ̄ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
3病弱名無しさん:2008/08/22(金) 00:18:21 ID:aCDsfKSm0
あげ
4病弱名無しさん:2008/08/22(金) 09:04:08 ID:SqefFQAk0
教えて下さい。
前歯左3番目の歯(差し歯)です。動揺があり診察。
土台がダメなので部分入れ歯かインプラントを薦められましたが、
将来の入れ歯が嫌でずっと歯石除去にも通って来ました。
インプラントは高額で。
動揺は納得で付けてもらい 約1年が経過。
その同様が更に大きくなりました。
もう、一度動揺を小さくして貰いたいのですが、
歯科医師としては、良い顔色を見せてくれません。
技術職としての気持ちもよくわかりますが、
何とかなりませんでしょうか?
ご存知の方があれば 是非。。。。
宜しくお願い致します。
5病弱名無しさん:2008/08/22(金) 18:37:00 ID:tnh6zvkI0
>>4
なりません。
技術職としての気持ちって何?
6病弱名無しさん:2008/08/23(土) 00:22:18 ID:Wi09QBSAO
>>4
諦めたくないですよね。セカンドオピニオンを求めてもいいと思います。


歯周病専門で、重症の歯周病を治療した経験のある医師(HPに症例写真をのせているところ)を探してみてはどうですか?嫌がられようが、いい顔されなかろうが、大事な自分の身体のことだから妥協しなくてもいいと思う。
7病弱名無しさん:2008/08/23(土) 00:55:33 ID:iecn78gd0
>>6
ありがとうございます。
ご親切を本当に感謝いたします。
少し希望が持てました。
実はその動揺とは、差し歯にした時からでした。
2〜3日後に再度診察してもらったら「これはどうする事も出来ません」
と言われました。まだ、動揺が小さかったため 然程、気にする事も少なく、
月日が・・・動揺が気になりはじめた頃、診察していただいたら、
その医師がアシスタントに小声で「あんた、こんな入れ方始めからおかしいんじゃないの?」
と 囁いたのが聞こえてしまいました。その医師はそれからは、何だか、
キツクあたるよになったのです。深く考えてたら、一種の追い出しみたいな・・・
何だか愚痴っぽくて申し訳ありません。


8病弱名無しさん:2008/08/23(土) 02:22:05 ID:Wi09QBSAO
>>7
すごく不安だろうと思う。
例えば一部の歯科医師側から見れば嫌な患者に見えるかもしれないけれど、彼らから見る『良い患者』を自分の歯を犠牲にしてまでやらなくてもいいよ。


あれ?おかしいな?と思った自分の感覚を信じていいと思う。
納得いくまで治療方法探してみるのもいいんじゃないかな。
諦めるのは最後の最後で、納得いってから。
でないと後悔とかその歯科医院に恨みがわいちゃう。


『差し歯 動揺 治療例』『歯周病 動揺 改善』など、いろんな関連用語組み合わせて検索してみるといいよ。

がんばれ!
9病弱名無しさん:2008/08/23(土) 09:44:54 ID:k42sdZBdO
ジルコニアセラミックにしてもらった
根の治療が2ヵ月かかったから感動もひとしお
保険とは違うね…透明なエナメル質の中に白い象牙質があり、歯先だけエナメル質の透明感で本物の歯とみわけがつかない。
メタボンで歯茎が黒くなってたが、大分改善されてきた
完璧に歯茎ピンクに戻りますかねぇ?
やっぱり歯茎も相談したほうがいいかな?
歯茎は美容歯科?
10病弱名無しさん:2008/08/23(土) 09:55:01 ID:iecn78gd0
>>8
今朝、PC開くことがちょっと恐かったのですが、
ホッとしました。

20年以上も通った某総合病院の歯科。
近年赴任したその女医さんは言いました「大きく口を開けて笑わない限り一本くらい
無くても良いではないですか」と。。
私は思いました「奥歯なら、、でも前歯じゃないですか」と
(睨みつけてくるので言葉には出しませんでしたが)
その時に「これは追い出しでは・・?」と感じたのです。
術はもうひとりの男性医師が担当してくださったのですが、
とても嫌そうな顔色で・・
インプラントのことを尋ねてみると「インプラントでも確実性はありませんよ」
と 仮令確実でも、高額なので無理ですし。。
ウザイ患者でしょう。きっとそんな意味で>>5次々と訪れる患者、歯科医の気持ちも解らなくはないと
言ったのです。納得行くように治療して頂いても、完治したらそれっきり!
そんな患者側にも問題があるはずですから。主治医との患者の関係は完治後が
大切なのだと信じています。
ありがとうございました。感謝。





11病弱名無しさん:2008/08/23(土) 21:56:53 ID:N3TeC5Aq0
>>「大きく口を開けて笑わない限り一本くらい
>>無くても良いではないですか」

↑本当に言ったとしたらひどいね。自分の歯がこうだったら絶対いやだろう。
歯科医には、自分の歯を扱うのと同じ気持ちで治療に当たってほしいよね。

12病弱名無しさん:2008/08/24(日) 09:19:09 ID:ZTxwAF+RO
前歯の差し歯がとれた。どこにいったか分からず家中探したが見つからない。この状態で接客するのはつらい。早く休みが欲しい。

ところで、土台だけ残った状態で差し歯を作って付けてもらうとなると、時間と料金はどれくらいかかるものでしょう? 一回で付けてもらえますかね?
13病弱名無しさん:2008/08/26(火) 10:46:25 ID:EpiXErpxO
一度治療した歯が砕けたので、差し歯にしようと思っていますが、費用は最低いくらぐらい掛かりますか?砕けた歯は奥歯から2番目の歯です。
14病弱名無しさん:2008/08/28(木) 23:05:21 ID:W9xKeGAEO
三年前から前歯四本オールセラミックスです
金属アレルギーなのでオールセラミックスにしました
今まで半年に一回のペースでどれか一本抜けます
あまりに抜けるので今年の春に歯医者さんのほうから作り治しをさせて下さいと言われ作り治しました。
でも最近舌で押すと動いてる感じがします…
レアチーズケーキとかまともに食べれません…
気にしすぎなのかもしれませんが…
固いものとかは食べないようにかなり気を使っています
トウモロコシも怖くて食べません

それと前歯の隙間がちょっとあるなと感じます。
見た目は普通なのですが何か違和感があります……
オールセラミックスは強度が弱いとは聞きますが
こんなに弱いものなのでしょうか?

みなさんは差し歯にしてから少しは違和感がありますか??
15病弱名無しさん:2008/08/29(金) 18:13:43 ID:1o2zT6XwO
一週間くらい前から差し歯と歯茎の間からいや〜な匂いがするようになりました。
膿のような匂いです。。

根が腐ってしまったんでしょうか?
治療するとしたら差し歯を取らなきゃですよね…?
16病弱名無しさん:2008/08/29(金) 22:52:54 ID:1t9NQN1h0
>15
差し歯自体作り直しになると思うよ
根の状態によっては差し歯にも出来ないかも・・・
と、これは漏れが医者から言われたんだけど、なんとか差し歯の作り直し(土台から)で済んだけど
あまり状態は良くないorz
17病弱名無しさん:2008/08/30(土) 02:20:58 ID:N9BuPTNA0
質問
私の上の歯と下の歯を比較すると、上の歯に問題のある歯が多いんですが何故なんでしょうか?何か気をつける必要ありますか?生まれもった物なのでしょうか?
18病弱名無しさん:2008/09/01(月) 14:33:37 ID:G/FTNJv7O
高校生です
幼少期の薬の影響で前歯、下の歯一本の色が上と下で違うのですが
周りからも汚いと言われ元から出っ張気味で歯並びも前の目立つところだけ悪いので
なんとかしたいのですが高校生で差し歯はおかしいでしょうか?
口を閉じたときのバランスも悪いし、かと言って歯の色が気になって大口で笑うこともできなくてコンプレックスで非常に悩んでるんです・・・
19病弱名無しさん:2008/09/01(月) 22:24:48 ID:chS4wIYU0
>>18 高校生だと差し歯では無く矯正の方がいいですね。歯の色は薬剤で簡単に落とせると思いますよ。ラミネートベニヤもあるし。
差し歯はやめておいた方が良いと思いますよ。天然歯が一番ですから。歯医者さんも矯正を勧めてくると思いますよ。
20病弱名無しさん:2008/09/02(火) 02:22:28 ID:nb8ODqub0
中学高校で差し歯って歯を折ったりしないかぎりしないんじゃない??
21病弱名無しさん:2008/09/02(火) 06:32:07 ID:aXNV8DLMO
価格についての質問です。
オールセラミック(非ハンドメイド)で1本7万円は妥当でしょうか?
また仮歯に9千円取られましたが、両金額とも高すぎると友人達に言われました。

自分で検索したところそんなにぼったくりと言うほどの値段でもないように思えたのですが…

ただ値段の説明時に「差し歯は9千円ね」と聞いていたので突然会計で7万円と言われたことで不信感が有ります。

どこの歯医者もこんなものでしょうか?
22病弱名無しさん:2008/09/02(火) 12:13:37 ID:ozx4CJPZ0
>>21
保険外なら妥当です。オールセラミックとしては、むしろ安いかも。
9千円の方はプラスティックと金属の保険適用の差し歯では?
保険外なら色の変化も少ないですが、保険だと黄ばみます。

23病弱名無しさん:2008/09/02(火) 15:52:33 ID:CoXCQ0e00
>>21
7万、安い。
倍くらいするところはいくらでもある。
本歯が安いんだから、仮歯サービスが出来んのだろ。

非ハンドメイドってなんだ?

>>22
仮歯って書いてあるじゃん。
自費治療の仮歯になんで保険適応の差し歯すんだよ。
24病弱名無しさん:2008/09/03(水) 01:42:59 ID:654GinySO
こないだ交通事故で前歯二本なくなり今度歯医者に差し歯をお願いする18歳なんだが凄く不安…差し歯って何が大変ですか?
25病弱名無しさん:2008/09/03(水) 01:45:52 ID:mQRZ4t/P0
差し歯をできるだけ長持ちさせるこつなどはありますか?
26病弱名無しさん:2008/09/03(水) 05:28:57 ID:zlmoCktSO
>>25
残ってる根っこが虫歯にならないようによく歯磨きする。
定期的に歯医者で見てもらう。
27病弱名無しさん:2008/09/03(水) 10:03:21 ID:fr29S5eh0
上の犬歯の裏側が虫歯になりました。歯医者は歯の裏側を削って、かぶせモノを
付けようとしています。わたしとしては、前側の自分の歯を保存して
その裏側に金属を接着してもらいたいのです。
歯医者の話を聞いているとこのような接着は経験がないようです。
上記のような接着は可能でしょうか。
28病弱名無しさん:2008/09/03(水) 10:50:51 ID:sZiUEzSJ0
>>27
被せもの(前装 冠 )になるのは
被せものにしなくてはいけないくらいの虫歯だからでしょう。
裏側に金属を接着(前歯充填OR前歯インレー)ができる程度の初期虫歯なら
それでやってますよ。
29病弱名無しさん:2008/09/03(水) 12:26:30 ID:8uvdWYhxO
>>21です
解答ありがとうございます
>>22
9千円のは仮歯ですので既に廃棄されました。

>>23
成る程。含めて8万円ならやっぱり安いですよ。
ハンドメイドとはコンピュータ切り出しではなく、技師の手作りということです。

対応に不満があったのですがこれですっきりしました。本当に有難うございました。
30病弱名無しさん:2008/09/03(水) 12:36:07 ID:g8yX4QUZO
オールセラミック8万弱で右2番つけてもらった。
歯科助手さんが「本物の歯みたい」って声をあげるほど、違和感なし。
良い先生に出会えて良かった。

>>26を読んで、ちゃんと手入れしなきゃって、改めて思った。
31病弱名無しさん:2008/09/04(木) 17:41:45 ID:ZRVCNLAe0
俺は、前の上、右1,2と左1,2,4をオールセラミックにしたけど、
1年近くかかったよ。
・古い差し歯や他の歯周病を治し、仮歯を作る。歯周病を治すため、ブラッシングを教わる。
・奥歯の噛み合わせが悪く、上の歯列が左下がりで口元が下がるため、
 左の歯を削り、できるだけ水平に近い状態にして、噛み合わせをよくする。
・左の歯を削ったことにより、歯の長さが短くみえるため、歯茎を切り、左右のバランスを取る。
・前の歯の歯茎の状態が良くなってきたため、歯茎の形、仮歯の調整。
・歯茎が黒くみえる金属の土台を、黒くならない土台に交換。
・ある程度きれいにみえるように、何度かクリーニングとホワイトニングを行う。
・下の自分の歯の色に合わせて、上の歯の色、形などを相談。
・何度か話し合って、焼入れ前の歯の形の確認。
・仮止めして、形などの確認。
・本止めの前に形を調整して、本止め。
・磨いて終了。
てな感じ。結果的には大満足。

ただ、歯の形に希望がある場合、有名人などの写真を持っていって、
自分の希望と合うかどうか、じっくり話し合った方がいいかも。
最近のモデルは笑ってない写真が多いから、資料を探すのは結構大変だけどね。
俺はネットで探してデジカメプリントした、ハリウッドの生写真を持っていったよw
32病弱名無しさん:2008/09/04(木) 18:28:25 ID:pmojRYi80
>>31 総額いくら位かかった?前歯を天然の歯と同じ位の薄さにしてくれっていえばオールセラミックでもやってくれるものなのでしょうか?
3331:2008/09/04(木) 20:29:10 ID:kr4a4SHo0
オールセラミック120,000円×5本×消費税でまず、630,000円、
その他が120,000円位ですね。
オールセラミック以外は、一ヶ月10,000円の計算になりますね。

前歯を天然の歯と同じ位の薄さにしてくれかどうかは、わかりません。
厚さはわかりませんが、自分の色や形に限りなく近づくことはできるようです。

自分の下の歯は、細かく言うと、
先が透明っぽく根元が黄色っぽい、全体ではグレーな色見らしいですが、
ちゃんとそういう色合い、質感になってます。

あと、前歯が長すぎる(スマイルライン)といかにもなので、
あまり長過ぎないようにお願いしました。

ご自分のイメージを持って、細かくお話された方が、
後々後悔は少ないと思います。
34病弱名無しさん:2008/09/05(金) 16:53:38 ID:2YqwBw9pO
前歯2本の形がはえてきた時から前がへっこんだ(溝ができている)状態なのですが、差し歯以外に治療法はあるのでしょうか?
35病弱名無しさん:2008/09/06(土) 00:35:51 ID:oT0h3N5Z0
前歯の歯茎が下がらないようにする物理的な方法って
ハミガキの仕方ぐらいですよね。
差し歯といえど歯と歯茎のギリギリの間に歯垢がつくので
ハブラシで取りたいけど、歯茎をワンタフトを使ったとしても
こすらないようにするのが難しい。
皆さんどうやってるんですか?
土台見えたらみっともないから慎重になってしまう。ハミガキが憂鬱だ。
36病弱名無しさん:2008/09/06(土) 03:28:10 ID:a7SuuJEKO
差し歯をしていると、体調の変化で差し歯の根元の骨部分が良く腫れてしまいます。
今回はごく軽い痛みがあり、頬が少し腫れてしまいました。週末なので取り敢えず市販薬で炎症を抑える薬ってありませんでしょうか?(鎮痛剤以外で)
37病弱名無しさん:2008/09/06(土) 08:50:24 ID:Q1FhPYt9O
前歯を事故でなくなったので小室歯科にかかっています。インプラントは高いから絶対に無理と言っていたのですが、「歯茎の奥までヒビが入っている」と言われ、勝手にヒビの部分だけ抜かれました…。そしたらインプラントしか方法がないと言われました。
差し歯をしたら骨に負担がかかり骨が変形してしまうらしく…。
インプラント+被せで36万と言われました…orz
これって悪徳なのでしょうか?
38病弱名無しさん:2008/09/06(土) 10:36:34 ID:MHV7pAIV0
>>35
わたしも気になる。というか、すでにちょっと見えてる。保険の裏銀だからかな?
39病弱名無しさん:2008/09/06(土) 18:00:24 ID:IvInLAkK0
>>37
差し歯はできない、インプラントはイヤなら
入れ歯だね。
保険で1万もしないよ。

>これって悪徳なのでしょうか?

ヒビいれたのは自分でしょ。
抜かなきゃだめなものはしょうがないじゃない。
40病弱名無しさん:2008/09/07(日) 01:08:15 ID:rZSM/6cx0
>>35
私も土台の歯が1ミリ程露出していますが、笑っても見えにくいので
気をつけながら歯磨きしています。
41病弱名無しさん:2008/09/07(日) 14:35:50 ID:jOXHOB6o0
前歯の歯茎、下がりたくないよね
いい方法ないかなぁ
42病弱名無しさん:2008/09/08(月) 18:05:37 ID:yxkIAC0mO
側切歯が内側に入ってる場合でもセラミック治療はできるのですか?
43病弱名無しさん:2008/09/10(水) 00:44:17 ID:7GcJ8woo0
セラミックの差し歯が年月経ってかなり
黄ばんできたのですがどうすればいいんでしょうか?
44病弱名無しさん:2008/09/10(水) 00:47:53 ID:tGOdvRFp0
>>43
それセラミックじゃないんじゃないの。
45病弱名無しさん:2008/09/11(木) 19:30:40 ID:fiP4ICKw0
前歯の差し歯ってどういうタイミングで入れ替えするのかな?
歯茎がどの程度上がったら変えた方がいいのかわかりませんね。
上がった歯茎も手術で多少は元に戻る事もあるらしいし・・
46病弱名無しさん:2008/09/15(月) 15:31:35 ID:zfPYwQGx0
アワビの刺身をはじめて食べたんだけど、あんなに食べにくいものだとは
思わなかったよ。噛むときにいきおいで上下の差し歯がカツカツ当たってしまった。
オールセラミックが心配だ。中でヒビはいってたらどうしよう。
47病弱名無しさん:2008/09/17(水) 13:33:37 ID:jIiVEep+0
30年位前、小学生にあがった頃に前歯を折り、それ以来インプラント+差し歯でした。
それを10年くらい前にセラミック(裏金)にしましたが、ものを食べている時に取れてしまい、
セラミック歯は噛み砕いて金の枠だけ残り、インプラントの平たい鉄柱のようなものまで
折ってしまったようです。

しかも治療について聞こうにも、治療をした歯医者が閉院してしまい既にありません。

このような状態だと、治療費にどれくらいかかってしまうのでしょうか・・・?
金額が恐ろしくて、他の歯医者にも行けずにいます。
詳しい方、治療費や治療方法・期間など、どうかアドバイスをお願いします。
48病弱名無しさん:2008/09/17(水) 15:22:31 ID:s6hCiF7gO
知り合いの歯医者がインプラントは恐いと言っていた。
高い治療費が取れるけど、骨に入れた歯の代わりの金属?がダメになったらおしまいだと。
骨に穴をあけるから骨も弱くなるし、インプラントがダメになったらもうやりようが無いとも言っていた。
今インプラントしてる人は歯医者に20年・30年後のメンテナンスをきちんと確認したのかな?
歯医者で話を聞いたわけじゃないから(お互い仕事以外で会った)本音だと思う。
49病弱名無しさん:2008/09/17(水) 17:34:55 ID:5ixEUNt50
>>47
インプラントの除去は保険がきくから、そんなに高くはならない。
インプラント除去後はまた新たにインプラント出来るかどうか
出来たとしても高額。
金かけたくない、もしくはインプラント出来ないなら、部分入れ歯だろうね。
50病弱名無しさん:2008/09/17(水) 20:24:12 ID:jIiVEep+0
>>49
アドバイスありがとうございます。

再びインプラントできたとしても高額との事ですが、
一般的にはどれくらいの出費になるものなのでしょうか?

また、部分入れ歯の選択肢もあるようですが、
部分入れ歯とは、あの、お年寄りがしているような肌色の
歯茎が付いてたりする付け外しのできるアレなのでしょうか。
見た目で入れ歯って分かっちゃいますかね・・・?
部分入れ歯のメリットは安いという事のようですが、
デメリットはどのような事があるんでしょうか?
そしてこちらの場合も、1本で一般的にどれくらいの出費に
なるものなのでしょうか?

質問ぜめで申し訳ありません。
51病弱名無しさん:2008/09/17(水) 21:26:46 ID:5ixEUNt50
>>50
1本なら3〜40万じゃないか。上もの別で。
安いとこさがせばそれ以下もあるだろうけど。
あと骨を増やす処置をする必要があれば、もっとかかる。

入れ歯は保険なら5千〜1万くらい。自費で5万〜20万程度。

・入れ歯のデメリット(保険)
保険は周りの歯に引っ掛けるタイプの入れ歯しか選べない。
周りの歯にクラスプ(止め金)がかかるので、見た目が良くない。
部分床義歯に隣接している歯が虫歯になりやすくなる。
咀嚼能率(ものを噛む能力)が低い。(天然の歯の約20〜30%)
違和感が強い。
アゴの骨がだんだんと痩せてくることで、徐々に合わなくなってくる。
(定期的な調整が必要)

・部分入れ歯のデメリット(自費)
見た目が悪いというデメリットが無くなるくらいで
デメリットは保険のと同じようなもん。

>見た目で入れ歯って分かっちゃいますかね・・・?

保険の部分入れ歯はわかるね、クラスプ丸見えだから。

52病弱名無しさん:2008/09/18(木) 09:00:59 ID:QIgpcdMR0
>>51
>>47>>50)です。

恐ろしく高額で泣けてきます・・・。
どうやって払えばいいのか・・・。
でも心の準備ができたのでとても助かりました。
詳しいアドバイスを有難うございます。
53病弱名無しさん:2008/09/19(金) 00:16:29 ID:xtPmcCJe0
差し歯が半永久に持つのではないと知った時、将来差し歯を替える可能性の回数、差し歯がダメになり入れ歯、またはインプラントにする可能性。それらだって一生持つわけではないので、何回かやり直しが必要になる。
結局は歯医者への集金マシーンにさせられた訳だったのだ。
そんな自分に絶望した。
54病弱名無しさん:2008/09/20(土) 08:32:18 ID:U1iRt7TA0
緊張感があって良い、と前向きに考えるしかない
55病弱名無しさん:2008/09/22(月) 17:27:57 ID:9h88+oiTO
20年位前に前歯を差し歯にしました、さすがに見た目も悪くなってて
それがとれました、歯の根元だけ残ってて、穴を開けてあって
その穴に金属の棒付きの差し歯を差し込むタイプ、すいません名称がわからないんですが
これは又新しく差し歯を作ってもらえますかね??
とれた奴は、金属と歯の部分が分離してしまい、さらに古くて使い物にならないので
で、前歯は合計4本このタイプなんですが、他のも取り替えてもらったりできますかね??
取る時根元まで抜けないか不安で、以前アロンアルファで応急処置した事があるので、、、。
長々とすいません、アドバイスお願いします
56病弱名無しさん:2008/09/24(水) 12:00:40 ID:JZrke/e00
コア抜いて差し歯入れ替えでしょ。簡単だよ。
57病弱名無しさん:2008/09/24(水) 20:58:13 ID:a7Swt0+50
かれこれ10年くらい前に前歯を差し歯にしました。
噛み合わせが良くなかったこともあり、
今まで欠けたりすることはありませんでしたが、
色が緑色っぽく変色し、写真に写った際には目立つようになったこともあり、
差し歯を取替えたいと思い、歯医者に行きました。

レントゲンを撮った後、先生が「おぉ、凄いのが入ってるねぇ・・・」
と言い、???という感じだったのですが、
どうやら歯冠継続歯(根の中に入れる金属の土台と上の歯の部分が
一体になった冠)による治療での差し歯だったようで、
これを取り外して新たに差し歯を作るのは難しいと言われてしまいました。

方法としては、この歯冠継続歯を小さめに削り、その上からかぶせ物を
する。というものが良いだろうと言われました。
自分としてはこの歯冠継続歯をはずしてもらってから
あらためてかぶせ物をし、差し歯を作ってもらいたいのですが、
それはやはり難しいことなのでしょうか?

文章が長いわりには伝わりにくくて大変申し訳ありませんが、
どなたかお力になっていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
58病弱名無しさん:2008/09/25(木) 18:45:37 ID:bv7aojphO
前歯一本数年前に神経抜きました。段々変色してハリセンボンの死に神みたいになって、更に隣りの歯と神経抜いた歯が少し黒い虫歯になってしまいました。
治療したいのですが、費用はどれくらいかかるのですか?ちなみに金属アレルギーです。
59病弱名無しさん:2008/09/27(土) 19:41:22 ID:8n/cAyID0
数年前に抜髄した段階で何も被せなかったの?

根までやられてたら最悪抜歯かも?
60病弱名無しさん:2008/10/02(木) 21:52:49 ID:fptitGC8O
差しは取れました
明日の朝は大事な仕事で歯科に行けません
どなたか応急処置があるなら教えてもらえないでしょうか?お願いします。
アロンアルファなんかで着けても大丈夫ですかね?
61病弱名無しさん:2008/10/08(水) 12:51:26 ID:eCz0KGrVO
旦那が前歯1本を折って歯医者に通っています。
明日差し歯の土台を作ると言われてるんだけど、
診察料は五千円じゃ足りないと思いますか?
普段は三千円行ったことはないんでいつも五千円渡してるんですが…
ピンキリだとは思いますが、参考にしたいので分かる方教えて下さい。
62病弱名無しさん:2008/10/08(水) 14:51:24 ID:VBLfmJ7l0
>>61
子供じゃないんだから・・・orz
余裕もって渡せば良いだけなんじゃないのか?
63病弱名無しさん:2008/10/08(水) 20:17:28 ID:D7cqEYHsO
私は高校生なんですが、ずっと放置してきた折れた前歯を恥ずかしいので何とかしたいと思ってます。
歯医者に因って差があるのかもしれませんが、差歯は一番安くて大体いくらくらいですか?
それから完全に治療が終わるにはどのくらい掛かりますか?
よろしくお願いします
64病弱名無しさん:2008/10/09(木) 13:03:58 ID:WM73yAOH0
>>61=>>63
な匂いがするw
65病弱名無しさん:2008/10/09(木) 13:30:01 ID:EEVGk5vk0
>>64
ハゲドwww
質問が両方前歯の差し歯だしw
女の子が前歯ないのずーっと放置とかありえねー
66病弱名無しさん:2008/10/09(木) 15:11:49 ID:L30CfeeZ0
>>61,63
一番安い差し歯は保険適応の歯。
保険適応ということは、処置の点数は一律。

差し歯自体の値段の他に、患者の歯の状態によって
処置も治療期間も変わるから
予定の歯科医に聞くのが一番早くて正確。

折れたのは1本だけでもブリッジにしなくちゃならない場合もある。
この場合、折れた歯は抜いて、
両隣の歯を削ってそこに3本分の歯をかぶせることになる。

逆に折れた歯をちょっと削ってレジン補修で済む場合もある。
これだと3,000円くらい。1回で終わる。


これくらい書けば携帯厨にも理解できるかな?(w
67病弱名無しさん:2008/10/12(日) 23:50:08 ID:DzwjLJp60
保険適応の差し歯を前歯に1本入れてるんですが、少し大きめなので小さくしてもらうことはできるんですか?保険外の差し歯でも小さくできますか?硬度は十分ですか?
68病弱名無しさん:2008/10/13(月) 13:01:25 ID:sg26k4mu0
>>67
保険の差し歯は審美目的じゃなくて機能目的だから今から大きさは変えられない。
硬度は十分だけど保険内差し歯はセラミックじゃなくてプラスチックだから、
水分吸収変色して口臭の原因になる。
69病弱名無しさん:2008/10/13(月) 14:35:18 ID:Lwhz6r6n0
裏も真っ白のオールセラミックは機能目的じゃなくて審美目的だから今さら食べ物はかじれない。
70病弱名無しさん:2008/10/13(月) 14:39:34 ID:sg26k4mu0
>>69
オールセラミックは硬度がありすぎて逆に自歯をガツンと当たった衝撃で割れやすいけど、
日常で普通に使用している分には引きちぎる系の食い物と固いせんべいさえ食わなきゃ割れない。
それ以外でオールセラミックが割れたって書く人はかみ合わせが悪いか歯軋りが原因。
71病弱名無しさん:2008/10/13(月) 15:27:36 ID:Lwhz6r6n0
保険の差し歯だったら、フランスパンも煎餅も食えるけどね。
72病弱名無しさん:2008/10/13(月) 15:41:40 ID:cUWe8qd80
メタルボンドは
煎餅とフランスパン食べても大丈夫?
73病弱名無しさん:2008/10/13(月) 18:16:09 ID:sg26k4mu0
>>72
使い方による。引きちぎる系じゃなければ大体オッケーだよ。
引きちぎる系はコアに負担かかる。これは保険内、保険外関係なく。
7472:2008/10/13(月) 18:23:30 ID:cUWe8qd80
>>73
ありがとうございます。

今、仮歯を入れてあって
来週メタルボンド入れます。
歯科医に聞いたら
「オールセラミックよりは丈夫だけど使い方によります」
とのことで、
使い方と言われても具体的によく分からなかったもので。
助かりました。
75病弱名無しさん:2008/10/13(月) 20:10:38 ID:TKmvyQ3q0
メタルボンドでも、差し歯の裏側が金属では無く真っ白の歯ってあるんですか?大体全部含めていくら位かかるんでしょうか?
76病弱名無しさん:2008/10/13(月) 20:12:32 ID:TKmvyQ3q0
できるだけ、小さめで下の前の天然歯と同じ強度の差し歯を希望してるんですが、何の材質がいいですかね?
10万円じゃ足りませんか?
77病弱名無しさん:2008/10/13(月) 21:23:09 ID:sg26k4mu0
>>74
綺麗な歯になるといいね!
>>75
メタボンだとムリ。裏は多少なりとも金属が露出する。
天然歯と同じ強度だとやっぱメタボンじゃないかね。
オールセラミックは本歯よりも固いが故に飴とか食うとパキっと割れることもある。
かみ合わせ悪い人も同じく。。差し歯の大きさについては保険外なら融通きくよ。
値段はメタボンなら安い。10万でいけるよ
78病弱名無しさん:2008/10/13(月) 21:24:19 ID:sg26k4mu0
>>75
読んでる限りだとハイブリッドセラミックがあなたにはいいと思う。10万で足りる。
79病弱名無しさん:2008/10/14(火) 01:28:22 ID:XHnVhfr90
神経取った歯って差し歯のやり変えできないの?
80病弱名無しさん:2008/10/14(火) 10:55:15 ID:qtdBEByn0
できますよ。
81病弱名無しさん:2008/10/14(火) 11:06:05 ID:wrnekYUg0
今日は前歯を差し歯にする日だ・・・
自分の歯、さようなら
82病弱名無しさん:2008/10/15(水) 02:46:40 ID:lgdBUE9wO
オールセラミックしてる方に聞きたいんですが、ジルコニアのオールセラミックにしてますか??
83病弱名無しさん:2008/10/15(水) 03:49:30 ID:+wRMMmP7O
ジルコニアのはオールセラミック以上に硬いから自分の歯をいためるよ。
でもきちんとした噛み合わせで、前歯なら平気かもね。
84病弱名無しさん:2008/10/16(木) 22:18:51 ID:YV4MC08C0
上の前歯2番目を治療中です。次回(来週の金曜です)差し歯にするか(歯を削って土台作成)
そのまま蓋して終了かどちらか選択しなければならず迷ってます。
その歯は10年以上前に表面の根元を削ってプラスチックを張るような治療してます。最近痛みだして診てもらったのですが
病院へ行ったときにはすでに神経死亡とのことで歯の裏側から穴を開けて神経を抜いて何度かクスリ入れてもらい
今はそこに詰め物(ゴムといってました)入れて仮の蓋してます。

歯の表面のプラスチック張ったところも虫歯になってるのでそこも新しくしなけらばならず裏側も穴あけてるので歯を残して治療すると
欠けたり折れやすくなるので差し歯のほうがいいようなことを言われました。ですがその場でどちらにしたらいいか判断つかず
次回までに考えるということにしました。
自分の考えでは予算の面もありできれば差し歯にしないで済ませ、将来欠けたりしてから差し歯にできたらいいなと思ってます。
差し歯にするか残すかの判断でなにか参考になることあれば教えてください。
85病弱名無しさん:2008/10/17(金) 01:07:34 ID:VZ0msuLOO
>>83
そうなんですね。
近々歯医者に行って直してもらうので参考になりました。
丁寧にありがとうございました。
86病弱名無しさん:2008/10/17(金) 03:00:39 ID:U+lyyOgI0
>>84 自分ならなるべく自分の歯が持つようにして、もうどうしても駄目になったら差し歯かな。
予算の面もありとありますが、保険内であれば5000円位だと思うけど、他に何か違う材質の入れるんですか?
8784:2008/10/17(金) 05:18:14 ID:StiJtHP50
>>86
ありがとうございます。
保険内で考えてます。差し歯だと3回くらい通院必要とのことなので1万円くらいいくのかなと勝手に想像してました。
88病弱名無しさん:2008/10/17(金) 21:26:02 ID:2aLIUtDZO
上前歯四本保険かセラミックか迷って高かったけどセラミックにした
すごく綺麗で大満足
今では保険のにしなくてよかったと思っている
保険の奴は変色すると聞いたし
89病弱名無しさん:2008/10/18(土) 16:52:02 ID:/O7wty8J0
初診料+5000円位かな。あと歯垢取り料とか。
90病弱名無しさん:2008/10/18(土) 19:00:24 ID:C077JZct0
>>88
激しく同意します。
自分の体に投資するのはいい事だと思う。
汚い歯をして高い時計とか付けてても滑稽だしね。
91病弱名無しさん:2008/10/18(土) 22:33:37 ID:YIGGygaSO
セラミックで一本六万円は普通ですか?保険適応とセラミックなら、どちらが強度が上ですか?
92病弱名無しさん:2008/10/18(土) 23:37:46 ID:5BqpfQ8/0
>>91
見た目も強度もセラミック。保険内のは金属にプラスチック貼り付けたもの
93病弱名無しさん:2008/10/19(日) 00:56:41 ID:kQCiaqJrO
91さんお返事ありがとうございます。セラミックを入れることにしました。でも裏は金属なんですよね?
94病弱名無しさん:2008/10/19(日) 01:03:12 ID:ourZg4390
>>93
メタルボンドは裏がメタル、オールセラミックは裏はその名の通り全部白。
前歯の透明度が高いならオールセラミックがいいよ。自歯と見分けつかない透明度。
そうでもないならメタボンで。料金はオールセラミックの方が高い。
95病弱名無しさん:2008/10/19(日) 06:01:33 ID:kQCiaqJrO
93さんお返事ありがとうございますm(_ _)m
値段がかなり違うんですよね‥(´・ω・`)
強度は裏が金属の方があるんですか?
96病弱名無しさん:2008/10/19(日) 06:04:00 ID:kQCiaqJrO

93さん→×
94さん→○
すいません。間違えました。
97病弱名無しさん:2008/10/19(日) 15:38:20 ID:VJWxjTm70
>>95
どっちも自歯より固いよ。
自歯とおもいきり当たったときにメタルがないオールセラミックはまっ二つに割れることがあり、
メタボンの方は外側のセラミックが割れることもある。どちらも稀だけど。
噛みあわせ悪いとか歯軋りあり、噛み締め癖とかで考えた方がいいかも。両方あるならメタボン。
98病弱名無しさん:2008/10/19(日) 18:41:41 ID:kQCiaqJrO
97さん、お返事ありがとうございます<(_ _)>
99病弱名無しさん:2008/10/21(火) 01:35:23 ID:8W/ruRguO
金属アレルギーだからオールセラミックだけど
オールセラミックは本当もろい…
何回抜けたことか…
100病弱名無しさん:2008/10/21(火) 12:45:47 ID:Y3gFmsd00
やっぱり裏は銀のほうがいいね。気にせず食べられる。
101病弱名無しさん:2008/10/21(火) 13:17:23 ID:hugLeYfU0
質問です。
19年前の小2のとき交通事故で左右犬歯の間上前歯4本欠けました。
当時歯科医が「子供は成長するから歯は入れ歯にしましょう」と判断、以来
部分入れ歯を使っています。
先日入れ歯が折れてしまい、保険の差し歯にすることにしました。
(現在はサブの入れ歯を使用)
しかし差し歯は歯根がないと出来ないということを知り悩んでいます。
歯根があるかないか分かる素人でも分かる方法ってありますか?

インプラントにする金もないし、左右の犬歯に負担がかかるブリッジは
嫌なのでどうしても保険適用の差し歯にしたいのですが…
102病弱名無しさん:2008/10/21(火) 16:26:06 ID:WOcuyZCt0
通常歯根が無い場合入歯にすると思いますが、>>101さんの場合は事情もありますので歯根が残ってるかもしれません。
歯根が残ってるか歯医者さんに聞いてみては如何ですか?若しくは手で触ってみればわかるかもしれません。

部分入れ歯が壊れたとのことですが歯医者さんで修理してもらって再度お使いになる予定は無いのですか?
103101:2008/10/21(火) 17:29:59 ID:hugLeYfU0
>>102
手で触って分かるものか不安です。歯科に行って「歯根無いですね」って
言われるとショックなんで前もって自分で分かる方法があれば覚悟が出来る
ので有難いのですが…
それに無いと分かると絶対インプラント勧めてくるし。
予算が無いという理由で断るのも恥ずかしいです。

歯根が残ってるかどうかに関係あるか分かりませんが、2年前歯の無い部分
から過剰歯が生えたことがあります。
右犬歯から少し間を置いた辺りです。

>部分入れ歯が壊れたとのことですが歯医者さんで
>修理してもらって再度お使いになる予定は無いのですか?

歯医者さんが以前
「入れ歯を作ってから半年経てばまた保険で作れるから来て下さい」
と言ってくれたのでもう一つ作って持っています。
今はそのもう一つで過ごしています。
入れ歯修理は小学生時代経験がありますが、すぐ折れるので信用して
ないです。
104病弱名無しさん:2008/10/21(火) 19:12:15 ID:cQc227yq0
>>99
抜けるのはあなたが歯槽膿漏または歯肉炎だからでセラミックうんぬんは一切関係ないよwww
自分が悪いんじゃんw
105病弱名無しさん:2008/10/22(水) 12:59:40 ID:iFuKH3S90
前歯が折れちゃいました。
上の一本。
どうやらかぶせものをくっつけてくれるらしいのですが、とても不安です。
106病弱名無しさん:2008/10/22(水) 14:02:10 ID:qC0KEtcZ0
今朝ニュースで、保険内と保険外の両診療(治療?)をした時は、全て保険外で請求
になるとか聞いたのですが本当なんですか?
例えば、保険外のインプラントや差し歯の治療をして、保険内の虫歯治療もやった場合、
虫歯治療まで保険外として料金を請求されるんでしょうか?
それから保険外の治療も、医療費控除の対象になるんでしょうか?
107病弱名無しさん:2008/10/22(水) 15:02:26 ID:U9FfGDB50
>>101 交通事故でとありますが、相手側の重過失による事故ですか?もしそうであるとしたら、今回の治療費も請求できるはずですよ。歯は一生ものなので、確か死ぬまで請求可能なはずです。
但し、示談書等に今後治療費等々一切の請求はしませんと書いてあったり示談金や慰謝料を一括でその時もらっているなら別です。
108病弱名無しさん:2008/10/22(水) 15:25:31 ID:AgDhCxKlO
以前、奥歯被せるとき色を白にしたかったから奮発して7本もセラミックにしたんだけど強く噛む場所だからすぐに欠けてしまった

それから前歯上4本は樹脂の保険歯にしたんだけど見た目結構自然で違和感ない、何より安いから定期的変えようかと考えながら早5年。
見た目は変わらないんだけどセラミックや自歯と違って指でさわって嗅ぐとかなり臭い
(音波歯磨きでしっかり磨いてうがい薬でしっかりうがい直後だけは大丈夫)
これがなければ保険歯でも申し分ないのだけど
庶民には保険がいいのか保険外がいいのか永遠のテーマなのかな
109101:2008/10/22(水) 17:59:25 ID:0NjWY+xL0
>>107
私の飛び出しが原因です。
あの頃は元気だったのに…
110病弱名無しさん:2008/10/22(水) 21:01:58 ID:dNYA/3If0
>>101 保険治療に力を入れてる歯医者さんなら、インプラントは勧めませんよ。自分でも鏡で見ればわかるかと思いますよ。
111病弱名無しさん:2008/10/22(水) 23:55:40 ID:a9Z2YeEu0
>>101
差し歯が出来なくてまた入れ歯になるなら、
年齢的にまだ若いんだし入れ歯は何かと恥ずかしいだろうから、
インプラントがいいよ。
ただ、インプラントはダウンタイムが長いんだよね、確か。
112病弱名無しさん:2008/10/23(木) 11:39:22 ID:M/7az+Ba0
質問です

約一年前に保険適用の差し歯を入れました。
しかし一年経ってその差し歯から悪臭がするようになってきました。
その他はとくに問題はありません。

替えようと思うのですが、悪臭が気になるという理由だけで、
再び保険が適用される値段のままで交換はできるのでしょうか?
113112:2008/10/23(木) 11:40:07 ID:M/7az+Ba0
ageてもよろしいでしょうか?
114病弱名無しさん:2008/10/23(木) 12:35:07 ID:Ym61jtkZ0
>>112
その理由では多分ムリ。
保険内の差し歯はプラスチックだから水分やら吸収するからしゃーないよ。
後はきちんと歯磨きしてる?さし歯の隙間に食べかす詰まったままだと臭くなる。
115112:2008/10/23(木) 13:33:13 ID:M/7az+Ba0
>>114
返答ありがとうございます。

歯磨きには気を使っていました・・・。モンダミンも毎日していました。

諦めるしかないですね・・・
116病弱名無しさん:2008/10/23(木) 13:56:08 ID:Ym61jtkZ0
>>115
うーん、そんなに気になるならその歯医者に行って聞いてみた方がいいと思うよ!
もしかしたら変えられるかも知れないし、クリーニングだけされるかもしれない。
自分で気になる口臭って自分だけが過敏になってるんじゃなくて周りにも指摘されたりしたの?
117病弱名無しさん:2008/10/23(木) 15:24:38 ID:K86G3NEaO
噛み合わせが悪くて、前歯は上下ガツンと当たるんだけど
上だけセラミック入れても大丈夫でしょうか?
118病弱名無しさん:2008/10/23(木) 21:39:10 ID:XftLy4jR0
>>117 セラミックの方が硬いので下の天然歯を傷付ける恐れがありますね。材質を変えてみてはどうですか?
119112:2008/10/23(木) 22:50:35 ID:M/7az+Ba0
>>116
クリーニングですか・・・。興味ありますね。
それをお願いしに行ってみようと思います。

ありがとうございます
120病弱名無しさん:2008/10/23(木) 23:14:19 ID:UDeuRPwP0
悪臭は、膿生んでる可能性があるから取替え可能。
121病弱名無しさん:2008/10/23(木) 23:14:37 ID:Ym61jtkZ0
>>117
自歯は問題ないとしてもセラミックが自歯と当たって割れる恐れがある。
どうしても差し歯にしなきゃいけないならメタボン、または食事を注意しながら食べるなどしたらいいかも。
>>119
クリーニングっていってもさし歯を外して出来るわけじゃないけど、
やるだけで気持ち少しは変わるんじゃないかな。
122病弱名無しさん:2008/10/24(金) 08:38:40 ID:oLxZ+dKkO
>>118 >>121
有難うございます。
メタルと一応樹脂も考えてみます。

123病弱名無しさん:2008/10/25(土) 01:33:20 ID:QNN0r/YD0
質問です。
虫歯のため前歯の根元に膿がたまり前歯一本を治療をしてるのですが、
はじめは膿を取りきってフタをするという治療方法をとるという説明を受けていました。
しかし、今回の診察で膿は取りきれたのですが、いきなり神経が死んでいると言われ
差し歯の説明を受けました。

自分としては全く予期してなかったことなので、心の準備というか納得ができてません。
どうにか自歯をのこす方法はないですか?
もし残せたとしても見た目はやはりよくないのでしょうか?
124病弱名無しさん:2008/10/25(土) 10:32:05 ID:JOP8ufuy0
>>123
そこまで行ったら差し歯にしないとダメ。保険で出来るから大丈夫。
そんな弱った歯を無理に残したら、差し歯にも出来なくなるよ。そうなると入れ歯。あとで後悔するから。

125病弱名無しさん:2008/10/27(月) 12:44:46 ID:VDn9pwTR0
上2番を保険の差し歯からメタボンにかえたいと思ってるんだけど
土台を残して差し歯だけかえる場合、差し歯は削ってはずすの?
126病弱名無しさん:2008/10/27(月) 13:09:05 ID:xgmwVYABO
>>123
根に膿が溜まってる時点で普通は神経死んでる
差し歯にするか詰め物で済ますかは、歯の崩壊度次第です

>>125
そりゃそうでしょ
127病弱名無しさん:2008/10/27(月) 17:10:35 ID:VDn9pwTR0
>>126
ありがとう
土台のまわりをうまく削っていくわけね。
128Oqvy13s:2008/10/29(水) 23:05:29 ID:RZ/xIU580
事故で右前歯が1本だけとびだしてます。
もともと上の右側の歯が1本なくてかなり左の前歯が寄ってきてます。
噛み合わせのこともあるので、いくら審美センターでも右の前歯だけを
差し歯にして欲しいと言えばやってくれるでしょうか?

http://imepita.jp/20081029/740530
129病弱名無しさん:2008/10/29(水) 23:28:17 ID:AbJcOSd20
>>128
ちょっと酷い状態だね。
審美歯科はお薦めしないよ。
見栄え優先(だから審美歯科っていうんだろうけど)なので安易に抜いたり、差し歯にしたり。
後や他のことは全く考えないから。

歯を抜いて矯正して10年で悲惨になるケースも多いし
噛みあわせが悪いと歯意外の体調も悪くなる。
差し歯は根っこまで削った歯に所詮被せ物。何年かしてトラブルが多い。
審美性だけで歯の生えてる角度や噛み合わせを無視して差し歯にすると大変なことに。

私なら大学病院へ行ってどういう治療がベストか相談する。
審美センターでお金かけるなら大学病院でお金かける価値の方が高い。
精密検査して噛みあわせやら各担当歯科がチームを組んできちんとした治療してくれる。
ただ、研修医担当の看板だけの大学病院は避けてね。

私は差し歯の根が膿んで抜歯以外になく、ブリッジにするんだけど
他の前歯も失ったらダメージが大きいので今回は大学病院でしっかりと
設計、噛み合わせ等含めた治療の予約してるよ。
前歯は失うとほんとに大変だよ。精神的にも。
今だけでなく後も大事。
130病弱名無しさん:2008/11/01(土) 07:55:28 ID:IYZ7jmu60
前歯の根本1ミリくらいが全部虫歯、
http://www.kamiryo.com/bridge/index.html
このページの
http://www.kamiryo.com/img/crown/wolceram/01.jpg
こんな感じ
1年半前に大学病院で歯医者行けば今ならここに白い詰め物するだけで直るよと言われたが
病気で通えず今になってしまった
黒くなってるし先日一番前の歯の横の歯が少し欠けたし、前歯全部差し歯になってもおかしくないんだけどさ、

差し歯にするのは怖くないんだけど
裏が金属って目立つ?
裏が銀で一本5000円くらい?
あと>>1に書いてある4番目より奥は強度的に保険で白い歯を入れられるケースは少ないってのはどういう意味?
金属で出来た歯にでも入れ替えられるの?
131病弱名無しさん:2008/11/01(土) 08:07:21 ID:IYZ7jmu60
書き忘れた
奥歯の方は噛む部分は大丈夫で頬側の根本が少し虫歯、黒くはまだなってない。
これは差し歯とか以前の段階?
横や根元の詰め物ってあるのか知らんけど
132病弱名無しさん:2008/11/13(木) 17:43:23 ID:BLoJYfCQ0
クラウン?みたいな差し歯にした、その日からズット鼻の下が疼く?
何かしら違和感がある…
何度か伝えてみても「歯磨きの仕方が悪いからじゃないの?」
(実際悪かったんだろうけど)みたいな感じで流されるから
もう、その歯医者に行きたくなくなって1年近く行ってないorz

違う歯医者に行く事を考えて口コミサイトみたいなとこを覗いてみたら
そこの歯医者は丁寧、親切、評判良いみたいに書いていて
行ってみたい方の歯医者は何も書かれてなくて不安です。

このまま我慢して今までの歯医者に通うか違うところへ行くべきか
皆さんなら、どうします?
133病弱名無しさん:2008/11/13(木) 19:37:30 ID:RrtnbjXH0
他のところへ行ってみたらいいと思うよ
134病弱名無しさん:2008/11/14(金) 21:07:58 ID:/dqR737t0
132です。133さん背中押してくれて有難う
別のとこに行ってきました
135病弱名無しさん:2008/11/26(水) 16:09:51 ID:nOLgBRDD0
あげ
136病弱名無しさん:2008/11/29(土) 17:57:40 ID:QV+1rbI80
前歯ぶつけてしまったー・・・・
取れそうで怖いわ・・・
137病弱名無しさん:2008/11/29(土) 21:49:05 ID:Rpkc4hp/0
>>136差し歯が何本かあるの?
138病弱名無しさん:2008/12/02(火) 18:55:14 ID:pXPdkvL+O
質問させていただきます
歯が欠けた時に歯医者に行ったのですが尖った角を削って治療が終わり、恥ずかしいことにそのまま過ごしてます
4mmくらい三日月形に欠けているのですが、この場合だとどんな治療方になるのかと、大体の値段も知りたいです
忙しいので取り敢えず応急処置でもいいのですが応急処置だとどんな感じなのかも教えていただきたいです
よろしくお願いします
139病弱名無しさん:2008/12/03(水) 08:55:34 ID:6Vnq+BedO
質問します
上2〜4番メタルボンドブリッジ作り直したのですが4番の噛み合わせ部分が金属ではなく 
セラミックになっていました 
医師は今はそこはほとんどセラミック
セラミックも頑丈だから大丈夫と話されましたが 
友人はそれは割れる
また数年後作り直しさせたいからそうしているだけと指摘されました 
大丈夫なんでしょうか?
140病弱名無しさん:2008/12/03(水) 10:11:55 ID:iDPfYznh0
>>139
2番3番は裏に金属が少しあるんですか?
141病弱名無しさん:2008/12/03(水) 11:24:54 ID:6Vnq+BedO
>>140さん 
はい2番にはあります 
4番の噛み合わせだけが怖いです
142病弱名無しさん:2008/12/03(水) 13:58:51 ID:kfCDCC+LO
前歯が欠けてしまいました。

診断の結果、差し歯にすることになったのですが、
土台を保険内の金属にするか、保険外の白いものにするか悩んでいます。

保険内の金属は歯茎が変色すると聞いたのですがどのくらいの期間で変色してきますか?
143病弱名無しさん:2008/12/03(水) 14:38:22 ID:rmzHhuthO
どれくらい欠けたのか教えて
144病弱名無しさん:2008/12/03(水) 14:43:56 ID:rmzHhuthO
欠けた大きさや神経に達してるかが重要
無闇に自分の歯は削らないで!
145病弱名無しさん:2008/12/03(水) 21:33:02 ID:kfCDCC+LO
麻酔が切れて痛むage
146病弱名無しさん:2008/12/03(水) 21:38:43 ID:kfCDCC+LO
>>143
左の大きい前歯とその隣が4mmくらい欠けています。
今日神経をとってしまったので、明日から差し歯になってしまいます。

保険内の裏が金属の歯はそんなに見た目が落ちるんですか?
147病弱名無しさん:2008/12/03(水) 22:16:12 ID:rmzHhuthO
神経をとってしまったら歯茎が変色してしまうのでは?
僕は前の左の大きい歯が2ミリくらい欠けて、歯医者さんがレジンで修復してくださいました。
148病弱名無しさん:2008/12/04(木) 01:14:02 ID:NQmp5AzW0
ごめん、変な話で申し訳ないんですが
みなさんキスとかできますか?
あともっといやらしい話をすると口でするの怖くないですか?
差し歯がボロっと取れそうで・・・。
オールセラミックなのでキスでさえビクビクしてしまう・・・。
149病弱名無しさん:2008/12/04(木) 03:36:31 ID:F3K6E3BlO
ぼくにやって下さい
150病弱名無しさん:2008/12/04(木) 03:42:46 ID:F3K6E3BlO
でも歯が当たらないようにするんじゃないの?
歯が当たったらあそこが痛いよ…
151病弱名無しさん:2008/12/04(木) 19:17:39 ID:kvXWeC+J0
オールセラミックは逆に取れなくて苦労するくらいだからフェラごときで取れないから安心汁>>148
152病弱名無しさん:2008/12/04(木) 19:32:35 ID:F3K6E3BlO
セラミック高いだろな
153病弱名無しさん:2008/12/04(木) 21:31:49 ID:v1HLgLcRO
1本12万だったよ。
154病弱名無しさん:2008/12/05(金) 10:01:53 ID:qRP+QIyK0
フェラで取れるならパンを食べても取れる
155病弱名無しさん:2008/12/05(金) 20:26:03 ID:K27Tnu7M0
パンで取れるならフェラを食べても取れる
156病弱名無しさん:2008/12/05(金) 20:45:14 ID:sinW3FB4O
>>155
逆だよ( 」´0`)」
157病弱名無しさん:2008/12/05(金) 20:52:23 ID:5dHpa6US0
食べても取れるならパンでもフェラれる
158病弱名無しさん:2008/12/05(金) 22:08:57 ID:SiOMhzaNO
高3です。
前歯に隙間があることが悩みで、今日歯医者に行って話を聞いてきました。
矯正とラミネートベニアという方法があると聞きました。
私の場合片方に白い模様のようなものがあって、それは絶対に直らないのですが、ラミネートベニアなら上からセラミックを被せてしまうので白い模様はなくなるし、隙間も直せるそうです。
歯を少し削ることになるので矯正をすすめられましたが、私は白い模様が本当に嫌なのでラミネートベニアを考えています。
知らないことばかりなので助言していただけるとありがたいです。状態はこのようになっています。http://imepita.jp/20081205/790530
159病弱名無しさん:2008/12/06(土) 16:21:11 ID:5X4l2b1c0
>>158
ああ、ちょっと気になるかもね。歯そのものは綺麗だから私なら矯正を勧めるけど、
その白い模様が本人はどうしても気になるんだもんね?
なら、前歯二本だけ差し歯かな。一本だと今度は色の違いが気になりそうだし。
ラミネートは勧めない。なぜならすぐ割れるから。付け爪みたいなもんだよ、ラミネートは。
160148:2008/12/08(月) 07:30:19 ID:AIAQeYSE0
みなさん変な質問に答えてくれてありがとう・・・。
今まで(差し歯にして3年)半年おきに3回くらいとれたことあるから心配になってしまって
おにぎり食べたときとケーキ食べてたときと寝起きのときとれたことがあるので
過剰に心配してしまいました。
今は半年過ぎましたがとれることなく順調なので大丈夫かも

とにかくありがとう
161病弱名無しさん:2008/12/08(月) 17:09:19 ID:rGJqZAcQ0
>>160
歯肉炎気味?それじゃなければ、施行した歯医者または技術者が下手。
今のセラミックは簡単には取れないよ。取る時こそ削って削って苦労する。
162病弱名無しさん:2008/12/09(火) 10:40:17 ID:X5MLCIPM0
20年前に入れた差し歯の根元が膿んでいたので差し直し
なんですがその手術が非常に痛かったです

しかも今仮歯も付けてない状態なので体に力が入らない
歯ってとても大事だと思いました
163病弱名無しさん:2008/12/09(火) 11:39:37 ID:LPZBAgD40
アマチュアボクサーです。前歯の差し歯を殴られて押すと痛いです。
噛むぶんには問題ないですが、前から押すとちょっと痛いです。以前、同じく試合でバッティングくらって左から三本目の前歯(犬歯?)の差し歯が同じ状況になり、歯医者行ったら根元が割れてました。
それに比べたら軽い痛みなんですが、やっぱり根元割れてるんですかね??
噛むぶんには問題ないのと、時間が来て痛みが引くようならほっておいても大丈夫でしょうか??
164病弱名無しさん:2008/12/09(火) 12:40:03 ID:RIQSDjgM0
>>162
なんで仮歯も入れてないの?
矯正中とかの例外ない場合、
仮歯は絶対必要だと思うけど。
歯って隙間があると、
それ埋めようとして短期間で動くし。
>>163
絶対歯医者行かなきゃ駄目。
折れてる折れてない関係なく、
ちょっとでも不安に感じたらすぐ行かないと。
それで安心出来るなら安いもんでしょ。
ボクシングするときってマウスピースしないの?
165163:2008/12/09(火) 12:51:47 ID:LPZBAgD40
>>164
マウスピースしますよ。それでも防げないですね。自分は重い階級というのもあるんですが・・・
前の犬歯のときに結局差し歯を取ってブリッジにしたので、前歯もそうなるといやだなぁというのがあります・・・。
日曜日に試合して、まだちょっと痛いので、打撲による痛みかな、なんて無理やりこじつけたりしてますが。
一週間くらいして痛かったら歯医者行きます。
166病弱名無しさん:2008/12/10(水) 20:21:10 ID:mAqBADu/O
保険外の差し歯にしてる方でホワイトニングした方はいますか??


ホワイトニングで色戻りしてきた時に差し歯の色?に合わしてたら浮きますか??
167病弱名無しさん:2008/12/10(水) 21:03:04 ID:sZuKao5UO
前歯差し歯にしようかと思っているのだけど、メンテナンス代とかたいへんですか?
すきっ歯を治したくて…
矯正なんてしてられない
168病弱名無しさん:2008/12/10(水) 21:45:59 ID:Ge2/r9CqO
>>139さん

いまさらですが、MB4番は噛む面セラミックは普通ですよ。

噛み合わせがあっていれば割れることはまずないです。

上ならいいですが下なら咬合面がセラミックでないと審美的によくないしそれが通常なので安心してください。
169病弱名無しさん:2008/12/14(日) 02:14:45 ID:28TwinT2O
短パン
170病弱名無しさん:2008/12/15(月) 17:27:56 ID:wH9HrzBZ0
エンジェルクラウンって5万ぐらいでできるんですね
171病弱名無しさん:2008/12/15(月) 22:43:35 ID:v7mFRO4OO
>>167
俺も一緒の悩みです。前歯がちょっとすいててかなり気になってしまう。
矯正は高いし、時間もかかる、目立つし…
172病弱名無しさん:2008/12/16(火) 22:59:35 ID:wBRE4kjZ0
>>161
歯茎のマッサージには気を使っているので大丈夫だと思います・・・。
前歯に白いセメント?が出てきてたりするんですが
やはりへたくそなのかもしれません・・・。
最近下の前歯が上の前歯(セラミック)の裏によく当たるんですが
ずれてきたりしてるんでしょうか・・・。
173病弱名無しさん:2008/12/17(水) 00:44:25 ID:U6hINymPO
前歯の差し歯から悪臭がします。差し歯にしてから急激に、継ぎ目の歯茎が随分と上がってしまい、境目に透明な盛り上がりが見えてきました。
もう差し歯の付け替えは無理でしょうか…。また、もし新しい差し歯にしてもらえたとしたも、また新しい差し歯の継ぎ目からさらに歯茎が退縮してしまうのでしょうか…。
インプラントや部分入れ歯になることや、これ以上歯茎が減るのが怖くて歯医者さんに行けずにいます。
どなたかアドバイスを頂ければ、と存じます。
よろしくお願いします。
174病弱名無しさん:2008/12/17(水) 12:23:36 ID:kMQn664+O
私はブリッジしてるんですがブリッジしてから口臭が酷く悩んでます
今まで3回ぐらい作り直してるんですが何か歯茎と合ってない感じがして変わらないんです‥
歯磨きもちゃんとしてるのに‥
これって土台が下手くそに削られてしまった可能性大ですかね‥
どうするのが最善か誰かアドバイス下さい‥。
本当悩んでます‥
175病弱名無しさん:2008/12/18(木) 16:46:07 ID:q/NGaiRd0
歯間ブラシでブラッシングしてますか?
結構違いますよ。
176病弱名無しさん:2008/12/20(土) 00:19:09 ID:nSSSO/v30
母親の差し歯の相談してもよいですか?
25年ほど前に上の歯すべてセラミックの差し歯(80万相当)にしたものが今日、中心から8本連結したものがとれてしまいました
(3日まえから取れそうといってました)
本人はセラミック希望みたいですが、金銭的に難しいです。アドバイスお願いします。

もう一つ。すぐにでも歯科に行って処置しないと、と思うのですが後々の費用を考えると大学病院の歯科が安くていいのでしょうか?
おねがいします。母は55歳です。
177病弱名無しさん:2008/12/20(土) 20:57:56 ID:hWOBWrW20
>>176
8本連結って、差し歯じゃなくて、部分入れ歯では?

178病弱名無しさん:2008/12/21(日) 12:20:33 ID:nxc9oJ3j0
>>176
保険内の差し歯にすると金銭的には楽かもしれないね。
連結なら安く済むと思うけど、一本が折れたりしたら全部また変えなきゃいけないし、
個人的には連結はお勧めしないけど。
差し歯が取れた原因によって、取れた歯が使えるかもしれないけど、
文章読む限りだとおそらく作りかえだろうね。
費用については歯医者によってまちまちじゃない。
179病弱名無しさん:2008/12/21(日) 13:38:17 ID:ylQLC8DW0
>>171
絶対、矯正のほうがいいです。
差し歯は入れ歯やインプラントがいつもつきまといます
180病弱名無しさん:2008/12/21(日) 22:08:39 ID:ICAsYdcz0
>>171
いや、その前に普通に歯医者に相談すれば
レジンで簡単に埋めてくれると思うんだけど。
1000円もかからないよ。
まあ、虫歯の治療じゃないので、ホントは保険治療にできないんだけど
軽い虫歯扱いでやってくれるはず。
保険じゃないにしても良心的なとこなら5000円程度。

こんだけ欠けてても埋められます
ttp://www.ha-channel-88.com/inlay/composite-resin.html
181病弱名無しさん:2008/12/21(日) 23:03:24 ID:j+dz0a7X0
レジンで前歯はきついと思う。短期間で変色するし・
182病弱名無しさん:2008/12/22(月) 11:59:14 ID:JLNuqq6TO
僕は小さい頃に折れた前歯がプラスチックでかぶせてあったのですが今日歯医者行ったら神経が死んで歯茎の部分に膿がたまっていると言われました。
この際前歯二本を差し歯にします。
神経が死んでいる場合差し歯にする時何か差し支えありますか?
183病弱名無しさん:2008/12/22(月) 20:03:10 ID:uA3VJibG0
何もない。むしろ差し歯にする場合ほとんど神経は抜きます
184病弱名無しさん:2008/12/23(火) 02:00:49 ID:Ryq8oMz20
最近のレジンそんなに変色しないでしょう
それに、簡単にやりかえられるのがレジンのいいとこ
185病弱名無しさん:2008/12/23(火) 02:37:54 ID:s0RHwYO9O
レジンって変色すると、どんな色になってしまうのですか?
186病弱名無しさん:2008/12/23(火) 04:06:17 ID:9xYLmer2O
オフホワイト
187病弱名無しさん:2008/12/23(火) 08:17:37 ID:QuEgqKUyO
前歯二本神経抜いて、差し歯にしなきゃいけなくなったんだけど、セラミックでやろう!みたいに言われて一本13万なんだと。
二本で26万。
これって高くないか?
普通なの?
ローンすすめられて次回返事する形なんだけどすごく鬱。

自費だと歯医者は儲かるの?患者保険でまかなった分は後からもらえるんじゃなかった?
無知ですみません。誰か教えて下さい。
188病弱名無しさん:2008/12/23(火) 09:35:08 ID:RJxWnYmqO
>>183
解答ありがとうございます。

差し歯でもメタルボンドとオールセラミックというのはわかるのですがジルコニアやハイブリッド、クラウンとゆうのはどういった物なんですか?
189病弱名無しさん:2008/12/23(火) 13:01:17 ID:TwXiPBob0
今お昼のみのさんの番組で60分でできる差歯やってたけどこれってエンジェルクラウン?
190病弱名無しさん:2008/12/23(火) 17:43:01 ID:+zOeBPjj0
>>187
>自費だと歯医者は儲かるの?患者保険でまかなった分は後からもらえるんじゃなかった?

保険はあとから保険診療分が入るだろうけど、
どんな商売でも値段の高いもののほうが利鞘が大きいのはあたりまえ。
191病弱名無しさん:2008/12/24(水) 01:25:03 ID:vdpVpGHx0
>>181
レジンがきびしいのはむしろ奥歯だよ。

>>187
セラミックのクラウンが10万にコアが3万って計算かな。
それなら、安くはないが、激高というわけでもないという雰囲気。
クラウンだけで13万なら高い。コアが別かどうか聞きましょう。
あとは、治療例の写真とかあるだろうから、見せてもらってから決めた方がいいね。
次回返事にこだわらず、じっくり決めたほうがいいよ。
192病弱名無しさん:2008/12/24(水) 02:20:40 ID:LBv0sOegO
ジルコニアセラミックに土台をファイバーコアにすると大体いくらくらいします?
193病弱名無しさん:2008/12/24(水) 11:00:36 ID:X+mWXwmg0
>>192
私のとこは16万でした。東京23区です。地域によって差があると思う。
高かったけど仕上がりはきれいで満足。
194病弱名無しさん:2008/12/24(水) 12:03:51 ID:sYAFkg100
差し歯じゃなくて被せ歯なんだけど
前歯なのでポロポロ取れる
歯科用セメントみたいなのって手に入らないかな
いちいち歯医者いくのたいへんなので
195病弱名無しさん:2008/12/24(水) 15:21:30 ID:KSEooMVf0
196病弱名無しさん:2008/12/24(水) 15:50:47 ID:tjnS5tx90
>4番目より奥は強度的に保険で白い歯を入れられるケースは少ないです。

これをしてくれる歯医者探し中
197病弱名無しさん:2008/12/24(水) 22:05:15 ID:dMzVbwSK0
>>196
断って帰ってきたの?
198病弱名無しさん:2008/12/25(木) 22:11:07 ID:+oY2/NO50
前歯1本を3年前に差し歯(メタルコアにレジン前装冠)入れてるんですが、メタルコアを変えずにレジン前装冠だけ変える事って可能なのでしょうか?
変えたい理由は、歯茎の着色です。メタルコアを取るのは怖いので取りたくないのですが、誰かお教えください。宜しくお願いします。
199病弱名無しさん:2008/12/26(金) 00:44:41 ID:RSpn2J+L0
>>194
被せてる前歯を差し歯って呼ぶんでは。
セメントが手に入っても、自分で下手につけて隙間があったりすると、
中が虫歯になって怖いことになるかも。

>>196
詰めるならレジンでいけるけど、かぶせものは無理よ。

>>198
換えて歯茎の変色が治るとは思えないけれど、
技術的な話なら、コアを残して上を換えるのは可能。
3年経ってるなら、同じ歯医者でも保険でおk。
200病弱名無しさん:2008/12/26(金) 05:14:48 ID:NU60wHejO
>>189 安い早いで注目されてるけれども 従来のよりモロイし問題点あるみたい。
201病弱名無しさん:2008/12/26(金) 06:36:21 ID:qLyoBvka0
差し歯が抜けた夢を見るんだけど
202病弱名無しさん:2008/12/26(金) 08:31:09 ID:deQVqOllO
私なんかほぼ毎日見てますよ...
203病弱名無しさん:2008/12/26(金) 08:49:51 ID:LyqzZTG10
私なんか毎日差し歯が抜けるのをそっともどしています
204病弱名無しさん:2008/12/26(金) 23:13:21 ID:bYjCb7Zg0
>201
漏れも見るヨorz

>203
治療シル
205病弱名無しさん:2008/12/28(日) 01:02:34 ID:IY/xnSKLO
差し歯とれちゃったよ…
高かったのにぃ。
なんとかはめてるけど気を抜くと危ない。
コレまたくっつくの?
どんな治療するの?
年末にきてなんてことだ
206病弱名無しさん:2008/12/28(日) 02:27:01 ID:xEvcp8oRO
オールセラミックでつくるとしたらだいたいどれくらいの期間がかかるもんなんですかね?
207病弱名無しさん:2008/12/28(日) 05:31:47 ID:SXBXLsq6O
>>206
歯並びにもよるんじゃない?
抜く必要あるひとは炎症治まるまで進められないから長くなるって。
あたしは1本だけ抜くけどおわるまで3か月って言われた。
普通は1〜2か月みたいだけど。
208病弱名無しさん:2008/12/28(日) 11:33:06 ID:QCgOxDMV0
>205
漏れもくっつけて貰おうと思ったら、根っこにダメだしされて作り直しだった
オールセラミック11万がたった3年でorz
209病弱名無しさん:2008/12/28(日) 13:27:22 ID:xEvcp8oRO
>>207
ふむふむ、参考にします
210病弱名無しさん:2008/12/28(日) 22:04:29 ID:IY/xnSKLO
208サン マジですか?
1回取れたらくっつかないものなのかな…
私は8年前に審美歯科でお高い差し歯つけた。多分1本10万くらい。彼氏の膝にぶつかってからグラグラしだしてついに取れるという危機的状況に陥っちゃった
今日なんてくしゃみしたら吹っ飛ぶし…慌てて探したました。妊婦だし治療が面倒くさいよ…
チラ裏すみません。
211病弱名無しさん:2008/12/30(火) 18:34:17 ID:R10IsV2jO
どうでもいいが籍は入れたのか?
212病弱名無しさん:2008/12/30(火) 19:09:04 ID:vgJ76Bbv0
>>198
>歯茎の着色です。メタルコアを取るのは怖いので取りたくないのです

メタルコアをそのまま使うのは可能だけど、
メタルコアそのままなら着色もそのままだよ。
着色の原因はメタルなんだから、レジンの上もの変えただけじゃ意味なし。
213病弱名無しさん:2008/12/30(火) 22:25:36 ID:dutMeHSqO
211サン
籍も入れたし式もあげましたよ^^
来月出産予定…それまでに歯医者さんに行くしかないのかな…違うサイトで取れた差し歯アロンアルファで止めたとか言う人いたけどオソロシア〜…
214病弱名無しさん:2009/01/01(木) 14:34:15 ID:Qk6i/GUf0
取れたらすぐに歯医者行ったほうがいいよ
俺はいかなかったから根っこまでダメにした
215病弱名無しさん:2009/01/02(金) 15:44:08 ID:mT5BSazeO
前歯2本やっと仮歯からセラミックになったけど
前歯2本の両隣りの歯より前歯が若干だけど厚みで出てるし長いのが気になる
先生には少ーし出てるほうが顔がシャープに見えるからわざとだって言われたけれどそうゆうものですか?
元々出っ歯だったから普通がワカラナイんです
216名無し:2009/01/02(金) 18:28:56 ID:xbYyCQX60
芸能人と女子アナはどっちが差し歯率高いの?
217病弱名無しさん:2009/01/02(金) 19:05:16 ID:UL8YI2jDO
舌当たる部分に差し歯入れてるんですが、そのうち1本の差し歯に舌当てて力入れるとズキズキ痛みます。    
これは歯医者行かないと治りませんか?
218病弱名無しさん:2009/01/02(金) 22:26:06 ID:kitAJEpI0
>>216 またオマエか。スレ違いだアホ!
219病弱名無しさん:2009/01/03(土) 12:01:49 ID:Nge4/tIo0
>>217
それだけでは、なにが原因かわからないから、一度歯医者で診てもらうといいよ。
たまに、舌でグイグイ押してることによって痛みが出てる場合もあるので
あまり気にして押さないほうが良い。
220病弱名無しさん:2009/01/03(土) 13:56:19 ID:3Ct1YbbIO
裏の黒いとこが横からすごい見えるんだけど、
これ直らないのかなぁ…
http://imepita.jp/20090103/500610
221病弱名無しさん:2009/01/03(土) 14:15:41 ID:KMGAG98+O
>>220
それ差し歯?それともラミネートベニア?
222病弱名無しさん:2009/01/03(土) 15:37:35 ID:3Ct1YbbIO
>>221
レスありがとうございます。
差し歯です
223病弱名無しさん:2009/01/03(土) 16:41:09 ID:wExPWuKs0
昨日交通事故で前歯が一本欠けてしまって(前歯の縦3ミリ横2ミリ位)
応急で詰めて貰ったんですが、元の歯と詰め物の色が違い多少目立つので
悩み中です。歯医者さんは他のやり方としてはメタルボンドがあるけれども、
欠けた部分が少しなので詰め物の方がベターかもといっていますが。
こういった事例の場合、ベストな治療方法は他も含めて何か良い方法は
ありますか・
224病弱名無しさん:2009/01/03(土) 18:31:23 ID:7p/r4izfO
5年前に保険内の差し歯にしたんですが
歯茎が痩せてきたせいか、金属部分が見えてきています‥
何か目立たなくする方法は無いのでしょうか

何かで色を塗るとか‥
225病弱名無しさん:2009/01/03(土) 22:52:49 ID:pLRW5TZBO
>>219
ありがとうございます。
舌で歯触る癖あるので・・・
226病弱名無しさん:2009/01/04(日) 12:44:25 ID:AkRO0XFUO
>>1
>前歯の中央から左右に3本づつ(上下あわせて12本)は、健康保険内で表が白い歯を
入れることができます。保険内でも裏が金属のものは強度的には十分です。

え?これまじ!?
ぜひ差し歯にしたいんだが。舌変形してるぐらいだからw
でもやっぱオールセラミックは無理か?
227病弱名無しさん:2009/01/06(火) 17:00:47 ID:3L6bIkbzO
取れたって人は被せじゃないのかな?
裏金属も取れたのかな?
自分は白い部分だけ取れた。
しかも元旦にw
金属芯?と裏金属は残ったまま。
歯医者で応急処置で付けてもらったけど、やり直すほうがいいみたい。
このまま耐えれたらそれでもいいみたいだけど。
とりあえず不安w
228病弱名無しさん:2009/01/07(水) 00:23:59 ID:Vyne/Kg2O
>>220
前歯の横の歯は綺麗なのに勿体無い…
229病弱名無しさん:2009/01/08(木) 22:13:03 ID:hzKRDnLy0
>>223
先端部とかで、詰め物がすぐとれてしまうようなら仕様ないけど
ある程度の期間もつようならば詰め物
色の違いが気になるなら、自費できちんと色あわせしてやってもらえばいいけれど
元の歯が真っ白とかでなければ、詰め物のほうが変色してきて気にならなくなるかも・・
230病弱名無しさん:2009/01/09(金) 21:40:00 ID:9V5kQT7c0
メタルコアからファイバーコアに変えたけど、歯茎の着色は治らなかった。
最初からファイバーコアだったら変色せずにすんだみたいだけど。
231病弱名無しさん:2009/01/09(金) 21:45:02 ID:OUx2W4Bb0
歯茎の着色は直らないのか…
232病弱名無しさん:2009/01/09(金) 22:55:55 ID:9V5kQT7c0
ピンク色に戻す治療もあるみたいだけど詳しくは聞いてない。
刹那的に安い差し歯を入れて後悔してる人も多そうだよね。
入れる前にに歯茎が変色するなんて教えてくれなかったし。
233病弱名無しさん:2009/01/11(日) 01:01:16 ID:K+TmXEFN0
この前差し歯にしたけど
歯を削り終わったと思って見たら既に土台ができてて、型取ってそれにクラウンを被せたけど
それって自分で気づかないうちに土台が入ってたってこと?
全然金属っぽくなかったから削っただけだと思ったんだけど
歯を土台の形に形成して被せる方法なんてないよね
234病弱名無しさん:2009/01/11(日) 16:50:08 ID:kIWhrwCx0
レジンコア(自費のファイバポストのもの含む)は、コア作成の型をとらずに
口の中でレジン固めて作ってしまうのもある(?)/多い(?)らしい。
235病弱名無しさん:2009/01/11(日) 17:30:52 ID:kIWhrwCx0
236病弱名無しさん:2009/01/12(月) 00:16:14 ID:DU33pQPL0
上の前歯4本を連結の差し歯にしてます。(セラミック、裏銀)
もともと前2本がYUKIくらいの出っぱ気味だったんですが、
差し歯は4本とも前に突出た感じになってしまって悩んでいます。
これって付け方の問題なんでしょうか。
それとも元の歯並びって関係ありますか?
中央の一本は完全にないんですが、あと3本は残ってます。
わかる方いたらお願いします!(=_=)
237病弱名無しさん:2009/01/12(月) 10:36:25 ID:xdX5Qm9z0
>>236
見ないとわかりません。
画像アップできますか?
238236:2009/01/12(月) 23:29:38 ID:DU33pQPL0

ttp://imepita.jp/20090112/844900
こんな感じです。わかりますでしょうか。
239病弱名無しさん:2009/01/12(月) 23:41:51 ID:xdX5Qm9z0
上唇めくって、真横から見ないと分からないです。
元の歯並びもあるといいかもです。
240236:2009/01/13(火) 00:05:02 ID:DU33pQPL0
ttp://imepita.jp/20090113/002020

左がもと、あまり分かりやすいのがありませんで。。。
右が差し歯です。
お願いします!
241病弱名無しさん:2009/01/13(火) 00:21:05 ID:INfmdL8t0
根元から前に出ているので仕方ないかも。
そもそもどうして真ん中の歯を抜いたんですか?
元の歯を見る限り、そんなにひどい歯並びではなさそうですが。
242病弱名無しさん:2009/01/13(火) 08:34:51 ID:FaLxFX42O
中央揃いしていない前歯四本をサシバにして中央揃いすると費用は概算でどれくらいですか?
243病弱名無しさん:2009/01/13(火) 08:39:46 ID:QX0nGkdPO
>>240手?指?がグロい
244病弱名無しさん:2009/01/13(火) 09:14:21 ID:IyqneCZGO
236サンみたく出っ歯だと、下の前歯があまり当たらないから、裏側の銀色部分が少ないですよね?

アタシは噛み合わせが強くて、裏側白い部分が少ないです。歯医者で無理だと言われてしまいました。だから少し出っ歯でもいいと思います。
245236:2009/01/14(水) 01:46:42 ID:SEI9XWIm0
>>243 焼き鳥です。

>>241 好きで抜いたわけじゃないんです。
    事故などでしょうがなく差し歯になってしまう人もいるのですよ、、、
246病弱名無しさん:2009/01/14(水) 13:52:24 ID:8WOy4qDe0
>>244 そうでもないような??単独の差し歯ならそうかも?
>>236みたくブリッジになると、裏側はほぼ銀歯なのでは?
247病弱名無しさん:2009/01/16(金) 00:03:13 ID:UO9PGcyeO
医療費控除に差し歯代はききますか?
セラミックです。
248病弱名無しさん:2009/01/16(金) 00:19:41 ID:1L3xJU/nO
前歯の一つが半分かけました。
歯茎はあるんですが病院に行って抜いて差し歯にするんですか?
付け足すんですか?また費用など詳しいかた教えてください。
凄く心配です
249病弱名無しさん:2009/01/16(金) 00:27:29 ID:xJMOxy49O
>>248
欠けた面積やあなたの希望によって差し歯になるか詰めただけで終わるかかわりますよ。
差し歯だったら前歯は保険効きます。
250病弱名無しさん:2009/01/16(金) 18:25:33 ID:1L3xJU/nO
>>249
サンクス
とりあえず歯医者行ってくる。
根元は残ってるしこのままでも良さそうだが見た目が悪いので鬱だ
251病弱名無しさん:2009/01/17(土) 04:21:15 ID:I7h01J/8O
全く同じ状況だ…
自分もつい昨日前歯の片方(4分の1)が欠けて鬱になってました。
お互い詰めるだけで済むとよいですね。
252病弱名無しさん:2009/01/17(土) 07:36:35 ID:cv2YYhTB0
243 :病弱名無しさん:2009/01/13(火) 08:39:46 ID:QX0nGkdPO
>>240手?指?がグロい

245 :236:2009/01/14(水) 01:46:42 ID:SEI9XWIm0
>>243 焼き鳥です。

ごめん・・・じわじわキタwww
253病弱名無しさん:2009/01/17(土) 11:13:11 ID:1kYSPWqo0
私も。
なんで焼き鳥www
254病弱名無しさん:2009/01/17(土) 21:12:52 ID:zwKTlHHi0
物を食べるときつい前歯を避けてしまってその影響か他の歯が動揺とかしたりしませんか?
255病弱名無しさん:2009/01/17(土) 21:47:27 ID:nsEQ+F36O
>>254
キツイ前歯ってどういう意味?
256病弱名無しさん:2009/01/17(土) 21:57:25 ID:9AgaODFB0
>>255
マジレスしてよいですか?

物を食べるとき、つい前歯を避けてしまって、その影響か他の歯が動揺とかしたりしませんか?

だね。

ちなみに自分は隣の歯はレジン詰めしているけど、動揺はないです。
257病弱名無しさん:2009/01/17(土) 22:19:53 ID:zwKTlHHi0
>>255
分かりづらくてすみません。

>>256
その通りです。
歯の動揺は別な理由でしょうかね。
物を食べるたびに憂鬱になるという嫌な人生です。



258病弱名無しさん:2009/01/17(土) 22:48:36 ID:nsEQ+F36O
>>257
動揺してるんですか?
前歯がキツいってフロスが入らないぐらい歯間がキツいの?それとも被せた歯がピッタリ入りすぎて窮屈って意味なの?よくわからない。
259病弱名無しさん:2009/01/17(土) 23:00:56 ID:9AgaODFB0
>>257
私は保険の裏銀差し歯が真ん中の前歯に2本で、その左右4本ぐらいは全部レジンで詰めています。
だいたい2年ぐらい経ちますが、まだぜんぜん大丈夫です。レジンは歯の先なので、すぐダメになるかと思いましたが、意外ともっています。
>>257サンは、どんな治療経過なんですか?
260病弱名無しさん:2009/01/23(金) 09:12:35 ID:wRwLnXVM0
>>258
だから前歯はどこもキツくなんかないってww

>>256-257読んでなんでそんなレスがw
261病弱名無しさん:2009/01/23(金) 12:20:46 ID:iZTQ544dO
差し歯にするのってこんなに痛いものなの?
神経抜いた段階では痛くなかったのに、薬をつめたら激痛が(;Д;)
しかも2本のうち1本だけ痛い…
これって普通なんですか?
262病弱名無しさん:2009/01/23(金) 12:38:18 ID:dMEULApL0
>>261
私も前歯2本を差し歯にしていますが、そのうち1本の根元が膿んでいて
その治療の時は激痛でしたよ。ロキソニンを飲んで耐えました。

神経を抜くだけならさほど痛くないはず。根元が膿んでいてそこまで薬を
入れなければならない時は高い確率で激痛になるみたい。
263病弱名無しさん:2009/01/24(土) 15:47:42 ID:OEzqI7jiO
「差し歯にしてください」って言って、
スムーズにしてもらえるものですか?
差し歯にするほどひどい虫歯ではないと思うんだが、
審美も兼ねて差し歯にしたい。
でも、ただでさえ歯医者苦手なのに
渋られたり怒られたりしたら嫌だなぁと思って…
経験のある方がいましたらレスいただけると嬉しいです。
264病弱名無しさん:2009/01/24(土) 20:16:48 ID:X/A3jnEaO
>>263
場所によるけど、一本だけ差し歯にするなら4本くらい差し歯にした方がいいよ。
どうしても色が合わないからね。もしくはホワイトニングすべき。
265病弱名無しさん:2009/01/24(土) 21:21:50 ID:BiPbKm4/O
ホワイトニングしたいけど、ホワイトニングしても期間限られるし数ヶ月ごとに繰り返さないと差し歯に色合わせても他の歯との色の差が目立ちそう。
266病弱名無しさん:2009/01/24(土) 21:27:01 ID:X/A3jnEaO
>>265
差し歯にしないでホワイトニングで対処すればいい
267病弱名無しさん:2009/01/24(土) 22:59:27 ID:w7ulbSMpO
268病弱名無しさん:2009/01/24(土) 23:04:11 ID:Xvy7lVeR0
>>266
ホワイトニングは確実性のある処置ではない
ホワイトニングで厳密な意味でのシェードコントロールは不可能。
269病弱名無しさん:2009/01/25(日) 01:08:43 ID:xX5QgS60O
>>263です。
>>264さん、レスありがとうございました。
虫歯じゃない歯も一緒に差し歯にする場合、
保険は全部の歯に適用されますか?
(保険の利く差し歯にしたとして)

ど田舎で審美歯科がないので、
健康な歯を削ってまで差し歯にしたいって言ったら
何だか怒られそうな気がしてビビってます。・゚・(ノД`)・゚・。

270病弱名無しさん:2009/01/25(日) 15:28:18 ID:Sql4jdGfO
>>269
前歯は全部保険適用されます。
ただし、金属を使用するので歯茎が変色する可能性もあることをお忘れなく。(例:松たか子や嵐の二宮)
保険外なら歯茎の変色を防げる可能性が高い。(例:嵐の松本や国仲涼子)
1本だけ差し歯にしても色合いが上手くいく人も居るので、よく考えたほうがいいよ。(例:上戸彩、上野樹里、仲間由紀恵)
271病弱名無しさん:2009/01/25(日) 18:38:26 ID:kAJmdtnq0
芸能人多いな 
272病弱名無しさん:2009/01/25(日) 19:41:28 ID:C2IspJC50
虫歯じゃないのに、保険適用して差し歯にするのは違法・・ていうか
審美のために保険の差し歯にしようってこと自体が間違ってると思うんだが
273病弱名無しさん:2009/01/25(日) 23:30:55 ID:M0CbkhRY0
>>270
上野樹里と仲間由紀恵は一本じゃなくほぼ差し歯。
上戸だけ前歯一本差し歯だけど奥歯セラミックだらけ。
にしおかすみこは前歯一本差し歯。
ウタダヒカルは酔っ払って転んで前歯一本折ったついでに前歯二本差し歯。
274病弱名無しさん:2009/01/26(月) 03:04:55 ID:N8umsEB80
上戸彩って一時期歯が外に向かって広がってたのが
見事に治ってるよね
よく見る矯正の針金みたいなのしてなかったし
あれどうやったんだろ
275病弱名無しさん:2009/01/26(月) 09:25:17 ID:98Er2NMi0
上戸って1本だけなんだ
前歯は全部セラミックだと思ってた
276病弱名無しさん:2009/01/26(月) 17:05:43 ID:8Ghh1qX3O
>>274
今でも変わらず広がってるよ。深田恭子系の歯列だよね。

>>275
ホワイトニングしてるみたいだからそう見えるのかもね。
277病弱名無しさん:2009/01/26(月) 17:09:08 ID:01OIpwpI0
新庄自身が米国で歯を全部差し歯に変えたと言ってた 
無茶するなあ
278病弱名無しさん:2009/01/26(月) 17:10:52 ID:8Ghh1qX3O
>>277
色は便器と同じ色でって頼んだらしいね。一般人には考えられない。
279病弱名無しさん:2009/01/26(月) 23:02:15 ID:e543CLdb0
先日、前歯2本を自費の差し歯にしました。
ですが、以前より出っ歯気味になり、唇の裏側に摩擦感があります。
元々受け口だったので、見た目は逆に良くなった気がしますが、摩擦感に慣れません。
一週間後、噛み合わせを見ます、と言われているのですが、
もうこの段階でやり直しなんて出来ないのでしょうか?
仮歯の時はそれほど前に出ていなかったので、こんな仕上がりになるとは
思っていませんでした。
280病弱名無しさん:2009/01/27(火) 01:11:09 ID:X0IlEjAcO
>>279
やり直しきくよ。ただ噛み合わせ直しても変わらないようだったらだね。
281病弱名無しさん:2009/01/27(火) 07:58:57 ID:S7mQfnv8O
倖田來未は下の歯も差し歯ですか??
282病弱名無しさん:2009/01/27(火) 09:06:23 ID:ocG3o7dO0
>>281スレタイ嫁!
283病弱名無しさん:2009/01/27(火) 15:21:49 ID:S7mQfnv8O
その前に芸能人の歯について書いてるんだし別にいいんじゃない?
284病弱名無しさん:2009/01/27(火) 16:22:49 ID:wHh5XWRZ0
人の歯を気にできる余裕が俺にもほしいわ
自分の歯の悩みでほんと死にたいよ
285病弱名無しさん:2009/01/27(火) 17:37:16 ID:KF47BNSL0
>>281
こうだくみは下の歯は差し歯ってかブリッジだよ。
286279:2009/01/27(火) 18:31:55 ID:rCRIZk9x0
>280
レス有難うございます。
次回診察に行った時に思い切って尋ねてみます。
287病弱名無しさん:2009/01/28(水) 10:40:57 ID:ivke56be0
>>278
文字通りだけど
あの色はトイレットホワイトという色w
288病弱名無しさん:2009/01/28(水) 20:19:47 ID:r/iGJ3VxO
前歯一本だけ出っ歯だったんで差し歯にしようと思い歯医者に行きました。
でも先生は前歯二本と隣の右の歯一本、計三本差し歯にしたほうが綺麗になると言ってきました。
それで今出っ歯だった一本を仮歯にしたとこなんですが、差し歯にするのはこの一本だけじゃだめですか?
三本やる予定だったらやっぱり三本やらなきゃいけませんか?
今の仮歯にするとき両隣の歯も少し削られたんですが…
でも正直三本はやりたくないんです。
でも削られた歯は虫歯になりやすいというし、どうすればいいんでしょうか…。
289病弱名無しさん:2009/01/29(木) 00:46:48 ID:os6Ewfo90
差し歯にしたら駄目ェェェェ
290病弱名無しさん:2009/01/29(木) 01:19:49 ID:os6Ewfo90
「綺麗になる」という台詞に騙されてはいけない。
歯医者は親切心で言っているわけではない。
金づるに見られているだけ。
291病弱名無しさん:2009/01/29(木) 13:57:47 ID:f3pdK5Cu0
>>288
気になってたのはその一本だけなんだよね?
なら一本でいいと思うよ。
私も一本だけ差し歯だけど、しいて言えば、ホワイトニングを定期的にしないと、
色で差し歯ってバレる。だから綺麗な状態を維持するのにお金かかるかな。
それが面倒なら前歯二本かな。三本は絶対ダメ、変。普通前歯を勧めるとしたら二本だよ。
>>289-290
みんな色んな事情があるんだよ。真っ向から差し歯否定されても…
292病弱名無しさん:2009/01/29(木) 19:07:38 ID:FvB7t3IeO
サシ歯は維持費がすごいからね
293病弱名無しさん:2009/01/29(木) 21:25:46 ID:j6mX67m6O
>>291
ありがとうございます。
三本のほうがいいっていうのは多分、出っ歯だった隣の歯が少し引っ込んでいたからだと思います。
でもやっぱり一本だけにしたいので、今度行ったら先生に伝えてみます。
294病弱名無しさん:2009/01/30(金) 11:39:31 ID:PdP9GnZAO
差し歯取れてしまったんですが、アロンアルファでくっつけても大丈夫でしょうか?
295病弱名無しさん:2009/01/30(金) 21:01:57 ID:SbgrfSBs0
ネタだよね?アロンアルファ使わないで
大人しく歯医者に行っておいで
296病弱名無しさん:2009/01/30(金) 21:26:59 ID:PdP9GnZAO
>>295
いや、以前にそれでくっつけたって奴の書き込み見たもんで
やっぱりネタだったんだな・・・・
297病弱名無しさん:2009/01/30(金) 23:10:33 ID:CX2QFQgD0
でも結局歯医者行っても
医療用の接着剤で付けるだけだろ
298病弱名無しさん:2009/01/30(金) 23:57:25 ID:eStZEjZT0
濱口がやってたよ〜。すんなりくっついてたw
299病弱名無しさん:2009/01/31(土) 00:33:12 ID:jLz0VMBoO
>>298
接着剤つけたら接着剤の成分を徐々に飲み込みそうで恐いが
濱口は大丈夫だったの?
300病弱名無しさん:2009/01/31(土) 00:50:45 ID:5TpR3OYt0
とったどーー!とかやってる番組で、差し歯がポロって取れて、
「でも大丈夫」とか言いながら瞬間接着剤でくっ付けてた。
そのままご飯食べて仕事してたよ
301病弱名無しさん:2009/01/31(土) 00:53:01 ID:5TpR3OYt0
あ、だけど基本的にやめたほうがいいよ。
差し歯作り変えたりするときに苦労するみたいだから。
それに歯医者のは専用の強力接着剤だけど接着剤は飲み込む前提で作られてないから、
なんか害あってもいやだしね。差し歯取れたら素直に歯医者いくのが賢明だよ^^
302病弱名無しさん:2009/01/31(土) 11:10:16 ID:iUcj9eZO0
>>300
まじでかwでも芸能人だから金あるし
後々歯医者行って治してるよ
303病弱名無しさん:2009/02/02(月) 11:57:24 ID:Jov1cm9bO
>>301
やっぱりそうですか
ありがとうございました。
304病弱名無しさん:2009/02/02(月) 22:59:35 ID:iEdX7zn00
ブリッジの仮歯がとれたので、
応急処置でポリグリップつけたのですが、
神経のある歯にしみました…
305病弱名無しさん:2009/02/03(火) 01:45:30 ID:g6vHwwnq0
歯医者にきいたら一時的な処置に使うには入れ歯用の接着剤でいいみたいだよ。
沁みたのはブリッジの隣の歯?
だとしたらブリッジの為に削ってるからだと思う。
知覚過敏になってるのかもね。
306病弱名無しさん:2009/02/03(火) 21:05:57 ID:uImBIQyw0
>>305
ブリッジの土台になっている歯にしみました…
入れ歯用の接着剤自体は間違ってないんですね。
安心しました!ありがとう
307病弱名無しさん:2009/02/03(火) 21:08:48 ID:LPXqjcPcO
21歳で前歯16本差し歯…あの歯医者さんを殺したい殺したい
308病弱名無しさん:2009/02/03(火) 21:24:51 ID:r//SNnI+0
>>307
審美歯科?
309病弱名無しさん:2009/02/03(火) 21:32:38 ID:LPXqjcPcO
>>308
うん。17歳の時に健康な前歯16本をセラミックスにされた
あの糞ヤブ歯医者を殺したい。訴えたい…
310病弱名無しさん:2009/02/03(火) 21:45:42 ID:oTttUPui0
でもいちおう合意なんでしょ?
311病弱名無しさん:2009/02/03(火) 21:51:07 ID:r//SNnI+0
>>309
差し歯にして4年たっているけど、不具合とか出てきているの?

312病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:00:04 ID:A8nLkuvAO
前歯って16本もある!?
しかしセラミック16本ってかなりお金かかったんじゃない?
313病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:00:45 ID:A8nLkuvAO
前歯って16本もある!?
しかしセラミック16本ってかなりお金かかったんじゃない?
セラミックは5年保証の所が多いから、調べてみたらどうかな?
314病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:06:37 ID:6TgALa/c0
>>306
土台か。神経とった?
>>307
未成年だったら勝手に差し歯にはされないんじゃない?
料金も審美ってのも了承の上での治療でしょ?
二本でも気使うのに、16本なんていったらほんと大変だと思うけどね。
315病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:06:44 ID:A8nLkuvAO
ぱん
316病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:09:33 ID:r//SNnI+0
でも安易に差し歯を勧める歯科医も酷いと思う。
317病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:23:30 ID:LPXqjcPcO
>>311
口臭が酷くなって歯茎が白っぽくプニプニした状態ですぐ出血する…。差し歯も所々欠けてる(目立たない程度)。本当耐久性ない飯を食うのが怖い病です
>>312
130万くらいかかったらしい母には申し訳ない気持ちでしにたい


何か食べるにも気を遣う就職しても歯の事ばかり考えて手につかなくて続かない
転んで割れないか?とか常に差し歯が気掛かりで何もできない
17歳のあの時から殆んどひきこもりです
もう人生終わってる
いっそのこと全部歯抜いて入れ歯にしたいよorz
318病弱名無しさん:2009/02/03(火) 22:58:40 ID:r//SNnI+0
>>317
130万円かけるなら矯正でも良かったのに。
それにせっかく130万円かけたのに引きこもりは
もったいない。

>歯茎が白っぽくプニプニした状態ですぐ出血
歯周病?
歯周病専門家にみてもらったら

入れ歯のほうも死ぬほど辛いみたいですよ。
319病弱名無しさん:2009/02/03(火) 23:33:15 ID:xqElnWGh0
130万か
隼が買えるな。。。
320病弱名無しさん:2009/02/04(水) 06:02:31 ID:USzAul8Z0
フランスパンをおいしく食べたい
321病弱名無しさん:2009/02/04(水) 20:40:20 ID:dvcvV2PQ0
>>314
削って細くしてあるけど、神経取ってないです。
今日歯医者さんに行ってつけ直してもらってきました。
でも食べ物を食べるの恐怖症になってしまった…

>>320
わかる!!!
今日はたこ焼きと餅を細かく切って食べたけど、食べた気がしません。
322病弱名無しさん:2009/02/04(水) 20:45:11 ID:4S6pq7pI0
騙しダマシ使っていた上前歯2本をとうとう差し歯に
することになった…
20歳ぐらいに上前歯の両脇3本やって以来だ…
30歳で合計前歯5本が差し歯になります。
この歳で5本とは…恥ずかしくて人には言えません
しかも事故とかじゃなくて、虫歯でなんて…
323病弱名無しさん:2009/02/05(木) 00:31:32 ID:igfrxAMV0
16本の差し歯って、奥歯以外が差し歯ということ?
324病弱名無しさん:2009/02/05(木) 16:29:40 ID:zYE0j8nT0
3番の歯を根管治療していましたが、案の定というか、「色が悪いので
差し歯にしましょう」と言われました。

基本的に3番までの差し歯は保険が効くので、色の違いが目立つ3番
までは差し歯にしているみたいです。ひどくなければ削ってレジンですが。
325病弱名無しさん:2009/02/05(木) 23:55:27 ID:6GLSPep70
>>324
よく分からないけど、「3番の歯を根管治療してる」んだったら
(保険内か外かは別にして)「差し歯」っていうのは当然っていうか、
それ以外にはないような気がしますが・・・
326病弱名無しさん:2009/02/06(金) 13:30:32 ID:SIK05BS50
若干スレ違いの話題になってしまうのだけど、
差し歯にして後悔した、不具合があって辛いという話題は
よく聞くけど、差し歯にしたけど、超幸せ〜、不具合なんか
全然ないという人はいないの?
327病弱名無しさん:2009/02/06(金) 15:21:09 ID:vd6NX2g70
幸せとまでは行かないが不具合は別にないし
自歯の時よりは見た目もきれいになって大きな不満はない

ただ過去にセラミックにしていたが10年くらいで表面がはがれた感じになってきた時期は
いやだった(純セラミック?ではなかったらしい)
 その後保険でやり直したけど3年経過で着色もほぼないし最初から
保険で良かったとは後悔してる
328病弱名無しさん:2009/02/06(金) 15:40:35 ID:+yZGMV8R0
保険で十分だよね
セラミックだって持ちはあんま変わらなくてどうせダメになるし
329病弱名無しさん:2009/02/06(金) 15:45:01 ID:C8xVXxKP0
セラミック自体は変色は全くないですよ
差し歯の根元部分が傷んでくると
交換になるけど
セラミック自体は一生もんだよ
330病弱名無しさん:2009/02/06(金) 16:03:56 ID:vd6NX2g70
だから質の良いちゃんとした?セラミックで無かったらしいということですよ
騙されたのかどうかはわからない
331病弱名無しさん:2009/02/06(金) 17:02:29 ID:a5TtCLO20
差し歯取って、歯を削るとき歯茎に当たりまくって激痛だし根っこの治療も拷問だった。麻酔なんでしてくれないないの???
332病弱名無しさん:2009/02/06(金) 18:23:59 ID:vag5CCnWO
自分の行ってる歯医者オールセラミックの
値段47000円なんですが安すぎません?
なにか混ざってるのかな‥?
前歯オールセラミックにしたいんですが他の歯医者に比べて安すぎて不安で。
でも先生も皆優しいし治療の説明とかも細かくおしえてくれるし
評判の良いところです
田舎だからやすいのかな?
333病弱名無しさん:2009/02/06(金) 20:03:56 ID:MybP3BKY0
>>326
前歯オールセラミックだけど後悔はないなぁ。
自分の歯との見分けつかないし、歯の傷や透明感も自歯と変わらない。
なんといっても、裏も白だし、舌で触っても冷たくないのがいい。
そりゃあ出来ることなら自歯が一番だけど…
唯一なんだかな〜と思うのは、
おせんべバリバリやフランスパン食い千切り、りんご丸齧り系がNGな事くらい。
あ、あとはセラミックは着色しないから自歯のメンテナンスくらいかな。
差し歯に合わせて自歯も同じ色に保つようにしてる。
>>331
麻酔はするのが普通だよ。してくれなかった事がおかしい。
痛いっていえば麻酔してくれるよ。ただし追加料金取られるかも抱けど。
>>332
安い。土台含めて?
でも保険外のセラミックって個人で自由に料金設定出来るから、
本当に良心的な歯医者さんなのかも?評判いいならいんじゃない?
歯医者って結局は、クチコミでの評価が一番信用できるからね。
歯って大事だし、顔の中ですごく大切な部分だから妥協だけはしないように、
いい歯医者が見つかるといいね!
ちなみに自分は1本17万でした。この値段だけあって超うまいから、
値段に見合った料金だなと思った。こちらは東京都心です。
334病弱名無しさん:2009/02/06(金) 20:47:45 ID:ThlaKP9WO
>>333
自歯のメンテナンスとは歯のクリーニングとかですか??
335病弱名無しさん:2009/02/06(金) 22:40:25 ID:MybP3BKY0
>>334
そうですね。自歯は着色だのどうしても避けられないので、
差し歯だけ白いままになってしまうから、それだけ気をつけてます。
336病弱名無しさん:2009/02/06(金) 22:57:26 ID:kTkass27O
>>309
健康な歯だったのになぜセラミックスにしたんですか?
337病弱名無しさん:2009/02/06(金) 23:35:52 ID:a5TtCLO20
そうですよね・・・東京八重洲デンタルクリニックのキツイ目の若めの女医師なんです。
やり方がほんと雑だし、型を取るジェルみたいなのを顔にかけても謝りもしないし、本気でイヤです。
次は、麻酔してって言います!!!
しかもそこは当日キャンセルすると1時間予約の場合、2万取られます!!!
338病弱名無しさん:2009/02/06(金) 23:36:48 ID:a5TtCLO20
331=337です。
339病弱名無しさん:2009/02/07(土) 04:19:58 ID:j7RLAF80O
>>335
教えて下さってありがとうございます。参考になります。
そうなんですね。歯のクリーニングは何ヶ月ごと行ってますか??

ホワイトニングはしてるんですか??
340病弱名無しさん:2009/02/07(土) 15:28:17 ID:Ml5PzsuE0
20年前くらいに前歯2本だけを差し歯にして歯は問題ないのですが
歯の上の神経を抜いているせいかその前歯の上の歯茎だけが黒くて
目立ちます。これは何とかなるのでしょうか?
341病弱名無しさん:2009/02/07(土) 19:33:13 ID:EVdWcw9EO
生まれつき前歯に白いのがついてる(歯の下半分に白いのついてる)のですが、これはホワイトニングでは治せないのですか?
死にたいくらい恥ずかしくし、今年から大学に入学するのでほんとに悩んでいます。目立つなんて物じゃないです。
今まで自分は生きてきて自分のような歯の人を見たことはありませんでした。なにかアドバイスお願いします…
342病弱名無しさん:2009/02/08(日) 09:26:57 ID:rX8P8NPbO
差し歯にしてもうすぐ4年目(半年おきに三回くらい抜け歯医者さんから作り治させてと言われ
約一年前に作り治しました)になり自分は顔に若干ゆがみがあります
口も曲がってます(麻生さんくらいは曲がってませんが)
そのせいかわかりませんが最近たまに下の歯が上の差し歯に当たります
オールセラミックスなのでドキドキします
これは歯医者さんに言ったほうが良いですかね
ただ一年差し歯が持ったことが初めてなので順調なのかなと思ってはいるのですが…
一応三ヶ月に一度は歯医者さんに歯のお掃除をしてもらってます
日頃のお手入れも頑張ってるつもりなんです…
コンクールシリーズやフロス、歯間ブラシも使ってます
343病弱名無しさん:2009/02/08(日) 17:49:51 ID:e7/MIsbD0
>>337
凄いね、てか、そんな所でなんで施行したの?罰金取る歯医者なんてろくなとこじゃいよ。
>>339
歯のクリーニングは半年に一回。ホワイトニングもしてるよ。
半年に一回じゃ少ないとは言われるけど、お金的にも辛いのでこんなもんで。
あとは、歯に着色する系の食べ物、飲み物はほとんど飲まない努力してるよ。
例えばコーヒーやお茶、ワイン、カレーライスとか色のきついもの。
どうしてもお茶が飲みたいときにはストローで。お陰で着色は一切ないな。
>>340
それはメタボンじゃないかな?歯の裏は銀?
だとしたら神経うんぬんじゃないと思う。それをなくすのはレーザー。
根本からなくすならオールセラミックとかハイブリッドセラミック。
344病弱名無しさん:2009/02/08(日) 17:56:06 ID:e7/MIsbD0
>>341
基本的に直らないかもしれない。だけど、ホワイトニング試す価値はあると思うよ。
目立たなくはなるだろうし。もしくは、ラミネートとかかな。
どんな感じなのか想像付かないけど、良かったら写真うpして。
>>342
四年間で三回も抜けるってことは、自分に原因があるかもね。
噛み合わせが合ってないから顔の歪みも出てくるんじゃいかな。
基本オールセラミックは一定の力をグイーっとかける分には強いけど、
歯と歯が当たってカツーンっていう衝撃には弱いから気をつけないと。
顔が歪んできてるなら噛み合わせがズレてきてる、何か問題があるわけだから、
言ってみた方がいいかも。
私の意見なんだけど、もしかして、寝てるとき歯軋りしてない?
345病弱名無しさん:2009/02/08(日) 22:45:55 ID:TD2B/4IVO
346病弱名無しさん:2009/02/09(月) 11:26:21 ID:DwajfbvqO
>>345 自分でも調べてみたのですがホワイトスポットというらしいです。
ホワイトニングをしたとして、どれくらい目立たなくなるのでしょうか?あと、写メうpは恥ずかしすぎてできません…なんせ自分でも鏡でも歯ずっと見ないようにしてるので…
347病弱名無しさん:2009/02/09(月) 12:08:04 ID:qdyoG9cAO
差し歯がとれて、差し歯の土台が欠けたりした場合はアロンアルファ(本当は良くないが)でもくっつかないな 
すぐとれる
348病弱名無しさん:2009/02/09(月) 12:18:40 ID:1A9DB34R0
>>347
入れ歯用接着剤がいいらしい
後でちゃんと歯医者に診てもらった方がいいぞ
349病弱名無しさん:2009/02/10(火) 05:50:23 ID:WcyDwLP5O
>>343

>>339です。
ありがとうございます。自歯の色も保ってて感心します。ちなみに前歯何本オールセラミックにしてますか??


質問攻めですみません
350病弱名無しさん:2009/02/10(火) 05:56:06 ID:O8xzBlIaO
20年ぐらい前に入れた差し歯のところの歯茎が下がってきたのか、
歯茎と差し歯の間に隙間ができてしまいました。それって
新しい差し歯を作って入れないと無理ですかね?また、
下の前歯が神経を抜いたので黒ずんできたのですが、この歯を差し歯にすることってできますか?
351病弱名無しさん:2009/02/10(火) 08:14:51 ID:Roatutzn0
差し歯の問題はすぐ歯医者に行くべきだよ
俺なんてほっておいたら根っこまでダメになった
352病弱名無しさん:2009/02/10(火) 13:12:42 ID:nWKWnF/U0
>>346
ホワイトスポットってエナメル質のカルシウムが足りなくなると、
脱灰して白くなっちゃうみたいよ。その歯は虫歯になりやすいみたいだから注意してね。
カルシウム取ったり口の中清潔にしてれば薄くなって目立たなくなるって。
ホワイトニングしたとしても白くなった部分は真っ白だよね?
普通の歯は透明感のある白だから、多少は目立つかもだけど、少しは改善されるかな?
自分の歯を鏡で見たくないほど嫌なら差し歯がいいよ。それで楽になるなら本望じゃないかな。
>>347
土台がいっちゃってる場合は絶対自分でいじっちゃ駄目。
土台いっちゃったまま無理やりくっつけたりなんかしたら根元にヒビ入って、
もう差し歯に出来なくなるよ。ブリッジとか入れ歯になる。
>>349
一本です^^だから余計に気遣ってます。
さし歯の事は結構詳しいんで聞いてくれて大丈夫です。
それに、差し歯をきちんと保ちたいって心構えも素敵ですし。
>>350
20年持ったらたいしたもんだと思いますよ。
隙間はしょうがないと思う、歯茎も下がってくるし。
この場合、差し歯作り直しだけど、多分土台も作り直すかも。
そのままじゃどっちにしても口臭の問題とか衛生面でも良くないから直さないと。
下の前歯の黒ずみは差し歯で可能だけど、
何も支障がないなら自歯が一番だよ。
確かにもろくはなるけど、使えるものだし、下の歯なんて人にあまり見えないしさ。
353病弱名無しさん:2009/02/10(火) 14:58:24 ID:O8xzBlIaO
>>352 ありがとうございました。とても参考になりました。
下の歯は自分が気にしているほど人は気にしてないかなとは思っていたので、差し歯にするのは思い留まります。
上の差し歯の隙間は、なんか最近磨くと血が出るしむずむずするので交換の時期かもしれませんね。
歯医者さんに行ってみます。ありがとうございました。
354病弱名無しさん:2009/02/10(火) 17:37:26 ID:CFuJ6CUoO
>>348
メーカーに聞いたが、無理みたいだな     
つけてもすぐとれるってよ
土台が欠けたり割れてたら、金かかるし面倒だが歯医者行くしかないみたい。
355病弱名無しさん:2009/02/10(火) 18:05:07 ID:NqQSnZMp0
>>354
わお、ダメなのか。わざわざ手間取らせてすまんかった
356病弱名無しさん:2009/02/10(火) 21:25:57 ID:CFuJ6CUoO
>>355
いえいえ、とんでもない
親切にありがとうでした。
357病弱名無しさん:2009/02/11(水) 18:43:41 ID:RrMzT3AF0
上の真ん中の2本から犬歯までのブリッジです。(犬歯の隣を抜歯)
昨日保険適用外のセラミック(裏は金属)のブリッジをはめてもらったら
今朝、犬歯の表面が少しだけど欠けていました。
10年間保険内のものを使っていましたが、こんなこと初めてです。
明日歯医者に行くつもりですが、さらにお金ってかかるのでしょうか?
作り直しでまた倍かかるなんてことになったら出せないorz
信用しすぎて保証について聞かなかった自分が悪いけど教えてください。
358病弱名無しさん:2009/02/12(木) 01:04:07 ID:GNPfADQR0
自費治療は、あなたと歯医者さんとの間の個別契約だから、他人に聞いても分かるわけない
保証についての明確な契約がなければ、歯医者さんとの交渉しだい

まあ、そうはいっても普通は無料で何らかの対応をしてくれるとは思うけど・・・
359病弱名無しさん:2009/02/12(木) 05:02:33 ID:8ZVC6LV30
仮歯でいいかんじなんだけど、今更やめますってありだとおもいますか?もう半額は支払っていますが返金してくれたりするかな??
360病弱名無しさん:2009/02/12(木) 08:03:35 ID:nNREyDLmO
仮歯でいいって...
歯医者に嘲笑されるに決まってるよ
しかも返金とかさあ、幾ら何でも釣りなんだろ....
361病弱名無しさん:2009/02/12(木) 13:10:03 ID:w6FVufna0
>>357
それは多分、そのブリッジの留める部分がキツすぎた、もしくはサイズが合っていない。
保険内、保険外関係なく、その歯医者の技工士の腕の問題。
話し方によってはお金取られない。普通、一日ならお金は取らないと思うけどね。
何も知らない風で行くとお金取られちゃうかも、材料費だけでもって。
保証については、普通、保証のある歯医者なら先に書類くれるし、
保証についても話してくれるよ。
あと、保証のある歯医者は大抵、腕に自信があるから、うまいよ。
これからはちゃんと聞くべきだね。とりあえず無料で直せるといいね!
>>359
そういう人多いみたいよ。だから仮歯を綺麗に作る歯医者が少ないの。
仮歯って、その字の通り、ほんとに仮の歯で短期間のみ使うものだから、
隙間や接着面についても何も対策されていないし、
引っ掛けたらすぐ取れるようにゆるくつけてあるの。
それを本歯になんてしたら大変なことになるよ。
そのままでいいなら返金は諦めて、そのままでいましょう。
仮歯を作って、半額支払ってる時点で、歯医者側はもう本歯作り始めてるはずだから。
くれぐれも口臭に気をつけてね。
362病弱名無しさん:2009/02/12(木) 23:08:25 ID:hB7GztDa0
仮歯取れすぎてまともに生活できない…
発狂しそう。
363病弱名無しさん:2009/02/12(木) 23:59:53 ID:GB5u8gNP0
357です。
>>358
>>361
ありがとう。噛み合わせが合ってなくて外れかけていたみたいです。
もう1回型取り直して、技工士の方に送ってくれた。
料金も無料でした。よかった。
保証とかは自分もしっかりしなきゃと思いました。気をつけます。
しつこいが答えてくれてありがとう!
364病弱名無しさん:2009/02/13(金) 04:26:54 ID:yXDY7kex0
359です。
>>361
セラミックは仮歯より良くなかったです。。。
出っ歯を治すために上下4本もやったのに、出っ歯のままです。
院長先生は2〜3ミリひっこめられると言っていたのに、騙された感しかありません。
明日、気に食わないので作り直してほしいと電話しようと思いますが、してもらえるか心配です(>_<)
365病弱名無しさん:2009/02/13(金) 17:48:29 ID:yXDY7kex0
359です。やり直しはしてくれないそうです。
ありえますか??普通セラミック作ってすぐ本付けします?もしやり直す場合はまたお金かかるそうです。
366病弱名無しさん:2009/02/13(金) 22:51:49 ID:wDGbKNb80
>>365
本付けの前に、その歯を仮付けはしてくれなかったの?
普通は、歯を合わせてみて「こういう感じになるよ?いいかな?」で、本付けする。
仮歯がいい感じだったのは、厚みが無いからじゃない?
出っ歯って歯茎が出てる方の出っ歯?
それとも、歯だけ出てる出っ歯?
写真うp出来たらしてほしいな
367病弱名無しさん:2009/02/14(土) 01:16:41 ID:vzT3u9RN0
>>366
いえ、すぐ本付けされました。普通はそうですよね?それを抗議したら、「普通はすぐ本付けするんですよー」
とのことです。
形自体が違って、仮歯は歯自体が丸みがあり下から見ると隣の歯との段差がなくアーチ状になっているのですが、
セラミックは四角く丸みがなく、前に出ていて下から見るとガタガタな感じなんです。
画像あるんですが載せ方がわからないです(>_<)どうやるんでしょうか?(>_<)
368病弱名無しさん:2009/02/14(土) 01:45:56 ID:j2T9P1tf0
>>367
前歯上下4本を出っ歯をひっこめるために差し歯にしたということですが、
見た目に納得がいかなかったという他に何か不都合がありますか?
4本のうち、どれか痛いとか、歯の裏のでっぱりがきになるとか
かみあわせが悪いとか、歯の奥がなにかつまっているようにうずくとか
鼻が通りにくくなったとか。
369病弱名無しさん:2009/02/14(土) 01:47:13 ID:j2T9P1tf0
>>367 >>1参照 ↓

歯茎の変色具合や歯茎の境目の隙間の状態、自分の歯の色との違い、虫歯の状態など
言葉で表現できない場合は、携帯などで画像を撮影してイメピタに送って下さい。
送信先メールアドレス:[email protected]
送信後、イメピタから送られてきたメールにある「変換した画像は↓」の下のURLを
このスレにコピペして下さい。
370病弱名無しさん:2009/02/14(土) 12:31:34 ID:2Js261J+0
>>367
いきなりつけるとトラブルになることが多いから、(差し歯なんて特に。)
大体は、一度はめてみて、「どう?」ってな具合で角度調節したり、
バランスを整えてくれたりするもんだよ。
差し歯の形がおかしいから出っ歯に見えるのかぁ、それは技工士が下手なんだね。
作り終えた後で多少は削ったり出来るけど、ほんの0.1ミリとかそれくらいが限界だからなー。
前歯二本やったんだよね?下から見ると出てるって事は、
正面からや横からだとあまり分らない感じ?
どちらにしても、本人が気に食わないのに、
その歯で満足して過ごせなんつうのが無謀な話だよね。
まずは、その歯を作り直してもらうとこからの交渉か。
正直に、
「思ってた差し歯と違うし、歯は引っ込んでいないですし、
形も納得行かないのでやり直してください」系は駄目だった?

結局差し歯ってそう気軽に「金出すからやり直してクレー」って言えるものじゃないし、
追加料金払うくらいならこのままでいいやーって泣き寝入りというか諦めちゃう人も多いと思うの。
だけど私自身は、実際あなたみたいな経験をして、
歯医者は拒んだから、裁判沙汰になった事もあるの。
結局、示談になってお金もらって別の歯医者ですごく綺麗な歯を作り直してもらってさ。
だから、あなたには諦めないで頑張って欲しいと思うんだ。
歯医者選びはほんとにすごーくすごーく大事だよ。
371病弱名無しさん:2009/02/15(日) 12:30:53 ID:ikJ3THqq0
礼もできない馬鹿女にそこまで教える必要なし。
失敗されて当然やろ。
372病弱名無しさん:2009/02/15(日) 13:00:24 ID:sMI1Lt0IO
ファッション差し歯使用してる方いますか?
373病弱名無しさん:2009/02/15(日) 13:14:22 ID:6wpbLxHZ0
わざと牙とか付けるやつ?
名前忘れたが、どっかのバンドボーカルが自分はヴァンパイアだと
いって付けてるな
374病弱名無しさん:2009/02/15(日) 20:37:13 ID:gjibhMtV0
>>368 他に問題はないです(>_<)
>>370 調節は本付けしたあと削っただけでした。正面や横からでも出てます。やる前と変わってないんです(;_;)
保障3年って書いてあったからもちろん無料で直してもらえると思っていたのに。。。初めに聞いておかなかった私もダメですが、歯医者の言い分は「付ける前にこれでいいかと聞いたはずです。嫌だと言いましたか?納得されたのだから作りなおせませんよ。」と・・・

模型に入った歯だけを見て決めなきゃいけなかったのなら、本付けする前に、このセラミックで良いのか、装着したら作り直しはきかないと言うことを伝えるのが当たり前だと思います。>>370さん、裁判沙汰になったんですか??
どうやって裁判にもっていったのでしょうか?色々お話聞きたいです(>_<)
>>371 貴方みたいにずっとパソコンいじってられないんです。
375病弱名無しさん:2009/02/16(月) 03:21:30 ID:8Q3yXnPFO
>>373
いや、ヤフオクで見つけた。怪し過ぎなんだけど、付け毛、付け爪感覚で付けられるたらいいなと。
それで、ググって見たら使ってる歯医者さんもいるみたいだから、普及してるのかと思った
376病弱名無しさん:2009/02/16(月) 06:06:46 ID:YXDKU3GP0
前4本の仮歯のうち一番右の歯茎との間がめちゃくちゃ臭いです・・・

根がやばくなってるってことですか?
377病弱名無しさん:2009/02/17(火) 22:45:02 ID:5qzPHgAHO
お尋ねしたいんですが、どなたかお願いします。

近々 前歯二本をオールセラミックの差し歯に替えたいと考えているのですが
(今は保険の差し歯で約6年になります)
二本の場合、同時期に作り替える事は難しいでしょうか?
まず一本作り替えてから二本目を作るようになりますか?

くだらない質問でしたらすみません。。
378病弱名無しさん:2009/02/17(火) 23:20:00 ID:Kvag7LJH0
>>377
むしろ同時に作り替えるように勧められると思います。
そっちの方が色や形を合わせて作りやすいとかで。
379病弱名無しさん:2009/02/18(水) 03:02:48 ID:F1IqQh/o0
私は悪い歯医者です。
本来虫歯でない歯の溝の黒い点があれば、早めの治療が必要ですといって削りまくってレジンを詰めます。
パノラマ写真をとって、根の状態を見て薬が入ってない根には、ほっとくと歯茎がはれてきますよと脅して根の治療をしまくります。
残せそうな歯も抜いてブリッジかインプラントにしましょうといいます。
根の治療も何度も薬を買えて治療を長引かせ点数を取りまくります。
神経を取った歯は、弱くなってしまうので銀歯にしましょうと言って、いやなら白い歯もできますが、10万円かかりますよといいます。
前歯は保険じゃプラスチックですぐ変色しますよといって、セラミックを勧めます。
やってもいないスケーリングや歯茎の処置を取り捲ります。
点数を稼ぐために、まず歯ブラシをきちんとできるようにしましょうといって、何度も歯ブラシ指導に患者を来させます
380病弱名無しさん:2009/02/18(水) 15:50:00 ID:bIoY0yVZO
初めて差し歯にします。保険適用のやつとそうじゃないものでは、
値段以外に決定的に何が違いますか?強度とか見た目とか…全然違うんでしょうか?
歯医者さんは、だんだんツヤがなくなってくるって言っていました。
今保険適用の差し歯をしている方、不満とかありますか?
教えてちゃんですいませんがよろしくお願いいたします。
381病弱名無しさん:2009/02/18(水) 17:01:50 ID:L26uD4eC0
>>380
保険のもので、まったく問題ありません。歯医者さんは儲けるために上手いことを言って高いほうをすすめてくるところもあって要注意です。
見た目は確かに少し劣りますけど、他人は気付きません。強度では全く申し分ないです。
382病弱名無しさん:2009/02/18(水) 17:08:27 ID:bIoY0yVZO
>>381さんありがとうございました。学生でお金もないので保険適用されるやつにします。
383病弱名無しさん:2009/02/18(水) 17:29:15 ID:SW8WvJ7A0
上前歯左右1番、右2番をメタルボンドにします。今仮歯で本歯の模型のようなものを
作ってもらったのですが、仮歯と同じ連結になっていました。仮歯は連結でも
本歯はてっきり独立している歯だと思いこんでいたのでびっくりしてしまい、
こういう場合、歯医者さんは連結か単独がいいか事前に聞かないものなんですかね?
その歯医者さんは連結のほうがきれいにできるといっていて、その歯医者で歯を
作る人はみんな連結で作るといっていました。本当に連結で作る方は多いのでしょうか?
1本1本独立しているほうがフロスとかも通るし清潔でいられるんではないかと
思い、今日聞いたら独立でも作れるということで、もう一度歯科技工士さんが作る
模型のようなものを単独で作ってもらうことにしました。それで合わせてみて
やっぱり3本連結のほうがいいとなるとまた技工士さんに模型を作りなおしてもらわ
ないといけないので技工士代がかかるといわれました。これは特に悪徳でもなく
普通の歯医者さんの対応なんでしょうか?
また単独や、連結で作った方がいらしたら、メリットとデメリットなど教えていただけ
ませんでしょうか。今のところ歯周病はないのですが、どちらで作ればいいのかわからず困っています。
よろしくお願いします。
384病弱名無しさん:2009/02/19(木) 01:28:20 ID:b2MzkRZJ0
>>383
なんでその3本が差し歯になったの?
事故?それとも、出っ歯をひっこめたいとかの審美目的?

まず結論です。1本ずつでつくってもらって正解です。
3本連結は確かに強度としては強くなりますが、壊れた時、欠けた時、
またその差し歯の根が弱ったときなど問題が起こったときに
「3本とって、3本つけかえる」作業となり、また3本分の値段がかかります。

しかし1本ずつ作っておけば、どれか1本欠けたり、壊れたり、
なにか痛みやウミが発生したなど不具合があったとしても、
「その1本だけ治療・1本だけ作りかえ」が可能となり、価格も1本分ですみます。
385病弱名無しさん:2009/02/19(木) 05:56:29 ID:m3HOK0oEO
うちの旦那、かれこれ15年ぐらい保険適用の差し歯だけど、なーんともないよ。
ただのラッキー?
386病弱名無しさん:2009/02/19(木) 10:44:20 ID:/hF0s8xQ0
上下両方とも差し歯だと噛んだときに力めないとかありますか?
今上の歯4本差し歯で、今度下の真ん中3本を差し歯にします。
387病弱名無しさん:2009/02/19(木) 18:56:44 ID:+LHcOOqCi
>>385
一本二本ならね 俺は、前歯全部無いからね
388病弱名無しさん:2009/02/19(木) 20:34:21 ID:IBR1DdqCO
>>380
変色とか
389383:2009/02/19(木) 22:36:27 ID:I4LM5wdU0
>>384
ありがとうございます。384さんのおっしゃるとおり、1本で入れたいと思います。
ただ、単独だと綺麗にできないという歯医者の言葉が気になっていますが・・・
その言葉の真意がわかりかねております・・。
経緯はもともと八重歯があったのですが、それが虫歯になったために3年ほど前に、
恵比寿の審美歯科に17万かけてその八重歯をオールセラミックにしたのですが、
希望とまったく反対の出来になり、異常に長い八重歯を作られ、それが
本当にいやで悶々とした毎日を送っていたところ、右2番(八重歯側です)が虫歯になり、
近くの歯医者で治療する際に、それに隣接するこの異常に長い八重歯が気になるという話をしたら
その八重歯を抜歯して、左1番から右2番までの3本を入れ直したらすごくきれいになる
と言われ(八重歯は抜歯すると右2番と3番の間に大きめの隙間ができてしまうため
左1番あたりから右に詰める必要があったのです)、
左1番も同時期にその恵比寿の審美歯科で同じく17万かけて入れたものだったのですが
(このときはこの歯だけが乱ぐい気味だったので審美目的で治しました)、それも
やはり希望とまるで違っておかしい歯になってしまっていたので、左1番から右2番までの3本を
作り直すことになったのです。
390383:2009/02/19(木) 22:37:25 ID:I4LM5wdU0
すみません、長くなってしまって、続きです。
右1番はまっすぐ生えて色もきれいでよい歯だったので
もったいない気もしましたが、これを削らないことにはきれいにならないので治すことにしました。
本当は左2番から4本やればもっときれいになるんですが、費用的に無理なので
中途半端ですが3本だけ・・・となったのです。それでも以前恵比寿で高い治療費を払って
入れたときよりは歯並びが見た目的にもかみ合わせ的にもよい方向に進んでいます。
今の歯医者さんいわく、恵比寿でいれたときに八重歯を治すっていうこと自体おかしいようなことを
言っていました。普通なら抜歯をすすめるそうです。私はそのとき抜歯ということがまるで
思い浮かばなかったため、不必要なことにお金をかけてしまったなぁと後悔しています。
恵比寿の審美歯科での他の提案といったら右2番を抜歯し、八重歯を含めて前歯を歯列矯正する
ことでした・・・この場合の費用といったら・・・もちろん時間もかかるのでそれよりオールセラミック
にしたのです。それにしても17万(に消費税)ってかなり高額だそうです。
高い治療費を払うからといって美しい希望通りの歯を作ってくれるということは決してないんだ
という勉強になりました。長くなってごめんなさい。

391病弱名無しさん:2009/02/21(土) 10:08:52 ID:VVTSXRZjO
差し歯のとこの歯茎が痛いorz交換の時期だろうか…
392病弱名無しさん:2009/02/24(火) 09:05:59 ID:o6U6IW1N0
>>391
すぐ病院へ行った方がいいよ。
私も同じ症状で受診したけど、神経を抜いている歯で
歯茎が痛い場合、炎症を起こしているから根っこの治療が
必要だって言われた。
レントゲンをとったら神経の先端が黒っぽくなってて、
素人目にもおかしいって事がわかった。
393病弱名無しさん:2009/02/24(火) 10:58:06 ID:ZR3bXRt0O
>>392そっかありがとう。今日早速行ってきます。
394病弱名無しさん:2009/02/24(火) 23:15:58 ID:e03YA+a30
皆さん上前歯の裏って下前歯と噛み合いますか?
私ぜんぜん噛みあわせがないんです。左右の1番。
当時の自分の趣味で、わざと出っ歯を希望して作ってもらったせいかなと思って。
395病弱名無しさん:2009/02/27(金) 13:06:07 ID:QA5CXjdiO
差し歯にした所の歯茎が下がってきて隙間ができてたので、今日仮り歯にしてもらった。
仮り歯の隣の歯も差し歯なんだけど、その歯と比べると仮り歯が白いのがよくわかるね。
でももう根の金属?みたいなのが見えなくなってそれだけで嬉しいw
396病弱名無しさん:2009/02/27(金) 20:51:08 ID:ld1LZAdC0
私も前歯総差し歯で一本治療中で仮歯なんだけど
作ってもらったときちょうど馴染んだ色だったのに
カレー食べたら黄色くなっちゃった。
397病弱名無しさん:2009/02/28(土) 22:14:18 ID:mK2f4U25O
>>396さん
前歯総差し歯とのことですが、何本差し歯ですか?

一本だけ治療中というのは完成した後に一本だけ欠けてしまったりしたのでしょうか?
398396:2009/03/01(日) 19:04:47 ID:U0MsdMhB0
恥ずかしながら9本です。約10年前、最初4本希望で行ったんですが無知だったので勧められるがままに。
この9本のうち2本に根尖病巣ができていまして、そのうちの1本が腫れ上がって病巣も1cmくらいあったので
こわして根の治療やりなおしています。
どんなに上手い歯科医がやっても、この根っこの病気は100パーセント防げるものではないので
神経を抜く治療をともなうときは少しでも評判のよい歯科医院でやってもらうべきですね。
日本では平均3本に1本の確率でなってしまうそうです。
399病弱名無しさん:2009/03/01(日) 20:49:46 ID:pezu39O1O
>>389=390
歯が生えている垂直方向を差し歯の見えるところのみだけ無理に修正したり
審美面だけ追及していると後々、根も壊れて総入れ歯になったりと数年後にトラブルも多いので
そこまでお金をかけるのなら逆に大学病院の専門が良かったとは思います。
ご自身にとっては審美も大事なのでしょうが、私個人の感想としては歯の寿命も同じくらい
これからでも良いので優先されると良いのではないかと思います。

で、>>384さんではないのですが
>>383の質問ですが
私も単独をお勧めします。実際に左右1、1と右2をメタボンの3本を差し歯でした(虫歯の為)
単独だからといって見た目も無問題でしたよ。
逆に連結していない分自然でした。初めて行った歯医者さんに右2を天然歯と間違えられたこと2回あります。
後ろが金属なのでユニットで口を開けてミラーを使わないと気がつかずだったので、こっちがびっくりでした。

理由も全く>>384さんと同じですね。
それ+で、フロスも通るし衛生面で非常に良いです。これは大きいです。私は転んだ以外15年持ちました。

昨年転んで左1を抜歯となってしまい、現在ブリッジの治療中なんですが
差し歯の連結をしていなかったおかげで抜歯前も後もギリギリまで右1は使えましたし
右2は何もしなくて良いです。右2はただ今15年以上更新中です^^
まだブリッジの仮歯なんですが、歯が独立していないのがとてつもなく人工的な歯だなぁと
単独差し歯と違って個人的には不快です。 (そのうち慣れるんでしょうが。
芸能人に多いあれです。確かに並びは綺麗なんですが、隙間がないのが逆に整いすぎて人工的な感じですね。
フロスが通らなくなったのも本当に衛生面で嫌ですね。
神経のない差し歯の負っている歯寿命のリスクは物凄く高いので本当に大事になさってね。
400病弱名無しさん:2009/03/02(月) 16:32:22 ID:b3WmBRiX0
この前歯が折れてとりあえず6000円のジャケット冠ってやつにしたんだけどだめだったかな・・
入れた後にやっぱ気が変わったからセラミックにしてって言って簡単に変えられるもんじゃないのかね
401病弱名無しさん:2009/03/02(月) 21:01:22 ID:7JzMtiBo0
現時点で見た目が気に入らないんだったら別だけど
無責任なうわさ話聞いて「だめだったかな」って思ってるだけだったら
今のが壊れるか変色が気になるまで使ってから決めたらいい思うよ
402病弱名無しさん:2009/03/02(月) 23:35:44 ID:XC+/EhU1O
今オルセラにするために仮歯なんだけど ザラザラして気持ち悪い

二週間ガマンは大変。。取れなきゃいいけど
403病弱名無しさん:2009/03/03(火) 16:07:18 ID:LPqJeoTYO
すみません。
前歯4本を差し歯のオールセラミックにしたいと思うんですが
3月中にできますか?
仕事が忙しくて4月に行けそうもなくて。
お願いします。
404病弱名無しさん:2009/03/03(火) 20:55:59 ID:hnk61y2b0
>>403
お目当ての歯医者に聞くべし
余計だけど、審美目的だけで差し歯にするのはよく考えてからがいいよ
405病弱名無しさん:2009/03/04(水) 06:17:22 ID:kYESAUAdO
質問なんですが神経抜いて差し歯にする場合、歯茎黒くなりますか??
406病弱名無しさん:2009/03/04(水) 14:07:25 ID:irJx764n0
>>403
ぎりぎりかな?あたしんときは最初に型取から二週間で本歯ができたよ。
仮歯もすげー綺麗だったから期間はあんまきにならなかった。
>>405
メタボン(歯の裏銀)にすると黒くなる。ハイブリッドやオルセラは黒くならん。
407病弱名無しさん:2009/03/04(水) 15:14:06 ID:kYESAUAdO
>>406さん


>>405です。
教えてくれてありがとうございます。
408病弱名無しさん:2009/03/04(水) 21:22:02 ID:AbmV/fMAO
>>406 いい加減な事言うなよ!!
歯茎の変色の原因?材質なんか関係無いわ
409病弱名無しさん:2009/03/04(水) 23:20:38 ID:889DoxseO
ってか仮歯で2週間しか様子見ないなんて逆に怖いじゃん
普通は使い勝手見たり 向き見てみたりもっと慎重に本歯入れるもんだよ
逆にスピードで金だけ入ればいいって歯医者もヤバ
まぁ患者が要求すんだから2回の通院で終わればいい客よね
しっかしまぁ審美目的だけで差し歯する人多いね アホだ
410病弱名無しさん:2009/03/04(水) 23:47:27 ID:CO2UOnki0
>>408
はぁ?関係あるから。馬鹿かおめーは。
411病弱名無しさん:2009/03/04(水) 23:48:44 ID:CO2UOnki0
>>409
歯医者行ったことないの?もしかして?
412病弱名無しさん:2009/03/05(木) 00:02:25 ID:CO2UOnki0
とりあえず理由書いてあげます馬鹿二人のために。

差し歯の歯茎の変色はメタボンの金属が流れ出て歯茎に沈着してるパターンと、
メタボンのコア部分が透けて変色してるように見えるパターン。
メタボン以外は歯茎の変色しない。神経抜いたうんぬんは関係なし。
神経抜いた歯は黒くなるけど歯茎はならん。
>>409
てか何がいいたいのかわかんないんだけどw

>ってか仮歯で2週間しか様子見ないなんて逆に怖いじゃん
>普通は使い勝手見たり 向き見てみたりもっと慎重に本歯入れるもんだよ

仮歯で様子見るって何をだよwww仮歯の使い心地でもみんの?
てかどっからの知識だよそれwwwあんたほんと頭弱すぎてなんも言う気にならんわ。
歯医者とか行った経験なくてネットで情報集めしてるタイプの人間?
413病弱名無しさん:2009/03/05(木) 01:00:57 ID:D9yYGwS4O
大学病院のプロに通ってるけど何か?
審美の人って歯コンブから病んでる人多いからね
CO2UOnkiも典型だ
w←草多いし馬鹿っぽすぎ

抜髄せずに歯を削るのであれば
神経を残す為に慎重にミクロン単位で少しずつ削る
だから1度で削る→型取りなんてのは丁寧じゃない歯医者、普通しない
仮歯で被せて問題なければもう少し削りましょうってな具合

虫歯で抜髄したのであればきちんと根管治療をするので
薬を詰めて仮歯で様子を見る。本歯の際も仮つけして様子見。密着して不具合出たら
元も子もない

審美目的の将来入れ歯組みは無知で頭悪い文章だね バカな歯医者行ってるからだよ お似合い
414病弱名無しさん:2009/03/05(木) 09:04:46 ID:bkrtJiuS0
メラニンがあるし、神経抜いた歯が黒くなって歯肉に透けてみえる、慢カリもあるし、サホライドもある
プロ美女なるレストレーション、SJCDでは当たり前にやる、歯肉の健全化も含めて長期にやることある。
知らないのか、尻手ってホラふいてるのか、ともかく嘘はいくないよ。
415病弱名無しさん:2009/03/05(木) 10:00:27 ID:HAN/VWv90
なんか馬鹿ばっか.
歯茎が変色するのは金属だけが理由じゃないし.
オールセラミック+ファイバーコアでも変色するケースを知らない無知乙!
上手い歯科医なら保険の前装冠でもきれいに仕上がるし.
ヘタクソなら高い金払ってもまったく無駄!!
経験の浅い歯科医の端くれは出てこなくていいよ!!
416病弱名無しさん:2009/03/05(木) 10:21:26 ID:jikADXuv0
荒れてますね…神経治療後、様子見自体は、三日〜長くても一週間よ。
治療後二日間は仮歯そのものを叩いたり、上下の歯をぶつけるような事態を避ける。
仮歯の状態で神経治療後、様子見目的で長く放置させられることはないよ!
仮歯はあくまで仮装着の歯だから、長期付ける事は歯医者側がしたがらない。
時間と期間をかけるのは、大学病院くらいですよ。
大学病院は診療開始〜治療完了まで、果てしなく期間がかかりますよね。
でもそれは、歯根治療の経過見っていう目的じゃないよ。
この、時間と期間のかかる特殊な例は、大学病院に限定されますよ。
大学病院は受け持つ患者の数が果てしないのと、
研修医の教育に力を入れているから、
そう迅速に進まない&長い順番待ちがあって、待たされるのが普通です^^
417病弱名無しさん:2009/03/05(木) 10:25:02 ID:QqYq5DUXO
書き込み内容に失笑したw君だいじょぶか?>>415
418病弱名無しさん:2009/03/05(木) 10:46:26 ID:HAN/VWv90
>>417 未熟歯科医釣れたw
419病弱名無しさん:2009/03/05(木) 19:09:59 ID:I+9wcx53O
>>415はおかしいと思うんだけど真実は何なの?
420病弱名無しさん:2009/03/06(金) 00:35:08 ID:VaMWcIjdO
>>仮歯はあくまで仮装着の歯だから、長期付ける事は歯医者側がしたがらない。
仮歯の隣の歯が痛いから様子見してるよー^^
仮歯は歯を動かない様にきちんと保護する役目もあるんだよ
個々の症状にもよるんでしょ 3日で本歯ガッツリは勘弁して
例えば歯肉が下がってる状態で本歯いれないでしょ


>>この、時間と期間のかかる特殊な例は、大学病院に限定されますよ。
ヒビで一般歯科&総合病院の口腔外科で抜歯と言われた歯を
大学病院の保存科が救ってくれたよ^^
普通に毎回専任講師の腕いい先生が担当ね。
痛いと言えば予約なくても来ていいと言われたし
とにかく料金は安いし通院期間も普通。医師もスタッフの対応も良し
大学病院は昔から地元で評判のとこね
特殊な例じゃなくてもそのヘンの町医者だの審美歯科だのより腕はいいヨン ^^
治療が上手な補畷科の助手先生が2時間かけて被せ外しと土台の削りと仮歯を作ってくれた。
見事に綺麗〜 普通の歯医者じゃ一人の患者に2時間の割かないよね
地元に愛されて信用ある大学病院あるといいよ^^
研修医には口の中触らせないし マシな大学病院しか行ってなかったのか…
421病弱名無しさん:2009/03/06(金) 01:02:40 ID:sPzV1/cT0
結局は、町歯医者も色々、大学病院も色々ってことじゃないかと・・・
422病弱名無しさん:2009/03/06(金) 10:27:17 ID:wfOCRB/40
大学病院通院患者が必死なスレはここか。
423病弱名無しさん:2009/03/06(金) 11:02:27 ID:L2/U22Vo0
>>420
日本語理解力貧しいみたいだけど、大丈夫かな?
一通り読み返して見たけど、仮歯付けて三日で本歯付ける歯医者なんてないよ(笑)
寧ろ、三日じゃいくら素晴らしい技工士だろうと、本歯は作り上がらないから。
型取りから焼き上げまで何日かかると思ってんの。焼き上げてからも筋入れ工程もあるのに。
何を勘違いして、「個々の症状にもよるんでしょ 3日で本歯ガッツリは勘弁して」が出てくるの?

それとね、「大学病院は二時間かけて被せ外しと土台の削りと仮歯を作ってくれた、
普通の歯医者じゃ一人の患者に2時間の割かないよね」ってあるけど、割くわ(笑)
逆にその工程を時間掛けないで行う事が無理なんだから・・・
普通の歯医者でも審美目的の歯医者でも、その工程には2時間以上かけるよ。
だからその工程の日は、遅刻キャンセル厳禁で、予約して付きっ切りがほとんど。
本当に大学病院しか行った事ないのね。書き込み読んでて何故か凄く可哀相になっちゃった。

「痛いと言えば予約なくても来ていいと言われたし」 良かったね^^
まぁ、そういう人のために救急外来っていう受付が大学病院にはあるんだけどね。
大学病院はいい所だし、そんなムキにならなくていいと思うよ^^
一言言うなら、もう少し知識を付けた方がいいと思う、あなたのためにも。
424病弱名無しさん:2009/03/06(金) 16:05:47 ID:lv5Nwv3t0
ところが、実情は>>415なんだ。馬鹿な歯科医ご苦労!
425病弱名無しさん:2009/03/06(金) 16:40:34 ID:zF0N3MT10
で?
426病弱名無しさん:2009/03/06(金) 23:51:37 ID:VaMWcIjdO
>>423
日本語理解力がない上に妄想が酷いけど大丈夫かな?
朝から暇なんだね
救急外来って勝手に妄想して決めつけてるし
しかも町の歯医者さんにかかりつけあるし
なんだか可哀想になっちゃった
心が貧乏って妄想時間とネットしか相手が居ないのかな
なんだかかわいそう^^
昼間熱中出来るものを持つと良いですよ^^
患者不足だからと腐らずに頑張ってた方がいいよ^^、あなたのためにも。
427病弱名無しさん:2009/03/07(土) 00:32:38 ID:Egp/EZFz0
なんか馬鹿ばっか.
歯茎が変色するのは金属だけが理由じゃないし.
オールセラミック+ファイバーコアでも変色するケースを知らない無知乙!
上手い歯科医なら保険の前装冠でもきれいに仕上がるし.
ヘタクソなら高い金払ってもまったく無駄!!
経験の浅い歯科医の端くれは出てこなくていいよ!!
428病弱名無しさん:2009/03/07(土) 00:34:22 ID:faLl0vVN0
>426必死になってるお前の方が痛いだろ。
どーでもいーからいい加減スレから出てけや。
これ以上意味のないレスで汚すな基地害。
お前痛々しいんだよリアルに。


俺が事故で差し歯にしたときの経験談だけど、
差し歯装着まで一ヶ月半かからんくらい。コアからで。
根の治療は二回に分けてやった。
仮歯の期間は二週間弱やったかな。
あれから数年経つが定期検査でも異常なし。
やっぱ歯って大事だよなー。
429病弱名無しさん:2009/03/07(土) 01:26:08 ID:mLbdmat3O
てっか〜差し歯?前歯治療の人って血圧高いの?
暴言吐いたりカリカリしてる人が多いのねん。
ストレス溜まるのかしらん。
まぁ一番目につく歯だからしょうがないのかもね。
歯は大事よ〜天然歯でよかったぁ♪安易に審美しないのがいいよ
430病弱名無しさん:2009/03/07(土) 10:29:20 ID:8zFXPSp+0
携帯から何度も何度も書いてるけどそれで気持ち楽になった?発言が何もかもガキすぎ。
友達は居ないだろうからくだらんやり取りはママとしてろ!!
431病弱名無しさん:2009/03/07(土) 12:53:36 ID:hpfkzHzzO
下の前歯3本差し歯にします。
今日3本いっぺんに型を取って、次回仮歯を入れますと言われました。
この場合、3本いっぺんに仮歯にしてくれるって事ですかね?聞くの忘れてしまいました。
わかる方、よろしくお願いいたします。
432病弱名無しさん:2009/03/07(土) 16:08:52 ID:HDGV77yP0
そんなこと、歯医者の先生以外に分かるわけないけど、多分そうじゃないの?
型取ってから仮歯入れてくれるって自費なんでしょ? 今は3本分歯なし?
433病弱名無しさん:2009/03/07(土) 18:06:55 ID:CrxMrnrd0
>>431
そうです。仮歯は連結だと思います。
434病弱名無しさん:2009/03/07(土) 18:56:37 ID:hpfkzHzzO
>>432 なんか金属の型を取るとか言って、歯の裏側を削ってフニフニしたやつで型を取りました。
今は自分の歯の裏に詰め物をしてある状態です。
>>433 ありがとうございました。本番の歯は連結は嫌なので、ちゃんと確認したいと思います。
435病弱名無しさん:2009/03/07(土) 22:54:19 ID:Egp/EZFz0
なんか馬鹿ばっか.
歯茎が変色するのは金属だけが理由じゃないし.
オールセラミック+ファイバーコアでも変色するケースを知らない無知乙!
上手い歯科医なら保険の前装冠でもきれいに仕上がるし.
ヘタクソなら高い金払ってもまったく無駄!!
経験の浅い歯科医の端くれは出てこなくていいよ!!
436病弱名無しさん:2009/03/07(土) 23:34:53 ID:cPezD7g/0
ID:Egp/EZFz0 この必死さと来たらwwww
>>434
ちゃんと確認して納得してから取り掛かるんだぞー。
そういうので失敗した人かなり見てきたから。
437病弱名無しさん:2009/03/08(日) 00:09:23 ID:kntsB/TI0
435 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 22:54:19 ID:Egp/EZFz0
なんか馬鹿ばっか.
歯茎が変色するのは金属だけが理由じゃないし.
オールセラミック+ファイバーコアでも変色するケースを知らない無知乙!
上手い歯科医なら保険の前装冠でもきれいに仕上がるし.
ヘタクソなら高い金払ってもまったく無駄!!
経験の浅い歯科医の端くれは出てこなくていいよ!!
438病弱名無しさん:2009/03/08(日) 01:18:25 ID:BTJP4ZQPO
差し歯紛失して翌日歯医者行ったら根っこ治療してから歯を入れるそうなんですが、以前紛失した時は歯肉が押してきてしまい切除して入れました。今回根っこ治療後なので、日にち置くと歯肉切除部分が多くなるんではと心配なんですが同じ方いますか?
439病弱名無しさん:2009/03/08(日) 13:53:49 ID:FoVtBud70
>>438
根の治療して仮歯入ると思うけど
440病弱名無しさん:2009/03/09(月) 07:32:02 ID:bKEJDrKaO
いま通ってるとこは、仮歯を入れない方針みたい。
しばらくこのままなんて…。
441病弱名無しさん:2009/03/09(月) 13:06:24 ID:Z12sWP2/0
仮歯入れない歯医者なんてやめた方がいいよ。
歯って隙間を埋めようとして勝手に動くから、
歯並びもかみ合わせもおかしくなるよ。
絶対やめた方がいい。むしろそんな歯医者があることに驚きだよ!
442病弱名無しさん:2009/03/09(月) 13:47:07 ID:M3AKyfwdO
今日型とってそのまま。金曜までマスク生活
443病弱名無しさん:2009/03/09(月) 16:27:51 ID:2giKtBnR0
仮歯っていうか、黄色味の強いプラスチックをくっつけたようなものだよね。
紙粘土みたく。金属の土台が見えなくなる程度のカバーみたいな。

>>440>>442さんは、金属の土台がむき出しなの?
444病弱名無しさん:2009/03/09(月) 16:31:53 ID:bKEJDrKaO
>>441
根の治療中のとこは、すでに一ヶ月そのまま。
この前土台の型とったんです。
でも土台入れたあとも、差し歯入れるまで仮歯入れないって言ってた。
医者にそう言われたら、そーなんだ…って思ってたけど、変なことなんですか?
参ったな、今から他に移るのもなー。
445病弱名無しさん:2009/03/09(月) 16:39:15 ID:bKEJDrKaO
>>443
440です。
いま仮蓋の状態です。
次に土台が入るそうです。
見た目は白いって言ってました。
でも仮歯ではないそうです。
前に通ってたところは、必ず仮歯をつけてくれたので、それが当たり前だと思ってたんです。
446病弱名無しさん:2009/03/09(月) 16:39:36 ID:Z12sWP2/0
>>443
仮歯の質は歯医者によって様々。
まっ黄色でザラザラの口開けるのが恥ずかしくなるような仮歯もあれば、
自分の歯の色と形も同じでツルツルの仮歯のとこもある。
>>444
仮歯入れないなんて邪道だし聞いた事ない。
調べてみたら激安の歯医者だと稀にあるらしいな。
一ヶ月も歯抜け状態で放置なんて信じられない。
447病弱名無しさん:2009/03/09(月) 16:44:29 ID:bKEJDrKaO
>>446
ええー!ショック。
根の治療をする上で必要のかと思って我慢してた。
毎回仮歯をつけたり外したりするのは大変だからかな?とか。
田舎の歯医者だけど、激安では無いです。
448病弱名無しさん:2009/03/09(月) 17:39:33 ID:M3AKyfwdO
>>443
>>442です。歯を削って半分ぐらいになりました。そこで型をとって終わり。
前歯で物を噛まないで、折れるから。と言われました。
差し歯ができるまで歯が半分のままですorz
449病弱名無しさん:2009/03/09(月) 18:20:04 ID:Z12sWP2/0
>>447
どうだろ。
仮歯入れないなんて雑菌入り放題で危険だと思うんだけど。
根の治療中でも普通は仮歯入れるよ。ちなみにどこの歯?
450病弱名無しさん:2009/03/09(月) 18:43:36 ID:bKEJDrKaO
>>449
実はスレ違いだったんですが、3から6の4本です。
以前別の歯医者さんで作ったのが、歯茎が上がってきちゃったので作り直しています。
4〜6は連結で銀、3は保険の白い差し歯でした。
451病弱名無しさん:2009/03/10(火) 14:11:15 ID:mahwLznZ0
10年前入れた保険の歯の色と自分の歯の色が全く同じになって
どれがさし歯か分からない状態です。
普通近くで見ると保険の歯(プラスチック)は分かるのに
自分の場合全く分かりません。
でもホワイトニングなんかしたら自分の歯が白くなりすぎて
分かってしまう気がする。
452病弱名無しさん:2009/03/11(水) 03:29:50 ID:QZ969TYB0
とりあえずホワイトニングしてみて、差し歯だけ目立つようだったらやり直したら?
目立つくらいに(他の歯が)白くなったらラッキーだし
10年持った保険の歯やり直すくらい何でもないと思うよ
453病弱名無しさん:2009/03/11(水) 18:25:20 ID:AnySW+5AO
側切歯を差し歯にする場合、噛み合わせもあってないと治療出来ないの?
454病弱名無しさん:2009/03/11(水) 19:24:55 ID:RHkqVAxZ0
>>447
大人なのに歯抜けで過ごすとかとんでもない恥だろ。
455病弱名無しさん:2009/03/12(木) 00:48:23 ID:4mPHyFky0
4番から奥しか経験ないけど、根の治療中に仮歯ってほうが普通でないのでは?
黄色っぽい粘土みたいので詰めたり全体的に覆ったりしてたよ
土台がないわけだからちゃんとした仮歯入れられそうにないし
とりやすいように軽くつけたら、すぐはずれちゃって使い物にならないんでは?
456病弱名無しさん:2009/03/12(木) 01:17:07 ID:r3hAYs18O
歯、ブラックライトに反応したりする?
457病弱名無しさん:2009/03/12(木) 12:04:18 ID:K5uofo5D0
>>455
それ変
>>456
する。色変わる。
458病弱名無しさん:2009/03/13(金) 00:17:37 ID:xY9AQIRm0
前歯が折れました
根元は少し残ってますがどうなるんでしょうか・・
459病弱名無しさん:2009/03/13(金) 04:27:31 ID:fnd7e6Ae0
>>457
自費の前歯にかぎって言えば、変かもな
だが、450とか455のようなケース(スレ違いだが)では仮歯入れる
歯医者のほうがよっぽど変

ちなみに、仮歯入れないと雑菌入り放題とかいうのは大ウソ
入れようが入れまいが、(意図的に開放してないかぎり)仮封してあるし
密閉性の点からいうと455の書いてるみたいな、べったり覆うほうがいいかも
隣の歯が動くなんていうのは、1、2か月のスパンでは問題にならんしね
460病弱名無しさん:2009/03/13(金) 10:32:10 ID:J3HuPJV9O
>>459
450です。安心しました。
歯なしの状態が一ヶ月以上も続いて、しかも3番の歯も加わってしまったから、不安で仕方なかったんです。
今回土台が入り、仮歯のための型どりをしました。
しかし歯無しの期間があるなら、はじめに教えて欲しかったです。
人と食事する予定がバンバン入っていたので、本当に参りました。
スレ違いなのに、みなさん色々ありがとうございました。
461病弱名無しさん:2009/03/13(金) 10:49:04 ID:7R92/E7SO
>>458 歯茎内の根っこが丈夫で亀裂が無ければ
差し歯に出来ると思いますよ
462病弱名無しさん:2009/03/13(金) 10:54:19 ID:NBQKcPKn0
つか仮歯入れないとかありえない!
うち最初に行った歯医者がそうだったけど差し歯とか初めてだったし何も知らなくて、
ゆわれるがままマスクの生活送ってたけど、
仮歯入れなかったから、両方の歯が動いて仮歯入れたときにはその歯だけでかくなって超ヤで、
違う歯医者行ってやり直したよ。
結局仮歯入れなかった期間に両端の歯が動いちゃったんだって。
前歯1本だったし削ってもう1本も同じ大きさにするのがヤだったから仮歯つけて部分矯正した後に、
差し歯入れた。今は何も文句ないくらい綺麗だからいいけど歯医者選びって大事だってその時心から思ったよ、
歯1本だけでこんな悩めんのかってくらい悩んで泣きまくったし。
その歯医者いわくどんだけ根っこの治療しようと仮歯は絶対入れるってゆってた。
なんか食べるときとかばい菌とかそうゆう理由がいっぱいあるんだって。
463病弱名無しさん:2009/03/13(金) 11:52:18 ID:fnd7e6Ae0
どのくらいの期間、仮歯なしだったの?
治療する前に、その歯含めてあっちこっち(虫歯で)残根状態を放置してなかった?
464病弱名無しさん:2009/03/13(金) 12:38:50 ID:f5tdx0250
>>462は歯茎が腐ってるから動きやすかったってだけ。普通は動かない。
全く参考にならない話だね。
465462:2009/03/13(金) 13:02:38 ID:NBQKcPKn0
>>463 2カ月弱。
>>464 腐ってねーよそれはてめーだけで充分だろ!見ず知らずの他人によくもまーそんな事かけんな。

歯が動いたのは何ミリとかの世界だけど前歯だからまじ目立ったし、
もともと歯並びちょー良かったんだけどそのおかげで歯が隙間なくぎゅーぎゅーに並んでだから、
仮歯も入れなかったことでそれが開放されて一気に動いたんだって。
自分の治療はもう全部終わったしどうでもいんだけどとりあえず仮歯入れない歯医者なんて信用ならね。
466病弱名無しさん:2009/03/13(金) 13:24:40 ID:fnd7e6Ae0
仮歯入れるまでに2か月かかったのは、どういう事情?
治療したのは、その一本だけ?

それはともかく、その経験だけで450とか455のケースにまで
「仮歯入れない歯医者は変!」っていうデマとばすことないだろ?
→ ttp://ziddy.japan.zdnet.com/qa1365335.html

臼歯部だと、ぐるっと歯冠部が残ってる場合は、仮封するだけで
とりあえず歯の形になるから仮歯は不要(っていうかできん)
半欠け状態だと、仮封剤を歯の形みたいにする(こともある)
根っこだけだと、仮歯つけてもすぐとれるから無駄
(再根治でない場合、元々歯ナシだったんだから、ガマンしてw)

ホントは土台入れて型取りした後は、入れたほうがいいんだけどね
467病弱名無しさん:2009/03/13(金) 13:26:04 ID:xY9AQIRm0
>>461
レスありがとうございます
今日診てもらったのですが、
根っこは大丈夫でしたが、神経が奥で切れて、死んでるかもしれないと言われました
歯が折れてるのに水が沁みないので、何かおかしいとは思いましが神経とは。。。
とりあえず一週間ほど様子見です
468病弱名無しさん:2009/03/13(金) 13:34:55 ID:f5tdx0250
> ID:NBQKcPKn0
>自分の治療はもう全部終わったし
全部終わってないだろ。お前さん脳みその治療がほったらかしだ。
自分は診る立場のもので、自分は差し歯入れてないし歯茎も問題ないし残念だね。
469病弱名無しさん:2009/03/13(金) 13:35:57 ID:f5tdx0250
ちなみに、「仮歯入れない」なんてことは、別に普通にあるよ。
470病弱名無しさん:2009/03/13(金) 13:52:40 ID:xgCfMT/rO
しつこい。幼稚なのばっか集まってるから荒れるんだよ。
もう少し誰かしら大人にならないと。
いちいちムキになってたらきりないよ。
純粋に質問しにきてる人もこれじゃ質問しにくいよ。
>>467
歯根が異常ないなら、土台は困らないよ、大丈夫!お大事に。
471病弱名無しさん:2009/03/14(土) 10:58:05 ID:nb9f4uR0O
去年審美歯科で150万かけて前歯9本差し歯にしたんですが、
一昨日街で絡まれたヤンキーにボコられて全て失いました。
今は九本歯無し状態で引きこもってます。皆さんもこんなことありませんか?
472病弱名無しさん:2009/03/14(土) 11:31:53 ID:KnIvy6QP0
日常茶飯事です。今はエアー差し歯です
473458=467:2009/03/14(土) 14:04:40 ID:yehFn22v0
>>470
ありがとうございます
474病弱名無しさん:2009/03/16(月) 01:40:23 ID:o0TFlh3dO
2ヶ月程前に前歯3本メタルボンドにしましたが、
未だに歯茎あたりに刺すような妙な圧迫感があり、
厚みの為か唇内側にかすかな摩擦感もあります。
デンタルフロスも通りにくいので、全体的に「窮屈」という感じです。
通院時に上記の事を伝えたら「慣れの問題」と言われたので、
現在に至っているのですが、こういう状態って普通なんでしょうか?
本当に慣れてなんともなくなるのか、単に差し歯が合ってないだけなのか
判断がつかず困っています。
475病弱名無しさん:2009/03/16(月) 16:54:29 ID:zIlFKU95O
現在 19歳の学生です

何度この歯並びで泣いてきたことか‥

自分は煙草は吸いませんがコーヒーは大好きです

ホワイトニングは1度しましたがすぐに戻ります

とりあえず下の前歯4本を保険適用の差し歯にしようと思っています

通院費を込めると5万円ぐらいでしょうか?


グロ注意

http://t.upup.be/?pVCoZKa6xH
476病弱名無しさん:2009/03/16(月) 17:53:01 ID:4G5CQoteO
ホワイトニングしても戻ってしまうのはコーヒー飲んでるから仕方ないよね
ステインがつくの嫌なら飲む回数減らすとか定期的に歯医者に行ってクリーニングしてもらいましょう

健康な歯を削ってかぶせるなんてもったないと思う
絶対後悔しますよ
矯正考えたらどうですか?
477病弱名無しさん:2009/03/16(月) 17:55:31 ID:UXq2Qpai0
>>474
それ窮屈か、歯の方向がちょっとずれてるとかじゃないかね。
差し歯入れるときに0.0何ミリとかでも向きや方向を間違えると、
例え型取り通りに差し歯作ってても何か挟まった感じするよ。
うちそれで一回やり直したよ。
施行した先生に「キツクない?変な感じしない?」って聞かれたから正直にゆった。
本付けする前だったからその場でやり直してもらって、
歯がフィットしたのか違和感の欠片もなかった。
自分の元の歯みたい。
そんなに違和感あるのはおかしいしちゃんと見てもらわないと。
フロスはキツくて通らないの?
>>475
どんだけグロかと思って見て見たら綺麗な歯じゃん!
これを差し歯にしちゃうのはもったいないよ!
歯並びは確かに悪いけど、安易に差し歯にしちゃだめだよ。
歯も白いし綺麗じゃん!何も気にならないよ!
差し歯より、矯正をお勧めするよ。
478>>475 :2009/03/16(月) 22:11:33 ID:zIlFKU95O
>>476-477 ありがとうございます‥

確かに矯正したいです
だけど僕は貧乏学生でお金ないです

下の前歯4本差し歯にするだけで歯並びの印象かわると思うんですよ
479病弱名無しさん:2009/03/16(月) 22:23:14 ID:9OlLNzqk0
デンタルローン組んでて
審美より矯正に長けてる
きちんとした先生のいる病院探せば?
他の人と一緒でそんなに白くて綺麗な歯を差し歯なんて勿体無い。
歯の生えてる方向とかあるし、差し歯で無理に歯並び変えても持たないでしょうに。
一時的な審美の為に10年後には前歯4本分入れ歯になるかも
なんて考えたらほんとに勿体無いと思うよ〜
480病弱名無しさん:2009/03/17(火) 03:08:47 ID:g2EJlKdM0
>>478
差し歯にしたら、キレイな歯になってそれが一生持つなんて思ってない?
(そのために、保険の差し歯ってのもありえないけど・・・)
虫歯でもない歯を差し歯にする、ってことは抜歯への道の第一歩を踏み出すっていうことだよ
481病弱名無しさん:2009/03/17(火) 16:33:31 ID:yGXNN40eO
>>480 一生持つとは思ってません

とりあえず保険の差し歯にして

卒業してお金が入ったら綺麗な差し歯を作りたいと思っています

みなさんが綺麗な歯といってくれるのは嬉しいです

だけど僕は笑えないんです

口をあけて笑いたいんです

自分を好きになりたいんです

人を好きになりたいんです

歯のせいにするのはおかしいかもしれませんが

僕はこの歯が大嫌いです

そういった理由で差し歯にするのはだめですか?

矯正して2年後ぐらいに綺麗になってるかもしれません

だけど僕は今

綺麗にしたいんです
10年後後悔する時がきたとしてもです

僕は笑いたい
482病弱名無しさん:2009/03/17(火) 18:45:08 ID:AOIUYX4t0
ポエムきた
483474:2009/03/17(火) 19:45:49 ID:hjAQAdeGO
>>477
レスありがとうございます。
フロスは通るのですが、抜くのが大変、という感じです。
やっぱりズレているのでしょうか…。
夕方になるにつれだんだん違和感が大きくなる気がします。
先生はいつでも無償でやり直すとおっしゃってくれているので、
逆に言いづらいのですが、一度思い切って診てもらう事にします。
484病弱名無しさん:2009/03/17(火) 23:14:24 ID:QVl10vDsO
左前歯と隣の歯に虫歯ができてしまいました。
と言っても虫歯になりかけの歯は何本もありますが…
矯正が一番なのはわかりますが100万以上なんて、これからバカ高い学費で苦労をかけていくのに考えられません。
下前歯二本分が上前歯一本の大きさで、大きすぎて収まらず外に広がってるV字です
歯形だとこのようになる歯並びです→_\/_
保険適用になるのであれば差し歯にしようと思っています。当方新高校生です。
485病弱名無しさん:2009/03/18(水) 00:25:34 ID:CHQbE+vk0
とりあえず写真をうpしなされ
486病弱名無しさん:2009/03/18(水) 01:31:09 ID:3OtbvJDa0
>>474 俗に言う 差し歯痛い族 です
このスレがパート5の頃まではかなりこの言葉が使われてました
過去スレ見るか、「差し歯痛い族」で検索して似た症状の人がいっぱい出るから
解決策を読もう

474 :病弱名無しさん:2009/03/16(月) 01:40:23 ID:o0TFlh3dO
2ヶ月程前に前歯3本メタルボンドにしましたが、
未だに歯茎あたりに刺すような妙な圧迫感があり、
厚みの為か唇内側にかすかな摩擦感もあります。
デンタルフロスも通りにくいので、全体的に「窮屈」という感じです。
通院時に上記の事を伝えたら「慣れの問題」と言われたので、
現在に至っているのですが、こういう状態って普通なんでしょうか?
本当に慣れてなんともなくなるのか、単に差し歯が合ってないだけなのか
判断がつかず困っています。
487病弱名無しさん:2009/03/18(水) 01:32:23 ID:3OtbvJDa0
>>474 PART6の時はスレタイにもなってたようだ ↓ 読むなら6がいいかも


差し歯痛いについて
【歯裏銀星人】差し歯お悩み相談スレ6【痛い族】 ... 差し歯痛い族でなくブリッジ痛い族の仲間入りですねどうしても痛かったら(というか日常生活に支障をきたすならやはりすぐ) ...
www.kyouseishika-web.com/hamigaki/4scixl.php -キャッシュ 【歯裏銀星人】差し歯お悩み相談スレ7【痛い族】
【差し歯用語】 1. 歯裏銀星人 ・・ 裏が銀色の保険差し歯 別名は サイボーグ. 2. 差し歯痛い族 ・・ 差し歯にしたが痛みがひどい人 または過度の違和感がある人. 3. ... 地球人 ・・・ セラミック等の差し歯で歯の表も裏も白い差し歯の人 ...
life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1174982370 -キャッシュ
488病弱名無しさん:2009/03/18(水) 01:38:25 ID:3OtbvJDa0
>>475=481

>とりあえず下の前歯4本を保険適用の差し歯にしようと思っています
>通院費を込めると5万円ぐらいでしょうか?

金額的にはその程度だけど、下の前歯(たぶん左1番2番 右1番2番)
の4本を保険適用差し歯にすれは、もちろん4本とも歯裏銀星人

下の歯は奥歯でも、話すたびに(特にあかさたななどの「あ」行)、食事するたび
カラオケするたびに、銀歯が丸見えの人がいっぱいいる中、下前歯だったら、歯裏銀が
4本もならんだら、あなたの印象は「銀歯ギラギラの男性」ということになってしまいます

みんながいうように矯正方向で もしくは 差し歯にどうしてもしたいなら、
4本セラミックのお金がたまるまで待ちましょう
保険の歯裏銀差し歯では、歯並びに関しては満足するかもしれませんが、見え見えの歯裏銀が4本も並んだショックで寝込むと思います
489病弱名無しさん:2009/03/18(水) 01:41:14 ID:3OtbvJDa0
>>484
>当方新高校生です。

まだ自分でお金を稼ぐ年齢にまで達してもいないので、
まず自分でかせげるようになってから来ましょう

どうしても今・・・ならば、両親にご相談の上、費用のことも
ありますから、付き添ってもらって歯科医のところへ
その際、矯正歯科・口腔外科などの専門的な看板をかかげてあるところへ必ず行ってください
490病弱名無しさん:2009/03/18(水) 01:47:29 ID:3OtbvJDa0
>>483 差し歯の作り替えは必ず、根を多少なりともまた削ることになります
↓ 出来れば作り替えないことも重要です 今以上に差し歯痛い族に一生なってしまうかもしれません

58 :名無しさん@Before→After:2009/02/09(月) 15:45:54 ID:1onGPx14
前歯2本セラミックにしたんですが左の根元が黒ずんできます。
左だけ黒ずんで2度もやり直しましたがまた黒ずんできました。
理由が分からないと言われました…。
削ってやり直すのは本当に痛いしもうやり直したくないのに…
泣きたいです。
491病弱名無しさん:2009/03/18(水) 02:13:43 ID:5tO3+6wf0
歯裏銀星人っていうのはヤメレ。差別されている気がする。
492484:2009/03/18(水) 02:37:05 ID:IIWy1JeDO
http://imepita.jp/20090318/080090
うpします。歯も肌も汚くてすみません

>>489
貯金で…と考えてたので反省します。
>矯正歯科・口腔外科などの専門的な看板をかかげてあるところへ必ず行ってください
わかりました。ありがとうございます。
493病弱名無しさん:2009/03/18(水) 04:26:21 ID:nrRWIEmTO
裏が銀とかそこまで見てる人いるのかなぁ?
今自分前下2本仮歯だけど、裏も白い。これが本歯いれて銀になったら気になるのかな…
494病弱名無しさん:2009/03/18(水) 17:48:51 ID:xPuqht490
>>492
これは全く気にするレベルじゃないよ。
私、矯正してるから色んな人の歯並びが気になっちゃうんだけど、
あなたのはこれくらいで差し歯にしたらもったいないレベルだよ。
それと、かみ合わせとかどうでもよくて前歯のVだけどうにかしたいなら、
前歯だけの矯正(安いの)あるから、そっちをやった方がいい。
Vさえ直ればいいんでしょ?それちゃんと伝えてさ。
>>493
周りはよく見てるよ。
歯の裏が自分で見えるのって、うがいとか上向いたときぐらいだって思ってたけど、
実際は横からも見えるし自分より背の低い人には丸見え。
私は裏銀だから友達にも近所の小学生にもなんで歯の裏黒いの??って聞かれたりしたし、
今でも聞かれるから白いのに変えたいよ。不潔っぽくみえるって。
仮歯はプラスチックだから全部白かったよ私も。
495病弱名無しさん:2009/03/18(水) 17:50:41 ID:xPuqht490
>>493
あと、下の歯なら歯の裏銀でも舌で隠れるし気にならないと思う!!
私矯正器具が下の歯の裏についてるけど普通に暮らしてて誰も気づかないし。
496病弱名無しさん:2009/03/18(水) 20:34:30 ID:5tO3+6wf0
>>494サンは、裏銀(上の前歯?)は何本あるのですか?
真ん中2本だけ裏銀なんですが、横から見えるのかなぁ??背が高い男性なら見えるかも??
中央より横の歯だったら、反対側の真横から見えるのは分かるけど。
497病弱名無しさん:2009/03/18(水) 20:48:03 ID:Hc1zt+51O
私は前歯2本の一部が周りより白くなって、そこがコンプレックスで一年前に前歯オールセラミックにしました。

歯はきれいで違和感なくつけてもらえたのですがなぜか歯を治してからかつぜつが悪くなりました。
今大学生で就職活動してるんですがかつぜつが悪すぎてどこの企業にも、うかりません。
やはり歯を治すと顎の位置が変わってかつぜつが悪くなるものなのですかね?
498病弱名無しさん:2009/03/19(木) 00:49:43 ID:CL9JiEme0
歯裏銀星人にしても
奥歯がギンギラギンのヤツにしても
セックスする時、はずかしくないの?

銀歯女のあえぐ姿なんて見たくもねー
しぼむw
499病弱名無しさん:2009/03/19(木) 01:21:15 ID:bURj5oNC0
>>498キチガイ発見w
500病弱名無しさん:2009/03/19(木) 01:29:24 ID:SGFE0KUz0
いや確かに萎えるだろ
501病弱名無しさん:2009/03/19(木) 02:30:56 ID:i22dSWCu0
確実に元気を無くす
502病弱名無しさん:2009/03/19(木) 04:24:27 ID:Pgxv7L1BO
そんなの全然気にならない。おまえらどんだけ歯マニアw
503病弱名無しさん:2009/03/19(木) 11:46:22 ID:6YJ6sma50
口内発射の瞬間に歯の裏銀だと確かに萎えるわ。
しかも冬場は歯の裏が冷たいとか聞いてアンドロイドかと、、、
男的にはせめて白い歯にしてほしい罠
504病弱名無しさん:2009/03/19(木) 15:30:06 ID:bURj5oNC0
>>503童貞乙!
505病弱名無しさん:2009/03/21(土) 02:19:34 ID:y9Y6hL9x0
ヤリチンだけどそう思うよ、マジで
歯裏銀星の女でなく、地球人かつ日本人とだけセックスしたい

してる最中に歯裏銀星人だとわかった瞬間、マジ萎える
506病弱名無しさん:2009/03/21(土) 02:57:49 ID:Kz5WZh9NO
歯の裏が銀てなに?
前歯の裏ってこと?
奥歯の噛む面が銀なのは許せるの?w
頭悪い書き込みは意味わかんないのでちゃんとした日本語にしてね(^ω^)w
507病弱名無しさん:2009/03/21(土) 07:18:33 ID:8FkgVWy50
歯裏銀星人という低脳用語を言い出した本人だろw
古いスレにいた馬鹿がまた戻ってきた
508病弱名無しさん:2009/03/21(土) 12:38:39 ID:orgboQP70
差し歯とれて歯医者いくの面倒でアロンアルファでくっつけてとれたらまたつけてを繰り返して3年…
うまくはまらなくなってきてもうつけられなくなってきた…いい加減歯医者行きたいけどかなり怒られるよな…
なんで接着剤でごまかすなんて馬鹿なことしてたんだろ…過去にいって「歯医者いけよボケ!」と自分にいってやりたい
509病弱名無しさん:2009/03/21(土) 12:48:33 ID:7TLaW5I60
>>508
もしかすると差し歯作り直しになるよ。早く歯医者いきな!
510病弱名無しさん:2009/03/21(土) 13:11:40 ID:orgboQP70
>>509
ちょw もしかしなくても作り直しだよさすがにw
うまくはまらないんだもん。別に作り直しはいいんだ…問題は歯科医の反応…
もしかしたら殴られるかも…(((´・ω・`))) 抜けたときさっさといってればいらん心配せずにすんだのに…orz
511病弱名無しさん:2009/03/21(土) 13:15:56 ID:orgboQP70
まぁここには接着剤ですまそうなんて思ってる馬鹿なやつは俺くらいだと思うが
もし抜けた時に接着剤で応急処置でもしようかと考えてるやつがいたら悪いことはいわん、やめておけ…
怒られるのもそうだが作り直しで金がかかるだけだ…接着剤でうまくくっつけられても絶対いつか取れるしな…
512病弱名無しさん:2009/03/21(土) 14:11:23 ID:n15kSEEY0
殴るわけないだろw お客さんなんだから
513病弱名無しさん:2009/03/21(土) 23:53:01 ID:/Xyg9uo50
十年ほど前に上の前歯2本を差し歯にしました。
特に痛くなったり等何もないのですが2年前に他の箇所の虫歯
を数本治療し、今回もまた4本虫歯が発見されました。
歯磨きは丁寧にやってるつもりなのですが。。。

で、この前歯もひょっとしたら差し歯の中で虫歯が出てきている
のでは?と心配です。

お医者さんに歯茎辺りに風を吹きかけられて特にしみたりなかったので
無いと判断したみたいですが実際に差し歯を取って見てもらった方が
いいのでしょうか?

歯医者がすごく苦手で差し歯を取られるのですら怖いんですが・・・
けどほっておいて大事になるのも怖いし・・・
514病弱名無しさん:2009/03/22(日) 01:22:28 ID:pdR+i1V+0
>>506
ここは差し歯スレ
歯裏銀星人といったら、差し歯(前歯)で、歯の裏が銀色の
安い保険の歯のことだろ普通
ふつうに読んでればふつうにわかったけど

>奥歯の噛む面が銀なのは許せるの?w
>>498のとおり男は許せないだろうな、銀歯女なんか
515病弱名無しさん:2009/03/22(日) 09:57:24 ID:WQhZf4hJ0
>>514あんたウザイ。
IPアドレスチェッカーで確認したら、上に書いているのと同一人物だったけどw
516病弱名無しさん:2009/03/22(日) 12:38:58 ID:ILomldrx0
>IPアドレスチェッカーww

今時こんな馬鹿がいたなんて驚き通り越して貴重だわ。
あんまり必死になるなよ、保険内のメタボンだからって。
517病弱名無しさん:2009/03/22(日) 13:18:05 ID:DxiLUe64O
昨日から前歯(差し歯)が若干ぐらついててしかも痛い虫歯?明日歯医者行きますけどこれ取るんですかね?今お金ないから初診でしかも差し歯の治療でいくらぐらいかかるかとかもわかったら教えていただきたい…ちなみに私前歯なのに裏は黒い……
518病弱名無しさん:2009/03/22(日) 21:45:45 ID:DxiLUe64O
差し歯いたい(;_;)
519病弱名無しさん:2009/03/23(月) 01:08:26 ID:WZHiCfiu0
>>517
また歯裏銀星人でいいなら差し歯自体は5000円〜8000円程度
痛いということなので、差し歯痛い族治療代金が
保険内なので、1回数百円〜数千円程度 回数は痛くなくなるまで数回

女なんだから、歯裏銀星人でなく、地球人に戻ってください
520病弱名無しさん:2009/03/23(月) 01:11:12 ID:WZHiCfiu0
>>519 男でも銀歯を恥ずかしく思うのに女ならなおさら恥ずかしいですよ ↓

945 :病弱名無しさん:2009/03/16(月) 18:29:21 ID:4ObbvJra0
映画 20世紀少年 第二章
の中でも、警官役の藤木直人にむけて言われる言葉で
「銀歯がなくて、歯が真っ白でキラキラしてる人に悪人はいない!!」
ってのがあったしな

男でも銀歯はよくないよな、やっぱり。。
521病弱名無しさん:2009/03/23(月) 01:17:03 ID:FmfaN3xN0
ID:WZHiCfiu0 コイツはこのスレには不要

NGワード推奨:歯裏銀星人
522病弱名無しさん:2009/03/23(月) 15:55:30 ID:j2W6qObPO
>>519
この人何歳?
何が言いたいのか理解できない
523病弱名無しさん:2009/03/23(月) 17:46:50 ID:A4JbPP9e0
お前ら銀歯だからって怒るなよ
524病弱名無しさん:2009/03/23(月) 19:52:44 ID:NQhA0bM40
ほんとにな
銀歯の貧乏人だからって怒るなよw
525病弱名無しさん:2009/03/23(月) 20:38:45 ID:j2W6qObPO
貧乏だから銀にしてるわけじゃないんだけど。それに怒ってもないですよ?幼稚な発言にいちいち反応するほど馬鹿じゃないので。
見た目的にはやっぱり白がいいけど、金属の方が丈夫だし仕事中に何かあったら困るし…医師が白はあまり進めないので。
526病弱名無しさん:2009/03/24(火) 00:08:51 ID:v017B9CqO
>>525
審美を気にしないのであればゴールドが一番いいんだよ
527病弱名無しさん:2009/03/24(火) 00:10:07 ID:slIDnmtLO
キチガイさんのおっしゃる事だは気にするな!
   ∧_,∧ ♪ 
  (( (・ω・` ) 
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈  
   (_)^ヽ__)
528病弱名無しさん:2009/03/24(火) 01:19:07 ID:1wkOUv9A0
>金属の方が丈夫だし仕事中に何かあったら困るし…

オマエさんより忙しい芸能界やスポーツ界、政界財界の皆々様方は
みんな真っ白な歯なわけだが
529病弱名無しさん:2009/03/24(火) 12:50:56 ID:Yh/R9ZtHO
二番目の歯が差し歯に(´・ω・`)
治療を繰り返した結果、現時点で表面だけ自分の歯なんだよね。で、その部分の詰め物が取れて歯医者行ったらまた虫歯なってて、これ以上削ったら自分の歯がいつか割れてしまうと言われました。

結果差し歯。「保険適用のも今のは良くなってるから〜」と言われましたが、やっぱり適用外にはかなわないのかな。
適用内のは見た目も差し歯ってわかっちゃうのかな?

今になって歯の大切さが身にしみた。
530病弱名無しさん:2009/03/25(水) 01:06:58 ID:hHIdKkE0O
好きな子が歯並びが悪くて歯が黄色い子は嫌いらしい

おれ\(^O^)/オワタ

全部差し歯にしてやりたい
531病弱名無しさん:2009/03/25(水) 11:13:51 ID:AYPzFGiw0
>>530
それは多分好きな子じゃなくても嫌だと思うよ。
歯並び悪いのは汚らしいし歯が黄色いのも不潔で臭そう。
でもこれってどっちも差し歯にしなくてもどうにでもなる事じゃん。
歯並びは矯正、黄色い歯はホワイトニング。
デンタルローンだってあるんだし…口元は大事だよ。
532病弱名無しさん:2009/03/25(水) 11:34:41 ID:6J/6z+IV0
歯並び悪い子はそれはそれでかわいい
533病弱名無しさん:2009/03/25(水) 11:48:36 ID:AYPzFGiw0
>>532
そう思う人10人に2人くらいはいるんじゃない。
日本は歯に対して未だに無頓着な部分が多いもんね。
534病弱名無しさん:2009/03/25(水) 12:53:38 ID:JjxETBQ50
>>533
2人もいるかね、かなり奇特だと思うな
やっぱ歯が綺麗じゃないと嫌っていってくれる人と付き合いたいわ
どうでもいいとか思われたらキモッって思う
535病弱名無しさん:2009/03/25(水) 13:51:16 ID:AYPzFGiw0
>>534
いないと思うけど、そう書くと歯並び悪い人から反感かうから多めに…
歯並び悪くて歯まで汚いと教養がないと思われて当然だもんね、普通の感覚なら。
536病弱名無しさん:2009/03/25(水) 17:56:22 ID:EUPbNz2T0
八重歯が特徴的とかそういうのはかわいいけど
歯並び悪かったり黄色かったり銀歯だったりするといやだろ
537病弱名無しさん:2009/03/25(水) 18:12:29 ID:49FBAmf70
中学の時、「可愛い八重歯がチャームポイント^^」って言ってた女子、
影でみんなに「はんにゃ」って呼ばれてた。贔屓目に見たとしても八重歯はちょっと。
538病弱名無しさん:2009/03/25(水) 19:08:53 ID:6J/6z+IV0
食事に支障が無い程度だったら問題無いと思うけどなぁ
539病弱名無しさん:2009/03/25(水) 19:22:24 ID:49FBAmf70
逆にメシ食うのに支障のある八重歯が見てみたいと思ったのは自分だけじゃないはず。
540病弱名無しさん:2009/03/25(水) 21:42:48 ID:Ry5unV+iO
仮歯取れた
歯医者に行こうとしたら今日は営業時間終わってて明日は休診
接客業なのに…泣きそう
541病弱名無しさん:2009/03/25(水) 21:48:24 ID:a505HDvb0
休むしかないでしょう
そんな前歯じゃお店の印象も悪くなるし
542病弱名無しさん:2009/03/25(水) 23:41:02 ID:Ry5unV+iO
セール中だから休めないんだ
仕事行く前に開く歯医者探してなんとかしてみる
543病弱名無しさん:2009/03/25(水) 23:48:10 ID:kI4fGWCPO
私も子供服の販売してますが、セール中ってスタッフ結構揃ってるから午前中に歯医者行ってそれから仕事でも大丈夫じゃないですか?事情を話して、歯医者だってそんな何時間もかからないと思いますよ。私が仮歯(とりあえず今だけの)作った時は30分もかからなかったので。
544病弱名無しさん:2009/03/26(木) 01:08:25 ID:iYCalrL3O
たんぱん嫌
545病弱名無しさん:2009/03/26(木) 01:11:32 ID:2RsmIqv10
何回も差し歯って変えちゃいけないんだよね?
俺歯茎の色が変わるのいやだからジャケット冠っていうのにしたんだけど
色が変わる→新しいのにする→色が変わる→・・・ってやったらだめなのかな
546病弱名無しさん:2009/03/26(木) 01:15:45 ID:fKpi5Cby0
芸能人やモデルや、スポーツ選手や
アナウンサーや政治家とか著名人とか
こぞってみんな真っ白で銀歯もない歯してるから
それを、地デジで見るようになった一般人が
昔よりなおさら白い歯にあこがれるんだよね

やっぱり歯並びきれいで、銀歯もなく真っ白な歯ってあこがれる

1本ある差し歯が黄色く感じて取り換えになるくらい、ホワイトニングがんばるぞ
547病弱名無しさん:2009/03/26(木) 01:19:33 ID:fKpi5Cby0
>>545
金スマ出た時に武田久美子さんは5年ごとに差し歯を
その時の好みの色や、その時の流行の形の歯全部変えるって言ってたし
最近スマスマに出た時の清原選手は
長期オフになると差し歯を全部変えると言ってたよ
スマスマで、現在長期オフで、昨日差し歯を全部変えたばかりで
歯が真っ白ですごいってみんなに言われてた
清原選手はその時に「新庄選手が差し歯にした歯医者を紹介してもらって
近かったしそこに行った」と言ってたよ

別に定期的に変える人は変えると思うよ
ただ、そのたびに金額がかかるから、一般人にはきついよね
548病弱名無しさん:2009/03/26(木) 02:42:57 ID:EHAcICA+O
>>543
シフト入れられてたら絶対でなきゃなの
こないだも弁護士と話があるって前もって言っておいたのに、当日無理とか言われたし
取り敢えずバイト前になんとかしなきゃ
549病弱名無しさん:2009/03/26(木) 13:07:49 ID:NnbNQ9520
>>544 パソコン買え!
550病弱名無しさん:2009/03/26(木) 18:43:24 ID:SmFOKoU90
>>549 一々過剰に反応する馬鹿の方が恥ずかしい
短パン万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
551病弱名無しさん:2009/03/27(金) 14:51:19 ID:ULCXN3QE0
猫化萌えの俺にとって顔が可愛ければ八重歯の方が嬉しい。
ニッと笑った時に牙が見えると萌える。
552病弱名無しさん:2009/03/27(金) 15:00:31 ID:YWErSL+50
>猫化萌え

何この意味不明なオタク語
553病弱名無しさん:2009/04/01(水) 11:39:50 ID:OylBlPGlO
歯並び悪すぎて差し歯すらつくってもらえないおれ涙目ww

学費も払って矯正費も払うのか‥

無理だな

もういいや

もう笑わない
554病弱名無しさん:2009/04/01(水) 15:27:08 ID:Nefnbwbd0
>>553
親を恨むんだね。そんなに酷い歯並びなのに小さい時に矯正させない親の責任ね。
笑いたくないほど嫌ならいっそ入れ歯にしちゃえば?
555病弱名無しさん:2009/04/01(水) 17:19:48 ID:OylBlPGlO
>>554 酷いっていうか歯と歯が重なってるんだよな‥

親からの遺伝なんだけどww
それをさらにひどくした‥って感じだ


歯医者行って矯正しかないっていわれたときはショックすぎたけど‥
歯は一番のコンプレックスやし‥
なんとか差し歯つくってもらえそうな歯医者探すことにした
とりあえず上がだめなら下だけでも

みんな矯正にしろとか差し歯はよくないとかいわないで応援してください
556病弱名無しさん:2009/04/01(水) 17:35:25 ID:kDaRMGN4O
歯並びの悪いやつらはデキ婚以下だよ
557病弱名無しさん:2009/04/01(水) 18:59:00 ID:OylBlPGlO
>>556 おれも本当にそう思う
なんでこんなに醜いんだろって自分で思うもん‥

気持ち悪いし‥
接客業やってるだけで犯罪にしたらいいと思った

だけど‥せめて保険適用にしてくれたらいいのに‥

50万とか100万とかだせるわけないやん‥
デンタルローンある医者行けばいいやんとかネットでいう人いるけどなんもわかってないよ‥

本当に‥差し歯にしたら笑えると思ったのに‥

ちくしょう‥
558病弱名無しさん:2009/04/02(木) 01:48:11 ID:B37pFW8S0
>>557 >だけど‥せめて保険適用にしてくれたらいいのに‥
その論理だと、顔の美容整形手術も保険適用にするのか?

矯正はともかく、虫歯にして保険で差し歯っていうんだったら
少しだけ頭使えば可能だろう?
559歯裏銀星人&銀歯撲滅月刊:2009/04/02(木) 03:49:56 ID:PQyJvii10
話すとき、特に「あ」行
「あ」りがとう さような「ら」 こんにち「は」
など、会話の最初や最後の挨拶で必ず銀歯の人は見える

食事する時 これは必ず口を開けなければならない
特に食事しながら話をする人は銀歯がよく見える

歌を歌うとき(カラオケ)
あくびなどをする時

遠くの人を呼ぶ時 (大きく口をあけて叫ぶ・「お」〜い と呼ぶ)

など
銀歯の人間は必ず銀歯なことがわかる
芸能人はデビューが決まるとすぐ
スポーツ選手はテレビにうつることがあるとすぐ
政治家はポスター撮影前に銀歯をとりあえず治します
ホワイトニングも同時進行ですが、まず銀歯を真っ白な歯にかえることが先決

いつまでも口の中に銀歯をいれておくのも不衛生 医学的にもアウト
タケシの番組(家庭の医学のヤツ)でも銀歯削除必須は特集済み
560病弱名無しさん:2009/04/02(木) 04:10:08 ID:2uhbZqkDi
差し歯の形に納得いかなくて、5年経ちます。サイズや形があきらかに違い、前歯なのにバランスが悪いです。
学生で金銭的に差し替えられなくて、今に至ります。
差し替えたいのですが、何も異常のない差し歯の作り直しは保険効きますか?
また、3本の歯に4本の差し歯をすることは可能でしょうか?

561病弱名無しさん:2009/04/02(木) 10:40:30 ID:OC62sJiA0
保険のかYO!
562病弱名無しさん:2009/04/02(木) 18:41:55 ID:33O28Wrj0
>>557
普通に表からの矯正なら50くらいだよ。
やりくりが苦しいのかもしれないけど差し歯よりはいいと思うけど。
自分は家が貧乏で矯正とか無縁だったけど社会人になったときに、
二年ローン組んで自分でちょー働いて矯正して悩み克服したし。
自分は裏だったから100越えたけど心から良かったと思うよ。

まぁー、本人が差し歯にするならそれはそれでいいと思うけどさ、
歯が重なってるって事は差し歯も厳しいよね。
何本か抜いて隙間作って被せる形になるのかな。いい歯医者見つけて頑張って!

>>560
5年経つなら作り直しは出来るよ、もちろん。だけど後者は無理。
次はちゃんと顔のバランスと歯をきちんと見て上手に作ってくれる歯医者見つけないとだね!
563病弱名無しさん:2009/04/02(木) 21:06:16 ID:25tZtCOHO
矯正ってそんなにかかってたのか。
小学生の時とはいえ金額は気にもしてなかった。そんな大金かけて治してくれた歯を駄目にして差し歯なんて…


ごめんよ父ちゃん母ちゃん。
564病弱名無しさん:2009/04/02(木) 21:36:15 ID:ZpYqZ5Q60
>>563
素敵な親じゃん^^
565病弱名無しさん:2009/04/02(木) 21:36:20 ID:C/Kzl5e90
J( 'ー`)し < 良いんだよ >>563が元気なら
566病弱名無しさん:2009/04/03(金) 01:56:38 ID:If2mTHoN0
歯裏銀の差し歯痛い族の怖い例を見つけたぞ ↓

547 :病弱名無しさん:2009/03/31(火) 19:02:53
歯医者行ってきました。
前歯の保険の差し歯とったら真っ黒になってて先生も『こりゃ痛いわけだわ』って。
でも膿が出てこないって言ってて、何で出てこないんだろ…って言ってた。
普通はドバッと出てきて楽になるのにって。もぉ嫌です
歯痛一番嫌いなのに神様は意地悪で・・・
お金はないけど、絶対次回はセラミックにする
もう保険の差し歯だけは絶対にだめ
こんなに痛いの一生いやだ
567病弱名無しさん:2009/04/03(金) 04:23:54 ID:rG1OerydO
俺保険の差し歯だけどなーんも問題ないよw
568病弱名無しさん:2009/04/03(金) 14:05:29 ID:4WrIqaRr0
現在前歯中央2本オールセラミック検討中。(出っ歯のため)
意を決して、昔から通ってる歯医者にやっとカウンセリングに行ってきました。
セラミックの金額を聞くと5万と言われたので、さすが田舎は安い!と喜んでいたらメタルボンドとのことで、当医院ではオールセラミックはしていないと言われたorz
先生はオールセラミックはまだ開発されたばかりで、どうのこうのと、結論メタボンを勧めてきた。
住んでるとこが糞田舎で近くの歯医者に電話で聞いてもメタボンばっかorz
これはおとなしくメタボンにしておけってことですかそうですか
569病弱名無しさん:2009/04/03(金) 14:37:04 ID:Ic5aSKic0
メタボンの差し歯の根が折れたか亀裂入ったっぽ
ボキっといった、ちっとぐらつく
痛みはちょっとある
ちょっと血臭い
腫れたらぐらぐらになって抜歯だろね
ブリッジいやだー、金かかるわー
免疫力で治すしかない
みなさんくれぐれも食事、特にスルメイカに注意ですぞ。
570病弱名無しさん:2009/04/03(金) 18:25:41 ID:DiAI65ttO
今 中学生なんですが差し歯にしても大丈夫でしょうか?前歯の歯並びが悪いのがコンプレックスで直したいんです。
矯正は器具と期間が長いのが嫌なんです…
571病弱名無しさん:2009/04/03(金) 19:41:29 ID:aqPqaWxo0
>>566

>歯裏銀の差し歯痛い族の怖い例を見つけたぞ ↓

↑アホだろ。裏銀だから痛くなるわけではないし。
むしろ、審美歯科で高いカネとってるところのほうが
神経処置が甘いから、痛くなることが多い。保険で十分。
572病弱名無しさん:2009/04/03(金) 22:35:10 ID:zihtKV4LO
>>570
中学生で歯並びの為に歯削って差し歯はもったいなさすぎるよ
自分20代になって前歯6本メタルボンドにしたけど後悔してるもの
573病弱名無しさん:2009/04/04(土) 04:50:07 ID:yPFQkz3T0
>>571
>神経処置が甘いから、痛くなることが多い

あんた何を根拠にそんな事書いてんの?
ああ、、自分が保険内だからそういって自身を納得させてるわけかw
574病弱名無しさん:2009/04/04(土) 08:49:35 ID:VchgG5VRO
>>572 やっぱりそうですよね‥
どういう所に後悔されてるんですか?
575病弱名無しさん:2009/04/04(土) 10:42:50 ID:m0KQAdoT0
>>573 あほ悪徳審美歯科乙!
審美と名のつく歯科はたいてい数をこなす儲け主義。
だから神経処置なんて適当だよ。審美歯科+被害者でぐぐってみろ!
576病弱名無しさん:2009/04/04(土) 12:19:49 ID:rVzqebB80
保険内でも被害者はいるし審美でも被害者はいる。ようは歯医者の腕次第。
私は保険内で根元の治療後、差し歯つけたら夜中に激痛が走って家から近い別の歯医者に行ったら、
「根の治療が完全じゃないまま差し歯を被せた為の激痛」って言われた経験がある。
友達も保険内の差し歯(前歯)が膿んで歯の金属が丸見え&酷い口臭。
保険内は点数で通院長引かせて稼ごうとするし保険外は自由診療の料金設定で稼ぐ。
保険外の場合はみんな金にシビアになるだろうし結局下手な歯医者は客がつかないから儲からない。
値段に見合った腕持ってないと。歯医者は口コミがすべてだし。
私は保険内でじゅうぶんだと思うけど、
オールセラミック一本入ってる親友の歯はものすごく綺麗で天然歯と見分けつかない。
歯の先?とか透明っぽくなってて天然歯の模様もちゃんと入ってる。羨ましいけど金がない(笑)
577病弱名無しさん:2009/04/04(土) 17:35:22 ID:W8evy9rL0
歯は人格を表すと言われてるよ。
きちゃない歯の人は心もきちゃない
歯は虫歯に残根だれけ、口臭に歯肉からは膿がでてる。
貧しくとも丁寧で律義な人は歯も驚くほど綺麗で歯肉炎もない。
差し歯とレジンは、DQNのは根の病変だらけで、差し歯真っ黒でレジンは研磨なしのドカ盛り
後者は差し歯は完璧な根充の完璧なマージンのスマートなかたち、
レジンはつやのある研磨の二次カリエスはない
そういうことですよ。
歯は人格を表すということですよ。ルンルン
578病弱名無しさん:2009/04/05(日) 00:08:01 ID:yHgR63W60
前歯を虫歯にしてしまった人が集うスレ(2本目)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238857597/l50
579病弱名無しさん:2009/04/05(日) 01:38:21 ID:1IAYGXAt0
>>577
性格は顔に出るってのと同じ理論だね
結局かわいい人・美人・きれいな人・かっこいい人・イケメン・ハンサム
は、小さい頃からまわりにほめられて、笑って生きてこられたので、笑顔が
日常茶飯事となり、さらに良くなる。

しかし、ブス・ブサは、小さい頃から外見でほめられたことがないので、
笑顔が乏しく、笑顔から縁遠くなる。よって笑わないことで、
スマイル時の歯がどのくらい重要かわからない→よって、ブス・ブサは
歯にも関心なしのまま生きる→歯も汚い

悪循環W
580病弱名無しさん:2009/04/05(日) 02:26:27 ID:N5KKhf/tO
>>577
この人は歯が汚いんだろうなぁ
581病弱名無しさん:2009/04/05(日) 02:46:03 ID:6yLP/O7WO
>>560
3本→4本は無理だろうな。
差し歯の形が気に入らないのは整えてもらえるよ。
見た目の問題は保険きかないから、唇に当たって不愉快だとか、そういうのならできる。
582病弱名無しさん:2009/04/05(日) 09:01:21 ID:VvI+baNiO
6年前から前4本保険内の差し歯です。
裏が金属の色なので変な話、エッチする時気になって集中できません。
いつもオールセラミックに作り替えたいと思ってましたが勇気がでず。。。


最近、彼氏が出来ましたので、彼との初エッチに備えて今回、歯を作り替える事にしました。
来週歯医者のカウンセリングの予約入れました。

どうなる事やら。。。
583病弱名無しさん:2009/04/05(日) 09:22:17 ID:Py8AyNr/O
すごぉい。いくらかかったか教えてね。行ったのは審美歯科?
584病弱名無しさん:2009/04/05(日) 10:25:35 ID:ngqK04vp0
>>582 ネカマの審美歯科医乙!
>>505と同一犯だね。ばればれw
585病弱名無しさん:2009/04/05(日) 10:30:18 ID:ngqK04vp0
付けたし。どうしてネカマをするのかというと
世の中オンナはみんな審美で裏白だという風潮にでっち上げしたいため。
審美歯科医が荒稼ぎしようと、あちこちのスレで暴れてる。
信用しないようにね。

ふつうは、老若男女みんな保険の裏銀だよ。保険証もっている9割はね。
だからあまり気にしないで。裏が白かろうとよくみれば
どっちにしても差し歯だと分かるよ。どっちみち作り物。
保険だからすぐ壊れるというのはうそ。
586病弱名無しさん:2009/04/05(日) 10:54:29 ID:VvI+baNiO
>>582ですが。。。

ネカマ?でも歯科医でもないですよ。

前歯ではホントにずっと悩んでて、保険の歯なので色も変わってきてたし、自信を持って歯を見せて笑えないし。

今回、一念発起ですよ!

>>583
一般歯科、矯正歯科、審美歯科、その他の診療もある歯医者さんです。
来週カウンセリング行って見積もり出したら報告しますね!
587病弱名無しさん:2009/04/05(日) 11:07:47 ID:5k3wKgTT0
どんな種類、opc,ラヴァ,カタナ,プロセラ,ジルコニアかとかの報告よろ
1個の値段もできれば。


588病弱名無しさん:2009/04/05(日) 11:15:19 ID:VvI+baNiO
>>583、587

582です。すみません、来週と言いましたが13日の月曜日予約でしたので再来週報告しますね!
589病弱名無しさん:2009/04/05(日) 12:42:22 ID:fDtIcwS20
>>588上手な歯医者さんだといいね!
オルセラは高いけど値段相応の見た目だから、
彼と過ごすときも気にせず過ごせるだろうね^^
590病弱名無しさん:2009/04/05(日) 20:11:20 ID:VvI+baNiO
>>589

ありがとうございます!

そうです、早く歯のコンプレックスから解放されたいです。
あ〜予約日が待ち遠しい。。。
591病弱名無しさん:2009/04/06(月) 05:39:50 ID:tddesoeAO
下前歯3本保険内の裏銀差し歯にしました。
神経抜いて黒くなってて何年もすごいやだったから、やっと普通に笑えるようになって嬉しい。
さてこの差し歯どこまで持つかな…
592病弱名無しさん:2009/04/06(月) 19:14:50 ID:8xOUsd/E0
568ですが、今日別のオルセラをやっている歯医者を見つけ行ってきました。
土台込で2本15万と言われましたが安い方でしょうか?
また、出ている2本の横の歯が小さいため、中央2本も小さくなるから4本にすることをすすめられました。
経済的に4本は厳しいので2本にしようと思うのですが、どうしよう・・・
593病弱名無しさん:2009/04/06(月) 20:25:42 ID:Gwsg10e5O
実費で差し歯をつくるとしたらいくらくらいかかりますか?教えてください。お願いします。
594病弱名無しさん:2009/04/06(月) 21:44:32 ID:Gwsg10e5O
593の者ですが、付け足します。差し歯は入っていたものの取れてしまって。この場合は保険証なしの実費で歯医者に行ったらいくらくらいかかるものなのでしょうか?よろしくお願いします。
595病弱名無しさん:2009/04/07(火) 13:14:49 ID:KvN+BcPi0
>>592
凄く安いと思う。差し歯にするのは前歯二本だけでいいんじゃないかな。逆に二本ならバランスもいいだろうし。
ご飯食べる時も二本ならたいして気遣わないでご飯食べられる。
>>593
保険証はないの?実費だと安くて(メタボン5万〜)って感じだと思う。
最初に検査したり、土台作ったり、そういう検査料も実費になるし高額になると思うよ。
自分はオールセラミックで一本込み14万だった。
596病弱名無しさん:2009/04/07(火) 21:12:54 ID:YFf8G8e+O
明日2件目の歯医者いってきます

予約したら1週間後しかあいてなくて‥
やっと2件目です

僕はもう差し歯しか考えてません

しかも保険

矯正をすすめられるだろうけど
差し歯をつくってくれる歯医者さんを見つけるまで頑張ります

多分‥明日も矯正すすめられて落ち込むだろうけど自分の歯なんで自分が納得するまで頑張ります
597596:2009/04/08(水) 14:28:07 ID:a2zZKAebO
今日行った歯医者さんはよかったです

ちゃんと説明もしてくれたし優しかった
とりあえず歯医者探しはやめて今日の歯医者さんに任せます
前歯が6本から5本になるかもしれないですが…

598病弱名無しさん:2009/04/09(木) 00:41:33 ID:VjbI5wVY0
>>586読んで↓これより女性が歯裏銀を白いセラミックに変えるのがセックスの
悩みだと知りました

559 :歯裏銀星人&銀歯撲滅月刊:2009/04/02(木) 03:49:56 ID:PQyJvii10
話すとき、特に「あ」行
「あ」りがとう さような「ら」 こんにち「は」
など、会話の最初や最後の挨拶で必ず銀歯の人は見える

食事する時 これは必ず口を開けなければならない
特に食事しながら話をする人は銀歯がよく見える

歌を歌うとき(カラオケ)
あくびなどをする時

遠くの人を呼ぶ時 (大きく口をあけて叫ぶ・「お」〜い と呼ぶ)

など
銀歯の人間は必ず銀歯なことがわかる
芸能人はデビューが決まるとすぐ
スポーツ選手はテレビにうつることがあるとすぐ
政治家はポスター撮影前に銀歯をとりあえず治します
ホワイトニングも同時進行ですが、まず銀歯を真っ白な歯にかえることが先決

いつまでも口の中に銀歯をいれておくのも不衛生 医学的にもアウト
タケシの番組(家庭の医学のヤツ)でも銀歯削除必須は特集済み
599病弱名無しさん:2009/04/09(木) 04:28:28 ID:vQsO2J8LO
今日も元気だ裏銀差し歯ハァト
600病弱名無しさん:2009/04/09(木) 14:29:15 ID:Mqn91Bo90
質問なんですが、裏の銀カバーだけを外す方法はありませんか?
マエバ4本ぶんです。差し替えは無理なので。
食べたりするときは銀カバーがないと折れるといやなので、
すぐ元通り付けれるようにできるといいな。
601病弱名無しさん:2009/04/09(木) 14:42:21 ID:BdY3a0S/0
>>600
まず君はメタボンの作りを理解する事から始めよう。
602病弱名無しさん:2009/04/09(木) 23:55:07 ID:xO+516iJ0
どんな感じか写真があればアドバイスできるかも
603病弱名無しさん:2009/04/10(金) 08:04:27 ID:hQlDENuZ0
前歯が一本差し歯(裏が銀、表が白の保険適用のもの)なんですが、
食事中、表の白のプラスチック?の部分が取れ、紛失してしまいました。
歯医者で新しいものを着けてもらいたいんですが、行き着けの歯科医がとても怖い人で、
違う歯医者に行きたいんですが、こういう場合でも医者を変えていいのでしょうか?
やっぱり我慢して同じところに通った方がいいのでしょうか。

ちなみに、1ヶ月前に治療したばかりなのに昨日取れてしまって、
今の歯医者は技術的にもどうなのか?と疑問を感じています。
604病弱名無しさん:2009/04/10(金) 11:07:12 ID:pEzD4/d30
>>603
私だったら変えるけど・・・
1か月でそんなになるならそこで直してもまたなんかあるのもいやだし。
もし変えるならこんどは良さそうな(評判が口コミでいいとか)
とこ選んでくださいね。
ともかく歯がよくなることを祈ります。
605病弱名無しさん:2009/04/10(金) 22:05:07 ID:3PVYzqL00
仮歯入れてるんだけど、叩くと響くのは普通ですか?
606病弱名無しさん:2009/04/10(金) 23:38:06 ID:arvKC2CI0
前歯が折れて現在治療中です
土台+ハイブリッドセラミックで7万円ということです

その土台のことで質問です
ゴールドの土台にすることになったのですが
いろいろ検索してファイバーコアがあることを知りました
(お医者さんの説明はありませんでした)
料金面でもあまり違わないようですし白くて再治療の際もメリットが
大きいとのことなのでファイバーのほうが良いのかと思うようになりました

今日、ゴールドの土台を入れる前提で歯を削ったんですが
この時点での変更はもう出来ませんか?
またこの時点で変更したいというのは無茶でしょうか

あと仮歯についてなんですが初診が6日で今日は2回目の治療だったんですが
今もまだ仮歯は付けてません。次回(16日)につける予定なんですが
そんなに悠長で大丈夫なのかと、ここを見てると不安になりました
607病弱名無しさん:2009/04/11(土) 06:42:20 ID:zB6V+Wny0
ファイバーコアになれてる先生のとこがいいかと
オールセラミックになれてる先生がいいかと
ハイブリッドセラミックはレジンだよ、前歯にはやめとこ
ハイブリッドは仮歯程度だと言われた
それで7万は…もったいないかな(コア2万、ハイブリッド5万の内訳だと思うが)
もうちょっと出してオールセラミックがいいよ。

普通コアが入るまではとりあえずの仮歯が入るよ
コアが入ってプロビジョなる(いい仮歯)
何度か調整して、オールセラミック

ただもう型取ったなら難しいかも
やる前に検索しろよと
変更できるかお願いしてみたら
608病弱名無しさん:2009/04/11(土) 08:10:00 ID:QKFOkgHwO
保険内裏銀で問題なし。
609病弱名無しさん:2009/04/11(土) 19:51:30 ID:MUFV+aSqO
今日根の治療で薬をつめた(?)んですが
最初は全然痛くなかったのですが時間が経つにつれて痛くなってきました…
治療したその日は痛いもんなんでしょうか?
明日は歯医者は休みだから困ってます。
610病弱名無しさん:2009/04/11(土) 21:12:18 ID:CVfycz5q0
>>609
同じようになって頬や鼻の下が腫れましたよ。
次の日はもっと痛くなると思うよ…
かなりの激痛に…
耐えられなくて急患で診てもらった。
611病弱名無しさん:2009/04/11(土) 21:34:50 ID:MUFV+aSqO
>>610
おぉ…。原因とかなんか言われました?
612病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:22:20 ID:CVfycz5q0
>>611
炎症起こしている菌が、触れたことによって暴れた?
みたいな感じだったような…;
だいぶ前のことで忘れてしまいました。すみません…。
薬もらって飲んだら、痛みおさまった記憶が。
613病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:13:31 ID:FTK7nvRi0
>>607
606ですがレスありがとうございました
連絡してみてファイバーコアに変更になりました

今かなりお金がなくてオールセラミックは厳しいんです
医者に言われるまで保険のレジンにしようと思ってたくらい
それと現在の歯がけっこう色が悪いので(人前で笑えないレベル)
オールセラミックだとかえって浮きそうで
経済的に余裕ができたらホワイトニングをする予定です

医者がファイバーコアを薦めなかったのはまだ歴史が浅い素材なので
長期予後に不安が残るとのことでした
あとハイブリッドセラミックなので審美的に問題がないという点も

仮歯については今回の土台変更でこれから6日間仮歯無しの状態で過ごします
歯の移動について若干不安が残りますが一週間程度なら大丈夫ですかね
614病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:30:12 ID:lc0aEZyO0
保険でまったく十分。
615病弱名無しさん:2009/04/12(日) 04:31:49 ID:4vhwnPooO
今金属の土台なんですが後からファイバーコアに変えることは可能なんでしょうか?
616病弱名無しさん:2009/04/12(日) 09:42:51 ID:a8UsqiStO
裏銀の保険内差し歯にして5年。全くもって問題無し。
芸能人でもないのに高い金出して真っ白にしたって、あんたらの歯の裏なんか誰も見ちゃいないよ。
気にしすぎ。他の事にお金使ったほうがいいんじゃないの?





負け惜しみじゃないんだからね!
617病弱名無しさん:2009/04/12(日) 20:22:29 ID:oJbLhnuQO
前歯二番の虫歯放置してたら穴がかなり進行してぐらつくようになりました。
こうなると差し歯はもう無理ですか?
618病弱名無しさん:2009/04/12(日) 21:30:40 ID:8lFJB7nM0
穴の位置や大きさによります
619病弱名無しさん:2009/04/13(月) 01:18:49 ID:99gYcgN90
169 :スリムななし(仮)さん:2009/04/02(木) 03:47:44
>>163
話すとき、特に「あ」行
「あ」りがとう さような「ら」 こんにち「は」
など、会話の最初や最後の挨拶で必ず銀歯の人は見える

食事する時 これは必ず口を開けなければならない
特に食事しながら話をする人は銀歯がよく見える

歌を歌うとき(カラオケ)
あくびなどをする時

遠くの人を呼ぶ時 (大きく口をあけて叫ぶ・「お」〜い と呼ぶ)

など
銀歯の人間は必ず銀歯なことがわかる
芸能人はデビューが決まるとすぐ
スポーツ選手はテレビにうつることがあるとすぐ
政治家はポスター撮影前に銀歯をとりあえず治します
ホワイトニングも同時進行ですが、まず銀歯を真っ白な歯にかえることが先決

いつまでも口の中に銀歯をいれておくのも不衛生 医学的にもアウト
タケシの番組(家庭の医学のヤツ)でも銀歯削除必須は特集済み
620病弱名無しさん:2009/04/13(月) 06:20:17 ID:YTRfG4540
昨年、下の前歯左2番目をセラミックにしました。
しかし、色・形がなんかイマイチなので作り変えたいのですが
がっちりくっ付いていますが、これって取り外せるもんなんでしょうか?
621病弱名無しさん:2009/04/13(月) 13:35:06 ID:cBNKAifj0
外せますよ
622病弱名無しさん:2009/04/13(月) 13:54:43 ID:uEAfm8M5O
582です。
カウンセリング行ってきました!
まず金額から。ホワイトニング(家でする方)が上下で5万、オールセラミックが1本10万で前歯4本ですので消費税が入り472500円でした。
土台は今の差し歯を取ってみて、隙間が開いてなければそれを活用しましょうと言う事でした。
セラミックの素材はまだどんなものが入るのかわかりません。最初にホワイトニングをしてからセラミックを作るので、まずは2週間ホワイトニングを頑張ります。
623620:2009/04/14(火) 08:27:17 ID:RmpGcC030
>>621
レス、ありがとうございます。
取り外しは可能なんですね。
スレの頭から軽く流し読みして「作り変え」という単語は目にしたんですが
それは取れてしまった場合なのかなぁと思ってました。
意図的に外すとなると、どうやって外すんでしょうか?
剥離剤みたいなのがあるんでしょうか?
624病弱名無しさん:2009/04/14(火) 12:36:47 ID:JmM5qFG40
>>615
可能。でも装着しちゃったんなら無理して変えなくてもいんでない?
どっちにしても土台変えないといけない時期がくるだろうし。
>>617
グラつくほどだと無理かも。抜歯のハメになったら差し歯は無理。
>>622
値段は高くもなく安くもなく標準的だね!前歯四本保険内だったんだね!
じゃー超綺麗になると思うよ!てか満足すると思う。
食事面では気遣うだろうけど、
彼と歯を気にせず喋れるんだもん、食事面なんて大して気にならないよね!
土台についてはせっかくオールセラミックにするんだし、
レジンコアよりもファイバーコアの方が先を考えるとお勧めかな。
でも、まずはホワイトニングか!頑張ってね!また報告ヨロ^^
>>623
基本的に差し歯を外すときはぶっ壊す形になるよ。
削ってぶっ壊す。外してまで作り変えたいほど気に入らない歯の形なの?
625病弱名無しさん:2009/04/14(火) 18:58:57 ID:kHkmxXW+0
ちょっと質問なんですけど、歯の裏の銀も取り外し可能なんですよね?
626病弱名無しさん:2009/04/14(火) 19:08:22 ID:qt8bRxyg0
はい削れますよ
627病弱名無しさん:2009/04/14(火) 22:59:21 ID:R/Hy7VNC0
>>624
>>どっちにしても土台変えないといけない時期がくるだろうし
との事ですが、土台って交換時期があるのでしょうか?

また、コアの交換ってリスクが大きいっていうけど、
簡単にできるものなのでしょうか?
質問ばかりですみません。
628病弱名無しさん:2009/04/15(水) 01:45:54 ID:K5OxWRI6O
明日歯医者の予約いれてたのに
学校の授業行かないと行けなくなって

歯医者に行けなくなった…

急な変更だから差し歯に細工されて欠陥品にされるかもしれない…

単位>>>差し歯

を選択したおれ…

歯医者さんごめんなさい

反省してますのでちゃんと差し歯作ってください

お願いします
629620:2009/04/15(水) 07:14:14 ID:3A8lUQ9j0
>>624
>基本的に差し歯を外すときはぶっ壊す形になるよ。
>削ってぶっ壊す。外してまで作り変えたいほど気に入らない歯の形なの?

削ってぶっ壊すんですかぁ。結構大掛かりなんですね。
簡単にぶっ壊せるもんなんでしょうか…?
自前の歯に比べると、逆三角形状でなんか一回り大きいんですよねぇ。
色もちょっとあってない感じでいかにも作り物っぽい。
技工士の腕前もあるんでしょうけど、そもそも差し歯ってこういうものなのかな…?

ネットで見る差し歯等は見分けがつかないくらい、よく出来てると思うんですが
あれってホントによく出来たものしか掲載してないんでしょうか?
630病弱名無しさん:2009/04/15(水) 11:15:47 ID:UitXRkCJO
デンタルローンって正社員じゃないフリーターも組めるのかな?
申し込みしたとして審査とか時間かかるの?
早く差し歯取り替えたい…
631病弱名無しさん:2009/04/15(水) 19:01:44 ID:TV+K9dKr0
フリーターでも仕事してたらOKだお
審査は営業中なら20ー30分もかからんよ。
だめもとで申し込んでみたら。
632病弱名無しさん:2009/04/15(水) 21:13:25 ID:CORrxI9y0
>>629
外すのは簡単ではないけど、普通に外せる。
差し歯については技工士の腕が全てだからねー。技工士が下手なんだと思う。
自分は二本差し歯だけど、他の歯と見分けつかないよ。
本当に気に入らないなら、作り直してもらったほうがいいと思うよ。
歯が気に入らないだけで外に出るのも口開けるのも嫌になったりするし。
>>630
いわゆるローン会社を通すデンタルローンじゃなくて、
歯医者そのものが独自でやってるデンタルローンなら審査もいらないし、
手数料も0だし、元金だけでローン(という名の分割)出来るから、
心配な人にはいいかも。ただ、2〜3年で完済しないと利息つくけどね。
歯医者によってやってないとこもまるから電話して聞いてみたらいいよ。
633病弱名無しさん:2009/04/15(水) 22:26:21 ID:UitXRkCJO
>>631
レスありがとうございます。
良かった、働いてれば大丈夫なんですね。
ダメもとで申し込みしてきます!
634病弱名無しさん:2009/04/15(水) 22:30:19 ID:UitXRkCJO
>>630です
連投すみません。
>>632さんもレスありがとうございました。
ローンにもいろいろあるんですね。明後日歯医者行ってきます。
635病弱名無しさん:2009/04/16(木) 17:33:50 ID:7xE8UapH0
技工士の技術によって出来が左右されるということですが
ほとんど博打ですね
636620:2009/04/17(金) 08:13:44 ID:9/SCq5MS0
>>632
>差し歯については技工士の腕が全てだからねー。
やはり腕ですかねぇ。
はっきりいって仮歯の時の方がしっくりきてました。
で、最終段階になってみたら、なんかなぁ…と。
「もうちょっとスリムにできませんか?」と聞いたら
これがベストな状態で細くしたりすると物が挟まりやすくなると言われた。
歯医者側も一発OKに持っていきたいんだろうし、
自宅から遠く通うのもしんどかったので妥協したんだが
やっぱりなんかイマイチ…
同じところで作り直したら、また同じような感じになりそうなので
違うところに逝くべきかなぁ。
637病弱名無しさん:2009/04/18(土) 22:31:55 ID:UzTjKq340
技工士だけではなく歯医者の形成の腕も然りだよ。どっちも
どっち。
それにイマイチなら絶対言わないとだめ。これ患者さんに徹底
して欲しい。そこで逆ギレする歯医者のがおかしいから。因み
に保険内で作った差し歯やクラウンは2年経たないと作り直せ
ないよ。

土台を換えるリスク・・・
土台は被せ物と違い、処置した根っこに直接刺すものだから、
それをほじくったり何だりを繰り返せば根っこが弱くなると
思わないか?土台入れるとき、薄い根っこの壁にガッチリ接
着剤でつけてるんだから取るのも大変なんだ。

根っこは今の技術では折れたり割れたら抜歯だから、大事に
扱わなければならないもんなのだ。
638病弱名無しさん:2009/04/18(土) 22:34:07 ID:4Jj+mhlo0
自分が差し歯だから、他人の歯もよく見る癖がある。
今までお付き合いした女性のうち、前歯に差し歯があった子は10人ぐらいいたけど
確かみんな裏銀だったよ。保険なのかどうかは知らないけど。
639病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:14:19 ID:/8DyyRUq0
単にオールセラミックの人は気づかないだけだと思うよ。>>638
640病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:14:55 ID:qqS/BYSY0
裏銀とか馬鹿にして
最新の高価な保険外治療勧める人って?
そんなに保険外治療を一般的にしたいわけ?
貧乏なんだから保険内でおkでしょ

あと歯並び悪くても気にしないけどね、
ただ虫歯ができやいというリスクはあるけどね



641病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:19:00 ID:4Jj+mhlo0
>>639それはないわ。
オールセラミックも裏をみればわかるよ。白いけど、本来の歯と形が違う。
642病弱名無しさん:2009/04/19(日) 11:38:16 ID:NXOnFx0i0
>>640
貧乏ならいんじゃない。つーか見た目気にしないんならどうでもいいじゃん。

>オールセラミックも裏をみればわかるよ。白いけど、本来の歯と形が違う。

ギャグ?!それは未熟で下手糞な技工士が作った歯だけだろ(笑)誰だって判るわw
643病弱名無しさん:2009/04/19(日) 11:45:05 ID:4NjGtMpuO
>>638
失礼ですがおいくつですか?
644病弱名無しさん:2009/04/19(日) 11:48:59 ID:3iT54GDr0
オールセラミックも、裏側は彫り込んでなくてのっぺりしてるから分かるね。
645病弱名無しさん:2009/04/19(日) 12:13:41 ID:Fi8YUwx9O
10歳のとき転んでぶつけて上前歯二本折って片方は保険のクラウンにしたけど15年たった今でもしっかりある。
ただし神経は残してあるはずだからかぶせてるだけだけど… むかしの治療だから忘れたなあ
あのとき 歯がのびきって歯並び落ち着いたら芯が金属の差し歯にしなさいと言われたが
今なら普通の保険クラウンなら抜髄しても金属じゃなくなんか生体適合性の樹脂だよね。
あと十年くらい待てばもっといい治療があると期待すべきか、年齢上がるほど神経は劣化するから若いうちがいいのか…
646病弱名無しさん:2009/04/19(日) 12:18:09 ID:NXOnFx0i0
>>644
だからそれは下手糞な技工士が「オルセラは分厚く作らないと折れる」
っていうのを信じて分厚くされた場合限定な。普通に自身の歯と厚さも同じだよ。

>裏側は彫り込んでなくて

それは君の歯だけなw技工士に歯の作り方見せてもらえ。
647病弱名無しさん:2009/04/19(日) 12:23:02 ID:NXOnFx0i0
>>645
定期検査行ってないのか?
普通は差し歯にしたら半年〜1年に1度は検査に来いっていわれるはず。
昔の治療法は差し歯こそ下手糞なものの、根の治療についてはめっぽう強い&うまいから、
検査行って持ちそうなら変えなくていいと思うけど、15年っていったら時期的には替え時かもな。
648病弱名無しさん:2009/04/19(日) 12:27:33 ID:3iT54GDr0
ID:NXOnFx0i0 無知乙!なんか必死だね。
649病弱名無しさん:2009/04/19(日) 22:34:20 ID:zP2JIodK0
いやあながち無知ではないと思うけど。

>>648
釣られてやるけど
おめーみたいな横槍入れて正論1ミリも書けない奴が無知。
650620:2009/04/20(月) 03:27:07 ID:2PcycmAS0
>>637
>それにイマイチなら絶対言わないとだめ
そうですね。
安くないのだから納得するまで言えばよかったと今になって思う。

>土台は被せ物と違い、処置した根っこに直接刺すものだから、
>それをほじくったり何だりを繰り返せば根っこが弱くなると
>思わないか?
作りかえって土台も変えないといけないんでしょうか?
差し歯だけってダメなの?
651病弱名無しさん:2009/04/20(月) 09:33:41 ID:th6oCqik0
土台残して差し歯だけの交換でもおk
652病弱名無しさん:2009/04/21(火) 18:12:07 ID:X0udNKi8O
約20年(/_;)前歯1本だけ差し歯‥何度も取れ〜の入れ替え〜のしてたら差し歯の横の歯が‥小さくなって隙間が‥wどうしよう。
653病弱名無しさん:2009/04/21(火) 21:07:26 ID:4cl5ZYCAO
明日 歯医者や…

差し歯でなんとかなるか矯正しか手段がないのかを知る時だ…

今から緊張してる…
なんとか差し歯をつくってほしい…
654637:2009/04/21(火) 21:16:29 ID:I4Aq6OoR0
根っこが病気になっていなければ大丈夫だよ。
655病弱名無しさん:2009/04/21(火) 23:25:10 ID:l53KJXeTO
マージンが合わなくなったらやり替えるしかないですか
656病弱名無しさん:2009/04/21(火) 23:58:00 ID:X3idAsTnO
前歯1本、三年前に怪我で半分かけました。
前歯2本神経を抜かれ、かけたところは埋めるだけにし、元の歯を使用してました。

最近、前歯2本黄ばんできたので、元の歯をホワイトニングというのを頼みました。
2回目で白くならないからと、削られ樹脂を張り付けられました。
歯の長さも2本違いがわかり、厚みが出て話しにくくなりました。
前歯2本の間が狭くなり、歯も広がる痛みがあります。
また短く削られたため、前歯2本が下の歯に当たらなくなり、噛みきることができません。
薬剤でのホワイトニングを頼んだにも関わらず、樹脂を張り付けられ、その出来にも納得いきません。

樹脂の張り替えを頼めるのでしょうか?
短く削られた歯を長くするには、樹脂の張り替えだけで出来るのでしょうか?
前歯2本と隣の歯の色の差がはっきりしてるのは、樹脂の色は限られると言われました。
隣の歯と同じ色の樹脂を張り付けてもらうことは可能でしょうか?

すみません、かなり落ち込み涙がよく出るようになりました。
明日、歯医者に行くつもりですが、歯医者が苦手でパニック気味です。
教えてください。
657病弱名無しさん:2009/04/22(水) 00:14:52 ID:GOdcQjamO
>>654 おれの場合は歯が重なってるからなぁ…

とりあえず
今は歯医者に任すしかない

658病弱名無しさん:2009/04/22(水) 00:19:12 ID:L6U+D/sx0
>>656
レジンかな?レジンは微妙な色は無理。
ラミネートがいい。
ラミネートの技術がいるので、たぶんそこはやめといた方がいいと思う。
659病弱名無しさん:2009/04/22(水) 00:23:18 ID:Xu1Ru0JwO
ホワイトニングの薬剤を塗る前に削るからと言われた後、歯に何かを張り付けられ、形を整えるため削ってました。
何か表面に張り付いてます。
下の元の歯が見える箇所もあります。
歯医者を変えたほうがいいのでしょうか?
660病弱名無しさん:2009/04/22(水) 00:24:44 ID:70CZat8MO
>>656
事前に説明なくそんな事する歯医者は腕以前にどうかと…
661病弱名無しさん:2009/04/22(水) 00:27:11 ID:L6U+D/sx0
色合わせたいのに、色が合わないなら他にいくしかないだろ。
自費でね。保険は無理だよ。
662病弱名無しさん:2009/04/22(水) 00:50:09 ID:Xu1Ru0JwO
ホワイトニングに行っていたのに、張り付けられたのは元の歯の色で隣と差があります。
ホワイトニングは1本7000円です。
張り付けられたのもホワイトニングのうちだから、7000円の範囲と言われてます。

他の歯医者に行って、元の歯みたいな形にしてもらうのを頼めるのでしょうか?
今の歯医者に10年通い、他に行くのに気まずさを感じる田舎です。
663病弱名無しさん:2009/04/22(水) 09:56:35 ID:lJWq48ah0
>>662
気まずい、か。困ったな。
歯、削ったの?

「色が違う」とシンプルに言ってみろ。

どっちにしろホワイトニングとか保険外治療はケチるとろくな
目に遭わないぞ。
664病弱名無しさん:2009/04/22(水) 10:29:29 ID:GOdcQjamO
歯が重なってて歯並びを治すには矯正しかないといわれましたが
やっと差し歯で治してくれる歯医者が見つかった

そして
今日…1本抜歯しましたが…
抜歯怖いww
あと3本ある…
今日は歯が重なってるとこだったから余計に怖かった…

違和感感じるけど
頑張ります
665病弱名無しさん:2009/04/22(水) 12:12:08 ID:GOdcQjamO
仮歯になれない

違和感がたまらない
666病弱名無しさん:2009/04/22(水) 12:18:42 ID:Xu1Ru0JwO
昨夜相談したものです。
行ってきました。

歯が短く削られた箇所は、詰めて継ぎ足しました。
さらに違和感があります。
厚みがあり違和感があるのはどうしようもないとのこと。
ホワイトニングに行ったのに黄色のまま。
ましてや継ぎ足したりしてパッチワークみたいな、凸凹で変な色の歯になりました。
かなり鬱です、帰り泣きました。
治療費は受け取らないそうで、再診療のみでした。
667病弱名無しさん:2009/04/22(水) 12:25:28 ID:sUd9fT0z0
もう面倒だから、全部差し歯にすれば?
少なくとも、保険の差し歯でも現状よりキレイだし。
668病弱名無しさん:2009/04/22(水) 12:33:10 ID:Xu1Ru0JwO
差し歯やラミネートベニアも考えてます。
まずはいい歯医者を探します。

インプラントやホワイトニングなど、最近力を入れ宣伝してる歯医者だったのに。
出来は最悪で悲しい。

ありがとうございました。
669病弱名無しさん:2009/04/22(水) 13:13:38 ID:o6BIGOLBO
差し歯部分の歯茎が変な色しとるw幼い頃‥野球やっていてバットが歯に‥最悪ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ虫歯でもないのに差し歯なんてするもんじゃねえ。出来るなら元の歯に戻りたい
670病弱名無しさん:2009/04/22(水) 19:26:45 ID:GOdcQjamO
ご飯食べにくい…
671病弱名無しさん:2009/04/22(水) 20:33:22 ID:oKaUTaiE0
前歯二本、保険の差し歯入れたのですが、
色が合わず色をやり直してもらいました。
そしたら歯の表面が凸凹が目立つようになっていました><
手抜きでしょうか?それとも色をやり直す場合などによくある事なのでしょうか?
分かるかた教えて下さい。
672病弱名無しさん:2009/04/22(水) 20:36:50 ID:nfcwv1iwO
>>671
舌で触るとでこぼこしてるのが気になると言えば研磨してくれるでしょう
673病弱名無しさん:2009/04/22(水) 21:26:40 ID:L6U+D/sx0
色が合わないって…保険で?やりなおし?それ不正受給だよ。
674病弱名無しさん:2009/04/22(水) 21:40:15 ID:q7LkeH7+0
保険内の差し歯っていうのは、いわゆる見た目はまったく関係なく、
機能性だけを求めたものだからねー。
色が合わないとか、大きさが違うとか、そういうのでやり直しは出来ないところが保険適用では大半。
きちんと歯の色を合わしてほしければ保険外でお願いしたほうがいいと思うよ。
結局保険内の歯ってのは細かい色まで作り上げられない。決まった材料しか使えないわけだから。
675病弱名無しさん:2009/04/22(水) 22:38:12 ID:sHRCIOjY0
友達が転んで前歯4本をなくしたんだが、お見舞いの品は何がいいの?
大切な友達だから、宜しくお願い。
676病弱名無しさん:2009/04/22(水) 22:55:35 ID:q7LkeH7+0
>>675
そんな悩むなら見舞い金でいんじゃない?
677病弱名無しさん:2009/04/23(木) 00:58:39 ID:sJz04M5Y0
保険内だと色は限られるよな。これは仕方ないと思うが、限られた
なりに歯医者はちゃんと似た色を選んでいる筈だと思うが。それが
納得いかなければ自費のがいい。
ただ、違和感があるとか噛み辛いのは調整してもらえるはずだから
普通に言えば大丈夫だよ。

ホワイトニングのリスクは高いぞ。全部の歯が同じ色に仕上がると
は限らないもんだ。説明してもらったのか?していなかったら文句
言え。権利はある。


勘違いな入れ知恵でミスでもないのに「医療ミスだ」と叩くクセ
に、ちゃんと「なぜか」を聞けない患者も困ったもんだよ?お金
払っているんだし、自分の歯なんだから説明や治療計画はしっか
り聞いて当たり前。もっと主張すべき所を考えて治療に望め。


>>675
お前どう考えても板違いだろ。
678病弱名無しさん:2009/04/23(木) 02:45:04 ID:ZZybpr/jO
ホワイトニングするとしたら差し歯入れる前にやったほうがいい?
今仮歯なんだけど、自分の歯が黄ばみすぎてて色の違いが目立つ…orz
保険適用の歯が入る予定です
679病弱名無しさん:2009/04/23(木) 04:46:26 ID:c08NYzK6O
奥歯が結構虫歯あるんだけど、勇気出してちゃんと歯医者通うことにしました…

それで、小さい頃から前歯二本だけ出っ歯で本当格好悪い。今更だけど差し歯にしたいと思ってます
矯正はお金がないし、歌い手になるので早くこの出っ歯をなくしたいのです。
もちろん差し歯と付き合っていくのは大変なのわかってるけど、こんな出っ歯でいるより数倍マシ……もう嫌だ
奥歯より前歯から先にやってくれっていうの変かな?
それと新しい歯医者に行きたいのですが、1個だけ前の歯医者の治療途中の歯があるんですけど、怒られないかなorz
680病弱名無しさん:2009/04/23(木) 12:24:54 ID:JvJlChXl0
>>678
ホワイトニングしても結局また着色するから次は差し歯が目立つようになる。
ホワイトニング維持出来るならしてから差し歯入れたほうがいいかもね。
ただし、保険内の歯の場合は着色するし水分吸収するからすぐ色黄ばむけどね。
>>679
普通は虫歯とか全部治して、歯茎の状態とか検査してから差し歯にする。
歯槽膿漏だと差し歯に出来ないし。怒られるか怒られないかは知らないけど、
放置した自分が悪い。当然だと思うけどね。何度も書き込んでる人だよね?
その期間にも歯医者行けるじゃない。まずは行動起こしたら。
681病弱名無しさん:2009/04/23(木) 12:29:43 ID:nDOcZTb50
今日、前歯2本仮歯をいれました。
すごく裏側に違和感があるんですがこんなもんでしょうか?
あと、口を半開きにしたら前歯が少し見えてるんですが、これは普通でしょうか?
682病弱名無しさん:2009/04/23(木) 17:28:53 ID:c08NYzK6O
>>680いえ、初めて書き込みますが…
そうですよね…虫歯治療に専念します!ありがとうございました!
683病弱名無しさん:2009/04/23(木) 18:01:31 ID:jMYiN9QAO
歯を削ったら着色が凄いつく気がする…
歯並びよくても歯が黄色(差し歯なのでホワイトニングも無理)

歯並び悪くて歯が白い
どっちがいいんだろ
684病弱名無しさん:2009/04/24(金) 01:57:00 ID:OZsD0IHSO
歯並び悪くて歯が白いに一票
685病弱名無しさん:2009/04/24(金) 09:05:03 ID:umU/f4lV0
自分、前歯が人より大きめな方なのですが、セラミックで小さい歯にすることができますかねぇ・・・?
686病弱名無しさん:2009/04/24(金) 14:28:04 ID:o4e/ZYOxO
>>685
出来る限りはやってくれますよ
687病弱名無しさん:2009/04/24(金) 17:07:10 ID:XSfPFBu+0
>>679歌い手になるので早くこの出っ歯をなくしたい

10年すると取り返しがつかないほどぼろぼろになるんだよね。
その時みんな後悔するんだよ。やらなきゃよかったって…。
俺がやったんじゃないけど、「仕事だから仕方ないですね」って慰めるんだが…。
688病弱名無しさん:2009/04/24(金) 17:27:54 ID:AT8bosQkO
バイクで転倒して左の前歯が下4分の1くらい欠損しています
型をとってくっつける差し歯作って…となるといくらくらいかかりますか?
大体でいいのでお願いします
689病弱名無しさん:2009/04/25(土) 13:37:44 ID:dLwCHV48O
>>669
スポーツやってて折るなんて素敵だよ…自分は高一の時に友達とゴム鉄砲対決してて、走って滑って転び、前歯二本折ったんだぜ。ちなみに女。
690病弱名無しさん:2009/04/25(土) 15:47:08 ID:uUs9ZezA0
『高一の時に友達とゴム鉄砲対決』に萌えるw
691病弱名無しさん:2009/04/25(土) 22:04:36 ID:bzo0EB8R0
来週、前歯にハイブリッドを入れる予定です。
今は仮歯を入れてるんですが、元の歯が薄いということで
元の歯と同じ薄さで作ると割れるから、厚くするとのことでした。

製品の元になるからと念入りに仮歯を作ってもらったのはありがたいんですが
厚さが隣の自前の歯と比べてもかなりあり、2〜3mm出ています。

割れるのも困るんですが、かといって厚く作って
出っ歯状態になるのも辛いです。仕方ないんでしょうか。
イメージではオールセラミックと違い、ハイブリッドセラミックは
あまり割れない感じだったんですが。
692病弱名無しさん:2009/04/26(日) 00:00:07 ID:qWHxpyFN0
薄く作るなら、自分の歯をもっと削るか
裏側が金属のものにするしかないよ。
オールセラミックは自分の歯が一番削られる
693病弱名無しさん:2009/04/26(日) 01:53:35 ID:Nwbz464jO
>>691
仮歯の場合材料がプラスチックなので割れやすいため厚めになってしまうのは仕方ありません
次回ハイブリッドが入るそうですが仮歯とは全然違うので自然な感じになると思いますよ
694病弱名無しさん:2009/04/26(日) 08:13:11 ID:kAmsQkdSO
メタルボンド1本10万って言われた・・
2本する予定だから20万orz
審美歯科とかじゃない普通の歯医者さんだけど高くて驚いたよ。
695病弱名無しさん:2009/04/26(日) 13:24:26 ID:Nwbz464jO
>>694
メタボン10万は都内なら普通ですよ
地域によります
696病弱名無しさん:2009/04/27(月) 18:32:30 ID:1Rt0l2lIO
前歯の横に仮歯を入れた。歯を削られて空いた空間を見せてもらったら何とも言えない気持ちになった。
仮歯が意外と馴染んでるのが救い。連休中は仮歯か…。割れやすいって言われると食べることに躊躇してしまうなw

おかげで痩せそうだ。
697病弱名無しさん:2009/04/27(月) 23:04:27 ID:qL4tjuQ4O
前歯オルセラ1本15万て高い?
698病弱名無しさん:2009/04/27(月) 23:05:43 ID:ONFj5Erh0
>>697
高っ! 15マンはブルセラ価格だろう。
699病弱名無しさん:2009/04/28(火) 00:12:50 ID:2MjlYmS00
青い歯なんてヤダよ!ブルーのセラミックなんてあるの?
700病弱名無しさん:2009/04/28(火) 01:49:55 ID:TWRPRktm0
>>688
ほんの少しの欠けなら差し歯にならない。レジン足して終わり。2〜3千円。
保険内の差し歯になるなら大体1万前後。
>>697
土台入れて?なら普通。
701病弱名無しさん:2009/04/28(火) 17:15:02 ID:yzI295t0O
>>700
ファイバーコア?入れて15万。
普通なのか
決意したよ
702病弱名無しさん:2009/04/28(火) 18:28:10 ID:ZUK/tmoI0
>>701
土地にもよるかもしれないけど、東京都心では普通だよ。
決して高い部類ではない。
703病弱名無しさん:2009/04/28(火) 18:30:28 ID:ZUK/tmoI0
>>701
それとファイバーコアとオールセラミックの相性いいから決めていいと思うよ。
704病弱名無しさん:2009/04/28(火) 20:47:51 ID:mnEoc1IxO
ゴールデンウイーク突入するけど

仮歯はずれるの怖いなぁ…

仮歯に慣れてきて仮歯の部分でも食べ物をかんじゃうから怖い

毎回しまったと思うんだが…

じゃがりこ食べたときは終わったと思ったww
705病弱名無しさん:2009/04/29(水) 10:31:47 ID:zBIJ7AN+0
>>704
自分も仮歯のままGW旅行に行ってくるよ。
旅先で歯がぽろっと取れないかすごく不安・・・

自分じゃがりこどころかせんべい食べてるw
706病弱名無しさん:2009/04/29(水) 20:10:26 ID:6OxfJ5r3O
保険適用の前歯三本差し歯、三割負担だといくらくらいになりますか?
詳しい方よろしくお願いします
707病弱名無しさん:2009/04/29(水) 21:00:42 ID:F/1t1cpf0
◆ 前歯の差し歯
前歯が差し歯の人で写メ載せれる人載せて下さい!
差し歯にするか迷い中なんですがどんな仕上がりになるか見たいです☆
中傷などは一切ナシでお願いします(>_<)

http://gw.tv/bbs/res.html?genreId=0&subgenreId=546&topicId=10139471
708病弱名無しさん:2009/04/29(水) 21:36:39 ID:5bkVXS5n0
>>706
1本5000エンくらい
709706:2009/04/29(水) 21:51:40 ID:6OxfJ5r3O
>>708ありがとうございました!
来週に差し歯にするので今は仮歯です…
710病弱名無しさん:2009/05/02(土) 07:54:21 ID:A93yqldqO
仮歯にして5日目なんだけど、仮歯の部分から血が出るようになった。
今、よーく仮歯部分の歯ぐきをみると若干紫に変色してる。こんなもんなのか?
711病弱名無しさん:2009/05/02(土) 11:39:33 ID:xkGzPimyO
難しい事は言えないんだけど、自歯がいなくなったから
歯ぐきがビックリしたのかな?
歯ぐきって本当にデリケートだね。
自分の場合は少し事情違いですが、
保険適用の差し歯が変色酷くなってきたから、
セラミックに変える為、先月に今までの差し歯を外して仮歯を入れました。
保険適用差し歯で、すっかり紫色だった歯ぐきが
差し歯を外したからか、少しずつだけどピンク色に戻ってきたよ。
最近は歯ぐきの健康も考えて、いろいろとケアしてます。
712病弱名無しさん:2009/05/02(土) 11:43:58 ID:MfghAPNmO
保険内の差し歯ってどれくらい持つの?
次は自費のにしようと思ってるけど。
713病弱名無しさん:2009/05/02(土) 13:05:49 ID:5JSDqRll0
>>710
仮歯にする前に削るジャン?その時に歯茎にちょっと当たっちゃったとか?
自分は仮歯の時に下手な歯医者にそれされて、歯茎が一部赤くなって血が出た。
それは五年たった今でも直ってない。一部分だけまだ色が赤い。
でも紫なんだよね?てことは、メタルコア入ってる?保険内の土台。
それだけ紫はもっと年々黒っぽくなってくかも。
後は歯磨きする時にその差し歯(仮歯)部分は優しく磨くの、気をつけた方がいいよ。
>>712
保険内でも保険外でも差し歯の持ちはたいして変わんないよ。
ようはどれだけ大事に出来るか、歯茎がいい状態で保てるかの問題。
保険内の歯も持つには持つけど、水分、色、匂いも吸収するから、
どうしても交換の頻度が高まるのかもね。
保険外(実費)はそれが全部ないから、自分の手入れ次第でずっと持つ。
714病弱名無しさん:2009/05/02(土) 13:42:04 ID:SBfhUdyc0
毎日こまめな手入れができないズボラな人は
保険外の入れてもニャンコに小判w
715病弱名無しさん:2009/05/02(土) 15:34:09 ID:MfghAPNmO
>>713ありがとう。とても参考になりました。
716病弱名無しさん:2009/05/02(土) 17:31:20 ID:d+A3nmMNP
4番目の銀歯を白いのに変えたいんだけどいくらくらい?
717病弱名無しさん:2009/05/02(土) 23:18:21 ID:pqur/9C/0
裏銀の差し歯の根元が少し出てきたから
新しいのに変えられたんだけど、今度は何故か裏が白。

数ヶ月たった今、気のせいかもしれないけど
裏銀の時は黒ずんでた歯茎が普通の色に戻ってきた気がする。

保険内の差し歯でも歯茎が黒くならないタイプがあるのかな?
718病弱名無しさん:2009/05/03(日) 00:12:12 ID:jNr1Ze5H0
>>717
それハズレ。良いのは最初だけ。
保険レジンなら、裏銀がないとまともにメシが食えなくなる。
719717:2009/05/03(日) 00:38:57 ID:EJQuXR1sO
まじですか…

何故、裏銀にしてもらえなかったのだろう…

とりあえず、2番の一本だけなので、前歯でかじる時は
なるべく反対側でかじるようにしてるので
ダメになったら裏銀に変更してもらいます。

しかし、差し歯の入れ替えの際の型取りがどうにも苦手で
地獄です。

レスありがとうございました。
720病弱名無しさん:2009/05/05(火) 02:50:13 ID:plHvoGERO
10年近く海外に行っていましてその間に前歯が4本虫歯になり、そのうち3本が欠けています
向こうではあまり気にしてなかったのですが、さすがに帰国する度に恥ずかしくなり、今回の帰国を機に歯医者さんに通う事にしました
質問なんですが
前歯4本同時に治療とかって出来るんでしょうか?
又7月にはミャンマーに戻らなくては行けなくて短期間で出来るものなのでしょうか?
ちなみに何故ほって置いたかというのは
一番近くの歯医者さんは車で片道4時間近くかかるのと、日本とは治療が違うと聞いていたので行く勇気がなかったです
長文ですみません
721病弱名無しさん:2009/05/05(火) 14:10:47 ID:+sE4CR1n0
>>720
初期の虫歯なら削ってプラスチックをつめて
一日で終わらすことも可能です。(ゴマくらいの穴)
歯が欠けてるなら神経とって根管治療して
金属系のつめものをします
残念ながら2.3ヶ月はかかるでしょう。

722病弱名無しさん:2009/05/05(火) 22:41:26 ID:IoeTAkO90
>720
とにかく歯医者さんに事情を説明してみた方がいいよ。
言えば毎回2時間とか時間取ってくれるかもしれないし、
無理なら急を要する処置を優先してくれると思うよ。
723病弱名無しさん:2009/05/06(水) 03:00:25 ID:SRJj9r+q0
保険じゃ無理ですよ1年かかった。自費で特別料金ならいけるかもですよ。
724病弱名無しさん:2009/05/06(水) 11:54:13 ID:+jsNqBUy0
前に保険の前歯入れて(2年前)
今回新しく保険の前歯入れる予定で(今仮歯)

次の2年後位にセラミックの前歯入れる事って可能ですかね?
725病弱名無しさん:2009/05/08(金) 12:06:25 ID:7IaZcbjc0
下前歯から奥にかけての差し歯が取れやすすぎて、適当に差したまま
なんだけど けっこう口臭の原因になっていると思う もう夜になると
歯を磨きたくてしょうがない ひととしゃべる時も気になってしょうがない
たまに取れると臭くてしょうがない
726病弱名無しさん:2009/05/08(金) 13:00:33 ID:FAEI1It/O
抜歯2本目

あと2本だ…

なんか怖さとその怖さを楽しもうとする自分が嫌だ

727病弱名無しさん:2009/05/08(金) 18:24:06 ID:DoTS7DTC0
今前歯2本仮歯(オルセラ予定)で、今日土台の型取りをしてきました。
先生に
「土台をファイバーコアにしようと思ってたけど、かなり削ったし、
 強度面を考えて金属にします。かぶせるのはオールセラミックだから安心して。」
 変色はしませんよ。」と言われました。
ちょっとよく理解ができないまま了解したのですが・・・本当に変色とかしないんでしょうか?
なんだか不安になってきたorz
728病弱名無しさん:2009/05/08(金) 19:51:05 ID:9eoDiCr90
>>727
歯茎変色するよ。
てかメタルコアに合わせちゃうならオールセラミックの良さは発揮出来ないからメタボンにした方がいいよ。
メタルコアは結局年月と共に金属が溶けるから歯茎黒くなる。
あと、強度はコア関係ない。
歯の根と一体化しやすくて柔軟性あるのもファーバーコアだからどっちにしてもファイバーお勧めするけどね。
自分なら。
729病弱名無しさん:2009/05/08(金) 22:18:34 ID:f5tcbjh40
>強度面を考えて金属にします。
これ嘘、硬度はあるけど、強度はありすぎなので歯が折れた、ひび入る

>かぶせるのはオールセラミックだから安心して
メタル0のファイコアじゃなきゃ。黒くなる。
730728:2009/05/08(金) 22:23:45 ID:9eoDiCr90
>>729
分かりやすくサンクスwそれが言いたかったw
人に説明するとなると要点をまとめられない自分惨敗。
731病弱名無しさん:2009/05/09(土) 00:06:45 ID:euoeysBb0
>>729
メタル入ってると陰茎の部分も黒くなるんでしょうか?
732病弱名無しさん:2009/05/09(土) 00:20:37 ID:cglWnuKZ0
>>728>>729
お二方、アドバイスありがとうございます。
やっぱり変色しますよね?とても親切な先生なので信じたいのですが・・・。
来週通院予定なのですが、いまさらやっぱりファイバーコアにしてくださいと言って大丈夫でしょうか?
やはり反対されますかね?
733病弱名無しさん:2009/05/09(土) 01:16:29 ID:nGCpaSY40
反対はされないと思うけど気分は悪くするだろうね。
自分にとって何が大事かだよ、結局。
疑問を抱きながらも歯医者との関係を崩したくないからと、
自分の意見を抑えて施行してもらうか、
納得出来るまで話を聞いて見てから決めるか。
自分の歯だしさ。
この先ずっと容姿の一部になるわけだから。
734病弱名無しさん:2009/05/09(土) 10:56:32 ID:8Qapyrec0
>>732
自分もゴールドコアからファイバーコアに変更してもらったが
最初、若干しぶっていたが結局は快く了解してくれたよ。
治療の際も丁寧にやってくれたし変更してよかったと心から思う。
とりあえず変更したいということは伝えてみれば?

先日ハイブリッドを入れたんだけど、思った以上に綺麗でした。
経年で着色などが現れるんだろうけど現状はとてもいい。
こういう言い方は失礼かもしれないけどやっぱりプロなんだなと思いました。
735病弱名無しさん:2009/05/09(土) 13:27:46 ID:CgNHBhABO
>>732
自分もオルセラ待ちの仮歯だけど、土台はメタルのままにした。最初はもちろんファイバーにしたかったけど、先生が「土台が悪くなってたら取り替えもいいけど、悪くないのにいじるといじっただけ土台がもろくなりやすい」と。

732とはちょっと違う状況だけどね
736病弱名無しさん:2009/05/09(土) 16:26:25 ID:MYljXGUh0
>>734
金属コア外すのに削るのだから。料金払っても嫌がるんですよ。
難しいんでしょ。
>>735 のように痛くないのに、痛くなったら責任とれと言われかねないので
私も無理言って、リスクあってもコア削りのファイバーコアをしてもらいました。
噛む感じが金属より柔らかい軽い感じになって気に入ってます。
737病弱名無しさん:2009/05/09(土) 18:22:20 ID:cglWnuKZ0
>>732です。
後悔したくないのでもう一度ファイバーコアにできるか聞いてみることにします。
あと変色のこともちゃんと説明を聞こうと思います。

>>734
すでにゴールドコアをいれていたのをファイバーコアに変えられたのですか?
738病弱名無しさん:2009/05/09(土) 21:36:27 ID:8Qapyrec0
>>737
いえ、最初の治療でです。
ゴールドを入れることになっていたのをファイバーにしてもらいました。
739病弱名無しさん:2009/05/10(日) 00:41:07 ID:XC2+HZaVO
どなたか教えて下さい。
私は、前歯の3番(犬歯?)が歯茎の上の方から生えていて、見える部分が短く見えてしまいます。
矯正はしたくないのですが、この歯は差し歯にできますか?
もしくは、上から多少大きな歯を被せる感じにしたいです。
どのような治療法があるでしょうか。
お値段もわかればお聞きしたいです。
二十歳の学生なので、先生も勧めないと思うのですが、ずっとコンプレックスで。。
740病弱名無しさん:2009/05/11(月) 00:36:25 ID:cMpzFsCU0
差し歯は歯裏銀星人でも考え方は人それぞれだと思う

だけど、奥歯は絶対銀歯は削除したほうがいいよ
私ね、奥歯下4本結構な大きさの銀歯だったけど、GW中にセラミックにして白くなった
自分で見ても、知人が見ても、笑った時時の印象は全然違うよ。
別にこのスレで銀歯が、銀星人とか、不健康とか不衛生とか言われてそうしたわけではないしw

体や口の中的に銀歯がどういう悪影響が及ぼすかとか分らないけど、
(テレビの健康番組も見ない方だし)
見た目から言えば、このスレで書いてあることって
あながち間違ってない。つか悪影響とかわりと関係なしで、
是非オヌヌメ。まじで。
741病弱名無しさん:2009/05/11(月) 00:52:42 ID:0IMe1g7U0
>>740
奥歯なら金歯の方が良いのではないでしょうか?
742病弱名無しさん:2009/05/11(月) 01:00:35 ID:DN+zyq9p0
奥歯は裏根元だけ銀のでグー
743病弱名無しさん:2009/05/11(月) 01:23:20 ID:cStXIpza0
奥歯でわざわざセラミックにするやつはアホな患者か、悪徳歯科医の煽りのどちらかしかない。
744病弱名無しさん:2009/05/11(月) 03:49:34 ID:6StQYovF0
歯軋りする人の前歯のブリッジは何がいいでしょうか?自由診療で
745病弱名無しさん:2009/05/11(月) 11:37:15 ID:Oef9yEZE0
>>738
どこの歯をファイバーコアにされましたか?
746病弱名無しさん:2009/05/11(月) 12:26:54 ID:LkljtM+f0
>>744
メタボン。もしくは歯軋りの人用のマウスピース作ってもらいな
747病弱名無しさん:2009/05/11(月) 14:11:31 ID:aBD8/yCQ0
>>746
メタルボンって金属のですか?軟らかそうなのでハイブリットにしようかと思ってましたが。
気になっちゃって歯軋り用のマウスピースして寝れません。保険外だと
いいのあるんでしょうか?
748病弱名無しさん:2009/05/11(月) 16:29:38 ID:a3Q6nNp60
>>745
前歯です
749病弱名無しさん:2009/05/11(月) 18:37:26 ID:V2ohTNNf0
>>747
そう、金属の。歯軋りって想像以上にかみ締める力が強いから、
結局は何しても歯軋り改善しないと割れるor欠ける気がする。
そもそも歯軋りって歯のかみ合わせが合ってないからおきるわけだし、
マウスピースか矯正くらいしか道はなくないかぁ??
750病弱名無しさん:2009/05/11(月) 19:27:35 ID:l/vglAT20
>>749
ありがとうございます。歯にはお金かけるようにって先祖からの伝言なので
ハイブリッドセラミックをとりあえず入れて割れたらそのつどとりかえるようにしよう
と思います。先生のお話だとそんなにかみ合わせ悪くないみたいなんです。
ジルコニアでもいいんですけれど技工が難しいらしいので。。
751病弱名無しさん:2009/05/11(月) 20:42:55 ID:cStXIpza0
>割れたらそのつどとりかえる

取替え回数が多いと、歯の根がだめになるのも早く、入れ歯街道まっしぐら。
無茶なことせずに、歯軋りあるなら最初から裏が銀のメタルボンド入れたほうが歯の寿命は間違いなく伸びる。
当たり前だけど、歯軋りある人はオールセラミックもダメ。
752病弱名無しさん:2009/05/11(月) 23:43:35 ID:Oef9yEZE0
>>748
私は今前歯が仮歯状態なんですが、厚みがあって違和感を感じてます。(滑舌が悪くなった気が…)、
ファイバーコアにされて仮歯の時と比べて違和感とかありませんか?
あと、強度の面が気になるんですが(硬いものを食べて大丈夫かなど)、
やはり日常生活で気をつけなくてはならないでしょうか?
753病弱名無しさん:2009/05/12(火) 00:06:27 ID:cStXIpza0
メタボン以外は、食べるときに気をつかう。
おいしく食べたいなら、メタボン。
754病弱名無しさん:2009/05/12(火) 00:41:13 ID:9QtPa3l60
>>752
私も仮歯のときは厚くて違和感がすごくありました
ここで相談したのですが「それは仮歯だからだよ」って教えてもらいました
仮歯のあとはハイブリッドを入れたのですが仮歯と違い、
本物の歯にかなり近い感覚を得られて満足しています

強度については、前歯で固いもの(たとえば煎餅など)は
なるべく噛まないようにするといいと言われました
絶対、ということではなく用心という意味で

ちなみに強度についてはコアよりもクラウンによって違うと思います
755病弱名無しさん:2009/05/12(火) 01:21:40 ID:163LV3gg0
>>754
そうなんですか。私もハイブリットにしてみようかしら
私は歯の矯正したり差し歯にしたりで前歯で硬いものたべない習慣がついて
しまってます。
756病弱名無しさん:2009/05/12(火) 09:50:55 ID:6gNBrP+p0
>>754
ありがとうございます。
少し安心しました。
ハイブリッドでも用心しなくてはいけないのだから、オルセラだともっと気をつけなくてはいけないんでしょうね。
757病弱名無しさん:2009/05/12(火) 10:00:33 ID:8ZDN+yVfO
虫歯を放置しすぎたせいか…上の奥歯が少しずつ欠けてきてしまいました。
歯医者嫌いなので逃げていたのですが…さすがに通院しようと思うのですが、よい歯医者さんの見分けかたが分かりません。見分けかた何かありますか?
758病弱名無しさん:2009/05/12(火) 10:30:39 ID:goFckzg50
>>757 スレタイ読めますか?
759病弱名無しさん:2009/05/12(火) 11:33:40 ID:8ZDN+yVfO
差し歯にするにはいくらかかりますか?痛いですか?

スレタイとはなんですか?
760病弱名無しさん:2009/05/12(火) 11:43:52 ID:goFckzg50
スレタイ=スレッドタイトル
ここは差し歯(前歯)の相談スレなので、お門違い。
奥歯はふつう差し歯なんていわない。銀歯だよ。
761病弱名無しさん:2009/05/12(火) 14:18:46 ID:10UVpiJS0
スリッパを滅菌してない歯医者さんには行きたくない
器具消毒も不潔そう
762病弱名無しさん:2009/05/12(火) 14:43:01 ID:q9XNjgJZ0
このスレ見てると保険内で差し歯にするのが怖くなるわ
763病弱名無しさん:2009/05/12(火) 15:12:08 ID:goFckzg50
>>762 オールセラミックよりは安心だけどな。

764病弱名無しさん:2009/05/12(火) 15:18:42 ID:dDb93FhM0
そもそもメタボンにしてもオールセラミックにしてもジルコニア、ハイブリットにしても、
自歯より硬いんだけどね。
765病弱名無しさん:2009/05/12(火) 15:39:52 ID:goFckzg50
硬ければ良いってものじゃないし。
たとえれば、セラミックのお茶碗は硬いけど、落とせば割れる。
むしろ保険の差し歯のほうが丈夫で何でも食べられる。
766病弱名無しさん:2009/05/12(火) 15:45:45 ID:dDb93FhM0
保険適用のメタボンはセラミックじゃなくてプラスチックに金属コートしたもの。
保険適用外のメタボンはセラミックに金属コートしたもの。
767病弱名無しさん:2009/05/12(火) 15:56:40 ID:goFckzg50
>>766
保険適用のメタボンはないですよ。
メタボンはすべて保険外。
たぶん、裏が金属の差し歯の代名詞として使っているんだとは思うけど。
それと、「プラスチックに金属コート」っていうより
金属にプラスチックをコート(前装)したもの。
メタボンも金属にセラミックをコートしたもの。主はともに金属。

768病弱名無しさん:2009/05/12(火) 16:33:49 ID:1NhfgwHn0
金あるなら絶対保険外がいいよ。保険内は審美性もないし変色するし匂い吸収するし割れる。
自分16の時に前歯一本折れて保険内の差し歯にしたけど煎餅食ったらそっこー折れた。
その後おかんの薦めでセラッミックにしたけど煎餅もよゆーで食えるしタバコも吸うけどヤニもつかん。
当時の写真見ると前歯一本だけ色が黄色かったけど今は他の歯と同じで白いし歯の先が透明でいい感じ。
769病弱名無しさん:2009/05/12(火) 17:16:45 ID:1yMtoRZU0
保険内は最低限ですものね。歯医者さん儲からなくてかわいそう。
根の治療してるけれど210円とか250円くらい。時間は30分びっちりかけて
770病弱名無しさん:2009/05/12(火) 18:08:41 ID:oCPDeNQ+O
差し歯の根元あたりを擦ると匂うあの独特のドブ臭いにおいの正体は何ですか?
お年寄りやおじさんなんかだと1m離れて話してても強烈にあのにおいがする人とかいるけど。
差し歯の寿命?コアの素材を変えると匂わない?
771病弱名無しさん:2009/05/12(火) 18:52:10 ID:CCaaGVvb0
保険の差し歯だったら食べ物のにおい染み付くんじゃない?色も黄いばんで
くるくらいだら。陶器じゃなくてプラスチックって食具でも経年変化で傷
ついてきません?
772病弱名無しさん:2009/05/13(水) 04:57:36 ID:VG222b+YO
前歯2本をセラミックにして4ヶ月以上経つのですが今更作り直しは無理でしょうか…前歯が長いし前に出ています。
先生には自然に見せるためにわざと前に出して作られていると説明されましたが何度見ても出ているし長いように思います
元がもっと出ていたので気にしすぎかと思っていましたが最近 歯が出てると人に言われたりもします。
せっかく高いお金払って出っ歯から卒業できたと思ったのですが…
それと裏側が舌にあたって凄く違和感があるのですがこれは元々出っ歯だったからあたっていなかっただけで、あたるのが普通なのでしょうか
慣れるのかと思ってましたが4ヶ月経っても舌にぶつかる違和感はあるままなので…
773病弱名無しさん:2009/05/13(水) 15:45:17 ID:3z76I3Vl0
>>772
今見たら下記のところのほうが人いるみたいよ。歯医者さんもいるらしいから
そこで質問してみたら

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1241336234/l50
774病弱名無しさん:2009/05/13(水) 21:33:13 ID:1FUrZC4n0
>>772
普通前歯に舌は当たらないよ。
歯も気に入らなくて、舌が歯に当たるのも嫌なんだよね。
だったら絶対作り直してもらったほうがいいよ。
材料費は取られるかもしれないけど、
安く直してくれると思うけど、、、?
技術のある歯医者は保証がセラミックで5年〜あるんだけど、
保証はない?
775病弱名無しさん:2009/05/14(木) 01:52:35 ID:qbxleFnHO
今度前歯を二本差し歯にすることになったんですが
セラミックで裏が銀(?)のものと保険内のもので迷っています
今は大学で空手をやっているので保険外のものを入れても
突きや蹴りで割れてしまいそうで不安です
今は保険内のものを入れて
4〜5年後着色が目立ってきたら
セラミックに変えるといったことは可能でしょうか?
776病弱名無しさん:2009/05/14(木) 02:33:33 ID:RO0wG6ex0
>>775
オルセラ以外は、歯茎真っ黒、歯の裏真っ黒の銀歯星人になりますよ。
私もこのスレで知りました。
何より保険だとメタルコアで次は空手で歯二つ割れで抜歯ですね。
頑丈=体に良いは間違った考えです。実は体に優しくない。
ファイバーコア+オルセラがいいんです。
メタルコアは銀のクズが歯肉に刺青され歯肉黒星人になりますし。
もちろんスポーツマウスピースにナイトガードは使えば長持ちしますよ。
777病弱名無しさん:2009/05/14(木) 03:34:28 ID:mFWQtDw+0
>>776
>オルセラ以外は、歯茎真っ黒、歯の裏真っ黒の銀歯星人

これは言いすぎだろ
メタルボンドやハイブリッドでも全く問題ないし
むしろ強度を求めるならオルセラよりもいい

問題なのは、保険内だとメタルコアが一般的ってことだと思う
メタルコアは硬すぎて歯を傷つける可能性が高いってことと
成分が溶け出すとか変色とか悪い点がありすぎ

保険内のレジンコアがここではほとんど話題にはならないけど
そんなに使えないんだろうか
778772:2009/05/14(木) 04:40:03 ID:N+0IAlqRO
>>773さん>>774さんありがとうございます。
一応保証は5年となっています。
やっぱり治してもらってもおかしくないですよね。
歯医者さんに聞いてみます
779病弱名無しさん:2009/05/14(木) 09:05:34 ID:pVCb7sah0
>>776はアホw
オールセラミックが良いわけないだろw
780病弱名無しさん:2009/05/14(木) 13:19:22 ID:hqRbeK7T0
>>776
ハイブリットとジルコニアでも大丈夫。
見た目ではジルコニア>オールセラミック>ハイブリ>>>>レジン
相性では間違いなくファイバーコアにオルセラだけどね。
781病弱名無しさん:2009/05/14(木) 13:54:06 ID:QwS4/nqi0
>>780
お値段に比例してるのね。当たり前といえば当たり前だけれど
782病弱名無しさん:2009/05/14(木) 14:09:59 ID:P7uMOXPNO
左上4番の銀歯を白いのにしたいんですが、保険がきかないといくらくらいしますか?

イーってやると目立つから変えたいんです。
783病弱名無しさん:2009/05/14(木) 15:02:10 ID:fo8GmVgF0
元々虫歯のとこであたりめ食ってたら歯が折れた。
で、差し歯の治療することになって根の治療したんだ。
あれってすぐかぶせることできないんだね・・・ばれないようにあんま口開かないようにしてたんだけど、友人一人に見破られてそのあとまた一人に・・・
すげえ恥ずかしい。元々歯汚いし・・・

今歯医者に電話したらやっぱり連続治療はできないみたい。ああ・・・早くかぶせてほしい・・・
784病弱名無しさん:2009/05/14(木) 16:29:04 ID:Y4ivbiddO
>>783
前歯の根が化膿してたのかな?コアが立てれない状態ならあり得るかも…

私が差し歯に治療した時は、その場で仮歯を作ってくれました。
今も他を治療中で前歯が仮差し歯、奥歯は仮入れ歯ですが…
目立つ位置で歯抜けは辛い、気持ちわかるよ。
785病弱名無しさん:2009/05/14(木) 16:40:42 ID:fo8GmVgF0
>>784
そうなのかな・・・特に説明はなかったけど・・・
てっきり応急措置的なことしてくれるのかなとおもったら、半分くらい歯がないから本当に恥ずかしい。
786病弱名無しさん:2009/05/16(土) 01:46:50 ID:Wwf56dHI0
>>785
俺もこないだ前歯2本とも差し歯にしたんだけど
片方の歯は根の状態がよくなくて消毒して2週間くらいしてから
コアたてましたよ。消毒で殺菌するのに2週間は必要とのこと。

でも仮歯はすぐ入れてくれたので、歯のない状態でいる期間はなかったな。
1月の末から通ってゴールデンウィーク開けに全部終った。長かった。
787病弱名無しさん:2009/05/16(土) 01:54:18 ID:Wwf56dHI0
ちなみに最初オールセラミックで入れたんだけど、かみ合わせが深いので
5日で割れました。医者に最初に強度に不安があると言われたんだけど
サンプルで一番きれいだったので決めちゃいました。
結局、片方だけオールセラミックも気持ち悪いので両方とも、裏が金属の
ハイブリットで作り直して、8万5千円X2=17万円の追い金 orz
788病弱名無しさん:2009/05/16(土) 08:05:54 ID:JbMABDkS0
追い金?ハイブリッドで?メタボンセミプレ価格じゃないか。。
それ、、、、普通、、、ただで、、、、しかも返金だよ。。。。。
789病弱名無しさん:2009/05/16(土) 16:34:18 ID:Y+l+MGCV0
今前歯オルセラ待ちの仮歯なんだけど>>787を見てすごく不安になったorz
先生にも割れやすいけどいいの?と言われたし・・・
土台も金属をファイバーコアに変更してもらったし・・・
そんな簡単に割れるもんなのかorz
790病弱名無しさん:2009/05/16(土) 16:59:05 ID:JbMABDkS0
つーかさ、787はありえないよ。
メタボンでもオールセラミックでも割れたら最低1年は保証、普通は数年は保証か、かなりの割引でやってくれるよ。
メンテナンスきちんと行ってたら10年以上保証とかもあるわけよ。
追い金って、おかしいだろそれ。
どこだよその歯医者は。
791病弱名無しさん:2009/05/16(土) 18:27:16 ID:F/Jr3rwXO
>>775ですが保険内に決めました
通っている歯医者に相談したんですが
空手をしていること、学生であるということで
今は保険内でも大丈夫と言ってました
ただ3〜4年で変色してくる可能性があること
衝撃でプラスチック部分が割れることがあることは理解してくださいということでした
792ももちゃん:2009/05/16(土) 22:14:15 ID:3YpeSSDZO
三年前歯に私の前歯、歯並び悪くて六本も直すことになって…
連結になってます

私はすっかり一本一本だと思ってたんだけど。。
これって普通なの?
すごく歯並び悪かったから繋げるしかなかったのかな?
ほんと、きれいに繋がってるから入れ歯みたいで。

もう、作り直しとかはさすがにできないよね?

それに、一番右のとこは歯ぐきは臭いし、ちょっっっとだけ金が見えてきてる

まだ保証期間だけど、行ったらどうなるんだろ?臭いとかは仕方ないのかな?医者でどうにかなるの?一本だけの治療のために全部をとらなきゃいけないんでしょー

だから行くのもためらうよ
東京まで遠いし
793病弱名無しさん:2009/05/16(土) 22:59:49 ID:nbUdUMHq0
>>792
>ちょっっっとだけ金が見えてきてる

金?銀じゃなくて?
すると6本とも裏も全部ゴールド?なんかすげぇ・・・
794病弱名無しさん:2009/05/16(土) 23:36:39 ID:VeA/qKS10
多分、金属って言いたかったんだと思うよ。

>>792
6本なら連結になるかもね〜単独のだと高いし。
連結はデメリットの方が大きいんだけど安いからね。
金属が見えてる部分が臭いんなら、
歯茎が下がって食べカスなんかが隙間に蓄積されて臭いんだよ。
ちゃんと洗浄してもらうといいよ。
それに、歯茎がぶよってるのも原因だと思う。
作り直すとしたら、単独のにするの?だとしたらお金かなりかかるよ。
795ぼぼのすけ:2009/05/16(土) 23:49:13 ID:3YpeSSDZO
なぜ、差し歯と歯ぐきの間って触ると臭いの?

まじ、うん〇のにおい

23の女です

これはどうすれば治るんだろうか?

触ると臭うけど、これってキスとかしても臭ってんのかな?
796病弱名無しさん:2009/05/17(日) 00:02:39 ID:cM4CucPP0
>>795
上にも書いたように、差し歯の隙間から菌が入ってる。
歯茎が腫れてる人は本当に喋るだけで臭いよ。
ブラッシングがちゃんと出来てないのも原因かもね。
普通は何も匂いしないよ、無臭。
797ももちゃん:2009/05/17(日) 00:28:37 ID:KgOp6OnlO
レスありがとう!

私、なんで連結になってるかがわからないんです(泣)
ちゃんと6本分、お金は払ってますよ!!
連結にするとか聞いてなかったし……
前と後ろとの差が本当にありすぎていたから、一本一本にはできなかったのかなとか考えてますが。 凄く不自然です(泣)
798病弱名無しさん:2009/05/17(日) 00:47:52 ID:cM4CucPP0
>>797
ちなみに、いくら払ったの?
799もも:2009/05/17(日) 00:55:33 ID:KgOp6OnlO
そこの一本の価格の六倍ちゃんと払ったよ
50万くらいです

つけられてから、連結に気づいた

全部繋がってるし、横一直線て感じで、前は一本だけが出てたのに今は全部が出てる感じだし(横とかは反ってる)

繋がりの差し歯丸わかりです。

後から聞いたら、下の歯も何本か治せばちゃんとなるとの事でした(泣)

下もやればよかったのかな………

上だけが綺麗で下はガチガチです
800病弱名無しさん:2009/05/17(日) 01:10:34 ID:cM4CucPP0
>>799
単独に見合う額払ってるね。最初に説明聞かなかったの?
出来上がりの差し歯も見せてもらえるじゃん?
仮歯の段階では連結だったんでしょ?その時に聞いたりしなかったの?
どっちにしろ、その歯医者よくないね。金儲け主義の歯医者だよ。
下の歯治したらもっと不自然な歯になるから直さなくて正解。
いわゆる、今の見た目ははるな愛とか加藤夏樹状態?!

でもさ、なんで差し歯作ってから三年も経ってから、
やり直しなの?差し歯入れてすぐにやり直してほしいって言えば、
もっとスムーズに進んだと思うよ。
現段階で保証はあるかもしれないけど、さすがに使えないかも。
保証って結局はその歯が壊れたり問題がおきた時に適用されるものだし。

また実費で払う覚悟があれば、作り変えたほうがいいよ。
単独の差し歯の方が見た目は勿論、清潔さも違うからさ。
とりあえずダメ元でゴネてみて、
少しでも安くなって技術費だけでいいとかなれば、助かるけどね。今日はもう寝ます。
801もも:2009/05/17(日) 01:11:00 ID:KgOp6OnlO
まだ保証期間中だけど今更、三年経ってから文句も言えないしさ
作り直しなんてできないよね
またお金かかるし、もったいないよね(泣)

あと何年か我慢して、赤ちゃんとか産まれたあとに新しくしたのがいいかな〜?
妊婦になったら体重も10キロくらい変わって歯ぐきも変わったりするよね。
同じとこじゃなくて違うとこで、やったのがいいよね?
802もも:2009/05/17(日) 01:28:51 ID:KgOp6OnlO
ずっと気になるままきたんだよね……
そしたら最近出血ひどくなってさ〜
その、臭う歯ぐきからね!!
これもし中がだめになってたら…て考えたら、全部直す事になったら凄い金かかるじゃんて思って…(泣)
なんで連結なんだろうて

いっぱい差し歯にする人は連結だと思ってたからさ〜
説明も何もなかったし。当時まだ二十歳で、歯医者に任せっきりだったし


また作り直しになったら歯ぐきにも良くないよね(泣) 少しでもこれを保つしかないかなぁ
803もも:2009/05/17(日) 01:42:28 ID:KgOp6OnlO
何度もすみません!
今更ですが、連結になってる理由聞いたり、一本一本にできないかを聞くのも有りだと思いますか?………
聞くのもドキドキだけど。
電話と直接東京に行くのと、どっちのがいいですかね?
804病弱名無しさん:2009/05/17(日) 02:26:49 ID:raVbcSaP0
良い医者見つけたほうが良いな。駄目過ぎる。
805もも:2009/05/17(日) 04:05:44 ID:KgOp6OnlO
もう医者を変えたのがいいですかね…?
言ったとこで、どうせ…ですかね?

色々医者まわればよかった(>_<)今更後悔

一番はじの差し歯から出血するし腫れてるんですが…これは普通の歯医者で見てもらえるんですか?
806病弱名無しさん:2009/05/17(日) 06:10:30 ID:KjSLvE3i0
つながった歯の写メうpプリーズ 、抜歯矯正のブリッジの予感〜♪
807もも:2009/05/17(日) 10:10:22 ID:KgOp6OnlO
普通に繋がってます(泣)
写真貼り方わからないので…

電話でいまさらなぜ繋がってるとか聞くのは辞めようと思います。
808病弱名無しさん:2009/05/17(日) 10:11:57 ID:z8gur5rw0
>>807

>>1のコピペだけど
言葉で表現できない場合は、携帯などで画像を撮影してイメピタに送って下さい。
送信先メールアドレス:[email protected]
送信後、イメピタから送られてきたメールにある「変換した画像は↓」の下のURLを
このスレにコピペして下さい。
809もも:2009/05/17(日) 14:06:17 ID:KgOp6OnlO
こんな感じです
http://imepita.jp/20090517/505930
810もも:2009/05/17(日) 14:18:01 ID:KgOp6OnlO
出血も気になりますし、その部分からのにおいも気に入りますし一回行ってみようと思います!
その時に。なぜ連結なのかを聞いてみようと思います(>_<)
811もも:2009/05/17(日) 14:27:59 ID:KgOp6OnlO
もうひとつ
http://imepita.jp/20090517/519420

これが全部横一直線に繋がってんですよ(泣)
812病弱名無しさん:2009/05/17(日) 14:31:14 ID:z8gur5rw0
裏側もみせてください
813病弱名無しさん:2009/05/17(日) 14:35:13 ID:l5Am1P5N0
自分で言うほど人が見ても気にならないぞこれは…
814病弱名無しさん:2009/05/17(日) 15:28:39 ID:B/1gOkyL0
むしろきれいに並んでいて裏山
815もも:2009/05/17(日) 15:51:47 ID:KgOp6OnlO
写真で見ると、綺麗にうつってしまうんですよぉ(泣)
ほんっと、この6本だけがくっついてるし下の歯はガタガタだから余計にそこだけまっすぐ揃っているのが不自然で……

この6本だけ浮いてしまうんです(泣)
この歯だけが出てるから、本当に丸わかりなんですよ
816病弱名無しさん:2009/05/17(日) 15:52:50 ID:PJqnoGxg0
>>811
綺麗じゃん気にすることないよ。
笑ったときに歯茎さえ出ない人なら、そんな不自然に感じないよ。
ただ、歯茎が臭いのは歯医者行ったほうがいいと思うけど。
817病弱名無しさん:2009/05/17(日) 15:54:10 ID:PJqnoGxg0
>>815
それと、横から撮れない?Eラインが見えたら答えやすいかも。
818病弱名無しさん:2009/05/17(日) 16:00:58 ID:TNUFaSDF0
前歯差し歯にするとき位置を前に出したりするから
余計目立つかもな
819病弱名無しさん:2009/05/17(日) 16:09:50 ID:PJqnoGxg0
>>818
なんのために?そんなことしないよ。
820病弱名無しさん:2009/05/17(日) 16:20:50 ID:TNUFaSDF0
>>819
このももさんみたいに前6本総とっかえみたいな場合
噛み合わせ次第で普通にあるよ
821病弱名無しさん:2009/05/17(日) 16:31:26 ID:PJqnoGxg0
ああ、そうなんだ。それは初耳でした。
822もも:2009/05/17(日) 16:34:57 ID:KgOp6OnlO
http://imepita.jp/20090517/593300
横から見ると
写真じゃわかりにくいけど…
本当に、話すの嫌ですもん、みんな口元見るから
823病弱名無しさん:2009/05/17(日) 16:39:47 ID:PJqnoGxg0
>>822
あぁ、横からだと確かに出てるね。一回気にしちゃうともうこのままは嫌でしょ?
話すのが嫌って位思いつめるって事は、自分の精神のためにも、
もちろん見た目のためにも、やり直した方がいいと思うよ。
824病弱名無しさん:2009/05/17(日) 16:40:45 ID:z8gur5rw0
あんまり繋がっているように見えない。
歯の裏側を見せてくれませんか?
825もも:2009/05/17(日) 16:44:48 ID:KgOp6OnlO
下がちがち

上の歯がでかくて全部出てる(泣)
写真じゃわかりにくいhttp://imepita.jp/20090517/601210
826病弱名無しさん:2009/05/17(日) 16:45:45 ID:bRfJlAfS0
自分が気になるならやったほうがいいよね。
おれも周りからは気にしないって言われるけど、自分が気になって笑えないんじゃ気休めにもならんよ。
827もも:2009/05/17(日) 16:52:41 ID:KgOp6OnlO
下もやればよかったのかな…
下に合わせるから全部出すしかなかったみたい
あと正中あってなくて前一本飛び出てたから…
それは骨の問題とか抜かないとだめだとか言われた
真ん中合ってないのわかりますかhttp://imepita.jp/20090517/605620
828病弱名無しさん:2009/05/17(日) 16:57:01 ID:PJqnoGxg0
下の歯ガッチャガッチャだねぇ。上が綺麗に揃ってるから余計に目立つ。
自分は矯正してたことあるから人の歯並びって気になっちゃうから、
正中ズレてるのはもちろん分かるけど、普通の人はそんな気にして見てないよ。
むしろ、綺麗に並んでるから正中よりもそっちに目がいくかもね。
でもまぁー、全体的に見ても綺麗に出来上がってると思うけどなー。
829もも:2009/05/17(日) 17:01:59 ID:KgOp6OnlO
みんなレスありがとうございます!
後ろは…全部つながりで境目ないですよ。。。
写真とるのは難しいです
これも見てください
正中ずれがわかると思います
http://imepita.jp/20090517/611620
830もも:2009/05/17(日) 17:06:41 ID:KgOp6OnlO
上と下のバランスが合ってないですよね
だから、よけいに目立つのかなぁ…
この6本の色は下に合わせたんだけど普通に笑ったりすると上の歯しか見えないので横に合わせればよかったなて思います。 横との歯の色が合わないし境目がすぐわかるから…
それと、繋がってるとこは隙間ないから不自然で不自然で(泣)普通に話してても上の歯しか見えない感じ
831もも:2009/05/17(日) 17:11:05 ID:KgOp6OnlO
下から見るとこんな
http://imepita.jp/20090517/617700
832もも:2009/05/17(日) 17:14:20 ID:KgOp6OnlO
これ見てください!
こんなんですよ笑
ひどくないですかhttp://imepita.jp/20090517/619870
833病弱名無しさん:2009/05/17(日) 17:14:30 ID:nQlpNR4U0
人が口元を見ている気がするのは、上の歯が綺麗に整列しているのに対して
下の歯が悪目立ちしているからじゃないのかな?
話をしている時に、気にして不自然な唇の動きになっているとか…

口を大きく開けて横から見るとか、犬歯から後ろを意識的に見ると確かに出ている。
6本繋がりは実際に見てみないと写真だけだとOKな気がするよ。

お金を上のやり直しにかけるなら、下の歯の矯正や調整に使うってのもよいかも。
歯は気になりだすと気分的に凹むから、精神的に楽になるように良い歯医者見つけて相談してみればいいよ。
834病弱名無しさん:2009/05/17(日) 17:20:59 ID:nQlpNR4U0
>>831-832

ありゃ、これは…
中ずれているってい訴えている意味がよくわかった!
これは本人苦痛かも、なんでこんなにずれているのか?謎なんだけど…

おそらく、歯並び矯正しないと駄目だったのを、いきなり差し歯にしたとか。。
835もも:2009/05/17(日) 17:27:54 ID:KgOp6OnlO
真ん中だけ出てて右の前歯は凄く後ろになってたりして、前後が合ってない歯だったので…確かに矯正して直すべきだったと思います
でも二十歳になって、矯正する恥ずかしさと高額なお金に困って…いきなりネットで調べてすぐに歯並び直しにするため、いっぱい削って、かぶせました(泣)
836病弱名無しさん:2009/05/17(日) 17:28:27 ID:z8gur5rw0
金属で繋がっていないんですね。
裏真っ白なんですね。
837もも:2009/05/17(日) 17:35:55 ID:KgOp6OnlO
はぁ三年前に戻りたい(泣)
あの頃は歯医者に通ってなかったし、行く気なかったし…行ったら矯正すすめられるて思って、
歯医者行かず、東京の審美に行って、勝手に決めて(泣)
下の歯をこの状況で治すとしたら、下矯正できないよね?上のこの状況に合わせるって事でしょ?………
だったら、下も上みたいに差し歯にして上下調整したのがいいのかな?
838もも:2009/05/17(日) 17:38:41 ID:KgOp6OnlO
後ろは金じゃないです!
でも中は金で繋がってる感じです

一本一本にしたのがいいのかな…
もともとの歯並びで、難しかったのかな…

だけど、あまり作り直しとかしないのがいいんですよね?もっと寿命を縮めちゃいますよね?
839病弱名無しさん:2009/05/17(日) 17:44:41 ID:PJqnoGxg0
>>837
下からの写真みると確かに一発で差し歯だって分かるし不自然に出てるね。
正中も全く無視されてるけど、これは元々の歯並びが悪かったせいかもね。
でも、ここまで不自然になっちゃったのは連結にしたっていうのもあると思うよ。
私ならやり直すかな。
私はつけてすぐに一回違う歯医者でやり直してるけど、
二回目は同じ失敗したくなくて下調べちょーして、
納得行くまで話聞いてからかえたよ。悩んでたのが嘘みたいに消えちゃった。
やっぱ気になるなら変えた方がいいよ
840もも:2009/05/17(日) 17:51:06 ID:KgOp6OnlO
>>839さんは、すぐにとりかえたんですか?
それは同じとこでは相談しなかったんですか?
841病弱名無しさん:2009/05/17(日) 17:53:46 ID:PJqnoGxg0
>>840
つけてから二週間くらいショックで家に引きこもって、
それから別の歯医者に行ったよ。
前の歯医者とは話すだけ無駄だと思ったし、
やり直すって言われても信用出来ないと思ったから。
842もも:2009/05/17(日) 18:00:38 ID:KgOp6OnlO
すごいやり直したいけど、もう三年だし、やり直すなら、この歯を取り替える時でもいいかなぁ思ったりするんだけど……そのぶん、寿命を縮めちゃいそうな気がするんだけど。どうなんだろ?
あまり変わらないなら私も今すぐ変えたいよ
843病弱名無しさん:2009/05/17(日) 18:01:04 ID:KjSLvE3i0
なんとなく読めてきた。1本1本やるとコアとプロビジョナルを1個毎に作って調整なので時間と手間がかかる。
よく自称審美がやる手は、型とってずぼずぼの連結の仮歯を作って形成後に装着する。
歯の方は数本抜髄して綿根充の思いっきり三角に形成して印象する、
根が弱いしテーパーありすぎではずれやすい、コンタクトの調整もかったるいので、連結でずぼずぼのメタボン
を作って、セットも楽。当然噛み合わせは適当。噛まないくらいになってる。
そろそろ根尖病変の嵐で、マージンはスッテプ部が多く歯肉ぷよぷよの口臭持ちになってしまう。
メリットは治療回数が少ないだけ。その方が歯科医院の回転率と時給あたりの利益はすごい高い。
結論、もっと丁寧な歯科医院で根治からやり直せ。プロビジョナルをやるとこでやれ。
844病弱名無しさん:2009/05/17(日) 18:03:45 ID:nQlpNR4U0
>>853
いまは大人でも矯正しているし、目立つのが嫌なら裏から矯正もできる。
上の差し歯も問題だけど、下の歯の方が気になる。
歯は余程のことが無い限り、むやみに削ったり・抜いてはいけないよ。
歯を治療するには時間と費用と根気が必要だから、ももさんの気持ちと環境が整った時にするのがいい。

信頼できる矯正歯科を探して、納得の出来る説明を受けて、次は後悔しないようにしないとね。
845もも:2009/05/17(日) 18:06:28 ID:KgOp6OnlO
あさって、とりあえず出血するからその歯医者に行ってみる!
さぁなんて言われるのだろう…………
この前行ったときに、この薬つけて治らなかったら、また来てと言われたの!
だから行くんだけど…
はずす事になるかな?
846もも:2009/05/17(日) 18:08:45 ID:KgOp6OnlO
下の歯を矯正するとなったら上もまたやり直さないとだよね…
こんな出っ歯のままじゃ嫌だしおかしいし。。
847もも:2009/05/17(日) 18:14:13 ID:KgOp6OnlO
普通の歯医者で、矯正して下の歯並びを治して…その時に上の差し歯を相談してみようかな?…
上が作り直しでも、これよりちゃんとした差し歯作ってもらえるかな…
でも、もともと残ってる根が…歯並びガタガタしてるから……
どうなんだろ(泣)
どうしたらいいかわからないよー(泣)
848歯医者:2009/05/17(日) 18:31:46 ID:IFKqSKjyO
差し歯にするとその部分のブラッシングがおろそかになって歯周病になりやすい。
連結ならなおさら。
歯茎の出血はその前兆で、そのうち歯肉炎から歯槽膿漏になって差し歯も無理になるよ。
だから、差し歯作り直して何十万かけるより部分入れ歯はどう?
スマイルデンチャーなら入れ歯と目立たない上に審美性も優れてるよ。
ももさんの場合、数年後には前歯ほとんど抜歯だろうから。
あと下の歯噛み合わせ悪そうだし、矯正したほうがいい
849病弱名無しさん:2009/05/17(日) 18:39:27 ID:KjSLvE3i0
ももちゃん、通える範囲の歯医者を回って治療のやり方を聞いた方がいいよ。
矯正歯科にも行って、矯正と歯科とのチームで治すといいよ。
850もも:2009/05/17(日) 18:55:57 ID:KgOp6OnlO
下の歯並び直したのがいいかな…普通に話してるぶんでは上しか見えないと思ってるんだけど。

上の歯、差し歯とりかえるのって、余計歯ぐきいためませんか?
入れ歯にはまだなりたくない…少しでも長く……
851病弱名無しさん:2009/05/17(日) 19:09:17 ID:z8gur5rw0
審美の看板上げて宣伝やってる歯科でやった人で
長持ちしたって人はまずいないからね。
地元のふつうの歯科医院のほうが明らかにうまい。
特に駅近くの審美はひどいね。回転重視で超いいかげんw
852病弱名無しさん:2009/05/17(日) 19:26:51 ID:nQlpNR4U0
>>845
自分なら不信感持った差し歯をした歯医者には行かず、
違う歯医者さんの意見を聴く意味でも違う歯医者に一度行くかな。

歯茎から出血しているのは早く診てもらった方がいい。
歯肉炎から歯周病になると、連結差し歯はあっと言う間に悪化すると思う。
そうなると、口内の環境が悪化して健康な歯茎まで危なくなるよ。
6本連結のプラークコントロールはとても難しい、儲け主義の歯医者にかかって
「あー駄目だねインプラントしかない」とまだ助かる根まで抜かれるなよ。
選択肢はブリッジや>>848さんのいうスマイルデンチャー(入れ歯)などがあるからね。

まずは、上の歯を含めた歯全体のかみ合わせ、審美性、などを相談できる歯医者探しからだ。
853もも:2009/05/17(日) 20:20:01 ID:KgOp6OnlO
前歯、一センチくらい厚みあります
854歯医者:2009/05/17(日) 20:47:35 ID:IFKqSKjyO
>>850少しでも長く差し歯でいたい気持ちはよくわかるよ。
入れ歯ってなんかババくさそうなイメージあるからね。
でもね、歯槽膿漏なんかになったら、近寄っただけで臭かったりするんだよ。
たまにすれ違っただけで口臭ひどい人いるじゃない?
あれは他人に迷惑かけるし自分でもかなり恥ずかしい。
だからもし差し歯のやり直しが何十万もかかるようだったら
高い金払ってもまた数年でやり直しor抜歯になるんだから
部分入れ歯、特にスマイルデンチャー薦めるなぁ。
無理して歯周病悪化するまで差し歯でいて、口臭酷いほど情けないこともないよ
855歯医者:2009/05/17(日) 20:56:07 ID:IFKqSKjyO
うちの患者に、歯周病ひどくて差し歯グラグラしてんのに
無理して差し歯にしてて、何度も差し歯やり直しした人いたよ。
しかも酷いことに、歯がグラつくから近くの歯までブラッシングが疎かになって
他の歯まで歯周病になってて口臭が酷かった。
無理して差し歯にこだわってると残存歯にまで悪影響を及ぼすよ。
856病弱名無しさん:2009/05/17(日) 21:19:35 ID:e9T7M11i0
スマイルデンチャーって両隣の歯が差し歯でもできるの?
857もも:2009/05/18(月) 01:50:44 ID:93WpVt9AO
一番右の歯ぐきと差し歯の間が凄い臭う(泣)
あさってそこの歯医者行くけど…
この差し歯とることになったら6本全部?(泣)

この臭いとか差し歯ってどうゆう治療するんだろ?やっぱ中見るんだよね…?
858病弱名無しさん:2009/05/18(月) 02:22:44 ID:GHJOKKBf0
六本木美容歯科じゃないよね?

ちゃんとした歯医者にいって一からやり直したら?
859もも:2009/05/18(月) 02:54:40 ID:93WpVt9AO
50万がパーだ(泣)

品川だよ
860:2009/05/18(月) 05:42:24 ID:MjYyq++GO
あたしもガタ歯を歯科に相談中で4本連結進められてます。あまりにガタが酷かったり場所が狭いと連結でないと変化が見られないと言われ、とりあえず模型作って貰ってますが怖い…ももさん綺麗で羨ましいです。逆にあたしはガタ歯を鏡で見るだけでため息で欝になりそうです
861病弱名無しさん:2009/05/18(月) 11:11:51 ID:jGmwRp760
連結はいくないよ。芸能人みりゃわかるべ。最後は入れ歯。
できれば矯正がいい。
862病弱名無しさん:2009/05/18(月) 16:06:08 ID:vhyT/zku0
審美をあからさまに宣伝してるとこははっきりいってよくない。
863歯医者:2009/05/18(月) 16:13:30 ID:Zfv3lKnOO
今日の自由診療は終了です。予約の患者が多く疲れました。
連結はほんとによくありません。差し歯のなかでも入れ歯になるのを急激に早めますよ。
浜崎あゆみもおそらく連結ですが、もはやたこ焼きのたこすら噛めないらしいですね。
審美目的の差し歯はほんとにおすすめできません。
10年後もしくは早ければそれ以内に入れ歯になったり歯周病なったり
必ず後悔することになります。
審美歯科の歯医者の方は、患者を増やす為にそういうことをほとんど言ってくれませんからね。
864病弱名無しさん:2009/05/18(月) 16:31:10 ID:vhyT/zku0
>>863
ええと、本当に歯医者ですか?

>もはやたこ焼きのたこすら噛めないらしいですね。

らしい…ですか。噂ですかそれ?
連結は確かに不衛生だしよくないなと思うのは同意見ですが、
浜崎は番組で手羽先を骨ごとガシガシやってましたよ、歯で。
865病弱名無しさん:2009/05/18(月) 16:56:31 ID:HhHkNtQy0
歯医者がわざわざ携帯でここに書き込むわけないだろw
863は偽者
866歯医者:2009/05/18(月) 17:23:44 ID:Zfv3lKnOO
帰宅途中に打ったから携帯ですが。
>>865はもう自宅みたいですが、ニートですか?
867病弱名無しさん:2009/05/18(月) 17:24:21 ID:HhHkNtQy0
なんか必死なおっさんがいるwwww
868歯医者:2009/05/18(月) 17:28:42 ID:Zfv3lKnOO
↑一日中パソコンに張り付いて暇な貧乏人ですねぇ。
私はその間に診療の点数稼いできました。
869病弱名無しさん:2009/05/18(月) 17:33:54 ID:HhHkNtQy0
仮に歯医者だとしても知識なさすぎ。未熟ないいかげん歯医者w
あんたには治療されたくないわwwwwwww
870もも:2009/05/18(月) 19:18:38 ID:93WpVt9AO
良い審美探して一本ずつにしてもらうか
このことを一般歯科に相談するか……
一般歯科でも一本ずつにできたりしますかね?
この連結をはずしたり
871:2009/05/18(月) 19:31:38 ID:MjYyq++GO
あたし一般歯科で連結進められてます…1本ずつだとあまり歯並び変わらないそうなんですが…
872病弱名無しさん:2009/05/18(月) 19:58:31 ID:OnyPOC0v0
ゴールドコアなら元の歯の角度を少しイジれたんじゃなかったかな?・・・

私は元は真っ直ぐ揃った歯でしたが、歯抜けを放置で前歯が出っ歯になって
おまけに歯周病になり、1本抜歯で残りの前歯を歯肉剥離掻爬術して差し歯です。

3本ファイバーコアで、抜いた歯の隣と1本は連結、残りの2本は個別にしようか、
奥歯も4本抜歯したのでそれと前歯を繋げて入れ歯にするか、今は前歯を仮差し歯でしのいで
下の歯の噛み合わせと治療(スケーリング・ルートプレーニング)をしていて、また歯肉剥離掻爬術になるか、
しなくて済むか、最悪は抜歯になるか、現在は歯全体を見ながらの治療中です。

治療に焦りは禁物。じっくり臨機応変に対応して下さる先生を探して下さいね。
873病弱名無しさん:2009/05/18(月) 20:41:18 ID:GHJOKKBf0
>>870
いい加減、審美歯科だの美容歯科だの、看板に踊らされるのやめたら?
相手のキャッチフレーズしか見ないんだったらどこへいこうが、なにを探そうが同じことの繰り返しだぞ 歯科に限らずさ
つーか、「一般歯科でも」ってどういうこと?一般歯科なめてる?
虫歯の治療がうまく銀歯もうまくかぶせる一般の町の歯科医が
自費治療でセラミッククラウンかぶせるとヘタクソでした、なんてことあるとおもう?

審美歯科も美容歯科もそんな診療科目はねえよ 最近になって客寄せのために「美」の文字いれた看板たててるだけで。

きついこと言ったけどここでだらだら質問しててもあなたの歯がどうにかなるわけないんだから
デンターネットで近所で評判よさそーなところ3つくらい適当に探して予約して相談してこい。
そこでしっかり相談聞いてくれて治療方法と費用をしっかり提示してくれたところに通え。

品川って↓ここのこと?
http://www.shinagawa-dental.com/

六本木ほどじゃないけどふざけたサイトだな〜
874病弱名無しさん:2009/05/18(月) 21:13:25 ID:YUnf9KpN0
>>856
隣が差し歯だとスマイルデンチャーは無理だよ。
専門の先生に言われたことある。

>>848=858は歯医者じゃないっねw
留める歯を考えないられないなんてド素人
もし歯医者なら超下手糞
875病弱名無しさん:2009/05/18(月) 21:50:43 ID:HhHkNtQy0
にせ歯科医のカキコミ一覧(同一犯)
------------------------------------------------------------------------


抽出 ID:Zfv3lKnOO (3回)

863 名前:歯医者[] 投稿日:2009/05/18(月) 16:13:30 ID:Zfv3lKnOO
今日の自由診療は終了です。予約の患者が多く疲れました。
連結はほんとによくありません。差し歯のなかでも入れ歯になるのを急激に早めますよ。
浜崎あゆみもおそらく連結ですが、もはやたこ焼きのたこすら噛めないらしいですね。
審美目的の差し歯はほんとにおすすめできません。
10年後もしくは早ければそれ以内に入れ歯になったり歯周病なったり
必ず後悔することになります。
審美歯科の歯医者の方は、患者を増やす為にそういうことをほとんど言ってくれませんからね。

866 名前:歯医者[] 投稿日:2009/05/18(月) 17:23:44 ID:Zfv3lKnOO
帰宅途中に打ったから携帯ですが。
>>865はもう自宅みたいですが、ニートですか?

868 名前:歯医者[] 投稿日:2009/05/18(月) 17:28:42 ID:Zfv3lKnOO
↑一日中パソコンに張り付いて暇な貧乏人ですねぇ。
私はその間に診療の点数稼いできました。
876病弱名無しさん:2009/05/18(月) 22:14:25 ID:7epLyg/40
>>874
やっぱりそうなんですか。ありがとう!やっぱりブリッジしかないのかなー
877病弱名無しさん:2009/05/19(火) 00:07:31 ID:qcHgOGrYO
隣同士が差し歯でブリッジできんの?
878病弱名無しさん:2009/05/19(火) 00:09:55 ID:Ah/2wUYg0
>>876
診断も受けてないんだから歯周病だの歯槽膿漏だのわからないでしょ。
推測で悪いほうに考えるよりきちんとした歯科診断受けることが大事。
きちんとした歯医者さんなら歯周病や歯槽膿漏が完治してないのに
差し歯やブリッジ等の補畷しない筈だからね。

きちんとした診断。きちんとした治療。
その上で根っこがあって持ちそうなら単独の差し歯にすればいいんじゃないの?
スマイルデンチャーは実物取り扱ってる専門の先生のとこで見せて貰ったけど
短に歯茎と近いピンクで目立たないという同系色してるだけだよ。どうしても歯茎と色が変わるし歯茎を止めてるプラスチックの透明なのが乗ってる感は否めない。
1メートル内で目のいい人にはすぐわかる。
それにこれ、保険外の割りには緩むので結局数年毎(3年持つか疑問)に作り変えはしていかなきゃ。やっぱり×年数でウン十万は…
一人ならいいけど、入れ歯は昼食後も外して軽くでも洗わないと夕方には口臭が酷くなる。
学校や勤務先でもトイレでこっそり洗う。夜は毎日外して寝る(彼氏が居るときは外せないだろうね)

若い女性がそんな生活に耐えられるか?はかなり稀有では?
デメリット面書かずにスマイルデンチャーネ神で書いてる人は歯医者じゃなくて、回し者と思った。
まず近所の主婦の口コミ(お母さんに聞いてもらうとか)で評判の歯医者さんを数軒偵察するとか。
あとは大学病院とか。とにかく悩んでないでいい歯医者さん探しから初めたほうがいいよ。
ついでにだけどブリッジも設計、歯との接着、つまり歯医者さんの腕次第で持つよ。
(まぁせいぜい3-4連結くらいしか自分ならやらないけどね)

10年後にはインプラントの技術も向上してるし値段も安くなってると思う。
日進月歩。10年前にはインプラントなんてメジャーじゃなかった様にね。

悩んでないできちんとした歯医者さん探して行動を。
879病弱名無しさん:2009/05/19(火) 00:11:34 ID:Ndj6HeHI0
長くて読む気しねえ
880病弱名無しさん:2009/05/19(火) 00:47:47 ID:03q5sE1L0
馬鹿かおめーは。だから差し歯になんだろ
881病弱名無しさん:2009/05/19(火) 01:21:39 ID:Akmzdmzg0
>>877
ものすごく簡単にできるのよ。ただブリッジにすればいいだけ
882もも:2009/05/19(火) 02:14:58 ID:q6jFRsp0O
品川は品川美容歯科です

連結にされるなんて本当に聞いてなかったんです

この差し歯の歯周病治療とかって、保証期間内だと、ただでやってくれるのかな?
883病弱名無しさん:2009/05/19(火) 05:53:03 ID:qcHgOGrYO
↑んなわけねぇべよ
ぼったくりの審美歯科が歯周病治療なんてタダでやってくれるわけねぇっぺよ?
あんたふざけてんの?ゴラ
884もも:2009/05/19(火) 07:31:29 ID:q6jFRsp0O
保証期間でもただでやってくれないの?
中がどうなってるとか調べたり………
ホント一番左だけ臭いし出血ひどいし(泣)
885病弱名無しさん:2009/05/19(火) 07:41:54 ID:YuFjCega0
そろそろ鬱陶しい
886病弱名無しさん:2009/05/19(火) 07:43:56 ID:t2nWImKg0
釣り師っぽいな
887病弱名無しさん:2009/05/19(火) 08:41:10 ID:Id1CHf200
早く治療逝ってこいよって感じだな。
壷とか買わされても、うだうだやってるうちにクーリングオフ過ぎてしまう残念なやつな感じ。
決断力と行動力なさ過ぎ。みんなと同じように差し歯無しで生きたら?
888病弱名無しさん:2009/05/19(火) 08:49:57 ID:tRTK7JoR0
審美歯科、美容歯科 とうたっているところで良心的な歯科は一軒もない。
すべて金儲け主義。だから保証内容も逃げ道だらけでほとんど意味がない。
保証期間内でもあれこれ言われて、また高い金とられるだけ。いい鴨だね。
889病弱名無しさん:2009/05/19(火) 15:09:41 ID:qcHgOGrYO
審美歯科ってのは、普通の歯科に比べたら患者少ない。
理由は行く世代が限られる(2〜40代位。普通の歯科なら全世代が行く)、
加えてほとんど勘違いブスしか行かないから。
だから、その中で経営の合理化を図るためには、
一人からいかにぼったくるかが大事になる。
連結させるなんてまさにその表れ。
ももっていう基地外勘違いブ○みたく一本だけ歯周病でも
もうダメですねとか言われて全部やり直しさせて、また50万近く取られることも考えられる。
890病弱名無しさん:2009/05/19(火) 15:30:14 ID:qcHgOGrYO
>>889に追加
数年程度でどこかしら悪いとこ出てきて全部やり直しで50万のまた数年〜の繰り返しで
審美歯科に行った時から、そこの一生養分人生が決まっていた。
審美歯科の養分から脱却したいなら、そのぼったくられた挙げ句不自然な
連結差し歯を抜歯するしかねぇよ。
3〜5年おきに50万献金して10数年後に入れ歯になるか、
今すぐ抜歯して部分入れ歯の選択しかないよ。
俺の意見は、後者のがコストパフォーマンスで優れてるし、
ちっぽけなプライドの為に無駄に高い金払いながら歯周病に苦しむよりは
部分入れ歯のがいいと思うんだけどねぇ。
891病弱名無しさん:2009/05/19(火) 18:05:00 ID:WxrNjppR0
矯正と審美は歯科とは言えない。歯大工である。
892病弱名無しさん:2009/05/19(火) 19:02:51 ID:Id1CHf200
矯正はしてるけど、漏れの掛かった所はまともだと思うのでそれはちょっと悲しい。
最終的に歯を抜くのは回避したのでそれっきりだが。
893病弱名無しさん:2009/05/19(火) 19:03:26 ID:03q5sE1L0
>矯正と審美は歯科とは言えない。歯大工である。

馬鹿かお前は。1回死んでこい
894病弱名無しさん:2009/05/19(火) 19:14:33 ID:n5v4KMgd0
ももじゃないが
>>890が抜歯して部分入れ歯推薦しつこいのが謎。
歯槽膿漏の悪化で歯が抜けた(歯槽骨が溶けた)とか根が割れたとか抜歯は最後の最後の手段。
診断してもないのに抜け言う抜きたがりの歯医者ってこわいよな。
前単独欠損の部分入れ歯なんてお飾りで噛む力なんてもんないだろ。部分入れ歯ならインプラントのほうがイイ。
895病弱名無しさん:2009/05/19(火) 20:35:43 ID:qcHgOGrYO
>>894ちゃんと文読めるか?
コスパや歯周病のこと考えてだ。
大体歯周病のとこにインプラントなんか入れられるわけねぇだろアホか
896病弱名無しさん:2009/05/19(火) 21:09:28 ID:n5v4KMgd0
↑すぐにキレすぎ。冷静さがない。
他人にアホ言う人格のない歯医者は有り得んから歯医者気取りな奴ということも理解した。
安心したまえ(苦笑)当たり前だろ。歯周病のところにインプラント埋入する歯医者なぞ患者は選ばない。
すぐ抜けで意味がない。今時の患者は知識がちゃんとあるから安心したまえ。
単にレス見て抜歯を薦めるのがおかしいって話。
レントゲンも見ず、患部も診ず、目の前の患者の話だけ聞いて抜歯を薦めるのと同じレベルって意味で怖いのさ。OK?
897もも:2009/05/20(水) 00:12:33 ID:nOQ215sUO
部分入れ歯にしたら歯周病は治まるの?
部分入れ歯って、とれないの?彼氏の前でとれたりしたら最悪だけど
まだ差し歯のが良い気するけど
私もとがすごい歯並び悪くて1センチくらいの差があったりでボコボコしてたの
それでもインプラントとか可能なの?
898病弱名無しさん:2009/05/20(水) 00:28:45 ID:xUEtqQOQ0

☆以下ももの戯れ言にレスするの禁止で☆



899病弱名無しさん:2009/05/20(水) 11:53:47 ID:rn+mVBac0
オール差し歯の者です。(裏が銀のやつ)
歯医者にはセラミックを希望したのに、
気に入らない裏銀にされました。(実費で1本7万くらい)

先日、ブラックライトのあるホテルへ行って自分を鏡で見てびっくり!!
歯だけが白く浮き出ていました。

みなさんもブラックライトで浮き出ていないか、注意してください。
私は恐ろしくて、二度とブラックライトの下へは行けません。
900もも:2009/05/20(水) 12:23:51 ID:nOQ215sUO
皆さん何回もすみません(泣)

今日歯医者に行ってきました。そしたら、歯茎が弱ってて血が出てるみたいでした。
一回はずして、仮にして、歯茎の状態をよくしてから、もう一回作り直しとなりました

私はまだ三年たっていないと訴えたら、無料でやるとなりました。

でも歯の感じは同じ感じにされるみたいです。前に反って歯が出てるのも嫌だと言いました。
でも、同じにしか作れないみたいです

下の前歯が少し出ているからとの事でした

無料でやると言われたんですが、ほかに行ったのがいいか、無料ならここでやってもらおうか、

本当に悩んでるので、レスください(泣)
901もも:2009/05/20(水) 12:28:26 ID:nOQ215sUO
歯の形とかも変えれないと言われた

なぜ
902病弱名無しさん:2009/05/20(水) 12:35:32 ID:pFk0WoM8O
>>901こいつアホだな。大学出てないだろ。
無料保証でやるからだよ。同じ差し歯が保証の範囲なんだろ
それが嫌なら自費で作り直してもらえよ。
ここはおまえの為の相談スレじゃねぇんだよ。
スレ私物化すんな
903もも:2009/05/20(水) 12:50:21 ID:nOQ215sUO
また作ってもらえるのに、そん時に少しでもかえれたらな…て思ったんです(泣)

同じようにすれば、歯茎大丈夫なのかな…

歯をとることで、もっとひどくならないかって言ったら、それは絶対にないって言われた


正直、お金ないです。
904病弱名無しさん:2009/05/20(水) 12:50:51 ID:XjKChrnh0
ネットで色々調べると心の病になりそう・・・
とりあえず差し歯の土台をゴールドに変えたいな
みんな歯を大切にしなよ
905病弱名無しさん:2009/05/20(水) 13:18:39 ID:4W4c2EWn0
クレーマーさんになる予感
906もも:2009/05/20(水) 13:37:45 ID:nOQ215sUO
東京銀座にあるA01デンタルクリニックとゆう審美がクチコミとかの一位になってるんですが

こうゆうクチコミが良いとこを探すといいでしょうか?
907病弱名無しさん:2009/05/20(水) 13:47:49 ID:S6saj5aJ0
>>906
正直いうとね、美容歯科を謳ってないところに行くのが一番いいよ。
保険内治療もしてて、なおかつ保険外もやってるとこがお勧め。
そのなかでも決して保険外を強烈に薦めてこない歯医者がいい。
908病弱名無しさん:2009/05/20(水) 13:55:40 ID:xUEtqQOQ0
おれの>>873の助言はガンシカですかw 審美歯科大好きっこですねw 勝手にぼったくり歯科医の鴨になってくださいw
909病弱名無しさん:2009/05/20(水) 14:32:44 ID:r7Ir4nD90
>>もも

ΩΩΩ 歯列矯正 Part 61 ΩΩΩ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1240712701/

歯周病 19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1240673373/

ここの板にも参考になるスレが多数存在する。
自分に関係のありそうなスレを片っ端から読み漁れ。
専門用語はググり、その他の情報を2hc外からも収集して自分の中で整理して考えろ。
ここの人が何故、審美歯科を否定的に見ているのか?噛み合わせや矯正の重要性、歯周病の特性、
色々調べて、自分が納得できる治療を受けないと、また不具合が近々出てくる。

歯は生き物、此処に居る人も調べて納得して満足できる結果に辿りつけるのは数パーセント、
皆試行錯誤しながら歯の治療しているんだよ、

910病弱名無しさん:2009/05/20(水) 14:39:36 ID:hlwRgkHo0
審美歯科は賢い人は絶対行かない。
ももちゃんも早く卒業しよう。ふつうの町の一般歯科のほうが丁寧。
911病弱名無しさん:2009/05/20(水) 19:08:51 ID:mXJ5kL6Y0
IQ,EQ低いんじゃないか
912病弱名無しさん:2009/05/20(水) 19:16:37 ID:VeZDmtXF0
ももはメンヘルだろ・・・
913病弱名無しさん:2009/05/20(水) 23:09:47 ID:hlwRgkHo0

914病弱名無しさん:2009/05/21(木) 01:58:04 ID:7LUgAH+40
>>899
ブラックライトは盲点すぎる・・・
915病弱名無しさん:2009/05/21(木) 15:33:46 ID:i8xmmu33O
質問させてください。
下の前歯4ヶ所に3ミリほどの隙間があり治療したいと思ってるんですが、矯正以外での治療はありますか?保険内でも保険外でも構いません。
916病弱名無しさん:2009/05/21(木) 20:31:11 ID:1ul0IIWl0
ラミネートベニアがいいんじゃね?
917病弱名無しさん:2009/05/21(木) 23:09:15 ID:i8xmmu33O
915です。
ラミネートベニアですか?
どんな治療法なんでしょうか?
918病弱名無しさん:2009/05/21(木) 23:24:06 ID:1ul0IIWl0
ぐぐれ
919病弱名無しさん:2009/05/22(金) 00:50:15 ID:AtWRZ8ho0
矯正が嫌なのはわかるけど、出来るだけ健康な自分の歯を
削るのはやめたほうがいい。
虫歯にもなりやすくなるし。
920病弱名無しさん:2009/05/22(金) 05:27:15 ID:pq6o8wFy0
矯正は痛いし、時間掛かるからねえ。

ΩΩΩ 歯列矯正 Part 61 ΩΩΩ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1240712701/
921病弱名無しさん:2009/05/22(金) 13:29:05 ID:x1RCL5kX0
>>917
いわゆるつけ爪の歯バージョン
922もも:2009/05/22(金) 18:04:17 ID:izAxeR5MO
上も下も矯正することにしました

上の歯を一本一本の仮歯に直して…

上下きれいにして、クラウンいれます!

もう自分の前歯は帰ってこないけど、やってしまった失敗は遅いし

今は、もっときれいな口元になる数年後が楽しみです
923病弱名無しさん:2009/05/22(金) 18:26:50 ID:DzUQdX4rO
915です。
皆さん色々ありがとうございます。
ラミネートベニア調べてみました。1本8万ですか…
高いですね…
調べてみたんですが、ダイレクトレジン?での治療は無理ですかね?
924病弱名無しさん:2009/05/23(土) 02:32:51 ID:x4CG21pbO
>もも
俺が直メで相談乗ろうか?
925もも:2009/05/23(土) 02:46:59 ID:uAgo3nsvO
親切にありがとう

でも大丈夫です!

アドレス載せれないし
926病弱名無しさん:2009/05/23(土) 05:06:23 ID:IxWIjIjj0
同じ審美歯科でか!?
927病弱名無しさん:2009/05/23(土) 08:54:04 ID:dHSD0ZJ50
>>922
なるほど。そうやって、ももちゃんは入れ歯街道まっしぐらに進むんだね。
10年後には上下総入れ歯になるのは間違いなさそうだね。
928もも:2009/05/23(土) 13:53:45 ID:uAgo3nsvO
上下、矯正するんですよ!
矯正専門の一般歯科ですよ!
上のいじったとこも、ちゃんと骨ごと矯正するんです!
それから上はまた被せるんです(次は一般歯科)

なぜ入れ歯になるんですか?
929病弱名無しさん:2009/05/23(土) 16:49:54 ID:IxWIjIjj0
ももちゃんリッチですね。裏側stb改かな。
930病弱名無しさん:2009/05/23(土) 19:50:18 ID:yRT12ty+O
中途半端なリッチだと思う
なけなしの金を吸い取られてるように見えるけど頑張って
931病弱名無しさん:2009/05/23(土) 21:43:11 ID:x4CG21pbO
ももちゃん、あんまり無理すんなよ。金のこともだけど。
いじり過ぎるとほんと入れ歯になるの早まるよ。
ほどほどにな
932病弱名無しさん:2009/05/23(土) 22:52:39 ID:sxprCL2M0
矯正すると、入れ歯になるの早くなるのでしょうか?
933病弱名無しさん:2009/05/24(日) 00:51:04 ID:rpmQH6VU0
矯正は問題ないよ。
一本一本の仮歯にするっていうのは、その部分はもうすでに義歯ってことだよな。
もう前歯は帰ってこないってかいたから、今から差し歯にするとおもったんじゃない?
自分の歯から差し歯にすると確実に、入れ歯に一歩近づくからね。根がやられやすい。
歯並びも重要だけど、自分の健康な歯が存在するというのは
それ以上に重要だわ。
934もも:2009/05/24(日) 01:22:06 ID:9yRZ/KhYO
そうです
もう上の前歯はクラウンなので、それを壊して仮歯にしてから、矯正するんです
935病弱名無しさん:2009/05/24(日) 01:39:59 ID:/OFhVjfR0
>>933
健康な歯は勿論大切だけど歯並びというか噛み合わせの方が何より重要。
いくら自歯でも歯ガタガタで噛み合わせも悪けりゃ健康にも悪い。
見た目不潔っぽい。教養がなく見える。話にならん。

>>934
矯正決めたなんて凄い決断じゃん。すごくいいと思うよ。
完全に上下差し歯にするかなと思ってたけど、
一番いい方法えらんだね。綺麗になるよ!道のりは長いけど頑張ってね!
936病弱名無しさん:2009/05/24(日) 07:13:20 ID:oOuXzgZz0
ももさん、差し歯代+矯正代で、総合計金額どれくらい?
937病弱名無しさん:2009/05/24(日) 11:12:39 ID:9RGTZuEBO
てかさ、歯並びって1〜2歳のうちに直すよな?
うちの兄貴は歯並び悪かったから生まれてすぐに直して、俺は生まれつきよかったからそのまんまって親に聞かされた
矯正10万くらいだったとか言ってたな
938もも:2009/05/24(日) 11:53:52 ID:9yRZ/KhYO
こうなるんなら
最初から自分の歯のまま矯正しておけばよかったと後悔してます

でももう自分の歯は返ってきません(泣)

だから皆さんには絶対に歯並びとかでクラウンとか差し歯とかは考えないでもらいたいです。

遠回りをしてしまったけど、これから矯正して、やってしまったクラウンのとこは一生やってくしかないけど、
今のままじゃ噛み合わせも見た目も悪いので、少しでも良くしてこうと思いました
939もも:2009/05/24(日) 11:56:28 ID:9yRZ/KhYO
上の前歯全部クラウンなのに矯正できる事に驚きました
また元の位置に仮歯をつけて、矯正し直しです

矯正の間は仮歯です
940病弱名無しさん:2009/05/24(日) 12:02:46 ID:/OFhVjfR0
>>937
1〜2歳って…それは言いすぎだよ。基本的に乳児の矯正はしても3歳〜。
1〜2歳だと、これからどう歯が動いていくのか歯医者自身も分からないんだよ。
ちなみにこの場合は、男だけね。女の子の場合、乳児の段階で矯正はしない。
君の弟さんは、反対咬合だったんじゃないの。

矯正に一番いいのは小学生だけどね。乳児での矯正は精神的苦痛が大きいから。

まぁどっちにしても家庭各々の経済状況は様々なわけだから、
>>937が差し歯のスレで、「俺んちの弟は〜」って語られても誰もが困るよ。
941病弱名無しさん:2009/05/24(日) 19:42:43 ID:XNrAvAM6O
今前歯3本仮歯で凍結してます。マウスピースはめてるみたいで終わった‥
942病弱名無しさん:2009/05/24(日) 19:43:07 ID:qG1p+oBs0
pinkのとら でググれ
943病弱名無しさん:2009/05/24(日) 20:03:23 ID:XdtVU1VE0
>>94
何?見たら閉鎖されてるけれど
944もも:2009/05/24(日) 21:14:48 ID:9yRZ/KhYO
941さん大丈夫だよ三本なら。
私はその倍なんだから
945病弱名無しさん:2009/05/25(月) 14:19:46 ID:e1vPKs52O
俺なんか左上3番の銀クラウンを保険内の白いやつにするのに
今日歯医者行ったら銀クラウン外されてそのまんまだよw
あと9日間歯抜けのままだ欝
946病弱名無しさん:2009/05/25(月) 14:55:40 ID:QlGzkxm30
>>945
えーーー 普通は仮歯を取った時に付けてくれるけど。
犬歯なら目立つよね、銀クラウンは根っ子に耐久性あるか調べるのに外したの?
普通は戻すとかしてくれるはずなんだけど、保険のだから?って勘ぐりたくなるw
947病弱名無しさん:2009/05/25(月) 15:00:13 ID:e1vPKs52O
歯抜けの上に八重歯があるから目立たないし、保険内だからじゃねw
マジ仮歯無しとかビビる。早く来週になぁれ〜!
948病弱名無しさん:2009/05/25(月) 15:04:25 ID:QlGzkxm30
>>947 ガンバレ 

つ <□> マスクあげるw
949病弱名無しさん:2009/05/25(月) 15:12:42 ID:e1vPKs52O
ありがとう!接客業だしマジ困る。今ならマスクしててもおかしくないから明日からマスクだぁorz
白いのが入ったらまた報告します。
950病弱名無しさん:2009/05/25(月) 16:47:07 ID:aMX3dufo0
前歯1本を差し歯にすることになり、今仮歯が入ってる状態。
んで、その両サイドの虫歯も治療は済んだんだけど、色が合わないので差し歯を
勧められてる。3本差し歯にするとなると、約30万かかるそうでちょっと躊躇している。
次回の診察までに、どうするか考えてきてって言われたんだけど、どうしよう。
951病弱名無しさん:2009/05/25(月) 17:24:54 ID:kKDIvaO5O
本当に差し歯が必要な歯って1本なんでしょう?
色が合わないからってだけで両隣まで差し歯を薦める歯医者なんて辞めたら〜?
差し歯にしたら確実に歯の寿命は縮むよ
差し歯の次は入れ歯かインプラントしかないよ
レジンで済むなら差し歯にしない。色で差し歯なんて、、天然歯に勝るものないよ。2本が勿体ない
自費のクラウンは歯の色に合わせて作ってくれるはず。
そこの歯医者の技工士が下手ってこと?
なんか金儲けしたいだけのキナ臭い歯医者だね〜自分なら仮歯でも転院するわ
952病弱名無しさん:2009/05/25(月) 17:31:19 ID:QlGzkxm30
>両サイドの虫歯も治療は済んだんだけど

自分の歯に勝る物はないよ、
横の虫歯治療した歯がダメになってから差し歯にしても、金額的にみて3本30万なら変わらないから、
自分なら取りあえず1本差し歯にして、余程色が気になってから差し歯にする。

953病弱名無しさん:2009/05/25(月) 17:38:22 ID:QlGzkxm30
>>950
>色が合わないので差し歯を 勧められてる

これって神経抜いていずれ色が変わるって読んでたけど、
今作るのに色が合わないの??自費でそれは変。
954病弱名無しさん:2009/05/25(月) 17:40:19 ID:0OFLzJva0
>>951-952の話が長いので、まとめると
3本だとバランス悪いので、4本もしくは6本差し歯を推奨ということです。
左右対称が基本ということですね。
955病弱名無しさん:2009/05/25(月) 17:44:34 ID:qYrcZeejO
さし歯って材質どんな感じ?
956病弱名無しさん:2009/05/25(月) 17:52:11 ID:QlGzkxm30
>>954
他の2本が使える歯で、1本の為に対象色重視して4本とか6本も
健康な歯を削って差し歯にするなんて考えられない。

噛み合わせ不適合もないんでしょ?
一本差し歯にして色を合わせて貰えばOKだと思う。
957病弱名無しさん:2009/05/25(月) 18:15:31 ID:7qefkmrI0
差し歯はどれだけキレイになっても、根っこが腐りやすいからな。
入れ歯、インプラントの地獄に一歩近づいたことに違いはない。
958病弱名無しさん:2009/05/25(月) 18:22:11 ID:WUagkgYX0
>>950
うち一本差し歯だけどめちゃめちゃうまかったから誰も差し歯だって気づかないよ。
差し歯にするのは本当に必要な歯だけでいいと思うよ。増えるとメンテナンスも大変だし。
ただし、うまい歯医者見つけないと後悔するハメになる。
959病弱名無しさん:2009/05/25(月) 18:53:08 ID:aMX3dufo0
>>950です。
治療済みの1本が、元々なぜか異常に真っ白。なので、差し歯の色を合わせにくいと
いうことだと思います。実は歯医者恐怖症で、通院するだけで精一杯で今まで先生に
質問とかをすることすらできませんでした。なので、次回は頑張って他の2本を差し歯に
する必要性を聞いてみたいと思います。むやみに差し歯にはしないほうがよさそうですね。
ありがとうございました。
960病弱名無しさん:2009/05/25(月) 19:10:32 ID:kKDIvaO5O
>>954
何、人のレスの意図を違うほうに勝手にまとめちゃってるの?w
4本6本も差し歯なんて冷やかしか、患者が少ない暇な歯医者さんですか?
>>959
セラミックとて一生ものじゃないし10年持てば御の字。天然歯を越えられな。
その歯医者さんに押し切られない様に頑張ってね。
961病弱名無しさん:2009/05/25(月) 20:15:51 ID:Oxl2ChvlO
仮歯って一般的にどのタイミングで入れますか?
まだ土台が出来る前なんだけど、セメント?(フタ?)
詰めてあるものの色が違うのが気になる…
962病弱名無しさん:2009/05/25(月) 20:51:10 ID:hxiYxsyhO
前歯を何本も差し歯にしたら、どんくらい持つの?根がだめになるまでなら、ずっととりかえれるんでしょ?
根がだめになるって、どうゆうとき?
963病弱名無しさん:2009/05/25(月) 21:32:55 ID:D+2UTw600
>>962
差し歯は取り替える都度に歯を削るので頻繁に変える事は良くないと思います。
出来れば一度の治療で腕のいい歯医者さんに良い材質のもので、、、がいいと思います。

45歳既婚子有り、私の体験で良ければですが。18歳くらいで上左右11を虫歯で差し歯にしてしまいました。
右上2は20代で差し歯にしたかと思います。(これは一度も取り替えていません
上11は28歳で一度取り替えています。その際、根の治療をし直した記憶があります。
駅で転倒したのが原因だと思いますが左上1はヒビで細菌感染し、抜歯以外になくなり現在インプラントを検討中です。
18歳当時、あの時代にファイバーコアがあったらな…と思うことはありますね。
964病弱名無しさん:2009/05/25(月) 21:37:58 ID:D+2UTw600
根が駄目になるのは破折やヒビ感染などが多いかもしれませんね。膿胞とか。
神経のない差し歯は痛みが出るのが何年もかかり厄介です。
私の場合は20年以上持ちました&持ってます。右上1は30年に向けて更新中です。
結婚、子供、仕事と全を手にしたこの年齢でも差し歯の末の抜歯はかなり精神的に落ち込みましたね。
バリバリ社会人もしていますので、、、自分の歯は本当に財産だと思いました。二度と買えませんから。

お若い皆さんは定期健診と自己管理を気をつけてどうぞ大切になさって下さいね。通りすがりでした。
965病弱名無しさん:2009/05/25(月) 21:47:38 ID:R2tDDLLY0
>既婚子有り

何のための自分語り?
966病弱名無しさん:2009/05/25(月) 21:48:27 ID:R2tDDLLY0
>結婚、子供、仕事と全を手にした
>バリバリ社会人もしていますので、、、

何なの鬱陶しい
967病弱名無しさん:2009/05/25(月) 21:58:22 ID:hxiYxsyhO
いつ根がだめだとかわかるの?
とりかえる時とか?

それとも痛みでたりするの?

差し歯がとれるときってどんな時?
968病弱名無しさん:2009/05/25(月) 22:12:23 ID:QlGzkxm30
差し歯の種類
ttp://www.simojimasikaiin.com/jihisasiba.html
差し歯相談室 Q&A
ttp://www.348348.com/00html/qa.htm
歯チャンネル88  クラウンとは? その種類
ttp://www.ha-channel-88.com/crown/

「差し歯 種類 限界」などで色々検索すると出てくる、一応貼っておく。
969病弱名無しさん:2009/05/26(火) 01:37:06 ID:EykcP8jyP
差し歯・・・
970病弱名無しさん:2009/05/26(火) 07:44:39 ID:rUuydSHTO
>>965
>>966
完全に釣り。
ここは差し歯で異性に縁のないやつばかりだから馬鹿にしてるんだよ。
ちゃねらーの大半が未婚だからな。
971病弱名無しさん:2009/05/26(火) 09:14:15 ID:yqjmCewrO
>バリバリ社会人もしていますので、、、自分の歯は本当に財産だと思いました。二度と買えませんから。

バリバリ社会人(笑)してるから自分の歯が財産とか…
そんなもんバリバリ社会人してるしてないに関わらず誰だってそうだろ。
大体バリバリってなんだ?バリバリ言うからには、年収1000万は越えてんだよな
自慢みたいなのウゼェよ。誰もおまえなんか興味ねぇよw
972病弱名無しさん:2009/05/26(火) 09:48:24 ID:u7RNOG6GO
ももって婆、ゃゃ臭い。
こいつマジキチ
973病弱名無しさん:2009/05/26(火) 10:22:22 ID:roC8w3JF0
お前ら古いコピペに反応しすぎ。

ググったら大量に同じのでてくるから。
974病弱名無しさん:2009/05/26(火) 10:31:42 ID:16SioRQQ0
ttp://www.gazo.cc/up/2281.jpg

7年ぐらい前に前歯の間に極微小の虫歯があり歯科医にて治療してもらったのですが
数ヶ月前にとれてしまい 早速新しい歯科医(厳しいがしっかりしているとの評判)で治療してもらったら
新しく、大きく削った上にスキっ歯にされてしまった・・・
(元の状態は下の歯までとは云わなくとも噛みあわせの部分がもう少しくっついている)
いくら男とは云え前歯でコレは困る
年度末で忙しかった仕事も一段落したので別の(一番始めに治療した)歯科医に治療を頼もうと思います
ですが悩むのは、虫歯にもなってない前歯を修正(たぶん一回外して再補修でしょうが)するのに保険が利くのか?とのことです
○所謂 矯正審美の分野になるのでしょうか? 
○保険が利かなければイッタイいくらぐらいなのか?大雑把にお教え下されば幸いです。

板違いでしたら御容赦を
975病弱名無しさん:2009/05/26(火) 10:59:56 ID:SDZ9SgVe0
写真見た感じ、レジンで修復でいいんじゃないかな?保険適応。
水を吸収して変色するから3〜5年で交換して自分の歯を使う方がいいよ。
差し歯にしてセラミック等に変えれば変色はしないけど、歯の寿命短縮と違和感は拭えない。
976病弱名無しさん:2009/05/26(火) 12:02:10 ID:9bx8ZOHBO
下の前歯を2本差し歯にしたらすごく話しにくい。
「し」が言いにくくて舌ったらずみたいになるorz
977病弱名無しさん:2009/05/26(火) 13:40:08 ID:8Pdci3AT0
>>976
舌ったらずになるんだったら、舌を延長すれば解決だね(^_^)/~
そうすれば、歯はそのままでいいよ。
978もも:2009/05/26(火) 14:52:23 ID:nDyLcUznO

臭いとか言わないでください。
979病弱名無しさん:2009/05/26(火) 16:11:46 ID:8Pdci3AT0
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00026274.html
この31女、かなりアホ。脳障害か?
980病弱名無しさん:2009/05/26(火) 17:14:57 ID:roC8w3JF0
>>974

975に同じく普通にレンジ修復でいいと思う。
俺もレンジで埋めてるとこあるけど、埋めたときに歯医者が
「変色するんでその時はまた来て下さい。」っていってたんで
普通に保険適応でしょ。
色がマシになれば隙間もそんなに気にならないはず。
981病弱名無しさん:2009/05/26(火) 17:26:41 ID:Pw5kZoaj0
レジンの変色は保険外だよ。断られた。軽い欠けも保険外らしい。虫歯になればおkなので、磨かないで2じ齲蝕製造中ww

982病弱名無しさん:2009/05/26(火) 20:36:59 ID:7s70HQuaO
皆さんは何の歯ブラシ使ってますか?


電動はだめですか??
983病弱名無しさん:2009/05/26(火) 21:32:29 ID:SDZ9SgVe0
>>981
そうなんだ。
友達が二、三回レジン交換してもらっていたから出来るんだと思っていた。
歯の寿命を考えると、レジン実費でも差し歯のセラミックにすることを思えば自分ならレジン選ぶな…
差し歯にはいつでも出来る、ただ審美性を求めるならセラミックの差し歯の方が上。
でも喋りにくいし、歯の寿命は縮まるし次はインプラントかブリッジになるのを遅らせる方がよいよ。

どちらも、技術的に優れた医者を選ばないとダメなのは一緒だけど。

>>982
電動使っていたけど、手磨きに戻した。
自分には使いこなせなかった、細かい隙間や力加減が手磨きに適わない気がしたから。
フロス+手磨き、差し歯の隙間が気になるのでウォーターピック注文したところです。
984病弱名無しさん:2009/05/26(火) 22:30:34 ID:PJJYF/AzO
>>974
それで帰されるのはちょっとひどいですねぇ
画像を見るかぎりではレジンで詰めてある部分が多いので見た目綺麗にしたければ2本削って被せた方がいいかと思います
レジンでもできないことはないですが長持ちはしないと思います
それから削って被せる場合保険でもできますがどうしても自分の歯との色合わせが難しいです
セラミックであればできるだけ天然歯に近い感じにできます
金銭的に難しいのであればとりあえずもう一回レジンでやり直してもらって欠けてしまったら被せるって感じにしたらいいと思いますよ
985病弱名無しさん:2009/05/27(水) 00:42:21 ID:ZE+knLSi0
>>979
上下の歯の間に指一本って意味がわからなかった。根管治療のこと?根幹治療っていうの?
986病弱名無しさん:2009/05/27(水) 02:08:10 ID:gAzUw2wHO
もういやだ…
前歯が汚いコンプレックスのせいでちゃんとした人間関係が築けない
差し歯ばっかりだしブリッジもあるし変色もしてるし左右非対称だし…
残ってる歯も黄色いしレジン埋め込んだ所が変色してるから、
差し歯だけ綺麗なのに変えてもおかしくなる気がする
かといって上前歯を全部ずらっと差し歯にする勇気もない。
それに自分の身体に違和感のある人工物が装着されてるのにいつもイライラしてる。
何やっても完全には楽しめない。親さえも恨んでしまってる
歯のせいで死にたいなんて馬鹿みたい。でも、そういう考えが浮かんでしまう。
二十代でこんな状態の歯の人はほとんどいないと思う。後悔ばかり…
グチグチごめんなさい。皆さんはどの様に前向きに考えていますか
987病弱名無しさん:2009/05/27(水) 02:41:39 ID:rM7P4AjXO
>>986
てかまず歯医者行って相談しなよ
悩んでたってなんも解決しないでしょ
988974:2009/05/27(水) 07:31:19 ID:yEgGjpFd0
ありがとうございました、今日にでも予約入れてきます。
989病弱名無しさん
前歯の差し歯の根に膿がたまってる。
1年くらいかけて根の治療します・・・
1本なんだけど治療代は20満くらいになりそう。