【初期】子宮頸がんについて Part12【異型成・0期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。

・質問する前に、以下のクラス分類、>>2以降のテンプレは必ず読んで下さい。
 特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。

進行度合いにより治療法など大きくちがうため、子宮頸癌スレは2つ作られました。
適切なスレで質問、発言してください。 以下はスレ分けの目安です。

【初期】子宮頸がん〜異型成・上皮内癌〜【円錐切除】
<検査>細胞診、組織診、HPV検査
<細胞診 組織診の結果>クラス4まで
<ガンのステージ>0〜1a期まで(微小浸潤癌)
<標準治療法>円錐切除、PDT、レーザー蒸散

【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜【化学療法】
<検査>CT、MRI検査
<細胞診 組織診の結果>クラス5
<ガンのステージ>1b期以降(浸潤癌以上)
<標準治療法>
子宮摘出術、周辺リンパ摘出術、骨盤内臓全摘出術、
抗がん剤、放射線治療などの化学療法
<後遺症>排尿障害、リンパ浮腫など

(例外)
細胞診、組織診クラス5の方は、どちらの治療法になるのか
判別しにくいので、両方のスレッドを参考にして下さい。
2病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:20:21 ID:qjMoUYCA0
浸潤癌の方はこちらのスレの方が参考になる話が多いかもしれません。
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜【化学療法】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1187776547/

このスレは、おもに「円錐切除をする可能性がある方(PDT、蒸散を含む)」や
初心者の方向けの話題を行うことを目的としています。
3病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:21:02 ID:qjMoUYCA0
※ローマ数字は使用していません。
【クラス分類】細胞診の所見を良性(クラス1)から悪性と思われる細胞が出現している(クラス5)の5段階に分けて表したもの

クラス1  正常である
クラス2  異常細胞を認めるが良性である
クラス3a 軽度異形成を想定する
クラス3b 高度異形成を想定する
クラス4  上皮内癌を想定する
クラス5  浸潤癌(微小浸潤癌も含む)を想定する

※クラス3aになると、定期的(3ヶ月に1度くらい)な検診を行います。 この段階から約8割の人は自然治癒が見込めると言われますが
 長期にわたりグレーな状態を維持するため、精神的に疲れる。がんがるしかない。

【ステージ分類】ガンの進行度と広がりの程度

■0期 癌細胞が上皮内にとどまるもの
■1期 1a1期:癌細胞が上皮の基底膜を超えるが、浸潤の深さが3mm以内で、かつ病変の広がりが7mm以内のもの
    1a2期:浸潤の深さが3〜5mm以内で、病変の広がりが7mm以内のもの
    1b1期:明らかな病巣が子宮頚部に限局し大きさが4cm以内のもの
    1b2期:病巣が4cmをこえるもの
■2期 2a期:頚部をこえて浸潤があるが、膣壁の下1/3には達していないもののうち、子宮傍組織浸潤は認められないもの
    2b期:同上で、子宮傍組織浸潤の認められるもの
■3期 3a期:浸潤が膣壁の下1/3に達しているが、骨盤壁まで達していないもの
    3b期:浸潤が骨盤壁に達しているもの。または明らかな水腎症や無機能腎を認めるもの
■4期 4a期:膀胱や、直腸の粘膜まで浸潤しているもの
    4b期:小骨盤腔を超えて広がるもの
4病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:21:24 ID:qjMoUYCA0
【参考URL】
国立がんセンター 子宮頸部がん
ttp://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010210.html

・子宮頸がん(子宮頸癌、子宮頚癌、子宮頚がん)
子宮にできる悪性腫瘍の事を総称して子宮がん(子宮癌)といい、婦人科系のがんのなかでは最も発生頻度の高いがんになります。

子宮は女性の生殖臓器であり、骨盤の中央に位置しています。子宮の出口付近(膣に近い部分)を子宮頚部、
子宮の上部、袋の部分を子宮体部と呼び、それぞれの部位に生じるがんを子宮頚部癌または子宮頸がん(子宮頸癌)、
子宮体部癌または子宮体がん(子宮体癌)とよび、同じ子宮がんでも区別して考えられます。

子宮頸がん(子宮頚癌)は子宮がんのうち8割程度を占めますが、最近は子宮体がんが増加傾向にあります。

子宮頚がん(子宮頸癌)は30歳代で増え始め40歳〜50歳代で最も多くなります。子宮頸部は膣に近い部分にあるため直接観察したり、
触ったりすることが可能であり、30歳以上の女性を対象にした子宮頚がんの集団検診が全国で行われています。
そのため早期のうちに子宮頸がんが発見できるケースが大変多くなり子宮頸がんの死亡率は年々低下しています。

しかし一方で、最近は20歳代の若い女性に子宮頚がん(子宮頸癌)が増えてきており、この場合進行が早く悪性度も高いため、
若いうちから子宮頸がんの検診を行う地域も徐々に増えてきています。

子宮頚がん(子宮頸癌)は扁平上皮がんと腺がんに分けられます。以前は扁平上皮がんが多かったのですが、最近は腺がんが増えてきています。
5病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:22:04 ID:qjMoUYCA0
・子宮頚がんの原因

最近になって、子宮頚がんが発生しているほとんどの人に、ヒトパピローマウイルスというウイルスに感染していることが分かってきました。
このことからヒトパピローマウイルスが子宮頸がん(子宮頸癌)の発生原因になっていると考えられるようになってきました。
感染は性行為によって発生し、それ以外での感染は極めて稀になります。

子宮頸がんの原因と言われているHPVウイルスは、性交渉経験のある女性の8〜9割は生涯に一度は感染すると言われています。
多くの女性は感染しても自身の免疫でウイルスを排除できますが、一部の女性は持続感染し、異型成(前癌)状態を経て癌へと進行します。

ヒトパピローマウイルス(HPV)に感染する 可能性があるということは、子宮頸がんにかかる危険性はありますので早期発見のために定期検査をすることをお勧めいたします。

※最新情報

子宮頚がんの原因とされるヒトパピローマウイルス(HPV)には約100種類ものタイプがあることが確認されています。これまでの研究で、HPVが
子宮頚がんの原因ではないかと疑われ始め、さらに子宮頚がんの組織中に特定のタイプのHPVが多いことも分かってきました。 
高危険型とされるのは16型と18型。日本では52型と58型などもがん組織から高率に見つかる傾向があり、高危険型と考えられています。

ただし、上記高危険型のウイルスに感染していても子宮頚がんとなるのは20%程度であるため定期的に検査をすることが有効であるとされています。
6病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:25:08 ID:qjMoUYCA0
・子宮頚がん(子宮頚癌)の症状
子宮頚がんでは早期にはほとんど自覚症状がありません。

子宮頸がんが進んでくると生理以外の出血(不正出血)や生理の変化(長引く、不順になる)、
性交時の出血(接触出血)、黄色いおりものが出るなどの症状が出てくることが多くなります。
さらにがんが進行し骨盤にまで達すると腰痛が起こることがあります。

・子宮頚癌の診断
〜細胞診〜
集団検診で「子宮がん検診」というと一般的には子宮頸がんの細胞診を指します。子宮頚部を綿棒や専用のヘラで軽くこすって細胞を採取し
顕微鏡で調べる検査で、子宮頚がんにおける診断率は99%以上という信頼性です。
子宮頚がんの細胞診の検査結果は5段階(クラス1-クラス5)に分けられます。
クラス1,2は正常を、3aは軽度ないし中等度の異形成(前がん状態)を、3bは高度異形成を、4は上皮内がんを、5は浸潤がんをそれぞれ想定してします。
クラス3以上の場合にはさらに詳しく調べる組織診が行われます。
この方法は簡単で痛みもほとんどなく、大勢の人に短い時間で行えるため集団検診で行う子宮がん検査はこの方法だけを行うことが普通です。
(つまり子宮頚がんの検査だけを行っているということです)

〜組織診(コルポスコープ)〜
細胞診で子宮頸がんが疑われる場合には確定診断をするために組織診(コルポスコピー)を行います。組織診は、膣拡大鏡(コルポスコープ)で
子宮頚部の粘膜の表面を観察しながら、組織を採取し、採取した組織を顕微鏡で調べることで異形成(前がん状態)や上皮内がん、進行したがんで
あるかの区別を付けることができます。
※組織診はバイオプシー、拡大鏡検査のことをコルポスコピーと呼びます。

〜画像検査〜
組織診でがんと診断された場合には、がんの大きさやがんの拡がり具合、深さ、周辺臓器やリンパ節への転移の有無を調べるために画像検査が
行われます。

〜超音波検査(エコー)〜
体に超音波を発信し、組織に当たって反射してきた音波を捉えて画像を得る検査です。外来でできて患者さんの負担も少なく、放射線を浴びる心配が
ないなどのメリットがあります。
7病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:28:25 ID:qjMoUYCA0
〜CT検査〜
CT検査(CTスキャン)はいろいろな角度から体内の詳細な画像を連続的に撮影しコンピュータを使って 非常に鮮明な画像を得ることができます。
周囲の臓器やリンパ節転移の有無を調べることができ癌の進行具合を調べるためには重要な検査になります。

〜MRI検査〜
MRI検査は磁場を使っていろいろな角度から体内の詳細な画像を連続的に撮影する検査です。 放射線の被曝がなく超音波検査では見分けの付き
にくいがんもMRI検査で診断できる場合があります。がんの状況、近傍臓器との関係などをよく把握することができるため手術前の検査としては
大変価値のある検査になります。

〜PET検査〜
現時点では限られた施設にしかありませんが、細胞分裂の盛んな細胞(癌)はエネルギー(ブドウ唐)を正常細胞よりも多く消費するという性質を
利用した画像検査PET(ペット)が行われるようになってきました。

検査ではまず、「フッ素18」という放射性物質を付けたブドウ糖(FDG)を静脈注射します。他の細胞と比較して異常な速さで増殖するがん細胞は
多くのエネルギーを必要とし、ブドウ糖をより多く消費する性質があります。ブドウ糖はがんの部分に集まり、それだけ放射線を多く放出するので
画像で濃く見えるのです。
患者さんの苦痛がないことが大きなメリットです。
8病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:35:40 ID:qjMoUYCA0
・子宮頚癌の治療−外科手術療法
子宮頚がんの治療法は子宮を摘出する手術が中心となります。しかし、異形成や上皮内に限局するがん、 早期の子宮頸がんに対しては
患者さんに妊娠・出産の希望がある場合には子宮を残した治療を行うこともできるようになってきました。

・子宮頸癌の治療−円錐切除術
子宮頚部を円錐状に切除する方法で、子宮頸癌の進行具合を調べるための検査としても行われます。切除した組織を顕微鏡を使って詳しく検査し、
それ以上がんが拡がっていなければこの時点で治療は終わります。
しかし、0期またはIa1期であると考えて円錐切除術を行ったが実際にはIa2期以上だった子宮頸がんの場合には広汎子宮全摘出術が必要になります。
術後は妊娠できますが、頚部が切除されるため子宮口が広がりやすく流産の危険性が若干ですが高くなります。

・子宮頸癌の治療−レーザー蒸散術
上皮内がんに適応となる治療法で、がんにレーザーを照射して焼き殺す治療です。
妊娠・出産への影響が少ないのが利点ですが、がんは消滅してしまうため組織をとって調べることができないため浸潤が疑わしい場合には円錐切除術を
選択するのが無難といえます。
9病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:37:11 ID:qjMoUYCA0
・子宮頸癌の治療−単純子宮全摘出術
1a1期までのごく初期の子宮頸癌の場合には子宮だけを摘出する単純子宮全摘出術が行われます。閉経後の人では卵巣も一緒にとる場合もあります。
開腹して行う方法(腹式)と、膣から摘出を行う方法(膣式)がありますが、腹式の方が確実性が高いため通常は腹式となりますが、上皮内がんの場合に
は膣式で行われることもあります。膣式は傷跡が小さく、術後の回復も早くなるメリットがあります。

・子宮頸癌の治療−拡大子宮全摘出術
1a1期の子宮頸がんが適応になる手術で、子宮とともに周囲の組織や膣の一部などを切除します。骨盤内のリンパ節を切除することもあります。

・子宮頸癌の治療−広汎子宮全摘出術
1a2、1b、2期の子宮頚がんに適応される手術です。子宮とともに膣や卵巣、卵管など周囲の組織も広い範囲で切除します。がんがリンパ節にも
転移している危険性が高いので骨盤内のリンパ節の切除も同時に行います。

・子宮頸癌の治療−骨盤内臓全摘出術
がんが子宮頸部ばかりでなく女性性器外に拡がっていると、子宮・膣とともに下部結腸、直腸、膀胱も切除する必要が出てきます。
これを骨盤内臓全摘術といいます。
術後は人工肛門や尿路を再建する回腸導管、膣を再建する造膣術などの形成手術が必要となります。
10病弱名無しさん:2008/06/19(木) 13:38:08 ID:qjMoUYCA0
・前スレ
【初期】子宮頸がんについて Part11【異型成・0期】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202382215/

・過去スレ
子宮頸癌について語りましょうPart10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1186599948/
【初期】子宮頸がん〜異型成・0期〜【円錐切除】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1187788720/
↑スレ分けについてモメたため2スレあります。

子宮頸癌について語りましょうPart9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180448392/
子宮頸癌について語りましょうPart8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1168908938/
子宮頸癌について語りましょうPart7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1158251635/
子宮頚癌について語りましょうPart6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1146754363/
子宮頚癌について語りましょうPart5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138195854/
子宮頚癌について語りましょうPart4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121133192/
子宮頚癌について語りましょうPart3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102683573/
子宮頚癌について語りましょう
http://makimo.to/2ch/etc_body/1060/1060590331.html

※Part2のスレは検索できませんでした。
11病弱名無しさん:2008/06/19(木) 23:42:56 ID:utgUmFuA0
むしろウイスルをうつされた被害者です^^
12病弱名無しさん:2008/06/20(金) 01:21:43 ID:dUwwJ69a0
そして今度は加害者になるという感染の連鎖へ
13病弱名無しさん:2008/06/20(金) 22:32:33 ID:sd0edQcQ0
だーかーらー被害者でも加害者でもないって書いてあるじゃん。
自己責任ですよ。
14病弱名無しさん:2008/06/20(金) 23:27:33 ID:x6SAogm00
妊娠を期に検査した所3aが出てそれから定検、2年近く経ってます 型も
16型の高危険型ですが 今日検査結果がクラス2になってるという事
なんですが ぬか喜びで安心は出来ないんでしょうか? そんな方居てその後の
経過はいかがでしょうか?
15病弱名無しさん:2008/06/21(土) 00:00:00 ID:5WTtBnfN0
16型は他の方と比較して有意に自然治癒しにくい傾向があるため、
まだ楽観視はできないかもしれません。
検査で出ている16型のサブタイプは分かりますか?
16病弱名無しさん:2008/06/21(土) 00:11:58 ID:RnrmQ5ur0
>>13
そうであったらどんなにいいだろうね
17病弱名無しさん:2008/06/21(土) 00:45:20 ID:hAtgG4b+0
>>15
レスありがとうございます
サブタイプが今時点わからないので 来週入ったら病院に連絡して聞いてみます
やはり油断大敵ですね これからの生活心掛けていきます
18病弱名無しさん:2008/06/22(日) 04:34:14 ID:HWJj5xW/0
細胞診でVbでした 
組織診でいきなりXって事もありえますよね?
結婚したばかりで子供がほしいのに
一週間後の結果では子供をあきらめなきゃいけなくなるかもしれない
怖くて怖くてたまらないです 気が変になりそう
19病弱名無しさん:2008/06/22(日) 09:52:21 ID:JDwhHPY80
>>18
勿論、組織診でいきなり4どころか、それ以上の結果が出てしまう場合もある。
気持ちはわかるけど、
怖がりすぎる必要はないし、むしろまだ妊娠していない今の段階で
対処出来ることを幸運と思うべき。

組織診で4でも、治療後に妊娠出産を成功してる人は沢山いる。
それに子供云々よりまず自分の体。
20病弱名無しさん:2008/06/22(日) 10:12:22 ID:OkpE84Zq0
>>18
同じく小梨の私もVbで結果待ち。HPVと体癌検査も追加した。
私は最悪の場合(命拾いの中でも)を想定してそれをもう受け入れたよ。
切ないけど一度は手にしたかった母子手帳ケースを買って診察券入れて使ってる。
今しか使うタイミングがないかもしれないもん。お気に入りのかわいいの買ったよ。
あと、抗がん剤治療用に帽子やウィッグを物色したりとかね。

でもね、子供をあきらめるのは早いよ。卵巣が一個でも無事なら手段が無い訳でもない。
まぁ、最低でも円錐は確実なので入院生活を楽しめるくらいの気持ちに切り替えた。
不安やストレスは病気を進行させるので負けないで。一緒に治そう。
21病弱名無しさん:2008/06/22(日) 16:03:33 ID:HWJj5xW/0
19さん20さん ありがとう
前向きにいかなくちゃですね・・。
20さんはまだ円錐切除ですむ可能性もあるのではないでしょうか?
私は組織診の時全摘出もありえますねって言われちゃいました
せめて一人産むまでとらないで頑張れないかなーと思ってます
自覚症状がまったくなかっただけに、まだ現状を飲み込めずにいます。
でも、めげててもなにも変わらないですね!一緒にがんばりましょう!
22病弱名無しさん:2008/06/22(日) 16:24:57 ID:JDwhHPY80
>>21
まだ組織診の結果は出てないんだよね?
「全摘の可能性」っていうのは、
その段階なら全ての人にあると思う。
結果が、異型成なのか上皮内癌なのか浸潤癌なのか
まだ出てないから、悪い場合を想定した可能性の話ではないのかな?
そういう意味合いではなかった?

違ってたらごめん。

とにかく、今わかって治療出来るんだから、
悲観し過ぎないでゆったり過ごすんだ。

夜更かしはイクナイよ。
23病弱名無しさん:2008/06/22(日) 17:02:59 ID:K8knBScf0
水曜に円錐をし今日退院してきました。

私も症状が全く無く、年齢的に検査しとこ〜という程度の感覚で検査し、
クラス4で病院から呼び出し、がんセンターの組織診で、3bに下がったけど
手術するまでは、ネットで色々と調べたり、ここでも相談させてもらったり
恐ろしく、悲しく、怖かったけど、やってみると意外と平気でした。

最初検査した病院では、子供を望まないなら子宮も取った方が〜と言われましたが
望む、望まない関係なく、あるものを無理に取るのは嫌だったし、
がんセンターの有名な先生が、円錐だけで多分いけるだろうとの事でしたし、
まずは円錐を・・・と言う事になりました。

昼一の手術で下半身麻酔も思ったほど痛くなかったし、
術後も4時間程、夕方には起き上がれ、翌日朝には、ガンガン歩けました。
痛みや症状には、個人差がありますが、
あんまり思い悩んでも、なるようにしかならないと思えば
気持ちも楽になりますよ。

後10日ほどで、最終結果が出るので、ドキドキですが、
なるようにしかならないと思うようにしています。

がんセンターだけに、私より若く、もっと酷い状況の人もいましたが、
皆さん明るく、逆に元気付けれました。

くよくよするのは、精神的に良く無いし、
明るく前向きに頑張ってるほうが精神的にも良いと思いますよ。
24病弱名無しさん:2008/06/22(日) 20:39:53 ID:yb2UfFlGO
あげ
25病弱名無しさん:2008/06/22(日) 21:37:24 ID:uIoyDAok0
>>23
お疲れ様です
自分も同じぐらいの時期に手術したので、なんとなく親近感を持ってしまいました
早ければ来週金曜日に病理検査の結果が出るので、それまでドキドキします
お互い良い結果だといいですね
26病弱名無しさん:2008/06/23(月) 12:07:11 ID:++kpPp3V0
>>25
お疲れさまです。
本当にお互い、良い結果だといいですね〜
27病弱名無しさん:2008/06/23(月) 14:03:01 ID:PfOiLjpz0
>>23 おつかれさまです。
次の日の朝には歩けたって書き込みに元気でました。
明日、手術の予定をたててきます。
みんなもよくなりますように。
28病弱名無しさん:2008/06/23(月) 16:12:30 ID:2gT6FGoK0
チラ裏します。
前スレで5月上旬にレーザー蒸散したけど、その後出血が
止まってくれないorzと書き込みしていた者です。
つい最近になって、やっと止まってくれました。
いやぁ、長かった…。あまりに続くのでナプキンにカブれそうだったし
自分の体なんだけど、出血止まってくれないことが
仕事の忙しさと相成って、ストレスになって辛かった。
主治医曰く、毛細血管の多い人は、瘡蓋剥れた時に出血しやすい&
止まりにくいそうで。
処置をしてて分かるそうなんだけど、毛細血管の少ない人は
処置の最中も全然出血しないし、多い人はレーザーあてた傍から
どんどこ出血するらしい。
29病弱名無しさん:2008/06/23(月) 17:47:49 ID:OA20ZF/S0
>>28
血が止まって良かったね
しかし毛細血管の多さなんて自分じゃ分からんから、どうしようもないことだよなぁ…


私も円切後1日で歩けた
昼前に手術して、翌昼くらいかな
導尿カテーテルをしばらく抜いてもらえなかったので…
でも朝から起き上がって良かったし、ごはんも普通に食べれた
一番不自由したのは点滴の針を固定するためのテープでかぶれたことだ…
30病弱名無しさん:2008/06/23(月) 17:59:05 ID:BQbwWbXy0
しかも減らしようもないw>毛細血管
31病弱名無しさん:2008/06/23(月) 18:12:50 ID:hmn+C3IU0
がん細胞は栄養確保の為に、自分の周りに新しい血管を作るらしいよ。怖いね。
32病弱名無しさん:2008/06/24(火) 00:09:58 ID:LrBYO0LL0
初めてVaがでて、その後Uに戻ったものの
半年Vcが続いているので円錐の予約を取ってきました。
入院は1〜2ヶ月先になるそうです。
先生はあまり説明してくれるひとではないので不安です。
33病弱名無しさん:2008/06/24(火) 00:55:34 ID:NYxSiPLD0
>>32
3Cがどの部分になるか、解らないのですが・・・
1、2、3A、3B、4、5と6段階にわけられていませんか?
進行が早い事は無いので、1〜2ヶ月先なんだと思いますよ。
早く見つかってよかったですね。

私も手術するまでは、恐怖でいっぱいでしたが
手術してみると、たいした事は有りませんでした。
私なんて、手術する先生が手術前日まで解らなかった位ですし・・笑
不安がっていては、精神的にも良くないですし、なるようにしかならないと
腹をくくり、乗り切ってください。
34病弱名無しさん:2008/06/24(火) 01:08:28 ID:LrBYO0LL0
>>33
ありがとうございます。

先生の説明では4の前に3a3b3cとあるそうで
3cと4はあんまり区別がつかないそうです。

入院の電話が鳴るまでドキドキですががんばってきます。
35病弱名無しさん:2008/06/24(火) 10:55:20 ID:7Vyz8s7k0
私が診断された3b〜4みたいなものなのかな>3c
36病弱名無しさん:2008/06/24(火) 11:24:44 ID:TootLnxB0
IIIをabcの三段階に分けて説明するところあるよ。
IIIa軽度、IIIb中等度、IIIc高度異形成
IIIaまではIIと行ったり来たりするって聞いた。
IIIbまでは蒸散で様子見たりするらしい。
IIIbの中等度って言うのは病理所見上しっかりした物があるのではなく
軽度と高度の真ん中をさすんだそうな。
そういう私はIIIa→IIIbで蒸散→II→IIIaで経過観察中orz
37病弱名無しさん:2008/06/24(火) 13:31:22 ID:+tFkjUZu0
始めてカキコします。

春に最初3aで様子見となり、2ヵ月後の検査でとうとう3bが出てしまいました。
3bが出たら、円錐切除は免れないのですね・・・小さい子がいるので、1週間の入院は不安。
自営をしているし、同居だし、1日中ストレス漬けのような環境で、術後休めるとは思えないし。
それ以前に、コルポ診の結果(来週聞きに行きます)が、凄く悪くて全摘になったり、転移のことを考えるとすごく不安。
全摘になった場合、舅にどんな無神経なことを言われるか・・・。
毎日こんなことばかり考えて鬱々としています。
38病弱名無しさん:2008/06/24(火) 14:04:11 ID:gunu5H7X0
>>37
お舅さんがどんな無神経な人か知りませんが、
貴女も大概無神経だということを自覚した方がいい。
39病弱名無しさん:2008/06/24(火) 14:19:12 ID:u0sHfK0o0
>>37
3bが初めて出ていきなり全摘なんてありえないでしょ
40病弱名無しさん:2008/06/24(火) 14:19:46 ID:guEe7ND+O
>>37

不安でしょうが思い込みで突っ走らないようにした方がいいですよ。
全摘と勝手に思い込んでまだ言われてもない舅からの暴言なんて考えても仕方ないですから。

お母さんがそんなだとお子さんが不安になりますよ。落ち着いて下さいね。
41病弱名無しさん:2008/06/24(火) 14:37:57 ID:NYxSiPLD0
私は、上にも書きましたが、クラス4から組織診で3Bに下がりました。
手術前に手術の先生が決まって、一度4が出てるし
円錐の切った部分からガンが出る可能性も、結構%で言うと多いですよね?
と尋ねると、最初の診断の4も私から見たら、3Bとも取れる程度だと思う。
まずは円錐をして、結果が出るまで解らないけど、頑張りましょうと言われました。

もしかしたらがんセンターなので、酷い症状の人が多く
先生方も、酷い状態のものを見る回数が多く、軽いものは甘めの見方になって
4ではなく3Bに見られるのかもしれませんが、
クラスで1つ位の差は、見る人によって随分と解釈が違うのかもしれませんね。

患者側からしたら、たった1つの差で、すごく悩んでしまいます。
組織診で上がった話は、ここでもネットでも良く出ますが、
下がったのをあまり見たこと無かったので、当初はすごく不安でした。

私も3Cがあれば、3Cと言うランクだったのかもしれませんね。
42病弱名無しさん:2008/06/24(火) 16:05:06 ID:D9XG3lVA0
私は初めての細胞診で3b、組織診で0期と高度異形成が両方出て、
円錐切除の最終結果は高度異形成でした。
組織診から円切まで1月半ほど時間があったせいかも知れませんが
組織診の診断より下がりましたよ。
でも3b~4はかなり微妙な差と言う場合もあるのかも知れませんよね。

円切をするなら高度異形成でも0期でも切りきれれば良いわけですから
良い結果が出るのを祈りましょう。
4341:2008/06/24(火) 16:38:41 ID:NYxSiPLD0
>>42
素朴な質問です。
組織診から円切まで1月半ほど時間があったせいかも知れませんが
組織診の診断より下がりましたよ。
とありますが、私的感覚では、日が経てば進行しててもおかしくないかな?と思うのですが
後退するって良くあることなのでしょうか?

ちなみに、私の場合も後退なのですが・・・
組織診で、CIN3が一部でてるので、子宮を残したいなら
このままほっておくと、間違いなくがんになるから
早めに円錐しましょうとの事でした。
44病弱名無しさん:2008/06/24(火) 17:00:58 ID:D9XG3lVA0
>>43
多分主な原因は元々0期と高度異形成の境目ぐらいで0期と言われた
のかも知れません。組織診で3カ所切って1カ所だけ0期だったので。

中程度異形成ぐらいまでは正常に戻る場合があると言われているわけです
から、もうすこし進んでいても免疫が強くなればもしかしたらちょっとは
後退させる事が出来るかも知れないですよね。
45病弱名無しさん:2008/06/24(火) 17:59:52 ID:NYxSiPLD0
>>44
なるほどそういう解釈も有りますね。>免疫力
現在最終結果待ちの状態で、どうなんだろうと思っていました。
がんセンターのHPなどでは、高度異型性と0期では判断が難しいと書かれていますし

ちょうど最初の細胞診の時は、生理が終わってすぐだった事
組織診の時は、生理が終わって半月という事も、私の場合関係してるのかな?
とも考えています。

とにかくあと1週間ほど後には、最終結果が出る予定です。
ドキドキですが、どうしようもないので、心穏やかに過ごしたいと思います。

それよりなにより、術後10日位の大量出血の方が今は気がかりなのですが・・(^^ゞ
今術後6日でちょろょろ程度です。
バニラビーンズ上の粒もちょろょろですが、いきなり何の前触れも無く大量出血と言う具合
なんですかね?
経験者のみなさんいかがなものでしょう?
46病弱名無しさん:2008/06/24(火) 20:01:06 ID:Y0LrBB6G0
>>45
いやいや、みんながみんな大量出血するわけじゃないですよ。
病院の指示を守って安静にしていれば大体大丈夫だと思いますが、
無理をするとよくないかもしれませんし、個人差もあるでしょうね。
ちなみに私は大丈夫でしたよ。
47病弱名無しさん:2008/06/24(火) 20:36:51 ID:dDg2k9JDO
特に無理しなくても術後2週間目で突然大量出血→再入院した私が来ましたよ…
48病弱名無しさん:2008/06/24(火) 20:59:07 ID:LxaxyXWi0
HPV自体が血管新生させる作用があるから仕方ないんだよ
49病弱名無しさん:2008/06/24(火) 21:16:52 ID:8thZKkCUO
>>45
一応、2〜3週間はナプキンはあててた方がいいかも。
私は術後の出血が少なくてすぐ退院したんだけど、退院2週間後に大量出血したよ。会社に復帰した日にズボンから椅子まで汚してしまって…入院までは至らなかったけど、貧血気味になった。
術後の出血は人それぞれだけど、担当医にすぐに見てもらえる環境にいた方がいいかも。
長文スマソ。
50病弱名無しさん:2008/06/24(火) 22:16:09 ID:NYxSiPLD0
45です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
個人差といえば一言で済むのですが、出先でドバッとなってしまったらどうしよう
恥ずかしいなぁ〜と、かといって大き目のナプキンを常につけてとなると
もごもごするし、今の時期かぶれそうで・・・
見えない部分だけに、現在の状況がわからず、もやもやしてしまいます。
ドバッと来た時用に、着替えも下のみ持って出ることにします。
明日から仕事開始です。
ちょっと憂鬱ですが、前向きに・・・と言い聞かせ頑張ります。
51病弱名無しさん:2008/06/24(火) 23:24:20 ID:20DFkPDJ0
安静ってヒキニート以外ではどのぐらいを指すんだろう
重いものを持つのダメ、自転車ダメ、疲れたらすぐ体を休めることは病院でもらったプリントに書いてたけど
うんこするのに踏ん張れないのが一番悔しい
52病弱名無しさん:2008/06/25(水) 00:02:57 ID:jq3XdRXs0
ああ。確かにうんこする時にはかなり気を使った記憶がw
便秘の人にはきついよね。
53病弱名無しさん:2008/06/25(水) 07:05:48 ID:bM4o7NICO
手術前夜に処方された下剤が朝一番に効かず、術後に効きました。腰椎麻酔が覚めた途端すぐトイレに行かせて貰ったけど辛かったよー。
術後こんなに早く動く人は珍しい!とか言われたけど介助はどうしても嫌だったんだよ…。
54病弱名無しさん:2008/06/25(水) 10:06:12 ID:hqGGNKf60
>>53
災難だったね
私は飲む下剤特に効かなかった

前日昼前に飲む下剤、夕方に座薬下剤、当日朝座薬下剤だった
隣の違う手術の人は浣腸だったみたいだけど、座薬下剤と浣腸に差があるのか疑問
55病弱名無しさん:2008/06/25(水) 11:44:26 ID:w5PjR0dB0
私の場合は、昼からの手術で、朝一の浣腸のみだった。
トイレでされて、出たら緊急ベルで呼んでって言われ、
出たのを見られたwwwはずかしす。
便秘症なので、術後1週間ほど出なかったな
毛も剃れると覚悟で行ったが、これはなし良かった。
56病弱名無しさん:2008/06/25(水) 12:07:38 ID:F6K3+CDh0
手術中に出ることはよくある。黙っているけどね。円切中…
57病弱名無しさん:2008/06/25(水) 12:20:33 ID:w5PjR0dB0
>>56
なんかやだねw
感覚がないから、出たか出てないかわかんないし
出産時も良く出るらしいし、考えただけでゾッとするww
58病弱名無しさん:2008/06/25(水) 13:35:53 ID:M2NnS2cUO
手術中はどんな美人も同じだね。
無防備過ぎてw
59病弱名無しさん:2008/06/25(水) 13:39:44 ID:xJOi7nY60
毛は一部剃られたなー
ちくちくして痒い…
前だけ残されてまぬけな感じ
60病弱名無しさん:2008/06/25(水) 22:43:11 ID:F6K3+CDh0
半剃毛してくださいって頼んだら上半分剃毛した看護師がいた。円切なのに…
61病弱名無しさん:2008/06/25(水) 23:37:48 ID:0Uncslf+0
>>60
ワロタ
上かよ!
62病弱名無しさん:2008/06/26(木) 00:19:27 ID:2QGw4QAo0
いよいよ来週手術なんですが
過去ログ読んでいても日帰り円切の方が
少ない様で不安。
63病弱名無しさん:2008/06/26(木) 02:17:26 ID:xrpo8KiD0
>>62
日帰りでも大丈夫そうだけど、結局家でまったりするなら
数日入院できる所の方が、安心かなって思うなあ。

ここでは少ないけど、ネットで見てたら、日帰りってのも良くあるみたいですね。

前日入院ではないの?
朝行って、すぐ切って夕方帰宅って、気分的にもバタバタして
かなりしんどそうと思うけど・・・
がんばってください。
64病弱名無しさん:2008/06/26(木) 04:33:56 ID:fFmzDfCq0
最初に見つかったのはアメリカ赴任の終わり頃だった。
向こうで治療を受けても、間もなく帰国になってしまうので、
帰国してから治療を受けることにした。
アメリカで受けた説明は、手術じゃなくて放射線主体で負担が少ないらしい。
再発しにくさとか治療成績は日本よりもいいって言われた。
もし本当だとすると、
なんで日本は手術主体なんだろう。理由が分からない。
この分野では予防ワクチンや検査も含めて、
日本が大きく遅れているのは事実だし、
命かかってるんだから、変な張りあいはしないでほしい。
こっちは手術なんか不安で夜も眠れない。

妊娠中絶もそうだけど日本の医者は、
どうしてやたらに手術をしたがるのか理解できない。
65病弱名無しさん:2008/06/26(木) 07:49:50 ID:WJF0xnjQO
>>64

で、あなたは何期なの? アメリカでは異形成や0期でも放射線治療するって事?
66病弱名無しさん:2008/06/26(木) 13:46:48 ID:PprFVJ48O
今から組織診をしに病院へ行きます。
痛いのかな・・・怖いけど、ちゃんと診てもらわなきゃね。
みんなも頑張って!
67病弱名無しさん:2008/06/26(木) 15:19:36 ID:XZDLPs3K0
>>64
アメリカで子宮がんの治療をするとなるとそうとう高額なのでしょうね。
アメリカの医者より日本の医者のほうがきようです。ご安心ください。
68病弱名無しさん:2008/06/26(木) 19:43:55 ID:n6nGljo40
>>64
放射線??
日本でもアメリカでも相当コストがかかるんじゃないかな…
アメリカで円錐切除じゃない人の話は利いたことがない。
私の疑問は>>65と同じで、>>64さんは0期じゃなくて
浸潤が進んでいる人なのではないかな。
海外では、たしかにそういうケースで、浸潤がんの場合なら放射線治療があるといわれる。
それなら全摘スレでの話しになると思うけど…

欧米じゃ入院のシステムが違うからなー…
日帰り手術も多いんじゃないかな。
手薄なドライブスルー医療批判も久しく、
その点は手厚い日本のシステムのほうが優れているといわれる。
69病弱名無しさん:2008/06/26(木) 20:11:33 ID:c5BQaQoK0
白血病でも子宮頸癌でも日本よりもアメリカの方が
治療成績がいいのは有名な話
むしろこれらを含む癌死亡者自体が減りつづけているのに
日本では逆に増え続けている

保険システムに転嫁できるはなしじゃないし
日本の医療はその保険システムを食いつぶして破綻させてしまった
政治や利権と結びついた患者不在の医療は怖い
70病弱名無しさん:2008/06/26(木) 22:17:40 ID:IKt8pgYc0
円切後初めての生理が終息
ピルユーザーで生理痛も経血は人より少な目
今回は鎮痛剤(退院時にもらったロキソニン)に二度お世話になり、経血の量も多かったから不安だったけどいつも通りのタイミングで終わりそう
ついでに傷口からの出血も終わりそう
71病弱名無しさん:2008/06/27(金) 01:09:49 ID:SFlVFlFh0
>>69
ごめん、その話の信憑性を確認したいのと
個人的に興味があるので、ソースがあれば教えてほしい。
72病弱名無しさん:2008/06/27(金) 17:32:29 ID:/TC1O1EE0
アメリカでガン死者が毎年減り続けているのはニュースでも見た。
もし、夏目雅子や本田美奈子が当時でもアメリカやカナダで
白血病の治療をしていたら、渡辺謙みたいに助かっただろうという話は
よく聞よね。

私はアメリカにいたとき治療を受けたけど日本との大きな違いは
HPVウイルス感染症としてはっきり説明されることかな。

子宮けい部を直してもウイルスが残っていたり、
主人がウイルス持っていれば、再発の確率が高くなると説明され、
今回治療しても10年後の検査では普通の人より再発率は高いと
主人同席で説明を受けたし、ウイルスがいるのにセックスすれば、
その相手の人に感染するということもはっきり申し渡された。

日本の医者って、面倒くさがって患者にきちんと説明しない。
最初から医者がきちんと説明しておけば、感染が拡がったりするのも
かなり防げると思けど、知らなければ感染者が増えるのは当たり前。
アメリカの訴訟社会がすべて良い訳ではないけど、
こうした医者の手抜きや怠慢を防ぐには良いと思った。
73病弱名無しさん:2008/06/27(金) 18:01:12 ID:flMTqvg8O
この五年間、1〜3aループ。一度だけ3b出たが、組織
診の結果、中等度で、円切しなくて良いとの診断だった。
その後3ヶ月ごとに細胞診受けているが、ずっと2。
細胞診で3b出て精密検査したら0期ってよく聞くから、
ほんとにこれで良いのか不安。病院変えた方がいいのか。

3b出たけど、円切せずフォローアップ検診受けている
人、いますか?
74病弱名無しさん:2008/06/27(金) 18:22:44 ID:+pTEbA6e0
>>73
0期でも、約1割の人は(特に治療しなくても)自力で治ると言われるし、
3b出ても、その後定期的に検診受けて2が出てるなら、
いい傾向にあると言えるんじゃないかな?
心配なら、他の病院で診てもらうのもいいと思う。
75病弱名無しさん:2008/06/27(金) 21:29:31 ID:uGN50ULu0
米国における子宮がん検診,乳がん検診の受診率は80%,しかも無料。
検診でみつかったがんの治療は無料。一方本邦における検診率はたかだか
20%。その辺にも差が出る原因があるんじゃね。とくに若い女子の検診
ちょう少ない!そのうえたばこプカプカ。
76病弱名無しさん:2008/06/27(金) 22:13:29 ID:KYvrXOzG0
>>75
国民の意識レベルも知識も格段に違うだろうしね
恥ずかしながら私も自分の身に起こるまで全く何も知らなかった


今日円切の病理の結果聞いた
上皮内癌に間違いなし、でも取り切れてた
範囲が広かったから油断はするなとのこと
肝に銘じます
77病弱名無しさん:2008/06/27(金) 22:14:31 ID:flMTqvg8O
>>74 レスありがd。多分だけど、組織診の時に良くない
細胞が取れちゃったから2になったのかな、と思う。
来月検査だよ。何度やっても嫌だなぁ・・
78病弱名無しさん:2008/06/27(金) 22:15:31 ID:flMTqvg8O
ごめんなさい、ageてしまいました。
79病弱名無しさん:2008/06/27(金) 23:12:55 ID:tzTAUaOQ0
>>73
HPVのタイプ検査して、陰性なら
そのまま病院変えるほどでもないんじゃないかなあ?
タイプ検査しないままだと、どこまで行っても
不安は消えないと思うよ。
80病弱名無しさん:2008/06/27(金) 23:19:35 ID:qEOEFjUZ0
通ってる病院ではHPVの検査なしで円切予定です。
検査してもらった方がいいのかな?
検査する病院のほうが多いのかな?
81病弱名無しさん:2008/06/27(金) 23:27:55 ID:+pTEbA6e0
>>80
円切予定ってことは、高度異型成以上だよね。
もう円切をすることが決まってるなら、
今からHPVの検査をすることもない気がするな。

私の行ってる病院では検査したけど、
しない所も結構あるみたいだね。
82病弱名無しさん:2008/06/27(金) 23:34:44 ID:qEOEFjUZ0
>>81
ありがとうございます。

今さら検査してもって感じですよね…。
そんな気がしてました。
もう少し早く気づけばよかった。
83病弱名無しさん:2008/06/28(土) 00:22:58 ID:hU9O3C1g0
>>82
円切や蒸散したらウイルスが全部消えてなくなる訳ではないよ。
ウイルスは膣部まで含めて広く感染している訳だから、
円切で一番悪い部分だけ切除しても、ウイルスでまた再発することがある。

私も結局は再発して全摘したし、
ググって見れば分かると思うけど、円切しても再発は珍しくない。
なんで再発するのかってこと考えてみた?

ウイルスの種類によっては異形成がステップを踏まずに、
わずか3ヶ月でもいきなりジャンプするものもあるから、
やはり術前と術後の定期検診で、きちんとウイルス検査は
やっといた方がいいよ。
ウイルスが長期間陰性にならなかったり、値が高くなれば
再発の可能性も考えて検査間隔を短くするなり、
事前に対処できたからね。
私も、もう少し早く気付けばよかったと思っている。
84病弱名無しさん:2008/06/28(土) 00:28:12 ID:fs9mkWjT0
>>83
変な意味じゃなくて・・・

83さんは再発で全摘とのことだけど、
例えば円切後も長期に渡って定期的に検査はすると思うんだけど、
それでも再発→いきなり全摘適応になったってこと?
85病弱名無しさん:2008/06/28(土) 00:56:15 ID:hU9O3C1g0
>>84
もちろん定期的に検査は3ヵ月ごとに受けていた。
3ヶ月前の細胞診ではUだったのに、つぎの細胞診でいきなりVb、
組織診ではW期。
病理検査の結果、浸潤癌も予想されるとのことで全摘。
細胞診で見落としたのか、いきなり進んだのか理由はわからないけど
なんで???といまだに思う。
86病弱名無しさん:2008/06/28(土) 00:56:47 ID:D2cx1Zw+0
>>83
ありがとうございます。
円切=ウイルスいなくなると勘違いしてました。

今の病院では先生の説明が少なく毎回すごくこんでて
診察も流れ作業的で聞きたいことも聞けず何度も転院しようかと悩みました。

だけどほかに大きな持病があるので
そこの病院かもいっこの大きな病院じゃないとだめだと言われてあきらめました。

円切の予約してベッドの空き待ち中なので
終われば一度思い切ってウイルスの検査してくださいと言ってみます。

それで意味ないよ〜とか言わないと思うけど、
(初診時に「診たってもえーで」と言われ先生には不信感を持ってる。)
言われたら転院します。
87病弱名無しさん:2008/06/28(土) 04:06:22 ID:+5IjwqyQ0
>>73
昨年12月にK病院で細胞診I、2月にIII、4月に2回続けてVbがでた。
そしてK病院の紹介状を持ってH病院で5月に細胞診をしたらIだった。
でも一応組織診してみようってことで組織検査したらCIN2で軽度異形成。
私は4年前に円錐切除をしているためVbも出てるし確実に癌がないか確認した方がいいからと、
ここのH病院では子宮全摘すすめられたが嫌だったので2度目の円錐切除をする事になったんだけど結局キャンセルした。
そして別のM病院でHPVタイピング検査と細胞診、組織診を受けたところ・・・
HPVは58型、細胞診でW、組織診でCIN2で軽度異形成。
細胞診でWが出たことにショックをうけていたら、細胞診の結果より組織診の結果の方が確実な診断結果なので・・・
あなたは軽度異形成です。腫瘍マーカーも問題ないし、3ヶ月おきの経過観察でいいですよ〜と言われた。
そして子宮全摘なんてありえない、現段階で円錐切除も必要ないと怒っていた。
医者によって検査方法も診断も治療方法も違うんだなあと実感した。
お金もかかったし疲れたけど、複数の医者の診察を受けてよかった。
医者の技術の違いもとてもよくわかった。
88病弱名無しさん:2008/06/28(土) 06:29:15 ID:iCLShFPB0
>>64
>なんで日本は手術主体なんだろう。理由が分からない。

放射線治療のデメリット

・癌細胞が完全に消えたかどうかの判断がつかない
 (もし残ってしまった場合でも手術はできない)
・骨盤内に照射する事による二次発がん(大腸癌や膀胱癌など)の可能性
・再発してしまった場合、再び放射線治療を受けることが出来ない
・卵巣機能の廃絶(手術では残せる場合もある)
・腸閉塞や腸に穴があくなどの重篤な副作用が、稀に起こる場合もある
・膣狭窄など

私はU期で放射線治療だったのだけれど、もし、手術ができる状態ならば
絶対に手術を選択すべきだと思うよ。
89病弱名無しさん:2008/06/28(土) 11:22:57 ID:AJvQM42Z0
>>72
おお、なるほど。参考になりました。
渡辺謙の話は始めて知ったな。
ありがとうございました。
90病弱名無しさん:2008/06/28(土) 11:26:41 ID:AJvQM42Z0
>>76
おめ!
91病弱名無しさん:2008/06/28(土) 12:11:28 ID:E4sYNfd00
7月初旬に円切予定なのですが、口臭があるといわれ、歯科にいきたいのですが、
治療時に麻酔を使う可能性のある歯科は術後の方がいいと思いますか?
歯磨きもしてるし、舌もきれいにしてるし、歯茎に腫れも出血もないし、酒もたばこもしないので気になってストレスです。
親がいうには、なんだか加齢臭っぽいにおいらしいです…。
今までそんなこと言われたことなかったのですが「他人はいわない」とキッパリ。
92病弱名無しさん:2008/06/28(土) 14:28:31 ID:tThb2RP10
>>91
歯磨きは当然としてフロスしてる?
フロスすると、歯磨きだけじゃ取れない汚れが取れるよ。
歯磨きも歯科で指導してもらったことが無い場合は、
汚れが残りがちだったりすることもあるし、歯周病は
歯磨きの仕方も関係あるから、評判の良い歯科に行ってみたらどうかな。
でも虫歯じゃなければ、歯石取りでも軽いクリーニングでも
麻酔はまずしないので大丈夫じゃないかなあ。
93病弱名無しさん:2008/06/28(土) 14:33:19 ID:dAXClkmv0
>>91
私も6月半ばに円切しましたが、6月頭から歯医者に通ってましたよ。
特に問題はなかったようです。

一応、歯医者の先生には、手術日を伝え(内容は伏せた)、
麻酔をすることも言いましたが、大丈夫との事。
一応手術前に、キリのいい所まで終了して手術、
退院後、治療再開しました。

私の場合は詰め物が取れて、他の虫歯も気になってと言う感じで
行く事にしたのですが、ほんとに口臭があるのか、ないのかは解りませんが、
口臭は他人は言いませんよ。
虫歯や歯槽膿漏があれば口臭も酷くなるし、ストレスでも臭くなる場合もあります。
円切同様がんばって下さい。
94病弱名無しさん:2008/06/28(土) 15:11:10 ID:FQWcbab0O
口臭は胃の調子や便秘からくることもあるから、胃腸も気遣う方がいいと思う。
95病弱名無しさん:2008/06/28(土) 15:29:47 ID:hU9O3C1g0
>>87
もしHPVウイルスが比較的マイルドな58型ではなくて
16型だったらたぶん違う治療方針だったと思うな
96病弱名無しさん:2008/06/28(土) 16:23:38 ID:wt9scofC0
91です

>>92 はい、フロスもしてます。
歯石がつきやすいので2か月に1回くらい歯石とりに通ってるので、おかしいなって。
一応みてもらいます。ありがとうございます。

>>93 歯科治療にいかれてたんですね。月曜日に私も行ってみます。
円切もがんばります。ありがとうございます。

>>94 ああ、そうですね。突然手術とかいわれて胃がおかしくなったのかもしれません。食欲もないし。
念のために歯科いって口内に原因がないかみてもらいます。ありがとうございます。
97病弱名無しさん:2008/06/28(土) 17:56:08 ID:Z0srbyY10
これって清水先生の病院ですか?
http://kcotan.googlepages.com/ikeisei_class3a
98病弱名無しさん:2008/06/28(土) 17:57:06 ID:Z0srbyY10
正直スマソ、あげてしまった。。。
99病弱名無しさん:2008/06/28(土) 20:01:03 ID:3RWL26WTO
>>87
73です。レスありがd。それほど、医師によって違う
のですね。驚きました。
細胞診4でたらめ普通かなりビビりますよね。
細胞診4で組織診では異形成ということもあるんですか。
私の場合は、1つの病院でずっと診てもらっていて、
セカンドオピニオンを求めたことはまだありません。
HPVは中〜高リスク型感染で型までは特定できていませ
ん。一度3b出ていますし、このままでいいのか?いきな
り浸潤癌と言われたりするのではないか、と・・。
前の方も言ってましたが、1や2だったはずが、たった
半年で4になった、ということもあるようで、それって
見落とし(細胞がきちんと採取できていないなど)なん
でしょうか。それとも短期で急に進行したんでしょうか。
やはり私も他の病院で意見聞いてみたくなりました。
100病弱名無しさん:2008/06/28(土) 20:08:21 ID:3RWL26WTO
連投スマソ。HPV検査を受けた皆様。型まで特定できましたか?
うちの病院では、型特定はできず、低リスク、中〜高
リスクという分類しかなくて。型まで判定だと検査料
おいくらかかりますか?
101病弱名無しさん:2008/06/28(土) 20:23:49 ID:fs9mkWjT0
そう言えば私は細胞診Uから、3ヵ月後の再検査でいきなりW
組織診でCIN3だった。

バーって進行したと言うよりは、細胞診は甘く出たんだろうということだった。
どっちかは今となってはわからないけど、
そういうこともあるね。
102病弱名無しさん:2008/06/28(土) 20:39:44 ID:3RWL26WTO
↑それ。それを恐れてるの。だからいつも先生に、
がっつり取り残さないようにお願いいたします、と
言ってる。でも、細胞診はあまり信用できないね。
103病弱名無しさん:2008/06/28(土) 20:53:43 ID:5LmsOFdwO
やっぱりウイルスの型はちゃんと調べておく必要がありそうですね。
104病弱名無しさん:2008/06/28(土) 22:20:53 ID:VtW5fttW0
悪性のHPVウイルスが口に感染してると異形成ではないけど
歯周病になりやすいと聞いたよ
口の扁平上皮癌の原因にもなるらしいから
口のウイルス検査してもらったら?
105病弱名無しさん:2008/06/28(土) 22:48:52 ID:5LmsOFdwO
HPVウイルスって口にも感染するんだね・・
106病弱名無しさん:2008/06/28(土) 23:10:50 ID:QGqfblas0
自覚症状があるので病院の予約は入れたのですが
早期の段階では自覚症状がほとんどないとの事なので
異形成の段階から自覚症状があるのかと思いまして
質問させて頂きます。

異形成の段階で、自覚症状が出ていた方は
いらっしゃいますか?
またどんな自覚症状でらっしゃいましたか?
107病弱名無しさん:2008/06/28(土) 23:29:13 ID:hU9O3C1g0
>>102
私も自分が全摘に至った経験から、
細胞診はあまりあてにならないんじゃないかと思った。
再発くり返して、円切2回やって3回目は全摘ってパターンが
多いらしいけど、いくら切取ってもHPVウイルスが残ってたら
結局はまた私みたいに再発してしまうわけだし。
アメリカみたいに放射線で広い範囲を焼いたら、
再発率が減るのかもしれないと思った。
そうだとすると、円切しないで放射線治療受けてたら、
もしかして子宮を失わないで済んだのかな…いまさらながらだけど。

>>106
私は出血だった。
108病弱名無しさん:2008/06/28(土) 23:39:53 ID:3RWL26WTO
>>106 私は3aの期間が5年ですが、途中2や1になったり
ループしています。自覚症状はまったくありません。
元々カンジダ再発繰り返していますので、おりものが
多かったりしますけど・・106サンはどういう症状ですか?
109病弱名無しさん:2008/06/29(日) 00:24:25 ID:lOCEhUwM0
>>107
放射線治療を間違って理解してると思うよ。
110病弱名無しさん:2008/06/29(日) 00:42:13 ID:KD2LUj2P0
>>109
それなら、
日本の手術にかわって行なわれている、日本のじゃなくて
アメリカの放射線治療ってどんなものなのか教えて欲しい。
ちなみに私は円切のあと再発して、全摘された。
111病弱名無しさん:2008/06/29(日) 00:50:19 ID:N+6H6dMQ0
>>95
私もそう思ったよ。

>>100
殆どの病院でHPV検査は断られました。
検査しても意味がないという理由で・・・
型が特定できるHPVタイピング検査料は18000円〜32000円
病院によってかなり違います。

112病弱名無しさん:2008/06/29(日) 02:17:15 ID:IDWZImaw0
円切が決まって落ち込んでるのに、
旦那はお金がいくらかかるかばかり気にしてるよ
そんなにかからないよって言ったら
じゃぁそっちが出してねみたいな事言ってるし
こんな時に情けないしとても悲しい
愚痴ってすみませんでした
113病弱名無しさん:2008/06/29(日) 03:04:10 ID:1blxOf0eO
姉が、0期の上皮内癌と診断され木曜日に日帰りで超音波切開装置で円錐切除の手術を受けました。
直後から次の日まで酷い吐き気が続き、病院に行って点滴を受けても気持ち悪さはほとんど治らず帰って来ました。
そして手術から3日後に顔以外の全身に赤く酷い湿疹が出来てしまい、今も治っていません。
病院に電話したら多分薬が合わないから止めてという事で今は飲んでいません。
先生に聞いても症状も治らず原因も分からないとの事であまり信頼出来ず不安です。
原因は何なのでしょうか?
114病弱名無しさん:2008/06/29(日) 03:20:12 ID:SMemnrqh0
>>113
アレルギーともとれるけど、もしかしたら紫外線の影響もあるかも。
手術によって免疫が頑張りすぎて、免疫系の疾患を患うこともあるって聞いた。
術後は日差しに気を付けて、酷いようなら皮膚科へ行ったほうが良い。
115病弱名無しさん:2008/06/29(日) 03:37:12 ID:zxECCO0d0
私もいまいち自覚症状は無かったのですが、
個人医院でクラス4が出て、がんセンターに紹介されました。
コルポ診では、3bに下がってました。

上の方にも書きましたが、がんセンターの先生いわく
個人医院のクラス4の結果も、私が見たら3b程度との事。
HPV検査については、検査しても意味がないと私も断られました。
今後の為に、HPVの型を知っておきたかったのですが・・・

自覚症状については、無いと思っていたものの、
自分が病気になって、初めて他の方のHPなどを見た結果
水っぽいおりものや、生理と生理の間に、1回だけ生理の様な2〜3日の
出血が有りました。
自分ではホルモンのバランスが崩れ、生理周期がおかしくなったと思っていたw
あとは、カンジダなのでしょうか?半年ほど前から生理の時に
すごく痒くなるという症状も出てました。
フェミニーナ軟膏を塗れば、収まる程度だったのですが・・・
これについても、ナプキンかぶれ程度に考えていましたww

もしかしたらこれが、自覚症状だったのかもしれません。

今月半ばに円錐をして、週明けには最終結果が出ます。
ちょっと嫌な感じで、ドキドキです。
116病弱名無しさん:2008/06/29(日) 04:01:05 ID:t8JjuS9K0
>>91
私もちょうど手術前はストレスで胃を壊してたな…
ピロリ菌が増えてたんじゃないかな、と思う。
ピロリ菌は、自分が出すアンモニアで胃酸を中和し、
繁殖しやすい環境を作るので、口臭に影響が出るし、
ストレスで抵抗力が弱ると増える。
ピロリ菌にいいサプリメントはいろいろあるけど、
おすすめはボリジや月見草オイルなどのガンマリノレン酸のサプリ。
最近になって、抗ピロリ菌効果があることがわかってきたらしい。
空腹時に飲むと、痛いのがなおった。
PMSにも多少効果があるというし、ネットで買えるのでおためしを。
117病弱名無しさん:2008/06/29(日) 04:26:58 ID:KD2LUj2P0
HPV予防ワクチン、ウィルス検査、治療方法、
この分野では残念だけど全てにおいて日本は後進国
だからHPV感染症なのにまともに検査すらしない医者が未だに多い
インフルエンザだっていろんな型があって症状もひどさも違うというのに
あまりあてにならない細胞診だけで円切かどうかなんて決められたら
切られる方はたまらないよ

癌研有明病院に行くといいと思う
私は自分で調べてここでHPV検査も併用していると知って転院する
医者なんて信用していたらダメだ
118病弱名無しさん:2008/06/29(日) 05:37:40 ID:lOCEhUwM0
>>110=117さん
>日本の手術にかわって行なわれている、日本のじゃなくて
>アメリカの放射線治療ってどんなものなのか教えて欲しい。

子宮頸がんにおける放射線治療はアメリカでも日本でも、全く同じですよ。
異なるのは、アメリカではTb期〜U期から放射線治療を選択でき、また
その病期で実際に放射線治療を受ける人が(日本よりも)多い、という事
だけです。
>>107で「円錐切除でなく放射線治療を受けていたら子宮を失わずに
済んだのかな」とあるけれど、放射線治療を受けると卵巣機能が廃絶して
しまうので、子宮そのものは残せたとしても、全摘と同様、妊娠出産できなく
なります。117さんは、円切後に全摘との事なので、卵巣までは切除して
ませんよね?(間違っていたらごめんなさい)
もし卵巣が残っているのなら、放射線治療ではなく手術が出来たことを
喜ぶべきだと思います。卵巣機能がなくなってしまうのは色々な意味で
本当に辛いです。

それから癌研有明へ転院なさるとのことですが、癌研では手術ができるうちは
なるべく手術で…という方針なので、色々と尋ねてみるといいと思います。
ここの婦人科部長さんが書かれた「心配しないでいいですよ 再発・転移
子宮がん」を読まれるのもいいかもしれません。
119病弱名無しさん:2008/06/29(日) 05:44:25 ID:7BhYlnHgO
この前がん検診をしたりステージ四で、月曜日に精密検査になりました。ステージ四で切る覚悟はしましたが子宮全部摘出の場合が多いいのですか?
120病弱名無しさん:2008/06/29(日) 07:43:40 ID:p/DYuDGwO
>>119
ステージ4?
もしそうなら円切どころじゃありませんが…

まずはクラスとステージの違いや、
検査や治療の基本的なことを
調べてみたらどうでしょう。
121病弱名無しさん:2008/06/29(日) 11:05:22 ID:IDWZImaw0
前も話題にあがってましたが、もしウイルス感染が分かったとしても
今のところ対処方はないんですよね?
ウィルス持ってると知ったらSEXする気にもならないけど
子供欲しい人はどうすれば良いのだろう・・。
子宮は残せたけどSEXできないなんてなんだかな。
122病弱名無しさん:2008/06/29(日) 12:00:28 ID:3hrZG3I0O
私もウイルス感染しています。ということは、間違い
なく、夫も感染しているはずで、もう行為そのものが
怖くなってしまった・・。HPV感染症についてはもっと
大きく取り上げ、若いうちから教育してもらいたい。
私自身、異形成になってから初めて自分なりに勉強し、
HPVの存在を知ったぐらいです。日本は遅れてますね。
123病弱名無しさん:2008/06/29(日) 12:00:37 ID:t8JjuS9K0
私は円錐切除したけど、恋人ができたらちゃんと話して、
SEXやりまくろうと思うよ。
経過観察期間中のほうがもっと苦しかったし、
母親が筋腫で子宮摘出後も、父親とずっと仲よしなのをみてるしね。
それを知ってるので、そういう点では怖さを感じないな。
いまは30過ぎてるからこうやって開き直れるのかなー、とも思う。

124病弱名無しさん:2008/06/29(日) 12:04:57 ID:t8JjuS9K0
>>121
112さんと同じ人なんだね…
それはかわいそう…旦那さんはなんか子供じみているよね…。
もう少し気遣ってくれてもいいと思うんだけど…
ちゃんと理解して、もっと精神的に協力してくれるようになればいいですね…
125病弱名無しさん:2008/06/29(日) 13:19:06 ID:KD2LUj2P0
>>118
どうも違うようです。
朝日新聞の2007年10月17日の記事で、子宮頸がん治療で初指針
日米でずれ(婦人科腫瘍学会)、という記事を読んで書きました。
アメリカで単に放射線治療が多いと言う話ではなく、治療指針そのものや
考え方が違うというように報じられていました。

遅れている日本が変な意地をはって、抗がん剤や新しい治療、検査方法を
なかなか承認しないパターンが多いのではないかと思うのですが。
その逆に米国で薬害発生が分かっていても日本では何年も使い続ける、
ということもエイズ、フィブリノゲン製剤問題などで皆が知っています。

その背景には、日本では患者の治療や安全ではなく、
全ての医師が食べていけるように格差が生じないようにする、
と言う基本的な考え方があると聞きました。
126病弱名無しさん:2008/06/29(日) 17:16:36 ID:q8MIJHR9O
手術した後ってどんな言葉かけて欲しいの?
職場の人からメール来たけどなんて返せば良いかわからないよ
127病弱名無しさん:2008/06/29(日) 17:19:17 ID:SMemnrqh0
欧米では浸潤や転移があるものをがんと診断してるって聞いた。
だから上皮内がんの場合はがん治療の統計に含まれていないので
別の病名で日本と同じように手術してるのでは。

クラス分類は世界的に廃止になりつつあるみたいね。
128病弱名無しさん:2008/06/29(日) 17:30:13 ID:HtqRNoRd0
>>127
そうなの?
私は逆にアメリカでは0期でも「癌!」とハッキリ言われるって聞いた。
又聞きの不確か情報だけど。
129病弱名無しさん:2008/06/29(日) 18:42:01 ID:f4uQifUi0
私は>>127と同じことを聞きました。
港区にある東京の人なら誰でも知っているであろう病院の産科部長先生からです。
130病弱名無しさん:2008/06/29(日) 19:22:22 ID:N+6H6dMQ0
>>129
私も同じこと聞いた。
地方の病院の医師でワクチンの認可が早く必要だっていう講演してた先生から。

細胞診3bで組織診は高度異形成で円錐切除した時に切除部分から癌は全く出ず・・・
なのにカルテには子宮頸癌0期と書かれた時に何か不信感持ったよ私。
131病弱名無しさん:2008/06/29(日) 19:40:19 ID:3hrZG3I0O
てことは、切り取った組織に癌細胞が発見されないの
に医師によっては、高度異形成=上皮内癌0期と診断する
ということ?高度異形成は初期癌なんですか?違います
よね?
132118:2008/06/29(日) 19:43:14 ID:lOCEhUwM0
>アメリカで単に放射線治療が多いと言う話ではなく、治療指針そのものや
>考え方が違うというように報じられていました。

そうですね。治療指針が異なるというのはあっていると思います。
(アメリカではTb1期以降の標準治療は放射線になるようです。)

では、未だTb1期〜U期の標準治療が手術の日本の医療は、遅れているか?
それは間違いだと思います。
アメリカで放射線治療が優先されるのは、糖尿病の合併症が多いこと、
皮下脂肪が多く手術がしにくいというのも、理由のひとつにあるようです。

確かに、日本で一流の放射線治療を行える施設がどれだけあるのか?
と考えた時に、アメリカのそれと比べ遅れていると言えるかもしれません。
でも、子宮頸がんの治療そのものがアメリカに比べ劣っているという
事は決してないように思います。

とにもかくにも、私は放射線治療ではなく、術前化学療法+手術で
なんとか卵巣温存はできなかったのか?と>>107さんと逆の事を思っているので
…まぁないものねだりなのかもしれません。
133病弱名無しさん:2008/06/29(日) 19:56:36 ID:3qKRr/Oq0
>>112
そんな旦那には「お前のせいだ」って言ってやればおk
134病弱名無しさん:2008/06/29(日) 22:06:07 ID:d7BP5mkb0
>>132
おおむね同意。
最近あまりにオペ待ちが長いのでその間術前化療をやっている施設があると
聞きました。そこまで進行していれば卵巣温存は無理と考えますが。
135病弱名無しさん:2008/06/29(日) 22:45:26 ID:FJibmZVdO
最近HPV感染のリスクを知り、検査を考えている者です。
住んでいる市でも子宮頚がんの検診をやっているそうなのですが
HPVの検査までやっているのかは明記されていませんでした。
がん検査とあっても特に明記されていない場合は
HPVの検査や型特定の検査はしないのでしょうか?

ご存知の方がいらしたら教えて頂きたいと思い書き込みました。
宜しくお願いします。
136病弱名無しさん:2008/06/29(日) 22:57:07 ID:p/DYuDGwO
>>135
普通は自治体で補助の出る「子宮がん検診」では
細胞診のみしか行わないと思いますよ。
その結果、より詳しい検査が必要なら組織診
ウィルスの型を調べるとしたらこの後くらい。
過去レス読めばわかりますが、ウィルス検査はしない病院も多いです。

細胞診の結果も見ずに一足とびでウィルス検査をすることは、今のところはまずないような。
137135:2008/06/29(日) 23:14:07 ID:FJibmZVdO
>>136さん、ありがとうございます。
詳しいご説明を頂けて助かりました。

私はHPV感染への不安を持っているので
市の検診+婦人科でのHPV検査を受けるのが良さそうですね。
どうもありがとうございました。
138病弱名無しさん:2008/06/30(月) 09:31:43 ID:DlZXB0cmO
>>135
私の場合、HPVうつされたかも?って疑いで病院行きましたが
内診したところ異常はなく、
コンジの症状が出てないなら経過観察、念の為がん検診受けておいて
と言われました。
がん検診の結果、3aが出て経過観察中ですが(2回目の検診待ち)
まだ自然治癒の可能性があるので、HPV検査については
今は必要ないと言うことでまだしてません。

HPV検査自体安くはないし、
感染が分かっても症状がでなければ治療もできません…
とりあえずがん検診をこまめに受けるしかないのでは…?
139病弱名無しさん:2008/06/30(月) 10:36:45 ID:6bYTsVHm0
そうそう。
HPVに感染してることがわかったとしても、
それ自体を治療するってことは出来ないんだよね。
薬なりなんなりで治療が出来たらいいんだけどね。

頚癌の症状が出てきたら、それを治療するけど、
あくまで頚癌の治療であってウィルス感染の治療ではないし。

ハイリスク型に感染してても、癌化しないことが多い。
だけど、ハイリスク型じゃなくても癌化しないとは限らない。
ほんとややこしい病気だと思うわ。
140135:2008/06/30(月) 13:23:15 ID:LE0wxhVlO
>>138>>139
年内にはHPVのワクチンが承認され、数年内には受ける事が出来る様になるそうなので
もしHPVに感染していなければ接種したいと考えています。
性交渉を持った事がある人なら8割以上感染する可能性が
高いという事なので、感染していない可能性はかなり低いとは思いますが…。

既婚なので、夫以外と性交するつもりも機会もなく、
現段階で感染の有無を把握する事で今後の健康管理や
万が一、どちらかが不貞願望を持った場合の抑止力になるかもしれないと思ったのです。

検索してみた所、HPV検査は5〜8千程度、型特定の検査は
1万〜といった価格だったのでそちらは夫婦で
受けてみようかと思ってますが、神経質過ぎるでしょうか?
症状のない身近な病気だからこそ怖いと思いまして…
141病弱名無しさん:2008/06/30(月) 13:35:07 ID:6bYTsVHm0
>>140
別に、ご自分が受けたいと思うなら検査受けたらいいと思うよ。
神経質過ぎるかどうかなんて、どっちでもいいよ。
気になるんだったら気にならないようにするしか仕方ないでしょう。

ただここは既に頚癌にかかってる人が多いスレだからね。
異型成で経過観察の人も多いと思うけど。
ここの多くの人たちHPV検査を必要としているのは
治療上の理由からだったり、再発のリスクを抱えているからなんだよね。


ごめん。あなたに対しては
「勝手にすればー」っていうのが本音なんだw
142病弱名無しさん:2008/06/30(月) 14:26:16 ID:oTnG1m5qO
保守
143病弱名無しさん:2008/06/30(月) 16:39:38 ID:6PpPgiuG0
5月末に集団検診でクラスVaがでて、再検査で細胞診クラスU、組織診で
異形成が出たと判りましたが、その病院の婦人科部長に回されて、今日再度
説明をうけ、高度異形成で円切になるといわれました。予定は2泊3日。
円切で終わるならと思ったら、そこから癌が出た場合は、まだまだ道のりが
長いみたいですね。
とても深い付き合いのある人に「その病院で大丈夫かな」と言われましたが
高度異形成の場合は円切でセカンドオピニオン必要ないですよね?
144病弱名無しさん:2008/06/30(月) 18:16:50 ID:oTnG1m5qO
必要ないとは言えないんじゃない?あなたが今の診断、
治療方針に納得できるのなら、必要ないかもしれない。
上の方にもコメントありましたが、医師によってかなり
診断に差があるのは確か。私ならセカンドオピニオン
求めます。細胞診、その後の精密検査での細胞診、
組織診にかならばらついた結果が出るから不安だよね。
145病弱名無しさん:2008/06/30(月) 20:07:28 ID:DlZXB0cmO
>>141がいいこと言ったw

というか医者に同じこと相談しても
今の段階では検診の必要ないですよ
やりたいなら止めませんがお金がかかります…
って答えがヤマヤマじゃないかね。
てゆか、無駄に検診薦めてくる医者もやだなーと思いません?

ようはやっぱりあなたの勝手。
自分で納得いく方にしたらいいよ。
頸がんより浮気抑止の方が気になってんじゃないの?
そんなに旦那が信じられないのかね。悲しいことwww
146病弱名無しさん:2008/06/30(月) 20:22:51 ID:qCmpu5cY0
>>140
スレ違い。

ここは子宮頸癌の検査で異形成が出た人のスレ。
147病弱名無しさん:2008/06/30(月) 20:43:50 ID:4ER6+uMF0
>>135
HPV検査にしろ癌検査にしろ、自分が納得できるよう受けておくに
越したことはないと思いますよ。

>>141>>145みたいな意見は、個人的に悲しく思います。
148病弱名無しさん:2008/06/30(月) 20:49:22 ID:W18cw/4t0
>>146
HPVが子宮頚がんや異形成の原因であることは周知なんだから
スレ違いではないでしょ。
HPVウイルスの型によって予後や進行が全然違うというし、
今の十把ひとからげ、しかもあてにならないこともある
細胞診オンリーの検査では不安になるのも事実だと思います。
私も興味があるので、勝手に仕切らないでください。
149病弱名無しさん:2008/06/30(月) 20:53:56 ID:ZZSWroqr0
>>138
異型成って、HPV検査するまでもなく、HPVに感染中って認識でいた。
HPV検査するのは、型を調べるためだと思うよ。
150病弱名無しさん:2008/06/30(月) 21:35:54 ID:6PpPgiuG0
>>144
レスありがとうございます。そうなんです。
結果にばらつきがあるので部長に回されたんですけど、
若いときの経験が少なくはないと思うので心当たりもあるし、万が一の手術は覚悟していました。
検査を重ねておののいて暮らすよりは、とっちゃえばかえって気が休まるかと
は思ってはいますが、ただ、あらためてそこで大丈夫?って聞かれるとやや悩むというか・・・。
その人は風邪から出産から旦那のアレルギーからすべてをお任せしている総合病院が
あるのでそう言ったんだと思います。

ただ、初めての検査で高度異形成が出ているということは、円切でとった部分から
癌がでないとは限らないと思うので、やっぱり切ってきます。
覚悟していたとはいえ、自分で感じているより不安なはずなので
相手をしていただいて少しほっとしました。ありがとうございました。
151病弱名無しさん:2008/06/30(月) 22:02:00 ID:gN+C+n0s0
患者の家族や発病前の外部の人が質問や相談に来るのは構わないと思う。
ただあまりしつこく何往復もやりとりされたり、住人患者への配慮が足りない発言は控えて欲しいね。

私の場合、検査を受けるべきかと聞かれたら何の検査だろうと受ける事をすすめる。
見ず知らずの他人なので経済事情の心配はしないが体は大切にして欲しい。
152病弱名無しさん:2008/06/30(月) 22:14:29 ID:dYkE2S3/O
会社の検診でVaとの結果だったので大きな病院に行ってきました。
コルポ診がとても痛くて泣きそうでした。
思ったより怪しい所があるとか、子宮後屈、小さい筋腫がある、
内膜症もありそう等言われショッキングな1日でした…
自覚症状は生理痛のみで、1年前に受けた検診では異常なしって言われたのになぁ。
2週間後、結果を聞きに行くのが気が重い…
153病弱名無しさん:2008/06/30(月) 22:25:03 ID:6PpPgiuG0
>>152
私も見た目は至って健康なので、まさかこんなことに!と人間ドックをうらみましたが
いざよく調べてみると、やっぱり早くわかってよかったのかなと思っています。
いきなり重い癌がみつかることもあるみたいですし。
私はもう手術確定ですけど、Vaなら知り合いでも大丈夫だった人も何人かいましたし、
まだわかりませんよ。しかしこの2週間はつらいですよね・・・
154152:2008/06/30(月) 23:40:19 ID:dYkE2S3/O
>>153
レスありがとうございます。
不安でいっぱいだったのが少し楽になりました。
まだちゃんとした結果が出たわけじゃないし
悪い方に考えないようにしたいと思います。
153さんも手術頑張って下さいね!
155病弱名無しさん:2008/07/01(火) 02:49:19 ID:3N1CY9NZ0
私はバチイチ子持ちで生活のため風俗(ソープ)で働いています。
先月受けた区の婦人科検診でVaと言われました。
店の指定している性病や肝炎の検査では特に問題はありません。
現在の仕事を続けていても大丈夫なものなのでしょうか?
もし異形成に悪影響があるようであれば今の仕事は辞めたいと思っています。

場違いな質問でしたらすみません。
156病弱名無しさん:2008/07/01(火) 03:00:47 ID:rjXW8kmE0
>>155
バツイチならなおさら、あなたにもしもの事があったら
お子さんかわいそうです。
早めに仕事をやめて、他のお仕事探してください。
色々と事情があるでしょうから、非難はしませんが
この病気にかかるリスクは、かなり大きいです。

今の状態で解って良かったですね。
3Aならまだ治る見込みも、少なからず有りますよ。

今後もきちんと経過を見て、ランクが上がった場合は
早めに手術するなど、完治目指して頑張ってください。
157病弱名無しさん:2008/07/01(火) 08:22:57 ID:qkqJ0OB4O
また今月3ヶ月毎の検査だ。毎度ながら気が重い。
先生を疑う訳ではないのだけど、ここ読んでいると、
細胞診の結果ってあまりアテにならないなぁ、と。
3aだと思ってたら実は組織診してみたら0期とか・・
組織診の結果はほぼ確定的と考えて良いの?去年、細胞
診で3b、組織診で3(中等度)だったんで、その後はまた
従来の3ヶ月フォローアップ検診のみだけど。
158143:2008/07/01(火) 08:35:56 ID:zE7b4f/z0
私のかかった医師は組織診のほうが信頼度が高いといってました。
細胞診はあくまでもそこにおっこっている細胞を拾ってるだけなので
たまたま健康な細胞をひろってることもあるけど、組織のほうがたくさんの
細胞の塊をとるわけだからより確実にわかると。
159病弱名無しさん:2008/07/01(火) 09:57:24 ID:jDTVDCI90
初めに検査を受けた時から3aで、今年細胞診3bが出て組織診
組織診で4が出たので円切
円切で取り切れたけど「範囲がとても広かった」と言われ、3bが出る前に一度でも組織診していれば何か違ったのかもしれないと思ってしまう
病院の方針で3aまでは組織診をしないみたいだったから、あの頃の自分にもっと知識があればなぁ…

過ぎたことになってしまうから嘆いてもしょうがないけどね
160病弱名無しさん:2008/07/01(火) 10:37:14 ID:24mAxvoJO
>>159
禿同
私の場合、初めての検診で3aが出て、再検査で3b、組織診で限り無く4に近い3b(高度異形成)と出てすぐ円切しました。

会社の方針で昨年まで35歳までは健康診断がなく、自費でしたので子宮ガン検診はモチロン、健康診断さえ受けてなかった…
たまたま市民検診で初めて検査したらこんな結果でしたが、今は術後の経過を見ながら2ヶ月毎に検診をしていくことになり、先生も信頼できる方なので、なるべく悲観しないよーに心がけてはいます。

市民検診で他は異常なしでした。それだけが救いかな?
長文チラ裏スマソ
161病弱名無しさん:2008/07/01(火) 10:44:52 ID:FS0pEwth0
>>155
自分のことしか考えていない方ですね。
あなたは、お客さんにうつしている可能性を考えないのですか。
お店にも客にもHPV感染の可能性を言っていないとすれば
犯罪です。何も知らずに家庭や恋人に、今だけでなく将来にわたって
ウイルスを感染させ子宮頸癌の恐怖を広げているんですよ。
すぐにそういう仕事は辞めなさい!
162病弱名無しさん:2008/07/01(火) 11:00:38 ID:yP49YqdP0
はじめまして
伯母が子宮頸がんと診断されました
金銭的に支援をすることになったのですが
大体の治療費がわかるようなサイト等はありますでしょうか?
検索してみたのですがみつからなかったのです
治療法は、レーザーと抗がん剤だそうです
もしご存知でしたら教えてくださいますようお願い致します
163病弱名無しさん:2008/07/01(火) 11:05:25 ID:7aL7jKKx0
>>148
>HPVが子宮頚がんや異形成の原因であることは周知なんだから
>HPVウイルスの型によって予後や進行が全然違うというし、
 今の十把ひとからげ、しかもあてにならないこともある
 細胞診オンリーの検査では不安になるのも事実だと思います

私もあなたと同じ考えだし、べつに仕切ってるつもりありません。
現に私はHPVのタイピング検査を受けて自分が58型だと知っています>>87

ただこの>>135>>140の方は子宮頸がん検査すら受けた事がないようです。
この方は既婚者ですよね?
ワクチンしたいだのHPV検査したいだの言う前に子宮頸がんの検査を毎年受けるべきだと思ったので。
私の書き込みが>>148さんの気を悪くさせたのならごめんなさいね。

164病弱名無しさん:2008/07/01(火) 11:19:31 ID:3N1CY9NZ0
>>156
ありがとうございます。子供のこと、自分の体のことを考えると、
こういう仕事はやはりよくないですね。

>>161
なんでそういうことになるのですか?
これって人にそんなに簡単にうつるものなのですか?
もしうつるとしても、
お店やお客さんにそんな自分の病気のことなんて言うわけないです。
お客さんも病気もらうのは覚悟の上でしょう。
それが嫌ならソープになんか来ないと思います。
そういう人から奥さんや恋人に感染させられても、
逆にそういう男性をご主人や恋人に選んだ人の不運で自己責任でしょう。
確かに高校生ぐらいのまだ年の若い人もお店に来たりして
気の毒かもしれませんが、私が誰かからウイルスもらったように
自己責任です。犯罪よばわりはないと思います。
それに、私がうつしたと証明なんてできないと思いますから。
165病弱名無しさん:2008/07/01(火) 11:45:19 ID:CH3CDTFsO
>>164
お客様がもってきてしまうことはあれど
プロの立場で考えたら
嬢が病気もちなんてもっての外。
風俗だから病気うつされて当たり前とは
プロ意識に欠ける発言ですね。
166病弱名無しさん:2008/07/01(火) 11:47:56 ID:VRrjZw9K0
>>164
こんなおかーさんでこどもがしんそこかわいそうだね
167病弱名無しさん:2008/07/01(火) 11:54:59 ID:7GhhGwPO0
>>159
私も自分の愚かさに今とても反省しています。
2年ぐらい前に健康診断で検査をし、
Va→経過観察で3ヶ月後Uになったので、
もう大丈夫と軽く考えてフォローアップに行っていませんでした。

その時先生が
「異形成は良くあるから心配しなくて大丈夫、子供が出来ても大丈夫」
と言ったのは励ましだったんだろうけど、本当にそのままの意味でとらえてしまった。
「ランクアップしたら円錐切除しなくてはいけなくなってしまうから、必ずフォローアップに来るように」
と言ってくれてれば、もっと慎重になったんだろうけど・・・

今は細胞診Vb、組織診結果待ちです。
検査中に「結構範囲が広いので子宮体がん検査もしておきますね」と言われてしまったのでビクビクです。

本当に今更嘆いてもしょうがないんだけどね。
168病弱名無しさん:2008/07/01(火) 12:46:32 ID:oKja2AKYO
>>164
事情があれどソープはよくないって事ぐらい分かるでしょうよ…。
感覚麻痺してる。早く気付いた方がいいよ。
169病弱名無しさん:2008/07/01(火) 14:26:01 ID:F30JJ/3yO
自称ソープ嬢の書き込みは今までもたまにあったけど、このバツイチ子持ちは最低だね。
釣りだとしても非常に不愉快だ。
二度と書き込まないでほしいわ。
170病弱名無しさん:2008/07/01(火) 14:46:34 ID:4XHUPMZo0
>>166>>168-169
良くないとわかっていても子供との生活のため。叩くのはよしたら。
夫死亡で金がなくて子供をまともに育てたかったら
ソープと言う職業を選んでもいいだろうに。今後は治療費だってかかる。
叩いてるやつらが払ってくれるわけじゃないんだろ。
171病弱名無しさん:2008/07/01(火) 15:16:54 ID:Nempi2em0
>>170
生活のため。それはわかるよ。
でも自分が病気というかHPV持っていて、感染拡大の可能性があるのに
店にも客にも言わず、ソープに来るやつなんか自己責任、と言わんばかりの
言動が問題なんでしょ。
特定の人だけを相手にするわけじゃないんだから、その辺りのことはもっと
慎重にして欲しいと思わない?
セックスする年齢になったら、誰でもが生涯に一度はHPVに多分感染するとは
言われているけど、だからといって不特定多数に感染させる可能性がある仕事を
誰にも言わずに続ける言い訳にはならないよ。
172病弱名無しさん:2008/07/01(火) 15:17:45 ID:oqfiApMC0
同じ境遇でも風俗に墜ちないでちゃんとやってる人もいるからね。
まぁ、叩かれるのは仕方ないでしょ。
まして164の物言いじゃ、擁護できる部分が見あたらないわな。
173病弱名無しさん:2008/07/01(火) 15:21:53 ID:VRrjZw9K0
>>170
ソープで働いてることを叩かれてる訳じゃないだろ。
それ以前の話。
叩く価値もないわ。

それにソープ以外には仕事は無いのか?
世のシングルマザーは生きるために皆ソープで働いてるのか?
違うだろ。

あほすぎて話にならん。
真面目な話、煽りでもなんでもなくて、病気になっても金が無いなら
治療なんか受けらないのは当たり前だろ。
金がないなら治療受けずに自然治癒に望みをかけたらどうか。
それがこのソープ嬢さんの言う「自己責任」じゃないの。

子供育てられるだけの金がないなら、子供を手放すしか仕方ないよ。
それが自己責任ってやつ。
174病弱名無しさん:2008/07/01(火) 15:27:15 ID:F30JJ/3yO
>>170

わざわざ安価までつけて見当違いな擁護乙
175病弱名無しさん:2008/07/01(火) 15:28:36 ID:4XHUPMZo0
ソープ嬢も辛いとは思うけど、もっと大変で安い仕事して子ども育ててる人もいるのはわかってると思うよ。
ソープに買いに来るやつらも「自己責任」ってやつでエイズにでもなればいいと思う。
ゴム付け必須のソープ゚もあるだろうし、それを嫌がる客もいるってことなんじゃない。
夫の女遊びで移された人のみかわいそーと言ってもしょうがないじゃん。
176病弱名無しさん:2008/07/01(火) 15:48:32 ID:oqfiApMC0
ソープ嬢乙
177病弱名無しさん:2008/07/01(火) 18:22:53 ID:qkqJ0OB4O
嬢の、自分も誰かに移されたんだから、客が感染する
のは自己責任、ていうのは違うと思う。自分がHPV感染
しているとわかっている人は、性行為する際に必ずゴム
使っていますか?感染してる人に聞いてみたい。
178病弱名無しさん:2008/07/01(火) 19:15:09 ID:zE7b4f/z0
もうしません。
179病弱名無しさん:2008/07/01(火) 19:54:08 ID:rjXW8kmE0
今日最終結果聞いてきました。
なんとか高度異型成でした。
来月細胞診して、経過がよければ
今後は数ヶ月おきに経過観察と言う事になりました。
3月終わりに発覚し、今まで凹んだり泣いたり3ヶ月辛かったです。
ここにも色々お世話になりました。
まだまだ気は抜けませんが、一段落って感じです。
皆さんありがとうございました。
180病弱名無しさん:2008/07/01(火) 19:58:45 ID:5k+pD1In0
円切後おりものが水っぽくなった人いないかな?
粘りが全くないシャバシャバしたのしか出ない…
もっと時間が経てばもう少し変わるのかな?
分泌腺も切っちゃうから濡れにくくなるのは知ってたけど、おりものもそうなんだろうか
181病弱名無しさん:2008/07/01(火) 20:06:44 ID:VRrjZw9K0
>>180
円切後どのくらい?

円切の後、だいたい1ヶ月前後は水っぽいおりものが続いたりするようだよ。
私もそうだったけど、術後2ヶ月経つ頃にはおりものも普通になった。
182病弱名無しさん:2008/07/01(火) 21:33:46 ID:Vwi/t9ao0
>>180
>>181さんと同じです。
おりものの量は減ったかもしれません。
だからといって不都合はなく、むしろ楽です。
183病弱名無しさん:2008/07/01(火) 23:29:48 ID:t2B9oNEZ0
>>162
費用のことを書いてあるサイトとかはわかりませんが、限度額適用認定証を発行してもらいましょう。
伯母さんは社保?国保?社保なら社会保険事務所、国保なら区役所に保険証をもっていくです。
病院の窓口でたくさん払わずに済みます。
私は来週手術ですが、診察を受けた時に病院の受付で手続き方法を教えてもらいました。
区役所で即日発行してもらいました。
※食事代や差額ベッド代など保険診療の対象外は別。
いくらくらいかかるかは、本当に治療方法や入院の日数や大部屋か個室かなどでかわってくるので…。
説明が下手でごめんなさいね。
くわしくは「限度額適用認定証」で検索してみて下さい。
お大事にです。
184病弱名無しさん:2008/07/02(水) 00:04:35 ID:bEtmOrCA0
>>181>>182
時間経過と共に自然と元に(でもないけど)なるものなんですね
どうもありがとう

術後まだ1ヶ月も経ってなくて、ちょっとしたことが気になってしょうがない…
おりものシートと相性が悪くてカンジダになったことがあるので、水っぽいおりものが続いておりものシートの世話にはなりたくなかったから安心しました
185病弱名無しさん:2008/07/02(水) 00:12:39 ID:33Y338Xa0
細胞診でVb〜Wが出た方にお聞きしたいのですが、
おりものは多いですか?

今Vbなんですが結構多いです。

他の病気は(性病など)検査しましたが異常ありませんでした。
186病弱名無しさん:2008/07/02(水) 01:09:26 ID:XEocuGzw0
ウイルスとカンジダの相互作用があるらしいね
お互いに増殖を助けあってしまうみたいな共生関係があると聞いた

おりものが増えてしまうのは仕方ないかもしれないよ
187病弱名無しさん:2008/07/02(水) 08:05:23 ID:Xd/lFC5C0
>>183
ありがとうございます!
早速調べてみます
本当にありがとうございます
188病弱名無しさん:2008/07/02(水) 17:04:16 ID:Zxj/aQUBO
入院&手術日が延びてしまった。
やはりベッドや医師が少ないのかな…
189病弱名無しさん:2008/07/02(水) 18:33:05 ID:IRD8Tb680
夏休み期間中は手術希望者が多いのです。スタッフは少ないのです。
190病弱名無しさん:2008/07/02(水) 21:53:11 ID:iMsjhej30
Vbでも円切しない人もいるんですよね?
私もVbで高度異型性だけど円切した方が良いといわれました
手術しなくていいなら子供一人産むまでしたくないけど
どうなんだろう・・。。
191病弱名無しさん:2008/07/02(水) 23:30:58 ID:5cZiiUkAO
コールドメスで円切した方いますか?
いたらどんな感じでしたか?
術後の回復具合とか教えて頂きたいです。

>>190
私もVbだけど、手術しないとどんどん進行して行って子供どころじゃなくなってしまいそうだから、覚悟を決めたよ。
早産になる確率が高くなるそうだけど、子宮の入口を縛る手術をすれば大丈夫だって助産婦の友達が言ってた。
192病弱名無しさん:2008/07/02(水) 23:40:31 ID:iK+k2Wui0
>>191
私はコールドメスでした。
手術の翌々日だったか、脱脂綿をとるときが痛かったけど、
それ以外は特に問題を感じなかったなー。
傷口もきれいだったらしい。
レーザーメスは当日夜までには歩けるらしいけど、
コールドメスは、手術翌日に歩けるようになること位の違いかな。
ちなみに麻酔は選択できて、全身麻酔を選択しました。
手術後の経過も良好で、検査時に「きれいになってますねー」と
よくほめられる…
193病弱名無しさん:2008/07/03(木) 00:36:14 ID:Sq+yLUGV0
>>191
コールドメスでした
私は腰椎麻酔に眠剤かなんかをプラスしました
下半身だけの麻酔だけど横向きで麻酔して、仰向けになった辺りから寝てたw
ガーゼ取るのは私も痛かった…
しばらく膣付近に違和感があって、トイレで拭くのにビビっていた…
同じ日に手術した同室の誰よりも元気で、ごはんももりもり食べれたよ
2日ぐらい生理痛の重いような痛みがあったけど、時間と共に薄れた
手術した日の夜は鎮痛剤(座薬)をもらった

病変部分もすべて取れてました
今は傷口の消毒に2週に1度の割合で通ってます
消毒→膣錠(クロマイ)という感じ
194病弱名無しさん:2008/07/03(木) 01:11:41 ID:S82FKezK0
入院は手術前日ですか?
195192:2008/07/03(木) 01:21:16 ID:MBLSqrMg0
>>194
はい、手術前日です。
196病弱名無しさん:2008/07/03(木) 07:57:25 ID:L+KOhXarO
>>192,193
詳しい回答ありがとうございます。
以前も質問したのですがコールドメスかレーザーメスか迷ってまして…
近所の産婦人科だとコールドメスなんですがオペ経験があまり多くないのも心配で。
最近行ったオペ経験の多い別の病院はレーザーメスなんですが、1ヶ月以上先のオペになりそうで。
最近はレーザーの方が多いみたいなんでレーザーの話はよく聞くけど、コールド経験者はいるのかな?と思って質問しました。
脱脂綿が痛いのですね。それ以外は安静にしてれば大丈夫そうですね。
参考にさせて頂きます!
197病弱名無しさん:2008/07/03(木) 13:44:16 ID:100JUbSC0
>>196
細胞検査士さんの話しでは、レーザーを使用した断面は焼け焦げているので
断面自体の細胞の判定ができないんだそうです。
もし切断面のラインいっぱいいっぱいまで異常細胞が見つかった場合は追加切除
となります。

病巣の範囲と、どのくらい余裕をもって正常組織を切除出来そうなのかを聞いた上で
選択した方が安心ですね。
まあ、レーザーでやると医師が判断したものは大丈夫なんでしょうが・・。
私はこれからですがコールドです。
198病弱名無しさん:2008/07/03(木) 15:14:36 ID:oD88OuJI0
すみません、ちょっと疑問に思ったので質問させて下さい

子宮頸がん・体がんの検査結果を聞きに行って、なんともないと言われましたが
検査結果の紙には「細胞が採取できてないので再検査要」って書いてありました
そういう場合、再検査を希望すべきでしょうか

また検査費払うのも腹立たしいし、
5ヶ月前にも同じ病院で同じ検査受けたので放置しましたが…
199198:2008/07/03(木) 15:22:47 ID:oD88OuJI0
すみません、↑は自己責任内の話ですね
スルーお願いします
200病弱名無しさん:2008/07/03(木) 18:20:11 ID:100JUbSC0
>>198
可能なら病院変えたほうがいい。

患者が高齢でもないのに十分な細胞が取れていなかったり、手際が悪くて細胞を
ダメにしてしまったりと、いい標本が作れないのは採取した医師の腕に問題があります。
それは仕方ないとしても、それを隠すかのように「なんでもない」なんて言う医師は、
この先もっと重大な事でも同じようなことをしますよ。
201病弱名無しさん:2008/07/03(木) 18:26:07 ID:100JUbSC0
追記

細胞診で使用する採取器具はブラシが一番よく採れるそうです。
ブラシを使っているかどうかを事前に聞いてみるのもいいかも。
もちろん他の器具でも上手に採ってる先生もたくさんいますけどね。
202病弱名無しさん:2008/07/03(木) 18:36:34 ID:r5MD3HjxO
腰痛というのはどういう痛みなんでしょうか?
ズキズキという感じでしょうか?腰全体が痛いのでしょうか?質問ばかりですいません
203病弱名無しさん:2008/07/03(木) 18:47:21 ID:MBLSqrMg0
>>202
ズキズキする感じではないですね。
重い、鈍い痛みでした。生理痛に似ているかな。
ほかの方の場合はどうかわかりませんが、私の場合はそう。
当日の夜は、生理痛の重いもののような感じで、痛み止めの座薬をいただきました。
204病弱名無しさん:2008/07/03(木) 19:50:10 ID:lMvjiWrX0
>>202
擬音にするならズキズキではなくズーン…、ですね
まさに生理痛みたいな感じの
あまり生理痛がひどくない人だとニュアンスが伝わらないかもしれないですが
私は腰痛で寝つけませんでした…
手術した日の夜は座薬の鎮痛剤でしたが、翌日からは錠剤のロキソニンをもらえました
手術当日は一定時間飲食出来ないので座薬みたいです
205198:2008/07/03(木) 23:45:23 ID:oD88OuJI0
>>200
回答ありがとうございます
元々、その大学病院にはもう行く気はなく、
家の近くの婦人科医院でいいかと思ってます
これ以上はスレ違いになりますので割愛しますが
大変勉強になりました
206病弱名無しさん:2008/07/04(金) 07:45:34 ID:NoZR5J3OO
>>197
なるほど。レーザー利用の先生に「レーザーだと病理検査が正確に出来ないと聞いたんですが」と聞いたんだけど「そんなことない」って言われたんですよね…
やっぱ切断面はあやふやなんですね。
どのくらいの範囲を切り取るのか確認してみます。
ありがとうございます。
207病弱名無しさん:2008/07/04(金) 19:56:01 ID:Gj52EoWa0
コルポ診で異常なかったのに今度は頚管内掻爬と言われました。
細胞診はあてにならないことがあると聞きましたが、
異常ないのに、どういうことなのか意味がわかりません。
くわしい説明もないので不安です。
208病弱名無しさん:2008/07/04(金) 23:02:16 ID:fZ87IlpZO
>>207
で、っていう。
説明もないので不安ですって
自分のことなのにどうして説明を求めないの?
馬鹿なの?
し(ry
209病弱名無しさん:2008/07/04(金) 23:21:38 ID:DBniD/Nv0
>>207
私もその検査は始めて聞いたな…
頚管内掻爬なら、おそらく腺がんの可能性を見ていて、頚管の内側にある
分泌腺の細胞異常を調べているのではないかな。
わたしも腺がんの可能性があるといわれたので(実際そうではなかったけど)
コルポ診のときに一緒に検査されていたのかもしれない。
なんにしろ確かに痛かったんだよな…
210病弱名無しさん:2008/07/04(金) 23:27:42 ID:gQ+EJUFm0
>>208
説明を求めても納得の行くまで説明してくれるとは限らない。
頭ごなしに言う医者は山ほどいる。
だからここで聞いてるんじゃないの?

それ以前に、馬鹿は余計だろ。
211病弱名無しさん:2008/07/04(金) 23:30:25 ID:reQGMGG/0
バカは余計だけど、説明してくれない医者だから聞けないっつのもどうかと思う。
自分の体のことなんだからさ。
どうにかして聞き出すなり、別の医者に行くなりしないと。
2chの情報より医者だろ、信じるべきは。
212病弱名無しさん:2008/07/04(金) 23:37:00 ID:oD7SDfEA0
聞きにくい気持ちすごくわかる。

私も手術の説明を求めたら寝てるうちに終わるよだった…。
213病弱名無しさん:2008/07/04(金) 23:42:09 ID:fZ87IlpZO
>>210
だからここで聞くって…ポカン…アフォですか?

聞いても説明しない医者もいるって、
だから医者から説明受けるのは諦めて、
納得しないまま処置受けるの?

何回でも言うわ。
なんなの?
馬鹿なの?死ぬの?
214病弱名無しさん:2008/07/04(金) 23:52:10 ID:gTstZB+OO
すまんが>>213にまるっと同意だな。
ここで質問したところで医者がレスつけてるわけじゃないのに… セカンドオピニオンを求めるとか方法はあると思うよ。
215病弱名無しさん:2008/07/04(金) 23:59:47 ID:HXcW8OtP0
>>213
あなた前スレからここに粘着して
バーカバーカとか叩いてる人だよね
最後の言い回しで分かったよ
216病弱名無しさん:2008/07/05(土) 00:23:01 ID:OlOtmtBb0
別に質問している訳ではなく最初からきちんと説明しない医師の
対応が不安だという感想を書いたつもりでしたが、
どうして私が主治医や他の医師に質問しないと勝手に
決め付けられてしまうのか・・・そんなことはひとことも書いていませんが。
私の書き方が悪かったのでしょうか。
改めて医師に確認するため予約を取って主人と行く予定です。
主人は病院をかえろと言っていますが、また検査を受けなおす苦痛は
できれば避けたいと思っています。

>>210
>>211
ありがとうございます。私も医師のすさんだ態度には不快感を感じています。
217病弱名無しさん:2008/07/05(土) 00:25:39 ID:OlOtmtBb0
すみません間違えました
>>211ではなく、
>>212です
218病弱名無しさん:2008/07/05(土) 00:39:00 ID:30+jSAxWO
>>216
後出し乙
そう取られても仕方なかったんじゃない?
私はあなたが最初のレスで言いたい事がサッパリわからなかった。
その調子だから医師との意思の疎通も計りにくいのでは。
219212:2008/07/05(土) 00:39:00 ID:revWZgPD0
>>216
病院を変えるのってすごく大変ですよね。
一から状態を説明したり、変えた先の先生が自分と相性あうかわからないし。
だけど旦那さまがついて行ってくれると安心ですね。
少し先生の対応も変わるかもしれないですね。
私も納得いく感じではなく不満ばかり家族にもらしていました。
姉に都合をつけてもらい一緒に行くとすぐに円切の予約になりました…。
220病弱名無しさん:2008/07/05(土) 02:21:47 ID:/N8Qlzlz0
>>218
大阪のおばちゃんもびっくりの、ものすごい開き直りようだね。
こころも病んでるようだが家族は大変だね。
221病弱名無しさん:2008/07/05(土) 02:44:06 ID:KWeZ7kUC0
よくみたら叩いてるのは一人がやってる
携帯とか使ってID変えたつもりなんだろうけど
222病弱名無しさん:2008/07/05(土) 02:55:00 ID:nOlYABniO
コルポで病変が認められなかったからこそ、頸管内掻爬をするのでは?
223病弱名無しさん:2008/07/05(土) 07:48:56 ID:Ns9IZrkN0
この人↓

【HPV】不倫相手に性病【毛じらみ梅毒淋病クラ】 [不倫・浮気]

ここでもチクチクやってない?
心病んでるんだろうね、、、
不安な他人を思いやれない可愛そうな人だわ。
224病弱名無しさん:2008/07/05(土) 08:59:41 ID:Ur72M+XP0
定期的に湧くひとびと



・自称細胞診断士
・自称茄子
・日々先生
・バーカバーカ連呼するひと
・ガガンガガンガンガン\(^o^)/のひと
225病弱名無しさん:2008/07/05(土) 09:42:46 ID:PMuHNusH0
>>207はただの独り言。気に入らないならスルーすればいいじゃん。
・「粘着」と指摘できる奴も結局粘着。
・住人ならそりゃ定期的に湧く。

2ちゃんで遊べない奴が一番じゃまなんだけど。
226病弱名無しさん:2008/07/05(土) 10:41:36 ID:Ur72M+XP0
ふーん
227病弱名無しさん:2008/07/05(土) 13:30:33 ID:tuL766nAO
やたら粘着認定したがるやつ多過ぎ。
ほっとけばいいだけ。
228病弱名無しさん:2008/07/05(土) 17:32:43 ID:NV384UCi0
・質問もないチラ裏
・同じ人いますか?

だからどーなんだ、ちょっとレス遡れば書いてあるじゃんな無駄書き大杉。
ここで書いてる間に病院で聞けよな危機感なさすぎの人増えたのは事実。
229病弱名無しさん:2008/07/05(土) 19:12:00 ID:WP/j9PPW0

こういう懲りないクズを無視すればいい
230病弱名無しさん:2008/07/05(土) 19:19:46 ID:tuL766nAO
>>229

同意!
231病弱名無しさん:2008/07/06(日) 10:30:18 ID:3yJDqGFiO
保守
232病弱名無しさん:2008/07/06(日) 14:26:16 ID:6rybqom+0
バーカバーカの人の言ってる事は至極まとも。
つかバーカバーカもバカなの死ぬのも慣用句的な物だよね。
233病弱名無しさん:2008/07/06(日) 14:55:20 ID:P56HOPbnO
208:病弱名無しさん :2008/07/04(金) 23:02:16 ID:fZ87IlpZO [sage]
>>207
で、っていう。 説明もないので不安ですって 自分のことなのにどうして説明を求めないの? 馬鹿なの?
し(ry
213:病弱名無しさん :2008/07/04(金) 23:42:09 ID:fZ87IlpZO [sage]
>>210
だからここで聞くって…ポカン…アフォですか?
聞いても説明しない医者もいるって、
だから医者から説明受けるのは諦めて、
納得しないまま処置受けるの? 何回でも言うわ。
なんなの?
馬鹿なの?死ぬの?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
215:病弱名無しさん :2008/07/04(金) 23:59:47 ID:HXcW8OtP0 [sage]
>>213
あなた前スレからここに粘着して
バーカバーカとか叩いてる人だよね 最後の言い回しで分かったよ

221:病弱名無しさん :2008/07/05(土) 02:44:06 ID:KWeZ7kUC0 [sage]
よくみたら叩いてるのは一人がやってる 携帯とか使ってID変えたつもりなんだろうけど

223:病弱名無しさん :2008/07/05(土) 07:48:56 ID:Ns9IZrkN0 [sage]
この人↓

【HPV】不倫相手に性病【毛じらみ梅毒淋病クラ】 [不倫・浮気]
ここでもチクチクやってない?心病んでるんだろうね、、、不安な他人を思いやれない可愛そうな人だわ。
234病弱名無しさん:2008/07/06(日) 21:10:24 ID:/5s34Uxl0
「馬鹿なの?死ぬの?」
を使ってるやつなんていっぱいいるよ。どうでもいいけど。
235病弱名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:07 ID:TeXN3unT0
一人で考え込んで落ち着かないので
書き込みさせて頂きます。

いよいよ来週、円錐切除します。
当分、できなくなるのでエッチしておいたら
今までの出血と比べものにならない位の出血がありました。
(昼用ナプキン1枚分程。以前はおりものシートで間にあったのに)
術後の検査結果が悪かったら…と不安です。
皆様、接触出血はされていましたか?
ちなみに、組織診の結果は3bでした。
236病弱名無しさん:2008/07/06(日) 22:40:45 ID:E+Pva/6Y0
>>235
あなたの勇気が理解できない。(この場合勇気とは言わないが・・)
237病弱名無しさん:2008/07/06(日) 23:14:49 ID:ZNPHPqRh0
>>235
もしかして馬鹿って書かせるための釣りかと思った。

まあマジレスすると
あなたの異形成ならマジにセックス禁止でしょう。
するのは勝手だけど確実にステージを上げることになるよ。
医者に言われなかったの?
238235:2008/07/06(日) 23:32:49 ID:TeXN3unT0
>>237

釣りなんかじゃないです。
医者からの説明はありませんでした。
検査結果が出て、手術日の話になったので
手術までの間、生活上気をつける事はないか聞いたら
今まで通りの生活で構いませんとの事でしたので
性生活も含め、普段通りで良いと思っていました。
(当分できなくなるからとやりまくった訳ではなく
 今まで通りのペースで行っていました)
無知で恥ずかしいです。すみません。
239病弱名無しさん:2008/07/06(日) 23:46:15 ID:/5s34Uxl0
今までも出血してるのにやるのがすごい
240病弱名無しさん:2008/07/07(月) 00:51:22 ID:PP9gcKC90
自分の体の心配以前に、相手に感染させる心配をしないところがスゴイ!
241病弱名無しさん:2008/07/07(月) 01:01:37 ID:pgdsxxj90
それは医者からすれば
うつしたり悪化させたりなんて言わなくたって
当然分かるだろということだろうね
でも医者の説明不足はあるよね

男は悪性のHPV感染で食道癌や肺癌になるというからね
特に喫煙者はケタ違いに確率が高くなる

相手は感染の危険性を知っているの?
242病弱名無しさん:2008/07/07(月) 01:38:43 ID:lNuZ8NXV0
でも私は手術前はsexしてもかまわないって言われたけどな…
相手に感染っていっても自分が病気になっている時点で相手も
HPVは持ってるんじゃないの?
243病弱名無しさん:2008/07/07(月) 02:08:14 ID:bUwCxiWl0
>>242
HPVを持っているとしても危険性はDNAタイプで段違いだし、
複合感染だってありうる。どの時点で感染したのかわからないし、
パートナーはウィルスを排除出来ているかも知れない。
だからやっぱり相手にも伝えるほうがいいんじゃないのかなあ。
244病弱名無しさん:2008/07/07(月) 04:24:11 ID:CwNY8hGC0
女性の8割が感染経験ありに加え、感染者のうち9割が免疫排除しているのなら、
別に特殊な感染症ではないし、いちいち相手に知らせる必要はないと思う。
もちろん伝えることは悪いことではない。
ただ、性交渉の前に「妊娠したら責任とって」と告げることと同じで
言われた側としては「じゃあやめておきます」とも言えないし複雑だよね。
伝えたい人は伝えたらいいし、伝えたくない人は伝えなければいいし、
そんなことは個人とそのカップルの問題であって、他人がどうこうしろと
言える類の話ではないと思うよ。
245病弱名無しさん:2008/07/07(月) 09:26:32 ID:xkuvkEch0
仲良し夫婦だったらするんじゃないかな?
ただ、お互いの体のためにピンポン感染の事は考えた方がいい。
結局医者の説明が少なすぎるんだろうな。
私も何も言われてないもん、怖くてするに気になれないけどさ。
246病弱名無しさん:2008/07/07(月) 09:30:56 ID:F83tnw7X0
出血してるんならセックスは控えるべきだとは思うけど
別にやるなと一概に否定できないんじゃないのかな。
手術した後は、言い方悪いが個人差があれど
2ヶ月近くはパートナーに我慢させるわけだしさ。
本人とそのパートナー次第。
私は、相手に我慢させてて可哀相だと思ってるよ…。
247病弱名無しさん:2008/07/07(月) 09:35:40 ID:pgdsxxj90
>>244
8割が感染経験あり、と言うのは数百種類あるHPVを
単純に十把ひとからげにしたものにすぎない。
なかでも、16型の変異型の中には、自然治癒せずに3年で
高度異形成に進み、再発も多くその予後も非常に悪いものもある。

大腸菌はみんなが持ってるから、
O-157を感染させてもいいって論理は通用しないよ。

患部には特にウイルスが増殖している訳で
そこに接触くりかえせば、男性にもウイルス暴露をくり返すわけで
それだけ発症の確率を高くしていることになる。
はたして愛する人にそういうことができるのだろうか?

さらにその男性が知らずにいれば他の人にも感染させる可能性がある。
あなたのそういう身勝手な考え方が感染を拡げているのだと思う。
自分も病気で苦労しているなら、愛する人や他の人に拡げるようなことは
したくはないものだ。
248病弱名無しさん:2008/07/07(月) 10:04:07 ID:7+WTZgAV0
>>247
やっと理解できました
私も自分の無神経さを反省します
医者はなんできちんと教えてくれないんだろう
やはり面倒くさいのかな
249病弱名無しさん:2008/07/07(月) 10:15:08 ID:zLfnRdFy0
>>244
ソープ嬢乙
250病弱名無しさん:2008/07/07(月) 11:23:28 ID:PP9gcKC90
>>246
>相手に我慢させてて可哀想だと思うよ

なぜ可哀想?
闘病中の数ヶ月を我慢できないような男は良きパートナーではない。
仮に、可哀想と勝手に決め付けてるだけだとしても、感染のリスクや患者の
治療・療養よりも男の性欲を満たしてあげたいなどという気持ちは大人として
間違いなのでは?

癌、あるいは癌かも…という状況で、なぜ男の性欲の心配をする必要がある?
円切で完治せず、全摘しても尚転移が進み死亡する人もいるのです。
二人の問題ではなく患者の家族や友人の悲しみも考えてください。
そんなに可哀想なら挿入以外の方法で満たしてあげればいい。

妊娠中やケガの治療とは違うんですよ。
251病弱名無しさん:2008/07/07(月) 12:53:03 ID:+5nRgpcZO
子宮けいがんの腰の痛みってどのようなものでしょうか。最近、座ったり立ったりするとたまらなく痛く、整形外科に通ってますが治りません。MRIでわかりますか?
252病弱名無しさん:2008/07/07(月) 13:13:15 ID:tFovDdIZ0
婦人科で子宮頚部細胞診と内診を受けてください。おおよそ3分で
すみます。
253病弱名無しさん:2008/07/07(月) 14:47:08 ID:bUwCxiWl0
痛みが出てるのなら卵巣が腫れてるとか卵巣膿腫とか、子宮筋腫とかじゃない?
どちらにしても婦人科で見てもらえるよ。

私も一度冷や汗出るくらいすごくお腹が痛くなって見てもらったんだけど、
排卵の時期に、卵巣に水がたまってると一時的にそうなることもあるということだった。
一ヶ月後には治ってて、私の場合は一時的なものだったけど、そうじゃないことも
しばしばあるみたい。早く婦人科に行って見てもらってね。
254病弱名無しさん:2008/07/07(月) 15:05:13 ID:IotQyOOPO
癌発覚時のステージがまだ1b2だったのに、数年後に
転移して亡くなった人がいる。勿論、卵巣含め全摘。
それはやっぱり予後の悪い悪性度の高いHPVだったと
いうことなんでしょうか。2期でも完治している人は
たくさんいるのに・・
255病弱名無しさん:2008/07/07(月) 17:44:01 ID:+5nRgpcZO
>>252 253 ありがとうございます!実は卵巣嚢腫と診断された事はありあまり症状がなかったので放置してました。。嚢腫を見てもらうついでに検診もしてきます!とても怖いですが頑張ります。
256病弱名無しさん:2008/07/07(月) 18:59:45 ID:Hn6TWvfP0
初めて3aが出て型は16と18
経過観察でいいかと思っていたけど16ってそんなに悪質なの?
子供はもう生まないからさっさと全摘してしまいたい
257235:2008/07/07(月) 19:22:00 ID:15ksZ+0L0
パートナーには自分の現状を自分の説明できる範囲できちんと伝えています。
HPVに関しては、もしかしたら移るかもしれない程度の
知識しかありませんでしたのであまり緊迫感はありませんでした。

先程、悪性のHPV感染で食道癌や肺癌になる可能性の話をしました。
なっちゃったら、なっちゃったで仕方ないよ。と明るく答えてもらい
お前の病気の原因は俺かもしれないしな。ごめん。と言ってくれましたが
自分の中では罪悪感がいっぱいです。

DNAの検査は、手術前に希望して行う様にし、もっと知識を持ちます。
そして、もう少し医師からの説明があればなと思います。
(医師からすれば、重篤な病状ではないので説明が不足しがちかもしれませんね)
258病弱名無しさん:2008/07/07(月) 19:41:51 ID:bUwCxiWl0
>>256
16型の中でもさらに細分化した中の一部がきわめて
癌化しやすいみたい。それから18型はアジア系の人種に
感染しやすくて、上皮内癌よりも発見が遅れやすい
線癌になりやすいみたい。
でも一足飛びに悪くはならないと思うから、ちゃんと経過観察を
してればおkなんじゃないかな。
下のURLのPDFも参考にしてみてね。

>>257
HPVに関してはPDFで良かったらこれが少し詳しいように思う。
http://www.eiken.co.jp/mm/pdf/MM0705-01.pdf

あとこれも参考になるかな?
http://www.jsog.or.jp/PDF/51/5112-485.pdf
259256:2008/07/07(月) 20:27:29 ID:Hn6TWvfP0
>>258
ありがとうございます
その一部に当たっていないことを祈るばかりです
はあ…半年前はHPVもマイナスになって喜んでいたのにorz
260病弱名無しさん:2008/07/07(月) 21:29:30 ID:EkdCi/wN0
>>247
>>あなたのそういう身勝手な考え方
私とあなたとは根本的に考え方が違う。
私は人からうつされたなんて被害者感情はない。
強姦されたこともない私にとっては、罹患したことも、
自分で決めた人生の結果の一つに過ぎない。
別にそれがHIVでも肝炎でも同じこと。
自分が愛した人と結ばれた結果、そういう結果が生じたとしても、
それは別に被害ではない。
Oー157とは全然違う。

大人同士の付き合いなのだから、周りがとやかく言う問題ではない。
説明責任があるかの言い方は良くない。
そういうことを書いたつもりだけど、やたら敏感に反応されると疲れる。
261病弱名無しさん:2008/07/07(月) 23:10:41 ID:ZFyJ+zTK0
>>260
前にも書き込みしていたソープで働いてる人ですか?
自己弁護したい気持ちは分かりますが
書いてることが少し支離滅裂ですね
子供さんのためにも
一度精神科かカウンセリングに行かれたらいかがでしょうか?
262病弱名無しさん:2008/07/07(月) 23:30:19 ID:aYLHgHhU0
sexしなくても触れたりでうつることもあるそうです。
263病弱名無しさん:2008/07/08(火) 00:31:38 ID:Za8UiSVr0
>>261
なんでいちいちそこまで邪推すんのかね。
煽るだけなら書き込まなくていいよ。
いちいち人格攻撃しないと気がすまないのか?
264病弱名無しさん:2008/07/08(火) 00:42:09 ID:SIzAmKnbO
260みたいのがいるからHPVウィルスが蔓延するんだろうな。
260の旦那や彼氏が陰茎癌にでもなったら考え方が変わるだろうか。
265病弱名無しさん:2008/07/08(火) 00:43:53 ID:rh0g8Ra/0
相手に移したら…っていうけど、元々その相手に移されたウイルスかもしれない
266病弱名無しさん:2008/07/08(火) 00:56:57 ID:JGkuWzlH0
自分の血液でドーピングと言うのがあるけど、感染させるかさせられた
パートナーとセックスすれば、自分のウイルスを更に
パートナーからもらい、まるで合わせ鏡みたいに
感染のレベルが増幅されてどんどん悪化する。
円切りしたってパートナーからまたウイルスを植え付けて
もらうのだから再発率も上がる。

ウイルスドーピングというやつだな。
16型の変異種に感染していないことを祈るだけだよ。
267病弱名無しさん:2008/07/08(火) 01:30:15 ID:Za8UiSVr0
>>264
HPVのVはウイルスのV。

>>260みたいのがいるからHPVウィルスが蔓延するんだろうな。
あなたみたいな人が少数派だからHPVが蔓延するんでしょ。
女性の8割と言われている感染者が、皆性交を絶てば満足なのか。
268病弱名無しさん:2008/07/08(火) 01:35:23 ID:wmqGdf+E0

性懲りもなくまた出てる
269病弱名無しさん:2008/07/08(火) 01:52:34 ID:0Lmu4Mv90
>>267
女性の8割は感染者?
違うでしょ、悪性度に関係ない一過性の感染経験者にすぎず
ウイルス持ちではない。
もし8割も持続感染していたら人類は絶滅してるよ。
そんな基本的なことも知らずに開き直っている姿はイタい。
ほんとうにあなたのような無知が病気を蔓延させるんだよね。
270病弱名無しさん:2008/07/08(火) 05:42:07 ID:0dQ5yTEI0
>あなたみたいな人が少数派だからHPVが蔓延するんでしょ。
>女性の8割と言われている感染者が、皆性交を絶てば満足なのか。

このスレでこんな書き込みを見るほど悲しい事はない。
269の言うように、無知や開き直りがこの病気を蔓延させているんだと思う。





271病弱名無しさん:2008/07/08(火) 09:06:06 ID:kdBR3zzz0
ごめん、なんでこんなに>257がたたかれているの?
出血している時に性行為をしたっていうのは無謀かと思うけど。
だって、女性はHPVを体内から無くすことはできても、男性は
出来ないんだよね?
男性の治療法ってあるんだっけ?
>257が既婚者なのかどうかは知らないけど既婚者の場合、
みんな一生性行為はしないってこと?
既婚者の場合、自分がHPV持ってれば旦那も持っている可能性
高いよね、そんで全摘でもしない限り「絶対大丈夫」っていうのはないよね?
そしたらみんなどうするの?
私は既婚者だけど、旦那とはちゃんとしてるよ。
もしかしてしちゃいけなかった?
272病弱名無しさん:2008/07/08(火) 09:12:47 ID:h3HM00a+O
何この同じ穴のムジナによる不毛な言い争い。

持続感染してるやつは、まず自分の為にこれからの性生活考えろやボケ。

その他大勢は一過性の感染経験者に過ぎないとか言ってるやつは、
その一過性の感染経験者こそタチの悪い伝書鳩だってことも考えろや。


不毛な言い争いするよりおまえら患者は免疫力上げて生きろ馬鹿!
273病弱名無しさん:2008/07/08(火) 09:39:49 ID:JmH8GZxC0
ゴムしようね。
274病弱名無しさん:2008/07/08(火) 13:28:09 ID:6NDuzroB0
>>271
男性は石鹸でちゃんと洗えば落ちるらしい
275病弱名無しさん:2008/07/08(火) 15:01:42 ID:tglij4ZhO
>272
このツンデレw
やさしいな、おまい。
276病弱名無しさん:2008/07/08(火) 16:15:58 ID:JmH8GZxC0
私のかかってる医師は「切ったら一時的に治るけど、
ダンナとセックスするわけだからまたもらうよね。
だから定期的に検査して経過を観察しよう」と言ってた。
277病弱名無しさん:2008/07/08(火) 16:35:23 ID:pM+IY8KnO
初歩的な質問かもしれませんが
手術をすればウイルスはなくなるんですか?
癌化した部分だけを切除してもウイルスってなくなりませんよね?
278病弱名無しさん:2008/07/08(火) 17:11:08 ID:kdBR3zzz0
石鹸で洗えば落ちるのか?
それともピンポン感染繰り返すのか、どっち?
親切な人〜、教えてください。
279病弱名無しさん:2008/07/08(火) 17:49:52 ID:Hre5p7Oj0
叩かれてるのはむしろ>>260じゃないのか?
280病弱名無しさん:2008/07/09(水) 09:59:23 ID:O2XEH9O40
円切後、10日目くらいに生理になり
ようやく生理も終わりかな?と思いますが
茶色っぽいオリモノがすごく多いです。
出血とは違うかなと思うのですが・・・
現在円切3週間ほどですが、こんなに長くオリモノって
続くものでしょうか?
教えてチャンですいませんがよろしくお願いします。
281病弱名無しさん:2008/07/09(水) 10:08:06 ID:rnnOZCw60
おりものって毎日出るもんだと思ってたけど…
282病弱名無しさん:2008/07/09(水) 10:10:48 ID:2yEZJSkx0
普通に考えて、「説明すること=感染予防」にはならないと思う。
説明しても性交したら感染するよ。
感染予防には性交控えるしかないんじゃないかな。
(コンドームでは100%の予防効果はありません)

叩いている人は、感染予防に性交するのをやめたんですか?
性交続けている以上、感染蔓延の一因となっているのだから、
>>272さんの言うように同じ穴のムジナですよね。

>>280
こんなところで聞くより、通院しているであろう病院で聞いてください。
283病弱名無しさん:2008/07/09(水) 12:34:36 ID:Dh1ODhXy0
円切後溶けない糸で縫合された人は少ないんだろうか?
ググッてみても全然それらしいものに当たらない
抜糸gkbr

溶ける糸を使用した人は術後定期的に消毒などに通いました?
284病弱名無しさん:2008/07/09(水) 13:44:00 ID:TpTkXxgjO
>>283 私は消毒に通ったりはしなかったよ。
というか縫合したのかどうかも忘れてしまった自分…orz
285病弱名無しさん:2008/07/09(水) 15:50:52 ID:0IV+wpKc0
>>282
私の行っている病院では時間をかけてちゃんと詳細に説明してくれた。
だから私はウイルスが消えるまでセックス控えてるし、
一緒に説明を聞いた夫も理解している。
異形成があってウイルスがあるならセックス控えるのは当然でしょ。
そんな刺激をしたら感染したところを悪化させるのは誰だってわかるし
自分の体もパートナーの健康も大切だからね。
セックス以前にウイルスがまだ小さい子供に感染しないように
一緒に入浴もできるだけしないようにしているし、
もし夫や母がいなくて一緒に入るときにはシャワーにして
浴用のタオルも共用しないように注意している。
確率はすごく低いだろうし神経質といわれるかもしれないけど、
コンドームをしていても感染してしまう病気だというし、
もし万一のことがあったら後悔してもし切れないと思うから。

>>277
私の場合、円切してもウイルスはあいかわらず残っていました。
ウイルスに効く薬はないということなので
再発して今度は全摘にならないように気をつけています。
286病弱名無しさん:2008/07/09(水) 16:12:07 ID:gtUSl3x50
>>285
お子さん、学校のプールも公衆浴場もだめだね。
HPVのみならず、色んなウィルスうようよだもんね。
287病弱名無しさん:2008/07/09(水) 16:16:42 ID:kQ5ty39t0
>>280
生理後の茶色いおりものは異常ではないですよ。
量や日数が多いのはストレスや便秘等の影響です。術後の抗生剤投与も関係してるかも。
強い臭いや痒み等がなければ大丈夫ですよ。
まずは病気の不安やストレスを解消することです。医師に相談すれば安心できるのでは?
288病弱名無しさん:2008/07/09(水) 16:42:53 ID:tydTMigU0
>>286
他の感染症などでもそうだけど、実際、衛生的にも
タオルの共有などは家族間でもなるべく避けた方が
いいんじゃないのかな?
学校のプールなども、虱とか色々移っちゃったりすることがあって
最近話題になってるじゃない。
HPVに関して言えば、性的な接触以外でも移るかどうかは謎だけど、
家庭内でまず、タオルなどはなるべく人と共有しないことや、衛生観念を
ちゃんと教えてあげるのはいいことだと思うけどな。

ところであなたはどんなことに気をつけてるの?
289病弱名無しさん:2008/07/09(水) 18:05:22 ID:uZDTAE/Q0
自分が性交を控えるだろうが、子供と風呂に入るのを避けるだろうが
いいんだけど。
それをさも当たり前のように人に強要するにはやめなよ。
主治医だって、家族だってそれぞれの考え方や捉え方があるでしょ。
290病弱名無しさん:2008/07/09(水) 18:14:40 ID:uZDTAE/Q0
>287
円切してもウィルスは残っているということですが、
ずっと性交はせずにこれから過ごされるのですか?
それに対して、ご主人はなんと言ってられますか?

円切をしてもウィルスが消滅しない場合、
子供と入浴さえ出来なくなってしまうのですか?
旦那との性交も出来なくなってしまうのですか?
私は主治医からそんなことを制限されてはいませんが
とても不安になってしまいました。
どこかでそのソースはありますか?

円切をして、将来子供が欲しいのですが
絶望的なのでしょうか。
291病弱名無しさん:2008/07/09(水) 18:21:22 ID:k3aTGoOR0
これ、ヒドイと思いませんか・・・

【毎日・変態報道】 毎日jp、ビジネスモデルが事実上の破綻…でも、毎日新聞社は「問題を楽観視」の様子★2
477 :名無しさん@九周年:2008/07/09(水) 17:37:05 ID:GQvopCWU0
617 朝まで名無しさん New! 2008/07/09(水) 09:44:22 ID:mv2Har79
おいおい
毎日新聞に抗議活動inVIP45
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1215527665/642
Late ZARD vocalist Izumi Sakai was being treated at the time of her death for cancer of the cervix,
a disease often caused by an STD called the human papillomavirus.

故人となった○○○○(※1)のボーカリスト○○○○(※2)は、死亡当時は子宮頸癌として治療されたが、
この病気はしばしばヒト・パピローマウィルスという性感染症にによっておこるものである(訳注 ※1、※2とも、ライアン・コネルの原文では伏字なし)。

ZARD vocalist Izumi Sakai
性病が原因で 坂井泉水 は死んだとか誤解させるような書き方してるじゃん
誰か芸能板で教えてやれよ
292病弱名無しさん:2008/07/09(水) 19:34:58 ID:sgOqnSmBO
私も円切後に子供欲しいから医師に確認したけど、取り残しがなければ大丈夫って言われた。
私にウイルスがあるってことは既に旦那もウイルスを持ってるだろうから子作りでまた再発することはないのか聞いたら、頸部を切り取ればまた子宮頸癌になることはないと。
ただ再発するとしたら取り残しがあった場合ですって言われたけど間違ってるのかな?
頸部切ってもいきなり子宮体癌とかになったりするのかしら。。。
293病弱名無しさん:2008/07/09(水) 20:15:47 ID:RMmHugSYO
>>292
頚部というのは頚部の悪いところだけですか?
それとも全部?
294病弱名無しさん:2008/07/09(水) 20:24:27 ID:+wT04TVw0
子宮体癌は、子宮内膜の代謝(はがれおち)が悪いために
ガン化しやすいというもので、子宮頸がんとは原因が違います。
295病弱名無しさん:2008/07/09(水) 20:48:29 ID:sgOqnSmBO
>>293
すみませんそこまでは聞いてません。。。

>>294
あ、そうなんですね。
こないだ組織診した時についでに体癌検査もしておきますね、って言われたので頸癌が悪化すると体癌になるのかと勘違いしてました。
296病弱名無しさん:2008/07/09(水) 21:11:24 ID:Y1oAnM4e0
>>292
>頸部を切り取ればればまた子宮頸癌になることはない
それなら円切したら再発しないって事になってしまいますね
平均でも9〜16%は再発するし16型ならもっと確率高いはずですよ
297病弱名無しさん:2008/07/09(水) 21:11:45 ID:ipv2tz/s0
こどもが欲しい場合は体外受精するしかないな
298病弱名無しさん:2008/07/09(水) 21:25:34 ID:Y1oAnM4e0
円切りした後にウイルスが消えたら別に大丈夫でしょ
術後半年か1年でウイルスが消えるのかどうかが鍵じゃないの?
かなりタチの悪い型のウイルス以外はたいていの人は消えている訳だし
消えなきゃ持続感染で異形成は残ってしまっていることになる
ちなみに最近では婦人科学会の子宮頚癌取り扱い規約第2版でも
以前は異形成に含まれなかった初期のHPV感染細胞(コイロサイトーシス)だけでも
軽度異形成に含まれるはず
299病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:33:04 ID:uZDTAE/Q0
>296 >298
お詳しいようなので、教えてください。

円切をしてすぐにHPVが消えるわけではないのですか?
半年〜1年経たないとウィルスは消えたかわからないのでしょうか。

そして円切をして一度ウィルスがなくなったとしても、
パートナー(男性)のウィルスを駆除できる術がない今、
ピンポン感染を繰り返してしまうと考えた方がいいのでしょうか。
既に生まれた子供と一緒に入浴を控えているという人がいたり、
という話を聞くとそんな状態で子供を作ろうなんて考えられません。
だって、そんな頸部を赤ちゃんが通って出てくるんですよね?
一緒にお風呂入る以上にウィルスがうつってしまわないのですか?
子供が生まれても一緒にお風呂も入れないなんて・・・。

それかいっその事、出産時に子宮を全適してもらえば
再発もなくなり、ウィルスも無くなるんでしょうか。
本当に自分の体が汚いものに思えてしまいますorz

つづきます
300病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:39:39 ID:uZDTAE/Q0
つづきです

実は明日が円切手術のため病院からの書き込みです。
(PCがOKな病院です)
明日の朝、手術まえに主治医と話す時間が少しあります。
そこでもう一度確認してみようと思います。
先ほど聞いたら「まずは明日の手術に備えて落ち着かないと」と
鼻で笑われましたorz

円切さえうまくいってくれればと思っていたのですが、
これから先の見通しがまったく立たずどうしたらいいのか。

赤ちゃんも欲しいし・・・。
お答えいただけますでしょうか。
301病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:44:54 ID:lIjxNdHd0
>>247
>>あなたのそういう身勝手な考え方が感染を拡げているのだと思う。
>>自分も病気で苦労しているなら、愛する人や他の人に拡げるようなことは
>>したくはないものだ。
>>269
>>ほんとうにあなたのような無知が病気を蔓延させるんだよね。
>>270
>>無知や開き直りがこの病気を蔓延させているんだと思う。

ここまで言って、セックスしてたら笑える。


>>300
気にするな。
人間である以上、何かのウイルスは保持している。
今日はもう寝て、明日の手術に備えてください。
302病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:55:27 ID:uZDTAE/Q0
>301
ありがとうございます。
円切後の自分がとても明るいものと思っていたもので。
正直、今目の前が真っ暗です。

さっき看護婦さんが声を掛けてくれました。
眠れる薬でももらって寝ることにします。
明日、主治医に聞いてみます。
303病弱名無しさん:2008/07/10(木) 00:04:24 ID:fiH4n58e0
>>302
とても明るいかは別として、
経過観察怠らなければ暗い未来はないよ。

円切は、点滴の針入れるのが痛いくらいで、
あとはそんなに痛いこともないだろうから
心配しなくても大丈夫だよ。
おやすみー
304病弱名無しさん:2008/07/10(木) 08:13:04 ID:4k97IJQ7O
>>302
手術前不安だよね…
私も同じ状況だからよくわかる。
円切して子供は出来るのか?産めるのか?
色々調べると色んな情報が入ってきてどれが本当なのか、医者の言うことも信用出来なくなって。
でもなるようにしかならないし、ウジウジしてると癌細胞が成長しちゃう気がして、最近はあまり考えないようにしました。
とりあえず助産婦の友達が円切後の出産なんて鬼のようにあると言ってた。
私達もその一員になれるようにがんばろう!
305病弱名無しさん:2008/07/10(木) 10:03:09 ID:BBLvExk90
>>299
ほとんどの人はウイルスが消えてしまうのでそれほど
心配いらないですよ。ウイルス型ぐらいはチェックしておいた方がいい
ですし、定期的な検査を術後ちゃんと受けておけば
仮にウイルスが残っていたとしても大丈夫でしょう。
ウイルスや異形成がある場合には、セックスは患部に強い機械刺激を
加えるので悪化を避けるために私はできるだけ控えた方がいいと思います。
ただ生活の質も大事ですので、どうしてもと言う場合は完全ではありませんが
コンドームを使用すれば男性から感染する確率はかなり減ると思います。
ピンポン感染は16型のような悪性度の高いウイルスでは
確かに悩ましいものがありますが、男性のウイルス検査を
してくれる病院もあるようですので一度行かれたらいかがでしょうか?
まだ検査法としては確立されたものではありませんが、精液に
ウイルスが出るという最悪のパターンだけはチェックできると思います。
精液にウイルスが出ているようであれば…かなり厄介ですが。

あとカンジダは粘膜を荒らしてウイルスなどに感染しやすくなりますので、
カンジタの除去はしておいた方が予後がいいような気はしています。

また、悪性度の高いウイルスが残っている状態での出産は、
帝王切開と言う方法もありますよ。良性のコンジローマでは
出産時の感染を避けるために以前は普通に行なわれていました。

いずれにしてもネットでは一般論程度ですので
主治医の先生とよく相談されるのが一番です。
306病弱名無しさん:2008/07/11(金) 06:22:50 ID:y8hHf5ev0
先月円切をしてきました。

最終結果も出て、高度異型成との事で、
安心していたのですが、毎日の出血で気が付いたのですが
拭いていると周りに痛みを感じ、見てみたら、コンジローマーと思われる
とがった状態のイボを、2個発見しました。
出来てた場所は、穴のそばのお尻よりの左右のところだったのですが
と言う事は、HPVの型が良くないということなのでしょうか?

もちろん円切後、誰とも性行為はしていませんので、
円切後に、誰かにうつされたという事はないです。

手術前については、コンジローマのようなイボは見たことも
無く、もしかしたら出来ていたのかも知れませんが、
気が付きませんでした。

HPVの検査も手術前にしておきたかったのですが、
私の行く病院では、意味が無いとの事で、してもらえず
解らないままです。

円切したのに、コンジローマーが発生すると言う事は、
まだ私の体の中に、悪いものが残っていて
今後も再発する危険が高いという事でしょうか?

詳しい方よろしくお願いします。
307病弱名無しさん:2008/07/11(金) 08:49:42 ID:a1kpAm490
>>306
術中にドクターに襲われたとか・・
308病弱名無しさん:2008/07/11(金) 11:03:23 ID:JZOE3gJUO
>>306
Ask Doctorsというサイトがあるから聞いてみるといい

レスも早いし、本当の医者が答えてくれるから

309病弱名無しさん:2008/07/11(金) 11:06:54 ID:V6ifsx1pO
コンジのウイルス6 11は低リスクHPVだよな、確か。
310病弱名無しさん:2008/07/11(金) 12:17:10 ID:jzTwo9qT0
>>306
コンジローマは潜伏期間が最長で8ヶ月もあって長いから
すくなくとも昨日今日にできたものじゃない
しかしそんなすぐにわかるようなコンジローマを見落としていたり、
HPV検査もしないようなら私なら病院を替えるな

見落としているのはコンジローマだけじゃなさそうだから
311病弱名無しさん:2008/07/11(金) 14:21:56 ID:y8hHf5ev0
皆さんありがとうございます。

>>307
術中に襲われる事は有りません(^^ゞ
女医さんだったので・・・
>>308
Ask Doctors以前から気になってました。
早速聞いてみたいとおもいます。
>>309
低リスクなんですか・・・コンジローム発見で
悪いと言う記載しかあまり見なかったもので・・・
コンジローム削除時には、取った物を調べ
HPVの型は解るのでしょうか?
>>310
多分手術時は、そのようなものは出来てなかったと思います。
潜伏期間が8ヶ月との事ですが、もうかれこれ10数年
主人としかしてませんし、他からと言うわけではないと思います。
HPV検査は、ここでも前に話題になりましたが、
しないところも結構有るようです。
がんセンターだったので、安心してたのですが、
どこの病院でも、HPV検査はすることのほうが多いのでしょうか?
312病弱名無しさん:2008/07/11(金) 14:49:37 ID:5xffeYCz0
>>311
コンジローマは比較的ポピュラーなものだから、
検査はしてもらえると思うけど、でも病院の方針によるのかなあ。
だけど円錐手術までしてるのに、今まで指摘が無かったとしたら
やっぱりちょっと不信感があるよね。

HPV検査は残念ながらしないところのほうが多いみたいだけど、
やっぱりDNAタイプを確認しておいた方が心構えも出来るし、
円錐手術などする場合、術後の経過観察の一環で、
術前と、術後に定期的にHPV検査もしたほうがウィルスの
根絶が出来たかどうかもわかるし良いような気がするな。

もちろん細胞診とかの写真みれば細胞の核の様子で
ウィルスいます、いませんてわかると思うけど、HPV検査も
併用した方がもっと信頼度が上がる気がする。

HPV検査って、病院で細胞を摂取したとしても検査ラボに回して、
直接病院でHPVのタイプ判断するわけじゃないのに、どうして
HPV検査しない病院多いんだろうね。
たいした手間じゃないと思うし、今後の目安にもなると思うのに。
313病弱名無しさん:2008/07/11(金) 21:58:19 ID:GXtGea9V0
保険適応の検査ではないからです。これをやるなら自費診療でやることに
なります。他の検査もすべて自費でやらないと混合診療になるのだそうです。
大学病院などでは研究費で検査をしているそうです。
314病弱名無しさん:2008/07/11(金) 22:03:40 ID:74hyFkPG0
検査してウィルスが見つかっても、型がわかっても、
それに対しての特効薬はおろか治療法がある訳じゃないからね。
結局高リスクだから気をつけましょうという風になるだけで。

定期的に検査を受けていくしかない訳だし。

ってなるのかもね。
315病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:13:49 ID:kVwJNBPs0
来週検査結果ききにいくけどグレーゾーンが続きすぎていろいろ面倒になってきた
316病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:36:01 ID:jzTwo9qT0
悪性HPVの型によって別な病気と言ってもいいほど
経過も再発率も予後も違う
だから治療方針や判断の際にもウイルス型は重要
米国では型によって円切後に広範なレーザー照射して
再発防止措置をとったりするからね
国際的にはHPV検査はスタンダードなんだが
日本はいつも医療では米国の10年遅れ

切らなくてもいいものを切ってしまい
切らねばならないものを切らずに結局は後手後手になって死なす

だからいまだに日本では子宮頚がんの死亡率が減らない
治療成績が悪い理由もよく分かる
317病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:56:32 ID:MFMudgwvO
確かに死亡率高いと感じた。
こんなに早期で発見できる病気で、なぜこんなに死亡率が高いんだろう・・・って不思議だった
318病弱名無しさん:2008/07/12(土) 00:07:44 ID:y/SGtlNw0
混合宇診療を認めない背景には、医療格差
つまり健康保険の横並びのカルテルが破られて
いい医者に患者が集まり不勉強な医者に来なくなるので
医者の収入の格差が生まれるからと言う理由がある
自民党の支持団体である日本医師会や病院協会が
混合診療解禁に絶対反対の姿勢

小泉行革で一度は解禁になりそうになったけどそのあと潰され
厚労省は混合診療禁止が敗訴したのに
舛添は控訴して争う方針
患者の命より医者の収入が大切というのが混合診療禁止
そんな医療カルテルの中で、あえてHPV検査をする医師は良心的だと思う
319病弱名無しさん:2008/07/12(土) 00:14:12 ID:lFPsoXhUO
>>317
早期発見して治療受けてる人は死なずに済んでる人が多いよ。
まだまだ検診すら受けてない人が多いのが一番の原因。
320病弱名無しさん:2008/07/12(土) 00:26:06 ID:0lZFw5Hc0
検診受けてないからは、は稚拙な言い逃れだね。
その検診受けた人の頸癌、死亡率もアメリカに比べて
日本が有意に高いのはなぜか説明できる?
321病弱名無しさん:2008/07/12(土) 00:42:07 ID:0tNos3OZ0
乳癌検診のピンクリボンキャンペーンみたいに、頸がんの検査も
もっと認知度上がって、若い時から検査して欲しいと思う。
それとHPVのDNA検査も、実施する病院も増えたらいいなあ。
ワクチンも早く認証されて打てるようになれば、私とかはもう遅いけど、
これからの若い世代には一部のHPVだけでも避けることが出来るだけで
まったく違うよね。
322病弱名無しさん:2008/07/12(土) 00:55:20 ID:rRbDAxv+0
>>320
なんでそんな上からの物言いなの〜
323病弱名無しさん:2008/07/12(土) 01:08:22 ID:h7xnOFuUO
>320はさ、なんだか優しさも感じないただ責めるだけのレスを繰り返してる人でしょ?
なんだか、このところのレスをみてるとわかるよ。
324病弱名無しさん:2008/07/12(土) 01:10:40 ID:rRbDAxv+0
>>323
そんな人いたっけ?どの人?
325病弱名無しさん:2008/07/12(土) 02:16:10 ID:A4Wk62tn0
>だからいまだに日本では子宮頚がんの死亡率が減らない
>治療成績が悪い理由もよく分かる

治療成績自体は日本の方が良い筈。
319さんの言うように(日本における)検診率の低さに大きな問題が
あるわけで、死亡率と治療成績を単純に結びつけるのは間違い。
326病弱名無しさん:2008/07/12(土) 02:24:22 ID:vvUKWYsQ0
>>320
別に子宮頸がんに限らないんじゃ?
全ての疾患についてアメリカのほうが死亡率低いと思うよ。

そもそも何をもって死亡率というの?
それに医療水準も医療制度も全く異なる国を比べる意味がそもそもあるのか疑問。
そんなにアメリカが好きならこんなとこでグダグダ言ってないでアメリカ行けばいいのに。

私はアメリカの入院の様子とか見てると「日本でよかった」って気持ちのほうが大きい。
アメリカにいた頃、友達が献血(500mくらい)終わった直後に激しくスポーツしているのを見て
人種の違いというか、肉体の違いを思い知らされたよ。
日本人はアメリカ人ほど身体が強くないw
327病弱名無しさん:2008/07/12(土) 05:35:53 ID:+2z99DcX0
地元の産婦人科で検査したら結果3b(高度異型性)
紹介してもらった癌研センターで再度検査したら3aだった
一度でも異型性が出たら円錐するべきと2ヶ月先の手術を予約してきたけど
ほんとうにこれがベストなのかな〜?
37歳にして初の子供を望んでいます。手術後3ヶ月は子作り禁止と言われた
もう今年はだめって事。年齢があがる程子供できる確立は低くなるのにな。
異型性なら先に子供産んでから手術でも良いのでは?って思ってしまう
異型性から癌に発展するのは20%とそう高くもないしなぁ。
先生も子供がすぐにできる保障があればそれでも良いけど、
何ヶ月かかるか分からないしそのあいだに癌に発展する事もあるから
切ることをお勧めするよって言われた
円錐をしてもその後妊娠する確立は変わらないそう。
でも、やはり流産の確立が高くなるのでしばる手術をした方が良いと言われた
歳取ってからの子を流産させてもつらいしな。決断するのは自分。
こういう時にHPV検査で判断するのが良いのかな?
病院からは特になにも言われなかったけど、自分からやりたいと言わないと
だめなのかな?


328病弱名無しさん:2008/07/12(土) 10:05:42 ID:la0cpXz+0
>>327
私は3b〜4で医師から「手術しましょ」と言われ、年内とかそういうもんだと思っていたら「来月にでも」と言われてびっくりしました
「早めに切らなきゃ危ない」と
子供が欲しい気持ちも分かりますが、もし妊娠中に異形成から進行して子供ごと子宮を諦めなければならなくなる方がつらいのではないでしょうか
329病弱名無しさん:2008/07/12(土) 10:13:15 ID:rRbDAxv+0
>>327
そう早く進行する病気ではないと言われているから、
妊娠中に0期位までのが見つかっても、経過観察しつつ
出産を待ってから手術のケースもあるけど、
今現在、妊娠している訳ではないのなら、
手術を受けて、体調を整えてからの妊娠出産を考えるのがベターかもね。

妊娠って、しようと思ってすぐするものではないし。
いつとわからないものを待ちながら病気を進行させるっていうのは
現実的じゃないでしょ。

まずは自分の体だと思うんだけどねー。
健康があってこその子孫だすよ。
330病弱名無しさん:2008/07/12(土) 12:38:31 ID:s1MTWV2I0
>>327
私の場合は3aだった。一度でも異型性が出たら手術って訳ではなくて
細胞診で検査して異常がなかったので当面は4ヶ月置きに、今は半年置きの
経過観察で5年経つけど正常。怖いので検診は欠かさず行ってる。
私は2に近い3aだったよ。そういう場合は95%の確率で自然治癒するから
その95%の仲間入りができたんだと思う。
ただ癌研の医師が一度目の異型成で手術を勧めたってことは
3aでもbに近い。3bに近いってことは4に近いその辺の境界線を疑ってるんじゃないかな?
3b-4ならもう手術のレベルだよね。

私は子供いるけど子供を先に産んだとて、手術の間や予後と乳児居ながらの身では大変だよ。
生後3ヶ月は睡眠取れる時間ない、外出もままならない。乳児の育児は思ってる程楽じゃない。
その上、入院手術ときたら。

私もまずは自分の体のことを第一に考えた方がいいと思う。
まずは体調を整えてから出産の方がいいと思う。
うちの母親は40過ぎに進行した頸癌に気づいて子宮も卵巣も取った。
助かったのが奇跡だった。
立ち会って病巣も確認させられたので癌の怖さは身にしみてわかってる。
お子さんを望むならまず何が大事か考えて欲しい。

40手前で妊娠出産した友人は多い。子供2人いて上の子12で子供はもう…
だったのに40で思いがけず妊娠しちゃった友人でさえいる。
納得がいかないなら大学病院の子宮頸癌にたけてる病院でセカンドオピを受けたら?
331病弱名無しさん:2008/07/12(土) 15:17:45 ID:cRPvlYli0
HPV検査をしなければ細胞診だけで見落としが出るのは当然だし
いろんな差が出てしまうのは仕方ないと思う。
参考までに数字を下に書いとくと、

CIN2以上の病変の検出感度は、
細胞診(平均 69.7%,範囲 33〜94%で感度のばらつきが非常に大きい)に比べ
HPV検査(平均 90.8%,範囲82〜96%)で明らかに感度が高くばらつきも少ない。
このためFDAでは2003年に細胞診とHPV検査の併用を承認し欧米では併用検査が主流となっている。

円錐切除後の再発率関連で、日本での報告では
治療前にHPV陽性であった56例中、45例(80%)は円錐切除後にHPV陰性になった。
治療前に陰性であったものと前記の陰性になった症例ではその後1例も
CIN再発は見られなかった(!)。
一方、円錐切除後も陽性であった11例中5例(46%)で再発が見られた。
(Nagai Y.et al.:Persistense of human papillomavirus infection after
therapeutic conozation for CIN 3: is alarm for disease recurrence?
Gynecol Oncol. 79:294-299,2000.)
再発の予測一つ取ってみても、いかにHPV検査が重要なのかが分かると思う。
逆に言えば、術後HPV陰性なのに頻繁に無駄な検査をして医療費をかける
必要はないということにもなる。

>>327
ウイルス検査を希望するか、もししてもらえないならセカンドオピニオンで
都内近県の方なら癌研有明病院に行くのもありかも。
CIN1-2の病変で、もしハイリスク型HPVが陽性の場合には
自然消失する可能性は低いので、やはり早期に円錐切除などの治療が必要。
逆に、陰性ならしばらく様子を見てもいい場合があるかもしれない。
332病弱名無しさん:2008/07/12(土) 15:50:19 ID:jtq67fzqO
携帯から失礼します。初めてお邪魔します。
不正出血と腹痛や腰痛があり、病院に行って頸部の細胞診をしました。
昨日、結果を聞きに行ったところ「特に問題はない。」と先生が仰いました。
それでもまだ出血が続いているので「なぜでしょうか?」と聞いたのですが
あからさまに嫌な顔をされてしまいました。妊婦さんが沢山いて忙しいようで…。
会計に移動中、カルテを開いたら『子宮頸癌クラスU』と書いてありました。
出血と腹痛が心配なので、帰りに別の病院に寄りました。「びらんがありますが
体癌の検査もした方が良いと思います。」と言われました。私もその方が良いと
思いましたので、検査を受けてきました。何もわからないので不安です。

長文の上、乱文失礼しました。
333病弱名無しさん:2008/07/12(土) 17:10:43 ID:MdWIoNXo0
>>332
まずは子宮筋腫の確認を超音波検査とかでするはずなんだけど、したの?
小さな筋腫でも場所によってはそんな症状出ることあるよ。
いずれにしてもクラス2を伝えない医師からは離れて正解だね。
問題ないとも言えるんだけど、クラス2は細胞に炎症が見られる状態で注意は必要です。
生理が順調に来てるなら体癌の可能性はほぼ無いですよ。
334病弱名無しさん:2008/07/12(土) 17:23:40 ID:NIVjcW0N0
たぶん、320と同一人物にもうずいぶん前にも言ったけど、
治療成績云々というのなら、実際のデータのソースを
出してほしいわけだが…

少なくとも、日本じゃ検診率が異常に低いわけで、
妊娠中の検査でわかるケースがまだまだ多い。
早期発見できた場合の対処は文句ないと思うよ。
335病弱名無しさん:2008/07/12(土) 17:26:28 ID:NIVjcW0N0
>>327
お金も時間もかかるけど、こういうときこそPDTが理想的なのでは?
子宮頚部がそれほど短くなることもなく切除できるのしね。
近くに専門医がいればもっといいんですが。
336病弱名無しさん:2008/07/12(土) 19:44:26 ID:jtq67fzqO
>>333
レスありがとうございました。とても参考になります。
膣内を撮ったエコー写真がありましたので、筋腫の検査はしたと思います。
337病弱名無しさん:2008/07/12(土) 21:11:16 ID:zhYGk4Qv0
>>334
横からごめんなさい
なら自分の方から信頼できる数字とか反論するなら出せば
いいだけの話なんじゃないの?

細胞診があまりあてにならないのは事実だし
見落としがあるなら死ぬ人だって出るし検診だけのせいにしても
HPV検査してくれない問題のすり替えにしか聞こえない
あなたはHPV検査をどう思ってるの?
338病弱名無しさん:2008/07/13(日) 00:22:42 ID:T1CXdxsr0
ふぅ
339病弱名無しさん:2008/07/13(日) 00:24:56 ID:T1CXdxsr0
所詮素人で専門医でも何でもないんだからさ。
正直すぐ横スレになる言い合いとかほんとうざい。
別スレ立てて横スレ専用で勝手にやり合って欲しいね。
340病弱名無しさん:2008/07/13(日) 01:24:33 ID:Hhw1jl2Y0
「アメリカ医療マンセー」の人の書き込みにはうんざりだよ。
それなりの知識を持ったレスならともかく、言ってること頓珍漢だし。
放射線治療の件にしろ今回の件にしろ、もうちょっと勉強してから
書き込んで欲しい。





341病弱名無しさん:2008/07/13(日) 01:31:13 ID:/GNCYlFhO
今月また3ヶ月毎の検診だ。昨年組織診をして
以来、それまで3aばかりだったのが、2に。
組織を7箇所採ったらしいのですが、
そのせいでクラスが良くなってる
のですかね。いずれはまた3aに戻る予感。
HPV感染しているしね。
342病弱名無しさん:2008/07/13(日) 02:34:03 ID:c9x0gLpf0
まあ、たしかにアメリカのほうが設備がいいところもあるだろうけどさ、
日本の医療だって十分いい線だと思うけどね。
比較したら下かもしれないけど、自分自身はきちんと治療してもらえたし、
健康保険制度の恩恵にもあずかってるしで、まったく文句ない。
つまり、比較して優劣どうこうって話は、ここではあまり意味がないので、
ほかにスレ作ってそこでやってほしいですね。
343病弱名無しさん:2008/07/13(日) 03:55:49 ID:T1CXdxsr0
同じ様なご意見が多かったので
横ソレでご自由にやって下さいね。
ということで別スレを立てておきました。
↓こちらでお願いしますね☆

持論】子宮頸がんについて語ろう【反論】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1215888302/l50
344病弱名無しさん:2008/07/13(日) 07:15:15 ID:PLWUfCJ0O
>>343

勝手にスレ立てしてなにやってんの…

馬鹿ですか?

横レスには確かにうんざりだけどわざわざ重複スレ立ててどうするんだよ?
345病弱名無しさん:2008/07/13(日) 08:19:36 ID:uDtTEwJH0
同意。
ここは1日に何十何百とレスが進むスレでもないのに。
スルーしときゃいいだけではないの?
わざわざ専レスなんて要らないし、
多分、ここで持論を披露してる人はここだからやりたいのだろう。
346病弱名無しさん:2008/07/13(日) 09:25:24 ID:EP6sHPZn0
ID:T1CXdxsr0

>同じ様なご意見が多かったので
横ソレでご自由にやって下さいね。

同じようなご意見ってww
あんたと>>342だけじゃないの…
>>345の言うようにスルーしとけばいいだけの話なのにね。
しかも「横ソレ」って何なんだよwwwww
347病弱名無しさん:2008/07/13(日) 09:37:36 ID:3r5r7UI20
また勝手にスレ立てて・・・・・

スレ分け強行したやつと同じ腐れマンコの仕業だな
348病弱名無しさん:2008/07/13(日) 11:04:53 ID:F8uWS8bh0
HPV検査信奉者は前スレでもウザがられてた。
スルーすればよろし。
349病弱名無しさん:2008/07/13(日) 18:01:15 ID:PrASt1W50
石川県では行政のやる子宮ガン検診でHPV検査を数年前から
やっています。
金沢大学の産婦人科の先生も、細胞診だけでは検診精度が
低いのが若年者が検診を受けない理由の一つと明言されて
HPV検診を積極的に推進されています。
金沢に住む私は当たり前のことだと思っていたのですが
初めてここ読みましたが、他の自治体ではやっていないようなので
ちょっと驚いています。
350病弱名無しさん:2008/07/13(日) 18:14:00 ID:Hur7qcvy0
石川県がそこまで先進的だって知らなかった
本当にうらやましいよ

HPV検査をしない医者を擁護したりHPV検査を叩く人って本当に患者なの?
こっちは死ぬほど悩んでいるのに本当に心の底から腹が立つ
少しでも自分の病気の情報が欲しいし先が知りたいのに
時代遅れのヤブ医者やそこの看護師とかが必死でやってるんだろうけど
いいかげんにしてほしい
都合の悪いことは横スレ勝手に立ててごまかしですか?
351病弱名無しさん:2008/07/13(日) 19:46:51 ID:W3IG4ccJ0
素人のくせに中途半端な知識で文句言うなら
医者にかからずに死ぬかアメリカか石川県に行けばいい
352病弱名無しさん:2008/07/13(日) 20:24:02 ID:kK6gEjaL0
石川のHPV検査って本当にタイピングの事をさしているの?
だとしたら凄い自治体だな。
353病弱名無しさん:2008/07/13(日) 22:21:01 ID:ZawtGbOm0
USAではHPV検査は30歳以上におこなっているそうだが。一般のPAPスメア
は20歳以上で日本と同じ。検診率は80%以上,日本は20%以下。
石川県の受診率はどれくらい?
354病弱名無しさん:2008/07/13(日) 22:58:05 ID:RuHXAKBC0
円切りして通院検査の負担と
再発の不安に怯える毎日だけど
ハイリスクのウイルス検査が陰性で再発がないなら
確かめにウイルス検査に行きたい
もし陽性なら検査も納得できるし再発の心構えもできる
色々悩んだけど有明病院に行くことにした
355病弱名無しさん:2008/07/13(日) 22:59:18 ID:uTIaZDM20
>>350
あなたこそ本当に患者なの?
仮に患者だとしたら、きっと新参者さんなのでしょうね。
HPV検査については、話題が出るたび明確に結論出るのに、
毎回毎回議論蒸し返されて、無限ループに陥ってるのがここの歴史です。

検査否定派が危惧しているのは、
HPVについて偏った情報が独り歩きしていることと
検査の話から医療制度の話へと話題が横にそれることです。

最も癌化傾向の高い型でも、80%は癌化しないのに(テンプレにも明示)、
あたかも、それが絶対癌になるとでも言いかねない表現をする人がいるから
正しい知識をもった人からすれば、鬱陶しく見える。

結局検査をして、危険な型だとわかったとしても、
「危険型なら切れば良い」という単純なことではなく、
自分が「癌化組20%」の1人なのか「免疫排除組80%」の1人なのかは
HPV検査ではわからない。

だから結局、定期的に検診受けることが大事だし、
定期健診している人にとって、HPV検査をするメリットって何もない。


>>少しでも自分の病気の情報が欲しいし先が知りたいのに
HPV検査否定派の人は、あなたと全く同じ気持ちだと思います。
少しでも有用な情報が欲しいと思っているのに、
「HPV検査⇒日本の医療制度改革論」みたいな流れを繰り返されるので
本当に迷惑に感じているのです。

あなたもこのスレを見続ければその理由がわかると思います。
356病弱名無しさん:2008/07/14(月) 00:02:02 ID:DjYJ3wkj0
私は自分が最も信用できる医者の治療を受けます。
皆さんもそうしてください。
HPV検査も受けたい人は受ける、受けたくない人は受けなければいいと思います。
ここでHPV検査の善し悪しや日本とアメリカの治療方法の違いなどを議論したところで、
私たちは研究者でも医者でもないから結論なんて出ないでしょう。
偉そうに自分の知識をひけらかしたところで・・・ただの患者でしかありません。
でも自由に医者を選ぶ事はできるんだから、自分の納得できる治療を受ければいいと思います。

自分の経験を書き込むのはとても参考になっていいと思います。
でも自分の考えをおしつけたり、他の方の考えを責めたりするのはやめませんか?

357病弱名無しさん:2008/07/14(月) 00:03:46 ID:OJgqIOdn0
>>356
あなたの言うとおりだと思う。
ただ残念なことに、このスレでは何度注意してもそれができない人が多いのですよ…
358病弱名無しさん:2008/07/14(月) 00:06:34 ID:Hur7qcvy0
何度注意しても

いったい何様のつもりなんだろう?
ずっと読んでるけどこのスレにはこういう変な人がいる
359病弱名無しさん:2008/07/14(月) 00:24:02 ID:Q0dmdLYu0
>>355
前スレからいる自称検査医とか人の質問にバカとかいってる人だね
自分を正しい知識を持った人とか恥ずかしげなく語ってるから
すぐにわかった
まともなソースも情報もないのに断定口調でかきまぜてウザイ
玉石混淆でもここでいろんな情報を得たいのに鬱陶しい

本当は相手にしちゃいけないんだろうけど
もういいかげんにしたら?
360病弱名無しさん:2008/07/14(月) 00:30:08 ID:kwakFb+t0
>>358
変なのはあなたの方ですよね。
361病弱名無しさん:2008/07/14(月) 00:36:44 ID:JPSp4lJWO
>>358

ちょw
一体何様のつもりなんだろ??

自分の考えを他人に押し付けたり、他の考え方を責めたりする人たちに対して、それはスレチだと注意を促すのは当たり前じゃないか…

自分としては356に激しく同意する。
362病弱名無しさん:2008/07/14(月) 00:44:20 ID:GP1LBA7v0
私も期待はしないけど、もしかしたらなんか役に立つ情報あるかと思ってここ覗くけど、
このスレ読んでて思ったのは、傾向があるなってこと。
HPV検査が必要だという人の書き込みには具体的なソースや論文名まで書かれて
いるのに、叩く人の書き込みは具体性や、ソースがなくてどちらかというと
頼まれもしないのにかってな仕切るとか、変に感情的なものが多くて
役に立たないレスが多いことかな。

みんなも書いてるけど、変な仕切り魔は無視しておけばいいかも。
363病弱名無しさん:2008/07/14(月) 00:46:15 ID:CScBSI0Q0
>>358
変な人ってあなたなのにw
364病弱名無しさん:2008/07/14(月) 00:55:16 ID:CScBSI0Q0
どっちでもいいw

HPV検査は受けとくに越したことはないかもしれない。
だけど一方で、受けたとしても、そのウィルスの型に特化した治療法があるわけでも、
特効薬がある訳でもないのもまたホント。

だから結局は、定期的に検査を受けていくしか具体的に出来ることはない。
細胞診だけでは見落としがあると言っても、定期健診の間の数ヶ月の間に、
劇的に進行してしまうというのは、レアケースだろうから、
再発しても多くは早い段階で発見できるだろうし。

ただ、そのレアケースに自分が当てはまらないとも限らないから、
HPVの型を把握したうえで、もっと気をつけたいと思うならそうすればいいだけの話で。

つか「HPVの検査をしない医者を擁護する奴がいるムキー」やら、
「HPV検査を叩くムキー」てwww

検査を叩くってどんなだよ。

どっちでもいいからとにかく定期的な検査を怠らずに、
栄養採って睡眠取って免疫力上げて
それぞれに一番いいと思う方法でがんばってちょっとでも長く生きろばーーーーーーか。
365病弱名無しさん:2008/07/14(月) 01:01:53 ID:q916FycR0
>>364
やっぱりバーカの人だったんだ
あなたもこのスレでは有名人になりましたねー
366病弱名無しさん:2008/07/14(月) 01:08:14 ID:61GPP4bL0
>>359>>365って同じ人??
書込みした人が誰だかわかるの?
掲示板って何人も利用しているのに、
「特定しました」ってどうすればできるようになるの??
妄想力?
単純に興味あるので聞いてみたい。
367病弱名無しさん:2008/07/14(月) 01:54:47 ID:DVjfzFKx0

>>359,>>362
ソース挙げます。
(個人的には「ソースあれば信用する」という風潮に抵抗あるので挙げるか悩みました)

上のほうで話題にもなっている金沢市(上のレスには石川県とありますが、
全県ではなく金沢市の取り組みです)に関する報告です。

「子宮頸がん検診におけるHPV検査の導入とその有用性」
丹後正紘(金沢市医師会子宮がん検診研究グループ)他
日本臨床細胞学会雑誌 47(1),1-6,20080122(ISSN 03871193)

結論は
『細胞診で判定の難しいASC例に対し、HPV検査を導入することによって感度が
高められ、見逃しを減らすと同時に、不必要な生検を省くことができると考えられる』
(原文まま)です。

要約すると、、
「細胞診断の精度が低い→HPV併用で見逃し防ぐ」
また、
「細胞診陰性+HPV陰性の場合、3年ごとの検診が可能」ということが書かれています。

(私の要約が間違っていたら困りますので、原文にあたられてみてください。)

このようにHPV検査の有用性というのは、
現段階では「細胞診陰性」の方にのみあるもので「細胞診陽性」の方にはありません。
ここは異形成のスレッドですので、ほぼ全員が「細胞診陽性」なのでは?

この先技術が進んで>>364さんが仰るようにHPV型別の治療法が見つかれば、
そのときは「細胞診陽性」の我々にとっても検査の有用性が生じるのかと。
368病弱名無しさん:2008/07/14(月) 01:56:39 ID:fKfyf0+60
私は一番感謝しているのは331の
再発についての書き込み
ちゃんとした根拠も書いてあるし本当に目からウロコだった
それまでなんでいまさらHPV検査?と思っていたけど
円切りした自分もぜったい検査受けようと思った
あと石川県の話も初めて聞いて驚いた

もちろん自己責任だろうけど
医者に聞いても分からない情報が得られるのは有り難いし
書いてくれた人には素直に感謝している
369病弱名無しさん:2008/07/14(月) 02:16:53 ID:DVjfzFKx0
老婆心ながら、ご忠告させていただきます。
>>362
>>HPV検査が必要だという人の書き込みには具体的なソースや論文名まで書かれている
ソースや論文があれば信用できるというものではありません。
信用のない論文を挙げている例もたくさん見受けられます。

>>331の書込みを例に取ると、
論文の紹介として以下のように記載されています。
>>(Nagai Y.et al.:Persistense of human papillomavirus infection after
>>therapeutic conozation for CIN 3: is alarm for disease recurrence?
>>Gynecol Oncol. 79:294-299,2000
まず、簡単なところですが、掲載年が2000とあります。
医学の論文で8年前といえばタイムラグが大きすぎます。
また、Nagaiというのは、琉球大学長井先生です。
日本人の書いた論文であれば、その方の日本語で書かれた論文を紹介するのが
優先されるべきところ、英語論文をソースとして出すことに何の意味があるのでしょうか。
次に、被験者の数ですが
>>治療前にHPV陽性であった56例中
とあります。
有意差を出すためには、分析標本としてある程度のまとまった数が必要です。
56例の場合には、あくまでケーススタディーと捉えるべきでしょう。

このようにソースといっても、その優劣は様々です。
>>356さんのいうように、ここはただの患者の集まる場というのが建前です。
そうであれば、ソースの見極めの出来ない人の集まりに、ソースを挙げることは
危険を伴うことではないでしょうか?
ソースを出し渋る側にもそれなりの理由があることをご承知頂けると助かります。
370病弱名無しさん:2008/07/14(月) 02:20:43 ID:CScBSI0Q0
私はばーかの人だよ。
でも残念ながら350さんではないよ。

私はばーかは言うけど知識はないよ。だから頭よさそうなレスしてる人は間違いなく別人だよ。
私はどうやら嫌われているみたいだし、
他の人が私と間違われたら気の毒なので、ちょっと自分のレス探してみたよ。
私の事嫌ってる人も、私と和やかに会話をした事もあったかもね。

ばーかの人のレス。
前スレ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202382215/642
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202382215/710
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202382215/827
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202382215/841
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202382215/891


このスレ
>>19 >>22 >>84 >>101 >>139 >>141 >>166 >>173 >>181
>>272 >>322 >>324 >>329 >>345 >>363 >>364


別に、普通の人だよ。なのに嫌われちゃってるね。仕方ないね。
みんなばーーーーーか!!
元気になるといいね。
371病弱名無しさん:2008/07/14(月) 02:32:02 ID:CScBSI0Q0
ちなみに私はHPV検査受けてるよ。
受ける人も受けない人も、どちらも自分で考えて決めたらいいよ。

受ける人に文句言っても受けない人を責めても仕方ない。
どっちも誰も責任取れない。
意見交換はいいけど、あほみたいな喧嘩はだめだよ。どっちでもいいしw
372病弱名無しさん:2008/07/14(月) 06:55:56 ID:bvDukBUM0
>>ばーかの人

あんた実はいいやつなんだな…
373病弱名無しさん:2008/07/14(月) 08:49:51 ID:aZVW08GT0
>>369
影響を与えるのが心配だからソース出さないという理屈なら
ここにはもうなにも書かないよう忠告します

ただの開き直りなんだろうけど見苦しいです
374病弱名無しさん:2008/07/14(月) 10:16:09 ID:Z+lUlB6t0
>>372
いわゆるツンデレか


今朝有明の癌研出てたね
女性の罹患率だか死亡率が一番多いのが大腸癌で何か意外だった
グラフに表してたけど、子宮が最下位だった
何だかすごそうな病院だった
375病弱名無しさん:2008/07/14(月) 11:23:17 ID:5KZa3HV+0
>>373
私は英文でもソース出してくれるとありがたいけどな…
それにドクターって普通英文で論文書くでしょ。
8年前だとちょうど円錐切除が広がってきたあたりだし、
ITの世界だと時代遅れということになるけど、私はそうは思わない。
ありがとうございます。あとで読んでみますね。
376病弱名無しさん:2008/07/14(月) 11:45:29 ID:IaQ2q00z0
331の論文はいまでも国際的にも引用が多い立派な業績だし、
特に顕著な業績は英文が普通というか英文国際誌の方が権威がある。
今月号の産科と婦人科の筑波大学の先生の解説も参考になる。
もうすぐ発表される国内初のHPV型と頸癌についての国内初の
大規模なコホート研究の結果を早く知りたいものです。
もちろん英文ですけど。日本語の解説やニュースも出るんじゃないかと
期待してます。
377病弱名無しさん:2008/07/14(月) 12:10:00 ID:SOl6t/HPO
腰痛がひどかったから婦人科いったら子宮がん検診されました。結果は金曜だけど今からドキドキ。まだ23だけど、今の時代20さいからするんだね。怖くてたまりません。
378病弱名無しさん:2008/07/14(月) 12:35:32 ID:LmKojGgXO
今、チョコで婦人科通ってます。
ちょうど市の広報で子宮癌検診のお知らせがあったんですけど、子宮茎癌、子宮体癌両方受けた方がいいのかな?
それと、体癌の検査がすごく痛いと聞いたような気がするんですが、どんな検査をするんですか?
379病弱名無しさん:2008/07/14(月) 12:41:01 ID:CScBSI0Q0
あっ間違えてた。>>370
>>350さんではないよではなくて>>355さんではないよだった。
どっちでもいいかw

>>378
ネットででも本屋ででも、婦人科通ってるならそこで聞くでも、
まず自分で調べなよ〜。自分の体だろ。
380病弱名無しさん:2008/07/14(月) 13:14:18 ID:xxitHXqC0
>>378
頼めば今かかっている婦人科でやってくれます。料金もそんなに
変わらないと思います。市の検診(検診車でやるやつ)は頚がん
だけのところが多いと思います。
381病弱名無しさん:2008/07/14(月) 21:32:12 ID:yF0F6igrO
会社の健康診断でひっかかって3aでした
死ぬんでしょうか
382病弱名無しさん:2008/07/14(月) 22:39:35 ID:UZRrA7JW0
>>381
このスレも読めない様じゃ死ぬんじゃね
383病弱名無しさん:2008/07/14(月) 22:48:09 ID:Jqs6pUI+0
>>381
死にましぇーん。当分ね。早とちりです。
384病弱名無しさん:2008/07/15(火) 09:22:33 ID:JKt2IjpL0
レーザー蒸散複数回やった人って居ますか?
なんか2回目やるかもしれないようなので。
385病弱名無しさん:2008/07/15(火) 17:10:11 ID:0XF4H96/0
今日細胞診でクラス3と言われました。
現在26才でここ数年性交渉をしていなく、最後の性交渉後に性病検査に行きましたが何の症状も見つからなかったのですが、一般的な性病検査ではHPV感染はわからないのでしょうか?
今まで一度も性病にはかかったことがなかったのですが
今年卵巣ガンになって片方切除したばかりで次から次へと病気の不安におそわれつらいです(-_-;)
386病弱名無しさん:2008/07/15(火) 19:30:12 ID:TLE+/vGB0
やはり実際の医療現場では増加傾向にあるようです

ttp://www.ebisu-hinyoki.org/column.html
387病弱名無しさん:2008/07/15(火) 21:50:13 ID:W89pTAD00
>>385
自主的な検診ならあなたがオーダーした項目か、パッケージに含まれている項目しか
検査しないと思いますが。
わざわざ性交渉後に検査しようと思ったきっかけの症状が何かあって、それを訴えた上で
医師の判断で何かの検査をしたなら、何の検査をしたのか聞いてるはずだけど。

頸がんでも100%がHPVとは限らないよ。卵巣癌の転移かどうかを確認した方がいい。
388病弱名無しさん:2008/07/15(火) 23:34:31 ID:0XF4H96/0
>>387
お答えありがとうございます。
特に症状はなかったのですが
ただ性病検査を受けたいという形で受診しましたが、検査項目まで気にする意識がなかった自分が悪かったと思います。
今日の診察ではHPVという話も聞いてなくて
帰ってネットで調べ初めて知ったしだいです。
卵巣癌の方は4ヶ月前に手術してその時はリンパなどへの転移もなくT期という結果でしたが。
とりあえず次回主治医に改めていろいろ聞いてみます。

389病弱名無しさん:2008/07/16(水) 06:55:09 ID:bNO1oIQ20
>>388
HPVは過去に検査したとしても、感染の有無が自分でわかっていないなら今から
もう一度検査するしかないね。
転移がなかったとしても、卵管を通って子宮を経て頸部に落ち着いてしまった
がん細胞とかないかな。よくわからないけど可能性はあったりして。

医師には説明義務があるけど、知識をもった患者かどうか、よく質問する患者かどうかで
説明を簡単に済ませたり深く説明してくれたりと、向こうの対応も変わってくる事があるので
できるだけ勉強してから行ったほうがいいよ。
レスを読む限り、自分の主張があまりない患者の様にみえるので、医師のされるがままな患者に
ならないように。

ずっと健康で病院なんか縁のなかった私も今年に入って4つ目の病気の発覚。
行けば行くほど悪いものがみつかって、転院ばかりだし勉強も追いつかない。
いきなり何人もの医師と会ってみて、こちらの構え次第で相性が良くなっていく事も
わかった。
病気続きで辛いけど強くなろう。不安は免疫力を落とすから。
390病弱名無しさん:2008/07/16(水) 12:19:29 ID:y3kI19Hy0
>>385
ASCと判定された場合に、HPV検査をすればいいよ。
あなたの場合はCIN1以上だと思うからHPVも陽性だろうね。
定期的に細胞診を受けてください。
391病弱名無しさん:2008/07/16(水) 13:58:07 ID:P++vPZPU0
だめだ。複数のコードの使い方もわからないけど、
それ以前にひとつもコードが入らない。
392病弱名無しさん:2008/07/16(水) 17:03:36 ID:a9I2Erk90
>>388
今まで意識が卵巣にあったので、思いもよらず違う部分で問題が起きて昨日の診察ではショックが大きくて正直質問するのに頭が回らなかった感じでした・・
卵巣がんの時は原因がはっきりしたものでなかったので、今回もただ癌体質であるのかという意識でした。
しっかり勉強して主治医と話したいと思います。
388さんも今年に入って大変なんですね
検査する度に状況悪くなってくとつらいですよね、結果出るまでの時間も長く感じますし。
でも婦人科系は自覚症状が少ないことが多いから、病気を発覚することができたことを幸いと感じてがんばりたいと思います。

>>390
すいません、なんせ昨日から子宮頸癌について勉強し始めたばかりなので、正直コードがわからず??と面くらってしましましたが、
あせってネットで調べてなんとか理解しました^^;
主治医も軽度〜高度の具合で治療方針を今後決めると言ってましたからCIN1以上は確かな感じしますね
意見くださりありがとうございました。

393病弱名無しさん:2008/07/16(水) 17:04:54 ID:a9I2Erk90
あ、388でなくて>>389さんでした、すいません^^;
394病弱名無しさん:2008/07/16(水) 21:29:24 ID:0N/wr2fLO
HPV=コンジではないんですよね?童貞×処女でも、HPVのハイリスク型に感染するんですか?
395病弱名無しさん:2008/07/17(木) 15:29:35 ID:vYnI/91Q0
引っ越してきた先に届いた乳がんと子宮ガン検診のはがき。初めて集団検診
に参加してきました。43歳ではちと遅すぎた><
Vbで精密検査必要らしく、近くの産婦人科に行ったらもっと大きな病院への
紹介状を出してくれました。そこでは手術ができないらしい・・・。
なんだかんだと忙しく、細胞をパチンと切って検査するのは来週になりそうでつ。
カメラで見ると、かなり白っぽいものが付着?してました;;
完璧手術ですよね?
396病弱名無しさん:2008/07/17(木) 16:11:11 ID:S6C0TOxkO
はい、そうです。
397病弱名無しさん:2008/07/17(木) 17:29:36 ID:3UBo43X7O
円錐切除で終わるさ
がんがれ
ちなみに私も円切経験者
3bだ どうしようー。と
暗い日々を過ごすより とっとと切っちゃいましょ
398病弱名無しさん:2008/07/17(木) 18:38:32 ID:Eo1yB7Xg0
先日、日帰り円切終了しました。
午前8時に病院に行って、午前11時30分には
自宅ベットで寝てました。
術後の痛みは全くなく、出血もうっすら程度です。
全身麻酔で行ったんだが、麻酔が抜けきるまでが辛かった。
あとは結果が出るまで、ドキドキだわ。
399病弱名無しさん:2008/07/17(木) 19:39:49 ID:BmZEWgwt0
全マの日帰りって始めて聞いたぞ。いくらなんでも早すぎ〜w
400病弱名無しさん:2008/07/17(木) 20:39:36 ID:bN03/3NH0
>>399
この板ではなぜか
静麻⇒全麻に変換されるんだよ。
401病弱名無しさん:2008/07/17(木) 21:24:01 ID:pgHPkwnb0
>>399-400

それは医者が便宜上、患者に静脈麻酔のことを「全身麻酔」と
説明することが多いからだよ。
「静脈麻酔による全身麻酔」とか言われる。
402病弱名無しさん:2008/07/17(木) 21:39:31 ID:BmZEWgwt0
なーんだ、大掛かりな全マとは違うのね。びっくりしたじゃん。
403398:2008/07/17(木) 22:11:18 ID:Eo1yB7Xg0
>>399
>>401さんが説明して下さった通りです。
人生初の全身に効く麻酔だったので
医者の言う通り、全身麻酔以外の
なにものでもないと思っていましたが
先程、ネットで検索しましたが全身麻酔にも
色々と種類があるようですね。
誤解を与えた様ですみません。
>>401さん
ご説明ありがとうございました。
40432:2008/07/17(木) 23:27:11 ID:YRvlIw/o0
円切の予約をとって1ヶ月経ちました。
ほんとはもう少し先だったんですが、
急なキャンセルがでたようで医師より連絡があり、
月末に手術することになりました。
少し不安です。
下半身麻酔でするそうです。
どうしても怖かったら眠らせてくれるように
麻酔科の先生に相談しなさいと言われました。
405395:2008/07/18(金) 01:00:57 ID:09naKu+F0
なんだか安心?しました^^
はぃ^^とっとと切っちゃいますー!
返信ありがとうございましたm(__)m
406病弱名無しさん:2008/07/18(金) 01:22:14 ID:i3yQaYFU0
>>395・405
書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
407病弱名無しさん:2008/07/18(金) 03:27:02 ID:E7ZgoPkU0
クラスVから2週間後にクラスTになったけど、見事にHPV16型に感染してた。
うちの病院てVにaとかbってつかないんだよね。aとbじゃ全然違うと思うんだけど。
ひとまず最新結果が異常なしで、ウィルスは今眠ってるんだろうか。
主治医は定期健診で十分とは言っていたけど、こんな厄介なウィルスと共存していくのは
なんかモニョるな。
かといって完全排除をするには全摘しか道はないしなー。
なんでもないのにむやみに子宮取るのも気がすすまないよ。

はぁ、いっその事早く発病してくれとか思ってしまう・・。
不謹慎だね、妙なボヤキごめん。
408病弱名無しさん:2008/07/18(金) 08:47:29 ID:lyVlf/6NO
↑3aとbじゃ全然違うのに、それを区別しない
のってあり得ない。3bはイコール0期と考える医者も
いるし。病院替えたら?組織採ったら3aだったのが
2になったことはある。
409病弱名無しさん:2008/07/18(金) 10:24:39 ID:yU7NALkBO
>>407 ええ? 釣りでつか?
子宮全部取らなくてもいいんちゃう?
そのウィルスが悪さするのは子宮顎部だけじゃない?よくは知らないが、、

子宮取っちゃうといろいろ後々大変でしょう
先っちょだけ切っちゃえばいいだけのハナシでしょ
ガンでもないのに先走り過ぎだぜ おちつけ
410病弱名無しさん:2008/07/18(金) 11:04:21 ID:PDhnw8s60
>>407
その状態で、全摘なんて医者は絶対しないだろ。
不謹慎だと思うなら口にするな。

本当に早く発病すればいいね。
しんでね。
411病弱名無しさん:2008/07/18(金) 11:07:04 ID:E7ZgoPkU0
>>409
そうなんだけど、完全排除となると円切では確実ではないし、体部には悪さは
しないのかもしれないけど、ウィルスを残してしまう様なら現時点では円切する
意味もないし・・。
共存していくのって、なんだかサナダ虫でも飼ってるような気分に襲われる。
そんな事言いだしたら身体中生物だらけなんだけどねー。


感染が分かっている人達はそういう気分的なものはクリアできてるのですか?
412病弱名無しさん:2008/07/18(金) 11:33:43 ID:Xgm4wxgF0
>>407>>411
>なんかモニョるな
>はぁ、いっその事早く発病してくれとか思ってしまう
>共存していくのって、なんだかサナダ虫でも飼ってるような気分に襲われる

同じ高リスク型でも経過観察を怠らず頑張ってる人は沢山いる。
そういう人に失礼な書き込みだよ。
人として欠陥があるから婦人科だけじゃなく心療内科でも診察してもらってね。
413病弱名無しさん:2008/07/18(金) 11:53:21 ID:JGhsw+DlO
やっぱ円切りで病巣は取れてもウイルスが残る可能性あるよね。
再発しそうだし私もやだなそれ。
414病弱名無しさん:2008/07/18(金) 12:11:40 ID:E7ZgoPkU0
配慮のない発言ですね。以後気をつけます。

ハイリスク型に感染してる場合でも医師は円切を判断することもあるのですか?
415病弱名無しさん:2008/07/18(金) 12:39:28 ID:Xgm4wxgF0
>>413
それは子宮を全摘しても同じ。
ウイルスが無くなるとは限らないよ。
円錐切除の後なら再び子宮頸部に再発する可能性があるし、
全摘すれば残った場所、例えば膣や骨盤内や膀胱や直腸に再発する可能性もある。
どちらにせよずっと経過観察はしていかないといけないんだよ。

私は円錐切除して5年目で再び異型成が出ました。
初めに行った病院では全摘が望ましいと言われましたが、
姉から子宮全摘の数年後に膣に転移した人の話を聞いて恐くなり・・・
別の病院で組織検査したら3ヶ月おきの経過観察で良いとの事。
進んだら再び円錐切除をするらしい。ちなみに58型です。

416病弱名無しさん:2008/07/18(金) 15:02:14 ID:PDhnw8s60
>>414
まあもう反省してるようだけど、本当に配慮を欠いてるよ。
配慮がないという次元ではない気がするよ。
不安だからって何言ってもしてもいい訳じゃない事くらい
子供でもわかるだろうに。

頸癌で子宮を残したくても全摘を余儀なくされた人もいるし、
生きたい気持ちで一杯なのに命を落とした人も沢山いるんだよ。

体に心配事を抱えた人は一杯いる。
いっそ発病してほしいだって?
ほんとにいいの?苦しんで死に直面している人の前でも言えるのかな。

私は、異形成のあなたに自分と代わってほしいよ。
代わってあげようか?
417病弱名無しさん:2008/07/18(金) 20:20:04 ID:x/KL2EtTO
なんでそんなに責めるの?
あんたが癌になったのはあんたの所為。
不安な気持ちをここで吐き出しちゃダメですか?
別に死にそうなあんたに面と向かって言った訳じゃないじゃんね。

なんでも本気に取りすぎる人が多いね。
418病弱名無しさん:2008/07/18(金) 20:30:59 ID:vd9fwxuSO
謝ってる相手に対して厳し過ぎだよね。確かに「サナダ虫」発言とかにはムカついたけど、不安でおかしくなりそうな気持ちは多かれすくなかれ、みんなあると思う。
しんでね なんて冗談でも言うべきじゃないよ…
419病弱名無しさん:2008/07/18(金) 20:37:08 ID:x/KL2EtTO
ごめん。撤回。
読み直したら問題の人の最初の発言かなりひどいわ。
みんな病気になったら不安だけど、いっそのこと発病したいとか子宮とりたいとか。
擁護する値打ちなかったかもしれない。
私も無神経だったわ。

自分が全摘出しないといけない立場だったり、亡くなった人だったらって思ったら、
これはないと思い直しました。
厳しいレスも受けとめるべき。
420病弱名無しさん:2008/07/18(金) 20:41:59 ID:x/KL2EtTO
>>418
私も脊髄反射してしまったけどよく考えてみて。
冗談でも言うべきでなかったのは「いっそ発病したい」「子宮とってスキーリしたい」の方だって。

それに対しての諫めのコトバな気がするわ。

不安でも冗談でも言っちゃいけないことがあるわ。
思わず前のレス書いて不愉快な思いをされた方すみません。
スレ汚し失礼。
421病弱名無しさん:2008/07/18(金) 22:31:29 ID:XLjW6WTxO
短パンマン
422検診医:2008/07/18(金) 22:35:06 ID:+qcHM5Hj0
HPVハイリスク陽性でVaが続いていた人が立て続けに2人Uになりました。
ちょっとうれしかった。
423病弱名無しさん:2008/07/18(金) 22:51:33 ID:e7CVUzzz0
私は今年に入って子宮卵巣全摘出。そして半年待たずに膣に転移して
しまいました。結婚出産はおろか、好きな人と愛し合うという事さえ
知らぬまま、もう、そういう事ができない身体になってしまいました。

いつ発病するかもわからないウィルスと、共存していかねばならない
不安感は良くわかるけれど、子宮卵巣が残せることに感謝をしつつ
自分の身体を大切に労わってあげてね、って思います。
424病弱名無しさん:2008/07/18(金) 23:51:22 ID:09naKu+F0
これは何かの修行だと思って乗り越えるしかないと思いました。
未来の自分をもっともっと強くしてくれるという戦い
くら〜く過ごしてても結果が同じなら明るく病気と向き合おうと思えました。
がんがる!!
425病弱名無しさん:2008/07/19(土) 00:14:17 ID:JjPpcxFSO
歪んだ感情の不適切なぼやきも良くないけど、
がんスレで特定の個人に対して「しんでね」なんて
2ちゃんであっても絶対に言ってはいけない発言だよ。
426410 416:2008/07/19(土) 00:28:38 ID:pYYUBasP0
>>425
>がんスレで
と言うなら、そもそもこんな所で>>407みたいな発言は絶対すべきじゃない。
>はぁ、いっその事早く発病してくれ
と書いてあるから、発病してる私と代わってあげようかと言っているの。

私の代わりにしんでくれるんなら、いつでも代わってあげたいよ。
私がもし今>>407くらいの段階なら、その幸運を享受するよ。

ひどい発言をしている個人に宛ててこう言うのと、
不安で心配でたまらないからと言って、
不特定多数の人を傷つけてしまうような発言を、
不適切だけどしょうがないでしょと言って書き捨てるのと、
どちらが罪が重いって、私なら後者だと思う。

自分自身に対してだってそうでしょう。
せっかく早い段階でわかってるんだから、
そのことをラッキーだと思わなくてどうするの。

早い段階でわかっても私のような人もいるけど。
ほとんどの人は初期でわかれば長く生きられるんだから、
せいぜい頑張ってほしい。
427病弱名無しさん:2008/07/19(土) 00:32:54 ID:jnzJ1uUm0
どうしてみんな便所の落書きごときでそんなに必死になれるのか。
スルーすればいいだけだろw
428病弱名無しさん:2008/07/19(土) 00:34:53 ID:pYYUBasP0
>>427
ごめんねw
429病弱名無しさん:2008/07/19(土) 00:37:16 ID:bHpZw/8e0
比較の問題じゃないな。
他人のレスで傷ついたなら、傷付け返すのはおかしいよ。
もっと大人な対応があるんじゃないのか?
430病弱名無しさん:2008/07/19(土) 00:52:23 ID:pYYUBasP0
>>407以外の人に私が責められているというのもおかしな話だ。

それこそスルーしてちょ。
431病弱名無しさん:2008/07/19(土) 06:29:03 ID:vg9agEy5O
430はもしかして「ばーか」の人でつか?
432病弱名無しさん:2008/07/19(土) 08:54:30 ID:pYYUBasP0
>>431
違います。バーカの人ならもっと気が利いたことを言ってくれると思うので、
申し訳ないから間違わないであげてw
私はただ>>407の言葉を聞き捨てられず頭に血が上った患者ですわ。
本来はもうこの初期スレにいるべきではないんだけど、どうにもスルー出来なくて居座ってごめんね。

夕べも言ったけど、異型成で発見できたらほとんどの人はその後も長く生きられるんだから、
腐らずにせいぜい頑張って欲しい。
代わって欲しかったらいつでも代わってあげるんでw
子宮取りたいなんて、取る物があるから言える。
まだ癌になってないから「発病したい」って言えるんでしょ。
433病弱名無しさん:2008/07/19(土) 09:12:45 ID:bHpZw/8e0
そんな事より聞きたい事があって来たんだった。
細胞診の結果のコピーってみなさんもらってます?

過去に2つの病院で検診した時は口頭でクラスを聞いてただけだったけど、
転居先でまた違う病院で受けたら、詳しい所見のコピーを始めてもらいました。
どういう状況のどんな細胞がどんな風に見えたとか、採取に使用した道具や
標本の完成度(採取した医師の力量?)や、検査士と指導医のフルネームまであって
これは患者が目にするものなの?と疑問も持ったけど知る権利もあるなと思った。

血液検査の結果はコピーしてよくもらうけど、皆さんの病院では細胞診の所見なんて
いつもくれるんですか?
434病弱名無しさん:2008/07/19(土) 12:56:44 ID:X8Bo0sd+0
わかったよ>432。
温度差は仕方が無い、こればかりは。
ストレスはよくないよ・・・ね?
たいした気持ちも無く発した言葉だ。

私も同じ浸潤スレの住人です。
さ、あっちに戻ろう、私たちはイライラしちゃいけない、自分のためにも。
435病弱名無しさん:2008/07/19(土) 13:33:41 ID:seWw0f+g0
>>432
とっても同意。
436病弱名無しさん:2008/07/19(土) 14:23:46 ID:JjPpcxFSO
まだやってんだ(w

>>433
転院する時にはもらったけど、結果報告の日はもらわなかったな。
437病弱名無しさん:2008/07/19(土) 15:01:06 ID:vOK2dNcE0
このスレ読んでて気づいた
ヒステリックになったり死ねとかバーカとか書くべきじゃないこと書いたり
エラそうに自分だけ被害者づらしてそれを正当化して反省しなかったり
なんか異常な雰囲気
やはり30代以上のオバサンが多いからなのかもしれない
ある種類のオバサンってマジうるさいし自己中ひどすぎるから嫌いだな
438病弱名無しさん:2008/07/19(土) 15:11:35 ID:llm1NLv6O
だからバーカは2chでは慣用句だってw
しねはまぁ良くないだろうけど、気持ちはわかる

オバサンだからっつか、スレの性格上、
被害妄想的になるんじゃないかなぁと。
問題の大元の407が象徴的。

どっちの気持ちもわかるから、これからは気を付けつつマターリ行くといいよ。
439病弱名無しさん:2008/07/19(土) 17:28:58 ID:vg9agEy5O
ガンスレで「しね」ってシャレにならん
440病弱名無しさん:2008/07/19(土) 21:44:30 ID:6U8pDyja0
先週異型成3−4レベルで円錐手術をしました。
結果取り残しがあるようで来月また円錐します。
かなり広範囲で異型成細胞が見つかっているみたいです。
次回はかなり奥の方を切除するとのこと。

子供がいらないなら子宮全摘出も考えられるとのことでした。
1回目の手術は痛みもなく簡単に終りましたが(全身麻酔のため)
次は麻酔が切れたら痛みがあるのでしょうか?
あと次回の手術で子宮の壁に間違って傷をつけられたら
それこそ子宮摘出をしなければならないので不安です。
円錐手術2回された方とかいらっしゃいますか?
今度こそ全て切除できたらいいのですが。。
441病弱名無しさん:2008/07/19(土) 21:57:16 ID:vOK2dNcE0
>>437
私も同感
>>407はむしろ自虐的でそれほど私は気にならない
私と同じ20代前半の人のような気がする
>>410は人の言葉尻をひどいとか叩きながらご自分は
「しんでね」とかよくここまで自分のことを棚にあげられるのかと思う
身勝手オバサンの加齢臭がぷんぷんする
文の最後にすて台詞つけるところで「ばーか」の人ミエミエで笑えるけど
なんでここに常駐してるんだろう?かなり不気味な人だとおもう
満たされない孤独な生活送ってるんだろうな
442病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:12:03 ID:PLyyolyD0
>>441
自演乙!
443病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:15:07 ID:X8Bo0sd+0
ぷひwwwwww
おいおい、わかりやすい自演だな。
おまえ自分に同感してどうすんだ?
IDも知らない初心者ちゃんですか?

自演するほど孤独な生活送ってんですねwwwwww
はい、あなたに差し上げます

つ16型どぞー
444病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:18:34 ID:vg9agEy5O
ちょwww
これは酷いジエンですね、441さん!
445病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:20:37 ID:llm1NLv6O
しつこいよ。
馬鹿なのか?
っつったら自分もばーかの人扱いされるのか?

しつこいですよ(´・ω・`)
自分的には407よりも410よりも、誰々認定とか
年齢がどうとかしつこいやつのがだいぶうざい。
446病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:23:12 ID:llm1NLv6O
あれ?>>437>>441自演だったのか(´・ω・`)
ウンコついちゃった。
447病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:23:59 ID:X8Bo0sd+0
なんだかね、スレを見てると
句点や読点を使えない>441みたいなやつがチラホラいるみたいね。
これも同一人物か????

おなじ様な文章を書いてるみたいだなw
晒しあげちゃうぞwww
448病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:30:13 ID:X8Bo0sd+0
>446
晒しちゃいやんwww

>437さん、 >441さん
同感です。
そう思いました。
同じ気持ちの同士が2人もいてくれて心強いです。

・・・・・・・ん?
あ、すいません、一人でした。
449病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:35:48 ID:X8Bo0sd+0
    おや       まあ       こりゃ     てーへんだ!     
          ∧           ∧        ∧         ∧            
        /´。`ーァ      /´。`ーァ      / 。`(^ヽ     /´。`ーァ    
      {  々゚lっ    {  々゚∩   <。々    ヽ   {  々゚l    
       \ っ ヽ    ヽ、つ  '、    `ー、_つ  !  /  つ /つ    
         )   ノ       ヽ (⌒ )      /   /  /   /     
.          ∪^∪         ∪し'     ∪^∪   ∪^∪       

450病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:44:41 ID:PLyyolyD0
>>447
おいwwwもちけつwwwwwwww
451病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:49:37 ID:X8Bo0sd+0
なんですか???


     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
452病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:50:56 ID:p7Mfj5L+0
>>316>>318>>350>>354>>359>>368>>373>>437>>441
まだアメリカ行かないの?
453病弱名無しさん:2008/07/19(土) 22:54:33 ID:PLyyolyD0
>>452
GJ!!!
しっかし見事に同じ文体だな〜w
さぁ ID:vOK2dNcE0さん、そろそろご登場くださいっ!
454病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:00:37 ID:X8Bo0sd+0
え?有明行くってかいてあったお。
アメリカの有明かもしれないお。

ところで「円切り」って言葉はデフォ?
「えんせつ」じゃないの?
「えんきり(えんぎり)」なの???
455病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:03:56 ID:bHpZw/8e0
>>443
>16型どぞー

おまえも407や410と一緒だな。
456病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:06:14 ID:llm1NLv6O
スレの中に変な人がいる〜っとフンガーしつつ、
自分こそ変な人だったってことですね、わかります。

色んな人がいるもんだね。
457病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:06:51 ID:X8Bo0sd+0
一緒だって一緒じゃなくたって構わない。
16型ありがとう。
って、私はもう子宮ないけどね〜wwww

IDみればわかるでしょ?
私は>434ですよ。
再発、転移にガクブルしてる一人ですよ。
458病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:08:11 ID:llm1NLv6O
456は437、441のことね。
459病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:09:55 ID:llm1NLv6O
やい、やい、
407のせいだ。出てこい(´・ω・`)
460病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:21:04 ID:X8Bo0sd+0
30代以上のオバサンの特徴

・ヒステリックになったりする
・死ねとかバーカとか書くべきじゃないこと書く
・エラそうに自分だけ被害者づらしてそれを正当化して反省しない
・マジうるさいし自己中ひどすぎる
・身勝手オバサンは加齢臭がぷんぷんする
・文の最後にすて台詞つける
・かなり不気味な人だとおもう
・満たされない孤独な生活送ってる

円切りさん=>441の分析によると、
このスレは「30代以上のオバサンが多い」そうです。

あなたはどうですか?

461病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:29:21 ID:X8Bo0sd+0
さて、円切りさん。
あと、もう少しでIDが変わりますよ。

そしたら句読点はきちんとつけて、次からIDっていうものに
気をつけてください。
あと、他の人も円切りじゃなくて円切って言ってる人がやっぱり
多いので、円切りなんていうとばれちゃいますよ。

では次からがんばってね。
私も浸潤スレ住人に戻ります。
お騒がせしました・・・。
462病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:51:20 ID:mNA4AYCc0
人ってさーなんで人をつぶそうとするときってこんなに輝いてるんだろ?
これじゃ世の中戦争なんてなくなんないよねー

自演した人は多分、病気で心まで病んできてるんだとおもー
味方ができるまで心療内科とかに行ってお薬飲んでたほうがいいよー

まぁ・・・余計なお世話でした
463病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:01:25 ID:yGmj7x090
>>437>>441さん・・・>>407と同一人物ですか?痛すぎるよ。
それから子宮頸癌は30代以上が多いんですよ、知らなかった?
若くして16型で異型成が出てびっくりしちゃったのは可哀相だと思う。
でもここに来てる人はみんなあなたと同じで不安をかかえているんだよ。
他の頑張ってる人に八つ当たりしてウサばらしするのはやめなよ。
心療内科に行って安定剤もらって飲んだ方がいいよ。

464病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:07:20 ID:AmXJa5JSO
おい!462!点がないぞ!丸がないぞ!また現れたのか?
465病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:18:54 ID:AmXJa5JSO
点と丸くらいつけたほうがいいですよ〜。
戦争の話をする前に。
余計なお世話でした。
466病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:28:09 ID:yGmj7x090
>>464
>>465
大丈夫?正気失ってない?
あなた>>441さんでしょ。
今度は携帯に変えたの?
sageも覚えてね。
467病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:30:18 ID:DrwpnFed0
もうやだこのスレ…
自演厨だらけだお(´・ω・`)
468病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:30:42 ID:ywLaNgBdO
女って下らない争いが好きだよね♪
469病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:32:47 ID:AmXJa5JSO
2ちゃんねるに慣れてるからって何様?
オバサンって最悪ですね
更年期はじまったんですか
本当に見苦しい
470病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:36:25 ID:AmXJa5JSO
私はみなさんと違って結婚もするし、赤ちゃんも産みますから
ひがまないでください
初期でよかったです
さよなら
471病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:36:52 ID:yGmj7x090
>>469
アナタもいずれ更年期のおばさんになれますように。
(長生きできますように)
472病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:39:12 ID:DrwpnFed0
ID:vOK2dNcE0= ID:AmXJa5JSO

完全に心の病ですね。それも重症…
がん治す前にまず心の病を治された方がよろしいわ。
どうぞお大事にね。
473病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:39:43 ID:lwhLlBDCO
むはー。夏だねい。
474病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:40:26 ID:979gVHsA0
死ねだの何だのにいちいち反応する人は2ちゃんみないほうがいいんじゃないの。
余計なストレスもたまるだろうし。
475病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:42:24 ID:lwhLlBDCO
なんかとっくにしねだのの話じゃなくなってるみたいだよ。
476病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:44:34 ID:DrwpnFed0
あぁ、夏だねぃw

現在のテーマは「句読点」だと思われ…
477病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:44:40 ID:979gVHsA0
>>475
いやくだらない言い合いも含めてさー。夏だから仕方ないのか
478病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:56:27 ID:MiXnlvUiO
久々に覗いたらなんか騒いでんね。
文章まともに打てない池沼のせいか・・。
479病弱名無しさん:2008/07/20(日) 00:58:31 ID:yGmj7x090
20代前半で子宮頸癌になる子が最近多いらしいから気の毒だわ。
>>470も突然ガンが身近になって辛いのよね。
結婚も出産もまだ考えた事なんてなかったでしょうに。
ウチの息子と同じくらいかしら?と思うと本当に可哀相に思う。
でも、がんばって乗り越えて欲しいわ。
480病弱名無しさん:2008/07/20(日) 01:01:17 ID:o5H+3GPlO
だからもういいってば…
481病弱名無しさん:2008/07/20(日) 01:01:45 ID:AmXJa5JSO
ちゃんと点くらい、使えますよ。
人のこと、バカにして、楽しんでますか?
情報交換が、出来ると思って、きたのに、オバサンに邪魔されて、不愉快です。
20代限定、オバサン立ち入り禁止スレでも、たてようかな。
そしたら、来ないで、下さいね。
482病弱名無しさん:2008/07/20(日) 01:15:51 ID:DrwpnFed0
ゆとり??

ID:vOK2dNcE0= ID:AmXJa5JSOは、「30才以上はおばさん」、「句読点の使い方」の話をする事が情報交換だと思っているらしいw
483病弱名無しさん:2008/07/20(日) 01:38:15 ID:kCs+NmUD0
>>441ですが
Σ( ̄□ ̄|||;ちょっと人のフリするのもいいかげんにしてください!!
ID:AmXJa5JSOの人とかどういうつもりなんでしょうか?

それから私は>>441>>439に同感と書いたつもりが
自分の書いた>>437と打ち間違えただけなんですけど…
でもミスは失礼しました
しかし文書ちゃんと「しねはないだろ」に同感したと書いているのですから
読めば分かると思うんだけど
あげあし取りもなんかいかにもオバサンらしい嫌味がありますね
私のフリして過激に煽る書きこみしてる人も同じ人なんでしょうけど
これって例のばーかとか書くオバサンか同類の仕業なんでしょうね
ここまでくると正直あきれています
484病弱名無しさん:2008/07/20(日) 01:52:24 ID:47i14CKO0
どうも変だと思っていたが、やっぱりそうだったのか。
なりすましとは陰湿な奴がいるもんだな。

オバサン全てがそういう訳じゃないけど、
ここには確かに変なのが住み着いている事は認めよう。
485病弱名無しさん:2008/07/20(日) 03:39:41 ID:L2a4FZjU0
>>459
>>407ですが、はい何でしょうか。

私は自分の書き込みの最後に不謹慎な発言に対して謝り、その後の指摘にも
更に反省をしたつもりです。
諸悪の根源とはいえ、場外乱闘まで私にどうしろと?

486病弱名無しさん:2008/07/20(日) 03:55:28 ID:iPjqPkUIO
なんか盛り上がってると思ったら
病気とはあんまり関係ない話か…

もうすぐ定期検診だ〜
気が重い
検査結果がもっと早く出たらいいのにな
精神衛生上よろしくないわ…
487病弱名無しさん:2008/07/20(日) 10:00:46 ID:1RGtMdMFO
>>474
しんでね
488病弱名無しさん:2008/07/20(日) 10:49:51 ID:X636MHzX0
一通りよんでから>483を見てちょっとワロタ。
私はギリギリ20代なんだけど、今の若い子って
本当に句読点って使わないの?
関係ない話でスマソ。
489病弱名無しさん:2008/07/20(日) 12:18:27 ID:u66NO9F00
私も20代ですが、句読点使えますよ。
>>483は、たびたび根拠なく「オバサン」「ばーかの人」「20代前半の人」
の書き込みって特定してるのが不思議。
あと、>>437>>441は、自演の件を置いとくとしても、
内容的に褒められた内容ではない。
自演だから荒れたっていうより、
文章の内容が火種で、自演はあくまで着火剤になっただけだと思う。
あと、>>483の開き直りっぷりには、正直同じ20代としてがっかりだ。
そこまで図太い神経なら、あなたのいう「オバサン」とあなたは
同類じゃないかって思う。
私は、「オバサン」とか「20代前半」とかそういうカテゴリーで
人間分けるのも嫌いだな。
あくまで個人の性格の問題だと思う。
490病弱名無しさん:2008/07/20(日) 12:21:11 ID:HKbEaxpI0
>>489
はげどー!
特に最後の3行。
491病弱名無しさん:2008/07/20(日) 12:59:46 ID:X636MHzX0
>489
あなたみたいな人がいてくれてよかった。
ちと安心。

同じ病気の人同士なのに、こんな展開になってしまうのは悲しいですね。
進行具合も経過も人それぞれ違うけど、毎回の検査で大きな不安を抱えて
痛い検査、手術を頑張って乗り切った人、乗り越えようとしている人がくる
スレなのにね。
ひとつ言えることはこのスレは浸潤がんの人達も目を通す事もあるだろうし、
このスレを見ていた人達でも予後が悪かったり、術後の結果で全摘になるひとだって
いるってことだよね。
自分がいつその対象になるか、紙一重の状態だってこと。

だからレスするときにちょっとした気遣いが出来ればいいのになって思います。

492病弱名無しさん:2008/07/20(日) 14:00:51 ID:u66NO9F00
蛇足ですが、高校生の妹によると
「20代前半」も「オバサン」だそうですww
493病弱名無しさん:2008/07/20(日) 16:25:39 ID:3CinYBzz0
小学生の妹によると「高校生」も「おばさん」だそうですww

みたいな

小学生並のこと書く人がいてくれいいのか?>>491
ワロタ
494病弱名無しさん:2008/07/20(日) 16:44:17 ID:X636MHzX0
>493
私は他の板にも出入りしているから、>492のことを小学生並みだとは思わない。
そんな>451とか>492はあたりまえの存在過ぎて。

2ちゃんねら住人に異型成がいるんだから、煽りだって口汚いのだっているでしょ。
ぎゃくにたかが>492に反応しちゃう>493のほうがどこか他を探したほうが良いんじゃない?

ごめんね、全然わらえないんだけど。
495病弱名無しさん:2008/07/20(日) 16:44:32 ID:lbrD6mKo0
まったく、子供の口喧嘩レベルだな
496病弱名無しさん:2008/07/20(日) 16:54:25 ID:XIvPFvNx0
>>489の人、
>>492は余計だったね!
いい年して小学生みたい。それとも子供のいたずら?
悪いけど。私も笑ってしまったよ。
497病弱名無しさん:2008/07/20(日) 17:11:12 ID:X636MHzX0
>492
よかったな、二人も笑ってくれてwwww
498病弱名無しさん:2008/07/20(日) 17:15:35 ID:qbEKB2eb0
確かにガキっぽくておかしいけど、叩くほどじゃない。
20代でこういうことになるわけだから、学生生活だって予想できるでしょ。
書くことが幼いのは仕方ないと思う。
499病弱名無しさん:2008/07/20(日) 17:29:51 ID:A1ImoNVVO
成りすましたり、暴言吐いたり…

病気で、心まで荒んじゃったんだろうね…
500病弱名無しさん:2008/07/20(日) 17:51:32 ID:MiXnlvUiO
とりあえず、こんな言い合いなんにもプラス
にならんし、話題変えようよ
501病弱名無しさん:2008/07/20(日) 19:53:26 ID:/6tgWvgF0
円切をやられた方に質問なんですが
術後、2週間位の出血はどの程度でしたか?
10日前後に、かさぶたがはがれる為
やや多めの出血があると読んだ事があるのですが
それ以外の日は、どの程度か教えて頂きたいです。
私は来週、手術予定です。
502病弱名無しさん:2008/07/20(日) 20:39:58 ID:AsgjwNfKO
>>501
私は生理終わり頃くらいの出血が続きましたよ。

後、円切後生理が軽くなった人もいるみたいだけど、私は長引くようになって結構苦痛です…。
503病弱名無しさん:2008/07/21(月) 02:50:12 ID:ukkbKL1g0
ぽーにょぽーにょぽーにょ さかなの子
 崖の上にやってきたー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ :::::::
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ぽーにょぽーにょぽーにょ おんなのこ
 まんまるおなかのげんき(ry
504病弱名無しさん:2008/07/21(月) 07:45:52 ID:gSa3uk/SO
私、術後五日目退院翌日からちょっと無理したら生理二日目位のが一週間続いちゃって、
病院行こうか考えてるうちに、子宮口がふさがらないように入れた管が出てきて、
固まりがどばどば出て、あー生理だったのかなぁ、と。
生理がおわったら出血も止まった。

まぁ特殊だろうし、参考程度に。


そして術後一年経過……

異形成フカーツ

\(^O^)/オワタ
505病弱名無しさん:2008/07/21(月) 18:27:21 ID:hVih23Ye0
誰か叩く時には盛り上がるのに
話題がかわると全くスレ伸びないねw

>>501
私は、おりものにうっすら血が混じる程度でした。
506病弱名無しさん:2008/07/21(月) 21:43:24 ID:DDOEgy8V0
>>501
術後2週間にちょうど生理が重なって、
めちゃくちゃ血まみれでしたwww

生理?と思われるものが終わり、
その後は、出血が、止まったり、出たりと言う感じを繰り返し、
現在術後1ヶ月ちょいだけど、オリモノがひどい
水っぽい薄茶色の物が、流れるような感じで、
オリモノシートでは、ちょっとやばい時も有る。
だから術後1ヶ月以上の間、ナプキンが手放せない状態。

術前は、オリモノなんかそんなに無かったのに、
これは、円切してまだ1ヶ月そこそこだからなのか、
円切したから、この様な体になったのか・・・
円切後のみなさん、オリモノはどうですか??
507病弱名無しさん:2008/07/21(月) 22:12:29 ID:Ce2NdOAOO
>>506
ちょっと前にもその質問あったと思うし、
適当にググればすぐヒットするんだが…
術後に水様のおりものはよくあること。
508病弱名無しさん:2008/07/21(月) 22:16:09 ID:Ce2NdOAOO
>>180にそんなような質問あるから見てみれば。
509病弱名無しさん:2008/07/21(月) 23:09:37 ID:DDOEgy8V0
>>507
ありがとん
ちょっと上くらいは見てたけど、随分上はみてなかた
もうちょっと様子見てみます。
510病弱名無しさん:2008/07/22(火) 00:19:17 ID:gPRmqYLs0
>>504
私も2年で異形成が再発・・・もうなんでも来いって気分
511病弱名無しさん:2008/07/22(火) 01:01:29 ID:hsFoN9IL0
>>504>>510
円錐切除後3年が目安って主治医に言われてて、
3年経った時に、もう再発する可能性はないと思っていいよ・・・なんて言われて安心してたら
5年目の今年、異形成が再発しました。
がんばろーね。
512病弱名無しさん:2008/07/22(火) 02:15:18 ID:6QzaEeaUO
自分は先月末に異形成が見つかった。
これから3ヵ月に一度検査受けて様子見ましょうと医師に言われた。
かかりつけの個人病院から癌センターでの再検査を勧められて今に至る。

子供を産む気がないなら今すぐ子宮全摘出しましょうと医師に言われて焦った。
来年33才で結婚予定だったからかなり悩んでしまう。

現段階では5年以内ならば妊娠して出産できるとも医師に言われたが、だったら今すぐ摘出することないだろと不思議に思った。
でも医師は今すぐ手術したいみたいだった。
それどころか私が即手術希望だと何故だか思いこんでて、今すぐ手術の日取りから相談しようとしていた。

半年前に定期検診した時は異常なし。
うちは癌家系で母も子宮全摘出している。
母は40代後半で病に罹ったが父、父方母方祖父母曾祖父母は胃癌で皆急逝した。
これを機に一気に体が癌細胞に蝕まれていきそうで怖い。
513病弱名無しさん:2008/07/22(火) 02:48:57 ID:vDm0Ws+/0
>>512
がんセンターは癌の根治が目的だから、経過観察や切除範囲の縮小はあまり
考えない医師が多いよ。
生活の質ももちろん考慮するとはいえ、他の一般病院よりも融通が利かない。
514病弱名無しさん:2008/07/22(火) 07:38:51 ID:Sy1FScJaO
以前も書き込んだけど、私も円切して断片陰性だったけどまた異型成見つかったよ。
八月入ったら術後二度目の細胞診だー。消えてたらいいけどなあ。しばらく様子見て消えなかったら今度はレーザーで焼く予定です。
515病弱名無しさん:2008/07/22(火) 09:07:58 ID:6QzaEeaUO
>>513
ありがとう。
癌センターってそんなところなんですね。

近々、PET検査受けてからまた別の大きな病院で再検査受けようかと考えてます。
この際きちんと全身調べておきたい。

それにしても子宮体癌検査はとても痛いし出血多くて耐え難かった。
516病弱名無しさん:2008/07/22(火) 22:55:42 ID:OP60cDC70
高度異形成ということで円錐切除の手術が決まりました。
手術後の生活としてしばらく性交渉は控え他の生活には支障がないとの主治医の説明でしたが
術後の飲酒などはどうなのでしょうか?
お酒のつきあいがけっこう多いものなので・・・
517病弱名無しさん:2008/07/22(火) 23:48:33 ID:5jvrTEY10
飲酒の量は個々で違うのでなんとも。
自分の身体は自分自身でしか守れないことを考えれば、おのずと答えは出るかと。
518病弱名無しさん:2008/07/23(水) 10:16:02 ID:prSM5QUB0
>>516
お酒飲むと血流が活発になるから、余計な出血増やさないためにも
控えめにしたほうがいいんじゃないっすか。
でも主治医に相談したほうが早いかも。


久しぶりにスレ覗いたけど、異形成再発してる人も多いみたいですね。
こないだ中等度レーザーで焼いたんだけど
昨日術後初の細胞診したので、再発することありますか?って聞いたら
いやぁ、キレイに焼けたから検査で異常なければ再発はないと
思うけどなぁ、なんて言われたけど、
やっぱそんなうまいこといかないよね…?
取り残しがどっかに潜んでるとか、新たに別のウィルスもらっちゃうとか。
ゴムしてても100%防げるわけでもないみたいだし…。
519病弱名無しさん:2008/07/23(水) 16:30:13 ID:T3po53ubO
>>518
>ゴムしてても

え?
520病弱名無しさん:2008/07/23(水) 17:01:49 ID:wpjB6pyc0
輪ゴム?
521病弱名無しさん:2008/07/23(水) 17:58:55 ID:4PL4GjiDO
>>520 コンドームでしょ
522病弱名無しさん:2008/07/24(木) 00:00:05 ID:yEqdFAsY0
円切手術で傷を溶けない糸で縫われて抜糸に怯えていたんだけど、糸は勝手に抜け落ちて分泌物と一緒に体外に出るらしい
主治医の口ぶりでは既に何ヶ所か糸が取れてるみたいだった
傷も綺麗にくっついてるようで良かった
523病弱名無しさん:2008/07/24(木) 01:03:51 ID:E9yu9Kj2O
円切しても、ウイルスがいなくなる訳ではない
からなぁ・・その時に異形成部分を切除しても、
また新たに異形成ができる可能性はかなりある。
524病弱名無しさん:2008/07/24(木) 09:54:33 ID:9HNx4vil0
主治医からは、円切で9割の人のウイルスは消えると言われた。
もし半年経ってもウイルスが消えなければ、再発の可能性が高くなるので
検査間隔を短くして、細胞診も液状細胞診?と言う方法に切り替えるらしい。
ウイルスのタイプによって、レーザーや手術する範囲も変えると言っていたし
その方が合理的だと思った。
525病弱名無しさん:2008/07/24(木) 23:22:00 ID:y7XL24TV0
結局は免疫を高めて自分でウイルスを追い出す?のが1番ってことですか?
526病弱名無しさん:2008/07/25(金) 09:20:12 ID:6WvQWBAQ0
免疫を高めるには、どうしたらいいかね…。
私は子供の頃から口唇ヘルペスも持ってるし
きっと元から免疫力が足りなくて
ウィルスに勝てないんだと思うorz
527病弱名無しさん:2008/07/25(金) 20:50:39 ID:py9XjHj8O
いちおうトマトジュース飲んだり
たまに半身浴したりしてみてるけど、
仕事柄昼夜逆転は当たり前だし
どーしたもんかと…。
ていうかみなさん、免疫力あげるための努力って
なにしてます?
528病弱名無しさん:2008/07/25(金) 21:25:32 ID:nAi7Pe7Z0
免疫力が強いだけでいいなら、ワクチンはとっくの昔に出来ていた。
つまり普通の免疫力だけ上げてもなんの意味もない。
粘膜が荒れないようにするのが一番いい。
ウイルスは荒れた粘膜から再感染しい持続感染が成立するから。
粘膜の荒れがなくなれば、ターンオーバー末期に放出されるウイルスが
再感染して持続感染になることもなくなる。
カンジダを治し、タバコやセックスとか粘膜荒らす原因を避けるのが一番。
529病弱名無しさん:2008/07/25(金) 23:21:29 ID:W/AXxj3SO
私は、熊笹エキスとフコイダンと、クエン酸か黒酢ドリンク、大麦若葉青汁‥飲んでます。
530病弱名無しさん:2008/07/26(土) 00:44:49 ID:MfVIvD0H0
みんな気を遣ってるんだなぁ


ダイエットのためにコアリズム始めたら、円切後1ヶ月経ってるのに出血…orz
生理長引いてるなと思ったらまさかの出血
安静にします
531病弱名無しさん:2008/07/26(土) 13:32:15 ID:qxVJ7cb20
ラズベリーの成分に強い抗HPV作用があるって、
ニュースか何かで見たので、最近はダイエットをかねてラズベリーかな。
532病弱名無しさん:2008/07/26(土) 13:40:28 ID:kLvAgRPN0
キヨーレオピンがいいみたいよ。
533病弱名無しさん:2008/07/26(土) 14:09:18 ID:XrPMQmDp0
23日にコルポ診をしたのですが、それからずっと茶色っぽく水っぽいおりもののようなものが出ています。
においは膿みたいです。
コルポ診のあと、このような症状が続くのは普通なのでしょうか?
534病弱名無しさん:2008/07/26(土) 15:09:39 ID:MT4aCPab0
コルポ診関係なく、たまたま癌の症状が出始めたタイミングだったんじゃないの
535病弱名無しさん:2008/07/26(土) 16:50:25 ID:XrPMQmDp0
癌の症状…そうかもしれません。
もう1年近く細胞診でVaが続いていて、やっとコルポ診をしてもらったんです。
やっぱり癌化しちゃってるのかな…月末から1年間留学行くのにどうしよう
536病弱名無しさん:2008/07/26(土) 17:02:23 ID:MT4aCPab0
あ、まだ結果出て無いのね。症状として出るならclass4か5かまで進行してからかな。
既にほぼ月末だけど結果を聞いてからだよね?症状もだけど検査結果が重要。
すっきりしてから留学行ってらっしゃい。脅かすようにみえたらごめんね。
537病弱名無しさん:2008/07/26(土) 23:20:32 ID:XrPMQmDp0
そこまで進んでいる可能性も否定できませんね…
はい、29日の夜に検査結果を聞いて、30日の朝出発という強行です。
良くも悪くも出国せねばならないので、割り切っていってこようと思います。
538病弱名無しさん:2008/07/27(日) 00:05:41 ID:i8G0nwgA0
>>533
コルポ診って組織診ってことだよね?
23日にしたのなら、おりもの+出血でないの??
私も、組織診後3〜4日は茶色っぽいおりものでたけど、、、
止血剤も3日分出たし、そんなものかと思ってたわ。
癌の症状なの?!不安だ、、
初めて細胞診Vaでちなみに組織診は月曜に結果がでます。
539病弱名無しさん:2008/07/27(日) 00:21:18 ID:sHJIOiL00
>>538
私は、コルポの時は、気になるほどは出なかったよ
むしろ最初の頚がんと体がんの時の方が、
出血と、茶色のおりもの?がめちゃくちゃ出たよ。
体がんの検査時、思わず痛い・・と言ってしまったほど
結果が出るまで、いろいろ見たり聞いたりして
不安が大きくなるけど、なるようにしかならないので
どーんと構えて、ストレスから開放された方がいいと思いますよ。
540病弱名無しさん:2008/07/27(日) 01:32:21 ID:5dALSHCF0
留学先が欧米ならそちらで診てもらったほうが
検査法も進んでいるのでいいかも
541病弱名無しさん:2008/07/27(日) 03:14:56 ID:/zAapOwb0
>>537
茶色いおりものは出血性で、少しの時間経過によって酸化して出るものです。
検査や診察時に傷ついたり、生理の最後にもよくありますよ。
体調や排卵周期の時期によっては臭いも強くなったりします。

出血するほどの癌であれば鮮血が多く出たりするし、また診察時には目で見えるので
その際に何かしら言ってくるはず。まず心配ないと思うよ。不安は大敵!
向こうでも検査しながら留学生活楽しんでおいで。行ってら〜♪
542病弱名無しさん:2008/07/27(日) 07:01:58 ID:PYlDRoxo0
留学行くと書き込んだ者です。
レスしてくれた方々ありがとうございました。
不安によるストレスをためるのは一番良くないですね。まったりがんばろうと思います。
543病弱名無しさん:2008/07/27(日) 10:40:52 ID:5dALSHCF0
日本よりもこの分野の医療は進んでいるから安心して行ってらっしゃい!
ただし超高額なので、医療保険だけはしっかり加入しておいた方がいいですが。
544病弱名無しさん:2008/07/29(火) 18:03:31 ID:Wq5T1f4E0
25日に円錐切除をループでやりました。
来月に検査結果がでます。
明日から仕事復帰しようかと思ってます。
検査結果出るまでやっぱ落ち込む。
悪かったらもっと落ち込むだろうな。
545病弱名無しさん:2008/07/30(水) 09:14:25 ID:Xaa9P2Xj0
ヒトパピローマウィルスのワクチンで予防できるようになるってよ。
5年以内に。
546病弱名無しさん:2008/07/30(水) 09:25:18 ID:6sgxblDu0
でもそれって、もうすでに体内に
ウィルスがいる場合は意味ないんでしょ。。
547病弱名無しさん:2008/07/30(水) 16:21:46 ID:HzGqQpTY0
>>546
うん。意味ない。医者が言ってた。

私は544だけど16型が出たのでオマケに3bだったから
もう死ぬんじゃないかとビビッてます。
548病弱名無しさん:2008/07/30(水) 18:05:55 ID:Sb1vHHBD0
16型かぁ・・・最悪のやつだね。
私も同じタイプで、研究協力すること条件に
16型の変異型まで大学で調べてもらった。

最悪中の最悪のアジア型だった・・・

癌化も再発する可能性もかなり高いし
早期全摘した方がいいと勧められ、この夏は
完全にプッツンしています。
549病弱名無しさん:2008/07/30(水) 18:47:57 ID:nOL9Z0nL0
円錐切除の検査結果でました。
上皮内癌と高度異形成でした。
術後2週間たって、出血もこの位なら
気にしなくていいのかなと思っていたが
内診してもらったら、止血剤を処方されました。
特に無理な行動や運動はしていないので
上皮内癌の部分が良くないのかと考えちょっとガクブルです。
550病弱名無しさん:2008/07/30(水) 18:56:43 ID:a4fWDef20
>>549
上皮内癌の部分・・・は切除したんじゃないの?
断端はマイナスだった?ら、
取り敢えず今のところは手術による出血を止める為に処方されたんだと思うけど。

考え過ぎだと思うよ。
551病弱名無しさん:2008/07/30(水) 22:43:05 ID:HzGqQpTY0
>>548
度々スマソ。
547です。
私が聞いたのは18の方が立ちが悪く再発率も高いと
聞いた。
まあどっちでもいいけど。
552病弱名無しさん:2008/07/31(木) 00:24:55 ID:Uq2Bgk9s0
>>548
プッツンする前に調べてみてはどうですか?
16型から癌化の確率

>>かなり高い
ってのは、何パーセントからを言うのでしょうか。
553病弱名無しさん:2008/07/31(木) 00:29:53 ID:Uq2Bgk9s0
補足しますが

「子宮頸がんの患者から高い確率で16型が見つかる」
というのと、
「16型は高い確率で子宮頸がんを発症する」
というのは、
全然意味が違うのでそこを混同しないようにしてください。
554病弱名無しさん:2008/07/31(木) 01:16:04 ID:XKMmjhks0
調べる以前に、>>548の人は大学の研究者と話をして
普通は検査できないウイルスの変異型まで調べてるんだから、
あなたのような素人が聞きトンチンカンな指導じみたこと言っても
ただの余計なお世話なんじゃないの?

>>548
東大ですか?
555病弱名無しさん:2008/07/31(木) 01:28:18 ID:Uq2Bgk9s0
はいはい。
じゃあスルーしてくださいね。

556病弱名無しさん:2008/07/31(木) 01:47:40 ID:g5JiD72g0
あら、
今回は、ばーかって言わないんですね
自称検査医さん
557病弱名無しさん:2008/07/31(木) 02:14:59 ID:Uq2Bgk9s0
>>556
デジャブw
おもろい、笑った。
不自然な句読点まで、まんまネタだな。


558病弱名無しさん:2008/07/31(木) 03:34:50 ID:1GyPrnuw0
>>551
18型は腺がんの確率が高いのではなかったかしら。
559病弱名無しさん:2008/07/31(木) 09:50:27 ID:gq2SHT7AO
最近左腹が痛かったり左腕や左足がしびれる(神経痛?)んですけど、子宮頸癌と関係ありますかね?
姿勢が悪くて体がゆがんでるのかな…と思ってたんですけど心配になってきました。
例えば骨盤に転移してたりとか。。。
ちなみに組織診3bで来週円切予定です。
560病弱名無しさん:2008/07/31(木) 10:09:45 ID:ej4u4Y820
>>556
ばーかの人と検査医の人は別人だよ。
ばーかの人はただの患者で素人だよ。
561病弱名無しさん:2008/07/31(木) 10:35:26 ID:CZYSbp/10
検査医なんて職種あるの?自称なら別にどーでもいいが。

細胞検査する専門医師は病理医か検査機関にいる指導医しか知らない。
ちなみに検査士の事なら医師ではないよ。もぐりもいいとこだ。
でも学生とかでも知識があるならいろいろ聞いてみたい。
3aと3bで大きく対応が変わるというのに、なぜ3と4にして6段階にしないのか?
562病弱名無しさん:2008/07/31(木) 10:42:24 ID:ej4u4Y820
>>561
>>556は、時々スレに書き込んでる「検診医」って人や、
句読点のない人やばーかの人を色々混同して「検査医」と言っちゃってるだけじゃないかと思う。

3aと3b、ほんとにそうだね。
どっちかというと、3bと4を「4a 4b」にしてくれた方が素人としてはしっくりくる。
563病弱名無しさん:2008/07/31(木) 19:06:27 ID:3kWch+qoO
わざわざ「検診医」なんてコテつけて書き込んでる割には内容がお粗末。
住人にも華麗にスルーされてるし。
564検診医:2008/07/31(木) 20:30:54 ID:cosItX2f0
すんません。なんせドロッポ産科医なもんで…
565病弱名無しさん:2008/08/01(金) 19:22:03 ID:mD2Z0WBw0
すみません、初期に発見できたのは、やはり検診で発見されたのですか?
566病弱名無しさん:2008/08/01(金) 22:31:09 ID:JLU7fqSt0
>>565
私の場合は、他に子宮系の病を抱えてるのと、ピルを飲んでいるため
毎年もれなく頚がん検診がついてくるので
異形成の段階で発見できた。

でもそうじゃなかったら、検診まじめに受けてなかったかもね。
実際、三十路になった妹に検診勧めても行こうとしないし。
性交経験があるなら、きちんと検診受けないと。
567病弱名無しさん:2008/08/02(土) 00:24:50 ID:iLURhTKE0
>>565
>>566と同じく。2年に一度検診を受けていた。
568病弱名無しさん:2008/08/02(土) 01:44:44 ID:tMYFLdR/0
>>565
私の場合、なんとなーくたまたま、TVなどで
子宮がんや乳がんの多さに驚き、
35才になったし、まあ受けとこうかな〜程度で行ったら
見つかったww
虫の知らせ?だったのか、かなり運が良かったのか・・・
おかげで、3Bで円切でいけた。
今後はどうなるか解らんけど・・・
569病弱名無しさん:2008/08/02(土) 02:17:54 ID:9ikVAavE0
みなさん、今までに何人くらいとsexしたのですか?
570病弱名無しさん:2008/08/02(土) 04:08:50 ID:wQep1Bl00
私は一人と。20歳です。
初めての人にこんなことされて、おかげで人間不信になりましたよ…
571病弱名無しさん:2008/08/02(土) 07:08:39 ID:XKN6zqxM0
572病弱名無しさん:2008/08/02(土) 08:03:10 ID:emip7D040
>>559
冷え性じゃないですか?
私は右半身が痺れます(痛みはなくて感覚が鈍くなる)
以前、下半身に力が入らなくなった時に坐骨神経痛みたいな症状だ、
と言われたことはあったけど、その後治ってその右半身の痺れについて聞いたら
年齢によるものと言われた(32歳)
んで、針灸では冷えが原因だと、、、
結局、何が原因かはわからないけど、自分では冷えかな?と思ってます。
お腹のほうは、3aで様子見です。
検診行ってるなら転移はまだ早いんじゃないかと。。。


573病弱名無しさん:2008/08/02(土) 08:40:16 ID:iLURhTKE0
私も一人です。
過去の彼氏がかつて遊び人だったわけですが、
いい恋愛でもあったので、後悔はしてないですけどね。
いつも自分の体は神経質なくらいケアするように心がけていたし。
574病弱名無しさん:2008/08/02(土) 09:33:42 ID:RkECbXDPO
>>572
レスありがとうございます。
冷え症…確かによく手足は冷えますね。
私は今年30になりますが、年齢的なものもあるんですかね(>_<)
3aでもそんな症状あるようなら、転移ってことはなさそうですね。
3bはわかりませんが…
先生に聞くのも全然お門違いな話かな?って気もして聞きづらいですが、タイミングあれば聞いてみます。
575病弱名無しさん:2008/08/02(土) 13:26:54 ID:h7uUM6wf0
>>574
もう少し子宮頸がんのこと勉強した方がいいよ。
3Aで転移とかって・・・
576病弱名無しさん:2008/08/02(土) 14:40:12 ID:RkECbXDPO
>>575
組織診の結果って必ずしも正確じゃないんですよね?
私は3bなんで、実は4とかの可能性もあるわけで、じゃあ実は転移してることもあるのかな、と心配してるんです。
でも3aの方やそれ以下の方でも同じ様な症状あるなら原因は別にあるのかな、とそういうことです。
自分なりに色々調べてるつもりですが、ちょっと言い方に誤解を与えたかもしれません。
577病弱名無しさん:2008/08/02(土) 15:44:30 ID:4IuVJxUv0
厳密に言うと部分的にはWに「進行」している部位もある「かも」しれませんが、
総合的に見ると検査の段階ではまだVbなので、Vbという診断が下りたのかと。
578病弱名無しさん:2008/08/02(土) 18:08:26 ID:wQep1Bl00
>>573
スレ違いかも知れませんが、この病気のことを両親にどうやって理解してもらいましたか?
どんな風に説明すれば良いのかわからなくて…。正直に全部言えばわかってくれるのかな
579病弱名無しさん:2008/08/02(土) 18:22:35 ID:PZI+OKn+0
>>576
>4とかの可能性もあるわけで、じゃあ実は転移してることも…

クラス3の人が実際は4という可能性はあるとは思うけど、なら5の可能性もあって
更には転移の可能性も??? それは随分飛躍しすぎですねー。

もし転移にまで進行してる癌なら病巣は目視で確認できるので、頸部という限られた
わずかな範囲を医師が見落とすはずはないですよ。
ましてや転移先に痛みを感じる程の末期癌に3判定されたらたまんないわw
心配しすぎ。

それとももしかして、「転移」ってジャンプとかワープとかで移動するもの
なんて思っていませんか?
580病弱名無しさん:2008/08/02(土) 18:56:27 ID:JslApSgo0
>>578
私の場合は、円錐切除したのに数年でなんで再発したのか?・・・と親が理解してくれず困った。
癌は初期で取ってしまえば治る、という気持ちでいたからだと思う。
他の癌とは違う、という事をわかってもらう為にHPVウイルスについて説明してみたが
「だったらもうさっさと子宮も卵巣も全部取ってしまえばいいじゃない」
などと言っていて、全くわかってもらえなかった。
仕方がないので本を買って、重要なわかりやすいページだけコピーして読むようにと渡した。
少しだけだが理解した模様・・・ちなみにうちの親は70歳です。

581病弱名無しさん:2008/08/02(土) 19:45:30 ID:emip7D040
>>574
私の「痺れ」は、子宮は関係ないです。
何科になるかちょっとわからないけど
痺れは痺れで診てもらったほうがいいと思います。
かかりつけの婦人科で相談してどの科か聞いてもいいだろうし、、、
次の検診はいつなんでしょう?
心配なら早めに行って転移云々の話も聞けたらと思います。
582病弱名無しさん:2008/08/02(土) 22:24:51 ID:cSkkjzdX0
ガン患者は首ククレカレェー

ガン患者は腹サッシィー

ガン患者はビルからバンジィージャンプゥー
♪♪♪♪♪

ガガンガガンガンガンッ
『首くくったかぁー』

ガガンガガンガンガンッ
『腹刺したかぁー』

ガガンガガンガンガンッ
『バンジィーやったかぁー』
583病弱名無しさん:2008/08/02(土) 22:48:13 ID:peokjct50
あら、お久しぶりw
今日は携帯からじゃないんだねw
584病弱名無しさん:2008/08/03(日) 08:45:53 ID:7wAcTX+fO
>>579
心配しすぎですかねー。
その言葉を聞いて少し安心しました。

>>581
次の検診…というより今週円切手術です。
主治医に聞けたら聞いてみます。
原因がわからないのも嫌ですね。。。
585病弱名無しさん:2008/08/04(月) 07:56:33 ID:eYEJ9iM70
円錐手術をして2週間目あたりから、腰痛がひどいのですが、
そういう方いらっしゃいますか?
586病弱名無しさん:2008/08/04(月) 09:12:38 ID:IbzBZot7O
無意識に下半身に負担がかからないようにするから、知らずと腰にくるんじゃないのかなあ。
私は円錐切除後にぎっくり腰になりかなり辛い思いをしたよ。
腰は大事です。気をつけて!
587病弱名無しさん:2008/08/04(月) 10:16:10 ID:GJgdU1X/0
今ハピふるでテーマとして取り上げているね。
タカギサヤ非常に不愉快だけど一応見ている。
ゴム使っても回避できないと医師が断言していた。
588病弱名無しさん:2008/08/04(月) 10:32:59 ID:jzLm/a7gO
時代錯誤・不謹慎な質問だったらすみません。
円錐切除で大学病院に4日間入院するのですが、執刀医etc.に謝礼を渡したりするものなのでしょうか?
全然考えてなかったんですが、親が商品券ぐらい渡した方が、と…
渡された方いますか?
渡すとしたらいくらぐらいが相場なんでしょうか?
589病弱名無しさん:2008/08/04(月) 10:53:43 ID:GJgdU1X/0
590病弱名無しさん:2008/08/04(月) 13:48:49 ID:jzLm/a7gO
>>589
ありがとうございます。
やっぱ渡さなくても良さそうですよね。
姉が医療事務やってる病院では普通に受け取ってるらしいのと、有名大学病院なんでまだそういう風潮残ってるのかなと…
もう少し相談してみます。
591病弱名無しさん:2008/08/04(月) 17:54:25 ID:GJgdU1X/0
謝礼は生死をかける心臓や脳の手術レベルじゃないですかね?
私は市立病院でしたが、看護師は飴玉ひとつ受け取ってくれませんでした。
592病弱名無しさん:2008/08/04(月) 18:16:16 ID:bcctmDIa0
私の場合は執刀医に10万、他の先生には5万お渡ししました。
関東にある国家公務員共済組合連合会の総合病院ですが。
私自身はお茶菓子程度はお渡ししようと思っていたのだけど、実家の母がこっそりと謝礼を渡していたのが後でわかりましたw
ちなみにあっさりと受け取って下さったそうです。
593病弱名無しさん:2008/08/04(月) 19:21:06 ID:KJaChknu0
今、妊娠中なのですが
初期の検査の際にクラス3aと診断されました。
20日後にもう少し詳しい検査を行うようです。

2年前のがん検診の時
クラス2だった事を、この検査結果を見て思い出しました。
やっぱり毎年検診は受けないといけませんね…。
594病弱名無しさん:2008/08/04(月) 21:51:23 ID:B/zJOgq70
1ヵ月前に3bで円切。
切除後の結果がなかなか出ず。
今日、病院に行ったら0期だが癌が取り切れたかは不明とカルテに書いてあった・・
不明って・・そんな結果あるんかい?
なんの為の円切なのか?

癌が残っているか取り切れているかわからない状態なのに子宮摘出を勧められショック!
先生の切除の仕方が悪かったんじゃない?
すごい不信感が。
595病弱名無しさん:2008/08/04(月) 23:26:41 ID:wAhMXvsq0
>>594
ん〜。思ったよりも広範囲だったり深かったり(?)して、
取りきれなかった・・・と言う事はあるのかもしれないよね。
どちらにしても、>>594自身が不信感を持ってしまっているのなら、
セカンドオピニオンを求める事も方法の一つだと思うよ。
取りきれていない可能性があっても、検査結果は0期だったんだよね。
それなら全摘しないで済む治療法もあるかもしれないから尚の事だよ。
年齢や、状況(結婚しているかやお子さんの有無など)によっても
変わって来るだろうけど、全摘しないで済むに越したことはないと思う。


596病弱名無しさん:2008/08/06(水) 03:28:46 ID:yrRbIPjY0
彼女に自分が子宮頸がんと告白されました。
コンドームなしで数回SEXしていたので感染している可能性が
あるとの事です。男性が感染した場合はどーなるのでしょうか?
597病弱名無しさん:2008/08/06(水) 04:11:12 ID:GeiatoGQ0
>>596
男性が感染しても、どーもならない。
っていうかSEXはその彼女が初めてですか?
今までも別の女性との性交渉はあるのでしょう!?
ならば、あなたがその彼女に別の型のHPVを新しく感染させた可能性もあるし、
彼女の子宮頸癌のもととなった型のHPVにあなたが感染した可能性もある。
感染をできるだけ防ぐにはコンドームをした方がいい。
あと、SEXの前後はよく洗う事。
598病弱名無しさん:2008/08/06(水) 08:29:34 ID:SgKiqVQ/0
>>596
数年間持続感染していれば男性もがんになります。自分できちんと学んでください。
599病弱名無しさん:2008/08/06(水) 11:03:57 ID:WTlWIdxr0
>598
それは初耳。
HPVの持続感染で男性も癌?
何癌??
600病弱名無しさん:2008/08/06(水) 11:39:32 ID:0hrWPnxG0
陰茎癌かな?
ほくろでも刺激し続けると癌になるって言うし。。。
601病弱名無しさん:2008/08/06(水) 12:33:39 ID:yrRbIPjY0
>>597
自分と付き合う前から子宮頸がんだったみたいです。
前の病院でクラス5新しい病院でクラス3bみたいです。
彼女は子供が産めるか心配してます。

無知で申し訳ございません
少しずつ勉強していきます。
602病弱名無しさん:2008/08/06(水) 16:06:26 ID:D8InZyw00
>>599
特に16型だと陰茎ガンの率うpて見たなあ。
あと、ウィルスの進行具合によっては精子からもHPVが
検出されたりすることもあるみたい。
でも真性包茎でも無い限り、セックルの前後にきちんと剥いて
石鹸で洗っておけば、男性の場合はウィルス排除も簡単そうだよね。
603599:2008/08/06(水) 17:57:48 ID:WTlWIdxr0
男性のHPVの持続感染についてお聞きしたものです。
陰茎癌ですか、知らなかった。
スレチなんですけど、私は浸潤癌のスレの住人です。

主治医に確認するのがいいと思うのですが、
もしよろしければどちらかにソースは残っていませんか?
浸潤癌のスレでも話してみたい内容なので、あったら教えてください。
宜しくお願い致します。
604病弱名無しさん:2008/08/06(水) 18:09:07 ID:WTlWIdxr0
>603です。
ソースが欲しいと言いましたが、ググッたらいくつかありました。
スレ汚しすいませんでした。
605病弱名無しさん:2008/08/06(水) 21:49:26 ID:/ZqdVqZR0
陰茎がんてどんだけ?子宮がんてたしか女性のがんの中で5番目くらい
だったと思うけど。きわめてまれながんじゃね?そのまれながんが昔
煙突掃除屋さんに多いって習った気がする。原因はタール?
606病弱名無しさん:2008/08/06(水) 22:37:47 ID:GeiatoGQ0
>>601
HPVってね、たくさんウイルスの型があるんです。
癌化する可能性のあるウイルスの型と癌化しないウイルスの型があります。
でもすぐ癌になるわけじゃありません、5年〜20年くらいかかります。
そして殆どの場合は免疫によって自然にHPVウイルスは排出されてしまいます。
あなたも彼女と知り合う前からHPVを持っている可能性はあると思いますよ、
SEX経験のある男性の3人に1人が普通にもっているウイルスと言われていますから。
だから、あなたから新しいHPVを彼女に感染させないようにコンドームはしてあげてね。
それから3bはまだ子宮頸癌ではありませんよ、高度異形成です。
状況がわからないので断言できませんが、3bなら円錐切除後に妊娠出産できますし、
PDTなど他の治療法の選択肢もあると思います。
彼女のために正しい知識を身につけて支えになってあげてくださいね。

607病弱名無しさん:2008/08/06(水) 23:57:53 ID:yrRbIPjY0
>>606
いろいろ有難うございます。
円錐切除後は妊娠はしにくくなるのでしょうか?
今の状態でコンドームなしで数回SEXをしてましたが
コンドーム無しでSEXした場合病状がひどくなってしまってないか心配です。

新しいHPVに感染する可能性があるのに彼女はなぜ大丈夫だと言っていたか
分かりません、もしかすると円錐切除前に子供がほしかったかもしれません
自分は子供のことより彼女の事が心配です。
彼女は何も話してくれないので質問ばかりで申し訳ございません。
608病弱名無しさん:2008/08/07(木) 00:17:31 ID:E4MxbyN00
新しいHPVに感染する可能性があるのに彼女はなぜ大丈夫だと言っていたか
分かりません、もしかすると円錐切除前に子供がほしかったかもしれません

知らんがな
609病弱名無しさん:2008/08/07(木) 04:20:31 ID:4udzQ2oL0
変な女だと思う・・・。
610病弱名無しさん:2008/08/07(木) 10:29:04 ID:qmJ+aFlF0
あんまり変な女には関わらん方が…
611病弱名無しさん:2008/08/07(木) 11:06:08 ID:cfFvSCQo0
>>607
どうでもいいけど、結婚してないなら避妊したほうがいいよ。
デキ婚なんて、当人同士がよくても
世間の目はまだまだ厳しいもんですぜ。
あと、彼女には自分の病気(異形成)のこと、ちゃんと勉強させなさい。
612病弱名無しさん:2008/08/07(木) 15:34:33 ID:EP6CPEuA0
>>607
>コンドーム無しでSEXした場合病状がひどくなってしまってないか心配です。

本当はSEXする事が今の段階ではあまり良くない。
彼女はSEXした時に出血とかありませんか?

>新しいHPVに感染する可能性があるのに彼女はなぜ大丈夫だと言っていたか
 分かりません、もしかすると円錐切除前に子供がほしかったかもしれません

あなたが別のHPVをもってる可能性はありますが持ってるかどうかなんてわかりません。
調べてくれる医者も探せばいるかもしれないけど・・・私の周囲には、いません。
つまり大丈夫かもしれないし、大丈夫じゃないかもしれないという事です。
高度異形成ならきちんと治療して治ってから妊娠出産でも遅くないと思いますが、
医者にも色んな医者がいますから、彼氏がいるならさっさと子供作って産んだら?などと言われたのかもね。
彼女が何も話してくれないなら、あなたも婦人科に付き添って一緒に医者の話を聞いてきたらどうかな。

613病弱名無しさん:2008/08/07(木) 18:21:07 ID:+2UV2INc0
性交時にチカチカッとする痛みを感じたり
少量ですが出血したりしていたので病院に行ったのですが
軽度異形成でした。

2年前に検査した時は正常の範囲内だったのですが。
(この時は性交痛などは無かった)

やっぱり痛かったり、出血したりするのは普通じゃないですね。
気になる事があるけど恥ずかしいから…と、行けずにいる方は
頑張って検査を受けて欲しいなと思いました。
614病弱名無しさん:2008/08/07(木) 20:41:36 ID:Ph5Btl2z0
>>613
出血や痛みは異形成と関係ないでしょ。糜爛か排卵痛や排卵期出血じゃん。
関係あるとしたら癌が進行してるわ。
表面の細胞には出ないで深部で進行してる場合もあるから精密検査すれば。
615病弱名無しさん:2008/08/07(木) 20:46:15 ID:eLLLGflV0
>>613
無知は怖いよね
私も過去の自分ぶん殴りたい


円切手術から2ヶ月弱、ようやく消毒通いが終わった
溶けない糸大変過ぎるw
お腹に力入れるとたまーに糸が取れる
傷は綺麗にくっついてるし、もう糸が取れてもいい時期とのこと
次は術後初の細胞診なのかな
緊張せざるを得ない…
616病弱名無しさん:2008/08/07(木) 22:34:47 ID:M8aet+fL0
>>612
いままで出血はありませんでした。
円錐切除後は妊娠しにくくなると言われたのですが本当ですか?


617病弱名無しさん:2008/08/07(木) 22:36:42 ID:Y6KArt9v0
>>614
出血とか関係ある場合もあるよ。
私は性交時出血で病院に行ったら、結構大きなコンジローマが膣内にあって、
結局それから組織診してVbで今度円錐切除。
気づいてよかったなと思うよ。
618病弱名無しさん:2008/08/08(金) 00:15:24 ID:5HH+v7++0
こんな目にあってもまだsexするんだね、みんな。
さすがヤリマン病
619病弱名無しさん:2008/08/08(金) 01:19:32 ID:FUNUHgVJ0
生理きてしまっても検査できますか?
3aで様子見です、
前回初めての組織?細胞かな、検査で気分悪くなり途中でやめて、
また普通の検査になってます。
ガンの種類とか、検査方法とか、とにかく気分悪くなって
話聞くだけで貧血おこしたりしてしまい、
全くわかってないのです。
すいません生理時でも検査できるか教えてください
620病弱名無しさん:2008/08/08(金) 01:35:19 ID:y7mjrzgi0
>>619
生理の時は検査できないと思うよ。
深呼吸して、落ち着いて。
Vaはまだガンではないし、検査もちょっと細胞取るだけだよ。
ほら、小学校のころ、理科の実験で口の中を麺棒でこすって、とれたものを顕微鏡で見てみましょうっていうのあったでしょ。
細胞診もそのくらいの気持ちで気楽に受けたらいいと思うな。
細胞診も組織診も5分もかからず(実際細胞や組織とるのにかかるのは5秒くらい)終わるよ。
私は痛みも全くなかったよ。
大丈夫大丈夫。
この病気・ウイルスには、自分の体の免疫力が大きくかかわってくるよ。
だから、体も心もゆったりまったり構えておくことが大事だよ。
きっとすぐに良くなるよ^^
621病弱名無しさん:2008/08/08(金) 02:03:33 ID:I/nqbjcb0
軽度異形成で症状でますか?
別の要因で症状があってたまたま発見できたのではなく。
自覚症状があったら高度以上〜癌化してるというソースばかりで・・・。
622病弱名無しさん:2008/08/08(金) 03:30:18 ID:3/diqGeM0
>>616
それは手術してくれる先生の技術と方針による。
円錐切除の治ったあとは頸管が狭くなって穴が小さくなってしまう事が多い。
手術の後に穴が狭くならないようしっかり処置をしてくれる医者を選ぶ事。
それで妊娠しにくくなる不安は解消されます。
円錐切除後の不妊がそんなに気になるならPDTはどうでしょうか?
お近くにPDTでの治療をおこなってる病院はないの?
623病弱名無しさん:2008/08/08(金) 04:06:01 ID:XdFeIf3A0
2ヶ月ほど前に、円切しました。
>>615見てると、毎日消毒に通ったりと書かれてますが、
私の場合、円切翌日に消毒なのか、内診があっただけで
その後2週間後まで、診察は無しでした。
溶ける糸?何のことかさっぱりわかりません。
縫ったとも聞かされていないし、一体どうなってるんだろうと
不安になってきました。
みなさん毎日消毒に通ったり、溶ける糸とやらで縫ってもらったり
してるんでしょうか?
ちなみに、手術した病院は、がんセンターだったのですが・・・
いかがなものでしょう?
624病弱名無しさん:2008/08/08(金) 04:42:49 ID:xQAXFsK20
私の場合円錐手術をして3週間たちましたが、全然出血がなく、
ほんの少しナプキンが茶色に汚れる程度でした。
しかも生理がきても出血全然なし。
これはピルのせいでしょうか?
625病弱名無しさん:2008/08/08(金) 10:17:08 ID:KEJ8nH4m0
>>624
ピル服用してたけどちゃんと生理来たよ
いつも通り時間も曜日も狂わず
術後の出血はしばらく続いた
不安なら病院行くなり電話するなりしなされ
626病弱名無しさん:2008/08/08(金) 14:13:48 ID:34e1C/gVO
円切するとどのくらいの費用と入院はどのくらいかかりますか?
627病弱名無しさん:2008/08/08(金) 14:44:57 ID:DHxZsea20
>>626
このスレ最初から読めば
答えが載ってる。
めんどくさいと思うなら、最初から医者に聞けば。
628病弱名無しさん:2008/08/08(金) 16:09:18 ID:HB54vi4w0
悪性型、特に16型が男性に持続感染すると

歯肉・舌がん
喉頭・上咽頭がん
食道がん・・・実はこれが意外に多い
前立腺がん
肺がん
陰茎がん・・・少ない
皮膚がん・・・ボーエン病、有棘細胞がん(メチャ転移しやすい)
などの扁平上皮がんと関与あるいは関係があると言われています。

女性の場合も子宮頚部以外にも口腔−食道や気道に
同様のリスクを抱えることになります。

喫煙者はかなりのハイリスクと言われています。
629病弱名無しさん:2008/08/08(金) 18:49:38 ID:8N8/S73m0
>>623
ちょうど2週間前に円錐手術しました。
術後、1日おきに消毒というか洗いに行ってます。
私は糸ではなくて溶ける綿のようなものを入れたようです。
通院は約8週間かかるみたいです。
最初の4週間は1日おき、残り4週間は様子をみながらと言われました。
630病弱名無しさん:2008/08/08(金) 18:53:07 ID:p2ifdKQ30
>>623
どうして「病院や術式によって色々違いがある」と想像できないのか
631病弱名無しさん:2008/08/08(金) 20:02:30 ID:1HNFErWY0
>>630
そもそもどんな手術か説明聞いてないんじゃ
「説明してくれなかった」なら自分で聞くよね…

しかし溶ける綿なんてのもあるんだなぁ
632病弱名無しさん:2008/08/08(金) 20:15:51 ID:7++N/RtO0
先々月に細胞診3a、先月再検査で変わらず3a。
次は3ヵ月後に再検査の予定です。
結婚を考えている、遠距離恋愛中の彼氏がいるのですが
まだ何も伝えていません。どう言ったらいいのか…。
皆さんは彼氏にはどういう風に伝えましたか?
633病弱名無しさん:2008/08/08(金) 20:43:13 ID:04HdOzi00
通称”溶ける糸”はその構造上、皮膚や上皮組織には
感染症の原因(雑菌繁殖の温床)になるので使用しないよ
634病弱名無しさん:2008/08/08(金) 21:20:48 ID:p2ifdKQ30
>>632
私の場合旦那だから少し事情が違って来るかもしれないけど、
そのまま、ありのまま伝えたよ。
最初は病気だって聞いて(しかもガンだし)驚かせてしまったけど、
その後旦那なりに調べたり本を読んだりしてくれた。

まぁまだ3aって事だから、病気の事話すのは再検査の結果を待ってからでもいいんじゃないかな?
他の理由で炎症が起こって3aという事もあるし・・。自然治癒への期待も出来る。
彼も心配するだろうから、次の結果が出てから落ち着いて話してみたらどうだろう。

話す時は・・やっぱりありのまま話すのがいいと思うよ。


635病弱名無しさん:2008/08/08(金) 22:47:33 ID:CAxy8IfK0
>>633
お産の時の裂傷や切開の縫合は溶ける糸をつかっています。
636病弱名無しさん:2008/08/09(土) 01:15:33 ID:w9hEeMng0
>>629
623です。
わざわざありがd
やっぱり消毒なんですね〜
私消毒なんか無くて、これでいいのか?と思ってました。
出血も酷い事はなかったし、順調に回復って感じでしたが・・
術後2週間後の検診時、ちょうど生理とぶつかってて、
洗浄と術跡からの出血もあったので、焼いときました〜とw
そんだけでした。
>>630
色々術式があるというのは、理解してますよ。
ただここでは、消毒、解ける糸と言うのを、
多く見かけたので、私みたいなのは稀なのかしらと
思ったわけで
>>631
いやいや・・どんな手術かは普通聞くし、
担当医も教えてくれますよw
ただ、手術方法は、そこの病院でするものしか教えてくれませんよね?
AとBとCと、どれにしましょう?とランチの様に聞かれたわけではなく

まあここで消毒する解ける糸で縫うって人が多いから、
私みたいなのは稀なんでしょうね
円錐切除術と聞いてたけど、保険の診断書には
子宮頚部切除術と書かれてたし・・・
ちょっと、意味不明だったから、ここで同じ様な人はいるかなと
思っただけです。
637病弱名無しさん:2008/08/09(土) 02:08:33 ID:v1QtXb9B0
後出しワロス
638病弱名無しさん:2008/08/09(土) 02:18:51 ID:VnCpX9zq0
こんな目にあってもまだsexするんだね、みんな。
さすがヤリマン病
639病弱名無しさん:2008/08/09(土) 08:39:02 ID:odx7/FpQ0
>>636
頭弱な上に性格まで悪そうだな〜。
その病院で行ってる手術以外の術式の説明なんて、
求められなきゃする訳なかろ。

消毒したり縫ったりする人が多いって事もないのは、
スレ読んでればわかるよ。
レーザーやリープだとそもそも縫わない事も多いのに。

それから「円錐切除術」は「子宮頚部切除術」そのものなんだけど・・・

>円錐切除術と聞いてたけど、保険の診断書には
>子宮頚部切除術と書かれてたし・・・
>ちょっと、意味不明

って何w
なんだか悲しくなってきたよ。
640病弱名無しさん:2008/08/09(土) 09:39:20 ID:xCxljJQu0
>>632
3aなら多くの人が知らない内に発症して知らない内に治癒してる段階だから
別に言う必要はないと思う。
もしHPVが陽性なら、結婚の話を具体的に進める頃になったら詳しく説明すれば
いいのでは?(結婚前なのだからいずれにしてもゴムは必須♪)
それまでは、3b以上となって手術が必要になったら話す。

彼に話したことによって別れるようなことがあれば、この世に検査さえしていない
危険な女性がどれほど沢山いるかということを、さりげな〜く、それとな〜く
良ーく叩き込んで捨てれば良い。
641病弱名無しさん:2008/08/09(土) 10:01:58 ID:mI1opaxq0
負けん気の強い人がいますねw
642病弱名無しさん:2008/08/09(土) 17:42:12 ID:qVl/T/Wh0
HPV陽性で軽度異形成でした。
すぐに円切とかするような状態ではないと言われたので
ピルはじめようと思ってお願いしたら、先生から怒られてしまった。
コンドームはもともと嫌いなので、使ったことも使うつもりも無いです。
別な医者でHPVや異形成の話をしないで、ピルもらおうと思ってます。
でもピル飲むようになったら、今の先生にバレないのか少し心配。
医者ではピル飲んでると分かるでしょうか?
643病弱名無しさん:2008/08/09(土) 18:04:17 ID:odx7/FpQ0
>>642
鬱陶しい
644病弱名無しさん:2008/08/09(土) 18:08:34 ID:SnpYyWTYO
円切やって入院はどのくらい?
645病弱名無しさん:2008/08/09(土) 18:25:45 ID:8eYwKKIM0
>>642
自分の体を大切にできない人は
持続複合感染でいくところまで逝っちゃって下さい。
646病弱名無しさん:2008/08/09(土) 19:13:16 ID:ZG75E2zx0
>>644
ggrks

>>642
こういう人がいるからウイルスがひろまっちゃうんだよ
コンドームが何のためにあるのか考えて
レイプされてウイルスうつされた私の気持ち考えて
647病弱名無しさん:2008/08/09(土) 20:48:37 ID:ysCSrVil0
>>634
>>640
3aなのでまだ話さなくてもいい段階なのかもしれませんが、
彼氏とは何度かゴムなしでしてしまったことがあって(反省してます)
しかも彼氏は避妊にあまり協力的でなく…。
今度会う予定があるので「ゴムなしだったら絶対にしない」と
会う前にはっきり言っておく必要があると思ったので。
その理由としてありのまま、伝えてみようと思います。
理解のない彼氏だったら捨ててやります。
648病弱名無しさん:2008/08/09(土) 22:12:24 ID:ykNgZqHu0
>>647
>理解のない彼氏だったら捨ててやります。
頑張れw

私は逆に「自分がうつしたのかもしれない」と彼氏が気にしてしまって、すごく違うんだと説明するのが大変だった
あなたと出会う前から3aで、3aっていうのはこういうことで…みたいな
649病弱名無しさん:2008/08/10(日) 06:24:18 ID:kPUq/OrP0
>>642
HIV検査もついでにしておいた方がいいんじゃない?
あなたは子宮がんや卵巣がんの予防の為などではなく、
コンドームが嫌いで避妊の為にピルを飲みたいのね。。。へぇぇ〜
私の場合、低用量ピルは出来ればもう飲みたくないが
治療の為に飲み続けないといけないんだよね。
だからあなたのような無神経な人、本当に嫌なんですけど。

650病弱名無しさん:2008/08/10(日) 08:10:37 ID:20y1qgGUO
>>642

このスレでこんな書き込みしたら住人から反感買うこと位わかりそうなものなのに…

夏だからかねw
651病弱名無しさん:2008/08/10(日) 10:57:09 ID:oWbGJzKQ0
>>650
釣りにもならない下手な釣りだからスルーしる
652病弱名無しさん:2008/08/10(日) 11:34:57 ID:F8hdBH5Y0
といいつつスルーできない人がいるわけですよw
653病弱名無しさん:2008/08/10(日) 12:36:03 ID:eSD8eewZ0
>>649
異形成を悪化させるからピルは禁忌なのでは?
654病弱名無しさん:2008/08/10(日) 12:45:54 ID:cvVp2YAT0
異形成見つかったとき、
私も主治医から禁煙とピル禁止と言われたけど、
治療のためピルって、なんなんだろう?
655病弱名無しさん:2008/08/10(日) 13:02:22 ID:Y9tuuJl90
たばこやめれない・・・
円錐したというのにorz
656病弱名無しさん:2008/08/10(日) 15:56:48 ID:+obnCVb60
ちょっと遠いけどHPVウイルス検査もしてくれるから
と知って有明のガン研センターに行ってきた。
3bで手術の予約してきた。
先生いわく3bが出てる以上ハイリスクなウイルスにかかっているのは
間違いないからわざわざ実費でお金かけて調べなくてもいいよって。
まぁ受けてもいいけ意味ないよって言われたから調べなかった。
消毒も一日おきに通わなくてはいけないの知らなかったよ。
近くの病院にしとけば良かったかなぁ。
657病弱名無しさん:2008/08/10(日) 16:02:19 ID:kPUq/OrP0
>>653
子宮頸癌は性病の癌だから関係ない、飲んでいい。って医者と
子宮頸癌にも関係あるから飲んじゃダメ。って医者と両方いるんだよね。
658病弱名無しさん:2008/08/10(日) 17:25:02 ID:Jn5i9GaH0
>>657
私はピルを特に止められなかったクチ
でも今飲んでるのを最後にやめるつもり
元々生理不順の改善で飲み始めたもので、やめることで大きな不都合もないし
不安要素は少しでも減らしたい
659病弱名無しさん:2008/08/10(日) 17:34:54 ID:PDr9WjCs0
>>656
>>先生いわく3bが出てる以上ハイリスクなウイルスにかかっているのは
>>間違いないからわざわざ実費でお金かけて調べなくてもいいよって。

ここでも何度も書かれていることじゃんon_
660656:2008/08/10(日) 19:48:23 ID:+obnCVb60
そうですか?3bでもウイルスの種類は調べておいた方が良いとの
書き込みが多い気がしますが・・。
ちなみに手術すればウィルスも消えると言われました。
手術してもウイルスは消えないと思っていたので、
本当かなぁって思っています
661病弱名無しさん:2008/08/10(日) 21:25:30 ID:RntzwwvA0
円錐しました。ピルは7年ぐらい飲み続けています。
手術当日もピルを飲んでますし、先生もピルについて何も意見を言ってなかった。
ピルを飲むと乳癌になる可能性が高くなるけど、子宮ガンになる確率が
少なくなるって本に書いてあったのですが。。。。、
662病弱名無しさん:2008/08/10(日) 22:45:44 ID:p4u189af0
たとえば低容量ピルのマーベロン21の添付文書には、
禁忌(次の患者には投与しないこと)

2 エストロゲン依存性腫瘍(例えば乳癌、子宮体癌、子宮筋腫)、
子宮頸癌及びその疑いのある患者(腫瘍の悪化あるいは顕性化を
促すことがある。)

と明記されている。ほかのピルも同様。
まあ添付文書に禁忌と明記されてるのに
処方して何かあれば、医者は責任免れないだろう。
これに限らず、禁忌処方では医師側に立証責任が生ずる。
たとえば、
軽度異形成あるのに禁忌処方して、高度異形成に進んだ場合、
医師は因果関係がないことを具体的に立証しない限り、
賠償責任を負うことになる、ということで、まず医師サイドが負ける。
663病弱名無しさん:2008/08/11(月) 02:25:12 ID:uHOyXTV40
治療法や診断も医者によってさまざま。
ピルの使用についても同じ事がいえる。
だからそれぞれ考え方が違うのは仕方が無いと思うけど、
素人である私たち患者が議論しても答えは出ないよ。
私たちは自由に医者を選べる立場にあるのだから、
自分に合う医者に診てもらえばよいのでは?
664病弱名無しさん:2008/08/11(月) 07:45:19 ID:cTyC5eteO
円切してきました。
手術直後の重い生理痛みたいのが痛み止めしてもなかなか消えなくてつらかったぁ。
私は消毒などには通わなくてよくて、2週間後にまた来てくださいって言われました。
665病弱名無しさん:2008/08/11(月) 08:41:43 ID:6nN3Wxor0
>>656
それはすぐに手術するからで、手術した後に再発の早期予測で
ウイルス検査するからでしょ。

>>663
ピルが禁忌であることを知らない人が多すぎるし、開業医の中には
添付文書すらまともに読まずに禁忌薬を処方する輩がいるのも事実。
禁忌薬の使用は、医者の治療の裁量の範囲を超えているし
患者さんに事前に十分なリスクを説明して同意を得なければならない。
私達がここでそうした情報交換をするのは意味のあることだと思う。
医者にとっては都合の悪いことだけど。
666665:2008/08/11(月) 08:52:22 ID:6nN3Wxor0
参考

最高裁判決(1996 年1 月13 日)により、
薬品の添付文書に従わない用法にて加療した患者に、
予期しなかった不都合が生じた場合、因果関係が不明であっても
処方した医師にきわめて厳しい責任が帰せられる可能性が高い。
667病弱名無しさん:2008/08/11(月) 11:17:11 ID:5elrx5hk0
異形成にピルってダメなの…。
勉強不足だったなぁ。
私もピル飲みだが、主治医には何も聞いてないよ。
ピルを積極的に治療に用いる先生だけど。
そもそも排卵障害の治療で飲んでるから
いまさらやめるのもかえって不安だ。
排卵誘発剤は続けるには卵巣に負担かかるし。
今度の診察のとき聞いてみるかな。
668病弱名無しさん:2008/08/11(月) 23:59:25 ID:uhz1RVyeO
短パン
669病弱名無しさん:2008/08/12(火) 11:30:59 ID:eT3ayUnVO
異形成でVaと診断され、様子観察になっているのですが、そこから正常になった方いますか?
670病弱名無しさん:2008/08/12(火) 12:29:27 ID:Pn39MkzE0
いっぱいいるって聞いてます。
671病弱名無しさん:2008/08/12(火) 12:48:22 ID:eT3ayUnVO
そうですか。
現在妊娠中で、先生から正常に転ぶか、癌に転ぶか…と言われたもので、少し気になっていました。
ありがとうございます。
672病弱名無しさん:2008/08/13(水) 03:44:09 ID:sBqapCj/O
去年から避妊と生理不順が理由でマーベロン飲んでる。

今年6月に異形成が見つかったが、その半年前に検査した時は異常はなかった。
医者には、「半年間で急に大きくなってる」と指摘された。
やっぱりマーベロン飲んで悪化した可能性が大きいわけか。

でも医者にはピルのことは何も言われなかった。

旦那がゴム装着しようとすると萎える体質で、生でも中折れしやすい。
こりゃもうセックスレス夫婦になるしかないなあ。
女性用コンドームでどうにかできないか努力はしてみるが。
ちなみに新婚。
673病弱名無しさん:2008/08/13(水) 03:59:31 ID:qED00D5f0
今度2度目の円錐手術をします。
次の手術ですべての異型成細胞を取り除くことができたとして
数年後また異型細胞が発生になった時、
3度めの円錐手術はできないといわれました。
そうなると子宮全摘出になると聞いたのですが、どうでしょうか?
674病弱名無しさん:2008/08/13(水) 05:13:57 ID:zuXf/nl70
>>662=>>665=>>666
全体的に書いてあることが危険。誤解を生むよ。

まず、異形成は「子宮頸癌及びその疑いのある患者」にあたらないって
解釈で、処方してるんだと思うよ。

次に、「禁忌処方では医師側に立証責任が生ずる」の根拠は?
立証責任はあくまで患者。
軽減はされても、転換はされていないのが日本の裁判所。
立証責任が転換されていたら、医療訴訟で苦労しないですよ。笑

>>最高裁判決(1996 年1 月13 日)
探してみましたが、こんな判例ありませんでした。
1月23日と間違えてます?
ちなみに1月23日は、医療水準論の判例ですけど。


不明確な知識を絶対こうだ!!と断定的に示すのはやめましょう。
前にも同じ指摘したけど、同じ方なのかな。
675病弱名無しさん:2008/08/13(水) 12:06:22 ID:rfkntpqX0
>>674
あなた、無理やり変な解釈はやめたほうがいいんじゃない?

異形成が「子宮頚がん及びその疑いのある患者」にあたらない、
なんてトンデモ解釈は普通に日本語を読めればありえない。
だったら円切も組織検査もする必要なんてないでしょ?
そんなら、私もこんな苦労や不安を抱え検査の繰り返しに
耐える必要もない。

いくらネットだからって、いい加減なこと書くな!!
676病弱名無しさん:2008/08/13(水) 12:15:46 ID:hFixNQjv0
>>675
じゃあ、なんで処方されてんのさ。
医師が禁忌を知らないとでも?

すくなくとも、「異形成≠子宮頸がん」だし、
発がんしていないことが明らかな以上、
「子宮頸がんの疑い」にもあたらないでしょ。

日本語の問題というより、医学(化学)の問題だと思うよ。


>>そんなら、私もこんな苦労や不安を抱え検査の繰り返しに
>>耐える必要もない。
個人的な感情については、悪いが「頑張れ」としか言いようがない。
円切後、1期判明の私にとっては、異形成のうちが花とも思うけど・・・
677病弱名無しさん:2008/08/13(水) 12:27:19 ID:rfkntpqX0
>>674
私もも調べたけど、
日付のタイプミスがあったって、有名な判決だから
こんなの素人でも調べられるでしょ。
わかんないみたいだから、教えてあげるよ。

医薬品の添付文書に関する最高裁判決
(最高裁平成8年1月23日判決・民集50巻1号1頁)
678病弱名無しさん:2008/08/13(水) 12:35:42 ID:hFixNQjv0
>>677

タイプミスっていうか、
ttp://square.umin.ac.jp/~jsshp/doc/guideline/6_070803.doc
これまんまコピペしたんでしょ。

よくあるよね、原典も調べずにコピペ。
679病弱名無しさん:2008/08/13(水) 12:41:29 ID:hFixNQjv0
あと、判例検索すればわかると思うけど、
>>666の判旨は正確じゃないよ。
正確には、この判例
「医師の責任は医療慣行に従うだけでは十分ではなく、
医療水準に従った行為が要求され、それを怠った場合には責めを負う」
って感じ。

添付文書に従わなかったこと以上に、
医療慣行を抗弁に出したことに対して、
「それは認めないよ」と裁判所が判示した。
680病弱名無しさん:2008/08/13(水) 12:59:42 ID:zidLJVWmO
やれやれ
また裁判ヲタか
681病弱名無しさん:2008/08/13(水) 13:05:02 ID:hFixNQjv0
>>680
ごめん、法に関しては間違った書き込みスルーできないんだ。
てか、ここで判例とか法律を持ち出すのって、意味あんのかなあって思うんだけど…

法律板あるから、ここで法律の話持ち出すのは止めにしない??
あっちなら間違ったこと書いたら叩く人ちゃんといるし。

>>665
>>私達がここでそうした情報交換をするのは意味のあることだと思う。
>>医者にとっては都合の悪いことだけど。
とか言うけどさあ、間違った情報をいくら交換したって、意味ないよね。

682病弱名無しさん:2008/08/13(水) 13:08:45 ID:hFixNQjv0
参考までにURL貼っておくね。

◆医療系トラブル相談スレ※2◆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1174877827/l50

医事法、医療看護分野法令
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1155861925/l50
683病弱名無しさん:2008/08/13(水) 15:33:50 ID:JfFOOL7zO
どっちにしろ生好き性病の腐れマンコ共
684病弱名無しさん:2008/08/13(水) 16:21:15 ID:zidLJVWmO
↑おまえもな
685病弱名無しさん:2008/08/13(水) 16:50:07 ID:PfvriQN30
偽がん検査薬販売の女 無資格医業で再逮捕

 効果のないがん検査薬を販売した薬事法違反事件で、警視庁生活環境課は、「低リスク検診」と称して医師の資格がないのに診断行為をしたとして、
医師法違反(無資格医業)の疑いで、東京都中央区の医療関連サービス会社「マリア・クォール・ホールディングス」代表、飯田祐巳(ゆうみ)被告(37)=薬事法違反罪で起訴=を再逮捕した。容疑を認めている。

調べでは、飯田容疑者は女性従業員(33)と平成18年4月から19年8月までの間、会社事務所で43〜65歳の男女7人に対し、
「尿でがん検診ができる」という偽の検査薬を使い無資格で診断するなどした疑い。採血して「血がドロドロですね。心筋梗塞(こうそく)になりますよ」などとも診断していたという。
250万円以上の利益を上げていたとみられる。同課は従業員も同容疑で書類送検する方針。

同課は12日、マ社にがん検査薬を卸していた神戸市の輸入販売業「プロジェクトキャンサー」代表、南秀明被告(63)=同罪で起訴=も
覚せい剤計0・09グラムを隠し持っていたとして覚醒剤取締法違反(所持)容疑で再逮捕した。

2008.8.12 12:03
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080812/crm0808121204010-n1.htm
686病弱名無しさん:2008/08/13(水) 19:15:58 ID:PbaAszQi0
>>681みたいな裁判オタはよそで粘着したら?

わたしもピルを処方されてるので、ちょっと心配になった。
今日、添付文書や資料を見せてもらって、異形成でも
良くないと思った。
異形成は子宮頸癌ではないかもしれないが、その前癌状態だというし、
高度異形成に至っては頸癌0期と言われている。
癌を悪化させたり顕在化させるものが、前癌状態にもいいはずがない。
医者がそのリスクを説明してくれていれば、ピルなんか飲まなかった。
他の人も書いてたけど、どうして処方するときに
ちゃんと説明してくれなかったのか、正直腹が立つ。
お盆休み明けにでも、処方した医者の所に聞きにいく予定。
687病弱名無しさん:2008/08/13(水) 19:20:09 ID:EXIT/+Bh0
最初の妊娠検査って必ず子宮頸癌の検査をしているそうなんですが、
どの段階で異常ありとして伝えられるんでしょうか。
今年夏出産だったので、1年後くらいに検診受ければいいのですかね。
688病弱名無しさん:2008/08/13(水) 19:42:11 ID:IoczpDkR0
私の場合円錐2回しましたが、今でもピルを飲んでいるので心配。
ピルを飲まないと、生理前の症状がすごくひどくなり、体もしんどい。
あの不調が毎回くると思うとピルを飲むしかないのですが。
どうしたらいいのかな?
689病弱名無しさん:2008/08/13(水) 22:04:14 ID:iusfY3Gb0
円錐から今日でちょうど半年経ちました。
先日検査してきました。「何もないと思うけど、何か異常があったら
ご連絡します。次は6ヶ月後に予約取って帰ってくださ〜い」と。

これからの不妊治療についても少し相談したかったんだけど、
ちょっと無理っぽい。
両方を一度に診てもらえる病院があったとしても
勝手に変えない方がいいよね…。(一ヶ所にまとめたいという理由)
690病弱名無しさん:2008/08/13(水) 23:48:23 ID:pWgDDxKY0
自称、検査医のつぎは法律家かな?
>>681

それにしてもよくもまあ、間違ったことを堂々と書けるもんだ…
691病弱名無しさん:2008/08/13(水) 23:51:52 ID:sPmQY7+F0
なんという釣り堀…
692病弱名無しさん:2008/08/14(木) 00:03:54 ID:rIJAtFP3O
短パン
693病弱名無しさん:2008/08/14(木) 01:01:28 ID:kPTvtK+iO
>>689
不妊治療は1日でも早く開始した方が良いと思う。
不妊治療と同時進行で診察してくれる他の病院を探して、今通ってる病院に相談して紹介状書いてもらったら?

私はかかりつけの婦人科で異常が見つかったがそこは設備が整ってなかったから、
ガンセンターで精密検査を受けるように言われ紹介状をもらった。
そしたらそのガンセンターは不衛生だったり、医師にセクハラされたり暴言を吐かれて不快な目に合った。

結局どちらの病院も設備いまいちで医師に対しても不信感でいっぱいになったから、
遠いけど評判が良くて最新設備が整った別の婦人科に通うことにした。

セカンドオピニオンて大事だと思う。
通う病院をひとまとめにしたい気持ちもわかる。
694病弱名無しさん:2008/08/14(木) 01:09:34 ID:NgPVWttZ0
ピルの添付文書の内容は認可された当時のまま変わっていないのでは?
現在、異形成や子宮頸癌の原因がHPVだとはわかっているがHPV検査は自費だし
ワクチンはまだ認可されていないという状況。
そして、
HPV検査でウイルスのタイプを知るのは重要という医者もいれば、
HPV検査は意味がないから必要ないという医者もいる。
ピルについての医者が言う事も様々。
ホルモンが関係している癌の場合はピルは飲んではいけないけど
子宮頸癌はHPVというウイルスが原因の癌だから関係ない、って2つの病院の2人の医者に言われたんですけど。
傾向としてHPV検査は意味がないから必要ないという医者は添付文書通りピルを飲んではいけないと言う。
どっちがホントかな?私は自分の選んだ医者を信じる事にする。
695病弱名無しさん:2008/08/14(木) 01:12:26 ID:xlsaa/Qj0
ピルが禁忌とか言ってる人って、放射線治療で卵巣機能失う事実も知らずに
放射線治療受けたかった〜とか、やたら日本の医療批判してるいつもの人だよね・・・


696病弱名無しさん:2008/08/14(木) 01:45:38 ID:Rr+cY5u90
>>694
その気持ちよく分かる!
もう9年も前だけど、ピルの処方について日本産婦人科医会の
資料があるから長文だけど以下に引用しとくね。

低用量経口避妊薬(OC)の医師向け処方についての情報提供資料(平成11年06月30日 日本産婦人科医会)
第1章 低用量経口避妊薬(OC)とは(一般的有効性及び安全性)
c OCと子宮頸癌 
OCと子宮頸癌の関連性については、主に1970年代から1990年初めにかけて
多数の研究(case-control study、cohort study等)が行われた。
その内、多くの研究ではOCの服用により子宮頸癌の発症リスクが高くなると
報告されている。しかし、それらの研究を比較するとOC服用によるリスクに
安定した値が得られていない。その原因として、例えばcase-control studyでは、
さまざまな因子(例:服用者及びそのパートナーの性行動)がバイアスとして
影響を与え得ること、危険因子が特定されていないため研究により調査内容が
異なること等によると考えられている。
 その後(1993年以降)今日まで、子宮頸癌発症の危険因子(複数)に注目した
論文が数編発表された。それらのうち、記載内容や試験デザイン等から判断して
適切な4論文をまとめると、OC使用経験のある人はない人に比べ
子宮頸癌発症のリスクが1.3〜2.1倍になる。
 なお、子宮頸癌の危険因子として最も強いものは、HPV(ヒト乳頭腫ウイルス)
であるとの報告がある。いずれにしてもわが国やアジア諸国では子宮頸癌の
頻度は高く、OC服用者には定期的に検診することが望ましい。

ピルが子宮頚がん「発症」のリスクを高める話って、医者向けでは
明記されてるのに、患者にはあまり説明されないのかな?
私の場合、婦人科検診で異形成出た時点で主治医はピル中止して、
その理由もきちんと説明してくれた。
その後は定期的にHPVと液状細胞診を受けつづけているけど、
信用できる医者を見つけるのは本当に難しいよね。
697病弱名無しさん:2008/08/14(木) 02:32:45 ID:R61H6qdA0
>>695
いつも批判を繰り返して、最終的に日本はダメって落ちの人ね。
早くアメリカ行けばいいのに。
698病弱名無しさん:2008/08/14(木) 07:01:43 ID:dXE8p1/yO
>>687
異常があれば妊娠初期にした頸がん検査の時点で伝えられてると思いますよ。
私は10月出産予定だけど、妊娠初期の検査で高度異形成と診断されました。
699病弱名無しさん:2008/08/14(木) 11:30:29 ID:Mbl2n1df0
>>695=697
想像や妄想だけでレス浪費しないでよ。
なにがくやしいのか知らないけど。
700病弱名無しさん:2008/08/14(木) 12:08:41 ID:/m2ZeGDc0
心配だったので、午前中にピルをもらった調剤薬局に行って
異形成があることを伝え、その場で製薬会社にも確認してもらいました。
やはり問題ありとのこと。
701病弱名無しさん:2008/08/14(木) 12:17:22 ID:pCCEqDZw0
>>698
ありがとうございます。
出産がんばってくださいね。
702695:2008/08/14(木) 12:44:42 ID:xlsaa/Qj0
>>699
悔しいわけではなく、あなたのとんちんかんなレスに辟易してるだけだよ。

あと私は697さんとは別人。あなたのように単発IDで自演はできないし。
あなたのレス、わかる人にはわかってると思うよ。
ちなみにHPVのなんだかに異常に拘ってレス繰り返してるのもそうだよね?
703病弱名無しさん:2008/08/14(木) 12:53:11 ID:aIKj4xIU0
幼稚園児並みのケンカw
いつまでも粘着してるんじゃないよ
704病弱名無しさん:2008/08/14(木) 13:03:26 ID:KfcqVZ510
すごい粘着と妄想…ここまでくると心を病んでるな
705病弱名無しさん:2008/08/14(木) 15:09:51 ID:vTj77pfu0
↑粘着の良い例
706病弱名無しさん:2008/08/14(木) 16:51:32 ID:F8e6tMNnO
707病弱名無しさん:2008/08/14(木) 18:42:00 ID:/A8rFwsn0
今30代後半です。
自然に妊娠したとしても流産の確立が高いのに
円錐したらさらに流産確立が高くなるんですよね。
3bでまだ高度異型性なら手術しなくてもいいんじゃないかなぁ?って
思ってしまいます。
3bから癌になる確立は20%とそんなに高くないみたいですし。
でも、子供がすぐにできる確立も低いのでとても悩んでいます。
708病弱名無しさん:2008/08/14(木) 19:22:24 ID:EYqybH7L0
>>707
確立じゃなくて確率でしょ!!
まったくこういうトンチンカンには呆れる。
ば−か
709病弱名無しさん:2008/08/14(木) 19:59:30 ID:s/1C7UOJ0
こんなことしてたらそりゃ癌にもなります
ttp://www.youporn.com/watch/158520?user_choice=Enter
710病弱名無しさん:2008/08/14(木) 20:05:50 ID:F8e6tMNnO
確立→確率 は、もはやここではお約束だよねw

てか「ばーか」の人キター!
711病弱名無しさん:2008/08/14(木) 20:51:37 ID:pLio+lY00
>>693
レスありがとう。そうですよね、セカンドオピニオン…。
新規で病院探すのは一苦労(転勤組なので、情報がイマイチ)&
婦人科がどんどん閉鎖されていく某地方なので不安ばかりが先立ちますが
頑張って探してみます。もうあまり時間がないし…。

>>707
私も未経産の30代後半です。
8年ほど前、不妊治療をきっかけに異型成がわかり毎年検査を受けていました。
一昨年までの検査では3a→昨年末(今までとは別の病院で検査)3b→精密検査
0期→円切でした。
出産に関して年齢的にもギリギリですし、かなり悩みましたし落ち込みました。
今は、とりあえず【癌】という不安要素から解放され(た訳ではありませんが)
新たに自分の出来る範囲で不妊治療をしていきたいと思っています。
色々な意見や考え方があると思いますが、上記は私のケースと考えです。
長文失礼しました。
712病弱名無しさん:2008/08/14(木) 22:21:30 ID:9oBImtrx0
           / ̄\
           |    |
           \_/
             | __
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ
         /:::\::::::::<● >   `ヽ     キレた?キレた?殴ってもいいよ?早く?早く?ばーか!
    ((   / <●>::::::::::⌒      )   
        |  ⌒(_人__)       ノ | |   
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
713病弱名無しさん:2008/08/14(木) 23:42:59 ID:dWN+qrdP0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
714病弱名無しさん:2008/08/15(金) 04:33:40 ID:LEr0QLipO
>>700
生理不順と遺伝的に障害者産む確率が高く、かなりの癌家系だから卵巣癌や子宮癌の予防の為もあってピルは必要不可欠だと考えていた。

でも、ピル飲んでたら異形成に悪影響あるなら躊躇してしまう。
本当は子供欲しいけど、授かっても無事に育つ確率低いと医者に言われてる。

新婚なのにもう妊娠怖くてセックスレスになって夫に浮気されそう。
ゴムだけでは不安だし。
ペッサリーとか考えた方がいいか。
715病弱名無しさん:2008/08/15(金) 09:18:54 ID:7IxPCZec0
異型成で怖がってばかりいたら何も出来ないわけで。
そんなビクビクばかりしいてら、ガンより先に鬱病にでもなって残りの人生棒に振りそう。
不安定な精神状態はガン化が進むこともあるしね。
夫だってそんなクジグジウジウジではセックスレス以前に嫌になるかと・・・

発覚直後から異型成のせいではなく肝臓の調子が悪かったのでピル服用をやめて、
術後半年からピルの種類を変えて再服用、3年過ぎたけど全く問題なし。
まあピルとの因果関係も知らなかったけど。
716病弱名無しさん:2008/08/15(金) 10:15:00 ID:awxsNbEH0
私は3年前からピル飲みで
初めて異形成になったのは今年の春。(中等度)
自分がウィルスもらったのはたぶん
3年前に別れた元夫からかなぁとは思ってるんだけど
ピルのせいで異形成が進んだのかどうか
分かんないけど、その辺はっきり知りたいところだなぁ。
医者によっても、異形成とピルとの因果関係
捉え方が違うんでしょ…。
717病弱名無しさん:2008/08/15(金) 14:55:53 ID:gfliu9Cr0
私もここ読んで心配になったので、
ピル処方されたときに薬局でもらったパンフレットの
製薬会社の相談窓口に電話してみた。

最初は望ましくないとか口を濁していたけど、
問い詰めたら、やはり異型性には禁忌だった・・・
処方した先生によく相談するように言われたけど
製薬会社の方が薬については、はるかに知識のレベルが高いわけだから
そんなの相談するまでもないと思った。
捉えかたとか以前に、異形成なの知っていて
それに禁忌とか望ましくない薬を使うのに、なんできちんとした説明を
してくれなかったのかと思う。
718病弱名無しさん:2008/08/15(金) 16:50:11 ID:yaq3zDSd0
>>717
エストロゲン依存性腫瘍でない頸癌に(そもそも異型成は癌ではないが)
なぜ禁忌なのか、そこらへんは突っ込まなかったの?
719病弱名無しさん:2008/08/15(金) 21:39:46 ID:1tGdg3It0
>>718
こんなところで中途半端な知ったかぶりしてないで
わからなければ、素直に717のように自分で製薬会社に聞けばよい
720病弱名無しさん:2008/08/15(金) 21:58:26 ID:0yVDEtcfO
医者がへたくそなのか乱暴な診察されてかなり痛かった
グリグリグリグリ四方八方に穴をあの金属のくちばしみたいなので広げられ、グサグサ子宮口をなにかで刺され…
すぐおわるものかと思っていたけど、足おっぴろげたまま放置

若いインタンのお兄さんが横で立ち見…
なんかもう、時間かけて有名病院行ったのにガッカリでした
近所の産婦人科いけばよかった
721病弱名無しさん:2008/08/15(金) 23:51:56 ID:LEr0QLipO
>>720
器具ってクスコのことかな。

グロ話注意。




私は子宮体癌検査した時が痛くて辛かった。
だって熊みたいな図体のデカい男が、力いっぱいに(もちろん手加減してるだろうが、手加減してるとは思えなかった)アソコと尻の穴に指だか器具を突っ込むわけで。
アソコから腹まで突き破る気かよと恐怖でたまらなかった。

もうあんな検査したくない。
したくないけど内診は3ヶ月に一度、癌検診は毎年受けなきゃいけないんだろうなあ。
マンモグラフィーですら、乳腺潰して壊す気かよと腹が立つくらい痛い。
722病弱名無しさん:2008/08/16(土) 00:12:25 ID:RlF/BcXbO
私が行った癌センターの婦人科では、診察台(分娩台?)に敷かれた紙に前の患者の血がかなり染み込んでたのに、そのまま私に股開いて座れと看護師に指示された。
普通は毎回紙を取り替えたり診察台自体を消毒しないんだろうか。
私がそれを指摘したら血がついた紙は取り替えてくれたが、診察台の消毒はしてくれなかった。
紙は防水じゃないんだから、診察台自体を消毒しなかったら紙を取り替えただけじゃ意味ないと思う。

そのことを看護師やってた知人(今は退職して専業主婦)に話したら、「そんなことありえない!私なんか患者に注射して針を取り替えてて、針がちょっと自分に当たっただけで大問題になって大変だったんだから!血液感染怖いのにそんな不衛生な病院なんてありえない!」
と、激高された。

ただでさえ経過悪くてナーバスになってるのに、看護士も医者も衛生面気をつけてほしいなあ。
723病弱名無しさん:2008/08/16(土) 00:58:14 ID:6HCrSTU7O
やはりどこにでもいるんですね…
女医さんのほうがよかったかなとか後々考えちゃいますね
急いで診てるから雑になってしまうのかな…
専門医だから幾度となく性器を診察しているのに、痛くなりそうなら『ちょっと今から痛くなりますよ』とか言ってくれればいいのに。
その前に今から何するのかも言わないで、おしたくしてくださいって言われたり…診察終わって、一体何したんですか?って聞いちゃいましたw

衛生面考えない病院とか最悪ですね
スレ違いですが前に歯医者言った時先生が素手で治療しててびっくりしました…
爪水虫っぽかったし

724病弱名無しさん:2008/08/16(土) 01:04:19 ID:Cq4kisLq0
>>722
私が行ってるとこは紙を取り替えるだけだ
もう1つ行ったことがある病院は尻の下は完全に開いてて、紙も何もなかった
使ったクスコが水の入ったバケツに突っ込まれてるのが丸見えで何かモニョる…
725病弱名無しさん:2008/08/16(土) 01:36:57 ID:yDs7F6/w0
ピルとの因果関係は子宮頸癌の原因がHPVだとわかる前のまま止まってるのよねー。
何年か後にワクチン投与がはじまったら、急に色んな婦人科の方針が変わる気がする。
今のところ、異形成が出たらピルの処方はしないというマニュアルがある病院がほとんどだと思う。
某病院では子宮頸癌との因果関係はないと説明して、動悸、頻脈の治療のためピルを処方。
ところが細胞診で3(数年前に円錐切除の経験あり)が出た途端にピルの処方を何の説明も無いまま中止した。
おかげで3ヶ月後にPMSが酷くなって倒れてしまい、救急車で病院に運ばれたわ。
今は違う婦人科に通っています。
726病弱名無しさん:2008/08/16(土) 01:39:57 ID:NHbCloOZ0
>>722
私も同じ経験ある!
他人の血のにじんだシートが気持ち悪かったから躊躇して
これは危ないんじゃないかと聞いたら
年配の看護師さんに
「あなた何言ってるの!黙って上がりなさい!」
と強い命令口調でたしなめられて、なんだか自分が悪いような気に。
727病弱名無しさん:2008/08/16(土) 03:31:44 ID:5Y9CBpbS0
やはり異型細胞で円錐した人、その手前の人ってピルユーザーが多いのかな?
728病弱名無しさん:2008/08/16(土) 05:44:40 ID:yDs7F6/w0
>>727
異形成が出て円錐切除する前にピルを飲んでた事は1度もない。
酒は毎日かなり飲んでた・・・そしてタバコも吸っていた。
今は酒もタバコもやめました。
729病弱名無しさん:2008/08/16(土) 06:52:20 ID:bU7KpyjjO
ピル飲んでた人ってむしろ少ないんじゃ?
私も飲んだ事ない…
730病弱名無しさん:2008/08/16(土) 18:54:03 ID:xq9AqXOq0
妊娠したときに何年も前に治ったはずのコンジローマが再発して
電気メスで痛い目にあった。妊娠すると、ホルモンの関係でウイルスが
活性化して再発がよくあると医者に言われた。
ピルも妊娠と同じホルモン状態になる訳だし、
ウイルスも良性悪性の違いはあるが、同じHPVの仲間だから
コンジと同じように再発や悪化させるんだろうな。
731病弱名無しさん:2008/08/16(土) 21:50:34 ID:DA/+6cyj0
>>722
前にどこかで同じこと書いてなかった?
デジャヴ?
732病弱名無しさん:2008/08/16(土) 23:07:16 ID:IHK5aPAG0
HPV
は性病と同じ、ゴムしなけりゃうつる。
っていってた。

昔の統計がピルを飲んでた人=子宮けい癌
なだけ、いわばピル飲んでるから妊娠しないからってゴム避妊しない人と同じ。
HPVは移る。異型性や、がんの進行具合にピルは関係ない。
が、これ以上の感染、術後の再感染をふせぐためにピルを飲んでいても
ゴムしてって話だよ。

円切した、高齢なら子供はあきらめた方がいいよ。
リスクがおおすぎる。

再発があるのにね、しかも高齢(その親はなくなってるか超高齢)
子供を作るのは無責任としか言い様が無い。


733病弱名無しさん:2008/08/17(日) 00:03:06 ID:1ZE7g2d+0
>>732
いい加減なこと書くな!
734病弱名無しさん:2008/08/17(日) 01:42:14 ID:52wa0wi00
732の言うように、頸癌に関してはピルが悪影響を及ぼすようなことはないと思う。
ただ「100%絶対」とは言えない訳で、1%でも可能性が否定できないなら〜
て理由から、一応「禁忌リスト」に入れてるんでしょう。

大体、浸潤癌の治療後にホルモン補充療法受けてる人だって
五万といるわけで。その人たちはどーなんだ?って話だよね。
735病弱名無しさん:2008/08/17(日) 07:31:11 ID:zlY8JLi20
円錐してから、がらっと食生活が変わった。
毎日必ず色々な果物を食べて、ブロッコリー、野菜炒めを中心に食べてる。
青汁 プロポリス Q10 マルチビタミン。
お金がすごくかかる。こんな生活を一生続けないといけないのかな?
癌になるのが怖いから頑張ってるけど、昔のように偏食したい。
736病弱名無しさん:2008/08/17(日) 09:10:10 ID:utTPuQwi0
>>735
たまには思いっきりジャンクなもの食べるといいよ。
737病弱名無しさん:2008/08/17(日) 10:27:30 ID:jtsJW+IfO
気にしすぎて、過度なストレスを溜めない方がいいよ。
黒だった物をいきなり白にする事も、0だった物をいきなり100にするのも
他の何処かに苦痛や歪みが生じると思う。
↑まさに自分の事です…
738病弱名無しさん:2008/08/17(日) 13:29:25 ID:w/gSqDag0
免疫力うp!
って思うかも知れないけど、私の担当の先生にも以前、
健康に気をつけて免疫力あげるといいですか?
って質問したら、ウィルス感染は体質のようなものだから、
感染してる時点で、そのウィルスに対しては免疫力が
無かったということで、免疫力とか免疫力うpとかは
関係ないって言ってたなあ。

だから果物野菜を積極的に食べるのは健康には良いと思うけれど、
それよりもストレス溜めない、解消するほうが良さそう。
ストレスは万病の元らしいからね。
739病弱名無しさん:2008/08/17(日) 15:01:49 ID:xFlTGar/P
そうそう年齢的に健康に気遣いは大事だけど、たまにクリームやチョコこってりのケーキを食べて
「んん〜シアワセ」と思うこともメンタル面でとても大事。
740病弱名無しさん:2008/08/17(日) 16:49:49 ID:b5/RfFE90
メタボデブの言い訳は大抵そんな感じw
741病弱名無しさん:2008/08/17(日) 19:52:21 ID:bbD9ErwkO
ワロスw
20代や30代前半のクソ頚癌患者は確実にヤリマンまたはヤリマンの相方www
自業自得ワロスw
せいぜい苦しめやゴミ人間ww
メタして早く氏ねやw
テラワロスw
742病弱名無しさん:2008/08/17(日) 20:15:14 ID:uxPDxqGc0
年一回の検診で、ここの住人になることを宣告されました。
来週精密検査の結果を聞きに行く予定です。
みなさん、ヨロシク!

ここはスレタイが子宮頸がんになってるけど、体癌の人も参加していいのかな?
スレ探してみたけど見つからなかったので、専用スレがあるなら誘導お願いします。
743病弱名無しさん:2008/08/17(日) 20:18:52 ID:NXKNfJUk0
葉酸がいいのですよ<けいがん
744病弱名無しさん:2008/08/17(日) 20:56:56 ID:c2qZ/ZgLO
あれ? 日々センセー、コテはどうしたの?w
745病弱名無しさん:2008/08/18(月) 02:51:29 ID:SqHd8QiZ0
2度めの円錐手術が1ヶ月後に控えてるけど、1回めと違って
体にこたえるかな?心配。
746病弱名無しさん:2008/08/18(月) 03:05:24 ID:mYxZOZAD0
>>745
頑張って!
現在はまだ経過観察だが私も2度目の円錐になりそうな予感。
術後、どんな感じか教えてね。

747病弱名無しさん:2008/08/18(月) 08:16:16 ID:pLWZLksuO
>>733
どこをいい加減だと思うの?
大学病院の説明で同じ事いわれたよ。
また何か新しい事実発表されたのかな?
円切した一年半前にうけた説明だけど。

高齢未出産の人?

あれ?私、吊られた?


>>745
二回目は蒸散?
748病弱名無しさん:2008/08/18(月) 09:05:08 ID:sQPYYvYCO
この前、細胞診でクラス5と診断されて
これから組織診の結果を聞きに行きます。
最初は目の前が真っ暗になったけど
このスレ見て勉強になりました。
またここに来れますように。
749病弱名無しさん:2008/08/18(月) 11:47:52 ID:6bmS8hT5O
>>747
一言多いよ。
750病弱名無しさん:2008/08/18(月) 13:20:17 ID:vHyzRz3HO
>>727
統計取ってほしいよね。
ピル飲むと乳癌にはなる確率は若干高まるんだっけ。

子宮頸癌→性病の癌→ヤリマン病
て世間一般に認識されてるから辛い。

でも避妊や性病についてなんて、調べない限り知る機会あんまりないよね。
Hのやり方や女落とす方法とかは巷に無駄な情報として溢れてるのに、女性の体を守ることは全然男も知ろうともしてないよね。
751病弱名無しさん:2008/08/18(月) 14:11:24 ID:tYIoTL5A0
>子宮頸癌→性病の癌→ヤリマン病
>て世間一般に認識されてるから辛い。

でもこのスレ読む限り、そう思われても仕方ないのかな、って気はする。
ここと同時に乳癌スレも良く覘くけど、程度の差が歴然で、自分が頸癌で
あることが恥ずかしく思える。
752病弱名無しさん:2008/08/18(月) 16:38:13 ID:pAYHSWNI0
>>742
体癌スレは現在ありません。かといってここでは情報交換もできないかと。
2ちゃんの年齢層からして体癌患者は少ないと思うけどスレ立ててみたら?
753病弱名無しさん:2008/08/18(月) 17:53:24 ID:JaO4Nnhq0
体ガンスレはなくても化学療法や術後の後遺症などの話なら
浸潤スレがいいと思うよ。
術式も一緒だしね。
たまに浸潤スレに体ガンの人、来るし。

おいでくださいませ。
754病弱名無しさん:2008/08/18(月) 21:13:56 ID:leQeur3V0
>>751
なっちゃったもんは仕方ねーべ
そこで足掻いて良くなるわけじゃなし

現状見てるとワクチンが一般化されても、実際に受ける人少なそうだよね
何で頸部が癌になるのか浸透してないから
保健の授業で教えてやれよ
クラミジアだの淋病だのは薬で治療すれば治るとタカを括ってるゆとりのためにもさ
755病弱名無しさん:2008/08/18(月) 21:48:52 ID:br0z/Fwu0
ワクチンはいつ一般化するのかな
娘に受けさせたい
756病弱名無しさん:2008/08/18(月) 22:44:16 ID:pAYHSWNI0
>>755
ワクチン任せは後ろ向きな行為。ゴム必須教育する方が愛情だと思う。
757病弱名無しさん:2008/08/18(月) 23:09:58 ID:br0z/Fwu0
>>756
ゴム必須は勿論、その上で念のため
将来結婚したら子作りの時までゴムするわけにいかないし
旦那さんが持っていても大丈夫なように
758病弱名無しさん:2008/08/18(月) 23:14:21 ID:wgrZ7UUT0
海外在です、もうすぐ円錐するので
婦人科の先生と大学病院の婦人科の先生二人にピルを飲んでいてもいいのか
聞いたら、全然大丈夫と言われた。ピルと異型成との関連はないと
二人とも断言してました。
759病弱名無しさん:2008/08/18(月) 23:35:13 ID:mYxZOZAD0
>>758
私も今日、婦人科の先生に異形成でピル飲んでいいのか聞いたんだけど
飲んでも大丈夫だと言われたよ。
760病弱名無しさん:2008/08/18(月) 23:41:03 ID:WhbdkBlA0
私は3aで様子見中ですが、ピルは平気なのか聞いたら先生は
「ピルのホルモンは異形成に悪影響はない」と。
「でもゴムはするように」とのことでした。

一人暮らしで、今まで適当に買って食事済ませてたけど、
今は自炊して野菜・果物をとるようにしてる。
でもやっぱり気になってしまうし、今ちょうど精神的にちょっと弱ってしまっていて、
せっかく食生活に気を付けてもこれじゃ意味ないな…。
761病弱名無しさん:2008/08/19(火) 02:07:28 ID:l+iWYQX30
私も一人暮らしで円錐してから食事には気をつかってる。
今回早く見つかってよかったと感謝。
乳癌、卵巣癌の検査もして、今のところ異常なし。
これからは定期的に検査をしていきたいけど、大体年に何回ぐらい
乳癌、卵巣、子宮の検査をしたらいいのかな?
762病弱名無しさん:2008/08/19(火) 04:05:22 ID:l+iWYQX30
聞きぬくいことですが、円錐すると性交時、子宮がゆるくなる、
又は子宮道が広くなるので、しまりが悪くなるというか、男性側には
わかるんでしょうか?
763病弱名無しさん:2008/08/19(火) 07:50:24 ID:wcZSgm1cO
>>762

日本語でおけ
764病弱名無しさん:2008/08/19(火) 08:53:05 ID:pbyeWBuv0
>>762
あんまり関係ないと思うけど
765病弱名無しさん:2008/08/19(火) 09:26:58 ID:IdhqmZj1O
テラワロスw

子宮頚癌テラワロスwww

お前ら少しは反省しろやクソ虫w
メタ再発、もっともっと苦しめwwww
化学療法、せいぜい苦しめwwww

子宮頚癌テラワロスw
766病弱名無しさん:2008/08/19(火) 11:20:28 ID:0IkcW1/H0
>>761
公費負担の関係もあるから、一般の健康体な人なら
二年に一度の人が多いみたいだけど
私はピル飲んでるので、乳がん(マンモ&エコー)と
頸がんは毎年。
レーザー蒸散してからは、3ヶ月に一度受けてる。
そういや、卵巣がんの検査は一度も受けたことないなぁ。
767病弱名無しさん:2008/08/19(火) 14:06:46 ID:Q3cIcVQS0
もうすぐ2回めの円錐です。次の円錐でも異型細胞をとり切れなかったら、
子宮全摘です。
不安でたまらない。
768病弱名無しさん:2008/08/19(火) 17:02:28 ID:3Naal5880
>>767
前回の手術からどのくらい経ってるんですか?
もし直後とかでなければ、取りきれなかったというより再発ということなのでは?
HPV検査が陽性なら次の手術の後にも再発はしやすいと思うよ。
769病弱名無しさん:2008/08/19(火) 18:27:36 ID:yVKp9R530
>>762
子宮がゆるくなるって・・・
あんたのパートナーのチン子、馬並みの長さなの?
普通、子宮まで届かないけど
770病弱名無しさん:2008/08/19(火) 23:31:13 ID:81kJs2e30
子宮までは7cm。人さし指の長さです。長さより問題は太さのようです。
出産経験の有無が大事。
771病弱名無しさん:2008/08/20(水) 00:04:31 ID:ms99lJPE0
子宮がゆるくなるんじゃなくって、膣がゆるくなるって言いたいのか?w
772病弱名無しさん:2008/08/20(水) 01:28:09 ID:WIUzP9J50
>>767
がんばって。
でも不安だったら他の病院の受診もすすめるわ。
私も同じ事言われたんだけど、
別の病院で診てもらったら当分は経過観察でいいし全摘はしなくていいといわれ・・・
直前に手術をキャンセルしたよ。
773病弱名無しさん:2008/08/20(水) 03:32:46 ID:s2Y3oo2/0
円錐手術する先生って、実際手術時に、どの部分が異形細胞になってるか
見えないのでしょうか?
見えるのなら、取り残しってありえるのでしょうか?
それとも、あてずっぽに、この辺かな?って円錐形に切除してるのですか?
2度目の円錐って、先生の腕が悪いのか?いい加減にされたのかな?
774病弱名無しさん:2008/08/20(水) 04:14:16 ID:Xqv9y8zkO
性○体験ゼロな不惑(20代から内蔵疾患で入退院+家事で体力を使い果たし、終わってしまった)なのに
「けい部に」2cm四方の腫瘍がエコーで確認されて、半年の間細胞診しながら経過観察。
ほぼ二ヶ月おきの不正出血の度に細胞診ではTかU。
生理はここ3ヶ月は無く、不正出血のみ。生理血とは違い粘りがなく
朝起きぬけにこぼれ出る。8×6cm四方の鮮血…。産婦人科の医師不足で次の診察予約は冬。
民間の病院は産科メインで、全部今かかりつけの基幹病院に診てもらえと診察お断り。
自覚症状は腰痛貧血出血倦怠感。


身寄りは助けてくれないので、こんな状態なら、元気なうちに遺言を書いておいた方がいいのでしょうか(闘病に入れば何もできませんから)。
775病弱名無しさん:2008/08/20(水) 06:06:18 ID:GQAH/QYN0
ここは全力で釣られたほうがいいんでしょうか
776病弱名無しさん:2008/08/20(水) 06:39:07 ID:GG5Xk3OYO
>>775

うん
777病弱名無しさん:2008/08/20(水) 09:08:17 ID:fLxNVBpPO
取り残しというより奥の方に異型成が飛んでる事もあると言われたよ。
778病弱名無しさん:2008/08/20(水) 09:33:50 ID:VldTjQDG0
では私が釣られた魚その1.で…

>>774
・生きたいのか、死んでもいいのか自分の意思はないの?
・生きたいなら1泊してでも診て貰える遠方の病院まで出掛けようという気はないの?
・生理が不順なら基礎体温計って排卵の有無を確認した?
・倦怠感が出てるのに貧血改善の鉄剤等の処方もなかったヤブ医者だったの?
・30歳以上と見受けられるけど、身寄りに何を頼りたいの?

知識として。。
・HPV感染が無くても子宮頸がんは発症します。
・2cmの腫瘍が確認出来てるのに細胞診でクラス1とか2ってありえないかと。
・2cmの腫瘍が確認出来てるのに組織診をしないのもありえない。
・今が元気なら遺書も書けない程の頸がん闘病なんてありません。
779病弱名無しさん:2008/08/20(水) 10:34:07 ID:1dKUzGkiO
3aはゴム着けずに行為をもって大丈夫なレベル
先生にそう言われたから平気なんです
HPVは男にはうつらないって聞きました

と言い張る女が吉原のソープで生営業してます
本当ですか?
780病弱名無しさん:2008/08/20(水) 11:11:35 ID:Xqv9y8zkO
>>778
ありがとうございます。
腫瘍2cmで様子見(細胞診のみ)は有り得ない、てことは大きい方なんですね。
半年前腹部MRI検査をして様子見ということになったのと
更年期で閉経の始まりにはよくあることと言われ、組織診への恐怖で逃げていました。
難病持ちで両方かかる病院を地元以外から探すと入院中の雑事を頼むのに
結構な費用がかかり、その後の生活が不安でもあります。
781病弱名無しさん:2008/08/20(水) 11:13:34 ID:/x5yLx+30
>>779
吉原の大部分はゴムなしソープです。
いくら言い分けてしても鵜呑みにするほうが頭弱。

HPVは男でも移りまくりです。検査が今の医療では不可能なだけなのです。
782病弱名無しさん:2008/08/20(水) 11:43:39 ID:0EwsGvk8O
テラワロスwww
若年頚癌はほとんどhpvが原因だろうがwww
感染経路も分からないかクソ売女ww
消えろやw
ワロスw
783病弱名無しさん:2008/08/20(水) 11:49:11 ID:cphugWxZ0
>>779
聞き間違い
784病弱名無しさん:2008/08/20(水) 12:30:57 ID:YmYspnRoO
>>773
自分が円錐オペした時にどういった
オペなのかを聞いたところ、ピアノ線の
様な糸で切除部分全体をつり上げ
引っ張り出してレーザーで焼き切ると
説明がありました。
785病弱名無しさん:2008/08/20(水) 13:57:06 ID:xskRzc6i0
>>774=>>780,>>778
腫瘍って子宮筋腫じゃないの?
筋腫は「良性」腫瘍だよ。

遺言って…財産ないなら別に書けなかったとしても問題ないし。
786病弱名無しさん:2008/08/20(水) 14:43:59 ID:/CYS/cTK0
HPVウィルスって女性の頚部に感染していてそれが男性器について
移るの?それとも膣内にあって感染?
男性からなら男性器の先端に感染していて女性の膣内に移り頚部も感染?
去年円錐して月一の検査、先日のウィルス検査でもう感染はないから
一年後に来てと言われたのですが、エッチしていたらまた感染するのかな。
ちなみに最強ウィルスの16型でした。
100%結婚生活15年の旦那からの感染。浮気癖ありの。
今頃彼女達も感染しているのかも・・・・・・。
787病弱名無しさん:2008/08/20(水) 18:13:25 ID:0EwsGvk8O
>>786
テラワロスwテラワロスw
ヤリマン乙w
メタ再発で苦しめやゴミ人間ww
消えろやw
ワロスw
788病弱名無しさん:2008/08/20(水) 18:25:36 ID:qWY0L+770
日々は全然相手がいませんワロスw
789病弱名無しさん:2008/08/20(水) 20:28:34 ID:5AyrM3H40
日々は全摘スレでも暴れていますwwしかも携帯からカキコwwwwテラワロスwwwww
790病弱名無しさん:2008/08/20(水) 23:04:01 ID:FKYK267c0
ワロスとかテラワロスって死語だよね?
791病弱名無しさん:2008/08/20(水) 23:15:09 ID:5AyrM3H40
もちろん死語です。
でも日々テンテーはお年寄りなのでわかっていないのです。
2ちゃんではワロス、テラワロスと書いてれば尊敬されると勘違いしているのです。
しかもテンテーは素人童貞です。
お可哀想な電波爺なんです。
792病弱名無しさん:2008/08/21(木) 01:25:07 ID:8W4kv5qz0
臭くてすまん日々ですワロメw
低身長だが高飛車ワロメw
死んだ魚の目をした日々だよシロメw

ワカメは上手いが、オカメはマズイw
イロメを使った姉ちゃんヤロメw
ワロスは小さいペロスだエロスw
逃げるな、姉ちゃん
日々だよワロスw

どうせ俺は
ゴミ クズ野郎
793病弱名無しさん:2008/08/21(木) 02:29:28 ID:Kh7sdJuA0
3Aで様子見です
前回の検査からこないだの検査の間に
不正出血と、生理が遅れたりとあったんですが
これは嫌な感じでしょうか?
794病弱名無しさん:2008/08/21(木) 03:00:54 ID:uLJ6jqVB0
日々センセーはC型肝炎スレや色んな病気スレに出没して
精神を病んでいると気の毒がられてますが、もしかしてHIVの妖精さんとか?
795病弱名無しさん:2008/08/21(木) 06:25:53 ID:QIjFmper0
>>793
ちゃんと主治医に聞いたの?
ここでする質問じゃないよね?
3aだろうがなかろうが
不正出血や生理の乱れぐらい普通にありえることだけど。
796病弱名無しさん:2008/08/21(木) 12:56:40 ID:Qf0tPnLqO
>>793
私も3aで様子見で、次回は3ヶ月後に検査だけど
それまでの間に不正出血があったら受診するように、と言われました
797病弱名無しさん:2008/08/21(木) 17:14:07 ID:itNNZTSPO
>>796
テラワロスw
異形成が運か何かだと勘違いしてるゴミ人間ワロスwww
すぐに癌になるぞww
苦しめやw
ワロスw
798病弱名無しさん:2008/08/21(木) 17:32:24 ID:VkLyiI/q0
俺ばかり苦しいなんて
クソ虫クソ虫・・・
笑うなワロスw
799病弱名無しさん:2008/08/21(木) 18:37:49 ID:9q1JKrg8O
こないだの検診でVa→T・Uになったけど
安心しちゃいけないんだよね…
結果がよくても鬱、悪くても鬱orz
800病弱名無しさん:2008/08/21(木) 22:59:15 ID:ofG6PioLO
>>795
「不正出血」と言ったらムッとした顔で「は?」と言われたんで
「生理ではない血が出た」と言い直したら「だーかーらー、それが不正出血でしょーがっ!」と怒られて何も聞けず…
看護師さんに「検査結果はいつわかるのか、いつ来たらいいのか」聞いただけでした
主治医というか、感じのいい先生がいる曜日に行ってるんだけど、なかなか当たらない
いつも色々です
801病弱名無しさん:2008/08/21(木) 23:41:59 ID:uLJ6jqVB0
>>800
患者にストレス与える医者なんて最低だけど沢山いるんだよね。
技術も伴った対応の良い婦人科医を探すのって大変だけど頑張って探してみたらどうかしら?
私もかなり多くの病院の婦人科を受診してやっとまともな今の医者に出会えた。
お金もかかったし、嫌な思いも沢山したけどね。
802病弱名無しさん:2008/08/21(木) 23:49:19 ID:wnlksmZu0
医者もストレス溜まるよな。
毎日毎日、チンカス精液まみれで汚ねぇ性病のマンコ見るのもさ。
803病弱名無しさん:2008/08/21(木) 23:59:09 ID:X+GapyeE0
クラス4 0期ですが
不正出血は経験してませんが、ここ半年は2ヶ月に一回くらいになりました。

804病弱名無しさん:2008/08/22(金) 00:04:53 ID:0aLd5KWL0
>>800
先生指名したら?
805病弱名無しさん:2008/08/22(金) 00:08:07 ID:5n1ebcyEO
>>801
あまりそういう経験がなかったから、すごくショックで八つ当たりしてしまった
で、調べてたら、ストレスがいくないってorz
自分でもなんでこんなショック受けてるのかわからないぐらい、なんともいえないイライラです
4、5人の先生がいる病院なんだけど「○○先生にお願いしたい」って言っていいのかな?
806病弱名無しさん:2008/08/22(金) 00:34:19 ID:tWnKeHB70
>>805
普通は先生の指名できるよ。
近所にある総合病院と大学病院は電話で予約する時に逆に「先生はどなたですか?」って聞かれるよ。
次の診察の予約がしてあるなら明日にでも電話して前もって先生の指名をしておいたらどう?
807病弱名無しさん:2008/08/22(金) 08:57:39 ID:ssBJtiKRO
テラワロスww
指名ワロスw
自分の不始末でゴミ頚癌になったクソ女ワロスwww
悲劇のヒロイン気取りだなw
まだまだ苦しめやww
ワロスwww
808病弱名無しさん:2008/08/22(金) 09:02:09 ID:JfsSWr0F0
ゴミを食ってる
日々だよワロスw
ワロス エロス ヘルスw
小指の大きさ
日々だよワロスw
年よりだけどヨロシク ワロスw
809病弱名無しさん:2008/08/22(金) 09:57:17 ID:Qfct5x18O
携帯からすみません。
一昨日、妊婦検診時の子宮ガン検査の結果で細胞診4でした。病院を移され、昨日組織診してきました。怖くてどうしようもないです…妊婦7ヶ月です。だいたい何期ぐらいなのでしょうか…
810病弱名無しさん:2008/08/22(金) 12:15:39 ID:QelV7PbBO
組織検査してから一週間、血がとまらない…
生理かと思っていたけど違うっぽいし
先生は明日にはとまるからっていってたのに…
明日とまらなかったら焼くから来てね!
↑焼かれるの怖いしそんなに仕事休めないよ…
811病弱名無しさん:2008/08/22(金) 14:54:33 ID:tQ/c3kYQO
>>809
クラス4は0期で初期の初期です。治るので心配ないですよ。
このまま妊娠を継続しながら、レーザーで病巣を焼く治療をするでしょう。
組織診でつまみ取っただけで治ってしまうことさえある、そんな程度の段階です。
ただ症例によっては、出産は帝王切開になることもあります。

赤ちゃんが早期に教えてくれたんですね。
元気に産んであげてくださいね。
812病弱名無しさん:2008/08/22(金) 15:53:17 ID:Qfct5x18O
ありがとうございます。自分で調べても悪い方にしか考えられず病院でも家でも泣きっぱなしでした…。教えて頂きありがとうございました
頑張ります。希望が見えました
813病弱名無しさん:2008/08/22(金) 18:03:38 ID:tWnKeHB70
>>810
同じだわ。私も止血ガーゼ取ったら真っ赤で生理と思ってたけど違ったみたい。
その後、大量な出血ではないが重い物を持ったり、走ったりすると出血が増える。
今までの組織検査でこんな出血は無かった事だが、医者は多めに組織を取ったと言ってたし・・・
取りあえず、家に止血剤が残ってたから今日から飲んでるけど
来週までに止まらなかったら病院に行くつもり。


814病弱名無しさん:2008/08/22(金) 19:04:16 ID:lhwyWJTpO
私も円切から2週間血が止まらないよー
1週間ぐらい前から来たのが生理っぽいんだけど…
いつもなら6日目ぐらいからほとんど出欠ないのに。
月曜病院行く予定なんで様子みてますが。
815病弱名無しさん:2008/08/22(金) 19:17:04 ID:ssBJtiKRO
>>814
テラワロスwww
コニゼーションテラワロスwww
自分の不始末だろうがクソ売女ww
まだまだ苦しめww
メタ再発まだまだ苦しめwww
ワロスw
816病弱名無しさん:2008/08/22(金) 20:28:58 ID:E8kwugqW0
ゴミを食ってる
日々だよワロスw
ワロス エロス ヘルスw
小指の大きさ
日々だよワロスw
年よりだけどヨロシク ワロスw
817病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:34:09 ID:ZA7CSSHs0
虫だから
小指だろうな
818病弱名無しさん:2008/08/22(金) 23:42:17 ID:QelV7PbBO
>>813
自分だけかと思ったので同じ症状の方がいて少しホッとしました
検査結果があと一週間後なのでその日に病院行くからそれまでに止まれば…
怒られるの覚悟です(苦笑)
819病弱名無しさん:2008/08/23(土) 01:58:50 ID:XP/18jPU0
性病のマンコから生まれてくる子供が可哀想。
820病弱名無しさん:2008/08/23(土) 05:32:38 ID:kZHe5mHdO
ポリスの会話

銀行強盗の集団が現われた!散弾銃を持っている!
こちらもガンを持って抵抗だ!
至急、ガンを持て!


子宮癌汚物連中よ、至急採点しろ(命令)!


元旦 眼球 雁擬 ガンジー 元日 元祖 眼帯 モデルガン ガンダム 頑張る
海岸 哀願 玩具 元来 嘆願 ガン飛ばし 岩窟王 頑固 彼岸 誓願 冬瓜 近眼
沿岸 溶岩 悲願 裸眼 着眼点 ガングリオン 頑愚 ミシガン ガン見 ガングロ
821病弱名無しさん:2008/08/23(土) 05:53:46 ID:kZHe5mHdO
ものもらいにやられて目が腫れてしもうたわい。
みっともないから‘至急眼’帯を付けねば。

子宮癌連中よ、採点してくれや( ^ー^)σ"

元旦 眼球 雁擬 ガンジー 元日 元祖 眼帯 モデルガン ガンダム 頑張る
海岸 哀願 玩具 元来 嘆願 ガン飛ばし 岩窟王 頑固 彼岸 誓願 冬瓜 近眼
沿岸 溶岩 悲願 裸眼 着眼点 ガングリオン 頑愚 ミシガン ガン見 ガングロ
822病弱名無しさん:2008/08/23(土) 09:02:06 ID:TmcZ0tn5O
>>818
テラワロスw
反省しろやゴミ売女www
まだまだ苦しめ苦しめww
ワロスwテラワロスw
823病弱名無しさん:2008/08/23(土) 14:20:30 ID:syc7Jqr10
日々の自演は、携帯2本にパソコン1台が手口。
アク禁になったので携帯2本共、買い換えたのだろう。

携帯、パソコンの文体が
それぞれ特徴ありすぎのワンパターン。
コピペの様なレスは単細胞だから仕方ない。
真性キチガイはスルーに限る。
824病弱名無しさん:2008/08/23(土) 15:39:05 ID:AcJc+SDdO
私の友人に二人子宮頸癌になった子がいるんですが、
二人に外国人と性交渉したという共通点があります。

異人種間での性交渉のほうがなりやすいとかあるのでしょうか?
825病弱名無しさん:2008/08/23(土) 16:03:22 ID:rAAH73XE0
>>818
私も検査結果を聞きに行く日まであと1週間だよ〜
早く出血止まるといいね。

826病弱名無しさん:2008/08/23(土) 18:56:17 ID:eAq0ADobO
携帯から失礼します。
組織診の結果を聞きに行ったら切り取った所からは癌は見つからなかったが、その部分以外に癌があるかもしれないから円切が必要と言われました。
前癌状態で強度異形成らしいです。ステージいくつという説明はされませんでしたがどの位悪い状態なのでしょうか?
827病弱名無しさん:2008/08/23(土) 20:36:29 ID:9O3vzl8A0
>>826
どの位悪いかなんてここで聴いてもわかるわけ無いです。
828病弱名無しさん:2008/08/23(土) 21:37:39 ID:z4ox36xu0
再度組織診をお願いしてみたらいかがでしょう。下手な鉄砲も数うちゃあたるかも。
829病弱名無しさん:2008/08/23(土) 21:47:01 ID:rAAH73XE0
>>826
子宮頸癌について知識が無さ過ぎるので本を買うなりして勉強したほうがいいよ。
まず、1つの婦人科での診察だけで判断せず、他の病院の婦人科での検査もすすめます。
医者によって検査技術、診断、治療方法などが違います。
それから、強度異形成じゃなくて高度異形成ね。
前癌状態で高度異形成って事は細胞診はクラス3bだったのかな?
組織検査で癌がみつからないって事は組織検査の結果はCIN2?
高度異形成はまだ癌じゃないよ>>3を見てね。
830病弱名無しさん:2008/08/23(土) 23:54:02 ID:C/AVcNom0
円錐手術の結果CIN3でした。
この場合、私は何年前に感染したのでしょうか?
感染していきなり、CIN3になりませんよね?
831病弱名無しさん:2008/08/24(日) 00:08:40 ID:w5uKtpvPO
日曜、明日にMRIの検査をしてくれる病院をご存じの方いますか?子宮けいがんと診察され、今日MRIの検査予定だったのですが、事情があって出来ませんでした。
月曜日に他の病院に行ったほうがいいと言われたのですが、こんな直前に休みたいと会社に言いにくいです。もし明日もMRI検査をやってるところがあったら、と思いましてて。でも無いですよね…。
832病弱名無しさん:2008/08/24(日) 00:49:04 ID:E207ro320
>>831
仮にあなたが九州にに住んでいるとして、北海道に診てくれる医師がいるよ、と言われたら行きます?
どこに住んでいるかもわからないのに答えようが無いw

地域の医療についてはまちBBSだけども>>831の場合は素直に診断された病院で。
本当にガンだったら仕事どころじゃないし。
833病弱名無しさん:2008/08/24(日) 01:23:07 ID:vi3XJUcr0
>>830
CIN3って高度異形成か0期だよね。
感染していきなりCIN3はないよ。
でもあなたが何年前に感染したかなんて誰にもわからないと思うけど。
進行の早さは、持ってるHPVウイルスのタイプや体調によっても全く違うみたいよ。
一般的には早くて5年、だいたいは10年〜20年。
18型では2年〜3年で癌化する事もあるらしい・・・
感染して何年くらいで癌化したのか自分なりの予想はできるかもしれないけど、
断定はできないよ。
834病弱名無しさん:2008/08/24(日) 06:14:31 ID:T6lA8A0S0
6月に受けた細胞診で3b、その後の組織診でも3bの結果でした。
組織診の結果を聞かされてから1週間後にLEEPで頸部を円錐切除し、
昨日術後初めて病院に行きました。
生検の結果、0.5mmの浸潤が認められ、Ia1期と診断が下されました。
浸潤が極浅かった為、再発の可能性はかなり低いとの事で、
次の検査は来年2月末なのですが、半年も通院せずに放置してても大丈夫なのかと不安になってきました。
板を読む限り、皆さん、術後1ヶ月以内には検査を受けているみたいですが・・・
医者に聞いてみたら、頻繁に検査してても意味がない・・と言われました。
ちなみに昨日の診察でも検査は行ってくれませんでした。
一度違う病院で診てもらった方がよろしいのでしょうか?
835病弱名無しさん:2008/08/24(日) 06:23:27 ID:UIzkikHx0
1年前に検査した時は異常がなく
今回の検診でCIN3だったので、1年間で細胞が変化したのでしょうか?
836病弱名無しさん:2008/08/24(日) 09:47:11 ID:RvPZ4Oq9O
テラワロスww
ヤリマンまたはヤリチンのパートナーワロスww
苦しめ苦しめww
ワロスw
837病弱名無しさん:2008/08/24(日) 10:14:02 ID:w5uKtpvPO
>>832
私も素直に最初に診断された病院でこれからもみてもらいたいんですけど、大きい病院で検査してもらって下さいと言われたんです。お腹と腰が痛くていい考えが浮かばないので、後で探してみます。
838病弱名無しさん:2008/08/24(日) 10:27:59 ID:E207ro320
>>837
総合病院への紹介状はなかったの?
もしかしたらあなたの症状は一刻を争うものかもしれませんよ・・・
仕事が休みにくいとかの問題ではない。
839病弱名無しさん:2008/08/24(日) 11:43:54 ID:JVPn1P9G0
仕事と自分の命、どっちが大事かって話だよなあ
どうしても仕事に命捧げますっていうなら止めないけどさ

手術するとかいうことになったらいずれ会社休まなきゃいけないんだし
早めに上司には伝えといたほうがいいんじゃない?
840病弱名無しさん:2008/08/24(日) 12:53:51 ID:vi3XJUcr0
>>835
それは1年前の検査で細胞を取った場所に、たまたま異形成が無かっただけです。
良く言えば異形成が広範囲ではなかった・・・とも考えられます。
1年前に検査した医師は今回と同じ医師ですか?
私は昨年12月に細胞診1、今年3月は3、4月は3b、5月は1、6月は4・・・というように
医師によって細胞診の結果が全く違いました。
あなたの場合、私と同じで検査結果が1でも別の場所で異形成が進んでいたって事です。
早く異形成が見つかって良かったですね。

841病弱名無しさん:2008/08/24(日) 13:21:49 ID:RvPZ4Oq9O
>>840
テラワロスww
ゴミ頚癌だから売女には変わりないなww
苦しめ苦しめww
売女の不幸は最高だなww
早く消えろやw
ワロスw
842病弱名無しさん:2008/08/24(日) 14:39:47 ID:bZroBONYO
性交経験のある8割〜9割が感染したことがあるって事は、相手である男はほとんどがHPVを持ってるってこと?
843病弱名無しさん:2008/08/24(日) 14:48:21 ID:E207ro320
そう。
包茎が多いから皮の中で菌を増やしています。
844病弱名無しさん:2008/08/24(日) 16:28:36 ID:RvPZ4Oq9O
テラワロスww
言い訳するなゴミ売女ww
自業自得だなww
まだまだ苦しめwwww
恐怖におののけ売女w
ニヤニヤ見てやるぞゴミ虫w
テラワロスw
845病弱名無しさん:2008/08/24(日) 17:58:53 ID:vi3XJUcr0
精神を病んでる日々センセーは、身体・健康板だけで、

▼ ガンは治る ▼ 4
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド☆10■
食道癌 食道がん 食道ガン Part3
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜【化学療法】
【初期】子宮頸がんについて Part12【異型成・0期】
癌で余命を宣告された家族が居る人のスレPart2
C型肝炎総合スレpart25
エイズノイローゼ(HIV感染不安) Part54
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.9【患者限定】
【がんかも…】癌恐怖症の為のスレ6【ガンなの…?】
【がん】と戦う【勇士】

こんなに沢山のスレに出没しています。
毎日大変だね、入院してるのかな?
846通りすがり:2008/08/25(月) 13:13:09 ID:UOy5qYjh0
>>843>>844
包茎怒るwww
847病弱名無しさん:2008/08/25(月) 14:05:38 ID:9kWT3AExO
テラワロスww
頚癌ワロスwww
数々の癌でも最低の癌だからなww
反省しろや売女w
ワロスw
848病弱名無しさん:2008/08/25(月) 17:09:14 ID:u/tC2k5q0
■荒らしはNGで対処しましょう■
NG登録の仕方 ーjane styleの場合ー
 ・左ドラッグでNGしたい単語を範囲選択
 ・選択を右クリック→NG処理→選択単語で透明あぼーん

ガンガン
テラワロスw

この辺をNG登録しましょう。

これで現在の広域荒らしのほとんどのレスが消えます。
最善の策は、一切相手にしないことです。
荒らしは反応が大好きです。
どんなに汚く罵っても、荒らしにはおいしいおいしいエサです。
「NGにしたから見えないもーんwww」なども同様です。そのレス自体がエサです。
ちょっとでも相手にしたら負けです。

透明NGし、誰も相手にしなければ、普段のスレと変わりありません。
もう一度言いますが、最善の策は、誰も一切相手にしないことです。





849病弱名無しさん:2008/08/25(月) 19:31:51 ID:0C2V8laq0

誰もレスしてないのに、あなたが長々と反応している。
なんか変だよね。
もしかして、レスなくて物足りないご本人のマッチポンプじゃない?
850病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:02:12 ID:ozpmHILrO
↑ほら、日々が焦り出したぞw
この調子で日々完全スルーの慣習を広めれば日々の自壊は近いw
もっとどんどん広めろw
851病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:04:21 ID:u/tC2k5q0
>>849さん
ガンガン
テラワロスw

をNG登録してれば、私のレスも見えないハズですよ。
みんなで日々を追放するために、最初のキャンペーンは仕方のないことです。
みんなでスレをよりよくしていきましょう。
852病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:13:36 ID:N+LVv2Ey0
3年前に右卵巣腫瘍+子宮内膜増殖症(細胞診クラス3)+子宮筋腫で右卵巣+子宮全摘
1年後までは検診を受け問題なかったが、気のゆるみからか、2年間検診受けてなかった。
でこのたび受けた検診で、残った膣の上部に細胞診クラス3の異形成有だと。

3年前は今後のことも含めて全摘までしたのに残った部分に、、、ふう、、、
検診受けなかった2年間が悪いといえばそれまでだけど、また婦人科との3ヶ月ごとの付合いが始まる
853病弱名無しさん:2008/08/25(月) 20:30:24 ID:iX1umIhY0
まあ、自業自得ですね。全摘までしたのに検診しないなんて・・・
854病弱名無しさん:2008/08/25(月) 21:38:19 ID:5/knfP560
全摘したら一先ず安心と思ってしまいますよね
私も内膜症で4pのチョコ持ちに加えて3aが出たため全摘薦められました
全摘すれば生理痛からも解放されるし、何より頸がんの心配が無くなるからと
膣がんは滅多になることはないから大丈夫と医者は言います
でもウィルスが残っていたり新たに感染すれば頸部と同じなんでしょうか
855病弱名無しさん:2008/08/26(火) 03:10:53 ID:iPiTi8T10
>>854
稀ではあるけどウィルス残ってたら膣癌になることもありますよ。
・・って、先週主治医に聞いたばかりです。

私は「稀だから大丈夫」という考えにいつも疑問をもってしまう。
確率の話をしているつもりなんだろうけど、稀にあることなのになぜ大丈夫と言い切れるのか。
自分がその稀な患者になるかもしれないのに・・・

医師や病院から見る「稀」は沢山の内の少数なので大した問題ではないけど
患者から見る「稀」はたった一つの自分の身体に起こるか起こらないかは五分五分なんです。
856病弱名無しさん:2008/08/26(火) 12:34:08 ID:FwG6n/gpO
>>855
テラワロスww
ゴミ売女素人の浅知恵ワロスww
頚癌はゴミ癌だからよく理解しろや売女ww
腟は扁平上皮だがなwwwww
まだまだ苦しめや売女w
ワロスw
857病弱名無しさん:2008/08/26(火) 14:40:08 ID:YqQaGGhs0
>>856
「人を呪わば穴二つ」ってことわざ知ってる?
858病弱名無しさん:2008/08/26(火) 15:11:23 ID:A9VXrhtw0
>>855
>患者から見る「稀」はたった一つの自分の身体に起こるか起こらないかは五分五分

最後の一文。ハゲハゲしく同意。
旦那に再発を不安に感じることを伝えていたら、
「どれくらいの確率で再発するのかはっきりした数字持って来い」と言われた。
はっきりした数字を知った上で、不安になれとw
いくら、「確率の問題じゃない。確率がどうだろうが、自分がなるかならないかが問題」
と訴えても取り合おうとしないんだよね。
まぁ、旦那なりに「そんなに確率高くないはずだから大丈夫」的はげましの
つもりなんだろうけど、私はそれ聞いてガックリ来たよ。

患者にとっては、自分がそうなるかならないか二つに一つだよ。ほんとに。
1000分の1だろうが1億分の1だろうが、自分がそうならない保証なんてどこにもないよなぁ。
859病弱名無しさん:2008/08/26(火) 17:25:33 ID:r8hwKTbV0
860病弱名無しさん:2008/08/26(火) 18:15:28 ID:FwG6n/gpO
>>858
テラワロスww
苦しめ苦しめ売女ww
所詮は自業自得だろうがww
メタ再発で苦しめやw
ワロスw
861病弱名無しさん:2008/08/26(火) 20:13:36 ID:WjyYMTnvO
病気になっただけでもアレなのに
旦那さんのレベルも低いなんてそれどんな罰ゲーム?
ひどいね
862病弱名無しさん:2008/08/27(水) 00:32:33 ID:zoFhSBh00
私は円切前一週間なのに旦那がHしたがってうざったいです
口でするならいいでしょ?口でしてよって。
今はHに関わるすべてのことがイヤなんだよって言ってもわかんないし
疲れる

863病弱名無しさん:2008/08/27(水) 01:08:58 ID:6LYTrXy/0
>>862
それ最悪だね・・・
本当罰ゲームみたいだよ。
864病弱名無しさん:2008/08/27(水) 01:22:39 ID:chcbd4mX0
>>862
ペニスで患部小突き回されれば悪化させることぐらいわかんないのかな。
どうしようもないヤツだね・・・
せっかく円切しても、
そのバカ旦那からまたウイルスうつされて再発するんじゃない?
そんな男はさっさと縁切りしたほうがいいよ。
865病弱名無しさん:2008/08/27(水) 01:34:03 ID:6LYTrXy/0
>>864
小突き回されればちょっと笑えたw
と言う事は、円切後はスカスカなんだろうか?

自分が高度異型性になってから、手術、術後と
もう半年してないw
再発が怖いからね〜旦那はそろそろしたそうだけど
恐ろしすぎる・・・
866病弱名無しさん:2008/08/27(水) 09:11:39 ID:1nSL8QH40
>>857
手でするならいいでしょ?手でしてよ、自分でって。
そーゆーデリカシーのない♂は
今度は口腔がんになる、陰茎がんになる可能性もあるんだよ
ちんこもげちゃうかもよっ、て脅しとけー
867病弱名無しさん:2008/08/27(水) 10:24:49 ID:WwkzGrzh0
>>866
いや、脅したところでこの手のは「俺がかかるわけないじゃんw」じゃない?

私は未婚だけど彼氏がいるから、男性側に我慢を強いてる点では立場は同じ
でも彼氏は「来年まで待つ」と言ってくれてるので有り難い
術後2ヶ月経過したけど、生理中に激しく運動したら出血がうっすら止まらないから一生したくないかも
868病弱名無しさん:2008/08/27(水) 11:05:42 ID:BPF0KhkpO
809の細胞診4の妊婦です。
いよいよ明日、組織診の結果を聞きに行きます。心配ないと言われ一度は前向きになれたのに今から緊張してます…
また何かあったら質問などさせて下さい…
何度もすみません
869病弱名無しさん:2008/08/27(水) 11:46:04 ID:1Ybz0wcuO
>>868
テラワロスw
頚癌は自業自得のゴミクズ癌ワロスww
よく理解しろやクソ売女wwww
癌キボンヌwww
細胞診でクラス4ならまあ癌だろうがwww
苦しめやクソ虫w
ワロスw
870病弱名無しさん:2008/08/27(水) 17:06:24 ID:oNjWdSaQO
円切りしました!術後の痛みが思ったよりも酷くて、痛み止めの座薬を何回もいれてもらった。
後、下半身麻酔だったんですが、術後の翌々日、起きあがる練習の時に眩暈が酷かった。
来週結果を聞くのが怖い
871病弱名無しさん:2008/08/27(水) 17:10:04 ID:mjWsiSva0
>>868
妊娠中なら尚更不安でしょうね。上皮内癌で妊娠7ヶ月だったら、もしかしたら
出産するまで治療を待てるかもしれません。
子供への影響の心配が大きいならその方が気が楽になると思うし、
癌の進行の方が不安なら妊娠中でも治療は問題ありません。

いつどんな治療をするのか、メリットとデメリットを主治医からよく聞いてから
納得する方法を選んで下さい。
不安でいっぱいなのは頸癌をよく知らないからなのでは?
ネットや本などで勉強すれば初期癌は怖くない事がわかりますよ。
872病弱名無しさん:2008/08/28(木) 03:14:18 ID:tDUi3vYP0
>>868
当然かもしれませんが、出産は帝王切開ですよね?
ウイルスは調べましたか?

ありえないとは思いますが、通常分娩だとすると、
もし悪性型のそのまた特にタチの悪いタイプのウイルスだと、
出産時に産道で赤ちゃんの喉頭や気道に感染する危険性が高いので、
帝王切開すべきかも。

良性ウイルスのコンジローマですら、出産時に赤ちゃんの喉頭に感染して
悲惨なことになると言われたことがあります。
873病弱名無しさん:2008/08/28(木) 04:22:49 ID:Onf9QrLyO
今度検査受ける19歳のものです。スレ読んでるだけで不安になってきました…。
抗がん剤で髪抜けるのかなとか赤ちゃん産めなくなるのかなとか…
まだしたいことたくさんあるのに死期を目前にした気分です。怖い…
874病弱名無しさん:2008/08/28(木) 07:41:38 ID:8/Us4xk6O
871さん872さん
ありがとうございます。場合によっては帝王切開で早く出すかも…と言われたぐらいで何を聞いても「検査結果出ないと何とも言えない」と言われました。今日結果聞いて色々聞いてきます。
緊張です…。
875病弱名無しさん:2008/08/28(木) 08:13:35 ID:uVIHFgXC0
>>873
そういう心配は、組織診の結果が悪かった時にしてください。
どうせ受けるのは細胞診なんでしょ。
876病弱名無しさん:2008/08/28(木) 14:55:29 ID:wqlpLr5M0
>>873
抗がん剤で髪が抜けて赤ちゃんが産めなくなっても
前向きに闘病している浸潤スレでグチってきなよ。
「検査を受ける前ですが死期を目前にした気分で怖い」って。
877病弱名無しさん:2008/08/28(木) 15:08:35 ID:23k9MP3a0
この流れ、いつもと同じだねwww
878病弱名無しさん:2008/08/28(木) 15:29:47 ID:biYdIW/P0
>>873
なんだかすっごいムカついた
879病弱名無しさん:2008/08/28(木) 16:00:21 ID:oZHgWu3UO
癌病棟で「癌だけにはなりたくねえ!死んじゃうしw」 て叫んでるようなもんじゃん。
日々と同じ釣りか煽りにしか見えない。
880病弱名無しさん:2008/08/28(木) 16:53:15 ID:D+ppEoaT0
おまいら。。。

873の不自然さに気付こうや。
881病弱名無しさん:2008/08/28(木) 16:54:07 ID:G/0d2jtAO
テラワロスww
売女の浅知恵ワロスww
自業自得のゴミ頚癌だろうがwww
苦しめ苦しめwwww
コニゼーションだけじゃ終わらんぞ売女ww
もっと苦しめやゴミ人間w
他人の不幸ワロスww
882病弱名無しさん:2008/08/28(木) 17:15:09 ID:wXvWGL7ZO
男のほとんどがウイルス持ってるんですよね??
ってことは性交経験がある女性も、ほとんどが移されてるってことですよね?

それで20%の人がガンになるってことは、みんな気づいてないだけで女性の5人に1人はガンになってるってことですよね……?
怖すぎる………
883病弱名無しさん:2008/08/28(木) 17:20:03 ID:KWAxw0kt0
>>882
もっと確率の勉強したらどうだろう。
全女性の20パーがかかるという意味ではないだろうに。

頭弱弱な人が多いね。
あ、釣りですかね。
884病弱名無しさん:2008/08/28(木) 18:15:41 ID:t9vnfQAt0
健康な細胞とCIN1の細胞とは違うのでしょうか?
CIN1の細胞も問題なしの細胞ですが、それでも CIN0というレベルの
細胞がありますか?
885病弱名無しさん:2008/08/28(木) 18:47:11 ID:G/0d2jtAO
テラワロスww
hpvの感染様式が分かるかゴミ虫www
若年頚癌は売女のカス癌ww
自業自得だな売女www
早く氏ねや癌野郎ww
メタ再発で苦しめ苦しめww
他人の不幸最高ワロスw
ワロスw
886病弱名無しさん:2008/08/29(金) 01:44:46 ID:JwvMk/t70
>>884
健康な細胞とCIN1は違います。
まず、組織検査は・・・CIN1、CIN2、CIN3の3段階評価です。
CIN1は軽度異形成、CIN2は中等度異形成、CIN3は高度異形成〜上皮内癌です。
CINとは上皮内に限局する子宮頸部上皮内腫瘍の事をいいます。
CIN1は消失しやすい上皮1/3以内の範囲の異型細胞がある、という事で、
つまり・・・CIN1は健康な細胞に戻る可能性が高い異形成です。
しかし、HPVウイルスを保持しているなら検査を怠らないように。
887病弱名無しさん:2008/08/29(金) 04:30:19 ID:0Lht1BCo0
円錐手術後、次は1ヶ月後に婦人科で検査を受けるようにいわれました。
そのあとは、どのくらい頻繁に検査を受けてますか?
一応保険カバーでは年に2回(半年に1回)ですが、私は心配性の為
3ヶ月に1回は受けたいのですが、皆様はどうですか?
あと、性行為をしなければ、もう心配ないでしょうか?
888病弱名無しさん:2008/08/29(金) 05:02:27 ID:eoGg8g9KO
やば。
今月検査月だったのに行き忘れてたー。
来月行かなきゃ。
前回と同じで進行してなきゃいいけどなぁ。
889病弱名無しさん:2008/08/29(金) 05:54:45 ID:HOqsYRjbO
日々なんでコテハン止めたんだ?
890病弱名無しさん:2008/08/29(金) 06:55:38 ID:MTMG3Kq+0
>>887
円錐切除してもHPVウイルスは残っています。
性行為しなくても再発する可能性はあります。
円錐切除後の検診は主治医の言う通りに受ければよいと思いますよ。
891病弱名無しさん:2008/08/29(金) 10:21:42 ID:PtNTY1xxO
>>888
テラワロスwww
こういうゴミ女テラワロスww
すぐにクラスX出るぞクソ売女www
苦しめやゴミ虫w
ワロスw
892病弱名無しさん:2008/08/29(金) 12:35:04 ID:lH54ILN60
やりなさ朕のインポ短小包茎50代男性が
毎日くやしがってるな。
なんせ寝るまで2チャンが相手だもんな。
893病弱名無しさん:2008/08/29(金) 14:05:21 ID:PtNTY1xxO
テラワロスww
若年頚癌はゴミ女の癌ww
ただの自業自得だなワロスww
苦しめやクソ売女w
ワロスw
894病弱名無しさん:2008/08/29(金) 16:19:17 ID:jbBoMHVw0
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
ココから日々のレスをまとめて削除依頼できるよ
相手するのも馬鹿らしい奴は削除でスッキリ。
再びアク禁に追い込めw

掲示板アドレス:
http://life9.2ch.net/body/
削除対象部分:レス指定

日々のレス番のアドレスを順番にコピペします
(例)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1216350047/277


削除理由・その他には下記のように

削除理由・詳細・その他:
GL3 叩き (他板でもマルチで叩き)
GL4 議論を妨げる煽り
GL6 連続投稿

無意味な煽り
末期のがん患者や白血病患者その家族を叩く悪質な投稿です。
895病弱名無しさん:2008/08/29(金) 18:04:56 ID:f442w2SE0
>>894
そうやって「削除依頼出すぞ〜出すぞ〜」っていうアピールが既にエサ。
淡々と削除依頼を出してアク禁発動を待て。
896病弱名無しさん:2008/08/30(土) 08:27:29 ID:l//VO4Sk0
>>895
いや、俺がやるわけじゃないから
前回(2ヶ月前だっけ?)は俺と多分あと一人が執拗に削除依頼して削除してもらったが
思いのほか多数のスレの全部のレスを抽出するのが大変なので
今回は(もしやる人がいるのなら)多数でやったほうが効果あるだろうと考えただけ
削除依頼をしらない人も多数いるだろ?
つうかあんた、がん関係の他のスレでも同じ内容レスしてるね
897病弱名無しさん:2008/08/30(土) 10:04:18 ID:Csvh+blZO
テラワロスww
もっとやれもっとやれw
ワロスwww
898:2008/08/30(土) 13:21:43 ID:w4Z7kR410
真性オナニー老人、朝の徘徊。
899病弱名無しさん:2008/08/30(土) 14:03:06 ID:Csvh+blZO
テラワロスww
もっとやれもっとやれw
ワロスw
900病弱名無しさん:2008/08/30(土) 14:12:06 ID:1eqFkBFE0
>>896
ちょwww
「俺」って…
男なのに子宮がんなのですかw
901病弱名無しさん:2008/08/30(土) 14:27:05 ID:fibkgM9b0
日々の自演
902病弱名無しさん:2008/08/30(土) 15:31:57 ID:6lCSjOZLO
俺女(笑)www
903病弱名無しさん:2008/08/30(土) 15:37:10 ID:6xaln+YHO
変なスレ、、、
904病弱名無しさん:2008/08/30(土) 15:45:25 ID:RkX+pVAc0
今回CIN3で円錐したのですが、先生に今後また同じような事がなる確率は
7割と言われました。
異形成細胞になるのは、HPVに感染が大半の理由をかもしれませんが、
他にも理由がありますか?
905病弱名無しさん:2008/08/30(土) 16:34:47 ID:bVB1+zBw0
>>904
喫煙
906病弱名無しさん:2008/08/30(土) 17:41:29 ID:Csvh+blZO
>>904
テラワロスww
若年頚癌はほぼhpvだなww
ゴミ売女の恥癌だワロスww
メタ再発で苦しめやww
コニゼーションワロスww
早く消えろやw
ワロスwww
907病弱名無しさん:2008/08/30(土) 17:57:27 ID:mEmW1Whx0
>>904
喫煙、飲酒、ピルなどの間接的なものとは別に
最近かなり問題視されはじめているのは
バイブなどのアダルトグッズ(強烈な発がん物質のかたまり、
規制なし、中国製)

でも、再発率が7割と言われたのは悪性型の中でも
さらに再発率の高い数種類のいずれかが検出されたからだろうね。
908病弱名無しさん:2008/08/30(土) 23:14:28 ID:cG1Bt0/h0
テラワロス先生。おコメントを。
909病弱名無しさん:2008/08/31(日) 07:26:39 ID:PClmmLpl0
>>900
確かに不釣合いだったねw
ここには日々が粘着するキーワード「がん」「癌」「ガン」で検索してたどり着いたよ

それより早速削除依頼を出してる人がいるようだよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1190757874/386
910病弱名無しさん:2008/08/31(日) 13:50:27 ID:HCETXfrSO
テラワロスww
まだまだこれからww
ワロスw
911病弱名無しさん:2008/08/31(日) 15:36:23 ID:6EgqS9i/0
>>907
まじか!
食べ物や食器なんかは気をつけてたのに・・・

質問です。
3Aで様子見だったんですが、ここ一ヶ月すごくイライラします。
生理前にイライラする事があって安定剤は処方されてるんですが、
本当にヒステリーみたいの。
こういうのは何か関係あるのかな?
912病弱名無しさん:2008/08/31(日) 17:39:47 ID:HCETXfrSO
>>911
テラワロスww
若年頚癌はゴミ売女の癌ワロスww
すぐにcisだなwww
コニゼーションして1年後にメタww
苦しめ苦しめクソ女wwww
ワロスw
913病弱名無しさん:2008/08/31(日) 17:57:16 ID:ov5wZut70
>>911
それはただのPMSじゃない?
安定剤飲んでればそのうち落ち着くよ。
914病弱名無しさん:2008/09/01(月) 13:44:45 ID:i+T5feS00
さっき初めて気づいたんだけど
癌・腫瘍板できたんだね。
このスレもいづれ移動するの?
でも0期と異形成なら関係ないか。
915病弱名無しさん:2008/09/01(月) 18:03:34 ID:hTot8Ow20
病名が子宮頸「ガン」なので予備軍でも同じ。移動ですね。
916病弱名無しさん:2008/09/02(火) 11:22:07 ID:rJS2UMe3O
移動は次スレからです
917病弱名無しさん:2008/09/02(火) 11:40:17 ID:56rfXuub0
次スレ立てる人、ここ↓で立ててね
http://schiphol.2ch.net/cancer/
918病弱名無しさん:2008/09/03(水) 07:01:08 ID:6I24C7Bq0
おはようございます。

円切を2ヶ月前にした者です。
円切後、2回目の生理なのですが、
円切前は、茶色っぽく匂いも多少有りました。
以前よりも血の色が鮮血?綺麗な赤になった気がします。

これは、円切して悪いものが無くなったから、
綺麗な血が、出るようになったのでしょうか?
円切後の皆さん、いかがですか?
919病弱名無しさん:2008/09/03(水) 07:04:01 ID:6I24C7Bq0
おはようございます。↑変な文になってしまいました。
改めて書き直します。申し訳ありません。

円切を、2ヶ月前にした者です。
円切後、2回目の生理なのですが、
円切前の生理は、茶色っぽく匂いも多少有りましたが、
前回も今回も、以前よりも血の色が鮮血?綺麗な赤になった気がします。

これは、円切して悪いものが無くなったから、
綺麗な血が、出るようになったのでしょうか?
円切後の皆さん、いかがですか?
920病弱名無しさん:2008/09/03(水) 11:42:17 ID:DOTItgNp0
>>919
生理のことは個人差があるからなんとも・・・今度先生に聞いてみなされ。

私は前は1日目からいきなりしっかり生理!って感じだったのが、
前フリのように黒っぽいかすれた感じのが1日あってから生理!て感じになった。
その他はあんまり前と変わらない気がする。
やっぱり個人差があるのだろう。
そもそも他人の生理を見たことがないから、
どんなんが普通なのかわからないや。



921病弱名無しさん:2008/09/03(水) 13:57:50 ID:L58UbL6K0
私の場合、水っぽい血というか薄い赤色の血が毎日でてました。

ところで
ジョギングしたい場合、円切後いつから始めることできるの?
やはり1ヶ月は必要かな?
円切に癒着とかの心配はないよね?
922病弱名無しさん:2008/09/03(水) 17:40:46 ID:wPC4TCTp0
>>921
術後重いもの持ったり満員電車で踏ん張ったりしたけど、特に何もなかった
でも術後1ヶ月してからの生理中、ジョギングではないけど激し目のストレッチして腹筋使ったら血が止まらなくなった
2ヶ月経過した生理中に同じことしたらやっぱり血が止まらず…
でも生理以外の時にそのストレッチをする分には全く平気だったよ

私みたいなアホな人間はそういない
923病弱名無しさん:2008/09/03(水) 19:22:49 ID:PLLjsiLM0
>>919 うーん。やっぱり先生に聞いた方がいいと思うよ。
私の場合はピルやめて初めての生理で、(本当の生理って)こんなに痛いんだったーって生理痛のほうがきつかった。

>>921 私は術後も出血が少なかったので、2週間後くらいから仕事で立ちっぱなしだったり、重いものもってたけど大丈夫でした。
やっぱり個人差があるから無理はいけんと思うよ。
術後、最初の生理のあとくらいからがいいんじゃないかなあ?
924病弱名無しさん:2008/09/03(水) 19:48:27 ID:VKDQNt5cO
癒着…
そういえば、盗み聞きじゃないけど、同じ病室の人が、癒着してしまって三回目の手術とか話してたな。
その人の親が、看護士に、主治医の腕が下手だからとか病院変えるとかどうとか吠えてた。
かわいそうだった
925病弱名無しさん:2008/09/03(水) 19:57:30 ID:DOTItgNp0
>>924
それ円切なの?
盗み聞きなら、違う手術の話かもしれないよ。
926病弱名無しさん:2008/09/03(水) 21:00:11 ID:K3vPQYeG0
>>925
縁は切らないでくれワロスw
927病弱名無しさん:2008/09/04(木) 08:01:32 ID:xtNnaEpIO
彼のコンジが再発したよ〜
こないだの検査結果よかったからちょっとほっとしてたのに…orz
928病弱名無しさん:2008/09/04(木) 08:25:29 ID:WJ/Zo97P0
ムダにageないでください。
それにコンジの話は他所でやれ。
929病弱名無しさん:2008/09/04(木) 09:23:28 ID:xqVuyj7XO
三年前に円切しました
その後経過は良好です
生理は前よりちゃんと出なくなった感じ
うまくいえないけど、流れが悪くなったような気はする
でも先日ちゃんと妊娠しました
残念ながら流産しましたが、初期流産は受精卵の問題らしく円切には関連ないようです
これは私という個体におこった事なので、皆さんは気になさらないで下さい
皆さんにお伝えしたかったのは手術の経過の診断書をもらっておいた方がいい、という事です
私は妊娠の際、産婦人科のうち二件に診察を断られました
受け入れてもらえた二件にも、診断書を求められ、手術をした病院に頼んでいますがもらえません
手術した病院から遠くに引っ越したせいで、やりとりがうまくいかない事と、地域、医師による温度差の問題です
退院、完治したらもらっておいた方がいいですよ
もらったらコピーして、常に手元に保管しておく事
本書を渡すと、とられちゃって返してもらえない事もある
こんなに苦労するとは思わなかったので皆さんにお知らせしておきます
カルテ開示の義務があるから言えばもらえるはずですが、やりとりはかなり疲れました
長文すんません
930病弱名無しさん:2008/09/04(木) 16:40:04 ID:vJicS9y00
私は専用のノートとファイルで全ての診断書から全て、まとめてます。
あと感想から先生から聞いた言葉などノートに書きとめています。
この感想ノートが、今後何年か後に役立つと思うのです。
それに定期検査や日頃の体調がおかしいと思うと何でも書きとめます。
肩こりとかでも書きます。
診断書はたずねなくても渡してもらえましたが。。。
931病弱名無しさん:2008/09/04(木) 17:05:19 ID:2sVnpRRO0
ハイリスク妊娠は個人病院では初めからパスされます。
円切後の妊娠はNICUがある大学病院クラスでないと無理。
というか、途中でまわされる。お産難民と婦人科がん難民
は地域的に重複しているよ。
932病弱名無しさん:2008/09/04(木) 17:39:05 ID:Y8p5biXu0
円切受けた病院でそのままお産まで診てもらうのが一番いいけど、
引っ越しや病院までの距離によってはそうもいかないから難しいよね。
933病弱名無しさん:2008/09/04(木) 18:56:14 ID:gcuTvHNX0
私は蒸散だけで、まだ円切の経験はないけど
将来もし円切するようなことがあって
そのあと妊娠てことになったら
同じように困ったりするのかなー。
今通ってる病院は、ずっとかかりつけで信頼してるけど
お産やってないレディースクリニックだし。
そこから紹介とかしてくれりゃいいけど
最近はお産扱う病院も減ってきてるでしょ…。
934病弱名無しさん:2008/09/04(木) 23:48:41 ID:kmbAOuhk0
>>931
ハイリスクに入るのか…
妊娠とか先の話だと思ってたけど考えなきゃダメだね
このご時世だし

執刀医であり主治医である先生には「その時はうちに来てくれてもいいよ」と言われたけど、いかんせん距離が…
935病弱名無しさん:2008/09/05(金) 00:11:01 ID:Gajuz7pi0
円切のときに出産は事実上あきらめるように言われなかったのかな・・・
936病弱名無しさん:2008/09/05(金) 00:40:03 ID:zd3MqAJO0
もともと出産予定はなかったけど、円錐後も出産しないのかとしつこかった主治医は不妊外来の担当だった・・・
937病弱名無しさん:2008/09/05(金) 00:58:57 ID:E/1lWxdg0
>>935
言われなかったよ
むしろ「妊娠出来るように一部を切除するんだから」と言われた
普通の妊婦より流産・早産になりやすい、だから頸部を縛ることが多い、とも言われた

妊娠無理だよって言われるのが普通なの?
938病弱名無しさん:2008/09/05(金) 01:53:11 ID:Gajuz7pi0
>>937
普通かどうか分からないけど、一般論として正常な出産は
事実上は難しいとはっきり言われた。
もちろん妊娠そのものが無理とは言われなかったけど。

医者によるニュアンスみたいなものなのかな?
939病弱名無しさん:2008/09/05(金) 07:17:59 ID:xSHnj++QO
むしろ「子宮を残すから妊娠・出産出来ます」って言われたけどね。
「ただ早産のリスクがあがる」と。
私が手術した病院では通常の早産率は9%、円切者は20%とのこと。
940病弱名無しさん:2008/09/05(金) 08:36:22 ID:SFq+kw6BO
お医者さんも色々で、引っ越した先で術後のフォローと排卵チェックを頼むべく行った病院では
「それは細胞診しなきゃダメだ。時間かかる検査で、僕もできるけど、他の妊婦さんに迷惑かかるから」といって断られたよ
次にいった病院では「細胞診は異常が認められた時だけやるのに、何でかな?」といって引き受けてくれました
941病弱名無しさん:2008/09/05(金) 08:41:48 ID:SFq+kw6BO
お馬鹿な質問いいですか?
一度きった子宮頚部はもう再生しないんですか?
例えば10年たったら少し伸びてくるとか?
胃は再生するときいた事があります
942病弱名無しさん:2008/09/05(金) 10:40:01 ID:s4+USiVt0
>>935
私は子供いるんだけど、
主治医は「まだ若いから、円切終わったら
どんどん妊娠してもらって構わない」と言ってたわ。

治療が始まった頃は「子供さんはいるの?」「子供いるんだったよね」と
何度も念を押すように聞かれてもいたし、
この先の妊娠出産は難しいと言われるんだと思ってたから意外だった。
円切後にも「次の検査結果が良かったら妊娠しても構わない」って言われたよ。
ちなみにこちらから妊娠希望とか妊娠してもいいかとかは聞いてない。

ただ、治療の説明の時に、妊娠出産時のリスクについては話があって、
シロッカーの必要アリかも、帝切になるかも等は聞いたけど。

先生曰く「円切してなかったとしても、妊娠出産には何があるかわからないから、
そういう意味では皆一緒。」らしいw先生が変わってるのかな。
943病弱名無しさん:2008/09/05(金) 10:44:31 ID:s4+USiVt0
>>942
ちょっと言葉足らずでした。
7行目の「円切後にも」は、円切後すぐじゃなくて、
2度検査を経た後に「次の検査結果が良かったら〜」と言われたということでした。

円切後、半年以上経って経過が良ければ妊娠OKだよとの説明がありました。
944病弱名無しさん:2008/09/05(金) 11:30:15 ID:SFq+kw6BO
リスクについては、切った範囲によるのではないでしょうか
945病弱名無しさん:2008/09/05(金) 16:19:17 ID:7fy1CSd50
>>941
手足を切ったら生えてきますか?
永久歯を抜いたらまた生える?

そういうことだと思いますけど。
946病弱名無しさん:2008/09/05(金) 19:08:33 ID:SFq+kw6BO
手足や永久歯ではなくて、臓器って事で
例えば胃は再生するから、子宮はどうなのかなと思ったの
形は無理でも、神経だって再生するじゃない
ひょっとすると、手術から何十年もたった70才くらいに見たら、再生してた、なんて事もあるのかと考えていたんだ
なんか怒ってるみたいだね
ごめんね
947病弱名無しさん:2008/09/05(金) 19:39:40 ID:lhSc5z3TO
ピアスの穴がふさがるのとかと近いイメージかな?
だったらなんとなく想像できるが…
実際のとこは医者に聞かないとわからんね
948病弱名無しさん:2008/09/05(金) 20:01:04 ID:bLhaQCTK0
私もそれ気になるよ
949病弱名無しさん:2008/09/05(金) 20:47:40 ID:F4hA9TpG0
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
950病弱名無しさん:2008/09/05(金) 21:15:59 ID:PGIZM3C30
>>946
子宮は筋肉なので再生しないよ。筋肉は体中どこのものでも再生はしません。
951病弱名無しさん:2008/09/05(金) 21:34:23 ID:SFq+kw6BO
あーそうなんですか
残念です
つまり心臓みたいな感じなのかな
教えてくれてアリガトウ!
952病弱名無しさん:2008/09/05(金) 22:36:36 ID:FAgBR5+eO
質問なのですが組織診って痛いですか?
細胞診でVaが出て今度、組織診します。
出血はどのくらい続くものでしょうか?
社内旅行があるんです。なのでそれに合わせて予約をとろうと思っています。

何方か教えて下さい。
953病弱名無しさん:2008/09/05(金) 23:46:11 ID:Byq9pMHmO
>>952 人による。
954病弱名無しさん:2008/09/06(土) 00:52:22 ID:NqA5O6ECO
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが
旦那の元カノが子宮癌で子宮全摘したらしいんですが(私と付き合う前)
元カノ→旦那→私って感じでHPVウイルス移ってる可能性かなり高いですよね?
去年の癌検査は大丈夫だったんですが、
子宮頸癌が発症するリスクはやっぱり普通に高いですよね?
955病弱名無しさん:2008/09/06(土) 00:53:21 ID:eeIjIMQCO
私は痛くなかったなー
出血もしなかったよ
けど、ほんとに個人差あるみたい
念のため、旅行の後にしておいたらどうかな
956病弱名無しさん:2008/09/06(土) 01:06:19 ID:91FilqD+0
>>954
そんなの何とも言えるわけないよ。
旦那じゃなくて、その前に付き合った人から
すでにウィルスもらってる可能性だって
十分あるわけでしょ。
957病弱名無しさん:2008/09/06(土) 12:02:54 ID:Qb2I4GrY0
>>954
心配ならウイルス検査受ければいいんだけじゃないの?
細胞診だけじゃあてにならないし。
958病弱名無しさん:2008/09/06(土) 12:31:14 ID:VkZAygTe0
>>952
私は出血がひどくて、翌日仕事休んだ…
でもそれこそ個人差があるから旅行後を勧めるよ
959病弱名無しさん:2008/09/08(月) 06:15:31 ID:7HIctLtX0
彼女と不倫しています。というかHPVのことで揉めたのです。
彼女は子宮頸がんの注意観察期間であったにもかかわらず、生で行為したものです。
まあ、HPVウイルスのキャリアであることを知っていて、行為したものです。
ソレは、ちょっとおかしいというと、誰でもかかる病気だといって、反省もありません。
彼女は低容量ピルの愛用者です。
HPVのキャリアになったら永久に人にうつるんでしょうか?
もう、妻や、他の女性ともする気ありません。
彼女はもう異型性が消えているから、人にうつらないといいますが・・
960病弱名無しさん:2008/09/08(月) 08:08:11 ID:4YPkB4xbO
最近この手の質問多いね…
てか医者に聞いてこい
961病弱名無しさん:2008/09/08(月) 14:06:02 ID:ZTCgLC+h0
男性にHPVが移ったとしても、何の病気にもならないよ。
奥さんと性交するときは、必ず体を綺麗にしてください。
 
962病弱名無しさん:2008/09/08(月) 14:35:52 ID:BqpcFpsR0
>>961
おいおい。無責任なこと言うなよ。
男性はHPVから病気にはならないって?
963病弱名無しさん:2008/09/08(月) 15:11:33 ID:8+u68/eC0
なるんだったら男性側の検査も出来るのでは?
不潔なチンポで菌を撒き散らすだけだけでしょ?
964病弱名無しさん:2008/09/08(月) 16:10:00 ID:BqpcFpsR0
>>963
稀でも陰茎ガンの原因や、良性でもコンジロームになったりするんだけど・・・
知らないですか?
965病弱名無しさん:2008/09/08(月) 16:38:42 ID:o5GaRner0
そんな女と不倫する男が悪い
966病弱名無しさん:2008/09/08(月) 17:12:22 ID:GImTCmhz0
生でやっておいて、後から彼女がHPV持ちだと知らされたからって
彼女を責めるってどうなの?

その彼女もいい加減だけど、959も最低の人間だな・・・
967病弱名無しさん:2008/09/08(月) 17:35:08 ID:4YPkB4xbO
自業自得だよー
968病弱名無しさん:2008/09/08(月) 21:14:48 ID:+YiUV4nV0
犯人探しとか感染経路とかもうウンザリだよ。全ての病気は「運」なの。
不摂生しようがヘビースモーカーだろうが病気にならない人もいるから運なの。
病気になったら治すことに専念してほしいわ。
969病弱名無しさん:2008/09/09(火) 00:29:58 ID:m7ktQZ4/0
私は自分がウイルス陽性、異形成とわかった時点で
セックスはしたくなくなったし、円切して2年経つ今もしていない。
再発が怖いし人にうつしたくないと思ったらその気がなくなった。
異形成やウイルス陽性なのに相手にそれを言わず、
せめてコンドームすらも使わない女は人として許せないと思う。
将来その相手の人から他人に感染すること考えたことあるんだろうか?
そんな女は犯罪者といわれても仕方ないと思う。

国内では毎年2500人もがこの病気で死に、少しも死者が減らず
さらに毎年若年化しているという。
みんなが少しでも感染を防ぐ努力をすれば、検診しても切るしかない
水際作戦なんかよりもよほど防止効果があると思うし、
ましてやみんなが検査受けるわけじゃないから、手遅れや切られる人も
少なくなると思う。
970病弱名無しさん:2008/09/09(火) 00:53:52 ID:XqXLEzs50
すべての病気を「運」と言い切るって、どんだけ馬鹿なんだろう・・・
 
少なくとも頸癌は防げる病気(癌)でしょう?
971病弱名無しさん:2008/09/09(火) 01:11:49 ID:RJJcjS0d0
>>969
非喫煙者の前でタバコ吸う人間も犯罪者って事ですか?
972病弱名無しさん:2008/09/09(火) 01:49:23 ID:VZtYXKdN0
>>971
うちの保育園児がしかられたときにする口ごたえみたいで笑った(^_^)
973病弱名無しさん:2008/09/09(火) 02:19:55 ID:qS6CM6zf0
>>969
あなたがどんな思想をもっていようが勝手だが、
自分の思想をここで押し付けるのはやめよ。

974病弱名無しさん:2008/09/09(火) 03:18:10 ID:t45PWKZf0
>>973
だれでも自分の意見を言うのは自由だが?
それを押し付けというって事は、>>969ってあなたの親とか目上の人?
それで正面から反論できないのか…くやしいのお
975病弱名無しさん:2008/09/09(火) 03:19:22 ID:i21mhke9O
不安で仕方ないので相談に乗ってください。
腰痛が酷く、下腹部も痛むしおりものも汚いんです…
でも私はまだ18なんです。若い人もなるって聞くけど若すぎるような気がしませんか?
18でもなる人いるのかな…
勘違いなような気がして病院いけない(´・ω・`)
976病弱名無しさん:2008/09/09(火) 03:28:21 ID:/bNbdWGbO
普通に性病とかかもしれないから早く医者逝け
放っておいて誰かにうつしちゃったテヘじゃ済まされないよ
977病弱名無しさん:2008/09/09(火) 03:49:25 ID:qS6CM6zf0
>>974
散々出ていた話題をなぜ蒸し返すのか気になっただけ。
過去スレざっと見たら、この議論がくどくど続いていたのくらい
わかるじゃん。
ひょっとしたら、その時の人と同じ人かもしれないけどさ。
タオルの共有とかお風呂の順番まで気にしてる人いたけど、
そういう啓蒙は、もうお腹いっぱいですよ。

でも確かに意見をいうのは自由ですから、
1000までもうすぐですし、どうぞお続けください。
978病弱名無しさん:2008/09/09(火) 07:57:22 ID:+LzvGP79O
>>975

クラミジアかもよ? 放置すると赤ちゃん産めなくなる厄介な性病。 一刻も早く病院へ
979病弱名無しさん:2008/09/09(火) 11:42:57 ID:JoTk/+LY0
>>975
中学生くらいで初体験していれば、18歳での発病は別に普通かと。
980病弱名無しさん:2008/09/09(火) 12:14:44 ID:w6FMZE8x0
>>977
自分で不要な書き込みだと思えば、普通にスルーすればいいだけの話。
悔しまぎれみたいな捨て台詞は醜い。

ところで、あなたはこのスレに粘着して常駐しているらしいけど
その理由を素朴に知りたいんだけど。
981病弱名無しさん:2008/09/09(火) 12:21:41 ID:m7ktQZ4/0
>>980さん
病気のストレスでメンヘルになる人も多いと思うし、
ここにはそういう人がはけ口を求めてたくさん来ると思う。
明らかにおかしいと分かるような書き込みは
スルーしてあげた方がいいですよ。
982病弱名無しさん:2008/09/09(火) 13:15:40 ID:GCLYyRkE0
カリカリするのが1番良くない。
同じ穴の狢じゃないか。マターリいこうや。

983病弱名無しさん:2008/09/09(火) 22:17:04 ID:w8YHbiV/O
子宮ガンって治りますか?
なんか母親がなったらしくめっちゃ不安なんですけど
984病弱名無しさん:2008/09/09(火) 22:20:28 ID:WAYTi/EZ0
>>983
不安なのは分かるが
せめて>>1くらい嫁。
治るかどうかは、進行状態によることぐらい
中学生でも分かるでしょーよ?
985病弱名無しさん:2008/09/09(火) 22:25:15 ID:NHf4Y6T60
もうさぁ、あげて質問してくるヤツは今度からスルーしようよ…
986病弱名無しさん:2008/09/10(水) 08:36:46 ID:Wf4CdYPU0
先月異形成Vaがみつかりました。
わたしの医者は「Vaの検診は1年に1回です」
と言ったのですが、大間違いなんですね。
HPVの種類によっては進展早いこともあるのにね〜
ところで 異形成もち=HPVもち は確定なんでしょうか?
HPV感染なしに異形成ができることもあるのでしょうか?
987病弱名無しさん:2008/09/10(水) 09:13:20 ID:qLwyrU2i0
HPV(-)でVaの方が多いと思う。良性の炎症があるとき出現する。
細胞診VaでHPVハイリスク(+)なら3ヶ月ごとにフォローするのが
一般的。
988病弱名無しさん:2008/09/10(水) 09:28:08 ID:ry3n/bBI0
自分はHPVの型は調べていないけどIIIaで3ヶ月ごとだったよ。
はじめにIIIa出たあと1ヶ月後再検査でやはりIIIaだったので
次回3ヶ月後でIIIa、その次の3ヶ月でIIIbで組織診でIIb→蒸散だった。
1年はちょっと心配な気がする。
今もIIIaで3ヶ月ごとだ。
989983:2008/09/10(水) 09:30:20 ID:ry3n/bBI0
その次の3ヶ月でIIIbで組織診でIIb→蒸散だった。 ×
その次の3ヶ月でIIIbで組織診でIIIb→蒸散だった。 ○
このIIIbはIIIaとIIIbの中間(中等度異形成と言う分類)だったそうだけどね。
990病弱名無しさん:2008/09/10(水) 09:46:46 ID:RxqTiE7P0
>>987
早速のお返事どうもありがとうございます
次回検診のときは、念のためにHPV検査も受けてみようと思います。
991病弱名無しさん:2008/09/10(水) 11:42:07 ID:jhtu0h6SO
このスレをさかのぼればいろいろ書いてあるけど
HPVの検査はしてくれる先生としてくれない先生がいます。
でもフォローアップが一年に一回でよいというような
病院では難しかもしれないね…。
その際はアレコレ悩む前に
さっくり病院を変えるのがオヌヌメのようです。
よいお医者にであえますように。
992病弱名無しさん:2008/09/10(水) 14:15:40 ID:qLwyrU2i0
>>990
再検してVaだったらHPV調べたらいいと思う。けっこうUやTになっていること
多いよ。再検してVaが続いた場合HPVがプラスのことが多い。
993病弱名無しさん:2008/09/10(水) 15:08:39 ID:bTBfOsz60
994病弱名無しさん:2008/09/10(水) 15:26:15 ID:gTMu+zVx0
>>990
IIIaで一年後なんて言う病院では、HPV検査は
取り扱ってないと思う。
病院変える時は、回りの人に聞いてみたり、
自分で行ける範囲の病院のHPで調べたり、
電話で事前確認したほうがいいと思うよ。
良い病院に巡り会えるといいね。
995986 990:2008/09/10(水) 23:17:25 ID:5BuR9QPs0
みんな、的確なアドバイスどうもありがとう
検診によって、異形成部が採取(除去)されて、
検診そのものも、プチ治療(?)効果があるらしいので
やはり検診3ヶ月おきというのはベストですね
996病弱名無しさん:2008/09/11(木) 00:50:34 ID:/PXZJ0vkO
以前、集団検診でVaがでて精密検診をうけるために総合病院へいき組織診をしました。
二週間後の結果で高度異形成がでて入院、手術が決まりました。
二回病院行っただけで入院、手術が決まると思っていなかったのでびっくり。
組織診の時に三ヶ所とられたのですが、翌日には止まると言われた血が二週間止まりませんでした。
術後も止まらなそうでこわいです…
997病弱名無しさん:2008/09/11(木) 02:00:27 ID:PSBKce9Y0
次スレこっち。
http://schiphol.2ch.net/cancer/
998病弱名無しさん:2008/09/11(木) 07:25:42 ID:Zd5TK82Z0
そこはまだ過疎だしルールもロクにできてなくて荒らしの溜まり場だから
とりあえずはまだこの板でいいと思う
999病弱名無しさん:2008/09/11(木) 07:42:24 ID:2pPb2fsVO
同意! すでに日々が居座って荒らしてるし
1000病弱名無しさん:2008/09/11(木) 08:26:26 ID:/6WX3KbbO
新しいの立てて。携帯だから立てられんし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。