カイロプラクティック・オステオパシー・その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カイロ
カイロプラクティック・オステオパシー・手技療法について語るスレ

荒らさないでね・・

前 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206368807/l50x
2オーソゴナリスト:2008/06/15(日) 10:46:53 ID:m4vaq8hcO
おめでとうございます。カイロさん。
3カイロ:2008/06/15(日) 11:20:05 ID:u7RElv7r0
3取り〜〜☆
4ふっつぁま:2008/06/15(日) 23:27:37 ID:dqq4Gsh30
おー!いつのまに?カイロ君、ご足労。
前スレの顔の人の解説聴けるかな?

4ゲット
5走召糸色文寸ネ申:2008/06/16(月) 07:02:59 ID:PYH8O+Ky0
5番目か。
まあ、良い。
くっくっく。
6カイロ:2008/06/16(月) 09:12:54 ID:HEVZRp8t0
1番の問題わかんね。
2番は?・後頭骨
解剖学からすると軟骨結合である
後頭骨、蝶形骨、側頭骨これら不動の関節と言われる。

軟骨結合であることからして、可動していないと軟骨である
意味をなさない。

個人的には、下顎骨の可動の代償による側頭骨のほうが
当てはまると思っている。

7(*´д`*):2008/06/16(月) 10:26:22 ID:PQxyb9bBO
また時おりカキコします。よろしくm(_ _)m


二番は蝶形骨と後頭骨の軟骨結合ですね。
一番は学科的な出題でした。ベッカーモデルが正解です。神経を抜いた筋では20〜30サイクル/分

三番は第4脳室です。

頭蓋仙骨の動きはアプレジャー博士たちがミシガン州立大にて証明したのでしたね。
8ふっつぁま:2008/06/16(月) 17:15:03 ID:lnwGImM50
>>7
プレッシャースタッドモデルは聞いたことがなかった。
できれば解説ヨロ。
9ふっつぁま:2008/06/16(月) 17:16:06 ID:lnwGImM50
>>7
プレッシャースタッドモデルは聞いたことがなかった。
できれば解説ヨロ。
10ふっつぁま:2008/06/16(月) 17:18:16 ID:lnwGImM50
すまぬ、ぼ〜っと見てたら書き込み2回もクリックしてしまった。
11カイロ:2008/06/16(月) 17:52:34 ID:HEVZRp8t0
おれ1番の解説全部聞きたいです。
12(*´д`*):2008/06/17(火) 16:44:55 ID:eXxx3xE1O
簡単にいえば。

サザーランドモデルは脳そのものが収縮することで蝶形骨の駆動力になる、とする。

プレッシャースタットモデルでは脳脊髄液の産生より吸収量が少ないため一時的に停止する自動温度調整とおなじ機能が体内にもある、とする考え。

ベッカーモデルは硬膜外にある随意筋のトーンが重力に反応し起こる、とする考え。
つまり、中枢神経系に入る刺激が脳脊髄液圧の揺れを引き起こす、
ないしは筋膜が連続していることで随意筋が硬膜にちょくに作用するので、
上記の力から硬膜にかかるテンションがリズミカルに変わることにより脳脊髄システム内の水圧に一定の上昇・下降を引き起こします。
これがロリン・ベッカーの仮説です。
13ふっつぁま:2008/06/17(火) 19:14:21 ID:uIj9P8Z00
>>12
なるほど、プレッシャースタットモデルもベッカーモデルも後から無理矢理
取ってつけたような理屈に思える。アプレジャーも、サザーランドモデルを踏襲しながらも
仙骨の駆動に関して若干の違いがあるようだけど?
硬膜の強固な付着部はサザーランドモデルによるとsphenoid,occiput,C2,C3だけであり、仙骨を駆動するものは
硬膜の牽引力なのか、CSFの水圧かの違いじゃなかったっけ?
14オーソゴナリスト:2008/06/17(火) 19:46:58 ID:jzJXmdVfO
ふっつあん その波動を頭蓋で無しに、仙骨で感じられるのかい?
15ふっつぁま:2008/06/17(火) 23:45:19 ID:uIj9P8Z00
>>12
資料をチラ見だけど、アプレジャーのはプレッシャースタットモデルの考え方に近いみたいだ。
しかし、モデルがいくつもあるのは何だかな〜、真理はひとつなのに。

>>14
体のどこでも感じるよ、一度判ればこれか!と思うようになる。
手掌で感じるというよりも、体全体で感じ取るイメージで探ると感じやすいかも。
16走召糸色文寸ネ申:2008/06/18(水) 07:22:38 ID:MN97q18U0
>>14
> ふっつあん その波動を頭蓋で無しに、仙骨で感じられるのかい?

全身どこでも感じられるな。


>>15
> >>12
> 資料をチラ見だけど、アプレジャーのはプレッシャースタットモデルの考え方に近いみたいだ。
> しかし、モデルがいくつもあるのは何だかな〜、真理はひとつなのに。

だから、理論は結局、後付け説明だ。
自分の手技を正当化し、体系化するためのな。
説明すればするほど、実際とはかけ離れるんだよ。
17走召 糸色 文寸 ネ申:2008/06/18(水) 10:33:35 ID:gfqq3tce0
>>12
> ベッカーモデルは硬膜外にある随意筋のトーンが重力に反応し起こる、とする考え。

無重力では、どうなるんだ?
くっくっく。
18(*´д`*):2008/06/18(水) 11:50:55 ID:Fb84uwLNO
>>13
アプレジャー博士らは後頭骨と上部頸椎、仙椎1,2に骨質状になって硬膜が強くくっついてるから、
それをテコにして検査と治療に使おうって考えでしようね。
その両端はベルトのついた滑車のように通常動く、なら理解できますが水圧でって言う考えは私はどうかな、と思います。

大脳鎌や小脳テント、蝶形骨、静脈洞なども包んでいるから、間接法にて作用可能だって理論なのでしよう。

ただし私はミッドタイドやロングタイドなどサトルエネルギーについては全く分かりません。


>>じぃさん
どうでもいい突っ込みいらね
19ふっつぁま:2008/06/18(水) 12:59:01 ID:lkrBuGM00
>>18
H,モリタ先生によると、仙骨の硬膜固着は蝶形骨、後頭骨、C2,C3に比べると
さほど強固な固着ではないと言ってたと思ったけど。
仙骨が水圧のみで動くのではなくて、水圧が主導となり上部から硬膜が仙骨を動かすということでよいか?

>>>じぃさん
>どうでもいい突込みいらね

保険請求や骨折の整復の話よりはマシ、縁も無いし興味も湧かん。
そういえば、整復には固定してからという話があちらでは出とらんな?
20オーソゴナリスト:2008/06/18(水) 13:31:19 ID:IqY76lMEO
>>19

ふっつあん、まるで大きな象に群がる蟻の群れみたいなもんだ。最終的に 巨体をぶるっぶると 振れば、全員叩き落とされる(笑)柔整整復がすたれたのは
画像を捨てたのと、四肢専門以外の分野に業務拡張したからだ。患者は他手技療法等と比べて、どちらが有効性高いかは知っている。柔整通う理由はただ一つ、安く、保険が効くだけだからだ。
21走召糸色文寸ネ申:2008/06/18(水) 14:02:20 ID:MN97q18U0
>>18
> >>じぃさん
> どうでもいい突っ込みいらね

重力に依存しておれば、無重力では必ず弊害が出ることになるな。
宇宙に行けば、皆おかしくならねばならん。
くっくっく。
22走召糸色文寸ネ申:2008/06/18(水) 14:03:07 ID:MN97q18U0
>>20
獣性が駄目になったのは、保険のせいだろうな。
アメリカの蚊色も同じだ。
くっくっく。
23側湾娘!:2008/06/18(水) 17:58:41 ID:SrPYCwmwO
ひょっとするとカイロ師の皆さんは、背兪穴の間にある椎骨のサブラクセーションを取る事により、経絡異常、特に陽経の異常を正しているのではないのでしょうか?
24側湾娘!:2008/06/18(水) 18:04:33 ID:SrPYCwmwO
じぃちゃんはお元気そうでなによりです!それでぇ、サブラクとはひょっとすると、レントゲンか何かで確認できる歪みじゃなくて、椎骨そのもののエネルギー、所謂気の乱れなんじゃないのでしょうか?
25走召糸色文寸ネ申:2008/06/18(水) 19:10:46 ID:MN97q18U0
>>24
> じぃちゃんはお元気そうでなによりです!それでぇ、サブラクとはひょっとすると、レントゲンか何かで確認できる歪みじゃなくて、椎骨そのもののエネルギー、所謂気の乱れなんじゃないのでしょうか?

孫娘も元気そうで何よりだ。
サブラクセーションは、物理的に確認不能な以上であることは間違いないな。
ラクセーションと言えば脱臼だが、ディスロケーションも脱臼だ。
語源的に考えれば、ラクセーションは弛みであり、ディスロケーションは位置の異常だ。
サブラクセーションであれば、弛みの下位だ。
位置の異常ではなく、柔軟性の欠如だな。
くっくっく。
26ふっつぁまんレオ:2008/06/18(水) 21:22:28 ID:L5rjNt6Y0
馬鹿見参。

ふっつぁキィッ〜〜〜ク。
       / ̄ ̄\ 
    /..  \ /\     
    |     ・ .. ・ |               
    .|    ⊂つ  |  /⌒l         . 
     |        |  |`'''|           
    / ⌒ヽ     }  |  |             
   /  へ  \   }__/ /           /::::\:::/::\   
 / / |      ノ   ノ           /●>>::::::::<<●\ . ’, ・
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /         |


27病弱名無しさん:2008/06/18(水) 21:45:20 ID:r8v0r0vl0
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <  無資格者!医学を知らずに先生づらすんじゃねえ
          /,  /   \_________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 無資格しゃだまれ!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) ダマレ !!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
28ふっつぁま:2008/06/18(水) 22:45:19 ID:lkrBuGM00
>>23
>>24
娘!膀胱経も走行しているから結果的に同質のことをしているのだろう。

>>25
dysafferentation(求心性神経入力不全)なんて概念を述べているDCもおる。
アメリカではsegmental dysfunctionで保険請求しているが、日本の保険財源自体が破綻しているうえ、
その言葉の定義そのものが曖昧すぎて、柔整のように急性だの慢性だのという騒ぎになるのは御免被りたいものだ。

>>26
>>27
自分で馬鹿見参というとは真性の場蚊決定だな。
29走召糸色文寸ネ申:2008/06/18(水) 23:25:26 ID:MN97q18U0
>>28
> >>25
> dysafferentation(求心性神経入力不全)なんて概念を述べているDCもおる。
> アメリカではsegmental dysfunctionで保険請求しているが、日本の保険財源自体が破綻しているうえ、
> その言葉の定義そのものが曖昧すぎて、柔整のように急性だの慢性だのという騒ぎになるのは御免被りたいものだ。

まあ、日本の保険適用になることはないから安心しろ。
くっくっく。
30病弱名無しさん:2008/06/19(木) 00:36:56 ID:0YVp0CLz0
仮性の場蚊の自覚あるから、馬鹿見参と言ったまで。

あんたはいつも誤診だな。

いや診察はできないか。
31病弱名無しさん:2008/06/19(木) 00:37:41 ID:0YVp0CLz0
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <  無資格者!医学を知らずに先生づらすんじゃねえ
          /,  /   \_________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 無資格しゃだまれ!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) ダマレ !!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
32走召糸色文寸ネ申:2008/06/19(木) 06:00:24 ID:iqrYAUAN0
>>30
> 仮性の場蚊の自覚あるから、馬鹿見参と言ったまで。
>
> あんたはいつも誤診だな。
>
> いや診察はできないか。

診察したと言えば、捕まるな。
くっくっく。
33側湾娘!:2008/06/19(木) 10:01:21 ID:d8wHX4JPO
あれれ?じぃちゃんもマイコン変えましたか?
34走召 糸色 文寸 ネ申:2008/06/19(木) 10:36:36 ID:UDr2QINC0
>>33
新しいのは買ったが、主に使うのは変わっておらんな。
くっくっく。
35側湾娘!:2008/06/19(木) 10:49:04 ID:d8wHX4JPO
32のレスは新型で↑は使い慣れたマイコンですね?
36走召 糸色 文寸 ネ申:2008/06/19(木) 11:43:16 ID:UDr2QINC0
どっちもMacだがな。
くっくっく。
37(*´д`*):2008/06/19(木) 11:55:13 ID:8YMxVU9iO
後頭孔周辺部がもっとも広範にしっかり癒着しています。
つぎに仙骨です。この両端をテコにするから頭蓋仙骨理論と呼ぶのでしようね。
蝶形骨は大小の翼状突起部に着いてます。側頭骨は錐体部と鱗部。あと頭頂骨と鼻骨の付け根のあたりです。

椎骨に歪みがあると頭蓋骨と仙骨のリズムがズレます。
どこの椎骨が機能障害を特定するためにトラクションなどにより探し出しそのまま間接法により矯正されることもあるし、別のテクニックを要することもあります。

仙骨が水圧主動で動くなら、硬膜管内は脊髄液でパンパンでなければならなくなりませんか?

アプレジャー博士は試験管と生体内での実験からサザーランドモデルも支持していないので、たぶんプレッシャースタットなのでしよう。
南アフリカの神経外科医E.A.バントがそんな事実も知らないはずなのに、それと似た概念を産んでいます。
38(*´д`*):2008/06/19(木) 12:18:39 ID:8YMxVU9iO
ちなみに、筋膜にてつながっているのでリズムはどこでも感じることができるようですよ
39ふっつぁま:2008/06/19(木) 13:32:29 ID:C5OpgSL30
>>37
例えが悪かったか、しかし屈曲、伸展の支点であるSBSにかかる圧力は何?
因みに、陰圧という名の圧力というのもある。

それを生み出しているのはCSFのリズミカルな産生、吸収なのか、細胞が勝手に呼吸してるのかは知らない。
リンクしているのか、どちらかの機構が追従してるのか、どうなんだろう?
40(*´д`*):2008/06/19(木) 14:16:20 ID:8YMxVU9iO
脳脊髄液圧コントロールメカニズムとしてふたつ。
ひとつは縫合のストレッチ反射メカニズム
もうひとつは蜘蛛膜顆粒体のボール‐バルブメカニズム

前者は縫合が頭蓋内の水圧が高まり開くと、脳脊髄液の産生をやめるよう脳室へ伝えるこの反射が活性化する。
頭蓋内液圧が減少するにつれて縫合のストレッチがなくなると液を産生するようメッセージがまた送られる。
これはサルの神経軸策の実験から分かっているようです。

後者についてのメカニズムは大脳静脈からの流出をコントロールしており、逆圧の上昇から側脳室脈絡叢による脳脊髄液の分泌効果を促す。
自然な生きた人間の脳組織を観察することからプレッシャースタットらしき脳組織のリズミカルな動きが見うけるようです。
41(*´д`*):2008/06/19(木) 14:27:48 ID:8YMxVU9iO
動きのソースはいまだ曖昧ですね。

トラウベへーリング現象とかと密に関係しているんじゃないか、ていどです。
42走召 糸色 文寸 ネ申:2008/06/19(木) 15:21:17 ID:UDr2QINC0
>>39
儂は、PRIがリズミカルな脈動を有しておるとは思っておらん。
おそらくカオス系なので、非周期的な動きのはずだ。
だから、特定のリズムにすぐに追従する。
この追従がなければ、硬膜系は異常だ。
固有で一定のリズムをもっているのも異常なわけだ。
くっくっく。
43ふっつぁま:2008/06/19(木) 16:26:18 ID:C5OpgSL30
>>40
そういえば縫合の関節にも受容器がみつかったと何かの資料で読んだな。
すっかり忘れてたわ、動きのソースは曖昧のままで後付で何とでも言えそうだ。

>>42
リズムが規則正しくなければ議論が成立しません。という屁理屈をこねるのもおるかもしれん。
44走召 糸色 文寸 ネ申:2008/06/19(木) 17:12:27 ID:UDr2QINC0
>>43
> >>42
> リズムが規則正しくなければ議論が成立しません。という屁理屈をこねるのもおるかもしれん。

では、リズムを抽出してみろと言えば良いのではないか。
術者によって、リズムが変わる説明は、カオスでつくわけだ。
くっくっく。
45オーソゴナリスト:2008/06/19(木) 17:25:52 ID:+PmKXTTJO
>>蚊婆のおっちゃん あんなん 放っておいてたら 良いよ。揚げ足取りしか出来んし、あれはどう見ても 学生か医師か 三日整体屋だよ。それか小僧か、1の医者だよ。

> 脱臼・骨折は接骨院を受診しないでください。』ってwwwwwwww

>>こんなことは、柔整師なら書かないよ。
46走召 糸色 文寸 ネ申:2008/06/19(木) 17:48:06 ID:UDr2QINC0
>>45
儂は一対多数でないと、つまらんのだ。
更に、正論をコテンパンにするのが楽しいわけだ。
獣性など、基本的にどうでも良いのだ。
まあ、医者より弱者なので、弱い方に加担した方が面白かろうが。
いずれにしろ、片手間の暇つぶしだがな。
くっくっく。
47(*´д`*):2008/06/19(木) 18:07:18 ID:8YMxVU9iO
しばし書き込みできませんが、つぎの物語でも読んでやってくださいな…。



Drスティルが“オステオパシー”の名を広めるため国内を奔走していたときの話。

スティルの財務管理を引き継いでいたパターソン博士の会社には、首が曲がり筋にスパズムがある有色人種の老女がいた。

Drスティルはフェンスの二番目の板に片足をおき、その老女を自分の膝に押し付けた。
それから片手を彼女の首に当て、もう一方の手をあたまにおいて首を捻りすぐにその歪みを矯正した。
その老いた女性はたいへん喜びいくら掛かるのか、訊ねた。

『おまえさんは何て人で何をしてるんだい?』
スティルがそう言い彼女の姿をよくみると貧しい洗濯女らしかった。

が、スティルは言った。
『10ドルだよ』

『わかったわマッサージ屋さん、でも私あなたに払う前に何枚か服を洗ってもらわなくちゃ』
老女は財布の中をみて答えた。空だったのだ。

スティルは彼のポケットのなかに手を入れ彼女にその手にある紙を差し出した。
『おまえさんの勘定は払われてるよ、家に帰ってしあわせに暮らしなさい』


その手の中にあったのは10ドル紙幣だった。
48オーソゴナリスト:2008/06/19(木) 19:35:48 ID:+PmKXTTJO
おっちゃん 確かに、私も片手間だわさ(笑)
49走召糸色文寸ネ申:2008/06/19(木) 20:06:17 ID:iqrYAUAN0
>>48
> おっちゃん 確かに、私も片手間だわさ(笑)

あんな場蚊どもを相手にマジレスできるわけもないな。
適当でいいんだよ。
くっくっく。
50オーソゴナリスト:2008/06/19(木) 20:34:31 ID:+PmKXTTJO
徹底的にレベル下げないといかんし(笑)おっちゃん 無理せずにね。私のデビュー時も 大概 暴れたけど 知ってるのと出来るから 敬意を表しているんだけど
奴らからは 敵愾心しか伝わらない(すなわち部外者)からね。奴らは、少なくとも柔整師では無い。しかも小僧は一人三役だよ。
51オーソゴナリスト:2008/06/19(木) 20:39:29 ID:+PmKXTTJO
ふっつあん 整骨院接骨院バンバン潰れだしてると言うけど 本当かな?過当競争で潰し合いだと聞いたけど・・・特に慰安目的の院が1番危ないと聞いたけど・・・
52カイロ:2008/06/19(木) 22:06:32 ID:Wx9iFdtg0
>>51 
銃声がつぶれだしているのは、本当だよ。
月収10万なんてざら
医療器のリース代が払えなくなっている院が増えているらしい
53カイロ:2008/06/19(木) 22:10:42 ID:Wx9iFdtg0
鍼専門も今はかなりきびしい
患者は激減
ディスポもその辺に捨てるわけにもいかず
業者に引き取ってもらう経費も払えず、なんてとこもある
54オーソゴナリスト:2008/06/19(木) 22:11:25 ID:+PmKXTTJO
>>52

カイロさん そうらしいねえ。関東近辺の業者が(カイロ含め)みんなそう言ってるんだが
本当だったんだね。
55ふっつぁま:2008/06/19(木) 22:27:31 ID:C5OpgSL30
>>51
おれの地区では自費で耳ツボ痩身、介護を平行してやっているところが多い。
潰れたところはいまのところ1件は把握しているよ、逆に商業施設のリラクと布団屋が増えた。
問題はそっちのほうだな、潰れても潰れてもまた竹の子のように生えてくる。
56オーソゴナリスト:2008/06/19(木) 22:33:03 ID:+PmKXTTJO
>>55

うちの近所(カイロ)はクイックとして 千円でやってる。下手くそと未熟者程 時間と値段で売るよなあ〜(笑)
57ふっつぁま:2008/06/19(木) 22:45:47 ID:C5OpgSL30
>>56
カイロで何とかコース何分いくらなんて有り得ん。
人体1人でいくらだよ。
58オーソゴナリスト:2008/06/19(木) 22:56:05 ID:+PmKXTTJO
>>57

うちらは多いよ〜あきれる位に(笑)
59走召糸色文寸ネ申:2008/06/19(木) 23:01:24 ID:iqrYAUAN0
世も末だな。
まあ、獣性がつぶれるのは仕方あるまい。
確かに問題は布団屋だ。
喰いつめ者が多いからな。
これからのカイロはいかに特色を出すかと言うことになるか。
60ふっつぁま:2008/06/19(木) 23:18:56 ID:C5OpgSL30
>>58
有り得んけどクーポン付きで宣伝しているところは多数おる。

>>59
元締めが潰れんことには話にならん。
竹の子が抜けても上層部である根っ子を駆逐せんことには。
これからのカイロは特色と、患者をいかに納得させるかで明暗が分かれると思う。
61拝一辺刀:2008/06/20(金) 12:58:52 ID:qe1Lj1la0
酒はどこだぁ〜
誰かおごれ
62ふっつぁま:2008/06/20(金) 23:24:52 ID:Xpm/HGM70
>>61
なんだ、Chi〜か?
酒樽大王なら自分で買えよ。
63病弱名無しさん:2008/06/21(土) 01:39:53 ID:a0NmckqFO
姿勢が悪くて首が前かがみになっているのを矯正しようと
過去に2件のカイロに通いました。

どちらの先生からも
「寝るときに首の下にやや硬いものを敷いて、首と床との隙間をなくすように」
と言われました。
理由は僧帽筋の緊張が抜けるからとのことで共通しています。

ただ、一方は顎が上がった(天井に向かった)状態を保つためと言うのに対して、
もう一方では顎がしっかり引けた状態になるためとのこと。

どちらが正しいのでしょうか?
64マリリン ◆IxLejT1KUU :2008/06/21(土) 10:30:01 ID:EAq/Quwu0
>>60
>元締めが潰れんことには話にならん。

元締めが大学だと楽ですね。カイロにしても銃声にしても、元締め(教育研究機関)がどこなのか
分けが分からないから、それぞれの療法家がやりたい放題になってしまうものね。締めようがない。

その点、獣医は楽ですわ。

>糸色文寸ネ申

ところで臨床心理士の元締めはどこなんでしょうね。元締めだけはまともな所に
やってもらいたいですね。





65走召 糸色 文寸 ネ申:2008/06/21(土) 11:50:44 ID:xA24VUuL0
>>64
> >糸色文寸ネ申
>
> ところで臨床心理士の元締めはどこなんでしょうね。元締めだけはまともな所に
> やってもらいたいですね。

どうなんだろうな。
心理学は文系だがな。
くっくっく。
66病弱名無しさん:2008/06/21(土) 12:53:18 ID:aFGVBqbr0
>>65

文系だからといって、大学関係者が放置しておくから、カルト教壇みたいなのに乗っ取られることに
なったと私は思う。この話は心理学板でした方が良いですね。すれ違いすみませんでした。
67マリリン ◆IxLejT1KUU :2008/06/21(土) 12:54:06 ID:aFGVBqbr0
>>66

上げたうえに。ハンドル忘れた。すみません。
68病弱名無しさん:2008/06/21(土) 17:08:02 ID:mvgTLyeX0
69病弱名無しさん:2008/06/21(土) 18:34:33 ID:suFbr+Lc0
グッジョブ >>68
70病弱名無しさん:2008/06/21(土) 18:47:03 ID:gyYnpor/0
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <  無資格者!医学を知らずに先生づらすんじゃねえ
          /,  /   \_________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 無資格しゃだまれ!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) ダマレ !!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >


これでレスがまた進むだろう。
71ふっつぁま:2008/06/21(土) 18:59:18 ID:tEJjIpcl0
??? ?勹?ス???? ♥
72走召糸色文寸ネ申:2008/06/21(土) 20:14:14 ID:Z4HAkg1g0
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <  患者を治したものが先生と呼ばれるんだよ
          /,  /   \_________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 患者を治せ!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  ナオセ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
73病弱名無しさん:2008/06/21(土) 20:47:47 ID:tEJjIpcl0
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <  患者を治すのは患者自身だ
          /,  /   \_________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 自己の治癒力に目覚めよ!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  メザメヨ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
74ふっつぁま:2008/06/22(日) 00:34:30 ID:TdlqFPlw0
>マリリン
文学部心理学科は精神科領域とはまるで別物みたいだな。
廃止されて社会学科に置き換わっているところも増えているみたいだ。

しかし、週末になるとヒポコン脳が湧くのは興味深い。
75病弱名無しさん:2008/06/22(日) 01:01:16 ID:R4bzZVJo0
>>12
サザーランドは後年エネルギーとかフィールドとかのほうに行ったのはどういうことがキッカケですか?
76病弱名無しさん:2008/06/22(日) 04:39:56 ID:8umwtrxG0
ヒポコンドリー
 心気症のことです。略して「ヒポコン」と言うこともあります。


心気症の定義
病気でもないのにも関わらず自分が病気であると信じて疑わない、
不安を感じ続けている状態を言います。
77病弱名無しさん:2008/06/22(日) 12:11:02 ID:AdxcncIc0
>>71

日本語に訳すと、
うぐー、セクースさせろ
と申しております。
78走召糸色文寸ネ申:2008/06/22(日) 12:27:57 ID:7cHvFyOt0
>>73
> 自己の治癒力に目覚めよ!!!

目覚めさせてやれる者だけが、先生と呼ばれるのだ。
くっくっく。
79病弱名無しさん:2008/06/22(日) 12:31:04 ID:ug/+76OP0
80病弱名無しさん:2008/06/22(日) 12:33:20 ID:VrR2OwcZ0
>>78
その通りだ。
くっくっく。
81(*´д`*):2008/06/22(日) 12:35:57 ID:QmHae/XSO
>>75

ライヒやテスラ等の実験を観てきた結果でしよう。
サザーランドは手の感覚をとりわけ重要視したらしいから、なにかを感じたのかも。

それと、あのエジソンやアインシュタイン等にしても晩年は霊界に関わる研究をしたらしい。
年をとるとだれも信心深くなるんじゃないかな。
82病弱名無しさん:2008/06/22(日) 18:18:30 ID:C/uilPWT0
   ∩___∩  
   | ノ      ヽ !  
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ  
  |    ( _●_)  ミ  
 彡、   |∪|   / .\  
/ __  ヽノ / \ ...\  
(___)   /   .│ ..│  
            │ │  
            /  ヽ  
            l..lUUU  
            .U  
83病弱名無しさん:2008/06/22(日) 20:04:38 ID:VqajBOOX0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ 
          〈⊃  } 
   ∩___∩  |   | 
   | ノ      ヽ !   ! 
  /  ●   ● |  / 
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ 
 彡、   |∪|  / 
/ __  ヽノ / 
(___)   / 

84ふっつぁま:2008/06/23(月) 07:17:04 ID:3mqAzSLa0
>>81
人は晩年が近くなると、自分という意識の存在が死後どうなるのか不安になるからじゃないのか?

しかし、アホがアホ同士アホだという光景はアホだな。
85走召糸色文寸ネ申:2008/06/23(月) 07:44:33 ID:cuCatX1r0
>>74
> >マリリン
> 文学部心理学科は精神科領域とはまるで別物みたいだな。
> 廃止されて社会学科に置き換わっているところも増えているみたいだ。
>
> しかし、週末になるとヒポコン脳が湧くのは興味深い。

儂は2ちゃんで、人心の動きを見ておるのだがな。
くっくっく。
86ふっつぁま:2008/06/23(月) 07:56:55 ID:3mqAzSLa0
>>85
他スレのやりとりも巧妙な駆け引きにみえる。
実際の手技の現場も、それがないと患者を納得させることはできん。
87病弱名無しさん:2008/06/23(月) 08:07:40 ID:3qg24GUZ0
大量にエサ撒けば、どこかにかかると思ったんだけどなあ。

走召糸色文寸ネ申は俺のエサに食いついたわけじゃないし、
結局、釣れたのは小物のアホウだけか。
88走召 糸色 文寸 ネ申:2008/06/23(月) 10:18:00 ID:3UtYiZ1D0
>>86
獣性などどうでも良いからな。
くっくっく。


>>87
エサ?
何か撒いたのか?
泥のような無意味なレスでは、エサにはならんぞ。
鯛を釣るなら、海老を使え。
くっくっく。
89病弱名無しさん:2008/06/23(月) 11:36:59 ID:VfHITJ2C0
>>88
>エサ? 
>何か撒いたのか? 

つまらんAAを寮術家が立ち寄りそうなところに
張って回っただけだ。
さすがに糸色 文寸のだんな程、
大物はかからなかったが。
90病弱名無しさん:2008/06/23(月) 11:46:14 ID:VfHITJ2C0
91ふっつぁま:2008/06/23(月) 15:38:09 ID:3mqAzSLa0
>>87
そういうのを後付けの屁理屈というのだよ。
それから、人間を釣り針で釣ると血が出るぞ。
92走召 糸色 文寸 ネ申:2008/06/23(月) 15:39:54 ID:3UtYiZ1D0
>>89
> >>88
> >エサ?
> >何か撒いたのか?
>
> つまらんAAを寮術家が立ち寄りそうなところに
> 張って回っただけだ。
> さすがに糸色 文寸のだんな程、
> 大物はかからなかったが。

AAなどでは駄目だな。
釣ったつもりで、からかわれて終わりだ。
くっくっく。
93病弱名無しさん:2008/06/23(月) 19:04:14 ID:KMcJAinZ0
>>91=小物のアホウ
どう料理してやろうか。
94病弱名無しさん:2008/06/23(月) 19:10:05 ID:KMcJAinZ0
>>91
>それから、人間を釣り針で釣ると血が出るぞ。 
釣ったことがあるみたいな口ぶりだな。
95走召 糸色 文寸 ネ申:2008/06/23(月) 19:22:20 ID:3UtYiZ1D0
>>94
> >>91
> >それから、人間を釣り針で釣ると血が出るぞ。
> 釣ったことがあるみたいな口ぶりだな。

引っ張って抜いてはいかんぞ。
針先を皮膚の外に突き抜いて、返しのあるところを、ピンカッターで切ってから抜くのだ。
無理に抜くと、返しが残ってしまうからな。
くっくっく。
96病弱名無しさん:2008/06/23(月) 19:40:36 ID:KMcJAinZ0
>>95
親切にどうも。
97ふっつぁま:2008/06/23(月) 20:46:24 ID:3mqAzSLa0
>>96
よかったな、イカ以下君。
98病弱名無しさん:2008/06/23(月) 21:23:05 ID:KMcJAinZ0
>>97
ああ、よかったよ。イカ以下のブザマ君。
99病弱名無しさん:2008/06/23(月) 21:29:36 ID:KMcJAinZ0
   ∩___∩   
   | ノ      ヽ !   
  /  ●   ● |   こいつ最高にアホ   
  |    ( _●_)  ミ   
 彡、   |∪|   / .\   
/ __  ヽノ / \ ...\   
(___)   /   .│ ..│   
            │ │   
            /  ヽ   
            l..lUUU   
            .U   

100カイロ:2008/06/23(月) 21:31:27 ID:B7wS+6/y0
俺か?
101ふっつぁま:2008/06/23(月) 22:24:02 ID:3mqAzSLa0
>>98
イカは足が10本だったな、じゃあ8本のこれでも食え。
http://www.mirukashihime.cool.ne.jp/asidaka2.htm
102ふっつぁま:2008/06/23(月) 22:29:35 ID:3mqAzSLa0
こっちか。
http://mirukashihime.cool.ne.jp/asidaka2.htm
刺身はやめとけよ。
103病弱名無しさん:2008/06/23(月) 23:48:42 ID:lsRc0P0x0
>>102
グロ画像注意!
104病弱名無しさん:2008/06/23(月) 23:57:00 ID:lsRc0P0x0
ふっつぁま は荒らし。
好んで、ようつべのグロ動画や
その他グロ画像を貼り付けます。
105走召 糸色 文寸 ネ申:2008/06/24(火) 10:13:07 ID:+sncAdMi0
>>103
なんだ、焼津の半次か?
くっくっく。
106病弱名無しさん:2008/06/24(火) 11:52:53 ID:OuKqUqCb0
半次は蜘蛛が苦手で、
半次役の品川隆二さん。素顔はえらい二枚目なのに、
おもいっきり顔を崩してのけ反ってくれる。
107病弱名無しさん:2008/06/24(火) 12:08:47 ID:yDdYGayc0
http://www.geocities.jp/konoejsr/surounin-iroiro.html

半次の苦手のクモも、いまだに語り草だ。
クモが目の前にぶら下がると、「ぎゃ〜!く、くも、くも」と、
派手に騒ぎへたり込む。
108ふっつぁま:2008/06/25(水) 00:04:56 ID:Tz249KFS0
>>104
情け無いやつだな、そういえばルパンV世もタコが苦手だったな。
109ふっつぁま:2008/06/25(水) 00:10:02 ID:Tz249KFS0
そうそう思い出した、陳健一もタコが恐くて泣きべそかきながら対決してたな。
結局、鉄人が負けてしまったがな。
110病弱名無しさん:2008/06/25(水) 00:31:47 ID:8sMKg6Ab0
グロ動画を踏まないよう
ふっつぁま のリンクに気をつけよう!
111病弱名無しさん:2008/06/25(水) 00:50:35 ID:+4O9718L0
手技療法で近視が治ることってありますか?
112(*´д`*):2008/06/25(水) 15:50:44 ID:RA9mWCTfO
>>111
頭蓋骨のズレが原因なら治るでしよう。
副鼻腔炎や頭痛、腰痛などを伴うことも多いでしようが…。


しかし、フルフォード博士たちが頭蓋骨をモニターしてる理由がやっと解った気がする。カイロやオステは脊柱によく注意を払う。
その脊柱や肋骨、骨盤に何か異変があれば、硬膜を介して感じ得るからなんだ。
それぞれ個別に観ていくより楽なわけだな。

熟練すれば、オマケに頭蓋骨内のズレも判断できるわけだ。
113ふっつぁま:2008/06/25(水) 21:37:05 ID:Tz249KFS0
>>111
悪化する要因も同時に減らすことも大事。
114オーソゴナリスト:2008/06/25(水) 22:34:57 ID:RnHd/TGwO
>>113

一度そうなったのは、難しい。感覚器系は特に。ダメージ受けたら早急に対処しないと 結果は出にくい。
115ふっつぁま:2008/06/25(水) 23:09:54 ID:Tz249KFS0
>>114
どこにおったの?
脳神経自体の老化やダメージは無理だろう、というか主訴がそれで来院する人はおらん。
稀に、おまけで耳鳴りが減ったとか視力が良くなったという人はいる。
116オーソゴナリスト:2008/06/25(水) 23:21:24 ID:RnHd/TGwO
だから、私は感覚器系の問題で来た患者は 最初に受傷日を正確に聞き出すよ。ハービー リラードは本当に奇跡だったと思う。BJいわく、彼がアジャスト後悲鳴を上げて、
一瞬動かなかったから 父がハービーを殺したと思ったらしい。皮肉だわな、1番結果の出にくい疾患がファーストアジャストメントだったんだから。
BJにとってのファーストインプレッションだったんだよね。唯一の目撃者だっから、余計そう思っただろうな。
117オーソゴナリスト:2008/06/25(水) 23:25:25 ID:RnHd/TGwO
>>115

ふっつあん 俺か?某県のルネッサンスリゾートで休暇を取ってたよ。めちゃめちゃよかったよ(笑)
118ふっつぁま:2008/06/25(水) 23:50:18 ID:Tz249KFS0
>>116
記憶にない受傷もあるかもしれん、所謂バース・トラウマと言われているやつ。
カオスの初期値となり得るかもしれんが。

>>117
もしかして東国原知事のとこか?
119オーソゴナリスト:2008/06/25(水) 23:56:38 ID:RnHd/TGwO
>>117

アジャストした場所は頚椎二番の棘突起接触。だから、上部頚椎にこだわったんだよ。おっちゃんが言ってたようにコンプレックスかも知らんが。
宮崎県では無いよ(笑)久しぶりだったからよかった。今度はベガスでのガンステッドセミナー出たいな(笑)刺激にもなるし、バケーションにも最高だわさ(笑)
120ふっつぁま:2008/06/26(木) 00:04:54 ID:nlBR/KV10
>>119
ラスベガスで全財産賭けて勝負しなさい、勝てば支店など楽勝に出せる。
121オーソゴナリスト:2008/06/26(木) 00:07:04 ID:I/Impmo2O
持てる知識を全てセミナーにぶち込みたい(笑)
122オーソゴナリスト:2008/06/26(木) 10:11:38 ID:I/Impmo2O
最近 何度も言うように患者の意識と経済感覚が変わりつつあるなあ。一ケ月五回が 二回になり 三回が一度になり。
123カイロ:2008/06/26(木) 12:34:17 ID:n1VQjMOB0
>>2年前の8月に椎間板ヘルニアになり市内の病院で手術を受けました。手術前は、痺れというより激痛でした。
手術後は、痛みもなくなり、入院は2週間その後2週間くらい休んで仕事に復帰しました。
復帰後は、何の違和感もなかったのですが、最近では、また右足の痺れが出ています。
その後何度か病院に行っているのですが、血行をよくする薬を処方してもらって飲んでいますが
効果があるような感じではありません

足の痺れの改善は可能でしょうか?


>こんなメールが来た
このメールから術式を予想すると、内視鏡だと思う
痺れは改善可能か?
これこれこんな理由で改善可能と答えた。
124病弱名無しさん:2008/06/26(木) 13:45:44 ID:135Cw6u+O
↑そんな時こそ経絡が有効です。頑張って患者さまを健康に導いてあげなさっておくんなんし。
125オーソゴナリスト:2008/06/26(木) 15:45:55 ID:I/Impmo2O
>>123

足底にシビレが及んでいたら かなり難しいよ。激痛の段階だったなら 改善可能だったのに・・・
足関節の背屈底屈時の筋力は?
126カイロ:2008/06/26(木) 16:42:37 ID:n1VQjMOB0
>激痛の段階だったなら 改善可能だったのに・・・

そうそう、これなんですよ
問い合わせの回答にオペをしていなければ、選択肢が沢山あったのですが
とお答えしたんです。所詮激痛は一過性のものだと・・

この患者さんはメールでの問い合わせだけなので、来院するかまだ分かりません。
足底に痺れがあったとしても、この患者の術式が私の予想ならなんとかなると思います。
127カイロ:2008/06/26(木) 16:49:58 ID:n1VQjMOB0
>>124 
隠れてちゃだめです^^
蕎麦屋の娘おおえんしてますよ。
128オーソゴナリスト:2008/06/26(木) 16:50:35 ID:I/Impmo2O
足底までシビレが出てるなら、神経と靭帯組織の癒着が高確率であると思われ・・・
129カイロ:2008/06/26(木) 17:03:23 ID:n1VQjMOB0
先生・・俺もヘルニア持ち
しかも、足底の激痛持ちだったんだよ
歩くこともままならず・・
しかし現在は治まっているんだ

治療法は・スラストでは無い
130オーソゴナリスト:2008/06/26(木) 17:31:35 ID:I/Impmo2O
>>129

カイロさん 術があるなら越したことに無いよ。
131ふっつぁま:2008/06/26(木) 18:41:55 ID:nlBR/KV10
>>123
気になるのは、何故血行を良くする薬が処方されたのか?
ヘルニア以外の問題が発見されたのかもしれん。
あと、PLDDにしては入院期間が長すぎるような気もする。
132オーソゴナリスト:2008/06/26(木) 18:46:33 ID:I/Impmo2O
>>131

1の医者がやったんじゃあ(笑)
133カイロ:2008/06/26(木) 20:39:57 ID:n1VQjMOB0
PLDDでは無いと思うよ。
これなら、入院いらないから
血流改善薬がなんなのか?
ビタミンだったりしてw
PLDDの再発患者ならスラストできるから
苦労しないよ。
何人もみてる。
134病弱名無しさん:2008/06/26(木) 21:04:57 ID:135Cw6u+O
>>131ふっつぁま、ほれ、俺もその薬、たぶんB12だと思いますけど出されますよ。ヘルニアだと最近はその系統の薬を出すのが流行りのようです。
135走召糸色文寸ネ申:2008/06/26(木) 21:05:58 ID:WMXBAuE00
>>123
> 足の痺れの改善は可能でしょうか?

骨盤帯のバランスが崩れて、どこかでエントラップしておるかもしれんな。
まあ、癒着と言うように説明する場合もあるがな。
136病弱名無しさん:2008/06/26(木) 21:09:56 ID:135Cw6u+O
それとカイロさん、前に耳鳴りの時にも書いたけど、痺れとかは医学的にその要因が無くなったのに、痺れてるような気がする、と云うのがあるから厄介です。そんな時こそ、経絡とぎゅっと2、3秒痛く押す点穴法が有効です。
137病弱名無しさん:2008/06/26(木) 21:16:25 ID:135Cw6u+O
>>135親父さまはお元気そうでなによりです。!は哲学板で李小龍は片金だったと熱く語っておりましたよ。
138走召糸色文寸ネ申:2008/06/26(木) 21:45:26 ID:WMXBAuE00
!は、しばらく去ると挨拶にきたぞ。
また、元気な姿を見たいものだ。
くっくっく。
139オーソゴナリスト:2008/06/26(木) 21:49:26 ID:I/Impmo2O
>>137

オマケの裏話(^O^)ブルース・リーにヌンチャク教えたのは倉田ヤスアキだったのはご存知かな?
140病弱名無しさん:2008/06/26(木) 22:34:24 ID:135Cw6u+O
倉田師父が教えたのは日本古武術の多節棍。カリやエスクリマスティックの技法のヌンチャクを教えたのはダニー・イノサントス。山○智○ちゃんの旦那にヌンチャクと棒術を教えたのは私です。
141病弱名無しさん:2008/06/26(木) 22:40:04 ID:135Cw6u+O
ちなみに私の銭巣2号は、古すぎて値段の付けようが無いそうです。私も急に支店を出す話が持ち上がったのでお譲りできないかもしれませんが、国産の左右にスイングする機能の付いたテーブルが35万で出ております。
142オーソゴナリスト:2008/06/26(木) 22:49:40 ID:I/Impmo2O
>>141

失礼。どなたかな?
143病弱名無しさん:2008/06/26(木) 23:00:36 ID:xcYiFhwAO
Sky好きのBakaなおっちゃんXmasにナンパ失敗。
144オーソゴナリスト:2008/06/26(木) 23:05:53 ID:I/Impmo2O
>>140

なるほど 多節コンかな?ヌンチャクではなかった・・・SBXさんだね?
145ふっつぁま:2008/06/26(木) 23:07:41 ID:nlBR/KV10
>>133
臀部や下肢の問題だけならすぐとれるだろう。

>>134
おいちゃん、プロスタグランジン製剤というのもあるよ。

>>143
タワケ。
146病弱名無しさん:2008/06/26(木) 23:10:16 ID:xcYiFhwAO
十中八九そうでしょう(笑)
147拝一辺刀:2008/06/27(金) 11:39:50 ID:hdHPA8w40
何々、えすび〜は武道をやるのか
こんど英信流居合で切り刻んでやろう
俺は、外せるから合気など効かんぞ〜

ところで、ここのネ申は実体か?ダブルか?
148ふっつぁま:2008/06/27(金) 20:14:58 ID:HBFNvTlf0
>>147
複雑系のシングルだよ、酒樽大王のChi〜。
それから、手技そのものが武道みたいなもんだ。
149病弱名無しさん:2008/06/27(金) 20:25:24 ID:JmKcj7QqO
私は十七条拳法の正統伝承者。手技療術は医術であり武術でもある。治し方も使い方次第で殺す事ができるし、殺し方も使い方で生かす事ができる。今の若い人は治し方だけ学びたがる。ホントはそれだけでは良くないのであります。
150オーソゴナリスト:2008/06/27(金) 21:27:15 ID:UQYHKoIcO
>>149

最近の若いのは さっぱりですわ(笑)おっしゃる通りです。面接でお歳召された方でもカイロ経験者と語るから 出身学校聞いて 使用テクニック何か効いたら、もう良いですと(笑)
一体何なんだろ?勉強したいのか、スキルも無いのに 給料だけは 立派に欲しいわで。
151病弱名無しさん:2008/06/27(金) 23:28:09 ID:JmKcj7QqO
若いのもナンだけど、今だに認定証詐欺して金儲けしてる年寄りもねぇ。
152オーソゴナリスト:2008/06/28(土) 12:27:26 ID:J29rKUsFO
55才男性ガーデナー。グレード3の滑り症 マッケンジー理論と AOTで一撃だった。もちろん、L5には一切触らずで。MRIでも、明らかな根症状、神経干渉は無かった。一度で下肢への放散痛、臀部の強い痛みが消失した。
施術やってる本人も少々驚いた(笑)脳神経外科、整形、整骨院、鍼灸、整体(数年間通うも)お手上げで 本人は周りからカイロは恐いとの洗脳を受けていた。
今日は ビールが美味しいだろうなあ。
153病弱名無しさん:2008/06/28(土) 17:07:32 ID:BBmlGYwsO
ガーデナーグレートさんのタイプミスだと思った恥ずかしい私。
154病弱名無しさん:2008/06/28(土) 17:30:59 ID:7Im8O+9t0
153さま

まあこれでも見て参考になさいまし

http://junk2004.exblog.jp/8721828/
155カイロ:2008/06/28(土) 17:39:51 ID:7Im8O+9t0
名無しですたw

156ガーデナーグレート:2008/06/28(土) 17:57:10 ID:BBmlGYwsO
カイロさん、ありがとん!
157オーソゴナリスト:2008/06/28(土) 18:51:57 ID:J29rKUsFO
>>155

カイロさん ありがとう。面白いですね。よく 読んでおきます。
158病弱名無しさん:2008/06/28(土) 20:42:50 ID:2um1tv320
159走召糸色文寸ネ申:2008/06/28(土) 21:42:03 ID:WAMMYoDx0
>>158
オーソは地上最強の生物か?
くっくっく。
160走召糸色文寸ネ申:2008/06/28(土) 21:47:42 ID:WAMMYoDx0
161走召糸色文寸ネ申:2008/06/28(土) 21:49:52 ID:WAMMYoDx0
ttp://www.levelup.cn/news/images/2007_7/03edd056-9281-4d30-8df9-eb54492cea7d.jpg

は、ブラクラになってしまうな。
ブラウザにコピペしてみろ。
くっくっく。
162病弱名無しさん:2008/06/28(土) 21:56:05 ID:wt9scofC0

       困 出 ボ 
       ら. せ リ 
       せ. と  ュ 
       る. 床 | 
          屋 ム 
          を  を 
   ∧_∧ 
   ( ;´Д`) 
   ( つ 彡⌒ミ 
   ) 「( ・∀・) 
     |/~~~~~~ヽ 
163ふっつぁま:2008/06/28(土) 22:52:39 ID:+EEi8R/D0
>>158
範馬勇次郎?

>>160
南部虎弾?
164走召糸色文寸ネ申:2008/06/28(土) 23:01:03 ID:WAMMYoDx0
>>163
> >>160
> 南部虎弾?

三島平八だ、たわけ。
くっくっく。
165ふっつぁま:2008/06/28(土) 23:05:08 ID:+EEi8R/D0
>>164
ショーン・コネリーではなかったけ?
166走召糸色文寸ネ申:2008/06/28(土) 23:13:36 ID:WAMMYoDx0
>>165
> >>164
> ショーン・コネリーではなかったけ?

似ておるだろうが。
くっくっく。
167ふっつぁま:2008/06/28(土) 23:21:28 ID:+EEi8R/D0
>>166
一応、似ていると言っておこう。
168病弱名無しさん:2008/06/28(土) 23:36:46 ID:lkWZPnj90

       困 出 ボ  
       ら. せ リ  
       せ. と  ュ  
       る. 床 |  
          屋 ム  
          を  を  
   ∧_∧  
   ( ;´Д`)  
   ( つ 彡⌒ミ  
   ) 「( ・∀・)  
     |/~~~~~~ヽ  

169病弱名無しさん:2008/06/28(土) 23:41:29 ID:bs2cYsaP0
きしょい、ハゲ。
170病弱名無しさん:2008/06/28(土) 23:50:01 ID:aun8icoa0
171病弱名無しさん:2008/06/28(土) 23:57:14 ID:qAQz1gEk0
172オーソゴナリスト:2008/06/29(日) 00:00:18 ID:J29rKUsFO
>>158

多分 アジャストの瞬間そんな感じだ(笑)
173ふっつぁま:2008/06/29(日) 02:57:11 ID:4FUMRFi90

       困 出 ボ   
       ら. せ リ   
       せ. と  ュ   
       る. 床 |   
          屋 ム   
          を  を   
   ∧_∧   
   ( ;´Д`)   
   ( つ 彡⌒ミ   
   ) 「( ・∀・)   
     |/~~~~~~ヽ   


174ふっつぁま:2008/06/29(日) 06:46:08 ID:qLJCAR9N0
>>173
ほれ、使用上の注意を守って使え。
http://xandrox.net
http://propecia/secure/~index.html
175ふっつぁま:2008/06/29(日) 06:54:36 ID:qLJCAR9N0
プロペシア
http://www.hairmedical.com/propecia/
174の補足として、ミノキシジル15%もあるぞ。
176病弱名無しさん:2008/06/29(日) 12:05:05 ID:bFbqW8Bv0
薬より、スキンヘッドにしたら。
177病弱名無しさん:2008/06/29(日) 12:08:17 ID:bFbqW8Bv0
174のリンクの下の方はまともですか?
飛べないんだが。
178(*´д`*):2008/06/29(日) 17:02:31 ID:ICiCCFErO
あの、以前の近視の件ですが。

レンズを調節している小さな筋ありますよね。
チン小体だったか?名前は忘れましたが…。

老化などによりこの筋も弱る。だからアイソメトリックにより強化して治った例もありますよ。
かなりエクササイズする根気も必要でしようね。
179(*´д`*):2008/06/29(日) 17:14:11 ID:ICiCCFErO
アレ?毛様筋だっけ?

すっかり忘れましたが、レンズの厚みを調整してる部分です
180ふっつぁま:2008/06/29(日) 17:17:15 ID:qLJCAR9N0
>>177
http://propecia.jp/
ここから入れんか?
臨床データが載っている。

>>178
毛様体筋のこと?
181病弱名無しさん:2008/06/30(月) 00:16:36 ID:A/NORdCz0
>>178
>だからアイソメトリックにより強化して治った

どうも
どういう運動ですか?
182病弱名無しさん:2008/06/30(月) 04:13:47 ID:A/NORdCz0
http://www.alexandertechnique.co.jp/modules/weblog1/details.php?blog_id=25
視力関係で検索したらこんなの見つけました
アレクサンダーテクニークのサイトに載ってるのに、「アレクサンダーテクニークじゃ視覚システムに働きかけることはできない」とか書いてるw
183ガーデナーグレート:2008/06/30(月) 10:21:03 ID:hosg0h1kO
仮性近視ならかなりの確立で改善すると思いますが。
184(*´д`*):2008/06/30(月) 13:48:44 ID:6NrAp1WJO
>>180

瞳孔括約筋でなければ確かそう。



>>181

ただ眼球を動かす筋に等尺収縮を施すだけ。眼球内に同じ神経枝があるからでしようね。

あと遠近凝視法なんて機器も昔通販にありましたが…。
185オーソゴナリスト:2008/06/30(月) 17:03:41 ID:swyg7+LyO
カイロさん MPS TPBですよね。目から鱗です。恥ずかしながら、もっと知りたいし 応用は出来ないものか?
筋痛性、繊維何とかだとして、手技で取る場合 トリガーポイントを指圧的にするのかな?注射投薬は出来んし。
186オーソゴナリスト:2008/06/30(月) 17:54:53 ID:swyg7+LyO
カイロさん 読めば読む程単純やのに凄いインパクトですね。信じられ無いけど、ほぼ全ての痛みのメカニズムが解明出来ていると思いますが。
う〜ん 今日から また寝られん日々が続く(>_<)
187走召 糸色 文寸 ネ申:2008/06/30(月) 18:21:18 ID:LstQunQP0
>>185
トリガーポイントマニュアルには、スプレー&ストレッチが紹介されておるな。
手技では、施術前後にトリガーポイントを確認すれば良いのだ。

痛みには脳が深く関与する。
この場合、意識といっても良い。
いずれにしろ、一筋縄ではいかんのだ。
188走召 糸色 文寸 ネ申:2008/06/30(月) 18:37:39 ID:LstQunQP0
線維筋痛症、慢性疲労症候群は、リウマチの一部だと言われておるな。
この手の問題は、根深いのだ。
189カイロ:2008/06/30(月) 18:49:17 ID:inqxg8gI0
>>185
顔の人が得意な分野ですよ。
知っているのと知らないのとでは、雲泥の差があると思います。
当然臨床に応用が利きます。

私が「もみもみカイロ屋」なのはこれなんです。
スラストしないでも良い患者にはやらないで結果がだせる。

190オーソゴナリスト:2008/06/30(月) 20:40:22 ID:swyg7+LyO
>>189

カイロさん、かいこさん、顔の人、ふっつあん、おっちゃん、その他私が過去に暴言はいた方達、大変失礼しました。
そうとは知らずに恥ずかしいです。さらに勉強します。
191走召糸色文寸ネ申:2008/06/30(月) 21:16:54 ID:ipO6/E8P0
>>190
理論はそれなりに深く、論理性も高いが、当然ながら完璧ではない。
結局、臨床で重要なのは、治療家のセンスだ。
くっくっく。
192オーソゴナリスト:2008/06/30(月) 21:24:36 ID:swyg7+LyO
おっちゃん あの医師の理論なら トレース方法が180度変わる訳だ。すなわち損傷受けた筋筋膜のトリガーポイントを探し当てそこを緩和させ(手技なので)
当該筋に影響を及ぼす椎骨(支配神経領域)をアジャストで良い訳かな?プラスストレスマネージメントと?出発が今までのパーマー系カイロと正反対だが、しかし、合っている(:_;)
193オーソゴナリスト:2008/06/30(月) 21:36:27 ID:swyg7+LyO
昔 学生時代 コックステクニックを習った時 筋(特に二頭筋)のスパズムが坐骨神経痛をよく引き起こすから、最も痛いポイントを指頭での突き(強い指圧)と、干渉波が有効と言ってたのが ここで繋がったか。
う〜ん。信じられんが しかし、まさに 事実では無いか!さっそく今日 患者に試した、55才男性十年間の坐骨神経痛がらみの腰痛を。前勁骨筋と大腰筋をまず指頭で強く(硬結を潰すイメージで)
その後 乳頭突起接触でトムソン数回落として 歩かせたら 痛みがゼロだよ!信じられん(笑)
194走召糸色文寸ネ申:2008/06/30(月) 22:12:03 ID:ipO6/E8P0
いいか、痛みに関する理論と言うもの、あるいは手技療法の理論と言うものは、必ず、後付け説明だ。
その理論のまったく逆でも、治ることもある。
患者が治ると言う事実が常に先行しており、理論によってそれを再現するとは限らん。
だから、理論だけ聞いても無駄なわけだ。
しかし、お前のようにある程度人体のわかっているものにとって、それらの科学的に見れば、ハチャメチャなような理論であっても、武術の口伝のごとく、一気に技量をあげる可能性がある。
知っていれば、わかる。
見てわからんものは、聞いてもわからん。
これがすべてだ。
常に問題意識を持ち、研鑽するものだけが、真実を得ることが出来る。
これが手技療法の真理だ。
195走召糸色文寸ネ申:2008/06/30(月) 22:15:26 ID:ipO6/E8P0
>>192
良いのではないか。
もちろん、逆に使っても良い。
AKでも参考にしろ。
くっくっく。


>>193
弱く刺激して、同じ効果を出せるようになれば、一人前だな。
しかし、お前、そんな理論も知らなかったのか?
196ふっつぁま:2008/06/30(月) 23:04:36 ID:h2M53nTM0
>>192
ガンちゃん、関節からでも筋からでも結局同じことがおこるんだよ。

>>193
その圧痛点が消えるポイントを探せば、そこが治療点だったりする。
ゴルジ腱かもしれんし、関節かもしれん。
197オーソゴナリスト:2008/06/30(月) 23:13:50 ID:swyg7+LyO
>>195

う〜ん 目をつぶってた(*_*) アジャストだけで結果を出せたから 慢心だった(>_<)恥ずかしい。何かモミに直結しそうな 感じだったからね。
おっつけ 見直すわ。
198オーソゴナリスト:2008/06/30(月) 23:19:21 ID:swyg7+LyO
>>195 >>196

より深くと言う意味で 硬結の部分はアジャスト後、乳頭突起目指して、押圧は加えるけど。う〜んあの理論今の私にゃ 斬新に響くわ。
マッケンジーとの出会いとは比較に ならんなあ。
199走召糸色文寸ネ申:2008/06/30(月) 23:22:41 ID:ipO6/E8P0
儂は揉まんぞ。
揉むのは疲れていかんからな。
誰かが見れば、触っているとしか思えんだろう。
患者はある意味揉まれていると思うかもしれんがな。
くっくっく。
200ふっつぁま:2008/06/30(月) 23:32:59 ID:h2M53nTM0
>>197
ローガンにしても、軽いゆび圧(約350g)とモニターだよ。
SCSは65g、そういえば7月末にスティル・テクニックの改定版がエンタプライズから発売される。
老人にも優しいし、仕組みが解ればアレンジでどんな体勢でも応用が効く。
201オーソゴナリスト:2008/07/01(火) 00:08:47 ID:qKF/9vboO
>>200

ふっつあん こりゃ もう一度、治療体系を見直しそうだ。より、進化させるためにも。
202SBX:2008/07/01(火) 00:17:28 ID:qpNzbAIGO
>>201オーソゴさんほど自分の流儀に一本気な人は意念投与で人の体を十分変えられますよ。条件を整えてやれば、ネット内での遠隔操法も可能になれます。
203オーソゴナリスト:2008/07/01(火) 00:29:01 ID:qKF/9vboO
先程のリストにSBXさん入れるのを失念しました、お許しくだされ。新しい院では先程の理論、技術早速全面的に取り入れてみます。また お助け下さいましm(__)m
204SBX:2008/07/01(火) 00:33:33 ID:qpNzbAIGO
>>203オーソゴさん、すいませんね。テーブルの件は協力できませんで。しかし中古屋にはあたっているのでしばしお待ちを。
205オーソゴナリスト:2008/07/01(火) 00:49:59 ID:qKF/9vboO
>>204

本当ですか!ありがとうございます。値段が手頃ならよろしくお願いします。
206病弱名無しさん:2008/07/01(火) 09:04:53 ID:5pGr9jjF0
          ■毎日新聞廃刊か■スポーツニッポンは
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事29
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214842101/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★164
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214860523/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
207走召糸色文寸ネ申:2008/07/01(火) 11:29:21 ID:aKyyPZ010
       困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
208走召 糸色 文寸 ネ申:2008/07/01(火) 11:50:44 ID:w8UiGu3s0
儂のナリスマシがおるな。
くっくっく。
209ふっつぁま:2008/07/01(火) 12:11:20 ID:7XKFwEp10
>>208
最近はおれも増殖しているようだ、色んな所におる。
210走召糸色文寸ネ申:2008/07/01(火) 13:20:25 ID:1EGfY+rX0
>>209
ふっつぁまも、レギオン化してきておるな。
気に入らんスレにいけば、何もしなくても、レギオンどもがあらしてしまうな。
くっくっく。
211ふっつぁま:2008/07/01(火) 18:39:12 ID:Rlvf0gIP0
>>209
小憎らしい書き手に成長したようだ。

212ふっつぁま:2008/07/01(火) 18:43:35 ID:Rlvf0gIP0
>>211
補填。
叩きがいがある。
213ふっつぁま:2008/07/01(火) 18:54:18 ID:7XKFwEp10
>>210
どのみち、どんなに粘着しようと、おれ主導というシステムが構築されているレジオネラ。
そのレギオンどもを観察して楽しむのも一興。
214ふっつぁま:2008/07/01(火) 19:00:01 ID:7XKFwEp10
>>211
>>212
ほれ、レジオネラ菌が湧いた。
215病弱名無しさん:2008/07/01(火) 19:24:48 ID:Rlvf0gIP0
>>213
その通り。

だからあんたが消えたら、俺たちも消えるかも。
216病弱名無しさん:2008/07/01(火) 19:26:53 ID:Rlvf0gIP0
俺たちの相手は、あんただけじゃないかも。
217走召糸色文寸ネ申:2008/07/01(火) 20:46:42 ID:1EGfY+rX0
レギオンは使い勝手が良い。
行動パターンが決定しておるからな。
実に忠実だ。
くっくっく。
218ふっつぁま:2008/07/01(火) 22:36:04 ID:7XKFwEp10
レギオンシステム完成だな。
219ふっつぁま:2008/07/01(火) 23:18:37 ID:pA4jMrSh0
レギオンシステム完成だな。 
220ふっつぁま:2008/07/01(火) 23:19:32 ID:IvKKv5km0
レギオンシステム完成だな。 
221ふっつぁま:2008/07/01(火) 23:21:34 ID:gV2zjWjS0
レジオネラシステム完成だな。 
222ふっつぁま:2008/07/01(火) 23:24:08 ID:gV2zjWjS0

223病弱名無しさん:2008/07/01(火) 23:25:47 ID:A0QhNQSr0
>>220
オマエモナー。
224ふっつぁま:2008/07/01(火) 23:41:08 ID:ytt7xYA10
>>217

       困 出 ボ 
       ら. せ リ 
       せ. と  ュ 
       る. 床 | 
          屋 ム 
          を  を 
   ∧_∧ 
   ( ;´Д`) 
   ( つ 彡⌒ミ 
   ) 「( ・∀・) 
     |/~~~~~~ヽ 

225ふっつぁま:2008/07/02(水) 00:33:36 ID:xWrwcyzF0
>>217
なるほど、実に忠実だ。
226SBX:2008/07/02(水) 08:53:30 ID:2rraIzT/O
荒らしとか粘着とかの言葉で済ませるのには勿体ないキャラ達ですね。
227病弱名無しさん:2008/07/03(木) 17:25:22 ID:fQcsjI5k0
体の歪みは、骨盤からくるのでしょうか頸椎からくるのでしょうか。

アトラスオーソゴナルでは頸椎から歪みがくるとの考えで、
実際にアトラスのアジャストメントで歪みが治った写真もありました。

しかしインターネットのサイトの多くは、骨盤の歪みのみに着目して、
アトラスとの関連を言及しているところは少ないです。

専門家の方達はどのようにお考えでしょうか。



228SBX:2008/07/03(木) 19:28:27 ID:qtJBWJm2O
>>227さま。昔の俺のように足首から診る人は足首だけで変えられるし、オーソゴさんみたいに頸部から入る人は頸部で全体を変える事ができます。要は施術者の信念(意念)の強さでしょう。と云うとオカルトといわれますが。
229オーソガニスト(^O^):2008/07/03(木) 20:43:20 ID:dWGnX6l1O
>>227 >>228

嬉しくなる質問ですな(笑)しかし、私自身 今、MPS理論の考え方で大変混乱しています。むしろ、典型的なカイロ理論が間違いで MPSの方が
合っているじゃ無いかと当惑しています。カイロの旧理論で言いますと、頚椎からでも骨盤からでも、短足長足は起こり得ます。今日では さほど重要視していません。
足が短い、だから何?的な扱いです。しかし、AOTは 指標を短足に求ていますよね。最も少ない力でアトラスを水平、直角にすると、脊髄、血管、神経系への妨害が除去され尾骨まで将棋倒しの理屈でパタパタと動く模様を
この目で見ているだけに、否定する立場には なりずらく、先程の話のようにMPSの考えがあれば ただ単に収縮していた筋が何かの反射により弛緩したから 短足が長くなったとも取れます。
短足を作り出すメジャーバーテブラ(椎骨)でなく、メジャーマッスルに 働き掛ける事が出来るなら テクニック関係無く、長短足はいとも簡単に変わる事でしょう。まだまだ私自身混乱しています。
230オーソゴナリスト:2008/07/03(木) 20:56:23 ID:dWGnX6l1O
>>227

貴方の質問をディバーシファイド ガンステッドだけに限定しますと人間の土台は骨盤になり、AOT、ターグルリコイル等は明白に頚椎1番だと、いっております。
まずは 両者共にテクニックありきで、理論はある程度後付けでこじつけてる部分があると思います。どちらが正解?どちら共正解です(笑)都合の良い方に臨機応変で合わせて下さい。
231走召糸色文寸ネ申:2008/07/03(木) 21:20:37 ID:mF2Lflid0
>>227
> 体の歪みは、骨盤からくるのでしょうか頸椎からくるのでしょうか。

身体など、常に歪んでおるのだ。
如何なる方向へも歪むから正常なんだよ。
歪まなくなれば、異常だ。それを身体の歪みと言っておるのだ。
どこからきても良いし、どこから治しても良いわけだ。
リスティングで、PRIだと言えば、そういう風に歪まなくなったと言う意味だ。
理解できたか?
くっくっく。
232オーソガニスト:2008/07/03(木) 21:26:37 ID:dWGnX6l1O
>>227さんへ

>231さんのおっしゃる事に今のカイロ界は全く反論出来ないでしょう。何故?事実だからです(笑)
233オーソゴナリスト:2008/07/03(木) 21:33:43 ID:dWGnX6l1O
>>231

おっちゃん 今日もてこずっていた顎関節症18の女の子開口障害で 翼突筋と板状筋の痛覚点を素早く押し込み素早くリコイル式に刺激して、それを数回それだけで、かなり良くなり
その後 ガンステッドでC2 C1アジャストしたのがむしろ余計で 再度悪くなろうとしていた(>_<)
234走召糸色文寸ネ申:2008/07/03(木) 21:38:39 ID:mF2Lflid0
>>233
顎関節の関節円板を弾いて戻すような手技をすると良いぞ。
くっくっく。
235オーソゴナリスト:2008/07/03(木) 21:46:40 ID:dWGnX6l1O
>>234

いわゆる、PS型AI型があるが(PS型が多いが)両者に有効では無いでしょ?弾くとは、拇指先端でPS型を前下方に突くのは しょっちゅうしてるが・・・
236走召糸色文寸ネ申:2008/07/03(木) 22:09:30 ID:mF2Lflid0
仰臥位で両下顎枝を示指、中指で引っ掛けて、弾くようにするのだ。
その勢いで、関節円板が矯正されるわけだ。
対症的だがな。
ついでにやっておくと、持ちが良かったりする。
くっくっく。
237オーソゴナリスト:2008/07/03(木) 22:16:45 ID:dWGnX6l1O
>>236

ふ〜ん やって見ようか(笑)
238ふっつぁま:2008/07/03(木) 22:54:49 ID:ResT7KfG0
>>237
ついでに鼻骨、頬骨、上顎骨をクラニオすると、AOTのような変化が現れることがある。
やってみ。
239オーソゴナリスト:2008/07/03(木) 22:56:23 ID:dWGnX6l1O
>>238

よっしゃ やってみよう(笑)
240病弱名無しさん:2008/07/04(金) 03:52:01 ID:NCQD6EbL0
227です。
ご回答下さった方々、有り難うございました。
真理は一つではないということですね。
241ふっつぁま:2008/07/04(金) 07:36:18 ID:3XyN9Bvd0
>>240
真理は一つだよ。
しかし、真相はどれも正解だよ。
242(*´д`*):2008/07/04(金) 18:44:04 ID:dKtROyBPO
>>240
解剖図を観ればわかります。

骨と骨の間には靭帯と腱、そして筋肉でつながれているので動ける。
したがって首、足、そして骨盤のいずれの骨の歪みからでも経時的にほかへ影響するでしよう。
243カイロ:2008/07/04(金) 23:39:45 ID:2alyUqHC0
>メジャーマッスルに 働き掛ける事が出来るなら テクニック関係無く、長短足はいとも簡単

先生・・どちらともいえませんね。

筋肉の調整がうまくいけば、簡単に下肢長がそろうこともあるし
そうでない場合もあるということです。
仙骨のアプローチに10kから15kの持続加圧を加えることもあれば
軽くアプローチすることもあります。
それぞれ、術者の考えかた次第ではないでしょうか?
要は、患者さまが楽になればよいのでは?

>ついでに、顎? 側頭筋の硬縮と側頭骨の関係は見ないのですか?
私は、おかしいかもしれませんが必ず見てます。
側頭骨の縫合に添って、持続的な加圧をします。
可笑しいでしょうかね?
244カイロ:2008/07/04(金) 23:44:28 ID:2alyUqHC0
オーソ先生はあちらでも元気だね

245病弱名無しさん:2008/07/04(金) 23:58:56 ID:clxNSEV30
>>244
皆迷惑しとる
246ふっつぁま:2008/07/05(土) 00:32:51 ID:+/uPBNCj0
>>243
TMJはおれもまず初めに側頭骨の内、外旋や側頭筋の対称性を診るよ。
それからいろいろやる。
247病弱名無しさん:2008/07/05(土) 05:17:42 ID:8TB0q9h90
メカニカルリンクセミナー行ってみようかな。
だれか行きました?
血管までやるとか。
248病弱名無しさん:2008/07/05(土) 16:20:45 ID:TYLrMZR00
カイロプラクティックのテクニックっていろいろあるんだな・・・

http://www.chirojapan.com/treatmentstechnique.html
249SBX:2008/07/05(土) 16:37:55 ID:tPX1Yg41O
診てみないと判らないのは承知で、肩鎖関節の脱臼治せる人はいらっしゃるでしょうか?
250走召糸色文寸ネ申:2008/07/05(土) 16:52:11 ID:yQ/gmICx0
>>246
> >>243
> TMJはおれもまず初めに側頭骨の内、外旋や側頭筋の対称性を診るよ。
> それからいろいろやる。

儂は、まず歯だな。
くっくっく。


>>249
> 診てみないと判らないのは承知で、肩鎖関節の脱臼治せる人はいらっしゃるでしょうか?

治らんな。
治らんでも問題はない。
251オーソゴナリスト:2008/07/05(土) 19:30:06 ID:YnOFf5+NO
>>250

私なら、二番のローテーションを最初に取る。
252病弱名無しさん:2008/07/05(土) 20:41:42 ID:cj5kd4wi0
>>250
歯ってどうやって治すんですか?
253オーソガニスト:2008/07/05(土) 21:18:16 ID:YnOFf5+NO
歯医者で ペンチで 引っこ抜くんだよ(笑)コピペ君
254病弱名無しさん:2008/07/05(土) 21:50:56 ID:G9bqvjm80
>>252
いろいろあるが歯や骨といった硬組織も実は耐衝撃性を備えている。
歯そのもののリスティングを出すもよし。
上下顎を調べて歯根膜を中心にセットアップするのもよい。
歯のリスティングを負荷にして胸椎をアジャストという方法もあったな。
ともかくアプローチは何でもありだが、資格によっては口腔内をいじると法的に問題を生じることもあるから十分注意が必要だな。
いずれにしても慎重に。
255ふっつぁま:2008/07/05(土) 22:39:53 ID:+/uPBNCj0
>>250
オステで咬合異常の判定はどうやるの?

>>252
歯科医。

>>254
基本的に口唇から奥の粘膜組織には触れてはいけないことになっている。
行うなら患者に説明と同意を得るのが吉。
256病弱名無しさん:2008/07/05(土) 22:54:09 ID:/DkL96IE0
>>253
お前も抜いてもらえ
257オーソゴナリスト:2008/07/06(日) 00:03:29 ID:/48/TOyvO
>>256

いやいや 三日整体屋のオマエが お先にどうぞ^^今日も布団売れんかったんだろ?欲しいですかぁ〜?欲しい!欲しい!(笑)
258走召糸色文寸ネ申:2008/07/06(日) 09:16:34 ID:nJYBvGm40
>>255
> >>250
> オステで咬合異常の判定はどうやるの?

歯医者と提携しておいて、ストレスペーパーなどで確認して送るわけだ。
ただし、一通りの治療が終わった後だな。
歯医者での治療後、また全身的な治療をした方が良い場合もある。
TMJは精神的なストレスの場合もあるからな。
一筋縄では行かんことが多い。
儂はそもそもTMJにあまり固執はしない。
くっくっく。
259病弱名無しさん:2008/07/06(日) 09:50:37 ID:W4b1pqwr0
>>255
> 基本的に口唇から奥の粘膜組織には触れてはいけないことになっている。
> 行うなら患者に説明と同意を得るのが吉。

同意を得てもコメディカルとかの資格ではあとあとめんどうなことが起こる可能性がある。
歯科医や医師がやるのは問題ないがな。
少し難しいが頬や口唇を介してコンタクトするのが無難だ。

260オーソガニスト:2008/07/06(日) 10:20:24 ID:/48/TOyvO
すると 一連の流れを整理すると >>243 >>246 >>250 >>251 >>254 >>259の理論、施術を用いれば 直達外力以外の TMJは 概ねクリアー出来るか。いや まだまだ あるな(笑)
261SBX:2008/07/06(日) 11:34:31 ID:+ev4K9yjO
>>250親父さま。冷かしおちょくり抜きにして、真面目にむこうの1ドクターに同じ質問してみようかな。
262ふっつぁま:2008/07/06(日) 12:40:07 ID:72HNM6nk0
>>258
ストレスが絡んでいたら厄介だわな。
というか、TMJだけの主訴で来る人は稀にしかいないし、
ついでに矯正する程度だからその場での改善がみられたら良しとしている。

>>259
矯正は別として、口腔であっても患者本人の指を使ってTLすれば問題はない。

>>260
グゼーの理想咬合の支点はC2の歯突起にあるとされているから、
C2から診るのも強ち間違いではないかもしれない。
263病弱名無しさん:2008/07/06(日) 13:10:28 ID:W4b1pqwr0
>>262
> 矯正は別として、口腔であっても患者本人の指を使ってTLすれば問題はない。
なるほど、患者本人の指を使うという手があったな。
勉強になった、ありがとう。
264SBX:2008/07/06(日) 13:20:42 ID:+ev4K9yjO
たんに三叉Nに対してのアプローチで痛みを和らげるでよいのでは?
265オーソガニスト:2008/07/06(日) 13:31:54 ID:/48/TOyvO
>>262 >>263

たまーに 使うよ患者の指を。C2単独だけを軸にするんじゃ無しに後頭、1番2番3番が水平垂直になれば、程度によって直筋群、下筋群が 弛緩するよ。
伸展ロックした頚椎を生理的湾曲まで行かなくとも、可動性を出してあげれば 緩みだすな。斜角筋群、板状筋のスパズムとの闘いだ。
SBXさんの アプローチも もちろん、使うよ。
266SBX:2008/07/06(日) 21:02:15 ID:+ev4K9yjO
この頃オーソゴさんと親父さまは親子みたいですね。                                                                        ところでかいこさんは元気でしょうかねぇ?
267オーソゴナリスト:2008/07/06(日) 21:18:12 ID:/48/TOyvO
>>266

ダメダメ SBXさん 他スレで聞いた相手がダメだよ。おっちゃんに聞いたら?

引き続き ゼニステーブル探しております。m(__)m
268走召糸色文寸ネ申:2008/07/06(日) 21:39:24 ID:nJYBvGm40
>>267
タカチホとかエサキに、希望金額を言って中古を探してもらえ。
その方が早いし、面倒もない。
くっくっく。
269オーソゴナリスト:2008/07/06(日) 21:58:36 ID:/48/TOyvO
>>268

おっちゃん それが出来るなら、してるよ(>_<)十年ルールで 一見は 完全にダメと言われる。常連なら内緒で 探すみたいだけど。十年以内のは そんな値が下がらんし。
270ふっつぁま:2008/07/06(日) 22:21:05 ID:72HNM6nk0
>>269
タカラDM−1000はどうなん?新品でも180ぐらいじゃなかったか?
271走召糸色文寸ネ申:2008/07/06(日) 23:20:43 ID:nJYBvGm40
>>269
そうか、一時廃業が多くて中古を抱えておったような気がするがな。
ヤフオクでも、タカチホは出しておるぞ。
ゼニスではないがな。
272オーソゴナリスト:2008/07/07(月) 10:59:20 ID:VEX9BVovO
>>271

某社では、余裕見て新品ゼニスは三ヶ月待ちらしい。
273病弱名無しさん:2008/07/07(月) 11:49:38 ID:HAcVRKYn0
医師のことを
「全てに於いて俺達の上行く治療が出来ない」
と蔑むあほ王子の棲息スレはここですか?
274頭が痛いSBX:2008/07/07(月) 12:46:25 ID:3PtnHGdFO
>>273さま。王子殿は1ドクターんちにいますよ。
275オーソゴナリスト:2008/07/07(月) 14:41:02 ID:VEX9BVovO
>>273

文脈から、筋骨格系限定と言おうとしてるのが、解らんなら 黙っとけよ。提灯持ちが。
276病弱名無しさん:2008/07/07(月) 14:49:44 ID:y7NE2i3hO
国際基準の資格を持たなければ、カイロプラクティックを語るな

と知り合いの先生に言われました。
277病弱名無しさん:2008/07/07(月) 14:55:50 ID:YeOwy4ZR0
>>276
まっ、いんでねーの、それも。
カイロプラクターにあらずば治せず、というわけでもねーし。
278SBX:2008/07/07(月) 14:58:15 ID:3PtnHGdFO
>>275オーソゴさま。まぁまぁ、落ち着きなすって!                                                                        >>276さま。語るくらいならいいんじゃないですかね?
279オーソゴナリスト:2008/07/07(月) 16:03:12 ID:VEX9BVovO
>>276

国際的に 恥をさらす、カイロプラクターと称する連中のスキルの話か?(笑)
280ふっつぁま:2008/07/07(月) 18:54:53 ID:PEOQ3Sl/0
>>276
で、知り合いの先生とは何の先生?
281病弱名無しさん:2008/07/07(月) 19:11:04 ID:HAcVRKYn0
>>275
筋骨格系の全てがわかったような言い方だな
282カイロ:2008/07/07(月) 19:12:26 ID:+m58QKHF0
あ〜〜さすりについてはお手上げだよ

で国際基準がどうした?

283病弱名無しさん:2008/07/07(月) 19:12:28 ID:HAcVRKYn0
お前の代わりに訂正しといてやるよ
「良性筋骨格系限定」とな
284病弱名無しさん:2008/07/07(月) 21:10:12 ID:y7NE2i3hO
カイロプラクティックの先生に言われました。国際基準の学校を出てない無資格者が、カイロプラクティックと称して治療の真似事しているから、気を付けろと。
無資格って何ですか?
285病弱名無しさん:2008/07/07(月) 21:15:49 ID:YEizcJ4HO
国際基準でてても無資格だけど
286病弱名無しさん:2008/07/07(月) 21:22:42 ID:y7NE2i3hO
先生も、無資格なのですか?
287病弱7743:2008/07/07(月) 21:54:50 ID:veiiDwkA0
>286
資格=国家資格ではない
だから日本のカイロは全員民間資格
しかし人の体を扱う医療系の資格は本来国家資格であるべき
現状ではカイロを名乗りたいならWHO基準は満たしておくべきかな?
288ふっつぁま:2008/07/07(月) 23:18:00 ID:PEOQ3Sl/0
>>284
国際基準もどきの学校もあるからな。
どんな学校出ても生涯教育として学習を続けているかどうかだろう。
卒業して、はい終わりでは話にならん。
289病弱名無しさん:2008/07/07(月) 23:39:08 ID:y7NE2i3hO
よくわからないのですが、カイロプラクティックに資格がいらないなら、素人と変わらないのですか?

WHOは国際的な組織ですね。国際基準を満たした人がカイロプラクティックの先生になるべきですか?
290SBX:2008/07/07(月) 23:45:07 ID:3PtnHGdFO
>>289さま。塾の講師は教員免許なくできますが、塾の講師は素人ですか?又、スキー教師は無免許教師と呼ぶのですか?国家資格にこだわるならカイロ・整体などの療術にはいかないほうがよろしいですね。
291SBX:2008/07/07(月) 23:50:39 ID:3PtnHGdFO
>>289さま。文面から察するに知っていて訊ねていると思うのですが、営業許可がない商売ですから素人でもできる商売ですよ。
292SBX:2008/07/08(火) 00:14:20 ID:UrXjH6wxO
>>289さま。たとえ医師であってもカイロをするのであれば無資格ですね。医学的知識は高いでしょうが。
293289:2008/07/08(火) 00:18:30 ID:OrkrArJvO
自分は都内にあるカイロに通う患者です。先生からカイロの実状を聞いていたので質問してみました。
私が通うカイロは、海外の大学を出た先生がしています。
これまでは整骨院でしてもらってましたが、評判をきいて今のとこにしました。
私もカイロをやってみたいのですが、大学にいくほど金がなくて……
294SBX:2008/07/08(火) 00:27:51 ID:UrXjH6wxO
>>293さま。営業許可がなくてできる商売ですから、日本のあはきの学校出てから上手なカイロの先生に弟子入りされたらいかがですか?
295病弱名無しさん:2008/07/08(火) 04:51:21 ID:j5OJZ6nW0
国際基準というが、あれは全世界が認めた統一基準では全然ないことを知っておくべき。
本場アメリカではWFCなんか相手にされてない。
小さな組織だし。
あれを誇大に見せているのは日本の某学校だけ。
あんなのは無視してる国も数多い。
というか、国際的にもカイロの団体はいくつもある。
あれが唯一の正当性ある組織とは到底言えない。
しかもあそこは何の実権も無い。
296病弱名無しさん:2008/07/08(火) 04:59:01 ID:j5OJZ6nW0
はっきりいって、こんなに国際基準と言われるものを騒いでいるのは日本だけでは?
どうでもいいと言っているわけではなく、各国ごとに考え方があるという話。
必要なものが何なのかも。

日本の現状でいえば、やっぱりスクールもある程度大切だけど、臨床件数、セミナーなどでどういう勉強をしてきたのか、どういう方針の治療か、何を目的とするか、こんなところじゃない?
資格にこだわるなら、カイロはおろか柔整や鍼灸もやめたほうがいい。資格では食えないから。
平均給与と労働条件を見てご覧。劣悪もいいとこ。
労基法は全然守られていない上に、基本的にどこも徒弟制度的な前近代的な職場。
儲けたいなら絶対選ぶ職種じゃない。

家庭が持てないリスクを背負ってもいい、そういう兵(つわもの)の世界。
いわゆる国際基準と自ら宣伝しているものをとっても同じ。
あそこ出たって、半分くらいしか開業でうまくいかないよ。
297病弱名無しさん:2008/07/08(火) 05:35:58 ID:j5OJZ6nW0
>>284
その先生こそ自らの無知をその発言で証明している。
アメリカの大学のWFC加入状況を知っていますかと聞いてみればいい。
298病弱名無しさん:2008/07/08(火) 07:56:57 ID:OrkrArJvO
たくさんの御返答ありがとうございます。

カイロプラクティックの世界は、とても複雑で難しいですね。
てっきり私は、国際基準の資格がなければならないと思っていました。
国際基準の資格の有無はあまり関係ないのでしょうか?WFCとはどのような団体ですか?
299走召 糸色 文寸 ネ申:2008/07/08(火) 08:59:37 ID:KwmDGvIc0
>>298
> 国際基準の資格の有無はあまり関係ないのでしょうか?

患者を治せるやつだけが意味を持つ。
資格など関係ないんだよ。
ただし、訴訟沙汰になったときには、何らかの医療関係資格があった方が、幾許か有利になるかもしれん。


> WFCとはどのような団体ですか?

ウィキに「世界カイロプラクティック連合(World Federation of Chiropractic、WFC)は、数多くあるカイロプラクティック団体のうちのひとつ。」
とある。
その程度だ。
くっくっく。
300病弱名無しさん:2008/07/08(火) 09:50:16 ID:mCKiO/7G0
>>298
正しい理論が人を治すわけではない。
なおした人間の言い分が正しいこととして認識される。
それにちょこっと解剖生理の見解を加えれば「〜式理論」のできあがり、というわけだ。
301ふっつぁま:2008/07/08(火) 09:52:55 ID:jdAmpOJ70
>>298
権威主義に諂うことはない、今までも間違いをおこしてきたし、これからもおこすだろう。

>>299
訴訟沙汰なんかおこしたら、資格に関係なく殆ど閉店だわさ。
特に、地方なんか噂の広まる速度は凄まじい。

3の倍数ゲット。

302ふっつぁま:2008/07/08(火) 09:54:26 ID:jdAmpOJ70
>>300
油断したよ。
303病弱名無しさん:2008/07/09(水) 00:01:15 ID:nGjg3rqI0
この時間帯でカイロプラクティックの治療暦でよくなったものだけ取り扱わず
悪化とかそういうのに詳しい関係者の方いらっしゃいませんか?
304オーソガニスト:2008/07/09(水) 00:08:46 ID:xyOGgl0iO
>>303

何でしょうか?
305病弱名無しさん:2008/07/09(水) 00:10:05 ID:kYAm+EUw0
>>304
こんばんは。
反応してくださりありがとうございます。

カイロプラクティックで悪化された方をカイロプラクティックで治療されたことは
ありますか?
306SBX:2008/07/09(水) 00:12:05 ID:CaJQiWhgO
>>303さま。全員詳しいと思いますよ。どのように施すれば悪化するか、又は禁忌を知らなければ仕事にはなりませんから。
307病弱名無しさん:2008/07/09(水) 00:13:13 ID:kYAm+EUw0
すみません。上げまくってました。
308病弱名無しさん:2008/07/09(水) 00:16:46 ID:kYAm+EUw0
居ないんでしょうか…
309SBX:2008/07/09(水) 00:30:24 ID:CaJQiWhgO
>>308さま。カイロで悪化したと言ってきた患者さまは何人も診た事はありますよ。しかし本当にカイロで悪化したと思われたのは数人です。カイロ師にも流儀や技の個人差があります。だから悪化したからといっとカイロのせいに即するわけにはいかんのです。
310病弱名無しさん:2008/07/09(水) 00:33:44 ID:cD54thzg0
>>308
カイロのせい、というわけではありませんが
カイロを行ったその後日から行うまでにはなかった体の不調が現れています。

おすすめ2ちゃんねるをリンクしても
カイロを受けてから首が動かなくなった方がいる、と体験談が書かれていました。

カイロのせいにするしないではないんです。
失礼ですが別の相談に乗ってくれる方を待とうと思います
311SBX:2008/07/09(水) 00:34:22 ID:CaJQiWhgO
>>308さま。カイロの技もまるでできないカイロ師の所でぶっ壊されても、カイロ師が悪い訳で、カイロそのものの技術が悪い訳ではないでしょう?これはどの流儀の施術にも当てはまる事ですが。
312病弱名無しさん:2008/07/09(水) 00:35:53 ID:cD54thzg0
>>311
貴方はカイロを愛されてるんですね。
それは分かります。

でもこちらは貴方の誇りを聞くために相談しに来たわけではないんです。
313SBX:2008/07/09(水) 00:39:09 ID:CaJQiWhgO
>>312さま。俺はカイロ師ではないですよ。しかし貴方の質問に対して満足いく答えが出せずすいませんでした。よい答えが出てくればいいですね。
314病弱名無しさん:2008/07/09(水) 00:40:43 ID:cD54thzg0
>>313
カイロで悪化したと言ってきた患者さまは何人も診た事あります、と上にありますが
助手か、医療従事者の方なのですか?
315病弱名無しさん:2008/07/09(水) 01:24:07 ID:aUDZ5FDI0
>>310
あなたの発言には矛盾があります。

「カイロのせい、というわけではありませんが」「カイロのせいにするしないではない」と
言いつつ、
「カイロプラクティックで悪化された方をカイロプラクティックで治療されたこと」を
探している。

これは、体の不調をカイロの結果だと思っているからではないでしょうか?

でしたら、貴方のすべきことは、施術を受けた治療院に行って体の不調を
話すべきではないでしょうか?
ここで、ソースも明確じゃないことを質問するより建設的だと思います。
316ふっつぁま:2008/07/09(水) 01:40:25 ID:SHtFfhX80
>>310
矛盾というか、漠然すぎて答えようがないんだよ。
どんな症状でどの部位にどんな目的でどういう施術をうけたのか、こんなところで説明は難しいだろ?
疑問があるのなら、そのカイロ師に直接説明を求めたほうがいい。
それに、スレタイよく読め、カイロ、オステ、その他の療術なんでも有りだ。
317:2008/07/09(水) 01:46:14 ID:lFMteDzOO
あ ですね。 ふっつぁまさんお久しぶりです。明日というか、今日はお休みでしたね?
318病弱名無しさん:2008/07/09(水) 01:46:35 ID:CznbdzpC0
>>315
それはもうしました。
だから別の治療院の考え方をここで聞こうと思ったんです。

でも、揚げ足を取られるだけなので質問したことが馬鹿みたいだったようですね。
所詮法外の治療で悪化した、などと言っても
上記にあるように「悪化させないようにやっている」の一点張りで
全く取り合ってもらえませんでした。

今はずっと後悔の日々ですよ。
沢山経験があるから大丈夫なんていう保証は無いです。
資格が無いからこそ、独自のやり方で悪い評判も切り捨てる事が出来る。
カイロのせいではない、と。

民間療法は治すためにやってるのではなく
成功例を載せ、カイロの後からだの不調があっても「悪化させるようなことはしていない」
の、所詮無資格の商売なのだなと身をもって経験しました。

スレ違いでしたら無視してください。
では。


319病弱名無しさん:2008/07/09(水) 01:49:23 ID:CznbdzpC0
>>316
求めました。説明を。
電話・直接行くなどしましたが
「カルテはとってない」
どういった施術かきいても毎回施術した、という頚椎の番号が違う
「悪化させるようなことはしていない、もう忘れなさい」
でした。
320SBX:2008/07/09(水) 01:57:15 ID:CaJQiWhgO
カイロで壊れたと思っていればカイロではもう治らないでしょう。不安や怒りの感情は時として、その人の治癒力の発動を阻害する事があります。一種のTMSと云ってもよいかもしれません。
321ふっつぁま:2008/07/09(水) 01:57:38 ID:SHtFfhX80
>>317
何か?

>>319
カルテ(施術記録)とってない?話にならん。
そういうやつは訴えられても仕方がないな。
322病弱名無しさん:2008/07/09(水) 02:04:29 ID:CznbdzpC0
>>321
それでも、事実上経験豊富な有名(?)なカイロプラクターだそうです。
でも、良くも悪くもさせない、で終わったり

悪化してもカイロのせいじゃないというなら
よくなってもカイロのせいじゃない、なんて思います。
そんな世間話はいいんですが、首のアジャストを受けてから体のいたるところで
関節音(ぽきぱき)がして痛みが酷いんです。
力を入れたアジャストでこうなったのだから、もうもとには戻せないんでしょうか。
323SBX:2008/07/09(水) 02:06:33 ID:CaJQiWhgO
>>317。あぁあぁ、あ君か?確かにそっくりだな。C1が壊されたと思いこんでた青年な。彼は元気かな?ところで君の仲間の一人はCMに出てるね。
324315:2008/07/09(水) 02:12:11 ID:aUDZ5FDI0
>>318
あげ足を取られているつもりになっているのでしたら、それで結構。
今のあなたは「カイロで悪くなった場合、場所にもよるが、カイロでしか良くならない場合もある」と言っても聞く耳を持たないでしょうね。

で。
どうぞ。その治療院を訴えて下さい。
そんな雑で常識外な治療院は、無くなってくれた方が、まともに施術にあたっているカイロプラクターの迷惑です。
325324:2008/07/09(水) 02:15:38 ID:aUDZ5FDI0
失礼。
>>324の最後を間違えました。
>「そんな雑で常識外な治療院は、無くなってくれた方が、まともに施術にあたっているカイロプラクターの迷惑です。」

「そんな雑で常識外な治療院は、無くなってくれた方が良いです。
 まともに施術にあたっているカイロプラクターの迷惑です。」
326病弱名無しさん:2008/07/09(水) 02:17:17 ID:CznbdzpC0
>>324
「カイロで悪くなった場合、場所にもよるが、カイロでしか良くならない場合もある」
という方針でカイロプラクターをされてるのなら、
何故誇りや威厳だけで会話するんですか。

こちらから見たら、悪化したのであればどうするべきか、とアドバイスか知識を
与えてくれない時点で
結局そのカイロプラクティックと同じように感じます。
327病弱名無しさん:2008/07/09(水) 02:32:15 ID:aUDZ5FDI0
>>326
私は>>315で、最初の手段を示しました。
が、そこまで常識外な治療院が存在するとは思いませんでした。
それは謝罪します。

で、次の手段としては、腕の良い所にかかって、アドバイスを受けて下さい、としか
言いようがないです。

医師の例えで言うなら、貴方が最初に受けたのは完全な無免許医でした。
ですので、セカンドオピニオンを、正規の免状を持っている、権威のある医師から受けて下さい。

つまり、最低限、DCの資格を持つ、権威(有名)で評判の良いカイロプラクターにかかってみて下さい。
あとは、そちらの脊椎の状態がどうであるか、姿勢検査もレントゲンも可動域触診も出来ない=正確に把握できない以上、
私からはアドバイスできません。
328病弱名無しさん:2008/07/09(水) 02:51:50 ID:WIC6tuSy0
>>327
確かにこうった掲示板なのでどういった施術を受けたか、や今の状況を
具体的に説明するのは難しいのですが
やはり、悪化理由等は分からないんですね。

周りに相談したのですが、カイロプラクティックを受けたこと無い
人しかおらず、「悪化したんだからまた別のカイロに行くなんて間違ってる」
といわれた上
整形外科受診でも牽引などは悪化するかもしれない、避けるように
でここまできました。

最終的には訴える事もありえるのかもしれませんが
お金より尊い健康を失ってしまったのであれば、もう意味が無いように感じます。

それから先でも書きましたが、やはりカイロに対する印象は変わりません。
こちらでは有名なカイロプラクティックのようでしたが誇大評価されていたように感じます。
選び方等はよくありますが
やはり法制化されることを望みます
329病弱名無しさん:2008/07/09(水) 03:20:08 ID:aUDZ5FDI0
>>328
具体的にお住まいの地域はどこら辺なのでしょうか?
都道府県名まで書けるようであればお願いします。

その上で、近くにパーマー大学卒のDCがいれば、そちらに受診するのがベターな方法だと思います。

首となるとC1〜C7の可能性がありますが、C1・C2の施術であった場合は特に注意が必要です。
日本の整形外科(神経整形外科を知らない医師)の受診では、整骨院に回される可能性が高いので、それだけは避けて下さい。
書いて頂いてるように、牽引による悪化の可能性があります。

「体のいたるところで関節音がする」「痛みが酷い」だけでは、やはり、どこをアジャストされたのかは判断できません。
お金がかかるとは思いますが、DCの(日本の、ではなく、出来ればアメリカの大学卒の)受診をお勧めします。
330病弱名無しさん:2008/07/09(水) 06:16:56 ID:5TxfnLIuO
>>329
なぜそこまでアメリカの資格にこだわるのですか?日本にも大学や専門学校があるでしょうに………
331ふっつぁま:2008/07/09(水) 06:35:51 ID:SHtFfhX80
>>328
操体法やってくれるところを探せ。オステもいいだろう。

>>329
カイロに不信感を抱いている患者にそれはないぞ、DCであることが治せるという保障ではない。
332走召 糸色 文寸 ネ申:2008/07/09(水) 08:45:50 ID:j5ccnGZx0
>>305
> カイロプラクティックで悪化された方をカイロプラクティックで治療されたことは
> ありますか?

蚊色で悪化するのであれば、蚊色で治るだろう。
「治る」ことの反対は、「悪化する」ではない。「変化しない」だ。
蚊色で悪化した場合は、しばらく放置だ。
悪化が安定、あるいは前と同じような状態に戻ったところで治療し直せば良い。
くっくっく。
333オーソガニスト:2008/07/09(水) 10:27:08 ID:xyOGgl0iO
>>332

そう 心療内科でカウンセリングを受けつつ、ストレス因子を除去し、ボディードロップでアトラスがひっくり返るくらいのアジャストを受けなさい。
334オーソガニスト:2008/07/09(水) 14:35:45 ID:xyOGgl0iO
>>305

返信遅れました。そんな事ざらに あります。トラウマになっていますから^悪化したと思わせる^同じテクニックは使いません。
悪化で無くほとんどが 場所違いと固定不足なんですけどね。しかし、練習不足の見よう見真似が行ったなら 靭帯の伸張、筋肉のスパズム(急激な収縮)起こし得ます。
ほとんどの場合、固定がしっかり出来ていない場合に起きます。いわゆる、回旋力ではなく固定不足が原因です。
その時に、筋肉のスパズムを起こしてしまうから痛みを発生させるんだと思いますが。アジャスト(矯正)は 固定(セッティングアップ)が九割と言っても過言では無い。
貴殿は過去にも 相談されていましたね?すでに心因性にも移行してると思いますから心療内科にも掛かられた方が良いと思われます。
ストレスはさらなる治癒、良化の遅延をもたらしますので。
335オーソガニスト:2008/07/09(水) 14:56:09 ID:xyOGgl0iO
>>318 >>329

>成功例を載せ、カイロの後からだの不調があっても「悪化させるようなことはしていない」
の、所詮無資格の商売なのだなと身をもって経験しました。

>>有資格者が治せないから無資格者を選んだ矛盾。医師がカイロをやっても無資格です。

>>329
>DCの(日本の、ではなく、出来ればアメリカの大学卒の)受診をお勧めします。
>その上で、近くにパーマー大学卒のDCがいれば、そちらに受診するのがベターな方法だと思います。

>首となるとC1〜C7の可能性がありますが、C1・C2の施術であった場合は特に注意が必要です。

>>DCがベストでは無い。未だに、椎骨のミスアライメントによるトーンの不調など、20年前位から論調を変えてきたが痛みのメカニズムなんぞ石川県の加茂医師に言わせると屁のツッパリにもなっていないよ。
加茂医師の方が俄然正しい。椎骨アジャストによって支配神経上の当該筋肉のスパズムが^緩んだ^場合に限って、疼痛が緩和されると考えた方が私個人的には正しいと思う。
パーマー出ても 未熟者は未熟。たった数人除いてね。
336病弱名無しさん:2008/07/09(水) 21:42:06 ID:aUDZ5FDI0
オーソガニストさんとふっつぁまさんって
ここのコテみたいだけど、
言ってることが、妄想入ってない?
337オーソガニスト:2008/07/09(水) 21:45:23 ID:xyOGgl0iO
>>329 >>336

妄想かどうか 一度アメリカ行って受けてくれば良い。現地の道行く人にカイロプラクターとは?と聞いてごらん。いろんな意味で衝撃だから。
338病弱名無しさん:2008/07/09(水) 21:54:23 ID:aUDZ5FDI0
>>330
法制化されてる国(州)の専門教育を受けている人の方が、
法制化されてない国(日本)の、少ない教育を受けている人よりマシだと思ったから。

あと、法制化されてる所のカイロプラクターの臨床数と、
法制化されてない所のカイロプラクターの臨床数から、
治療できるかできないか判断できるか、確率で言いました。

>>331
DCであることが治せる保障ではないのは、明記済み。
カイロで治せるかどうかも不明だから、受診を勧めた。
「ベターな方法」って、私、書きましたよね?

>>335
>医師がカイロをやっても無資格
そんなの常識です。誰がそんなことを書きましたか?
>DCがベストでは無い。
私もベストとは書いてません。
339病弱名無しさん:2008/07/09(水) 22:01:19 ID:aUDZ5FDI0
>>337
アメリカの整形外科医の下請けでしょ?
整骨院もどきをやってる。

んで、>>335の石川県の加茂医師にかかれば治せるの?
私が妄想はいってると言ってる所はそこなんだけど?
340病弱名無しさん:2008/07/09(水) 22:03:48 ID:3irwQkGR0
走 召 糸 色 文 寸 ネ 申 ネ 土
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213634375/
15 病弱名無しさん New! 2008/06/23(月) 23:59:11 ID:lsRc0P0x0
ふっつぁま は荒らし。
好んで、ようつべのグロ動画や
その他グロ画像を貼り付けます。

16 ふっつぁま sage New! 2008/06/24(火) 00:07:37 ID:LOMOrQLG0
>>15
これか?
http://mirukashihime.cool.ne.jp/asidaka2.htm
タコに似ているな、クール宅急便で送ってあげようか?
食料危機がきたら貴重なタンパク源になるかもしれん。
17 ふっつぁま sage New! 2008/06/24(火) 00:14:03 ID:LOMOrQLG0
>>15
まあ,うなぎの蒲焼でも食って元気だせや。
http://www.enoha.net/mamu.htm
21 ふっつぁま sage New! 2008/06/24(火) 23:19:48 ID:LOMOrQLG0
>>20
タコVSしゃこ FIGHT!
http://jp.youtube.com/watch?v=hcKyvqzrBvI&feature=related
寿司ネタにしろ。
22 病弱名無しさん New! 2008/06/25(水) 00:29:49 ID:8sMKg6Ab0
>>21
グロ動画注意!
ふっつぁま のリンクに気をつけよう!

341オーソガニスト:2008/07/09(水) 22:34:24 ID:xyOGgl0iO
>>339

>アメリカの整形外科医の下請けでしょ?
整骨院もどきをやってる。

>んで、>>335の石川県の加茂医師にかかれば治せるの?
>私が妄想はいってると言ってる所はそこなんだけど?

>>支離滅裂だな やはり。二ヶ月程経過しても 変わり無しだ。まともな投薬、カウンセリング、適切な栄養、的確なアジャスト(もう遅いだろうが)
良好な人間関係、必要とされていないと感じてる、 これら全てだな。アメリカの整形の下請け?はぁ?整骨院もどき?知らない状態で味噌クソ言ってたんか?
342ふっつぁま:2008/07/09(水) 23:09:04 ID:SHtFfhX80
>>336
>言ってることが、妄想入ってない?

入ってないぞ。
343ふっつぁま:2008/07/09(水) 23:33:42 ID:SHtFfhX80
>>338
>「ベターな方法」って、私、書きましたよね?

書いたよ、なぜ同業者にそこまで絡むんだ?

>>340
タワケ。
344オーソゴナリスト:2008/07/09(水) 23:41:35 ID:xyOGgl0iO
ふっつあん >>338は同業者なんか?ならば許せんな。
345ふっつぁま:2008/07/09(水) 23:53:03 ID:SHtFfhX80
>>344
昨晩からの流れを読め、329と338は同じ人物。
まあ、あんまり暴れなさんなよ。
346病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:58:08 ID:aUDZ5FDI0
>>341
じゃあ、人の話にアンカーふって論破するだけでなく、
ちゃんと治療と説明を必要としている方(>>303)に貴方が判るように説明して下さい。

あなたは>>333では、C1をイジれだの、茶化しているだけにしか見えません。
>>334での説明では「わからない」と言われかねません。

>>343
絡まれたからw
いや、スマン。帰宅直後で空腹で疲れてたんだよ。悪かった。
347ふっつぁま:2008/07/10(木) 00:06:58 ID:cDCPpzMz0
>>346
いや、絡んだのではなくて、議論というものは自分の主観を述べなくては成立しない。
反論があればどうぞ。
それと、あんたがアドバイスした人物、精神のほうが逝ってしまっているようだから
あまり関わらないほうがいい、以前もここに現れて滅茶苦茶になった。
手技の範疇外だよ、触らぬが吉。
348338:2008/07/10(木) 00:09:14 ID:zVXgpgMP0
>>344
具体的に、どう「許せない」のか、聞こうじゃないですか。

こっちも昨日たまたま初めてこのスレを見て、
あなたが知識のある方とは把握してますが、それでも馴れ合いと茶化し合いに、腹を立ててます。
かつ>>335の発言。

カイロプラクターに真剣に意見を求めてきた人に対する態度として、どうですか?
ここは所詮2ch、便所の落書きという考えで書いてるのだったら、私も相手をする気はないですけどね。
349346:2008/07/10(木) 00:14:10 ID:zVXgpgMP0
>>347
了解です。
ちなみに>>303方は前スレに来てた方だったのですか?
ざっと見、該当するのが無かったのですが…。スイマセン。絡んでたのは私の方でしたね。申し訳ない。
350オーソガニスト:2008/07/10(木) 00:26:22 ID:FbVB8e9cO
>>348

>法制化されてる国(州)の専門教育を受けている人の方が、
法制化されてない国(日本)の、少ない教育を受けている人よりマシだと思ったから。

>あと、法制化されてる所のカイロプラクターの臨床数と、法制化されてない所のカイロプラクターの臨床数から、
治療できるかできないか判断できるか、確率で言いました。

>医師がカイロをやっても無資格
そんなの常識です。誰がそんなことを書きましたか?
>DCがベストでは無い。
私もベストとは書いてません。

>>確かに ましだろうね。臨床数の確率はそんなに、正確だとは思えない。DCが日本で施術してもおんなじ無資格。私が誤解したか混同したか。
351病弱名無しさん:2008/07/10(木) 06:17:57 ID:LCfsGXBO0
カイロプラクティックがどうとかいう人がけっこういるが、そのほとんどはカイロに真剣に向き合っている人では無いと思う。
ましてや患者でもないだろうし。

そもそも危険とか、資格がどういう形態かとか、そんな話はあまり意味が無いと思う。
放置すべきと言っているわけではない。

怪しげな療術家は退席してほしいと思うが、どこからそうみなすか、というのは非常に難しい。
基準なんて、はっきり言って無いと思う。

よくNGOのことが言われるが、ああいうのは単なる自主基準だし、何の権威も無い。
かの米国でもかなり争っていたし。

勉強暦と臨床暦、そして、要するに何をするか、というところだと思う。
ようするにインフォームド・コンセントというか、どういうことをしています、というのを教えてくれる先生だといいんじゃないのかな?
それで納得がいけば受ければいいし、納得がいかなければ受けなければいい。

あくまで納得を基本にしてやってくれる先生の所に行けば、まず問題ないよ。
腕が未熟であっても大丈夫。

ここまでしかよくできなかったとか、これは私には無理だ、とか、はっきり言ってくれればかえって安心だと思う。
それともう一つ。

手技に限らず鍼灸その他もそうだけど、西洋医学の医者とのつながりは絶たないこと。
あくまで補完医学だし、西洋医学とはターゲットが完全にはかぶらないから。

ようするに自己の補強のためのものだというのをしっかり自覚して受ければいいと思う。
352病弱名無しさん:2008/07/10(木) 06:46:17 ID:LCfsGXBO0
ちょっと書き損じたか。
腕が未熟でも安心して、と言いたいのではない。

腕が未熟(経験が浅い)な人でも、誠実な人間であればおk。

できないものはできない、ここは自信が無い、と正直に言ってくれる人であれば信頼できる。

自分もそういうときは言う。
なんでもかんでも治せるとか言う人は論外。
353病弱名無しさん:2008/07/10(木) 07:35:53 ID:EsupJT3c0
329 病弱名無しさん sage 2008/07/09(水) 03:20:08 ID:aUDZ5FDI0
338 病弱名無しさん sage 2008/07/09(水) 21:54:23 ID:aUDZ5FDI0
344 オーソゴナリスト New! 2008/07/09(水) 23:41:35 ID:xyOGgl0iO
ふっつあん >>338は同業者なんか?ならば許せんな。
354病弱名無しさん:2008/07/10(木) 08:08:31 ID:Ru7YHqo+O
流れを無視して失礼します

鍼と整体、日を開けずに施術を受けるのはまずいですか?整体の予約がやっと近づいたのですが知り合いにかなりお勧めな鍼治療院を教えて貰ったところ整体予約の近くの日にちしかあきがなくて。
半年ほど腰痛がつづき藁をもすがる気持ちなのて゛すがやはり常識的にはどちらかにすべきですか?

このスレには治療全体にお詳しそうな方がいますし鍼と整体のスレじゃないけどお邪魔しました

もし良かったらアドバイスお願いします。カイロも考えましたが全く施術をうけたことがある知り合いがいなかったので後回しになりました
355病弱名無しさん:2008/07/10(木) 08:40:48 ID:hmCpIau00
椎間板ヘルニアってカイロで治りますか?
356走召 糸色 文寸 ネ申:2008/07/10(木) 09:21:24 ID:vOi8LJQz0
>>354
> 流れを無視して失礼します

今までの整体治療で効果が出ておれば、現時点で鍼灸治療をする必要はないな。
大した効果がないのであれば、鍼灸に変えても良いだろう。


>>355
> 椎間板ヘルニアってカイロで治りますか?

治る場合もあるし、治らん場合もある。
要するに、椎間板ヘルニア自体治っても、治らんでも良い。
ヘルニアがそのままでも、症状を緩和し、問題がなくなることはおおい。
357走召 糸色 文寸 ネ申:2008/07/10(木) 09:23:44 ID:vOi8LJQz0
>>351
> ここまでしかよくできなかったとか、これは私には無理だ、とか、はっきり言ってくれればかえって安心だと思う。

それは患者を診なければ、判断不能だ。
結果、同じ状況の患者であっても、回答は異なる場合がある。
くっくっく。
358病弱名無しさん:2008/07/10(木) 09:31:19 ID:hmCpIau00
椎間板ヘルニアってカイロで治りますか?
359354:2008/07/10(木) 10:58:22 ID:Ru7YHqo+O
>>356
356さま有難うございます
整体では何も変化がないような気がしてます。
では鍼にもいってみます。
有難うございました
360SBX:2008/07/10(木) 11:03:50 ID:Mk5GAfvdO
>>359さま。鍼灸でも整体でもその他療術でも、色々な流儀があります。早く貴方の腰痛が良くなるように導いてくれる施術師に出会えるといいですね。頑張って下さい。
361359:2008/07/10(木) 12:23:06 ID:Ru7YHqo+O
360さん有難う

相談した友人には色々遣りすぎだからもっと長いタームで治療を考えてみたら?と諭されましたが、痛みから早く逃れたくてちょっと焦り気味で…

余り短すぎると確かに効果がわからないと思いますが
整骨院に延々通ってまったく改善しなかったので、つい評判がいいならいきたいと思ってしまいました
362病弱名無しさん:2008/07/11(金) 07:54:07 ID:pAd1UXxEO
マッサージと整体とカイロプラクティックの違いを教えてください。
363病弱名無しさん:2008/07/11(金) 08:11:52 ID:7xjc05BGO
鍼や整体、カイロなど施術を受けて効果が感じられない場合、何回位まで様子をみればいいと思いますか?教えて下さい〜
364(*´д`*):2008/07/11(金) 18:30:07 ID:CqCGQDLnO

知性からの思想が心の中にある愛と結びつくと、電流を制御することができるし、
世界を操り存在を動かすのは生命と知性であり、
その生命と知性による随意の指令と不随意の指令に従ってきた宙ぶらりんの力がふたたび甦り得るのだ。


A.T.スティル
365オーソガニスト:2008/07/11(金) 19:43:05 ID:lSS8f21lO
>>364

顔の人 何か あったんか。聞こうか?
366ふっつぁま:2008/07/11(金) 23:41:00 ID:Kij5Cr3P0
>>363
一般的には3回ぐらい。
367病弱名無しさん:2008/07/12(土) 00:41:55 ID:Fv8HoMD2O
創術カイロプラクティックはどうですか?
368Robert C.Fulford.:2008/07/12(土) 01:17:21 ID:33syTV2hO
オステオパシーは思想であると同時にアートでもある。アートとは、なんらかの活動をする為の技量又は力である。又、オステオパシーは科学でもある。科学とは、自然及び物質界に関する秩序だった知識である。
369病弱名無しさん:2008/07/12(土) 03:27:51 ID:YN8m7GmJO
>>366
有難うございました
三回目まで続けてみます


今夜、親に腰が痛いと漏らした所、「みんな我慢してるんだよ」とうざがられ悲しかったです…。確かにうざい自分で鬱陶しいだろうと思います…
370SBX:2008/07/12(土) 09:28:15 ID:33syTV2hO
>>369さま。痛いのは貴方のせいじゃありません。ご両親の言葉で悲・怒りの感情を持つと、それが治癒力の発動を妨げる事があります。痛いのは生きてる証拠くらいの気持ちで受け流しましょう。早くよくなりますように!
371369:2008/07/12(土) 11:09:38 ID:YN8m7GmJO
痛いのは生きてる証拠
確かに。
親もどこか痛いのかもしれませんし、まああまり関わらずに養生します。

でも治癒力なかなか発動していないようなのですが(笑)
兎に角あたたかいコメントありがとう370さん
372走召 糸色 文寸 ネ申:2008/07/12(土) 11:28:09 ID:zRUmbynv0
>>367
> 創術カイロプラクティックはどうですか?

始めたやつが早死にだったからな。
くっくっく。
373病弱名無しさん:2008/07/12(土) 13:14:26 ID:CpK9Gj8L0
>>366
初回2万
2回目以降1万
3回で計4万取られて、効果がなかったら悲惨。

似たような金額をぶん取られるのを繰り返して、さらに悲惨な目に。。
まあ施術を受けるまで、効くかどうかわからない。
374病弱名無しさん:2008/07/12(土) 13:33:02 ID:CpK9Gj8L0
2006年9月に受けた施術は、劇的に変化を引き起こした。
体のバランス・平衡感覚が変わり、ふらつく。
正直、施術を受ける前より辛い。
375病弱名無しさん:2008/07/12(土) 13:39:57 ID:CpK9Gj8L0
それすら、効果が出始じめたのを実感したのは
身体がほぐされていくのを感じたのは1年と5ケ月後。
376SBX:2008/07/12(土) 16:04:05 ID:33syTV2hO
>>375さま。貴男のC1が早くよくなりますように。                                                                         ー糸冬―
377(*´д`*):2008/07/12(土) 17:15:23 ID:ra8A+lidO
>>365
ここの掲示板で奇妙な相談は自滅行為なので。
ありがとうm(_ _)m

兎に角今はその解決策を考えてます。




リキッドライトとは何ぞや?
何年も前のこと、右肩に痛みがある女性患者がわたし(R.C.ブルークスビィ,DO)のところに来た。
彼女の検査をしてみると部分的にロータカフ断裂が診られる。
治癒させるのには長い時間をかけたがわたしが治療するにつれその治癒のプロセスが加速していった。
ちょっとしてから、自分は彼女の肩に何か感じているんじゃないだろうか、それはただリキッドライトとして説明され得るものではないのか、と気づくようになったのだ。
それは手に触れうるもので力強いものであった。
又、自分のタッチはとても軽いものではあるけれど患者はわたしが触れ回していて彼女が抱いている痛みの感覚を口に出しているんだ、とわたしは気づいた。そりゃスゴい!

わたしは彼女の腹部にある他のものもチェックしてみたかったが、
再びそのリキッドライトを見つけられないような気がしてわたしは手を動かしたくなくなり、そのまま触れ続けただリキッドライトのみ感じていた。
378病弱名無しさん:2008/07/12(土) 17:49:12 ID:CpK9Gj8L0
>>376
C1とC2の関係も、以前と比べて劇的に改善されました。
人の首の可動性を改めて実感しました。
まだC1の具合が良くないのですね。ふらつきもそのせいかな?
このまま放置して、改善されるものでしょうか?
379病弱名無しさん:2008/07/12(土) 17:50:15 ID:Gf5CpZKi0
>>376
C1とC2の関係も、以前と比べて劇的に改善されました。
人の首の可動性を改めて実感しました。
まだC1の具合が良くないのですね。ふらつきもそのせいかな?
このまま放置して、改善されるものでしょうか?
380病弱名無しさん:2008/07/12(土) 17:53:53 ID:Gf5CpZKi0
>>379
あちゃー。2重投稿か。

381SBX:2008/07/12(土) 18:12:02 ID:33syTV2hO
>>379さま。文面から察するに、かなり落ち着いたご様子ですね。                                                                              なによりです。(^-^)
382カイロ:2008/07/12(土) 18:53:48 ID:HCvja8js0
リキッドライト?

液体状の光・・スピリチュアルの世界で手で感じ取ることが出来るらしい

あとはよくわからんです
383病弱名無しさん:2008/07/12(土) 19:28:40 ID:nUsEQ6HL0
腰が痛い
384病弱名無しさん:2008/07/12(土) 21:16:35 ID:YN8m7GmJO
あたしも腰が痛い
寝てるとやけるようにひりひりしてお尻のほっぺに手をいれないとダメ
385ふっつぁま:2008/07/12(土) 22:44:44 ID:Ab6hp2nu0
>>373
おれんちは4000円ポッキリだぞ、適正価格だ。

>>382
雲の中の稲妻ともいう。
386病弱名無しさん:2008/07/13(日) 00:31:05 ID:7eixsyBiO
>>379さま。放置するというより、健康オタみたいに施術に金つかわないで思いっきり遊びに金使えば良くなるような気がしますよ。貴男は具合悪い具合悪いで、最近遊んでないでしょ?
387SBX:2008/07/13(日) 00:32:37 ID:7eixsyBiO
ごめんm(__)m↑俺ね。
388病弱名無しさん:2008/07/13(日) 00:42:43 ID:1DQQBqBT0
なんか怪しいスレになってきたな
389オーソガニスト:2008/07/13(日) 10:09:38 ID:+8hAk6i/O
おはよう。皆さん。良い朝迎えられましたか?ようやく、トムソンめどが付きそうです。
390オーソガニスト:2008/07/13(日) 13:32:49 ID:+8hAk6i/O
さあ いよいよ、分院だよ。しかし、手元にまだトムソン届かない。平台とAOテーブルだけでしばらくは突っ走しろうか(^O^)
391病弱名無しさん:2008/07/13(日) 15:11:30 ID:YSBdCab6O
先生方、毎日何人客が来ますか?
392SBX:2008/07/13(日) 19:56:01 ID:7eixsyBiO
>>390オーソゴさま。協力できなくてすいませんでした。
393オーソゴナリスト:2008/07/13(日) 20:01:49 ID:+8hAk6i/O
>>392

大丈夫よ(^_^)気にしないで。
394病弱名無しさん:2008/07/13(日) 20:25:30 ID:6FvBN5EeO
さすりの馬鹿たれがSBXさんを訴えるそうです。
395病弱名無しさん:2008/07/13(日) 21:13:03 ID:dCO87nZHO
訴えないでしょ。
返り討ちにあいますよ。
396ふっつぁま:2008/07/13(日) 23:05:57 ID:clhhM+oz0
>>394
なに?
397病弱名無しさん:2008/07/13(日) 23:19:33 ID:6FvBN5EeO
整体師なんかやってて恥ずかしくないの?とか言う、何も有意義な情報が得られない腐ったスレです。
398ふっつぁま:2008/07/13(日) 23:33:23 ID:clhhM+oz0
>>397
おれが出るまでもなさそうだったよ。
399ふっつぁま:2008/07/15(火) 11:26:12 ID:WWbpeJ3b0
みんなどうした?夏バテか?
400病弱名無しさん:2008/07/15(火) 13:04:52 ID:MEcnc0JTO
今どき、ボキボキ古い治療している方々がいるなんて
401オーソガニスト:2008/07/15(火) 15:19:51 ID:WND4KK6zO
>>400

何だ?アジャスト出来ないのか?
くっくっく。
402カイロ:2008/07/15(火) 17:40:19 ID:fUe9K7Ef0
患者も夏バテww

>>400 ボキボキは古いが、良き伝統かもしれんぞ
403ふっつぁま:2008/07/15(火) 18:04:06 ID:WWbpeJ3b0
では、さすれ。
くっくっく。
404病弱名無しさん:2008/07/15(火) 18:15:35 ID:MEcnc0JTO
ボキボキなんて、二十年前に辞めましたが何か?
405オーソガニスト:2008/07/15(火) 18:26:24 ID:WND4KK6zO
>>404

出来なくてやめたなら、ただの サスリ屋だな。くっくっく。
406病弱名無しさん:2008/07/15(火) 18:48:18 ID:s99BuvwL0
ただの サスリ屋の方が安全だ。
少なくとも壊されない。
407病弱名無しさん:2008/07/15(火) 18:56:02 ID:kEfVErll0
>>406
んだんだ。
ききき。
408病弱名無しさん:2008/07/15(火) 19:25:47 ID:kPxUMUtb0
 >>406 >>407
ただの サスリ屋はいらん。

       / ̄ ̄\   
    /..  \ /\       
    |     ・ .. ・ |                 
    .|    ⊂つ  |  /⌒l         .   
     |        |  |`'''|             
    / ⌒ヽ     }  |  |               
   /  へ  \   }__/ /           /::::\:::/::\     
 / / |      ノ   ノ           /●>>::::::::<<●\ . ’, ・  
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’   
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  > て   
       .|                        __ ノ /  (  
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄  
         \       , '´          /       .|   
          \     (           /       |  
            \    \        /         |  
 
409病弱名無しさん:2008/07/15(火) 19:28:23 ID:fkJ7OocAO
ボキ
410ぶっつぁま:2008/07/15(火) 19:55:21 ID:cBtK9P2F0
411病弱名無しさん:2008/07/15(火) 20:11:58 ID:MEcnc0JTO
カイロプラクティックはボキボキだけじゃないだろ。これだから無資格者はバカにされるんだよ。
412病弱名無しさん:2008/07/15(火) 21:23:39 ID:fkJ7OocAO
バキ
413病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:21:01 ID:XXlHSxoS0
スラストできないで辞めたら・・・とか言っているが、間違いだろ。
スラストを使うのは数多ある技術のほんの一部。

できない人間が治療家の資格が無いとか、そういうことを言う人間こそ治療家の資格が無い。
筋力テストができなければ治療家の資格が無い、というのと同じ。

オステの先生は、海外のDOでもカイロ屋がボキッの音に拘るのを愚かなことだ、という人も結構いるわけだし。
自分もそう思う。

そもそもスラスト禁忌の人間には、じゃあ何をするつもりなのかと小一時間。
414病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:22:40 ID:XXlHSxoS0
また、スラストをしなければただの摩り屋とか言ってる人間も、治療家としてどうなの?
無知杉って思われるぞ。
415病弱名無しさん:2008/07/15(火) 22:29:26 ID:XXlHSxoS0
私はガンステッドの先生の所に通ったが全くよくならなかった。
技術が上手と定評のある人の所。
はっきりいってボキっとなった瞬間だけ良くなるだけで、すぐに効果が無くなる。子供だましだと感じた。

しかしオステオパシーではなおった。
ガンステッドの先生は経験もあった人だと思うが、自分は良くならなかった。
オステオパシーでは効果がかなり長く持続した。
どの技術でも、これができなければ・・・とかではなくて向き不向きの問題だと思う。
416オーソガニスト:2008/07/15(火) 22:42:09 ID:WND4KK6zO
>>413 >>414

>オステの先生は、海外のDOでもカイロ屋がボキッの音に拘るのを愚かなことだ、という人も結構いるわけだし。
>自分もそう思う。


>そもそもスラスト禁忌の人間には、じゃあ何をするつもりなのかと小一時間。


>>アジャストは音じゃ無いよ。手応えと感覚だ。だから、ある意味芸術なんだけど。音に誰がこだわってると言ったの?
ソラスト禁忌?それこそ、ジャストリーブアローンだ(笑)貴方こそ DD BJの教えを理解していない。カイロプラクターは痛みを取る事だけを目的としない、椎骨の不整列による神経系の不調和(初期のカイロプラクティックだから)だけを正し、余計な事をしない、etc.
ソラストと言うが貴方のソラスト見てみたい物だ。ロータリー回旋させるのが ソラスト(突く)事なのか(笑)
417オーソガニスト:2008/07/15(火) 22:58:05 ID:WND4KK6zO
>>415

>どの技術でも、これができなければ・・・とかではなくて向き不向きの問題だと思う。


>>それを見極めるのがカイロ治療家としての腕の見せ所。もちろん、理論だけで無く テクニックだけで無く 患者とのトークも要るだろうし センスも要る。アジャストが全てでは無い。
しかし、出来無くてアクチとかに逃げたら見えて来ない側面もある。出来るなら 視野が拡がる その違い。私は患者出身だから 脱サラで始めた人間ではない。あの感動を伝えたいからカイロプラクターになった。
アジャストが上手くいかない? やれ。アジャストやっても出来ない?考えて聞け。聞いても解らない?違いが解るまで やれ。違いが全く解らない?少しでも解るまで やれ。やっても 解らない?それでも、やれ。行い続ける事が 患者を救う道だ。
横道逸れたら、確実にゴールは遠ざかる。しょうもないプライドは捨てなさい。金魚のエサにも ならん。
418ふっつぁま:2008/07/15(火) 23:00:06 ID:WWbpeJ3b0
>>410
なんだ、そのハイパーなスレは?
悪菌が解けたようだな、region君。
419カイロ:2008/07/15(火) 23:32:46 ID:fUe9K7Ef0
>>417
教える立場の言葉ですね
俺は先生のこの様なレス共感できます。

俺も患者出身なんで、ふっつぁまさんも同じでしたね。

患者の痛みと、良くなりたいと思う気持ちは良く分かるんですよ。

俺の痛みは、医者には無理でした。『批判ではないです、あしからず』

良くしてくれた治療家が、カイロ師と鍼師でしたね。

良導絡はそのとき出会いました。今から24年も前になりますが。
420SBX:2008/07/15(火) 23:56:43 ID:XTulHpnBO
患者の立場からこの業界に入った人って、意外に多いんですね。
421ふっつぁま:2008/07/16(水) 00:14:49 ID:Ilw2NBxU0
>>419
腸骨をL4,5に移植しますと言われて逃げた、26年ぐらい前。

>>420
おれの仲間で生存している奴は、みんなどこかぶっ壊していますね。
422ぶっつぁま:2008/07/16(水) 00:45:50 ID:FG4xlU/V0
>>418
俺はぶの字を名乗った。
したがってregion呼ばわりは筋違い。
423病弱名無しさん:2008/07/16(水) 00:48:37 ID:axWjix1sO
ぶざま君面白くないぞ。
もう少し捻りきかせんかい、期待しておるぞ!!
たわけ
424ふっつぁま:2008/07/16(水) 01:49:14 ID:Ilw2NBxU0
>>422
>>423
region (体の)部分、域 ・the lumbar region
legion 大群、多数
ほれ、単なる部品だ、ついでに osteopasic region(オステオパシー障害)ともいわれておったな。
解ったかね?欠陥部品君。
425病弱名無しさん:2008/07/16(水) 02:06:02 ID:l4naBlq40
>>417
>>418
ようするに、あなたが言いたいことと私が言いたいことは同じなんだよな。
音に拘る劣悪整体師が多すぎるということ。

D.D.パーマーも一言もそんなことは言っていないのにもかかわらず、だ。
ただ、神経系の不整列をただす目的のアジャストだけではどうにもならない問題もあり、またそこに拘るから見えてこない障害もある。
ようするに私が受けたガンステッドの先生にはそこが見えていなかったと言う事だと思う。
じゃなかったら、オステオパシーの先生の所に行って、一撃で治ったりはしなかった。

自分はオステオパシーだが、もちろんスラストを否定はしない(スラストというか、音を鳴らすこと)。
しかしそれに拘るのはおろかなことだと思う。
カイロとオステオパシーの考え方の違いも大きいが、どうも神経系のみをカイロの先生は強調しすぎている傾向があると思う。

それこそ呪縛というか・・・。
426病弱名無しさん:2008/07/16(水) 02:09:01 ID:l4naBlq40
あとアクチに逃げるというのは少し違うのでは?
目的を同じく神経系に定めても、やろうとしていることが微妙にアクチは違う気がする。

アクチは本格的に勉強したことはないのだけど、ANJの先生の施術を受けて感じた。
427病弱名無しさん:2008/07/16(水) 02:20:14 ID:l4naBlq40
>>427
それと、自分オステの方だからカイロプラクターではないので、微妙に考え方が違うかもしれない。
ただ、治療家になってみてこの差はかなり大きいと思う。
考え方自体がカイロとオステで大きく違う。
キャピに拘るのを呪縛とするDOがいるとして、それが問題を起こすものだからやめろというのか、それとも単に効果が無いというのかは状況によって違うだろう。
ただ日本の場合、前者の方が多いといろんな人が言っているのが気にはなるが・・・。

また、治療で感動というのもわかる。
自分もガンステッドの先生のところに何度も通って、とにかくすごい先生だからと言われていたのに、主訴は一進一退。
オステの先生のところで大部分をとられてしまった衝撃体験がもとになっているから。

私も患者出身の人間というのは治療家としては大切なことだと思う。
少なくとも、患者としての辛さは味わった人というのが、決定的に大切。
428病弱名無しさん:2008/07/16(水) 02:23:26 ID:XRf7oNDGO
バイタルリアクトはどう?
429病弱名無しさん:2008/07/16(水) 11:13:23 ID:w+H4hwPP0
>428
ドラム好きのどら息子がやってるやつだな
何も出来ない銃声を集めて教えている
カリスマ気取りではなもちならん

器具がまた高い
独占的販売をしているからな
ぼられてもしかたあるまい
430病弱名無しさん:2008/07/16(水) 12:10:56 ID:Ra2mi6eyO
椅子から立ち上がって骨盤を脇からに横に延ばすような
伸びをすると仙骨あたりがごきごきいいます。
何ですかこれ。
因みに腰痛中です
431(*´д`*):2008/07/16(水) 19:05:15 ID:FgveuteYO
カイロとオステ論議は関係ない話なんだ。
この論争レスをみてまったくのド素人が口を挟むんだよね。
何も話してないのにお客様面してね。


その連中がまた偉そうで、最近ここを見てなかったんだ。
ほんと、胸くそ悪いんだ。
432病弱名無しさん:2008/07/16(水) 19:17:47 ID:J6lKJVEJO
すみません。ご質問します。オステオパシーの「肺のマニピュレーション」を勉強したいのですが、手本になる良い本はありませんか?
433病弱名無しさん:2008/07/17(木) 01:09:00 ID:QiSgWTPQ0
>>431
カイロとオステの議論が関係ないとは・・・ここはカイロオステスレだぞ?
整体やなんかと勘違いしてるんじゃないのか?
434ふっつぁま:2008/07/17(木) 01:09:58 ID:YHOVl6F60
>>431
全くだ、スラストだろうが直接法だろうが、おれにしてみれば同じようなもんだ。
それが人体に作用する機序など、筋膜だろうが神経系だろうがどっちでもいいな。
435病弱名無しさん:2008/07/17(木) 01:24:41 ID:QiSgWTPQ0
まあねえ。
しかし一応テクニックや考え方が違うわけだし、それぞれ意見を交わすのはいいんじゃないの。
現場も似たようなもんだし。
もちろんなんだっていいっていう現場もある。
436病弱名無しさん:2008/07/17(木) 01:28:54 ID:QiSgWTPQ0
だれか上の方で言ってたけど、アメリカのカイロについて知りたい。
もともと法制化されてたと思うんだけど、一本化に手間取ったってことですか?
437ふっつぁま:2008/07/17(木) 01:36:28 ID:YHOVl6F60
>>435
掲示板だから意見を交わすのは個人の自由だよ。
適度に反論して煽るもよし、また知らないことを質問するもよし。
おれに成りすまして、コテンパンに返り討ちにされる場蚊もおる。
まあ、おれがここに来る時は頭のネジを2〜3本外してくるがね、そういう楽しみかたもまたよし。
438病弱名無しさん:2008/07/17(木) 01:43:26 ID:QiSgWTPQ0
オステでしか治らない、というかオステでしか見てない障害もあるんでしょ?
ただ、スラストというか…要は古典SMTでしょ?整体のSMTはどんなのか知らんが…古典SMT以外にも色んな考え方があるのはカイロもオステも同じでしょ。
ただオステでは主流がそっちじゃないらしいけど。
オステのことはよくわからない。

カイロもいろいろあるよな、実際。
水晶使うのとか。
439病弱名無しさん:2008/07/17(木) 01:45:09 ID:QiSgWTPQ0
水晶でアジャストできたらカコイイ
…でも水晶ぶつけんのは勘弁
440ふっつぁま:2008/07/17(木) 01:55:41 ID:YHOVl6F60
>>436
明朝オーソ先生に聴くといい、かなり詳しいから。

>>438
古典だろうと最新だろうと、機械的刺激という観点からみると同じに思えるな。
オステで診る障害は筋膜のSDじゃないのか?水晶はカイロではなくて、フルフォード博士の手法のはずでは?
441走召 糸色 文寸 ネ申:2008/07/17(木) 12:08:23 ID:egIoKPfu0
マッチポンプなんだよ。
拝み屋が、何かの問題を霊のせいにして、それを浄化したとか言うのと大して変わらんのだ。
スラストだの、リリースだのは、キリスト教か仏教かの違い程度にすぎん。
本質はふっつぁまの言っておるとおりだ。
理論など後付けで、どうとでも説明できるんだよ。
結局、人体というシステムがどのように自分を治しておるかなど、知る由もない。
ただ、再現性があれば、その理屈で何とかなるだろうというだけの話だ。
しかも、その再現性たるや、極めて杜撰だ。
結局、治療家のセンスに依存するわけだ。
くっくっく。
442病弱名無しさん:2008/07/17(木) 13:22:11 ID:JaI8TaFP0
波動や占い、気功やサプリメントなどの代替療法を否定しないから、
西洋医学信者さんにとっては分裂気質に見えるんだ。

立場や見方が違うと、そういう風に見えるんだね。西洋医学信者さんは自分たちだけが
西洋医学だけを信じていれば良いんだけど、一般の人に信仰を広めようとするは、
言うことを聞くように強制するわで、はなはだ迷惑なんだけど。
443病弱名無しさん:2008/07/17(木) 17:05:52 ID:AbZPpTrK0
>>440
オステオパシーが母体となってカイロプラクティックが生まれたと聴いた。
ただ、パーマーはえらくオステオパシーが嫌いだったそうだが。

オステオパシーは自分もよく知らないが、筋膜だけじゃなくて、関節も内臓も血管も硬膜も皮下組織も全てが対象では?
カイロが関節を通じて神経系だけに特化するのが何でかが逆に不思議ではある。
オーソはスラスト禁忌を放置と書いていたが、カイロだと普通そうすると思うがオステオパシーではどうなんだろう。

それとこの話はスラスト論じゃなくて、治療で関節を鳴らすことの是非がどうなのって議論に見えた。
これは有害とする人と、そうでないとする人と整形外科でもわかれてたと思うんだけど。
自分が直接聞いた中でも、はっきり良くないという整形外科医は治療で鳴らす所に通うことで鳴りやすくされてしまう、というふうに言っている人も現実にいた。
444病弱名無しさん:2008/07/17(木) 17:20:21 ID:AbZPpTrK0
>>441
超絶対神さん、キリスト教と仏教ってえらいち違いまんがなw
しかし再現性って言ったら手技は難しいでしょうな〜。
445走召 糸色 文寸 ネ申:2008/07/17(木) 17:26:32 ID:egIoKPfu0
>>444
> >>441
> 超絶対神さん、キリスト教と仏教ってえらいち違いまんがなw
> しかし再現性って言ったら手技は難しいでしょうな〜。

そうか。
では、キリスト教とイスラム教に変更だ。
ヒンズー教と仏教でも良いか。
くっくっく。
446ふっつぁま:2008/07/17(木) 23:08:09 ID:YHOVl6F60
>>443
厳密には人体組織を包含する膜組織すべてが対象になるな。
刺激が神経系に特化するというのは、以前ACAから否定的な見解が出たようだが、ソースは知らん。

スラスト禁忌でもローガンやAKは使えるな、オステでも間接法をやればいいし、療術の筋診断や野口整体、操体法も使えそうだ。
もっとも、病的反射や膀胱障害があれば即、総合病院行きになるが。

で、整形外科医によるキャビテーションの是非?そんなものは自分で判断するべきだと思うぞ。
整形外科医は大半が否定的だよ、医者板の整形外科医に本音を聞いてみればわかる。
447病弱名無しさん:2008/07/18(金) 00:00:28 ID:QiSgWTPQ0
>>446
ふっつぁまさん、それちょっと大雑把な感じがする。
もともとキャピテーションに関しては整形外科医はおろかカイロプラクターやオステオパスだって大半が否定的じゃない?
ここでいうキャピテーションの意味は、治療として行うスラストのことではなく、自分でボキボキ鳴らすのが癖になって鳴らしまくるキャピテーションの方。

ただ、治療院に通うことでキャピテーションの癖がついてしまうこともあると思う。リスティングが合っていても。
自分で判断すべきはすべきなんだろうけど、確かアメリカでこの辺についてDCたちを対象にした研究がありましたよね?
カイロ病で治療院に通った人へのDCの治療がレントゲン上でどうなって行ったのかの追跡調査が。
その結果にはアメリカのカイロプラクターが失望を禁じえなかったとか。
変位はますます拡大され、キャピは癖となる人が増え、レントゲン上でも悪化している事例の方が多かった、とか。
もっとも、だからこそキャピテーションに頼らない技術が生まれていったということでもあると思いますが、この辺は整形だけじゃなくてDCの方でも言う人は結構いるんじゃないでしょうか。
この辺は付け加えたほうが良いのでは?

ただ結論はふっつぁまさんと同じです。
結局自分で判断するしかない。日本は法制化してないし、そもそもカイロとは到底言えないような物までわんさかある。
むしろこんなことをちゃんと話題にしてるっていうのは、ここの人たちが良心的だって言う事だと思う。
448病弱名無しさん:2008/07/18(金) 00:02:40 ID:bC+umLF30
失礼、カイロ病で治療院に行った、ではなくて、腰痛などを主訴として行って、結果ますます構造変位を助長してしまうのをカイロ病とアメリカでは呼ばれた、というふうに直します。
カイロ病でカイロオフィスに行く人なんかいるはずないし。
449ふっつぁま:2008/07/18(金) 00:33:30 ID:G/74F12A0
>>447
セルフボキボキの人たちね、厄介だわさ、ハイパーの部位の組織が筋防御おこして更に症状を悪化させている。
その場合、関節面を圧着した後、ゴルジ腱からα抑制を試すか、或いは代償で固定化している関節のみをコツンとやるかだわね。

X-Pなどおれはあてにならんと思うぞ、何の為のモーパルか、それはアジャストしても静的位置は殆ど変化しないんだよ。
しかし、モーパルでは明らかな違いが出る、つまり固定化された関節に正常な可動性が戻ったということだよ。
治療によるハイパーは最低週1回以上空ければ問題ないというのが、おれの経験則からの考えかな。
空きの期間は、体癖の修正動作や、AKの筋力強化の方法で様子を見てもらえば1週間という期間は長くないと考えるし、
そこで症状が取れてしまえば一旦施術終了にしている、歪みが戻っても症状が出なければ問題ないというのがうちのやり方。
450ふっつぁま:2008/07/18(金) 00:45:19 ID:G/74F12A0
>>448
構造変位と症状の因果関係に再現性はないと考える。
更にいえば、X−Pの画像も同様に再現性があるとは思えない。
正確にいえば、撮られる患者の位置、呼吸の深さ、その他諸々の要因で同じ条件の画像を撮ることは不可能ではないのかね?
451病弱名無しさん:2008/07/18(金) 00:47:41 ID:bC+umLF30
>>448
なるほどAKの併用で治療期間を・・・さすがいろいろ工夫されてますな。
私はボキボキはよほどの時でなければ、基本行いません。
その後自分で鳴らすのが癖になったとかいう人が実際にいたので、カイロ病の話を思い出してやめました。
上の話じゃありませんが、ソラスト命の職人さんほどには入れこんじゃいないんですわ。
たまにやるとおもしろいですがね。
452病弱名無しさん:2008/07/18(金) 00:50:33 ID:bC+umLF30
>>450
理屈ですね〜
正論だと思います。
ただ、DCたちの出したレポートと自分学生のときに言われましたので、ある種の警告として受け止めてます。
だいたいおっしゃるとおり、レントゲンでは一部分しか撮れない上に非常に難しいですし。
453オーソガニスト:2008/07/18(金) 08:25:18 ID:QGC+vZnN0
盛りあがってますな。良いことです。休ませる間もなく アジャストしまくれば
当該椎骨周辺の靭帯,軟部組織など ゆるゆるになるでしょうな。いくら完全に
フォーム、コンタクト等決めようと固定云々、正確なアジャストなど 
関係無い話になってくる。むろんディバーシであれ ガンステッドであれ
フォース系なら同様だ。
454エセオステオパス:2008/07/18(金) 14:17:34 ID:6fIigKUf0
>>441
久しぶりにさがしてみたらスレタイまでが変わってますたw
皆様お元気でしたでしょうか。
聞きたいことがあったのですが、走召 糸色 文寸 ネ申(変換面倒なのでコピペ)氏の書き込みで疑問が解消。
つくづくためになる場所です。
455似非カイロ焼酎:2008/07/18(金) 19:39:43 ID:+jpPEH1J0
>>449
ふっつぁま様と同じ考えですだ。

なんだか、酔ってしまいますたよ

456似非カイロ焼酎レモン割り:2008/07/18(金) 19:53:02 ID:+jpPEH1J0
>>452
DCたちに同じ患者のリスティングを依頼したところ
10人のdcで一致したDCは2人だけ、と言う結果がありました

リスティん具など、皆違うのですよ。

457走召糸色文寸ネ申:2008/07/18(金) 20:18:16 ID:1Mt5sSgF0
>>456
> リスティん具など、皆違うのですよ。

頭蓋の変位も同様だ。
オステなど、もっとひどいだろうが。
治れば、リスティングなど違っておっても良いんだよ。
どれも正しいのだ。
くっくっく。
458オーソガニスト:2008/07/18(金) 22:31:37 ID:UwQq+7dUO
>>457

You TUBEで BJのアジャストの動画を見た、何をしたかったか 伝わって来た。しかし、強烈にターグル決めてたなあ おっちゃん 見事なトルクとリコイルだった。全身 まさに
フルスパインで アジャストしていた。
459オーソガニスト:2008/07/18(金) 22:46:39 ID:UwQq+7dUO
>>456

しかし、古典的理論ならASLAをASRAとしてアジャストすると、劇的に悪化するが・・・そのまんま同側の迷走神経に影響を与えると言う・・
460ふっつぁま:2008/07/18(金) 22:56:04 ID:G/74F12A0
>>459
ASRPでないの?ラテラル側は間違えるとまずいかもしれん。
461オーソガニスト:2008/07/18(金) 23:01:31 ID:UwQq+7dUO
ふっつあん ポステリァーが取れたなら 一時的に楽になるよ。アンテリァ取れないから(何かの理由で)逆のポステリァー取る場合あるよ。
462ふっつぁま:2008/07/18(金) 23:11:38 ID:G/74F12A0
>>461
いや、大雑把に静的位置だけをみると、ASLAとASRPは似ているという話だよ。
ガンちゃんのやり方だと、明確なリスティングは必須になってくる。
463病弱名無しさん:2008/07/18(金) 23:16:01 ID:nvrDfOxSO
こいつら・・・何言ってるのか全然わかんねぇ・・・
464病弱名無しさん:2008/07/18(金) 23:31:31 ID:N3AW8LQs0
>>463宇宙語でもしゃべってるんだろうよ(笑)
465カイロ焼酎レモン割り:2008/07/18(金) 23:35:14 ID:+jpPEH1J0
>>463
わからんで委員だよ
パーマーガン吸って度方式で語るか
ナショナル方式で語るか
フューすトン・カンファレン・方式なってのもあるがね
466病弱名無しさん:2008/07/18(金) 23:37:26 ID:lncxNFPs0
467ふっつぁま:2008/07/19(土) 08:10:31 ID:TiVN4xYp0
468病弱名無しさん:2008/07/19(土) 08:57:18 ID:8rX20ej60

               ,. -‐ 、  
            , '  ,ハ 、 ` 、  
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ  
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ  
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}  
           |.! !}      i. !    ふっふっふ・・・  
               },゙r1  , _`_′'      スレの諸君  
           ´}!_ \.   -  ,'         久しぶりだな。  
           /: : :`: ‐= _ ...,./       あれ?誰もいない・・・  
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',  
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、  
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.  


469SBX:2008/07/19(土) 09:55:47 ID:AntbdJeTO
ぽ〜にょぽにょぽにょ♪が耳の奥から離れない。施術中でもくちずさみそうになって困る…。
470オーソガニスト:2008/07/19(土) 11:01:53 ID:aAt6LTU+O
>>460 >>462

ふっつあん アトラスのAをさらにAさせると、症状の反動は強烈だよ。このポイントだけは慎重にならんとね。
471カイロ:2008/07/19(土) 12:33:21 ID:+vxqHe3T0
ポーにょぽーにょぽーにょぽにょ♪

って嫁が台所で歌ってるよ。

水道の水が冷たい、氷いらない
472(*´д`*):2008/07/19(土) 12:44:31 ID:yapEfd0dO

わたしの患者だったひとりが数年前送ってきたeメールには次のようなことが書いてあった、
『‥もし貴方がそんな思いつきでやるような人でなく貴方がやったことに驚くことがないなら、奇跡が起きてるのでしようね‥。』
彼女はほとんどと言っていいほど何も知らなかったので、
わたしが治療家としてしていることに満足がゆくようになるには長い時間をかけてきた。

オステオパシー治療家とは何か、すら知らない人たちにわたしが行ってることをどう説明できるか?
それを知ってる人たちにはわたしが行ってることとその手段として使用する力をどう説明できるのか?
ほかのオステオパシー治療家にこれをどう説明できうるのか?

わたしが知っている限りではスピリチュアルな現象について述べているのはわたしがはじめてのようである。
そうなった経緯はこのワークにより働きかける多くの治療家が口頭や記述で表現するには困難なものだからであった。

恐らくそのような功績を上げ得ないほかの医師たちは指を指し
「呪術医」ないし「イカサマ医師」
と罵るのだ。
喜ばしくないことに、こんな批判が我々の中からもいくつか出ている‥。



前にもあげたエネルギーに働きかけるブルークスビィーDOからの引用です。
この人は大学でヴィオラ・フライマンにも師事したことがあるオステオパスのようです。
他にもカイロのAKも使うみたいですよ。
473ふっつぁま:2008/07/19(土) 12:47:05 ID:TiVN4xYp0
474オーソゴナリスト:2008/07/19(土) 13:19:23 ID:aAt6LTU+O
>>473

確かに。こめかみから眼顕にかけて 激痛が起きやすい。
475(*´д`*):2008/07/19(土) 19:42:47 ID:yapEfd0dO
‥彼女はほとんどと言っていいほど何も知らなかったけれど、
わたしが治療家として‥


でしたm(_ _)m
476病弱名無しさん:2008/07/19(土) 20:41:20 ID:Ouq4/BjH0
貧乏人臭が充満しまくり
477ふっつぁま:2008/07/19(土) 21:16:57 ID:TiVN4xYp0
478オーソゴナリスト:2008/07/20(日) 09:48:05 ID:01EHF7KGO
>>477


今日もBJの動画を見るよ。そして、彼の想いを感じる為に。そうすれば 後世に何を伝えたかったか 解るかも。
479ふっつぁま:2008/07/20(日) 12:34:02 ID:SCAmX0cG0
>>478
Dr.ガンステッドの動画もあるな。
支店はまだOPENしてないのか?
480オーソゴナリスト:2008/07/20(日) 13:09:18 ID:01EHF7KGO
>>479

したよ(^O^)今の所はご時世がら きついねぇ。柔整が何ちゃってソフトカイロとか整体とか 鍼灸がやたらと強いから しんどいかもね。
しかし、やり甲斐があるよ。カイロはまともなん 一つも無いから。
481オーソゴナリスト:2008/07/20(日) 13:14:22 ID:01EHF7KGO
>>479

まあ 二ヶ月だな。二ヶ月で回り約一`圏内50ヶ所はある関連院蹴散らして見せる。保健所への密告雨嵐だったりして(^O^)
482ふっつぁま:2008/07/20(日) 23:05:23 ID:SCAmX0cG0
>>481
離縁だーが壊れて往生したわい。
483オーソゴナリスト:2008/07/20(日) 23:08:57 ID:01EHF7KGO
>>482

ほんまに 離縁墮!やな(笑) いつの話よ?
484オーソゴナリスト:2008/07/20(日) 23:17:45 ID:01EHF7KGO
>>482

平台 1台とボディードロップニーチェストと サイドポスチュアで開業だよ。見た目のインパクトがやっぱり、欲しいなあ(笑)故障中のトムソンでも良いから。
485ふっつぁま:2008/07/20(日) 23:35:03 ID:SCAmX0cG0
>>483
夕方、フットレストを戻そうとしたらレバーが骨折した。
ペンチでワイヤー引いて何とか戻した、面倒だからさっきボルトをはずしてスコスコ動くようにして終了。
売り飛ばしてエサキT−FLEXに替えようかな。

飾りでハイローを立てておいたらどうだい?
486オーソゴナリスト:2008/07/20(日) 23:38:46 ID:01EHF7KGO
>>485

愛人には良いわな(笑)メインには・・・あれは私も欲しいけど(笑)
487ふっつぁま:2008/07/20(日) 23:45:08 ID:SCAmX0cG0
>>486
ロイド、アルティメットがあればトムソンも離縁だーもいらん、一台でなんでもOK
ガンちゃん買いなさい、ネ申のじぃちゃんが持っているようだ。
488オーソゴナリスト:2008/07/20(日) 23:48:19 ID:01EHF7KGO
>>487

全く あのおっちゃん 何でも知っとるし、何でも持ってるなあ。マートン・ガンステッドのセミナー出席者やで(笑)
489SBX:2008/07/21(月) 01:38:56 ID:6svybpQmO
>>488オーソゴさま。ちなみに愛車がスーパーセブンで、セカンドカーがレクサスだそうですよ。
490SBX:2008/07/21(月) 01:41:42 ID:6svybpQmO
>>482ふっつぁま、結婚する前に離婚するような器用な事をしてはなりません。頑張っておくんなまし!
491オーソゴナリスト:2008/07/21(月) 01:51:32 ID:0ZX+nSMzO
>>489

レクサスかあ 世紀の駄作だがデザインが(笑)初代レクサスのインパクトは強烈だったが。デビュー当時は。今のはBMWの猿真似やね。おっちゃんごめんm(__)m
492SBX:2008/07/21(月) 01:57:05 ID:6svybpQmO
>>491オーソゴさま。俺なんか、今はお不動様だけどウィリスMBですよ。冬までにフルレストアできればいいんですがねぇ…。
493オーソゴナリスト:2008/07/21(月) 01:57:53 ID:0ZX+nSMzO
>>489

GTR欲しかったけど 分院に費やしました(>_<)
494オーソゴナリスト:2008/07/21(月) 02:01:14 ID:0ZX+nSMzO
>>492

古いなあ(笑)しかもマニアック。皆さん その類いがお好きみたいね。
495SBX:2008/07/21(月) 02:06:27 ID:6svybpQmO
>>493オーソゴさま。あんな新型より直列6気のフェラレデー仕上げて乗ったほうが粋だと思いますよ。スレ違い失礼。
496ふっつぁま:2008/07/21(月) 08:20:22 ID:VJkgX0gP0
240Z
497カイロ:2008/07/21(月) 12:11:26 ID:rgNeAA370
GTRは、タイヤ交換だけでも90万かかるっていうからな
498オーソゴナリスト:2008/07/21(月) 13:30:05 ID:0ZX+nSMzO
>>497

カイロさん 強烈ですな(>_<)オイル交換も 30万だったか(>_<)
499オーソガニスト:2008/07/21(月) 14:37:21 ID:0ZX+nSMzO
只今 某カフェアウトサイドにて 生ビール中(^O^)良いもんだあo(^-^)oベッピンばっかりだなあ しかし(笑)私しゃ 半パン、ティーシャツ 草履だわさ。明日から又患者さんをエネルギッシュに診るぞ〜
500オーソガニスト:2008/07/21(月) 14:43:08 ID:0ZX+nSMzO
ふっつあん カイロさん おっちゃん昨日強烈な寝違え患者TMSだったか?冷却潰す冷却潰す冷却冷却のサイクルで NOアジャストで半日で疼痛ほぼゼロだよ(^O^)嫌になるよ。乾杯(^_^)
501走召糸色文寸ネ申:2008/07/21(月) 15:20:51 ID:pkPhZkSJ0
>>500
操体法もやってみたらどうだ?
くっくっく。
502病弱名無しさん:2008/07/21(月) 16:22:18 ID:8vpFx5wa0
カイロやってる奴(某カイロ団体所属)が言ってたけど、今年の冬に民間療法に関しての法律が出来るらしいってさ。

将来的に民間も免許制か、許可制かなんかにするらしいって言ってるけどウソだろ?

この件で詳しい人いるか?いたらよろしく頼む。
503病弱名無しさん:2008/07/21(月) 17:02:42 ID:8vpFx5wa0
あと、みなさんここの学校はどうですか?

http://www.kcs-center.com/ (KCS)

http://chiropractic-edu.jp/ (オーストラリア マードック大学健康科学部)

504病弱名無しさん:2008/07/21(月) 17:43:53 ID:BdnmDBOg0
891 名前: 癒されたい名無しさん 投稿日: 2008/07/21(月) 16:21:40 ID:6WAhfG89
カイロやってる奴(某カイロ団体所属)が言ってたけど、今年の冬に民間療法に関しての法律が出来るらしいってさ。 

将来的に民間も免許制か、許可制かなんかにするらしいって言ってるけどウソだろ? 

この件で詳しい人いるか?いたらよろしく頼む。 

894 名前: 癒されたい名無しさん 投稿日: 2008/07/21(月) 16:58:51 ID:6WAhfG89
>>892-893 どうもありがとうございます。 

厚生と総務省のHPで調べましたが、カイロさんが言ってたようなことはないようですね。 

一応、回路の団体晒しておきます。 

http://www.kcs-center.com/ (KCS) 

http://chiropractic-edu.jp/ (オーストラリア マードック大学健康科学部) 
505カイロ:2008/07/21(月) 17:52:10 ID:qTTuPeOz0
>>504
なんだそれ?

左腕がしびれてっから今鍼打って通電中

ビクビクびく   利く〜〜
506ふっつぁま:2008/07/21(月) 18:15:25 ID:VJkgX0gP0
>>500
可動制限もとれたのか?
507オーソゴナリスト:2008/07/21(月) 19:41:10 ID:0ZX+nSMzO
>>506

もちろん。ほぼ90%。最終可動域で僅かな張りのみ。全方向。
508病弱名無しさん:2008/07/21(月) 19:45:24 ID:ifaxqVyU0
スミマセン どなたか本日7月21日(月)放送のTBS 「ピンポン」の中の新聞記事紹介で
紹介された オーストラリア製のスパッツ? (加圧療法的なもの)の詳細が確認できるサイトをご存知の方
いらっしゃいましたらレスお願いします。
私は見ていなかったのですが家族から聞かれたのでTBSの番組サイト見たのですが載っていませんでした。
宜しくお願いします。
509肝臓 ◆iOoVNbCQzU :2008/07/21(月) 20:52:40 ID:C5thwW6jO
すみません。
いま、上部頚椎(2番?)をアジャストしてもらっているのですが(バキバキするやり方です)
ムチウチのような症状が出ます。
これを、放っておくと不味い場合がありますか?

前にも経験があるので、最初は気にしていなかったんですが、
なかなか良くならないもので…低気圧のせいかも知れないんですけどね。
510オーソゴナリスト:2008/07/21(月) 21:04:10 ID:0ZX+nSMzO
>>509

ハンドルネームあるくらいだから ご存知だと思いますが この時間にどちらで?何のテクニックで?
511病弱名無しさん:2008/07/21(月) 21:10:40 ID:8PcPuJdk0
512ふっつぁま:2008/07/21(月) 21:19:50 ID:VJkgX0gP0
>>507
ほお、強い炎症ではなかったということか?
普通、1回でなかなかそこまで取るのは難しい。

>>509
いらっしゃい肝臓さん、C2だけでそんな症状がでるとは思えないです。
コンタクトが曖昧で、動かす必要のないC1まで動いちゃっているかもしれませんね?
後頭部のちっちゃい筋肉がおかしくなったのかもしれません、暫くボキボキは休んでね。
513オーソゴナリスト:2008/07/21(月) 21:23:56 ID:0ZX+nSMzO
>>512

ぎりぎり触らしてくれたからね。的確にヒットしたんだろうなあ。冷却方法も工夫したし。
514オーソゴナリスト:2008/07/21(月) 21:35:48 ID:0ZX+nSMzO
>>509

単純なケースでは固定不足による他椎骨、靭帯、筋肉の固定手側に無理な伸張力が働き一時的なスパズムが起きている可能性。
二番目には 他椎骨を動かした可能性(このケースではC1C4、C4なら気分悪く吐き気を催す)三番目にはC2自体にきつい下方変位があって取り残した場合。
しかし、もっとも有り得るのが これら全て複合する場合。すなわち未熟者が行ったケースです。ふっつあんの言う通り 最低一、二週間は 放置することですね。
515肝臓 ◆iOoVNbCQzU :2008/07/21(月) 21:42:23 ID:QT3nrc0V0
>>510 オーソゴナリストさま。
説明が下手ですみませんです。ちょっと不安だったもので。
現在、なんていうのか分からないのですが(スラスト?)
手でバキバキッとアジャストする療法を週一回のペースで受けています。

>>512 ふっちゃま。
一番が影響を受けてそうなってるのかも、なんですね。仕組みが分かるとほっとします。
暫く休んでみます。筋肉なら冷やすのもありでしょうかね。
ありがとうございました。
516肝臓 ◆iOoVNbCQzU :2008/07/21(月) 22:32:35 ID:C5thwW6jO
リロードしてませんでした。
>>514 オーソゴナリストさま。
ありがとうございます。いろんな原因があるのですね。
2番が右側に少し出ていて、なかなか引っ込まない?ようです。
まずは、首を安静にしてみます。
517オーソゴナリスト:2008/07/21(月) 22:42:43 ID:0ZX+nSMzO
>>516

>2番が右側に少し出ていて、なかなか引っ込まない?ようです。


>>そこを五、六回アジャストされて毎回同じみたいだから そこでは無いですよ。得てして二番の僅かな左右への ゛ズレ゛は大きくズレてるように感じるが大半はそこでは無い。
補正の結果が大半。椎骨レベルで言うと一個もしくは二個上下の椎骨でしょうな。ムチウチ様の症状と言うなら掟破りで四番の可能性が。
四番サブラク、三番ハイパー、二番ハイポの可能性。不安定だから1番は日によって変わる場合もある。結論としてデスクワークかな?腰椎四番か仙腸をパーフェクトに決めれば それだけでも頚椎変わるはず。
518ふっつぁま:2008/07/21(月) 22:43:44 ID:VJkgX0gP0
>>515
3回同じ治療をして症状に変化がなければ、やり方を変えてもらうか
もっと根源的な異常を探ってもらうかしたほうがいいですよ。
例えば、四肢の動きの制限や呼吸時の肋骨の動きの不均等からでも頚椎の動きは変わります。
頭部はそれらの不均等を代償しているだけ、ということも考えられます。
519ふっつぁま:2008/07/21(月) 22:47:52 ID:VJkgX0gP0
>>517
掟やぶりで片足の外反母趾ということもある。
520オーソゴナリスト:2008/07/21(月) 22:56:05 ID:0ZX+nSMzO
>>519


あるあるo(^-^o)(o^-^)o
521病弱名無しさん:2008/07/21(月) 23:37:14 ID:8PcPuJdk0
>>519
横からすいません。
ということは、母趾の背屈機能制限が原因ということもあります?
522オーソゴナリスト:2008/07/21(月) 23:40:30 ID:0ZX+nSMzO
>>521

同じ腰椎四番がらみなら あるかもね。外反拇指とは関係無いでしょうな。アーチが偏平化するんであって。あっ 限らないですよ よく 観察した方が。
523病弱名無しさん:2008/07/21(月) 23:51:35 ID:8PcPuJdk0
>>522
そうですよね
観察は大事ですよね
有難うございます。
最近、足にハマってまして。
ここを見ていると、自分の勉強の足りなさを痛感します。
524オーソゴナリスト:2008/07/22(火) 00:01:00 ID:0ZX+nSMzO
>>523

ここのふっつあまさんに聞いたら良いよ。私なんかより足は詳しいはず。
525ふっつぁま:2008/07/22(火) 00:31:18 ID:jPDzxx/o0
>>521
拇指の背屈機能制限、というよりも拇指を含めた指の屈曲力低下じゃないか?
歩行の際、蹴り出す最後に拇指で蹴り出しているかで重芯の位置が変わってくる。
そうすると、視線を平衡にする為に脊柱、特にOA関節部分でバランスをとりやすいように思う。

医道の日本社から「過労性構造体医学」という本が出ているから参考になるかも。
526病弱名無しさん:2008/07/22(火) 16:03:08 ID:tr5FT85Q0
暇〜〜〜〜
527オーソゴナリスト:2008/07/22(火) 21:34:49 ID:NMS0nBuzO
>>526

めっちゃ、忙しかったぞ(笑)アジャスト無しでも一撃の雨嵐だぞ。学生の時からTPを封印して来た甲斐があったわい(笑)気持ち悪い位 ヒットするぞ。
頑張って 今からアジャストを練習しなさいね(笑)わしゃ 今日から つぶし屋だ、なあ ふっつあん。
528ふっつぁま:2008/07/22(火) 22:43:10 ID:jPDzxx/o0
>>527
遂にミキサーに転身したか。
おれは最近たまにSPも使うぞ、ガンちゃんから見たら田吾作ターゴかもしれん。
529走召糸色文寸ネ申:2008/07/22(火) 22:59:45 ID:drHYzA2g0
儂もターグルは使う。
しかし、オステと併用だな。
くっくっく。
530オーソゴナリスト:2008/07/22(火) 23:09:24 ID:NMS0nBuzO
>>528 >>529

う〜ん 肩書は何でも良いわ(笑)嫁と子供と親と借り入れ何とかせにゃ ならん(>_<) だって、アジャスト無しで あれだけ痛み取れるなんて・・・足らなけりゃ アジャスト決めりゃ取れるし。
ツブシ療法士か(笑)
531オーソゴナリスト:2008/07/22(火) 23:13:12 ID:NMS0nBuzO
>>528

ターゴなんか 危険です(ノ゚O゚)板状筋、斜角筋、マストイドのしこりつぶすだけで十二分に 疼痛取れます(笑)ピアース?現代のギロチンですか(笑)
532SBX:2008/07/22(火) 23:13:20 ID:IkHU2/s9O
俺なんか呪い師だから、六忙星の集合体をはめ込んだ木製のペンダント使う事もあります。
533SBX:2008/07/22(火) 23:15:45 ID:IkHU2/s9O
裏な医師になる!占い師は裏な医師に通じるんだW
534ふっつぁま:2008/07/22(火) 23:16:48 ID:jPDzxx/o0
>>530
手技に肩書きなんかいらんぞ、整体でもカイロでもオステでも、みんな一纏めで手技でいいんだよ。
535オーソゴナリスト:2008/07/22(火) 23:17:33 ID:NMS0nBuzO
>>533

山田君!!座布団全部持って行け!!トムソンも(笑)
536肝臓 ◆iOoVNbCQzU :2008/07/22(火) 23:57:24 ID:pP2V0ntqO
>>517->>519
ありがとうございました。
レスを読んでると、仰向けで普通に寝ると腰が痛くなるのと関係してる?!
外反拇趾はないので、次回治療に行ったら腰も診てもらってみます。
537オーソゴナリスト:2008/07/24(木) 14:25:39 ID:LuvM+YSRO
接骨院、整体、整形、あまし、鍼灸六年間通った女子高生が不信感ありありで昨日来院。長年腰痛から始まり、背中の張り、痛みで勉強に集中できず。早速硬結を探し、つぶす。起立筋L4L5
レベルでジャンプポイントあり、半膜様筋と。それだけで七割近く改善、そして ペルビックベンチで ガンステッドL4PLアトラスASRA 伸展屈曲疼痛ゼロ、側屈回旋時もゼロ、糸冬。
お母さんの 喜んだこと(^O^) 本人も私を見た瞬間この先生なら 治せるだろうと 確信したみたい。うれしいですな。
538病弱名無しさん:2008/07/24(木) 15:21:44 ID:XVRVdrgg0
腰痛はまずその原因を知ることが必要です。

そのためには、一度は医療機関を受診して
原因を確かめましょう。

その上で、いろいろな治療を試せば安全・安心です。

腰痛治療とはこんなふうです
http://gyoja.hagewasi.com/
539オーソガニスト:2008/07/24(木) 20:20:56 ID:LuvM+YSRO
>>538

モデルが古いよ(ノ゚O゚)ノ筋筋膜性腰痛だろ(笑)繊維痛症か(笑)やめろやめろ アジャストも(笑)
540病弱名無しさん:2008/07/25(金) 13:47:19 ID:RUjbekZ00
>>537
自律神経というかウツ症状が出ている感じの女の子でしたか?
541オーソゴナリスト:2008/07/25(金) 14:33:57 ID:9ytlj6dnO
>>540

うつとは無縁の快活な女の子ですわ。二回目 来院時にも 疼痛レベルは半減。睡眠も深く取れ、勉強集中出来る時間が 30分に増える。(以前は5分)
542病弱名無しさん:2008/07/25(金) 19:24:39 ID:RUjbekZ00
>>541
治療の効果絶大ですね。
しかし、六年間もつらかったでしょう。
疾患のそもそもの原因とは何だったんでしょうかね。
543オーソゴナリスト:2008/07/25(金) 19:47:14 ID:9ytlj6dnO
>>542

筋筋膜性疼痛症。以上(笑)
544側湾娘!:2008/07/25(金) 20:45:17 ID:cFjh83JbO
私も側わんからくる背痛で高校中退したから、その子の嬉しい気持ちは分かりますよ。私も在学中にいい施術家に出会いたかったな。
545走召糸色文寸ネ申:2008/07/25(金) 21:10:12 ID:YqazVtpd0
孫娘は完全復活か?
まあ、元気そうで何よりだ。
くっくっく。
546側湾娘!:2008/07/25(金) 21:21:22 ID:cFjh83JbO
この前はジェームス・コバーンと間違ってすいませんでした。でもSBXさんもじぃちゃんのことユルブリンナーって、何処かのスレでゆっておりましたよ。
547側湾娘!:2008/07/25(金) 21:25:39 ID:cFjh83JbO
それで〜、じぃちゃんは誰似なんでしたっけ? むか〜し007演じてた人でしたよね?
548側湾娘!:2008/07/25(金) 21:28:18 ID:cFjh83JbO
レス入れた途端に思い出した! ショーン・コネリーだ!
549病弱名無しさん:2008/07/25(金) 21:44:28 ID:W/AXxj3S0
550オーソゴナリスト:2008/07/25(金) 21:44:33 ID:9ytlj6dnO
>>545

おっちゃん 質問だが 側湾症の思春期の女性 最大の要因は何だろう?ホルモンバランス、思春期特有のストレス、過成長による身体バランスの不均衡、、、
人 それぞれ違うとは思うが(全員アプローチが違う)
551病弱名無しさん:2008/07/25(金) 23:06:28 ID:nv481uLy0
>>543
仮面うつ病じゃねえか?
552ふっつぁま:2008/07/25(金) 23:45:08 ID:uIl9HDWL0
>娘!
は絶好調に戻ったようだな。
553走召糸色文寸ネ申:2008/07/26(土) 07:24:59 ID:7oOumbaW0
>>546
> この前はジェームス・コバーンと間違ってすいませんでした。でもSBXさんもじぃちゃんのことユルブリンナーって、何処かのスレでゆっておりましたよ。

それはハゲ頭と言うことだろうな。
SBXに覚悟しておけと言っておけ。
くっくっく。

もっとも、若い頃ユル・ブリナーに似ていいると言われたものだ。
くっくっく。

絵で描けば、こんな感じだ。
ttp://homepage2.nifty.com/YK4/tekkenillust/heihachi-gu1.htm
ttp://homepage2.nifty.com/YK4/tekkenillust/heihachi1.htm
554走召糸色文寸ネ申:2008/07/26(土) 07:31:51 ID:7oOumbaW0
>>550
側弯は、静的支持筋群のシステム異常だろう。
一つは成長期における脳内の鏡像的システムと実際のシステムの間のずれだろう。
もう一つは、骨盤内臓器官系から骨盤のシステム不全だろう。
例えば、これらの複合によって側弯が生じるのではないか。
単一原因とは思えん。
555SBX:2008/07/26(土) 09:53:43 ID:HRVXJlc+O
>>553親父さま。耳から激しい光線が出ていますがね。
556ふっつぁま:2008/07/26(土) 12:47:39 ID:tyUTsnzV0
>>554
バスカーク原著の第2版が届いたわい、ページ数も倍以上だがな。
557病弱名無しさん:2008/07/26(土) 12:57:38 ID:kSsy/R9j0
>>555
おそらく、光線のように見えるのが髪の毛と思われます。
ユルブリンナーのようにスキンヘッドじゃなく、頭頂部だけが禿げてると思われます。
558SBX:2008/07/26(土) 13:04:03 ID:HRVXJlc+O
>>557さま。そうでしたか。親父さま位のレベルだと耳から奇怪な光線が出て、暗がりでは乳頭が発光すると思ったんですがねぇ…。
559摩り:2008/07/26(土) 13:51:41 ID:K/LVYy9X0
皆さん、ここに居たのですか
わざわざ愚痴を言いに癒し板までこられてご苦労様
しかし、デカイ口をたたくわりには一日中暇そうですね
560オーソゴナリスト:2008/07/26(土) 14:06:03 ID:vRzuzAtvO
>>559

誰だね?君は?
561オーソゴナリスト:2008/07/26(土) 14:08:21 ID:vRzuzAtvO
ああ、前に 誰かが言ってた三日整体屋か?
562(*´д`*):2008/07/26(土) 15:35:35 ID:k2vf7ePmO
近年、インディアナ大学では脊髄損傷させた動物を使って実験がなされた。

電流が脊柱をくだると損傷部位のヒーリングに多大な結果をあたえる。
もし我々のからだに何百兆もの細胞がありそのそれぞれの細胞に約0.04ボルトのポテンシャルがある場合、ポテンシャル全体では4数億兆ボルト以上にもなる。
http://www.sciencenetlinks.com/


これはかなり意義があるだけではなく、我々のからだに含まれる他のエネルギーを用いてもハーモニーをとるために利用でき得るものである。
ほとんどと言えるほどよくあるのが、治療の際患者たちは、エネルギーがキミの両手から頭を通ってからボクのからだの中へ入ってくるのを感じるんだ、と語ってくる。
通常患者たちの両手が最初に疼きはじめるようだが、最終的には足もおなじように疼くようになるだろう。
563SBX:2008/07/26(土) 20:15:48 ID:HRVXJlc+O
フルフォード師父の初版の著書の後書きには、オステの源流は日本の柔術の整復術にあるらしい、との記述がありますが、初版以降はその部分が削除されているそうですね。何故なのでしょうか?
564走召糸色文寸ネ申:2008/07/26(土) 21:30:45 ID:7oOumbaW0
誰ぞが文句を言ったんだろうな。
吐いた唾は飲み込めんと言う実例だ。
フルフォードはもはやおらんわけだし、その事実を訂正しようはないな。
儂が思うに、フルフォードの感性が日本柔術の整復術の記述から、原理的に同じものだと言う結論を得たのだろう。
まあ、当たり前だがな。
しかし、手技の世界ではなぜか中国は相手にされておらんように思えるな。
くっくっく。
565521です:2008/07/27(日) 00:13:24 ID:BcKOWCCY0
ふっつぁまさん
>>525 
>歩行の際、蹴り出す最後に拇指で蹴り出しているかで重芯の位置が変わってくる。
ですね。
なので、背屈ができずに、しっかりと母趾で蹴れていないのかなぁと思ったのでした。

それと本の紹介、ありがとうございます。
読もうか迷ったのですが、
今は、スタシオロジーを読んでいます。
これ終ったら読もうかな。
566痺れさん:2008/07/27(日) 08:43:15 ID:2BwB8KoSO
こんにちは。
2年もの間、吐き気、間接痛、睡眠不足、頭痛に悩まされてきました。
いつからか健康な身体から遠ざかっていました。
最初は半信半疑だったのですがカイロに通うことにしました。
首の1番?を2回と背中全体を2回ほどアジャストして貰っただけですが
頭痛や吐き気、睡眠障害等が大分治まりました。
これだけじゃまだ完治してないのですが、これからの治癒に内心期待しています。
567SBX:2008/07/27(日) 13:27:45 ID:gdSmHmr1O
>>564親父さま。文化大革命の時に、鍼灸もふくめ手技は迫害され、もろもろの流儀が国外に出てしまったそうですよ。失伝した技術や、絶えてしまった門も沢山あるそうです。
568SBX:2008/07/27(日) 13:29:43 ID:gdSmHmr1O
>>566さま。良い施術師に巡り合えてなによりです。早くよくなりますように。
569走召糸色文寸ネ申:2008/07/27(日) 14:46:00 ID:muUGze/r0
>>567
> >>564親父さま。文化大革命の時に、鍼灸もふくめ手技は迫害され、もろもろの流儀が国外に出てしまったそうですよ。失伝した技術や、絶えてしまった門も沢山あるそうです。

中国4千年の歴史と言うが、中国拳法でさえ、日本で言えば明治以前をさかのぼって系統が明確に伝承されておる流派は、皆無だ。
特に文革のときに、ほぼ全滅しておるな。
日本の古流武術の方が、伝承は確かなのだ。
くっくっく。
570病弱名無しさん:2008/07/27(日) 15:57:54 ID:/leVJZKF0
>>569
台湾に流れたのでは?

またあの体制の国だ。
おそらく流派は地下に潜っていひそかに伝達されているはず。
571走召糸色文寸ネ申:2008/07/27(日) 18:18:36 ID:muUGze/r0
>>570
台湾に流れたのは、間違いない。
ただ、前伝が無くなった以上、まったく信用にたらん。
それは本土でも同様だ。
もともと、自分勝手に改竄することを悪だとは思っておらんからな。
くっくっく。
572走召糸色文寸ネ申:2008/07/27(日) 18:25:07 ID:muUGze/r0
そもそも鍼麻酔はイカサマだ。
日本の漢方エキス剤などは、インスタントコーヒーにも劣る。
だいたい、漢方は西洋薬との混合もOKなのだ。
アスピリン配合の石膏阿斯匹林湯と言う漢方薬もあるからな。
くっくっく。
573病弱名無しさん:2008/07/27(日) 20:32:02 ID:/leVJZKF0
鍼麻酔は脳内モルヒネ様物質エンドルフィンや
ゲートコントロール説
プラシーボ
痛みに鈍感な文化など複雑な要因があったのでは?
すべてにおいて再現可能な方法ではないのだが。

日本の漢方も中医からはなれて独自の処方を生み出したのではなかったかな?
江戸時代のいつの頃の話だったかな。
574ふっつぁま:2008/07/28(月) 00:09:23 ID:HzNvIhLl0
>>565
歩行について意外と重要なのは、右手と左足、左手と右足が同時に動き出しているかどうか
観察してみるのもいいだろう。微妙に周期が狂っている人は、脳と体の連動システムに何か問題がある。
575走召糸色文寸ネ申:2008/07/28(月) 07:46:02 ID:AZSSAnLJ0
>>574
そうか?
では、ナンバはどうなるんだ?
くっくっく。
576ふっつぁま:2008/07/28(月) 13:00:15 ID:HzNvIhLl0
>>575
さっき、必死にやってみた。
早く歩けるみたいだけど、左の仙腸関節あたりが痛いうえに、親から場蚊といわれ、
何だか歩き方がおかしくなったわ、左右の運動パターンがおかしくなったかもしれん?
昔の人は大丈夫だったんだろうか?
赤子のハイハイでナンバハイハイをするやつを見てみたいものだ。
577走召 糸色 文寸 ネ申:2008/07/28(月) 13:52:28 ID:2EcHr0DZ0
>>576
これでも読め。
ttp://www.namiashi.com/hihoukan/

馬の常歩(なみあし)の歩き方だそうだ。
基本的には、骨盤の幅のまま、足を前に出す動作らしいな。
くっくっく。
578ふっつぁま:2008/07/28(月) 15:56:33 ID:HzNvIhLl0
>>577
同側の足と肩が同周期で、腕の振りはムチがしなるようで見ていて違和感はさほどない。
まるで、武道の達人が歩み寄ってくる印象を受ける。末次のトカゲ走りもこんな感じだったようだ。
579走召 糸色 文寸 ネ申:2008/07/28(月) 17:27:49 ID:2EcHr0DZ0
>>578
そうだ。
歩行の問題は、全身の追従性にある。
システムとしての協調性がなければ駄目だと言うことだな。
正しい動作というものはなく、正しい運動性があるだけだ。
くっくっく。
580病弱名無しさん:2008/07/28(月) 20:24:58 ID:fxqbHuJk0
ナンバはデマ
581オーソゴナリスト:2008/07/28(月) 20:28:46 ID:qdBFBN18O
>>576

一瞬だけなら 何回か見たことあるよ(笑)赤子のハイハイ し始めた本当間なしの子。
582ふっつぁま:2008/07/28(月) 21:40:39 ID:HzNvIhLl0
>>597
スランプの陸上短距離選手にクロス・クロール運動(TLで交叉性)をさせたら
それまで中々出せなかった10秒台を頻発するようになった経験がある。
あれは、システムとしての協調性を取り戻すのに有効だったということになる。

>>581
一瞬でよかった、ずっとなら不気味なハイハイだ。
583病弱名無しさん:2008/07/28(月) 23:26:13 ID:EnTHiYk90
そうですねぇ、クロス・クロールを考えると
584病弱名無しさん:2008/07/28(月) 23:27:51 ID:EnTHiYk90
なんばはおかしなことになるんですよね。
人間の体って不思議だな
585オーソゴナリスト:2008/07/29(火) 18:33:08 ID:bipeS06IO
ふっつあん、小松市の 加茂整形外科医院に患者を紹介した。長年患ってる゛ヘルニア゛から来る腰痛、脚の痛みで高校生の息子は全身に及んでる。何十回とアジャスト行ったが現状維持以上ならない。
自分の限界を感じて説明したら 是非行きたいと・・私も明日の結果が楽しみだ。
586ふっつぁま:2008/07/29(火) 18:41:34 ID:9d+vjikA0
>>585
「痛み」だけなら何とかしてくれるかもよ。
しかし、臀部や下肢のMPSの問題で改善しなかったのか?
587病弱名無しさん:2008/07/29(火) 19:06:36 ID:Io5GwVFQ0
>>585
仙骨下部臀筋(起始)の強指圧と大転子(停止)の強指圧でもいけそうだよ
アジャストしても駄目なとき試してみて
ただし、大人でも悲鳴あげるくらい痛い
俺がこれやるとき、「痛いからね」と必ず言ってる(笑
主婦は意外と平気なんだが
588オーソゴナリスト:2008/07/29(火) 19:07:32 ID:bipeS06IO
>>586

ある程度 ナアナアになれば 来院時期も患者が設定するからなあ。これ以下に信頼関係崩したくないし。少し良くなれば離れたり、悪くなってもこちらからは来院日設定しずらい。
一時的にMPS理論で トリガー潰すと和らぐが 長年掛かってるから すぐ戻ろうとする。ふっつあん 例の少年だよ 病名付けるなら六個あるよ。
分離、ヘルニア二カ所、シュモール結節(四椎体)坐骨神経痛、四番五番の狭窄、移行椎(仙椎の)等 あっ それと筋筋膜性腰痛 及び 自律神経失調、不眠症、全身倦怠感、脊柱の生理的湾曲喪失。
589カイロ:2008/07/29(火) 19:08:14 ID:Io5GwVFQ0
名無しでした、失敬
590オーソゴナリスト:2008/07/29(火) 19:19:14 ID:bipeS06IO
>>587

このプレッシャーは いわゆるSOTにあるような梨状筋、殿筋の ゛つき゛にあるが やっても すぐに 戻るんよ。あるいは疼痛が緩和しない。
591カイロ:2008/07/29(火) 19:23:27 ID:Io5GwVFQ0
戻るのか・・だめだな
592オーソゴナリスト:2008/07/29(火) 19:45:40 ID:bipeS06IO
カイロさん しこりの部位が深いんだと感じる。届いていない感じ(>_<)完璧なアジャストが決まっても イヤンなるくらい そんなに、変化無い(>_<)
593走召糸色文寸ネ申:2008/07/29(火) 20:18:36 ID:BSTOiGKf0
典型的システム異常だな。
脳と肉体とのバランスが悪すぎる。
脳内に一旦異常システムが形成されると、慣れてしまった方法ではシステムの最適化は難しい。
頭蓋仙骨治療のようなもので、脳内のシステムを活性化させて、アジャストしろ。
著しい不均一で、言ったんかなり悪化するが、うまく最適化できればよくなる。
患者によっては、ヨガ式の体操をさせて脳と肉体のリズムを合わせておくと良いな。
いずれにしろ、現代医学の病名は一切無視しろ。
アジャスト禁忌の問題以外はな。
くっくっく。
594オーソゴナリスト:2008/07/29(火) 20:41:24 ID:bipeS06IO
>>593

なるほど。ストレッチ教室に行った時には かなりの改善あったみたい 確かに。
595ミキサー:2008/07/29(火) 22:13:34 ID:+0J6S+TO0
>>585
はじめまして。
私はかも先生のトコに2人送り込みました。
一人は1ヶ月入院しました。
完治はしませんでしたがダイブ良くなり本人も喜んでます。
先生やスタッフ皆いい人だそうです。
596オーソゴナリスト:2008/07/29(火) 22:19:34 ID:bipeS06IO
>>595

そうですか?加茂先生ところ一ヶ月入院とは 余程でしょうな。患者が私の患者と貴方の方と変わってたら また結果も違ったでしょうね お互いに。明日、受診ですから 期待しています。
597ふっつぁま:2008/07/29(火) 23:09:23 ID:9d+vjikA0
>>588
拮抗する筋筋膜が脳の異常な反射によっておかしくなり、
関節を介して別のところに症状として現れるケースも考えられるな。
598オーソゴナリスト:2008/07/29(火) 23:19:40 ID:bipeS06IO
>>597

今までのカイロ理論からは乖離しすぎてる。すなわち理論だけでは対処不能に陥ったかも知れん。恥ずかしいが加茂先生に期待する。恥ずかしいと言ってる場合じゃ無いと思うし。
599オーソゴナリスト:2008/07/29(火) 23:26:18 ID:bipeS06IO
しかし、不思議だね、おっちゃん ふっつあん カイロさん SBXさん この都道府県で1番完璧にアトラスや 骨盤腰椎アジャスト出来る自信や実績自負心あっても 鍵穴違えば全く改善させられないんだから。
600ふっつぁま:2008/07/30(水) 00:08:05 ID:uXgJnD1x0
>>559
守・破・離に目覚める時が来たんだろう。
ズレているものにも、もっと大元の理由があるのだろう。
しかし、このスレはおれにとっても非常に参考になる。
601オーソゴナリスト:2008/07/30(水) 00:23:42 ID:7wl0KjbWO
ふっつあん アンカーは599の間違いと言ってくれ。あんな 風情と一緒にされるとは わしゃ へこむよ(>_<)
602カイロ:2008/07/30(水) 00:33:32 ID:qyjd7Y5a0
>>559はさすりでは無いような気がする。
さすがにあんな言葉は一度も吐いたことがないんだ
603ふっつぁま:2008/07/30(水) 00:42:18 ID:uXgJnD1x0
>>601
流れから察してくれ、582でもアンカーミスを犯しているようだ。
慣れないナンバ歩きで脳の整合性が狂ってしまったかもしれん。
ちなみに、クロス・クロール障害のひとつに、左右をよく間違えるというのがある。
604病弱名無しさん:2008/07/30(水) 06:25:57 ID:z9J1gf5G0
カイロで花粉症をとか・・・治るんですかね。
あるDCの方が国際基準者相手にやってますよね。
アクティベータを使っているようですが、なぜにアクティベータ?

アクティベータ派の人の腰椎へのアジャストってどうなんでしょう。
あの振動で刺激が椎間板にしっかり伝わるんでしょうか。
605病弱名無しさん:2008/07/30(水) 06:29:28 ID:z9J1gf5G0
続けて質問です。
横浜のオステオパスの本を読んでて疑問に思いました。

オステオパシーとカイロどうして別れたんですか?
似たような技術だらけなのに。

間接法(関節法)はカイロにはない?
606病弱名無しさん:2008/07/30(水) 06:31:49 ID:z9J1gf5G0
横浜のオステオパスの本って意味不明ですね・・・横浜で買った本でした。
607走召 糸色 文寸 ネ申:2008/07/30(水) 08:47:11 ID:pflF3a2D0
>>604
> カイロで花粉症をとか・・・治るんですかね。

治る場合もあるが、花粉症の治療をするわけではない。
結果として、治るわけだ。
理解できるか?
くっくっく。


>>605
> オステオパシーとカイロどうして別れたんですか?
> 似たような技術だらけなのに。

空手とムエタイはどうして分かれたのかと聞くようなものだ。
手のみで治すというのであれば、究極にはおなじことだ。


> 間接法(関節法)はカイロにはない?

関節法とはなんだ?
儂の知る限り、オリジナルの蚊色で間接法はないな。
しかし、今は多く使われておる。
くっくっく。
608オーソゴナリスト:2008/07/30(水) 09:01:07 ID:7wl0KjbWO
>>607

いよいよ 今日だよ 例の親子は。TPB効果あって欲しい。
609オーソゴナリスト:2008/07/30(水) 09:13:23 ID:7wl0KjbWO
>>604

> カイロで花粉症をとか・・・治るんですかね。

>>上部頚椎、上部胸椎、人によっては下部胸椎に着眼すれば そんなに難易度高い物でも無い。本人が生まれ育った地元産の花粉入りのハチミツが効きますよ。ごく初期なら鼻孔の軽い洗浄と。
610病弱名無しさん:2008/07/30(水) 10:31:42 ID:gwvqK14W0
間接法≠関節法―――近所三日整体氏と同じ間違い

レス汚しスマン
611病弱名無しさん:2008/07/30(水) 10:37:38 ID:tSbBRoHi0
俺は牛由来の脂質制限してたら内蔵脂肪も皮下脂肪もとれて、気付いたら、
10年苦しんだ花粉症まで治ってた。
612ふっつぁま:2008/07/30(水) 11:34:48 ID:uXgJnD1x0
>>607
間接法と言えるかどうかは分からんけど、椎骨をAからPに戻す方法で
軽くSPをタッピングしてリバウンドさせるというのがある。
実際にやってみたけど、圧痛が何となく減ったかな?という程度だった。

>>611
残留農薬の多い乳製品を2ヶ月絶てば、免疫の問題が改善されるというような内容が
アンドルー・ワイル博士の著書「ナチュラル・メディスン」に書いてあった。
613オーソゴナリスト:2008/07/30(水) 12:17:22 ID:7wl0KjbWO
下腿深部静脈血栓は禁忌かな?つぶしは?ふっつあん
614病弱名無しさん:2008/07/30(水) 14:41:30 ID:tSbBRoHi0
牛、鶏の飼料は輸入が殆ど、ろくなもん入っていない。
食わなくても死なないんだから食わないほうがいい。
615ふっつぁま:2008/07/30(水) 18:10:45 ID:uXgJnD1x0
>>613
歩いて来院した時点で、胸を押さえて苦しんでなければ大丈夫じゃないか?
616オーソゴナリスト:2008/07/30(水) 18:54:18 ID:7wl0KjbWO
>>615


そりゃ 全く無かったよ。見た目の下腿部の コブ小が 数個で ワッファリン処方だよ。
617オーソゴナリスト:2008/07/30(水) 20:18:39 ID:7wl0KjbWO
>>615

分院は しんどいね。つくづく思ったけど 治療院の患者は その治療家に付いてくるんやね。早く スタッフ育ってくれたら・・・最近 ゛骨のある゛カイロプラクター居ないよな ふっつあん。
練習しない、見ようとしない(DVD後で見たら良いだって(笑)いつまで経っても的外れな質問、無言(笑)予習復習しない、能書きだけは一流、etc..
余計に 疲れるよ。
618走召糸色文寸ネ申:2008/07/30(水) 21:32:35 ID:/QqR4bUJ0
>>617
まず、哲学だ。
619指圧師:2008/07/30(水) 23:19:33 ID:ghuq4jql0
お久しぶりです。

質問があるのですが、AKの筋力テストについてなんですが、
正常なインディケーター筋に指圧治療を施した後、テストすると弱化するものですか?

それとも関係なく神経反射は起こるのでしょうか?
620ふっつぁま:2008/07/30(水) 23:48:19 ID:uXgJnD1x0
>>617
おれもだいぶ前にテナントから自宅に引っ越したけど、移転のお知らせだけで
殆どの人がそのまま着いてきたよ。的外れな質問をするということは、自分で考えようとしないのじゃないか?
ガンステッドで営業しているのなら、やはり、フィロソフィー。

>>619
インディケーター筋に指圧したことがないのでなんともいえませんが
対象部位にTLしてその筋がインディケーターとしての役目を果たせるのならば、問題はないと思います。
621病弱名無しさん:2008/07/31(木) 03:34:23 ID:COLv57+/0
インディケーター筋に負担をかけすぎると、腱や筋肉の反復性挫傷をひきおこす可能性があります。
622病弱名無しさん:2008/07/31(木) 06:05:53 ID:X2C/JqXQ0
>>610
関節法ってなんだ?
623病弱名無しさん:2008/07/31(木) 06:47:13 ID:X2C/JqXQ0
あと誇張法もなんでしょうか?
624病弱名無しさん:2008/07/31(木) 06:55:15 ID:X2C/JqXQ0
AK的には治療が間違っていたかAK的な筋力テストがちゃんとできていなかったかの可能性が高いのでは?
625病弱名無しさん:2008/07/31(木) 06:57:17 ID:X2C/JqXQ0
あ、すいません。>>624>>619に対してです。
インディケーター筋への治療が正しいものであれば弱化はおかしいです・・・というかインディケーター筋には治療はしないのが普通だと自分は考えてます。
626オーソゴナリスト:2008/07/31(木) 07:00:10 ID:+14ChPbyO
>>620

その哲学も解るが ガンステッドのサブラクの定義も ころころ変わってるよ。今どきピンチドナーブとか 椎間板が神経根うんぬん言うと 患者から頭 はつられる。
627病弱名無しさん:2008/07/31(木) 07:03:14 ID:X2C/JqXQ0
そういえばゴンステッドでスラストを施さないテクニックがあると聞いた。
どういうのだろう。ゴンステッドは体系的にやってないからわからないな。
628病弱名無しさん:2008/07/31(木) 07:09:26 ID:X2C/JqXQ0
日本でゴンステッドやってる人でシオカワ系の流れと直接間接問わず一切組んでいない人ってどのくらいいるんだろうか。
629オーソゴナリスト:2008/07/31(木) 07:19:35 ID:+14ChPbyO
>>628

たくさん いますよ。中には一切の(誰とも)接触を絶ち アメリカガンステッドセミナー直接行ってる方もおられる。体感的には三割程は 関係無いでしょうな。
630オーソゴナリスト:2008/07/31(木) 07:21:02 ID:+14ChPbyO
>>627

急性期の椎間板ポンピングの事でしょ?あとは 押圧と。
631病弱名無しさん:2008/07/31(木) 07:22:52 ID:X2C/JqXQ0
>>630
そういえば急性期のものだと言われたような記憶してます。
押圧?ガンステッドで押圧の理論があるんですか?
632病弱名無しさん:2008/07/31(木) 07:24:57 ID:X2C/JqXQ0
>>629
ということは七割の人はだれに教わったかはともかくどこかでシオカワ系ということでしょうか。
うーむ。シオカワ恐るべしですね。というか世間が狭すぎるなぁ・・・。
633オーソゴナリスト:2008/07/31(木) 07:59:59 ID:+14ChPbyO
>>632

パっ〇なんか 有名ですね一期生やね。創〇も。鈴木〇教も。仲たがいするんですね これが。天狗と言うか・・・
634オーソゴナリスト:2008/07/31(木) 13:22:34 ID:+14ChPbyO
昨日の加茂医師だが 子供いわく、カイロの先生の方が効いてる感じだと(二回注射)親はまあまあ効いたらしい(半減)回数かけられればなあ。
子供は サスリの所行かそうか ふっつあん(笑)
635走召 糸色 文寸 ネ申:2008/07/31(木) 13:59:40 ID:ya7id0RR0
万能の治療法などないんだよ。
一撃必殺がないのと同じだ。
くっくっく。
636オーソゴナリスト:2008/07/31(木) 14:15:07 ID:+14ChPbyO
>>635

継続出来てたら 結果は違うと思う。
637病弱名無しさん:2008/07/31(木) 15:23:57 ID:uFkz6Af10
水素水は万能だぞ
638病弱名無しさん:2008/07/31(木) 17:28:38 ID:X2C/JqXQ0
それをいうなら天然の原子状水素水がいいんじゃないでしょうか。
639病弱名無しさん:2008/07/31(木) 17:31:28 ID:X2C/JqXQ0
>>633
詳しい経緯は知りませんが、あそこは4回くらい分裂したと聞いた覚えが・・・。
オステオパシーも主要な団体に今なっているものは元はといえばあそこの部会ですよね。
創設者のS先生は追い出されてるし、みんなやることが過激ですよね〜。
640ふっつぁま:2008/07/31(木) 17:39:26 ID:vrhzAw0l0
>>636
痛みの悪循環で、筋防御するように脳から命令が出っ放しの状態だろう。
TrBでも何でもいいから、痛みがないという錯覚を脳が起こせば症状は取れてくるはずなんだがな。
641オーソゴナリスト:2008/07/31(木) 17:55:42 ID:+14ChPbyO
>>640

いわば、本人はふてくされた状態だよ。改善が見られんから。

>>639

偉そうに してるけど 元を辿れば S・DCなんですよ(笑)誰であれ、どんな業界であれ師を 蔑むような人格は いかんでしょ?今 日本に出回ってるテーブルの 全ての源は S・DC ですよ
642走召 糸色 文寸 ネ申:2008/07/31(木) 18:20:23 ID:ya7id0RR0
>>641
TMSで洗脳してみればどうだ?
643ふっつぁま:2008/07/31(木) 22:27:31 ID:vrhzAw0l0
>>641
フランス外人部隊のようなところでしごいてもらい、生きている喜びを実感させると
システムが正常に作動するかもしれんな。
644オーソゴナリスト:2008/07/31(木) 23:03:16 ID:+14ChPbyO
>>643

そこだよ 生きてる実感、喜びだよな。何でも ありで 恵まれた環境なら 免疫系、闘争本能も 稀弱なんだろうな。
645病弱名無しさん:2008/08/01(金) 03:19:50 ID:Vj6xZDEr0
余談だが、ガキゴキやるのは今の時代リスクが高すぎる。
最密位から最小限の力で適切なLOCに必要なソラストのみ施せる自信と、そしてそれ以上に話術が無ければ、やめたほうがいいと思う。
本当に最密位か?
最小限の力でやっているか?
適切なLOCか?
そしてそもそもそのソラストが本当に必要だと確信を持っているか?
人によりかなり血管も脆いし、よほど上達した人間でも危険を排除することは困難だという覚悟が無ければ、カイロプラクティックでは破壊力大のソラストは日本では避けるべきだろう。
下手をすれば犯罪者。
法律上のガードが一切無い国の宿命だな。
はっきり言って、米国の専門家以上の技量と自信がなければ避けた方がいい。
そしてそんな施術家は本当に100人に1人くらいしかいない。逆に言うと100人に1人はいることはいるんだけど。
ただそういう技術があっても犯罪者となるリスクは常にあることを、そういう人はちゃんと十分すぎるくらいに自覚をして、覚悟もしてる。
これからはそういう訴訟も増えていくだろうし。
キャピに頼るソラスト命みたいなことは決して言わない。ここのスレの住人にそういう人はいない。
しかし世間ではそういう馬鹿カイロプラクターが多いのも事実だ。
若い子たちはその辺をわかってないのが多すぎる。
646オーソガニスト:2008/08/01(金) 07:52:58 ID:M8Vgg/4WO
>>645

過去からわしらの一体何を読んできたんだ?
647オーソガニスト:2008/08/01(金) 07:54:09 ID:M8Vgg/4WO
>>645

645君 カイロで言うサブラクとは何ぞや?
648病弱名無しさん:2008/08/01(金) 08:27:28 ID:727eysy0O
オーソさん>>645ってキャピテーションさえ起こせばあとは何でもいいなんていう人間はこのスレにはいないって書いてありますよ。
その手の整体屋は自分も滅んでほしいですね。
少なくとも何でもバキバキで治るとか、どこもかしこもやればいいとかはカイロではない。デタラメな整体屋です。
ただ>>645さんの言う通り今後裁判は増えるかもしれないですな・・・。
インチキが淘汰されてよしとみるか、カイロ自体の評判が低下する危険性をみるべきなのか、難しいと感じました。
649オーソガニスト:2008/08/01(金) 09:37:11 ID:M8Vgg/4WO
>>645

>>待ってましたよ こんな論争(笑)

>本当に最密位か?
最小限の力でやっているか?
>適切なLOCか?
そしてそもそもそのソラストが本当に必要だと確信を持っているか?

>>手の力 ゛が ゛最小限であって 他の術者の体のポイントは 最大限に爆発出来るような タメが要るんですよ。最密位とは?術者との密着?患者の体格、固さ、場合によっては離れてアジャスト行う事もありますよ。
LOCだけが重要だと言いきるのは ガンステッドを出来ない講師の口癖ですが・・・それも言うならまさに アジャストの瞬間 ある一点だけに力を集中させるための LOCなら正解ですが。
適切なLOC等と言う曖昧なカキコミはやめたほうが・・・学生さんも読んでますし。ましてや、ア〇ウェイじゃ あるまいし(笑)
650病弱名無しさん:2008/08/01(金) 11:10:43 ID:M6hOvjGc0
いや・・・話がかみ合ってない気がする。最密位やLOD論ではないよ。

要するに適切なスラストが出来ない100人のうちの99人はやるな、という風に読める。
訴訟リスクが今後高まってくるということがどこまでかよくわからないが、オーソさんや>>647氏(もしキャピテーションを使う手技を使ってる人ならだけど)のような人以外は危険だということでは?
自分も学校の質が低下してることを考えると賛成。はっきりいってその辺のDCより上手な日本人はそんなに数が多くないにしてもけっこういる。
DCよりもはるかに法的に保護されてないなら、日本でやるのであればDC以上に上手でなければ手技の選択は注意が要るということだよ。

法律上は傷害罪に問われる内容だし、学生が周知徹底しておくべき知識だと思う。……といってもどんな技術がいいかしっかり選択して勉強してきたような人自体いまでは少数派だけど。

あと話術が大事っていうのはその通りだよな。スラスト部位に万が一痛みが生じたりとか、自分が受けて昔そんな経験があるが、もし患者の体がそんな風になったら、訴訟ではまず100%負けるだろ。
ただでさえ薬事法も厳格化してきたし、医師法にも触れない形での伝達や、万が一痛みが生じた時の事とか、下手をすると裁判になるっていうのはどれだけ熟練してても日本では宿命だ。
鍼灸や柔整がかつてない大量生産だし、ネット上でのものも含めてかなりカイロの知識は一般の人に広まってきてる。
とくに都市部の人は充分注意した方がいいんじゃないか?
651病弱名無しさん:2008/08/01(金) 11:12:56 ID:M6hOvjGc0
むう……誤植
×キャピテーションを使う
○キャピテーションを誘発ないし一定程度それも眼中に入れた手技
652病弱名無しさん:2008/08/01(金) 11:16:59 ID:M6hOvjGc0
DCが日本でやっても無資格だがアメリカでやる分には開業資格がある人間ならアメリカの法的保護がある。
日本でやる場合のリスクがちゃんと分かっているのか、ということだろうな。
相当の熟練になってからでなければ事故につながるか、口実にされやすい技術は避けるべきだというのは正しいよ。
カイロやってるだけで左団扇だった一昔前と状況が全然変わってきてるし。
653病弱名無しさん:2008/08/01(金) 11:31:57 ID:M6hOvjGc0
スラスト禁忌で思い出したけど、なにげにアクティベータも非常に難しい技術。
どんな技術でも簡単なものって無いし、とある所の人たちを中心にアクティベータをやるのもわかるけど……あれもマニュアルどおりだとダメだと思う。
そもそもアクティのレッグチェック自体いろいろマニュアルに工夫がいるはず。
アクティ専門の人が知り合いにいるけど、これも本当に熟達するのは大変だと思った。
654病弱名無しさん:2008/08/01(金) 11:37:00 ID:M6hOvjGc0
・・・アクティベータいま人気だよね。
あれだって使い方を誤れば安全性は手の場合と同じなのに。
655病弱名無しさん:2008/08/01(金) 11:46:20 ID:TALeU23VO
不眠で悩んでます。
日中は眠いのに布団に入って寝ようとしてもなかなか興奮して眠れません。
一度カイロに行ってみて貰ったら夢を見るほど寝付きが良くなったのですが最近また眠れなくなりました
首のあたりのボキボキで眠れやすくなるのでしょうか?
656走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/01(金) 11:51:46 ID:nWzaCSIg0
>>655
まず、寝具を見直せ。
657病弱名無しさん:2008/08/01(金) 12:30:10 ID:TALeU23VO
>>656
布団、掛け布団、シート、毛布、枕
セットで9800円の奴です
658オーソガニスト:2008/08/01(金) 12:39:43 ID:M8Vgg/4WO
>>651

なるほどねえ。やれん悔しさが 原動力にも なるんだが 今の世代は しようとも せんし、より イージーな方へ向かう傾向がある。患者を楽にするためとも言うが
カイロ自体 ミキサーもパーマーも症状を追わないのが哲学のはず。その昔トリガーや AKを私達に封印させた師の想いが 今となって善く理解出来るので尚更ですよ。
最初の始まりから 一番優しいのをするなという考えね。それがあったから少なくとも 今のカイロプラクターとしての私が存在していると思う。結局同期では私以外数人しか残ってません。
未だに何とか療法、何とかセミナー、何とか勉強会出まくってますが・・・カイロ関係はディバーシ、SOT、アクチ、ガンステッド。結局本質から逃げてるだけで。
659走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/01(金) 13:54:07 ID:nWzaCSIg0
>>657
> >>656
> 布団、掛け布団、シート、毛布、枕
> セットで9800円の奴です

セットで五万くらいださんか。
それで眠れれば、安いものだ。
くっくっく。
660走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/01(金) 14:00:33 ID:nWzaCSIg0
蚊色にしろ、お捨てにしろ、何を治しているのかと言うことをよく考えることだな。
痛みを取りたいのか?
そうではないぞ、我々は人体というシステムを最適化しておるのだ。
そのための方法はスラストだろうが、リリースだろうが、関係ない。
違うのは治療時間くらいのものだ。
つまり、診れる患者の量が違う。
くっくっく。
661オーソガニスト:2008/08/01(金) 14:18:25 ID:M8Vgg/4WO
>>660

昨日 スタッフが新患一人診る間に私ゃ 五人診た。
662オーソガニスト:2008/08/01(金) 14:31:02 ID:M8Vgg/4WO
>>660

>人体というシステムを最適化しておるのだ。
>そのための方法はスラストだろうが、リリースだろうが、関係ない。


>>おっちゃん 理解しているが どうしても私の背景がバックグランドが 芸術性の追求すなわち職人の世界なんだよなあ。
663走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/01(金) 15:25:43 ID:nWzaCSIg0
>>662
それは武術で言えば、美しく勝たねば意味はないというのと同じだな。
しかし、命のやり取りに美しいも糞もあるかという考えもまたあるわけだ。
ただ、素手の戦いの場で、拳銃と使うのは、手技療法に現代医学を持ち込むようなものだ。
まあ、いろいろ考え方はある。
一つだけ言えることは、その治療家が自信を持っている技術でなければ、患者は治らんと言うことだ。
664オーソガニスト:2008/08/01(金) 16:30:07 ID:M8Vgg/4WO
>>663


おっちゃんは師とおんなじ事言うよなあ。昔を思い出すよ。改めて 確信を持てた気がするよ。
665病弱名無しさん:2008/08/01(金) 16:44:47 ID:YrVfPnkB0
戦場で例えるなら
戦略(知識)をもって銃等の武器(手段)を使って戦っている軍人(医療者)に向かって
自信があれば素手で戦争に勝てるとほざいている集団(素人な口達者なコテハン)のいるスレって事ですね?w
666病弱名無しさん:2008/08/01(金) 16:46:45 ID:YrVfPnkB0
>昨日 スタッフが新患一人診る間に私ゃ 五人診た。

おまえが新患を見て、スタッフが五人診りゃ良かったんだなw
667病弱名無しさん:2008/08/01(金) 16:50:39 ID:YrVfPnkB0
だいたい、手技の世界が命のやり取りのレベルかっーのw

まぁ職人の世界だというのは共感できるが、商人がのさばり始めてから布団を売るような世界に変貌し始めたな
668オーソガニスト:2008/08/01(金) 17:06:07 ID:M8Vgg/4WO
>>665- >>667

馬鹿なヒヨコ発見。ぴよ
669オーソガニスト:2008/08/01(金) 17:15:44 ID:M8Vgg/4WO
>>666 >>667

>おまえが新患を見て、スタッフが五人診りゃ良かったんだなw

>>俺の勝手だw練習にならんだろ。俺が20人診る間 おまえは やっとこさ 検査の類い終了だwそこからさらに治療の組み立てに悩んでる状態だw

>だいたい、手技の世界が命のやり取りのレベルかっーのw


>>オマエは その域まで 達しても無く 見たことも感じた事も 感じる能力も無いんだよ。重篤な患者程困っている苦しんでる患者さん程 オーラが、体から手から伝わってくるのを常に感じるぞ。
ションベンは ここで するな。サスリの家で しろw
あっ 忘れてた。

くっくっくっ。
670オーソガニスト:2008/08/01(金) 17:20:58 ID:M8Vgg/4WO
>>665

>自信があれば素手で戦争に勝てるとほざいている集団(素人な口達者なコテハン)のいるスレって事ですね?w

>>ベトナムしかり、イラク、アフガニスタンしかり 勝ってるでは無いか婆蚊では無いか。

くっくっくっ。
671走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/01(金) 17:39:29 ID:nWzaCSIg0
>>665
> 戦場で例えるなら
> 戦略(知識)をもって銃等の武器(手段)を使って戦っている軍人(医療者)に向かって
> 自信があれば素手で戦争に勝てるとほざいている集団(素人な口達者なコテハン)のいるスレって事ですね?w

現代医療が軍隊であることに異論はない。
個々の医者は、ただの兵隊であり、駒の一つにすぎん。
手技療法家は、いわば徒手格闘家だ。
機関銃や手榴弾で相手を倒しても意味はないんだよ。
素手で倒さなければな。
文句があるならば、自費で勝負しろ。
くっくっく。
672走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/01(金) 17:40:44 ID:nWzaCSIg0
>>667
> だいたい、手技の世界が命のやり取りのレベルかっーのw

まともな手技療法家は、患者を治すために命を削るんだよ。
くっくっく。
673病弱名無しさん:2008/08/01(金) 18:23:34 ID:YrVfPnkB0
新患ほど重篤な患者程困っている苦しんでる患者さんだと思うが
未熟なスタッフの練習台にさせられるのか?w
しかも、指導すべき者はその時常連さんを五人診ていると。
とても患者を治すために命を削る手技療法家とは思えません。

口だけは達者のようでw

竹やりじゃ原爆には勝てませんよ
あっ!だからアメリカかぶれなカイロやオステにw
674病弱名無しさん:2008/08/01(金) 18:32:05 ID:YrVfPnkB0
まぁ不眠を治すのにカイロより
布団屋へ行って5万の寝具を買えって連中にはお似合いの場所だな。

お前らと摩りの違いがわかんねーよ?
同レベルじゃねーかw
675オーソガニスト:2008/08/01(金) 18:43:10 ID:M8Vgg/4WO
>>673 >>674

まあ 暑くなりゃ こんな婆蚊な蚊がブンブン鳴くんだ。なんだ オマエは?食いっぱぐれ柔整か(笑)モミモミマシ−ンが。
私ゃ オマエのモミなんかいらん、゛日本製゛のマッサージチェア一台ありゃ オマエの糞の役にもたたん技術の代わり以上になるわ。ここの板で暴れるなら それなりの値打ちを こけ。屁にもなれん ガスみたいなカスが。
676病弱名無しさん:2008/08/01(金) 20:12:09 ID:YrVfPnkB0
>ここの板で暴れるなら それなりの値打ちを こけ。

身体健康板って素人と素人が素人考えの情報を交換し合っているから
君たちにお似合いなんだよなw

プロの質疑応答のない素人しかいない板で
ひっそりと素人同士の素人考えで情報交換してなさいw
677走召糸色文寸ネ申:2008/08/01(金) 20:39:11 ID:uRFhSsIP0
>>676
> >ここの板で暴れるなら それなりの値打ちを こけ。
>
> 身体健康板って素人と素人が素人考えの情報を交換し合っているから
> 君たちにお似合いなんだよなw
>
> プロの質疑応答のない素人しかいない板で
> ひっそりと素人同士の素人考えで情報交換してなさいw

ん?
儂にコテンパンにされた珍脳のようだな。
くっくっく。
678走召糸色文寸ネ申:2008/08/01(金) 20:39:57 ID:uRFhSsIP0
>>673
> 新患ほど重篤な患者程困っている苦しんでる患者さんだと思うが

それがそうでもないな。
患者による。
見ればわかるんだよ。
それがプロと言うものだ。
くっくっく。
679オーソガニスト:2008/08/01(金) 20:48:00 ID:M8Vgg/4WO
>>676


>プロの質疑応答のない素人しかいない板で
ひっそりと素人同士の素人考えで情報交換してなさいw

>>と 炭素分子のかけらが申しております(笑)チンピラ風情には 私らの話ついて来れんから あっちへ おゆき。


しっしっしっ。
680オーソガニスト:2008/08/01(金) 20:50:27 ID:M8Vgg/4WO
>>678

> 新患ほど重篤な患者程困っている苦しんでる患者さんだと思うが

>>おっちゃん この炭素分子一個は 激痛を訴える程重篤だと 理解してる話にならん 初心者なんだよ。
681オーソガニスト:2008/08/01(金) 20:54:18 ID:M8Vgg/4WO
>>676


>プロの質疑応答のない素人しかいない板で
ひっそりと素人同士の素人考えで情報交換してなさいw

>>プロ?教えて下さい プロ様〜。骨盤の腸骨アジャストが上手い具合にできましぇ〜ん。何か コツを
682病弱名無しさん:2008/08/01(金) 21:00:01 ID:DRysQl+80
モミモミマシ−ンがんばれ!
683走召糸色文寸ネ申:2008/08/01(金) 21:03:48 ID:uRFhSsIP0
>>682
> モミモミマシ−ンがんばれ!

揉むのがいやだから、蚊色やお捨てをやるんだよ。
どうしようもない場蚊だな。
くっくっく。
684病弱名無しさん:2008/08/01(金) 22:44:26 ID:727eysy0O
スラストだろうがブロックだろうがタッピングであろうが、地味にアジャストするだけのカイロなんていくら努力をしてもそんなに多くの奇跡を起こせるとは思えない。
よくて少しの改善が見られるだけ。
しかしその少しの改善がどれほど貴いものかを経験でちゃんとわかってるカイロプラクターは幸せだと思う。
熟練者とは言い難いモミ銃には決して手にできない感覚と成果だよ。
685オーソガニスト:2008/08/01(金) 22:56:26 ID:M8Vgg/4WO
>>684

>>モミ専門の柔整は 話に参加出来ないから 悔しいのは 良く解るが。


>スラストだろうがブロックだろうがタッピングであろうが、地味にアジャストするだけのカイロなんていくら努力をしてもそんなに多くの奇跡を起こせるとは思えない。
>よくて少しの改善が見られるだけ。

>>いくら努力をしても?足りないんだよ、貴方の想像を超えた努力と練習が要るんだ。少しの改善ならモミ屋の領域だよ。自費なら 頭 はつられるって。
自分自身が嫌んなる位に練習しても 全く解らないと言うのを 何十と体験すれば ある日 ふと見えて来るよ。
686病弱名無しさん:2008/08/01(金) 22:57:27 ID:727eysy0O
インナーマッスル療法を掲げる整骨院に行ってきた。
どんな手技をされるのかと思っているとただのモミモミ。
しかも全然とれない上に場所によっては明らかに組織を傷つけるだろうというものと、全く効果がないものとが混ざり合った気持ちの悪いもの。
しかも十分経つと保険ではここまでなのでマッサージ延長なさいますか、のお決まりの商法。
こういう人間がいるから手技が怪しくみられるんだと思った。
当然なんにも治りません。
三十分で元にもどりました。
687ふっつぁま:2008/08/01(金) 23:01:20 ID:2xOyOItQ0
>>685
なんだ?粒栗生計内科のでも遊びに来たのか?
688オーソガニスト:2008/08/01(金) 23:11:32 ID:M8Vgg/4WO
>>686

そんな所へ 期待して行った貴方が 間違ってます。保険の逃げ道と 少し安い自費で なんぼでも 院側の逃げ道あります。
689病弱名無しさん:2008/08/01(金) 23:50:46 ID:MltcLW/OQ
それがそうでもないな。
患者による。
見ればわかるんだよ。
それがプロと言うものだ。


つまり、プロがたいしたことないとアマのスタッフがプロが五人診ているうちに一人を練習台にして頑張ったと?


フォローしているようで馬鹿にしている同士で仲良くけなしあいw
690病弱名無しさん:2008/08/01(金) 23:52:40 ID:Vj6xZDEr0
>>685
?手技の限界の話だろ?
ガンが治るとかそういう派手なことはない、という事では?
そのなかで何ができるのかが大切だ。
691病弱名無しさん:2008/08/01(金) 23:55:43 ID:Vj6xZDEr0
>>685
文脈読めよ。カイロプラクティック療法に何ができて何ができないのかという話だろ。
学生じゃないんだから練習云々の狭い話じゃないだろ。
692病弱名無しさん:2008/08/02(土) 00:02:18 ID:AMC1cjhbQ
未熟者が指導者も付けずに
客を相手に数をかぞえるだけの経験を積み
やっているうちにそのうち気がつくという命を削る世界

ワロス
693オーソガニスト:2008/08/02(土) 00:12:48 ID:mLH4U1bjO
>>689 >>692

私が大丈夫と判断したんだから 大丈夫なんだ。婆蚊では無いか。心配しなくとも オマエら 二人には 1医者のように 患者に指一本触らせんから。
694走召糸色文寸ネ申:2008/08/02(土) 06:50:48 ID:eia+1umO0
>>689
> つまり、プロがたいしたことないとアマのスタッフがプロが五人診ているうちに一人を練習台にして頑張ったと?
>
>
> フォローしているようで馬鹿にしている同士で仲良くけなしあいw

いや、研修医に夜間救急を任せるようなものだと言っておるわけだ。
くっくっく。
695走召糸色文寸ネ申:2008/08/02(土) 07:02:11 ID:eia+1umO0
>>690
> >>685
> ?手技の限界の話だろ?
> ガンが治るとかそういう派手なことはない、という事では?
> そのなかで何ができるのかが大切だ。

癌は現代医療でも治らんぞ。
手技療法によって、現代医学で治らん患者が治せるわけだ。
くっくっく。
696ふっつぁま:2008/08/02(土) 10:27:48 ID:fydrKgz40
>>693
559と同質のやつにムキになってどうするんだ。
内容だけ比較してみ、手技の本質に迫った煽りは皆無だ。
つまり、手技の本質に言及できずに、わめくことしか出来んサスリ脳ということだな。
ついでに、もしそいつらが生計内科だとしたら、世も末だわさ。
697オーソガニスト:2008/08/02(土) 11:04:51 ID:mLH4U1bjO
>>696

私ゃ まだ若いな。
698病弱名無しさん:2008/08/02(土) 11:07:34 ID:g10UZvKK0
お前らの本質に言及しているわけだ。

手技以前の問題。
矛盾と詭弁だらけでわめいているお前らのクサリ脳に対してだ。

スタッフが新患一人診る間に五人診ていた
骨盤の腸骨アジャストが上手い具合にできない自分が
重篤か、未熟者でも大丈夫だと判断した程度が
見ればわかるとオーラで判断w

摩りの神の手と同レベルだろ!w
699病弱名無しさん:2008/08/02(土) 11:26:55 ID:zsz6kgJ90

摩りと同レベルに見えてしまう君の目は明らかに節穴。
700オーソガニスト:2008/08/02(土) 11:33:15 ID:mLH4U1bjO
セブン ハンドレッド(´〜`;)
701オーソガニスト:2008/08/02(土) 11:45:54 ID:mLH4U1bjO
>>698

(^O^)セブンハンドレッド&ONE!

>スタッフが新患一人診る間に五人診ていた
骨盤の腸骨アジャストが上手い具合にできない自分が
>重篤か、未熟者でも大丈夫だと判断した程度が
見ればわかるとオーラで判断w

>>腸骨アジャスト上手に できましぇ〜ん。何かヒントを教えて下さ〜い。
702走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/02(土) 11:47:13 ID:nCX/hRxP0
>>698
> スタッフが新患一人診る間に五人診ていた

初診はスタッフでも問題ない。
問題があれば、上を呼べば良いわけだ。
大学病院と同じなんだよ。
簡単なことだ。
くっくっく。
703カイロ:2008/08/02(土) 11:59:15 ID:E+trbnSa0
俺も腸骨のアジャスト下手糞のヘタレだよ

腸骨あんまりいじらないんだけど、可動は出るんだよな〜♪
704オーソガニスト:2008/08/02(土) 12:20:49 ID:mLH4U1bjO
>>703カイロさん

>>698が 教えてくれますよ(笑)
705病弱名無しさん:2008/08/02(土) 12:48:27 ID:QTTx9I8q0
糖尿内分泌の医師に聞いたのですが
発症原因の2割くらい不明とのことでした。
家族性、オーバーカロリー、などの原因は無いのに
なぜ、インスリンが出なくなるのか?
もしかして、食べ物や飲料水・調理水などの水道水も
悪さしていると思いませんか? 亜硝酸態窒素・重金属・アルミも疑い。
アトピー・パーキンソン・アルツハイマー・潰瘍性大腸炎・精神疾患
アレルギー・リウマチなど 原因不明の病気の一原因で有ると
思いませんか?   多くの人はなんとも無いが
一部過敏症の方に発症してしまうから病気となるとおもいませんか?
だとしたら、毎日飲食していますから、いつまでも症状良くならな
いと思いませんか?  対策はスーパー店頭にある無料純水を
毎日飲む・調理に使う・アトピーはお風呂にペット沈め温め頭から
洗い流す、安くて試してみる価値ありませんか?
706病弱名無しさん:2008/08/02(土) 12:53:04 ID:g10UZvKK0
>初診はスタッフでも問題ない。
>問題があれば、上を呼べば良いわけだ。

お前んとこのスタッフがボヤいてたぞ
「うちの院長は、いつも初診は俺たちにやらせるくせに、若くてカワイイ子の時だけ、呼んでもいないのに、俺が診るってしゃしゃり出てくる」ってなw
707ふっつぁま:2008/08/02(土) 12:53:44 ID:fydrKgz40
>>701
おれのトラップに掛かったようだ。
「サスリ」→「摩り」と返してきたぞ。
最初は慰謝板のWの喜劇かと思ったがな。
708病弱名無しさん:2008/08/02(土) 12:55:49 ID:g10UZvKK0
別のスタッフはこんな風にボヤいてたぞ

「カイロは時間でいくらじゃなく、一体いくらだ」
が口癖でいつも十分ぐらいで終わらせて、また明日来るようにとか言っているのに
若くて可愛い子の時はスゲー長い時間やった上、値引きまでしやがる
709オーソガニスト:2008/08/02(土) 13:55:24 ID:mLH4U1bjO
>>706 >>708

>>チンピラ整体屋の性癖か


>若くて可愛い子の時はスゲー長い時間やった上、値引きまでしやがる

>若くてカワイイ子の時だけ、呼んでもいないのに、俺が診るってしゃしゃり出てくる」ってなw

>>やっぱり、婆蚊だ。

くっくっくっ。
710病弱名無しさん:2008/08/02(土) 14:33:11 ID:41qfH3j70
>>709
ちょっと読みにくいな。
引用符は相手の書き込み部分だけにした方がよい。
自分のレスにつけると紛らわしい。
711病弱名無しさん:2008/08/02(土) 15:24:17 ID:zsz6kgJ90
>>706 >>708 = 節穴くん
可哀相な子だねぇ
ポニョでも見て和んでおいでよ。
712病弱名無しさん:2008/08/02(土) 17:17:04 ID:qcxHuVQTO
>>691
昔からオーソガニストはたいして文脈を読まず・・・というかちゃんと読まないでピンボケ脊髄反射レスを返すこともあるので、そういう時は生暖かく見守ってあげて下さい。
713カイロ:2008/08/02(土) 18:28:45 ID:E+trbnSa0
ハイオク入れてきたら、198円で笑った
高杉
714病弱名無しさん:2008/08/02(土) 19:19:27 ID:2QxcB7qY0
>>712
あ、やっぱりそうなのね。
読む相手のことを全く考えてねぇなこいつって思っていた。

>>710に全面同意。ちょっと前にカキコしたけど相手できんと思った。
立てたのカイロさんみたいだけど、
完全にオーソゴナリストと走召糸色文寸ネ申とふっつぁまのオナニースレになってるもんなー。
715オーソガニスト:2008/08/02(土) 20:23:24 ID:mLH4U1bjO
>>714

>あ、やっぱりそうなのね。
読む相手のことを全く考えてねぇなこいつって思っていた。


>>あ〜 しんど。二個目の炭素分子が ほざいてるわい。
716病弱名無しさん:2008/08/02(土) 22:01:52 ID:41qfH3j70
>>715
あのね、引用符っていうのは「あんたこんなこといっていたでしょ?」って使うのよ、ネットでは。
「それに対して私はこう思うよ」と返すわけ。
おまけにあなた自分のレスに二重引用符使ってるでしょ?
すごく判りづらいの。
行間読んでいるかどうかはわからないけど、読みにくい書き込みは貴方の損だと思うよ。
717病弱名無しさん:2008/08/02(土) 22:02:22 ID:4qxTcP4b0
まあ手技の限界の話を当たり前の練習の話にすり替えたオーソは無神経だがな。
そもそもカイロで起こせる小さな奇跡が、限りなく貴重だという話だったわけで。
718病弱名無しさん:2008/08/02(土) 22:03:13 ID:41qfH3j70
ついでにいうと専用ブラウザ使うといいよ。
引用符付きレスを書き込むのも簡単だから。
719ふっつぁま:2008/08/02(土) 22:11:42 ID:fydrKgz40
>>714
ん?最近おれはおとなしくなったほうだぞ。

ぽにょ。
http://jp.youtube.com/watch?v=b-WBi4Nu2H0&feature=related
720病弱名無しさん:2008/08/02(土) 22:15:14 ID:4qxTcP4b0
>>719
なんですかそれw
治療もポニョでいきましょう。
721ふっつぁま:2008/08/02(土) 22:17:59 ID:fydrKgz40
>>720
単なる息抜きだよ。
722病弱名無しさん:2008/08/02(土) 22:40:01 ID:YtZ2pyvj0
マリリンと愉快な仲間達が繰り広げる笑劇場。 

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1216612322/l50 
723病弱名無しさん:2008/08/02(土) 23:35:22 ID:AMC1cjhbQ
ここのコテハンは馬鹿ばっかり
724古形整体:2008/08/03(日) 04:38:14 ID:Ugz9V4es0
>ここのコテハンは馬鹿ばっかり

そうですか?名無しも面白い人が数人みえますよ。馬鹿ではない。
725古形整体:2008/08/03(日) 04:50:22 ID:Ugz9V4es0
カイロとオステでは、書き込む内容がないと思っていたが。
前100を読んでいると、何気にに「なんば歩き」があった。
あれはこちらで言う「難田ナンダ歩き」みたいだすね。
昔は今に田んぼ見たいに。浅くなかったので、田下駄を履いて作業していたので、右手、右足。左手、左足になってたな。

そうしないと、泥からあしが抜けないのだ。(赤塚風に)
726病弱名無しさん:2008/08/03(日) 10:34:48 ID:ESkoDGtu0
膝の形で悩んでいます。
膝の内側の筋肉(筋?)が発達しているんですが、
これって歩き方が原因なんでしょうか?
あと、横から見たときに膝が前に出ていて
腰からくるぶしまで直線を引いたとして、
その線より太股の重心が前になってます。
ttp://imepita.jp/20080803/375940 こんな感じ。

脚がすらっとしている人を横から見ると、
ふくらはぎと太股の間で膝がもっとめり込んでいるような、
まっすぐなっているような気がします。
うまく説明できません・・・。、
こういう脚をまっすぐにするには、または、膝の出っ張っている横の筋を小さくするには、
骨盤や全身から整えなくてはいけないのでしょうか?
また歩き癖でこのような膝や筋肉になる場合、
どう治せばいいでしょうか?
ちなみにO脚気味ですが、5mmくらいなので酷いO脚ではないと思います。
727病弱名無しさん:2008/08/03(日) 13:53:32 ID:FLiQdgv70
町田のコヤナギカイロプラクティックに通ってるんだけど、
最初は首の痛みっていうかコリが無くなって調子いいなー、って
思ってたんだけど、段々施術してから30分くらいで
歩いているだけで首がポキポキ鳴って、元に戻ってしまってる
気がするんだよね。
やっぱちゃんとした医者に見てもらわないとダメなのかな。
728病弱名無しさん:2008/08/03(日) 19:31:06 ID:9nPBC12G0
>>727
いつからか知らんけど、
もっと早くに、そこの施術者に話すべきだったかと思う
729病弱名無しさん:2008/08/03(日) 22:02:00 ID:FLiQdgv70
>>728
結構最近施術してからかな。
明日行けたら行くから、ちょっと話してみようかな。
730走召糸色文寸ネ申:2008/08/03(日) 22:24:17 ID:ptETEMqe0
コヤナギと言えば、たしかSOTだったか。
面白そうな話だな。
くっくっく。
731走召糸色文寸ネ申:2008/08/03(日) 22:24:52 ID:ptETEMqe0
>>727
カテゴリーは言われたか?
732病弱名無しさん::2008/08/03(日) 22:27:43 ID:418t+Hs50
>729
ポキッと矯正してもらってるの?
だとしたら関節が緩くなったかも
733病弱名無しさん:2008/08/03(日) 23:05:54 ID:xY9PlpeBO
俺も首の1番?をポキッとして貰って数日間
凄い快眠だった。
だけどある日寝てたら
ポキポキなってて
その日くらいからまた
眠れなくなってきた気がする
またずれた気がする
首に睡眠に関係する神経ってあるの?
734ふっつぁま:2008/08/03(日) 23:19:37 ID:dqRrlt2p0
>>724
>>725
翁殿いらっしゃい、2ちゃんで煽りなどイチイチ気にしてたらやってられませんぞ。
50年やっているあなたには理屈はいらんでしょう?薀蓄や哲学でも語っていって下され。

>>733
直接は出てないよ、あるのは呼吸を支配する神経。
ただ、首には迷走神経が通っているから影響はするでしょう。
735727:2008/08/03(日) 23:27:30 ID:FLiQdgv70
>>730
SOTって何の事?この業界については疎いから・・・

>>731
特に・・・

>>732
そう、最初はスラスト法。
で、終わってから手足の調節やってもらってる。
736727:2008/08/03(日) 23:31:42 ID:FLiQdgv70
ああ、SOT自己解決しました。
変なマットみたいの敷いてるけど、あれがSOT療法というのか。
これって何かヤバイの・・・?
737病弱名無しさん:2008/08/03(日) 23:36:54 ID:9nPBC12G0
>>736
明日行けたら、まず、カテゴリーを聞くことをオススメする
カテゴリーによって、原因が違うからさ
SOTが問題とかではないよ

なんか面白そうだ
738オーソガニスト:2008/08/03(日) 23:48:21 ID:bsfqtjz7O
>>733

副交感神経が昂進しだしたんだろう。腰椎の概ね4番以下も同時にアジャストされたかも知らんが。
739オーソガニスト:2008/08/03(日) 23:52:52 ID:bsfqtjz7O
>>737

どうせ 行きっぱなしのディバーシだろうな MRBで。固定が甘いのと 接触手のスラスト方向が関節面に添ってないから
そんなことになるか、対象外の椎骨に力が及んでるんでしょうな。
740病弱名無しさん:2008/08/03(日) 23:54:46 ID:FLiQdgv70
>>737
カテゴリを聞くっていうのは、
どこ(例えばC7)が悪いの?って聞くことでいいのかな?
741病弱名無しさん:2008/08/03(日) 23:55:57 ID:9nPBC12G0
>>739
>対象外の椎骨
これ、多いですよねw
矯正音があればオッケーみたいなw
こわいこわい。
742オーソガニスト:2008/08/04(月) 00:03:04 ID:bsfqtjz7O
>>741

しかし、クリック音出るだけでも あるホルモンが分泌され スカっと するからなあ。
743病弱名無しさん:2008/08/04(月) 00:06:43 ID:BN6o1svC0
>>740
どこが根本原因で、カテゴリは何ですか?
というのが良いかと

俺は噛った程度なので詳しい人に譲るが、
カテゴリによって治療方針が変ってくる
そのカテゴリは、検査によって決める。
なので、その検査次第で治療が違ってくる。
『SOT カテゴリ』で、ぐぐってみ。
どういう施術なのかを知っておくことも、患者として大事。
744病弱名無しさん:2008/08/04(月) 00:12:41 ID:BN6o1svC0
>>742
スカッとする=治るではないけど、たしかにスカッとする。
モルヒネの関係ですか?
気持ちいい=治るでもないし。
俺がたまに言うのは、
「蚊にさされ、掻くと気持ちいいけど、皮膚は損傷している。
なので、必ずしも気持ちいい=治るではない」
745オーソガニスト:2008/08/04(月) 00:18:22 ID:N5lOVKdLO
>>743

個人的には SOTには良い印象持って無いなあ。八十年代半ばに 中部のあるグループが宗教化させたからなあ。セミナーと言うより 新興宗教の集まりみたいだったから。
746オーソガニスト:2008/08/04(月) 00:27:54 ID:N5lOVKdLO
>>743

個人的には SOTには良い印象持って無いなあ。八十年代半ばに 中部のあるグループが宗教化させたからなあ。セミナーと言うより 新興宗教の集まりみたいだったから。
747オーソガニスト:2008/08/04(月) 00:28:38 ID:N5lOVKdLO
連続失礼しましたm(__)m
748糸色 文寸 ネ申:2008/08/04(月) 02:46:19 ID:2+13n6fC0
人体をカテゴリーにはめること自体無意味なのだ。くっくっく。
749走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/04(月) 08:53:01 ID:paxVYgJ40
>>745

SOTといえば、PAACだろうが。
748は儂に偽者だが、言っておることはまんざら嘘でもない。
くっくっく。
750オーソガニスト:2008/08/04(月) 10:54:12 ID:N5lOVKdLO
>>749

パックに漁夫の利で 取られたんだよね。
751走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/04(月) 11:40:58 ID:paxVYgJ40
>>750
いとうくんのところか。
くっくっく。
752オーソガニスト:2008/08/04(月) 12:41:31 ID:N5lOVKdLO
あれ以降 各団体 血眼になってるよね 権利を取るために。ACTI、AOT、MACKENZIE、etc。
753病弱名無しさん:2008/08/04(月) 13:15:08 ID:vM+XQ2qv0
SOTは現場では使いづらいけど学んでおくと参考にはなる。

使いづらいというのは
患者にしっかりと説明してから始めないと
検査にしろ施術にしろ、「何これ?インチキ臭〜」と思われがち・・・
754病弱名無しさん:2008/08/04(月) 13:20:13 ID:nu+zJVPY0
>726はここにいる人たちには難しすぎる質問なのでしょうか?
755走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/04(月) 13:52:56 ID:paxVYgJ40
>>754
男か、女かどっちだ?
756病弱名無しさん:2008/08/04(月) 14:16:20 ID:nu+zJVPY0
女です
757走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/04(月) 15:04:11 ID:paxVYgJ40
>>756
ならば、内転筋の弱化だろう。
また、股関節が固ければ、骨盤帯の問題もある。
簡単に言えば、普通の比べて違う体つきの問題は、普通と比べて動きに偏りがあると言うことだ。
システムの作動にゆがみがあるから、その構造は作動のゆがみに会わせたものになるのだ。
治す方法は一様ではない。
758病弱名無しさん:2008/08/04(月) 15:56:44 ID:vM+XQ2qv0
>726さんの判りづらい文章から体型を想像すると
肥満体型を思い浮かべてしまうのですが、
もしそうなら、まず適正体重に戻すことから始めてみては如何でしょうか?

ガリガリ体型だったらゴメンなさいね。
759726:2008/08/04(月) 16:25:22 ID:nu+zJVPY0
>757
内転筋ですか。たしかに内股の筋肉は弱いです。
生活でそこの筋肉をどう使っているか意識し、少し鍛えてみます。
ありがとうございます。
股関節は柔らかくするストレッチを最近はじめたので引き続きやってみます。

>758
イラストと同じくらいの体型で、標準より少し痩せ型です。
上半身はガリガリといえばガリガリですが、下半身は比べると太めです。
760走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/04(月) 16:34:38 ID:paxVYgJ40
>>759
バレエダンサーのストレッチを参考にしろ。
ttp://www.balletlesson.net/html/move4.html
ttp://www.kokuitten.com/main-contents/stretch.html

歩くときには、モデルの歩き方を参考にすれば良い。
デューク更家方式だな。
言っておくが、それが正しいわけではないぞ。
正しいと言うことは、その日によっても違うのだ。
761オーソガニスト:2008/08/04(月) 17:19:07 ID:N5lOVKdLO
>>760

>歩くときには、モデルの歩き方を参考にすれば良い。
>デューク更家方式だな。


モデル、キャビンアテンダント、レースクィーン等 おっちゃんには悪いが私に言わせたら 一般人には真似出来ないだろうし、本職達の姿勢を観察していても 全員対して良いとは思わん。
何故なら 横から見た頭蓋、顔面、頤が 前方へ突出した、胸鎖乳突筋が強縮、収縮した状態だから。マッケンジーで言う 頭蓋、頚部を後縮させて 胸、肩は力を入れずリラックス、腰椎後湾型なら ヘソ下軽く突き出すだけで
1番その人にとって ナチュラルな 体型に なるよ。一時的に板状筋、腹直筋の軽い張りを感じるが 馴染めば四、五日で取れる。屈筋群の自然な形でのストレッチだよ。
762病弱名無しさん:2008/08/04(月) 17:35:15 ID:C9IATwblO
私はかつて日本代表に選ばれるほど頑張っていて
能力のあるアスリートでした。
しかし身体の違和感から一度競技から離れ普通に生活しています。
普通に生活するのも ままならないくらいの身体です。
聞きたいのですがカイロにより、競技に復帰し前のように活躍された方とか聞いたことはありますか?
763走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/04(月) 17:57:35 ID:paxVYgJ40
>>761
オーソよ。
儂はデューク方式が正常であると言っておるのではない。
あくまで内転筋強化のためだ。
そのために正しいわけではないと断っておるわけだ。
結局、我々プロが直接指導するしかないんだよ。
くっくっく。
764走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/04(月) 17:59:57 ID:paxVYgJ40
>>762
激しく鍛えた人間にはよくあることだ。
アスリートに戻るためには、カイロだけでは無理だな。
競技に復帰するためには、トレーナーやコーチと、問題点を確認し合いながら調整することが必要だ。
765病弱名無しさん:2008/08/04(月) 18:16:32 ID:B/GJxANU0
・内反足
・前脛骨筋の筋力低下と慢性的な消化器(胃腸系)の不調

アスリートにありがちな高カロリーで消化率の悪い食事を
一気に詰め込む過剰な摂取によって起きる胃腸障害
それによって顕著にあらわれる下腿の脾経・胃経に沿っての硬結。
長期にわたって強縮を起していた反動でなる前脛骨筋の筋弛緩によって内反足。
その内反足の状態が続くことよって膝内側に負担がかかる状態に。
当然、膝関節保護の為、内転筋がビルドアップされていく。

どうよ?
胃腸障害ない?
766病弱名無しさん:2008/08/04(月) 18:27:32 ID:B/GJxANU0
とりあえず紛い物やインチキが多いカイロに頼るより
スポーツ医学をやっている医者を探す方がいい
767762:2008/08/04(月) 19:00:36 ID:C9IATwblO
胃腸は悪くなりましたね
ずっと下痢です。
やはりアメフトは特に激しいスポーツなので他にも聞きます
768オーソガニスト:2008/08/04(月) 19:58:22 ID:N5lOVKdLO
>>763

知ってますよ おっちゃん。私もいらん所コピーしてしまったね。
769オーソガニスト:2008/08/04(月) 19:59:53 ID:N5lOVKdLO
>>767

単純に 歯が悪かったりして。義歯とか 差し歯とか
770病弱名無しさん:2008/08/04(月) 20:13:40 ID:oXj1gAZe0
>>767
代謝物の慢性的オーバーフローかな。
問題部位は肝臓。
ストレスをストレスとしてチェックできなくなっている可能性がある。
一回の食事量を減らして、回数を多めに食べる。
よくかんでね。
漢方の専門家に相談するのもよい。
心得があるならヨガなどもいいかも。
あんまりがんばらないようにして、睡眠や食事のリズムをきちんと整えること。
771走召糸色文寸ネ申:2008/08/04(月) 20:20:02 ID:KFJnbXvf0
>>767
激しいスポーツをしていた人間が急にやめると、赤ん坊も抱けないくらいに弱化してしまうことがある。
それも一気にやめて、まったくそのスポーツに関わらなくなった人間によく見られる。
多いのは、レスラーや相撲取りだ。
この原因ははっきりしないが、一つには名無しの言っておった内臓器の問題。
もう一つは、今まで多量に入っていた脳へのインパルスが急激に減少したことによるエグゾースト疲憊だ。
これになると厄介で、なかなか元に戻らんことが多い。
儂の勧める方法は、自分のもっとも得意だった動きを再現することだ。
そのために必要な筋肉の強化から始める。
時間はかかるが、自分で出来る数少ない方法の一つだ。
772オーソガニスト:2008/08/04(月) 20:55:39 ID:N5lOVKdLO
日本のスポーツ整形と言うのも 街のラーメン屋が冷し中華始めましたレベルだよ。他スレの1医者が慌てて触診始めましたと 変わらん。
スポーツ云々言ってるがリハビリ丸投げとさほど変わらん。捜すのは大変だろうがここの コテハンメンバーのアドバイス、指摘通りで まず間違いは無い。
773病弱名無しさん:2008/08/04(月) 22:35:19 ID:hY9XkqPFQ
ここのコテほど信用できない相手はいない
774ふっつぁま:2008/08/04(月) 23:30:11 ID:+uno0HiI0
>>771
ざっと流し読みだけど、なるほど、急に断薬しておかしくなった状態を
漸減法で慣らすようなもんだな。
775病弱名無しさん:2008/08/05(火) 16:15:31 ID:cwRVkYU50
あの、よく足の小指をぶつけるせいか形が曲がってきたように思います。
カイロで足の小指を治すことできますか?
776病弱名無しさん:2008/08/05(火) 16:47:45 ID:CsQqJE4+0
どう曲がってきたんだ?内反小趾か?
2chで相談する前に医者とか友人に相談してないのか?
777病弱名無しさん:2008/08/05(火) 17:11:40 ID:cwRVkYU50
なんか内側に向いてきたような感じです。ちなみによくぶつける右側だけです。
778病弱名無しさん:2008/08/05(火) 17:36:51 ID:CsQqJE4+0
>>775>>777
不注意でぶつけるのであれば気を付けて歩けばよいのですが、
下垂足、内反足などで引っ掛かりやすい構造なのであればカイロはあなたの見方になってくれますよ。
普段、靴の踵を踏んで歩いてるとか右足だけ靴がブカブカなど
靴に起因する問題があればそちらを先に改善するのもよいでしょう。
779病弱名無しさん:2008/08/05(火) 18:05:21 ID:z33/qzZ80
小脳に腫瘍でもあるんじゃないか?

もしくは猫みたいにヒゲを短くしちゃったとかw
780病弱名無しさん:2008/08/05(火) 18:43:01 ID:jfIPuVZy0
>>731

カテゴリーなんて聞くまでもなく、3に決まってるだろ。
小学生や中学生でもない限りな。
といよりカテゴリーまでもっていけてる(インディケーターが揃えられてる)のか疑問だ。
まあ聞いたところで患者には関係のない話だ。
781オーソガニスト:2008/08/05(火) 18:56:40 ID:WYWdwynbO
>>780

>最初は首の痛みっていうかコリが無くなって調子いいなー、って
思ってたんだけど、段々施術してから30分くらいで
>歩いているだけで首がポキポキ鳴って、元に戻ってしまってる


たった これだけで カテゴリー3と判断した あんたは神だな。
782病弱名無しさん:2008/08/05(火) 20:45:48 ID:FQfuFAISO
カテゴリーなんて何だっていいんだよ。所詮SOTのカテゴリーなんて、術者により別れる。
俺は勝手にカテ5まで付ける。
難しく理論体系づけただけの話しだ。
783病弱名無しさん:2008/08/05(火) 21:03:55 ID:jfIPuVZy0
>>781
症状なんてみてないよ。
成人の新患なんて90%以上カテゴリー3なんだよ。
784オーソガニスト:2008/08/05(火) 21:13:02 ID:WYWdwynbO
>>782

というよりも 断片的にSOT使うだけ。仙腸関節離開EXなら 楔かましてトムソンバコン。体重軸受け云々なら 重心を正しく変えるアジャスト。
内臓血管、心機能云々なら メリックシステムで追うか、ガンステッドかAOT理論に従う。クサビ(ブロック)かまして ソフトカイロ始めましたと言いたく無いし(笑)
785オーソガニスト:2008/08/05(火) 21:21:18 ID:WYWdwynbO
>>783

仙腸関節離開が起きると二次的に中部胸椎にFIXが起きやすく、中部胸椎がFIX起きると、中部頚椎にも起きる。中部頚椎に起きると アトラスにも FIXが起きやすくなる。
もちろん逆の行程で、アトラスから最終的に、骨盤まで影響は及ぶ。そして時間の経過と共にそれらは、変調を来たす。すなわち いかようにもなり得るので カテゴリーは関係無いで よろしいか?
786オーソガニスト:2008/08/05(火) 21:25:38 ID:WYWdwynbO
785の補足。アトラスが前方へ回旋するとその側の迷走神経に干渉しだす(ガンステッド理論より)すると内臓の変化が現れる事も あるでしょう。カテゴリー1か(笑)
787病弱名無しさん:2008/08/05(火) 21:54:04 ID:FQfuFAISO
カテゴリーでそんなに暑くならんでもいいんでないかい?
788走召糸色文寸ネ申:2008/08/05(火) 22:04:47 ID:ocZEesKS0
>>780
> >>731
>
> カテゴリーなんて聞くまでもなく、3に決まってるだろ。
> 小学生や中学生でもない限りな。
> といよりカテゴリーまでもっていけてる(インディケーターが揃えられてる)のか疑問だ。
> まあ聞いたところで患者には関係のない話だ。

ほう?
では、高校生クラスで説明してみろ。
ところで、お前の言っておることは既に大きく矛盾しておるが、大丈夫なのか?
くっくっく。
789走召糸色文寸ネ申:2008/08/05(火) 22:06:54 ID:ocZEesKS0
>>782
> カテゴリーなんて何だっていいんだよ。所詮SOTのカテゴリーなんて、術者により別れる。
> 俺は勝手にカテ5まで付ける。
> 難しく理論体系づけただけの話しだ。

そんなことは言われるまでもなく自明だろうが。
場蚊ではないか。
SOTなど、ディ所ネットの口から出任せなんだよ。
くっくっく。


>>783
> >>781
> 症状なんてみてないよ。
> 成人の新患なんて90%以上カテゴリー3なんだよ。

根拠は何だね?
後、カテゴリ−4と5はなんだ?
単なる誤摩化しか?
くっくっく。
790走召糸色文寸ネ申:2008/08/05(火) 22:09:04 ID:ocZEesKS0
>>784
オーソよ、ブロッキングなど、単なるストレッチだ。
それ以上の意味はない。
ストレッチ状態で、様々な手技を施すわけだ。
791病弱名無しさん:2008/08/05(火) 22:09:17 ID:CsQqJE4+0
>783
全身の痛みは骨盤の歪みから〜とか能書きたれてるから
カテゴリー3の人が多く集まって来るんじゃないのかな?
うつも治しますってチラシを撒けばカテゴリー1の人が集まって来るかもよ。
792走召糸色文寸ネ申:2008/08/05(火) 22:11:29 ID:ocZEesKS0
>>780
> >>731
>
> カテゴリーなんて聞くまでもなく、3に決まってるだろ。
> 小学生や中学生でもない限りな。
> といよりカテゴリーまでもっていけてる(インディケーターが揃えられてる)のか疑問だ。
> まあ聞いたところで患者には関係のない話だ。

そうそう、ついでだから言っておくが、儂はコヤナギが患者にカテゴリーは?と聞かれてなんと答えるかに興味があるのだ。
コヤナギもカテゴリ−5まであるのか?
くっくっく。
793走召糸色文寸ネ申:2008/08/05(火) 22:13:29 ID:ocZEesKS0
>>783
> >>781
> 症状なんてみてないよ。
> 成人の新患なんて90%以上カテゴリー3なんだよ。

更についでに聞いておくか。
カテゴリ−2とカテゴリ−3の違いは何だ?
くっくっく。
794オーソガニスト:2008/08/05(火) 22:19:38 ID:WYWdwynbO
>>787

あんたが始めたでは無いか。


>>790

その程度の認識で良いんでしょうね。私は懐疑的にしか見てません。頭蓋なんか そのまんまオステでしょ。
795病弱名無しさん:2008/08/05(火) 22:20:22 ID:FQfuFAISO
カテ4と5か?オペ歴で俺が勝手になづけた。
いくつまであっても酔いでわないか。
所詮自己満足なんだよ。
796オーソガニスト:2008/08/05(火) 22:22:08 ID:WYWdwynbO
>>793

>更についでに聞いておくか。
>カテゴリ−2とカテゴリ−3の違いは何だ?
くっくっく。


前後揺れと 左右揺れの違い。
くっくっくっ。
797走召糸色文寸ネ申:2008/08/05(火) 22:22:13 ID:ocZEesKS0
>>795
> カテ4と5か?オペ歴で俺が勝手になづけた。
> いくつまであっても酔いでわないか。
> 所詮自己満足なんだよ。

だから、どういう病態なんだね。
中身がないのに名前だけあるのか?
ほれ、どうなんだ。
くっくっく。
798走召糸色文寸ネ申:2008/08/05(火) 22:22:44 ID:ocZEesKS0
>>796
> >>793
>
> >更についでに聞いておくか。
> >カテゴリ−2とカテゴリ−3の違いは何だ?
> くっくっく。
>
>
> 前後揺れと 左右揺れの違い。
> くっくっくっ。

それは1と2だろうが。
799オーソガニスト:2008/08/05(火) 22:26:52 ID:WYWdwynbO
>>798

失礼。どっちでも良いが。
それと 仙腸関節離開だったような。
800走召糸色文寸ネ申:2008/08/05(火) 22:39:47 ID:ocZEesKS0
>>799
> >>798
>
> 失礼。どっちでも良いが。
> それと 仙腸関節離開だったような。

一般には、身体の傾きと腰仙関節の問題が3だな。
2は体重軸受けの問題だ。
しかし、腰仙関節に問題があって、身体が傾いておれば、体重軸受けの問題がないわけがない。
カイロをやっている連中には、懐疑する能力が欠けておることが多いな。
だから、伸びないで、セミナーばかり受けることになるのだ。
くっくっく。
801病弱名無しさん:2008/08/05(火) 22:51:28 ID:FQfuFAISO
今度は仙骨か?仙骨基底角なら日本人と欧米人でも異なる。ハーフならどうなんだ?
802ふっつぁま:2008/08/05(火) 23:04:20 ID:5WmPJ+DS0
>>796
直立姿勢で前後に体が揺れるがカテ1、左右に揺れるがカテ2、鎮痛姿勢がカテ3でいかんか?
おれは全然あてにしてないけど。
803ふっつぁま:2008/08/05(火) 23:09:17 ID:5WmPJ+DS0
>>797
オペ歴はゴードン・ジンクの非代償性パターンでいいんでないか?
804走召糸色文寸ネ申:2008/08/05(火) 23:12:15 ID:ocZEesKS0
>>801
> 今度は仙骨か?仙骨基底角なら日本人と欧米人でも異なる。ハーフならどうなんだ?

誰にレスをつけておるのだ、たわけ。


>>802
> >>796
> 直立姿勢で前後に体が揺れるがカテ1、左右に揺れるがカテ2、鎮痛姿勢がカテ3でいかんか?
> おれは全然あてにしてないけど。

そんなものを当てにするやつはおらんな。
回転すれば、1+2だとかいうやつだ。
儂の見解では、1と2だけで十分だ。
3は2からの派生だな。
ブロック+マクマニスあるいはコックステーブルを使うと、結構いろんなことが出来るのだ。
くっくっく。
805走召糸色文寸ネ申:2008/08/05(火) 23:13:01 ID:ocZEesKS0
>>803
> >>797
> オペ歴はゴードン・ジンクの非代償性パターンでいいんでないか?

これ、勝手に答えを出すでない。
くっくっく。
806病弱名無しさん:2008/08/05(火) 23:27:34 ID:FQfuFAISO
長谷川テクニックはどうなんだろ?
807病弱名無しさん:2008/08/05(火) 23:53:42 ID:wKQ/DqDg0
>>804
しかしカテゴリーUってそんなに重症ではない人が多いのでは?
カテゴリーUで重度ってあまり見たことが無い。
808ふっつぁま:2008/08/05(火) 23:59:04 ID:5WmPJ+DS0
>>804
その回転運動自体が、体の要求する動きかもしれん?

>>805
失礼。
809病弱名無しさん:2008/08/06(水) 00:02:04 ID:jfIPuVZy0
カテゴリーというのは全てのインディケーターが揃ったときをいうんだよ。
2で言えば第一肋骨側のUMSまたはLLLが最低条件だ。
もし2つ以上のアームフォッサや短下肢側でlowerにあればカテゴリーとは言わない。
言うなれば2傾向というんだ。

だからブロックというのはカテゴリー外では単なる骨盤矯正にしかならないが、
カテゴリーで使うことによって最高の結果を出すんだよ。即ちカテゴリーを変えるときだ。

カテゴリーとは要は体の退行性を示すものだ。
横並びの単なるパターン分類ではない。
だいたい年齢的に言えば25才を過ぎたらほぼカテゴリー3だろ。
赤ちゃんでさえも生まれつき育ちの悪い子は2や3がいるくらいだから、
成人ならほぼ3だと言っても良い。
テキストにある症状によるカテゴリー分類はあくまでも急性カテゴリー
を示しているに過ぎない。

産まれる時に硬膜の捻れを起こしカテゴリー1になり、歩き始めると仙腸関節の離解が起こる。
そして筋骨格系に歪みが起こりカテゴリー2となり、その状態が進行して慢性化するとカテゴリー3となる。
だから3が2の要素を含んでいて当然である。

また内臓問題だからといって1だとも限らない。1でいう内臓問題は慢性的、即ちより器質的に近い
ものであり、2や3でも急性内臓問題は必ずある。

坐骨神経痛があれば3ブロックしてSOTOやったり、仙腸関節痛があれば2ブロックしたり
ほとんどの人がSOTを対症療法的にしか使っていないということだ。

810病弱名無しさん:2008/08/06(水) 00:15:13 ID:q9FKMFxqO
SOTなんぞ対処療法で十分だ。
811病弱名無しさん:2008/08/06(水) 00:31:33 ID:NR+QHEQA0
>>810

対症療法で終わらせるということはSOTの本当の価値を知らないからだと言える。
オステオパシーみたいにカテゴリー3の人間を一生懸命クラニアルで縫合を解放するのも
対症療法。でもSOTではそんなムダなことはしないということさ。
812病弱名無しさん:2008/08/06(水) 00:57:22 ID:q9FKMFxqO
クラニオが無駄ですか?
神が見たら、たわけと言われるだろうな。
813病弱名無しさん:2008/08/06(水) 01:28:47 ID:NR+QHEQA0
クラニオが無駄なんじゃない。
カテゴリー3のカチカチの頭の縫合を解くのが無駄だと言ってるだけだ。
やるならカテゴリー2の状態にしてからやるのがベストだ。

例えるなら、
朝起きたばかりにストレッチするのがカテゴリー3
ランニングして暖まった状態でストレッチするのがカテゴリー2
814オーソガニスト:2008/08/06(水) 07:45:02 ID:LM+UkvNzO
決まりだな。次スレは カイロプラクティック、オステオパシー&SOT研究だ。
815走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/06(水) 08:56:03 ID:Osb6Hrbl0
>>809
> カテゴリーというのは全てのインディケーターが揃ったときをいうんだよ。

なるほどな。
いかにも尤もらしい言い分だ。
だが、それは治らんことに対する誤摩化しだ。
カルトによくある手法だな。
良いか、よく考えろ。
理論というものは、現実の射影であり、抽象だ。
つまり、理論上の典型というものは、存在しない理想像なのだ。
理論から、大雑把な現実予測が出来るのが科学だ。
特定の前提条件がクリアされなければ、再現性が疑問視されるのは、科学では当然だ。
しかし、生体ではそのような前提条件の同一化は不可能なのだ。
要するに、最高の結果が出た場合はカテゴリーなんとかだったと言えば良い。
出なければ、カテゴリーに至っていないと言えば良いわけだ。
理論上の典型が、現実に起こらなければ、変化しないなどというのは、完全に嘘八百なんだよ。
どうやら、ディ所ネットにまんまと騙されておるな。
くっくっく。
816病弱名無しさん:2008/08/06(水) 18:50:53 ID:CO2+lgyY0
何か知らない間にSOTで盛り上がってるな・・・
今日行って、>>727の事を言ってきたよ。
でー、今回初めてスラストはされなかった。ひたすら両手の指と指を
ひっぱったりして首の調子を見てた。(反射?)
首のズレは手か腰に問題があるって言ってたけど事実なのかな?
カテゴリーは・・・何も言われなかった
817オーソガニスト:2008/08/06(水) 20:28:16 ID:LM+UkvNzO
>>816

>今日行って、>>727の事を言ってきたよ。
でー、今回初めてスラストはされなかった。ひたすら両手の指と指を
ひっぱったりして首の調子を見てた。(反射?)


もしや 2ちゃんねるで取り上げられたから 頚椎ノーアジャストか(笑)
818病弱名無しさん:2008/08/06(水) 21:11:26 ID:CO2+lgyY0
>>817
でもノーアジャストなのに、前のアジャスト有りより、
ポキポキ音が鳴らない。
たまに鳴る程度で。不思議すぎる。
819病弱名無しさん:2008/08/06(水) 21:13:11 ID:4mHKQW9+0
>816
手か腰か・・・

今までアジャストやりすぎたとは反省してなかったか?
なんだかインチキ臭くなってきたな。
820オーソガニスト:2008/08/06(水) 21:19:58 ID:LM+UkvNzO
貴方のアイディーCO2+の反対で 首周辺の窒素化合物がマイナスに なったから 音が鳴らないんだろう(笑)
821ふっつぁま:2008/08/06(水) 21:34:09 ID:R1dn6knW0
AKの対立筋テストで頚椎に問題がなかったからアジャストしなかったのでは?
822病弱名無しさん:2008/08/06(水) 21:37:30 ID:CO2+lgyY0
生活してて結構頻繁に鳴ったりしてたけど
問題なかったってこと?何か心配しすぎて損したかも
823病弱名無しさん:2008/08/06(水) 22:01:02 ID:MyuVj3J+O
症状:
ご飯食べた後吐き気。
過食。
左こめかみの頭痛。
背中の不快感。
1時間くらいなかなか寝れない。
肩こり。

カイロにより軽減できると思いますか?
このような症状の場合
どの医療機関が一番問題解決にたどりつけると思いますか?
824病弱名無しさん:2008/08/07(木) 00:47:09 ID:Dl1IAcQ10
精神科。
825ふっつぁま:2008/08/07(木) 00:54:36 ID:3BlkBvrv0
>>824
実はおれも書こうかどうか迷っていた・・・
826病弱名無しさん:2008/08/07(木) 03:02:06 ID:SrVs/m5F0
>>815

カテゴリーと症状の改善とは関係ない。
症状だけを改善するだけならむしろカテゴリ−を治療するより体調を整えた方が良い。
カテゴリーを治療するということは構造を変えるということ。
であれば機能が追いつかない体で構造だけを変えてもむしろ症状的には悪化するだろう。
要するにブロッキングなどしないで内臓機能を回復させた方が症状は落ち着くということだ。
患者が訴える症状というのはほとんどが急性内臓機能問題だ。
捻って痛めたとかであれば直接関節の問題となるだろう。だがそれで坐骨神経痛が出たとしても
それは外傷でありカテゴリーとは関係ないので、対症療法的にアジャストしたりブロッキングすればよい。
カテゴリーを変えたからとか、治療したから痛みが変わるとかとは別問題なんだよ。
カテゴリーを治療をするなら痛みが落ち着いたり、体調が安定してからやるべきだ。
要は機能と構造が上手くバランスされるということが重要だ。
827走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/07(木) 09:40:21 ID:9lJ+tfTM0
>>826
> カテゴリーを治療するということは構造を変えるということ。

違うな、間違っているぞ。
手技療法が直接構造を変化させることはない。
構造はシステムの作動によってのみ変化するのだ。
つまり、患者が自ら変えていく。
カテゴリーの治療で構造が変化するのであれば、システムの作動を変化させているだけのことだ。
結局、カテゴリ−1は生理的な機能の問題、カテゴリ−2は構造上の力学的問題、カテゴリ−3は2の特化した例、と言うだけのことだ。
治療のそれぞれのシステムの作動を変質させる可能性がある。
結果、変質したシステム作動が、システムの本来的な作動を取り戻すきっかけになる。
これは、どの手技療法でも同じことなんだよ。

例えば、おまえは> 患者が訴える症状というのはほとんどが急性内臓機能問題だ。と言っておるが、お捨てでは、基本的にすべて外傷だ。
出生時外傷を含むものだな。

我々は、従来、機能と構造が上手くバランスされるということが重要だ。と習ってきたりした。
しかし、それはもう時代遅れの概念だな。
問題は人体というシステムの作動にある。
このシステムには、精神も含まれるのだ。
システムの作動が、外環境の変動に追従出来ていけば良い。
そう言うシステムの柔軟性を取り戻すことが、手技療法の本質だ。
それをかつては、イネイトとか、ホメオスタシスで説明しておったわけだ。
完全に時代遅れの概念なのだ。
くっくっく。
828病弱名無しさん:2008/08/07(木) 10:18:04 ID:bmWjZ7tOO
神は本書いてないの?
829オーソガニスト:2008/08/07(木) 10:27:58 ID:qCkLee2tO
>>827

もう誰も異論無ければ、これにて 糸冬。おっちゃんは、いつもながら あっぱれでした。
830病弱名無しさん:2008/08/07(木) 11:57:50 ID:+fa+Nzq80
神のレスを読んでるだけで凄く頭がよくなった気がしてくるし
何でもなおせる、と思うようになってくるから不思議。
831病弱名無しさん:2008/08/07(木) 16:28:54 ID:SrVs/m5F0
>>827

要はイネイトを発動させるためにサブラクセーションを取り除く、それがカイロプラクター
の仕事であり治しているのは患者自身であるというよくある話だろ。

でも結局は術者が手を下さなきゃ何も起こらんわけだ。
カテゴリーにしろやっぱり術者が操作しなければ何も変わらん。
別にそれだけのことだろ。

ちなみにオステが全て外傷ならなぜ内臓マニピュレーションで改善するのだ?
出生時外傷はSOT的にいえばカテゴリー1問題だな。


832病弱名無しさん:2008/08/07(木) 16:36:40 ID:4EzLDHLu0
>>831
だからな、その「イネイトの発動こそが本筋」という発想そのものが時代遅れの説明だ、ということなんだよ。
もしかすると「何かを変えなければ何も起こらない」というのも幻想かもしれないぞ。
少なくとも動かしたり調整したりという意識を持たずとも「ただみる」ということがきっかけ作りに最良、ということもないとはいえない。
いや、さらに「介入する」という意識さえ傍観することの方がベターの可能性もあるな。
もうこうなるとどこがゴールか断言することさえできないがな。
833病弱名無しさん:2008/08/07(木) 16:42:47 ID:lPiNj+ej0
そうなぁ、人は行動を起こそうと考える前に、
筋肉が反応してるとかって言うし
834走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/07(木) 17:05:02 ID:9lJ+tfTM0
>>831
> >>827
>
> 要はイネイトを発動させるためにサブラクセーションを取り除く、それがカイロプラクター
> の仕事であり治しているのは患者自身であるというよくある話だろ。

832の説明が正しい。
極論だがな。
くっくっく。


> ちなみにオステが全て外傷ならなぜ内臓マニピュレーションで改善するのだ?

外傷の影響が全身に及ぶからだ。
一旦及んだ影響は、個別にとる必要がある場合もある。
それだけのことだ。
内臓マニピュレーションが、内臓の問題に特化していると考えれば、現代医学と同じ概念に陥るだろうが。
場蚊ではないか。


> 出生時外傷はSOT的にいえばカテゴリー1問題だな。

純粋なカテゴリ−1や2の患者などおらんのだ。
人間が外胚葉型だとか、内胚葉型だとか言うのと同じなんだよ。
100%の外胚葉型など存在しない。
優位性があるだけだ。
くっくっく。
835走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/07(木) 17:10:52 ID:9lJ+tfTM0
良いか、よく考えろよ。

>>809
> だからブロックというのはカテゴリー外では単なる骨盤矯正にしかならないが、
> カテゴリーで使うことによって最高の結果を出すんだよ。即ちカテゴリーを変えるときだ。

上記であれば、ディじゃネットは、治らん治療を延々と続け、患者がそのカテゴリーとやらに当てはまるほど悪化させてやっと治ったと言うことになるではないか。
鶏が先か、卵が先かよく考えてみろ。
本末転倒だろうが。
くっくっく。
836病弱名無しさん:2008/08/07(木) 17:52:39 ID:SrVs/m5F0
>>834

内臓マニピュレーションが内臓に特化しないの当たり前だ。
むしろ機能的問題に関係するだろと言っているんだよ。

>純粋なカテゴリ−1や2の患者などおらんのだ。

カテゴリー自体がディジョネットが定義したものだからその定義に従うしかないが、
定義するなら純粋なカテゴリーとはインディケーターが揃ったときだということだ。

>上記であれば、ディじゃネットは、治らん治療を延々と続け、患者がそのカテゴリーとやらに当てはまるほど悪化させてやっと治ったと言うことになるではないか。

カテゴリーにもっていった状態というのは、そのカテゴリーのもっともいい状態ということだ。
患者にとっても一番体調的にはいいときなんだよ。逆に言えばそれまではブロックは使わない。
その時点でブロックを使えばカテゴリ−を変えられる可能性があるということだよ。
837病弱名無しさん:2008/08/07(木) 17:59:22 ID:SrVs/m5F0
>>832

そういう可能性も否定はできないが、そこまでいくとカイロやオステの範疇をこえてるな。
まあ治療家としてそこまで首を突っ込んで研究姿勢をみせる事も必要なのかもしれんが。
SOT自体がカイロからみれば邪道なわけだからな。
838オーソガニスト:2008/08/07(木) 18:32:34 ID:qCkLee2tO
すごく内容が 濃いから 楽しみですね(^O^) しかし、SOTは 使わんから忘れかかってる。おっちゃん始め みなさんのカキコミ為になります。
839オーソガニスト:2008/08/07(木) 18:38:16 ID:qCkLee2tO
>>832

ストレート系で言う 来院したがノーアジャストの事にも 通じるかな?
840病弱名無しさん:2008/08/07(木) 18:38:17 ID:4EzLDHLu0
>>837
いやいや、だからな

> そこまでいくとカイロやオステの範疇をこえてるな。

方法論としてのカイロやオステはかまわないが、根本的なテーゼを考えてもしくは疑ってみろ、ということなのだ。
治す力は本当にイネイトと呼ばれるものなのか?
仮にそうだとして、イネイトの発動には構造や機能の変更や調整が必要なのか?
全く理解できない現象の一部をそう呼んだり、考え得る方法論としてアジャストメントなるものを引っ張り出しているだけではないのか?
そういう「拘り」がさらなる可能性を封じていないか?

> まあ治療家としてそこまで首を突っ込んで研究姿勢をみせる事も必要なのかもしれんが。
> SOT自体がカイロからみれば邪道なわけだからな。

カイロからみて邪道。
大いに結構なことだ。
万人に理解あるいは利用できるようにしている理論は、それ故に問題も多いのだ。
841走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/07(木) 18:40:22 ID:9lJ+tfTM0
>>836
> むしろ機能的問題に関係するだろと言っているんだよ。

だから、機能と構造は、システムの一側面でしかないと言っておるのだ、たわけ。


> 定義するなら純粋なカテゴリーとはインディケーターが揃ったときだということだ。

だから、ディじゃネットにダマクラかされておると言っておるのだ。
くっくっく。


> カテゴリーにもっていった状態というのは、そのカテゴリーのもっともいい状態ということだ。

だから、どうやってそれが発見出来るか、考えてみろと言っておるのだ。
後付け理論で、適当にこうだろうと言っておるだけではないのかという問題提起なんだよ。
まあ、SOTを根本的に否定することになるがな。
くっくっく。


> その時点でブロックを使えばカテゴリ−を変えられる可能性があるということだよ。

で、変わったらどうなるんだね。
結局、一時的なものだろうが。
永続的だというのであれば、人体を知らんとしか言えんな。
くっくっく。
842病弱名無しさん:2008/08/07(木) 18:46:26 ID:4EzLDHLu0
>>839
小柳氏がどのようなつもりでアジャストしなかったのかはわからない。
おそらくは筋力検査を利用して「アジャストの必要なし」と判断したか、SOT傍流系のテクニックを駆使したか、ないしはその両方と思われる。
ただ彼のセミナーに出席したこともあるが、物事の根本をとてもよく考えている人だとは思った。
彼なりの考えでベストの方法をとったのは間違いないだろうと思う。

843病弱名無しさん:2008/08/07(木) 18:57:21 ID:4EzLDHLu0
>>837
もうひとつ。
そもそも「治す力」なる都合のよいものが本当にあるのか?
より広大な範囲あるいはスパンで起きている現象の一部がたまたまそう働いただけ、とかな。
あるいはシステムの動向が同じ力を治すと壊すに分けている、ということも考えられるが。
いずれにしても単純な因果論や感覚的に納得できるものは、より深く考えてゆくと役に立たないことが多い。
量子論の説明が古典力学信者には理解できなかったようにな。
もっとも量子論は俺も理解不能だw
844オーソガニスト:2008/08/07(木) 19:43:03 ID:qCkLee2tO
>>842

某DCなんぞ オーソゴナルで たまに スエットガン皮膚から明らかに、一a離して空打ちでアジャストを行い、入ったと(笑)しかし、C3000でパターンだけを見ると
良くなってる。ピアースも ロールイン無しの皮膚から30a手前より C5アジャスト行う(笑)しかし、良くなる。こんな現象を見ると理論は後付けと言うのが 良く理解できる。
純粋に上部頚椎しかアジャストしない連中は サイドポスチュアのドロップが不発だった場合 その日はアジャストしない。機械的損傷起こす可能性に言及している(刺激に対抗した筋肉の反射が起きるからだ)
845走召糸色文寸ネ申:2008/08/07(木) 19:55:04 ID:ODAZIb9e0
>>843
> いずれにしても単純な因果論や感覚的に納得できるものは、より深く考えてゆくと役に立たないことが多い。

原因が結果でありながら、同時に結果が原因でもあると言うような状態が、量子論だ。
そして、人体を含むシステムもまた、そういうものなのだ。
くっくっく。
846病弱名無しさん:2008/08/07(木) 20:22:28 ID:4EzLDHLu0
>>844
たぶんそれぞれに「こうすれば変化が起きる。その結果治癒する」というものをつかんでいる。
それは余人には理解不能でかつ再現がきわめて難しい物なのだろう。
もちろん誰かの言う理論に当てはまらないのは言うまでもない。
SOTもディジャーネットの経験を説明づけた結果、ということろか。
847病弱名無しさん:2008/08/07(木) 20:25:22 ID:4EzLDHLu0
>>845
> 原因が結果でありながら、同時に結果が原因でもあると言うような状態が、量子論だ。
> そして、人体を含むシステムもまた、そういうものなのだ。

俺もそう思う。
ただそれをまだうまく説明できない。
他人にも自分にも。
しかし「納得」はしている(妙な言い回しだが)。

> くっくっく。
848走召糸色文寸ネ申:2008/08/07(木) 21:08:40 ID:ODAZIb9e0
>>846
> SOTもディジャーネットの経験を説明づけた結果、ということろか。

理論は抽象だ。
いくら理論通りにやったところで、実際を再現できないんだよ。
自己の経験で理論を作ったディ所ネットの実際は、いくら彼奴の理論を学んだところで、わかりはしないのだ。
その理由は847が言っておる。
くっくっく。



>>847
> ただそれをまだうまく説明できない。
> 他人にも自分にも。
> しかし「納得」はしている(妙な言い回しだが)。

自然の本質を言語化することは不可能だ。
言語化すれば、無理が生じる。
しかし、体得することは出来るわけだ。
だから、かなり無理がかかった言い回しでも、830ように何かをつかむことが出来るのだ。
儂の書いたことで、830が何かがわかったとすれば、それは儂のせいではない。
830の日々の向上心の賜物なわけだ。
それを口伝と言うのだ。
禅で言えば、不立文字、教外別伝だな。
くっくっく。
849病弱名無しさん:2008/08/07(木) 21:35:19 ID:SrVs/m5F0
>だから、機能と構造は、システムの一側面でしかないと言っておるのだ、たわけ。

じゃあオステが外傷でも慢性でもなんでもいいじゃないか。

>で、変わったらどうなるんだね。
 結局、一時的なものだろうが。

退行した体を逆行させたらどうなるんだ?

永久不変なんてものはないだろうが。
でも一週間で戻るようじゃ意味もない。

いずれにしてもSOTが完璧な理論だなんて思っちゃいないよ。
ただ信じなきゃ使えんだろ。
もちろん盲目的に信じるつもりもないがな。

850病弱名無しさん:2008/08/07(木) 21:55:06 ID:4EzLDHLu0
>>848
> > SOTもディジャーネットの経験を説明づけた結果、ということろか。

正しくはもちろん「というところか」だなw

> 理論は抽象だ。
> いくら理論通りにやったところで、実際を再現できないんだよ。
> 自己の経験で理論を作ったディ所ネットの実際は、いくら彼奴の理論を学んだところで、わかりはしないのだ。
> その理由は847が言っておる。
> くっくっく。

抽象を調べると
[名](スル)事物または表象からある要素・側面・性質をぬきだして把握すること
となっている。
まさに理論とは848のいう通り、というわけか。
ただ理解、体得のためのとっかかり、位にはなるな。


851病弱名無しさん:2008/08/07(木) 21:56:41 ID:4EzLDHLu0
> 自然の本質を言語化することは不可能だ。
> 言語化すれば、無理が生じる。
> しかし、体得することは出来るわけだ。
> だから、かなり無理がかかった言い回しでも、830ように何かをつかむことが出来るのだ。
> 儂の書いたことで、830が何かがわかったとすれば、それは儂のせいではない。
> 830の日々の向上心の賜物なわけだ。
> それを口伝と言うのだ。
> 禅で言えば、不立文字、教外別伝だな。
> くっくっく。

やはりそうか。
言葉での説明をやめたとたん、色々楽に治るようになったからな。
意識の出しゃばりを脇に追いやるのは大変だが、じみーに工夫すべし、だな。
852オーソガニスト:2008/08/07(木) 22:07:27 ID:qCkLee2tO
>>851

実技なんぞは 深く考えてやる奴は伸びませんよ。一人で考え、悩み、研究し、切磋琢磨した後で ふと モデルか患者を触れた瞬間に何かの違いを感じ出した時が実力が伸びますね。
言ってみれば、その何かを感じる為の練習です。
853病弱名無しさん:2008/08/07(木) 22:15:25 ID:4EzLDHLu0
>>852
> 実技なんぞは 深く考えてやる奴は伸びませんよ。一人で考え、悩み、研究し、切磋琢磨した後で ふと モデルか患者を触れた瞬間に何かの違いを感じ出した時が実力が伸びますね。
> 言ってみれば、その何かを感じる為の練習です。

言っていることに矛盾があるようだがw
正しくは「難しく考えすぎて理屈をこね回すやつは伸びない」ではないのか?
854オーソガニスト:2008/08/07(木) 22:42:20 ID:qCkLee2tO
>>853

後に繋がる理屈は 構わないと思う。混乱と矛盾が結果的にその人を伸ばす。逆に理詰めで少し出来る人間ほど 先は知れてる。
855ふっつぁま:2008/08/07(木) 23:01:29 ID:3BlkBvrv0
>>854
まあ、最初のうちは理屈で考えてやるもんだが、矛盾が出てくると触った感じを
優先させてしまうもんだわな。しかし、みんな暑いのに元気だな。
856走召糸色文寸ネ申:2008/08/07(木) 23:04:45 ID:ODAZIb9e0
>>853
> 言っていることに矛盾があるようだがw
> 正しくは「難しく考えすぎて理屈をこね回すやつは伸びない」ではないのか?

論理でないものを言葉で表せば、矛盾しても不思議はない。
守・破・離を知れば、理屈だけでは無意味なことは自明だ。
くっくっく。
857病弱名無しさん:2008/08/08(金) 12:35:18 ID:HSIdwNpu0
SOTがカイロから見て邪道というのが理解できない。
別にパーマーは神経系だけを改善すればいいと言ってアジャストしまくってたわけではないし。
軟部組織やリンパ液、組織液、血液、内臓や筋肉、筋膜に硬膜のことも重要視してた。その意味ではオステオパシーと同じ。
神経系に拘るのはその後の弟子でそういう人が多いだけ。
とくにアクティベータ派なんかは神経系に特化。特化しすぎだと思う。
858病弱名無しさん:2008/08/08(金) 12:38:05 ID:HSIdwNpu0
>>853
違うな。
理屈をこねない奴はどこまで行っても乱暴。
理屈をこねてこねまくって、そこから実体験として抜けた奴が伸びる。
あれこれ理屈に悩みもしないような奴は伸びない。
やたら練習しさえすればなんとかなると思ってやりまくるのと一緒。
859病弱名無しさん:2008/08/08(金) 12:40:58 ID:HSIdwNpu0
>>854
オーソさん、ROMってましたが、忘れたかどうかはともかくとして、SOTもかなりやられたんですか?
あれは場合わけが難解で、苦労しました。
なんでそうなるのか理解するだけでも一苦労・・・
860オーソガニスト:2008/08/08(金) 13:39:50 ID:ByBNPS0oO
>>859

私が学生の頃は アメリカでマーク ピックDCが伸び始めていた時代。日本では某中部の、ほとんど初期のSOTセミナー出席者であった人がグループを作り宗教化させてた時代だったんですよ。
本当に洗脳団体みたいだった。出席者は 毎回皆 同じメンバーで毎回同じ質問。ディジャネットは こう ピックは ああだとか。それなら独学で復習したほうが早いと。
ピアースもそうですね。大阪の に〇、河〇先生とか。そうそう 某中部のセミナーの先生なんか SOTの流れで頚椎や中部胸椎アジャストすると言いながら 見ていて頭が痛くなるような下手くそなアジャストだったし。
昔の私らが学んだ時代は情報が無かった。ガンステッドの例を取っても 今は、うらやましい位の資料が出てるでしょ、SOTにしても。昔 最初にセミナー出席してたような方に 引っ付き回る位しか方法は無かった時代ですよ。
私は 嫌だったから そうはしなかったが。ちなみに、ピアースなんか矛盾だらけですよ。リザルトの通り 行っても 17aカーブになりません(笑)怪力とスピードでC5にアジャストしてもリスクが増えるだけ。
アメリカでは術者側の損害保険が下りないでしょ、ピアース使った場合は。理論を鵜呑みにして行ったら これだけの危険が発生する訳です。ピアーステクニックを使い続けた場合(教科書通りに)年数の差こそあれ必ず、亀裂骨折が発生します。
861オーソガニスト:2008/08/08(金) 13:40:30 ID:ByBNPS0oO
>>859

話が脱線してすみません。
862病弱名無しさん:2008/08/08(金) 13:49:45 ID:HSIdwNpu0
>>859

>アメリカでは術者側の損害保険が下りないでしょ、ピアース使った場合は。理論を鵜呑みにして行ったら これだけの危険が発生する訳です。ピアーステクニックを使い続けた場合(教科書通りに)年数の差こそあれ必ず、亀裂骨折が発生します。

なるほど、参考になります……というか、これじゃまるで冗談ですねw
自分もあまり力技で行われるタイプのピアーズは好みではないのですが……。

それにしても時代は変わって、カイロプラクターもいろいろな人が出てきましたね。
今ではディバーシメインの人(というかそれしか出来ない、しかもそれも怪しい人)、アクティベータ派、ガンステッド派(これはかなり少数)、さらにAKメインの人、SOTメインの人(少数)、トムソンその他。
こんな感じでしょうか。最初のがもう過半数。大量生産されましたから……。
昔の人の方が情報は少なかろうが、技術に幅があった気がします。
嘆かわしいですが、SOTやローガンと言われて全く知らないカイロプラクターが本当にいました。
かたやオステオパシーでは、関西の所では怪しい人がかなり多いですが、関東で勉強された方は(分裂騒動はありましたが、学校がそこそこ良いので)わりとちゃんとしている印象です。
863病弱名無しさん:2008/08/08(金) 19:03:02 ID:YwCiTvlS0
>>858
大事なのは「こねる」ことじゃないだろ。
悩むのは必要だとは思うけどな。
864オーソガニスト:2008/08/08(金) 19:21:35 ID:ByBNPS0oO
>>858 >>863

屁理屈だけをこねる奴は 伸びません、練習と学習をしていない証拠だから。
865オーソガニスト:2008/08/08(金) 20:19:29 ID:ByBNPS0oO
>>862

日本でもカイロが多種多様なスタイルで行われてる方が 喜ばしいです。前にも書きましたがアメリカでもカイロプラクティックと言うと胡散臭い目で見られる場合が多々あります。
ブードゥ教の儀式とか インチキとか まやかしとか・・・ここまで 来たのは先人達の努力と苦労の賜物だと思います。クラシックなスタイルも良し、最新でも良し、そんな時はいつも ピアースの、結果が全てと言う言葉を思い出す。
学習、練習での結果を全て患者にぶつけ、最良のリザルトが得られればと思う。患者に直面した時の言い訳程 みっともない事は無い。やれ、練習する時間が無かった、熱が出た、風邪引いた、
固定が上手くいかなかった、練習通りに 行かなかった・・・全て それなりの結果が導き出される。ごまかしても、患者さんは二度三度受ければ そんな術者の雰囲気を感じる。
だから、常日頃からカイロプラクターとしての 自らの宿命と 課題を与える事が大事だと思います。全ては患者の為に。
866走召糸色文寸ネ申:2008/08/08(金) 20:54:53 ID:ZGtIXCGN0
>>865
そんなレベルでは自費で食っていくのは、無理だな。
せいぜい、布団を売るくらいのものだ。
くっくっく。
867病弱名無しさん::2008/08/08(金) 21:31:44 ID:QFwM3krt0
>866
成り済ます
868病弱名無しさん:2008/08/08(金) 22:21:35 ID:VvnNPtne0
初ギックリ腰で立ち上がれなくなり、歩いても座ってもキツいので
ネットで身近によさそうなところがないか調べた末に
いきついたのがカイロ屋でした
計2回(初回診察料とアジャスト治療2回ネット割使って11,000円)の治療で背骨のゆがみと骨盤のズレが治り、
現在まだテーピングを張っていますが調子は良好。あと2〜3日で全快しそうな感じです
建物がボロく、20〜30代の若い先生だったので少し不安でしたが
流石プロというか、腕のいい先生に当たってよかったと思います

869オーソガニスト:2008/08/08(金) 22:35:14 ID:ByBNPS0oO
>>868

計五日で 良くなるなら うちらじゃ 飯食えないよ。どこのエリアですか、そんな楽な所は(笑)
870病弱名無しさん:2008/08/08(金) 22:41:39 ID:VvnNPtne0
浜松町です。アジャストメントとテーピング以外はなにもしてません
家では腰骨でベルト巻いてました(楽だったので)。いまは何も巻いてないです。
くしゃみが恐ろしいほどでしたが今はだいぶ楽になりました。
871病弱名無しさん:2008/08/09(土) 00:46:01 ID:myvwPD2q0
SDKうぜえ
872病弱名無しさん:2008/08/09(土) 00:46:28 ID:myvwPD2q0
おっと誤爆
873病弱名無しさん:2008/08/09(土) 05:44:40 ID:/6y3vmY+0
>>864
こねるだけなんて書いてないと思うが。
理屈をありったけこねまくって、そこからも突き抜ける奴が伸びると書いてないか?
合理的な思考ができない奴は練習しても無駄だと俺も思う。

日本語をちゃんと読め。
874病弱名無しさん:2008/08/09(土) 05:51:18 ID:/6y3vmY+0
というか練習以前の低偏差値、サル脳だということだな、その手の手合いは。
医療関係には最もふさわしくない人種だろ。
875オーソガニスト:2008/08/09(土) 08:37:50 ID:HZABfdknO
というか そんな時間まで起きてる奴は もしかしてモグラか(笑)
876病弱名無しさん:2008/08/09(土) 08:53:53 ID:3a6oXaFJ0
>>868
よかったね。
よい治療師を見つけられたみたいで。
877病弱名無しさん:2008/08/09(土) 11:28:05 ID:v+MSgTwh0
オーソガニストって真性のバカか?
878カイロ:2008/08/09(土) 12:07:23 ID:pd8UMBh00
おら、息子に柔整、鍼、マッサの資格取らせることに決めただ。
あと数年あるけど、がんばるだ。

そしたら、治療院増築して複合治療院にするだよ
879病弱名無しさん:2008/08/09(土) 12:36:39 ID:fDHKRYf90
後は奥さんが占い師になれば無敵ですね。
880カイロ:2008/08/09(土) 12:47:55 ID:pd8UMBh00
>>879
それいいなw
881ふっつぁま:2008/08/09(土) 23:13:35 ID:jrKzU/D70
>>880
旦那が治療家で嫁が占い師?なほりんみたいだな。
882病弱名無しさん:2008/08/10(日) 05:32:38 ID:Fh/YMGsH0
>>877
オーソは馬鹿というより空気が読めない。
話の腰を折って、意図的に関係無い方向に話を誘導する悪癖がある。まあ無神経な奴だ。
883病弱名無しさん:2008/08/10(日) 13:14:48 ID:kKwFYkQM0
つまりバカということね?w
884オーソガニスト:2008/08/10(日) 14:30:35 ID:7Ist5uviO
>>882 >>883

何だ何だ?漫才の練習なら隅っこで やれ。笑われてる漫才師脳が。
くっくっくっ。
885病弱名無しさん:2008/08/10(日) 15:46:39 ID:9yUnVm3H0
>>884
話の腰を折る、という評価は全くの嘘というわけでもあるまい。
>869をみただけもそうだとわかるが。
886オーソガニスト:2008/08/10(日) 16:09:35 ID:7Ist5uviO
>>885

私のハンネが オーソガニストだからね 水平垂直に正すんだよ。
くっくっくっ。
887病弱名無しさん:2008/08/11(月) 03:20:55 ID:+Ec0RY1v0
>>886
オーソがリアルでこんな態度の奴だったら無礼極まりないただのアホだな。
読解力は無いは、欠点を根拠に基づいて指摘されて開き直るは、じゃあもうただの欠陥人間。
888オーソガニスト:2008/08/11(月) 08:33:46 ID:QnnxLmW2O
TAKE888!!ハハハ。
889病弱名無しさん:2008/08/11(月) 13:19:08 ID:RYRBFmdd0
というかオーソは気違いといってもし差別用語にあたるのであれば気性が常軌を著しく逸脱している精神症状と意識の同一性をお持ちの人という評価を下すことが出来ます。
これは脳みそのサブラクセーションというよりは、脳みその完全な脱臼です。
そして、複雑骨折後の脳みその脱臼のため、完治は見込めません。
早期の脳みそ全摘出手術と、代わりのカニ味噌移植手術を急がねばなりません。
ちなみにオペ担当は幼稚園児で充分です。
890オーソガニスト:2008/08/11(月) 13:31:30 ID:QnnxLmW2O
>>889


>脳みその完全な脱臼です。
>そして、複雑骨折後の脳みその脱臼のため、完治は見込めません。


>>複雑骨折なら開放性だから脱臼も何も 無いんだが・・・この馬鹿 重複骨折の事を 複雑骨折と思ったのか!。あ〜恥ずかしい。では複数骨折との違いは?

くっくっくっ。
891病弱名無しさん:2008/08/11(月) 13:43:31 ID:RYRBFmdd0
>>890
骨折と脱臼が同じ部位に起きていると何故考える?
脳と言ってもいろいろな所があるぞ

892病弱名無しさん:2008/08/11(月) 13:44:58 ID:RYRBFmdd0
代替脳にカニ味噌を選んでやったんだ
もっと感謝せんかw
カニ味噌はなぁ・・・お前の考えるよりはるかに高級なのだぞ
893オーソガニスト:2008/08/11(月) 13:59:23 ID:QnnxLmW2O
>>891

>骨折と脱臼が同じ部位に起きていると何故考える?
>脳と言ってもいろいろな所があるぞ

>>おいおい 誰が読んでも オマエの文からは オンナじ部位だ。


>脳みその完全な脱臼です。
>そして、複雑骨折後の脳みその脱臼のため、完治は見込めません。

>>同一部位で無いなら何脳味噌だ?ほれ 三日整体屋、答えてミソ。

あっ それとな 開放性骨折起こしたなら その関節は脱臼もカニ味噌も糞も無いだろうが。

骨折と脱臼同時に皮下で起きたらまずどちらを整復するんだね、味噌クソ膿君。
くっくっくっ。
894病弱名無しさん:2008/08/11(月) 14:13:34 ID:+Ec0RY1v0
脳全摘出ならむしろ悪性腫瘍の転移だな。
きっと飛び散るようにいろいろ転移してるんだろう。それで全摘出するなら相当重度で前代未聞。
さすがオーソガニストw
病気の罹り方が通常の人間とは違うなw
脳を骨に見立てるなら骨髄腫。

というか脳を骨にって面白いなw
筋肉ならあいつは脳味噌が筋肉だとか言ったりするけど。
895オーソガニスト:2008/08/11(月) 14:50:50 ID:QnnxLmW2O
>>894

ハ。

>というか脳を骨にって面白いなw
筋肉ならあいつは脳味噌が筋肉だとか言ったりするけど。

>>オマエらのクソ味噌膿はキンタマの しわで 出来てる。
さあ、患者の来ないアホな三日整体屋相手は止めて 治療に戻ろうか。すでに、十ニ人診たけど。今日も 忙しいわい。
くっくっくっ。
896オーソガニスト:2008/08/11(月) 15:01:56 ID:QnnxLmW2O
>>894

恥ずかしすぎる三日通信教育整体屋のコメント。

>さすがオーソガニストw
病気の罹り方が通常の人間とは違うなw
脳を骨に見立てるなら骨髄腫。


>>脳を骨に見立てる?w普通に膿腫瘍と言えない アホな通信教育膿ww
くっくっくっ。
897病弱名無しさん:2008/08/11(月) 17:24:00 ID:93637ZHa0
>>886
> 私のハンネが オーソガニストだからね 水平垂直に正すんだよ。
違うだろう。
”おまえが考える水平垂直”にしているだけだろう?
おまえは少し前に自分の考えとは逆もまた正解になりうる、ということを理解したんじゃなかったのか?
で、舌の根も乾かぬうちに>869か。
それともなにか?
5回程度で治しきったことはないのか?
そんなに通ってくれる連中ばかりのユルイ地域はどこなのかな?
それと相変わらずおかしな引用符の使い方だな。
ルールでもマナーでもないが、読みづらくてしょうがない。

898オーソガニスト:2008/08/11(月) 17:40:37 ID:QnnxLmW2O
>>897

で 落ちは何だ?落ちない君。
くっくっく。
899病弱名無しさん:2008/08/11(月) 17:42:27 ID:3CzCtgXZO
900病弱名無しさん:2008/08/11(月) 17:48:55 ID:93637ZHa0
>>898
自分の基準と違うと「そんな楽なところがあるのか?」とのたまうおまえは、「話の腰を折る」「空気が読めない」「無神経」といわれても仕方なかろうという話だ。
じいさんのまねをして余裕のあるように見せても、底の浅さは隠せんな。
901病弱名無しさん:2008/08/11(月) 18:00:40 ID:RYRBFmdd0
オーソよ、読解力皆無のカニ味噌にも劣る脳の持ち主が良く言うなw
骨と見立てて脳腫瘍じゃ変だろうが。
どうせクロイツフェルト・ヤコブ病にでもおかされているのだろうが、なら病院に入院した方がいい。
患者なんか触らん方がいいだろうw事故って患者が殺されたら目も当てられん。

己の異常性と、いかに人道から外れた魔物であるかをはやく見つめなおすのだ。
そして一刻も早く脳摘出手術をw
今なら味噌三割引きセール実施中だぞ。
902オーソガニスト:2008/08/11(月) 18:02:07 ID:QnnxLmW2O
>>900

>自分の基準と違うと「そんな楽なところがあるのか?」とのたまうおまえは、

>>あのなあ アホよ 純粋な急性期なら一、二度で結果出せないと ワシらは食って行けないんだよ。悠長に五回だの五日間だの来院してくれるのが 温い環境だと言ってるんだよ。名無しの味噌糞膿君。
くっくっく。
903病弱名無しさん:2008/08/11(月) 18:04:43 ID:RYRBFmdd0
というか、このキチガイコテにはずっと居座ってもらって、バリバリ毒電波全開で喚きちらし続けて欲しいな。
どうせ過疎過ぎるスレだし、オーソが爆弾になるなら、というかすでに存在が爆弾だが、大歓迎だ。
さあインチキ怪奇譚を垂れ流してくれ。
例えば患者死亡とかw
904病弱名無しさん:2008/08/11(月) 18:37:43 ID:93637ZHa0
>>902
>869を読むと
「五日もかかる」ではなく「五日しか治療しないのに楽になるやつばかりなのか?」と読めるぞ、普通のヤツにはな。
ようは文章力がないか、後出しが得意というふうに理解されるのだ。


905オーソガニスト:2008/08/11(月) 18:48:02 ID:QnnxLmW2O
>>904

897:08/11(月) 17:24 93637ZHa0 [sage]
>それともなにか?
5回程度で治しきったことはないのか?
そんなに通ってくれる連中ばかりのユルイ地域はどこなのかな?

これ あんたのカキコミだろうが。
906病弱名無しさん:2008/08/11(月) 18:48:54 ID:93637ZHa0
>>902
どっちにしてもだ、お前は詳しい状況もわかり得ないこの場で、いきなり否定から入っているのだ。
それを「無神経」と言わずして何という?
907病弱名無しさん:2008/08/11(月) 18:51:25 ID:93637ZHa0
>>905

だから「ウチは五日以上通わなければなおらない、重傷な人ばかりが通う、難しい地区なんだよ」と読める、と書いているだろうが。
908オーソガニスト:2008/08/11(月) 18:55:49 ID:QnnxLmW2O
>>906

868:08/08(金) 22:21 VvnNPtne0
>初ギックリ腰で立ち上がれなくなり、歩いても座ってもキツいので


これだけの情報で充分だろうが。カイロを受けると言ってるんだから。別に、整形、鍼灸、柔整行くとは書いてないだろ。ならば何処をアジャストするかの話で 通じるだろうが。
テーピングやら ストレッチ、アイシングやらは おまけの処置だろ。
くっくっく。
909病弱名無しさん:2008/08/11(月) 19:02:07 ID:93637ZHa0
>>908
> これだけの情報で充分だろうが。カイロを受けると言ってるんだから。別に、整形、鍼灸、柔整行くとは書いてないだろ。ならば何処をアジャストするかの話で 通じるだろうが。
> テーピングやら ストレッチ、アイシングやらは おまけの処置だろ。
> くっくっく。

お前の底の浅さはこういうところに出るんだ。
お前はじいさんの書き込みから何を学んだ?
どれがどのように効くかは「本質的に分からん」のだ。
アイシングやストレッチがおまけというお前にそれが理解できているとは思えんが。
かなり特殊なケースということも考え得るだろうが。
何よりも本人が「良い先生に当たった」と喜んでおるのだ。
診てもいないのにいきなり(わかりにくい書き込みで)否定するのがお前流なのか?
「無神経」という言葉がぴったりだな。
910オーソガニスト:2008/08/11(月) 19:31:12 ID:QnnxLmW2O
>>909

>アイシングやストレッチがおまけというお前にそれが理解できているとは思えんが。
>かなり特殊なケースということも考え得るだろうが。
>何よりも本人が「良い先生に当たった」と喜んでおるのだ。
>診てもいないのにいきなり(わかりにくい書き込みで)否定するのがお前流なのか?


ギックリ腰で五回も五日も通ってくれるエリアが良いなあと言う皮肉だよ。わからんかなあ。うちらんところは 二回だよ 二回で半減以下ならんかったら 来ないよ。
悪口と共に、治せないとレッテル貼られるし。かなり特殊なケースかどうだったかは言及していないよ。
911オーソガニスト:2008/08/11(月) 19:45:21 ID:QnnxLmW2O
>>909

所どころ 飛び飛びで 読んでたよ。どうりで会話が噛み合わんわ。あんたもハンネ付けて意見すれば良い。もう一人の名無しのカニ味噌糞キャンサー膿は放っておいて。
912病弱名無しさん:2008/08/11(月) 19:45:44 ID:93637ZHa0
>>910
> ギックリ腰で五回も五日も通ってくれるエリアが良いなあと言う皮肉だよ。わからんかなあ。うちらんところは 二回だよ 二回で半減以下ならんかったら 来ないよ。
> 悪口と共に、治せないとレッテル貼られるし。かなり特殊なケースかどうだったかは言及していないよ。

1〜2回で変化を感じられないのならこなくなるのはお前の地区だけではないと思うが。
あの書き込みも初回〜2回目で良くなって5回でほぼ問題ない状態になりそうだ、と読めるが。。
皮肉なら皮肉らしく対象を明確にしてかけ。
この場に書き込むなら確かにある程度の罵倒中傷は仕方ないのかも知れないが、患者とおぼしき書き込みにたいするレスとしてはあまりいただけないな。
913オーソガニスト:2008/08/11(月) 19:51:37 ID:QnnxLmW2O
>>912

>皮肉なら皮肉らしく対象を明確にしてかけ。
>この場に書き込むなら確かにある程度の罵倒中傷は仕方ないのかも知れないが、患者とおぼしき書き込みにたいするレスとしてはあまりいただけないな。


よし。そう捉えられたなら失礼した。
914ふっつぁま:2008/08/11(月) 23:18:42 ID:mZSCHPBp0
もう終わったか?

>ネ申のじぃちゃん

CRIは個人によって感じ方が違っても不思議ではない。
これは、その個人の手の筋膜のCRIがシナジェティクスのリズムにより、
個々感じ方が異なるということでよいか?

つまり、他人と異なるリズムそのものが自分主導のインディケーターと解釈してもよいと?
915病弱名無しさん:2008/08/12(火) 00:41:36 ID:ZSeOdLeIO
もう6回くらい通ったけどあまり…

先生って何でも自分の力で治せると思ってるのかな?
治せないならハッキリと言って貰いたい
そしたら違う所行くから
916868:2008/08/12(火) 02:21:00 ID:WNeUQ9v60
見ないうちにおれの書き込みで争いがw
ほぼ完治(?)しましたよ!いまはバンテリン塗りたくって寝てます
ただ、座ると背筋とケツ筋にまだ若干の違和感があるだけです
先週の今頃は本当につらく、匍匐前進してました
ほんとにヘルニアなんじゃないかとビビりました
保険がきかないので通院は経済的にしんどいのですが
鏡で見て自分でもわかっていた背骨のゆがみがたった1回の治療でまっすぐになり、
怪我の功名というか、たまたまいきついたのがカイロプラティックでよかったと思います
それでは
917走召糸色文寸ネ申:2008/08/12(火) 07:38:48 ID:cuP+888i0
>>914
> CRIは個人によって感じ方が違っても不思議ではない。
> これは、その個人の手の筋膜のCRIがシナジェティクスのリズムにより、
> 個々感じ方が異なるということでよいか?

お前の考えは正しい。
シナジェティクスは、レーザーなどに見られるリズム取り込み現象だ。
これには隷属化原理と言うものがある。
術者と患者間での、共鳴の仕方の違いにより、隷属化が異なる。
それゆえに感じ方が異なる。
術者によって異なるリズムになることに関して、これが現状で、もっとも説得力の高い説明だろうな。
くっくっく。
918オーソガニスト:2008/08/12(火) 07:56:04 ID:9NQP2g/vO
>>916

結局 まだ 完全にはダメなんでしょ?一体何で良くなったかも 不明だし。結局私の予測通りで良いんだね 昨日の人?
919オーソガニスト:2008/08/12(火) 07:59:44 ID:9NQP2g/vO
>>916

否定はせんけど こんなケースが多々あるから、急性期は余計な事はしたくないんですよ。アジャスト以外せいぜいアイシングだけで済ますが。
920(ё_ё):2008/08/12(火) 11:50:28 ID:gqP5daySO

関節法とはスプリンギング動作によって、
直または間接的に病理バリアに働きかける方法。
古典的な分類形態では直接法だけど。
921(ё_ё):2008/08/12(火) 12:06:25 ID:gqP5daySO
>>917
ミッドタイドやロングタイド、はたまた内臓運動リズムとこんがらかってるのかも?



あ、そぅそぅ。グレッグ・ブレィデンが驚くべき科学的リサーチをしたそうな。
ドナーからDNAを採取して別室に置いたそうな。
それからそのドナーに喜劇や恋愛物から恐怖物までいろんな映画をみせた。
するとドナーが楽しめた映画には、別室に置いたDNAの螺旋構造の一部が緩み、逆の感慨を持つと絞まるんだろうな。
それが数百マイル離して繰り返しても同じことが起きた。
DNAが思考や感情に連動するらしいんだね…。
922走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/12(火) 14:20:47 ID:/XH79Fk+0
>>921
> >>917
> ミッドタイドやロングタイド、はたまた内臓運動リズムとこんがらかってるのかも?

そう言う個別のリズムというのが、妄想だと言うことだ。
くっくっく。



> それが数百マイル離して繰り返しても同じことが起きた。

量子もつれによるテレポート現象だな。
儂が、進化論で提示しておることの一端だ。
くっくっく。
923走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/12(火) 14:22:12 ID:/XH79Fk+0
>>921
> DNAが思考や感情に連動するらしいんだね…。

そして、我々がDNAによって確定されておるのではなく、我々の方が、DNAを操っておるわけだ。
これが、原因が結果であると同時に、結果が原因となると言うことだ。
くっくっく。
924オーソガニスト:2008/08/12(火) 14:58:41 ID:9NQP2g/vO
>>923

>これが、原因が結果であると同時に、結果が原因となると言うことだ。
>くっくっく。


とすると 無症候性の人がある日、例えばL5PRSを患った。放っておくと 当該筋の筋筋膜性疼痛になり さらに放置すると繊維筋痛症にもなり得
て その頃には構造的にヘルニアになったり、椎間板の偏摩耗が起きたりして(痛みとは関連性が無いと言ってるが)痺れや神経痛になり得る。そんな時でもL5を触るよりも当該筋肉の疼痛症に対してアプローチした方が良いと言う事?
原因から離れた場所で、ある事象の結果(疼痛)が引き起こされた訳でしょ?MPSの考えならカイロ理論は全て逆さまになる。それでもMPSを支持する・・単純明快に、痛みの伝導はサブラクモデルでは説明付かない。
この段階(発症後年数経過)でのアジャストの意味をおっちゃんに問いたい。
925走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/12(火) 17:18:04 ID:/XH79Fk+0
>>924
> L5を触るよりも当該筋肉の疼痛症に対してアプローチした方が良いと言う事?

それはおそらく関係ない。
それよりも、まったく関係がないと思われる事象が問題を惹起する可能性があるわけだ。
この点はまだ、どう利用出来るのかわからんな。



> この段階(発症後年数経過)でのアジャストの意味をおっちゃんに問いたい。

人体システムの作動は、カオスの縁だ。
常に変化しており、ちょっとした変化で大きく変わることがあったり、大きな変化でもまったく変わらなかったりするのだ。
何らかの問題を有した人体システムは、その作動の範囲が減少しておる。
これを拡大することが出来れば良いわけだ。
アジャストは、そのきっかけにしかすぎん。
926(ё_ё):2008/08/12(火) 18:28:28 ID:gqP5daySO

繊維筋痛症は慢性疲労症候群と親戚ですよ。

十分な栄養とコエンザイムQ10の摂取。あと適度な睡眠。
927オーソガニスト:2008/08/12(火) 19:40:44 ID:9NQP2g/vO
>>925

オボロゲながら理解出来る。ありがとう。顔の人それで良くなりゃ苦労せんが。
928病弱名無しさん:2008/08/12(火) 23:23:36 ID:FEh6On210
カイロベッドでうつぶせになって施術されると、
目が圧迫されて耐えられないのですが、
眉骨の構造上の問題でしょうか…?
929ふっつぁま:2008/08/13(水) 00:13:12 ID:wnO/tuyD0
>>921
>ミッドタイドやロングタイド、はたまた内臓運動リズムとこんがらがっているのかも?

ミッドタイドやロングタイドと呼ばれるものは、共鳴の位相の打ち消しや増幅がそう感じるものかもしれん。
例えば、腹部の動きを追従してみると、縦横斜め、出鱈目な周期、方向に動くのを感じる。

930病弱名無しさん:2008/08/13(水) 04:42:59 ID:UdMeYfxlO
>>928但単に顔の神経が固いだけ
顔も凝るのです
凝りが取れたら痛くなくなります
931病弱名無しさん:2008/08/13(水) 07:51:00 ID:aDcE5OVH0
>>930

レスありがとうございます。
ただ、頸の辺りを抑えられると、
目に自分の体重の一部と施術者の力が掛かると思うのですが…

明らかに体重が掛かって、目を強く圧迫されます(カイロベッドに押しつけられます)ので、
顔の凝りとは関係ないと思います。
932走召糸色文寸ネ申:2008/08/13(水) 08:11:09 ID:uXypbl5x0
>>928
> カイロベッドでうつぶせになって施術されると、
> 目が圧迫されて耐えられないのですが、
> 眉骨の構造上の問題でしょうか…?

欧米人は、彫りが深く、目玉が奥まっておるから問題ないが、
おまえの場合、のっぺりした顔の上に、出目だと言うことだな。
そういう二重苦を背負った人間は、術者にその旨を告げろ。
なんとかしてくれるだろう。
ここで、お前が誰ぞの対策を聞いても、お前にはどうすることも出来んわけだ。
くっくっく。
933指圧師:2008/08/13(水) 08:38:00 ID:o1vItn6bO
ドコモの悪筋がやっと終わったみたいです…

>>620>>621>>624>>625

すみません、書き方が悪かったです。

全身の指圧治療をした後、筋力テストしても正しく反応が出るのか疑問に思いまして、お聞きした次第です
934オーソガニスト:2008/08/13(水) 09:27:22 ID:wFNteQxVO
>>932

単純に 術者に伝えてアゴを軽く伸展か屈曲すれば 良いか、術者がそうすれば良いだけの話じゃ無いのおっちゃん。肥満のご婦人と妊婦なんか腹臥位なれんし、たったこれだけの事をケア出来ないなら・・
935病弱名無しさん:2008/08/13(水) 10:35:07 ID:mgIr5HoQ0
>>934

顎を思いっきりひいて、おでこで体重を支えるようにしてはみたものの、
不自然な体位なので、体に力が入り過ぎてしまうのです。
やはり、目に掛かる圧力をゼロに出来ませんし。

結局、側臥位で施術していただきました。
側臥位では、術者にとって力が入れづらいと思いますが・・・
936オーソガニスト:2008/08/13(水) 10:44:55 ID:wFNteQxVO
>>935

悪い意味で無く、少しナーバスなんですね。ではアゴをやや突き出せば良い。腹臥位が嫌なら伝えて下さいね。
緩んだ状況や少し硬くなった状況、横向きの肢位腹臥位仰臥位座位 どんな体勢でも対応出来るはずですが。
937(ё_ё):2008/08/13(水) 10:52:53 ID:Qk4PbroXO

クラニアルのリージョンについて主にふたつの学派がある。
メジャーな方はストレインには決まった形があるとする経験則的な考え。
もうひとつの学派は直感的で、よりアトランダムなパターンだとする考え方。



繊維筋痛への手技処置は主にカウンターストレイン。カイロで云えば、ポジショナルリリースではないかい?圧痛には。
あと筋筋膜リリース。

米国リウマチ学会では、18のテンダーポイントのうち11以上あると、この疾患の疑いを示唆してますね?
938オーソガニスト:2008/08/13(水) 11:22:11 ID:wFNteQxVO
みんな 今日は仕事かい?最近は波が荒いなあ。
939病弱名無しさん:2008/08/13(水) 13:42:30 ID:IDHwpFx7O
ロックという言葉はどういう状態を表すのですか?
簡単に鍵は外せるものでしょうか?
940オーソガニスト:2008/08/13(水) 19:29:01 ID:wFNteQxVO
結局今日 まあまあ患者さんに来て頂いた。営業上 出勤する値打ちはあった。
941病弱名無しさん:2008/08/14(木) 05:12:11 ID:4TeuyTIw0
通ってる先生に施術後は体を温めないで下さい(効果を固定しやすくするため?)
って言われるけど、夜の予約はたいてい埋まってるし、仕事も夕方からの肉体労働、
休日はスポーツしたいってのがあってなかなか都合が合わないです。

体が温まる仕事やスポーツ前に行ったらやっぱり効果半減かなあ。先生は施術の日は安静にって言うけど、
本当に時間が合わないから、やらないよりましならいいんだけど。
942病弱名無しさん:2008/08/14(木) 14:01:47 ID:40VFLMzV0
患者なのですが
足の湾曲(O脚?)というのは
みなさんはだいたいどのくらいの通院で直されるものですか?
金額はどのくらいかかるものでしょう?
943オーソガニスト:2008/08/14(木) 21:17:30 ID:hJ9kxzOoO
>>942

そこに至る原因と 詳しい情報が無いと正解な答が出しにくいと考えます。まれに例外的に、典型的な症状ならば解答することが出来ると思います。
カイロプラクティックは万能では ありません。逆に万能とうたってる院は疑う理由が充分です。O脚に至った原因と結果が明確ならば対処出来るか
或いは、明確なアドバイスが出来る能力をカイロプラクターは備わっています。
944ふっつぁま:2008/08/14(木) 23:07:13 ID:yh2TI9BD0
>>933
指圧治療の前後では、相対的な筋力は変わるでしょうが、
それが終わった時点での筋力をインディケーターとして設定すれば問題はないです。
945指圧師:2008/08/15(金) 00:59:04 ID:qOOfS07OO
>>944

筋力ではなく筋反射を診てるから、特には問題ないって考え方でOKですかね?
946走召糸色文寸ネ申:2008/08/15(金) 17:54:22 ID:PXQp7Ogb0
筋力検査を反射的に使う場合、何の施術もしなくても、その検査を繰り返すだけで、反射効率が向上する可能性がある。
こういう点で、AKは誤摩化しだと言われるんだろうがな。
儂は、特定の操作を加えながら、そういう刺激を脳内に与えることが治療であろうと思っておる。
くっくっく。
947指圧師:2008/08/15(金) 18:39:23 ID:qOOfS07OO
神様がレスくれた(笑)

PNFやMETなんかはその類ですかね?
948走召糸色文寸ネ申:2008/08/15(金) 19:59:46 ID:PXQp7Ogb0
だろうな。
特殊な姿勢で、力を入れると言うのは学習効率が良さそうだ。
もっとも、出来ない人間にとっては無駄なアガキでしかないがな。
くっくっく。
949指圧師:2008/08/15(金) 22:20:42 ID:qOOfS07OO
>>948なるほど

症状の改善がみられる姿勢の取り方と、取らせ方がキモと言うことですね…
950ふっつぁま:2008/08/16(土) 00:03:55 ID:hMZ/6f5P0
>>945
その通りです。

>>946
なるほど、オステの間接法みたいな脳からのフィードバックが働くとしか考えられない。
というか、脳を介さなければAKという考えは成立しないな。
951病弱名無しさん:2008/08/16(土) 01:25:00 ID:z1jZ/yg60
>>950
AKの筋力テストに絶対に脳まで介在すると断言はできまい。
そもそもAKのTLはエネルギー収奪理論じゃないか。

>>945
そもそも治療の手順がおかしい気がする。
AKの筋力テストは障害を探すためのもので、全身に指圧をしては筋バランスも神経バランスもかなり変わるし、いわば根こそぎチャレンジしているようなもので、非常に乱暴だ。
それで障害が、しっかりとAKに沿った筋力テストで出てくるとも限らないし、そもそもAKの筋力テストが成立する最初で躓いているようなもの。
しかももしそれで弱化していれば、治療どころか逆のことをしていることになる。
しっかりAKの哲学に沿って治療を行うのがいいです。
臨床家がわずか数十時間のセミナー程度でAKをやる人がかなり多いが、AKはそんなに簡単な体系ではないし、やるならちゃんとやるべきかと。
すくなくともAKを名乗るべきではないと思う。
952病弱名無しさん:2008/08/16(土) 01:27:52 ID:z1jZ/yg60
>>946
連続的な筋力テストとその反応への評価自体そもそもAKの技術にあると思いますが。
953ふっつぁま:2008/08/16(土) 09:25:39 ID:hMZ/6f5P0
>>951
>AKの筋力テストに絶対に脳まで介在すると断言できまい。
>そもそもAKのTLはエネルギーの収奪理論じゃないか。

では異常部位のTLによって筋力が落ちたり、確認で再TLで強くなるのは遠心性のα、γの他に何が考えられる?
そして、エネルギーの正体なんて現在の科学で説明できるものではないでしょ、知ってたら説明しておくれ。
あと、徒歩で来院したり、食後だったりもある意味全身根こそぎチャレンジじゃなかろうか?
954指圧師:2008/08/16(土) 12:01:21 ID:f3w5S8AMO
>>951

その治療手順をいろいろ考えている最中なんですよ。

基本的に全身施術が指圧の基本なのですが、経験上違和感を感じる場所が何カ所か出て来るので、その感じる場所が筋骨格系からの問題かどうかを調べるのに、AK的なテストが使えないかと考えているわけです。(AK自体が何でもあり的な考えみたいなので取り入れやすいかなと)


だから、特にAKを名乗る気もありません。中途半端でそんなん名乗ったら、先人に失礼な気もしますし^^;
955指圧師:2008/08/16(土) 12:04:06 ID:f3w5S8AMO
>>951

AKの哲学にそって治療されているのですよね?

栄養の処方もされているのですか?
956走召糸色文寸ネ申:2008/08/16(土) 17:16:17 ID:bcvF2ag00
>>952
> >>946
> 連続的な筋力テストとその反応への評価自体そもそもAKの技術にあると思いますが。

だから、それは検査ではなく、治療になってしまうわけだ。
くっくっく。
957病弱名無しさん:2008/08/17(日) 03:04:50 ID:F8M6IFMl0
>>953
ふっつぁまさんの言うのは順序が違うと思います。
そう捉える捉え方も結構だと思いますが、そうは捉えないのがAKではないでしょうか。
ならどうしてそう捉えるのか、というのは、そもそもそういう技術なんだ、としかまだ説明できないのが現状ではないでしょうか。
説明性と相容れない部分というのは、色々な技術にあると思います。
極端な話、試してみて驚くのが、水晶を持たせるか、翡翠を持たせるかでAKの筋力テストで違いが出てきたり、なかなか神経としても説明がつかない事も起きてきますし。
しかもそれが同一のビンに入っていたりすると、もう神経学での説明は破綻していくと思います。
また、チャレンジですが、私の場合少なくともそうした影響が無くなるまですこし休んでもらってから治療に入るようにしています。

>>954
なんで指圧にAKを入れるのかよく分からないのですが。
全く違うものだと思います。

>全身施術が指圧の基本なのですが、経験上違和感を感じる場所が何カ所か出て来るので、その感じる場所が筋骨格系からの問題かどうかを調べるのに、AK的なテストが使えないかと考えているわけです。(AK自体が何でもあり的な考えみたいなので取り入れやすいかなと)

失礼ですがAKをマッサージか何かと勘違いされていませんか?
AKの筋力テストが先に来るものです。

骨格系であれば別にAKの筋力テストではなくとも検査ができると思いますが。

>>956
違いますよ?
治療ではなく検査としての連続的なAKの筋力テスト自体がAKの検査技術にあるじゃないですか。
ご存じ無いですか。

ただ、超絶対神さんのおっしゃる通り、それが当初の意図に反して治療になる場合もあるとは思います。
958病弱名無しさん:2008/08/17(日) 03:06:36 ID:F8M6IFMl0
>>955
失礼。
見落としました。
薬事法もあるので、それはしていません。
959指圧師:2008/08/17(日) 09:17:43 ID:HRTY+9OcO
>>957

指圧は指圧、AKはAKとしてとらえていますよ。

筋骨格系に関しては、指圧で問題はないと申し上げたつもりだったのですが…

AKは、筋骨格系以外が原因として考えられるときに使えないかと考えているのです。


どちらにしても、指圧の前がよいというお考えですね?

栄養の件は了解しました。
960走召糸色文寸ネ申:2008/08/17(日) 15:44:18 ID:b8580TiC0
>>957
> >>956
> 違いますよ?
> 治療ではなく検査としての連続的なAKの筋力テスト自体がAKの検査技術にあるじゃないですか。
> ご存じ無いですか。
>
> ただ、超絶対神さんのおっしゃる通り、それが当初の意図に反して治療になる場合もあるとは思います。

術者の思惑などまったく無意味だ。
AKの検査技術が有効だと思われるのは、単に脳を賦活化するからだ。
それだけのことなんだよ。
別段、奇跡でもなんでもないのだ。
まあ、コックリさんの親戚のようなものだな。
だから、水晶だの翡翠だので、変化が生じるのだ。
まったくの脳神経がらみだな。
くっくっく。
961病弱名無しさん:2008/08/17(日) 17:53:02 ID:F8M6IFMl0
>>959
>AKは、筋骨格系以外が原因として考えられるときに使えないかと考えているのです。
もし筋骨格系以外が原因と考えられるものに関して、AKが使えないと考えているのであれば、その程度の知識ではAKの威力はわからないと思いますので、
もう一度しっかりちゃんとしたところで習得した方がいいとは思うのですが……魅力的ですし。
そもそも栄養も含めてAKはあると思いますし、筋骨格系に働きかける狭いカイロプラクティックではないので、当然それ以外にも働きかけていきます。
栄養は処方はできませんが、アドバイスは可能なので、そうやって効果を出している先生もたくさんいますよ。
海外のいいサプリメントも安くなってきましたし。

>>960
>AKの検査技術が有効だと思われるのは、単に脳を賦活化するからだ。
これは超絶対神さんの意見であって、AKの見地の言葉ではないですね。
というより結論は出ていないと思います。
962走召糸色文寸ネ申:2008/08/17(日) 18:51:13 ID:b8580TiC0
>>961
> >>960
> >AKの検査技術が有効だと思われるのは、単に脳を賦活化するからだ。
> これは超絶対神さんの意見であって、AKの見地の言葉ではないですね。
> というより結論は出ていないと思います。

AKの見地?
ほう、それはどんな見地なんだ?
科学なのか、宗教なのか、どっちだ。

儂の見地は、AKのしておることを科学的に分析すれば、結果的にそういう結論にしかならんと言うものだ。
そもそも、触診が既に治療の一部になっておるのが手技療法なのだ。
くっくっく。
963病弱名無しさん:2008/08/17(日) 18:56:03 ID:GOQCBFEG0
>>954
心身が正常な状態で、どのような操作を加えても筋力は変化はしない。

なので、施術後に気になったポイントをTLし筋力検査すればよろしい。
TLの在る無しで筋力が変化すれば、そこが問題が在るポイント。
964走召糸色文寸ネ申:2008/08/17(日) 20:33:03 ID:b8580TiC0
>>963
> なので、施術後に気になったポイントをTLし筋力検査すればよろしい。
> TLの在る無しで筋力が変化すれば、そこが問題が在るポイント。

ところで、TLとはなんだ?
明確な定義を言ってみろ。
くっくっく。
965ふっつぁま:2008/08/17(日) 22:57:55 ID:OHaVisr00
>>957
おれは順序が違っていても問題はないと考えている。
つまり、指圧治療の後だろうが、徒歩や自転車で来院した後だろうが
その時点で目盛をゼロと設定すれば同じじゃないかと思っている。
たとえ、休ませようと、その休んだ姿勢自体が持続チャレンジになってもおかしくはないし、
電動のテーブルに寝かせた瞬間に電磁波の影響がどう人体に作用するのかも予測がつかん。
従って、テーブルに寝かせてAKを使い始める時点が目盛がゼロだというのがおれの考え。
966病弱名無しさん:2008/08/17(日) 23:38:12 ID:7pvhwJLSO
アジャスト一発で骨盤の稼働がスムーズになった。
また悪化した時のため喜びを出してないが内心嬉しい。
仮に整体に行ったとしても治ってたのかな…?
967病弱名無しさん:2008/08/18(月) 02:19:43 ID:MIiB/BT10
>>962
一見して正論、しかしながらほとんど科学的に根拠性の希薄な物言い。若干卑怯とさえ思う。
悪く思わないで欲しいが、発想としてはあなたと同じようなものを持っている。
しかし、それは科学的な証明が非常に困難。
エビデンスの機序として考え方として臨床家がそう思っているのは構わないとは思う。
というより、微妙に議論になっていない。

ようするに、証明困難だと言われているものについて、超絶対神氏はこうだ、と断言しているようだ。
とはいえ、ゆくゆくは証明されなくてはいけないと思うんだけどな。
科学的な態度と成果を残すことは非常に大切だし。

ただ、一ついえるのは、相手が証明困難だと言っているものに関して、なら科学か宗教か、みたいな二分法を強要して結論を急ぐ誘導は科学的な議論としてフェアではない。
端からみてて、そこは注意した方がいいと思う。
というより、>>964も読んでてちょっとフェアではないと思ったんだが、TL自体その機序はまだ未解明だぞ。
臨床上有効なことが多かったという経験知に過ぎない。
医療など全て経験知だという暴論を挟んだりしてはいけない。
その経験知にもその妥当性にいろいろな段階があるのだから。

>>965
ちょっと極論じゃないか?
極端な動作の後に筋バランスが正常な作動をするとは限らない。
なるべく日常の状態に近い状態にしてからでないと正確に出てこないものも多い。
968指圧師:2008/08/18(月) 07:42:56 ID:aIvvVUK/O
>>961

その程度の知識しかないから、いま勉強している最中なのですよ。


ちなみに、ちゃんとしたAKを勉強できるところとは、どんなところがあるのでしょうか?
差し支えなければ、お教え願えませんか?
969走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/18(月) 08:47:51 ID:AKuOnzzg0
>>967
> >>962
> 一見して正論、しかしながらほとんど科学的に根拠性の希薄な物言い。若干卑怯とさえ思う。
> 悪く思わないで欲しいが、発想としてはあなたと同じようなものを持っている。
> しかし、それは科学的な証明が非常に困難。
> エビデンスの機序として考え方として臨床家がそう思っているのは構わないとは思う。
> というより、微妙に議論になっていない。

ほう、では、おまえの科学的に根拠性の希薄でない説明をしてもらおうか。
議論にならないのは、おまえが逃げを打っておるからではないのかね。
くっくっく。


> ようするに、証明困難だと言われているものについて、超絶対神氏はこうだ、と断言しているようだ。
> とはいえ、ゆくゆくは証明されなくてはいけないと思うんだけどな。
> 科学的な態度と成果を残すことは非常に大切だし。

わしは、科学如きでは逆立ちしても証明など出来んと言っておるわけだ。
従来の科学的手法が間違っているのではないかという提示も、科学的態度なんだよ。
くっくっく。



> ただ、一ついえるのは、相手が証明困難だと言っているものに関して、なら科学か宗教か、みたいな二分法を強要して結論を急ぐ誘導は科学的な議論としてフェアではない。
> 端からみてて、そこは注意した方がいいと思う。

何を言っておるのだ、たわけ。
相手が > これは超絶対神さんの意見であって、AKの見地の言葉ではないですね。 ・・・と言っておるから、「AKの見地とは、科学なのか、宗教なのか、どっちだ?」と聞いておるのだ。
で、どっちなんだ?
それとも、どっち付かずの二股膏薬の分際で、見地などといって見たところで、コロコロ都合で変わる見地になるではないか。
話にならんぞ。
970走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/18(月) 08:50:47 ID:AKuOnzzg0
>>967
> というより、>>964も読んでてちょっとフェアではないと思ったんだが、TL自体その機序はまだ未解明だぞ。
> 臨床上有効なことが多かったという経験知に過ぎない。
> 医療など全て経験知だという暴論を挟んだりしてはいけない。
> その経験知にもその妥当性にいろいろな段階があるのだから。

おまえな〜、経験知だろうが、妄想だろうが、TLというものを定義出来ないのであれば、TLとやらは存在しないのと同じなんだよ。
機序など関係ないのだ。
で、TLとはなんだ?
明確な定義を言ってみろ。
言えないのであれば、単に略語で誤摩化しておるだけだな。
くっくっく。
971指圧師:2008/08/18(月) 08:52:38 ID:aIvvVUK/O
ちなみに某DCは、AKの作用機序に関しては、予測はできるが、なぜなのかはわからないとはおっしゃってましたね。
972病弱名無しさん:2008/08/18(月) 09:28:35 ID:5B2fJ1WTO
ちょっと横レス。超絶対神よ、支離滅裂で話がつながってないぞ。
>>969
科学では証明できないと断定することが科学的態度とは・・・具体的にそれはどういう事だ?
根拠性云々は強引な二分法を迫る論法自体が科学の普通の論法ではないという事だろ。
あとAKではそうなっているというだけの話にAK自体が科学か宗教かという問いを持ち込む事自体意味不明。
それと定義も、操作可能な定義なんかはっきりあるのか?
心理学の世界でも操作可能な定義を用意する事がどれだけ大変かわかって言っているのか?機序も何にもわからない物への操作可能な定義をお前は言えるのか?それを明確にする事自体が学者の一生の仕事になる程の物だぞ。
973走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/18(月) 10:31:23 ID:AKuOnzzg0
>>972
> ちょっと横レス。超絶対神よ、支離滅裂で話がつながってないぞ。

頭が悪いやつが多いな。
くっくっく。


> 科学では証明できないと断定することが科学的態度とは・・・具体的にそれはどういう事だ?

科学は万能でなく、科学で証明されたから正しいわけではないと言うことだ。
簡単だろうが。
くっくっく。


> 根拠性云々は強引な二分法を迫る論法自体が科学の普通の論法ではないという事だろ。

何がどう強引なんだね。
わけの分からんAKの見地とやらはなんだ?と聞いておるだけではないか。
科学でも、宗教でもないなら、それ以外を示せば良いだけだ。
ほれ、とっととAKの見地とやらを示してみろ。
くっくっく。

974走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/18(月) 10:35:49 ID:AKuOnzzg0
>>972
> あとAKではそうなっているというだけの話にAK自体が科学か宗教かという問いを持ち込む事自体意味不明。

AKでそうなっていると言うことの根拠はどこにあるのか聞いているんだよ。
科学なのか、宗教なのかな。
それ以外ならば、それを示せば良いだけだ。
場蚊ではないか。


> それと定義も、操作可能な定義なんかはっきりあるのか?
> 心理学の世界でも操作可能な定義を用意する事がどれだけ大変かわかって言っているのか?機序も何にもわからない物への操作可能な定義をお前は言えるのか?それを明確にする事自体が学者の一生の仕事になる程の物だぞ。

おまえな〜。
定義を辞書でひいてこい、たわけ。
TLが定義出来ないのであれば、TLの存在自体が無意味になるわけだ。
そんなこともわからんのか。

だいたい、定義を操作してどうするんだよ。
詭弁でも垂れ流すのか?
くっくっく。
975SBX:2008/08/18(月) 10:54:51 ID:grA82OanO
AKも筋診断も未科学の医術なんでしょうね。
976走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/18(月) 11:15:20 ID:AKuOnzzg0
>>975
> AKも筋診断も未科学の医術なんでしょうね。

完全に「とんでも科学」の範疇に入れられておるのだ。
くっくっく。
977SBX:2008/08/18(月) 11:30:45 ID:grA82OanO
>>976親父さまは暑い日が続きますか、毎度熱くてなによりです。
978病弱名無しさん:2008/08/18(月) 11:37:10 ID:Y1OaO8zY0
>>974
ちょっと、操作的定義を知らないのか・・・?
まあいいや。

あとAKでそうなっているという根拠も何も、それは言葉どおりの意味では?
いきなり科学か宗教か、という話に飛ぶのはいくらなんでも暴論だと思うが。

>>973
> 科学では証明できないと断定することが科学的態度とは・・・具体的にそれはどういう事だ?

>科学は万能でなく、科学で証明されたから正しいわけではないと言うことだ。

この二つの文は微妙に言っている事が違うぞ。
上の「科学では証明できないと断定することが科学的態度だ」とする文は、トートロジーだと思うが。
それに対して、下の文はごくありきたりのことを言っているに過ぎない。

>>972
話が飛んだな。
操作的定義と機序だが、そもそも機序がわからない、または必ずしも明確ではないものに対して操作的に定義するしかないというのがそもそもの発想だと思う。
まさか操作的定義論が出てくるとは思わなかったが、言われてみると操作的定義として扱う以外にない。
しかもその操作的定義も困難だろう。
979走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/18(月) 11:53:19 ID:AKuOnzzg0
>>977
> >>976親父さまは暑い日が続きますか、毎度熱くてなによりです。

これでも読め。
ttp://web.archive.org/web/20000901001145/www.geocities.co.jp/Technopolis/5298/akinesiology.html
くっくっく。
980走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/18(月) 11:55:20 ID:AKuOnzzg0
>>978
> >>974
> ちょっと、操作的定義を知らないのか・・・?
> まあいいや。

おまえは、単なる定義を知らんがな。
辞書はひいたのか?
くっくっく。



> あとAKでそうなっているという根拠も何も、それは言葉どおりの意味では?
> いきなり科学か宗教か、という話に飛ぶのはいくらなんでも暴論だと思うが。

暴論だと思えば修正してみろよ。
出来ないならば、その程度で十分なわけだが。
で、AKの見地とはなんだ?
くっくっく。
981走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/18(月) 12:00:41 ID:AKuOnzzg0
>>978
> > 科学では証明できないと断定することが科学的態度とは・・・具体的にそれはどういう事だ?
>
> >科学は万能でなく、科学で証明されたから正しいわけではないと言うことだ。
>
> この二つの文は微妙に言っている事が違うぞ。
> 上の「科学では証明できないと断定することが科学的態度だ」とする文は、トートロジーだと思うが。
> それに対して、下の文はごくありきたりのことを言っているに過ぎない。

ほう、そこまで厳密にどうこう言うのであれば、トットとAKの見地を提示しろよ。
ほれ、どうなんだ?
口先だけで誤摩化すしか脳がないか。
科学が万能ではなく、科学で証明されたから正しいわけではないと言うことは、科学は科学以外の証明を決して否定出来んと言うことだ。
これが科学では証明できないと断定することが科学的態度ということになり、他の証明を否定出来んという根拠になるわけだ。
だから、どこにもトートロジ−などないんだよ。
わかったか、珍脳。
くっくっく。


982走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/18(月) 12:04:20 ID:AKuOnzzg0
>>978
> >>972
> 話が飛んだな。
> 操作的定義と機序だが、そもそも機序がわからない、または必ずしも明確ではないものに対して操作的に定義するしかないというのがそもそもの発想だと思う。
> まさか操作的定義論が出てくるとは思わなかったが、言われてみると操作的定義として扱う以外にない。
> しかもその操作的定義も困難だろう。

結局、定義出来ん言い訳か。
操作的定義などという詭弁まで持ち出した挙句が、そのていたらくなわけだ。
まあ、AKなどその程度のものだがな。

>機序も何にもわからない物への操作可能な定義をお前は言えるのか?>それを明確にする事自体が学者の一生の仕事になる程の物だぞ。

一生かけて場蚊をさらすのか?
やれやれだな。
くっくっく。
983病弱名無しさん:2008/08/18(月) 12:15:46 ID:Y1OaO8zY0
はなからケンカ腰で、自身の表現の誤りの訂正もしないでAKなどその程度のものとか、もう話がデタラメだな。
そう思うならお前が使わなければいいだけのこと。
だいたい操作的定義も知らずによく科学云々とこれまで言ってたな。
驚いたぞ。
教える気にもならない。一から自分で勉強するんだな。
984病弱名無しさん:2008/08/18(月) 12:21:23 ID:Y1OaO8zY0
>>982
操作的定義を詭弁って・・・どんだけ無知なんだよ・・・
985病弱名無しさん:2008/08/18(月) 12:29:52 ID:Y1OaO8zY0
>>980
>AKの見地

お前な、それを俺に聞いてどうする。
だれかれ問わず誰から聞かれたことかも確かめずに聞きまくるのは無礼だぞ。
986走召糸色文寸ネ申:2008/08/18(月) 13:07:45 ID:ca0F1TFf0
>>983
> はなからケンカ腰で、自身の表現の誤りの訂正もしないでAKなどその程度のものとか、もう話がデタラメだな。
> そう思うならお前が使わなければいいだけのこと。
> だいたい操作的定義も知らずによく科学云々とこれまで言ってたな。
> 驚いたぞ。
> 教える気にもならない。一から自分で勉強するんだな。

なんだ、もう遁走か?
操作的定義だろうが、なんだろうが、定義に変わりはないんだよ。
で、結局、TLは定義できんわけだ。
定義できないのであれば、存在しないのと同じなんだよ。
くっくっく。
987走召糸色文寸ネ申:2008/08/18(月) 13:09:55 ID:ca0F1TFf0
>>984
> >>982
> 操作的定義を詭弁って・・・どんだけ無知なんだよ・・・

まったくの詭弁だ。
お前ごとき付焼き刃では、儂の相手にはならんぞ。
くっくっく。
988走召糸色文寸ネ申:2008/08/18(月) 13:12:16 ID:ca0F1TFf0
>>985
> >>980
> >AKの見地
>
> お前な、それを俺に聞いてどうする。
> だれかれ問わず誰から聞かれたことかも確かめずに聞きまくるのは無礼だぞ。

では、コテでもつけるんだな。
名無しは皆同じなんだよ。
で、AKの見地とは何だ?
そんなものが本当にあるのか?
結局、AKの何たるかも知らず、AKを騙っておるだけの妄脳だろうが。
くっくっく。
989走召糸色文寸ネ申:2008/08/18(月) 13:15:00 ID:ca0F1TFf0
ここまでの整理。

TLとは
1:機序不明。
2:定義不能。操作的定義すら満足に出来ない。
3:しかし、一部の信奉者が確実にあると言っている現象。

・・・・ほれ、これでは宗教的奇蹟と何ら変わらんぞ。
くっくっく。
990走召糸色文寸ネ申:2008/08/18(月) 13:15:56 ID:ca0F1TFf0
しかも、TLとか言っておる連中は、TLが何なのか説明すら出来んわけだ。
ほれ、困った。
くっくっく。
991病弱名無しさん:2008/08/18(月) 14:11:15 ID:Y1OaO8zY0
やれやれ、この爺さんどっかぶっ飛んでるな。
なんでここまで荒らすのか。夏で神経がいかれたか?
>>986
>操作的定義だろうが、なんだろうが、定義に変わりはない
とても科学を知っている人のことばとは思えない。
しかし、>>989
>TLとは
>1:機序不明。
>2:定義不能。操作的定義すら満足に出来ない。
>3:しかし、一部の信奉者が確実にあると言っている現象。

これは正しいんじゃないか?
誰か書いてたが、エネルギー理論とか、所詮トンデモと言われて反論できるだけの発達をしているとは思えない。
なんでセラピーローカリゼーションがインディケーターの弱化を促すのか、経絡として使う用い方もあるし、科学というより医学的な検証をしようとは試みているものの、 何がなんだかさっぱりわからないというのが本当のところだろう。
大体体性感情的アプローチとか、TLと言ったって幅があるだろ。

ただそれを宗教的奇跡とするのはどうか。
教義や神、信仰と罰、奇跡の実在とか、儀式に正邪の基準など色んな要素が宗教には必要だ。
せいぜい超能力と言った方がまだ説得力がある。
992病弱名無しさん:2008/08/18(月) 14:14:24 ID:Y1OaO8zY0
・・・そもそもなんで爺さんTLにここまでこだわるんだ?いやな思い出でもあるのかい?
993病弱名無しさん:2008/08/18(月) 14:17:46 ID:Y1OaO8zY0
>では、コテでもつけるんだな。
>名無しは皆同じなんだよ。

なんか女神大神官や暗黒氏を思い出すなw他のどうでもいい板だったけど。
994病弱名無しさん:2008/08/18(月) 14:55:56 ID:m975qZJz0
蒔いた種は刈り取っておくか

>>964
>>963で使った「TL」の言葉は、筋力変化が起こるPに触る意で使った。
なのでチャレンジングにでも、気脈Pにタッチにでも適当な言葉に代えてOK
995走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/18(月) 15:01:52 ID:AKuOnzzg0
>>991
> >操作的定義だろうが、なんだろうが、定義に変わりはない
> とても科学を知っている人のことばとは思えない。

儂は統計など詭弁としか思っておらんからな。
定義がなければ、論理は成り立たないんだよ。
虫卒はそんなことも知らんのか。
くっくっく。


> ただそれを宗教的奇跡とするのはどうか。
> 教義や神、信仰と罰、奇跡の実在とか、儀式に正邪の基準など色んな要素が宗教には必要だ。

AKのやり方云々と言っておるではないか。
ほれ、いろんな要素があるぞ。
くっくっく。
996走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/18(月) 15:02:52 ID:AKuOnzzg0
>>992
> ・・・そもそもなんで爺さんTLにここまでこだわるんだ?いやな思い出でもあるのかい?

いや、今時の場蚊どもがTLをキチンと語れるかどうか見ておるのだ。
結局、中身はないな。
くっくっく。
997走召 糸色 文寸 ネ申:2008/08/18(月) 15:05:07 ID:AKuOnzzg0
>>994
> >>964
> >>963で使った「TL」の言葉は、筋力変化が起こるPに触る意で使った。
> なのでチャレンジングにでも、気脈Pにタッチにでも適当な言葉に代えてOK

で、おまえの意識に力で、筋力は変化するか?
ほれ、どうだ?
くっくっく。
998病弱名無しさん:2008/08/18(月) 16:34:44 ID:Y1OaO8zY0
超絶さん超元気だ!w
999ふっつぁま:2008/08/18(月) 16:38:36 ID:D90DQwpu0
>>997
TL(治療地分析)か、仮説でもいいんじゃないか。
おれは指で触るだけがTLだけじゃないと思っている。
キャラハンテクニックの根底にAKの筋力テストがあるわけだけど、
ネガティブな思考をさせた瞬間に筋力がおちる。
これはある意味TLといえるかもしれない。
つまり、TLとは、中枢が異常と感じた時、人体に抑制を喚起させるシステムと仮説をたててみた。
1000ふっつぁま:2008/08/18(月) 16:52:14 ID:D90DQwpu0
とりあえずパート10立てておいたよ。


1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。