1 :
病弱名無しさん :
2008/04/27(日) 21:43:49 ID:BtnFD8AB0
3 :
病弱名無しさん :2008/04/27(日) 21:44:54 ID:BtnFD8AB0
4 :
病弱名無しさん :2008/04/27(日) 21:45:19 ID:BtnFD8AB0
5 :
病弱名無しさん :2008/04/27(日) 21:45:41 ID:BtnFD8AB0
6 :
病弱名無しさん :2008/04/27(日) 21:46:04 ID:BtnFD8AB0
・地球を貪り食う (ベジタリアン・ソサエティ イギリス)
ナレーター:ポール・マッカートニー 21分54秒
http://jp.youtube.com/watch?v=gmNSkdPgxNc 「なるべくベジタリアン」増殖中(1)
http://nr.nikkeibp.co.jp/blog/teshirogi/20071218/ 「なるべくベジタリアン」が増殖中(2)
http://nr.nikkeibp.co.jp/blog/teshirogi/20071226/ もちろん、コラーゲンを食べればコラーゲンになるっていう主張はコバカにされる。
もちろん、コラーゲンを作るために必要なアミノ酸は豆で十分に取れる。
しかも豆のほうが必須脂肪酸がとれる。食物繊維もある。
肉を食べると老けるとか老けないとかどころか、生活習慣上の重大な病気になってるから、そういう話じゃないだろ。
そういう話を毎日工作員が書いてる。ベジタリアンはダメだっていう話を、1日1回以上長文で書く、これ、工作員。
なんで分かるかっていうと、言ってることがマクロビスレとか過去ログと同じで、、ていうか老けないとかそういう前に重病で死んだりするってこと。
コラーゲンを食べればいいと思うなら、コラーゲンを食べればいいけどさ、
そのために勘違いして肉なんか食うと酷いことになるぞ。コラーゲンをとるために肉を食べるとかいうおかしな話はするな。
肉のうちコラーゲンの多い部分って言うのは、脂肪の多い部分だ、動物性脂肪の多い皮とか動物性脂肪の多いところを食べれば、当然、体に悪い。
しかもコラーゲンってのははっきりとした効果なんて超小さい実験でしか効果が立証されてないだろ。
206 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/04/08(火) 23:24:23 ID:rYMdw87I0 野菜の摂りすぎには注意だよ。 ↑こういうのな、工作員w馬鹿すぎる
9 :
病弱名無しさん :2008/04/28(月) 17:50:38 ID:j8WTnA3D0
海苔って100gも食べるか?
10 :
病弱名無しさん :2008/04/28(月) 19:02:36 ID:G7vOMREo0
豚肉100gを食べるよりはヘルシーだな。超減塩の佃煮とかにすればいい。 ペーストソースなら100gいける。
11 :
病弱名無しさん :2008/04/29(火) 23:05:28 ID:VG/5Avp30
アホか 豚肉100グラムのがマシな場合だってある 甲状腺機能障害 海草 ↑ でぐぐってみろ、ヨード分の必要量は極々微量なんだよ 昆布だし、もずく、海苔、ひじき 摂りすぎれば体質により毒になりうる それからひじきは砒素汚染されている可能性があるからな 海草=ヘルシーとは限らんのだよ
12 :
病弱名無しさん :2008/04/29(火) 23:54:22 ID:52u6Gm1Q0
海苔100g中の栄養素なんですけど・・・
13 :
病弱名無しさん :2008/04/30(水) 00:31:53 ID:o6IBSdQA0
つか、ビタミンB12の必要量は一日あたり2.0μgぽっち。
14 :
病弱名無しさん :2008/04/30(水) 20:57:33 ID:n4pr7w0C0
B12を2.4μg採るには、焼き海苔2g弱でいいんだ。 1日の必要量を採るには、何グラム必要かの方がわかりやすいよ。
15 :
病弱名無しさん :2008/05/01(木) 02:10:33 ID:o+KbvtZ1O
味付け海苔うめえwww
16 :
病弱名無しさん :2008/05/01(木) 02:36:15 ID:KpCN5QrQ0
海苔ってそのまま出るよな。
17 :
病弱名無しさん :2008/05/01(木) 16:00:27 ID:sXrC+ymi0
工作員とかマジで言ってる奴きめぇ。。 頭大丈夫か?
18 :
病弱名無しさん :2008/05/01(木) 21:02:25 ID:y348RSZKO
19 :
病弱名無しさん :2008/05/01(木) 21:46:00 ID:mEW6L/kY0
うまそー 器もいいな サラダは何がはいってるの?
20 :
病弱名無しさん :2008/05/01(木) 22:42:42 ID:y348RSZKO
>>19 キャベツ・ニンジン・ピーマンっす!
ドレッシングは塩とオリーブオイル。
21 :
病弱名無しさん :2008/05/01(木) 22:52:04 ID:q/g/0pW50
22 :
病弱名無しさん :2008/05/01(木) 23:26:09 ID:zEO46PNE0
豆腐三品で飽きないの?
23 :
病弱名無しさん :2008/05/01(木) 23:40:34 ID:k+p3aOFOO
精進料理だな
24 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 01:08:30 ID:54TvDWab0
サラダの人参、随分大きく切ったね。
25 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 11:38:59 ID:ZUW5VcCC0
老けるとか老けないを食事だけで考えてる時点でキチガイだな
26 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 11:42:53 ID:evS3nOCu0
そういう風にしか捉えられない時点で、キチガイだね
27 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 12:43:30 ID:3NhVoXSv0
28 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 12:52:22 ID:7tXoBV4FO
>>26 >>25 をそういうふうにしか捉えてない、君が言える台詞じゃないね。
読解力ある?
29 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 12:54:34 ID:hHaPPTEb0
30 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 13:18:10 ID:98hfryZ+0
極端な奴って怖いよな 弟子が老子に 先生は右に行こうとすると、左に行けという じゃあ左へ向かって行くと、今度は右へ行けという わけがわかりません!と抗議した 老子は笑いながら 「わしはおまえが道の端っこへ行き過ぎて、落っこちないように注意しただけじゃよ」 何事も中庸が大事 極端に走りすぎると道を失い、危険だという教訓 極端なベジ信奉者も、アメリカの畜産業界と同じくらいアブナイw クオリティ・オブ・ライフを目指せばいいんだよ 素直に体にきけば、最も体調が良い食事がわかる それが穀物と野菜だけで、体が軽くて快活でいられるならそれでいいし もしも、貧血でフラフラ、カルシウム不足でイライラ、ビタミン不足で神経ピリピリ になっているならそれは行き過ぎている証拠 逆に肉食いすぎれば、高脂血症→高血圧→動脈硬化は目に見えてる 欲望のまま食べ過ぎれば体にも環境にも悪いが 体がぐったりして、体がたんぱく質や足らない栄養素を欲しがっているのに 何が何でもベジタリアン!!!!じゃ自分の体への虐待だ 自分に何かを頑なに強いる奴って、他人にも同じ事やるんだよ
31 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 14:34:52 ID:ZUW5VcCC0
>>7 なんて特に適度の運動や睡眠のことなど触れてないように思うが?
何でも菜食やりゃおk
に見えるのは気のせいか。
32 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 15:24:25 ID:036QH+T10
>>30 一応指摘しておくけど、貧血の罹患率はベジと非ベジで差がないし、
カルシウムやマグネシウムはおそらくベジの方が多く摂っているよ。
33 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 17:39:35 ID:lbWz60dE0
ベジは自然とタンパク質不足になりやすい。 タンパク質不足は老け顔になりやすい。 皮膚を構成しているのはタンパク質。 それがベジが圧倒的に足りない。 よって老け顔はイヤじゃ。
34 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/02(金) 18:39:43 ID:nRQ2N9YG0
>>33 いや俺は54歳だけれども、医師からは20代後半に見られると言われたよ。
ビーガン、禁煙、非肉体労働力仕事だ。酒はかなり飲む。
35 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/02(金) 18:42:07 ID:nRQ2N9YG0
>>33 蛋白質は前は大豆で撮っていたが、今は小麦蛋白に変えつつある。以前は豌豆にしていたが。
36 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/02(金) 18:47:27 ID:nRQ2N9YG0
朝食:コーヒー、豆乳、食塩無添加野菜ジュース、グルテン、マヨドレ。 昼食:食塩無添加野菜ジュース、グルテン、木綿豆腐、キャノーラ油。 夕食:ブラックニッカ水割り、チューハイグレープフルーツ。食塩無添加野菜ジュース。
37 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/02(金) 18:51:01 ID:nRQ2N9YG0
>>35 訂正
誤:蛋白質は前は大豆で撮っていた
正:蛋白質は前は大豆で摂っていた
38 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 18:53:14 ID:54TvDWab0
>>33 ゴマを沢山とると、つやつやの顔になるらしいよ。
ゴマのレストランの従業員なんかそう。
39 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 19:40:36 ID:asVbYzLy0
51 名前:イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 メェル:sage 投稿日:2008/03/30(日) 18:04:29 ID:BPWwEUci0
長文ありがとうございます。
>>45 はマクロビのところに張り付いてる工作員に特徴が合致しているから、
あっ、例の工作員ねっていう感じで思っとくといいよ。シワがどうとか
コラーゲンがどうとか毎日書いてるあの工作員。食物繊維で大腸がどうとか
もうてんでおかしなことばかり言うから。
工作活動だから。
40 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 19:41:03 ID:asVbYzLy0
あ まちがいた すまそ
41 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 19:42:09 ID:asVbYzLy0
328 名前:病弱名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/04/11(金) 20:43:23 ID:HmVk+FVs0
>>326 ついにシッポだしたな。お前の人相描きは
>>51 ですでに出回ってるよ
------------
>>45 はマクロビのところに張り付いてる工作員に特徴が合致しているから、
あっ、例の工作員ねっていう感じで思っとくといいよ。シワがどうとか
コラーゲンがどうとか毎日書いてるあの工作員。食物繊維で大腸がどうとか
もうてんでおかしなことばかり言うから。 工作活動だから。
---------
>>90 >>122 >>317 >>323 >>326 このへん全部お前のレスだろうに
「 初めて書き込んだのに。 」
大嘘つき確定
「老け顔はイヤじゃ」=「コラーゲン」=「豊かな食を楽しむ心」
これ全部、同一人物だったわけね。
>>51 の指摘どうりだったな
42 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 19:42:49 ID:asVbYzLy0
340 名前:病弱名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/04/11(金) 22:07:48 ID:HmVk+FVs0
------------
>>45 はマクロビのところに張り付いてる工作員に特徴が合致しているから、
あっ、例の工作員ねっていう感じで思っとくといいよ。シワがどうとか
コラーゲンがどうとか毎日書いてるあの工作員。食物繊維で大腸がどうとか
もうてんでおかしなことばかり言うから。 工作活動だから。
---------
これ↑読んでから改めて、このへんのレス↓読み直すと
++17
++36
>>125 >>148 >>197 >>206 >>248 >>252 >>277 >>290 ++314
++326
特徴が見事に合致してるんで笑える。
全部この馬鹿ひとりのレスだったんじゃん
あほらし
43 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 19:45:19 ID:k8ER8bST0
味付け海苔ってどうしてこんなにおいしいの? ああカツオダシたったのね…orz
44 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 21:12:58 ID:weWBmuJTO
>>36 マヨドレってどんなの?
マヨネーズには卵入ってるが。
45 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/02(金) 21:58:35 ID:nRQ2N9YG0
>>44 マヨドレには「キサンタンガム」と言う物質が入っているんだよ。これがないとマヨネーズに
近いものはできないんだ。この「キサンタンガム」の安全性については、専門研究先生に因って
意見は異なっている。な〜ぜ?自分の頭と勉強で考えるべし!
自分で考えないで、人の頭を借りて考えようとする児童生徒学生が大杉!また自分から資料を集
めようとする若者が少杉!
46 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 22:12:45 ID:suHP1YSn0
道場ってベジ太だったんだ。 メシはたべてないの?
47 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 22:20:39 ID:aI1uBxR60
サラスパは飽きたのか。
48 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/02(金) 22:47:03 ID:nRQ2N9YG0
>>46 君IQ高いね。その通り。俺を凌ぐIQだw
飯は食べる。しかし少蛋白で高カロリーだから、少量に留める。
>>47 サラスパは普通のスパゲティーと比べて高価だから、止めた。
健康を考えるならば、小麦の産地、農薬の使用状況、北米では肉骨粉使用が認められて
いるかどうかを確かめるべきだ。異常プリオンが土壌から浸透して大豆などの植物の種
に入り込む可能性は否定できないからね。中国野菜の問題どころではないよ。
新ヤコブ病は癌とは違って、発病したら100%死あるのみだからね。また牛乳やバタ
ー、チーズだって安全と保障されたものではない。牛の乳は血液を介して出来る。血液
が危険で、乳が安全などと断定はできない。少し詰め将棋をやれば分かることだ。
49 :
病弱名無しさん :2008/05/02(金) 22:49:27 ID:TCMIhTiC0
さすがだ 脳の萎縮が始まってる人間はいうことがちがうな
50 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/02(金) 23:10:58 ID:nRQ2N9YG0
>>49 これからの世界史を考えるのならば、奇想天外な発想も必要だろうw
てか、最近の世界史は非常に早く、奇想天外な様相で展開している。
脳が萎縮すると新皮質が収縮する。そして旧皮質も収縮する。古皮質は収縮せずに、
動物と同じような機能を果たすこともある。動物も人間も元は同じだ。大規模地震
の直前に金魚が飛び出すことがあった。
人間の優劣をオリンピック的に考えると、間違いを起こすよ。学校の偏差値と同じ
ようにね。
51 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 00:13:50 ID:GDuf/3Pt0
道場はすでに脳の萎縮でまともな思考能力が無いからな。 脳は萎縮、アルコール性の鬱病になりかけ、肝臓その他もやばい、 今すぐに酒を辞めねばならないのに、飲むための屁理屈ばかり考えてるし。 救いようが無いね。まあ近いうちに入院ということになるでしょう。
52 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 01:01:28 ID:9zgEVIvv0
そういえば、肝臓なら1〜2年で細胞が入れ替わるらしいな。 骨は10年くらいかかるらしいが。 クリーンな体になるには10年は菜食すべしってことだな。 脳細胞は入れ替わらんのかな。
53 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 01:34:30 ID:v8Ymqz18O
菜食ってよくないよ!
54 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 09:37:41 ID:IrWWZ9w/O
>>32 それは違うな。
野菜なんかじゃカルシウムなんて少ししか摂れないよ。
55 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 09:50:22 ID:wPzqbhoY0
豆乳はなんかあれ美味いよな。中毒になりそうなタイプの美味さだ。
56 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 10:25:03 ID:Y+zWRUnuO
肉は非常食であり、非情食でもある 雑食動物とは、肉と植物を同時に食わないと生きていけない動物ではなく、 肉だけでも植物だけでも生きていける生物のこと 肉を食うということは非常であり非情ということ
57 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 10:28:42 ID:Gx0ko8Jt0
大変な肉食通で知られる黒澤明による映画作品は、 ベジタリアンは受け入れて良いのでしょうか?
58 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 10:30:07 ID:1B83aIy70
> 非情 の方は、敢えて書く必要はないんじゃないかな。
59 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 12:26:06 ID:jU+RZUtm0
>>55 イソフラボン摂り過ぎると癌のリスクがある
生理が重くなる
特に豆乳はダイレクトにくる感じがする
生理はじまる1週間前から飲まないようにしている
大豆やナッツ(穀類にも含まれているが)だけが蛋白源ってのは
リスク高い気がする
60 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 13:17:31 ID:Y+zWRUnuO
イソフラボンはホルモンバランスを正常にするのでは? 女性ホルモンが少なすぎる人は多く、多すぎる人は少なくなる 生理が軽くなる人のほうが多いのでは? 発癌性はガセネタ イソフラボンのサプリメントを飲み続けた人の子宮内膜が厚くなった、 とかいう意味不明な追跡結局
61 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 14:03:47 ID:GOwXTHfQ0
またポエマーか 自己陶酔の道具にされる菜食w
62 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 14:04:42 ID:Q3GgkAmT0
中国のまだ農薬とかつかってない場所だとおもうけど 長生き村があって、そこの食事に、豆乳うどんがあったよ 汁も麺もダイズだった、麺はつなぎがダイズだとおもうけど 豆乳イソフラボンはそれほど害はないとおもう
63 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 14:15:37 ID:jU+RZUtm0
イソフラボンについては諸説あるらしい イソブラボン 癌 でぐぐってみ 自分の場合、現に豆乳やめてから生理が軽くなった 豆乳を飲むと生理前のいつものイライラがない、 それは豆乳の効果かもしれない しかし生理が一週間以上遅れる、出血が増える、生理痛が酷くなるなどした、生理が長引く 普通は生理がはじまるとPMSの症状がおさまり、気分が安定するが イライラしない反面、生理始まると鬱状態になる、 食事日記をつけて気がついた、PMS予防に飲んでいた豆乳が犯人?? 飲んだ量は一日1パック、そのほかにも日常、豆腐や納豆や湯葉も食べていた けれどそれほど大量に食べていたわけじゃないよ 例えば、昼に納豆ごはん、夜に豆腐ステーキ、おやつに豆乳飲む程度 最近は生理周期が安定している PMS症状(食欲増加とかイライラ)はかえってきちんとホルモンが入れ替わっている証拠だと ポジティブに考えている あとチェストツリーというサプリを飲むようにしている 豆乳や大豆食品を食べ過ぎると、エストロゲン暴走を招く恐れがあるんじゃないかな? まぁ体質だろうけど
64 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 14:20:43 ID:1B83aIy70
つーか、閉経後の人がイソフラボンを積極的に摂った方がいいんじゃないの?
65 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 14:26:35 ID:jU+RZUtm0
大豆=ヘルシーっていう図式が・・・ 何でもほどほどだよね コーヒーだって大腸がんの予防に効果があると言われている 菜食=浄化ってのもなんか違うと思う
66 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 14:39:36 ID:4/oyZoXu0
67 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 14:45:43 ID:jU+RZUtm0
豆乳は、閉経後の人にはいいかもしれない あとは痩せ型で生まれつきエストロゲンの分泌が少ない人 (胸が小さくて、骨格が華奢人が多いらしい、婦人科医の話) 不足したエストロゲンを補って生理周期が整うってことあるらしい けれど豆乳で出血が増えたり、整理が長引くことがあることは よく知られていることだよ
68 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 14:48:51 ID:jU+RZUtm0
69 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 14:53:31 ID:jU+RZUtm0
出血が増えて生理が長引くのは イソフラボン過剰摂取による子宮内膜の増加が原因 ホルモンバランスの崩れは内膜症や筋腫の恐れも・・・ 個人的には納豆や豆腐は多少食べ過ぎても生理が重くなることはないような ただ生理前や生理中に豆乳飲むとダイレクトに来る感じがある おなか痛くなる(生理痛) 最近は婦人科でも、摂りすぎに注意する医者がいるそうです
70 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 15:01:03 ID:Q3GgkAmT0
諸説があるならそこまで必死にならなくても 日本人が昔からたべてたものだし、あわない人はさければいいだけで
71 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 15:08:13 ID:jU+RZUtm0
結構知らないで苦しんでいる人いるんじゃないかな?
私も気づくまで半年以上苦しんだ
貧血になるし、生理通はどんどん酷くなるし
その頃はまだ厚生省のイソフラボンの危険性の発表は無かったし
自分で色々と情報を集めた、2chの生理スレで豆乳飲むと
出血が増える、長引く、痛むってレスがいくつもあって
日記をつけてみて確信した、牛乳飲まないから豆乳しか代替がないし
信じたくなかった
私の思い込みでないことを証明するために
>>68 のURLを貼った、参考になればと思って
大豆だけでたんぱく質を補おうとするには無理があるんじゃないかな?
72 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 16:10:26 ID:1B83aIy70
ポール・マッカートニーの動画見たけど、 なんか食べたくなくなってきた。
73 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 16:30:33 ID:4/oyZoXu0
74 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 17:15:20 ID:Y+zWRUnuO
イソフラボンが危険視されるようになったのは、 「プエラリア」のせい 豊胸目的で濃縮されたプエラリアを大量摂取した人が健康を害しただけ 大豆イソフラボンで癌になるというのはガセネタ
75 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 17:31:41 ID:jU+RZUtm0
現に豆乳で生理リズム狂う人がいるのってのに・・・ 豊凶目的で変なもん摂取する人がそんなにいるとは思えないが ホルモンに作用するのは、環境ホルモンでも天然ホルモンでも同じ ホルモンに作用するってことは癌の可能性が全くないとはいえない 植物にも発がん性物質が含まれているものがたくさんあるし ナッツに生えるカビは猛毒、ダイオキシンより怖い発癌物質 ナッツ食べるとき気をつけたほうがいい 同じものを大量に摂るというのは色々とリスクのあることだ たんぱく質を大豆だけに依存するのは危険 ぐぐって生理や豆乳関連の過去ログ見てみなよ 大勢いるから
76 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 17:52:22 ID:Y+zWRUnuO
イソフラボンとガン イソフラボンは女性ホルモンの欠乏を補うと同時に、 女性ホルモンの分泌過剰に対してはそれを抑える方向に働きますので、 女性ホルモン過剰が引き金となる乳がんの予防にも役立つことが明らかにされています。 乳がんと同じようにホルモン依存型である前立腺がん、 子宮がんに対しても、イソフラボンは効果的に働くと考えられています。 また、イソフラボンにはがんが作り出す新生血管の阻害活性、 抗酸化作用なども報告されていますので、 乳がんや前立腺がん以外にも、 大腸がん、肺がん、肝臓がん、胃がん、白血病などの多くのがんの予防に対する有効性が期待されています。
77 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 18:04:40 ID:Y+zWRUnuO
「生理痛、豆乳」の検索結果 PCサイト 豆乳を飲み始めてから生理痛が... - Yahoo!知恵袋 豆乳を飲み始めてから生理痛がなくなったような気がするのですが... ... detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/qu... 過去ログ 豆乳スレ 初日なんて毎月、吐き気がするほどの生理痛だったのに、今回はナイ! ... kaetai.com/log/tounyu1.htm 豆乳きなここあ by pasa [クックパッド]簡単おいしいみんなのレシピが ... 毎日飲んでいたら、ひどい生理痛が嘘みたいに解消されました(^▽^) 【追記】 ... cookpad.com/mykitchen/recipe/474695/ 豆乳 効果 データ上、豆乳が原因で生理痛が重くなるということは無いようです。 ... www.beans.sakura.ne.jp/kouka/index.htm 豆乳特集@生理のお悩みリンク集 生理中(出血量が増えたり、生理が長びいたり、生理痛がひどくなることもある ... carnation.s57.xrea.com/pms PCサイト 6 - 15 / 数千件 しみ込む豆乳を飲んでから生理痛・PMSが和らぎました! - ここちいい ... 先月から飲みだしたしみ込む 豆乳ですが、豆乳が嫌いな私でも毎日飲めます。 style.ivory.ne.jp/2007/11/05-153754... 生理痛 生理痛. 体の内側からも外側からも豆乳や豆乳クッキー等を取り入れて「キレイ」を ... www.milcook.com/to/003/post_23.html ハッピー探しの毎日 生理痛が軽くなる方法 これのおかげで、生理痛が軽くなったと思われます。 二ケ月くらい豆乳を飲ま ...
78 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 18:05:42 ID:jU+RZUtm0
更年期以降の人なら大丈夫かもしれない 体質的にエストロゲン分泌が多い人は、気をつけたほうがいい イソフラボンについては明確な結論が出ているわけではない PMSが軽減されることがある一方、生理が重くなる人がいることは確か、 自分の体に聞くしかない、記録をつけることをお勧めします。 ただリスクがある以上、あまり多量に食べること勧められないのではないでしょうか。
79 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 18:11:19 ID:jU+RZUtm0
80 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 18:18:52 ID:1B83aIy70
ねえ、アナタに合わなかったのは分かったけど、そこまでクドク書きこまなくてもいいんじゃないの? ホメ殺しの反対と捉えられたりとか、アナタの肝心のレスが見辛くなるよ。 大豆に怨みがあるのなら、日記にでも思いのたけをぶつけてやって下さい。 それとね、コレじゃ1L飲んでいたと思われるんじゃないかな? > 飲んだ量は一日1パック
81 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 18:21:48 ID:jU+RZUtm0
飲んでいたのは250t、エデンの豆乳です 生理と雨で外出したくない気分なもんで 常識を疑った方がいい、知識に踊らされ過ぎ、自分の体に聞くのが一番
82 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 18:28:46 ID:jU+RZUtm0
生理通が酷いのでカフェインが悪いと聞き コーヒーを一切やめて、代わりにカモミールティを飲んでいた イギリスの自然療法医と知り合りあった、その人に聞いた話では カモミールはエストロゲンを増悪する可能性があり、内膜症に人には勧められないと 有名な某ハーブティーに含まれるレッドクローバーも女性ホルモンに作用する、 レッドクローバーを食べる羊(牛?)が不妊になるという 体にいいと言われているものみも危険が潜んでいる 知らないって恐ろしい
83 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 19:37:30 ID:wPzqbhoY0
どんな食べ物でも相性が悪い人はいるからね。 私は特に大豆製品で体調の変化は感じないな。 オナ禁スレ住民の豆乳崇拝は異常。
84 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 20:20:33 ID:4/oyZoXu0
85 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 20:51:44 ID:Y+zWRUnuO
>>82 てか、君はタイプミスが大杉
エデンの豆乳の副作用だね
86 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 20:56:35 ID:wPzqbhoY0
ところで、最近ようやくいろんな野菜が安い季節になってきて嬉しいね。
87 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 21:27:46 ID:4/oyZoXu0
ああ、定番野菜しか買ってこないんで気付かなかった 今のおすすめって何? なすあたり?
88 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 21:32:22 ID:jU+RZUtm0
エデンの豆乳が悪いわけじゃないよ 「豆乳」なら何でもエストロゲンの増悪を招く可能性がある エデンは余計な油分も砂糖も使ってない 日本の調整豆乳はトランス脂肪酸が含まれている 白砂糖も小さじ2杯くらい入っている 豆乳飲料は健康飲料じゃないよ
89 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 21:36:49 ID:jU+RZUtm0
豆乳と大豆飲料の問題点については 新・買ってはいけない 4 を参照 とっても体に悪いトランス脂肪酸が入っている可能性が エデンの豆乳にはそれが入っていない優良な豆乳です
90 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 21:48:21 ID:wPzqbhoY0
>>87 なんか調べてみたら、よくわかんなくなってきた。
もしかしたら地域差とかあるのかも。
キャベツやレタスや玉ねぎはいいとして、
冬野菜の小松菜、ほうれん草、白菜、ネギも下がってるんだよな・・・
叩き売り?
91 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 21:52:07 ID:Q3GgkAmT0
jU+RZUtm0さん 私はダイズ製品ではなく太った時は生理重いけどね 人それぞれだとおもうよ、 自分はなんでも知っていると思いこみすぎるのも危険だよ 最近トマトが安くて種類も豊富でうれしい シズラーのサラダバイキング、緑や黒のトマトとかあってベジにおすすめだよ メインをたのまずサラダバイキングだけのランチでね
92 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 22:05:39 ID:jU+RZUtm0
別に何でも知ってなんて思いこんでないが・・・ エストロゲンが増えすぎると太りやすくなる 前mixiで豆乳で太ったという人がいた、多分ホルモンの影響 わたしはベジになって体重増えた エストロゲン過多のせいか、たんぱく質不足だったのか不明だけど 今は玄米と野菜中心で、毎日魚と鳥のササミ(茹でこぼして)食べている 卵と肉は月に一度嫌いだけど必ず食べる 食べないと肉を消化できない体になるらしい、 おかげで体重は10kg減った アメリカのベジタリアンはデブ多いよ、揚げ物や甘いものを食べ過ぎるから 日本のベジタリアンはもともと偏食だった人が多いみたい
93 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 22:09:28 ID:wPzqbhoY0
>食べないと肉を消化できない体になるらしい、 はぁ・・・やっぱりいつもの肉粘着かなぁ・・・・・
94 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 22:48:44 ID:Q3GgkAmT0
もしくは釣りをしているのか妄想家なのか ホルモンで太るとしたら甲状腺だとおもうよ ちなみに、エストロゲンは脂肪細胞からも出てるんだけどな 豆乳で太った、というならそれはただのカロリー過剰だと思うんだけど ね、どうだろうね
95 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 22:51:37 ID:jU+RZUtm0
だから 肉はホルモン剤やら抗生物質漬で体に悪いから月1しか食べないってば 何が起こるかわからない いざというとき食べられないものがあると困る だから体に悪いもの毒になるものをあえて食べる、 スナック菓子なんかもたまーーーーに食べる 抵抗力の弱い体にしないために
96 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 22:55:19 ID:jU+RZUtm0
ホルモンてのは関連あるんだよ エストロゲンとプロゲステロンのバランスが崩れている人は だいたい甲状腺機能も低下している
97 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 22:59:44 ID:e9s881R50
じゃあウンコ食ったら抵抗力強くなりそうじゃね?もの凄く
98 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 23:08:52 ID:jU+RZUtm0
アホか 例えば災害時、缶詰やスナックのようなものを食べなきゃならないかもしれない ベジタリアンになると体に悪いものに敏感になりすぎる 何でも食べられるようにしておくことが肝心 うんこ食べたって無意味 海草に含まれるヨードに敏感な体質の人もいる 甲状腺機能障害に陥らないように制限する イソフラボンに敏感な体質の人もいるかもしれない あまり知られていないが、アブラナ科の野菜に敏感な人もいる (食べ過ぎると貧血になる) ナス科の植物にアレルギーを起こす人とか 体質は人それぞれ
99 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 23:21:40 ID:Q3GgkAmT0
あのう、ホルモンてなんだかわかってるのかな? 目の前の箱で調べるのすきそうなので よく調べてくだされ…
100 :
病弱名無しさん :2008/05/03(土) 23:55:41 ID:e9s881R50
>>98 ウサギとか犬はウンコ食うだろ
人間にも稀にいる
ん? 何をどう読んだらその質問が出るのかな?
101は
>>99 へ
>>100 が食べたいなら食べれば?
どんな非常事態になっても排泄物食うくらいなら死ぬから
わたしゃ食わんけどね
103 :
日々 ◆kav22sxTtA :2008/05/03(土) 23:59:48 ID:6CzFQR2FO
副作用があるのは何も薬に限ったことではないyo 食物だって立派な副作用があるからne
105 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/04(日) 22:45:51 ID:6FNAVz8S0
>>103 日々さん、癌スレでよくお目に掛かっています。自分の父は55歳で食道癌になり、56歳で大手術を受けて
一命を取り留めました。しかし67歳で肺癌が分かり半年後の68歳で他界しました。
自分の父は肉はほとんど食べませんでしたが、タコやイカや魚が好きでした。酒飲みでヘビースモーカーでも
ありました。牛乳はほとんど飲みませんでした。食道癌の原因は酒とたばこの同時摂取、肺癌の原因は喫煙と
大気汚染でしょう。それにアスベストが加わって、今日本は極めて恐ろしいそして苦しい死病である、口に出
すのも恐ろしい肺癌大国になりつつあります。魚介類を好んで食べる人にが危険であると言う研究論文があり
ましたが、もう見つかりません。
106 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/05(月) 20:15:49 ID:DM2QFzq40
ビーガン1年以上。誇りに思います。コレステロール正常、血圧正常。万々歳ですよ。
>>106 ビーガンじゃなくても、そのくらいいくらでもいるよ。
109 :
病弱名無しさん :2008/05/06(火) 14:43:56 ID:hjz0w6nD0
肉の変わりは大豆で事足りる。
スパゲティ食おうぜ!
111 :
病弱名無しさん :2008/05/06(火) 17:50:00 ID:BoaXjDQ9O
スパゲティはいい ナポリタンとかペペロンチーノとか 肉を入れなくてもぜんぜん旨い
112 :
病弱名無しさん :2008/05/06(火) 18:10:37 ID:jiQHQhE60
あれが悪いこれが悪いと五月蝿い奴は霞でも食ってろ
114 :
病弱名無しさん :2008/05/07(水) 16:10:15 ID:n7+bGfcS0
俺がベジになったのは料理が下手糞だから。加熱調理しなくてもいい 生野菜は簡単手軽。レタスは手でちぎるだけ、きゅうりやトマトは かじるだけ、豆腐はパックから出してスプーンで食べればそれでいい。 俺んち、ガスコンロ必要ないっすw
それはベジじゃなくてただの肉料理するのが めんどくさくて食べてない人だと思うよ。
116 :
病弱名無しさん :2008/05/07(水) 16:38:16 ID:n7+bGfcS0
本当の理由は魚にしても肉にしても焼くと煙が出て部屋が臭くなるのが 嫌だから。ワンルームはきついお。煮るのは・・メンドイ!
煙なんてそうそう出るもんでもない。言い訳だな。
煙が出ないでも匂いは出るだろ。
ベジの方が面倒くさい気がするけどな。 俺は魚可だが、それでもかなりレパートリー考えるのが大変 まして生野菜むさぼるだけではすぐ限界が来るんじゃないか
きちんと料理をする人なら、野菜もきちんと摂取するから問題なし。 料理をせず、外食に頼る人は野菜を摂らないから体調を崩す。 よってベジになる。 料理がダメなので、素材をかじるような食生活になる。 まぁ、それはそれでいいんだけど。
でも煮ないと、野菜は量を多く食べられないよね。。
122 :
病弱名無しさん :2008/05/07(水) 21:18:01 ID:CcuYE7xO0
肉が好きな人って「でぶや」の「オン・ザ・ライス(On the rice)」みたい にご飯とお肉の食べ合わせが大好きだよね? ボクも似たようなもので、生野菜(サラダ)とパンの食べ合わせが大好き だから毎日生野菜でも全然飽きないですよ。サンドウィッチ食べてるみたいな 感じ。近所のベーカリーで1回の買い物でバゲットを何本も買いますけど、 お米は買いません。 ただ栄養バランスが偏らないように昼食は和食の惣菜を買って食べてます。 金平ごぼうとかワカメの酢の物とか魚の煮付けとか。 料理下手なだけで、完全なベジというわけではないんで外食も人並みにします。 ラーメン好きっす。
123 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/07(水) 22:28:13 ID:tV/w5nRD0
2月26日の血液検査で、総コレステロールが120でした。今日1992年の9月に録画 したビデオを見たら、柴田博が思いっきりテレビに出ていて、低コレステロールであるとが んになりやすくなると言っていました。コレステロールは細胞膜を作る重要なものであり、 がんになる人はコレステロールが低い人に多いと言っていました。 歳を取ると老化が起きて肝臓能が衰えてくるため、ビーガン生活を続けていると低コレステ ロール血症になり、細胞膜が破壊されて細胞ががん化する危険性が高まると言う意味に取れ ました。なので今日は一昨年の11月8日以来食べていなかった肉と魚を食べました。ベジ タリアン546日、ビーガン451日の記録を残しました。禁酒スレでもこうした記録を作 りたいですね。
124 :
病弱名無しさん :2008/05/07(水) 22:36:29 ID:o+At4pPjO
俺今まで生きてきてトウモロコシ以外の野菜食ったこと無いけど質問ある?
125 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/07(水) 22:38:33 ID:tV/w5nRD0
まぁ、あまり偏った食生活を続けていると、却って大病を患うことになりますね。私の父は肉はほとんど食べず、牛乳もほとんど 飲みませんでしたし、魚介類と食べると言ってもほんの少しであり、小食のペスコベジタリアンでした。そうしたら55歳でがん になり、更に67歳で別のがんになりました。柴田博が言っている通りの現象が起きたことに今日気付き、ビーガンは止めにしま した。総コレステロールは下がっても、がんになっては大変ですから。また飲酒後にできるアセトアルデヒドは発がん物質である ことも昨日再確認しました。柴田博学説に因ると、コレステロールは性ホルモンのバランスを維持する重要な役目を持っているそ うです。性ホルモンのバランスが崩れるとあのがんになりますから。
126 :
病弱名無しさん :2008/05/07(水) 22:46:28 ID:sRSJMd/n0
>>123 >禁酒スレでもこうした記録を作りたいですね。
無理。それぐらい判るだろ。ボケた頭でも。
128 :
病弱名無しさん :2008/05/07(水) 23:04:24 ID:xzCDZJpj0
>>125 >今日気付き、ビーガンは止めにしました。
断酒は早くから投げてるよなww
別に癌になりたくないから肉たべないわけじゃないしなあ。
まあ、ならなきゃならないほうがいいとは思うけど。
食わないほうが体の調子がいいからしてるわけで。
>>123 は極度の癌恐怖症か?
こいつの父親って、タバコ吸ってて肺がんになったんじゃなかったっけ?w
131 :
病弱名無しさん :2008/05/08(木) 00:53:23 ID:+WlqIBp2O
野菜はレンジで温めれば温野菜になるよ これが一番楽で良い
ヒント:あく抜き
>>123 >なので今日は一昨年の11月8日以来食べていなかった肉と魚を食べました。
それでなんでべジ歴35年なの?
べジ歴1年半じゃん
>>123 柴田博って誰だよ
世界中で統計取って「ベジはガンのリスクが高まる」って発表された情報なら信じるが
一人のオッサンの個人的な意見を盲信するって。
しかもスポンサー販売促進が目的であるテレビに出るような奴じゃん バックには外食産業&畜産業界
136 :
病弱名無しさん :2008/05/08(木) 07:08:52 ID:I6pX/LHd0
根菜類は豚汁にするとうまい。豚肉嫌いな俺だけど豚汁はうまいよ。
137 :
病弱名無しさん :2008/05/08(木) 08:31:42 ID:eKFMQ8k6O
柴田、高田、高橋は畜産三馬鹿トリオ
べぢって只の偏食じゃん
ここらへん(
>>114 )とか見ると…
139 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/08(木) 22:28:30 ID:9GMlckEc0
>>134 http://eco.goo.ne.jp/food/slowfood/autumn/02_1.html かなりお爺さんになりましたね。1992年の頃はまだ初老ぐらいでしたけれども。
コレステロールが低いと、がん、脳出血、感染症になりやすくなると言う学説です。
これに反論する向きもあります。癌細胞がコレステロールを食べるために癌患者がそ
れが低くなった。癌死亡者の中にも高コレステロールの人もかなりいる、と言うこと
です。
問題は柴田博博士の、総コレステロール値が低いと細胞膜が弱くなり、癌化すると言
う論理の正当性です。あれは1992年9月のビデオです。平山雄博士(国立がんセ
ンター元疫学部長)の、β-カロテンが肺癌の予防になる、肉食や飲酒や野菜不足が恐
ろしい癌を予防すると言う論文は、一度日本では確実視されましたが、アメリカの研
究で逆にβ-カロテンの摂りすぎは肺癌を促進してしまうと言うことで否定されました。
140 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/08(木) 23:09:17 ID:9GMlckEc0
自分は生まれた時から25歳ぐらいまでは大の肉食家。お陰で体格は大きい。しかし 29歳の時に重度の高脂血症と診断されてベジタリアンになった。しかし54歳の今 までずっとベジタリアンであったのではない。 自分は成長期までは大の肉食家であった。毎日豚カツであったしもの凄いバター、チ ーズ好きでもあった。しかし中学生の時から少しずつ肉はやめた。またベジタリアン の動物愛護倫理から、少しずつビーガンに近付いた。そして一昨日迄ビーガンだった わけだ。 コレステロールを上げる為に示した柴田の紹介には、無理がある。卵を食べればいい のに肉食を勧めていた。
141 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/08(木) 23:24:27 ID:9GMlckEc0
まぁ、動物を殺してはいけない。人殺しと同じだ。だから肉や魚は絶対に食べては ならない。〜と言うと、人類が熱望しますよ。去年ゴキブリが家で大発生しまして、 自分はできるだけ殺さない方法を採りましたがだめでした。仕方なくゴキブリ退治 のバルサンを炊きました。殺生もしかたないと思いました。また蛞蝓がよく風呂場に来 ます。これは水に流して返してやります。また鼠が出てきて水道管を破ります。これは 業者が悪いと思います。安いビニールの水道管を高く売り、昔のような頑丈な水道管 を売らないためだと思います。
142 :
病弱名無しさん :2008/05/08(木) 23:26:38 ID:b4t9GXTj0
健康のため、ためしにベジタリアンになった。 すると、セックスをしたいと思うことが少なくなった
143 :
病弱名無しさん :2008/05/08(木) 23:53:08 ID:uCtkro8o0
144 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/09(金) 00:09:04 ID:Os6qraOZ0
>>143 私のレスが「支離滅裂」に感じるのは、あなたの知能指数が低い為?
145 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/09(金) 00:23:40 ID:Os6qraOZ0
>>143 鼠には困っている。水道管を食い破られている。
しかし根本的に鼠を繁殖しないような政策が採られていたなら、こうした被害は
なかっただろう。
水道管は昭和30年40年頃までは鉄管であった。水道管をゴムにして合理性を
図るような時代になったのか。
シチューを考えた人天才。肉の変わりにあさりやイカ、えびなどシーフード 入れてる。野菜のうまみ全部食べりゃうぞ!
147 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/09(金) 01:08:57 ID:Os6qraOZ0
>>146 俺はまたビーガンに戻ると思う。6月の血液検査の結果でな。柴田vs俺の主治医だw
148 :
病弱名無しさん :2008/05/09(金) 01:23:02 ID:cXsgKzFy0
>>143 道場の脳が溶けてるから。ウェルニッケ脳症になってるんだよ。
>>147 >6月の血液検査の結果でな。
で、酒はどうすんだ?検査結果はシカトして飲み続けるのかww
150 :
病弱名無しさん :2008/05/09(金) 08:15:04 ID:gdk1Zzkt0
ベジタリアンでタバコ吸うやつっているの?
>>144 キミの知能指数が低いからです
>>145 錆びるからだろ
塩ビの方が分解されにくいだけに長持ちすんだよ
>>146 シーフードはいいのか…
152 :
病弱名無しさん :2008/05/09(金) 10:55:31 ID:72YzUlfBO
>>147 若いころ、さんざん肉を食いまくって酷い目にあったのでは?
なんで今さら柴田?
153 :
病弱名無しさん :2008/05/09(金) 20:36:47 ID:gdk1Zzkt0
健康を考えて動物性脂肪を抑える。 そして健康にいいとされる海藻やきのこ、緑黄色野菜、青魚を食べる生活に チェンジ!それがライト層のベジ。
154 :
病弱名無しさん :2008/05/09(金) 21:00:23 ID:oDI2E5KHO
ビーガンでも、たまには肉を食べたほうが良いんじゃないか? 肉を長期間食べないと、肉を消火する酵素が作れなくなるんだよ。 同じ理由で、子供のベジタリアンにも反対だな。成長期に肉を食べない生活だと、一生肉を受け付けない体になるって。 子供にだって、自分の食生活を決める権利はあるよ。
>>151 道場はアル中が進み、まとまった文章が書けない。
問答無用で自分語りを垂れ流す。
「しかし」「まぁ」「と言うか」等の後に、唐突で無関係なことを書く。
論理の矛盾や不備を指摘しても、無関係な話でごまかすか、
開き直って無茶な正当化をするかで話が噛み合わない。
>>144 でもわかるように上記を認識すらできないんだよ。
156 :
病弱名無しさん :2008/05/10(土) 02:49:34 ID:4K8/3iC+0
一言で良い 老害
157 :
病弱名無しさん :2008/05/10(土) 03:43:52 ID:JIUgxurE0
>>154 重度のベジいわく、長らく動物性脂肪をとってないと肉食べたときすごい
気持ち悪くなるんだってさ。超甘党だった人間が砂糖一切とらない生活を
長く続けて以前食べてたのと同じ甘さの食べ物を食べたときに、
「うわ!甘すぎるよコレ!」って感じるのと同じように。
スレの流れ無視でスマソ 三育のグルテンミートの小麦(小麦粉?)ってアメリカ産ですか?バーガーの方は日本って創健社のサイトに書いてありました。
>>157 そういえば俺子供の頃全然甘いもの食べれなくて
ケーキ丸一個食べるのも無理だったんだけど
二十歳過ぎてから他の人と同じように
何個も食べられるようになったんだよね。
脂っこいのも同じように全然無理だったけど食べられるようになった。
もともとの体質に合ってないのに、刷り込みで慣れたのかな。
砂糖を摂らない生活をしてると、腸内細菌のバランスが変わる。 たまに砂糖を摂ると、お腹の調子が悪くなる。(悪玉が増えてガス発生)
それ大腸菌だけどな
砂糖を取り続けると腸内の菌のバランスが良くなって たくさんの砂糖をとってもバリバリ健康でいられるの? どうだかなぁ。
腸内環境には砂糖よりオリゴ糖 以上
>>162 「たくさんの砂糖をとる」だとか、極端に考えてしまうあなたの思考回路がダメダメです。
>>164 たくさんってか、一日にケーキ二個とかそれくらい。
166 :
病弱名無しさん :2008/05/12(月) 01:54:26 ID:W5UNhj9p0
>>160 独自路線の俺様理論乙w 単糖類や果糖類取らないと腸内環境がどうなるって?w
炭水化物が代謝されてブトウ糖になって血液中をめぐってるんで砂糖取らないと
体調不良云々ってことはないですよ?低血糖ってのはインスリン分泌障害じゃな
ければ、単に栄養失調っていうのと同義ですから。ちゃんと主食のご飯や
パンを食べてりゃ糖質不足なんてありえないわけですよ。
明日は松前漬けが届く。
エゴマ油一本消化。 新しいのを買わなきゃ。 豆腐かほうれん草に、醤油と一緒にかけるくらいの使い方しかしてない・・・ 何かレパートリー増やしたい。
169 :
病弱名無しさん :2008/05/14(水) 04:15:58 ID:M9oS360K0
ベジではなく、野菜好きな俺の食事メニュー。 〜朝〜 食パン、サラダ(ノンドレッシング)、果物(りんごが好き)、牛乳 〜昼〜 ベーカリーで買うパン、コーヒー、パック売りのサラダ(コールスローが多い) 〜夜〜 ご飯と納豆は必須。副菜は魚、お浸し、煮物、味噌汁、玉子焼き、佃煮など から2〜3品。 ほとんど、肉フリーな食生活。マシンを使わない自重トレしかしてないのに 腹筋割れてる。たんぱく質不足だと思うが、脂質摂取量も極端に少ないので 皮下脂肪が薄い。ゆえに腹筋割れてる。でも女みたいにウエストが細いので かっこわるい。映画「ウォーターボーイーズ」に出てくる男子の体型。
ビーガンだし甘いものも一切摂らないのに最近タンパク質を意識して食べてたら太った。 植物性タンパク質でも太るんだな。
171 :
病弱名無しさん :2008/05/14(水) 07:24:38 ID:InMhY95n0
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/pianomed/415.htm 低コレステロール血症の人にがんが多いのは、細胞膜が弱くなるためではなく、がんになってコレステロールが
がん細胞に吸収されてしまうためではないかな。正常細胞が弱くなればがん細胞も弱くなり増殖も弱まり、その
発症を遅らせることになるのではないかな。ただ若い時に低コレステロール血症であると、正常細胞が発がん物
質にやられて遺伝子に損傷を起こし、コピーエラーによってがん細胞が発生しやすくなると言えるのではないか
な。がんの潜伏期は20年から30年と非常に長い。
>>170 たんぱく質取らないと筋肉が分解されて筋力が落ちる。筋肉が減ると基礎代謝量が
減るので以前の食事量に戻したときにエネルギー過渡になって太ってしまう。
運動しないで食事を抜いたダイエットしてもリバウンドしてしまう理由がこれ。
低脂肪高たんぱくな大豆食品はベジにとって唯一のたんぱく源。本当は魚も
摂った方がいいのだが・・。
173 :
病弱名無しさん :2008/05/15(木) 10:09:16 ID:mQ3xsIyI0
このスレの趣旨としては厳正なるベジタリアンになるのではなく、健康志向を 目指して野菜をたくさん摂ろう!ということですよ。
適正な量のタンパク質ではまず太らないよ 問題はタンパク質が豊富に含まれてるものは、大抵脂質も多く含んでるということ 大豆食品も、そりゃロース肉なんかに較べれば低脂肪だけど ゆで大豆100gで16gのタンパク質と9gの脂肪(180kcal) 木綿豆腐100gで、6.8gのタンパク質と5.0gの脂肪(77kcal) 豆みそ20gで、3.4gのタンパク質と2gの脂肪(42kcal)を含む 健康を考えるんなら、一日の総脂肪量は総kcalの10〜15%にしたほうがいいといわれてる ダイエット時の総kcalが1,500kcalなら、15%で225kcalね 脂肪は1g9kcalだから、一日分はせいぜい25g 調理用の油を一日大さじ一杯くらいは使うとすると(約12g) 意外と大豆食品の上限はあっという間だよ ダイエットだけ考えると、ほとんど脂肪を含まずに高タンパク質な牛や豚のヒレ、 鶏ささみを食べられるノンベジや、無脂肪乳を摂取するラクトベジのほうが 効率よくタンパク質を摂取できるから楽だね
大豆アレルギーのベジの友人に たんぱく質は何で摂るの?ときいたら 「ピーナッツ」 !!! ピーナッツで必要な蛋白源を確保できるの?
できないこともないが、ピーナッツは脂肪も多いからおすすめはできない ピーナッツ100gにはタンパク質25.4gが含まれてるけど 同時に脂肪も47.4g含んでる(561kcal) 人が一日に必要とするタンパク質は、体重1kgにつき1gだから ピーナッツを一日200g食べれば、50kgの人の一日のタンパク質必要量は充たす ただし、ピーナッツは大豆よりもアミノ酸スコアが低いはずだから 穀物との食べ合わせや総カロリー・脂肪量の関係を考えると やめておいたほうが無難
ピーナツ200gって普通に食いすぎだな… 蛋白源として食うものじゃない
ピーナッツ以外からたんぱく質を取らないことにしている時点でなんかもう。
そんな食事はバカじゃなきゃやらないね。
肉は当然動物脂肪のかたまり 魚はアジ一匹食べただけで許容基準値の4倍を超えるダイオキシンを摂取することになる 他の魚でも当然 結局、ガンや病気になりたくなかったら野菜だけ食うほか無い
その割にはベジタリアンに長寿者がいない理由
183 :
病弱名無しさん :2008/05/16(金) 05:04:06 ID:aL+jZkwC0
まぁ蛋白源はたしかに肉や魚のほうが料理のバリエーションが多いので 飽きずに摂取できる。大豆とか植物性だと飽きるかもしれない。 まぁ肉は脂身が悪であって、ささみとか赤身とかは良質な蛋白源に なりうるのに食べないなんてもったいない。ささみなんて400gで398円とか で売ってる。茹でてサラダに加えるだけで蛋白源が増える。
ヴィーガン・煙草吸わない・酒飲まない。(元ヘビースモーカー) 若いのに何でこんな規制だらけの人生送ってるんだろうってふと思う事がある。 以前のように何も知らずのほほ〜んと焼き肉食べたり、のほほ〜んと副流煙巻き散らしたり、 同年代の子たちみたいにお菓子食べて、やばーい太ったーなんて言ってる人生を送りたかった。 屠殺の実態を知った私にはもう一生無理。 正直あんな事実知らなきゃ良かったし幸せだったと時々思ったりする。結構気持ちが後ろ向きなんだよな。 ヴィーガン歴1年とちょっと。最初の方は何を食べていいのか分からなくて貧血起こしたりした時もあったけど、現在は至って健康です。 私の場合は鉄分と亜鉛摂取に気をつけると調子がいい。 よく言われるB12やDHAはあまり体調に影響しない。1年ぐらいじゃ何とも言えないけど。 とりあえず初心者は鉄分に気をつけた方がいい。
わかる! たまに私も友達と一緒にレストランで外食したり、お菓子食べたいなー思います。 ヴィーガンになってからお菓子っていうと饅頭とか羊羹みたいな和菓子しか食べれないし。 でも動物性食品を止めてから気持ち的に楽だし、すごい健康なんでヴィーガンになってよかったと思う。
自分は畜産動物だけ避けてるけど、全然肉食べてる人羨ましくない。 むしろ自分だけすごい幸せだと思う。辞められない人が可哀想。
健康と本人が言うほどは健康的にも健全にも聞こえない。 精神的な病の人がたくさんいそうだな。
食べたい欲求があるのに、「肉を食べると癌になる」とか、「健康の為」とか 宗教的な固定観念にとらわれてガマンしてる人は可哀相だな。 逆に健康に悪いだろ、そんなの。 ベジなんて、俺みたく別に特別食いたいとも思わないし 肉なんか食べない方が調子良い奴がやるもんだと思ってたが。
>>180 フライドポテト食ってたら普通にビーガンでもメタボれる
植物の油はいい油ですか、そうですか
>>185 ポテチは食えると思うが…
190 :
病弱名無しさん :2008/05/16(金) 17:37:37 ID:eZxpBHbvO
元モーニング娘のタバコ解雇がさっき記者会見してたよ 豆腐でダイエットしたらしく、別人のように健康スリムになってた
痩せて可愛くなってたけど 髪の毛薄くない?ハタチであの頭はマズイっしょ タバコの影響? 栄養失調でも毛薄くなるよね
192 :
病弱名無しさん :2008/05/16(金) 18:29:42 ID:eZxpBHbvO
確かに分け目、危なくなってたね 豆腐ダイエットも嘘かな?
193 :
病弱名無しさん :2008/05/16(金) 18:34:52 ID:eZxpBHbvO
籠ちゃん 見てないと思うけど ミネラル足りてないかも・・・ 亜鉛とか鉄とか銅とか、牡蠣がいいんだけどね、季節はずれだから アサリいいよ、アサリ
何この流れw スレ違いじゃヲタどもが
目つきがヤバい
薄いって言うより、一部がハゲてない?
顔に若さと覇気が無いね
ペスコ・ベジタリアンになってからかなり体力が付いた。気分がハイになって ネガティヴな感情を感じなくなった。集中力が付いた。芸術作品に対する感性が 良い方に変わった。 だが魚介類食うのまで止めるのは無理だな。肉だけでなく、乳製品や卵も取っていないが。
魚介類食ってるけど、ぶっちゃけ亜麻仁油があればいらないんじゃないかって気もする。
>>199 一種のダイエットハイだろう。自然な状態ではないのだと思う。
>>201 う〜ん、油や炭水化物は割りとたくさん取っているが?
本当に肉を食わないだけ。
油が多いことを除けば昔の日本人の食生活だw別に目新しいことではない。 昔の日本人は皆ダイエットハイだったのだろうか?w
連投スマソ。 自然な状態でなくハイになっているのならば、逆に集中力は落ちるんではないかと オモタ。
ニンジンとかじゃがいもが好きなんだけど 外食だと大抵肉入りの料理にしか入ってないんだよね。 ニンジンが食べたいんだ〜〜
とあるファミレスで、ふかしたジャガイモにタラコ乗っけたサイドメニューがあったなあ。 あれ、今でもあるんだろうか。
デニーズにはキャロットラペがある あれうまいよね しばらく行ってないなデニーズ
おれは逆に肉だけ食べたいんだけど、ステーキ屋でも 必ずニンジンとかついてくる。マジむかつく。 肉屋で肉を注文しているのになんでニンジンなんか出すんだよ。 馬じゃないんだから。
脳内麻薬の恐ろしさはそれが気分の良くなる快感物質で高揚感を伴い、 歯止めのかからないものであるということである。 アルコールや覚醒剤と違って、快感物質は体の中でつくられるため、 無意識のうちに依存してしまうことがあるということである。
魚が食えりゃ外食にも困らんな。
211 :
病弱名無しさん :2008/05/16(金) 23:48:46 ID:aL+jZkwC0
じゃがいも、にんじんは温野菜にして塩コショウで食え。マジうまい。 ていうかシチューにすれば最高。焼く、揚げるの調理法は時代遅れ。 今は煮込む、だ。
キャベツ大量に余ってる 味噌ラーメン、肉なしお好み焼き、肉なし焼き蕎麦 アンチョビとキャベツのパスタ 以外になにかいっぺんに消費できるレシピない?
>>212 千切りにして電子レンジかければかなりボリューム減るぞ。
ポン酢で食え。
お子様メニューが好きそうだから物足りないだろうけど。
ブイヨンとダシと玉葱スライスにキャベツ1個丸ごと圧力釜に入れて 10分加熱後火を止めて10分蒸す 芯までやわらかくなってウマーなキャベツシチューのできあがり ご飯何倍でもイケル
216 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/17(土) 11:28:41 ID:B4o2Rrp30
217 :
病弱名無しさん :2008/05/17(土) 11:42:48 ID:wps3zlhp0
ビーガンは精神的にきつい。旨い肉の味を知ってしまったら 我慢できない。ストイックな修行僧が食べる精進料理の中に 肉に似せた食べ物があるほど。坊さんだって肉食いたいし 酒飲んで女といちゃいちゃしたいんだよw
>>216 おいベジ太!!
振り回されるのはいい加減にしろ!!
私も酒は毎晩大量摂取してるからなあ… でもビール二杯ぐらいしか飲めないんだったらまだ飲まないほうがマシ
220 :
病弱名無しさん :2008/05/17(土) 17:39:04 ID:w3HhMgnXO
>>216 乳癌の原因は酒だと書いてあるじゃないか?
酒やめたほうがいんじゃないの?
なんていうか、読んでみたら結局ビーガンかどうかは全然関係ないってことらしいね・・・
222 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/17(土) 18:37:03 ID:B4o2Rrp30
悪いけど、タバコ吸ってて肺がんになった人の食生活に興味ないんだよね。
224 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/17(土) 18:42:53 ID:B4o2Rrp30
上のサイトは普通のものだが、下のサイトはかなり勉強になると思う。自分1人でこうした研究はまず 相当な財産と時間が能力がなければできないからな。 やはり乳癌は肉食や乳卵製品、高脂肪と深い関係があるようだ。しかし飲酒と乳癌の関係を調べようと したら、前あったサイトが消えていた。
225 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/17(土) 18:50:33 ID:B4o2Rrp30
>>223 そんなことはないよ。充分考えている。自分の父は肉や乳製品をまず食べなかった。いわゆるペスコベジタリアンであった
わけだ。タバコで発癌したら、もう手遅れだ。癌細胞は年年増殖するからだ。発癌したらそれを殺す細胞を強くして殺す以
外には手はないみたいだ。その手段は菜食と言われるが、決定的な回答はまだ出ていない。
226 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/17(土) 18:57:34 ID:B4o2Rrp30
227 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/17(土) 19:05:19 ID:B4o2Rrp30
228 :
べじ太 ◆txfGfsHtrY :2008/05/17(土) 19:16:57 ID:B4o2Rrp30
>>220 乳癌の原因が酒であると言う決定的な証拠はまだありません。ただ酒が肝機能を低下させて、
エストロゲンを分解できなくなり、癌細胞の増殖が活発になるようです。
酒は乳癌を原発させるのではなく、乳癌を促進させるもののようです。若い時からずっとビー
ガンであり、低コレステロール血症であったならば、発癌物質にさらされて発癌する可能性は
大きいでしょう。しかし最近ビーガンになって乳癌になったとなると問題は別の所にあると思
います。
229 :
べじ太 ◆txfGfsHtrY :2008/05/17(土) 19:29:35 ID:B4o2Rrp30
大酒飲みの男に乳癌が多いとは言えないが、大酒飲みで動物性食品過多で高脂肪食の男に乳癌 が多いのではなかろうか。
230 :
べじ太 ◆txfGfsHtrY :2008/05/17(土) 19:55:16 ID:B4o2Rrp30
232 :
病弱名無しさん :2008/05/17(土) 21:52:29 ID:w3HhMgnXO
肉食ったら大酒呑めなくなるぜ? すぐ気持ち悪くなるから
>>222 じゃあ、ビーガンと酒を止めればいいんじゃないのか?
>>226 まぁ、豊かでない国は医者にすら行けない人も多いっすから
酒を止めないと話にならんだろw 健康に気を使ってるくせに、酒のんだりタバコ吸ったりする馬鹿がよくいるよな、 道場、おまえだよw 酒を飲むことによって、健康の為のすべての努力が水の泡だ。 マシな食生活をプラス100とすると、タバコがマイナス1000、酒がマイナス1000だ。 おまえは酒を断たないと、どんなにがんばってもマイナスから抜け出られないんだよ、 マイナス900点の不健康道場君、まあ、食道癌でも大腸癌でも乳癌でもなって早く死ねW
235 :
道場べじ太 ◆txfGfsHtrY :2008/05/17(土) 23:13:31 ID:B4o2Rrp30
>>234 俺は今はそれ程酒は飲んではいないよ。またタバコは18年間止めている。
参考
714 :道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/17(土) 17:58:26 ID:B4o2Rrp30
日月火水木金土日月火水木金土日月火水木金土
○●●○○●○●●○○●●○○○○○○○●
今年の成績:71勝67敗。
今場所の優勝は恐らく白鳳でしょう。
これは他スレからの引用だが、俺はそんなに酒は飲んではいない。半々だね。
236 :
道場べじ太 ◆txfGfsHtrY :2008/05/17(土) 23:24:22 ID:B4o2Rrp30
今日ホームセンターに行ってトマトの苗を買いに行ったが、肥料とかなんだのとか大変だった から止めにしたよ。種から育てるには相当な手間がいるそうだ。 今の日本は食糧自給率がどん底に近い状態であり、自給率を大幅に上げなければならない状態 なのだ。俺は教師時代生徒達に将来農業をやりたいものは手を上げよと言ったら、1人だけ男 子が手を上げたことがある。都会育ちの周囲の生徒達は目を見張っていた。農業を推進して、 本来の日本の姿に戻すのが正道だと思う。農業を軽蔑し、科学万能主義、西欧偏重型の日本の 在り方はおかしいと思う。なので俺はビーガンを主張したわけだ。
酒は少量でも食道癌大腸癌その他様々な癌を誘発する。 おまえくらい飲んでれば、癌になるには十分だよ。 翌日に具合が悪くなるくらい深酒することしばしばのくせに、 よく、そんなに酒はのんでいないなどと言えたもんだな、 開いた口がふさがらんよ。 酒は少量でも毒だ。おまえくらい飲んでると、大毒だよ。はやく癌で死ねw道場。
238 :
道場べじ太 ◆txfGfsHtrY :2008/05/17(土) 23:41:36 ID:B4o2Rrp30
宮沢賢治は俺と同じベジタリアンであり、俺と同じように一生独身で通したわけだが、彼は38歳で亡く なっている。彼の研究者達は彼が早死にしたのは茄子ばかり食べていたためであると言っていた。俺は彼 を尊敬している。 賢治は岩手山に1人で何回も登った努力家であった。俺はたった1年2ヶ月。しかし前にも1年以上ビー ガンに近い生活をしたことがある。前は左目の上に黒い穴が出来たように見える現象が起きたためにビー ガンを止めた。医師は「中心性網膜症」と言っていた。網膜の一部がポリープのように腫れ上がっていた のだ。しかしそれは1ヶ月くらいで治った。ビーガンを続けるのは大変だねこれは。
239 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/18(日) 02:42:09 ID:158CuNrh0
>>237 自分が癌で死ぬのは覚悟していますよ。(orzかw)
酒を飲む人間はタバコを吸う人間と同じく、癌死は逃れないでしょう。いずれ
人は死んですから。
240 :
病弱名無しさん :2008/05/18(日) 03:12:50 ID:3wn84CH30
部位によると思うけど、牛・豚・鶏ならどれが一番マシ? やっぱ鶏肉かな?
241 :
病弱名無しさん :2008/05/18(日) 07:46:55 ID:RnuaRup3O
菜食でも揚げ物ばっかり食ってりゃ、 コレステロールだらけになるんじゃないの?
242 :
病弱名無しさん :2008/05/18(日) 08:58:49 ID:cXQXcWHI0
草のものだけじゃ長生きできないよ。 圧倒的にタンパク質やカルシウムや亜鉛など肉体を構成する栄養分が足りなくなる。 栄養士くらいの完璧な知識で食生活を送れるならまだしも。 老け顔だけじゃなく栄養不足の末病気になって短命。 それどんなインドの苦行僧?
アメリカのベジのデブの多さといったら しかも日本人レベルの小デブではく、重量級のデブ アメリカ人、肉食ってもデブ、野菜食ってもデブなのか? 肉なしの物足りなさを揚げ物と甘いもので補うからなのか? 豆のナゲット、フライポテト、ナッツたっぷりのタルト アボカドとキャロブパウダー使ったチョコもどきケーキ 食べ過ぎれば太るわな
たんぱく質不足だとかえって太りやすくなるのかもしれない ベジでも糖類や油物食べればメタボになる
245 :
木炭 :2008/05/18(日) 11:25:41 ID:rmvedObK0
ビーガンの定義は、酒やタバコOKだったのですか? だとしたら勘違いしていた・・・orz 自分は酒タバコやらないので、減肉レベルの自分としてはある種の敬意があったんですけど ねえ。
>>241 ポールマッカートニーはベジタリアンなのに狭心症(オペ済み)
>>245 完全菜食のマクロビはヘビースモーカー多し
247 :
木炭 :2008/05/18(日) 16:59:33 ID:rmvedObK0
>>246 そうだったんですか。イメージ変わりました。
ペスコベジタリアンになってから生理痛がほとんど無くなった。前はかなり酷かったのに。
>>241 コレステロールは動物性食品にしか含まれないので、菜食で油も植物性なら
揚げ物ばっかりでもコレステロールはゼロ
必要分は体内で合成される
ただ普通に太るとは思う
>>245 酒タバコは植物性だからね・・・
普通のヘビースモーカーと ベジタリアンのヘビースモーカー、どっちが割合多い?
251 :
病弱名無しさん :2008/05/18(日) 21:53:54 ID:RnuaRup3O
菜食でも暴飲暴食してればコルステロールは生成されるのでは? ところで、ビーガンデブているの? 牛乳デブ、卵デブじゃないの?
今晩のメヌー 八宝菜(肉・いか抜き 切り干し大根&わかめのサラダ 玉ねぎの味噌汁 ふきの漬物 野菜たくさん食べた〜 幸せ幸せ
253 :
志村けん ◆cZCd32bKkk :2008/05/18(日) 22:21:13 ID:mjKM+0KXO
パケヤントクワント〜
ヴィーガンデブいるよ、日本人は少ないかもしれないけど アメリカ人食べる量が半端ない、ヴィーガンパーティで アボカド入りのカリフォルニア巻き寿司を大皿一皿平らげた人がいた 甘〜いタルト類、フルーツの乗った奴とナッツぎっしりのスイーツ それから揚げ物、野菜の天ぷらや、ヒヨコマメを潰してスパイスを加えて揚げた ナゲットみたいの、ポテトフライ、麺類も色々あった、エスニック風味のヌードル(結構おいしい) コーンブレットにピーナツバターとメープルシロップたっぷりかけたのとか 炭水化物と揚げ物と甘いもののコンビネーション 巨デブクラスもいるよ ヴィーガンでもローフードなら太らないかもね ローフドにもナッツチーズやナッツミルクやアボカドを使った高カロリーな料理があるけど
>>248 わたしは慢性疲労を治したくて、あるメルマガで紹介されていた方法を試したことがあります。
肉も魚も卵もNG、ヴィーガン食と言っていいと思います。
玄米と野菜、たんぱく質は豆腐と豆乳のみ、どんどん生理が重くなりました
生理痛も酷くなっていった、自分的には豆乳が原因だと考えています。
豆乳のイソフラボンがエストロゲンを刺激して、ホルモンバランスを崩したのかと
豆乳で生理が重くなった、長引いたという人も結構いるようです
豆乳やめたら生理痛がなくなりました、実際ヴィーガンでも内膜症の人もいます
原因はイソフラボン過多という説もあります
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/6587/endocausej.txt 魚にはダイオキシンが含まれていて、内膜症になるリスクが・・・
何を食べたら良いのかわからなくなっています
欧米人に比べ肉食が少ない、日本人に内膜症が多いという研究結果があるそうです 大豆の摂取と魚のダイオキシンが原因かも・・・
257 :
病弱名無しさん :2008/05/19(月) 17:35:24 ID:45Ja7UAiO
>大豆イソフラボンが子宮内膜症の進行を大幅に抑える *子宮内膜症の進行は、女性ホルモンのエストロゲンに依存していると考えられています。 *大豆食品に豊富に含まれる、大豆イソフラボンのゲニステンとダイゼンは、子宮内膜症の進行を 7 〜 8 割も抑えることがわかりました。 *イソフラボンは構造がエストロゲンに似ているために、体内でエストロゲンのように振舞うと考えられています。食事で摂取する大豆イソフラボンは、子宮内膜症のリスクに影響するかもしれないと研究者は考えました。 *厚生労働省研究班多目的コホート研究チームの国立がんセンターの津金昌一郎 ( Shoichiro Tsugane ) 氏らが、 Epidemiology 誌 5 月号に発表しました。 日本人は昔から大豆を食べてるからね 日本人に乳糖不耐症が多いように、西洋人に「大豆不耐症(?)」が多いのかもしれないし
一言で言えば、全て「強迫観念」が原因です。
259 :
病弱名無しさん :2008/05/19(月) 17:56:58 ID:45Ja7UAiO
>子宮体癌は、子宮内膜から発生し子宮癌の30〜40%を占めます。日本での罹患率は増加しています。 >近年わが国の子宮体癌の罹患数は増加の一途をたどり,その罹患率も成人女性のあらゆる年齢層で上昇している。 肉消費量の増加が原因だろ? 普通に考えて
>>236 別に肉食ってても農業やれるし
>>238 賢ちゃん早死にしてるからやっぱりビーガンはよくないよ
最期は肺炎だから免疫力に問題ありと見た
>>251 油と炭水化物があればメタボれる
>>255 まぁイソフラボンはエストロゲン分泌の刺激なんかしないけど
イソフラボンがそのまま効くわけでなく、腸内細菌によってエコールに変わらないと効果はない
通常の量を食うのなら問題はないよ 量の概念が理解できないのがバカベジさん 量を考慮しないならDHMOだって致命的だってのよ
264 :
病弱名無しさん :2008/05/19(月) 20:47:24 ID:45Ja7UAiO
「適量の肉」を食うようになってから、 日本人の乳癌や子宮体癌が激増してるわけだが
は?
>>264 いいえ、携帯電話が普及してからガンが激増している。
電波が原因です。
267 :
病弱名無しさん :2008/05/19(月) 21:17:33 ID:45Ja7UAiO
>イタリアで産婦人科医が行った「50代〜60代の閉経後の女性約160人に5年間イソフラボン150mgを飲ませたところ6人に子宮内膜増殖症があらわれた」 質問@イタリア人は日本人の何倍の肉を食いますか? 質問Aイタリア人は日本人の何倍の牛乳を飲みますか?
農薬やら殺虫剤やらダイオキシンやら有害重金属による土壌汚染やら アメリカの遺伝子組み換え大豆もすでに日本に入っているという噂も イソフラボンは無害でも、それらとセットになったら? 肉自身にそれほど害が無くても 早く大きくして肉にするために投与される成長ホルモンや抗生物質が ホルモンバランスを崩す要因になっているのかも
勝手にでっちあげたうわさ話を根拠に仮定の話をして、〜かも? だってよ。 どうすりゃいいだ?このバカ。
馬鹿で結構 自分の経験から書いている 現に豆乳で生理痛悪化させている人は他にもいるし 肉が悪で、大豆が善か? そんな単純なものではない
紀州藩の華岡青洲という医者は世界で始めて乳がんの手術に成功している 妻の乳がんの手術をした、妹も乳がんで亡くしている 江戸時代に肉食していたとは思えない 現代人に癌が増えているのは、単純に寿命が延びたせいもある 昔は癌になる年齢まで生きられない人が大勢いた
手術したのは妻じゃなかった 麻酔試しただけだった、60代の老女の乳がんの手術に成功したんだった
273 :
病弱名無しさん :2008/05/19(月) 21:48:21 ID:45Ja7UAiO
日本人の乳癌の罹患率は全年令で増加してるよ、確か 寿命は関係ない
274 :
病弱名無しさん :2008/05/20(火) 01:13:06 ID:hLv4MrlH0
あれだ、大豆は9割以上が輸入品 多くはアメリカと中国から入ってくる アメリカの広大な畑に大量に空中散布される農薬、中国産は何使ってんのやら しかし江戸時代に乳癌があったのか?
■大豆イソフラボン問題のまとめ■
欧米の動物実験やイタリアの追跡調査などから
製剤イソフラボンや高濃度含有食品など、高濃度の加工食品を一度に大量摂取する行為は、
エストロゲン結合を促進するおそれがある事がわかった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(エストロゲン結合が促進されるとホルモンバランスが崩れる。
→結果として体内が癌に罹患しやすい環境になるのではないかという推測)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.fsc.go.jp/sonota/daizu_isoflavone.html ただし、
これは通常の食品摂取のレベルではエストロゲン結合の促進に達することはない。
大豆製品などから大豆イソフラボンをよく取る、大豆イソフラボンの血中濃度の高い人は
全く取らない人に比べ、乳癌の発症確率を3分の1、及び
その他の癌の発症率を低減させることが今回の研究と追跡調査で明らかになった。
結論としては、
製剤などの高濃度含有の加工食品の大量摂取は避けるべきであるが、
通常の食品からの摂取レベルならば危惧すべき問題ではなく、
摂取しないよりはむしろ積極的な摂取が癌抑制になると考えられる。
ttp://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/65/isoflavone_bc.html
276 :
病弱名無しさん :2008/05/20(火) 16:33:46 ID:STyyG5hQO
肉食いまくり牛乳飲みまくりで動物ホルモン摂りまくりのイタリア閉経オバサンのデータをもとに、 日本人男性のホルモン様物質(イソフラボン)の一日上限値を決定するって、 ワキガでもない日本人男性にイタリア製女性用ワキガスプレーを押し売りするようなもんだ 無茶苦茶にもほどがある
278 :
病弱名無しさん :2008/05/20(火) 18:14:24 ID:STyyG5hQO
>妊娠中の牛から搾られた牛乳には牛のエストロゲン(女性ホルモン)がたくさん含まれていて、 その牛乳を人間が飲むことによって牛のエストロゲンを身体の中に取り込んでしまいます。 量によっては人間のホルモンバランスを崩す可能性もあります。 男の子なのにおっぱいが大きくなったり、精子の数が減り、動きが悪い人が急増しています。 女性の生理の周期が不順になったり、不妊症の原因になることもあるようです。
279 :
病弱名無しさん :2008/05/20(火) 18:38:26 ID:STyyG5hQO
>日本の市販牛乳についてもエストロゲン濃度の調査がなされていますが、この研究結果も、日本で一般に販売されている牛乳のほとんどが妊娠牛のものからだということを示しています。 市販低脂肪乳にはっきりとエストロゲン作用を確認し、ラットの乳がんの発生・成長を著しく促進するという結果を得た実験も報告されています。 現在流通している牛乳の4分の3は、妊娠牛からのものだとされています。というのは、現在の酪農現場では、非妊娠牛、妊娠前期の牛、妊娠中期の牛、妊娠後期の牛、の4種類のウシから搾乳されているからです。 その結果、 生殖異常(乳房や子宮、精巣や睾丸などのがんや疾患など)、子供の発達異常(第二次性徴の早まり、生殖器異常や異常行動など)ということにつながると考えられます。 ウシの女性ホルモンは人間の体内にあるものと同じですから、そのホルモン作用は「環境ホルモン」として心配されている女性ホルモン様化学物質とは比較にならないほど大きく、 牛乳中の女性ホルモンは環境ホルモンと比べて約1万倍のホルモン作用を発揮するとされています。
何だかんだ言って個人差だよなぁ。 私は最近乳製品をやめたけど、 子供の頃から今までずっと毎日牛乳飲みまくりで 生理不順も生理痛も無縁の完全健康体だったもんな。 最近は大豆製品を良く食べるけどやっぱり平気。 まあ、子供の頃住んでたのが北海道の酪農地帯で 放牧された地元牛の牛乳ばかり飲んでたし 大豆も国産以外は全く食べないから どこかの怪しい牛乳や大豆を食べてる人はどうなるか知らんけど。
生野菜を食べると植物にしか存在しない葉緑体を体内に取り込んでしまいます。 腸から吸収された葉緑体が血液を通って肌に吸収されると、肌が緑色になり、 光合成を行う異常体質になってしまいます。
m9(^Д^)プギャー!!
平気平気って自分の経験則だけでそれを一般論みたいに語り それを妄信してるヤツの虚言が一番危険 そういう奴がある日突然脳の血管が詰まったりハレツしてポックリ逝ったり 検査でいきなり末期癌が見つかって余命3ヶ月とかになって 「あんなに健康だったのに・・・」と言われる典型
>>283 >平気平気って自分の経験則だけでそれを一般論みたいに語り
>それを妄信してるヤツの虚言が一番危険
ベジで調子が良いと言ってて癌や狭心症になった奴にも同じ事が言えるな。
結論:健康診断に行きましょう
去年くらいに婦人科で検査してもらって 何もかも完璧だったから、その上で言ってるんだけどな。 検査もしたことないんだったら流石に健康だなんて自称するわけない。
>>278 あんた、ホルモンの使い方も種類もよく知らないって突っ込まれてなかったかい?
>>281 ベジの言ってることってそれとほとんど同じよねw
そうだよなw 従属生物であることの負い目から逃れられるんだから これ以上嬉しいことはない。
生理のたびにくる豆乳に文句つける病気女、 いいかげんスレ違いキチガイ
なんだかんだ言って栄養学はわからないことのほうが多い 牛乳飲んで下痢する奴、大豆にアレルギーのある奴 肉食って元気になる奴、疲れる奴 年齢でも違うだろうし、遺伝や個人の体質や こうすれば絶対癌にならないっていう食事法は存在しない
>>289 なぜか画面にゴキブリが映る
俺だけか?
>>285 検査日の285が完璧だったというだけの事。
人間ドックで異常なし半年たったら癌になってたなどは良くある話。
牛乳飲んでも豆乳飲んでも 生理は重くならないし子宮内膜症にもならないという 話をしているだけなのに大げさだね。
294 :
病弱名無しさん :2008/05/21(水) 05:54:40 ID:QeT9bO9I0
>>290 牛乳起こして下痢
→乳糖を分解するラクトーゼという酵素が人間、特に日本人に少ない
大豆アレルギー
→アレルギーは遺伝的要素であり大豆に限らず、花粉や金属、ハウスダストなど
アレルゲンは多種多様。
肉食って元気
→肉食って元気になるというよりも血糖値が上がって元気になる。だから旨いもん
なら刺身でもうなぎでもいい。
絶対癌にならない方法はないけど、リスクを極力減らす方法は多様にある。
代表的なリスクは肥満、喫煙、過度な飲酒、運動不足、化学物質の慢性的な吸引、
ストレス、など
肉だけでは血糖値は上がらないと思うが? 血糖値を上げるのは炭水化物 肉に炭水化物はほとんど含まれない もちろん普通にご飯食べれば、炭水化物も含まれるものも食べるから 血糖値は上がるけどね
グリコゲンがあるので少しは上がるな
297 :
病弱名無しさん :2008/05/21(水) 16:20:39 ID:QeT9bO9I0
>>295 動物性脂肪を摂取して高脂血症に近い状態が続けばインシュリンが
分泌されにくくなる。
その結果、血糖値が下がりにくい状態になる。
298 :
病弱名無しさん :2008/05/21(水) 18:12:09 ID:KgO3ZUVjO
ついさっきNHKのニュースでやってたけど、 中国では日本産の牛肉禁止だってな? BSE問題で、問題あり、らしい 日本産牛肉を中国に密輸してた業者が逮捕された
>>297 魚の脂はいいとされるのは何故さ
動物性脂肪だぜ?
高脂血なんて草の脂でもなるというのに
301 :
病弱名無しさん :2008/05/21(水) 19:25:48 ID:KgO3ZUVjO
302 :
病弱名無しさん :2008/05/21(水) 21:28:23 ID:KgO3ZUVjO
中国人ですら敬遠する危険な和牛を、 喜んで食ってる日本人は、やっぱり頭が悪いのかな?
>>301 固まるも固まらないも、消化されて吸収されるので一緒だっての
304 :
病弱名無しさん :2008/05/21(水) 22:03:01 ID:KgO3ZUVjO
獣を食うと獣臭い汗が出る 獣脂も全身をめぐるんじゃないの? オデコとかベトベトになるし 肉を控えればニキビはおさまる
ニンニク食うとニンニク臭い汗が出るな
306 :
病弱名無しさん :2008/05/21(水) 23:59:52 ID:Zeaz98vR0
ベジタリアンの人髪の毛はどう?はげたりしない?
307 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/22(木) 01:26:50 ID:hrN83bco0
>>306 まぁ、54歳ですけれども、禿げてもいませし白髪もありませんよ。
308 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/22(木) 01:31:50 ID:hrN83bco0
ビーガンだったからこうなったのかと思います。遺伝性は排除できませんが。
309 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/22(木) 01:36:21 ID:hrN83bco0
なんでまだ30代に見られるのだろうか?
ビーガンやめたんじゃなかったのか?
311 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/22(木) 01:38:30 ID:hrN83bco0
潜伏期があるからね。
312 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/22(木) 01:42:40 ID:hrN83bco0
「六番目の沙代子」と言うドラマは面白かったね。
酒が切れないヘタレがビーガンとは恐れ入る。
314 :
病弱名無しさん :2008/05/22(木) 09:31:14 ID:pVR+e54N0
>>300 化学の基本だが、脂肪酸ってのは結合分子によって融点が違うのは
わかるよな?肉の脂ってのは飽和脂肪酸っていて融点が魚のそれにに
比べて低いんだよ。ラードとか常温じゃ白く固まってるだろ?魚の脂は
不飽和脂肪酸っていって粘度(分子結合度)が低いから常温でも固まらず
サラサラしてる。血液ドロドロになりやすいのはどっちだい?
あと魚の脂がいいというよりは、含まれるEPAやDHAが健康にいいってこと。
魚の脂は所詮、脂。大トロ食って健康になるとは思わないほうがいい。
DHAやEPAは青魚に多い。サバ食え。
>>314 つリパーゼ
血液ドロドロは単なる水分不足
316 :
病弱名無しさん :2008/05/22(木) 14:30:28 ID:O+PDHWDeO
ドロドロ血液 → 心臓病 サラサラ血液 → 脳卒中みたいよ > イヌイットの人々にEPA・DHAが多く、心臓発作の発生率が白人の十分の一しかないと分かって、これらの脂肪酸の動脈硬化の予防効果が有名になった。 米国人は肉を1日平均300?以上食べ、魚は18?にとどまる。「もっと魚を」と米国の学者が、EPA・DHAの効果を米国人に伝えた。 だが日本人は肉が70?、魚が90?程度。血液のEPA濃度は米国人より1桁多い。 イヌイットは動脈硬化が少ないものの、血が固まりにくく、脳卒中(=脳出血の事を言っているのだろうと思います)が白人の2倍ある。 「元々摂取の多い日本人がさらにEPA・DHAを摂取したら、脳出血が増えないか?」とEPA・DHAを勧める学者に尋ねたが、安心できるデータは無かった。
317 :
病弱名無しさん :2008/05/22(木) 14:43:37 ID:O+PDHWDeO
>脳卒中の死亡率の推移: 以前は、脳出血のほうが多かったが、1970年代半ばに逆転し、脳出血が減少方向にあるのに対し、脳梗塞は増加傾向。 魚 → 血液サラサラ → 脳出血 肉 → 血液ドロドロ → 脳梗塞 かな?
血の固まりやすさは凝固系と線溶系の兼ね合い
>>315 リパーゼは脂肪酸をエネルギーとして運用するための酵素だったと
記憶してるが?有酸素運動では10〜20分連続してやらないと脂肪が
使われないのはこのリパーゼを活性化させるために体温を上げないと
いけないから。
あと血液ドロドロってのは水分量調整のことを言ってるわけではないのですよ。
そもそも水分たくさん取ったからって血液サラサラになるのではない。ていうか
水分取りすぎは血圧上がる。高血圧治療で利尿剤とか処方するけど、あれは体内の
水分を排出して血圧を下げるための処置。
320 :
病弱名無しさん :2008/05/22(木) 16:14:33 ID:O+PDHWDeO
ビーガン 魚を食べない → 血液サラサラというわけではない → あまり脳出血しない 肉を食べない → 血液ドロドロというわけでもない → あまり脳梗塞にならない だといいんだけど…
>>319 あほ
消化に使われるため膵臓や胃から出るって小学校で習うぞ!マジで!
>>320 血管の材料が足りなくて血管ボロボロ→脳出血だよ
血液サラサラなんて疑似科学なのに。 いつまで血液サラサラで盛り上がってるんだ?
そういうのいらないから
325 :
病弱名無しさん :2008/05/23(金) 07:03:34 ID:qNTxyqYIO
「脳卒中」という言葉は良くない 脳出血と脳梗塞の原因は対極にあるようだ ヤセとデブのようなもの 栄養不足 → 脳出血 = 低コルステロール? = サラサラ?? 栄養過多 → 脳梗塞 = 高コルステロール? = ドロドロ??
326 :
病弱名無しさん :2008/05/23(金) 11:38:31 ID:Zghii3SE0
>>319 >>321 喧嘩すんな
リパーゼ(Lipase)は、脂質を基質としてそのエステル結合を加水分解する
酵素である。普通はそのうちで特にトリグリセリド(グリセロールの脂肪酸
エステル)を分解して脂肪酸を遊離するトリアシルグリセリドリパーゼ
を指す。多くの生物の細胞で脂質の代謝に関与する。
wikiったくせに、消化に関与するところを削除すんなよな
328 :
病弱名無しさん :2008/05/23(金) 12:29:25 ID:qNTxyqYIO
健康診断するとコレステロール値がわかるみたいだけど、 それは、LDL( 悪玉)コレステロール値と、HDL(善玉)コレステロール値も分かるの? 悪玉が多い血液をドロドロ、善玉が多い血液をサラサラと呼ぶのかな? 健康オタの道場さん、教えて
>>328 血液ドロドロとかサラサラとかはどこで聞いた?
みんな健康食品・サプリの宣伝文句なんだよ。
医学的にそんな定義は全く存在しない。
330 :
病弱名無しさん :2008/05/23(金) 12:55:21 ID:qNTxyqYIO
>>329 「悪玉コレステロール」と「善玉コレステロール」も、それに近くないか?
それだって眉唾だな
医学的にもある程度は認められているのでは?
都合によって、悪は善となり善は悪となるのだから
血液が濃い薄いというのはある。 水飲めば直るけど。
332 :
病弱名無しさん :2008/05/23(金) 14:01:24 ID:qNTxyqYIO
つまり、脳梗塞は水を大量に飲めば予防できると?
>>332 バカだな。水道管の内部が詰まっているのに、
流動性の高い水を流したってきれいになるわけ無いだろ?
334 :
病弱名無しさん :2008/05/23(金) 18:58:27 ID:qNTxyqYIO
肉を控えろと?
335 :
病弱名無しさん :2008/05/24(土) 09:56:22 ID:DI4zoEAf0
肉を控えろっていうよりは外食を控えろってことだな。特にファミレスとか 居酒屋とかチープなところは塩分もカロリーも過多。 俺的には学校の給食が理想。安いし栄養バランス最高だし。
>>328 総コレ値-HDL値がLDL値だと思ったが
>>335 ベジはファミレスにベジタリアン食が無いのを嘆いているのです。
ベジは食肉業界に迫害され、無理矢理肉を食わされていると。
自炊しな
339 :
病弱名無しさん :2008/05/25(日) 14:24:21 ID:a5sML3cW0
さすがに25歳以上でファミレスはないでしょ。工場で作った冷凍食品を 店で解凍して出されたモノを食べるより、確かな食材買って自分で調理 するほうがマシ。だから料理がうまい人がうらやましい。
340 :
病弱名無しさん :2008/05/26(月) 07:24:17 ID:M2+jtdiF0
暇人ニート乙w
誰も25歳以上とは言ってない。
料理がうまい人って作る喜びが食べる喜びを凌駕するから 外食ってあまりしないらしい。せっかくの料理の機会を 減らすことになるから。
下手なのに作るのが好きだぜ
344 :
病弱名無しさん :2008/05/26(月) 20:22:12 ID:rwAHNMOE0
作る回数が増える、つまり経験を積んでるのにうまくならないのは やり方が悪いのである。人間は学習する。
345 :
病弱名無しさん :2008/05/26(月) 20:48:18 ID:OE8IJMjIO
たまの休日は家でゆっくり食べたり、うんこしたりして過ごしたいもんだよね
346 :
病弱名無しさん :2008/05/26(月) 21:32:50 ID:CplCu24r0
「禁止されているとは知らなかった」。予防接種、針の使いまわしを指摘された島根県。いつの時代の話だ!!!
それってベジと何の関係が…
348 :
病弱名無しさん :2008/05/27(火) 11:16:00 ID:RZf3EL9D0
きゅうり、レタス、トマトの組み合わせのサラダに合う食べ合わせの たんぱく質って何かな?やっぱハム?
349 :
のんちゃん :2008/05/27(火) 11:39:41 ID:w7DpgWHa0
352 :
病弱名無しさん :2008/05/27(火) 22:41:38 ID:RZf3EL9D0
おまえらナイスアイデア
353 :
病弱名無しさん :2008/05/28(水) 10:33:33 ID:nAhYZ16C0
もろきゅうの丸かじり。漢だ。
354 :
病弱名無しさん :2008/05/29(木) 13:39:22 ID:QVGCoJDt0
基本的に野菜って生で食べられますよね?根菜類もですか?
超素朴な疑問 タンパク質不足だと老けるよね? 太ってるのに老け顔ってありえる? たとえば、タンパク質は一切摂らないけど、お菓子や揚げ物が好きでデブな場合。 この人は理屈的に「老け顔のデブ」になるはずだよね? でもデブと老け顔のセットがピンと来ないんだよな。 ガリの老け顔は分かるけどさ。
>>354 里芋やサツマイモは大丈夫だね。
他は知らん。
>>354 あ、ごめん忘れてた。
当然ながら日本産のほうれん草は生で食べられないことは知ってるよね?
一応どの野菜でも料理する前に全部調べたほうがいいよ。
>>354 ヤマイモ類以外は全て加熱した方がうまくなる
359 :
病弱名無しさん :2008/05/29(木) 16:01:14 ID:FJ6WraFoO
親に、実の成る野菜や果物にはいつもおすそ分けありがとうといいながら食べなさい それ以外の野菜にはごめんなさいといいながら食べなさいと教わった。 月に一回殺生した野菜たちのためにお祈りをした ちなみに我が家は切り花を買うのは禁止
怪しい家だな
>>355 マジレスすると、デブはパンパンだから、
シワがなくなり、皮膚から大量の脂が潤いを与えるので、
若く見える。
365 :
病弱名無しさん :2008/05/30(金) 00:20:48 ID:TnZWCTqa0
日本の厚生(労働)省は、バカだから、いまだに「肉食の大間違い!!」を知らない!! あきれたバカたれ達である!!! 人間の心身の健康のためには、穀物菜食が最も正しいのである!! 永久に病気にならないためには、ストレスをためない事と、あと、肉食をやめる事である!!! 肉食は、あらゆる病気の素である!!! タンパク質は、大豆製品を中心に食べるのが正しいのである!! 小麦にも、グルテンというタンパク質が入っている!! 肉食人間は、何らかの病気で死んで行く!!(^^) まぬけな話である!!(^^) 老人も、しっかりと大豆タンパクを摂ればいいのである!! 宇宙の法則に合致したベジタリアンは、心と体の両面が健全になっていく!!(^^) そして、ますます長生き出来るでしょうー!!!(^^)
ベジタリアンになると頭がおかしくなるみたいですね。
367 :
病弱名無しさん :2008/05/30(金) 03:03:05 ID:j9K2nrFD0
ベジタリアン教 age
草しか食わなくても何らかの病気で死ぬよ
何食ってたって死ぬ迄生きる
>>355 >たとえば、タンパク質は一切摂らないけど、お菓子や揚げ物が好き
これ、そもそもありえない(小麦、米、小豆、カカオなどはけっこう「タンパク質」を含んでいる)からw
タンパク制限するなら、菓子類も要注意だぞ。
もちろん、「ご飯」なんて問題外(米は良質のタンパク源)。
>>371 でも、ごはんだけでタンパク質採ろうとすると
1日16杯。
373 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/31(土) 17:57:44 ID:fEB96GAc0
やはり柴田学説には背景があると思う。1992年のビデオを見たが、彼はコレステロール値が 低いとがんになりやすくなると言っていたが、高すぎてもがんになると言っていた。低い場合は 細胞膜が弱くなり、発癌物質に攻撃されて発癌するのであろうが、癌の潜伏期が20年〜30年 と言う長いことであることを考えると、70代の人に肉を食べさせようとするのはおかしい。あ と成長期の子供にはコレステロール食品をどんどん食べさせるべきだと彼は言っているが、成長 期が終了する時期に関して彼は何も言っていない。16歳で終了する者もいれば20歳を超えて も成長する者がいるのだ。 あと、子供達にはどんどん肉を食わせろと言うのならば、成長期が終わった後に一瞬で肉食を替 えて菜食になれると言うのか。
>>373 >成長期が終わった後に一瞬で肉食を替えて菜食になれると言うのか。
なんでそんなに極端なんだよ。
アホすぎるのも限度がある。
376 :
病弱名無しさん :2008/05/31(土) 20:32:22 ID:czdx0YVY0
よくジジババ向け番組とかゴマとか納豆とか健康にいいので毎日食べてます。 っていうジジババがいるけど、若いころからの食生活が代謝の衰えた老人に なって不都合として現れてくるわけで、年食ってから健康食にしても意味内わな。 今から健康志向になっとけば30〜40年後に泣かずに済む。
377 :
木炭 :2008/05/31(土) 21:23:31 ID:5T4lS8KP0
40過ぎるとそのあたりの意識を持っていたかどうか、 分岐がはっきり分かれると言われますが、 30で既に分岐しつつあるように感じますねえ…
378 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/05/31(土) 21:37:12 ID:fEB96GAc0
自分の経験から、言っている。自分は成長期には大の肉食家であり、今も身長は高い。 普通の日本人より少し身長は高いと思う。自分の親父は178cmであり、体重90kg だったそうだが、俺は親父とほとんど変わらなかった。身長は173cmまで、体重は85 kgまでだね。これは29歳頃までの数値であり。今は体重58kgぐらいだよ。
379 :
病弱名無しさん :2008/05/31(土) 22:10:48 ID:4ndcBCcXO
それより酒やめたら? 10年後にはでるよ
>>379 プチ断酒スレで明日以降一滴も飲まないと断言しとります
何百回目の断言か知らないけどw
381 :
病弱名無しさん :2008/06/01(日) 12:23:21 ID:TnAtK4r4O
断酒スレで思いっ切りくだ巻いてるな しかも禁煙がどうたら言ってる 道場って健康ベジだろ? 愛護ベジが酒タバコに走るのは理解できるが、このオッさん、訳わからん
382 :
病弱名無しさん :2008/06/01(日) 15:38:31 ID:1rl4o7ME0
30前ですでに会社でメタボなやつなんてたくさんいる。 メタボ検診対象者40歳以上なんて現実に即してないぜ。
383 :
病弱名無しさん :2008/06/01(日) 22:56:53 ID:TnAtK4r4O
メタボは酒だな 酒そのもののカロリー及び食欲増進効果=満腹中枢麻痺
酒もだけど、酒と合わせる食事やつまみも問題 揚げ物ばっかりとかね
一回きりの人生だから食習慣による効果なんて主観が入らざるをえない。 だから同じ奴が何度経験を語ったって大して参考になりゃしない。
正しい知識の元で皆が菜食を実行すれば 環境への負担も農薬も食糧問題もずっと今よりはましになる。 逆に肉食を肯定するのは健康と産業保護という点でしかないのが現実。 そしてそのどちらも矛盾に満ちている。 ベジタリアンは主張せざるを得ないが、マジョリティと産業社会に圧倒されて黙殺されてしまう。 欧米社会は鯨一つでも極端だけれども、今のように菜食を推し進めるのは少なくとも理にかなっている。 現状で菜食を広めるには菜食者自身が健康に生きられることを自身で証明するのが一番。 肉食を肯定できるのは環境を搾取して肉が供給されている現状が維持できればの話 来世紀中ぐらいには肉食が過去の話になっていると考えても別段不思議ではない
上司と飲みに行くのが昔は義務のような習慣だった。 健康志向、自分時間の優先など、現代の若者は俺世界を 大事にしてるので、飲み会への積極的参加は少なくなった。 健康志向、オーガニック、ベジ、エコ・・新しい価値観。 ていうよりファッション?
菜食肯定肉食否定に環境負荷を持ち出す奴は信用するなと言う言い伝えがあるので…
国連はユダ公が作ったんだお
ユダヤ教はベジじゃないよ
392 :
病弱名無しさん :2008/06/02(月) 20:15:55 ID:zY3+Zz2tO
ユダヤ教は畜産を推奨する 壮大な世界牧場 牧草を無邪気に食むゴイムたち ゴイムたちはお肉という名の牧草が大好き 牧草を食むが良い、憐れなゴイムたちよ 思考停止するが良い、汚いゴイムたちよ ユダヤ人に幸あれ
393 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/06/02(月) 20:50:19 ID:oFiUdlbJ0
そろそろ癌の話禁止。
395 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/06/02(月) 20:57:21 ID:oFiUdlbJ0
ポール・マッカー・トニーの妻はベジタリアンであったが、ビーガンであったかどうかは分からない。 しかしビーガンで癌になった例を知った。つまり「虫に聞け」が言っていたことが健康には正しかった のではないかと言うことだ。イズコさん。また勉強を違う角度からやり直してみませんか?今の科学の 常識も真実とは断定できない仮説なのです。一般相対性理論も、一発でひっくり返される日が来ると思 いますよ。今のほとんどの日本人は「科学教」と言う危険な新宗教団体の狂信者になっているような気 がします。
397 :
病弱名無しさん :2008/06/02(月) 21:02:41 ID:zY3+Zz2tO
ビーガンの発癌リスクは通常の半数 だとしても、100人死ぬのが50人死ぬ、に減少するだけ うだうだ言ってないで、おまえは酒やめろ
398 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/06/02(月) 21:06:46 ID:oFiUdlbJ0
>>394 癌は一番怖い病気じゃないか。ベジになった訳が癌になりたくない為と言う人には、この
問題は最重要だと思う。
ビーガンに癌死が多いと言う資料を、以前この過去スレで見たことがある。ベジタリアン
はいいが、ビーガンは非常に危険であると言うことなのかな。柴田博は以前は肉食を礼讃
していたわけではない。完全菜食のビーガンに長寿者が多いと思っていた、昔の医者だ。
コレステロール値が非常に低いと癌になりやすくなる。コレステロールは細胞膜を作る重
要なものだからだ。
400 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/06/02(月) 21:13:34 ID:oFiUdlbJ0
>>398 ビーガンで癌になった人は、凄く酒を飲んでいたそうだ。飲酒後に生成されるアセトアルデヒドが発癌させたのか、
それとも柴田博学説が正しかったのか。
401 :
病弱名無しさん :2008/06/02(月) 21:15:34 ID:LY/p8+oIO
癌の話は癌スレでやれや クソが
もちろん癌になりたい奴なんかいないだろうが ベジしてると体の調子がいいからしてるわけで。 なにも病気は癌だけじゃない。 糖尿病も高血圧も心筋梗塞も 食事によってなんだって病気につながる可能性がある 自分の癌恐怖症を他人にしつこく押し付けるな わかったらとっとと去れよ キチガイ癌ノイローゼ
403 :
べじ太 ◆txfGfsHtrY :2008/06/02(月) 21:40:12 ID:oFiUdlbJ0
やはり、ビーガンで通した方がいいかな。1さんの言うことが本当かも知れないし、自分も血圧正常で 健康になったし。べじ太は俺道場だよ。1さんの次からこのスレを引っ張って来た。しかし日本ベジタ リアン協会に入る前に迷ったわけだ。若い人はベジタリアンやビーガンであってもいいと思うが、コレ ステロール値が低い時には注意した方がいいと思う。 1さん、戻って来ないかな。
405 :
病弱名無しさん :2008/06/02(月) 22:02:20 ID:LY/p8+oIO
多くの研究者や学者が言ってるのなら分かるが 「老人は肉食しろ、長生き出来る」とか言ってるのは 精肉業界の回し者の柴田だけ
草だけ食っていれば長生きできるってほうが頭おかしいと思う。
407 :
病弱名無しさん :2008/06/02(月) 22:11:42 ID:zY3+Zz2tO
柴田、高田、高橋の3馬鹿トリオ 肉・砂糖業界に飼われた家畜たち
408 :
べじ太 ◆txfGfsHtrY :2008/06/02(月) 23:06:41 ID:oFiUdlbJ0
>>407 今晩豚のバラ肉とシチューの素を買って、明日の朝にパンを豚肉シチューに浸けて食べようとした
が、止めたよ。やはり柴田博学説には矛盾があるし、またベジタリアンのポール・マッカー・トニ
ーの妻が忌まわしい癌で亡くなったとか、ビーガンで癌になったとか、そう言う書き込みの背景に
は何かがあると思う。5月7日から今日まで肉を食べた日は6日だけだが、明日からまたビーガン
に戻るよ。また酒も明日はまず飲まない。99%ぐらいだ。
なんというスイーツ脳 テレビやマスコミの安易な印象操作を簡単に信じて あっちへふらふらこっちへふらふら、果てはそのザマか 見てて滑稽だぞ、あんたw せいぜい変な新興宗教にだまされんようにな
410 :
べじ太 ◆txfGfsHtrY :2008/06/02(月) 23:16:01 ID:oFiUdlbJ0
柴田博氏は昭和12年生まれなんだね。あの終戦後の昭和21年にはまだ9歳だったわけだ。 あの当時は大変な戦災孤児がいて、野良犬のような生活をしていた子供達が多かった。都会の 子供達は学童疎開で首都圏にはいなかったと思う。北海道はほとんど空襲は受けてはいないだ ろう。勿論札幌も原爆投下候補地だったのだが。
411 :
べじ太 ◆txfGfsHtrY :2008/06/02(月) 23:22:35 ID:oFiUdlbJ0
>>409 てか、自分はやたらに人を疑うのは嫌いな性格。そうしたら世の中は成り立たないし、国も崩壊して
しまうからだ。
馬鹿にならなくては世の中うまく行かないよ。本音は違っても。自民党がいいのか、民主党がいいのか
よく考えろと言われたみたい。柴田氏は自民党かな、民主党かな?
リンダ・マッカートニーならラクトベジでしょ。(料理本を出している) 主なたんぱく源を乳製品から摂ってしまうとなると、雑食と大差なくなってしまうな。 乳製品も乳がんの罹患率を上げるというのはよく知られていること。 昔の日本とか中国では乳がんは稀な病気だったらしいから、 動物性食品や砂糖、脂肪、肥満なんかと大きな関係があるのだろうね。
413 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/06/02(月) 23:39:04 ID:oFiUdlbJ0
>>409 >せいぜい変な新興宗教にだまされんようにな
具体的に言うとそれは何?
SDAもそれになるのかな?「セブンスディー・アドベンチスト教団」
モルモン教やエホバの証人も入るのかな。
まぁ、ベジには倫理ベジや宗教ベジも多いからね。
414 :
べじ太 ◆txfGfsHtrY :2008/06/02(月) 23:49:35 ID:oFiUdlbJ0
>>412 情報有り難う御座います。世界の癌マップを見ましたら、乳卵製品を多く摂る西欧やオーストラリアに乳癌が圧倒的に
多く、そうでない国には非常に少ないことも知っています。まぁ409氏みたいに低脳と言われるといじけます。
自分から物事を疑って行く精神は必要だと思いますし、情報に振り回されるのも愚鈍だと思いますが、全て疑ったら世
の中は終わりますよ。また攻撃や喧嘩が絶えないアメリカのようになってしまいます。民主主義も悪平等になると、家
族も学校も全て崩壊しますから。
415 :
道場べじ太 ◆txfGfsHtrY :2008/06/02(月) 23:59:40 ID:oFiUdlbJ0
>>412 結局ベジタリアンであっても、乳卵製品を大量に摂ってしまうと癌になると言うわけですね。
乳卵製品も肉も根本は動物性蛋白質ですから。しかし問題は低コレステロール血症と発癌の関
係です。これは癌細胞が発生してコレステロールを食べながら増殖しているのか、細胞膜が弱
くなったために正常細胞が癌細胞にやられてしまい、癌細胞が非常に速く増殖するのか分かり
ません。個々の事例だけを取り上げて確定はできませんが、自分の血族に癌死が起こると癌と
食生活の関係を信じるような者が普通でしょう。
低コレステロールは肝臓のコレステロ−ル合成機能が落ちてるのが原因。 肝臓に問題があるだけのこと。
417 :
病弱名無しさん :2008/06/03(火) 00:32:28 ID:HLrdAViL0
肉うめえんだよ やめられん。 と思う時期もあったが、 肉抜き生活1年やると、肉まずぃって思ぅんだぁょ!
418 :
道場べじ太 ◆txfGfsHtrY :2008/06/03(火) 00:56:08 ID:so9S46zE0
>>416 それは言えるね。今年の2月26の検査では総コレステロール値が120だった。17年前に
肝機能がおかしくて、総コレステロール値が130になったことがある。その時にはGOT,GPT
とも1000を超えていた。最近ビーガンでも総コレステロール値が230にまでなったこと
もある。老化に因って肝機能は衰えるから当然総コレステロール値は下がるだろう。しかし7
0代の老人(それも動脈硬化が進んで血管が詰まる寸前)にコレステロール食品を食べさせて
どうかね。長寿日本一の沖縄の70代の老人は、日本のコレステロール消費量日本一とのこと。
今の70代老人は飽食で血管が詰まって危険な状態だね。そこへ動脈硬化の具合を調べる血管
の造影検査(環状動脈がどれだけ塞がっているか)をしないで、一律に肉を食えとは酷いね。
栄養失調の人間に野菜だけを食わせて死んだりしたら誰が責任をとるんだ?
死なないから大丈夫。むしろ健康になる。 死んだとしても菜食が原因じゃない。
ほらほらきちんとしたエビデンス出してから言ってくださいよ。 自分が良いと思うからっていうのは無しで。
人は都合の悪い真実より都合のいいデタラメを信じたがるからな
>>420 こういうデタラメを振りまくヤツとかね
423 :
病弱名無しさん :2008/06/03(火) 12:53:55 ID:5EytMPRJ0
菜食でエコカーに乗ってエコバッグを持ち歩く・・。 偽善でもファッションでも効果はあるよ。
効果なし 自宅の畑や山や川や海で食料を調達し、自転車に乗り、レジ袋を何回も使いまわす方が効果がある しかしかっこ悪いので誰もやらない
425 :
病弱名無しさん :2008/06/03(火) 15:07:16 ID:XePf86/hO
>>424 かっこ悪いので誰もやらないのではない
面倒くさいから誰もやらないだけ
牛を絞めるのは面倒くさいぞ
牛は騒ぐし、泣くし、暴れるし、返り血は浴びるし、臭いし
そんな面倒の固まりを他人に押し付けてるから、
面倒でない、と感じるだけ
割り箸って廃材利用だからある意味、エコなんだよな。マイ箸とやらが 流行り始めると割り箸に流用されていた木材は本当に廃材として捨てられて しまう。
427 :
病弱名無しさん :2008/06/03(火) 16:45:19 ID:S31GP1yY0
割り箸消費量の90%以上が中国からの輸入。
>>425 いや、普通にかっこ悪いだろ
ボロ自転車に乗ってヨレヨレのレジ袋を何度も使うなんて
>>427 割り箸も洗って何度も使う
レジ袋は結局2〜3回が限度だから、エコバックでも買って洗濯したほうがいいと思う。
430 :
病弱名無しさん :2008/06/04(水) 00:55:48 ID:sL5XNqVC0
前スレ読んだら、ノゲイラが肉食わないって嘘吐いてる馬鹿がいた。
焼きそば好きの、丼・フライはベジタリアンらしい。
432 :
病弱名無しさん :2008/06/04(水) 01:22:41 ID:sL5XNqVC0
433 :
病弱名無しさん :2008/06/04(水) 15:56:17 ID:0xsLadzlO
■1980年 ■作詞...阿木燿子 ■作曲...宇崎竜童 ■歌......山口百恵 【アル中・ウィドウ】 呑みたいためのビーガン道場 あなた動機が不純なんだわ ポケットボトルの安酒を いつもはべらせ歩いてる 人の飯にはケチつけて スーパースターを気取っているけど何かが違うわ 飲酒 飲酒 飲酒 飲酒 飲酒 飲酒 飲酒ばかり先ばしり アル中・ウィドウ アル中・ウィドウ いい加減にして 私あなたのママじゃない
434 :
病弱名無しさん :2008/06/04(水) 16:04:31 ID:0xsLadzlO
あ、肝心なとこ間違えた ×アル中・ウィドウ ○アル中・ビーガン道場
435 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/06/04(水) 21:26:43 ID:OANvcsFM0
ビーガンにまた戻りました。不安はありますが、ビーガンの皆さん、支えて下さい。
436 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/06/04(水) 21:40:41 ID:OANvcsFM0
俺は割り箸しか使わない。ビーガンの極意だ。不潔な動物性の食品を掴まなければ、 割り箸には黴はまず生えないことを知った。あと肉や魚を食べた後、酷く蠅や猩々蝿 が多くなった。やはりビーガンが最高なのかね。
437 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/06/04(水) 21:44:10 ID:OANvcsFM0
>>434 なんだおまえはwアル中ちゅう言葉は差別語であることを知らんと言うのか。
438 :
病弱名無しさん :2008/06/04(水) 21:53:45 ID:0xsLadzlO
ベロンベロンの道場さん、語るなあ
439 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/06/04(水) 22:11:30 ID:OANvcsFM0
>>438 酒が入ると、頭の回転が速くなるのでorz
440 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/06/04(水) 22:20:41 ID:OANvcsFM0
ところで何でこのスレの先に?マークが付いているのかね?
441 :
病弱名無しさん :2008/06/04(水) 22:22:28 ID:FiAVqgus0
仕事の人と飯いったりしてます? どんなもの食べてます?
442 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/06/04(水) 22:36:39 ID:OANvcsFM0
>>441 朝食:ガーリックライス。フランスパン。味噌汁。豆乳。珈琲700ml。
昼食:ガーリークライス。中濃ソースをかけたもんじゃ焼き。
気持ち悪くて胃腸薬を飲む。
夜:大酒を飲んで寝る。orz
馬鹿みてえなメヌーだな。普通の飯食った方がましだ。
444 :
道場 ◆txfGfsHtrY :2008/06/04(水) 22:53:01 ID:OANvcsFM0
>>441 私は在宅勤務ですから、ビーガン食で通してきました。5月に柴田学説に囚われ、
非ベジになりましたが、胃の不快感や下痢や便秘が起き、この6月3日からまた
ビーガンに戻りました。
>>436 あほ
ショウジョウバエは腐ったフルーツとか大好物だっつーの
>胃の不快感や下痢 酒のせいだとは思わんかね?
>>442 散々聞きかじりの筋の通ってない理屈を吹聴しまくって
その食生活
飽きれて物も言えん
そのままさっさと癌にでもなんでもなればいいと思うよ
半年ヴィーガン続けたら、腰痛と肩こりが酷くなって 魚を食べるようにしたらなおった。
450 :
病弱名無しさん :2008/06/05(木) 06:51:02 ID:QcW7y2WLO
ニンニクは腸内細菌を殺すから腹の調子が悪くなるよ 悪玉菌が繁殖してしまった場合は有効だけど 諸刃の剣
そういえば、Mさんのチャイナ・スタディはどうなったんだろ? 4月に発売予定って書いてあったけど。 圧力で潰されちゃったのかな〜?
452 :
病弱名無しさん :2008/06/05(木) 12:05:38 ID:QcW7y2WLO
フィット・フォー・ライフ?
>>449 食べてたよ
今は週2-3回魚か貝を食べてる。卵・乳製品は取ってない。
こういう体質の椰子もいるってことで。
朝食:五穀米、薄味野菜味噌汁、小松菜おしたし、冷奴、ひじきの煮物(500Kcal) 昼食:昼休みも仕事することが多いのですぐ食べれるカップメン(450Kcal) 夕食(夜食?):付き合いの飲み会で酒、肉、脂(1600Kcal以上) 飲み会ないときはカップメン 朝だけ健康食の俺ってまだマシかな?メタボってきた。
455 :
病弱名無しさん :2008/06/05(木) 14:29:33 ID:+vA/55O40
今日はト殺のビデオを観ながら、ごめんなさいを言って牛を食べました。
>>450 アルコールつまり酒も細菌を殺すわけだけどな〜
457 :
病弱名無しさん :2008/06/05(木) 19:43:01 ID:UxBthqzO0
>>454 2000キロカロリー以上は、肉体労働者以外は摂るべきじゃないよ。中性脂肪値がすごくなるから。
458 :
病弱名無しさん :2008/06/05(木) 19:47:16 ID:UxBthqzO0
>>448 ヴィーガン1年で俺も腰痛は起きたが、凍り豆腐を毎日食べて腰痛は完全に治った。
凍り豆腐にはたくさんのカルシウムが含まれている。
おれも雑食時代には腰痛があったけどビーガンになってからは皆無だよ。
460 :
病弱名無しさん :2008/06/05(木) 20:35:30 ID:+vA/55O40
461 :
病弱名無しさん :2008/06/05(木) 20:36:07 ID:+vA/55O40
すまんまちがった
>>458 >>459 ありがとうございます。肉・魚本当は苦手でして
凍り豆腐は好きなので毎日食べてみます
464 :
病弱名無しさん :2008/06/05(木) 21:43:53 ID:+vA/55O40
趣味狩猟反対 ベジタリアンも反対
趣味狩猟に潮干狩りは入りますか
テレビで見た話。ひどい腰痛を抱えた競輪選手が、
とある料理店だか菓子店だかの特製ゼリー(フルーツがたくさん入ってかなり大きい)
を毎日食べるようにしたら腰痛が治ったって話がありました。これはおそらくは
非常に吸収率のいいたんぱく質を効率的に摂り続けたから
治ったのでしょう。
ヴィーガンとかでよく聞く話は、貧血だとか無気力とか眠気とか。
ヴィーガンっていうのは誤解を恐れずに言うならば、
栄養不足になりやすい食事法なわけだから、
「体内吸収率」ということもふまえて食事の摂り方ということに
気を配ることが大事だと思います。体調に敏感になるっていうことでもありますが、
ウンコを見てどれだけ食べカスが残っているかで吸収率を考察するっていう
事も大事だと思います。たとえば豆腐は吸収率がいいですが、
煮大豆は吸収率が落ちます。白飯は吸収率がいいですが、玄米は悪いです。
もっともあえて吸収率の悪いものを摂るほうが、体調がいい場合だってありますから
胃腸の強さも合わせて考えると、こういうのはホント個人差もあると思います。
>>465 入るでしょう。
467 :
病弱名無しさん :2008/06/05(木) 23:44:20 ID:mhZoBdR70
朝食:ガーリックライス。フランスパン。味噌汁。豆乳。珈琲700ml。 昼食:ガーリークライス。中濃ソースをかけたもんじゃ焼き。 気持ち悪くて胃腸薬を飲む。 夜:大酒を飲んで寝る。orz 馬鹿なの?w
馬鹿に決まっているだろう。
>テレビで見た話。ひどい腰痛を抱えた競輪選手が、 >とある料理店だか菓子店だかの特製ゼリー(フルーツがたくさん入ってかなり大きい) >を毎日食べるようにしたら この時点で嘘だとどうして思わないんだろう。
自分にできないのに人にさせるのはひどいと思うよ
471 :
病弱名無しさん :2008/06/06(金) 08:17:05 ID:XfAgoGzg0
ベジタリ層化説 ベジタリアンなんてどっかの宗教みたいなもんじゃん。 野菜を食えってうるせーし、肉食う人や文化に対しては敵視で攻撃的だし。 ベジタリアンするのは勝手だけど、もっと静かにやってくれ。 おまえらがいるだけで、飯が不味くなる。
>>471 層化ってのは失礼な話だなw
ベジの活動ってのは基本的に「ごく自然体で」静かにやってるよ。
ベジじゃない人に押し付けもしないし。
まあ、ベジの人はベジじゃない人に対してベジ生活をすすめたり、
自分がベジだという事を話した経験はあると思う。
で、その結果たいした反応がかえってこないという経験も
ほとんどの人がしていると思う。
だからこそ、「めんどくさいから」他人に押し付けない場合が多いと思うんだなw
ただ、自分がベジだって話をすると「え?でも野菜だって生き物でしょ!」
って突っ込む人多いんだよなあ。それも、これこそ攻撃的なんだ。
で、そのように攻撃的に突っつかれるのもイヤだから、
やっぱりベジであることを声高にいう事はしない。
いずれにしても、ベジだって話をするのは
一般的にはあまりないと思うね。議論が多少活発になるのは
せいぜいネット上くらいじゃないか?
この場合だって、そんなにベジ生活がイヤだって人であるならば、
そういう掲示板の場に来なければいいだけの話であって。
473 :
病弱名無しさん :2008/06/06(金) 21:54:29 ID:oQDYXDoq0
層化と同じじゃないってことを、そこまで長文使わないと説明できないのね。
474 :
病弱名無しさん :2008/06/06(金) 21:55:54 ID:oQDYXDoq0
今日も肉がうまい! 牛さんありがとう!
競輪選手は、たんぱく質なんてとりまくってんじゃないかな。 ゼリーのゼラチンは関係ないと思うよ。 話が嘘じゃないなら、ビタミン不足が解消されたという方が ずっと可能性がありそう。
真実は唯一つ↓ 「ゼリー買え」
コラーゲンってアミノ酸スコア0だよ
おい、ベジ太、 健康の秘訣はチョコレートらしいぞ。 カカオも豆だしな。 明日からチョコだけ食った方がいい。 大豆や米や小麦は毒だから食っちゃダメだ。 食うのはチョコだけな。
寝ぼけて冷蔵庫漁りをしているというオチ
482 :
病弱名無しさん :2008/06/10(火) 22:43:49 ID:24r7ONmE0
昨日はペスコベジタリアンになって、魚を食べました。しめさば、カツオの刺身、サメでした。 しかし体調が悪くなりました。気分が悪い昨日でした。やはりビーガンが一番だと思います。
483 :
病弱名無しさん :2008/06/10(火) 23:08:36 ID:km23OEOA0
ベジタリアン/ビーガンに対する生理的な嫌悪とでも言うのか 瞬発的な憎悪とでもいうのか、意固地になって否定しようとする あの心の動きはなんだんだろうな。どこからくるのかな。 野菜食えよ。
全く野菜を食わない奴なんていないだろ。 ベジの雑食/普通食に対する生理的な嫌悪とでも言うのか 瞬発的な憎悪とでもいうのか、意固地になって否定しようとする あの心の動きはなんだんだろうな。どこからくるのかな。 肉食えよ。
485 :
病弱名無しさん :2008/06/10(火) 23:33:38 ID:km23OEOA0
> ベジの雑食/普通食に対する生理的な嫌悪とでも言うのか そんなのあるかぁーw?
バカベジ語録 (一部抜粋) 明治まで日本人は肉を食べてない(笑) ベジタリアンを尊敬すべき(笑) プロのマッサージ師はベジと非ベジを見分けることができる(笑) 白米なんてべちゃべちゃで不味い(笑) 教科書なんかあてにならない(笑) お前達は地球の環境破壊を食い止めてる高貴なベジを崇拝するべきである(笑) 肉食=カニバリズム(笑) 欲しがりません!!肉などは!!(笑) ベジさんの勝ち(笑) 肉を食うと短気になる(笑) 日本人の腸が長いのは一般的だから妄想じゃない(笑) 肉を食うヤシ(笑) 肉食のヤツらはみんな地獄を味わって死ねば良い(笑) ベジタリアンは全くもって次元が異なる人間(笑) 肉0グラム(笑)
487 :
病弱名無しさん :2008/06/11(水) 02:19:38 ID:G1r2I1UE0
ベジタリアンって信仰なの?宗教?
両方
489 :
病弱名無しさん :2008/06/11(水) 04:20:09 ID:s/bbT2H10
狂気の沙汰だ
490 :
病弱名無しさん :2008/06/11(水) 04:35:59 ID:u+DtLCkJO
みひろ
491 :
病弱名無しさん :2008/06/11(水) 08:54:14 ID:VPahOTzP0
> 肉0グラム(笑) どこが笑えるんだw?
乳ガンのリスクを牛肉、豚肉、ハムなどが 6 割も増加させる
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics2618.html 閉経後の女性は、 1 日あたり約 60 グラムの肉を食べると、
まったく赤肉を食べない女性と比べて、
乳ガンの発症リスクが 6 割も上昇するといいます。
たったの60グラムの肉で、乳癌だけでも6割も罹患率が増える。
乳製品でも増えると言われているから、
ビーガンと比べたらかなりの差になるんじゃなかろうか。
ということで、肉0グラム(笑)(笑)
493 :
病弱名無しさん :2008/06/11(水) 09:53:47 ID:iw3NsJlG0
20年来のヴィーガンでも乳がんになった人を知っている アメリカ人だけどね、それでヨガやら気功をやっている ヴィーガンなのに太っているのはなんでだろう? しかしチョコレートだけ食べて健康とか 青汁だけ飲んで生きている人とか 肉と牛乳しか口にしないのに健康とか 色んな情報があってわけわかめ 人間の体あって凄いなと思う
一言でいえば体質だろ。 個体差のバリエーションが沢山ある方が種として生き延び易いからだろう。 だとすると人間が皆同じような食生活をするのは良くないのかもしれない?
500 コンビニ@ジベタリアン
>> 495 肉食のシステムへの憎悪はあるが、肉を食ってるやつらに対しての憎悪はないぞ、少なくとも俺は。 あと、「普通食」ってなんなんだw? もひとつ、「肉0グラム」の根拠ってなんなの?意味が分らないよ。 「肉などいらない=肉0グラム」ってこと?それが笑えるのか? 根拠もなにも、肉なんぞ食わなくったってOKだろうが。何の根拠がいるんだ? お前が肉を食いたいんだなってことは分ったが。勝手に食えば?
肉が一口分、胃に入るところで発癌物質の発生がスタート。 だからゼロが望ましい。タンパク質なんてもともと過剰だしな。 タバコの「健康のために吸い過ぎに注意しましょう」ってあったが、 それといっしょ。 一本も吸わないのがベスト。肉も一口も食べないのがベスト。 単純明解。
自分も昔は肉食ってたわけだから、普通の人間なら まだ食べてる人たちを憎んだりしないね。 >肉を食ってるやつらに対しての憎悪 ベジタリアンでもないのにこのスレに粘着するような異常者だから、 自分の感覚でものを言っているんじゃないのかな。
>>499 >タンパク質なんてもともと過剰だしな
一言いわせてくれ。
職業による。
全世界の人間が自分と同じライフスタイルだと考えるのが
大きな間違いなわけで。
職業??? 元々の食生活じゃないの
>>498 普通食とはおかしな信念が加わっていない食事の事だ
肉0グラムとは、肉は0グラムにしなければならないと「べがん」なるバカベジがギャースカ言っていたが
いつまでたってもその合理的な理由を出せなかったので、笑いものだったんだよ
それとアンカーくらいまともにつけなさいよ
>>502 職業によって筋肉の酷使度合いは違うじゃん。
極端な例がスポーツ選手だな。
他には漁師やら土木作業員やら。
デスクワークやってる人間だけじゃ、世の中ってのは機能しないわけで。
505 :
病弱名無しさん :2008/06/12(木) 18:38:20 ID:D1c4rUPPO
>>503 「普通食」とは、本能のおもむくままの「野蛮人食」、
もしくは、バランス良く肉も野菜も食べよう!という宗教を盲信する「思考停止食」
>>505 「思考停止」とは、本能のおもむくままに食べたいものを食べるくせに
脳が無い生物はいくら傷付けてもかまわないという宗教を盲信する「狂信的行為」。
脳とは何か、思考とは、意識とは何かの科学的検証を始めると
「知らんけど」と逃げるほうがよっぽど思考停止なわけだが。
>>503 肉を0グラムにする(単に「肉を食わない」って言えばいいだろw)根拠?
肉を食いたくない/食う必要がないからゼロなんだろうが。
これ以上どんな合理的な理由が聞きたいんだ?
お前が肉を食い続ける理由だって「肉が食いたい」って理由以外ないだろうが。
アホらしいわほんと。
どうでもいいが、普通って言葉の意味調べたら?
509 :
道場 ◆fQZ6qq2yxc :2008/06/12(木) 22:02:16 ID:3q3i9qH00
癌の潜伏期は20年から30年以上だから、発癌した時期を遡ると今ビーガンでも、子供の時には多いに肉を 食べていたこともある。新ヤコブ病と同じだ。 だから10年前からビーガンになっても。発癌時期が20年以上であれば、手の施しようがないっつうの。
510 :
道場 ◆1i3WZxyXTM :2008/06/12(木) 22:08:35 ID:3q3i9qH00
結局肉や魚を止めた方がいいと感じる。有名な映画監督家が亡くなったが、アルコール性 肝炎がもとだったみたいだ。76歳か。まだ俺は酒を飲んでもいきらるのかな。
511 :
病弱名無しさん :2008/06/12(木) 22:27:35 ID:LlkdOqZn0
スーパーの野菜は農薬付いてるから逆に食べ過ぎたらガンになるリスクも 有るけどな。新鮮な野菜食べろよ
>>507 肉0グラムってバカベジ側が言い出したことなんだけど、なにか?
それに食べたくないとか食べる必要がないじゃダメなんだよね
健康面での話だからさ
栄養学くらい勉強してきてよ、頼むから
513 :
病弱名無しさん :2008/06/12(木) 22:30:18 ID:XKonrOMB0
まぁ、いくら環境、命、倫理、健康の為にさぁ、ビーガンだベジタリアンだ言ってもよ、 もっともっと大きな観念からすれば、癌だってエイズだって立派にこの世で機能してる。 これら病気がなかったら、今頃地球はもっと人間で溢れかえっているぞ。 物事や心には裏と表がある。もしも自分からこの裏を払拭して、表だけの人間になりたい、 だから肉を食わないというのは、かなり偏った宗教的観念。
>>512 健康面でベジタリアン/ビーガン食になんか問題あるのか?
栄養学的にも問題ないが。何の話をしたいのやらどんどんわからなくなるw。
515 :
病弱名無しさん :2008/06/12(木) 22:36:33 ID:XKonrOMB0
いくらビーガンになってもDNAには逆らえないってことだよ
>>513 そりゃベジタリアンやビーガンだって癌にもなるしエイズにもなるだろうよ。ww
転んだらケガもするし交通事故にもあうwww
裏の部分に気付いたんなら、気付かないふりをするよりはそれをなくそうと努力するのが普通じゃないか?
っていうか少なくとも菜食が悪いことだとはとうてい思えないが。
それが宗教的だっていうんならしょうがない。
肉をバカ食いするよりか菜食の方がいいというだけ。 ベジがいつも言ってるじゃん。
518 :
病弱名無しさん :2008/06/12(木) 23:04:58 ID:XKonrOMB0
肉は食う野菜も食う。 ちなみに今日の晩飯のオカズは、 鶏のササミ80g梅肉和え 揚げ豆腐 ヨーグルト 万願寺唐辛子 ミズ茄子のシェリービネガー よく考えたらビフィズス菌って生き物だよな・・・ どう?ベジタリアンのみなさん、健康的?
エビは!?エビはいいの!?
法律で禁止されてるわけでもないし、劇毒物でもない。食べたければ食え。
> ミズ茄子のシェリービネガー なんか美味そうっすね。。。
522 :
病弱名無しさん :2008/06/13(金) 00:26:48 ID:BBjmPZRB0
さっき、ビフィズス菌の話したけど、植物にしても動物にしても、生き物って元を正せば細胞の塊じゃん。 だから何か食うということって、細胞の交換、もっと大きな視野で見れば、細胞の循環だと思うのね。 そういう細胞の観点で考えると、肉食も草食も関係ない気がしてきた。
大きな視点で悟るのはいいけれど 日々ものすごい暴力の下で殺されている家畜から目を背けるのは難しくないですか?
じゃぁ、地球に住むべきじゃない
525 :
病弱名無しさん :2008/06/13(金) 02:26:04 ID:BBjmPZRB0
526 :
病弱名無しさん :2008/06/13(金) 06:50:39 ID:NAblU4USO
屠殺は合法的な罪 何の罪もない人を7人刺し殺し血の海にしたとか、さばいてトイレに流したとか騒いでいるけど、 同じように、何の罪もない無数の動物たちが刺し殺され血を流している
ベジタリアンはよくそれをいうよね 自分も動物好きだし、それはつらいよ しかし命という観点から見れば、植物は泣き叫んだり血を流したりしないだけで やっぱり日々殺されていってるわけで・・・ なぜ動物だけが可哀想だということになるのかというと 要は感覚的にどこで線を引くかの問題だと思う 動物のほうが植物よりは人間に近いしね 可哀想で耐えられないから食べないんなら、それはそれでいい でも平気な人も、見なければ耐えられる人も、忘れちゃう人もいっぱいいるわけで それは一人一人違うので、食生活も好きなようにすればいいよ
じゃあなんで動物と植物の間に線を引かないの? そうすれば、苦しんでいる動物は全員助かるし、 植物は死ぬけど、苦しまないし自分が死んだことにも気づかない。 人間と動物の間に線を引くよりずっといいはずだけど・・・ まさか、自分の欲を優先しているわけじゃないよね?
自分が嫌なら食うな。人に共感を押し付けるな。
>>528 じゃあなんで自分が死んだことにも気づかない相手を殺して心が痛まないの?
眠っている相手を殺すのと同じと思わないの?
じゃあなんで動物と植物の間に明確な線を引かないの?
脳が無い動物はどっちに含まれるの?
じゃあなんで自分が死んだことにも気づかない殺し方、
つまり家畜の安楽死を広めようとしないの?
気付くかどうかに関わらず牛殺しが悪だと言いたいんじゃないの?
まさか、自分の無知を放置しているわけじゃないよね?
植物は自分が生きてることも知らないことをわかってるくせに、 やっぱり自分を誤魔化してでも無理して肉を食いたいだけなんだな・・・・
532 :
病弱名無しさん :2008/06/13(金) 10:12:21 ID:vhYgbKcr0
>>531 そうは言うけど、植物の波動感じようになると
生食や野菜の調理も抵抗がないわけじゃないよ。
ベジタリアン歴は長い?
エネルギーに敏感になるよね何れ。
肉食のタマスは低い振動数で
低次元ノもんいっぱい引っ張り込んでくるからねー
ま、肉食は問題外だわ。
よくあんなグロい殺害方法で
加工された血と肉を食べていたかと思出だすだけで
波動が一挙に低くなる。
>>531 じゃあなんで自分が死んだことにも気づかない相手を殺して心が痛まないの?
眠っている相手を殺すのと同じと思(ry
じゃあなんで自分が生きてることも知らない生物の一覧表を作らないの?
動物性プランクトンはどっちに含まれるの?
昆虫の脳と牛の脳は同じなの?
じゃあなんでヴィーガンは脳が無い動物も食べないの?
植物と脳が無い動物の違いはどこにあるの?
じゃあなんでベジは自分を誤魔化してないって言い切れるの?
>>514 もう説明するのも面倒だが、
どうせ何を言っても、どんなデータを出しても、自分に都合のいい事しか信じないんだよ
おまいのような奴は…
>>516 裏の部分をなくす事なんて出来やしない
裏の部分をなくそうなどとして菜食を始めるとか、それが偽善なんだよ。わかるか?
>>523 日々凄い暴力の下で殺されているのは植物も同じですが?
>>526 合法的なら罪じゃねーよ
あほすぎ
「何の罪もない無数の植物たちが切り殺され汁を流している」件はどうなんだ?
>>528 奇病で苦しんでいる人は、薬の開発が出来ずに死にますねwww
>>531 自分が生きている事を知っているから、アレロパシー物質で他の植物を生えなくしたり
フィトンチッドで殺菌しようとしたりしてるんじゃないのか?
>>532 オカルトに頼り始めた段階で、藻前は敗北決定
科学的かつ論理的に説明せよ
ここはオカルト板ではない
>>501 >>504 運動量が多いからといって、たんぱく質の必要量が増えるという科学的根拠はないらしい。
539 :
病弱名無しさん :2008/06/13(金) 17:05:32 ID:NAblU4USO
運動によりけりだろ きゃしゃな人がバーベルを持ち上げるのは無理だし、 筋骨隆々な人が長距離走をするのは無理
540 :
病弱名無しさん :2008/06/13(金) 18:13:22 ID:NAblU4USO
人生は長距離走 筋骨隆々になって生き急いでどうする?
541 :
病弱名無しさん :2008/06/13(金) 18:18:54 ID:NAblU4USO
秋葉原で大暴れしたな まるでランボーのように激しかったな 筋骨隆々だったな 七つの命を屠殺したな 生き急いでどうする?
>>539 ズレてるな
労働強度あたりで調べて来い
>>540-541 見事に話題と無関係
詭弁ですな
それに別に筋骨隆々じゃなかったぞ
藻前の家のTVはどこの世界の映像を流しているのだ?
塩分不足の現代日本人が肉を欲しがるのは当たり前。 しっかり塩が足りてれば肉とか欲しくなくなる
塩分過多は高血圧、腎臓病、脳卒中であぼーん
545 :
病弱名無しさん :2008/06/13(金) 19:26:58 ID:NAblU4USO
`精神的`筋骨隆々
やっぱり倫理学を勉強しない人間が菜食の是非を語ると 矛盾だらけの議論になるんだね。
548 :
木炭 :2008/06/13(金) 21:42:57 ID:Y4RTlZXj0
倫理とは学ぶものでしたか 動物が苦しむ様子と植物が苦しむ様子、どちらが分かりやすいかということに限っては どう考えても前者である、という圧倒的多数の「主観」だとおもいますねえ。
549 :
病弱名無しさん :2008/06/13(金) 21:54:08 ID:vhYgbKcr0
>>536 オカルトもなにも
波動を感じられない人にいくら説明してもわからないと思うけど、
ものすごい重いのよー、タマスの周波数域は。
肉食同士は気がつかないかもしれないけれど
シュウマイみたいな臭いがオーラ領域からするんだよね。
そりゃ臭いわ。
いつ生の魚を食べたかまでわかるよ。
ところで
度々すまないが
>>531 >植物は自分が生きてることも知らないことをわかってるくせに、
やっぱりそれもチョット違うな。
塩減らせば減らすほどいいと思ってる人まだいたんだ 高血圧、腎臓病、脳卒中←全部塩分と関係なし
>>549 出た!オカルトマニアの常套句
「わからない人にいくら説明してもわからないと思うけど」
そりゃ、喪舞の脳内にあるものは分からんわw
だって(寝ている時に見る)夢の話みたいなものだもの
552 :
病弱名無しさん :2008/06/13(金) 22:21:36 ID:iNFMnBAt0
>>548 君の言い方では、どっちも苦しんでるやんw
というか、人間の目に見えないだけで、本当は植物の方が苦しんでるかもしれないよ。
このエゴイストめ!
553 :
病弱名無しさん :2008/06/13(金) 22:23:43 ID:iNFMnBAt0
>>550 はい、ソースよろしく。
それと、
高血圧、腎臓病、脳卒中←全部塩分と関係なし
これに根拠を説明してくれたまえ
いっとくけど自分ベジタリアンじゃないからねw まだ解明されてない病気だからないですよ ただ塩分が原因のソースは根拠もない馬鹿な検証だと言うことだけ テレビで言ってるの信じてるだけなんでしょ?w
555 :
病弱名無しさん :2008/06/13(金) 22:55:41 ID:NAblU4USO
「動物を殺すな!」というのは、動物が苦しむから止めろ!というよりも、 苦しむ動物を見る人間が苦しいから止めろ!と言える 知らぬが仏で、知らないところでやってくれりゃいんだけど、 「肉」という決定的物証を見せられると、仏にもバレちまうんだな
556 :
木炭 :2008/06/13(金) 22:57:22 ID:Y4RTlZXj0
>>552 そう、つまり、苦しんでいる「かもしれない」わけです。
自分自身の苦しみも含めて、他者の苦しみへの理解は主観を超えはしない。
だから、直感的にどちらが分かりやすいか、と問うしかないでしょう?
>>549 肉食で憎悪するのは鈍性より激性ではなかったですか?
まあ、タマスティックとラジャシックはシーソーみたいなものですが
サトウィックを食物の種類で定義するのも難しいことです。
倫理学どころか医学や生物学もさっぱりだな・・・・ できるできない以前に、学問的知識に基づいて考えようという気すらない。 生き物に神経があるかないかの区別もつけられない奴らは流石違うぜ。
あ〜木炭さんに言ってるんじゃないよ。 他のなんか変な奴に。
とても知的なようで
560 :
病弱名無しさん :2008/06/13(金) 23:41:31 ID:iNFMnBAt0
>>556 ということで、僕は晩ごはんに豚もも肉をいただきました。
ごちそうさまでした。
561 :
病弱名無しさん :2008/06/13(金) 23:53:27 ID:p8v5ol0LO
肉は美味しいから、我慢しないで皆も食べれば。
>>554 ではなぜ多くの病気の患者に医者は塩分制限するように言うのかね?
塩分が関係無いという医学的なソースを出してみろ。
>>557 でも残念ながら文明生活を送るということは
間接的に動物を殺してるってことだから文明と隔離されてる人じゃないと菜食主義を語る資格はないんじゃ?
今のままだと自分の理想に反する行動を叩いて悦に浸ってるようにしか見えないよ
>>563 文明って例えば何?
どんな人が文明から隔離されてるの?
あーごめん、やっぱり答えなくていいわ。 自分も普段は、菜食でもないのにこのスレに張り付いてる 基地外アンチにレスしてる奴ウザーと思ってたのに 気まぐれでレスしてしまって、他の住人に迷惑かけてしまったかも。
>>564 現代文明のこと
文明から隔離されてるって表現は間違いで
グローバル経済圏に入ってない人と置き換えてくれるとありがたい。
台湾とマレーシアに旅行したときに現地の精進料理食ってみた。 どっちもはっきりと舌に残るくらい化学調味料使ってた…
568 :
病弱名無しさん :2008/06/14(土) 01:31:33 ID:uVmY2nBi0
616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:10:01 ID:7g0F1QYX 「ニクらしい人とヤサしい人」 VEGAN ◆PsPHI2rklQ著 どんどんニクらしくなっていきました。それでたくさんの攻撃心と呪いとを受けて体も心もボロボロになった。 そこにヤサしい人が来ました。動物を殺すとそういう怨念の呪いでどんどんニクらしい人になってしまうよ。 ヤサしくヤサしくしなさいと、おっしゃてくれました。 ニクらしい人はそれですっかり癒された。 高血圧も治まり、脂肪症も治まり、もう人々にからかわれてカッカすることもなくなって、 すっかりヤサしくなりましたとさ。ニクらしさの影も形もありません。 めでたし。めでたし。
569 :
病弱名無しさん :2008/06/14(土) 07:28:38 ID:0kBdmDK0O
>>563 だから、間接的に動物を殺してるってのはまだいいわけ
知らないふり、見ないふり、聞かないふりをすればいいから
だが、目の前に肉片があったら、知らないふり、見ないふり、聞かないふりは無理なわけだよ
俺は菜食だけど、菜食を押し付けるやつは嫌い。
>>569 目の前にワカサギのフライがあったら頭から齧りますが何か?
俺は動物の解剖写真を見ながら飯も食えるぞ。
外科手術の映像も、幾つも見れば慣れる。
全人類が内臓写真にビビるというのなら、
この世に外科医は一人もいないわけで。
動物は殺されるとき、大量のドーパミンが放出され、幸せの中で死ねます。 だから、屠殺は正しいことなのです。
>>572 いやいや、それ言ったら人間の例も出されて反論されるぞ。
その考えは捨てたほうがいいと思われ。
>>572 たとえ死ぬ瞬間に快感があるとしても
そこに至るまでに長期にわたる監禁状態の恐怖と苦痛があるわけだから
死ぬ瞬間だけの問題じゃないと思う
>>569 へぇ、悪事が行われていても知らなければいいんだ
お前のよ〜な奴がいじめを邁進させている
>>574 ペットだって監禁されてて恐怖と苦痛だよねー
何でベヂはペット業界に抗議しないの?
>>575 ペットは殺すことを前提に飼わないでしょうよ・・・。
577 :
病弱名無しさん :2008/06/14(土) 14:18:17 ID:a/hPqZ1N0
578 :
病弱名無しさん :2008/06/14(土) 14:47:41 ID:P8wB0qRd0
現代医学の嘘を見破る 病気になるのは決してウイルス等に感染するからではなく、体内に取り入れ た毒や邪霊の憑依によって起きる。風邪は狐の分霊が気の防御の隙間から入る のである。昔の人はこの事を知っていて、狐の嫌いな葱や梅干を体に貼った。 漢方薬にも生姜と桂枝が入っている。ウイルス等は毒素を分解してくれる。で はなぜ、抗生物質の毒で病気が治るのか。細胞が毒や邪霊を追い出す為に発熱 する。抗生物質の毒が細胞の炎症を止め、壊死を防ぎ、邪霊を追い出す為であ る。塩付けのハムが腐らないのは、塩に邪霊を祓い清める力があるからである。 がんは早期発見して、取り除けば治ると言うのは嘘である。5年ぐらいで再 発する。がんになる原因は肉類を食べるからである。肉類は消化されて血液と なる。その血液が細胞に化成する時に、殺された動物達の怨霊が細胞に宿って、 宿主をとり殺そうと活動する。それががん細胞である。だから、がん細胞を殺 しても、穢れた血液がある限りはがん細胞を産生する。 代替医療にマクロビオティック療法がある。食事を菜食にしてがん細胞となる 血液の元を断ち、有機農法で作られた玄米の力で自然治癒力を高めてがん細胞 を退治するものである。(有機玄米は太陽の神気が入っているからで、農薬漬け の物はその力がない。)いくら万能なマクロビオティック療法でも悪性のがんに は効果がない。 現代医学は発達しているのに病気が減らないのは、本当の治療法が確立して いない事と、人間の悪業が改まらないからである。
ペット業界や動物実験に抗議してない倫理ベジっているの?
そういう考えでベジタリアンになってる人もいれば 健康だけを考えてるベジタリアンもいるでしょ、きっと だいたいここは身体健康板だ
582 :
病弱名無しさん :2008/06/14(土) 16:04:25 ID:0kBdmDK0O
ペットなんてろくなもんじゃない ほぼみんな去勢されてるだろ? 昔は人間ペットがいてな、「宦官」と呼ばれた 性欲がないから、宮廷の忠実な犬として働くんだ まあそれがペット好きの正体だ
583 :
病弱名無しさん :2008/06/14(土) 16:23:41 ID:a/hPqZ1N0
>>582 は?
趙高は性欲がない分、犬どころか、
胡亥に女と酒をはべらせて、その裏で好き放題やってたぞ。
ある意味、皇帝である胡亥こそ、趙高のペットだったんじゃねーか?
584 :
病弱名無しさん :2008/06/14(土) 16:31:50 ID:0kBdmDK0O
玉が無いのに、女はべらせて何してたの?
585 :
病弱名無しさん :2008/06/14(土) 16:45:55 ID:a/hPqZ1N0
>>584 ボケ、話にならん。無知はこれだから困る。
>>576 すぐには殺さないが、死ぬまで飼う事はゆるゆると殺す事と同じ
死ぬまで飼うってのは、自分の家で死なすことが前提だろ?
これでもわからないなら寿命の短い動物で考えるといいよ
>>578 キツネて・・・
>>581 なのにオカルトな書き込みが割りとあるよね
>>584 主人に餌をやって骨抜きにしてたって意味だろ
587 :
病弱名無しさん :2008/06/14(土) 17:40:54 ID:0kBdmDK0O
玉がなくなれば、性欲がなくなるぶん、食欲に走るんじゃないか? デブ犬、デブ猫なんかは、だいたい去勢もんだろ? 肉牛が去勢されるのも肥育するため 不健康極まりないデブ牛食ってデブが移ったんだろうな、デブ人間は
インド、アメリカにはデブベジも多数いる件について
>>587 いやさ、わしのレス見た?
食欲だけじゃないんだよ、昂進する欲は…権力欲とかな
インスリンというのは身体が酸性であると利きにくい ただでさえインスリンの分泌量が少ない日本人が酸性になるような肉や砂糖を常食していると 細胞間質液が酸性に傾きインスリンが利かない身体になってしまう いくら食べても貧弱でがりがりで下腹ぽっこリになるだけでなくゆくゆくは糖尿病である 太れるというのは健康である証拠である 欧米人は消化器官が丈夫な上にアルカリ土壌で生活をしているため体を弱アルカリに保ちやすい のである。 肉の量も多ければ野菜の量も多いのである。
そんなにpH変わるわけないだろ もし体液が酸性になっていたら、その人は瀕死か死体
>>586 >すぐには殺さないが、死ぬまで飼う事はゆるゆると殺す事と同じ
>死ぬまで飼うってのは、自分の家で死なすことが前提だろ?
>これでもわからないなら寿命の短い動物で考えるといいよ
じゃあ、家畜もゆるゆる殺す方向で自然死するまで飼ってやったらいいんじゃないか?
苦痛を与えない適切な環境で。そんで自然死した後に解体して食べたらどうかな?
最後の一文は言わんとすることがわかりません。頭悪くてすまんの。
>>592 1、コストがかかりすぎる
2、死因不明の死体を食用にすることは食品衛生法に引っかかる
それに、監禁状態の恐怖と苦痛(ベジ談)をわざわざ長々と与えてどうするのかと
>>592 寿命の短い動物で考えよというのは、スケールの長さが違いすぎてぴんと来ないだろうから
寿命が短い動物を(昆虫がいいだろうか?)
*生まれてから死ぬまで家で飼う事と
*ある時点で殺す事(飼い主の態度は上と変わらず)
その2つで監禁状態の恐怖と苦痛(ベジ談)になにか違いが見出せるか?
ということを聞きたかったのだよ
>>593 いやだから「苦痛を与えない適切な環境で」って書いてるでしょ。
あなたは、どSですかw。
(ベジ談)って…、どうしてもあなたは家畜の現環境を快適きわまりないものと思いたいみたいだけど
それはさすがに現実逃避的なんじゃないかなあ。気を悪くしてほしくないが。
すでに今、死因不明かつどんな餌を食ってきたのか分らない死体を食わされてるわけでしょ?
パックの肉を見てなんか疑問に思わないんですか。
毒殺される昆虫に比べたら、家畜は安楽死
日本の牛は一応意識がないうちに殺されてるんだが・・・ このスレにいる基地外菜食アンチは いつもわざわざ事実を捻じ曲げて反論することしかできないみたいだね。 例えば畜産動物の虐待に反対する人が、ペット業界や 動物実験に反対していないとか、ありえないことばかり・・・
相手にしていたら、事実を教えてあげるだけでスレが埋まってしまう。 しかもスレを荒らすことが目的だから、一度教えてあげても 日付が変わればまた別人のフリをして同じ間違いを繰り返す。
600 :
病弱名無しさん :2008/06/15(日) 11:11:49 ID:AzU0V+C60
いや、別に菜食主義ええねんで。ライフスタイルやからね。 でもな、普通に静かにやっとけばいいのに、 協会はあるし、個人ブログもいっぱいあって、 そのほとんどが肉食の否定を前提して、菜食を勧めてくる。 これがウザい。 俺からすれば菜食主義なんて別に特別なことでもないし、 例えるなら、俺がスナズリが好物なのと同じこと。 だからといって、ふつう誰も鶏ももを否定して、スナズリを勧めることなんてしない。 ましてそれ専門のブログを作ることもないし、まして2ちゃんでスレを立てることもない。
>>595 君はどうしても畜産に悪いイメージを持ちたくて仕方ないみたいだが
実際に見てみてもペットで飼うのと大差ないよ(監禁ぶりもペットショップの囲いよりはマシだぜ)
まぁいくら「苦痛を与えない快適な環境である」なんて言っても
信じたい事しか信じない人は絶対に信じないんだろうが
それに死因は不明じゃないぞ。死因不明の肉はそもそも法律により流通できないんだから
それとも日常的に法律違反ができるとでも思ってるの?
パックの肉を見て疑問に思う奴は、何か変なHPに影響を受けたアホだと認識しますが何か
>>597 ほほう、ではなぜ犬猫用のビーガン食などと言う矛盾極まりないアイテムが存在するのだろう?
604 :
病弱名無しさん :2008/06/15(日) 12:00:03 ID:AzU0V+C60
パックの牛肉は合理化の証で、便利になった社会を反映してるけど、 ただ、この肉片は基は、赤い血が通った生きた牛だったことを忘れてたらあかんと思う。 ちゃんと感謝して食べることが大事やと思う。それは植物とかも然り。もっと言えば、自分を生かしてくれてるものすべてに 牛と同じ感謝をせなあかんと思うわ。
>>604 >>600 ここは健康板なので倫理的、道徳的話題は哲学板でおながいします。
ここは健康板なので倫理的、道徳的話題は哲学板でおながいします。
ここは健康板なので倫理的、道徳的話題は哲学板でおながいします。
ここは健康板なので
ここは健康板なので
こ こ は 健 康 板 な の で
「こ こ は 健 康 板 な の で」
おまえももうちょっと他人の話を聞こうな。
ベジ工作員のネガティブキャンペーンか?
606 :
病弱名無しさん :2008/06/15(日) 12:42:25 ID:diz6kkrHO
「わしが殺したガキどもは、わしの自殺の為の踏み台の為に 生きていたんやな! ほんま、感謝しとる。あのガキが8人 死んでくれたから、俺が死ねるんやから 感謝せなあかん! 死んでくれてありがとう!! でも、死刑になるだけやったら3人で十分やったな。 残りの5人はおまけで感謝しといたる!」
608 :
木炭 :2008/06/15(日) 17:38:20 ID:cDBnqoou0
厳格に戒律として貫いている人の意見は貴重だから それはそれで聞きたいですけどね。 ”この世において欲望を制することなく、美味を貪り、不浄の生活をまじえ、 虚無論を抱き、不正の行いをし、頑迷な人々----これがなまぐさである。 肉食するのが<なまぐさい>のではない” とお釈迦様もおっしゃってますし。 道徳心から行為を成すのではなく行為によって道徳性を正当化しようとする 流れは大昔からあったようです。それに対する戒めも。
609 :
病弱名無しさん :2008/06/15(日) 18:04:29 ID:3JK59B1l0
漏れは、一人暮らしを始めるようになってから健康のために断食した あまりの空腹に耐え切れず、インスタント食品ばかり食べるようになった 実家で暮らしているときは、毎日のように肉魚を食べ、夜食はインスタント麺にスナック菓子が基本だった それだけ食べてもチビガリだったので、そんな生活を大学入るまでずっと続けていた 大学生になり、一人暮らしになって、家事のめんどくささを実感した 金銭感覚もシビアになった、安物の肉を買って失敗したマズイ 無駄にエンゲル係数が高かったので、飯は全部クオリティーは高かった だから、安物の肉しか変えない学生にとって中途半端に肉を買うのは 金をどぶに捨てるのに等しかったのと、油っこい物は家事の観点からすると後始末がメンドクサイ それで、ほぼベジタリアンに近い状態が続いている 寸胴鍋にポトフのようなものを作り、野菜を継ぎ足しながら生活している 最近、フルータリアンみたいに果物とフルーツの缶詰&ジュースだけで生活しようかなと考えている 肉食をやめて思ったのは、体臭が全く無くなったこと 1ヶ月風呂に入らなかったがぜんぜんにおいしなくなった 洗濯物もめんどくさいので、洗わずに干して乾かし使ってるが全然匂わない 肉食をしないもうひとつの理由は、陰謀にハマっていた時期があったせいか ユダヤとかCIAの懐を肥やして、日本が政治・経済・軍事的に占領されるのへの抵抗であって 別に動物がかわいそうだとかそういう気はさらさら無い
ポトフの味付けは塩コショウかな? 自分も最近、一人暮らししてから菜食気味になってきた(料理めんどくさい、外で買うのまずい高い) 案外野菜だけでもいけるというか身体が軽くて調子いい。
>1ヶ月風呂に入らなかったがぜんぜんにおいしなくなった ウソをつくな お前の体自体が獣肉なのだから、臭いがしないなどということはありえない 鼻がいかれているか、神経がいかれているかどっちかだ あと、汚れていないように見えても風呂に入れ 垢は出ている
>>609 ナイスベジタリアン!
やっぱりベジタリアンって面白い。
>>610 うん、コンソメスープ+塩コショウでつ(コンソメ使ってる段階で完全な菜食ではないけど
フルーツオンリーにしようかなと思ったのは、その調理ですらめんどくさいと感じるようになってきた
ってのが大きかったり 自分自身のために(自己中心的な考え方で)菜食や果物食に変えた方が
得というかメリットが大きいって本を読むようになったから実践してみようと思う
>>611 言い方まずかったかな、肉食ってるきはすごく臭かったんだが
菜食に変えてから、臭くなくなった
1ヶ月風呂入らなかったのは、2月あたり冬の寒いときであまり汗かかなかったし
明らかに体の匂いが変わるんだよ。試してみれば?
実家は、普通に風呂がまあったけど、今住んでるマンションは
バスタブに湯を張らないといけないから、冬は逆に湯冷めして
酷い事になるんだ。冬は入らない方がマシ
一ヶ月間入らなかっただけで、今はシャワーのみで十分
確かに、菜食になってウンコのにおいは緩和されたなw。 肉食ってた頃、焼肉食った翌日なんかのくっさいウンコが一瞬懐かしく思い出され。
緑茶にたくあんっておいしいね
616 :
木炭 :2008/06/15(日) 19:59:04 ID:cDBnqoou0
体臭変わるのはガチですね。もちろん酒タバコは論外という前提で。
>>613 1ヶ月も風呂に入らないなどそんな不潔なことはできません
そう! タバコも止めると、ウンコのにおい変わる! ウンコは素敵なバロメーター。 今はもう慣れたが、肉止めて半年ぐらいは己の快便ぶりに毎日驚嘆していた。 それまでけっこうコロコロウンコだったもんで・・・。 あと、肉食わないと吹き出物が出なくなったな。 これは単純に脂肪摂取の変化なんだろうな。
>>609 >最近、フルータリアンみたいに果物とフルーツの缶詰&ジュースだけで生活しようかなと考えている
缶詰とジュースは止めとけ。農薬含有がひどいから。
無難にビーガンにしておけ。
620 :
病弱名無しさん :2008/06/15(日) 21:36:54 ID:diz6kkrHO
ベジ太おじさんは酒呑んでるのかな? 元気ですか〜?
>>609 >1ヶ月風呂に入らなかったが→意欲低下
>陰謀にハマっていた時期があったせいか →思考障害→妄想
それは統合失調症の症状だよ。早く精神病院行ったほうがいいぞ。
622 :
病弱名無しさん :2008/06/16(月) 22:14:28 ID:XOCDn8KT0
人間って心理学的にも行動学的にも人間学的にも幾つかのカテゴリー分け出来るんだけど、 ベジタリアンの人達ってやっぱり似た者同士というか、 菜食思考以外にも共通点多いよね。 良くも悪くも。 何か、人間の性格や思想ですら成長段階の環境よりも、 先天的な何かが影響している様な気がする。 何て言うか、成長過程に於ける経験の取捨択一(本人経験として吸収される度合いの程度)は、 遺伝的且つ先天的な性質によるものなんじゃないかな。 同じ環境で育てば全く同じ人間性になる訳じゃないしね。 つまり、ベジタリアンというのは、菜食思想に傾倒し易い先天的な要素がある人物が、 実際にベジタリアンになった結果なんじゃないかなと。 全てのベジタリアンがそういうタイプばかりではないとは思うけどね。
市販のタレとかつかわずに自家製の浅漬けつくりたいんだけど、どうやればいいんだろう?
>>622 そのコピペ
最後の一行で全文否定してるなw
626 :
病弱名無しさん :2008/06/17(火) 09:08:38 ID:nlQtYPIq0
globocanの世界の癌地図を見ると、肉や乳製品を多く摂る国ほど、ほとんどの癌が多いのが分かる。 風土や寿命ではないのは、イスラエルと南アフリカ共和国が突出して癌が多いことからも分かる。日 本も昔は癌は稀な病気だったが、3人に1人は癌で死ぬ国になってしまった。肉や乳製品の摂取量の 増加と癌死の増加は比例しているではないか。これは寿命を修正した癌死の増加の曲線と比較しての ことだ。
627 :
病弱名無しさん :2008/06/17(火) 11:02:46 ID:PzQgyOTL0
そりゃ、全体的に寿命が延びてるから、癌にもなるわな。 昔は寿命が短かったから、癌になる前に死んでただけ。
環境の変化も無視出来ないと思うぞ。 案外、肉や乳製品より電磁波の方が人体に有害かもしれない。
629 :
病弱名無しさん :2008/06/17(火) 12:14:56 ID:PzQgyOTL0
んだんだ、そうにちげねー
630 :
病弱名無しさん :2008/06/17(火) 12:28:30 ID:q5ByPiRt0
20歳のがんが増えてます
631 :
病弱名無しさん :2008/06/17(火) 12:47:59 ID:PzQgyOTL0
だいたい草ばっかり食ってるだってデブだぎゃーな
>>630 乳幼児の死亡率も減ってるし
出産時の生存率も増えてるからな。
当然だろ。
633 :
病弱名無しさん :2008/06/17(火) 19:35:48 ID:jRKGoVN+0
日本食が一番。寿司のあぶりトロとかプリン体多すぎのイクラとか そういうんじゃなくて、煮魚やひじきなどの家庭料理。
>プリン体多すぎのイクラとかそういうんじゃなくて イワシ、アジ、カツオ、エビ、サンマ、アサリ、 タコ、ウニ、ヒラメ、シャケ、ウナギ、ホタテ、 そしてイクラ。 これらが食えずに何の人生か。
635 :
病弱名無しさん :2008/06/17(火) 20:36:36 ID:tcmfGm5zO
北アルプス調整豆乳とかいうのを買った 異常に旨い
636 :
木炭 :2008/06/17(火) 21:07:37 ID:Qa0v8kOG0
637 :
626 :2008/06/17(火) 21:34:39 ID:tT1yRvq10
>>627 いやこれは寿命を調整した資料からの癌死の統計なのだ。平均寿命は日本ではそれ程延びては
いない。乳幼児の死亡率の低下が平均寿命を上げただけであり、実際にはそれほど延びてはい
ないのだ。
globocanのソフトを購入して、研究してみてはどうかな。平均寿命が延びたために癌が多くな
ったのではないことは、自分の血族や祖先には癌死した人は今まで1人もいなかったからだ。自
分の父方の祖父は85歳で亡くなっが、癌ではなかった。母方の祖父の姉は96歳まで生きたが
癌ではなかった。
若い人の癌が多くなってきているようだ。
638 :
626 :2008/06/17(火) 21:36:28 ID:tT1yRvq10
肉食と癌の関係は深いと言うことを、昔の国立がんセンターの医師が指摘していた。
639 :
626 :2008/06/17(火) 21:45:04 ID:tT1yRvq10
>>627 寿命が長いから癌死が多くなると言う説を根本からひっくり返す事実がある。globocanの世界の
癌地図で南アフリカ共和国に圧倒的に癌が多いのは何故か。あの国のほとんどは黒人である。平均
寿命もトータルでは高くないだろう。それなのに何故あんなに癌が多いのか。あなたはglobocanと
世界の平均寿命の関係を研究するべきだ。
640 :
病弱名無しさん :2008/06/17(火) 21:54:08 ID:xsJwAAJe0
うざいわ〜 100%おまえの言ってることが合ってるという証拠でもあんのか?ボケタリアン
>>639 すまんが、ベジの人の話を聞くと、ほぼ確実に
「肉の摂りすぎはガンの元だから肉を完全に絶ちましょう」
という答えが返ってくる。
「摂りすぎはヤバイから減らしましょう」
という意見はほとんど無い。
そのあたりをきちんとしたほうが、雑食を説得しやすいぞ。
てか、現状では雑食の説得は難しいぞ。
そこんとこどーよ?
643 :
病弱名無しさん :2008/06/17(火) 22:06:15 ID:xsJwAAJe0
だいたいこいつらアホタリアンには節度がないんだよ、考え方が極端すぎる。 しかもなんだ?生き物が可哀相だから肉は食わない?あおか、おまえらが使ってる茶碗をつくるとき、 その土を採るときに、そこに住んでた虫とかも死んでるんだよ。おまえらが食ってる野菜や米を作るとき、 害虫と呼ばれる命がいっぱい死んでるんじゃ。そんなこといいだすと、キリがない、命が生きるということは、 色んな犠牲の上に成立ってるんや。そんでそれがサイクルなんや。たしかに家畜にしても漁業にしても、 見直すべき点はたくさんある。だからといって、じゃぁ肉食うのやめろとかいうのは、単細胞の言うこと。
>>643 ・俺は無農薬野菜しか食わないから害虫は殺さないぞ説
・虫と牛の命を一緒にするな説
・お前らは虫も殺すし牛も殺すからベジより悪く、ベジは雑食より善人だ説
こんな自説があるから我が身は見直さない。それがベジクオリティ。
空気吸って歩いてるだけで微生物殺しまくってんのにな。
バクテリアやカビは稀な例だからいいんだろ
647 :
病弱名無しさん :2008/06/17(火) 22:54:41 ID:tcmfGm5zO
世の中には、「ばれる浮気」と「ばれない浮気」がある ばれない浮気容認の妻は多い 殺生が浮気だとすると、 肉はバレバレの浮気だ
649 :
病弱名無しさん :2008/06/17(火) 23:27:18 ID:xsJwAAJe0
>>647 なんやそのわかったようなわからんような戯れ酔い言わ〜
650 :
病弱名無しさん :2008/06/18(水) 00:12:49 ID:ObvD5uny0
携帯おやじの利用法 彼は肉食の害を訴えているのではなく 雑食者を笑い飛ばすのが目的です。 彼がそう言ってます。 雑食が何を言おうが、言葉尻をとらえて笑い飛ばせれば 彼は目的を遂げられます。 彼が出たら、頭の悪そうな脊髄反射レスで対応しましょう。 喜んで食いついてきます。 ポエムや雑言で勝手にスレを消費してくれるので、 ベジスレを埋めたい時、埋めて潰したい時に大変重宝します。
651 :
病弱名無しさん :2008/06/18(水) 01:39:01 ID:74dtHvHH0
>>639 こんなとこでチマチマ主張してないで、ウエイトトレ板か武道板行って
『お前ら役に立たない筋肉つけるために肉食ってんじゃねーよ、菜食に
転向して癌リスク減らせ』つってこいよ。
ここの住人よりあいつらの方が肉の消費量多いだろ、どう考えても。
652 :
病弱名無しさん :2008/06/18(水) 01:42:27 ID:ObvD5uny0
>>651 とあるベジは、スポーツ選手は身体作りのために蛋白質摂りまくってるだろ
と言ったら「ウソだ!」と返してきたぞ。
筋トレに蛋白質は必要ないというのがベジの理論らしいぞ。
シュワちゃんが肉食わないというのはガセか?
655 :
病弱名無しさん :2008/06/18(水) 10:10:34 ID:N3vE+VZk0
ボディビルダーは肉を食うじゃなくてたんぱく質を食べる。 マグロ赤身とか鶏肉ささみとか。低脂肪高たんぱくなら何でも 食べるやつらよ。
656 :
病弱名無しさん :2008/06/18(水) 21:12:29 ID:59M1qBsZO
北アルプス調整豆乳はマジ旨い ガブガブ飲んだ 筋肉つくかな?
657 :
病弱名無しさん :2008/06/18(水) 21:52:06 ID:ObvD5uny0
658 :
病弱名無しさん :2008/06/18(水) 22:08:04 ID:59M1qBsZO
豆乳は飲みにくい、飲みやすいやつは高い、という欠点があったが、 こいたは飲みやすくて安い 1リットル198円だぜ 西友で三つ買ってきた これまでは紀文調整豆乳(700ミリ248円)を買ってた
で? 日記はチラシの裏にでも書けよ
調整豆乳って油を追加してるんだろ? ベジってそういうの好きだよね。 サラダはヘルシーだからドレッシングをたくさんかけて5人前食べるみたいな。
昔は調製豆乳じゃないとまずくて飲みにくかったんだが 最近のはうまいね。
662 :
あめ ◆t2WALT4eg. :2008/06/19(木) 00:31:23 ID:RUBvtc+00
⊃`ノ二千ヮ...φ(´ー`*) トキドキ ミニキマスネ
糞コテはすっこんでろ
無調整で十分旨いから、調整豆乳にはあまり興味ないんだよなぁ。
665 :
病弱名無しさん :2008/06/19(木) 06:13:16 ID:hpIu24OpO
朝ご飯は豆乳とバナナで充分
朝は毎朝シャウエッセンを一袋(7,8本)とオムレツ(卵3個)食ってる で家族の魚にまで手を出してる さすがに動物蛋白食いすぎかもしれんw
667 :
病弱名無しさん :2008/06/19(木) 13:34:31 ID:hpIu24OpO
元オタクのレコーディングでぶが言ってたけど、 豆乳は腹持ちがいいな 豆乳プチダイエットに突入してみる ビール代わりに豆乳にしてみる
まぁ一番腹持ちがいいのはお肉なんだけど
腹持ちと消化不良は違うだろ
670 :
病弱名無しさん :2008/06/19(木) 15:31:33 ID:hpIu24OpO
豆乳のほうがビールよりカロリー高かった、ガクッ 豆乳(調整豆乳) 64 ぶどうジュース/ストレート 55 ぶどうジュース/10%果汁 52 グァバジュース/20%果汁 51 炭酸飲料 51 パイナップルジュース/10%果汁 50 ピーチネクター 48 オレンジジュース/50%果汁 47 豆乳 46 りんごジュース/30%果汁 46 コーラ 46 発泡酒 45 りんごジュース/ストレート 44 アセロラジュース/10%果汁 42 オレンジジュース/ストレート 42 オレンジジュース/30%果汁 41 パイナップルジュース/ストレート 41 みかんジュース/ストレート 41 グレープフルーツジュース/ストレート 40 ビール 40
672 :
◆K2TxNgTIpg :2008/06/19(木) 21:26:45 ID:Sw9FNLbN0
ビーガンに戻ったら、血圧が下がったよ。
673 :
病弱名無しさん :2008/06/20(金) 01:05:43 ID:KkGybykn0
お寺系の精進料理サイト見てると和む。 なんかホッとするんだよね。 が、個人の運営してる菜食主義のススメみたいなのは、何故か見てて不快になる。 仏教系は歴史的な思想の裏付けがあるせいか、押し付けがましさをあんまり 感じないんだけど、個人サイトの方は真綿で首を絞めるようなやんわりした 鬱陶しさがある。 底の浅い俺様的な思想を偏った知識で補強してるせいだろうか。
674 :
病弱名無しさん :2008/06/20(金) 01:34:27 ID:jtfCMYDX0
>>670 アルコールはエンプティカロリー。栄養価がプア。
675 :
病弱名無しさん :2008/06/20(金) 01:46:14 ID:Wc7p7wtv0
>>673 一部のバカベジが、多数のベジのイメージダウンをしているのは
哀しい現状だと思う。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1140723144/218 ↑こんなベジを見るたびに、真面目にベジやってる人が
浮かばれねえなとしみじみ思う。
「好かれる為にベジやってるわけじゃない」じゃねえよ。
てめえみたいな奴が足引っ張ってんのがわかんねえのかっつーの。
>個人の運営してる菜食主義のススメみたいなのは
あそこのサイトは、やんわり首を絞める、じゃなくて、獣の成長促進剤や
惨殺画像などで他人を脅している、脅迫行為的手法も多数見られる。
人間の『恐怖心を姑息に利用しようとしてるんだな。
676 :
病弱名無しさん :2008/06/20(金) 01:48:37 ID:Wc7p7wtv0
>>674 いやしかし、
大概の人はエンプティカロリーといっしょに酒の肴を食うから
肝臓の脂質分解機能上危険。
単に酒だけ飲んですべてエンプティカロリーで済む人って
まず皆無でしょ?
677 :
勝五郎 ◆K2TxNgTIpg :2008/06/20(金) 02:27:37 ID:R/7WBlGT0
>>675 あんた言葉遣い悪いね。言葉遣いが悪いと悪い人と見られるよ。
678 :
勝五郎 ◆K2TxNgTIpg :2008/06/20(金) 02:33:13 ID:R/7WBlGT0
菜食のすすめのサイトね。あれは何回も見た。牛や豚や鶏を殺す場面だ。俺は人を殺す映像も見たことがある。 残酷だ。
679 :
勝五郎 ◆K2TxNgTIpg :2008/06/20(金) 02:42:03 ID:R/7WBlGT0
みんな明日遅いか、休みなんだw 酒だけで行こうとしたら肝硬変真っ直ぐだよ。 empty calorieで飲んだら、死にますよ。
ここに張り付いてる基地外がアンチ菜食ブログを作ったら どんな醜い内容になるのか是非見てみたい。
喫煙を否定された時の反応に似てるな>アンチベジ
屠殺の現場は見た事無いが 30過ぎて初めて臭うと言われたんで菜食中心にするわ オレの動機なんてこんなもんだが 禁煙して半年経過した自信もあるし、これからも吸わないな だから野菜中心生活にする 本だしとか使うから完全には無理だが とりあえず大好きな牛、豚、鳥は喰わん 今までありがとう。そしてさようなら なんか流れがオレの体を元に戻すっていうか綺麗にしようとしてるみたいだわ でも綺麗になると勘が鋭くなりすぎるんだよな まあいいだろう。やってやるよ。見てやるよ チラ裏じゃなくてここにオレの決心を書くぜ。じゃあの
ベジになって外国の真似して水分を過剰摂取しないように ベジになって血がドロドロになることはないです。 それよりも水分過剰のほうが 体調を崩す原因です。 ベジやってていまいち身体がだるい人は塩分不足か水分過剰です。
>>673 つーか、檀家は菜食してないんだから、批判的なことを書くわけにはいかんでしょ。
坊さんは平々凡々と毎日を過ごせたらいいのさ。
ある意味、ヒキコモリニートみたいなもんだ。
ベジタリアンは菜食することが目的ではなく、結果として菜食なのさ。
685 :
病弱名無しさん :2008/06/20(金) 21:46:36 ID:ae7TLegkO
>>643 多くのそういうベジは殺すのが可哀相っていうか
飼育環境の酷さ、屠殺の惨さに批判的だからじゃない?
山にいる動物を狩るのとは違う血なまぐささ
完璧に殺生を無くす事は無理だけど、減らそうと努めるべきだし
屠殺場で怖がる牛のケツは押したくない
686 :
病弱名無しさん :2008/06/20(金) 22:12:10 ID:Wc7p7wtv0
>>685 >減らそうと努めるべきだし
減らそうと考えてる愛護ベジなんか、まずいねえよ。
正確に言えば、減らそうと考えてない癖に
それに気付いてない、頭悪い愛護ベジが腐るほどいるのよ。
連中は、家畜減産なんかしようとしていない。
牛を食う量をゼロにしろゼロにしろと、それだけを訴えてる。
連中の頭には、ゼロでなければ全て一緒、という考えしかないんだよ。
そして、ゼロとゼロ以外でケース分けするという考えが異常
という事に気付いてないんだよ。
実質的にどうやって減産するかなんて、連中には二の次。
牛がかわいそうだと叫ぶ事を最優先にしてるわけよ。
北斗有情拳が使えたらなあ
畜産に反対→買うのをやめるっておかしい? 減産って例えばどう?手段が思いつかない 売上げに貢献するのを辞めるだけではダメか
自分の仲間を増やせ!
690 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 00:01:38 ID:kFJptZhm0
>>688 「肉を食う量を減らせ」
これが一番わかりやすい例。
なんで100グラム買うのと1000グラム買うのを同じと考えるの?
691 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 00:10:57 ID:kFJptZhm0
>>688 てゆーかさあ、
>>686 にも書いたけど、
ゼロ以外は1でも2でも同じって考えを
なんで意地でも通そうとするわけ?
1と2だったら2倍違うんだぞ。
算数できないの?
量の概念、ないからな むしろ、量の概念を考えることが嫌いらしい。べがんの話だけど
693 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 00:47:47 ID:kFJptZhm0
>>692 その割にべがんは、牛を食うより穀物を食った方が
量的に効率がいいとか言ってたよな。
自分に都合がいい時だけ数値データ出すんだよな。
もうね、実際の計算式なんかどうでも良くて、
単に雑食反対と言いたいだけなんじゃないかと。
> 連中の頭には、ゼロでなければ全て一緒、という考えしかないんだよ。 菜食は、要は「殺すな」って言ってるわけだけだから、そりゃ理想はゼロにしたいだろうよ。 いいじゃねーか理想ぐらい叫んだってw 個人的には、薬用なんかに必要な量に留めて、肉用の屠殺を減らしていくべきだと思う。 >そして、ゼロとゼロ以外でケース分けするという考えが異常 >という事に気付いてないんだよ。 菜食否定側の、「じゃあ植物は殺していいのか?微生物は?細菌は?」って考え方だって、 言ってみりゃ「(犠牲が)ゼロでなければ全て一緒」だから肉も野菜も食うってことだろ? 極論で話を進めるのはどっちもどっちってことだなw
しかし、俺の周囲の20〜30代のベジタリアンはみんな淡々と菜食してて 声高に主張してるやつなんかいないがな。 休日は毛皮反対デモなんかに参加してるのかもしれぬがw ネット上のベジタリアンはなんでこんなに印象悪い&評判悪いのか。 俺個人はできれば菜食にしたい気がうっすらしてるが、自炊苦手なんで無理だなあ。
>>694 > 菜食は、要は「殺すな」って言ってるわけだけだから、そりゃ理想はゼロにしたいだろうよ。
いや、「殺すな」というより「増やすな」だ
増え過ぎたら殺すしかない
それは、やむを得ないことだ
殺さないためには増やさなければいい
単純明快な話
偶然にも異常発生してしまった動物は、当然のように異常に死ぬ
それを食う行為は鬼畜でも残虐でもない
越前クラゲのステーキなら、いくら食ってもいいぞ
697 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 07:18:32 ID:kFJptZhm0
>>696 過去にどれだけ間違いを指摘されようと認めなかった携帯じじいが
偉そうに説教しても説得力ないぞ
まず過去に指摘された間違いと向き合う事を考えなさいよ
698 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 07:35:03 ID:kFJptZhm0
>>694 >極論で話を進めるのはどっちもどっちってことだなw
しかしなあ、現状を打破しようとする側の妥協点が
極端すぎるってのは非現実的だと思わんか?
CO2を減らせば地球温暖化が完全に止まるとは言い切れんが
環境に良い可能性があるから、少しずつでも減らそうという動きがあるじゃないか。
ゴミ減量だってそう。
できるところから少しずつ、が現状打破の基本だろ?
まず牛を一頭も殺さないところから始めろ、牛殺しはやめろ、
第一歩は全く食わない事だ
の繰り返しはおかしいと思わないか?
理想実現化の足を引っ張ってるとしか思えん。
牛を食べないのが誰にでもできる簡単な対策じゃん。
700 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 08:43:54 ID:kFJptZhm0
>>699 「必要以上に食べない」のほうが簡単じゃん。
結局そこは無視かよ。
どんな必要があるんだか・・・
702 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 08:59:01 ID:MpdxrcauO
ヒトコトネタやってよ!
703 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 09:08:21 ID:kFJptZhm0
>>701 なるほどね。必要性はゼロだから1も100も同じってわけか。
言いたい事はわかった。
俺も使うべき言葉を間違えた。
んな事言ったら、インターネットだって必要じゃないわけだし
夜中に明かりを灯すのもテレビも携帯電話も必要じゃないわけだが
電気使用要を減らしてエコ、は賛成なのに
牛肉食を減らして、はやはり賛成できんと。
身体・健康板なんだからさぁ 菜食でこんな効果が出ました みたいな話にはならないのかい?
>>703 民放テレビ局全部廃止とかなら賛成だけど
災害関連の報道やインターネットが必要ないってどういうこと?
706 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 09:41:03 ID:MpdxrcauO
ヒトコトネタやってよー
707 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 09:49:26 ID:kFJptZhm0
>>705 電気使用量を減らしてエコ、は賛成
自家用車通勤を減らして大気汚染量削減、は賛成
エコバッグでゴミ削減意識を高める、は賛成
牛肉食を減らす、だけは、とにかく理由をつけて反対と。
雑食「とりあえず削減を提案したいが、どうよ?」
ベジ「却下!交渉決裂!」
交渉する気もないのね。
可能性検証する気もないのね。
環境に悪いから肉食を減らそうと思ってるのね。 いいことだから是非どうぞ。 私は一口も食べないことにするから邪魔しないでね。
709 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 10:21:45 ID:MpdxrcauO
ふかわくーんヒトコトネタやってよー
710 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 10:23:20 ID:kFJptZhm0
>>708 なんだ、それが言いたかったのか。
だったら最初からそう言えばいいのに。
俺個人は菜食者が何食おうが邪魔はしませんよ。
俺は肉食が環境に悪いだの健康に悪いだのは
まだデータ不足で可能性論に過ぎないと考えて、
データが溜まるまで肉食って様子見するつもりなんで
邪魔しないでね。
あと、重箱の隅をつつく事を最優先に話してると、
意見が対立する者との共存の可能性はどんどん減るぞ。
重箱の隅をつつくのは手段であり目的じゃないはずなので
目的を見失わんようにな。
711 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 10:24:05 ID:kFJptZhm0
いつもの常駐荒らしが何を偉そうにww
713 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 10:48:53 ID:kFJptZhm0
>>712 いつもの常駐荒らしって誰よ?
このスレって常駐して荒らしてるやついるんか?
ただ菜食と雑食があーだこーだ言い合ってるだけだろ。
こんなの常駐に荒らされてる範疇に入るか?
過去ログ読んだがわからん。
常駐荒らしってのはどのレスの事を言っている?
アンカーで示してくれんか?
714 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 11:13:12 ID:MpdxrcauO
Hahaha ! ふかわくーんヒトコトネタいいよー
みんな運動してるかい? 健康になりたいなら運動したほうが早いよ ベジにしても雑食にしても運動(おもに下半身)が肝だと思う。 足腰丈夫な人は内臓が丈夫、内臓が丈夫な人は歳をとっても元気があって活力がある 菜食にしないと体調が優れないというのは虚弱体質だから。 菜食で身体を労わっても体質そのものは変わらない、身体を強くするには鍛えるしかない 日本人がなぜ身体を動かす事を軽んじるのかわからない ジョギング、ウォーキング、スクワット、正直食事よりも大事なものだと思います。 外にでるのが億劫な人は朝晩100回づつスクワットするといいです。 心も身体も変わりますよ 菜食か雑食かはそれからでも遅くはありません。
>>694 それは(バカ)ベジがオールオアナッシングなことを言うからだよ
>>695 本音が出るからな
>>708 誰も邪魔してない
某携帯バカベジが一人で「とにかく牛を食うな」とイチャモンつけているので
ツッコミいれてるだけ
>>698 >雑食「とりあえず削減を提案したいが、どうよ?」
>ベジ「却下!交渉決裂!」
雑食側から屠殺削減の提案が出るようなことってある/あったの?
たいていは、菜食側からの妥協案のような形で出てくる気がするけど。
あったよ
>>718 じゃあ、減らす方向で行こうぜw
そんで最終的には肉食用屠殺の0実現と。
皮革利用も減らして、薬品原料などの利用に留めて行く、と。
もし肉食側が削減を受け入れるっていうなら
なんだか、これが一つの結論の形とは言えまいかw?
>肉食用屠殺の0実現 牛が絶滅でもしない限り絶対にあ り え な い。 バカはバカなりに実現不可能な事はわかってて言ってると思うが。
間違えて書き込む押しちまった
「肉食用屠殺の」って限定してあるだろ・・。 もちつけ。
725 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 15:44:00 ID:kFJptZhm0
>>719 =
>>694 か。
>じゃあ、減らす方向で行こうぜw
そう言ってもらえるなら話が早い。
ついでに質問なんだが、
>>712 が言ってるいつもの駐荒らしって誰の事?
気になってしょうがないんだが
>>712 は答えてくれねえ。
自己紹介じゃ内科
>>724 肉食は絶対なくならないので、それは無理です。
>>727 じゃあ削減すんのも無理、ってことね。OK。
はいフリダシに戻りましたw
肉を食べたいっていう気持ちは捨てられないってことだよね。 よく分りました。
730 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 18:35:27 ID:kFJptZhm0
>>728 たった一人二人の意見だけでフリダシに戻すのもどうかと思うが。
とりあえず、いつもの常駐荒らしってのは不明として話を進める。
んで、現状、肉を食べたいっていう気持ちは捨てられないと答える人が
いるのは事実だと思う。
んじゃ、そういう人を相手にどんな解決法があるかを検討してみるのはどーよ?
まず提案。
牛を殺すなってのは、牛がかわいそうだからと、環境負荷の問題の
おおむね2点があるわけだが、
んじゃまず、代表的な食肉用家畜の、肉牛、豚、鶏の
それぞれの環境負荷の高さをチェックするってのはどーよ?
それで仮に、牛より鶏のほうが負荷が低いという事になれば
まず鶏推奨を第一ステップとする方法も考えられる。
これってどう思う?
731 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 19:23:42 ID:Dvam4tumO
>>728 アホか?
ゼロにするなどと絵空事をほざいてるから、それに対して言ってるだけだろ。
削減までしないと誰が言った?
連投までして頭悪いの丸出しだな。
732 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 20:12:05 ID:kFJptZhm0
おまいらもちつけw まあ菜食派と雑食派がギスギスしてんのはいつもの事だが。 「はいフリダシに戻りました」とか 「頭悪いの丸出しだな」とか どっちも戦う気まんまんというのはどーよ。 冷奴でも食って気を落ち着かせてはどうか? 雑食派は削り節でも乗せて。
733 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 20:18:42 ID:30A+Zt0t0
世界がん地図と世界の平均寿を比較してみると、決して比例はしていない。アメリカ型の アメリカの植民地だったフィリピンに異常にがんが多い。
734 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 20:21:01 ID:30A+Zt0t0
ほとんどが黒人の南アフリカでもがんが多いのは、寿命ではないと思う。やはり肉食はがんのもと だよ。
735 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 20:25:30 ID:30A+Zt0t0
日本ではがんは稀な病気だったが、アメリカの日本占領後の牛乳や乳製品、肉食奨励後から、 ほとんど全てのがんが増えている。栄養がいいから長生きするのではなく、医療制度の完備や 冷暖房装置の完備がその理由なのだ。
736 :
病弱名無しさん :2008/06/21(土) 21:09:33 ID:kFJptZhm0
フィリピンも日本もアメリカに占領されたからガンが多いと言っているが
南アフリカ共和国はアメリカ領だったのか、とか
致死性食中毒菌とガンに同時に感染したら、普通は末期ガンになる前に
食あたりで死ぬだろ、とか
寿命ではないと思う、なんてのは個人の推論なのに、がんのもと、と
その直後に断言してるのはおかしくないのか、とか
そもそもろくな医療施設が無かったと言われる時代を過ごしたのなら
その間にまともな死因特定ができたかどうか疑わないのか、とか
鶏肉の発ガンリスクは低いという説もあるのに未検証かよ、とか
魚はどうなんだ、てゆーかそもそも
>>733 自身は魚殺しも反対なビーガンの
視点で考えてるのかそうじゃないのか、とか
ツッコミどころ満載と思うのは俺だけか?
だってベジの考え方はまず結論ありきで、 「一口でも肉を食うと病気になる」という方向に話をまとめたいだけだから。
>>733 沖縄の男性だけ寿命が短縮しているのもアメリカナイズが原因だと思うな!
食が貧しいほど肉が食えず、肉が食えないほど短命。
>>738 長野男性がずっと長寿なのは、長野に昆虫食が多いからだと思うな。
って感じの理論と同じか。
全然違うな
742 :
病弱名無しさん :2008/06/22(日) 07:01:03 ID:xurKdIvZO
たまに肉を食うのは体にいいかもな? ラドン温泉の放射線と劣化ウラン弾のそれは同じくらいらしい ヒジキを食って微量のヒ素を摂ることは健康に有益とかもある だから気にせず、飲み会のときくらいは肉食え
743 :
病弱名無しさん :2008/06/22(日) 07:07:25 ID:xurKdIvZO
たまに肉を食うのは体にいいかもな? ラドン温泉の放射線と劣化ウラン弾のそれ(猛毒)は同じくらいらしい ヒジキを食って微量のヒ素(猛毒)を摂ることは健康に有益とかもある だから気にせず、飲み会のときくらいは肉(猛毒)食え
744 :
病弱名無しさん :2008/06/22(日) 07:10:25 ID:bLI08qVWO
肉食わなくなって三ヶ月たつんだが、血行がよくなって良いぞ。
肉、魚を食べなくなって半年くらい(卵は食う)。 定期的に献血してるんだが、ずっと400mlしてたのに、 前回は200ml、昨日はついに200mlの基準にも満たなくて、 献血できなかった。 ヘモグロビン量が11.2だって。 (ちなみに30代の男) 鉄のサプリとるか、肉、魚とるように しないとダメなのかな (ノД`)
746 :
病弱名無しさん :2008/06/22(日) 08:06:02 ID:xurKdIvZO
>>745 自分は鉄フライパンに変えたら目まいしなくなった
ヘム鉄だか非ヘム鉄だが知らんけど効いた
747 :
病弱名無しさん :2008/06/22(日) 08:34:16 ID:hGuavDj9O
ふかわくーんヒトコトネタやってよー
いつもそうなんだけど、
>>744 みたいな菜食にしてよかったみたいな
レスの後には、必ず
>>745 みたいなレスが付くのは何なんだろ。
意外と思うだろうけど、肉には体を浄化する作用があるんだよ。 野菜だけ食べてると、全身の気の流れが悪化する。 肉にはそれを正常に戻す作用があるのだ。
750 :
病弱名無しさん :2008/06/22(日) 10:03:56 ID:bLI08qVWO
玄米や芋 人参などのこんさいるいや 豆乳 の食事で肉抜きだけど、脂性が普通肌になった。
鉄分って別に肉類じゃなくてもよくね?
ほうれん草とか
「鉄分がまあまあ含まれてる食材を食べるのやめたら貧血になりました」 と言えば、あり得る話だから嘘だと思われないと思ってそう書いたんじゃない? 「肉を食べないと貧血になる」なら誰にも相手にされないからね。
ほうれん草は昔から毒だと言われている。
馬鹿じゃないのか?と思ってID見たら・・・
758 :
病弱名無しさん :2008/06/22(日) 22:23:15 ID:B3yrKPYo0
以前は35歳のメタボ男でした。メタボ時代は惣菜のトンカツとかミートボールとか 晩飯のおかずは「肉」でした。それを青魚(たまに鮭)に変えて食物繊維と海藻を 意識して取るようになって4ヵ月後の健康診断で血圧は収縮時が37も 下がったです。体重は5kg減。10年以上変わらなかった体型が食生活を 改善してたった4ヶ月でこんなに変わるなんて・・。健康生活マジ最高っすw
>>745 のものですが、
ビーガンはともかく、ラクト・オボ・ベジタリアンであれば、
特に意識してとらないと不足する栄養素は無いって本を読んで、
普通に食べてたら、ああいう結果で、ちょっとショックで....
ぐぐってみたら、鉄分は意識してとった方がいいみたいですね。
肉、魚やめる前から、ご飯は玄米で、朝食抜きの1日2食で、
さらに、肉、魚やめる頃と同時期に、ランニングも始めたので、
よりヘモグロビン不足になりやすかったのもしれません。
ひじきとか、ほうれん草とか、意識的にとるようにして、
鉄鍋の使用も検討して、もう少し様子をみようと思います。
(気持ち的には、肉食に戻るのは避けたい)
書き込みのタイミングが悪かったようで、
不快な思いをさせてしまった方、ごめんなさい。
失礼しました。
肉食ってても貧血になる人はたくさんいるのに 意識しないでいいってどこの本だよ。 はい次の人どうぞ↓
762 :
病弱名無しさん :2008/06/22(日) 22:36:15 ID:VH5wXgDp0
>>759 ラクト・ベジタリアンであった、リンダ・マッカートニーが乳癌で亡くなったのは、乳製品が原因ではなかった
のではありませんか?彼女は乳製品をおおいに摂っていたそうです。肉=牛乳、鶏肉=卵ではありませんか。
764 :
勝五郎 ◆K2TxNgTIpg :2008/06/22(日) 22:56:27 ID:VH5wXgDp0
>>763 ビーガンでも飲酒だけでがんになった報告があったから、心配になった。コテもトリップも表示しよう。
>>764 915 :道場 ◆txfGfsHtrY :2008/06/04(水) 23:29:51 ID:OANvcsFM0
俺は今日一切で2chには書
き込みはしない。
957 :道場 ◆KgoAMOaEWM :2008/06/10(火) 20:28:01 ID:24r7ONmE0
まぁもう2ちゃんねるには来ませんから、さようなら。
766 :
病弱名無しさん :2008/06/23(月) 04:29:01 ID:blueOF9V0
お肉をたくさん食べると記憶力が低下する!?
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics3692.html 中年の記憶力の低下に、飽和脂肪とコレステロールを多く含む食事が影響するようです。
肉をたくさん食べることは、肥満やその関連の問題だけでなく、
記憶力の劣化にも関係するようです。
新しい研究によると、コレステロールか飽和脂肪、または両方を多くとる食習慣は、
脳の認知的な機能に有害であるようです。
ライフスタイルの変化で遺伝子が変わる
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics3684.html 健康に良い食事と運動を含む、包括的なライフスタイルの改善は、身体を健康に導く
だけではなく、遺伝子のレベルでも迅速で劇的な変化をおこすという報告がありました。
研究は、通常の治療を受けない決定を下した 30人の低リスクの前立腺がんの男性を追跡しました。
男性は、 3 カ月間、包括的なライフスタイルの改善を実行しました。
3 カ月後に、男性は、 501 の遺伝子の活動に変化がありました。 48 は活性化されて、
453 は沈静化しました。前立腺がんと乳がんに関連する遺伝子を含む、病気を促進する
多くの遺伝子が活動を停止した一方で、病気を予防する遺伝子の活動は増加しました。
ライフスタイルの改善には、例えば、果実、野菜、全粒穀物食品、豆類、大豆製品を多く食べる
健康に良い食事をする、 1 日あたり 30 分間のウォーキングのような適度な運動をする、
毎日 30 分の瞑想などのストレス管理を実行するなどを含みます。
肉をゼロにする必要はない厨降臨↓
玄米、貧血でぐぐってみそスープ
769 :
病弱名無しさん :2008/06/23(月) 06:49:42 ID:234AVRu+0
>>767 相手をすぐ、厨呼ばわりするのは、まともに反論ができない証拠。
↓実例
購入厨
winnyやshareなどのP2Pソフトを使えば落とせる漫画・ゲーム・DVD等を真面目に購入している人を揶揄する言い方。
P2Pユーザーが自らのダウンロード行為を開き直って正当化するための言葉である。
2ちゃんねるダウンロード板の住人が「ダウソ厨」「割れ厨」等と批判の的になる時に、対抗して使用される。
動物の命を助ける事が正義と思うなら罵倒ではなく解決の道を選べ。
誰かを罵倒する目的のため、
動物がかわいそうという建前を利用しているわけではなかろう。
それともお前の中では既に、罵倒が目的となっているのか?
ならばそれは、真面目に菜食をしている人にとっても無礼な行いである。
>>769 長文作った後書き込もうとしてリロードしたら
>>767 のレスがついてたんですね?
わかりますその気持ち。
771 :
病弱名無しさん :2008/06/23(月) 07:59:23 ID:234AVRu+0
>>770 他人と話し合いたい気持ちを既に捨てている人生って、虚しくないか?
ギンナンを食べ過ぎると中毒を起こすぞ聞かされて
じゃあ少しは食べてもいいんだ、よかった、と言うと
ギンナン厨だギンナン厨だと罵られる。
・・・楽しいか?
772 :
病弱名無しさん :2008/06/23(月) 10:02:49 ID:V+MtZC9pO
殺人が0人のほうがいいように、 肉も0gのほうがいい
ヴィーガンになって半年。 最初は食生活が偏って胸が小さくなったり貧血起こしてたりしたが、さすがにもうコツは掴めてきた。 朝は豆乳+ピュアココアでタンパク質と亜鉛補給、毎日間食にナッツとレーズンで亜鉛と鉄分補給。 (チャンスがあれば枝豆やバナナなどで、ちょこちょこタンパク質補給。) タンパク質が足りなさそうな食事内容の時はとにかく大豆の缶詰を導入。 思いついた時にしそ油を飲む。 白砂糖を避ける意味で甘いものも食べないけどヴィーガンとは思えないほど健康的な体型。(BMI19) 食生活のお陰か禁煙したせいか定かではないけど 初対面で驚かれる程キメの細かい美肌になった。
>初対面で驚かれる程キメの細かい美肌になった。 こういう事言ってる奴は、だいたい自己申告ほどじゃないんだよな。 体に良い事やってるつもり→人に何か言われる→脳内変換→褒められた!
魚を多く消費する国ほど、鬱病患者が少ない。 せめて魚は食えよ。 あ、魚食ったらベジじゃなくなるかw
777 :
病弱名無しさん :2008/06/23(月) 20:38:43 ID:V+MtZC9pO
>>775 法律で設定された差異を除けば、あらゆる面で同じです
玄米食は古いよ。 今の流行は糠食。 玄米−白米=糠 糠が健康に超いいのは一目瞭然。 今まで気がつかなかった奴は愚かすぎ。w
>>777 その法律で決められた部分が最も違うのですが?
反対に、草を食うことと肉を食うことはあらゆる面で同じですよ
780 :
病弱名無しさん :2008/06/23(月) 21:40:47 ID:V+MtZC9pO
草はちぎって食べれますが、 肉をちぎって食べたら死んでしまいます
野菜も肉も生き物を犠牲にして手に入れた食材って意味では同じなんだな 何が言いたいって、野菜も生き物なんだから「牛さんが可哀想だから野菜食う」ってのを やめてほしいんだな
782 :
病弱名無しさん :2008/06/23(月) 22:00:56 ID:V+MtZC9pO
人間は光合成できないので、植物を食うことは必然 人間は、人間を食わなくても生きていけるように、 牛豚鶏を食わなくても生きていけます
生きていけるかもしれないが健康で長生き出来るかはわからんよ。 ベジタリアンで短命な奴などいくらでもいるからな。 食わなくて生きていけると思うならお前が食わなければいいだけの事。 他人に押し付けるな。
>783 肉食者で短命なやつはそれこそいくらでもいるだろ・・。 墓穴を掘るな。
草食が体に良かったら、人類は草食人類になってるって。w
786 :
病弱名無しさん :2008/06/23(月) 22:25:32 ID:Ma1Pucwh0
さすがに草は食えんだろ・・。 お前、食ってみろw
>>784 一般的な人間は雑食だから肉しか食わない肉食者などいない。
雑食者は絶対数が多いのだから短命な奴が多数いても当たり前の事だ。
もしベジが本当に健康に良いのなら、たとえベジの絶対数が少なくても
長寿者の中に何人もいなければおかしい。どこまで行ってもベジは馬鹿だな。
>>786 お前が食えよ青虫馬鹿ベジ。
789 :
病弱名無しさん :2008/06/23(月) 23:16:33 ID:V+MtZC9pO
馬鹿は長生き これは確実 馬鹿なやつは何でも食う これも確実 馬鹿は馬鹿 これはもっと確実
×馬鹿は馬鹿 ○馬鹿ベジは大馬鹿 これはもっと確実
何この低レベルなスレ・・・
>>793 わざと低レベルに持って行きたいヤツがいるんだろ
>>788 (ID:RKk2C/kj0)、
>>791 と
目立って低レベルなレスはアンチ側から出されてるね。
ストレスが一番健康に良くないらしいので このスレにいるアンチベジは早死にするだろうな。
最近は贈答用の果物の季節で、冷蔵庫の中果物だらけ・・・ ちょっと悪くなってると人にあげることもできないし、また更に届く予定も有り。 しばらく半フルータリアン生活しようかな。
>>798 何でこのスレに来るの?
焼肉板に立てるのは嫌味だが
不快なら見なきゃいいだけだろ。
仕事でやってる?
そんな仕事はない だが馬鹿を見ているといじりたくなる
いや、そういう仕事はあるよ。 お前がそうかどうかまでは敢えて突っ込まないけど。
>>801 おかしな妄想に取り憑かれているみたいだが、頭は大丈夫か?
2chにいる馬鹿はいじってなんぼだからなw
何をプリプリしてるのだ、肉食くんたちはw 気を静めたまへ。
食い物の事でいつもカリカリしてるのはベジ
カリカリ小梅は好きだけども。
2chで菜食スレってちょっと無理があるかもしれないね。 ほんのちょっとでも外国の文化っぽいことに関連しているスレでは 必ず基地外右翼が大暴れしているもの。
あ、別に菜食が外国の文化だってわけじゃないよ、もちろん。 ただ、ほんの少しでも日本よりも他の国で人気があるとか、 日本が少し遅れている分野は何でもかんでも 気に入らないって人がいるみたいだから。
そんな理由で叩かれてんじゃねぇんだよカス。
なんで野菜食って叩かれにゃならんのかw
バカベジが基地外みたいなことばっか言ってるからだろうねー
2chのベジはほぼメンヘル
すごい拒絶反応だなw たかだか肉を食うか食わないか程度の話で。 死ぬわけじゃあるまいし。 ったく、肉信仰もいい加減にしろや。目覚ませw
黒人を奴隷にした白人社会にベジタリアンが多いのは何でだろう? もしかしたら黒人の解放と家畜の解放が同レベルなのかも知れない。
>>812 >たかだか肉を食うか食わないか程度の話で。
だったら黙ってすっこんでろ。
二度と肉を食う事についてどうこう言うなよ。
>>814 わざわざ菜食と名打ったスレへ来て
野菜食う事についてどうこう言ってるのはオマエだろw
普通に道歩いてたら馬鹿にされたワケじゃあるまいし。
どんだけ被害妄想なんだよw
817 :
勝五郎 :2008/06/25(水) 05:32:42 ID:feBqnICp0
>>773 ヴィーガン生活1年3ヶ月ベジタリアン生活1年6ヶ月をこの5月に中止して、肉食、魚食、乳卵製品食を
再開したところ、えらく苦しみました。またヴィーガン生活に戻りました。ヴィーガンだと血圧はあまり上
がりません。総コレステロールは200を超えることはなくなりました。
818 :
病弱名無しさん :2008/06/25(水) 06:25:07 ID:1e+7vwj7O
>>817 おまえは酒の誘惑に勝てない負五郎だろ?
豆類で大豆以外に手軽に食べられるおすすめのある? 一日果物3種類、雑穀米ごはんと、 いろんな種類の豆類を食べるのを実践したいと思ってるんだけど。
書き忘れ。ちなみに小豆は今持ってます。
すこし大きめの花豆も美味しいよ。 トマト使ってチリビーンズみたいにしてよく食べてる。 あとインド料理好きなら、ムングダルとかヒヨコ豆とか何種類か豆が使える。 ムングダルは水で戻す必要がないので、すぐ使えるよ。
822 :
病弱名無しさん :2008/06/25(水) 13:15:31 ID:/oO3MqXl0
>>780 千切られた植物は対抗措置を行う場合もあります。
動物だって肉をそがれたら抵抗します。
動物だって肉をそがれたくらいでは死なない場合もあります。
>>782 動物肉だけ(動物蛋白だけ、ではない)を食って生きていくのも不可能じゃありません。
非加熱の食べ物だけ食べて生きていくのも不可能じゃありません。
動物蛋白を全く摂らずに生きていくのも不可能じゃありません。
不可能じゃないけど現実的じゃありません。
>>816 世の中には”ツッコミどころ満載”という言葉があってですね。
ツッコミどころ満載な発言はツッコミされる宿命を持つものです。
ツッコミどころ満載な事を言うベジが、主に”馬鹿ベジ”と言われます。
美味しい野菜料理を食べて、ただ喜んでるベジには、大量のツッコミはまず入りませんn。
>>822 だから見なきゃいいだろ。
肉食スレ作ってそっちで盛り上がってろよ。
>>823 2ch にスレ立てしておきながら嫌なら見るなは大バカの言う事だぜ。
ここでやってる限り馬鹿ベジは永久に突っ込まれいじられる宿命w
突っ込まれるのが嫌ならSNSでも行ってやれよ。
レスありがとうございます。
>>821 花豆、ネットで調べてみたけどおいしそうですね。今度見つけたら買います。
インド料理は良くわからないんですが、そういえばインドの伝統料理は
乳製品以外は全部ベジタリアン向けなので、かなり使えそう・・・
>ムングダルは水で戻す必要がないので、すぐ使えるよ。
豆類は固くて、調理するのに時間がかかるのが多いので
簡単に使えるのは助かりますね。
>>824 枝豆は大豆だったと思うのですが・・・
グリンピースは盲点でした。結構好きなので、活用します。
827 :
勝五郎 ◆K2TxNgTIpg :2008/06/25(水) 18:13:16 ID:uxLHx8fh0
>>818 酒には負けるが、他の肉、魚介類、乳卵製品など、全てに勝つ勝五郎だよ。
ビーガン万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
828 :
勝五郎 ◆K2TxNgTIpg :2008/06/25(水) 18:16:03 ID:uxLHx8fh0
あと俺はタバコ大嫌いだからな。
>826 >豆類は固くて、調理するのに時間がかかるのが多いので 俺は常に冷蔵庫の中でジャムの空き瓶とか小さめのタッパ(ziplockとか)に水入れて数種類の乾物豆を戻してるよ。 1週間ぐらい水に漬けっぱなしでも無問題。そうしとくと、いつでもすぐ料理に使えるよ。 大豆なんかはまとめて多めに煮ておくという手もあるけど、一旦煮ると痛みやすいからね。 そんな感じで、俺は干ししいたけも常に冷蔵庫で水に入れて戻してるw
>>826 えだまめは大豆だが使い方が違うよ
栄養もだけど
枝豆はうまいね 食いだすと止まらないよ
納豆でいいじゃないかw
花豆は酒のつまみにいいよな。 おれも大豆は水に浸して冷蔵庫にストックして、 小豆は玄米といっしょに常温で水に浸してある。 虎豆も国産のものが手に入るし、うまいな。
アル中
酒のつまみには磯豆が最強に決まってるじゃないか
836 :
病弱名無しさん :2008/06/26(木) 05:01:14 ID:9HTbNNFD0
アル中もベジだよな。 進行してくるとツマミなしで飲んじまう。 てか、ツマミ買う金がもったいない。
緑豆っていうのもよく売ってるな。乾物コーナーに。 まだ使ったことないが。
839 :
病弱名無しさん :2008/06/26(木) 20:16:25 ID:E8xi3/gx0
健康の為にベジになるのなら、酒も止めるべきだね。アルコール自体には発癌性はないが、飲酒後に体内 で作られるアセトアルデヒドは発癌物質だ。アメリカなんかではそれを公開されているから、酒を飲むの も命懸けだそうだ。それでいて検査も受けない牛肉をバカスカ食べているのは変だね。韓国もアメリカ産 牛肉輸入反対で暴動が起きた。非ベジは将来新ヤコブ病、前立腺癌、大腸癌特にS字結腸癌などでで死ぬ んだろうよ。ざまあ見やがれ。
アメリカ産牛肉への対応にみる国民性の違い 韓国の牛肉好き → 暴動 日本の牛肉好き → 牛丼利用を吉野家からすき家へ変更
日本のベジタリアン→ベジタリアンじゃない奴は牛肉食ってガンで死んでしまえ。
>>839 日常生活がよっぽど嫌な事だらけなんだろうね、君は。
一番健康に悪いのは肉食でも飲酒でもなくてストレスだよ。
その意味で君は最大の癌因子を抱えてると言えるな。
焼肉屋でカルビと上ミノ食いながらビール飲んで発散した方がいいよ。
アルコール類は飲みすぎが良くないだけであって 適量なら薬としての面が強いと思うが? 日本では古来より日本酒のんでるし 西欧では肉食に欠かせないワイン
強姦魔は強姦が大好き 強姦が大好きだから強姦魔 強姦魔は和姦が苦手 強姦魔は喜ぶ女の表情、楽しそうな女の表情、幸せそうな女の表情が大嫌い 強姦魔は苦しむ女の表情、悲しそうな女の表情、助けてくださいと泣き叫ぶ女の表情が大好物 強姦魔は困りました 強姦に適した若い女が激減したからです どうして激減したかというと、強姦魔にやられてしまったからです 強姦魔はひらめきました 「強姦に適した若い女を増やせばいいんだ!」 犯罪者をおとなしくさせるには餌をまくのが一番良い 犯罪者に酒を与えましょう 犯罪者にタバコを与えましょう 犯罪者にパチンコを与えましょう 犯罪者にソープを与えましょう 犯罪者に肉を与えましょう 犯罪者は満足し、子供のように眠るでしょう ただ、与え過ぎは禁物です 適量の酒、適量のタバコ、適量のパチンコ、適量のソープ、適量の肉を与えましょう
バラバラ動物死体肉愛好癖ども!! 肝に銘じておけ!! 毎日暗唱しろ!! 1 欲しがりません!!肉などは!! 2 泣かないで、死ぬまでまとう、ホットケーキ。泣かないで、殺さずに作ろう、ホットケーキ。 3 (天皇陛下のご公務には海外外交員との会食がありますので皇族の牧場は止むを得ません。) 日本の食料自給率を上げるために、トウモロコシの輸入に依存する畜産品を食べるのをやめます!! 牧場反対!!内陸が狭く海に囲まれた国土の日本だ。海産物を食え! 4 日本の食料自給率を上げるために強力小麦を使った食べものを食べません!!国産の食べ物をだけを食べる! 5 日本の環境保護のために環境破壊作用の強い畜産物は食べない!!
しかし、「乳牛」というのは酷い言葉だ 牛のあたまに乳をつけて乳牛 何だそれ、そのまんまではないか? 人のあたまに乳をつければ「乳人」 乳人は悲惨だ 乳人は1畳ひとまの部屋に監禁され育てられる 成長ホルモン剤漬けにされた彼女は、小学3年生で初潮を迎えさせられる 監禁部屋に注射器を持ったエロオヤジが侵入 エロオヤジはニタニタしながら、泣き叫ぶ少女の悲鳴をBGMに、 注射器に満たされたそれをぶち込む 無理矢理出産させられた彼女の子供は、初乳のみ与えられ引き離され、 男の子なら睾丸を麻酔なしで引きちぎられ肉人に、女の子なら乳人にされる 悲嘆にくれる彼女の目の前に、容赦なく次なる悪魔が現れる 悪魔はオドロオドロしいブリキのバケツを片手に小学4年生の彼女に襲いかかった 悪魔は彼女の豊満な乳房を鷲掴みし、ニヤリ笑った 彼女は神を恨んだ
やはりこのスレの皆さんは豆に詳しいのですね。
聞いてよかったです。
>>829 なるほど。是非実行させていただきます。
これで毎日いろんな種類の豆を手軽に楽しめそうです。
今までは小豆もそのまま煮てたんですが、水で戻したほうがいいですね・・・
>>830 枝豆と他の大豆食品は栄養が違うのですか。
生の枝豆か、国産の冷凍枝豆を探してみます。
あとは、花豆、虎豆、緑豆・・・が、美味しいとのことですので
見つけたら試してみます。
皆さん本当にありがとうございます。
>>850 >今までは小豆もそのまま煮てたんですが、水で戻したほうがいいですね・・・
小豆は戻さなくてそのまま煮て大丈夫だよ。
古い小豆の場合は戻した方がいいと言う人もいるけど、俺は戻して使ったことないなあ。
>>843 ここに来ているアル中ベジは適量越えてる
あ、おれが小豆を水に浸けてるのは、玄米と同じように栄養価が上がることを 期待してやってるだけなんで。ふつうはいきなり煮るよね。 白米といっしょに炊くなら、下茹でするか水に浸けとかないとダメだけどね。
小豆はそのまま煮るのが普通なんですね。 でも、今まで小豆ごはんを炊くとき小豆を煮てから米を追加していたので それよりは水で戻して一緒に炊いたほうが楽かもしれないし 冬ならともかく夏に長い間ガスを使って部屋を暖めるのは もったいないので、水で戻すのを試してみます。
とりあえず今日・・・・ 15種雑穀(All国産)と、枝豆のみ購入。 スロースターターww
856 :
病弱名無しさん :2008/06/27(金) 22:02:50 ID:FRL23oZa0
フルータリアンって薬も飲まないの?薬のほとんどは植物由来だし。 ベジタリアンもふつうに売ってる漢方胃腸薬とかだったら、 カイバとか入ってるし。ずっと疑問だった。
特例
薬を飲まなきゃならないようになったら、そのときは もう食事制限は諦めるしかないんじゃない? あるいは飲まないで悪化するか死ぬか。
ベジなら薬いらずだよ
860 :
病弱名無しさん :2008/06/28(土) 16:56:32 ID:e+08N17p0
フルータリアンはお茶も飲まないの?
イタリアにおいては、2002年7月、植物エストロゲン、大豆イソフラボンを補完した食品による
一日摂取量を80r/日を超えないようにとの勧告がだされており、
イスラエルにおいては、幼児における大豆食品の消費が制限されること、及び乳児について
は摂取させないことが推奨されたとの情報があります。
米国心臓協会(American Heart Association)では、大豆たん白質と大豆イソフラボンに関する
最近の試験報告を評価し、大豆イソフラボンについては、更年期の症状に対して低減効果は
見られず、また、乳がん及び前立腺がん等の予防と治療に対する効果と安全性については
確立していないこと、臨床報告の結果が乏しく副作用の可能性もあることから、大豆イソフラボン
を含む食品や錠剤の摂取は推奨できないと結論しています
現時点における大豆イソフラボンの安全な一日摂取目安量の上限値は、大豆イソフラボンアグ
リコンとして70〜75mg/日と設定しました。
[1] 妊婦(妊娠の可能性のある方を含む)、胎児について
妊娠動物を用いて、高濃度の大豆イソフラボンを投与した試験において、胎児の生殖機能への
影響等を示唆する報告がありました。
[2] 乳幼児、小児について
新生児動物または未成熟動物を用いて、高濃度の大豆イソフラボンを投与した試験において、
生殖機能への影響等を示唆する報告がありました。
内閣府食品安全委員会:大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A
http://www.fsc.go.jp/sonota/daizu_isoflavone.html 従来は、大豆は前立腺癌を抑える効果があるとされていた。
ところが最近になって、逆に前立腺癌を促進するという論文が出てきている。
例えば最新の論文では:
Hamilton-Reeves et al."Soy Protein Isolate Increases Urinary Estrogensand the Ratio of
2:16a-Hydroxyestrone in Men at High Risk of Prostate Cancer1,2"
Journal of Nutrition 137巻(10月号), 2258 (2007年).
862 :
病弱名無しさん :2008/06/28(土) 20:36:40 ID:LzcMDQw20
いずれにせよ、肉や乳製品は新ヤコブ病や癌の原因であり、魚介類はダイオキシンが原因の発癌物質であることには変わりない と思う。 健康食品とされていた大豆を叩くのはいいが、豌豆や小豆に替えた場合にも叩くのかな。大体大豆が原因で癌になったなんて例 は聞いたこともない。アメリカ牛肉業界の陰湿なデマがまた起きているな。
863 :
病弱名無しさん :2008/06/28(土) 20:40:29 ID:LzcMDQw20
結局アメリカもイタリアも日本も、タバコに因る税金を国民からもぎ取ろうとしているだけなんだ。 牛肉もおなじだよ。国益の為には国民の健康や生に関してはどうでもいいんだ。 危険な牛肉は全面禁止、永久禁止するべきだ!牛乳も、乳製品も全面禁止にするべきだ!
864 :
病弱名無しさん :2008/06/28(土) 20:43:44 ID:LzcMDQw20
これは大豆業界、野菜業界と食肉産業、水産業界の激突のスレだね。
猫は虫を狙う 猫は虫を追う 猫は虫にパンチする 猫は虫に噛み付く 猫は虫を生きたまま食う 人間は虫を狙わない 人間は虫を追わない 人間は虫にパンチしない 人間は虫に噛み付かない 人間は虫を生きたまま食わない 猫はプレデター 人間はスカベンジャー
猫に刺身をやると丸飲みする 猫は生きた金魚を丸飲みする 人間に刺身をやっても丸飲みしない 人間は生きた金魚を丸飲みしない 猫はプレデター 人間はスカベンジャー
鶏が先か卵が先かは分からないが、 植物が先か動物が先かは分かる 植物は動物がいなくても生存できるが、 動物は植物がいなければ生存できない 動物は植物の奴隷だ たとえば、ミツバチは受粉作業を強いられせっせと働く奴隷 可動式全自動受粉装置である 人間も植物の奴隷 可動式全自動肥料製造噴霧装置 ウンコ製造工場である
反日、嫌韓は罠である 韓国も日本も、実質、アメリカの植民地 自由などない 日本人も韓国人もアメリカの奴隷だ 日本人や韓国人の労働時間は、欧米のそれをはるかに上回る 技術力も高い なのに暮らしぶりは、はるかに下回る アメリカは漁夫の利をしかけたのだ 従軍慰安婦はでっちあげだし、南京大虐殺も捏造だ 奴隷同士、属国同士をいがみ合わせる その隙に、たくみに両国の富を吸血鬼のように吸い上げる 植民地支配の基本中の基本だ 牛は植物の奴隷 人間も植物の奴隷 奴隷同士がいがみ合っていてはいけない
24 :勝五郎 ◆K2TxNgTIpg [] :2008/06/26(木) 23:41:34 ID:E8xi3/gx0 ビーガン(完全菜食主義、動物性食品否定者)になれば治るよ。俺は小学生の時には毎日 豚カツを食べていた。足が臭いとよく言われていた。今は1週間同じ靴下でも臭くはなら ない。正にビーガン様々だね! 俺は小学生の時には毎日豚カツを食べていた。 毎日豚カツを食べていた。 毎日豚カツを食べていた。 毎日豚カツを食べていた。 毎日豚カツを食べていた。
亜麻仁油の賞味期限が近づいている・・・! 向こう一週間は気合入れて消化しなきゃな。 最近は、豆腐にかけるか、黒酢もずくに混ぜるかしかしてないから 消費量が減ってしまって・・・
871 :
病弱名無しさん :2008/06/29(日) 03:23:05 ID:N2ZzEt850
いや、だからフルータリアンはお茶は飲まないのですか?
>>ID:C6rS+Guq0 お前キモいwww
873 :
病弱名無しさん :2008/06/29(日) 09:02:05 ID:N2ZzEt850
回答に困ったからってそりゃないよー
874 :
病弱名無しさん :2008/06/29(日) 09:41:11 ID:oOiamr3nO
フルーツばかり食ってたら糖尿病になるよ。 野菜ばかり食ってると最初の2年くらいは胃腸がすっきりして健康になるけど、それ以降は体内に 備蓄したビタミンが切れて、確実に栄養失調コースです。 ベジタリアンだからこそ、ビタミン剤は必須ってこと。
ビタミン剤は動物実験しているはずだから愛誤ベジは飲んではいけません。
単品食品で健康に生きられる食材って何かな? 生卵?
牛乳じゃね 牛の血も入れるらしいが
879 :
病弱名無しさん :2008/06/29(日) 14:08:20 ID:2vlbYCkl0
試しに生卵だけで一ヶ月過ごしてみりゃいいじゃん。 俺はごめんだが。
880 :
病弱名無しさん :2008/06/29(日) 14:31:26 ID:4H0lxrkcO
青汁じゃないか? 青汁だけで10年元気な青汁おばさんもいる
マジレスで蕎麦 昔の修行僧は蕎麦の実と水と塩だけで修行してた
882 :
病弱名無しさん :2008/06/29(日) 16:42:44 ID:N2ZzEt850
てかフルータリアンって概念では木の家にも住めないわけなんだけど、どうなんだろう?
コンクリの家もダメだよ コンクリの枠組みに木がいるから それにコンクリの材料は珊瑚とかの死骸 本当は洞穴にでも住むしかないんだけどな
フルーツで糖尿病にはならんよ。 逆に糖尿病の治療に、米、肉をやめてフルーツを積極的に取ることを進められるくらい。 「フルーツ 糖尿病」でググってみ。 「糖尿病の原因になる」なんて記事、ひとつもでてこないから。 まあ、市販のフルーツジュースとかカンヅメとかの加工品とかなら なるかもしれないけど。
米って糖尿病に悪いの?
大体、果物に含まれる糖分と精製された砂糖や甘味料は違う。 そればかりか、 癌の発生の抑制は野菜より果物の方が効果が高い。 果物は余計な塩分や調味料が必要ないからね。 よくアメリカ人がベジを気取ってドレッシングやマヨネーズたっぷりのサラダをバクバク食って 胃癌になってwhy?ってなことになってるが、果物ならそういう心配もない。
887 :
病弱名無しさん :2008/06/29(日) 18:43:51 ID:2vlbYCkl0
>>882-883 そのルールで言えば紙も駄目、石油も石炭も駄目、機械油も駄目
重機を使う建設業や鉱石採掘関連も駄目、
火を使う製鉄や金属加工も駄目(火を焚いたら細菌が死ぬ)、
陶器、煉瓦も駄目、
風力発電機も使えないから電器関係は全部駄目、
織り機を使った布、衣服も駄目。
自然死した枯草を集めて服を作り、
洞窟か、自然死した枯れ枝で釘を使わず作った家に住み、
スコップも鍬も使わず、腐葉土の肥料を撒いて果樹を育て
暗くなったら電灯もランプも使わず耐える。
どーすんだよこれ(笑
まあここまで行かなくとも、厳格なフルータリアンは食品加工に
火は使わないらしいからな。
その割に、火の産物である包丁や電化製品は使ってるんだからもう破綻してるが。
テレビのスイッチなんか入れたら、空中を浮遊していた細菌が付着した
電機部品の上で細菌が死ぬぞ。
ブロッコリー1株食ったら、屁がくせーーーー!!!
豆乳って開封後何日くらい飲める? 今たぶん10日目くらいでコップ一杯分余ってる。
890 :
病弱名無しさん :2008/06/29(日) 20:04:10 ID:2vlbYCkl0
>>889 ベジタリアンは直感が鋭くなるから、臭いを嗅げばそのくらい判るだろ?
>>884 「果糖 糖尿病」では
出てきましたが、なにか?
だって普通果物だけで暮らすやつなんていないもん
>>887 どうにもならんwそういうアホな暮らしをしないのが一番だろう
893 :
病弱名無しさん :2008/06/29(日) 20:46:34 ID:N2ZzEt850
ま、ベジもフルも矛盾だらけだし、じっくりとおちょくって遊ぼう。
矛盾の大海で泳ぐのが人生というものだ。
このように、雑食者にとって、 肉は残酷であればあるほど旨くなる それはまるで、被害者の家族が、加害者に、 より残虐な刑罰を望む心境のようですらある 加害者よ苦しめ、もがき苦しみ続けよ 沈みきった被害者家族の精神を高揚できる唯一の光景 それは加害者が苦しみ続ける地獄絵だけ 馬鹿ザツよ おまえは何の被害を受けたというのだ? 八つ裂きの刑に処され、 もがき苦しみながら死んでいった動物の死骸を目前にし、 いったい、おまえの何が癒されるというのだ? おまえは、他人の不幸でのみしか、己の幸せを確認できなくなってしまったのか?
897 :
病弱名無しさん :2008/06/29(日) 23:51:25 ID:2vlbYCkl0
>>896 牛の死骸であるハラミとタンを目前にして食欲がそそられ、それを食すれば
胃袋と味覚が癒され、全身に滋養が行き渡って幸せになれます。
ぜひお試しあれ。
899 :
病弱名無しさん :2008/06/29(日) 23:59:30 ID:2vlbYCkl0
まあマジレスすると、肉が残酷なほど美味くなるなんてのは大嘘もいいところで きちんとさばかれて、きちんと熟成された肉を きちんと焼くのがステーキとしては一番美味い。 残酷か否かは全く関係ない。
900 :
病弱名無しさん :2008/06/30(月) 00:04:08 ID:Q9A0CPUo0
>>896 このポエムもどき、ぜんぜんセンスない。
そんでこのゴミクズをコピペしてる奴のセンスがまた最悪。
901 :
病弱名無しさん :2008/06/30(月) 01:58:47 ID:ioNvbfATO
>>899 ステーキそのものが醜く残酷なんだが
秋葉通り魔の被害者の多くは即死
残酷でないとでも?
902 :
病弱名無しさん :2008/06/30(月) 02:22:31 ID:NA1yN4LF0
>>901 サンマの塩焼きは
人間に例えたら火あぶりでの死刑執行。
残酷でないとでも?
出汁を取るためにニボシのワタを千切り取るのは
人間に例えたらミイラ死体のはらわたをえぐる行為。
残酷でないとでも?
豆腐を作る工程は
人間に例えたら胎児をプレス機で圧殺する行為。
残酷でないとでも?
食器を加熱殺菌する行為は
人間に例えたら火あぶりか釜茹での刑での死刑執行。
残酷でないとでも?
まあ大多数の人間は、ニボシあたりから同情もしなくなる。どうでも良くなる。
人間の同情心なんてそんなもん。
まあサンマの塩焼きが残酷だと多くの人が感じるようになることは 人を殺すことのハードルがグッと上がるということになるわけだから 世界は今よりは平和になるだろうがな。
904 :
病弱名無しさん :2008/06/30(月) 03:17:35 ID:A43rfl+f0
だったら火葬も残酷だな。
魚や植物には痛点がないんだよ
906 :
病弱名無しさん :2008/06/30(月) 07:51:57 ID:ioNvbfATO
>>902 @赤い血がながれている
A温かい
この二つを満たすものの死は残酷
ところで、このスレは倫理的な話は禁止だと思ってたんですが そうではないのですか?
>>908 論理的な話が禁止なところです。
自分の宗教観をおおいに啓蒙してください
>>900 両方同じヤツだったりして
べがんがよく「詩心ない」っていわれてたな
>>901 やっぱり携帯じじいだったか
>>906 夏のユスリカの幼虫
変温動物だから夏は温かくなる
でも釣りえさにしちゃうよ!そしてさらに魚虐待するよ!
豆乳はおいしいけど、この季節に一人で 1パック(1リットル)買うと消費できない? 皆さんどれくらい飲んでます?
913 :
病弱名無しさん :2008/06/30(月) 19:12:32 ID:NA1yN4LF0
>>908 ベジ側も雑食側もルール守らないから
もう言うだけ無駄。
数十レスくらい読んでみましたが、本物のベジタリアンっぽい人は参加してないようですけどね。 スレ汚し失礼。
915 :
病弱名無しさん :2008/06/30(月) 19:53:41 ID:NA1yN4LF0
>>914 800より前を読んでみ。
まあそれでも偽者ベジにしか思えないと言うかもしれんけど。
>>912 豆乳があまっちゃいそうだったら
シチューっぽい料理に使ったり、パスタに使うと吉。
>>912 冷蔵庫なら普通に飲みきるまで保存できるけどなあ
多分1週間くらいじゃねえかな、1リットル飲むのにかかる日数
本物ベジだの偽者ベジだの言ってる人たちは、菜食を大げさに考えてんじゃないかなあ。 ただ単に肉を食べないってだけの話。それだけのことなのに、ベジを装ったりする必要があるはずもない。
919 :
病弱名無しさん :2008/06/30(月) 21:21:48 ID:NA1yN4LF0
>>918 それもそうだな。
語源は別として、ベジ=菜食主義と定義するならば
野菜中心に食ってればそれだけで本物も偽者も無くベジになる。
食い物として野菜食を考えている人たちのスレに行くと
多少肉や動物蛋白を摂ってる人の意見も
おおむね否定されずに受け入れられる。
装うだの何だのという発想が出てくる時点で異常なのだろう。
ただし、その異常がまかり通っているのが現状でもあるわけだが。
920 :
病弱名無しさん :2008/06/30(月) 21:29:45 ID:ioNvbfATO
豆乳は腹持ちがいい 昨日は豆乳1.5リットルだけで空腹感なし 最近、腹がでてきたから
豆乳、結構カロリーあるけど
>>920 凄い偏食だなぁ。
さぞ名のあるバカベジだろ?
ベジ太の他にもう2人くらい相当なアホがいるはず。
923 :
病弱名無しさん :2008/06/30(月) 21:44:05 ID:NA1yN4LF0
>>921 調べてみた。
コーラが100mlあたり45kcal。
豆乳は65kcal。
コーラよりカロリーあるしw
それと、蛋白質は一回の食事で消化吸収できる量に限度があり
余剰分は脂肪になるはずだから、豆乳で腹いっぱいにするのって
体脂肪的にヤヴァくないか?
計算はマンドクセだからやらないけど。
>>917 豆腐も納豆も食べるので、毎日は飲まないほうがいいかなと思って
しばらく休んでいる間に腐ってしまいました。
100mlくらいしか残ってなかったんだからさっさと飲んでしまえばよかった・・・
なんか、うちの冷蔵庫がしょぼいのかもしれませんが
5日間くらいで飲みきらないとダメっぽいです。
>>916 そ れ だ
thx!
>>919 俺、肉・卵・乳製品は食べないんだけど、たまーに魚(干物とか)を食べるんで、
分類上はベスコベジっていうのになるみたいなんだけど、魚を食べる以上、自分でベジとは言いづらい。
こういう状態を指して偽ベジと言うのかな?
時々だしに煮干使ったり、めんつゆ用八方だし作る時も混合削り節とか使っちゃってるし。
魚って、和食に合うんだよなあ・・・w できれば魚も止めてビーガンに移行したいんだけど。
何がいいたいかと言うと
日本人は少なくとも肉(牛豚鳥)だけやめるのは簡単な気がするんだよね。
なんだかんだ言って、やっぱ和食の感覚は体に染み付いてるでしょ。
なんか、ぜんぜんレスになってない気がするけど、ごめんw
926 :
病弱名無しさん :2008/06/30(月) 22:04:54 ID:NA1yN4LF0
蛋白質の吸収量限度は一食当たり30〜40グラム、 豆乳の蛋白質は100ml当たり3.2gだから 一度に1リットルでも飲まない限り大丈夫か。 杞憂だったな。
いや、私は時々少しだけ肉食べますよ。 ただここでは他の菜食の人の邪魔にならないように 野菜料理の話だけをするのが常識だと思うので黙ってるだけです。
新橋の酔っ払いオヤジどもの酒の肴は、上司の悪口と決まっている やつらは、それを肴に酒をかっくらい焼き鳥に貪り付く 「ワインは私の血であり、パンは私の肉である」 酔っ払いオヤジどもにとって、 酒は憎き上司の血であり、焼き鳥は憎き上司の肉である 肉を食いたいという衝動の原動力は憎悪である 新橋の焼き鳥は結果として、 オヤジどもの上司の身代わりとして屠られたということだ つまりオヤジどもは、頭に来るから、 誰でもいいから死にやがれと捨て鉢になってしまったのだ 通り魔殺鶏を働いたんだね
「母なる地球解放運動」 マニフェスト: わたしたちは母なる地球を強力な汚染から解放します。 VegeIQ(菜食知能指数)とVegeEQ(菜食感情指数)の向上のための情報発信はそのための重要な活動です。 しかし、基本的に自由を基盤とするため規則を明確にし行動を強いるということはしません。 好きなときに、好きなだけ活動することこそが本質的であり重要なのです。 活動宣言としては、なんでもいいのですが「抑圧された母なる惑星を解き放つ」とか、「わたしたちのカラダはこの星の縮図」、「解放の祈りから実践へ」などと言うことです。 活動: エコボム:主にVegeIQを高めるために100〜1000文字程度に要約したコピペ情報爆弾を貼り付けます。 慈悲滋養:VegeEQを高めるために動物が痛みを味わっている映像などを貼り付ける。 ブログやサイト:仲間と自分を励まし、自分の生活体験によって菜食の全体の情報が増えることは非常に意義深いです。日々の食事や店などを英語で紹介してあれば外国人が熱狂し大変助かる可能性があります。 vege-cosme.:菜食による美容効果、ダイエット効果、抗酸化とフリーラジカル抑制によるアンチエイジング効果を熱烈に語ります。 菜脳開発:健康、美容、精神安定、動物の解放、環境汚染抑制を通して、笑顔と幸福と自由に寄与する人間教育の基礎として菜食を認識し活用できるように育成します。
932 :
病弱名無しさん :2008/07/01(火) 06:52:22 ID:SavUIuK7O
卵、乳製品までは一応ベジタリアンに分類されるんだっけ? 関係ないけど、毎日それなりの量の生野菜か果物食べないと なぜか気持ち悪くなる。これって普通?
>>931 いやー、俺はたまに魚のみの食生活でも痩せたとは言えず、
むしろちょっとだけ太ったような気が・・・。
大豆製品とりすぎなのかな。
豆腐は平均して毎日1丁以上食っちゃってるような気が・・・。
一丁多いな。でも、半丁づつ二回食べちゃったらそれでもう一丁になっちゃうからね。 うちの姉(非ベジ)は昔毎日一リットル牛乳飲んでて痩せてたが・・・
>>924 夏と冬で冷え方が違うなら故障している可能性大
>>932 なにが言いたいのか全然わかりませんよ、携帯さん
937 :
病弱名無しさん :2008/07/01(火) 19:13:07 ID:xIWfevKF0
>>930 でかすぎる釣り針を垂らすこと自体が趣味なんじゃね?
釣り針に自分の首を吊っている感じ。
939 :
934 :2008/07/01(火) 23:11:35 ID:w10DzmC60
>>935 豆腐摂取が平均毎日1丁はちょっと大げさだったかも・・・。
でも、少なくとも週の半分以上は絶対1丁前後食ってるw
これに加えて納豆、煮豆類、味噌汁ほぼ毎日、もあるからなあ。。。
やっぱ食いすぎっすね。
牛乳は俺も中学ん時ガッバガバ飲んでましたよ。
給食で牛乳いらないやつからももらったりしてw
バレー部だったんで背高くなりたかったんだなー。
でもその頃は太らず、なぜか今になって(30代前半…)肥満が。
大豆製品も牛乳も、脂肪分に気を付けないとベジでも痩せない 豆腐なら木綿より絹、牛乳なら無脂肪乳か低脂肪乳 後は炭水化物の摂りすぎに注意 ベジで痩せたい人は、まず自分に必要なカロリーとタンパク質量、 それから脂肪分と炭水化物量の上限を出して 1週間栄養表と首っ引きで食べるもの全部計算した方がいいよ いかに食べ過ぎてるかよくわかるはず
菜食で痩せようとか健康法にしている人は根本的に意志が弱いよ。 要はカロリーと食事バランスのコントロールができないから、 菜食という縛りが必要になってしまう。 お菓子があれば食ってしまい、酒があれば呑んでしまうような人。
>>941 >菜食で痩せようとか健康法にしている人は根本的に意志が弱いよ。
>お菓子があれば食ってしまい、酒があれば呑んでしまうような人。
肉があっても食わないのに?矛盾してない?
は? なにいっちゃってんの?
大体
>>934 の人は「30代になって最近ちょっと太ったような」と言ってるだけだしね。
>>936 (゜Д゜;;
使用年数7年目だけど、一時期かなり無茶な使い方をさせられてた
(私じゃなく他人の手によって)からかな。
945 :
934 :2008/07/02(水) 00:49:15 ID:tdeFAkvR0
>>944 そうなんす。
太ったっつっても、あーデブった!ってほどじゃないんですよ。
これで肉と乳製品を採りつづけてたら、もっと太ってただろうなとは思います。
いずれにせよ、大豆関係の食いすぎは注意した方がいいんじゃないかと。
ベジになると、なんか無性に大豆がう美味くて仕方なくなるケースが多いみたいなんでw
946 :
病弱名無しさん :2008/07/02(水) 00:53:31 ID:eknjIYMY0
>>942 世の中には、偏食で肉嫌いという人すら実在するわけでだなあ・・・。
納豆好きが納豆嫌いに「なんで納豆食わないの?」というのと
同じくらいの愚問だぞ。
うーん。大豆全般というわけじゃないけど、確かに豆乳は美味くて仕方がない。 ちなみにいつも国産大豆100%・無調整。 ベジとか全然関係なくてただ好きなだけかもしれないけどw
無調整、確かにはまるとヤバい。 調整豆乳なんぞぜったいに飲めなくなる。 コーヒー豆乳とか、なんなんじゃあれは。 ふざけんな、紀文w
無調整豆乳好きであることに優位性と希少性を感じたい為、 調整豆乳をあざ笑うんだよ。 ・・・こういう奴はビックだよ。 将来、超大物になるにちまいない。
>>950 いいからいっぺん無調整豆乳飲んでみなさいってw
【オニクは環境破壊の脅威です】
わたしたちの使命は、地球温暖化と環境破壊の主要な脅威であるお肉の危険性を伝えることです。
その方法として、メディアに流れることのない「超・不都合な真実」を掲示板にて、ブログにて、メールにて、電話にて繰り返し伝えます。
手っ取り早くやるには、この文章をコピーするだけなのです。
・畜産は環境への主要な脅威 緊急に必要とされる対策 −FAO(国連)
http://www.alive-net.net/world-news/wn-farm/73-3.html http://www.fao.org/newsroom/en/news/2006/1000448/index.html 1 エコロジーを考えるなら、主要な環境破壊の脅威とされる肉の消費量を減らすことが優先される。
より大きい環境負荷をやめていくことはエコロジーの貢献度が大きいのです。
CO2の9%は畜産から、亜酸化窒素の65%、メタンガスの37%は畜産から出ている。
さらに、CO2の三分の一を還元しているアマゾンを牧場にして大破壊しているのです。
欧米のように週に何回かベジタリアンデーを作るとか、徐々に減らしていこう。
2 植物がかわいそうなら肉の消費量を減らすことが優先される。
動物だけでなく、植物までもがかわいそうと感じるのでしょう。
畜産動物にトウモロコシを食べさせて育てるのは非常に効率が悪く、世界の穀物の三分の一は畜産動物が食べています。
こうして日本人は米よりも多くのトウモロコシを消費しているのです。
酸性雨の大きな原因になるアンモニアの64パーセントは畜産から発生しています。
地球の裏側、アマゾン破壊の大原因は牧場、第二の原因は餌にするための大豆となっている。
3 社会のインフラを支えている人に理解してもらい、肉の消費量を減らすことが優先される。
飲食店にコレステロールが気になるとか健康的なメニューが食べたいなどと提案するといいでしょう。
直接、オニクは環境破壊だと理解してもらえれば素晴らしいです。
4 豆類やナッツでもタンパク質の必須アミノ酸はとれます。
とれないと言う人は古い栄養学の知識しかないのでしょう。活性型ビタミンB12は海苔に肉の数十倍も含まれています。
>>952 |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´,_ゝ`)
|
J >( c´,_ゝ`)
>( c´,_ゝ`)
>>953 warata
>>944 7年か
じゃあ、ウチのより新しいな…
ウチの15年くらい経ってる冷蔵庫、冬は中身が凍る
冷蔵庫は庫内の温度変化が結構激しいからね。 例えば、ぼろい冷蔵庫は設定5度でも、10〜2度くらいを行ったり来たり。 だから豆乳がどんどん腐る。 エロい冷蔵庫は4〜6度を常にキープ。
そうかぁ。良くてもあと3〜4年くらいしかもたないかな・・・ 今日、食パンに紫蘇油をつけるとおいしいことが判明。
無調整豆乳、やっぱ美味いっす。
>>955 冷蔵庫の耐用年数は10年ぐらいだから、もう買い替えた方がいいんじゃ?
古いやつは電力を余計に食うから電気代もかさむし。
960 :
病弱名無しさん :2008/07/03(木) 01:01:17 ID:o+lip2s60
962 :
病弱名無しさん :2008/07/04(金) 18:23:14 ID:O34mpRByO
去年、新しい味噌が田舎から送られてきました 冷蔵庫に入れて忘れていました 真っ黒いです 八丁味噌になったのでしょうか?
未開封の味噌なんて常温でも1年以上もつでしょ。 もともと黒かったか、作り話かのどっちかだね。
水分が飛んじゃったんじゃないかね。 一回使って見たら? もしかして自家製味噌?
味噌は毒豆を腐らせて作った中毒性のある調味料だからね。 血圧が上昇するし、万病の元。
でっかい釣り針来ました。
967 :
病弱名無しさん :2008/07/04(金) 22:27:44 ID:gcrjm4cE0
ベジには癌が少ない。これ本当だ。特に肉を食べず、野菜を多く食べる人は酒やタバコを やっていても健康だ。
でっかい釣り針もう1個きた・・。
969 :
病弱名無しさん :2008/07/04(金) 23:37:13 ID:SXUD7obu0
荒らしてる奴、明らかに一人だな。。。 こいつが寝ている間スレが平和すぎる。
971 :
病弱名無しさん :2008/07/05(土) 03:16:54 ID:Svoc/GZq0
タバコも酒もやっていても、癌にならない老人がいる。老人いわく「俺は絶対に肉は食わない。野菜中心の 食生活だ」と。
972 :
病弱名無しさん :2008/07/05(土) 03:23:57 ID:SuAs7Dly0
タバコと酒をやって肉を食っていても癌にならない人間もたくさんいるよ
973 :
病弱名無しさん :2008/07/05(土) 03:24:20 ID:Svoc/GZq0
>>969 低脂血症は肝機能障害。コレステロールのほとんどは肝臓で作られるからだ。B、C型肝炎
の人には言葉もないが、普通のビーガンには問題は無いと思う。勿論加齢はあるが、肉を強
いて食べるといいと言う根拠は薄弱だ。柴田教信者なら肉を食うだろうw
974 :
病弱名無しさん :2008/07/05(土) 03:30:35 ID:Svoc/GZq0
実際に肉を多く食べる国ほど癌が多い。これは年齢を調整しても日本で癌が増えている ことからも明らかだ。 年齢調整癌死亡率の統計を見よ。猛烈な勢いで前立腺癌、大腸癌が増えているではない か。あと肺癌は非常に恐ろしい。あれがトップだ。タバコを全面禁止して欲しい。
975 :
病弱名無しさん :2008/07/05(土) 03:38:26 ID:SuAs7Dly0
その肝臓でコレステロールを作るには、何が必要だと思う?
976 :
病弱名無しさん :2008/07/05(土) 03:39:51 ID:Svoc/GZq0
>>969 俺の主治医はそんなことはないと言っていた。コレステロール値が低いから正常細胞の細胞膜が壊され、
癌細胞に侵されると言うのは誤りであり、癌細胞がコレステロールを食べて増殖するから低脂血症の人
が、癌になっていると言う判断だと思う。柴田はコレステロール値が高くても癌になると言っている。
977 :
病弱名無しさん :2008/07/05(土) 03:45:00 ID:SuAs7Dly0
ま、いろいろあるんじゃない。
978 :
病弱名無しさん :2008/07/05(土) 03:45:56 ID:Svoc/GZq0
>>975 蛋白質。これは植物でも同様。植物性蛋白質の吸収率は、90%であり、肉とほとんど
変わりはないのだ。これを知らないで肉に食いつき、乳卵製品、チーズなどにかぶりつく
のは、愚の骨頂だねw
979 :
病弱名無しさん :2008/07/05(土) 03:53:38 ID:Svoc/GZq0
相当太っていた人が癌で亡くなった。俺はその実際を知っている。またその逆も知っている。 癌はしぶとい病気だ。 こういうことは言いにくいが、俺の親戚の人は肉が非常に好きだった。いまわしい名前の病気 で亡くなった。気持ち悪いよ。白血病は肉食と関係が深いらしい。なので俺は絶対に肉は食わない。
980 :
962 :2008/07/05(土) 07:02:08 ID:EjlMPgq9O
ガンに怯えてベジタリアンやっていたにもかかわらず、 大腸がんで死んだ人がいる。 だから、ベジタリアンはやめておいた方がいい。
ガン、癌、言って嫌っているが 体に入れた悪い物を一箇所に引き受けて癌が出来てるんだよ。 まあ、肉なんか食うなってことだ
>>980 食えるみたいで良かったっすね。
自家製味噌うらやましいな。婆ちゃんとか母親が作ってるんですかね。
八丁味噌って、基本あれは豆味噌だよね?
自家製だったのかよ。 食うなんて勇敢すぎだろ。
985 :
病弱名無しさん :2008/07/05(土) 11:28:25 ID:wDQZhEDC0
味噌はガンの元だよ。 日本人に胃ガンが多いのは味噌醤油が原因。 言うまでもないことだが。
>>978 細胞壁と細胞膜の違いなんてなんともないんですね
989 :
病弱名無しさん :2008/07/05(土) 15:02:49 ID:0sr40qe00
>>978 植物だけでコラーゲンをたっぷり摂るにはどうすればいいのだ?
暑い。暑くて冷たい豆乳しか飲めない。
991 :
病弱名無しさん :2008/07/05(土) 18:40:16 ID:0sr40qe00
暖かい豆乳が飲めないという意味で 他のものは食べてます。わかりにくくてすみません。
大豆のタンパク質は必須アミノ酸を全て含んでるから 吸収率が肉や魚とほとんど変わらないくらい高いけど 他の植物性タンパク質の吸収率は単独だと40%から70%位だよ ただし、十分な穀類(米、パンなど)と食べ合わせれば問題ないけどね
遺伝子組み換え大豆
「肉汁メソッド」:某スレより引用 肉食さんが罵倒モードに入ったら 、「肉汁をすすってください」 「肉汁を飲んでいてください」 などの言葉で落ち着かせてあげてください。 注:これは肉食さんに対する侮辱や煽りの言葉ではありません。 興奮してしまった肉食さんに、普段の彼らの習慣や望むこと好きなこと、好物などを思い出してもらい 心を鎮めてもらうためのフレーズなのです。 ・他にもさまざまなヴァリエーションがあります。以下いろいろあるのであなたも考えてみてください。 「肉を消費してください」「肉片を口にいれてください」「肉エキスを摂取してください」 「骨髄液をすすってください」「骨にこびりついた肉をこそいでください、そこが美味しいとこですから」 「ホルモンはよく噛んで食べましょう」「霜降り肉の脂を堪能してください」「ケンタに行ってください」 「ハラミのお代わりを注文してください」「肉ダンゴを食べてください」「ひき肉をコネコネしてください」 「マックでチキンを買って調味粉をふりかけ、リズミカルにシャカシャカ振ってください」 「朝マックしてください」「メガマックを思い浮かべてください」「ラードでカリっとあげてください」...etc
しつけえのがいるな それこそトンコツスープ並のしつこさだ
ハンバーグ、ハム、ウインナー(ソーセージ)とかの加工品と卵とかは食べる。 他は野菜と魚を食べる。 ステーキとか空揚げとか、正直どうでもいい。内臓は臭いだけで吐く。
>>995 心が鎮まるどころか食欲をそそられる
お前にもメガマックおごってやるよ
トウモロコシはもう80%が遺伝子組み換えらしい。 ビールなどに使われるコーンスターチも、近々遺伝子組み換えを使うことになるとか。
1000 :
病弱名無しさん :2008/07/06(日) 10:49:16 ID:genzDqgR0
1000だ、満男
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。