100キロ超まで放置しといて今更始めるダイエット5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
不治の肥満はありません。
努力は必ず報われます。
※過去スレ
100キロ超まで放置した奴が今更始めるダイエット
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1131380657/

100キロ超まで放置しといて今更始めるダイエット2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1141731052/l50

100キロ超まで放置しといて今更始めるダイエット3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1145183353/

100キロ超まで放置しといて今更始めるダイエット4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1173542032/
2病弱名無しさん:2007/12/02(日) 22:13:20 ID:7piR4TnRO
2げと
3病弱名無しさん:2007/12/02(日) 23:52:11 ID:3P0zNQh50
>>1
おつ
4:2007/12/03(月) 21:17:32 ID:mn+neFma0
>>3
ども

しかし、微妙に過疎ってるなぁ
5病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:34:46 ID:YJV+bxi40
GW明けの健康診断で初の大台に乗り
現在97キロ

体重を減らすというより
下半身に比べて弱い上半身を鍛える目的で
一週間ほどスポーツクラブに通っています。

時間とれないんで筋トレ2セット=20〜30分
トレーニング1日につき200gずつ体重落ちてるっぽい。
6病弱名無しさん:2007/12/05(水) 06:09:35 ID:uT2Fxtnp0
今日もがんばるぞー
7名無し:2007/12/06(木) 03:19:29 ID:LIl/OMrHO
風邪で4`減ったw
8病弱名無しさん:2007/12/06(木) 09:07:22 ID:M6Chjf64O
ダイエットで食生活を改善したら、ウンコの色がとてもクリーミーになり、太くなったw
昔はめっちゃどす黒かったのだが。
9病弱名無しさん:2007/12/06(木) 10:22:32 ID:nDOcPMQUO
水は一日に1時間毎に飲む最低でも合計2リットル徹底だね。

食事は主に辛いもの。
激辛で汗が出れば出るほどいい。

ダイエット中、タンパク質(肉とか大豆)はよくとること。
筋肉が落ちると代謝が悪くなるからダイエットが泊まる。

こんな感じで簡単に痩せられるぞ。

あ、そうそう。風呂は一日2回入れ。
湯舟は、発汗作用がある入浴剤入れろ!!
デパート行けば、ハバネロとか、美容関係の高いの売ってるから買っとけ。

体重47kgの男より。
10病弱名無しさん:2007/12/06(木) 11:52:33 ID:M6Chjf64O
>>9
水じゃなきゃダメなのか?
俺は牛乳とお茶を主に1.5リットルほど飲んでるが。
11病弱名無しさん:2007/12/06(木) 22:33:34 ID:TOseJheh0
>>8
その黒いのって
腸に長くいすぎてかるく圧縮されてないか?
12病弱名無しさん:2007/12/06(木) 23:39:04 ID:M6Chjf64O
>>11
いや、それほど便秘だったというわけではないが、今とは比べ物にならないほど不健康な色だった。
13病弱名無しさん:2007/12/08(土) 00:30:14 ID:3UK36Omw0
>>12
食べ物って大事だな(汗
14病弱名無しさん:2007/12/08(土) 15:01:00 ID:9dLWctIM0
1日ちょっと食べ物に気をつけたくらいで
2kg以上痩せる俺、しっかりせねば。。
15病弱名無しさん:2007/12/10(月) 11:45:10 ID:ghtvqPHb0
【コラム】 イタリアからやってきた究極のダイエットマシンを体験!
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9270.html
16病弱名無しさん:2007/12/11(火) 11:30:50 ID:ePK+6LBGO
大人気ダイエットサプリが卸値で買える!
http://na-na.cc/i.cfm?id=rinrikorin
17病弱名無しさん:2007/12/21(金) 13:15:53 ID:1+uF/XXz0
これってどう?
Xenadrineってやつ
http://page.freett.com/rakutenn/xenadrine.html
18病弱名無しさん:2008/01/01(火) 00:18:17 ID:+4evJCdqO
今年は、七十キロ切るどー
19名無しさん:2008/01/08(火) 10:10:26 ID:DqmLhpHhO
餅旨すぎ…
20病弱名無しさん:2008/01/08(火) 16:18:04 ID:c+LuD+Xh0
陰陽バランスを考える食事方で72`までキターーー!!
21病弱名無しさん:2008/01/12(土) 22:22:53 ID:Bt8aC1QOO
年末に大掃除してたら、納戸から賞味期限切れのマイクロダイエットが出てきた…さすがに賞味期限一年前に切れてるのはまずいかな?高かったのに…匂いは大丈夫そう
22病弱名無しさん:2008/01/15(火) 22:50:30 ID:2pMXHTNWO
一応食品だと思うからやめといた方が…

まぁおなか壊して下痢になって痩せそうだけど
病気で痩せてもすぐもどるからね…
23病弱名無しさん:2008/01/18(金) 01:32:53 ID:36+/K6pS0
181cm/106kg
さすがにやばいのでサイクリングダイエットを開始。
1日最低1時間、出来れば2時間から3時間のLSD。
食事制限はせずに1週間で2.6kg減。
次の1週間でもう1.1kg減。
なんか良い感じだけど、体の具合が良くなって食欲が増してしまって・・・orz
24病弱名無しさん:2008/01/24(木) 13:27:50 ID:GgY6PREj0
メタポTとか言う人いなかったかこのスレに
俺その人のスレで気張って172-100から172-64まできたぜ
もし居たらの報告
25病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:43:23 ID:5kVZbi4SO
>>24
もしそれが本当だったら、相当頑張ったんだな。
おめでとう。
26病弱名無しさん:2008/01/25(金) 13:28:43 ID:dq4FYbnxO
サバスで痩せる
体格良くする
理想の体型←(ヨーグルト味。多分)
3品目のサバス使って走って一か月

弛んだ尻が小さくなって。お腹周りが萎んで競泳みたいな体系になった。一緒に彼女も飲んでたんだけど胸筋が付いた事によりおっぱいに張りが付いてデカくなった。ウエストも萎んで張りが出たし。俺が言うのも何だけど女性らしい体系なった。体重は変わって無いんだけどね。
痩せてても寸胴体系の女性に朗報とおもた。

結局人それぞれ骨格体格が違う訳で。計りよりも見た目の痩せ具合の方が良いかと。
27病弱名無しさん:2008/01/25(金) 13:30:08 ID:dq4FYbnxO
すまんorz 誤爆した
28病弱名無しさん:2008/01/25(金) 13:43:59 ID:dq4FYbnxO
お口直しに俺の体重激動の過去。

高校生 →115
高校三年生 →90
高校卒業時 →86

二十歳〜二十三→68〜75二十四〜二十六→75〜85
で現在二十八歳98キロ
痩せて居た頃の自分が夢の様だ。
29病弱名無しさん:2008/01/25(金) 20:58:07 ID:SRew2rtS0
>>25
それがそうでもない
自分に合ったダイエット方法あれば全然いけそうだ
週一位は深夜まで飲み屋で暴れてたりもしたし

たださ、痩せても結局自己満足だと気付いた
何も変わらん
30病弱名無しさん:2008/01/26(土) 00:56:03 ID:9LzDAh7W0
98`で彼女がいるのか‥
31病弱名無しさん:2008/01/27(日) 20:52:58 ID:GKcfTDgR0
初めまして、趣味ゴルフのものです。
ある日スイング写真を撮ってもらってビックリ、
「俺こんなに太ってたんか・・・」
スイングより自分の体型が気になってしまったので、
ダイエット開始

1月12日から始めたダイエット、
96`から

1月27日現在
92`
ダイエット方法は簡単、基本3食以外なるべく食わないようにして、
さらに3食も控えめに食うようにする。
あとゴルフの飛距離とか落したくないから
毎日柔軟とゴルフのトレを30分くらい。

ってそれだけで4`痩せるってことは俺ドンだけ今まで暴飲暴食してたんだよ・・・。
予定では1ヶ月-5`ペースにしたいのでしばらくは維持するだけにするつもり。
頑張ろう・・・。
32病弱名無しさん:2008/01/27(日) 20:56:34 ID:tpr3r6B2O
倖田來未は太り易い体質で夜6時以降は何も口にしないとか。
そんな風に徹底すればたしかに痩せそうだけど、体に悪くないんでしょうか?
痩せて、
抜け毛が増えたり白髪が増えたり、肌の張りが無くなったり、
そんな体験をした人いますか?
33病弱名無しさん:2008/01/28(月) 08:20:22 ID:dJKaznnWO
>>30
彼女曰くデブ専らしい。でも此所見たのを切っ掛けにダイエット始めたいと思う。
ちょっとずつだけどよろしくです。因みに今の172 97キロ
34病弱名無しさん:2008/01/28(月) 19:40:10 ID:aIhae9oM0
>>31
身長いくつだい?
1ヶ月5キロは辛いぞ〜どんどん辛くなる
その運動量だとする頭打ちになるorリバウンド予備軍

今時分に対する異常な嫌悪感があれば維持できると思うけど
長い眼で見るときついお
35病弱名無しさん:2008/01/29(火) 11:54:44 ID:2Z2fsKkL0
172-105です。

>>31同様趣味=ゴルフですが、
100越えたらスイングが辛くなった。
たまに膝も痛むし、真面目に減量しないと…

おいらも三食控えめ(1500KCal)と週2の練習、
週5のウォーキングで、月3`↓目指します!
36病弱名無しさん:2008/01/29(火) 12:24:12 ID:7VPxpViAO
身長157センチで体重55キロのデブです。
良いダイエット方法教えてください!
37病弱名無しさん:2008/01/29(火) 15:24:52 ID:OGWz/YS80
>>32
「夜6時以降は何も口にしない」
なんてそんなに過酷なモンでも無いぞ?
38病弱名無しさん:2008/01/29(火) 18:49:02 ID:CJXRsr720
118まで太ってしまったので9月からダイエットはじめたですよ
今月頭に103
今月から本格的に落としに入って現時点で97、BMI値が27.89
標準体重まであと20`、夏までになんとかしたい
最近の摂取カロリーは1200`/日位かな?

最近はコンビニとかスーパーで菓子見ても興味沸かなくなったし
空腹感が続いても食べたいと思わなくなってしばらく経つのでリバウンド
しないようがんばってみます
39病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:22:43 ID:zpdkAbNn0
>>38
身長はどれくらい?
4038:2008/01/30(水) 00:08:27 ID:Y0CERpnS0
>>39
187です

BMI計算間違えてた 27.74
ホントは70`まで落としたいけど体力的に無理来そうだからBMIで標準値になる77`目標ってことで
エクセルでグラフ管理してるので右肩下がりのグラフはモチベーションに繋がってるかも
41病弱名無しさん:2008/01/30(水) 07:10:44 ID:S3NweLqwO
ふくらはぎの肉はどうやったら落ちるんでしょうか…教えてもらえると有り難いです。
42病弱名無しさん:2008/01/30(水) 13:38:06 ID:oahUtnds0
>>41
ダイエットの過程で落ちる

つうか部分痩せってのは都市伝説で順番に痩せてくので
普通にダイエットしてればOK
43病弱名無しさん:2008/02/04(月) 00:10:55 ID:AJSjlXlU0
お前らもっと楽してダイエットする方法ないのかよ(*´▽`*)
マイクロダイエットって本当に痩せるのかなぁ
つーか痩せるダイエット商品ってなんぞや(*´ω`* )
俺はボクサースーツ着て運動してるけど さらに加速させる為に
食事療法のアイテムも欲しいぜ!と言う訳でどなたか教えて下さい(´;ω;` )
44病弱名無しさん:2008/02/04(月) 07:31:59 ID:HAMF27ZK0
>>43
痩せるのに金かかると思ってること自体が間違い
45病弱名無しさん:2008/02/04(月) 07:54:03 ID:Zg8YIpZC0
>>43
小食に身体が慣れるのが金かからなくて一番楽な方法だよ
食費少なくなるし無理な運動だって必要無い
本当に慣れると空腹感でストレス感じなくなって衝動的に食べなくもなる
46奥様は名無し:2008/02/06(水) 12:53:47 ID:I7U2hfmN0
 
メタボより怖いメタミ
47病弱名無しさん:2008/02/06(水) 19:21:01 ID:mB8R12Lt0
>>32
裏を返したような疑問がどこから出てくるのかわからないんだけど。
君はいったい何時まで食べているの?

きっちり3食で夕食を6時までに終了と考えればいいんじゃない?
4831:2008/02/06(水) 21:38:15 ID:icOGRczZ0
>>34
返事遅くなってすいません、身長は179cmです。
今は91sになりました。たしかにそろそろ辛い気がしてきました・・・^^;
でも痩せてた頃の写真を見ながら「こいつに負けるか〜!!」と頑張ってます。

今はトレーニング量も増やして1日2時間は運動する時間をとっています。
ゴルフ練習に行くときは行き返りに各40分かかるので合計4時間位運動しています。
食事は自然に意識しなくても適量でストップできるようになって来ました。
飲み会が二日連続続きましたが体重に変動がありませんでした。
今のところアイアンの飛距離も落ちてないので満足です。

今は2/17までに89.5sになるのが目標です。がんばるで〜。
49病弱名無しさん:2008/02/06(水) 21:48:33 ID:As5Z6bcL0
>>48
今日はプール行くのサボろうと思ってたけどアンタの書き込みを見て
やっぱ行く事にした93Kgのオレです。MAX103Kg。おれもがんばるぜぇ〜
50病弱名無しさん:2008/02/06(水) 22:01:44 ID:GPUuSzJz0
お前らはみんな勇敢な戦士だな
楽して痩せようとしてる主婦どもとは大違いだな!
お前らなら絶対痩せれるさ!頑張れよ!!!

で楽して痩せる方法ないの?
51病弱名無しさん:2008/02/06(水) 22:04:48 ID:YxoBOlboO
( `ω´)ない(きっぱり)
52病弱名無しさん:2008/02/06(水) 23:58:44 ID:sXY/YXoeO
何か食事をかなり減らしたら81kg→73kgになって昔はいてたスキニージーンズがはけた☆目指せ60kg台!!
53病弱名無しさん:2008/02/07(木) 08:50:43 ID:QiAX0eUw0
俺は太ってるのに海やプールで
人前で体晒す気にはなれない
54病弱名無しさん:2008/02/08(金) 00:18:06 ID:AA9Onyjs0
>>53
自分で気にするほどまわりは見てない。
55:2008/02/08(金) 01:09:35 ID:LDV06rv5O
二週間でB〜D`ぐらい落としたい。
毎日三食だけどヒキ中。
現在の俺の自堕落な生活はコレだ↓

朝まで起きて作業↓
朝ごはん無しで9時頃に寝る↓
3時に起きて昼ごはん↓
また二度寝する↓
夜8時に起きて晩飯↓
朝までに軽い夜食。

とりあえず今やってる絵の作業が終わったら、このふざけた生活をやめてみる。
そしてバイト先を見つけるぞ。
56病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:26:34 ID:tq3U1W+40
>>53
太ってるからこそ晒したくないのでは…
でもまぁ別にそんな気にする事じゃーないよ
俺は太ってた時よく触られたり知らない人に体の事沢山言われたもんだ(*´ω`* )
一回海で知らないおじさんに「お前それ水か空気か!?」って言われたw
脂肪です\( 〇 ⌒ ▽ ⌒ 〇 )/ とは言えなかったけどね〜w
57病弱名無しさん:2008/02/09(土) 07:50:07 ID:DFb67ddJ0
俺は贅肉以前に
高校生の時に検査で上脱いだら
胸毛見た看護婦に「汚い‥」と言われ
それ以来、人前で脱げなくなった。
58病弱名無しさん:2008/02/11(月) 21:19:20 ID:v0BLEkdr0
>>57
その看護婦は許されるべきではない
なんて失礼な奴だ!!!!!
つーかそいつアホだな 
仕事で軽率によくそんなこと言えるもんだ
気にスンナよ!外国には沢山いるぜ!
でも俺は毛ボーボーは嫌だな!
59病弱名無しさん:2008/02/13(水) 19:29:29 ID:yV9ElyIu0
1年で125キロから107キロまで落としたんだけど
ここ1か月変化がないのだが停滞期ってやつかな?
6048:2008/02/14(木) 13:13:54 ID:xWKuetzk0
>>49
いっしょに頑張りまっしょい!!
体重も大体同じくらいだから競争しましょうぜ!!

昨日測ったら89.5kgに何とかなってました。
結構食ったな〜って思ってもそんなに体重が増えなくなった今日この頃です。
昔は結構くったなーと思うと1-2キロくらい増えていた気がする。

でもまだ見た目は・・・やっぱり80台前半にならないと見た目は変わんないなあ・・
この頃分かったこと10日位体重維持のための食事制限(と言ってもきつくない位)
と運動毎日していれば11〜12日目に勝手に体重が1-2Kg減ることが分かった。
61病弱名無しさん:2008/02/16(土) 00:58:01 ID:mfOM113b0
>>60
順調だな〜すげぇ
おれもがるばんぞー

このところ花粉が飛んでるのか目がショボショボでつらいけど
プールにいくと湿度が高いから目がスッキリクッキリパッチリしてキモチイイ!
しばらく自転車こぐのやめてプールにいくっす
62病弱名無しさん:2008/02/19(火) 21:55:15 ID:hJZk8aBWO
>>57
その看護婦は俺が利根川の土手に埋めておこう。
可愛かったら強姦して中出ししておこう。
63病弱名無しさん:2008/02/21(木) 01:02:16 ID:HLVZKTFt0
64病弱名無しさん:2008/02/21(木) 01:16:18 ID:baQL6XYEO
私160で今体重計ったら66キロもありダイエット頑張ります皆さんどんなダイエットしてる
65病弱名無しさん:2008/02/21(木) 01:24:45 ID:rK9TflRRO
>>64 私もほぼ同じだ…
半身浴したり、ウォーキングクラス行くと、1kgくらい落ちる。
でも、その後食べちゃう…から…

拒食と過食を先に治さないとダメかなぁ。
通院して治るものなのかな?
66病弱名無しさん:2008/02/21(木) 01:25:00 ID:Pfxj/LacO
ここ覗いてみたらhttp://na-na.cc/i.cfm?id=tata9999
67病弱名無しさん:2008/02/21(木) 09:57:21 ID:hJQvgOse0
デブってなんで短期で痩せようとするんだろうな。
しかもおかしな食事制限とか
68奥様は名無し:2008/02/22(金) 11:14:43 ID:s61QCYLa0
 
イギリスではダイエットに賞金が出るそうだ‥

商品券出るならやってもいいかなと思う。
69病弱名無しさん:2008/02/22(金) 22:02:19 ID:oYrxD4hWO
病気なってやっとダイエット。
166p 97キロ。
間食を止めて1ヶ月で102キロ→97キロ。
まだ全然落ちていませんが、子供より早く死ねないので頑張ります。
リバウンド、リバウンドで、意志の弱い私ですが、こちらに報告することで頑張ろうと思います。
運動は膝が痛いので、1時間程度歩くくらいしかできていません。
プールで歩きたいのですが塩素が駄目で息苦しくなるので断念。
70病弱名無しさん:2008/02/22(金) 22:57:48 ID:IhylJNT60
>>69
自転車こぎの方がヒザへの負担は軽いよ
71病弱名無しさん:2008/02/22(金) 23:30:35 ID:oYrxD4hWO
>>70
ありがとうございます。
自転車こぎは膝によくないと思ってました。
自転車も加えてみます。
72病弱名無しさん:2008/02/23(土) 07:16:57 ID:GU4APH1rO
標準体型な人のところに1ヶ月居候してその人の生活を見れば
自分がいかに怠惰な生活(食生活)を送っていたかがわかるんじゃね?
73病弱名無しさん:2008/02/23(土) 09:51:17 ID:icCnB1GI0
>>69
基本的に運動で痩せるというのは負担が大きいので危険です。
根本的な食生活の改善が必要です。絶対量を減らすだけじゃダメです、食材のバランスが重要です。

>1ヶ月で102キロ→97キロ
安全なダイエットは1ヶ月に元の体重の3%以内と言われています。
102×0.03=3.06
5kg減はむしろ急すぎますよ。

総合病院に掛かっているのなら医師に相談して栄養士から食生活改善のための指導を
受けられるようにしてもらった方が良いと思います。


74病弱名無しさん:2008/02/23(土) 12:46:47 ID:rG4ibntQO
>>73
ありがとうございます。
そうですね。
間食を止めた分は減らせても、この先は食事バランスを考えて頑張らないとだめですよね。
栄養指導受けることにします。
7573:2008/02/23(土) 19:22:13 ID:icCnB1GI0
>>74
食生活の改善には奥様の協力が不可欠なので
出来ればご一緒に指導を受けて下さい。
76病弱名無しさん:2008/02/23(土) 22:12:54 ID:aqXWgZdg0
>>69
>子供より早く死ねないので
関係ないけどここが気になる。
順番通りなら親が先に逝くものだが
77病弱名無しさん:2008/02/24(日) 11:40:53 ID:lkBmK3T40
俺のダイエット記録 【デブロード】 最高デブ時 身長185cm 体重151kg

高校生3年生 柔道のためガンガン太る どんどん太る           142kg
大学1年生   デブが社会不適合者と知る ダイエット決行        132kg
大学2年生   100kg以下級の試合に出る為減量              98kg
大学3年生   90kg級に出る為減量                      84kg
現在       特になにも運動はしてない 節制もしてない         92kg

ダイエット内容 

ガンガン走る サウナ5分10セット ガンガン筋肉トレーニング 
夜は食べない おかし食べた事ない ジュース見たこともない
水は最低2Lは飲む タンパク質はきちんと摂取する

使用アイテム サウナスーツ(運動時常に着用) ヴァーム マイクロダイエット ゼナドリン

甘いものは1週間食べなければ食べなくても気にならなくなるよ
急激なダイエット中はお風呂で倒れたりしやすくなるけど死にはしない
明らかに体に悪い痩せ方したけどそれぐらいしないと痩せる気がしない
今は腹も割れてマッチョになりますた 人間やればできる みんな頑張ろう(`・ω・´ )


78病弱名無しさん:2008/02/24(日) 13:16:41 ID:Vg2gHRlyO
ちょっとゼナドリン買ってくる
79病弱名無しさん:2008/02/24(日) 13:54:59 ID:DDFxs/kv0
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!

80病弱名無しさん:2008/02/27(水) 01:15:37 ID:pCiJQhw3O
ゼナドリン届いた

早速試してみる
昼間2錠
夜2錠を飲んでみた

なんか妙に汗ばむ
水分を意識的に取ってるから汗ばむのかも?

当面仕事前にゼナドリン2錠・お昼にネイチャーメイド2錠・仕事終わったらゼナドリン2錠を行ってみます
何かしらの変化があるようならレポします
81病弱名無しさん:2008/02/28(木) 15:09:18 ID:JqjRm0BBO
足がなかなか痩せなくて…
どうやったら細くできるか教えてください(´□`||)
82病弱名無しさん:2008/02/28(木) 15:12:09 ID:DQfi0Svn0
部分痩せなんて無理だよ。
筋肉鍛えていくしかない。ウォーキングとか。
83名無し:2008/02/28(木) 17:50:52 ID:WUjTWpZjO
今100キロ近くあるんだけど、食べなかったらすぐ体重が落ちちゃうんだけど、これって正常なの?
病気とかじゃない?

太ってるほど痩せやすいの?
84病弱名無しさん:2008/02/28(木) 21:08:41 ID:DQfi0Svn0
>>83
太ってるほど痩せやすいのは道理。

食べなかったらすぐ体重が落ちるとの事だけれども
どの程度食べないと何キロ落ちるのかを書かないと誰も答えられないYO!
つーか心配ならさっさとダイエットしなよ。肥満で健康にいい事ってないよ。
まぁオレも人のこと心配してる場合じゃないんだけどな!ウヒョ!プール行ってくる!
85名無し:2008/02/28(木) 22:10:37 ID:WUjTWpZjO
すみません。
食べなかったらというのは、普通通り(一般成人男性が摂取するくらいのカロリー)だけだと五日間で1キロ近くおちます。

親からは、あんたみたに太ってて、普通の量を食べるだけならそりゃ痩せる!なんていわれます。
86名無し:2008/02/29(金) 20:00:17 ID:m4q9Onw8O
↑の者です。
この体重減少は普通なんでしょうか?
87病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:17:38 ID:yABkNcyL0
俺が100`近くあった時は
もっとハイペースで落ちたよ。
普通の食事を続ければ、最終的にはそれに見合った体重にはなるだろ。
途中、停滞期はあるだろうが
88病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:21:30 ID:bVPdzGk40
>>85
普通だとおもう。

その5日間で減る1キロの体重のうち、ぜんぶが脂肪ってわけじゃないだろうよ。
食う量減ってるわけだから、腸にたまる食料も減ってくだろうし水分もある。
さらに、その調子でグングン体重が減るなんてこともないから最初だけの話だよ。
体重が減った=脂肪が減った  ではないということです。あたりまえですが。

ちなみに、食う量かわんなくてグングン痩せ始めたら
糖尿病の恐れがあるので超危険です。
ダイエットどーこーじゃなく、とにかく運動しないとマジで病気になるよ。なってからじゃ遅いよ。

まぁオレも人のこと心配してる場合じゃないんだけどな!ヒャッホウゥ!
89名無し:2008/02/29(金) 22:01:31 ID:m4q9Onw8O
ありがとう!
とりあえず糖尿のメディカルチェックは受けたよ!

結果、糖尿ではなかった^^
9048:2008/03/01(土) 09:26:21 ID:AGo1Ux3d0
どうもこんちは〜、また減ったんで書き込みしにきました。
現在86s、今年に入って10s減量成功しました〜!ひゃっほう!

友達に聞いたコエンザイムQ10を飲むと消費カロリーが多くなると聞いて、
試してみたところ10日位したら効果が出てきたようでした。
この調子でがんばりますぜ〜。

でもちょっと急すぎるのでトレしてるけど
筋力もおちてるんじゃないかと不安・・・。
91病弱名無しさん:2008/03/01(土) 15:01:31 ID:4ZCj/4q50
俺、156p130s。ちびでぶ。
92病弱名無しさん:2008/03/01(土) 17:59:27 ID:lrVhLudl0
>>91
そこまで来たなら
むしろ156`までガンバレ!
93病弱名無しさん:2008/03/01(土) 22:44:43 ID:P764J2S1O
食べる量を減らしても増やしても太っていきます。
絶対おかしい(:_;)
94病弱名無しさん:2008/03/01(土) 23:56:41 ID:foTwaFjP0
>>93
寝てる間に喰ってるのかも。夢遊病患者のように!
ムーシャ!ムーシャ!しあわせー♪
9591:2008/03/02(日) 06:59:55 ID:qN8Hbpy+0
>>92
現在、人生史上最重量!
特に頑張らなくても今の生活なら
156sなんてきっとアッという間に達成出来ると思う…
96病弱名無しさん:2008/03/02(日) 18:40:38 ID:jIPQfYnL0
ひたすら酒飲んで寝るだけにすれば痩せるんじゃないか?
97(´・ω・`):2008/03/02(日) 21:04:51 ID:hB8DrpdPO
今…体重計に乗ったら
丁度100キロだった…
人生初の三桁…
一時期は50キロ台だった事もあるのに…
過食
引きこもりが原因だと思うけど
なぜか急に腰と足の付け根まで痛くなってきて泣きそう
こんな私ですがどうぞよろしく…
98病弱名無しさん:2008/03/02(日) 21:22:04 ID:m5YfQX1qO
>>91
俺は155p 77q。
10代の時に激しいウェイトトレーニングしてたから
筋肉質のデブになった。
俺もそろそろ痩せないと…
99病弱名無しさん:2008/03/02(日) 21:48:58 ID:qz00oFhrO
>>93
ダイエットするならむしろ食事の量を増やすのが正解
ただし、一口30回以上数えて噛んで食べる。

顎がだるくなると満腹感がして、十分程噛んでいると脳から「糖分を吸収するな、脂肪分解酵素を出すな」って指令が出るらしい

100病弱名無しさん:2008/03/03(月) 01:27:56 ID:2IKP+Ldj0
来年、小学校の同窓会があるんだが、
卒業文集で『将来綺麗になってそうな子ランキング』に選んでもらった手前
今のままじゃ恥ずかしくて出て行けない・・・orz
現在160cm/105kg、来年まで60kgくらいにはなりたいなあ
でもバイトの都合で夕食を食べれるのが20時以降、下手すると22時回ってしまう。
そういう時ってやっぱ食べない方が良いのかな?
101病弱名無しさん:2008/03/03(月) 02:44:13 ID:JNqrGWAU0
>>100
1年後に向けてならば40kgのダイエットもなんとかなりそうねー
3食を時間を決めて食べるようにしたらどうだろう。
それか、本気出してダイエット中心の生活にする為にバイト変えるとか。
いい機会かもしれないね。

なんてまぁ人のこと心配してる場合じゃないんですけども!ヒャッハー!
10299だけど:2008/03/03(月) 11:52:52 ID:hrJwjXQgO
>>100
食事を抜くと余計に太るよ!

>>101の言うように、食事の時間を決め
間食を止めて空腹の時間を作り長い大小腸に運動させると綺麗に痩せる。

こまめな水分摂取でそれに拍車をかけることも出来るけど、
飲んだ水と燃えた脂肪(C+H)で出来る水で大小便忙しくなる。

俺はこの方法で暴飲暴食しながら体重落としています。

103病弱名無しさん:2008/03/03(月) 12:15:08 ID:Z4cHnO/c0
http://www.imgup.org/iup567087.jpg

ハードディスクの中に残っていたんだけど
これってどこのサイトの人だっけ?
104(´・ω・`):2008/03/03(月) 12:58:56 ID:t+3nXc6eO
今起きたー
あまりのショックに半日寝てた…
今日からダイエットなわけだが…
過食嘔吐しか思いつかない
病んでる私であった…
105病弱名無しさん:2008/03/03(月) 13:06:35 ID:hrJwjXQgO
>>104
噛め噛め噛め、それがどれだけ激しい運動かはやらないとわからないが、
一週間で頬がスッキリしてきます。

左右、噛みにくい方の奥歯で噛んで、疲れたら反対側で噛んで下さい。

106100:2008/03/03(月) 13:49:29 ID:yUIN8HDI0
>>101
夜は出来る限り21時に食べる事にして今日から実践してみる。
今のバイトが凄く良い条件で皆理解のある人で、
ダイエットの事話したら出来る限り20時に帰してくれるよう調整してくれた。
お互い頑張ろうぜ!

>>102
水分摂取はかなり多い方なんだけどなあ
やっぱり食べるものの摂取量を重点的に考えていった方が良さそう
アドバイス有難う!
107病弱名無しさん:2008/03/03(月) 16:47:32 ID:1+bepgWD0
>>100
そのままの体で行った方が
昔の同級生に夢と希望とネタを与えることになりそうだが
108病弱名無しさん:2008/03/03(月) 18:35:41 ID:m9jjjXFWO
三食ほぼ同じ時間に普通に食べてる。
けど、
食後2〜3時間で小腹がすいて、ついお菓子とか食べる。
すごくお腹が減るってわけじゃなく小腹がすく。
それでお菓子を食べ始めると、つい食べ過ぎてしまう。
せんべい2枚くらい食べるつもりが、
もう2枚…、
あと2枚…、
もう2枚だけ…と。
皆さんは三食だけで我慢出来ますか?
無理やり我慢してるんですか?
それだとストレスかなり溜まりそう…
109病弱名無しさん:2008/03/03(月) 18:46:40 ID:hrJwjXQgO
↑スレチ乙
110病弱名無しさん:2008/03/03(月) 20:38:53 ID:hDj9eOyc0
>>102
>燃えた脂肪(C+H)で出来る水

燃えた脂肪ってしっこになるの?
ちょっとこれにすがってみる・・・
111病弱名無しさん:2008/03/03(月) 21:23:32 ID:mc/7K5550
デブだと30代で心筋梗塞になります
112(´・ω・`):2008/03/04(火) 06:44:03 ID:kKlYEnoYO
寝る前にチョコレート食べちゃった…
口寂しくて…つい
ご飯はよく噛んで食べたよ
sexしたから少し運動になったかな?
女は運動になんないか…
113病弱名無しさん:2008/03/04(火) 10:28:46 ID:/Hx0gd7hO
>>99-102-105だけど

経験上、デブが手足ばたつかせて運動して痩せることなんか不可能。
膝か心臓壊してアポーンだ。

そこで考えたのが、体の中で一番長い筋肉の大小腸を激しく動かす運動。

食事制限はしないけど、1日に数時間空腹の時を作る必要がある。
その為に一口30回以上数えて噛んで食べる、30回以上噛めない食べ物は太り易いものと思え(豆腐も山芋おろしも30回以上噛める)

次にこまめな水分摂取(30分でコップ半分〜5分で一口)で、
大小腸の腸壁のかす、つまり宿便を取りお通じを良くする。

さて、小腹が空いて来たら激しい運動するチャンスだが、小腹が空いた時はまだ胃が空になっただけなので、
ここで水を飲んでいると小腸が怒り出す、これがデブにでも出来るたった一つの激しい有酸素運動。

慣れたらこの時氷水を飲むともっと激しく小腸が怒ります。

脂肪(炭素と水素の化合物)を燃焼させるには酸素の供給と炭酸ガスの排泄に深呼吸が必要になり、水素が燃焼すると水になるのでオシッコ忙しい。

まぁこれで70s代にはなれるでしょう!
そこからはもうちょっとコツが必要かな…

114病弱名無しさん:2008/03/04(火) 10:44:59 ID:hCR7voSkO
115キロから何度か10キロほどダイエットしたがいつもリバウンド・・・胃バイパス手術受けた〜い!費用高いんだろうなぁ。日本で手術してくれるんかな?
115病弱名無しさん:2008/03/04(火) 11:05:57 ID:gTEGJ7zr0
>>112
騎上位でがんばればいいじゃない!
116病弱名無しさん:2008/03/04(火) 12:16:13 ID:/Hx0gd7hO
>>114
リバウンドするようなダイエット方法は間違いだと気付け!
117(´・ω・`):2008/03/04(火) 13:36:17 ID:kKlYEnoYO
>>115

こんな巨体で上に乗ったら苦しいと思うよ…
それにすぐ逝っちゃうから運動にならなそう…

腰とか足とか痛いんだけど神経痛ってやつかな?鬱

まあ

前向きに頑張るつもりだけど

今はマイナスオーラが充満してるよ…

みんな頑張ってるのにね…
11890:2008/03/04(火) 17:44:03 ID:g1o3OgCa0
>>108
ただダイエットした〜いと思うのではなく、
ナゼダイエットしたいのか?
そこから考え直したほうがいい。

自分も去年まではアナタと同じく小腹空いた〜、なんか食う、あ、もう昼食だ食べる
小腹〜・・・の繰り返しな生活を送っていた。

でも意識改革したら今の月5kg減量ペースになった。
コツは感情より自分の目標を上に置くこと。
イラついてる?このイラつきは目標のためのイラつきか?
それとも食欲から来るイラつきか?
食欲からならそんな感情却下だ!!って感じです。
119病弱名無しさん:2008/03/05(水) 00:14:46 ID:F3yZKb+2O
ダイエット始めてから、なんか抜け毛増えてきたwやたらハゲる!頭となぜかマツゲ
やだ…なにこれ…
120病弱名無しさん:2008/03/05(水) 05:49:05 ID:6eSpf4jp0
デブがダイエットすると体に異変が起きるのは
太っていた期間が長いくせに
無理な事をして短期で痩せようとするから。
これは永久ループする。
121病弱名無しさん:2008/03/05(水) 11:44:27 ID:YmRPnSHe0
>>119
タンパク質不足なんじゃないの。髪の主成分ケラチンてのは
タンパク質だよ。肉や魚などを極端に制限してないかい。
122病弱名無しさん:2008/03/05(水) 15:43:29 ID:x6uogLJd0
朝:軽めに取る(食パンの耳除いて2枚に野菜・バナナとか)
昼:仕出しの弁当¥400
  3時にたまにおやつ(もらいもの)
夜:ラーメン
  深夜にたまにおやつ(もらいもの)
運動:週3回3km歩く
    寝る前にスクワット、腕立て、腹筋
結果:現状維持orz
考察:夜のラーメンをどうしたら止めれるか、これに尽きる
   意外と昼の弁当もカロリー高そうだが、軽めにすると夜に反動が来る
   週3回の歩きを週5にしてみるか
123病弱名無しさん:2008/03/05(水) 15:49:28 ID:bqenQDNK0
>>122
夜のラーメンは夕食なんだから別によいでしょ。
でも毎食ラーメンってのはかたよるね。

問題は昼と夜のおやつ。まずこれをやめるべき。
124病弱名無しさん:2008/03/05(水) 16:33:06 ID:HyHBR6iOO
>>122
30分のウォーキングで約180kcal(体重にもよるが)
コンビニのおにぎり一個(脂肪20c)と同じ
ラーメンはもっとカロリー高くて吸収され易い。

それで現状維持なら良い方
125病弱名無しさん:2008/03/05(水) 20:38:11 ID:9MeUPgB80
>>122
はっきり言って一食たりともまともな物が…
126病弱名無しさん:2008/03/05(水) 20:47:45 ID:SBySg09AO
十壱漢宝茶って本当に痩せますか?
127病弱名無しさん:2008/03/05(水) 21:19:39 ID:3j3/cLQk0
それだけ飲んでれば痩せる
今の食事にプラスしただけじゃ痩せない
128病弱名無しさん:2008/03/05(水) 21:28:53 ID:SBySg09AO
食事制限なし!はウソなの…?
129病弱名無しさん:2008/03/05(水) 22:00:16 ID:3j3/cLQk0
当たり前だろw
どんな茶か知らんが
飲むだけでor食べるだけで痩せる食品なんて存在しない
130病弱名無しさん:2008/03/05(水) 22:20:33 ID:F3yZKb+2O
>>121
確かにあまりまともな食事は摂ってないかも…肉は食べれないんだー
魚は好きなんだけどw
とりあえずタンパク質摂ってみるよー
助言ありがとー。
131病弱名無しさん:2008/03/05(水) 22:51:45 ID:HyHBR6iOO
>>128
食事制限しないでいかに吸収を押さえるか、
そして、今付いている脂肪をいかにして燃料させるかが問題。

毛が抜けるなんてのはもっての他で、皮が余ってもいけない。

132病弱名無しさん:2008/03/06(木) 12:43:50 ID:RLDjdkA1O
飲み物で痩せるのは食欲減退効果もあるんじゃないかな?

つまり、結局腹いっぱい食べたら同じってことかと。
133病弱名無しさん:2008/03/06(木) 12:50:40 ID:bYd2jtFLO
食欲減退効果!?

食事量減らしたら絶対にダメだって

134病弱名無しさん:2008/03/06(木) 13:41:35 ID:fd97E8HGO
いや、そんなことはないだろ
三桁超える人は自分で気付かなくても食べ過ぎな場合が多いから
食事量を減らすことも重要だと思うよ

自分>>100だけど風邪ひいてしまって食欲なくて、
栄養価に気をつけて食べてたら
2日で2キロ痩せたよ
135病弱名無しさん:2008/03/06(木) 15:17:07 ID:qNm0RvIH0
2年前、173pで98`ありました。
今は173で73です。食事の量を普通にして、バランスよく食べるようにしてます。
でも、自分の場合、汗っかきというのも大きいと思います。
今度は60台目指していきたいです。
136病弱名無しさん:2008/03/06(木) 16:28:18 ID:PDe4wOtF0
122です
>>123
・食べててもう良いかなと思ったら迷わず残す。
・スープはなるべく飲まない。
これでいってみる!

>>124
麺はご飯よりもカロリー少なかったような。
ラーメンはなるべく野菜の多いものにします。

>>125
毎晩ラーメンってわけでも無いけど、自炊NGなだけに自然と夕食過多に。。。
サプリで補いますorz
137病弱名無しさん:2008/03/06(木) 18:20:57 ID:7ijaTu9q0
米とか麺とか食べないようにして
オカズだけの生活にしたら半年で20kgちょい減った。

そこそこ動く仕事に就職して、食わないともたないから
ご飯も食べるようにしたら数ヶ月で元通り。
こんどは量減らして歩くようにしてるけど減らない減らない。
事務系なら前の食事に戻せるだろうけどなあ。
138病弱名無しさん:2008/03/06(木) 21:12:54 ID:ckfgQPZ90
>>137
それ、低炭水化物ってヤツじゃないか。
危ねえなあ
139病弱名無しさん:2008/03/06(木) 21:47:32 ID:WjgR1Jvf0
2004年から2005年の2年かけて
168センチ推定105キロ⇒67キロまで落としたが
事故で足に怪我を負い、全く運動ができない日々が続き
治りの遅さと歩けないストレスに負けて
食生活が以前の油モノ中心に逆戻りしてしまった。

現在90キロあちこちを推移する体たらく。
足以外の部位もあれこれ不調になってきた。
心臓とか背中とか下腹部とかがしくしく痛む。

もう後がない、と思って泣いた。
長生きまでは望まないけど、家族を置いて死にたくない。
障害者とかになって、家族の仕事や生活の犠牲になるような体にもなりたくない。

もう一度頑張る。
最初の1年で75キロ程度、次の1年で67キロ周辺を目標に頑張るよ。
140病弱名無しさん:2008/03/06(木) 23:18:00 ID:bYd2jtFLO
>>134
何度もカキコしてきたが、食事量を減らすよりも噛む回数を増やして吸収量を減らせ!

やれば分かるが、一口30回以上数えて噛むってゆうのはかなりの重労働だよ!

満腹感あるけど、すぐ腹が減る、次の食事の時間までは水か薄いお茶を飲む。
下手に手足ばたつかせるよりも小腸が激しく運動してくれます、これ完璧な有酸素運動です。

>>136
ラーメンとご飯ではカロリーの吸収量が違うことに気づけ!

サプリなんて吸収力の落ちた老人のもの、
そんなものを飲むと普通の食事から微量栄養素は吸収出来なくなるよ!

141病弱名無しさん:2008/03/07(金) 00:47:29 ID:ks/S8eIrO
主食食わないのはどうかと思うんですが
一生米・麺喰わないで生きてくのは無理だし
喰い始めたらリバウンドするし…
おかずだけダイエットも唐揚げとかだったらおにぎりとかのがカロリー低そうだしw
142病弱名無しさん:2008/03/07(金) 01:03:45 ID:j17V9cPcO
おまいら、がんばれ!
143病弱名無しさん:2008/03/07(金) 04:34:31 ID:NEIlgaM20
>>140
自分常日頃から水多めに飲んでた所為か大して変わらん気がする
あとなんかその辺りのソース無い?
有用そうなんで詳しく調べたいんだけど検索出てこないんだ

あと>>136、自分はサプリ別に良いと思う
出来る限り食物から栄養を摂取したほうが良いのは当たり前だけど
どうも自由が利かない食生活してるみたいだし
仕事中ぶっ倒れたりするよりは(回りにかける面倒も考えて)必要な栄養はとっておいた方が良いさ
過度の摂取だけは気をつけてね

>>142
有難う、頑張るよ
144病弱名無しさん:2008/03/07(金) 06:09:52 ID:nGbz6ogx0
小腸動かして痩せるなんて聞いたことないけど、これなら俺にもできそうだからやってみるよ
145140だけど:2008/03/07(金) 11:09:45 ID:urLToWCkO
>>141
まだ食べただけ吸収すると思っているの!?

パン、麺とかはほとんど繊維質が入ってないけど、ご飯には繊維質がかなり入っている。
この繊維質に糖分や脂肪分がくっついて排泄されるから、繊維質の多い、野菜や海藻類を良く噛み潰して食べると良いよ。


>>143
ソースはテレビ番組のもので、
水分摂取はこまめでないと意味無い。

一度に沢山飲めば、急に血液が薄められるのですぐオシッコで出てしまう。

喉が乾かない無いように水分摂取するのが基本で、30分にコップ半分位にしてたが
大学教授が十分に一口って言ったので、それ以来2Lのペットボトル持ち歩いています。
ファッションモデルの多くがやってるらしい。


>>144
テレビ番組でも解明できなかったダイエット方法ですが、
俺はそれを見て考えて解明したよ。

究極の有酸素運動が大小腸を自在に運動させること。

しかし、この他にもう一つ問題があります。

度重なる飢饉で日本人の多く(そう君たち)は36.5℃の常体温では皮下脂肪を分解する酵素がなくなっている。

ではどうしたら良いのか!?
146病弱名無しさん:2008/03/07(金) 11:26:34 ID:urLToWCkO
皮下脂肪の役割は防寒着と非常時のエネルギーなので普段は使いにくくなっている。

風邪等で熱が出て食欲が無い時に使うもので、体温が38℃になると脂肪細胞内のリパーゼが活性化して脂肪を分解し血液中に流します。
これを燃焼させると桶屋。

最初はこまめに水分摂取してお通じを良くし、
慣れてきたら暖かい服装をして氷水を少しずつ飲めば良い。

暑くなっても服は脱がないで手足で体温調整するのがこつ、
深呼吸も忘れるな!

噛むの忙しい、水を持ち歩くの面倒、脂肪(C+H)が燃焼してできる水=オシッコ忙しい、脂肪を分解させる為に暑いの辛抱しなくちゃいけない。

しかし、この方法はきっちりウェストから痩せるよ!

147病弱名無しさん:2008/03/07(金) 11:48:06 ID:KJxAzXxEO
テブ達よ…能書きはいいからまず動け。そして腹一杯食うな!!そして動け!!これだけで今よりはかなりマシになるはずだ!!健闘を祈る。
148病弱名無しさん:2008/03/07(金) 11:55:19 ID:1ayZzp9Z0
>>146

>慣れてきたら暖かい服装をして氷水を少しずつ飲めば良い。

氷水は胃腸を急激に冷やすから良くないとか聞いたけど
149146:2008/03/07(金) 12:32:49 ID:urLToWCkO
>>148
あくまで慣れてきたらの話だが、

氷水をほんの少し飲むと、食道が急激に冷やされる
それを元に戻すのに食道と胃がぜん運動をして体温を上げるんだ。

しかも、その胃のぜん運動で
胃に食べ物が入って来たと勘違いした大小腸がどんどん運動してしまう。

暖かい服装して、少しの冷水飲むと返って体温上げる。

頭で考えても理解できないよ!
150病弱名無しさん:2008/03/07(金) 18:24:11 ID:ks/S8eIrO
>>145
ありがとう、米食ってがんばるよ!
151病弱名無しさん:2008/03/07(金) 21:11:38 ID:R98shywB0
みんないろいろ考えてるんだな。
オレなんか食事前に水いっぱいのんだらおなかいっぱいになるから
ご飯の量が自然と減るくらいしか考えてなかったぜ!ヒャッハー

>しかし、この方法はきっちりウェストから痩せるよ!

最後の一文がきになるんだけど。
これってウンチョがすっきり出るからお腹へっこんで
ウェストサイズが減るってことよね?
152病弱名無しさん:2008/03/07(金) 21:37:33 ID:oaLCLEne0
ぜん「動」運動かな?
153病弱名無しさん:2008/03/08(土) 00:20:23 ID:KCnSc7TmO
>>151
もまえ空気中で体の中を38℃に体温上げられる所ウェスト回りしか無いだろう!

それしてからは半身浴で腰から足の皮下脂肪分解⇒燃焼じゃね!
154病弱名無しさん:2008/03/08(土) 00:24:42 ID:KCnSc7TmO
>>152
僕も以前はぜん動運動って言ってました。
そのうち、ぜん運動って略している文章もあったので…
155病弱名無しさん:2008/03/08(土) 01:00:05 ID:2oBHLn1U0
目標マイナス40キロ・・・
只今マイナス20キロの付近。
あと20キロか・・・(遠い目)

とりあえず痩せたいなら炭水化物は厳禁。
156病弱名無しさん:2008/03/08(土) 04:31:40 ID:xNXSDnYGO
>>155
何ヶ月でマイナス20キロまでできたんですか??
157病弱名無しさん:2008/03/08(土) 09:51:48 ID:KCnSc7TmO
>>81
亀レスだけど、

ウェスト回りの脂肪を10s以上燃焼させると、それを支えていた分の筋肉が減って足が細くなる。

半身浴で腰から下の脂肪を分解して、それを燃焼させるとやはり足が細くなります!

158病弱名無しさん:2008/03/08(土) 11:58:31 ID:boD7bSu/O
プッシュしてる人がいるみたいなんで水飲みダイエットやってるけど
はじめてから特に変わりないなあ

ダイエットと関係ない話題で申し訳ないけど
ここはsageなくて良いスレなのか?
テンプレとかもないみたいだし…

>>156
偽だとしてもメルアド入れるのは絶対やめたほうが良いよ
159病弱名無しさん:2008/03/08(土) 12:13:17 ID:KCnSc7TmO
仕事の谷間で暇つぶしにカキコ始めておよそ一週間経つけど、
この中で小腸が動き出した椰子は居るかな!?

三食きちんと噛んで食べて、空腹になる時間を作る。

最初は胃が空腹を告げるが、その次に小腸が動いてもっと激しく空腹を告げるんだが、

内臓脂肪が多いからまだまだ時間かかるかな!?

じゃあ水飲み始めてお通じが良くなった椰子は居るかな!?
160犬居っと:2008/03/08(土) 15:57:07 ID:Wka7vLiE0
 
5年後に社員がダイエットの効果無い企業は罰金が課せられるそうだ‥

外国みたいに出世に響くようになるかもね。
161病弱名無しさん:2008/03/10(月) 01:19:49 ID:pmftJGjYO
age
162病弱名無しさん:2008/03/10(月) 11:59:59 ID:Wf3uFCxsO
黒ウーロン茶で痩せた人いるみたいですが、実際そういう方いますか?
知人は夕飯コーンフレークで痩せました。
163病弱名無しさん:2008/03/11(火) 22:52:50 ID:gUZmwAsi0
三食必ず食べるようにして、たんぱく質、ビタミン、ミネラルをとれるような
要するに、品数を増やして食べる量を三分の二くらいにするようにした。
間食はもちろん厳禁で、ウォーキングを1時間程度しています。

たまに気晴らしで飲みに行ったり、外食したりしますけど、
2日以上は続かないように次の日からまたきちんと調整するようにしています。


170-85だった俺でしたが四ヶ月ちょっとで74キロになりました。
体の調子もすこぶる良いです。
あともう少し、頑張ってみます。
164病弱名無しさん:2008/03/12(水) 00:37:41 ID:Qf0ECk/g0
>>162
100kgデブは単なる食べすぎだから
食事の量を普通の体系の普通の食事の量の人と同じにするだけで痩せる。
165病弱名無しさん:2008/03/12(水) 01:10:36 ID:LYi+oghhO
みなさん頑張って!
美容というより、健康のためだと思って。応援しています。
166病弱名無しさん:2008/03/12(水) 22:18:59 ID:AeZqm2mmO
暑さ寒さも彼岸から…

もうすぐ春日の日ですが、この頃から暑さ対策⇒除湿や冷房に逃げないで
汗をかいて体温を下げるように…

君の前頭葉が暑いと判断してクーラーに逃げると、君の前頭葉の後ろの生命維持装置は寒いと感じて皮下脂肪を蓄える。

暑さを我慢すると君の後ろの生命維持装置は服=皮下脂肪を脱ぐ。

本日これまで…

167病弱名無しさん:2008/03/12(水) 22:23:21 ID:g2/hitR10
>>166
ほほぅ!
168病弱名無しさん:2008/03/13(木) 04:26:11 ID:7vRJE5PvO
はじめまして。
今年からダイエットを始めました。

自分は一月に
体重110kgありました
ちなみに身長は173cmです

一ヶ月−4kgを目標に頑張って今、101キロです。

この板の大腸を鍛える有酸素運動を生活に取り入れ、水を毎日2L飲んでいます

少しずつだけど
お通じも良くなりました

今はバイトをコンビニの夜勤をしていて、動くので汗もかきます。

質問なんですが
停滞期って何日くらい続きますか??人それぞれだと思いますが、経験した人は教えて下さい。
あと停滞期をこえたら、スピードが上がって痩せますか??
僕は停滞期後1週間ちょっとで2キロ痩せました
169病弱名無しさん:2008/03/13(木) 05:41:46 ID:ZRRmm9uAO
自分は腸の病気で、薬でウ○チを無理やり出さなきゃいけないんだけど、全く痩せない。
それどころかブヨブヨだ。
170168です:2008/03/13(木) 08:39:33 ID:7vRJE5PvO

食事制限してみたら??

僕は何キロになりたいかを決めて、身長と理想体重なら一日何Kcalまでなら食べたらいいのか分かるよ。

あまり知識ないですけど、調子のってアドバイスします
171病弱名無しさん:2008/03/13(木) 11:36:06 ID:IY0nnKXO0
いろんなこと試してみたけど続かないおれが来ました(´・ω・`)

仕事のストレスにダイエットのストレスが重なって、
夜家に帰ったら風呂入って寝るだけでは気が狂いそう。。。
ってなってまた少しずつ食べてしまう。

どうしたら頑張れますか?
172168です:2008/03/13(木) 12:11:18 ID:7vRJE5PvO
僕はアルバイトだし、仕事のストレスはありません。でもダイエットってストレスになりますか??

一月110キロあった僕ですが、今日体重を測ったら100キロジャストでした。

大袈裟なくらいガッツポーズしてしまいましたw

もっと痩せたろって思いました。
少し我慢して痩せたら自信になりますよ

それと僕も夜勤をやる前は0時に終わる居酒屋のバイトをしていました
バイト終わってからご飯食べてたんですけど、春雨スープとかに変えるだけで全然違いますよ

ストレスの発散方法を自分なりに考えてみては…
方法は食べるだけじゃないですよ☆
173病弱名無しさん:2008/03/13(木) 20:20:25 ID:GxZcXk3l0
そういや深夜のコンビニバイトは
ぽっちゃり王子が多いな
174病弱名無しさん:2008/03/13(木) 21:13:22 ID:UZ9nLpsKO
>>168
僕の考案した小腸ダイエットに停滞期はありません!
むしろ、加速度的に脂肪を燃焼させていきます。

究極的に1日1〜4sの体脂肪を燃焼できますよ!

その頃の僕は、朝食7時、昼食10時半、夕食6時、
つまり、午後2時〜5時が運動時間で、
雪の上に置いたペットボトルの水を飲んでたし、食事は一口50回以上噛んでた。


そろそろ二週間経つので冷水を飲んでみるかね!?
水温の指定はしません、冷たいと思う水を半口〜一口飲んで
一瞬ひゃっとした3〜5秒後に体が暖かくなったら桶。

それを繰り返して小腸を自在に運動させると良い。
0calの水で発熱するから…だ。

175病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:08:16 ID:UZ9nLpsKO
おっと、ドン引きか…w

1日のうち、三時間空腹にして、5〜6bもある大小腸を動かすってことは、毎日フルマラソンしてるくらいのエネルギーを使うよ。

小腸が暴れると胃や肝臓を押し上げてウェストがキュッとくびれるのも確認済み!
176病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:09:53 ID:UZU3tBzV0
なんだかどんどんインチキ臭くなってきてワロタwww
177病弱名無しさん:2008/03/14(金) 03:10:23 ID:/8Oi19h00
10年前まで103kgあった生まれつきの元デブだけど、現在は無駄な脂肪と筋肉をつけて51kgまで絞った。
ちなみに身長は178cm。

・一気に大減量は命に危険なので2〜3年で20kgまでで抑えておく。
・リバウンドは必ず起こるので、一度リバウンドさせて、また痩せたときの体重まで戻して維持させる。
・減量により、耳管開放症が起こり、耳の中が詰まるような違和感が起きる。
・低血圧気味になることも。
・胃は縮んでないようなので、普通の人よりもたくさん食べることもできる。

いろんな苦難はあったけど、スリムになることを夢見てがんばって成功させたので、みなもいろいろ目標もってがんばろう!
178病弱名無しさん:2008/03/14(金) 03:20:11 ID:/8Oi19h00
ごめん訂正 orz

>無駄な脂肪と筋肉をつけて51kgまで絞った。

無駄な脂肪を落として、必要な筋肉をしっかりつけて51kgまでの減量をした。

ちなみに実際は最低で49kg代まで体重を落としたことがあったけど・・・・・

『頭がぼぉ〜となって、生きている気がしない、生気・気力がでない』のでさすがに体重を戻したよ。

過度なダイエットは命に関るから、無理せず気長にマイペースに行なってほしいと皆に思って応援してるよ。
179168です:2008/03/14(金) 03:36:24 ID:j57N8u2uO
174さんに質問なんですが、一日何キロも痩せたら、お腹の皮が伸びきるんじゃないのですか??それが心配です

そこは詳しくしりたいです。よろしくお願いします。
178さん
凄いですね!
僕は一年で40キロ近く落としたいです
8月から筋トレを入れようかと思うのですが、どんな筋トレ、週何回とか教えてくれるとありがたいです
180168です:2008/03/14(金) 04:09:47 ID:j57N8u2uO
連続で書き込んですみません。

>>176さんのように信じてない人も沢山いると思います
でも現に僕は痩せてますし、174さんのように情報を提供してくれるのは凄く有り難いです。

どうせ痩せん…って決めつけないで挑戦してみてください。
励みになるかは分かりませんが、僕は常に「デブで良い事はない。」と思っています
痩せても良い事ないかも知れませんが、痩せてみないと分かりません。でも絶対にデブより痩せたほうが良い事は多いと思う

頑張りましょう!
181病弱名無しさん:2008/03/14(金) 08:54:45 ID:c4rDsaBM0
>>174
そういえば寒くなって氷水やめてから停滞したような気がするw
ここは欧米式のカロリー信仰が多いから
あまり信じないとは思うが
18290:2008/03/14(金) 10:24:09 ID:I933n9Vx0
1月時96s・・・3月現在87キログラム(月−4キログラムペース)
途中から体重計が壊れていたことが判明、新しいのだと体重が増えてたよ畜生(;;

>>168
停滞期について
自分の場合10日〜14日、って所でしょうか。
毎日日記のほかに体重推移表を作ってみているので分かります。
ダイエットとしてやっていることが余計なものを口にしない、
しかやっていないので体重推移は極めて緩やかです。
183病弱名無しさん:2008/03/14(金) 11:44:14 ID:8Cecdy4a0
9日の日曜日から朝食をフルーツと水だけにしてダイエットを始めた。
6日目の今日2Kg減った。便秘も解消されるし調子いいよ!自己流だから
あまりお勧め出来ないけどこれはかなり成果がある。昼、夜の食事にも
ポイントがあるんだけどもし体調悪くする人が出たら大変だから詳しくは
書けない。成功したら本にする。間食は絶対ダメだよ!どんなダイエットも
間食したらおしまい。
184病弱名無しさん:2008/03/14(金) 12:17:12 ID:j57N8u2uO
168です

最近嬉しい事にスーパーでお肉を見ても食べたいと思わなくなりました。

食べたい欲より痩せたい方が勝ってるからだと思いました。

凄い成長だと思った。

さぁ頑張ろう
185176:2008/03/14(金) 13:28:45 ID:H4J1gPos0
>>180
いや、はじめは結構いいかもっておもってたよ。
つか今でも試してみるかなーっておもってるんだけど

>究極的に1日1〜4sの体脂肪を燃焼できますよ!

この一文を読んで、『ちょwwwwwおまww』ってフイタの。
すげー健康に悪そうな気がしたのさ。腸の寿命が縮みそう。


>>177
すばらしい精神力ですね〜
でも178cmで51kgって痩せすぎな気がしますけども。
MAXの頃から半分の体重になったりしたら、身体の皮があまって
タルタルになりそうですけどそこら辺どうですか?
ジワジワやせると問題ないのかなー
186病弱名無しさん:2008/03/14(金) 14:38:33 ID:NDsgAckG0
>>185
> >究極的に1日1〜4sの体脂肪を燃焼できますよ!
>
> この一文を読んで、『ちょwwwwwおまww』ってフイタの。
> すげー健康に悪そうな気がしたのさ。腸の寿命が縮みそう。

脂肪のカロリーが7000kcal/kgとして、体重60kg程度の人がフルマラソン
を走って2400kcalくらいらしいから、1kgの脂肪を燃やすためには、フル
マラソン三回分、つまり123km走るくらいが必要らしい。体重が多ければ
消費量は単純に比例するけど、一日じゃまず無理。
187病弱名無しさん:2008/03/14(金) 16:00:40 ID:zOnruEY00
冷たい水なんか飲んだら胃腸に悪いってwww

腸がヒクヒクしているのを運動ってwwwww
188病弱名無しさん:2008/03/14(金) 21:35:16 ID:1EWV3zWFO
まず、>>187
いきなり冷水飲んだら腹痛起こして下痢して終わり。

>>181
春から秋に半年かけて腸の通りを良くし
秋からゆっくり冷水に馴らしていく、

メカニズムは、胃を急に冷やすと、冷やされた部分を元に戻す為に胃がぜん運動して温める。
冷水を飲むと両脇腹を電気(?)が走る、胃大腸反射で、ウンチを出し、小腸の古い食べ物を大腸に移動する。

しかも、大腸が右脇腹から上がって胃の横を通り左脇腹から下がる、つまり大腸は胃に食べ物が入ったのを確認してから便を送ると考えられる。

すなわち、冷水で胃を刺激すると大小腸は食べ物が入ったと勘違いして運動する。

冷水を氷水に変えられるともっと激しく運動するが、これは空きっ腹を冷水でごまかしているだけなんだけど
小腸の激しい運動とマインドコントロールできるか出来ないかなんだね…


>>186
脂肪は1gおよそ9540cal
1sで約13.1sの0℃の氷を溶かし、沸騰させ、蒸発させるだけのエネルギーを発生する。
だから、僕は大寒の頃しかしないよ!

しかも、何かの本によると脂肪(C+H)1sを燃焼させると100gの炭酸ガスと900gの水が発生するらしい、
しかし、酸素が足されているのと一時間に飲んだ水250gを考えるとおおざっぱ2gの小便もしないといけない。

それはクリアしますたよ!

189病弱名無しさん:2008/03/14(金) 21:53:48 ID:1EWV3zWFO
>>179-184
小腸ダイエットは立派な筋トレですよ!
しかも完璧な有酸素運動です。

食事制限して無いし水分補給は十分だから体の皮が余るどころか…

昔の諺に「腹が減って、腹の皮が背中につきそうだ」ってのがあるけど、
小腸が激しく運動すると腹筋が締まり腹筋が割れてきます。

勘違いしないでね、腹筋が盛り上がってくるんじゃなくて、腹の皮が薄くなって子供のような腹筋が見えてくるだけだから、

それより
>肉を食べたいと思わなくなった

ってのは問題だね!
弟の嫁さんがなった拒食症の始めだよ!
タンパク質を減らすと筋肉が落ちて、それこそ皮が余ってしまうよ!

体重ばかり気にしないで、体脂肪率、
いや君の場合筋肉量も気を付けないといけないかもね!?

190病弱名無しさん:2008/03/15(土) 01:28:43 ID:dre5630RO
小腸ダイエットは、1日2Lのこまめな冷たい水分摂取⇒ペットボトルが常温で冷たくなるのは秋から冬にかけてってことがバレて…w

氷水を水筒に入れてちびちび飲める香具師いてますか!?


でも、ばちばちクーラーの効いた大きな駅や地下街のある所では夏でも強烈ダイエット可能だよね!

20sも減量したら足が軽くなるはずなんで、ウォーキングしましょうか!

スッスッスッと鼻から息を吸いながら4歩歩く、フンフンフンと鼻から息を吐き出しながら6歩歩く。
息を吐き出しながら歩く歩数を2歩多くして、

4歩吸って6歩吐く、5歩吸って7歩吐く…
10歩吸って12歩吐く位までいくと、早足になり結構な運動量になります。

水飲みダイエットと併用すると効果はばっちり、
トイレの場所を確認しておかないとお漏らしするよ…


191病弱名無しさん:2008/03/15(土) 01:40:15 ID:KL8fCUmU0
食べる興味が薄くならないと成功しないよ
192病弱名無しさん:2008/03/15(土) 01:50:05 ID:dre5630RO
>>191
なんぼでも食って下さい。
ただし、一口30回以上数えて噛んでね…

これ、案外ネックなんだよ!
しかも、これ止めると軽くリバウンドする、簡単そうでなかなか難しい。

193168です:2008/03/15(土) 04:39:22 ID:B4J+ai+oO

>>189さん
中・高とバスケ部で50メートルも6、9秒で走る動けるデブです。高校時にはウエイトトレーニングとかもあったので、筋肉はあります。

ただ脂肪で覆ってる感じです
すみません。肉は毎日食べてます。ささ身ですが…

夜勤をしているので
夜勤上がりは、9時くらいから、ご飯、サラダ、みそ汁、ささ身or鮭の焼いたの、卵焼きor納豆
13時くらいから寝て
21時に起きてバイト
深夜3時頃に、おにぎり二つ。みたいな生活です

バイト中に少しずつ水を飲みます。どうでしょう??
194病弱名無しさん:2008/03/15(土) 07:07:13 ID:PyGvhQGa0
中・高時代の運動貯金なんてすぐに使い果たすだろ。
何歳?
195168です:2008/03/15(土) 08:51:30 ID:B4J+ai+oO
>>194

19歳です
196189だけど:2008/03/15(土) 10:13:42 ID:dre5630RO
>>195
高校3年の半ばから今年の始めまでで110s…激太りじゃね

僕が小腸ダイエットを考えたのは、食事制限で痩せるのが非常に難しく、
一番に敬遠される動物性脂肪が女性ホルモンの原料であり、
せっかく痩せたけど肌がカサカサになるトラブルとかリバウンドの問題が面倒だったから。

傷ついた細胞を修復する成長ホルモンが夜10時から夜中の2時くらいに多く分泌されるので、この時睡眠を取るのがベスト、
君の場合全く逆だけど、規則正しい生活をしていればそんなに問題無いかな!?

それにしても今付いている体脂肪を分解して燃焼させないといけないけど、
日本人の多くがその脂肪分解酵素を持って無いんだ(>_<)

197168です:2008/03/15(土) 10:22:40 ID:B4J+ai+oO
いや…僕は小学生の時から太っていました。


高校2で100キロになりました

高校3年の時には106キロでした
198病弱名無しさん:2008/03/15(土) 10:24:53 ID:9fgg65xB0
>>197
100kあるのに、50mを6.9ははやいw
199168です:2008/03/15(土) 10:26:39 ID:B4J+ai+oO
ありがとうございますw
200病弱名無しさん:2008/03/15(土) 10:34:38 ID:IJtfe1+7O
ここでメタボ診断したら危険2だった!

http://echoki.jp/apapi/nekomata/24640/"
201病弱名無しさん:2008/03/15(土) 11:48:04 ID:dmzs5OYD0
>>168
俺も中学の頃そんくらいの体重(少し軽いと思うが
6秒切るかどうかってタイムだったよw
運動できるのに何で痩せてないんだろ俺・・って何度思ったことか
そんな俺は大体こんくらいの体重だろうな〜って思って生きてきたが
ふと去年体重計を買って測ってみたら・・・135キロもあってめっさ凹んだww
が、今現在食事制限ってか朝食べれる時は食べて後は間食一切なしで昼と夜はしっかり食べるって感じで
主に玄米納豆ご飯とか蕎麦とかキムチ鍋とかをメインにして(りんごとバナナどちらかは昼と夜なるべく食べてる)
今現在の体重101`ってとこまできたよ
ちなみに身長176
体脂肪も50%超えだったのが現在だと35〜7%辺り
毎日体重測ってメモする。(できたら食べた物も)
これだけで大分自分の体重に対する意識が変わるね
長文失礼しました!
202168です:2008/03/15(土) 21:13:36 ID:B4J+ai+oO
今日
体重測ったら99,8キロ!

四年ぶりの二桁です

めちゃめちゃ嬉しいです!
203病弱名無しさん:2008/03/15(土) 22:32:06 ID:3hM3bWVQ0
動けるデブっているよね、私も小さい頃からそうだったw
165cm80kgで50m7秒台だった。部活でバスケもしてた。
高校入って、諸事情でバスケやめて、就職して、気が付いたら110kgの巨大な女になってた。

ダイエットして65kgまでもってきたけど、かなり皮が余ってる〜、人生(女)おわった!
204病弱名無しさん:2008/03/16(日) 01:18:20 ID:5Aycdqmk0
私は166cmで54kgの男の子です。
205病弱名無しさん:2008/03/16(日) 01:45:46 ID:+O3FVYN5O
>>203
どのくらいの期間で体重落とされたんですか?
食事制限だけで?
筋肉つけながらでないとたるみがでますか?
206病弱名無しさん:2008/03/16(日) 23:05:29 ID:PSZSvUso0
>>205
2年半くらい、45kgも痩せれば皮もあまるよ、子供の頃からデブだし。
最初は食事制限。
なんとなく普通の人の食事がわかってくるころには80kgくらいになってた。
それからスポクラでひたすら有酸素運動。(膝に悪いのでもっぱら水泳)
もちろん食事制限も同時進行。

75kgくらいからは、なかなか落ちなかった。
110〜80までは1年かからなかったよ。
207病弱名無しさん:2008/03/16(日) 23:30:01 ID:7SFgQ7hcO
だから、食事制限はリスク多すぎ
ひたすら噛むことを提唱します。

結果的に顎が疲れてあまり沢山食べられなくなるけど意味が違う。

208病弱名無しさん:2008/03/16(日) 23:53:22 ID:+O3FVYN5O
75キロ〜が落ちないですよね…
私はそこでリバウンドの繰り返しです。
209病弱名無しさん:2008/03/17(月) 00:47:29 ID:2p2W53sy0
ここでの食事制限は一般的に言う食事制限とはちょっと意味が違う。

100kg超えの体重を維持できてるってことは、
それだけカロリー摂取してるってことを知ることが第一。
最近流行ってるレコダイがそれね。
レコダイなんて言ってるけど、これってダイエットの基本だから。
肥満外来で最初に指示されるのが昔から、「食事内容を記録してきてください。」
ほんとね、100キロ級の人は、太るための努力を毎日コツコツ続けてますから。

私は、ほとんど間食しない、ご飯おかわりしない(外食で大盛り無料のときは大盛り)、
これでも110kgまで行ったのは、それなりの理由がちゃんとあった。

素材の選び方、調理の仕方、食べ方、これを改善するだけで全然違うよ。
でもそれを知るには、努力と工夫が必要。
どうすればカロリーを抑えられるのか?
これを追求していくと、今までの自分の食生活の酷さに気が付く。

市販されているダイエット食で痩せても、おそらく維持はできない。
同じく、入院などで痩せても維持はできないだろうね。

自分で食材を選んで、自分で調理して、初めてカロリーのことを知ることができる。
ハンバーグも、カレーも、ステーキも食べながらダイエットできるよ!
結果的に野菜・タンパク質多め、油ほとんど無し、炭水化物少なめのバランス食になる。


210病弱名無しさん:2008/03/17(月) 11:08:11 ID:L14lfMfxO
>>208
75〜そこでダイエット方法変えなきゃ

211168です:2008/03/17(月) 11:40:50 ID:tfQv7paFO
質問です

40キロ以上痩せたら誰でも皮が余るんですか?
212病弱名無しさん:2008/03/17(月) 12:12:43 ID:L14lfMfxO
脂肪だけを減らして水分不足に気を付けたら大丈夫!

保水力を保つ為に汗をかくことも必要かな!?

213病弱名無しさん:2008/03/17(月) 12:57:01 ID:L14lfMfxO
体重だけを気にするんじゃなくて、体脂肪率から脂肪量の計算した方が良いね!

僕は朝夕の食事前に計ってるけど、水飲みやってるから、夕方よりも翌朝の方が体重軽いことが多いよ。
214160:2008/03/17(月) 21:53:54 ID:NPbVevP90
 
5年後には新入社員はスリムなのしかとらなくなるな。
215168です:2008/03/18(火) 22:37:34 ID:Afglv8RxO
>>212
>>213
ありがとうございます。
216病弱名無しさん:2008/03/19(水) 01:08:55 ID:kHyIAORU0
178cm 84kg、毎日1時間半歩いてるだけ
なんですが、一ヶ月で10kg減りました…
が、ここから落ちないんです
加えて行うと良い運動とかありますか?
217病弱名無しさん:2008/03/21(金) 02:45:22 ID:IXb/YeEc0
>>209
昔からあるということは、やっぱり効果あるんですね >レコダイ
レコダイと言えば、岡田斗司夫氏が雑誌インタビューで「痩せたことで自分の内面や社会
的役割がいかに大きく変わったか」について話されてますね。
うろ覚えですが、

・高校時代から溜め込んだ本や模型をかなり処分した。昔はもっと増やすことばかり考え
 ていたが、今は少ないものでどうやって満足するかに関心が移った。
・以前はTVに出てもひな壇の後ろで極論担当だったが、現在は前列で正論を話すことを
 要求される。

という様な内容だったと思います。羨ましい反面、ここまで変わるとちょっと怖い気もします。
もちろん、氏の場合「オタキング」としてのアイデンティティは不変だと思いますが。
218病弱名無しさん:2008/03/21(金) 07:52:59 ID:gIuSapz80
>・高校時代から溜め込んだ本や模型をかなり処分した。昔はもっと増やすことばかり考え
 ていたが、今は少ないものでどうやって満足するかに関心が移った。

ここは俺もビンゴだわw
昔の岡田は他人のこと見下してそうな感じがしたけど
今はそんな印象無いな
219病弱名無しさん:2008/03/21(金) 16:28:04 ID:3dtQs9iN0
180-95で来年の春を目処に70キロ丁度くらいに持っていきたいんだけど
今年は浪人生で朝と夜(23時頃)の計1時間くらいしか空かないのですが

間食をしないなどの食料制限のほかに、室内で軽い筋トレくらいで
痩せていくものなのでしょうか?
220病弱名無しさん:2008/03/21(金) 20:36:27 ID:qmQ13CAt0
>>216
10kg痩せたみたいだけど
今までちゃんと一日三回必要な食事はしてた?
多分そこから痩せないのは体が飢餓状態になって痩せにくい体になっているんだと思う。
221病弱名無しさん:2008/03/21(金) 20:47:14 ID:eVpYnOyj0
停滞期が起こるのは
本人にとって無理なダイエットをしている証拠だからな〜
222病弱名無しさん:2008/03/21(金) 20:55:29 ID:9coRPsBOO
停滞期は無理してなくても必ず起こる。
ホメオスタシスってやつよ。
223病弱名無しさん:2008/03/22(土) 16:03:46 ID:LJFz3e1P0
一ヶ月で10kgはペースとしてはヤバイな
224病弱名無しさん:2008/03/22(土) 22:04:09 ID:ntG/Q+op0
>>98

体重ってそんなに長いのな。

ちびデブくん妄想乙。
225病弱名無しさん:2008/03/23(日) 03:59:03 ID:eaXcHrjPO
そんな以前の書き込み拾うなってw
226病弱名無しさん:2008/03/23(日) 08:24:37 ID:v+I0F7m50
>>223
けど100`ぐらいからのダイエットは
最初は普通にそのくらい減るよ
227病弱名無しさん:2008/03/23(日) 20:57:20 ID:tivoOZrg0
そうそう。
景気よく減るから、糖尿病かと思っちゃうよね。いやマジでびっくりするw
228病弱名無しさん:2008/03/23(日) 21:30:57 ID:h0E/Qsps0
停滞期に入ったら、みんなどうしてんの?
粛々と運動するだけかい?
自分も今そうだから、悩んでる
229病弱名無しさん:2008/03/23(日) 22:03:07 ID:e4Vs84DbO
それまで続けてきた事を
諦めずに気長に続ける
230病弱名無しさん:2008/03/23(日) 23:02:24 ID:xHxdOUXI0
どの位の期間太っていたか知らないけど
太っていた期間を考えれば
痩せていくうちの停滞期なんて微々たるもんじゃん
ここで焦ると確実にリバウンド。
231病弱名無しさん:2008/03/23(日) 23:31:44 ID:zvDKxCcIO
>>168
頑張ってますか!?
君のように激しい運動しても痩せないのは、グリコーゲンいっぱいあるんだね…

>>206
有酸素運動って言っても脂肪分解酵素が無いと意味無いよ!

今日は、夏でも出来る小腸ダイエット試みたけどちょっと計算ミス
来週まで待って下さいな…

232病弱名無しさん:2008/03/24(月) 00:36:58 ID:Mvod3TtBO
ダイエットするのに冷たいものはあまり取らない方がイイですよ。体を冷やすと代謝が落ちて太りにくい体になります。

なるべくなら温かい飲みものがいいですよ。食事するときに一緒に摂取するといいです。
とにかく新陳代謝を上げましょう!痩せやすい体になりますよ!
233168です:2008/03/24(月) 03:20:32 ID:x7XlMJHKO
>>231

頑張ってますよ。今は99キロです

グリコーゲンってなんですか??
234病弱名無しさん:2008/03/24(月) 09:07:05 ID:utHVanJqO
>>233
グリコーゲンは筋肉や肝臓に蓄積されるエネルギー源で、
これが多いと強い瞬発力が発生します。

しかし、このエネルギーは無酸素運動になり、乳酸が発生して筋肉がだるくなります。

筋肉自体、速筋と遅筋があり、
グリコーゲンで動く速筋が多いと有酸素運動は難しいね…
235病弱名無しさん:2008/03/24(月) 13:34:01 ID:mhgScTLN0
http://www.eiichihojiro.jp/
この中のユースニングというDVDで6ヶ月くらいで10kg痩せたよ。
一時期はDVDを見ると走りたい気持ちになって公園を走ったりした。
ヘラクレスのほうは、52kgのダンベルを腰の高さまで持ち上げれるようになった。
まあ効果はあるんだけど、難があるとすれば、努力をしたという実感が無いこと。
つまりあまり苦しみもなく結果が手に入るため、飽きてくるというか。
必死で筋トレをしていた時代が懐かしい。あのころはあまり効果はなかったけど、必死だったから、
まあ熱かった。今はクールにダイエットも筋肉増強も思いのまま。まあ結果を楽して手に入れたためかもしれないけど。
236病弱名無しさん:2008/03/25(火) 10:54:31 ID:4e3D/A0e0
>>233
こっちも見てる?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1205672061/l50

あなたにはこのブログが参考になるような気がする
ttp://megadebu135.blog34.fc2.com/blog-entry-79.html
237病弱名無しさん:2008/03/25(火) 11:05:11 ID:FkT2yXgfO
>>232が意味不明な件について
238病弱名無しさん:2008/03/25(火) 19:26:27 ID:yAwDueyHO
>>237
誰に対してコメントしているのかわからないが、
体を冷やすと痩せにくい体になるって言いたいらしい!?

水を飲むと体温が上がるって常識を知らないようだね!

冬でも暖かい服装をして冷たい水を少し飲むと体温が上がるのだけど、
バカだからガブガブ飲むのかな…

239病弱名無しさん:2008/03/25(火) 20:40:31 ID:HeC4k1w10
ご飯には、いつも冷たいウーロン茶です
240病弱名無しさん:2008/03/25(火) 20:52:00 ID:113kSQtI0
もうしばらくで、冷やしウーロン茶漬けのCMがはじまる季節ですね。
241病弱名無しさん:2008/03/25(火) 21:39:08 ID:+sS9IM6yO
>>232です。
皆さんが頑張ってるので少しでも役に立つ情報を書き込んだつもりだったのですが余計な事みたいでしたね。
意味不明な事して申し訳ありませんでした。
ダイエット頑張って下さい。
242病弱名無しさん:2008/03/25(火) 23:08:32 ID:yAwDueyHO
>>241
あなたの言いたい事が間違っているのではないのですが、
体の反動まで追求していないってことです。

確かに体を暖かくしていると新陳代謝が良くなり脂肪燃焼につながりますが、
お湯を飲むより冷たい水を少し飲むほうが反動で体は暖かくなります。

でも、夏は熱いお茶を飲むほうが体に良いんだよ(b^-゜)
243病弱名無しさん:2008/03/26(水) 00:15:05 ID:Pq08bXtm0
そういう意味じゃないんだけどね、
東洋医学では、身体を冷やす食べ物と暖める食べ物と分類されてるんだよ。
そのなかの「陰陽」と呼ばれているのが、夏野菜に代表されるナスやキュウリ。
>>232は的はずれな事を言ってるわけではない。

暖かい物を食べるから、身体が暖まるっていうのとは、全く違うよ。
244病弱名無しさん:2008/03/26(水) 00:16:28 ID:Pq08bXtm0
あ、良く読んだら、暖かい物飲んで身体を温めましょうって書いてあるなw
ま、いいか。
245病弱名無しさん:2008/03/26(水) 07:18:00 ID:d0JnuUVy0
俺もカロリーではなく「陰陽」や「酸アルカリ」を意識している。
大きなリバウンドもなく安定しているよ
246病弱名無しさん:2008/03/26(水) 16:15:46 ID:pL8qPYq80
冷たい水を飲んだら冷えるだろ。お前らばかか?
247病弱名無しさん:2008/03/26(水) 16:34:00 ID:t5IiRaQn0
時間的に、毎日一時間半歩くので精一杯なんだが
これでもいいかな
248病弱名無しさん:2008/03/26(水) 18:03:21 ID:TavnZnA8O
>>246
そりゃあ、冷えるほど飲んだら冷えるやろね…FU

反動があるように、暖かい服装して少し飲むと体温が上昇するんじゃよ!

249病弱名無しさん:2008/03/27(木) 05:35:27 ID:nXOqZnY7O
以前冷たいものばかり食べたり飲んだりしていると胃腸に負担がかかり体は守ろうとする為に内蔵脂肪を増やすと聞いた事が有ります(特に夏場)。
250病弱名無しさん:2008/03/27(木) 05:37:00 ID:nXOqZnY7O
その反面テレビだったかでアイスダイエットと言うものも見ました。冷たいものを取ると体が体温を戻そうとする為活発になり燃焼されると言ってました。それぞれ体質に合った方法が有ると思いますので無理せず頑張って下さい。
251病弱名無しさん:2008/03/27(木) 05:45:59 ID:nXOqZnY7O
後、少し熱めのお風呂にハッカ油入れて入ると氷水に入ったようになるんですが、20分以上浸かり出た後は汗が止まらない位温まります。ハッカ油の入れすぎは心臓止まりそうになるので気を付けて下さいm(_ _)m
携帯からだったので、まとめて書けずすみません。
252病弱名無しさん:2008/03/27(木) 10:25:20 ID:GzslbCyT0
そんなことする前に運動して筋肉つけたほうが、基礎代謝アップには効果絶大だよ。

ずっとまともに運動してなかったけど(学生の頃の部活から10年)
スポクラ通うようになって、冷え性も治ったし、ホカロンは使わなくなったよ。
ご飯食べただけで汗かくようになったし、代謝が上がったのが実感できる。
身体が冷えても、ストレッチを5分やるだけでポカポカ。

運動で痩せるのは難しいけど(特に100kg超えは)、
維持には運動が必要不可欠。
うまく自分に合った毎日出来る運動を探して、ライフワークの一部にしよう。
253病弱名無しさん:2008/03/27(木) 11:50:49 ID:1tclk7wzO
>>80でゼナドリンを試していたものです。

一本終わりそうなので一応報告
開始当初身長175で105か106あったのですが、本日100になりました。

生活としては、毎日仕事中に2Lのペットボトルのお茶を空けるのが当然になっていたので、水分は日に3リットル近く摂取していたかもしれないです。
他に意識していたのは味噌汁二人前(インスタント)に大さじ5の乾燥した具を入れて飲んだりしてました。あとは、ポテチみたいなお菓子は出来るだけ避けましたこの1ヶ月は多く見てもプリングルス換算3本程度でした。
全てがゼナドリンのおかげと言うほど持ち上げる気は無いですが、何かしらを飲んだりして意識を変えている事は大事かもしれないなと思いました。
254病弱名無しさん:2008/03/27(木) 23:34:08 ID:L88xp0PKO
>>252
漏れは、仕事上パワーかスタミナが無いと都合が悪いけど、
筋トレするつもりはさらさら無いので、内臓脂肪だけは貯めないようにして
体重を皮下脂肪で維持してる。

水飲みダイエットで体重維持してるけど、噛むことを怠るとてきめんに体脂肪が付くね。

255病弱名無しさん:2008/03/28(金) 00:52:54 ID:giqJuOKA0
>>254
スポクラ通ってるけど、筋トレはしてないよ。
泳いでるだけ。
有酸素運動しかしてない。
それでも十分な筋肉は付くよ。アスリート目指してる訳じゃないんだから。
256病弱名無しさん:2008/03/28(金) 18:43:39 ID:IcpJ3IVR0
俺も数年前までは83kgあった
今は59kg

最初は食事量を減らす
特に外食をやめる
ご飯を炊くことによって、規則的に食事が出来るようになる
汁物、水分を多く取る

バーベル、ハンドグリップで筋力UP
最初はダイソーなどで売ってる軽いのでやって、
継続優先でやる

ある程度、体重が抜けてきたら、ひたすら歩く
歩数計を付けて目的をもってやると、継続するよ
毎日道を変える、楽しみながらやる。
暖かいから今がお勧め

散歩する前に、アミノ酸、Lカルニチンを飲むと
更に脂肪燃焼効率がよくなる
257病弱名無しさん:2008/03/28(金) 18:44:41 ID:UyYqYez60
なんで100超〜ってスレなのに99以下が来るんだ?
258病弱名無しさん:2008/03/28(金) 20:54:57 ID:/sSn1o3P0
100円で買った歩数計ってダメだな
1時間半歩いて4歩ってなに
259病弱名無しさん:2008/03/28(金) 21:01:29 ID:IcpJ3IVR0
1時間半なら1万以上歩けてるよね

ダイソーの200円は感度が悪い
300円は液晶が1ヶ月で死ぬ
タニタの腕時計がいいよ
2千円少しでアマゾンで買える
260病弱名無しさん:2008/03/29(土) 00:10:03 ID:lvc4NHGb0
半年で25キロ痩せたら、腹がたるたる。
腹筋運動で直るかな、チト不安。

261病弱名無しさん:2008/03/31(月) 07:18:28 ID:400BDxEsO
なぜ痩せる過程で腹筋したい?
262病弱名無しさん:2008/03/31(月) 14:27:34 ID:CyHZnbBA0
>>260
急激なダイエットは皮たるむよん
筋肉つけて埋めちゃおう
263病弱名無しさん:2008/03/31(月) 15:17:51 ID:R4Ajx2w60
マッサージやるといいよ。
264病弱名無しさん:2008/04/03(木) 00:22:35 ID:AEzDjLZ+O
ココでメタボリックの診断が出来るよ!

http://echoki.jp/apapi/nekomata/24640/"

試してみたら?
265病弱名無しさん:2008/04/03(木) 00:28:54 ID:RyHHvvneO
>>264
ウィルス注意
266病弱名無しさん:2008/04/03(木) 06:45:34 ID:AEzDjLZ+O
俺やったけどメタボ度4だった・・・
267病弱名無しさん:2008/04/03(木) 10:42:33 ID:YK5N3VbK0
KONISHIKIはどうなった?
268病弱名無しさん:2008/04/03(木) 21:57:10 ID:e2Li/+tQ0
- 週刊現代 [ 2008年04月12日号]
- あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
『原材料産地の表示義務なし』 米国では鉛や砒素の混入事例も

http://www.imgup.org/iup584779.png
http://online.wgen.jp/
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20080331/22/
269病弱名無しさん:2008/04/05(土) 15:08:34 ID:4bDsCxXa0
ここのダイエッターはみな努力家だな
尊敬するよ 俺も筋肉つけはじめました
270病弱名無しさん:2008/04/05(土) 21:41:34 ID:iZw/4B1j0
停滞期に入っちまった
歩くより走るほうに変えたほうがいいかな…
271病弱名無しさん:2008/04/05(土) 22:37:15 ID:OuBAx18uO
筋トレというよりも、脂肪を落とすためには結局のところ、ジョギングと早歩きどっちがいいの?
272病弱名無しさん:2008/04/07(月) 08:55:40 ID:BlYnXI6RO
朝 豆乳寒天クッキー食べてたけど全然 満腹感がない
今日は味噌汁にしよう
273病弱名無しさん:2008/04/07(月) 09:25:06 ID:G+X3fpRAO
満腹感が出るほど食べるなよ
274病弱名無しさん:2008/04/08(火) 00:14:46 ID:vIXXq64AO
満腹感感じるまで喰いたいよね!

例えば、小ご飯一杯に白菜の煮物丼三杯でも桶かな…
しかも、一口30回以上噛めばなお良い
275病弱名無しさん:2008/04/08(火) 00:57:28 ID:ZDX1HhgY0
ダイエットにはもちろん
ゲルマニウム商品を特別価格にて大奉仕中!!

専門店だからできるこのお値段
損はさせませんよ♪

とにかく一度覗いてみてください。
欲しかったあの商品が特別プライスにて購入できますよ♪

なお新商品も続々入荷中です!!

ご期待ください

http://geruma.bakufu.org/
276病弱名無しさん:2008/04/08(火) 10:35:47 ID:rSLPJUslO
やせれ!
277病弱名無しさん:2008/04/09(水) 00:47:40 ID:+HrIqnvjO
国立病院ダイエットのレシピ教えてチャソ
携帯チャソ
278病弱名無しさん:2008/04/09(水) 14:38:10 ID:LiQvM/eK0
>>277
医学的根拠のない単なる絶食系の痩身法。
279病弱名無しさん:2008/04/10(木) 00:29:16 ID:yxPL/OEX0
ここって100kg超えてなくても
参加大丈夫でしょうか?
280病弱名無しさん:2008/04/10(木) 06:38:10 ID:jJ1/hbPaO
スレタイ読めないのか小デブ
281病弱名無しさん:2008/04/10(木) 10:51:02 ID:yxPL/OEX0
わかったよwwww
この死亡手前の糞デブ達wwwwwww
せいぜい残り少ない人生を楽しめwww
282病弱名無しさん:2008/04/10(木) 12:41:38 ID:ahwbQ2Hu0
ワロタ
283病弱名無しさん:2008/04/10(木) 16:49:09 ID:bP+6zXN1O
体重100までは行かないがそれでも84くらいで腰痛が頻繁におこるらしい・・・。


整形外科や整体、接骨院殆どの所で言われたよ・・・。

>ルーム
http://m.profile2.ameba.jp/m/index.do?targetAmebaId=1980-2008kiokunonaka

ブログ
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?blogId=10003569157

--------------------
Amebaモバイル
http://m.ameba.jp/
284病弱名無しさん:2008/04/10(木) 16:52:36 ID:bP+6zXN1O
・・っていうか毎日仕事も出来ないです。

やせかたをでんじゅしてください。
285病弱名無しさん:2008/04/10(木) 17:21:14 ID:qSFLVKrvO
食べるものでコントロールだな。
極端には減らさず、一日1800キロカロリーぐらいに抑える。
補助で一時間位のウォーキング。
腰痛は筋肉の固さから来る場合もあるから、ウォーキング後に十分なストレッチ。

このアドバイスで痩せたら報酬くれ。
286病弱名無しさん:2008/04/10(木) 19:32:28 ID:41iC/wQD0
アドバイスって程でもないが
地味で効果が少なくてもいいから長期的に続けられる方法を見つける
もしくは地道にやり続ける忍耐力をつける
って感じじゃないかな
結果を出す事に焦ったらダメ
目標体重に到達するのも大事だけど、
一度落とした体重を戻さない事の方がもっと大事だと思う
目標まで行ったらそれを維持しなきゃいけないから、
痩せたら終わりでもないと思う
287病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:53:15 ID:wr1sr3U1O
>>284
とにかく噛め!
30回以上数えて噛め
噛みにくい方の奥歯で噛んで、疲れたら反対側で噛む。

30回以上噛めないものや口内がねとねとするものは太り易い食べ物だってことくらいは学べよ!

決まった時間に好きなだけ食べて、間食は避けるべし!
かなりしんどいけど効果は保証する。

288病弱名無しさん:2008/04/11(金) 03:20:15 ID:J9agrrbwO
仕事で痩せる事って出来ないんですか?
289病弱名無しさん:2008/04/11(金) 07:22:03 ID:mLgdavexO
仕事で痩せることもあるだろ。
ただ、ガテン系で痩せるほどの仕事だとデブには耐えられないだろうな。
290病弱名無しさん:2008/04/11(金) 11:15:26 ID:hj66HAen0
291病弱名無しさん:2008/04/11(金) 16:59:51 ID:vm8TZQyl0
今日から挑戦します。
175cm/115kgです。
292病弱名無しさん:2008/04/11(金) 17:11:12 ID:d6nTnLJO0
あと一ヶ月半で70`台キープ1年になる。
176cm/72〜76kgぐらいの間を行ったり来たり。
何とか60`台に乗せたい
293病弱名無しさん:2008/04/11(金) 17:14:15 ID:82PRwtJN0
>>291
お前デブだなー(゚Д゚;) そりゃ相当なデブだわ
頑張れよー!(*´▽`*)/ とりあえず100切れるよう頑張れデブ!(`・ω・´ )
つーか体質ってもんがあるから太りやすい体質な奴は可哀想だな
めっちゃ食っても太らない奴は太らないしね
とにかく食事は極端に減らした方が良い 夜は食うな!!!
294病弱名無しさん:2008/04/11(金) 21:31:31 ID:nqiENHbGO
295病弱名無しさん:2008/04/11(金) 21:51:48 ID:ZcwG3cuMO
>>292
もまえ体脂肪率なんぼやねん…

脂肪減らせんで筋肉落として猫背スレに行きたいんか!?

296病弱名無しさん:2008/04/11(金) 22:11:09 ID:vm8TZQyl0
25%です・・・
297病弱名無しさん:2008/04/11(金) 22:41:28 ID:ZcwG3cuMO
この前、サナダ虫を飼う話があったけど、サナダ虫は刺激物(ニンニクや唐辛子)に弱いらしい

今日、スーパーで買った魚を捌いたけど、身に糸ミミズくらいの虫が入ってた。

友人に聞いた話だけど、これを生きたまま食べると
しばらくは胃で活動し
胃に食べ物がなくなったら胃壁をかじって痛くなる。

胃に住んでいるうちは胃カメラで見て退治できるが
それを卒業すると胃や腸を無差別に消化液で食い荒らす

あるおでぶがこれにかかって、開腹手術でミミズ一匹を探したので…
120s→50sになったって、
当然、皮は余る。

刺身を食べる時は、裏表に小さな穴が開いて無いかチェックして食べるべし!

298病弱名無しさん:2008/04/11(金) 23:44:29 ID:l0YTsRDRO
スラッシュとか言うダイエットサプリ試した事あるやついる?あれどうよ?
299病弱名無しさん:2008/04/11(金) 23:56:10 ID:82PRwtJN0
>>298
たいていのダイエットサプリはあまり効果ないと思われ
サプリ飲むことによって頑張りにも影響が違うって感じかな
まぁ気持ちの問題だな 頑張ろうって気になるやん
ゼナドリンは飲んでたけど効果あったのか全然わからん 
思いっきり節制してたし飲んでるのと飲んでないのでどうなってたかわからんね
300295:2008/04/12(土) 14:48:50 ID:3YbKpidWO
>>292>>296

体脂肪率が25%,
水分量が60数%,
残りが筋肉と骨
っていうか筋肉のほとんどが水分でしょうか

76s×25%=19.00s

1s体重減らしても、体脂肪率一緒なら脂肪は250gしか減ってないよ!?
水分減らしたら皮余りになるでしょうね(T_T)

ましてや、2s体重減らしても、体脂肪率が1%増えたら
74s×26%=19.24sアポンだね…(>_<)

じゃぁ脂肪だけを減らしたらどうなる

19s÷76s=25%
18s÷75s=24%
17s÷74s≒23%
16s÷73s≒21.9%


13s÷70s≒18.6%

10s÷67s≒14.9%

5s÷62s≒8.06%

体脂肪を減らしたらその分、脚の筋肉量も減るから計算通りにはならないけど、
1s体重を落とすのに体脂肪率を約1%以上減らすなんて…
70sを割るのはかなり難しいのではないかな!?
301病弱名無しさん:2008/04/12(土) 15:23:36 ID:BFRk4ZeS0
>>300
IDくらい見ないと
302病弱名無しさん:2008/04/12(土) 18:41:32 ID:3YbKpidWO
>>301
IDはチェック済み、ただ、ちょうど体脂肪率が合ってるようなんで計算してみた

20〜25%はやや太りぎみとはいえ、健康的にはこれ位は非常用のエネルギーを備蓄する必要あるのでは

303病弱名無しさん:2008/04/12(土) 18:59:36 ID:vcRqQSuCO
>>302
IDチェックしてたら>>291>>296が同じIDということに気がつきそうなもんだがな
304292:2008/04/12(土) 22:22:12 ID:mV1OM7e20
俺はタニタで21%ぐらいだよ。
175cm/115kgで25%って凄くないか?
305病弱名無しさん:2008/04/12(土) 23:37:15 ID:3YbKpidWO
体脂肪計は気温差で体温が一定しないので誤差が生じる。
風呂上がりで体温一定にしたら、血行良すぎて少ない値になる。

あまり当てにはならないが、もし>>291が25%なら暗算でも90sを割ることは無理でしょね!?
306しんすけ:2008/04/13(日) 00:07:35 ID:V9yeMfbV0
久しぶりに体重計に乗ったら106キロ

今日からダイエットして4月中には
必ず100キロをきる
できれば90キロまで落としたいが・・

まずは今夜、今から2時間くらい運動します。
307病弱名無しさん:2008/04/13(日) 00:24:58 ID:gRHOEcv6O
男性の場合20%
女性の場合30%

以上が肥満です
308病弱名無しさん:2008/04/13(日) 00:26:15 ID:gRHOEcv6O
ちなみに

男性の平均体脂肪率が…14%〜15%
女性の平均体脂肪率が…25%〜26%
309病弱名無しさん:2008/04/13(日) 00:45:37 ID:faujkTxx0
178センチ、102キロからダイエット始めて
間食一切ナシ・軽い筋トレを2ヶ月くらいこなしてたら
92キロになった。今は90〜92キロの間いったりきたりして変化がないんだけど
どうすればいいかな。

とりあえず今考える限りで痩せられる要素は
一食のご飯の量を減らすことなんだけど(恥ずかしながら大盛り気味)
続けるのが難しい・・・。
310291:2008/04/13(日) 01:46:02 ID:g7/bQh3r0
できれば全盛期の70kg-80kg台に落としたいのですが
筋肉も落とさないとだめということですか?
311病弱名無しさん:2008/04/13(日) 08:39:09 ID:LQGtquREO
停滞期に入っても焦らず続ければ大丈夫だよ
体重が変わらなくても体脂肪率や骨格筋率が変化してたりする
312病弱名無しさん:2008/04/13(日) 10:51:29 ID:8kwSnkShO
>>310
俺が小腸ダイエットに成功して72sまで体脂肪を落とした時(40過ぎ)

二十歳の時(58s位)に作ったスーツが着れた。
特にウェストには両手が入ったけど、骨盤と胸は窮屈だった。

骨太になったのは筋肉も付いているからで、そこからは簡単には落ちなかったよ…

313病弱名無しさん:2008/04/13(日) 14:41:15 ID:z1ds4g0K0
>>309
自分も身長178cm去年暮れ102s
現在84kgまで痩せたのですが、
方法はやはり間食以外の飯の量を減らすしかない。
最初は辛かったけどなれるとそれが普通になる、
ただしムチャは禁物あくまでコレくらいなら何とか我慢できるな・・・
と思う量にすること、あと二ヶ月くらい経つとなかなか痩せられない時期になるから
焦らないように、一緒に頑張りまっしょい!
314病弱名無しさん:2008/04/13(日) 16:48:49 ID:fKfFv1a50
停滞期って、どれくらいの長さなんだろう?
人それぞれなのかなあ
二ヶ月間、体重に大した動きがない
315病弱名無しさん:2008/04/13(日) 16:53:41 ID:9W80UEv+0
>>314
人にもよるしその時の状況にもよるんじゃないかな
俺も何度か停滞期が来てるけど、
短くて3週間、長くて二ヶ月だったな
その間体脂肪率は下がっていったけど
316病弱名無しさん:2008/04/17(木) 15:41:05 ID:WfZ0prxn0
ゆっくり時間かけて痩せればいい
140キロから80キロまで痩せた俺が言うんだから間違いない
カロリー摂取しなければ必然的に痩せる
焦るな ちゃんと後から落ちてくるよ ソレで駄目ならもっと厳しくすればいい
317病弱名無しさん:2008/04/17(木) 15:59:26 ID:wmFn+/Ra0
どうやったら長期間、空腹に耐えられるのか教えて。

モチが続かないよ。。。
318病弱名無しさん:2008/04/17(木) 17:43:24 ID:yRU18W0aO
ダイエットはしてたんですが今日医者に太ったの?って半笑いされてムカついたので夜ご飯食べないようにしようと思ったんですが食べないのは良くないでしよね(´・ω・`)今93です。
319病弱名無しさん:2008/04/17(木) 18:04:08 ID:mWQ97xRiO
空腹耐えるって・・・
飯減らしすぎだよ。
一日1500キロカロリーぐらいなら、腹いっぱいにはならないけど十分我慢できるレベル。
これぐらいのカロリーなら月に1〜2キロは落ちる。
それで1年ぐらいかけて減量するんだよ。
320病弱名無しさん:2008/04/17(木) 22:58:58 ID:WfZ0prxn0
俺は1ヶ月で20キロ落としたけどな
ちまちまダイエットしてたらたるくなる
やるならガッツリやる
その後は食事と運動で調整してリバンドさせなくする
中途半端に長期間やる方がつれーよ
321病弱名無しさん:2008/04/18(金) 00:19:29 ID:DhAnM2dAO
>>317
腹一杯食えよ!ひじきや白菜の煮付け、キャベツの油炒め等、

油も糖分も繊維質にくっついて出て行くよ!

322病弱名無しさん:2008/04/18(金) 06:57:20 ID:oWXeKhB1O
>>320
普通そんなには減らせないと思うが、
もとがどんだけデブだったんだよ? 身長体重を晒せ。
323病弱名無しさん:2008/04/18(金) 07:50:59 ID:jWn7L8pTO
>>320
シ●ブでもやってんのか?
324病弱名無しさん:2008/04/20(日) 09:22:51 ID:yzBoCe+V0
休日で何も予定ない日とかさ、昼間で寝て
朝食のカロリーを節約するって結構効果あるかな?
325病弱名無しさん:2008/04/20(日) 16:52:04 ID:h6EQaKub0
>>324
カロリー的には節約になるかもしれないが、
毎週続けると生活リズムが崩れ朝起きるのが致命的になります。

そんな意味の無いダイエットはしないようにして欲しいです。
326病弱名無しさん:2008/04/23(水) 21:21:46 ID:YZNWmYpbO
痩せたらかっこよくなったね
凄い
327病弱名無しさん:2008/04/23(水) 21:58:49 ID:+tLKce6mO
100キロになったので来ました。
2年で30キロ増で苦しいです。年末までに80キロ!

これから1ヶ月やること
・毎日水2リットル
・朝晩1時間づつのウォーキング
・7時以降食わない
・夕食は野菜スープ
328病弱名無しさん:2008/04/23(水) 22:37:20 ID:f4ZGdi6t0
>>327
初めっから飛ばす決意だね、大丈夫?
大人になってから急に太った場合幼少時から肥満の人より足腰が弱いから
運動はある程度食事制限で体重を減らしてからの方がいいよ?
体重が軽くなれば体が勝手に動き出すから。

食事量が減れば水分摂取も減るから水は必要だけど、むくみやすい体質の場合は程々が無難。
これから暑くなったら2L以上は飲めそうだけどさ。
長期戦の場合、ドカ食いからの諦め防止に3食飯かパンを食べた方がいいよ。
おかずやお菓子は減らしてもいいけど米とかの主食を抜くと精神的に不安定になりやすいから
気をつけてね。
329病弱名無しさん:2008/04/23(水) 22:51:46 ID:7qy7i8x80
なかなか80キロ台に入らねーw
運動する時間がほとんど取れないから、食事制限してる。
間食なくして朝は普通に食べて、昼夜はおにぎり合わせて2個にしているんだけど
ここ一週間変化なし・・・。90〜92キロをいったりきたり。
一応毎日腹筋を少しやってるくらいなんだけど、これ以上何かしないと減らないのかね?

それと上に飲料の話題が出てるが、飲み物は一日1リットルも飲まないんだけど
多少無理してでも飲まないのマズイの?
330病弱名無しさん:2008/04/23(水) 23:39:27 ID:N9GRrx+dO
身長180センチ
体重86キロ
体脂肪25%
オススメのダイエットない?
331病弱名無しさん:2008/04/23(水) 23:59:29 ID:nRZWwQhZ0
お茶2リットルじゃだめ?
332病弱名無しさん:2008/04/24(木) 00:18:23 ID:XV681J3K0
身長163cm
体重113kg
頑張ります。
333327:2008/04/24(木) 00:52:33 ID:mbPqSuH40
的確なアドバイスありがとう。
20歳すぎて5年毎に5キロづつ幅がひろがって33過ぎて急にドーンと来たので
ある程度落としてから運動にしてみます。最初は朝晩20分ぐらいにしとこう。
いきなり主食抜きは確かにストレスでリバウンドしそうだ・・ゆっくり・確実に実行します
334病弱名無しさん:2008/04/24(木) 02:50:19 ID:ZJnm83bh0
デブは減らす事ばっか考えて作る事考えないヤツ多いな
335病弱名無しさん:2008/04/24(木) 07:23:06 ID:2Tq0N8Bf0
>>329
ある程度減らしてくると停滞期とまで言わない程度の停滞はあるよ。
体がダイエット中の食生活パターンに慣れてきたから減りづらくなる。
逆に同じ量食べてるのに増量したり。
体が主の脂肪を守る為に抵抗してると思えば宜しいかとw
こういう時はちょっと食事内容に変化をつけたりやってこなかった運動を
ちょっと試してみるとスッと落ちる場合多い。
長期間やってて毎日体重計ってるならグラフ化すると自分の減量パターンが分かっていいよ。
減らない時や増えた時に「前にもこういうことあったなー」とイラつかなくて済む。

水分は食事の中でスープや味噌汁、水分を含んだ食品もあるからそんなに神経質にならなくてもいいかも。
夏場になったら汗もかくから例えば食事と食事の間が長く開きそうな時は水分補給を意識した方がいいとは主よ。
336病弱名無しさん:2008/04/24(木) 07:24:36 ID:2Tq0N8Bf0
主よ。→思うよ。

ごめんorz
337病弱名無しさん:2008/04/24(木) 08:25:57 ID:aKMW/g470
>>335
自分もやってます。グラフ作るといいですね。
モチベーション下がらないし、自分の体重の変化の仕方が分かるようになるから、
焦らないですむ。

>>329
グラフ化するなら
http://beauty.yahoo.co.jp/

こんなサイトもある。体脂肪 体重のグラフが数値入力するだけで作成されていきます。
自分も3ヶ月で4s以上減らして70s台にしたいのでやってます。

しかし今自分も停滞期なのでなかなか体重が減らない・・・。
338病弱名無しさん:2008/04/24(木) 10:11:10 ID:ZyfVYslZ0
>>331
お茶は胃があれるよー
339病弱名無しさん:2008/04/24(木) 14:54:48 ID:Try4Grkc0
>>330
そんなに太ってる?
俺それぐらいなら全然太ってないんだけど(´・ω・lll)
筋肉質じゃない?
340病弱名無しさん:2008/04/24(木) 15:56:12 ID:TM527P3l0
>>338
そうか…じゃあ、水にする
84から全然減らないので、ちょっと凹んできた
341病弱名無しさん:2008/04/24(木) 15:59:27 ID:l6btzUMg0
体重が減らない時は体のサイズが変わってる場合あるよ。
週1程度で計測して記録すると楽しい。
毎日の体重は水分だけでも変化は出るから、凹まないモチベーションを
保てるようにした方が継続しやすいしね。
お茶は空腹の時は止めた方がいいかも、ダイエット中は以前より胃腸が
弱ってる場合多いし気をつけるには越した事ない。
342病弱名無しさん:2008/04/24(木) 17:43:15 ID:3AxQjYu7O
ダイエットというより、体調回復のために断食してみようかなぁ。
だるいし肌荒れが酷い。
343病弱名無しさん:2008/04/24(木) 20:37:07 ID:zt0sdlThO
断食なんて本当に効果あるの?
何も採らないよりは消化しやすい食べ物をとるほうが体に良さそうだけども
344病弱名無しさん:2008/04/24(木) 22:02:14 ID:Try4Grkc0
断食は体のなかを綺麗にする効果があるだーよ(*´▽`*)
まぁ一回リセットするようなもんだな
だが断食なんて俺にはできん(。・`ω・)b
345病弱名無しさん:2008/04/24(木) 22:41:11 ID:+NH1u43A0
日々暴飲暴食してたタイプなら1日程度のプチ断食はいいかもしれないね。
ただ、終えた後はお粥とかゆるい食事から徐々に普通食に戻さないと
激しく吸収されそうだから2〜3日続く休みの時とかじゃないとできなさそう。
そう思うと自分には無理orz
346病弱名無しさん:2008/04/25(金) 00:29:50 ID:3/VPlkMu0
普通に仕事してたら無理だな
やるならGWがまさに最適ではないだろうか
せっかくの休日にそんなことしたくねーけどw
347病弱名無しさん:2008/04/25(金) 00:35:50 ID:QWNtvLdu0
>>346
なこと言ってるから万年デブなんだよ
348病弱名無しさん:2008/04/25(金) 06:51:05 ID:oP1Z9XGfO
断食で痩せようなんて思ってないです。
お肌や胃腸など、なんとなく調子がよろしく無いので、リセットの意味でやってみたいなと。
349病弱名無しさん:2008/04/25(金) 13:07:10 ID:KzF71bsP0
腹風邪で3日断食したよ。

4日目はお粥で復帰、徐々に普通に戻そうと思ったけど、食欲が鬼のように湧いてきて

結局3`減もあっという間に元通りだよ。(泣
350病弱名無しさん:2008/04/26(土) 15:14:48 ID:gsgvX6uH0
結構笑えるダイエットブログ見つけたよ。

http://ameblo.jp/do-diet/
351病弱名無しさん:2008/04/26(土) 16:03:56 ID:3YJHIZHgO
↑面白かった!!
そして私は空腹に耐えられず・・・
一度食べ出したら止まらない(ノ△・。)

自己嫌悪
352病弱名無しさん:2008/04/26(土) 22:38:00 ID:0Yb9LvDl0
プロジェネリック ダイエットコーヒーってどうなの?
探偵ファイルで紹介されてたし信憑性あるのかなーとか勝手に思ってるけど、
大手のサイトでの紹介だからって安心してもいいか分からず・・・
ttp://www.bidders.co.jp/user/2357384/progen/
これね
353病弱名無しさん:2008/04/27(日) 07:59:18 ID:5q4S5tgV0
探偵ファイルで信憑性て…
354病弱名無しさん:2008/04/27(日) 20:29:16 ID:mzEZvuxk0
断食やってみようと思います。
経験者の方いらっしゃったらアドバイスお願いしたいのですが。
355病弱名無しさん:2008/04/28(月) 08:41:56 ID:aw8bnGs6O
メシ喰うな
356病弱名無しさん:2008/04/28(月) 13:02:33 ID:zn/Z7c6j0
トシちゃんに怒られる
357病弱名無しさん:2008/04/28(月) 22:33:18 ID:oFfMeGli0
>>356
古っ!
つーかトシちゃんはメシが喰えてるのか?
358病弱名無しさん:2008/04/28(月) 23:33:32 ID:zn/Z7c6j0
359名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/28(月) 23:46:54 ID:kYwJOxyC0
>>354
断食は危険だよ。
食べなくてもストレスで太ることもあるからね。
食べて運動して痩せれば良いんだよ。
360病弱名無しさん:2008/04/29(火) 12:05:04 ID:hzCWJAR+0
>>359
それができないから困ってる。。。。

食べて痩せられるような器用な事ができるのならここまで太ってないし、
運動で減らせるカロリーもたがが知れてるしなぁ。

>>354
断食3日くらいやってみな。胃が小さくなって物理的に食べられなくなるから。
それからスープとか流動食などを少しずつ食べるようにすれば1週間から10日くらいで
空腹感も無くなってうまく食欲をコントロールできるかも。
つーか俺が今やってる方法なんだが。

361病弱名無しさん:2008/04/29(火) 12:10:08 ID:hzCWJAR+0
あとストレスに関しては酒を飲んで緩和してる。
缶チューハ2本くらいと少しのつまみ、豆腐とかこんにゃくとかを食べながらね。
夜飲めると思うと、それまで食べるのを我慢できるのでなかなか良いと思ってる。
362病弱名無しさん:2008/04/29(火) 12:19:03 ID:Kc55kvtW0
ダイエットの先輩、アドバイスお願いします
現在
106キロ、180cm

朝 パン1つ
昼 付き合いなのでそこらのランチ
夜 オニギリ2つに卵焼き、ひじきの煮たの、サラダ程度

間食無し

夜 週3日 ジム(500kiぐらい燃焼)

仕事はデスクワーク

75sぐらいまで絞りたいんですが、もっと食事制限しないとだめですか?
363313:2008/04/29(火) 21:44:22 ID:L0UUppYn0
>>362
カロリー的には十分ですが、栄養が偏りそう。
もう少しバランスをとったほうがいいかもです。

自分は最近84キログラムから全くへらねえ・・・。
こんなに長い停滞は初だ・・・(-”-;
筋トレもしだしたから筋肉の所為で体重は減らないんだと思いたい。
証拠に体脂肪率は期間中22.8%から20.2%まで落ちた。
364病弱名無しさん:2008/04/30(水) 00:27:20 ID:Kqxyc6xx0
昨日は休みだったので、ビール500ml6本飲んでもうた。今、7本目。ハメはずしすぎだよね。
ビール止めたら痩せるかなぁ
365病弱名無しさん:2008/04/30(水) 00:35:51 ID:q+pFZrDI0
六本てすげえな
そこにたどり着く前に、お腹一杯にならない?
366病弱名無しさん:2008/04/30(水) 07:21:49 ID:/i47WSiD0
ビールじゃなくて一緒に食ってる食事なりつまみが悪いんですよw
何食ったか思い出せ。
367病弱名無しさん:2008/04/30(水) 08:47:39 ID:8o4YX2dx0
奥歯の被せ物を取れたままにしているから
片方でしか噛めなくて小食になったw
368病弱名無しさん:2008/04/30(水) 08:51:30 ID:W+XWGhih0
だよな、一番悪いのはビールじゃなく一緒に食うつまみの質。
ビール飲むなら枝豆か冷奴にしとけ。
369病弱名無しさん:2008/04/30(水) 09:43:19 ID:BPlE/h7t0
>>366
>>368
つまみは無しです。ビールOnly。ただ連続ではないです。
枝豆・冷奴っていいっすね。
370病弱名無しさん:2008/04/30(水) 09:44:28 ID:BPlE/h7t0
ちなみに今月3箱めです。
371病弱名無しさん:2008/04/30(水) 10:11:37 ID:0Ji1CcCc0
ビールは大丈夫。みたいになっとるw
やせる気ないんかい
372病弱名無しさん:2008/04/30(水) 10:45:32 ID:BPlE/h7t0
だよね。
373病弱名無しさん:2008/04/30(水) 20:00:25 ID:SKoL7Ac70
実際自分の体験談だから間違いないが、ビールは全然太らないぞ
あまりものを食わず、ビールはたっぷり飲みまくってデブがガリになった
もちろん健康には良くない。
374病弱名無しさん:2008/04/30(水) 20:18:50 ID:+7DC8/db0
375168です:2008/04/30(水) 21:21:47 ID:VIeoDwc8O
お久しぶりです。

今96キロや95キロを行ったり来たりしています。

そろそろ運動しようと思い、サウナスーツを買いました。それを着て9月まで歩いて、9月から走ろうと思ってます

友人から聞いたのですが、縄跳びをして脂肪を揺らせば痩せるって聞きました。明日からやろうと思ってます。
また明日書きます
376病弱名無しさん:2008/04/30(水) 21:21:47 ID:KoyT0s/K0

          r´:::::::::::::::::`ヽ
         /::::::::人:::::::::::::::::\
         i:::::::ノ  `ヽ、:::::::::::i
        i:::ノ[_]─[_]ヽ:::::::|
        ヾヽ"" ,___,"" i:::/   
         `i   ヽ _ン i' ノ
          ヽ   -  ,イ    fづ)
    且   _r「ニ二 ̄二}く__/ /    
   (⌒[ ̄ ̄  〕`ー‐=个=彳|  _/
    斤干! ̄ ̄圦     l    「 ̄        
    |   |   |⌒ー--┴--彳
    |   |   〔二二二辷二〕
    |   |  〈八_> ´ ̄`Y i〉
.  └へ┘_ノ人_     |/
      `ー‐'´ _ノ \  う
          (   / ̄
             \_)
377病弱名無しさん:2008/04/30(水) 21:25:12 ID:SKoL7Ac70
>>375
その重さで縄跳びやると腰やひざ壊すからやめとき。マジだよ。
378病弱名無しさん:2008/04/30(水) 21:44:08 ID:Zkeokj7p0
>>375
水泳やった方が痩せるお^^
379168です:2008/04/30(水) 22:07:54 ID:VIeoDwc8O
>>377
マジですか…じゃあ歩くだけにしときます

>>378
近くにプールがないです。夏に実家が田舎なので2週間くらい海でずっと泳ごうと思います
380病弱名無しさん:2008/04/30(水) 22:59:29 ID:kdjBMJJn0
基本的にジュースとか飲んじゃうのが良くないって聞くけど
ダイエットコークて大丈夫なの?カロリーゼロて書いてあるけど。
381病弱名無しさん:2008/04/30(水) 23:03:48 ID:KoyT0s/K0
心配なら水にしようぜ
382病弱名無しさん:2008/04/30(水) 23:04:49 ID:WQY+iOM6O
>>375
ご無沙汰してますた
(=^▽^=)

縄飛びは止めれ、皮が有り余るぞ!

サウナスーツはともかく、1日中、一枚余分に着れ
熱さを保つと皮下脂肪が不用なものと認識されて排除される。

383病弱名無しさん:2008/05/01(木) 01:50:24 ID:Nn0cHKrE0
>>375
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1209253269/
☆サウナスーツについて☆
ダイエット目的ではほとんど意味がありません。 夏場は自殺行為です。。

教えて!goo サウナスーツ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3044919.html
教えて!goo 汗とダイエットについて
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3030574.html
----------------------------

ものすごい誤解なのは、サウナスーツで出している汗は、 厳密に言うと、「汗」ではないのです。

たとえば、普通に、スポーツをして汗をかく。
これは、上昇した体温を下げるために汗(水分)の蒸発による 気化熱によって、一種ラジエター効果を得るため。
だから、皮膚の表面に乗っている、水分として必要だからです。余分に「水」を出す。 これが汗。

サウナスーツで「汗」としているのは、 不感蒸泄(見える汗ではなくて、皮膚呼吸で失われる水分)での汗を 見える形で閉じ込めて、見えるようにしているだけ。
いわばお風呂の浴槽のふたの裏についている湯気・何もしなくても自然に
飛んでいるを集めて、水としてわかる様に水滴を集めたに過ぎないのです。

今は、台所でも薄手の手袋(医療用みたいなの)をしたりしますが、あれを長時間はめていると、皮膚からの呼吸の水分が「飛ばない」ので 見える形として、
グローブの中がびしょびしょになる。 決して、手は代謝がよくなってはいない。
逆に、皮膚呼吸が阻害されて、ストレスがかかります。医療関係者でのラテックスアレルギーによる皮膚障害も多い。

呼気に水分が含まれるように、皮膚呼吸(出すだけですが)にも 水分が含まれる。これを見える形にしているだけなのです。

運動時においては、サウナスーツのみならず重装備で「こもってしまう」のは同様の悪影響があります。
寒いならともかく、無理に着込んだりサウナスーツを使用するのは 無意味であるどころか危険すらともないます。
384病弱名無しさん:2008/05/01(木) 02:15:50 ID:LnD25yaQO
現在ED気味なんですがダイエットすれば改善しますか?
385病弱名無しさん:2008/05/01(木) 06:43:29 ID:b4SYWYiHO
>>384
糖尿じゃないの?
病院で検査してもらえ
386病弱名無しさん:2008/05/01(木) 08:37:46 ID:sRl6eh2I0
>>380
きいた話だけど、100gあたり5kcal以内なら「カロリーゼロ」と表記して良いという基準があるらしい
なので、500mlのダイエットコークなら25kcalある可能性がある
実際はわからない
387病弱名無しさん:2008/05/01(木) 12:53:50 ID:4PQ/wg/kO
ビールについて太らないとかあったけどアルコールってダイエットにはよくないって聞いたことあるぞ

糖分とかって肝臓でグリコーゲンがどうたらで
アルコールで肝臓疲れさせちゃうと糖分の燃焼が悪くなるとかなんとか

まぁ気になった人は調べてくれ


漏れはできるだけ酒ではなくウォーキングや半身浴でストレス解消を目指してる
388病弱名無しさん:2008/05/01(木) 14:02:57 ID:YRSFjFPE0
ザ!世界仰天ニュースで、ダイエットの話がやっていた。実行したくても、親が頑固者
なので、全く受け付けない…困ったもんだ。

ttp://www.ntv.co.jp/gyoten/oa/080423/06.html
389病弱名無しさん:2008/05/01(木) 14:47:05 ID:2usIAbl70
半年で80キロってさ脂肪と一緒に寿命も何年か縮ませてるよな
390病弱名無しさん:2008/05/01(木) 16:48:23 ID:jrKJPL+r0
>>388
今何キロ?
100overなら若くても突然死が心配だから痩せた方がいいよ。
「親が死ぬ前に自分が死んだら笑えないじゃん」とでも言えば
ダイエット協力してくれるんじゃない?
それに自分自身が痩せる事に親なんて関係ないよ…。
自分の痩せる事への意志が強いかどうかが問題。
食事の面で融通が利かなくても長風呂したり外に出かけて
運動したりまでは口出せないでしょ?
考えれば色んな手はあるよ。

>>389
まぁ巨デブでい続けるよりは多少長生きできそうだけどねw
391病弱名無しさん:2008/05/01(木) 17:57:10 ID:N6qRwFNs0
>>387
酒飲みとデブは言い訳ばかりする。
酒飲み+デブとなればry
392病弱名無しさん:2008/05/01(木) 18:02:05 ID:sRl6eh2I0
ビールはマジで太らないって。実体験なんだから間違いない。
当然健康には良くないとは思う
393病弱名無しさん:2008/05/01(木) 18:59:32 ID:zhi7ahuI0
有酸素運動で脂肪が燃焼するのは○分からってのは間違いで、
始めたときから燃焼開始するっていう記事をどこかで見たんですけど、
誰かわかりますか?
394病弱名無しさん:2008/05/01(木) 22:01:09 ID:Dikm8WQ2O
皮下脂肪はなかなか燃焼しにくいっていうか分解しない。

内臓脂肪はすぐ使う為のものだから、すぐ燃焼するよ!

395病弱名無しさん:2008/05/02(金) 00:22:08 ID:e5XoVdzV0
ウォーキングのみで、100から82まできたけど
止まったっぽい…
食事制限開始せねばならんのね
頑張ろう
396病弱名無しさん:2008/05/02(金) 01:02:33 ID:RKFqacsJ0
>>395
止まるのは普通だよ

別に食事制限しなくても、そのまま続けてると
また痩せ始めるらしい
397病弱名無しさん:2008/05/02(金) 01:40:24 ID:e5XoVdzV0
>>396
まじすか
変化ないから、あとはメシかと思って…
398病弱名無しさん:2008/05/02(金) 07:24:22 ID:ixGifNtT0
停滞期はどんなダイエットしてても起こるよ。頑張れ。
399病弱名無しさん:2008/05/02(金) 08:23:47 ID:GhStKWTV0
ほんとに空腹を感じた時にしか食べない。
満腹時に無理矢理食べないようにする。

この二つの制約の元で食事制限したら
一日の食事がおにぎり3つと、焼き魚とかサラダ、卵焼きだけになってしまった。
今のところこれで1週間続いているんだけど、栄養的にもっと食べないとマズイ?
400病弱名無しさん:2008/05/02(金) 08:26:51 ID:XTTd/TCK0
>>399
それくらいあればエネルギーは十分だよ
心配あればマルチミネラルやマルチビタミンのサプリを取れば良い
401388:2008/05/02(金) 09:31:43 ID:WcCLiiw70
>>390
まだ、73キロ(160cm)だけど、皮下脂肪・内臓脂肪凄いと思われ
402病弱名無しさん:2008/05/02(金) 09:46:22 ID:GhStKWTV0
>>400
ありがとう。
そうします
403病弱名無しさん:2008/05/02(金) 14:21:51 ID:NLTyhn6p0
>>399
俺が2ヶ月で14kgやせたときのと同じような食事だ!
俺はプラスプロテインとサプリとっててたけど

結果、俺は鬱病になった・・・

詳しくは長すぎて書けないのだけど、鬱病のリスクも考えておいたほうがいいよ
404病弱名無しさん:2008/05/02(金) 18:04:14 ID:qjddrf4d0
例のミネソタ実験での副作用ってやつか。
http://web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html
405病弱名無しさん:2008/05/02(金) 21:07:45 ID:e5XoVdzV0
うーん
さっきカロリー計算したら、一日の総量が1300より
ちょっと少ないくらいだった
一時間半のウォーキングで300強くらい消費してると
して、こんなもんでいいのかなあ
178・82ですが、>>399さんとか見てると、もう少
し減らしていくべきなのか
406病弱名無しさん:2008/05/02(金) 21:18:42 ID:MAW9Odhz0
>>405
一日の代謝で消費するエネルギーが1500くらいだから、
それでも効果はあると思うよ
407399:2008/05/02(金) 21:54:23 ID:nTfvlVn70
>>403
ちょw
お腹空いて辛い!って事はあんまりないけど、
甘いもの食べたい時は多々ある・・・
こういうのって徹底的に我慢しないとダメなのかな?
一回自分を許すと、どんどん倒れそうで怖い
408病弱名無しさん:2008/05/02(金) 22:58:52 ID:e5XoVdzV0
>>406
じわじわ痩せていくってカンジなんですかねえ
半年で18キロだから、ペースとしてはいいんでしょうか?
409病弱名無しさん:2008/05/02(金) 23:56:14 ID:MAW9Odhz0
>>408
それだったらもうちょっと少ない方がいいかも
それか運動を増やすか
410病弱名無しさん:2008/05/03(土) 00:19:02 ID:x933ImkN0
>>403
カロリー制限してなぜプロテイン?胃を小さくする特訓?っても胃に悪すぎる;
411病弱名無しさん:2008/05/03(土) 00:36:19 ID:RqKiwT810
>>409
ありがとう
とりあえず食事量を減らしてみます
二時間くらい歩くのか、別の運動したほうがいい
のか、こっちはちょっと時間的に悩みますが…
412病弱名無しさん:2008/05/03(土) 06:00:08 ID:yFdR5HMz0
>>410
なるべく低カロリーでタンパク質を摂れるのがプロテイン

激しくダイエットするときには、タンパク質たっぷりとってないと
筋肉がどんどん落ちていく。
そうすると体重は減るが、基礎代謝が落ちるので
太りやすい身体になる。
413病弱名無しさん:2008/05/03(土) 07:22:47 ID:15CLl/Vm0
プロテインなんか飲んじゃダメだよ
414病弱名無しさん:2008/05/03(土) 14:54:31 ID:x933ImkN0
ほう、理論的には減らすダイエットより作るダイエットの方が正解だろうね。
しかし空腹でうつになる?ぐらいなら魚でも食べてたほうが・・あと野菜も
415病弱名無しさん:2008/05/03(土) 15:02:32 ID:ozT9FGXm0
空腹そのものじゃなくて、飢餓状態(栄養不良)が長期間続くことが
原因らしい。詳しい機序は知らないが、回復にも時間がかかるらしい。
416病弱名無しさん:2008/05/03(土) 15:06:07 ID:yFdR5HMz0
うまくダイエットしないと、筋肉から先に落ちる
筋肉につられるかのように脂肪も少しは落ちるけど

一番いいのは、普通に食べつつ、ジョギングなど運動して
一年二年かけて脂肪を燃焼させていくダイエットだが、
短期間にやせたいなら、食事を相当減らすか絶食に近い状態にして
激しい運動をするしかない。

そうすると筋肉がガンガン落ちる。
体重計に乗るたびに数字がどんどん減るので満足感があるが
実はあまり喜べる状況ではない。

ではどうするか。タンパク質をたっぷりとること
日本人の一般的な食事はタンパク質が足りていない。
やせたい人ではなく、「筋肉をつけたい人」は
普通の食事+鳥のササミやプロテインでタンパク質をたっぷりとる必要がある

まとめると、短期間で筋肉をできるだけ落とさずやせたい人は
タンパク質をたっぷりとりつつ、激しいうんどうをする。
こうすればぐっとやせるし、リバウンド体質にもならない

一応、これが俺が数年間調べ上げた結論・実践値です。
417病弱名無しさん:2008/05/03(土) 15:40:01 ID:cVDqf6nJ0
あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態 週刊現代4月12日号

アミノ酸 ----髪の毛が原料
クロレラ ----鉛、カドミウム
アガリクス --カドミウム、ホルマリン
イチョウ ----銀コール酸
プロポリス --抗生物質
ウコン ------中国産のものからカビ毒
青汁 --------残留農薬
人参 --------農薬、含有率のごまかし
杜仲茶 ------落ち葉が原料、農薬

http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_311a.html
418病弱名無しさん:2008/05/04(日) 00:28:15 ID:PCKNNFeHO
俺は小腸ダイエットの提唱者だが、この時期は服を一枚余分に着るだけで良い。

体温を高めにすると体全体の細胞が活性化して代謝が激しくなる。その分酸素の吸収が必要となるので、深呼吸して呼吸の数を減らす。

ランニングするなら、スッスッスッ、フンフンフンと4歩で吸って6歩で吐くように、吐く方を2歩多くしていき、10歩で吸って12歩で吐くようになると運動量も変わってきます。

419病弱名無しさん:2008/05/04(日) 03:05:40 ID:ut+50I4j0
>>417
そういえば昔クロレラ飲むと激しい腹痛と倦怠感に襲われていたなぁ。。。
単に体に合わないのだと思っていた。
420病弱名無しさん:2008/05/04(日) 18:23:04 ID:AUbMy7PU0
タバコ止めるかなぁ…ビールを過剰摂取するのもタバコが一因だからなぁ…
421病弱名無しさん:2008/05/04(日) 18:48:18 ID:AUbMy7PU0
便秘が難点だがね…
422病弱名無しさん:2008/05/04(日) 21:07:23 ID:FccfZde20
やっぱ基礎代謝が落ちてるからか
相当食事制限しないと痩せない感じになってきてる

ジムいって筋力も増やしてるしエアロビクスもしてるけど

プロテイン飲んだほうがいいのかな?
423病弱名無しさん:2008/05/05(月) 06:49:15 ID:ISHKyNff0
一生ジム逝く生活するのなら
それもいいんじゃないか?
424病弱名無しさん:2008/05/05(月) 14:02:20 ID:lAss+CLS0
>>422
標準に近づけば近づくほど痩せづらくなるのはしょうがないと思う。
まだ巨レベルで痩せないと言ってるなら運動をジムの器具系からウォーキングや水泳なんかに
変えてみたり食事も同じようなもの食べてたらちょっと変えるとか色々試してみればいいんじゃない?
ダイエットも好奇心とチャレンジ精神で。
425病弱名無しさん:2008/05/05(月) 17:52:11 ID:2XuTRNym0
水泳は良いの?

ジムにあるウォーキングのマシンより良い?

重いから負担になって怪我してもしょうがないし
どれぐらい歩いたり、泳いだりするのが良いのかわからんよ。
426病弱名無しさん:2008/05/05(月) 21:06:59 ID:2uwmHueG0
お菓子が食べたくなったときはどうすればいいかな?
やっぱダイエット中は我慢?
427病弱名無しさん:2008/05/05(月) 22:57:07 ID:2XuTRNym0
俺もお菓子食べたくてしょうがないけどさ
今までそんな事みもしなかった裏のカロリーてのみて
びっくりするよ

コンビニでたった1つのポテチかって500キロカロリーとか

ジムいって自転車で500キロカロリー減らそうと思ったら
120Wぐらいの負荷で1時間ぐらいこがないといけないよ

お菓子を我慢とかいう次元じゃない

お菓子どころか、日々の食事半分にしても、1000iも減らないよ
428病弱名無しさん:2008/05/05(月) 23:00:24 ID:2uwmHueG0
そうだよね・・・。我慢しなきゃ
さっき200iくらいのチョコ食べたから
明日のご飯は少し減らそう
429病弱名無しさん:2008/05/05(月) 23:31:05 ID:2XuTRNym0
食べたくなったらココ書いて、誤魔化そう

430病弱名無しさん:2008/05/05(月) 23:35:05 ID:msoUmlwdO
>>420-421
タバコ吸う⇒肝臓でニコチン分解に水分必要となる⇒ビール飲む⇒アルコールとアセトアルデヒドの分解に水分必要となる⇒水分補給のため便秘になる。

タバコ止めてこまめな水分補給してみなさい。
431病弱名無しさん:2008/05/06(火) 08:12:44 ID:9qC5ms6n0
そんなに我慢する必要あるのかなぁ。
初めはポテチやチョコならミニ袋とか、一つの所を半分だけ食べて残りは冷凍したり
家族や友達と分けたりして食べるとか考えればお菓子でも食事でも何でも食べられると思うけどな。
代替食品(ノンカロリー系の飲み物やお菓子)もあるし、こういうのも使ってストレス溜めないように
のんびりやるのがいいよ。

今まで長い期間好き放題食べてデブだった人が早急に標準になるなんて大変なもの。
食生活もちょっとずつ改められたらいいなぁー位の気持ちでやるのがいいよ。

私も1年で40kg落としたけどお菓子もカレーもから揚げもバイキングも食べてた。
要は摂取カロリーが消費カロリーを上回らないように上手にやりくりできればいい。
ここの人ってレコダイやってる人いないの?
私はレコダイでかなり救われたよ。
432病弱名無しさん:2008/05/06(火) 12:56:39 ID:1dIMKE1a0
>>431
レコダイってなんすか?
433病弱名無しさん:2008/05/06(火) 12:57:27 ID:vVbXVm080
なんかダイエット始めてから
体重は変わらないのに体が引き締まったというか、軽くなった感じがするんだけど
気のせいかな?
434病弱名無しさん:2008/05/06(火) 13:16:56 ID:bWGOfZzb0
どの道体重減ってなきゃ意味無いだろ
435病弱名無しさん:2008/05/06(火) 13:31:19 ID:zIELCQb40
>>433
運動で筋肉がついたせいでは?
436病弱名無しさん:2008/05/06(火) 13:32:22 ID:rpZUz+m50
>>434
アホか?

>>433
脂肪が落ちて筋肉がつけば体重変わらなくても勝ち組



体重だけ減らしたいなら絶食してれば簡単に筋肉消えてくぞアホ>>434

437病弱名無しさん:2008/05/06(火) 15:22:16 ID:TOMFyaaF0
筋肉が落ちるからとか体に悪いからとか言い始めると
それを言い訳にしてやめてしまうんだよね。
バランスよく食べながらダイエット♪ができないのでここまでデブったんだけどさ。
いや俺のことなんだけどね。
とにかく一回体重を落としてから筋トレするよ。
それじゃだめなのかな?
438病弱名無しさん:2008/05/06(火) 15:31:41 ID:vRwETP940
>>437に同意。
>>436の体重と体脂肪が標準なら何も言うことは無い
439病弱名無しさん:2008/05/06(火) 16:25:50 ID:8TAPqBY/O
体重が落ちれば良いって事じゃないんだな
バランスよく食べて(腹八分)歩いて筋トレします
440病弱名無しさん:2008/05/06(火) 16:54:56 ID:vRwETP940
ただのデブレスラーが
ステロイドマッチョマンの批判なんてみっとも無い
ということですよ
441 ◆kiCYqr6p32 :2008/05/06(火) 23:11:33 ID:laX9zhSg0
102キロから93キロまで痩せました
体脂肪計を買って計ってみたら32%でした
俺の1/3は脂肪です
442病弱名無しさん:2008/05/07(水) 01:10:28 ID:8YUoWJrP0
443 ◆kiCYqr6p32 :2008/05/08(木) 00:24:11 ID:eWoCUk290
92.6
29.0%
444病弱名無しさん:2008/05/08(木) 13:44:30 ID:GhLmUhCcO
夜は炭水化物少なくした方が良いのかな?
445病弱名無しさん:2008/05/08(木) 17:28:26 ID:eYaNWE1lO
炭水化物はとらんでもええくらいやね
446病弱名無しさん:2008/05/08(木) 20:16:50 ID:uwIgxDq+0
夜はね
447病弱名無しさん:2008/05/08(木) 22:16:11 ID:JgoWkYFCO
炭水化物⇒麦芽糖・ブドウ糖

糖分は脳の栄養分です!
眠っている間も脳は活動しているから夜も炭水化物必要かな!?
448病弱名無しさん:2008/05/08(木) 23:09:25 ID:YdZ3g8VM0
炭水化物
とりあえず朝昼に比べると少なめにした方が良さそうですね
449 ◆kiCYqr6p32 :2008/05/09(金) 05:58:11 ID:iFgj3L200
92.2
28.5
450病弱名無しさん:2008/05/09(金) 07:17:10 ID:In8XBaM90
みんな寒くない?
皮下脂肪が多いいせいか、腕と背中が冷たくて困る
ちなみに手足はぬくといから冷え症ではないと思う
451432:2008/05/09(金) 08:26:43 ID:rFGoeXDW0
>>442
ありがとうございました。
なるほど名前知らなかったケドほぼ自分がやっているダイエット方法と同じでした。
でもこの前喰いすぎて体重が増えちゃったので
自分は完全に調整してるとはいえないかも・・・(^^;
ただ今停滞期・・・1ヶ月体重が変わらない・・・。
452病弱名無しさん:2008/05/09(金) 11:54:32 ID:9p70xuL80
GWで引きこもってたらまた太った・・・・
仕事終わって帰ったら10時とかで運動する時間も取れないしな・・・
どうすんべか
ナイシトールとかいう薬使ったことある人いる?
453病弱名無しさん:2008/05/09(金) 15:16:39 ID:cGcIlU0AO
俺は仕事終わって帰ったら0時で翌日5時起きでもジョギングしてるよ。

薬で痩せれたら世話ないわw
454病弱名無しさん:2008/05/09(金) 17:10:36 ID:b1TXykf+O
ナイシトールてくそ高いよね
家から駅までを歩いたり
一駅前で降りて歩いて会社行ったりしたら?
455病弱名無しさん:2008/05/09(金) 17:27:59 ID:I0DOTJe70
へぇ〜、ご立派ですねぇ
456病弱名無しさん:2008/05/09(金) 17:50:23 ID:9p70xuL80
本当に飲むだけでやせるのならあんなの高くない、というか
安いくらいだと思うが。
457病弱名無しさん:2008/05/09(金) 18:08:54 ID:cGcIlU0AO
>>455
そんな嫌味言ってるだけで努力しないから痩せないんだよ
痩せるにはそれ相応の努力が必要
458病弱名無しさん:2008/05/09(金) 20:17:45 ID:UX/dqw/I0
食い杉で太って薬で痩せようとは…
飢餓の国へ送り付けてやりたいよ
459病弱名無しさん:2008/05/09(金) 21:39:54 ID:mzxcLkDe0
>>456
副作用あるなら飲むだけでやせる薬あるよ
まあ飲むだけでやせるんだから副作用は当然だが
460病弱名無しさん:2008/05/09(金) 22:40:21 ID:wUnggWXY0

1日1200カロリーでガンバってる。
あとジョギングを軽く5キロくらいやって、いい感じで落ちてるよ。
461病弱名無しさん:2008/05/09(金) 22:46:34 ID:EYGY6ZRRO
462病弱名無しさん:2008/05/09(金) 23:47:33 ID:lPlR6/5i0
165cm、100.5kgの三桁になってダイエット初めて一ヶ月ちょうどの物です
現在85.8まで落ちました 内容は食事を1200カロリー前後にして毎日2-3h歩いてるですけど、落ちるペースとしてはどうですかね?
463病弱名無しさん:2008/05/10(土) 00:42:59 ID:XZJCok5k0
>>462
そんなもんだと思う
もう少ししたら停滞期きそう
身長は違うけど、まさにオレだ
464病弱名無しさん:2008/05/10(土) 00:43:41 ID:Tx0NP58l0
1200とかやりすぎ
465 ◆kiCYqr6p32 :2008/05/10(土) 00:50:34 ID:0kYBr8E60
92.4
466病弱名無しさん:2008/05/10(土) 03:18:45 ID:p4qC2FyY0
落とすのは簡単とは言わんけど
落としたあとその体重を維持するのが大変。
リバウンドする時はあっという間だけんね。

上で出ていたナイシトールは体重を落とすというより
体重を増やさないように使うのが良いと思う。
実際使ってみたけどウ●チの回数が増える増える。
一日一回だったのが最低で2回。多いときで五回くらいあった。
腸で吸収される前に体外に排出するといった感じかな。
あのギャル曽根は1日6回くらいウン●するそうだからそんなんと同じかも。
467病弱名無しさん:2008/05/10(土) 03:33:44 ID:STCnJHV6O
ダイエット始めて二週間食事も減量夜は毎日4キロ歩きに・・・
なのに体重がかわんねえ!まだ1キロしか減って無い・・・
なんでだよお!毎日超腹減ってるの耐えてるのに
アドバイスよろ
468病弱名無しさん:2008/05/10(土) 04:26:01 ID:namGExhz0
>>467
・二週間で1kgなら納得すべし
・「歩き」じゃやせない「走る」
・しょっちゅう体重計に乗ること。食べる前と後。走る前とあと。寝る前・起床時
 するとどこで体重が増えてどこで減ってるかがわかる
469病弱名無しさん:2008/05/10(土) 08:24:24 ID:y4jKKd1Z0
>>467
過去にダイエットしてリバウンドしてたり、年齢的に中年域だと基礎代謝も下がってるから
若い人よりは痩せにくい。
でも二週間で1kgなら無理のないペースだと思う。
巨レベルでも月2〜3kgペースが無理ない減量範囲だよ。
どうしても早くやせたないら医師にかかってやるのがベストだし、食事のとらなさ過ぎも体が危機を察知して痩せないよ。

ウォーキングできるって事は体重そんなでもないんだと思うけどウォーキング4kmを減量と結びつけるとしたら少ないな。
4kmでも効果はなくはないけど、二次効果(ダイエットでのストレス解消程度)かな。
今4kmが限界なら徐々にでいいので距離を伸ばして週3回ペースで1回1時間半〜2時間位歩ければ1万歩も超えるし、
減量に結びつくと思うよ。
あと、ウォーキング前にヴァームとかアミノバイタル摂ると疲れにくく余分に歩ける事が実感できると思う。
味嫌いじゃなかったら試してみて。
膝・腰とか体力面で不安があるならプールでのウォーキングか水泳がオススメ。
水の抵抗があるので消費カロリーは高いけど長時間やるのは疲れるから程々に。
470病弱名無しさん:2008/05/10(土) 09:39:27 ID:zju6mF8B0
朝 食う
昼 なし(食べてもガムとか)
夜 食う

こんな感じにしてるんだけど食事抜くのはやめたほうがいい?
朝抜くのはダメかと思って昼抜いてるんだけど今日測ったら前(2.3週間前)とほぼ変化なかった
471病弱名無しさん:2008/05/10(土) 09:50:46 ID:I/NL9U3yO
>>470
昼抜きはやばい
夜にドカ食いしてないか?

3食食べるのがベスト
昼>朝>夜の量で
472病弱名無しさん:2008/05/10(土) 09:58:33 ID:oyA9RMw6O
100キロはないんだが、そのくらいあると食べる量もだけどちょっとの運動でも痩せるんじゃないか?
5分の柔軟でも痩せそうだ
473病弱名無しさん:2008/05/10(土) 10:33:27 ID:zju6mF8B0
>>471
やっぱりまずいか
いままでは三食食いながらでちょっとずつ落ちてたから
昼抜いたしむちゃくちゃ減ってるんじゃねwって思って乗ったら変わってなかったんだ

ドカ食いはしてないよ腹八分目でやめてる
474病弱名無しさん:2008/05/10(土) 11:05:13 ID:XB4fZFtsO
>>467
1キロ「も」減ったならいいんじゃない?

歩く距離は倍の8キロぐらいに徐々に増やす、出来るならゆっくりでいいので走る、
補助で筋トレする、
食事は量ではなくカロリーで考える、栄養のバランスよく1500キロカロリー程度に押さえる、

これだけやればもっと落ちるよ。
ただし少なくとも3ヶ月は頑張ること。
475病弱名無しさん:2008/05/10(土) 13:45:41 ID:o2jaOsAI0
さすがダイエットマスター
アドバイスがあればどんどんお願いします
476病弱名無しさん:2008/05/10(土) 13:49:43 ID:xiepM5fb0
おかずは結構食っていい。
普通はご飯の量減らすだけで効果出る。
477病弱名無しさん:2008/05/10(土) 14:06:17 ID:K0uXfHnJ0
今日の朝飯

鶏胸肉(皮無し網焼き)200g 168kこんにゃく250g 25k 青梗菜1株 19k 納豆 100k 玄米ご飯 茶碗1杯(女物) 182k
計494k
----------------------
予定↓

昼飯
ぎょうざ5個 215k トマト中 2個  50k 玄米ご飯 茶碗1杯 182k
計447k

夜飯
バナナ中一本 80k 飲むヨーグルト 67k
計147k

合計1088k

今日は少ないけど、いつもはだいたい1200〜1600摂取。
これにジョギングで最低400kを消費(約5キロ)
あと簡単な筋トレ

こんな感じで、15日で8キロ落ちたよ。
95→87
478病弱名無しさん:2008/05/10(土) 14:21:43 ID:Tx0NP58l0
みんなのダイエットの理由教えてくれないか?
俺は脂肪肝と高脂血症って診断されて始めたけど
479病弱名無しさん:2008/05/10(土) 15:26:08 ID:+VC7uChL0
>>478
好きなあの子と付き合うため
118kg→58kg

2ヶ月半で別れた
59kg→134kg(現在)
480病弱名無しさん:2008/05/10(土) 17:24:49 ID:XB4fZFtsO
>>478
俺は糖尿病


>>479
笑った
すごいな。
481病弱名無しさん:2008/05/10(土) 17:28:00 ID:z7lYKfBJ0
>>479 すげーなw
つか元々モテる方だろ?w
482病弱名無しさん:2008/05/10(土) 17:30:09 ID:z7lYKfBJ0
俺も書いておく。
・バイクのタンクに腹が乗るから。
マジな理由です。

前115kg今75kg。ようやく普通体系。
483 ◆kiCYqr6p32 :2008/05/10(土) 18:10:59 ID:0kYBr8E60
91.4
484病弱名無しさん:2008/05/10(土) 21:20:38 ID:GEYFwyTbO
ここか?
485病弱名無しさん:2008/05/10(土) 23:14:34 ID:ctpnFiNN0
>>477
やり過ぎないように、体脂肪も測っておいたほうがいいと思う。

>>478
自分のゴルフスイングの写真見て・・・
現在やっと周りの人に痩せたねといわれるくらいになった。
でも目標まで後10キロ。
目標体型はブルース・リー。
486病弱名無しさん:2008/05/11(日) 00:13:26 ID:QDVYQ6L00
>>485
ブルースリーは寝てるとき以外常に動いていたらしいぞ
食事しながら脚を鍛える テレビ見ながらダンベルシュッシュ
がんばれ
487病弱名無しさん:2008/05/11(日) 01:01:44 ID:nFTBAShs0
ブルースリーみたいな筋肉が一番格好良いよな
ぷにぷにマッチョはキモい
488病弱名無しさん:2008/05/11(日) 01:46:22 ID:5Or98YmX0
100キロピザよかはマシだけどなw
489病弱名無しさん:2008/05/11(日) 06:45:27 ID:Tj+o1OyT0
ブルースリーもウエイトトレで部分部分を鍛えた筋肉だがな
490486:2008/05/11(日) 09:41:07 ID:sp1EjuUf0
>>486,487
レコダイならぬレコトレやっていたみたいですね。
自分もTV見ながらトレとレコトレやってますw

ただ食事中とかには流石にやってませんね。
あの風船のように膨らむ背筋が欲しいw
491 ◆kiCYqr6p32 :2008/05/11(日) 11:40:48 ID:JtTGkpow0
91.2
32.0
492病弱名無しさん:2008/05/11(日) 19:01:54 ID:E7Kvep340
はっきりいって、100sあると、食事より
まず筋肉鍛えないと意味ないね

水泳やりだして、
どんだけ筋力落ちてるんだってことに気がつかされる

逆に100sあるけど、楽々50Mぐらい泳げるタイプの人は
食事減らすしかないと思うよ

今106キロぐらい、理由は痛風が嫌だから

493病弱名無しさん:2008/05/11(日) 19:04:05 ID:E7Kvep340
昼ってリーマンランチの量て多いし、少なく食べるのが難しくない?

会社の中で暗くサンドイッチでも食べてるような事は出来ないし、
付き合いもある。

400円ぐらいで、オニギリ2つぐらい、的なランチがありゃいいんだけど
皆無だよね。
大抵850−1100円で量も満足ってのがサラリーマンのランチになってる。

なんかおかしいよ、それでみんなメタボになるわけだし。
494病弱名無しさん:2008/05/11(日) 20:19:31 ID:bnillto/O
>>493
え?コンビニでおにぎり買えばいいじゃん?食いにいくにしてもそばにするとか。
男性が食べるような店の定食は油もの多いしご飯は丼級だし肥るのは当たり前
495病弱名無しさん:2008/05/12(月) 03:13:24 ID:eNpvMwAz0
コアリズムが気になる
496病弱名無しさん:2008/05/12(月) 04:15:53 ID:eNpvMwAz0
ダイエットして便秘になった人どうやって解消しましたか?
やっぱり水分が足りてないのかなぁ…
497 ◆kiCYqr6p32 :2008/05/12(月) 06:09:51 ID:ERxI9Lkn0
91.2
33.0
498病弱名無しさん:2008/05/12(月) 08:03:35 ID:rgbdAFlH0
>>493
昼は付き合いなり食べたいもの普通に食べて朝晩で調整すればいいんじゃないの?
確かにこれ何キロカロリー?って位こってり&ハイボリュームの店あるけどそういう店でも
普通サイズはあるはずだし、頼めばライス半分もやってもらえる。
半分の予想が自分の考えと違ったり、無理って言われたら失礼だけど残す。
外食の定食や丼ものならごはんで調整するのが楽。
そして安いくせに量だけ多いものを残して食べてるのがアホらしくなって
段々こういうのは食べなくなったわ。
499病弱名無しさん:2008/05/12(月) 12:14:22 ID:94q6aSeS0
皆が食べる量半分にして
食べ放題を禁止すれば
食料自給率30%でもやって行けるな
500病弱名無しさん:2008/05/12(月) 12:39:47 ID:79JaO2HNO
今日からダイエット始めました
178cm95kg
目標は
8月までに
79kg
高校の時野球やっていた時の調子の良かった体重です。
とりあえず米やパスタなどの炭水化物は通常の二分の一にしてみた。

会社で出る以外の飯は極力食わない
仕事は結構歩くので昔使っていたパワーアンクル使用中

運動は週一の野球のみ
あとは週2ぐらいせくーすで汗かくぐらい
健康状態きわめて良好
エコーでも内蔵脂肪ほとんどなく皮下脂肪だらけ
血圧、コレステロールは基準値より低め


こんな俺にアドバイスをくださいm(_ _)mやはり運動しないと目標は無理かな…


501病弱名無しさん:2008/05/12(月) 13:00:22 ID:IH9wO1+30
>>500
オレと似てるなあ
身長も同じだ
一日1.5時間歩いて96→81まで落とした(三ヶ月)
食事の量は、晩飯を減らしたくらい
なかなか70台には下がってくれないんだけど
502病弱名無しさん:2008/05/12(月) 17:07:24 ID:2hf7zE6b0
>>500
自分も身長178で102=>現在84s(4ヶ月)
毎日1時間くらいの運動と食事制限さえシッカリしていれば大丈夫でない?
あとはアルコール摂取を少なくする・・・かな。

だけどそんな自分は84sで1ヶ月停滞中orz

自分の停滞の理由は運動量かなあ?
503病弱名無しさん:2008/05/12(月) 19:01:09 ID:79JaO2HNO
>>501>>502ありがとうございます。

身長187付近の人間には80の壁は厚いようで…
運動しないといけんね…
とりあえず毎日のバット素振りも追加してみるかな…
504病弱名無しさん:2008/05/12(月) 19:13:15 ID:hHalAXG70
>>500
減らしすぎ。リバウンドするぞ。
月に-2〜-3kgに抑えるべき。
505病弱名無しさん:2008/05/12(月) 19:19:41 ID:cahFv112O
172センチ72から半年位で61キロになってしまった・・・
前より食べる量減らしてるけど減りすぎだ
月末人間ドッグが待っている

怖い((((゜д゜;))))
506病弱名無しさん:2008/05/12(月) 19:52:36 ID:79JaO2HNO
あ、間違えた…178ね(--;)

減らしすぎかな…とりあえず目標は高い方がってことで

95から79だから一月約5キロ
いけるとおもうんだが…

とりあえず頑張ってみる
507病弱名無しさん:2008/05/12(月) 20:01:19 ID:05BhFwdA0
ダイエットしてるなら水は一日8リットルはとりましょう>>496
508病弱名無しさん:2008/05/13(火) 00:07:47 ID:WvjT6leN0
は、8リットル!?
509病弱名無しさん:2008/05/13(火) 00:46:56 ID:Dp7ZP95p0
体重気にしすぎるのって絶対おかしいよ

なぜなら筋肉のほうが脂肪より重いから

運動して引き締まったら、健康状態もよく体型もよく
だけどもし筋肉との交換だとすると体重はむしろ
重くなってもおかしくないよ

1か月5sとかって、必ずリバウンド体質になるでしょ

510 ◆kiCYqr6p32 :2008/05/13(火) 05:58:45 ID:dYFdq8mb0
91.8
30.0
511病弱名無しさん:2008/05/13(火) 07:29:29 ID:IxHBryCw0
>>509
あのね
プロのビルダーでも筋肉だけの重さで増やせるのは年間2〜3`ぐらいだよ
512病弱名無しさん:2008/05/13(火) 07:39:15 ID:AxHsYDqa0
まぁ、筋肉と脂肪の交換は無いわw
でも、5kg減とかはあんまよくないのは確実。
内臓への負担もあるしリバウンド率高いからね。
食っても食い足りないってのが途中で来るとおもうわ。
それに耐えられればおめでとうだが
耐えられないと戻る。
513502:2008/05/13(火) 09:50:44 ID:tgOjbvTb0
>>506
初月は俺も6キロ痩せたその次の月から段々と痩せにくくなる。
焦らず少しづつ減らす気でいたほうがいい。

昔自分が70キロ台にしたときは毎日自宅でDDRを狂ったように踊りつづけてたなw
そん時は月5-6kg痩せてた気がする。
でも・・・・やめたら戻るのも早かった(;;

86=>76(2ヶ月)=>ダイエット終了=>80(1ヶ月)=>83(3ヶ月)=>86(6ヶ月)=>102(2年)
514病弱名無しさん:2008/05/13(火) 10:17:54 ID:hYrLzpXSO
結局は食生活変えないとムリ
515病弱名無しさん:2008/05/13(火) 22:49:05 ID:TlIWD5zr0
リバウンドとかカロリー計算しとけばありえんだろw
リバウンドする奴は意思が弱い池沼
516病弱名無しさん:2008/05/13(火) 23:01:46 ID:uZZ/EsWA0
>>515
で、おまえ何キロ?
517病弱名無しさん:2008/05/14(水) 02:29:43 ID:oJdWxENS0
>>516
お前に言う必要はない
518病弱名無しさん:2008/05/14(水) 02:37:35 ID:rHqrqMs30
>>517
言う必要は無いんじゃなくいえないんだろこの池沼

意志が弱い池沼が だからこのスレきてるんだろうが
反論してみろクズ チンカス
519病弱名無しさん:2008/05/14(水) 03:23:00 ID:rI0l6zYPO
飛べない豚はただの豚だ…。
520病弱名無しさん:2008/05/14(水) 03:40:02 ID:dCMpxyvZO
>>518
同意

吸引シューツや、しても弛むピザだろうな

デブはマジでキモイな
521病弱名無しさん:2008/05/14(水) 03:51:26 ID:IokmXdHgO
俺は4ヶ月間で88が65になった。
基本は食べ物をほぼノンオイルにした。
これが丁度一年前。
今はちょっと増えて70。
522 ◆kiCYqr6p32 :2008/05/14(水) 07:16:57 ID:reOnSWXu0
91.6
28.5
523病弱名無しさん:2008/05/14(水) 10:51:15 ID:UzDrGCjj0
>>496
便秘には、こんにゃくかところてんがいいよ。
カロリーも超少ない。
524病弱名無しさん:2008/05/14(水) 12:23:14 ID:PT+zCbPEO
みんな急激に落とさないで。後がおそろしいんだよ。体がガタガタになる。自分は、現在62キロの体重をひと月に1キロだけ減らすようにしている。60キロになったらヤメ。今までもこれからも、月1を無理しないで時々頑張るだけ。これでも3年前は90キロあったよ。
525病弱名無しさん:2008/05/14(水) 14:05:07 ID:/h4CPY3p0
標準に近づけば嫌でも月1kg落ちればいい位にはなるよ。
巨からのダイエットは普通にするだけでもビッグボーナスのようにガンガン落ちるだけでさ。
ただ、落とすのが楽しすぎて逆に不摂生になるのは良くないけどね。
痩せてかっこいいとか綺麗になる以前に体重を落としながら異常な食欲・惰性で食べる行為を
コントロール出来るようになるのが重要なんだからさ。
526病弱名無しさん:2008/05/14(水) 20:49:14 ID:oJdWxENS0
>>518
順調に体重落ちてますが?
リバウンドするような奴を池沼と呼んでどこが悪い?
病気の人は除いて、痩せたいのに自分の体重も管理できないような奴は
始めっから痩せようとか思うなよ
527病弱名無しさん:2008/05/14(水) 21:02:26 ID:XM3AVXnI0
>池沼と呼んでどこが悪い?
528病弱名無しさん:2008/05/14(水) 21:55:44 ID:BNKdF5xq0
朝おにぎり一個とサラダ、昼抜かして夜おにぎり一個にし始めたら
急に減るようになってきた・・・。
夜はおにぎり2個にしようと思ってたけど、予想以上の効果だから
我慢することにしよう
529病弱名無しさん:2008/05/14(水) 22:22:22 ID:o+D7ODPJ0
>>528
だからそういうのは危険なの
リバウンド体質になるだけ

余計太るよ


ちゃんと食べて運動しながら筋肉と代謝を上げて月に2s、それでも1年で24sも減る
530病弱名無しさん:2008/05/14(水) 22:27:12 ID:BNKdF5xq0
運動する時間がなかなか取れないんだよね・・・
取れるとしたら室内での筋トレくらいか。それは毎日やっているけども。
だから食事減らすくらいしかダイエット思いつかない。
531病弱名無しさん:2008/05/15(木) 00:35:57 ID:8Hm8cP7Y0
デブ同士で争わないで!温暖化が進むから!
532病弱名無しさん:2008/05/15(木) 00:44:18 ID:H++p52AG0
そうだよなー、月2キロでも年24キロだもんな
焦ったらいかんね

533病弱名無しさん:2008/05/15(木) 07:01:14 ID:UgR+Yhty0
そんな計画通りにやれたらデブになんかなってないだろw
534病弱名無しさん:2008/05/15(木) 07:07:17 ID:52PKygC8O
>>530
>>運動する時間がない

時間は作るものです。
言い訳にしてるだけ。
535 ◆kiCYqr6p32 :2008/05/15(木) 07:12:45 ID:V5uTnP9U0
91.8
29.5
536病弱名無しさん:2008/05/15(木) 13:19:53 ID:lofUcMZM0
拒食症の人にあってやせる気がなくなった俺は多分負け組
537病弱名無しさん:2008/05/15(木) 13:54:30 ID:CK0pQ44y0

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1210755436/
みなさん わたしは1年で23キロやせました
運動も大事ですよ 体型もかっよくなり引き締まり かつ
やせます

運動もしないダイエットはきもいガリです 気持ち悪いです
誰も あなたに魅力を感じないと思います


醜い脂肪は運動しないと落ちませんよ

運動によって脂肪は燃焼するのですよ
538病弱名無しさん:2008/05/15(木) 13:56:34 ID:lofUcMZM0
>>537
確かにな
539病弱名無しさん:2008/05/15(木) 16:05:41 ID:fh2UQSBE0
一日二時間歩くの続けたらいいかな
一ヶ月目なんだけど、いけそうだと思ったんで
540病弱名無しさん:2008/05/15(木) 16:45:49 ID:52PKygC8O
2時間も歩ければ十二分でしょう。
さすがに大変でしょうから、通勤で一駅歩くなどの工夫でトータル2時間になればいいのでは?
541病弱名無しさん:2008/05/15(木) 17:09:11 ID:2GSp7tpSO
食事制限とバイトのみで四か月で20キロ落ちました。
何よりも食べ過ぎないことが重要みたいです
542病弱名無しさん:2008/05/15(木) 18:57:42 ID:z7rlOhxGO
去年の8月125kg
現在 105kg

朝体重計ると前日の夜の体重より1kg減っていて、夜計ると1kg増えています。これって普通ですか?
543病弱名無しさん:2008/05/15(木) 19:07:03 ID:lofUcMZM0
>>542
普通
544病弱名無しさん:2008/05/15(木) 22:23:27 ID:fh2UQSBE0
>>540
そういうのでもいいのか
正直、全く苦にならなくなったんで
なんかプラスしなきゃいけないかな
と思ってたんです
545 ◆kiCYqr6p32 :2008/05/16(金) 06:44:21 ID:TR21qAJw0
92.1
28.5
546病弱名無しさん:2008/05/16(金) 21:06:38 ID:yS5KeHFDO
しっかり噛んで食べ、こまめな水分摂取で大小腸に運動させる!
体重維持がしんどい、やめようかな?

547病弱名無しさん:2008/05/16(金) 23:30:32 ID:6N6Izbs90
106キロ 165センチ 女子 30代 
ウォーキング小1時間x5 おなかがすいたら氷をなめてしのいでます
548病弱名無しさん:2008/05/16(金) 23:40:29 ID:oZcE1rDYO
あー、もったいないよ。方法は一つじゃないからローテーションしてみたらいいよ。今日は運動だったから明日はおやつを低カロリーに、明後日は野菜とお肉はお腹いっぱい食べていいから明明後日は寝る前に踏み段昇降十五分とか。お休みする日もあっていいと私は思うよ。
549病弱名無しさん:2008/05/16(金) 23:42:32 ID:oZcE1rDYO
↑スマソ。>>546さんに。
550病弱名無しさん:2008/05/17(土) 00:27:16 ID:MNG14vRG0
歩くのを30分増やして二時間にしてみたら
また体重減りだした
停滞期って辛いけど、やるしかねえなあ
551病弱名無しさん:2008/05/17(土) 07:03:06 ID:uOUS8hpQ0
みんなウォーキングのコースっていつも同じ?
552病弱名無しさん:2008/05/17(土) 08:08:03 ID:/eWLMxaI0
75切った!!
この調子で60台目指す
553病弱名無しさん:2008/05/17(土) 08:09:53 ID:/eWLMxaI0
>>551
平日は時間がないから一緒だな
週末はいろいろ変えている
554病弱名無しさん:2008/05/17(土) 10:24:12 ID:YOaDAvSg0
>550
二時間は減りますよね確かに
1時間はなにも変わらない
555病弱名無しさん:2008/05/17(土) 19:39:09 ID:6CeB9VkY0
短時間なら後退するように歩いてみ。
普段使ってない筋肉を使うので、前に歩くより何倍も疲れるからw
家でも出来るしお試しあれ。
556病弱名無しさん:2008/05/17(土) 21:00:12 ID:nAHE9dVP0
>>551
基本2コースあってそこを行き帰り変えたり距離を伸ばしてる。
自分が歩いてるとこは坂が多いので結構ハード…。

ガーッと40kg程落ちてきたけど100kg切る手前でジリジリ目減り&停滞orz
でも久しぶりに会う知人や兄弟に「スゲー小さくなってる!!!」とビックリされた。
まだ100kg台で自分ではダイエット前と見栄え変わらんなぁと思っていたんだけど
あんだけ驚かれるって事は今まで客観的にはどんだけのスケールに見られていたのかorz
557病弱名無しさん:2008/05/17(土) 21:16:02 ID:MNG14vRG0
>>554
でも、歩くペース速くしたら、30分弱も
短縮されてしまい、また距離伸ばさないと
なあと、今帰ってきて思うわけです
558病弱名無しさん:2008/05/17(土) 23:02:03 ID:AVBx8gQZO
>>548
>>546だけど、勘違いしないで、もうこれ以上痩せたくないんです!

あっそうか、噛む回数を一口50回から30回に減らせば良いんだね…

559病弱名無しさん:2008/05/18(日) 01:34:21 ID:lEar0IBd0
ウォーキング2時間とかw
猛者がいるな
560病弱名無しさん:2008/05/18(日) 01:39:26 ID:jsZ1sb0q0
無理しないほうがいいよ、続かないしリバウンドする

1週間で500グラムでも1か月2s

ちゃんと好きなもの食べてストレス溜めない
運動や筋トレはちゃんとやる

2時間続けて運動する必要はない
2時間も歩く必要ない、それならテレビ見ながらでも
ゆっくり1時間ストレッチするほうが代謝が促されて効果的

561病弱名無しさん:2008/05/18(日) 02:01:52 ID:lEar0IBd0
自分の好物がことごとく体に悪いものばかりの俺は辛いw
ウォーキングは軽めにやってたんだけど
明日からは体調が良い時に限り少し苦しい、汗ばむ程度のウォーキングにするぜ
562病弱名無しさん:2008/05/18(日) 02:27:54 ID:fJlCwZcK0
>>560
まじすか
じゃあ歩くのはこのままにして、帰ってストレッチするよ
563病弱名無しさん:2008/05/18(日) 02:35:26 ID:nHoTol5T0
デブになる奴はデブになる行動をしているんだよ。
俺もそうだけど「そんなに食べてないよ」と思ってるけどやっぱり食べてるw
564病弱名無しさん:2008/05/18(日) 06:17:33 ID:grQt1F1f0
>>562
普通の歩きだと消費カロリーはそんなに多くないからねぇ
同じ時間風呂に入るのとそんなに変わらないw
565病弱名無しさん:2008/05/18(日) 07:05:30 ID:CPVngJXjO
やっぱりメリハリも必要だから、ながらダラダラはお勧めしないなぁ。

1時間位の速めのウォーキングあるいはジョギングが一番だと思う。

あと、食べるのは極端に減らさない。
基礎代謝分位は食べる。
でないと運動する気力も無くなってしまう。
566病弱名無しさん:2008/05/18(日) 07:44:51 ID:KWKOjtKAO
病院の血液検査変化してるぞ
567病弱名無しさん:2008/05/18(日) 15:05:16 ID:fJlCwZcK0
>>564
気持ち大股で早歩きなんだけど、これは二時間
で限界かなあと思ってる
坂道多いルートなんで…
568病弱名無しさん:2008/05/18(日) 23:42:34 ID:HfdbMs+5O
ちゃんと前にカキコした水飲みダイエット(食事抜きじゃないぞ)やってる香具師居るかなぁ!?

居たらそろそろ冷水にしよう、冷水を半口〜一口飲む。
一瞬ヒヤッとして体が暖かくなるのがわかったら桶。

0calの水を飲んで体温上げられたら完全な有酸素運動です。
569病弱名無しさん:2008/05/19(月) 01:48:22 ID:nz3G5FUl0
炭水化物ダイエットが良くないらしいですね
朝昼は炭水化物摂って、夜は抜くってのはどうなんでしょう?
570 ◆kiCYqr6p32 :2008/05/19(月) 09:09:43 ID:wXO+OL1d0
88.6
32.5
571病弱名無しさん:2008/05/19(月) 13:42:20 ID:PyG+rFzTO
572病弱名無しさん:2008/05/20(火) 06:17:58 ID:VnWOBYol0
>>569
そんな厳しくしなくても一般人並みの量で食ってれば勝手に痩せてくるですよ。
573病弱名無しさん:2008/05/20(火) 06:36:03 ID:VnWOBYol0
>>569
追加レスw

とりあえず、ご飯は半合でいこう。
おかずはごく一般的な量で食ってみ?
半合とはいっても茶碗一杯分はあるからこれはこれで普通なんだ。
一合だとそれだけで500kcalいくから
それにおかず足すと800kcal〜1000kcalなんてあっという間なのでまず太る。
574病弱名無しさん:2008/05/20(火) 09:59:02 ID:HPn/VbnFO
現在105kgです。
104kg〜106kgを1日でいったりきたりするのですが、普通ですか?
575病弱名無しさん:2008/05/20(火) 10:23:02 ID:10vMGcm/0
体重が一定な人は逆に異常です
人間の身長と体重は1日の間にも揺れ動きます
576病弱名無しさん:2008/05/20(火) 14:32:45 ID:9mB8ml570
>>574
普通ではないな。間違いなく食いすぎ。
577病弱名無しさん:2008/05/21(水) 02:11:19 ID:zriQUu3/0
食事制限はできるんだけどなかなか運動ができない…。
モチベーションあがらない!
578病弱名無しさん:2008/05/21(水) 06:07:22 ID:KFqtmFul0
>>577
歩け、30分くらい歩く時間がないというのは全くの嘘
579病弱名無しさん:2008/05/21(水) 06:20:52 ID:w1K/1GWJ0
>>575
身長はそんなに変わらない
580病弱名無しさん:2008/05/21(水) 08:08:46 ID:YwDJG/xy0
>>579
普通は1.5〜2.5cmぐらい変化があるだろ
あんた背骨に何か問題でもあるんじゃね?
581病弱名無しさん:2008/05/21(水) 08:14:15 ID:w1K/1GWJ0
>>580
身長はそんなに変わらない
582病弱名無しさん:2008/05/21(水) 08:15:09 ID:18UVfC2y0
脊椎カリマス
583病弱名無しさん:2008/05/21(水) 08:29:08 ID:sBkxdjJ40
>>577
毎日やらなければと高い意識を持つと初めから諦めがちだから最初はTV見ながら体操やストレッチでもやれば?
少しでも体を動かす事が習慣づくと他の日もやりたいと思えるようになってくる。
食べるものは買ったりするんだろうしその時に近くの店で済ませてたのをちょっと離れた店に変えてその分
歩いてみるとか運動をやらなければというメインの考えではなく"ついで"と思える工夫は出来ると思うよ。
私もそれで徐々に慣れていって今は毎日ウォーキング1時間してるよ。

すごく体重が重い場合や近年で急激に太った人は食事制限のみである程度まで落として
そこから運動の方が安全かもしれないね。
584病弱名無しさん:2008/05/21(水) 09:49:59 ID:0K7BVTYLO
夜にしか運動できないんだが飯食う前の方がいいのかな?
585病弱名無しさん:2008/05/21(水) 17:40:11 ID:P5G3S6SuO
夜遅くに食べると太るから、夜早めに食べて2時間後ぐらいに運動。
その後は何も食べない。
586病弱名無しさん:2008/05/21(水) 19:50:53 ID:3JZMtVUlO
現在体重112キロ
朝は納豆ご飯と味噌汁
昼はオニギリ二つ
夜はまあランダム

運動は朝の新聞配達と通学に片道自転車40分くらい

なぜこんなな太らないかんのだ!間食だってそんなにしてねーぞ
浪人生だから運動する時間もねえよ

ズボンはいつも股に穴が開いたら換え時
587病弱名無しさん:2008/05/21(水) 20:03:19 ID:3JZMtVUlO
愚痴っつも仕方ないんでダイエットすることにします、
なんか時間もそれほど掛からなくて効果ある運動ってありますか?
長期的でもいいんで。
最近新聞配達の時に団地を普通は上から下に配るのを下から上に配ってたら脚に筋肉ついて二キロくらい太りました
588病弱名無しさん:2008/05/21(水) 20:37:16 ID:0K7BVTYLO
>>585
ありがとうございます。
でも自分仕事終わるのが遅いんだけど(まだ仕事中)とりあえず食って二時間後でいいのかな?まじで痩せたい。
589病弱名無しさん:2008/05/21(水) 20:45:50 ID:+v2cSvHZO
今更太るもないでしょ…
結論からいえば、油物を減らすだけ、夜中に揚げ物やラーメンや牛丼を食わないだけでも痩せる
590病弱名無しさん:2008/05/22(木) 00:05:58 ID:3JZMtVUlO
591病弱名無しさん:2008/05/22(木) 06:26:58 ID:2v6aUxMgO
>>588
とりあえず19時ぐらいには食べて、帰ってから(あるいは帰宅時に1駅歩くなど)運動。


>>587
飲食で適量しかとらなければ太るわけないから、ここに書いた以上に食べたり飲んだりしてるのでは?
ジュースとかも含めてよく振り返ってみろよ。

運動でのカロリー消費に短時間で出来るのなんてないよ。
そういう発想すること自体が生活全般に太る原因を作ってるんじゃない?
有酸素運動は毎日1時間ぐらいは続ける。
よく、効果は2〜3日続くから運動は2〜3日おきで充分とかいうけど、毎日やったほうがいいに決まってるから、
甘い事は考えないこと。
あとは基礎代謝をあげて燃費の悪い体にするために筋肉を付ける。

まだ若いみたいだから、ヘトヘトになるぐらい運動しても大丈夫だろ?
新聞配達の時に走れ。

592 ◆kiCYqr6p32 :2008/05/22(木) 07:02:30 ID:5YC4OvZG0
90.6
27.5
593病弱名無しさん:2008/05/22(木) 07:37:54 ID:D6BtiOFQ0
>>591
>飲食で適量しかとらなければ太るわけないから、ここに書いた以上に食べたり飲んだりしてるのでは?
同意だね。
食わないで太る体なんか無い。
デブは言い訳ばかりする。
594病弱名無しさん:2008/05/22(木) 08:03:36 ID:0tNzq0ctO
デブがデブを叩くなよw
595病弱名無しさん:2008/05/22(木) 19:09:26 ID:kZGJuQ9B0
あんまり急激に運動やると足腰痛めるぞ。ウォーキングみたいな有酸素運動を徐々にするのが理想
だと思う。
596病弱名無しさん:2008/05/23(金) 06:11:33 ID:iazkeJuFO
もちろんその通りだが、
デブは体のを壊すからとか、今日は疲れてるからとか、言い訳にして結局何もしないんだよな。
597病弱名無しさん:2008/05/23(金) 07:34:33 ID:jyw2rKq/0
うちの会社の男の子の場合。
1.5gのペットボトルコーラ持参で来る。無論出勤中に飲みきる。
社員食堂で昼食を食べ終わった後、かばんからおにぎり二個を出して追加で食う。
598病弱名無しさん:2008/05/23(金) 09:10:38 ID:Mxh3kNhu0
常にコーラ飲んでるデブっているなw
どうみても食い杉なのに糖尿の家系だから。。なんて言うし。
昔、野球やってたから〜なんてデブもいた。
18歳ぐらいまでの貯金が一生続くワケないだろって
599病弱名無しさん:2008/05/23(金) 09:27:04 ID:ZNzDDLFZO
ダイエットコークにすりゃいいのに
はぁ・・・暴飲暴食してた頃が懐かしい
テリヤキマック食いてー
600病弱名無しさん:2008/05/23(金) 09:53:49 ID:5Zy89DZWO
有酸素運動と食事でダイエット初めて体が大分絞れてきたんだけど、ここら辺で筋肉をつけて行こうと思っててプロテインとかってどうなの?
試した事ないから詳しい人教えて。
最初はこのプロテインがいいとかよろしく
601病弱名無しさん:2008/05/23(金) 10:13:17 ID:whdA/Ps4O
>>593
薬の副作用や事故の後遺症、ホルモン異常等で食べないのに太る人もいることをお忘れなく。
ごく一握りだけどね。
602病弱名無しさん:2008/05/23(金) 11:01:07 ID:dU+TD6vS0
>>586
太る典型的なお食事
603病弱名無しさん:2008/05/23(金) 12:04:07 ID:iazkeJuFO
わざわざプロテインなんか飲まなくてよろしい。
604病弱名無しさん:2008/05/23(金) 17:05:52 ID:jyw2rKq/0
ダイエット中に筋肉もなんて無理だーよ。
605病弱名無しさん:2008/05/23(金) 17:09:34 ID:jyw2rKq/0
>>602
また適当な事をw
606病弱名無しさん:2008/05/23(金) 17:21:44 ID:jjghz6DN0
>>586

それでなぜ太るかわからないなあ
昔あまり食べてないけどブクブク太る人がいた。
ホルモン系の病気だったらしい。顔がブルドックのように
脂肪で垂れ下がっていた。586も何かの病気では?
607病弱名無しさん:2008/05/23(金) 18:53:21 ID:Mxh3kNhu0
>>606
夜のランダムとそんなにしてないという間食の中身が問題w
608病弱名無しさん:2008/05/23(金) 21:21:49 ID:lvI0G5jB0
27日間でとうとう10キロ減量できたで!
95キロが、84キロ。

この1ヶ月、摂取カロリーを1200カロリーに抑えて、
ジョギングを1時間やってきた。最初は膝が痛かったけど今はもう平気。

でも目標の65キロまではまだまだ遠い。
でも1200カロリーの摂取のままで、65キロになっても
リバウンドするのは100%確実。

とにかく俺が65キロになったときの基礎代謝は1312カロリー。
そして1日に必要な摂取カロリーは、ジョギングを続けていたとして、2230カロリー。

ということで、今日から摂取カロリーを1500カロリーに上げた。
75キロになったら1700カロリーに上げよう。70キロを切ったら1900カロリーにしよう。

そして65キロになったら、2230カロリー食べよう。

現在の1500カロリーの制限から考えると、2230カロリーなんて、何食っていいのか?心ときめくよ♪

痩せたら食える、みんなリバウンドには気をつけようね。
609病弱名無しさん:2008/05/23(金) 22:19:07 ID:kqeyNZJc0
95kgで1時間も走れるん?
610病弱名無しさん:2008/05/23(金) 22:44:09 ID:lvI0G5jB0
>>609
いつも5.8キロを1時間、調子のいい日は50分で走ってるよ。
最初は2キロとかを、1時間かけて、歩いているような、気持ちは走っているような、それだけで限界だったけど、
少しづつだいたい1週間で今までの距離を伸ばしたよ。膝のことを考えなくてすむなら、今の倍は走れるよ。

最初の頃は、走ってるつもりでも、ウォーキングに人に抜かされたりして恥かしかったけど、
それでも絶対に止まったり歩いたりしないという強い意志が大切だと思う。(ただ足が変に痛くなったらすぐ止めるべし)
あとストレッチも大切だよ。上手にやらないと怪我するけど、それでもストレッチするとしないではぜんぜん違う。
とうぜんジョギング前後にやることが大切。あと痛くなったところは、クールダウンストレッチを終えたらすぐ冷やすことも大切。


そしてなにより俺の場合、タバコもやめた。
おかげでジョギングできて、心肺は驚くほど強くなったよ。
611病弱名無しさん:2008/05/23(金) 22:45:56 ID:lvI0G5jB0
>>609
あと、これが超便利。
http://42.195km.net/jogsim/
やる気があるならがんばってください。
612病弱名無しさん:2008/05/23(金) 22:50:51 ID:sYzg51rU0
100キロまで、太るって・・・。
お前ら、おわってるな。
その前にきずけよ。ぶあたどもおおおおおうー
613病弱名無しさん:2008/05/23(金) 22:55:01 ID:CCIYn5mc0
おまえら、玄米食え
玄米は消化が悪いから7割くらいしか栄養分が吸収されない
ご飯が大好きな奴・運動が嫌いな奴は玄米食に切り替えろ
俺は1ヶ月で10kg痩せた
614病弱名無しさん:2008/05/23(金) 22:58:49 ID:lvI0G5jB0
玄米でも白米でも食いすぎると一緒だがな・・・
615病弱名無しさん:2008/05/24(土) 00:13:08 ID:aJqsfOtK0
>>608
ちなみに身長は?
616病弱名無しさん:2008/05/24(土) 01:27:40 ID:ssaRbM0r0
つか100sクラスで走れるって結構凄いなと思うよ

俺は昔サッカーやってたような運動人間だけど、足の負担なんかが
怖くてまだ走るのは辞めてる

つか100sでどんだけ走れるのかって感じだし。
その足への負担やらって相当だろ。

とりあえず水泳で85sぐらいまで落とそうと、毎日泳いでみてる。
617病弱名無しさん:2008/05/24(土) 03:11:04 ID:i4Erce/90
>>615
162です
618病弱名無しさん:2008/05/24(土) 03:13:37 ID:i4Erce/90
>>616
ピッチ走法でオレは走ってるけど、これだと下り坂でも負担はかなり抑えられるよ。
619病弱名無しさん:2008/05/24(土) 04:16:49 ID:aJqsfOtK0
>>617
162だったら57キロが適正体重なんちゃうん?
なんで65キロが目標?
620病弱名無しさん:2008/05/24(土) 08:32:26 ID:MvrAs0Lb0
自分も小学校でサッカーやっていたけどやめちゃったね。
2軍で基礎練習だけだったし水も飲めなかった。1軍の先輩に
殴られたりした。ただあの頃と比較すると確かに運動不足・食べ過ぎだなあ
621病弱名無しさん:2008/05/24(土) 09:03:39 ID:U+V2dUdlO
>>610
1時間で5.8キロってどんだけ遅いんだwww
歩くほうがよっぽど早いじゃん。
倍の時間走れるって、当たり前だよ。
まして、最初は1時間2キロって、這ってるようなスピードじゃん。

俺は倍のスピードで倍の時間走ってるぞ。


まぁ、10キロ減量したのは偉いよ、よく頑張った。
622病弱名無しさん:2008/05/24(土) 11:35:10 ID:i4Erce/90
>>617
自分的には65キロくらいがベストなんです。
なんでかというと仕事上の都合です。それ以上はご勘弁・・・。

>>621
(笑)そうなんです。めちゃ遅です。
ざんねんながら今はこのスピードがマイベストなんで、
体重に合わせてベストを維持できるようがんばるよ。
623病弱名無しさん:2008/05/24(土) 16:32:53 ID:bChR4dL80
>>622
それだけ遅いなら同じ距離を歩いた方がいいよ
カロリー消費のそんなにかわらない。
その体重でジョギングして足腰痛めて運動できなくなるより、
毎日確実に歩く方がトータルではよいと思うよ
624病弱名無しさん:2008/05/24(土) 17:02:46 ID:i4Erce/90
>>623
いいや、カロリー消費はきっと違うよ。
かく汗の量もぜんぜん違うし、

何より、ジョギング始める前は、1日1200カロリーの食事で、
今のジョギングと同じ距離を、急歩でウォーキングしてたんだ。
でもぜんぜん体重が落ちないのでジョギングに変えたんだ。
するとみるみる落ちはじめた。

何が違うかというと、まずは心拍数。俺の場合ジョギングなら130〜140
ウォーキングだと120前後。
あと呼吸だろうな。ジョギングの方が酸素をよく取り入れているようなので、
血中の脂質を効率よく燃焼してるんだと思う。
それと血液検査でもウォーキングのときより、ジョギングの方が、
TGもT−CHOも倍ほど減った。つまり(H)マークが消えた。
ただ、HDL−Cが40を切って35になったので、今日から低カロリービールを一本飲んで、
食事にレバーを増やそうと思う。

まぁつまり、俺はウォーキングが下手なんだと思う。

625病弱名無しさん:2008/05/24(土) 17:04:55 ID:i4Erce/90
>>623
あ、それと足の心配ありがとう。それは大丈夫です。
ものすごく気をつけてます。
626病弱名無しさん:2008/05/24(土) 17:17:48 ID:gg1U68V9O
今日雨降ってるー
ウォーキングどうしよ・・・
みんな今日も運動するの?
627病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:10:55 ID:i4Erce/90
>>626
走ってきたよ。服が濡れて重かった。
でも、昨日から食事を1200カロリーから1500カロリーに増やしたからかな?
なんだろう、いつもより楽に感じたので、2キロ追加して帰ってきた。
628病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:17:50 ID:OE9uKaIEO
1200カロリー
なんて少ないんだ
629病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:20:55 ID:OE9uKaIEO
なんとか今年中に100キロまでやせたい
今の体重だと膝いたい
630病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:28:01 ID:1SlESVlQ0
走るか泳ぐかしないとやっぱやせないのか。。
631病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:29:10 ID:OE9uKaIEO
セックスでやせたい
632病弱名無しさん:2008/05/24(土) 18:33:21 ID:gg1U68V9O
よし、俺も行ってくるぞ
633病弱名無しさん:2008/05/24(土) 19:09:41 ID:i4Erce/90
>>628
最近おきになダイエット料理。今作った。

鶏肉とこんにゃくと油あげと京菜の醤油炒め 320カロリー

(詳細)
鶏胸肉(皮なし) 120k
こんにゃく 250g 15k
油あげ 6切れ 60k
ミズナ300k 70k
醤油15g 10k
ごま油5g 45k

http://www-2ch.net:8080/up/download/1211623482388236.uK8oId

これに、、玄米ごはん 女ものの茶碗に1杯 160k
合計480カロリー夜ごはんは抜くとして、朝昼これを食べたとしても、960カロリー
1200カロリーなら、まだ240カロリーも食えるよ。
634病弱名無しさん:2008/05/24(土) 20:36:13 ID:bChR4dL80
>>624
キョリ測ではかってみな
ジョギングって思った以上にカロリーを消費していないというか
ウォーキングが思った以上にカロリーを消費している

汗かいて落ちた体重って意味ないよ
足腰痛めるリスクや、汗かいてスタミナ消耗して毎日運動できなくなるより、確実に毎日できるウォーキングはおすすめ
635病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:04:02 ID:i4Erce/90
ウォーキングの消費カロリーは0.076〜0.082×体重×歩いた時間(分)です。
ジョギングは昨日も言ったけど、ここで距離と時間を計算している。ジョギングシュミレーター >>611

★ウォーキングで、例えば体重70Kgの人が60分歩くと・・・・0.076〜0.082×70×60=319〜344Kcal

☆ジョギングで70キロの人が5キロを50分で走ると、425キロカロリー消費します。

ジョギングの方が筋肉がつくので、リバウンドしにくいと思う。
そして綺麗に痩せたいならぜったいにジョギング。

そして俺が95キロだった1ヶ月前は、膝が痛くて、歩いたり走ったりだったけど、
90キロあたりから、靴をいいの買って、ストレッチを最低でも30分やってしているうちに
だんだん楽になってきた。今はほとんど気にならない。あと、今日感じたんだけど、1200カロリーのときより、
今の1500カロリーの食事の方が走ってて楽だった。

ジョギングだけでも、ウォーキングだけでも駄目。
一番大切なのは徹底的な食事管理、そして続けること。
無理はしないこと。リバウンド対策として、白筋をつける工夫をすること。たんぱく質は多めに摂ること。
自己管理を強化、とくに血液検査は大事。なぜ体重が落ちたのか、何気なくではなく、その理由をよく振り返り探求すること。

>>634
>汗かいて落ちた体重って意味ないよ

たしかに汗かいて落ちた体重は、試合前のボクサー以外は役に立たないけど、
逆に汗をかかないウォーキングも役にたたない。



636病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:05:06 ID:i4Erce/90
ごめん、50分じゃなくて60分。60分で425キロカロリーね。
637病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:00:08 ID:bChR4dL80
>>636
つまりじょっぎんぐを週5回やるのと、ウォーキングを毎日やるのと1週間でみれば同じということ
638病弱名無しさん:2008/05/24(土) 22:06:47 ID:i4Erce/90
なんか、ウォーキングかジョギングか?になってしまったけど、
オレはジョギングが好き。痩せたらもっと軽快に走ってみたいという夢があるのね。
別にウォーキングを否定してるわけじゃないので、勘違いしないように・・・。
639病弱名無しさん:2008/05/24(土) 23:58:56 ID:eLh//1ii0
月〜金

・グレープフルーツジュース
・玄米ご飯
・豆腐

・うどん1人前
 +スープ用春雨
 +好きな野菜を好きなだけ

・プロテイン+豆乳200ml
 ※寝る直前に空腹感がある場合は養命酒を規定量飲む
土・日・祝
・好きなものを好きなときに好きなだけ食う

運動は平日夜に行う腹筋のみ
これ繰り返せばどんどん痩せていく
休日の食事量も自然に減っていく
胃が平日の食事量に従って小さくなるから
正直、ウォーキングやジョギングは時間の無駄に感じる
食う量さえ減らせば痩せられる
慣れればもうダイエットの高速道路だ
640病弱名無しさん:2008/05/25(日) 03:12:01 ID:5ERVKWQ/0
>635の言う事も正しいと思う。ストレッチをしているのが肝。ジョギングは心肺機能も強化する。
ウォーキングからジョギングへが正しいのでは?
641病弱名無しさん:2008/05/25(日) 05:58:16 ID:kVOAonb60
そういえば以前マンションの5階に住んでいた頃は70kg
だった。毎日階段使っていたのが良かったのか。
負荷かけないとやっぱだめか。今は93kgや。。
642病弱名無しさん:2008/05/25(日) 07:31:37 ID:rSK+nH6Q0
【ダイエットサプリメント】摂取のタイミングと効能
http://contents.fc2.com/article_search.php?id=665
643病弱名無しさん:2008/05/25(日) 08:04:59 ID:vV2cq3gX0
>>639
医者にグレープフルーツとカフェイン禁止されてます(´・ω・`)
644病弱名無しさん:2008/05/25(日) 08:53:42 ID:2BiPSTHHO
みなさん自分の基礎代謝量に対してどれくらいカロリー摂ってますか?

基礎代謝量を下回るカロリー制限はやっちゃダメなんですよね?
645病弱名無しさん:2008/05/25(日) 09:36:54 ID:ymOCEk+Q0
ここの住人の平熱は何度?
やっぱり低体温?
646病弱名無しさん:2008/05/25(日) 10:03:12 ID:3CMOPvg40
>>645
単に食べ過ぎなだけ

647病弱名無しさん:2008/05/25(日) 10:08:24 ID:f+OMMbvz0
体重計って薬局に売ってたっけ?
648病弱名無しさん:2008/05/25(日) 11:06:37 ID:bCOxZw9W0
☆9時 朝ごはん
●五分粥 2杯
玄米ご飯 1・2杯 200k
鶏皮(胸)20g 99k
鶏胸肉(皮なし)100g 108k
大根 300g 54k
●煮干レモンがけ 
平子いわし 10cmくらい10匹 32g106k
レモン 8分の1 2k
●水菜サラダ 
水菜 200g 40k
ミツカン マリネ29ml 27k 
食べたのは(5k)
●納豆
1カップ 90k
●メロディ(乳製品)65ml 40k
計744カロリー
http://www-2ch.net:8080/up/download/1211681147448366.Sw5Hak
予定
☆13:00 昼 バナナ 120k
ジャガイモ 180g 136k
◎6:00 ジョギング 筋トレ
☆19:00 夜
鶏肝 60g 66k
鶏ハツ 40g 84k
万願寺唐辛子7本 70k
玄米ご飯 1杯 180k
油あげ 10切れ 150k

合計摂取カロリー 1550
649病弱名無しさん:2008/05/25(日) 12:01:24 ID:3CMOPvg40
1時間ぐらいみっちり体操、ストレッチをやる
テレビ見ながらでいいから

小汗ぐらい書く。これほんとに体にいい。

650病弱名無しさん:2008/05/25(日) 12:08:42 ID:n5Ay5bqy0
172cm 91`
なんですが参加して良いですか?
会社に健康診断で超肥満判定されました
651病弱名無しさん:2008/05/25(日) 16:08:30 ID:8XPVIXay0
>>650
スレタイ翌嫁。
まず100kgまで放置してからの参戦。90kg台だと準会員だな
652病弱名無しさん:2008/05/25(日) 18:45:50 ID:nnphQ7mm0
去年の1月 115kg/183cm
去年の4月 キャベツのみダイエットにより105kgまで減量、長続きせずやめた それから太らない程度に生活
今年の3月11日時点 102kg 29.0% 1日2食ダイエット開始 多少運動もしたが今はあまりしていない
今現在5月25日現在 90.4kg26.6%
653病弱名無しさん:2008/05/25(日) 19:40:02 ID:JNeJlIhL0
178 100から、やっと80まできた
あと5キロくらい痩せても、軽肥満なんだよなあ
やるしかねえええ
654病弱名無しさん:2008/05/25(日) 19:44:14 ID:Suo411Tn0
今日お菓子食べてしまた・・・
どうしよう、今から走ってこうかな
655病弱名無しさん:2008/05/25(日) 19:47:36 ID:NwJJ+Jfc0
菓子食った分だけ晩飯減らせばいいんじゃあないかな
656病弱名無しさん:2008/05/25(日) 20:01:58 ID:3CMOPvg40
今102

今日は外で子供のサッカーの相手
飯が旨い

なんでこんな幸せなのに、我慢しなきゃならないんだろうな

日焼けってカロリー使うのかな?
657病弱名無しさん:2008/05/25(日) 20:10:06 ID:Suo411Tn0
>>655
普通に夕飯食べた後にお菓子をw
658病弱名無しさん:2008/05/25(日) 21:56:19 ID:C8plyFp50
晩飯プロテインだけだけど運動した後は腹へらねーなー(*´ω`* )
659病弱名無しさん:2008/05/25(日) 22:15:05 ID:LVJFuQpa0
ニュー速から来ました
身長185 体重125kgですが参加してもいいでしょうか!
660病弱名無しさん:2008/05/25(日) 22:28:51 ID:JNeJlIhL0
高学歴イケメンエリートのν速民は大歓迎さ
661病弱名無しさん:2008/05/25(日) 22:32:22 ID:TIisKWLB0
なぜニュー速からw
662病弱名無しさん:2008/05/25(日) 22:43:28 ID:JNeJlIhL0
デブは就職できない、解雇される、昇進できない\(^o^)/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211668638/
663病弱名無しさん:2008/05/25(日) 23:26:37 ID:yyXMFFvdO
>>656
痩せたければ、たっぷり食え!
3食時間決めて、しっかり噛んで食え!
ただし、噛み応えのある繊維質の多いものにして、微量栄養素をしっかり採取すること。

痩せ始めてから食事量を減らすのがコツ、一口50回以上噛んでれば食事量は自然と減る。
664病弱名無しさん:2008/05/25(日) 23:37:53 ID:ZUC/ozjF0
>痩せ始めてから食事量を減らすのがコツ

根拠は?
665病弱名無しさん:2008/05/25(日) 23:47:23 ID:yyXMFFvdO
いきなり摂取カロリーを減らすと体が異常を察知して、余計にエネルギーの備蓄をする体よ!

摂取カロリーを減らすことより、今着いている脂肪を減らすことが大切だね…
666病弱名無しさん:2008/05/26(月) 00:32:41 ID:pHQXNTCf0
>いきなり摂取カロリーを減らすと体が異常を察知して、余計にエネルギーの備蓄をする体よ!

いいえ、ホメオスタシスの効果が現われるのは、停滞期です。
つまり身体が飢餓を察知してホメオスタシスの効果で停滞期が起きる。
そのときに、摂取カロリーを増やすとリバウンドするのです。

ですので、最初に沢山食べる必要はありません。
667病弱名無しさん:2008/05/26(月) 00:38:18 ID:y+nevt4P0
腹壊して寝こんでたら1キロ痩せてた
やば
668サラブレット_ハゲ:2008/05/26(月) 07:30:34 ID:OuQmYRff0
>>653
そうなん?
体脂肪の機械表示だと82ですでにぎりぎり標準なんだけど・・・
体脂肪18%はデブになるん?
669病弱名無しさん:2008/05/26(月) 07:34:35 ID:M0R+s6N70
>>668
>>653
とのやりとりの意味がいまいちわからんが、体脂肪18%はOK
「デブ」かどうかは捕らえ方の違いによる
脂肪がたぷんたぷん揺れるくらいあっても筋肉多ければ体脂肪18%だし
でも一般的に考えれば、体脂肪18%はデブじゃない
670病弱名無しさん:2008/05/26(月) 11:25:13 ID:MGkyMIwqO
誰か詳しい人教えて欲しいんだけど
私今ダイエットしてて、ウォーキングを毎日一時間と野菜中心の食生活をしてるのですが、ジョギングをして心拍数が上がると体脂肪が燃えないと聞いたことあるのでウォーキングをやってるんですけど本当の所はどうなんでしょう…
詳しい人教えて下さい
671病弱名無しさん:2008/05/26(月) 11:49:53 ID:pHQXNTCf0
体脂肪が燃えやすい心拍数は、120から160といわれています。が・・・

一般的に歩きだして、最初の20分は、血液、肝臓、筋肉に蓄えられた「糖質」がエネルギーとして使われます。
そして、20分を越えると、脂肪を燃やし始めるのですが、脂肪を燃やすのには酸素が必要です。ですので「有酸素運動」
と呼ぶのですが、きつい運動で心拍数が160を上回ると「無酸素運動」になってしまいます。

リパーゼとの関係

脂肪を燃やす酵素にリパーゼというのがあります。
有酸素運動をはじめて20分たつとこのリパーゼが脂肪細胞を「脂肪酸」と「グリセリン」に分解し始めます。
これが一般的に言う「体脂肪を燃やす」ということなのです。ですので、このリパーゼに活躍してもらえばよいのです。
しかしリパーゼは、汗をダラダラかくと出てきません。また体温が下がっても出てきません。うっすら汗をかいている状態が
一番リパーゼが活躍してくれます。その点から考えると、心拍数は120〜140くらいが良いのではないかと推測します。

また、ウォーキングの前にお風呂に入ったり、(逆に運動後の入浴は脂肪燃焼効率が悪くなります。)コーヒー等を飲むとよいそうです。
(カフェインはリパーゼの脂肪分解を活性化すると言われています。)
672病弱名無しさん:2008/05/26(月) 11:57:13 ID:MGkyMIwqO
ありがとう、参考にしてみます。
673病弱名無しさん:2008/05/26(月) 11:59:22 ID:pHQXNTCf0
続き

つまり、ジョギングであっても、おしゃべりできるくらいの心拍数で走れるなら、
ジョギングの方が、よいです。
674病弱名無しさん:2008/05/26(月) 18:14:28 ID:+cJf+04DO
スレチ承知。まずスミマセン。
80kg超のメスです。
大小腸?ダイエット推奨の方ありがとうございます。
3日で1kg、体脂肪5%落ちました。

ゆっくり噛むと前より少ない量でもお腹が膨れるうえ、
次の食事までの空腹感もマシになり、水をチョビ、チョビとやってると
確かに体の芯から発熱してるような感覚があり続けました。
体重より何より体脂肪の落ち方にビックリです。運動ひとつ、してないのに。
この調子で続け、暫くしたら冷水に切り替えます。
本当にありがとうございましたm(__)m
675病弱名無しさん:2008/05/26(月) 21:31:53 ID:FyjdkgcNO
短パンマン?
676病弱名無しさん:2008/05/26(月) 21:42:20 ID:pHQXNTCf0
>>674
貴方が今のダイエット方法で痩せたとして、
目標体重に達成したとき、ふだんの食事に戻したら、また太らないか?


677病弱名無しさん:2008/05/26(月) 21:53:40 ID:TT12TQmv0
大抵嘘だね

無酸素運動、運動なんかしてる限りエネルギー使ってるのには間違いない
心拍数が160あれば、それだけ血液が循環して、脂肪が取り込まれて血が回る
心肺能力が上がると、運動の負荷、筋肉も付き、結果として消費するエネルギーは増える
ある地点での効率を求めるなら心拍数120でいいかもしれんけど、
筋力アップなんか総合的にみたら、負荷が高いほうが燃焼する量は多い

筋トレ毎日しちゃいけないってのも嘘

もちろん痛いぐらいの時に無理にやるのは無駄だけど、毎日出来るならやったほうがいい
678病弱名無しさん:2008/05/26(月) 22:14:10 ID:UUdg3zHp0
と言うかそんな難しく考えないで 適度に運動して食事を少なくすれば必然的に痩せる
130キロあった俺が言うんだから間違いない 
でも体質の差ってのはかなりあるから 痩せやすい人と痩せずらい人は当然いる
食事は少量を何回も分けて摂取するのが一番良いけど俺の場合は夜はほとんど食べなかった
ダイエットは難しいことじゃなくて どんだけ自分自身を我慢できるかだな
あw それが難しいのねwww
679病弱名無しさん:2008/05/26(月) 22:35:58 ID:+cJf+04DO
>>674です
ダイエットにゴールは無いと思っています。
断酒と一緒です。
過食だったライフスタイルを改善する良いきっかけをもらいました。
元の食生活にはもどらぬよう努力するつもりです。
元に戻ればカロリーオーバーな上、リバウンド間違いないわけですから。
噛み噛み、チョビチョビ頑張ります。
スレチ失礼、荒れる素なのでこれにてm(__)m

680病弱名無しさん:2008/05/26(月) 22:39:22 ID:mKTJqW6BO
>>671
>>しかしリパーゼは、汗をダラダラかくと出てきません

本当か?そうなると汗をダラダラかきながら走ると痩せないわけだが
俺は大汗かきながら走ってやせたぞ。
心搏数の部分は俺もその通りだと思うが…
俺の解釈が間違ってるだけかな?
681病弱名無しさん:2008/05/26(月) 22:47:42 ID:pHQXNTCf0
>>678
>>671のどこらへんがウソなんだ?筋トレの否定なんてどこにもしてないが・・・?
しかも>>670の相談者は、筋トレについて何も触れてないんだが?

横からしゃしゃりでて人を嘘吐き呼ばわりするなよ。他人を嘘吐きよばわりする前に、
自分の意見を直接、相談者に答えてやれよな。

世の中にはダイエットの方法が沢山ある。
おまえの意見だけがぜったい正しいなんてありえない。

だからダイエットしている本人は、色んな人の意見を聞いて、
自分のライフスタイルに合ったダイエットを行っていくんだよ。
それをおまえは人を嘘吐きよばわりしてまで、自分の意見を突き通そうとする、私欲でいっぱいだ。

うざいデブだ・・・
682病弱名無しさん:2008/05/26(月) 22:54:36 ID:pHQXNTCf0
>>680
痩せる要因なんて腐るほど沢山ある。
その中で、自分の体質に当てはまったダイエットに出会えたら痩せる。
Aの方法で駄目ならBの方法が、存在するのと同じ。


自分の経験談を他人に教えるのはいいと思うが、
その経験談を嘘吐きよばわりすることは、ダイエットの方法を少なくして窮屈にするだけだと思うぞ。


ちなみに、リパーゼについての記事は沢山あるけど、解りやすいのはこれだな。
http://www.genki55.jp/health/diet_04.html

筋肉の中にはリパーゼという酵素があって、筋肉の温度が高まると脂肪を燃焼させる働きが強くなる、
と前に説明しました。リパーゼは温めればよいわけではなくて、筋肉が温まりすぎると、かえって働きが落ちてしまいます。
サウナスーツを着て、筋肉を温めることで汗はたくさん出ますが、筋肉が温まりすぎるとリパーゼの働きが低下するので、
汗が出てきたらファスナーを下げて、筋肉の温度が上がりすぎないようにすることが大切です。
683病弱名無しさん:2008/05/27(火) 03:29:27 ID:d4F0hrjC0
いいか、良く聞け!


ダイエットは気合だ!気合だ!気合だ!
684病弱名無しさん:2008/05/27(火) 06:15:12 ID:TSFx4RBTO
>>674
体脂肪率なんかは測った時の汗の状態とかで大きく変わる。
1キロ減の体重が5%に相当すると思う?
685サラブレット_ハゲ:2008/05/27(火) 07:44:33 ID:RoBYMRPE0
>>669
レスアリガトン。
次は15%きれるように頑張るよ。
686病弱名無しさん:2008/05/27(火) 09:07:49 ID:RdIUDeMjO
>>674
俺のダイエット方法を実践してくれてありがとう。

誤解の無いように、付け足しますが、最初のうちの体重減少は水飲みで小腸の壁に付着している食べ物、いわゆる宿便が取れただけです。
また、体脂肪も体温に左右されるので、5%も急に減ることはないでしょうね…

何の運動もして無いってゆうけど、大小腸も立派な筋肉でしかも完璧な有酸素運動ですし、動き出すと加速して体脂肪減らせます。

ただ、体重減少したら脚の筋力低下するのでトレーニングが必要です。
噛む回数減らせば少しリバウンドしますが、又噛む回数増やせば良いだけです!
687病弱名無しさん:2008/05/27(火) 10:25:40 ID:TSFx4RBTO
>>686
うわ〜、インチキくせー

水飲むと小腸の宿便がとれる? ぷっ
そもそも宿便っていうのが都市伝説だしw

小腸が筋肉? ぷぷっ
688病弱名無しさん:2008/05/27(火) 10:29:11 ID:/C1B65iWO
>>687
あーそれ自演だから
689病弱名無しさん:2008/05/27(火) 10:46:14 ID:ZFfGMi/c0
胃や腸、血管には平滑筋といって自立神経で動く筋肉があるね。
宿便というのは、本来は腸内に長い時間滞っている滞留便のことを言うのであって、
ダイエット関連でよく言われる、腸壁にこびり付くような便は未だ確認されたことがないんだな。

よって、小腸の細胞は約、24時間で新しく更新される。断食などで大量に排出される宿便と呼ばれるものは、
腸内粘液や消化液、た古い上皮細胞などで増殖した腸内細菌だと言われているね。

宿便の概念は異なれど、腸のお掃除という点ではよいことだと思う。

690病弱名無しさん:2008/05/27(火) 10:51:07 ID:ZFfGMi/c0
>>686
ただ、腸の蠕動が有酸素運動だというのは初耳です。
691病弱名無しさん:2008/05/27(火) 13:33:40 ID:OyZ7+xfiO
宿便なんてないよ
痩せたい奴は釣られるなよ

痩せたいなら飯を減らして運動すればいい

足腰に負担がでかいからいきなり激しい運動は駄目

食事制限しつつプールかウォーキング
体が軽くなったらジョギングでもブートキャンプでも続けられる運動すればいい

運動の習慣ついてからあれこれ考えろよ
じゃないとデブはすぐ言い訳して辞めちまう
俺も含めてだけどな


とりあえず毎日歩け
692病弱名無しさん:2008/05/27(火) 15:05:59 ID:AoC9MesZ0
まああれこれ考えるより食う量減らして動けば痩せるわな
ただでさえ100キロもあったんだから少し食事減らせば変わるだろう
693:2008/05/27(火) 16:03:39 ID:wQgm9GohO
友達にデブと言われました。ちなみに身長158体重67です。とりあえず何も食べずに水だけの生活してます。痩せそうだなと思って。


これって危険ですか?
694病弱名無しさん:2008/05/27(火) 16:52:34 ID:TSFx4RBTO
痩せるというか、やつれる。

ずーっと食べないわけにはいかない。
で、食べたら前より太る。

運動をしてエネルギーを燃焼しつつ、食べる量を必要量より少し少な目にする。
こうしないと、本当の意味で痩せることは出来ないよ。


考えてみろ。
楽しててぶくぶく太ったのが、楽に短期間で痩せるか?
んな訳ない。
苦しい思いをして勝ち得たものこそ本当に身になるんだよ。
695病弱名無しさん:2008/05/27(火) 23:37:37 ID:RdIUDeMjO
>>686だけど、
俺がダイエットしなければと思ったのは、ある夏の日、心臓バクバク膝ガクガクで命の危険を感じた時のこと。

動けないけどダイエットしないといけないので考えたのが大小腸ダイエット、
こんなことをカキコすると年がバレるが、君たちには腹が減るってことが分かるかな!

まず、胃が空になった状態、次に小腸が空になって空腹を訴える状態、そこで食べ物が無くてお茶などを飲んで小腸が一瞬喜んで怒り狂う状態、腹が減って腹の皮が背中にくっつくようなもの。

食事の時間になったら食べる代わりに空腹の時間を作って、小腸を過激に動かすんだ!
当然、いきなりやると腹痛起こすよ。


>>687
心臓が筋肉だってのは分かるだろう?
胃も大小腸も筋肉だよ!
レバーも筋肉だなぁ、ではフワフワ=肺は何かな!?

696病弱名無しさん:2008/05/27(火) 23:47:38 ID:RdIUDeMjO
>>690
大小腸がキュルキュル動いてもだるくならないよね…

不随意筋だから自在に動かせるようになるには一苦労して下さいね。
697病弱名無しさん:2008/05/28(水) 00:04:43 ID:YS9YEA3bO
ココには女性はいらっしゃらないですか?
698病弱名無しさん:2008/05/28(水) 00:10:58 ID:oODK/Tg60
たまにいるんじゃないか?
けど、女で100越えは珍しいからな。

693みたいなスレチもいるし。
699病弱名無しさん:2008/05/28(水) 00:17:56 ID:K6TVXujgO
>>698
そうですよね。女で100〜はあまり居ませんよね…。
私も自分位デブな女性は見たことありませんが、ココになら…と思いお邪魔しました。

163/103です。今絶食二日目です。
700病弱名無しさん:2008/05/28(水) 00:43:45 ID:fKiEaSLn0
絶食より、歩くほうがいいと思うけどなあ…
701病弱名無しさん:2008/05/28(水) 00:48:24 ID:ljoHtT230
>>697
いますよ。>>699=697?でしょうか。
あなたよりずっと思い120kg超です。170/122くらい。
絶食は良くない。絶食では体の水分が抜けておしまいです。
長期間できないし、食事を取るようになったらあっという間にリバウンドですよ。
私は普通の食事にして今7kg減ったところです。
1kgや2kgの減量じゃないんだから、絶食なんて無意味かと思います。
702病弱名無しさん:2008/05/28(水) 01:04:08 ID:yMljYPAC0
>>696
もう83キロまできたので、僕はそこまでしなくてもだいじょうぶです。
あとは、美味しいものを、食べながら、ゆっくりやせます。
703病弱名無しさん:2008/05/28(水) 05:50:18 ID:F5xOFnLXO
スーパードクターKの続編漫画「K2」で描かれてたんだが
胃の中で、風船を生理食塩水で膨らませて
強制的に減量する方法ってやったことある方はいますか?
胃の切除手術よりは負担が少なそうな気がしますが、予算的にいくらくらいするもんなんですかね?
ググってみたけど、予算になるとあんまりHITしないんですよね。
704病弱名無しさん:2008/05/28(水) 07:34:23 ID:8XrOgycmO
>>703
だから、何ですぐそういうのに頼ろうとするんだよ

まず、歩け。
一日4時間歩け。
足が痛くて皮が剥けても歩け。
歯を喰いしばって歩け。

これぐらいの努力をしてみろ。

705病弱名無しさん:2008/05/28(水) 11:17:43 ID:yMljYPAC0
>>703
その手術代をおれにください
706病弱名無しさん:2008/05/28(水) 11:26:28 ID:WtcTgeJB0
>>703
その手術をしている医師に色々話を聞いたけど、
風船入れても食べる人は食べるらしい。
胃はいくらでも伸びるみたいだしね。
その手術をしても、徹底した食事制限は必須だよ。

それと、その手術の前に必ず食事制限の治療がある、
それでも痩せなかった人のための最後の手段なんだってさ。
他力本願の人は絶対痩せること出来ないって言ってたよ。

>>697
いますよ〜。
167/110キロから今は65キロまで痩せたよ!
やったことは食事制限と運動。これだけ。運動は水泳ね。
707病弱名無しさん:2008/05/28(水) 11:29:32 ID:JviUXeZ40
>>703
おれもめっちゃ興味あり!
どこの病院でやってくれるの?
708病弱名無しさん:2008/05/28(水) 11:44:18 ID:wtQUG4GL0
普通の食事と普通の生活を続けるだけで痩せるっていうのに
体弄ってまで痩せたいのかお前は
709病弱名無しさん:2008/05/28(水) 11:46:53 ID:o/5nQRlgO
外仕事してて痩せない人が夜ウォーキングしたらやっぱり身体の負担大きい?
710病弱名無しさん:2008/05/28(水) 13:34:11 ID:WtcTgeJB0
711病弱名無しさん:2008/05/28(水) 22:02:09 ID:OQJzVzidO
関東6チャン
今!ダイエット番組やってるよ〜
712病弱名無しさん:2008/05/29(木) 03:13:35 ID:/lTbCIdbO
すみません、相談させて下さい
現在三食サイリウム(160キロカロリーくらいのカップめん)+ウォーキングor水泳をやっていますが
86.5kg付近から全然減らなくなりました
食わずに動けば体重が減るかと思ってたのですが
ここ一週間はエネルギー保存の法則に反するかのごとく
体重が減りません
何かするべき事はありますか?
713病弱名無しさん:2008/05/29(木) 06:22:36 ID:zPqxZuEl0
>>712
体重なんかにかまわず続けろ
運動で筋肉量が増えてるのかもしれん
筋肉は重いから
要は見た目。見た目が痩せていけばおk
そのうち体重なんて気にならなくなる
714病弱名無しさん:2008/05/29(木) 06:34:21 ID:BOyK+f8HO
もう少し情報をくれ。
体重は86.5kgね。身長は?男性女性?年齢は?
ダイエット始めてどれくらい?
食事は160kcal×3食で480kcalだけ?
他に間食したり、ジュース飲んだりしてない?
運動はどれくらいの時間、頻度でしてるの?

まず、食事が少なすぎるのが信じられないのだが、本当にそれしか取ってないの?
一日二日ならもっても、長くは続かないよ。
体を飢餓状態に置くとかえって痩せにくくなるかもよ。
落としたくない筋肉や骨量などが減ってしまって、脂肪は最後まで残ってしまう。


リバウンドせず、見た目も実際も健康に痩せるには、ある程度の食事を取りながら
運動する必要があるよ。
徐々に痩せることになるから期間も必要。

715712:2008/05/29(木) 12:08:23 ID:/lTbCIdbO
男で身長160。月頭は93kgでした。
ほぼ1ヶ月くらいはこの調子で
土日は家族と飯を食うために
朝はおにぎり2個昼はホットモットの弁当(ご飯を5〜7割くらい抜く)で夜はサイリウムになります
食事の際、味噌汁を1杯飲む事もあります
間食はありませんがカロリーがほぼ0のコーヒーやヴァームを飲む事はあります。
運動前にはヴァームとゼナドリンとビタミンBを服用しています。

サボり気質なので運動が毎日できておらず三日に一回はサボってしまうのですが
それでもこの食事量なら痩せるだろうと考えていたのですが
まだまだ甘いのでしょうか?
716712:2008/05/29(木) 12:09:21 ID:/lTbCIdbO
年齢は28です
717病弱名無しさん:2008/05/29(木) 12:57:41 ID:mRkOpu5SO
せめて1000Kcalくらいは取ったほうがいいぞ・・・
一気にやせるのは体に悪いし皮もたるむ

停滞期ってのはあって当然
ないほうが不自然だからそこれ以上飯減らすな

月3Kg以上やせるのはよくないそうだ
一年とか広い視野で見ていこう
太ったのだって数年かかった結果だしな
718712:2008/05/29(木) 12:59:50 ID:MPHGZ7v10
減らすことは考えてませんが、運動を増やす方向でがんばってみます。
時間がないのでわがままだとはわかっていても早くやせたいです・・・
719病弱名無しさん:2008/05/29(木) 13:12:45 ID:mRkOpu5SO
わがままや精神論うんぬんではなくて、長いスパンでダイエットやることで日々の生活習慣をじょじょに変えていくことが結果的に目標達成への最短経路なんだよ

先人達が何度もダイエットやって失敗しながらやっとたどり着いた結論みたいなもの
一過性のダイエットではリバウンド抑えるのがすごく大変なんだ
720712:2008/05/29(木) 13:14:16 ID:MPHGZ7v10
ムリでもムチャでもやるしかないです。
721病弱名無しさん:2008/05/29(木) 13:18:14 ID:mRkOpu5SO
わかった、ならその道を突き進んでくれ
体調や精神面には気をつけなよ

ダイエット成功を祈る
722712:2008/05/29(木) 13:18:59 ID:MPHGZ7v10
もうだめぽ。
723病弱名無しさん:2008/05/29(木) 15:02:14 ID:BOyK+f8HO
>>722
もうさっそくくじけてら。

約1ヶ月で7キロの減量なら十二分だろ。
1.5リットルのペットボトル4本にべっとりの油が詰まってるのを想像してみろ。
それが体から無くなったんだぞ。


まぁ、急いで減量しないといけない理由があるみたいだから、頑張ってくれ。

運動も三日に二日はしてるみたいだし、きっとまた減りだすよ。
運動はジョギングにしたほうが効率いいよ。
あと、筋トレは併用したほうがいい。

じゃ、頑張れよ。あばよ。
724病弱名無しさん:2008/05/29(木) 15:25:43 ID:BtqCCX33O
筋肉をつけるにはタンパク質ですよね?
テレビでプロレスラーが練習前にゆで卵の白身だけ食べてその後練習するの見たことあるんだけど、詳しい方教えて下さい。
725病弱名無しさん:2008/05/29(木) 17:14:26 ID:6u+CPxp/0
精液は100%タンパク質だ。

飲む?
726病弱名無しさん:2008/05/29(木) 17:24:12 ID:+qPAYtsI0
オレは176センチの94キロ(28歳時)から現在58キロ(30歳)

会社の付き合いでハーフマラソンに出たのがきっかけだった。
今考えるとあの頃のオレを誘うって、半分イジメだったんだろうな・・・って思う

でもそれ以来走りにハマって現在はマラソン一筋になってしまった
走るのが一番の近道だよ、みんな頑張れー!
727病弱名無しさん:2008/05/29(木) 18:37:56 ID:yLrnge9G0
>>724
筋トレなど体動かしたあと30分以内にたんぱく質をとるのがよろし
で、手っ取り早いのが、ゆで卵の白身

別に鳥のささ身でも構わない
ダイエットにおいて重要なのは高たんぱくで油などが少ないこと

あと普段の食生活でも大豆を意識してとるなどたんぱく質をとったほうがいい
筋肉維持のためね

個人的にプロテインなんかの合成物はお勧めしない
自然由来のもののほうがいいと思う
728病弱名無しさん:2008/05/29(木) 18:51:10 ID:BtqCCX33O
727さんありがとう
終わって30分以内なんだ
ウォーキングの後も有効なんですか?
それと卵、何個分位目安で食べればいいのでしょうか?
729病弱名無しさん:2008/05/29(木) 20:09:51 ID:nqsMAvcL0
すみません、ぬるめのお風呂(38℃くらい)に長時間つかれば少しはダイエット効果ありますかね?
リパーゼが体温より少し高めで分泌されるらしいので

それと
http://www.genki55.jp/health/diet_04.html

■夕食後の運動で筋肉を落とさない
 前に、夕食の前に運動をすると筋肉がつきやすく、脂肪がつきにくくなるという話をしました。では、運動と食事のタイミングを逆にすると、
 どうなるのかという話を今回はすることにします。
 食事をして15分から30分たつと、食事の糖質の中に含まれていたブドウ糖が血液中に入り、血糖値が上昇します。
 血糖というのは血液中のブドウ糖のことです。血糖値が上昇すると、膵臓からインスリンというホルモンが分泌されます。
 夕食時に分泌されたインスリンはブドウ糖を脂肪に変えるとともに、脂肪を脂肪細胞の中に蓄える働きが盛んになります。
 食事で摂った脂肪もインスリンによって脂肪細胞に入るようになります。
 食事を始めてから30分ほどしてから運動をすると、脂肪細胞に蓄えられる体脂肪の量を増やすとともに、筋肉の量を落とさないようにすることができます。
 夕食前の運動は脂肪をつきにくくさせ、夕食後の運動は脂肪をつきにくくするということです。
 運動といっても、いろいろな種類があります。ブドウ糖を消費しやすいのは持久系の運動なので、夕食前にはウォーキングやランニング、
 サイクリング(自転車こぎ)などの、負荷は軽く、長めに続けられる運動を30分ほどかけてするのが効果的です。


食前食後の運動で脂肪がつきにくいとあるのですが
ようはあまり食わずに動き続ければおkって事でよろしいですか?
730病弱名無しさん:2008/05/29(木) 20:46:14 ID:BOyK+f8HO
お風呂長めでダイエット効果なんて無いと思ったほうがいい。
あっても微々たるもので、そんなものに期待するよりしっかり運動したほうが余程効果がある。
これはカテキン云々言っている飲料等も一緒。


食事の前後どちらに運動したらいいか?
これも同じく、そんなこと考えてないでどちらか自分が続けられるほうでやればいい。


731病弱名無しさん:2008/05/29(木) 21:24:11 ID:mRkOpu5SO
卵はしろみだけな
黄身はカロリー高いからだめよ

個数は好きなだけでいいんじゃね?
筋肉どれだけ酷使したかにもよるし
1,2個食えばいいかと


んでアドバイスだが
ダイエットはあんま神経質にやっちゃ駄目
続かない
常に100%を目指さず気持ちにゆとりをもって70%80%を続けていくくらいがちょうどいい

じゃないと嫌気がさしてやめてしまうから
732病弱名無しさん:2008/05/29(木) 22:19:17 ID:yw6wvHii0
うおお 79に突入した
長かったぜ
もう少しだ
733病弱名無しさん:2008/05/29(木) 22:36:34 ID:AIoeKnCPO
>>729
良い質問だ!
リパーゼは皆が持ってる脂肪分解酵素で病気で熱を出した時に脂肪を分解してエネルギーにするもの。
但し、分解しても燃焼されないと又脂肪に戻る。

この間、半身浴したが皮膚呼吸が出来なくてダウンした。今の季節は一枚多く着て水飲みと深呼吸で桶!
734病弱名無しさん:2008/05/29(木) 23:25:44 ID:VdBHk+D90
朝は普通に食べる。昼はおにぎり1〜2個。
夜はサラダを中心にたくさん食べて炭水化物は取らないようにして
運動関係は一日5分の腹筋だけだけど、面白いくらいに減ってってるよ。

100キロくらいから始めて今は85キロくらい。
9月いっぱいを目処に70キロに到達すれば嬉しいなー
735病弱名無しさん:2008/05/30(金) 07:15:26 ID:2fy0cKKo0
>>734
それで減るのは
ちょうど85キロぐらいだよw
736病弱名無しさん:2008/05/30(金) 09:56:32 ID:hW/Ns1pyO
>>733
未だに人間が皮膚呼吸をしていると信じてたのか
737病弱名無しさん:2008/05/30(金) 12:30:49 ID:HXPc5tDl0
1日に500mも水分取ってないけど、やっぱ痩せにくいもん?
738病弱名無しさん:2008/05/30(金) 16:34:54 ID:kpPPrMBiO
ウォーキングって85キログラムの一万歩でおよそ何キロカロリー消費しますか?
携帯で検索しましたがわかりませんでした
739病弱名無しさん:2008/05/30(金) 17:08:46 ID:CAepFQhvO
1万歩だと12km、1.5時間ぐらいかな。
400〜450キロカロリーぐらいじゃないかな。

740病弱名無しさん:2008/05/30(金) 17:40:05 ID:yFlZQA6A0
>>737
0.076〜0.082×体重×歩いた時間(分)
741病弱名無しさん:2008/05/30(金) 17:46:15 ID:wsIiarkqO
腹筋って効果あるの?
腹筋やってたら筋肉はついたけど腹肉は落ちずに腹がでかくなってズボンがキツい
長期的に見れば落ちてくの?

あと背筋って腹筋と一緒にやらないとダメなんだっけ?
742病弱名無しさん:2008/05/30(金) 18:23:50 ID:H22LYVoE0
内臓脂肪型と皮下脂肪型で落ちる速度が違うんじゃないかな。
内臓脂肪なら腹筋でホントすぐ効果出る。
でも長期的には絶対落ちる

背筋は腹筋とセットでやらないと腰痛めるっていうね
743病弱名無しさん:2008/05/30(金) 18:29:48 ID:XbXgw4snO
172センチ98キロからスタート。
食事制限なしの往復30キロを三日間のうち二日を自転車通勤にしました。
三週間で5キロ減。
ウエストは3センチほど減。
少し食事も気をつけながら続けてみます。
744病弱名無しさん:2008/05/30(金) 19:03:33 ID:/pATCspmO
わしは162の79 ダイエットするぞ!
朝食 バナナ、りんごヨーグルト
昼飯 ダイエットプロテイン
夕飯 豆腐
745病弱名無しさん:2008/05/30(金) 20:06:42 ID:wsIiarkqO
>>734
サンクス
背筋にブリッジ(効果あるか知らん)やってる時に調子乗って
首ブリッジしたら首痛めたorz
746病弱名無しさん:2008/05/30(金) 21:08:32 ID:yGpZDIOQO
嫌われ松子のヒンズースクワットなら、効果あるかなぁ。
747病弱名無しさん:2008/05/31(土) 00:20:54 ID:/QjgW7C8O
短パンマン
748サラブレット_ハゲ:2008/05/31(土) 08:32:08 ID:MrdT+6Ac0
やっと81キロになった。70台が見えてきた。来月中に突破しようと思う。

>>732
羨ましい。俺も後2キロ早く痩せたい。
749733:2008/05/31(土) 15:53:09 ID:WwQEpC5iO
>>736
金粉ショーって10分程しか出来ないじゃろ!?
原因は皮膚呼吸出来ないからじゃ!
750病弱名無しさん:2008/05/31(土) 16:25:46 ID:p/CKi9Zb0
>>749
736じゃないが、んなこたーないww
テレビでタレントが体中(顔含む)に金粉塗って待機時間含めて
数時間いたのを見たけど、今もその人は生きてるw
苦しいとも言ってなかった。
751病弱名無しさん:2008/05/31(土) 17:02:39 ID:SYigYVVQ0
>>749
スキューバダイビングしている人は窒息者続出だね
752病弱名無しさん:2008/05/31(土) 17:09:48 ID:Locrhs1X0
>>749
>>736じゃないけど
皮膚は呼吸しません
金粉ショーで死ぬのは熱中症か毒物がふくまれていたか

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%AE%E8%86%9A%E5%91%BC%E5%90%B8

753736:2008/05/31(土) 17:17:24 ID:XfCuTX0eO
>>749
皮膚呼吸で検索してみるといいよ
754病弱名無しさん:2008/05/31(土) 19:14:11 ID:/QjgW7C8O
中学校の時に理科の先生が金粉塗ると死ぬって言ってたな
金粉AVについて話たら親呼ばれた
755病弱名無しさん:2008/06/01(日) 03:11:56 ID:Ua/wiirz0
金髪ショーだってんで観に行ったら下の毛を金色に染めてるだけだった。
「金返せ!!」って騒いだら目つきの悪いボウズ頭の男がやって来て「裏までこいや」って言われた。
「上等だ。ハゲッ!」って言ってついて行くふりして走って逃げた。
756病弱名無しさん:2008/06/01(日) 13:18:44 ID:b1x+PaVr0
すみません、停滞期なんすけどこれってじっと耐える以外方法はないんすか?
757病弱名無しさん:2008/06/01(日) 13:28:44 ID:wr7nK74W0
普通にダイエットしていれば太ももも細くなるかな?
758病弱名無しさん:2008/06/01(日) 15:59:04 ID:KYYHp12hO
>>757
上半身が軽くなれば、その分足の筋肉が減って細くなります。それが良いことかはどうかと思いますが…
759病弱名無しさん:2008/06/01(日) 21:11:09 ID:TC0u0jmN0
ウォーキングしてても、ある程度経ったら、ジョギング
に移行したほうがいいのかな?
毎日10キロを一時間半ちょっとなんだけど、どうも体重が減らない
760病弱名無しさん:2008/06/01(日) 22:39:56 ID:aHQ31QSt0
腹筋しろ
ジョギングより効果あるぞ
腹圧で食い物を前にして眼が欲しがっても体が受け付けなくなる
食い過ぎて気持ち悪くなる・吐きそうになる って経験をすることになる
1日5分を続けて1ヶ月で10kg落ちる経験をしてみろ
ジョギングなんて馬鹿らしくなるから
761病弱名無しさん:2008/06/01(日) 22:56:20 ID:TC0u0jmN0
ありがと
じゃあ明日からやってみる
762病弱名無しさん:2008/06/01(日) 23:01:24 ID:EM/jd0+J0
腹筋5分も続くか? 200〜300回することになるが?
763病弱名無しさん:2008/06/01(日) 23:29:38 ID:aHQ31QSt0
>>762
そんなにできねーよw

 1.腕をクロスさせて肩を掴む
 2.両膝に肘をつけて1分キープ

これを5セット
これで十分
辛いなら60秒を小分けにして10秒×6セットとか
これだけで簡単に腹筋がつく
764病弱名無しさん:2008/06/01(日) 23:30:59 ID:aHQ31QSt0
あ、仰向けになってやるんだよ
この方法はAA付きでコピペで紹介されてるくらいメジャーな腹筋
コピペは無いけど効果は確実だから
765病弱名無しさん:2008/06/01(日) 23:40:10 ID:TC0u0jmN0
>>763
肘と膝を体の中央辺りで合体させるってこと?
引き寄せあうってかんじかな
766病弱名無しさん:2008/06/02(月) 00:35:17 ID:qZ7vjwyxO
>>763
肘と膝をくっつけてキープすることすらできないww
まずはキープできるよう頑張ります
767病弱名無しさん:2008/06/02(月) 02:39:48 ID:3z4P1cEl0
腹筋しろ
ジョギングより効果あるぞ

(無酸素運動と有酸素運動、どちらも大事。)

腹圧で食い物を前にして眼が欲しがっても体が受け付けなくなる
食い過ぎて気持ち悪くなる・吐きそうになる って経験をすることになる

(食べないダイエットは一番身体に悪い。低血糖で死ぬよ。)

1日5分を続けて1ヶ月で10kg落ちる経験をしてみろ
ジョギングなんて馬鹿らしくなるから

(1日5分とか言ってる時点で素人。ふつうは何セットと言う。)

768病弱名無しさん:2008/06/02(月) 04:14:27 ID:JqAgWo3C0
春雨大量に買ってきた!
今日からこればっかり食うぞ
769病弱名無しさん:2008/06/02(月) 05:56:10 ID:54+JxFqx0
>>767
おまえキモいな…
770病弱名無しさん:2008/06/02(月) 06:02:03 ID:s3ryb+Pw0
春雨って寒天と違って炭水化物だから
ダイエットには向かないと思うぞ。
771病弱名無しさん:2008/06/03(火) 00:26:16 ID:Qbppa3FL0
>>742
バランスが大事っぽい。
実際俺も腰痛めてる最中なんだが
腹筋に力入れると緩和するから無関係ではないと思う。
772病弱名無しさん:2008/06/03(火) 10:20:16 ID:7F6VzruyO
小錦ダイエット成功って記事を見たけど
あそこまで激太りすれば、10〜20キロくらい簡単に落ちるわなwww
773病弱名無しさん:2008/06/03(火) 11:17:38 ID:CHQ747uS0
>>771
要は背筋を綺麗に伸ばした腰に負担の掛からない姿勢を
保つためには、常にお腹に力を入れてなくてはいけないってことだよね
バレエの基本の立ち姿とか維持するだけで全身の筋肉凄く使う
猫背は骨も曲がるし内臓にも良くない。
774病弱名無しさん:2008/06/03(火) 16:55:54 ID:NjALFEbT0
胃を切る手術ってどうなの?
775病弱名無しさん:2008/06/03(火) 22:10:43 ID:7VPAMIu60
あんまり急に減らすと、ほんとリバウンド体質になって
余計太るようになるから、お菓子でも食べて好きなものもそこそこ食べて
月に1.5−2キロぐらい絞っていく、筋トレなんかいいね。

月に5sだ10キロだいってる人って本当に馬鹿。

776病弱名無しさん:2008/06/03(火) 22:31:05 ID:2UgQOcUP0
いや、100キロ超級だと最初の1ヶ月で10キロ以上痩せられるかどうかだ
常人と一緒にすんな
菓子なんてあればダラダラと食い続ける
目が欲しがる
手が伸びる
口がせがむ
思考が麻痺する
食物がノドを通るのに快感を感じる
それが3ケタデブなんだ
そんなデブが痩せるには最初がものすごく肝心なんだ
1ヶ月2キロなんてのは標準体重+10キロくらいの勝者になってから考えるものだ
777病弱名無しさん:2008/06/03(火) 22:53:56 ID:ypzSQHz80
世間ではデブでも、ここでは勝者か…
甘美な響きだぜ…
778病弱名無しさん:2008/06/04(水) 04:48:21 ID:Z/5mqs370
>>776
いい事言った。
ぶっちゃけ世間の言う「リバウンドしないように適度なダイエット」なんて
標準体重プラス10程度の許容範囲内のデブに許される寝言だよ。
俺らみたいな世間からつまはじきにされる人間がそんな事やってたら
一生やせれないよ!
779病弱名無しさん:2008/06/04(水) 06:16:32 ID:7NF9VWdkO
そうそう。
>>775みたいなこと言ってると結局甘えが出てしまう。
厳しいぐらいに取り組んだほうがいい。

780サラブレット_ハゲ:2008/06/04(水) 07:37:43 ID:7+XTmq6W0
確かに最初のひと月目は軽く5-7kg痩せましたね。

この頃は2-3キロ減れば御の字。4月は減らなかった気がする・・・orz
781病弱名無しさん:2008/06/04(水) 08:00:50 ID:21w+Gc79O
>>780
体が低カロリーに慣れたせいかと言ってみる
だとするならば、今が勝負
停滞に打ち勝って再び減りだしスリムになるか、諦めて今までの生活に戻り体重も戻るかは意思次第
停滞期は効果が数字で見えないから精神的につらいだろうけれど、頑張って!
782病弱名無しさん:2008/06/04(水) 09:08:55 ID:7sLouEaF0

  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (´・ω・ )(    ) また食べすぎちゃった・・・
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・n    ) ダメぽ・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   ___ ムフーッ
  ||//  ∧_∧  ∧_∧
  ||/  (( *´∀`) ( ´・ω・) フゥ・・・
  || (  /  つ つ (    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   u―u'

   ___ ヨシヨシ
  ||//  ∧_∧   ∧_∧
  ||/ ( ( *´∀`)づ( ´・ω・) ン?
  || (  /    つ  (    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ・ω・)(    ) ・・・
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'
783病弱名無しさん:2008/06/04(水) 15:57:18 ID:RdDvD8IC0
デブちんは食うの早すぎなんだよ。
ちゃんと噛まないと腹いっぱい信号が脳から出るのが遅くなるぞ。
784病弱名無しさん:2008/06/04(水) 16:57:41 ID:T0GXYBsdO
好きな物たまに食べて、ほぼ毎日飲んでるけど
一ヶ月で約5キロ落ちたが?
そのかわり有酸素運動と筋トレもほぼ毎日やってるけどね。
現在170aの61`♂
785病弱名無しさん:2008/06/04(水) 19:36:04 ID:Vq5eqoHlO
ダイエット初めてから尿が薬臭くなった人いませんか?
糖尿かな…(涙)
四月の検査は異常なかったのに
786病弱名無しさん:2008/06/04(水) 20:33:29 ID:zexZuVsr0
>>785
年齢を経るにつれて内臓の濾過機能が低下すると聞いたことがある
中高年はコーヒーを飲むと小便がコーヒー臭くなるそうだ
787病弱名無しさん:2008/06/04(水) 20:39:23 ID:Vq5eqoHlO
>>786
ダイエット開始と同時に高血圧の薬(ノルバスク)を飲み始めた。
最近、薬品臭い感じに気づいた。
医者に相談するしかないよね。
788病弱名無しさん:2008/06/05(木) 00:05:14 ID:+vA/55O40

一日1200カロリー、毎日ジョギング5キロ、筋トレ、これを30日で95キロから85キロまで落ちた。
今は、ふつうに食べて、ジョギングは二日に一回、5キロ以上好きなだけ。筋トレも二日に一回。
それでも、このままいくと、30日で5キロ痩せるペース。オレ的にはダイエットは体質改善に重きを置いている。
789病弱名無しさん:2008/06/05(木) 00:12:54 ID:5+iy6Z/K0
80と79を行ったり来たりだ
イライラするぜ
790病弱名無しさん:2008/06/05(木) 09:05:25 ID:H7VXSPCp0
>>783
個人的にはそういう細かいレベルでなく
カロリーの高い食い物に対して依存症になってるのが一番大きい気がする。
二郎とかピザとかやめらんなかったもん。
あんなの頻繁に食ってたら運動とかよく噛むとかそんなレベルじゃたちうちできぬ。
791病弱名無しさん:2008/06/05(木) 12:50:25 ID:+LsVMcbfO
>>790
食べることが義務化してなかった?
仕事で夜10時以降に帰っても、しっかり食って翌日胸焼けってパターンだった。
今は寝てるw朝昼しっかり腹八分で食べてる

792病弱名無しさん:2008/06/05(木) 15:41:48 ID:4qD5QwRIO
仕事で六時に飯食って
帰って十時にも食ってたよ
793サラブレット_ハゲ:2008/06/05(木) 18:09:13 ID:NHZA2lK30
毎日立ち仕事、腹筋、腕立ては行っております。


>>781
ありがとう頑張るよ。
もう少しで人生3度目の体重70s台に入れます。
前は中学時代、20代前半時代。

現在82kg・・・体脂肪18%(上半身)22%(下半身)

頑張るぞ!!
794病弱名無しさん:2008/06/05(木) 22:16:42 ID:mqasQ8mx0
>>791
義務的に食ってた、ってのはあったな
・朝昼晩とキチンと食べる
・一日30品目
・肉を食えば力が出る。疲労を回復してくれる
・牛乳は健康に良い

↑これは世間でよく言われてるけど、間違いだと思う
絶対に内臓系の病気になる
晩メシを食わなくなってから体調が良くなって驚いた
同時にデブも脱した
795病弱名無しさん:2008/06/05(木) 22:24:47 ID:YyN85rgr0
>>794
絶対って事はその食生活をしてる100人中100人が
内臓系の病気になるって事?
どこの統計?
まさか自分がちょっと体調壊したからって事はないよね。
796病弱名無しさん:2008/06/05(木) 22:37:19 ID:mqasQ8mx0
食わない人よりは確実に悪くなる
統計とか信じるより、実際に感じてみるといいよ
797病弱名無しさん:2008/06/05(木) 23:21:11 ID:uw1oxUadO
95`になっちゃった。

1回目88`からダイエット→70`まで落とす→リバウンドで元に戻る

2回目も70`まで落とす→リバウンドで今95`

健康診断の結果来た。
肝機能 GTP GOT数値高い。
X線レントゲン結果 横隔膜挙上

俺、\(^o^)/オワタ


ダイエットして体重落とすのは、出来るんだけど、維持ができない。
798病弱名無しさん:2008/06/05(木) 23:37:04 ID:+vA/55O40
さようなら
799病弱名無しさん:2008/06/06(金) 00:04:34 ID:6KcixVMz0
・朝昼晩とキチンと食べる
 →これは間違ってはいない。

・一日30品目
 →これはまぁ、必ずそんだけ摂らにゃいかん、ていうんでもないが
  要はかたよらずにいろいろ食え、ってことだナ

・肉を食えば力が出る。疲労を回復してくれる
 →そんな、食ってすぐ力が出るわけじゃない。
  筋肉付くのに一定の期間は要るからして。
  ただし豚肉食うと疲労回復にはなるようだ。

・牛乳は健康に良い
 →これは子供のうちだけだね。大人になってまで飲むこたぁない。
  しかし乳酸菌は摂ったほうがいい。

絶対に内臓系の病気になる
 →内臓ったっていろいろあらーな
  心臓、胃腸、脳みそ、その他もろもろ
  どれのことを言いたいのかな?

晩メシを食わなくなってから体調が良くなって驚いた
同時にデブも脱した
 →そりゃおまいさんが昼メシまでで一日に必要なカロリー
  吸収しきってたからじゃねーのか?
  だから晩メシなしにしたら脱デブできたんだヨ
800病弱名無しさん:2008/06/06(金) 01:21:35 ID:CfPhTb97O
3ヶ月かけて食事の量と内容を改善して体を慣らし、
今、100→84まで減量成功。
目指すは75前後。
身長は180だから丁度いいはず。
あと2ヶ月でいければ御の字。
801病弱名無しさん:2008/06/06(金) 05:54:51 ID:JXD7Z6g3O
>>789
俺がその体重ならダイエット大成功だなw
180センチ・120キロだから、必要以上にデブに見えちゃうよorz
802病弱名無しさん:2008/06/06(金) 06:30:48 ID:n6sgn2AVO
>>801
ネタだと思うが、充分過ぎるほどデブです。
803病弱名無しさん:2008/06/06(金) 15:06:39 ID:d16bvHVX0
デブは自分をデブと気づいてないから・・・
804病弱名無しさん:2008/06/06(金) 16:20:23 ID:Ln9Zjqqz0
180センチ100キロの時に、自分で鏡見て案外太ってないんじゃない?
と思いつつも、周りからは痩せろよーと言われてたから
主観と言うものはあんまりアテにならないよね。

今は85キロまで減ったけど、実際どう周りから見えるのか凄く気になる。
805病弱名無しさん:2008/06/06(金) 17:21:08 ID:n6sgn2AVO
筋肉質か、脂肪太りかによるな。
筋肉質で180/85なら太っては見えないだろう。
ただ180/100だと筋肉質でも太って見える。
806病弱名無しさん:2008/06/06(金) 17:46:24 ID:5Ux6Rr1xO
>>804
180の100って普通にデブだろ
85でも邪魔な豚って感じだと思う
807病弱名無しさん:2008/06/07(土) 00:03:55 ID:9TsKCli+0
うん、身長−110が標準的な体系だ。女は知らないけど。
ファッション的な理想体型はもっと体重少ないとダメだし。
808病弱名無しさん:2008/06/07(土) 00:38:14 ID:Xl0juIsF0
それならBMIでいいんじゃないか
809病弱名無しさん:2008/06/07(土) 07:46:34 ID:4qJp5EM10
180の70kは結構ガリに見える。
75くらいが丁度いいかと。
810病弱名無しさん:2008/06/07(土) 07:58:22 ID:9eKis6vZ0
>>1-809は今更ダイエットか?
まぁいい。いい方法があるぞ。
http://www.infotop.jp/click.php?aid=106867&iid=22677
このURLにアクセスしてみろ。
これは「エスカレーターダイエット」というものだ。
俺はこれを使って80キロから20キロ以上やせることができた。
そもそも「エスカレーターダイエット」は、国民として知らないと損だからな。
見て買わなきゃそんだぞ。
何しろ安いしな。絶対にダイエットしたいならやれ。
811病弱名無しさん:2008/06/07(土) 08:42:57 ID:veaQnNyv0
エスカレーターダイエットって
リバウンドを繰り返すヤツのことだろ
812病弱名無しさん:2008/06/07(土) 10:39:03 ID:rcochrWuO
ダイエット(減量)する気力というか、やる気をつける為に
TSUTAYAで「48あしたのジョー2」でも借りて、矢吹ジョーに成りきろうかな?
力石 徹はどうにも感情移入出来ねぇよwww
813病弱名無しさん:2008/06/07(土) 10:40:35 ID:rcochrWuO
あ、誤植で「48・・・」ってやっちまったよorz
814病弱名無しさん:2008/06/07(土) 13:13:58 ID:sVKQLREp0
身長345で体重88です。
815病弱名無しさん:2008/06/07(土) 13:44:15 ID:fVc0tiRk0
チン長15cm


あっ、怒った時ね ^^)
816病弱名無しさん:2008/06/07(土) 19:14:19 ID:RI/0W2AA0
100点
817病弱名無しさん:2008/06/08(日) 17:38:20 ID:Tj75HZKO0
どうしても夜食が止められないんで
夜食をご飯3合から春雨スープに変えたらいい感じだ
818病弱名無しさん:2008/06/08(日) 18:17:44 ID:v0o9g3SS0
ご飯3合ってwwwww
819病弱名無しさん:2008/06/08(日) 22:30:32 ID:Tj75HZKO0
>>818
いやまじな話、みんなもダイエット始める前はこれだけ食ってたろ
820病弱名無しさん:2008/06/08(日) 23:09:17 ID:8LIAWiqW0
なかなか太ももが細くならないんだけど、特別な筋トレとかしないとダメなのかな?
体重は減っているんだけども
821病弱名無しさん:2008/06/09(月) 14:57:23 ID:jqYDMTew0
>>818
巨デブ化は米派と間食派に分かれそうだwww


822病弱名無しさん:2008/06/09(月) 19:09:06 ID:pTWpgY0r0
両方じゃねの?
食うときがっつり食って、間食は間食でまた別腹と。
俺はそうだったよw
823病弱名無しさん:2008/06/09(月) 21:58:19 ID:1B65+jns0
やっと79キロまで減ったけど、さっきメシ食ったら
80に戻ったw
朝には79に戻ってるかな…
あと9キロ減らすまで、頑張る
824病弱名無しさん:2008/06/10(火) 06:16:42 ID:/ycz24bJO
1キロや2キロは一日の中で変わるじゃん。
せめて一週間ぐらいのスパンで増減をみないと。
825病弱名無しさん:2008/06/10(火) 07:04:22 ID:al50+x6+O
メンバー全員100キロオーバーのバンドが、ライブをやったってワイドショーでやっていたね。
826病弱名無しさん:2008/06/10(火) 10:03:14 ID:gHBxBwPs0
やはり肥満はだめですよ。
30代まではなんとか肥満でもやってけるが40代でガクッときます。
私は43歳。
ちょうど一年前に身長158aで体重92`でした。
糖尿病、高脂血漿、脂肪肝と診断を受け。
糖尿病からくる失明、足の切断は絶対にイヤだったので頑張りました。
現在、体重は37`減の55`です。
血液検査は全てOKの健康体になりました。
オシャレが楽しいです。
以前はデブってことでバカにして見下す人が多いのも苦痛でしたが今はイキイキと人に接することが出来るようになりました。
病気をすると家族に迷惑をかけるので健康でいなきゃと思います。
827病弱名無しさん:2008/06/10(火) 11:01:42 ID:mMQo4VXK0
で、何をどう頑張ったの?
828病弱名無しさん:2008/06/10(火) 13:29:32 ID:/ycz24bJO
ダイエットだろ、普通に考えて。
829病弱名無しさん:2008/06/10(火) 13:52:48 ID:pOZOSUe00
なんて自己完結なレスw
830病弱名無しさん:2008/06/10(火) 15:03:54 ID:W4+tafiPO
平均700キロカロリーくらいで1日一万歩程度のウォーキングしてるのですが
あまり痩せません
歩く量を増やすべきですか?
831病弱名無しさん:2008/06/10(火) 15:43:50 ID:/ycz24bJO
700キロカロリーだとおにぎり3.5個分くらいだけど、
本当にそれしか食べてないの?
まさか一食で、じゃないよね?
832病弱名無しさん:2008/06/10(火) 16:25:30 ID:8YN/kmaFO
>>830
最低でも1500は必要かと。
タンパク質が足りてないと筋肉が痩せて代謝下がりますよ。
833病弱名無しさん:2008/06/10(火) 16:41:16 ID:eKnXcr7+0
>>831
一日でです。
>>832
それなりに歩いてるので基礎代謝はそこまで下がらないかと思ったのですが
やはり何か食べるべきでしょうか?
何かお勧めの食べ物はありますか?
834病弱名無しさん:2008/06/10(火) 16:47:20 ID:fILWEiHuO
ココでメタボ度のチェックが出来るよ!

http://echoki.jp/apapi/nekomata/24640/

気になる人はチェックしてみて!
835833:2008/06/10(火) 17:38:50 ID:eKnXcr7+0
ダイエット板のほうで聞いてこようと思います。
お騒がせしました。
836病弱名無しさん:2008/06/10(火) 18:34:40 ID:Q3Lfeu8K0
ああああ食いすぎてしまった
お好み焼き一人前 ご飯二合 おからコロッケ一個 鮭の切り身二枚

確実に2000オーバー、死にたい
837病弱名無しさん:2008/06/10(火) 19:41:39 ID:8YN/kmaFO
>>836
食った分動けばいいです。
ジョギングなら、
自分の体重×距離(km)が消費カロリーになるみたいです。
838癒されたい名無しさん:2008/06/10(火) 20:05:51 ID:nT5Avhq80
「不食」の著者はインチキ野郎、食ってんじゃん。
839病弱名無しさん:2008/06/10(火) 20:14:21 ID:EEX4qirf0
納豆とかたんぱく質っていつ摂るといいんですか?
寝る前?
840病弱名無しさん:2008/06/10(火) 22:28:50 ID:ZEYXpAa60
プロテインならトレーニング後と寝る前
納豆みたいな固形物は寝る前に摂ると寝てる間も内臓が消化に頑張って熟睡できなくなる
それは置いといて、どうして食いつつ痩せる方法を考えるんだ
食うな
841病弱名無しさん:2008/06/10(火) 22:45:33 ID:76h5K91Z0
ダイエット板あったとは知らなかったw
最近の人はみんな痩せてると思ってスレ自体需要ないのかと
842病弱名無しさん:2008/06/10(火) 23:32:51 ID:EEX4qirf0
>>840
いや、タンパクはとらんとリバウンドきついって
書いてるからさ。
納豆そんな好きじゃないしw
843病弱名無しさん:2008/06/11(水) 06:52:45 ID:4aKbHTEb0
タンパクなんか不足しねーよ。
四の五の言わずにとっととやれ
844病弱名無しさん:2008/06/11(水) 09:20:35 ID:7Sn/ygw50
プロテインは動く奴限定じゃねの?
ただ飲んでも中性脂肪が付くだけって聞いたがな。
845病弱名無しさん:2008/06/11(水) 12:34:53 ID:E0qGCJhg0
>>843
ピザがピザに偉そうだなwww
846病弱名無しさん:2008/06/11(水) 15:08:43 ID:nsDGIAED0
糖質抜き(ごはん・パン・菓子抜き)ダイエット
・毎日ケンタでオリジナルチキン・クリスピー・ナゲットとコールスローかグリーンサラダだけ食う。
・家ではコンビーフとミックスナッツだけ食う。まあ何なら食ってもいいかは成分分析見て考えてね。
・水はポカリばかり飲む。
・脚気になりやすいのでサプリでビタミンB1をかかさず摂る。ビタミンB全部入りのとか。
・貧血しやすいのでビタミンB12と鉄分も取る。
・豆缶もお勧め。
・これ以上減らないな、と思ったところでやめて元の糖質もある食事にする。安定した体重になる。
847病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:42:34 ID:XKonrOMB0
>>842
ダイエットは脂質と一緒に筋肉も減るので、
ダイエットに成功して体重が落ちても、そのとき筋肉が少ないと、太りやすくなるのです。
なぜかというと、筋肉が多くカロリーを消費するからです。つまり。筋肉の多い人は太りにくい。
筋肉の少ない人は太りやすいわけです。

そして、筋肉を増やすのにもっとも必要な栄養素が蛋白質です。
ですので蛋白とっても運動しないとだめです。

僕の場合は、筋肉を付ける為に、晩飯の前に運動(ジョギング・筋トレ)、そして風呂に入って、
その後、食べたら安静にして寝ます。
848病弱名無しさん:2008/06/12(木) 01:56:54 ID:XKonrOMB0
ついでに食べないダイエットは危険です。
最低でも基礎代謝以上は食べた方がぜったいいいです。

僕は基礎代謝が1500カロリーほどだったとき、運動+1200カロリーで頑張ってたら、1ヶ月で10キロ一気に落ちました。
でも、一ヶ月たったとき、ある夜、頭がジンジンしてきて、急に計算が出来なくなりました。
簡単な2桁の足算が何度やってもできないのです。異変に何か食べないといけないと直感して、
近所のラーメン屋に走ってラーメン食べたら直りました。後日医者に聞くと、低血糖を起していたのですね、
脳はとくに糖を使うので、だから計算ができなくなったわけです。
もしも、あのまま食べてなかったら・・・考えただけでぞっとします。


今は、はっきり計算してませんが2000カロリー以上は食べてます。
野菜が中心の食事です。ジョギング・筋トレも2日に1回のペースで続けています。
それでも1ヶ月に5キロペースで落ちてます。
筋トレとジョギングで、白筋と赤筋がいい具合について、太りにくい体質に変わったことを実感しています。

849病弱名無しさん:2008/06/12(木) 03:46:33 ID:Ro/2IgVb0
はいはい、スレタイ見てね
100kgオーバーの人が運動できるわけないでしょ
850病弱名無しさん:2008/06/12(木) 03:47:34 ID:XKonrOMB0
>>849
俺は出来たぞ。
851病弱名無しさん:2008/06/12(木) 03:49:12 ID:Ro/2IgVb0
はいはい、よかったね
852病弱名無しさん:2008/06/12(木) 04:11:31 ID:XKonrOMB0
なに?こいつ・・・?
853病弱名無しさん:2008/06/12(木) 07:53:56 ID:HfxXsh2z0
糖質抜きは危険と聞いたがな〜
脳に栄養がいかないとかで。
854病弱名無しさん:2008/06/12(木) 09:41:05 ID:N5PrWeu00
自分は体重計まったく乗ってないです。
しかしダイエット続けてると実感として体型が変化してくるので、
それで十分励みになる。
階段の昇り降りが楽になるとか、日常生活のちょっとしたところで
成果を感じられれば充分。
昔は一月で何キロ減ったとか減らないとか一喜一憂して
自らを追い詰めて挫折してたけど、今は健康の為にと考えて
ゆっくり変化していくことを楽しんでるよ。
なので甘いものも厳格には禁じないことにした。
お菓子食べたらご飯を減らすとか、その程度。

それでも元が巨だからまだ周りの人には気づいてもらえてないかなw
ただ自分ではわかってるからいいのだ
3年くらいかけて筋肉増やしながら減量したい
855病弱名無しさん:2008/06/12(木) 10:02:14 ID:sVXowU/eO
>>854
そうしてる間に
病気であぼ〜ん
856病弱名無しさん:2008/06/12(木) 16:05:34 ID:HG+QFVyP0
>>852
>なに?こいつ・・・?
捻くれた巨デブ
857病弱名無しさん:2008/06/12(木) 18:47:09 ID:BX8fKQiD0
>>854
体重に一喜一憂するのは愚かだけど、かといって全く測らないのも
ダイエットという意味では愚かだと思うよ。
858病弱名無しさん:2008/06/12(木) 19:24:39 ID:z7mgYrCD0
体重60.5身長170〜3、
筋トレ週1〜2
ウォーキング週2, 約1時間
昼飯のみ炭水化物摂取、以外は野菜メインで油摂取ほぼ零

これで約2ヶ月で7〜8キロ痩せたんだが俺、酒が辞められね〜〜〜::
859病弱名無しさん:2008/06/12(木) 21:41:33 ID:c6n2EBpMO

一月からダイエットを始めて、と言っても食事制限、たまに油っこい物も食べた…110ー93まで落ちた。

しかし止まり初めて歩きに行った

フトモモちょー痛い


1時間歩いたけど、消費カロリーなんて微々たる物


でも毎日やります
おやすみ
860病弱名無しさん:2008/06/12(木) 21:57:31 ID:g5wwKson0
>>859
体は一週間も続ければ慣れるよ。がんがれ。
861病弱名無しさん:2008/06/12(木) 22:26:20 ID:svYt9ZbhO
>>847
骨皮すじ衛門、筋肉は針金ですが、全く太れません。

この辺にダイエットの基本が隠れているのかも…

862病弱名無しさん:2008/06/13(金) 07:50:20 ID:EEDwtTms0
>>861
内臓的に吸収力が悪い人も太れんよ。
863病弱名無しさん:2008/06/13(金) 19:22:36 ID:KZ064epw0
久々にコロッケを食った。

節子ぉ おいしぃのぅ コロツケおいしぃのぅ(´Д`)
864病弱名無しさん:2008/06/14(土) 00:40:45 ID:MS/JWsN3O
メンチカツ最高
865病弱名無しさん:2008/06/14(土) 03:02:34 ID:oQCVf+Ie0
70代に入ったから、3年ぶりにピザ食った
そんなに美味いと思わなかった…なぜだろう
866病弱名無しさん:2008/06/14(土) 03:14:08 ID:9JW/YGpvO
4月1日98,6k
現在84,3k

ウォーキング平日30分、休日は1時間半
食事は1日3食ちゃんととるけど炭水化物はとらない。60kが目標だけど今年中に達成出来ればいいかな。
867病弱名無しさん:2008/06/14(土) 04:19:20 ID:gHk+xjN/0
>>865
美味しくないピザだったんだろ
868病弱名無しさん:2008/06/14(土) 06:46:21 ID:8UvfnArbO
かぼちゃコロッケ喰いてえ!!
869病弱名無しさん:2008/06/14(土) 16:46:54 ID:MS/JWsN3O
ササミチーズフライ
870病弱名無しさん:2008/06/15(日) 01:05:06 ID:Jf4HRpEQ0
最近、すぐに腹がいっぱいになる
以前は6個くらい平気で食えたハンバーガーも、2個が限界になった
コンビニ弁当も3個は食えたけど、久々に3個食ったら腹がパンクしそうになった
やっぱ腹筋すると違うね
食える量が減ったのは寂しいけど、着れる服が増えたから良しとする
871病弱名無しさん:2008/06/15(日) 04:35:30 ID:kUXurYHx0
6個はきてるなぁw
872病弱名無しさん:2008/06/15(日) 05:05:30 ID:JQpoYvkB0
自分は5個くらいが精一杯だったなあ…。
873病弱名無しさん:2008/06/15(日) 06:53:37 ID:qduRMTTMO
おまいらは痛風は患ってないのか?
このスレ的に、痛風も含めた成人病関連スレとは仲良くしといたほうが良いかもな。
場合によっては次スレ立てる時に、テンプレに痛風も含めた成人病関連スレを入れてみますか?
874病弱名無しさん:2008/06/15(日) 08:48:39 ID:zlitKvem0
必要ないでしょ
875病弱名無しさん:2008/06/15(日) 13:25:08 ID:p2jCjO1B0
ガキの頃はかなりの野菜嫌いだったが
通風は全く患って無いな。
876病弱名無しさん:2008/06/15(日) 17:50:24 ID:4tehgQ190
糖尿病予備軍とかはいそうだが通風はどうだろう。
877病弱名無しさん:2008/06/15(日) 17:55:37 ID:7vCb66Y50
痛風は細い人も患うからね。
878病弱名無しさん:2008/06/15(日) 19:04:48 ID:p2jCjO1B0
デブは肉好きだから痛風にかかりやすい
という事なのだろうか。
879病弱名無しさん:2008/06/15(日) 19:57:12 ID:7vCb66Y50
あほか、炭水化物デブがほとんど。
880病弱名無しさん:2008/06/15(日) 20:13:26 ID:qduRMTTMO
まぁ一応、健康診断時に尿酸値を測っておいたほうが良いでしょうね。
まだ患ってない方で、もし尿酸値が5〜10・または10オーバーなら、体質にもよりますが
必ず痛風になりますよ。詳しいことは痛風スレで聞いてねw
881病弱名無しさん:2008/06/15(日) 21:24:00 ID:FldkSWxEO
百キロ豚なら高血圧や中性脂肪もヤバいでしょ
882病弱名無しさん:2008/06/15(日) 23:12:40 ID:JQpoYvkB0
ブログでダイエット日記書いてる人と知り合ったんだけど
「忙しくて食べても食べても体重が減っちゃうのー」とか書いてて
食事内容を見ると「ドリア、うどん、焼酎」「ご飯、パスタ、メンチカツ」とか
「海苔弁当(唐揚げ、フィッシュフライ、竹輪天ぷら)、コロッケ、唐揚げ単品」だの
「焼き鳥、ビール、メンチカツ」だので目ン玉飛び出た。

ダイエット方法は、そういう食事を一日一回とか、あとは焼酎だけとかで痩せたらしい。
目標体重になったーと喜んでいたがすぐにリバウンドして、「反省して食を見直してます」
と書いてた日の日記の食事は「そうめん、焼肉弁当」とか、何をしたいんだかわからん。

これが脂肪脳というものかと理解した。
883病弱名無しさん:2008/06/16(月) 03:07:02 ID:gAE5yMGZ0
28歳で痛風になった現在減量中の45の喪男の俺になんでも聞いてくれ。
884病弱名無しさん:2008/06/16(月) 05:39:22 ID:WoYtHYM+0
162/57から95へ激太り。

ダイエット合宿みたいなこと考えてるんだが

いいとこしらない?

またはスレ違いかな、ごめんよ。
885病弱名無しさん:2008/06/16(月) 06:43:24 ID:woxyLu/xO
>>883
なんで喪男なんですか?
886病弱名無しさん:2008/06/16(月) 08:41:03 ID:woxyLu/xO
すんごい量のうんこが出た。
確実に1キロは減った。
887病弱名無しさん:2008/06/16(月) 11:26:50 ID:HrQP4EE9O
>>882
一度痩せただけ君よりマシかもね
888病弱名無しさん:2008/06/16(月) 13:47:43 ID:k5uKO50z0
このスレ見てたりしてwww
ブロガーって2chやってる人結構多いしねぇ。
889病弱名無しさん:2008/06/16(月) 17:05:41 ID:hr6udZHu0
処女増やしたいから協力してくれ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1213600461/l50

見れない奴、せめて1レスだけでもいい。ここ以外のどこかに貼ってきてくれ。1レスで何人もの処女、童貞が救われるんだ。
890病弱名無しさん:2008/06/16(月) 20:02:34 ID:sommgx6DO
朝:林檎半分と牛乳1杯

昼:パン1個とカップのジュース

夕:サラダと炭酸飲料

とウォーキングで1ヶ月に6kg減った。最初の1週間はつらかったけど慣れるとこれで腹一杯になる。
891病弱名無しさん:2008/06/16(月) 23:09:52 ID:pcjwjX7X0
>>890
なんでそんなにリバウンドの努力してるの?
一生その食生活の予定?
892病弱名無しさん:2008/06/17(火) 07:05:59 ID:cBLvHGKM0
小食自体は結構だが
カップのジュースと炭酸飲料の分
他の物食った方がいいだろ
893病弱名無しさん:2008/06/17(火) 10:38:30 ID:hifGKd8NO
>>891
全然減らない
ぶーちゃんの君よりマシかもな
894病弱名無しさん:2008/06/17(火) 10:56:45 ID:PzQgyOTL0
いや>>890は、今のうちに改善しないと確実にリバウンドする。

しかもそれだけの食事でたった6キロしか痩せてないのは、

ホメオスターシスが機能してるあかし。
895病弱名無しさん:2008/06/17(火) 11:52:34 ID:S0WmAiqjO
ホメオスターシスか、
筋肉減らしていけば摂取カロリー減らしても生命維持できるわな…w

そして、生命維持の為に脂肪はできるだけ蓄積するから…www
896病弱名無しさん:2008/06/17(火) 13:17:15 ID:hifGKd8NO
>>895
百キロ超のデブチンは余計な心配より絶食からはじめれwwwww
筋肉なんて元からねーだろ
897病弱名無しさん:2008/06/17(火) 13:24:43 ID:PzQgyOTL0
>>896
筋肉ないと生きられない。心臓さえ動かないぞ。あほちゃうか、きみ・・・。
898病弱名無しさん:2008/06/17(火) 14:06:47 ID:hifGKd8NO
>>897
おまえが揚げ足取りのピザだろwww
899病弱名無しさん:2008/06/18(水) 00:23:38 ID:qMb1JYmF0
デブは筋肉の塊だろ
900病弱名無しさん:2008/06/18(水) 00:42:18 ID:Xifzs8gs0
4月末 100でダイエット開始
現在6月17日 91まだまだ先は長そうです
 
朝8:00:チーズトースト コーヒー 青汁
昼11:30:普通に外食(そば中心)
間食16:00:バナナ1本orコンビニサラダ
夜21:00:ソイジョイ2本 牛乳
 
50からのダイエット目標までは遠いな〜
 
901病弱名無しさん:2008/06/18(水) 00:42:40 ID:W21pSxLj0
だからさ、その食事で一生暮らすのかってこと

ちゃんと食べて楽しく痩せていかないと戻るだけ

一生ソイジョイで暮らすのかって話
902病弱名無しさん:2008/06/18(水) 03:03:31 ID:+Vcpf8ucO
>>901
でも全然痩せない百キロ豚の君よりはマシかもなw
百キロ豚は断食でもなんでもやってから
健康的な食事と運動すればいいよww
903病弱名無しさん:2008/06/18(水) 03:08:19 ID:BL8nHvd10
自分は五月からダイエット始めて
普通食を1800kcalくらい食ってるけど
現時点で11kg減った。

空腹感もないし一生その食生活を続けられるかと言われたらなんの支障もないよ。
ソイジョイばかり食ってるのと普通の食事で減量幅が一緒なら
普通食の方がいいに決まってるだろう。
904病弱名無しさん:2008/06/18(水) 04:35:09 ID:+Vcpf8ucO
>>903
だから何?自分のダイエットだけ頑張ってなよ
まだ豚なんだろ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:58:38 ID:TtM1j29S0
>>903
1800っていうと私と一緒だ
現在の身長体重を教えてもらえませんか?
ちなみに私は170−66です
906病弱名無しさん:2008/06/18(水) 21:42:33 ID:IK+2Bqkn0
>>904

おまえうざいわ
907病弱名無しさん:2008/06/18(水) 21:54:27 ID:+Vcpf8ucO
>>906
ブーチャン短気だなwww
908病弱名無しさん:2008/06/18(水) 22:17:49 ID:IK+2Bqkn0
>>907
ま、他の住人が大人だから荒れないが、
オレはおまえみたいなクソが大嫌い。
育ちが悪い。親が悪い、周りの環境が悪い、
おまえなんか、生きてる価値もない。

マジで。
909病弱名無しさん:2008/06/18(水) 22:20:01 ID:K+/EAzGBO
ピザにイジメられた過去とかあるんだろ
ほっとけ
910病弱名無しさん:2008/06/18(水) 22:25:20 ID:IK+2Bqkn0
>>909
了解!
911病弱名無しさん:2008/06/18(水) 23:58:38 ID:+Vcpf8ucO
>>908
カリカリ豚は吠えるだけだなwww
リバウンド考える前にやせろよwww

てかリバウンドする前に一キロ戻ったら食うの減らして運動しろよwwwww
912病弱名無しさん:2008/06/19(木) 00:00:41 ID:+Vcpf8ucO
>>909
携帯とPC使って自演かよwww
おまえはムカついても何もできない加藤以下のカリカリ豚だなwwww
913病弱名無しさん:2008/06/19(木) 02:59:32 ID:4afU5pRMO
で、100の時点で糖尿病は大丈夫?
914病弱名無しさん:2008/06/19(木) 03:41:10 ID:5olMiugG0
>>905
身長一緒だ。
現時点で170-98。
915病弱名無しさん:2008/06/19(木) 08:06:37 ID:DJhgP35r0
>>913
体重だけじゃ判断基準にはならないけど、
糖尿病の合併症状はいきなり来る場合がある。
中には死にかけるものもあるので注意せよ。
916病弱名無しさん:2008/06/19(木) 08:24:54 ID:J76QmWQtO
百キロオーバーのデブが健康なわけない。
糖尿?肝臓も血管もボロボロだと思うよ
917103`:2008/06/19(木) 22:18:55 ID:C36YqahB0
今更ながら減量始めた。

@夜は炭水化物控える
A間食やめる
B腹8分目

これだけやってみて約1週間。どうせ過激なことやっても長続きしないし。
風呂上りに計量したら101`。とりあえず目標は年内に90`。最終的には
H7年当時の80`あたりを目指してます。ちなみに身長は171センチ。
80`でも十分デブなんだけどね。まぁ、こつこつやりますよ。
918病弱名無しさん:2008/06/19(木) 22:56:19 ID:HgpV5ldlO
C30分ウォーキング
これぐらいやったら?
919病弱名無しさん:2008/06/19(木) 23:33:29 ID:xelXJ53i0
>>917
がんがれー
920103`:2008/06/20(金) 20:55:05 ID:Hb6XxXQM0
今計ったら101.5`。ダメだね。

>918
仕事でけっこう歩いてるけど、効果が出ないようなら追加してみる。

>917
サンクス。

ちなみに僕は36歳の喪男。
921病弱名無しさん:2008/06/20(金) 21:06:13 ID:7bjZXxfiO
30分くらいのウォーキングなんて言わないで、24時間筋肉動かせとだけカキコしておこう!
分かる方には分かる!

922病弱名無しさん:2008/06/20(金) 21:09:14 ID:NSqUKX3ZO
俺、BMIから出した標準体重69キロに対して80キロ。
でも体脂肪率13%。
これってどういうこと?
923病弱名無しさん:2008/06/20(金) 22:04:34 ID:7bjZXxfiO
>>922
体温高すぎて…w

まっ、普通に筋肉大杉かな
924病弱名無しさん:2008/06/20(金) 22:10:32 ID:pU1K+WWb0
>>922
ムキムキやん♪
925103`:2008/06/21(土) 20:42:34 ID:DB5ROY8l0
今計ったら100.5`。

朝食と昼食(弁当持ち)は普通。あ、でも昼食の春雨ヌードルは止めた(-_-;)
926病弱名無しさん:2008/06/21(土) 23:00:23 ID:GyBY8W7BO
>>925
あんたの普通って百キロ豚の普通でしょ?
927病弱名無しさん:2008/06/21(土) 23:21:11 ID:/eIgbiU/0
>>925
春雨ヌードル、まだ食べたことない。今度たべてみよっ。
928病弱名無しさん:2008/06/21(土) 23:36:43 ID:d/ZAihoPO
今朝、コンビニに昼の弁当買いに入った。
地方のコンビニには弁当どころかおにぎりも無く、冷やした麺類かパンしか無かった。

仕方なく、菓子パン三個買って、いざ昼食
菓子パン三個で約1200kcalとは…orz

929病弱名無しさん:2008/06/22(日) 08:19:06 ID:47VRyOBT0
3個は多いのでは?
結構体動かす仕事に就いてるけど、パンは一個で充分だ。
930病弱名無しさん:2008/06/22(日) 12:26:25 ID:y9odT+kA0
この前テレビで見たのだが、カラテカの矢部はご飯の時は数十回噛んでゆっくり食べるそうだ。
紳助に言わせると「お前食べるの遅いよなぁ〜虫のようやわ」だと。
だからあんなに痩せてるというか太らないのかも。
931病弱名無しさん:2008/06/22(日) 18:45:44 ID:HH/O+Ewq0
俺は去年の8月からダイエット始めて大分落としたよ(^^)/

まだ、進行中だけどね。

身長168センチで95`から72`になりました。65`を目標に頑張っています
932病弱名無しさん:2008/06/22(日) 22:41:47 ID:jlgcyn+eO
>>930
彼は胃腸が弱いからだね…

もっとも、太りたい人も痩せたい人もしっかり噛んで食べるのが基本でつ!
933病弱名無しさん:2008/06/22(日) 23:00:06 ID:AFM6UJ9A0
春雨ヌードルとか菓子パンとかアホか
んなもん少し食うだけでも太るだろ
玄米を食え
そしてむしろ噛まない方がいい
消化不良で出てくから
おまえらにピッタリな食い物だ
934103`:2008/06/22(日) 23:14:30 ID:M7GSEE8S0
今計ったら99.8`。
油断は大敵、でも気分は悪くない(^.^)
でも停滞期間がいつ来るのか正直怖い・・・
935病弱名無しさん:2008/06/22(日) 23:48:51 ID:0f4s7LcR0
【米国】マクドナルドで毎食、半年で36キロの減量に成功 42歳男性
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214128440/
936病弱名無しさん:2008/06/22(日) 23:49:15 ID:lj/0vbJI0
>>934
おおお、がんばってください。
937病弱名無しさん:2008/06/23(月) 00:15:50 ID:1jO/w6TH0
>>934
全然停滞期を気にする時期じゃないよ。
そういうのは標準体重+10kg台に入ってから心配しる。
938病弱名無しさん:2008/06/23(月) 02:18:19 ID:NWDry0Sw0
>>937
まさに自分が今そこだ
のんびりやるしかないと思ってるけど
なかなか減らないのは、正直辛いね
939病弱名無しさん:2008/06/23(月) 03:53:19 ID:Wlxka9SAO
俺は1食1000i以上、一日トータル3000〜4000i余裕で摂っているが30代中盤にして174a62〜65`キープ出来てる。
仕事柄動き回ってるのもあるが、実は元95`の俺の経験上
日中の1000iより寝る前の300iの方が大敵
940病弱名無しさん:2008/06/23(月) 04:28:54 ID:Wlxka9SAO
あと運動不足はもっと大敵。体が重いと辛いのはわかるが頑張って運動して代謝を上げないと。太り過ぎで病気になる方が多分もっと辛いし。動くのは習慣化すれば苦にならなくなるはず。
食って動け!
とにかく動け!
941病弱名無しさん:2008/06/23(月) 06:34:16 ID:G2sPrfBDO
>>934
全然減ってねーじゃん豚
942病弱名無しさん:2008/06/23(月) 16:02:17 ID:FvlE+w4X0
>>938
俺もそこなんだが、
増えなきゃいいよ程度でまったりと過ごしてるw
943病弱名無しさん:2008/06/23(月) 23:19:12 ID:NWDry0Sw0
>>942
身長どれくらい?
944名無しさん@お大事に:2008/06/24(火) 00:41:52 ID:5r2h8qnA0
3月末からダイエット始めて
170−78から64まで落としたんですけどやりすぎかな?
945病弱名無しさん:2008/06/24(火) 06:26:17 ID:vcdeoRwEO
結構急激に落としてますね、リバウンドしないように。

体重は標準だと思いますが、体脂肪率にもよるから、その情報だけだと「標準体重」としか言えない。

946病弱名無しさん:2008/06/24(火) 07:37:07 ID:80jWbkPbO
947病弱名無しさん:2008/06/24(火) 09:11:59 ID:mFsClhOr0
>>943
182cmでつ。
948病弱名無しさん:2008/06/24(火) 09:18:36 ID:mFsClhOr0
体重の方は84kgほど。
949病弱名無しさん:2008/06/24(火) 11:29:19 ID:6meC1aLLO
174cmで昨年12月から4月までで

100ちょい → 81Kg

以降は上がりもしなきゃ落ちもしない
最近はウォーキングを30分やるくらい

1番きつく食事制限してたときから徐々に規制緩和して今は割と好きなもの食べてる
75くらいまでもっていきたいが、今は現状維持に力を注いでる
950病弱名無しさん:2008/06/24(火) 12:20:17 ID:KxdrfEka0
>>947
ありがとう
こちらは178の78です
なかなか落ちませんねw
951103`:2008/06/24(火) 19:28:48 ID:RY/3kmsa0
今日は100.5`・・・・ダメだわ、挫けそうになってきた・・・
952病弱名無しさん:2008/06/24(火) 21:36:53 ID:NV0fTK/k0
106から94まで12s落ちた

その間好きなお菓子は食べてるし、外食も多い
カライーカ(5枚入りのイカフライ)なんか毎日のように
食べてるし、マウンテンデューも大好き
マックも行ったしローソンの唐揚げとか普通に食べる

ソイジョイ1本で痩せるなんて言ってるやつは頭おかしい


ちゃんと食べてちゃんと運動する、そうすれば勝手に痩せるよ
食べてないと太りやすくなるってほんとうだと感じるわ。
953病弱名無しさん:2008/06/24(火) 21:43:17 ID:NV0fTK/k0
>>951
気にしないほうがいいよ

ストレス溜めるのが一番よくないし続かない
食べたかったら食べたらいいし、その分次ぎをちょっと減らしたりして
楽しく続けないと意味ないってのがわかってきた

体重増える日があったっていい、そんなの気にしてたら
余計にストレスかかるだけ。

954名無しさん@お大事に:2008/06/24(火) 22:16:14 ID:5r2h8qnA0
>>945
リバウンド気を付けます
体脂肪は17〜18ぐらいです。
955病弱名無しさん:2008/06/25(水) 10:43:06 ID:XbVR0ZALO
コツコツやるんだろ?
目先の数字に捕われずに気長に続けなよ
956名無しさん@お大事に:2008/06/25(水) 11:04:50 ID:9GwO8Vde0
そうそう、努力は必ず報われるよ
ダイエットに関しては必ず。
焦らずあきらめない事が肝心よ
957病弱名無しさん:2008/06/25(水) 12:38:05 ID:eYE13Bpj0
>>951
常に一定の時間帯で測れ。
もしくは風呂上り限定で一時の幸せを糧とするのだ。
958病弱名無しさん:2008/06/25(水) 13:30:30 ID:pR1fsMuxO
>>952
脂肪が減らなきゃ意味ないw
しかも、その食生活だと血圧や中性脂肪もヤバそうだな
食べて痩せるのは当然だが
食べてるものがアホの食べ物だからデブなんだよ
959病弱名無しさん:2008/06/25(水) 13:30:57 ID:pR1fsMuxO
>>951
食うな動け
960病弱名無しさん:2008/06/25(水) 13:46:00 ID:Qi3VhpdoO
30分ウォーキングと
3kmランニング(15分ぐらい)
だったらどっちがいいわけ??
961病弱名無しさん:2008/06/25(水) 13:59:54 ID:r12AdZXT0
俺もやるわ
105kg 170cm
主食のカントリーマアム我慢します
962病弱名無しさん:2008/06/25(水) 15:28:38 ID:zS6VUXM+O
うちの103キロの愚弟 自分に甘く人には厳しい 現在無職で引きこもり。食べたい時に食べ、寝たい時に寝る。風呂は4日に一回すぐに切れるのはデブの特徴なのか 同居してる家族は大迷惑 マジかんべん
963病弱名無しさん:2008/06/25(水) 16:00:36 ID:Rqqe1b2qO
>>962
ゴミは捨てれば終わりだが人間はそうはいかんからな
ゴミ以下の存在だなその弟は
964病弱名無しさん:2008/06/25(水) 19:02:02 ID:n9thTsrUO
一戸建て住まいなら、覚悟を決めて売却してしまい(愚弟には内緒で)家族総出で引っ越し。
その際に愚弟を睡眠薬で眠らせてしまい、その間に一気に引っ越しして愚弟は置いてきぼりに。
既に売却された家に、何時までも居座れるわけもなく、愚弟は社会復帰を迫られるwww
965病弱名無しさん:2008/06/25(水) 19:04:46 ID:QFKm+0Hv0
>>962
毒親のスレでも行って来い。
966病弱名無しさん:2008/06/25(水) 20:31:15 ID:Oxa8USTX0
>>962
【ゴミ】デブの性格の悪さについて【汚物】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1188122127/l50
967病弱名無しさん:2008/06/25(水) 21:19:00 ID:pR1fsMuxO
愚弟も君らもゴミデブだろ(笑)
968103`:2008/06/25(水) 21:29:59 ID:1Pil69sZ0
今日は100`ちょうど。
ちょっと立ち直ってきた。計るのはいつも風呂上り。
969病弱名無しさん:2008/06/25(水) 21:57:15 ID:6u2xT/dp0
ダイエットは生活習慣の改善。
痩せてからも、今やってるダイエットの生活を一生続けると思ったほうがいい。
俺は85キロあった体重をゆっくり3年かけて64キロに落とした。
この体重になってからは食事はそのまま週2で行ってたジムを10日に1回にして維持に励んでる。
でも3年経った現在体重増加して68キロだ。ということは、わかるな?
970病弱名無しさん:2008/06/25(水) 22:11:17 ID:pR1fsMuxO
>>969
おまえがだらしないだけ
一キロ増えた時点で絞ればいいのでは?
デブの気持ちはわからねー(笑)
971名無しさん@お大事に:2008/06/26(木) 01:55:37 ID:sgv9ej8t0
IKKOって朝と夜1時間ずつウォーキングやってるらしい
凄いな
972病弱名無しさん:2008/06/26(木) 18:56:57 ID:xHIVvuBS0
別に凄くないぞ。
おまいが歩かないだけだろ。
973103`:2008/06/26(木) 20:47:10 ID:2x1BdarA0
今日は99.6`。
一時的かもしれないが3ケタからは脱出した。
974病弱名無しさん:2008/06/27(金) 00:04:52 ID:X2eVgKmh0
朝は普通に和食。昼おにぎり2個。夜はおにぎり1個とサラダで
運動できるようなある程度まとまった時間が取れないので
家の中で1日合計20分くらい筋トレしているのですが
2週間くらい85キロのまま変わりません。(開始時は100キロで2ヶ月強で85キロに)

これは摂取カロリーと消費カロリーが一致して、このままだと痩せないという事ですか?
975病弱名無しさん:2008/06/27(金) 05:57:38 ID:EVymPKo/0
高校のときは65kg(ちょい痩せ)だったけど
今97kg。さすがに太りすぎだわなw

痩せたくても痩せられん
976103`:2008/06/27(金) 22:12:15 ID:t6nEQzjH0
今日は99.0`。ちょっとだけズボンが緩くなった。
でも減量のペースが早すぎる気がする。
リバウンドが無いように「食って痩せる」ようにしてるけど・・・
977病弱名無しさん:2008/06/27(金) 22:37:51 ID:FRL23oZa0
>>974
きっと停滞期だよ。ちょっと早い気もするけど。
どっちにしろ今のうちに、
太らない体質作りの為に、
運動を欠かさないほうがいいですよ。
もしも、今諦めたら大変なことになります。

http://www.august-diet.com/knowledge.html
978病弱名無しさん:2008/06/27(金) 22:45:28 ID:X2eVgKmh0
>>977
わざわざありがとうございます。
踏み台昇降なら家でも楽に出来そうなので頑張ってみます!
979病弱名無しさん:2008/06/27(金) 22:49:16 ID:NJRN7Nn20
しっかり食べて痩せないなら、運動が足りないし
食べないダイエットしてるだけ
980病弱名無しさん:2008/06/27(金) 23:04:41 ID:FRL23oZa0
>>978
がんばってくださいねー^^
981病弱名無しさん:2008/06/28(土) 00:56:48 ID:nuOVkdHuO
ストレス発散&ダイエットを兼ねて、中野にある「GOLDジム」ってとこに通おうかな?
別に格闘家を目指したいわけではないから、プロレス道場みたいな
過酷なしごきは無い筈だけど・・・・一応見学しとこうかな?
982病弱名無しさん:2008/06/28(土) 00:59:39 ID:HDwUgc+DO
百キロ豚が痩せないのは食い過ぎなだけ
停滞期とかは身長プラス十キロになってほざけ
百キロ豚は無理してでも痩せないと後がないよ
糖尿高血圧死ぬのはすぐ
983サラブレット_ハゲ:2008/06/28(土) 04:36:47 ID:KDQl3JVY0
>>975
もったいない。
高校時80Kg、
今年28歳
去年12月時102s、6月現在81s。

努力すれば痩せますよ。
今は努力しないでも体重は減っています。

方法は簡単、「腹八分目」を徹底するだけ。
984病弱名無しさん:2008/06/28(土) 15:30:45 ID:zX1lpN450
菜食中心にすれば結構食っても多分減るよ。
それなりの量の煮物ばっか食ってるけど勝手に減ってきてるし。
メシは一握り程度で鍋に放り込むだけだが野菜の量で充分腹膨れる。
985病弱名無しさん:2008/06/28(土) 16:08:21 ID:KtzbC7Is0
俺は
中学時83Kg
高校時76Kg
成人式100`

34歳今日の朝71.7Kg
986病弱名無しさん:2008/06/28(土) 16:08:47 ID:wTmuvlNU0
ここのダイエットサプリすごい効果あり!試してみて☆
http://mypage.odn.ne.jp/home/e_net
987103`:2008/06/28(土) 21:22:32 ID:PTtFUYz60
今日は99.4`。まさに一進一退・・・
988105KG:2008/06/28(土) 21:31:39 ID:FYmlNb7F0
俺もそろそろ現実逃避やめてダイエット始めよう、、、
とりあえず菓子パンとアイスやめよorz
989病弱名無しさん:2008/06/28(土) 21:45:22 ID:UKl5K3LgO
私もやり始めました。

4年前→47
二週間前→89.9
今→87.4

今日はウォーキング30分、腹筋40回しました。
990病弱名無しさん:2008/06/28(土) 22:23:18 ID:FhS7Xm+sO
>>981
GOLDジムって普通のジムだよ
991病弱名無しさん:2008/06/29(日) 01:55:03 ID:+SPj0ZEPO
>>989
女でデブかよ
992病弱名無しさん:2008/06/29(日) 03:05:38 ID:hyqWMuGAO
体脂肪や体重をおとすにはどんなドリンクがお進めですか?
993病弱名無しさん:2008/06/29(日) 08:56:14 ID:voTZLV9yO
>>991

デブになったから、痩せようと頑張ってるのよww
994病弱名無しさん:2008/06/29(日) 11:17:37 ID:+SPj0ZEPO
>>993
もっと前に思えよ
995病弱名無しさん:2008/06/29(日) 14:26:00 ID:5UYIDK3E0
>>994
ワロタ
そうなんだよなー。一晩で一気に太るわけだないんだからなー。
そこに行くまで何かしら手を打てただろうにと、反省しながら俺もダイエット中。
996病弱名無しさん:2008/06/29(日) 14:59:44 ID:LHz1H9DW0
>>993
あーらら、ほぼ二倍になっちゃったのかw
997病弱名無しさん:2008/06/29(日) 15:27:07 ID:voTZLV9yO
確かに早く気がつけよッテ感じですよね。
倍になっちったから、真面目に頑張ります。
998病弱名無しさん:2008/06/29(日) 19:56:54 ID:+C1toxdI0
4年ぶりに会った女が2倍になってたら
どんなリアクションとればいいんだ
999103`:2008/06/29(日) 20:19:53 ID:OoCpqTxW0
今日は98.6`。
まだ先は長いね・・・
1000103`:2008/06/29(日) 20:22:57 ID:OoCpqTxW0
うめます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。