★非クラミジア性非淋菌性尿道炎(最多のSTD)5★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
非クラミジア性非淋菌性尿道炎とは

男性のSTD(性感染症)では、約35%を占めるといわれ、
男性で一番多い性病で、女性はクラジミアに次ぐ感染数
で非常に感染者の多い性病。

感染すると・・・
男性は尿道へ感染し、尿道炎(非クラミジア性非淋菌性)となる。
尿道からの膿や 軽い排尿痛やかゆみ、不快感などを伴う。
膿は白っぽい色でほとんどの場合、少量。
クラミジアと同じく症状が軽く、自覚症状がない場合が多い。

放置すると、精巣上体炎(副睾丸炎)や前立腺炎、血精液症(血精液症参照)になることもある。

女性の場合は、子宮頸管(子宮入口の管)へ感染し、子宮頸管炎(非クラミジア性非淋菌性)をおこす。
おりものの増加などの症状があるが、症状が軽く、自覚症状がない場合が多い。

女性は、クラミジア、淋菌、トリコモナス、カンジダなどの特定の病原菌以外により、膣に炎症がおこる場合がある。

発症までは1〜5週間。

前々々スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131673573/
前々スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1151028841/
前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1173709446/
2病弱名無しさん:2007/11/21(水) 20:54:20 ID:cHU1lvMbO
ガチフロで症状が治ってきたのに、2ヶ月までしか処方できないとのこと。保険がきかなくなるらしい。クラビットもガチフロと同じ効果と医者が言ってたが本当かな?
3病弱名無しさん:2007/11/22(木) 00:01:02 ID:g/tXW04h0
>>2
ほんとうでふ
4病弱名無しさん:2007/11/22(木) 07:45:01 ID:y7zmesqV0
>>1
ともあれ、乙であります。
5病弱名無しさん:2007/11/24(土) 22:56:23 ID:nWhzc8290
5get
6病弱名無しさん:2007/11/30(金) 01:51:49 ID:mxDCSG570
6get
7病弱名無しさん:2007/11/30(金) 11:37:43 ID:3OZGukce0
非淋菌性非クラミジア性尿道炎なのですが、
検査キット及び病院で検査をするたびに違う結果が出ます。
トリコモナスが出たり、表皮ブドウ球菌が出たり。
3か月もいろんな抗生物質を飲み続けてるのに…。
ただ、ペニシリン系とセフェム系が全く効かないので、
マイコプラズマ、ウレアプラズマかなぁと思うんだけど、
この辺って検査で同定できるのでしょうか。




8病弱名無しさん:2007/11/30(金) 14:11:43 ID:2sdHG7tg0

マクロライド系ためせ!
9病弱名無しさん:2007/12/01(土) 08:02:01 ID:NL6RdqvV0
市販の尿道に棒を自分で入れるヤツは何センチくらい入れればいいのか?

尿検査でクラミジアと淋病は検査できるんではなかったのか?
10病弱名無しさん:2007/12/01(土) 14:32:24 ID:rQPzyPxV0
カントクが贈る女性のための性教育講座
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=658963
11病弱名無しさん:2007/12/07(金) 18:31:48 ID:M1gHnLq40
あげ
12病弱名無しさん:2007/12/08(土) 15:16:05 ID:wxltzixp0
非クラミジア性非淋菌性尿道炎にかかってしまいました。
検査結果が出る前にジスロマックを処方され飲みましたが、3日たっても
効き目がありませんでした。
今日病院に行き、非クラミジア性非淋菌性尿道炎と診断されました。
新たに、クラビットを処方されました。

ジスロマックが効かなかったため、びびってます。
調べれば、性非淋菌性尿道炎は治らない割合が多いとの事。

もしクラビットが効くとすれば、どれくらいの期間で効くのでしょうか?

13病弱名無しさん:2007/12/08(土) 16:05:10 ID:/VrgBt6j0
>クラミジアと同じく症状が軽く、自覚症状がない場合が多い。
ってことは検査しないと自分が感染してるかどうかわからないってことですか?
14病弱名無しさん:2007/12/09(日) 00:37:34 ID:Gwn07AmN0
>>12
まぁ、10〜14日間かな。
でも、菌が検出されなくなっても、結構長い間、違和感が残るよ。

あと、慎重な医者なら菌が検出されなくなっても、念のために2週間後に再検査しましょうと言ってくれる。
薬を止めて2週間後に検査して大丈夫なら、違和感が残っていても大丈夫。
1年もすれば元に戻るから。
15病弱名無しさん:2007/12/09(日) 03:35:15 ID:h1oktQjGO
1週間前にピンサロ行って今日カリのヨコにイボができ皮から血が少しでてます。ヤバい?膿はでてません。
16病弱名無しさん:2007/12/09(日) 13:54:23 ID:FeuI2V2B0
>>14
ありがとうございます。
クラビット効いてるようです。

菌の検出はたぶんできないと思います。
膿と白血球の数値だけだと思います。
非クラミジアだとそうなるらしいです。

しかし、違和感は1年も続くのですか?
17病弱名無しさん:2007/12/09(日) 14:22:49 ID:NhigrkZbO
この前検査受けたら、クラミジアに感染してた。
尿からは何も出ないで、血液から。
こんな事あるんですね。
今再検査受けて、結果待ち。

18病弱名無しさん:2007/12/10(月) 07:42:27 ID:4KliG3rwO
>>15
それコンジローマじゃん。
また大変なのにかかったね。
19病弱名無しさん:2007/12/10(月) 21:16:10 ID:0LwdO/3k0
いろいろ怖い病気が多いなしかし
20病弱名無しさん:2007/12/11(火) 04:47:02 ID:NHrnNIzBO
>>14さんに特に聞きたいのですが、自分は一年前に尿道炎になりました。
三軒くらい病院行ったんですが、クラと淋は、尿の培養検査?をして白で、尿も綺麗だと言われ完治宣言をもらいました。
けど一年経った今も尿道が痒くなったり、排尿痛の症状が出ます。
これは完治してるんでしょうか?
>>14さんも一年位こんな症状続きましたか?
自分の場合、菌が少量なので、検査に引っ掛からなかったんでしょうか?
ノイローゼになりそうです…
検査を受ける際に正確に菌を見つけるには、どんな検査がよろしいのでしょうか?
わかるかたいたら教えてください。
長文スマンです。
21病弱名無しさん:2007/12/11(火) 10:47:03 ID:K1JnttbkO
尿道口が痛い。2年間も治らず。菌もなし。前立腺マッサージ後の尿には菌があり。ガチフロでも治らず。






PCRの尿検査にも問題なし。尿道口からカリに炎症あり。クラミジアの尿検査、抗体検査も淋病も大丈夫。






右側の睾丸にも痛みがでてきた。尿道口にテラマイシン軟膏をぬると、少しマシになるが一時的なもの。






医者にガラス板の検査を申しでたが、ガラス検査は信用できないから、やめときの一言で終わり。






自分的には、非細菌性の尿道炎だと思っている。抗生剤の注射で治るかな?
22病弱名無しさん:2007/12/11(火) 17:00:35 ID:3MCLg81AO
>>17です。オシッコしても痛くないです。
こうがんにも症状なし。

なのにクラミジア陽性って不思議…。
23病弱名無しさん:2007/12/11(火) 17:20:18 ID:+8khljsG0
>>21
ガラス板しか信用できないから、その医者やめとき。
本当です。
24病弱名無しさん:2007/12/12(水) 20:40:03 ID:N25Lumg2O
>>23
ガラス板って、非細菌性尿道炎の場合でも、大丈夫なんですか?
25病弱名無しさん:2007/12/12(水) 20:42:44 ID:A5Egb6mQ0
非淋非クラだから、ガラス板ではなにも見えないんじゃない?
26病弱名無しさん:2007/12/12(水) 22:24:02 ID:N25Lumg2O
>>25
そうなんですか?分かりました。ありがとうです。
27病弱名無しさん:2007/12/12(水) 23:26:01 ID:azY7L+cQ0



■医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県,2番目に多い東京都ですらOECD比の平均すらいっていない

今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007092902052583.html
田舎だけの偏在の医師不足のはずなのに
東京都北区にある病院も医師不足で全科休診へ






28病弱名無しさん:2007/12/13(木) 01:15:07 ID:xUdqTu7q0
>>24 >>25 >>26
非淋非クラは尿検査で菌が出ない場合がほとんど。
そこでガラス板を使う意味は、菌に対抗するための白血球が出ているかを
確認すること。これで客観的状況証拠になり、治癒の進み具合が確認出来る。
尿検査は全くあてにならない。
29病弱名無しさん:2007/12/13(木) 02:30:35 ID:oIyXxdBVO
ガラス板の検査ってどーやって検査するんですか? 医者にお願いしてみようかな。
ちなみに>>20です。
>>14さんがきてくれてないようなので、みなさんの意見を参考にさせてください。
>>20に誰かわかるかた、レスください。
30病弱名無しさん:2007/12/13(木) 04:29:19 ID:/ueEMpA1O
エッチしてから、一週間で尿道口に痛みがでました。尿道口の炎症や痛みは尿道炎ですよね?2年間治らず。
31病弱名無しさん:2007/12/13(木) 07:51:29 ID:xUdqTu7q0
>>29
酒を多量に呑み、翌朝亀頭をガラス版にこすりつけ、医院にて特殊な液体を
分泌物の上にかけて顕微鏡で白血球の有無、多寡を確認する。尿検査では
出ない反応もガラス板だと白血球で確認できる。
私も前立腺がぱんぱんに腫れているのに、前立腺マッサージの後の分泌物では
菌が出なかった。
よって非クラ非淋ではガラス版検査が最も有効。
32病弱名無しさん:2007/12/13(木) 07:52:27 ID:xUdqTu7q0
>>29
それからクラはガラス板では確認出来ない。
33病弱名無しさん:2007/12/14(金) 02:29:22 ID:g1WSY39HO
>>33レスありがとうございます!酒飲んで翌朝ガラス板検査をやればいんですね!
以前行った開業医では、その検査もしようともしてくれませんでした。
次は総合病院に行こうと思うのですが、総合病院ではきちんといろいろ調べてくれますよね?
費用なんかはやはり高いのですか?
何度もすみません。
34病弱名無しさん:2007/12/14(金) 11:25:32 ID:5hNsZs6M0
>>33
過去スレでもいろいろな議論があったが、総合病院の泌尿器科は、リンやクラ
ならばよいが、非クラ非淋では知識に欠け、尿検査主体だから菌の有無な種類も
特定出来ず、いたずらにむ時間が過ぎて慢性化するというのが多いと思う。
年期の入った性病専門医に行かないとまず完治は無理。一生引きずる。
ただし性病専門と言っても大手になると上○クリニックのように、明らかに
患者を騙して慢性化させて儲けるところもあるから注意が必要。
ちなみに上○クリニックは脱税事件を引き起こした。
ttp://www.kurashi-info.net/2007/07/20054.html
いかに性病が儲かるかよくわかる例だ。
35病弱名無しさん:2007/12/15(土) 04:13:19 ID:fkKYOIN3O
>>34レスどーもです!
総合病院ダメっぽいんですか…
自分の通ってる開業医には完治してるといわれて、総合病院しかないと思ったんだけど、ダメっぽいですね。
自分の住んでる所は田舎なんで、性病科はありません。泌尿器科のいい加減な感じの先生しかないし…
話変わりますが、常に尿道が、ムズムズ痒い感じがします。
みなさんも、こんな症状なりますか?
本当ノイローゼになりそうです。
36病弱名無しさん:2007/12/15(土) 10:16:43 ID:bEqs0Wb10
【コラム】 オフラインではなかなか調べづらいオトコの性病ガイド
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9455.html
37病弱名無しさん:2007/12/15(土) 19:06:08 ID:ajNgLmqWO
エッチした次の日からムズムズしだしました。過去にも5回くらいあります。クラミジアとかじゃなかったけど雑菌とかいわれました、同じような人います?
38病弱名無しさん:2007/12/15(土) 19:15:17 ID:ajNgLmqWO
37ですが、過去は抗生物質もらい完治しました。クラミジアとかじゃなくても雑菌といっても例えば唾液とかにもたくさんいるから弱い人は感染してしまう?今回はオゼックスです。
39病弱名無しさん:2007/12/15(土) 23:08:20 ID:+N/fc/Aq0
1年の闘病の末、尿検査で菌も白血球も検出されず、
膿も尿道の痛みもなくなりました。

でも、本当にこれは治っているのか?と、疑心暗鬼になっています。

クラでも ”感染しているけど症状なし” という状態があるから、
非クラ非淋だって同じことがあると思います。

みなさんは何をもって完治と思いますか?
40病弱名無しさん:2007/12/16(日) 17:04:28 ID:xaw20YLxO
クラやリンでなくても世の中には何万と尿道に悪さする菌がいるんですね。フェラとかも怖くてエッチがこわい。病院5回はお世話になりました、、
41病弱名無しさん:2007/12/16(日) 18:09:22 ID:iGEyX2ZX0
尿道炎になりました。
ジスロマックは効きませんでした。
クラリスは少し利いた気がします。

昨日からミノマイシンを服用しています。
効果はわかりません。
とても心配です。
2つもの薬が効かないなんて、かなりやばいのでしょうか?
治らなかったら死んだほうがいいですか?

42病弱名無しさん:2007/12/16(日) 18:23:58 ID:iGEyX2ZX0
>>39
よろしければ、どのようにして治ったか教えてください。
これから闘病する者です。
43病弱名無しさん:2007/12/16(日) 18:59:01 ID:xaw20YLxO
》41 クラミジアとか?それともだだの尿道炎?抗生物質飲んだらなおるよ。時間は1ヶ月とかかかるときもある。症状は?
44病弱名無しさん:2007/12/17(月) 00:49:20 ID:thCJIUpuO
排尿通 めっちゃいたい
ちんちんたったらいたい
ちんちんの先っちょちょっとあれてる

エッチによる感染確率0%

少し白い膿あり

オシッコするとき先っちょだけが痛い

これってなんですか
誰か教えてください
45病弱名無しさん:2007/12/17(月) 02:53:48 ID:/2aC1O6Q0
>>43
非クラミジア性非淋菌性尿道炎と診断されました。
症状は、ズキズキとした感じが尿道にあります。
排尿痛はありません。
だんだん痛みが増えていきます。

原因の菌が特定できません。
抗生物質も何が効くのかわかりません。
ミノマイシンに今はすがる思いですが、
効いてるのかわかりません。

どうすればいいですか?
助けてください。
46病弱名無しさん:2007/12/17(月) 17:50:24 ID:X+zSbVOu0
>>45
とにかく酒は絶つ事。感染から三ヶ月が勝負。
その間に治せなければ慢性化する。一生抱える人も居る。
ガチフロは有効。
酒は絶対にダメ。一滴も呑まない方がよい。
47病弱名無しさん:2007/12/18(火) 17:17:58 ID:oe62pIZZO
あの尿道のムズムズ感というかヒリヒリ感はほんと欝になるよね。抗生物質ちゃんと飲んだらなおるよ。自分も今回また感染。薬のんで3日目だけどだいぶよくなった。
48病弱名無しさん:2007/12/19(水) 05:06:46 ID:ybps+JljO
検査して陽性。二人で薬もらって1週間セクス禁止と言われたが4日目くらいでヤってしまったorz

私は妊娠のぞんでんだけど出来るのかな?

また1月に再検査に行くが治ってる気がしない…orz
49病弱名無しさん:2007/12/19(水) 12:51:18 ID:0hxBz+MX0
おれなら、クラビットかクラリスで勝負!2つとも、だめなら昇天だな!
治っても違和感は半年から1年のこるから、1週間づつでいいと思うよ!
50病弱名無しさん:2007/12/19(水) 16:18:50 ID:m9oTWftU0
>>49
クラビットやクラリスは古い。
耐性菌が一般化してしまっている。
新しいガチフロやスオードの方が強い。
最新のジェニナックの効果も気になるところ。
51病弱名無しさん:2007/12/19(水) 22:17:13 ID:OJjAnClT0
ジェニナック効いたらいいのにな。
52病弱名無しさん:2007/12/20(木) 06:08:02 ID:5kyJtZeqO
ガチフロは強くていい薬だがあんまり使いすぎるとここぞって時にきかなくなる。オゼックスはいいよ。自分にはよく効く。
5345です:2007/12/20(木) 14:57:25 ID:PN/pL/JP0
いろいろとありがとうございます。
他の3つの病院に行き、検査をうけました。
一つの病院では、尿検査から白血球がでました。
が、他の2つの病院では白血球はでませんでした。
そこでガラス板検査を翌日したところ、
菌や白血球は検出されませんでした。
ミクロマイスン効いてるのでしょうか?
症状は改善されたものの、
オナニーすると翌日先っぽが少しいたくなります。
不安です。

54病弱名無しさん:2007/12/23(日) 10:01:03 ID:UMOMoou30
55病弱名無しさん:2007/12/25(火) 10:16:18 ID:h7Z3ZhZx0
ときおり違和感を覚え血液・尿検査をしましたが淋菌もクラミジア・梅毒なども見つからず
気にしすぎ扱いを受けてきましたが
症状から10日以上たって無色の膿を朝見つけ
ガラス板でやっと炎症していることを認められました。

そこで処方されたのがシプロキサンでした。
前スレしかまだ見ていませんが話題にあがっていないようですが
これは効かないのでしょうか?
性病事典では尿道炎治療のNGとして
『淋菌とクラミジアは、耐性化がすすんでほとんど効かない。』とあります。
非クラ非淋尿道炎ではどうなのでしょうか?

年末年始の忙しい時期ですが、お答え頂けたら幸いです。
長文失礼しました。
56病弱名無しさん:2007/12/25(火) 11:18:41 ID:ZN+KmNIlO
↑その性病事典てどこの出版社からでていて、いくらするのですか?
違う内容ですいません。
57病弱名無しさん:2007/12/25(火) 11:50:28 ID:h7Z3ZhZx0
>>56
出版物ではありませんよ。
ttp://www.urodoc.jp/ct7.htm
58病弱名無しさん:2007/12/25(火) 14:12:31 ID:ZN+KmNIlO
>>57
教えていただきありがとうございました。
m(_ _)mカンシャカンゲキ
59病弱名無しさん:2007/12/27(木) 09:29:58 ID:QlfeVJev0
病院に行かなくても、自宅で匿名で検査できて、検査結果の確認も
ネット上で本人だけが確認できるキットがある。
http://realmarket.jp/p/page_shohinlist.php?uid=kossory&h=c&s=1
60病弱名無しさん:2007/12/28(金) 03:49:53 ID:sgxSTh77O
オゼックスが自分には効く。まあそこらの尿道炎なら抗生物質のんだらなおるよ。自分は6回くらいなったよ。
61病弱名無しさん:2007/12/28(金) 14:39:46 ID:JBzWlWQSO
僕もクラと淋が陰性だ
ったんですが先っちょ
より下の尿道が軽くズ
ンズンするんですが。
それとカウパーか膿な
のか分からないんです
が少し出ます。たまに
右側の睾丸も痛いし鬱
状態です。一月以上前
で不安行為の女性が淋
病だったので同じと思
ってたのに…。もう一
回検査行こうと思って
ます。あと虫歯の菌で
尿道炎とかなるもんで
しょうか?
62病弱名無しさん:2007/12/28(金) 15:10:13 ID:sgxSTh77O
》61淋病よくうつらなかったね。唾液にはたくさん雑菌いるから尿道炎なるときある。自分は何回かなった。まあ抗生物質のんだらなおるよ。淋病は症状はひどい。ムズムズどころじゃない

63病弱名無しさん:2007/12/28(金) 17:57:44 ID:aEsj517q0
どうやら無事だったわ。やれやれ・・・。

【社会】若い女性に広がるクラミジア、感染したかどうかはこれでチェック!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1196489284/
64病弱名無しさん:2007/12/28(金) 20:57:18 ID:3+FCqHHt0
さーみなさん、待ちに待った、長期専門医休みになりました。
不安でぞっくぞくするやろー!^^
65病弱名無しさん:2007/12/29(土) 18:06:04 ID:dkNxw4HuO
抗生物質いっぱいもってるから長期休暇関係ないわな。ビンビンでやりまくるかねー
66病弱名無しさん::2007/12/30(日) 08:27:15 ID:aI29/C+X0
「非淋菌性非クラミジア性性器炎の起因微生物が何であるかは、今後の
重要な研究課題である」雑誌、医薬ジャーナル 2004-3。
" Death due to sexually transmitted diseases : The forgotten
component of reproductive mortality " 雑誌、JAMA 1986-4

子どものときにオチンチンがむず痒くなるのは細菌感染のためでしょう。
それは(まずは)治ってしまう。成人の尿路感染も治ることも
あるのかも知れない。でもこのスレ見ての印象ですが、多くのケースで
薬は非力のよう(治ると治まるとは同じ字だったんですよねえ)。
EBMは尿路感染症にはない。

それにしても個々人にとってこの世でなにが危ないのか、その列挙、評価、
最小限のコメント、それらは薬にしたくもない(ラフなものすら
影も形もない)と言わねば。予防医学、公衆衛生学はデタラメもいいところ。
厚労省、学校教師たちは死んでも治らない。
67病弱名無しさん::2007/12/30(日) 08:28:51 ID:aI29/C+X0
ある翻訳書に尿路感染症(UTI)は「開業医が出会う疾患として
頻度が呼吸器感染症についで2番目に高い」と。泌尿器科系の
開業医にとってはさらに。

最近、治ったという書き込みが目立ちます(以前のこのスレでは
問われても皆無だったのに)。開業医の書き込みかと疑ってしまう。
ちなみに歯科では患者が減って自殺する医師もいるそう。
68病弱名無しさん:2007/12/30(日) 16:41:58 ID:qSoKls2K0
今までレスで出てきた薬は結構試したと思うのですが、
どこの病院行っても医者が菌出てないからと言われるし、
2週間分しか出さないので、治療が全く中途半端に
終わったまま、かれこれ1年になります。

どれかを自分で購入して、
中〜長期服用で試そうかと思ってます。

色々これが効いたとか書き込みあったが、
結局、どの薬が効果的でオススメなんやろう?
誰か列挙して貰えませんか?
もちろん非クラ淋効果目的のやつです。
69病弱名無しさん:2007/12/30(日) 18:12:27 ID:9NepYensO
教えてください。

先日、ちょっと風俗に行きました。

以前に、性病の疑いがあって、それ以来怖かったので行かないでいたのですが、
ちょっと、行ってみたくなって、最初からゴムつけてれば良いかな・・・
と、思って行っちゃいました・・・
キスもしてないですし、
まったく最初からゴムつけて最後まで外してないんですけど、
この状態で性病って移りますか?

性病とかのサイトを見ると、コンドームでは性病は防げません。と書いてあるところもあるのですが、
ちゃんと装着していればたいていは防げますよね?
70病弱名無しさん:2007/12/30(日) 20:22:59 ID:Yh6kARjo0
>>68
先ず、●を買って過去レス嫁。
各薬剤の功罪と保険の有効、個人輸入についてちゃんと述べられている。
まぁ人の事は言えんが、なめてるともっと長引くぞ〜!
ちなみに自分は>>66の言う「治ると治まる」の間と思われw

69は問題外のスレチ。
その苦しみが黄身を北得る。ガンガレ。
71病弱名無しさん:2007/12/30(日) 22:28:17 ID:9NepYensO
<<70
69です。

ありがとう
あなたのその強い語り口で勇気が出てきました。
自分ではゴムつけてそんな状態で病気なんてもらう訳ないと思っていたし症状と言っても
気にし過ぎでかゆみを感じる程度なので
本当にありがとう
72sage:2008/01/04(金) 15:11:48 ID:AI6TIL9BO
この尿道炎で6か月悩んでいます。治った方何かアドバイスはありませんか?食べ物や運動など何かあったら詳しくお願いしますm(_ _)m
73病弱名無しさん:2008/01/05(土) 01:18:19 ID:dYelyF2v0
>>72
水分
74病弱名無しさん:2008/01/05(土) 08:31:07 ID:QDlAyedP0
2ちゃんで03年、前立腺炎のスレを立てた人は冒頭で「治る治らないの議論は
荒れるだけなのでやめましょう」と。聡明。そうかも知れないけど。
75病弱名無しさん:2008/01/05(土) 23:09:41 ID:LxHhqIon0
おとといあたりから排尿時に痛み&少量の膿が出るようになり、専門医に診てもらおうと
思ってるんですが、1回の診療につきだいたいどれくらいお金がかかるもんなんですか?
学生で帰省のためバイトもしてなかったからサイフからっぽ(´д`)
76質問:2008/01/05(土) 23:44:23 ID:/g7J/hNpO
クラミジア検査で陽性反応が出たから治療しに来てくれって病院に言われたんだけど
検査の二日前から蓄膿症の治療で処方されたクラリス一月分飲んでて
それでも病院行かなきゃ駄目かな?
77病弱名無しさん:2008/01/06(日) 00:32:41 ID:BsXw+mGdO
17歳の男です
尿をした後や普通に座っている時に急に尿道が痛くなります、言葉では良い表せない痛みです
性行などは生まれてこのかた一回もやった事がないのでとても不安です
この痛さが続いたら自殺しようとも考えています……
78病弱名無しさん:2008/01/06(日) 11:48:43 ID:FIOm2Ep7O
おしっこするときむちゃくちゃ尿道が痛くて泣きそうなんだけど
みんなこの痛みに耐えてんの?イッテェ(;_;)
79病弱名無しさん:2008/01/06(日) 13:34:25 ID:FIOm2Ep7O
尿意が鬱やでほんま
80病弱名無しさん:2008/01/06(日) 20:55:04 ID:u2/W8EtuO
なんかむずかしい名前の尿道炎だがこれはただ雑菌が尿道に入ったものと考えていいのかな?
81病弱名無しさん:2008/01/06(日) 21:01:07 ID:HCfVvfUa0
投薬6週間、その後3週間あけて検査。完治記念パピコ
酒タバコはもともとゼロ。
薬は携帯アラームセットして、規則正しく飲んだ。

82病弱名無しさん:2008/01/07(月) 21:31:32 ID:klIdKuCg0
自分も、日頃から時々排尿痛があり、酒や緑茶を飲むと、尿道先端あたりに
ヒリヒリ感が強くなるんだけど

一体、何で酒や緑茶が尿道痛を増幅さるのですか? 尿道が荒れるからかな
単純に。
83病弱名無しさん:2008/01/08(火) 16:31:56 ID:UqTJAbYD0
尿道炎のときってオナニーしたらまずいよね?
もう1週間してないからキンタマパンパンで雑誌のグラビア見ただけでもおっきして尿道痛くなるんだけど;;;;
84病弱名無しさん:2008/01/08(火) 20:13:37 ID:riDhb12Y0
>>83
副睾丸炎、前立腺炎のリスクがあがるんじやないかな!?
おれも、ひさびさに残尿感がとれない、クラビットで勝負中、、、少ししか、
効かない感じ。かなしー。不安でいっぱい。
85病弱名無しさん:2008/01/08(火) 22:00:26 ID:UqTJAbYD0
テレ朝で前田とマイマイみてたら激しく勃起して泣きそうになった。治るまでかわいい女が映るテレビ番組もダメかorz
86病弱名無しさん:2008/01/09(水) 02:16:53 ID:HEG3PGEJ0
風俗産業なんてのは個人がHIVに感染しようが
死のうがどうでもいいんだろうな。金さえ儲かれば
病気移そうが蔓延しようがどうでもいいんだろう。
だから検査もやってる振りだけで何にもやってない。
87wo:2008/01/09(水) 11:57:28 ID:hJYU8qM20
またわかっていない病気が沢山あるね。
88病弱名無しさん:2008/01/09(水) 17:21:39 ID:L0h3r4Ad0
前立腺炎の疑いがある場合は、医者により定期的な射精を推奨している
ところもあるらしい。理由は、作られた精液内に溜まった膿や雑菌を排出
する為とのこと。

俺は週一位ではやっている。射精時に痛みや血が混じってないのなら、少々
やってもいいのではないか。 貯め過ぎは逆効果では?
89病弱名無しさん:2008/01/10(木) 13:01:02 ID:xfs1VOC8O
勃起したら尿道痛くなるんだけど(;_;)
90病弱名無しさん:2008/01/11(金) 00:43:00 ID:fDlLYhSc0
ためすぎて夢精してもしょうがないしね
夢精だと洗い流せないし
91病弱名無しさん:2008/01/11(金) 01:20:08 ID:b3/xqX+x0
>>83
きんたまに精液たまらないけど?
92病弱名無しさん:2008/01/11(金) 05:35:59 ID:E58o8ZMm0
比喩や!
93病弱名無しさん:2008/01/11(金) 08:18:25 ID:2y8xeycsO
ちんぽムズムズして寝れねーや!俺は毎回オナニーすると、このムズムズ感が消えるんだよなー。
みんなはどうですか?こんな風になんない?
94病弱名無しさん:2008/01/12(土) 12:01:09 ID:azrPz1il0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
汁婆アッシュオフ [offevent]
寿町 [その日暮らし]
HIVについて相談するスレ@マジレス専用 Part11 [HIVサロン]
■■クラミジアについて語れ■■ [医歯薬看護]
★☆【スーパー玉出】日本一★☆ [B級グルメ]
95病弱名無しさん:2008/01/13(日) 20:54:35 ID:DGZEV6bd0
チィー!古傷の副睾丸が違和感+軽い痛み、尿道残尿感+軽いヒリヒリ浸みる感じ、
糞ー。クラリス出動!頼む、副作用なく効いてくれーお願いします。
気のせいなのかしれんが、副睾丸痛の苦しみは2度と味わいたくない、
クラリス様〜
96病弱名無しさん:2008/01/14(月) 11:28:08 ID:He1QHS+FO
明日病院行く予定ですが、検査の時間って何分くらいですか?
97病弱名無しさん:2008/01/15(火) 17:15:14 ID:Cpf7wDSXO
行ってきました。
クラジミアとの事。
男の医者にチンコ弄られて尿道口パックリ見られた
入る前は女医さんだったらいいのにな〜って思ってたけど、実際女医さんだとしても弄られて見られて気持ち的には嬉しいけど
あの雰囲気で勃起するってのは無いな
98病弱名無しさん:2008/01/15(火) 18:53:13 ID:Cpf7wDSXO
よく出てるガチフロって薬もらって
あと、菌を出すため水分沢山取っておしっこ沢山する様にって言われました。
言われなかったけど、オナニーはどうなんでしょうか?
99病弱名無しさん:2008/01/15(火) 23:47:46 ID:rtblzdOa0
このスレでの報告だとオナは賛否両論あるよ。
前立腺炎まで進行するから禁止とか
前立腺炎に移行するとむしろ定期的な射精を奨励する医者もいるとか。
100伴和也 ◆ohtUDsMddE :2008/01/17(木) 23:05:50 ID:YXrBJelH0
100げとした俺は神
101病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:07:38 ID:SGziXJn30
これだけ数多くの性病が蔓延してるのも不特定多数との
婚外交渉が当たり前の世の中になったためなんだろうな。
そんなことしとったら確実に不幸になるよ。もう遅いけど。
102病弱名無しさん:2008/01/18(金) 11:08:12 ID:qLBRbkGR0
「2000年の兵庫県におけるSTDの調査(図1)では、尿道炎が83%と大部分を
占め(中略)熊本らの2002年の全国9都道府県でのサーベイランスにおいても、
ほぼ同様の結果であった」雑誌、日本医事新報 07/12/8。図1(6種のSTDが
示されている)では「非淋菌・非クラミジア性尿道炎」が40%。なにをもって
非淋菌・非クラミジア性尿道炎とするのか。診断されない非淋菌・非クラミジア性
尿道炎がどれほどか。その恐ろしさはいかばかりなのか。

「若者たちは何でも親や国が守ってくれ、この世に外敵など虫一匹いないと
思っている」小菅文雄著、湘南漁師物語 2007。
103病弱名無しさん:2008/01/18(金) 14:12:41 ID:IktQuJK6O
この病気とクラミジアの症状の違いは何?
前立腺炎はこの病気とクラミジアの最後に行き着く所?
104病弱名無しさん:2008/01/19(土) 03:49:45 ID:dCdt+OJt0
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/1380/s/soudan/s101.html
「気のせい」で片付けられてばかりで医者不信が募るけれども
このようなポジティブに聞こえる話もありますね。

神経は復元しにくいとも言うし。
でも尿道口の腫れは治るものなんだろうな・・・orz
105病弱名無しさん:2008/01/19(土) 14:58:14 ID:IMkXnfF6O
童貞な件
106病弱名無しさん:2008/01/19(土) 18:17:26 ID:dCdt+OJt0
>>103
症状は原因菌が同一でもまちまち。
前立腺炎になる前に治そう。長引くから。
107病弱名無しさん:2008/01/19(土) 19:19:05 ID:KTbgENBzO
元々飲まないからいいんだけど、医者に酒は駄目って言われた
お酒が駄目な理由を教えてください
108病弱名無しさん:2008/01/19(土) 19:37:45 ID:N9NbZZI50
104
俺も尿道口の下のほうが少しはれてる。
軟膏ぬってますか?
109103:2008/01/19(土) 20:58:02 ID:u0wyXqxfO
>>106
もう前立腺炎かも。
尿もれがひどくて…。
この病気かクラなのかなあ。
110病弱名無しさん:2008/01/19(土) 21:51:10 ID:UESVV/9v0
先月クリスマスの時に風俗行って、3日後小便する時に息子絞ったら透明液がでた。
これはやばい!とおもって泌尿器科いったらクラリスもらった。
次の日大便きばってると透明な液に白っぽい感じの液が混じる。
1週間服用して年明け尿検査、血液検査の結果は陰性。
行為内容は肛門少し舐められ生フェラ、ゴム有り本ちゃんだけ。こちらからは何もしてない。

行為内容つげたら大腸菌かブドウ球菌はいったんじゃね?ってことで今度はペニシリン系の薬1週間服用。
この間にも大便時にきばると透明な白っぽい液がでる。
薬切れそうだからもらいにいったら透明な液は大丈夫!なんていわれて薬でず。

不安になってネットで病院調べて今度は皮膚科いってみた。
尿検査したら淋もクラも雑菌もでない。
透明な液をその場でガラス板に押し付けて顕微鏡でみても病原菌は発見せず。
怪我した後かさぶたできてはがれるような感じだよ、普通の人でもでるからってことで気にするなっていわれたが、
不安なんでタリザードっていう薬1週間もらった。
その時NAT血液検査もやってもらって(行為から19日後)、1週間過ぎたときいったら陰性。
この間にも1回大便きばってる時に透明にまじって白っぽいのがでる。
で、もう薬飲まなくていいよっていわれた。
翌日の今朝小便する時しぼってみるとたくさん出てきた!
びっくらこいた!
昼間はそんなでなかったけど、晩に酒飲んで風呂入る前トイレいったら
昼間より多めに透明な液がでてきた。
で、尿を最後の方ふんばって出すと多少濁ってたりするんだ。

普段では陰部周りの痛さは無い、排尿時にも痛さは無い、勃起しても痛さは無い、
睾丸の痛みは当初薬飲んでるとき多少あったが今は無い、
いつも毎日してたオナニーは風俗行った後1回もしてない。
104のサイトで見たけどこれが射精しないのがダメなのかな?
ここの皆でこんな感じの状態で治った人いる?
111病弱名無しさん:2008/01/20(日) 01:03:42 ID:kIqDcc470
>>107
薬は肝臓傷め、また飲酒で薬の効きを悪くする場合もある…が一番かと。
検査でどうしても膿を出したい場合は飲酒誘導をする。

>>108
軟膏を処方されたの?

>>109
病院行ってないの?クラならすぐ判明するよ。

>>110
透明な液は膿。白血球が菌と戦った証拠の可能性がある。
ガラス板で何に絞って病原菌特定を狙ったのか分からないな。
ココの住人は菌が特定できずに自覚症状と白血球で状態を判断するのが多いっぽい。
NAT検査してくれるのは凄いけどあまり知識の無い医者かなと思う。
ttp://zenritsusen.karou.jp/ 
ここも参考にしてくれ
112108:2008/01/20(日) 10:24:02 ID:qBsETp+20
>>111
>>108 です
昨年、非クラミジア性非淋菌性尿道炎と診断されました。
症状は、多少の陰部違和感があり、排尿時、射精時の痛みはありません
でした。そのごミノマイシンの効果があったのか、
尿検査で白血球が0(ゼロ)になりました。
3週間後再び尿検査すると、コンマ1+の白血球がでました。
そこで再びミノマイシンと、先っぽがすこしはれているので
軟膏を処方されて今3日目です。
113108:2008/01/20(日) 10:28:36 ID:qBsETp+20
医者の見解によると、
一回菌は完全に死滅したが、先っぽの腫れから別の雑菌が
入りコンマ+1の白血球がでる要因になったのではないかと
いうことです。

以前は250でていた白血球が一度 0になり、
今は75くらいです。

よろしくお願いします。
114109:2008/01/20(日) 12:28:34 ID:SQDl/pRmO
>>111
病院はまだ行ってません。
最近尿もれのひどさが気になり、来週クラミジアの検査に行きます。
ただ検査方法が血液検査みたいで、クラは血液検査だと正確には出ないって聞いたことがあるけど、
どうなんでしょうか?
スレ違いならごめんなさい。
115病弱名無しさん:2008/01/20(日) 13:52:24 ID:kIqDcc470
>>112
尿検査で白血球が0になった時、陰部違和感もなくなったのでしょうか?

私もクラビットを毎日3回2週間で尿がキレイだから医者は死滅判断しました。
確かに自覚症状は弱まったのですが、考えないようになっただけだったかもしれないのですが
違和感は弱くともあったのですが、それを医者に過大評価させてしまうような表現を私がしてしまったのかも。

それくらい自覚症状とは微妙なものだと思います。体調や精神状態で変わる。
また、神経細胞は外傷や胃などと違い復元には一年くらいの長いスパンで考えるものだそうです。
白血球を数値で教えてくれるとはいいですね。私は田舎な為もあってかそこまでの医者ではないようです。

私も残念ながら同じ患者です。そしてココは2chです。
客観的冷静な目で真偽を確かめながら一緒に闘いましょう。
『医者選びが全て』これがこのスレの皆さんが仰っています。

軟膏の商品名など教えていただけますか?
116病弱名無しさん:2008/01/20(日) 14:09:42 ID:kIqDcc470
>>114
クラの専門スレも見た方が良いでしょう。
ttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1069476749/
クラは尿道炎の3割くらいの原因菌で、性経験者の3割は経験しているらしく
血液検査では今持っているのか、以前なのかが分かりにくいみたいです。
ハッキリ言えるのは3ヶ月前の感染までだとか。
ttp://www.urodoc.jp/index.htm
こちらなど参照して下さい。

先ずは専門知識と経験の豊富な性病科医師に相談されることをお勧めします。
ただ、包茎などをやる大手商業主義の場所は慢性化させてカモるとの噂もあります。
ttp://www.tusinbo.com/
こんなサイトで事前に医者を調べたり、看護師や保健所の方に相談すると手間が省けるかもしれません。
検査後、またお話を聞かせて下さい。
117108:2008/01/20(日) 15:34:14 ID:qBsETp+20
>>115
ともに闘いましょう。
質問にお答えします。
白血球が0になった時、陰部違和感は少しありました。
しかし、先っちょが少し腫れていたためその部分の違和感かわかりません。

軟膏の名前はルリクールVGです。
綿棒につけて尿道奥にも塗っています。3日目ですが効き目があるような
気がします。

医者選びですが、何件も回ったほうがいいですよ。
私は3件目です。

先っちょの腫れはありますか?
118病弱名無しさん:2008/01/20(日) 18:41:40 ID:kIqDcc470
>>117
返答ありがとうございます。
先っちょの腫れはずっとあります。
クラビット二週目時には少し腫れも引いていたように思います。

性病科が○野クリニックとお爺さん開業医しかいなく
総合病院も経て現在の泌尿器科・皮膚科開業医で5件回ったところですが
信頼して良いものか。『数ヶ月は覚悟してくれ』という言葉からある程度知識はあると期待しています。

私は副睾丸や前立腺・肛門などにも違和感・痒みなどが進行しております。
ニューキノロン系抗生剤で様子見状態ですが効いているのか自己判断すら難しく感じています。
ガチフロが最後の望みにとっておくとしてもマクロライド系やテトラサイクリン系を早く試してみたいです。

医者は非クラ非淋への知識も、薬の知識も満足ではない人が多いとの話も聞きます。
消費者団体の監視を福田総理は所信で示してくれたけど
医者・薬品業界へも同様の動きをして欲しいものです。
119病弱名無しさん:2008/01/20(日) 21:39:38 ID:kIqDcc470
医者検索に役立つかと思います。
ttp://www.jfshm.org/std/soudan/clinic/hospital.html
今度ちょっと遠いけどここにある病院に行こうと思います。

それと質問です。私はttp://mobile.seisyun.net/ を使って
過去スレを3までさかのぼって読んだのですが
ttp://mobile.seisyun.net/cgi/agate/life8/body/1151028841/a
無料でそれ以前も見れる方法・サイトを知りませんか?
120病弱名無しさん:2008/01/20(日) 22:31:04 ID:nDH9rwPtO
アナルプレイしたとき、気付いたらゴムが破れてて、2日後に尿道に違和感発生。
脚の付け根のリンパが腫れ、なんかもらったな〜と思い泌尿器科に行ったら、結局、クラでも淋でもなく、クラビット処方されて終わり。
一週間で完治したのですが、やっぱ大腸菌ですよね?
121114:2008/01/20(日) 23:00:09 ID:SQDl/pRmO
>>116
親切にありがとうございます。
今週土曜に検査で、結果はさらに一週間後みたいです。
また報告します。
122110:2008/01/20(日) 23:43:34 ID:QYRm53Q20
>>111
NAT検査はHIVのほうでした・・・すいません。
18日から薬飲まなくなり、19日にはびっくりするほど透明な液がでてきました。
20日は朝から全くでなくなり、午後1ヶ月ぶりに自慰行為を2回ほどしました。
大量に出てびっくりしたけど・・・1か月分だからかw
色はためて出した時と一緒で黄色?よりの色。
イク時痛みも無く、血も混ざってなく、イッタ後はすっきり爽快でした。
身体がすごい軽くなった感じがする。
で、射精後は透明な液もほとんどでなくなりました。
昨日までは水分あんまとってなかったから水分大目にとってたくさん小便だすように心がけています。
明日病院いって前立腺炎orマイコプラズマ?ウレアプラズマ?とかなっててこうなってんじゃないのか聞いてみます。
123病弱名無しさん:2008/01/21(月) 00:11:29 ID:kCjQ2Ht50
>>110
オナ禁して溜まってくると小便の後とかに透明な液ってやつ出るようになるよ。
性病の膿は常時出てるけど。
実際イッタ後すっきり爽快だったんでしょw
気にしすぎDA☆ZE
124110:2008/01/21(月) 00:12:18 ID:wxWs6j2z0
>>116さん
>>119さん
医者探しのサイト拝見させていただきました!
自分で探してましたが、明日今まで行ってた病院で検査してから
今週中には泌尿器科の専門医がいる病院にいきます!
通信簿に医者検索のとかすごいですね・・・一番いいとこ発見できました。
125110:2008/01/21(月) 00:18:08 ID:wxWs6j2z0
>>123
確かにすっきり爽快しましたが・・・w
かなりの心配性なんで、、、(。。;
性病の膿って常時でるっていいますけど、絞ったらでるってことですか?
それとも垂れ流しみたいな感じですか?
126123:2008/01/21(月) 00:37:21 ID:kCjQ2Ht50
>>125
病気のは放っておいてもパンツが膿だらけだわ。
小便した直後でも搾ったら出てくるよ。
110の場合初めはホントになんかもらったんだろうけど、もう大丈夫な気がするぞw
まぁ心配なのは良くわかるがな。
あと尿道の殺菌にはクランベリージュース飲むのがいいらしいよ。
127110:2008/01/21(月) 21:35:15 ID:wxWs6j2z0
>>126
今日検査行ってきました。
B、C型肝炎、梅毒、NAT検査で30分ほどでわかるやつでした。
結果は陰性でした。
まだ透明な液がでるといって、一応前立腺炎とかマイコプラズマ、ウレアプラズマの疑いはあるのでしょうか?
と聞いたところその場でまた顕微鏡使って調べられました。雑菌も炎症等の類も無いらしいです。
初回にクラリス、2回目ペニシリン、3回目タリザード飲んでいたのでそれらの菌とか雑菌はすでにいなくなってると。
また、前回と同様普通の人でも透明な液、白濁なんてのは新陳代謝とかのせいででるから心配しないようにといわれました。
仮にかさぶたから怪我完治するまでのこと考えたら泌尿器系は個人差はあるが、半年〜1年はかかるといわれました。
で、薬は処方されなく治療は終了って感じになりました。
今日も帰宅後1発抜いて確かめてみたら昨日より量少なく、色も薄く、すっきり爽快!
って感じでした。
全部陰性でホッとしました。。あー1年近くかかるのか〜。。。
タイ、中国式エステorマッサージにはいかへんほうがいいっていってました。
すごいリスクが高くなるらしい。。HIVの。。。いかなくてよかった。
128110:2008/01/21(月) 21:39:42 ID:wxWs6j2z0
あ、クランベリージュース今度飲んでみますw
129病弱名無しさん:2008/01/22(火) 00:36:30 ID:BQ+RBWoB0
>>127
お疲れさん。1年っていうけどしばらくすれば普通と変わらず生活できるハズ。
てか、もう普通にオナヌーしてすっきり爽快してるじゃねえかw

しかし、おまいさんの相手した女は一晩に何人感染させたのかな。
うつしうつされ、怖いねー。
HIVも含めてリスクの高い遊びだわな。
130病弱名無しさん:2008/01/23(水) 01:06:37 ID:vfu33HOaO
先週クンニされたら、なーんとなく痛いんですけど・・・
ほんとになんとなく、変な話し舐められたっていうか吸われて痛かった・・・
リンパ腺も腫れてないし、トイレしても痛くない。心配しすぎかな?
131110:2008/01/23(水) 23:34:51 ID:2f73PImx0
>>129
どうも、110です。
あれから朝トイレ行って絞ってみるとその時だけしかでなくなりました。
一応毎日1回オナニーを義務的にしてみたりしてます。
まぁ確かに爽快!って感じはしますw
相手してくれた女性は年末まで仕事入ってる!といってました。。
んー、、、自己責任ですから文句言いに行きようがないですね・・・
五体満足が何よりも素晴らしいと、この1ヶ月心底思いました。

射精後はすこーし精子がでるって感じで病気もらう前の通常状態にもどってホッとしてます。
ただ、今朝トイレで力んでたら真っ赤な血がでてびっくりしました。。。。
ハッ!もしや!と感染不安の後だったんですごい不安になりましたが、
それは切れ痔だなと親父にゆわれました。。。
思い起こせばこの1ヶ月湯船につからず身体温めてもなくずーっと座りっぱなしだったし、
ストレスもすごいかかってたからそうなったみたいです。
ようやく完治にむかってるのに今度は切れ痔とか・・・
ほんとまいりました。。。
132病弱名無しさん:2008/01/29(火) 01:05:27 ID:xO9tNLYz0
漢方薬が効いたって人いますか?
私の場合、尿道炎に効くっていう漢方薬を飲むと悪化する感じです。
尿道の痛みが増すというか・・・。
飲み続けると改善されていくのでしょうか。
133病弱名無しさん:2008/01/29(火) 16:12:52 ID:hhnH2Typ0
>>132
漢方とは違うかもしれませんが
生薬のセルニルトンは効いてる気がします。
そもそも『効く』とは、尿道口の腫れが引いたり違和感が消えたりすることですよね?
ミノペン飲み始めたんですけど、効いてるのかどうなのか。

ちょっと違う話かもしれませんが、
緑茶を飲んだら痛みが増したという発言もありましたよ。

ttp://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?c=%C9%FB%E2%D0%B4%DD%B1%EA&url=13/s164.html#x06
基本だろうと思うサイト載せます。
関連したサイトを見つけたら既出でもぜひ教えてください。
134病弱名無しさん:2008/01/29(火) 19:14:15 ID:ia9Rxkly0
セックスの翌日から尿道がむずむずするようなSTDってありますか?
コンドームは使いました。
135病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:44:33 ID:96wrwBFCO
エイズ
136病弱名無しさん:2008/02/03(日) 13:25:45 ID:Wz2zBifiO
霊能者に、このまま治らないと癌になると言われた!信用できるかな?病名は尿道炎なんか前立線炎なのか分からないまま3年間が経過した…







ガチフロ、クラリス、ミノマイシン、クラビット、どれも効果なく亀頭全体が赤い。エッチすれば、もっと赤くなる。尿道口が痛い。腰が痛い。透明の汁がでてくる。どこの病院に行っても菌がいないから大丈夫の一言。
137病弱名無しさん:2008/02/05(火) 19:40:41 ID:cxgDXSZJ0
>>136
3年間休まず薬を飲み続けたのですか?
138病弱名無しさん:2008/02/05(火) 20:44:36 ID:lrCX9gZtO
>>137
飲まないときもありましたが、ほぼ毎日飲みました。尿道炎なら治ってるはずだし、薬の組み合わせによっては、精子がでなくなったり水になったりも…






エッチすれば尿道口の痛みとダルさ、亀頭の炎症、右睾丸の痛みとお尻の骨や腰の痛み。どんな検査しても原因わからず。もしかしたら、尿道口にコンジかもと思う。






3年間もコンジ放置してる事になるし、病気は何か分からない。
139病弱名無しさん:2008/02/06(水) 20:25:40 ID:p7QCLLQg0
>>138
現在、症状は変わらないのですか?
薬は全く効いてないのですか?
私は半年になりますが、だんだん薬が効かなくなってきました。
でも初めて飲む薬であれば3〜4日は効きます。
医者からは仮性包茎だから菌が入りやすいだけで放っておいたらいいと言われています。
病院も3回変えてますが、もう相手にしてもらえないって感じで。
完治まで面倒見てくれる病院はないのですかね。
前立腺炎らしき症状はありますが(内股痛、睾丸痛、腰痛)、
副睾丸炎にならないか、女性にうつさないか心配です。


140病弱名無しさん:2008/02/06(水) 23:24:42 ID:VE2Iug6p0
ttp://www.askdoctors.jp/public/showCategoryMessageSummary2012.do
アスクドクターズで全27Q&Aカテゴリ無料閲覧キャンペーンがされています。
関連項目があるかもしれませんよ
141病弱名無しさん:2008/02/07(木) 21:27:32 ID:DKOBsfD/O
>>139
症状は全く変わらないですね。3年間病院にも20件近くいきましたが、大丈夫の一言。前立線炎と言われたり、亀頭包皮炎と言われたりです。医者のプライドか分からないとは言わないです。
142病弱名無しさん:2008/02/08(金) 20:27:41 ID:J+38UuUV0
>>141
>119で紹介されている病院や上○クリニックも行かれたのでしょうか?
143病弱名無しさん:2008/02/09(土) 12:18:30 ID:cX8v6q7h0
・・・orz
144病弱名無しさん:2008/02/10(日) 02:18:09 ID:ksgcgvywO
昨年末から付き合いだした彼女がいるんですが2週間くらい前から排尿後に尿道がキリキリと痛みだし、時々性器から膿みたいに濁った汁が一滴ほど出ます。念のため昨日病院に行って淋病の注射と抗生物質の飲み薬を貰いました。
これってやっぱりアウトですかね?
145病弱名無しさん:2008/02/10(日) 02:40:05 ID:rkam+z+L0
>>144
風俗に行ってないなら彼女から貰ったって事だな。
彼女も受診させないとまずいね。
146病弱名無しさん:2008/02/10(日) 07:41:22 ID:ksgcgvywO
>>145
ありがとうございます。風俗には行かないので彼女から貰ったかもしれません。
そこでどうやって彼女に切り出すかが問題なんです。何て言えばいいかわかりません。
147病弱名無しさん:2008/02/10(日) 10:55:32 ID:fE7QTjDQO
思い当たる日から二週間ぐらいしたら息子が無色透明な粘液性の液体が出てきて心配になったのですぐに泌尿器科に行って尿検査をしてもらったら尿には異常が無く綺麗だから気にしなくて良いと言われたのですが本当に何にも無いのでしょうか?
返事をお願いします。
148病弱名無しさん:2008/02/10(日) 12:07:35 ID:rkam+z+L0
>>146
既に自分だけ治療はじめちまってるけど「ちょっとチンコの様子が変だから病院いってくる」って軽く相談してみたら?
その後で医者に彼女も受診させるように言われたって流れにするとか。
一番の目的は体を気遣うことだから、彼女を疑ってると受け取られる言葉は絶対だめだよ。
向こうにも覚えあるかもしれんが、かえって絆が深まったってのをどこかで見たことあるし、頑張れ。

>>147
心配だったら別の医者に行ったら?
多分老廃物だと思う。溜まってくると出てくる。
149病弱名無しさん:2008/02/11(月) 15:37:06 ID:GTIZ4zdYO
>>148
うおー!激しくサンクス。
150病弱名無しさん:2008/02/13(水) 11:15:34 ID:E7wRbzvo0
>>141
長期間この病気とつきあって副睾丸炎にはならなかったですか?
副作用は大丈夫ですか?
私は半年で既に肝臓・腎臓に異常をきたしつつあります。
151病弱名無しさん:2008/02/13(水) 13:09:28 ID:R10H4LiQ0
>>150
肝臓・腎臓に異常とは、どういった症状ですか?
私も抗生剤を飲み始めて数ヶ月になり心配です
152病弱名無しさん:2008/02/13(水) 13:27:22 ID:Kr0JSUR20
また残尿感が4日つづけて出てきた、これくらいならみなさん薬のみますか?
教えてください、お願いします。
153病弱名無しさん:2008/02/13(水) 13:48:51 ID:E7wRbzvo0
>>151
肝臓の異常とは、異常に疲れやすい、吐き気などです。
ミノマイシンやビブラマイシン、ジスロマックなど肝臓に負担がかかる薬を続けて服用すると出てきます。
血液検査ではさほどでもないこともあるのですが。
腎臓の異常とは、尿の泡立ち(尿たんぱく?)、背部痛、皮膚の痒みなどです。
重症ではないと思いますが、重症になってからでは取り返しがつきませんしね・・・。
抗生剤服用以外の治療で完治させたいですが、無理でしょうか(T_T)
でも、抗生剤飲む方が飲まないよりも症状はよくなるのは確かなんですが。


154病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:29:26 ID:R10H4LiQ0
>>153
お返事ありがとうございます。
ラストホープは岐阜大学医学部付属病院でしょうか。
海外の研究もどうなのか知りたいですね。
155病弱名無しさん:2008/02/13(水) 22:34:12 ID:Kr0JSUR20
尿道の残尿感がします、痛みまでいきません、5日目、抗生剤飲むべきか?
とてもなやみます、水分がぶのみで治らないかな〜
156病弱名無しさん:2008/02/13(水) 23:54:57 ID:N/xD/GLH0
>>155
あのねえ、なおるわけねえべ。
その1日が命取り、早く薬飲まないと2年ぐらいむずむずするよ、まじで。
157病弱名無しさん:2008/02/14(木) 14:05:18 ID:5wzTqmi30
2年を費やすとしても完治するなら良いがな。
射精する度、顕著に自覚症状が悪化する orz
医者は「気ににするな」ばかりだし、NK細胞でどうにかなるのかよ。

ところで岐阜に行った人いますか?
158病弱名無しさん:2008/02/14(木) 17:44:21 ID:LJwgR1iJ0
検査をしてトリコモナスだった人はいますか?
過去にもそのような書き込みがないのですが、トリコモナス検査はしないものですかね…。
159病弱名無しさん:2008/02/15(金) 00:05:32 ID:vzam61gl0
2年ぐらい前に岐阜大学付属病院、泌尿器いったけど、マイコ、ウレアも検査したことないみたいな話だった
おれが当たった担当医がわるかったのかな?
尿道残尿感答えてくれてありがとう、とりあえず放置します、俺にとって抗生剤の副作用の方が辛いので!!
160病弱名無しさん:2008/02/15(金) 03:48:37 ID:DLBGOmiy0
>>155
症状によるかな。
オレはこの前までかかってたけど抗生物質なしで治ったよ。

膿は尿道絞れば出る程度、朝起きたら尿道詰まって小便出ない(2、3秒すれば出るけど)って感じの症状が三週間ぐらい続いてたんだけど、
そろそろ病院行って抗生物質もらわなきゃなーって思ってた矢先に治った。
161病弱名無しさん:2008/02/15(金) 13:18:59 ID:TqSwGGe00
>>160
悪いことは言わないから医者に行きなよ。
症状が消えたのと治ったのとは違う。
慢性化するとあとが怖いよ。
162病弱名無しさん:2008/02/15(金) 13:37:25 ID:BifqkdAC0
>>160
三週間も我慢できたのですか?
尿道の痛みは?
163病弱名無しさん:2008/02/15(金) 18:23:47 ID:AgiVtq9B0
>>159
出口さんと安田さんが研究していると言われてますが。
以下、研究名だけを羅列します。

・尿路・性器感染症:尿路性器感染症由来病原微生物の抗菌剤耐性化メカニズムの解析と
適正化学療法の確立,男子尿道炎における病因の解明と体系化および適正化学療法の確立
・Mycoplasma genitaliumの非淋菌性非クラミジア性尿道炎における病原的意義の検討
・Mycoplasma genitaliumの薬剤感受性測定
・Mycoplasma genitalium性尿道炎の治療に関する検討
・複雑性尿路感染症の感受性測定
164病弱名無しさん:2008/02/16(土) 14:58:50 ID:FDILew2kO
ミノマイシン100飲んで1週間が経ちました。
目眩がひどくて仕事も手につきません。
165病弱名無しさん:2008/02/17(日) 00:38:52 ID:0ZVSEoRC0
>>161
確かに。
でも痛みも痒みも膿もないからな。症状消えてから再発するケースもあるのかな。
最低限しばらくSEXはしないつもり。(相手いないからいいんだけども)
確か2月3日〜5日あたりから症状出てない。

>>162
オレの場合は膿のせいで尿道が詰まって小便が出ないことが一週間ぐらいあったんだけど、
その時はまだ症状(膿)が出てることに気付いてなく、気付いてから二週間ぐらいしたら落ち着いた。

当時は時々尿道の痛みと痒みを感じてたんだけど今はない。
166病弱名無しさん:2008/02/17(日) 02:00:29 ID:KSnPVAEV0
>>165
尿道の痛みと痒みを感じてた当時に亀頭の腫れや尿道口の炎症は無かったのですか?
そして今、それらはありますか?
167病弱名無しさん:2008/02/17(日) 03:16:54 ID:W8+eMYQf0
>>160
あーーーーーーーーーーーーーーーー
奥にいったね。
168病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:46:32 ID:TdzFXbeF0
>>166
腫れはなし。
尿道口の炎症もなかった。

>>167
前立腺炎ってやつ?もしそうなら前立腺が肥大するんですよね?
169病弱名無しさん:2008/02/19(火) 22:57:38 ID:Varowc320
うおーーーーー
残尿感きえたー
副睾丸の菌による古傷がセックスのシゲキで少し痛い時があるが、気にしない
抗生剤は金玉が明らかに腫れた時か、排尿時痛み感じた時でいいと
思うぞ!前立腺はまだわからん!わかりたくないが!
170病弱名無しさん:2008/02/19(火) 23:15:10 ID:Varowc320
うおーーーー
みんなもがんばれー
クラリス個人輸入してスタンバッテルが、本物?毒?
不安が有り、飲まずに済んだ、ホットしたぜー
俺、ニューキノロンは心臓にくるからいやなのよねー
医者に薬指定しても貰えない時があるんでこまるぜー
<自分とこの薬局で扱ってなかったり、副作用で飲めなかった話したりすると>
171病弱名無しさん:2008/02/20(水) 10:49:23 ID:T0YR17Bw0
>>169
>副睾丸の菌による古傷がセックスのシゲキで少し痛い時があるが
そうなのか? また再発かとうなだれていたのだが。
もういや....
172病弱名無しさん:2008/02/20(水) 12:04:24 ID:OujCKu7c0
>>171
横ヤリだけど、それもあると思うよ。
外傷でも完治してないと痛むでしょ?
細胞分裂が盛んでない部分や再生しにくい箇所なら考えられる話かと。

しかし、安易にそうだと願って対処が遅れては問題だけど。
173病弱名無しさん:2008/02/20(水) 13:51:33 ID:hlEmpLXQO
>>120まじめにHiV検査しよ
174病弱名無しさん:2008/02/21(木) 13:34:33 ID:XJifBQQS0
>>172
d
175病弱名無しさん:2008/02/21(木) 19:35:33 ID:LPRgkq9B0
普通病院行ったら、尿培養検査とかスライド板検査とかするよね?
診察前の尿検査のみで、此れだと言ったオレの主治医は神?藪?
176悩んでます。:2008/02/24(日) 00:15:02 ID:xzW5ps480
去年10月頃に生SEXをし、その3日後くらいに尿道の違和感を感じました。
亀頭が赤くなったりしたので「あ〜クラミジアうつされたかな」くらいに思って病院に行きました。
検査したところ「菌はない。」との事。
その後血液検査、HIV検査もしましたが「菌は検出されてない」とのことで「気にし過ぎなんじゃない?」と医者から言われました。
その後、漢方を処方しましたが改善せず。(違和感、尿道口の赤み、股間の重だるい感じ)
違う医師に見てもらおうと思い別の病院に行きましたが、同じ様な事を言われあきらめました・・・

あれから4ヶ月近く立ちますが、尿道口の違和感と赤みが直りません。
どなたか病名か効く薬を分かる方いませんか?
変わった症状としましては尿道口が『いかりやちょうけ』みたいになったりするときもあります。
本当に悩んでます。
次イッテミヨ〜(泣)
177病弱名無しさん:2008/02/24(日) 00:19:00 ID:Wt+Ho61dO
HIV怖いよー
178病弱名無しさん:2008/02/24(日) 00:25:56 ID:95uY0UN+O
>>176
尿道口のいかりやちょうすけ現象わかるんだが(笑)
俺もそれなったけど2週間くらいで治ったな〜。ま、俺の場合はSEXが原因じゃなくて、ただの外傷だった。尿道の違和感は神経質になりすぎて感じてるだけじゃないか?尿道口の赤みはわからないけど
179悩んでます。:2008/02/24(日) 00:44:56 ID:xzW5ps480
>>178
返信ありがとう。
そうですか。
僕は外傷はないと思うんですよ。 変なプレイしてないし(笑)
神経質になりすぎてはないと思うんですよね。 医師から言われて気にしない様にしてたんですけど・・・
尿道口の赤み引かないし、ちょうすけ状態になるし。
あの頃のようなピンク?に戻りたいっす。(泣)
180病弱名無しさん:2008/02/24(日) 01:48:54 ID:95uY0UN+O
>>179
尿道口はパンツとの摩擦なんかで容易に傷ついてしまうもんなんだって。別に俺が変なプレイしたわけじゃねぇよw
赤い方がイカしてるぜ?w気にすんなよ
181病弱名無しさん:2008/02/24(日) 13:35:46 ID:rkJE4Yp30
俺も同じ「だめだこりゃ」状態だな。
朝起きた時が一番腫れ引いている。

プレイで思い当たるのは、長めのフェラを尿道に集中攻撃くらったこと。
今は射精するとミミズ腫れみたいのが出る。
俺もあの頃に戻りたいよ
182病弱名無しさん:2008/02/24(日) 19:11:47 ID:+A7sWmQ80
>>176
それ自分も同じだ。
尿道触られた後二日後に排尿痛がして検査しても菌は見つからなくて。
痛みはなくなったけど最近はパンツと擦れるとムズがゆくてしかも唇みたいに赤くなってる。
あーなんかもうやだ
183悩んでます。:2008/02/25(月) 00:36:12 ID:/ONgLdbR0
<<179
イカしてます? それを売りにしていこうかな(笑)
<<181
<<182
同じ症状の方いるんですね。 やっぱ傷でもあるのかな・・・
以前医師から貰った軟膏でも塗り続けてみます。(前回はあまり効かずやめたけど)
184病弱名無しさん:2008/02/25(月) 00:55:55 ID:H7vuHaQnO
スレチならごめんなさい。

長めのフェラをされて以来、尿道の入口が黒ずんでるんですが、何かの病気ですかね?
今まではもっとピンクだったと思うんですが…w
されてから二、三日は尿をする時に違和感がありましたが、今は違和感は無いです。

あと亀頭に、黒い点が最近出来たんですけど、これって何か分かる方います?ほくろのような、血が固まったような…
何か分かりません。
病気じゃなければ良いんですか。
185病弱名無しさん:2008/02/25(月) 02:28:40 ID:2fjTMpBw0
>>183
軟膏はルリクールですか?
禁忌病名に「耐性菌又は非感性菌による皮膚感染、ウイルス皮膚感染症」
などとあり、気になるのですが・・・
ttp://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/prt/2647709M1110.html

皮膚組織の雑菌性炎症だとは思いますけどね。

>>184
私は医者じゃありませんし、黒い点の程度などにもよるでしょうが
そういった病気を私は知りません。
メラニン色素の可能性を私は考えました。(乳首が黒くなるように)

ただ、生でもフェラは不衛生で危険ですのでご用心下さいませ。
また、自覚症状がなくても何某かが感染している場合もあります。
クラなどは保健所で無料検査してくれる地域もありますし、
安心される為にも一度検査を受けられることをお勧め致します。
186病弱名無しさん:2008/02/26(火) 16:39:00 ID:bgLTJiar0
尿道口が唇みたいに赤くなってるのって尿道炎なのかな
分泌液とかそういうのは出てないんだけど……
ずっと気になって夜も寝られない。だれか助けてorz
187病弱名無しさん:2008/02/26(火) 22:20:23 ID:1qvnkVGB0
>>186
赤くなって腫れているのだから炎症だと考えられると思いますよ。
病院に行かれてはどうでしょうか?

それと、あまり気にし過ぎてノイローゼにならないよう。
骨折して曲がってくっついたり
擦り傷で皮膚が過剰再生したままになるように
生きていれば多少の怪我や不具合は増えていくものです。
188_:2008/02/27(水) 12:22:17 ID:njowWSGT0
尿道が唇みたいにはれてる人って以外と多いんだ
医者は菌が見つからないから半分諦めてるし
アクロマイシン使っても治らない
なにより痛い
189病弱名無しさん:2008/02/27(水) 13:20:30 ID:mhf4/jBe0
これと、尿酸の見分け方って何?
ちなみにまだ風俗もSEXも経験ないんだが、たまに白いのが出てくる。
出る時尿道に白いのが止まると痛みがあるが、痒みは全くなし。
190病弱名無しさん:2008/02/28(木) 00:31:12 ID:wfHGSlih0
>>188
アクロマイシンは耐性が増えて使わないらしいけど
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se61/se6152002.html
191病弱名無しさん:2008/02/28(木) 13:25:11 ID:wfHGSlih0
>>188
今まではどんな薬を使ったのですか?
192病弱名無しさん:2008/02/28(木) 14:57:05 ID:wfHGSlih0
193病弱名無しさん:2008/02/28(木) 15:34:42 ID:wfHGSlih0
>>192
連投スマソ

明るい話を見つけた。

>ちなみに男性のHPVテストはありません。
>HPVは男性では陰茎がんの原因と推定されていますが、
>陰茎がんが極めて稀な病気であることから、
>男性はHPVに感染しても、せいぜい尖圭コンジロームを発病する程度で終わると考えられています。
>過剰に心配されている男性は、どうぞご安心くださいm(_ _)m。

ノイローゼだね、完全にw
ttp://www.na.rim.or.jp/~miyakawa/HPV-test-r.htm
訴訟起こそうかと本気で考えてるし。先ずは傷害で刑事告訴から。
あとは治療費と慰謝料で民事へと。
同じ様な考えの人いない?
194188:2008/02/29(金) 10:20:17 ID:vu528FRW0
>>190
あんまり効果ないんですね。
医者はこれ以外だしてくれませんでしたけど違うクスリだしてもらおうかな…

>>191
最初はしみるような排尿痛がするのでルリッド飲んで痛みはなくなりましたが
今度はムズムズする痛みがありまして
どうも気になって仕方ないです
195病弱名無しさん:2008/03/03(月) 11:13:30 ID:qXQUBfTN0
なんかウミでてる・・・
196病弱名無しさん:2008/03/03(月) 19:11:15 ID:MJNkRxZp0
ネットで抗生物質を売っているけど中国製なんだよな
下のは抗生物質じゃないけどやっぱり中国産はヤバイな
http://www.asahi.com/international/update/0301/TKY200803010253.html

なぜこんなに技術レベルが低いのか疑問に感じるがそれが中国製品
197病弱名無しさん:2008/03/04(火) 11:03:10 ID:FtZBfmvg0
ミノマイシンが合わない体質で、
微量飲んでもアキレス腱が痺れ血の気が引いて倒れてしまうんでけど
ドキシサイクリン試してみたらダイジョブだった
テトラサイクリン系の中でミノマイシンに次いで効果が高く
一番副作用が少ないのがドキシサイクリンらしい
他のテトラサイクリンは肝排泄なのに
このドキシサイクリンだけは腸管排泄で、肝機能障害も起こりにくい
テトラサイクリンの大スター、ミノマイシンの陰にひっそり隠れて
あまり使われないから耐性の問題も比較的少ない
いいことづくめのお薬♪
198病弱名無しさん:2008/03/04(火) 14:48:44 ID:ln97zLnj0
尿道炎が治った皆さん、治療中に気をつけたことやアドバイスなどあったらお願いします。
199病弱名無しさん:2008/03/04(火) 17:56:51 ID:cJ+x4E8VO
クラリスとガチフロが合わないときはいったい何を飲めばいいんだろうか?
200病弱名無しさん:2008/03/04(火) 21:16:46 ID:0rardQGq0
ガチフロなんて合う奴いるのか、って気がする

物は届いたけど払い込み票が来ない。
EMSより国内郵便遅いのかw
201病弱名無しさん:2008/03/04(火) 21:26:01 ID:4X7LBY110
>>ガチフロなんて合う奴いるのか、って気がする

え、そうなん?
俺は大丈夫っぽい。
薬飲んだ後で頭が重くなって喉が渇いてくる時あるから
血糖値が変動してそうだが、普通に日常生活送れるレベルだ。
202病弱名無しさん:2008/03/04(火) 21:37:03 ID:gjTsNfWoO
性行為とかしてないのに
アソコが異常に痒いので
鏡で見てみると膣の入口付近に膿?みたいな白い塊が沢山あります。もうかれこれ3・4日経ってますが白い塊は増えてるし、おりものに異常に粘り気があるんです…
なんなんですかね、これ
病気なのかな…orz
清潔にしてたつもりだったのに…
203病弱名無しさん:2008/03/05(水) 01:31:03 ID:ln1sKNASO
「ちょれいとう」て薬が効くよ
後、水を沢山飲む
204病弱名無しさん:2008/03/06(木) 11:33:16 ID:WKOaGOCXO
男性の検査は綿棒入れるの?
205病弱名無しさん:2008/03/06(木) 19:52:46 ID:Nf9OjTpOO
関西圏に住んでるなら泌尿器科よりまず大阪梅田の『すてら〇いと』へ行け。間違っても京都の『保〇医院』へは行くな。
206病弱名無しさん:2008/03/08(土) 19:52:47 ID:FTJTM/eu0
カビキラーかけたら治りますか?
207病弱名無しさん:2008/03/10(月) 21:22:49 ID:uBWA2Rv90
206<
治るよ。
208病弱名無しさん:2008/03/12(水) 22:08:57 ID:QB7u1S0d0
最近クラリス飲んでたからか、精液が白い!!ここ10年以上黄ばんでたのに!
うれしー
209病弱名無しさん:2008/03/13(木) 23:16:06 ID:/IIgRbKF0
『すてら〇いと』ここ親切だったな。
まぁそれでも心配なら泌尿器科いったらいいとおもう。
俺は上のいってから日本橋にある泌尿器科いってる。
ここも親切。
210病弱名無しさん:2008/03/14(金) 14:50:48 ID:x1HoSLjG0
思い当たる行為から1週間後、どう見てもクラミジアな症状があらわれはじめ、
病院に行ったのですが自分も彼女も淋病・クラともに無しでした。

ちなみに結果が出るまでの1週間ほど、ミノペンをもらって飲み続け、
症状はかなり軽くなりました。

お医者は、「単に雑菌が入ったんだろう、このまま同じ薬飲んで
症状がおさまれば心配なしだよ」という感じだったのですが、
自分はこのスレを見て非クラミジア性非淋菌性尿道炎なんじゃないかと
ガクブルしてます。この病気とただの尿道炎ってどう違うんでしょうか。
211病弱名無しさん:2008/03/14(金) 19:30:03 ID:SDs4vz3a0
クラでも淋病でもなければコレ。
クラも淋病も症状は尿道炎だから。
212病弱名無しさん:2008/03/14(金) 20:17:45 ID:x1HoSLjG0
>>211 やっぱりそういうことなんですね。
彼女側には、何も薬を飲んでもらったりする必要はないんでしょうか。
213病弱名無しさん:2008/03/14(金) 23:11:30 ID:tic+0gkR0
内科で尿検査をしまして、少量の潜血があり
尿の培養検査(?)ってのをするので1週間後に
来てくれって言われたのですが、この検査で問題
なかったら、尿道炎の可能性は低いと思っていいですか?
>>21
これ読むと完治判定って自分でするしかないのかな(;´Д`)
214病弱名無しさん:2008/03/17(月) 01:35:19 ID:ULiiKE0E0
>>203
自分も昔、漢方のんでたときあったわw けど、全然効果なかった。
215病弱名無しさん:2008/03/17(月) 16:39:39 ID:xCNiUU6D0
抗生物質の副作用で尿が泡立っている人はいませんか?
腰にも違和感あるから腎臓に影響出てるみたいだけど、大丈夫かな?
私だけ?
216病弱名無しさん:2008/03/18(火) 12:56:51 ID:Fzc9XlNC0
気にしすぎということもあると思うよ
217病弱名無しさん:2008/03/23(日) 20:10:08 ID:d4d5XHMP0
クスリが効かなくて半分自暴自棄になってデリケア塗ったら
よけいに炎症広がった気がします。
菌が見つからなくて本当にどうにかしたいんですけど
殆どの医者が無菌の尿道炎を知らないらしく即「気のせい」で済まされます。
そんなにマイナーな病気なのかな・・・
218病弱名無しさん:2008/03/24(月) 13:23:58 ID:ohOC402jO
オナニーのしすぎで尿道が痛くなったりむず痒くなった人いますか? 

クラが不安になって絞りすぎたのか尿道が痛いかも。
膿?みたいなのがでたし。てゆうか無理矢理だした感じ。

本当に悩んでます。

219病弱名無しさん:2008/03/24(月) 21:32:41 ID:mEMhrvuK0
大阪梅田の『すてら〇いと』さんでは噂のアルコール誘導をされているのでしょうか?
何箇所かドクターショッピングしてますけど誰もその方法を知りません。
アルコール誘導をして下さった臨床家をご存知でしたらドコの医者か教えてくれる方いませんか?

>>203
私は現在、漢方を飲んでいますが効果があるようです。
私は当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)です。

>>217
患者さんの中で気にしていない方やココに辿り着けない方などもいると思います。
それと関連してか、あまり熱心に研究はされていないようです。
お金にならない分野の研究は進まない世の中ですからね。

>>218
オナニーのみでクラ感染を心配されているのでしょうか?
男性だと思いますが、それは現実問題ほぼ無いと考えていいように思います。
普通の雑菌性の可能性はありますが、多くは自然治癒するもののようです。
色々言いましたが、安心される為にお近くの泌尿器科開業医をお受けになってはいかがでしょうか?
220病弱名無しさん:2008/03/24(月) 22:21:37 ID:ohOC402jO
>>219
ありがとうございます。
男です。
ちゃんとあそこを洗っているのに匂うんですよね。

心配なんで泌尿器科にいこうかと思います。
221病弱名無しさん:2008/03/25(火) 11:19:17 ID:XXUuD5OZO
さっきオナニーしたら血が混ざってた\(T_T)/オワタ

ここ数年黄ばんだ精液しか出ないし
222病弱名無しさん:2008/03/25(火) 12:50:29 ID:uoXNvymuO
精液が薄い茶色なんですが、性病でしょうか?
血尿等は出ず、女性と性行為をした事はありません。
223病弱名無しさん:2008/03/26(水) 10:01:08 ID:umIwY2wYO
オナニーのしすぎで尿道が痛いかもな人です。
今日診察にいきました。 
そうしたら尿はきれいだから大丈夫だということで一安心です。 
親身になってくれたからありがとうございました。
224病弱名無しさん:2008/03/28(金) 13:37:30 ID:Vr17/d16O
尿をするときとやったあとに痛みがあるんですけど…尿道炎でしょうか?ちなみに3年前ぐらいから痛いです特に冬が痛いです。あと自分は童貞ですorzだれか教えてください…
225病弱名無しさん:2008/03/28(金) 17:59:40 ID:UDenzBQg0
今日、病院行ったので報告したい(大した内容じゃなくてスマン)

ます、これの3か月前に胆石で苦しんで病院行った。
そのとき尿検査をし、細菌が多いと言われ少しショックだった。
チンこに麺棒5センチ位入れられそうになり、痛そうなので断った。
チンこの裏筋か?尿道から1センチ位が時々ヒリヒリしていたので多分尿道炎
なんだろう と思ってその日は帰った。

薬使うのが何となく嫌で、この3か月間は水を多く飲んでション弁沢山出して
細菌を出し切ろうとか考えてやってきた。

あれから3か月過ぎた。最近、膀胱のあたりの筋肉?下っぱらがなんか張る感
じがあり、その右脇腹あたりも痛くなり(仕事上で荷物持ったときの筋肉痛か
もしれないんだが)
・・そういえば3か月前に何も処方し貰わずに帰ったのがかなり自分にとって
気がかりになってた。
「菌が上がって腎盂炎で夜中に発熱したらどうしよう あの時麺棒ごときでびび
らないでやっぱ薬もらっときゃよかったのかなあ・・・」などと自問自答

夜中動機がして寝付かれないし、なんか顔が火照ったように感じる。腰も少し痛い
腎盂炎の前兆??急に怖くなった。

今日休みだったので思い切ってまた泌尿器科へ行った。今度はチンこに麺棒つっこ
まれてもいい、ちゃんと処方してもらおう」と割り切っていたが、
とりあえずの尿検査で先生曰く「菌は全くありません」
意外な診断結果だった。と同時に嬉しかった。

そんなこんなで、結局今回も何も処方なく終わり。
・・でも膀胱の張った感じは一体なんなんだろう?
就寝時の動悸は、多分メンヘルのせい
長文失礼
226病弱名無しさん:2008/03/29(土) 00:04:21 ID:B9EXaNScO
クラミジアじゃなかった!
夜も眠れなかったよ。
嫁に移してたら即離婚だった(-_-;)
227病弱名無しさん:2008/03/29(土) 19:21:43 ID:uU8hCLIH0
ちょっと相談させてください。

生まれて初めて性病になったっぽい。
一応医者に行ったら、保険の取り扱いしてないから実費と
言われ簡単な問診だけで帰ってきました。
症状から見て非淋菌性なんとかと言われましたが、
風俗とかは行ってないので、これって彼女からもらったこと
確定だと思われ・・・とりあえず明日医者に行くが、
気になるのは、彼女が浮気をしたのではということ。

実際確率的にここ2週間くらい毎日一緒にいたので、
浮気してる時間なんぞなかったと思うが、どうなんでしょう?

228病弱名無しさん:2008/03/30(日) 02:16:37 ID:PZNSUV930
>>227
なにそれ。保険の取り扱いをしていないって…
ぼったくり医者?
俺は2回別々の医者に掛かったが、どちらも保険使えたし、
初診はともかく2回目以降は500円程度。

で、この病気、いわゆる子供が「みみずにおしっこをかけたら…」も同類。
いきなり彼女を疑うって言うのは止めた方が良いと思うぞ。
2回繰り返して2回ともなれば確定。

俺はそうだったんだけれどな。
2回とも、Hして数時間後から微熱、1週間ほどしてむずむずとしてきて
膿が出てきて…
229:2008/03/30(日) 03:59:21 ID:WVkIBc8nO
そう言う病気って何科に行けば良いんですか?
230病弱名無しさん:2008/03/30(日) 13:19:21 ID:KQVHBOHgO
>>226
じゃあ何の病気でした? 
僕は一週間前から尿道がむずむずするかんじがして、少しヒリヒリ感じます。
この前泌尿器科にいったのですが尿はきれいだから多分大丈夫だよといわれました。 
そうしたら今朝少し膿みたいなのがでてたんですがなんなんだろう?
231病弱名無しさん:2008/03/30(日) 15:58:41 ID:eDO3Xxyb0
2週間前ぐらいに治ったと思ったらまた症状が出てきた
まんどくせー
232病弱名無しさん:2008/03/30(日) 16:22:07 ID:EkfMmy840
>>230
私は診察初日に非淋菌、4日後に非クラの判定をうけました。
その他の雑菌による尿道炎なのでしょう。
尿道からの組織採取によるけんさでしたので、「尿がきれいだから・・・」
というのはよくわかりません・
233病弱名無しさん:2008/03/30(日) 16:41:06 ID:KQVHBOHgO
>>232

どういう経由でそうなったか予想できますか?

たまたま汚い手でさわったとか
234病弱名無しさん:2008/03/30(日) 18:01:55 ID:/dalZJtn0
>>228

電話で調べまくったが、性病専門とかだと保険利かないところ
めちゃくちゃ多いんよね。
土日だから不安で不安で・・・
明日ようやく医者にいけるよ。

彼女が感染してないのに、俺に移るってことあるのかな?
例えば、温泉とかで菌とかもらって、それが経口感染するとか。。。
235病弱名無しさん:2008/04/02(水) 02:15:25 ID:6ZwK3CLG0
>>234
不潔なパンツとか、汚い手のまま小便するとか。
雑菌でも尿道炎になるよ。
相手の口が不潔でも尿道炎になる可能性はあるよ。

あと、性病専門なんて行かずに、素直に泌尿器科の町医者を選ぶべし。
電話じゃなくて、ネットで調べる方が吉。

俺は2回ともネットで調べた。
最初、都心の風俗店の多い所を選んだがかなり混んでいた。
性病のデータも収集していて、TVにも出ている先生だった。
しかし、患者が多すぎ。
毎回1時間くらい待たされるので、2回目は私鉄で10分ほど郊外の町医者にした。
いつも患者は1人2人しか居なかったが、ちょっと離れたところに
風俗街があるためか、先生も手慣れてた。

ま、あっさり治ることを祈っとく。
236病弱名無しさん:2008/04/03(木) 00:06:37 ID:AopceZf80
>231
それなおってなかったんだよ!
237病弱名無しさん:2008/04/04(金) 01:10:05 ID:dWrYWxsT0
今、別の病気でクラビット飲んでるけど、飲んでる間は感染しにくいのでしょうか?

風俗行くなら今のうちかと思ってるんですが。
238病弱名無しさん:2008/04/04(金) 21:35:22 ID:iZYKMxb30
>>237
菌によって性質が違うので感染しにくいのもそうでないのもいる。
まあ、やめておけ。
239病弱名無しさん:2008/04/05(土) 02:09:49 ID:eni6wx940
>>237
最悪、耐性菌が発生するぞ。
つまり、治療できなくなる。やめとけ。
240病弱名無しさん:2008/04/05(土) 15:04:17 ID:sbPUTwv4P
今日は一日暇で、朝・昼とオナニーしたんだけど
昼のオナニー後 しばらくしてトイレいったら血がぽたりと。最初1滴だけ。
不安になって 排尿後、何度も絞るようにしたら 粘度のある血が出てきたのよ。

これってなんかの性病か?いたって普通のオナニーで いままで尿道から血が出たことなんてないのに・・・
1週間ほど前にネットで知り合った人とSEXしたんだけどさ。
スゲー不安。。。
241病弱名無しさん:2008/04/06(日) 14:35:31 ID:DtgtABDEO
この尿道炎が喉に感染したら、検査した時クラミジアみたいに、きちんとした結果出るのかな?
喉も痛いんだよな。
性器のほうでも結果が出にくいので、喉もやっぱりきちんとした結果でにくいのかな?
詳しい方いたら教えてください。
ここも昔より過疎ってきたね……
242病弱名無しさん:2008/04/07(月) 11:01:41 ID:MEfik8ASO
小学生の時これになり
内科に連れて行ってもらい水を沢山飲んで綺麗にしていれば治るというふうに言われました
今は18で確かに痛みは消えているのですが
尿が他の人のようにスムーズにでないような気がします
それと腫れが残っていて
結構目立つので治したいのですが処方された塗り薬を塗っていればちゃんと完治しますか?
詳しい方本当にアドバイス下さい。m(__)m
ageます。
243病弱名無しさん:2008/04/07(月) 12:24:41 ID:PnYTSwMvO
これゴムしててもうつるの?
244病弱名無しさん:2008/04/07(月) 18:14:51 ID:g7+De8WjO
数値が2.4と言われました
これはかなり高いですか?
どのくらい放置したらこんな数値になるんでしょうか…
245病弱名無しさん:2008/04/07(月) 21:41:47 ID:BBdaEsXQ0
注意!私は医者ではありません。話し半分以下で聞き流して下さい。
2chと医者どちらを信じるかはアナタ次第です。

>>240
オナニーの方法によっては内部を傷つけた可能性もある。
外傷による出血ならば粘度は普通。
ネットで知り合った人に確認を取るのも一つ。
どんな行為を一週間前にしたかを明確にして、最寄の泌尿器科開業医へ行こう。

>>241
このスレはクラ淋以外の全てだからなんとも言えない。
ただ、尿道と咽頭は粘膜でも環境が大きく違うという点もある。
そもそも「きちんとした結果」とは?

>>242
すいませんが、腫れの具体的説明と処方された塗り薬名を教えていただけませんか?

>>243
ゴムをしていれば性行為自体での感染は極めて少ない。
だが、日常生活での感染可能性がある。
尿道の性質上、キッチンの排水溝は清潔か?と同様に。
体調・ストレス・栄養・環境などで起こりうる。

>>244
すいません。何の数値ですか?
検尿の白血球値でしょうか。


>>1>>
有志が集まって患者会を作らないと駄目じゃないかと思うのだが。
まとめサイトもまだできてないし。困ってる人はいるだろうに、いいのか?
246242:2008/04/07(月) 22:27:51 ID:MEfik8ASO
>>245
ありがとうございます
腫れは尿道の下辺りが2ミリぐらい膨れている感じです
病院には小学生の時依頼行ってないです
行く事で腫れが完治するか知りたいんです。
病名は非クラ尿道炎で間違いないはずです
お願いしますm(__)m
247病弱名無しさん:2008/04/07(月) 22:33:44 ID:MEfik8ASO
訂正 尿道出口です
すみません
248243:2008/04/07(月) 23:09:51 ID:vPz5Sxry0
>>245
なるほど、サンクス
ただ痛くなり始めたのがちょうど1週間後なんだよな…
あと、排尿のときより射精の方が痛いんだけど…
みんなそうなの?
249病弱名無しさん:2008/04/08(火) 00:08:47 ID:sNj5w2ie0
>>247
尿道出口となる切れ目の、下側2_に炎症がある。 との意味でしょうか?
これは少し前のレスにある「いかりや状態」と同じかと思います。
朝方や勃起時などで腫れに変化はありませんか?
変化がある人もおられるようです。

それと塗り薬(薬品名教えて)に効果はみられましたか?

>>248
ゴムしない生の状態でフェラをしませんでしたか?
挿入以外でも感染経路はあります。
250243:2008/04/08(火) 06:59:10 ID:igPtBH/c0
>>249
あーされたなー
こわいな…やっぱかかちゃったのかなぁ・・・
251242:2008/04/08(火) 10:35:51 ID:GuyXDiCYO
>>249
まだ病院には行っていないので塗り薬は貰っていません
ちゃんと効くのかな?って不安で
ありがとうございます。
252病弱名無しさん:2008/04/08(火) 15:07:18 ID:p+bVixRdO
水分いっぱいとればいいみたいだけど
緑茶はよくないってホント?
ウーロン茶やほうじ茶もダメ?
253251:2008/04/08(火) 19:14:02 ID:GuyXDiCYO
今日病院へ行ってきました
医師には腫れは塗り薬を処方しても治るものではないと言われました
年齢を重ねる度に収縮すると…
その病院は親切でとても好感は持てましたが。

セカンドオピニオンすべきかアドバイス下さい。
あと腫れが引いたという方はどのような薬使いましたか?
254243:2008/04/08(火) 21:25:35 ID:igPtBH/c0
薬買おうと薬局いってきたんだけど
漢方薬で排尿痛のしか売ってなかった…
しかも15粒5日分で3000円
こんなに高いの?
255病弱名無しさん:2008/04/09(水) 22:58:50 ID:2K8cmHtk0
ジスロマック服用し始めて10日くらいで効いてきた。
3,4日で効くと聞いていたので意外。
こんなことってあるのですか。

たとえば、2クール目に入ってから効き出すとか。

ここのスレ見てたら抗生物質何ヶ月も飲んでる人がいるけど、
ぼくは、最初の何日かで結果が出るかどうかだと思ってたんですけど、
そうじゃないんですか。

それともそれは抗生物質の種類によっていろいろなんですか。
つまり、抗生物質Aは最初の数日で効果が出なければ意味がないが、
Bは飲み続ければ何週間、何ヶ月かで効果が出るかもしれない、とか。

どなたか詳しい人、教えてください。
お願いします。
256病弱名無しさん:2008/04/09(水) 23:57:03 ID:DlE3mlos0
なんか薬使わなくても水いっぱい飲んだらだいぶよくなったなぁ…
257病弱名無しさん:2008/04/10(木) 00:17:05 ID:juUWKlx00
俺はジスロマックは2クール飲んだけど効き目は無かったよ。
その前はクラリス、クラビットを処方されて飲んでたけど駄目だった。
結局ミノマイシンで撃退しました。
258病弱名無しさん:2008/04/10(木) 00:33:08 ID:BLcGbjSM0
>>257
そういえば俺も同じ成分のミノペン飲んでからはしばらく落ち着いてたなぁ
259病弱名無しさん:2008/04/10(木) 01:25:51 ID:juUWKlx00
>>258
しばらく落ち着いてたって事は再発したの?
俺は1月に撃退してから、今のところ大丈夫だけど
なんだか怖いな。
260病弱名無しさん:2008/04/10(木) 04:26:39 ID:VBU4nf0iO
長引いてるみんなはどんな症状でてる?
俺は膿はでないが、ムズカユイのと、たまに尿道の先よりちょっと奥の尿道が、ピキーンっ、ウッっ!て感じになるw
261病弱名無しさん:2008/04/10(木) 10:21:18 ID:juUWKlx00
>>260
俺も1月までずっとそんな感じだったよ
尿道の奥がむず痒くて、少し痛いような痛くないような感じだったな
ちなみに去年の5月からでした。
2chで半年以内に治さないと慢性化するぞとか書いてて
かなり焦ったの覚えてる。
262病弱名無しさん:2008/04/10(木) 13:21:26 ID:W9+QcvMv0
>>261
1月までということは
今はどんな状態ですか?

俺も膿は出ないけど、たまに尿道の先よりちょっと奥
カリ部分くらいのトコがピッ!と痛む時があるよ。
ずっと尿道出口はタラコ唇状態だし。
263病弱名無しさん:2008/04/10(木) 13:41:46 ID:juUWKlx00
>>260
今は嘘みたいになんともないよ。

俺の場合、長期間、尿道の奥がむず痒かったり、朝一のおしっこの後の
嫌な残尿感や、なんとなく痛いような感じが続いてたりだったんだけど
そういう嫌な感じが完全になくなったよ。
264病弱名無しさん:2008/04/10(木) 13:52:39 ID:juUWKlx00
>>262
ゴメン、間違えた。
265病弱名無しさん:2008/04/10(木) 17:15:40 ID:30+2/A8G0
尿道炎ってオシッコ我慢していてもなるものなんですか?
後、清潔にするために風呂の時尿道も泡つけて洗ったほうがいいんですかね?
266病弱名無しさん:2008/04/10(木) 17:41:06 ID:W9+QcvMv0
>>263
レスありがとうございます。
完治されたのですね、おめでとうございます。
あと一つだけ、尿道出口タラコ唇状態に去年はなってた?

>>265
オシッコ我慢は膀胱炎になるね。
清潔にするのも大事だけど
洗う時に擦り過ぎても良くは無いと聞いたよ。
転んだ時の擦り傷とかと同じようにね。
267病弱名無しさん:2008/04/10(木) 20:13:13 ID:juUWKlx00
>>266
ありがとう。
尿道出口だけど、俺はタラコ唇状態ではなかったよ。



268病弱名無しさん:2008/04/11(金) 14:48:56 ID:DrVOmhzFO
>>267さんは、長い間そういう症状出てたと言いますが、その症状が出てた時は医者ではまだ尿道炎と診断されてたのでしょうか?
私は医者には完治したと言われてるのですが、今だに、たまにむず痒くなったり、ピキーンってなったりします。
違和感わ一年位続く場合もあるみたいなんですが、一年ちょっと経った今もまだ症状があるので、本当に治ってるのか治ってないのか、とても不安です。
269病弱名無しさん:2008/04/11(金) 16:49:28 ID:Y+30JZL90
>>268
わかります。尿道に違和感や変な感じが残ってると不安だよね。

俺の場合も医者には特に異常ないから、もう大丈夫って言われたけど
その後もずっと変な残尿感や尿道がむず痒いような痛いような感じがあり
自分的にスッキリしてないなと思ってました。

それで悩んだ挙句、いろいろと調べてミノマイシンを購入しようと思い
俺にはそのミノマイシンが合ってたみたいで1週間飲んだら
完全に症状がなくなり、一応今日まで再発はありません。
270病弱名無しさん:2008/04/11(金) 16:57:13 ID:nySQYh+b0
たらこ唇状態が治った人はいますか?
また、タラコが治ってない人はどれくらいいますか?
271病弱名無しさん:2008/04/11(金) 17:05:01 ID:nySQYh+b0
炎症が残っているのだから自覚症状がほぼ無くなっても細菌があると考えるのが妥当なんだろうな。
272病弱名無しさん:2008/04/11(金) 22:00:27 ID:ievv9hDnO
性病以外で尿道が炎症で血がでて痛い事ってありますかね?
普段はオシッコの時まったく痛みもなく膿もでていません。しかし勃起して尿道がせまくなって射精した時ビリビリとしてましたが、とうとう精子と一緒にかなりの血がまじってその後ちょっと出血もしてました。
他はまったく症状がなく尿道全体だけが痛いです。
詳しい方が多そうなので可能性のある病気を教えてください。お願いします
273病弱名無しさん:2008/04/12(土) 00:15:48 ID:lCuTxkbr0
炎症は水のみまくったら治ったんだけど
今度はのどが痛い・・・
口からも移るみたいだし…これは関係ないのかな。。。
274病弱名無しさん:2008/04/12(土) 00:23:11 ID:IUYFBtFC0
>>273
まぁ、よくあることかと
275病弱名無しさん:2008/04/12(土) 01:40:34 ID:hKErzVPv0
>>266
わかりました。
擦り過ぎないように気をつけます。
276病弱名無しさん:2008/04/12(土) 04:39:41 ID:YlXG3Z+CO
>>269

268です。やっぱり俺のは完治してないのかなー…
269さんも医者に異常ないと言われたのに、症状出てたんですよねー。その後自分でミノマイシン購入して飲んだら治ったと言うなら、自分の場合はまだ完治してなさそうですね…
ミノマイシンは最初の処方で医者に出して貰ってたんですが、自分には副作用が出て効果なさそうだったので、ジスロマックに変えてもらったんですよね。
また医者行ってみよーかなー。
色んな医者回ったけど、問題ないと言われるだけだった。
一体なんなんだろー…
自分の場合は菌の量?っていうんですかね?少ないと思うんですよ。だから結果がきちんと出ないのじゃないのかと…
一年放置してても悪化はしてないから、完治してるのだろうか?とも思うし。
医者に行ってもまた同じ事言われて終わりなんだろーなー。
長文すまんです
277病弱名無しさん:2008/04/12(土) 10:17:46 ID:qc3zMcuk0
>>276

268です。どうなんでしょうかね、俺の場合は医者に大丈夫って言われてからも
自分的には全然大丈夫な気がしなかったから…
一度だけ治ったかなって思った事もあったのですが、しばらくすると
また嫌な症状が再発したりでやっぱりこれは完治してないと感じてました。

268さんも気になるようでしたら、もう一度診察を受けてみられたら
と思いますが、医者に行っても当てにならないのがこの病気の一番やっかい
なところですよね。
ちなみに俺はミノマイシンが駄目だったらガチフロを試そうと思ってました。
完治される事、お祈りしております。
278病弱名無しさん:2008/04/12(土) 12:28:35 ID:q2cc4ror0
昨日朝から排尿時にちんこの先から1センチ位のところが
痛くなりすぐ病院へ10分後の尿結果で異状なしでした、
しかし昨日より今日のほうが痛みが強く排尿するのがちょっと怖い
です、クラビットもらいましたが何日くらいで痛みが引きますか?
279病弱名無しさん:2008/04/12(土) 13:04:32 ID:2A0KSR9tO
♂ですが昨日辺りから尿道がムズムズすると思ってたら。
今日の朝少し膿らしき液体が…
風俗には行ってないし、性的な交渉も4ヶ月位してません。
なんなんだろうか…

しいて言えば最近オナしすぎだったorz
280病弱名無しさん:2008/04/12(土) 13:06:18 ID:2A0KSR9tO
ちなみに排尿時に痛みはありません。
281病弱名無しさん:2008/04/12(土) 14:15:42 ID:V6vNukdzO
>>270
俺もこの情報下さい
治したいです。
282病弱名無しさん:2008/04/12(土) 16:53:38 ID:/NpCJAt90
>>281
俺はずっとタラコ。
他の症状はほぼないが勢い強く排尿するとたまに痛む。
281さんの状態は?
283病弱名無しさん:2008/04/12(土) 17:50:51 ID:WrlXEaMb0
尿道が少しむずむずする。。。
火曜日に風俗で生本番してしまったのが原因か。。。
どうしよう。。。
284病弱名無しさん:2008/04/12(土) 21:20:30 ID:V6vNukdzO
>>282さん
同じくタラコが治りません
排尿時の痛み等はないですよ。
285病弱名無しさん:2008/04/12(土) 21:47:26 ID:YlXG3Z+CO
>>277
レスありがとです!
とりあえず、もう一度医者に行ってみます!
自分もガチフロ試してみたいと思ってました!
医者がダメなら、自分で薬注文します!
自分もみんなも、本当治りますよーに!
286病弱名無しさん:2008/04/13(日) 08:23:46 ID:R4i8pjk00
性病じゃないと言われましたしかしおっしこするとずっと
染みる痛さがつづき活き良い良く一気に出せません
ちんこの先っぽがいたくて膿などは出てません
クラビットで治るものですか?ちなみに服用3日めです
287病弱名無しさん:2008/04/13(日) 10:31:44 ID:Jk8copwuO
風俗で本番したあと尿道の先が少し痒くて違和感がある
喉も少し
多分クラミジアだと思うけど他の菌も調べてもらったほうがいいのかな?

あと、大学病院と性病専門医だとどっちに行った方がいいのかな?
前クラミジアにかかったときは大学病院にいきました。
288病弱名無しさん:2008/04/13(日) 16:17:30 ID:8256jxS20
えびす皮フ・泌尿器科ってどうかな
289病弱名無しさん:2008/04/14(月) 12:44:22 ID:4c46FZMsO
感染してから一週間以内で前立腺炎に移行することってありえますか?

オナニーしたのがまずかったのか、尿道炎っぽい症状が3日くらいでおさまり前立腺炎っぽい症状になってきました

まだ検査中で、クラミジアか非クラミジアかはわかりません
290病弱名無しさん:2008/04/14(月) 15:36:10 ID:Ub6VH7wf0
>>288
コラムを少し読んだ。
http://www.ebisu-hinyoki.org/collection.html

行きたいと思った。
しかし遠い orz
291病弱名無しさん:2008/04/15(火) 22:40:48 ID:CbnaVy0U0
>>288
ここ行った人いませんか?
凄く頼もしく感じるのだけど
292病弱名無しさん:2008/04/15(火) 23:51:47 ID:wTNuxuO3O
治療中ってオナニーしないほうがいいのかな
293病弱名無しさん:2008/04/16(水) 00:35:20 ID:NioGB/eIO
薬飲んでる最中にオナニーしてしまったorz
しちゃまずかったのか飲み始めて二日で知ってよかったこれから我慢しよう。
294病弱名無しさん:2008/04/17(木) 11:23:03 ID:WX3gaKFtO
この病気って完治するのに、時間が掛かる場合があるみたいだけど
その間性行為は駄目なの?
取り敢えず膿痛みが引いて、検査で菌が見つからなければOKなのかな
2,3週間ならガマンするけど、数ヶ月単位はキツい・・・
295病弱名無しさん:2008/04/17(木) 21:37:48 ID:IJAZXwhS0
>>294
常識で考えても駄目だろ。相手にかなりの高率で感染するんだぜ。

医師からマスターベーションは体内から菌が消滅したら、
どんどんやって睾丸内の菌を出し切るように言われたけどな。
296病弱名無しさん:2008/04/17(木) 22:33:49 ID:9Mpggf5FO
尿道炎になって一週間経たないうちに副睾丸炎に移行することってありえますか?
左そけい部と玉が張ってぴりぴりします。。。
297病弱名無しさん:2008/04/17(木) 22:59:50 ID:F09IXBL30
なぜかしらんけど
服薬中にオナニーしたら精液に血が混じった。
しないほうがいいんじゃね??
298病弱名無しさん:2008/04/18(金) 00:37:41 ID:K+KAhJI60
>>296

炎症がどの時期から始まったのかが不明である場合が多いとの説がある。
>>290参照。ありえると思われる。
それよりちゃんと通院してる?
299病弱名無しさん:2008/04/18(金) 01:29:40 ID:x3e6Ys6k0
>>298
通院はしていて、もうすぐ検査結果がでます。
やっぱり薬飲んでる間にオナニーしちゃいけないのか…
オナニーが原因で副睾丸炎になってたらどうしよう。。。
300病弱名無しさん:2008/04/18(金) 02:09:02 ID:P9uBQPxcO
>>299
心配なら医者に聞くことだよ。珍々見せてるから恥ずかしいことないよ。と通院中の漏れがいう。
301病弱名無しさん:2008/04/18(金) 11:31:20 ID:bq0u4J+SO
>>300
副睾丸炎ならもっと症状がひどいはずなので精巣静脈瘤ではないかと言われた。

しかしリンクにあるようにクラミジアが原因の副睾丸炎は症状が軽いこともあるみたいで不安。

とりあえず尿道炎の治療用の薬を飲み終わってから再検査再診察することになりました。

オナニーは問題ないどんどんしたほうが菌が出てよいとのことでした。
302病弱名無しさん:2008/04/18(金) 14:10:58 ID:IloQphci0
>>301
マスターベーションは治療終了後にどんどんして睾丸内の菌を
排出するようにうちの主治医は言っていたけどな。

治療中にするのと治療終了後にするのでは大きな違いが
あると思うが・・・。

まあ、恥ずかしがらずに自分の主治医に聞くのが一番だよ。
303病弱名無しさん:2008/04/18(金) 14:55:53 ID:bq0u4J+SO
>>302
自分も治療終了後がいいと思ってるんだけど。。。

副睾丸炎の疑いが消えない
オナニーしてからこの症状になったから、もの凄い後悔してる
このまま自殺しようかと思う
304病弱名無しさん:2008/04/18(金) 16:54:04 ID:GXg/Peae0
お医者さんでオゼックス処方されたんだけど、全く膿痛みが消えず
一週間後の注射とガチフロで嘘みたいに症状が消えた。
ガチフロ万歳!!
305病弱名無しさん:2008/04/18(金) 17:40:25 ID:AP7wOnVk0
>>303
何よりもまず医者に相談しろ。
あわてて死ぬには人生がもったいない。
306病弱名無しさん:2008/04/18(金) 19:44:28 ID:bq0u4J+SO
もうわけわからない
副睾丸炎か静策静脈瘤だかきちっと判断できる医者はどこにいるの
精液検査すればいいのか

陰嚢のしこりは寝ても治らないしわけわからん
307病弱名無しさん:2008/04/18(金) 21:21:10 ID:K+KAhJI60
>>306
今、アナタはノイローゼになっている。病気の事ばかりずっと考え過ぎている。
他の事も考えよう。人生には色々ある。終わりまでずっと楽しいばかりじゃない。

世の中には今も俺たちよりずっと苦しい状態にある人、病気の人がいる。
それから比べたら俺たちはまだ大丈夫な方だろ?
まだまだ慌てるような事態じゃない。
悩み過ぎて免疫が弱まれば状態は良くなりにくくなってしまう。

スレを読んで良い医者を探してみよう。ヒントはある。
お前は独りじゃない。一緒に戦おう。
308病弱名無しさん:2008/04/19(土) 05:37:58 ID:78X5nt5hO
チョウスケは治らないのか?本当に誰かkwsk
309病弱名無しさん:2008/04/19(土) 14:15:28 ID:Ap6UokYP0
>>308
意味不明?
310病弱名無しさん:2008/04/20(日) 02:09:41 ID:FJR1aqnqO
膀胱炎のスレとどっちに書こうか迷ったが、こちらに。

先週月曜日に、いつも遊んでるカップルとスワップ。
本番はせずに、フェラを5分ほど。
立ちが悪かったからその後は鑑賞してたんやけど、次の日か、その次の日から尿道の周りが赤い。


特に痛みも膿もなく、あるのは不快感(精神的に?)と、残尿感、トイレが近いような気が。

友達と参加したんやけど、その友達には症状なし。
(友達はフェラ、ゴム付き本番、射精まで)


性病かな?…
そのカップルとは長い付き合いで、もし彼女が性病にかかったりしてたら連絡くれるハズなんだ。
でも無いって事は、思い過ごし?

12日頃から禁欲してて、オナニーもしてない。
今まで毎日汁遊びしてたのに、それもしてない。
それが原因ではない…よね?

過去に1回淋病になったけど、その時は膿が出たんだ。
不安でたまらないよ。。。

後にも先にも、今月はそのカップルとしかHしてないから、感染してたら確定やな。

でも淋病はH後2日ぐらいで膿出たよ
311病弱名無しさん:2008/04/20(日) 02:41:39 ID:FJw0EgTO0
>>308
まずチョウスケになる仕組みが知りたいね。

>>310
尿道の周りが赤いとは、腫れもありますか?
カリの部分かそれとも出口周辺か?

不快感とはずっとですか? 部位は?
312病弱名無しさん:2008/04/20(日) 03:25:23 ID:FJR1aqnqO
>>311
>尿道の周りが赤いとは、腫れもありますか?
腫れはない。

>カリの部分かそれとも出口周辺か?
出口周辺。
なぜか(自分から見て)左側だけ。
http://p.pita.st/?m=oia28jg3←こんなん

>不快感とはずっとですか? 部位は?
ずっとではない。
気にしたら穴の周りがウズウズする感じ
313病弱名無しさん:2008/04/21(月) 04:15:24 ID:kwJmk9fiO
>>311
>チョウスケになる仕組み


俺が一番知りたいですよw
治らないって言われたんだけど治った人とかいるのかな?
マジで治したい格好悪いし↓↓↓
誰か教えてよ><
314病弱名無しさん:2008/04/21(月) 23:31:56 ID:ASFGdeMt0
チョウスケってなんぞお?
315病弱名無しさん:2008/04/22(火) 23:54:05 ID:mhmCo02T0
>>313
チョウスケって何ですか?
316病弱名無しさん:2008/04/23(水) 00:13:06 ID:hluhp8XKO
1週間程前から亀頭周辺の尿道が痛くなりはじめ、昨日カリ首に痛みが走り見てみたら口内炎みたいなのが数箇所できていました。これは性病なのでしょうか?深刻に悩んでいます。どなたか教えて下さい。
317病弱名無しさん:2008/04/23(水) 02:55:48 ID:d+uAZ7cBO
いかりや=チョウスケ現象ですよw
318病弱名無しさん:2008/04/23(水) 19:30:14 ID:PPG9/VmiO
フェラされた後少し尿道に違和感が・・・
319病弱名無しさん:2008/04/23(水) 21:31:51 ID:/pPK7uw6O
>>316
ヘルペスかも
320病弱名無しさん:2008/04/24(木) 09:03:15 ID:2VHuDAFFO
もういやだ
321病弱名無しさん:2008/04/24(木) 10:03:37 ID:f36zjqsf0
風俗で非淋菌性非クラミジア性尿道炎に感染した。

抗生剤に抵抗力のある難治性のタイプも増えていると言うが
あらゆる手段で殺されても完治させる。
322病弱名無しさん:2008/04/24(木) 11:00:03 ID:XKrPgXKI0
すいません、クラミジアの話題ではないのですが、STDの他の
病気の話題のスレがなかったので・・・

名古屋のヘルスに1ヶ月前に行きました
ものすごい力一杯手コキされて(ローションありだったので痛くなかったが)
そのプレイ直後から、カリの下、サオの上のほうに、
サオ半周するぐらいのみみずばれ状のしこりがあり、
3週間たった今でも軽く残っています

もしや梅毒ではと思い保健所で検査をつい先日受けてきたばかりで
結果をまだ聞いていないのですが、このしこりって、性病なんでしょうか・・・?

ご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください
323病弱名無しさん:2008/04/24(木) 19:35:07 ID:f36zjqsf0
たとえ膿が出ていなくても、たんぱく質が菌のえさになるので
マスターベーションは控えたほうがいいとのこと。
324病弱名無しさん:2008/04/25(金) 12:12:16 ID:i4D6pR/G0
まあ、頑張れ。
俺は何ヶ月薬飲んでも良くならないがな‥。

合う薬を出されることを祈ってるよ。
325病弱名無しさん:2008/04/25(金) 13:44:45 ID:elDWCiHR0
何ヶ月も膿や菌が消えないのかい?
326病弱名無しさん:2008/04/25(金) 17:05:59 ID:i4D6pR/G0
膿も止まってるし尿検査では菌も出ないんだが
痛み、違和感、頻尿が止まらん。
327病弱名無しさん:2008/04/25(金) 17:09:01 ID:elDWCiHR0
>>326
そういう症例もあるのか・・・
ガチフロで痛み違和感も消えたオイラは、運が良いようだ。
早く直る事祈ってるぜ。
328病弱名無しさん:2008/04/25(金) 17:38:14 ID:fs6zqRuE0
>>326
頻繁なドクターショッピングは良くないけど、
一定期間治療をして症状が改善されないなら、
過去服薬した抗生剤を全てメモして他の病院にかかる手もあるぜ。
329病弱名無しさん:2008/04/25(金) 17:56:42 ID:/3fZzODh0
>>326
噂のえびす行ってみないか?
330病弱名無しさん:2008/04/25(金) 18:13:15 ID:w5TYWef+O
>>326
尿検査?なんか違うみたい。どうしても気になるなら血液検査だ。病院で性病の血液検査お願いしますと依頼汁。たぶん一万くらいだった。漏れはしょっちゅう検査してる。結果は一週間くらいでわかる。
331326:2008/04/25(金) 18:59:33 ID:i4D6pR/G0
いろいろ参考になるレスをありがとう。
いま4種類目の抗生剤を服用中。

痛みや違和感は生活に差し支えるほどひどいものでは
ないのだが、とにかく止まらないからしょうがない。
毎晩夜中に小便で目が覚めるのが一番疲れるな。

治らない不安からか、毎晩寝汗でびっしょりだ。
安定剤も出してくれたけど、飲んでも寝汗が止まらないので
枕元に寝間着と下着を準備して寝てるよ。洗濯も大変さ。

次の受診時にガチフロについて聞いてみるよ、ありがとう。
みんなのつらい症状が早く治ってくれますように。
332病弱名無しさん:2008/04/26(土) 22:46:20 ID:tbE9MH4Y0
詳しい説明と大きな種類別画像があったから載せとく
http://www.dermatol.or.jp/QandA/std/contents.html
333病弱名無しさん:2008/04/27(日) 00:54:50 ID:9jOc9M7y0
この病気と戦争するつもりで治療する。
(定時の服薬、イソジンでうがい、笑って免疫力を高める等)
334病弱名無しさん:2008/04/27(日) 02:12:29 ID:UXngqklE0
タラコ・いかりや長介状態に尿道出口がなっている人の中には
コンジローマの人もいるんじゃないかと思い出した。
正確には数あるHPVの一種なのだが。
http://www.urodoc.jp/con2.htm
の画像に似ていない腫れ具合があるのかも疑問だし
やはり原因や腫れたメカニズムが分かってないから断定はできないけれど。

そして、どうもHPVに関しても詳しい医者は少ないらしい。
医師免許取得にはそれほど重要じゃないということかな。
335病弱名無しさん:2008/04/27(日) 02:49:31 ID:ZT9nOqEL0
こういう性病のHP面白いなー
ついつい30分位見入っちゃう。
336病弱名無しさん:2008/04/27(日) 05:03:23 ID:8vNj4z3pO
>>326さんは結構考え込んだり悩んだりとマイナス思考気味じゃないかい?
俺も思い込みとか激しいタイプ。
案外悩み過ぎてノイローゼになってるんじゃない?
という俺も今だに症状がなくならなくてノイローゼ気味……
はぁー………
337病弱名無しさん:2008/04/27(日) 09:50:12 ID:UXngqklE0
>>336
ノイローゼだと前立腺症という前立腺部のうっ血や血管拡張が原因のもの
つまりウィルス性ではないものもあるよ。
338病弱名無しさん:2008/04/27(日) 10:23:10 ID:CI9naloRP
いっそのこと
尿道カテーテルつっこんで病院のイソジン水で薄めて膀胱洗浄数日続ける
とかどうよ
339病弱名無しさん:2008/04/27(日) 15:37:15 ID:9jOc9M7y0
いま通っている性病科(保険指定医)って淋、クラの検査結果が
出た後も行く度に尿検査をするのだが、それって普通のことなのか?
340病弱名無しさん:2008/04/27(日) 20:44:14 ID:kfNuGICz0
>>339
このスレで「淋、倉の検査結果が出た」ということは
両方陰性だったのかな?

何かしらの病気が陽性だったら、治療が効いて
陰性になってるかどうかの確認は要ると思う。
341339:2008/04/28(月) 09:22:06 ID:Pe7po5im0
>>340
淋、クラとも陰性でした。その後も症状が続くので通院していますが、
いく度に尿検査があり支払いに検査代が含まれています。

開業医は経営的な部分も全くないとは言えないし、自分の思い込みなら
いいのですが、ひょっとして保険点数稼ぎじゃないかと思っている
次第です。
342病弱名無しさん:2008/04/28(月) 13:10:30 ID:FdeXUE9W0
>>341
ま、淋、倉じゃなくても尿道炎があるということが
確かなら、白血球や尿道分泌物の有無とかを
みてるんじゃないかな?

「自覚症状がおさまったから治った」と言えない以上
治ったかどうかの判断には検査がいるのだと思う。

これ以上はここできいてみたら?

泌尿器科医が答えるかもしれないスレpart 4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1195251552/
343病弱名無しさん:2008/04/30(水) 22:55:08 ID:aMaCE7tP0
男性ですが
菌をよく出す為に水分は大目に摂取しろとの事ですが
その排尿時に激痛が走り、とても水分多く取ろうとは思えないのですが・・
それでも痛みに立ち向かい、排尿は出来る限りしなければならないのですかね??

確かに、尿の色は濃黄なので心配ではありますが・・
344病弱名無しさん:2008/05/01(木) 21:37:05 ID:1FdUaOpM0
質問です
1)スレタイ通り、淋病やクラミジアよりこの病気の方が多いのですか?
  風俗で蔓延してますか?  一般女性にも広がってますか?

2)この病気にマクロライド(クラリス クラリシッド)は有効ですか?
  他に有効な薬剤はありますか?

3)この病気は難治性のようにも思われますが、だいたい、どのくらいで
  治癒しますか?
345病弱名無しさん:2008/05/01(木) 22:02:09 ID:EIWhji29O
>>343
以前尿道炎になったときは医者にそう言われました
利尿作用のある飲み物をとにかくがぶ飲みしたらすぐ治った
346病弱名無しさん:2008/05/02(金) 18:54:43 ID:jPjHcaUZ0
尿道に痛みはないけどほんの少しの違和感と
無色透明の分泌物が出る
抗生剤1週間飲んでこれだったんだけど、
これは効き目がなかったってことでいいのかな?
亀頭包皮炎も一緒に患っていて、
どっちの症状かさっぱりわからない…
347病弱名無しさん:2008/05/02(金) 19:02:38 ID:jPjHcaUZ0
今日の昼病院に行ったときは症状がおさまってたから医者には尿道炎は大丈夫と言ってしまったorz
今から電話で聞いてもよいものか…
348病弱名無しさん:2008/05/03(土) 20:32:40 ID:OJIE1QABO
薬一週間飲んだけどまだ少し尿道がひりひりして分泌物が出る・・・
349経験者:2008/05/03(土) 22:25:21 ID:Z+kNlOPN0
 尿道の違和感があり、先週 代々木上原の泌尿器科に行ってきました。
クラミジアか、ウレアプラズマかマイコプラズマ感染だろうといわれました。
検査結果は一週間後に電話で確認OKと言われました。ガチフロならどちらでも
効くはずといわれ、一週間飲みました。症状はほとんどなくなり、電話で
結果を聞いたところ、連鎖球菌が出たと言われました。これは雑菌だから
抗生物質で消えるはずといわれ 通院はもう不要と言われました。
350病弱名無しさん:2008/05/04(日) 01:12:01 ID:JiVueSj5O
抗生物質で薬疹が出てるのか汗でアトピーが少し出てるのか判断がつかない・・・
351病弱名無しさん:2008/05/04(日) 01:21:25 ID:dPDW3zLoO
手足痩せました?
352病弱名無しさん:2008/05/04(日) 02:04:20 ID:PmM4hxDr0
タラコ状態というのは尿道炎としては治っているということなんでしょうか?
痛みなどの症状はもう全くありません
しかしオナニーをした後タラコ状態になります
普段は目立つほど腫れていません
これは勝手な推測ですが血行がよくなった時になるような気がします

一度正常な尿道と見比べてみたいのですが、病気の写真はあっても
正常な尿道写真が見つかりません
誰かご存知の方がいたら教えてくれませんか?
353病弱名無しさん:2008/05/04(日) 10:02:15 ID:JiVueSj5O
一週間とちょい薬を飲んでるのに微妙な排尿痛が止まらない・・・
354病弱名無しさん:2008/05/04(日) 10:45:48 ID:JiVueSj5O
死にたい
355病弱名無しさん:2008/05/04(日) 22:50:25 ID:4PWhyk0t0
尿道の先のあたりが明確に痛いです。
いろいろ薬のんでも治りません
なんなんでしょうか?
356病弱名無しさん:2008/05/05(月) 20:26:13 ID:nNiTMw06O
雑菌の反応しか出なかったから抗生物質変えたら尿道炎がひどくなった

咳も痰もでるようになったしやっぱりクラミジアがあったのかな・・・
357病弱名無しさん:2008/05/06(火) 04:47:22 ID:cC/GNc9NO
抗生物質飲んでる間に喉が痛くなって別の抗生物質飲まなきゃいけなくなったのに飲み合わせを医者に質問できない
どうしよう
358病弱名無しさん:2008/05/07(水) 12:33:25 ID:48SzR6PyO
オナヌーしかしてないのに尿道に痛みが
使い古しのオナホに雑菌があったのかも
ただの尿道炎の可能性が高いですか?
359病弱名無しさん:2008/05/07(水) 14:10:46 ID:8/cR4W++0
抗生物質の長期服用で腎臓に副作用出た人いますか?
抗生物質服用開始から半年。
最近、尿が泡立ってきたので、たんぱく尿と思われます。
だとしたら、間質性腎炎?
もう辛いです。
360病弱名無しさん:2008/05/08(木) 19:40:32 ID:fkCD3npCO
ガラス板で白血球が出ないのに尿道の違和感が収まらない
361病弱名無しさん:2008/05/09(金) 10:21:22 ID:vD8VPKXzO
酒はダメだけどタバコはいいの?
362病弱名無しさん:2008/05/09(金) 16:00:19 ID:mOohGU+P0
非クラミジア性非淋菌性尿道炎と診断され
ミノマイシンを2週間飲みました。やはり原因菌は特定出来ませんでしたが
これは彼女にうつされたということですよね。
他に性行為をした相手はいないです。
彼女も診察してもらった方がいいのでしょうか?
彼女は何も症状はないのですが、それでもちゃんと非クラミジア性非淋菌性尿道炎という
診断が出るのかどうか心配です。
363病弱名無しさん:2008/05/09(金) 16:50:20 ID:Sd8NYOP90
ガチフロとタリザートってどっちが有効なんですか?
364病弱名無しさん:2008/05/10(土) 15:29:36 ID:yiQ6mEssO
白血球はおさまってるのに尿道口の赤みや違和感がとれない人いますか?
365病弱名無しさん:2008/05/10(土) 18:58:43 ID:oHh8E6LT0
http://www.hakuai-clinic.jp/introduction/index.html
東京都新宿区 博愛医院の中村靖彦ってなんだこいつ!!
ボールペン投げたり足組んでふんぞり返って患者に横柄な口調で質問。
神経質で陰険で感じが悪い。患者に対して指で「待合室で待ってろ」と指図。
口が臭い。とにかく横柄。二度と行きたくない。
366病弱名無しさん:2008/05/11(日) 00:31:02 ID:Xl5czMYj0
http://www.hakuai-clinic.jp/introduction/index.html
東京都新宿区 博愛医院の
中村靖彦ってなんだこいつ!!
ボールペン投げたり足組んでふんぞり返って患者に横柄な口調で質問。
神経質で陰険で感じが悪い。患者に対して指で「待合室で待ってろ」と指図。
口が臭い。とにかく横柄。二度と行きたくない。
367病弱名無しさん:2008/05/11(日) 02:00:09 ID:YrAZD0A30
>>366
次は恵比寿と大田区の高橋クリニック報告を頼む。
368病弱名無しさん:2008/05/11(日) 12:57:47 ID:fLQe6A3qO
タラコ状態が治らない
原因もわからないし自殺したい
369病弱名無しさん:2008/05/11(日) 19:42:21 ID:BRdcnMFU0
>>365
つきあってみれば、良い先生だと思うよ。
第一印象とは随分違う人だと思う。
私は中村先生のおかげで完治した。名医だ。
他に行ったら治るものも治らなくなると思う。
いろいろ行ったが他は薦められない。釣りではない。
今は毎日普通の生活が出来る事に感謝して生活している。
370病弱名無しさん:2008/05/11(日) 23:31:17 ID:8M+JsDB30
タラコがコンジの可能性あるって本当なの?
自分もタラコが治らない…
371病弱名無しさん:2008/05/11(日) 23:39:06 ID:tJlpU5oeO
>>364
俺は性病感染以来、敏感になってるのか完治した今でも尿道の入り口は常にむず痒い感じです
372病弱名無しさん:2008/05/12(月) 00:03:50 ID:yKPsDQZJO
>>371
なるほど。
自分は今回が尿道炎二回目なのですが、尿道口が腫れてタラコ状態になっているのだけは完治してもとれません。
原因がわからないのが怖いです。仮にコンジだとしたら検査してもらえばわかるのでしょうか?
373病弱名無しさん:2008/05/12(月) 16:17:52 ID:VMxPCn/e0
>>369
「いろいろ行った」とは、恵比寿や高橋クリニックも行かれたのでしょうか?
そちらはどうでしたか?

>>370
最近このスレで書かれているタラコ→コンジ説は俺の妄想の域だよ。
臨床家や研究家による推論を一度も聞いたことは無い。
有ったらソースを教えてくれ。
医者には「気にし過ぎ」で片付けられてるよ。
374病弱名無しさん:2008/05/12(月) 17:39:57 ID:yKPsDQZJO
タラコって気にしなくていいのかな?

明らかに「腫れてる」っていう違和感があるんだけど

恵比寿にでも行ってみます
375病弱名無しさん:2008/05/12(月) 18:44:19 ID:lhgsySkQO
膿ってどんな感じのモノなんでしょうか?
ゼリー状ですか?

最近たまに尿が濁るんですけど、乾くと粉っぽくて白いんです。
376病弱名無しさん:2008/05/12(月) 21:45:42 ID:VMxPCn/e0
>>374
恵比寿が良い医者かレポお願いします!

>>375
膿の可能性があると思います。
顕微鏡で見てくれる医者にいってみては?
377病弱名無しさん:2008/05/13(火) 00:16:11 ID:DZBCO+Qt0
付き合いで酒飲んだらタラコがひどくなった
タラコってやっぱり治りきってない状態の時になるんじゃ…
378病弱名無しさん:2008/05/14(水) 04:17:29 ID:Ucj6VhC80
タラコの人はエッチしたあと彼女に尿道炎は移ってないの?
そこが一番の大事なとこでしょ?
痛みとかはもう無いんだし
379病弱名無しさん:2008/05/15(木) 02:06:30 ID:V7bdOBGYO
>>368
俺もだから死ぬなよ。
病院行ったけど治らないものとして片付けられたな俺も。



本当銭湯とか行けないよな。
380病弱名無しさん:2008/05/15(木) 06:05:27 ID:WQLRzjylO
タラコの人ってセックスとか普通にしてる?
381病弱名無しさん:2008/05/15(木) 10:41:13 ID:Y9hwAI6F0
≫285 
自分で薬買えるのかな?
382病弱名無しさん:2008/05/15(木) 16:59:21 ID:wwf5LREp0
勃起すると尿道が痛い・・・
これって尿道炎?

オナニーしてもいいのかな
383病弱名無しさん:2008/05/16(金) 17:55:24 ID:EF6oUiUX0
彼氏の先のほう(尿道口?)が付き合った頃からぽこっと腫れてる。
STDなのかなぁ。何も思わずに今までHしてきたよ……

次会ったら聞いてみようと思うけど、ストレートに聞かれたら皆さん凹みますか?
384病弱名無しさん:2008/05/16(金) 19:57:01 ID:gOq5vXtD0
>>383
彼氏さんはタラコ状態と呼ばれてる状態ですね
いまこのスレではタラコ状態が
尿道炎が治りきっていない状態 なのか
一度尿道炎を患ってしまった後遺症で腫れているが実際は治っている のか
わかっていません
現時点ではタラコ状態は薬では治らないようです

人柱にしているようで心苦しいのですが
あなたはタラコ状態のその彼氏とコンドームを着けずにHをして尿道炎を移されたということはないですか?
これが分かればタラコ状態は尿道炎としては治っているということが分かるのですが・・・




質問の方ですがもし私がストレートに聞かれたとしても事実なのですから凹まないと思います
あくまで私は、ですが。
385病弱名無しさん:2008/05/16(金) 20:41:30 ID:EF6oUiUX0
>>384
コンドームをつけずに何度かしたことがあります。
一度だけ膀胱炎になったことはあります。
尿道炎と膀胱炎って違うんでしょうか??

内科で尿検査だけしてもらって、数日間抗生剤を飲みました。
その後はなんともないです。多分。

あと……子宮がん検診で婦人科に行ったとき、おりものの状態とか綺麗って言われました。
性病のちゃんとした検査はしなかったけど……どうなんだろ?

人柱としてお役に立てれるかなぁ?w
今度ストレートに聞いてみますね!
386病弱名無しさん:2008/05/16(金) 21:29:34 ID:gOq5vXtD0
>>385
ttp://www.ebisu-hinyoki.org/seibyo.html
今少し調べて見つけたのですが、ここを見ると雑菌性尿道炎はパートナーに移す可能性はほとんどないようです
ということは彼氏が雑菌性の尿道炎であろうとなかろうと移らないのですから
彼氏自身に痛みなど問題が無ければあなたも安心ということですね!

私はあなたの彼氏さんと同じで、痛みなどはないのですがタラコ状態といわれる状態です
私自身、今調べるまで移らないとを知らなかったので私にとってもあなたにとってもいい情報を見つけられてうれしいです
調べる機会がなければ未だに悩んでいたと思います・・・
調べる機会を作ってくださってありがとうございます!
387病弱名無しさん:2008/05/17(土) 09:12:21 ID:CJXYe+f/O
恵比寿に行った
タラコは尿道炎の後遺症で皮膚が腫れてるだけだから放っておけばいいみたい
388病弱名無しさん:2008/05/17(土) 09:36:03 ID:w75w7oq70
>>387

ほんとにありがとう 安心した・・・

ここにきてやっとタラコ状態が解決しましたね!
気にしてたんで天にも昇る気分だわw

今度のテンプレにもタラコ状態のことを入れよう
389385:2008/05/17(土) 10:06:35 ID:O57LUqRa0
お役に立てて幸いですw
ってか心配だったから、こちらこそありがとうです。
後遺症が残るなんて……男の人も大変だなぁ。

でも、雑菌性だったのかちゃんと治療したのか気になるので、彼氏には聞いてみます!
390386:2008/05/17(土) 11:08:02 ID:w75w7oq70
>>389
そうしてください
もし隠れてタラコ状態を気にしているようでしたら
安心するようしっかり教えてあげてください
391病弱名無しさん:2008/05/17(土) 17:53:14 ID:a2bNu9Ha0
>>387
感謝です。
少し聞いても宜しいでしょうか?
恵比寿の病院としての雰囲気・先生の印象、そして
タラコの腫れはいつか消えるのか・タラコ状態だと他菌の感染危険度は高くなっているのか。
ちょっと気になるので聞いてしまいました。質問攻めにしてすいません。


>>389さん
お節介ですが、コンドーム着用と保健所などでの性病血液検査をお奨めします。
子作りではないならば、自分を守る為にも彼氏さまと話し合われることは大切かと思います。
392病弱名無しさん:2008/05/18(日) 13:03:15 ID:Ylky/LCVO
ガチフロ飲んだら治ったけど服用後少しアトピーの症状が・・・
393病弱名無しさん:2008/05/18(日) 17:01:57 ID:8+Vm99N40
>>392
常在菌のバランスが崩れるせいかと
394病弱名無しさん:2008/05/18(日) 17:23:47 ID:Ylky/LCVO
そっか。服用終了後一週間もしたら元に戻るのかな。。。
尿道炎自体は完治したからよかったけど
ヨーグルト食べます
395:2008/05/20(火) 01:08:25 ID:jLl6MpTFO
おじゃましす(>_<)

以前、クラミジアにかかって完治したんですが、クラミジアは完治しても勝手に再発ってありえますか?
(完治した後は感染してない人としています。)


文章がわかりにくくてすいません。
396病弱名無しさん:2008/05/23(金) 12:59:57 ID:JxzxxQGm0
完治したつもりで実際には完治していなかったんじゃね?
検査方法に不備があったとか。
397病弱名無しさん:2008/05/23(金) 16:24:05 ID:XO3cYznk0
尿道のカリ首あたりから付け根あたりまで常時ズキズキ痛いんです。
排尿したら痛みが消えてまた5分後くらいにはズキズキ。
排尿してもまったく痛くないし・・・
頻尿も結構あって・・・

以前もそんな事があってPCR検査したらすべて淋菌、クラミジア、雑菌、
膿等すべて陰性。
また最近5日間ほど痛くて
朝市の尿をコップにとってみてみたら
濃い黄色の尿の中を白いものが尿中をモワっと浮いてる感じ
これは間違いなく何かでるだろうっと思って
昨日病院いったら細菌、膿、白血球、血尿等すべて異常なし。
現在PCRの検査まち中
また、異常なしって返答が帰ってくるんだろうなって・・・
ちなみにPHが9ありました。

何をもって非淋菌性非クラミジア性尿道炎の診断を皆さんはもらってるんでしょうか。
尿道が痛っていっても気のせいだろうっていわれて、仕事どころじゃありません。

398病弱名無しさん:2008/05/23(金) 19:46:20 ID:h9h9tx6z0
>>397
自覚症状で、ですよ。細菌、膿、白血球、血尿が出ないのは珍しくない。
それに菌があっても自覚症状がなければ放置されてますからね。
その病院は大きそうですね。大きいと若手の経験不足もありますよ。
素人の私見ですが、皮膚が弱まってか前立腺症を疑います。肛門からエコー器具を入れて前立腺を血流を診たら該当するかもしれません。
今回以前にSTD病歴が無いなら後者かも。
他の泌尿器科開業医に行かれるのも一つです。
399病弱名無しさん:2008/05/23(金) 23:09:20 ID:XO3cYznk0
細菌、膿、白血球、血尿等何もでてなくても自覚症状だけで、
薬もらえるものなんですか
400病弱名無しさん:2008/05/23(金) 23:40:28 ID:XO3cYznk0
前立腺炎と前立腺症は違うものですか?
401病弱名無しさん:2008/05/24(土) 00:00:51 ID:jtLLwgwzO
性病中にオナニーすると治りが遅くなるの?
402病弱名無しさん:2008/05/24(土) 12:08:36 ID:pc+2oATo0
>>399
医者によっては貰える。
>>400
違います。ぐぐれ。
>>401
大方遅くなる。
403病弱名無しさん:2008/05/24(土) 13:09:53 ID:qrwpwcin0
のは!
404病弱名無しさん:2008/05/24(土) 13:24:41 ID:qrwpwcin0
>398さんへ
397です。
本日開業医の泌尿器科へ行ってきました。今までの尿pcrの結果異常がない事と
尿道が痛む事をつげ、造影検査にて石がないことを伝えたところ、
肛門からエコー検査しました。
前立腺に石?があるみたいな事を言われて、炎症もあるとの事でした。
その後触診、硬い部分があるとのことでした。
pcrの結果で菌がいない事を確認してから、
マッサージして様子みて見ましょうとのことでした。
アドバイスありがとうございました。
405病弱名無しさん:2008/05/24(土) 21:36:35 ID:pViSt17i0
抗生物質飲んで一ヶ月半、もう尿には菌は見あたらなくなった。

が、睾丸がうずくような鈍い痛みだけがなおらない。
医者の先生の話では睾丸の炎症らしいが、これはずっと治らない人もいるとのこと。こわい。

炎症や化膿を止める2週間分の薬をもらったが……。2週間後にまた診てもらう予定だが不安。
406病弱名無しさん:2008/05/24(土) 23:04:23 ID:MWA7bz3FO
抗生物質1ヶ月投与で治ったけどアトピーが再発・・・
407病弱名無しさん:2008/05/25(日) 02:17:14 ID:EvqtoRNM0
>>405
炎症や化膿というのは何という名前の薬ですか?
408405:2008/05/25(日) 09:14:35 ID:QITlCG5M0
>>407
クラビットとセルニルトンって書いてありました。
409病弱名無しさん:2008/05/25(日) 12:49:21 ID:EvqtoRNM0
>>408
ありがとうございます。
セルニルトンは良いけれど、抗生物質はテトラサイクリン系じゃないのですね。
セルニルトンで炎症が消えない場合はテトラサイクリン系を試してみた方が良いと思いますよ。
410病弱名無しさん:2008/05/25(日) 18:00:33 ID:gGtRxxQA0
>>405
精巣上体炎だろうね。俺もこの症状は治らないこともありますと医者に言われた。
だが、クラリスロマイシンとセルニルトンをもらって1ヶ月と少し経つが、薬のおかげか
普段はほとんど気にならなくなったよ。しばらく飲んで様子をみたらどう?

ただ、俺の場合は問題が頻尿で、どうしても睡眠時間が4〜5時間で明け方
目が覚めるのが困りもの。好転しないまま医者から最後通告を受けたので、
もう通院はしないで、薬も今あるのが無くなったらやめる予定。自分の免疫の力で
症状を抑えるようにすべきだとさ。薬をやめたら症状がぶり返したと他のスレで
見かけたので俺もそうなるのかどうか心配してる。

免疫力を高めるために食事と運動で地道に生活を改善させる予定だが、
せめて6時間寝たい‥。
411病弱名無しさん:2008/05/25(日) 20:09:06 ID:EvqtoRNM0
>>410
このスレにも以前出ていた漢方で自覚症状が治った人もいるよ。
412病弱名無しさん:2008/05/25(日) 21:17:49 ID:gGtRxxQA0
>>411
レスどうも。
良くなった人もそうでない人もいるみたいだね。
ここでは当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)について書かれてるね。
前立腺炎のスレでは猪苓湯合四物湯だった。この先の調子を見て
試してみたい。

もう一つ気になることがあるんだ。
最近肋骨下端から背中にかけて違和感というか弱い痛みがあるんだ。
例えれば、準備運動無しに急にマラソンを始めて脇腹が痛くなった
ような、あんな感じのごく弱いやつ。

これは薬の副作用なのか、それとも菌が体の奥に進んで症状が
悪くなっているのか、どっちなんだろう?
このスレではそんな痛みがある人は見あたらないようだけど、
不安の種は尽きないな。
413405:2008/05/25(日) 21:58:52 ID:QITlCG5M0
>>410
そうですか。
しばらく様子見か……。それで完治してくれればよいが……。
こんな症状を一生抱えるなんてマジで凹む……。
414405:2008/05/25(日) 22:18:38 ID:QITlCG5M0
調べてみたら、飲酒禁止なんて……そんなこと診てもらった医者は言ってなかったぞ。
この1ヵ月半、知らずに頻繁ではないとはいえ(数日にビール1缶t程度)酒飲んでた。
ヤブか? それとも軽症だから酒くらいは言う必要がないということなのか?
415病弱名無しさん:2008/05/26(月) 02:11:36 ID:3TkJgFPtO
初めまして、高3の学生で経験はゼロです。

症状が出始めたの小学生5〜6年からで、休み時間に早く遊びたくて、強く出そうとして排尿の時に激痛が出たのが最初の排尿痛でした。
子供なので性器の話を持ちかけるのは気恥ずかしく、症状が悪化したら正直に言おう。治ったらそのまま黙っておこうと思い、ずるずると5年程経ってしまいました。
高校に入ってからも結局治らず、勢い良く出そうとすると痛くなるのは心得てるので、ゆっくり出しています。
すると痛みは感じません。
いつまでも引きずるのは自分のためにならないから今度親に打ち明けてみますが、
現時点で考えられる病名はなんでしょうか?

よろしくお願いします。ご助言ください。
416病弱名無しさん:2008/05/26(月) 10:20:21 ID:qf+BDYXRO
抜いた後に排尿すると物凄く尿道が痛むのですが、これは何ですか……
長期抜かずに排尿しても同じ症状です。
417病弱名無しさん:2008/05/29(木) 00:16:37 ID:SYwUlRh30
>>415
すまんが俺には病名はわからない。
だけどここで相談していてもらちはあかないと思う。

恥ずかしいかも知れないが、
「泌尿器科」のある病院、もしくは町医者へ行って診てもらうと良い。
ここに書いたことをキッチリ話し、医者の質問をよく聞いてちゃんと答える。

それが最短で治す一番の道。

ちなみに大病院ほど、待ち時間ばかり長くて診察は適当。
町医者の方が空いていて、しっかり診てくれる人が多いと感じてる。
例外も多々あると思うけれどね。
418病弱名無しさん:2008/05/30(金) 01:38:56 ID:lIL0or6vO
やって、さすがに1日じゃクラミジアの症状って出ないですよね?
419病弱名無しさん:2008/05/31(土) 05:02:15 ID:2VtOXyRx0
自分は去年の八月からもう9ヶ月、でも、他にも長くかかってる人がたくさんおられるようですね、安心?しました。
服用はガチフロ、クラリスロマイシン、ミノマイシン、クラビット、ジスロマック、ビブラマイシン、ニューキノロン、オフロキサシン、etc。
副作用や耐性や菌による効き目の違いで薬は変える必要があるのですね。
非淋菌性非クラジミア性の場合、菌の特定ができない場合が多いのだとか。
服用一週間で痛みは無くなり、二月くらいで痒みなど自覚症状はほとんど無くなったのだが、白血球がいまだ出てる。
自覚症状無くなってからが長い。
酒は控えるようにと言われたのに結構飲んでたのがまずかったでしょうか。
今は完全禁酒状態、ガラス板の前の日だけ沢山飲むようにというので、それがちょっと楽しみ。
でも最近体から酒が抜けてあんま飲みたくなくなってきました。
しかし完治までは長いものなのですね。
ネットで調べたら、「抗菌剤を2週間ほど服用」とか書いてるので、もっと簡単に治ると思ってました。
白血球も今はほんの僅かなんですが、完全に出なくなるまで薬の服用が必要だそうで。
420410:2008/05/31(土) 07:20:13 ID:mfW26NBK0
まいった‥

ここ1ヶ月間クラリスロマイシン+セルニルトンを飲んでいたのだが、
セルニルトンを減らしつつクラリスロマイシンを止めてみた。
止めても、夜中に一度目覚める程度の頻尿には余り変化が無く、
日中も痛みや不快感がなどが特に増すこともなかった。

が、今朝パンツを見たら微量の排膿のあとが‥。
パンツが黒かったからわかったんだが鼻水が乾いたあとのような
カピカピがくっついてた。

そういえばセルニルトンは減らせと言われたがクラリスロマイシンを
減らせとは言われなかったな。しかたない、また飲み始めるか。
いつになったら抗生剤を止められるんだ‥orz。
421病弱名無しさん:2008/05/31(土) 13:56:51 ID:87sP+aT80
>>419
もしご迷惑でなければお医者さんの名前を教えていただけませんか?
都道府県や市町村名だけでもいいので。
私もそちらの医者にかかりたいです。
422病弱名無しさん:2008/05/31(土) 17:33:23 ID:BBWpRTOW0
昨日医者でただの尿道炎と診断されました。
10日前風俗へいきその2日後、彼女にフェラしてもらっています。
彼女も病院に連れて行ったほうがいいでしょうか?
423病弱名無しさん:2008/06/01(日) 06:50:53 ID:SwGVfT8lO
おへそとチソコの間ら辺が常にズキズキ痛くて排尿後に痛みが強くなります。また朝一の尿が濁っています。これは尿道炎でいいのでしょうか?
嫁は妊娠時に性病検査をして陰性でした。嫁以外とは性行為はしていません。思い当たる事と言えば嫁の使用済み網タイツをチソコに巻きつけてオナニーした事ですorz
手元にクラビット錠があるんですけど、飲んでおいたほうがいいですか?
424病弱名無しさん:2008/06/01(日) 11:26:28 ID:jY1DhUnI0
>>419
副睾丸までいったのかな?
尿道はタラコ状態ですか?
425病弱名無しさん:2008/06/01(日) 15:52:26 ID:g2q9U/DvO
>>423
俺の経験した尿道炎はそんなとこズキズキ病んだりしなかったよ
426410:2008/06/01(日) 16:53:13 ID:7gDYjKJg0
>>419

長いこと服用を続けてらっしゃいますね。
私は抗生剤が3種類目、飲み続けて3ヶ月です。

419さんがそれぞれの抗生剤を何週間ずつ服用したのか
覚えている範囲でかまいませんので教えていただけますか?
427病弱名無しさん:2008/06/02(月) 20:48:24 ID:gRabzRR20
風俗での不安行為があってから2つの性病科で検査、尿、血液とも
異常無し、今日3つめの性病科でもおしっこはきれいと言われた。
(薬は出してもらえなかった)

自分はわりと神経質な性格なので、心因性の尿道痛というのも
あるのだろうか?(痛みは24時間持続しているわけではなく、
仕事中や何かに集中しているときは気にならない、仕事が終わって
部屋にいるときに軽い痛みがある)
428病弱名無しさん:2008/06/02(月) 23:06:18 ID:Xar7x0jV0
風俗に行ってから10日
自覚症状が出てから4日目で性病科のある病院に行ってきました。
尿検査をして結果がまだなのですが
「セフゾンカプセル100mg」と「アズノール軟膏」を貰いました。
抗生物質のおかげか軟膏のおかげか、痛みは大分無くなったのですが
スレを1から見ても「セフゾン」の名前が出てこないので
なんとなく気になって書き込みしました。
ぐぐってみると一般的な抗生剤?な感じなのだけど
クラミジア他きちんと効くのかなぁ?
性病って初めてで((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルです_| ̄|○
429病弱名無しさん:2008/06/03(火) 11:15:12 ID:+osHGfjt0
>>419
自分と同じく、初期治療に失敗した例です。原因はアルコールです。
自分は4年以上かかりました。
白血球しか出なくなってから完全に押さえ込むまでが大変でした。
大変でしょうが、必ず治ると強く信じて頑張ってください。
430病弱名無しさん:2008/06/03(火) 11:27:35 ID:pbFRNQID0
>>427
心因性尿道痛として前立腺症の可能性もありますが
医者が未熟で詳しくないのかもしれない。
尿道からの分泌物を顕微鏡で見る医者はいましたか?

>>429
白血球はガラス板で明らかに多いと判断されるのでしょうか?
私も同じかもしれないので経験の多い専門医を探しています。
何年も熱心に診てくれるドクターを教えて下さい、よろしくお願いします。
431病弱名無しさん:2008/06/03(火) 11:56:03 ID:+osHGfjt0
>>430
>>365ですね。
432427:2008/06/03(火) 12:49:34 ID:TBX2N2uM0
>>430
尿道からの分泌物って膿のことですか?
膿は出ていなく排尿痛もないのです。
なので顕微鏡検査はしていません。

ネットでクラリス(500mg)を購入しましたが、
非淋菌性非クラミジア性尿道炎の標準的な服薬期間
は何日間でしょうか?(よく14日間1クールとなっていますが)

同じ抗生剤を長期間飲み続けると耐性菌となるので、
一定期間服薬後効果がない場合は薬をどんどん変えて
いかなければならないと聞いたことがあるので・・・。
433病弱名無しさん:2008/06/03(火) 21:58:18 ID:QLIOuUum0
>>429

> 白血球しか出なくなってから完全に押さえ込むまでが大変でした。

具体的にはどのような治療を継続したのか教えていただけますか?
今通ってる泌尿器科では毎回尿検査をしますが、検査結果については
特に何も話してくれません。
434430:2008/06/03(火) 23:02:40 ID:pbFRNQID0
>>431,432
レスありがとうございます。

抗生物質を中途半端に止めても耐性ができてしまいます。
私の場合は常に2週間でしたけれど。
一度、前夜にアルコールを多量摂取してから医者に行くのと
自分で購入されるなら、漢方を試してみてはどうでしょうか?
435病弱名無しさん:2008/06/04(水) 12:17:13 ID:zhfOqxkSO
淋病ってメイアクト錠MS飲んでれば完治しますか?
436病弱名無しさん:2008/06/04(水) 12:18:04 ID:zhfOqxkSO
淋病ってメイアクト錠MS飲んでれば完治しますか?
小便すると痛い(>_<)ピンサロには行きましたが。。
437病弱名無しさん:2008/06/04(水) 15:39:39 ID:H3vcQ9ji0
3軒目の性病科に行っても、尿検査だけで異常なしと言われて
薬ももらえず。(1軒目の血液検査で淋、クラとも陰性)

神経質な性格なので確かに心因性のような気もする(排尿痛、膿は
出ていないし)ドクターショッピングに疲れたし、しばらく
経過観察するわ。
438病弱名無しさん:2008/06/04(水) 18:38:45 ID:aPzPMUTc0
>>433
尿検査は全く当てになりません。その病院はやめるべきだと思います。
アルコール誘導によるガラス付着分泌物テストでないと菌消滅は確認出来ません。
そのおかげで随分他の病院で苦しめられました。
4年以上かかりましたが、私はガチフロ一本で治しました。
希望を持ってください。ヘルペスとエイズ以外は必ず治ります。
439433:2008/06/04(水) 19:24:20 ID:mCzL499w0
>>438

レスありがとうございます。

近所に泌尿器科はあれど性病科はありません。
泌尿器科も総合病院か、70近い爺さんの開業医です。
429さんはどのような病院に通われましたか?

>4年以上かかりましたが、私はガチフロ一本で治しました。

毎日服用を続けたと言うことですか。大変でしたね。
副作用などはありませんでしたか?
今私は脇腹から背骨のあたりが軽く痛むのですが、
腎炎でも起こしていないかと心配しています。

薬をガチフロにしたのは菌を確認して感受性テストか何かで
決めたのでしょうか?このままではネットでガチフロを山ほど
買ってしまいそうです。私の持っている菌にあわなければ
無意味なのでしょうが。
440病弱名無しさん:2008/06/04(水) 19:42:32 ID:aPzPMUTc0
>>439
私は都内で、>>365に通いました。

ガチフロは糖尿病患者には大きな副作用があるとデータが出ていますが、
幸い親に丈夫に生んでもらったおかげで辛い服用に耐えてくれました。
ガチフロになったのは先生の判断です。クラミジアならクラリシッドなども
処方されるようですが、非リン非クラですから強い薬が必要とおっしゃって
おられました。ガチフロは、他の病院なら手遅れと言われるような、尿道口
から膿がボタボタこぼれ落ちるところまで進んでしまった患者さんもほとんど
治った経過から薦められているようです。

ガチフロを試す事は良いチャレンジだと思います。
購入される際は胃薬も一緒に頼まれると良いと思います。私の場合、二年目以降
から菌交代が起こって、便通が無くなってしまう程苦しめられました。
胃腸薬については、どなたかお薦めを教えてあげてください。

元気だして!必ず治りますから。
441病弱名無しさん:2008/06/04(水) 22:51:45 ID:WH8+8HSI0
アルコール誘導によるガラス付着分泌物テストを
>>365以外でやってるor知ってる医者はいるのだろうか。
エビスにも聞いてみたいが、
違う医者でいたら教えてくれ
442433:2008/06/05(木) 08:35:04 ID:ETjXiaCp0
残念ですが東京は遠いです‥。
だれかガラス板検査をしてくれる
札幌市内か近郊の病院知りませんか?
443病弱名無しさん:2008/06/05(木) 09:33:03 ID:oXAl7MX90
この病気って器質的な異常(血液検査、尿検査、膿の有無)が
無くても抗生剤って出して貰えるの?

自分はどこの病院に行っても心配ないよ、で追い返されるのだが。
こっちから薬出して下さいってお願いするの?
444病弱名無しさん:2008/06/05(木) 12:17:19 ID:kCjmixFc0
>>443
医者の地域格差を感じるな。
医師免許制度が勉強しなくても老人でも大丈夫というのが問題だろ。

俺は器質的な異常無くても抗生剤って出して貰えたよ。
違和感だけで。検査結果出る前にも。
445433:2008/06/05(木) 19:21:58 ID:ETjXiaCp0
すいませんが
 
 「アルコール誘導によるガラス付着分泌物テスト」

というものがいったいどういうものなのか、どなたか教えていただけないでしょうか。
色々キーワードを入れて具具って見たのですが、どうもそれらしい結果がヒットしません。
また、「アルコール誘導じゃないガラス付着分泌物テスト」というのもあるのですか?

次回受診時に主治医に訊いてみたいのと、もし病院を替えようかと思った時に
他の医師にも質問してみたいと思ってます。

どうぞよろしくお願いいたします。
446病弱名無しさん:2008/06/05(木) 19:55:27 ID:oXAl7MX90
>>445
月額315円かかるが、yahoo!ヘルスケアやアスクドクターズという
サイトだと質問に対して現役医師1800人が72時間以内に回答を
してくれる。

自分は利用しずいぶん救われたよ。ここで素人同士がああだ、
こうだ言うのもいいけど、回答の信頼性が高いよ。
447病弱名無しさん:2008/06/05(木) 20:03:10 ID:W00HXRqM0
先週発症してしまいフロモックスって薬飲んでます。
ゴム付けてフェラさせなくてもセックスはしないほうがいいでしょうか?
オナニーもしてません。我慢の限界です。どうかお教え下さい。
448病弱名無しさん:2008/06/05(木) 21:11:16 ID:aJIAoeNqO
さっき風俗に行って生フェラされたんだけど、尿道口が赤くなってる・・・
尿道炎かな・・・
449病弱名無しさん:2008/06/05(木) 21:18:11 ID:tc+fJWBp0
>>445
百戦錬磨の性病医にとっては尿検査なんて全く当てにならないそうです。
事実、私もキリストの弟子の名前から付けられた名前の病院関係で
自覚症状があるのに尿検査の結果、綺麗だからあなたは大丈夫と
言われ、途方に暮れたものです。

それで、一番頼りになるのが 「アルコール誘導によるガラス付着分泌物テスト」 。
前夜に相当量のアルコールを摂取し、翌朝初尿排泄前に亀頭の尿道口を指で
出来る限り大きく広げ、尿道内の分泌物をガラス板に擦りつけるというやり方。
これを医院に持っていくと特殊な薬剤を塗布し、顕微鏡で確認するというものです。

つまり、薬でかなり菌を弱らせていても菌はアルコールが大好きだから、
完全に死滅していなければ、相当量の飲酒をすれば、また菌が動き出して悪さをする。
その時身体が白血球を出して菌を排除しようとする仕組みを利用する方法です。

死滅していなければいくらかの白血球がガラス板に擦りつけられる事になる。
名医は、飲酒の量と白血球の視認による数を確認して、どれくらい治癒が
進んでいるかを推測出来る。
私は、正確にあとどれくらいと言ってもらえました。でも初期治療に失敗した時は
「何年もかかるよ」と言われて本当に落ち込みましたが....

(次に続く)
450病弱名無しさん:2008/06/05(木) 21:18:36 ID:tc+fJWBp0
(つづき)

ちなみに、感染初期は治療がしやすいそうです。その時に真面目にアルコールを
控えて、ちゃんと薬を飲めば、強い菌でも一ヶ月くらいで死滅させられるとの事。
でも、アルコールを飲むとだめです。あれだけアルコールはだめだと言われたのに
私は自分の勝手な解釈で飲み続け、長期化させてしまいました。

4年以上の治療期間はまさに地獄でした。毎朝電車の中で拳を握りしめ、自分の
アホさ加減を呪い、来る当ての無い完治を遠くに見て、ただただ下を向いて暮らして
きました。
もしあの先生で無かったら、もっとヒドイ事になっていた思います。
「大丈夫。あと少し。必ず治るから」と大きく構えて励ましてもらえたから、最悪の
事態には至らなかったと思います。妻、子供と週末にゆったり暮らせるようになった今、
途中で投げ出さなくて本当に良かったと思います。

最後に、「アルコール誘導じゃないガラス付着分泌物テスト」とご質問がありましたが、
初回来院時の患者は、たいてい症状が顕著ですから、アルコールを摂取せずとも
医者の手と指で擦りつければ、前述のように白血球が視認できるようです。
アルコール摂取の有無で分けてテストするわけではありません。

皆さん、頑張ってください。
治してもらったお礼に、何か自分で答える事が出来るかとたまに見にきています。
451433:2008/06/05(木) 21:28:28 ID:ETjXiaCp0
大変よくわかりました。どうもありがとうございます。
452病弱名無しさん:2008/06/05(木) 21:44:02 ID:aJIAoeNqO
尿道口が赤くなってるのはまずこの病気だと考えてよいのでしょうか?
453病弱名無しさん:2008/06/05(木) 22:15:13 ID:aJIAoeNqO
風俗でのプレイ後すぐに症状が現れることってあるのでしょうか・・・
混乱してます
454病弱名無しさん:2008/06/05(木) 22:30:11 ID:aJIAoeNqO
どうしよう
死にたい
455433:2008/06/05(木) 23:00:39 ID:ETjXiaCp0
>>440さん

ガチフロをお飲みの4年間、通院ペースは(週一、2週に一度、月に一度など)
はどのようなものでしたか?月イチペースでよいのならたとえ東京でも
通おうかと考えています。
456病弱名無しさん:2008/06/06(金) 00:20:53 ID:Lu9SsXmc0
>>446さん
そちらではアルコール誘導に関しての情報もありましたか。
他にはどのような情報があったのか、さわりだけでも教えていただけないでしょうか?
457病弱名無しさん:2008/06/06(金) 00:23:06 ID:Lu9SsXmc0
>aJIAoeNqO
沢山水分取り排尿して
あとは泌尿器科開業医に行く。
話はそれから。
イ`
458病弱名無しさん:2008/06/06(金) 07:40:37 ID:gvY6aCMo0
>>455
大体一ヶ月単位でテストしてました。
一ヶ月、酒を我慢して、いよいよテストの前夜に接待などを入れて
病院に持って行きました。
(というか接待などで深酒した翌日にテストした)
このやりくりが大変でした。

月一で全然大丈夫ですよ。
459病弱名無しさん:2008/06/06(金) 08:02:25 ID:Im++lQBoO
治って1ヶ月経ってフェラされたんだけど、再発したっぽい・・・
尿道が赤い
460病弱名無しさん:2008/06/06(金) 08:53:36 ID:RWvWphGkO
痛み、かゆみなど何もないけど、昔からカリ部分に所どころ黒いような紫色のようなシミがあって範囲が広がってるんですがなんだか知ってる方いますか?

461433:2008/06/06(金) 09:00:59 ID:eIEMRjRK0
>>458

レス本当にありがとうございます。
電話相談をしているようなので、まず連絡を取り、そして
なるべく早く診察を受けたいと思います。
462病弱名無しさん:2008/06/06(金) 13:20:40 ID:Lu9SsXmc0
>>459
治ったとは、アルコール誘導での判断ですか?
どのような経緯で完治判断されたのか。

俺は自覚症状がほぼ無いけれど、アルコールを知らない医者の完治判断だし
再発怖いからフェラも温泉も避ける。
射精すると副睾丸に熱を感じるのは、やはり完治ではない証拠だろうか・・・orz
463病弱名無しさん:2008/06/06(金) 14:09:07 ID:Lu9SsXmc0
ドクターショッピングの助けに少しでもなればと思う。
http://www.stop-std.com/n-kamei.html
464病弱名無しさん:2008/06/06(金) 16:17:52 ID:YYjIuDlu0
この病気で器質的な異常がない場合、80%は本当に病気かも知れないけど、
20%は心因性(気にしすぎ)のものも含まれているんじゃないか。
465405:2008/06/06(金) 17:47:31 ID:jD0mTVa+0
今日、先生にあらためて病名きいたら尿道炎か前立腺炎などと
あいまいなこと言われた。非淋非クラの。
菌はもう検出されてないが睾丸のうずきがまだちょっと残ってる。

睾丸のうずきは2週間前にもらったクスリのんで10日目あたりからようやく効いてきたかんじ。
抗生物質は長期服用はやめたほうがいいとの事で今回は漢方系のセルニルトンだけを1ヶ月分追加。
これで完治すればいいが……。
466459:2008/06/06(金) 18:29:41 ID:Im++lQBoO
一部がごくごく軽い炎症を起こしてるだけらしいのですが、昨日のフェラで再感染したみたいですorz

もう怖くてセックスはできない
467病弱名無しさん:2008/06/06(金) 18:30:04 ID:knjKWq9c0
童貞なんですが、潰瘍性大腸炎でやたらと外でも汚い公衆便所に行くせいか時々排尿した時に激痛がはしるんでこの病気かなと思うのですが、しばらく耐えてると治ります
病院に行ってみようと思うのですが、性病じゃなさそうなので泌尿器科じゃなくて、内科でも大丈夫でしょうか
468病弱名無しさん:2008/06/06(金) 19:22:08 ID:AgUcxeWr0
>>465
確かに睾丸(実際は副睾丸)の痛みは最後まで残るが、原因が菌の場合、
セルニルトンでは絶対に治らない。
尿で検査するのはダメです。
長期服用は良くないのは当たり前だが、やはり長期に挑まなくては治らない
場合もある。人それぞれです。ただ菌は抗生物質で無いと絶対に殺せない。
こういういい加減な事を続けているから慢性化する。あなたの場合はまだ
初期治療が有効です。この病院はやめた方が良いと思いますよ。
469410=433:2008/06/06(金) 19:34:25 ID:eIEMRjRK0
>>465

俺は抗生剤止めて二日くらいでまた膿が出てきたので服用を続けてるよ。
頻尿で夜中のトイレが面倒くさくて、恥ずかしながらペットボトルにおしっこしてる。
で、朝になってよーく見ると尿の中に細かいゴミが浮いてるんだよな。
一見膿が止まってるように見えても少しずつ出てるんだと思った。全然治ってないよ。
急いで他の病院探しなよ。俺もそうするよ。
470466:2008/06/06(金) 19:48:59 ID:ToN/+hz10
ガチフロ4年も飲んで大丈夫でしたか?
自分はアトピー持ちなので、ガチフロ1週間分でびくびくしてます。

あと、この病気の場合、ガラス板で全く白血球が出ず、違和感もない場合でも、
1週間後とかに再検査をしたほうがいいのでしょうか?
471病弱名無しさん:2008/06/06(金) 21:50:46 ID:AgUcxeWr0
>>470
それはそれは、本当に大変でした。今考えてもよく持ったなぁと思います。
でも、このまま性病持ちとして生きていくよりも、どんな副作用が出ようが
完治させる事を優先すると誓いましたので、とにかく飲み続けました。

それと完治の目安として、ガラス板で全く白血球が出ないのを三回続けて
一応クリア。
その後は月一度の飲酒誘導テストを(私の場合は菌が強かったから)半年
続けて「卒業」という感じです。1回出なかったところで何の意味もありません。

頑張って!
472病弱名無しさん:2008/06/06(金) 22:01:28 ID:ToN/+hz10
>>471
ありがとうございます。
さいわい感染した次の日から治療を開始することができたので、
一気に完治させてしまいます。
再検査もちゃんとして、完治後はオナニーだけの安全な生活を送ります。
473病弱名無しさん:2008/06/06(金) 22:21:16 ID:E6FNNSITO
クラミジアを持ってる人とやっちゃった、今日の明日で病院いったら症状でてるかな?すみませんがどなたか情報お願いしますm(__)m
474病弱名無しさん:2008/06/06(金) 23:49:57 ID:hM2kC/dV0
なにそれ、やった後に私クラミジアなのとか言われたわけ?w
475405=465:2008/06/07(土) 00:07:55 ID:k06kfJtb0
>>468-469
そうなのか……。そう言われるとこわいですね。
今は排尿通もなく、尿もきれい。菌は検出されていないとのこと。
残るは睾丸のうずきだけなのだが、軽くはなってきてるので、
あとちょっと様子見してみます。
ありがとうございました。
476病弱名無しさん:2008/06/07(土) 03:44:30 ID:ePVRTaZP0
19歳♂童貞です。ここ10日ぐらいの事なんですが・・

37〜7.5度ぐらいの熱がずっと続く。尿道の痛みと膿も出る。血が少ししょんべんに混じる。
そんな状態が一週間ぐらい続いてからようやく秘尿器科に行った。

診断結果は非淋病性尿道炎でした。病院行く前にググって調べたんですが、予想通りって感じでした。
行ったその日に尻に注射されて、薬を四日分渡されました。次の日にまた尻に注射しました。

お薬飲んで三日目ぐらいに尿道の痛みと膿が完全に消えました。熱も下がりました。完治したと思われます。
薬の袋捨てたんで名前忘れました。すいません。
477病弱名無しさん:2008/06/07(土) 07:21:26 ID:tkE5PjtPO
治療している最中にムラムラしたりしてガマン汁が出てきたりした場合、
射精するのと射精しないのとどちらが前立腺まで菌が行くリスクが少ないのでしょうか。

本当はそんなことにならず安静にできるとよいのですが・・・
478477:2008/06/07(土) 08:30:56 ID:tkE5PjtPO
尿道に菌が入ってから1日で前立腺に菌が届くことってあるのでしょうか?

尿道炎に感染して1日経って左の袋の付け根あたりが腫れている感じがするのです。
たぶん静策静脈瘤だと思うのですが。。。
479病弱名無しさん:2008/06/07(土) 10:37:23 ID:haVBtgKp0
>>471
> ガラス板で全く白血球が出ないのを三回続けて一応クリア。
> その後は月一度の飲酒誘導テストを(私の場合は菌が強かったから)半年

この間もずっとガチフロを飲み続けたのですか?
480病弱名無しさん:2008/06/07(土) 10:44:55 ID:haVBtgKp0
>>468
> 副睾丸の痛みは最後まで残る

これは痛みが漢方で消える場合でも、残り続けるのでしょうか?
私は自覚症状が漢方で一時的に消えるけれど
服用を止めるとor射精すると、違和感が戻ってきます。
481478:2008/06/07(土) 17:41:38 ID:tkE5PjtPO
土日は病院にもいけないし不安だわけわからない

ガチフロ飲んだら体が熱くなって顔が赤くなってるし。。。
482病弱名無しさん:2008/06/07(土) 20:03:02 ID:tkE5PjtPO
前立腺炎になってたらもう終わりだ
483病弱名無しさん:2008/06/07(土) 20:52:23 ID:QKCY+kvr0
死にたくないよ
484病弱名無しさん:2008/06/07(土) 22:04:52 ID:oG/ay8/y0
>>479
一応クリアと書いたように、三回クリアの後は飲んでません。

>>480
すべての菌が消えても残ります。
5年ほど残る人も居るらしい。

>>482
そんな事はない。4年に及ぶ治療の中で自分は2度苦しんだ。でも完治した。
>>483
大丈夫です。

何度も言うが、ヘルペスとエイズ以外は完治する。
希望を捨てるべきではない。その事を伝えるために批判を恐れず帰ってきている。

何とかなる。希望を捨てないで!
485病弱名無しさん:2008/06/07(土) 22:53:44 ID:tkE5PjtPO
>>484
尿道に菌が入ってから1日で前立腺炎に移行することってありえるのでしょうか。。。
不安で仕事も何も手につきません。。。
486480:2008/06/07(土) 23:26:01 ID:haVBtgKp0
>>484
感謝の気持ちでいっぱいです。私も諦めずに頑張ります。
あの先生は良い方ですね。電話相談なんて慈善行為を無料でしている時点で素晴らしい。
人間同士だから合う合わないはあるだろうけれど。

>>485
>尿道に菌が入ってから1日
この前提が合ってないかもしれない。自覚症状が無かっただけで菌はあったかも。
全く無い状態から1日で前立腺炎とは考えにくいと思います。
よほど逆流するような行為をしなければ。
一つの疑いとしてストレスや長時間の座り仕事による前立腺の鬱血
前立腺症が併発しているのも考えられるかと。
しかしこれも素人意見ですので、医者に相談されるのが一番でしょう。
487病弱名無しさん:2008/06/07(土) 23:38:46 ID:tkE5PjtPO
>>486
逆流する行為とはどのようなものでしょうか?やはり自慰とかは厳禁でしょうか。
自分は精巣静脈瘤を疑っています(立ってると左の睾丸裏に張りがあって、寝てると張りが無くなってくるので)が、月曜まで待って病院で調べてもらうのが一番よいかもしれませんね。
488病弱名無しさん:2008/06/07(土) 23:43:55 ID:tkE5PjtPO
排尿すると腰が痛む
もうわけわからない
489病弱名無しさん:2008/06/08(日) 00:29:35 ID:D5XcO79K0
>>484さん

>そんな事はない。4年に及ぶ治療の中で自分は2度苦しんだ。でも完治した。

これから治療に赴く私にこの辺を具体的に教えていただけますか。
490病弱名無しさん:2008/06/08(日) 01:07:39 ID:doBMOQpLO
ガチフロ飲んでるからなのか胃と腸と血流に違和感が
491病弱名無しさん:2008/06/08(日) 08:27:41 ID:ne7eDIHE0
>>485
本当に心配ならここで医師免許持っていない人間に聞かないで
315円/月かかるがyahoo!ヘルスケアで聞けよ。

自分は時々利用しているけど、質問に対して現役医師1800人が
72時間以内に答えてくれるよ。
492病弱名無しさん:2008/06/08(日) 08:32:50 ID:WSjQpEIq0
>>485
一日ではあり得ないと私は思います。

>>489
私は感染一年後に尿道から副睾丸にも菌が進み、痛みで悩まされる事になりました。
その半年後に前立腺にも進んでしまい、屁の多さと下腹部の不快感で気が狂いそうに
なりました。しかしガチフロはよく効いて、第一回目は二週間ほどで前立腺の症状は
なくなりました。しかし副睾丸の菌がしつこく残り、その二年後に前立腺が再発。
しかしこの時も三週間ほどで症状は消えました。
その後は延々、治療に勤しみました。またくわしく書きます。
493病弱名無しさん:2008/06/08(日) 09:46:46 ID:WSjQpEIq0
>>488
私も腰が痛んだ時期があり、先生に質問したら腰中央から7〜8cm部分には
リンパ節があり、これが膀胱と繋がっていると説明を受けました。
菌による炎症がリンパ管を通って腰のリンパ節を痛ませるそうです。
494病弱名無しさん:2008/06/08(日) 11:13:41 ID:JLujTQo50
マイコプラズマを原因とする尿道炎は、前立腺炎や副睾丸炎には移行しないが、
再発しやすいらしい。
これになると長引くしかないのか?
495病弱名無しさん:2008/06/08(日) 18:41:36 ID:doBMOQpLO
ガチフロを間違えて一回一錠しか飲んでなかった

今から一回2錠ずつ飲み始めるけど治療し始めの2日間でこんなことしてたら終わりだ・・・
496病弱名無しさん:2008/06/08(日) 23:09:16 ID:doBMOQpLO
軽い骨盤痛もある
いんのう上部の違和感もある
もう終わりだ
497病弱名無しさん:2008/06/09(月) 09:57:05 ID:XZ3EYY5K0
>>496
それは骨盤痛では無く、腰周りのリンパ節が痛んでいる。
陰嚢上部は「副睾丸」。
いずれも治療終了後も何年も痛みが残る場合もあるので、痛いから治って
ないと決めつけないこと。
症状だ出たからと言って、素人判断で決めつけない方が良いです。
私も何か起こる度に病院に行って診てもらいましたが、どれほど心の安定を
図れたか分りません。例えば前立腺に進んでしまった時など死にたいとまで
思いましたが、先生は「大丈夫。治療方針に変更はありません」と言われて
その時は二週間で前立腺の症状は消えました。
とにかく、ちゃんとした性病の病院に行く事。泌尿器科はダメです。
498病弱名無しさん:2008/06/10(火) 07:32:26 ID:sqb+vlk/O
都内か千葉でお勧めの病院はありますか?
499病弱名無しさん:2008/06/10(火) 14:08:08 ID:f8463orf0
尿道炎の症状が治まって、リンパが痛いことありますか?
尿道炎は長引いています。
500病弱名無しさん:2008/06/10(火) 17:57:29 ID:+UhsnYno0
>>497
触診もせず、腰痛は関係ない、副睾丸炎ではなく精巣静脈瘤
だと言われたのですが。。。
東京や千葉でちゃんとした病院ってどこでしょうか。
不安でしょうがない。
501病弱名無しさん:2008/06/10(火) 19:03:31 ID:sqb+vlk/O
ガチフロとセルニルトンって一緒に飲んでも大丈夫?
502病弱名無しさん:2008/06/10(火) 20:50:38 ID:+UhsnYno0
>>492
前立腺や副睾丸の症状ってガチフロが切れてくる夕方くらいになるとひどくなる感じでしたか?
自分は、朝7時にガチフロ→夜6時にガチフロという感じなので、
夕方がきついです。
503病弱名無しさん:2008/06/10(火) 21:42:48 ID:+UhsnYno0
一度尿道炎にかかった人は半年くらいはSEXを我慢した方がいいぞ
医者もちゃんとそういう指示を出せばいいのに、金儲けのために何も言わない
ふざけてる
前立腺炎なんかは、一度治っても炎症部分に穴ができたままだから、
再感染の危険が圧倒的に上がるんだって。
尿道炎もたぶんそれと同じだよ。
504102 ◆KfSUMqOZJs :2008/06/10(火) 21:56:56 ID:NyJ1G0Fp0
生まれて初めてトリップというヤツをつけてみました。

>>500
触診は必須です。それ無しで診断は不可能。相当患者を舐めてます。
なぜなら治癒の進捗を触診以外で診られないからです。これを「バカな」という
医者が居たら、見切り時ですね。
痛みと腫れ具合は比例しないのです。これこそが経験医しか分らないこと。
なので痛みだけで絶望せずに然るべき医院に行くべしと考える次第です。

365さんは偉そうにと言われるが、あの先生に対して私はそうは受け取らなかった。
私はその病院で完治させてもらった。未だに感謝してもし切れない。

>>501
全然問題無し。ただ効果も....

>>502
おっしゃる通り夕刻以降が酷かったです。でも抗生剤服用の目的は体中の組織を
抗生物質漬けにする事であるから、極端に言えば服用期間がそこそこであれば
1回、2回飲み忘れても全く関係ありません。
真夜中に、生暖かい屁と共にやってくる痛みと不快感はありませんよね。
でもガチフロで治ると思いますよ。

自分の場合、最後まで残ったのは前立腺ではなく副睾丸でした。
個人差はあるでしょうが、先生に聞いても痛みと菌の隠れ場所としても
副睾丸は住みやすい場所との事。しかもS完治後も痛むとなると、医者の
診断、作に触診なくしては安心出来ません。

皆さんが、私と同じように元の人生を取り戻せますように。
505病弱名無しさん:2008/06/10(火) 22:13:03 ID:+UhsnYno0
>>504
自分の場合、痛みや違和感ははっきりいって今の段階ではたいしたことはないのです。
椎間板ヘルニアをやっているので、腰痛にはなれっこですし。
悪化の原因になる菌が取り除きにくい場所にいる可能性と、
それがもとに症状が悪化し治療が長期化する場合が怖いのです。。。
506102 ◆KfSUMqOZJs :2008/06/10(火) 22:13:24 ID:NyJ1G0Fp0
>>503
おっしゃるとおりです。
昨年の再発は、生での性交が原因でした。恐ろしい話ですが菌は押さえつけられて
いるだけで、中々死なないのです。二年(一説では10年)は優に生きています。
治療期間が長引けば、503さんの言われるように患部が脆弱になり、再発が起こる
わけです。

私自身、たかが性病じゃないか、エイズじゃあるまいし....と考えてしまいました。
このお陰で治療で4年以上、悩んでしまって6年になってしまいました。
ただ、上司に恵まれたお陰で、完治も出来たし、再起もなりそうです。

希望を捨てないで行きましょう。
完治は可能です。諦めないで。
507病弱名無しさん:2008/06/10(火) 22:18:37 ID:+UhsnYno0
>>506
そうですね。
治った後1年か2年は性交も我慢することにします。
おっぱぶ行ったあとオナニーとか安全な発散方法もあるわけですし。
508病弱名無しさん:2008/06/11(水) 00:08:40 ID:uKLJKK9bO
性欲を抑える薬って医者でもらえたりしますかね。

治療中にムラムラしたり勃起したりすると刺激を与えることになってよくないのかなと思いまして。
509病弱名無しさん:2008/06/11(水) 09:55:10 ID:knvdvRIb0
>>503
彼女とセックスできないなんて・・・
どうなるんだよ俺は・・・・・
510病弱名無しさん:2008/06/11(水) 22:23:48 ID:uKLJKK9bO
副睾丸炎の治療ってガチフロ飲むだけでOK?
冷やしたりしたほうがいいのかな?
511病弱名無しさん:2008/06/11(水) 22:33:39 ID:uKLJKK9bO
精巣静脈瘤と精巣上体炎の区別をしてくれる病院ってどこですかorz
512病弱名無しさん:2008/06/12(木) 11:32:53 ID:69TWE7HRO
尿検査の結果、淋菌もクラミジアもなくグラム陽性球菌ってのが検出された。
症状は排尿痛とチョースケ。
非淋菌性非クラミジア性尿道炎なのかな?
因みに薬はミノペンとセフスパン。
513病弱名無しさん:2008/06/12(木) 12:00:34 ID:l4d5DddT0
過去スレを全て読んだが、このスレッドの住人は淋、クラとも陰性で
ヘルペスの抗体検査はした?ヘルペスでもまれだが尿道炎(痛)を
起こすことがあるらしいので・・・。
514病弱名無しさん:2008/06/12(木) 12:24:31 ID:pRqLcWxZ0
ヘルペスなら御の字。
515病弱名無しさん:2008/06/12(木) 13:59:25 ID:l4d5DddT0
自分は尿道の痛みと違和感で性病科を受診、淋病、クラミジアとも
陰性でヘルペスの抗体検査をした結果陽性(性器の視診では水泡等
病変は無し)、バルトレックスを5日分処方された。
516512:2008/06/13(金) 19:43:58 ID:hDSKvsdPO
>>515
自分は排尿時かなりの痛みがあり、
詰まったような感じで尿が出にくいです。
症状は似てますか?
快方に向かわないんでヘルペスのことも
火曜に医者に聞いてみよ…
517病弱名無しさん:2008/06/13(金) 22:25:42 ID:PZgTcxb+O
尿道炎の治療終了後に女友達に襲われたorz
ズボンの上からちんここすられた所でなんとか止めたからばい菌とか入ってないよな・・・
518病弱名無しさん:2008/06/14(土) 06:42:01 ID:99My+2aaO
菌も白血球も消えたのに違和感が少しある
519病弱名無しさん:2008/06/14(土) 08:54:10 ID:xoqTMch40
★これが日本の本当の仕組みだ★

右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/

@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
 A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
520病弱名無しさん:2008/06/14(土) 09:39:42 ID:hbcSl7qA0
>>517
治ったならいいじゃん。俺今治療中で
治ってきてる自覚あるけど二日に一回くらい彼女とやってるよ。
良いか悪いかはわからない。やらないほうがいいのか?
521病弱名無しさん:2008/06/14(土) 12:17:31 ID:99My+2aaO
>>520
一度尿道炎にかかると再感染の危険が飛躍的に高まるからね。
自分はフェラの時点から完全ゴム装着でも怖い。ズボンの上から亀頭を強くこすられたのが不安だ。
522病弱名無しさん:2008/06/14(土) 15:14:35 ID:ddMtKiwP0
いくら途中で薬を変えているとはいえ、抗生剤を何年も
服薬している人って耐性菌とか怖くないの?また処方している医師も
売上至上主義じゃないの?

尿道から菌が消えても炎症や違和感はしばらく残る場合もあるし
(現役医師から確認)、常識的な医師なら抗生剤を何年も
連続投与するなんて考えられないのだが。
523病弱名無しさん:2008/06/14(土) 15:40:57 ID:99My+2aaO
>>522
自分は尿道から菌が消えたらそこで抗生物質はストップ。
あとはセルニトロンと経過観察だよ。
抗生物質は長く飲んでも三週間だね。

あと、白血球が出ないのに外尿道口が気になる人はそこに軟膏を塗るといい。

そしてセクロスは必ずゴム付きできればやらないこと。生フェラは高確率で再感染しますよ。
524病弱名無しさん:2008/06/14(土) 16:10:13 ID:6Mj0gNiyO
排尿時の痛さ(熱い感じ?)があって膿が出るので今日病院行った。
尿検査の結果でるのに数日かかるというので、原因はわからないが大腸菌かな?といわれた。
抗生物質だけ出してもらった。

で、心してたらさっき血尿出た。
どうしよう?どうなるの?俺死ぬの?

童貞で風俗経験なしなのでやばい病院じゃないと思うんだけど…。
525病弱名無しさん:2008/06/14(土) 18:10:08 ID:hbcSl7qA0
>>523
そうだったのか、なんだよこの地獄・・・
風俗なんて行くんじゃなかった、俺のアホ!
526524:2008/06/14(土) 19:41:00 ID:6Mj0gNiyO
>>524
誤:心してたら
正:安心してたら
527病弱名無しさん:2008/06/15(日) 02:20:16 ID:yJ7BkCXu0
やった女からもらって治療した俺だけど
その女にお前非淋菌性尿道炎かかってんぞ。
って言っても自覚症状がないからか病院行く気配なし。
あれから2年以上経ってるが、もう今更行っても手遅れなのかね?
528病弱名無しさん:2008/06/15(日) 12:01:31 ID:SFKPtYCpO
この尿道炎はばい菌が入っただけだから移るも移らないもない。
529433:2008/06/15(日) 15:26:14 ID:wp+lmxN30
>>102

受診してきました。

ガラス板と尿道に綿棒を突っ込む検査を受け、ガチフロではない
抗生剤をもらってきました。感染から時間が経っているので
てっきりガチフロが出るのかと思っていましたが、経過は説明したので
ひとまずこの薬を飲みつつまた来週行く予定です。

時間をかけて色々丁寧に説明してくれました。いい先生ですね。
どれくらい時間がかかるかわかりませんが完治目指して頑張りたいと思います。
530病弱名無しさん:2008/06/15(日) 21:42:53 ID:r0NpGoPP0
せっかくジスロマック飲んで治ったと思ったら、また貰ったっぽい。
やっぱ夏場はだめだな・・・ボーナス出たら、そこでとりあえず打ち
止めして、秋まで休むかな。気温が27度くらいになると、もうやばい。
真夏の35度なんて遊ぶもんじゃないな。
531病弱名無しさん:2008/06/16(月) 14:24:14 ID:QNf/fsuH0
尿道炎長い人どのくらいかかってますか?
532102:2008/06/16(月) 14:42:15 ID:A7FZv2/D0
>>529
ガチフロは自由診療でしか出ません。保険だけで直すか自由診療で行くかと
説明はありませんでしたか?
初期の治療ならクラリスなどの弱いクスリでも良いですが、慢性化したものは
ガチフロやスオードなどの強いものでないとだめです。すぐにでももう一度
行って確かめられた方が宜しいかと思います。
とにかく酒を呑まないことです。また書き込みしてください。
533433:2008/06/16(月) 17:22:35 ID:OH053V2e0
レスありがとうございます。
長い治療の末に病気を完治させた先達がいて、書き込みに
返事を返してくれることを心強く思っております。

保険診療と自由診療についての話はありました。
 「効き目のある薬を出そうとすると保険の方から
  ばっさり切られるんですよ。」
とのこと。昨今の保険行政を見ればさもありなんという話ですが
治療のためならどんな薬を使っていただいてもかまいませんと
伝えてありまして、今回頂いた薬はスオードでした。

スオードが強い薬に分類されることがわかって良かったです。
次回は治療期間や使う薬についてもっと詳しく聞いてこようと思います。
534102:2008/06/16(月) 20:04:32 ID:A7FZv2/D0
>>533
スオードを服用する際は、胃腸に気をつけた方がよいです。
副作用として胃腸を壊しやすいです。胃腸の面ではガチフロよりもきついです。

自由診療については、そのとおりで目茶苦茶カネがかかりますね。
でも一旦こじらせてしまったものを治そうとすると、保険診療で
使える薬では完治は無理です。
従って、今ならこうするという対処法は、個人輸入でガチフロを
購入・服用です。ご一考された方が良いです。
その場合、完治の見極めが大変になりますが、正直に院長に相談するのも
ありかと思います。
新宿医師会長であられる事に水を向けると嬉しそうですよ。
「新宿医師会長なんですねぇ。大変でしょう?」とやれば、ニコニコしながら
苦労話をして下さいます。一頻り良い気持ちになってもらったところで切り出す
というのも手かと。個人輸入の薬を併せて使いたい。でも治癒の経過は先生に
診て欲しい。出来る限りお金は落とします。何とか診てもらえる方法は無いですか?と。

ご健康をお祈りしています。
535病弱名無しさん:2008/06/16(月) 23:59:57 ID:F8qEIXmP0
>>523
俺も同じだ。
抗生物質はあんまり長くは体によくないので……って、
抗生物質は2週間までだった。
あとはセルニルトンのみをどっちゃり1ヵ月分。

菌は見つからなくなったのだが違和感が消えないのでね。
セルニルトンなくなったらまた検査。そのころには
違和感が消えているといいのだが。
536433:2008/06/17(火) 09:20:48 ID:kjC44Fpg0
副作用のご忠告ありがとうございます。
ヨーグルトを欠かさず摂るようにしていますが効果があると信じたいです。

次回受診時に先生がチフロを処方してくれるのか、他の薬を使うつもりなのか
102さんの書き込みを参考に話をしてきたいと思います。経済的なことは
考慮しなくてよいので、もっとも確実に菌を退治できる処方をお願いしてきます。

とはいえ、幸い独身で養う家族もいないため、経済的に自由診療の薬代を
捻出することは可能だろう‥、と思っているのですが、ガチフロ一ヶ月分って
幾らぐらいするのでしょうか?個人輸入の薬も(為替レートにもよりますが)
6〜7万円くらいしそうですね。はぁ。

こんなやっかいな病気にわざわざかかりに行った自分の馬鹿さ加減に
今さらながらあきれ、後悔しています。
537102:2008/06/17(火) 17:06:18 ID:G0IXZs/20
私の場合、スオード服用中はヨーグルト程度では全然だめでした。
先生に言えば胃薬を付けて下さると思います。

ガチフロについては、もう一度聞いてみる方が良いと思います。
ジェネリックなら月に一万円もかからないと思いますが。
www.drug.net/products_gatifloxacin.html

自分のバカさ加減とおっしゃいますが、感染した人は皆一緒です。
感染数年後の日々、朝起きて「あぁまだ治ってないんだなぁ...」と
いう気持ちで良い日になるわけもなく、仕事の積極性も吹き飛んで、
本当に荒んだ気持ちで過ごしてきました。
でも、治りますから。
私も心のリハビリ中です。
ここはそういう人達の励まし合いの場でもあると思います。
頑張ってください。
538433:2008/06/17(火) 19:39:40 ID:kjC44Fpg0
いつも丁寧なレスを本当にありがとうございます。

スオードには副作用として腹痛や下痢があるのですね。
102さんはどのくらい服用の後に胃腸症状が出ましたか?
まだ服用して3日目なのでお腹にきた感じはありませんが
次回受診時に胃薬についても訊いておきます。

病気の症状が進むにつれ、先の見えない不安からか、悪夢を見て
寝汗をぐっしょりとかき、夜中に目が覚めることが少なからずありました。
が、最近そうでもありません。例え先が長くとも必ず治るんだと
言ってくださるだけで気持ちが変わったようです。
励ましに心より感謝いたします。
539102:2008/06/18(水) 09:52:42 ID:mATlTn/20
>>538
私は、治療期間のほとんどはガチフロだったのですが、3年目くらいで
あまりに治らない為、先生が一月程クラリシッドとスオードに替えた時期がありました。
スオードは、ものの4〜5日で胃腸がおかしくなり、二週間ほどで音を上げて
ガチフロに戻して欲しいと御願いしました。スオードとは本当に相性が悪かったと思います。
結局、ガチフロに戻したのが正解だったようです。

最初の3年くらいは行く度に「まだだめ」と言われ続け、待合室に座っていると
頭がくらくらして絶望感に苛まれたものでしたが、4年目になると、先生が自信を持って
もうすぐだ、あと二ヶ月くらい、などと言われるようになり、事実そのとおりに
なりました。白血球の出方などで目処をつけておられたようです。
完治間近になると、そのように教えて下さるようです。頑張ってください。
540病弱名無しさん:2008/06/18(水) 11:04:42 ID:pHYVVkq30
102さん、教えていただけると助かります。
私の場合、尿道炎の症状から始まりましたが、現在膿などは出ていなくて、いわゆる前立腺炎の不快感が続いています。
尿道炎と前立腺炎を分けて考える意味があるかどうかわかりませんが、102さんの主たる症状は何だったのでしょうか?
前立腺炎スレでは、ガチフロの長期服用例はあまり見かけませんが、可能性があるのならば試してみたいと考えています。
541102:2008/06/18(水) 12:12:53 ID:mATlTn/20
>>540
私の場合は、完全に尿道炎から進行してしまって前立腺炎に発展してしまいました。
540さんと同じく尿道炎の症状は出ていないのに前立腺の不快感が続く状態でした。

ずっと同じ医院で先生の言われるままに治療を続けていたのに前立腺炎になってしまったので
流石にこの時は他の病院に駆け込んで診断してもらいました。
そこでは尿を検査し、前立腺マッサージで採取した分泌物も検査しましたが、結果は菌無しと言うことで
あなたは健康ですと言われてしまいました。これだけ症状が出ているのに何という事を言うのかと、
途方に暮れてしまいました。

すごすごと元の医院に戻って先生と話しましたところ、治療方針に変更は無しと言われ、
ガチフロを飲み続けたところ、一週間ほどでウソのように前立腺炎の症状は消えました。
二年後にまた前立腺炎に発展してしまった時も同じく、ガチフロを呑み続け解消しました。
ガチフロは本当によく効きました。
私は前立腺炎スレは読んだ事はありませんが、細菌感染による炎症での症状なので
ガチフロが効くのは道理に合っていると思います。
確か、前立腺炎に対してガチフロは保険適応だったと思います。

私は、前立腺炎に対してガチフロは非常に有効だと思います。
542524:2008/06/18(水) 22:25:15 ID:B1RE6SYgO
ヒャッフ〜!!
オーグメンチンていう薬すげー!!
すっかり治ったぜ!
543病弱名無しさん:2008/06/19(木) 08:44:52 ID:gKHMOi6QO
携帯から失礼します。

尿道から黄膿、排尿時の痛み、微熱。結果淋病と思うのですが、仕事上性病科に行く暇も無く出来ればガチフロ買いたいのですが町薬局などに売っていますでしょうか?
544病弱名無しさん:2008/06/19(木) 09:10:15 ID:7pVtkn2U0
>>543
無いよ。時間作って病院逝け。
素人判断すんなよ、ちんこ大事じゃないのか?
545病弱名無しさん:2008/06/19(木) 12:53:39 ID:TXvBgCXaO
菌は出ないけど尿道が赤く腫れてる場合もガチフロ飲むのがいいの?
546病弱名無しさん:2008/06/19(木) 14:31:57 ID:V/NCmVfG0
>>541
早速お返事をいただき、有難うございました。
申し訳ありませんが、もう少しだけ教えて下さい。
4年にわたってガチフロを飲み続けられた中で、前立腺の自覚症状が現れていた期間は、都合2回でそれほど長期ではなかったようにお見受けします。
その他の期間では、あまり自覚症状がなかったのでしょうか?
その間は、クリニックでの判断で、ガチフロの服用を継続されていたという理解でよろしいでしょうか?
ご教示いただけると助かります。
547102:2008/06/19(木) 19:13:50 ID:Klo15vYJ0
>>546
4年の中で、前立腺炎は二年目は三週間ほど、三年目は二週間ほど症状が出ましたが、
ガチフロですぐに押さえ込めました。
その他の期間については、最初の二年は前立腺炎罹患時以外は自覚症状無し。
それ以降は副睾丸の痛みに悩まされ続けました。今でも酒を呑みすぎた翌日は
副睾丸がかなり痛みます。養生していると二〜三日で治まりますが。古傷と考えるべき
ものだそうです。
全治療期間、先生の判断でほとんどをガチフロで通しました。
これで答えになっていると良いのですが。
548病弱名無しさん:2008/06/20(金) 02:07:35 ID:VVXydpMfO
久しぶりに来ました。
酒で初期治療に失敗した>>419です(>_<)
相変わらずガラス板で白血球が出ます。自覚症状無いのに(涙)。
まだ時間かかりそうです。先生には99%治ってると言われるのですが。完治しなければ。
前回書きこんだとき質問があったみたいですが、スイマセン。
抗生剤は四日〜一週間で変わります。最初はガチフロが何回も出たんですが、最近は出ません。
最近はクラリスとか。
これは快復してるということ?
ガチフロとか強力なの出してほしい。が、先生が病状みて判断してると思うので今のところ信頼して特に質問などしてません。
Philanthrophy
549病弱名無しさん:2008/06/20(金) 08:37:25 ID:AoXgXX2wO
白血球は出ないのに尿道口の赤みとタラコが治らない
550病弱名無しさん:2008/06/20(金) 10:03:31 ID:j0QAjj7L0
>>547
お返事、有り難うございました。
参考になりました。
私も、医者を変えてみようと思っています。
551病弱名無しさん:2008/06/21(土) 15:24:36 ID:3DBYnVS00
排尿時に痛みや違和感はないのですが、精液排出時に違和感があります。
こそばくてちょっとかゆいかなって思う程度なのですが、STDでしょうか?
尿に膿が混じるとかいうことはないですが、少し前には排尿時にも違和感を感じていました。
他の症状としては、性行為(オーラル)のときにあそこがこそばくてしょうがないです。亀頭が過敏すぎるというか。
552433:2008/06/21(土) 20:51:00 ID:M7k6w9v90
>>102さん

また受診してきました。
ガラス板検査では前回の検査で見られた細菌は見つけられず
白血球のみが見えました。結果、今度はガチフロを処方してもらえました。
先生は遠くから通院している私にいろいろと便宜を図ってくださいます。
足を向けて寝られません。

ここのスレで102さんの書き込みを読まなければ、尿のみの検査で
弱い薬を処方し続ける病院に、治る見込みもなくダラダラと通い続けたことでしょう。
知らないというのは恐ろしいことですね。

ひとまずこれで102さんと同じスタートラインに立てました。完治の日が
必ずいつか来ると信じて治療を続けます。本当にありがとうございました。
553病弱名無しさん:2008/06/22(日) 09:59:26 ID:GAxPou8f0
以前ここで登校した397です。
ここまで、約1ヶ月ずっと尿道痛、陰茎痛・・・
PCR5回、毎回尿綺麗で、でも痛い。泌尿器科5件目。
前立腺炎だね!って言われても会陰部は痛くないし。
もらった薬はガチフロ1週間だいぶ痛みは消えました。4日ほどしてまた痛くなったので
クラビット100mg×3を2週間全く痛みは消えず
これは前立腺じゃななっと思って別の泌尿器科へ
今まで尿では綺麗、綺麗、気のせいの連発だったんで、
朝一の尿をタッパに入れて勝手にもっていったら、白血球がやっとでてた。
うれしい反面、悲しくなりました。
今は、ミノマイシン50mg×3×10日! 50で大丈夫かな?
ガチフロ、クラビット、クラリス、ミノマイシンその他、抗生剤処方された人で、用法等も詳しく書いてくれたら
かなり参考になる。
554病弱名無しさん:2008/06/22(日) 10:54:47 ID:35Ka+uX7O
質問お願いします。ちんこにばい菌がはいったのかわからないのですが皮が腫れて痛いし見たくないほど気持ち悪いです。同じようになった方いますか?真剣に悩んでいますので相談お願いしますm(__)m
555102:2008/06/22(日) 11:02:04 ID:JU1ngdcC0
>>552
良かったですね。
とにかく酒を控えるのがコツです。
完治をお祈りしています。

>>553
感染から3ヶ月が初期治療可能な期間と聞きました。
その間は菌も弱く、押さえ込める可能性が高いそうです。(検査時以外は
酒は禁物です)
出来ればガチフロを三ヶ月間飲み続け、ガラスのテストを受けるのが
一番良いかと思いますが。553さんも痛みが消えたのならガチフロへの
信頼感はお持ちかと思います、
ミノマイシンは強い部類に入ると思いますが、クラビット、クラリスは
弱いので、押さえ込める可能性は低いと私は思います。
556病弱名無しさん:2008/06/22(日) 11:53:40 ID:GAxPou8f0
調べたら、ガチフロの個人購入はかなりの値段しますね・・・
びっくりしました。
557433:2008/06/22(日) 18:00:22 ID:lu+LOEyD0
>>556

>>537

102さんの書き込みが参考になれば‥
558病弱名無しさん:2008/06/22(日) 19:28:54 ID:nMdPbAudO
チンコがめちゃくちゃ痒いんですが(風俗いったのかなり前)
前に性病検査した時もらった雑菌殺す抗生物質飲んでも大丈夫かなぁ 半年前の
559病弱名無しさん:2008/06/23(月) 07:11:08 ID:AkFf6V6zO
ガチフロ飲んだら、吐き気、胃痛になりやがったぜ°・(ノД`)・°・精神がやられてきた
560病弱名無しさん:2008/06/24(火) 14:52:35 ID:zku+aUilO
>>558
かゆいだけで、イタみは全く無し、ウミも全くないなら、カンジダじゃね?


もしカンジダなら、真菌用の薬じゃないと効かない
561病弱名無しさん:2008/06/24(火) 22:55:14 ID:bNEuchYn0
排尿時の軽いむずむず感と若干白い膿がでるので
個人医院の性病科で2、3分の診察と尿検査をうけ
1週間分のパルドマイシンを処方されたのですが、
保険が効かないといわれ2万ほど払いました。
これってぼられているのでしょうか?

また検査の結果、グラム陽性球菌がでて薬が切れたら薬を処方1万円といわれたのですが病院を変えたほうがよいでしょうか。
その場合、総合病院の泌尿器科とかでも大丈夫でしょうか。
562病弱名無しさん:2008/06/24(火) 23:23:07 ID:PPdrR7cz0
あなたの書き込みを読む限り、その医者はヤブであなたはぼられてると思う。
場合によってはある時点での医者の処方に保険が効かなくなるケースもあるかも
しれませんが、少なくとも初診から保険が効かないことはないと思います。
保険が効かないのではなく、その医者が保険を使ってないだけなのでしょう。
できるのであれば病院を替えることをおすすめします。

総合病院、もしくは比較的大きくて設備の整った泌尿器科は立派に見えるし
泌尿器疾患にはいい治療をしているのでしょうが、かえって性病治療には
向かないと思います。性病科を標榜するほかの病院を探すのがいいのでは
ないでしょうか。

パルドマイシンは薬価に載ったのが1981年、1錠6.40円です。
性病に限らずばい菌は何十年間も抗生物質にさらされ続け、強い耐性を身につけています。
こんな古い薬が最近の菌に効果があるとは思えません。
563病弱名無しさん:2008/07/02(水) 01:33:41 ID:wfe67B26O
スレチでしたらすみません。
質問です。おりものが黄色っぽく軽い痒みがあったので病院で診てもらったのですが、疑われる病気は全て陰性で性行為による炎症と診断されました。
今は軟膏のおかげで痒みはほとんどなくなったのですがおりものがまだ黄色っぽいです。
黄色っぽいおりものって正常ではないですよね?
564病弱名無しさん:2008/07/04(金) 01:41:46 ID:FocELSeQO
性病って治療費どんくらいかかる?
565病弱名無しさん:2008/07/04(金) 13:23:04 ID:Rj34+PkZ0
>>561
性病科の個人医院や、整形外科と性病科を併設してるクリニックでは、
保険の適用なしの所が多いです。
病気をまわり知られたくない人が、
保険を使わず治療するケースもあるからだと思います。
ちゃんとした医者かもしれませんが、
総合病院の泌尿器科へ行くことをおすすめします。
初診料+薬代でも、1万円もかかりませんよ。
566病弱名無しさん:2008/07/04(金) 19:01:08 ID:axzW7uXN0
教えて下さい。。
クラミジアはバルトレックスを飲んでも治りませんか?
567病弱名無しさん:2008/07/05(土) 00:57:05 ID:Zc6AjGO50
>>566

俺も専門家ではないが「バルトレックス」でググってみた。
バルトレックスは抗ウイルス薬で、クラミジアには適応がないみたい。
素直に医者に行くべきだ。
568病弱名無しさん:2008/07/06(日) 02:28:27 ID:ucdVwTBi0

やっと痛みがなくなった、2ヶ月長かった。。。

医者で薬もらって ミノマイシン→メガキサシン→ミノマイシン 投薬中。
とりあえず、亜鉛とビタミンCは必須。
ジャスミン茶は諸刃の剣でした。私の場合、症状がある程度軽くなってからの
方が良かったです。

あとは違和感が消えてくれれば。
569病弱名無しさん:2008/07/06(日) 02:30:39 ID:gzXRzwSC0
>病気をまわり知られたくない人が

病室に監視カメラでも設置しておけばいいのにw

570433:2008/07/06(日) 22:29:26 ID:ROoB7ofz0

2週間ばかりガチフロを服用していたのですが、薬が替わりました。
6月に出たばかりの新薬だそうで、新しい薬ほど菌に耐性が無く効くはずだから
とのことでした。副作用なのか、脇腹から背中に鈍い痛みがあります。

何でも飲むから早く効いて菌がいなくなりますように‥。
571病弱名無しさん:2008/07/09(水) 02:52:43 ID:49LscEUHO
病院で検査と薬で何円くらいかかる? 保険適用でさ
572病弱名無しさん:2008/07/09(水) 03:04:55 ID:49LscEUHO
あと病気を周りに知られたくないから保険を使わないとはどうゆうことでしょう? 教えてください 保険を使うとバレるのですか?
573病弱名無しさん:2008/07/09(水) 05:10:01 ID:yHHIuJmrO
どうやら喉にきたみたい。気管が炎症おこして息苦しい(><;)クラビット処方されたけど効くわけないよなあ。
574病弱名無しさん:2008/07/09(水) 23:52:48 ID:49LscEUHO
性病ってほっといても治らないよね? 俺20歳なんだが 風俗行って移されたみたい 親に風俗行ったこと言うよ 性病かどうか病院で見てもらう もう風俗なんてバカなことしないよ 親に言う恥ずかしいがしかたないよな 自分が悪いんだから
575病弱名無しさん:2008/07/10(木) 01:54:31 ID:nyKOW95O0
ベアべリックスっていいの?
薬局で売ってたんだけど。
576病弱名無しさん:2008/07/10(木) 03:57:56 ID:0Vo69z0uO
検査のことでなんだけど

クラミジアと思って検査行ったらクラミジア検査しかしてくれないの?

クラミジア検査で淋病がわかったりするの?
577病弱名無しさん:2008/07/10(木) 11:12:29 ID:7TgwGwIf0
>>574
ごくまれに、他の病気で抗生剤を服用して治ってる時もあるみたいだけど、
自然には治りません。

>>576
クラミジアと淋病は併発している可能性もあるので、
両方検査してもらえばいいよ。
578病弱名無しさん:2008/07/10(木) 11:40:12 ID:cYGOAc8Z0
足の付け根が痛くなる人いますか?
他の病気でしょうか?
579病弱名無しさん:2008/07/10(木) 18:50:20 ID:ME6lmyuN0
総合病院の泌尿器科行ってみた

確かにちょっとあれ(病院、医者によるがな)かも知れんねぇ
男性にエコーってやるのか?
ググってみたが女性のみばっかなんで気になってみた。
あとは保険使用して1万かー


その後
近所の個人病院泌尿器科保険適応で3000円とな(薬込み)
もういかねーw
580病弱名無しさん:2008/07/10(木) 18:55:17 ID:ME6lmyuN0
ただ、尿道むずむずしてるけど癖になりそうだなコレ
中出しセックス時むっちゃ快感だった
581病弱名無しさん:2008/07/10(木) 19:21:21 ID:Wu1Mywxr0
>>578
他の可能性も否定しないが、
これでも前立腺が炎症してるとその辺も痛くなる
582病弱名無しさん:2008/07/11(金) 09:28:14 ID:rJqH3GPT0
581さん書き込みありがとうございます。
前立腺の検査は陰性でした。
583病弱名無しさん:2008/07/11(金) 21:52:19 ID:XKGahW2eO
かなり残尿感があり、尿が出ないのが自分で分かってるのに尿意を感じ続きます。
おかしいと思い、心あたりがあったので泌尿器科医に行きました。クラミジアと淋病の性病検査をしてもらいましたが結果は性病ではありませんでした。
この非クラミジア非淋病性尿道炎は、一般のクラミジア検査で発見出来るのでしょうか?まだ残尿感等が続いていて、違う泌尿器科に行こうと思っています。苦しいです
584病弱名無しさん:2008/07/11(金) 22:03:50 ID:mzpPZOuT0
高校生のときにヤマンバに中出ししまくってたんで
そのときからチンポに違和感あった。
気のせいかと放っておいたら最近、悪化。27歳。
ムズムズするので、性病科へ。
検査の結果、このスレの病気でした。。。orz
とりあえずスオード4日のまされて、今日からフロモックス。

直るか不安すぎるorz
また経過、報告します。
なにか質問あればノシ
585病弱名無しさん:2008/07/11(金) 22:27:00 ID:XKGahW2eO

一般的なクラミジア検査で、
非クラミジア非淋菌性尿道炎が分かるのですか?
586病弱名無しさん:2008/07/11(金) 23:46:17 ID:bUb9MVdM0

検査で淋病もクラミジアも検出されないのに尿道炎の症状がある
      ↓
  これは非クラ非淋性尿道炎

ということなんじゃないのかね?
どんな菌で尿道炎を起こしているかということはわからないだろう。
587病弱名無しさん:2008/07/12(土) 00:38:42 ID:ocpA4KChO
クラ・淋病検査を受けたが菌は無し。
慢性前立腺炎と診断された。
本当に慢性前立腺炎なのかと疑問符!?
だから、
非クラミジア非淋菌性尿道炎が通常のクラミジア検査で検出されるのかを知りたかったのです。
588423:2008/07/12(土) 08:40:16 ID:SnfHPE2o0
私も尿量と関係ない尿意があり夜中や明け方に目が覚めるため
慢性前立腺炎といわれましたがここの書き込みを読んで病院を替えました。

尿道分泌物のガラス板検査を受けたら白血球と菌が出ましたよ。
同時に受けた尿道の綿棒検査ではクラミジアは検出されなかったので
クラミジアを対象とした検査で非クラ非淋尿道炎の菌は検出されない
と思います。

ただいま抗生剤の服用中です。
熟睡できないので目の下のクマが消えません。 orz
589433:2008/07/12(土) 08:42:05 ID:SnfHPE2o0
      ↑
番号を間違えました。
私は433です。
590433:2008/07/12(土) 13:20:38 ID:SnfHPE2o0
私は、性病科も標榜する泌尿器科、とても立派な外観の泌尿器科、を経て
現在の病院に通っています。583さんは検査で淋もクラもでてないのなら、普通の
泌尿器科では問題なしとされてそれ以上の治療に進んでもらえないかもしれません。

泌尿器科よりも性病科、それも泌尿器科が片手間にやってるような
病院じゃなくてバリバリに性病専門な病院をおすすめします。
463さんが貼ってくれたアドレスを再掲

http://www.stop-std.com/n-kamei.html

私は尿意というよりへそ周辺〜下腹部に不快感があり、玉にも持続的な不快感が
続くことがあります。早く治って欲しいと願っていますがなかなか好転しません。
583さんが適切な治療を受けられるようお祈りしております。
591病弱名無しさん:2008/07/12(土) 20:50:15 ID:ocpA4KChO
↑583ですが、
ありがとうございます。
九州人ですので、貼っていただいたサイトは東京のみですから行けません。
相変わらず苦しい毎日で鬱になりそうです
592病弱名無しさん:2008/07/12(土) 22:33:55 ID:pXwox5UPO
他スレでも書いたんですけど、回答がないようなので、お願いします。
自分が性病になったから、付き合ってる相手に検査を受けてもらったのに、相手は感染してなかった

って事はありますか?
浮気をして病気をもらってしまった…
593病弱名無しさん:2008/07/12(土) 22:52:08 ID:0q0yAoZv0
>>585
おそくなりました。
>>586の言うとおりですw
ガラス板で白血球でてるねってことで。

まだ薬を飲んで1週間も経ってないのですが
自覚症状はなくなりましたよ。
594433:2008/07/12(土) 23:31:03 ID:SnfHPE2o0
>>591

九州の方でしたか。
歓楽街のあるところには必ず性病医がいるはずです。
北海道なら札幌すすきの、九州なら福岡や熊本ならいそうです。
ネットと電話帳でよさそうな医者にあたりをつけてみてはどうですか。

この病気は治療=投薬ですから月イチ検査通院でも出来れば
治療は受けられると思いますよ。放っておいても絶対に治りません。

薬の副作用なのか、背中や脇腹が始終ムズムズと痛みますが
いつか菌が検出されなくなる日が来ることを願って薬を飲み続けています。
熟睡できるようになるのかどうかはわかりませんが。

591さんがよいお医者さんに巡り会えることをお祈りしております。
595病弱名無しさん:2008/07/12(土) 23:59:42 ID:4BgmI2hw0
治し方としては、筋肉注射が一発で治るらしいよ 女はね
596病弱名無しさん:2008/07/13(日) 00:37:30 ID:99evGDNX0
ここで言われているような膿とか血尿はでてないんだけど
右睾丸の付け根あたりが痛んだり
亀頭の先っぽがヒリヒリしたりする時があるんだが
しばらく現れては

消える

これって何ですか?
597病弱名無しさん:2008/07/13(日) 14:03:28 ID:RjqooxLQ0
泌尿器科に行くべし
598病弱名無しさん:2008/07/14(月) 21:57:51 ID:IklYYPSRO
ちんぼこから地の塊みたいのがデろっと出たけどやばいかな
明日病院いこうっと
599田崎:2008/07/14(月) 22:21:00 ID:rQt3K0ho0
田崎

集団ストーカーの首謀者田崎
600病弱名無しさん:2008/07/15(火) 08:34:53 ID:SrxLpx5h0
今日検査結果が出ます。
不安で動悸が止まらない…
601病弱名無しさん:2008/07/15(火) 08:39:03 ID:aZjfatfl0
セックスしなくてもなるのかね
なんか3日前から尿道に不快感があるんだが
602病弱名無しさん:2008/07/16(水) 17:07:58 ID:+tBnMn8YO
きたねー手でいぢるなよ
603病弱名無しさん:2008/07/17(木) 16:49:54 ID:7YVTnt+U0
風俗いって以来オナニーすると尿道口が赤くただれる、膿はナシ
これって非淋菌かな?
クラ、淋は陰性でした。
604病弱名無しさん:2008/07/18(金) 10:05:44 ID:1AOGCsYMO
おめでとう
タラコだよ、それ
もう直らないよ
605病弱名無しさん:2008/07/19(土) 00:17:52 ID:bc07kus20
思うんだが、この病気って日常生活の中で
常に罹患する危険があると思うんだが、
ある程度治療したら、多少不快感が残っても
治療中止でいいんじゃないか?
俺は慢性前立腺炎だけど、あまり神経質にならなければ
問題ない。医者もそう言ってるんだけど。
606病弱名無しさん:2008/07/19(土) 01:02:01 ID:+GkH2Mfp0
風呂入ると膿出やすくなってるような気がする
607病弱名無しさん:2008/07/19(土) 15:50:32 ID:PNtW+nA70
>>605

> ある程度治療したら、多少不快感が残っても
> 治療中止でいいんじゃないか?

具体的にはどのような症状が残っていますか?
608病弱名無しさん:2008/07/19(土) 16:00:14 ID:IYV/sRye0
飲み薬だけで治るのかね
609病弱名無しさん:2008/07/19(土) 19:10:33 ID:6WbnxDTL0
チンコ見られるの嫌だから我慢してたが
尿検査だけでわかるんだな さっさと行ってくるか
610病弱名無しさん:2008/07/19(土) 19:44:23 ID:EZ9Mxx9t0
初診時には尿検査だけでなく腫れやしこりが無いか蝕診もされる。
ちん○こから睾丸まで触られまくるぞ。
611病弱名無しさん:2008/07/19(土) 20:09:42 ID:+GkH2Mfp0
(*´д`*)ハァハァ
612病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:46:59 ID:Rx6RYKyL0
尿検査だけならキット送ればわかるし病院行かなくていいもんな
613病弱名無しさん:2008/07/19(土) 23:57:55 ID:g04iQ0KjO
この病気はクラミジア検査でいいのでしょうか?
医師に何と伝えて検査してもらえばいいのでしょうか?
だいぶ前に性病検査行った時は、クラと淋病だけで良いと強制的な医者でした。
614病弱名無しさん:2008/07/21(月) 20:43:19 ID:2Sgxe4cxO
要は菌を殺してしまえばいんだろ?
身近にあって強い殺菌力を持つもの…、そうだ、アレだ。
そう気付いてアレを飲んでたら2週間ぐらいで治った。
タラコ、排尿時の激痛、口内炎のような白いツブ、全ての症状が消えた。
アレは万能の薬になるんだな。
615病弱名無しさん:2008/07/22(火) 14:12:51 ID:m6iHe7OYO
正露丸ですね、わかります
616病弱名無しさん:2008/07/24(木) 00:31:32 ID:PV/plQob0
送料・無料。即日発送。匿名可能。結果は最短で翌日。性病・エイズ・がん検査を自宅で簡単に!
誰にも知られず、ご自身のライフスタイルに合わせて性感染症やガンの検査を受けることができます。
誰にも知られず検査を受けたい、定期的な健康チェックをしたいという方にお勧めです。
今までの「インターネット検診業界」では、取り扱うことのできなかった特殊な項目
(覚醒剤・大麻・コカイン・有機系溶剤など)の検査も扱っております。

http://www.pwblog.com/user/kensa/kensa/
617病弱名無しさん:2008/07/24(木) 13:37:05 ID:YLlmrDw60
病院行って検査した方が安いしな
完治までトータルで1万円くらいだ
チンコ見られたくなかったら事前に電話で尿検査のみで調べてもらえるか聞け
618病弱名無しさん:2008/07/26(土) 05:07:58 ID:BDwepBQDO
保健所で調べてもらおうかな。
619病弱名無しさん:2008/07/27(日) 14:55:06 ID:JFQei+7DO
尿道炎にかかった後は早漏になる
620病弱名無しさん:2008/07/31(木) 18:39:52 ID:Nml80XqE0
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1214304301/
リンク先スレの知識レベルは、当スレより高いと感じた。
さらに質問に対するレスも優しい。

尿道炎の原因として、マイコなど特定の難しい菌と
エコーで鬱血から特定される前立腺症、
そして皮膚に症状が見れらず血液検査で分かるヘルペスなどが出てきたが
真菌(カンジタ・水虫)による包皮炎からのものもあるように思う。
これは抗生剤により常駐菌バランスが崩れたあとの副作用という見方もできるが。

最後にタラコ状態とはこれだろうという画像をリンク
ttp://www.showyourdick.org/gw5tvd56588mpic.html
621病弱名無しさん:2008/07/31(木) 19:26:24 ID:ZWPNk4dr0
>>620
絶対見ないぞ!見ないぞ!
いいか!見ないんだからな!
622病弱名無しさん:2008/08/01(金) 02:31:40 ID:+Mn0c6VC0
抗生物質飲むと屁が良く出るw
623病弱名無しさん:2008/08/01(金) 23:01:20 ID:ULPPuFUQ0
>620
まんこ?
624病弱名無しさん:2008/08/01(金) 23:12:11 ID:BrxO25Lq0
>>620
肝心のタラコがピンボケ。
袋見さしてどうすんだよw
625病弱名無しさん:2008/08/04(月) 03:38:59 ID:YTLV4DaO0
7月5日に風俗行って、なんとなく心配になり、7月14日に病院に行く。
7月21日に検査結果が出て、クラ・淋病ともに陰性。
だが、7月25日ぐらいから排尿時に不快感があったり、
射精後、粘っこい透明の液体が出たりします。
これは14日の検査時には潜伏期間でその後に発症したと思うべきでしょうか?
もう一度病院行ったほうがいいですかね?
626病弱名無しさん:2008/08/04(月) 12:01:06 ID:bxrIVOWS0
潜伏期間は1〜3週間ぐらいなので、
可能性ありですね。
627病弱名無しさん:2008/08/04(月) 12:22:14 ID:Dvm69VKZO
はじめまして。
一昨日、サーフィンしに海に行ってきました。
そして昨日、朝起きると膿のような黄色く濁った感じの液体が出ていました。
オシッコすると痛いです。
2ヶ月ぐらい性行為してないので、サーフィンの時ボードにチンがこすれてたので、そのせいで尿道に傷がついたと、勝手に思ってるんですが…
これはなんでしょうか?
過去スレ読んだのですが、いまいちわからなくて…
どなたかお願いします。
628病弱名無しさん:2008/08/05(火) 19:31:36 ID:uTnwRPjGO
>>627

原因はわからないですが、初期の症状の時に治すのが一番なんで早急に泌尿器科に行く事をオススメします
629病弱名無しさん:2008/08/06(水) 16:09:39 ID:NVWO661wO
628
返事ありがとうございます。
今日泌尿器科行ってきました。結果はクラミジアでした。
飲み薬を貰いました。ミノマイシン(殺菌)とソランタール(炎症抑え)です。原因は不明なのでとりあえず様子をみなさい。との事です。
完治するか心配です…。
630男です:2008/08/06(水) 18:57:28 ID:Ky4piAU20
一応、明日病院に行く予定なのですが
2日前から急に、おしっこの際に尿道が痛むようになりました。
(初日の時だけ少し血が混じっていたような。気のせいかもしれないけど)

性交渉は特定のパートナーとしかしていないのですが
尿道炎ですかね?
膿のような類は出ていません。ただ尿がまっ黄色です。
ここ最近、体調を崩しがちであったので
どっか他が悪いのかもしれませんが・・・

性感染症の疑いの方が強いのでしょうか?
631病弱名無しさん:2008/08/06(水) 19:01:27 ID:Ky4piAU20
ちなみに、雑菌性尿道炎だった場合
(性的な感染でなく、自分が原因で発病した場合)って
パートナーにも影響でたり(感染したり)するのでしょうか?
632病弱名無しさん:2008/08/06(水) 19:44:55 ID:jLPtC3Wa0
ジスロマック力価250mg*4すさまじく効きますね
一回飲んだだけで治るなんて半信半疑でしたが
飲んで一週間たった今でも最後の生き残りの菌を
尿道でジスロマックが攻撃しているのがわかる気がする
問題は凄まじい下痢と肌も少し荒れた
これから飲む人には休日の朝に飲むことを勧めます
633病弱名無しさん:2008/08/07(木) 09:28:58 ID:X2r/oFlTO
排尿痛が凄い。おまけに血尿。
昨日から薬飲んでるけどこの痛みはいつ治るんだよ・・・
634病弱名無しさん:2008/08/12(火) 09:07:02 ID:SkKuLJUi0
ジェネリック使ってたら15日目で悪化してきたw
635病弱名無しさん:2008/08/13(水) 11:02:27 ID:dnusCmKi0
3週間前にはヘルスにはいったけど、
それ以降は何も自覚症状は無かった。

ただ、三日前から尿道のヒリヒリ感や残尿感がありキツイ。
泌尿器科にいくにあたり、性病を覚悟しなければならないのだが・・・
ただの、尿道炎であって欲しい。

あと、受診時に勃起しないか心配。
風俗いった時から、射精していないから触られたら確実にOUTだろうな。

636病弱名無しさん:2008/08/13(水) 12:54:48 ID:+9iTRNHO0
オヤジ医者に触られても勃つき満々なのか
637病弱名無しさん:2008/08/13(水) 20:27:25 ID:NN+JZaZ70
8月1日に初めてピンサロにつれていってもらい
4日ぐらいからおしっこや射精をすると痛みだしました
痛みが軽度なもので(とは言っても淋病がどれくらい痛いのかわかりませんが・・・)
いろいろ性病について調べた結果、クラミジアかな?と思ってたんですが
症状である膿がでませんでした。

10日ぐらい(うろ覚え)に夜中(なぜか)勃起してしまい、しかも痛くて眠れませんでした。
そのときは市販の痛み止めを飲んで痛みをおさえれましたが・・・

それが今日おしっこをしてたら痛みが気にならない程度まで改善されました
これは・・・治ってるってことですか?悪化してるんですか?

平日は仕事なので、土日に病院にいこうかと思ってるんですが
近くに日曜やってる泌尿器科や精神科の病院がなく、土曜もいろいろ予定があっていまだに行っていません。

どなたか自分の症状に似た経験がある方や知識がある方
教えていただけるとありがたいです。



638病弱名無しさん:2008/08/13(水) 21:22:25 ID:6f0QNzLxO
タラコの人って生でセックスしても再発したりしてない?
あとタラコは半年とかすれば完治するのかな?
639病弱名無しさん:2008/08/14(木) 19:40:14 ID:klkiUvI30
>>637
私も2週間前にヘルスいったあとですが。
二日前から、尿道が痛み出しました。
ネットで調べた症状そのものです。

排尿時のヒリヒリとした痛み。
頻尿。
ちんぽの先端部分がジリジリして全く落ち着かないのです。
ところが、本日になると痛みが大分軽減されてきました。

通常の炎症なら様子見しようと思っているのですが、
性病の場合は、突然に、痛みが大きく軽減することは一般的にあるのでしょうか?
病院に行ったほうがいいのか判断つきません。
640病弱名無しさん:2008/08/15(金) 06:05:54 ID:06l9316nO
完治して2ヶ月経ったのにまた尿道炎になったっぽい・・・
もういやだ・・・
641病弱名無しさん:2008/08/15(金) 09:53:58 ID:pXI1FExl0
症状軽くて膿出てなくても、微妙に性欲落ちておしっこ近くなるね。
642病弱名無しさん:2008/08/15(金) 12:15:01 ID:06l9316nO
都内か横浜で今日診察してる病院知りませんか?

恵比寿が夏休み・・・
643639:2008/08/15(金) 13:23:48 ID:8EYDwcWo0
今日も、少し違和感がある。
みんなはどの程度の症状なの?
644病弱名無しさん:2008/08/15(金) 18:26:26 ID:06l9316nO
白血球が一つだけでた
どうしよう
645病弱名無しさん:2008/08/15(金) 20:48:11 ID:06l9316nO
小便の量が少ないのに白血球が出てるのはひどいのかな
646病弱名無しさん:2008/08/15(金) 22:43:10 ID:qwpJ1N3gO
フェラで性病とかになりますか?
647病弱名無しさん:2008/08/15(金) 23:06:46 ID:RiA/GYiVO
何このスレ?
心配なら全員まず専門医に行けって。だいたい軽度の性病っぽい人ばかりだから薬ですぐ治るよ。
648病弱名無しさん:2008/08/16(土) 00:12:56 ID:3QPI95WF0
3日前から黄色いどろどろしたものが絶えずでてくる。小便時痛みはないんだが
クラミジアですか?
649病弱名無しさん:2008/08/16(土) 09:52:46 ID:SnaVMafNO
医者に行って検査すると尿の中に白血球一つなんだよね。ばい菌が入ってる場合はもっと白血球が出るみたい。(五個くらいまでは正常の範囲内らしい)

安心していいのか、ガラス板検査をしてくれるところに行った方がいいのか?
650病弱名無しさん:2008/08/16(土) 10:08:24 ID:SnaVMafNO
みなさんは白血球一つとかの時はどうされてますか?
651病弱名無しさん:2008/08/16(土) 10:16:48 ID:SnaVMafNO
この程度なら抗生物質飲まなくていいと言われましたが、白血球は出ているのでこの程度のうちに治しておいたほうがいいような気がします。
どうすればいいんだorz
652病弱名無しさん:2008/08/16(土) 10:18:05 ID:SnaVMafNO
この白血球はいったいどこの炎症なんだorz
653病弱名無しさん:2008/08/16(土) 11:13:48 ID:SnaVMafNO
もうわけらからない
しにたい
654病弱名無しさん:2008/08/16(土) 12:04:58 ID:kClVtHTt0
死ぬ前にガチフロ2週間飲んでみろ
655病弱名無しさん:2008/08/16(土) 12:36:44 ID:SnaVMafNO
白血球一つでガチフロ飲むものなのかわからない
656病弱名無しさん:2008/08/16(土) 19:45:45 ID:qw4e6Ffm0
>>638
ロムるからに細菌はいない(?)みたいだが、タラコがあるということは炎症がある
ってこと。
エイズ誘発するかもしれないから生はやめといた方がいい
657病弱名無しさん:2008/08/16(土) 20:13:44 ID:tYyNJVsiO
>>655
どうも理解できないのだが。。。

そんなに悩むなら、なぜ抗生物質を飲むくらいのことが出来ないんだ?
医者に行きゃ性病の検査結果が出る前から処方するところもあるし・・・
658病弱名無しさん:2008/08/16(土) 21:47:38 ID:SnaVMafNO
抗生物質が体に合わないから、医者が出してくれない
659病弱名無しさん:2008/08/16(土) 22:46:21 ID:SnaVMafNO
タラコってやっぱり炎症だったんだ。
少しフェラされただけですぐに白血球が出る。
これで三回目。
タラコになったら子供作るのとかあきらめた方がいいんだね。
660病弱名無しさん:2008/08/16(土) 23:30:05 ID:o2pqrAJi0
>>656
彼女とやって5回雑菌性を繰り返したのはそのためかorz
自殺するかな
661病弱名無しさん:2008/08/17(日) 00:45:00 ID:23uAqkl40
「白血球が一つ」ってどういう意味だ?
尿検査で白血球数をかぞえても意味ないだろ。
出始めの尿なのか出終わりの尿なのか、朝イチの尿なのか昼の尿なのか、
尿は何cc出たのか、その尿の前にいつ排尿したのか、条件によって
いくらでも左右される。

「寝る前に排尿して朝イチの尿の出始めを採る」とか、条件をそろえてる?
前の日に酒を飲んで起き抜けに尿道口をガラス板に押しつけてみたら
意外に白血球が結構出るかもよ。
662病弱名無しさん:2008/08/17(日) 09:09:54 ID:tlAacf04O
出始め
663病弱名無しさん:2008/08/17(日) 15:20:08 ID:CEjZwJkAO
彼氏がたまに射精した後、トイレにいくとペニスの管が痛むらしいのですが尿道炎でしょうか?普段は痛くないらしいのですが。
664病弱名無しさん:2008/08/17(日) 23:09:47 ID:TZP9lDrj0
>>659
発症の思い当たる原因は覚えてますか?
私の場合、オーラルされたのが原因だと思うんです。
665病弱名無しさん:2008/08/18(月) 06:18:02 ID:T+TR7eRzO
>>664
自分もオーラルです
子供は作れないよね
666病弱名無しさん:2008/08/18(月) 08:40:14 ID:ufZLaSniO
一週間前くらいから朝一の排尿時が痛みがひどく、途中で止めながら途切れ途切れに排尿しないと痛くて排尿できません。
朝一以外だとそこまでは痛みませんが、ペニスの奥の方に少しかゆみを感じたりします。
尿道炎の症状はこういうものでしょうか?
667病弱名無しさん:2008/08/18(月) 18:25:52 ID:XSlclWYR0
>>665さんもオーラルでしたか。
私は尿道を手でこすられたときに痛みがはしり、そのあとにオーラルされました。
後日尿道を触られた部分だけがタラコになっていまして。
皮膚に傷をうけたあと口中の歯周病等の雑菌がはいったと考えているのですが。

子どもをつくりたいということを医者に相談すればもっと真剣に考えてくれるかもしれませんよ。
あまり気にしすぎて心を病まないようにしましょう。
例えば不慮の火事が起きて全身大やけどを負い跡が残ってしまった人と比べれば、タラコなんて
たいしたことではない。と思うこともできるでしょう
気楽に治療していきましょう
668病弱名無しさん:2008/08/20(水) 04:35:02 ID:svNrqcGx0
包茎の状態で亀頭包皮炎を繰り返す場合は包茎手術をお勧めします。
包茎手術で亀頭が露出する事で乾燥した清潔な状態になるばかりではなく、
亀頭を露出した状態の先端部分の皮(内板)は非常に包皮が薄く弱い部分
で炎症を起こしたりコンジロ−ム・ヘルペス等の性病に感染しやすい場所
です。包茎手術でその弱い部分を取り除く事で包皮炎や性病になりにくい
状態になりますよ。
669病弱名無しさん:2008/08/20(水) 20:11:26 ID:dec4Zppn0
白血球の数値が高いと炎症を起こしているって事でしょう。
病院で、オーグメンチン錠を処方されたけど。
3日飲み続けたけど、少ししか症状が緩和されていない。
時々、ヒリヒリするんだよね〜
670病弱名無しさん:2008/08/22(金) 11:47:55 ID:j4HPoDOQ0
7月15日 風俗へ
心配になり
8月8日 保健所で検査し
結果クラ・梅・HIV 陰性
でも最近尿道がムズムズ 
痛みはなく膿みも無い何かの病気?
671病弱名無しさん:2008/08/22(金) 12:49:34 ID:Gu7eIeeqO
一ヶ月もたたないうちにしても全部意味ないよん。
保健所のHIV、梅、クラは3ヶ月すぎないと正確な結果でない。
ちなみにクラは血液検査してもダメ。
尿検査がいちばん。
あとわからなかったら色々調べてみたらいい。
672病弱名無しさん:2008/08/23(土) 13:44:23 ID:uhQfCD670
蔵は尿道口に綿棒つっこむのが一番じゃない?
673病弱名無しさん:2008/08/23(土) 14:00:07 ID:Y6AjjXP50
>>672
あれだけは二度と経験したくねぇ
674病弱名無しさん:2008/08/24(日) 22:11:57 ID:GVEUqbYF0
尿道カテーテルを乱暴に入れられた。
次の日から排尿痛がするようになった。
あのヤブ医者!
675病弱名無しさん:2008/08/25(月) 00:59:25 ID:/uUSeN8i0
>>674
慰謝料ハウマッチだ!!!!!
676669:2008/08/25(月) 20:18:43 ID:BrzxbuPT0
今日検査結果を聞きに言った。
結果はセーフ。
尿道炎の要因は何だったのか?
677病弱名無しさん:2008/08/25(月) 23:17:50 ID:mtHz1gbWO
>>671がいろいろ調べてみるべきだと思う。
678671:2008/08/26(火) 09:09:06 ID:fJLnIUF5O
HIVは保健所のやり方じゃ3ヶ月は必ずいるぞ。
NAT検査(今は新しく名前変わった)だと自腹で2週間過ぎでわかる。
梅も一ヶ月あれば血液検査でわかるが、レスした人は一ヶ月も過ぎてないじゃないか。
クラは血液検査だと昔かかってた記録がでてくるから現時点で感染してるかわからない。
だから、尿検査や綿棒つっこむほうが確実。
書き方悪かったな。
679病弱名無しさん:2008/08/26(火) 18:24:23 ID:ILPrX/SW0
保健所のHIV検査と一緒に出来る、クラ検査はおまけだと思ったほうがいい。
尿検査の方が圧倒的に信頼度が高いよね。
680病弱名無しさん:2008/08/29(金) 23:05:13 ID:hoevbeZ0O
肛門に指を入れられて、前立腺マッサージされた後の前立腺分泌液がまざっている状態での採尿が一番。
681433:2008/08/31(日) 02:08:34 ID:aGI7ONSb0
102さん、今でもこのスレを見ていらっしゃるでしょうか。
中村先生にお世話になってる433です。

2ヶ月薬を飲み続けた結果、ガラス板に白血球がつかなくなりました、というか
もう白血球は出ていないよ、と言われました。
朝の尿道をしごくと先っちょからまだ粘液が出るので、まだ治ってないのでは?
と聞いたら、それは尿道粘液で、長く尿道炎を患うと鼻水のようにしばらく
出続けるものだそうで、おまけにもう薬は飲まなくてもいいとのこと。

一度白血球が見えなくなったくらいじゃ薬は止めないと思っていたので
拍子抜けですが、先生が「薬を止めて、一ヶ月くらいしたらまた酒を飲んで
ガラス板もってらっしゃい」とおっしゃったので言われたとおりにするつもりです。
菌がそれほど強くないのか、新しい薬に変えたからなのか、とにかく一度でも
白血球なしの結果が出たということは完治に一歩近づいたのだと思っています。

あのとき102さんが励ましてくださったのと治療の詳しい情報を教えてくださった
おかげで病院を変える決心をし、結果光明が見えてきました。
本当にありがとうございます。
682病弱名無しさん:2008/09/02(火) 00:59:20 ID:ljTj5azn0
私もいろいろと病気を疑い、十箇所程度の病院でドクターショッピングをして
いましたが、このスレに辿り着き、病院を代える決心をし、現在中村先生の
お世話になっているものです。

尿道口に違和感は残っているものの、昨日の検査で白血球が出なくなり、あと
数日薬を飲んで、アルコール誘引テストを実施することになりました。少なくとも
快方に向かっているということを自覚できて精神的にも少し楽になりました。

様々な情報を与えていただいたこのスレ、および住人の方たちに感謝致します。
また、完治まで気を抜かず治療を続けていこうと思います。 * あとしばらく *
お付き合いをお願いします。

683102:2008/09/02(火) 08:04:17 ID:jTF55yV60
>>681
お久しぶりです。久しぶりに見ました。
回復して良かったですね。
ただ4年間の治療の中で、私も何度か「もうクスリ飲まなくて大丈夫」と
言われたのに再発した事がありましたので油断は禁物です。
433さんは、感染からまだ数ヶ月ですよね。今が一番治療の効果が高い
時期ですから、念のため後一ヶ月服用される事をお薦めします。

それからガラス板検査以外では、絶対に呑まないことです。
絶対にです。私の4年間という闘病は、まさにアルコールにだらしなかった
から引き起こされたものです。
これだけは、いくら口を酸っぱくして繰り返しても言い足りません。

という事で、中村先生に「すみません、不安なのであと一ヶ月だけ
服用させてください」と相談されるのが良いかと思います。

でも良かったですね。本当に。
684433:2008/09/02(火) 18:35:48 ID:gYw1G2yw0

> ただ4年間の治療の中で、私も何度か「もうクスリ飲まなくて大丈夫」と
> 言われたのに再発した事がありましたので油断は禁物です。

あぁ‥、そういうケースもあるのですね。もうすっかり治ったものだと有頂天になっていました。
確か初診時にも「ガラス検査3回をクリアして完治とする」と聞いた気がします。
ちょっと考えが甘かったですね。気を引き締めて「再発したよ」といわれても凹まないようにします。

ホントに薬を止めていいんですか?と聞いたらもう白血球は見えないから止めていいよと
指示されました。ガチフロより薬が新しい分よく効いたのだと私は思っているのですが、
先生もこの薬を処方するのは初めてなわけで、様子を見たいのかな?とも思っています。
せっかくご意見をいただきましたが、今回は言われたとおり薬を止めてみます。
ただし、前の病院で出された薬を止めたときは、3日ほどで尿道からの膿がぶり返しましたので
今回も下着の裏をよくチェックすることにします。

ご自身の経験からくる情報、いつもとても参考になります。ありがとうございました。
必ず治ると信じてがんばります。
685102:2008/09/02(火) 21:57:30 ID:jTF55yV60
>>443 >>684
うまく行く事を祈ってます。
とにかく、検査目的以外での飲酒をしないのなら、うまく行く可能性が
高まると思います。
このNGNC菌の大好物はアルコールですから、それが供給されないだけでも
大きな効果が見込まれると思います。
また見に来ます。ご報告待ってます。
686病弱名無しさん:2008/09/07(日) 17:45:35 ID:jMpbynx10
医者行ったらティンティンすら見てくれなかった
尿検査して薬出して終了。
そーゆーもんなの?
687病弱名無しさん:2008/09/08(月) 06:34:04 ID:Q5emUYfOO
タラコ状態から回復した人っていますか?

もう白血球は全く出ないのにタラコが治らない
688病弱名無しさん:2008/09/09(火) 17:11:44 ID:7uREewAw0
とにかくこの痛いのは何ともならんのか!!
689病弱名無しさん:2008/09/09(火) 20:26:50 ID:a/+051y/0
人生初の尿道炎で、泌尿器科で処方されたガチフロを1週間、現在クラリスを
飲んで4日目です。尿検査は全て陰性だったけど、初尿では無かったです。
膿みは出なかったです。
現在痛みはないけど、尿道口のむずむず感(軽い痒み)と腫れたタラコが治り
ません。尿道口はパンツに擦れると痛痒い?感じで敏感になってます。
薬はあとまだ3日分あるので、効果を待ち様子見るべきでしょうか?
それとも薬が効いてないと判断して別な医者行った方がいいでしょうか?
690病弱名無しさん:2008/09/11(木) 22:29:12 ID:NaXwEDroO
タラコが治らない
亀頭が水虫になったかも
691病弱名無しさん:2008/09/11(木) 22:32:47 ID:DID4e5ZC0
タラコ状態で尿道がちりちりする場合は白血球がガラス版で全くでなくても
抗生物質飲んだ方がいいんでしょうか。
インキンにもなってしまったからインキンが治るまで抗生物質は飲みたくないが…
692病弱名無しさん:2008/09/12(金) 02:27:46 ID:YPvWBqcV0
俺もタラコ保持者。

抗生物質は菌を殺す薬なんだから、タラコの治療にはならないだろう。

例えば毎日素振りをする野球選手などはバットを握る手や指にタコが
できるが、それをやめれば数ヶ月でタコは消える。皮膚に強い摩擦の刺激を
与えるとそこの皮が厚くなるが、刺激がなくなれば元の薄い状態に戻るのだ。

ここからは推測だが、菌による粘膜への刺激がなくなれば、皮膚のタコと同様に
新陳代謝によって粘膜が元に戻るのではないか?思ってる。
せっかく白血球が出なくなったのなら、無用の抗生物質はやめて気長に待ってみたら?
693病弱名無しさん:2008/09/12(金) 16:28:19 ID:TyN/LGWk0
セックスできないのって
もんのすごく、つらーくないですか?

オレまだ1週間だけど、死にたい
薬効いてないっぽいし・・・
694病弱名無しさん:2008/09/12(金) 17:30:22 ID:nA2m89BG0
>>693
下手すりゃ数ヶ月は格闘しなきゃダメなんだぞ!!!
一週間で弱音を吐くんじゃねぇw

ちなみにオレ2ヶ月格闘中orz
もお絶対女とやりたくねぇよ
695病弱名無しさん:2008/09/12(金) 18:15:19 ID:TyN/LGWk0
セックスできない人生・・・
オレには無意味かも・・・
696病弱名無しさん:2008/09/12(金) 18:59:53 ID:xy1ryYhB0
手コキで雑菌もらったよ・・・唾なんて垂らすんじゃねーよ・・・気持ちよかったけどさ
697病弱名無しさん:2008/09/12(金) 20:41:34 ID:+wrIl+KV0
もしや歯周病菌が原因?
698病弱名無しさん:2008/09/13(土) 10:51:17 ID:lSxWRXvT0
>>692
タラコってやっぱり摩擦の刺激が悪いみたいだね
尿道口が擦れるオナニーをするとものすごいタラコになって、
しばらくおとなしくしてるとだんだん赤みもとれて普通の状態になってくる
半年くらいオナ禁しないとだめなのかな
699病弱名無しさん:2008/09/13(土) 11:51:31 ID:yFyZkeUb0
アルコール誘引試験に2回失敗。まだ白血球が出ているとのこと。しかも2ヶ月
薬を飲んでるにもかかわらず、尿道口のチリチリした痛みが消えない(一度は
治まったかに思えたが)。長い人はみんなそんな感じ?
700病弱名無しさん:2008/09/13(土) 12:03:28 ID:lSxWRXvT0
アルコール誘引試験ってやっぱしたほうがいいのかな
アルコール誘引試験で白血球でないけどタラコって人はいますか?
普通のガラス板検査では白血球は出ません
701病弱名無しさん:2008/09/13(土) 21:31:07 ID:Xi+py2pQ0
病気もらったったかもと思い泌尿器科へ。
一応淋、クラともに陰性。雑菌性ということでクラビット錠を4日分もらいました。
尿道というか亀頭の辺りが痛いで。腫れや膿は無いです。
なんだろこれ?薬が利いてない気もする。
702病弱名無しさん:2008/09/14(日) 01:44:31 ID:3zD9AC0L0
>>700
俺の場合も、2ヶ月弱の間、薬を飲み続けたあとは白血球はでなかった。
で、アルコール誘引試験をやったらそれが出たとの事だったので、やはりまだ
生き残っているヤツがいるということだと思われる。もしそれをやって
なかったら、放置された可能性があるので、そういう意味ではやったほうが
よいと思う(先生の話では、10人中3人くらいは再度菌が発見されるとのこと)。

しかし、今回は長い…。3年くらい前にも雑菌性にわずらったことがあったが、
ミノマイシンの一週間投与で自覚症状は消えたはず。今回はもう、2ヶ月を超えて
てもまだ尿道口に痛みがある。もう正直、SEX は懲り懲りだ…。
703病弱名無しさん:2008/09/14(日) 15:58:54 ID:6PgwKZ63O
俺は亀頭に水虫がついてる可能性があるから、
今抗生物質は飲めないんだよね・・・
アルコール誘引試験をしたほうがいいのだろうか
704病弱名無しさん:2008/09/14(日) 17:48:45 ID:C3xjwKB3O
アルコール誘導って3回目にひっかからない?
705病弱名無しさん:2008/09/14(日) 21:30:14 ID:JBrXuIng0
治療中のアルコールは厳禁です。
706病弱名無しさん:2008/09/14(日) 22:57:19 ID:NpiWRwkj0
タラコは気にしないことにしよう!
707病弱名無しさん:2008/09/15(月) 19:59:47 ID:+v1EGOKPO
この板参考にさせてもらってます。
10日前から排尿痛がひどく膿も少し出てました。病院行って検査したら林無しクラ無し、雑菌による尿道炎と診断されました。
なお、雑菌の種類はわからないとのこと。みなさんは菌の種類はわかったのですか?
708病弱名無しさん:2008/09/16(火) 06:46:39 ID:aMNrzBeHO
タラコが治らない
みんなどうやって生活してる?
セックスとか生でも大丈夫?
709病弱名無しさん:2008/09/16(火) 06:56:23 ID:aMNrzBeHO
博愛医院のガラス板検査って痛くない?
710病弱名無しさん:2008/09/16(火) 21:04:43 ID:50CgYqrn0
>>707
俺も雑菌ってだけしか言われなかった。2週間薬飲んでたら完治した
711病弱名無しさん:2008/09/16(火) 21:16:18 ID:JsMiJSfO0
>708
性病科へ
泌尿器科はあまり詳しくないと思われ
712病弱名無しさん:2008/09/17(水) 12:21:19 ID:TaF1aQ/q0
みなさん、排尿痛ってひどくないんですか?
私この2週間続く痛みで相当まいってます。
ほんと、鬱になりそうです。
普通に健康人がうらやましくてしょうがない。
いつ治るとも知れず  はぁ
713病弱名無しさん:2008/09/17(水) 12:57:51 ID:FH61Sebt0
元々尿道チロチロが好きだったのと
かなり鈍感チンポなんでむしろ・・・・

キモチイイwwww
714病弱名無しさん:2008/09/17(水) 13:18:40 ID:nvtMaJfW0
>>709
ガラス板検査は全く痛くない。
が、綿棒つっこまれたときは泣きそうだったな。
715病弱名無しさん:2008/09/17(水) 13:20:50 ID:qImkhKUAO
>>710
2週間で完治か・・・
7ヶ月も薬飲み続けてるなんておかしいよね。

治療経過も詳しくは教えてくれないし。
医者変えようっと!
716病弱名無しさん:2008/09/17(水) 18:47:26 ID:l+02xhNz0
>>712
私も10日前から排尿痛がひどく絶えられないくらいでした。
当初貰った薬が効かないと思い3日後に再診しクラビットと痛み止めを処方してもらいました。
10日前よりは痛みも少なくなり、改善に向かっているのかな、と思っています。
必ず直ると信じてがんばってください。
717病弱名無しさん:2008/09/17(水) 19:03:27 ID:U/3Cs9VNO
みなさん尿道炎の原因は何ですか。
私の思い当たる原因は、アナル舐めしてもらった口でフェラしてもらったのが原因だと思ってます。菌は自分の大腸菌なのかな。
718病弱名無しさん:2008/09/17(水) 20:29:38 ID:YonCPm6P0
>>717
相手の口の中にもともと雑菌があったんじゃね?
今までフェラで雑菌感染は何度かあったけど、手コキで雑菌に感染したときはほんとに信じられなかった
719病弱名無しさん:2008/09/17(水) 22:37:38 ID:C/uFX6Ag0
初めてチソチソの病気になり、悶絶する苦痛の毎日です。
先週の火曜日に、花びら回転のピンサロに行ったのが原因でしょうね。
木曜の段階で、無色で臭いの強い液体がチンコから出ているのが確認されました。
そして、金曜にはチンコが少し腫れてきたような感じ。
性病を疑ったのが土曜で、黄色い膿がたくさん出てきました。
皮の先端(俺は仮性包茎です)がかなり腫れてきて、かなり痛くなってきました。
消毒したほうがいいと思い、マキロンで消毒をしていましたが、意味があったのかは謎。
そして、日にちがたつごとに状態は悪くなってゆきました。
ただ、よくないことに3連休だったから病院は休みだったんですよね。
なので、月曜の朝一に、会社を遅刻して最寄の泌尿器科に行ってきました。
そのころには、痛くて皮も剥けないような状態になっていました。
症状を説明すると、「ピンサロ行った?」との質問。
鋭い。と言うか、こういう客はほとんどがピンサロ経由なんだろうな・・。
診察のときは、当然チンコの皮を剥かれるわけだが、皮を剥くのが悶絶する痛さ。
とりあえず、尿検査したら膿だらけのオシッコとのこと。
720病弱名無しさん:2008/09/17(水) 22:43:11 ID:C/uFX6Ag0
つづき

「淋病かクラミジアの可能性が高い。もしかしたら、雑菌だけかもしれないけど。次回までに検査をしておくから。」とのこと。
飲み薬として、ガチフロ、塗り薬としてバラマイシンを処方された。
また、「痛くても、ちゃんと皮剥いて細菌を流してね」とのアドバイスも。
そのため、悶絶する苦痛を我慢しながら、入浴時にチンコを洗っています。
擦ったりはさすがにむりですが、お湯で優しく流すぐらいかな。
ただ、亀頭に、膿の塊のようなものが付着し、いくら頑張ってもとれないのが気になっています。
もしかして、カビなんでしょうかね?
あと、皮の先の方が腫れているんですが、皮を剥くと激痛がはしるため、排尿がものすごい苦痛です。
「皮を剥かないと、皮に尿が触れて悶絶の苦痛」⇔「皮を剥くと、剥いただけで悶絶の苦痛」という、どちらにころんでも悶絶の苦痛です。
自宅にいるときは、洗面器にお湯をためて、その中で排尿をするという業を編み出しましたが、職場では厳しいですからね。
ガチフロ飲み始めて二日目ですが、まだ効き目はありません。
はやく症状が軽くなってほしい・・。
皆さんは、ガチフロ飲み始めてから何日目ぐらいから効き目が感じられましたか?
この病気が最初からなかったことにしてもらえるなら、ウンコだって食うよ。マジで。
721病弱名無しさん:2008/09/17(水) 22:45:42 ID:C/uFX6Ag0
ところで、皆さんは会社の人にはどのような言い訳をしていますか?
まず、病院に行った理由は、「ちょっと具合が悪くて」と無理やりな感じ。
で、一番困ることなんですが、チンコが腫れており、歩くたびに痛みがあり、どうしても不自然な歩き方になってしまいます。
会社の人は、「あれ、足怪我したの?」とか、「足どうしたの?」と聞いてくるので、どう答えていいものか・・。

あ、あと気になることがひとつ。
皆さんは排尿時の痛みがかなりつらいようですが、私は排尿時、尿道自体には痛みを感じません(包皮、亀頭には激痛が走りますが)。
尿道に痛みを感じないのは珍しいのでしょうか?
722病弱名無しさん:2008/09/18(木) 00:29:08 ID:jmeMW4XH0
>>721
外見で分るような状態になったことは無いので、そんなことは考えたことがなかったな。
2回とも非クラミジア性非淋菌性尿道炎だったけれど、
単に痒みと排泄時の残尿感が問題だった。

ガチフロを使ったときは約2週間。
まぁ、症状が改善しつつあると分るまで3日ほどはかかったかな。
薬を終えてさらに2週間後に検査して、完治宣言があったけれど、
独特の残尿感は半年くらいは続いたなぁ。


で、周りからの気遣いだけれど、その書き込みからすると
「ちょっと神経痛みたいな症状で、医者に診てもらってます。」でいいんじゃない?
「太もも内側に感電したような痛みが走るんです。」
「病名はまだ分りません。」
「薬をもらって様子見です。」
で十分だと思う。

まぁ、治る病気だったら不幸中の幸いだし、いい勉強だと思うよ。
がんばって治してね。
723病弱名無しさん:2008/09/18(木) 00:31:45 ID:ernVoThU0
雑菌による尿道炎でクラリスロマイシンを飲んで2週間ぐらいか、
痒いような感じが少し残っていたのでまだ通うのかと思ったら
白血球が出ていないのでもうこないでいいといわれた。

しかし、どうも残っているような気がする。
微妙な痒みと痛みが残っているんだ。
明日、病院いこう。
724病弱名無しさん:2008/09/18(木) 04:22:24 ID:u6CunGYbO
副睾丸炎とやらになった。
総合病院とかなら、即入院ですね。と言われた。

金玉イテーわ、腰も痛い。今までSTDに無縁だったから知らんかったけど、チンコから膿=淋病、じゃないんだね。

何にせよ、暫くは毎日注射しながらクラビット飲みます。
725病弱名無しさん:2008/09/18(木) 17:05:24 ID:Jlh8TbX10
とにかく痛ぇよぅ!!
抗生剤何のんでも効果ないし・・

もしかして石かなぁ・・・
726423:2008/09/19(金) 17:23:36 ID:+8fQjr0v0
102さん、いらっしゃいますか?423です。

薬を止めて3週間ほどたちましたが、尿道からの膿のぶり返しもなく
シモの調子はまあまあです。今月末、ガラス板を持って博愛医院を
受診の予定です。

が、最近動悸というか、頻脈というか、不定期に心臓がドキドキすることが
多くなりました。イスに座っているとももの裏や膝の裏に脈動を感じるほどです。
症状自体は服用中にもあったのですが、薬を止めてから症状が強くなってきたようです。
おかしな話ですが、ほかに体に変調をきたす原因に思い当たる節もないのでお尋ねします。

102さんは長期のガチフロ服用中にこのような副作用を体験されたことはありますか?
また、些細なことでもいいのですが、なにか副作用と思われる変調はありましたでしょうか。
私が飲んでいたのはグレースビットですがガチフロと同じニューキノロン系の薬ですので
参考に伺いたく思います。よろしくお願いいたします。
727433:2008/09/19(金) 17:27:25 ID:+8fQjr0v0
 ↑
423は433の誤りです。失礼しました。
728病弱名無しさん:2008/09/20(土) 09:17:13 ID:fwHBIs5i0
>>726

>>433さん、こんにちは。102です。

まぁ副睾丸の痛みとか前立腺の腫れとかありましたが、ご質問の意味では、
私の抱えた副作用は便秘でした。
便秘は服用薬で何とか解決したのですが、菌交代というヤツらしいのですが、
とにかく口臭が酷くて、ずっと悩まされました。
心臓については、私の場合は出ませんでした。グレースビットが強いのでしょうか。

でも、院長に訴えても多分「沢山睡眠取ってゆっくりすれば大丈夫」と言われる
気がします。何とか日常生活はこなしておられるようですので、もう暫く様子を
見るのはいかがでしょうか。

あまりお役に立てず、申し訳ないです。
完治をお祈りしております。
729433:2008/09/21(日) 06:53:23 ID:3l0RMeoh0
>>728
102さん、お返事ありがとうございました。

残念ですが、動悸がひどくてゆっくり寝られません。
今までも明け方近くに尿意で目覚めることが続いていたのですが
目覚めると脈が速くて(100回/分くらい)とても2度寝ができません。

今年初頭に風俗に行った後、まず咳と痰がひどかったのです。直後に尿道の
膿を見つけて「喉にも感染してた!」と思い医師にもそう告げ抗生物質を服用、
喉の症状はすぐ消えたのですが、おとといから喉が痛く、今朝から咳と黄緑の痰が
多く出ます。いったいなにがどうなっているのかわからなくなってきました。
今では尿道の膿がぶり返さないのだけが救いです。

動悸や咳がこれ以上ひどくなるようなら近所の医者にかかろうかと思います。
どうもありがとうございました。
730病弱名無しさん:2008/09/21(日) 08:20:13 ID:7Tu4gdan0
自分も多分コレにかかった。

症状を感じてから2週間後くらいに
医者いってミノマイシンを処方してもらったが、
最初の一週間はあまり効果を感じなかった。
その後の一週間で少しづつ効果がでてきた感じ。

はっきりと感じたのは
アルコールは絶対だめ。
医者行く前にかなり飲んだ日があったが
飲むたびに悪化していくのが解る感じ。
次の日も不快感の度合いが最悪だった。

抗生剤服用中は完全にアルコールを絶った。
あと、食べ物との相性にも気をつけた。
(鉄分、カルシウムは薬の吸収を阻害するらしいので、食べた時には
いつもより時間を置いて服用する等)

多少違和感は残っていたものの、膿がでていないとの事で
投薬は昨日で終了。
でも今日は昨日よりもさらにいい感じ。
尿道の違和感が消えつつある。
今は安心感と開放感に浸っております。
731病弱名無しさん:2008/09/21(日) 10:26:17 ID:puS/uFyo0
雑菌だと言われクラビットを一週間服用しました。日常では違和感を感じないレベルまで回復しました。
しかし勃起すると痛みがあります。まだ治ってないんですかね。医者にはまた行った方がいいのでしょうか?
732102:2008/09/21(日) 15:31:38 ID:vTxlpXTv0
>>729

>>433さん

自分も喉への感染を恐れて、綿棒で喉の組織を採り
検査してもらいました。
その後も念のため耳鼻咽喉科で検査してもらい、
感染無しのお墨付きをもらうまで安心出来ませんでした。

とにかく、気持ちを強く持つ事です。もうだめだと私も
何度も思った事がありましたが、院長の言葉で勇気づけられ
何とかクリアしました。絶対に方法はありますから、
先ず心を落ち着かせて検査しましょう。

抗生物質は数ヶ月は体内に残りますので、今の物も
あとしばらくは身体に影響を及ぼし続けると思います。
ただ、原因が薬なのであれば、体内から抜けた時には
心臓の症状は緩和されるものと予測出来ます。
その後は、私が服用したガチフロなりに替える事に
なると思いますが。

脅かすワケではありませんが、喉は、尿道より少し
やっかいなようです。喉への薬の直接塗布をやる
病院もあるようです。
検査の後、院長と相談されるのが良いかと思います。

気持ちを落ち着けて、必ず完治すると思ってください。
私も出来る限り来ます。
733433:2008/09/21(日) 19:00:18 ID:3l0RMeoh0
>>732
102さん

ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
涙が出そうです。

ガチフロには血糖値が乱れる副作用があるため糖尿病患者への
投薬は禁止されているようですが、ひょっとするとグレースビットにも
似たような副作用があるのでは?と思っています。この動悸(頻脈)
の原因が、直接心臓を悪くしたものではなく、ほかに原因がないかと
疑ったとき、糖尿病が一番怪しい気がするからです。高血糖による
循環障害が(特に下肢に)出ているのでは?と疑っています。
2ヶ月前に出たばかりの薬ですから副作用の詳しい情報などはあまり
集まってないでしょうが、院長先生とよく相談してきます。

次の受診まで気を強く持ってがんばります。
どうもありがとうございました。
734102:2008/09/21(日) 19:14:11 ID:vTxlpXTv0
>>733
他の人たちには、何か揶揄されそうですが、私もレスを見てホロッと来ました。
あなたの気持ちが解ります。五年に及ぶ闘病期間で私は誰一人相談出来る人が
居ませんでした。正直、先ず実際にはやらないにしろ自死の可能性について酒を
呑みながら考えもしました。そんな中、やはり院長の「大丈夫!エイズとヘルペス
以外は完治する!」との力強い励ましでした。

私の経験を語る事で誰かのお役に立てるならば、出来る限り努力したいと思います。
私は本当に自分の浅はかさを呪いました。自分が本当にいやになりました。
しかしながら、奇跡のように何とかなりました。
やってしまった事、なってしまった病気について、一定の反省をした後は、もはや
悔やんでもしょうがないです。
過ぎた事と思い、頑張って治療しましょう。

応援しています。
院長とよくご相談なさってください。

頑張って!
必ず治ります!私が治ったように!
735病弱名無しさん:2008/09/23(火) 14:26:31 ID:Usq9ONRRO
尿道がいてーよ。クラピットで治ってほしい。昔のゴムがない時代はみんな病気じゃね?
736病弱名無しさん:2008/09/23(火) 14:42:28 ID:YxV9d9kJ0
保健所の血液検査で咽頭クラミジアまでわかりますか?
咽頭科で喉の組織を診断してもらった方がいいだすか?
737病弱名無しさん:2008/09/24(水) 02:05:38 ID:n+fXaseY0
医者はなんで一言、「アルコールは控えるように」と言ってくれなかったんだろう。
知らずに飲んで、せっかく膿が止まったのにまた再発した・・。
このスレ読んで知ったんだけどさ。
738病弱名無しさん:2008/09/24(水) 08:26:14 ID:LAXZ1NZAO
とりあえず4日目。膿、痛み共に全然治まらない。良くなってる感じが全然しないから不安になってきた。頼むよー
739病弱名無しさん:2008/09/24(水) 15:28:59 ID:ZnGRjV2s0
>>731
行ったほうがいいと思う。俺もほっといたら歩くだけで睾丸に痛みを感じて大変な思いした
740病弱名無しさん:2008/09/24(水) 23:14:21 ID:NNF71A1mO
この病気って自然治癒は無理ですか?
水分まめにとって、尿で膿をどんどん洗い流すようにしてるんだけど…
病院行きたいけど忙しくて行けません(ToT)
症状出てから3日目です。
741病弱名無しさん:2008/09/25(木) 04:14:32 ID:ruM6xIgf0
自然治癒は無理だと思います。
むしろ、放置すれば長期化する可能性さえあります。
夜遅くまでやっている病院もありますから、早急にお医者へどうぞ。
742病弱名無しさん:2008/09/25(木) 10:01:08 ID:VLiZ//fVO
薬飲み始めてから膿は何日目くらいからだいたい治まってきますか?
急に治るんですか?それとも徐々に治るんですか?今四日目です。飲む前とまったく変わらないから不安で
743病弱名無しさん:2008/09/25(木) 10:03:56 ID:GnSylrhl0
膿は無かったけど雑菌入ると尿がえらい臭くなりますなw
744病弱名無しさん:2008/09/25(木) 14:39:30 ID:4XthFLVRO
>741さん
遅レスすいません>740です。やっぱ自然には治りませんか…
頻尿でつらいです(´A`)来週、時間とれそうなんで病院いきます。
ありがとうございました。
745病弱名無しさん:2008/09/25(木) 16:53:33 ID:gzr7VD+/0
副睾丸炎の治療って、冷やしたりしたほうがいいのかな?
薬はもうないんで
746病弱名無しさん:2008/09/25(木) 16:58:46 ID:sSNBvaCBO
抗生物質を飲んだら
3時間で治りました。
効きすぎ?
747助けてください:2008/09/25(木) 19:08:48 ID:gzr7VD+/0
雑菌性尿道炎は完治して、医者に来なくていいといわれたが、
副睾丸の小さい疼きがとれなくて。
医者にもういっかいいったほうがいいのかな?
748病弱名無しさん:2008/09/26(金) 04:29:20 ID:04ZW1ElP0
>>740
もう病院行くことにしたようだからいいんだけど、
まずその症状が本当にこの病気かどうかも病院行かないと分からないと思うんで
絶対病院行ってください。
749病弱名無しさん:2008/09/26(金) 21:45:59 ID:aAbZocI20
この尿道炎は完治したんだけど、オナニーやゴムつきセックスで尿道近辺がこすれると、尿道の回りが赤くなる
これがタラコってやつ?
気にしなくていいのかな?
750病弱名無しさん:2008/09/26(金) 22:22:12 ID:2qGc/ce0P
ttp://image.blog.livedoor.jp/doseisan123/imgs/8/2/823ba1ab.jpg
色じゃなくて形がこういう感じだと思ってたが。
なんか尿道の内側がふくらんでるような。

自分じゃなくて、知り合いがそうだったから、そうなのかなーと
751病弱名無しさん:2008/09/27(土) 12:37:41 ID:DRqamXoNO
クラミジアになって治療していました
今日の検査でクラミジアは陰性と出ました
でもまだ白い膿が出るので心配です
先生からは心配しなくていいと言われました
752病弱名無しさん:2008/09/27(土) 14:08:42 ID:DP6WCYkUO
薬飲み始めて一週間になる。膿は寝て起きたらパンツびしゃびしゃ。勃起したら痛いから抜けないし、しょんべんしたらひりひり痛いし。全然薬効かない。もう死にたい。
病気の人が精神弱まるの判ったよ。入院してるおばぁちゃんいつももう死にたいっていってる。お見舞いにいこう。携帯でごめんね
753病弱名無しさん:2008/09/28(日) 12:47:09 ID:3BfmpKznO
いまいち分かんないんだけど、菌を持っていない人と関係をもった場合でも行為の最中に布団などから感染する可能性もあるの?


というか最近オナしまくってたら炎症みたいになってるんだけど…
754病弱名無しさん:2008/09/28(日) 13:04:49 ID:9mjHmyni0
行為が無くても、不潔にしたらなる病気。
汚い手で触ったり、何日も洗濯しないパンツをはきっぱなしとか。
それこそミミズにションペンかけたらなる病気さ。
755病弱名無しさん:2008/09/28(日) 13:54:37 ID:3BfmpKznO
>>754
ほー。それがいわゆる雑菌性ってやつかな

性病関係無しの外傷による炎症もあるよね?
756病弱名無しさん:2008/09/28(日) 18:34:21 ID:HKE635OXO
この病気は性病科?泌尿器科?どちらに行けばいいですか?
やっぱ国立とかの総合病院に行った方がいいのですか?
教えて下さい。
757病弱名無しさん:2008/09/28(日) 19:52:22 ID:kCXt78saO
ここ数年は性行為もないのに何だか尿道が軽く痛い。
おしっこは出にくいしまたすぐにしたくなるし。これは尿道炎なの?
758病弱名無しさん:2008/09/28(日) 23:03:21 ID:zand7MRfO
>>756総合病院止めたほうがいいよ治んない。だめだ。俺は明日個人でやってる泌尿器科・内科のとこ行ってみる。
759433:2008/09/29(月) 00:04:56 ID:PkHw+WBA0
102さん、見ておられるでしょうか。

2度目の飲酒後ガラス板検査を受けてきました。
「白血球は観察されず」でした。シモの方は何よりの結果です。

ですが、一時期のひどい状態ではなくなったものの頻脈がまだ続いており、
先生に質問したところ、服用をやめて3週間以上経過しているので抗生物質の
副作用とは考えられないそうです。精神的なものなら気分転換をはかってみる
のがよいが、心配なら内科的に検査を受けるのもよいでしょうとのこと。

ストレスが原因ならば2度目の検査をクリアしたことで頻脈が軽くなって欲しいの
ですがどうなるでしょうか。次の検査が最後なのでそれまで気持ちを強く持って
1ヶ月頑張ろうと思います。
760病弱名無しさん:2008/09/29(月) 08:23:53 ID:J1eE2KjkO
>>757
自慰は?
761病弱名無しさん:2008/09/29(月) 10:22:13 ID:x8Lj3k1KO

自慰行為は1日3回までにしております
762102:2008/09/29(月) 11:27:09 ID:/qjoDBLa0
>>759

>>433さん
二度目のクリア、おめでとうございます。

頻脈についてですが、いろいろと思い出してきました。

私は感染10日後からガチフロの服用を始めたのですが、薬が強くて脈も
速かったのですが、背中から首にかけてのしびれや、胸にず〜んとくる
刺激で、しばらく不眠状態になりました。その後もずっとしびれや頻脈の
症状はありました。感染が5月でしたから、漸く症状が落ち着き始めた
12月までは半年以上かかったという事ですね。

その後、しばらく安定期(?)に入り、ずっとガラスの検査を続けていたら
感染から1年半後に胃腸が絶不調に陥り、便が全く出なくなりました。
幸い、院長からよく効く胃薬を出してもらいましたので、その後の数年間
は、安定(?)して服用を続けられました。

ただ、他の方々からスレの中で「横紋筋融解症」などの恐ろしさを知らされ、
焦り始めました。抗生剤の長期服用は本当に辛いものです。

すみません、長々と。
433さんは感染〜服用の期間がまだ短いので、短期で押さえ込めれば
大丈夫かと思います。今の症状も一時的である可能性が極めて高いと
思います。

ただ、のどの方が気になりますね。
検査は受けられましたか?あの医院なら綿棒でのどをこすって、専用の
薬剤を使って一瞬で結果が出ます。

以上です。
763病弱名無しさん:2008/09/29(月) 14:18:44 ID:YZFca82YO
ぼったくり
764病弱名無しさん:2008/09/29(月) 18:36:31 ID:J1eE2KjkO
>>761
床オナか皮オナでしょ?
765病弱名無しさん:2008/09/30(火) 14:36:56 ID:nLUankRd0
ピンサロ行って1週間後、排尿痛と膿
怖くなって近くの泌尿器科の病院に行ったら
「心配しなくても性病じゃないですよー、雑菌性尿道炎ですねー」と笑顔で言われた
検尿したけど、検査に回すから3日後に来いと言われ、クラビットを処方
ちなみにピンサロ行った事は言ってないんだが
医者って話聞いただけで性病かどうかわかるの?
もしくは安心させようとして検査結果が出るまでは告知しないの?
766病弱名無しさん:2008/09/30(火) 17:28:51 ID:a4oRWX6uO
尿道炎っぽいのになったんだけどゲンタシン効くかな?
767病弱名無しさん:2008/09/30(火) 19:12:57 ID:a4oRWX6uO
つか気になったんだけど、完治したかどうかは自分でちょっと尿道口見ればわかるんじゃないの…?
768病弱名無しさん:2008/09/30(火) 22:03:38 ID:m4aGcvP80
「ガチフロ」で副作用、2社が販売中止
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080930-OYT1T00612.htm?from=main3
769病弱名無しさん:2008/09/30(火) 22:53:37 ID:uS2JqCzG0
ガチフロで治ったクチだからなぁ俺・・・。
副作用も特になかったしなんだか複雑な気分・・・。
770病弱名無しさん:2008/10/01(水) 14:07:50 ID:phq6HDKMO
この病気って
>>386のサイトにある雑菌性尿道炎のことだよね?

ってことはパートナーに移す事は無いんじゃないの?
771病弱名無しさん:2008/10/01(水) 15:17:05 ID:st0Hd+tN0
便でリキんだ時に、亀頭の先っちょから精液出るんだが・・・これって尿道炎?
772433:2008/10/01(水) 16:26:43 ID:J6BfpmF10
>>762

102さん、書き込みありがとうございます。

よく読むと102さんの症状に近い症状が出ています。
頻脈は一時期のひどいものは消えつつありますが、今でも夜9時くらいになると
軽く脈が速くなるようで一度出ると20分ほど持続します。それより普段から、背骨から
肩胛骨にかけてもぞもぞする違和感があり、胸にも、ずっと何かが乗っているような
苦しさがあります。薬自体は肝臓で代謝されるので今はもう体内には残っていないはず
ですが、薬によって起きた何らかの体への影響が元に戻るのに時間がかかるのでしょう。。
不快な症状ではありますが、時間の経過とともに消えてくれるのならば
我慢できないものではありません。

喉の痛みや咳は発生から2週間ほど経ちだいぶ落ち着いてきました。
ただの風邪だったのでしょうか?

近い目標は月末の3度目のガラス板検査。そして来春頃までに頻脈や胸の苦しさ
がとれて欲しいと思ってます。

今回の書き込みもとても参考になり、何より気が楽になりました。
誰にも相談できず体調が悪くなっていくと気分が落ち込んで、それがさらに体調を
悪くしていくような気がします。102さんの書き込みでどれほど精神的に
救われたかわかりません。本当にありがとうございます。
773病弱名無しさん:2008/10/03(金) 18:58:38 ID:l12f45mv0
ちょっと質問です。
尿道炎と言われてガチフロ飲んで菌はないけど白血球が尿から出てると言われました。
これはもうほぼ治ってるのかな?オナや性交はオケということ?ちなみにまだ薬はもらってます。
セフゾンカプセルというやつです。まだ少し尿道が痛みます。
774スレ1の10:2008/10/03(金) 20:03:38 ID:PHuT7q540
しばらくロムっていたが、少し話に参加させてもらおうか。
102さん、以前はアドバイスありがとう、といってもその治療をうけてはいないがな。
自分自身のことはあんまりつっこまないでくれ、とりあえずまだ生きており、治療中だ。

さて433氏の症状は、もちろん薬の副作用とも考えられるが、感染源が例のしつこいマイコだと
それによるかもしれない。

例のマイコは進行はゆっくりだが難治性で、よほどがんばらないと治癒できない。
そのうちに、慢性疲労症候群(CFS)、筋線維痛症、リウマチ、アレルギー、不整脈、高血圧等、
アルツハイマーをもたらすようだ。スレ1で170番くらいにCFSになってしまった人がいただろう。
誰か、治りきらずこんな症状で悩んでいるやつはいるだろう。
775病弱名無しさん:2008/10/03(金) 22:49:07 ID:4cGcG1NyO
尿道口に異常があって、ひとまず尿検査もクラも異常なしで膿も排尿痛もなし、若干の残尿感と触るとかるい痛みがあるんだけど

医者には問題ないって言われて性行為しちゃったけど…
マズかったかな(ノд`)?
776病弱名無しさん:2008/10/04(土) 19:56:02 ID:464H/I/2O
この病気って尿が臭ったりしますか?

最近尿が薬品臭いんです。とくに朝一番。
排尿痛はたまにあります。
誰かわかるかた教えて下さい。
777102:2008/10/06(月) 11:05:22 ID:Wds9ea8v0
>>772
>>433さん
3度目のガラス板検査、クリアすると良いですね!
とにかく、先生が顕微鏡にプレパラートをセットして覗き込んでおられると
ドキドキして心臓が苦しかったものです。
ただ、下の10さん (>>774) が書いておられるように、他の原因も探った方が
良いかもしれませんね。

>>774
10さん、お久しぶりです。
そうですか。まだ闘病中でしたか。
私は何とか、ガチフロで乗り切ることが出来ました。

「あんまりつっこまないでくれ」と書かれているのに恐縮ですが、実は昨年の
再発時に、言っていた薬を試しました。その治療法を教えてくれた人が、試しにと
持ってきてくれました。

前は点滴でしか投薬出来なかったのが、最近服用にも対応したとの事でした。
ガチフロを初めて飲んだ時よりもキツかったです。強烈でした。
よってその時は三日で打ち切り、ガチフロに戻しました。

肝臓に強い負担がかかるため、二週間飲んでは二週間休み、これを3ヶ月ほど
繰り返すそうです。勿論保険は効きませんので、多額の費用がかかるそうです。

完治をお祈り致しております。

102
778病弱名無しさん:2008/10/06(月) 13:24:00 ID:OZCljNCQO
今日妊娠の検索でクラミジアになってるのがわかりました
俺は自覚症状なし 痛くないし
膿も出てないです
出す精子は たまに黄色がかりぎみ やはりクラミジアになってますかね?
779病弱名無しさん:2008/10/06(月) 17:17:49 ID:GHekfD0+O
マイコプラズマの中にも治りやすいのとそうでないものがあるってことですか?

難治性の場合は何ヶ月も排尿痛などの症状が続くのでしょうか?
780スレ1の10:2008/10/06(月) 21:37:07 ID:BtBRtL0r0
>>777、(102)

完治よかったな。ちなみに薬やめて何ヶ月再発していない?

ちなみのオレは、去年ジスロでおさえていたが、斬減していって再燃し、いまはビルラ服用中だ。
ジスロのとき不整脈が出たが、これは抗不整脈剤を服用し抑えた。
ジスロをやめてから不整脈は消えたが、心臓部の重苦しい感覚は持続している。

>>777
そういうことだが、排尿通があるとは限らない。
そもそもマイコはクラの治療とほぼ同じということだったが、
より灘治ということがだんだんわかってきた。
それでもこの分野で専門のG大でも、ガチフロ1Mでほぼ治るという認識だったらしい。
オレの頭にあるマイコはこれよりずっとしつこく、最低6M以上の治療を要するが、
症状は軽く、尿中白血球も正常かごくわずかで、非常にわかりにくい。
問題なのは、治療をしない、あるいは不十分だと、上記のような全身症状、疾患を
引き起こすということだ。
781スレ1の10:2008/10/06(月) 22:04:32 ID:BtBRtL0r0
マイコには、genitalis, hominis, fermentas などの種類がある。
この順に難治性になる。G大が報告しているのは治療に反応する前者だ。
オレの疑っているのが後者だ。CFS、RA,FMS,MS,GWI(湾岸戦争症候群)、アッレルギーとの
関連性がいわれている。
最後のは阿修羅というスレに以前のっていたので、ググってみればわかる。
782病弱名無しさん:2008/10/06(月) 23:52:20 ID:GHekfD0+O
>>781さんはどんな検査で感染がわかりました?

また、マイコプラズマって事は空気感染して尿道に悪さしたって事でしょうか?
783102:2008/10/07(火) 14:08:31 ID:kXadEHPY0
>>780

10さん
薬は昨年7月半ばで服用をストップしました。
まだまだ安心は仕切れませんね。

阿修羅の特集は前に読みました。
酷いものです。

ある方から、最近また難治性のSTDが米軍の兵士達によって国内に持ち込まれている。
特に米海軍は兵士達への指導と治療を心がけ、蔓延に繋がらないよう配慮している、と
聞きました。絶対GWIと関係あるでしょうね。

先日の話にまた戻って恐縮ですが、ロシアもドイツと同様STD対策に長けていると聞きました。
成果を上げている研究者は、ドイツからソビエトに連れてこられたユダヤ人科学者と、その
末裔達だそうです。
ドイツやロシアで一般の方も買える完治性の高い薬が日本では解禁されておらず、徒に感染者を
放置する結果になっている為、これらの治療薬を早期に認可させる可能性があると、私のお世話
をして下さった方はおっしゃってました。

また、新たな動きがあれば報告します。

102
784スレ1の10:2008/10/08(水) 19:32:56 ID:pWnnCa0H0
>>782

CFSを続発してこれと確信した。
日本では確定検査はまだできないが、アメリカではPCRでできる。
空気感染で有名なのは、Mニューモニアというやつだ。治療しやすい。
今話題にしているのはそれ以外のヤツ。
本番、キス、生Fなんでもうつる。飛沫感染もあり得る。
上レスに手コキでうつったとか話があったが、潤滑液につばでも使ったんだろう。

>>783
1年以上たっているなら大丈夫かな。
GWIの話を考えていると、有効な対策をとらなくては
数十年後には人類を滅ぼすかもしれない。
HIVよりずっと感染力が強いし、覚えがなくても、童貞、処女でもうつる可能性がある。
785病弱名無しさん:2008/10/09(木) 13:46:36 ID:yygdRESZO
>>784

>>386にもあるように相手に移らない尿道炎も、病院ではSTDとするんでしょうか?
786スレ1の10:2008/10/09(木) 17:35:24 ID:yP0nGZAn0
>>785
淋、クラ以外の同定しにくいものも雑菌性といっている場合もある。
仮に相手の性器に大腸菌がいて、性行為でうつればSTDだが、自分のケツの
大腸菌が尿道口から入れば雑菌性?、あいまいな定義だ。
それと医者には性行為でうつったと正直にいわない場合も多い。
この場合もとりあえず雑菌性にしておくが、淋やクラがでて問いつめると
しぶしぶ白状する。すなわち詳細がわからない、白状しない場合も雑菌性となる。
787病弱名無しさん:2008/10/09(木) 18:52:25 ID:yygdRESZO
>>786
なるほど…

最後に、雑菌性はあまり移らないと書いてありますが菌によって移るものと移らないものがあるってことですか?
自分は尿検査はとりあえず異常なしで大丈夫と言われたんですが、ここ見る限り尿検査は意味ないみたいで不安です
788スレ1の10:2008/10/09(木) 21:54:23 ID:yP0nGZAn0
>>787
雑菌性というのは、菌が証明できない、あるいは感染源(STDか否か)がはっきりしない場合に
使われる診断名で、あまり信用しない方がいい。

尿検査も同様に信頼度が弱く、あくまでもスクリーニングにしかならない。
STDのほかに尿路感染をもたらす疾患があればWBCは増えるし、マイコ、あるいはクラでも
尿中WBCがほとんど出現しない場合はありうる。

789病弱名無しさん:2008/10/09(木) 22:17:27 ID:RuAE4HCw0
膿ってどうやって対応している?
俺は取りあえず、チンチンにティッシュ巻いて、下着に付かないように
しているけど、定期的に便所で取り替えないといけないので辛い。
なんか良い方法ない?
790病弱名無しさん:2008/10/10(金) 14:15:31 ID:g4ueJYyjO
>>789
女性用のおりものシートをパンツに貼ればいいよ。
俺は恥ずかしいから、彼女に買ってきてもらった。
791病弱名無しさん:2008/10/11(土) 22:57:11 ID:4mTukrZb0
タラコの人って痛みあるんですか?
792病弱名無しさん:2008/10/13(月) 22:12:29 ID:v/5GWQ/H0
上野クリニックとかって診察料高いのかしら
793病弱名無しさん:2008/10/14(火) 05:57:57 ID:F3d9TRCLO
有名なぼったくり病院だからやめといたほうがいい。
794病弱名無しさん:2008/10/14(火) 10:15:23 ID:lGa/yOCe0
尿検査って信頼性が低いのですか。
検査して、異常なしだったので安心していたんですが。

一月後に、また尿道がムズムズしてきているんです。
前回は、白血球値が高かったので、オーグメイチンを処方されて1週間飲み続けて症状は治まったんです。

ただ、今回は尿道が熱い感じの症状ではないんですよ。
膿なんて全く無いし・・・
どうしたらいいんでしょうか。
795スレ1の10:2008/10/14(火) 12:20:27 ID:tnhX/D3l0
>>794
まず、いつごろ、どんな相手とどんな行為でなったか示してくれ。
尿検査では体の一部のことしかわからないので信頼度が低いのは当然だが、
長い間STDを含む尿路感染症の主な指標であったのは確かだ。
微生物が尿道粘膜から尿道周囲へ浸潤していくようなやつだと、仮に全滅できても
尿道周囲のムズムズ感は残る。問題は微生物が残っているかどうかだ。
抗生物質による初期治療+自分の免疫能で抑えられなければ進行してゆく。
796病弱名無しさん:2008/10/14(火) 17:37:14 ID:eL3ttUU/O
治りました(:_;)
永かった。
根気よく薬のめば治ります。
みなさんも頑張って!
797病弱名無しさん:2008/10/15(水) 07:52:34 ID:NS+eQTVWO
排尿痛はないのですが、尿道が常に痛くてムズムズするので泌尿器科で検査をしてもらいました。白血球も出ていないし尿の培養検査でも細菌なしという結果だったのですが、痛みが続いていて辛いです。同じような方いますか?
798病弱名無しさん:2008/10/15(水) 21:57:34 ID:XxxYkGP4O
女なんですけど、昨日別件で婦人科に行ったら、卵巣のまわりに水か血液がたまっている
らしく、クラミジアかもしれないと言われましたが、身に覚えがまったくないです。
がん検査したので結果聞きに行く時また診察するそうなので、今度は検査してみようと
思います。クラミジアの場合腹水がたまったりするのでしょうか?
799病弱名無しさん:2008/10/15(水) 23:00:55 ID:IVb/TgiI0
みんな!排尿時に少しでも痛みがあったら、すぐに病院行った方が良いぞ。
金玉まで腫れ上がっちゃって、えらい目にあうぞ!
800病弱名無しさん:2008/10/16(木) 00:16:55 ID:TKAFf9HJO
801病弱名無しさん:2008/10/16(木) 19:08:00 ID:tCUNx6T1O
クラでも淋でもなく雑菌性の場合どうやって男→女にうつるの?
尿道なんて普通のセックスじゃ触れあわないし、中田氏でもしない限り移らないと思うんですが

マイコは空気感染もあるから納得行くけどさ
802病弱名無しさん:2008/10/16(木) 19:20:10 ID:cRQv+VNn0
挿入中に尿道通った雑菌混じりの先走り液が膣の中に流れ出たら...
803794:2008/10/16(木) 20:21:24 ID:XQq8M4ft0
>>795
8月の上旬にヘルスにいきました。
三週間後に、排尿時に痛みやヒリヒリ感があり、病院で検査しました。
この時は、白血球の数値が高かったです。
膿とかは全くありません。

1週間後の結果はセーフ。
白血球の数値は殆どなし。
上記のとおり、オーグメイチン1週間飲み症状は軽くなりました。

ところが、1月も経たないうちに、またムズムズ感が出始めて、
ただし、当初に症状が現れたような異常な痛みではありません。
個人の判断では、どうしたら良いかわからず、現在に至っております。

原因がよく分からないのです。
最初に症状がでる、3日前にスーパー銭湯に行った翌日に、
全身がだるく、間接が鈍い痛みに襲われました。
そして、その後に、尿道炎の症状がでました。

再度、病院に行くべきか。それとも、症状が重くなったらすべきか。
どうしたら良いのでしょうか。

ちなみに、ヘルスへ行った後に、一切の性交渉等はありません。
804病弱名無しさん:2008/10/16(木) 20:22:10 ID:9ZjylJBL0
>>771
この症状俺もありました。
排尿の際はでないのですが、ウンコした際1度出た。
精液っぽい膿だと思ったので、病院での問診では膿だと言いましたが。

症状は、排尿痛はないが、尿道が常にむずむずする感じで、熱っぽい。
採尿された尿に関してはきれいだ、と言われました。

まだ検査結果は出てないですが、クラミジアかもね、と言われました。
805病弱名無しさん:2008/10/17(金) 09:42:33 ID:x9uEQI9k0
>>365の病院に行ったんだが、もの凄いツンデレの先生でワロタw
(先生はいいんだが、看護婦の態度が慇懃無礼って感じでムカついた。)

俺ん時もボールペンを机に放ってたぞw
365みたいに受け取られてもしょうがないなあれじゃw
でもまあ顕微鏡で菌を見せてくれたりして、信頼はできる気がする。
尿道に棒を突っ込む検査やられたのには参ったが。痛かったよー。
806病弱名無しさん:2008/10/17(金) 17:17:35 ID:fGM2xZlfO
膿でる人って、力んだりしなくても自然に出てくるの?
自分膿出てるかどうかわからないんだけど
807スレ1の10:2008/10/17(金) 22:00:44 ID:rWueOwkY0
??
ヘルスでなんらに感染したんだろう。生Fなら当然、病気持ちといちゃつけばいろいろうつる。
その後の症状は体の生体反応だ。
体内に入った微生物を押さえ込めるかどうかは、免疫能と抗生物質等の治療による。
クラ、淋あるいはマイコ以外の感染も十分あり得る。
ただ、オーグメンチンがきくSTDは淋くらいしか頭に浮かばない。
もちろん大腸菌ならきくだろう。
808794:2008/10/18(土) 09:55:24 ID:u38B1N+P0
>>807
返事ありがとうございます。
自分でもよく分からない症状なんです。

やはり、気味が悪いので病院に行くことにします。
809病弱名無しさん:2008/10/18(土) 17:45:25 ID:8ifzTkd+0
>>806
自然にでる。
朝起きた時なんか、パンツについてる。
810病弱名無しさん:2008/10/18(土) 20:26:07 ID:PEn6jtHqO
膿は出ないんですけどおしっこすると激痛が走るので泌尿器科で診てもらおうと思うんですけどお金ていくらぐらいなんですか?
811病弱名無しさん:2008/10/19(日) 11:57:37 ID:MJ7B+hRt0
>>810
初診の場合はいろいろ検査する場合が多いのでそれなりにはかかると思う。
どこまで検査するかは医者によると思うが。

俺のときは尿、血液、レントゲンで6000円ちょっとかかった
薬代入れて約8000円
保険診療
812病弱名無しさん:2008/10/19(日) 20:26:51 ID:1DY/MT6G0
ちゃんとした病院の泌尿器科で検査してもらうのが
ベストですよね?

某クリニックとかにいったら終わりですね
813病弱名無しさん:2008/10/19(日) 21:13:39 ID:ZmNxvaua0
6ヶ月くらい前に淋かクラっぽい症状が出て病院行ったんだが尿検査で問題ないって言われた。
それで、おととい副睾丸炎っぽい症状が出た。ずっと残ってたって言う可能性アリ?
6ヶ月前から性交渉なし。
814病弱名無しさん:2008/10/20(月) 07:34:11 ID:8SWZyg/J0
>>811
えらくお金がかかるね・・・
結局、診察はどうだったの?

そこまで検査していると、淋やクラの検査がセーフでも、症状が続いているってパターンですか?
815病弱名無しさん:2008/10/20(月) 14:23:36 ID:pjgv6ANlO
淋病やクラミジアの尿検査した時、潜伏期間でも感染してたら陽性で出るんですか?
816病弱名無しさん:2008/10/20(月) 16:32:24 ID:ZNkHlIHq0
クラリス二週飲んで駄目で、病院を変えてガチフロ今日始めて飲んだ
なんか即効で痛みがなくなって、流石よく効くな〜と思ってたら副作用で眠い…眠すぎる

医者が言ってたんだが、菌特定するには20〜30万(保険適応外)かかるって言ってたが本当?
817病弱名無しさん:2008/10/20(月) 21:46:15 ID:sE9x37EQ0
膿がじわじわ出てきます...

これは何の病気でしょうか?
また、同じような病気のかたあるいは経験者のかた、
日常生活はどうされてますか?
パンツがカピカピになってしまいます。

本気で悩んでます、教えてください
818病弱名無しさん:2008/10/20(月) 22:04:43 ID:T6cwa5T7O
抗生剤はドラッグストアに売ってるんですか。知ってる方いれば教えて下さい。
819スレ1の10:2008/10/21(火) 10:15:42 ID:i6E9tLFj0
>>816
マイコ系はPCRで三菱の検査会社が保険外でしていたとおもうが、3-4種で3-5万くらいだろう。
どこかの研究室でもそんなにしない。もし海外に検体を送ればそれくらいとられるかもしれないが。
ぼったくりもありうる。どこでどういう検査をするのか、その医者によくきけ。

>>817
それを一般的に尿道炎という。
思い当たるきっかけがあるだろう。
いつ、どこで、だれと、それをきちんといえ。

>>818
ドラッグストアで非常に弱い抗菌剤は買えるが、30年くらい前のものでほとんど効かない。
820病弱名無しさん:2008/10/21(火) 19:08:49 ID:P4V0Dx8T0
チクチクした感じが、1日のうち時々あるんだよ。
病院に行くべきか?
821病弱名無しさん:2008/10/21(火) 19:08:59 ID:BOVBuSxGO
今日、産婦人科にいったら炎症がおきてるって事で膣錠をいれてもらったんですけど 明日内科で尿検査しても問題ないですか?
822817:2008/10/22(水) 00:13:59 ID:8AlYQtvS0
>>819

間違いなくピンサロです
もう2度といきたくありません

膿は鼻水のような黄色です
むずむず痛痒いです
尿道炎か、クラミジアか、淋病か
どれかだとは思うのですが
823病弱名無しさん:2008/10/22(水) 01:51:51 ID:DaCo3sha0
>>822
他の女にはうつしてないだろーねえ
824病弱名無しさん:2008/10/22(水) 09:04:31 ID:El+OSYI2O
>>805そこに通うのが間違いない。マジで。
825スレ1の10:2008/10/22(水) 10:22:48 ID:EF+5JUVt0
>>822
黄色なら 淋>クラ>NGNC の順の可能性。さっさと受診しろ。
ちゃんと治療すればこの順でなおりやすい。
尿道炎は原因微生物により淋、クラ、NGNC(マイコ等)、大腸菌、雑菌性等に分類される。
一方、淋、クラ、マイコが原因の、咽頭炎、呼吸器感染症も当然ある。
原因微生物と感染の場所により、淋菌性尿道炎、クラ性咽頭炎となる。 混同しないように。
826病弱名無しさん:2008/10/23(木) 22:00:30 ID:HaBG8COQ0
>>814
最初の段階で一通り検査したから初診時の値段
保険適用だし精神的安心も得られるし特に高いとは思わないけど
自由診療だったらとんでもない値段になってるね

結果は、淋もクラもセーフでしたけど
ただ、炎症があったんで2週間ぐらいは尿道がチクチクしてた
初診後、2度診察、尿検査で1万いかなかった
827病弱名無しさん:2008/10/24(金) 17:31:21 ID:/lwHObHv0
膿はないけどここ数日、軽い痛みがずっと続いてるんだけど尿道炎かな?
排尿時じゃなくて普段から微痛なんだけど
828病弱名無しさん:2008/10/25(土) 11:07:55 ID:epeBsQRv0
一週間ぐらい前から、仮性包茎の亀頭にカスが出るようになり、
昨夜から尿道口がかゆくなりました。 少し赤くじゅくじゅくとしているようです。
病院行きでしょうか。   先端にカンジタ軟膏を塗ってもダメでしょうか。
829病弱名無しさん:2008/10/25(土) 13:01:39 ID:QnoUKg790
ビブラマイシンという薬を処方されましたが、
これって何に効くやつなんですか?
ガチフロとかとは違いますよね…
830病弱名無しさん:2008/10/25(土) 13:14:17 ID:tzjN0DdkP
ググれ糞馬鹿。
831457:2008/10/25(土) 14:12:27 ID:n6BJDDaj0
803<
たぶん単純ヘルペス。
まあ尿道に感染したんだろうね。
すぐよくなるけどいずれ再発するよ。一生治らない。
ただバルトレックス毎日飲めば再発頻度は下げられるよ。
832病弱名無しさん:2008/10/26(日) 20:20:54 ID:BlPGqp6S0
尿道にヘルペスってのがあるのか・・・
しかも、一生直らないって。
833病弱名無しさん:2008/10/27(月) 12:52:38 ID:52b/jYwqO
2年ほどこの病気に悩んでおり、医者もいい加減で嫌気がさしたので、自分で薬を個人代行しようかと思っています。
ガチフロを注文したいのですが中々扱っている店がありません。
昔のスレでガチフロを個人代行したという方がいたのですが、ガチフロを注文できる個人代行店をわかるかたいましたら、教えてください。厚かましいですがわかるかたいたらお願いします!
834病弱名無しさん:2008/10/28(火) 04:12:02 ID:4XwZ0yahO
>>719前に同じ症状になりました。歩く度にパンツに擦れ痛かったです。痛痒い。俺はジスマロックを飲み治りました。血液検査の結果ヘルペス1型でした。
835病弱名無しさん:2008/10/28(火) 07:18:25 ID:+2W6P5iS0
>>834
それで、直ったの?
836病弱名無しさん:2008/10/28(火) 10:58:33 ID:4XwZ0yahO
>>835ヘルペスは治りませんが、症状はおさまります。
837病弱名無しさん:2008/10/28(火) 11:21:21 ID:R/LtrEMu0
2週間程前、デリであそんだら3日前から違和感と膿が( ̄□ ̄;)!!
今日会社午後出にして病院逝ってきた

「淋病だね」だそうで orz
「抗生物質点滴するから」とのこと
飲み薬じゃないんですか?ってきいたら、この方が確実にはやくキクらしい
そして噂に聞いた尿道に棒をグリグリ〜で轟沈

初診だったから受付のおねいちゃん(しょこたん似)に症状を説明したときだけがちょっと(;´Д`)だった


ところでここ「非クラ非淋」だけど、以前あった淋総合スレって無いのかな?
838病弱名無しさん:2008/10/28(火) 17:24:04 ID:BHXzE6qu0
昨日、検査してきたけどすぐ結果ってでないんだね。
一週間後に結果でるけど待ってるのが辛いよ。

ちなみに尿検査と血液検査だけで尿道に麺棒とかされなかったけど病院変えた方がいいのかな?
エリカナールLとかいう薬をもらったけど、みんなクラリスとか言ってるのに何で俺はみんなと違うんだ?不安になってきたorz
839病弱名無しさん:2008/10/28(火) 19:54:29 ID:4XwZ0yahO
>>838尿見て膿がなく、きれいだったからじゃない?俺も綿棒とかなかった。
840病弱名無しさん:2008/10/28(火) 22:34:31 ID:eWYa8p5RO
病院いったら、尿道口の炎症に塗り薬だしてもいいけど今回は飲み薬だけで様子見って言われた

そこで質問なんだけど、塗り薬ってどんなやつ?
昔もらったゲンタシン塗ってみようと思うんだけどまずいかな?
841病弱名無しさん:2008/10/29(水) 14:08:26 ID:dYNYFOTy0
>>833

www.drug.net/products_gatifloxacin.html

ここのスレの上の方にあったよ。
インド製のジェネリック。
842病弱名無しさん:2008/10/29(水) 21:15:23 ID:4OR4DPAGO
膿が出てるかどうか確認する方法ってありますか?
医者に聞かれたけどわからなくて…
843病弱名無しさん:2008/10/29(水) 22:31:15 ID:zApZmIWM0
一週間前に副睾丸炎の症状が出て、尿検査した。
性病や細菌は検出されなかったんだけど、そうなるとなんで副睾丸炎になったんだろ。。
尿検査だけって信憑性はどのくらいあるんだろか。
844病弱名無しさん:2008/10/30(木) 03:26:07 ID:682/gQxVO
尿検査と血液検査ってどっちが信頼出来るんだろ?

二回の尿検査はそれぞれ陰性だったけど
845病弱名無しさん:2008/10/30(木) 10:34:49 ID:JCGvzqLn0
喉が多少痛く目が真っ赤でただれてます。目の症状がひどいです。
これはクラとか淋病の症状でありますか? 教えてください。
846病弱名無しさん:2008/10/30(木) 12:08:25 ID:pqqMoGtL0
病院行こうとしたら生理になってしまった
少し待ったほうがいいのかなorz
847病弱名無しさん:2008/10/30(木) 12:27:16 ID:jYtMJdrlO
>>840
無理に変な薬塗らないで我慢した方がいいと思います。
848837:2008/10/30(木) 12:29:24 ID:8FWAHDyd0
点滴SUGEEEE!!!
丸一日で違和感&膿両方ともにすっかり消えてなくなったよ(゚∀゚)
ちんちんはすっかり通常営業にもどった感じ

勿論完治じゃないだろうから来週また通院するぜ
849病弱名無しさん:2008/10/30(木) 12:34:51 ID:qxIiH/Sx0
こんなところで あれこれいうよか

全員 パンツ 履き替えて 病院行け〜!!!!
850病弱名無しさん:2008/10/30(木) 13:30:13 ID:nrz2HevaO
>>847
そか
誰か塗り薬つかってる人はいませんか?
851病弱名無しさん:2008/10/30(木) 20:05:56 ID:rICJzphU0
>>846
同じく。
3日過ぎたけど、失礼ではないかとか
そっちの心配をしている…(((( ;´Д`))))
852病弱名無しさん:2008/10/30(木) 22:15:04 ID:3PjB7O2JO
たぶん性病になったかも…
尿道から白色や無色の液体が出ます
やっぱり性病の可能性がありますかね;

初めてなんでどうすればいいかわからないで
お金が無いから病院行って下手にお金取られたくないし…
どうすればいいんでしょうか;
853病弱名無しさん:2008/10/31(金) 00:01:15 ID:AHkoHUXoO
>>852
病院いってもそんなにお金かからないよ

ってかその液体は常に出てるの?
トイレの後とか?
854病弱名無しさん:2008/10/31(金) 00:20:43 ID:l1rZ/yDBO
>>853
初診がなんたら って聞いたので…
取り合えず保険証持って近くの泌尿器科に行ってきます
徒歩5分の場所にあるとは思わなかった


常に…かな
違和感感じて触ったら濡れてて
ぐっ と絞り出す?と白い膿のようなものが出てくる感じです
855病弱名無しさん:2008/10/31(金) 00:38:01 ID:Wm/E3dEnO
クラミジア治し方
医者で処方された薬を
まず3日〜4日飲む
膿みなど引いてるようであれば
オナヌして中に溜まった
菌と精子を出す。
そしてシャワーなどして
清潔になったら
また処方薬を毎日
飲み続ければすぐ治ります。
856病弱名無しさん:2008/10/31(金) 00:40:18 ID:l1rZ/yDBO
>>855
なるほど…
あと、こんなこと聞くのもあれなんですが
治療費など合計幾らぐらいかかるんですかね?
857病弱名無しさん:2008/10/31(金) 00:42:28 ID:Wm/E3dEnO
診察や薬を処方されても5000はいかないよ。
858病弱名無しさん:2008/10/31(金) 00:50:51 ID:cqBLYRM8O
2000くらい
859病弱名無しさん:2008/10/31(金) 01:06:46 ID:l1rZ/yDBO
>>857-858
ありがとうございます
土曜日に行ってみたいと思います

あと、喉の痛さも関係あるんですかね?;
860病弱名無しさん:2008/10/31(金) 01:46:12 ID:43ehB1f90
淋病、クラミジア以外は全部「非クラミジア非淋病性尿道炎」?
で「非クラミジア非淋病性尿道炎」の治療には抗生物質が必須?

数日前排尿時の痛みと膿っぽい症状がでたのですが、今は両方とも症状はありません。
最近の行動を振り返ってみてもクラと淋の可能性は限りなく0に近いので、雑菌が入った可能性が高いです。
しかしながら、尿道炎は自然治癒はありえない、とのことなので混乱しています。
これは症状がおさまっているだけで、菌は死なず、このままにしておくと今後再発する可能性が高いということでしょうか?
861病弱名無しさん:2008/10/31(金) 02:05:18 ID:Wm/E3dEnO
再発しやすいと思いますよ。
一時的に症状がなくとも
尿道にばい菌が付着すればまた痛み痒み膿みなどの症状の繰り返しだと。正常時より感染しやすく少しの菌でも症状はでるはずです。
862病弱名無しさん:2008/10/31(金) 11:02:32 ID:AHkoHUXoO
尿検査で雑菌は種類によって見付けられない事もあるってのはわかるけど、白血球も尿中にあれば必ずわかるんだよね?
863病弱名無しさん:2008/10/31(金) 15:54:06 ID:ciXIMOll0
健康な尿道口がどんな感じか忘れました。
健康な場合、亀頭と尿道口って同じ色でしょうか。
864病弱名無しさん:2008/11/01(土) 11:04:45 ID:xSYEfyacO
性病って言われた/(^o^)\
前立腺がなんたらかんたらって言われた…
865794:2008/11/01(土) 13:34:50 ID:Sx13XLwn0
先週、再度検査しました。
その時は、尿の白血球の数値は正常値。

今週、検査結果を聞きに行ったら、淋やクラはセーフ。
ただし、先週は白血球が正常値だったのに、高くなっている。
こんな尿道炎ってあるのでしょうか?

前回は、オーグメイチン、今回はクラビットを処方されているけど、
尿道のヒリヒリ感は全くおさまらない。

どうしたらいいのだろう。
866病弱名無しさん:2008/11/01(土) 13:38:09 ID:ynVnhtTc0
非クラミジア性非淋菌性尿道炎はオーラルで移るのに、非クラミジア性非淋菌性咽頭炎は検索しても出ない
マイコ、ウレアとかって喉に寄生するのかな?雑菌ってのも医者のまやかしに聞こえるし
一生ゴムフェラ確定って手もあるかトホホ

つくづく風俗行くってのは毒蛇の巣にチンコ突っ込むのと同じ行為だな…
867病弱名無しさん:2008/11/04(火) 13:35:21 ID:8c0AuTlT0
>>860の件、自分も知りたい。
雑菌入ったら即抗生物質なの?
体の他の部分の炎症って抗生物質飲まなくても治る様なきがするけど、
尿道炎は違うのかなぁ?
868病弱名無しさん:2008/11/04(火) 19:11:49 ID:WSAZjJKn0
朝の番組で、口は肛門より雑菌が多いそうです。
869病弱名無しさん:2008/11/05(水) 12:54:52 ID:C1IWRcuM0
咽頭クラ、咽頭淋菌は血液検査で分かるの?
870ルイ:2008/11/05(水) 23:26:20 ID:Q+BufRo90
ドクター10が登場されたので、最近よく見ています。
ジスロの後も戦いを続けてらっしゃるとのこと、完治をお祈りします。
わたしの場合、G大ドクターの認識通りガチフロ1Mでほぼ完治し、
おかげで平穏な生活を2年以上送っています。

102さん、1年以上無事なのは何よりですね。筋力は戻りましたか?
871102:2008/11/06(木) 15:39:37 ID:45+FNSpd0
>>870
ルイさん、お久しぶりです。
10さんも降臨されるし、ルイさんも来られるし、ここしばらくスレが賑やかですね。

私の方は御陰様で何とか完治した気がします。
でも、不況で勤めている会社がえらいことになってきました。
一難去ってまた一難。人生、落じゃないです。
872Dr10:2008/11/07(金) 07:32:30 ID:fXNznAcN0
>>870
ルイさん、おひさしぶり、完治よかったな。
オレはジスロ6M後原料していったが再燃し、ビブラ6M再服用した。
今は休薬中で、念のためガチフロも用意している。
筋力はそれほど落ちていないが硬くなったようで、軽度のCFS、FMSを併発しているみたいだ。

873Dr10:2008/11/08(土) 01:06:06 ID:8D7/1JRb0
ルイさんがつけてくれたDr10でいくことにする。
860,866,867の問いに答えよう。
そもそも雑菌性というのは非常にあいまいで、STDの非淋非クラのマイコ等も含むし、
ケツや手からの大腸菌等も含む。STDかどうかは患者が正直に話さなければわからない。
尿中の白血球が出現し尿路感染と診断されれば、原因がはっきりわからなくても
通常医者は何らかの抗生剤を出すことが多い。
ただ、菌の種類はすぐにはわからないので、効果が不十分の場合は次ぎに来たとき変更するが、
保険の制約もあり、必ず治るとは限らない。
オーラルが当たり前になった今、喉クラ、淋、マイコはあたりまえだが、症状のにた風邪として
不十分な治療のまま放置されている場合が多いだろう。
874病弱名無しさん:2008/11/08(土) 06:31:07 ID:QDO35Z2S0
>>870 >>871
ルイさんと102さんの完治されたお二人にお聞きしたいのですが
その後、タラコや痛み・皮膚が弱まるなどの炎症による後遺症は残っていませんか?

私は尿道の症状は抗生物質で完全に無くなったのですが
それから半年経った今も射精を2日連続ですると副睾丸炎の後遺症なのか
弱い痛みを覚え、数日続く事もありました。
現在、真菌性と思われる包皮炎も残っているようなので
完治された状態を是非教えていただきたくご質問させていただきました。
どうかよろしくお願いします
875病弱名無しさん:2008/11/08(土) 22:44:41 ID:xrvVdNVkO
お初です。8月に風俗から雑菌もらいかれこれ抗生剤三ヶ月飲んでます。前立腺がちょくちょく痛く、玉もはれぎみになります
876Dr10:2008/11/09(日) 07:23:25 ID:jBUTFqKq0
>>866 つくづく風俗行くってのは毒蛇の巣にチンコ突っ込むのと同じ行為だな…

全く的を得た言葉が。

>>875
何をした。本番、生F、てこきでも潤滑駅が姫の唾液なら生Fと同じだ。
症状をもう少し詳しく時系列で話してみろ。
877病弱名無しさん:2008/11/09(日) 09:05:23 ID:IjMgSzXdO
2週間前にヘルスへ行ってオーラル、局部擦り付けてフィニッシュ。
4日後位からオシッコの時に先っちょがチクっとしたり、オシッコが
尿道を通る圧迫感ある。日中にオシッコチビった?と思いトイレに行
くと白っぽく濁った体液の様な物が出てる。気のせいなのか更に2日後、
空咳きと喉の痛みが出た。2週間経過の一昨日に病気に行ってとりあえ
ずクラリスロマイシンを処方された。もしクラミジアだった場合に尿道と喉の治療と薬
は別々の処方になるのですか?また、風俗に行く時の数日前にクラリスロマイシン等の
薬を飲めば予防出来るのでしょうか?
878102:2008/11/09(日) 11:28:50 ID:6EzxN7tu0
10さん。今後は私もDr.10と呼ばせて頂きます。
最近活発にレスをされているので、住人も心強いかと。

>>874
タラコなど皮膚関連の異常は無いですね。
ただ874さんと同じく、過度な飲酒の翌日は副睾丸が未だに痛みます。
友人の医師から、それは古傷が痛んでいるだけと説明を受けました。
事実、闘病時とは違い、痛んだ翌日には腫れも痛みも無くなりますから
その通りかと思います。
皮膚については、それは後遺症というよりは、まだ治療すべき事が
残っていると考えた方が良いのでは?
879866:2008/11/09(日) 12:13:15 ID:2ibjfsmx0
>>873
>オーラルが当たり前になった今、喉クラ、淋、マイコはあたりまえだが、症状のにた風邪として
不十分な治療のまま放置されている場合が多いだろう

Dr10さんありがとうございます。当方、若輩者ですが前スレから拝見しております
かれこれ10年前くらいから色々な風俗行ってましたが、どのみち自分はもう風俗には行く気はないですね

かかりつけの病院の目の前がピンだかヘルだかで(その立地条件自体も悲しくなってくるんですけど)
そこに所謂週1か週2の定期健診なのか、よく風嬢らしき子が回転数早く入って来て
病院の看護士のオバさんとも仲が良く下の名前で呼び合ったりしてて、もうそれ見ててポン中と売人が同じ警察来てるみたいでゲンナリですよw
今回の尿道炎と共に卒業したいと思います

>>877
まさしく君は俺か?って感じで、まったく一緒の症状、時間差で処方された薬も同じでした

ただ僕の場合、病院行ったのが比較的早かったのと、咳の症状出ませんでした
2週間くらいつばを飲み込む時に扁桃腺が軽く痛い感じがして(左側だけ痛くリンパも腫れる)
その後友人とカラオケ行ったあとに炎症が酷くなったのか、あきらかに風邪とは違う灼熱系の激痛に変わり夜もんどりうって寝れず
翌日、腫れ物が潰れたように痛みが引っ込んで、その後2,3日で症状はピタッと治まりました

尿道炎の方がクラリスでは効かず、医者を変えてガチフロに変えた日にカラオケへ行ったので
喉にガチフロが効いたのか、カラオケシャウトでヘルペスが潰れたのか、ただの軽い風邪だったのかはわかりません
脅かす訳ではないですが、HIVの初期症状でそういう喉の症状はあるようです
ただ、通常のプレイでHIVは考え難いので...単純ヘルペスかなあ、とも僕自身思っています(どっちも治らんけど)
まあ、病院で喉の検査しろって話ですね

>また、風俗に行く時の数日前にクラリスロマイシン等の薬を飲めば予防出来るのでしょうか?

血中の抗生物質濃度を一定に保って菌を駆除していかなければ意味がないので、そういう安易な使い方はやめた方がいいですよ。。。
880Dr10:2008/11/09(日) 20:44:26 ID:jBUTFqKq0
>また、風俗に行く時の数日前にクラリスロマイシン等の薬を飲めば予防出来るのでしょうか?
オレも以前はそう考えていた。そして、それでうまくいったこともあった。
しかし、やめておいたほうがいい。

まず、風俗は毒蛇の巣、行くなら最初から最後までゴムは必須。

次に、尿道炎にかかってしまった場合は、淋か、クラか、NCNGかそれ以外かの
正しい診断が必要だ。淋なら治療が違う。
クラとNCNGは薬がかぶっているが、必要な投与期間はNCNGのほうが長い。
オレのいっている難治性のマイコならなおさらだ。
881病弱名無しさん:2008/11/10(月) 05:33:23 ID:B96sDryP0
痛みも薬のんで大分よくなって、
再来週くらいに精液検査しますって言われたけど
どうやるんでしょうかね?^^;
まさかあそこに注射?。
882病弱名無しさん:2008/11/10(月) 14:16:43 ID:8ii3D0C6O
875です。クラミジア経験者だったのでゴム必須とばかりに始めから終わりまで装着。ところが最後ゴムとってから嬢が俺チンをペロッとしやがった。もう皆さんの仲間いりでした。ちなみにPサロ。カミさんには絶対いえない。
883ルイ:2008/11/10(月) 23:40:08 ID:0i20wOKl0
>>874
参考になるかどうかわかりませんが、自分の経験を。
皮膚に関して後遺症はありません。

医師から「もう大丈夫だよ。」と言われた後も、1年ほどは射精すると
あのあたりが突っ張ったような感じになりました。ただ、時間とともに
その感覚は薄らいでいきました。

いまでも射精が続くと、睾丸を誰かに軽く握られているような
いやーな感覚がありますが、医師からは「それは気にしない方がいい。
気になりだすと不安になって止まらなくなる。」と言われています。
「完治」と医師が言っても、その時点でまったく症状がなくなるのではなく
徐々に和らいでいくような感じです。
884病弱名無しさん:2008/11/11(火) 16:48:29 ID:SOIoGGb40
水分不足で排尿すると白い粒状のが少量出てくるんですが、
これって尿道炎でしょうか?
ちなみに水分不足じゃないときは普通です。
885874:2008/11/12(水) 00:21:50 ID:ThUF8N9H0
>>878 >>883
102さん ルイさん レスありがとうございます。
102さん、友人に医師の方がいらして心強いですね。
古傷の痛みが末梢神経の傷が治りきっていなく再生されてないとすれば
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%86%E6%9C%AD%E5%B9%8C-%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3B12%EF%BC%8BB6%E3%83%BB%E8%91%89%E9%85%B8/dp/B001BOJO42
のような栄養摂取で回復するのかなと期待しています。
食材で言うと、しじみ・ブロッコリーなどのようです。
包皮炎もちゃんと完治するように頑張ります。ありがとうございました。

ルイさんの状況と凄く似ています。
皮膚も末梢神経も直りが遅いようですね。
皮膚の代謝は2ヶ月周期だとか。
私もあまり考え込まないようにします。ありがとうございました。
886病弱名無しさん:2008/11/12(水) 00:34:31 ID:Z9ZVO6cz0
精子が赤くなった。
勃起したときの裏のぼこっとしたとこ。尿道?の一部が軽くいたい。
勃起が続くと痛くなるらしい。

結石がある。SEXが2ヶ月以上してない。

石が尿道を傷つけただけなのかな?
887病弱名無しさん:2008/11/12(水) 17:00:55 ID:qzM7xGRj0
漢方と抗生物質併用してるひといますか?
チョレイトウ飲み始めました。
888病弱名無しさん:2008/11/12(水) 23:04:06 ID:tEEvuMEu0
こんな症状ありませんか?ないと思いますが一応。
痩せる⇒
ふともも、前腕、肘、膝、関節に違和感、おかしさがある、手足首、甲、手首に痛みがある、
顔、一回り小さくなった、、肩甲骨、アバラ、肩、首、ふくらはぎ、小さい、萎縮した、骨っぽい。
いわゆるぴくつき⇒
体全身にぴくつきがある、ぴくつきより強いビクツキもあるみたいです。
何種類か存在?体重が減った、増えた、
〜しづらい⇒
手、指が使いづらい(鼻が噛みづらい、ペンが使いづらい、つめきりが使いづらいなど)親指が使いづらい。
拇指球の膨らみが小さい、平ら。とにかく親指を使う動作の時に異変に気付く方が多いみたいです。
くぼみ、その他⇒
手、もも。発汗異常、握力が低い、靴がゆるい、肌の色が悪い、黒い、もしくは変化した、まだら模様、頭が痒い、暑い、全身がやわらかい、手足がしびれる、疲れやすい、吐き気がある、尿がにごる、嚥下障害が出た、やせる=萎縮?
これらがあれば、運動不足、考えすぎ、気のせい、キチガイ、精神病疾患などいわれていませんか?
889Dr10:2008/11/13(木) 01:13:25 ID:mKNjlNpw0
>>888
オレの出番かな。
まず、何年前にどんな行為でかかったんだ、そのあと治療は受けたのか。
おそらくそれらの症状は、微生物が全身に広がったことによるものだろう。
リウマチ、筋けいれん、筋力低下(ALS?), etc.
オレの読んだ論文の症状とかなり一致する。
890病弱名無しさん:2008/11/13(木) 01:24:14 ID:o6wZHZg40
238 五月 ◆MAY/UkiKPg sage New! 2008/11/12(水) 08:58:51 ID:5nDidZad0
みんなでちゅっちゅしようお。。
289 五月 ◆MAY/UkiKPg sage New! 2008/11/12(水) 12:23:55 ID:5nDidZad0
この不運。。俺は株で勝てない星の元に生まれたんだな
もういいよクソがしね
294 五月 ◆MAY/UkiKPg sage New! 2008/11/12(水) 12:28:29 ID:5nDidZad0
完全に切れた
ぶちころす
329 五月 ◆MAY/UkiKPg sage New! 2008/11/12(水) 15:03:53 ID:5nDidZad0
11,706,433  +6

平均1034で10000株ドテン売りしたけど抜けなかった
しょうがないから同値から再ドテンして取り返し
冷静に買い目線に移れたのはよかったけど、売り適当利食いすればよかった

新神戸とGSIクレオス突込み売りいけなかったのも悔しい
891病弱名無しさん:2008/11/13(木) 01:31:21 ID:3PQ0cGZv0
>>889
一年前です。不安行為から三ヶ月以上たってからHIV検査は受けました。
そして淋病、クラミジア3っつともに陰性で異常はありませんでした。
だから、かかっていないと思っているのですが・・・。
892Dr10:2008/11/13(木) 06:52:59 ID:mKNjlNpw0
確かにNCNGのようだが、いったいどんな危険行為をしたんだ。
尿中にWBCは出現しなかったのか。薬は何か飲んだのか。
また、ある日突然尿道の不快感が全身に広がらなかったか。

893病弱名無しさん:2008/11/13(木) 07:45:04 ID:9LUvQ38/O
一昨日からの排尿痛で、昨日泌尿器科を受診。
白血球は見つからず、ジスロマックを処方されました。
一日程度で治るわけないと思いつつも、尿の出始めと終りが痛くてつらいです。

本題ですが、私はコーヒーが好きでよく飲みます。
刺激物の摂取は問題ないのでしょうか?
ご教示くださいますよう、お願いいたします。
894病弱名無しさん:2008/11/13(木) 20:09:06 ID:3PQ0cGZv0
>>892
NCNGとは何でしょうか?
ノーマルです。同性愛や特殊なことはしていません。薬も飲んでいませんが症状があります。
WBCはわかりません、尿検査と血液検査で3つ検査して異常なしといわれただけです。
895Dr10:2008/11/13(木) 21:15:45 ID:mKNjlNpw0
>>894
NCNGはこのスレの名前そのもの。
断定はできないが、神経筋疾患の初期症状に類似しているようだ。
自覚していない場合を含め、ある種のマイコ感染を放置、未治療していると
同様の症状が出現すると英語論文には書いてあった。
ノーマルでも相手がかわったとかはあったのか。
896病弱名無しさん:2008/11/13(木) 21:37:40 ID:3PQ0cGZv0
>断定はできないが、神経筋疾患の初期症状に類似しているようだ。
自覚していない場合を含め、ある種のマイコ感染を放置、未治療していると
同様の症状が出現すると英語論文には書いてあった。
ノーマルでも相手がかわったとかはあったのか。

はじめに感じたのは吐き気、手の違和感でした、それから全身の萎縮を自覚症状ですが
感じました。難病を疑っています。気がおかしくなりそうな日もありますが今は経過観察しています。
マイコ感染とはマイコプラズマの事でしょうか?。頭に入れておきます。
897Dr10:2008/11/14(金) 22:20:31 ID:bzCG6BcK0
>>896
現時点で確定するのは不可能なので、これ以上のつっこみはしない。
ただ、疲労症状、筋肉痛、頭痛、頭がもやもやした感じがあり、
もし英語がある程度わかるならmycoplasma, CFS,FMS,ALS等でググってみたらいい。
898病弱名無しさん:2008/11/15(土) 01:05:57 ID:fp4U9GOQ0
>>897
その症状はある程度進行した時の症状ですか?
手足の萎縮?(全身?顔も・・鼻、唇、耳まで・・・)感じます。
手の甲も一cmぐらいなくなったような・・・です。ありがとうございました。
899Dr10:2008/11/15(土) 13:14:01 ID:oU5E7GBc0
>>898
オレは感染後16Mで、疲労症状が全身に広がりピクつきも始まった。
ただ筋肉の萎縮はなく、5Y後の今もゴルフ、ハイキング等なんとか行けている。
出現時期は、個々の免疫能、治療により当然個人差があるだろう。
スレ1で感染後5か7YでCFSが出たとのレスがあった。
感染との関係はともかく、一度神経内科のある大きな病院で診てもらえ。
900病弱名無しさん:2008/11/16(日) 12:06:09 ID:424knlai0
>>899
Dr10さんの感染直後の初期症状はどんな感じでしたか?
自分にもある可能性を感じています。
901病弱名無しさん:2008/11/17(月) 01:51:12 ID:Jsqf1K0+O
Dr10なんかになにマジで質問してるの?こいつ医者かよ。
なにこいつ調子に乗ってんの。てかみんなが調子に乗せてるの。こんな奴の話し聞いてどうする。
みんな医者に行ったらいいだろうに。
902Dr10:2008/11/17(月) 09:56:02 ID:RM26t2TH0
>>900
尿道の奥が風邪をひいた感じ、何かがこびりついた感じといったところか。
>>901
まあ、もうすぐロムに戻るからあつくなるな。

オレは既に医者に診てもらいNCMGと診断され内服治療を受けても、なかなか治りきらない、
そのうちに関節痛、筋肉痛、頭痛等のほかの場所に症状が出現したヤツで、
きちんと経過を示してものを尋ねる態度で聴いてきた場合、自分の体験、本で学んだことを
答えている。 オレもまず医者へ行けと思うよ。
ただ、ルイさんはG大に受診し、ガチフロを1M服用して治った。これは非常にうまく行った例。
多くは、ゾロを含めあまり効かない薬を2Wもらい、様子を見る場合が多い。
抗生剤は2w以上投与すると保険から削られることもある。
治療効果からは、ガチフロでも2Wのみでは不十分だろう。
難治性のマイコはもちろんだが、NCNG全般的に治りにくい要素がいくつかある。
次のスレまでしばらくみているよ。
903900:2008/11/17(月) 14:16:07 ID:0YzkZAj40
>>902
言い換えると、「尿道に違和感がある」程度の尿道炎でしょうか。
だとしたら私と似ているようです。

いま一度、教えて頂きたいのですが
Dr10さんが学ばれた本と
NCNGが全般的に治りにくい要素のいくつかについて
簡単でもかまいませんのでお願いします。
私も泌尿器科誌や感染症の本など本屋で見たのですがマイコが見つからなかったので。
904102:2008/11/17(月) 22:58:15 ID:hEuHP3k+0
>>901
この病気はどの医者に行ったらいいかさえ解らないから議論しています。
私のように総合病院の泌尿器科で時間を潰してしまい、完治が非常に
遅れてしまった者もいますし、また抗生剤服用時の飲酒は御法度にも
拘わらず、注意さえしてくれない医者も多い、

私の場合は特に飲酒に気を付けるようアドバイスする為に、戻って
きています。

住人は、どの医者を信じてよいやら解らぬままで不安を抱えて本
スレを見に来ています。私も何年も見に来ていてDr.10さんにアドバイス
してもらいました。
出口の見えない治療の中でどれほど勇気づけられたか解りません。

多分、治らずにイライラされていると思いますが、事情を理解した上で
しなやかに行きましょう。
905Dr10:2008/11/18(火) 12:42:05 ID:iY9yWmms0
>>903
残念ながらそんな’本’はない。
英語のMycoplasmaの本も読んでみたが、20年前位の内容だった。
ただ、上に書いたように英語でググれば、この10年位は比較的自分が実感している
内容の論文がある。1例がこれだ。英語が読めればどんどんググればよい。
http://www.shasta.com/cybermom/asimple.htm

日本語なら、阿修羅というサイトにマイコプラズマのことがのべてある。
生物兵器という観点で、内容も悲惨なのであえて載せないが、興味があるならしらべてくれ、
すぐに見つかる。
重要なのは、ほとんどの論文はSTDではなく全身疾患、感染症の観点から書いてある。
だが、粘膜接触によるSTDの一種であるのも当然だ。イメージ的には結核が近い。
例えば、難治性の結核の女にぱっくりやられて、うつってしまった、そんな感じか。
906Dr10:2008/11/18(火) 13:59:00 ID:iY9yWmms0
<続き>
先程の最後の文はは書きすぎてしまった。
オレもまだ闘病中でイライラしている。
それだけに、ルイさんや102さんが完治したときくと心強くなる。
治った体験例を聴きたいのはオレも同じだ。

907ルイ:2008/11/19(水) 00:12:11 ID:nckF3EsS0
ほとんど102さんが説明してくれたので、もうあまり言うことはないけど
「非常にうまく行った」自分もG大-ガチフロに救われるまで
医者を3軒まわってクラビットやミノマイシン、漢方薬も飲んだ。

治りにくい病気ですが、完治を信じてみなさんがんばってください。
908433:2008/11/19(水) 00:32:03 ID:3LwAT6Xt0
102さん、のぞいてらっしゃるでしょうか、433です。

10月末に3度目のガラス板検査をパスし、ひとまず治療の終了を告げられました
ただし、半年から1年程度で再発するケースがあるので、何かあったら知らせる
ようにと言っていただけました。喉の痛みや咳、鼻づまりも解消されてます。

ところが3週間ほど経った先週、尿道口からの分泌物が出始めました。
最初は気づかないくらいほんのちょっぴりでしたが、モノの先っちょが下着の
内側にくっついていたため発見できました。次の日は見てわかるくらいに
出ていました。再発したか!?と思ったら、薬を飲まなくても3日ほどで分泌が
止まり、院長先生からもガラス板検査の陰性を告げられました。
心配は心配ですが現在分泌物がでていないのでひとまず様子見を続けます。

シモの方は現在こんな感じなのですが、頻脈や胸の苦しさ、脇腹の痛みなど
薬を飲んでいたときに副作用だと思っていた症状がなかなか治まってくれません。
ネットで薬の副作用を調べると「発現したときは投薬を中止する」と書かれて
いますが、その症状がどれほど長く続くものなのかという記述は見つかりませんね。
一時期あった眠れぬほど強い頻脈は治まりましたので来春くらいまでは
気長に様子を見ていこうと思います。

102さんにレスをいただいてから半年近く経ちましたが、あのとき院長先生を
紹介してもらわなかったら今頃どうなっていたかと思うと背筋が寒くなります。
本当に、本当にありがとうございます。
私の経験が病に苦しむ方の参考に少しでもなればと思いますので
体に何か変調を来したらまた報告に上がりたいと思います。

909102:2008/11/19(水) 07:43:01 ID:ZCSdUBpI0
>>908
>>433さん
ずっと音沙汰が無かったので、どうなかったかなと思っていました。
三回のクリア、おめでとうございます。
咽も無事で良かったですね。

咽は大変時間がかかるそうです。私も咽は大丈夫だったので、それだけは
助かったと思っていました。

とにかくアルコールには気をつけてください。深酒をしますと活動を停止
していた菌が再び動き出します。アルコールを摂取しなければ、活動停止
のまま菌はやがて壊死を迎え、そのときこそ本当に完治だそうです。

頻脈や胸の苦しさ、脇腹の痛みなどの副作用(?)は様子を見るしかない
でしょうね。Dr.10、何か思い当たる事と対処法はありますか?

それではお大事に。
910Dr10:2008/11/19(水) 08:27:49 ID:bO6lX61M0
>>102,433
>頻脈や胸の苦しさ、脇腹の痛みなどの副作用(?)は様子を見るしかない
でしょうね。Dr.10、何か思い当たる事と対処法はありますか?

薬をやめて上の症状なら、どうしても再燃を考えてしまうが、
比較的わかった医者に診てもらっているようだしもう少し様子をみてはいかがかな。
薬を中止のまま、さらに尿道症状、品脈、胸腹部症状が強くなれば再治療が必要と思う。


911433:2008/11/19(水) 11:46:08 ID:3LwAT6Xt0
102さん、早々とレスをありがとうございます。
Dr10さん、初めまして。

動悸、頻脈について院長先生に聞くと、服用を中止して何ヶ月も経ってるので
薬の副作用ということはない、とのことでした。
循環器科にも受診し、24時間装着型の心電図もとりましたが、脈が欠けるような
不整脈がないので問題はないとのことです。血圧も正常の範囲内でした。胸の
重苦しさとたまに起きる頻脈は消えてませんが、以前あった

 1.明け方の4時や5時に目が覚めてしまうような強い不快感や動悸
 2.イスにかけているともも裏や膝の内側に感じる強い脈動

のような強い症状は徐々に落ち着いてきています。
肋骨周り〜脇腹の痛みは、持続的なものではなく、右脇が痛んだり左脇が
痛んだり落ち着いたりします。幸い、痛みが強くなる傾向はありません。
胸の苦しささえ我慢すれば日常生活に支障はなく、その苦しさもそれほど
強いものではありませんので、この先良くなっていくのか悪くなるのかを
見定めていこうと思っています。
何か変化があったらまた報告させていただきますので、これからも
よろしくお願いいたします。
912病弱名無しさん:2008/11/19(水) 20:35:56 ID:7EuH+mHa0
>>907
>>908
>>909
どんな症状があったのでしょうか?よろしくお願いします
913病弱名無しさん:2008/11/20(木) 22:02:05 ID:ZpqjsnPrO
この病気の感染源おしえて
914病弱名無しさん:2008/11/24(月) 23:22:58 ID:fKxnChPnO
>>907
G大とはどこでどの先生なのでしょうか
完治せず困っています
よろしくお願いします
915病弱名無しさん:2008/11/25(火) 17:26:50 ID:9fgOmqBuO
質問させてください
この病気は神経内科でもみてもらえますか?
産婦人科でみてもらったんですが ジスロマックを処方され検査結果は雑菌で免疫力がおちていたためでしょう という事でした。
ずっと倦怠感や息苦しさが続くため内科や耳鼻科にもいきましたが 異常なし。
最近になってピクツキや筋肉がやせてきだしました。違う産婦人科で検査中で、症状も話しましたが様子をみてくださいとの事でした。症状もでてるし、完治しずらいとの事で焦っています。よろしくお願いします。
916ルイ:2008/11/25(火) 20:21:52 ID:0ySyjFyF0
>>914
中部地方のG阜大学。
ここの医学部付属病院HPで泌尿器科へ進んでみて。
先生方の「詳細」をみればわかるでしょう。
917病弱名無しさん:2008/11/25(火) 23:14:52 ID:kOaFDZx50
二週間前の日曜日にピンサロに行って、先週の金曜くらいから排尿時に違和感。
土日から急に排尿時に激痛が走るようになり、きのうは祭日で病院が休みだったから
とにかく我慢して、今日受診してきた。
尿検査の結果は異常なしだったが、培養して詳しく原因を探ってくれるようで来週また
通院することに。クラビットを処方されて、代金は薬代込みで4000円くらいだった。
尿道に綿棒いれるのはなかったけど、肛門から指をつっこまれて前立腺の反応を見られて、
恥ずかしかった・・・。
排尿の痛みよりも、治療中はオナニーできないことが辛い・・・。強制オナ禁5日目に突入して
しまった。毎日オナニーできることのありがたさを思い知ったよ。
918病弱名無しさん:2008/11/26(水) 10:04:12 ID:4yXwZ7OY0
「非クラミジア性非淋菌性尿道炎の起炎菌として Mycoplasma genitaliumが認知されているが、それでも非クラミジア性非淋菌性尿道炎の
約20〜30%で検出されるのみである。それ以外の起炎菌については、表1に示す細菌について検討されてはいるが、
いまだ結論は出ておらず」雑誌、小児科診療 08・8
919病弱名無しさん:2008/11/26(水) 19:19:38 ID:84I+BN/hO
>>916
ありがとうございます
完治された方がおられると聞くと励みになります
どうもありがとうございます
920病弱名無しさん:2008/11/26(水) 20:59:02 ID:5qO/qEm/O
915です
度々すみません。
私はもう完治するのは無理だと思っています。
症状がでて一ヶ月になりますが、体全身にきたようです。
今気づいたのですが、左の耳が後退しているみたいで筋肉の収縮も末期のようです。
明日 神経内科にかかる予定ですが、原因の菌を特定されなければ 悪化するばかりで元にはもどらないと思っています。
自業自得ですが 私みたいにならないように願っています。
921病弱名無しさん:2008/11/26(水) 22:49:01 ID:DX3QD4+t0
一ヶ月で急激に?
年齢はおいくつなのでしょう?
922病弱名無しさん:2008/11/26(水) 22:56:58 ID:5qO/qEm/O
>>921さん
恥ずかしながら32歳です
危険行為の2カ月前からうつ状態で 免疫力がなかったのかもしれませんが、一ヶ月でなりました。
923病弱名無しさん:2008/11/26(水) 23:41:54 ID:DX3QD4+t0
産婦人科って女性ですよね?
処方されてる薬や効果のありそうな薬があれば教えてもらえないでしょうか?
924病弱名無しさん:2008/11/27(木) 13:49:46 ID:m8/GxRm8O
>>923さん
私の場合はジスロマックだけで、今の産婦人科では膣錠だけで飲み薬は処方されませんでした。抗生物質をだしてくれるように頼んだのですが、様子をみてくださいと断られました
今の筋肉障害とこの病気が関係していると思ったので、この事を伝えると関係ないと言われ 気になるなら神経内科で…と言われました。
今日大学病院の神経内科にいきましたが、検査は二週間後で、漢方だけもらいました。
でもこの病気が原因なら 早く抗生物質を飲んで菌をなくさないと 症状は進んでいくばかりだと思っています。
また先生に薬をもらえるようにまた頼んでみようと思っていますが、なんて言えばいいのか、これ以上ひつこく言うのもどうか等 考えてしまい 迷っています。
ノイローゼ気味ですが、出ている症状は気のせいではなく 本当です
925病弱名無しさん:2008/11/27(木) 18:27:46 ID:FhWQzKhC0
>>924さん
ありがとうございます。この病気とはこのスレの
★非クラミジア性非淋菌性尿道炎(最多のSTD)5★ このことですか?
この病気は淋病でもクラミジアでもない尿道炎ということでしょうか?

あと症状としてなにがあるのでしょうか?
私も痺れなど症状があって周りからはノイローゼ気味に見られていると思います。
検査とは尿検査すればいいのですか?
答えられる範囲でお答え願えないでしょうか?
926102:2008/11/29(土) 18:36:05 ID:6l4vVLZZ0
>>915

横からすみません。

とにかく、性病科を受診される事をお薦めします。

男の場合は恥ずかしくて泌尿器科を受診してしまい勝ちですが、このNCNGは
一般的な検査(尿など)では引っかからないのです。それでこじらせてしまいます。
産婦人科、神経内科、泌尿器科、皮膚科、すべてこの病気に対する知識と経験が
ありません。
病状により原因を特定出来るのは経験豊かな性病医が一番です。

エイズとヘルペス以外は、どんなに時間がかかっても完治する。

私の医者が言い続けてくれた言葉です。
どうか、この言葉を信じて、気を強く持って治療に当たってください。
必ず治ります。性病科を受診しましょう。

Dr. 10 もし間違いがあればご指摘願いたく。フォローを御願い出来ますか?
ルイさん。G大では女性向けに特別な治療をされていますでしょうか。
私の行ったクリニックは、良く言えば大雑把なところで、どうも女性だから特別に
何かしていたようには見えません。
927病弱名無しさん:2008/11/29(土) 22:16:07 ID:yRHy/eRGO
>>925さん
私の場合は雑菌でかたづけられ、その後の病院でも薬は出してもらえずこんな風になりました。
体が痛くたまらなかったので痛み止めを飲んでごかしていたら 手遅れになってしまいました。
>>926さん
915は私です。わざわざありがとうございます。
でも私の場合はもう手遅れで、体全体に筋肉障害や首の後ろの筋肉?か神経がやられてしまい、両耳が後ろに下がり頭皮の形もかわり、顔にも麻痺がでております。
ここまできたら元にはもどれないし なんの薬を飲んでも 薬疹がでて無理みたいです。
あとは死を待つのみで家族に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
家ではばれないように、ニットとマスクで過ごしています。
でも926さんに教えていただいたことは 他の方にとても勇気づけられるお言葉だと思います。
みなさんには手遅れになる前に 信用できる病院で根気強く治療にあたっていただきたいと思います。

ありがとうございました
928病弱名無しさん:2008/11/29(土) 23:50:10 ID:fd2oUDDeO
>>927さんへ
>私の場合はもう手遅れで、体全体に筋肉障害や首の後ろの筋肉?か神経がやられてしまい、両耳が後ろに下がり頭皮の形もかわり、顔にも麻痺がでております。

私も似ている症状があります。
@筋肉の収縮とは全身でしょうか?
A両耳が後ろにさがりとは筋肉がなくなったこと?で後ろに耳がついているようにみえるということでしょうか?
B頭皮の形とは頭の頭蓋骨の形が骨っぽいやへこみを感じるということでしょうか?
C麻痺は顔だけでしょうか?
D原因は何でしょうか?

私も顔の麻痺以外は、似たような症状があり病院に行きましたが異常なしでした。よろしくお願いします

>>みなさんへ
性病科へ行って抗生物質飲めばいいのでしょうか?ガチフロがいいのでしょうか?
929Dr10:2008/11/30(日) 14:57:42 ID:sZXJqAkH0
オンナが話に加わっているようだが、まず今からどれくらい前に、どんな行為で
そうなったか言ってくれ。

前にも述べたが、非クラミジア性非淋菌性とは広く曖昧な概念で、いろいろな
微生物が含まれる。ここでいろいろいっているのは、その中で難治性のものについてだ。

男の場合は、STDは尿道から入ることがほとんどなので、スレは尿道炎になっている。
オンナなら、子宮頸管炎か、あるいはどちらも喉はあるだろう。
したがって、オンナが泌尿器科にいっても診てくれない。
婦人科だが、STDを診てくれることを確認する必要がある。
性病科を標榜していればいいが、風俗街の近場をのぞいて集客上それは普通控える。

>>102,エイズとヘルペス以外は、どんなに時間がかかっても完治する。

残念ながら、オレはそうは考えていない。
個人の免疫能によるとこが大であるが、ずるずると悪くなっていくケースも多いだろう。
ガチフロ等の抗生物質は、それを遅らせることは可能だろうが。
930ルイ:2008/12/02(火) 00:08:05 ID:yUyZ1wVn0
>>926 う〜ん、残念ながら女性向けのことまで詳しくはわかりませんが、
教授は「難治性あるいは再発性尿路感染症および性器感染症」を専門と
されているので、最後の砦かもしれません。
いわゆる女性外来もありますが、この病気とは対象が違いますよね。

915さん
苦しい日々をお過ごしのようですが、「あとは死を待つのみで」と言わず、
よければ発端や検査結果(判明していれば)など教えてください。
チャレンジすることはまだあるはずですから。
931病弱名無しさん:2008/12/02(火) 15:37:44 ID:w0frVdsA0
膿が出て尿道のかゆみが強いから病院いったら
「セクロス、風俗、オーラルとかしてないのに膿でるのおかしい、有り得ない」とか言われた
クラビット処方されたけど大丈夫かな・・・・

俺は童貞だボケorz
932病弱名無しさん:2008/12/02(火) 18:57:11 ID:xuA3KxXR0
質問させてください。以前質問したものです。
薬でガチフロとありますが同じ系統のニューキノロン系でも
効果はありそうでしょうか?(オゼックスは効果なしですか?)
見解をお願いします。
933ルイ:2008/12/04(木) 22:53:25 ID:DOse+jBu0
>>932
ニューキノロン系でも世代があって、クラビットやオゼックスは第2世代、
ガチフロやスオードは第3世代に分類されます。オゼックスは効果なしか?
との質問に即答はできませんが、第3世代の方が期待できるでしょう。
934病弱名無しさん:2008/12/04(木) 23:05:12 ID:L912Tz8B0
諸先輩方、報告です。

■経緯
11月頭に完全S着、性病検査徹底をうたい文句にしているソープに行きました。
でも、オーラル、フェラはS無しでプレイ。
数日後、喉が腫れ、高熱を出し、睾丸に少し違和感が出ました。排尿時の感覚もちょっと変でした。
風邪だろうと思って、近所の内科で一般の抗生物質(フロモックス)と解熱剤処方してもらい、
熱と喉の腫れは治りました。

しかし、睾丸の上の方の痛みが続き、
三週間ほど経って、性病科の病院で検査と診察してもらいました。
検査の結果、非クラミジア非淋菌性尿道炎(雑菌性尿道炎)でした。
やはり、三週間放っておいたのが拙かったらしく、慢性化しかかっているとの診断でした。
お医者さんの診断だと、おそらく雑菌はマイコプラズマとのこと。
ここでも恐れられている病原菌です。
最初に風邪だと、高をくくったのが失敗でした。
慢性化してるので、完治に1-2ヶ月かかるとのことです。。。。orz
抗生剤のジスロマックとクラビットを一週間服用して、大夫痛みは治り、白血球も出なくなりました。
HIVも心配になったので、検査してもらいましたが現時点では陰性。
先日、追加で潜伏期間一週間でもHIV感染をチェックできるHIV-PCR検査というのを受けました。
結果は一週間後に分かる予定です。

検査費用は性病一般検査+HIV検査トータルで\3.5万円ぐらいでした。
診察費用は保険使って、\1500/回ぐらい。

自分はソープ歴12年で、生は一切やったこと無いですが、
尿道炎はこれで人生三回目です。
935病弱名無しさん:2008/12/04(木) 23:09:31 ID:L912Tz8B0
■考察
(1)軽率な行動でチンチン、金タマに違和感覚えたら、火急的に速やかに性病科の病院行った方がよいですね。
 放置すると悪化するだけですね。私も三週間経ってから、診察受けたので治りが遅いです。
(2)ゴム無しだとオーラルSEXだけでも、尿道炎になりますね。諸兄方々、ご注意を。
(3)仕事上の付き合いでついビールをコップ三杯飲みました。途端に症状は悪化しました。
 治療中の飲酒は絶対に厳禁ですね。肝に銘じます。

■感想
飲酒禁止は我慢できますが、SEX、オナニー禁止は辛いですわ。。。

以上、駄文にて失礼しました。
936病弱名無しさん:2008/12/04(木) 23:44:31 ID:fZ71RPznO
>>933
ルイさん、わかりやすい説明ありがとうございました。ガチフロどうしたらもらえますか?
性病科にいって説明するしかありませんか?
937病弱名無しさん:2008/12/05(金) 15:23:30 ID:SbeWor2dO
左の陰嚢?の付け根あたりが2cmぐらいのシコリみたいになって赤くパンパンに腫れて痛いです。
これって泌尿器科、外科、皮膚科のどれを受診すればいいのでしょうか?
938病弱名無しさん:2008/12/05(金) 18:56:43 ID:39rwJUMN0
>>937

泌尿器でも皮膚でも大急ぎでどうぞ。
間違っていたらどこに行くべきか教えてくれるでしょ。
939病弱名無しさん:2008/12/06(土) 05:29:15 ID:jBh24bNX0
ビブラマイシンって薬の評価はどの程度でしょうか?
940Dr10:2008/12/06(土) 14:14:49 ID:mxzUo+MT0
ビブラは昔からあるオーソドックスな薬だ。
ある程度は効くが、新しいガチフロなどの方が効果は上だろう。
ただ、比較的安いので長期服用で値段のことが気になれば選択肢のひとつだ。
941病弱名無しさん:2008/12/06(土) 17:33:21 ID:b81dAd7LO
>>927さん

>体全体に筋肉障害や首の後ろの筋肉?か神経がやられてしまい、両耳が後ろに下がり頭皮の形もかわり、…

これ私もあります。
筋肉減少しましたか?
体重減少しましたか?
痩せましたか?
942病弱名無しさん:2008/12/06(土) 23:45:05 ID:K15MA3D20
12/21日に半年振りのフェラを経験しました。フェラだけです。
その1週間後から陰茎のかゆみが2週間ほど続き、最近排尿時に熱さを感じるようになり、
さっきとうとう、排尿時に亀頭から根本までの尿道に痛みが出るようになりました。
で、排尿終了後に尿道を絞ったら、白いサラッとした膿が出てきました。
これって尿道炎ですよね?

泌尿器科へ行った方がいいのでしょうか?自然治癒することもありますか?
重度の仮性包茎(平常時はラッパのようになって、皮が1.5cm以上余ってます)なのですが、
泌尿器科へ言った場合、ペニスは必ず見せなければならないのでしょうか?それとも、尿検査のみで結果が出るのだから、
パンツは脱がなくて良いのでしょうか?肛門科でも皮膚科でも何科でも、医師も助手の看護師も男のみって所はありませんよね。
大抵、看護婦が横にいるわけで・・・
943病弱名無しさん:2008/12/07(日) 03:15:31 ID:ueYABZ0T0
病院行ってきなよ。
944病弱名無しさん:2008/12/07(日) 09:04:49 ID:wjLMrRP00
まったく自覚症状がないのですが、泌尿器科に行って検査をしてもらう場合
なんと言えばいいでしょうか?
お恥ずかしい話なのですが、過去に出会い系で数人の女性と関係しました。
最近彼女ができたのですが、男性経験がまったく無いとても真面目な女性です。
欲に負けて軽率な行為をしていた自分がとても恥ずかしく、せめて性病にかかっていない
ことだけでも確かめたいのです。(ちなみにエイズ検査は受けて陰性でした)
最後にそういった行為をしたのは3ヶ月前で、オーラルな行為とゴムつきです。
行為をする際は全員同じ内容でした。

ご教授よろしくお願いします。
945病弱名無しさん:2008/12/07(日) 16:36:39 ID:QEslLZD5O
自覚症状がないなら
たぶん何もないと思うけど、医者に「不安な行為を過去にしたことあって、
性病の検査したい」とそのまま言えばいいと思うよ。
尿検査ぐらいしかしないと思う。

偉そうに答えといてなんだけど、
クラミジア?ぽいんで病院行きたいんだけど、クラミジアてHIVみたいに
感染から期間あけなきゃ判明しないとかないよね?
例えば今日感染して明日病院行って判明するもの?
946病弱名無しさん:2008/12/07(日) 16:42:04 ID:QEslLZD5O
あ、クラミジアは
スレ違いなのかな。
ごめんなさい。
947病弱名無しさん:2008/12/07(日) 16:48:37 ID:QEslLZD5O
>>944
ごめん、自覚症状なしで検査しにきたって言うと保険適用されない可能性あるかも。
だから頻尿なり、排尿時に違和感があるとか、軽い嘘でも言ったほうがいいと思う。
症状いえば保険適用されるから。
連投すまそ
948病弱名無しさん:2008/12/07(日) 19:34:51 ID:c51dbsFg0
>>947
丁寧にありがとうございます。
明日にでも病院に行きそのように医師に話してみます。
949病弱名無しさん:2008/12/08(月) 21:43:01 ID:Jy5KKsE5O
感染して放置することはや六年
尿道炎 前立腺炎以外にも糖尿病や関節リウマチの症状がでてきた
もはや手遅れ?
因みに前付き合ってた彼女がクラミジアになってたから間違いないと思う
エイズも怖い
950病弱名無しさん:2008/12/08(月) 22:39:36 ID:o9t9nqiy0
y32 l22 -55 544 GH TKYOU O F116254
951433:2008/12/08(月) 23:19:10 ID:nUwrKu+B0
102さん、Dr10さん、のぞいてらっしゃるでしょうか、433です。

前回しばらく様子を見ると書き込んでしばらくして、朝の目覚めが早くなってきました。
普段は7時に目覚ましをかけるのですが、4時頃や6時過ぎなどに動悸で目が覚めます。
日中の動悸も以前より頻繁になっているような気がします。
新たな変化として、12月に入って、左目の周りに何となくしびれたような違和感を感じています。

ここのところ、筋肉障害や神経障害を起こしたという方の書き込みが多く心配になってきました。
現在尿道に症状は出ておらず11月の時点で白血球の菌も検出されませんでしたが、私は
どうすればよいでしょうか。

グレースビットの服用を再開しようかとも思っているのですが、尿道の菌が消えた以上、効果は
あると思うのですが尿道以外にいる菌への効果のあるなしの判定が出来ないので、いつまで
飲み続けるのか、どこかで薬を変えるべきなのか、何に変えるべきなのかがわかりません。
G大では尿道の症状のない患者でも診てくれますでしょうか。

支離滅裂な書き込みをしてしまいましたが不安で少々パニくっています。
何か参考になりそうなご意見をいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
952病弱名無しさん:2008/12/09(火) 01:59:25 ID:s128E1poO
ジェネリックの輸入代行で薬買おうと思うんですが、偽薬が怖い。
インド製なんだけど、インド製って偽薬多いですか?
種類も似たようなのがいっぱいあるし、不安です。
誰かジェネリックの輸入代行で薬買って治った人や、ジェネリックなどに詳しい方いましたら、何を買ったかなど参考に色々詳しく教えてください。
953病弱名無しさん:2008/12/09(火) 02:06:06 ID:s128E1poO
↑につけたしですが、薬を買う際にも値段がバラバラです。すごく安い物もありますし、それなりに高い値段の物もありますが、やはり高い薬を買ったほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
954病弱名無しさん[]:2008/12/09(火) 06:05:10 ID:CipsISN+0
ちょっと気になってるのでアドバイスください。男です。
12/7の夜から、性器の先端から2cm左下ぐらいがちょっと違和感があります。
触らなければほとんど感じません。直接触ってみても、若干痛い感じがするだけです。
ただ、おしっこする時だけ痛みがハッキリ分かります。(我慢できないほどではない)

クラミジアの可能性があると思うので、保健所で検査してもらおうと思ったんですが、
月に1,2回しかやってないみたいです。
直接、泌尿器科とかいったほうがいいんですかね?
ちなみに、10月末に1回、11月末に1回程ヘルスいきました。
955病弱名無しさん:2008/12/09(火) 09:53:16 ID:2b3Za8oW0
>>954
朝早くからマルチ乙
956Dr10:2008/12/09(火) 16:56:51 ID:0cPQWiHE0
>>951,433
ガチフロがもうすぐ使えなくなるので、その代わりはオレもグレースビットと思う。
G大のことはG大に聞くしかないが、まああそこはウロなんで、心臓のことまで診てくれるかどうか。
もうこうなれば内科の仕事だ。102さんが診てもらっているようなDrにあえればいいがな。
例えばグレースビットを1M服用して改善すればこいつが原因と推察できるが、そのあとどうしたら
いいかは誰もわからない。
957病弱名無しさん:2008/12/09(火) 17:18:55 ID:kJYmtmMaO

朝オナしてでかけてよる帰ってきて風呂入らずオナしてそのまま寝てしまって、で朝起きたときから尿道が痒い。熱い感じがするんだけどこれは尿道炎なのか?

オナして不潔だったりしたらsexしてなくてもなるの?

あ〜むず痒い
958病弱名無しさん:2008/12/09(火) 17:27:39 ID:2b3Za8oW0
>>957
可能性は有る、が
尿道炎起こす可能性って低いと思うけど

チンポ擦り過ぎて痛くなったというオチでは無いか?
959病弱名無しさん:2008/12/09(火) 17:36:51 ID:kJYmtmMaO
うーん、わからない…
が、昨日の夜までは違和感なかったんだがな…
一週間前に彼女とsexしたが関係ないよな…?

とにかく小便したときになんか熱い。
残尿感がやばい…
960病弱名無しさん:2008/12/09(火) 18:07:20 ID:/RlZakdl0
クラミジアにかかっていることに気付かないことはあるといいますが、一年以上付き合っていてもきづかなかった方っていらっしゃいますか?
961病弱名無しさん[]:2008/12/09(火) 18:49:46 ID:CipsISN+0
954なんだが、マジレス頼む。
今日一応病院行ったんだ。
HIVやクラミジア用の検査ではなく、普通の尿検査したんだけど悪いところなし。
尿がちょっと濃いから水分もう少し取るように言われた。
もし、クラミジアとかなってるなら雑菌とか入るから、普通の尿検査でも異常出るし、
中が切れてたりしたら少しは血が混じるから切れてもないとのこと。
でも、おしっこするたびに痛いです。
お風呂の時も少し痛かったので、水分が問題の箇所に触れると痛いみたいです。
保健所で相談して、一応クラミジア検査受けたほうがいいのかな?
正直、毎回おしっこのたびに恐怖は嫌です。
962病弱名無しさん:2008/12/09(火) 18:52:59 ID:3JVEL1Ce0
風俗行って丁度1週間目の今日、息子が痒くなり医者に行ってきた。
尿検査の結果は来週。とりあえず抗生物質を飲んでるが、今でも息子のクチビルからベージュ色の液体が垂れている。
みんな、早く医者に行こうぜ。恥ずかしいかもしれないが、放っておくと、更に恥ずかしい事に発展するぞ。
カミさんにはとりあえずナイショ。せくーすも理由を付けてしばらく休みだ。
963病弱名無しさん:2008/12/09(火) 18:56:29 ID:1bejYWUIO
排尿時に痛いって伝えても何も医者に言われなかったんだろうけど、
目視されなかったの?
違う病院に行けばいいのでは。セカンドオピニオン。
あと、やけに保健所にこだわるけど普通の病院でいいよ
964病弱名無しさん[]:2008/12/09(火) 19:11:32 ID:CipsISN+0
>>963
目視はされてないです。
セカンドオピニオンって診療情報書を作成してもらって、それを持って違う医者行くってやつですよね?
まぁ、今回の場合普通の尿検査で異常なし。水分とって様子みましょう程度だからいらないか。
保健所は別にこだわってはないけれど、無料でできるからってのがあります。
ちょっと違う病院さがしてみます
965病弱名無しさん:2008/12/09(火) 19:17:23 ID:oMYTm+uy0
>>962
淋病じゃない?
舌にぴりぴり違和感あるかたいますか?
966433:2008/12/09(火) 19:28:05 ID:9jFji3C20
>>956

Dr.10さん、レスありがとうございます。
確かに、原因菌や治療法が確立されているわけではありませんから
お言葉の通りになるのでしょう。

まず、ガラス板を持って尿道炎の検査に行ってきます。ついでに喉の検査も
してもらうつもりです。出来る検査をして結果を聞いたら、現在の症状を説明し
どうするべきか助言をもらえたらいいと思っています。

いまのところはっきりした症状は動悸、頻脈がある程度ですが、この先CFS、
FMSなどを発症すると、どのような症状が出るのか、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
967ルイ:2008/12/09(火) 22:36:51 ID:reZIbD2T0
>>936 ぼくが答えないといけなかったかな(遅レスは陳謝)。
察するに、異常を感じて泌尿器科へ行ったらオゼックスを処方されたが
ガチフロが欲しいのでどうしたらいいか、ということですね?
性病科の医師の間でこの病気がどれくらい認知されているか知りませんが、
とにかくこれまでの経緯を話して相談されてはいかがですか。
ただ、902でDr.10が指摘されているように、ガチフロでも2週間程度では
不十分だと思うので、その辺もわかっている医者かどうかですよね。
968病弱名無しさん:2008/12/10(水) 03:48:20 ID:7/AIkZE/O
>>964
別に行った医者に何か書いてもらったりしなくていいよ。それに医者も嫌がるだろうし。
別の病院行ってスレに書いてる症状をきちんと伝えてみればいいのでは。
同じ結果になれば納得はまあ少しは出来ると思うよ
969Dr10:2008/12/10(水) 11:01:37 ID:5hCZ1uR/0
>>966
オレの場合、15M後の疲労症状の突然の発症とその後の持続、筋肉痛、関節痛、軽い運動でもへばる、
不眠、過眠、物忘れ、 持続する咳、咽頭痛など。
あとはいろいろなサイトにあるから自分で検索しろ。
CFSはウィキの記述が比較的似かよっている。
970病弱名無しさん:2008/12/10(水) 22:07:04 ID:Yg2c9Bod0
>>967
ルイさんありがとうございます。
オゼックスは耳鼻科で三日分だけもらいました。(飲みきったので終わり)
症状としては違和感や痩せなどいろいろありすぎて困っています。
咽頭クラミジアの検査もしたいと思っています。これは性病科?耳鼻科?
患者側から検査をお願いするものなのでしょうか?
あとはガラス板は性病科ですよね。

取り留めのない文すみません。
971病弱名無しさん:2008/12/11(木) 03:10:18 ID:1BEoko+fO
>>7テトラサイクリン系も
972病弱名無しさん:2008/12/11(木) 07:35:53 ID:JQZRaXuCO
昨日泌尿器科いって
ミトマイシン1週間分もらって1週間後、
尿検査の結果ききにいくお
恥ずかしかったけど薬もらえて嬉しいお
973102:2008/12/11(木) 12:03:19 ID:TxBSKaI00
>>951 >>433
レス、遅れて申し訳ありません。
不幸があり、しばらく離れたところに行っておりました。

433さん、
申し訳ありませんが、内容としては Dr.10以上の事は私には解りません。
でもいろいろ大変ですが、何とか頑張ってください。

Dr.10 ガチフロ販売中止には感慨深いものがあります。
クラビットなど、耐性菌には効かないと思いますので、Dr.10も言われているように
これからの抗生剤は433さんが服用されているグレースビットになるのでしょうか。
長期服用にも優しい事を祈ります。
974433:2008/12/11(木) 19:32:07 ID:RBR4otkp0
>>969,973

お二人ともレスをありがとうございます。

今は調子のいい日と悪い日の差が激しく、いい日は治ったのではないかと
思えるほど体が楽で、悪い日は胸が重苦しく深呼吸も出来ないほどです。

2,3日前から腰痛と、お尻から太ももにかけて筋肉痛のような違和感〜痛み
のような感覚が出てきました。ただの筋肉痛なのかCFSなのか、怪しいところ
ですが、でたり消えたりするので筋肉痛ではなさそうです。絶望的ですかね。

今週末にでも検査と薬の長期服用について意見を聞いてこようと思っています。
975ルイ:2008/12/14(日) 18:51:21 ID:KP6XZFeB0
>>970 あんまり咽喉の方は詳しくないけど、咽頭クラミジアは
性病科でも耳鼻咽喉科でも頼めば検査してくれるはずです。
自分から頼むのが嫌なら、検査キットも市販されています。
「咽頭クラミジア」「検査」くらいでググれば、すぐに見つかるはず。
976433:2008/12/14(日) 22:37:01 ID:xjcy5sjU0
433です。検査してきましたら、再発してました。
再発自体は悲しむべきことですが、菌も出ないのに体調が悪くなって
いくのと、勝手に薬を飲んだとしても治癒が確認できないのが怖かったの
で、治癒の希望が持てただけ良かったと思うことにします
また服用の日々を送ります。

102さん、ご覧ですか?

>683
> ただ4年間の治療の中で、私も何度か「もうクスリ飲まなくて大丈夫」と
> 言われたのに再発した事がありましたので油断は禁物です。

102さんはこう言われたとき薬は中断しましたか?
私は今回8月末から12月半ばまで3ヶ月半服用を中断したのですが、飲んだり
止めたりするとその都度菌に耐性がついて危機が悪くなるようで心配しています。
977102:2008/12/15(月) 11:37:49 ID:2Yv4dD8L0
>>976 >>433 さん

治療の後期に入ると、何というか自分で大丈夫かどうかわかって
くるものなのですね。よって、先生が良いと言われても、念のために
あと一ヶ月分下さいなどと、余分にもらって服用していました。

わかりにくいかも知れませんが、ある程度の服用が済んでいれば
飲んだり止めたりは、悪くなる方向に対してはさほど影響が無い
そうです。

ただ、私の様に初期治療に失敗すると、相当長期に渡って、少し
ずつ菌を弱めて行かなければならず、その場合身体 = 髪の毛の
先、まで常に抗生剤漬けにしておかなければなりません。
その積み重ねが無いと、菌を死滅させられないのです。

あとでまた書きます。
978102:2008/12/15(月) 13:27:23 ID:2Yv4dD8L0
>>976 >>433 さん & Dr. 10

続きです。

Dr.10 後で正しいか見て頂きたいのですが、私が受けた説明では
現在日本で罹患が多い菌は、昭和30年代からずっと感染によって
生き残ってきたもので、その時々の服用によりそれぞれの抗生剤
に対する耐性を身につけてきた。
しかし、耐性菌と言えど、新たな感染先では感染直後は耐性を発揮
する事が困難で、この時期だと比較的短い期間で完治が狙える。
(私の場合一ヶ月くらいと言われました)

その初期治療期間で目的を果たせなかった場合、治療は非常に
長期を要する。中には何年もかかる人が居る。
その場合、治療の進捗はのノコギリを右に傾かせたように表現
出来る。つまり下がっては少しまたぶり返すが、また下がり、全体
としては、ずっと下がり調子になる。時期がくれば菌は完全に死滅
し、完治する。

まとめると、耐性というものは、一気に良くもならないが、同時に
急速に悪くなるものでもないようです。
数ヶ月の非服用期間も、さほど気にされる必要は無いと思います。
ただ、これからの積み上げが大切です。

完治をお祈りしています。
979病弱名無しさん:2008/12/15(月) 20:05:16 ID:1YohbdMK0
雑菌性の尿道炎を治療している30代の独身男です。
下らないことですが、こちらで相談させてください。

治療がスタートして4週間が経ちました。
医者からは完治まで、最悪数ヶ月を要すると言われました。
また、治療中にはSEX、マスターベーションは厳禁と言われました。
しかし、4週間も何も出さないと、溜まってしまった性欲の扱いに困ります。
こちらのスレには数年に及ぶ辛い治療を乗り越えて、
完治された方もいらっしゃるようですが、
治療中の皆さんは、溜まった性欲をどのように発散されているのでしょうか?

コメント、アドバイス頂けますと助かります。宜しくお願いします。
980102:2008/12/16(火) 10:24:14 ID:dxQf0qbi0
>>979

私の医者は、SEX、マスターベーションについては、SEXの時にコンドームを
しなさいと言ったくらいで、それ以上の注意はありませんでした。

しかし、私の場合、前立腺から副睾丸への菌の移動は、過度のマスターベーション
により引き起こされたと思っています。感覚としてわかるのです。
でも、SEX、マスターベーションより怖いのがアルコールです。
アルコールは絶対に控えなければいけません。

SEX、マスターベーションについては、二度の前立腺炎の後には
事後に小便をすぐにする心がけていました。気休めかもしれませんが。
頻度を抑える程度で良いと思いますが。

それよりもアルコールの方が余程怖いです。
981979:2008/12/16(火) 18:27:45 ID:BfYh0ovI0
102さん、コメントありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
マスターベーションは我慢して、なるべく控えた方が良さそうですね。

アルコールはこの病気に関しては、大敵ですね。
私も仕事上の付き合いで飲まざるを得ないときがあったのですが、
身を以て、症状の悪化を体験しました。
982433:2008/12/16(火) 23:03:37 ID:Bp3ojdUI0
>>977
102さん、レスが遅れてすいません。
いつも経験に基づく貴重なお話、ありがとうございます。

あのときご助言いただいたとおりに、「もう1ヶ月服用したいのですが」と
言っておくべきだったかなぁ、と今更ながらに思うのですが、いまは忘れない
ように毎日服用し続けるばかりです。

先生は「暮れはあなたも忙しいでしょうから次は年が明けたら‥」なんて
おっしゃいました。先生、2週間じゃ服用期間が足りないと思うんですが‥。
グレースビットは一箱で50日間服用できますので1月末に再検査の予定です。
またもや服用の日々ですが完治目指して頑張りたいと思います。

一つ質問をさせていただきたいのですが「ノコギリの歯のようなぶり返しと
沈静化のパターン」は102さんのご経験から、どれくらいの期間ごとに
繰り返されるとお考えでしょうか。
お答えいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

983Dr10:2008/12/17(水) 10:46:34 ID:BHFkexpO0
>>977,978
昭和30年代うんぬんは初耳だが、英語の論文でも同様の記述があった。
難治性のマイコは、シェルターのようなものを感染した組織内に作り入り込むようなイメージだ。
抗生剤服薬中はそこに隠れており、なかなか薬が届かない。
高用量を長期間必要とすることになる。
984病弱名無しさん:2008/12/17(水) 15:43:01 ID:t7A2e56IO
今日泌尿器科で


クラ、淋じゃないで片付けられ…


なんか念のためクラビット3日処方されたけど、これはもしや非淋菌性尿道炎なのかな


微妙に尿道が痒い、排尿時に少し痛いとかまじ辛い…
985102:2008/12/17(水) 18:27:41 ID:CtoMMk8A0
>>982 >>433さん

「ノコギリの歯のようなパターン」の意味は、アルコール検査をする時
治療初期には三回やって全部白血球が出てしまう、でも治療が進む
と三回中一回だけ白血球が出る。これで完治まで行けそうと思ったら
また三回中二回出てしまう。
しばらくすると全く出なくなり完治か!と思ったら、また三回中一回でる。
このようなパターンを繰り返す事を言います。
よって、近視眼的にはノコギリの歯の様に良くなったり悪くなったり
しているかの如く感じるが、長い目で見るとなだらかなカーブで完治に
向かっているという事です。

>>983 Dr. 10
多分、初期治療とは、菌がシェルターのようなものを感染した組織内に
作り入り込む前に叩いてしまうという意味なのでしょうね。

これを医者が徹底的に患者に通告してくれると悩める人が激減するで
しょうに。
ビジネスマンでも悩んでいる人は多いでしょうから、日本の国力減退に
繋がっていると思うのですが。
986病弱名無しさん:2008/12/17(水) 21:42:46 ID:QetVNe0AO
クラビット3日で片付ける医者なんている?
そもそも検査結果出るまでは薬飲んでたわけだよね?
どうも胡散臭い質問多いよね、このスレ。
987病弱名無しさん:2008/12/17(水) 22:04:41 ID:t7A2e56IO
飲んでない…



まあよくわからん
988病弱名無しさん:2008/12/17(水) 22:10:03 ID:t7A2e56IO
もういいや
989433:2008/12/17(水) 23:51:35 ID:KWD4LlCl0
>>985>>102さん

早々とお答えありがとうございます。

>しばらくすると全く出なくなり完治か!と思ったら、また三回中一回でる。
>このようなパターンを繰り返す事を言います。

この検査は1ヶ月程度空けて受けていると解釈してよろしいでしょうか。
だとすると三回中一回でる、、三回中二回出る、というだけで半年
かかりますよね。改めて年単位の服用を覚悟しなくては。
990病弱名無しさん:2008/12/18(木) 02:30:49 ID:5z9LdXgm0
他のレスを拝見させて頂く程、ゆとりが無いので取り急ぎ書き込みさせて頂きます。
5日位前から風邪ぎみで、その翌日から排尿の最後の方で尿道の奥に激痛がはしり
残尿と共に出血する様になりました。
その夜には38.4の熱が出て、翌晩は深夜から朝方にかけて40度の熱がでました。
排尿の激痛は増し、排尿後の出血も止まりません。
眠れば発熱のせいなのか、異常発汗で水分が失われて、尿意はあっても排尿が困難な状況です。
そのためか、膀胱付近が常に膨らんでいる様な違和感が有り、今も尚38度の熱があります。
最初は風邪と寝不足、疲労、ストレス程度だから、風邪の市販薬を飲んでいれば治まると
思い込んでいましたが、何分、無知なため今現在まで放置してしまいました。
(唯一の心当たりは、発症前日に焼酎のお湯割りに一味唐辛子を入れて何倍も呑んだ事です)
突然で大変恐縮でありますが、皆様のお知恵とご助言を賜れば幸いと存じます。
つたない文書で申し訳ありません。
991病弱名無しさん:2008/12/18(木) 03:10:52 ID:eBTzS23f0
悋気という言葉が通じず、インキン・淋病といじめられたことある。
私女の子なのに・・・。
992102:2008/12/18(木) 07:34:37 ID:qqePaznq0
>>989 >>433さん

説明不足で申し訳ありません。

私の場合は、検査無しで二ヶ月服用、次の一ヶ月で10日〜二週間毎に
アルコール検査のような組み方をしていました。
大体年に三〜四回でパターンを繰り返していたように思います。

ところで頻脈などの症状はいかがですか?
993433:2008/12/18(木) 09:47:57 ID:5MBfZEm30
>>992 >>102さん

レスありがとうございます。

>私の場合は、検査無しで二ヶ月服用、次の一ヶ月で10日〜二週間毎に
>アルコール検査のような組み方をしていました。

思ったより変則的なパターンを組むのですね。今後投薬治療が長期化
していったときに先生と検査の仕方を話す上で参考にさせて頂きます。

今は、何時に寝ても明け方は6時半頃に動悸で目が覚めます。そのまましばらく
動悸が続く日もあれば、すぐにおさまって動悸を感じずに過ごせる日もあります。
薬を飲むようになって腰痛や筋肉痛などの症状は弱くなりましたが、背中側の
右脇腹あたりにしばらく忘れていた痛みが戻ってきたようです。まあ、飲み始めて
まだ5日ですので背中の痛みはともかく、好転の感じはプラシーボかもしれません。
今週に入ってからおしっこが近い感じがするのが、膀胱炎でも起こしているのか
寒くなって近くなっただけなのか、ちょっとした体調の変化でも疑心暗鬼になる
のが精神的に疲れますね。

一度は菌が消えたからには、この薬に確かに効き目はあるのだと、信じて
服用を続けます。これからもよろしくお願い致します。
994102:2008/12/18(木) 10:18:38 ID:RfjGk3HR0
>>993 433さん

投薬のパターンは人それぞれのようですね。
肝臓の検査結果を見ながら、スレスレの投薬を続けている人も居ると
先生が言われていたので、しつこい菌と数年に渡って戦い続けるには
いろいろと智慧や工夫が必要なようです。ここが泌尿器科の医者には
わからない。性病の専門医が必要になるところです。

「ちょっとした体調の変化で疑心暗鬼になる」は分ります。私も本当に
精神的に大変でした。そこでお伝えしたいのは、一喜一憂するなかれ、です。
治療中、何度も急に悪くなった〜!とひびった事がありましたが、いずれも
杞憂で、結局振り返ると、ずっとなだらかな曲線を描いて治癒していったと
わかりました。

繰り返しになりますが、私は結局アルコールを断てなかった。よって
4年以上という長期になってしまいましたが、私の感覚からすると
433さんの場合は、アルコールさえ控えれば一年以内に片づくように
思います。(飽くまで私の感覚的な意見ですので、勿論保証は出来ま
せんが)

御大事に。
995病弱名無しさん:2008/12/18(木) 10:34:34 ID:eBTzS23f0
エイズデーに珍しいので試しにエイズ検査してみたら、クラミジアだといわれた。
慌てて感染しては駄目だから元カレにメール送った。
しかも携帯も自宅電話も出てくれないから、K大の学内メール使った。
そしたらただの急性骨髄性白血病だった。まだ告知前だったので知らなかったけど。
確かに長いこと体調は悪くて、もともと悪性貧血持っている風なことは聞いてたけど、成人年齢にもなって告知しないのって問題あるんじゃないかと思った。
確かに白血球なかったり、生まれつきの持病による免疫不全の為普通の人では感染しない感染症にかかっていたりはしてたらしいんだけど、
自分の病名を初めて聞いたとき、あの頃(03年)のエイズ検査・クラミジア感染症がどうやって判定されるのか即座に理解してしまった。
免疫不全=AIDSだと機械的に診断してしまっているケースが多いらしい。
先天性疾患の有無は訊かれるけど、告知されてないとか、検査でまだ発見されてない血液疾患とかの場合、やっぱ診断名はクラミジアになってしまうのかなぁと不安になった。

ちなみに友達は処女なのにクラミジア見つかったらしい。
996病弱名無しさん:2008/12/18(木) 13:45:39 ID:Irj5tHARO
自分は東北在住なのですが近所の泌尿器科を3〜4軒回っても「気のせい」と言われ続け、
最近は身体全体に痛みが出てきました。
そこで、少々遠くても信用できる性病科のお医者さんに診てもらいたいと思うのですが関東近辺で、信用できる病院を皆さんはご存知ありませんでしょうか?
正直お金があまり無いので、何回も行く事ができず、遠方に行ってまで「気のせい」と言われる事態は避けたいと思います。
すみませんがご教授の程よろしくお願い致します。
997病弱名無しさん:2008/12/18(木) 21:36:46 ID:wL8McRNFO
どんな痛みですか?

次スレ作らないと
998病弱名無しさん:2008/12/18(木) 21:58:44 ID:5puvobRL0
>>997
996です。つい最近までの症状は、ペニス先端の灼熱感、
排尿時の軽い痛み、睾丸の軽い痛み等だったのですが、
つい一週間ほど前から、身体全体の間接が痛くなり、
特に手足の平や、指先が痺れたり、軽い疼痛を感じるように
なってきました。その他腕やふくらはぎなどにも同様の症状があります。
最初は風邪かインフルエンザと思ったのですが、発熱や咳などの症状は
ありません。
因みに原因は9月頃に風俗で生でされたフェラチオです。
自業自得なのは重々承知で、恥を忍んで質問させていただきました。
999433:2008/12/18(木) 23:58:33 ID:5MBfZEm30
>>996

私は>>365の病院に通ってます。飛行機代が痛いですが
遠方の患者さんでも色々と便宜を図ってくださいますよ。
1000433:2008/12/19(金) 00:16:44 ID:MsGOgzyQ0
>>994

102さんの励ましに、いつも勇気づけられています。
体調や検査の結果に変化があったらまた書き込ませて頂きます。

そろそろ感染一周年ですw。
非クラ非淋性尿道炎の存在を知らず、性病とは簡単に治るものだと思って
いたので、こんなに悪化してかつ長期化するとは思いもしませんでした。
この病気をもらった嬢の顔も1年ほど見ていませんがお店のホームページ
ではまだ頑張って働いているようです。怖いことですね。

地方に住む私がこの病気のなんたるかを知り、良い先生にかかれたのも
2ちゃんと102さんのおかげです。本当にありがとうございます。
来年の今頃は治癒していたいものです。完治目指して頑張ります。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。