【反射区】足もみ健康法 4日目【足裏以外も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
【反射区】足もみ健康法 3日目【足裏以外も】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1164358762/

過去スレ
足つぼマッサージ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1116254653/
【反射区】足もみ健康法 2日目【足裏以外も】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1144287248/

保管庫
http://www.geocities.jp/footfootfoot3/
携帯モバイル用保管庫URL
http://www.geocities.jp/footfootfoot3/top.html
2病弱名無しさん:2007/11/14(水) 18:01:32 ID:f32Oxh8P0
>>1
3病弱名無しさん:2007/11/14(水) 22:30:25 ID:UIRpGPuF0
>>1
スレ立てご苦労様
4病弱名無しさん:2007/11/16(金) 20:53:47 ID:D1lEy9G+0
足の裏はともかく、甲や両側面をちゃんと揉むのが難しいんだけど、みんなはどうしてるの?
あとくるぶしの内側のリンパ球は直接揉んでも良いの?
5病弱名無しさん:2007/11/17(土) 11:42:55 ID:EU0rSN+pO
携帯から失礼します。
夏前くらいから、こちらのスレを参考に足ツボを押しています。
道具としては、先端がツボ押し用に尖っていて反対側はそれよりも幅広なボールになっている物を購入し使っています。
で、やりすぎなのかと思いますが、つい力が入ってしまいその棒を握っている手のひらや指が痛くなり日常生活にも支障がでています。
ミニタオル等をその手にあてていますが効果ありませんし、力を抜くと上手くツボが押せません。
手の痛みは数日続くことがあるので押すこと自体躊躇してしまい、最近では踏み板のみです。
恐縮ですが、これを解決できそうなアドバイスをお願いします。
6病弱名無しさん:2007/11/17(土) 12:58:55 ID:+7vQT+qX0
やっぱ足裏が硬かったら効きにくいよね?
マッサージしてる内に柔らかくなるんかいな。
7病弱名無しさん:2007/11/17(土) 15:16:13 ID:EU0rSN+pO
>>6

>>5です。レスありがd
やっぱ足裏が固いのかなあ。お風呂の後で揉むようにはしてるんだけどさ。
カクシツ取るようなクリームで足裏をマッサージしてみるよ。
8病弱名無しさん:2007/11/17(土) 16:35:07 ID:QgVCGw6C0
前スレ959で血尿の再検査の結果待ちと書いた者です。先生の説明によると
遊走腎(ゆうそうじん)という状態で、肉が少なくて腎臓が固定されない→
尿管や血管に負担がかかる→血尿、頻尿、疲労などが生じるとのことでした。

根本的な解決策は太ることだけど、それができる人はそもそも遊走腎には
ならないそうで…。結局、血尿は様子見、疲労は寝るしかないそうです。

こうなると足もみだけでは対処しきれないのかな。冷え性が改善されたなどの
実感はあるので足もみは続けますが、腹筋を鍛えるなど他のこともやってみます。
9病弱名無しさん:2007/11/17(土) 22:08:48 ID:RDNtkJww0
木炭さん

慢性前立腺炎なんですが、うちくるぶしの下側あたりと踵の内側側面あたりを
グリグリやれば良いんでしょうか?
10病弱名無しさん:2007/11/18(日) 02:22:40 ID:Ut4cLUT70
足を事故でなくした人は体温調節しにくいんだろうか。
11病弱名無しさん:2007/11/18(日) 12:03:16 ID:Qr4YYvQeO
〉4  甲やサイドは、手をグーにして指の関節でグリグリしてます
12病弱名無しさん:2007/11/18(日) 12:28:13 ID:80dQqWcaO
パーキンソンを患っている祖母に足揉みしてあげてます。
脳に関するツボが集まっている親指を重点的に揉んでいますが、他に効果的なツボはありますか?
最近食が細い祖母が、足揉みをした後だとよく食べてくれるので嬉しい。
13病弱名無しさん:2007/11/18(日) 15:54:07 ID:/F6COTr00
>>11 そうやったり親指の第一関節の骨を押し当てたりしていますが
、今ひとつ揉めてない気がするんですよね。
14病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:17:35 ID:BjloOnpr0
>>10
足というより、人体でもっとも下になってる部位ってことでしょう
15病弱名無しさん:2007/11/19(月) 02:52:53 ID:26tvhMUE0
>>14
なに言ってんのこいつ
16病弱名無しさん:2007/11/21(水) 03:18:24 ID:C/23OFbL0
足裏マッサージいいよねぇ
1時間やってもらうと疲れが取れるわ
あとグッスリ眠れる。
17病弱名無しさん:2007/11/21(水) 19:54:07 ID:k+gmPRFm0
白湯って飲みすぎはよくない?ここで白湯のことを知って
それから、保温水筒にお湯入れて毎日2?ぐらいは飲んでるんだけど・・
18病弱名無しさん:2007/11/21(水) 21:30:23 ID:Io4qrfBR0
水の適量なんて人それぞれ
マスコミが2リットル獲れといってもすべてに人に
当てはまる訳じゃない
獲りすぎると漢方用語で水毒になる
19木炭:2007/11/22(木) 10:40:17 ID:OCQ0mhUm0
>>4 甲や内側面は、それほど力を必要とはしないと思います。
   外側面は、棒や踏み板を踏む事ができますね。
   くるぶし周りも直接やってかまわないですよ。

>>5 もっといろんな棒があるので、いろいろ試してみてはどうでしょう?
   また、踏み板があるならば、すね周りや足指など、細かい反射区
   にのみ棒を使う感じでいいと思いますよ。

>>6 その硬くなる原因の大半が角質で、角質が溜まりやすい理由が
   内側の老廃物であり、腎臓だったりするわけです。

   タコがあったとしても、内側の反射区が無事ならOKなんですけどね。
20木炭:2007/11/22(木) 11:01:31 ID:OCQ0mhUm0
>>8 とりあえず、引き続き腎臓や尿管は定期的にやるしかないですね。
   個人的に、甲側には横隔膜反射区のまわりに腹腔の筋肉に関する反射区が
   あると考えられますので、チェックしてみてはどうでしょう。

   それと、やっぱりどちらかというと痩せ型なのでしょうか?

>>9 重視するのはそのあたりですが、基本のラインもやらないとだめですよ。

>>12 呉若石氏の本によれば
    腎臓、尿管、膀胱、副腎、頭部、顎、副甲状腺、新陳代謝各器官
   とありますね。

   顎は?ですが、副腎と副甲状腺は必須ではないですかね。

>>17 むりやり飲んだり、一気飲みしたりしなければ、白湯は安全な飲み物です。
   飲みすぎはいけませんが、飲みたい時に飲むていどなら、大抵白湯は問題無いです。    

   一日合計2リットルは体格によっては飲めると思いますよ。

   ちなみに私の場合数えてみると一日1.5リットルは白湯を飲んでるようです。
   お茶の類も殆ど飲まないからかも。
21木炭:2007/11/22(木) 11:35:45 ID:OCQ0mhUm0
遅れましたが、

>>1 スレ建て乙であります。
保管庫氏、保管乙であります。

スレが進んで書く事も無いかなあなどと2スレ目あたりでほざいた私ですが、
指導体験報告など、有意義な書き込みが盛り沢山ですね。

本スレもよろしくお願いいたします。
22病弱名無しさん:2007/11/22(木) 19:36:04 ID:ABFjYbhn0
>8です。>20の木炭さん、甲側もやってみます。ありがとうございます。
10代は食欲自体ほとんどなくて、20代(というか社会人)になってから
人並みに食べるようになりましたが、健康診断は常に「やせすぎ要注意」でした。
今30半ばで代謝が悪くなってきて、ようやく「体脂肪少なめ注意」くらいです。

ところでyoutubeで見つけたこの足もみ映像、いかがでしょう。
「アトピーの治し方」ということですが、それ以外でも参考になるのでは。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dKKHS6G2qaQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=B9y4cutn4Zc&feature=related
23病弱名無しさん:2007/11/22(木) 21:36:20 ID:QFmkd84Q0
このクリームってのは薬局かなにかに売ってるものなんですか?
24病弱名無しさん:2007/11/23(金) 03:46:38 ID:2wEEv0kiO
>>20
木炭さま

アドバイスありがとうございます。
副腎はマークしていませんでした。
明日から早速重点的にやるポイントに加えます。
顎の反射区は特に痛がってますね。
パーキンソンと関係があるとは意外です。
今日は体の強張りが和らいできたと言っていたので嬉しかった!
足揉みに対して半信半疑だった祖母が効果を感じ始めたようです。
頑張るぞ〜
25病弱名無しさん:2007/11/23(金) 03:49:28 ID:2wEEv0kiO
>>24>>12です。
失礼しました。
26病弱名無しさん:2007/11/23(金) 10:35:32 ID:RN32EwaJ0
>>22
この動画見ると、腎臓の反射区ってこんな外側だったのか
本によってもまちまちで副腎と同じようなとこと思ってた
27病弱名無しさん:2007/11/23(金) 11:02:34 ID:skoGX1Sv0
このおっさん、手馴れすぎだろwww
こんなに出来ないよ
28病弱名無しさん:2007/11/23(金) 15:01:48 ID:Jw3fzrN10
「痛い人は指でやってもいいです。私なんかはなんぼでもできますけどね。・・・・ゴリゴリゴリ。」
すげぇよ、おっさん。
29木炭:2007/11/23(金) 16:27:01 ID:pmRssNej0
>>22 なるほど。それならば消化器関連や甲状腺も特にチェックが必要かと思います。
  

   動画拝見しました。 たしかに腎臓の位置への違和感もありますが、
   広範囲に解していますからね。揉む力も標準的ではないでしょうか。


    
30病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:14:42 ID:dZO3CTUk0
足もみ一ヶ月ほど前からはじめています。軽いアトピー持ちですが小腸の揉み解しを続けた
ところ少し収まってきました。アトピーの方の参考になれば幸いです。
31病弱名無しさん:2007/11/24(土) 18:40:55 ID:W12jNhGk0
>>22
へ〜ようつべで見られるなんて親切だなぁ
私もアトピー持ちで去年から大悪化
毎日ステロイドが必要でヒステリー起こす程悩んでた
半年前に「アトピイーを治す」でぐぐったら22の先生のサイトが出てきたので
その日から毎晩欠かさずゴリゴリと歯を食いしばりやってました
半年経った今、アトピーは腰や背中などにまだ残ってるけど、顔には
ほとんど出なくなったよ。毎年冬場は必ず乾燥してメイクもボロボロなのに
今年は毎日ツルツル。この足マッサージが効いてるんだと思う


32病弱名無しさん:2007/11/24(土) 22:00:39 ID:WEjEpmdAO
親指が飛び上がる程痛いけど、継続は力なりで続けてみせる
33病弱名無しさん:2007/11/25(日) 09:07:44 ID:HUjGfEmhO
>>32
(°∀°)ガンガレ
34病弱名無しさん:2007/11/25(日) 15:56:13 ID:Kj2qJmARO
官足法の本を読み始めたんだけど、膝上10センチまでやらなきゃダメだったんだね。
早速太もも全体をほぐすようにしてみたんだけど、ももの内側が痛いったら!
リンパに老廃物が溜まってるのかな?
35病弱名無しさん:2007/11/25(日) 16:42:06 ID:JYJ6nyVZ0
アトピーを治そうと揉んでると、とんでもなく悪化しないですか?
汁が吹き出してきて、どうしてもためらって1週間くらいでやめてしまう
36病弱名無しさん:2007/11/25(日) 20:49:44 ID:GLF30pjYO
遠くに住む母が耳に膿が溜まり難聴の危機にあります
足裏反射区を勧めたいのですが耳の反射区を刺激しても問題ないでしょうか?
37木炭:2007/11/25(日) 23:26:50 ID:Pb248vVS0
>>35 初期反応期間とはいえ、どうしても耐えられない場合は、腎臓⇒尿道ラインだけでも
   続けると良いと思います。

>>36 もちろん構いませんが、医師による処置はもう受けたんですよね?
3836:2007/11/27(火) 00:56:14 ID:7QwcWhS20
>>37 木炭さん、ありがとうございます。
母は今、耳の膿をお医者に掛かって出しているところです。
前に話した足裏反射区のことを思い出して連絡してきました。

母に話してみます。
39病弱名無しさん:2007/11/27(火) 15:53:57 ID:N0YPpbAk0
念入りに足揉みした翌朝は足を軽く押すだけでも痛い・・・。
やりすぎなのかな。あざのようになってるのかしら。
40病弱名無しさん:2007/11/28(水) 23:06:25 ID:EjOZw/8U0
今日、官足法を実体験してきました
まさに激痛ですw
自分でやってたのが何だったの?てな感じ。
これ位でやらないと効き目が無いんだと感覚が
つかめた。腎臓部分なんて、誰かが言ってたけど
切り裂く感じ。
要領がつかめない人は、一度官足法を実際に
受けると良いと思います。
41病弱名無しさん:2007/11/29(木) 15:34:22 ID:5YENOHM2O
親指を揉むと痛いやら霜焼けで痒いやらw
でも揉むと気持ちい〜
42病弱名無しさん:2007/11/29(木) 17:02:49 ID:1jesFhCm0
気持ちいいなんて言葉は、足ツボには出てこないはずwwwwww
43木炭:2007/11/29(木) 18:49:50 ID:AvxA86rP0
>>39 本当に見た目痣になるようなら押し方を考えねばなりませんが、
   そうでないなら、大抵気にしなくてよいですね。
   老廃物の塊の崩しかけが一番痛いのです。

>>42 絶叫できるうちはまだ序の口である場合もありますね。
44病弱名無しさん:2007/11/29(木) 19:50:56 ID:VHSMpKzH0
円形脱毛症になっちゃったんですが
どこを揉んだらいいんでしょう?
アトピーと同じ?
45病弱名無しさん:2007/11/29(木) 20:08:29 ID:5YENOHM2O
>>42
体調にもよるけど、ツボでも反射区でも10年揉んでるからそこまで激痛じゃないよ〜
だが親指(特に人差し指側)はいつでも痛い
46病弱名無しさん:2007/11/29(木) 22:53:08 ID:GTmXVXN5O
老廃物ってなんですか?
47病弱名無しさん:2007/11/29(木) 23:52:14 ID:7zbSGADw0
足もみを始めてから
朝起きた時に足がべたつくようになったんだけど、
これってなんでだろう?
48病弱名無しさん:2007/11/30(金) 01:54:28 ID:L7wgwkw9O
足首周辺にごりごりがたまっていて押したりほぐしたりしてますが
右足の足首のやや外側、がポコッと腫れてまして
多分リンパが腫れてるだけだとおもうんですが
これはいじらないほうがいいんでしょうか?
49病弱名無しさん:2007/11/30(金) 03:12:47 ID:rCDuNRUHO
>>47
足がべたつく、臭くなるのは初期反応じゃなかったかな?
ちゃんと老廃物が排出されてる証拠じゃん?
50病弱名無しさん:2007/11/30(金) 21:28:31 ID:69I3Thz20
>木炭さん

腎臓のラインというか小腸のあたりがジョリジョリ凄くて怖いです
しかも何かしこりのようなものがあります。引っかかる感じです。
この引っかかりも、我慢して引っかいた方が良いのでしょうか?
5147:2007/12/01(土) 00:00:43 ID:3eTVfdYr0
>>49
レスありがと。
でも、もう1年ほどやってるんだけどなぁ。
もみ方が甘いのか?
52病弱名無しさん:2007/12/01(土) 01:36:53 ID:Pg27uT240
マルカート式は勿論、今の若石が教えてる方法だって痛くない。
自分にやってるぶんには引き裂かれるような力でも知ったこっちゃないが
店に来て全体重かけても足りないみたいな圧を要求すんな!

鰯の頭でも効果出てる人がいるなら有益だとROMってきたけど
42が不愉快だったんでかきこんじまった。
53木炭:2007/12/01(土) 02:48:50 ID:1yvq7Y/C0
>>44 なかなかそう単純にもいかないでしょう。脳下垂体、や副腎、消化器系などを目安に
   一つずつ探していくほかないと思います。

>>46 主に尿酸で、腎臓で処理し切れなかった血液の'汚れ'です。

>>47 単なる発汗とも違う感じなんですね?

>>48 揉み始めてから腫れたのでしょうか?

>>50 痛みはいかがです?

>>52 施術してもらう場合は施術者のスタイルを尊重すべきだと私も思います。
    ただ、このスレは基本的には開業されている方や比較研究者ではなく
   自分でやる実践者のスレでありますから、流派やスタイルの違いまで考慮した書き込みは
   望めないと思います。
54病弱名無しさん:2007/12/01(土) 03:23:07 ID:KJEtDfL5O
>>53
レスありがとうございます
48ですが昔から少し疲れたりするとすぐに足首が腫れるのです
揉みはじめてからではなく常にたびたび腫れているような感じです
55病弱名無しさん:2007/12/01(土) 08:33:09 ID:cS2azl/i0
物音に敏感になって、ストレスになってしまう
「神経過敏」はどの反射区がよろしいのですか?
5650:2007/12/01(土) 10:34:48 ID:nCvJ1k6S0
>>53
引っかかりの部分の痛みはジョリジョリ部分と変わらないです。
57病弱名無しさん:2007/12/01(土) 14:49:52 ID:D7qyln640
横から失礼します。
私は腎臓の反射区に同様なしこり、引っかかりがあります。
官足法の指導員に「このしぶといしこりをほぐしていきましょう」と言われましたよ。
58病弱名無しさん:2007/12/01(土) 23:09:11 ID:L2QdIHwS0
風邪のひき始めらしく、鼻水ダラダラ喉イガイガ。
いつもより念入りに指先をもみまくったら、3日目に血痰を吐いて
喉の荒れがすっきりした。まだ鼻がぐずつくので、しばらく続ける。
59病弱名無しさん:2007/12/02(日) 01:03:17 ID:YsPbZ9Ru0
>>57
ありがとう。
自分は厳密には、腎臓のちょっと下あたりなんですよね。
足の中にこぶの様なものがある感じです。
しかも押すと痛い。下痢ばかりしてるからそれと関係あるかも?
地道にやってみます。
60病弱名無しさん:2007/12/02(日) 12:18:58 ID:y5Mq/GBt0
ウォークマット買いました。家族で痛気持ちよく踏んでます
送料込で7500円は高かったけど、棒でやってたときとは比べ物にならないくらいの激痛
61病弱名無しさん:2007/12/02(日) 13:03:47 ID:FGFfTwF90
クリーム使わないで押し棒やってたら、皮がペローン・・・
ヒリヒリ痛い・・・・・・・・・・・・・
62木炭:2007/12/02(日) 15:20:14 ID:A8WKPv5B0
>>55 副腎、副甲状腺あたりですかね。基本の腎臓⇒尿道ラインをみっちりやって、
   あと頭部もチェックするとよいでしょう。激痛箇所を探してください。

>>56 おなかがゆるいということであれば、これはヒットでしょう。
    反応が数日あるかもしれませんが、気にせず押し崩してください。

63木炭:2007/12/02(日) 15:43:16 ID:A8WKPv5B0
>>54 もし揉むと痛む、あるいは腫れが進行するようなら、膝周りと、腫れている箇所に相当する
   手の部分を揉みながら様子をみつつ、医師の見解をまず仰いだ方が良いと思います。
   表面の静脈が膨らんでいる現象だったらむしろ揉む事で改善することもありますけども。
64木炭:2007/12/02(日) 15:44:06 ID:A8WKPv5B0
これは知らなかった。外出先でも白湯が飲めるかもしれない。

http://www.itoen.co.jp/news/2007/092504.html
65病弱名無しさん:2007/12/03(月) 00:01:59 ID:bLO0HniMO
冷え性に効くツボありますか?
6647:2007/12/03(月) 01:35:33 ID:6S2XuVTA0
>>木炭氏
レス有難う。
汗にしてはベタつく感じです。

考えてみれば足もみを始めてから
足の発汗が促進された気がするんですが(歩いている時とか)
私が感じているべたつきも汗なんでしょうか。
67病弱名無しさん:2007/12/03(月) 03:23:32 ID:XISAzhSx0
>>64
これは新しい発想だなぁ。
私の場合は白湯ってちょっと苦手で、足もみするときに仕方なく飲むって感じなんですが、
木灰さんのようにベテランになってくると何の抵抗も無く水のように飲んでいらっしゃるのでしょうか?
6850:2007/12/03(月) 10:07:30 ID:IfVOxra00
>>62
ありがとうございます
69病弱名無しさん:2007/12/03(月) 10:16:16 ID:MSqhlEtwO
歯槽膿漏気味だったんだけど、顎の反射区を丹念に揉んでたら歯茎がすっきりしてきた。
他に比べて激痛だったから、歯槽膿漏に効くとは思わずたまたま重点的にやってただけなんだけど。
自分だと痛くて加減しちゃうからそこだけ母に容赦なくやってもらった。
70病弱名無しさん:2007/12/03(月) 11:19:33 ID:uhGKS3b4O
自分だと加減しちゃうのよくわかる
ウォークマット買おうかな
71病弱名無しさん:2007/12/03(月) 12:35:56 ID:PvE2wZJN0
耐熱耐火ガラスポットで湯わかすと、うまいよ
5分以上わかしてね

72病弱名無しさん:2007/12/03(月) 15:45:26 ID:hcQGd291O
>>70
ウォークマットおすすめですよ。時間ある時は手や棒でやりますが、疲れた時は
マットに乗ればほぐされるので面倒さも軽減されます。寝起きも前よりすっきり。
私はマット導入して4ヶ月位ですが、いまだにいたたたたwwとやってます。
73病弱名無しさん:2007/12/04(火) 13:20:26 ID:RvPoVRWeO
私もウォークマット、買ってよかったと思ってます 肝臓なんて、マット踏んでやっと効きだした
74病弱名無しさん:2007/12/04(火) 13:49:02 ID:Q8bxEw7x0
官足法の道場とかに行けばウォークマットを
試させてもらえるかな? 買う前に試したい
75病弱名無しさん:2007/12/04(火) 21:14:56 ID:PARAYK160
ウォークマット持ってる人、すべらないか?
俺はホームセンターでラバーを買ってきて貼ったが
76病弱名無しさん:2007/12/04(火) 23:57:02 ID:KjFEfCJ30
百円ショップで買えるもので
良いものはありますか?
77病弱名無しさん:2007/12/05(水) 03:34:01 ID:7iXctAyvO
>>76
ゴルフボールが良いよ
最初足踏み竹→タコの形の足踏み使ってたけど

今はゴルフボールに落ち着いた
ちなみに丸い木細工でも良いかも

コツは何かに(ポキは椅子のせもたれ)捕まりながらゴルフボールに我慢出来る限度で体重乗せまくる
ちなみにポキは両足同時に片足にゴルフボール一個づつ使ってます
78病弱名無しさん:2007/12/05(水) 23:28:04 ID:id0aWyJV0
ポキってなに?
79病弱名無しさん:2007/12/06(木) 06:48:25 ID:2bvqrsK40
>>78
そっとしといてやれ・・・。
痛い子なんだから・・・。
80病弱名無しさん:2007/12/06(木) 07:06:37 ID:PksFc8VFO
木炭さんはじめまして。
質問させてください。
もう何年もそうなのですが、足の裏側に疲労感を感じます。
以前は立ち仕事をしていたのでそのせいかと思ってたのですが、
今は育児中の主婦ですので昔のように8時間立ちっぱなしな機会は少ないです。
でも、足の裏、特に中心から土踏まず側がだるい感じがして(特に寝起き時、立ち上がると足の裏に刺激を感じます。)
押すと痛気持ち良い感じです。
体のどこかが悪いのでしょうか?
81病弱名無しさん:2007/12/06(木) 12:25:13 ID:w3mhLBNNO
足底筋膜炎だな
下手に揉まないで医者行け
治りにくいど
82病弱名無しさん:2007/12/06(木) 20:59:20 ID:3/dHUwN80
しこり、ジョリジョリの正体って何?
83木炭:2007/12/06(木) 21:14:07 ID:3MY59Z2n0
>>66 発汗が促されるのは確かですが、しかしそれがベタつくかどうかは
   また他の要因があるのかもしれないですね。

>>67 慣れると白湯の方が飲めますよ。ただ、カルキやポット、鍋の匂いが
    冷水やお茶より際だつので、これが不味さの原因なのかも。
>>71 のように沸かしたらより美味しいとおもいますよ。ていうか自分もやってみよう。

>>80 このように感じる痛さだるさは、直接反射区によるものではないことが多いです。
    また、本当に足裏が疲労しているかどうか(つまりそう感じているだけかも)、
    調べてもらった方が良いと思います。

    だるいと思う足の部分に対応する手の部分をよく揉んで、膝や股関節の反射区も
    一応チェックしてみましょう。
8480:2007/12/06(木) 22:46:51 ID:fDsl7RWx0
>>81
ありがとうございます!はじめて聞きました。
ちょっとググッてみますね、なおりにくいのか・・・

>>83
木炭さんレスありがとうございます。
やはり原因は他にありそうなのですね。他の反射区も試してきます!
85病弱名無しさん:2007/12/08(土) 23:07:33 ID:tOGwFkor0
じょりじょりとやり始めて1週間。
今日になって左足の腎臓あたりにしこり発見。
今までは手加減してたみたい。
これをがんばってほぐします。
前のほうに出ていたyoutubeの動画が凄く参考に
なりました、アリガトウ。
点で押してたので間違いに気がつきました・・・。
86病弱名無しさん:2007/12/09(日) 04:02:47 ID:mfY3Lbxf0
ですね。点じゃなく線なんですよ、おそらく。松本清張じゃないですが
87病弱名無しさん:2007/12/09(日) 19:22:30 ID:DHR4h9cQ0
ウォークマットUの前バージョン?のやつ持ってる
これも使い方によっては結構痛んだけど、
健康ルームでウォークマットUに乗った時は歩いてられなかったからな
指導員の人も、棒でやって手を傷めて針治療とか、洒落にならない例が
あるから、ウォークマット、赤棒使った方が結局は安く上がるとか言ってた
88病弱名無しさん:2007/12/09(日) 21:51:37 ID:mfY3Lbxf0
ウォークマットが来たときは「これで7000円か…」と思ったけど
今じゃ毎日使ってます。体調も良くなってきてると思います
89病弱名無しさん:2007/12/09(日) 22:24:58 ID:0WQ2X4mP0
7000円が痛い漏れはダイソーので。
あとはビー玉がイイ!って話もあったよね。
90病弱名無しさん:2007/12/09(日) 22:49:50 ID:mSJ/Pkga0
漏れは、化粧品とかのフタ(小さめで、少し高さがあるやつ)使ってる。
素足でこれ踏んで、ぎゅっと体重かけるとすげー効く。
ちょっとずつ位置ずらしながら、左右両足やってる。
91名無し:2007/12/12(水) 09:38:04 ID:iPC5YxzS0
足湯に入って、足の指でグー・チョキ・パーをやってる。
92病弱名無しさん:2007/12/12(水) 16:06:04 ID:JiR8IcBh0
外反母趾を直したい。だれか教えてください。
93木炭:2007/12/12(水) 23:23:09 ID:m/VYsvMC0
踏み板の話ですが、自分は突起的にベストなのは、赤棒ですね。
あれを置いて踏むのがいいです。ただウォークマットと比べてしまうと
やりづらいので、ピンポイントで攻める時だけですけど。

そしたら、赤棒ミニっていうのがでてたんですね。
来週トライしてみますが、もし突起部分が赤棒と変わらないのなら、
携帯できそうだし値段的にもかなりよさそう。


>>92 外反母趾は難しいと思いますよ。このスレに関係するところでは、
   ともかく、親指によって押しつぶされている反射区、
   甲側の胸部リンパ周辺と、裏側の甲状腺、副甲状腺あたりを
   強くもんで解していくほかないですね。

94病弱名無しさん:2007/12/13(木) 16:19:20 ID:CXq6mpeF0
Mattyはどうよ?
95病弱名無しさん:2007/12/16(日) 22:18:09 ID:mBD4UczmO
ウォークマット&赤棒ってどんな物?
携帯で見れる画像無いかなぁ?
96病弱名無しさん:2007/12/17(月) 18:15:42 ID:bvXNa7gf0
ああいったマットに乗ると、いつも身動きできないくらい痛いOTL
健康サンダル履いたら、まったく移動できないし。

健康診断では特に指摘される項目も無く、
自分ではそこそこ健康に生活してると思ってるんだけど、実はやばいのかなぁ。
97病弱名無しさん:2007/12/19(水) 20:16:25 ID:DBGZMqTV0
age
98病弱名無しさん:2007/12/21(金) 00:48:36 ID:n/L+wxT60
先日足つぼマッサージに行ったら
足首が全然回らないと言われました
確かにここ一月ぐらい、自覚症状はあったのですが
言われるとなんとなく気になってしまいます
そけい部リンパ節のつぼの辺りを押すと痛いのですが
ここっが痛いのはどんな病気が考えられますか?

99病弱名無しさん:2007/12/21(金) 22:24:21 ID:wtxjFuRl0
>>96
健康を自覚してて、数値もちゃんとしてるなら、過敏になる必要はないかと。
基本的に、誰がやったって痛いんだからね
100木炭:2007/12/22(土) 10:38:25 ID:EEFNh/5c0
>>96  足裏の非常に敏感な方は、老廃物とは別の痛みで
     痛がる方もいます。特に症状など無いなら気にせずとも良いですよ。
   おなじ踏み板なら、体重なども関係しますし。
   ここらへんは、経験あればすぐ見極められるんですけどね。

>>98 リンパのほうは範囲が非常に広くなるので書ききれないですね。
   免疫が弱ることでかかる病気って無数にありますし。
   鼠蹊部とこの近辺のリンパが弱いと、基本的に動くのがおっくうです。
   生殖器系や冷え性などにも関わってくると思います。
 
   ものすごい間接的なルートを考えると、こんなのすらあります。
   やせたい⇒運動しよう⇒少しやせたけど疲れが取れない⇒断念+リバウンド
   激しい運動をしてる人、始めた人にとっても、リンパ系は大事です。     

   最近また自分の周りで流行っているものをあげるなら風邪ですかね(笑
   職場全員休んだり早退している中、
   「木炭さんだけ元気だね。アレは風邪ひかないのアレなんj(ry」
   「は…鼻はちょっと詰まってるよ!」   

101病弱名無しさん:2007/12/22(土) 17:43:42 ID:JMUnKopf0
木炭さん健康になりすぎワロタ
102病弱名無しさん:2007/12/22(土) 23:19:09 ID:EZunej3y0
鼠蹊部や脚全体が夜になると
死ぬほどだるく痛みます
足裏のどこをほぐせば良いのでしょうか?
103木炭:2007/12/23(日) 00:31:44 ID:TKzXIONr0
いやー、エスコンオンラインは楽しいが目が疲れる・・・

>>102 ずばり鼠蹊部、股関節、尾骨仙骨あたりの反射区をまずは
    良く解して激痛箇所をみつけましょう。
    あと、肩はコリや痛みを抱えてますか?もしそうなら股関節とセットなので
    少しわかりやすいんですが・・・
104病弱名無しさん:2007/12/23(日) 00:35:13 ID:2bCFWlch0
肩、首に酷いコリがあります
おまけに頭痛もちです
105病弱名無しさん:2007/12/23(日) 00:47:25 ID:vGjMziOxO
木炭さん レス有難うございます
ID変わってますが102=104です
106木炭:2007/12/23(日) 12:24:28 ID:tUvI/0Fj0
>>104 では、まず首肩から攻撃した方がはやいかもしれません。
    きちんと基本的項目をこなして、肩、僧房筋、甲状腺副甲状腺、親指全体を
    解しまくった上で、リンパ関係をやる感じで。
    肩にある程度軽さが出てきてから股関節に取り組んだ方がよいとおもいます。
107病弱名無しさん:2007/12/23(日) 13:59:01 ID:2bCFWlch0
>>106
ありがとうございます
早速今日からやってみます
股関節と首肩に関連があるとは驚きました。
頭痛も毎日鎮痛剤が欠かせない状態ですので、
良くなれば夢のようです。
108木炭:2007/12/23(日) 16:58:37 ID:tUvI/0Fj0
>>107 頑張って揉み踏み解してください。激痛は必至かと思われますけどね。


チラ裏
先日試した「赤棒ミニ」ですが、大変良いものでした。やはり突起部分の寸法関係は
従来の赤棒とほぼ同じで、突起部分の底幅が少し広がっており、横方向の安定性
が改善しています。踏み板選びで迷っている方にお勧めいたします。
109病弱名無しさん:2007/12/23(日) 22:13:14 ID:2bCFWlch0
手術で胆嚢を取りました。
そういう場合、胆嚢の反射区はよく揉んだほうがいいのでしょうか?
それから、踵が痛みます。
何か関係はありますでしょうか?
110病弱名無しさん:2007/12/23(日) 23:21:26 ID:xtdYFgcu0
木炭さんって合成シャンプー使ってないんですか?
いわゆる湯シャンのみでしょうか?
111木炭:2007/12/24(月) 01:03:48 ID:CGpyZhb10
>>109 切り取ってしまった臓器に関する反応についてはちょっと分かりません。
    踵との関連性もちょっと思いつかないです。
    ただ、胆嚢についてはほぼ肝臓とセットと捉えますので、肝臓反射区を含めて
    よく揉むに越した事は無いですね。
    

>>110 基本的に毎日お湯とタオルで洗うだけです。
    忙しくて1,2日空けてしまったときは、少しだけ石鹸使うようにしてます。
    
112病弱名無しさん:2007/12/24(月) 02:43:13 ID:yyWmT1WX0
この前好きな子が俺の部屋にきて
足裏マッサージしてやってたらそのままHできました
みんなもこんな経験ない?
113病弱名無しさん:2007/12/24(月) 10:05:11 ID:8jhWYFNY0
  ,.r''´      ; ヽ、
    ,ri'  、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
   r;:   r'´        ヽ ヽ
  (,;_ 、  l          ::::i 'i、
 r'´    i'   _,   _,.:_:::i  il!
 ヾ ,r  -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
  ! ;、 .:::;!    `´'  :::.   ' .::i: ,i'
  `-r,.ィ::i.      :' _ :::;:. .::::!´
     .l:i.     .__`´__,::i:::::l
     r-i.     、_,.: .::/
      !:::;::! ::.、     .:::r,!
     l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
     l;::i' l:     ̄,.rt':::::::/   ` -、
    ,r' ´  ヽr'ヽr'i::::::::;!'´

 ソレナンティ=エ=ロゲ[Sorenant et Roage]
     (1599〜1664 フランス)
114木炭:2007/12/24(月) 13:48:43 ID:OdNuhbtP0
>>112 クリスマスは企業が生み出した都市伝説です。
115病弱名無しさん:2007/12/24(月) 17:17:49 ID:/OUjO/860
>>>111
肝臓まわりですね。
たしかに押してみるととても痛みます。
やわらかくなるようにがんばります。
ありがとうございます。
116病弱名無しさん:2007/12/24(月) 22:16:15 ID:ILIWAYxy0
あの、スレ違いかもしれないんですが
足もみとお湯で髪を洗うのは何か関係あるんですか??
石鹸やシャンプーの使いすぎは良くないってことなんですか。
117木炭:2007/12/24(月) 23:01:42 ID:OdNuhbtP0
>>116 あ、多分>>112の方は、過去スレを読んだのだと思います。
    昔そういうレスをした覚えがあったので。

    足もみの話題ではないですね。でも界面活性剤が肝臓や子宮に蓄積する
   のが本当ならあながち無関係でもないかも。
118木炭:2007/12/24(月) 23:04:46 ID:OdNuhbtP0
>>117 訂正します。
    界面活性剤 ⇒ 合成界面活性剤
119病弱名無しさん:2007/12/25(火) 01:23:10 ID:yKrTWBL4O
かなり前から、(特に左足の方の)湧泉の辺りを押すとゴリゴリとしたしこりがあります。常に押してないと違和感があって落ち着けません。何が原因なのでしょうか?
120病弱名無しさん:2007/12/25(火) 14:28:31 ID:6dHYmQiX0
前立腺炎で、かかとの上の部分を揉み始めました。
最初、揉み始めたときその周辺に垢が凄くたまってましたw
これは単にその部分が洗えてなかっただけですかね?
それとも、前立腺炎と何らかの関係があるのでしょうか?
121病弱名無しさん:2007/12/26(水) 16:22:01 ID:+p2bqVMlO
ダイソーの踏み板が結構良い感じなので画像貼っておきます。http://imepita.jp/20071226/574840
http://imepita.jp/20071226/577840棒でやっていてだいぶ足裏が柔らかくなってきたんだけど
まだまだきっちり押せていない気がしてウォークマット使ってみたいなあと思っていた所にそれっぽい板がダイソーにあったから買ってみました。
踏み方を探りながら使うとあちこちかなり痛い!まだまだ刺激すべき反射区がたくさんあるみたいです。ボコボコが少し斜めになっていたりして、うまく踏むと効く〜。
手頃なのを探している方は探してみて下さい。日本製なところも嬉しいです。
122病弱名無しさん:2007/12/26(水) 22:20:34 ID:Tu4Lq44g0
同じの使ってる。
漏れにはこれで充分。
123病弱名無しさん:2007/12/27(木) 00:18:54 ID:px2s5KOH0
>>121
全く同じやつ使ってるノシ
それいいよね。
124病弱名無しさん:2007/12/29(土) 03:26:34 ID:iSrqHe2hO
最近マッサージやっても、湿布貼っても、左の親指側の土踏まずのちょっと下が異常に痛い。
歩くだけで引きつるし。
ダイソーの板買ってみるよ。
125病弱名無しさん:2007/12/31(月) 19:22:52 ID:9Um+FhMlO
あげ
126 【大吉】 【570円】 :2008/01/01(火) 02:56:31 ID:kl23jvkgO
今年も健康でありますように
127病弱名無しさん:2008/01/01(火) 20:59:58 ID:S5Orkhfu0
スレの皆さんの健康とご多幸をお祈りします。
今年も頑張りましょう。
128病弱名無しさん:2008/01/01(火) 21:51:51 ID:B8YarYE20
どうやら自分は足の裏限定の多汗症みたいなんですが、
症状を緩和させるツボってありますか。
手のひらもちょっと汗かきやすくて、わきはあまりかかない。
ボトックス治療とか考えてます
129病弱名無しさん:2008/01/03(木) 17:25:49 ID:3BwElyMcO
年末から、朝に手の指先がこわばるようになりました。
暫くするとましになるけど、指がずっと軽い関節痛みたいです。
リウマチかもしれないと思い来週にも病院へ行くつもりですが、
こういう症状に効く反射区があれば教えてください。
130病弱名無しさん:2008/01/04(金) 10:40:09 ID:Rje7KB450
>>129さん
「足の汚れが万病の原因だった」という官氏の本を見てみました。

腎臓、輸尿管、膀胱、副腎、副甲状腺、各新陳代謝器官の反射区をもむ。飲食に注意。症状のある関節の反射区をもむ。
とありました。

お大事になさってください。
131木炭:2008/01/04(金) 10:49:56 ID:l2qOb9/W0
>>119 老廃物としてのしこりなのか、筋肉の「コリ」なのか、怪しいところですが、
    後者である可能性が大きいと思います。
    まず医師に判定を求めた方がいいと思います。

>>120 実際良くない部分の反射区は代謝が悪くなっていて、揉み始めると良くなる
    ということはありますね。

>>121 これはなかなか良さそうですね!近所のダイソーで発見できませんでした。
    値段も手ごろなら丁度いいと思います。

>>128 原因が特定しにくいですが、基本の腎臓⇒尿道 に加えて、
    腹腔神経叢、副甲状腺、脊椎全般、この辺が鍵になるかもしれません。

>>129 もしリウマチであるなら、ともかく基本の腎臓⇒尿道 をやった上で、
    副腎、副甲状腺、リンパ系などをチェックしてみてください。
132病弱名無しさん:2008/01/04(金) 17:44:22 ID:/0PLGwrgO
>>10
足なくしてはいないけど、両足折った。ら、片方 常にほてって、片方 冷たいのに汗かく よ。
133病弱名無しさん:2008/01/04(金) 17:52:51 ID:5Fq7081p0
東アジアニュース速報+@2ch掲示板(http://news21.2ch.net/news4plus/

★【朝日新聞】「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら・・・/国籍問わない社会に
★【朝日新聞】台湾通の日本人が見たソウル⇒ソウルは東京と似た洗練された雰囲気・韓国の真似ばかりして見える台湾人
★【ネット】『2007年ネット流行語大賞』に輝いた“アサヒる”。表彰状授与の招聘に朝日新聞社からの返事なし…
★『週刊新潮』「朝日」が立派に育てた中国「反日暴徒」「靖国参拝」も「教科書問題」も、火付け役は朝日新聞だった
★【朝日新聞】アフガンの人質―――韓国人たちの解放を願う(2007/07/24)
  >>日本人が人質になったときは、日本政府批判で「自衛隊は即時撤退せよ」
  >>韓国人が人質になったときは、韓国政府援護で「テロに屈するわけにはいかない」だとさ!

朝日新聞
>>>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
>>>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
>>>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。
134病弱名無しさん:2008/01/05(土) 00:43:45 ID:jXBKZEZRO
>>131
回答有難うございます。「肩コリ」「腰のコリ」等は知っていましたが、足裏の筋肉(今回の場合、湧泉のあたり)のコリというのは初めて聞きました。そうだとして、それには原因があるのでしょうね。
135病弱名無しさん:2008/01/05(土) 23:05:02 ID:aHssGve1O
胃腸風邪をひいたみたいです 水下痢と胃の不快感 微熱です
小腸の反射区を揉めばいいですか?
ゴリゴリしています
136病弱名無しさん:2008/01/05(土) 23:14:40 ID:odl94JGN0
おれ、鉄アレイ(5kg)を踏んでる。
いい感じ。
137病弱名無しさん:2008/01/06(日) 01:19:33 ID:MwltrckQO
足もみやボディマッサージじをうけると
舌に違和感があり喉が乾くんですが
これって私だけでしょうか?
風邪をひいた時に感じる舌の違和感と同じような感じです。
138病弱名無しさん:2008/01/06(日) 07:56:37 ID:siD5nJUyO
>>137
何かしら反応してるんぢゃね?
嫌なら辞める
体の調子が良く成ったか変わらないか悪くなったかで判断すべき
139病弱名無しさん:2008/01/06(日) 21:32:53 ID:cVQiBLarO
>>137
喉、渇くよ
マッサージすると体が水分を欲しがります
軽い脱水症状というか、スポーツをした後みたいに血行が良くなるからじゃないかな
140病弱名無しさん:2008/01/07(月) 21:52:01 ID:rJjAgOoI0
自律神経失調症で、
下痢・腹痛・腹部膨張感・ふるえ・めまい・頭痛・肩こり・
吐き気・不安感
オンパレードで悩んでいます。
一体なにからはじめればいいのでしょうか。
こういった、全身の症状でも足もみって効きますか?
141病弱名無しさん:2008/01/07(月) 22:19:49 ID:7tHgcr4G0
これ使っているけど便利だよ。
http://www.kenko.com/product/brand/bra_77531.html
これ使った後これで当てられないところはつぼ押し棒で。
142木炭【2日目】:2008/01/08(火) 13:17:56 ID:lAcST0Dn0
>>135 風邪のときはリンパ系3つもやっときましょう。白湯でよく水分をとるようにしてくださいね。

>>137 これは普通によくあることですね。直後の白湯飲みでそれを潤す、という流れがいいんです。

>>140 まず原因が単一の器官なのか複数なのかを特定しなければなりませんので、
    時間はかかってもまず基本項目をやり、反射区全体を良く揉んで、ある程度
    柔らかくし、激痛箇所を探す事です。
    このスレで紹介されている踏み板などを使って体力を節約しましょう。

おっしゃる限りでは、足の親指からかかとまで内側全体が良くない感じですけどね。
    まずは一週間は全体を探す事です。

143病弱名無しさん:2008/01/08(火) 15:55:55 ID:x0b5xKfn0
掌の血管がやたら拡張しています。
大腸の反射区付近の血管で触ると痛みがあります。
こういった場合揉み解したりして大丈夫ですか?
144木炭【3日目】:2008/01/09(水) 19:41:53 ID:+/ZpzvFl0
>>143 すみません、それは足のことですか?手の事ですか?
145143:2008/01/09(水) 20:37:05 ID:o14xY3fm0
>>144
手です。
血管が拡張してる付近はやはり揉まないほうがよいのでしょうか。
146140:2008/01/09(水) 22:37:53 ID:QcBLJu8O0
木炭様、ありがとうございます!
おとといのお風呂上り、寝る前に、アロマオイルとキャリアオイルをブレンドして
もんでみました。(ちょうどアロマの本につぼの位置がかいてあったので助かりました)
仰せのとおり、両足とも内側が痛かったのですが、なかでも、本にかいてあった
「甲状腺ホルモン(黄体ホルモン?)」のところがとくに痛かったです・・
生理はいつも遅れるし、11月の末ごろきて以来今回もまた遅いです。
一応病院では検査したこともあって、異常ないから、3ヶ月なかったら来なさいと
言われてるんですが、血液検査などではまったく数値として現れることが無くても、
足の裏に現れてるのかと思って不思議でした。(生理と黄体ホルモンは関係がありますよね)

それと、昨日はあまり調子はよくなかったですが、それでもおとといより
体が楽になり、今日に至っては、いつもあるおなかにガスがたまる症状が
ありませんでした。下痢もなかったし、めまいも、頭痛も無かったです。
おとといの夜にやった足つぼが、今日きいたなんてことはありえるのでしょうか?

それと、もうひとつ。仕事が休みの日に、足つぼ?のラフィネ(英国式)と、
近所にあるタイ式の足つぼのところどちらかに行こうか悩んでいるのですが、
どう違ってどちらのほうがいいんでしょうかね?お分かりになられれば教えていただけたらと思います。
147木炭【4日目】:2008/01/10(木) 10:24:52 ID:RYun/Kck0
>>145 それならば足を揉むぶんには問題ないとおもいます。
    末端の静脈が浮いて見えることはまた別の話だと思います。

>>146 これは体験者の意見を待ちたいですね。
    基本的に自分でやるわけですから、見学ならいろいろまわってみるのも
    いいと私は思います。
148木炭【4日目】:2008/01/10(木) 10:27:46 ID:RYun/Kck0
>>146 甲状腺は代謝全般にもかかわりますから、これも当たりの一つでしょう。
    効果が隔日で現れるというのも、よくあることです。基本的には毎日やるものですけど。

149病弱名無しさん:2008/01/12(土) 07:48:53 ID:qC1Fkpz30
細かいのですが
足の親指の付け根、
人差し指側の側面ってどこの
反射区になりますか?
小脳か首なのか・・・。
自分はここが一番電気が走るように
痛いんです。

指の側面部分を書いてある文献って
全然ないですよね・・・!
150木炭【6/14】:2008/01/12(土) 10:57:46 ID:P0LH6Zhf0
>>149 指の側面部分は、裏側の延長と考えていいです。
    首か小脳かは、痛い箇所が裏側にどの程度広がっているかで
    分かれますが、これは実際さわってみないとなんとも。
    小脳は首より若干上(つま先側)に配置されます。
151149:2008/01/13(日) 05:53:11 ID:49ivRMEC0
>>150
ありがとうございます!
延長線と考えて良いのですね。
どうやら首っぽいです・・・
152病弱名無しさん:2008/01/14(月) 20:50:01 ID:zVjqxjVW0
詳しい方に質問させてください。

軽度のアトピー改善のために、足もみを続けてそろそろ3ヶ月になります。
ですが、なかなか思ったような効果がでません。

今やっているルーチンは、寝る前の11時〜12時くらいに
@水をコップ1杯(200CCくらい)を飲む。
A足踏み板(官足法マット)で、雑誌などを読みながら15分くらい入念に
B太ももを5分ほどマッサージ
C水を1杯(抗アレルギーの錠剤とともに、200CCくらい)飲む。
です。

アトピーの症状は外見にはまったくわかりませんが、時々かゆみがある、といったものです。
現在25歳の男です。
改善点があれば教えてもらえればと思っています。
ご助言よろしくお願いします。
153木炭【9/19】:2008/01/15(火) 00:19:00 ID:w3HnCK9F0
>>152 水は白湯にしてますか?あと、揉む直前は水でも飲むのは控えましょう。
    その他、集中的に取り組んでいる反射区はありますか?
154病弱名無しさん:2008/01/15(火) 11:54:41 ID:taF6fNDb0
足のマッサージって一日一回が良いのでしょうか?それとも数回ですかね?
時間はいつも片足一回10分程度にしてますが(手が疲れてくるので・・・)
155病弱名無しさん:2008/01/15(火) 14:29:43 ID:+ZvAOaNW0
木炭氏の名前の後の数字は何を表しているのですか?
156病弱名無しさん:2008/01/15(火) 16:19:13 ID:ZQtZAps90
オナ禁マラソンじゃないか?
157病弱名無しさん:2008/01/15(火) 20:31:35 ID:17siFIp20
>>152

アトピーとか脂漏性皮膚炎とかは
足もみだけじゃなかなか難しい気もする

アレルゲンとか水道の塩素とか諸々の対策を
した上じゃないといけないんじゃないのかな
158病弱名無しさん:2008/01/15(火) 20:54:17 ID:zY5dFSjF0
足裏に杭打ち込んだら一気に健康になるかな?
159病弱名無しさん:2008/01/15(火) 21:20:37 ID:0sXXu8b/O
画鋲を踏んでしまったときに、
踏んだ瞬間はマジ痛かったけど、なんだか足がスッキリ軽くなって気持ちよかった事ならあるよ!
針がツボに当たったのかな?
160病弱名無しさん:2008/01/15(火) 21:30:21 ID:MKRgV4pN0
>>158 そんなことにはならない
161152:2008/01/15(火) 22:21:44 ID:osaQHHMA0
>>153
事前に水を飲むのはあまり良くないのですね、わかりました。
集中的に取り組んでいる反射区は特にありません。
官足マットで、副腎の部分はかなり真剣に踏みつけてますが…
最初は棒でやってましたが、疲れて挫折してしまいました。
症状がごく軽度ですので、真剣に考えてやってなかったんですね。

他に何か、アドバイスがありましたらお願いします。
これから効率よく効果を出すことを目指して頑張ってみます
162病弱名無しさん:2008/01/15(火) 23:58:46 ID:luFlFPTW0
>>152さんは
>>22の映像のはやってみましたか。
なかなかというかかなり強烈だけどw
163病弱名無しさん:2008/01/18(金) 00:08:17 ID:+lS6ymT7O
尿酸値を下げたいのですが どこを押せばいいんですか?
164木炭【12/19】:2008/01/18(金) 20:23:05 ID:eaPrhYdu0
>>154 これは、「できるだけ」というしかないですね。ただし、一回当たりの時間は
    仮に手が疲れない環境でも、30分以内に留めるべきです。
    ての疲れは、踏み板などのグッズを使い、また風呂上りだと短時間でも効果が高いです。

>>155
>>156 そうですw
     近々忙しくなりそうなので、まあ、チャージしてるわけです。

>>161 副腎は狭くて深いので、ここだけは棒で手押ししたほうがよいかもしれません。
    その他アトピーについては消化器官、特に小腸反射区との関連をよく聞きます。
    

>>163 まずは腎臓からですね。
165病弱名無しさん:2008/01/21(月) 02:02:19 ID:Xa026VeQO
イビキに効く反射区はありますか?
166病弱名無しさん:2008/01/21(月) 07:18:51 ID:ncSFTtgF0
小脳の部分がMAXで
痛いんですが、
睡眠不足&頭痛以外に原因は
考えられますか?どちらにも
当てはまらないので。
167病弱名無しさん:2008/01/22(火) 22:20:33 ID:98+ds6+U0
痛いところって毎日変わるよね。
あと、ちょっと揉んでたら、とたんにうそみたいに痛くなくなったり。
168病弱名無しさん:2008/01/22(火) 23:15:24 ID:Xf0EEMOG0
足裏マッサージ機目をつけてたのに‥

NHK『プロフェッショナル』のイチロースペシャルに関するお問い合せが集中し、リフレエッグ は完売致しました。
現在、予約注文の受け賜りに限らせて頂いております。ご不便を心よりお詫び申しあげます。
http://www.marutaka.co.jp/
169木炭【17/19】:2008/01/23(水) 16:43:03 ID:xCbGVB640
>>165 鼻の反射区と、上下の顎反射区を強く揉んでおきましょう。

>>166 原因ではなく小脳反射区に関わるような症状、という意味ですかね?
    この外に運動神経が関わるため、体のキレ全般が悪かったり、手先の
    精密な作業がうまくいかなかったりします。
    高血圧、不眠なども含まれるようです。
170病弱名無しさん:2008/01/23(水) 18:28:03 ID:TTfb+Scn0
“イチ流”を体験 藤井
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/hawks/sensyu/20080117/20080117_003.shtml
>高校生4巡目の藤井が“イチ流”を体験した。
>テレビのドキュメンタリー番組を見て、マリナーズのイチローが
>足裏マッサージを毎日欠かさずに行っていると知ってマッサージ器を購入。
>「イチローさんをまねてみました」と照れ笑いを浮かべた。
171病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:18:09 ID:WgoJzsQf0
>>168
ちょっと前まで東急ハンズとかに普通に置いてあって
実演してた奴だな。
172病弱名無しさん:2008/01/24(木) 02:34:36 ID:ShaLMdAU0
毎日お風呂で、足の裏全体を歯ブラシで磨いてます

指の間とかツメとツメの間を綺麗にするのが目的なのですが、
その辺に鼻とか目のツボがあるみたいなのでよさげですね
173病弱名無しさん:2008/01/24(木) 10:19:51 ID:nh5WVjVQ0
足裏を乾布摩擦するとよくないでしょうか?
174病弱名無しさん:2008/01/24(木) 10:22:45 ID:nh5WVjVQ0
脳の側坐核という部分の反射区はありますか?
(脳下垂体の反射区は有名ですが、脳の他の部分の反射区は細かく指定
されていないのでしょうか?もしくは脳の反射区はすこししかないのですか?)
175木炭【17/19】:2008/01/24(木) 23:48:07 ID:Ulk0Mh390
>>170 どうもイチローの父上が官足法に熱心だったのではないか?とよくいわれてますよね。
    私はイチローの最大の武器は小さいものを含めて病気やケガを一切しないことだと
    個人的に思ってますが、関係があるとおもいますね。

>>172 ブラシの柄を使って側面などをよく解すとよいですね。

>>173 まあ、暖める事は良い事だとおもいますけども。

>>174 反射区が重なっているところがいくつかあって、頭部もそれにあたります。
    より深いところは反射区も深い、という共通項はありますが、どこまで細分化されているのかは
    よくわかっていません。おっしゃる側坐核は反射区なら脳下垂体あたりがカバーしているのとは
    おもいますけどね。

    したがって脳の反射区は、鼻、前頭洞、以外の親指第一関節全て、という言い方も
    できるとおもいます。
    反射区は部分的に重なっているんです。
176病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:53:02 ID:SH84h+Iy0
質問です。
右足だけなんですが
親指の付け根の下(完全に足の裏の部分)のふくらみを押すと痛いんです
これはなにが原因でしょうか
177病弱名無しさん:2008/01/25(金) 02:13:08 ID:eclrhDMj0
首?
と新参の自分が腕試しに予想してみる
178病弱名無しさん:2008/01/25(金) 11:31:07 ID:QlVrlwoo0
イチローは小さいときから親父が寝る前に足をマッサージしてたって言うしな
テスト勉強で夜中まで起きてるときも親父がマッサージの為に一緒になって起きてたらしいし
今はめっきりテレビに出なくなったが
179174:2008/01/25(金) 15:32:25 ID:e2nXyoA40
>>175 アリガトウゴザイヤス
180病弱名無しさん:2008/01/25(金) 19:32:42 ID:U/E/8uUg0
週末は店に行ってデトックスの後に足裏マッサージ1時間やってもらうと
すげえ疲れが取れる
肩とか他の所を揉んでもらっても気持ちよくないのに
足裏だけは痛いし、気持ちい
不思議!
181病弱名無しさん:2008/01/25(金) 20:32:14 ID:1G2hlVAv0
潰瘍性大腸炎に良いツボはありますか?
182病弱名無しさん:2008/01/25(金) 21:00:21 ID:KIDtnP7xO
一日30分以上足揉みすると、どんなデメリットが出てくるんですか?
183病弱名無しさん:2008/01/25(金) 21:14:04 ID:DIf5ImOW0
>>182 どこにそんなこと書いてあるんですか?
手がつかれちゃうとか、足の皮剥けちゃうとか、そんなことかな
184木炭【0/14】:2008/01/26(土) 02:47:22 ID:Z0p7/oOT0
>>181 胃腸関連の反射区の他に、リンパ系もやっておくといいですね。

>>182 一日30分以上ではなく、一回当たりの連続時間ですね。 
    一つの目安に過ぎませんが、疲れや眠気が出るので。
    基本的にはいくらもんでも構いません。しかし小休止はとったほうが良いです。
185病弱名無しさん:2008/01/26(土) 13:52:40 ID:u67T6wra0
木炭さん、リセットしちゃったんですね。
186病弱名無しさん:2008/01/26(土) 21:17:16 ID:vvOg7J7NO
>>182
やりすぎると
タコが出来やすくなる
皮膚が固くなる
187木炭【0/14】:2008/01/26(土) 22:12:40 ID:c6HwWiR20
>>185 目標達成後もvipルールで続けようかと思いましたが、
    養生訓を実践するのは容易でないということですねw
    
    ただ、生殖腺反射区が最後まで刺激を受ける踵に配置されていることからも
    その重要性がみてとれるように、やはりホルモンバランスの健身効果は高いです。
188病弱名無しさん:2008/01/29(火) 20:21:41 ID:5/kEMwboO
先生質問!!
『最後まで刺激を受ける』ってどゆ事???
189木炭【4/14】:2008/01/30(水) 00:37:12 ID:QsabCQke0
これは官先生が著書で述べられていた事ですが、

足裏の中で、最も体重がかかるのが、かかとですね。
つまりもし足裏療法のようなものの存在が無かったとしても、2足歩行している以上
自然な状態、素足かつある程度凸凹した地面を歩いていたなら、
必然的に踵だけは、歩いているうちは微量なりとも、反射区の中では最も強く刺激を受け続けるわけです。

そしてそれが生物として、子孫を残す事に関連した器官の反射区に対応したことは、単なる偶然では
ないだろう、という見解ですね。

反射区は最終的に自己保存ではなく、生物として種の保存を優先している構造になっているのかもしれない。
あるいはそれだけ生殖器官が自己保存のためにも大事なのか、

いずれを考えても、重要な器官であることを証明する場所に反射区が配置されている、ということですね。
190病弱名無しさん:2008/01/30(水) 00:51:52 ID:KxESMG230
米軍でも推奨しているらしい
191病弱名無しさん:2008/01/30(水) 01:22:59 ID:KxESMG230
>>188
官足法は単に刺激を与えるだけではない。
足の裏、皮膚と筋の間、筋の中に溜まった尿酸・投薬された薬などが汚れとして
溜まって血流を妨げる。足の裏を揉み解す(膝上10センチまで揉まなくては駄目)
事で徐々に汚れを尿として排出し体から追い出す。
足の裏の汚れが無くなっていっても踵の部分は刺激を受け続けるだろう。
192病弱名無しさん:2008/01/30(水) 02:27:09 ID:/kH3Arh80
そういや今の彼女と付き合って間もない頃は
Hの前に緊張をほぐす為に足裏マッサージしてあげてたよ
誰か同じ経験あるよね?
193病弱名無しさん:2008/01/30(水) 10:23:55 ID:5ih6hKN90
真面目・不真面目、書き込み増えたなぁ。
やっぱイチロー効果かな。
194病弱名無しさん:2008/01/30(水) 12:07:54 ID:3juS0uoL0
知識量から堅物ではないかと想像していた木炭さんを
意外にもオナ禁などに勤しむ親しみやすいキャラクターであることが
判明したからじゃね?
195病弱名無しさん:2008/01/30(水) 18:01:13 ID:HeGNOWxe0
この間ある指導員さんにやってもらったんですけどその人が言うには 揉むのは膝上10センチでは足らなくて股関節までくまなく揉まないと意味がないということでした。
官先生が講習会でそのように強く言っておられたそうです。
でも「足の汚れが〜」などの本にはとてもそこまで書ききれないと仰っていたとか。

それに則ってぜ〜〜んぶ細かくやっていくと平気で一時間経ってしまう、と言ったら
「そうですよ、それくらいかかりますよ。だから疲れ防止のためにいろいろ器具(高枝切りばさみみたいのとか)が出ているんですよ」とのことでした。

196木炭【4/14】:2008/01/30(水) 18:24:31 ID:QsabCQke0
>>194 いやもう、俗物もいいとこですw
    だからストイックな人に憧れるのですが、踵で板を踏めば踏むほど元気になる
    変わりに禁欲もしづらくなってしまうという・・・

>>195 確か官先生に長く師事した行本昌弘氏も、かなり上まで揉む事を強調しておられましたね。
    もちろん意味が無くはないですが、その位循環というものを強調したんですね。

    
197病弱名無しさん:2008/01/31(木) 21:43:33 ID:lh7EIwbU0
俺なんか、フルで膝上までで2時間は軽く掛かる。
198病弱名無しさん:2008/02/01(金) 20:25:57 ID:83GSXK22O
踏めば踏むほど元気に・・さすが木炭さん、うらやましい  私の悩みは、夜に足もみするのですが、そのあと多量の水を飲むとトイレで目がさめることです 朝飲んだら遅いですよね
199病弱名無しさん:2008/02/01(金) 20:43:16 ID:pJjcLdUL0
普段から多めに飲んでいればいいのです
200病弱名無しさん:2008/02/01(金) 22:13:24 ID:ygDCu4o60
内臓系は足の裏をもれなくもんでおけば良いと思うのですが、
足の裏にイボが出来ている場合どうしたらよいでしょうか?
イボ自身を揉んでも効果があるんでしょうか?
201木炭【7/14】:2008/02/02(土) 00:24:36 ID:JzE+/2+u0
>>198 そうですね、無理な場合は普段から水分取るような形でも構わないです。
    ちなみに足もみ直後の白湯飲みとは趣旨が少し外れますが、
    朝起き掛けの白湯一杯は非常に良い事ですよ。

>>200 よく揉み解してイボやタコ、魚の目なんかをできにくくすることは
    できますが、かなり育ってしまったものならば、一度皮膚科で
    治療してもらってから、揉んで再発防止に努める方が早道だと思います。

202病弱名無しさん:2008/02/02(土) 00:32:31 ID:vDi3KP+tO
今日(昨日)生まれて初めて健康サンダル履いたんですが、ちょっと痛いの我慢して家事やってたら
今ふくらはぎが筋肉痛でツリそうになってます。
これって慣れたらなんともなくなるものですか?
203病弱名無しさん:2008/02/02(土) 01:09:18 ID:IoW6b1nbO
>>202
辞めたほうが良い
耐性が出来て皮膚が硬くなって刺激の効果無くなる
204病弱名無しさん:2008/02/02(土) 12:35:29 ID:vDi3KP+tO
>>203さん
レスありがとうございます。即刻辞めます。
ここに来てお聞きしてよかった…ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
205病弱名無しさん:2008/02/02(土) 14:32:46 ID:WBN3pke10
>>203
でも、それを言い出したら、足もみも同じことじゃないのか?
206病弱名無しさん:2008/02/02(土) 20:47:51 ID:XxovcZ0L0
足の裏だけに刺激を与えても効果はほとんど無い。急場の場合は効果がある
逆にふくらはぎや膝などを揉んでいるだけでも効果がある。
どちらも実体験
207病弱名無しさん:2008/02/02(土) 20:50:47 ID:XxovcZ0L0
>>204
>>206に加えて、手にも反射区があり、足の裏の反射区とも反射区の関係にある。
つまり手の同じ場所を揉めば効果がある。
208病弱名無しさん:2008/02/03(日) 00:05:50 ID:7RKrV6LIO
>>204
誤解がないように
足裏は効果有ります
ただ
短時間で刺激を与えるのと
長時間刺激を与えるのとは変わります
長い間刺激を与えるとどうしても皮膚が固くなります
健康サンダルは便利なのに
何故クロウトには流行らないのか
足裏が固くなる弊害を知っているからです

209病弱名無しさん:2008/02/04(月) 00:31:21 ID:ES9jBt+80
1980円と安かったので東急ハンズで足ツボマットってのを買いました。
180cmの長さがなんですが、激しく足踏みなどをすればいいのでしょうか。
自然な感じでそっと載っているだけでいいものでしょうか
210病弱名無しさん:2008/02/04(月) 01:35:31 ID:Haq4JMKu0
>>209
足の裏だけでなく足全体を揉まなきゃ駄目!
足の裏の反射区を狙って揉むのは緊急時だけ!

痛くもまなきゃ効果は無いと思って良い。官足法は足の痛みなんかより
痛くなるほど足を揉む手の方が辛いものだ。
211病弱名無しさん:2008/02/04(月) 02:11:48 ID:RBo6hSaiO
足首周辺(踝・内踝)もマッサージするようになってから、急に予定日よりも早く生理がきてしまいました。。

刺激が強すぎたのかなと思ったので反射区を押さないようにしてみたら元のペースで生理がきました。
それからは優しく擦るようにしたのですが、また早く生理がきてしまうんです。。子宮などの反射区は触れないようにした方がいいのでしょうか?
212病弱名無しさん:2008/02/04(月) 06:36:48 ID:eoRvL6RZO
>>209
激しく足踏み?
反動つけたら怪我するよ?
体重をユックリ限界まで載せる
痛いところをユックリ探す
痛いところを重点的に
213病弱名無しさん:2008/02/04(月) 06:38:49 ID:eoRvL6RZO
>>211
予定日が速い日が本当の予定日だったりして(笑)
ごめんなさい
適当です
214木炭【9/14】:2008/02/04(月) 07:59:03 ID:ZGWRDU3k0
>>202
>>205
健康サンダルに付いている突起というのは、普通細かくて短いのがびっちり埋まっている
    感じだと思います。こういう突起は、力が反射区の十分な深さに届きません。気持ちいいですけど。

    そうすると、皮膚の浅いところだけでずっと日常力を加えている状態になります。これは、
    良くない揉み方の「こすってしまうパターン」に近い状況なんですね。よって皮膚が硬くなる
    可能性も出てくるわけです。
    力はできるだけ深いところに加えなくてはいけません。


>>211 全ての反射区に言える事ですが、揉み始めると感覚的な調子の良し悪しに関わらず、
    まず活性化し、代謝がアップします。器官によっては熱が出たり、というのが代表ですね。
    よって子宮や卵巣の場合、一時的に生理が早まることはあると思いますが、私は好転反応
    だと思います。
    妊娠中は注意する必要がありますけども、今はどんどん揉んで差し支えないとおもいますよ。
        
215病弱名無しさん:2008/02/04(月) 09:41:25 ID:oHxiNaqL0
>>age回答のクロウトさん
薄っぺらな聞きかじりの断言が目障りなのであぼーん用にコテハンつけて下さい。
216病弱名無しさん:2008/02/04(月) 11:52:49 ID:CyzWeMyj0
>>215
お前もコテつけて下さいwww
217病弱名無しさん:2008/02/04(月) 17:25:19 ID:lbl54Wz5O
逆流性食道炎にきくツボってありますか?
218あぼーん:2008/02/04(月) 18:01:33 ID:eoRvL6RZO
>>215
これで桶?
219病弱名無しさん:2008/02/04(月) 19:03:33 ID:b+ViHvLXO
>>204です。
>>206-208さん&木炭さん、あの後もレスありがとうございました。
皆さん博識なので私もこのスレで色々勉強したいと思います(・∀・)

220病弱名無しさん:2008/02/05(火) 09:45:31 ID:bYK793zE0
>>181
潰瘍性大腸炎で大腸のツボ押すと滅茶苦茶痛くないか?
221木炭【11/14】:2008/02/06(水) 07:22:06 ID:G3A7Av3D0
>>217 基本項目をやったうえで、胃、十二指腸など消化器官、咽喉とその周囲の胸部リンパ腺、副腎、
    横隔膜、 このあたりを強く揉んでチェックしてみてください。
222病弱名無しさん:2008/02/06(水) 15:43:21 ID:Xq3vWlK3O
>>221木炭さん、ありがとうございます。逆流性食道炎は本当につらいんで、がんばって足裏マッサージしていこうと思います。
223病弱名無しさん:2008/02/06(水) 18:28:50 ID:Vr/M96t1O
ツボ押し棒でゴリゴリしてたら、盲腸・小腸の場所がものすごく痛い…
盲腸のツボが痛いって何でですか?
224病弱名無しさん:2008/02/07(木) 12:54:43 ID:7zamQuVBO
擦るのってダメなの??
知らなかったよ

今日から押すだけにします
(>_<)
225木炭【12/14】:2008/02/07(木) 13:32:48 ID:MSqVFuh+0
>>223 かならずしも急性盲腸炎だけに反射区が反応するわけじゃないですよ。
     いろいろ役割があるわけでして。膨満感や腹痛などに絡んでくることがあります。

>>224 反射区は面なので、揉みながらずらしていく事は必要ですが、擦ってしまうと、
    力が内部まで届きません。
    まずしっかり深いところに力を刺して、それからずらしていきます。
    転がすようにすれば摩擦は防げるのでいいのですが、
    深いところを狙う、という目的は同じです。
226病弱名無しさん:2008/02/07(木) 14:30:30 ID:0Y8MgEUC0
ちょっと前に貼られてたyoutubeの足もみ動画の程度は
擦っても問題ないってことですよね? あのやり方を参考にしてやってますが
227木炭【12/14】:2008/02/07(木) 15:22:56 ID:MSqVFuh+0
>>226 いいと思います。そもそもきちんとクリームを塗るなどしていれば防げる事ですし。
    あの動画、揉み方としてはマイルドなほうだと個人的には思いました。
228病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:24:33 ID:0Y8MgEUC0
>>227 ども。ま、マイルド…。さすが
229病弱名無しさん:2008/02/07(木) 17:01:22 ID:ID25V/fp0
あの動画、自分もかなりマイルドだと思った。
指導員の足もみを受けたことがある者としては。
230病弱名無しさん:2008/02/07(木) 18:14:58 ID:0Y8MgEUC0
やっぱ一度くらい人にやってもらいたいすね
どっかで募集してみようかなw
231病弱名無しさん:2008/02/08(金) 00:34:56 ID:znKSrEJIO
あの動画マイルドなんだ…。誰か官足法でここまでやるべし!っていうお手本見せてくれないかなあ。
232病弱名無しさん:2008/02/08(金) 02:10:43 ID:HBEnLGa5O
官足法ルームに一度行ってみては?
自分は官足法ルームではないが足心道の店で1時間やってもらったことがある。
押し方わかるしどの反射区が悪いかとか適格に教えてくれるからためになる。
233病弱名無しさん:2008/02/08(金) 09:28:21 ID:lduJB8Vc0
動画って爺さんがアトピー対策で足揉みしてたもの?
234病弱名無しさん:2008/02/08(金) 12:56:57 ID:7+tHVJjd0
ふくらはぎはどの辺りを揉むのですか?
骨の際?
235病弱名無しさん:2008/02/08(金) 13:43:44 ID:VXbeVKf30
>>233 多分そうだとおもうよ
参考になる足もみの動画がもっとあるといいね
236病弱名無しさん:2008/02/08(金) 20:03:16 ID:HBEnLGa5O
脛の骨とふくらはぎの筋肉のきわ。
じわーっと血流が良くなるのがわかると思う。
237病弱名無しさん:2008/02/08(金) 22:30:23 ID:bqP4nZUe0
>>234
アキレス腱の辺りを足首の方から膝裏のあたりまで
ずっと指圧していくのもグッドです。
その後、膝をのばして前屈して痛みを感じるあたりを
また指圧。
238病弱名無しさん:2008/02/08(金) 23:02:50 ID:aQiWHP900
左足からであってるんでしょうか?
右足から先というサイトもあってわからないんですが。
239木炭【13/14】:2008/02/08(金) 23:44:09 ID:kwnN1LMQ0
>>233 そうです。まあ、使っている棒の形状にもよりますが、動画に出てくる程度の棒なら、
    私ならもっと強くやりますね。

>>234 まずアキレス腱まわりから、骨をレールにしてすぐ裏側をしごいていく感じです。

>>238 心臓反射区を考慮して、まずは左からですね。
240病弱名無しさん:2008/02/09(土) 00:08:51 ID:V+evgAeF0
心臓のつぼがあるのは、右ですよね?
241病弱名無しさん:2008/02/09(土) 00:09:50 ID:V+evgAeF0
ごめんなさい。心臓のつぼがあるのは左足で、左からでよいのですね?
242木炭【14/21】:2008/02/09(土) 01:38:51 ID:E9EefoR20
>>241 そういうことです。
243234:2008/02/09(土) 10:51:09 ID:7/wCqsGU0
>>239 ありがとございます
244病弱名無しさん:2008/02/09(土) 10:53:31 ID:7/wCqsGU0
>>236 >>237 ありがとございます

脛の骨と筋肉の間(脛の際)両側、アキレス腱〜脛真ん中〜膝裏
の3ラインですね

245病弱名無しさん:2008/02/11(月) 05:26:28 ID:Hve813SZ0
足裏マッサージって偏平足も治りますかね?
246病弱名無しさん:2008/02/12(火) 12:12:38 ID:rgg+k4SG0
本の受け売りでよければ

現代人の偏平足の大半は後天性のものでそれは足揉みでなおる。
247病弱名無しさん:2008/02/12(火) 12:24:38 ID:mXPXpLtA0
お風呂の中で毎日揉んでます
お湯の中だと何もつけなくても滑りが良いので良いですね
248病弱名無しさん:2008/02/12(火) 14:12:28 ID:Ui1sNo900
でも風呂の中だと心臓に負担がかかりすぎるっての時々見かける
249病弱名無しさん:2008/02/12(火) 21:58:22 ID:KbEZHHEC0
あの動画くらいじゃ弱いんだ・・・
あの叔父さんの口調がなんとなく
こんなにできないダローっぽかったから
強いのかと思ってたw
にしても官足法ルーム、怖くて行けない・・・。
250木炭【18/21】:2008/02/13(水) 21:45:37 ID:jODJkjgF0
>>245
    後天性には、過度の疲労やケガによるものもありますが、
    
    甲状腺から膀胱までの消化器官を含めたあたりが、老廃物によるむくみなどで
    ぶよっとしてて偏平足に見えるタイプのものは、揉み解していけばいずれスッキリします。
    揉んで解消できる後天性はこのタイプですね。

    先天性は、元から骨格のアーチが無いタイプです。

    偏平足の人で、なんだか胃腸が丈夫そうでない人は疑って揉んでみるといいと思います。
    
251病弱名無しさん:2008/02/13(水) 23:19:52 ID:S6BNJrVC0
目の疲れと肩こりがヒドイですが、どういうメニューがいいですか?

今は、基本メニューやってます。

あと、足指の目の反射区は第二関節あたりですよね?
ツボ押し棒で押すのはかなり痛いんですが、
指で押すだけでも効果ありますか?
252木炭【19/21】:2008/02/14(木) 07:29:54 ID:DtAkO9Bm0
>>251 できれば棒、あるいは踏める箇所は踏んだ方がいいですが、十分痛むなら指で揉んでOKです。
    とくに指は側面や甲側などは指でやった方が手っ取り早いですね。

    毛細血管の塊なので腎臓ラインも大事ですし、副腎、脳下垂体、首や僧房筋も大切ですね。
    目の反射区は、裏は僧房筋との境界、甲側の胸部との境界、両方忘れずに。
253木炭【19/21】:2008/02/14(木) 07:32:33 ID:DtAkO9Bm0
>>251 肩凝りについては、過去ログにいくつかあると思うので参照してください。
    首周りと、肩周りの筋肉ですね。
254病弱名無しさん:2008/02/14(木) 12:25:12 ID:mS6d8sUn0
>>248 ぬるめの足湯、腰湯なら血行も良くなるし、良いんでないかな。
255病弱名無しさん:2008/02/14(木) 22:55:35 ID:In7QAC/F0
最近官足法を始めた者です。
少々太り気味なのですが、官足法のみで健康的にやせた方って
いらっしゃいますか?
女性としましてはそのあたりもちょっと気になるところです(笑)
256病弱名無しさん:2008/02/14(木) 23:55:16 ID:7gaAjBis0
ご飯食べた後、
胃腸系のツボが痛気持よくなるの俺だけ?
257病弱名無しさん:2008/02/15(金) 00:31:50 ID:U1xVgW480
本当に痛いと体悪いのかね?
258病弱名無しさん:2008/02/15(金) 07:32:50 ID:bZbnFfTb0
>>256
一緒!押さなくても圧痛を感じる。
同時に心臓付近も。
259病弱名無しさん:2008/02/15(金) 23:32:54 ID:zGJQ2Jv90
>官足法のみで健康的にやせた方っていらっしゃいますか?

1キロくらいならありじゃない?
官足法を始めてやせた人といっても、同時に運動してたり
食事にも気をつかい始めるケースもあるだろうから
特定するのが難しいのでは

260病弱名無しさん:2008/02/16(土) 00:46:19 ID:NrU+M+CD0
そこまでして運動したくないのかよw
261病弱名無しさん:2008/02/16(土) 21:47:10 ID:9ZAC64i10
サイトとか見ると、自然と10kgやせたとか
ちょうどいい体型まで自然とやせる
やせすぎの人は太る?とか書いてあるよね
官先生もそんなこと言ってた
262木炭【2/21】:2008/02/18(月) 09:43:01 ID:D+D3bgVm0
>>259 私自身の経験ですと、「太る」の原因はかなり多岐に渡るので、まずそれを特定するのが
    大変というのがあります。
    官先生のテキストには甲状腺とあって、確かに効果あるのですが、これ以外に
    
    例えばむくみが原因なら腎臓、セルライトをこれ以上増やさないためにも大事ですね。
    また、すい臓や肝臓も見逃せないです。
    、便秘も肥満の原因になるなら大腸関連も大事です。
    脳下垂体、生殖器なども、ホルモンのバランスを整える意味で大切です。食欲に関係しますし。
    
    ・・・ともかく、揉む作業より探す作業に費やす時間の方が多いと思いましたね。


    でも、やっぱり食事が雑だったりすると難しいですし、「純粋に官足法だけで」というのはありえない
    と思います。自分の 85Kg⇒72Kg のうち、はじめの4Kgぐらいじゃないかなあと思う。 

    食事内容(量でなく)や筋肉の使い方は大事ですね、やはり。
263病弱名無しさん:2008/02/19(火) 09:56:55 ID:g+g+/Jfn0
ttp://www.suginoki-asi.com/file/12/hansyakuzu-omote.jpg
ここ1週間ぐらい左足の腎臓、副腎(っていうか腹腔神経叢?)を棒で押すと
妙に痛むようになったんですけど何が考えられますか?
自分じゃ急に何らかの異常が発生したと自覚ないんですが…
264病弱名無しさん:2008/02/19(火) 22:52:17 ID:wdZsHnYf0
>>22
本気で押すとゴリゴリ言うけど平気なのかな・・・
265病弱名無しさん:2008/02/19(火) 23:06:35 ID:KKL24T4bO
すみませんあげさせて下さい。

蕁麻疹が全身に出てしまったのですが、蕁麻疹に効く反射区はどこになるのでしょうか?

2、3日前に官足法に従ってグリグリ強く揉み込むようになったからそれが原因かな?
266木炭:2008/02/20(水) 00:47:05 ID:tx7zNS5m0
>>263 揉み始めてどのくらい経つのでしょうか?

>>265
    腎臓の調子が定まらないうちに肝臓や脊椎などの反射区を
    強く揉み解すと、そのような反応が出てしまうことがあります。

    おさまるまで、腎臓⇒膀胱 ラインと、副腎、副甲状腺に限定したほうが良いでしょう。
267病弱名無しさん:2008/02/20(水) 09:58:37 ID:ykSPsw8t0
>>263 です。
>>266
毎日のように3〜5分揉みだしたのは2,3ヶ月くらいです。その前は気が向いたときで
数日に1回くらいでした。前も今も棒で足の裏だけですが。
268病弱名無しさん:2008/02/20(水) 11:07:05 ID:NHZrvfowO
>>265です。
木炭さんありがとうございます。
しばらく要所を絞ってやってみます。
269木炭:2008/02/20(水) 12:43:46 ID:tx7zNS5m0
>>267 うーん、そうするとちょっと日課としては正直揉み不足ですねー。
    従って、何がしかの反応とも言い難いです。
    腎臓膀胱ラインやって膝上までひととおりやってからピンポイント攻撃に
    入っても、5分で終わることはないですし。

    特に足裏自体が疲労するような心当たりはないのですか?
270病弱名無しさん:2008/02/20(水) 13:17:17 ID:ykSPsw8t0
>>269
そうなんですか、じゃもうちょい時間かけるようにします。

いつもと違う疲労するようなことは特にないはずです。
271木炭:2008/02/20(水) 21:59:02 ID:tx7zNS5m0
>>270 かならず、膝上までやるようにしてくださいね。
272病弱名無しさん:2008/02/21(木) 08:59:36 ID:TpObnWV10
>>263 です。
>>271
はい、ありがとうございました。
273病弱名無しさん:2008/02/21(木) 09:20:27 ID:Y2CXFqnjO
自律神経の関係で、10年以上吐き気に悩まされているんですが、
これも足つぼで治るんでしょうか?
274木炭:2008/02/21(木) 17:50:01 ID:dA9Bu+aP0
>>273 土踏まず近辺の消化器官、副甲状腺、親指、あたりを中心に、全体を数日
    揉み解して、激痛箇所を探りましょう。もし「当たり」があったら、改善の余地は
    十分あると思います。
275病弱名無しさん:2008/02/21(木) 19:20:15 ID:B15nlX/h0
>>273です。
ありがとうございます。
やってみます。
276病弱名無しさん:2008/02/21(木) 19:40:59 ID:mCxa0oBr0
俺の体温35・3℃なんだけど低体温かなあ?前に病院で看護婦さんが首かしげていたんだけど
ずーっと気になってる
皆さんはどう?
277病弱名無しさん:2008/02/21(木) 20:02:36 ID:JtWP+x1y0
学生時代、自慢げに「アタシって体温低くてぇー。ふだん35℃くらいだからぁー。
36.5℃くらいでもう熱っぽくてだるいのぉー。」みたいに言う痛い人はたまにいた。
自分は平熱36.2℃。
278病弱名無しさん:2008/02/23(土) 09:36:50 ID:RxHVrUg30
>>277
正常体温ですね
279病弱名無しさん:2008/02/23(土) 14:23:21 ID:RxHVrUg30
280病弱名無しさん:2008/02/23(土) 15:54:26 ID:FD/A1hy00
>>168
見に行ったらルームに置いてあったのと違ったから検索したら
ルームにあったのはRMRローラーってやつだった。
サイトにはイチローも愛用って書いてあるけどそれとこれと
両方使ってるのか??
281病弱名無しさん:2008/02/23(土) 15:57:27 ID:x9y2er+n0
遠征用と使い分けてるとか?
282病弱名無しさん:2008/02/23(土) 22:10:27 ID:x02dbakr0
遠征に持って行ってるのはリフレエッグの前身の機種「アルビフットマン21」。
使い潰して2代目だといっていた
283病弱名無しさん:2008/02/25(月) 00:28:15 ID:YKam8SYs0
中国人のマッサージ店でハードな足裏マッサージをされると
左足は痛気持ちいいに近くすっきりしていく感じなのに
右足をグイッとやられるとちょっとキツイというか、
落ち着かないような感じになります。なんだろ
284病弱名無しさん:2008/02/25(月) 01:38:44 ID:0+cGTj7VO
足の裏をつらせると気持ち良く感じるのですが、揉んだのと同じような効果は得られますか。
285病弱名無しさん:2008/02/25(月) 17:56:33 ID:YdEKWmPF0
>>283
右足は、肝臓の反射区があるとリンク先などに書いています
肝臓が疲れ気味なのではないでしょうか

摂り過ぎたら肝臓が疲れる薬、酒、煙草、脂っこい物などはどうでしょうか

286病弱名無しさん:2008/02/26(火) 01:30:14 ID:67jAanwm0
>>285さん
おさけタバコはやりませんが、いろいろなものを良く食べるので肝臓に負担がかかってる
のかもしれません。次は反射区意識してもまれてきます。
胃酸過多なのかどうかわかりませんが空腹になると気分が悪くなるので
しょっちゅう食べてるんです。
リンク先を見て自分で足もみを始めてみようと思いました。が、
食後1時間もするとまた何か食べてるのでなかなかもむタイミングがないwww
287病弱名無しさん:2008/02/26(火) 05:36:55 ID:tW7iEByQ0
>>286
足もみする前に病院行け。
それは単なる食べ過ぎだ。
288病弱名無しさん:2008/02/26(火) 21:25:41 ID:R5BX6ZD60
 最近気がついたんだけど、十時から十二時ぐらいに寝つくと尿の色が濃くなって臭いも強くなるっぽい。
しかしもむ箇所が多いのであんまり早く寝られないのが難点・・・。
289病弱名無しさん:2008/02/26(火) 22:20:56 ID:he9YE56K0
>288
睡眠時間が長いと尿を蓄積する時間が長くて匂いと色が強くなるんじゃないの?
290病弱名無しさん:2008/02/26(火) 22:38:41 ID:b6DHKNuZ0
>>288-289
22時から深夜2時の間に就寝すると成長ホルモンが活発に出るし
新陳代謝が良くなるからじゃない
291病弱名無しさん:2008/02/27(水) 09:32:13 ID:/rWcZst60
足裏マッサージやったら偏平足は治りますか?
292病弱名無しさん:2008/02/27(水) 16:44:51 ID:7v2ppfpA0
>>289 睡眠時間は6、7時間ぐらいだから長いのかな。
2時寝8時起きより、0時寝6時起きの方が調子いい気がするんだけど。
293病弱名無しさん:2008/02/27(水) 17:31:05 ID:08fD+d8y0
午後10時〜午前2時の睡眠が大事らしいが。
294病弱名無しさん:2008/02/27(水) 20:26:21 ID:1gmgyw7B0
>>291
今すぐこのスレを検索するんだ。
295病弱名無しさん:2008/02/28(木) 20:06:10 ID:wR2cTd1d0
白血病を緩和させる反射区はありますか?リンパかな…。
296病弱名無しさん:2008/02/29(金) 10:43:33 ID:9hWPKU620
毎日20〜30分、母の足を指でもんでいるが、
利き手の親指の付け根がだるい。
仕方ないんだけど、どうにかならないものか。
297木炭:2008/02/29(金) 11:09:21 ID:YQvL2i+R0
>>295 反応を細かく調べていけば、リンパ系中心になるとは思いますが、
    あまり偏らず一日一回は全体をやることですね。

>>296 手で揉む場合、人差し指の第2関節も主な武器になりますが、
    棒などの道具を使ったほうがいいですよ。
    本人が出来る範囲で踏み板を踏ませるなどして、効率を上げて
    長く続けるのがコツだと思います。
298病弱名無しさん:2008/02/29(金) 11:23:39 ID:9hWPKU620
>>297
道具ですか。考えてみますね。
人差し指の第2関節は靴擦れのごとく皮がめくれましたw痛すぎorz

指の付け根もんだら多少良くなりますかね?
299木炭:2008/02/29(金) 14:55:43 ID:YQvL2i+R0
>>298 単純に外傷や疲労の場合は、対応する足の部分を揉むと軽減できます。
    というか今は手事自体が疲れているわけですから、親指の疲れなどは
    土踏まずで踏み板のようなものをよく踏むのがイイと思います。
300病弱名無しさん:2008/02/29(金) 19:32:17 ID:sAdklzTqO
膵臓の反射区でかなり痛い場所があります
慢性膵炎なので当たり前なのでしょうが、何十分も揉んでてもいいのでしょうか?
刺激すればするほうがいいのでしょうか?
301病弱名無しさん:2008/02/29(金) 19:52:57 ID:WYZ0fjsoO
頻尿を治すツボ教えて下さい。
302病弱名無しさん:2008/02/29(金) 20:10:33 ID:vZt/DzTFO
頻尿に効く反射区教えてください
303病弱名無しさん:2008/02/29(金) 20:41:54 ID:IBI9jXmR0
>>297
>>295です。昨日、家族が宣告されたばかりで、まだ詳細不明です。
月曜から入院できることになったので、先生にいろいろ聞いてきます。

自分もへこんでしまいましたが、足裏の真ん中あたりを揉んだら少しだけ
落ち着きました。またすぐへこみますが…。足もみ知っててよかったです。
304木炭:2008/03/01(土) 07:22:20 ID:lxL6ezgn0
>>300 全体をやった上であれば、頑張れるだけ頑張ってください。ただし、
    最大30分程度で必ずインターバルを置くように。足で踏んでやる場合も
    同様です。
    もっとも、激痛箇所ピンポイントはきちんと強く揉めばそんな長時間は
    不可能です(笑)、せいぜい10分といったところでしょう。

    逆に言えば、そのぐらいの強さで揉む必要があるということです。

>>301
>>302
偶然ですかね?
    膝上全体までやった上で、腎臓⇒膀胱を徹底的に強く揉む、というか踏みましょう。
       
305木炭:2008/03/01(土) 07:27:45 ID:lxL6ezgn0
最近単発質問が増えたような気がするので、ここらでいったん書いておきます。

:基本的な手順は>>1の保管庫や過去スレを参照してください。
:強く揉みましょう。
:必ず、膝上まで全体を揉み解す工程を一日一回はやること。
:揉んだ後の白湯飲みは必須です。
:道具を利用しましょう。棒、クリーム、踏み板など。
 以前も書きましたが、「赤棒ミニ」というのがお勧めです。
306病弱名無しさん:2008/03/01(土) 14:30:15 ID:yVLOgL7B0
若干スレ違いですが、あちらは流れが速いのでここで質問させてください。
足もみ自体はかれこれ四ヶ月以上続けているのですが、長期のオナ禁をするにあたって全くリセットをしない場合は各器官に衰えが生じることも考えられるようですが
対応する反射区を揉むことでそれを防ぐことが出来ると思いますか?
307病弱名無しさん:2008/03/01(土) 14:41:39 ID:WiMZiXHz0
あちらってどちらですか?
308300:2008/03/01(土) 18:37:33 ID:nD+rWHIEO
>>304
なるほど、ありがとうございます
ま、頻尿の質問もしようかなと思ってたら
すぐ下であったワロタ
やっぱり多いね
309木炭:2008/03/02(日) 03:19:09 ID:8S0D5+mN0
>>306
    平たく言えば、オナ禁中に生殖器系反射区や、脳下垂体、で板を踏みまくった場合どうなのか?

    廃用萎縮そのものに訴えかけられるかどうか分かりませんが、
    自分の実体験から言えば、予防効果はあると思ってます。
    しかし、同時に禁欲が辛くなりますね。通常一ヶ月で性欲はある程度落ち着くものですが、
    平行して進めると、なかなか落ち着きません。

    一時的に盛り上がってしまった時は、逆に鎮める効果もあるんですけどね。
    あと遺精防止効果も。

    平行してやったほうが効果は明らかに高いようです。短期間で肉体的な
    結果を出そうとするなら平行すべきです。日数をともかく延ばすということなら
    お勧めできません。
               
    これは全く個人的意見ですが、連続日数を延ばすことより、20〜30代なら
    2,3週間の減オナ + 足揉み を長く続けたほうがいい、というのが
    今のところの結論です。    
310病弱名無しさん:2008/03/02(日) 09:44:17 ID:4kfdztqW0
頻尿ですけど俺の場合湯たんぽを腰に当てています(いすなどに座ってる時)
かなりいいですよ
311病弱名無しさん:2008/03/02(日) 11:11:43 ID:a1Yv+XZ/0
>>309 経験者の貴重な意見をありがとうございます。
>これは全く個人的意見ですが、連続日数を延ばすことより、20〜30代なら
    2,3週間の減オナ + 足揉み を長く続けたほうがいい、というのが
    今のところの結論です。

  ただ漫然と禁ずるのではなく、こちらの路線を目指してみようと思います。
     
312病弱名無しさん:2008/03/02(日) 17:07:22 ID:Eop0wY260
なんでオナ禁しようと思うの?w
313病弱名無しさん:2008/03/02(日) 17:28:49 ID:SqpAIhei0
ここのメンツ40歳越えてたらタバコはヤメレ!
COPD慢性閉塞性肺疾患) 
・約530万人(40歳以上)がこの病気に罹患
・患者の90%近くは喫煙者
http://www6.ocn.ne.jp/~hakuaih/copd.html
314病弱名無しさん:2008/03/02(日) 19:03:23 ID:TEUgaFcp0
>>295>>303さん

秩父のほうに難病を改善している足揉みの先生がいます。
一度だけ行ったことがあるのですがすごい話が満載でした。
転移までしたガンが良くなったなどなど。

何もできませんがよくなることをお祈りしてます。
315病弱名無しさん:2008/03/03(月) 00:19:28 ID:54MC/sEB0
俺もオナニー一日1回はするんだけど、
木炭さんはどうしてオナ禁してるんですか?その目的は何ですか?
316木炭:2008/03/03(月) 11:16:31 ID:27Jm5X8F0
>>315
足揉みのような、ある意味特殊な方法以前に、食事と性の扱いは
   洋の東西を問わず、伝統的に健康法の基本中の基本だからです。

   前者はかろうじて認識されていますが、後者の性はろくに実験も調査も
   行われていないのに無知な医学者による「医学的根拠が」という無責任な発言
   によって、認識が遅れています。

   タバコやヒロポン(メタンフェタミンという最悪の依存性薬物)がかつて「おくすり」
   とされていたように、ストレスに対する目先の開放手段をあっさり認めてしまう
   傾向があるようで。

   「セックスは過剰に抑圧するのに、自慰は無制限」なのが現状です。
   禁酒法よろしく、いまやどちらもヤクザの資金源になっています。

   長々脱線しましたが、言いたいのは「能動的減欲のススメ」でして、
   ジャンクフードの添加物で足裏に老廃物を溜め込むのと、
   自慰行為で元気を失う事、両者に共通した「目先のストレス開放」が
   個人の病の素であり、国の病の素でもあると、思うのであります。
317病弱名無しさん:2008/03/03(月) 12:40:59 ID:ZkdwSabU0
自慰行為は
男の前立腺がん予防、女の子宮頸がんの早期発見に役立ちそう。
http://www.anti-ageing.jp/show/d200507180003.html
318病弱名無しさん:2008/03/03(月) 13:11:29 ID:KR0qHFm+0
ちょっとずれてきていますよ!

で質問です。
ブツブツマットを買ったのですが、
家の母は、痛くてほとんど乗っていられないのです。
それでも無理して乗ったら、上半身をねじりながら悶絶する始末。

母は、「ガマンするとスッキリする」と言ってるのですが、どうなんでしょう。
無理させないほうがいいんですかね?
あまり見たくもない光景ですし。
319病弱名無しさん:2008/03/03(月) 20:28:26 ID:ty4PHNTn0
>>314
>>295>>300です。情報提供とお気遣いありがとうございます。
無菌室で放射線治療のため面会もままならない状態になってしまいましたが、
急性白血病という診断で慢性よりも生存率は高いということでした。
会えないので足もみもしてあげられませんが、今後を見据えて秩父の先生に
メールを出してみます。

314さんが思っている以上に元気や希望を分けていただきました。言霊すごい。
本当に本当にありがとうございます。家族一丸がんばります!
320病弱名無しさん:2008/03/03(月) 21:27:21 ID:VCdiB79/0
ずらすことが悪いとは思っているんですが・・・
>>312  どこかで拾った情報の中に過度の行為は腎臓の機能を低下させるとあったので、
    更に言えば自分は年齢の割りに全身が悪いため一刻も早く健康を取り戻したいからかな
321木炭:2008/03/03(月) 23:46:21 ID:aKfrUMAU0
>>318 スッキリするという感覚があるならば一定の手順
    (腎臓をかならず多めにやること、膝上、白湯)
    をやれば大丈夫だと思いますよ。
322病弱名無しさん:2008/03/04(火) 00:55:44 ID:3XBFB7M20
オナニーしたら駄目なの?
ま、するなって言われてもするだろうけど。
323病弱名無しさん:2008/03/04(火) 18:32:33 ID:Zx11GySxO
あのう、持病の反射区だけ揉むのはダメなんですか?
ついついめんどくさくて、痛い所とかそこだけしちゃうよ
逆に体に悪いとかなら止めるけどね
324病弱名無しさん:2008/03/05(水) 17:44:35 ID:u4xK5ily0
>>323
>>191,195,206-210,305

答えになりそうなレス探してみたけど、見当違いだったらごめんよ
確か、前スレか前々スレで同じ様な質問が出てた記憶がある・・
保管庫で過去ログ読めるから良かったら探してみてね
325323:2008/03/05(水) 19:30:57 ID:yQpzttscO
>>324
丁寧にありがとうございます
もう一度過去レスと過去スレ読み直して見ます
326病弱名無しさん:2008/03/07(金) 11:22:28 ID:Nqt3IeeX0
噛み合せ、虫歯なんかに対応したツボはありますか?
327病弱名無しさん:2008/03/09(日) 22:03:26 ID:LTsFYbq60
マッサージ後の30分は白湯を飲むようにしていますが
すぐに重い食事をしても問題ないでしょうか?

328木炭:2008/03/11(火) 00:06:11 ID:qDQVp19q0
>>323 ピンポイントも大事ですが、一日一回は全体を通しましょう。

>>326 虫歯は罹ってしまったものはちょっとダメらしいですね。噛み合わせは
    効果あるようです。

>>327 飲んだ白湯が胃袋から十分ひけた後なら、胃腸に問題ない人は大丈夫ですよ。
    白湯飲み後はOKといっても直後に大食するとお腹壊しますがw

そういえば、レストランで出す水に少量の果汁が絞ってあるのはよく見かけますが、
昨日食べた所はそれがお湯だったのでちょっとインパクトありました。
でも食欲増す気がしたなあ。
329329:2008/03/11(火) 00:50:02 ID:ecbSre7W0
今は、棒を使って足の裏を揉んでるんですが、
強ければ強いほどいい というのは本当ですか?

イタ気持ちいい くらいの強さでやっても効果がまったく得られない
のですか?
330木炭:2008/03/11(火) 08:52:17 ID:mWrd4qwd0
>>329 もむ強さの問題についても過去スレ検索してみてください。
    結論から言うと、激痛箇所ほど、「できるだけ強く」という表現になります。
    
    しっかり力を垂直にかけて、奥まで力がかかったら少しグリっと転がす感じで
    やると、老廃物のゴリゴリ感触が掴みやすくなると思います。
    皮膚と平行な方向、「擦る」方向にならないよう注意し、
    足の甲や脛周りなどはクリームなどで潤滑をよくしてやりましょう。
331病弱名無しさん:2008/03/11(火) 20:16:28 ID:vaUGjkz+0
>>328
327です。ありがとうございます
胃は弱いほうなので、白湯飲んで30分くらいは我慢してみます!
332病弱名無しさん:2008/03/12(水) 05:53:54 ID:MSmreJO30
つぼを押して痛いと本当に痛いのかね?
333病弱名無しさん:2008/03/12(水) 05:54:23 ID:MSmreJO30
すまん。みすった。

つぼを押して痛いと本当にその部分が悪いのかね?
334病弱名無しさん:2008/03/13(木) 05:32:57 ID:JTwFIedY0
100円均一に棒売ってた
335病弱名無しさん:2008/03/14(金) 20:43:33 ID:4wV0afMOO
皆さん、自分で足揉みするときどんなオイル・クリーム使ってますか?
うちにあるクリームは滑りがあまり持続しないんで
良いものがあったら教えて下さい。
336木炭:2008/03/14(金) 22:15:54 ID:RSjgX+uv0
>>332 怪我や魚の目なども無く、手より構造的に強い場所なのに、
    小指で押しただけで飛び上がるような場合もあります。
    こういう時はほぼ確実に問題有りですね。
    相当強い力で押しても、平気なもんです。
  
    でも普通は、まず悪いと思われる反射区にあたりをつけて、痛みを確かめて
    いく、という方向でしょう。

>>335 安いワセリンを大量に買って、惜しみなく使うという手もあるみたいですよ。
337337:2008/03/15(土) 01:49:23 ID:YZDa+7GX0
土踏まずのあたりで、血管浮き出てるとこらへんを
思い切り、棒で押すのがなんか躊躇われるんだけど大丈夫なの?
338病弱名無しさん:2008/03/15(土) 08:24:50 ID:/eo3IYqJ0
過去ログ読むんだ
339病弱名無しさん:2008/03/16(日) 03:02:45 ID:PdZe48+N0
>>355
オロナイン軟膏
340病弱名無しさん:2008/03/16(日) 18:57:22 ID:Im/5T5Ra0
乾燥肌対策や頭皮とつげ櫛の手入れも兼ねて足裏マッサージも局方オリブ油。
但し、うっかりつけすぎると滑りまくってピンポイント攻撃できなくなるのが難点。
341335:2008/03/16(日) 22:26:49 ID:Ii69XM09O
>>339 >>340
ありがとうございました。
試してみます。
342病弱名無しさん:2008/03/17(月) 00:22:45 ID:0BJSOjob0
内部の汚れが溜まり過ぎていると痛みが無い場合がある。
どんなに健康な人でも完全にもみほぐした人でない限り
強い痛みがある。
最初から痛みが無いのは危険だと思ったほうがいい。
343病弱名無しさん:2008/03/19(水) 15:47:00 ID:q2XvKxQlO
木炭様
朝起きるのが辛くつい二度寝三度寝をしてしまいます。ロングスリーパーになって惰眠を繰り返してます。
いい反射区を教えて下さいませ。
344病弱名無しさん:2008/03/20(木) 18:56:45 ID:d8Ua00LcO
花粉症です。
足揉みを続ける事によって、花粉を吐き出そうとする機能が強まって症状が悪化することはないのでしょうか?
花粉症は健康‐不健康とはまた別の話な気がするので心配です。
345木炭:2008/03/20(木) 20:56:30 ID:UBTum4dJ0
>>343 いろいろ消化器官(肝臓含めて)と不眠の関係とか、洗い出さねばならないところは
    沢山あると思います。
    夕食の内容やタイミングに気をつけて、肝臓胆嚢、あとは脳下垂体と生殖器官系も
    有効だと思います。

    あと個人的に、寝る直前はパソコンを切って、ストレッチじっくりやるだけで
    だいぶ違いますね。

>>344 一時的にそういう反応はあるかもしれませんが、花粉症が無関係ということは
    ありません。ちゃんと鼻の反射区は効き目ありますよ。
346病弱名無しさん:2008/03/20(木) 21:54:21 ID:615ttrnf0
はじめまして検索で来ました。
このスレは、英国式と言って日本人が考えたやり方のではなくて
台湾式のなんですね?
最初100か200レスくらいと、最新を見て
痛い痛いと書いてあるから、なんでかと思ったら
”官足法”でぐぐったら、台湾のものだというのが出ました。

やっぱりあまり痛くない英国式より、思いっきり痛くなるまで揉む台湾式の方がよろしいのでしょうか?
テレビでやられた人が痛い痛いって言ってるのは見た事あります。
347病弱名無しさん:2008/03/20(木) 21:55:36 ID:615ttrnf0
やっぱり揉まないと駄目なんですか?
足の裏に鍼打ったらどうなりますか?

電子鍼みたいなのとか
348病弱名無しさん:2008/03/20(木) 23:36:28 ID:CVqCO4eK0
すみません>>305に過去スレ参照とか、膝上まで揉みほぐすとか、書かれてますね。

足の場合は、痛いのは老廃物が溜まってるから という事ですが
手にも反射区はあって、足より効果は劣るけど、手揉みでも同じような効果があるらしいと、聞いた(読んだ)事もあります。
確かに手でも、揉んでみると痛いところはあります。
手の場合も、老廃物が溜まっているのでしょうか?
足の場合は、人体の下の方だから、老廃物が溜まっているのではないか、という考え方ですよね?
手の場合だと、下というわけでもないので、なぜなのかなぁと。
手足に共通するのは、身体の先端とか末端という点です。末端だから、老廃物が溜まるのでしょうか。

耳は?
耳も痛い時があるのですが・・・

349病弱名無しさん:2008/03/20(木) 23:38:42 ID:CVqCO4eK0
老廃物は、足や手に直接溜まっているのではないような気もするのですが・・・
身体のそれに対応する部分が弱ってるという事を知らせるものとして、痛みがあるのでは?

自分の勝手な仮説ですが。
350病弱名無しさん:2008/03/20(木) 23:40:21 ID:eGcWxuJX0
英国式は目的が違うんじゃない?
リラクゼーションには良いのでは。
自分は英国式やると逆にイライラするw
351病弱名無しさん:2008/03/21(金) 00:37:22 ID:52RzuDO00
手にも反射区があるし、顔にもある。だが、足は反射区だけでなく全身の
血行を良くするのに不可欠な働きがあり、汚れを落とすとそれを助ける事になる。
352病弱名無しさん:2008/03/21(金) 00:44:46 ID:un1QIcYP0
木炭さんは落ち着いてるし冷静みたいだから
官足法を宗教のようにマンセーしているわけではないと思うけど
ぐぐってると、中国2000年の〜とか5000年の〜とかあるんですけどw
これは、比較的最近の物のはずですよね

wikipediaにも載ってるけど
台湾式はスイス式?!
353病弱名無しさん:2008/03/21(金) 00:50:51 ID:2rm26hrr0
>>345 木炭様
343です。
ありがとうございました。
木炭様のおっしゃった反射区を中心に、がんばります。
354病弱名無しさん:2008/03/21(金) 01:04:47 ID:3UHnkNEB0
>「東洋式(中国式・台湾式)」は、1,970年代にスイス人のカトリック宣教師
>ジョセフ・オイグスター神父が布教活動のために訪れた台湾でリフレクソロジー
>を人々にやってあげたのが始まりです。
>その後、中国やシンガポール、マレーシアにも紹介し、そこで広まったようです。
>「ジョセフ」を中国語にすると「若石」になることから中国式・台湾式リフレクソロ
>ジーは「若石健康法」とも呼ばれています。
ttp://abundant-lives.com/detox39/2007/06/134.html

石仮面でてきそうな神父だ
355病弱名無しさん:2008/03/21(金) 01:12:59 ID:52RzuDO00
>>352
足の健康法自体は2000年の歴史があると言う。
「官足法」はそれを纏めて体系化したもの。官氏は気功法や漢方医療を
研究したがそれらでは助からない人がいるので足の健康法に着目した。
俺も気功法では駄目だった。呼吸困難に陥る。
356病弱名無しさん:2008/03/21(金) 01:24:32 ID:un1QIcYP0
自己レスですが
足の裏に電気鍼の件
足の裏にはツボがあまりないので、意味がない事に気づきました。
でも、この先の丸みがちょうど押すのにいいので、ぐりぐりやってます。
357病弱名無しさん:2008/03/21(金) 01:27:05 ID:52RzuDO00
http://kansokuhou.jp/index.html
「官足法友の会」
官足法については文化創作出版社が中心になって活動している。
358病弱名無しさん:2008/03/21(金) 01:29:33 ID:52RzuDO00
官足法は氣とは関係ないからな
359病弱名無しさん:2008/03/21(金) 01:32:04 ID:3UHnkNEB0
>「早く押すから痛いんです。ゆっくり押せば、痛くありません。」というお答え。
>これが、痛くない足裏マッサージの秘訣だったというわけです。
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/closeup/CU20070704A/index2.htm

これって本当かな?
でもゆっくり強く押すのって難しいよね。
店でやってもらうのは痛いのが好きだけど、自分では押せないなあ
360病弱名無しさん:2008/03/21(金) 01:32:53 ID:un1QIcYP0
>>354
補足ありがd
>>355
その2000年前から〜の出典自体が、あやふやらしいですが。

反射区刺激は効果あると思うけど
本当のところ なんで効くかはわかってないんじゃないかなぁ
作用機序の明瞭な説明ができないが、効くというものの一つだと思う。
(効く事だけは証明されているけれど)
361病弱名無しさん:2008/03/21(金) 03:25:47 ID:52RzuDO00
ドイツにも昔から同じ様な健康法が伝わってるそうな。

官足法に関する本は何冊か出てるけど、原理については一切記述が無い。
反射区の仕組みは分かってないと思われる。
でも医療で大切なのは結果だけ!治りゃなんでも良い。
362病弱名無しさん:2008/03/21(金) 10:19:24 ID:NcrTOSdR0
>>このスレは、英国式と言って日本人が考えたやり方のではなくて
なんで日本人が考え出して、英国式なんじゃ?
363病弱名無しさん:2008/03/21(金) 11:07:25 ID:lHltd4my0
イチローが、フットマッサージャーを使ってるらしいですけど
機械でする足のマッサージはどうなんでしょう?

参考までに
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3645271.html
足裏マッサージ、イチロー使用 - 教えて!goo

足裏マッサージでぐぐると、関連検索に イチローのが出るんです。

水道橋博士もイチロー式に足裏マッサージ
もともと、イチローは誰よりも足裏マッサージにこだわっている。チチローが息子の幼年期から中学2年生になるまで、毎日、足裏をもみ ... 浅草キッドってメジャーになりきれないけどいい位置にいるよね水道橋博士もイチロー式に足裏マッサージ■水道橋 ...
www.yukan-fuji.com/archives/2008/02/post_12511.html - 21k -

イチローは父が昔からやってたみたいですね。
商品名は書かないけど、今は新しいのにリニューアルしてその製品は製造してないらしいですが
膝のあたりまであるやつじゃなく、足裏だけのみたい。
それ以外に、手揉みも併用してるのかな
オークションだと時々出るみたい
364病弱名無しさん:2008/03/21(金) 20:08:04 ID:y4QIhzOB0
ここを見て、ある程度強く押しても大丈夫なんだとわかったのは良かったけど
木炭さんが言’押し方が中途半端だとかえって良くない’みたいなのは、ちょっと疑問
あまり効かない、それほど効かない または少しづつ効くとか
そういうのならわからないでもない。
でも、痛ければ痛いほど効くとは限らないと書いてるサイトもあるんだけどなぁ
あと、青竹やりすぎて腎臓壊したと載ってるところもあったけど、これは強さじゃなくて時間やりすぎたという事らしかった。
時間のやりすぎに関しては、過去スレでも指摘してあったので、ちゃんとしてるなと思った。
それに、1スレ目だけ見ても、ものすごい実利的というか、病状に関してのアドバイスが的確でわかりやすかった。
ネットで見る図だと平面だから、よくわからない部分もあったけど、土踏まずのへこみのどのへんとか、書かれてるとよくわかった。
木炭さんありがd
これからもガンガッテ下さい。
365病弱名無しさん:2008/03/21(金) 20:25:24 ID:y4QIhzOB0
書き忘れてた!

健康法としてだけじゃなくて、強く押せば病気に効果あり というのを読んで
では、足裏だけでなく従来の指圧は、病気治癒に関してどうだったのか、と思いぐぐってみた。
指圧とあんまは違うとか、指圧マンセーのページが特別なように書いてたけど
(まあ、指圧という分野も資格や学校に関し、あんまとは別に作ってあるので当たっているといえば当たってるかも)
指圧は、あんまの一分野(あんまは 押す 揉む など)の療術としているところもあった。
詳しく言うと、あんまは起源が中国で古い時代に入ってきて今まであるもので、指圧は日本が起源で明治あたりに確立されたものだそう。
これらは、鍼灸とともに、病気治療に効果ありとして、資格を持った人がやるものとして、法律に定められているそうな。
ちなみに、マッサージは末端から中心へだけど、あんまは心臓に近い中心部分から、末端へとやるものらしい。ご存じかもしれませんが。

足裏だけでなく、あんまも取り入れながらやってもいいかもしれないと思った。

木炭さんは、外国の手技で子供の頃、体が治ったそうですが、外国の方式の施術者は技術がピンキリだ、というような事もおっしゃられてましたね。
その時、あんまなど日本の手技は受けられなかったのでしょうか?
外国のものはどうやって知ったのですか?
この足裏についても、1985年頃からなさっていると書かれていたと思いますが、
その頃は英国式と称するリフレクソロジーも、流行していなかったのではないかと思うので、どうやって知ったのでしょうか?
口コミでしょうか?
366病弱名無しさん:2008/03/21(金) 20:48:44 ID:y4QIhzOB0
効果ありとして法律でも定めてると説明してあったページが出せない(今探してる)けど

思うんだけど、こういう資格を持った人たちが足裏もやればいいのに。
やってるとこもあるのかもしれないけど。

目の敵にするんじゃなくて、もっと新しい事も取り入れてやって行くべきなんじゃ。
ヤフー知恵袋で答えてたあはきの何かの資格を持ってる人の無知さには驚いたし(さすがヤフーと思った)

足裏というのは、おそらくよっぽどの事(万力で絞め上げるとか、人の力ではないもので押しつぶすとか)をしない限り
かなり無謀な事をやっても、素人がやっても誰がやっても、事故が起こりにくい部分なんじゃないかな。
(体だと肋骨が折れたとか、いろいろあるみたいだけど。)
だから、無資格の人たちがやってても野放しにされてたのかも。
それとも、英国式(w)を作った元スッチー(フライトアテンダントと言うべき?)の人がやり手で、
何か文句を言われない対策でも、関係各機関にしたのかなぁ。
だって、リフレクソロジーとか言ったって、足裏のマッサージには違いないわけだし、
マッサージと呼ばなくてもマッサージに変わりはないのに
不思議だなぁと。

足裏をやるだけなのに、3年もかけて資格を、と言ったらなり手もなくなりそう
だから、足裏は足裏でそれ専門の行政も認める資格制度を作ればいいのに。
まだ、最初に流行らせた英国式のところは、マシらしいけど、雨後のタケノコのように一時期にょごニョゴ出てきてた
中には怪しいのか危ないのもあったらしいし、今もあるのかもしれない。

しかし、なぜ足裏ばかりが流行るのか
体のあんまや指圧も、流行ればいいのに
367病弱名無しさん:2008/03/21(金) 20:53:59 ID:y4QIhzOB0
効果ありと言っても、症状名を看板に出したりちらしに入れると、法律違反だそうで
ややこしいなぁ・・・
368木炭:2008/03/21(金) 21:17:53 ID:0lCzINiP0
>>346 揉む力が足りなくて、今ひとつ効果が曖昧な人のほうが、圧倒的多数である
    ということはいえると思います。力が無い人で棒や踏み板を使わないといけない
    人もいますね。
    同時に、強くもめるようになって始めて効果が分かった人も結構居るようです。

    このことの逆、つまり「うまい方法」が、まだ見つかっていない、というだけのこと
    だと思います。


>>347
>>348
微量ですが手の指先にも老廃物は溜まります。病気などで手の血流が弱まった人
    などは結構溜まるようですよ。で、手にも反射区はあります。
    問題は「老廃物が悪さしている度合い」が、足裏のほうが酷いということでしょうね。
    それよりも血圧血流の関係で足は重要なんですけどね、老廃物に話を絞るなら
    そういうことだと思います。
耳についてはちょっと実感できませんでした、というか反射区とは別の
    アプローチが必要なんだと思う。

>>349 いえ、尿酸を主成分に、実際モノとして毛細血管に溜まりますよ。
    痛風を想像すればよいです。
    でも、その逆、つまりおっしゃるような方向もあります。怪我などして、その箇所
    に対応する反射区に反応が現れたりするのは、老廃物では説明できないもの
    ですね。
369木炭:2008/03/21(金) 21:38:02 ID:0lCzINiP0
>>364 強弱については、最近は「深浅」と表現したほうがいいような気がしてます。
    力が表面で留まり、奥まで届かないような力のかけ方は、
    弊害があることは確かです。(こするようにしてしまうと、タコや角質の原因に)
    
    で、文章で表現する限界を踏まえると、力が強すぎるより、
    力が足りなくて利かせられない人が多いという現実がある以上、こう
    表現するしかないと思います。

>>365 カイロプラクティックについては、たまたま親戚の紹介です。
    小学生だったし、消化器官や自律神経の病気だったので、あんまという
    発想が両親になかったのでしょう。小学校高学年で体重が十数キロ落ちて、
    身長が完全にストップするという奇妙な状況で。
    足裏については、年齢逆算すると1988年でしたね。既にそのころ官先生の書籍は
    出ていました。何故か家にあったんですよ。両親は「買った覚えは無い」と言ってたので
    不思議ですが。

370病弱名無しさん:2008/03/21(金) 23:30:46 ID:y4QIhzOB0
>>366への自己レスですが
このあたりを読めば、無資格でも取り締まられないわけがわかるかも。
【腕次第】整体vsあマ指【無資格合法】
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/science6/kampo/1160355004/1-8/
要は、害があるかないかで決まるというか
そのような過去の判例の解釈をしてしまっているというか
害がないものは医療類似行為と見なさないという解釈らしい
でも、最近取り締まられてるのは、悪質すぎて事故起こしたりしてるからかな?
 (それから、出ない探せないと書いてたのは、あんまや指圧が治療として扱われているという事なんで、
それは普通にぐぐっただけでもそういうふうに書いてあるのでわざわざ探す事もなかった)



お答えありがとうございます。
>>368の木炭さん
>>349 いえ、尿酸を主成分に、実際モノとして毛細血管に溜まりますよ。
    痛風を想像すればよいです。
    でも、その逆、つまりおっしゃるような方向もあります。怪我などして、その箇所
    に対応する反射区に反応が現れたりするのは、老廃物では説明できないもの
    ですね。

これは過去ログでもおっしゃられてましたね。
でも、老廃物と痛みの関係が今いち納得できないところでもあるんですが・・
筋肉痛で疲労物質がたまって痛い時と、押すと痛いというのは、ちょっと違うような気がするし。
弱ってるから老廃物もたまってて、弱ってるから痛みもあるのではないかと。
371病弱名無しさん:2008/03/21(金) 23:33:50 ID:y4QIhzOB0
しかし、反射区って何なんでしょうねぇ。
電位差があるわけでもないから、ツボでもないし・・・

確かに効いてるんだけど
372病弱名無しさん:2008/03/21(金) 23:59:59 ID:y4QIhzOB0
こっちでも同じような疑問が
http://mobile.seisyun.net/cgi/agate/science6/kampo/1150365674/49
49:名無しさん@お腹いっぱい。
6/08/18(金) 09:12:06 Y3q+xDsC
筋膜のことが話題になっていたのでちょっと以前から疑問に思っていたことを一言。
凝りとか硬結は疲労物質が蓄積した、とか、カルシュウム沈着だとか、筋膜や筋繊維の短縮、変性 だとか言われています。
しかし、たとえば、生体の硬結を直接採取してその場で調べたわけでもなく、あくまで、こうであろうという仮定であると私は解しています。
以前から凝りのある人の死体の解剖をしたとしても、死亡直後から変性が始まるので断定はできないしね。
統計的に有意と断定できるだけの凝りのあった人の解剖は大変だもんね。

仮定の下に治療するとうまくいったと、そういうことだと思うのです。
実際、私はそこまで詳しく調べたわけではないので「思う」ということになりますが。
新しい発見があればそれまでの治療方針が変わることは医療の現場では多いですしね。

なにがいいたいかというと、そういうことを勉強して、そういう信念にもとづいて治療をするのもよい。
しかし、そういうことを知らなかった昔の人にも施術の上手な人がいたという事実。
結果を出さないと、患者さんは次から来てくれないということです。
きちんとした理論があると、人を説得したり、話すときにはいいんだけど、
理論がないと人に伝えるのは難しいなーー。
自分で経験してみないとわからないこと多いですからね。
そういう意味で、東洋医学は西洋医学ほど普及しにくいのかな。 指圧がんばれ。


同じような疑問が出て、もめているw
結局結論は出ず

鍼とか灸も、ツボは皮膚の電位差があるところとか
人体には微弱電流が流れているとか
わかってる事もあるけど
結局 それがなんで効くのかは、まだわかっているとは言えないらしいよね。

373病弱名無しさん:2008/03/22(土) 00:04:29 ID:d30T+3x/0
さっきのスレは、指圧スレです。

それから昔は、足裏療法がなかったのは
昔の人は足の裏の皮が厚かったからではないかと、思うようになりました。
きっと刺激できるところが、土ふまずくらいしかなかったんだろうな

ところで、動物に鍼灸は効くそうですが、足裏はどうなんでしょう。
霊長類しかできないかな
ねずみの仲間もそれなりの足の裏あるような気も。
犬や猫は面積が狭すぎで無理だろうなぁ
374病弱名無しさん:2008/03/22(土) 09:32:05 ID:GDbsTodo0
尿酸はビタミンCよりもはるかに強力な抗酸化物質であり、体内に一定量存在することにはおおきな意義がある

とwikiにあったけど
375病弱名無しさん:2008/03/22(土) 11:11:50 ID:8cDJABq10
wiki(笑
376病弱名無しさん:2008/03/22(土) 19:01:41 ID:kktfcPKa0
尿酸と乳酸の混同とか?
でも、乳酸も疲労物質ではないという新しい研究結果も出てるみたいだけど



やっぱ痛ギモくらいでいいんじゃないかなぁ
青竹やりすぎて・・・って話もあるし
爽快さんがゆく!! | 青竹踏みは健康に悪い?
爽快館にいらっしゃた方で、青竹踏みをやりすぎて膝が曲がらなくなり、。この方は爽快館の施術改善しましたが。健康のためが不健康の元となったのです。 これに似たもので、台湾式の足の刺激があります。これで翌日たちあがれなかった方もおられました。 ...
blog.sookaikan.main.jp/?eid=137106 - 13k - キャッシュ - 関連ページ

医者にかかるくらいにどこかが悪い人の場合、普通の力で押してもすごく痛い という事なんじゃないかな
痛いけど、それを堪えてあえて押した方が、病気治療にはいい効果があるって事では。
普通の人の場合、痛いくらいに押すと皮がどうかなったり、体に負担がかかりそうな気もする。

それに、最初いきなり深く押すと痛くても、徐々に押しこんでというか揉んだりもしてからなら
ある程度深く押しても、それほど痛くないし


377病弱名無しさん:2008/03/22(土) 19:04:30 ID:kktfcPKa0
どこも悪くない状態だとどうなるか
くすぐったくなると思う

そういう場所もある

全面くすぐったい状態を目指してガンガロー
378木炭:2008/03/22(土) 21:33:40 ID:pIL9V40o0
痛みと効き目については、語り尽くせないものがあります。
「そもそも痛みとは何なのか?」というところまでいってしまいます。

自分は足揉みの目的は、やはり循環を取り戻すことであり、刺激ということに
ついて言えば、柔かく揉み解し脈を打つ状態にして、体全体のリズムと同調した
微弱な刺激を反射区に取り戻し、24時間きちんと毛細血管まで弾力的にリズムを打たせること、
だと思ってます。
揉んだ時間内の刺激、一つの反射区について言えばほんの数分刺激は、いかに強力で
あっても一時的であり、弱くとも恒常的な刺激には適いません。
だからあくまで足を揉む目的は、
「痛める事より、柔かくしてやることである」 と思っています。

角質をしっかりと取る、湯上りなど柔かい状態で揉む、摩擦を防ぐ、といったことは
すべて痛めるのではなく、「柔かくする」ことを目的とした工夫であり、実際これらは効果があります。
もう一歩進んで、、「痛めなくても、表面から徐々に柔かくすればいいのでは?」ということは
考えたくなります。
しかし老廃物の性質なのか皮膚の性質なのか、力が表面に留まるやりかたで表面だけを柔かくしても、
深層が硬いままだとあっというまに元通りになってしまいます。
角質取りが少しずつ定着してきたのは良いことですが、奥まで力をかけて揉む事を併用しない人の
多くはすぐに角質が復活してしまっていると思います。

結局、浅いところも深いところも共に解してやらねば解決は難しく、そのためには力を深くかけることが
必要になってくるのではないか、と思うのです。
痛みを和らげる工夫については、余地があると思うし賛成です。ただし、「深層部まで柔かくすること」から外れなければ、
ということです。

379病弱名無しさん:2008/03/22(土) 21:40:18 ID:/ocmyG7YO
1年以上このスレや官氏の本で実践し、効果を実感しております ただ疑問もあります 扁桃腺が腫れやすいのですが、反射区がまったく痛くありません 先日、扁桃腺が腫れて高熱が出たときも痛くありませんでした 親指の上側で特に反射区の位置が深いとも思えないのですが
380木炭:2008/03/22(土) 21:45:49 ID:pIL9V40o0
>>379 他のリンパ系はどうです?また鼻や喉など、扁桃腺の周囲の反射区は
    どうでしょう。
381病弱名無しさん:2008/03/22(土) 23:10:31 ID:/ocmyG7YO
379 です 木炭さん、早速のレス、ありがとうございます 激痛箇所で最近、攻めているのは、肺・気管支の反射区です それに該当する顕著な疾患はなく、それはそれで若干不思議です ただそこを攻めている効果なのか、今年は花粉症がずいぶん楽です
382癒されたい名無しさん:2008/03/22(土) 23:28:45 ID:zdZakdO00
今時、反射区なんて言っている場合じゃないってさ。
「足健法」って足揉みのBBSを見てみな!
383木炭:2008/03/22(土) 23:57:39 ID:pIL9V40o0
>>381 耳鼻咽喉はすぐ影響を与え合いますから、注意深くする必要がありますね。
    それで喉なんですが、胸部リンパと隣接、あるいはオーバーラップしてて、
    結構小さくて意外と深かったりします。出来るだけ細かく、角度も調節しながら
    探ってみてはどうでしょう。
    扁桃腺は分かりやすい反射区のはずですので、周囲の影響が重なっていると
    自分は考えます。
384病弱名無しさん:2008/03/23(日) 00:06:03 ID:mDetlThsO
>>381
自分も今年花粉症が楽です。
昨年迄病院で貰う強い薬飲んでたが、今年は市販目薬とマスクで今の所大丈夫。
足もみのおかげかな。ウレシス
385病弱名無しさん:2008/03/23(日) 00:14:42 ID:1W3OLfJc0
体全体のリズムと同調した微弱な刺激、たとえそれが弱くとも恒常的な
刺激が重要、という考察は面白いと思った。
反射区療法はあくまでも後押しをするだけで、あとは
体の恒常性機能に任す、ということですね。
386病弱名無しさん:2008/03/23(日) 00:53:04 ID:LV3LB8FCO
381 です 木炭さん、ありがとうございます 喉の反射区、探ってみます
387病弱名無しさん:2008/03/23(日) 03:39:58 ID:ph32dLX30
>>304
>痛みと効き目については、語り尽くせないものがあります。
>「そもそも痛みとは何なのか?」というところまでいってしまいます。

そうですね。プロスタグランジンかって話になっちゃいますよねw
388病弱名無しさん:2008/03/23(日) 03:45:23 ID:ph32dLX30
ふと思ったんですが
イブプロフェンが入った鎮痛剤を服用し、通常は痛い足裏刺激をやったら
どうなるんでしょう。
痛みは軽減されるんでしょうかね?
または、痛くないとか

また他に、局所麻酔のような事をして、足裏マッサージをしたら、痛みは感じないんでしょうかね。
その場合 効き目はどうなるんでしょうね。

どこかで実験しないかなぁ
389病弱名無しさん:2008/03/23(日) 04:11:57 ID:ph32dLX30
足の裏が内臓の反射区として痛むのではない場合もあるらしい
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1157824038/-100
【足の裏が】足底腱膜炎【痛む】

最初から内臓が悪いとわかっている場合はともかく、足底腱膜炎だったら、揉むとか押すとか
痛いのを堪えてとかは、かなりマズイというか危険らしい
このあたりは注意が必要だと思う。テンプレとかにも入れてもいいかも。
390木炭:2008/03/23(日) 07:29:45 ID:icxrUWy30
>>387    専門的な知識には暗いのですが、こうした物質ひとつとってみても、
       痛みどころか生きていくうえでの活性そのものを司ったりもして、一面的に
       捉えられないという現実がありますね。

>>388 もし血流やその他の働きを一切阻害せず、かつ揉んでる時間だけ痛みを取り除いて
     くれるような麻酔があれば、いいような気がします。
     
     あればの話ですがw
391木炭:2008/03/23(日) 07:30:30 ID:icxrUWy30
>>389 そうですね、揉んではいけない場合については明確にテンプレ化したほうがいいですね。
392病弱名無しさん:2008/03/23(日) 15:17:00 ID:0VJsbxJtO
母が足を捻挫したことがあってその部分が赤味はありませんが腫れたみたいにむくんでいます。
普段は平気ですがたまに疲れたりすると痛むようです。
この場所はあまりさわらないようにしてもんでいましたが周りと手の相応する部分を
もむことで治ってくることはありますでしょうか?
393木炭:2008/03/23(日) 18:00:37 ID:xO/Wm0ON0
>>392 これはまず、原因を整形外科などで特定してもらうのが第一だと思います。

    捻挫をしてからだいぶ時間がたっているのでしょうか。例えばリハビリなどを怠ると
    筋が固まったまま過ごしてしまうことがありますが、こうして出来たコリの塊(?)などは、
    かなり年数が経っても直接揉み解すことで(結構痛いぐらい)緩んで伸びてくれます。

    なんにしても、まずは医師の診断を。
394392です:2008/03/23(日) 20:47:56 ID:0VJsbxJtO
捻挫して15年ぐらい経っています。旅行中だったので我慢し木炭さんがおっしゃるようにそのまま
固定してしまったようです。
当時も病院には行ってないのですがやはり診てもらった方がいいんですね。説得してみます。
丁寧なレスありがとうございます。
395病弱名無しさん:2008/03/23(日) 23:28:29 ID:H2tWSlQ50
普通に医者行くパターンだろw
なんでも木炭に頼んなよ
396病弱名無しさん:2008/03/24(月) 03:10:31 ID:n4Hu13V00
>>389
足底腱膜炎の痛み方は、とても我慢して揉む気が起こるような
レベルではないです。痛みの次元がまるで違う。
体重を少しかけただけで、体内の神経に向かって長い長いとげが
突き刺さっていくような鋭くも狂おしい痛みです。
397392です:2008/03/24(月) 06:01:00 ID:H6FE6ydaO
>>395
そうですよね。ごめんなさい。
398病弱名無しさん:2008/03/24(月) 06:07:06 ID:pcgCE/o1O
足つぼて効きますか?
399病弱名無しさん:2008/03/25(火) 02:09:00 ID:044+HMmv0
>>396
ここに揉んでた人いっぱいいますよ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1157824038/-100
【足の裏が】足底腱膜炎【痛む】
400病弱名無しさん:2008/03/25(火) 19:26:39 ID:MkxN9Wcb0
足底腱膜炎で揉む馬鹿はいないだろw
401病弱名無しさん:2008/03/26(水) 01:24:49 ID:pnaYxIMb0
>足底腱膜炎で揉む馬鹿はいないだろw
こんな言い方はないと思いますよ。
そこのスレに喧嘩売ってるんですか?
誰も、腱膜炎だとわかって揉むわけじゃないでしょう。
痛みだけでは、何の痛みなのかわからないじゃないですか。
それに、足裏刺激については、反射区とか割と知られるようになってきてるけど、足底腱膜炎という言葉はそれほど耳慣れてない人も多いんじゃないですかね。

今来たのは、ちょっと神経質になりすぎてたかなと思ったからなんだけど
木炭さん自身は、危険を認めてらっしゃるのに、どうしてそうまでするかなぁ・・・
木炭さんのアドバイスや見識を否定するものではないのに。

神経質になりすぎてたと言うのは、昨日歩いてたら、かかとの中央部分(かかとから2,3cm入った所)が、チクっと痛んだので
足底腱膜炎?!と思ったら、小さい石が靴下の中に入っていました^^;
それまで歩いたり自転車乗ったりしていたのに、気がつかなかったのです。w
ちょっと神経質になってたかなぁと思いました。
402病弱名無しさん:2008/03/26(水) 11:01:22 ID:KE7ad8nd0
本当に神経質だねぇ。
403病弱名無しさん:2008/03/29(土) 22:53:52 ID:wUu4ln8N0
あなたが足底腱膜炎をあまりにも知らないというだけです

足底腱膜炎で揉む馬鹿はいらっしゃらないと思いますよ
404病弱名無しさん:2008/04/02(水) 09:57:25 ID:bwGX5iwv0
足裏を揉むのは問題ないんだけどだけど、下肢の筋肉の凝りがひどい人はどうしていますか。
凝ったところを揉んでもびくともしないんだが。
405病弱名無しさん:2008/04/02(水) 10:28:21 ID:K+8lhynS0
自分もそう。ふくらはぎの筋肉が張ってつらい。
接骨院の先生に太ももの裏をストレッチするようにアドバイスされた。
406病弱名無しさん:2008/04/02(水) 16:08:04 ID:ofUN5RK50
>>404
入浴中にお風呂の中で強めに揉むのはどうでしょう。
407病弱名無しさん:2008/04/02(水) 19:21:34 ID:IH0nUlaP0
>>404
何というのか知らないが、プラスチック製のふくらはぎを
挟んでマッサージするやつおすすめ。
東急ハンズとかロフトとかで置いてある。
あとはアキレス腱を踵の方から膝裏あたりまでを
一直線に指圧していくの。
もちろん普通のアキレス腱のばしも風呂上がりなどの日課にする。
408病弱名無しさん:2008/04/02(水) 20:37:00 ID:lJBtyM0kO
>>404
つぼだけでなく運動やストレッチをするっつー発想しようぜ
409病弱名無しさん:2008/04/03(木) 03:35:12 ID:nZNH6Tau0
404だけど、一日一時間以上歩くようにしてるし、風呂の中でも揉んでるし、
赤棒も二種類使って頑張ってるのにのう・・・。ストレッチも模索してみるか。
410病弱名無しさん:2008/04/03(木) 12:11:34 ID:ebHNRRbC0
>>403
403が足底腱膜炎について、どれだけkwsk知っているのかは知らないが
足底腱膜炎スレについて知らない事だけは、よくわかった。
そのスレにいっぱい書いている人たちは、足底腱膜炎ではないのだろうかと・・・
知らずに揉んで悪化させた話を見たから、危険を指摘しただけなのに
411病弱名無しさん:2008/04/03(木) 16:17:55 ID:oFF88ofd0
>>410
もうその話はいいよ。
412病弱名無しさん:2008/04/04(金) 01:02:45 ID:R/zbb1RdO
右足裏の土踏まずの後ろと言ったらいいのかな?
ヤフーで足裏反射区で検索してみたら、S字結腸のとこがピンポイントで痛い。
押されてなくても痛さ(かなり強い違和感と言うか…)があるんだが…
何だろうこれ?
413病弱名無しさん:2008/04/05(土) 02:15:43 ID:2tNT+G2N0
S字結腸って病気になるとけっこうやっかいなんじゃなかったっけ
414木炭:2008/04/05(土) 08:07:36 ID:W5wm66Hp0
>>404 ストレッチという考え方と、マッサージという考え方があります。

     コリが、全体に均一でなかったり、あまりにも固い場合は直接揉んだ方が
     よいのですが、これも、強くごりごりやるのをお勧めします。
    本当に痛み無く、かつ深層部まで解すことを可能にする超上級マッサージ師が
    居るのも事実ですが、われわれ素人は、そこは我慢して、できるだけ強く揉みましょう。 
    脚部なら少々痣ができるぐらいで、問題ないです。首周りや頭部は注意が必要ですけど。    

    一方ストレッチは、勢いをつけたり、強くやりすぎたりすると逆効果になることもあって、
    デリケートな面がありますね。  
415木炭:2008/04/05(土) 08:09:10 ID:W5wm66Hp0
>>404 あと、仙骨や腰周りの反射区と、腕を直接もんでおきましょう。
416木炭:2008/04/05(土) 08:16:49 ID:W5wm66Hp0
>>412 腸の問題は、自覚できるおなかの調子以外にも、肌やメンタルな部分で影響が
    出たりします。とくに問題なければいいのですが。

    ちなみに、現代では結構腸に潜在的な問題抱えている人は多いと思いますね。
    食生活の荒み方が最大の原因でしょうねー。

    いわゆる現代風のメンタルな病気と、お薬によるネガスパイラルの根本は、「性」と「食」、
    とりわけ私は食事と腸だと思ってます。
    医者は否定するだろうな…でも本当にそう思うのです。
417病弱名無しさん:2008/04/06(日) 21:47:01 ID:cDsToGH00
今日ウォークマット2が届きました。
そしていま踏んでみたのですが、痛すぎて5秒ともちません。
実践しているみなさんは普通にふみふみできますか?
今まで手で押してきたけど手が痛いので買ってみたら刺激が強すぎました。
我慢してしてるうちに慣れるものなのでしょうか・・?
ちなみに大人ニキビとニキビ痕、虚弱体質、痩せ過ぎ、などを治したいです。
足が小さく(22.5)幅が狭いので突起と突起の間にはまるのも難点です(汗)
418病弱名無しさん:2008/04/06(日) 22:16:30 ID:0PlnVDnG0
このマットのパクリでいいから、3000円までかなぁ 
安いのどこか出してほしいなぁ

419病弱名無しさん:2008/04/06(日) 22:54:10 ID:caZHQSrp0
かなりちゃちだけど雰囲気の似た奴が東急ハンズにあったよ1980円
地が黒いナイロンみたいなシート。
色とりどりの石の形をしたプラスチックがボコボコ並んでついていた
420病弱名無しさん:2008/04/07(月) 07:25:50 ID:cHtsTPrR0
>>419
それ使ってますが、なかなか良いですよ。
大きさは 30cm×45cm、突起の間隔は 4cmぐらい。
去年、池袋のハンズで購入、1575円。
421病弱名無しさん:2008/04/07(月) 19:15:09 ID:3gBUvPNg0
ダイソーに売ってる。100円。
422病弱名無しさん:2008/04/08(火) 17:58:25 ID:VbAKg0hG0
>>417
足もみを始めて一年ちょっとですがウォークマット普通に踏めます。
ジャンプもできます。
でも指導員さんに言われた5分間腿を高く上げての足踏みは途中からかなりの拷問になります。

お互い頑張りましょう。
423病弱名無しさん:2008/04/08(火) 20:16:46 ID:1AjIsk/F0
ふくらはぎや膝を揉むのを忘れないように。
急場以外は足の裏だけ揉んでもあまり意味は無い。
424病弱名無しさん:2008/04/08(火) 22:40:13 ID:P2CJdOQz0
>>422
一年続けてどんな変化があった?
425病弱名無しさん:2008/04/09(水) 05:21:33 ID:W6yBB2ul0
>>422
ありがとうございます。417です。
少しずつ頑張ってなれるようにします、、だいぶ足キテるんでしょうね私。
426病弱名無しさん:2008/04/10(木) 18:34:26 ID:yxQgsFja0
>>424
かなり元気になりました。
疲れにくくなったし朝スッキリ起きられます。

継続して体質改善中です。
427病弱名無しさん:2008/04/10(木) 19:07:49 ID:3GodDqSPO
目の下に黒っぽい青紫色のクマが慢性的にあり、
年々、濃くなってきています。
おそらく血行不良によるクマだと思います。
足裏マッサージでクマは改善されますか?
今日で5日目になりますが、健康も兼ねて、
全体的に30〜40分くらいかけてもんでいます。
腎臓ライン⇒尿道、目、上半身リンパ腺の反射区を重点的にもんでいます。
428病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:46:46 ID:UsOZSY+60
>>426
そっかー
サンキュ
429木炭:2008/04/11(金) 23:56:44 ID:VbAxeq640
>>427 私はこれについては偉そうに言えないです。色が白いのと、
    一日10時間近くPCもしくはCADをやるのもあいまってか、
    視力はずっと2.0で疲れ目でもないのですが、クマーがあります。
    どこも異常ないのに心配されることがありますね・・・orz

とりあえず、PCつけっぱなしで蛍光灯の直下に顔をおいて寝てしまう癖を
    辞めようと、習慣付けているところです。というか、それで寝れること自体を
    不眠気味の友人に呆れられます。

    どうも首周りの反射区も一枚噛んでるようなきがしてます。
430病弱名無しさん:2008/04/12(土) 00:15:29 ID:qe+23J0a0
足裏マッサージやると血栓って出来にくくなります?
来週長時間飛行機に乗るので、乗る前にやっとこうかと思ってるんですけど。
431木炭:2008/04/12(土) 00:43:33 ID:DWvMv1Kx0
>>430 足裏だけでなく膝周りからおしりまでまんべんなくゴリゴリやるとよいですよ
432病弱名無しさん:2008/04/12(土) 12:07:17 ID:bulJGQWa0
>>430
白湯摂取をしっかりしないと逆効果になることがあります
飛行機内で小便をたくさんすることも覚悟しなければ行けません
433病弱名無しさん:2008/04/12(土) 17:59:11 ID:pA0fTHRRO
>>429
返事ありがとうございます。
首まわりも重点的にやってみます。
クマに関しては、木炭さんでも?な感じでしょうか。
とりあえず、数ヶ月やってみて、あせらずに様子をみてみます。
クマ改善ついでに体質改善もできれば、もうけものですしね。
434病弱名無しさん:2008/04/12(土) 21:35:52 ID:duXTulyD0
自分もこのスレみてウォークマット買ったクチだけど、
マット踏んだ後は、むしょうにふくらはぎ・膝裏をマッサージしたくなる。
体が欲してるのかねえ。
435木炭:2008/04/12(土) 22:29:02 ID:DWvMv1Kx0
>>433 自分自身改善中なので、結果をだすまでは?ですね。
    というか目を酷使する状況を何とかしなければ…orz
436病弱名無しさん:2008/04/13(日) 02:01:45 ID:x9nnlyZh0
性力を落とすつぼを教えてください
437病弱名無しさん:2008/04/14(月) 03:36:41 ID:xlzfvui6O
菅足法の指導室?ルーム?(渋谷)に行ってみたいと思いつつ、実行にうつせてません。
足裏は常にダルく、市販の板を踏んでお茶を濁してます。
パニック障害と鬱の為、出不精なのが一因です。
足裏揉みが痛いのは構いません。
初めて伺う場合、何か留意することはありますか?
438木炭:2008/04/14(月) 06:07:39 ID:5LS25gNk0
>>436 何か不具合でも?
439病弱名無しさん:2008/04/14(月) 20:28:19 ID:0ySMcg/M0
>>437
自分も初めて渋谷に行ったときは胃の調子と気分の落ち込みもひどい状態だった。
ありのままの自分でいいと思いますよ。
440病弱名無しさん:2008/04/15(火) 10:05:04 ID:e0c1yN9w0
親指の首の反射区の揉む方向は踵方面?指先方面?
その他の指の方向も知りたいです
441病弱名無しさん:2008/04/15(火) 10:09:36 ID:e0c1yN9w0
首から上は左右入れ替わると言われていますが
首の付け根か頭の付け根かどっちよりなんでしょうか
首はまだ入れ替わっていないのか
肩までが左右そのままで、首は入れ替わっているのか
どっちなんでしょうか
442病弱名無しさん:2008/04/15(火) 10:15:46 ID:s4gFC8lU0
>>441 全スレで既出だが、その辺りは明確な区別が難しいから、気にしないで左右とも良く揉めばいいよ。
443病弱名無しさん:2008/04/15(火) 12:48:45 ID:e0c1yN9w0
>>442 ありがとうございます
444病弱名無しさん:2008/04/15(火) 18:52:35 ID:UN38Vc48O
ふくらはぎを揉み始めて一ヶ月位経ったら内出血が・・・
両脚にメロンみたいな模様が・・・orz
あげくに模様の通りにカサブタが出来、父親に
「ギャー!何だその脚は!」と叫ばれた・・・
カサブタは自然に取れたけど、赤黒い痕がくっきり
こんな脚じゃスカートもはけずorz
やり方が間違っていたんだろうなぁ
足の裏は長い間足踏みマットなどで刺激して身体の具合もよかったけど
この内出血の痕、どうやったら消えるの…泣きたいorz
445病弱名無しさん:2008/04/15(火) 20:52:09 ID:rm0skkgv0
薬局で、「ヘパリン」っていう塗り薬買って塗ってみて。
内出血のあとが、早く薄くなるよ。
446病弱名無しさん:2008/04/16(水) 08:40:02 ID:7ai9Rash0
ウォークマット踏み出して一週間なんですが、寝汗を大量にかくようになりました。
これは効いてるってことでしょうか。そのうち寝汗も収まるんでしょうか。
まだマットの上でヨチヨチ歩いている状態です。
447病弱名無しさん:2008/04/16(水) 09:48:37 ID:E2CNQ1t10
>>444
私もルームで強く太もも、ふくらはぎを揉まれたら翌日ものすごい内出血がいくつかできました。
健康のために室内プールに行っているのですが その日行ったら「ど〜〜したの、その足。」の大合唱でした。

痣はしばらくして消えましたがたまにクリームが少なめで桐棒で前足(脛)をズズズ〜とやると(そうやるように指導された)皮がむけることがあって「またやっちゃった」と反省。
クリームをよく塗ったほうがいいようです。
448病弱名無しさん:2008/04/16(水) 20:31:17 ID:KA7mfr+Q0
俺も足を何度もあんま棒で壊した。壊すと治るまで揉めないのだ。
449木炭:2008/04/16(水) 22:02:07 ID:IzfTq+VY0
>>441 あまり考えなくてもいいですよ。しっかり奥まで押して、
   少しずつもみずらしていけばいいんです。

皮を剥いてしまったりあざを作ったりということも慣れるまでのことなんですが、
あくまで「奥までやわらかくすること」が目的なのだということを念頭に置けば
おのずと丁度良い所が見つかると思います。

何度か書いてますし官氏の著書にもでてますが、揉み反応の痣や腫れには
塩湯が効きます。
450病弱名無しさん:2008/04/16(水) 23:47:19 ID:bFjS2ZvzO
美肌の為に馬油を顔に付けてたら汗、というより天然クリームみたいなサラサラ汗が出てきて血行が良くなったので足揉みにも使ってみたらナカナカ良かった。
ポカポカしてマッサージしやすい。オススメ。

ちなみに馬油は伸びがいいので顔には米粒くらいの量で足にはさくらんぼ大くらいで良いみたい。
451病弱名無しさん:2008/04/17(木) 10:54:03 ID:zptzf0wG0
あまり効かないので
ふくらはぎの摩擦をしたら調子よくなりました
ふくらはぎの摩擦は、この手法とは違いますが
なかなか良いんでしょうか?
452病弱名無しさん:2008/04/17(木) 10:54:38 ID:zptzf0wG0
>>449 ありがとうございました

尚、方向は踵方面でやっています
453病弱名無しさん:2008/04/17(木) 23:05:23 ID:KrdzWXvw0
>>451
足の裏だけ揉んでも効果は薄い。(急場の場合は足の裏だけでも意味があるが)
体質改善には足の裏のみより、ふくらはぎのみの方が効果があるようだ。
454病弱名無しさん:2008/04/18(金) 02:18:57 ID:CxZg258tO
>>439
アドバイスありがとうございます。
『えいやっ!』て気持で、渋谷に特攻してみます!
455病弱名無しさん:2008/04/21(月) 15:09:19 ID:o9G8B2KQO
すいません、どなたか肝臓の反射区の場所をご教示下さいますでしょうか。
「反射図見ろや」ということになるのでしょうが、
実は今入院中でして、画像表示不可の携帯が唯一の確認手段なのです。
因みに病状は、結核w ここで処方される薬(4種類)が強いものばかりで、肝臓ヘの負担が高く、
副作用として肝障害が指摘されるものばかりですので、喝を入れようと思いたった次第です。
「やめとけ」といったご指摘でも構いませんので、ご協力いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
456病弱名無しさん:2008/04/21(月) 15:45:02 ID:Jj0ausm0O
木炭さんに質問です。

現在、土踏まずより少し外側(内くるぶしのほう)の箇所がものすごく痛いです(;_;)

特に右足のほうが痛いんですが、何か原因はあるでしょうか?

ちなみに昨日から新しいバイトを始め、慣れない革靴で足をかなり駆使しました…。

でも靴ずれにしては位置が変だし、激痛箇所にゴリゴリとシコリがある感じがします。

457木炭:2008/04/21(月) 20:45:08 ID:egaFY/m70
>>455 肝臓反射区は、右足小指の根元からさらに小指一本分下へ、窪みを深く抉ったところです。
    ところで、現時点で肝機能は正常なのでしょうか?いきなり揉み始めて不良反応が出る
    数少ない反射区の一つなので、腎臓⇒膀胱はとにかくできるだけやるようにして、
    肝臓は慎重にお願いします。

    ところで結核ならば、むしろリンパ系や肺の反射区そのものをやったほうがいいでしょう。
    リンパは足首のくるぶしから前方周囲、および足甲の親指と人差し指の骨の隙間です。
    肺は、親指以外の爪先立ちになったときに地面と接触するところ(僧房筋)の、
    すぐ下一帯です。右足なら肝臓も近いですね。
458木炭:2008/04/21(月) 20:46:55 ID:egaFY/m70
>>456 直接的な疲労が蓄積しやすい場所ではあります。仮にそうではないと仮定すると、
    腰椎反射区ということになりますかね。
    なれない靴で腰が疲れることも当然ありえますよ。
459455:2008/04/21(月) 21:22:33 ID:o9G8B2KQO
>>457
木炭さん、早速丁寧なレス どうもありがとうございます。
ご懸念のとおり、肝臓の検査結果は正常とはいえませんので、腎臓周り、リンパ、肺関係を揉んでみようと思います。

なんと良スレかと感嘆しています。これからもがんばってください!
460病弱名無しさん:2008/04/21(月) 21:29:26 ID:2mcd3cAhO
携帯からすみません。
酷い緊張性頭痛と偏頭痛で薬も効かずもうどうしようもない状態です。
頭の反射区である親指を揉んでいる最中は幾分和らぐのですが、
この他偏頭痛に効果的な反射区はどこになるのでしょうか。
親指は人差し指側が激痛です。
461木炭:2008/04/21(月) 22:27:55 ID:egaFY/m70
>>460 とにかく親指全体を徹底的にやれば間違いないですが、その他、
     僧房筋や肩甲骨が関わる場合もありますね。
    親指は裏だけでなく側面もこまめにやりましょう。
462病弱名無しさん:2008/04/21(月) 22:56:20 ID:2mcd3cAhO
木炭さんありがとうございます。
悶絶しながら頑張ってみます。

足を揉むのは痛いんですが、本当に頭痛が和らぐので改めて足裏の凄さを痛感してます。

463病弱名無しさん:2008/04/21(月) 23:22:05 ID:Jj0ausm0O
>>458
丁寧なレスありがとうございます!!

確かに久々のアルバイトだったしかなり疲労は溜ったと思います。

がんばって揉んでみますm(__)m
464病弱名無しさん:2008/04/22(火) 03:17:54 ID:7BRTWJd8O
足の親指から踵にかけての、土踏まずのラインを通る「腱」のゴリゴリ感が
すごい。

親指を反らせて、土踏まずを硬い角(机の縁など)で擦ると「ゴリゴリゴリ
ゴリ!」と、派手な音がする。

家族からは「ビー玉でも入ってんの?」と驚かれている。

初めて足底マッサージを訪ねたときは、マッサージ師も驚いていた。
その後も続けて通ったおかげか、多少は状態もよくなった。
しかし、前途は険しそうだ。

同じ状態の人、いますか?
465病弱名無しさん:2008/04/22(火) 13:48:53 ID:x/c7+5FL0
>>455さん
どなたかご家族の方にでも「足の汚れが〜」の本を持ってきていただけるとよいかと思ったのですが。
当方、足の反射区の大きくて見やすいのを持っているのでそれをお見せしたくてうずうずしています。
東京でしたらコピーして持っていくことができます。

早く良くなるといいですね。
おせっかい者のたわごとでした。
466病弱名無しさん:2008/04/22(火) 21:01:34 ID:GTUf/Qc70
>464
甲状腺が半端なくゴリゴリいいます。「骨砕けそうな音」と言われます。

>460-461
私もひどい片頭痛持ちです。甲状腺をもむと親指の人差し指側の側面に
かすかな痺れが走るので、何か関係でもあるのかなと思っています。
もともと親指は熱心にもんでいましたが、最初鉄板のようにびくともしなかった
甲状腺がゴリゴリいうようになって痺れを感じるようになってから、なんとなく
頭痛も軽減したような気がします。気がするだけかもしれませんが…。
467病弱名無しさん:2008/04/22(火) 21:06:16 ID:FDDm+GBs0
最初、ゴリゴリまくりだったけど、最近足の裏がフニャフニャになってきて
ゴリゴリしなくなってきた・・
468病弱名無しさん:2008/04/23(水) 13:33:04 ID:h88ODLRCO
頭痛がする人は親指はもちろん、首の反射区や他の四本の指先もやっつけるとイイよ
いつもハイヒール、先細りの靴を履いてた私はいつも吐き気がするくらいの頭痛に悩まされてたけど
鉄板親指を暇を見つけてはゴリゴリやってたらふにゃふにゃになったよ
今では頭痛?何ソレ?って感じ
469病弱名無しさん:2008/04/23(水) 13:40:48 ID:HHnB4SSm0
五本指靴下もおすすめ。
どうしてもというとき以外はパンプスを履かず、五本指靴下につま先の丸い靴を常用していたら外反母趾ぽいのが直ってきました。
470病弱名無しさん:2008/04/23(水) 20:01:42 ID:eNW5gxvy0
忙しいと続けるのは難しい。仕事しながらは無理
471病弱名無しさん:2008/04/23(水) 21:49:33 ID:YpEmpn470
広島市内に足裏マッサージのお店ってありますか?
472木炭:2008/04/23(水) 22:11:15 ID:YYBHeA930
>>470 そんなことはありません。15分だけでもいいんです。
473病弱名無しさん:2008/04/23(水) 22:39:37 ID:6+xhWMil0
木炭さんってほんと感じいいね、他のスレでも見かけるけど、
志向が近い気がするw
474木炭:2008/04/24(木) 00:10:34 ID:Vn0GNI1k0
でも性格的にKYってやつなんですよw空気読むの苦手なので下手に読まないことにしてます。
2ちゃんの空気は読めていないと思う。
475病弱名無しさん:2008/04/24(木) 02:51:54 ID:KxHI/+Ix0
質問ですが、この足もみってリンパの流れもよくするよね?

じゃあ、足モンで、リンパ節がある膝裏や脇の下や鎖骨
あたりもマッサージすると効果的?
476木炭:2008/04/24(木) 21:06:08 ID:3Koh6MKY0
リンパ節を直接揉むのは注意が必要ですよ。
あまり強く揉むのはおすすめできませんし。
477病弱名無しさん:2008/04/28(月) 08:00:25 ID:h7uoCi4b0
店で足裏マッサージ1時間やってもらった後
献血行ったらかなりスムーズに採血できてびびった
478病弱名無しさん:2008/04/29(火) 22:13:32 ID:SczD56dIO
今週の『医龍』読んだらさ、
強く揉むと血栓ができるって書いてあったけど、マジ??
479木炭:2008/04/29(火) 22:36:55 ID:jJZNtMnS0
>>478 バスケットなどで起きる現象と何かごっちゃになっていると思いますねえ。
    医龍みたことないですが
480病弱名無しさん:2008/04/30(水) 14:07:27 ID:MjLXPuRDO
木炭さん、教えてください。
集中力を持続させるのに効果がありそうな反射区は、どこになるのでしょうか?
481木炭:2008/04/30(水) 14:25:09 ID:kkFmrVoO0
>>480 ちょっと漠然としすぎてますねw「全部」と答えるしかなさそうです。
    それよりも、集中を妨げるのがどんなものなのかある程度絞り込めませんか?

    人によっては恒常的な痛みであったり、焦燥感であったり、不安定さだったり、
    憂鬱感だったり、性的衝動だったり、集中を妨げるものは様々ですよ。
     
    あと、食べ物に注意しましょう。
482480:2008/04/30(水) 16:28:57 ID:MjLXPuRDO
レスありがとうございます。
イメージしていたのは、もっぱら頭の領域です。
勉強や読書に集中できる時間がどうも落ちているようなので、反射区的に有効な所があるだろうかと考えてみました。
やはり親指とかになるのでしょうか?
483木炭:2008/04/30(水) 17:25:34 ID:kkFmrVoO0
>>482 そうですね、あとは腹腔神経層や消化系、目の反射区あたりですかね。

    勉強や読書に関していえば、あまり消化器に負担をかけないことでしょう。
    食べる量は少なめにするか、消化のいいものを。腸や肝臓に負担をかけないことです。

    それと、あまり長時間できたからいいってもんでもありませんよ。頭に入っていなければ
    意味がないですし、やるべきとき、思い出すべきときにパッと切り替える軽さも重要です。
    
    タバコやコーヒー紅茶といった内臓に負担をかけるものは、
    「長時間やる」ための助けにはなります。
    でも、単位時間当たりの効率及び定着性については、自分はマイナスと考えてます。
    また、机に座るまで、本を開くまでの「起動時間」を遅らせます。
    
    摂取する物に注意して、内臓をキレイに軽くしてやれば、頭の回転も早まるってもんでしょう。
  
484病弱名無しさん:2008/04/30(水) 17:52:11 ID:g74azyDwO
>>478です
バスケットの現象って何ですか??
気になって足裏マッサージに集中できないよ(>_<)
485木炭:2008/04/30(水) 18:24:42 ID:kkFmrVoO0
>>484 いや、特にバスケットに限った事ではないんですが、激しい運動で水分も
    失われているとき、激しい加重による圧力を何度も足部にかけることで血管が傷つくんだそうです。

    足裏全体からみれば小さな面積で、ゆっくり押す分には、少なくとも大きな血圧を足に
    かけることはないでしょう。

    そういえば今ブームの加圧トレーニングというのは足にもするのかな?
    だとしたらちょっとそういう危険性もあるのかも。
486病弱名無しさん:2008/05/01(木) 04:17:39 ID:QEHg7B3b0
足裏マッサージ始めて無駄毛の生えるスピードが伸びました
487480:2008/05/01(木) 12:06:23 ID:b/kz54REO
木炭さん、どうもありがとうございます。
「押せば魔法のように集中力がわく」みたいな短絡的な考えはせずに、
諸要因絡めて集中しようと思います。
ありがとうございました。
488病弱名無しさん:2008/05/01(木) 21:13:23 ID:DXpFRKzK0
木炭さん
エイズとかHIVの場合はどこを揉めばいいの?
489病弱名無しさん:2008/05/02(金) 02:42:07 ID:WnQObw2T0
足揉めば万病が治るみたいな勘違いしてる人多くないか?
490病弱名無しさん:2008/05/02(金) 13:53:11 ID:2shDfmVH0
漢方でもエイズに効く。それなら官足法でも利くはずだ。
491木炭:2008/05/02(金) 14:19:29 ID:xwwQgI9j0
>>488 おいそれと「ここの反射区が利く」などと言える様な病ではないと思うんですが…

    まず「免疫」っていうものをどこから考えるか、でしょうねえ。
    現時点でどんな処置をとっているかも考慮せねばならないでしょうし。   
492病弱名無しさん:2008/05/02(金) 20:16:25 ID:mT+uddWlO
木炭さん、相談させてください。
私の足裏ですが、腎臓反射区がやけにブヨブヨしています。
といって肉厚過剰というわけでもなく、血管も見えています。
このブヨブヨを、血管を恐れることなくギューっと押し込んでしまってもいいもんでしょうか?
なんか、内出血起こしそうで怖いです。
あと、腎臓の反射区って普通ブヨブヨしてるもんなんでしょうか?

よろしくお願いします。
493木炭:2008/05/03(土) 10:02:14 ID:42IuxR0H0
>>492 どの程度かはわかりませんが、とりあえず手の力で強く押し込んでみて
    痛みはどの程度かまず調べてみましょう。
    何日かやって激痛が走るようなら、それはやはり老廃物によるものと思うので、
    かまわずやってください。

    ちなみに膀胱反射区が似たような状態になっている人は結構いますが、強く揉んで
    問題ないケースが殆どです。
494病弱名無しさん:2008/05/03(土) 17:19:26 ID:7ichMm41O
>>492です。木炭さん、レスありがとうございます。
痛みを確認してから、ブヨブヨを揉み消したいと思います!
495病弱名無しさん:2008/05/04(日) 01:30:25 ID:ypkeeSYFO
自律神経の関係で、目眩が頻繁に。
このスレだけ頼りにして 市販の踏み板で 出来る限り 奥まで踏み込んでるけど…。

毎日やっても中々 改善されない。
やっぱり一度、プロに指導を受けるべきかなぁ…

因みに 足裏は、土踏まず当たり(扁平足です)を筆頭に、どこもかしこも結構 痛い。
496病弱名無しさん:2008/05/04(日) 01:54:37 ID:0EyUsdyN0
足裏以外も足裏と同じくらい、場合によっては足裏よりも入念に揉まなきゃ駄目
497病弱名無しさん:2008/05/04(日) 04:31:19 ID:BpBgZrGCO
足の裏に鍼を立てる施術は効くかな
上にも書いたが、親指付け根から踵にかけての土踏まずのラインがゴリゴリ
鍼を立てて、電流を流せば改善も有り得るか、と
もちろん、自分ではしない
(甲状腺のエリアがゴリゴリな人、レスありがとう、ちゃんと読んだよ)
498病弱名無しさん:2008/05/04(日) 08:05:48 ID:ypkeeSYFO
為になるアゲ!
499病弱名無しさん:2008/05/04(日) 23:27:13 ID:sSic3+KRO
足裏に低周波治療器って効くのかな?

500病弱名無しさん:2008/05/10(土) 11:59:34 ID:mYiJk/e5O
木炭さん、アドバイスお願いします。
右足肺の反射区辺りですが、以前「押すと非常に痛い」状態でしたのでグリグリしたところ、
最近は「何もしなくても鈍痛がある」という状態になりました。歩く時にも少し違和感があります。
とはいえ激痛ではなく、押そうと思えば押せます。気になるのは、「深い所に激痛」から「肺反射区全体に鈍痛」に変化していることです。
足裏刺激において、こうしたことはよくあるものでしょうか? 内出血を懸念しています(皮膚の色は普通ですが)。
因みに左足の肺反射区は、全く問題ありません。
501病弱名無しさん:2008/05/10(土) 21:14:33 ID:LRWzoeDbO
ホームセンターでウォークマット(もどき?)が1000円だったので買った
痛くて辛い!効果あるといいな!
502病弱名無しさん:2008/05/11(日) 00:15:08 ID:2m2GqYbx0
棒で揉んでるんですが、押すのと擦るのとどっちがいいんですか??

今まで、押してたけど、you tubeの動画のおっちゃんは擦ってるよね?

ゴリゴリいうのは擦る方なんだけども。

503木炭:2008/05/11(日) 02:37:25 ID:mcIv+0sM0
>>495 板をよく踏み込んでいるとありますが、眩暈というと普通はまず
    親指や平衡器官(足甲側)反射区からまず攻めなければなりませんが、
    こちらはおさえていますでしょうか?

>>500 実際みてみないと分かりませんが、手で軽く揉む程度にして硬くなるのだけは
    防ぎながら、強い刺激を一週間ほど休めて様子を見てみるといいと思います。

    肺反射区に関した症状があるならそれに注意しながらすすめてみてください。

>>502 きちんと摩擦を防ぎつつ、深く力が加わるならどのような方法でもいいとおもいます。
    youtube の動画はきちんと摩擦対策していたと思います。ただ力のかかり方は
    マイルドだとおもいますが。
    
504病弱名無しさん:2008/05/11(日) 11:43:20 ID:SgfnVbx0O
木炭さん、こんにちは。
官足法に興味を持ち、いつもこのスレを読ませて頂いてます。
木炭さんに伺いたいことがあるのですが
木炭さんが言ってらっしゃる血行を良くする「くるぶし」のツボというのは
外くるぶしでしょうか?
内くるぶしでしょうか?
またくるぶしをどのように揉めばよいのか
教えて頂けないでしょうか。
505木炭:2008/05/11(日) 18:33:53 ID:mcIv+0sM0
>>504 両方です。くるぶしというより、くるぶしの周辺全体といったほうがいいですね。
    股関節、リンパ腺、生殖器の一部を含めたあたりです。
   
    そこだけやってもだめで、アキレス腱に沿ってふくらはぎ、膝の周囲も
    柔かくする必要があります。

    ただ、例えば血圧の上と下の値が、くるぶし周りと膝周りでそれぞれ
    効果が多少違ってくる、ということはあるようです。
506504:2008/05/11(日) 23:48:59 ID:SgfnVbx0O
>>505
ありがとうございました。
とても参考になりました。
確かくるぶしからふくらはぎにかけては
冷え性に良いんですよね?
私は下肢の冷え(特に足の指)がひどいので
揉んでみようと思います。
507病弱名無しさん:2008/05/12(月) 12:44:45 ID:vbjstxR9O
500です。木炭さん、ありがとうございました。

確かに固くなりそうなんですが、ちょっと様子見します。
508病弱名無しさん:2008/05/14(水) 22:10:24 ID:GEE3bWXHO
ふむふむ、
で、くるぶし、ふくらはぎ、膝裏も足つ棒でグリグリするの??
509病弱名無しさん:2008/05/15(木) 00:07:05 ID:2L7UjQuA0
足押しすぎて翌日以降、軽く押すだけで痛くなってしまった。
510病弱名無しさん:2008/05/15(木) 01:27:52 ID:LhJ679zMO
>>503
木炭さん!ありがとうございます!
甲は全くやってません!
やはり、キチンと勉強しなくては…と感じてます。

ありがとうございます!
511病弱名無しさん:2008/05/15(木) 01:39:50 ID:81j2ftQ40
木炭さんに、質問です。

棒を使って揉んでますが、ジョリジョリって音がするんですが
何が鳴ってるんですか?

この音は鳴ればなるほど手ごたえがあって良さそうですけど
やりすぎには注意ですか?
512病弱名無しさん:2008/05/15(木) 02:02:43 ID:w91TXORSO
詳しい方に質問です。
普通に押しても刺激が足りず、以前から強めに刺激していました。すると、土踏まずの皮膚が腫れて硬くなり、時には剥がれるという症状が出るようになりました。痛みはありませんが、ムズムズして、いつも押していないと安心できません。病気なのでしょうか?
513木炭:2008/05/15(木) 06:18:28 ID:ETIxi2V00
>>508 棒でやる場合太いほうでしごきあげるようにやると良いでしょう。
    しかしふくらはぎなどは筋肉のコリを解す意味もありますので、
    手の第二関節で直接やるほうがよいかもしれません。
    
     
   
514木炭:2008/05/15(木) 06:23:41 ID:ETIxi2V00
>>511 老廃物の定着度合いに拠ります。
    角質が比較的解れていて、かつ内部の老廃物が官氏言うところの「油質、粉質」の
    粉質の場合、老廃物が要因で音がなることがあります。

    ただこれも一つの現象ですので、あくまで力は「深くかけること」を前提にしてください。

>>512 ちなみに「刺激が足りない」理由はなんでしょうか? 体感的な効き具合からですか?
515病弱名無しさん:2008/05/15(木) 10:22:53 ID:w91TXORSO
>>512
木炭さん、ありがとうございます。
土踏まずの奥に、ゴリゴリした部分があって、刺激を繰り返すうちに、慣れのせいか、普通の力の刺激では足りなくなりました。最初、表面は磨かれたように光っていたのですが、最近ではその部分の皮膚が剥がれ落ちて、少々膨れています。
痛みは全くありませんが、常に違和感を感じて、押していないと落ち着かないようになりました。
516木炭:2008/05/15(木) 21:35:53 ID:ETIxi2V00
>>515  もみ方をちょっと変えましょう。できるだけゆっくりと、深く力をかけるようにしましょう。
    もちろん保湿や摩擦防止も心がけつつ。

    皮膚を傷めるということは、なんであれ、横方向(擦る方向)にどうしても力が
    かかっているということでもあります。一生懸命やるとどうしてもなりますけどね。
    
517病弱名無しさん:2008/05/16(金) 00:00:47 ID:81j2ftQ40
>木炭さん
足もみって毎日やるのがやっぱいいんですか??

忙しくて足もみできなくて2日ぶりくらいにすると
物凄く、足があったかくなって効いてる〜って感じがします。

でも毎日してると、そうでもない。

刺激になれちゃうんでしょうね。

それでも毎日するほうがいいんでしょうか?
518病弱名無しさん:2008/05/16(金) 11:47:59 ID:raMca6UUO
>>516
木炭さん、ありがとうございます。やはり、今の押し方は強過ぎるんですね。皮膚の摩擦をできるだけ防ぐように注意します。
ゴリゴリしたものの原因は、老廃物なのでしょうか?
その部分をしばらく指圧していると、お腹がゴロゴロ鳴るようです。
519木炭:2008/05/16(金) 23:08:31 ID:pzO50tL20
>>517 刺激や効果は体感的には慣れてしまうものです。でも、老廃物の回りは
    いつでも硬くなろうとします。
    揉んだ直後の効果はむしろおまけのようなものと考え、あくまで反射区を柔かくする
    ことが主旨だと考えましょう。

>>518 強いこと自体は悪くないんです。問題は力の掛けかたや方向性でして。
    都合が許すならば、やはり良い指導を直接受けるのがベストでしょうね。
     消化器系なら揉んでる最中に反応するのはよくあることです。
520病弱名無しさん:2008/05/16(金) 23:55:39 ID:raMca6UUO
>>519
回答ありがとうございます。押している最中に反応があるので、ツボ押しの速効性に驚いています。今、皮膚の表面が腫れているのはどうすれば良いでしょうか?
521病弱名無しさん:2008/05/17(土) 00:06:01 ID:dZ7g128bO
怪我をしたので病院に行き、ついでに足裏の一部(小腸の反射区あたり)がずっと痛むと告げて、レントゲンとってみたけど石灰がたまっている様子もないし、特段問題はなさそうと言われました。
足裏マッサージしたほうが良いか聞いたら先生からは足裏マッサージは根拠がないと言われてしまいました。
医者はそういう意見が普通なのですかね。
522病弱名無しさん:2008/05/17(土) 00:21:07 ID:5p9bTEHk0
医者は自分が勉強したこと以外は認めません。
民間療法だけじゃなく、医学でも自分の専門以外は知らん顔する事もあります。
523木炭:2008/05/17(土) 00:54:15 ID:igxrtIWn0
>>520 固くならない程度に足首やふくらはぎなどを良くもんで、腫れの引くのを待ちましょう。

>>521 レントゲンですら、写っているかどうか見極めるのは結局医師の観の目でありまして。
    医師でも、柔軟な人がいる事は確かですが、多いとは言えないでしょうね。

    もう少し医師が「お金のこと」を考えずに済むようになれば、色々変わるとは思うんですが
524病弱名無しさん:2008/05/17(土) 23:19:38 ID:Et5v0KIWO
>>523
回答ありがとうございます。土踏まずの腫れている部分には触ってはいけないのですね。ムズムズするので、我慢できるか心配ですが、挑戦してみます。
525病弱名無しさん:2008/05/18(日) 00:33:19 ID:0Wz09YB20
>523
質問です。
足もみの本で見たんですが、
足もみを続けて、体が全て正常になれば足もみは痛くなくなる

という記述があったんですがそれは本当ですか?

それとも、現実には難しい机上の話なんでしょうか?
526病弱名無しさん:2008/05/18(日) 02:55:39 ID:L460EPCMO
足裏に低周波治療器って効くのかな?
527病弱名無しさん:2008/05/18(日) 14:43:11 ID:py88EYQ20
健康診断で、高血圧と言われました どこをもんだらいいですか
528病弱名無しさん:2008/05/20(火) 16:09:10 ID:nV9BtWjA0
鬱・不安に効く場所はありますでしょうか?
529木炭:2008/05/20(火) 22:28:41 ID:p35UsGKS0
>>525 老廃物が溜まると、小指で押しても痛むような場合があったり、
    逆に角質の堆積で表面を相当柔かくして初めて痛む場合もあります。
   
    そういうことが無くなる、と考えればいいですね。
ちなみに官氏はウォークマットの上でインディアンのダンスが踊れたそうです。

>>526 目的が違うでしょうね。

>>527 首のこりなどが関係したりしますので全体をやらなければならないですが、
    まずはふくらはぎとくるぶし周りを徹底的にやって、効果を実感してみてはいかがでしょう?

>>528 過去スレを探してみてください。様々な要因が考えられます。
    消化器ですら主犯になり得るんです。
 
    頭部を攻めるのはもちろん、肝臓や生殖器などの内分泌系も捜査範囲になりますよ。    
530病弱名無しさん:2008/05/21(水) 00:37:25 ID:DDMIjv+W0
老廃物には油質と粉質とがあると以前書いておられましたが
どちらかがより悪質であったりしますか?
531病弱名無しさん:2008/05/21(水) 00:38:07 ID:DDMIjv+W0
老廃物には油質と粉質とがあると以前書いておられましたが
どちらかがより悪質であったりしますか?
532木炭:2008/05/21(水) 00:45:41 ID:Giz9ei/E0
やっかいなのは油質ですね。
533病弱名無しさん:2008/05/21(水) 11:54:22 ID:6dexfL+20
ここで冷え性のツボを何回となく読んだのですが
年中つま先と手先が冷えています。
足はくるぶしの周りを揉んでいますが、んー・・・
揉み方が悪いのか改善されません。

すみませんが手と足の冷えをとりたいので
教えてください
534病弱名無しさん:2008/05/21(水) 13:16:46 ID:iZU5Txwm0
ふくらはぎを温めると足先が温まるらしいよ
直接足先を温めるよりも
535533:2008/05/21(水) 19:49:45 ID:SivEI2RQ0
>>534
ありがとう。そういえばふくらはぎが異様に太いんだけど
代謝が悪いとか何か関係があるのかも、と思いました。
ふくらはぎが引き締まれば冷えの改善になるかな。
536病弱名無しさん:2008/05/21(水) 20:38:15 ID:iyS18n7p0
会社の冷房対策で足首ウォーマーを常備するようにしたら
だいぶ冷え性が改善されました。おばちゃんチックだけど
背に腹は変えられず。
537病弱名無しさん:2008/05/21(水) 20:56:17 ID:bruhq12Z0
いぜんここで紹介されてたハンズの安い踏み板買ったけど
なかなか

ほんとはもっともっと、でこぼこが鋭くてもいいと思う。
自作するのが一番かな
538木炭:2008/05/21(水) 21:05:08 ID:Giz9ei/E0
>>533 足先だけについていえば、やはりふくらはぎと膝裏を徹底して柔かくしてやるのが即効性がありますね。
    末端の冷えについては色々要因が絡みます。副甲状腺だったり肩こりだったり。
    
    揉みながら少しずつ探していくほか無いと思います。
539533:2008/05/22(木) 00:16:34 ID:Bn0NhV920
ありがとうございました。
要因がいろいろあるにせよ、ふくらはぎの刺激が
いいようなので意識してやってみます。

540病弱名無しさん:2008/05/22(木) 23:05:09 ID:ZnqOiPfg0
木炭さんはじめまして。
背中に吹き出物がぽつぽつできるのですが、足裏で効く箇所はありますか?
あと、顔のUゾーンにでます。
541病弱名無しさん:2008/05/23(金) 17:09:34 ID:yGtgGryR0
店でマッサージ受けた後足が細くなってるってみんな言うけど
本当に細くなってんのかな?
542病弱名無しさん:2008/05/23(金) 23:42:23 ID:o6BWYbry0
なってると思うよ。

てか自分は浮腫みがとれて本当に細くなる。

自己流で足裏を棒でぐいぐいそれなりに揉むと、
翌日起きて測ったときのサイズが1p以上細くなったりもするし。
543木炭:2008/05/23(金) 23:43:24 ID:6A3C20MT0
>>540 吹き出物はまず腎臓、副腎とリンパ腺からはじめましょう。
    食べ物の内容にも要注意ですね。ついで内分泌腺、脳下垂体や
    生殖器関連をやっていくとよいでしょう。
544木炭:2008/05/23(金) 23:46:24 ID:6A3C20MT0
>>541 揉み解す目的の一つである老廃物を取り除く、という作業は、
    言い換えると「静脈を起こしてやる」ということでもあります。

    浮腫みというのは静脈が良く機能しないから入った血が出て行かなくて
    膨らむわけですが、老廃物というのはこの静脈に溜まりやすいそうです。
545病弱名無しさん:2008/05/24(土) 00:30:51 ID:QPlnoQh50
痛みの原因は、揉む反射区に対応した体の箇所に不具合があるため

ということだと、健康体になれば足もみは痛くなくなるのですか?

それとも、あくまで、理論的な話なのですか?
546木炭:2008/05/24(土) 05:41:20 ID:oCQof9KD0
>>545 臓器に問題 ⇒ 反射区に痛み   は、角質で力が届かない、などの問題を除けば成り立ちます。
    反射区に痛み ⇒ 臓器に問題   は、個人差があって、どこもかしこも痛い、という場合でも
    症状は大したことなく、数日揉めば痛まなくなる、というパターンもあります。

   よって健康体でもちょっと痛むことはあるということで、
   臓器に問題 ⇔ 反射区に痛み     と言い切れない場合がある、ということです。


   ただ、「概して」、健康体の方は痛みが少ないのは確かです。
547病弱名無しさん:2008/05/24(土) 11:09:16 ID:MbbVTTXb0
>>533
私も強度の冷え症で足揉みを一年以上やりましたが(ちゃんと指導員について)いま一つ改善されませんでした。
人からの勧めで「冷え取り健康法」というのをうやったら見事に改善されていつでも足の親指の爪がピンク色です。
それまでは紫色だったんです。(まだ一か月経ってないくらい)

それは靴下の重ねばき(特に寝るときに多く重ねる)と半身浴と腹七分目というものです。
気が向いたらやってみてはいかがでしょうか。
548病弱名無しさん:2008/05/24(土) 14:15:35 ID:oQAhKgGP0
>>533ではないのですが冷えの話題に便乗させていただきます。

私も末端が冷えて、しかも足裏はベタベタするので
夏場でも素足でいられません。
汗をかくから冷えるのでしょうが、とにかく靴下が
手放せません。
>>547のおっしゃる冷えとり健康法とやらで一ヶ月ほどでの
効果はすごいですね。

いまいち足裏を揉んだときの痛みというのがわかりにくいのですが
ゴリゴリするのは老廃物だ、と聞きますが例えば痛みを感じても
スジであったり血管の圧迫から起こるものでは?と疑問に
感じてしまうのですがどうなのでしょう?
549病弱名無しさん:2008/05/25(日) 19:33:07 ID:hMc6tJyiO
>>547
靴下の重ねばきは何枚重ねるのでしょうか?
550名無しさん@まいぺ〜す:2008/05/25(日) 23:06:25 ID:/JK+gjOd0
靴下の重ねばきは血行が悪くなるらしいですよ
寝るときは1枚にしたほうがいいと言われました
551病弱名無しさん:2008/05/25(日) 23:36:23 ID:IHJq7jND0
>>549
「冷え取り健康法」で検索すると詳しく出てきますが 寝るときは五本指靴下を綿絹の順にそのあと先の丸い靴下を綿絹と夫々4枚づつ、計8枚くらい履くといいそうです。
その際に口ゴムのゆったりしたもの、もしくはゴムなしのものが売っていますので血行が悪くなることはありません。

寝ていると指先がジンジンしてきて時に痛くなり毒素が出ていきます。

ついでにこの方法ですごく痩せます。
特に足が細くなるのは必至です。
私も太ももがすごく細くなり驚いています。
552病弱名無しさん:2008/05/25(日) 23:37:43 ID:IHJq7jND0
>>551
すみません。
肝心なことを書き間違えました。

綿絹ではなく 絹綿 の順でした。
553病弱名無しさん:2008/05/26(月) 19:20:09 ID:vpuVieRG0
>>寝ていると指先がジンジンしてきて時に痛くなり毒素が出ていきます

これって締め付けによる影響だよね。
大丈夫なの?

痩せる、と書いてるけど>>551さんは
どれくらいの体型かわからないので
鵜呑みにできないな・・・。
554病弱名無しさん:2008/05/26(月) 20:35:37 ID:n6FcN4GQ0
>>553
締め付けによる影響ではありません。
指先部分にゴムはありませんし。

今はジンジンがなくなってきています。

太ももがの付け根がくっついていたのがつかなくなりました。
見た目もずっと細くなりました。
ジーンズが緩くなりました。
555病弱名無しさん:2008/05/27(火) 00:17:52 ID:z7Ti7E5y0
その健康法とやらを見ると足ツボに直接関係なさそうに見え
るけど足の刺激という点では同じ感じだね
早速靴下を買ってこよう

キヌとメンの5本指とキヌとメンの丸い靴下だね?
556病弱名無しさん:2008/05/27(火) 08:09:52 ID:B6AnwUXO0
>>555
そうです。
それぞれ100%のものがいいです。

この頃は一足の靴下で絹と綿になっているものがあり、その一足で絹と綿の二足分履いたことと同じになるという便利なものもあります。
外出するときなどたくさん重ねなくてすむので重宝します。

この冷え取り健康法をやっている方たちの中には足揉みも並行してやられている方が何人かいるようです。
ブログで見ました。両方いいとこどりですね。
かくいう私も時々足揉みをやっています。
557病弱名無しさん:2008/05/28(水) 11:03:09 ID:ZIQ70jXm0
>>548
痛みについては昔木炭さんから回答があったので
過去ログを検索してみては。
558病弱名無しさん:2008/05/30(金) 11:47:49 ID:rmxLbkIx0
化粧板で見たのですが目の下のクマがひどく
足裏の親指あたりをとにかく揉みまくって
痛くても我慢して揉んだら翌日そのおかげなのか
クマがなくなったという人がいた。
中には目じりのシワも少なくなったという人が
いたのですが肌にもそんなに効果はあるものなのでしょうか
559病弱名無しさん:2008/05/30(金) 16:23:07 ID:klV3nSuc0
副腎の反射区の位置が合ってるのかよく分からない〜
棒で軽く押し込むとヘンな痛さというか、
間接に嵌ってるみたいな違和感のある痛みなんだけど・・・
この場所でいいんだろうか どなたかコツを教えて〜

560病弱名無しさん:2008/05/30(金) 20:13:29 ID:F/V05MXr0
>>559

たいていの質問は過去ログを探すと出てくるんだぜ。

Q:
副腎の位置は、つま先立ちした時に、地面につく側ですか?
それともつかない側ですか?もしくはその境目… 
反射区が小さいということでちょっと自信がありません

A:
これは人差し指と中指の骨の隙間を手がかりに、縦方向に探していくしかないですね。
地面に付かない側寄りの境目、という感じかな。
561病弱名無しさん:2008/05/30(金) 21:45:06 ID:klV3nSuc0
>>560様 ありがとうございます〜
過去ログもすべて読んだんですが・・・
その付近が妙な痛さで縦に広範囲だったので、副腎の痛みなのかなんなのか
骨がきしんでるのかと思い心配になりました
でもこの位置って骨はないですよね?
骨みたいに固いものに当たるんだけど もしかしてこれがしこりなのか

562病弱名無しさん:2008/05/31(土) 09:17:58 ID:IRYNZPUa0
私は常にふくらはぎが硬いのですが
これは血行の悪さからくるものですか
563病弱名無しさん:2008/05/31(土) 15:04:22 ID:1SbwazGS0
足の血管は浮き出て見えますか?
564562:2008/06/01(日) 02:34:03 ID:Q2Rcd4fZ0
いいえ、浮き出てはないです
565病弱名無しさん:2008/06/01(日) 17:40:50 ID:bZeD3+UpO
昔から腎臓の反射区がピンポイントでものすごく凝ります。常にぎゅーっと押されてるような感じで、肩こりと似てます。
ヒールなんて履かない中高生の頃からそうで、ピップエレキバンを貼ってたこともあります。
今は足裏マッサージに通ってるんですが、いつもピンポイントに「ここお願いします、そこの凝りさえよくなればいいので」とお願いしています。
それで押してもらうと、他の箇所とは比べものにならないくらい痛く(やってもらうと尿道や肩、胃の部分も痛いですが)、途中でやめてもらったこともあります。
施術者に「ここがこんなに固い人は初めて」と言われたこともあります。
これは何か腎臓の病気なのでしょうか…?
ちなみにむくみはひどく、足裏にいくと多少すっきりするし尿も違う気がします(色とか)
あとは昔から便秘がひどく残便感もあるので、私としてはむしろ大腸と肛門に問題があるかと思っていました。
ご意見よろしくお願いします。
566病弱名無しさん:2008/06/01(日) 17:47:32 ID:mATTRyL70
病院行って検査してきなよ
問題なかったらすっきりするじゃない
567病弱名無しさん:2008/06/01(日) 18:29:31 ID:ydbD1Dm80
ここで病気なのでしょうかとか言われてもわかるわけねーだろボケw
568病弱名無しさん:2008/06/01(日) 20:02:41 ID:O899nt2v0
>>566-567
「足の汚れが万病の原因だった」を読んだ上で言ってるんだろうな。

>>565
腎臓は排出器官として足の健康法で最も重要な位置にあります。腎臓が
弱れば他の器官も弱ります。(どの器官でも弱れば次々他の器官にダメージを
与えますがね。)揉み砕いた汚れを体外に排出するのが腎臓の役目です。

多少のダメージでも痛みは大きいですから、病気まで進行しているとは
限りません。そのまま揉み続ければ良くなります。痛くても耐えて。
あとヒールなんか履いたらもっと悪くなる。
569病弱名無しさん:2008/06/01(日) 20:07:40 ID:O899nt2v0
>>564
う〜むそれだけでは分からないです。
健康な人は血管が浮き出て、触るとガッチリと硬いんですが。
570病弱名無しさん:2008/06/01(日) 22:59:43 ID:5eLSyhaQ0
俺は趣味として足揉みをしてるけれど
現実的に病が心配なら第一選択肢は>>566の言ってることが正解だろう。
571病弱名無しさん:2008/06/01(日) 23:07:02 ID:O899nt2v0
まあね。でも本にもあるが、機械が発見できなければ医者にも
見つけられない。また、腎臓が悪いと心臓が真っ先に影響を受ける。
それで不整脈などになる場合、心臓には何も欠陥は無い。原因は
腎臓にあるわけで、西洋医学ではそこが全く見えていない。
572病弱名無しさん:2008/06/02(月) 16:56:49 ID:G8ZjhYHcO
病院行けが正解。
病気なのかどうかを見てもらうのが先決。
573病弱名無しさん:2008/06/05(木) 23:43:22 ID:06bJMcgh0
最近、足もみを継続してすると、フトモモの付け根がうづきます。
風邪の関節痛のような感じ。
うづきがふくらはぎ→フトモモと移動している気がする。
もみはじめの倦怠感でしょうか?
574病弱名無しさん:2008/06/08(日) 19:17:10 ID:hykDURgW0
鼠径部リンパで老廃物が滞ってんじゃない?
大股で散歩とかするといいかも
575病弱名無しさん:2008/06/09(月) 22:59:15 ID:/zd6y9RN0
反射区図の膀胱部分がぷくっと膨らんでいるのですがこれは老廃物なのでしょうか?
前はなかったのですが立ち仕事をするようになってできました、揉むとかなり痛いです。
576病弱名無しさん:2008/06/13(金) 21:44:46 ID:tCNKP4E60
>575
かなり痛くても、痛気持ちよいでしょう?
念入りに続けよう。

老廃物とは言い切れないけどね。水ぶくれじゃないよね?

非常識に痛かったら、もちろんまず医者へ。
577病弱名無しさん:2008/06/15(日) 06:10:38 ID:AjB4nJmN0
足裏マッサージ店でやってもらうと足の甲の所の血管が浮きまくるんですけど
血流が早くなってるんですかね?
578木炭:2008/06/15(日) 22:35:15 ID:cDBnqoou0
久々です。

目のクマーの話はどんどん情報ほしいです。
一日13時間ぶっ通しでCADやっても耐えうる感じで。

>>558 親指の件ですが、確かに脳下垂体を一生懸命揉むと、
しわやたるみが防げるようです。自分は元々そのへんに関しては無縁なので
    あまり気にしてないですが、目の下が腫れぎみな感じなんですよね。
    生活に支障はまったくないですけど。

579病弱名無しさん:2008/06/16(月) 03:41:28 ID:Y3HVqhZnO
浮腫がとれて足が小さくなって血管が目立つとか?
まあ血流が良くなってると考えるのが自然だと思うが。
580病弱名無しさん:2008/06/17(火) 19:59:08 ID:ucaZTpZp0
潰瘍性大腸炎、高尿酸血症、疲れ目、鼻づまり、口臭、脂漏性皮膚炎、近視、薄毛etc。
現在、医者の処方で服薬しているのは、高尿酸血症と疲れ目だけですが、あまりにも
症状がコンボなので、反射区を個別に揉むのは時間的に無理だと思います。
イチロー愛用のマシンとか、松下やサンヨーから出ている足裏マッサージ機だけでは
効果は少ないでしょうか?
581病弱名無しさん:2008/06/17(火) 21:10:18 ID:qVre//Yj0
例えば腎臓が弱れば血行が悪くなり心臓に負担が掛かります。
心臓が弱ると大量の酸素を必要とする脳と小腸が弱り、肺にも負担が掛かります。
といった具合に一つの器官が弱るとドミノ倒しのように不具合が起こって行きます。

足の裏での集中治療以外にも、ふくらはぎや膝などを揉んで足の裏の汚れを
流れやすくしても効果があります。
逆に足の裏だけでは汚れは無くならず、体質改善にはなりません。
582病弱名無しさん:2008/06/17(火) 21:22:08 ID:ucaZTpZp0
d。満遍なくということでしょうか。一応、ウォーキングは1日1時間やってます。
583病弱名無しさん:2008/06/18(水) 14:03:45 ID:wedVod4FO
皮膚の一部がガサガサしてるのと、アトピーの後遺症(アトピー自体は
治まりました)の色素沈着に悩んでいます。
これに効く反射区はありますか?
584病弱名無しさん:2008/06/18(水) 20:34:48 ID:BfCZx2yZ0
>582
靴があってないと逆効果な気が。。。
きつすぎたり、締め付けすぎたりして長時間歩くと後でむくんじゃうよ。
585病弱名無しさん:2008/06/19(木) 00:14:47 ID:6V1X8Hrk0
>>584
加圧トレしながらですが、むくみは大丈夫です。
それにしても田舎は不便だ。足裏指圧の本を買いに行ったけど置いてない。
というわけで、通販生活。
586病弱名無しさん:2008/06/21(土) 01:05:30 ID:PZGlkrxK0
足裏どころか手のひらの指先から手首までみっちり老廃物がつまってて、
全身の筋肉が凝ってるひどい状態だった。

二ヶ月ぐらい足裏、手を重点的にもみ、全身を適当にマッサージしてたら、
体全体が弾力がでて肌がモチモチしてきた。
体があったかくなって冷え性も改善したし、なんだか頭もスッキリしてきたような気がする。

手や腕をもんでるとき、灰色がかった蝋みたいな物質が肌の表面から染み出してくることがあって、びっくりした
どんだけ老廃物たまってたんだよ…
587病弱名無しさん:2008/06/21(土) 22:02:46 ID:HC3Wl/tO0
>>586  その蝋みたいなのが出てくるのは分かる。たぶん膿なんじゃないかな。
588病弱名無しさん:2008/06/21(土) 23:53:19 ID:tvxcT1PX0
足裏マッサージは激しいスポーツをした直後でもやっていいんでしょうか?
589病弱名無しさん:2008/06/23(月) 01:39:53 ID:ouL5ugjG0
反射区に樹液シートが効くみたいなんですが、これは邪道なんでしょうか?
これを足裏に貼って寝るととにかく体が楽になります。
このスレを見て足もみもしてたんですが、痛いし続かないしで樹液シートに頼っています。
樹液シート使っておられる方はおられますか?
590病弱名無しさん:2008/06/23(月) 01:46:36 ID:Iad4HvuH0
たまに使うけど効く。でも肩こりね。
長期連用して病気に効いたなんて症例はないんじゃない?
591病弱名無しさん:2008/06/24(火) 13:27:34 ID:rNMHgXj3O
足ツボは、痛い位に揉まないとリラクゼーション効果にしかならないのでしょうか。
市販の踏み板使ってるんですが、踏み板だと全体重乗せると痛すぎてダメで、座って加重してます。
血流は良くなってる気がしてます。
592病弱名無しさん:2008/06/26(木) 15:06:26 ID:GID/vmxDO
面白い反射区図があったので張り

http://www.tubodojo.com/ashimomi/img/ashi_zu.jpg
593病弱名無しさん:2008/06/26(木) 21:00:57 ID:GBbUIOJW0
>592

これは分りやすいし、面白いね。
594病弱名無しさん:2008/06/26(木) 22:31:27 ID:DH5uX/c00
面白くねー!キモ杉><;
595病弱名無しさん:2008/06/27(金) 00:19:06 ID:GSU9eI9y0
いや、面白いと思うw
596病弱名無しさん:2008/06/27(金) 01:13:14 ID:SA/Pce/I0
臓器音痴もこれ見たら一発で理解できるな
597病弱名無しさん:2008/06/27(金) 12:30:41 ID:1jNsWs2m0
>>592
足揉み本のイラストで見た
598病弱名無しさん:2008/06/27(金) 13:47:30 ID:Q+dk/5a9O
この反射区はどこの方式(官足法とか)なんですか?
599病弱名無しさん:2008/06/29(日) 23:17:42 ID:NoLtAHcY0
オギノ式だよ
600病弱名無しさん:2008/07/01(火) 21:07:42 ID:CzSXkOe3O
ツマンネ
601病弱名無しさん:2008/07/02(水) 01:30:06 ID:gTQMvSIP0
ふくらはぎの筋肉ってどうやったら縮められるんですか?
立ち仕事歴長すぎるせいか、パンパンに張っちゃって収拾つかない・・・
ふくらはぎ重くてめちゃくちゃダルいし。

602病弱名無しさん:2008/07/03(木) 00:25:18 ID:ZuU+6/E10
張っているというよりむくみではないでしょうか?
アキレス腱ぞいに下からひざ裏まで両手の親指で強めに
隙間無く上に向かって押していくと、超痛いけど後ですっきりするよ。


603病弱名無しさん:2008/07/03(木) 20:02:04 ID:U64GLr+J0
>>601

つ 樹液シート
604病弱名無しさん:2008/07/03(木) 20:59:38 ID:f09zF7BR0
ヒラメ筋にはサロンパスじゃ
605病弱名無しさん:2008/07/03(木) 21:12:21 ID:FrnfTJloO
樹液シートってオカルトじゃん!って思ってた
100均にあったから試してみたら凄く効いたよ!!
今でもオカルトと思ってるけどさ試してみたら?
606病弱名無しさん:2008/07/03(木) 21:15:20 ID:f09zF7BR0
プラセボかもしれないが、樹液シートって効くよね。
シートが黒く汚れるのは単なる皮脂汚れだと思うけど。
607病弱名無しさん:2008/07/04(金) 14:18:58 ID:CHWTqik1O
どんな風になるんですか?
老廃物が足裏から剥がれ落ちて樹液シートに吸収されるんですか?
608病弱名無しさん:2008/07/04(金) 20:53:40 ID:mUIYrbz70
樹液シートってオナニーに使える?
609病弱名無しさん:2008/07/04(金) 22:37:47 ID:SOjECilS0
樹液シートって水分含むと茶色っぽくなるだけでしょ。
足の裏からあんな色の液体が出てくるわけではない。
確かに足裏からコンスタントに汗とか吸収してくれれば悪くは無いだろうけど。
610病弱名無しさん:2008/07/04(金) 22:53:13 ID:Yxwg7MRq0
ぶっちゃけ新聞紙でもいいんだよね
611病弱名無しさん:2008/07/05(土) 00:07:07 ID:Xe9GORaX0
>>609
初めて貼ると結構黒く汚れるが、続けて貼ってると段々黒さがなくなってくるんだよ。
だから、皮脂汚れを吸着していると思う。
612病弱名無しさん:2008/07/05(土) 01:20:29 ID:LC0cryIV0
水分だろ、水分www
613病弱名無しさん:2008/07/05(土) 01:29:54 ID:Xe9GORaX0
足の裏から発散される水分は一定。湿り具合自体に変化はない。
614病弱名無しさん:2008/07/05(土) 10:30:03 ID:PL8RBITo0
樹液シートとかデトックスってなんか嘘臭いんだよなぁ
615病弱名無しさん:2008/07/05(土) 11:16:04 ID:xE5EQBat0
でも樹液シートを貼って目覚めた朝の、足のスッキリ具合は認めざるを得ないよねww
気持ち良い。
616病弱名無しさん:2008/07/05(土) 11:51:55 ID:Wwy8qQMX0
>>615
そうそう、なんですっきりするんだろう?

初回〜数回は相当汚れるけど、回をおうに従って
あんまり汚れなくなってくるし
617病弱名無しさん:2008/07/05(土) 14:51:10 ID:5D6wIO4jO
足裏マッサージの後って、凄く体がだるくならないですか?
寝たらすっきりするんだけど...

618病弱名無しさん:2008/07/05(土) 16:45:16 ID:OX+nE8580
それは効いている証拠だ。汚れを排出するまではだるい。
619病弱名無しさん:2008/07/05(土) 20:12:52 ID:8rY+h7YZO
>>617
>>1保管庫の「始めるまえに」参照。
倦怠感みたいなのも出るみたい
620病弱名無しさん:2008/07/05(土) 21:40:42 ID:WBt8/2w90
樹液シートが吸収してくれるのは「水毒」っていうやつだったような・・・
具体的にはよくわかりません
あとマイナスイオンが出ててそれが足裏から吸収されるらしいよ
621病弱名無しさん:2008/07/05(土) 21:59:07 ID:5D6wIO4jO
>>618
>>619
617ですが、どうもありがとうございます。
やはり効いているという事なんですね!
倦怠感はあるものの、体の調子は日毎に良い感じなので続けてみます。
622病弱名無しさん:2008/07/06(日) 00:49:19 ID:llZEQcb30
木炭さんが来られないのでなんか迷走気味です。
623病弱名無しさん:2008/07/06(日) 14:25:22 ID:ejKryCQd0
樹液シートネタはオカルト板でやれ
スレ違いだ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1200012552/l50
624木炭:2008/07/06(日) 19:21:36 ID:gpaNTCnc0
お久しぶりです。
なんとういか仕事忙しすぎて一日6時間の睡眠時間を辛うじて確保しているような
日々です。

まーでも適度に節制して、足揉みも基本項目ぐらいはやっておけば
まあ耐えられるもんですね。

でも残業時間は3桁以内に収めよう…腎臓が痛む。
625木炭:2008/07/06(日) 19:42:58 ID:gpaNTCnc0
時系列逆に遡れるところまでいこう

:樹液シート
自分の意見は、「???」です。

:揉んだ後のだるさ
特に、五臓をしっかり揉んだあとはだるいことがあります。
水分とって、少し多めに寝ればすむ反応です。

>>601 アキレス腱のまわりから、しごきあげていきましょう。大概は多かれ少なかれ
    老廃物が溜まっているし、筋肉のコリもありますから、直接解してやれば
    いずれ柔らかくなって、そのあと細くなるもんです。
    摩擦対策は要りますが、人差し指の第2間接でやる程度なら、思い切り
    しごきあげても平気なぐらいを目安にしましょう。
    あと、ふくらはぎ全体も、老廃物というよりコリを解すつもりで揉みましょう。
    もちろん、痛いぐらいやっていいんです。

>>592 学習用ってかんじでいいと思うw

>>591 自分のペースでいいんですが、「痛む」ぐらいはがんばりましょう。
「きもちいい」だけでは駄目です。
626病弱名無しさん:2008/07/06(日) 20:50:51 ID:rLAKt9uJ0
>>木炭さん

ヨーガとかヴィパサナは興味ないですか?

おれはリフレもちろん重視してるけど、この二つ大切にしてるんですよ
627病弱名無しさん:2008/07/06(日) 21:30:01 ID:UY9ConkN0
樹液シートってふくらはぎに貼って効くの?
628木炭:2008/07/06(日) 21:51:41 ID:gpaNTCnc0
ヨガや瞑想もいいなと思ってトライしてみたことはあったんですが、
自分はそこまで「精妙なレベル」には達していないんだなーと思って
やってないです。実感が得られないというか、鈍いんですね。

まず低いレベルできちんと攻略していけたらいいなあと。今生では無理かもしれませんがw

一応エクササイズっていう観点からは、八卦掌っていう武術を長くやってます。
629病弱名無しさん:2008/07/06(日) 22:43:49 ID:UY9ConkN0
亜紀ちゃん体操オススメ
630病弱名無しさん:2008/07/07(月) 02:02:09 ID:pTi2NQlJ0
このスレ的には青竹踏みってどうですか?

足もみを3ヶ月ほどやってて、棒も使っててだいぶ力入れて
やってたんですが、最近、家族が青竹を買ってきたので
やってみると、イタイイタイ。

足もみをやってきたから痛くないと思ってただけにショックでした。

青竹踏みの次の日は揉み返しでダルクなってる感じで、
自分的には棒を使った足もみよりも効く感じがします。

ちなみに、青竹はふつうの青竹でイボとかがついてないやつです。

いつもの、足もみも力一杯、棒を使ってやってたのに。
631病弱名無しさん:2008/07/07(月) 11:31:32 ID:h4X9VHLZO
>>630
足もみの補助的にするのはいいと思うよ
だけど基本はやっぱり足もみ。
青竹ふみは過去スレで散々既出だから読んでみたら?
青竹ふみよりも官足板みたいなのがキクよ
632病弱名無しさん:2008/07/07(月) 17:17:30 ID:lAMQsg/w0
足裏にお灸ってどうですかね?
何かに効くんですか?
633病弱名無しさん:2008/07/07(月) 20:16:30 ID:lAMQsg/w0
勇泉にお灸です
足裏で一番万能なツボだと聞きましたが?
634病弱名無しさん:2008/07/08(火) 00:03:28 ID:lwpBjLqm0
はじめまして、以前からこのスレのファンです。閲覧専門でしたが
初めて書き込みます。
このスレで推薦されていた官足のウォークマット&赤棒を購入しましたが、
効きますね〜〜〜っつ家族から「こんなのが2つで一万〜!?」と怒られましたが
ウォークマットなんて「ぐはっ!!」とくる痛さですが、降りると体の疲れが
とれます。未だにツイストは踊れませんが。
赤棒は他人にもやってあげられますし、へら部分は側面もしごけますので便利でした。

官足ルームは怖そうですので行けませんが、タイで行った若石式の店の店員全員が
タコで鉄のようになった指で足裏をしごく痛さが快感でしたので、
都内でも似たような技術の店はないものか・・と探しております。
タイでは1時間数百円〜からあるので、毎日マッサージ三昧できて天国でした。

基本は自分で・・のスレなんでしょうけど、どこか都内でお勧めはありませんか?



635癒されたい名無しさん:2008/07/08(火) 00:17:04 ID:EPyl0jLS0
はじめまして、現在、足揉みを習いたくて、自分に合いそうな足揉みを探している者です。
私もROM専門でしたが質問してみたいことがあり初カキコさせて頂きます。
足揉みには西洋式や東洋式の流派(種類)があるのは知っているのですが、先日「さわやか元気」という
健康雑誌に「不妊症改善療法・足療」という所と「足健法」という所の記事が出ていました。
どちらも、素晴らしい実績を出されているようで大変興味が湧きました。この二つの足揉みは
官足法の流れを汲むものなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませんでしょうか?
636病弱名無しさん:2008/07/08(火) 08:15:21 ID:26YXbr4C0
なに長文連レスしてんだよ(笑)
637病弱名無しさん:2008/07/09(水) 14:24:02 ID:xjAPKeJi0
ttp://y-2.shop-pro.jp/?pid=4265633

桐G棒を昨日注文したら今日の昼に届いた(゚Д゚;)早過ぎ
思ったより長さも無くて、しかも軽い(桐だからか?)のでちょっと拍子抜け

ワセリンをアキレス腱からひざ裏上10cmまで塗って、
桐G棒で押し上がってみたら、結構すべりよくやれた

つかひざの裏の上10cmの辺りの筋肉を押すと滅茶苦茶痛かった
これがひざ上10cmまでやれということなんだろうか…
指でやってもこの痛さは再現されないな

なんか非常に折れそうで心もとないんだけど、
この押す感覚はこういう棒系じゃないと無理そうなんで、
買ってよかったかなーとは思った
出来れば長持ちして欲しい(;´Д`)送料1100円込みで結構高いから
638病弱名無しさん:2008/07/09(水) 15:35:48 ID:mah9y0zs0
これほどの効果を生む健康法は無いし、それ以外の方法は
たいてい最低2桁違いの金が掛かる。
639病弱名無しさん:2008/07/09(水) 19:29:31 ID:BfSURGlB0
>>638
こんなに効果が無い健康法は他に無い
何にも治せない
640病弱名無しさん:2008/07/09(水) 19:42:01 ID:uJ9ndYiGO
>>638
本当、健康関係ってお金かかるけど
これはタダだしね
641病弱名無しさん:2008/07/09(水) 22:45:27 ID:ibx0Qzug0
オレのツボ押し棒は半年くらい使ってたら
ツボに当てる先端がピカピカに黒光りしてきた
愛着わいてくるから不思議だ
642病弱名無しさん:2008/07/09(水) 22:55:21 ID:NZV3aXAs0
俺のは100均
643病弱名無しさん:2008/07/10(木) 03:08:54 ID:NboiefHk0
>>641
足垢?
644病弱名無しさん:2008/07/10(木) 16:04:59 ID:OrZEvts50
しっかり雑巾がけされた木の廊下ってピカピカしてるでしょう
ああいう感じ
645病弱名無しさん:2008/07/10(木) 16:36:24 ID:FFEaPxzc0
>>628

ごめんなさい、質問しといてレスおそくなりました。
八卦掌ぐぐってみたんですが、動きがいまいちわかりませんでした。
でも続けてるってことは効果あるんですね。

ヨーガや瞑想あわなかったんですか?
木炭さんならそんなことないとおもうんだけどなあ、ファーストコンタクトが悪かったのかもですね。
両方ともこれでも合法なのかとおもえるほどいいトビするんですけどねw
只だし、心身ともに健康にいいし、やればやるほど深まっていくので非合法のドラッグと大違いですね。
こころとからだ壊して健康に目覚めるひとおおいですよね。

きょうもずるしてリフレマシンで足裏ごりごり、きもちいいー、足も軽くなるしやってるそばからトイレいきたくなる。
646病弱名無しさん:2008/07/11(金) 01:07:26 ID:AeKmiORs0
黒光りは垢ですよ。
647病弱名無しさん:2008/07/12(土) 07:41:53 ID:vd+LHsHHO
頭の抜け毛に効くような所はありますか?
648病弱名無しさん:2008/07/12(土) 08:00:25 ID:prsEaagM0
あります。
649木炭:2008/07/12(土) 19:05:37 ID:v8Q8ScYl0
>>645 「病」という字が本来のニュアンスとして「アンバランス」ととるなら、
    求むるところはバランスの取れた「安定」という意味で、瞑想やヨガのような
    静止した状態での訓練が重要な意味を持ってくるのもわかるんですよ。

    実際のところ、動き回って戦う武術でも静止したトレーニングはしますし。

    残業100時間超えの日々が続いてて神経系にダメージ蓄積してそうだから
    座禅ぐらいはやっとこうかなあ
650病弱名無しさん:2008/07/14(月) 08:11:46 ID:c4yiXw8aO
>>648
教えてください
651病弱名無しさん:2008/07/14(月) 22:50:59 ID:f1sAz+ZWO

座骨神経



教えて下さい
ヤバイ
652病弱名無しさん:2008/07/15(火) 00:00:05 ID:zzwc2hCZ0
潰瘍性大腸炎なんだけど直腸んとこ痛すぎワロタ
これ痛くなくなったら病気治るのかなあ
まあ普通に治らないから難病なんだけど
緩解維持の一助にもなれば御の字ですかね
653病弱名無しさん:2008/07/15(火) 08:45:14 ID:J9VreXyX0
>>650
過去ログ参照
親指と踵だったっけな。
654木炭:2008/07/16(水) 01:10:30 ID:qzVor18m0
>>647 「ホルモンバランス」と、「皮膚のケア」という2面から見ましょう。

     脳下垂体とかかと周りでホルモンバランスを整え、
     腎臓ラインで頭皮の状態を整えます。

     もちろん性生活や食事が重要であることに変わりはないですね。
655病弱名無しさん:2008/07/16(水) 10:42:57 ID:q4jDiMIh0
小顔になるための反射区とってあります?
656病弱名無しさん:2008/07/16(水) 23:11:37 ID:tWcGQRhj0
>>655
悪い商売に引っかからないように冷静に物事を考えることをお勧めします。。。
657病弱名無しさん:2008/07/21(月) 14:02:28 ID:fQ/deo20O
自分が使ってるあしつぼ用の棒。
気がついたら10年使ってるな〜
さきっちょ黒くて汚いW
でも手のひらに馴染むから新しいのは使う気にならん
658病弱名無しさん:2008/07/21(月) 17:59:18 ID:szFLDRlW0
本当に効くの、これ?
659病弱名無しさん:2008/07/21(月) 21:28:14 ID:mEdloUmJ0
効くこともあれば効かんこともある
660病弱名無しさん:2008/07/21(月) 23:19:01 ID:8UyvsHKd0
良スレあげ
661病弱名無しさん:2008/07/22(火) 09:34:20 ID:AwAGtOM70
足裏は効きます。効かないといっている方、反射区まで届いていませんよ。
揉み方が浅いのです。あと反射区だけもんでもだめですよ。
662病弱名無しさん:2008/07/22(火) 16:34:24 ID:6QAttpS50
何人くらいのサンプル調査されました?
663病弱名無しさん:2008/07/22(火) 17:07:33 ID:xKkzazCr0
とりあえず官足法の本読んだりググってみたりしなよ。
664病弱名無しさん:2008/07/22(火) 20:50:46 ID:Dt4K9AS+0
サンプル調査とか馬鹿じゃないの?
科学じゃないんだよ。2ちゃんなんだよ。
665病弱名無しさん:2008/07/22(火) 21:00:19 ID:BEcQI+7a0
サンプルは1000人は下るまい。一万人くらいいるかもね。
666病弱名無しさん:2008/07/22(火) 21:07:47 ID:5jJkR6td0
普通に立って、足の指に体重が殆んどかってないのは相当足が硬くなってる証拠。
そういう人の場合、足もみは凄く効く。
667病弱名無しさん:2008/07/22(火) 23:48:18 ID:gQcc+O0S0
自分がサンプルですよん!
668病弱名無しさん:2008/07/23(水) 23:39:27 ID:/mEc0BkR0
効いたような気もしますが効かへん気もしますなあ
669病弱名無しさん:2008/07/24(木) 01:27:35 ID:sHuCHcPI0
>>663
本の内容はいただけない。
薀蓄垂れた後、類似商売批判、真偽不明な体験談・・・。
怪しげな健康法・健康食品紹介本の見本のようなフォーマットだよ。
670木炭:2008/07/26(土) 03:00:00 ID:hFqCtlkZ0
実践すればいい、それだけで白黒はっきりします。

お金なんかかけなくていいです。

必要な痛みを避けるために、お金を使う。
そのお金を得るために不必要な痛みを味わう。

そんな考えで満ち溢れていると、過労でぼんやりした
週末の脳味噌が囁いてました。
671病弱名無しさん:2008/07/26(土) 05:44:00 ID:HT5c8E4S0
本当に効くのかこれ
672病弱名無しさん:2008/07/26(土) 12:17:01 ID:8rcuNd510
効果があるのかどうかについての証明になるか分からんが、男性限定で膀胱や陰茎、尿道について反射区の存在を確かめる方法があるよ。
ある程度亀頭の表面のみを刺激すると、足側の反射区に熱っぽい反応が出る。ただ下手すると自慰行為になりかねないのがリスキー。
673病弱名無しさん:2008/07/26(土) 16:38:30 ID:FHc8Mul80
>>669

別に高い商品売りつけるわけでもないから、そういうのとは全然違うよ。
300円程度の棒と適当なクリームがあれば誰にでもできるのが魅力だし。

サンプルとか調査とか知らんが、
自分は実際にやってみて効果あると思ってるから、続けてるよ。
特に、体にすごく悪いところがある、というわけじゃないから、大病が治るかどうかは自分では実験できないけど
風邪ひき始めの時に鼻とか喉の反射区揉むとすっきりするしすぐ治る。
674病弱名無しさん:2008/07/26(土) 16:53:41 ID:8q9RhxMN0
>>673
669だが、別に効果がないと言ってるわけではない。むしろ、効果は感じている。
本の内容というか、構成がインチキ本と同じと言っているだけ。これを読んで
信じ込む人は、洗脳されやすく詐欺に合いやすい人だと思いますよ。
技術的なことだけ分かれば十分で、他の部分は読んでも意味がない。
675病弱名無しさん:2008/07/26(土) 20:16:38 ID:U4VQHK3N0
実戦方法に割くページが少ないもんな。体験談のせる位なら、より詳しい方法とか
東洋医療の知識を載せてくれればいいのに。
676病弱名無しさん:2008/07/27(日) 21:13:30 ID:/oMsd9eM0
木炭さん、質問お願いします。

官足法の本は3冊読んで、基本は理解してるつもりです。
でも、水を1L弱飲みながら足の指をしごいて何か月もたつのに、指がぷよぷよしたままで細くなりません。
ウォークマットにも毎日乗ってるのに、足裏は堅いままです。

ふくらはぎも硬くて太いままだけど、太ももは比較的細くて硬くもないので、
ひざのリンパせんのところで汚れが止まってるのかも?と推察してるのですが、
ひざ裏は電動ローラーでマッサージしても改善しません。

何が悪いのか、見当つきませんか?
677病弱名無しさん:2008/07/27(日) 21:15:01 ID:ab2hYwJLO
>http://babyfoot.co.jp/zurumuke/contest2_entry/
ちょいグロ!!!
でも足裏がガサガサの人にお勧め☆
678木炭:2008/07/27(日) 21:44:35 ID:1Zmn4TQK0
>>676 まず痛む反射区、痛まない反射区の分析は終わってますか?
    足指だけでなく、トータルで判断する必要があると思います。

    また足指の付け根付近や、くるぶし周りも関所のひとつですがどうでしょう?

   堅いとおっしゃいますが、それは角質的なものではないという意味でしょうか?
   それと、痛みに関してはどうなのでしょう?
679木炭:2008/07/27(日) 21:51:42 ID:1Zmn4TQK0
>>676 あと、1Lの飲み方もきになります。
680676:2008/07/27(日) 22:31:11 ID:/oMsd9eM0
木炭さん、お返事ありがとうございます。

足指の付け根付近が一番痛いところです。
特に耳・首の反射区がいたくて、三叉神経の反射区は飛び出ており、常に人差し指に触れています。
週1以上は涙がでそうなほど強く押してるのですが、改善している気がしません。
どこかで詰まってる気がします。

足裏もふくらはぎも肉質的に硬くて、表面もやや硬いほうです。
常温の水をつぼ押し中・前後に飲みます。
くるぶしはノーマークでした。反省します。
681木炭:2008/07/27(日) 23:54:17 ID:1Zmn4TQK0
>>680 基本的に、激痛箇所はある程度解れるまで連日で攻撃しないと、老廃物が最定着
     してしまいます。週一では正直なところむずかしいでしょう。
    涙が出るほど強く押せる根性はとても良いです、が、少し継続性に回してほしいところです。

    それと、できるだけ暖かいお湯をゆっくりと飲むようにしてください。今の季節でも、
    常温ではまだ冷たいです。せめて50℃ぐらいにはしたいところ。

    おそらく詰まっている場所と、指のむくみはリンクしているでしょう。激痛箇所を
    迷わず連日攻撃すればよいと思います。

    
    
682676:2008/07/28(月) 00:10:37 ID:x0CmXBGa0
了解しました。
木炭さん、ありがとうございます!
683病弱名無しさん:2008/07/28(月) 03:09:59 ID:uRZv/mE/0
膀胱の反射区がブヨブヨだけどこういうものなのかな・・・
684病弱名無しさん:2008/07/28(月) 10:36:24 ID:CQnmnvBk0
リフレクソロジー、足裏マッサージでオススメ本ありますか?
685病弱名無しさん:2008/07/28(月) 13:51:12 ID:GxiqGodX0
>>683
そういうかんじだよ
686病弱名無しさん:2008/07/28(月) 19:08:47 ID:zIDWFxJnO
胃が特に悪いわけではない(自覚症状なし)なのに、
胃の反射区をもむと激痛…
なんでだろう
687病弱名無しさん:2008/07/29(火) 00:02:23 ID:wcv22/i10
そりゃ、本人は恥部だと思ってないからさ。
逆に武勇伝だと思ってる節すらある。
688病弱名無しさん:2008/07/29(火) 00:06:49 ID:UQCsMQ1L0
↑ゴバーク すみません。

>>686
自分も胃は悪くないのに胃の反射区の激痛が時々あります。
思い起こせは消化に悪いもの食べた後だったりするので、
食生活気をつけろよの合図だと思ってぐりぐりしておきます。
689病弱名無しさん:2008/07/29(火) 13:55:30 ID:vpE1Sg6OO
>>688
ありがとうございます。
食のことまでは考えが及んでませんでした。
気をつけてみます。
690病弱名無しさん:2008/08/01(金) 20:45:51 ID:M4OT+7Zt0
現在、性欲減退の副作用のある抗うつ剤を飲んでいるのですが、
生殖器の反射区がめちゃくちゃいたい。
性欲の減退も顕著で、1年で数回程度しか射精してないと思います。
回復にはどれくらいの期間がかかるでしょうか?
691病弱名無しさん:2008/08/02(土) 03:37:56 ID:aN6hrfBC0
これケイツイ症とかも治りますかね
692木炭:2008/08/03(日) 21:23:04 ID:u0tx2nrK0
>>690
   ご時世として、うつのことに言及するのは正直びくびくしますが、
   酔った勢いであえて言わせてもらいますと、脳幹の問題に集約されると
   思っております。

   で、足もみの立場からは、脳下垂体、小脳、生殖腺関連、脊椎関連をとにかく
   攻めまくる、というのがいいと思います。

   性欲の問題と、薬の副作用と、うつの問題、これらは上記の臓器の問題に
   まとめられると思っています。なんとか服用を減らす方向に持っていけるよう、
   そして生殖器の回復も狙えるよう、ぜひ激痛こらえて揉みまくってください。
   
   脊椎は手で棒でやらざるを得ないですが、生殖器関連や脳下垂体小脳は、
   踏み板を探して踏みまくるのがよいでしょう。


   回復期間ですが、毎日30分取り組んで効果を感じるまで2週間はまず粘って
   ください。その後は実感とすり合わせながら取り組み次第でしょう。 
693木炭:2008/08/03(日) 21:25:25 ID:u0tx2nrK0
>>691 まずは頚椎反射区、首反射区が痛むかどうかチェックしましょう。
    握力程度で2,3分揉んで激痛が走るなら、効果は確実にあるでしょう。
694病弱名無しさん:2008/08/03(日) 21:29:43 ID:dqgWQqnj0
http://bbs33.meiwasuisan.com/bbs/health/img/12177663150001.jpg
↑こういうふうな揉み方で筋肉を傷めることってありますか?この揉み方を始めて
2週間ぐらいになるんですが腫れと痛みがあります。
695木炭:2008/08/03(日) 21:32:41 ID:u0tx2nrK0
>>694 もし摩擦対策をしなければ皮膚は傷めるでしょうね。この画像は
     クリームなどを塗ることが前提のはずです。
    筋肉を傷めるまでにはならないはずです。
696病弱名無しさん:2008/08/03(日) 22:09:05 ID:dqgWQqnj0
>>695
俺の場合は靴下の上から滑らせるようにしています。
>筋肉を傷めるまでにはならないはず
ってことは腫れたり痛んだりするくらい悪くなってたってことでしょうか?
697木炭:2008/08/04(月) 06:04:53 ID:Lj0RVgQj0
>>696 やりはじめ2週間ぐらいは腫れたりすることもありますね。
    過去スレに書いたと思いますが、塩湯を試して、3日ぐらい手もみに切り替えて
    様子をみてもいいでしょう。
698病弱名無しさん:2008/08/04(月) 14:42:46 ID:W8YIBv660
>>694>>696 です。
>>697
ありがとうございました。
699病弱名無しさん:2008/08/04(月) 23:15:25 ID:KwNy53Gi0
ありがとうございました。
700病弱名無しさん:2008/08/05(火) 08:28:18 ID:1T/n/oFN0
子宮筋腫を小さくする揉み方はありますでしょうか?
701病弱名無しさん:2008/08/05(火) 21:27:27 ID:gQ1+o+tx0
官足法は癌などにはてきめんに効く。(と宣伝するとまずいけど効く)
両かかとの両側(子宮の反射区)と足首の上側、足の甲(リンパ腺の反射区)を揉む。
そこも大事だが足全体膝上10センチまで、できれば股関節まで揉む。
病巣がある場合は反射区の方に重点を置く。

てきめん効く筈。でも保証はできかねますので自己責任で。
702病弱名無しさん:2008/08/06(水) 00:38:31 ID:+L+DI+9b0
ありがとうございました。
703病弱名無しさん:2008/08/06(水) 12:35:54 ID:SEpv9QCL0
足の裏全体、特に膀胱あたりがすんごいじょりじょりいいます。
一週間揉み続けてもなくなる気配がないのですが
これがなくなる時が来るのでしょうか?
老廃物だといわれてますが本来じょりじょりいうものってことはないですよね?
704病弱名無しさん:2008/08/06(水) 21:14:22 ID:Vd+oSSfX0
老廃物が無くなると皮膚が赤くなって血管が浮き出て見えるようになるそうです。
私の母はどこを揉んでも痛くないと言います。

何年も掛かる事もありますよ。私の揉み方が悪いのかもしれませんが。
それと足の裏は全体を揉んでも病巣がある場合には即効的には効きますが、皮下の
老廃物を他の反射区に追いやるだけで、揉むのを止めればまた戻ってきます。
再発防止など体質を改善する為には足の皮下にある老廃物を静脈に乗せて尿から
排出するように足全体を心臓へ向けて揉まないと効果は薄いです。
揉む時間によっては、ふくらはぎや太ももだけを揉んだ方がいい場合もあります。
705病弱名無しさん:2008/08/06(水) 23:58:23 ID:t8AaRokz0
>>701 真っ向から否定するわけじゃないが、官足法は代謝を良くするから、既に癌が発症している場合はむしろ病状を促進する可能性がある。
ただし、精神的に追い詰められている場合、官足法が選択肢の一つになることはあると思う。たしかに自己責任だけど、てきめんに効くという表現は危険かもね。
706病弱名無しさん:2008/08/08(金) 04:21:45 ID:N3KI10ToP
ガン細胞って若い人ほど転移が早いもんね
あと、パンデミックの鳥インフルエンザとかも10〜20代の死亡率は異常に高く、40代↑は死亡率がガクンて下がる。
発症してしまったら病気の内容によっては
細胞が活性化されるのは良くない場合も有るんだろうね
707病弱名無しさん:2008/08/08(金) 10:56:26 ID:dFGd8cg90
>>706
ググッてみたら、致死率は全体で56%、年代別では10〜19歳が最も高く73%、50歳以上が最低で18%だと。
感染=致死みたいなイメージ持ってたけど、この数字見ると大分印象が変わったよ。
708病弱名無しさん:2008/08/08(金) 20:55:36 ID:6ZiGSahW0
そこで反射区ですよ。進行具合にもよるが、患部の反射区と免疫系の反射区を
集中して揉む。これで舌癌を治した。
709木炭@残業:2008/08/08(金) 22:38:36 ID:f7TJRuzk0
例えば通常のもみ方でも治癒の前に反応がありますが、うまく反応を切り抜ける
方法はあるとは思うんですよね。
腎臓をまず攻める、というのは基本セオリーですが、細分化すればもっと複雑な経路が
存在すると思ってて、ガンのような極めてデリケートなものでも、うまく活性化による反応を
すり抜ける方法はある気がしてます。

でもそれには古今東西を問わぬ膨大な医学知識が必要になると思う・・・
710病弱名無しさん:2008/08/09(土) 16:30:06 ID:Rp0YJEm+0
ビタミンDを試験管の中で癌細胞に与えたら、それが活性化した。しかし、癌を持った生体に
ビタミンDを投与したら癌を抑制した。そんなもんだ。
711病弱名無しさん:2008/08/10(日) 01:34:22 ID:8l2s5l5I0
木炭さん、皆さん、よければアドバイスください。24歳女子です。

2週間前に夏風邪を引いてしまい、高熱と喉の痛み、咳、痰に苦しみました。
三度抗生物質を変え、ようやく熱と喉の痛みからは開放されました。
しかし、どうも「後鼻漏」とかいう症状が残ってしまったのです。
鼻水らしきねばっこい液が、喉の方に流れ込み、痰のようにからんで咳がとまらないのですorz
鼻の奥というか喉の上のほうというか、なんとなく腫れぼったい感じがしています。
特に朝の寝起きは夜のうちに溜った痰(?)が咳とともに大量に排出されます・・・。
この症状を改善するために、おすすめの反射区をご教授ください・・・。

また、最近仕事のストレスが多いです。
自律神経やられてるのかな・・・。
尿量が少なく浮腫みがち。便秘。寝汗がひどい。肩こり・首凝り・・・。

お盆休みにリセットしたいです・・。
712木炭@徹夜明け:2008/08/10(日) 06:10:19 ID:OPmL9vx40
>>711 中医学的に典型例を説明できそうな状態ですが、それは専門の方の意見を待ちましょう。

   まずは>>1参考に基本項目とお湯飲みを徹底して、「余分なもの」の排泄に努めてください。
   女性の方ですと揉み力不足が心配ですので、できれば棒だけでなく踏み板を探してください。
   
   お勧め
   http://y-2.shop-pro.jp/?pid=4265617
   写真のものは全長が16cm程度です。踏む突起物の目安にしてください。

   全体をまずはじっくり解しながら、激痛箇所を探さねばなりません。
   側面、甲側含めた親指全体とその付け根付近(甲状腺、副甲状腺)、その対角側の大腸反射区付近の
   激痛が予想されます。     
       
   靴はヒールなど拘束の強いものを履きますか?鼻、前頭洞、頚椎、首、脳下垂体、
   脳幹、副甲状腺、甲状腺、咽喉、などの反射区が靴のためにボロボロな
   若い女性は多いです。

   おそらく要点になるだろう親指付近はつぼ押し棒などで、手で十分揉めます。
   まずは激痛箇所を探しましょう。
713病弱名無しさん:2008/08/11(月) 18:16:32 ID:8G0pdvo8O
水虫だと結果が出にくいとかありますか?

今年は暑すぎて手も水虫になりました。
714病弱名無しさん:2008/08/12(火) 00:48:58 ID:2e7BOBpP0
手が水虫になったのを暑さのせいにしてはいかん・・・
715713:2008/08/12(火) 12:22:49 ID:I8OAmbGyO
そうですね。まずは水虫スレに行って来ます。
716病弱名無しさん:2008/08/13(水) 18:34:19 ID:rkZTLlj7O
血液の汚れを足もみで緩和させたいのですが
揉むべき所は腎臓副腎心臓あたりで間違いないでしょうか?
ここに加えて激痛箇所の親指と膵臓も揉んでいます
717病弱名無しさん:2008/08/13(水) 21:14:24 ID:w+X1Vy+T0
反射区は腎臓と共に輸尿管・膀胱・尿道も
この場合は反射区以外も揉まないと駄目。
718病弱名無しさん:2008/08/14(木) 11:50:10 ID:gNZ+pyjB0
痛む反射区を揉むのは痛い。しかし、痛くなるくらい一所懸命揉むのに
比べたら痛みなど問題じゃない。
719病弱名無しさん:2008/08/14(木) 11:59:04 ID:M71B1lOqO
高コレステロールにはどこを揉むべきでしょうか?
720病弱名無しさん:2008/08/14(木) 13:10:43 ID:gNZ+pyjB0
>>719
副腎、腎臓、輸尿管、膀胱、
反射区だけを揉んでも効果は少ない。脚部全体も揉む
揉んだ後は白湯を飲むこと。500ccが目安
721病弱名無しさん:2008/08/14(木) 14:04:31 ID:QX4TjZZf0
久しぶりに揉んだ。毎日やってないと揉む順番忘れちゃうね。
722病弱名無しさん:2008/08/15(金) 14:15:26 ID:uTpkyv8l0
手の反射区図でいいのないですかね?足の図はgoogleなんかで検索すれば
いくつも出てきますが。
723病弱名無しさん:2008/08/15(金) 23:44:20 ID:HdZm/7Mc0
足と同じで良いそうだ
724病弱名無しさん:2008/08/16(土) 00:06:46 ID:xjz6BAan0
夏の暑いときは、水物取りすぎてすぐ水毒気味になっちゃうんだよね。
飲んでも飲んでものどが渇く。でもおなかゆするとチャプチャプいってる。
しかし官足後の500ccはきつい。飲めないんだよな。

みんな症状書いて、どこ揉めば良いですか?って聞いているけど、
結局腎臓から始めて全部揉まなければならないってことだよな。
725病弱名無しさん:2008/08/16(土) 01:44:49 ID:9BNO1Etf0
500ccも飲むのが大変な場合、普段から水を飲んでいれば良い。
726病弱名無しさん:2008/08/16(土) 02:04:52 ID:9BNO1Etf0
>>724
>結局腎臓から始めて全部揉まなければならないってことだよな。

最終的にはその通り。反射区は緊急避難措置くらいに考えたほうが良い。
727病弱名無しさん:2008/08/16(土) 07:30:54 ID:1/EtXbSE0
夏場によくバケツに水入れて、足突っ込んで冷やすけど
あれあんまり意味ないよね?
728病弱名無しさん:2008/08/16(土) 07:49:38 ID:xK1Vb40YO
腱蛸炎になってもーた。
かれこれ半年になりますが、足もみでなんとかならないでしょうか?
729病弱名無しさん:2008/08/16(土) 10:28:12 ID:ZrWe0J4RO
>>728
参考になるかわからないけど
私が重度の腱鞘炎になった時はゴッドハンドと呼ばれる鍼灸師さんに針で治してもらった
そのときは手首の所をぐるりとブレスレットのように針を打たれたから、
足も足首を念入りに…って、腱鞘炎なら無理かな…
730木炭:2008/08/16(土) 20:36:55 ID:+V14W7Xv0
>>728 腱鞘炎で腕自体が使いづらくとも、足刀の肘の反射区で「踏む」ことはできますね。
    また、すねまわりを棒などでしごけば両手の力で無理なくできます。
731728:2008/08/18(月) 21:52:59 ID:q6p9ib+tO
おー素早い解答!
足首と脛周りですね?

手だけでなくクッションや棒とかで工夫して揉んでみます。



今週残業が続きそうなのですが、寝坊が怖いです。
疲労回復や眠気覚ましにもいいのでしょうか?

それとも基本的に睡眠を取ることが前提の健康法でしょうか?
732病弱名無しさん:2008/08/19(火) 05:33:08 ID:kayftp8V0
右足外側(小指から下ったところ)の真ん中あたり(骨が出っ張ってる辺り)が
異様に痛いのですが、ここは何の反射区でしょうか?

反射区の図を見ても、この辺りは空白地帯で、特に何かの反射区にはなって
いないようなのですが・・。

ちなみに、ほかには右小指すぐ下の肩の反射区の辺りと同じく右足の湧泉の
あたりにも強い痛みがあり、左肩がゴリゴリにこっています。

かれこれ10日近く、右足の痛いところを、暇さえあれば手の親指で
押しているのですが、さっぱり改善が見られず・・・。

どのようにすれば、この痛みを取ることができるのでしょうか。

733病弱名無しさん:2008/08/19(火) 21:47:59 ID:ohbjbbiS0
>732
押すと痛いの?押さなくても痛いの?
押さなくても痛いんだったら、関節かなにかが炎症起こしているんじゃない?
炎症起こしているところを押しまくったらあまりよくないと思うけど。
病院に行ってみたら?

あと、今まで散々出ているけど、痛いところだけやってもあまり意味が無いよ。
毛細血管の中につまっているコールタールみたいなベタベタな沈殿物をもみつぶし、押し流すイメージでね。
毛細血管の先端は、赤血球より細い。
734病弱名無しさん:2008/08/21(木) 03:04:32 ID:1PK7EUUJ0
足の裏が半端なく疲れてる感じがしたので、先日足つぼマッサージを
受けてみました。やってみたところ、痛かったですが非常に良かったです。
ただ、このマッサージを受けて以来、疲れるとほとんど毎晩右足の胃から
膀胱あたりまでの部分がつるようになってしまいました。それまでこういう
症状が出たことはなったので、どうしてつるのかサッパリ分かりません…。
自分は足ツボ自体は気に入ったので自分でもやりたいと思うのですが、
もんだ事によってつるようになってしまったのであれば、やらない方がいいのか、
それともよくもめばつらないようになるのか判断がつきません。
木炭さん、皆さん、こういう場合はどうした方がよろしいでしょうか?
お忙しいとは思いますが、よかったらアドバイスお願いいたします。
735木炭@産業医って適当:2008/08/22(金) 08:29:10 ID:dc6/CVhD0
残業しすぎて呼び出された木炭です。

>>731 もはや遅いですがやはり睡眠大事ですよね。過労による疲労感とか不安感は、
    腹腔神経叢や首周りが重要です。

    朝起きたてに数分踏み板踏むだけでも違いますよ。

>>732 左肩については反射区としての痛みでしょうが、右については診断してもらったほうが
    いいと思います。単なる炎症の痛みか反射区としての痛みか判別がつかない場合
    特に。

>>734 消化器関連に問題が無ければ、初めから少し強すぎたのかもしれませんね。
    揉み初めで過敏になることはあります。
    それと、足首周り(アキレス腱)と連動してますから、合わせてよくほぐしたほうがよいです。
    
736病弱名無しさん:2008/08/22(金) 09:31:13 ID:FzXGWZ6/0
このスレに出会ってよかった!
木炭さんはじめスレのみなさんありがとうございます。
フットマッサージャーで肝臓の反射区の激痛を攻めていたら、全身湿疹がひどく
2月程良くなる兆しもなく辛い毎日でした。
このスレ見つけて読みまくったら肝臓の反射区の不良反応について既出!?
アドバイス通り腎臓>尿道>膀胱でせめて様子見てみます。
は〜良くなると良いな〜。
737病弱名無しさん:2008/08/22(金) 15:20:19 ID:iM9auBQWO
足もみ初心者さんは

>>1保管庫の「初めるまえに」は必読です。

食後一時間は揉まない、
腎臓→尿道→膀胱→輸尿管ラインは重要
揉んだ後30分以内に500ccの白湯を飲む(※例外があるので>>1保管庫必読)
肝臓、脊椎の反射区の不良反応について

…等、注意事項が記載されています。
738734:2008/08/23(土) 00:49:19 ID:xFX0QLp30
>木炭さん
今の所消火器関連には特に問題はないと思います。
スレをみていると力を入れて揉む方がいいと思っていたのですが、
最初はあんまり入れないほうがいいみたいですね。自分でも
やってみようと思っていたので、足首まわりや力の加減を注意して
やってみます。アドバイスありがとうございました!
739木炭:2008/08/23(土) 17:39:39 ID:K5g4squC0
>>738 「強くやる」の意義とは、反射区に十分に深い力をかけてやる、ということでして、
    さして老廃物もなく反射区に異常も無い場合、それでも「痛くする」ことを
    目的としてしまうと、それはただの痛めつけになります。

    もし異常があって、対応した反射区に痛みもある場合、それは強く深くやったほうが
    よいのです。(もちろん脊椎や肝臓など不良反応に注意しながら)
740731:2008/08/23(土) 19:55:24 ID:mmnh84ZdO
>>木炭氏
ありがとうございます。
帰宅中や休憩中に足を休めることを意識したせいか、今週は誤魔化しながらも乗り切れました。

寝起きの踏み板…
血行が悪い時間帯なので、一発で目覚めそうですね。
ド○キで買ったのがあるので、やってみます。
741病弱名無しさん:2008/08/23(土) 21:10:02 ID:bdHiOZY+0
俺も何度皮膚を破ったか知れない
742病弱名無しさん:2008/08/23(土) 22:23:36 ID:AjQp3TJCO
皮膚表面を摩擦するような力の入れ方だと危ないよ
グッと入れて奥の方(骨の上)でゴリっと流すというか、そんな感じ
うまく言えないけどw
743病弱名無しさん:2008/08/25(月) 04:17:06 ID:5xsGFTDU0
昔の話だ。今はそんなヘマはしない。
744病弱名無しさん:2008/08/25(月) 16:13:15 ID:SJPQ3bMrO
教えて下さい。土踏まずと踵の間を押すと激痛です。踵の固い部分との境目のようなところです。押さなくても常に痛いような、重たいような、張ったような感じがします。わかりにくくてすみませんが、どこが悪いのでしょうか?
745病弱名無しさん:2008/08/25(月) 16:17:47 ID:Ztn1SUDk0
あたま
746木炭:2008/08/25(月) 20:48:06 ID:Mn9kbfEm0
>>744 反射区の図を入手できない状況ですか?
    膀胱、直腸、肛門、仙骨、この辺りに関連する症状に心当たりは?
747病弱名無しさん:2008/08/25(月) 22:37:23 ID:6ZLl6TzF0
あー木炭たん!
仕事が忙しくて、お風呂につかる時間をとるか、足もみをするかどちらかに絞りたいのですが…
(20日ほど過密予定のため)
木炭さんをはじめ、皆さんの経験談お願いします。
748木炭:2008/08/25(月) 22:53:59 ID:Mn9kbfEm0
愚問ですね。

湯船に棒を浮かべつつ、
脱衣所に踏み板を置けばいいだけのことです。

心臓に特に疾患がないのなら湯船につかりながら
足首、すね周りをやればよいです。足指なども湯船の中なら腰など負担が
かかりにくいと言うメリットがあります。

あとは歯を磨きながらでも踏めばよいのですよ。

揉む時間というのは、かならずあるもんなんです。
749病弱名無しさん:2008/08/26(火) 14:20:56 ID:bKmBw40y0
>>748
効率的w
俺も新聞読みながら、PC見ながらでもしてみるかな。
750病弱名無しさん:2008/08/26(火) 19:57:12 ID:AKGweM6m0
最近会社にゴルフボールを持ち込んだ。
気休め程度だけど気分転換になって気持ちいい。
だけど皆さん親切に「ボール落ちてますよ」と声をかけてくれる。
いや、これは落としたんじゃなくて置いているんです…。
751病弱名無しさん:2008/08/27(水) 00:33:16 ID:+whxeBYtO
>>750
転がったら危なくない?
752病弱名無しさん:2008/08/27(水) 02:10:06 ID:lIr2g1vn0
ウォークマットU注文しました。

楽しみ。

半年間、棒でぐりぐりやってきて、踏むほうが効くという印象だったので
高いけど買ったよ。

100均のと比べてみるね
753病弱名無しさん:2008/08/27(水) 10:20:29 ID:fhsWbsYpO
そうだよ
時間ない時は腎臓〜ラインを揉んで、
あとはトイレに行くついでに板に乗ってフミフミ、
仕事の合間にフミフミ、を習慣化したらいいと思う。
鉄板みたいだった足裏の固さが→小石のしこり→小豆のしこり→ビーズのジャリジャリ
に変化するのを楽しんでやればいい。

日本人は平均寿命が80〜85才。年金や福祉もどーなるか分かんない。
年とっても健康が一番!
754病弱名無しさん:2008/08/27(水) 17:30:25 ID:FVwEIfjC0
>日本人は平均寿命が80〜85才

どこのデータだよ
755病弱名無しさん:2008/08/27(水) 18:18:53 ID:9UsrF1Ro0
足踏みようのボールは以前ここで出てたけどマウスボールが最高だ
大きさも良いし、床を傷つけることもないし
ボール式マウスなんて中古屋で100円で売ってるし
756病弱名無しさん:2008/08/28(木) 23:48:10 ID:8QnNSRVF0
ウォークマットU届いた。

まず、でかい!!想像してた2倍はでかい。

で、痛い。

100均のとはツブのでかさが違うせいか違う痛み。

効きそう。
757病弱名無しさん:2008/08/29(金) 00:05:45 ID:CEIOKsLp0
足裏だけじゃ効果は無いぞ
758病弱名無しさん:2008/09/03(水) 01:35:30 ID:p3JyClp00
ウオークマットつかってる人に聞きたいが、
何分くらいやってる?

これって、両足いっぺんに刺激してることになるから、15ふんくらいでいいよね
759病弱名無しさん:2008/09/03(水) 21:00:06 ID:x3p/kO+mO
足うらめ痛いとこだらけですが、右足の小指がぱんぱんに腫れてすごく痛いです。赤くなってもいます。左は何ともないのですが

身体の不調が指に症状がでることがあるのでしょうか??
760病弱名無しさん:2008/09/03(水) 21:35:49 ID:t5LNBY4n0
親指は脳、親指の内側は鼻、第二指・第三指は目、第四指・第五指は耳の反射区になっている。
器官に異常が起これば反射区にも反応が起こる
761病弱名無しさん:2008/09/03(水) 21:50:46 ID:x3p/kO+mO
そうなんですか‥ 耳は何ともないのですが。。
自覚しない何かがあるのでしょうね
762病弱名無しさん:2008/09/03(水) 23:44:14 ID:t5LNBY4n0
そうだった。右足の小指は左耳の反射区になってる。

でも耳が原因でも耳に病気が出るとは限らない。耳の不調が他の器官を痛めて
それが病気になる事もある。
揉んでそうなったのなら問題はないけど自然になったのなら何か病気か怪我かも
しれない。怪我の場合は足を揉むのはまずいので手の同じ場所を揉むと良い。
原因が分からないのでこれという解決策が出てきません。
763病弱名無しさん:2008/09/04(木) 06:02:39 ID:rGXa1f//O
ありがとうございます
手の小指を揉んでみます!
764病弱名無しさん:2008/09/04(木) 19:07:26 ID:kwT+zXVV0
ウォークマットは痛い・・・かなりの猛者のつもりでしたが痛い。
10分でギブアップしてます。が、効いてます。おすすめ。
765病弱名無しさん:2008/09/05(金) 01:27:27 ID:k6OuvZxH0
ウォークマットほんと痛いよね。

俺も足裏結構揉んできたつもりだったけど、痛い
766病弱名無しさん:2008/09/08(月) 04:08:03 ID:0V7bIdeV0
膀胱から始めて膝上までのマッサージ、
最後にまた腎臓→尿道→膀胱→輸尿管ラインで〆、
という行程を、両足30分でじゃとてもじゃないけど終わりません。
みなさんどうですか?

それと、白湯は足もみ行程を終えて30分以内に飲み始めればOKなんですか?
それとも、30分以内に飲み終わらないといけないんですか?
教えてちゃんですみません…

767病弱名無しさん:2008/09/08(月) 18:52:52 ID:F2WikvQY0
30分以内だよ。
768木炭:2008/09/08(月) 22:32:51 ID:NAsYZ20t0
>>766 小休止をいれればよいです。あと、30分は飲み始めです。
    
769病弱名無しさん:2008/09/08(月) 23:47:59 ID:XDxwWTAZO
ウォークマット、やはり良いみたいですね。ダイソーマットより圧倒的に良い感じですか?
もしだいぶ違うのなら頑張ってウォークマット買いたいと思います。あとは赤棒も欲しいなあ。
770病弱名無しさん:2008/09/09(火) 04:46:33 ID:hpi9/xnh0
>>767 30分以内ですか、すごいなあ。
官足法はじめてちょうど3週間ですが、まだほぐれていない感じで
力こめて汗かきながらヒーヒーやってます。

> 768 木炭さん、ありがとうございます。
飲みきらなければだめ!というのじゃなくてよかったです…
771病弱名無しさん:2008/09/09(火) 11:04:02 ID:jGiHMOU10
>>769 ダイソーマットは買ってないので分かりませんが、ウォークマットはかなり良いですよ。ただ値段はあり得ないほど高いけど、仕方ないです。
プラスチックの赤棒は中空にしなければ壊れにくいのに・・・。ちゃっかり足元見られているのかもしれません。
772病弱名無しさん:2008/09/09(火) 11:15:27 ID:KmEcNtDkO
足裏の腱を痛めるだけで体によくないよ。忠告
773病弱名無しさん:2008/09/09(火) 11:37:37 ID:CkiT1ufT0
>>772
マットが?
774病弱名無しさん:2008/09/09(火) 12:07:41 ID:KmEcNtDkO
足裏に限らず、皮膚や筋を思い切りグリグリしごく自体間違い!信者さんたちは勝手にどうぞ。足底筋幕炎悪化させて一年歩行困難になった人がいる。
775病弱名無しさん:2008/09/09(火) 12:23:56 ID:CkiT1ufT0
>>774
しらんけど、そこまで極端にやりまくった人って例外中の例外だろw
マラソンだってし過ぎれば疲労骨折するっしょ
776病弱名無しさん:2008/09/09(火) 12:42:44 ID:caqmBDv50
程度がわかってなかったのでは?
777病弱名無しさん:2008/09/09(火) 20:20:15 ID:KmEcNtDkO
とにかく悪いものは悪い!痛いだけ筋を傷つけるだけ!青竹踏みはいい!昔から行われている疲労回復法だがそれだけのこと、病気が治るとか ありえない!
778癒されたい名無しさん:2008/09/09(火) 20:32:00 ID:a+JTZetG0
>>774 >>777
の書き込み方はやや攻撃的だけど、案外同じように思っている医療関係者って多いですよね、
「交感神経の過緊張を起こして余計に良くない」など。強度への誤解があるようなら、それに答えて
あげてください。
そのへんは、774さんのコメントに知らん顔せず、真面目に議論をなされたら如何でしょうか。
より、足揉みへの理解と信頼が広まるような気もするし。

私も、強さの加減などには興味があるので、両者のコメントを聞いてみたいです。
779木炭:2008/09/09(火) 20:41:43 ID:rQ8iMy1x0
何スレ前からか、足底筋膜炎のみ強調される方が若干いらっしゃいますが、
なんで他の可能性は挙げないのか不思議です。

足底筋膜炎の人が足もみをやってはいけないのは明らかですので、
足もみが足底筋膜炎の原因になるかどうかということですが、
足底筋膜炎の主たる原因は、筋肉への過負荷によるものであって、直接揉む事によって
かかる負荷とは異なります。ゴムを引っ張る力と、ゴムを揉む力の違いと言えばよいかな。

人体ですから限度を超えた力をかければ傷つくのは当然です。
青竹踏みであっても限度を超えれば疲労骨折させることも可能でしょうし。
780病弱名無しさん:2008/09/09(火) 22:26:34 ID:9x3lrxmy0
>>778
押す強さについては過去スレでも扱っているので
そっちをとりあえず読んでください。
781病弱名無しさん:2008/09/09(火) 22:33:43 ID:wpy6Xxl60
>>778
>の書き込み方はやや攻撃的だけど、案外同じように思っている医療関係者って多いですよね、
>「交感神経の過緊張を起こして余計に良くない」など。強度への誤解があるようなら、それに答えて
>あげてください。
かくも見事に「かならず治ると信じて揉む事で腹腔神経叢が安定して治りが早くなる」と本にある。
揉んでいるうちに色々な変化が生じて治るのが分かる。

>そのへんは、774さんのコメントに知らん顔せず、真面目に議論をなされたら如何でしょうか。
それは労多くして無意味というもの。
782病弱名無しさん:2008/09/09(火) 22:40:30 ID:KmEcNtDkO
とにかく強く揉む、潰すと謳っているのがまちがいである!
783病弱名無しさん:2008/09/09(火) 23:00:02 ID:uVLWvsn30
朝から晩までご苦労さまです
784病弱名無しさん:2008/09/09(火) 23:01:20 ID:CkiT1ufT0
荒らしたいと思っているなら
ここの住人は穏やかなのが多いから無理だと思うぞ
足裏のせいかしら
785病弱名無しさん:2008/09/09(火) 23:14:07 ID:LWEZYe8PO
>>784
確かに。
「荒らすバカの悪い頭も足裏で治る」と諭すのがここの人たち。
かまって君には最適だけど、真剣に悩む人もいれば真摯に答える人もいるわけで、放置が吉かと。
786病弱名無しさん:2008/09/10(水) 00:04:00 ID:9yoBwekA0
>782
何かひどい目にあったのですか?
それとも利権関係?
787病弱名無しさん:2008/09/10(水) 02:13:05 ID:wiKUaN3A0
>>786
相手にせずにスルーしなさいよ。
貴方のレスも相当に間抜けですよ。
788病弱名無しさん:2008/09/10(水) 18:30:48 ID:Xrsrngcu0
こういう、ちょっと2chらしいのもたまにはいいなと思った。
789木炭:2008/09/10(水) 21:19:01 ID:A5M/egKD0
批判のための批判については聞き流せばよいですが、
これから始めようとする人、まだ効果が実感できない人、
これらの人々が揉む強さや痛みに対して大なり小なり不安を持っていることは確かで、
それらを解消することも大切なことではあると思います。

結局のところ、揉む人が揉まれる人の症状と反射区の対応をどこまで
理解しているかにかかっていると思います。だから、突き放すようだけど
慣れて、自分の体で研究していくしかない、というどうしようもない部分はあります。

ある程度慣れて、研究した人の痛みに関する相談やコメントには実践からくる
感覚というか具体性がありますので、こちらも答えようがあるのですが、

抽象的に「痛みについて各々定義を述べよ」だったり、
一括りに「痛めつけは良くない」
では、何も進展しません。

各自の実践経験からくる感覚を述べるだけでは議論が成り立たないという
意見もありますが、実戦経験無き観念論はもっと不毛になります。
790病弱名無しさん:2008/09/11(木) 00:06:46 ID:/tfwteoRO

いつもお世話になっています。
なんか聖人めいてきているような(笑)
791病弱名無しさん:2008/09/11(木) 23:12:04 ID:b2PCJ4T20
しかしこの足裏のジョリジョリって本当になくなるんだろうか…。
痛みを堪えてひとしきり揉んでるとスッキリする感覚はあるんですけどね。
翌日になると潰したと思ったジョリジョリが復活してガッカリです。
そんな感じでここんとこの停滞感に悩んでおります。
これは揉む力が弱いんでしょうか?
792病弱名無しさん:2008/09/12(金) 00:33:47 ID:FWxBRX0dO
自分を許します(緩します)といいながら揉むと効果倍増です
793病弱名無しさん:2008/09/12(金) 11:27:18 ID:1MH6at7M0
宗教?
794病弱名無しさん:2008/09/12(金) 22:03:37 ID:lh6HdfNyO
>>791
膝上10pまで揉んでる?
あと術後の白湯補給と腎臓ライン

冷たい飲食物などの採り過ぎで体が冷えてると
ジョリジョリが再付着しやすい気がする
795木炭:2008/09/13(土) 06:34:13 ID:VX+DXUdE0
>>790 自分みたいな下賎の言葉でもお役に立てているなら幸いです。
    聖人と言えば最近 聖☆おにいさん が好きで踏み板踏みながら
    読んでます。

>>791 あせらずやることですよ。感触も大切ですが、まずは痛みと症状の関係に
    敏感になりましょう。
796病弱名無しさん:2008/09/13(土) 14:31:01 ID:WympLS2XO
ジョリジョリはしこりでもなんでもない!筋があるからジョリジョリしてあたりまえ!
797病弱名無しさん:2008/09/14(日) 02:57:53 ID:zZhOaMNU0
>795
木炭さんは、踏み板派なんですね。
どれくらいの時間やってますか?
798病弱名無しさん:2008/09/14(日) 09:51:41 ID:8TzXM8et0
踏み板使っても、足の内側とかは自分で押すしかないのかな?
799病弱名無しさん:2008/09/14(日) 14:56:07 ID:DPvqQ1D00
結局自分で揉むか誰かに揉んでもらうしかないが、官先生は足で足を揉むことを
奨励していた。
800木炭:2008/09/14(日) 20:16:12 ID:CgBkFDcO0
>>796 激痛も走らず対応反射区に関係する症状も特に無いのでしたら
    スルーしても結構ですよ。人の握力程度で飛び上がるほど激痛が
    走ったり、右が平気で左が激痛だったりするジョリジョリはどう説明するのです?

>>797 ノルマ的には15〜20分程度だと思います。あまり数えてないですw
    ピンポイントで攻めたいところは5分ぐらい踏むかな?
    今は武術の稽古で左膝を痛めてしまったので左膝反射区だけ5分ぐらい
    踏んでます。

>>798 内側面なんかは足の親指器用に使ってできますよ。外側面は踏めますし。
    ピンポイントでやりたいところがあるなら手でやったほうが確実でしょうね。
801796:2008/09/14(日) 21:19:14 ID:g8SHpme1O
じつはウォークマット愛用者ですw
802癒されたい名無しさん:2008/09/14(日) 22:54:13 ID:E6yw4N3F0
足揉みで痛めた膝は回復させられないんですか?
803木炭:2008/09/14(日) 23:02:15 ID:CgBkFDcO0
>>801 ??

>>802 いえ、3週間ぐらい前の話なんで、生活及び運動含めて問題ないぐらいに
     回復させたんですが、正座や蹲踞から立ち上がるときにまだ少し痛みがあるので。
804病弱名無しさん:2008/09/15(月) 07:43:54 ID:WFEm7/Pm0
>>799-800
足を足で揉むって方法があったのか
コロンブスの卵だった

ありがとう。試してみる
805病弱名無しさん:2008/09/15(月) 09:41:07 ID:lXHzWoZSO
普段は痛くないけど、買い物や旅行で長時間歩くと、手のひらの親指の付け根2cm下が痛くなります。これは何でしょうか?
806病弱名無しさん:2008/09/18(木) 10:55:37 ID:cxEfhZ9f0
ウォークマットって何故あんなに高いんですか?
他の器具もやけに高いけど
807病弱名無しさん:2008/09/18(木) 14:11:10 ID:ddbwuiWA0
ぼったくりだから。
808病弱名無しさん:2008/09/18(木) 20:48:10 ID:/wxAOusz0
ダイソーで100円で売ってるので良いじゃん
809病弱名無しさん:2008/09/18(木) 21:22:20 ID:7PDuzBoSO
高いと思うなら買わなければいいだけの事。
細部に渡って工夫がされているし、
ああいう特殊構造ものは考案から鋳型を作るので私は適性価格だと納得している。
そうそう壊れるものでも無い。
納得しない人は100均へゴー
810木炭:2008/09/18(木) 21:44:34 ID:PB/5QN3d0
>>805 そこまで敏感に手足対応することも無いでしょうし、なんなんでしょうね。


一応樹脂物に関係する製造業の技術屋から言わせてもらうと、
官足法グッズは、みな作りがしっかりしてます。
ちゃんと設計されてるなあと思いますよ。もう少し安かったらいいのになあ
と思うのはもちろんだけど、利用者の少なさと金型償却を考えれば
妥当なのかも。
811病弱名無しさん:2008/09/19(金) 02:06:16 ID:9YtdXl420
ウオークマットつかってると思うのは、
100キンのはツブが細かいけど、ウオマはツブが大きいよね。

あれって、踏むだけでいいの??

こすったり、しなくていいの?
812病弱名無しさん:2008/09/19(金) 03:22:53 ID:S7ptRGni0
811さん

かかとでツイストとか色々裏技があるんですよ、買った時に使い方マニュアル
がありませんでしたか?
100均のも持ってますが刺激が違います!
今、黒酢などのクエン酸を摂取しつつ足揉みをやると効くかも?と始めた
ところです。疲労物質の乳酸を分解するのがクエン酸だそうで・・足裏の
ジョリジョリ物質が消えるのかなあ?と期待しつつ・・
また効果の程をお知らせします。
813病弱名無しさん:2008/09/19(金) 16:57:58 ID:xny68XZMO
ウォークマットに勝る物なし、安物は使えなくなる!
814病弱名無しさん:2008/09/19(金) 18:18:51 ID:Tu9TBbja0
ウォークマットふんできた。
何回ふんでも激痛だ・・
でも両足15分で済ませれるから時間短縮で重宝しています。
815病弱名無しさん:2008/09/19(金) 20:23:37 ID:8c5hYXn60
ダイソーで粒が大きいのもあるよ
816病弱名無しさん:2008/09/19(金) 20:27:41 ID:8c5hYXn60
ググったら最初に出てきた。
これ
ttp://blog-imgs-21.fc2.com/g/u/i/guitarsong/20080422030548.jpg

25x30cm位だからウォークマットに比べたら小さいけどね
817癒されたい名無しさん:2008/09/20(土) 00:06:51 ID:OnmVklV20
若石のHP見たらスクールの料金が出てないね。
まず、質問・資料希望フォームに送信しないと受講料は教えてもらえないのだろうか?
818病弱名無しさん:2008/09/20(土) 01:07:09 ID:nifxe5Y70
>>814
手や棒で揉む代用として使ってるの?
ピンポイントでは刺激しづらいと思うのだけど。
819病弱名無しさん:2008/09/20(土) 13:07:53 ID:N3fRTBfeO
くるぶしがガチガチなんですがここも揉みほぐすと柔らかくなるんですか?
820病弱名無しさん:2008/09/20(土) 17:26:25 ID:FgE233+mO
ムリです
821病弱名無しさん:2008/09/20(土) 19:57:04 ID:9g304IJl0
何でおかしなのが湧いてんの?
822木炭:2008/09/20(土) 23:39:11 ID:aUSttcUG0
>>819 くるぶしの周りが反射区です。真下か、後ろか、前か、で違ってきますが
    ガチガチはどこらへんですか?
823病弱名無しさん:2008/09/21(日) 03:07:18 ID:345GC9bMO
>>822
どちらかと言うと後ろのほうです。
824木炭:2008/09/21(日) 06:26:43 ID:aN44s58C0
>>823 股関節や生殖器も関連してくるかもしれません。左右の違いも
    考慮しながら、思い当たる症状とかありますか?
    
    ガチガチの原因が表面角質なのか老廃物なのか骨や筋の勘違いなのか、
    文章では分かりませんが、関連付けできそうな症状があるなら、よく揉み解して
    やわらかくすることは可能です。
825病弱名無しさん:2008/09/23(火) 22:45:02 ID:1DX8OJHL0
木炭さんに質問です。
甲状腺の反射区になかなかしぶといしこりがあって困っています。
このしこり、揉むと左右に動くので、つぶすのが難しく、中々なくなってくれません。
昔から甲状腺に関係する器官が弱いので、完全に克服したいのですが、なかなか。
それでもひどくなりそうな時に揉むと症状が現れる前に予防することは出来ています。
826病弱名無しさん:2008/09/24(水) 01:37:06 ID:8jm/67V40
母が腎臓に針さして排尿+透析をしているのですが
腎臓が弱っている(機能が低下している)場合は、
足もみはやめたほうがいいのでしょうか?
他の病気も抱え込んでおり、なんとか力になって
あげたいのですが.....
827病弱名無しさん:2008/09/24(水) 02:37:28 ID:Of9xKfVu0
腎臓・輸尿管・膀胱・尿道の反射区から揉むべし
828病弱名無しさん:2008/09/24(水) 11:58:53 ID:j2RGGwAd0
ハゲで悩んでるのですが
どこを揉んだらいいいですか?
829病弱名無しさん:2008/09/24(水) 16:25:59 ID:9z7ZP/bA0
チンコ
830木炭:2008/09/25(木) 21:29:47 ID:EnNeNeQn0
>>825 甲状腺へのピンポイント攻撃はどの程度行っていますか?
    手やっているのならば、
    踏み板を踏む方向に切り替えてもいいと思います。
    最近ウォークマットの高額さの話題が合ったので再びお勧め
    http://y-2.shop-pro.jp/?pid=4265617
    http://www.kmr-direct.com/3_29.html
    
    ただし、甲状腺反射区は親指と人差し指の根っこの間、
    拇指丘のすぐ側の、骨の隙間も含むので、ある程度細いもので
    丁寧に深く揉み下ろして行く必要があります。
    ↑ぐらいの突起ならば踏めば入っていきますけどね。
831木炭:2008/09/25(木) 21:35:30 ID:EnNeNeQn0
>>826 >>827に同意です。直接不良反応が出やすい代表として
    肝臓や脊椎がありますが、急に揉んで老廃物自体を処理しきれない
    恐れがあると思います。
    堅くならないようにマッサージ程度にとどめるならば、膝裏やふくらはぎ、
    足首周りといった要点をやるのもいいと思います。
832木炭:2008/09/25(木) 21:39:03 ID:EnNeNeQn0
>>829 惜しい。

>>828 生殖器関連、脳下垂体、あとは基本項目ですね。
     食事と禁欲に努めましょう。
833病弱名無しさん:2008/09/26(金) 00:15:10 ID:0p4QXBcE0
825です。木炭さんレスありがとうございます。
私は靴べらのような形のマッサージ棒で差し込むようにもんでいます。
しこりは甲状腺の反射区のなかでも副甲状腺に近い場所にあります。
アレルギー体質なのと、甲状腺、副甲状腺、鼻、喉、胸部リンパなど、
裏も表も親指周辺が駄目です。あと脇の下がよく腫れるのですがこれはどこを揉むべきでしょうか?

834病弱名無しさん:2008/09/26(金) 09:38:55 ID:w+qeBddv0
母が踵が痛くて歩けないとの事で、マッサージの先生には
踵に石灰が溜まっているのではと言われたそうです。
その場合はどのへんの反射区を刺激したら良いのでしょうか?
835木炭:2008/09/26(金) 20:35:05 ID:qQmOJ9nN0
>>833 なるほど、ちょっと踏みづらい反射区位置ではありますね。
    履く靴にもちょっと注意したほうがいい位置です。
   
    普通のつぼ押し棒の比較的細い部分を押し当てて、ローラー的に
    十二指腸反射区方面に追いやる感じでどうでしょうか。あるいは
    そうなるように器用に棒を踏み転がす感じで。メリメリっと。
  
    脇の下は上半身リンパですね。でもこだわらず、足首前の窪み全体をよく
    解すことです。

>>834 本当に石灰かどうか、正確な診断がまずは必要です。
     特定できる原因は医師の診断でできるだけ把握するのが
    大事です。
836木炭:2008/09/26(金) 21:26:26 ID:qQmOJ9nN0
>>833 なるほど、ちょっと踏みづらい反射区位置ではありますね。
    履く靴にもちょっと注意したほうがいい位置です。
   
    普通のつぼ押し棒の比較的細い部分を押し当てて、ローラー的に
    十二指腸反射区方面に追いやる感じでどうでしょうか。あるいは
    そうなるように器用に棒を踏み転がす感じで。メリメリっと。
  
    脇の下は上半身リンパですね。でもこだわらず、足首前の窪み全体をよく
    解すことです。

>>834 本当に石灰かどうか、正確な診断がまずは必要です。
     特定できる原因は医師の診断でできるだけ把握するのが
    大事です。
837病弱名無しさん:2008/09/27(土) 23:50:58 ID:FB/CUapS0
木炭さん833です。
なるほど、もみ棒を踏んで転がしながら刺激するというのは考えつきませんでした。
これからやってみます。アドバイスをありがとうございました。
838病弱名無しさん:2008/09/29(月) 22:21:26 ID:/qM5sdPfO
最近こちらを知りました。質問なのですが…
骨盤(尾てい骨?)の左側が痛いのですが、足のどの辺りをほぐしたら良いでしょうか‥
腰痛のような感じで靴下を履くのも腰にひびき痛いです。
よろしくお願いします。
839病弱名無しさん:2008/09/30(火) 08:38:02 ID:w0OCyWUeO
>>838
まずは>>1の保管庫に行って一読。
ググルの反射区図がリンクされてるから見てみて。
あと、腰に負担がかかりそうな姿勢をとる時は息をゆっくり吐きながらやる
それから早めに病院で原因を調べて
840838:2008/10/01(水) 07:38:16 ID:D+udQHNkO
レスありがとうございます。
リンク先を見てみますね。
息を吐きながら‥やってみます!
841病弱名無しさん:2008/10/03(金) 23:34:12 ID:Zhpu6A3qO
口唇ヘルペスが出ているのですが、早く良くなるよなツボってありますか?
842木炭:2008/10/04(土) 00:43:21 ID:3AMVhMsn0
>>841 官足本より。
    腎臓⇒膀胱ラインと、副腎、副甲状腺。それと親指甲側の
    上顎下顎反射区もやっとくといいでしょう。
843木炭:2008/10/04(土) 05:45:35 ID:3AMVhMsn0
11時まで残業だったのにニンニクみそラーメンが美味だったせいで
こんな時間に起きてしまった…
そして夢枕の指示に従い官足本を開いたところ、今まで見落としていたことに
気づきました。

定期的に、髪のための反射区の書き込みがされてますが、生殖腺関係と
いつも書くのですが、甲状腺について触れていなかったような気がします。
よく考えたら白髪や脱毛などは甲状腺機能低下症の典型例ですよね。

機能亢進(やせ)と機能低下(太り)、どちらかといわず関わるとみて、
よく解すべき反射区です。

自分もこれから禿るというお告げなのだろうか…確かに血縁的に
禿のサラブレッドではあるのでいつ来てもおかしくないんですけど。
844病弱名無しさん:2008/10/04(土) 17:05:49 ID:ivl+aFEfO
841です。木炭さんありがとうございます。早速グリグリやってます
845病弱名無しさん:2008/10/04(土) 19:03:27 ID:Q9B1IqRqO
にんにく味噌ラーメン、体に良さそうw

風邪の季節がやって来ましたね。皆さん、お気をつけて。
足もみガンバロー
846病弱名無しさん:2008/10/08(水) 22:27:31 ID:DclmT2FA0
「Matty式足ツボ10分解読マッサージ」って本読んだら市販の棒は使わず
必ず自分の手で押して下さいとか青竹踏みは1セット2分で1日5セットまで
とか書いてます
反射区健康法でも官足法とは違うんですか?
847病弱名無しさん:2008/10/09(木) 19:12:19 ID:zHSfCJJp0
反射区とツボは違う。
それと反射区だけを揉んでも急場を凌げるが根本的な治療にならない。
848病弱名無しさん:2008/10/10(金) 20:46:44 ID:mrv7Wt64O
足もみ始めたら、最初は痛くなかった場所が一週間くらいで痛むようになってきた。
最近の涼しい夜でも痛みで汗ダラダラ…
最近は靴の履き心地が悪く、常にふくらはぎが疲れてます。

今まで足に無理させてたのかな。
849病弱名無しさん:2008/10/14(火) 11:29:03 ID:awREqRZY0
>>849

押すの強すぎるんじゃないの?
もしくは疲労が出てるか
850病弱名無しさん:2008/10/14(火) 12:19:07 ID:tgQRzNT00
>>848ほどじゃないけど、俺も寝てるとき足の裏針で刺されたみたいにちくちくするようなった
前は足全体感覚ないぐらいだったから、いい傾向なのかな
851病弱名無しさん:2008/10/14(火) 21:23:33 ID:ya5pTYEI0
>>848
深くにある老廃物が出始めたんでは?
官足法で定期的にやってもらい始めて、今まで痛くなかったところが痛くなった
852病弱名無しさん:2008/10/17(金) 17:17:50 ID:ZQRndb9PO
やっぱり足の裏も凝るの?ヒールを履いたり立ちっぱなしでいたりすることが多いからか、足裏の先半分が痛くて…。触ってみたら固いんだけど、これは凝り?
853病弱名無しさん:2008/10/17(金) 17:56:21 ID:k2H5kLMX0
木炭さんいらっしゃいます?数年高血圧で悩んでるのですが、足もみで高かった上の数値が落ち着きました。
でも今度は下の数値が上がってきたんです。上下で136、105とかです。
カンソク本のとおり足首を中心に揉みまくっていますが、以前のような効果は得られません。
薬には頼りたくないのでアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
854木炭:2008/10/17(金) 21:55:12 ID:d3Rspx/N0
>>846 いまや様々な流派がありますから…反射区はひとつだと思いますけどね。

>>848 いわゆる初期反応でよくあることです。

>>852 筋肉があるところは当然コリもハリありますよ。反射区と症状とが
    一致しているかどうかがヒントになります。肩こりや首周りの疲れ、
    頭痛など抱えてなければコリとして認識しても良いと思います。
どのみち解したほうがいいことに変わりは無いですけどね。

>>853 足’首’が大事なら、首も大事なんです。頭部や首周りの反射区を今一度
   チェックし、さらにそもそも血液自体の質ということで基礎になる腎臓膀胱ラインを
   今一度チェックしましょう。ちゃんと官足本にもかいてありますよ。
855病弱名無しさん:2008/10/17(金) 22:14:49 ID:h3gb9eBd0
木炭さんは、足もみを初めてからどれくらいで体質が変わりましたか?

昔は、体は弱かったのに、今は風邪もひかないんですよね?

自分は、寒がりで、風邪もひきやすいので
足もみをかれこれ8ヶ月ほどやってますが、
つい先日風邪をひいたもので。
856木炭:2008/10/18(土) 12:21:04 ID:KSW52och0
>>855 でも少々喉が痛んだり、ということは年に何回かありますよ。都度関連反射区揉みまくって
     3日以内にケリをつけるのが通常ですけどね。

     ちょっと難しい質問です。
857病弱名無しさん:2008/10/18(土) 20:44:58 ID:1/GXo9L10
>856
返答ありがとうございます。
風邪のときは、揉みまくったほうがいいんでしょうか?

あと、風邪のときはポカリスエットを1.5リットル飲みますが、
白湯と比べて問題ないでしょうか?
858木炭:2008/10/18(土) 21:34:23 ID:tgwyX1dG0
>>857 もう熱やら咳やら鼻水やらが出てしまった状態ならとことん揉んで
     出し切ったほうがいいですね。

    ポカリは少し薄めて、室温で飲んだほうがいいです。
    冷たい原液は良くないと思います。
859木炭:2008/10/18(土) 21:37:49 ID:tgwyX1dG0
最近は残業しまくりによる肩凝りが深刻だ…さすがに朝の8時から夜中の11時まで
ぶっ通しでCADやCAE漬けだと踏み板では追いつかないときがある orz

ストレッチやマッサージも大事ですね。
860木炭:2008/10/19(日) 20:17:13 ID:YW8nGHEw0
>>853 抜けてました、脾臓と平衡器官も追加してください。
     脾臓は結局血液の質ということで腎臓に絡むものですが、平衡器官
     は正直ちょっと?です。しかし官足本の通りということで。

     
861病弱名無しさん:2008/10/19(日) 20:34:31 ID:Ynu1j+2y0
マッサージ後はお湯を飲むのが基本みたいですが、ルイボスティー等の暖かい
お茶をとるのはだめでしょうか?
862病弱名無しさん:2008/10/19(日) 22:39:23 ID:6RkSM+ix0
水が一番理想的。少しでも混ぜ物があるとそれを消化する為に水が必要になる。
無いよりはずっと良いけど。水といっても白湯。

現代では必要な栄養は常にあると思って良い。余計な物を排出する事だけ考えるべし。
俺は木炭氏ほどの知識はないが。
863病弱名無しさん:2008/10/19(日) 22:41:29 ID:6RkSM+ix0
直接関係ない話だけど、緑茶は駄目。熱いお茶でも体を冷やす。
他のお茶については知りません。
864病弱名無しさん:2008/10/20(月) 13:18:52 ID:3mmlADbEO
ようつべでアトピーの治し方見たけどハンパないね。ゴリゴリ音してるし、息切らせてるし…。
自分では強く念入りに押して揉んでたつもりだったけど、あれほどまでとはw
見てるだけで痛くなってきたw
865病弱名無しさん:2008/10/20(月) 13:35:56 ID:jgew6DOu0
>>864
多分俺も同じ動画見た。似たような感じですると1週間は筋肉を傷めた痛みが続いたよ。
今はなんともないけど。
866病弱名無しさん:2008/10/20(月) 17:21:31 ID:3mmlADbEO
>>865
俺は4日ぐらい同じようにやったら揉んでない状態でも痛くなったんだ。同じく筋肉痛みたいな。
続けていいものか迷ってたけど、やってみるか。
あそこまでやったら誰でも毎日痛いだろwと思ったが、アンタ凄いねw
867病弱名無しさん:2008/10/21(火) 01:34:39 ID:uSax6XMa0
いや、でも木炭さんによるとあれでも、弱めだよ。

俺も、足もみ歴8ヶ月ほどだけど、ウオークマット買って、
次元の違いにびびった。
868病弱名無しさん:2008/10/21(火) 15:29:17 ID:lOt6cMJ/0
ここをみて足もみしたら、ひからびた感じの見たことない
黒いうんちがでて、次の日たくさんでました!
ちなみに腸の反射区にシコリがありました。
濃いおしっこが出続けるので、どこか悪いのではないかと心配です。
1回でこんなに効果があるなんて驚きです。
良スレですね。
869病弱名無しさん:2008/10/21(火) 21:45:07 ID:S3gTHJqN0
最近、足の指ぐいぐい引っ張ったりするのが日課になるぐらい
毎晩足指がうずうずするようになってしまった
これってなんだろう

湯船の中で足の 特に親指 ぐいいーーって広げるとものすごい快感が襲う
足だけじゃなくてなにか筋を通して体に伝わる感じなので
甲状腺とかが関係してるのでしょうか
870病弱名無しさん:2008/10/22(水) 00:18:29 ID:fyfk6cUwO
足疲れ
871病弱名無しさん:2008/10/22(水) 14:00:00 ID:yROYor2P0
>869
思春期
872病弱名無しさん:2008/10/22(水) 16:30:08 ID:WgKUOw7tO
>>868
便秘の人にはテキメンですお。
濃いオシッコは老廃物だから大丈夫。
腎臓〜ラインをしっかりグリグリしてね
873病弱名無しさん:2008/10/22(水) 22:10:44 ID:zL2AA7mZO
右足の土踏まずの真ん中にしこりがあって押すと痛かったので揉みまくってたら水マメができた…。
やり過ぎたかな…。同じくマメができた人いません?
874病弱名無しさん:2008/10/23(木) 09:42:59 ID:8nmTsge/O
>>873
過去スレにあったよ(>>1保管庫にある)
力の入れかたに問題があると思う。
皮膚の浅いところで摩擦っぽくすると水ぶくれになるよ
基本的には肌にあんま棒、手指をぐっと押し入れて皮膚を擦らさずに奥の方を動かす感じ。
875病弱名無しさん:2008/10/23(木) 22:01:35 ID:IlXwnvdjO
月経前緊張があしうらマッサージ行くと和らぎますが毎日は高くていけません。自分でやると手加減するし気持ちよくありません。どうしたらいいですか?
876病弱名無しさん:2008/10/23(木) 23:02:40 ID:EqFOrceX0
ウオークマット買えばいいよ。

高けりゃ、ダイソーの踏み板でもえええし
877病弱名無しさん:2008/10/24(金) 05:09:58 ID:VwOoWbXH0
ウォークマットUって何で出来てるの?
合成樹脂?
878病弱名無しさん:2008/10/24(金) 12:42:31 ID:cbSUpVvSO
>>876
サンクス。ても足の甲もむといいんだ。若石から出てるリンパ挟む器具とかいいかな
879病弱名無しさん:2008/10/24(金) 20:40:55 ID:On7JdgN/O
私も生理前は子宮の反射区が疼くからソコをよく揉んでもらう。
大分、楽になるよね
880病弱名無しさん:2008/10/25(土) 02:34:18 ID:ho8zBqEzO
すみません、初めてここで質問をします。
指圧棒と青竹踏みのイボイボ版みたいなやつで、足裏を刺激している日々です。
昨年より半身浴を始め、汗をかくトレーニングを自分なりに始めたところ、首から上の汗かきが半端じゃなくなりました。
試しに半身浴も止めてみましたが、顔の汗かきは止まりません。
反射区を利用して、極端な汗かきをおさえることはできるのでしょうか?
881病弱名無しさん:2008/10/25(土) 04:09:20 ID:lcdUmw7T0
ウォークマットの替わりにダイソーの足踏みマットをかいました
細かい所は自分で押しながらマットも踏もうと思うのですが先にどっちをやれば効果的ですか?
882病弱名無しさん:2008/10/26(日) 02:44:37 ID:gwWONbnN0
足全体を心臓に向けてマッサージする事も忘れないでね
883病弱名無しさん:2008/10/28(火) 01:51:27 ID:MAgbyRG70
足もみはいつ行うのが理想的でしょうか?
自分は朝起きたときに目覚まし代わりに行っています
88438:2008/10/28(火) 03:23:31 ID:Usld/kQY0
ウォークマットって他の足踏みマットより痛いですか?
885病弱名無しさん:2008/10/29(水) 10:14:56 ID:ZoT4CNaGO
グッスリ寝れるから寝る前だね
886病弱名無しさん:2008/10/29(水) 15:27:31 ID:DAa/PkyXO
若石ってどうですか
887病弱名無しさん:2008/10/29(水) 18:33:00 ID:Y2nti2gS0
>>885
寝る前にやると体が熱くなって逆に寝れなくなります
効果は朝でも変わらないでしょうか?
888病弱名無しさん:2008/10/29(水) 22:24:21 ID:GyXK99yv0
理想的なのは入浴後。血行が良くなっていて汚れを排出しやすく
痛みも少なくなる、と本にある。
入浴中でも良い。
889病弱名無しさん:2008/10/30(木) 15:03:14 ID:+ikfA+6fO
木の棒を湯舟の中で使ったら棒腐るかな
890病弱名無しさん:2008/10/30(木) 23:43:58 ID:PJ2RUBk40
↑木のツボ押し棒を風呂で使ってたけど、
周りからはがれてカビてきた
891病弱名無しさん:2008/10/31(金) 00:09:01 ID:eOEGib7YO
風呂用にプラッチックのを買います
892病弱名無しさん:2008/10/31(金) 01:18:46 ID:1fU//aWjP
>>886
私が行ってるとこはコンディションを見て臨機応変に対応してるな
溜まった老廃物をぐりぐりつぶして流す施術なんで掃除っぽい
悪いところはそりゃ痛いけど飛び上がるほどでもない

持病に対する劇的な効果はどうかわからない(持病が特にないので)けど
不定愁訴の類は全般的に軽くなった感じ
自分でも毎日棒やローラーでやるように言われてるんだけど
ちゃんとやってないので参考にはならないか
893病弱名無しさん:2008/10/31(金) 06:39:19 ID:k4DNDslS0
>>864 私の先生はもっとすごいよ。先が細いカッターのような棒で切り刻むようにもむ。
縦横に細かく、老廃物を切り刻むの。クリームを塗ってからやるので皮膚から血はでないけど、
内出血のようなかんじで赤い線がはしる。しかも悪い人の場合は暗めの紫の線が出て、しばらくすると綺麗な赤にもどる。
ここで初めて老廃物が浮いて流れていったんだと思う。
もちろん施術後は足が縞模様。。
患者さんはお産より痛いといってたのであれに耐えられる患者さんを尊敬する。
その代わり治癒率も半端ない。
根本的に治すにはこれぐらいしないと駄目だと私も思ってる。
でも、官先生についていた人の中でも強揉みを否定する人がいて、
なんで?って思う。そんなに痛くしなくても充分効果はあるのにっていうけど、
それでは根本治療には程遠い。
894病弱名無しさん:2008/10/31(金) 20:42:39 ID:eOEGib7YO
100均行ったけど木の押し棒しかなかった
プラッチックのはどっかに売ってるのかな
895病弱名無しさん:2008/10/31(金) 21:49:30 ID:yN0idvPDO
>>894
お産の痛みは分からないが鳥肌たった…

>>895
ん?ダイソーに普通に売ってるぞ
白いプラスチックのツボ押棒
896病弱名無しさん:2008/10/31(金) 22:10:11 ID:02grn2jU0
>>894じゃないけど。
ダイソーも、けっこう店によって在庫に違いってなくね?
最寄りのダイソーには足踏みマットが売ってない。
897病弱名無しさん:2008/10/31(金) 22:44:10 ID:ySxn9LpNO
>>893
目からウロコが出てきますた・゚・(´Д⊂)・゚・すげぇ!
898病弱名無しさん:2008/10/31(金) 23:46:46 ID:eOEGib7YO
ありがとうございます。
ダイソーじゃない100均で探してました。
大きなダイソーに行ってプラッチックの押し棒探してみます。
899病弱名無しさん:2008/11/01(土) 20:55:17 ID:pxzVqLjG0
>>893
さしつかえなければ場所教えてください!
ヒントだけでも・・・
900木炭:2008/11/02(日) 21:52:13 ID:uDGkzYnj0
完全に自分用チラ裏

どうも今ひとつ分からなかった目の下のクマーについて。

どうやら腎臓だけでなく脾臓が関係していたようです。貧血の気は全く無かったので
見逃してました。あと目の反射区も甲側の根元とか、側面とか改めて
やるとけして完全ではなかったですね。

がしがしやることで少しずつ改善傾向にあります。
901病弱名無しさん:2008/11/04(火) 16:59:29 ID:1BCkVIrI0
生殖器の反射区(かかと)の揉み方を教えていただけますでしょうか?
今は棒でぐりぐり押しておりますがこれでよろしいでしょうか?
卵巣にのう胞ができており、反射区を押すと痛いです。
902病弱名無しさん:2008/11/04(火) 17:27:28 ID:bJPjNW8w0
踵は、土踏まずとかとは違って、手だと圧力が足らないので、ダイソー玉石ウォークマットの小さい突起の上に踵を乗せて体重をかけてる。
「ひぎぃぃ!」てなるお(´・ω・`)
903病弱名無しさん:2008/11/04(火) 18:01:11 ID:1BCkVIrI0
>>901
わかりますww
そうやって刺激与えるだけでいいんですかね?
踵の横側の骨の辺りも手で揉むとかなり痛い。
これは歩きすぎとか足の疲れだと思うんですけどね。
904903:2008/11/04(火) 18:02:02 ID:1BCkVIrI0
間違えましたorz
>>902さんへです。
905木炭:2008/11/04(火) 21:19:29 ID:UXNFZxZT0
>>904 かかとは卵巣と子宮と尾骨で反射区は分かれますが、結局全部やったほうが
    いいことに変わりはないので、側面は棒を転がすなり手を使うなりしてやりましょう。

    かかとはともかく踏みまくるに限ります。左右の激痛度合いの違いなども
    注意しながら頑張ってください。
906病弱名無しさん:2008/11/04(火) 21:41:16 ID:1BCkVIrI0
>>905
木炭さん、ありがとうございます!
痛いですが辛抱強くやってみます。
907病弱名無しさん:2008/11/05(水) 13:49:04 ID:CuydNLUlO
わたしもかかと揉むと痛いです。生理前とかムズムズするしw

お互いがんばりましょう!
908病弱名無しさん:2008/11/06(木) 09:34:16 ID:rIlTrvSu0
はじめまして。
1週間ほど前にウォークマットを購入し、激痛に耐えながら毎日フミフミしている足裏ビギナーです。
添付されていた資料に従いまんべんなく踏んでいるつもりなのですが、従来からの残尿感がなかなか取れません。
腎臓、尿道、膀胱←特に痛い の反射区を頑張ってせめているのですが、効果を実感できません。
また、足裏以外、特にくるぶしから上のもみ方について、楽に刺激的な方法はありますか。(できれば手か棒でお願いします。)
アドバイスのほうお願いいたします。
909木炭:2008/11/06(木) 20:59:47 ID:NpwNhG0r0
>>908 一週間というのは、まだ効果より反応の方が多い期間ですね。
    もう少し粘る必要があります。
    ともかく効果をあげたければ、全体を揉むこととは別にピンポイントで
    膀胱をやっていく必要があります。5分×3セットぐらいは欲しいですね。

   

    
910908:2008/11/07(金) 15:38:21 ID:hM4moWj80
木炭様。早速のご回答ありがとうございます。
白湯を多く取っていることもあるかもしれませんが、今まで以上に尿意を感じております。
効果より反応。確かに荘かもしれません。

ただ、ウォークマット購入前、膀胱を棒でガシガシ攻めていたらはれてしまいまして。
もみ方が悪かったのでしょうが、そういった場合でも、攻め続けてよいものなのでしょうか。
911木炭:2008/11/08(土) 00:21:26 ID:J78+IGhx0
>>910 膀胱反射区は皮膚の薄いところですので、腫れや青あざが目立ちやすいところです。
    あまり腫れてしまった場合は、腫れが引くまで、老廃物の再沈殿だけは
    防ぐように、手で加減して揉むのも可です。
    中から柔らかくするのが目的ですからね。
912病弱名無しさん:2008/11/10(月) 16:05:09 ID:xCy2JEWp0
右足首が冷たく痛くなるような感覚になることがあって、足首を回すとゴリゴリいいます。
足首を回したり温めたりすると一時的には良くなりますが、なかなか不快感が消えません。
特に外側くるぶし周辺と、[解谿]というツボあたりに痛みを感じます。
足裏も右の方がゴリゴリしていています。
右ばかりというのは何かあるのでしょうか。
913sage:2008/11/12(水) 15:03:16 ID:1R3Am9Us0
肋間神経痛は、どこの反射区でしょうか?
背中や胸が痛いのですが・・・
僧房筋でいいのですかね
914木炭:2008/11/12(水) 22:02:43 ID:MAfFLhMq0
>>912 反射区で左右不均等に反応がでるのは当然ありうることです。
    ただ、もっと根本的な、骨盤の歪みであるとか、そうしたものの影響
    も考えられます。
    実際、外側くるぶしは股関節反射区ですが、骨盤に当然関係します。

>>913 足甲にずばりある肋骨の反射区もチェックしましょう。
    棒は使わず、手で十分です。
915病弱名無しさん:2008/11/13(木) 10:14:33 ID:1Ap1lgc30
肩甲骨の付け根あたりに、「ストレスのつぼ」なるものがあり、
そこが凝ると肩こりが酷く感じたり、息苦しくなったりすると聞いた事があるのですが、
やはり肩甲骨の反射区を揉んだらいいのでしょうか。
916病弱名無しさん:2008/11/13(木) 17:49:27 ID:ESrWErac0
木炭さんありがとうございます。912です。
そういえば疲れると腰痛や、骨盤に違和感を感じたり、股関節がゴリゴリすることもあります。
ストレッチで少し良くなるので、ごまかしごまかしきちゃってるのですが・・・
骨盤の歪みについても調べてみます。ありがとうございました。
917病弱名無しさん:2008/11/13(木) 20:14:16 ID:YyYx3ZpUO
肌荒れ(ニキビ)を治したく、足揉みをしています。
腎臓・膀胱・輸尿管をメインに揉んでいます。
首や肩がよく凝るので、コリからくる血流やリンパの流れの悪化を防ぐ為にそれらの反射区も合わせて揉んでいます。
また、半身浴を30分以上して血流改善、体の芯から温める事に力を入れています。
何かこれに合わせてすべき事や揉むべき反射区はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
918病弱名無しさん:2008/11/13(木) 22:06:49 ID:Rz8P2Yj80
>>917 そういう目的があるならとりあえず小腸や副腎、脾臓や肝臓を揉んだらいいと思いますけど。
ただ、どこどこの反射区という風に拘らず、全体を揉んでいくのもいいと思います。
919病弱名無しさん:2008/11/13(木) 23:29:40 ID:nCA7jB6NO
月経前緊張にいいツボはありますか
920病弱名無しさん:2008/11/13(木) 23:41:48 ID:J5PSrlUq0
921病弱名無しさん:2008/11/14(金) 04:17:43 ID:GlVLO/Sg0
全身の血流をよくしたい場合は、
全部を揉むべきですか?
922病弱名無しさん:2008/11/14(金) 12:37:53 ID:RGbHlw9a0
冷え性?
923病弱名無しさん:2008/11/14(金) 17:25:07 ID:STWUefJ1O
>>918
木灰さんありがとうございます
924病弱名無しさん:2008/11/14(金) 21:15:21 ID:qEluR9B30
>>921
足全体を揉む。つま先から太股、股関節近くまで揉む人もいる。
925病弱名無しさん:2008/11/15(土) 23:18:25 ID:zp1TzrDZ0
最近、足もみを始めたド素人です。質問させてください。
数年前から全身に出るストレス性のじんましんに悩まされています。
じんましんに効く範囲とか位置とかありますか?
上の方に紹介されていたアトピーのやり方でも効くでしょうか
926病弱名無しさん:2008/11/16(日) 00:08:25 ID:amZu3R8D0
ストレスに対しては腹腔神経叢と副腎の反射区を揉む
腎臓・輸尿管・膀胱・尿道も忘れずに
927925:2008/11/16(日) 10:44:15 ID:yfeFV+io0
>>926
ありがとうございます、早速実践してみますね!
928病弱名無しさん:2008/11/16(日) 22:51:07 ID:o+smo0nJO
足首から指先、手首から指先が浮腫で未曾有の水疱ができて悩んでます。
皮膚科に行ってステロイドを塗るも、一時期的には水疱が消滅するも、塗るのを止めるとまた振り返しなかなか改善されません。

腎臓も肝臓も血液検査では異常なし。

足もみは有効ですか?
929病弱名無しさん:2008/11/16(日) 23:45:20 ID:amZu3R8D0
遺伝病以外は有効のはず。原因がどこにあるかは人によって違うけど
とりあえず副腎の反射区が効果をあげるはず。
足の汚れが溜まっている反射区を探して揉み解すこと。
あと腎臓・輸尿管・膀胱・尿道は基本。
930病弱名無しさん:2008/11/18(火) 11:00:15 ID:zsGnsCzs0
膵炎は膵臓の反射区を揉んだらいいのでしょうか?
もちろん基本反射区もですが。
膵臓の反射区にゴリゴリしたものがあり、かなり痛いです。
揉むことによって、悪くなったりしないんですか?
931病弱名無しさん:2008/11/18(火) 20:36:43 ID:096QNJ3I0
>>930
>膵炎は膵臓の反射区を揉んだらいいのでしょうか?
とりあえずはそう。痛みがあるならなおのこと。

>揉むことによって、悪くなったりしないんですか?
当面は無いと思います。治る過程で炎症が進んだり熱が出たりなどの
症状がでることがあります。これらは効いている証拠。

ただし、反射区ばかりを揉んで足の甲、ふくらはぎ、膝、膝上まで揉まないと
ある程度効いても治癒に至らなかったり、患部が治癒するのに必要な働きを
する組織が弱っているのに強く揉み続けると悪化する可能性があります。
例えば腎臓の働きが弱っている時に肝臓の反射区を強く揉むなど。
足全体を揉み、汚れを心臓へ向けて揉みだすようにすれば回避できます。
932930:2008/11/18(火) 21:07:01 ID:c1ITqOQV0
>>931
ありがとうございます。
もう辛い思いをするのはイヤなので、頑張って
基本を中心にすい臓、足の甲や脹脛まで揉みまくります。
933病弱名無しさん:2008/11/19(水) 20:44:57 ID:Xyz+uvVl0
>>932
忘れてました。炎症にはリンパ腺の反射区も必要な場合が多いです。
どのような炎症か分からないので何とも言えないのですが。
934病弱名無しさん:2008/11/23(日) 21:47:26 ID:yuB4UaBJ0
俺は木炭さんほどの知識は無いので応急的な回答をしてるだけなのですが
久しく見ないですね。
935病弱名無しさん:2008/11/23(日) 22:44:34 ID:IwFw+i65O
痔に効くツボはありますか?

恥ずかしくて薬局にも病院にも行けなく辛いです…
936病弱名無しさん:2008/11/23(日) 22:51:21 ID:Lj1bce8Z0
age
937病弱名無しさん:2008/11/23(日) 23:15:33 ID:yuB4UaBJ0
足揉み健康法ではツボではなく反射区です。ツボは経絡を流れる氣の溜まり場みたいなもの
ですが、足揉み健康法は氣は使いません。

痔に効く反射区は両足のかかとと土踏まずの間、内側の端が肛門の反射区です。
左足のかかとと土踏まずの間は直腸の反射区となります。更にアキレス腱の両側も直腸の
反射区です。痔を治すには時間が掛かると官先生は本に書いてました。

勿論、腎臓・輸尿管・膀胱・尿道の反射区は基本。足全体を少なくとも膝上10センチまで
可能なら股関節まで汚れを心臓へ押し流すように揉まなければ根本的な解決になりません。

>>263 に反射区の図面がありました。反射区は急な効果を必要とする場合に有効ですが、
根本的な体質改善、これが東洋医学での治療そのものですが、それには腎臓〜尿道及び
足全体を心臓へ揉む事が必要です。
938木炭:2008/11/24(月) 00:19:03 ID:Ji+gv5lE0
>>937 久々に来てみたら、とても丁寧に説明してくださる方沢山がいてびっくりしました。
    書き込みからとても良く研究実践している方とおもいます。


    足もみスレもはや4つ目が終了しようとしていますが、最近このスレや
    官先生の本を参考にデータベース化できないか考えているところです。

    といっても大したもんではなく、反射区の痛みと、症例と、揉み方、この程度の
    要素をまとめられないかなと。

    このスレをみても分かるとおり、
    「この症状にはどの反射区?」
    「この反射区はどんな症例?」
    「症状が正体不明、反射区から判別のヒントにしたい」
    「この反射区の効率的な揉み方は」

    この辺が多いかなと。

    本来これらは自分で探しながら少しずつあたりをつけていくのですが、
    初めのうちは痛みそのものも良く分からなかったりしますね。

    現在まとめサイトがありますが、wikiっぽい感じをイメージしてます。
    
939病弱名無しさん:2008/11/24(月) 13:04:26 ID:k0qM8PrwO
>>937
ご丁寧に教えて下さりありがとうございます!

はやい効果を期待せず、じっくり毎日やっていこうと思います。
ありがとうございました!
940病弱名無しさん:2008/11/25(火) 10:42:35 ID:kttAa+tAO
>>938
木炭さん、保管庫管理人です。
私も同じ事の必要性を感じていました。

ひとつの反応にも多種多様な原因がある、という注意点を踏まえながら、
このスレを叩き台にして、ある程度のデータWiki(サイト)があればと思います。

出来れば木炭さんがそのWiki管理をして頂ければ、とも思います。
(私も協力させて頂きますm(__)m捨てアドも晒します)
941病弱名無しさん:2008/11/25(火) 11:31:36 ID:JI4GrfldO
質問させてください。

反射区療法は、脳が生きている限り、
例えば切断された指が生えてくるなどは除き、全ての疾患に対して有効とありますが、
先天性の遺伝子疾患に対しても有効なのでしょうか?
また、どの反射区も健康的だといわれるのですが、それでも気分がすぐれなかったり、月経前症候群(今回はひどすぎる眠気)がでたりするものですか?
942備えあれば憂い名無し:2008/11/25(火) 12:25:27 ID:nMebDgQn0
真剣にお聞きしたいのですが、
長いこと足の反射区療法をしていた方から聞いた話なのですが
反射区療法は、長期間していると結局耐性がつくというか、
治療効果が出なくなってくると言ってましたが、木炭さんはじめ
反射区療法をされている方々でそんな体験をしたことがある方はいらっしゃいますか?

長くやっている分、その方の揉み方が流すようになってしまっている可能性もあるような気はしているのですが
実際のところどうなんでしょうか?
943941:2008/11/25(火) 13:27:26 ID:JI4GrfldO
>>942
ガンなどの、進行性の疾患は毎日でもいいみたいですが、
普通は4〜7日に1回くらいでいいみたいです。
あまりやりすぎると、揉まれることに頼ってしまうようです。
944備えあれば憂い名無し:2008/11/25(火) 17:40:59 ID:nMebDgQn0
942です。なるほど、そう言うことですか。
効かなくなると言っていた人はそういう意味で言っていたのかな!
あるいは彼は連続施術を連発していたのかも。

941さん、ありがとうございました。
945病弱名無しさん:2008/11/25(火) 20:12:00 ID:Lryd5bOu0
>>942
何度か書いてますが、いくつか原因が考えられます。
一つは反射区から汚れを追い出しても腎臓から排出されなければあまり意味がありません。
反射区を揉むだけでかなりの効果を期待できますが、足の血管から心臓へ汚れを
送り出さなければ反射区にまた汚れが戻ってしまい、そのうち効果がなくなります。
反射区を揉むのと同じくらい、ふくらはぎや膝の周りを揉む必要があります。

他には症状の出ている患部の反射区だけを揉んでいても一番最初に悪くなった場所を
治療しなければ効果が上がらなくなっていきます。生殖関連の組織が弱ると恒常性、
ホルモンのバランスが崩れます。すると心臓が正常でも働きが弱くなります。心臓の働きが
弱くなると重要な血管を大量に抱えた肺に障害が出ることもあります。
946病弱名無しさん:2008/11/25(火) 20:28:27 ID:Lryd5bOu0
>>941
>先天性の遺伝子疾患に対しても有効なのでしょうか?
これについては私には何とも言えません。全く効果が期待できない訳ではありませんが

>また、どの反射区も健康的だといわれるのですが、それでも気分がすぐれなかったり、
>月経前症候群(今回はひどすぎる眠気)がでたりするものですか?
先ほど書いた事と重複する所もありますが、揉んだために悪化する場合もあります。
不良反応と言われますが、私の場合では前立腺に問題があったのに心臓と生殖腺(睾丸)の
反射区を強く揉んだ為にただでさえ弱っている前立腺が生殖腺と心臓の為に負荷が掛かり
一日全く集中力が無くなってしまった事があります。
逆に肝硬変の患者が官足法によって治癒した時は効き始めると好転反応が出て一時的に
症状が強くなったと、官足法の本にあります。
947木炭:2008/11/25(火) 20:35:00 ID:QFA+NNDZ0
>>940 乙です。まずは雛形を考えなければいけませんが、
    いろいろアイデア出していきたいと思いますよ。

    では、一応自分が管理するという前提で考えてみますね。
     こちらこそご協力お願い申し上げます。

    次スレ5日目は皆さんでwikiを構築していく形になれば理想ですかねー
948木炭:2008/11/25(火) 20:57:29 ID:QFA+NNDZ0
>>941 先天性については何とも言えませんね。体験者の証言を待つばかりです。
    ただ、「どの反射区も健康的」は、よくよく吟味しなければなりません。
    ちなみにそれは、自分で強く揉んだ上での判断は含まれてますか?

>>942 「慣れ」にも色々あって。
   : 実際老廃物が解れてきて症状が軽くなり、劇的な効果を感じなくなる、というのが理想。
   : >>945 にもありますが、部分もみに慣れてしまって、全体の循環が回復しないまま、というのも
    効果を感じにくくなる原因です。慣れてくると症状と反射区のリンクが分かるがために、その場限り
    の部分揉みで満足してしまう、というもの。きちんと基本に忠実にやり続けることを、慣れゆえに
    忘れてしまうんですね。

   :表層に老廃物があるときは痛みも強烈ですから即興的な効きもあるのですが、表層の老廃物は
    解したものの、深部の老廃物は手付かずのまま、表層を解していた時の力のかけ方で続けてしまう場合。
    

こんなところですかね。ある程度解れるまでは継続が必要。本当に良くなってきたならば、
>>943 のように週1,2回程度でもいいんですよ。しかしそれでも、力は深くかける事を心がけることですよ。
949病弱名無しさん:2008/11/26(水) 09:00:19 ID:3E+X4TFGO
>>946
悪化するのは、悪い場所しか揉んでいないからとか、関係ありませんか?
足全体をまんべんなく揉んでいても、悪化したりするのでしょうか?

>>948
自分の判断ではなく、多くを経験している方の判断です。
シコリなどの邪魔するものもなく、しっかり反射区に入っているから、すごく健康的な体だと言われます。
しかし胃の調子が悪かったりなどしていて、それを言うと不思議な顔をされます。
950病弱名無しさん:2008/11/26(水) 12:37:20 ID:s1YXOIN70
>>949
>悪化するのは、悪い場所しか揉んでいないからとか、関係ありませんか?
その通りです。悪い場所というか症状の出ている場所しか揉んでいないと普通なら考えますが
>足全体をまんべんなく揉んでいても、悪化したりするのでしょうか?
それは考えられません。後半の木炭さん向けのレスを読んでも私には分からない現象です。
951病弱名無しさん:2008/11/26(水) 20:03:36 ID:Gsyl8z5M0
>>949
悪化するという事ですが、始めて何ヶ月ですか?
悪化するのは揉んだ直後ですか?
952949:2008/11/26(水) 22:53:34 ID:3E+X4TFGO
>>950
私は遺伝子疾患により筋肉がつきにくく、足の筋肉が弛緩しているので、反射効果?が鈍いらしいです。
だから効果の出が遅かったり持続性に欠けるのは仕方ないと思うのですが、そこを私の気の持ち方が悪いと指摘されたので…やはり私のせいなのかと悩んでしまったんです。
でも、そんなことないってことですよね?
自分も生活習慣を見直しながら、もう少し続けてみたいと思います。


>>651
始めたのは1年前ですが、長い時では間が2か月程開きました。
9月の中くらいからは週2ペースでしたが、今は週1。
悪化というか、改善されないといった感じです。
953病弱名無しさん:2008/11/27(木) 23:42:27 ID:zphGrxbx0
教えてください。
頸部の反射区を揉むと、痛いのを通り越してしびれる感じがして気持ち悪いのですが
これはもっと揉んだ方がいいのでしょうか?
それとも下手に触らないほうがいいんでしょうか?

あと、押し棒で擦る時にクリームを塗る、と聞きましたが皆さまはどんなクリームを
使っていらっしゃいますか?
オススメのクリームがあれば教えてくださいませ。
因みに私はドラッグストアで購入したシアバターというものを使っているのですが
ちょっと滑りが悪いかな、と感じています。
靴下をはいているときは靴下の上からゴリゴリやってます。
954病弱名無しさん:2008/11/27(木) 23:46:45 ID:Ft9h/WJcO
足の老廃物を流すと内臓が良くなるというのはどういうカラクリ?
955病弱名無しさん:2008/11/27(木) 23:56:19 ID:DOuVi/Rj0
>>952
なんとも…歩くと足の筋肉が収縮・弛緩を繰り返して血液を心臓へ送り返す働きをしますが
それがうまく働かないという事かも。歩くことはできますか?
確かに治る自信を持てば自律神経が安定して自然治癒力が良くなります。
それと、腎臓・輸尿管・膀胱・尿道、そして大腸・直腸を揉むと体全体を助けてくれます。
リンパ腺も多くの疾患に影響します。

>>953
私は靴下の上から揉んでます。
956病弱名無しさん:2008/11/28(金) 00:15:09 ID:CoqyViui0
>>954
過去ログから。

   突発的にでなく、慢性的に悪い反射区には尿素などを主成分とする
   老廃物が溜まっています。例としてしょっちゅう鼻づまりや鼻炎の人
   は足の指先、特に親指に老廃物が溜まっています。
   本来なら、歩いたり血流が脈を打ったりすることで、反射区には 
   常に刺激が与えられ、それにより器官は正常に機能するのですが
   指先に老廃物が溜まってくると徐々に鼻の反射区は封鎖され、
   刺激が届かなくなり、鼻も徐々に機能不全を起こします。
   そこで外部から再び強い刺激を与えつつ、封鎖している老廃物を
   取除く、というわけです。
   では突発的に、例えばぶつけて鼻血を出した場合効果はあるのか?
   これも、刺激を強めることで老廃物の問題とは無関係に、
   回復を早めてやることができます。
   しかし通常は慢性病が問題ですから、「老廃物を取除く」という
   考え方でいいわけです。
957病弱名無しさん:2008/11/28(金) 23:55:09 ID:m5NGHAt+O
>>956
なるほど!ありがとうございます。

反射区に老廃物が溜まると対応器官が悪くなる、反射区に刺激を与え老廃物を流すと対応器官が良くなるというのを理解できました。

逆に器官が悪くなると反射区に老廃物が溜まるというのはどういうメカニズムなのでしょうか?
958952:2008/11/29(土) 01:12:18 ID:HqOanUq+O
>>955
歩くことは可能です。
普通に生活してます。

そうか、そうやって血液循環がなされるなら、揉んでもなかなか追い付かないことに納得です。
ウォーキングでもしたら、少しは足裏に筋肉つきますか?
自分も努力しなければいけないですね…気持ちが追い付いてきませんが、交通機関に頼らず、極力歩く様にします。
丁寧に説明してくれて、ありがとうございましたm(_ _)m
959病弱名無しさん:2008/12/01(月) 19:52:15 ID:LqKSoRHNO
斎藤一人さんの地球が天国になる話めちゃくちゃいいよ
あれ聞きながらマッサージすると最高
960病弱名無しさん:2008/12/03(水) 15:24:39 ID:29FHq3rb0
以下の記事が面白いです

ttp://japan.techinsight.jp/2008/12/yokote2008120313310.html

よほど痛かった?
961病弱名無しさん:2008/12/05(金) 01:03:08 ID:IYpjANMo0
足の指を噛んでみることて
962病弱名無しさん:2008/12/08(月) 12:41:00 ID:d97PO3660
木炭さんに質問
ねる前に腎臓の反射区を中心にごりごりやって、膝までもんで、ごりごりを
つぶしたと思って朝起きると足裏は硬く、揉む前のようにごりごりしてる
のですが、これは老廃物がしっかり排出されてないのでしょうか?それとも
この作業を繰り返してよくなってくるのでしょうか?ちなみに足裏以外の踝から
膝にかけては毎日揉んでいますが、痛いほど揉んでいません。
963木炭:2008/12/08(月) 21:34:56 ID:VuRDthRA0
>>962 解れる⇒固まる⇒解れる・・・ を、だんだん繰り返してやる必要はあります。
    時間はかかるんですよ。
   再沈殿を防ぐために、白湯を十分飲むわけです。
964963:2008/12/08(月) 22:16:46 ID:fMewL0WL0
回答ありがとうございます。白湯は湯のみ2杯ほどです。もっと飲んだほうが
よいでしょうか。あと他のサイトなどでは揉む(こする)ことで余計に皮膚が
硬く厚くなるとかかれているところもあります。たとえば健康サンダルをずっと
はいている人は硬いとかいてあったり。2週間ぐらいやってるんですが逆効果で
ないか心配です。
965木炭:2008/12/08(月) 22:24:31 ID:VuRDthRA0
>>964 体重によりますが、ゆっくりともう一杯いっときますか。ゆっくりですよ。

     もちろんこのスレでも繰り返して言われていますが、擦る力のかけ方はNGです。

     力は転がす、あるいは垂直に深くかけるのが原則です。
966963:2008/12/08(月) 22:50:32 ID:fMewL0WL0
ありがとうございます。垂直に深くかけたまま擦らずに移動させればよいですか。
クリーム十分つけたらできそうです。両足しっかりやっていたら1時間はかかるんですが
それから白湯を飲むんでは老廃物が再び沈澱しますかね。片足ごとに飲むのはどうでしょうか
967病弱名無しさん:2008/12/10(水) 01:35:02 ID:wGLIXQI70
胃のつぼのところが何もしないでもジンジンといたいのですが、相当わるいですか?
968病弱名無しさん:2008/12/11(木) 21:51:14 ID:6YuUbry10
どの部分でも全力で突いたら痛いと思うんですが
どれぐらいの力で押したときにどれぐらい痛かったら
要注意なんですか
969病弱名無しさん:2008/12/12(金) 02:43:25 ID:0ZmrV7g60
完全に揉み解した人か、汚れが固まった人以外は揉めば痛い。
揉んだときの手応えのが分かる。
970病弱名無しさん:2008/12/12(金) 20:06:37 ID:vA3YMCBvO
俺も自分で押してもどこが老廃物あるのかわからない
全部痛い
971病弱名無しさん:2008/12/13(土) 15:03:46 ID:bp9n5QfZO
俺もよくは知らないけど、身体の異常を感じる部分の反射区は押すと何か…他の反射区の痛みに比べて「響くような」痛みがあるよ
ジワ〜てな感じで
972病弱名無しさん:2008/12/14(日) 13:26:04 ID:YhYKX84AO
なぜ血管に老廃物があると押した時痛いの?
973木炭:2008/12/14(日) 13:38:45 ID:ANM0ot9X0
>>966 もし時間が許すなら、片足ずつやってもいいです。ただ、飲んだ後は少し時間を置かないと
    胃が苦しくなるので、左足⇒コップ一杯⇒15分休憩⇒右足⇒コップ2杯
   とかでもいいと思います。

   ただ、両足1時間は毎日やるにはちょと大変かもしれません。要点を絞って、
   20+20  トータル40分ぐらいにしたほうがいいと思います。

>>967 そうした痛みは、別の原因だったりすることもあります。実際胃に問題を抱えているのでしょうか?

>>968 これは、反射区によるので言葉で説明するのが難しいです。例えば胃炎の人の胃の反射区を
    揉めば、そこだけ「異様に」痛がることが分かります。しかし胃が丈夫な人でも棒を全体重で突けば
    構造的に壊れます。
    ここは本人の自覚症状と感覚に任せるほか無いというのが掲示板の限界ですね。

    足の甲にある反射区などは、悪いと小指で押しても飛び上がる場合があります。
    一方腎臓や肝臓などは、女性の素手だと全力でも力不足な場合があるので、棒などを使う必要
   が出てきます。
   一概に言えないですね。
  
    
974木炭:2008/12/14(日) 13:41:57 ID:ANM0ot9X0
>>972 痛風という状態をとてもマイルドにしたようなものだと思ってください。
    ちなみに痛風は尿酸の塊が終いにはガラス片状になって組織に留まります。
    血管の中にガラス片の一歩手前品があるとイメージしてはいかがでしょうか。
975病弱名無しさん:2008/12/14(日) 13:54:31 ID:oMt/QHpT0
西洋は右足から、東洋は左足から揉みはじめますが
どちらが先かで身体への影響ありますか?
976病弱名無しさん:2008/12/15(月) 01:26:59 ID:o0C/82ebO
タンパン
977病弱名無しさん:2008/12/15(月) 20:08:29 ID:e6feTZl70
>>975
全ての物が陰と陽に分かれますが、左は陽、右は陰となるそうです。
陽が良くならないと陰も良くなり難いから左足から揉むのが普通なのだと
本に書いてありました。
978病弱名無しさん:2008/12/16(火) 00:36:14 ID:LtqHh5S30
>977

それは、東洋での話ですよね。
西洋では右からです。

その違いのわかるかた、いないかなあ・・。
979病弱名無しさん:2008/12/16(火) 02:41:37 ID:n+coSzPT0
>それは、東洋での話ですよね。
>西洋では右からです。
>>975 の日本語くらい読める。
西洋の話は知らないが、これで西洋人の根拠が分かればハッキリするだろ。
困ってるわけでもないのにWikの準備中にスレ消費した上に随分横柄な態度だな。
980木炭:2008/12/16(火) 12:18:25 ID:drBF59+I0
まあまあ、考えて遊ぶのも良いと思いますよ。ただ、西洋(英国式のこと?)は必ず右からっていうのは
知りませんでした。共通なんですかね?

ちなみに自分は至極単純に考えてました。左右の反射区で違いといえば、
心臓と肝臓がありますが、単純に全体を考えたとき、

心臓と肝臓、どちらを「起こして」やるのが先決か?

と考えればポンプ発動機である心臓と考えるのが自然かなーと。

981病弱名無しさん:2008/12/16(火) 16:26:09 ID:31Qn7Cs70
ん〜〜すみません。
お答えいただき、ありがとうございました。

わかったような・・わからないような・・
982病弱名無しさん
本によっても右からと左からが分かれているようなので、好きな方にすれば良いんじゃねい。
まあ自分の場合、ウォークマット使うと左右同時になってるけど。