【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart2【膿】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」 「肛門周囲膿瘍」を専門に扱うスレです。
今痔ろうの治療中の人、完治をした人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。

なお、それ以外の内痔核外痔核切れ痔等は他スレでお願いします。

痔ろうとは、
・痔瘻(じろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
ttp://daichou.com/abscess.htm

そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった管を形成したものが痔瘻です。
ttp://daichou.com/jirou.htm

痔ろうかな?と思ったら。
まずは肛門科の病院医院へ行きましょう。
痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌になってしまう可能性もあります

前スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186200025/


前スレ>>978の代わりに立てました。
2病弱名無しさん:2007/10/20(土) 11:38:55 ID:B42qZQM40
>>1乙です。

関連スレ貼っておきます。

いぼ痔(内痔核外痔核)切れ痔の話題はこちらでどうぞ。
【*は一生】痔part48【使うもの】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1191010212/
硬い便・太い便・切れ痔の悩み
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1189916663/
3病弱名無しさん:2007/10/20(土) 13:24:08 ID:Fn6IRYRI0
>>1,2
乙〜〜
4病弱名無しさん:2007/10/20(土) 16:06:45 ID:or/0lB/zO
術後5週目で全然ウォシュレットとか痛くなかったんだけど、昨日からウォシュレットやるとビリって痛みがする。同じような人いませんか?
切れたのかなぁ
5病弱名無しさん:2007/10/20(土) 16:13:06 ID:XNolC+JX0
病院で聞け
6病弱名無しさん:2007/10/20(土) 16:57:23 ID:9riYFFwc0
>>4
俺もその頃は当たり所によっては少し痛かった。
でも徐々に治まったよ。
水の勢いを弱めにするか、「やわらか機能」があればそっちを利用してみては?
治ったかと思って強くすると再発するから要注意。
7病弱名無しさん:2007/10/20(土) 21:03:32 ID:Pf2Xh0kt0
これもテンプレに
       一

 医者は探(さぐ)りを入れた後(あと)で、手術台の上から津田(つだ)を下(おろ)した。

「やっぱり穴が腸まで続いているんでした。この前(まえ)探(さぐ)った時は、
途中に瘢痕(はんこん)の隆起(りゅうき)があったので、ついそこが行(い)きどまりだとばかり思って、
ああ云ったんですが、今日(きょう)疎通を好くするために、そいつをがりがり掻(か)き落して見ると、
まだ奥があるんです」
「そうしてそれが腸まで続いているんですか」
「そうです。五分ぐらいだと思っていたのが約一寸ほどあるんです」

 津田の顔には苦笑の裡(うち)に淡く盛り上げられた失望の色が見えた。医者は白いだぶだぶした
上着の前に両手を組み合わせたまま、ちょっと首を傾けた。その様子が「御気の毒ですが事実だから
仕方がありません。医者は自分の職業に対して虚言(うそ)を吐(つ)く訳に行かないんですから」
という意味に受取れた。
 津田は無言のまま帯を締(し)め直して、椅子(いす)の背に投げ掛けられた袴(はかま)を取り上げ
ながらまた医者の方を向いた。

「腸まで続いているとすると、癒(なお)りっこないんですか」
「そんな事はありません」

 医者は活溌(かっぱつ)にまた無雑作(むぞうさ)に津田の言葉を否定した。併(あわ)せて彼の気分を
も否定するごとくに。

「ただ今(いま)までのように穴の掃除ばかりしていては駄目なんです。それじゃいつまで経(た)っても
肉の上(あが)りこはないから、今度は治療法を変えて根本的の手術を一思(ひとおも)いにやるより
ほかに仕方がありませんね」
「根本的の治療と云うと」

「切開(せっかい)です。切開して穴と腸といっしょにしてしまうんです。すると天然自然(てんねんしぜん)
割(さ)かれた面(めん)の両側が癒着(ゆちゃく)して来ますから、まあ本式に癒るようになるんです」
8病弱名無しさん:2007/10/20(土) 21:31:33 ID:00rVW7qx0
赤ちゃんも肛門周囲膿瘍に成るんだな・・・・
ジャガー横田の子供のたいし君も熱が出て切開したとTVで言ってたよー
赤ちゃんは大変だなあー
9病弱名無しさん:2007/10/20(土) 21:56:17 ID:aOqdYhOM0
>>7
切開法経験者としてすごくよくわかる話ですね。
http://128.121.200.80/sampo/main01_01.html
10病弱名無しさん:2007/10/20(土) 22:32:46 ID:RyhH/gB60
>>8
赤ちゃんのほうがなりやすいそうですよ。
ちょうど母親からもらった免疫がなくなってきたところに
赤ちゃんの便は柔らかいからね。

ジャガー横田の旦那は医師(外科医)だったと思うから
安心なんじゃね?
11病弱名無しさん:2007/10/21(日) 10:14:33 ID:zzYIRsufO
まだ手術してないけど術後はウォシュレット使わないといけなくなるの?
家のトイレはウォシュレットないもんでorz
12病弱名無しさん:2007/10/21(日) 10:23:20 ID:QagHn2Vi0
>>11
携帯用ウォシュレット買えばいいよ
13病弱名無しさん:2007/10/21(日) 10:42:53 ID:xNZNlsnzO
肛門周囲膿瘍の症状教えてもらえますか、、、もしかしたら肛門周囲膿瘍かもです。
膿は見えないのですが、いつもと痛みが違うように感じます、、、。
とりあえずネリプロ使ってます。
14病弱名無しさん:2007/10/21(日) 11:32:57 ID:kWub5qAD0
>>11
悪いことは言わないが、ウォシュレットにしたほうがいい。
術後の経過が目に見えて違うらしい。

ところで、先日シートン法の第一回目のゴム締めを行ったんですが
鈍痛が続いてます。医師が言うにはそういうもんらしいけど
ちょっと嫌だねぇ。激痛じゃないだけマシですが…
15病弱名無しさん:2007/10/21(日) 11:40:43 ID:kWub5qAD0
>>13
肛門周囲膿瘍は膿が溜まりますが、肉眼でそうそう分かるものではないです。
当然ですが腫れます。(中に膿が溜まっているので)これをプクっとしたものと表現する人は多いです。
だから切開で膿を出したりします。

あと、場所によりますが肛門内だと、体内に炎症があるわけですから
熱がでることもあります。

オイラは、患部の痛みと発熱(37度後半〜38度前半)がありました。膿は肛門内に出ていたらしく
ぱっと見では分かりませんでした。(医師の見解)
それと、血液検査したら、白血球数が増えていました。(体内に炎症があるため)
16病弱名無しさん:2007/10/21(日) 12:52:25 ID:GMslhDcu0
痔ろう日帰り手術2日目だけど、こわくてウオッシュレット使ってません。
排便後は風呂場でシャワー使って、丁寧に洗っています。
今までこんなに気をつかって肛門を洗ったことはないですw

明日からの会社生活はどう過ごすべきか・・・

あと、肛門の形が微妙に変わっているように見えて、軟膏を注入するときに最初穴の位置が分からず苦労しました。
17病弱名無しさん:2007/10/21(日) 14:02:13 ID:kWub5qAD0
>>16
最初はウォシュレットがしみると思うけど、数日後には大丈夫になります。
清潔にしなくちゃいけないから耐えるんだ。

日帰り手術なら、肛門変形すると思うよ。
(括約筋の一部も一緒にきりとる手術じゃないと、日帰り無理だもの)
まぁ、これができるくらいだから、あまり重症ではなかったんだと思う。


オイラは、シートン法(肛門括約筋温存術)なので、入院も一週間あり
あと、数回ゴムを閉めに通院しなくちゃいけないけど、肛門は変形していない。
18病弱名無しさん:2007/10/21(日) 14:57:21 ID:GMslhDcu0
>>17
レスどうも。
たしかに肛門後方(6時の方角)の浅い痔ろうだったので開放術でした。
ナプキンに血がいっぱいつくわ〜

サラリーマンだし、明日から仕事がんばるぜ!
19病弱名無しさん:2007/10/21(日) 20:08:43 ID:ZnC79AKK0
膿だしの切開後に端の方の肛門のひだひだが無くなりました。
どうしてだろうか?
20病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:36:51 ID:xNZNlsnzO
>>15

>>13です。
お返事ありがとうございます。
肉眼とかでは分かりにくいんですね、、、痛みは排便の時と排便後だけでしょうか?
今のとこ熱なども特にないです。
21病弱名無しさん:2007/10/22(月) 11:56:06 ID:BobnJTPQO
すいません、失礼します。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1191010212/から紹介されてまいりました
数年前に一度*に竹串を刺された様な激しい痛みでのけぞった。
*に指を入れ痙攣する患部を涙流して必死にマッサージした。
それからたまにウンコをすると痛みは無いのに紙に少し血が着くようになった。
ある日、風呂上がりに鏡の前で落としたタオルを拾おうとしたら*が丸見え。
『なんじゃこりゃ!』
*が※になってるorz。
しかし痛みも痒みも無いのでそのまま放置。
自転車を乗ったら※に違和感が…
何か出たがウンコじゃなかった。
トイレのスタイルは洋式で煙草を吸いながら新聞をマタ〜リで20分。
最近ウンコを踏ん張ると時々※からピューっと血が出て(注射器から薬液が出るみたい)便器の水は真っ赤に染まる。
相変わらず痛みも痒みも無いが、最近ウンコの臭いに腐敗臭(膿)がする気がする。
コレって痔かな?orz
22病弱名無しさん:2007/10/22(月) 12:04:17 ID:cUDEL+nN0
早く医者に逝ったほうがよいかと・・・
23病弱名無しさん:2007/10/22(月) 12:10:00 ID:BobnJTPQO
>>21です。
皆さんは痛く無いのでしょうか?
ι(◎д◎)ノヾ
私も地主組合に強制入会でしょうか?
24病弱名無しさん:2007/10/22(月) 13:00:11 ID:id3yzWhP0
>>23
医者じゃないからわからんが、いぼ痔なんじゃない?
てか血で染まるって、明らかに正常ではないわけで。
こんなところにカキコする暇あったら病院行った方が賢明だと思うぞ
ここで聞いても病名すら知ることはできない
25俺>>21です。:2007/10/22(月) 13:17:53 ID:BobnJTPQO
タウンページで調べて[*科]のある総合病院に行きました。
受付で『こちらの*科の先生は*専門ですが?』と聞いたら、『プッ、*科の先生ですか?当院では外科の先生が診ますので診察室は外科になります。』って言われたよ。
恥ずかしくなって逃げて来た。
近所に*科がないんです。orz
看板に詐りありだよ!
26病弱名無しさん:2007/10/22(月) 13:52:00 ID:id3yzWhP0
それは受付の奴が悪いな
27病弱名無しさん:2007/10/22(月) 15:46:36 ID:6yQ2qIl80
>>20
ケースバイケースです。
決まりきった症状というのはないと思います。
僕自身は、最初は血便のみで痛みは一切なし。数日後、排便時に痛みが…
さらに数日後、排便時以外にも痛みが…このころになると、寒気が(熱がでていた)

ここまでの流れが、自覚症状を覚えてから10日くらいでやってきました。
当然、個人差がありますから一日も早く病院へ。
28病弱名無しさん:2007/10/23(火) 12:32:02 ID:KyH4b/800
>>25
大阪掖済会病院や大野病院も肛門科があるけど外科にへばり付いてます。
大きな病院で肛門科だけ独立してる所は有りますか?
29病弱名無しさん:2007/10/23(火) 17:36:05 ID:9LPZXmwbO
一昨日あたりから左の尻の中がキンキン痛む。座ってれば痛くないのに、立ち上がる初動作や下半身の柔軟体操をすると痛い、
痔ろうかな? あと左側の尻にときどき氷を当てられる感触がある あぐらかくと左足だけ痺れたりなど
30病弱名無しさん:2007/10/24(水) 00:03:26 ID:nk59jCyw0
>>29
痺れる!?もっとひどい病気にも聞こえるな・・
病院で詳しく診てもらったほうが良いかと。
自覚症状あるんだからなおさら・・
31病弱名無しさん:2007/10/24(水) 01:36:14 ID:7fqB1Msi0
>>20
昨日肛門周囲膿瘍と診断されて即切開手術を受けた者です。
自覚症状(痛み)が出たのが5日程前。最初は排便時だけでした。

で、急速に痛みが酷くなり翌日には排尿時やくしゃみ、咳でも痛むようになり、
翌々日には起きあがりや前屈みなど、下半身に力を入れたり、座ったりするだけでも痛みを感じるようになりました。
その日の夜には不定期に激痛があり、ほとんど眠れませんでした。
日曜でしたが、診てもらえる病院(専門は胃腸科で肛門科はおまけ)を探し、診察を受けたら内痔2の診断。

当然、処方された薬では全然効果が無く、痛みは更にエスカレート。
排尿時には悲鳴を上げる始末。今思い返すと、熱っぽくもあったけどその当時はそれどころじゃありませんでした。
薬を塗る際に手鏡で6時方向ちょい右に伸びる5cmほどの腫れを発見。

昨日の月曜は朝から仕事でしたが、全然仕事にならず、午後休みを取って専門の病院へ。
病院の情報は仲の良い同僚とネットから収集。
診てもらったら肛門周囲膿瘍と即断、その日の内に切開。
激痛で身体が動いてしまうので看護士さん2名(片方は眼鏡キレイ系)に押さえつけられ、ツンツン系の女医さんに切開してもらいました。

痛みは 肛門エコー>切開後、膿を掻き出すための肛門グリグリ>触診>>麻酔>>>∞>>>血液検査(普通の採血)
特に肛門エコーは終わった後、処女を奪われた女性の気持ちがちょっとわかりました。

長くなってスミマセン。

>>29
座り方のせいかもしれませんが、大して長くも座ってない(座れない)のに、私も右側の尻が痺れたような感覚がありました。
32病弱名無しさん:2007/10/24(水) 01:40:19 ID:RChtzdM3O
色々痛い思いしたけど、近所に肛門科専用の病院があったのはすごい幸福なことだったのかも。
33病弱名無しさん:2007/10/24(水) 14:12:32 ID:ds7q2t2T0
来月の19日に手術です。
それまで、痔瘻の炎症を下げて、切る範囲を少しでも少なくするそうです。
考える時間がありすぎて、凄くウツです。
近所で非常に評判の良い肛門科に言ってますが、日帰り手術しかないらしい。
できたら、入院したかった。トホホ。
病院を変えるとなると、良さそうなトコが隣の県まで行かないと無いので、術後
の事考えると、やっぱり難しいか・・・。

34病弱名無しさん:2007/10/24(水) 19:05:09 ID:6B47BGRO0
>>33
日帰り手術も良し悪しだよね。
術後すぐに日常生活に戻れるかどうかが不安。
3533:2007/10/24(水) 20:41:35 ID:ds7q2t2T0
一週間くらいは入院してたほうが安心なんですけど・・・。
でも、色々と聞くと、ここが県下一番の名医っぽいんです。
県外となると、その後のケアが不安だしなぁ・・・。
ただ、患者が非常に多くて先生も忙しくて、じっくり話も出来ない。
ああ、不安だ。
36病弱名無しさん:2007/10/24(水) 20:54:10 ID:ivf4xjQj0
日帰りってことは、局部麻酔か?
37病弱名無しさん:2007/10/24(水) 23:27:07 ID:Zl6Hvqhk0
>>35
メール相談受け付けてるところもある。
何もせずに悩んでるよりは気が晴れるかもしれない。

↓とか。
http://daichou.com/
38病弱名無しさん:2007/10/24(水) 23:36:36 ID:CJJIUSQsO
痔w

アッー
39病弱名無しさん:2007/10/24(水) 23:53:54 ID:6B47BGRO0
>>38
ここに来てる連中は
それに乗ってあげる程の余裕ないからorz
40病弱名無しさん:2007/10/25(木) 03:01:12 ID:79p7k547O
肛門が常に濡れているのですがこれは、痔ろうなのですか??年に5回くらい切れ痔になるくらいなんですが。。
41病弱名無しさん:2007/10/25(木) 09:53:32 ID:SBk+6mU90
>>40
痔ろうかどうかは、病院で診察してもらうしかないけど
肛門が湿っているのは、痔など、なんらかの疾患により分泌液や膿がでているからだと思います。
42病弱名無しさん:2007/10/25(木) 10:51:18 ID:QfEdZHls0
痔ろうって最初の症状はどんなかんじ?
・歩くとこすれる感じで痒い→さらに歩いてると痛くなる
・長時間(10何時間レベル)座ってると少し痒い感じがするかも
・歩いて帰ってきた後ケツを拭くと茶色いのが少し付く

って感じなんだけど、これは痔ろうの気配?
それほど下痢や体調を崩したりってことは無いし、排便痔の痛みも出血もないんだけど
43病弱名無しさん:2007/10/25(木) 10:54:57 ID:QfEdZHls0
ていうかググって見ると、腫れとか痛みとかニキビとか色々書かれてるけど
そういう症状が少なくとも自分では全く無いと思えるんだよね・・・
44病弱名無しさん:2007/10/25(木) 10:59:35 ID:79p7k547O
41さん、ありがとうございます。かれこれ2年くらいこの状況が続いているので。。診察行ってみたほうがいいですよね。。
4533:2007/10/25(木) 13:01:23 ID:y9KnQEm60
36さん、局部麻酔です。意識があるのもなんか嫌なんですけどね。
37さんありがとう。一応、そこにリストされてる病院にかかってます。
いろいろ考えてしまう私にとって、手術までの生殺し期間がすげー嫌です。
46病弱名無しさん:2007/10/25(木) 14:26:13 ID:pMtmXosEO
痔瘻って痛みを伴うんですか?
自分はたまに肛門付近がベタベタしてかゆくなります。特別排便後というわけではないです。出血もありません。気になって2ヶ所ほど病院に行ったのですが異常なしと言われました。
47病弱名無しさん:2007/10/25(木) 14:48:48 ID:ZxPu7Cw7O
次郎の気配ってのは、わかんないんじゃないか?おれは肛門膿瘍になるまで、特に気配を感じなかた。
とゆうか、次郎なんて言葉知らなかったし。
48病弱名無しさん:2007/10/25(木) 15:01:23 ID:VN6NkP2T0
痔ろうの手術をして4ヶ月、肛門も排便も快調です。入院は9泊10日でした。
術後も痛みはまったく無く、入院中も快適でした。医者に痔ろうで手術ですと
言われたときはショックだったけど、今は心配ごとがなくなりました。
でも、時々、下痢をするからなー
49病弱名無しさん:2007/10/25(木) 16:41:33 ID:QfEdZHls0
>>46
歩いたり運動したときになりやすい?
>>47
すげえ怖いなそれ・・・
50病弱名無しさん:2007/10/25(木) 17:20:57 ID:eHCeQyVY0
10年以上前に社会保険都南総合病院で痔ろう手術受けたけど
もう廃院になったのね
おしりを洗うときにUFOみたいな洗面器みたいなやつで
便器に乗せてホースをつなげて洗ってたけど
いまでも、つかってるものなの?

また再発しちゃったよ
入院しなきゃな〜
51病弱名無しさん:2007/10/25(木) 17:24:26 ID:gwre6YHZ0
全体的に下痢が目立つけど、いきんで痔ろうになった人いる?
自分は基本的に下痢の習慣はなくて、どちらかというと硬いほう。
なんか入院患者の人も大体「やっと形があるの出たー」とか喜んでたけど、
別に自分みたいに硬い派もおるよね?
52病弱名無しさん:2007/10/25(木) 17:45:36 ID:pMtmXosEO
>>49
いえ、そういうわけではないです。いつベタベタするかは本当に不定期です。
53病弱名無しさん:2007/10/25(木) 20:11:10 ID:PdaD35TC0
はじめまして。ちょっと質問させて下さい。

数年前からイボ痔があり、体が冷えたり疲れたりすると大きく腫れあがってたのですが
先日、お風呂中にイボ痔をマッサージして中に押し込むくらいまで柔らかくしました。
そしたら、次の日イボ痔が萎んで10時方向3cm離れた所に大きく直径3.5cmの膨らみができ
どうやら化膿して、熱をもっていて、痛みが半端ないんです。

歩くたびにパンツのゴムが擦れてたまに動きが止まるほどの激痛が走ります。
場所も離れてるし、大きさも他の人とは違うようなのですが、コレは痔ろうですか?
54病弱名無しさん:2007/10/25(木) 20:27:15 ID:DXly9lSN0
>>53
Welcome!

一緒に根治目指しましょう。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
55病弱名無しさん:2007/10/25(木) 20:35:10 ID:PdaD35TC0
>>54
よろしくお願いしますw
・・・・・・てことはやっぱり痔ろうか・・orz
56病弱名無しさん:2007/10/25(木) 20:40:06 ID:DXly9lSN0
>>55
早く病院に行って膿を抜いてもらった方がイイと思うよ。
57病弱名無しさん:2007/10/25(木) 20:44:41 ID:PdaD35TC0
>>56
そうですね・・ただ、現在生理中なのです。
終わってからの方がいいかと思って我慢してるんですが・・

あと3日くらい我慢してても大丈夫でしょうかね?
58病弱名無しさん:2007/10/25(木) 20:47:29 ID:DXly9lSN0
>>57
我慢出来なくなると思う
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
59病弱名無しさん:2007/10/25(木) 20:53:28 ID:PdaD35TC0
>>58
マジで!?どうしよう・・・・・・ヽ(;´Д`)ノ
でも行かなきゃダメですよね。早急に行ってきます。
60病弱名無しさん:2007/10/25(木) 21:01:30 ID:cHJ+mNALO
術後2ヶ月。シートン法のゴムがまだとれない。
医者に残りの筋肉は後五ミリと言われた。
しかし、筋肉の残りが少なくなったからなのか、皮膚がかぶれてるからなのか、少し動くだけで痛みが凄い。
こんなにたってからまた痛みに悩まされるとは思わなかった。
運動もできないのでストレスと脂肪はたまるし心が折れそうですorz
61病弱名無しさん:2007/10/25(木) 21:46:56 ID:6T6xsD1hO
手術前は毎日軟便だったのに、何故か手術してから毎日便が固い。
不思議だ
62病弱名無しさん:2007/10/25(木) 22:06:28 ID:SBk+6mU90
>>51
痔ろうはいきんでなるもんじゃないよ?
よく言われるのは「下痢気味の人は肛門腺に便が入りやすく、そこから肛門周囲膿瘍→痔ろう」になるけど
こんな例もあるみたい。
固めの便で肛門内にキズができる(切れ痔みたいな状態)その状態で
下痢やっちまうと、そこのキズから便(大腸菌)が入り込み肛門周囲膿瘍→痔ろうって言うパーターンね。

あと、テンプレのリンク先だったかに書いてあった事例では
未消化の魚の骨で肛門にキズがついて、そこから痔ろう…(これは超レアケース)

話が脱線したが何がキッカケで痔ろうになるかは分からないということです。
63病弱名無しさん:2007/10/25(木) 22:10:10 ID:SBk+6mU90
>>60
もともと、どれくらいの深さでした?
オイラ、明日二回目のゴム閉めだけど(もとは2センチほどの痔ろう)全部で7回くらい
来てくれって言われた。

オイラもまだ痛みはあります。いつになったら完全に痛みがとれるのか…
64病弱名無しさん:2007/10/25(木) 22:24:28 ID:QfEdZHls0
>>52
おk
レスサンクス

>>53とかみたいに分かる症状が無いのもまた怖いよなぁ
65病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:11:32 ID:8M7cZxTL0
10年間放置した痔ろうの術後2週間。
未だ浸出液はいっぱい出るし、
全然快方に向かっている実感がない。

今日は久しぶりに出社したが、満員電車とデスクワークは地獄。

早めに手術すれば良よかったとつくづく思った。







66病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:24:36 ID:QefqBTX40
少なめに改行すれば良よかったのにとつくづく思った。
67病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:33:50 ID:99KvoI7N0
>>60
オレもゴムがそろそろ取れるかってころが一番痛かった。
神経が表面近くにあるからだろうか?
取れるまで一ヶ月でゴム締めは1回だった。
医者は途中もう一回ゴム締めしたそうだったが、あまりに痛かったので
今週末大事な仕事があるので・・って拒否した翌週にゴム取れた。
68病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:37:49 ID:NKMuS8N10
20年近く放置し、歩くのも辛かった次郎に対し、
先月半ばに日帰り手術(シートン法)をしました。
痛かったのは局部麻酔をした時だけで、
術後の排便時も全く問題ありませんでした。

1週間でゴムが取れ、医者には早すぎると言われたのですが、
運よく順調に回復し、現在はほぼ完治しております。

私のように術後の痛みが殆ど無い場合もありますので、
悩んでいる人も思い切って手術されることをお奨めします。
69病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:48:19 ID:aR7e27sdO
>>59
あたしは医者に、生理は本人が気にするだけで病院的には問題ないと言われたから、早く行ったほうがいいよ!

ちなみに解放術から一ヶ月半たちました。軟膏はいつまで続くんだろう
70病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:59:31 ID:0MVFXziP0
肛門の皮膚が一部(1cm位)ビローンと伸びてるんですがこれって切り取った方が良いのですか?
たまに血が出ますけどおおむね良好です。
71病弱名無しさん:2007/10/26(金) 00:01:02 ID:DXly9lSN0
>>70
スレが違います。
72病弱名無しさん:2007/10/26(金) 02:04:33 ID:0mlzxZiRO
♪いつ〜もス〜レ違い〜
byレミオロメン
73病弱名無しさん:2007/10/26(金) 06:58:27 ID:OCAwYdF7O
>>63
深さはわかりませんが複雑痔ろうの3型と言われました。ゴムはまだ四回くらいしかしめてないので先は長そうです。お互い頑張りましょう。
>>67
やっぱりきれかけは痛いんですね。ゴムが落ちる日の喜びを励みに頑張ります。
74病弱名無しさん:2007/10/26(金) 11:00:53 ID:xgBqbPbT0
>>65
浸出液ってどんな感じ?色や臭い、あるいは量
75病弱名無しさん:2007/10/26(金) 14:07:28 ID:gPnIc+gc0
>>74
オイラの場合…
おりものシートをセットしているから、それのシミから判断すると。
・うすい黄色。たまにうすい赤(血)が混じってる感じ
・匂いは臭い(ただウンコ臭とは違うくささ)
・量はオイラの場合、非常に少量
76病弱名無しさん:2007/10/26(金) 20:15:53 ID:Bwwea0s80
二週間ほど前、腫れて肛門から膿が出た。
ここを見て膿瘍になったらしいと知り、さっき病院に行って来た。

初診の問診表みたいなのに記入はしたが、診察室に入るや否や即

先「台に横になって」
俺「はい?(ズボン下ろさなくていいのか?)」
先「ズボン下ろして、オカシイのはどっち側?」(ズボンを下ろすなりパンツ下げられる)
俺「左上です、うっ!?」
        ↑             Σ(∵人∵;)
       答えるか答えない間に( ̄^ ̄)凸

診察室に足を踏み入れてから約5〜10秒程での出来事に唖然。

覚悟はしてましたが、余りの早さにビックリしてる間にグリグリ
(ちょっ、力抜くから待って・・・)

結果は不完全な痔ろう、今の段階での手術は必要なし。
再度化膿したらまた来て下さい、と何とも中途半端な状態です。

皆さんは何回目?位で手術に踏み切ったんでしょう??
77病弱名無しさん:2007/10/26(金) 20:21:22 ID:M3E7uUQLO
何年か前から数ヵ月くらいの周期で、お尻におできができて膿が出ると黒い跡
が残って触った感じは普通の皮膚に戻る、の繰り返しなのですが痔ろうですかね?
78病弱名無しさん:2007/10/26(金) 20:59:26 ID:XJ7z5HL40
>>77
それは、アテローマ(粉瘤)かもね。
79病弱名無しさん:2007/10/26(金) 21:29:20 ID:RIGUmzR5O
浸出液って普通にしててでてくるもんですか?
ジロウならいつでも出るのでしょうか?たまにとか?
80病弱名無しさん:2007/10/26(金) 23:25:43 ID:UKDcOuVDO
膿瘍から痔瘻になるまでの過程てどんなんですか?
81病弱名無しさん:2007/10/26(金) 23:46:58 ID:gPnIc+gc0
>>79
普通は肛門が閉まっているから出ない。
肛門内に炎症があるから、オナラが出やすくなる。で、オナラと一緒にでる。
オイラの場合はそんな感じ。

>>80
膿瘍は肛門内の表面が炎症を起こしている状態。(膿が溜まっていることも)
その膿が出口を求めて、肛門腺を伝って奥へ奥へと伸びていく。
この状態が痔ろう。
放っておくと膿の道がどこかと貫通してしまったり、アリの巣のように
張りめぐることになります。

そこまでいくとかなり重度となり、手術も大掛かりだし手術後も一年以上通院するハメになったりします。
82病弱名無しさん:2007/10/27(土) 00:20:31 ID:MWgNNw6aO
まだ高校なんだが中学から高校入るときなってね 
最初とりあえず受験近いので切って膿だし 
これが死ぬほど痛かった 春休みいざ手術 
下半身麻酔ヘタで激痛 
麻酔きいてないうちから開始で激痛 
終わってからも激痛 
一週間入院して帰って2日どっかの血管傷つけてたらしく大出血 
再度手術 
藪医者だったなぁ 

最近自転車のったら痛いよ 
頼むもうじろうは勘弁 
せめていぼ痔 
よければ今ある薬で治ってくれ 
トラウマだよorz
83病弱名無しさん:2007/10/27(土) 07:46:21 ID:eSDi5BUv0
>>75
サンクス

あと、それって普通に学校や職場で周りに臭ったりする事はないよね?
84病弱名無しさん:2007/10/27(土) 08:43:37 ID:LSJSRs4Z0
ケツに顔を埋められなければ大丈夫。
85病弱名無しさん:2007/10/27(土) 09:20:33 ID:f6TJSZPD0
>>83-84
彼女にタマ舐めさせたり、アナル舐めさせたりは出来んぞ。
彼女がドMなら喜ぶかもだけどw
86病弱名無しさん:2007/10/27(土) 09:49:37 ID:XVlk/QMn0
馬鹿野郎、痛くてソノ気にならねーよ!
87病弱名無しさん:2007/10/27(土) 10:42:07 ID:qyLoZvqpO
そうですかぁ。オナラと一緒に出るとのことですが大体オナラをすると浸出液が出ますか?だとするとうかつにオナラできませんよね…
88病弱名無しさん:2007/10/27(土) 12:43:24 ID:XGZzs4X70
>>87
人それぞれだっつーの
おなら我慢したら口からおなら成分出てくるぞ
89病弱名無しさん:2007/10/27(土) 13:20:11 ID:f6TJSZPD0
>>87
オイラの場合はでる。なので生理用品(おりものシート)を使用しています。
90病弱名無しさん:2007/10/27(土) 13:38:21 ID:ONGOGp4gO
おまいら、まさかとは思うがアナルに変な調教してないよな?
それでもって痔は無しだぜ??
91病弱名無しさん:2007/10/27(土) 13:42:01 ID:2wzjHx8L0
子供は黙ってなさい。
92病弱名無しさん:2007/10/27(土) 13:42:40 ID:eSDi5BUv0
>>84-85
幸いながらそんなことはないんだ・・・

浸出液ってのは茶色いヤツ?
93病弱名無しさん:2007/10/27(土) 14:02:30 ID:CXKOoNC40
ケツが痛てーって、病院行ったら。「次郎君です。座薬を出すので、
痛むときは入れてください。あと、肛門科で診てもらってください。」
で、座薬を入れたら「即、痛くねー」びっくり。肛門科行こう。
94病弱名無しさん:2007/10/27(土) 14:24:31 ID:oUZAQEyhO
肛門周囲膿症の症状があり今日肛門科へ行きました
私の場合週に1〜2回痛む(水ぶくれのようなものができる)のですが、今日は全く異常ない状態で行ったからかすぐ終わりました
便秘なので@便秘薬A痔の飲み薬B注入薬C座薬D痛み止もらってきました
あんなに痛かったのに手術しなくていいのかと…大分不安です
とりあえず薬使いきってなおらなければ違う医者行くつもりですが…

ヤブっぽいですかね…
病名言われなかったしめっちゃ不安です…
95病弱名無しさん:2007/10/27(土) 14:26:46 ID:f6TJSZPD0
>>92
人によって若干違うし、体調によっても違うけど…

無色透明のときもあるし、少し黄色いときもあるし、もちろん茶色いこともある。
96病弱名無しさん:2007/10/27(土) 14:29:31 ID:f6TJSZPD0
肛門周囲膿瘍までで、それ以上すすんでいなければ(痔ろうに移行してなければ)
手術必須というわけではないようです。

少し様子見て、心配ならセカンドオピニオンしましょう。
97病弱名無しさん:2007/10/27(土) 14:37:37 ID:2QQO0kDz0
2日前ほどからの症状です。
気がつくと肛門につねられるような痛み。
大便をすると5分ほど激しい痛みが続きます。
1日様子を見ても治る様子が無かったので先ほど風呂にて手で確認してみました。
すると5ミリほどの大きなしこりが肛門の中すぐ入り口のところに。
自然治癒可能であれば放置したいのですが・・・。これはどういった症状か分かりますか?
98病弱名無しさん:2007/10/27(土) 14:46:31 ID:v5R1yq/30
>>97
しこりを押すと激痛ですか?
病院へ行くことをおすすめします。

来月痔瘻根治手術予定です。
浅いから3泊4日でいいよーって言われました。

みなさんは、発病から手術までどのくらいの期間でしたか?

ちなみに自分は発病から6ヶ月くらいです・・・
99病弱名無しさん:2007/10/27(土) 14:46:53 ID:AdYp0gOTO
2日に1回くらいなんだけど1分くらい肛門の内部がズッキンズッキン痛むんだけど痔瘻かな?
100病弱名無しさん:2007/10/27(土) 15:00:15 ID:JETDnUl80
>>99
俺も切開してから肛門の内部がズッキンズッキン痛む・・・
肛門のまわりも痒い
うみは出てません・・・・
101病弱名無しさん:2007/10/27(土) 15:01:28 ID:umgJM0IC0
>>97
膿瘍なら自然治癒はないです。
切開して膿を出してもらいましょう。

>>98
今月半ばに膿瘍を発症、切開しました。
年末に痔瘻の手術予定です。そこを逃すとしばらく休めないので。
少なくても10日間は入院とのこと。
102病弱名無しさん:2007/10/27(土) 15:16:55 ID:f6TJSZPD0
>>98
発病というか自覚症状から、手術まで2週間。(初めて診察受けたときに痔ろうだから薬では治らないと言われた)
即効でネットで調べまくった結果、早ければ早いほどいい…というか
放っておくと、とんでもないことになることがわかり手術を決断した。
103病弱名無しさん:2007/10/27(土) 15:24:39 ID:TMNaLwo90
53です。 長文済みません・・

今朝、痛みが酷くなり我慢ができずに肛門科へ行って来ました。
朝一で行ったのに結構混んでて、かなりの時間待たされたのですが
途中で看護士さんに呼ばれ、尿検査をしました。
その時にパンツ降ろしたら・・・化膿してたところが破裂してたよ・・orz
どうりで週刊誌読んでる途中で痛みが引いたと思ったら・・・

結果は肛門周囲膿瘍で、とりあえず一週間様子見だそうです。
化膿止めを渡されました。
で、次の検査が一週間後なのですが、その間は風呂禁止。シャワーですませろ
とのこと。うち、シャワー無いんだけど・・orz 
ウォッシュレットもダメって言われたけど、皆さん膿がでたら、拭くだけですか?
それとも放置?
104病弱名無しさん:2007/10/27(土) 18:53:51 ID:dRLq2aypO
>>103

読み返したけど違和感があって3日〜4日ってとこなのか?
化膿の進行度の早さに驚愕
(((゜д゜;)))
化膿してから破裂までそんな数日なのか…
105病弱名無しさん:2007/10/27(土) 19:20:21 ID:TMNaLwo90
53です。
>>104

そうです。丁度3日ってとこですね。
今朝、破裂する前に定規で測ったらおよそ4.8センチに膨らんでました。
ちなみに、先生が言うにはイボを揉んだのが原因らしいです。
化膿したしこりも触ったら膿が溜まりやすくなるらしいです。
106病弱名無しさん:2007/10/27(土) 19:47:52 ID:f6TJSZPD0
>>104
そんなもんですよ。決して早すぎるわけじゃないようです。
107病弱名無しさん:2007/10/28(日) 08:21:15 ID:yTKuORn90
>>104
肛門内は大腸菌群が多いからねぇ
108病弱名無しさん:2007/10/28(日) 08:26:54 ID:yTKuORn90
ちなみに、痔がなかなか治らないのは…

普通の怪我やキズなら、治るまでそこを使わないということができるが
大便は毎日するものなので、毎日使ってしまう。
肛門周辺は大便の通り道なので、大腸菌にさらされてしまう。

結果、三歩すすんで二歩下がる…
こんな感じで治癒していく。
109病弱名無しさん:2007/10/28(日) 19:41:27 ID:O3sLuP5yO
普通の痔とどうちがうんでしょうか?
110病弱名無しさん:2007/10/28(日) 19:50:46 ID:yTKuORn90
>>109
普通の痔だよ。種類が違うだけ。
111病弱名無しさん:2007/10/28(日) 21:35:34 ID:O3sLuP5yO
激痛ってわけでないんですが確かにすこしいたい
そしてなんかあるっていわれればあるみたいな感じです…
痔ろうの症状でしょうか?
112病弱名無しさん:2007/10/28(日) 23:00:43 ID:MSu4aP/+0
>>111
早く病院に行け。
何も無ければそれで良し。もし、膿瘍とかだとこれから急速に痛くなる可能性がある。
113病弱名無しさん:2007/10/29(月) 02:05:40 ID:1dFzKvpjO
お聞きしたいのですが、約5年前に肛門周囲膿瘍をやり、半年の内、4回再発しDrに「切りましょう…」の宣告を受けました。その後再発せず、4年半ほどたちます。肛門近くの皮膚の下にコリコリしたビクの様な物がありますが、穴はありません。このままで大丈夫でしょうか? 教えて下さい。
114病弱名無しさん:2007/10/29(月) 05:19:00 ID:NxxrQzoFO
すみません
自分も質問させていただいて宜しいでしょうか
二年前痔ろうの手術を受け一度根治したはずなのですが
最近肛門から離れた位置に膿が溜まり
心配なので診察を受けたいのですが
今年埼玉に引越したばかりで
何処の病院がいいのか解りません
どなたか東武東上線沿線南部で
よい病院をご存知ないでしょうか
115病弱名無しさん:2007/10/29(月) 07:46:12 ID:MJ6MYaH70
>>113
大丈夫なわけないだろw
肛門周囲膿瘍→痔ろう→痔ろう癌 こうなっていない事を祈る。
116病弱名無しさん:2007/10/29(月) 08:41:41 ID:8eNlSurVO
>>114西武池袋線にある、小手指駅 かなり有名な所沢肛門病院あるよ。俺は今月に痔ろうの手術したばかりだ。詳しくは所沢肛門病院で検索すればヒットすから宜しくです。
117病弱名無しさん:2007/10/29(月) 16:38:36 ID:NxxrQzoFO
>>116
ありがとうございます
早速検索してみます
118病弱名無しさん:2007/10/29(月) 18:23:05 ID:efmfTRrh0
福岡か長崎で良い病院はないでしょうか?
できれば女性の先生がいいです。
119病弱名無しさん:2007/10/29(月) 19:00:52 ID:LK2aD0940
正直、肛門の専門医自体そんなに多いわけではないのに、
その中から女医を探すのは大変ではないか?
120病弱名無しさん:2007/10/29(月) 21:50:57 ID:omd4atfeO
121病弱名無しさん:2007/10/29(月) 22:32:24 ID:LRMbDgYQO
解放術やった方に聞きたいのですが、大体みなさん術後どのくらいで膿や黄色い液止まりました?
2ヶ月経過したのに今だに出続けてます
122病弱名無しさん:2007/10/29(月) 22:56:27 ID:yApfDiV60
>>121
医者には傷が完全にふさがるまでは膿は出続けると言われた。
実際そうだった、最後分泌液らしきものまで完全に止まったのは4ヵ月後
だったよ。
123病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:16:34 ID:BTnkyvT/0
>>122
そんなにかかるんですか(ーー;)
先々週に開放術したんですけど、まだまだ出そうな雰囲気です。
浅い単純痔ろうだったんですか?
わたしは金曜に日帰り手術で、月曜から出社しました。
124病弱名無しさん:2007/10/30(火) 08:39:22 ID:TwzzLbs3O
傷があるうちは痛みも続くのかな。
ズキズキする
125病弱名無しさん:2007/10/30(火) 16:06:48 ID:v5VLVLjw0
明日、大腸検査。腹減った〜。
126病弱名無しさん:2007/10/30(火) 21:25:45 ID:GmjJRRWB0
>>124
続きますよ〜
オイラも手術して退院後20日目なんだけど
まだまだ、痛みも分泌物もあります。

痛みは一日の中でも波があって、全然痛くない時間もあれば
妙に痛い時間もあります。(楽な姿勢をとれば大丈夫なんだけど仕事中にそう簡単に横になったりできない)
一応、ロキソニン(痛み止め)もらっているので、痛むときには飲んでます。
127病弱名無しさん:2007/10/30(火) 22:47:44 ID:NSVUmpzO0
うぉー、スクリットがこれほどとは〜!!
128病弱名無しさん:2007/10/30(火) 23:22:42 ID:LKTp6i/m0
切開した後に患部が痒くなった方いらっしゃいますか?

切開して1ヶ月弱になります
先週かゆみが我慢できなくて再度診てもらうと
「患部に分泌物がたまっているからかぶれているのだろう・・」ということで
針で刺して分泌物を出してもらいました

そして「このくらい浅い痔ろう前の症状だと、時間がたつにつれ自然に治ることが結構あるから
すぐに手術と決めない方が良い」
と言われ、しばらく様子見の状況です

それから一週間・・たまにとてつもなく痒くなります
塗り薬など処方されてる方いらっしゃいますか?
129病弱名無しさん:2007/10/31(水) 00:05:22 ID:9uiceQkGO
前々から痔瘻?(肛門からなにか出る…)に悩んでたのですが、昨日になってからその出て来てるものが指で押しても戻りません
これが結構痛いのですが、手術とか考えた方がいいでしょうか?

恥ずかしい話なのですが、経済的に苦しく、あまりお金がかかるようなら出来ないのです…
痔瘻の手術はどのくらいお金がかかりますか?
130病弱名無しさん:2007/10/31(水) 00:15:07 ID:CnAq37eE0
>>129
痔ろう=ケツに穴が開く病気
あんたのは痔核で指で押しても戻らないV〜W期じゃないかな。

手術代は保険がきくから、2万円くらいじゃねーの。
131病弱名無しさん:2007/10/31(水) 00:20:58 ID:9uiceQkGO
>>130
ありがとうございます。
痔瘻ではなかったのですね…
よく調べてから書き込むべきでした、すみません。


保険が効くとは知りませんでした、それくらいなら大丈夫かもしれないので、考えてみます
本当にありがとうございました
132病弱名無しさん:2007/10/31(水) 00:26:35 ID:9aBkd9XD0
>>131
お大事に
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア
133病弱名無しさん:2007/10/31(水) 10:39:21 ID:rWZ8WXpkO
退院して1ヶ月たって今まで何ともなかったのに今朝から急にずっとズキズキ痛い。
変な寝方でもしたのかな。
134病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:45:30 ID:mJlmWUix0
近々オペを受けます。
術後どのくらいで傷口というか穴がふさがるのでしょうか?
あと、どのくらいで痛まなくなるのでしょうか(排便時)?
不安でたまらないので、ぜひ教えてくださいませ。
135病弱名無しさん:2007/10/31(水) 20:29:50 ID:wgwzJkrf0
>>134
人それぞれ。太ってる人は治りが遅いらしい。
痔ろうは手術後でも排便に痛むって人少ないよ。
むしろ普通に座ってる状態で、咳やクシャミをした時のほうが痛い。
136病弱名無しさん:2007/10/31(水) 20:33:09 ID:1XgIxRfG0
重症度による手術の範囲や術式にもよるんだろうから、なんともいえないけど
1ヶ月〜3ヶ月くらいは、なんらかの痛みや分泌液に悩まされてる人が多いようですね。

どこかのブログでは、痔ろう3つあって、シートン法使って手術して
最後の一つが終わったのが一年後っていうのも見たからね。
137病弱名無しさん:2007/10/31(水) 21:55:53 ID:sZB11D610
術法は、どれが1番良いのでしょうか。
シートン法や解放法?やいろいろ聞きますが・・
138病弱名無しさん:2007/10/31(水) 23:09:28 ID:mGpJ9XUQO
じろうでも膿がでないってこともありますか?何かしら症状はあるのでしょうか?
139病弱名無しさん:2007/11/01(木) 17:25:03 ID:dubzK/YV0
昨日あたりから肛門の少し下が膨らんでちょっと姿勢を変えただけで痛みが走る。
これも、膿瘍なんだろうか。

痛み止めと殺菌剤でしのごうかと思ったけど、病院行った方がよさそうかな。
地元でいいといわれる医者は家から車で1時間かかるんだけど、とりあえず、近くの
肛門科でも大丈夫だよね?
140病弱名無しさん:2007/11/01(木) 17:54:48 ID:sbr+VWo50
>>139
速い方がイイ
141病弱名無しさん:2007/11/02(金) 00:33:54 ID:QxX9+hUb0
>>138
痔ろうで膿が出ないってこともあるんじゃね。
調べてみたらひどいつうのはそんなもん。

>>139
俺ならいい医者に見てもらうよ。それ「処置」=切開、排膿の可能性
があり、肛門周囲潰瘍の70%以上は痔ろうに進展し、手術が必要
となるだけに。

ところで、ああ・・・実はおれも再発してしまった・・・・とりあえず抗生物質
で様子見だけど、処置→手術も指摘された・・・orz
142病弱名無しさん:2007/11/02(金) 03:44:15 ID:D5k3DZog0
うんこしたら切開痕がむずむずして膿か何かが少しあるのかなって状態になる・・
うんこして本当にすぐになる

これは切開後にはよく見られる現象?
143病弱名無しさん:2007/11/02(金) 03:56:52 ID:0PilOF46O
ちょっとでも可能してると立った時に重力かかってズーンと鈍く痛むorz
144病弱名無しさん:2007/11/02(金) 13:35:06 ID:8HWoJE000
139です。

>140-141
とんくすです。
医者に行ってきた。
膿はなくて、痔でもなかった。
でも、扱いにひどさを感じていい医者に診てもらいたいと思った。
次のときのことを考えて、良好なうちにいい医者をリサーチしておこうと思う。
145病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:19:05 ID:VDTtF1oM0
>>137
どれがいいのかは、医師の得意不得意もあれば
重症度や場所などにもよるから医師に相談してください。

オイラの場合は、
@医師がシートン方法を得意としている
Aシートン法は再発の可能性が少ない
Bシートン法は肛門括約筋へのダメージが小さい
Cシートン法はゴムが切れるまで通院しなくてはいけない(病院とおさらばできるまで時間がかかる)

ということまでは、説明を受けたよ。
146病弱名無しさん:2007/11/04(日) 12:56:33 ID:ln5Nd7swO
術後2カ月したのに紙に血が付くよ。
いやだなぁ
147病弱名無しさん:2007/11/04(日) 15:15:43 ID:sJ/oN5+s0
紙ってなに
148病弱名無しさん:2007/11/04(日) 16:08:31 ID:hA/nYGGU0
ちり紙だろw
それはそうと、俺は便が細くなったよ。
傷が小さく治ったのか?
149病弱名無しさん:2007/11/05(月) 13:08:03 ID:ai8oNEFQ0
10年以上前に切開手術でとってから
最近までウコ後に紙で拭くと、膿がつくことがたまにあった
疲れているときなどが多かったかな
出口はふさがらなかったということなんだろうね

最近、膿がつかないな〜とおもっていたら
ぷくっと膨らんできて痛くなった
即効、湘南台病院肛門科に行ったら
「痔ろうだね〜。とりあえず抗生剤で様子見しよう」となり
1週間後には痛みも膿もひけた

再検査時に「手術する?様子見する?」
とどちらでもいいとドクター

ひどくなるのもやだし、手術するつもり
入院10日間だとさ
この病院ではシートン法はやらないと言ってたよ
得意不得意があるんだろうね〜
150病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:20:48 ID:3UoWb3cE0
>>149
湘南台って旧高座病院だよね?
あそこって評判イイの?
151病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:32:37 ID:yNyix7MGO
放っておきすぎて直径1センチくらい膨れた。その周りは5センチのシコリ。手術したいがまったくない。
痛いよ…(´・_・`)分割できるんですか???
152病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:34:01 ID:yNyix7MGO
↑金が全くない
153病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:47:57 ID:y65Ax4FV0
>>151
とにもかくにも、まずは医者にかかった方が良いですよ。
時間がたつほど悪化しますから

治療費等の相談はその時に・・・
専門の相談機関等紹介してくれますから
154151:2007/11/05(月) 18:56:21 ID:yNyix7MGO
>>153私も早くしたい。こんなに放置してたのは私が年ごろの女という事。恥ずかしくて行けませんでした。今は一刻も早く行きたい。放置して約5年・・・やばいです。金額も通常よりかかる気が
155病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:02:47 ID:y65Ax4FV0
>>154
五年?それって痔瘻じゃないかも???
市立・県立・国立等の大病院であれば、女性外来がありますから、
まずはそこで診察してもらってはいかがでしょうか
また、大きな病院ほど治療費の相談もしやすいですし
156病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:12:17 ID:yNyix7MGO
>>155違うんですかね?月に一回、生理前くらいに膨れて膿がでます。
今月中行けたら病院行きますが、もう一つ不安なのが
入院したら男と同じ部屋なんでしょうか。個室だと高いから…
157病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:14:08 ID:yNyix7MGO
↑生理前とか、便秘とか下半身に重圧?がかかると痛みだすんです。今日も膨れてます・・座れない
158病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:17:03 ID:y65Ax4FV0
>>156
> 入院したら男と同じ部屋なんでしょうか。

ん〜、これも要相談でしょうね
通常、男性は男性、女性は女性で固めて
部屋割りしていることが多い気がしますが

ま、先のことはその都度相談するとして、
まずは診察してもらうことが第一かと
159病弱名無しさん:2007/11/05(月) 21:11:19 ID:G1IDBmA60
>>156
> 入院したら男と同じ部屋なんでしょうか。個室だと高いから…
個人病院だとわからないけど、普通の大きな病院では
何か問題起こされても困るので同室はない。

160病弱名無しさん:2007/11/05(月) 21:55:04 ID:HWcQh4z50
>>156
俺が今まで(お見舞いも含めて)見たことある病院は
男女混合なんて一切なかったよ。

俺が入院手術した病院も、男部屋・女部屋はきちんと分かれていたし
肛門関係だから男女一緒ということもないんじゃね?
161病弱名無しさん:2007/11/05(月) 21:57:45 ID:HWcQh4z50
追加…
もし個室頼んでもそんなに高くないようですよ。
俺が入院したところは1日あたり8百数十円高いだけだった。
集中治療室?みたいな部屋でも千ちょっとのプラスでした。

もちろん、スウィートルームみたいなのだと
どんだけ高くなるかは知らないけど…
162病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:04:16 ID:rOkc1Of6O
痔瘻で膿が溜って長い間高熱が出てて、病院行ったらクローン病発覚… orz
163病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:16:59 ID:Mcn03Sc8O
生理前に腫れたり膿が出るって肛門の横が腫れ膿は肛門からですか?
5年も放置ってすごいですね。月1の苦しみを繰り返してるんですね。
164病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:33:58 ID:3UoWb3cE0
>>162
生きろとしか言えない。
165154:2007/11/06(火) 04:22:09 ID:n5z78t4zO
レスしてくれた人ありがとうございます。近くの総合病院に肛門科がないので肛門専門病院に行くつもり。
>>163肛門すぐ横に月1で膿が溜まって膨らむ感じ。
潰れて膨らむの繰り返しでそこの皮膚も硬くなってるしシコリも広がってるので手術は確定だと思います。
来週病院行きます!何の病気だろ・・
166病弱名無しさん:2007/11/06(火) 11:14:41 ID:8UEDhhPLO
根治手術したのに沈痛するって人いる?
もう手術して3ヶ月ほどたつけどたまに重い痛みする。
医者に聞いても、しばらくそうゆうものって言われるんだけど気になる。
167病弱名無しさん:2007/11/06(火) 20:30:22 ID:3DrEdBxO0
昨日病院で痔瘻と診断され、膿を出してきました。あまりのの痛さに思わず悲鳴を上げてしまいましたよ。
その後完治するには約2週間の入院加療が必要だといわれてきました。
でも仕事休めないので、とても2週間も入院できません。
他の病院では痔瘻の日帰り手術(レーザーメス)をしているところもあるようですが、手術している人は完治しているんですかね?
168病弱名無しさん:2007/11/06(火) 20:54:43 ID:ilJ6DNOW0
>>167
運が悪ければ大怪我して有無も言わせずに入院って事だってある訳だから
準備してから入院出来るだけマシと考えれ。
169病弱名無しさん:2007/11/06(火) 20:59:59 ID:r5O3a9PR0
>>167
正月やGWを絡めて入院すれば、最小限の欠勤ですむよ。
ほっといたり、適当な手術でお茶を濁すと
あとで、かなり大変な目に…
170病弱名無しさん:2007/11/06(火) 22:05:57 ID:N+tCqxYp0
鏡で肛門を見ると、肛門の周囲二ヶ所に切れ込みが入っています。
用を足した後、肛門に電気が走るような感覚があり、ヒリヒリと痛みます。
軽い痔ろうだと思うのですが、自然治癒はしないものなのでしょうか?
171病弱名無しさん:2007/11/06(火) 22:14:11 ID:INhXYROe0
よく肛門なんか鏡で見れたな。その勇気があれば病院に行ける。
172病弱名無しさん:2007/11/06(火) 22:14:25 ID:r5O3a9PR0
>>170
切れ痔じゃないの?
もしも、痔ろうなら自然治癒はないといわれています。
(一時的によくなることはありますが、完治ではありません)
173病弱名無しさん:2007/11/07(水) 16:41:45 ID:12++hBSj0
肛門の横におできが出来ました。
腫れに腫れ上がって先程、膿が大量に出てきました。
痛みは治まったのですが腫れが少し残っています。
腫れが無くなるまで膿を出し切った方が良いのでしょうか?。
174病弱名無しさん:2007/11/07(水) 18:16:38 ID:3WMY7nri0
>>170
肛門の周囲ということだから、二次口のように思うが。
肛門の周囲二ヶ所の切れ込みが二次口ならば単純痔ろうではないかも。
自分では判断はしにくいから肛門科にいっておいでよ。
>>173
自分では痛くて、膿を完全に絞りきることは出来ないのでは。
痔ろうなら、「腫れる(化膿)→自壊して痛みはなくなる」という過程を繰り返して複雑化していく。
このスレに書き込むということは、痔ろうのことも理解しているのだろうから一度は受診しときんしゃい。
175病弱名無しさん:2007/11/07(水) 18:35:47 ID:12++hBSj0
>>174
レスありがとう御座います。
近々病院に行ってきます。
176病弱名無しさん:2007/11/08(木) 13:37:17 ID:v9pG/s1r0
いよいよ、来週手術。
めちゃめちゃ怖い。
先々週、麻酔してメス入れて膿だし。先週、瘻管に薬剤を投入。
どちらも痛かったが、手術と手術後はもっと痛いんだろうな。
凄いウツ
177病弱名無しさん:2007/11/08(木) 21:25:16 ID:wXCarVGp0
>>176
でもその後にはケツを気にしなくてすむ生活があるんだぜ?
がんばれ!!
178病弱名無しさん:2007/11/08(木) 22:19:36 ID:EP5QQcBn0
>>176
だいじょうぶ。手術は痛くない。
術後も眠れないほど痛くなることはない。
179病弱名無しさん:2007/11/08(木) 22:39:05 ID:YHdikNYRO
すみませんどなたか教えて下さい。以前に膿出しを2回ほど行いましたが、あの局所麻酔は耐えがたいものがあります。やはり痔瘻になってしまったようですが、手術は(麻酔含め)もっと痛いんですか?
180病弱名無しさん:2007/11/08(木) 23:48:55 ID:PDd+drdg0
とりあえずログ読もうね。
181病弱名無しさん:2007/11/08(木) 23:59:42 ID:fCAnaada0
手術自体痛みは皆無です。
麻酔も全然痛くなかったです。
手術後6時間ぐらいは歩けないので、トイレに行けなく膀胱がパンパン
になってそっちのほうが痛かった。
私は手術後3日目〜7日目の排便が一番痛かったです。
これから手術の人がんばって!!!
182病弱名無しさん:2007/11/09(金) 00:13:53 ID:rTS8SVxT0
オレは2回目の膿出しを猛烈に拒否して即、腰椎麻酔で根治手術してもらった。
しかし基本的には膿出しして腫れを引かせ、瘻管を判別しやすくしてから手術っていうのが
流れなのだと思う。
183病弱名無しさん:2007/11/09(金) 00:29:53 ID:Haj/bhJt0
排膿切開はホントきつかった・・・
184病弱名無しさん:2007/11/09(金) 04:54:22 ID:GZAmLop4O
2年前に肛門周囲膿瘍で切開排膿、
その後なんともなかったんやけど、
三ヶ月前から以前出来たところにまたしこりが、、
でも、あまり大きくならずに無くなる、で、また出来る、を3回繰り返してます。
痛くもなんともないんやけど、、、
大丈夫かな?
185病弱名無しさん:2007/11/09(金) 08:04:43 ID:N8tfsAHkO
数年に一回程度、肛門の5時方向に固い腫れができ、その後パンツと出血でYシャツの裾が赤くなり、出血が無くなると腫れも痛みも治まります。
今回は、座薬や軟膏をこまめに使うせいか、出血がないかわりに腫れが柔らかく広がった状態になり、痛みも継続中。
自然に破裂すれば楽になるから、座薬使わない方がいいのかな?
早く自然破裂してほしい。
186病弱名無しさん:2007/11/09(金) 09:02:44 ID:cd+BY/C20
>>185
肛門周囲膿瘍の状態だね。
痔ろうになってる可能性もあるから、病院へ…
187病弱名無しさん:2007/11/09(金) 13:56:57 ID:iTYji2wiO
一か月前に切開して排膿したところにまたできて切開
痔ろうではないらしいが…早く安心できるケツになりたい
188176:2007/11/09(金) 14:42:16 ID:FH+FgnG+0
177、178、181さんありがとう。
でも、そこ日帰り手術しかやってないんですよね。
3000以上手術経験ある、近所でも有名な名医なんだけど・・・。
次の日から仕事に戻れるってのは、ちょっと本当なのか?みたいな。
189病弱名無しさん:2007/11/09(金) 16:35:05 ID:p6g+67WiO
肛門周囲膿症の症状があり通院中
しかし診断はただの痔
座薬と注入薬
ずっと落ち着いていたのですが、3日前再発
今は水ぶくれのようなものは引っ込んだのですが、今朝排便の際切れて大量出血
ポツポツ垂れるくらい…
水面真っ赤でした

普通に座ることはできるのですが、今日は凄くおならが出る日でその際にめっちゃしみるんです…
やっぱまずいですよね…

医者変えるべきですか?
症状が一番酷いときに行った方がいいんですか?
190病弱名無しさん:2007/11/09(金) 16:35:11 ID:38ycD+MP0
手術してから3ヶ月経つけど、いまだにウォシュレットのあたり所によっては痛いよ。
191病弱名無しさん:2007/11/09(金) 23:24:31 ID:B/oHNlyR0
手術経験がなく痔ではないかと悩んでる人はまず

@医者にみせるべし!性器や肛門が見られるのを恥ずかしがるな!
 男性の場合、ナニの大きさに自信がないとかあるかもしれんが
 ほとんどの男性は小さいから心配するな!
 痔は恥ずかしい病気じゃない!痔を経験したことがない人には笑われるけど堂々と胸を張ってよい!
 むしろ人に言ったほうが笑われたりして何故か好感度アップ
 自分の場合、数ヶ月からかわれたけど・・・


A肛門を常に清潔に!最低でもウォッシュレット、一番良いと思うのは風呂場のシャワーで洗う。
 ウンコをした後だけではなく、風呂以外で一日一回は洗浄を!

B食事は、肉はかなーり少し!野菜を多くとるべし!飲み物はしばらく水!!
 睡眠をしっかりとること!!

当たり前のことばかりなんだけど、自分がこれらを怠って手術にいたり
そして、今も排便時にかなり肛門に気を使ってるからさぁ・・・GOOD LUCK!
192病弱名無しさん:2007/11/10(土) 10:01:52 ID:dIVB8Oy30
>>191
カキコの前にスレタイと>>1読めよ
193病弱名無しさん:2007/11/10(土) 11:35:15 ID:zW159FHa0
>>191
こっちがあるよ
【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ2【恥かしい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1194661189/l50

わたしもシャワーで清潔にしたり食事に気をつけているけど治らないよ
手遅れなのかな
194病弱名無しさん:2007/11/10(土) 11:40:31 ID:wzJyA0QR0
>>193
だーかーらー、手遅れ云々の前に、
痔ろうや肛門周囲膿瘍は手術でなければ治らないって書いてあるでしょ?
スレタイや>>1ちゃんと読んだ?
195病弱名無しさん:2007/11/10(土) 11:40:44 ID:+gtVQwHY0
肛門周囲膿瘍を切開して3ヶ月くらい経ちます。
その後、最初のように大きく膨れることはないのですが
たまに膿が出ます。
これって正常なのでしょうか?
それとも、膿が出るたびに複雑化しているのでしょうか?
どなたか教えてくださいませ。
196病弱名無しさん:2007/11/10(土) 12:14:26 ID:zbFLhlNs0
>>195
肛門周囲膿瘍の段階では、切開と座薬・抗生剤で治ることもあるようですが
一般的には、あなたのような症状を繰り返しながら痔ろうへ進行していくようです。

で、痔ろうになっている場合ですが
時間稼ぎをしても何一ついいことはありません。複雑化すると
手術も大変ですし入院日数も長くなり、退院してから日常生活に支障がでなくなる期間も
長くなります。
197病弱名無しさん:2007/11/10(土) 12:31:27 ID:tsEvzKXBO
肛門潰瘍や痔ろうって座った時に痛みありますか?
198病弱名無しさん:2007/11/10(土) 12:53:41 ID:zbFLhlNs0
>>197
できた場所にもよるし、進行具合にもよる。
俺の場合は、痛みは一切無くいきなり血便。あわてて病院にいったら
肛門周囲膿瘍…で、切開してみたら痔ろうも判明orz

もう手術して退院したけど(シートン法なので病院とはなかなか縁が切れない)
今の方がずっと痛いw(シートン法は現在進行形で肉を切るんだから当たり前だけど)
199病弱名無しさん:2007/11/10(土) 13:16:37 ID:tsEvzKXBO
いきなり血便ですか。
膿出てたりしなかったんですか?
200病弱名無しさん:2007/11/10(土) 16:29:15 ID:zbFLhlNs0
>>199
一切無かったよ。最初の自覚症状が血便。
その数日後から痛み・38℃台の発熱orz
201病弱名無しさん:2007/11/10(土) 19:54:45 ID:BpVF0M7Y0
>>197
排膿切開までの数日は、生きているだけで激痛でした。
202病弱名無しさん:2007/11/11(日) 00:41:10 ID:TChHLcST0
>>197
俺が手術する寸前の時は座るどころか咳をしただけで激痛
ウンコすることなんてとてもじゃないけど無理
203病弱名無しさん:2007/11/11(日) 03:12:26 ID:tv4CkTPf0
皆さんは術後、以前の様な生活を送れているのでしょうか。

私は約3年前に、根治手術(開放法)をしていただいたんですが
座ったときなど、未だに肛門のキズ口に違和感があります。

便も術後、術前に比べて妙に細くなってしまいました。
肛門が狭くなってしまったのでしょうか?

生活する上で一番困るのが、やたらと便意を催すように
なってしまったことです。
不規則に4・5回/日は催す為、仕事にもプライベートにも
支障をきたしております。

なんでこんな病気になってしまったんだろう・・・
下痢もそんなにしたことなかったのに・・・

もう死んでしまいたい・・・
204病弱名無しさん:2007/11/11(日) 03:17:53 ID:0WEXdf840
>>203
セカンドオピニオンで他医師の意見を聞いてみてはいかがでしょうか?
205病弱名無しさん:2007/11/11(日) 13:58:08 ID:Obtdp9ul0
>>203
私は手術してから5年経ちますが、やはり違和感はあります。
仕事などで疲れがたまってくるとキズ口がとても痛くなることもあります。

便をする時ですが、肛門の手術した部分がひっかかる感じがするもんで
腰を振ったりひねったりして毎日出しております。肛門の形が少し変形したのかもしれません。

便が細いということですが、私も手術後数年間細くて心配しておりました。
今は普通の大きさにはなっておりますが、大きな便をした時はキズ口が痛むもので
かなり気をつかって排便しております。
もしかしたらキズ口のことを気にするもんで便が細くなってたのかな?と今では思ってます。
206病弱名無しさん:2007/11/11(日) 14:31:17 ID:Clxnsn2Z0
シートン法経験者に聞きたいのですが
ゴムが無事切れたらどうするのですか?

@すぐに病院に行って診てもらう。
A診療予約日時まで待っててよい。
Bもう病院には行かない。

Bはオススメではないかもしれませんが「あり」ですか?
実際にはゴムがとれた後も、経過を確認してもらうために何度か通院するのでしょうか?
207病弱名無しさん:2007/11/11(日) 23:31:54 ID:Jv0CTFsF0
大阪池田市在住の大学生です。中学の時に肛門周囲膿瘍を発症し高校で痔ろうになりました。
来年の春休み(2ヶ月ある)に治療して完治させたいと考えてるのですが、大阪にいい病院ありますか?
208病弱名無しさん:2007/11/12(月) 00:51:25 ID:lDh/K96f0
>>206
医者に聞いたほうがいいと思うよ。

オレはゴムとれ後2回見せに行って完了した。
209病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:34:17 ID:SRm279JsO
明日から痔瘻根治手術で
入院します!ちょくちょくカキコしますね(´∀`)
210病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:40:00 ID:HDkIvEs30
>>209
何日間の予定?
211病弱名無しさん:2007/11/12(月) 21:12:34 ID:7ZVPEMt00
>>209
私も来週手術です。
病院に行ったのも、そろそろ、痔も治しとくか・・・みたいな感覚で、血や膿が
飛び散る事があっても、多少痛いけどこの程度なら・・・でほったらかしてました。
まさか、痔瘻だったとわ!!
結構、深いらしいんですが、そんなに痛く感じなかったんで、全然気がつかなかった。
いろいろなブログとか見ると手術と手術後痛そうで・・・。
あぅー。酷くならないなら、私的にはほったらかしでも良い。いや、ほったらかしで
手術したくない。
憂鬱です。
212病弱名無しさん:2007/11/13(火) 00:23:51 ID:/7GJ6Owu0
神奈川県内で、入院時に病室で無線LAN使える病院ありませんか?
PC見れないのはちとつらい
213病弱名無しさん:2007/11/13(火) 00:25:13 ID:9tX8xGkY0
>>212
ウィルコム買え。
端末イッチョでフルブラウザ使える。
214病弱名無しさん:2007/11/13(火) 03:04:39 ID:HxQgBNOmO
ちょっと知りたいんですが、痔ってすぐに再発するものでしょうか?

10月22日に外痔核を手術で切除しました。
順調に回復して11月からは痛みもなくなり普通に過ごしてました。

ところが今トイレに行ったらお尻に違和感が…
見てみたら切除した反対側に外痔核ができてますorz

痔ってこんなに急激に出てくる物なんでしょうか?
10月に切除したのが初めての痔です。

肛門科の医者には他もチェックしてもらったはずなんですが…

病院を変えるべきかと、どうしても疑ってしまいます。
それとも痔ってこういう物なんですかね?
215病弱名無しさん:2007/11/13(火) 07:39:32 ID:pj7JOqD8O
>>210
浅いためか、3泊4日です
>>211
確かに欝だけど、手術しないと治らないからねー

本日午前から入院します!
あー早く終わらないかな〜
216病弱名無しさん:2007/11/13(火) 10:28:20 ID:7hi1y5FJ0
>>215
つωT`)ヾ (゜Д゜ )…ガンガレ。
217病弱名無しさん:2007/11/13(火) 11:54:11 ID:pj7JOqD8O
>>216
がんばりまつ(*'ω'*)
病室ついたー!ってか、じいさんしかいねー(笑)
せんべいの音がうるさいw
これから剃毛してきまふ
218病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:29:04 ID:9tX8xGkY0
>>217
もう切り終わってるよね?
今の感想は?
219病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:38:43 ID:pj7JOqD8O
>>218          剃毛は横になって電気カミソリでやりました
んーまぁ人前でケツ出すのに抵抗がなくなってきたせいか
恥ずかしくなかったよ

今日はこの後下剤を飲んで明日の手術に望みます!
隣のおやじの屁の多さがムカツク(笑)
220病弱名無しさん:2007/11/13(火) 19:44:21 ID:9tX8xGkY0
>>219
まだだったのか(w
221病弱名無しさん:2007/11/13(火) 21:48:32 ID:pj7JOqD8O
下剤が微妙にキツかった…
明日の手術に備えてもう寝ます〜
222病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:26:41 ID:lWuzKTDE0
本格的に大腸検査する時に比べたら楽なもんですわ。
223病弱名無しさん:2007/11/14(水) 00:20:06 ID:ijKj6F350
>>221
ニフレックスか。
アレは確かに辛いよな。
明日、頑張れ。
224病弱名無しさん:2007/11/14(水) 08:08:44 ID:GPN16v/CO
>>223
ども!頑張ります!
座薬で便出しでした…

さーあともう少しです。
10番目とか言われた…やっぱ
大きいとこは違うねー
腹減ったし暇だなー早く終わらないかなー
225病弱名無しさん:2007/11/14(水) 11:47:22 ID:GPN16v/CO
いま終わった〜!
まだ麻酔きいてるお…
浅い為か、すべてが10分で終了。
えっ?早っみたいな(笑)
まぁこれからが大変ですよね( -_-)
応援してくれた方ありがとございました!
226病弱名無しさん:2007/11/14(水) 14:20:07 ID:pUBZOpj0O
ここ3日ばかり水下痢続きでウォシュレットもないためおしりが痛い…
と思ってたらなにやら肛門の横にぽこっとできて真ん中が白くなってます。
これはほっとくと痔ろうコースですか…?
一刻も早く病院に行くべき?
227病弱名無しさん:2007/11/14(水) 14:39:34 ID:s+edtFCJ0
逝くべきです!
228病弱名無しさん:2007/11/14(水) 16:21:04 ID:Zr2lBNSO0
今行け。
229226:2007/11/14(水) 16:57:18 ID:pUBZOpj0O
レスありがとうございます。
仕事あって行けないんです…
8年くらい前に一回痔ろうやってて…
もしかしてクローン病なのかな…
230病弱名無しさん:2007/11/14(水) 20:44:23 ID:/7/20BxQ0
>>229
仕事なんて健康あってのものだろ。
なんとか時間作って医者逝ってこいよ。
231229:2007/11/14(水) 22:19:09 ID:pUBZOpj0O
>>230
ありがとうございます。
そうですよね…
怖いけど…
こども1人で育ててるから仕事辞めたくなくて…
でも手遅れになる前に行ってきます!
尻見せてきます!
232病弱名無しさん:2007/11/14(水) 23:59:59 ID:miIpSfox0
一回病院行くだけでなんで仕事辞める話になってるんだよw
233病弱名無しさん:2007/11/15(木) 08:51:57 ID:unTrW1I00
>>232
そういうトコもあると思う。
待遇酷いトコは酷いから・・・。
234229:2007/11/15(木) 09:38:40 ID:GaFeZFHMO
早番にしてもらって病院行けることになりました。
もし手術となって10日とか休むことになったら…
辞めざるをえないだろうなと思ったんですよ…
235病弱名無しさん:2007/11/15(木) 18:36:20 ID:X+zYsI400
痔瘻の初期症状ってどんな感じ?
236病弱名無しさん:2007/11/15(木) 19:39:36 ID:u2TAeYzd0
>>235
肛門周囲膿瘍
237病弱名無しさん:2007/11/15(木) 20:27:01 ID:7J4+lgZp0
>>234
どんな職場だよ。止めちまえ。
238病弱名無しさん:2007/11/15(木) 21:52:18 ID:9ZFYexAL0
>>235
俺の場合は肛門がムズムズした。
それと硬めの椅子に座ったりした時に肛門に圧迫感を感じた。

それが膿瘍の初期だったみたい。
239病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:08:31 ID:Kcl2iCSS0
>>237
辞められるものなら、悩まないだろ。
240病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:13:58 ID:k1ks4eY50
>>239
法的には病気や怪我を理由に解雇は出来ないからもう少し自分の健康を優先汁。
241病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:54:48 ID:dkEZB3mH0
切開後
麻酔したせいか
ちんぽが麻痺ってる
242病弱名無しさん:2007/11/16(金) 02:17:55 ID:Zkt2gVtk0
>>236>>238
サンクス
肛門周囲膿瘍とかはケツ拭くときとか触れば分かるんだよね?

マジで自分の症状がなんなのか分からん
243病弱名無しさん:2007/11/16(金) 02:20:06 ID:Pjdx5gbZ0
わかんないなら早く医者行った方が良いですよ
244病弱名無しさん:2007/11/16(金) 07:10:15 ID:CMY679YT0
>>241
非常によくわかる。
ふにゃふにゃなんだけどちんこは伸びきった状態だった。
245病弱名無しさん:2007/11/16(金) 13:55:34 ID:64FCQY6n0
203
クローン病か潰瘍性大腸炎じゃないですか?
自分もこの病気でクローン病と分かりました
一生治らない難病ですが早期に治療すれば治った人もいると聞いた事があります
至急確認した方がいいですよ
246病弱名無しさん:2007/11/17(土) 00:29:28 ID:lvHJ8BBe0
長時間立ち仕事をしていると肛門から何か出そうな痛みというか、違和感が
あるのですが力みすぎで腫瘍が出来る事はあるのでしょうか?
鏡で確認してみたところ、赤黒い血豆のようなものが内部からめくれて見えて
いる感じでした。
仕事が終わり、寝て次の日には違和感は無くなっています。
最近始めた立ち仕事しか原因は考えられないのですが、同じ事を経験した人はいませんか?
247病弱名無しさん:2007/11/17(土) 00:35:34 ID:XNNZTvE70
血豆みたいなものって、それイボ痔じゃないの?
今隠れてるだけみたいな気が。
248226:2007/11/17(土) 01:07:10 ID:ICyeRFwnO
病院行けました。
下痢によって何回もいきんでうっ血してはれてました。
痔ろう再発じゃありませんでした…よかった…
まだ下痢は治らないけど一安心。
249病弱名無しさん:2007/11/17(土) 01:11:46 ID:JVhWntzZ0
>>248
良かったじゃん。
でも下痢が続くのは良くないので、そっちも良くなるようにしなきゃな。
250病弱名無しさん:2007/11/17(土) 22:26:49 ID:5AWB+Jgd0
痔ろうは下痢が原因になるのですか?
他にも日常気をつけるべきことがあったら教えてください。
251病弱名無しさん:2007/11/17(土) 22:53:50 ID:JVhWntzZ0
>>250
>>1のリンク先等を見てください。

気を付けててもなる人はなるし、ならない人はならない。
こればかりは運としかいえないと思う。
252病弱名無しさん:2007/11/17(土) 22:58:30 ID:JfuhMP/Z0
運というか、体質ですよね
253病弱名無しさん:2007/11/17(土) 23:28:58 ID:b9k+FMWw0
肛門(陰部?)周囲膿瘍の男性で、陰嚢や陰茎にまで何らかの症状が出た方っていますか?

私は8月に退院し週1で1ヶ月程通院していたのですが、1ヶ月程前から患部に違和感・かゆみを感じ始めました。
かかりつけ医にも相談したのですが、「MRIをとるほどじゃないので、また痛くなったりしたら来て。」と言われ、5日分の飲み薬をもらって帰りました。

以前は肛門周辺にかゆみ(かすかですが・・・)を感じることが多かったのですが、最近は陰部周辺に感じることが多くなりました。
あと、もともとの患部は右なのに最近では左もかゆみを感じるようになりました。痛みはないのですが、広がっているのではと心配でなりません。

排尿時は大丈夫なのですが、勃起時とかに尿道にかすかな痛みを感じますし、陰嚢と肛門の間を指で押さえると右側に棒状のしこりのようなものがあり、かすかな痛みを感じます。
254病弱名無しさん:2007/11/17(土) 23:50:18 ID:Od6uJYjnO
じろうかも知れない 

とりあえず今度の木曜日朝飯抜きでこい 
切って膿出すからとのこと 
痛そうだなぁ 
いやだよ 
その後時期を見て手術するかもとか 
もう死にたい 
前にすげぇひどい処置されたことあるからトラウマだよ
255病弱名無しさん:2007/11/17(土) 23:57:22 ID:kwa5d13o0
>>243
症状がそこまで深刻じゃない+何か治ってきてるっぽい+恥ずかしい
でなかなか逝けないのですよ・・・
256病弱名無しさん:2007/11/18(日) 00:10:08 ID:dm+QyAvQ0
>>255
症状軽い内に見てもらった方がいいと思いますよ。
恥ずかしいってのがあって私もほっといたんですが、寝られないくらい痛くなりました。

あまりの寝不足のためいつのまにか眠っていたのですが、目が覚めた時には自然に穴があいていて出血・排膿していました。
早期なら抗生物質とかだけで済んだのではと思います。
257病弱名無しさん:2007/11/18(日) 18:30:37 ID:TJWlQ8YxO
>>254
俺もだよ 

あぁ 

もう死にたい
258病弱名無しさん:2007/11/18(日) 20:23:25 ID:wZwdF0Aq0
自己レスじゃんw
259病弱名無しさん:2007/11/18(日) 21:55:46 ID:0gj4QV240
一ヶ月前から肛門周辺が腫れて痛く、
その後そこから膿と血が・・・

今日診療してる病院を探して行ってきました。
予想通り痔ろうと診断され、麻酔をして切開し膿だし、
来月末に手術となりました。

日帰り手術なんだが色々と不安だなぁ。
260病弱名無しさん:2007/11/18(日) 22:07:18 ID:ysQT1Pwv0
>>256
痔瘻じゃないと思ってても痔瘻だったら、しゅじゅちゅコースになるよねぇ・・・
恥ずかしさを我慢して逝くか
261病弱名無しさん:2007/11/18(日) 22:58:01 ID:JasK86ST0
脂ぎったおっさん先生に興味本位で色んなところ見られるぞ。
262病弱名無しさん:2007/11/18(日) 23:05:11 ID:ysQT1Pwv0
嘘だっっっっっっっっっっ!!
263病弱名無しさん:2007/11/19(月) 00:20:20 ID:MYqCL5xRO
吹雪です…まじ寒いです。冷えると手術跡がヒリヒリとゆーか、なんとゆーか、言葉にできない違和感。こんな違和感はいつまで?九月に開放術しました。冬が不安…
264病弱名無しさん:2007/11/19(月) 00:33:56 ID:+OhgxuZiO
痔ろうじゃなかったら切って膿出して完治ってこともあるの?
265病弱名無しさん:2007/11/19(月) 02:26:45 ID:ehsXncQI0
>>264
ほぼ100%痔ろうになる。
266病弱名無しさん:2007/11/19(月) 06:48:25 ID:+OhgxuZiO
じゃあやっぱり手術必要か 

いやだなぁ
267病弱名無しさん:2007/11/19(月) 07:12:37 ID:+OhgxuZiO
膿出す処置って痛い? 

あと痔ろうの手術で最も痛くないのは?
268病弱名無しさん:2007/11/19(月) 09:51:40 ID:IB35EH7B0
ループスレ
269248:2007/11/19(月) 09:54:20 ID:U0qTicvDO
>>249
ありがとうございます。
下痢の方もよい方に向かってるのでひと安心です。
270病弱名無しさん:2007/11/19(月) 11:33:33 ID:0x9w53hv0
これから、痔瘻の根治日帰り手術いってきまつ。
あぅぅぅ、怖いー。
凄い深いと聞いてるんだが、ほんまに日帰りでおっけーなのか?
ほんまに怖いっす。
271病弱名無しさん:2007/11/19(月) 12:09:41 ID:epkaxVIU0
ちょっとお聞きしたいのですが

痔ろう手術→入院(10日前後)の際
もって行ったらいいものを教えてください
272病弱名無しさん:2007/11/19(月) 12:54:30 ID:+OhgxuZiO
今日膿出してきた 

馬蹄型痔瘻らしい 
かなり厄介だとか 


まぁ夏までそんなに時間作れない身分だから 
夏に本格的手術ってことになりそう
273病弱名無しさん:2007/11/19(月) 13:26:57 ID:ocpDAx7O0
>>271
先週2週間の入院を終えて退院しました。
病院でもらえる入院案内にかいてあるものだけでいいと思います。
手術翌日の午後からは動けるようになるので、暇つぶしのクロスワードや
本をたくさん持って行くのがいいと思います。
(テレビばかり見ていても、テレビ代もばかになりません)
トイレ、シャワー、ガーゼ交換痛いですががんばってください。
3週間たてば痛みもましになります。
274病弱名無しさん:2007/11/19(月) 14:53:11 ID:0vQXYEmM0
>>271
私の入った病院は無線LAN完備だったので
ノーパソ持っていきましたよ。

同室のお兄ちゃんも持ってきてましたが、麻酔が抜けないうちに
根つめてネットしちゃったようで、後々エラい目に遇ってましたがw

麻酔の副作用(頭痛とか)って怖いですよね。
病院もかなりナーバスになってました。
275病弱名無しさん:2007/11/19(月) 15:31:01 ID:C23Ewm4E0
>>274
無線LAN完備の病院ってどこでした?
神奈川ならいいけど・・・
湘南台はダメでした
276病弱名無しさん:2007/11/19(月) 17:27:53 ID:0vQXYEmM0
>>275
ごめん、東京。
277病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:15:57 ID:/32Fz9AQ0
病室にパソコンって迷惑だな。
相部屋でしょ?少し空気読んだら?
278病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:29:13 ID:eRZa2kwF0
>>277
肛門科はほとんど個室だろ。
279病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:33:06 ID:+OhgxuZiO
馬蹄型痔瘻なったことある人いますか? 
術後どんな感じですか?
280病弱名無しさん:2007/11/19(月) 23:46:59 ID:ehsXncQI0
>>277
お前の存在自体が迷惑。
空気読んでとっとと吊れボケ。
281病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:10:00 ID:gvIOF3Ur0
なんとかみつかった
港北肛門クリでLAN対応してた
個室差額も湘南台より安いし
入院かえよう
282271:2007/11/20(火) 00:24:25 ID:RhEAATDc0
>>273
>>274
ありがとうございます。参考にさせていただきます

>>277
自分は相部屋になりそうなんですが
相部屋だとパソコン迷惑ですか・・・?

ネットは繋がなくてもいいんですがパソコン持ち込めるとすごく助かるんですけどね
一応病院に確認とってみます
283病弱名無しさん:2007/11/20(火) 01:19:17 ID:gvIOF3Ur0
パソコンなんかより
くちゃくちゃ音をたてて飯を食われるほうが迷惑だ
284病弱名無しさん:2007/11/20(火) 01:20:39 ID:gvIOF3Ur0
TVもカード式でLANもなくて冷蔵庫もない
入院が決まってから説明された
そんなところに10日もいれない
285病弱名無しさん:2007/11/20(火) 01:23:44 ID:AuTdBP/x0
>>282
私の入った病院は、相部屋(3人)でも各スペースがほぼ完全に
仕切ってあったんで問題なかったけどな。
無論サウンドはミュート、早朝深夜の仕様は控えたけど。

相部屋だと他の方のトイレ(ドアの開閉音)やいびきwなどで結構夜中に
目が覚めたりしたから、イヤープラグとかもあると熟睡できるかもね。
286病弱名無しさん:2007/11/20(火) 01:50:55 ID:A/1ajdydO
一昨日くらいから寝れないほどではないんですがケツが痛くて
今鏡で見てみたら肛門の上の方(背中側?)が1aくらい赤く腫れてる感じで
ケツ筋しめたり押すと痛いのですが痔ろうでしょうか?
287病弱名無しさん:2007/11/20(火) 02:04:30 ID:tUGGXMQq0
>>286
可能性はあります
早急受診をオススメします
288病弱名無しさん:2007/11/20(火) 02:16:42 ID:A/1ajdydO
>>287
ありがとうございます。病院行ってきます。
ちきしょーやっぱ痔ろうかorz
289病弱名無しさん:2007/11/20(火) 09:15:47 ID:JkBBztsN0
日帰り手術なんか受けるんでなかった!!
麻酔が効きにくい体質らしく、痛みが止まらない。
痛い!痛い!痛い!
昨日は殆ど寝れなかった。
最悪や。

まだ、うんこがあるのに・・・・。
手術なんかするんじゃなかった!!
切開膿だしなんか、今の痛みに比べれば天国や!!
290病弱名無しさん:2007/11/20(火) 11:02:08 ID:Wwg5mPQQ0
これからが本当の地獄だ。
291病弱名無しさん:2007/11/20(火) 12:24:37 ID:dIho3AvP0
>>283
有る有るw
292289:2007/11/20(火) 14:16:32 ID:JkBBztsN0
>>290
麻酔を一回打たれて効きが悪く、追加でもう一回打たれて、チェックせずに
レーザーメスでピー。

悶絶絶叫モード
293病弱名無しさん:2007/11/20(火) 14:33:40 ID:eYfW1gw8O
9月に開放術して汁とかもだいぶ減ったんだけど、今日久々に診察行って帰ってきてガーゼみたら血がついてた。内視鏡いれたからな
こんな経験ある人いますか?
294病弱名無しさん:2007/11/20(火) 22:57:03 ID:u4K9hL6w0
そりゃ大腸癌かも
295271:2007/11/21(水) 02:33:25 ID:NLNDVFBQ0
>>284
自分も同じ状況です
お互い頑張りましょう。

>>285
レスありがとうございます。

使用する時間帯は考慮し音にも気をつけます。
一応PCを持ち込むならイヤホンも持ち込むつもりですが
万が一がありますのでミュートにしていれば安心ですね。
イヤープラグもいいのが見つかれば持って行きたいと思います。
296病弱名無しさん:2007/11/21(水) 06:51:11 ID:WK2FYy1v0
>>280
そうかオマエは一日中家の中で
パソコンばっかやってるから騒音なんぞ気にならんのだな
少しは外出て人と話した方がいいぞ。
297病弱名無しさん:2007/11/21(水) 10:20:38 ID:hHon9AKY0
確かにパソコンをカタカタさせられたら迷惑だろうな。
今は別の病気で病院にリハビリ行ってるんだけど、時々携帯の効果音をONして
メールをピポパポ打ってるのがいて、周りの人もイヤな顔してるよ。
静かなところだと、携帯をたたむ音でも何度もやられると辛いよね。
298病弱名無しさん:2007/11/21(水) 11:52:40 ID:DIslS4+B0
来月 開放術 で根治治療よていでつ

開放術で1w程度入院コースなんですが、
術は全身麻酔ではないの??

また、1w後は、痛みは引かないと思いますが、
仕事(デスクワーク)は復帰できますかね??
299病弱名無しさん:2007/11/21(水) 16:53:03 ID:p/ywcKhsO
1時に痔瘻の手術しますた
写真のフィルムケースぐらい肉取られますた
なんでか痛みはない
300病弱名無しさん:2007/11/21(水) 18:03:49 ID:rB8dGyT/0
>>299
乙。
まだ麻酔効いてるんじゃない?オシッコでた??
脊髄麻酔だと思うけど、今日いっぱいは静かに寝ていたほうがいいよ。
301299:2007/11/21(水) 18:29:26 ID:p/ywcKhsO
腰にムエタイ選手の蹴り食らいますた。
なんだか切り取った場所からゼリーが出てる感じがしまつ。
まったく尿意を感じないお。
痛みが襲ってこないかビクビクしながら寝てまつ。
今きた看護士さんがいい匂いしまくりで癒されますた。
302病弱名無しさん:2007/11/21(水) 19:48:34 ID:K1v2K4BX0
看護師さんのいい匂いでアソコはビクビクしないの?
303病弱名無しさん:2007/11/21(水) 20:34:05 ID:NNOBVuhX0
俺は術後に看護師さんからアソコをつままれ排尿のチューブを入れられた。
かわいい看護師さんにされたかったのに・・・
304病弱名無しさん:2007/11/21(水) 21:02:13 ID:ne3Oe0j0O
俺ウンコしたあとトイレットペーパーで尻を拭くと、必ずといって血がでるんだ、しかも風呂に入って尻をよく洗っても臭いんだけどこれが切れ痔なの?
お金がないから病院に行くの避けたいのです
誰か教えてください
305病弱名無しさん:2007/11/21(水) 21:22:33 ID:sMrEeNQC0
>>304
今すぐ病院いけ。さあ!
306病弱名無しさん:2007/11/21(水) 22:15:52 ID:aKu/hzuK0
>>304
素直に病院逝くのがいちばん安上がりだってハインリヒがいってたよ
307病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:08:58 ID:+45inKMg0
>>304
それ痔瘻ではなさそう。悪性新生物かも。
308病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:11:57 ID:aKu/hzuK0
(´・ω・`) ガァーン
309病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:27:13 ID:1iHzCF6p0
>>304
切れ痔だったら普通は排便や風呂で痛いだろう。
痛くないのに血が出てたらもうちょっと深刻な病気かもね。
310病弱名無しさん:2007/11/22(木) 00:14:36 ID:PKHrmVMS0
>>304
常識的に考えて病気でもないのに
必ずといってもいいほど血なんか出るわけないだろ・・・
311入院1号:2007/11/22(木) 00:36:58 ID:MLj5Yl0CO
現在術後3日目の俺が来ました。
19日の午後にバ痔スタオペして今日の朝やっと痛み止めが
効くようになった。
二日間殆んど寝られずにうなされてた。
20日にカテーテルとって自分で尿のやりかたを忘れてしまい
思い出すのに手こずりました。
今日21日はおもいきってガスを発射。予想どうり下痢うんこダダ漏れでした。
明日からはガスと便のリハビリですな。
まぁいまでも痛み止め無いと失神しそうなので先は長いですが。
312病弱名無しさん:2007/11/22(木) 00:47:21 ID:0lZK1WKo0
水戸肛門
313病弱名無しさん:2007/11/22(木) 11:09:18 ID:WXmMzx+IO
セトン法って、している間は痛いのかな?
314入院1号:2007/11/22(木) 11:32:49 ID:MLj5Yl0CO
>>311です。
入院4日目。
今日も朝から痛み止めの座薬挿入。
あまりの痛さに30分動けず。
一時間待ってから朝のガス発射。ウンコは出ない。
そういえば俺はなんていう痔でどんな方法の手術をしたのか
まだ聞いてなかった。
症状は*から唇みたいなのがウンコすると出てきて1日は出っぱなし。
出血多量ナプ必須。
ウンコしないと痛みも何もない普通の*。
出血しだしたのは8年前。
ナプ使い始めたのは3年前。
切った箇所は3箇所です。
今日は冷静に過ごせそうなので医者に詳細を聞いてみようっと。
315病弱名無しさん:2007/11/22(木) 11:33:47 ID:0YKjH2I0O
手術次の日
退院できるんじゃね?ってぐらい痛くない
こりゃ5日後には大丈夫そうだ
316病弱名無しさん:2007/11/22(木) 14:42:42 ID:KCQErXuc0
>>315
うらやましい。
おれは重度痔瘻のくり抜き法だったせいと、先生が便の為に痛み止めを制限してるんで、
3日目だが、結構痛い。
痛み止めジャブジャブのとこで受けたら良かったよ。

317316:2007/11/22(木) 18:00:11 ID:KCQErXuc0
>>279
おれの先生が結構肛門学会でも有名で、すでに痔関係の2万件以上の手術をこなしてる
先生で、その先生が一番大変だったと言うのが馬蹄型痔瘻の痔管があちこちに広がってた
奴。正直下手な先生なら万一失敗したとき人工肛門になっちゃうような奴なのではと・・・。
8月までのばすとそれだけ痔管も広がるし、やばくない?
なるべく良い先生探すのも大切だと思われ。
後、先生によると肛門学会の平均値だとチンコ側の前半分に痔瘻があると4割から5割の再発
尻側の後ろ半分だと1割から2割の再発率だそうな。
馬蹄型だと再発率も大きいのでないかと・・・。
318病弱名無しさん:2007/11/22(木) 18:22:25 ID:UfwiNbEG0
>>309
排便や風呂で特に痛みが無いのは切れ痔ではないの?
場合によっては風呂で少し痛い
319315:2007/11/22(木) 20:48:27 ID:0YKjH2I0O
痛みがなく今日痛み止め0で過ごした
手術翌日が一番痛いらしいのに
今夜中痛くなったらイヤだから痛み止めのんだけどこんなに痔瘻の手術って痛くないもんなんだね
所沢肛門病院すげーよ
看護師さんもみんな点滴上手だし
穴からケツ側一直線痔瘻だから再発しにくいらしいし
マジでよかった
〇ャ〇先生ありがとう
まだ入院中だけど
320315:2007/11/22(木) 20:55:16 ID:0YKjH2I0O
ちなみに排便二回痛みなしで普通にできました
明日風呂入って良いらしいです
血はそれなりに出てるけど術後5日までは気にしなくて良いらしいです
所沢肛門病院おすすめですよ
嫌みな先生&看護師さんはまだひとりもいません
大腸検査も腹の中圧迫感あったけどまったく痛くなかったし
なにより仕事が丁寧な病院に感じます
それではおやすみなさい
321病弱名無しさん:2007/11/22(木) 21:05:04 ID:zlUmwosY0
>>315
良い医者にかかったようで良かったですね(^_^)
ところで、発症から施術までの期間はいかほどでしたか?
やはり早期発見早期治療が術後の状態にもかかわってくるのでしょうか
322315:2007/11/22(木) 21:28:38 ID:0YKjH2I0O
尻に違和感&痛みがあって近所の肛門科に行ったのが今月の頭
痛みが引くどころか激痛で熱持ち始めて違う肛門科2つ行ったけどなんか一件目と同じくヤブっぽくて
埼玉で腕が良いと噂のココにたどり着いて肛門周囲のうよう&診察即膿だしが10日ぐらいで
大部屋は1ヶ月先まで埋まってと言われて個室頼んで術後
術後まで最初の違和感から17日以内だったと思います

速攻やってよかった痔瘻術後
選んでマジよかった肛門病院

この先生頼りないって思ってガンガン次の病院回って正解だった
323病弱名無しさん:2007/11/22(木) 21:33:10 ID:0YKjH2I0O
早期発見早期根治療が大事なのはこの病気特有だと思いますが
一生使う肛門だけに病院選びはもっと重要なのかもしれません

根治療しないとドンドン深くばい菌まわって最悪人工肛門やガンになる痔瘻

大事な命(肛門)をどうするかはあなたしだいです
324病弱名無しさん:2007/11/22(木) 21:37:03 ID:zlUmwosY0
素晴らしくスピーディですね
この病気にとって速度は命だと再認識しました、感謝!
325315:2007/11/22(木) 21:51:10 ID:0YKjH2I0O
虫歯よりもほおっておくとばい菌が深く広がる痔瘻はスピード大切だと思うよ
下手すりゃ肛門逝っちゃうしさ
場合によっては術後激痛なのかもしれないけど根治術後は絶対早めな方が良いと思いました
326病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:50:27 ID:VYQu6Ijj0
連投うざいなこいつ・・・
327病弱名無しさん:2007/11/22(木) 23:35:06 ID:dCec4YxV0
おまえのブログじゃないってね
328病弱名無しさん:2007/11/22(木) 23:38:03 ID:uqBYdUnN0
退院後が長い面倒な病気だ。
クソしたら洗浄しないといけないし、通院はしないといけないし、
変な汁はでてくるし。
329病弱名無しさん:2007/11/22(木) 23:51:30 ID:zlUmwosY0
すみませんでした、自分がレスお願いしちゃったから・・・
でも、>>315さんみたいな経過報告は貴重で参考になります
330病弱名無しさん:2007/11/23(金) 20:55:11 ID:/u3CXHdh0
沖縄で評判の病院教えて下さい。痔ろうの診断されたのですが、そこでは手術したくないです。
331病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:16:41 ID:QlpSLyc20
1日入院で痔ろうの術後1週間の者です。
痔ろうはチ○ポ側で、術後に切り出された痔ろう管を見せてもらうと約3.5cmくらいの白い蓑虫!
手術は痔ろう除去と同時に*内の痔核3個同時に取り取られようで、痔ろう手術のための切開は
約7cmくらいです。
術後1週間となりますが、未だに*の激痛(練り辛子を塗りすられたような感じで、塩のレベルではない)
そして、痔ろうの切り口は身が引き裂かれそうな痛みで身動きがなかなか取れない
いったいいつまでこの痛みと戦わなければならないのでしょうか・・・諸先輩方の経験を教えてください。
>317 さんのチンコ側の前半分側痔ろうの再発4〜5割にショックを受けていますが、もし再発した場合
正直とても手術を受けようという気になれないです
332病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:35:51 ID:QlpSLyc20
(続き)
今、特に気をつけていることは、*から何か出そうなときにはうんちドボドボでも構わないので
*を閉めないこと、そして、小の出し終わった後に力を入れて切らないこと(*を閉めてしまうので)
333病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:09:39 ID:uQBEgdEpO
根治手術して完治したのに
別の場所にあらたな痔瘻(再発)した人いませんか?

鬱すぎるので仲間いないかきいてみました…
334病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:16:41 ID:r+3cx1wQ0
イキロ
335病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:23:39 ID:uQBEgdEpO
死にたい
マジで死にたい
336病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:45:34 ID:vBuwml2N0
この前肛門周囲膿瘍になり、膿出しをしました。
そのおかげでだいぶ楽になり、今では普通に日常生活を送っているのですが
少し不安なことがあります。退院する際に全く薬を出されなかったのです。
そんなものなのかと思いその時は気にも留めませんでしたが、最近排便時に
痛みを伴うようになったため不安になってきました。
皆さんは膿出しを行った後、何か薬を服用したりしたのでしょうか?
337病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:46:24 ID:tFzuhg3rO
最近、便意と同時に肛門に激しい激痛が襲う
便が出た時も、肛門が切れてるような感じでとにかくヒリヒリ痛い
拭く時ももちろん痛い。
これは痔か?痔なのか?
338病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:59:09 ID:xquI63pY0
>>336
わたしも肛門周囲膿瘍での膿出し後、痛み止め以外の薬はもらいませんでした
入院はしていません
しかし、痛みがあるようであれば早々に再診をオススメします
339病弱名無しさん:2007/11/24(土) 01:16:35 ID:vBuwml2N0
338さんありがとうございます。
薬を飲んでないせいで痛くなったのかと思ったので、それを聞けてよかったです。
膿出しをしてから2週間たっているのですが、排便時の痛みなどは通常まだあるものなんですかね?
もし、通常の経過と違ってるようなら再診に行ってみます…
340病弱名無しさん:2007/11/24(土) 01:34:41 ID:xquI63pY0
>>339
ん〜、膿出ししたときの傷自体の痛みなのか、
膿が溜まっての痛みなのかが問題ですよね

> 排便時の痛みなどは通常まだあるものなんですかね?

わたしは一週間ほど傷がうずいていました
なんにせよ、少しでも気になるのであれば医者に診てもらうのが一番安心します
341病弱名無しさん:2007/11/24(土) 13:54:42 ID:ISpXhpW80
>>333
10年以上前に根治手術して
最近再発したよ
全開とは別の場所
年末に手術する
342病弱名無しさん:2007/11/24(土) 20:40:30 ID:uQBEgdEpO
再発って死にたいよね
343病弱名無しさん:2007/11/24(土) 20:49:22 ID:OTJ39SiS0
ってゆーか、会社に言いづらい。
344病弱名無しさん:2007/11/24(土) 22:55:00 ID:ISpXhpW80
死にたい?そう?
またなっちゃったな〜
345病弱名無しさん:2007/11/24(土) 22:55:11 ID:ISpXhpW80
で、すまないの?
346病弱名無しさん:2007/11/24(土) 22:58:03 ID:p2lIj+tqO
膿皮症で苦しんでいるひといませんか?原因、病院、治療の情報ください。
347術後10日経過:2007/11/24(土) 23:47:26 ID:ie+yQTixO
根治手術の経過良好なんだけど、
いかんせん、ガーゼ交換が煩わしい…( -_-)
みなさんどのくらいで、ガーゼ取れました??
348病弱名無しさん:2007/11/24(土) 23:58:13 ID:r+3cx1wQ0
3年
349病弱名無しさん:2007/11/25(日) 10:19:58 ID:bLtimJrn0
2ヶ月半
350病弱名無しさん:2007/11/25(日) 10:44:46 ID:YKyJIoqp0
>>328
おいらも手術後、二ヶ月になろうとしているが
シートン法のゴムがまだとれない。
週に一回通院してるが、ゴムを絞めたときの激痛は何度やってもなれないし
分泌液がでるから生理用品も手放せない。

年内には、完全に病院とおさらばできそうだから
楽しみにしているw
351347:2007/11/25(日) 10:54:35 ID:AzBNNMRYO
3年とかマジすか…
ちなみに開放で浅い背中側だったんで
早く治ると言われたのですが。
ってか、誰か術後専門ガーゼ作って販売してくれwww
352病弱名無しさん:2007/11/25(日) 11:41:03 ID:Fp25EOj/0
マジにとるなよ。ヤツはスルーしていいよ。
2〜3ヶ月くらいじゃないの?
353痔ろう治療中:2007/11/25(日) 13:56:00 ID:DAmWlNHc0
いろいろなブログと本と実際にあちこちで聞いた話と自分の経験からすると、
手術してほとんど痛くなかった人たちは、大腸肛門学会クラスの専門医で
しかも、ごく初期の人に多いみたい。
んだから、日帰り手術しても重度のおれは仕事に一週間くらいでは戻ったら
脂汗、苦痛の嵐。特に座り仕事した後立ったときの激痛がたまらん。
ランボーやダイハードで無いんだから、すぐに仕事戻るのは無理だべ。
日帰り手術は軽度の痔ろうのみという病院もあったが、あれは患者の事を
考えて言ってんだね。次になったらそういうトコに行こう。
354病弱名無しさん:2007/11/25(日) 21:53:46 ID:HJlAynGgO
2、3日前から肛門のそばに膿を持ったデキモノができたので
病院に行こうと思っています。
静岡県西部で良い病院があれば教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
355病弱名無しさん:2007/11/25(日) 23:44:56 ID:CHD4mtCUO
排便の後、完璧に拭いてもしばらくしたらケツに便が出てきてるんだが、コレって何??
356病弱名無しさん:2007/11/26(月) 00:04:45 ID:3o3TwKw/O
切開術して3ヶ月ほどたったんだが今鏡で患部見てみたら、肉もってるようだけど肉の部分に変な米粒大くらいの膨らみがある…
なんだろうか
357病弱名無しさん:2007/11/26(月) 01:13:47 ID:bst/iNjZO
9月末に肛門周囲膿瘍になったんだがそれからなんともない。
痔瘻になってないかな?
358病弱名無しさん:2007/11/26(月) 02:25:14 ID:OKf37uj4O
『痔瘻物語』

痛々しい文芸作品である。
359病弱名無しさん:2007/11/26(月) 07:17:46 ID:Ko8w0zqV0
>>355
まず、本当に便なのか確認する必要があるよ。
肛門周囲膿瘍や痔瘻なら「膿」や「分泌液」などがでます。

痔瘻の手術後ならば手術方法によるけど
括約筋にダメージを負っている可能性がある。
どういうことかというと、手術時に括約筋を傷つけてしまい肛門が緩くなってるパターン。
360病弱名無しさん:2007/11/26(月) 21:56:15 ID:nDbYhMWJ0
>359

355ではないんだが、後者の場合、肛門科で対応してくれるんだろうか?
361病弱名無しさん:2007/11/26(月) 22:10:15 ID:Kr8poeEz0
穴の横におでき?というか、しこりみたいなのができた。。。触ると痛い医者行くべきですか?
何回も用をたす日があって、拭きまくって時々血が出るんだけど。痔ですか?
362病弱名無しさん:2007/11/26(月) 22:10:59 ID:XDBLGNZ+0
今行け。
363病弱名無しさん:2007/11/26(月) 22:19:41 ID:Ko8w0zqV0
>>360
そこまでは分からない。
とりあえず相談するしかないな。

括約筋のダメージが非道い場合、人工肛門になると聞いた。
364病弱名無しさん:2007/11/26(月) 22:26:16 ID:Kr8poeEz0
>>362
ボラギノールじゃ治らないんですか?
365病弱名無しさん:2007/11/26(月) 22:43:40 ID:nDbYhMWJ0
>363

どうもです。
366:2007/11/26(月) 22:59:25 ID:cJuj36F/0
痔ろうの一番痛い時期って、膿みだし、手術後数日、なぜか一週間目と聞いてたが
理由がわかった。
五日くらいで傷の一旦の修復は終わって、次は肉芽の形成と毛細血管なんかの形成
が始まって少しのことで出血しすくなり、そこが痛むんで一週間目あたりが痛く
なるんだね。
自分の身体で体験させていただきますた。あまりに痛いので追加の麻酔など
受けてきますた。
先は長いなぁ・・・。とほほ。
ところで、肛門周囲膿瘍は治った後、痔ろうになる事あるんだけど、専門の
肛門科で無い病院だと、そこまで調べないでほったらかしのとこあるらしいので、
一応、治った後確認した方が良くないっすか?
367:2007/11/26(月) 23:09:30 ID:QAptLPKr0
>>365
最近は肛門の括約筋の形成手術できるとこあると聞いたけど。
わしのかかってる先生はできると言ってた。
ただ、痔ろうの手術もう一回やるようなもんだから、しかも、重度クラスの・・・。
痛いと思う。かなり・・・。
368:2007/11/26(月) 23:13:52 ID:QAptLPKr0
実際、私も痔ろうが深くて、くりぬきでやった後、くりぬきの穴が大きいため、
肛門の括約筋の形成手術も一緒にしてもらった。
そのかわり、痛い。
麻酔も鎮痛剤もあんまり効かない。
手術三日まではのたうちまわってました。
いまも酷いが・・・。
369病弱名無しさん:2007/11/27(火) 01:02:23 ID:uUNE63Kt0
>>366
> 専門の肛門科で無い病院だと、そこまで調べないでほったらかし

総合病院の外科なんかだとそうですね
肛門科での再診が必須だと思います
370病弱名無しさん:2007/11/27(火) 05:42:02 ID:9CU4O8iSO
手術後のゴム締める為の通院を5ヶ月さぼってる…
締めた後3日くらい仕事行けないくらい痛むから行かなくなったんだけど
どうしよう…

もうオナラしたらトンネルからもオナラが出てる感じがクセになってきた
371病弱名無しさん:2007/11/27(火) 21:17:29 ID:q7XHklBxO
明日痔瘻入院退院日
一週間長かったが手術してよかった
恐怖が大きい分、乗り越えた時のうれしさは大きい
372病弱名無しさん:2007/11/27(火) 21:22:40 ID:6c+2E+xy0
これからが長い
373病弱名無しさん:2007/11/28(水) 09:50:11 ID:FSSZN94e0
来月 開放術するんですが、
みなさん局部麻酔にした? 全身もできるみたいですが。。。
どっちがイイんだろ??
374:2007/11/28(水) 10:04:44 ID:KAVjPErQ0
手術中寝ていたいなら、全身麻酔。
手術中起きててもいいなら、局部麻酔。(緊張をとる点滴するので、寝るときもある。)
ただ、全身麻酔だと万一事故があれば死ぬこともある。(めったにないが)

375病弱名無しさん:2007/11/28(水) 12:15:18 ID:tCXX0Q2t0
飲酒(たくさん飲んだとき)の翌日〜2日目位とかに、肛門付近が痛くなったので、肛門科に受信に行きました。そこで、触診?(お尻に指とか入れられたとき)にとても痛かったです。
そして、エコーみたいな機械で検査され(これも痛かった)痔ろうだねと診断されました。すぐ手術を受けなさいみたいな感じだったのですが、年内は仕事の都合上、術後に2週間程度の
入院はできないので、来年でも大丈夫かどうか尋ねたところ、「これは、ほっといたら複雑化して、死ぬこともあるよ。でも、仕方ないね。
高熱が出たらすぐ救急車を呼んで手当てしてもらえ」みたいな事を言われました。
その日から痛みはないのですが、心配なので、セカンドオピニオンを聞きに、他の病院を訪れました。そこでは、触診?が痛くなかったです。で、診断ですが、内痔核の小さいのがあるけど、
飛び出してないから、内視鏡の検査で大腸も調べながら,治せるとの事。
どちらの先生も、県内では有名なので、どっちを信じれば良いのか悩んでいます。良きアドバイスをお願いします。
376:2007/11/28(水) 13:23:20 ID:/DbpR7H/0
なんか、おればっか答えてますが、すいません。
痔ろうガンになれば、相当に死亡率の高いガンですんでやばいですが、普通五年
以上からそのリスクが出てくると聞いてますし、実際私は10年持ってました。
最初の病院は来年に手術でそこまで言うのもどうかと・・・。
対応的には後者の方が良いと思うんですが、なんで診断か゛そこまで違うんですかね。
ぶっちゃけ、大腸肛門学会に参加してるかどうかが、専門医かどうかの見極めに
使われるみたいなので、それがどうかですかね。
もし、それを調べにくいなら、インターネットで検索して大腸肛門学会の先生が
いる病院を見つけて再度診てもらったらいかがです。
痔ろうはプロなら触診ですぐわかるらしいので、診断がここまで違うというのは
どちらかが間違いなくヤブですね。
377病弱名無しさん:2007/11/28(水) 16:32:44 ID:tCXX0Q2t0
>>376さん、二人の先生とも日本大腸肛門病学会で、前者がその指導医で、後者がその専門医となっています。
378病弱名無しさん:2007/11/28(水) 17:38:10 ID:BzobZ2OMO
はじめまして
お尻に管(輪ゴム)を通されたんだけどどれぐらいで取れますか?
379ご連絡:2007/11/28(水) 18:56:56 ID:N+tH4BeV0
331の3.5センチの蓑虫さんへ。
どうでしょうか?痛みとかマシになりましたか?
私の方は9日目にしてピリピリした痛みが止まらず、本日は検診にて器具でぐいと肛門
をひろげられて、炎症止めをぬられた為、痛みで悶絶して叫んでしまいました。
家に帰って、転がって動けない状態です。
ほんまに治るんでしょうか(TT)
仕事もまともに出来ないです。


380:2007/11/28(水) 19:33:35 ID:LnHqjweU0
へー専門医でそんなことあるんですね。驚きです。
そうなると、まあ、私ごときが判断できることではありませんが・・・。
ただ、前者がエコーで調べてることと、触診ならやはり経験の多い方が間違いないと
思いますんで、痔ろうがあるのではないかと思いますが・・・。
内痔核なんかは痔ろうの手術のときに、ついでに取っちゃうような存在なので、
前者はあっても気にしてないのかもしんないです。
後、後者が気がつかなかったのは痔ろうが深いんでないですか?
正直、エコーは深さを調べるときに使うみたいですし・・・。
どちらにしろ、納得いかないなら県外の有名なとこに行くしかないような気も
しますが・・・。
まあ、それしか言えません。すんません。

381:2007/11/28(水) 19:36:23 ID:LnHqjweU0
あと深いんだとしたら、相当な年代物ですね。
それなら、脅すようなこと言ったのもわかるような気がします。
382病弱名無しさん:2007/11/28(水) 21:07:27 ID:hOQCBkED0
>>378
比較的軽度の痔瘻なら1〜3ヶ月。
複雑化したものなら、6ヶ月〜1年。

体験談が書かれたブログをみると、その人は複雑化していて1年かかったとか…
で、医者に「私は長いほうですよね?」って聞いたら
もっともっと長い人も居るって言われたそうだよ。

ちなみに、オイラはあと2回(2週間)でとれそうだということだが
トータルでは2ヶ月と1週間になる予定。
383373:2007/11/29(木) 09:59:37 ID:jSrRcsMz0
>>374
そこの医者では、ほとんど局部でやってるみたいだし、
局部でしてもらおうと思います
サンクスでつ

384病弱名無しさん:2007/11/29(木) 15:31:28 ID:K3zHtmeHO
肉よ
早く盛り上がれ
385病弱名無しさん:2007/11/29(木) 17:26:52 ID:npVrdSg/0
今月頭に肛門周囲膿症(内側)になり注射器で膿を出してもらいました。
これで痛みが治まらなかったら切開と言われたんですが
痛みがひいて治った気でいたら、今日痔ろうだと言われました。

入院期間は10日程らしいんですが
手術は年内に受けても年明けに受けても
進行度みたいなものは変わらないんですかね?
386病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:39:59 ID:K3zHtmeHO
痔瘻は進行性の癌とおんなじ
時間との勝負です
387病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:54:53 ID:A61vC/xlO
生理二日目で初診にいこうとおもってますが迷惑ですかね?もう痛くてたまらなくて
388病弱名無しさん:2007/11/29(木) 20:27:31 ID:JomWvK6A0
>>385

ttp://daichou.com/abscess.htm

ここの「患者さんの声から」参照
389病弱名無しさん:2007/11/29(木) 22:30:58 ID:A61vC/xlO
だれかせいりちゅうにいったひといませんか?
390病弱名無しさん:2007/11/29(木) 23:06:14 ID:npVrdSg/0
>>387
レスありがとうございます。
なるべく早くが良いみたいですね。

>>388
参考になりました、ありがとうございます。
やっぱり年明けに手術しようと決めました。


>>389
タンポン使用したら良いんじゃないでしょうか?
391病弱名無しさん:2007/11/29(木) 23:11:37 ID:TQe5RtohO
生理でも大丈夫だよ。私は何回も行ってる。患部診せる前に生理だと伝えれば大丈夫
392病弱名無しさん:2007/11/29(木) 23:27:25 ID:A61vC/xlO
生理の者です。

タンポンはしたことないので挑戦はこわいです。


生理だと医者にいってみます。生理でもいくひといるんですね。

答えてくれた人ありがとうございました
393病弱名無しさん:2007/11/30(金) 08:20:57 ID:DR27xEK4O
便の時とか今だにたまに痛む。
術後3ヶ月たったのになぁ…
394病弱名無しさん:2007/11/30(金) 10:05:54 ID:frvhSOssO
今病院きたーこわい
395病弱名無しさん:2007/11/30(金) 10:28:19 ID:/wRNugFP0
>>394
大丈夫
俺が胸貸してやるよ
396病弱名無しさん:2007/11/30(金) 12:16:32 ID:frvhSOssO
内視鏡もされたよー
最悪。ポラロイド写真も便所にこられてとられたし最悪
397病弱名無しさん:2007/11/30(金) 13:15:45 ID:2oHh3mbh0
盗撮かよ
398病弱名無しさん:2007/11/30(金) 17:28:17 ID:236NIxmh0
今日ついに意を決して肛門科へ!

ぺろりと俺のけつをさらけ出して医者の診断をうけたところ、
「完全なG−ROWになってますね」
と、一言。。
「手術が必要ですので、5日程度入院してもらうことになると思います」
意外と短くてよかったのかどうだか。

とりあえず今日は塗り薬だけで、
来週マタ行くことになりました・・・
399病弱名無しさん:2007/11/30(金) 17:32:22 ID:MfMcHiYu0
痔獄へようこそ
400病弱名無しさん:2007/11/30(金) 18:19:11 ID:frvhSOssO
ポラロイドカメラトイレで肛門撮影ありえない。ほかにしたひといないの?
401病弱名無しさん:2007/11/30(金) 18:41:23 ID:TT2G2uYM0
>>385
頭が痔になったのかとオモタ
402病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:07:04 ID:X4Vdq99XO
ついに来週土曜日に手術、五日間程度の入院です…。まさか高校生で痔、しかも痔ろうになるとは…
403病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:09:20 ID:X4Vdq99XO
ついに来週土曜日手術、五日間程度の入院です…。まさか高校生で痔、しかも痔ろうになるとは…
404病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:10:59 ID:X4Vdq99XO
連投すいません
405病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:27:47 ID:frvhSOssO
がんばれジロウクン
406病弱名無しさん:2007/11/30(金) 22:16:00 ID:UrAWz4beO
3年程前に痔ろうの手術しましたが、再発した様な前回に似た痛みがあります。
場所も外痔とは少しずれてます。何度もなるものなんですかね?
辛いです。
早めに医者行きます。
407病弱名無しさん:2007/12/01(土) 11:45:33 ID:tzmf0Y+l0
クリスマスから入院する俺って…ま、何もないからいいんだけどね
ハハハハハハ
408病弱名無しさん:2007/12/01(土) 14:49:33 ID:Egz65hN90
>>406
ソース失念したけど、痔瘻は主に肛門線に便(大腸菌)が入り込んで
起こる病気です。なので下痢気味の方に起こりやすいです。(女性に少ないのは便秘がちの人が多いから)
そんで、個人差はあるけど「肛門線」はおおむね8本〜11本あるようです。

すなわち、生活習慣や食生活を改善しておかないと、複数ある肛門線に大腸菌が入り込み…以下ループorz
409病弱名無しさん:2007/12/01(土) 17:50:32 ID:KgN0wzph0
質問です。
痔の人は基本的に便臭するんでしょうか?
410ご連絡:2007/12/01(土) 22:16:01 ID:zMkyh3f10
>>379さん こんばんは!
痛みで悶絶して叫んでしまいましたか〜 理解出来ます!私も1回叫んでしま
いましたから・・・
「器具でぐいと肛門をひろげられて・・・」伸縮に許容がない今時に強制的に広げ
られることは想像するだけで痛そうです。私は指で叫んでしまいましたが A^^;)
痛み止め注射はされたのですか?
私の場合の痛みは5日目の痛み止め駐車のおかげで今ではかなり取れています。
今の問題は毎朝の便ですね。 なんせ普段より硬い便(お酒を断って硬くなり
始めています)なので、辛い・・・しかし、今朝は初の官庁液無しでしたので
徐々に回復に向かっていることを実感しています。これも来週の今頃には
苦になっていないことを願っているところです。(-人-)
今、大の硬化回避のため気をつけていることは極力歩くことですね。
先日、ある看護士さんと話す機会があったのですが、寝たきりの人は
歩かないので大が特に硬いそうです。
それと、最近の気づきですが、痛みが取れ出してから痒みが出てきて
います。
では、お大事に!お体をご自愛下さい。
411病弱名無しさん:2007/12/02(日) 00:24:54 ID:YvtA/IAy0
8月末にシートンで手術。
ゴムは3週間で取れたものの未だ浸出液が・・・

医者に行ったら最後に切れた所が運悪く肛門内。
難治創になってるそうな。

今週末に再手術。トホホホホ。
こんなこともあるってことで。
412病弱名無しさん:2007/12/02(日) 02:28:18 ID:KZWX94rE0
>>408
それって、腹の調子が悪ければ誰しも起こりえるってことだよねえ
マジコワス
なりやすい・なりにくいかってのは
肛門自体に個人差は余り無いのかな?
413病弱名無しさん:2007/12/02(日) 09:59:26 ID:PiAUaIL40
>>412
個人差はあるでしょ、各々の体質だから。
414病弱名無しさん:2007/12/02(日) 10:29:07 ID:X/zBYGmd0
>>412
なりやすい・なりにくいというのは、まさに個人差
虫歯みたいなもの、なる人はなるし、ならない人はならない

で、なりやすい人が体調を崩して免疫系が弱っているときに
下痢なんかすると即発症、痔獄直行コースです
415病弱名無しさん:2007/12/02(日) 15:05:16 ID:6dWzAeRrO
血栓性外痔核、軟膏で治らなかった人いる?
軟膏注入して二日目だけど治るか不安。まだいたいよ。
416病弱名無しさん:2007/12/02(日) 15:21:44 ID:X/zBYGmd0
>>415
スレ違ってますよ
ココはコキュートス痔ろうの領域です
417病弱名無しさん:2007/12/02(日) 15:28:33 ID:AolhsGCe0
418病弱名無しさん:2007/12/02(日) 17:16:17 ID:6dWzAeRrO
大平組って誠道会?
419病弱名無しさん:2007/12/02(日) 17:17:08 ID:6dWzAeRrO
↑まちがえました。
420病弱名無しさん:2007/12/02(日) 17:18:25 ID:wA2v/r880
>>412
そう、痔瘻は誰にでもなりうる病気です。特殊な病気ではない。
体質や遺伝的なもので、なりやすい・なりにくいは当然ありますが…

少なくとも、なった人は生活習慣や食生活を見直さないと
ほかの肛門線で痔瘻を起こす可能性があります。
421病弱名無しさん:2007/12/02(日) 23:53:49 ID:/Zhqaok4O
ラーメン痔瘻くいてー次郎患者です
422病弱名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:12 ID:lPpA9fZQ0
三ヶ月前に痔ろう根治手術しました。
もう傷もなくなってきたのですが、締まりが悪くなってしまい
しゃがんだときとかにおならが出ます。便もあまり我慢できなくなり
困っています。いつか治るのでしょうか??
あと最近手術箇所に違和感があります。痛くもないし一週間くらい続いてるので
再発というわけじゃないと思いますが、手術したら違和感というのはつき物
なのでしょうか?
423病弱名無しさん:2007/12/03(月) 03:02:29 ID:n6HSj2G+0
>>413-414
それを調べる方法があればなぁ
>>420
医療や情報が不足してる国や地域の人々はなったらどうするんだろうか・・・あわわ
424病弱名無しさん:2007/12/03(月) 08:27:57 ID:6rip0tnbO
>>422
開放?シートン?
どっち?
425病弱名無しさん:2007/12/03(月) 09:24:50 ID:lPpA9fZQ0
>>424
2箇所をシートンで開放しました、かなり複雑だったらしく
二回に分けてやりました。
3ヶ月たっても明らかにアナルが変形したまんまで締まり悪いす。
426病弱名無しさん:2007/12/03(月) 14:06:01 ID:DP0OjMoV0
>>422>>425
私は3年ほど前に、開放術で根治手術しましたが
未だに術箇所に違和感はありますね。
最近はだいぶ良くなりつつありますが、やはり術前に比べると
肛門の締りは悪く、排便を催すと長くは堪えられませんw
427病弱名無しさん:2007/12/03(月) 17:35:24 ID:hSdLS1B30
>>423
> 医療や情報が不足してる国や地域の人々

腫れたら切開して膿出しの繰り返しでしょうね
傷がふさがらず、膿の排出が止まらない人もいるでしょう
まさに、生き痔獄・・・
428病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:14:50 ID:6rip0tnbO
痔になってから自分より不幸な人を知ってはニヤツク嫌な人間になってしまった
障害者スレなんてまえは見なかったのにな
429病弱名無しさん:2007/12/03(月) 22:37:15 ID:wLJtgtpN0
>>427
紀元前のインドでは、シートン法がすでに行われていたそうですよ。

http://jirou.lolipop.jp/setontaiken.html


430病弱名無しさん:2007/12/04(火) 00:19:43 ID:yQQwe1Eh0
>>429
体験記を頭から読んで・・・震えた・・・
431病弱名無しさん:2007/12/05(水) 09:42:17 ID:/zCms/CpO
最悪や
痔ろう気味やのにノロウィルスかかって水下痢応酬や。
こりゃ時間の問題やな。
432病弱名無しさん:2007/12/05(水) 09:52:14 ID:sG/Ja7wB0
俺はノロウイルスうつされて、それが原因で肛門周囲膿瘍になって、
膿を出して治りかけの時に、出張先で食中毒にかかって下痢を繰り返して痔ろうになったよ。
433病弱名無しさん:2007/12/05(水) 10:29:42 ID:WyhMyo850
  _, ._
(;゚ Д゚)アチャー
434病弱名無しさん:2007/12/05(水) 15:15:38 ID:Ewa8KhhX0
一週間ほど前に気付いたのですが、肛門の近くに腫れがあるんです。
小さいしこりのようなものがある感じで、赤くなっていたり熱を
持っていたりはしませんが、強く触ると痛みを感じます。
これは外痔核なのですかね・・・それとも痔ろうの初期段階?
435病弱名無しさん:2007/12/05(水) 15:42:45 ID:2a0pl21v0
あなたの肛門見たわけじゃないから何とも言えないです
436病弱名無しさん:2007/12/05(水) 15:46:15 ID:Ewa8KhhX0
>>435
それはそうですよね・・・。
でも、一般的な症状と照らし合わせることで、外痔核か否かの判断だけでも
していただけないかと思いまして・・・。とにかく病院行ったほうがいいんですかね?

ちなみに二十歳♂です。具体的な部位は肛門から指2本半ほど体の前側です。
437病弱名無しさん:2007/12/05(水) 15:50:13 ID:WyhMyo850
とにかく病院行ったほうがいいです

参考URL
ttp://jirou.lolipop.jp/index.html
ttp://jirou.lolipop.jp/index.html
438病弱名無しさん:2007/12/05(水) 15:51:25 ID:WyhMyo850
439病弱名無しさん:2007/12/05(水) 23:40:13 ID:8Im4ZVG2O
痔瘻根治手術から二週間
分泌液の量が減ってきた
440病弱名無しさん:2007/12/06(木) 02:18:18 ID:E8QKyuah0
先週、お尻の左側にでかい吹き出物みたいなのができて
2日前に中心部に直径1cmくらいの白い水ぶくれみたいなのができて
あまりの痛さに耐えかねて、つまようじで穴をあけて中の膿を出したんだけど
いまだに膿が止まらない。
とりあえず患部の周辺を水で濡らしたティッシュで拭いて
そのあとに大きめのバンドエイドを貼って処置してるんだけど
水にしみるのが怖くて風呂には入ってない。
膿を出してから痛みは日に日に癒えてるけど、膿が止まらないのが怖い。
これは痔ろうなのだろうか・・・?
441病弱名無しさん:2007/12/06(木) 05:32:17 ID:Pb1UZ7dS0
  _, ._
(;゚ Д゚)アチャー
442病弱名無しさん:2007/12/06(木) 06:24:21 ID:RbWlQuNw0
>>440
痔瘻が貫通したんだろ?
病院へGO

443病弱名無しさん:2007/12/06(木) 07:57:14 ID:az56kMt30
つまようじって
お前、チャレンジャーだな
とりあえず病院に行くことをお勧めする
444病弱名無しさん:2007/12/06(木) 12:15:27 ID:w/80mqBDO
先週火曜にくりぬき法手術して未だに痛みはあるし出血や茶色い分泌液がガーゼにつく。 
 排便後なんて結構な痛みがあるし結構つらい。 
 
 こんな状況は結構普通な事ですかね?  退院後の初消毒は明後日なんだが不安なんです。 
 痛みや出血や茶色い分泌液なんかは個人差はあるでしょうがどのくらいで正常になるんでしょうか?
445病弱名無しさん:2007/12/06(木) 12:50:42 ID:Pb1UZ7dS0
>>444
そんな状況は結構普通なようです。
不安なことや不明なことは医師に相談しましょう。

参考URL
ttp://daichou.com/
ttp://jirou.lolipop.jp/index.html

携帯URL
ttp://jirou.lolipop.jp/mobile.html
446病弱名無しさん:2007/12/06(木) 12:51:14 ID:RSK1Y8t30
>>444
個人差があると思うけど、俺が完全にガーゼとオサラバできたのは
術後1年ぐらいだったよ。
447病弱名無しさん:2007/12/06(木) 13:23:22 ID:QueQSQpP0
ガーゼか・・・
俺は医者が検診後にガーゼ着けなくなった時点でやめたけど、
もしかしたらまだ少し痛みがあるから膿が出てるのかも知れないな。
448病弱名無しさん:2007/12/06(木) 14:01:48 ID:w/80mqBDO
皆さんありがとうございます。  退院後に多少動き回ったりしたのも痛みの原因かも。 
 手術後は頭痛に苦しみ、術後1週間後の退院後は再び術部の痛みとしんどいですがしばらく様子みようと思います。  
 痛みを感じる度に再発などが今はとても不安で仕方ない。
449病弱名無しさん:2007/12/06(木) 19:34:56 ID:RbWlQuNw0
>>444
オイラはシートン法だけど2ヶ月経過してるけど
ゴムもあるし、分泌液も出てるよ。

なので、生理用品が手放せないorz
450病弱名無しさん:2007/12/06(木) 20:26:49 ID:J45C9UizO
根治手術後3週間ですが、
痛みなし、ガーゼも取ってもます!
年内に完治かなー
451病弱名無しさん:2007/12/06(木) 20:44:52 ID:Pw100zcCO
痔瘻になるまえのまだ膿がたまってる状態で医者いったらどういう手術になるの?
痔瘻にならないと完全に治す手術できないとか?
452病弱名無しさん:2007/12/06(木) 21:00:35 ID:zl+Ul5gR0
痔瘻持ちになって早20年です。
10代の終わりぐらいになったと思いますが
最初は肛門の近くの傷が化膿したのだと思ってました。
でキズが肛門に近いから気をつけないと時々なるのだと
そのまま腫れたら自壊を過去10回ぐらいやったでしょうか
おそらく相当複雑な物になってる恐れが…
2〜3週間入院する時間もお金もない現状でどうしたらいいか悩んでおります
453病弱名無しさん:2007/12/06(木) 23:42:14 ID:9E0raZY4O
膿になって抜いて8日で痔瘻根治手術して直径3センチぐらいのハラミみたいのくり貫いたよ
20年ほっとけば7200日ぐらいかな?

ガクブルw
454病弱名無しさん:2007/12/07(金) 06:30:23 ID:xvN40uGU0
>>451
その状態を肛門周囲膿瘍といいます。
切開して膿を出して貰います。
あとは抗生剤とか飲みながら、生活習慣を改善していけば
肛門周囲膿瘍から痔瘻へ移行するのを防ぐことも可能です。

その状態で病院に行けてラッキーですね。
君は運がいいかも。
455病弱名無しさん:2007/12/07(金) 10:17:41 ID:ybukxvOMO
開放術で術後三日目です。
昨日まで、脊椎に携帯用麻酔したまま過ごしてたので、
痛みほぼなく快適でしたが
それ取ってからはさすがに痛いorz
鎮痛剤飲んでもいてぇー
でも、膿がMAXであった時よりはマシ!
みんなもガンガレ
456病弱名無しさん:2007/12/07(金) 12:19:19 ID:eTqdN9hrO
半年前に痔ろう手術したけど、なんか今朝起きたら傷口がチクチク痛む。
不安です。
457病弱名無しさん:2007/12/07(金) 12:39:54 ID:r4e4C5XEO
先日、痔瘻と診断され切開処置やらされると思ったらなしで手術しろとはもちろん言われたけど今すぐでなくていいと言われました。複雑化はしてないそうですが比較的軽度なんでしょうか?
458病弱名無しさん:2007/12/07(金) 12:55:48 ID:LxeezfGp0
>>457
軽度でしょうね
重度の膿症で痔ろうだと、レスしてる余裕なんてありませんよ
459病弱名無しさん:2007/12/07(金) 13:07:00 ID:r4e4C5XEO
>>458
手術になったら軽度でも切開で膿出ししてからにくり抜きになるんですかね?
460病弱名無しさん:2007/12/07(金) 13:12:35 ID:LxeezfGp0
>>459
膿出ししてからくり抜きというか、化膿部ごとくり抜きという感じでしょうね
重度の膿症だと患部が炎症を起こしているため同時には行えないのだと思います
なんにせよ、不安・不明な点は医師に相談したほうが良いですよ
461病弱名無しさん:2007/12/07(金) 13:21:19 ID:r4e4C5XEO
>>460
レスありがとうございました。
もうあれこれ悩んだりするの嫌なんで今月末辺りに手術しちゃおうと思います。
462病弱名無しさん:2007/12/07(金) 13:24:14 ID:LxeezfGp0
>>461
病院選びは慎重になさることをオススメします

参考URL
ttp://daichou.com/
ttp://jirou.lolipop.jp/index.html

携帯URL
ttp://jirou.lolipop.jp/mobile.html
463病弱名無しさん:2007/12/08(土) 09:26:59 ID:iLb3FxF1O
今日から入院…行って来ます!
464病弱名無しさん:2007/12/08(土) 11:32:46 ID:/XTRTQP8O
今日は退院後初の消毒日。 
 退院してからも痛みがあるのでかなり不安で。 
 経過良好と言われる事を願って行ってきます。
465病弱名無しさん:2007/12/08(土) 12:17:09 ID:aAjcwK1TO
今日術後はじめてガーゼなしで外うろついてみた
なんか変な感じ
466病弱名無しさん:2007/12/08(土) 13:23:34 ID:/XTRTQP8O
排便後の洗浄が不十分だったみたい。 
 自分ではかなり丁寧に洗浄してるつもりだったのにショック
467病弱名無しさん:2007/12/08(土) 14:05:56 ID:vEDW2Bt00
外側の腫れは引いてきたんだが
中に裂けてるとこがあるようで
便意を催すとすごく痛い。
そんな俺はクローン病。
468病弱名無しさん:2007/12/09(日) 00:30:29 ID:nsBZ7trU0
>>463
がんばれ
私も10日に手術します
手術が必要と医者から聞いたときは驚いたけど
早くやればそれだけ直るもの早いはず
ボジティブシンキング!
469病弱名無しさん:2007/12/09(日) 05:25:19 ID:lLULMs1QO
ついに今日手術なんですが、昨日から下剤や浣腸の影響で軟便ばっかです…おしりがヒリヒリ痛い…
470病弱名無しさん:2007/12/09(日) 13:39:46 ID:UJxTZOe2O
再発した方います? 
 やはり便後のウォシュレット不足が原因ですか?
471病弱名無しさん:2007/12/09(日) 18:06:22 ID:3+430nyX0
>>470
痔ろうに関しては、ウォシュレット不足はあまり関係ないよ。
痔ろう発生のメカニズムを理解してればわかる。
472病弱名無しさん:2007/12/09(日) 18:35:18 ID:UJxTZOe2O
そうなんですか。 
 では再発に関しては運次第でしょうか? 
473病弱名無しさん:2007/12/09(日) 18:38:38 ID:BmcgyD+wO
手術の時間はどれくらいかかりましたか?
474病弱名無しさん:2007/12/09(日) 18:49:33 ID:v8BItcbG0
>>472
日頃の体調管理が一番の予防だと思います
暴飲暴食・不規則な生活・過度のストレス・運動不足などは危険です
475病弱名無しさん:2007/12/09(日) 21:39:18 ID:lLULMs1QO
>>468 手術そちらも無事終了しましたか?

>>471 自分は痔ろう1つだったんですが、大体30分位でした
476病弱名無しさん:2007/12/09(日) 21:44:39 ID:3+430nyX0
>>473
35分くらい。
手術前の説明では45分〜1時間くらいと聞いていたが・・・
477病弱名無しさん:2007/12/09(日) 23:08:19 ID:aAMk+uvXO
今日恥ずかしながら医者の前でめちゃくちゃ泣いた……。
献血とかは針が見えるからまだいいけど、見えない部分に注射されたり絞られるのは恐怖も伴って痛さ倍増ですね……
どういう姿勢が一番眠れますか??
478病弱名無しさん:2007/12/10(月) 04:31:20 ID:RVY7cu9MO
ひとり卍固め姿勢
479病弱名無しさん:2007/12/10(月) 08:15:58 ID:axKomravO
診察の時のように、横向いて膝抱えて寝るのが良いですよ
480病弱名無しさん:2007/12/10(月) 19:22:56 ID:VMN58yLp0
肛門周囲膿瘍で放置したら自壊しちゃったんですが
切開無しの初診の費用が幾らなのかわかる人いますか?
481病弱名無しさん:2007/12/10(月) 21:23:23 ID:miYLB43NO
すみません♀ですが、誘導されてこちらに来ました。
何らかのアドバイスを頂けたら助かります。
二週間ほど前から膣入口の両側にしこり(にきびの大きい感じの物)ができました。痛みはなかったのですが、片方は先日潰れて黄色の大量の膿と血が出て、しこりはなくなりました。
もう片方も同じ症状なのですがまだ潰れていません。
これは痔漏なんでしょうか?
実は一年前に外核痔の根治手術をしたんですが、その後ひどい便秘には悩まされていますし、たまに出血もあります。
下痢には余りなりませんが、緩下剤は服用中。
また、医者からは便が貯まりやすい袋があるから出にくいのだと言われ、排便時に肛門横を押しながらすると排便しやすくなると教えられました。
幾分マシにはなったものの完治とは言い難い状態なので、病院を変えるつもりです。

とりあえずこのシコリは潰さないほうが良いのか、教えて下さい。
併せて、大阪でオススメの病院があれば教えてください。
482病弱名無しさん:2007/12/10(月) 21:35:30 ID:39g+DQSR0
>>481
痔瘻かどうかは分からないけど、便秘がちで痔瘻っだったら珍しいんじゃない?
痔瘻は下痢気味の人がなりやすいので・・・
483病弱名無しさん:2007/12/10(月) 22:01:39 ID:axKomravO
とりあえずイジくらないで、早目に病院に行った方が良いと思う
484病弱名無しさん:2007/12/11(火) 08:48:53 ID:lh5lFKh90
>>480
自分が似たような感じのときに松島病院に初診に行ったときは
診察(肛門見られた後、エコーと血液検査)で6k、薬代が1.5kくらいだった
病院と検査内容によってもばらつきがあると思うのであくまでも参考まで
485468:2007/12/11(火) 14:11:05 ID:AFy/q+niO
検査の結果膿みがあまりたまっていなかったので
手術なしで手作業で排膿しました
お尻をぐいぐい押されて痛かったけど
今はかなり楽ですよ
しばらく様子見で土曜日に再診です
486病弱名無しさん:2007/12/11(火) 21:02:33 ID:yczQhFc50
病院にいったら痔ろうだと言われ、来週手術が決まった。
日帰りなんだけど、手術怖いなぁ・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
あー、憂鬱。
487病弱名無しさん:2007/12/11(火) 21:39:36 ID:wYuvqLPu0
術後4日、痔ろうを手術したけど出血が止まらない。
便・血液・薬、どの匂いか分からないのですが結構な匂い。
こんな症状が出るとしたらどれくらい続くものでしょうか?
488病弱名無しさん:2007/12/11(火) 22:59:03 ID:kWLGELAdO
自分はくりぬき手術後二週間ちょっとで出血は止まった。 
 3週間経っても茶色い汁は毎日ガーゼに付くし痛みもまだある。
489病弱名無しさん:2007/12/11(火) 23:19:18 ID:TqnZNMdOO
手術して結構たって肉盛ってきたけど、傷の部分に出来物ができてる…
なんだこれ…
490病弱名無しさん:2007/12/12(水) 10:24:35 ID:zPCByQ37O
先週末から尻が痛くて歩くのも苦痛になっていたので
月曜日に近くの肛門科専門医の病院で局所麻酔→切開→排膿とやってもらう
医師に痔瘻だと言われ、只今放心中でございます。
元々は痔主ではなく、お腹が弱かったのが原因と言われました。
まだガーゼの交換と経過観察のために毎日、通院しているのですが
医師からは未だに今後の治療方針や痔瘻の状態が告げられておらず不安です
ここのログや各種サイトを読む限りでは手術しないと根治しないと書かれてるので、手術を行うと思うと恐怖心で頭が一杯になります。
そこで質問なのですが、手術する場合は半身麻酔がメインですか?

自分は手術中に意識のある半身麻酔で手術が行われるのが怖く、なるべくなら全身麻酔を希望したいのですが麻酔医のいない医院では無理なのでしょうか

経験者の方レスお願いします
491病弱名無しさん:2007/12/12(水) 12:36:34 ID:6gYKA7sfO
痔ろう手術は半身麻酔ですよ。むしろ麻酔医がいるような総合病院より肛門専門でやってるような病院の方が絶対に良いですよ。手術中は確に意識があり不安ですが30分もあれば終わります
492病弱名無しさん:2007/12/12(水) 14:49:26 ID:jaxOjamjO
初期段階はどんな感じですか…?
自分は痛みやひどい出血はないんですが、肛門がふくれてるんです…
493病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:02:02 ID:6gYKA7sfO
自分もあまり痛くはありませんでした。ただ、痒かったです。でもそれが頻繁に痛くなったり血が出たりするようになり、病院に行った時には痔ろうになってました
494病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:04:58 ID:jaxOjamjO
>>493
かゆくはないんです…
ただ、いつもトイレの回数が多くて…三回くらいから痛いんです…
495病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:14:38 ID:ZMrADFRnO
医者にすぐ行くと言う発想はないの? 
 最初はささいな病気でも放置してやがて取り返しの付かない病気になる事なんて馬鹿らしいぞ。  例え痔だって癌になったり肛門削除なんて最悪な状況にもなり得るんだよ。  
 とにかく真っ先にするべき事はこんなとこで相談する前に医者へ行きましょう。 
 取り返しが付かなくなる前に
496病弱名無しさん:2007/12/12(水) 15:15:06 ID:6gYKA7sfO
>>494 なら早めに病院に行った方が良いと思う。痔ろうになる前に済むかもしれないし
497病弱名無しさん:2007/12/12(水) 16:39:46 ID:jaxOjamjO
ありがとうございます…
498病弱名無しさん:2007/12/12(水) 21:42:54 ID:gx5zvt+P0
>>490
稀なことではありますが、全身麻酔はそのまま永久に意識が戻らなくなることがありますよw
普通は半身麻酔です。

ちなみに怖くもなんともないです。無痛ですから。
私は、先生と会話しながら手術が済みました。
499病弱名無しさん:2007/12/12(水) 21:45:12 ID:XJNGs52D0
いや、無痛だって怖い人にとっては怖いでしょ・・・
500病弱名無しさん:2007/12/12(水) 22:19:48 ID:dRklHVLA0
>>490
手術の前に安定剤注射されると思う、たぶん。
そしたら、すぐにボーっとなって細かいこと考えなくなる、すなわち恐怖心がなくなる。
よってあなたが心配されるほど手術中は怖くないよ。
501病弱名無しさん:2007/12/13(木) 06:31:19 ID:kMa5SUSK0
>>499
全身麻酔の方がよほど怖いと思うが?
502病弱名無しさん:2007/12/13(木) 06:39:30 ID:Tm/Z8Tr20
怖いというより、危険だな
怖いというのは感情だから、人それぞれ
503病弱名無しさん:2007/12/13(木) 11:59:00 ID:fy1i4alaO
初めまして今日から痔ろうで入院します。入院は初めてでとても緊張してます。前レスみたら手術後の痛みが何週間も続く人が結構多いので心配です;;
一番痛いのって膿取り除いた時なのですか?麻酔を尻にしてたらしいですが効いてませんよね?かなり叫びました;
あの痛みがまたくると思うと…
504病弱名無しさん:2007/12/13(木) 12:38:09 ID:hSCDUbaMO
>>503 自分も同じぢろうの手術しました。手術前にする麻酔は脊髄にして特に痛み無し、ただ手術が全裸でやったから精神的に来たぞ。
505病弱名無しさん:2007/12/13(木) 12:46:05 ID:hSCDUbaMO
>>504の続き 手術後の痛みは人それぞれ。手術後にガーゼ交換がうざいよ。手術後に入る風呂最高だよ。退院後に苦労するのは、座る事とガーゼの交換ぐらいだ。膿出しより痛みないよ確実に
506病弱名無しさん:2007/12/13(木) 20:37:42 ID:fy1i4alaO
>>503です。
やっと落ち着きました。手術自体は明日です。
>>504
返信ありがとうございます。それ聞いて安心しました;
受ける麻酔は点滴より痛くない(?みたいな事を…全裸だったら嫌ですね…
>>505
人それぞれ違うんですね;
医者の説明でも言ってたんですが膿が引っ切りなしに出るみたいな…
風呂とは別にタライを使って尻だけ温めて汚れとるみたいです。
やっぱり座る事大変ですか…orz
507↑へ 解放手術経験者:2007/12/14(金) 01:21:36 ID:4LZBIlGZO
直径四センチのハラミみたいの取ったが、手術後一度も痛くなかったよ。
麻酔切れた時も痛くなかった。
痛み止めは痛くは無かったが3日間ずっと飲んだ。
点滴は手術後翌日から3日間した。
入院7日で退院、現在術後23日だが順調。
20日目ぐらいから分泌液が減ってガーゼ面倒な時はしてない。

気をつけた事は糞の後の洗浄、朝晩は必ず風呂に入り温めた後シャワーで念入りに流した。

手術は背中に打つ麻酔が終わったら、皮膚に触れる感覚はあるが痛みは無い。
途中腹の奥が
ずーん
と重くなる感じがあるが出血によるものらしいから気にしないでOK。

幸運を祈る。
508病弱名無しさん:2007/12/14(金) 06:55:58 ID:FDRubUoqO
>>503です。
おはようございます。
>>507さんすごい良い状態なんですね!おめでとうございます。
やっぱり清潔にすることで変わるってことですね!
手術したとこ洗うのは怖い気がしますが頑張ります。
痛みがないという事を聞いて本当に安心します^^
509病弱名無しさん:2007/12/14(金) 08:39:03 ID:UV29x1mYO
今から痔瘻の手術をしてきます
安定剤飲まされたんでぼーっとしてあまり不安は無いんですが
それでもいやだなぁ。
510病弱名無しさん:2007/12/14(金) 09:29:07 ID:FDRubUoqO
>>503です。
>>509
頑張ってください!
僕は昼3時くらいになりそうです。
511病弱名無しさん:2007/12/14(金) 11:17:59 ID:0bBuw9RR0
おれは来週手術だ。
今日の人頑張って!!
512病弱名無しさん:2007/12/14(金) 11:27:21 ID:O4QHJKEqO
>>509-510 大丈夫だ。自分も術後全然痛くなかった。でも次の日、麻酔の副作用でかなり具合い悪くなった
513507:2007/12/14(金) 12:05:46 ID:4LZBIlGZO
そういえば麻酔の副作用だけは気をつけたね。
とにかく術後八時間は体はもちろん頭を動かさないようにしたよ。
看護士に副作用辛いよーって笑顔で脅されたw
514病弱名無しさん:2007/12/14(金) 14:04:08 ID:s0ac/17YO
下半身麻痺した状態での排尿が辛い。 
 そのせいで数日副作用の頭痛で苦しんだよ。 
 どう頑張ってもシッコ出なくてガサゴソしまくったせいで
515病弱名無しさん:2007/12/14(金) 14:16:02 ID:FDRubUoqO
>>503です
もうすぐ自分の番がくるんじゃないかドキドキです。
>>511
頑張ります><;

>>512-514
ひぇ;;麻酔の副作用怖い…
なるべく動かないようにします!
頭痛しなくなって動いてもよくなったらなるべく動くようにした方がいいみたいです(?癒着防止のためにエレベーター使わないようにとか書いてありました
516病弱名無しさん:2007/12/14(金) 18:55:35 ID:mogRUm/jO
>>482、483
大変遅くなりましたが、481です。今日やっと病院に行ってきました。
結局、ニキビみたいなものは潰れてしまった後での診察だったので薬も処方されなかったのですが、再発や痔漏ではなかった様です。
ただ出血もあることなので、肛門より奥かも知れないとのことでした。
大腸カメラ受診を勧められましたので、検討していきたいと思います。
まだ見ていらっしゃるかわかりませんが、背中押してくださってありがとうございました。
517病弱名無しさん:2007/12/14(金) 20:17:05 ID:ffc5uJnD0
直腸まで漏管が伸びちゃった場合
どうすれば良いの?
518病弱名無しさん:2007/12/15(土) 01:13:54 ID:qnzDDGWgO
深くえぐりとればいいの
519病弱名無しさん:2007/12/15(土) 06:44:55 ID:AnYj3SQXO
>>503です。
昨日手術終わりました!終わってからも今も痛くないです!まだ便はしてなくて洗うのは今からですが…
医者の話によると血は出なくて便するとき痛くないらしいです><拭くときが心配です;
アドバイスしてくれた方、本当にありがとうございました!
520病弱名無しさん:2007/12/15(土) 08:12:42 ID:Qj8cqIqXO
油断大敵やで!退院前日に血がでるやつも。入院中は 安静第一に・じゃ〜
521病弱名無しさん:2007/12/15(土) 08:57:18 ID:AnYj3SQXO
>>503です。
 
>>520
わかりました!
前日になったら最悪ですね;;
無理はしないようにします!
522病弱名無しさん:2007/12/15(土) 13:58:09 ID:QB8wT06+O
排便時毎回出血してトイレ水が赤く染まります
切れたトコからなのかそれとも中からなのか分かりません
最近気張っても中々排便出来ないし怖いです
523病弱名無しさん:2007/12/15(土) 14:22:14 ID:wVCEdgHgO
痔ろうでは無いと思う…病院へ行きましょう
524病弱名無しさん:2007/12/15(土) 15:28:44 ID:5Ae6S86gO
術後10日目の入院中です。痔ろうの手術を受ける方へアドバイスですが、手術は痛くありませんよ。術後も麻酔切れた時は、辛いけど痛み止めを飲めば大したことないと思うよ。心配しなくても大丈夫だと思うけどな。
525病弱名無しさん:2007/12/15(土) 16:35:36 ID:p5cqY61fO
痛みなんて人それぞれ。 
 気休めにはなるだろうが
526病弱名無しさん:2007/12/15(土) 16:51:11 ID:JvX8WU/e0
まぁでも、十数年前とかに比べたら随分楽になったのではないでしょうか
昔は痔の手術は鬼の痛みというのが定番でしたから
527病弱名無しさん:2007/12/15(土) 17:32:16 ID:5Ae6S86gO
>>526 自分は20年前に盲腸の手術で脊髄注射をした時は、激痛で苦しんだけど、今はこんなに楽チンとは思えないほど、脊髄注射が楽だった。医療の進歩を感じたよ。
528病弱名無しさん:2007/12/15(土) 19:07:29 ID:5XuaEhRTO
4ヶ月くらい前に根治手術して、最近ニキビみたいな物が手術痕にでき膿が出始めたから病院行ったら膿が全部出る前に皮が張ったと言われて抗生物質で様子見てと言われたんですが
同じような方いますか?
再発じゃないか心配です
529病弱名無しさん:2007/12/15(土) 20:28:34 ID:XpycgWwh0
膿みだし痛い;;
痛みって慣れるもんじゃないんですね
530病弱名無しさん:2007/12/15(土) 21:27:46 ID:jS6S4jof0
大学生ですが、おしりの穴の上が痛いんです。
痔ではなさそうで、出血も外部の損傷もありませんが
大便が出てこないほどいたくて、
電車で立っていて、座り込みそうになりました。
何か大便を我慢しすぎて、いたくなったのか??
友達に言ったら痔ろうじゃねぇの?と…
531病弱名無しさん:2007/12/15(土) 23:02:55 ID:13mvoJ8UO
血栓性外痔核じゃない?
532病弱名無しさん:2007/12/16(日) 05:19:36 ID:BxmscqbtO
私も痔漏です(;_;)痔漏の手術前に血液検査をするのは、なぜですか?分かる方教えてください(^_^;)
533病弱名無しさん:2007/12/16(日) 05:20:24 ID:SM+IZqm6O
痔ろうの手術って幾ら位かかるんですか?
今日の診察ではそこまで大した手術ではないって言われたんですが…
534病弱名無しさん:2007/12/16(日) 07:39:16 ID:2PN7G4U4O
>>532 うちの病院ではHIV検査と麻酔や手術をしても問題ないかどうかと言われたよ。>>533 国民健康保険の3割負担分が十二万でしたが、高額医療費なんとかってやつを申請すれば、少し戻ってくるみたい。
535病弱名無しさん:2007/12/16(日) 10:51:42 ID:7zPdMJvIO
ついに今日退院しました。これから手術受ける人たちも頑張れ!!
536病弱名無しさん:2007/12/16(日) 11:02:20 ID:pHUdJlGrO
>>503です。
手術2日経ちましたがほとんど痛くないです。昨日便が出たのですが出すとき少し抵抗ありますね^^;
537病弱名無しさん:2007/12/16(日) 12:58:51 ID:3fS4TnXp0
>>524
問題は退院してから。

入院中は看護されて安静にしてるけど(ベッドに横になってることが多いだろ)
退院すると日常生活に戻る(クルマに乗ったり、会社行ったり・・・、会社のトイレにはウォシュレットなし)
俺も、入院中は全然平気だったんで油断してたけど
退院してから数週間が地獄だったorz
538病弱名無しさん:2007/12/16(日) 13:07:30 ID:SM+IZqm6O
>>534
レスありがとうございます
やはり手術ともなると結構な値段するんですね…
18日に手術決めてしまいましたが、当方バイト生活一人暮らしなので不安でいっぱいです。
けど手術遅れて悪化しても嫌だし…
539病弱名無しさん:2007/12/16(日) 13:49:27 ID:W38nyM370
1年-半年ペースで硬いのが原因で切れ痔から痔ろうになるらしい
なのに開放法で直るのかな?

原因からすると、せっかく手術しても再発しそうで・・・

540病弱名無しさん:2007/12/16(日) 14:54:36 ID:Jut1HvZ10
国保の人は役所に行って「限度額適用認定証」というのをもらって
入院する前に病院に提示すればいいみたいね
541病弱名無しさん:2007/12/16(日) 18:44:07 ID:BxmscqbtO
なぜ、手術前にHIV検査もするの?(;_;)理由があるの?恐いよ(@_@)
542病弱名無しさん:2007/12/16(日) 18:47:12 ID:BxmscqbtO
アナルセックスは痔漏になりやすいのですか??
543病弱名無しさん:2007/12/16(日) 18:47:50 ID:3fS4TnXp0
>>541
オイラはHIVの検査はなかったけどねぇ。
院内感染の防止のため、耐性菌の保有者かどうかの検査はあったけど〜


病院の方針なのか、>>534の問診票上・・・のことなのかは分からないがw
544病弱名無しさん:2007/12/16(日) 19:18:01 ID:BxmscqbtO
>>543さん丁寧にありがとうございます(^з^)
痔漏の原因は、下痢のしすぎでなるってのはよく聞くのですが、アナルセックスでもなるのですか?
545病弱名無しさん:2007/12/16(日) 19:19:41 ID:2ZY4ere6O
スレ違いかもしれませんが…真剣困ってて教えて下さい。
ここ半年くらい肛門が痒くて痒くて悩んでます。
痒い無駄にかいてしまって大をして拭いたときに血が出てしまいます。
色々軟膏などを塗ってますが治らず困って…
ご指導下さい
546病弱名無しさん:2007/12/16(日) 19:58:09 ID:YnOuVjkB0
>>541
HIV検査しないと医者の方が怖いじゃないの?もしくは手術の時に感染されたとかの
いちゃもん付けられない様にとか
547病弱名無しさん:2007/12/16(日) 20:02:06 ID:3fS4TnXp0
>>544
アナルセックスでもなるんじゃない?
痔瘻の原因は下痢で「肛門線」に大腸菌が入り込むことから始まるけど
アナルセックスすると、肛門内にキズがつきやすくなるよね?
そういうときに下痢でもすれば、リスクは上がると想像できるが…
548病弱名無しさん:2007/12/16(日) 21:07:54 ID:7zPdMJvIO
>>545 肛門自体が痒いの?それともイボみたいなのが出来て痒い?
549病弱名無しさん:2007/12/16(日) 21:10:42 ID:dDNdQ0NE0
痔ろうになって、もう20年経つんだけど、これ以上
ほおっておいたらどうなるんだろう・・・。
550病弱名無しさん:2007/12/16(日) 21:12:33 ID:2ZY4ere6O
>>548
肛門もですが、肛門の回りも痒いです。
イボは無いと思います
551病弱名無しさん:2007/12/16(日) 21:36:30 ID:3fS4TnXp0
552病弱名無しさん:2007/12/17(月) 00:47:04 ID:93fctzsVO
えぐいな
553病弱名無しさん:2007/12/17(月) 08:22:22 ID:U0JYoHu+O
>>550 病院に行った方がいいよ
554病弱名無しさん:2007/12/17(月) 11:20:43 ID:s62KnNEdO
手術から間もなく三週間、分泌液もほとんど無くなり痛みもほぼなくなった。 
 トイレ時の痛みも慣れたのかほとんど違和感無く出る。 
 個人差は当然あると思うが最低一月どうにか頑張れば治ると思うので仕事とかよりもまず体を治しましょう。 
555病弱名無しさん:2007/12/17(月) 18:29:24 ID:R+iqQh8B0
今日、痔ろうの日帰り手術を受けてきて入浴は禁止されているんですが、
トイレに寄った後ってどうすればいいんでしょ?
患部のあたりをきれいにたもたなきゃですよね?
556病弱名無しさん:2007/12/17(月) 18:49:12 ID:H0eE3L38O
>>555 痔ろうの日帰り手術とは膿み出しをしたということですか?僕は初期の痔ろうの手術だったのに16日間も入院なんですが、この差って何でしょうか
557病弱名無しさん:2007/12/17(月) 19:06:47 ID:uNB2wmkWO
>>503です。
 
>>556
>>555さんはレーザーの手術なんでしょうかね?
レーザーはたしか日帰り出来たと思うんですが…違ったかな?
558病弱名無しさん:2007/12/17(月) 19:12:08 ID:QGk/jOlj0
>>556
> この差って何でしょうか

主に、治療医のスタイルの差です
559555:2007/12/17(月) 19:32:22 ID:wRhBy24T0
>>556、557さん
レーザーじゃなくて電メスできりましたよ〜。
薬はもちろん飲んだのですが、まだ痛いです。(T T)

それで患部はどうしたらいいんでしょうか?
560病弱名無しさん:2007/12/17(月) 19:56:02 ID:H0eE3L38O
その前に電気メスで日帰りって無理ない?めちゃ痛いはずだよ(笑)ウォシュレット使えるなら使いな
561病弱名無しさん:2007/12/17(月) 20:00:41 ID:wRhBy24T0
>>560さん
かなり痛いです。薬効いてる気がしません・・・。orz
ウォッシュレットですね!ありがとうございます。
562病弱名無しさん:2007/12/17(月) 20:21:44 ID:QGk/jOlj0
>>555
痔ろう手術?排膿切開?
明日、医師に詳しく説明して貰ったほうがよいのでわ?
にしても、術後の手当てを説明しない医師って・・・?
563病弱名無しさん:2007/12/17(月) 20:27:13 ID:wRhBy24T0
>>562
痔ろうです。
色々説明してもらったんですが、私が聞くの忘れました・・・。
564病弱名無しさん:2007/12/17(月) 21:31:28 ID:o2J17BI70
俺が入院したとこは術後3日間はシャワーもダメだったよ。
565病弱名無しさん:2007/12/18(火) 13:28:13 ID:Kc0Hunc00
自分の場合、腫れ物が肛門から左前側2センチくらいに出来て、10日くらい前にくりぬきで手術しました。
ガーゼには灰色(青白い?)っぽいのと水みたいなのがついて、水っぽいところは乾くと茶色になるみたい。
たまに薄い血の色もしたのも少量。

手術終わってから激痛とかはないけど、股の手術痕から玉の付け根くらいまでの柔らかい部分が常に腫れており、
ベットに寝てるとき意外はそこに鈍痛を感じる。切ったところから結構離れてるはずのそこがなんで腫れるのだろう?
排尿するにもそこに力がかかるせいか、トイレで出し切るまで2分くらいかかる。
鈍痛は日に日に弱くなってそうだけど、そこの腫れはあまり変わってない気がします。
近く検診でまた行くけど、似たような人いないかな?
566病弱名無しさん:2007/12/18(火) 13:53:06 ID:Q2cr+138O
>>565
僕もトイレで力がなかなか入らなくてかなり時間かかります;

567病弱名無しさん:2007/12/18(火) 15:21:48 ID:V2J8RfbN0
最近 痔の治療をしました。切らないでいいらしいので電話したら予約制で
した。 聞いてみたら保険診療ではなく自費でしたが切らないで治るのなら
と思い予約しました。
治療自体は10分ぐらいで終わってあとはベットで休んでました。
よくよく先生に聞いたら 治療費は医療費控除で戻ってくるらしく自分で入
ってる生命保険で手術給付金の申請ができるので 自己負担金はそれぼど大きい金額
にはなりませんでしたよ!!
http://higaeri-zione.com/
568病弱名無しさん:2007/12/18(火) 15:24:31 ID:qNEQJk6t0
痔ろうは放置。何の問題も無し。
569病弱名無しさん:2007/12/18(火) 15:54:43 ID:0xTRHcNiO
日本茶
570病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:33:04 ID:VQIRJZh90
抗生剤にがてで、なしで手術してもらった、シートン法で、6時の方にのびていて、
膿だし用にガーゼつめてあって、詰まって、たぶん発熱38ど、こえてびびったぜー
ガーゼつめたる回りがひりひり朝いたいが、ロキソニンで痛みなくなる、化膿しないか
びびりまくりー 
みんなどのくらい抗生剤のんでるんですか?教えてください?
571病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:53:49 ID:RLixOCx8O
国語勉強してきてください… 
 アレ?と思ったらすぐ医者行ってください
572病弱名無しさん:2007/12/18(火) 21:16:00 ID:9kJSLsto0
僕も浅い痔ろうがあると言われ手術をしましたが4ヶ月たった今でも完治しません
痛みわないけど膿みのような分泌液がでるんです
皆さんはどれ位で完治しましたか
病院変えたほうがいいですかね
573病弱名無しさん:2007/12/19(水) 01:09:09 ID:LMbSeKJkO
自分も4ヶ月たってるけどまだシートンのゴムがとれません。
痛みも大分なくなったのですがまだハードな運動はしないほうがよいですよね?
574病弱名無しさん:2007/12/19(水) 01:44:10 ID:cF6Yrije0
>>526
麻酔の技術が進歩してるからな。それでもたまに障害残ったり死人出るから麻酔道は奥が深い
575病弱名無しさん:2007/12/19(水) 08:07:43 ID:OI3Z4WlcO
>>503です
今日の夜に初めて痛くて起きました;
尻を温めれば痛みは和らぐそうですが、まだ変な感じがあります;
576病弱名無しさん:2007/12/19(水) 09:04:05 ID:0hxBz+MX0
痔ろう手術前、毎日軟ベン、<下痢あり>2回〜
手術後、硬めのうんこ、こりゃー今後、切れ痔や内痔になやまれれそうだー!

577病弱名無しさん:2007/12/19(水) 09:48:39 ID:pxbMH84dO
痔ろうの手術の後は、傷口を縫うんですか?
578病弱名無しさん:2007/12/19(水) 10:30:05 ID:OI3Z4WlcO
縫うのは聞いた事ないです;
579病弱名無しさん:2007/12/19(水) 13:29:58 ID:WCUqvPaYO
>>568
きちがい
580病弱名無しさん:2007/12/19(水) 19:19:15 ID:JqvYBQIyO
昨日手術して入院しました
麻酔がちゃんと効いて、痛みなく済みました
特に止められてないからタバコ吸ってるけど、実はマズイのでしょうか?
一応看護士には「喫煙所ないから吸うなら外で」と言われました
581病弱名無しさん:2007/12/19(水) 20:09:22 ID:+cXGVFq60
>>573
シートンはハードな運動した方が早くとれるよ。
582病弱名無しさん:2007/12/19(水) 22:55:45 ID:LMbSeKJkO
>>581
なんと!そうなんですね。
切開した傷を開放させていたゴムがあった時は痛くて動けなかったのにシートンのゴム一本になったら痛みもほぼ無し。どんどん動いてとれるように頑張ります!
しかし、術後は5個くらいあったゴムも後一本。長かったなー。
583病弱名無しさん:2007/12/20(木) 00:15:56 ID:0/BiIOpzO
>>580

> 昨日手術して入院しました
> 麻酔がちゃんと効いて、痛みなく済みました
> 特に止められてないからタバコ吸ってるけど、実はマズイのでしょうか?
> 一応看護士には「喫煙所ないから吸うなら外で」と言われました
584病弱名無しさん:2007/12/20(木) 00:47:21 ID:wr2AL7zt0
腫瘍が自壊して今治りかけの状態なんですが、まだティッシュなどで傷口を拭くと茶色の水っぽい汁が付きます。
これは自分でマッサージなどしてどんどん膿を出すようにした方が良いのでしょうか。傷口をマッサージすると悪化しちゃいますかね?
585病弱名無しさん:2007/12/20(木) 01:03:13 ID:WYlKaItT0
>>584
病院いったほうがいいですよ
586病弱名無しさん:2007/12/20(木) 10:38:54 ID:phUTA/tZO
>>583
説明不足でスマンw
その辺歩いてた無関係の看護師が喫煙場所の案内をしてくれただけで、痔ろうでタバコ吸っていいかは聞いてなかったんだ
入院して明日で三日、早くも退院できそうな雰囲気で助かったわ\(^O^)/
587病弱名無しさん:2007/12/20(木) 10:42:31 ID:WYlKaItT0
>>586
油断してると痔獄をみますよ・・・
588病弱名無しさん:2007/12/20(木) 11:12:13 ID:phUTA/tZO
>>587
いや油断はしてないよ
けど今日先生に四日目には退院してもいいよと言われたもんで
入院続くと金銭的に厳しいから早く退院したいもんだ…
589病弱名無しさん:2007/12/20(木) 12:25:37 ID:418Yia70O
根治手術して4ヶ月たちましたが傷跡押したり座ったりしてると痛みます。
みなさんはどのくらいで完全に痛みなど消えました?
590病弱名無しさん:2007/12/20(木) 13:16:03 ID:zY7HXNuI0
シートンゴムの隣の排出膿み用の穴、どんな軟膏つけてますか?
591病弱名無しさん:2007/12/20(木) 19:08:10 ID:oNQDAJSU0
肛門の横に何か出来ているのに今日気付きました
肛門周囲膿瘍と粉瘤との違いって何ですか?
陰部付近に時々粉瘤が出来るのですが
今回のもそれのような気もするんです
592病弱名無しさん:2007/12/21(金) 08:20:17 ID:AUVd76e+0
俺も8年前に痔ろうの手術したよ。
それ以後、一回も便に血が混ざったことなし!絶好調!
簡単な手術だから迷ってる人はすぐにやってもらったほうがいいよ。
593病弱名無しさん:2007/12/21(金) 13:52:06 ID:09NPtYZqO
手術後の傷がお風呂に入るときに痛くなってきました;
しみるような痛みが辛いですorz
594病弱名無しさん:2007/12/21(金) 16:13:38 ID:bHPZUKJYO
くりぬき手術から一月経ち、先日抜糸した。 
 長い時間座ってると鈍痛がする。 
 痛みがなくなるまで不安で仕方がないし、再発なんて事にもしなってたらマジで最悪。
595病弱名無しさん:2007/12/22(土) 12:53:47 ID:0etIo135O
昨日根治手術しました。
朝から歩けます。痛み出血はたいしてありません。
9月に肛門な背中側に膿出来て2回自壊しましたが。早くやっとけばよかったな。が実感です。
なかなか現実として受け入れられない自分がいましたが、なったら諦めて手術がいいっす。下半身麻酔も痛くないし、手術中内臓グリグリ感が気持ち悪かったですが。後は初ウンコが心配なだけですね。
とにかく膿出しが1番痛かった!あれが人生で1番痛かった、あれに比べたら他の痛みなど蚊です。先生には完治は1月半だと言われました。早く走り回りたい
596病弱名無しさん:2007/12/22(土) 13:55:31 ID:PJUDaPqqO
数日後に電気メスとかで焼いたものが剥がれてきて洗う度に痛くなってきますよ
病院でそれぞれですが
597病弱名無しさん:2007/12/22(土) 19:55:12 ID:59vDMxRO0
排膿→根治→高周波焼きという流れで2週間の入院
排膿より高周波焼きのほうが痔獄。
病院もそれぞれ痛みも人それぞれ



598病弱名無しさん:2007/12/23(日) 12:29:55 ID:0Ct0AGfbO
高周波焼きってなんだよwww
599病弱名無しさん:2007/12/23(日) 23:59:40 ID:YNE2Xl/pO
手術から間もなく1ヶ月、ようやく落ち着いてきた。
600病弱名無しさん:2007/12/24(月) 10:18:02 ID:FzC+b1cQ0
>>598
高周波治療とは電気メスのことらしい
痔ろうの組織を焼き切るのに 治療医が高周波焼きすると言っていた。
601病弱名無しさん:2007/12/24(月) 12:18:12 ID:FzC+b1cQ0
会社のトイレにウォシュレットがついてないので
携帯ウォシュレット買いました。同じようにお困りの地主組合員の方に
お薦めします。

602病弱名無しさん:2007/12/24(月) 21:46:18 ID:lwIbfrUr0
とりあえずまともに座れない状態です。
普通に座ると、肛門からタマタマの繋ぎ目?に沿って腫れ上がる
爪楊枝サイズほどの患部に触れて痛い&膿がジワッと出てくる。
ボラギノールA(軟膏)で頑張っているものの、1週間こんな感じです。
医者に診せるべきでしょうか?薬に頼って頑張るべきでしょうか?
どなたかヘルプorz
603病弱名無しさん:2007/12/24(月) 22:19:50 ID:HWYuOaIc0
医者行ったほうがいいですよ
604病弱名無しさん:2007/12/24(月) 22:59:40 ID:xtlavEzRO
>>602
膿がジワッとでるなら腐ってるってことだろ
で続けてるんだから多分肛門周囲膿瘍治っても痔瘻だろうな
まずは医者にみせろ
605病弱名無しさん:2007/12/24(月) 23:02:35 ID:fuU0ngCfO
半月前外痔核(2つ)発症。大分良くなってるんだけど1つから膿のような黄色いのが出てる。パンツが少し汚れるから、明日病院行ってくる。全然痛くないから信じられないが多分アレだろう。
606元痔ろう患者:2007/12/25(火) 01:14:35 ID:aNyTJMhw0
>>602
痔ろうほぼ一確。俺もそうだった。
痔ろうだと薬じゃ絶対に治らない。
絶対早く肛門科行って手術きたほうがいい。
俺なんか切開だけしてほったらかしたら、管が綺麗にできて、
「金属棒が5cmくらい入ったよwすごいなwww」
とか医者に言われた。

たぶん流れでいうと、
膿出すために切開→その後管の周りをレーザーメスで切る
→入院2週間→通院2週間 で1ヶ月くらいかな?
607病弱名無しさん:2007/12/25(火) 01:34:18 ID:1/khg+s5O
手術して4週間で消毒通院も終わり自宅での消毒ももう良いよ、と言われたがさっきウォシュレットして尻拭いたら少し血が… 
 久しぶりに血なんか出たよ。  
 完治まで怖いよ
608病弱名無しさん:2007/12/25(火) 02:08:46 ID:ZhGrRFMqO
コンバンワ。
原因は血が出たところから感染したようです。痔ろうかどうか判断しかねます。質問させて下さい。
昨朝起きたら*の左側に腫れが出来ていまして、それが*を縮めたり、歩くものなら患部と接触し痛みを伴います。 痔は冷やしてはならないと聞き患部を風呂で温めました。。←やっちゃった?

その日安静に1日してました。 

今日も1日安静にしてましたが、軟膏を塗る際、腫れが破れました、血に白い物が混ざった感じです。無臭のため膿なのか脂肪か判断しかねます。 

なかなか、かさぶたが形成されず、ドロっとした血から薄くなった血が続くためティッシュを挟んで様子をみています。 

軟膏には化膿してる場合は使用してはならないと書いてあるのですがアドバイスお願いします。 

20歳のクリスマスに寝たきりです。
609病弱名無しさん:2007/12/25(火) 02:26:12 ID:gHDyHiTT0
>>608
やっちゃってる可能性大です
即刻医者に行くことをオススメします
610病弱名無しさん:2007/12/25(火) 02:27:58 ID:gHDyHiTT0
あと、軟膏は使用しないほうが良いです
白いものは、おそらく膿ですから
611病弱名無しさん:2007/12/25(火) 02:29:36 ID:sUWKG/eU0
根治術して3ヶ月経つのですが未だに手術跡に独特の臭いの粘液が付いてしまいます。
医者に看てもらった所再発ではないそうですが3ヶ月も続くものなのか?
根治術で同じような症状の方います?心配です
612病弱名無しさん:2007/12/25(火) 02:51:47 ID:ZhGrRFMqO
>>609さん 

(/へ\*)))ウゥゥ。。前のスレッドを1から色々調べまくってたら、当てはまる節が多くて、2ちゃんねるに初めて書き込んでみました! 
痔ろうと云う言葉を今日初めて知り、これから嫌ほど耳にすると思うと泣きそうです。
613病弱名無しさん:2007/12/25(火) 03:12:24 ID:gHDyHiTT0
>>612
気持ちは痛いほどわかります
若いと 「まさか自分が痔になるとわ・・・」 と思われるかもしれません
とにかく、自然治癒のない病気ですので早期受診治療が吉です
あと、手術をする病院は慎重に選びましょう

参考URL
ttp://daichou.com/
ttp://jirou.lolipop.jp/index.html

携帯URL
ttp://jirou.lolipop.jp/mobile.html
614病弱名無しさん:2007/12/25(火) 12:23:40 ID:qEf3lYvdO
手術してどのくらいたてばで痛みとか完全に無くなるんだろ?
やっぱ場所が場所だけに治りも遅いよねぇ
615病弱名無しさん:2007/12/25(火) 14:55:52 ID:xPWXY7asO
僕は手術して6週間で完治とか言われました|ω・`)3週間たつまでは治り始めてるって感覚ないとか言われてビビってます(°o°;;
616病弱名無しさん:2007/12/25(火) 17:13:57 ID:kAS9azDSO
>>614
開放術から三ヶ月たつが、違和感がまだありまし
617病弱名無しさん:2007/12/25(火) 17:27:43 ID:VZ9jtnfpO
サンタさん、プレゼントなんかいらないからみんなの痔を治して下さい。
618病弱名無しさん:2007/12/25(火) 19:47:12 ID:xPWXY7asO
痔ろうスレの皆様!(自分も含)
 

     ☆
    ノ*◎。
   彡彳‡*。
  +彡*★ミ♪ミ。
  彡‡※◎▲ミ
  *彡▲彡*★ミミ+
 彡゚◎从♪ミ☆*ミ
。彡★*☆彡◆ミ+◎ミ。
彡彡彡彡彡彡ミミミミ
    ┃┃
   ■■■■
Merry ■■■ Xmas!
    ■■■
   ___
   / , ⊃丶__
  |, 3/    丶
  /`ー/____/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



619病弱名無しさん:2007/12/25(火) 20:28:13 ID:v3qlH6gn0
>>603>>604>>606
レスありがとう。明日、朝一で医者へ直行することに決めました。
この苦しみから解放されるなら、もらったばかりのボーナスも、
年末年始の休みもすべて犠牲に出来ます。
620元痔ろう:2007/12/25(火) 21:16:51 ID:i+fyConUO
>>619 頑張れ!ぱっぱと終わらせましょう!!
621605:2007/12/25(火) 22:17:55 ID:zrPVxwrOO
痔ろうではないとのこと。肛門病院で肛門を何度もぐりぐりされたから間違いないと思います。
案ずるより産むが易し。
病院行きましょう!
622病弱名無しさん:2007/12/25(火) 22:39:04 ID:RNn+b2Mw0
今年の夏、尻が腫れて病院で切開された。
しかも3回 9月くらいからできなくなってたんだけど
昨日からお尻に違和感が。。。 どうもやばいみたいです。
もう行きたくない マジで痛いよ、あの切開は
医者からは今度できたら手術で患部を見てみると言われたし
がっかりだよ しかも年末だし来年まで騙し騙し過ごすかなあ
まだそんなに腫れてないし熱もない
623病弱名無しさん:2007/12/25(火) 23:26:00 ID:gHDyHiTT0
>>622
年内に行ったほうがいいのでは?
年越しすると痔ろうになるかも
624病弱名無しさん:2007/12/26(水) 00:00:35 ID:aNyTJMhw0
>>622
年内に出来たら手術した方がいいかもよ。
切開だけだと、管が出来てるから何度も袋状の膿が溜まって破裂を繰り返す。
ほったらかしとくと、管の途中からバイパスができて複雑痔ろうになる可能性あり。
そうなると肛門が痔ろうの穴だらけになるよ。

自分は去年の12/20くらいに手術して正月くらいで退院できた。
長期休暇がある時にした方が休みを取りやすいし。
625病弱名無しさん:2007/12/26(水) 00:10:10 ID:BU/CCvPmO
座薬が溶けないって事あるのか?
昨日夜入れたんだがさっきトイレ行ったら溶けずに出て来た…
ちなみに内痔核だと便秘になったりするもの?
626病弱名無しさん:2007/12/26(水) 00:32:19 ID:BwfaCjbnO
今シートン法で治そうとしてるんですがさらに奥に膿みが溜まっていて複雑化している
もしかしたらクローン病を併発しているかも
と医者から言われたのですがこれって重症ですか?
627病弱名無しさん:2007/12/26(水) 01:11:47 ID:jBTi91fYO
かなり前から下痢です
肛門に小指の先くらいの大きさのピンク色の出来物があります
熱は持っていないのですが、最近は排便するたびにトイレが真っ赤に染まります
ついでにたまに「うんこ漏らした?」って思うくらい肛門付近が濡れるときがあります
イボ痔と切れ痔だとおもい今日ボラギノール買って今塗りましたが
ここみたらこの痔かなーと…
診断お願いします
628病弱名無しさん:2007/12/26(水) 01:20:35 ID:0DYHnAwv0
>>626
かなりヘヴィです

>>627
痔ろうの可能性はありますが、診断は医師にお願いしましょう
629病弱名無しさん:2007/12/26(水) 01:51:45 ID:5krORWXWO
お尻の右側に腫物が出来、かなり痛く座るのも困難です。熱を持っていたので熱冷まシートで冷やしてたら突然破裂したみたいで膿と黒いゼリー状の血がドロッと出て来ました。凄い量で驚きました。これは痔ろうですか?苦しいです。
630病弱名無しさん:2007/12/26(水) 02:04:16 ID:0DYHnAwv0
>>629
痔ろうの可能性はかなり高いです
膿が排出されると痛みをひいていきますが、
放置せず早急に病院へいくことをオススメします
631病弱名無しさん:2007/12/26(水) 10:01:58 ID:e63vJzGR0
昨夜の622ですけどさっき病院に行ってきました。
切開まではされなかったけど患部に少し穴あけて膿を出しました
肛門とはつながりはないみたいだとはおっしゃってましたが
炎症を起こす箇所に膿がたまる袋みたいなのがあるから
それを取り除かないと繰り返すと言われました。取らないと本当に痔になるぞと言われたし
632病弱名無しさん:2007/12/26(水) 10:14:54 ID:0DYHnAwv0
>>631
おつかれさまでした
痔ろうには到っていないようでヨカッタですね
痔ろうかも?と思っている方は、悩む前に受診しましょう
モヤモヤした気持ちで年越しは最悪ですし
633病弱名無しさん:2007/12/26(水) 13:06:52 ID:KPpV1ioF0
8月に2度も手術を受けてようやくいぼ痔を克服したところなんだけども、
最近ケツ(肛門じゃない)の一部分が椅子に座るとどうも痛いと思ったら、触ってみたらなんか軽く膨らんでた。
痔ろうの可能性アリかな?
634病弱名無しさん:2007/12/26(水) 13:53:47 ID:5T9ZJWb/0
千葉市在住ですが市内、県内でお勧めの病院教えて下さい。
数年前に痔ろう手術やった事がありましたがどうやら再発したようです・・・
手術痕付近が再び腫れだした・・・・
納豆一粒位の大きさに膨らんでます・・・・

肛門周辺にニキビ?粉瑠?が出来る事は何度かありましたが・・・・
635619:2007/12/26(水) 19:16:24 ID:XJHinrRZ0
今日、朝一で病院へ直行しました。(お年寄り多く1時間半待ちorz)
結果は「オムツかぶれのようなものだ。」
「座浴で肛門(患部)を綺麗にして処方する薬を使って頑張れ。」とのこと。
(この医師、態度デカく口調も冷たかったorz)
飲み薬、軟膏、座薬をそれぞれ2週間分渡され終了しました。
手術も覚悟してましたが、ひとまず安心です。
636病弱名無しさん:2007/12/26(水) 22:22:07 ID:3fx9O3TP0
>>625
座薬が一晩経って溶けないなんてありえないんじゃ?
本当に座薬かw

ちなみに、白い膿もでるのでそれと勘違いしてるとか?

>>626
クローン病が本当なら、ご愁傷様です。
こいつは難病に指定されていて、原則、治りません。
消化器系のあらゆるところに、痔瘻っぽい穴が開く可能性を秘めています。

http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/023.htm
637病弱名無しさん:2007/12/27(木) 11:08:04 ID:dlTEgtAeO
このスレで初めて痔ろうという言葉を知りました。 みなさんと似たような症状でお尻の膿を出したら痛みが退きますが再発します。放っておくと最悪どうなるのでしょう。またこれは遺伝も関係あるのでしょうか?
638病弱名無しさん:2007/12/27(木) 13:15:49 ID:Wt+UoJHb0
痔は遺伝しないけど、なりやすい体質は遺伝するかもね。
639病弱名無しさん:2007/12/27(木) 13:19:14 ID:UC3sgmsf0
>>637
放っておくと最悪、死にます
640病弱名無しさん:2007/12/27(木) 19:23:29 ID:9bHLtf3XO
手術したとこが痒くてしょうがない。
カサブタのせいでしょうか?
641病弱名無しさん:2007/12/27(木) 20:22:29 ID:q3yi+4tt0
>>637
最悪の場合、癌化して死亡
膿が出てくるのが繰り返し起こってるのならかなり進行してるかもね
642病弱名無しさん:2007/12/27(木) 23:55:59 ID:ZOtYyTa30
>>626
痔ろうとクローン病はまったく別物なので一緒に治そうとかは無理です。頭の骨折と足の骨折を同時に治すようなもの。
クローン病が発症したということは免疫系がやられちゃってるのでさらに違う原因が全然別のところにあるんでしょうな。
しかもこれ痔ろうと違って一度発症すると一生治りません。免疫系の研究ってまだ全然何もわかって無いのと同じ状態なんですよね。現代医学って。
643病弱名無しさん:2007/12/28(金) 00:56:21 ID:Bi7OZV210
>>642
全く別物といっても、あながち無関係とはいえない。
クローンは下痢しやすく、排便の回数が多くなるため、
直腸に傷がつきやすい。
また肛門部もふく回数が増えるので傷つきやすくなる。
不潔にもなりやすいしな。
また、クローンに多い瘻孔が大腸や直腸に出来ると、
そこから穴が開き痔瘻を起こしやすくなる。

痔瘻持ちで、お腹が弱く下痢しやすいって人は、
クローンの疑いがあるから注意してね。
644誰か:2007/12/28(金) 02:58:36 ID:TH7d2B2OO
11月半ばに膿だしはしたけど手術は必要ってことで春にすることになってる。 
馬蹄形痔瘻らしいorz

最近なんかポイントの場所がヒリヒリしだした 

自転車も運動もいいって言われたけど怖くてできないよOTL

医者はなんとか春まで現状維持しようって言うけど 持ちこたえれるかな? 

まぁ俺の都合で春休みにしたのだけども 

645病弱名無しさん:2007/12/28(金) 03:27:14 ID:X7SqLlw20
>>644
春までは少し遠いですね、いろんな意味で
とにかく、現状から悪化しないよう注意しましょう

 規則正しい生活
 栄養バランスのとれた食事(暴飲暴食は厳禁)
 便秘・下痢ともに注意
 患部・肛門を清潔に(ウォシュレット推奨)
 適度な運動(ジョギング・スクワット等)
 ストレスコントロール

そして、少しでも違和感を感じたら迷わず受診相談です
また、待機期間というのは、誰しも不安を感じるものですが、
過度に不安がっても仕方ありません
「なるようになる」と割り切ることも必要です( ^ー゚)b Good Luck
646病弱名無しさん:2007/12/28(金) 12:47:08 ID:5RxWIJVO0
痔ろう手術受けて今日退院しました
入院は10日間
手術中、術後も麻酔・痛み止めのおかげでほとんど痛みはなし
痔ろうが後ろの方まで伸びてたので傷口は結構大きいかも?
自分では怖くて患部を見れません。。。

切開手術には抵抗あったけど終わってみればあっという間でした(20分ぐらい)
シートンはやったことないけど、たぶん切開のほうが楽だと思います
手術受けるか迷ってる人は後回しにせずパッパッとやったほうがいいですよ
647病弱名無しさん:2007/12/28(金) 19:49:02 ID:3+FCqHHt0
シートン手術してろう管取ってもらって、{全部とったか不明、肛門後ろ2〜3センチ穴開けてあり}
膿が薄茶からクリーム色に1週間でなり、不安でいっぱいです、こんなもんですか?
648病弱名無しさん:2007/12/28(金) 20:36:23 ID:E8vEU+te0
今日日帰りで手術してきました。
痛みはそんなにないけど、お尻に違和感あり
シートン法だからゴムのせいなんでしょうか?
649病弱名無しさん:2007/12/29(土) 00:27:59 ID:TVYoLfA60
>>647
そんなもんです。
650病弱名無しさん:2007/12/29(土) 17:37:14 ID:uZTzeSdSO
開放術五週間後
ガーゼはしていないがなんだか芳しくない

(|||_|||)
651病弱名無しさん:2007/12/29(土) 17:48:19 ID:y5/q3GvpO
10月に肛門周囲膿瘍になって2ヶ月経った診察でも痔瘻にはなっていなかった。
当然自覚症状はない。

膿瘍になったら必ず痔瘻になると思ったらならないんだな。
652病弱名無しさん:2007/12/29(土) 18:29:44 ID:haNhU1kb0
肛門のシワに小さい出来物あったら確定ですか?
653病弱名無しさん:2007/12/29(土) 22:52:44 ID:BPXqRgtHO
>>625 痔ろうの可能性はありです
654病弱名無しさん:2007/12/29(土) 22:53:41 ID:BPXqRgtHO
↑↑間違った >>652
655病弱名無しさん:2007/12/29(土) 23:20:10 ID:haNhU1kb0
>>654
ありがとうございます
2ミリくらいのがぽつっと出来ててちょっと痒いんで気になってたんですが、
年明け一発目に病院行ってきます
手術怖いです
656病弱名無しさん:2007/12/30(日) 00:11:12 ID:6ZKZtoXAO
>>655 痒いのも痔ろうの症状の一つですね。手術は確に怖いとお思いでしょうが、痔ろうは他の痔と違い、投薬では完治せず、最悪癌化してしまう事もあるので、放っておいて万一、癌化してしまった!なんて時の方がもっと怖いですよね…
657病弱名無しさん:2007/12/30(日) 00:28:23 ID:gAmhkg+0O
開放術で4ヶ月目。
今だに押したり排便時痛む。
こんなに長いもんですか?
658病弱名無しさん:2007/12/30(日) 07:09:46 ID:XOEfFH14O
>>657
自分は開放、シートンの複合手術だったけど、シートンのゴムが取れる1週間前以外の約5ヶ月間はずっと痛みがありましたよ。
659病弱名無しさん:2007/12/30(日) 13:39:24 ID:E8axM3/cO
シートン地獄
660病弱名無しさん:2008/01/01(火) 02:53:20 ID:zdaut8tPO
新年早々ですが質問です。
二年前に一度、肛門周囲膿瘍になりました。
それから放置してますが痔ろうになるでしょうか?
何か症状とか出ますか?
661病弱名無しさん:2008/01/01(火) 03:22:48 ID:tBqwBwaf0
>>660
ケツの穴に指を突っ込んで前後左右にグリグリと周辺を触ってみ。
ボッコリとした部分があれば痔ろうの可能性ありだ。
662病弱名無しさん:2008/01/01(火) 11:02:46 ID:EO6RlmHp0
>>660
肛門周囲膿瘍の場合、70%以上の確率で痔瘻に移行すると聞いたお。
症状がでるころには、ずいぶんと進行してる状態っす。
663病弱名無しさん:2008/01/01(火) 16:49:03 ID:5OhCTm/nO
術後3週間経つんですが、まだ座ったりすると傷口が痛みます。痛みが完全に無くなるのにはどのくらいかかりましたか?
664病弱名無しさん:2008/01/01(火) 19:02:53 ID:P83Rg11EO
皆様明けましておめでとうございます
665病弱名無しさん:2008/01/01(火) 19:49:20 ID:EO6RlmHp0
>>663
おいらは3ヶ月経過した今も、時々痛むよ。
2ヶ月くらいまでは毎日、激痛(鈍痛)だった。

痔は完治するのに時間がかかる病気だから
気にしてもしょうがない。
666663:2008/01/01(火) 20:04:57 ID:5OhCTm/nO
>>665 レスありがとうございます。やはり数ヵ月かかるんですね…。
667病弱名無しさん:2008/01/02(水) 18:16:39 ID:LYcxcDltO
26の男です。深刻な悩み聞いてください。ここ最近肛門周りに小さなブツブツというか肌色のニキビみたいのが3つくらいできて違和感があります大きさゎ一つ2ミリ位で痛み痒みありません。一体なんなんでしょうか?心優しく詳しい方教えてください
668病弱名無しさん:2008/01/02(水) 18:20:49 ID:LsTNfj+R0
>>667
至急受診しましょう
669病弱名無しさん:2008/01/03(木) 01:53:31 ID:d5rHCJ/s0
>>667
コンジローマ君に成長するんじゃない!
670病弱名無しさん:2008/01/03(木) 10:16:36 ID:S+oFVXUdO
コンジロームって何ですか??やばいですか?
原因はなんでしょうか?
671病弱名無しさん:2008/01/03(木) 16:01:25 ID:RhcBEH+7O
性病 コンジ
672病弱名無しさん:2008/01/05(土) 02:41:46 ID:1TtQrEMZO
開放手術してから5ヶ月たちました。
いままで順調だったんですが1週間くらい前から排便の時に傷が痛むようになりました。
何なんでしょうか?
673病弱名無しさん:2008/01/05(土) 03:15:22 ID:1UWBY8DDO
年末に肛門付近の膿出ししてから今日から通院しました。
腫れてた痛みはないがガーゼ交換と消毒が痛い。
治ってるのかなぁ?
で医者は痔ろうになる可能性があるって言うし。
でも可能性で手術して休めないよ。
674病弱名無しさん:2008/01/05(土) 04:52:17 ID:9fxVV5hrO
かなり遅いレスだが 
>>644
馬蹄系痔瘻をあと三ヶ月も持っておいて大丈夫なのか? 
かなり危険な匂いがするが 
みんなはどう思う?
675病弱名無しさん:2008/01/05(土) 08:33:07 ID:cnqWvQW20
>>673
ただし、その可能性は限りなく高いけどね。
いまなら、一週間の休養でなんとかなるかもしれないが
本格的に痔瘻になったなら、一週間の入院とその後数ヶ月の痛みや分泌物と戦うことになるのは
このスレみていてわからない?

ちなみにオイラは痔瘻手術後二ヶ月経過したが、痛みと分泌液と日々戦っているよw
676病弱名無しさん:2008/01/05(土) 08:53:27 ID:7c6SR/wx0
>>674
春でもOKと医師が判断したんでしょうから、
致命的な問題はないと思いますよ
一日も早く施術したほうが良いのは確かでしょうが
677病弱名無しさん:2008/01/05(土) 15:20:03 ID:TPhh+bu5O
聞きたいんだけど…痔ろうの症状ってどんなの?
678病弱名無しさん:2008/01/05(土) 16:14:12 ID:0S6HUyP7O
>>677
俺は腫れる、出血、激痛、発熱ぐらいだよ
679病弱名無しさん:2008/01/05(土) 16:58:22 ID:9XncksL+O
以前、術後3週間で痛みがまだあると言ってた者ですが、4週目に入ってなんだが痛みがほぼ皆無に等しくなりました。でも痛みを通り越して痒くなってきました
680病弱名無しさん:2008/01/05(土) 18:02:29 ID:uj3g/aaS0
>>677
自分はケツの穴の違和感だけだった。
その後、3日くらいしてから鈍痛が続いて病院に行ったよ。
681病弱名無しさん:2008/01/06(日) 00:05:34 ID:zw/bOqQuO
3日くらい前から歩いてるとお尻(肛門から10センチ程離れたあたり)がズキズキ痛みます。
押したりしても痛くはないんですが動くと痛みます
これは痔ロウでしょうか?
682病弱名無しさん:2008/01/06(日) 01:05:44 ID:YhnfGfg30
>>678
全然、ぐらいじゃねえよw
683病弱名無しさん:2008/01/06(日) 01:42:58 ID:RHvzm0nbO
たまたまジロースレ見つけたんでカキコ。
私は7年前に手術したんだが、すっかりしたことを忘れてた…
684病弱名無しさん:2008/01/06(日) 02:56:07 ID:hDxFEs6s0
痔ろうを多分1年近く放置してる。2個あって傷がふさいだかと思うと
切れて膿が出る… 膿が出るから尻にいつもティッシュ挟んでる。
恥ずかしくて親にも言えない…
 でもガンになるとか書いてあるし。手術はしないといけないんだよね。
誰か助けてーー
685病弱名無しさん:2008/01/06(日) 08:07:37 ID:mbUdeMZxO
>>684 ほっといても治んないぞ!早く病院行った方いい。頑張れ
686病弱名無しさん:2008/01/06(日) 08:16:56 ID:G97O/fpY0
26に切って昨日退院しました。いきなり仕事だから不安ですが
よくなったと思ってしっかり頑張りたいと思います(`・ω・´)
ジローです。
687病弱名無しさん:2008/01/06(日) 10:53:48 ID:3/qs3I1N0
>>684
恥ずかしがることはない。
俺は、友人たちに「痔の手術で入院してさー」なんて話を振ると
実は俺もとか俺の親父も…とか、結構、痔主が多いことがわかった。

感覚的にだけど、三人に一人以上は痔主だ。
688病弱名無しさん:2008/01/06(日) 12:47:54 ID:mwIHMqnP0
>>684
そうだ!俺も痔ろうで手術したんだ!君だけじゃない!
689病弱名無しさん:2008/01/06(日) 12:54:11 ID:oc1vk4FtO
俺も痔ろう持ちなんだが…

手術ってどんな感じでやるの??痛みとかある??
690病弱名無しさん:2008/01/06(日) 13:23:41 ID:mbUdeMZxO
>>689 自分の体験談で良ければ…。
まずは手術台に背中を突き出すような形で座らされ、脊椎に麻酔を打たれる(これが結構痛い)
徐々に足の先がポカポカしてくる。そして台にうつ伏せに寝かされ、足を開く。
しばらくすると手術が始まり、バチバチっという音が聞え、コゲ臭いにおいがしてくる(恐らく電気メスを使っていたと思われる)
術中、腹が殴られてるような痛みと尻が指で押し込まれてるような痛みがしたが、十分耐えられる痛さだった。
30分くらいで終了し、病室に無事帰った。
691病弱名無しさん:2008/01/06(日) 13:52:05 ID:GCcDSj5PO
クローン病の方っていますか?
痔瘻と診断されたらクローン病を発症してる可能性は高いのでしょうか?
692病弱名無しさん:2008/01/06(日) 15:43:01 ID:w41mWoI80
>>689
俺は背中の麻酔や手術中は全然痛くなかった
ただ手術後麻酔が切れたときの痛みが想像を絶するような激痛
同室の入院患者は皆、手術のときの麻酔の方が痛かったと言っていたが
俺の場合は、それと比にならないくらい手術後の方が痛かった

ま、人それぞれなんじゃね
693病弱名無しさん:2008/01/06(日) 16:40:28 ID:pPGza7KK0
>>689
重症だと結構痛い思いするのかも
俺は手術中も手術後もたいした痛みもないよ。
ただ肛門いじられてる感じがするから
不快感はあるかな。
694病弱名無しさん:2008/01/06(日) 16:59:24 ID:3/qs3I1N0
>>691
そんなことは無いと思うよ。
痔瘻が何度も再発するような人や、肛門以外にも消化器系に炎症が出やすい人は
可能性があると思うけどね。
695病弱名無しさん:2008/01/06(日) 18:55:23 ID:3TjtRKY20
29日に手術して本日退院しました。
括約筋使うと痛みが走り、排便時は切り口に便?が染みて激痛が走ります。
こんなんで火曜日から仕事に行けるのでしょうか・・・・・
696病弱名無しさん:2008/01/06(日) 22:14:35 ID:EYBnbtiG0
>>695
ロキソニン朝と昼すぎに飲んでがんばるか!?ドーナツ座布団使え!すこしはらくになるぞ!
697病弱名無しさん:2008/01/06(日) 23:57:14 ID:125MCRas0
今日病院行ったら痔ろうとの診断。
以前から痔はあったけど市販の座薬3日程で治す。
症状としては痛みはさほどなく異物感、軽くズキズキ、右足に響きます。
今回は座薬でも痛みがひかないので病院に行きました。
膿とかもないっぽいです。
んで診断は手術も軽いから出来ないとか言われました。
とにかく暴飲暴食を控えろとのこと、薬もなく。
痔ろうって手術じゃないと治らないんですよね?汗
癌に発展とかで焦ってます汗
698病弱名無しさん:2008/01/07(月) 00:00:04 ID:XHA6cNgL0
>>697
自分もMRIに映らない程の、軽い痔ろうでしたが手術しましたよ。
そこは専門の病院ですか?総合病院なら専門に行った方がいいかもね。
699病弱名無しさん:2008/01/07(月) 00:15:21 ID:ZjwKgp8Z0
>>698
専門の医者です。
ちなみに21才です。
MRIとかはしないで穴をぐりぐりいじられただけです><
時間ある今のうちに手術したかったのですが・・・
700質問です:2008/01/07(月) 00:22:22 ID:CBNGrNLR0
痔ろうのくりぬきで一ヶ月半たち、痛みもようやく無くなったのに、いきなり、
診察でなんか刺されて、激痛が・・・。
んで先生があれ肉の盛り上がりが弱いなの一言・・・。
その後、帰宅後、便の時、出血と鈍痛が復活し困ってます。
まさか、針かなんかで、かぼちゃの火のとおりをみるんじゃあるまいし、刺して内部の肉の盛り上がりを
調べたのか?マジで?

他のくりぬきやった皆さん、こんな経験ありますか?

なんか、凄い名医だそうで、実際県外からも患者が来るし、県内でも他の肛門科で治らなかった
人が来るくらいらしいのだが・・・。
治療が体育会系というか男前で困る・・・。

701病弱名無しさん:2008/01/07(月) 00:28:02 ID:1qWKzyYk0
>>685 >>687-688
ありがと。親に言ってみるわ。
まだ高校生なのに痔ろうとか泣けてくるわorz
702695:2008/01/07(月) 00:41:48 ID:rS0S4Pg60
>>696
励ましありがとうございます。
ロキソニンと円座の準備はできてるんですが、一番ツライのは排便直後から5分程度で、悶え苦しむ痛みです。
まあ、肛門周囲膿瘍の時に比べれば随分マシと言えばマシですが。
あのときは排便自体無理でしたから。

>>701
割と中高生入院してたし、外来でも見かけますよ。
痔瘻は年齢関係ないから。
703病弱名無しさん:2008/01/07(月) 00:44:27 ID:JHb0doOV0
肛門後方にシートン法でゴム付いてるんだけど、その後方3センチぐらいパックリ、マンコ
みたいにくり抜いたみたいになって、黄色い鼻汁みたいなのが出るけど、いいのかなー?
3週間ぐらいたつけど、痛みはなくなってきた。
704病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:55:10 ID:LmXJrONvO
開放手術後にはどれくらいで
円座無しで座れるようになるのでしょうか?
今週手術なんですが座り仕事の為退院後が不安です。
705病弱名無しさん:2008/01/07(月) 06:40:01 ID:PP3qMTUCO
>>701
気にするな
俺も高校生だが今進行形で入院中だから

ちなみに今日MRI撮って明日大腸検査してから手術らしい
706病弱名無しさん:2008/01/07(月) 09:21:46 ID:Y6e+e62EO
>>701 俺も高校生。つい先日手術した。気にすんな!痔ろうに年齢は関係無いっぽいよ
707病弱名無しさん:2008/01/07(月) 09:51:17 ID:nY7y7z5V0
高校生って男はいーけど、女は可哀相だなぁ
いちばん羞恥心が強い年代だし・・・
708病弱名無しさん:2008/01/07(月) 10:38:59 ID:KUA0KM+bO
アナル付近に小さいデキモノがあって先月、医者に行ったら浅い痔瘻と言われた。(肛門グリグリはなし)
だが数週間後、自然にデキモノが自然に綺麗さっぱり無くなった。
血も膿も一切出ずその後も一切出てない。
また医者行ったら治ってると言われた。
周囲膿瘍の過程も経てないしそもそも痔瘻てゆう診断結果が誤診だった臭いんだが…
誰か似た体験した人いる?
709病弱名無しさん:2008/01/07(月) 11:57:00 ID:kb9xaJQy0
痔ろうの痛みは、
切れ痔の痛みに似ていますか?
710病弱名無しさん:2008/01/07(月) 14:01:46 ID:jd0PeKnxO
>>634 千葉市のいまにし医院がいいよ。
711病弱名無しさん:2008/01/07(月) 18:26:52 ID:XHA6cNgL0
今日は退院後2回目の通院に行ってきたが、2回とも傷が塞がるのが早い
とのことで、傷の塞がった部分を麻酔なしで切開されたよ。
もう行きたくないなぁ〜
712病弱名無しさん:2008/01/07(月) 20:14:27 ID:IZi2ftcH0
>>703
心配するな、まだまだ続くよw
俺は三ヶ月目投入だw
713病弱名無しさん:2008/01/07(月) 20:56:03 ID:JHb0doOV0
>>712
レスありがとう。
714病弱名無しさん:2008/01/08(火) 11:13:11 ID:YNkpkw7J0
>>656
総合病院のセンセとかだと痔ろう患者経験ないから手術を面倒がってしたがらないし投薬だけで直そうとして引き戻せないところまで必ず悪化させちゃうんだよね。

715病弱名無しさん:2008/01/08(火) 11:16:43 ID:YNkpkw7J0
>>673
痔ろうの可能性じゃなくて100%なるよ。これ知らないへたれな医者が多くて本当に困る。
可能性とか言い出しちゃう時点でハズレの医者確定かと思われ。
716病弱名無しさん:2008/01/08(火) 11:22:10 ID:YNkpkw7J0
>>708
血も膿も出ないんなら腫瘍じゃなくて単にニキビでしょう。単なる老廃物と脂肪の塊。そこに菌が住み付いてコロニー化しちゃうと痔ろうの始まり。
運が良かったねー。
717病弱名無しさん:2008/01/08(火) 11:28:28 ID:YNkpkw7J0
>>700
現代医学なんて所詮そんなもんだよ。やってることはものすごく原始的だったりする。
技術水準が低いのは仕方ないとして、その医者はちゃんと術後経過見てくれてるんだし施術もきっちりやってくれてるし良い医者だと思うよ。
現代医学なんてSFの世界じゃないんだし、患者の方が夢見がちな気がする。もちろん医者の方もへたれだとそういうのが多いような。
結局、現代医学なんかではできることはやっぱりまだまだ少ないんだけれど、それでも、やれることややっておくべきことはやり残したりせずに、全部きっちりやってくれる医者が良い医者なんだよね。
718病弱名無しさん:2008/01/09(水) 09:51:11 ID:+iOUxdq5O
術後一週間だが排便時に痛くて、つい中途半端で終わってしまう。
楽な排便方法って知らない?
719病弱名無しさん:2008/01/09(水) 10:39:48 ID:HTikcdMmO
現在22歳で、これまでに2回痔瘻になってます。
ちなみに1回目は中学生(°∇°;)


二回とも患部を切開し、開口部をビニールのパイプで保持して膿を排出。
これでいまは治ってるんですが、
手術とかってしなくていいんですかね?

ここで皆さんの話をきいてると
心配になってきました。

ちなみに二回とも違う病院でしたがほぼ同じ処置でした。
720病弱名無しさん:2008/01/09(水) 11:12:03 ID:wlRV4l+EO
え 痔ろうって手術しないと治らないと思ってました
721病弱名無しさん:2008/01/09(水) 12:59:27 ID:e4atqD5MO
膿出しして暫くは好調だったけど
たまに痛む時があり触るとしこりのような感触があって
管が出来ている事を実感します…
722病弱名無しさん:2008/01/09(水) 14:46:03 ID:WEabT48q0
>>719
膿を出した後にろう管を取り除く手術をしないと、何回も膿が作られて、
長くその状態にしていると大腸がんになると聞きましたが・・・・。

膿出し→手術って絶対じゃないのかな?
723病弱名無しさん:2008/01/09(水) 14:57:22 ID:HTikcdMmO
>>722
うちは癌家系なんでほっとくとまずいみたいですね・・・


ここで話聞いてると手術とか億劫だなぁ
724病弱名無しさん:2008/01/09(水) 20:14:24 ID:J8FK/oT20
>>720
うん。手術しか完治する方法はないよ。
膿を出せば楽になる(症状は治まる)けど、それは治ったわけじゃないんだお。

あくまでも、応急処置みたいなもん。
725病弱名無しさん:2008/01/09(水) 20:55:58 ID:QH1coCCZ0
>>718
これは、硬いうんこ時におすすめ、薬局でいちじく浣腸かってきて、
先にオロナインつけて、優しく挿入して噴射!!自己責任で!!
726病弱名無しさん:2008/01/09(水) 22:22:41 ID:WEabT48q0
>>725
痔ろうの術後は有形軟便を維持しなくちゃいけないから、
浣腸なんかしたら下痢になるから駄目でしょ。
727病弱名無しさん:2008/01/09(水) 23:08:30 ID:IuyuvaUJO
肛門の回りが時々痒くなります
最初はウンチの拭き残しかと思ってましたが、風呂上がりでも痒いです
ポリポリかいてると痒みは治まりますが数時間すると、また痒くなります。
これは。痔の一種ですか
728病弱名無しさん:2008/01/09(水) 23:52:37 ID:fO9ByUIU0
>>727
肛門のまわりにしこりとか出来物できてない?
できてたら痔ろうの可能性あり
729病弱名無しさん:2008/01/10(木) 00:20:19 ID:3qri8kf3O
>>728さんレスありがとです
しこりは今のところありません
でも、凄く痒いです
730病弱名無しさん:2008/01/10(木) 12:24:37 ID:Mf0pZ8w3O
>>705ですが手術終わってだいぶ楽になりました
ゴムは3本ぐらい入ってるらしいです
ちなみにW型でした
731病弱名無しさん:2008/01/10(木) 12:34:47 ID:xblZLYyo0
>>730
あんたW型で高校生なのにケロっとしてて強いんだな。
自分はT型で30歳なのにヒィヒィ言ってたよ。
情けなくてごめんな。
732病弱名無しさん:2008/01/10(木) 21:28:22 ID:hm3hlubXO
開放術後50日
肉が盛り上がってきた
今日毛細血管のビラを電気メスで焼き切った
まさかまだ痛い処置がまっていたとは思わなかった
733病弱名無しさん:2008/01/10(木) 22:48:17 ID:33/WL6pp0
痔ろうで二度手術した。
去年の今頃と11月。
複雑痔ろうを日帰りで手術(開放)したのは良いが
*がゆるくなった感は否めないね。
ただ腕の良い先生だった事も確か
品川シーサイドの有名な先生。
734病弱名無しさん:2008/01/10(木) 22:50:45 ID:7ya8RXzsO
人工肛門になる場合ってどんなひどい状態?  
735病弱名無しさん:2008/01/10(木) 22:55:35 ID:wlrffMIU0
>>733
これから締まりがよくなってくると思いますよ、肛門
術後ジャストで肛門調整されると、経年収縮で酷いコトになるとよく聞きますから
736病弱名無しさん:2008/01/11(金) 07:48:45 ID:eKDM7GpaO
今日開放手術です。
術後の方が痛そうですが頑張ります。
737病弱名無しさん:2008/01/11(金) 08:18:45 ID:JsNVspTL0
>>732
聞きたくなかったよ!何で言うんだぁぁぁぁ!
不安・・・。
738病弱名無しさん:2008/01/11(金) 11:36:18 ID:KdVmVql8O
最近、排便時の痛みや出血はないのですが、排便後にチリ紙で拭く時に痛みと血があります。こんな症状の方いますか?
739732:2008/01/11(金) 13:41:39 ID:SNFCEu7DO
>>737-738
術後排便時に鮮血が紙につくようになる

シャワーの当たりどころでなぜか痛みがでる

排便以外で違和感を感じるまで3日

「ここからが昨日」
診察時肉の盛り上がりに対していらない毛細血管のひだを電気メスで切る

切った跡を電極?棒で焼いて出血を止める(麻酔なし)


すぐに終わるからと言われて10分はかかった
痛いと言うのと熱いと言うのと恐怖で手のひらから汗が流れ落ちた

でも完治への道だから通るしかない
740病弱名無しさん:2008/01/11(金) 14:06:05 ID:31FYAoe60
無駄にビビらせるなよw
741737:2008/01/11(金) 14:28:00 ID:JsNVspTL0
>>739
じゃー自分とは違うな
742病弱名無しさん:2008/01/11(金) 22:18:17 ID:+DtQeY/N0
シートン法う、肛門ゴム後ろの穴にポステリザン注入軟膏でステ漬けだけど、
いいのかなー?息子ステロイド漬けであとぴーみたいになって、脱ステするのにたいへんだった
不安だー。もうすぐ1ヶ月毎日2回以上注入中です。
743病弱名無しさん:2008/01/12(土) 00:50:14 ID:Q90wjLqq0
>>742
おれも同様のことを思ってたわ。
アトピーなのでステロイドについてはちょっと敏感で
ポステリザン使い出す時から気になってたんだけど。
詳しい人いたら教えて欲しいな。

とりあえず調べた限りじゃあまり強いステロイドじゃないみたいだから、
あんまり気にしない方がいいかもしれん。
ttp://www.kubouchi.jp/zayaku.html
あといちアトピー持ちとしての個人的な意見だけど、
アトピーの脱ステとこの薬をやめるのはちょっと違う気がする。

長文スマソ。
744病弱名無しさん:2008/01/12(土) 01:01:19 ID:PUNwlNwA0
すみません、質問させて下さい。
>728を見て怖くなったので…;;

肛門の痒みを放置して一月。
発熱等は全くありませんでしたが、多少の痛みを覚えたのでボラギノールを使いました。
痛みは引いたけど痒みが少し残ってます。
鏡で見てみたら、肛門すぐ横に白っぽいデキモノがありました。
肛門出口付近に1〜2コの小さなしこりがあります。

これって次郎説濃厚でしょうか…
病院に行った方がよい?
745病弱名無しさん:2008/01/12(土) 02:18:54 ID:eriu7hsQO
ウミ出しは鬼痛いぞ
746病弱名無しさん:2008/01/12(土) 08:02:35 ID:91bpfw+OO
>>736ですが無事手術終わりました。
手術は膿出しより痛みを感じませんでした。
一晩たった今も肛門周囲膿瘍よりは痛みません。
747病弱名無しさん:2008/01/12(土) 08:39:38 ID:3nKPDDm80
>>746
頑張れ。今からが始まりだ。
748病弱名無しさん:2008/01/12(土) 08:49:13 ID:+QNx2xhN0
>>734

肛門周りの手術は「いかに肛門括約筋を温存するか」が大切なのだが
痔瘻の部位や腕の下手すぎる医師が括約筋を大きく傷つけてしまい
便が漏れるようになってしまったら、人工肛門も選択肢に入ってくる。

あとは、痔瘻を長年ほったらかしにして、痔瘻癌に移行してしまったら
癌の周囲をごっそり切除することになるので、その場合は、ほぼ確実に
人工肛門だろうね。
749病弱名無しさん:2008/01/12(土) 09:06:15 ID:91bpfw+OO
>>747
ありがとうございます。
まだ硬膜外麻酔もつけたままなので痛みもこれからですよね。
今消毒してもらったんですがカナリ浸みてます…
750病弱名無しさん:2008/01/12(土) 10:53:00 ID:l5XO9NgRO
>>744 可能性ありだと思う。一度病院行ってみたら?
751病弱名無しさん:2008/01/12(土) 17:38:29 ID:+TmyxgQiO
開放から四ヶ月。絶対緩くなった…
752病弱名無しさん:2008/01/13(日) 03:47:14 ID:zNPSINWLO
悲惨だな
753病弱名無しさん:2008/01/13(日) 04:48:00 ID:/OZiVX3s0
>>751
徐々に締まるようになるハズですから、ご安心を
754病弱名無しさん:2008/01/13(日) 09:22:17 ID:WkKbRfcsO
>>753ありがとう!
755病弱名無しさん:2008/01/13(日) 23:22:23 ID:lw3I6KSQO
<<689です。皆さんレスありがとうございます。とても参考になりました。

<<691さん、俺はクローンです。
クローン病と痔ろうの合併はかなりの割合で見られるそうです。
亀レススマソ
756病弱名無しさん:2008/01/13(日) 23:42:38 ID:GaMpm4Al0
>>755
691さんは痔ろうからクローン病の確立を聞いていると思うよ。
クローン病から痔ろうになる確率は高いんだよね?
違ったらごめん。
757病弱名無しさん:2008/01/14(月) 00:04:37 ID:HqR/bpsI0
クローンから痔瘻になるのは大腸型が多い。
潰瘍性大腸炎の場合も痔瘻になりやすい。
両方とも非常に下痢が多く、
回数も、多いときは一日に20回なんて事もある。
当然内部外部ともに切れて痔瘻になりやすい。

痔瘻のせいでクローンなどになる事はないが
痔瘻が先に悪化して、検査したらクローンだったという経験談は多い。
下痢や腹痛が多く、かつ、痔瘻であるという人は、
一度大腸の検査をお勧めする。

クローン・潰瘍性大腸炎ともに特定疾患の認定を受けているため、
発症が認められれば、特定疾患の治療に関しては、収入に応じて医療費の減額がある。
これには痔瘻の治療も含まれている。

758病弱名無しさん:2008/01/14(月) 08:10:46 ID:sTCWpJgEO
術後5ヶ月
まだ排便時たまに痛むんだけど治り遅い方?
こんなもんなのかな
759病弱名無しさん:2008/01/14(月) 08:39:19 ID:Ah16LW6y0
>>758
5ヶ月経っても時々、痛むのか…
オイラ3ヶ月目だけど、時々、痛む。あと2ヶ月くらいは痛むのかorz
760病弱名無しさん:2008/01/15(火) 11:15:22 ID:qFWQvkv+0
>>757
俺特定疾患なんだけど痔ろうの治療費は知らずに全部払っていた・・・
もしかして騙されてた?
だとしたら病院もかなりひどいなあ・・・ただでさえ無職で金がなくて医療費の捻出が死ぬほどきついのに。
761病弱名無しさん:2008/01/15(火) 11:34:26 ID:ZTtkXbhoO
痔瘻の痛みってどんな感じですか?キリキリと痛むのか、鈍痛なのかどちらに近いでしょう?
762病弱名無しさん:2008/01/15(火) 13:05:15 ID:iahAdTsuO
肛門1センチぐらい前側にニキビみたいなのが出来て放っておいたら破裂しました。痛みはなく絞ってみても血とツユしかでてきません。痔瘻でしょうか?ちなみに痔瘻経験者です
763病弱名無しさん:2008/01/15(火) 14:46:10 ID:qFWQvkv+0
>761
両方あるよ。あとちくっとした痛みもある。

>>762
魅惑の痔ろうワールドへようこそ。
764病弱名無しさん:2008/01/15(火) 16:56:54 ID:7WFJMqoX0
>>762
それって痔ろうなのかな?
その症状で病院での診断後に、痔ろうじゃなかったというパターンって多くない?
765病弱名無しさん:2008/01/15(火) 17:50:40 ID:Ig+CvHzD0
高校生♂です

10日ほど前に嘔吐下痢症にかかり2日後直ったのですが
それから*の後ろ側ににきびみたいなものができて3日くらい後につぶれて血が混じった膿が出ました
それから4日位たったいま全く痛みもなく患部も少し湿ってるくらいなのですが
これは痔ろうor膿瘍なのでしょうか・・不安で仕方ないです
766病弱名無しさん:2008/01/15(火) 17:54:15 ID:mFXM5kA5O
質問があるのですが。
肛門の下の所にオデキの
ような出き物があります。肛門と玉袋の間です。
これはイボ痔でしょうか?特に痛みはありません。
ただ15、6歳くらいから数か月に一度、稀に股間に痛みが走ります。
痛みは長くは続きません。10秒から20秒程度です恥ずかしながら自分は童貞なので性交痛ではなくオナのしすぎ?・・・と思ったんですが一日一回が殆どで2回以上はしません。
触っても別に痛くは無いですし生活に支障もないです。これはイボ痔になるでしょうか?それともただの
出き物なんでしょうか?
スレ違い長文すいません。m(__)m
767病弱名無しさん:2008/01/15(火) 19:14:04 ID:iahAdTsuO
>>764そうなんですかね。自分は痔瘻経験者だから、お尻に敏感になってしまって…前の手術から下痢も便秘もしてないしなぁ、
768病弱名無しさん:2008/01/15(火) 20:16:50 ID:DL3RWZd2O
開放手術の場合は早くて何日くらいで退院出来ますかね?
769病弱名無しさん:2008/01/15(火) 20:35:43 ID:qFWQvkv+0
俺みたいな医者にケツアナ見せるのが快感な人間はいいけどやっぱり普通の人は診察きついですよね。
超高学歴なやんごとなきお方が、低学歴で社会的に何の価値もない職歴無し無職童貞男のケツアナと真剣に格闘してると思うとすごく興奮するんですよ。
770病弱名無しさん:2008/01/15(火) 22:35:50 ID:ETH9iHg+0
>>769
命に関わる病気でもないしそんなに真剣に格闘してはいないと思うぞ
数多くある診察の中の単なる日常の一コマにしか過ぎないだろ
771病弱名無しさん:2008/01/16(水) 00:41:03 ID:t0sMsdf30
>>769
ちょっとワロタw
772病弱名無しさん:2008/01/16(水) 09:35:41 ID:nHzYyauKO
>>762ですが、起きてからニキビ?触ってみたらシワシワになってました。ちなみに去年開放術をしてから初めて肛門を触りましたが、肛門でかく感じますね。傷跡なのかな。やだな。
773病弱名無しさん:2008/01/16(水) 09:40:15 ID:nHzYyauKO
>>768
場所によるかも。あたしは背中側だったけど、入院5日の予定で三週間入院しました。歩くと傷が擦れるからあまり歩かないでほしいと言われ、一人暮らしだし車ないから無理だと思いゆっくりさせてもらいました
774病弱名無しさん:2008/01/16(水) 10:34:28 ID:xKWvoaU4O
>768
背中側2型で術後7日目に退院。
割と順調なほうだったと思う。
775病弱名無しさん:2008/01/16(水) 13:52:27 ID:ugRqT/v9O
>>765-766
W型痔瘻になった俺としてはこんなところで聞いてないで早く病院に行けと言いたい

放置すればするほど悪化するしね
776765:2008/01/16(水) 18:22:22 ID:HWt6uYV00
>>775
今日行ってきました 結果切開&膿だし
春休み入院かも\(^o^)/ 看護婦さんちょっと可愛いのが悔しくもありうれしくもあったw
777病弱名無しさん:2008/01/16(水) 19:18:54 ID:+5htgv7RO
>>773
傷口が落ち着くにはやっぱり1ヶ月近くかかるんですね。
なるべく歩かないように気を付けてみます。
参考になりました、ありがとうございます。

>>774
全く同じタイプです!
でも私の場合手術6日後の今日出血してしまったのでまだかかりそうですが…。
778病弱名無しさん:2008/01/16(水) 21:43:50 ID:3R6RkWx5O
肛門周囲膿瘍になったら必ず痔瘻になるんですか?
自分は膿瘍と診断されてから3ヶ月たっても痔瘻になっていないと言われました。
自覚症状は 全くありません。
このまま放置で良いんでしょうか?
779病弱名無しさん:2008/01/16(水) 21:56:35 ID:N5/I199e0
痔ろう怖い
780病弱名無しさん:2008/01/16(水) 22:29:49 ID:SEaRRSJ10
>>778
>3ヶ月たっても痔瘻になっていないと言われました。

正確には『まだ』を付けましょう。
781病弱名無しさん:2008/01/16(水) 22:35:43 ID:+yZak6zLO
開放手術は3ヶ月たってから傷口が治り始めるといわれました。
体をよく動かしてお尻の筋肉を動かしておいた方が治りは早いんですか?
782病弱名無しさん:2008/01/16(水) 23:12:16 ID:p8Ovxf1QO
診察行ってから痛い。
家帰ってトイレ行ったら血でてた
内視鏡で傷が開いたのかな〜
783病弱名無しさん:2008/01/16(水) 23:53:07 ID:3R6RkWx5O
>>780
ではこの段階では膿瘍が再発するまでは安心なんですか?
784病弱名無しさん:2008/01/18(金) 00:42:11 ID:ExHK1kjPO
さっき肛門から膿が…二か月前に病院で排膿して、もう大丈夫かもと思ってたが、
いよいよ痔ろうかな〜あーやだ
785病弱名無しさん:2008/01/18(金) 06:36:19 ID:Svi+bSHiO
>>784
膿溜まってるのに痔瘻じゃないなんてありえるの?
知らんかったわ
786病弱名無しさん:2008/01/18(金) 08:34:49 ID:8mbv6N3E0
手術を受けた方に教えてもらいたいのですが
入院期間ってどれくらいでしたか?
787病弱名無しさん:2008/01/18(金) 09:01:08 ID:KxGLYdz30
>>786
自分の場合、日帰り開放手術、7週間目ほぼ完治
痛かったのは3日目くらいまで。4日目くらいで会社に行くこともできたけど、
取りあえず1週間くらい休んだ。
皆が言うとおり、開放手術より排膿手術のほうが痛かった。
痛み自身は椎間板ヘルニアによる腰痛のほうが上だけどね
788病弱名無しさん:2008/01/18(金) 11:01:17 ID:yEiFjQTpO
すみません質問です

肛門から2センチくらい外(背中側)に吹き出物だできたんですけどこれも痔ろうの可能性があるんですかね?

前に一度痔ろうになったことがあって(その時は肛門横に隣接状態だった)、気になったもので
789病弱名無しさん:2008/01/18(金) 11:14:23 ID:7Ej1dbA+0
>>788
あります
790病弱名無しさん:2008/01/18(金) 11:28:20 ID:GQViAB3z0
>>778
肛門周囲膿瘍から痔ろうになる確率は50%って、3年前になった時言われた。
病院嫌いの私は限界まで我慢した挙句熱が39℃まで上がり、痛さで座る事も出来なくなってから
家族に病院に無理やり連れて行かれた。
医者には「何でさっさと来ないんだ」と怒られ、即手術→入院だった。
妊娠初期だったので、麻酔無しで手術されて死ぬ程痛かったの覚えてる。
おかげで感覚が麻痺して、術後は痛み止め要らなかった。
おかげさまでいまだに痔ろうには発展してないよ。
お尻が痛いなと思ったら、恥かしがらずにさっさと病院行きましょうね。
産婦人科もそうだけど、医者なんか見慣れてて何も感じないらしいから。
791788:2008/01/18(金) 11:34:51 ID:yEiFjQTpO
ありがとうございます
朝起きたらプツッとしてて気になったもので、、、
今はもうどこにあったかわかりにくいほど治まってます

今日調子が悪くて熱っぽくそのタイミングに重なったので気になりました
792病弱名無しさん:2008/01/18(金) 16:09:25 ID:eQkD1Jpz0
>>790
痔ろうの手術だよね?麻酔なしなんて無理でしょ?
793病弱名無しさん:2008/01/18(金) 17:06:09 ID:LpsEbxPd0
麻酔なしじゃ肛門開けられないでしょ
794病弱名無しさん:2008/01/18(金) 17:40:51 ID:7Ej1dbA+0
まさに痔獄w
795病弱名無しさん:2008/01/18(金) 18:20:36 ID:MNgCtGng0
麻酔無しで手術ってよくショック死しなかったな
796病弱名無しさん:2008/01/18(金) 22:23:50 ID:JXqrmNKG0
切開開放手術から3ヶ月経過
未だに排便時に出血することがある(硬いとき)
これって直りが遅い??
いまだにナプキンの日々
797伴和也 ◆ohtUDsMddE :2008/01/18(金) 22:30:37 ID:fYzXlSg5O
>>794
は?
798伴和也 ◆ohtUDsMddE :2008/01/18(金) 22:30:44 ID:D92mPDYg0
>>795
は?
799伴和也 ◆ohtUDsMddE :2008/01/18(金) 22:31:14 ID:fYzXlSg5O
>>796
は?
800伴和也 ◆ohtUDsMddE :2008/01/18(金) 22:31:15 ID:D92mPDYg0
800げとした俺は神
801病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:24:11 ID:LpsEbxPd0
なんか香ばしいのがでてきたな
802病弱名無しさん:2008/01/19(土) 01:41:01 ID:2J84hXkMO
術後電気メスと焼きくらったものだけど

治りかなりわるい
803病弱名無しさん:2008/01/19(土) 04:51:59 ID:pHbt5srK0
ムトーハップで痔を治す( ゚д゚)
これ買ってきたけど痔ろうにも効くかな
804病弱名無しさん:2008/01/19(土) 09:12:19 ID:55f8aDP7O
なんか肛門の少し中にヒダというかちょっと黄色がかったものがあるんだけど、もしかしてこれのこと??
805病弱名無しさん:2008/01/19(土) 13:36:05 ID:cGyYOZzA0
ついに来週手術結構となりました。
医師の話だと4〜5日で退院といわれましたが、
そのまえに手術が心配ですね。。

今日は入院に必要なもの買いに言ってきます。
十字帯ってのが必要らしいけど、
普通にうってればいいなぁ
806病弱名無しさん:2008/01/19(土) 14:33:18 ID:mJgHD4t6O
開放手術後1週間入院し、自宅で安静にして2日目。
座り続けるのはまだ辛いです。

手術を受けた方にお聞きしたいんですが
傷口からの分泌液(?)はどのくらい経って止まりましたか?
807病弱名無しさん:2008/01/19(土) 20:37:15 ID:QXufyTG6O
>806
術後20日ぐらいだけどまだまだ。
でもガーゼに血がにじむのはほとんどなくなった。
このスレの先達の話では何ヵ月単位のよう。
808病弱名無しさん:2008/01/19(土) 22:27:42 ID:rwCARp++O
痔瘻て診断されるのていつ?
膿瘍になってからどれくらい?
809病弱名無しさん:2008/01/19(土) 23:30:22 ID:mJgHD4t6O
>>807
そうなんですか…ありがとうございます。

ガーゼは貼るテープにかぶれるし、ナプキンも長期間あてていると痒くなるので
方法に早く治まって欲しいです。
810病弱名無しさん:2008/01/20(日) 09:40:31 ID:XlzEHaRLO
最近、肛門のしまりが少し弱くなったんだがこれはどうしたら治るのか?
811病弱名無しさん:2008/01/20(日) 10:05:51 ID:OD+wp864O
>809
俺はテープ使わず挟んでるだけ。ズレやすいけど。
812病弱名無しさん:2008/01/20(日) 10:34:17 ID:/6mQSSnk0
>>807
オイラ4ヶ月目に突入だけど、まだまだ出てるorz
正直、再発?と不安になるぐらいさ
813病弱名無しさん:2008/01/20(日) 18:05:06 ID:dg3LDQMB0
>>808
基本的に同じもの。ブリだって子供の時と大人では名前違うけど基本的に同じ魚でしょ。
814病弱名無しさん:2008/01/20(日) 19:25:37 ID:ncXL2+QPO
>>812
痛みはある?
俺も4ヶ月目だけど未だに分泌液と長時間座ってたり排便時痛みが若干ある…
815病弱名無しさん:2008/01/20(日) 20:07:15 ID:6qKshxly0
おれは出血はすぐに止まったし、分泌液も術後二週間程度でとまったけどなぁ。
先生の腕が良かったのか?
まあ、そもそも日帰り手術ができるくらいだから、症状が軽かったんだろうけど。

>>809
おれは紙テープでかぶれ気味だったんだが、
かぶれにくい加工がされてるビニールの材質のをつかうようになったらよくなりました。
テープに小さな穴が開いてるから蒸れにくいみたい。
自分に合うのを探してみると良いと思います。
816病弱名無しさん:2008/01/20(日) 20:38:04 ID:i8PBSmo1O
ボクサーパンツならテープ無しでもある程度ズレないぞ
817病弱名無しさん:2008/01/20(日) 21:05:04 ID:DlF6GyQRO
>>811
ぴったりした下着ならテープなしでも大丈夫そうですよね。
痛みがひいたら試してみます。

>>815
そういう物もあるんですね、
探してみます。

あと皆さんはガーゼは病院で出てもらっていますか?
818病弱名無しさん:2008/01/20(日) 21:08:53 ID:/6mQSSnk0
>>814
痛みは時々だよ。時々だから病院に行くのも面倒。
それに、行っても精々、抗生剤くれるだけだしorz
819病弱名無しさん:2008/01/20(日) 21:20:58 ID:XRef8jWp0
急に肛門の周りがかぶれてしまったんですがこれ痔ろうですかね?
インフルエンザでずっと下痢しててしょっちゅう尻拭いててヒリヒリしてたのを
放置してたらこうなってしまったんですが…
現在は軟膏塗っとります
820病弱名無しさん:2008/01/21(月) 13:21:49 ID:7sRq0dxg0
でも抗生剤はかなり重要だと思うんだ。家じゃ作れないし。
821病弱名無しさん:2008/01/21(月) 16:02:31 ID:1GIQo6hpO
手術後2ヶ月でようやく血がにじまなくなった
ながかった
822病弱名無しさん:2008/01/21(月) 17:49:47 ID:OF61JTMzO
明日から入院で、明後日手術です。
怖いよぅ・・・。
823病弱名無しさん:2008/01/21(月) 19:30:36 ID:1GIQo6hpO
まな板に乗った鯉の気分で潔くかっさばかれてこい
824病弱名無しさん:2008/01/21(月) 19:44:21 ID:0RCCFcyI0
V度の痔ろうで今度手術します><
まだ学生なのに・・
負けないぜ!!
825病弱名無しさん:2008/01/21(月) 20:22:42 ID:8Nv5PA6kO
>>822 >>824 頑張れ
826病弱名無しさん:2008/01/21(月) 20:42:15 ID:0RCCFcyI0
>825
サンクス!!
ちなみにV度ってかV型のことです。
何やら難しい手術っぽいらしいけど汗
ところで毛剃るのって穴の毛?痛そう汗
827病弱名無しさん:2008/01/21(月) 22:32:06 ID:B1jFbASPO
>826
俺は太ももの裏の毛しか剃られなかった
きれいな看護士だったから軽く興奮した
828病弱名無しさん:2008/01/21(月) 23:22:23 ID:GdPxvU170
>>822
俺は木曜入院金曜手術だよ。
同じくちょっと怖い・・。
先にガンバレ!
829病弱名無しさん:2008/01/21(月) 23:51:27 ID:HUhHnL5cO
私は毛は全く剃られなかったな。
骨髄麻酔も覚悟してた程の痛みじゃなかったよ。
みんな頑張って!
830病弱名無しさん:2008/01/22(火) 02:57:58 ID:aikd2nFu0
肛門周囲膿瘍て言うから臀部や股の付け根やふとももの付け根には出来ないんですか?
数年前からおできが出来ての繰り返したら肛門周囲膿瘍を疑った方がいいんですかね?
ちなみに肛門周辺には出来たことありません
831病弱名無しさん:2008/01/22(火) 07:05:46 ID:+urYaMar0
>>826
肛門から半径3〜4cm剃られた。
かわいい看護士でフル勃起した。






何もなかったけどな
832病弱名無しさん:2008/01/22(火) 10:02:50 ID:itMbyUqd0
>>830
どこに出来るかは運。というか菌の神様のゆうとおり。うんこ菌のコロニー圏内にならどこにでも出来るよ。
833病弱名無しさん:2008/01/22(火) 11:36:42 ID:V82j4Nn10
恥ずかしく周りの知り合いには、痔ろうという病名は言わずに
直腸に膿を切除する手術でひどい場合大腸がんと話しておいたら、
退院したときに回帰祝いを盛大にしてくれた。
「命助かって良かったね」って言ってもらえて嬉しかったよ。
でも本当は痔ろうという病名は、言えないままです。
痔ろうって言ったらどうなるかな・・・。
834病弱名無しさん:2008/01/22(火) 12:56:05 ID:Hbd/lUxmO
術後5日目
全身麻酔で手術をしたが、今ではだいぶ痛みもなくなった
たまに、ピキーッとした痛みが走るが…………

排便は、あいかわらず辛い(T_T)
やっぱり、日帰りだったのがいけないのかな?
835病弱名無しさん:2008/01/22(火) 14:36:58 ID:+zNM40az0
>>833
わたしは積極的に痔ろう経験者と言ってます
痔ろうは早期発見治療が重要にもかかわらず、
痔ろうという病気すら知らない人が多いですから
たとえ笑われて恥をかいたとしても、
知らずに悪化させてしまう人のことを考えれば些細なコトです
それに、痔告白をすると、意外に大勢の仲間を発見できますよw
836病弱名無しさん:2008/01/22(火) 17:12:16 ID:x7Y9SaxwO
痔ろうの社会的地位をもっと上げて欲しいな。
最悪命に関わる病気なんだから
837病弱名無しさん:2008/01/22(火) 17:48:27 ID:F/ODIHRSO
>>836
激しく同意

痔になったって言ったら
掘られたの?
とか茶化されたりした経験があるので切れ痔と痔瘻の違いとか辛さがもっと一般の人にも認知してもらいたい
838病弱名無しさん:2008/01/22(火) 17:49:23 ID:F/ODIHRSO
興奮して書いたから日本語めちゃくちゃですね
839病弱名無しさん:2008/01/22(火) 18:06:58 ID:a1AEirJh0
肛門科ってなんで自費診療のとこが多いのかな??
840病弱名無しさん:2008/01/22(火) 19:03:44 ID:bCYIfzPjO
去年八月に三型馬蹄形ジロウの開放、シートン手術をし、約1ヶ月前にゴムも取れて完治となったはずが、今日便をした後に膿が…。押してみると空気が出る…。袋がまた膨らんだのか!?勘弁してくれ…。
841病弱名無しさん:2008/01/23(水) 17:45:16 ID:FkPfDaBI0
今日の排便後便器みたら、シートンゴム浮いてるー。ついに肛門筋ぶっちぎれたか?
まさか、ゴムの方がきれた?今日水曜は病院休みでいけねー!切れたら早めに来てね!といわれてる
oh!不安だー。40日でゴム取れたよ。
でも、膿はまだ出ます。バザロインも続けて飲むと、副作用出るようになり、さぼってます。
ポステリザンとソルコセリル軟膏とガーゼで奮闘中!みんなは?
842病弱名無しさん:2008/01/23(水) 18:43:44 ID:JzYqNS8cO
先々週病院で内痔核U度とV度の間くらいと診断され、
強力ポステリザン軟膏を1ヶ月分処方されました。
きっかけは肛門の猛烈な痒みと無色無臭の液もれです。

そして毎日2回軟膏を注入しているのですが、
先週あたりから、肛門の痒みがどんどん強くなり、
さらに毎日下着に無色無臭の液体の染みができるようになっています。

この症状は痔ろうと関係あるんでしょうか…。
痔ろう持ちのみなさまの初期症状っていかがでしたか?
痒かったり、液漏れが続いたりしたりしたんでしょうか。

軟膏を注入すると、痒みは多少収まります。
一日何回でも使えるとどんなにラクかと泣けます。

アドバイスいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
843病弱名無しさん:2008/01/23(水) 21:37:55 ID:F+l36HQH0
痔ろうじゃないと思う
844病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:04:48 ID:JzYqNS8cO
>>843
レスありがとうございます。
自分の身体に何が起きているのか、ほんとにわかりません。
職場でもズボンまで染みていないか、ヒヤヒヤしています。
845病弱名無しさん:2008/01/23(水) 23:30:45 ID:7iHSIxkp0
>>844
早めに再受診したほうがよいのでは?
846病弱名無しさん:2008/01/23(水) 23:53:01 ID:HR1OLRYR0
本日退院してきました。16日に根治手術をうけ、8日間の入院。
私の場合、痔瘻のほかに内痔もあったので一度に両方の手術でしたが、実際切ったり縫ったりするのは5分程度、
点滴から麻酔等含めて、手術室に入っていたのは15分程度でした。
術後の痛みは、ある程度コントロールできます。
座薬をうまく使えば排便時もほとんど痛くないので、できるならなるべく長く入院するのをおすすめします。
私ももっと入院していたかったけど・・・。自分では座薬入れられないのでロキソニンで辛抱。(座薬なしだと便がしみて痛いです)
とにかく、手術経験豊富な専門医に診てもらうこと、痛み緩和ケアをしっかりしてくれる病院を選ぶこと、でしょうか。
私が入院したのは、毎日手術(年間千例を超す)を行っている肛門外科でした。
ちなみに退院後1週間はできるなら自宅で安静に、とのこと。
手術しないと治らないので、皆さん思い切って休みを取ってがんばってください。
847844:2008/01/24(木) 00:56:58 ID:sazHT7YQO
>>845
お気遣いありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
医者の時間と合わなくて行けないんですが、
できるだけ早く行くようにします…。
848病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:45:40 ID:VhEKYF6M0
肛門のすぐ近く(穴の周りではない)
分かりにくいけどケツの切れ目の一番下の奥に小さなやわらかめの出来物がある。
触っても痛くないし膿なども出ない、排便時に出血もないです。
もちろん性行為の経験もないです。

これってなんでしょうか?
849病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:48:52 ID:VhEKYF6M0
追記です
痒みもないです。サイズは2.5mmぐらいです。
850病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:09:20 ID:vTbgxlQV0
いろいろ抜けてしまってるのでまとめ直します

半年以上前から肛門のすぐ近く(ケツの切れ目の一番下)にある
2.5mm弱で大きくなったり増えたりはしていない
触っても痛みはなく痒み、出血、膿もありません
性行為経験は一度もないです。

これは痔ろうですか?
851病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:25:06 ID:XBFbirO40
>>850
半年変化がないということは、痔ろうではないと思います
性病の類でもないようですが・・・なんでしょうね?
852病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:48:31 ID:vTbgxlQV0
>>851
角度的に自分で確認できないんで色もわからないんですよね・・・
853病弱名無しさん:2008/01/25(金) 00:52:46 ID:iy2rqIdG0
854病弱名無しさん:2008/01/25(金) 01:04:27 ID:XBFbirO40
>>852
なんだかわからないというのも不気味ですし
素直に受診してみては?
855病弱名無しさん:2008/01/25(金) 02:10:11 ID:HfpAxcxQO
肛門にパチンコ玉くらいの大きさでプクリと腫れるんですが、座ったり触ったりすると痛いです
自然に治りますかね?
病院に行くのはちょっと恥ずかしいんで…
856病弱名無しさん:2008/01/25(金) 09:04:36 ID:uNeaj5ZLO
肛門の周りに白いカス?みたいなのが貯まるのですがこれも痔の類いでしょうか?
ちなみに臭いもあり、痒みも掻けば止まらなくなるほど痒くなります。
分かる方HELP
857病弱名無しさん:2008/01/25(金) 20:58:00 ID:XBFbirO40
>>855
腫れが成長しているようならヤバイです
即、病院に行きましょう
我慢していても、結局行かざるを得ない状況になる可能性大です
また、そうなった場合、激痛排膿処置が待っています・・・

肛門周囲膿瘍が自壊するまで我慢するという手もありますが、
その場合、ほぼ100%痔ろう化してます

>>856
痔ろうではないようですが、なんでしょうね?
858病弱名無しさん:2008/01/25(金) 21:17:21 ID:9bSwOSYIO
元々内側の痔持ちだったんだけど、2週間前くらいから朝に謎の分泌物が出て肛門周りが痒くてしょうがなくなった。
下着の上からかきむしっていたら、痒みは酷くなる一方。
肛門周辺だけじゃなく、性器周辺まで痒みが。
さっき鏡で見たらお尻の割れ目の始まるところから肛門周辺にかけて小さな赤いブツブツが…
今はかけないくらいピリピリしてて、しかも痒いのでイライラMAX。
コレ何…?
859病弱名無しさん:2008/01/25(金) 21:45:00 ID:MAyFJn9b0
店員だってキレる時はキレるよ。

前にすき家で、身障の人が咽詰まりそうになって水差し取ろうとしてたんだよ。
そしたら隣のDQNに「きたねえ!さわんな!!」って恫喝されたんだ。
んで店員に「水下さい」って言ったら、店員がニヤニヤしながら「あちらにございますよwww」って
DQNの前の水差し指して言うのよ。
身障の人それ聞いて水諦めて食い始めたんだけど、どうしても咽に詰まるみたいで、
水頼みたそうにしてたんだが、奥にいた店員はそれ見ながらケラケラ笑ってた。
俺は何か凄い腹立ってきて自分の水差し身障の人の所に持って行ったんだが、
その時店員が「寒ぅ〜wおもんね〜ww」とか言ってた。
会計の時にその事注意したら胸ぐら掴んで凄まれた。俺ヘタレだから謝っちゃったwwww
860病弱名無しさん:2008/01/25(金) 21:45:39 ID:MAyFJn9b0
ミス
861病弱名無しさん:2008/01/26(土) 01:08:01 ID:Ml6uk1Ot0
>>858
二週間って・・・素直に医者いきなよw
下手に市販の軟膏なんか塗らないほうがイイよ、悪化する可能性あるから
862病弱名無しさん:2008/01/26(土) 01:11:42 ID:IxQP5gngO
三日前ウンコした時から肛門と尾てい骨の間のあたりに鈍痛を感じるようになり、
なかなか治らないので気になって触ってみたらしこりみたいなものができてるんですが、
これは病院に行ったほうがいいでしょうか?
863病弱名無しさん:2008/01/26(土) 01:30:11 ID:Ml6uk1Ot0
>>862
行ったほうがイイと思います
864病弱名無しさん:2008/01/26(土) 02:16:37 ID:IxQP5gngO
わかりました。場所が場所なので躊躇していましたが行ってみることにします。
お答えいただいてありがとうございました。
865病弱名無しさん:2008/01/26(土) 02:41:49 ID:8nMw8y+FO
20歳男ですが質問です。
大便をする際に固くて(太いのも関係し)なかなか出ません。
そして最後に出終わったら血が出ます。量は少しですが真っ赤です。
これは痔なのでしょうか? 心配で書き込みさせていただきました。
対処法もあれば幸いです。
866病弱名無しさん:2008/01/26(土) 05:06:03 ID:Ml6uk1Ot0
>>865
痔の可能性はあります

参考までにどうぞ
ttp://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/100/010/k1264/index.html
867病弱名無しさん:2008/01/26(土) 08:02:32 ID:nbZKRFIIO
痔瘻と診断されました。
手術しなきゃいけないみたいだけど
仕事はやすめるけど、家事と育児、どうしよう?
日帰り手術だったら、帰宅したら家事や車の運転できるかな?
保育園の送り迎えや習い事の送り迎え。ごはんの支度などなど。不安だー
868病弱名無しさん:2008/01/26(土) 10:21:34 ID:pmHdVCM3O
放置してる人はどの位格闘してるのかな〜?

今痔でググって見たけど、痔瘻怖い
869病弱名無しさん:2008/01/26(土) 12:05:04 ID:u0KljsPB0
>>854
とりあえず放置してみます。
痛みなどを感じ出したら病院いきます。
ありがとうございます
870病弱名無しさん:2008/01/26(土) 12:23:18 ID:EmSEQkoBO
>>861
市販の軟膏塗ってから余計に悪化したようです(^_^;)

素直に病院行きます、ありがとう
871病弱名無しさん:2008/01/26(土) 13:18:43 ID:ahTXq8P7O
>867
軽度の痔瘻なら手術して麻酔抜けたらすぐ帰れると思います

ただ重症の場合は2週間ぐらい入院する必要があるようです(洗浄や消毒などのため)


あと個人的なアドバイスとしては当日はなるべく食事量は減らした方がよいです
872病弱名無しさん:2008/01/26(土) 17:23:44 ID:4R5oXlYeO
シートン法のゴムもとれて通院終了となり1ヶ月がたちました。最近大便をしてティッシュを見ると膿が…。シートン法で完治された方はどのくらいの期間膿が出続けましたか?
873病弱名無しさん:2008/01/26(土) 18:43:37 ID:KHzJ0gpd0
>>872
俺3日前取れて、膿まだでます。教えて下さい、後半どんな薬のんでいましたか?
874病弱名無しさん:2008/01/26(土) 18:59:18 ID:qqb1acYLO
もともと痔もちで、最近脱肛しちゃって、その脱肛してるとこがなぜか腫れてて、痔と腫れで超いたい‥。腫れが尋常じゃないし、この際痔も診てもらおうと思ってるけど、もうすぐ試験期間。
手術とかになるんでしょうか。脱肛して腫れた人とかいますか?
875病弱名無しさん:2008/01/26(土) 21:08:24 ID:Ml6uk1Ot0
>>874
> もうすぐ試験期間。
> 手術とかになるんでしょうか。

まずは受診して状態を緩和してもらったほうが良いのでは?
余程の状態でない限り、強制手術とはなりませんから、
試験期間とか気にしなくても大丈夫です。
876病弱名無しさん:2008/01/26(土) 23:35:29 ID:yW9znqA90
>>872

それ本当に膿?浸出液でなく?
だとしたら再発か、傷が難治化してる可能性があるから医者に見せたほうがいいよ。
877病弱名無しさん:2008/01/27(日) 00:23:43 ID:hU1yU/w80
>>873
後半は飲み薬は飲んでませんでした。保険として痛み止めのロキソニン、ムコスタを痛い時に。
普段はポステリザン軟膏とガーゼですごしてました。
>>876
再発ですか・・・あぁ;;肛門を押すと空気が出るような感覚とトイレットペーパーに膿が付きます。
時間見つけて病院行ってみようと思います。
878:2008/01/27(日) 00:49:00 ID:K7NXW7esO
これはなんですか?
痔瘻ですか?
右側のすぐ真横に
縦横5ミリくらいのイボみたいのが何年か前からありました。
一ヵ月に一度くらい、膨れて膿がでたりしてたんですがそれ以外は平気であまり気にしていませんでした。しかし、ここ二週間くらい前に左側の肛門すぐ横に5センチにも広がった、よくみたら多少膨らんでる感じのができました。
座るのも苦痛で、ちょっと力をいれると激しい痛みがします。触れると痛いのです。大便後は必ず血がでるし、脱肛してるし、切れ痔でもあると思います。
全財産5千円くらいなので病院にもいけません。
必ず手術だと思います。だけど生活あるから仕事休めないし…どうしたらいいんでしょう。今も正座しています。
879病弱名無しさん:2008/01/27(日) 00:57:28 ID:iNSNv+xV0
>>878
ほぼ確実に肛門周囲膿瘍だと思います
ひとまず、病院での排膿処置をオススメします
膿さえ出してしまえば楽になりますから
治療費については病院で相談に乗ってもらうとよいでしょう
880病弱名無しさん:2008/01/27(日) 09:34:11 ID:I93xcd7/0
>>877
お返事ありがとうごぜいます。
バザロインって薬、炎症止め、膿で易くする薬貰ってるんですが
副作用できもちわるくなるので、飲めなくてこまっていました。
おくすり110で調べると、海外では効果がでないので使われない薬とありまして
やめてもいいのかな〜と思っていました

881病弱名無しさん:2008/01/27(日) 14:45:33 ID:K7NXW7esO
>>879サンありがとうございました。肛門周囲膿ようなんですかね…
それと私は女なのですが、
女の場合女性器と肛門が近いので手術が大変と聞いたときがあります。
恥ずかしい話、確かに左側の膿?で膨らんでる部分は性器すれすれのとこまで広がっています。
手術もこわいですが、それ以前に病院いくのが恥ずかしいです。辛い…
882病弱名無しさん:2008/01/27(日) 15:24:41 ID:SdL3pIjwO
大丈夫!
私も女です、ずっとためらってて、先日勇気を出して行ったのですが
意外と大丈夫でした。おっぴろげるわけじゃないし、婦人科の検診なんかより
全然恥ずかしくないし、先生は見慣れてるから大丈夫!
頑張って病院にいってきてね!
883病弱名無しさん:2008/01/27(日) 15:34:21 ID:NqCBIwK+0
>>858
ブツブツはないけど、それ以外はまったく同じ症状なので、その後の経過を教えてほしいです。
884病弱名無しさん:2008/01/27(日) 16:18:02 ID:iNSNv+xV0
>>881
女医さんが診察してくれる女性外来を探してはいかがですか?
また、病院に電話して女性外科医の担当曜日・時間を調べるという方法もあります

面倒に思われるかもしれませんが、初診時の医師がその後の担当医師になる場合が多いので
気になるようであれば、手数を惜しまないほうがよいかもしれません

手術に関しては、経験豊富な肛門科の医師を探したほうがよいです
男性女性にかかわらず、痔の手術というのは難しいもので、
一般外科医の手に余ることが多いからです

参考URL
ttp://daichou.com/
ttp://jirou.lolipop.jp/index.html

携帯URL
ttp://jirou.lolipop.jp/mobile.html
885病弱名無しさん:2008/01/27(日) 17:01:36 ID:GFWBtpNlO
膿なに色?黄色?再発かな…もうやだ
886病弱名無しさん:2008/01/28(月) 08:10:40 ID:K6BHgkIcO
来月7日から3日間の入院で痔瘻根治手術を受ける事にしました。脊髄麻酔とは膿出しの際の麻酔と比べて痛みはどうですか?今から不安でしょうがないです。
887病弱名無しさん:2008/01/28(月) 09:59:01 ID:94FNXhJEO
一年前にジロウの手術し二、三日前から和式で足したことが原因だと思うんですが同じところに痛みがあります 再発したのかなぁ?
888病弱名無しさん:2008/01/28(月) 10:54:06 ID:kZES1iGm0
>>886
脊髄注射は痛い!というのは昔の話で、最近は痛くないですよ(^_^)
といっても、医師のテクニックや手法によって左右されることも事実ですから、
予備麻酔や笑気ガスの使用等、医師に相談されてはいかがでしょうか

>>887
古傷がうずいているだけではありませんか?
再発ではないと思いますが、心配であれば受診しましょう
889886:2008/01/28(月) 11:26:12 ID:K6BHgkIcO
888さん
レスありがとうございます。今週土曜日も通院なので、その際医師に聞いてみます。
890病弱名無しさん:2008/01/28(月) 15:05:19 ID:qRyVYAUDO
>>883
今日病院行ってきたら肛門ヘルペスでしたorz

ブツブツがないなら違うかも知れないけど早く病院行った方がいいよ
スレ違いスマソ
891病弱名無しさん:2008/01/28(月) 15:36:38 ID:94FNXhJEO
888さん回答ありがとう しばらく様子みます 膿は出てる感じですが。。
892病弱名無しさん:2008/01/28(月) 15:38:02 ID:lVBWFXP30
10年前に長男を出産した時に初めて痔がでてしまい、その後数日間は大変に
痛かったです。
その後、痛みは全くないのですが肛門からポコッとでていて、指で押しても
引っ込みません。
もう引っ込まないのでしょうか。
893病弱名無しさん:2008/01/28(月) 17:38:57 ID:kZES1iGm0
>>892
脱肛のようですね、コチラのほうが良いアドバイスをもらえるかもしれません

【*は一生】痔part49【使うもの】
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1198616358/
894883:2008/01/28(月) 20:53:19 ID:/0CnXR3A0
>>890
ありがとうございます。肛門ヘルペスですか・・・。
実は徐々にブツブツができているような気がします。すごく痒いんです。
できるだけ早く病院に行きます。

どうぞお大事になさってください。
895892:2008/01/28(月) 21:44:44 ID:lVBWFXP30
>>893
ご親切にありがとうございました。
そちらで伺ってみます。
896病弱名無しさん:2008/01/28(月) 22:33:38 ID:RjuxuSxPO
前からあったいぼ痔が急に昨日から痛みだした‥切れ痔みたいな痛み。肛門に力入れたら痛い。今日何度もうんち行ったら血がティッシュについた。下着には膿もついてました。鏡で見たら人差し指の爪ぐらいなのがありました。
夕方位から痛みがなくなり血などもなくさわってみると腫れもなんだかおさまってきてるようでしたが、「痔レス」で相談したら膿がでたなら痔ろうじゃない?と言われここで質問しました。
これは痔ろうでしょうか?
897病弱名無しさん:2008/01/28(月) 23:17:20 ID:kZES1iGm0
>>896
痔ろうの可能性はきわめて高いですね・・・
痔ろうでないとしても、なんらかの痔疾患であることは確実だと思われますので
余裕のあるうちに受診することをオススメします
898病弱名無しさん:2008/01/28(月) 23:55:49 ID:W+FXAZ/DO
痔瘻も肛門周囲も膿をただきってだすだけでは八割がたまた膿が再発します。

根っこから取ったほうがいいですよ
ただ手術の麻酔がきれたら猛烈に痛いです。なんせ切った所は縫いませんからこの手術は。
899病弱名無しさん:2008/01/29(火) 04:54:42 ID:qXshSRDLO
皆さん初めはどんな症状から気づきましたか?
膿がでてから?
900病弱名無しさん:2008/01/29(火) 05:01:04 ID:46JJyuTR0
はじめてこのスレきました。
ここ1年くらい、なんか肛門の後ろ側が腫れたようになって狭くなってるような気がしてます。
痛みはほんとにほんの少し肛門付近に鈍痛がたまにあるだけなんですが
座薬とか入れようとすると入りにくいような感じです。やっぱ痔ろうとかですかね? 
ここ10年くらいずっと下痢や軟便だったものでそれが原因かもしれません。

新宿区在住ですが東京都心部でお勧めの病院あったら教えてください。
901病弱名無しさん:2008/01/29(火) 07:27:01 ID:i2s+ufaQ0
>>899
お尻に小豆大の腫れモノ、押すと痛い
一週間ほどで玉子大に成長、動くと痛い、表面から膿が漏れる

という具合でした。
痔ろうを知らなかったので、医師に 「痔ろうですね・・・」 と気の毒そうに言われても、
「ハァ・・・?」 という感じでしたが、自宅に帰り調べてみて納得しました。
そりゃ、気の毒そうに言いますよねw

>>900
痔ろうではなく、内痔核ではないでしょうか?

【*は一生】痔part49【使うもの】
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1198616358/
902病弱名無しさん:2008/01/29(火) 10:17:38 ID:12SrhZ+/O
今日から入院して痔ろうの手術するよ
頑張ってくるノシ
903病弱名無しさん:2008/01/29(火) 10:26:52 ID:tBTgV40h0
昨日尻が痛く肛門科のクリニックに行って尻の穴いじられ肛門周囲膿瘍と診断され
ウミを10ccほど出してもらったんですが尻の痛みもとれ普通に歩けるようになったんですが
膿を出しても入院して手術するんでしょうか?
そのクリニックは開業医なんですけど・・
904病弱名無しさん:2008/01/29(火) 12:56:14 ID:QZ7rDipW0
>>871
軽度な痔瘻は腕の良いトコで手術して貰えば、マジで痛くないが、中度から
重度になると二週間くらい激しい痛みが出るので、入院した方が良い。
ぶっちゃけ、一週間目はキズが治る痛み。二週間目はキズがふさがった後、
そこの肉芽に毛細血管と神経ができたて来るため、少しの事で出血し酷く
しみます。
おれは重度で日帰りのトコでやって、二週間のたうちまわりました。
今、くり抜き法で二ヶ月過ぎたが、中に肉が盛り上がってこないと駄目と
言うことで、すでに2回無麻酔で串のようなもんで刺されて調べられた。
勿論、すげー痛いし、その後数日出血するが・・・。それ以外にも、三週間
過ぎると痛みとか殆ど無くなるのだが、無くなってきた時に限って、無麻酔で
ハサミで傷口が汚いとか不良肉が盛り上がってきたとかでサクサク肉ごと
切られる。だんだん、慣れてくる自分が怖いわ。
905病弱名無しさん:2008/01/29(火) 12:57:53 ID:12SrhZ+/O
>>903
膿が通った道が残るのが痔ろうです
周囲膿瘍から痔ろうは確実に
痔ろうは外科的手術しか治療法が…
906病弱名無しさん:2008/01/29(火) 13:58:53 ID:lGTyt8HVO
肛門ポリープといわれたんですけど、これも日帰りの手術でいけそうでしょうか?
肛門の外のビラビラが結構あります。。
はじめピンク色だったんですけど、今は皮膚の色に近くなってきました。
907病弱名無しさん:2008/01/29(火) 14:23:04 ID:YtpSaWwl0
先週24日に複雑痔瘻のシートン法での手術してきました。
今は二次口のデキモノのようなふくらみと皮垂を切除したため
その抜糸のあと、ゴムの締め込みがはじまります。
痛みがどの程度であるのか今から不安でしょうがありません。

昨日まで腰椎麻酔の副作用の頭痛で死んでましたし。。。
908病弱名無しさん:2008/01/29(火) 17:41:12 ID:U8BjHh8EO
私も先週の24日に瘻孔切開の手術をしました。
麻酔後の数時間は痛み止めが、効かない程いたかったですが次の日には平気でした。
入院説明の際、先生が言っていたほどの出血もなく1週間で退院しました。
早期の手術が一番ですよ。そんな、私も二年前は周囲膿症で苦しんでましたし。
909病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:07:26 ID:YRNcmt2G0
1週間ほど前に入院して、
今日退院してきました!
入院2日目で手術をしたのですが、
レーザーを使ったよくわからん治療法でした。

とりあえず心配なら医者へ行くことは大事ってことと、
これからは生活にも気をつけようと思ったなぁ

あ〜、チラ裏っぽくなってスマヌ
910病弱名無しさん:2008/01/30(水) 12:50:30 ID:YNUjemkmO
開放術?してから半年たったけど、まだ違和感あるしたまに痛む。
こんなに長いものなのかなー
911病弱名無しさん:2008/01/30(水) 15:53:13 ID:b7hFwq7Y0
>>909
チラ裏歓迎ですよ(^_^)
ただ、これから病院いく人をビビらせない程度に(^_^;)

>>910
そんなもんですよ、ご安心を
症状が重いと、けっこうザックリ切り取られますからね
912病弱名無しさん:2008/01/30(水) 18:07:20 ID:RqnaDWn60
<a href="../test/read.cgi/sfe/1187282542/527" target="_blank">>>527</a>
913病弱名無しさん:2008/01/30(水) 18:09:09 ID:RqnaDWn60
すみません↑間違えました(汗
914病弱名無しさん:2008/01/30(水) 23:16:11 ID:osWKqyKi0
菌のコロニーごと除去しないことにはどうにもなら無いんだよね。
もう腫瘍が発生する環境が整ってるって言うのは実際に腫瘍が出来てるんだからわかってるんだし。膿を出しただけじゃまた出来るだけ。
915病弱名無しさん:2008/01/30(水) 23:48:31 ID:b7hFwq7Y0
>>914
そうです、だからこそ痔ろうは手術必須なワケでして・・・(-_-;)
また、菌コロニーを除去しても 「痔ろうになりやすい体質」 が変わるわけではありませんから、
手術した!治った!!と、不規則な生活や暴飲暴食をしてしまうと再発率が高いです

ま、逆に言えば痔ろうのおかげで健康的なライフスタイルを獲得できる可能性もあるわけです(^_^)
916病弱名無しさん:2008/01/31(木) 03:45:08 ID:xr35t2sIO
まさに半日前に手術しましたよ
痛いっす
鈍痛があって寝られません
明日になったらマシになるのかなぁ…
917病弱名無しさん:2008/01/31(木) 08:45:42 ID:4urMA3Qy0
術後はそんなもんだよ
日に日に良くなってくから心配すんなや
てかネットできる余裕あるなら全然平気だろ
918病弱名無しさん:2008/01/31(木) 10:04:01 ID:HG/zPJJyO
一年前にジロウ手術して ここ一週間痛みが出たので病院へ。手術後も綺麗し何処も悪くないと。それでも染みる痛みある不調な時って皆さんありますか?
919病弱名無しさん:2008/01/31(木) 11:26:44 ID:xr35t2sIO
>>917
まぁね、大丈夫みたいw
すでに痛みも和らいだよ
ンコすると痛いけど…
920病弱名無しさん:2008/01/31(木) 13:08:55 ID:xr35t2sIO
頭痛に悩まされた人に質問です
いつ頃から頭痛が始まりましたか?
麻酔がさめて直後? 数日後?
921病弱名無しさん:2008/01/31(木) 13:55:16 ID:WLdF7+Fv0
おいらは三回、痔ろう手術を受けました。

その三回とも腰椎麻酔。

一回目は翌日から軽い頭痛があったけど、三日目には良くなった。
二回目は全く頭痛なし。
そして三回目、翌日から軽い痛みあったものの、きつい頭痛は術後二日目から始まった。
それから一週間は、トイレ移動も苦痛なほどの頭痛と吐き気があり、
仕事に復帰できたのは、三週間後でしたよ。
とほほ。

腰椎麻酔後の頭痛があるかないかは、賭けみたいでヤダねえ。
922病弱名無しさん:2008/01/31(木) 14:28:41 ID:sfDDSgsCO
私は術後2日目。本当に辛かった。横になってると楽だけど少しでも起き上がると吐き気もだし術後はお尻は全く痛くなかったけど麻酔の後遺症で退院を伸ばしてもらったよ。何か原因あるのかなぁ?
923病弱名無しさん:2008/01/31(木) 15:25:43 ID:b7JvkhHNO
肛門より、やや上側に割と大きいできものが10個位、出現したのにお風呂の鏡で気付きました。
皮膚科?肛門科?どちらに行けばよい?
普段、顔にニキビできないのでかなりショック、早く治したいよ〜
924病弱名無しさん:2008/01/31(木) 18:25:51 ID:xr35t2sIO
>>921-922
ありがとう
術後1日目だからまだ用心しないとダメっぽいね
ちなみに麻酔さめて直後に吐き気がして、点滴のなかに何か薬入れてもらったら治った

>>923
痛みは?
性病に心当たりは?
皮膚科の気がするけど…
925病弱名無しさん:2008/01/31(木) 18:46:04 ID:ABfP2gmyO
脊椎麻酔は帝王切開で辛い思いしたから二度と嫌(涙)
頭痛もハンマーで殴られてる位痛かったし

近々手術するんだけど、全身麻酔してほしい!!
全身麻酔は頭痛もひどいのかしら
926病弱名無しさん:2008/01/31(木) 19:04:00 ID:xr35t2sIO
>>925
別件で全麻したことあるけど、術後の導尿管がわずらわしかった
常に残尿感があるし抜くとき痛いし…
腰椎麻酔で今のとこ頭痛でてない私は、2回の全麻でも頭痛はでなかった
927病弱名無しさん:2008/01/31(木) 21:07:52 ID:UdwriH+wO
920>>
私は術後2日目から頭痛が出ました。
完全に頭痛が無くなるまで、10日かかりました。
928病弱名無しさん:2008/02/01(金) 00:35:57 ID:Q/gBvxcb0
爆上げしてくれんと安心して眠りにつけん!
929病弱名無しさん:2008/02/01(金) 00:50:04 ID:b05pzNbMO
私は、全身麻酔だったけど頭痛なんて無かったよ

そのかわり、術後のおしっこに悪戦苦闘したけど………
結果、膀胱炎になった
930病弱名無しさん:2008/02/01(金) 11:42:45 ID:DXPjDr1AO
私も、術後のおしっこに苦労しました。
下腹部を押すと痛みがあって
溜まっているのがわかってたので
シビンを両手にベッドで4時間気張ってましたよ。
夜中に、歩いちゃいけないのは
重々承知してましたが、トイレまで痛みを堪えてだしました。
見回りに来た、看護士に怒られちゃいましたよ。
翌日は、下腹部が筋肉痛になってしまった。
931病弱名無しさん:2008/02/01(金) 14:36:27 ID:YnV4MxNC0
決算週末持ち越し回避売りきてるね
932病弱名無しさん:2008/02/01(金) 14:38:18 ID:YnV4MxNC0
↑激しく誤爆しました
以下スルーでお願いします
933病弱名無しさん:2008/02/01(金) 22:00:08 ID:v8JxFyRQO
手術(シートン)して3週間たつけど最近いきなりお尻の内側(手術と同じ場所)が痛くなってきた
まさか再発ではないよね?
934病弱名無しさん:2008/02/02(土) 02:47:06 ID:E5w152ugO
一ヶ月ぐらいまえに、肛門の2〜3センチ横に、腫れができた。
虫に刺された後みたいな腫れができて、一時治まったんだけど、
10日ほど前から、大きく腫れて、触ると痛くなってなってきた。
木曜日、高血圧の薬をもらってるいつもの内科に行き、相談したら、痔瘻ではないか?といわれ、
「肛門科へ行った方が良いですか?」
「2週間ほど薬出しておくから、それでも治らなかったら行ったら?」
といわれ、「強力ポステリンザン」を2週間分出された。
で、いま薬を調べていたら、痔瘻は薬では治らないというサイトが多くあり、
ここにたどり着きました。
確かに、腫れは少し小さくなってきましたが、
怖くなってきました。
早く、病院へ行った方が良いですよね。
都内で有名な肛門科ってどこですか?

僕は、酒が好きなんですがあんまり飲まない方がいいですよね?

よろしくお願いいたします。
935病弱名無しさん:2008/02/02(土) 22:40:29 ID:a3sJKS9E0
>>934
肛門周囲膿瘍≒痔ろうの可能性
>都内で有名な肛門科
病院:大久保にある社保中病院じゃね?
936病弱名無しさん:2008/02/03(日) 01:39:22 ID:8FaiDFHXO
>>935
ありがとうございます。
調べると、その病院が有名ですね。
痔瘻と関係ないと思うんですが、
胃痛、膨満感の症状が出てきました。
近くに、明日(日曜)もやっている大腸肛門科があります。
知名度はわかりませんが・・・・

月曜日待って、有名な大久保病院にするか、一日でも早く行くか?
どうしようか、と悩んでます。
937病弱名無しさん:2008/02/03(日) 17:24:58 ID:MNPabm380
半年前に痔ろうと診断されました。
その際は切開して膿をだしました。
それでよくなったのでそれからは通院をやめていました。
二日前からまた膿がたまってきたようで
かなり痛くなってはれてきました。(同じ場所)
今日は日曜日だし明日は
大事な仕事でいけないから
自分で処置しようと考えてます。
前回でわかったけど膿さえでれば症状が治まるので針で刺すか
まよってます。
針で刺すのも痛そうだがこの痛みが続くよりはましだしね。
針でさして膿をだした人いますか?
どんなことに気をつければOK?
938病弱名無しさん:2008/02/03(日) 23:46:13 ID:p+t9mWne0
>>937
痔ろうは手術以外では完治しません。
うみが排出されると一時的に痛みは消えますが、
素人が手を出すことはオススメできません。
明日医者へ行ってください
939病弱名無しさん:2008/02/04(月) 00:07:33 ID:cwb/Z8li0
>>937
ん〜、自分で膿出しですか?
かなり難しいと思いますが・・・

> どんなことに気をつければOK?

 針を殺菌する・位置確認・ためらわない

針を使用するより、握り潰すほうが楽かもしれません
ただし、痔ろうとしては最悪の状態になる可能性大です

ま、素直に病院で排膿処置を受けるのが最良かと
940病弱名無しさん:2008/02/04(月) 02:53:22 ID:VJQ7PCi7O
痔瘻地獄へようこそ
941病弱名無しさん:2008/02/04(月) 03:19:26 ID:cwb/Z8li0

ココは痔獄 第九圏 コキュートス
人々の嘆きが溢れてます
942病弱名無しさん:2008/02/04(月) 15:28:39 ID:VJQ7PCi7O
発症→三十八度越えの原因不明の熱とケツの痛みでもがき苦しむ
手術前膿だし→この世の痛さではないほど痛い
根治手術→腰椎麻酔はムエタイ選手の膝蹴り
術後→麻酔頭痛と排便困難
退院後→いつまでたっても出続ける分泌液
通院→麻酔無しで肉のヒダを切り取り毛細血管を電気メスで止血→もちろん激痛

すべて経験してまだ根治に至っていませんがなにか?
943937:2008/02/04(月) 18:00:30 ID:ilkStB3r0
>>942
お気の毒に。

俺は針を刺すかまよったけど
仕事中に膿がかってにでてなおりました。
今日はナプキンしていってよかった。
944788:2008/02/04(月) 18:58:47 ID:7Zg0iFZA0
>>943
それは治ったわけじゃないぞ
945病弱名無しさん:2008/02/04(月) 20:13:35 ID:cwb/Z8li0
>>943
>>942はオマイの未来予想図deathよw

> 膿がかってにでてなおりました

これは痔ろうが悪化している証拠deathよ・・・
痔ろうが自然治癒する可能性はゼロに等しいので、
今のうちに病院探しを始めてはイカがですか?
946病弱名無しさん:2008/02/04(月) 21:20:58 ID:ncKS/ltu0
夜寝てるとお尻の穴がキューと締め付けられるような感じがして目がさめるんで
すが、これはなんでしょうか?しばらく我慢してるとおさまります。痛いでもな
くかゆいでもなく、何かを突っ込まれてるみたいな感じになります。一年ぐらい
前からたまになるんですが痔ろうの症状でしょうか?肛門周囲膿瘍にならないと
痔ろうにならないんですか
947病弱名無しさん:2008/02/04(月) 22:24:54 ID:cwb/Z8li0
>>946
ん〜、痔ろうではなさそうですが、大きなポリープが腸内を圧迫しているのかもしれませんね。
一度、大腸を調べてもらうことをオススメします。

肛門周囲膿瘍は、化膿炎症という病質上、急速に進行悪化しますから 「一年前」 とか 「たまに」 ということはありません。
痔ろうになった場合、基本的に常時自覚症状があります。
948病弱名無しさん:2008/02/04(月) 23:03:50 ID:nyWQo0lnO
942さん
今週木曜から入院して、金曜に根治手術予定の者です。情けない話ですが、膿出しの痛みを「10」とすると(過去2回経験済み)、麻酔などその後の痛みはどれぐらいになんでしょうか?
949病弱名無しさん:2008/02/04(月) 23:50:54 ID:x4RDRwaz0
痛みは人によるんじゃないだろうか?
痔ろうの深さにもよるだろうし。
先日オレも痔ろうの根治手術(切開→開放創)したけど、痛かったのは最初の夜だけ。
痛いといってもジンジンと痛いだけで一応寝る事もできた。頭痛も無かったし。
術後1週間で痛みはほとんど無く、排便も問題なかった。
オレ的には、周囲膿瘍の痛みを10としたら、手術+その後の痛みはせいぜい2〜3ぐらい。
950病弱名無しさん:2008/02/05(火) 00:48:01 ID:U/WufeeTO
>>946

消散性肛門痛?、肛門挙筋症候群?ってのがあるらしいぞ。
おりもたまにアナルにキュピーンと激痛が一瞬走るときある。

まぁ 気にしてない。
951病弱名無しさん:2008/02/05(火) 01:27:30 ID:Wk1xUj0r0

 ちょっ、気にしろよっw

つか、マジで気にしなくてイイものなの?
952病弱名無しさん:2008/02/05(火) 01:35:41 ID:V3oDEf6q0
>>950
消散性肛門痛で調べてみたら症状が似てたので少し安心しました。
オナラをしたら楽になるのは不思議ですね。
953937:2008/02/05(火) 08:50:27 ID:nbv3Tfkc0
>>945
数日間激痛に苦しんだんだから
痛みがとれた直後だけでも
治ったという妄想にひたらせてくれてもいいじゃんか!

ところで静岡県中部でよい病院はありますか?
単純にきればいいという病院ではなくて
患者のためにどの方法が最良かとかを
検討してくれるような病院がいいです。
954病弱名無しさん:2008/02/05(火) 10:24:21 ID:HLa00GkqO
痔ろうは坐剤使わないの?市販の買ったら化膿してる人は使わないように書いてあるけど。じゃあ何使うの?
955病弱名無しさん:2008/02/05(火) 10:57:47 ID:kW1qXyESO
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっ!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやぁあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアーーーーーッッッ…ブシャッ! ブバババアアアッッッ!!!
んはぁあーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!
ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! ぉおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はぅああぁーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁあっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびぃぃぃぃっっっっ!!!!
ボトボトボトォォッッ!!! ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやぁあああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーッッッ…ブシャッ!
ブバババばアアアアッッッッ!!!!
んはぁあーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォこんにちは前向きな検討させていただきます



956病弱名無しさん:2008/02/05(火) 12:53:01 ID:hM2pVU4fO
>>954
痔ろうには「使っても意味がない」のが実際
957病弱名無しさん:2008/02/05(火) 13:54:08 ID:HLa00GkqO
肛門がパリバリするのは膿んでるからよね?それは痔ろう?
958937:2008/02/05(火) 14:02:23 ID:nbv3Tfkc0
>957
尻の穴のしまりが悪くて便がもれているだけでは?
959病弱名無しさん:2008/02/05(火) 14:09:51 ID:vbIGymg6O
U型を開放手術して1ヵ月。

相変わらず分泌液?が出てます…。
再生し始めたのか、つっぱっり始めて術後すぐよりは違和感。
椅子に長時間座りっぱなしも痛みが出ます。
960病弱名無しさん:2008/02/05(火) 16:29:36 ID:HLa00GkqO
痔ろうも血でます?
961病弱名無しさん:2008/02/05(火) 17:56:22 ID:Xb4ulU2M0
肛門からも膿って出ますか?肛門周囲膿瘍みたいに周囲の腫れからは膿は出ないんですが、
肛門から少しずつ漏れてきてます。
962937:2008/02/05(火) 19:21:40 ID:nbv3Tfkc0
>>960
俺は皮膚が破れるまでは血はでなかった。
963病弱名無しさん:2008/02/05(火) 19:29:11 ID:Wk1xUj0r0
>>960
痔ろうの症状としては出ませんが、無関係とは言い切れません
便に微量の血(鮮紅色)が付着していたら黄信号です

>>961
痔ろうの症状として出ますが、他の原因も考えられます
ともかく腸内に異常があることは確実、赤信号です
964病弱名無しさん:2008/02/05(火) 19:54:26 ID:hM2pVU4fO
膿に血が混じる事はあったけど、血単体を意識したことはないな…
965病弱名無しさん:2008/02/05(火) 21:22:20 ID:HLa00GkqO
拭いたら紙赤いのとパンツに汁がついてるんだけど何ですかぬ?あとクローンですけど。
966937:2008/02/05(火) 21:23:53 ID:nbv3Tfkc0
>>965
大腸がんの可能性だってあるし
病院で検査するしかない!
967病弱名無しさん:2008/02/05(火) 21:54:40 ID:dfkJNYhg0
血だけなら単なる切れ痔ってこともあるけど
膿が付着してるのは病院行かないとどうしようもない
968病弱名無しさん:2008/02/05(火) 23:27:28 ID:Xb4ulU2M0
痔ろうの手術っていくらくらいかかるもんなんですか?保険が利くのでしょうか?
969病弱名無しさん:2008/02/05(火) 23:52:05 ID:hM2pVU4fO
>>968
病院によっては保険が利かないトコもある
俺は5日入院(個室4500円/日)で手術して7.5万円(3割負担)だった
970病弱名無しさん:2008/02/06(水) 00:20:59 ID:g7OYF+PkO
手術したらキレイに治りますか?再発してヒドくなりませんかね?旦那さんが痔瘻ですが仕事休めないし泣いて悩んでます…塗りクスリで簡単に治らないかなぁ?
971病弱名無しさん:2008/02/06(水) 00:31:21 ID:nWapgfGtO
>>970
痔ろうの位置、深さによるからね
根治術なら治した部分の再発はまず無い
体質によっては別の部分で新たな痔ろうが発生する可能性は否定できないけど…

痔ろうは手術しないと治らないのが厄介なんだよね
972病弱名無しさん
でっかい3センチほど縦に長いイボヂみたいなのができて出血もひどいです
しかも臭い汁をはなっています・゚・(>_<)・゚・
なんなんですかね?