【緊張】精神性多汗症に悩む人達 PART8【不安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
2病弱名無しさん:2007/10/08(月) 23:28:30 ID:JkWh2cOd0
3病弱名無しさん:2007/10/09(火) 01:05:13 ID:kNidaq+KO

今日は長袖だとちょっと暑かった
4病弱名無しさん:2007/10/09(火) 08:20:10 ID:K3mQTMahO
汗くっさー
5病弱名無しさん:2007/10/09(火) 11:50:01 ID:A7UM6W9EO
>>1乙です。

涼しくなったね。
精神多汗は、暑がりの汗でも、ただの汗かきでもないから、
気候あんまり関係なかったりするよね。
寒がりで、脇滝汗の私。
服濡れて余計寒いw
6病弱名無しさん:2007/10/09(火) 15:43:20 ID:ET9EthGvO
23歳♂。
今年の初夏から多汗症になりました・・・
最初はただの汗かきかと思ったけど、秋になり緊張したらワキにダラダラ汗をかくことが判明。
汗をかかかないようと意識すると余計出る永遠ループ。
これが精神的多汗症なのかな?
病院行こうと思うけど何科にいけばいいかわからないです。皮膚科?形成?だれか教えてください・・・
7病弱名無しさん:2007/10/09(火) 17:58:14 ID:bDw2FaNr0
俺はジトッと脇汗をかきます。
その汗を臭うとツーンとするのですがあれって周りに臭ってるのですか?
8病弱名無しさん:2007/10/09(火) 21:24:35 ID:AtQQFODE0
今日会社説明会だったんだが、説明の間、俺だけ滝汗
狭い部屋に6人で話を聞いたんだが、しきりに汗を拭っている俺は変人だっただろうな・・・
人事の人も不思議そうな目で俺を見てたし。

しかし、やり遂げてきたぜ!!!!
もう開き直る事にした!採用がもらえなくてもな・・・orz
9病弱名無しさん:2007/10/09(火) 23:27:41 ID:rW734TGa0
入会申込書記入するとき、汗だくになりました
10病弱名無しさん:2007/10/10(水) 15:53:34 ID:q/91nClM0
じーちゃん、ばーちゃんだらけの電車だと、
まったく発汗しない。。。
10代後半〜30代くらいまでがうじゃうじゃいる電車だとやばい。
なんなんだ。。。
11病弱名無しさん:2007/10/10(水) 18:32:52 ID:risE2Kif0
あちゃ〜重複してしまったです。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1192008520/l50
削除依頼してきますノシ
12病弱名無しさん:2007/10/10(水) 19:13:02 ID:GaU2d84oO
>>10
めちゃくちゃ共感できて泣きたくなった…
特に満員電車で若い♀に密着されたら死にたくなる
13病弱名無しさん:2007/10/10(水) 19:26:08 ID:4DB75hcIO
>>6
多分発症されてるかと。

>>8
頑張って下さい。
つ□
14病弱名無しさん:2007/10/10(水) 20:05:06 ID:k1RPtLZg0
汗ですぎ
いつの間にか緊張していて、上着がTシャツ一枚だと汗が二の腕まで広がってきているのがわかる。
15病弱名無しさん:2007/10/10(水) 21:20:58 ID:CU02ooXHO
今漢方服用して一週間弱
汗は相変わらず…
16病弱名無しさん:2007/10/10(水) 21:38:55 ID:IU1KYHV/0
ビールを飲めば汗かかなくなる・・・
人前に出る前には酒飲むか
17病弱名無しさん:2007/10/10(水) 23:13:32 ID:3Z/LaVTTO
>>9
禿しく同意!
18病弱名無しさん:2007/10/10(水) 23:35:00 ID:F8GCDyT10
>>16
アル中になるから、絶対やめた方がいいですよ。
>>15
なんていう漢方ですか?
自分も漢方飲んでるんだけど、効いているんだかいないんだか・・・。
19病弱名無しさん:2007/10/11(木) 10:29:21 ID:aU066Kr20
>>16
自分もだ。
自分の場合、酔うと、人目を気にするという意識が消えるんで、
それでだと思う。
普段の生活でも、過剰に気にしてしまう意識がなければ、
この症状やわらげることができそう。
20病弱名無しさん:2007/10/11(木) 16:49:18 ID:FrCX5g+CO
>>16
君は多汗症じゃない精神発汗だろ。元々多汗症の俺には超逆効果w
21病弱名無しさん:2007/10/11(木) 18:39:02 ID:svXU8yA/0
>>20
いやいやアルコールが自律神経に作用する際、副交感神経に振れるひとは
汗をかかなくなるよ
22病弱名無しさん:2007/10/11(木) 23:33:30 ID:cmSQMxbY0
>>21
横レスすみませんが元々多汗症で精神性多汗症(特に局所)でもある者です。
確かにアルコールを口にすると比較的汗が止まります。
ですがある一定以上の緊張状態に陥るとシラフのときよりも滝汗が止まらなくなります。
例えば先日あった例ですと居酒屋で学生時代の恩師に偶然遭遇したときとか。
昔話に花を咲かすはずが一人顔面滝汗で周りから白い目orz
23病弱名無しさん:2007/10/12(金) 10:11:12 ID:0ddCtuy7O
>>11
重複スレの方が関連スレのリンクが最新のものになってるし惜しいな…
24病弱名無しさん:2007/10/12(金) 14:58:34 ID:izz+JHbm0
医者行って、医者と話してるとき一切汗でないんだが、
なんなんだろう。自然に緊張をといてるのかな。
それにしても、通い出して1年迎えるけど、
1年前と全然変わってない。やっぱり自分次第なんかな。
25病弱名無しさん:2007/10/12(金) 16:58:35 ID:b0jgeegKO
自分に自信を持てば良いと思うんだけどな。ただ、今までが今までだから自信を持って行動するのが難しい。
26病弱名無しさん:2007/10/12(金) 19:40:00 ID:TedhMuWS0
>>22
う〜ん 自分は記憶がなくなるので汗は気にならなくなります(笑
27病弱名無しさん:2007/10/12(金) 22:07:47 ID:jlaw4PA70
>>20
精神多汗って、元々、多汗症の人が多いんじゃなの?

俺も、酒飲む前は、滝汗だけど、酔ったら恥かいても平気だね!!
28病弱名無しさん:2007/10/13(土) 01:03:10 ID:upox6w/cO
>>21
ほらやっぱり>>22がそう言ってんじゃん。しかも俺は酒飲めねーしダメダメですよ。
29病弱名無しさん:2007/10/13(土) 01:05:18 ID:upox6w/cO
>>25
精神発汗は大概精神力が低い奴がなるもんじゃないの?俺もそうだし。神経質で外部からの刺激にひどく弱い。
30病弱名無しさん:2007/10/13(土) 11:30:48 ID:R51U/UZmO
たしかに自分も精神力強いつもりでいるけど実際はかなり弱いってことがわかった

ところで精神的な多汗症は医者に行くのって何科に行けばいいんだろう?
31病弱名無しさん:2007/10/13(土) 11:48:26 ID:upox6w/cO
>>30
医者に行っても無駄。一時の薬しかもらえないし根本的な解決にはなんない。自分の生活態度を改めないと絶対に無理。
32病弱名無しさん:2007/10/13(土) 13:25:40 ID:R51U/UZmO
大事な行事の時とかだけでも汗とめたいんだが……
33病弱名無しさん:2007/10/13(土) 19:18:07 ID:L7VXs9/TO
>>29
そうそれ!
神経質で外部刺激(精神的な)に弱い。

私の場合、プラス小心者w
気が強いと言われることもあるんだけど、ほんとの私はミジンコ以下〇rz
34病弱名無しさん:2007/10/13(土) 21:43:02 ID:nQ2RflPp0
>>32
30分前にプロバンサイン飲むと、いいよ!
35病弱名無しさん:2007/10/14(日) 11:12:37 ID:73YosjHU0
休みの日に家で引篭もってると、全然出ないな。
会社に行ってるときや、休みでも電車に乗って
座ってるだけでワキからポタポタ垂れてくる。
36病弱名無しさん:2007/10/14(日) 17:33:24 ID:x0yHi8910
性格診断してみた。
小心者で心配性。取りこし苦労が多い。
一方で、負けず嫌いでプライドが高い完璧主義者な面も。
他人にも自分にも厳しい。

典型的な神経質性でした・・・。
37病弱名無しさん:2007/10/14(日) 20:17:38 ID:UhAvHxmlO
>>36全くその通り。
夜も考えたりでリラックス時が少ないや。
38病弱名無しさん:2007/10/15(月) 10:22:57 ID:+eKzHTUv0
>>35
すごいわかる。

>>36-37
こちらもすごいわかる。
自分の場合、気がつくと肩や太ももに力は入り過ぎてる。
気付いて、力抜くって感じで、無意識の内に緊張し力が入ってしまい
全然リラックスできてない。
この症状になる人は36のような感じの人がなりやすいんだろうな。
39病弱名無しさん:2007/10/15(月) 10:25:19 ID:3Hkz97F80
脇汗止まってくれよ…(´;ω;`)
40病弱名無しさん:2007/10/15(月) 21:20:13 ID:cnAMkajq0
>>36
俺もそれだ!!
脇がたまにジトッと湿っているのが気になる
臭ってないんだろうか・・・
41病弱名無しさん:2007/10/15(月) 21:23:44 ID:JF6UhKwl0
脇汗のせいで黒か白の服しか着れない(´;ω;`)

あと対戦もののゲームやると尋常じゃないくらい脇ビッシャ
42病弱名無しさん:2007/10/15(月) 21:53:35 ID:C+xK7ZP70
>>41
俺もだwww
ウィイレとかマジやヴぁいwwwww
43病弱名無しさん:2007/10/15(月) 23:57:18 ID:j18oygsX0
この時期だと上着羽織っても貫通するよね
おれのジャケットは一回着たら即クリーニング行き
44病弱名無しさん:2007/10/16(火) 02:35:12 ID:cH0MK0Pd0
明後日会社の面接だ・・・
面接官相手に滝汗なんて絶対嫌だが、避けられない運命だよorz

変な風に見られて内定なんてもらえないかもな・・・ハァ
恥を晒して帰ってくるよorz
45病弱名無しさん:2007/10/16(火) 04:02:23 ID:/+Vv25A/0
>>44
俺もこの先就活が控えてる。
考えるだけで鬱になりそう…。
だけど避けては通れない道なんだよねぇ。

もし自分が将来就職した会社で面接官することになったら
面接中滝汗になる子に同情票入れちゃうだろうな〜。
緊張して汗かく子に、性格の悪いやつなんていないから…。
自信持って挑んできて下さい。
あなたの人格ならきっと評価されるはず!
頑張って!
46病弱名無しさん:2007/10/16(火) 07:45:47 ID:7aTw/wcCO
風呂から出る前に水に近いぬるま湯で全身をシャワーすると良いよ!

いつも異常なくらい汗が出る漏れがこれやってから人前に出ても汗が減った!

騙されたと思ってやってみて!

ただ慣れるまではお腹が冷えたり風邪っぽくなるから気を付けてね

汗の苦しさに比べたらマシだと思うけど……
47病弱名無しさん:2007/10/16(火) 08:36:47 ID:i8zbd6mEO
昨日の朝日新聞に多汗症の記事があったけど皆読んだか?
これで少しでも世間の認知度が上がってくれないかなと淡い期待を抱いたり。
(世間一般の)「病気」との認識が弱く、人知れず悩む人も多い〜って…
そこまで分かってるなら相応の動きを取れよ医学界…
48病弱名無しさん:2007/10/16(火) 10:03:42 ID:1BOisvxK0
>>47
朝日とってるのに知らなかった。
あとで読んでみる。
ネットでも探してみる。
49病弱名無しさん:2007/10/16(火) 11:27:55 ID:4bUPovcE0
とりあえず皆レスタミン飲んでみ?
結構汗の量減るよ!(まじで
飲まなかった日は滝汗だけどねorz
精神性多汗症+ワキガだからもう死にたい
50病弱名無しさん:2007/10/16(火) 13:18:58 ID:rvkRUAAZO
>>44

私も精神性多汗なので気持ちよくわかります。

が、面接の時は多汗を無視して
正々堂々と胸張って挑んでください。

面接官は、44さんが汗をかこうがかくまいが、
44さんの誠実そうな態度や、
会社への熱意を見ているから
面接中に汗かいたっていいじゃない?

多汗だから面接駄目になるなんて
思っちゃ駄目ですよ〜〜!

自信もって頑張って来てくださいね。
51病弱名無しさん:2007/10/17(水) 20:53:29 ID:bj3w0a14O
前にここで、右脇だけ凄い汗という書き込みを見てから、左脇に汗かかなくなった。
右脇は2倍に…。
凄いマインド(汗)コントロール精神性多汗クオリチー!

ある意味、精神力が強いのか?w
52病弱名無しさん:2007/10/17(水) 23:31:04 ID:fKsqeuP5O
[Sage]
皆さんは病院へ行きましたか?何科に行けばいいのかわかりません。
53病弱名無しさん:2007/10/17(水) 23:59:57 ID:kCrORQ340
>>52
はじめは皮膚科じゃない?手術の話聞きたいなら形成外科(汗腺切除)か胸部科(ETS)
精神性発汗なら精神科へ
54病弱名無しさん:2007/10/18(木) 00:00:16 ID:kCrORQ340
>>52
はじめは皮膚科じゃない?手術の話聞きたいなら形成外科(汗腺切除)か胸部科(ETS)
精神性発汗なら精神科へ
55病弱名無しさん:2007/10/18(木) 03:02:40 ID:ku82QPgq0
美容院が耐えられない…orz
あの、被せられるシートに熱が篭るし。
椅子に接触する背中がすごい。
精神的な汗って大量にかいても体温を奪ってくれない感じ。
それ以上に体が熱くなって。
1時間で背中ビシャビシャ、店員に絶対噂されてるな…
56病弱名無しさん:2007/10/18(木) 05:34:58 ID:ZXNKGs5n0
>>55
わかる・・・。
俺も床屋(カット、シャンプー、その他で約1時間〜2時間)での脇汗と腿あたりのあせがすごくて・・・。
生活のリズムがくるうからお勧めしないけど、徹夜していくと
思考回路がちょっと止まった感じになるから、俺は床屋に行くときはいつも徹夜していってる。
じゃないと脇にハンカチ挟んで行っても、帰るときには服までビショビショ。。
57病弱名無しさん:2007/10/18(木) 17:53:55 ID:aVhRXKJ9O
>>44はどうだったかな
いい結果になることを祈るよ


なんて私も明後日面接なんだけどね……orz
顔汗がやヴァい
顔は隠せないからどうしたらいいかわからないよ…
58病弱名無しさん:2007/10/18(木) 18:27:20 ID:MpkdiDNvO
みんなで美容院行こうぜ(´・ω・`)
59病弱名無しさん:2007/10/18(木) 20:07:37 ID:HI6Z8A3jO
皆汗かいてりゃ怖くないな
60病弱名無しさん:2007/10/19(金) 02:00:46 ID:ZZnnCj2p0
おれもドライヤーのときはめっちゃ汗かいて全然乾かないから、美容師に頼んで冷房強くしてもらってるよ
そこはずうずうしくなっていいんじゃない?
いきなり言うとなんか思われそうだから、席着いて即座に仲良くなるのがおk
61病弱名無しさん:2007/10/19(金) 22:06:22 ID:1ufe7Z28O
美容師と話すと緊張で汗が…(´・ω・`;)
62病弱名無しさん:2007/10/20(土) 02:58:04 ID:/Zwhf/CA0
外食がつらい
となりのテーブルが近かったりすると特にきつい
こんなんで将来だいじょうぶなのか
63病弱名無しさん:2007/10/20(土) 18:51:24 ID:GUceOZJi0
俺精神多汗症が原因で高校行かなかったんだけど
それ以来中学の時とかめっちゃ汗かいてたけど最近は外食とか美容院行っても
ほとんど汗かかなくなった。
だから最近は自身もついてバイト探してます。
64病弱名無しさん:2007/10/20(土) 18:56:28 ID:Vp6WjYOyO
汗かかなくなった要因は何だと思われますか?
65病弱名なし:2007/10/20(土) 19:05:32 ID:cB9hCFAW0
 おいら 床屋ですが 顔から滝汗でます
まあ 出る時と出ない時があるんだけど・・・・・・
66病弱名無しさん:2007/10/20(土) 19:14:47 ID:5eTBCEjBO
私も美容室や外食(家族での)では汗かかなくなったな。
美容室は、昔からよく行くし楽しみの1つだし、慣れてきたからかも。
外食は、子供産んで子連れだから人の目があまり気にならない。
幼稚園や学校とか新しい環境の人付き合いと、服とかの買い物時はダラダラだけど。
やっぱり、その日その時その場所その相手の緊張具合によるね。
まぁ常に軽い汗ジミは出来てるけどw
67病弱名無しさん:2007/10/20(土) 23:13:52 ID:dJ9uzX230
>>63
頑張れ!!
68病弱名無しさん:2007/10/21(日) 00:51:39 ID:+I2dEh3pO
自分が何故汗かいてるか弁明すんの疲れた。
さっきご飯食べたばかりだからとか、急いで来たからとか。
汗引くまでトイレで過ごし、今日お腹の調子悪いんだよねと言う。

やっぱ人の視線が怖いよ…。
この人汗かいててキモいとか、思われてるじゃないか不安だ。
これ自意識過剰なんだよね…。はぁ、精神年齢低いのかな。

あーあ、明日人が居るとこ行くの嫌だな…。
愚痴ってスマソ。

69病弱名無しさん:2007/10/21(日) 14:17:00 ID:YVcDn03DO
最近、人の脇の汗じみチェックしてたんだけど、20人に1人くらい。
全員が緊張状態とは限らないし、このスレや他の汗スレにもいっぱい人がいる。
だから大丈夫だよ。
精神性多汗を理解してくれる人も同じ汗の悩みもってる人もいるんだ。
手汗はカミングアウトしてる。
同性でも可愛いと言ってくれる。
理解があるからだと思う。
脇汗や全身ダラダラは恥ずかしいけど、自分が思ってるほど他人気にしないよ。冷たい意味じゃなくてね。
病気だもん。仕方ない。
私は、どんな見た目にも優しい人間になるよ。
人の気持ちを考えれる優しい人間になるよ。
みんなもなればいいよ。
70病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:31:33 ID:O8uNrxwEO
治る方法はないのかな?
71病弱名無しさん:2007/10/21(日) 22:42:07 ID:zxDLKmvV0
>>70
多分ないんじゃないか・・・。
俺たちはこの苦しみに耐えて誰にもわからずに生きていかなきゃならないんだ・・・
72病弱名無しさん:2007/10/21(日) 23:49:06 ID:LhO8c0zN0
寒すぎてもじんわりと脇汗が…orz
73病弱名無しさん:2007/10/21(日) 23:55:03 ID:uZANYImA0
プロバンサイン毎日飲んだら、体質改善されるかなぁ?
それとも、毎日飲むと、逆に効きめが薄くなっていくのかなぁ?
74病弱名無しさん:2007/10/22(月) 07:08:45 ID:IokC4wtpO
じっとしてなきゃだめな状況は汗スイッチ入るよね。数日前彼女と電車乗って5分ぐらいしたらまわりの視線が気になり始め、スイッチ入ってから数分で汗ポタポタたれてきて…。もうどうしようかとorz
75病弱名無しさん:2007/10/22(月) 13:59:33 ID:p/mjD9fw0
寒くて震えて脇汗
濡れた分余計に寒くなって更に脇汗
マジ終わってる…
76病弱名無しさん:2007/10/22(月) 14:24:36 ID:bKGlqePZ0
最近、会社にいくとかより、
友達と会うときの方が、汗が凄いんだけど。
緊張する相手じゃないのに。。。よくわからん。
足の裏の汗はずっとかいてるし。。。

友達の前では、もう長年の付き合いなので、
汗のことはどんどん言ってる。
けど、友達からしたらどうでもいいことのようだ。
特に何も言われないし。

最近変わったのが、汗をかいても、昔は「なんで俺だけ」と思ってたけど、
ここに来だしてから、同じような人が入るってことで、
「なんで俺だけ」とは思わなくなった分、すこし楽になった。
77病弱名無しさん:2007/10/22(月) 18:59:14 ID:4hpYXVUi0
>>75
同じ同じ・・・。冬つらいorz
78病弱名無しさん:2007/10/22(月) 19:25:49 ID:MuZkaWEtO
>>69>>72は、完治まではいかなくともマシになりそうだな。
受け止めて認めて前向き。
79病弱名無しさん:2007/10/22(月) 23:33:45 ID:Bz5n3MCiO
もう…皆長袖…?
80病弱名無しさん:2007/10/22(月) 23:57:32 ID:p/mjD9fw0
>>77
なんか親近感湧くね
夏も地獄だけど、冬は室内入っても脇汗のせいで上着が脱げない
そんなことを考えてると、今度は頭からじわ〜と…
81病弱名無しさん:2007/10/23(火) 00:20:34 ID:VWuPRm6X0
わたしは以前、重度の手のひら多汗症で、病院で手術をうけました。

全身麻酔で内視鏡で脊髄中の発汗神経を切る手術です。
手術のリスクがあるので、人に薦めるつもりはありませんが。。。
 私の場合は本当に死ぬほど悩んでいたので。。

結果、胸から上の発汗が無くなり、脇の滝汗も解消されました。
変わりにその分下半身の発汗がふえますが、
下半身はどうにでもなるので、手術してよかったと思ってます。

生活に支障のあるほど重症な方は相談してみるといいかもしれないですよ。

82病弱名無しさん:2007/10/23(火) 00:32:33 ID:7SK1v1Pu0
>>81
手術すると顔の脂も止まります?
83病弱名無しさん:2007/10/23(火) 00:56:46 ID:VWuPRm6X0
顔の脂も少なくなります。
夏場は大丈夫ですが、秋から冬場は乾燥するのでクリームは欠かせません。

乳液ぐらいではかさかさ痒みが収まらない
ので、ハンドクリームを塗って対処しています。
8444:2007/10/23(火) 02:12:50 ID:tQavYb450
面接は案の定滝汗でしたとも・・・。
ハンカチは洗濯後みたいになってたorz

明日ってか今日も午前中から面接なのに不安で眠れない・・・
これはもう数をこなしてショック療法しかないのかな

とりあえず特攻してきます!
みなさんの勇気を少しだけ借りますね・・・。
85病弱名無しさん:2007/10/23(火) 11:36:23 ID:sCkQchWp0
処方してもらう薬をここ1週間、
初めて言われた通りに服用したが(1年ぶりに)、
驚くくらい汗がとまった。
今まで、ちょっと薬は。。。と思ってて飲みたくなくて。

しかし、眠くて仕事にならん。
その医者いわく、ニコレット(禁煙補助)のように
すこしづつ薬へらしていきましょうって言われたけど、
そんなもんで治るんか。。。
86病弱名無しさん:2007/10/23(火) 14:18:27 ID:oJ6/yo1c0
>>84
頑張ってますねー。
汗なんか気にするなって言われても、気になるものはどうしようもない。
結局汗だくになりながら、色んなことにぶつかっていくしかないんだよな。

自分も国家試験の時、ハンドタオルがびしょびしょになるくらい顔汗かいた。
それでも全然汗が止まらず、しかもテストは4日間も。
試験官には心配されるし、本当につらかった・・・。
何度も逃げ出したくなったけど、それでもめげずに頑張ったら合格できたよ。
87病弱名無しさん:2007/10/23(火) 18:54:31 ID:aCEvKpjMO
自分も会社(事務職)の上司や同僚に「気分が悪いのか?」とか「熱でもあるんじゃないか?」とか言われる。今の季節でも2〜3枚は着替えをもってる。体重は65キロくらいだけどなぜなのかなぁ?手術とか治らないのかな。知ってる人教えて。
88病弱名無しさん:2007/10/23(火) 19:26:40 ID:+c3o43Q00
>>63だけどバイト見つかった!
今日初めて仕事したんだけど全く汗かかなかった。
なんでだろ。
89病弱名無しさん:2007/10/23(火) 20:16:57 ID:YHwHJc0AO
>>86
感動した。俺も明日から頑張るよ。
90病弱名無しさん:2007/10/23(火) 21:59:06 ID:CzqJN68/O
1番つらいのが美容室の時。ドライヤーの後に全身から滝汗。
周りの視線も気になるし絶対きもがられてる。つらい
91病弱名無しさん:2007/10/23(火) 22:26:22 ID:rXYgXKBc0
>>86
俺も一昨日、国家試験受けてきた。緊張した。
おかげで手に汗をかきまくって、マークシートがふにゃふにゃ。
ちゃんと採点されるんだろうか・・・
92病弱名無しさん:2007/10/24(水) 12:14:28 ID:hcO7TfzjO
苦しくない簡単な死に方ありませんか?異常な発汗、中途の重度の障害、蓄膿症、財産分与、時間はあるのに睡眠は1〜2時間etc。足を引きずって病院、役所に行くとガン見されて更に暑くないのに汗をかく。死にたい…
93病弱名無しさん:2007/10/24(水) 12:34:58 ID:/sTTMhIj0
( ´∀`)つ練炭
94病弱名無しさん:2007/10/24(水) 16:46:10 ID:4CLVE1EwO
プロバンサイン製造中止って本当?
95病弱名無しさん:2007/10/24(水) 18:03:27 ID:49xxwScu0
>>94
マジで?
あれ無いと、キツいよorz
96病弱名無しさん:2007/10/24(水) 18:29:01 ID:4CLVE1EwO
>>95
ジェネリック医薬品なんだけどね。
製造中止になったって連絡あった。
97病弱名無しさん:2007/10/24(水) 22:10:39 ID:8zPWjoPh0
インデラル飲んでる人っている?
緊張で発汗するなら効果ありそうだけど。
98病弱名無しさん:2007/10/24(水) 23:23:57 ID:bKnNjX5v0
汗はあまりないけど、人前で極度に緊張します
見られてる、評価されてるって感じがして。
どうやったらこの自意識過剰さを治せるのかな?
99病弱名無しさん:2007/10/25(木) 10:01:44 ID:lgtnsGaH0
>>98
誰もが感じてるんじゃないでしょーか。
それさえ克服できれば、なんとかなりそうな感じがする。
100病弱名無しさん:2007/10/25(木) 18:40:36 ID:Qz5e3R/MO
発汗を押さえる薬は精神科、皮膚科?どこで処方してもらえるんでしょうか?ご存じの方教えてください。発汗が凄すぎてつらいです。
101病弱名無しさん:2007/10/25(木) 18:59:38 ID:fNpq9nHwO
今日も滝汗だった…orz

多汗症な自分が憎いよ…
102病弱名無しさん:2007/10/26(金) 15:02:19 ID:j7JAJSKwO
会議で発言すると滝汗が・・・ 自分的には緊張してる感じはないのに、みんなの視線を感じるとスイッチオン!!! 小さい自分にorz
103病弱名無しさん:2007/10/26(金) 15:45:33 ID:LqNuwhmkO
俺なんかドライブしてて警察に職務質問されて滝汗が出て怪しまれて車内中、調べられたことがある。もちろん何にも持ってないのに。裁判が陪審員制度になって呼ばれたらどうなることか…
104病弱名無しさん:2007/10/26(金) 15:57:34 ID:RZ4Qw8JnO
人の視線+動けない状況 が最悪のコンボだよな。
105病弱名無しさん:2007/10/26(金) 16:12:30 ID:QElj60xo0
まさしく満員電車は最悪ですな
106病弱名無しさん:2007/10/26(金) 16:23:30 ID:DES+USA00
今日は雨で蒸し暑いのにジャケット着て行って大失敗。
汗ばむ→人の視線が気になる→滝汗
おかげで、あちこちの店で1人汗かきまくったorz
107病弱名無しさん:2007/10/26(金) 16:30:18 ID:FY9ZC2ddO
ちょ プロバンサイン製造中止のソースは・・・!?
それだけは困るんです・・・!!
108病弱名無しさん:2007/10/26(金) 17:18:16 ID:IAj8HQhbO
今日内科に行ってきた

診察中も滝汗

なのに何も薬もらえなかった…orz
109病弱名無しさん:2007/10/26(金) 21:19:43 ID:LevdvJOX0
医者にどう相談したのか、それに対して医者は何て答えたのか
ちょっと詳しく教えて頂戴。
110病弱名無しさん:2007/10/26(金) 22:07:01 ID:Y2QWOfWG0
堂々と話をするようにしたら、脇汗でなくなった。
薬の力かりてだけど。
でも、でなくなるんだとということがわかったことで
少しだけ自信は持てた。
精神性は、治るんじゃないだろうか。
111病弱名無しさん:2007/10/26(金) 22:22:04 ID:G7Ki2iSL0
>>108
精神的なものは心療内科だよ。
緊張を和らげる薬をもらえる。
112病弱名無しさん:2007/10/27(土) 03:56:32 ID:KSlzsxPoO
>>107
代行輸入やってるサイトに問い合わせたら、製造中止って返信きたよ
折角見つけたのにorz
ちなみにソレはジェネリック薬品ね。
それ以外の薬のことは詳しくわからないけど。
113病弱名無しさん:2007/10/27(土) 11:02:28 ID:GJ5ZAPS8O
今から美容院行ってくる…
114病弱名無しさん:2007/10/27(土) 12:25:43 ID:jkU+qhqs0
>>110
堂々としようとして、それができる人には、多汗症などの神経症はいないでしょう。
自分もかつては、人前で堂々としようとしたが、
そうしようとすればするほど、そうではない現状とのギャップを思い知らされ、
余計に汗が出てきたもの。

とある神経症に関する本に、
「神経症の人が豪放磊落に振舞おうとすると必ず失敗する。
あたふた自分、おどおどした自分をそのまま受け入れなさい」
というようなことが書いてありました。
115病弱名無しさん:2007/10/27(土) 17:24:33 ID:Etkd8q+SO
足臭い…
何しても…

んでここに辿り着いたorz
116病弱名無しさん:2007/10/27(土) 18:34:34 ID:E+soZOzE0
えっ?
プロバンサインが製造中止なの?

プロバンサインのジェネリックがなの?
117病弱名無しさん:2007/10/28(日) 01:12:59 ID:VFN2XpqoO
ジェネリックという言葉はわかりませんが、
>>112輸入代行されているんですね。
自分は精神科に処方してもらっていたんですが、月曜日にその処方箋薬局に問い合わせてみます。





プロバンサイン無しじゃ生きていけない〜(〒_〒)
118病弱名無しさん:2007/10/28(日) 02:25:38 ID:ETUY4LdnO
プロバンサインのジェネリックがです。
119病弱名無しさん:2007/10/28(日) 04:39:40 ID:RQB28cEc0
>>85
その薬について詳しくお願いできませんか?
藁にも縋る思いです…

ワキガ&精神性多汗の人いない?
もしかして俺だけかな…
120病弱名無しさん:2007/10/28(日) 11:25:47 ID:SKvxlCUa0
稟議のサインもらいに部長のトコ行くと
いつも頭から汗かいてハンカチで拭いてる。
まずいことしてるわけじゃないのに・・・
121病弱名無しさん:2007/10/28(日) 14:55:15 ID:7S315qEP0
>>119
ノシ
122病弱名無しさん:2007/10/28(日) 16:45:10 ID:DuZFNSm/O
地方から羽田経由で山手線に乗った。乗り換え分からずいい汗かいた。
123病弱名無しさん:2007/10/28(日) 17:45:56 ID:VQfmoWqCO
>>119
ノシ
124病弱名無しさん:2007/10/28(日) 22:50:51 ID:7DpYn6hA0
ドラオニワキ用のACアダプター化したいけど情報がありません。
手足用と違ってバッテリ二個ついてるし・・・
知ってる方教えてください。お願いします
125病弱名無しさん:2007/10/29(月) 06:36:44 ID:e3ufiOmcO
part1のスレ立てしたモノです。久々覗きにきました(1年ぶり?)
しばらく治まっていたのですが、ここしばらくに精神性多汗が復活しました(^_^;)
じっくりスレッド読ませて頂きますm(__)m
126病弱名無しさん:2007/10/29(月) 10:44:31 ID:UB5doQl70
>>119
85です。
恐らく、人によって合う薬は違うと思います。
自分自身も数ヶ月通って、医者と相談しながら何回も薬を変えていき、
自分にあった薬がやっと、という感じです。
ちなみに自分はレキソタンというこ抗不安薬ですが。
不安やら緊張といった症状を緩和させる作用で
汗を止めるというものではないです。

いつまでも薬に頼るというのはさすがにイヤなんで、
これからは自分次第ですかね。

汗を恐れず。。。ができればいちばんいいんですけど、
なかなか難しいですね。
127病弱名無しさん:2007/10/29(月) 11:16:15 ID:UxT2O1VEO
美容室行くときは背中に熱さまシート貼って行くと最強
128病弱名無しさん:2007/10/29(月) 13:05:22 ID:G3vOE0IeO
>>127 ワキにもきかないのかな?
129病弱名無しさん:2007/10/29(月) 15:52:47 ID:53KvbTIkO
堤下と松ちゃんは多汗症だよね あと佐野 アナ
130病弱名無しさん:2007/10/29(月) 16:16:47 ID:e3ufiOmcO
全員デブ系やん!
131病弱名無しさん:2007/10/29(月) 17:03:26 ID:JaOTQltyO
汗止める薬くれよ結局緊張をやわらげる薬とかなんだよなー
そんなんじゃ効かねえっつうの
眠くなるだけだし金のムダ
132病弱名無しさん:2007/10/29(月) 17:38:07 ID:9FBfovlSO
>>131
禿同。所詮自分次第なんだよなあ…
133病弱名無しさん:2007/10/29(月) 18:44:40 ID:BUZR/e4a0
どうしてこんな体になってしまったんだろう・・・orz
134病弱名無しさん:2007/10/29(月) 19:10:09 ID:G3vOE0IeO
汗かきくらいでガタガタ騒ぐなよ。おれも多汗で共感出来るが仕事場で多汗&車椅子の19才がいるぞ。
135病弱名無しさん:2007/10/29(月) 19:18:55 ID:BUZR/e4a0
>>134
汗かきくらい

「くらい」
「くらい」
「くらい」
「くらい」

死ねよおまえ^^;
136病弱名無しさん:2007/10/29(月) 20:20:30 ID:G3vOE0IeO
>>135 おまえみたいに克服もしようとしないクズニートこそ人間の底辺だな。他の克服しようとする人間は尊敬に値する。
137病弱名無しさん:2007/10/29(月) 20:25:31 ID:BUZR/e4a0
>>136
携帯で必死だな。

克服できるとかできないとかそんなレベルじゃねーんだよ。
馬鹿かおまえ。

それ以前にお前の発言こそ人間の底辺だな。

何故いきなりクズニートという言葉が出てきたのか理解に苦しむが
お前自身がクズニートなんだろうと思えば納得できる。

携帯乙^^
138病弱名無しさん:2007/10/29(月) 20:40:50 ID:YqaMIfCQ0
医者の前でも汗かく
心療内科のあと、一般内科へ行って血圧測定したら
138/88
聴診器当てられるとき、腹と背中が汗でベタベタ
もちろん頭髪もシャワー浴状態

冷静時は100台/60台なのに
139病弱名無しさん:2007/10/29(月) 20:59:06 ID:5gZp+NnE0
皮膚科で相談したらペインクリニック(麻酔科)とかをオススメされたよ。
交感神経とか副交感神経とかが集まってる所(首らへん?)に
何かを注射して汗をとめるという方法らしいんだけど。

手術でよくある交感神経をブロックするのと同じようなやつなのかな?
140病弱名無しさん:2007/10/29(月) 21:15:58 ID:BMQ0Ndp/0
>>124
そういうのは秋葉原とか行ってその道の詳しい人に
聞いた方が良いと思うよ。アダプター化するのは結構危険だと思うし。
ヘタすると心臓やられる可能性もあるから。
141病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:11:24 ID:LUI6sJrA0
>>139
ペインクリニックは、
手から出る交感神経、足からでる交感神経、
顔、頭、背中、いろいろ解明されてきてるみたいだけど、
代償性発汗は避けられないみたいです。
142病弱名無しさん:2007/10/30(火) 12:02:31 ID:g36NyTXZ0
>>139
最近までその星状神経節ブロック注射を週一で打ってたで。
でも僕にはきかなかった
143病弱名無しさん:2007/10/30(火) 12:03:22 ID:TAe+vzLD0
ストレスをためてると自覚がない人がなりやすい。
我慢してしまう人がなりやすい。
悩み等を自分だけで解決しようとする人がなりやすい。

精神性発汗を治すのは、自分自身。

と、以上のことを医者にいわれた。
144病弱名無しさん:2007/10/31(水) 00:14:37 ID:+CE3pW6F0
気を紛らわせるってのは結構大事だね
満員電車でも目つぶって音楽聴いてれば被害は少ない
この間アイポッド忘れて電車に乗ったらスイッチ入った
かなり酷くて周りの視線に耐えられなかったから途中下車してトイレの個室で休憩した

汗抑えるツボとか無かったけ?なんにでも頼るよ
145病弱名無しさん:2007/10/31(水) 04:22:27 ID:XIDLushWO
大麻吸ったら多汗症治るよ 発汗作用を急激におさえるから 俺はそれでなおした
146病弱名無しさん:2007/10/31(水) 04:31:31 ID:ps1ODe1HO
>>144
俺は逆かな。結構激しいの聴くから周りに音漏れてんじゃないかとか、俺見た目に似合わずこんなん聴いてるよとか思って発汗する。いわゆる自意識過剰だね。
147病弱名無しさん:2007/10/31(水) 11:13:04 ID:GsKJjHNlO
ワキガでない人で、服のワキにきばみできる人いる?
148病弱名無しさん:2007/10/31(水) 12:24:02 ID:wvu9foW20
>>136
>>137
多汗症同士で争うのは止そうぜ。

多汗症の人間が訴える症状は、主観的虚構性を帯びたものだから、
客観的にはたいしたことではない。
「汗くらい」という表現は、たしかに無理解なものともいえるが、
同時に、症状の本質をとらえた当を得た表現ともいえるよ。
149病弱名無しさん:2007/10/31(水) 13:21:26 ID:gaEzgc4oO
的を得るの使い方が変
いかにもみたいな言い方だけど
150病弱名無しさん:2007/10/31(水) 13:23:00 ID:gaEzgc4oO
あ、当を得るだったか
どっちにしても変
151病弱名無しさん:2007/10/31(水) 21:17:15 ID:7jqO1/gC0
>>148-150

「的を射る」な。
ちょっと面白かったぞw
152病弱名無しさん:2007/10/31(水) 21:43:04 ID:Cs2HGh6z0
>>141
やっぱり代償性発汗してしまうのか・・・
経験者の話とか読んでるとほんと怖いです
>>142
そんなに頻繁に打つもんなんですか?
それで効かなかったら鬱だ…orz

リスクゼロか限り無くゼロな方法ってないんだろうか……
153病弱名無しさん:2007/10/31(水) 23:10:21 ID:wvu9foW20
>>150
>>151
「当を得る(とうをえる)」=道理にかなっていること
何も変な日本語ではないですよ。
「的を得る」は変だけどね。
154病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:01:25 ID:mPTv7DPd0
「当を得る」自体は変じゃないけど>>148の文章の場合は
「的を射る」を使った方が正しいんじゃないの?
つーか「客観的にはたいしたことではない」ってのはどうだろ。
客観的に見てもちょっとした事で汗を異常に掻くってのは
大変な事の様に感じられると思うけどねえ。
155病弱名無しさん:2007/11/01(木) 00:28:25 ID:7F4stCOY0
>>154
そう?「当を得た指摘」とか言うけどね。
まあ、いいんだけど。

たしかに「大量の汗をかいている」という事実は主観的なものとはいえない。
でも、その事実に対する評価が客観的じゃないと思ったんだよ。
「周りがキモがってる」とか「みんなに変人だと思われる」とかね。
多くの人は、そんな評価はしてないよ。
汗で悩んでない人に話しても、いまいち分かってくれないというのが、一番の証左。
ほんとにキモくて、変なら、みんな同情してくれるはずだよ。
156124:2007/11/01(木) 03:48:37 ID:8voPTG7a0
>>140
亀レスすみません。
調べてみます。
確かな情報ゲットしたらなんらかの形でうpします。
157病弱名無しさん:2007/11/01(木) 09:55:20 ID:XAMVOcBc0
代償発汗ってどんなもんなんだろうね
手術はよくないなんて言う人で実際に手術した人ってどのくらいいるのか
ここ見てて思ったのは、経験者は代償発汗はあるにしても手術してよかったって言う人が多い
つーわけで今月手術してくる
158病弱名無しさん:2007/11/02(金) 03:27:16 ID:9SCeV6Xf0
ETSかな?
参考までに
ttp://www.geocities.jp/etskoisyo/
159病弱名無しさん:2007/11/03(土) 08:02:31 ID:PgewbkRsO
精神多汗によく効く薬で一番手に入れやすいのは何ですか?(>_<。)
160病弱名無しさん:2007/11/03(土) 19:01:26 ID:JxFcs/Eq0
すみません。26歳 ♂です。真面目に悩んでます。
家に1人で居ても軽く脇に汗をかきます。でも、人前とか
緊張したりすると、止めどなく大量に脇に汗をかき、Tシャツだと
ズボン辺りまでベタベタで、恥ずかしくてたまりません。
仕事中は、スーツで隠してますが、それ以外の服だとベタベタになってるの
が丸分かりで、恥ずかしいです
脇以外には汗かきませんが、脇だけは、汗脇パットなんて使っても
全く追いつかない程汗をかいて、それが原因でしょっちゅう風邪ひいてます

体型は
174cm64キロなので、そんなに太ってないと思いますが…

この様な状況で思い切って病院に行こうと思っていますが、何科に
行くのがいいですか?
心療内科に行き相談したら、そんなの分からないと言われました。

161病弱名無しさん:2007/11/03(土) 22:58:53 ID:JEgrPbg40
>>160
オドレミンとかの塩化アルミニウムは試したの?
162病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:24:43 ID:bGKCraMS0
多分>>160くらいひどかったらオドは効かないと思う…
あれは軽度〜中度の多汗症じゃないと効かないような気がする
163病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:32:32 ID:hO2SMQnQ0
脇ならボトックスで収まるんじゃない?
164病弱名無しさん:2007/11/03(土) 23:33:43 ID:8FdzWUL40
レベル1だったら完全に治る?オドレナミンで
165病弱名無しさん:2007/11/04(日) 00:07:08 ID:+UqZLsie0
>>161>>162>>163>>164 様

レスありがとうございます。

>>164
まだ、試してないです。

心療内科では、これは酷い…でも、匂いが無いから、ワキガではないよ。
としか言われず終わりました。

私生活で服を着ていても、スエットで真冬でもベタベタになるし、
カッターシャツですとPCの17インチモニター位の範囲で濡れてしまうので
かなり重症だと思います。

美容整形のHPとか見ましたが、保険が利かずかなり高額なので躊躇って
います。保険診療で診察してもらえる、病院に行きたいのですが。
すみません。ご意見等伺えたら幸いです。
よろしくお願いします。

166病弱名無しさん:2007/11/04(日) 10:51:49 ID:Dw9K8Wbb0
昨日髪を切りに行ったときに美容師との会話で汗噴出してお絞り渡された
俺の場合、額から滝汗だから隠せないorz
167病弱名無しさん:2007/11/04(日) 19:12:46 ID:xohw5v3v0
>>165
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1089680588/
ココのスレの847あたりから保険で手術した人が書き込んでるから
見てなかったら参考までに。ただワキガじゃないと保険は適用されないかも
168病弱名無しさん:2007/11/04(日) 22:36:23 ID:+UqZLsie0
>>167様 レスありがとうございます。

拝見させて頂きました。

自分の場合ワキガではないと思うので保険はやはり厳しいかも…
でも何とかしたいです。一旦は術後の事も考え一度近場の皮膚科に行ってみたいと
思います。

今週中には皮膚科に行けると思うのでまた報告させて下さい。

169病弱名無しさん:2007/11/05(月) 02:23:51 ID:P9ITr2LyO
>>160
26で悩んじゃてるのか。
恥ずかしいとか思うと余計かいちゃうよね。まあ、病院行っても一時的な薬を渡されるだけだし、完全に治す方法なんて存在しない。
特に精神発汗を薬で治そうとかしてる奴このスレに多いみたいだけど金の無駄な気がするんだよね。
だって中身の問題でしょ。薬の情報交換より励まし合うとか薬を使わずできる減汗方法とかそっちの方が有効な気がする。

170病弱名無しさん:2007/11/05(月) 08:39:08 ID:so43qP7+0
>>169

レスありがとうございます。

そうです。恥ずかしいとか、汗かいたら染みが目立つ服着てしまった
と思うと、もう汗がとまりません。
部屋に居て裸で居ても、考え事してたり緊張してると、脇からポタポタ
汗が落ちて絨毯に軽い水溜りが出来てしまいます。
だから、人と会うときは、脇汗がいつも気になるし染みが目立たない
服を選んだり、腕は絶対上げないとかで最近では、猫背みたいな姿勢
になってきてしまいました。市販品の塗る薬等使っても全く駄目で
悩んでましたが、そんな自分が嫌で仕方ないです。
ですが、実は思い切って汗全開でも構わないから気にせず人と会おう
と思い。先日、汗をガードせず合コンに行って来ました。
結果は、ジャケットがベタベタで合コン相手が、「なにそれ!汗?病気?ゲッ〜!」
で、それからはもう噴水状態でした。
自分が情けなくて泣きそうでした。
ここのスレで皆さんのご意見が聞けて凄く嬉しいし、何とか頑張って克服
しようと思ってます。まだまだ暗中模索な状態なので何でも試してみたい
ので薬も試してみたいですが、その他の事でもなんでもやってみたいと
思っています。  >>169様改めて励ましのレスありがとうございます。
171病弱名無しさん:2007/11/05(月) 10:04:24 ID:oxsqsgdyO
俺も人並み以上に汗かきで困ってるよ。
ほんと汗かいて恥ずかしいとか思ったら最後
とめどなく出るねorz

自分の場合は特に額がひどい!
髪型セットしたってすぐベチョベチョで悲しすぎる。

なんだかチラ裏だけでごめんなさい。
172病弱名無しさん:2007/11/05(月) 15:10:00 ID:GcMTSpkyO
精神性多汗プラス腋臭はホントにつらい…単純に考えて
周りの注目(悪い意味で)浴びる要素と自分が気にする要素が汗のみの人の倍あるわけだし
173病弱名無しさん:2007/11/05(月) 18:34:03 ID:je7974W50
精神性発汗で医者にいったらSADっていわれて、
抗鬱薬処方してもらって、飲み出したら、
医者いわく、気分が高揚して、汗が気にならなくなり
次第に治まるといわれたんですが、
高揚するというより、どっしり落ち着いてしまい、
結果的に、過度な緊張や気の遣いをしなくなりました。
汗はというと、処方してもらう前より落ち着いてます。
このまま薬に頼るってのも、どうかと思うんですが、
医者が言うことを信じ、
しばらく慣らして薬を減らしていきたいと思います。

ちなみに社会に出て2年目で発症しました。
174病弱名無しさん:2007/11/05(月) 21:07:23 ID:yFCWiSwN0
単純なんだね
175病弱名無しさん:2007/11/05(月) 22:07:24 ID:cTpCpqAg0
>>166
俺も額や頭からの汗が一番ひどい
176病弱名無しさん:2007/11/06(火) 08:04:20 ID:4FrVfw/O0
合同説明会に初めて行ったけど入り口のカード?書くだけで滝汗
就職できる気がまったくしねえ
たとえできても続けられる気がまったくしねえ
177病弱名無しさん:2007/11/06(火) 11:15:10 ID:Ji+M9c0CO
>>176
俺も説明会とか不安。もうこのスレの就活組皆で一緒に行くか?w
178病弱名無しさん:2007/11/07(水) 00:16:39 ID:YExs1sBh0
>>160です。

本日、地元の皮膚科に行ってきました。
事情を説明すると、汗は悪い物じゃないから、諦めなさい。でした。
諦めなさい。で済む事でないと説明しましたが、病は気から・・・
次の皮膚科をあたってみます。






179病弱名無しさん:2007/11/07(水) 11:51:42 ID:D+VXbZ4C0
処方された薬飲んでんだが、
眠くて眠くて仕事にならん。
ある意味、意識が汗にむかないからそれはそれでいいけど。
180病弱名無しさん:2007/11/07(水) 20:21:59 ID:wUqhNrJ50
>>176-177
俺も合同説明会の入り口のカードで滝汗だったし
個別の会社説明会でも滝汗、面接でも滝汗だったよ。
内定は出るけど、汗かくの嫌だったなー。
181病弱名無しさん:2007/11/08(木) 00:18:55 ID:+QygCFWMO
>>177
ワロタ。それもいいかもしれんな。
182病弱名無しさん:2007/11/09(金) 11:58:46 ID:Qzwjscvd0
明らかに人減ったな。
みな克服したんか。
183病弱名無しさん:2007/11/09(金) 18:23:25 ID:GfntZWEl0
最近人居ないよな。
184病弱名無しさん:2007/11/09(金) 19:30:59 ID:ULKKzImR0
みんな、ただの汗っかき。
涼しくなったから居なくなった。
それを、精神性多汗症と勘違いしてるだけじゃない?

185病弱名無しさん:2007/11/09(金) 20:00:33 ID:ss8E1uQL0
季節は変わっても俺の脇汗は止まらない(`;ω;´)
186病弱名無しさん:2007/11/09(金) 23:24:39 ID:/IeAh1bS0
私もオドレミンで微妙に汗の量減ったけど
今でもシャツにでっかい汗ジミできるよ
187病弱名無しさん:2007/11/10(土) 00:53:51 ID:0ba4rTC50
このスレの症状はやはりこのスレの症状になるんですかねえ??

【パブロフ犬】刺激物に顔だけ異常な滝汗が【汗Ver】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1191437781/
188病弱名無しさん:2007/11/10(土) 01:21:51 ID:kA4/4UKZ0
やっともうすぐ冬だ・・・。
自分は脇汗だけだから、2,3時間ごとに汗脇パットを交換して
肌すっきりシートで脇を拭き、最後にスプレーをすればなんとかもつ。

ってかワキガじゃないけど、常時湿った状態だから、
とりかえるときに脇を手で拭いて匂いをかいでみると、なんともいえない匂いに・・・。
ワキガで多汗(脇)の人はどうしてるんだろう・・・。
189病弱名無しさん:2007/11/10(土) 02:46:59 ID:Tmek+xIa0
女だけど23年間多汗症で人生の楽しい時間を無駄にしてきました。もちろん汗のせいで好きな洋服も着れずに、
色染みしないものばかり選んできました。
本当に本当に苦しかったです。 多汗症以外の人にはこの苦しみも分からないと思います。
このスレでそんな困った方がいっぱいいらっしゃるので、助けになりたいと思いました。

私は渋谷の山本兼平クリニック、現山本クリニック(多汗症専門の病院)で昨年手術を受けました。
私は重度の多汗症だったタメ手術を受ける事が出来ましたが、多汗症にもランクが有りまして、手術が必要な人以外(軽度な方)は受けることが出来ません。

代償発汗を体で分かるために、半分の体(右か左)だけを手術します。私は右利きなので右を選びましたが、今は人並みの手汗しか出ません。脇汗は手術前迄は、冬でも常に垂れ流し状態でした。
代償発汗は今のところお尻だけなので私としては手術を受けて良かったと思います。半分の手術を受けて半年後に、残りの半分を受ける事が出来ますが、金銭的な問題でまだ半分は行っておりません。

それよりも、足汗がひどくてそちらの方を先に手術する予定です。
足汗は常に垂れ流し(冷え性の人に多い様です)
水虫でもないのに靴が臭くなってしまいます。ですので靴は2,3ヶ月履いたら捨ててしまうのです。洗っても洗っても汗が蒸れて本当に臭いのです。
女の子だから本当に苦痛です。恥ずかしいです。

悩んでいる方、相談に乗りますので一緒に解決して悔いのない素敵な人生を送りましょう!私もまだ完治してませんのでここの住人として皆さんの役にたてるようお互い頑張りましょう!
190病弱名無しさん:2007/11/10(土) 02:52:26 ID:CAaPsmNxO
精神性多汗症に最近なったんだけどこれって精神病の一種?自然に治ることはないんですか?毎日バッターボックスに立つと脇がびしょびしょ
191病弱名無しさん:2007/11/10(土) 02:55:33 ID:+hJBgxINO
>>190
状況が分からないからレスしようが無いんだが。
緊張で汗が異常に出る(運動したみたいに)なら精神多汗かもね。
192病弱名無しさん:2007/11/10(土) 02:56:06 ID:Tmek+xIa0
>>190
自律神経からきているものと先生に言われました。
貴方の汗の出方の状態が詳しくは分かりませんが、バッターボックス以外の日常生活では汗が沢山でないのであれば、緊張の汗なのではないでしょうか><?
素人の見解なので役に立たないと思いますがごめんなさい><
193病弱名無しさん:2007/11/10(土) 11:03:19 ID:zAbDyWal0
おおー仲間がいっぱいいるお学校であてられた時めちゃ手から汗でるし
194病弱名無しさん:2007/11/10(土) 12:09:45 ID:ekCiVbbRO
精神性でも涼しいとまだ楽だ。
スイッチの入りやすさがかなり落ちる。
195病弱名無しさん:2007/11/10(土) 12:26:52 ID:c9FnmChV0
視線を感じた瞬間スイッチオンw
196病弱名無しさん:2007/11/10(土) 16:01:07 ID:kwYBQwV90
精神性発汗で悩む人は手術をしても絶対に悩む
197病弱名無しさん:2007/11/10(土) 21:03:01 ID:hmtFxk2x0
就活とかで緊張して大量に汗をかいて深刻な状況とかなら
インデラルを試すという選択もある。ドキドキしなくなる。
向精神薬でなく血圧を下げる薬なので
常用しなけりゃそれほどヤバくない。喘息持ちはダメだけど。
198病弱名無しさん:2007/11/11(日) 02:17:44 ID:Kt68716PO
私も凄い汗っかきで、買い物や食事する時、凄く汗かいて恥ずかしい。
落ち着いて買い物出来ないし、ご飯の味もわからなくなる。
特にこれからの時期、お店には暖房が入るので、真冬でも薄着で出掛けてます…。
脇汗も凄かったですが、私は塩化アルミ○ニウムで対処出来てます。
脇が気にならなくなるので、脇汗をかくのも減ったかな。
199病弱名無しさん:2007/11/11(日) 02:21:21 ID:Kt68716PO

間違えた…
○を入れた意味なくなったι
200病弱名無しさん:2007/11/11(日) 09:04:43 ID:/S/vvC2TO
今まさに美容室で順番待ってる最中です…………ドキドキしっぱなし(ノд`)タスケテ
201病弱名無しさん:2007/11/11(日) 10:04:28 ID:a3nhKyXXO
手の平や足の裏に汗をかく人は精神的な多汗症です。内科は分かりませんが、心療内科や精神科で薬がもらえます。私の友達は薬を飲んでからピタっと汗が止まりました。


運動等していないのに汗をかく人は、自律神経失調症か更年期障害だと思われます。このタイプは上記の薬を飲んでも治りません。

私は若年性更年期障害と診断されました。いろんな科に行き、婦人科が診てくれる事が分かりました。
保険はききませんが、低容量のピルを飲む事をすすめられ、現在服用しています。まだ服用して日が浅いですが、ひどい汗をかかなくなってきています。

みなさんの役にたてば幸いです。
202病弱名無しさん:2007/11/11(日) 17:03:27 ID:THu5CZZlO
オマエラ胡麻食え!!
おいしいぞ!
203病弱名無しさん:2007/11/11(日) 18:36:37 ID:lV9YDi2V0
スーパーのレジに並んでると、緊張してくる。
どんどん自分の番に近づいてくると、体がほてってきて
もう、ダメだ会計の前に滝汗になる、と思ったら
何か買い忘れたふりして列から逃げ出すorz

列に並んでる他の客は不思議そうに見てる
204病弱名無しさん:2007/11/11(日) 21:36:48 ID:vlJphnrT0
>>203
それはすごいですね。

わたしも緊張すると滝汗が出ますが、何度も滝汗出してるうちに治ってきてる気がする。
同じシチュエーションを何度も経験すると、そのシチュエーションではあまり滝汗出ない。
その代りそうなるまでに滝汗何度もかかなきゃいけないけど
205病弱名無しさん:2007/11/11(日) 23:35:11 ID:TjbxJlrcO
槇原敬之ってたぶん精神性多汗症だよね?今、堂本兄弟に出てるけど汗かきまくってるよ
206病弱名無しさん:2007/11/11(日) 23:51:09 ID://Ytrfuw0
ヤクやってると汗を異様に掻く事があるらしい
もしや・・・
207病弱名無しさん:2007/11/12(月) 00:43:28 ID:ALJJPoCWO
明石家電視台に諸星が来週出る!汗流すよ
208病弱名無しさん:2007/11/12(月) 02:07:52 ID:ECt1wa4tO
>>202
わ、分かった
209病弱名無しさん:2007/11/12(月) 12:05:25 ID:5gRqXOz40
>>203
体がほてってくる症状って
自律神経に問題あるらしいですよ。
てっとり早い対処は睡眠だそうです。
人それぞれ違うかもしれませんが、
医者は睡眠をちゃんとしてない人は体に何かしらの症状が
出ると言ってました。
自分の場合、自律神経が長年の不規則な生活と、
仕事のストレスで乱れたみたいです。
医者に言われてから、睡眠を最低でも6時間とるようにし、
休みの日もきちんと起きる。寝溜めは逆効果といわれました。
そうしだしてから、なんとなく調子はいいです。
克服するまで、人それぞれ、長い人も入れば短い人もいるが
大概、克服できるらしいですよ。
でも、それは自分次第らしいですが。難しいところです。
長々とすみません。
210病弱名無しさん:2007/11/12(月) 14:07:37 ID:EunBM5aC0
>>203
大変そうだね。
買い物できてるの?
211203:2007/11/12(月) 19:08:12 ID:ylZjqacZ0
睡眠は7時間ぐらいかな!
客の少ない時間に行ってます。
でも、レジで会計してる時、ちょっと汗でるorz

自分はSADと診断され、2年ぐらい同じ薬を飲み続けてます。
この間、病院に行き、薬物療法、行動療法、試してるけど全然良くならない
って言ったら、
心の病気ってゆうのは、生まれてから今までの出来事や辛い思い、悲しみが積み重なって、
なるものだから、2,3年で治るのもじゃない。
って、言われて、なんとなく納得した。
焦らず、ゆっくり治していこう。

今度、夜7時ぐらいに買い物してみます!
212病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:41:00 ID:iQGKP6Bk0
自分はレジに行くのは抵抗ないんだけど、
自分の後ろに並ばれるのがダメ
213病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:57:56 ID:o0vWhlgcO
ポイントカードとかの記入の時も滝汗。
隣に人を乗せて運転中、道間違えたりするだけで滝汗。
エステで身体に触られるだけで汗。
どうして皆は平気なんだろうって思ってた。
治す為の病院行くのも抵抗がある。
とあるついでに催眠療法を少しやってもらったけど、効かなかったかも。
自己暗示でがんばってみるかな…
214病弱名無しさん:2007/11/12(月) 20:58:58 ID:Ej0tdAIy0
>>211
なんて薬処方されてるの?
参考までに教えてほしい。
215病弱名無しさん:2007/11/13(火) 01:01:18 ID:MlHpTwBgO
>>213
分かるw

自己暗示というか精神力鍛えるしかないよな。俺薬は使いたくないし…。
216病弱名無しさん:2007/11/13(火) 04:55:58 ID:8TwfVYf/0
バイト中は手に汗かいてるんだが・・・今はリラックスしててスベスベだわ
薬で治るんですか?
217病弱名無しさん:2007/11/13(火) 06:44:29 ID:kL7G+g8eO
>>203
あたしも同じ症状です
特に服屋さんがだめ。
滝汗で恥ずかしくなり、また汗。
218病弱名無しさん:2007/11/13(火) 10:28:43 ID:U9MdZ1NJ0
>>211
209です。
自分もSADと診断されました。
でも、SADとわかったことで、少しよかったかなぁと思ってます。
心がずっと不安定な原因がはっきりしたので。
自分も、治るまでどれくらいかかるかわからないと言われましたが、
とにかく治せるんだと自分を信じて下さいと言われました。
汗がでても受け止められる心になれと。。。簡単にはいきませんが…。

確かにあせらずゆっくりですね。。。
219病弱名無しさん:2007/11/13(火) 10:45:30 ID:F0AmCzyVO
だぁ〜かぁ〜らぁ〜 胡麻食え!! 水飲みたくなるから。
220病弱名無しさん:2007/11/13(火) 15:35:20 ID:I4TGcAiL0
結婚式のときが最悪だった。
神父の説教が長くて、「まだかよ」って思ってたら、たらーっと一筋の汗が・・・
ヤバイと思った途端、滝汗。
白手袋で汗拭いてたら、近くにいた母がハンカチを差し出してくれた。
結婚式のビデオは2度と見たくない・・・
221203:2007/11/13(火) 19:15:26 ID:oLLsXEQT0
>>214
デプロメール75mg、レキソタン5mgです。

集まりが、ある場合は皮膚科で貰うプロバンサインを飲んでます。
222病弱名無しさん:2007/11/14(水) 10:02:55 ID:Vv3icRzn0
仕事でイベントの司会をやったんだけど、
汗かきまくり
223病弱名無しさん:2007/11/14(水) 11:26:13 ID:/5teKvqA0
去年の7月にバイトはじめてから脇汗が(--;)

レジをやっててお客が来ただけでジワーって染みてくる。知り合いが来た日
とかは脇汗+体が発熱→顔赤面→背中・額からも滝汗の必殺コンボOTL
はっきり言って夏とか冬とか関係なしです。
224病弱名無しさん:2007/11/14(水) 19:16:53 ID:3qK2HKrhO
>>223
同じです
会社にお客が来て、少しの対応でも赤面・滝汗。
いつかするかもしれない結婚式では、冷房を直で当ててもらうか、氷を忍ばせなきゃいけないかも…と真面目に考える。
初めて行く所だったら、焦る事のないように、入念に下調べ。
でも今、初めてデジカメの写真現像に出しに行くだけで、手が震えた。
病気か!?
225病弱名無しさん:2007/11/14(水) 21:11:43 ID:AqoSYI2a0
おまいらどうしてそんなに俺とそっくりなんだ
泣けてくる
みんながんばれ!
226病弱名無しさん:2007/11/14(水) 21:48:48 ID:sDY8mWcSO
皆さんいくつくらいから悩み始めたのでしょうか…??
気になります
227病弱名無しさん:2007/11/14(水) 22:19:23 ID:8loYnOse0
小学生の頃は昼休み外で遊んで、髪がビショビショになっても、
気にならなかったけど、中学入ってから気になり始めた。

やっぱ、思春期が多いんじゃない?
228病弱名無しさん:2007/11/14(水) 22:22:39 ID:6UA182sQ0
>>226
二十歳過ぎてから発症
229病弱名無しさん:2007/11/14(水) 23:56:26 ID:wfKK3WbwO
去年俺も就活でこのスレで弱音吐いてたなあ…。
狭い空間にギッシリ椅子詰めて、両隣が女の子だったりして滝汗。
気分悪いフリして帰ったり、最悪の状態だった。
結局一流企業に内定もらえたけど、いまだに精神性多汗は治ってない。
世界中の医者総力あげて治療法考えろよマジで…
230病弱名無しさん:2007/11/15(木) 05:40:01 ID:WvpRbn61O
あたしは21か22ぐらいから滝汗。
うっすら鼻の頭や下に汗かいて、人が見てるんじゃないかと思うともうダメ
女なので化粧崩れとか気にして更に滝汗

即座にトイレに駆け込みます
231病弱名無しさん:2007/11/15(木) 07:59:16 ID:lqHU1mmJ0
>>226
高校から気づき始めたかな・・・
電車通いしてて手すりに異様に汗の後が目立っててそれが嫌だった・・・。
232病弱名無しさん:2007/11/15(木) 14:15:10 ID:uMo68iGz0
>>230
是非お付き合いしてください。
233病弱名無しさん:2007/11/15(木) 14:25:05 ID:JW9hziaf0
>>230
結婚してください。
234病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:03:17 ID:oNJuA5CYO
だが断る
235病弱名無しさん:2007/11/15(木) 16:29:38 ID:82vzkDuP0
諦めません、勝つまでは
236病弱名無しさん:2007/11/15(木) 17:04:48 ID:3cQM82KH0
行きも帰りもガラガラの電車で帰りたい。。。
237病弱名無しさん:2007/11/15(木) 22:44:54 ID:spXErh0mO
今日企業のセミナー行ってきたよ…脇汗やばかった。スーツまでじっとりorz
重要な説明会ですらない単なるセミナーでこれかよ…面接なんてどうなるんだ。
238病弱名無しさん:2007/11/15(木) 23:29:27 ID:Wk6S7ezj0
>>237
偉い!
俺なん精神多汗やいろんなことを言い訳に全てを放棄したクチだぜw
今じゃしがないニートだよ…
239病弱名無しさん:2007/11/16(金) 03:10:09 ID:Jh4ISqdV0
>>237
まあ、やってみりゃ何とかなるもんだよ。
汗はかくかもしれないけど。
重要なのは、汗を気にしてもいいけど、面接に集中すること。
目的はあくまで内定をもらうことだからね。
240病弱名無しさん:2007/11/16(金) 14:11:30 ID:II+lDiqw0
新卒での採用のとき、汗ダラダラ、喉カラカラでお茶3杯もらい面接しました。
その場で内定貰い、あとで聞いたら、向こうにとっては好印象みたいでした。
一生懸命さが伝わったらしい。
確かにある意味、一生懸命だったけど。。。

そんな会社も来年辞めて、また面接だ。。。うぉ。
241病弱名無しさん:2007/11/16(金) 16:40:04 ID:J+tG9o590
服、選んでる時に店員が声掛けてきて、滝汗な俺。
やばいと思い、とっさにダッシュで手に取っていた
Tシャツを持ってレジへ。







ミッキーマウスのプリントTシャツ・・・どうしよ(´・ω・`)
242病弱名無しさん:2007/11/16(金) 16:42:22 ID:vUBc8r540
返品せい
243病弱名無しさん:2007/11/16(金) 19:04:03 ID:VHefAU1z0
なぜとっさにダッシュで手に取っていたTシャツを
放り投げるように戻して店外に出なかったのだ
244病弱名無しさん:2007/11/16(金) 20:35:08 ID:4vsXt6GY0
対人恐怖が原因で精神科に見てもらって薬もらったらだいぶマシになった
245病弱名無しさん:2007/11/17(土) 04:57:01 ID:aq8D4OtvO
あたしも病院行ってみようかな(´・ω・`)
246病弱名無しさん:2007/11/17(土) 05:34:06 ID:70Bm0pCjO
接客販売のバイトしてるんだが、脇汗、手汗、足汗ひどい。
制服が淡いカラーのブラウス+ベストだから、脇汗丸わかり。
足元はストッキングにパンプスなんだが、ストッキングは足の裏側がべちゃべちゃになる。挙げ句乾かないから蒸れて気持ち悪い。臭うんじゃないかと心配すると、ますますもって噴き出す。
最近になって仕事に慣れたのか顔周りの汗は落ち着いてきたけど、まだテンパると鼻の頭とか髪の生え際から噴き出して恥ずかしい。

こんなんで就活できるんだろーか……
247病弱名無しさん:2007/11/17(土) 13:07:55 ID:rRN5mO300
(´・ω・`)ショボン使うなやかわいいじゃねーか!
248病弱名無しさん:2007/11/17(土) 13:38:19 ID:DWhvshCp0

         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
249病弱名無しさん:2007/11/17(土) 19:32:34 ID:ISHG75tVO
>>244
気のせいだよ。また噴き出すだけさ。
250病弱名無しさん:2007/11/18(日) 01:11:02 ID:2FzAdCM60
>>249
あなたには効かないんでしょうね。

しかし、薬を飲んで本当に解決するのかな?
一時的には良くなるだろうけど、神経症って結局性格の問題だから、
性格自体を変える努力をしない限り治らないような気がする。
251病弱名無しさん:2007/11/19(月) 01:27:30 ID:jrfVZZ6aO
>>250
効いたけど薬に頼ってる感が気持ち悪くてねぇ
252病弱名無しさん:2007/11/19(月) 10:07:18 ID:Ho4V9T6S0
>>250
251の言うように、頼ってるってのがすごい嫌だ。
けど、心を入れ替える薬と思って飲んでるよ。
実際、数年または何十年かかるか。。。
まぁ、でも良くなると信じないとやってらんない。

このスレにいる人達が、治るように。。。自分も含め。
253病弱名無しさん:2007/11/19(月) 23:44:48 ID:oBmx3AnRO
満員電車なんかのれねー
254病弱名無しさん:2007/11/19(月) 23:49:34 ID:oBmx3AnRO
あとなんかい降りればいいの
255病弱名無しさん:2007/11/21(水) 00:16:45 ID:E07aMgJh0
月曜にETS手術してきた
結果としては手汗・脇汗が完全に止まった
ただ足汗がずっと止まらない
普段から足汗はかいてたんだけど、今は常に濡れてる状態
それでも手や脇汗が濡れてることに比べれば手術してよかったと思う
代償発汗やらデメリットもあるけど、今の状況と比べてみてどちらかよいか考えてみるのもいいと思う
自分で悩んでるだけじゃなくて、医師に相談してみるのもひとつだよ
256病弱名無しさん:2007/11/21(水) 11:03:45 ID:lqLQ8sI+0
代償性発汗は夏にならないとなんとも言えんな
257病弱名無しさん:2007/11/21(水) 16:48:52 ID:ddXEnvc50
やっぱ精神的なもんだろいじめられたとかある?
258病弱名無しさん:2007/11/21(水) 17:32:25 ID:KczEs24TO
[[email protected]]
福岡大学病院、石井久敬医師神経内科ボトックス治療ミスの医療ミスで私たちは悩み苦しみ裏で暴力団まで手回し脅され一家心中に追い込まれています。
私達の命を助けて下さい!

http://ww81.tiki.ne.jp/~kensei-i/

259病弱名無しさん:2007/11/21(水) 19:22:06 ID:zn2lGb48O
出る汗と脇自体は臭わないんだけど、脱いだ後の汗が乾いた服が臭い。
大量の汗だからジャケットやコートまで汗がついて乾いたら臭う。
中の服は全部一回着たら洗うんだけど、コート類は毎回洗えず困る。
みんなはどんな対策してる?
コートに汗がつかないようにとか、洗えない物についた汗の臭いを消す方法とかアドバイス下さい。
冬も緊張で多汗すぎて困る。そして寒い。
260病弱名無しさん:2007/11/21(水) 19:57:23 ID:vVV7apYh0
ピチッとした服はヤバい
緊張する度、脇汗がじんわりと染みていくのが手に取るように分かる
セーターとかも心情的に落ち着いてるときにしか着れないよ
頻繁に洗えるようなもんでもないしな〜(´・ω・`)
261病弱名無しさん:2007/11/21(水) 21:07:52 ID:niIw5qCb0
>>259
衣類の消臭スプレーとか消臭ミストくらいかなあ。
後はスチーマーも消臭効果ある。蒸気の温度によっては殺菌も出来るかも?
スチームアイロンじゃなくてハンガーにかけたまま
蒸気をシューってあてるヤツ。
スチーマーは臭い消し効果はイマイチだったとしても
1つ持ってて損は無いかも。スーツのシワ伸ばしとかで結構便利だよ。
262病弱名無しさん:2007/11/21(水) 21:42:12 ID:zn2lGb48O
>>261
夜から昼まで外に干してみたんだ。露とお日様がなんとかしてくれるかなーと。
でも余計臭くなっちゃったよ。
ファブリーズもたまに逆に臭くなったり。
スチーム試してみようかな。
毎回ガーゼタオル縫い付ける訳にもいかないし、脱いだ時見えると嫌だし…1番の悩みだ。
263病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:04:39 ID:niIw5qCb0
そういやこんなんあった。効果の程はどうだかワカランが。
ttp://www.netyokocho.jp/dietzaurus/goods/053-003-2249/
確かアイロン用のスプレーのりでも似たような効果があったはず。
264病弱名無しさん:2007/11/22(木) 00:43:42 ID:aIDjoFtwO
>>263
凄い画期的だなw
普通の防水スプレーとは違うのかな?
でも、弾いた大量の汗はどこに流れるんだろ…
全部防水したらタラタラと足元に落ちるのかな?w
とりあえず、明日はジャケット脱がない予定だから、汗パット付き肌着に汗パット付けたニットに汗パット付けたジャケットで頑張る!
265病弱名無しさん:2007/11/22(木) 09:29:54 ID:kgl+qor40
イオンクリアでググると助かるぞ!
着る前にきたら臭いはきにならんし、脱いで汗だくになっても臭わん(ワキガはわかないけど…
とりあえず買って損はしないよ、でも乾かすのに時間かかるがな。
266病弱名無しさん:2007/11/22(木) 11:27:23 ID:hxHW0NOP0
>>264
パット付け過ぎだろw
267病弱名無しさん:2007/11/22(木) 23:27:11 ID:aIDjoFtwO
>>265ググってみた!良さそうだね。お給料貰ったら買ってみるよ。
ありがとう!
>>266笑うなw
ジャケットは無事でした。パットは命です。

冬用ポカポカインナーにはパット付きのがないな。
自作しよっかな……w
268病弱名無しさん:2007/11/23(金) 13:27:27 ID:xNKMXNhDO
>>276
使い捨てパット、寒くなってきたから今やもう店で見かけない件…
纏めて通販で買ってる?オヌヌヌ所あったら教えて欲しい
269病弱名無しさん:2007/11/23(金) 16:02:00 ID:wZfX+tnFO
>>268オヌヌヌはないなw
使い捨てのパットは夏に買っておいた。
でもまだ売ってる。制汗剤は冬も売ってて、そのコーナーで見かけるよ。
使い捨てのは肌に直接当たるのが、痛いような気持ち悪さで苦手なんだ。
だから冬は夏用のインナー(汗パット付き肌着)を愛用。
まだSALE売場に残ってた1枚500円。
まぁ女の子限定の話。
270病弱名無しさん:2007/11/23(金) 22:58:57 ID:9kPocQKh0
11月に葬式多すぎヤバイ(坊さんじゃないよ、参列者で)
頓服飲んで行っても、読経の最中とか、
椅子でジッとしているときに
頭から汗がダラダラ出てくる。

耐え切れなくてハンカチで顔を拭くんだけど、
涙が出てくる位置と明らかに違うから
それが周りにおかしく思われているんじゃないかと思って汗増量
271病弱名無しさん:2007/11/24(土) 05:32:38 ID:16pDgP/yO
>>270
お前は俺か!同じ事書こうとしたわ。今日法事なんだ〜
272病弱名無しさん:2007/11/24(土) 18:30:17 ID:HvNcG42o0
今日とうとう、会社の人にすごい汗だね。
病気?みんなすごく新陳代謝いい人だって言っているよ。
そんなこと言われていると知ったら、もう会社行けない。
おそらく、ここにいる人は、なんでも一生懸命な人だと思う。
常に人のことを考えて行動していると思う。
それが、滝汗につながるって、すごく不公平だと思う。
いつも、なんで?なんで?って言い聞かせているけど。
人のことを考えないで行動しろというのは、俺には一生無理や。
やっぱり、自分で会社興せるものなら興したい。
273病弱名無しさん:2007/11/24(土) 18:31:30 ID:jNabv+i70
店員が明らかに自分と同じ症状で
「もしやこの人、俺と同じ??」と俺は思った。
2人で汗すごくて
回りの客はみていたかは知らないが、
見てたら異様な2人に見えてただろうな。
同じような人に初めて出会えて、
本当にいるんだーと少し楽になった。
274病弱名無しさん:2007/11/24(土) 20:31:35 ID:7qM0DjBzO
精神科に行こうかと思っていますが治らないですか?
275病弱名無しさん:2007/11/25(日) 12:41:02 ID:Cao1FC9Z0
ETS手術って再発することもあるんだね
月曜に受けたんだけど5日目にして手汗復活
今は脇汗も戻りつつあってその上代償発汗
治したい部分が治らず、結局以前より悪くなってしまった
まぁ人生こんなもんかな 治そうなんて甘かった!
276病弱名無しさん:2007/11/25(日) 15:12:05 ID:AKzLblGw0
>>270
俺は2月だよ。
正座だからつらい。
そう思ってると滝汗。
27724歳大阪男性 ◆QuQyUmq0JE :2007/11/25(日) 17:49:27 ID:2Ei1UfJy0
今、お歳暮のライン作業(肉体労働など)の派遣をしていますが、
手袋を使って靴を履いているとはいえ、
とくに足は気になるほど汗をかきます。

私は緊張したり不安になりやすい性格で、手汗について皮膚科に行ったときは自律神経が
原因のように言われました。

もちろん脇なども汗をかきますが、多汗症の人は疲れやすい傾向があるのでしょうか?
この前占い師に、「あなたは疲れやすいから力仕事はやめた方がいい」と言われました
(実際、力が無いので力仕事から除外されていますが)
278病弱名無しさん:2007/11/26(月) 14:37:00 ID:7rQ0qJviO
はじめまして。
高校3年の女です。
このトピを今日初めて見つけてすごく驚きました!
実は私も脇の精神性発汗で悩んでて;
しかも恥ずかしいんですが、
ワキガなので、その汗も
めちゃくちゃ臭いんです;
ちょうど1年前にいきなり患ってしまって。
こんな病気は私だけだと思っていたので、
このトピの書き込みを読んで
悩んでるのは自分だけじゃないんだと
心が少しホッとしました。
病院に行こうと思っても
まだ学生なのでお金はないし…。
自殺してしまおうとも考えていました。

なので私もこのトピの会話や相談に
参加させてください。
みなさんでいろいろ言い合って
いつか悩みが解決することを願ってます。
279病弱名無しさん:2007/11/26(月) 16:17:16 ID:P2tgDSsh0
美男・美女のワキガ臭は芳香
ブサ男・ブサ女のワキガ臭は悪臭
280病弱名無しさん:2007/11/26(月) 18:21:30 ID:CP5AnEHt0
>>278
塩化アルミニウムを試した事はある?
281病弱名無しさん:2007/11/26(月) 18:48:15 ID:7rQ0qJviO
>>280
ありません;
過去ログを読ませてもらって
試してみようと思ったのですが、
肌に合うか心配だし、
精神性発汗でも効くのかと
少し疑いがあるというか…。
使ったことがある方、
できれば詳しく教えてください。
282病弱名無しさん:2007/11/26(月) 22:02:57 ID:ZRASakY7O
>>281
使ってます。
私の場合は脇の汗は全くと言っていいほど気にならなくなりました
前は毎日使用してたけど、今は一週間に一度、原液のまま塗って乾かしてを数回、塗ってしばらくは多少痒みは出るものの、汗かいてる!って思って触ってもサラサラだったよ
塗って6日目位は軽く湿る事もあったけど、色シャツ着てもバンザイ出来る
私は1本で3年位使えました
283病弱名無しさん:2007/11/26(月) 23:09:40 ID:+YduzozcO
オドレミンって耐性できます?最近効果薄い気が……
284病弱名無しさん:2007/11/26(月) 23:18:59 ID:CP5AnEHt0
>>281
色々心配はあるだろうけど一度試してみる価値はあると思うよ。
効く人には効果覿面だから。肌に合わなければ使うのを止めれば良いんだし。
ちょっともったいないけどね。
>>283
耐性できるみたいね。効果を感じてる間はなるべく塗らない方が良いみたい。
285病弱名無しさん:2007/11/27(火) 10:40:05 ID:dnYISsh0O
オドレミン効かない。
確かに普通の汗はかかない。
緊張した時の大量脇汗には全く効かなかった。
大量だから?
汗出る場所が普通時と緊張時は違うの?
もっと、汗を止めるか、かいてもバレない商品はないのかなー。
赤ちゃん用ガーゼを小さくたたんで脇にはさみたいけど、固定出来ないw
286病弱名無しさん:2007/11/27(火) 16:40:14 ID:JJMnMMfa0
「皆の暴言痛かった」 高2女子自殺で遺書公開
11月23日22時43分配信 産経新聞

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071123-00000940-san-soci




人事とは思えなかったのは漏れだけですか?
287病弱名無しさん:2007/11/27(火) 19:45:59 ID:YzPyyzX6O
>>282>>284
アドバイスありがとうございました!
塩化アルミニウムは
精神性発汗にも効果が
あるみたいですね!
以前、皮膚科でいろいろ
薬を処方してもらったんですが、
どれも精神性発汗には
効果がなくて(;_;)
高校を卒業したら
使ってみようと思います!
学校では授業が終わる度に
教室でこっそりと
さらさらシートを細かくちぎったもので
脇汗を拭いています;
もう、かなりつらい(;_;)
でも、みなさんの意見で
少し安心できました!
ありがとうございました!
288病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:36:54 ID:URlh5Dqt0
緊張汗に塩化アルミニウムは効かないんじゃないか?
289病弱名無しさん:2007/11/27(火) 23:38:49 ID:WHgu6bAnO
塩アル、私は抜群に効きましたよ
前は車の運転中、脇にハンカチ挟んでたけど、もう平気です
希釈して首筋や背中に付けたけど、夏の汗も緊張での滝汗も、使用したところは汗かいてなかった
塗った皮膚の汗腺は詰まってるので、汗かく時汗出る穴が盛り上がってボコボコしたのが難点でしたが(汗が行き場所なくした感じ)。
でも、効く効かないはやっぱり個人差なんですかね
290病弱名無しさん:2007/11/28(水) 00:46:30 ID:B8O8hnCe0
291病弱名無しさん:2007/11/28(水) 18:36:38 ID:pajjSW8j0
社会人って結構緊張で汗流す人多い気がする。
だから、社会人になってそこまで気にしなくなった。

>>274
精神科でも治る人は治るんじゃないですか?
抗鬱剤を使い、汗自体を気にならなくする
ある意味トレーニングだと思ってます。
自分、1年近く通ってますが、
1年前より全然治まってきてますよ。
気持ち次第だと思います。
克服するのかわかりませんが、信じてみますよ。

292病弱名無しさん:2007/11/28(水) 19:09:01 ID:Xu34y0iZ0
アニメに影響されて剣道を始めようと思ったけど
汗かきなのを思い出して挫折。
生まれ変わって多汗症じゃなくなったら剣道をやりたい。
293病弱名無しさん:2007/11/28(水) 19:10:52 ID:ppsus6r30
多汗症でわきがじゃなかったら運動部に入ってたのに…
294病弱名無しさん:2007/11/28(水) 19:19:38 ID:Xu34y0iZ0
剣道は諦めて絵でも描こうと思ったけど
そういえば手からも汗出るじゃん。
もう早く死んで生まれ変わるわ。
295病弱名無しさん:2007/11/29(木) 01:52:07 ID:FGAPd8AE0
>>289
まじか!
オドレミン効かなかった俺には効果ないかな?
296病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:46:06 ID:D05L8mRt0
>>294
漏れも連れてって

内定は出たが、またパンツ一枚にされての身体検査はうつすぎる
漏れは大学生の内に死ぬべきなんだ!
297病弱名無しさん:2007/11/29(木) 19:44:42 ID:wn85IdzR0
298病弱名無しさん:2007/11/29(木) 21:11:26 ID:5oL+cwAzO
>>295
塩アル1本100ml安かったし、効果あって、脇だけ使用なら、かなりもつと思いますよ。
汗かかなかったら、脇汗の事忘れるので、緊張してもシミができなくなりました。塗り忘れ注意ですが。
ちなみにオドレミン使った事ないです。

みんな負けないで!
299病弱名無しさん:2007/11/30(金) 04:14:33 ID:r7wVO1pU0
ボーリングすると脇がビッショビショになるんで上着脱げません。
そのせいで更に汗が…でもボーリングは好きです。
300病弱名無しさん:2007/11/30(金) 16:53:40 ID:CdmcSeEb0
おれ対人恐怖が原因で精神科いったんだがその時もらった薬飲んだらマシになりました
301病弱名無しさん:2007/12/01(土) 17:54:41 ID:ItKwnVZcO
塩アルとオドレミンは違うの?
オドレミン効かないけど、塩アルは効いたって人いる?
302病弱名無しさん:2007/12/02(日) 03:55:15 ID:qf7GpI1eO
昨日、若い女性スタッフだらけの美容院に行ったけど、汗かかなかった。
たまたまなのか、度胸がついたのか…。

大学一年から精神性多汗に悩み続け、女性や電車が怖くなり、
漢方病院に行ったり精神科に行ったりした。
今は大学四年だけど、結局多汗は治らなかったな。
美容院ごときに脅えて、汗の出具合いに一喜一憂…なんてくだらねえ人生だ
303病弱名無しさん:2007/12/02(日) 06:46:32 ID:m1kn9+iYO
塩アルはどこに売ってるんですか?
304病弱名無しさん:2007/12/02(日) 09:39:29 ID:xoXO3lC30
>>303
ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/
私はここで買っています。
305病弱名無しさん:2007/12/02(日) 23:33:24 ID:HRyYHbRS0
>>302
大学を中退しなかっただけ俺より立派な人生だよ…
306病弱名無しさん:2007/12/03(月) 02:00:39 ID:9puRXihBO
>>305高校を中退しなかっただけry
307病弱名無しさん:2007/12/03(月) 02:59:46 ID:cEi4RXHn0
ワキガで精神性多汗症で塩アルつかってる人レビューお願いします。
>>304で載ってるのを読むとワキガには推奨じゃない。みたいに感じ取れたんで・・・
308病弱名無しさん:2007/12/03(月) 09:04:18 ID:9bUoSVE90
>>307
匂いは抑えられていると思う
肝心の汗は止まらない
309病弱名無しさん:2007/12/03(月) 15:51:07 ID:eccasnYAO
今初診の皮膚科で順番待ち。
すごい心臓バクバクしてるのになぜか汗は出ない…
310病弱名無しさん:2007/12/03(月) 18:41:06 ID:2+2f69jL0
>>307
塩アルは汗出ない=臭わないって理屈だから
汗出ちゃえば臭いはあまり抑えられないかもね。
しんじょうのは一応殺菌も出来るみたいだけど。
俺はワキガではないけど念のため普段はクリニークの制汗剤を塗って
オドレミンは10日に一度くらいにして併用してるよ。
オドで汗を抑えてそれでもたまにジンワリ掻く
汗に対してクリニークって感じ。
311病弱名無しさん:2007/12/03(月) 20:37:41 ID:csCN/iAE0
今日はじめて塩アル使ってみたんだが感動。一滴も汗出なかった!
痛みもほとんどないし赤くなったりとかもない。これからお世話になりますです。
312病弱名無しさん:2007/12/04(火) 16:48:37 ID:DNtFnoO50
なんか工作員いるっぽいな
313病弱名無しさん:2007/12/04(火) 22:03:54 ID:v9x2uBQx0
こんなスレがあったなんて・・・。俺もこれ凄い悩んでる
うわぁなんで今まで知らなかったんだ
314病弱名無しさん:2007/12/05(水) 11:52:12 ID:vufDQ4Tg0
今から面接行って来る…大手だからめちゃくちゃどもるだろうな…orz
緊張汗って臭いあるのかな?
よしゃ気合いれていってくる!!!
315病弱名無しさん:2007/12/05(水) 16:51:13 ID:FU3YmGU6O
>>292
俺も多汗症と近視じゃなかったらプロボクサーになりたかった。
専門学校の受験合格したのにどうしてもなりたいから進学蹴った。来年、大阪のジムに入門するつもり。
>>314
緊張汗は強い臭気を放つけど、皆同じくらい臭いから大丈夫。普通の人でも緊張したらワキガみたいな匂いがするみたい。
316病弱名無しさん:2007/12/05(水) 17:16:20 ID:FU3YmGU6O
今年1年どうでした?俺は毎日自殺の事を考えていました。死にたい死にたい思っていたけど趣味のボクシングだけが俺の命を繋いでいる。たった1つの希望の光。ボクサーライセンスとるまで生きて生きて死ぬまで生き抜いてやる。18歳童貞の独り言ですた。
317病弱名無しさん:2007/12/05(水) 19:55:29 ID:QYVoRYWwO
自分に効果があったものを紹介したら工作員なんや

悩んでる人に真剣に答えてる人いるのに
318病弱名無しさん:2007/12/08(土) 00:45:59 ID:2fmhOk0GO
胡麻はいいぞー!
1年セサミン摂取してるんだが、ワキ汗かなり改善されたぞー!
自律神経活動の改善作用も見つかったらしいぞー!
319病弱名無しさん:2007/12/08(土) 00:54:17 ID:dA/9Rd61O
なんで汗なんかで悩まなきゃいけないんだよ……。


あ〜あ、つまんね
320病弱名無しさん:2007/12/08(土) 02:56:20 ID:NPgHNk95O
俺もかなりの精神多汗だけど、最近治し方わかった気がする!
目を閉じて深呼吸をゆっくり10から20回してみて!

結構止まる!
そしてかいた汗が蒸発始めるから涼しくなるはず!

ダメ元でやってみてほしい。
目を閉じるのが重要。
321病弱名無しさん:2007/12/08(土) 03:37:53 ID:2JvILLTj0
脇汗も気になるが、一番困るのは、顔の汗。
額からと鼻の下が、すごい事になってる・・。
人と会話すると、滴り落ちます。

しかも明らかに、会話中から発汗し始めてるのがバレバレな自分・・ OTL
気にしすぎだ、と自分をなだめてみても、会話後の鏡の自分は、
結構いい運動しました状態。人に不快感を与えてるのでは・・と悩みます。。

塩アル、気になりますが、これは上から普通にお化粧してもOKでしょうか?
いつも最初の発汗で、白いハンカチが、みごとに肌色になってます・・。
赤面症も併発しているので、なんとか隠したいのですが、
顔に使っている女性の方、いらっしゃいますか?
322病弱名無しさん:2007/12/08(土) 03:59:34 ID:DJQ5grecO
>>321
顔には使った事ないけど、夜の風呂上がりなど、顔を洗った後で希釈して使用すればいいかも。多分痒いと思うが。
お化粧は朝顔を洗った後に…。
舐めた事あるけど、凄い味です。
323病弱名無しさん:2007/12/08(土) 20:13:22 ID:meeChsmrO
今日鬱が激しすぎて山の中を徘徊してきた。何故徘徊したのか自分でもわからない、その後家の二階から下の田んぼに飛び降りた。今は死ぬわけにいかないからちょっと自殺気分を味わってみたんだと思う。自分でも何故こんな事したのかわからない。来週精神科行ってくる・・・
324病弱名無しさん:2007/12/08(土) 22:37:57 ID:wrluLdZNO
なんか催眠術で脇汗出ないようにとか出来ないかな〜
325病弱名無しさん:2007/12/09(日) 02:46:31 ID:vXVJIXrW0
オレ、高校時代ヤバかったわ
席が一番前になった時なんて、もう後ろの視線とかめちゃくちゃ意識しちゃって・・・。
苦痛なんて言うレベルじゃない。授業終わる頃には試合後のサッカー選手みたいになってたし
頭では自分が自意識過剰なだけってわかってんだけどな・・・。
326病弱名無しさん:2007/12/09(日) 10:38:39 ID:eqp+LXxbO
みんな、汗かいても
ワキガじゃないから
いい方だと思うよ。
私なんてワキガな上に
脇の精神性多汗。
もう死にたくなる。
バイトも始めたいんだけど
それ考えたら接客なんて
到底無理。。。
もう死ぬしか方法は
ないのかな。
327病弱名無しさん:2007/12/09(日) 13:24:11 ID:lg7ZP3PU0
>>326
私も多汗症+ワキガだよ。
一時期多汗症+ワキガのことといろんなことが重なって
かなり鬱状態だったけど一応生きてる。
328病弱名無しさん:2007/12/09(日) 15:24:07 ID:pvYBe0aNO
>>326-327
ナカーマヽ(・∀・)人('A`)人(・ω・`)ノ
今就活中で企業のセミナーとか割と参加してるが毎回窮屈過ぎて死ねる。
329病弱名無しさん:2007/12/09(日) 19:46:29 ID:9AyajSft0
オレは手、顔、ワキの多汗症。
でも、一度に全部が濡れているわけではない。
気にした部分に汗をかく。
だから、その日その日によって、場所がちがう。
人間は一度に一つのことしか考えられないというのはこういうことなのか・・・
330洋介:2007/12/09(日) 19:50:58 ID:5HL4n0KD0
自分は精神汗&体臭 ・・・。

自律神経の乱れからくるらしい。
針がいいと聞いた事あるけど、爪もみは全く効果なかった俺でも
効くのかな!?(>。<;

皆さん お互い前向きに生きていきましょうね。
331病弱名無しさん:2007/12/09(日) 22:11:01 ID:R3fATc6PO
俺も毎日死ぬことばっかり考えてるよ。水曜日に初めて精神科行ってくる。
332病弱名無しさん:2007/12/10(月) 14:36:45 ID:kgWHGiZ5O
皆顔とか明らかにわかってしまう汗の場合仕事はどうしてるの?自分はもう働けなくなって実家で塞ぎこんでしまいました
333病弱名無しさん:2007/12/10(月) 16:23:42 ID:t7zWlFZ80
>>325
一番前の真ん中なんて最凶
ずっと氏ね氏ね氏ねを唱える
334病弱名無しさん:2007/12/10(月) 17:52:57 ID:AYhBbgWH0
ワキガじゃないはずなのに、ワキがくしゃい・・・
端末室で隣に座った子がちらちら見てたのは
漏れのワキの臭いを不快に・・・

もう、いろいろとダメぽ・・
335病弱名無しさん:2007/12/10(月) 18:27:57 ID:qqkIPLhlO
>>336
ワキが臭いからワキガって言うんじゃ。。。

冬なのにワキ汗ドボドボだよォーーーーーーーーーー
臭いし気になって友達といてもちっとも楽しくないぃぃぃ
336病弱名無しさん:2007/12/10(月) 18:29:23 ID:qqkIPLhlO
間違えた334さんだった
orz
337病弱名無しさん:2007/12/10(月) 18:31:34 ID:qqkIPLhlO
間違えた334さんだった
336は俺だったorz
多汗とワキガのコンボはキツイ
338病弱名無しさん:2007/12/10(月) 18:33:51 ID:+nN+/cf90
結構前に睡眠のこと書かれてるけど、
睡眠がちゃんととれてると、
精神安定して汗が出にくくなるの実感できた。
本当に睡眠大事なんだな。
ちなみに4時間から6時間半にしてみた。
339病弱名無しさん:2007/12/11(火) 14:36:01 ID:gzHhYArOO
今夜7時のマリーアントワネットって番組でワキ汗対処方やるよ。
340病弱名無しさん:2007/12/11(火) 15:04:57 ID:0gvon2NY0
>>339
見たいけど、仕事で見れない…。
341病弱名無しさん:2007/12/11(火) 18:23:15 ID:ePuQc1nz0
>>335
確かにシャツは黄ばむがワキガじゃないよ
汗がいい感じに発酵したんだと思う・・

最近はスメル・ハラスメントなんて言葉ができてしまったから
自己嫌悪になりまくりだべ・・・
ちなみに今朝、近くに体臭のきつい香具師がいたが
あれはこっちまで気分が悪くなる。漏れもそう思われているんだろうが・・・
まともな身体が欲しいでつ
342病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:56:02 ID:BzQxrCwXO
マリーアントワネットではボトックス注射をしずちゃんが打ってた
343病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:04:09 ID:gzHhYArOO
あまり痛くなさそうだったね。
てかライブ終わった後のしずちゃんのボトックスしてない方のワキ汗たいしたことないじゃん。
俺だったらあの5倍染みになってる。
344ajhjtmag:2007/12/11(火) 20:14:33 ID:x4r3Oa5BO
途中からしずちゃんのやつみたんだけど注射どのくらいの値段かゆってました??やりたーい
345病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:32:40 ID:eWMDk8pcO
俺はしずちゃんの30倍は濡れる。
昨日ドライブしてただけでユニクロのTシャツがびちゃびちゃになっていた。
346病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:34:14 ID:CrHXeX5j0
>>344
7万で、半年間はもつみたい。
347病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:46:09 ID:dIMZuMhr0
>>345
あんなの汗ジミの範疇ではないよな!汗脇パッドで十分だぜ、しずちゃん
348病弱名無しさん:2007/12/11(火) 20:56:01 ID:Tp3iZ6SNO
ぅpして!!
349病弱名無しさん:2007/12/12(水) 12:08:37 ID:tZB+70joO
女優さんとかも衣装汚すと悪いから打っている人いるって言ってたね。
あの状況で打ってる人って聞かれて手をあげたあの女優さんも凄いね。
350ajgpjmj:2007/12/12(水) 15:19:20 ID:zGx94oCFO
↑とゆうより、まわりに指さされて無理矢理ぽかったけど笑
351病弱名無しさん:2007/12/12(水) 17:27:30 ID:jSrSZoBS0
あの女優って誰ですか?
352病弱名無しさん:2007/12/12(水) 21:18:22 ID:j/AF4zVJ0
>>321
塩アルは顔面の汗にもかなり効果あるけど、数ヶ月使うと副作用で皮膚がボロボロの茶褐色
まるで重症のアトピーみたいになってくるよ。だから手のひらや脇の下とかに使うのは大丈夫だけど
顔面は絶対やめといたほうがいい。
353病弱名無しさん:2007/12/12(水) 23:11:21 ID:Eav/uRZYO
塩アル脇に使うのに脇毛剃んなくちゃいけないのかな?
354321:2007/12/13(木) 01:38:03 ID:O5/Q4yoy0
>>322
特に鼻の下に使用したいのですが、痒いのですか・・。
発汗する度に、ハンカチ等で拭いているので、ひどい時は少し赤く被れています。
うーん、口の近くですし、凄い味なのも考えてしまいます。
レス、ありがとうございました!
>>352
効果があるなら、飛付きたい!ですが・・副作用が・・
汗と副作用、よく考えて決めたいと思います。
レス、ありがとうございました!

顔汗、他に対策ないかなぁ・・と、自律訓練法を試しています。
最近不眠には、効いてきましたが、多汗には変化なし・・OTL
しかし、続けてみようと思います。
自分の場合、視線・対人恐怖、自尊心の低さも関係ありそうなので、
並行して自己啓発・認知療法も取り入れています。
赤面症や、過去にPDも発症しているので、スレチかもしれませんが、
多汗に効果があれば、報告したいと思います。

長文失礼しました。
355病弱名無しさん:2007/12/13(木) 19:30:23 ID:9mQwXEit0
>>354
みんな応援してるからがんばってね♪
356病弱名無しさん:2007/12/19(水) 06:06:11 ID:I9LV7p6m0
今日心療内科に行ってくる。
就活直前だからどうにかしないと。
いろんな対策は医師に相談した後にやってみます。
せめて一時的でもどうにかなる薬があれば・・・・
357病弱名無しさん:2007/12/19(水) 11:53:34 ID:CeKbpCVlO
>>356

頑張ってくださいね!^^
応援してます★
358354:2007/12/19(水) 16:48:47 ID:f4ibWLb30
>>355 嬉しいお言葉ありがとうございます・・!
>>356 就活のストレスで、悪化しているのかもしれませんね。
よい医師と症状に合う薬との出会いを、お祈りしています。

皆さん、この体質でホントに苦しい思いをし、何もかも嫌になりますが・・
独りでは無いです。なんとか前向きに、生きていきましょう!
359病弱名無しさん:2007/12/19(水) 23:50:26 ID:h6Z2QhM1O
みなさんは、誰かと一緒の時に滝汗かいてたらどうしてますか?
私の彼氏は、私が滝汗の時は多分見ない様にしてくれてます。気付いてるんだなぁと余計焦ったりしますが…
がんばって手で拭ってるよ…
押したら汗が出なくなるツボとかないかな…
360病弱名無しさん:2007/12/20(木) 00:20:38 ID:y27Z8JPVO
>>359
臭いとかある?

オレわき汗すごい。シャツのわき部に汗臭いのつく。しかも、緊張した時のみ、歩いてる時とかの汗だと臭わない
361病弱名無しさん:2007/12/20(木) 00:23:27 ID:BKS67Gaq0
>>360
自分も脇汗がひどい。家で一人でゆっくりしてる時は
脇汗かかないのに。しかも臭いがきついから困ってる。
シャツは黄ばむし腋臭なんだろうな。
362359:2007/12/20(木) 01:02:59 ID:SDTB4XRAO
脇の汗は塩化アルミニウムでだいぶ抑えれてますが、かいた時は臭う時もあります。
緊張の汗は顔や首筋、胸・背中らダラダラ流れます。
脇以外で塩化アルミニウムは使いたくないし、薬も抵抗あるし…
363病弱名無しさん:2007/12/20(木) 01:03:12 ID:wjGChEji0
>>359
相手の「気付かないフリ」がわかると焦って余計に汗が出てくるでしょ?
そういう場合は早めに自分から汗かいてる事を言うと少し楽になりますよ。
今度は「暑ぅ〜私汗かいちゃった」って言いながらハンカチで拭いて見て。
滝汗になる前に彼に気付かせた方が焦りは少なくなると思いますよん。
364病弱名無しさん:2007/12/20(木) 04:54:11 ID:xezAMnjbO
前までは緊張すると脇汗が滝のように流れてたけど
精神安定剤飲んでから止まったよ。
365356:2007/12/20(木) 12:00:48 ID:/1SmHjYc0
どうやら緊張型多汗症でまちがいないっぽい
鬱ではないとは言われました
とりあえずってことでリーゼって薬を処方されましたよ

>>358
別に就活だから悪化したってわけではなく
昔からひどかったんですよ
面接のときに汗がだらだらと流れてたら印象悪いでしょうし
どうにかしようと思っただけでして
366病弱名無しさん:2007/12/21(金) 01:04:13 ID:dNLJ+8PX0
>>365
自分も社会人になるまでめちゃくちゃ不安だった。
でも、とにかく毎日仕事を頑張ってるうちにだんだん気にならなくなった。
というか、気にしている暇がないくらい忙しくするのがいい。

神経症型の多汗症は、暇な時のほうがむしろ悪化するから、
今より学生時代の方がはるかにつらかった。
367359:2007/12/21(金) 01:34:35 ID:4GYwKJFnO
>>363
「暑いー」とは言ったりしますが、ハンカチ出すのはこの時期抵抗あって…
でも手で拭うとメイクも落ちるので、ハンカチで抑えるのが得策ですかね
気付かないフリは更に汗です。尋常じゃない位。
悲しい。
今度363さんのアドバイスをチャレンジしてみます。
ありがとう!
368病弱名無しさん:2007/12/22(土) 20:30:21 ID:QH+foPJi0
今日、散髪行ってきた。
待ってる間は大丈夫だったが、椅子に座った途端、
いつものごとく、うっすらと汗が・・・
ヤバいと思った途端、滝汗。
お兄さんが冷たいタオルで顔を拭いてくれました。
369病弱名無しさん:2007/12/22(土) 21:44:33 ID:13NM81x5O
今テレビで草薙が…見てられんかった(´;ω;)
370病弱名無しさん:2007/12/22(土) 21:53:01 ID:X27Iop2YO
汗拭いてるとこ弄られて可哀相だ…見てられねぇ
371病弱名無しさん:2007/12/22(土) 22:51:33 ID:13NM81x5O
草薙…「緊張しちゃって」って言ってたよね…そんなの(´;ω;)
わかる、わかるよ草薙さん(´;ω;)
372病弱名無しさん:2007/12/23(日) 03:42:23 ID:tAjKTX74O
草剪もそうなんかな
373病弱名無しさん:2007/12/23(日) 13:23:12 ID:t3u4pGYWO
草薙も仲間だよ

あーあー難波とか来るとテンパる
来なきゃ良かったって毎回思う
374病弱名無しさん:2007/12/23(日) 14:01:30 ID:ws8eRl8pO
草剪は生放送だとああなるね。
前もそうだった。

私の恥なんて可愛いもんだと思える。
375356:2007/12/23(日) 14:06:45 ID:yNrAQq140
どうにも薬の効力が弱いっぽい

いつも店に行くと汗が出るのだが
額、頭、背中から出るので周囲にもろばれ
薬を飲んでいってもやっぱり出る
汗の量事態は減っているが出なくなるわけではないんですね
376病弱名無しさん:2007/12/23(日) 14:23:58 ID:z0uIcZjo0
この時期汗ワキパッドってあまり見かけないですよね・・・
一昨日、パッド切らしちゃったんで代わりにティッシュを腋に詰めて大学に行ったら、あまり親しく無い人とばったり出くわし、
気まずいながらも腋汗びっしょりになりながら話していたら、ポロっと濡れたティッシュがお腹の下から落ちた・・・orz
ティッシュ拾って逃げるように立ち去った・・・間違いなく変なやつだと思われただろうなぁ・・・
顔真っ赤になってたし。
377病弱名無しさん:2007/12/23(日) 18:36:38 ID:vHIY91mBO
私は特に鼻の下、下唇の下に汗をかきます
だから人と話すのすごい怖いです
あんま目見れないです

あとはもう全身
脇の下もかくけどおっぱいの下と足の裏の汗は異常
臭うし
太股の裏とか背中とか膝小僧とかも
夏場は特にひどいし

私の場合は毛細血管拡張症みたいのもあって肌が赤くなっちゃう
ファンデ塗らなきゃ人に会えない
手とか腕とか全身赤くなる
人前だと赤みも増して汗も出る
色白で皮膚薄くても赤くなっちゃ全然魅力も何もないし


どうしたらいいんだろう生きる価値無いよって言われてるようなもんだ
一生恥かいて生きろってことかよ
死ねってことかよ

普通に生きたいよ



私情すいませんでした
378病弱名無しさん:2007/12/23(日) 22:54:32 ID:PnwTw6o90
>>377
おっぱい、(*´Д`)ハァハァ
379病弱名無しさん:2007/12/23(日) 23:44:49 ID:2GxgK15j0
分かるよ。
俺も多汗に赤面で人が怖い、人の顔なんてまともに見れないけど、
なんとか生きてるぜ。

普通にしようとするから辛いんだよ。
無理しないで、大変だけど生きようさ。
380病弱名無しさん:2007/12/23(日) 23:49:23 ID:L6aNeFA30
>>377
病院は行ってるの?薬飲んだり何か治療はしてるのかな?

でもさ、寂しい事言わないで一緒に頑張ろうよ〜
ここにはで死ぬほど悩みながら這いつくばって生きてる人達が沢山いるんだから。
普通って結構難しいんだってば。私も普通目指して頑張ってますよっ!
381病弱名無しさん:2007/12/24(月) 04:23:01 ID:rQwgORYAO
>>377
まさにあたしと同じなんだけどー

つらいよね。
382病弱名無しさん:2007/12/24(月) 05:29:25 ID:7vwuMiDK0
足とか手とかだったら人に気づかれにくいから
そこまでたいしたことではないかなって思うのは自分だけ?

自分みたいに顔や背中や胸とかだったら回りに気づかれそうだからきついと思うけど
手や足だけで収まるのであればそこまでのことではないような気がするのだが

やっぱりその人の感じ方しだいなのかな?

>>377
自分も顔に出るのでまともに人の目が見れません
知らない場所に行くのが特に怖いです
ですが死ぬのだけはやめましょうね
心配ないとは思いますけどw


あと、通院歴が長い方にお聞きしたいのですが薬を飲んでたら治る人っているんですか?
精神安定剤を飲んでるだけで治る気がしないんですが
383病弱名無しさん:2007/12/24(月) 13:00:21 ID:UEXYlpVGO
>>382
いや、手とか足とかは明らかにゆとりがギャーギャー言ってんだろ。
今日、久しぶりに街に繰りだしたら長袖と半袖のTシャツ二枚汗でびしょびしょ。外出したくてもできない。服もなかなか買えないわ…。
384病弱名無しさん:2007/12/24(月) 13:08:07 ID:UEXYlpVGO
俺、何も悪い事してないのになあ。
何でこんな思いしなきゃいけないんだろ?

元々話下手で神経質なのに汗のお陰でここまで人生の難易度を上げられるとはねえ。
病院で薬いただいてくるか。
385病弱名無しさん:2007/12/24(月) 17:48:41 ID:xwRHR/nCO
>>377 ナカマ。色白で皮膚が薄く年中汗をかくので手足が酷く冷たい。
汗をかくのは背中、二の腕、胸、腹、尻、太股、膝、足。下に行くほど多汗が酷い。

だから足が強烈に臭い。何処に行っても必ず鼻押さえるか窓開けられる。もうまともに働く自信なし。
「パッカー車でゴミ収集か?それでも職場の人に嫌な顔されるんだろうな、死にたい‥」って思う。
386病弱名無しさん:2007/12/24(月) 20:29:16 ID:aFyjf3xFO
>>377です
皆さんのお言葉でなんだかあったかくなりました同じ境遇の人が居て、同じことで悩んでる人が居て、自分だけじゃないんだって思えたら少し勇気が出ました
ありがとうございます(´;ω;`)
また一日一日を頑張って生きようと思えました

>>380
今のところ治療は受けていませんが今度ボトックス注射を受けに行くつもりです
これって精神多汗にも効くのかな…
387380:2007/12/24(月) 22:12:56 ID:viFtdvW/0
>>386
いやいや、むしろボトックス注射は「精神性発汗」に効果的みたいだよ。
治療で失敗しないように色々調べてみてね。
凹みっぱなしの人生だけどいつかモッコリ凸出るように一緒に頑張ろうね☆
388病弱名無しさん:2007/12/25(火) 18:56:43 ID:uq4Rt+cxO
>>383
手汗も大変だよ
物とかが触れない
自分の物ならまだいいけど、他人の物は気をつけて扱わないといけない

本はヘニョヘニョになっちゃうから手袋付けないと
だからページの捲り難いこと何の
389病弱名無しさん:2007/12/25(火) 20:55:17 ID:rzVtBIzoO
手汗だって死にたくなる

友達と手繋いだとき「うわっ」って言われて離されたり…
クラスで盛り上がったときみんなハイタッチとかしてて、「やばい…」って思ってたら自分にも来て…断ったら「ノリ悪…」ってボソッと言われたり


まぁ自分は顔汗も出るから終わってんだけどね
390病弱名無しさん:2007/12/25(火) 21:01:16 ID:b8AaHZvf0
>>389
あるある・・・。
391病弱名無しさん:2007/12/26(水) 01:39:44 ID:keWm+hZ90
てか緊張した汗は油分が多くないか?
392病弱名無しさん:2007/12/26(水) 03:17:33 ID:LYAvZ+4xO
電車が一番つらい…
393病弱名無しさん:2007/12/26(水) 04:56:15 ID:dkisjVnTO
夏に電車乗ると悲惨。
吊り革掴まってると腕にツーッと滴れてくるし
それならまだいい、吊り革がなくて仕方なく棒に掴まってると汗が滴ってる…('A`)
降りるとき一生懸命バレないように汗拭き取るけど…まぁ跡は残ってるだろうな、凄く嫌だ
394病弱名無しさん:2007/12/27(木) 15:35:31 ID:mA+yb13u0
頭と顔汗にボトックスは無理なのかな・・・
395病弱名無しさん:2007/12/27(木) 23:15:41 ID:eEWp+T89O
俺氏ね
396病弱名無しさん:2007/12/28(金) 01:20:43 ID:OiMIaFiGO
>>394
注射はわからんけど、
首を冷やせば、汗は結構落ち着くよ
動脈のとこね。
あと、鼻の下とか。
動脈を冷やせば体温下がって、汗も引く

>>395
きっと善くなる方法があるよ
397病弱名無しさん:2007/12/28(金) 08:20:48 ID:W35bOBkC0
オレもリーゼて奴出された効き目ないおw
398病弱名無しさん:2007/12/28(金) 08:52:44 ID:Cfos9RwUO
>>388-389
自スレに帰れ。顔や背中に汗かいたらコミュニケーション以前の問題になって本さえ借りれねーんだよ。

寒い冬に隣で額から汗かく奴いたら嫌だろうが!こちとら電車乗るのも命がけなんだよ。

マジで手汗スレの連中は死ね。
399病弱名無しさん:2007/12/28(金) 10:00:15 ID:kuiqsCY00
>>398
おまえが氏ねよ^^
普通手汗で悩んでるやつは併発してるやつが多いんだよ
手汗が出る→止まらない→焦る→顔から汗が(ry
ってやつもいるってことが考えられないのか、ゆとりのクズは
400病弱名無しさん:2007/12/28(金) 13:02:38 ID:4ZAwxMVdO
鼻の下や脇汗と手汗足汗は仲間だよ。
緊張すると出る。
俗に言う冷や汗というやつ。
どちらも大変だよ…
401病弱名無しさん:2007/12/28(金) 18:27:29 ID:OhU+yhtP0
携帯電話。
家族と通話してる時でさえ、耳から顔に当たる部分(画面等)が
顔汗でビチョビチョになる。自分の汗だが、ホントになんだよこれ・・OTL
別に緊張してないのに。
メールしてても手汗でグッショリ。そんなに発汗するなよ・・。
仕事の電話や、他人の携帯借りた日にゃぁ、上記の3倍は発汗。
なんで、こんなに汗腺活動するんだ・・。
落ち込むわぁ〜・・。
402病弱名無しさん:2007/12/28(金) 18:29:45 ID:mvu7LgTM0
俺は首筋(動脈)にガーッって液体サロンパスを塗りまくると汗出にくいし精神的にも落ち着くよ。
ようするに脳に流れる血液を冷やすんです。←これ重要(熱い血液を脳に流さない)
でもアンメルツよこよこはメンソールが強烈過ぎて肌の弱い人は連用は止めた方がいいよ。
それでも以前まではアンメルツ使ってたけど最近発売された液サロはマイルドで使いやすい。
冷感シップもいいけど見た目で変だしやっぱり液体がおすすめかなぁ^^
肌荒れ起こすようになったら自分に合う湿布を探してみてね。
特に顔面の汗やアガリ症には効果あると思う・・・でも効果なかったらゴメンね。



403病弱名無しさん:2007/12/28(金) 18:49:06 ID:6a5cS/nY0
>>398
何このキチガイ・・・
オマエだけ絶対に治るな。マジで。
おめーだけ苦しめや

つか氏ねよ^^;
404病弱名無しさん:2007/12/28(金) 23:28:27 ID:VzxEiGiqO
人類皆仲間
405病弱名無しさん:2007/12/29(土) 02:17:14 ID:nwV76YnZO
>>402
イイコト聞いた!
貼るやつじゃ汗でとれちゃいそうだしね
液体使ったことないんだけど臭いは気にならないの?
406病弱名無しさん:2007/12/29(土) 03:17:40 ID:OkedTzY40
僕もせめて嫌われないように人には優しくしよう。
407356:2007/12/29(土) 06:10:51 ID:Ibzj2NHH0
>>382
どうやら薬を飲んでいるだけでは治らないそうです
体自体が汗の出る状況(緊張等)に対して反応を示してしまうからだとか
リーゼでは効果が薄いって伝えたらワンランク上?の薬と併用になりましたよ

もうどうすればいいんでしょう
買い物しに店に行くだけで出ることもあるから
面接なんてとてもとても
せめて頭と額からさえ出なければなんとかなったのに・・・
社会人の方、就活のときどうされました?
408病弱名無しさん:2007/12/29(土) 06:15:12 ID:4k+FCeFgO
>>10
超わかる
409病弱名無しさん:2007/12/30(日) 17:57:26 ID:HStMHgbPO
大掃除してたら腋に汗かいててワロタww






まじ死ねいらんわこんな体
410病弱名無しさん:2007/12/30(日) 20:34:39 ID:rgf17W/J0
>>409
わかる。腋の下だけやたらHOTになるんだよな。
試しに手で脇を擦って匂い嗅いだらorz...
411病弱名無しさん:2007/12/30(日) 22:51:47 ID:N/7VNPAt0
>>405
液サロはマイルドで臭いもそんなに気にならないよ。
汗の臭い気にするよりは全然いいかと。
412病弱名無しさん:2007/12/31(月) 01:17:54 ID:5s721oV+O
はぁ…>>398見て悲しくなった

別に自分はもともとこのスレだけにいたし顔汗も出るって言ってんのに…

まぁそんなことどうでもいいかorz


ただ今年もおつかれって書き込みにきただけなのにこんなレス見ると落ち込むね


とりあえずみんな一年お疲れ様でした

来年も頑張ろうね
413病弱名無しさん:2007/12/31(月) 01:25:24 ID:bNLGFIbS0
>>412
気にスンナ。

今年がようやく終わりか。
明日から新しい年。

また汗との戦いは続く、一年お疲れさん。

来年も生きよう。
414病弱名無しさん:2007/12/31(月) 18:41:27 ID:M/H+aLPX0
臭いがない人はかなり救われるよ。
ワキガなので…
415病弱名無しさん:2007/12/31(月) 22:30:36 ID:GY3f67cm0
おまいら精神的に弱いだろ?あと対人恐怖だろ?オレがそうだからまず対人恐怖治せ
416病弱名無しさん:2007/12/31(月) 23:33:34 ID:dtEQ5AOn0
>>415
そうかもしれないがどうやって治すの?
医者に行って相談?
417病弱名無しさん:2008/01/01(火) 08:47:10 ID:JaGzu2wKO
今朝起きたら左半身だけ汗だくでした。前夜飲酒とチョコレートを多く飲み食いしたけど関係ありますか?
418病弱名無しさん:2008/01/01(火) 09:35:41 ID:nUQ/LmuB0
電話すると腋がビチョビチョになる(´・ω・`)
受話口がビチョビチョになる(´・ω・`)
419病弱名無しさん:2008/01/01(火) 21:54:08 ID:cg+v1RYC0
想像だけで汗が出ます
420病弱名無しさん:2008/01/02(水) 08:12:05 ID:tO2ul5Sp0
朝起きたらでるよなてか学校が鬱なだけか
421病弱名無しさん:2008/01/02(水) 13:23:24 ID:cUax48mQ0
ボトックス注射って全身に効くんでしょうか・・?
422病弱名無しさん:2008/01/02(水) 15:33:00 ID:NZ1BK9Nr0
神社にて汗が治るよう願ってきた。
423病弱名無しさん:2008/01/03(木) 20:27:56 ID:HmpZbKxh0
卒業式が近いので2時間弱くらいだけでも汗止めたいのですが、いい薬ありますか?
今の時期でも電車やバス、コンビニなどの店内に入ると必ず頭と背中辺りから汗が出てきて嫌です。
体育館に集められたりした時も20分も立たない内に汗が出てきます・・・。
424病弱名無しさん:2008/01/04(金) 00:57:05 ID:fpalyHEL0
頓服薬飲んでも、効き始めるまでに時間がかかって、
大汗かいてきたよ
425病弱名無しさん:2008/01/05(土) 15:21:39 ID:ji3v8CNXO
冬はまだ助けられませんか?
夏は死にます
家から出たくないし

そんな自分は常脇汗ヤバス
足クサ…

学校もうすぐ始まるから鬱
426病弱名無しさん:2008/01/05(土) 18:45:25 ID:DrKcNsoMO
なんかいい脇汗・汗染み対策グッツ紹介して
427病弱名無しさん:2008/01/06(日) 18:32:48 ID:pC9cuxNl0
>>423
レスタミン
>>426
オドレミン
服の染み防止はアイロン用スプレー
428病弱名無しさん:2008/01/06(日) 19:29:39 ID:5YTElsiqO
みんなのカキコ見てたら自分だけじゃないんだって安心します!自分の場合は1年中脇汗…。けど開き直って仲の良い友達と彼女にはカミングアウトしてます(笑)そしたら少しは気楽になったよ!
429病弱名無しさん:2008/01/06(日) 21:54:16 ID:yq3YPBg+O
彼女いるなら問題ないな
作れないくらい悩んでいる人達に比べりゃ
430病弱名無しさん:2008/01/06(日) 21:59:27 ID:NkbVooz90
>>429
禿同
431病弱名無しさん:2008/01/07(月) 09:30:57 ID:BhtFolLOO
おまえらの中で脇汗かきすぎて、服黄ばまむやついない?
432病弱名無しさん:2008/01/07(月) 09:31:31 ID:BhtFolLOO
まを抜いてくれ
433病弱名無しさん:2008/01/07(月) 11:41:19 ID:WyQEosw0O
人が怖くて仕事がイヤだ
434病弱名無しさん:2008/01/07(月) 12:43:54 ID:QYiB/eVaO
キバまないなあ
435病弱名無しさん:2008/01/07(月) 21:20:02 ID:bIo2ha6r0
tes
436病弱名無しさん:2008/01/07(月) 21:22:57 ID:bIo2ha6r0
やっと規制解除された・・・。
>>427
今日薬局に行って、レスタミン探してきました。
店内を散策しても見つからなかったので店員さんに伺ったところ、そのようなドラッグはない、と断言されました。

明日も始業式なので汗止めたいのですが、ちょっと汗かいてきますね。
437病弱名無しさん:2008/01/07(月) 21:24:25 ID:bIo2ha6r0
語弊があるといけないので、ちなみにないというのは取り扱っていないということです。
438病弱名無しさん:2008/01/08(火) 14:27:32 ID:2xIczDOd0
あたしもひどい汗で悩んでいます。
父親もそうです。
そしてなんと子供もそのようです。
自分と同じつらい思いをする人生を歩ませることになろうとは
この子のことを考えただけで涙がでます。
遺伝子が関係あるのではないでしょうか・・・・・
439病弱名無しさん:2008/01/08(火) 16:13:30 ID:Y9vEx0Bg0
この時期汗かいて湯気でるのがこわい・・・
440病弱名無しさん:2008/01/08(火) 20:59:20 ID:fPhqCBEH0
>>436
レスタミン扱って無い薬局さがす方が難しいと思われるくらい
どこでも売ってるはずなんだけどねえ。
じんましんとか鼻炎の薬のレスタミンコーワ糖衣錠ってヤツ。
小さいのだと600円くらいだよ。
441病弱名無しさん:2008/01/08(火) 21:50:54 ID:+KTiRuAG0
今日、朝礼でスイッチ入っちゃったよ。
もうね、汗ってレベルじゃないよorz
自分でもびっくり
442病弱名無しさん:2008/01/08(火) 22:42:54 ID:268d/ftl0
441 湯気大丈夫だった?
443病弱名無しさん:2008/01/09(水) 00:23:52 ID:fncveu780
運動した後しか湯気は出ないなw
でも臭いw
444病弱名無しさん:2008/01/09(水) 09:58:27 ID:xrLD5DloO
>>431
俺白いロンT着てたら薄く黄色くなった。
悲しいよ。
それ以来気になってしょうがない
445病弱名無しさん:2008/01/09(水) 09:59:23 ID:xrLD5DloO
>>431
俺白いロンT着てたら薄く黄色くなった。
悲しいよ。
それ以来気になってしょうがない
446病弱名無しさん:2008/01/11(金) 09:23:24 ID:Nf4zDCNGO
こんなスレがあったんだね
俺もまさにこれだ。

バイト中手をさわられると、「うゎ、なんで手汗かいてんの?」
とか言われたり、面談とかで脇汗とか出てきて汗だくになってハンカチ握り締めてるわ
447病弱名無しさん:2008/01/11(金) 16:57:25 ID:kCRfdQw10
鼻に汗かきまくってて死にそう・・
顔は目立つからいやだ
448病弱名無しさん:2008/01/11(金) 21:42:28 ID:w2NzlFQAO
女の人は化粧どうしてるの(´・ω・)?汗で落ちない?
449あのー:2008/01/12(土) 18:46:34 ID:MB5XJf2uO
脇汗ひどくて…多汗症の手術は保険使っていくらくらいなんですかね?真剣に手術しようと考えてます。もう服も黒ばっか嫌になる。
450病弱名無しさん:2008/01/12(土) 22:45:11 ID:HvGq4ecdO
>>449
つボトックス
451病弱名無しさん:2008/01/13(日) 01:50:51 ID:6GLjt90F0
>>449
汗腺切除手術は汗腺を全て手術するのは難儀で、数ヶ月しないうちに再発するのがほとんどだとか
ETSも手汗はほぼ止まるけど、脇汗というか胸から上も最初の数日は完全に止まるけど、
一週間しないで今まで通りかくようになるよ

第4神経系が脇汗には効果的という説もあって2〜4の両方遮断したけど足汗ビッショリでサンダル生活
最近霜焼けできて痛いわなんなんだろホント

てなわけでボトックスがオススメかと

俺たちは決してこの身体からは逃れられない 一生モノだね 解放される方法も一つしかないし…どうしたもんかね

452病弱名無しさん:2008/01/13(日) 03:34:02 ID:n9Mj2ZD10
いろいろ試したけど、自分には精神療法が一番効いた。
特に森田療法が効果的だった。
汗のことを考えている時間が少なくなり、結果として汗も少なくなった。

今でも緊張する場面では汗をかくけど、
額に汗がにじむ程度で、以前のように滝のように流れ落ちることはなくなった。
453病弱名無しさん:2008/01/13(日) 20:31:01 ID:oRVEG/u7O
このレス見て、俺だけじゃないんだと初めて知った。精神性多汗症って言うのか。

もうね。人前で特に初対面なんかヤバイ(面接の時もそうだった)
緊張してくると、もう駄目、額から大量の汗が出てきて止まらなくなる。

脇のみならまだ隠れてるからいいかも知れんが、額からだともろ丸見え、ハンカチで必死に汗拭くがもうねこうなっちゃうと止まらないだよね。

半ば今は、諦めていたがもし病院で治せるもんなら治したい。

あ〜あ、今日もデパートでプレゼント選んでいて売り場のお姉ちゃん寄ってきて話し掛けられた途端に緊張モード突入で

おでこから大量の汗が絶対、後で変な人と噂してるんだろな。
454病弱名無しさん:2008/01/14(月) 00:08:36 ID:/owdvo3Z0
探してみたら有るもんだな
俺も電車とかテンパった時に汗が止まらない程でる。
これって直るのか?
455病弱名無しさん:2008/01/15(火) 02:03:00 ID:1CRG/dOsO
最近自分で調べてみることはおろか、過去レスすら見ないで質問する奴多過ぎだろ
456病弱名無しさん:2008/01/15(火) 09:04:41 ID:rnyuSNgnO
おれはレスタミンがすごく効いた

飲んでること自体が精神的にも楽になるし、このスレ見ててよかった
457病弱名無しさん:2008/01/15(火) 17:00:25 ID:KFGnSpWb0
徹夜で出勤したら、何もしなくても脇汗やばい。
足の裏もすげぇ。。。
外いると足の裏が凍傷になりそうだ。。
458病弱名無しさん:2008/01/15(火) 21:40:57 ID:+Sjf5q+s0
>>455
確かに多いな。本気で悩んでないんだろ
459病弱名無しさん:2008/01/16(水) 10:40:26 ID:ULHkXANN0
久々に電車で発汗。
最近、なんとか治まってたんだが。
読んでた本にポタポタ落ちて最悪だった。
泣きながら読んでると思われそうなほど。
460病弱名無しさん:2008/01/17(木) 07:48:59 ID:TWHx+RaN0
テレビ見てたりして気まずいシーンがあると汗をかくのは多汗症に入るの?
461病弱名無しさん:2008/01/17(木) 07:55:32 ID:SYU27hhF0
>>460
このスレを1からきっちり嫁
その程度で多汗症とか笑わせる・・・。
462病弱名無しさん:2008/01/17(木) 14:01:06 ID:qGjspItnO
>>461 精神性多汗症で気が小さくて対人恐怖症のクセにネットではえらそーなこと言ってんじゃねーよ
そんな俺も手脇足、よーく汗かきます
463病弱名無しさん:2008/01/17(木) 22:33:57 ID:MBQWmE3dO
>>461
緊張して垂れるほど汗をかけば多汗症でしょ?
それがどんなに些細なことにでも



自分は汗が垂れてきたらトイレに逃げ込むんですけど、
やっぱり変な人と思われてるでしょうね
親の前でも垂れてきたから逃げてしまった…orz
464病弱名無しさん:2008/01/17(木) 23:06:17 ID:IvsWrnYWO
私もトイレにかけこむけど、やっぱり話の途中とかだったら戻ってこなきゃいけないから結局汗かいてしまう…
私最近多汗症になってしまったんですが、人前での発言の際はもちろん以前からの友達と話してる時でさえも汗が出てきます……
浪人中で極端に人と会話しなくなったのがいけないのかな…。
465病弱名無しさん:2008/01/18(金) 08:45:59 ID:tU1CErEPO
>>461
自分を基準にすんな
みんな悩んでんだ
466病弱名無しさん:2008/01/19(土) 23:44:29 ID:lysSgIUrO
今日はセンター試験でした。
手汗のせいで問題冊子と解答用紙が手にくっついてやりずら過ぎだった。


手汗だけなら注意すれば何とかなったけど、
昼食を食べて体温が上がったせいか、顔と頭の汗スイッチがオンに…
汗拭くのと試験官に目付けられないか心配で集中出来なかった。

英語の最初の問題\(^o^)/オワタ


明日は細心の注意を払って望むよ…、多分…
467病弱名無しさん:2008/01/19(土) 23:58:52 ID:/UxQhemW0
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
468病弱名無しさん:2008/01/20(日) 00:18:13 ID:OkFzYF1hO
オドレミン塗ってドライヤーで乾かすと脇汗かかないよ
楽天に売ってるから悩んでるならほんとオススメ
手足にも使えるらしいけど脇しか効果ない
469病弱名無しさん:2008/01/20(日) 05:07:56 ID:lRvm/tzHO
たばこやめたら少しはかわるかなぁ……はぁ
470病弱名無しさん:2008/01/20(日) 14:40:39 ID:S9O6HeIgO
暑い時は無臭だけど緊張した時だけ、匂いが気になるのはなぜかな?
甘い匂いがするような…。
精神性多汗症が続くと、とつぜんわきがになる事あるの?
471病弱名無しさん:2008/01/20(日) 16:52:46 ID:aP+ogRgI0
せめて冬だけでも治まってくれればな〜
472病弱名無しさん:2008/01/20(日) 17:05:11 ID:2dA+TWyvO
>>470

暑い時やスポーツをしている時の汗はエクリン腺という汗腺から分泌されたもの。
逆に緊張した時の汗はアポクリン腺という汗腺から分泌されたもの。
エクリン腺からの汗は無臭なんだけど、アポクリン腺からの汗はワキガの匂いがするんだよ。
473病弱名無しさん:2008/01/20(日) 18:08:00 ID:S9O6HeIgO
緊張した時はみんなそんな匂いが出るものなんですか?
わきがの人は、暑くても臭いですよ。
緊張のせいでわきがだと思われるなんてショック。
474病弱名無しさん:2008/01/20(日) 23:22:47 ID:vVHdLPCTO
>>473
自分の場合、緊張した時の汗は少し臭い気がします。



センター\(^o^)/オワタ

数Uのとき、最初何故か頭が真っ白になって問題が解けなくなった。
焦る→汗→冷静になろうとする→汗が問題冊子に落ちる→焦る→ (以下ループ

浪人かな(笑)
あはははははははは…、はぁ…。
475病弱名無しさん:2008/01/21(月) 00:44:14 ID:QSgVnia5O
センター受験したみんなおつかれ!!
よく頑張ったよ!
私だけじゃないんだってなんだか励まされた気分だ。
症状がほんと私と同じ。
つらいけど頑張ろうね!
476病弱名無しさん:2008/01/21(月) 01:11:36 ID:f3HfPMXZO
本当、お疲れ様でっす!

私は高3だけどセンター受けないから家でテレビ観てた。
そしたら テレビ(ローカル番組)の女性アナウンサーが、
自分のセンター試験の時の思い出を語ってて。
そのアナウンサー、
試験受ける時 緊張しすぎて
手の汗がハンパなくて、
鉛筆も問題用紙も
ヌルッヌルベタッベタだったんだって。
ハンカチを手に巻いて問題解いたらしいけど、全然集中できなかったらしい。
すっごい可愛いアナウンサーなのに、なんかちょっと親近感。
自分は手汗じゃなくて脇汗なんだけどね。
477病弱名無しさん:2008/01/21(月) 11:59:24 ID:YUqZEbdm0
最近、テレビよく見てると、額に汗かいて話してる人多いな。
こないだサンドウィッチマンが、
2人ともが額から流れるほどの汗かきながらコントやってたけど、
Mー1で優勝する前はそんなことなかったのに、プレッシャーかな。

緊張で脇汗、額から汗は普通の症状みたいですね。
知り合いは普通の体質なんだけど、極度の緊張を感じると
発汗するみたいで。
精神性多汗症の自分は絶えず緊張してるようで。なんで緊張するんだろ。
478病弱名無しさん:2008/01/21(月) 21:15:43 ID:xX9rZ6Eq0
センターの時は間違って数1解いててスイッチon

大学に入れば汗かく機会もへるからがんばれ
479病弱名無しさん:2008/01/21(月) 21:43:29 ID:REF3NxCDO
減らないと思うよ…
学部によるだろうけど人前での発表とか多くなるし。サークルとか入れば人付き合いも増えるだろうし。やっぱり場数こなして強くなるしかないんだと思う。
480病弱名無しさん:2008/01/22(火) 01:19:59 ID:z5VzwNCJO
昨日一日奇跡のワキ汗かかなかった!
彼女と家にいて、コンビニまで散歩!
きにしないとやはり、汗へるんだね!
ま、それが難しいんだけど
481病弱名無しさん:2008/01/22(火) 10:05:51 ID:lRZpNMLp0
緊張型や精神型多汗症でもできるバイトは何でしょうかね?
接客系だと顔から汗出してる店員はイメージが悪いでしょうし
482481:2008/01/22(火) 10:08:36 ID:lRZpNMLp0
>>481を途中で送信してしまいました
↓は続きということで

手汗が出るタイプの人はお釣りとか渡すときに嫌がられたりしそうですし
皆さん悩んだことありませんか?
483病弱名無しさん:2008/01/22(火) 21:44:46 ID:z5VzwNCJO
バイトは飲食店の厨房なんだが、ワキ汗かかない。
やっぱり、集中してんだろな。
484病弱名無しさん:2008/01/22(火) 23:04:12 ID:MlLnMLJP0
ぴったりのすれはけーん

久しぶりに会った小学校の友達と握手できない。
対人恐怖症だわさ >>452 試してみよーかしら。

買い物もできやしない(冬なのに顔から汗がだらだら・・・・・。)
シャツ黄色くなるし、ワキガだし。。。

塩化アルミを手のひら試して握手だけはできるようにしたいわぁ〜
その後、森田式洗脳術?見たいなので根本的に直す・・・・・
直ればいいな。


ごちゃごちゃ書いてすまん。。。
485病弱名無しさん:2008/01/23(水) 01:14:03 ID:6V2R8eI/0

格闘技習うのとかどう?
特に男。
強さに憧れを感じる人ならなお更有効だと思うんだけど。

まず初心者は絶対パンチやキックに対してビビるからそれを我慢すためや
各上相手に対して「潰す。」みたいなオーラもって挑んでくと、
緊張とか押しつぶしやすくなってきた気がするんだけど。
486病弱名無しさん:2008/01/23(水) 01:17:26 ID:OxdsyORjO
銭湯行くとせっかく癒されに来てるのに気遣って逆にすげ〜疲れる。まぁ包茎だからかもしんないけど
487485:2008/01/23(水) 01:19:31 ID:6V2R8eI/0

やっぱ強くなるしか無いって。
488病弱名無しさん:2008/01/23(水) 17:38:10 ID:drXc9aeQ0
友達と電話してても脇汗かく俺って…。
どうしちゃったんだろ。
もうわけわからん。

>>485
汗を気にせずできそうだ。
他の人も汗だらだらだろうし。いいな。
489病弱名無しさん:2008/01/23(水) 20:17:44 ID:6V2R8eI/0
>>488
それが神経症ってやつだな。
みな同じ。
490病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:50:47 ID:0rpcF9W+0
去年10月頃から急にワキ汗出るようになった。
真冬なのに外から帰ってくるとわきの下びしゃびしゃorz
冬でこれなら夏はどうなっちゃうんだよ…
491病弱名無しさん:2008/01/23(水) 23:56:26 ID:UIfhr4vVO
>>488
脇ならまだいいしょ〜。私なんか友達と話してて額から汗だらだらだからね!(笑)
前はこんな事なかったのに…
492485:2008/01/24(木) 02:27:51 ID:Jy9H/Cyi0
接客業のバイトしてるんだけど、今日はこみ上げてくる焦りを押さえられた。
焦らないように、じゃなく、やっぱ焦りを
押し殺すみたいなファイティングスピリットが有効だと思う。

客から見れば少々愛想の無い接客だっただろうが挙動不信感は無いと思われる。
493病弱名無しさん:2008/01/24(木) 12:24:18 ID:rPwmeLWL0
>>491
そういう言い方やめなよ
なってみないとわかんねーよ
つらさを計るな
494病弱名無しさん:2008/01/24(木) 17:00:05 ID:mNaEse0cO
ワキ汗悩み中の者です。
姿勢、たばこやめたら少しは改善される可能性は?

最近平常心を装うようにしてます。少しは効果あるみたい。
冬くらいは汗じみできないくらいにできるようがんばります。
495病弱名無しさん:2008/01/25(金) 02:44:50 ID:tpLU6/grO
思考と身体が一致しない。気にしないでいても汗かくのは、結局気にしてんだよな。身体は正直
496病弱名無しさん:2008/01/25(金) 03:38:38 ID:qk8ZvGDk0
>>494
俺の場合平常心を保とうとか、焦ろうとしないでおこうとかそういうのは無理だった。
はっきりいって、無理なのが神経症なんだと思う。

強くなるしかないよ。
何度もスマンけど、格闘技習うのが俺に合ってた。
497病弱名無しさん:2008/01/25(金) 09:57:42 ID:ucs8qZwWO
実際、格闘技して多汗症はましになったの?

おれも高校時代は武道してたんだけど、あまりの汗っかきぶりが恥ずかしいのもあって、大学に入ってからは続けられなかった
498病弱名無しさん:2008/01/25(金) 10:09:56 ID:8GSJei4/O
朝方は全然脇汗かいてないのに夕方には脇びっしょり・・・

帰りの電車の中で臭ってないか気になって鬱です
499病弱名無しさん:2008/01/25(金) 10:28:05 ID:FITGzCKRO
猫背で姿勢がわるくて、最近姿勢にきをつけてるんだけど、姿勢を常に意識してるから、ワキ汗への意識が少なくなり、結果前よりはましになったきがする
500病弱名無しさん:2008/01/25(金) 14:31:25 ID:q5Igj1JT0
496の
平常心を保とうとか、焦ろうとしないでおこうとかそういうのは無理だった。

ってのすごいわかる。
根本的なところが変わらない限り、治ることはないと思ってる。
汗を気にしないとか考えてる時点で気にしてるんだろうし。
神経症じゃない人は、緊張して脇汗かいても恐らくその場だけで
引きづらないんだと思うし。
難しいけど、なんとかしたいわ。
501病弱名無しさん:2008/01/26(土) 00:25:08 ID:YKgg7DBQ0
>>497
うん、強さっていうか、ファイティングスピリットとか養われるよ。
ヤンキーに睨まれてもこいつマジぼこせると思うしね。
まあ、入門したとき既に治り気味だったが。
先生が良い人だからのびのびできるし。

強い人とのスパーリングが有効だと思う、絶対ビビルな、倒せ、みたいな気持ちで
攻めるからね。

武道で汗かくって、スポーツなら汗かくものでしょう。
テンション上がるし。
俺の場合中学のとき教室では極度の多汗症、赤面症等間違いなく神経症だったけど、
部活の時は普通の少年として楽しめた、、。
だから部活の時しか思い出が無いわけだけど。

>>500
それ。
健常者は、焦るな、汗かくな、とか意識しないでも挙動不審にはならない。
汗や赤面で焦るから悪循環。
人の目みてしゃべって、汗だらだら、真っ赤でも、恥ずかしがってはいけない、
あせってはいけない。
あくまで目をみて、赤面でも汗だくでも、普通に喋ることだと思う。
まあこれは俺の症状が数年前にくらべて格段と良くなったから言える事だと思うけど。
502病弱名無しさん:2008/01/27(日) 17:19:31 ID:8CPLlAICO
この中にステロイド剤を長年使用してるって人いる?
いたら挙手お願い。
503病弱名無しさん:2008/01/27(日) 17:26:58 ID:BbhLPWNEO
ちょいと聞きたいのですが、このスレで度々でてるプロバンサインて医者行かなきゃ処方されないのかな?精神的多汗の俺が、来月頭結婚式挙げるから応急処置として使いたいんだけど。
504病弱名無しさん:2008/01/27(日) 19:28:14 ID:8CPLlAICO
>503
病院行かないと貰えないと思いますよ。
505病弱名無しさん:2008/01/27(日) 20:11:27 ID:BbhLPWNEO
>>504
そうですか、ありがとうございます
医者に行く時間ないし、良い対処法ないですかねぇ。流石に汗だくな自分を撮られるのは御免だし。
506病弱名無しさん:2008/01/27(日) 20:46:27 ID:ENJKrij00
ステロイド使ってた
気がついたら多汗症
ステロイドの副作用かな?
507病弱名無しさん:2008/01/27(日) 21:32:14 ID:ew5OOUYL0
大量の脇汗が乾いたら、白く塩吹いてた。俺だけかな?
服の繊維の違いや塩が結晶化しやすい状態だったとか、わからんけど。
508病弱名無しさん:2008/01/27(日) 21:35:59 ID:gXdFTBhdO
私は額からの汗が酷いです。来月から教習所に通おうと思ってるんですが、教習所の学科って席とか決まってるんですか?
前から詰めて座れとかないですか?
一番後ろなら安心して授業が受けられるんですが…
よろしくお願いします
509病弱名無しさん:2008/01/27(日) 23:30:34 ID:lsGMK1PU0
大和自動車学校の学科は自由席でした。ちなみに神奈川県の大和市ですよ〜^^
510病弱名無しさん:2008/01/28(月) 08:36:25 ID:pmq8/d0QO
もう汗を抑えるなんて諦めろよ
やる気無し男でいると案外汗かかないぜ
511病弱名無しさん:2008/01/28(月) 10:12:03 ID:ojWW5mER0
>>510
>もう汗を抑えるなんて諦めろよ
本心からあきらめられたら神経症はだいぶ軽減されると思う。
汗かいて、変な奴と思われるのが怖いから余計焦って悪循環に落ちるってのはあるでしょ。
512病弱名無しさん:2008/01/28(月) 10:27:35 ID:tB90teEc0
>>501
500です。
とりあえず、俺は格闘技じゃないが、
何か集中できるものを始めてみるよ。
最近、好きなことも集中できていないからね。
精神面を鍛えながら徐々にでも治っていけば。
513病弱名無しさん:2008/01/28(月) 13:06:21 ID:KMvhyJPx0
>>508
>>一番後ろなら安心して授業が受けられるんですが…
その気持ちすごく分かります
自分も大学の講義ではできるだけ後ろに座りたいと思いますし
後ろからの視線が少ないと平常心でいられるんですよね

教習所は多くの場合自由席のはずです
ただ、自分の場合(富山県では)
受講する人数が少ないうえに後ろのほうに人が集中していた場合や
ビデオを見る講義の場合は前に出るようにって言われましたね
514病弱名無しさん:2008/01/29(火) 02:07:15 ID:HgL9MVbPO
>>506
薬に関する本を読んでたら
ステロイドの副作用のところに興奮気味になると。
あとステロイドの働きに「けがや感染などの危機に際して
免疫系や内分泌、循環器、骨格器、精神神経系に働き
危機から脱しようとする」

精神神経系にはたらくってのが多汗に繋がるのかなって。
かく言う私も長年ステロイド使用者‥
そしてどうしようもないほどの多汗‥orz
515病弱名無しさん:2008/01/29(火) 02:34:17 ID:KR4dz7gtO
>>507
普通。
3月位の引越ピーク時にバイトしたけど汗だくになった。
その時紺のTシャツ着てたけど汗かいた後が塩噴いた。
他に比べてそこの引越屋(セン○ー)は異常だった。

あとワキ汗も凄いから乾いた後、塩出ることもある。

比較的黒、紺は目立つと思う。
まあ塩が出るってことは乾いた後だろうけど?
516病弱名無しさん:2008/01/29(火) 04:52:10 ID:dxOCm7XP0
>>514
どうしてもステロイドが必要なの?
将来的にも副作用があるからできるだけ使わない方がいい薬だよね。
517病弱名無しさん:2008/01/29(火) 17:55:42 ID:UeUEt47c0
今日バス乗ったけどネットでみた乳首の上辺りを強く抑えるってのやったらちょっとマシになった

ような気がした
518病弱名無しさん:2008/01/31(木) 10:56:37 ID:OKTrLkO7O
>>508
分かる〜! レジの最後尾に並ぶのはまだマシなのに、自分の後ろに並ばれると見られてるような気がするし、前にも後ろにも逃げ場がなくてドキドキして汗が出る。
519病弱名無しさん:2008/02/01(金) 07:45:44 ID:f5lugkYA0
>>509
そうなの?教習所なら大和が一番近いから考えてみる!
520病弱名無しさん:2008/02/01(金) 15:03:19 ID:zlPmVR3f0
>>519
ごめん16年前の話だから^^
でも教習所の学科は基本的に予約制ではないから
全国どこの教習所でも自由席だと思うよ。
しかも寝てるやつとかいるから緊張感まるでなし
仮に前のほうの席しか開いてなくて座るハメになっても
教官はシカトで下向いて教科書見てるふりしてればどうってことない。
個人的に指名されて答えさせられたりとかはまずありえないです。
521病弱名無しさん:2008/02/03(日) 23:24:14 ID:064odTWGO
脇、手のひら、足の裏、背中、顔、おしり太股らへん、なんで神様わ私を選んだのかなってよく悲しくなる。なったことないやつにはこの痛みとか辛さとかわかんないよねー悔しいなあ
522病弱名無しさん:2008/02/03(日) 23:47:15 ID:qy4D3C2V0
運転する度に緊張で両脇から噴出すから
運転自体に嫌悪感抱くわ…
523病弱名無しさん:2008/02/04(月) 09:18:22 ID:ivV2y2la0
もうすぐ卒業式でいろんな意味で俺涙目
ほんと座ってるとどうもないのに、唱歌の時とかでちょっと立つとジワジワきてすぐダラーってくる。
524病弱名無しさん:2008/02/04(月) 19:59:40 ID:uuGG6xGA0
滝汗スイッチ入るから床屋行くのマジ怖い。
外で木枯らしにあたりながら切られたい。
なんならシベリアの雪原で切られてもいい。
最悪エベレストの頂上で海パン姿で切られてもいい。
滝汗よりはそっちの方が断然いい!
525病弱名無しさん:2008/02/04(月) 20:14:27 ID:5IJqgO4v0
ブサイクな女がレジ打ってるとなんでか汗掻く。
美人だと平気。かわいいのも平気。
526病弱名無しさん:2008/02/04(月) 22:31:14 ID:vPWKH1oA0
>>524
超ウケたwwww
俺も床屋怖いから共感できるよ!!
今自分で切ってるけど、、
527病弱名無しさん:2008/02/05(火) 04:37:59 ID:gQSuZno7O
今日、服屋さんで超滝汗!
レジで商品買うとき店員さんが商品について説明してくれてたんだけど、すごい量の汗が流れて止まらなくなって、説明はいいから早く!!って感じで死にたくなった。多分、あたしが店出た後に店員さん同士でクスクス笑ってるんだと思うと、もうそこの店行きづらい・・・。
528病弱名無しさん:2008/02/05(火) 05:36:32 ID:NIGlv6/VO
>>526
俺もしばらく自分で切ってたけど就活のために床屋いって滝汗かいてきた
ああ初めての公共交通機関こええ就活こえ面接こええ就職後こええ
529病弱名無しさん:2008/02/05(火) 05:42:34 ID:y/meZIz6O
人をジャガイモだと思えばいいんだ!
それだと人目を気にすることがなくなる!
みんなジャガイモ。
みんなジャガイモ。
みんなジャガイモ。







…。
ぎゃあああああああ
じゃ、ジャガイモが、ジャガイモがこっち見てるうぅぅぅぅ!
530病弱名無しさん:2008/02/05(火) 10:24:30 ID:kp8lc14A0
>>525
自分と逆だ。

>>527
なんかすごいわかる。おつかれ。


みんなが克服できますように。
531病弱名無しさん:2008/02/05(火) 14:11:34 ID:0VDN7r1O0
今日スーパーうろうろしてるだけで汗掻いてきた。
やっぱ上着は車に置いてくるべきだったよ。
532病弱名無しさん:2008/02/05(火) 15:29:58 ID:Y0quGXKb0
>>527
クスクス笑っていると思う気持ちは分かる。
でも実際笑ってないと思う。
20歳超えて、バイト先など職場で人の悪口言う奴って疎遠される傾向にあると思う。
まあ場所によると思うけど。
売り上げ気にしてる、接客に力入れてる所なんてとくに客の表情なんて気にしてないと思うよ。
533病弱名無しさん:2008/02/05(火) 15:30:29 ID:Y0quGXKb0
>>531
あるある。
突然焦りはじめるっつーか。
534病弱名無しさん:2008/02/05(火) 19:31:04 ID:44oO2JydO
就活一社目最終面接で落ちたorz
社長と一対一とか滝汗出まくりんぐ。スーツがじっとりと……
535病弱名無しさん:2008/02/05(火) 19:49:30 ID:0VDN7r1O0
>>533
しかも立ち止まると額に汗が滲んでくるから顔に風を受けながら
ひたすら歩いて乾かし続けるしかないんだ。
ショッピング楽しもうにも、歩いた分だけ熱パワーたまってて止まったとたんに滝汗。
結局、立ち止まれず逃げるように店を後にする。これがいつものパターン
もしかしてマグロか俺は?・・・orz(マグロは止まると死ぬんだよ←豆知識)
536病弱名無しさん:2008/02/06(水) 04:08:39 ID:rp7qgESEO
>>535
わかるー!あたしもそうだ。
落ち着いて物見る事ができないんだよね…
537病弱名無しさん:2008/02/06(水) 10:59:09 ID:EHDpKTMP0
>>534
最悪だね、、、。
いま面接って事は就活大学3年?
俺いま21だけど、今3年でしかも来年別の大学に入りなおすかも。
他からみれば歳考えろって話だろうけど、
神経症の俺からすればそっちのが良いと思うわけだ。
どうせ現役で大学行って入社試験の面接受けても焦って印象悪かったろうし。

ちなみに俺は一年ほど前からもう普通の人に戻ってきた。
中2から始まった病気がようやく、、。
彼女もできるかな、、。

>>535
マグロって止まると死ぬん?
初めてしった笑
発汗時の涼しい風は確かに救いになるね。
一時しのぎにしかならんけど。



つーか神経症の人って細かすぎるんだと思う。
人の発言とかものすごくかんぐって、さっきの発言の意味はあーいう裏があるのだろうか
とか、、考えすぎな人多いと思う。
俺がそうだからなんだけど。
538病弱名無しさん:2008/02/06(水) 11:00:36 ID:EHDpKTMP0
人に意見をかんぐるというのは人によるかもしれないけど、
それぞれものすっごく神経質な所が無い?
539病弱名無しさん:2008/02/06(水) 11:11:57 ID:wDvTJoXfO
多分このスレの人達は性格に原因がある人も多いんじゃないかな
540病弱名無しさん:2008/02/06(水) 12:10:00 ID:NAlrWAdw0
性格に原因があっとしてその解決法は?
悩む人達に追い討ちかけて楽しい?
541病弱名無しさん:2008/02/06(水) 12:21:05 ID:I+oW3WvO0
>>537
確かに俺も考え過ぎなところがある。
考え過ぎるから、汗を気にする。
気にして、人に見られるとなんか言われるんじゃないかとか。

考え過ぎる性格と、気にし過ぎる性格を、
もうちょっと改善できればなと思ってるけど、
根付いたものは簡単にはいかないってのがわかったし。
地道に時間をかけていこうと思ってるよ。
542病弱名無しさん:2008/02/06(水) 15:06:56 ID:KUUodNrc0
今日床屋いってきた。行く前にODきめて
アナフラ25mg×2、コンスタン0.4mg×1、サイレース2mg×2、ピレチア5mg×2一気飲みで
車の運転もままならず、歩いてるときもフラフラで酩酊状態・・・
意識がもうろうとしながら切られました。でもさすがに緊張する間もなく居眠り状態で汗一滴もでなかった。
でも滝汗よりは断然いい!もう床屋行く時はOD以外に手立てがない。
543病弱名無しさん:2008/02/06(水) 16:03:45 ID:Xnj4oPj20
今日、確定申告の修正申告のために税務署行ってきたんだが、
申告書を書いている間、滝汗だった。
コートとセーターを脱いで、シャツをまくり上げて書いていた。
周りから見ると、アノ人何者って感じに見えたに違いない・・・
544病弱名無しさん:2008/02/06(水) 19:52:39 ID:EHDpKTMP0
>>542
でも薬に頼るのは根本的な治療ではないんだよ、、?
薬って体に良い物では無いし、俺は使わない。
使いたいきもちはめちゃくちゃよく分かるけど。

>>543
>周りから見ると、アノ人何者って感じに見えたに違いない・・・
そもそも、そうやって勝手に思い込むのが病気の元だと思う。
いちいち人の動きに気にしてないし、汗だくの人がいても汗っかきな人だなあ
としか思わない。
どんだけ発汗しても絶対同様せず、発汗はしてるのを人に見られるのは、仕方の無い
ことで、諦める事、汗っかきの人と思われても仕方が無い。
という気持ちを強くもつ事だと思う。
俺の場合赤面もあるんだけど、こう心から意識するととたんに平然とできる。
まあここに居る人たちより、だいぶ症状が軽いからいえる事かもしれんかも。
545病弱名無しさん:2008/02/06(水) 19:53:56 ID:VAEG/h1NO
初カキです 僕も顔から汗かきます……電車とかもう耐えれへん
でもこんなに僕と同じ症状の人がいて少し落ちついた。

この症状は遺伝ではないのか?
546病弱名無しさん:2008/02/06(水) 21:27:28 ID:SlB9iTlX0
>>542
その状態で車運転して事故起こしたら飲酒と同じだぜ?
他人を巻き込む恐れがあるから止めとけ。
もうアレだ、自分で切れ。
今は使い勝手の良い電気バリカンっぽいのがあるし、使いこなせれば自分で後ろまで綺麗に整えられるぜ?

経験者は語る(´・ω・`)
547病弱名無しさん:2008/02/06(水) 22:17:47 ID:KUUodNrc0
>>546
確かにそうだな。今日はごめんね。次から必ず歩いて逝きます。
でも床屋の日だけは薬使うよ。滝汗よりは断然いい!
548病弱名無しさん:2008/02/07(木) 07:40:45 ID:U+pSjo+e0
>>545
ちょっと聞きたいんだけど、汗かいてる時って動揺してるよね?
焦って汗かくわけでしょ?

俺はそうなんだが、ここの人ってみんなそう?
549病弱名無しさん:2008/02/07(木) 08:13:45 ID:thlG9xbFO
>>537
バカスww
550病弱名無しさん:2008/02/07(木) 09:43:13 ID:NNRYrtMuO
>>548
そうです。 汗かいてると動揺してしまいますね…… 焦って、さらにかいてしまうのがよくあります。
551病弱名無しさん:2008/02/07(木) 10:47:15 ID:/jTDGHuL0
悪循環ってヤツですな
552病弱名無しさん:2008/02/07(木) 12:46:17 ID:cf9tNYEIO
さすがにオクレ兄さん状態でカットには行けない
553病弱名無しさん:2008/02/07(木) 15:47:53 ID:U+pSjo+e0
>>550
じゃあ、例えば電車の中で突然わけもなく動揺し始めるわけじゃないんだ?
汗さえかかなければ、焦らないわけ?


554病弱名無しさん:2008/02/07(木) 16:36:05 ID:1mFoTx2i0
滝汗よりオクレ兄さんの方が断然いい!
とにかく滝汗は嫌なんだ!YO!
555病弱名無しさん:2008/02/07(木) 16:44:07 ID:1mFoTx2i0
>>553
汗さえかかなければって何だよ!テメェさては滝汗未経験だろ?この童貞チンポ!
それが出来たら誰もこんなつまらんスレにいねぇんだって。
精神的に焦らなくても、真冬に歩いてるだけで滝汗なんだ。YO!
へたしたら半径10m以内に他人がいるだけで滝汗なんだ。YO!
                            滝汗なんだ。YO!
                            滝汗なんだ。YO!
556病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:09:58 ID:cf9tNYEIO
>>548
俺はそうだよ
557553:2008/02/07(木) 20:52:29 ID:U+pSjo+e0
>>555
いや残念んなことに君の仲間だよ、俺は。
なぜ汗をかくかって聞きたいわけよ。
焦るからでしょ?

ひょっとして、このスレは俺の居場所なんじゃないのかと、不安に思ってさ。
558553:2008/02/07(木) 20:53:39 ID:U+pSjo+e0
>>556
やっぱそうなんだ。
大変だね。
俺ももっと早くにこのスレと出会えてればね。
中学のころやこうこうの頃、本当悩んだよ。
自分だけ異常なのかと、、。
559病弱名無しさん:2008/02/07(木) 23:22:52 ID:/B69SbMlO
昨日買い物行っていろいろ買ってきた!

はー…(´д`)

レジでお金払うときどの店でもポイントカードポイントカードって…

そんなのいらないから早く買ったもんくれ(´;ω;)
ポイントカードの説明長いよ(´;ω;)
その間にも汗がじんわり出てきて早くしないと滝汗スイッチ入るよ(´;ω;)!



うう…(´;ω;)
560病弱名無しさん:2008/02/08(金) 06:25:15 ID:L4I8HXC7O
>>559

それ、あたしじゃん!
何か同じで凄く共感できる。
長い説明とかホントいらないよね!
561病弱名無しさん:2008/02/08(金) 07:04:11 ID:ZWF8wAKk0
>>559
うは。わかるw
無駄に説明長いんだよなあれ。

待ってる間後ろにいる客を気にしたりでもう汗ダラダラ。
562病弱名無しさん:2008/02/08(金) 14:14:36 ID:hOuVC4u00
>>553
>>557
厳密に言うとですね。家から電車に乗るまでの徒歩で、もう汗掻いてるんです。
だからなるべく汗掻かないように、すごくゆっくり歩きます。時速で言うと3キロ以下です。
商店街でみんなに抜かされて行きます。でもそんなの関係ねぇ〜!
そんで駅の階段でさらに体力奪われ、電車に乗ると暖房と緊張でダブルアタックです。
すぐに電車に乗ると滝汗確定なので、わざと一本遅らせたりもします。
でもいくら焦ってても気温が低いと汗は出ません。よって精神的な焦りだけではなく室温や湿度に関係がある。
いくら滝汗スイッチ入っても、マイナス40度ぐらいなら誰も汗はかかないでしょう。むしろ凍死します。
汗を掻かない温度は個人差がありますが、重症の滝汗の方でも摂氏3度以下ならかなり汗は収まるか?
結論からすると電車の中やスーパー、学校の室温が常に摂氏0度ぐらいなら滝汗スイッチは入らないと考えます。
0〜5安全 5〜10注意 10〜15やや危険 15〜20危険 20〜25灼熱 25〜アメーバ となります。
(服を着た状態ですと適用されませんのでご注意下さい。上着なんてもっての他です。)

563病弱名無しさん:2008/02/08(金) 14:49:25 ID:QnoE2+1L0
>家から電車に乗るまでの徒歩で、もう汗掻いてるんです。

あるあるwwww
俺も目的地に到着する前に既に脇汗でベッタベッタ…orz
564病弱名無しさん:2008/02/08(金) 15:43:02 ID:p4stZrpDO
電車を一本遅らすってのよくやる!!人の少ない各駅停車の電車とかよく乗る。
565病弱名無しさん:2008/02/08(金) 16:04:47 ID:b4fpnGsF0
神を信じ、病が治ることを信じる人のためのスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1200559197/
566病弱名無しさん:2008/02/08(金) 18:24:43 ID:hOuVC4u00
神よりチリ紙の方が汗を拭えるから断然いい!
567病弱名無しさん:2008/02/09(土) 03:13:10 ID:7b6Q7Eb+O
ダウンとか着るとワキの所が蒸れて大変、洗濯できないし。
家帰ると早速ファブリーズ。
568病弱名無しさん:2008/02/09(土) 03:52:26 ID:XCP8Sjs9O
ここで日記書いてます。
まだ一日しか書いてないけど。。

http://08.mbsp.jp/adj/
569病弱名無しさん:2008/02/09(土) 13:15:14 ID:AxSfsmNA0
塩アル使い始めたのですが、痒くて掻かずにはいられません。
掻くと効果は薄れてしまうのでしょうか…?
570病弱名無しさん:2008/02/09(土) 23:18:22 ID:2W62jWcN0
耐えろ。
571病弱名無しさん:2008/02/10(日) 00:43:40 ID:GXpeQn0D0
>>570
頑張ります
うおお…痒い…
572病弱名無しさん:2008/02/10(日) 16:09:02 ID:LsAkjyAqO
家では全く汗かかないのに、会社とか行くと腋(わき)から流れる程の大粒の汗が流れる…
そんでもって汗かいた後の服の腋の部分の臭い嗅ぐとワキガの臭いする……orz

これって俺ワキガってことなのかな?
ちなみに家に一日中いるときは汗かかないから臭いは全然ないです。
573病弱名無しさん:2008/02/11(月) 00:24:02 ID:gEk4WRTq0
腋臭(わきが)です。ケアしましょう。銀イオンのデオドラントスプレイが良いよ。
脇毛も剃りましょう。雑菌の温床です。それでも駄目なら塩アルがあります。
でも最終手段です。アルミニウムはアルツハイマーの原因物質とも言われてますし。
574病弱名無しさん:2008/02/11(月) 16:11:19 ID:q72nWSwcO
家でかく汗は無臭なのに、学校でかく汗は変な臭い(甘臭)がするんだけど…
同じような人いる?
緊張した汗だから臭いつきなのかなー
575病弱名無しさん:2008/02/12(火) 00:06:22 ID:lA3LO1phO
この汗っていつスイッチオンになるかわからん。あんまし緊張してなくてもなるときあるから…  これから卒業式あるんだよ〜なぜかああいう場ってたまにスイッチ入るからなぁ〜大丈夫かなぁ…
576病弱名無しさん:2008/02/12(火) 00:14:46 ID:GOei5LPZO
今日はやばかった〜!
友達の家で遊んでたら、女友達が来て横に座りました。
滝汗スイッチ入りそうだから眠いとか行って逃げてきました。
一年前は、仲良く話してたのに…。
マジで泣きそうだ。
577病弱名無しさん:2008/02/12(火) 14:22:49 ID:R/+Fh8SV0
寝不足とか心身ともに体調悪いとスイッチ入りやすいような。
578病弱名無しさん:2008/02/12(火) 18:51:43 ID:JvEqpjKG0
今年やる予定の体育祭フォークダンスの練習がまじで鬱なんですが、だれかアドバイスをくださいw
579病弱名無しさん:2008/02/12(火) 18:57:27 ID:jsJ2VfOSO
緊張して出る汗はニオイきついよね
おれも緊張してなくても特定の条件がそろえば勝手にスイッチ入る

きっと潜在意識んとこまでいっちゃって、もはや意識云々ではなくなってしまったようだよ‥
580病弱名無しさん:2008/02/12(火) 20:14:46 ID:U37mOdCWO
>>578

私も悩んだな〜;
体育祭は夏?
ワキガとかで悩んでるの?
581病弱名無しさん:2008/02/12(火) 22:17:13 ID:Mam2cvmAO
>>578あぁ…私練習さぼったんだよなぁorz
バレて怒られて…最悪な思い出だわorz
582病弱名無しさん:2008/02/12(火) 23:08:18 ID:JvEqpjKG0
体育祭はたぶん9月ごろだと......ワキからはあまり汗はでないんですが、手からいっぱいでちゃいます。
一年生のスプリングキャンプで手をつなぎ輪になって変な踊りを踊った以来の大ピンチなんですが、
583病弱名無しさん:2008/02/12(火) 23:19:52 ID:jsJ2VfOSO
今のうちから自立訓練法やってみては?
おれの場合 自立訓練法やってるときは手汗止まるよ。
長くやれば応用で短い時間で止められるようになる!おれはそれで体育祭のダンスは乗り切った。
ただものっそい集中するから笑顔は皆無だったけど
584病弱名無しさん:2008/02/13(水) 11:44:24 ID:t8yl7bFH0
>>576
ヤバイと思うからダメ、汗かいても赤面しても、それを相手に見られて事は仕方が無い、
どうしよもないんだ。と思わないとこの病気は治らないと思うよ。

心からそう思えたら自然と発病しなくなると思います。
君の気持ちはよくわかるが、、。

ようは男らしくなれって事です。
いずれにせよ男は強くならないと、、。
モテるしね、そっちのがw
585病弱名無しさん:2008/02/13(水) 11:52:53 ID:t8yl7bFH0
>>575
スイッチ入るとか、怖がってたらダメだよ。



このスレの人はもっと神経症のメカニズムについて知ったほうが良い。
理解もしてないのに治らないよ。
人前で堂々と発汗してればいい。
そう思える気持ちをいまは養うことが大切なのでは、、。
586病弱名無しさん:2008/02/13(水) 15:00:33 ID:vltvZBOf0
>>585
>人前で堂々と発汗してればいい。
これができたら克服楽勝だろうけど、
できるようにならんと、一生治らないと思うしな。
精神面が変わってくると(変えていくように努力する)、
克服できると世話になってる医者に聞いた。
この医者自身、精神性発汗を患ってた人で、
今は克服できてんだと。ただ、学会とかの発表の場では
汗は出るけど、緊張の汗は自然だから気にすることはないらしい。
自分に汗に対して寛容になることも大事だってさ。
587病弱名無しさん:2008/02/13(水) 15:02:05 ID:vltvZBOf0
×自分に
○自分の
588病弱名無しさん:2008/02/13(水) 15:10:04 ID:fzEtttZM0
人前で発汗しても気にならなくなったら、ほぼ治ってるんじゃない?
気にならない→汗出ない・・・になっていく
589病弱名無しさん:2008/02/13(水) 16:02:43 ID:D0ObVs9NO
>>582

そっかー手汗か。
私の学校も 体育祭9月だったけど
9月なんてめちゃくちゃ暑いじゃん。
フォークダンスのとき、手繋いだ人み〜んな手湿ってたよ!
まあフォークダンスだから全員男とだけど(笑)
緊張うんぬんじゃなくて、
暑いから汗出るってことにしとけば
大丈夫!!!!!!!
逆に手汗かいてない方が
不自然だよ´`;
私は手汗は全くかかないけどワキガだからめちゃくちゃ悩んだよー。
ワキガの方がつらいよ・・
被害与えるんだから・・・
590病弱名無しさん:2008/02/13(水) 16:04:21 ID:RkmZCSjV0
さ〜て。スーパーに買い物でも行って一汗かいてくるかな。
591病弱名無しさん:2008/02/13(水) 17:58:55 ID:o0sCaGtnO
ジジーになりゃどうでもよくなるやもしれんが、この年頃じゃなかなか受け入れにくいわ
592病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:10:41 ID:AWDo9icc0
>>582
塩アル試した事無ければ参考にどうぞ。体験談が載ってる
ttp://shinjou.s172.xrea.com/modules/wordpress/index.php?cat=27
593病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:43:29 ID:QYoUotLwO
脇汗ひどくて手術したいと思ってるんだけどボトックスの方がいいのかな??
594病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:57:51 ID:o0sCaGtnO
>>593
汗腺切除手術は汗腺を全て取り除くことは難儀で、十中八九再発すると医師に言われたよ。
595病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:00:55 ID:QYoUotLwO
>>594 超音波とかどうかな??
596病弱名無しさん:2008/02/13(水) 23:03:15 ID:t8yl7bFH0
>>586
そうそう、その通りだと思う。
この病気になる人は、元々、神経質な人とか他人を気にしすぎたり、気の弱い人が
多いと思う。
597病弱名無しさん:2008/02/14(木) 00:53:11 ID:xZT+oG6I0
>>585
「堂々」とはできないでしょう。
汗をかくことを気にするというのは無理ですよ。
感情は操作することができないからね。

ただ、びくびくしながらも、汗を気にしながらも、逃げずに行動することはできる。
神経症の人は、そういうスタンスで臨んだ方がいいのではないかな。
もっとも、行動の結果、自信がついて堂々といられるようになるということはあるかと。
598病弱名無しさん:2008/02/14(木) 10:04:59 ID:Wmlh6oDL0
あれ?久々にここ来たけどテンプレなくなったんだ
超音波治療なんてあるんだね
神経切るのは怖いから嫌だけどこれならおいらにも出来そう
やった人いたら感想聞かせていただけませんか?
599病弱名無しさん:2008/02/15(金) 02:10:38 ID:BjVmiN5m0
就職怖い
その前の面接も怖い
さらにその前のセミナーのグループワークも怖い
いやだあああああああああああ
600病弱名無しさん:2008/02/15(金) 02:11:56 ID:rnlBzx1M0
>>597
確かにそっちのが的確だね。
俺はもうほぼ治ってるから堂々と等いえたのかもしれん。
601病弱名無しさん:2008/02/15(金) 16:49:42 ID:Hng9kxiu0
ここにも色々書いてあるように、
汗が出ても極力気にしても、しょうがないと思いだすようにして以来、
なんだか笑いが異様に出るようになった。
気にしすぎてるときは、汗のせいで笑うことすらままならんかったが。
クライアントのおっさんやらにーさんやらと打ち解けてきて少し嬉しい。
でも、まだまだだし、地道にがんばろ。

>>600のような気持ちになれるように。
602病弱名無しさん:2008/02/15(金) 18:38:50 ID:hSexwu6BO
みんな、長文になるが聞いてくれ。
幸いなことに、オレは顔面は悪くない。自他共に認めてる。
身長も決して低いわけでない。
彼女もいるよ。
だがしかし、精神性多汗症なんだ。
これがもう本当に厄介。ワキ汗なんだが、オレはピッタリした服、しかも黒が好きなんだよ。
それで気にして何度泣いてわめいたか。
親に言っても下らないの一言さ。
実際にワキをカッターでさしたくらいだよ。
憎たらしいワキだ。
神経質なオレ。
いやだいやだ。
彼女に多汗のことをつげるのに、どれだけきつかったか。
彼女はそれでも理解してくれたよ。
それで、町中でも平常心保てるよう努力してる。
前程は出なくなったが、やはりビショビショ。
精神的に強くなりたい。
そうすれば汗もかなりやわらぐはず。
みんな、ワキ汗やばくても、理解してくれるヤツはいる!
がんばろうぜ!
603病弱名無しさん:2008/02/15(金) 18:39:52 ID:DM/aH4JD0
>>602
塩アルか脇用のドラオニ買えば
604病弱名無しさん:2008/02/15(金) 22:34:56 ID:UYiwPHxSO
>>602
黒か紺て汗目立たない方じゃない?
顔が良くて彼女いるなら良いじゃねーか?
全部パーフェクトなんて奴世の中にいないって。

俺は顔は普通、髪細くて少なくて薄い。彼女いない。
手汗ワキ汗半端ない。
オシャレとか関係なしにいつも重ね着。
冬でも黒、紺、とかの濃い色に重ね着みたいな格好。
ダウンやコート、スーツ着ても外から見える汗染みできる。

夏も半袖重ね着白とか。
Yシャツ着る時下着 着てもワキを閉じても染みでる位の汗。
あんまり悩むと精神がやられちゃうよ。
俺は今社会不安障害で仕事も転職の繰り返しで無職。

脇にオドレナミンとかの塩アルが効くらしく使った。
最初は効いたけど今はダメ。副作用でアルツハイマーの可能性あるらしい。

最近クリニークてのが効くらしく使ったが…効果はよく分からん。
605病弱名無しさん:2008/02/15(金) 22:45:59 ID:1F1m4t7FO
精神的多汗でワキ汗を結構かくようになっちゃってたんだけど、
去年7月にボトックスやったらかなり減ったよ。
いまだに減少してる。個人差あるだろうし値段も高いけど…。
606病弱名無しさん:2008/02/16(土) 00:00:55 ID:UYiwPHxSO
>>605
ワキの変わりに他から汗かくことないの?
607病弱名無しさん:2008/02/16(土) 00:19:28 ID:3dPKhIQr0
>>602
リアルじゃそんなこんな事いえないけどさ、おれもそれなにりルックスいいんだよね。
バイト先の女の子が俺に好意を抱いても、二人で喋れば相手は去ってくんだよねw

彼女がいるだけマシじゃん?
この病気って恋人なんてできない物かと思ってたよw
608病弱名無しさん:2008/02/16(土) 00:33:46 ID:3gGvKHxSO
〉〉606
他からかくことは特にないかな。
まぁワキ汗も緊張するとかくし、完璧に止まるわけじゃないけど。
609病弱名無しさん:2008/02/16(土) 00:35:22 ID:3gGvKHxSO
携帯から書いたらアンカー変になってしまった、ごめんなさい。
610病弱名無しさん:2008/02/16(土) 01:02:41 ID:Ccs+sXQaO
精神性発汗は容姿のいい人のがやりやすいんだと
視線集めるからね
何事も普通が一番いいんたよな
611病弱名無しさん:2008/02/16(土) 01:25:05 ID:kyKRWlNb0
え?俺ブサイクだけどw
612病弱名無しさん:2008/02/16(土) 01:54:26 ID:0QGG8eFj0
まあ、皆それぞれ深刻なんだし、
自分よりマシとか言ってもしょうがないよ。

自分の境遇とか体質とかは所与のものとして、
そのなかでベストを尽くすという姿勢に徹すれば、
神経症は改善されていくのが実感できますよ。
613病弱名無しさん:2008/02/16(土) 02:08:49 ID:Ccs+sXQaO
>>611
容姿のいい人はなりやすいと言っただけで、容姿のいい人しかならないとは言ってないよ
まあ当然だけども
614病弱名無しさん:2008/02/16(土) 03:24:40 ID:IyWpXuITO
容姿がいい人がなりやすいってのも嘘くさいってゆーか
鵜呑みにする奴はいないだろうね
615病弱名無しさん:2008/02/16(土) 07:03:53 ID:tmqj4ip40
>>613
おまえの決め付けどうでもいいよ。
616病弱名無しさん:2008/02/16(土) 07:41:56 ID:Oztp+PYz0
マァマァ(((ノ´ー`)ノ
617病弱名無しさん:2008/02/16(土) 08:54:38 ID:JF+UOmQoO
マァマァ\(^o^)/
618病弱名無しさん:2008/02/16(土) 10:21:30 ID:jRsnbAB6O
人前にでて汗かくのはもうしょうがないとおもってる。
でもね、友達に話しかけられて顔から滝汗でるようになったってどうなのよ。。。
619病弱名無しさん:2008/02/16(土) 10:33:33 ID:/S5jHiMWO
>>618
その友達に 気を使い過ぎって事じゃね?
俺も多汗症だが 心許した友達には 大丈夫だけど…
それも NGなの?
620病弱名無しさん:2008/02/16(土) 10:49:47 ID:jRsnbAB6O
しらないうちに気つかってんのかも…
結構前からの友人なんだけどね。
何ヶ月前からかいきなりこんなんなったからさ…まぁもともと精神はよわい方だったんだけれども。
621病弱名無しさん:2008/02/16(土) 11:54:12 ID:7o6XdabM0
雨の日っていつも以上に汗かかない?

濡れないようにとかでストレスを感じてるのか、靴は濡れてないのに靴下ビッチョリになります。
雨の日が外出が嫌になる。。。
622病弱名無しさん:2008/02/17(日) 12:52:28 ID:bYtmU2uS0
パチンコやってると凄い脇汗が出る。
大当たりひくと何故かスイッチが入って脇ビチョビチョ
623病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:37:13 ID:ovbhLHhY0
>>621
俺は雨or曇りだと汗が止まる。
気圧が関係してるのかな
624病弱名無しさん:2008/02/18(月) 03:03:35 ID:eWp3pGPXO
>>622
分かるよ。
当たるとワキ汗。
ダウンとかにも染みちまう。
勿論アウターは脱いでるんだけど。
休憩して服のワキの所見るとやべー。
625病弱名無しさん:2008/02/18(月) 03:16:30 ID:vmkPPIw80
来そうになった時の対処法
1.呼吸が止まっている場合が多いので、腹式呼吸を心がける。
1.視線を変える。目線が下の場合が一番まずい。相手の後方、又は左右に視線を変更する。
1.”やばい”と感じる意識を他の意識(明るく笑顔で。うきうき楽しい、等)に置き換える。
626病弱名無しさん:2008/02/18(月) 21:25:20 ID:hYrU2rwe0
足の裏から異常に汗出てしかも臭う
足裏の色が黄色くて皮膚も硬くてなんか関係あんのかなぁ・・
女なのにこれは終わってる・・
627病弱名無しさん:2008/02/18(月) 21:45:25 ID:yWT7JPOqO
臭うのは靴下じゃない素足なら近づけでもしない限りは臭わないよ

おれも足裏黄色くなってる
冷蔵庫に入れてるかっとほどに足が冷たくなるね
628病弱名無しさん:2008/02/18(月) 22:37:30 ID:hYrU2rwe0
>>627
おんなじやー
冷え性なのもあって冬場なんか足壊死するんやないかくらいキンッキンに冷える・・
のくせ汗はすごいんよね
もういややー
629病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:34:39 ID:ZwJtm98P0
インパルスの堤下、以前なんかの番組のオンエア中に大発汗してたけど
逆にそれをネタにして笑いを取ってたんだよな。

おれにもああいう心の強さがあれば・・・
630病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:41:31 ID:yWT7JPOqO
>>628
おれはもう湿った靴下も 蒸れる靴も 靴下が臭うのも嫌だから、今の時期でもサンダル履いてるよ。
霜焼けもできるし痛いけど、上のものに比べればって思ってる。

>>629
自分の知ってる空間での発汗ならネタにもできるけど、不特定多数の場合はどうにもできないよね。電車なんてまさにそれ
631病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:54:27 ID:hYrU2rwe0
電車は多汗の人にとったら地獄や・・

ボトックスて足汗とかにも効くんかな?
632病弱名無しさん:2008/02/19(火) 00:09:46 ID:wLZ3Qkw10
仕事でミスって上司に注意されてるときも顔中汗だらけ
情けないったらありゃしない
633病弱名無しさん:2008/02/19(火) 00:16:03 ID:vg5GlKyI0
鼻の下の汗もなんとかならんのかいな・・
朝のミーティング地獄や・・
634病弱名無しさん:2008/02/19(火) 01:10:32 ID:HOEl4e8hO
>>630
小泉元総理の息子が年中サンダルらしいよ。
なんか言われたら平然な顔して『気楽やろ?』って逆に聞いてやるくらいでいればいい。
635病弱名無しさん:2008/02/19(火) 17:06:14 ID:00/Fj0MPO
>>626 私もそう。こんな身体じゃ彼氏も結婚も夢のまた夢‥orz
636病弱名無しさん:2008/02/19(火) 17:18:58 ID:XYK293Lg0
>>635
男だけど、この症状になる前に
あなたみたいな女性と付き合ってたけど、
特に気にならなかったよ。
そんなもんじゃないすか。
この症状になってからも、何度か付き合ったけど、
逆の立場になって、さすがに気にしたけど、
付き合ってる人からすれば、どうでもいいみたいだった。

ただ、足裏ってこの症状克服すれば、引くものなんですかね。
朝の9時から夜11時まで靴はいてるからさすがに参ります。
637病弱名無しさん:2008/02/19(火) 17:33:39 ID:1rTsgdBP0
最近は精神性の症状軽くなったかな。
いつもは電車で滝汗クリステルになってたけど、今じゃカーディガン着てるし。
しかし今バースデーケーキの予約を電話でしたら電話なのに汗かいたわw
それとIBSの方が酷い・・・仲間いない?
638病弱名無しさん:2008/02/19(火) 17:37:15 ID:1rTsgdBP0
今からデパート逝ってくるぜ
やっぱり汗を怖がってたらダメだな
楽観的に考えるようになってから軽くなったよ
いってきます
639病弱名無しさん:2008/02/19(火) 19:32:37 ID:UeFvETtL0
革靴一日履いただけで、汗で変色してる orz..
640病弱名無しさん:2008/02/20(水) 00:41:18 ID:jZdX8asf0
汗を嫌う人もいるけれど、汗は大切なもの。
無汗症は恐ろしい。ETSを受けると、手と胸から上が無汗症になり、
その部分の体温が異常に上昇する。そして胸から下が異常な多汗症になる。
汗を書かないたいへんさは、下記を見ればわかる。
http://www.tomorrow.or.jp/
なんでETSなんかが保険適用になってるのか、行政はひどすぎる。
ETSのせいで自殺した人がいるというのに。
641病弱名無しさん:2008/02/20(水) 03:35:59 ID:NAKt4VIQO
冬なのに…ハァー。
上はダウン下に黒のカットソーみたいな2枚重ねの服でワキに制汗(クリニーク)塗って外出しました。

ちょっとスロットをしに行ったんですがやはり興奮したりしたらワキ汗の染みができました。
勿論ダウンは脱いでました。

ワキ汗はいつも通りでうんざりでしたがワキ汗の後に塩(白っぽく)が付いてました。
昔から試験などの際、ワキからポタポタ垂れるのが分かるほどでした。
今日汗が目立たないようにと黒で重ね着なおかつ冬なのに<(_ _)>本当嫌になります。

臭いは軽度ですがその塗れた服で上着を着るので、上着にも汗が染みちゃいます。
本当この体交換して欲しい。

精神面では社会不安障害で治療中です(>_<。)
642病弱名無しさん:2008/02/20(水) 08:00:53 ID:xT3uADN40
>>640
俺もその手術は止めておいた方がいいしやらない。
神経症は気力と時間で治ると思う。
家族持ちで会社員とかだと大変だと思うけど、よほどの事がないかぎり手術に
頼るべきでないと思う。
643病弱名無しさん:2008/02/20(水) 13:44:51 ID:G0x6smQn0
>>641
あるある。ゲーセンでスロやってても脇汗べっちゃりだし。
バーチャなんかもっと酷い。対戦中、顔面から脇までグッチョグチョ
さらにこの前、家でファミコンのスペランカーやってて気付いたら
脇に汗染みてるし・・・orz もう駄目だこの体・・・いらね。
644病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:16:35 ID:NAKt4VIQO
>>643
全く困る。
ゲームとかでもなるよ、ウイイレとかしても手汗、ワキ汗かくし。
自宅の古いマウスやテレビのリモコンなんて手汗で変色してる。

スペランカて名作みたいだけど名前しか知らないなぁ。
645名無し:2008/02/20(水) 16:24:21 ID:rvj3QemoO
俺も多汗だ。

美容室行ったら暑くないのに緊張で汗かく。
一度滝のような汗をかいて、美容師さんから変な目で見られて以来、ずっと家で切るようになった。
もちろん髪切る技術なんてないから、坊主だよ
646病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:32:56 ID:NAKt4VIQO
>>645
その他の場面で緊張したりしない?
人前で文字書いたり、対面で他人と食事する。
人の視線に緊張するなど?

俺は今社会不安障害で治療中。
647名無し:2008/02/20(水) 16:43:40 ID:rvj3QemoO
集会とかで大勢の人前にたつと赤面になるが汗はかかない。

でも、たったあと自分の席に戻ったら汗が出始めたりする。
648病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:47:36 ID:G0x6smQn0
>>644
この前、秋葉でスペランカー5000円で売ってやんの。
主人公が1センチの高さから落っこちても死ぬっていう
その軟弱さが手に汗握るアクションなんだけどね。
なぜか脇にも汗握っちゃうんだよ・・・
しかもあのクソゲーが5000円ってアホか?

>>646
やべぇ!俺全部当てはまるわ・・・
シチュエーション思い出しただけで汗出てきた・・・
649病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:51:43 ID:J2m9TWsr0
>>644
ウイイレなんて2〜3回のプレイで脇汗でべちゃべちゃになっちゃうんだよなw
友達と対戦なんてできないよ
臭ってないかと気が引けて楽しむ余裕がない
だからと友達同士の対戦を観戦してるだけに留めてる
650病弱名無しさん:2008/02/20(水) 17:27:24 ID:4g3H+rP5O
なんとなく確信はあったんだけどAGノーズ(花粉症で鼻にシュッてやるやつ)を脇に2プッシュずつやって出かけてみた。
やっぱりいつもより汗出てない。てか出てないかも。
たぶん効果あるとは思ってたんだけど高いからもったいないと思って試してなかった。
オドレミンみたいなもんなのかな。
651病弱名無しさん:2008/02/21(木) 08:50:40 ID:a2qDB0Co0
>>645
美容院、自分も駄目だ。特に初めての所。
それに、暑くなってくるともう、汗の勢いが止まらない。
652病弱名無しさん:2008/02/21(木) 23:43:57 ID:asmtO/BsO
こんばんは、高3の女です。
今日学校で予餞会がありました、体育館で。
教室から体育館に移動する間
なぜか脇汗ダラダラ。
体育館着いても汗止まらず。
しかもワキガだから臭い。
自分のにおいで気分悪くなった。
しかも並んだら横にはすきな人。
もう死にたい。
オドレミンも塩アルも
使ってみたいけど怖いから使えない;
何のために生まれてきたのかなあ
653病弱名無しさん:2008/02/22(金) 01:26:18 ID:tvtWcK5a0
>>652
辛いな。
ワキガって手術で治らないの?
654病弱名無しさん:2008/02/22(金) 01:27:53 ID:tvtWcK5a0
>>652
俺も変な性格のおかげで21歳の今日まで誰一人として付き合ったことない。
女子と喋ると挙動不審で好意を持ってくれた人も去っていきます。
モテない人ってたくさんいるし、あなただけじゃないよ!
がんばって!
655病弱名無しさん:2008/02/22(金) 08:55:00 ID:LwxxpzVL0
レスタミン飲んで今日は汗かかないからな、って思ってたら目立つほどの汗は出なかった。
普段は流れるような、まさに滝汗なんだがこれからもレスタミンを服用していこうと思う

ありがとうレスタミン、ありがとう冬
656病弱名無しさん:2008/02/22(金) 10:50:54 ID:srYR4UMzO
>>652>>653

ワキガの手術は値段がかなり高いし再発する可能性も大、傷も残るから考え中です;
運動したときの汗はあまり臭わないのに…。
もういやです…。

精神性発汗が発症する前、中学時代なら何人かと付き合えましたが…高校入ってからは全くです。
すごく挙動不審だから友達にも嫌われていきそうで…
657病弱名無しさん:2008/02/22(金) 13:18:28 ID:TpgJRUCX0
鼻下の汗を抑えるのってないんかね・・
恥ずか死する・・
658病弱名無しさん:2008/02/23(土) 00:01:02 ID:3MZS4R+N0
>>657
昔、塩アル塗って止まったけどヒリヒリするからやめたほうがいいと思う
659病弱名無しさん:2008/02/23(土) 12:04:13 ID:WXSt58if0
神経症なら、森田療法がおすすめですよ。
多汗が治るというより、気持ちがだいぶ楽になりました。
緊張→汗→さらに緊張→滝汗→・・・の無限ループが緊張→汗に。
結果として汗はだいぶ減りました。
660病弱名無しさん:2008/02/23(土) 16:13:16 ID:z/hLOyuNO
>>354
それなんて俺?
661病弱名無しさん:2008/02/23(土) 16:48:55 ID:dB9kCPOa0
上沼の番組で井戸田が滝汗だったぞ。
662病弱名無しさん:2008/02/23(土) 22:47:33 ID:xUCvrWVpO
春が近付いてくるなぁ……やだやだ
ずっと冬がいい
663病弱名無しさん:2008/02/25(月) 01:04:45 ID:nJFJV3vK0
>>656
運動した時の汗は臭わないって、、。
ワキガならどんな汗でも臭うんじゃないですか?
実際臭くないのに臭いと思い込んじゃうというのも神経症にありますよね。
それじゃないですか?
664病弱名無しさん:2008/02/25(月) 01:06:26 ID:nJFJV3vK0
>>659
同意。
神経症の人は絶対森田療法について知るべきだと思う。
俺は今殆ど治りかけてるけど。
なるほどなあ、、と思うもん。
665病弱名無しさん:2008/02/25(月) 03:50:16 ID:4p0rm0etO
平井りお以外にワキ汗染みできてた。
666病弱名無しさん:2008/02/25(月) 04:05:28 ID:um7MjboF0
やっぱりというか、ここには不安障害で療養中の人も結構いるんですね
俺も不安障害で休学中です。これからどうなっていくんだろう
いつまでも引きこもっていられる訳じゃないし
一応病院には行っていますが、本当に良くなるんですかね
667病弱名無しさん:2008/02/25(月) 11:01:56 ID:y3ntz7NE0
1人暮らしはじめてからけっこう改善した気がする
買い物とか各種手続きとか全部自分でしなきゃいけないし、
人と話す機会も自然に増えるからかな
668病弱名無しさん:2008/02/25(月) 12:30:20 ID:rptgLwbxO
握手会とか行ったことある人いる?

行きたいけど後悔するだけだよね…
669病弱名無しさん:2008/02/25(月) 20:57:30 ID:SwN9zaPn0
足汗すごいのにストッキング履かなきゃいけないのがつらい。
靴下なら多少は汗吸ってくれるだろうに。
1足につき2週間も経たずに変な臭いとシミがついてくる…。
670病弱名無しさん:2008/02/26(火) 00:17:27 ID:2zLxCR5b0
散髪行ってきた。おっさんで良かった。
若いねえちゃんだったら、大変だったろうな。
671病弱名無しさん:2008/02/26(火) 11:09:39 ID:dTlHAqFY0
昨日の帰宅中、電車待ってるとき、大事なものを無くしたに気づき、
電車乗ってからもずっとどこに置いていたかとか、
どこに入れていたかとかしか
頭ん中ずっとそのことばっかで
家ついてから、やっと「あれ、汗は?」と思ったら、
全くかいていなかった。。。
いつもすごいのに。
汗のことを全く考えることなく過ごせれば、
やっぱ汗なんてでないんだなと。。
いつも気にし過ぎなんだわ。改めて痛感した。

余談ですが、無くしたものは無事見つかりました。
672病弱名無しさん:2008/02/26(火) 21:21:26 ID:QJYe20BT0
大事なもの無くしたらそのドキドキ感だけで汗だくになるわ
673病弱名無しさん:2008/02/26(火) 21:29:49 ID:LMpHs3/z0
>>672
だよな
674病弱名無しさん:2008/02/27(水) 07:04:43 ID:lbZkUpwj0
この病気って人に伝えても全く理解してくれないのな。

実際にならないと分からないんだろうな・・・。
675病弱名無しさん:2008/02/28(木) 12:55:29 ID:f8WJwgfa0
最近、電話応対でやっと脇汗かかなくなってきた。

堂々としゃべればいいんだな。
てか、堂々としていけば、精神性の発汗なくなるんだろうな。
676病弱名無しさん:2008/02/28(木) 16:18:19 ID:/j/HP5X50
卒業式の歌の練習中にスイッチ入ったからトイレに逃げた・・・
677病弱名無しさん:2008/02/28(木) 17:16:57 ID:0PRp+Hz+O
今日彼女とデートしたんだが、飲食店とかでは大丈夫だったが、街中を歩いてるとスイッチオン!なぜだ?
678病弱名無しさん:2008/02/28(木) 18:27:34 ID:JS047Kwe0
>>677
彼女の反応は?
679病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:40:51 ID:bInQktPuO
>>778
彼女には前から話してたから、「大丈夫だよ」程度の反応
680病弱名無しさん:2008/02/29(金) 13:41:26 ID:bInQktPuO
>>678だった
681病弱名無しさん:2008/02/29(金) 17:54:10 ID:k4QLKq760
あまり汗をかかないワキガから
汗はいっぱいかくけど匂いはほぼなくなった状態に
進化しました
682病弱名無しさん:2008/03/01(土) 09:58:38 ID:Rb3VqvAdO
>>610
これは信じることにする。
683病弱名無しさん:2008/03/01(土) 10:34:21 ID:hS+2qlkiO
レスタミン買ってみたんだけど、じんましんやしっしんって書いてあるんだけど、効くの?
とりあえず飲んでみるか。
684病弱名無しさん:2008/03/01(土) 16:28:07 ID:XCrbQXTDO
もぅだめぽ
685病弱名無しさん:2008/03/01(土) 18:06:44 ID:cXbh3hz60
20歳男です。ワキの多汗に悩まされてます。
今日親戚の家まで電車で行ってきたんだけど、三枚着てても三枚目がびっしょりに
なるほど汗かいてしまうので、お酒を昼間っからガブ飲みして行ってきた
(お酒飲んで酔っ払うと、汗が気にならなくなるから)
案の定、ワキ汗は気にならなかったが・・・電車で気持ち悪くなってしまいました。
それで、結局親戚の家でもずっと気持ち悪くてorz


お酒飲んで酔っ払えば、気にならなくなるけど
こんなことしてたらアル中になっちゃうよ・・・

愚痴すいません・・
686病弱名無しさん:2008/03/01(土) 21:58:07 ID:4W9/ynKsO
今日仕事中にすごく焦って滝汗スイッチきたorz
逃げたいのに流れ作業だから離れられずマジで泣きそうだった…orz

地獄だよ…………泣
687病弱名無しさん:2008/03/01(土) 23:18:42 ID:8/XaGFuE0
動けない仕事程つらいものは無いな・・・。
トイレにすら中々行けないとかな・・・
688病弱名無しさん:2008/03/02(日) 10:39:00 ID:eM0Gs8ww0
俺も昔、車の部品作ったりライン入ったりしてたけどトイレにも行けなかった・・・
もう辞めたけどね。あんなの人間の仕事じゃない。若い頃は車好きだったけれど
それ以来、車嫌いになったよ。あんなのやるならコンビニ店員の方が断然いい!
689病弱名無しさん:2008/03/03(月) 03:14:13 ID:PB2CtEqMO
あー…月曜だぁorz

一回仕事で滝汗スイッチきたらトラウマでまたくるよ……………

やだやだ休みたいorz
690病弱名無しさん:2008/03/04(火) 10:52:38 ID:i08JlDk1O
これって子どもに遺伝とかするのかな?
691病弱名無しさん:2008/03/05(水) 15:07:15 ID:BkBX8MOFO
客がアイスこーひ−頼んで持ってったが その客が大声で「おい、ストローないぞ!」と。まわりの客は注目やし いそいそとストローもっていったさ。その後 顔真っ赤っかになり滝汗 滝汗…
692病弱名無しさん:2008/03/06(木) 03:01:57 ID:gt8xF9rLO
接客の仕事やってるだけでもすごいと思う
自分には絶対無理だ…
693病弱名無しさん:2008/03/06(木) 09:09:05 ID:8DHCXaE8O
はぁ、今しかお洒落できないのにこれじゃできん
694病弱名無しさん:2008/03/06(木) 10:45:00 ID:oC7F1ueAO
このスレの住人の中にドラオニ愛用者はいますか?また効果はどうですか?
695病弱名無しさん:2008/03/06(木) 16:24:55 ID:XBEz55X5O
教習所で車乗ると滝汗…
696病弱名無しさん:2008/03/06(木) 17:08:37 ID:O6aR4PECO
近所のヘアーサロンに直で予約してきた。受付が若い女性なだけで額に汗が滲むorz‥明日の今頃はもっと良い汗かけそうだ!!
697病弱名無しさん:2008/03/06(木) 18:15:24 ID:8DHCXaE8O
なんでキッチンのバイトしてる間は汗かかないんだろ
698病弱名無しさん:2008/03/06(木) 19:25:55 ID:5UhwK+Ya0
キチンとしてるからだろww
699病弱名無しさん:2008/03/07(金) 21:30:04 ID:SSAqDpyyO
大事な場面でこの症状でるから嫌だ…。

すぐにこいつ精神的にパニくってるなって悟られる
700病弱名無しさん:2008/03/07(金) 23:12:05 ID:ow30BVhRO
本当だよな、誰かが言った開き直ろうって言葉が俺には唯一の薬。
701病弱名無しさん:2008/03/08(土) 18:03:44 ID:mH1kfB9V0
今からちょっと気になってる異性と飲むんで、
待ってる状態なんだが、脇汗ダラダラ。
落ち着かない。。。
でも、ここを見てたら少し落ち着いたかも。
702病弱名無しさん:2008/03/08(土) 21:45:31 ID:O1Gc7m1W0
緊張すると腋汗と手汗かきます。
意識して抑えようとすれば余計汗が出てきます。
どうすればいいのでしょうか?
703病弱名無しさん:2008/03/08(土) 21:50:13 ID:vZmPRvS20
こっちが教えて欲しいくらいだよw
704病弱名無しさん:2008/03/08(土) 23:31:05 ID:jzMvnSGo0
高校生なんだけど、女性一人ふたりなら近くにいても大丈夫なんだが、
大人数が回りにいたりめっちゃ近くにくっついたりすると顔がカーっとなって
こぼれるほどめっちゃ汗かくんだが、対処方法とかってないんですかね?
ホント恥ずかしくて困る汗 あと電車内とか学校内で真前に女性がいる分には汗はかかないだが、
後ろとか横にくっつかれると、滝汗がでる・・・・
705病弱名無しさん:2008/03/08(土) 23:50:58 ID:2oUXNjW00
>>704
その女は至上最高級のブスと心の中で自己暗示。



しても意味がないんだよな。あれは思えば思うほど発汗するから、一番難しい、
もしかすると不可能なのかもしれないが、素でいること、つまり気にしないことだな
706病弱名無しさん:2008/03/09(日) 10:34:23 ID:70+BpoMyO
昨日彼女怒らせて、必死になって彼女の家まで車出したけど、その1〜2時間は汗かかなかった。
汗のことなんか考えててなかったからな、心の底から。
やっぱ、気にしない=汗激減or汗かかないに繋がるんだな。
707病弱名無しさん:2008/03/10(月) 02:25:43 ID:PVK1v87GO
思春期以降、やたらと汗をかきやすくなってる…。背中や下半身・額は、体温調節の為に季節問わず出てしまってるのかと思ってたけど、ここ数年脇汗がハンパじゃない…。
脇汗取りつきのインナー着て、その上に着る服に脇汗パット二枚ずつ付けてても、仕事終わったら外に汗ジミ出てる…orz
テンパると余計に酷くて全身噴出…。最近は手の平にもかくようになってきて、こんなに緊張しまくりでリラックスできてない自分に泣きたくなる。愚痴スマソ
708病弱名無しさん:2008/03/10(月) 10:17:50 ID:iIXumjeI0
>>706
わかる。
恐らく、706は頭の中が彼女がいっぱいになってて
汗のことなんて考える暇なんてなかったんだろうね。
709病弱名無しさん:2008/03/10(月) 16:54:29 ID:aBHMWY4HO
ここの住人は結構な割合で昔にいじめられた経験があったりする?
自分は昔いじめられてたことがあって、
その時の精神的な苦しみが今の手汗や脇汗につながってるのかなとか思ってきた…
710病弱名無しさん:2008/03/10(月) 19:19:29 ID:4gGkPxVq0
いじめはないけど、ストレスやコンプレックスへの罵声、
嫌われる、見下される、嫌な事押し付けられる…
いじめまではいかないけど、それに近い体験はある…
対人恐怖症だし。
711病弱名無しさん:2008/03/10(月) 19:57:27 ID:x6A6/2VfO
若い人達がいる所や、人が多い所に行くと顔から汗が溢れ出てくる…

20歳にしてバイト一回しかやったことない(汗がヤバく恥ずかしくて一日でギブ…)

そして今はニート…

友達も理由は話してるものの中々信じてもらえず少しずつ離れていく…

もう嫌だ…
恋愛がしたい

長文申し訳ないです
712病弱名無しさん:2008/03/11(火) 06:06:24 ID:OEuyu2y/O
>>711

大丈夫!あたしなんて21歳まで働いた事がなかった。

今は滝汗なのに接客業。やめたいよ
713病弱名無しさん:2008/03/11(火) 07:48:54 ID:FwTjdZDgO
>>712
なんで あえてそんな仕事を選ぶのか俺には理解できない。
714病弱名無しさん:2008/03/11(火) 10:58:27 ID:EHa54TITO
>>712
頑張ってるんですね、羨ましいですorz

自分も出来るように頑張らないと…

>>713
環境とかもあると思いますよ、近くにそういうとこしかないとか
715病弱名無しさん:2008/03/11(火) 15:57:02 ID:u1uKliGvO
>>706だけど、今日は合同企業説明会行ってきた。
ワキ汗やばかったよ。
716病弱名無しさん:2008/03/11(火) 19:51:11 ID:utpRHMjt0
>合同企業説明会

この文字見ただけで滝汗
717病弱名無しさん:2008/03/11(火) 22:05:13 ID:1SQ4TeXZ0
合同説明会・・・
一体なんて恐ろしい言葉がこの世にあるんだ・・・
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
718病弱名無しさん:2008/03/11(火) 22:13:12 ID:R3dCPtTg0
皆反応しすぎw

そんな俺も・・・手汗びしょびしょorz
719病弱名無しさん:2008/03/11(火) 22:48:54 ID:UFYIUUUs0
明日卒業式だからスーツ着なきゃならん|´・ω・)
初体験の汗ワキパットを付けてくつもりだけど、
途中でポロッと落ちたりしないか不安だ…
720病弱名無しさん:2008/03/11(火) 23:29:11 ID:HBpWfmz/O
最近ドラオニやってるんだけど、これ精神的な面から来る手汗にはあんま効果ないっぽいな…
無念(+_+)
721病弱名無しさん:2008/03/12(水) 06:04:25 ID:ChPtnZ+OO
>>713

親の後継ぎなんです。

滝汗になるとか親に言えないし…
722病弱名無しさん:2008/03/12(水) 17:04:20 ID:VP3qdmBX0
>>721
「仕事だるいな〜」とか「もうどうでもいいや」みたいな
ちょっとふっきれた気持ちでやると落ち着くかも。
全然良い事ではないけれど、そういった気持ちを持つと
ちょっとだけ精神が安定するかも。

強気なキャラになるのがいいと思う。
汗が出てきたら、とりあえず自分を受け入れるのが大事。
手で拭ったりすると見っとも無いように見えるけど
ハンカチで拭ってるとそうは見えないし、周りの視線もあまり怖くない。

がんばって
723病弱名無しさん:2008/03/12(水) 23:15:44 ID:Z+ujLDD60
今日なんか久々に脇汗掻いて焦ったんだけど
よくよく考えてみたら去年の大晦日以来オドレミン塗ってなかったよ。
ずっと脇汗止まってたから塗るの忘れてた。
今まで効いてたって事なんだな。
724病弱名無しさん:2008/03/12(水) 23:22:16 ID:QqAg5o4r0
オドレミン程度で治まるならもともと大した多汗じゃねーんだな
羨ましいぜ
725病弱名無しさん:2008/03/13(木) 02:40:18 ID:DyQIJ2x50
だよね…羨ましい。
私なんて塗った直後に痒くなるばかりで全然効かない(・ω・` )
726病弱名無しさん:2008/03/13(木) 13:23:41 ID:cccraF7zO
ごきげんように風間トオル出てるんだけどワキ汗メッチャ凄い。
727病弱名無しさん:2008/03/13(木) 13:29:25 ID:GbLUXBRkO
すごかったな。芸能人は大変だ。気持ちが少し楽になったが
728病弱名無しさん:2008/03/13(木) 13:30:09 ID:GbLUXBRkO
すごかったな。芸能人は大変だ。少し気が楽になったが
729病弱名無しさん:2008/03/13(木) 13:58:40 ID:gbsI3TXL0
脇汗すごくても、冷静に話してたな。
両手あげたときに「あれ?」と思った。
あの色のシャツは目立つよ。。。
730病弱名無しさん:2008/03/13(木) 14:20:31 ID:3kIuUkkMO
あーもう嫌だ治したいよ!!

今市役所で複数書類書いてるだけで顔と頭から汗...
731病弱名無しさん:2008/03/13(木) 21:48:46 ID:0rf4QlcCO
年中汗かく…orz

バイトがほんまに心配
運動したらなおるかな!?
732病弱名無しさん:2008/03/13(木) 21:58:00 ID:XybrDjp/O
ああああ本屋ってなんであんな暑いんだろ………

ちょっと雑誌見てるだけでかなり暑くなるorz
733病弱名無しさん:2008/03/13(木) 22:10:57 ID:PRZ8oyVH0
>>732
そうなるの嫌だからここ数年、本屋は行かなくなってしまったなあ・・・
たった数秒なのに、中身見ただけで汗だらだら。。。

行く前に何を買うか前もって決めておいた方がいいと思うよ。
734病弱名無しさん:2008/03/14(金) 01:58:10 ID:NhojxoQzO
どうやったら治るのだろう?
735病弱名無しさん:2008/03/14(金) 07:08:11 ID:UjQ51DqlO
今日面接のわたしに一言もらえませんかorz
736病弱名無しさん:2008/03/14(金) 07:25:38 ID:wZyQDQQP0
一度深呼吸をして堂々と臨めばいい。

頑張れよ。
737病弱名無しさん:2008/03/14(金) 15:16:28 ID:NhojxoQzO
[Sage]
治る方法はないのかな?
もう嫌だ
738病弱名無しさん:2008/03/14(金) 18:27:07 ID:P4suJYnUO
手繋いでみたいなー
739病弱名無しさん:2008/03/14(金) 21:40:55 ID:DwfV9LQxO
雑誌を見てたら
エッチの時の男の子のNGな行動教えて!ってのがあって
4位が汗っかきだった……orz
ああああああマジ死にたいよ不細工だし多汗症だし
俺絶対前世で、悪さばっかりしてたんだろうなww( ;ω;)
740病弱名無しさん:2008/03/14(金) 23:47:22 ID:tNqtmxoI0
運動してるのだから汗出るのはしょうがないじゃないか。
汗かきはマグロでいるしかないな。
741病弱名無しさん:2008/03/15(土) 01:50:03 ID:0HVrpLC40
下らん雑誌の情報を鵜呑みにしすぎですw
汗かきが恋愛において障害になるなんてことはまずないですよ。
少なくとも自分はそうだった。
そういうことを気にするパーソナリティゆえに、
上手くいかないことはあるかもしれないけど。
742病弱名無しさん:2008/03/15(土) 02:25:54 ID:sZcy91ou0
>>739
ワロス
743病弱名無しさん:2008/03/15(土) 02:33:35 ID:pXrF1c/UO
風邪薬って精神安定剤代わりになる気がする。
普段電車乗ると汗出るのに、飲んだときは頭が多少ぽーとして、ほとんどかかんかった。
まぁ、多少精神的なものもあったと思うけどね。
744病弱名無しさん:2008/03/15(土) 07:33:37 ID:mUMtv2MB0
>>739
1位から10位まで全部教えて。
745病弱名無しさん:2008/03/15(土) 08:11:59 ID:CSZSk6GfO
>>743
私は歯医者に行って虫歯の治療してもらった次の日は全く汗かかなかったよ!
おそらく歯ぐきに打った麻酔がちょっと作用してるんだと思う。

>>739
私はすきな人が汗かきだからなんとも思わないよ〜!
ていうかHのときに汗かかない人の方がヘン。
746病弱名無しさん:2008/03/15(土) 12:13:50 ID:O5hFNw4v0
今日ただでさえ暑いのに、さっき郵便で雑誌の景品が送られてきて
汗がドバーッと出た。
暑い
747病弱名無しさん:2008/03/15(土) 19:56:45 ID:hYJJeEEL0
>>743
多分塩酸ジフェンヒドラミンの作用だと思う。
レスタミンが発汗抑制に効果あるのもこの成分が原因だし。
748病弱名無しさん:2008/03/15(土) 23:40:55 ID:6y9hYKE3O
木曜の昼間にごきげんようなんて見れる環境って…まさかニートか?
いや、別にニートをバカにしてるってわけじゃなくて
この精神多汗が気分的にネックになってなかなか仕事を出来ない人もいるのかなって思ってさ
749病弱名無しさん:2008/03/15(土) 23:53:44 ID:r/HIv7vd0
>>748
気分的・・・?は・・?
そんな軽いもんじゃないだろう・・・
750病弱名無しさん:2008/03/15(土) 23:59:12 ID:fFe+HtgzO
>>36
私そのものだわorz
少しずつでもいいから、どうしたら精神的に強くなれるんだろう…。
751病弱名無しさん:2008/03/16(日) 01:36:38 ID:gaRRDF+50
http://q-mind.net/story.html
こういうのってやっぱりやめといたほうがいいのかな…
やった人とかいる?
752病弱名無しさん:2008/03/16(日) 02:23:30 ID:F9Dxeudh0
>>750
このスレではその精神=気持ちを鍛える方法を皆で模索してこうぜ
まず、やっぱ慣れも重要な気がするから、何事にも積極的に生きていった方がいい気がするな
休日は外に出かけてみるとかさ
人のこと言えないけどw
753病弱名無しさん:2008/03/16(日) 03:23:03 ID:Z7zFwQ3i0
出かけても行くところがない・・・
754病弱名無しさん:2008/03/16(日) 03:46:59 ID:Q0cSFGra0
電話も含めて人と話すだけで脇汗びっしょりって
どんだけ緊張してんだよ…。精神病んでんのかね?
755病弱名無しさん:2008/03/16(日) 09:19:03 ID:Zb6P7ZRi0
心療内科で薬もらうといい
756病弱名無しさん:2008/03/16(日) 10:28:24 ID:wjpgad0cO
>>754 それすごいわかるわー。ほんとなんか自分が情けなく感じるよね
757病弱名無しさん:2008/03/16(日) 12:48:46 ID:ZpwOZYBf0
>>754
俺も。
心療内科で薬もらってるけど効かない
何の薬がいいの?
758病弱名無しさん:2008/03/16(日) 18:50:08 ID:Q0cSFGra0
>>756
解決策は人と話さないって事になるのかね…
でも俺、腋臭もあるんだ…

>>757
パニックで呼吸困難とか冷や汗、脂汗が出たり、
胃の調子が悪くて4ヶ月ほど休職した事あるよ。
その時心療内科に通い始めて以来、毎日薬を服用し続けてる。
俺は一番弱いリーゼ、ドグマチール、デプロメールを飲んでる。
759病弱名無しさん:2008/03/16(日) 20:55:29 ID:6Tq4giEjO
皆の書き込み見てたら悩んでるのは一人じゃないんだな…って元気出てきました!

でも、今日本屋入ったら若い女の子がたくさんいて、めっちゃ見られて滝汗になりました。
ただなんとなく見てるだけで、誰も自分の事なんて気にしてないって頭では分かってますが緊張してしまうorz
なんとかしたい…
760病弱名無しさん:2008/03/16(日) 23:40:43 ID:zqL24KYO0
座禅って効果あるかな?
この前NHKの番組で技能オリンピックの特集してて、座禅を取り入れてる企業がたくさんあった。
それで、出演者の一人が、人に見られても気にすることなく自分の実力を出せたみたいなことを言ってて、
座禅をしてみたくなった。
761病弱名無しさん:2008/03/17(月) 00:16:50 ID:aXZkpgvF0
もうすぐ発表会があるんだけど、練習だけでテンパるとすぐ滝汗・・・
本番も想像つくな。スポットライトだし・・・

だから、今日から冷水洗願を取り入れたいと思います。効果あるかどうかわからないけども
762病弱名無しさん:2008/03/17(月) 00:21:42 ID:NXlNQiH60
緊張汗がひどいんです、顔汗だから隠せないんです。さらにあがり症で日々不安症です。
いままではただの汗かきと、あがり症を別々に悩んでたけど、緊張したときに精神的滝汗をかくことを意識し始めたら、
不安感と緊張で汗が汗を呼び、トラウマになって毎回の会議やミーティングで人前恐怖症になってきた。

会社の人とクライアントへの往復の電車に乗るだけで、緊張して汗かきパニック症のスイッチオンになります。特に女性は×やヴぁい。
最近では電車でパニック状態になってしまい、「客から急な電話が入った、先に行ってて」っていって、途中駅で降りた。

はっきりいって冷静になると、「何を気にしてるんだ俺は」と思うけど、ちょっと気にし始めるとマイナス思考の負のスパイラルです。

これでコンサル業です、マジ無理、つらい
763病弱名無しさん:2008/03/17(月) 01:36:00 ID:ylufLDY+0
>>762
典型的な神経症ですね。

自分もまさに同じ症状でした。
「人前で堂々としなければならない」と思ってるうちは何をしても無駄。
「小細工せずに、びくびくしてればいい。
仕事さえしっかりやってさえいればあとはどうでもいい」と思えたら、
だいぶ緩和されました。
764病弱名無しさん:2008/03/17(月) 03:35:45 ID:nvzuTH+q0
コンビニのバイトで汗かくwww
765病弱名無しさん:2008/03/17(月) 13:36:37 ID:D+zcCsRvO
今日は彼女とデート。フジグランへ黒のロンティー1枚で出陣。ワキ汗で死亡。
彼女きをつかう>オレ情けなくなり号泣>再度出陣>汗かかない>?
766病弱名無しさん:2008/03/17(月) 16:31:35 ID:yN0nlG0R0
>>752
ここ数年、休日は友達らと飲みがない限りずっと家。
買い物も日用品以外、ほぼネット。
そろそろヤバくなりかけてるよ。
仕事あるから外出るけど、なければ出なそう。

散歩でもいーから休日は外に出ようかな。
確かに出た方がいいとは思う。
>>753と同じで俺もいくところがないが。。。
とりあえず家から出てみよう。

精神性の発汗で、ここまで生活変わるとは思わなかった。
よっぽど精神弱いんだな。自分。
767病弱名無しさん:2008/03/17(月) 16:52:12 ID:J+yI3RM/0
>>758
スルピリドだけ飲んでるんだけど、精神性多汗症のこと話せば
それにあった薬出してくれるかな?
次行くとき話してみる。
768病弱名無しさん:2008/03/17(月) 21:48:07 ID:vyreJoTg0
前から思ってたけど、
ここにいる人らと酒飲みたい。
わかりあえるだろーなぁ。
769病弱名無しさん:2008/03/17(月) 22:01:18 ID:8CUiOZaNO
自分はここの人たちと会社をつくりたい

きっと快適に仕事できる
770病弱名無しさん:2008/03/17(月) 22:04:54 ID:zWgBX8nU0
>>768
そういやこんな掲示板もあったけど覚えててるひとどのくらいいるんだろう
http://x.z-z.jp/?asenonayami
771病弱名無しさん:2008/03/17(月) 22:09:32 ID:P+17O6pA0
>>770
うお。丁度>>768のレスからふとその掲示板等思い出してたw

にしても雑談化してるなあ。
772病弱名無しさん:2008/03/17(月) 22:38:07 ID:Yvc14cOYO
このスレは女性の方は少ないのかなぁ。
私の周りにも精神的多汗は私しかいないし…。
773病弱名無しさん:2008/03/17(月) 22:45:11 ID:lxzlcgEM0
服屋さんとかお洒落なところがダメ
自分が場違いな気がしてくる
汗だらだら 結局服買えないで帰る
774病弱名無しさん:2008/03/18(火) 00:49:19 ID:oCSoruLG0
>>773
うはっwwwwめっさ分かるわ〜wwwwww
店のふいんき(←なぜか変換できない)に飲まれるような錯覚に陥っちゃう
緊張で見渡す余裕がなくなっちゃうんだよね…(´・ω・`)
775病弱名無しさん:2008/03/18(火) 01:47:22 ID:y2VynXECO
はい!あたし女です。ちなみに25歳
いつも滝汗なので、すぐにトイレに駆け込んで汗を拭きます。

けどまた汗…
776病弱名無しさん:2008/03/18(火) 02:21:15 ID:BJ8QLiWoO
このスレ毎日読むくらい悩んでました。ニートだったね。でも勇気を出してアパレルの販売始めて一年。治りましたね〜仕事に夢中というか一生懸命がんばってたら、汗かかなくなりましたよ。

たまにスイッチ入るとくるけど、滝汗は完全にでなくなった。
777病弱名無しさん:2008/03/18(火) 02:45:24 ID:17h81kBIO
>>774
×ふいんき
○ふんいき
778病弱名無しさん:2008/03/18(火) 04:43:18 ID:Ysp8AWIL0
>>774
気にするなwww俺もww高校3年wwぐらいまでwwふいんきってwwよんでたww
779病弱名無しさん:2008/03/18(火) 07:09:48 ID:nd+mtdlb0
>>777
ネタをネタと(ry
780病弱名無しさん:2008/03/18(火) 10:34:07 ID:RANfX/C80
768だけど、
>>770の見たけど、あるんですね。
でも、実際やったんかな。

>>773
すごいわかる。
でも、実際のところ、自分の場合そういうところに
いきたいんだよなぁ。

この症状の人はやはり考え方が似てるのね。
781病弱名無しさん:2008/03/18(火) 15:04:58 ID:17h81kBIO
たばこやめたら多少マシになるって聞くけど本当だろうか。
マシになるならやめたいな。試してみようかな。
782病弱名無しさん:2008/03/18(火) 15:54:51 ID:qAnvtEB6O
>>781
今年から禁煙してるが 何も変わらんぞ…
783病弱名無しさん:2008/03/18(火) 23:08:36 ID:FChRhmfvO
ブラックコーヒーが好きで常に飲んでたんだが半年前にやめた
最近また昼飯時に1杯だけ飲むようになったんだが
・・・これがコーヒーの威力か!飲んだ後に確実に手足に滝汗かくよな
飲むのはなるべく休日だけにしておくかな
784病弱名無しさん:2008/03/19(水) 01:35:19 ID:WmTwfc+l0
>>767
薬飲み始めてからパニックと異常な発汗はある程度収まったけど、
やっぱり緊張した時は駄目だな。もう治らないだろうな。
785病弱名無しさん:2008/03/19(水) 05:11:53 ID:Apyp358ZO
もうこの時期で脇汗だくキモすぎワロタwwwwwwwwwwwww(´;ω;`)
786病弱名無しさん:2008/03/19(水) 07:01:32 ID:DpkCHcuA0
この病気は一生治らんと思う。・・・
787病弱名無しさん:2008/03/19(水) 08:47:37 ID:OsR7OlB/O
諦めたらそこで終わりですよ。
788病弱名無しさん:2008/03/19(水) 10:02:15 ID:c/8Zl0yh0
治らんと思って開き直ったら、
治ったりして。
789病弱名無しさん:2008/03/19(水) 13:46:32 ID:VGD9PZ/P0
もうそろそろ美容室行きたいけど不安過ぎる。
過去に何度も頭&顔から汗ダラダラで気持ち悪がられた経験あるし。
特に男がダメだから女性しかいない美容室行くようにしてるけど
それでも緊張して汗かくorz ちなみに女。
790病弱名無しさん:2008/03/19(水) 16:40:28 ID:LXPv9zU70
これ多汗症の手術したら治るの?
791病弱名無しさん:2008/03/19(水) 17:26:39 ID:KrH9dmWHO
結局多汗の人間はなんの仕事すればいいんだ?
面接クリアーから高い壁なんだが…
ちなみに26歳無職orz
面接受けるのもまだ暑くないいまぐらいまでが限界。
792病弱名無しさん:2008/03/19(水) 19:17:01 ID:l753aYTBO
自分は工場勤務ノシ

工場以外無理です
793病弱名無しさん:2008/03/19(水) 19:22:35 ID:afXglyADO
もうこの体ダメだわ………なんの為に生きてるのかわからん
794病弱名無しさん:2008/03/19(水) 19:23:28 ID:fsFRwJBQ0
工場でマシニングセンターやってました。半年で鬱病になりやめました・・・orz
795病弱名無しさん:2008/03/19(水) 19:24:27 ID:G0S5mpG40
>>792
俺がいる。
796病弱名無しさん:2008/03/19(水) 22:44:29 ID:K+sd2D3HO
>>791その年で無職ってのは多汗症だけの原因じゃなくて、
まず本人の人格に問題があると思うんだが。
汗で悩むのもわかるが、端から見たら現実からすぐ逃げだす弱い人間などと思われてしまうよ。
もう若くないんだから!働かざる者食うべからずですよ
797病弱名無しさん:2008/03/19(水) 23:20:36 ID:nLHyS/x7O
漏れは額汗の後、血の気が引いてるって言われるんだけど、みんなはどう??あとヤバい時異常に肩から背中にかけて固くなるんだけど…
大リーグ養成ギブスはずしたい。
798病弱名無しさん:2008/03/19(水) 23:47:10 ID:k1s4tr9CO
>>781
>>783
すがる思いで去年の夏にタバコとコーヒーを止めた。ハッキリ言って何も変わらん。ボケようが肌が荒れようが、塩アルに頼るのみ!
799病弱名無しさん:2008/03/20(木) 01:40:11 ID:k8XNUFy50
袋小路に入り込んでる人が多いね。
悩んでいるうちは、周りはむろん自分自身も見えていないもの。
悩みから抜け出せれば、
汗なんてどうでもいい、下らないことで悩んでいた、
ということがよく実感できるのだが。
800病弱名無しさん:2008/03/20(木) 03:58:37 ID:WhQzIrzr0
>>796
人格破綻者でサーセンwwww
逝って来ます…
801病弱名無しさん:2008/03/20(木) 10:54:35 ID:UynBC/t50
薬飲んで治ったって人いたよね?
アドレナリンを抑制する薬だっけか。
802病弱名無しさん:2008/03/21(金) 17:32:06 ID:vz5socBfO
ワキ汗で悩んでる俺が今日思い切って、タイトな洋服買った3万もした………



着れるかな( ´ω`)
803病弱名無しさん:2008/03/21(金) 17:41:46 ID:U8LgJLJG0
>>802
すごい。気持ちは前進したんでは?
俺はまだとても着れない。
804病弱名無しさん:2008/03/21(金) 18:48:30 ID:2e3l5z8GO
3万の洋服なんて売ってる店に行くことがまず困難…orz
805病弱名無しさん:2008/03/21(金) 18:52:19 ID:Ju1NQ84x0
同感w
806病弱名無しさん:2008/03/21(金) 19:11:59 ID:e7hYfMeK0
精神性多汗ならダメもとでセントジョーンズワートを試してはどう?
プラセボかもしれないけど俺はかなりマシになった。
冬はほとんど汗で悩まなくなった。
効く人もこの中の何割かはいるのではないかと。
807病弱名無しさん:2008/03/21(金) 19:20:26 ID:5FAU2mOL0
今日、卒業式だったんだけど、ほぼ一日中汗を掻き続けてしまった。
変に緊張なんてする必要ないのにさ・・
おかげで、この時期にすでに足とケツに汗疹ができちまったよorz

4月からもっと大変になるというのに・・
808病弱名無しさん:2008/03/22(土) 02:08:56 ID:Y8He6rUz0
今18で手術受けようと思ってるのだが大体何万くらい?10万くらい?
809病弱名無しさん:2008/03/22(土) 10:57:23 ID:HNbkRvtn0
入学式スーツとかオワタ
810病弱名無しさん:2008/03/22(土) 16:16:16 ID:T5qjyksdO
今バイト帰りに思い切って美容院突入したらいっぱいだったorz
そりゃそうだよな…普通は予約だもんなー…
予約は緊張するから嫌いなんだよー!

ああでも明日朝から予約してきたよ…鬱
811病弱名無しさん:2008/03/22(土) 16:23:53 ID:+YNtiN7n0
リーゼ4か月飲んでるが、自宅では汗かかなくなったわ。でも外でるとあかん
812病弱名無しさん:2008/03/22(土) 17:09:42 ID:mQacPZru0
汗染みしないおしゃれな服があれば結構売れそう
813病弱名無しさん:2008/03/22(土) 17:44:41 ID:f1aRkhhIO
中途片手足不随に見られたら激しい多汗。杖を突いてるから余計見られて多汗。早く死ねよ俺。
814病弱名無しさん:2008/03/23(日) 02:11:40 ID:IqPjgbUs0
>>811
最初はリーゼを飲んでたけど、今はレキソタンってのを飲んでるが、
次第に、行き慣れてる場所では一切かかなくなると思う。
薬である程度精神を安定させて慣れしていけば。
人によるだろうけど。
俺は1年くらい飲んでる。

自分は東京に住んでるんだが、
渋谷とか六本木とか代官山とか、
場所で駄目になるんだよね。。
新宿とかは全然平気なんだが。

>>773が書いてる服屋とか、そういうおしゃれを
感じるところが苦手。本当は好きなんだけど。

自分は原因は、中学時から引きずってる劣等感が
恐らく原因かと思ってる。
けど、それを中々消そうにも消せなくて。

なんとかしたいね。ホント、この症状。
今日は渋谷で一汗かいてきた。あーあ、もう。
815病弱名無しさん:2008/03/23(日) 02:17:03 ID:ZnUQRs9V0
人とすれ違うだけで緊張スイッチオンで脇汗ダラダラ…orz
816病弱名無しさん:2008/03/23(日) 05:29:02 ID:9T+zjiQrO
>>802
健闘を祈る。

そんな俺は数年前に黒のジャケットを張り切って買ったら
一発で脇汗→翌日脇汗染みの形のまま塩サークルwwwww
黒に白の塩サークル。マジで笑ったorz
817病弱名無しさん:2008/03/23(日) 12:16:51 ID:yV1IaFatO
美容院行ってきたさー…3ヶ月ぶり


何事もなくて良かった……………
818病弱名無しさん:2008/03/23(日) 16:14:42 ID:AzVJCLXrO
>>802だけど、やっぱり汗染みサークルができて恥ずかしい思いした…………orz
まだ19才でおしゃれもたくさんしたいのに死にたい
819病弱名無しさん:2008/03/23(日) 19:49:41 ID:WmQqkQkAO
汗がやたら臭い
酸っぱい臭いで辛い
悪い汗だからか?
820病弱名無しさん:2008/03/23(日) 21:44:37 ID:9T+zjiQrO
>>819運動して汗を出すべき。あと風呂でも。
臭う汗はベタベタ汗だから運動してサラサラ汗をかくように。
821病弱名無しさん:2008/03/24(月) 02:48:14 ID:npDwbK8x0
自分がわきがなのかどうかわからん
822病弱名無しさん:2008/03/24(月) 03:04:45 ID:vYT7peIj0
汗とかって何らかの人体の防御反応とかのために出るんだろうけど
この手汗だけは何のためにでるのか全く理解できない

なにかメリットあるのかな??
823病弱名無しさん:2008/03/24(月) 04:38:43 ID:9BwlymTh0
>>821
誰かに聞いてみたら?
俺は検査が怖いから彼女に何回か聞いたことあるけど臭わないって言われたから安心
824病弱名無しさん:2008/03/24(月) 05:39:16 ID:jIopeQeZ0
俺は手汗だけだわ
825病弱名無しさん:2008/03/24(月) 06:12:19 ID:08ZbtPSj0
自分は顔が一番
髪も濡れるし化粧落ちるし気が気じゃない
焦って苛々しての悪循環
826病弱名無しさん:2008/03/24(月) 10:54:18 ID:lIehNjWz0
いい加減、なおらねぇかな。
827病弱名無しさん:2008/03/24(月) 11:27:01 ID:fKelbx+PO
糞高いけど、みんなでボトックス打とうぜ………
828病弱名無しさん:2008/03/24(月) 12:37:51 ID:BnsACpGKO
手汗のメリット…紙がスムーズにめくれる!以上!




はぁ…汗とまんないかな
こうやって打ってる今も出続けてるさ…
829病弱名無しさん:2008/03/24(月) 12:40:01 ID:npDwbK8x0
ゴリも脇汗で悩んでるのか
830病弱名無しさん:2008/03/24(月) 12:51:33 ID:98ivUAyqO
>>796
いちいちそうゆうこと書くなカス
831病弱名無しさん:2008/03/24(月) 14:45:16 ID:GJIzUruiO
今日久しぶりに電車で汗かいた。
田舎の微妙な混み具合嫌い
寒いのか暑いのか微妙な時期嫌い
こんな風になってしまったのはいつからだろうか。
832病弱名無しさん:2008/03/24(月) 17:56:24 ID:jzXjLN3FO
>>829
芸能人ならボトックスか手術すれば良いのに
833病弱名無しさん:2008/03/24(月) 21:52:55 ID:K8C/1IoB0
本屋とかコンビニ入ると季節を問わずに汗をかく。
そんな俺とでも汗のことには触れないで普通に付き合ってくれた友達と離れ離れになる。
すごく汚れを嫌がって、汗をかく男は嫌いとまで言い放ったのに付き合ってくれる。
俺これからどうすればいいんだろ。
こんないい奴この世に何人もいるのだろうか。
834病弱名無しさん:2008/03/25(火) 01:49:12 ID:+lZLWDQP0
>>833
たしかにいい奴かもしれんが、
汗かきが嫌いではない奴と付き合えばいいだけのことでは?
いくらでもいるはず。

大方の奴は他人の汗になど無関心だからね。
835病弱名無しさん:2008/03/25(火) 01:52:39 ID:rFZp0tdp0
そう ここにいる人達は汗に敏感すぎだよね
確かに凄いんだけど でも意識しすぎて余計汗かく
836病弱名無しさん:2008/03/25(火) 07:31:02 ID:pRrRTcYBO
>>834-835
たしかに一般人は汗のことに無関心やね。
だからこそ多汗のこと理解してもらえないんだと思う。
なぜ多汗の研究が進まないのか考えたら一般的に無関心だし多汗が多汗の研究をできないから…
多汗人は表舞台に立ったり人前で発表とかできないんだよorz
極端に人の視線や注目を嫌う。プレッシャーに弱い。

汗が出始めるまでは極力気にしないようにしてるけど
出るものは出てきてしまうからそうなったら終わり。
レッツ汗かきんぐ(^∀^)b
837病弱名無しさん:2008/03/25(火) 10:19:33 ID:cdbNyHDF0
社会でて、4年になるが、
社会でてから発症する人多いみたいだ。
これは医者の話だけど。
俺は2年目に発症。
プレッシャーとかその他色々で。
周りに、緊張=汗は結構いる。
838病弱名無しさん:2008/03/25(火) 14:34:44 ID:YyvTF4m90
みんな精神的なもんだろ?いじめとかあった?
839病弱名無しさん:2008/03/25(火) 14:45:00 ID:0g+1xDk9O
手汗はちっちゃいころからだし顔汗は中3の頃からかなぁ…

中3…何がきっかけだったんだろう…
840病弱名無しさん:2008/03/25(火) 15:01:09 ID:MKttxAH90
>>839
俺は高1から全身だわ
841イマ:2008/03/25(火) 16:16:01 ID:EwiHqdvgO
今中2だけど手汗とかひどくてかなりコンプレックス。
携帯で文字打ってるときも手に汗が大量…しかも精神的なものなのか肉体的なものなのかも分からないし……orz
842病弱名無しさん:2008/03/25(火) 16:40:27 ID:G4pBt04R0
俺は中3くらいから入学式の時とか立ってるだけで発汗するようになった。
おそらく徹夜や夜更かしを頻繁にしてたせいで自律神経がおかしくなったのだと思う。
部活のなかった休日なんてネトゲを15時間もしてた。
843病弱名無しさん:2008/03/25(火) 17:39:42 ID:E4KXvRmf0
主に手の汗で悩んでいる人が受ける交感神経切除手術(ETS) のせいで
学校にも行けず、仕事ができなくなり、ニートになっている人が急増しています。
国が健康保険適用にして、こんな手術を認めているからです。
以前、「長年悩んでいたことで手術を受けたら、授業を受けられなくなって、
親を殺した。」という報道がありましたが、普通なら、何週間もやっていることでも、
ETSのせいとバレたらヤバイから、報道が規制され、ぱったり放送されなく
なりました。日本でも訴訟が数件起きています。こんな手術野放しにしておいたら、
今後も、親殺しなどの事件が起きるかもしれません。

ETS(胸腔鏡下胸部交感神経遮断術)後遺症に苦しむ者たちのサイト
http://www.geocities.jp/etskoisyo/


海外でETSについて訴訟が起こったページ
http://www.drionic.com/surgery/page_1_j.html 



ETSに対して問題を提起するためのサイト
http://www.geocities.jp/etscontroversialop/index.htm





844病弱名無しさん:2008/03/27(木) 00:55:39 ID:q1/OAdTZ0
>>836
多汗症ではない人に、多汗症の人の苦しみを理解せよということは不可能というもの。
多汗症を含め神経症の人が訴える症状は、虚構に基づくものであり、客観的真実とはいえないから。
要は、周りの人間は汗をかくことを恥ずかしいこととは思っていない。

改善すべきは多汗症の人間の考えの方かと。
845病弱名無しさん:2008/03/27(木) 00:58:56 ID:b9v4JNmI0
前オサーンが電車で本読みながら汗かいてたけど冷静に本読んでた。
暑かったら汗が出る
当たり前のことなんだよな
俺たちは汗に敏感すぎる
846病弱名無しさん:2008/03/27(木) 01:07:46 ID:NDSS7F+C0
並の人より過剰に出るんだから敏感にもなるわ
847病弱名無しさん:2008/03/27(木) 01:10:43 ID:b9v4JNmI0
精神性は気の持ちようだろ
気にしすぎだからダメなんだよ
848病弱名無しさん:2008/03/27(木) 10:12:11 ID:sz4DxbgG0
>>847
多分、ここにいる人はわかってるよ。
けど、気にしてしまう。
849病弱名無しさん:2008/03/27(木) 10:39:17 ID:Mp7s4KgT0
山本兼平クリニックの山本、兼平の両医師ともに、在日朝鮮人です。
だから、ETSみたいな非人間的な手術ができるそうです。
彼らは、手術中に笑いながらやっているそうです。
日本人に恨みがあるから、日本人が苦しむのが楽しいんでしょう。
850病弱名無しさん:2008/03/27(木) 12:20:07 ID:5r9XcdWrO
精神科通ってたけど、薬飲んでたけど、体質に合わなかったり効かなかったりでもうやめた。

『多汗症でも、特に顔の汗はいちばん難しい。はっきり言って治りにくい』って医師にも言われたし。

とりあえずこの体質と一生付き合ってくしかないな。
851病弱名無しさん:2008/03/27(木) 13:04:48 ID:D1H/5zhk0
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
852病弱名無しさん:2008/03/27(木) 13:06:17 ID:D1H/5zhk0
誤爆
853病弱名無しさん:2008/03/27(木) 13:49:13 ID:2Wb2WISE0
精神性の奴は羨ましいわ…
気の持ちようでどうにでもなるもんな
854病弱名無しさん:2008/03/27(木) 13:56:06 ID:d+RZht6Y0
そんなに楽なものならこんなスレいらない
855病弱名無しさん:2008/03/27(木) 14:41:17 ID:SNbzu+zk0
北村クリニックで多汗症の脇の手術を受けてから風邪を引きやすくなったようなきが、、
この手術では神経切らないからリスク無いっていってるんですがどうですか?ちなみに脇の汗はすっごく良くなりました。
ホントにリスクがなかったのかすごく心配です
856病弱名無しさん:2008/03/27(木) 19:32:51 ID:uzl8ikdL0
同じ悩みを抱えてる人が大勢いることに少し安心した。
さっきも美容室で滝汗。
新陳代謝がいいんですよーとフォロー入れられるも。
心は穏やかではいられず…。
日曜にパーマ入れに行くのでまた汗が出るかと思うと不安で…。
857病弱名無しさん:2008/03/27(木) 20:00:45 ID:D1H/5zhk0
脇汗はすごく不快だもんな
858病弱名無しさん:2008/03/27(木) 21:39:56 ID:+iZdey/L0
高校生ですが、
フォークダンス時の汗半端じゃない。
ちょっと手汗を気にし始めると、
一気に顔全体がほてりだして汗ダラダラで。
顔は真っ赤で相手の顔も見れたもんじゃない。
相手が絶対気持ち悪がってるって考えると
余計に汗が…
フォークダンスこの世から消えればいいorz
859病弱名無しさん:2008/03/27(木) 21:52:27 ID:/Xsbydd30
もうすぐ入社式だ・・・。
1人汗かきまくってたら引かれるんだろうな。
マジで鬱すぎる・・・・。
こんなんで社会人やっていけるんだろうかorz
860病弱名無しさん:2008/03/27(木) 21:58:52 ID:d+RZht6Y0
今日本屋に行ったら3年ぶりくらいに汗かかなかった・・・
理由が分かればいいのに全くわかんない。
861病弱名無しさん:2008/03/27(木) 23:10:46 ID:eNFA2ZdIO
みんなどんな制汗剤つかってる?
862病弱名無しさん:2008/03/27(木) 23:41:43 ID:aTb79i+r0
>>859
辛いよな・・・
一緒に頑張ろう もう開き直るしかないw
863病弱名無しさん:2008/03/27(木) 23:47:36 ID:D1H/5zhk0
>>861
つかっても効かないから今は使ってない・・・
864病弱名無しさん:2008/03/27(木) 23:53:51 ID:dLvvoYvKO
今アメトーク見てるけど、一番右上(名前忘れた)の人首から滴るくらい汗かいてた。
多分この人も多汗症なんだなって思った。
865病弱名無しさん:2008/03/28(金) 00:11:55 ID:wVpaSEvwO
>>862
やっぱり効果ないよね…
いろいろ試したんだけどな…
866病弱名無しさん:2008/03/28(金) 00:20:17 ID:tYw4xEgZO
お笑いの中山功太だっけ?あの人脇汗凄いよ
867病弱名無しさん:2008/03/28(金) 01:06:03 ID:cyieH1aR0
ギャツビーの新製品に脇に塗るやつがあるけど、多分あれも効かないんだろな
868病弱名無しさん:2008/03/28(金) 01:45:31 ID:JygLYj0B0
電車の中にいる時、どこ見ればいいのかすら
わからなくなってきた。
とにかく、異常に人目を気にしてしまう。
外歩いてても、どこ見てあるけば…とか考えてしまう。
もう異常なんだろうな。
869病弱名無しさん:2008/03/28(金) 02:58:52 ID:WidPaRoZ0
首から上が暑くなり、首から上ばかり汗かきます。
自分は倦怠感や虚弱でもあるのでしらべたら、「柴胡桂枝乾姜湯」
がピンポイントで効果ありそうですが試した方いますか?
870病弱名無しさん:2008/03/28(金) 09:16:56 ID:KK4hWxW1O
汗を書く状況…日中街を歩き回る日。考えこんだ時、緊張、興奮した時。

汗をかかない、もしくは書きにくい時…バイト中、汗のことをみじんも考えてない時、夜、部屋の中。


日の光で精神多汗の影響をうけるってパターンもあるのかな。
871病弱名無しさん:2008/03/28(金) 13:26:37 ID:Rg4nn07s0
自分はワキガですが
エイトフォーのロールオンは臭い防いでくれるよー。
夏場は1日2・3回塗り直さないといけないけど、
けっこう助かってます。
あと 脇の除毛はこまめにした方がいいよ…って
男性は除毛するの抵抗あるんかな。
除毛しないとロールオンできないからなー。

除毛人は一度使ってみて!
872病弱名無しさん:2008/03/28(金) 15:07:24 ID:NOPil+X20
前にも書いてあったが、
自分も酒飲むとピタリと止まりやがる。
もし、汗流れても気にしないだろう。
心がすごく広くなるみたい。
873病弱名無しさん:2008/03/28(金) 15:35:48 ID:qIx5hvMn0
オレも夜は大丈夫だなw
874病弱名無しさん:2008/03/28(金) 17:07:51 ID:KK4hWxW1O
今日バイトにバイクで行く時、ワキに違和感を感じなかったので、汗かいてないと喜びを胸にバイトへ。
更衣室でシャツ(黒)のワキ部をみると…





みなけりゃよかった
875病弱名無しさん:2008/03/28(金) 19:14:38 ID:cyieH1aR0
バイトで制服がTシャツのとこは無理
876病弱名無しさん:2008/03/28(金) 21:49:58 ID:1w6zBeV40
ずっと虫歯を我慢してたけど、我慢の限界にきたので、歯医者に行きました。
やっぱり鼻の下、おでこから滝汗・・・
もう行きたくない
877病弱名無しさん:2008/03/28(金) 23:12:13 ID:qzKoPL9o0
女だけど顔面&頭皮からの滝汗のせいで半年ぐらい美容室行ってない。
前回からの期間が空けば空くほど行きにくくなるの分かってるのに・・orz
もう自分で切りたいお。
878病弱名無しさん:2008/03/28(金) 23:13:15 ID:4N3P7wBA0
わかる美容室死にたい
879病弱名無しさん:2008/03/29(土) 04:14:36 ID:+LjssnyNO
ドライヤーあてられるときが史上最強にヤヴァイ
880病弱名無しさん:2008/03/29(土) 13:34:30 ID:RZtZqYZY0
美容室はなぜか大丈夫だ
881病弱名無しさん:2008/03/29(土) 13:48:11 ID:1W56BZUz0
>>880
お前スゴスw
882病弱名無しさん:2008/03/29(土) 15:33:30 ID:GuiVH3dXO
顔汗が酷い俺は今から美容院に行ってくる!
じゃ。
883病弱名無しさん:2008/03/29(土) 17:25:09 ID:UDCX6reX0
今日買った漫画を読んでると腋汗に手汗がびっしょり。
汗がつかないように慎重に読んだ。手袋すれば良かったな。
あの汗を大量にかいてるのが分かるのが気持ち悪い
884病弱名無しさん:2008/03/30(日) 01:47:07 ID:w3O6y5iBO
>>868
電車内は目つぶっとけば楽だよ
885病弱名無しさん:2008/03/30(日) 02:24:58 ID:uscLFLU40
>>868
おれもまったく同じだよ
886病弱名無しさん:2008/03/30(日) 22:49:31 ID:brCf4y4q0
自分は本読んだり、寝たり、俯いたりしてる。
うん、目をつぶるのが安全
887病弱名無しさん:2008/03/30(日) 23:05:18 ID:Cg2dMLjKO
>>880
すごい羨ましい(´・ω・`)
オシャレな髪型したいけど怖くて行けない
888病弱名無しさん:2008/03/31(月) 00:52:07 ID:c7xiZXmUO
20後半男だけど、従業員たくさんの美容室は絶対無理だから、今は同世代の男がひとりでやってる、ちょっと小洒落た感じの床屋に行ってる。


初めて行った時、もちろん滝汗だったが、自分から、異常なくらい汗かきなんすよーって振ったら、あー俺も汗かきなんでわかります、なんて言ってくれて何度も冷たいおしぼりで拭いてくれて、

それ以来俺が来店すると、夏は冷房MAX(空調の音でわかる)、冬は暖房OFFにしてくれる。

ノリ良くて明るいけど、こんな風にさりげなく気使ってくれる兄ちゃんだから助かってる。
889病弱名無しさん:2008/03/31(月) 01:49:04 ID:q3DFEB4L0
>>880
俺も最近大丈夫だ
冬場や春先に縮毛矯正かけにいっても何とか凌げてるな

「もう汗かいても知らん」と思ってるからかも
汗かくこともあるけどそのときは頭を真っ白にしてる
890病弱名無しさん:2008/03/31(月) 02:38:55 ID:GVUenKrA0
安心できればいいんだよね
891病弱名無しさん:2008/03/31(月) 14:15:11 ID:1l4kU3mRO
今は上着きれるからいいけど、これからの季節がなぁ…
そんなオレはワキ多汗
892病弱名無しさん:2008/03/31(月) 14:15:49 ID:kKKTqWOR0
歯医者も美容室も大丈夫だ。
自分がやってもらってるというところはたいがい平気。
人が大勢(仕事関係だと少人数でも)いるところで
自らが何かアクションを起こす時に発汗する。

最近やっと仲の良い友達と話すことでは
発汗しなくなってきた。

発症した頃より、汗に対する考え方が大分変わってきた。
もちろん、ここを見出したお陰もあるけど。
893病弱名無しさん:2008/03/31(月) 14:56:49 ID:rxOpL8/80
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1185672177/151n-


反射性交感神経萎縮症(RSD)・カウザルギー・CRPS


151 :病弱名無しさん:2007/11/04(日) 07:57:24 ID:4TR9qPrD0
人工神経チューブはまだ厚労省の認可が下りてないです。
だから最近は剥離術が多いとか・・・


156 :病弱名無しさん:2007/11/09(金) 21:10:49 ID:nJA7laQA0
151>>
それもしかして?稲田病院と違うん?
あっこの病院最悪やで
労災やったら長く入院させるし、手の手術とかやったら
関係ない手の平や手首(正中神経)のところまで切るらしい
他の患者も違う症状でも、将来的な予防とか言って、
みんな同じ所切られてるし。何か新しい研究でもしてるんかな?
それに院長の兄?事務長?ってのも癖者
初診時に問診するけど、内容で治療の順番とか変ってくるらしい
院長の嫁?もケバケバ 真っ茶色な髪で信じられん
どんなに辛くても行くべからず 稲田病院!!
894病弱名無しさん:2008/03/31(月) 15:12:24 ID:q3DFEB4L0
俺の場合、冬や春に美容室とか学校といった閉鎖された空間で
滝汗をかくのは、手足から汗が出始めたときだな

手足を擦ったり、何らかの刺激を与えたりすると手足から汗
→手汗が出だすと読んでる雑誌やシーツやプリントやノートが濡れる
→それを周りに見られてるんじゃないかと気になりだすと脇やら首やら背中から汗が出だす
→顔がほってて来て顔面滝汗
→俺オワタ(´ー`)y─┛~~

夏だと冷房が効いてる分、室内のほうが快適なんだけどね・・・
895病弱名無しさん:2008/03/31(月) 18:19:29 ID:Oi0PQnHOO
胃腸風邪なのか胃腸と心臓のあたりが苦しいんだけど病院行く決心がつかない…
午前中準備したけど見送って夕方から行こうと考えたけど 病院のこと考えただけでモワモワ汗かいてきて行けず。
ほんっとにつらい… 体調悪いのに汗のことで病院すら行けないしそんな自分の体にイライラして胃がキリキリする。

汗ってなんだよ。
いらねぇよ
896病弱名無しさん:2008/03/31(月) 18:54:09 ID:q9VwkDzBO
みんなどこにいるのさ
897病弱名無しさん:2008/03/31(月) 18:56:17 ID:otQmhQiC0
胃腸が辛いのか滝汗で辛いのかどっちなんだよw
てか体調悪いなら汗のことなんて気にしてられないだろ
898病弱名無しさん:2008/03/31(月) 19:30:24 ID:MWxZhLLd0
何故、自分中心でものを考えるんだろうか
899病弱名無しさん:2008/03/31(月) 19:43:06 ID:NHx9EMH+0
美容院が汗でダメな人はレスタミンを3〜6粒飲んで行って
みるのはどうだろう。個人差はあるが大分汗が減る。
汗が抑えられなかったとしてもすごく眠くなるから多分寝る。
起きた時には切り終わってるはず。
900病弱名無しさん:2008/04/01(火) 02:31:51 ID:24ZlXWvA0
何と言うか、暖かい空間で手足が動かせない状況になると駄目なんだよな。
人が多い所だとなおさら…
901病弱名無しさん:2008/04/01(火) 02:40:43 ID:+lciCijG0
うん あと空調がよくないと駄目だ
立ちっぱなしも苦手
902病弱名無しさん:2008/04/01(火) 14:28:28 ID:Oev7qocN0
ちょっとでも緊張すると普通に話すだけで顔面滝汗。
特にオシャレな人とかリア充っぽい人だと死にたくなる。
汗のせいでもう3年ぐらい友達いないお。死にたいお。
903病弱名無しさん:2008/04/01(火) 21:44:37 ID:gfjRLIUJ0
俺中1くらいから多汗症になったんだけど…。
そのせいで色々恥をかいたりしたから高校行かなかった。
中卒で童貞キス経験なし彼女いない暦=年齢とかいっそもう自殺したほうがいいよな…
最近は家でゲームばっかして…。どうせ俺みたいな中卒就職できないんだし
親のスネかじって生きていくくらいなら死んだほうがいい…。

904病弱名無しさん:2008/04/01(火) 21:47:11 ID:QSJgm4mi0
今日、入社式でした。
式自体はなぜか、汗ゼロ。自分でも驚いてる。

でも、その後の説明やら手続きの時に汗が出た。
滝になる前に上着脱いだのがよかったけど、周りはどう思ってるんだろな。

俺、社会人やっていけるんだろうか。
905病弱名無しさん:2008/04/01(火) 22:03:00 ID:4jm7hufy0
新歓→健康診断→入学式
と明日から3日連続で続く・・・。
レスタミン飲んで出来る限り抑えていくつもり。
高校の時みたいに汗かいてても気にしないで付き合ってくれる友達を作りたい。
906病弱名無しさん:2008/04/01(火) 22:12:12 ID:QSJgm4mi0
申し訳ありませんが、教えてください。

みなさんの言う、レスタミンはネットで買えますでしょうか?
また、医師への相談なく服用しても大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。
907病弱名無しさん:2008/04/02(水) 00:54:58 ID:VeQDpnUT0
>>903
今何歳?
908病弱名無しさん:2008/04/02(水) 01:30:39 ID:YxBuaUT+O
俺処方してもらったソラナックスをいざという時(買い物、美容室他)飲んでる。これ飲むと汗ほとんどかかない。リーゼより効いてる感がある。
909病弱名無しさん:2008/04/02(水) 16:54:49 ID:hIctmiOMO

今年自動車学校にいきはじめて脇汗が大量になりました;;
自動車学校で運転のさい緊張して大量の汗をかいてそれから自動車学校卒業しても治らなくなりました;;


脇だけがすごく汗が出て他はでていないのに…

しかも今日なんか緊張もしてないのに普通にベランダでコーヒ飲んでるだけででてました。。。
臭ってないかホントに心配です;;


これは自信が付けば治りますかね?;;
910病弱名無しさん:2008/04/02(水) 16:57:42 ID:hIctmiOMO
あと汗がすごいんで脇毛全部剃っちゃったのはまずかったですか?;
911病弱名無しさん:2008/04/02(水) 18:33:44 ID:290rE8Jh0
>>906
ネットでも買えけど薬局で普通に売ってるよ。
鼻炎とかジンマシンの薬だから。
眠くなる以外は特に問題ないけど他に薬飲んでるとかあったら
薬剤師に一応相談してみればいいよ。
商品名は「レスタミンコーワ糖衣錠」
>>910
剃った方が良いと聞いた事ある。
突然脇汗になったならオドレミンが効きやすいんじゃないかな。
剃ったばかりは塗れないけど。
912病弱名無しさん:2008/04/02(水) 18:40:30 ID:7FyqRz09O
>>903 ネタだよね…?生きてょー。
913病弱名無しさん:2008/04/02(水) 18:45:04 ID:aboOjJ540
レスタミン、酒のんじゃいけないからなぁ・・・
東京に行きたいのに、人ごみだと汗凄いから行けない
汗を怖がって、現在ニート
914病弱名無しさん:2008/04/02(水) 19:14:05 ID:hIctmiOMO
>>911
ふむふむ オドレミンですね!明日薬局行ってみます!!ありがとうございます;


あとオドレミンは毎日使うと耐性ができて効かなくなっちゃいますか?;;
915905:2008/04/02(水) 22:54:49 ID:0meL3zES0
新歓で気持ち悪いほど汗かいた。
周りは誰も汗かいてない
友達できなかった
ははは
916病弱名無しさん:2008/04/02(水) 23:23:08 ID:VeQDpnUT0
>>915
地元じゃなかったら、サークルとか入らないと悲惨なことになるぞ
917病弱名無しさん:2008/04/03(木) 00:35:21 ID:+oQ1a/mg0
>>914
耐性出来るから効き目を感じられているうちはなるべく
塗るのを控えた方が良いと思う。皮膚にも刺激があるから
一週間〜10日に一回塗るくらいで汗が抑えられれば良いけど。
918病弱名無しさん:2008/04/03(木) 01:09:55 ID:Y7k0Bmb/0
ちょっと散歩に出かけただけで脇汗スイッチオン
わざわざ人気のない道をチョイスしたのにな…
919病弱名無しさん:2008/04/03(木) 01:19:15 ID:dvHw5OWp0
>>907
16。後一ヶ月くらいでもう17になってしまう…
>>912
ネタじゃないよ…このスレの住人なら多汗症がどれだけ辛いかわかるでしょ?
みんなは大体高校あたりからなったらしいけど俺は中1から…下手すると小6くらいかもしれない
親に恩返しできないのは本当に申し訳ないと思うけど
これ以上生きてるのが辛くなってきた
920病弱名無しさん:2008/04/03(木) 02:06:23 ID:d3K3X4Jp0
>>919
(#^ω^)まず、16歳で童貞キス経験なし彼女いない暦=年齢は悩むことではないお、まだその歳なら何でもできるお
921病弱名無しさん:2008/04/03(木) 03:00:15 ID:kOHbKT1SO
私だって中学のときからで今年で22歳

でも毎日必死に生きてる

バイトも頑張ってる!

死にたいって何回も考えたし本当に辛いけど…なんで汗なんかのために死ななきゃいけないんだって考えるようにして必死に生きてる!

だから>>919も生きてよ!死なないで頑張ろうよ!ここのみんなはあなたの気持ち痛いほどわかるんだから何かあったらここに書き込みにきなよ!
922病弱名無しさん:2008/04/03(木) 11:17:24 ID:cmSW+eEWO
>>919
中学からの多汗症で大学受験に失敗した俺も精一杯生きてんぉ。
16で死ぬとか考えちゃ駄目、まだ人生はわからないだろ
923病弱名無しさん:2008/04/03(木) 11:21:13 ID:9UNEGX2j0
>>919
俺なんか20歳の時から多汗症。
現在40歳で結婚もしてて子供もいてる。
たしかに多汗症でつらい事もあるけど、生きてたら楽しい事いっぱいあるよ。
がんばれ!!
924病弱名無しさん:2008/04/03(木) 17:54:08 ID:sDSaImuJ0
>>923
アンタは楽しいかもしれないが楽しくない人もいるんだよ
頑張れなんて軽々しく使うな。
925病弱名無しさん:2008/04/03(木) 18:06:54 ID:aRLwQvcP0
>>924
きみ、2ch向いてないよ^^
926病弱名無しさん:2008/04/03(木) 18:08:45 ID:sDSaImuJ0
>>925
スルー出来ない君も2ch向いてないよ^^
927905:2008/04/03(木) 18:08:58 ID:6Kn2O0rP0
そうだよな
>>923みたいなレスは滅多にないぞ?
たいてい>>919は甘えるな氏ねって叩かれる。
928病弱名無しさん:2008/04/03(木) 18:10:55 ID:sDSaImuJ0
馴れ合いがしたいならvipに逝け
929病弱名無しさん:2008/04/03(木) 18:27:45 ID:d3K3X4Jp0
>>928
ここで何がしたいいんだ
930病弱名無しさん:2008/04/03(木) 18:28:15 ID:d3K3X4Jp0
したい
931病弱名無しさん:2008/04/04(金) 17:00:45 ID:4m/NYW5mO
明日勇気を振り絞って教習所の申し込み行ってきます。
そこで質問なんですが
学科やテスト等では席は自由ですか?
また入校式というものがあるんですがこれも席は自由ですか?
ここに居る人達ならわかると思いますが、なるべく一番後ろに座りたいので…
よろしくお願いします。
932病弱名無しさん:2008/04/04(金) 19:17:47 ID:wGkFZ+RsO
>>919
912だけど、私なんか小学生くらいからだよ?つらいけど死ぬとか考えたことなかったな…。頑張ろうよ。
てか、年齢一緒だ。
933病弱名無しさん:2008/04/04(金) 20:43:15 ID:cqp6/MEt0
>>931
今通ってるけど、試験は席決まってた
934病弱名無しさん:2008/04/05(土) 01:47:01 ID:ymE8yxRW0
>>932
小学校からの人もいるのか…。
辛いけどもうちょっとだけ頑張ろう…かな
935病弱名無しさん:2008/04/05(土) 09:16:53 ID:pegvVqNL0
学科   自由
入校式  自由
試験   指定

俺みたいにワキガだと、学科で一番後ろの席でもキッっと睨まれる
車に乗ると窓を開けられる

            (´・ω・`)
936病弱名無しさん:2008/04/05(土) 11:53:21 ID:IGTAG7EUO
>>933
>>935
ありがとうございます!
これが気がかりで教習所に行く踏ん切りがつかず、大学2年になってしまいました(´・ω・`)
937病弱名無しさん:2008/04/05(土) 18:08:35 ID:UkDgmwf70
歯列矯正考えてて歯医者行きたいけど汗が恐くて行けない・・。
あんなに至近距離で顔見られたら絶対滝汗だよ。
もう嫌だこの病気。何も出来ないしどこも行けない・・orz
938病弱名無しさん:2008/04/05(土) 20:18:23 ID:Op3zC4iG0
インデラルという高血圧の薬があるんだがあがり症とか緊張に効くらしい。
精神性多汗症にも効果あるかもしれん。俺は試しに飲んでみたけど
効果ある気がする。ただこういうのはプラセボ効果とかもあるから
効果があるとは一概には言えない。薬だから禁忌とかあって
危険も伴うけど自己責任で試してみたいと思う人は
インデラル専用スレ覗いてみてはどうだろう。
もし試したら効果を報告してほしい。
美容院や歯医者にまともに行けない様なら試す価値は
あるんじゃないかと思う。
939病弱名無しさん:2008/04/06(日) 01:08:55 ID:JooaaWAU0
>>937
なんで俺達だけこんな病気になったんだろうな…orz
940病弱名無しさん:2008/04/06(日) 02:38:46 ID:DCQ2gDswO
>>939
俺達だけ…と思うその気持ちは分かるけど、それは他の病気を持ってる人も同じなんですよね。

俺も小学生の頃から多汗症やら言語障害やら腸の病気で毎日ストレスの溜まる生活だけど頑張って21年間生きた!
みんなも頑張ろう!
俺も限界まで耐えるぞー

941病弱名無しさん:2008/04/07(月) 03:22:12 ID:DXsMWayIO
>>940のレスに凄く励まされた!
俺も19年なんだかんだ嫌な事あったけど生きてきたんだからこれからも生きなかったら損だ!
942病弱名無しさん:2008/04/07(月) 04:59:12 ID:yb4MgL0F0
オドレミンも薬局で売ってるのかー?
943病弱名無しさん:2008/04/07(月) 10:39:47 ID:8InaAs5oO
言語障害、多汗症、体臭の俺って生きる権利あるのかな…。
今日から大学の授業始まるんだけど、1限目から後ろに座った女子に臭いって言われたorz
944病弱名無しさん:2008/04/07(月) 10:54:24 ID:fBuvc4lS0
↑そんなバカ相手にすんな。
945病弱名無しさん:2008/04/07(月) 13:00:04 ID:/cp0hxfs0
医者に汗を止めようと考えるのはやめて、
プラス思考になるよう努力しなさいと言われて、
なぜかと聞いたら説明を色々してくれて納得できた。

今まで医者を敬遠していたが、
今回行ってよかったと思った。
946病弱名無しさん:2008/04/07(月) 17:00:28 ID:qK7D45uQO
試験開始前にタオル使用の申し出

部屋中の視線が自分に集まる

試験開始、発汗レベルMAX

まったくセンター試験は地獄だったぜ
947病弱名無しさん:2008/04/07(月) 17:05:59 ID:ZruwUBouO
昨日教習所で苦手な教官に当たり顔の汗が止まらなくなった。「おまえこんなんで汗かいててどーすんだよ」って言われた。
死んでしまえ
948病弱名無しさん:2008/04/07(月) 19:04:16 ID:7PXR2ZlIO
何か考え方が幼稚だから汗につながるのかなと最近感じる。
949病弱名無しさん:2008/04/08(火) 14:45:31 ID:J3g1C2jW0
自分も精神性多汗症(特にわき汗)に悩み続けてます…(´・ω・`)
ここにいる皆さんは多汗症になったきっかけとかありますか?
自分は中学3年のころイジメにあってそれからこのような症状に
なったような気がします。現在28歳ですがとてつもなくわき汗がすごいです
特に、パチンコをしている時に大当たりを引いた時とか回りの視線が気になり
出した時とかにわきから汗がポタポタと…後は競馬で万馬券とった時とか
すごいです(・ω・´)
950病弱名無しさん:2008/04/08(火) 14:59:05 ID:iaA4MN8b0
>>949
俺は運転してるときが一番酷いかも…orz
951病弱名無しさん:2008/04/08(火) 15:05:49 ID:qkGt0u2Y0
>>949
キッカケも歳もほぼ同じです。
やはり人目が気になるんでしょうね。
952病弱名無しさん:2008/04/08(火) 15:09:18 ID:qzlz7zL1O
30台半ばにして精神性多汗。
どないしたらええんや…
953病弱名無しさん:2008/04/08(火) 16:04:09 ID:5WsXULfH0
10代の俺もいるお
954病弱名無しさん:2008/04/08(火) 18:42:40 ID:5Ay/Ljb20
10代の時のいじめだな原因は
955病弱名無しさん:2008/04/08(火) 18:44:02 ID:2HnWfUR90
明日15年ぶりぐらいに歯医者行く。どうか顔面滝汗になりませんように!
学校の歯科検診とかは余裕なんだが1対1だと・・うわぁああん。
956病弱名無しさん:2008/04/08(火) 21:46:27 ID:ibQeGDYm0
今日予備校のテストがあってめっちゃ汗かいた。
用紙がへなへなになったから文字が写らなくて
大変だったわ。自己採点も時間かかったし。

手間のかかる体質だ本当に。
957病弱名無しさん:2008/04/08(火) 22:17:49 ID:WswHO2OKO
>>949
大丈夫俺と同じ。
ちなみに社会不安障害。
薬服用しても治らんし、無職、就活も辛い(>_<)

ワキ汗俺も以上だった。
スロットを打ってて自分の横や後ろ通ると身震いする。
負け越してるけど、何店舗かでちょくちょく勝って挙動不審だから、ゴトとかそういう感じでマークされてるw

ワキ汗は手術である程度軽減した。
958病弱名無しさん:2008/04/09(水) 19:48:59 ID:A3Juqbjy0
手術したいのう
959病弱名無しさん:2008/04/09(水) 22:29:42 ID:xyM78kyq0
あぁぁぁやっぱり歯医者行ったら汗ヤバかった・・。
顔に汗かきすぎて自分の顔鏡で見せられたとき
死にたかったよ。もうやだ!!!
960病弱名無しさん:2008/04/09(水) 23:00:38 ID:5oVEmMtoO
>>956
こっちもあったよ、予備校の学力テスト
ちょっと期待してたんだけどタオル使ってテスト受けていたのはやっぱ自分だけだった
961病弱名無しさん:2008/04/09(水) 23:14:10 ID:vhSx880hO
初めてこのスレ来たけど、みんな自分と同じ悩みもってるんだな。
今日も服屋行ったら試着室で顔面滝汗、会計のときも店員が美人だから余計視線が気になって汗ダラダラだよ。
962病弱名無しさん:2008/04/09(水) 23:34:58 ID:IyV1v2+eO
職場で汗すごいんですけど。
とくに脇。イヤ臭いのする脂汗をかく。下着やインナーにベタベタ張り付く。
963病弱名無しさん:2008/04/10(木) 00:02:44 ID:XxphYXPb0
皆も自分と同じでびっくりしました!相変らずわき汗がすごいです(´・ω・`)
仕事の時はいつも白のTシャツを着てますが両脇が黄ばんでしまってます…
プライベートではイエローのTシャツが数多くあります…黄ばみがばれないように^^;
あぁ…もうすぐ薄着の季節になりますね。゚(゚´Д`゚)゚。
電車に乗るの憂鬱だな…
964病弱名無しさん:2008/04/10(木) 01:00:35 ID:vcCukb0JO
全身汗だくで自分でも臭うし家族からも臭いと言われるのに彼女だけは何も言わない。
手汗が凄くても何も言わない。
気を使ってるんだろうな…
965病弱名無しさん:2008/04/10(木) 03:16:53 ID:hUuKRd3qO
それは気を使ってるな

一時てきな汗で脇の下が黄ばむのは理解できるが、洗濯しても取れないのは何なの? 普通洗濯で取れると思うんだが、やっぱ汗以外の分泌物が出てるんでしょ? 彼女なんだけどワキガ臭もします。
自分はもちろん気を使って言えません。
966病弱名無しさん:2008/04/10(木) 03:31:20 ID:vZFmWOtlO
俺は緊張すると手のひらが異常に暑くなって汗をかきます
967病弱名無しさん:2008/04/10(木) 07:08:28 ID:Vo5HGn/L0
オレも手汗だけマジ鬱
968病弱名無しさん:2008/04/10(木) 10:08:39 ID:tmDCDSjn0
脇の下だけ多汗症で臭いはしない人がこのスレには多そうだけど
多汗症も保険適用でワキガと同じ手術の剪除法が受けられるんじゃないの?
これをやれば100%汗がとまらなくてもある程度は治ると思う。
969病弱名無しさん:2008/04/10(木) 14:46:06 ID:XNOx/7nUO
雨の日はなぜか街中に出ても大丈夫なんだよなぁ
970病弱名無しさん:2008/04/10(木) 15:26:02 ID:4Y9NLP420
外で緊張するとおでこに汗かく
緊張すると逆に真っ青になる奴が羨ましい
971病弱名無しさん:2008/04/10(木) 16:46:02 ID:QOJtfN8I0
パッド使用でなんとかしのいでます。
ただ、販売の仕事なんで客と喋るとデコから汗が流れてくる感じがして辛いです。
頼むから夏来ないでくれ
972病弱名無しさん:2008/04/10(木) 19:06:49 ID:Vo5HGn/L0
確かに雨の日てマシだよな
973病弱名無しさん:2008/04/10(木) 19:44:23 ID:eXSQd5EN0
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_13247.jpg
大学授業初日でこうなって授業受けずに帰ってきた
早歩きですこし汗ばんで、部屋はいったら暖房きいててこうなった
しかも教室まちがえるわ散々
974病弱名無しさん:2008/04/10(木) 21:51:32 ID:x3Qdsv3GO
>>965 それはアポクリン線から出た汗によるタンパク汚れ。
タンパク汚れ用の洗剤で落ちるよ。用途に血液用って書いてるのが一番イイ
975病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:19:22 ID:uHprdLWn0
>>973
耐えろ
折角苦労して大学入ったんだろう・・・
俺も今大学生だけど必死に授業でてるぞ
976病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:50:52 ID:GiXh6qp30
雨の日はマシになる人って意外と多いんだ。
私は蒸し暑いと余計汗かくから雨の日は外出したくない。
北国だからまだマシだけど何年か前東京に旅行行った時は
9月なのに歩いてるだけで頭風呂上がりみたくなってヤバかった・・。
頭と顔の汗だけでも減ってくれればかなり楽なのになぁ
977病弱名無しさん:2008/04/10(木) 23:08:43 ID:eXSQd5EN0
雨の日に外歩くとよけい汗でるきがする
たまに夜暖房かけるけど、昼間に暖房かけてることに驚いた
普通の人からすると気持ち悪いってのは分るけどね
もう無理だ
978病弱名無しさん:2008/04/11(金) 01:09:01 ID:ETHntTXZ0
実際俺たちが汗かいてるの普通の人はどう思って見てるんだろう?
やっぱり変だと思われてるのかな…
979病弱名無しさん:2008/04/11(金) 01:50:20 ID:LidpD/ki0
>>978
実際気にしてるのは自分達だけで大して何も思われてない・・・
と思えたら汗減るんだろうな。
どうせ気持ち悪いとでも思ってるんだろう
980病弱名無しさん:2008/04/11(金) 06:17:40 ID:D7PHNFwAO
バスとか
981病弱名無しさん
バスとかで、一番後ろの端とか一人席なら何とか落ち着くんだけど、二人席とか吊り革になると滝汗モード入ります(><)
どうしたら良いのでは?