◆◆蔓延中。。クラミジア。。その6◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
クラミジアについて情報交換しましょう。
今、世界で1番蔓延してるSTDクラミジアについて、
質問、相談、情報交換をするスレッドです。
基本的にはsage進行で。(メール欄に半角でsageと入れる)
別にageても構いません。煽り、荒らしはスルーしましょう。


前スレ
◆蔓延中。。クラミジア。。5◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1178625143/
2病弱名無しさん:2007/10/05(金) 01:11:01 ID:C/WafqG70
性器クラミジアとは。

クラミジア・トラコマティスという微生物が性器に感染して発症します。

症状は。
男性は尿道炎。女性は子宮頚管炎が初期症状です。
ただし、自覚症状が無いか軽くて気が付かない場合が、男性で50%、
女性では70以上あると言われています。

放置すると。
男性、女性共に、不妊の原因になります。
女性で不妊治療を受けてる人の50%が、クラミジアが原因とされてます。
3病弱名無しさん:2007/10/05(金) 01:11:38 ID:C/WafqG70
何処に感染するか。
クラミジア・トラコマティスは咽頭や直腸、目にも感染します。

治療方法は。
基本的には、抗生剤(マクロライド系、ニューキノロン系、テトラサイクリン系)
の内服です。

治療期間は。
性器の場合は、通常2週間です。ただ、薬剤耐性を持つクラミジアも増えてます。
4〜6週間掛かる場合もあります。
4病弱名無しさん:2007/10/05(金) 01:12:31 ID:C/WafqG70
感染経路は。
基本的には性行為(類似行為含む)による、粘膜の接触での感染です。
最近は、性器→性器よりも、咽頭→性器か性器→咽頭の感染が増えてると言われてます。
これは性行為の多様化で、フェラチオやクンニリングスが普通になった事、
ヘルスやピンサロ等の、非本番系の性風俗産業が増加した為と言われてます。

性行為以外での感染は。
基本的には無いとされてますが、感染経路不明の性器クラミジアも
非常に稀ですが、ある事はあると言われてます。

質問する時の注意事項。

男性か女性か位は書きましょう。

症状だけで、これはクラミジアですか?という質問には、検査をしないと判らない
としか答え様がありません。尿道炎や子宮頚管炎の原因は、クラミジアだけではありません。

質問は、なるべく具体的に書きましょう。
5病弱名無しさん:2007/10/05(金) 01:13:12 ID:C/WafqG70
クラミジア抗体検査の纏め。
クラミジアの抗体は3種類、IgA、IgG、IgMがある。この中でIgMは成人感染には、それ程重要では無い。
保険も効かない。新生児クラミジア感染の疑いがある場合に検査をするので、ここでは割愛する。
で、個体差はあるが、IgAは感染から1〜2ヶ月後、IgGは2〜3ヶ月後に陽性化する。1度陽性化した
IgG抗体は、クラミジアが治癒しても、4〜7年は陰性化しない。クラミジアの抗体の組み合わせは
4通りある訳だけども、その判定の仕方は、
@ IgA− IgG−の場合、クラミジア感染はしていない。
A IgA+ IgG−の場合、初期の感染と考えられる。
B IgA− IgG+の場合、過去に感染があり、今は治癒していると考えられる。
C IgA+ IgG+の場合、今現在、活動性感染していると考えられる。
ただし、全てにおいて抗原検査の結果が優先される。例えば@の場合でも、感染から1週間で、
まだ抗体が出来て無いという事も考えられるから。Cの場合でも抗原が陰性で、抗体検査を
繰り返してくうちに、IgAが下がってくれば、治癒していると考えられる。

次に抗原検査だけど、今はPCR法というクラミジアの遺伝子を調べる方法が主になってると思う。
これの長所は感度が非常に高く、クラミジアの基本小体が2個あれば検出可能とされる。

この検査方法のおかげで男性は例の尿道に綿棒を突っ込むという、とっても痛い検査をしなくて良くなった。
欠点は感度が良すぎて、病原性の無いクラミジアの死骸にも反応するので、治癒判定にはシビアになる事。
抗原検査の根本的な欠点なんだけど、結局その場所にいるクラミジアしか検査が出来ないという事。
例えば放置して腹腔内に侵入してしまったクラミジアに対しては、判定出来なくなってしまう。
なので、抗体検査と抗原検査を組み合わせて判定するのが望ましい。
ただ、あくまでも基本は、抗原検査の結果が優先。
6病弱名無しさん:2007/10/05(金) 01:14:06 ID:C/WafqG70
クラミジアという言い方は、様はただウイルス、細菌、って言っているのと同じ。
つまり、インフルエンザウイルス、肝炎ウイルス、コロナウイルス等、
結核菌、黄色ブドウ球菌、連鎖球菌等、ある様に、
正確には数種類(遺伝子のタイプで分けるともっと)ある。きりが無いので、詳しくは書かないけれども。
細菌よりも小さくウイルスよりも大きい。性質もちょうど中間くらい。これもきりが無いので割愛。
で、ヒトに対して病原性を持つクラミジアは3種類ある。
クラミジア・トラコマティス(以下CT、性器クラミジア)
クラミジア・シッタシ(以下CPS、オウム病クラミジア)
クラミジア・ニューモニエ(以下CPN、肺炎クラミジア)
CPSとCPNは、気管支感染から肺炎を起こす。オウム病はしばしば重症化し、
命に関ることもある。主な感染経路は動物(主に鳥類)からヒトで、ヒトからヒト
への感染は稀だと考えられている。肺炎クラミジアは主にヒトからヒトへの飛沫感染。

小児や高齢者に発症することが多いけど、小児はわりと軽症の場合が多い。
高齢者や基礎疾患がある場合は重症化するけれども、まあ稀。
マイコプラズマと同じ抗生剤が効くので、マイコプラズマ肺炎として処理される事も多いかもしれない。
爆発的な流行も見られない。
で性器に感染して、STD(性行為感染症)として扱われているのは、
クラミジア・トラコマティスだけ。ここ重要。たまにクラミジアがペットから感染する等の
情報が投下される時があるけれど、それはCTでは無い、違う種類のクラミジアだから。

ただ、咽頭クラミジアの乳幼児や高齢者への飛沫感染はあるとされている。
ただ稀ではあるけれども。
7病弱名無しさん:2007/10/08(月) 13:52:55 ID:sWl4uzzkO
>>4で、粘膜での感染とありますが、一度のフェラチオでも感染してしまうって事ですよね?
8病弱名無しさん:2007/10/08(月) 16:02:20 ID:x9X228F50
クラミジアが原因と思われる結膜炎になりました。
結膜炎から家族にクラミジアが感染する事もあるのでしょうか?
9病弱名無しさん:2007/10/08(月) 21:02:23 ID:4PILDKKAO
6月くらいに性器と喉のクラミジ亜にかかり、治療したのですが少し前から毎朝まぶたが腫れて目が少し充血してます。女です。眼科行ったら、アレルギーと言われ抗生物質の目薬を二種もらいましたがこれはクラミジ亜が原因なのでしょうか。
10病弱名無しさん:2007/10/09(火) 21:10:58 ID:Gvj61SeL0
>>7 100%では無いけれど、当然1度のフェラで感染する場合もある。

>>8 無いとは言えない。可能性は高くは無いけれど。

>>9 自分が診た訳では無いから何とも言えない。ただ、抗生剤の点眼薬が処方されると言う事は、
医師は細菌感染を疑っているからだろうね。
11病弱名無しさん:2007/10/09(火) 22:00:08 ID:88nrShlxO
>>7です
>>10
ありがとうございます
フェラでも基本的にはうつる病気という事ですね
無知でごめんなさい
12病弱名無しさん:2007/10/09(火) 23:39:13 ID:5bFnQSXLO
女子です。スレチだったらすみません
陰部にニキビのでっかいのみたいな膿が溜まってる腫瘍みたいの(直径2aくらい)が出来ました。正確にいうと股間?部分です
赤くはれて痛くて、周りを押すと毛穴から膿が出てしばらくすると血がでます。これは性病の一種でしょうか?また病院にいくとしたら何科でしょうか?
13病弱名無しさん:2007/10/10(水) 20:55:20 ID:TXFxYNoz0
>>11 フェラやクンニ等のオーラルセックスでも感染する。
今は、挿入よりも、咽頭→性器、性器→咽頭、の感染の方が、多いとも言われている。

>>12 毛膿炎とか粉瘤じゃないかなと思うけれども。
皮膚科か婦人科で良いと思う。
14妊婦です:2007/10/12(金) 13:36:41 ID:/GB/FFalO
クラミジアの検査でひっかかりました。
現在妊娠後期なのですが、6月の血液検査ではひっかかりませんでした。

が、先月の血液検査でIgAもIgGも陽性だったのですが、何年も潜伏していた可能性もあるんでしょうか?その場合、1回目の血液検査ではIgG陰性だったというのもありえますか?
やはり旦那の浮気しか考えられないのでしょうか。
よろしくお願いします
15病弱名無しさん:2007/10/12(金) 19:58:32 ID:NcVrhQAz0
>>14 今回の抗体検査後に、抗原検査は受けたのかな?薬は処方されたかな?
まあ色々と可能性は考えられるんだけれども、実際に自分が診た訳では無いので、
あくまでも可能性って話で。
先ず考えられるのは、旦那さんが貰ってきて、あなたにうつしたって事。
妊娠してからも普通に旦那さんと、性行為はしているのかな?
旦那さんに尿道炎等の自覚症状は出ているのかな?
もしくはこっそり病院にいった形跡なんかは無いかな?
健康保険を使っていれば、病院に行った履歴は判ると思うけれども。
後考えられるのは、前回の抗体検査の擬陰性。今回の抗体検査の擬陽性。
まあ普通は、擬陽性は出るけども、擬陰性ってのは出ない様になってはいるから、
前回の擬陰性ってのは、可能性はかなり低いけれども。(除くウインドウ・ビリオド)
その他考えられる事はあるのだけれども、貴女方ご夫婦の交際期間、性生活等の情報や、
検査の詳細が分からないので、これ以上は何とも。
16妊婦です:2007/10/12(金) 20:51:20 ID:/GB/FFalO
>>15
ありがとうございます。
抗原検査は受けてません。薬も次の健診で処方される事になっています。

妊娠してからも性行為はありました。
旦那は今の所自覚症状はないようですが、念のため昨日泌尿器科に検査に行かせました。尿検査で陰性だったようですが。
もしこっそり病院で治療してたとしたら、血液検査をすればIgGが陽性と出るんですか?(過去4〜7年はIgG陽性と出るんですよね?)
また、クラミジアの潜伏期間は長くてどれくらいなのですか?

私達の交際期間は3年です。性生活は週1くらいで避妊はあまりしてませんでした。(いらない情報だったらすみません)
長くなりましたが、できれば旦那の浮気は無いと思いたいのでどんな可能性があるのか知りたいです。よろしくお願いいたします。
17妊婦です:2007/10/12(金) 20:52:44 ID:/GB/FFalO
>>15
ありがとうございます。
抗原検査は受けてません。薬も次の健診で処方される事になっています。

妊娠してからも性行為はありました。
旦那は今の所自覚症状はないようですが、念のため昨日泌尿器科に検査に行かせました。尿検査で陰性だったようですが。
もしこっそり病院で治療してたとしたら、血液検査をすればIgGが陽性と出るんですか?(過去4〜7年はIgG陽性と出るんですよね?)
また、クラミジアの潜伏期間は長くてどれくらいなのですか?

私達の交際期間は3年です。性生活は週1くらいで避妊はあまりしてませんでした。(いらない情報だったらすみません)
長くなりましたが、できれば旦那の浮気は無いと思いたいのでどんな可能性があるのか知りたいです。よろしくお願いいたします。
18病弱名無しさん:2007/10/13(土) 22:36:10 ID:WE94KICb0
>>16 なるほど。抗原検査はまだなんだね。と、言う事は、まだ陽性かどうかは確定して無いんだね。
旦那さんがこっそり治療していた場合は、当然旦那さんの抗体も陽性と出るよ。
クラミジアの潜伏期間は2日から1ヶ月、平均2週間と言われてるけども、
自覚症状が軽くて気が付かない、または全く無いという人が、男性で50%、女性で70%いると言われている。
差し当たり考えられるのは、抗体検査の擬陽性。妊婦に対して抗原検査をするのかどうかは判らないけど、
抗体検査で陰性か陽性かを、確定させた方が良さそうだね。それと抗体の再検査。
それから旦那さんの抗体検査の結果次第だけれども、旦那さんが浮気や風俗で貰ってきたとか。
もし性器クラミジアが陰性でも、咽頭に感染していて、それがクンニで貴女の性器に、Dキスで貴女の咽頭に
感染したとかね。なので、お互いに咽頭クラミジアの検査も受けたほうが良い。
貴女の性器に感染していたとしたら、旦那さんがこっそり治療したとしても、性行為をしてるのであれば、
貴女から旦那さんに、ピンポン感染するだろうから。
後は考え難いけれども、産婦人科の医療器具等の消毒不足によって、院内感染したとか。
ちょっととりとめが無くなったけども、こんな所かな。
とりあえず、貴女の性器の抗原検査と抗体に再検査。旦那さんの抗体検査。
2人の咽頭クラミジアの抗原検査が必要だと思う。まあ医師が考えてくれるだろうけれども。
19病弱名無しさん:2007/10/14(日) 08:34:41 ID:Hiil7N+SO
クラミジアは感染しないこともあるんですよね?
20病弱名無しさん:2007/10/14(日) 09:07:04 ID:AAsP1XeNO
>>19 勿論感染確率は、100%では無いよ。
21病弱名無しさん:2007/10/14(日) 09:13:04 ID:Hiil7N+SO
>>20
ありがとうございます
22病弱名無しさん:2007/10/14(日) 16:55:36 ID:3ICNkTBa0
>>8 >>10

 昭和30年代までのの衛生状態の悪い時代に小中学校のプール
等で集団感染がしばしば起きたトラコーマという目の炎症は、
クラミジアが原因だったと聞いています。(そのころの中学生
が性行為するなど等考えられないからプールの水経由で感染)

 衛生状態がよくなって、性の乱れがそれほどでなかった昭和40年
代以降にはトラコーマはは影をひそめていましたが、現在の
ように、再びクラミジアが蔓延している社会状況で、不特定
多数が行くプールとか、温泉とか銭湯から感染する可能性も
かつてトラコーマ流行した時代の様に高くなっているのでし
ょうか.

 私のところ、嫁のメタボ解消の為でプールに連れて行こうかと
考えているのですが、同時に嫁が比較的高齢なので、不妊に至る
病気になっている猶予はないので.....
23病弱名無しさん:2007/10/14(日) 23:27:04 ID:Hiil7N+SO
クラミジアの検査結果ってその日の内に判りますか?
24病弱名無しさん:2007/10/15(月) 01:57:49 ID:OolgXDg00
夕方くらいから白い膿出て黒パンがめっちゃ汚れてるんだけど
これって淋病ですかね?
あんま痛くはないんですけど。。。。
淋病のスレにも書き込んだんだけど
クラミジアも感染してる可能性が高いと聞いた事あるので
ここにも書いてしまいました。。。。
どなたかアドバイスよろです
25妊婦です:2007/10/15(月) 09:20:06 ID:OW/ciphLO
>>18 詳しく分かりやすい説明ありがとうございます。
色々な可能性ありますね。分かりました、とりあえず今日は旦那の血液検査に行ってきます。陰性だったら浮気、風俗では無いという事ですよね。
血液検査の結果が出たらまた相談にくるかもしれません。ありがとうございました。
26病弱名無しさん:2007/10/15(月) 21:06:34 ID:eu1oTpQ10
>>22 目のトラコーマも性器クラミジアも、クラミジア・トラコマティス(以下CT)が原因なんだけれども、
性器に感染するCTと目に感染するCTは、タイプが違う事が判っている。
目に感染するCTは、性器には感染しないが、性器に感染するCTは、目にも感染すると言われている。
性器クラミジアは、先進国、発展途上国に関わらず蔓延しているけれど、今の所先進国で
目のトラコーマが流行してると言う話は聞かない。普通、プールや風呂で、性器クラミジアが感染するとは考え難い。
勿論100%では無いだろうけれども。稀ではあるけど、感染経路が不明の性器クラミジアも、ある事はあるから。
プールで間単に感染するのであれば、抵抗力の弱い乳幼児の性器クラミジアが、社会問題になると思うよ。
だからそれを気にするのは、交通事故が怖いからウォーキングは控えよう、って感じかな(ちょっと違うか)

>>23 即日検査キットがある病院だと、その日に判定出来るけど、普通は外部の検査機関に
検査を委託してる病院の方が多いので、大体4日〜1週間位後になる事が多いと思う。

>>24 黄色っぽい膿ならば、淋病の可能性が高いね。あとは排尿痛が酷いかどうか。
しょう液性や、薄い白、そして軽い排尿痛や尿道のむず痒さ程度ならば、クラミジアかな。
勿論混合感染してる場合もあるし、雑菌性でも、菌の種類によっては、結構な膿が出る場合もある。

27病弱名無しさん:2007/10/16(火) 14:55:41 ID:0TpXRcQ20
膿が出るから昨日病院行ったら臀部に注射をされ
ガチフロを処方されたんだけど、これはクラ?淋?それとも両方?
タイミングを逃して医者に聞きそびれてしまいますた。
ちなみに、膿は白と黄色を混ぜたような色で、排尿痛は若干。
そしてさっき勃起したとき真っ赤な血がたらたら出てきたんだけど、
これはまずいですかね?
28病弱名無しさん:2007/10/16(火) 19:01:19 ID:TdSLTzrx0
蔵と鈴にをもらってしまったとしましょう。
鈴から治療が始まります。なぜなら、ガチを服用すれば鈴が悪化するからです
鈴の菌が消失してから、蔵の治療です。尿検と血検がデフォです。
陰か陽かチェックをします。抗菌剤を服用します。2週間ごとの検と血を調べ
自覚症状の問診と共に、治癒を判定します。
勃起時の出血は、激しい性行為によって上皮に炎症を起こし、裂けてしまったと
考えられますが、細菌感染で炎症も考えられます。この場合はステロイド軟膏
が有効です。
なんにしましても、前立腺に菌(あるいはウイルス)が侵入し、炎症をおこすと
完治はむずかしくなってきますので、水分を多く取り、刺激物(酒、辛いもの)
をさけて、大学病院の尿路感染症科に受診することが解決の早道です。
街の性病科や泌尿器科では、安易な抗菌剤の処方で症状をこじらせるだけです。
臀部注射など現在ではありえません。転院して、検査を受けましょう。
29病弱名無しさん:2007/10/16(火) 22:11:00 ID:8q0E7FKt0
>>27 28氏の見解と多少違う所はあるけれども、自分なりの見解と言う事で。
どういう検査をしたかが書いて無いので、何とも言えない所ではあるけども、
筋注は恐らく、トロビシン「だと思う。臨床症状から、淋病と判断されたんだろうね。
ガチフロの処方は、医師でも賛否が分かれるところ。じぶんならばオーグメンチンで
先に淋菌を叩いてから、クラミジアに感染していた場合は、クラリスなりガチフロなりの処方をする。
ただ、ニューキノロン系の抗菌剤の中で、淋菌に効く可能性が1番高いのも、ガチフロ。
上手くいけば、両方同時に叩けるかもしれないから、ガチフロで勝負したというのも、解らなくは無い。
オーグメンチン等のペニシリン系の抗生剤は、基本クラミジアには効果が無いから。
出血はそれ程心配は要らないと思うけど、病院に行った方が良いんじゃないかな。
初めに何時病院に行って、次に何時来る様に言われている」かな?
トロビシンの筋注はやったので、翌日リズピオンの点滴か静注をすると、尚良いけれども。
30病弱名無しさん:2007/10/17(水) 01:54:06 ID:CshOZ+DE0
お二人とも親切にどうもです。
最初に病院行ったのが15日(月)で1週間後に来るように言われました。
尿道にプレパラートみたいなのを押し付けて顕微鏡で診てもらいました。
尿検査もしたので、次行ったとき結果は聞いてきます。
はっきりと覚えてるわけじゃないけど注射のとき先生が「トロビシン用意して」と
言っていたと思います。
とりあえずガチフロ飲み続けて1週間後にもう一度行ってみようかと思います。
出血は見た目的にもかなりアレだったので不安でしたが、お二人のレスみて
少し安心しました。ありがとうございました。
31病弱名無しさん:2007/10/17(水) 10:16:51 ID:QwUue5ZCO
1か月ほど前にカンジダになり、彼にも検査に行ってもらったところ彼にはクラミジアが出たそうです。
私は病院でカンジダとしか言われなかったのですが、再度調べてもらった方が良いでしょうか?
32病弱名無しさん:2007/10/17(水) 13:39:40 ID:T8k0rnO00
ピンポン感染を防ぐためにも、「パートナーがクラミジア」であることを
医師に告げて検査をしてもらいましょう。

>私は病院でカンジダとしか言われなかったのですが

カンジダは性行為以外でも、疲れがあって抵抗力が落ちたときなどに
女性は発症しやすいもの。医師もその時点では性行為とは関連付けをしなかった
のでしょう。彼のクラがあなたから来たものであれば、当然感染しているわけですし、
彼があなた以外の人からもらったものであれば、これもまた当然感染の
恐れはあります。コンドームを使用しての行為であれば確率は下がりますけれど。

できれば、お二人一緒に同じ医療機関、同じ医師に治療を受けたほうが、問題の
解決は早くなりますよ。医師側にとれば経過が把握しやすいですからね。
お酒と刺激物をさけて、水分を多めにとって、疲れないようにしてください。
33病弱名無しさん:2007/10/17(水) 15:37:27 ID:QwUue5ZCO
>>32
>>31です。すぐに彼と同じ病院に行ってみます。コンドームはいつもしていますが口からも移るようなので可能性はものすごく高いと思います。
レスありがとうございました。
34ゆか:2007/10/18(木) 11:59:32 ID:YL6IZwMFO
1週間前に保健所の血液検査でクラミジアにかかっていると言われました。その足で婦人科に行き、おりものの検査をして、抗生物質を1週間分もらいました。その検査結果を今日聞きに行ったのですが、性器からはクラミジア菌は出なかったそうです。
35ゆか:2007/10/18(木) 12:00:09 ID:YL6IZwMFO
保健所での結果はlgGもlgAも両方陽性だったのですが、婦人科の先生が言うには昔クラミジアになったことがあるがもう完治しているから大丈夫でしょうと言われました。これはどういうことなんでしょうか?喉クラの可能性があるのでしょうか?
36病弱名無しさん:2007/10/18(木) 17:51:15 ID:vC7Potek0
教えてください。
唾を飲んだり唾を性器にかけられても感染しますか?
37病弱名無しさん:2007/10/18(木) 19:28:21 ID:1TwurH3E0
>>34 ゆか様
>昔クラミジアになったことがあるが
    と
>保健所での結果はlgGもlgAも両方陽性だった
は=です。つまり、過去にクラミジアに感染すれば血液検査では陽性を示します。
(しかしながら、業者によって精度も結果も違ってくることがあります。)
そして炎症反応(赤沈、CRP)が−なら、先生がおっしゃるように「完治」していると
とらえてよいのです。もちろん、自覚症状も含めた問診もふまえてでしょう。
心配することはないと思います。もしも、不安ならばもう一カ所ぐらい、セカンドピニオンのつもりで
医師に相談するのも心には良いと思います。「パートナーにクラミジアにかかった」と告げられたと、
ちょっと、嘘も方便で。。

>>36さん
クラミジアがその唾液に存在すれば感染する確率は高いです。
何もクラミジアだけではありません。口内の常在菌でさえも、侵入部位によっては
炎症を引き起こします。特に、疲れていたり抵抗力がないときにはさらに感染の
確率はあがります。もし、不快な症状があるならすぐに医師に相談してくださいね。



38病弱名無しさん:2007/10/18(木) 20:21:54 ID:vC7Potek0
>>37さん
有難うございます。今の所不快感はありませんが
気になってしまったものなので・・・
39ゆか:2007/10/19(金) 01:07:02 ID:aRjIIQSYO
37さん、ご丁寧にありがとうございました。安心しました。
40病弱名無しさん:2007/10/19(金) 02:41:02 ID:ElthwJPrO
一週間前にえっちしまして、5日前くらいから喉が痛いです。
一週間前にしたときに、フェラしました。正直相手のモノは臭くてなめたくないと思いましたwww

今はツバを飲み込むことすらつらいほど痛いです。
風邪かな、と思っていたのですが、咳をするわけでもなく、頭痛などもないのに熱っぽいです。
このような症状は、喉から感染によるクラミジアでは起こり得ますか?
41病弱名無しさん:2007/10/19(金) 03:32:04 ID:KLzP06Q70
男です。
月2回ほどSTD検査をしているのですが・・・
先月26日と4日に尿検査をしていてクラミジアは陰性と言われましたが、
10日に人間ドックの血液検査でIgA+ IgG+と出て、クラミジアですと言われました。
IgGの測定値は1.91(0.90未満正常)、IgAの測定値は1.64(0.90未満正常)と結果に書いてありました。
人に移す可能性がある状態だそうです。
4日から10日にかけての性交渉は5日に1回。 勿論、ゴム使用です。
9日にパートナーも検査を受けていて、ぬぐい液の検査の様ですが、検査結果は陰性でした。

上記の様な状況で考えられる事を教えていただけないでしょうか?
42病弱名無しさん:2007/10/19(金) 16:10:50 ID:0wnIEVRu0
女です。
2週間ほど前にクラミジアと診断され、抗生剤ジスロマック1000mgを飲みました。
彼も飲みました。
諸事情でその病院には通えない事を伝えたところ
飲んでから2週間後に別の婦人科で良いからまた診察を受けるようにといわれました。
今日、地元の田舎の個人病院へ行った所
「1ヶ月後でなければ経過の検査は出来ない」と言われ
「かゆみが続いているのは抗生剤を飲んだから」
膣洗浄と尿検査があり、薬が処方されました。
しかし、その薬がエンペシド膣錠と塩酸テルビナフィンクリームというもので
「カンジダによる膣炎を治療します」と書いてあります。
後になって気付いてしまい、今日はもう病院へ確認のしようがありません。
これは医者を変えたほうが良いのでしょうか。
それとも単に炎症を鎮めるための薬、と考えれば良いのでしょうか。
どなたか、ご存知でしたら教えて下さい。お願いします。
43病弱名無しさん:2007/10/20(土) 13:43:36 ID:MShgyV/qO
女です。
1年程前クラミジアを患ってパートナーと共に治療し、完治しました。
が、2ヶ月前におりものの色がおかしいことに気づき、婦人科にかかりました。クラミジアの時とは色もニオイも違います。
診察と検査により細菌性の腟炎であろうということで、クロマイ膣錠を処方されました。しばらくは調子がいいのですが、使用後2週間たつとまた同じ症状が出ます。あまりに繰り返すので、今日もう一度クラミジアの検査をして結果待ちです。
クラミジア感染している場合でも、クロマイで一時的に症状が改善するということがあるのでしょうか?
44病弱名無しさん:2007/10/20(土) 19:23:54 ID:wDOx06Qt0
>>40 咽頭炎は、当然クラミジア感染で起こり得る可能性はある。
ただ、症状の激しさや潜伏期間の事を考えると、溶連菌が怪しいかな。今結構流行ってるし。
何にしても病院へ。

>>41 抗体検査の擬陽性が1番可能性が高いかな。それか性器では無くて、咽頭に感染してるとか。
何にせよ、抗原検査が必要だね。抗体検査の結果を持って、泌尿器科と耳鼻咽喉科へ。
泌尿器科で咽頭の検査も一緒にやってくれるかもしれないし。それと抗体の再検査。
それとパートナーの抗体検査。

>>42 まず、カンジダは発症してたんじゃないかな。抗生剤を服用すると、膣内の菌バランスが崩れて、
カンジダが発症しやすくなる。
ただ>「1ヶ月後でなければ経過の検査は出来ない」
これは間違い。(まあ考え方もあるので、頭から間違いとも言い切れない側面もあるけれど)
PCR法の感度の良さを考えての事かも知れないし。抗生剤の服用から1〜2週間後に、
抗原の再検査をするのが普通。僕の個人的な意見だけど、病院を変えた方が良さそうではある。

>>43 クロマイ膣錠は抗生剤が入っているので、雑菌性の膣炎の場合は、症状が軽快する。
抗炎症作用もあるので、クラミジアの場合での、1時的に症状が軽快する事もあるかもしれない。
1回検査したとの事だけど、何の検査をしたのかな?雑菌性と診断されたと言う事は、
淋菌やクラミジアは、差し当たり見つからなかったって事だろうから、まあ安心して良いとは思うけども。
心配ならば抗体検査を受けてみてはどうかな?
後、女性も男性もそうなんだけど、1回クラミジアに感染してしまうと完治したとしても、
炎症性変化を起こした子宮頚管や膣内、尿道は、完全には元通りに戻らないので、
どうしても、雑菌に感染しやすくなってしまうと言われる。女性ならば雑菌性の膣炎、
男性ならば雑菌性の尿道炎を発症し易くなると、言われている。実際の統計は、ちょっと判らないけども。
余りに治らないようならば、抗生剤の内服も、考えた方が良いかもね。
4543:2007/10/20(土) 20:47:36 ID:MShgyV/qO
>>44
ご返答ありがとうございます。
膣錠で症状が一時的に軽くなることもあるんですね。
病院からもらった紙は、一般細菌・真菌検査報告書です。検査結果にはB群溶連菌:GBS(+1)ガードネレラ(+1)と書いてありました。細菌性膣症の疑いあり、です。
クラミジアには一度感染しているのでいろいろ心配ですが、
一週間後に今日の検査結果が出るので、聞きに行ってきます。
クラミジアでなかった場合でも内服薬の相談をしてみようと思います。ありがとうございました。
46病弱名無しさん:2007/10/21(日) 05:11:28 ID:5fqbkPQyO
お互い浮気もなく風俗に行く事もない状況で
グラミジアになる事ってあるのでしょうか?
100パーセント性交渉だけの感染でしょうか?
47病弱名無しさん:2007/10/22(月) 12:37:42 ID:YovCjJZuO
女です。
9月中旬にクラミジア陽性と分かり、初めてだったので1日だけ飲む薬を飲みました。
2週間後の検査でまだ陽性でした。薬で治らないことがあるんですか?
今はクラリシッドを飲んでいます。
よろしくお願いします。
48病弱名無しさん:2007/10/22(月) 12:46:17 ID:YovCjJZuO
47です。すみませんもう一つ質問させてください。
今回は性器だけ分かったのですが、喉も感染しているかもしれません。クラリシッドで喉も同時に治るのでしょうか?
それとも喉は喉で病院に行き、別の薬を飲むべきでしょうか?
よろしくお願いします。
49病弱名無しさん:2007/10/22(月) 21:57:03 ID:ULhbX8q00
>>45 雑菌性の膣炎の可能性が高そうだね。まあクラミジアの検査結果が出ないと、何とも言えないけど。
どうしても症状が良くならない様ならば、トリコモナス等の原虫の可能性もあるけれど。
ただトリコモナスの場合は、黄緑色のオリモノが出る等の、独特な症状が出るから、症状で大体判定できるけど。
原虫の場合は抗生剤は効かない。フラジール等の、抗原虫薬を服用する必要がある。

>>46 基本的には性行為(類似行為含む)でのみ感染すると考えられている。
ただ100%と断定は出来ないよ。感染経路不明の性器クラミジアも、無い事は無いと言われる。
理屈なんて付けようと思えば、何とでも付けられるし。

>>47-48 ジスロマックかな?1回何錠飲んだかな。
勿論ジスロマック1000r1回服用で、治癒しない場合だってあるよ。理由は色々だけども。
で、クラリシッドか。クラリシッドもクラミジアには、なかなか優秀な抗菌力を示す。
ただ、14員環と15員環の違いはあるけれども、クラリシッドもジスロマックも、同じマクロライド系抗生剤だね。
アレルギーが無ければ自分なら、ニューキノロン系の抗菌剤を処方するけれども。
まあそれは担当医の判断だから、別に良いとか悪いとかでは無いから、気にし無くて良い。
咽頭に関しては、薬は同じで良いけれども、咽頭の方が性器よりも、治癒までじかんが掛かる場合が多い。
なので、咽頭の抗原検査は別に受けた方が良い。ただ、ジスロマックとクラリシッドを服用してるので、
もしかすると正しい検査結果が出ない可能性もあるけれども。検査の時に医師に、性器クラミジアの
治療中で、抗生剤を服用してる旨、キチンと伝える事。
50病弱名無しさん:2007/10/22(月) 22:19:50 ID:YovCjJZuO
48です。ありがとうございます(>_<)
最初の薬は朝晩に一粒か二粒ずつだった気がします。すごく下痢になりました。
喉は耳鼻科に行けば良いですか?産婦人科じゃだめですよね…

男性もすぐ発症するんですか?半年〜一年前に感染したかもしれないそうですが、一年も症状がでないことありますか?
私は初めての性行為後すぐ変化がでましたが…
51病弱名無しさん:2007/10/22(月) 23:12:35 ID:L3u9YqxoO
よく口のクラミジアは性器よりも時間がかかると言われますが、基本的には同じ量の薬で時間だけがかかるのでしょうか?
52病弱名無しさん:2007/10/22(月) 23:57:29 ID:m/FIYPRu0
保健所での血液検査で、IgA+IgG+でクラミジアだと言われました。
それで泌尿器科に行った所、担当医師に「血液検査はあてにならないよ」と言われ、
下腹部をエコーで診察後、採尿をして「まず大丈夫だが、念の為PCR検査しましょう」との事。
薬を処方してもらおうと思ったのですが、「現状では薬飲む必要無いですよ」と言われました。

PCR検査?の結果は1週間後に分かるようですが、保健所での反応とあまりに違うので戸惑っています。
IgA+IgG+とは、現在活動中で他人に移す可能性が有ると保健所で言われ、心配しているのですが、
泌尿器科医師の言うとおり、血液検査はあてにならない、心配の必要はないものなのでしょうか?
場合によっては、他の病院に行ってみる事も考えています。
53病弱名無しさん:2007/10/23(火) 16:44:52 ID:cl79VXDV0
>>51さん

>よく口のクラミジアは性器よりも時間がかかると言われますが、基本的には同じ量の薬で時間だけがかかるのでしょうか?
性器粘膜よりも解決は、早いですね。なぜか?クラが嫌気性だからですね。
尿路感染においては外気がはいらないので治りにくいという側面があります。
薬剤投与は基本的に変わりません。一週間をめどに症状の問いかけを医師にしましょう。

>>52さん
抗体ができることと、現在活動中であることは=ではありません。
たしかに、血検はあてになりません。業者(人)によって結果は変わります。
が、、現場の医師は現在において、「クラミジアがあなたの体内に存在し」かつ
「日常生活の妨げ」になるかどうかを各種検査で判断するのです。

保健所なんですが、データを取るのが本来の仕事です。
あなたの不安には答えが満足ではない。。。なぜなら、臨床に乏しいからです。
基礎医学だけで、あなたの不安を逆にあおり立てます。悪意のある人であれば『不潔』な
性行為をしている愚かな人としか思わないのです。

また、pcrは遺伝子欠損による各種病態変のチェックであり直接にクラミジアの
判定に使用するのはなから疑問です。お年をめしたdrでしょうか?
私は、uro先生の判断をまず師事します。
そして、あなたが不安であるならば、「出身大学」も「関連病院」も違う
医師に相談なさることを希望します。
5452:2007/10/23(火) 18:02:42 ID:0yIueso70
>>53
レスありがとうございます。

診察してもらった医師は、仰るとおりご年配の医師でした。
その病院の常勤では無いようで、肩書きは某大学医学部教授でした。
検査に関しては、確かにPCR検査と言われたと思います。

取り合えず、検査結果を聞き不安が取れないようなら他の病院に行ってみます。
今回の病院は総合病院でしたが、次は泌尿器科の開業医の個人医院に行こうかと考えていますが、
設備的には、やはり総合病院の診察のほうが良いのでしょうか?
あるいは、常勤の個人医院のほうが、逆にきめ細かい診察が受けられるて良いのでしょうか?

答えにくい質問で申し訳ありません。
5542:2007/10/23(火) 18:45:12 ID:Qap2jc/U0
>>44
お礼が遅れてすみません。
最初の検査ではカンジダは無かったので無いと思い込んでました。
発症していたんですね。
>抗生剤の服用から1〜2週間後に、 抗原の再検査をするのが普通
念のために、別の病院に行ってみることにします。
レスどうもありがとうございました。
56病弱名無しさん:2007/10/24(水) 14:31:54 ID:0bAcj5Me0
咽喉クラミジアっぽい症状が出てるのですが、男の場合、何科を受診すればいいのですか?
57病弱名無しさん:2007/10/24(水) 18:41:42 ID:t31DsO3G0
お尋ねいたします。

尿検査は初尿が適してるとの事ですが、午後からの尿検査で複数回目の尿の場合や、
なかなか尿意をもよおさず、少量しか出なかった尿では、検査の信憑性が低くなるという事でしょうか?
58病弱名無しさん:2007/10/24(水) 20:02:42 ID:Ge6S9Klx0
>>50 なるほど。最初の薬がジスロマックだとすると、服用の仕方が間違ってるね。
クラミジアの場合は、1000r(4錠)を1回で服用する。下痢はジスロマックの副作用で、頻繁に見られる。
咽頭も婦人科で検査をしてくれるかもしれない。基本は耳鼻咽喉科だけども。医師に聞くと良い。
クラミジアの潜伏期間は、2日〜1ヶ月平均2週間といわれているけれど、自覚症状が無い、
若しくは軽くて気が付かないという人が、男性で50%、女性で70%いると言われている。
免疫力の個体差なんかもあるので、感染から1年後に症状が出ることも有り得るよ。
クラミジア・トラコマテリスの毒性自体は、それ程強い訳では無いし。

>>53 質問させて頂きます。書き方からするとuro先生とおっしゃる方は、PCR法の抗原検査は疑問だと
言ってるように感じるのですが、それで宜しいでしょうか?そしてuro先生は、どの様な検査が望ましいと
言ってられるのでしょうか?勉強不足で申し訳ないのですが、是非ご教示願えますでしょうか?

>>56 耳鼻咽喉科で大丈夫。ただ、STDは受け付けて無いという病院もあるので、電話で要確認。

>>57 尿でクラミジアの小体や膿が流れてしまうので、朝一の尿が望ましいとされる。
見た目で膿が出ていれば、問題無く検査出来るけどね。クラミジアの場合は、自覚症状が軽いので、
膿が少なかったり、見た目には全く出てない場合もあるから。
59病弱名無しさん:2007/10/24(水) 21:47:21 ID:spsOwWtg0
クラミジア由来の肝炎や腎炎って慢性化しますかね?
60病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:10:24 ID:HxPWF11/0
すみません。このクラミジアって、治療の時に尿道に注射、ないしは棒を
つっこんで治療する病気でしょうか。
また、淋病よりも激痛なのでしょうか。教えて下さい。
61病弱名無しさん:2007/10/25(木) 23:57:08 ID:J9vYvi/20
明日泌尿器科に行くんだけどチンコ見せなきゃいけないのが嫌・・・
泌尿器科だけは新でも行きたくなかったのに
男の医者なのにもしチンコ触られて勃起しちゃったらどうしようとか考えると鬱だ・・・
それにケツ毛がありえないくらいボーボーだし
あぁもぅ最悪だ死にたい
62病弱名無しさん:2007/10/26(金) 23:16:19 ID:KECfYYdQ0
当方女性。
結婚6年目。

今日、婦人科の検査でクラミジアに感染していると伝えられました。
しかし、私も主人も全く身に覚えがないのです。

子供が二人いますが、どちらの出産の時も、感染していることは無かったし、
本当に、どこから感染したのかサッパリわかりません。

上記に、稀に性交渉以外で感染するとありますが、
どの程度の頻度で起こりうることなのでしょうか?

気になって、お互い嫌な気分です。
63病弱名無しさん:2007/10/26(金) 23:27:12 ID:WDAcL/iW0
なに?ふたりとも童貞&処女の夫婦なの?
あなたは妊娠中経過はどうだった?
あたしは一人目早産、二人目妊娠中にクラミジアが発覚して
ヌンプなのにジスロマック4錠一気のみさせられた。
直後すっごい胃が痛くなったね。
で、二人目は切迫早産で妊娠6かげつから出産まで入院。
ちなみに旦那は血液検査・尿検査でクラミジアの異常なしorz
感染源はあたしか。
誰にうつされたかわかんね。元彼4人のうちのだれか。
6462:2007/10/27(土) 01:34:41 ID:5BIGI3gw0
>63
私は、初体験15歳で一度きり。
その後は主人と結婚前に、お付き合いしていた人と、オーラルのみ。

主人は私が初めてで、二人の子供の妊娠時も、順調で何の問題も
ありませんでした。

最初は主人の浮気を疑ったのですが、どうもそういった様子はなく、
むしろ、完全に私の方が不貞を疑われています。

仮に、過去に私が感染していたとしても、そんなに何年も
無症状なものなのでしょうか?

そもそも、それなら妊娠したときに気づくものではないでしょうか?
本当に、さっぱり分かりません。
65病弱名無しさん:2007/10/27(土) 13:45:27 ID:zp2cQgeW0
>>64
クラミジアの場合、抗原検査ならセクロスのあと早い段階で陰性陽性わかるよ
抗体検査だと、抗体ができるまで数週間って感じだけど・・・・・・

淋病とかと違って、クラは結構長い事症状出ない事が多いです
どういう検査をしたかわからないから憶測なんだけど
本当に稀にセクロス以外でうつる事もあるようです
(子宮奥までクラミジアが入っちゃってたら、膣分泌液の検査だけではクラミジアを見つけられなかったりとか)
だけど、大体は妊娠した時にするクラミジア検査でわかると思うんだけど・・・・・・

あと、検査方法にもよるんじゃないでしょうか
抗体検査PCRとかSDAだったら、綿棒で膣のさっか物取って検査
遺伝子検査なので、クラミジアがいれば即座にわかる

薬飲んですぐの検査だと、死滅菌も拾っちゃって陽性だったりするぐらい感度がいいので
PCRとかSDA検査だった場合は最近感染したクラミジアを拾うよ
(数年前にクラミジアにかかって、直ったのを拾うとかじゃない)

オーラルで旦那さんが>>64さんからピンポン感染して
旦那さんが症状出ないまま>>64さんに移した可能性もあるし
もしかしたら、旦那さんが風俗とか浮気とかした可能性も無きにしも非ずかも
6665:2007/10/27(土) 13:54:13 ID:zp2cQgeW0
> 抗体検査PCRとかSDAだったら、綿棒で膣のさっか物取って検査
> 遺伝子検査なので、クラミジアがいれば即座にわかる

ゴメン、膣にクラミジアがいれば即座にわかると訂正させてください
67病弱名無しさん:2007/10/27(土) 14:12:57 ID:zp2cQgeW0
>>58
見当違いだったらすみません、uro先生とおっしゃる方は淋菌検査の事を言ってるのかなぁと思ったりしました
だって、ロシュは咽頭の淋菌検査はできないって言ってたから

PCRだとクラミジアの膣、尿、咽頭の検査、淋菌の膣、尿の検査はできるけど、咽頭淋菌のPCR法はできないって
だからベクトンのSDA法に変わってきてるって話です
68病弱名無しさん:2007/10/29(月) 15:41:12 ID:5+jFDChQO
風俗いくのやめるよ
ここみてたら恐くなった
保健所行って性病検査してくるわ
最後の風俗からだいたい3ヵ月後くらいに検査いけばいいかな?
69病弱名無しさん:2007/10/29(月) 19:28:18 ID:owpqUSIqO
クラミジアは始めから終わりまで、コンドームつけてしたらうつらないですか?
70病弱名無しさん:2007/10/29(月) 22:39:40 ID:TYo2K0RZO
前にジスロマックを処方していただいたのですが、改善が見られないため、今日もう一度クラビットとソランタールとゆう薬をいただきました。これはクラミジアに効きめのあるものなのでしょうか?そして、喉のクラミジアにも効くのでしょうか?
71病弱名無しさん:2007/10/30(火) 10:10:25 ID:kMD5+kHdO
クラミジアって尿検査だけでわかるんですかね? 
今日医者にいって尿検査して俺の話を聞いてクラミジアと診断されました。
あと膀胱炎も。 
このスレ見てるとみんな色んな検査してるみたいだし。
72病弱名無しさん:2007/10/30(火) 10:54:29 ID:VnaL96UUO
旦那がたまに風俗行ってるみたいだから検査してみた方がいいかな…?
73病弱名無しさん:2007/10/30(火) 11:24:45 ID:C4GbMkEkO
>>72絶対行ったほうがいいよ
自覚症状ない場合も多いし、最悪不妊の原因になったりするらしいよ
もし検査の結果なにも異常なくても旦那には嘘ついて風俗止めさせなよ
薬もらったとか言ってビタミン剤でも飲んどきな
旦那が通う限り常に危険と隣り合わせ
74病弱名無しさん:2007/10/30(火) 13:34:31 ID:s7kv2f7oO
もし病院に行って性病だと分かったら、その日から治療開始ですか?それとも後日彼と一緒に行って、それからでしょうか?教えて下さい。
75病弱名無しさん:2007/10/30(火) 16:43:25 ID:DiiS3AUl0
彼と一緒にお医者様を訪ねましょう。文章からは状況を判断しずらいですが。。
治療に関しては、初日は検査をします。3日〜1週間で結果は分かります。
その結果に応じて投薬がされますが、、、、。しかしながら、
現代の医学でも治癒困難な性行為感染症があります。もし、それが見つかった場合は
専門性の高い医療機関への紹介があり、そこで『入院』検査が行われます。
今般、我が国はstdおよびhiv感染の撲滅に力をいれております。
そのため、了解があれば難治な性行為感染症に関しては一定のデータを取らさせて
頂いているのです。保健所等の無料検査も同等です。
性病は薬物投与だけは治らない物もあります。安易なsexはやめるべきであります。
なぜなら、パートナーや家族をも傷つけるからです。
例:あるお父さんが、愛人とsexをして梅毒をうつされました。
  潜伏期間が長い梅毒では気づかないあいだに、接触するすべてのものから他者へ感染します
  このご家庭では、コップを始め、食器等から奥様や子供たちにも感染し、御家族で
  梅毒の治療を受けなくてはなりませんでした。お父さんは、さらにクラミジアにも
  感染。奥様にもうつっていました。
  治療薬の抗菌剤に、アレルギーを示した子供さんは(アナフラキシーショック)
  入院、数日後死亡しました。

このような症例は、身近に起こりえる(実際起こった)ことです。
性行為や性病に知識をもたない状況での、安易なセックス、不潔なセックス
は、家族をや大切な人たちを不幸においやります。どうか、快楽の前に
人を思いやってください。あなたの愛するパートナーのためにもです。
76病弱名無しさん:2007/10/30(火) 17:58:19 ID:jp0z4WqfO
どなたか知識がおありな方、>>70お願いします!!
77病弱名無しさん:2007/10/30(火) 20:39:14 ID:i0vAXOkDO
アク禁が解けない。困った。
>>76 そういう事情もあるから、回答の催促は基本的にマナー違反。こちらも善意で回答してる訳だし。
で、特別に。クラビットはクラミジアに効く。系統もジスロマックと違うので、チョイスとしては悪くない。
当然、咽頭クラミジアにも効く。
で、ソランタールは消炎剤。

携帯からだと辛いので、他の方は、アク禁が解けてから。済まない。
78病弱名無しさん:2007/10/31(水) 01:19:48 ID:fd2EnjXRO
そうゆうことだったんですね!催促、すみませんでした。ありがとうございます!!
79病弱名無しさん:2007/10/31(水) 16:32:04 ID:22JUhTOkO
男です。
先日泌尿器科でクラミジアと診断されまして
薬をもらいました。
ジスロマック(多分)なんですが、処方されたのは4錠だけで
それも一度に4錠を一気に飲んでそれで終わりと言われました。
でもジスロマックの飲み方などを見ると、3日ほど飲み続けるのが普通なようなのですが、
このような飲み方でも良かったのでしょうか

また、多分ノドにも菌がいると思うのですが、
薬の効果はノドにもあるのでしょうか

あと、風呂などでの他の家族への感染はありえますか?
80病弱名無しさん:2007/11/01(木) 06:57:58 ID:J+E9dSYSO
一昨日に診察を受けて六日分のクラビットを処方されました。あと膀胱炎とも言われました。
膿と排尿時の痛みは大分納まりましたが、勃起したり扱こうとすると痛いです。
同じ経験のかたいませんか?
あと考えられることはないですか?
81病弱名無しさん:2007/11/02(金) 04:38:25 ID:LNMYwa/l0
>>79
性病以外の症状には3日に分けて飲む。
クラミジアには一気のみする。
82病弱名無しさん:2007/11/02(金) 07:29:25 ID:IYIH0fzLO
>>79
お風呂、洗濯、バスタオル、避けたほうがいいですよ。
洗濯は一緒にするなら、自分の下着だけ一回洗ってからにしたほうがいいと、昔言われましたよ。
83病弱名無しさん:2007/11/02(金) 13:42:26 ID:QUdoVldXO
>>82
クラミジア菌はそこまで強くないような…
どうだろ?
84病弱名無しさん:2007/11/02(金) 15:55:45 ID:nuWp01lUO
>>76ですが...
あれから薬を飲んでいるにもかかわらず、まだ下腹部の痛みと腰の痛みが続きます。病院も三つほど回りましたがこれといって原因はわからず...。ジスロマックでもクラビットでも効かないということは有り得るのでしょうか?
85病弱名無しさん:2007/11/02(金) 22:01:44 ID:EpirwxVS0
ぐぐると出てくるけど、クラミジアが1年半治らなかった人もいるみたい
86病弱名無しさん:2007/11/02(金) 23:03:11 ID:Me/MKux30
まじめに治療に専念してなかったんでないの?
87病弱名無しさん:2007/11/03(土) 16:53:42 ID:U1BdPl5HO
やっぱ家族も検査受けてもらうべきなんだろうか
みんなはどうした?
88病弱名無しさん:2007/11/03(土) 18:39:48 ID:ch0EcKkoO
治療中は一切性行為はしませんでした。そして今だに下腹部痛が続いてるのでしていません。
家族とは一緒に洗濯とかもしちゃってます。
89病弱名無しさん:2007/11/03(土) 20:54:05 ID:s8kBQgr2O
>>88
下腹部痛というのは尿道のことですか?
今日試しにオナニーをしてみましたがやはり痛むものの、射精までいけました。 
排尿時の痛みや膿は減りましたがまだまだって感じですね。 
早く完治したい。
90病弱名無しさん:2007/11/05(月) 11:51:49 ID:oeg6wzNzO
前回の受診から6日たった今朝に再受診に行きました。
前回の受診は筋肉注射とクラビット6日分で、大体このくらいでよくなるんだけどねぇと言われました。 
まだ三分の一しかよくなってないからもしかしたら慢性化するかもと言われました。 
五日分のクラビットと五日後の再受診を言われました。 

一生治らないのかなぁ。 
死にたい
91病弱名無しさん:2007/11/06(火) 07:16:28 ID:54mFGC5sO
膿がでなくなったんですが、まだ排尿時にちょっと痛かったり、勃起すると痛みます。

これって菌がさらに奥に入ったってことですかね?
92病弱名無しさん:2007/11/06(火) 09:20:26 ID:CgCqklzgO
男性です
排尿痛と先端が痛い為保健所の検査を二回うけました。
二回ともクラミジア反応が出て職員には反応が強い為現在感染しているだろうとのことでした
その後、泌尿器科で五、六回尿検査して反応がない為性病科でも受けたのですが出ませんでした。
採りかたも中間尿や初期尿など採りかたを変えてみたのですが出ません。
医師が言うには過去に感染していたが現在は完治しているとのことで特に薬は貰えませんでした。
軽い炎症があるがクラミジアとは関係ないだろうとのことでした。
本当にこのままでも良いのでしょうか?
93病弱名無しさん:2007/11/06(火) 17:14:35 ID:J30NxduqO
男だけど
風呂あがりにすげーかゆみがある
なんでかしら
94みや:2007/11/08(木) 09:21:39 ID:F45BGTzzO
男です
銭湯とかでも感染するんですか?最近彼女が検査に引っ掛かったみたいなんですが!お互い一年以上付き合ってた人がいなくて最近付き合い始めたのですが銭湯が原因で無ければどちらかに潜伏してたって事になるけど潜伏期間はどれくらいなんですか?
95病弱名無しさん:2007/11/08(木) 14:21:16 ID:dWZobdbtO
>>94
潜伏期間は1〜2週間
96みや:2007/11/08(木) 22:00:18 ID:F45BGTzzO
ありがとうございます!
銭湯での感染もありえるのですか?
97病弱名無しさん:2007/11/08(木) 23:56:47 ID:dWZobdbtO
>>96
たぶん無いと思う…

俺がクラになったとき(ていうか今だけど)
泌尿器科の先生が、
性行為以外なら何してもいいし、
風呂も入っていいと言ってた。
つまり風呂では他人にうつらない…てことではないかな

風呂でうつるならウチの家族全員にうつってるはずで嫌だから
医者の意見を信じたい

よって風呂ではうつらない(たぶん)
98病弱名無しさん:2007/11/09(金) 00:49:26 ID:B7nZkEb60
潜伏期間は1〜2週間だけど、
感染しても自覚症状が無い場合(男女ともに半数以上は自覚無し)
知らず知らず1年くらいは保菌してる場合もありうる。

銭湯は無いと思うから、1年以上前に感染してそのまま保菌してたか
最近どこかで性接触があったかどちらかだと思う。
99みや:2007/11/09(金) 04:57:59 ID:HvbEoEsbO
ありがとうございます!
1年も関係するなら思い当たるので病院行ってきます!
100病弱名無しさん:2007/11/12(月) 14:11:27 ID:S9VzKwVPO
先日私がクラミジアと診断され、夫も検査を受けた所、感染してるけど症状も出てないしとミノペン50を二週間分処方されてきました。
飲みきれば再検査は必要ないとのこと。
本当に再検査は必要ないのでしょうか?完治と見ていいのかな?
101病弱名無しさん:2007/11/13(火) 18:54:03 ID:gZ3m79Pg0
キスで感染するとは知らずに、
クラミジア治療期間中にパートナーとキスをしてしまいました。。
そのためパートナーも感染している可能性があります。。

パートナーにはどうしても言えないので、
例えば、食事に混ぜたりして服用する場合などは効果はあるのでしょうか。

ご意見ください。よろしくお願いします。。
102101:2007/11/13(火) 18:57:45 ID:gZ3m79Pg0
http://www.kcc.zaq.ne.jp/kids_clinic/seasons/drugs/azm.html
このようなサイトがあったので参考にしました。。(小児用のジスロマックらしいですが・・・)
103病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:28:24 ID:romAg4a7O
女です。
クラミジアの抗体検査(血液)で陽性が出て、今後検査しても陽性が出ます。と言われました。クラリシッドを2週間分出され、飲み終わったら、完治したと思っていいんでしょうか?
完治したとわかる検査はあるんでしょうか?次に病院に来るように、とか何も言われなかったので、不安です。
104病弱名無しさん:2007/11/14(水) 08:42:18 ID:2unH0Uf5O
>>101
副作用強いから食事に混ぜちゃいかんだろ…
パートナーを殺す気か
105病弱名無しさん:2007/11/14(水) 08:50:10 ID:O7If+xfO0
>>104
実際にする気はないです。。
すいませんでした。
106病弱名無しさん:2007/11/15(木) 03:00:40 ID:5eC092Fj0
クラミジアは薬によって完治しても
将来(結婚前など)検査を受けたとき、過去にクラミジアに罹っていたということはわかるものなんでしょうか?
107病弱名無しさん:2007/11/15(木) 12:45:22 ID:GHZke1NxO
携帯から失礼します。
6月と10月に抗原検査で
陰性。
先日、抗体検査で
前期-
後期+でした。
こんなことは普通にありえるんでしょうか?
どなたか教えてくださいm(_ _)m
108病弱名無しさん:2007/11/15(木) 22:37:45 ID:4YIpei4l0
質問です。パートナーと一緒にジストロマック飲んで治したとして。
その後、エッチしていいもんなのでしょうか?
いや。えーっと…できないと嫌な自分がいるわけだけれども。変な質問でごめんなさい。
ただしくゴム着用でするんなら大丈夫?
109関西:2007/11/16(金) 14:45:19 ID:N0Y/eDX5O
先日医師からクラジミアと診断されてクラビットを処方されました。薬で完全に治るのでしょうか?どれくらいで完治しますか?
経験のある方教えて下さい不安でして…
110病弱名無しさん:2007/11/16(金) 22:58:12 ID:gJiyjPenO
昨日、彼女と保健所に行って、何となく受けたHIV検査のついでに受けた
クラミジア抗体検査の結果を聞いたのですが、自分は陰性でした。が彼女
は判定保留になりました。彼女は自分が初めてで自分以外の男性との交わり
はないはずです。可能性があるとすれば、彼女はここ数ヶ月、彼女の兄に
ジーパンを借りてるようなのですが、仮にその兄がクラミジアに感染して
いたとして、ズボンからクラミジアが移る可能性はありますか??ちなみに
今年の四月に下り物が止まらなくなって病院に行った際には、抗原検査で
陰性だったみたいです。
111病弱名無しさん:2007/11/17(土) 00:06:42 ID:Nkpq1Vov0
ないだろ。他の男から感染した可能性大としか言いようがない。
112病弱名無しさん:2007/11/18(日) 00:14:59 ID:bV5jE+EM0
あげ
113病弱名無しさん:2007/11/18(日) 13:48:11 ID:oerYbQ00O
>>109
私はクラビットを2週間ちゃんと飲んだら完治しましたよ。
その期間は真面目に禁欲、禁酒、してました。薬も正しく飲んでくださいね。
114病弱名無しさん:2007/11/18(日) 14:33:31 ID:MSIneSrjO
保健所は無料で性病検査してくれるのですか??? 民間病院は高いんで困ってます。
115病弱名無しさん:2007/11/18(日) 15:08:16 ID:u5ttVQ9rO
>>114
HIVと一緒にしてくれるとこもある。
自治体によってちがうから調べてから行くといいよ
116病弱名無しさん:2007/11/19(月) 22:49:01 ID:CQuvC/Tq0
クラミジアに罹ってるとHIV感染の確率が5,6倍になるよ。
117病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:29:46 ID:DDsPbyQgO
113さんありがとうございます(*^_^*)クラビット5日分もらったんですがまだウミと尿を出すとき少し痛みます。明日尿検査の結果がでるので。
118病弱名無しさん:2007/11/20(火) 02:11:26 ID:VY6HAY9P0
>>110
彼女の浮気は判明したかい?
119病弱名無しさん:2007/11/20(火) 14:57:08 ID:jYrBwJ6U0
ジスロマック4錠飲んで2週間。
また排尿痛と残尿感が戻ってきました。
完治していなかったようです。
次薬を処方してもらう時は、もっとキツいのを暮れるのでしょうか?
120病弱名無しさん:2007/11/20(火) 15:17:40 ID:3/BZLW3uO
質問させてください。詳しい方お願いします。排尿痛はかなり痛いのですか?病気になった時、すぐわかるんでしょうか?痛さの度合いがわからないので・・・私は尿時に痛いような痛くないような・・
121病弱名無しさん:2007/11/20(火) 15:34:06 ID:3/BZLW3uO
クラの症状は排尿痛と膿だけですか?       経験者の方お願いします。クラになったらすぐわかるのでしょうか?
122病弱名無しさん:2007/11/20(火) 18:33:08 ID:Dn+5ephSO
>>120
私は♀ですが無症状でした。相手に言われて検査して初めてクラだと分りました。
相手の♂は排尿するときジワーンとすると言ってました。痛くはなかったらしいです。
症状は人それぞれ違うので、検査受けてみたらどうですか?いい機会だ!くらいな感じで。
123病弱名無しさん:2007/11/21(水) 01:46:56 ID:zMO+IVO40
男です。
10日ほど前に風俗へ行ったのですが、その翌日から排尿をしたときに
尿道に軽い痛みが走ります。全く痛みの無いときもあります。
膿は全く確認できません。
なんだか尿道の通りが悪いような感じで、尿も最後の方はちょろちょろと出ますし、
オナニーをしたときにも、射精したときに途中からボタボタと精子が出てきます。
よく分かりませんがクラミジアか淋病なのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
124病弱名無しさん:2007/11/21(水) 02:26:42 ID:3cWy56ph0
クラミジアに罹ってるとHIV感染確率がシャレにならんくらい高くなる。
125病弱名無しさん:2007/11/21(水) 02:47:47 ID:3EBoWGZBO
122 ありがとうございます。病院に行ったらすぐ結果は分かるのでしょうか? 膿は出てません。不安になると排尿痛があるかないかよくわからない。
126病弱名無しさん:2007/11/21(水) 04:23:21 ID:bfZwUHZRO
潜伏期間があるから血液検査しても結果が出にくい場合もあります
127病弱名無しさん:2007/11/21(水) 12:43:10 ID:3cWy56ph0
マジ日本ヤバイ
128病弱名無しさん:2007/11/21(水) 18:42:25 ID:Vw7CZJ4eO
>>125
保健所だと検査結果は一週間くらいかかります。
病院だと即日検査キットがある所はすぐ分ると思いますが、病院でも結果出るまでに一週間はかかりますよ。
行く前に電話で確かめてみてはどうでしょう?
値段も病院によって微妙に変ってきますよ。初診料とかで。
そういった面でも、電話してみた方が安心して行けると思います。
129病弱名無しさん:2007/11/21(水) 20:54:15 ID:K3ytG7Di0
男です。
クラミジアと診断され、ジスロマック4錠飲んで3日経ちますが症状は改善せず、
ジスロマックは即効性ないのでしょうか?
それともやはり治ってないのでしょうか。
先日、精液に血が混じってて、心なしか精巣が痛いのですが、
これは薬では治らないほど進行してしまっているのでしょうか。。。
130病弱名無しさん:2007/11/21(水) 21:18:49 ID:3cWy56ph0
HIVの検査もした方がいいよ。
131病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:17:48 ID:3EBoWGZBO
精巣が痛いとありますが、場所はどこですか?金タマらへんですか?     わからないので教えてください。
132病弱名無しさん:2007/11/22(木) 00:05:20 ID:0+Oww3hm0
さすがに蔓延しすぎだろ
133129:2007/11/22(木) 00:32:42 ID:SH3isnAs0
>131
キンタマの付け根あたりですね
表現しにくいですが、腫れてはないですけど
熱をもってます。
134病弱名無しさん:2007/11/22(木) 01:02:10 ID:uAfH4/FF0
どうもクラミジアにかかってしまったようだ。
明日医者行ってくる。

酒飲めないのが厳しいな。我慢出来ない訳じゃなくて付き合いが。
酒飲まない良い言い訳あるかな?
135病弱名無しさん:2007/11/22(木) 14:46:30 ID:0+Oww3hm0
クラミジアに罹ってても自覚症状のない場合が多い
というのは、HIV感染の確率が劇的に増加するとを
考えると、非常に恐ろしいものがあるなぁ。
136病弱名無しさん:2007/11/23(金) 13:04:33 ID:3tkxLu+T0
マジ日本ヤバイから
137病弱名無しさん:2007/11/23(金) 15:37:47 ID:2xI94ojTO
キンタマの付け根ってどこです?
138病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:51:31 ID:3tkxLu+T0
3連休ヤリマンヤリチンやってるか〜?
139病弱名無しさん:2007/11/24(土) 12:40:04 ID:Pq0LsYZp0
質問させてください。
以前性交渉をもった女性から
「クラミジアに感染していたのであなたも検査した方がいい」と言われました。
自分はまったく自覚症状はないのですが、そういうケースもあるみたいなので
検査に行きたいと思っています。
ただいま現在失職中で保険がありません。
保険なしだとだいたい治療にいくらくらいかかるものなのでしょうか?
140病弱名無しさん:2007/11/24(土) 13:01:03 ID:cbJNpLUt0
1万以上、2万あれば足りるんじゃね?
141病弱名無しさん:2007/11/24(土) 13:04:19 ID:8as+9Ygc0
>>140
2万ですか。。健康には変えられないので行ってみようと思います。
レスありです
142病弱名無しさん:2007/11/24(土) 23:00:19 ID:eQljGeC/0
>>134
肝臓の調子が悪いと言えばいい
143病弱名無しさん:2007/11/25(日) 00:10:03 ID:GeWnk2yH0
>>139 保健所だとタダだよ
場所にもよるが、だいたいはHIVと淋との3点セットで、タダ。
144病弱名無しさん:2007/11/25(日) 01:40:39 ID:lF5/Kcdw0
3連休ヤリマンヤリチンやってるか〜?
145病弱名無しさん:2007/11/26(月) 09:25:58 ID:mYZjwxVa0
クラミジアに罹ってるとHIV感染確率がシャレにならんくらい高くなる。
だけども、クラミジアは自覚症状がなかったりするからそこら辺が怖い。
146病弱名無しさん:2007/11/26(月) 10:01:20 ID:M760V4kwO
>>143
検査ってどんな内容?
147病弱名無しさん:2007/11/26(月) 12:48:37 ID:L5di5ITpO
治療中はオナニーも駄目なの?
148病弱名無しさん:2007/11/26(月) 20:42:10 ID:6/kwy/jg0
ジスロマックで完治しなければ、また別の薬が処方されるのでしょうか?
149病弱名無しさん:2007/11/27(火) 21:31:16 ID:RCrqNpZrO
ジスロマックを4錠一気のみで治らなかったから
今日、別の薬を2週間飲めって言われた。


あと、たんぱく質(精液)が細菌のエサになるから、
しっかり禁欲してくださいってさ
事実上のオナニー禁止通告。
同じ理由でAVを見るのもダメだろうと思われる
150病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:36:53 ID:zkYtPcrp0
3連休のセックスどうだった?
151病弱名無しさん:2007/11/28(水) 00:35:02 ID:Jpf1gYgJ0
>たんぱく質(精液)が細菌のエサになる

これマジ!?
オレの治らんはずだわ・・・
152病弱名無しさん:2007/11/28(水) 02:11:07 ID:4sxjfGHjO
性行為すんなって医者に言われなかった?
尿道に精液を流すなという意味なんでないかな
153病弱名無しさん:2007/11/28(水) 14:16:26 ID:DRXXrciz0
昨日病院に行って尿検査したら
「まだ結果は分からないが膿も出てるしおそらくクラミジアだろう」言われました。

これって完治するまでは風俗に行かない方がいいですか?
コンドーム付けてれば大丈夫なんでしょうか?
それとも完治するまではセックスもオナニーもしたら駄目なんでしょうか?
154病弱名無しさん:2007/11/28(水) 20:04:04 ID:4qK9kyL8O
疑問に思ったんですけど

陰部に感染してるときにキスしても移ってしまうんですか?
それとも陰部は陰部、口は口で別なんですか??
155病弱名無しさん:2007/11/28(水) 22:44:54 ID:LqigQW6GO
それは私も思ってた!!
156その1:2007/11/29(木) 08:04:35 ID:tYzYuYAlO
携帯から失礼します。
先日彼氏と一緒に保健所でHIVとSTDの検査を受け結果を聞きに行きました。
私は全て陰性。(過去3回とも陰性)
彼はクラミジア IgG(−)IgA(±)他は陰性と言う結果でした。(初検査)
HIVの疑陽性は聞いたことありますが、クラミジア等も疑陽性と言う結果は有り得るのでしょうか?
ちなみに彼は過去に風俗経験ありますが、クラミジア等の性病にかかったことはなく自覚症状が出たこともないそうです。


157その2:2007/11/29(木) 08:06:54 ID:tYzYuYAlO
その後直ぐに病院に再検査に行きました。
医者には疑陽性なんて結果はないと言われたそうです。
尿にタンパク質が多いと判定できないと言うことはあるのでしょうか?
(採尿したときは睡眠不足続きで体調万全ではなかったです。)
それともやはり彼氏は過去にクラミジアにかかったことがあるのでしょうか?
この結果は12月7日にわかります。

私たちはまだディープキス以上の事はしていません。喉クラミジアの検査を受けるべきでしょうか?

長文駄目文な上に質問沢山ですみません。
よろしくお願いします。


158病弱名無しさん:2007/11/29(木) 13:39:41 ID:eXTu9zKnO
質問です。

今月の始めに彼女とエッチをしたんですが…
それから 5日に尿道から膿…尿痛が発生。
泌尿器科で検査したらクラミジアに感染してましたぁ…

それを 彼女に報告して彼女も産婦人科に行って検査したらクラミジアの菌は存在したらしいのですが…(血液検査、オリモノ、腟粘膜)
ただ、ドクターは人に感染するほどの量ぢゃないと言ってるみたいなのですが…
それと 彼女からクラミジアの菌を無くすには半年かかると言われたみたいです…
どぉ〜ゆぅ原因があるんでしょ〜かぁ?

長文、説明不足でスイマセン。
159病弱名無しさん:2007/11/29(木) 14:55:21 ID:jalmBpE80
おまえらの言う彼氏ってさ、要するに単なるセックスのための
パートナーに過ぎないわけだろ。特に結婚とか考えて付き合ってる
わけじゃないんだよな。そういうのってなんかおかしくないかね。
結局そういういいかげんな人間付き合いしかしないわけだから
あっちやこっちでセックスやりまくって病気移したり移されたり
っていうのが現状なわけだろ。それじゃ性病なんかなくならんよ。
160病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:27:49 ID:ctIT8By70
また面倒くさそうな奴が来たな
161病弱名無しさん:2007/11/29(木) 21:51:05 ID:cYjpTnY80
クラミジアにかかって不妊症になる確立はどの位でしょうか?
162病弱名無しさん:2007/11/30(金) 09:53:15 ID:/kpKR6Ng0
なんつーかあれだ、彼氏・彼女なんてのは
結局セックスの相手のことだからね
愛とかそんなの妄想だから
女と会ってもセックスした途端もう鬱陶しくなる
結婚は妊娠の流れみたいなもんで
普通に考えたら他人と一生暮らすとか馬鹿げてるよな
男なら適当に若い女をとっかえひっかえやったほうがいいし
>>156,157の書き込みした奴とか頭パッパラパーなんだろね
いちいち神経質になりすぎ
人生なんて適当に生きときゃいいんだよ
どうせなにも成し遂げられやしなんだしさ

体調悪くなる→病院で治療

でいいじゃん
163病弱名無しさん:2007/11/30(金) 17:11:22 ID:Wu7wzCYg0
膿とガマン汁の見分け方ってありますか?
164病弱名無しさん:2007/11/30(金) 17:32:28 ID:+vQ43qrR0
>>162
スレ違い
カエレ(・∀・)カエレ
165病弱名無しさん:2007/12/01(土) 14:33:27 ID:rQPzyPxV0
カントクが贈る女性のための性教育講座
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=658963
166153:2007/12/03(月) 19:02:04 ID:otr6gLN60
泌尿器科で尿検査したら医者にクラミジアの可能性が50%あると言われてたんだけど
再検査で陰性って出たああああああ
泣きそうなくらい超嬉しかった・・・・

これでまた風俗で遊べるw
もちろんもう本番はしないんでフェラだけにするつもり
167:2007/12/03(月) 23:22:55 ID:3lvZsBNGO
オナニーしたら血が混じった精液が出て来ました。
調べたら、クラミジアによる前立腺炎かも知れないみたいで不安です。
心当たりと言えば7月にデリヘル呼んで生Fと69をしたことです。

泌尿器科(なんでしょうか?)に行く前に質問したいのですが、
1. オナニーしたら駄目ですか?
2. 初回の治療費はいくらくらいですか?
3. 看護婦にチンコ見られたりしますか?(;´Д`)
168病弱名無しさん:2007/12/03(月) 23:25:27 ID:MRShhE4Z0
>>166
淋病もクラミジアも喉に移るよw
169病弱名無しさん:2007/12/04(火) 01:03:17 ID:jMSSU90GO
おなりたいけど
我慢しろといわれてるので我慢…
なおらないよりはましだよなぁ

クラの治療してるやつ、オナ禁がんばろうぜ
170病弱名無しさん:2007/12/04(火) 01:43:24 ID:QTo2ulqx0
男です。
自分はなんの自覚症状もないのですが、
セックス・フェラしたあと、1、2日すると彼女ののどが痛くなり発熱します。
似たようなことが2回ほどありました。
(性器は互い異常なし)
ネット調べたら、咽喉のクラミジアの症状っぽいので、
今度二人で検査をするつもりですが、
仮に私がクラミジアにかかっていたとして、セックス・フェラの
次の日くらいに急に相手に症状が出るものなのでしょうか。
潜伏期間とかないですか。
171153:2007/12/04(火) 02:28:29 ID:YeDcZ/jI0
咽喉クラミジアも尿検査で反応出るの?
172病弱名無しさん:2007/12/04(火) 02:31:05 ID:dwhYdbn7O
三ヶ月ほど前に性交渉をもった女性がクラミジア陽性だったそうです。
今のところ、僕はなんの症状もないのですが、果たしてクラミジアなのでしょうか?


173病弱名無しさん:2007/12/04(火) 02:31:07 ID:YeDcZ/jI0
>>170
クラミジアの潜伏期間は1週間から3週間だよ
174病弱名無しさん:2007/12/04(火) 07:00:15 ID:jDn+IdMA0
>>171
出ない。耳鼻咽喉科で綿棒を突っ込んで培養検査。
脳梅毒で死ねよw
175病弱名無しさん:2007/12/04(火) 09:27:41 ID:QTo2ulqx0
>>173
そしたらフェラした次の日にノドが痛くなるっておかしいですよね。
気のせいかな。
176病弱名無しさん:2007/12/04(火) 11:32:11 ID:+Bsbyhmo0
膿ってどのくらいの量でるものなのですか?
177病弱名無しさん:2007/12/04(火) 15:22:34 ID:jMSSU90GO
昔テンプレにあった
自慰禁止ってのが消えてるのはなぜかなぁ
結構重要なことだと思うんだが…
178病弱名無しさん:2007/12/04(火) 21:33:43 ID:A2DsX8iiO
口にクラミジア持った女とキスしてクラミジア肺炎にはならないの?
179病弱名無しさん:2007/12/04(火) 22:08:00 ID:UD4ZmvW50
>>162
周囲にろくな女がいないようだね。
もっとも、そういう女しか寄ってこない
ような男なんだろうが。
180病弱名無しさん:2007/12/04(火) 22:34:06 ID:1bT+e71MO
この掲示板は淫らな行為をしている人へのレスはありません
あったとしても荒らしによる不適切な書き込みで鵜呑みすると
死に追いやられる可能性もあります
そもそも結婚前に性行為をするのは人として失格ですし
性病になっても自業自得なわけです
そういった無責任な人へのレスはありませんので
どうしても質問したかったらBBSPINKの方へどうぞ
181病弱名無しさん:2007/12/04(火) 22:34:58 ID:1bT+e71MO
この掲示板は淫らな行為をしている人へのレスはありません
あったとしても荒らしによる不適切な書き込みで鵜呑みすると
死に追いやられる可能性もあります
そもそも結婚前に性行為をするのは人として失格ですし
性病になっても自業自得なわけです
そういった無責任な人へのレスはありませんので
どうしても質問したかったらBBSPINKの方へどうぞ
182病弱名無しさん:2007/12/04(火) 23:02:35 ID:1bT+e71MO
この掲示板は淫らな行為をしている人へのレスはありません
あったとしても荒らしによる不適切な書き込みで鵜呑みすると
死に追いやられる可能性もあります
そもそも結婚前に性行為をするのは人として失格ですし
性病になっても自業自得なわけです
そういった無責任な人へのレスはありませんので
どうしても質問したかったらBBSPINKの方へどうぞ
183病弱名無しさん:2007/12/04(火) 23:25:40 ID:1bT+e71MO
この掲示板は淫らな行為をしている人へのレスはありません
あったとしても荒らしによる不適切な書き込みで鵜呑みすると
死に追いやられる可能性もあります
そもそも結婚前に性行為をするのは人として失格ですし
性病になっても自業自得なわけです
そういった無責任な人へのレスはありませんので
どうしても質問したかったらBBSPINKの方へどうぞ
184病弱名無しさん:2007/12/04(火) 23:32:40 ID:1bT+e71MO
この掲示板は淫らな行為をしている人へのレスはありません
あったとしても荒らしによる不適切な書き込みで鵜呑みすると
死に追いやられる可能性もあります
そもそも結婚前に性行為をするのは人として失格ですし
性病になっても自業自得なわけです
そういった無責任な人へのレスはありませんので
どうしても質問したかったらBBSPINKの方へどうぞ
185病弱名無しさん:2007/12/04(火) 23:40:50 ID:1bT+e71MO
この掲示板は淫らな行為をしている人へのレスはありません
あったとしても荒らしによる不適切な書き込みで鵜呑みすると
死に追いやられる可能性もあります
そもそも結婚前に性行為をするのは人として失格ですし
性病になっても自業自得なわけです
そういった無責任な人へのレスはありませんので
どうしても質問したかったらBBSPINKの方へどうぞ
186病弱名無しさん:2007/12/04(火) 23:45:00 ID:1bT+e71MO
この掲示板は淫らな行為をしている人へのレスはありません
あったとしても荒らしによる不適切な書き込みで鵜呑みすると
死に追いやられる可能性もあります
そもそも結婚前に性行為をするのは人として失格ですし
性病になっても自業自得なわけです
そういった無責任な人へのレスはありませんので
どうしても質問したかったらBBSPINKの方へどうぞ
187病弱名無しさん:2007/12/04(火) 23:46:03 ID:1bT+e71MO
この掲示板は淫らな行為をしている人へのレスはありません
あったとしても荒らしによる不適切な書き込みで鵜呑みすると
死に追いやられる可能性もあります
そもそも結婚前に性行為をするのは人として失格ですし
性病になっても自業自得なわけです
そういった無責任な人へのレスはありませんので
どうしても質問したかったらBBSPINKの方へどうぞ
188病弱名無しさん:2007/12/04(火) 23:48:24 ID:1bT+e71MO
この掲示板は淫らな行為をしている人へのレスはありません
あったとしても荒らしによる不適切な書き込みで鵜呑みすると
死に追いやられる可能性もあります
そもそも結婚前に性行為をするのは人として失格ですし
性病になっても自業自得なわけです
そういった無責任な人へのレスはありませんので
どうしても質問したかったらBBSPINKの方へどうぞ
189病弱名無しさん:2007/12/04(火) 23:49:26 ID:1bT+e71MO
この掲示板は淫らな行為をしている人へのレスはありません
あったとしても荒らしによる不適切な書き込みで鵜呑みすると
死に追いやられる可能性もあります
そもそも結婚前に性行為をするのは人として失格ですし
性病になっても自業自得なわけです
そういった無責任な人へのレスはありませんので
どうしても質問したかったらBBSPINKの方へどうぞ
190病弱名無しさん:2007/12/05(水) 02:53:30 ID:VtCdxlB20
そろそろ誰か通報した方がいいよ
191病弱名無しさん:2007/12/06(木) 15:44:14 ID:DBf/148FO
7月にクラミジアにかかって(彼氏に移されて彼氏も治療)クラリシッドを1週間飲んで1ヶ月後の検査で治ってると言われたんだけど
今また同じ様に微妙にお腹が痛くてほんの少し不正出血が2日間あったんですがクラミジアは1度治ったとしても1人で再発するんでしょうか?
彼氏には以前も今も自覚症状がありません。
もしクラミジアと出たらまた彼氏に移されたってことでしょうか?
土曜日まで病院に行けないので心配でこちらに質問させて頂きました
携帯からなので読みにくかったらすみません。
192病弱名無しさん:2007/12/06(木) 16:56:58 ID:L9zeu1VI0
>>191
1ヶ月後の検査で完治してるといわれたなら1人で再発なんかしないやろ
もしクラミジアになってたらまた彼氏に移されたんだろなw
そもそも男も女も半数以上は自覚症状なんかないから

てか少しはテンプレや過去ログや本など読んで自分で調べて知識を得ろや
193病弱名無しさん:2007/12/06(木) 19:00:04 ID:ocZpmtnF0
治療中の自慰行為は厳禁です。
194病弱名無しさん:2007/12/06(木) 22:50:23 ID:S1ymMfP+0
>>162
周囲にろくな女がいないようだね。
もっとも、そういう女しか寄ってこない
ような男なんだろうが。
195病弱名無しさん:2007/12/07(金) 01:00:40 ID:VhB+Dnr3O
>>193
まじめにそれ守ってたんだが、
たった今夢精した。
なんかすごいムカつく
196病弱名無しさん:2007/12/07(金) 11:49:18 ID:Y/ANXC1S0
日曜に尿道通があり水曜に医者へいったら、
淋菌かクラの可能性ありといわれた。点滴受けて
ジスロマック4錠を一気に飲むように言われて飲んだら
2日後の今日(金曜日)痛みが消えた。来週、尿検査の結果ききにいきます。
しかし小便は地獄だった・・・
2度と風俗イカン。
197病弱名無しさん:2007/12/07(金) 17:09:53 ID:uMnIWdQ40
>>196
生セックスしたの?
それともフェラだけで移ったの?
198病弱名無しさん:2007/12/07(金) 23:57:39 ID:HEEP3dnl0
おまえらの周囲は病気持ちの女ばっかだな
199病弱名無しさん:2007/12/08(土) 00:48:20 ID:o0QIybFK0
心が健全な奴はメンヘル系すれに来ないように
用が無い奴は別段ココ来る必要がないだろう
200病弱名無しさん:2007/12/09(日) 08:07:58 ID:l/wjGTXI0
これだけ蔓延してくると
不特定多数とのセックスは
そうとう危険だと思うぞ
201病弱名無しさん:2007/12/09(日) 08:20:19 ID:8vEO9VPCO
処女童貞以外は普通に危ないよ
検査してる可能性が高い分
風俗のほうが安全という考え方も…
202病弱名無しさん:2007/12/09(日) 21:08:07 ID:rfnzF2rt0
風俗でまともに検査しているところなんて、ほとんどないだろ。
203病弱名無しさん:2007/12/09(日) 22:09:43 ID:l/wjGTXI0
ないよ。だからHIVに感染しても気づかないヤシが多いんだよ。
204病弱名無しさん:2007/12/10(月) 04:24:39 ID:0LwdO/3k0
クラミジアもHIVも爆発的に蔓延してるのは間違いない。
205病弱名無しさん:2007/12/10(月) 06:36:48 ID:0ThXTuc20
質問なんですが
尿道から膿などが出なくてもクラミジアの可能性はありますよね?
尿道が痒いと感じたら病院にいくべきですよね
206病弱名無しさん:2007/12/10(月) 08:37:01 ID:lxaMQ9gi0
行くべき。
クラミジアに限らず、ちんこがかゆくなるのは性病の特徴の一つ。
性病のほとんど治療が早ければ問題なく治るが、遅くなると治療が大変になる。
207病弱名無しさん:2007/12/10(月) 10:01:15 ID:8tglH3CY0
>>205
まじで急いでいったほうがいい。
痛い治療とかはない(はず)だから。
後になると小便が恐怖にかわるから。
痛みなくなった今でも小便するときびびって最初に軽くだしてから
本出しするようになるくらいトラウマになるぞw
208病弱名無しさん:2007/12/11(火) 03:21:48 ID:XR4CjgcdO
排尿時の痛みはかなり痛いんでしょうか?     1ヵ月前に風俗行ったんだが、最近このスレを見て恐くなってきました。   不安になると正常なのか、正常ではないのかがわからない。というか風俗行く前の排尿時の感覚が分からない。
209病弱名無しさん:2007/12/11(火) 23:44:35 ID:E7TSvPlQ0
>>208
クラミジアはそんなに痛くないこともあるよ。
だから病院いかないヤツがいて、どんどん広めている。
「かゆい」くらいの感覚が2日続くようなら、診てもらったほうがいい。
210病弱名無しさん:2007/12/12(水) 16:44:11 ID:oiPW0lvFO
膣分泌液が少量でも移るんですかね?
ローションとかでもっとうすまった行為をして不安なんです…
211病弱名無しさん:2007/12/12(水) 17:25:09 ID:JAPaOtgc0
20代男です。クラミジアに抗原、抗体ともに陽性と診断されました。
スオードとジスロマックを処方してもらいました。今はスオードを
飲んでいる最中です。なるべく早く治したいため、ジスロマックも
服用(一度に四錠)しようかと思っています。

1.スオードとジスロマックは伴服して大丈夫でしょうか?
2.それともスオードを飲み終えた時点で飲んだ方がいいのでしょうか?
3.このスレ内にいくつかあったのですが、服用中はマスターベーションは
 してはいけないのでしょうか?(そういう指示は受けなかったので。。)

アドバイスください。どうかお願いします。
212病弱名無しさん:2007/12/12(水) 17:39:11 ID:Z0e9Jkh60
>3.このスレ内にいくつかあったのですが、服用中はマスターベーションは
 してはいけないのでしょうか?(そういう指示は受けなかったので。。)

俺も指示はなかったが勃起しただけで激痛がはしったので
やりたくても無理だった。
213病弱名無しさん:2007/12/12(水) 23:18:23 ID:/FER/TTy0
>>212
ニューキノロン系とマクロライド系だから、一緒に飲んでも死ぬことはないが、
同時に飲んだら早く治るかというと、なんともいえない。
本当は、一つの抗生物質で治るのなら、それで治したほうがいいのだよ。
抗生物質は使えば使うほど効かなくなるから、飲まないですむものは飲まないほうがいい。
医師の言うとおりに服用することを勧める。
それに、知っていると思うが、抗生物質は肝臓の負担がすごいから。

オナニーは、とくにしてはいけない、というほどの禁忌ではないようですが、
しないほうがいいようですね。
抗生物質の効果は変わらないでしょうが、炎症を起こす可能性があるとか、
そういう理由じゃないかな。あと、尿道が汚れて細菌の繁殖を促すとかね。
事実かどうかは知らないが、飲み始めの1週間くらいは我慢したら?

214病弱名無しさん:2007/12/13(木) 13:51:07 ID:R27TY55yO
質問

個人輸入のクラビットは服用しても問題ないのかな?

215病弱名無しさん:2007/12/14(金) 09:22:16 ID:b0DYfhLq0
抗生物質は飲み終えてからも一定期間効果を持続するので飲み過ぎにご注意を。
他にも書いてあるがたくさん飲んでも意味がありません。

クラミジアそのものは、それほど怖い性病では無いです
むしろ同時感染、感染に気がつかなかった事による2重感染が怖いのです。

保健所でHIVが発見されたときに
「今までクラミジア等の性病にかかった事はありますか? あるとすればいつ頃ですか?」
と言う質問をされます。HIVは同時感染するという前提です。


結論!!少しでも違和感があれば病院に行きましょう!!
守れる子、手をあげてー!
216病弱名無しさん:2007/12/14(金) 21:00:59 ID:YwZbZzEQ0
ミノマイシンはもう今時のクラには効かないですか?
217病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:12:51 ID:epw44g7AO
>>216
おれこないだミノマイシンもらったよ
結果待ちだが…

あとオナニーは絶対すんなって言われた
尿道に精液の残りがあると
菌の増殖を助けるらしい

かうぱー出てもまずいからかなり気をつけないとなあ
218病弱名無しさん:2007/12/15(土) 00:35:48 ID:Ry41VtayO
小便した後、ちょっとすると尿もれがあります。
クラミジアの可能性ありますか?
219病弱名無しさん:2007/12/15(土) 10:17:32 ID:bEqs0Wb10
【コラム】 オフラインではなかなか調べづらいオトコの性病ガイド
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9455.html
220:2007/12/15(土) 11:58:31 ID:ziQJJJdcO
先週の土曜日、風俗に行き、その三日後くらいに、
排尿時、尿道に痛みと痒さを覚えるようになりました。
尿道を広げて見ると、ちょうど口内炎のような感じになっています。
膿は肉眼では確認できません。

病院に行こうと思うのですが、この場合、
性病科と泌尿器科ならば、どちらに行った方が良いですか?
221病弱名無しさん:2007/12/16(日) 00:28:27 ID:6y6R/qE70
陰性と出ても安心できない性病が多いらしい
222病弱名無しさん:2007/12/16(日) 13:17:03 ID:FIH8BRZA0
>>220
どっちでもOK
223病弱名無しさん:2007/12/16(日) 21:02:09 ID:6y6R/qE70
検査どうだった?
224病弱名無しさん:2007/12/17(月) 14:55:05 ID:4gxxzqpq0
勃起時に我慢汁がしぼれるほど出るんですが、我慢汁は多量には出ないものですか?
膿なんでしょうか?
225220 ♂:2007/12/17(月) 18:39:43 ID:QKJQRT+dO
午前中に行ってまいりました
受付にてお姉さんに症状を聞かれ、答えてるときは恥ずかしかった
俺としては、風俗行ったことを説明したかったけど、診察も症状を聞かれただけ
向こうも聞かずともわかってるのかな…。
その後、検尿になったのだけど、尿が全くでない。
情けない声で、尿がでない旨を看護婦さんに伝えると、
イライラした声で「じゃあまた診察室に行って!」と言われました。
診察室で、尿道に綿棒みたいなのをつっこまれ、めちゃくちゃ痛かったです。
今日はとりあえず痛み止めをもらいました。検査の結果は後程らしいです…
226病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:10:39 ID:kEg7oPS60
なんでこんなに蔓延してるの?
227病弱名無しさん:2007/12/19(水) 18:12:17 ID:1wYvT0Nt0
保健所でHIVが発見されたときには、
「今までクラミジア等の性病にかかった事はありますか? 
あるとすればいつ頃ですか?」と言う質問をされます。
HIVは同時感染するという前提です。
228病弱名無しさん:2007/12/19(水) 18:43:10 ID:JmdUHg0FO
>227

AIDS感染、おめでとうございます。
(-人-)チーン
229病弱名無しさん:2007/12/20(木) 20:48:40 ID:HdgtF48K0
数ヶ月前、風俗にいった後、不安になり病院でPCR検査をしましたが陰性でした。
念のため保健所でHIVと一緒に最近調べたら「IgA− IgG+」とでました。
もちろん、それまでもクラミジアにかかったことはこれまでありませんし、
治療もしたことはありません。
こんなことってありえますか?
PCR検査以後、性交渉はしていません。
230病弱名無しさん:2007/12/21(金) 03:13:01 ID:SZgQ8Se70
もう一度ちゃんと検査したほうがいいぞ
231229:2007/12/21(金) 18:55:31 ID:RZq8YVPo0
> 230
そうですね、また行っています。

これまでクラミジアに一度もかかったことの無い人が、
IgG+と擬陽性が出る可能性があるのか、が気になります。
232病弱名無しさん:2007/12/22(土) 02:54:00 ID:zeqLTmjt0
>>229
たった1度風俗に行ったくらいで不安になるなら風俗に行くなよww
俺なんかもう何年も毎週行ってるのにw

ちなみにこの前初めて泌尿器科で性病検査したけど陰性だった
何年も通いまくってるけどまだ1度も性病なし
233病弱名無しさん:2007/12/22(土) 21:17:47 ID:bKLbqZOzO
1回じゃみつからない場合が多数あるんだぞ。
確実に何かかかってるぞお前。
234病弱名無しさん:2007/12/23(日) 19:49:20 ID:uKlv9KazO
最後にセックスしたのは7月下旬
不正出血が秋くらいからあったけど、「生活乱れてるからかな」としか考えずに最近まで放置

いろんな文献よんで、たぶん…クラミジアだ…と思いましたorz
けど浪人だから病院いく暇はないし親にはとても言えないし、とりあえず3月までは放置せざるをえないのですが、不妊フラグですかね…

長文すいません。
235病弱名無しさん:2007/12/23(日) 20:32:04 ID:kKVRVidg0
>234

暇がないのは、時間を作ればいい。
どうしても親にいえないのなら、保険なしで病院にいけば?
2,3万かかるかもしれないが、将来のことを考えたら絶対
病院いった方がいいと思う。
236病弱名無しさん:2007/12/23(日) 21:20:44 ID:uKlv9KazO
>>235
レスありがとうございます

金銭的にもすぐには行けませんが、できるだけ早く病院に行くようにします
親に言ったら勘当ですね
彼氏いるとばれて親父に殴られました
いまはいませんけど

正直な気持ち、今は不妊になるかならないかよりも受験に差し障らないかが気掛かりで
発熱や腹痛なんかがとりあえず2月一杯ないことを祈ります
237病弱名無しさん:2007/12/24(月) 00:54:25 ID:VbIsdwvz0
安易なセックスするなよ
238病弱名無しさん:2007/12/24(月) 05:47:18 ID:Y9jWClEUO
>>236
病状が進行しちゃうよ!
一生をふいにしたいの?
239病弱名無しさん:2007/12/24(月) 05:57:34 ID:0rPRrDx50
お前らおどおどしすぎ
やりまん元かのと生ハメ唾液交換して
喉に腫瘍できたが喉に注射打って10日で完治
亀頭周辺の皮にポツポツできたけど放置してたら完治
性病とかエイズなんて都市伝説だってば
240病弱名無しさん:2007/12/24(月) 10:05:57 ID:Y9jWClEUO
>>239
祝・AIDS感染
(-人-)チーン

その無意味な自信が死を招く。
241病弱名無しさん:2007/12/24(月) 10:11:34 ID:g1SlVh8GO
>>238
レスありがとです

なんかもうすでに手遅れ感ですけど、そこまで子供産みたいわけでもないのでいっかなーという18歳児の安易な考えです…
いま親とごたごたしたくないですし…嗚呼ダメ親ダメ娘
242病弱名無しさん:2007/12/24(月) 11:17:58 ID:Y9jWClEUO
>>241
もっと自分を大事にしてあげなよ。
症状が進行してからだと、時間もお金も余計にかかるだけだよ。
検査だけでも受けた方が…。
243病弱名無しさん:2007/12/24(月) 12:36:01 ID:VbIsdwvz0
おまえら3連休もやってるか?
244病弱名無しさん:2007/12/24(月) 12:55:16 ID:sgV1hqFu0
>>241
若いから子供いらないって思うんだろうけど
結婚したら子供産めないのは肩身狭いよ

選択して作らないのと、作れないのじゃ大違い
245病弱名無しさん:2007/12/24(月) 15:12:49 ID:g1SlVh8GO
>>242
そですね…
年明けなんとか時間作っていってみようかなと思いだしました

>>244
助言ありがとうございます
やっぱりそうゆうものなんですね…
246病弱名無しさん:2007/12/24(月) 20:07:31 ID:VbIsdwvz0
相手の男は治療費だしてくれんのか?
247病弱名無しさん:2007/12/24(月) 22:16:35 ID:g1SlVh8GO
>>246
相手の男(一つ年下)とは夏に別れました
最後には完璧ニートになってまりふぁな吸ってラリラリしてたような人間なのでお金いらないから思い出したくもないです

はぁ
不正出血とまらない
248病弱名無しさん:2007/12/24(月) 22:30:03 ID:VbIsdwvz0
そんな男でもセックスしてるときは気持ちいいものなのか?
249病弱名無しさん:2007/12/24(月) 22:32:03 ID:g1SlVh8GO
>>248
んー
小さかったしえっちへたくそだったから、気持ちいふりしてました
こあくまですか
250病弱名無しさん:2007/12/25(火) 07:13:32 ID:la8ByDHY0
ソプは毎月検査義務があります。診断表、店に提出しなくちゃいけないから。
クラミジアは、男女共に症状が出る人少ないです。あと、クラミジアは長い間治療を怠ると不妊の原因になるし、
他の性病(エイズも含め)を、普通の人よりもらいやすくなります。
男の人で、あそこから膿がでるのはリン病です。うつると三日目ぐらいか症状がでるので、
早いめに病院行くことをお勧めします。快楽優先で、病気の知識ないって怖い。
251病弱名無しさん:2007/12/25(火) 13:23:24 ID:WKjXotvq0
>>249
若いころにセックスの味なんかを覚えちゃうと、
なかなか勉強が手につかなくなったりするよね?
252病弱名無しさん:2007/12/25(火) 20:55:34 ID:iyblRVieO
>>251
わー
そうゆうもんなんですか?
こわいなあ
もう遅いですけど笑
253病弱名無しさん:2007/12/25(火) 22:28:30 ID:WKjXotvq0
クリスマスどうだった?
254病弱名無しさん:2007/12/25(火) 22:55:24 ID:iyblRVieO
>>253
予備校行って勉強してましたよ
健全なくりすますですます
255病弱名無しさん:2007/12/27(木) 16:21:38 ID:T6nfRxDH0
質問させてください。
詳しい方いましたら、お答えください。

本日、クラミジアが喉に感染の可能性があり、咽喉科に行き「オゼックス」と「ロキソニン」を5日分処方されました。
このスレを見るとこの薬であってるのか不安になりまして・・・

一応、上記の薬で菌は殺せると医師は豪語してましたが、年末で流れ作業気味で診察されたのが引っかかっておりまして。

長文、お許しあれ。
256病弱名無しさん:2007/12/28(金) 17:58:16 ID:aEsj517q0
どうやら無事だったわ。やれやれ・・・。

【社会】若い女性に広がるクラミジア、感染したかどうかはこれでチェック!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1196489284/
257病弱名無しさん:2007/12/29(土) 03:12:27 ID:yIN/rxW70
このスレみたら、自覚症状はないんですけど
一回検査にいってみようと思いました。

経験者にお聞きしたいんですけど、
クラミジアの尿道の痒みって、排尿時だけなんですか?
四六時中なのか、それとも時々感じるのか
もしくは下半身に意識を集中した時に感じるのか

あと抗体検査に関しては、>>5でわかったんですが
尿検査にかんしては、性行為から潜伏期間の2週間ほど
時間を置いて検査したほうがいいのでしょうか?
258病弱名無しさん:2007/12/29(土) 22:00:21 ID:9B4CI3mU0
最近性病が蔓延してるのは、一般人がチンポをしゃぶったり
アナルにチンポ突っ込んだりを普通にやるようになったのが
原因らしいね。性器周辺だけじゃなく喉の病気も多いらしい。
259病弱名無しさん:2007/12/30(日) 00:53:54 ID:hu8V4V3QO
去年の12月にセクロスしたのが最後なんですが、今頃クラミジアにかかることってありますか?
260病弱名無しさん:2007/12/30(日) 10:26:18 ID:Q61a1UA30
ディープキスだけで感染することって、ありますか?
喉が痛くて、風邪なのかどうか心配です。
261病弱名無しさん:2007/12/30(日) 15:09:34 ID:qb0/54H4O
つい最近、クラミジアに感染した女です
内服薬(1日分)とエルシド膣錠(1週間分)を処方されたんですが、膣錠を使用期間に生理になりました
あと5日分の膣錠が残ってるんですが、生理中も使用するべきですか?
病院に聞きたいんだけど、年末年始休みで連絡がとれません
262病弱名無しさん:2007/12/30(日) 15:22:14 ID:rWvE9Gnp0
もし生理中が駄目なら医者が駄目だって注意してるやろ
263病弱名無しさん:2007/12/30(日) 16:37:53 ID:8jkR7bZvO
自覚症状は残尿感(ちょっと漏らす)です。
クラミジアの可能性ありますか?
264病弱名無しさん:2007/12/31(月) 00:21:27 ID:AM8nJHozO
風俗行って、性器に軽い違和感を感じる。
自業自得だな、ほんとに
病院も4日まで開いてないし
もう二度と風俗には行かねえ

みんな、どんな病院にかかってるんですか?
クリニックですか?それとも大きな病院の泌尿器科ですか?
265病弱名無しさん:2007/12/31(月) 02:03:47 ID:IB3laaqN0
風俗産業なんてのは個人がHIVに感染しようが
死のうがどうでもいいんだろうな。金さえ儲かれば
病気移そうが蔓延しようがどうでもいいんだろう。
だから検査もやってる振りだけで何にもやってない。
266病弱名無しさん:2007/12/31(月) 02:55:34 ID:AM8nJHozO
甘かった、
フェラだけなら射精後すぐしょんべんして、
店出る前に風呂はいって洗うから大丈夫だとタカくくってた

けど、これを期に風俗やめようと思ったから、この程度でよかったのかもしれない。
267病弱名無しさん:2007/12/31(月) 14:02:04 ID:ZtJbCPkK0
>>266
え、その方法でも移ったの?
俺も風俗でフェラだけで射精後すぐションベンして風呂で洗えば大丈夫だと思ってんのに
この方法じゃ風邪ひいてよほど抵抗力が弱い時じゃない限り安全だと思ってるのに

ほんとに性病になったの?
勘違いじゃない?性器に違和感って気のせいでしょ
268病弱名無しさん:2007/12/31(月) 18:12:05 ID:AM8nJHozO
>>267
残念ながら本当、オレも気のせいであってほしいが
もう気のせいってレベルじゃない、地味な痒みがある。

金払って病気うつされる腹立たしさとアホらしさを噛みしめてる。
しかも4日まで病院開かないし

オレはもう風俗行く気しないが、どうぞ気をつけて

269病弱名無しさん:2007/12/31(月) 21:52:10 ID:IB3laaqN0
風俗の女なんかアタマおかしいだろ。気持ち悪くてダメだな俺は。
270病弱名無しさん:2008/01/01(火) 01:01:50 ID:z92sgIgt0
>>268
嬢のアソコをクンニした?
271268:2008/01/01(火) 02:29:34 ID:OQ7gdLaK0
>>270
してない、
エイズに注意して風俗ではクンニしないようにしてた

今回はなかったけど、
素股の時もコンドームつけてたぐらい、気をつけてた方だけど
それでも病気もらったからな・・・、残念だ
おとなしく風俗は卒業して、まじめな付き合いを心掛けます。

あー、排尿時の痛みとかはないけど、地味に痒いわ
性病で救急外来行ったらいやがられるかな?
272病弱名無しさん:2008/01/01(火) 12:02:10 ID:wvnbLSMP0
>>267
俺にもそう思っていた時期がありました・・・
273病弱名無しさん:2008/01/01(火) 12:28:21 ID:9KEMkYyhO
生中だしの店で移された…
274病弱名無しさん:2008/01/01(火) 12:57:07 ID:TSrDZpu3O
エイズてクンニでうつるの?
つうかクラミジアいてえ…
救急外来にいくか
275病弱名無しさん:2008/01/01(火) 16:48:00 ID:10WypeE20
>>266
俺もほぼそれと同じ対処方法してたけど移された。
やっぱ都市伝説だったね。
小便する時のあまりの激痛にたえられずに医者いってクスリ4錠のんだら
2日目くらいでだいぶよくなった。
検査結果はクラでも淋でもなかった。何かの菌が入ったろうとのことだったが
薬はきいてなおったようだ。耐え切れないなら即効で救急いったほうがいい。
あと頻尿もきつくなるから。
276病弱名無しさん:2008/01/01(火) 21:14:15 ID:z92sgIgt0
やっぱ運なんだろな
俺は風俗歴4年近くなるけど1度も性病になったことない
病院に検査にも行ってるけど全く異常なし

たった1度の風俗で性病になる人もいれば
俺みたいに100回以上風俗に行っても何ともない奴もいるしね
277病弱名無しさん:2008/01/03(木) 22:07:50 ID:7wnAPoZK0
そのうちとんでもないことになりそうだな
278病弱名無しさん:2008/01/04(金) 16:59:54 ID:x4dsY2nG0
郵送のPCR検査受けたら陽性。
それで、先週病院行って尿検した結果を今日聞いたら陰性だった。
こんなことってあるの?
279病弱名無しさん:2008/01/05(土) 08:11:28 ID:VV7tLFVq0
最近性病が蔓延してるのは、一般人がチンポをしゃぶったり
アナルにチンポ突っ込んだりを普通にやるようになったのが
原因らしいね。性器周辺だけじゃなく喉の病気も多いらしい。
280病弱名無しさん:2008/01/05(土) 12:15:14 ID:R7OXpgWeO
チンポがかゆいから病院行ったら素人とやった場合は雑菌だからクラミジアの検査は必要なくユナシンって薬渡されたぞ。オレナンパ師なんだがナンパはクラミジアの心配はないんだな。
281病弱名無しさん:2008/01/05(土) 12:22:04 ID:qgt3Yz2eO
<<280
は?
素人は平気だっていう定義はありえない
おまえみたいなのが病気を蔓延させるんだ
282病弱名無しさん:2008/01/05(土) 14:31:27 ID:R7OXpgWeO
今日病院行ったら言われたんだよ。風俗行って一週間で症状でたとかじゃないかぎりふつうはクラミジアの検査はしないって言われたんだよ。
283病弱名無しさん:2008/01/05(土) 14:47:12 ID:VV7tLFVq0
おいおい本当にやばいぞ。
HIVの検査受けてるんだろうな?
性病はクラだけじゃないんだぞ。
284病弱名無しさん:2008/01/05(土) 18:54:46 ID:TufiR2Z50
今日保健所で受けたHIV検査の結果聞いてきた。
幸運なことに、HIVは陰性だった。
けど、クラミジアにひっかかった…
IgA± IgG−って出てたんだけど、これって感染してるって事だよね?
ああああ彼氏に何て言おう…orz
285病弱名無しさん:2008/01/05(土) 23:10:29 ID:rJmFxmUpO
>>284
保健所はどんな検査?
286病弱名無しさん:2008/01/05(土) 23:22:44 ID:TufiR2Z50
>>285
血液検査だったから…抗体検査になるのかな。
あんまり「IgA± IgG−」って結果の人見かけないけど…何でだろう。
そういえば、排便するときにたまに肛門が痛かったり(ティッシュに少量の血が付いてることも)
肛門をタオルで洗うときに痛かったりするんだけど、何か関係あるのかな…?
287病弱名無しさん:2008/01/05(土) 23:33:54 ID:zbRJw7pRO
検査の結果クラミジアの抗体があるって言われたんだけどそんな人って妊娠しにくいの?
288病弱名無しさん:2008/01/06(日) 00:00:49 ID:neHmQWah0
クラミジア放置してると不妊になるよ。
289病弱名無しさん:2008/01/06(日) 04:56:10 ID:8nEwh+Ib0
痛い 痛いわぁ
290病弱名無しさん:2008/01/06(日) 08:11:04 ID:Lye/g23t0
>>254
その後どう?
291病弱名無しさん:2008/01/07(月) 00:42:45 ID:MHPtfdhXO
>>286
それは痔じゃないの?
292病弱名無しさん:2008/01/07(月) 01:20:41 ID:NSX6Kn77O
数年前だけど、みぞおちが激痛で動けない程辛くて病院行ったら肝周囲炎と診断され即入院→その後の血液検査でクラミジアと判明。

10日間点滴挿しっぱなしだし痛いし、親にはアバズレ呼ばわりされるわ散々だったよ。
293クラリン:2008/01/07(月) 02:01:59 ID:xPl5Y6ez0
正月は尿道炎にくるしみました。
経過を書くと

12/22 デリ 生ふぇら 生スマタ 
12/28 小便に浮遊物発見
12/29 ちんこから膿が
12/30 軽い排尿痛
1/2 大量の膿 排尿痛(激痛) 出血
1/3 ちんこ先赤く腫れ 排尿痛(激痛) 膿はへったが、出血がむごい ほとんど血尿
1/4 AM 睾丸が鈍痛。屁がすごく出る。尿意をがまんできず、漏らす 激痛とともに出血
1/4 PM 泌尿器科にて尿検査 結果はすぐにはでず、ミノマイシン 100mg 朝夕処方 2週間分
1/5 尿意はがまんできるようになった。下痢がむごい。 激痛とともに出血はかわらず。
1/6 出血はなくなったAMは排尿痛(激痛)、膿。PM 膿減り、排尿痛も軽くなった。睾丸の鈍痛もない。

こんな感じ。

これは薬が効いたと考えてよいの?
耐性菌だと薬効かないみたいだけど。
2週間後にまた病院いきます。

風俗はもう二度といかない。
HIVの検査もしなきゃ。
はあ。
294病弱名無しさん:2008/01/07(月) 03:23:55 ID:tChRitwI0
その調子だと、HIVにも感染してる可能性高いぞ。
295病弱名無しさん:2008/01/07(月) 12:05:35 ID:1vKhWbNb0
>>293
素股は危ないよ
素股とクラミジアはかなり関係する
生セックスに一番近いのは素股
素股だけはやめとけ
296病弱名無しさん:2008/01/07(月) 12:08:42 ID:1vKhWbNb0
で、年末にチンコが痒いと言ってた>>268は検査結果はどうなったんだ?
フェラだけで射精後すぐ小便して洗ってるって言ってた奴
297病弱名無しさん:2008/01/07(月) 19:47:17 ID:L3uF1udg0
クラミジアの抗体検査は、問題があったと思われる行為の1~3ヵ月後に行えば良いのでしょうか?
また、抗原検査の場合はどのくらい日数を開けて受けるのが良いとされているのでしょうか?

症状が出るとされる1,2週間後ではまずいのかなあと
298病弱名無しさん:2008/01/07(月) 20:50:26 ID:qsqFVHIp0
>>293
よく耐えたな。
299病弱名無しさん:2008/01/07(月) 22:46:53 ID:fUhaDSOb0
>>297
エイズみたいに期間は長くはいらない
抗体ができればいいんだから2-3週後ぐらいからでいい

抗原なら症状がでてれば検査してもいい
300268:2008/01/07(月) 23:29:47 ID:yaduqbLPO
>>296
元旦に救急外来行った

クラミーでした。
念のため、リン用の点滴してもらって、
このスレではお馴染みだけど、
薬4錠もらって次の日飲んだら、2日程で痛くなくなった。

禊ぎではじまる新年でした・・・ort
もう二度と風俗には行かねえ。

301病弱名無しさん:2008/01/08(火) 02:01:25 ID:g2MT+h3E0
尿道の痛みに耐えながら会社いってるヤシいる?
302病弱名無しさん:2008/01/08(火) 02:51:28 ID:6Xb2+7prO
アソコがめちゃくちゃ痒くて仕事中も周りに気付かれないようにモゾモゾ…
我慢出来ずにトイレへ!ティッシュでガリガリ掻いて血が出る勢いで思いきり掻いてしまった。そしたら次第に熱を帯びて今度は痛痒くなり、手鏡で恐る恐る見たら明太子が二つくっついたみたいに
赤く腫れ上がってしまいました。粘膜ぽい感じ?さすがにヤバいと思いつつ病院には行けず、市販の軟膏塗ってたら腫れは引いたけど、まだ違和感が…これってやっぱり性病ですよね。
303病弱名無しさん:2008/01/08(火) 13:27:54 ID:IefOQubS0
病院逝けよ
304病弱名無しさん:2008/01/08(火) 15:11:22 ID:7RBxiE060
当方男で、クンニのみしました。
危険行為から一週間で喉が腫れ、濃栓ができました。
地元の耳鼻咽頭科クリニックで、クラミジアの感染の有無も含め聞いたところ、
そういう検査はしてないと言われ、検査しても検出できないといわれました。
更に「JOHNS Vol.12 No.7 1996」という本のコピーを渡されました。
結局クラビットを処方されきちんと飲んだら喉は正常にもどりました。

こういう対応はヤブ医者の証なんでしょうかね?
不安なんで時間空いたら保健所で検査しようと思ってるんですけど
咽頭クラミジアも保健所の血液検査できちんとわかるもんなんでしょうか。
305病弱名無しさん:2008/01/08(火) 18:19:37 ID:m1lx/+ysO
女です。抗原は陰性。抗体で両方プラスがでて陽性とされた為、クラリスを処方された
しかし確かクラリスはマクロライド系の抗生物質で、子宮内にまで感染してるものにはあまり有効ではなかったような...
どうなんだろう
306病弱名無しさん:2008/01/08(火) 20:26:47 ID:JYTmqwBW0
>>300
ジスロマックか。
2日ってのもほぼ一緒だった。
2度と風俗行かないという決意も・・・
しかし直った今この決意が崩れかけてきてるorz
307病弱名無しさん:2008/01/08(火) 21:01:05 ID:g2MT+h3E0
風俗産業なんてのは個人がHIVに感染しようが
死のうがどうでもいいんだろうな。金さえ儲かれば
病気移そうが蔓延しようがどうでもいいんだろう。
だから検査もやってる振りだけで何にもやってない。
308病弱名無しさん:2008/01/08(火) 22:04:14 ID:mfYba2qRO
>>306
そうそうwww、
一回飲めば10日間効果が続きます。

オレはもう風俗だめだ
金払って病気うつされるアホらしさが、
禊ぎで始まる新年のバカらしさが相当堪えた
風俗の良さであるお手軽さも、病気うつされたら本末転倒だし
上でも書いたけど、すぐしょんべんして(以下ry
が都市伝説だった以上潔くあきらめるわ

ちゃんと店選べば、確率は減らせるんじゃない?
そこそこ投資して店舗だしてるとことか、長くやってるとことか
すぐ店たためるようなデリヘルはやな感じがする、まぁ幸運を祈る
309クラリン:2008/01/08(火) 22:19:30 ID:oAQ7KLsV0
1・4に病院いってから、直るかにおもったけど、
まだ、軽い排尿痛はのこってる。
かるいっていっても激痛のときにくらべたらだから、刺すようにいたいけど。
抗生物質効いてないのかな?
310病弱名無しさん:2008/01/08(火) 22:25:09 ID:IefOQubS0
>>308
フェラの時もコンドームして完全武装してれば大丈夫だよ
気持ちよさは半減するけど
311病弱名無しさん:2008/01/09(水) 01:54:35 ID:QH1coCCZ0
>>309
クラミジアでなく淋菌だと思う。そこまで出血したのなら!
そんなにひどいと違和感は半年以上のこると思う。
抗生剤効いたかどうかはわからん、不安ならもう1週間違う抗生剤もらえばいいんでは!
312病弱名無しさん:2008/01/10(木) 13:13:23 ID:spIghdpV0
懲りずに風俗いってるヤシいる?
313病弱名無しさん:2008/01/10(木) 16:55:02 ID:uUSrx3wIO
>>214ってどうなん?
314病弱名無しさん:2008/01/10(木) 18:12:51 ID:I3NqSah40
>>313
問題ないかどうかは自己責任で判断しろ

ただ、正規品(タイ)のはずなのに効かなかった事がある。
医者行ってやはりクラビット処方されたら直った。
315病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:44:05 ID:w2O9wG900
軽い残尿感と、時々寝起きにカウパーのようなものが極少量
出ることがあったので、病院で尿検査をしたのですが
尿の一般細菌培養検査(?)ってので1週間後に問題ないって言われたら
尿道炎の心配は少ないと思っていいですか?

316病弱名無しさん:2008/01/11(金) 00:19:02 ID:jzReIdtQ0
>>312
呼んだ?
相変わらず風俗は辞めれない
万年彼女いないから風俗行かないと性欲を発散する場所ないし

ちなみに地元の風俗スレでHIVとの噂がある嬢がいるんだけど
それでも通う俺・・・
オキニなんでゴムしてたら大丈夫かなと思って通ってしまう
317病弱名無しさん:2008/01/11(金) 00:32:09 ID:Ha60u9VU0
>>316
クラ・淋はその後かかってない?
318病弱名無しさん:2008/01/11(金) 00:58:18 ID:jzReIdtQ0
たぶん・・・
319病弱名無しさん:2008/01/11(金) 08:22:24 ID:2y8xeycsO
>>315
俺と一緒。俺はなんでもないと診断されてから、一年たつが、今だ、常にちんこがムズムズ痒いよーな症状が残っている。
ノイローゼなりそうだよ
320病弱名無しさん:2008/01/11(金) 15:17:14 ID:U8m0SVX10
>>315
濁りが無く透明ならホントにカウパーじゃね?
でも残尿感は前立腺とか他の障害も考えられるんじゃ

>>319
ムズムズするならなんか飼ってるんだろうな
血液検査すればクラについては陰性・陽性がハッキリするのに。
保健所でHIV検査ついでにやってくれる所が多くあるよ。

とにかく、違う医者に相談してみる事を勧める。

クラ・淋以外だと、原因菌または原因ウイルスを特定するのが難しいみたいだね
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195643995
321315:2008/01/11(金) 23:42:57 ID:HIZDH5da0
>>319
気持ちよくわかります・・・
320さんのおっしゃるとうり、違う医者に見てもらう
のがよさそうですね。
ちなみに私は総合病院と近所の泌尿器科
保健所のHIV検査と、3ヶ所で診てもらいました。

322病弱名無しさん:2008/01/12(土) 01:14:49 ID:gOEasdMt0
>>316
おいおい、一回性病やったら、2回目以降はさらにかかりやすくなるぞ。
粘膜が荒れて薄くなっているから。
オレは蔵食らってから、もう生ではやらない。
100人目で蔵くらい、ちょうどいい潮時と思って、
性病検査全部してセックス止めたよ。
もう十分。セックスなんて100人やってもむなしいだけ。
健康な子供が欲しいよ。
323病弱名無しさん:2008/01/12(土) 09:25:48 ID:rND6D4+dO
最近小便した後、しばらくするとパンツの中で尿もれしてしまう。
これも性病ですか?
324病弱名無しさん:2008/01/12(土) 10:36:43 ID:UADKjmGb0
性病で人生台無しにしたヤシいる?
325病弱名無しさん:2008/01/12(土) 19:35:20 ID:JDcUxP4EO
>>323それ年寄りになった証拠
おっさん乙ってやつですね
326病弱名無しさん:2008/01/12(土) 21:41:36 ID:U3k/Zy/f0
>>323
爺さんでもないのに尿漏れするのは前立腺炎の可能性が高い
医者に肛門から指入れてもらって前立腺炎検査してきてね
327病弱名無しさん:2008/01/12(土) 23:18:34 ID:ucDxjl2D0
ジスロマックを処方されたんだが、これっていつ飲めばいいの?
食前?食後?
328病弱名無しさん:2008/01/13(日) 00:17:41 ID:E9XPrSEeO
>>327
薬剤師にきかなかったのが不思議だ
329病弱名無しさん:2008/01/13(日) 02:11:06 ID:Rk9OS4CxO
>>327
食事による影響を受けないから、いつでもいい
330病弱名無しさん:2008/01/13(日) 14:02:32 ID:w6XCH3iLO
昨日、泌尿器科でみてもらったら、左の精巣、前立腺が腫れてて膿でてるから淋病、クラミジアかもね〜と言われた。

で、医師に言い忘れたんですが、一ヶ月前くらい、その問題の左半身の腰の一部に群発して発疹があったんだけど、クラミジアや淋病もらって発疹って出るんですか?

まだ結果待ちですが、気になってオチオチ仕事も出来ません…
331病弱名無しさん:2008/01/13(日) 17:11:38 ID:W3xF+uKHO
一週間前チンコが痛くなったので病院に行ったら細菌を殺す薬を貰いました
チンコの痛みが無くなったと思ったら
尿道口周辺に赤い発疹が現れてチンコが痛くなりました、精子の透明バージョンの様な物が尿道口から出てきたので調べたらクラミジアとの事でした
SEX フェラ経験もないのにクラミジアになったりするんでしょうか?
17歳の男です
332病弱名無しさん:2008/01/14(月) 17:49:22 ID:b99eijeA0
他人との接触は全くなかったの?
333病弱名無しさん:2008/01/14(月) 22:03:43 ID:JppvpFBfO
>>332学校で友達とじゃれあったりはしましたが下半身を擦りあったりはしてないです
334病弱名無しさん:2008/01/14(月) 22:24:40 ID:yPIdwJAc0
>>331
嘘つけ
セックスやフェラの経験ないのにクラミジアなんかにならねーよ
調べたってどうやって調べたんだよ
335病弱名無しさん:2008/01/14(月) 23:32:33 ID:JppvpFBfO
>>334本当ですGoogleで調べたらクラジミアでした
336病弱名無しさん:2008/01/15(火) 00:16:38 ID:TW4JSAcY0
は?
病院で検査せずにグーグルで病気が診断できたら医者いらねーよ
ゆとり丸出しだな
337病弱名無しさん:2008/01/15(火) 02:02:14 ID:kevleCXFO
>>336先週内科に行って診断してもらいましたが特になにも言われませんでした、プロキシンとかっていう細菌を殺す薬貰って帰ってきました
最後の文章はいらねぇと思いますよ
338病弱名無しさん:2008/01/15(火) 02:04:40 ID:0IdxuzC5O
まあまあ、そう怒るあなたこそ、ゆとり教育の影響と言われてもおかしくはないですよ。

>>335のあなたはおそらくクラミジアではない、その他の細菌による尿路感染かもしれませんね。それでしたら、性交以外でも感染します。
恥ずかしがらずに泌尿器科に行ってくるのがよろしいでしょう。ひどくなると炎症が広がりますからね。

その前にあったクラミジアの可能性のある方ですが、クラミジアも原因不明の感染がありますし、細菌の侵入ヶ所に群発する丘疹ができるのは珍しいことではありません。
性器以外でも侵入はありえるでしょう。
339病弱名無しさん:2008/01/15(火) 12:53:34 ID:nep3U9du0
感染症って読むと、他人から移されるような印象だけど
肛門周りに生息している大腸菌だって尿道に入れば炎症を発症させるよな。

それも非クラミジア非淋菌性尿道炎ってやつだな
340病弱名無しさん:2008/01/15(火) 13:42:56 ID:kLPYTn2L0
クラミジアだとHIVに感染する確率が5倍以上だからなぁ。
すぐ治るだろうと思って軽く考えてると大変なことになる。
341病弱名無しさん:2008/01/15(火) 15:43:25 ID:co0Lpmw90
クラミジアの検査のついでに医者が無断で(気を利かせて?)HIV検査して
告知する事ってありますか?
342病弱名無しさん:2008/01/16(水) 11:56:42 ID:2Jdq1oPc0
HIV検査って保険診療外じゃないかな?
勝手に数千円の費用がかかる検査をしないだろう。
343病弱名無しさん:2008/01/16(水) 15:11:00 ID:FLrLGPdy0
泌尿器に詳しくない医者だとしたら、
めんどくさいからクラミジアと言ったのかも。
つか、「 クラ ジ ミ ア 」に変わったから、、釣りかも(w

マジレスすれば>>339 が正解だな。
汚い手で触ってもなるもんだし。
344病弱名無しさん:2008/01/16(水) 19:03:06 ID:fjqWfjEl0
漏れは大学生活6年間の間に5回クラミジン子もらって5回ミノマイシンのんだじょ。
素人から3回、プロから2回と思われ。
不特定多数と散々遊びまくっていたため誰からもらったのかはっきりしないので
正直言ってセックスするのも風俗行くのも怖くなった。
症状は排尿時の激痛、特に体が弱っているとき激しくてぃんぽを酷使した後痛くなる
ヘルスでしゃくられるだけで移されるから注意したほうがいいよ。
345病弱名無しさん:2008/01/17(木) 01:57:50 ID:SGziXJn30
オレは風俗歴10年になるけど一度も性病になったことないな
346あや:2008/01/17(木) 10:29:09 ID:Box0AHraO
彼氏がクラミジアになり、私も検査しに行きました。けど結果わ感染してないみたいで…彼ゎあたし以外誰ともしてないからと最初から疑われ…
けどどっちにしろ私ゎ彼からも移ってなかった…私の方の検査結果が間違いなのでしょうか?へんなプレート見せられ何も反応でてないと言われたのですが間違いってことあるんですかね?
347病弱名無しさん:2008/01/17(木) 10:37:23 ID:atuk79aYO
>>346
たまたまうつらなかっただけでしょ
彼氏が浮気確定。
強気で。
348病弱名無しさん:2008/01/17(木) 11:57:39 ID:BfyxlBm70
保健書もって診察したら
後日、領収書が来て泌尿器科に行ったことばれますよね?
349病弱名無しさん:2008/01/17(木) 13:38:48 ID:Ma6u3jtQ0
二ヶ月前、一ヶ月前、一週間前と3回ほど感染の可能性があるんだが、
昨日ぐらいからキンタマらへんがジンジンと痛みとまではいかない感じがたまにします。
ただのオナニーしすぎとかかな?
350病弱名無しさん:2008/01/17(木) 16:40:28 ID:SGziXJn30
これだけ数多くの性病が蔓延してるのも不特定多数との
婚外交渉が当たり前の世の中になったためなんだろうな。
そんなことしとったら確実に不幸になるよ。もう遅いけど。
351病弱名無しさん:2008/01/17(木) 17:43:10 ID:pCIH8BDY0
男です。
3週間ほど咳が続いているので内科に行ったら、「ここでは喉の奥まで見れないけどクラミジアかもね、咳で来る人の3割はクラミジアだ」
と言われました。(クラリスと咳止め処方)

以下もし喉のクラミジアだった場合の感染経路について質問させてください。
@彼女から
A1年半ほど前に行った風俗のディープキス
Aの可能性は潜伏期間と咳の出始めた時期を合わせて考えてもかなり低いと思うのですがいかがでしょうか。
18ヶ月前から保菌したまま1ヶ月前に発症(咳、喉の腫れ)することは考えられますか?
352病弱名無しさん:2008/01/17(木) 18:10:20 ID:S7sFHdn1O
保健所での検査方法は尿検査ですか?
353病弱名無しさん:2008/01/18(金) 12:20:16 ID:SXiIK87XO
ピンサロでフェラして貰って、終えてから1時間以内に自宅か銭湯でチンコを念入りに洗ってれば予防になるよね?
354病弱名無しさん:2008/01/18(金) 12:45:31 ID:71oHYv1Y0
>>353
残念ながらなりません。
そんなんで予防できてたらこんなに蔓延してません。
355病弱名無しさん:2008/01/18(金) 13:15:43 ID:IktQuJK6O
>>330
どんな検査方法でしたか?
来週行くのですが不安で…orz
356病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:24:35 ID:9/vT2eGD0
私は男で質問なんですが、喉の腫れと違和感、あとは、
尿道の痛みはないが、尿の後我慢汁っぽい粘着性の汁が出ました
どうもクラミジアかなと思い始めたのですが(思い当たる節は年末に行ったソープ)
ネットで検査キットってありますけど、そういうのでまず検査した方がいいですか?
それとも、とっとと医者に行った方が安く、時間も早く済みますか?
お願いします。
357病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:35:51 ID:aH8zMVfMO
ほぼ童貞だった会社の同僚が男グセの評判の悪い女と結婚したばかりで、せっせと子作りにいそしんでいたらしいが、尿道炎のようで日に日に痛くなってるらしい…
女は結婚前に会社内外であらゆる男とヤっていたのだが…
これって話すべきかなー?治る様子なければ病院で検査してバレるだろうが…
358病弱名無しさん:2008/01/18(金) 23:49:44 ID:71oHYv1Y0
>>356
ある程度自覚症状があるのなら病院に行くほうがいいと思いますよ。

>>357
とりあえず病院で診てもらうように言ったほうがいいんじゃないでしょうか…
359病弱名無しさん:2008/01/19(土) 00:30:18 ID:VLIfAFKH0
>>357
そういうのは結婚前にそっと教えてあげるもんですよ。
みんなも知ってて何も言わず楽しんでるんでしょうが。
360病弱名無しさん:2008/01/19(土) 01:21:36 ID:igRIdD11O
男です。不安なのでお聞きします。
現在の症状は、尿道が時々かゆい・小便をする時若干染みる・喉に多少の違和感、があります。

心当たりは年末に行ったピンサロ。。今思えば年明けの時、喉が激しく痛かった。
あれもクラミジアのせいだったんでしょうか。
361病弱名無しさん:2008/01/19(土) 15:00:32 ID:IMkXnfF6O
>>360
さっさと病院へ
362病弱名無しさん:2008/01/19(土) 18:21:58 ID:VLIfAFKH0
ほっとくと大変なことになるぞ
363病弱名無しさん:2008/01/19(土) 19:22:47 ID:igRIdD11O
ありがとうございます。月曜日にいってきます。

彼女に言うのが憂鬱だ。。
364病弱名無しさん:2008/01/19(土) 23:54:17 ID:UESVV/9v0
先月クリスマスの時に風俗行って、3日後小便する時に息子絞ったら透明液がでた。
これはやばい!とおもって泌尿器科いったらクラリスもらった。
次の日大便きばってると透明な液に白っぽい感じの液が混じる。
1週間服用して年明け尿検査、血液検査の結果は陰性。
行為内容は肛門少し舐められ生フェラ、ゴム有り本ちゃんだけ。こちらからは何もしてない。

行為内容つげたら大腸菌かブドウ球菌はいったんじゃね?ってことで今度はペニシリン系の薬1週間服用。
この間にも大便時にきばると透明な白っぽい液がでる。
薬切れそうだからもらいにいったら透明な液は大丈夫!なんていわれて薬でず。

不安になってネットで病院調べて今度は皮膚科いってみた。
尿検査したら淋もクラも雑菌もでない。
透明な液をその場でガラス板に押し付けて顕微鏡でみても病原菌は発見せず。
怪我した後かさぶたできてはがれるような感じだよ、普通の人でもでるからってことで気にするなっていわれたが、
不安なんでタリザードっていう薬1週間もらった。
その時NAT血液検査もやってもらって(行為から19日後)、1週間過ぎたときいったら陰性。
この間にも1回大便きばってる時に透明にまじって白っぽいのがでる。
で、もう薬飲まなくていいよっていわれた。
翌日の今朝小便する時しぼってみるとたくさん出てきた!
びっくらこいた!
昼間はそんなでなかったけど、晩に酒飲んで風呂入る前トイレいったら
昼間より多めに透明な液がでてきた。
で、尿を最後の方ふんばって出すと多少濁ってたりするんだ。

普段では陰部周りの痛さは無い、排尿時にも痛さは無い、勃起しても痛さは無い、
睾丸の痛みは当初薬飲んでるとき多少あったが今は無い、
いつも毎日してたオナニーは風俗行った後1回もしてない。
ここの皆でこんな感じの状態で治った人いる?
違う板にも書いてしまったけど、できたら教えてほしい;;

365病弱名無しさん:2008/01/20(日) 03:44:26 ID:icmZRbhPO
>>364
風俗には行かない方がいいということはわかった
366病弱名無しさん:2008/01/20(日) 05:13:47 ID:CUxI/FJM0
>>364
風俗行って、まで読んだ。
367病弱名無しさん:2008/01/20(日) 06:22:55 ID:bsYa7LsC0
クラミジアに感染していました。
最悪。。。
女です。
今の相手か元彼か症状がでないから
全然気が付かなかった。
どちらからうつされたんだろ。
368病弱名無しさん:2008/01/20(日) 07:05:17 ID:CUxI/FJM0
そうやってあっちこっちに蔓延してくんだろうな。
性病の治療なんか保険きかなくさせればいいのに。
医療費が高くなるのははっきりいって迷惑だよ。
369病弱名無しさん:2008/01/20(日) 11:46:51 ID:SQDl/pRmO
>>367
自覚症状あったの?
なんで病院行ったの?
370病弱名無しさん:2008/01/20(日) 12:02:54 ID:r9Tch1GO0
>>364
それカウパー液,じゃないの?
371364:2008/01/20(日) 23:19:30 ID:QYRm53Q20
>>370
どうなんだろ?
今日1ヶ月ぶりに2回ほどオナニーしたけど、量すごかった・・・
ためてだすと白じゃなくていつもちょっと濃いんだよなぁ。
水分大目にとって小便よく出すようにしたら透明な液ほとんどでなくった。
精子も血液混じってないし、イク時痛くもないし、米粒の1/6程のゼリーっぽい固まりがあったくらいかな。。
前立腺炎だとイク時痛いらしいし、残尿感や排尿時に痛みがあるらしいが、痛くもないし。
んー明日病院行くから聞いてみます。
372病弱名無しさん:2008/01/21(月) 07:44:04 ID:eZ4hUd37O
男でもクラビット100mgクラミジアに効きますか?
解る方がいらっしゃったら教えて下さい。
お願いします。
373病弱名無しさん:2008/01/21(月) 14:11:34 ID:pIwARZseO
自覚症状少ない性病ですが、みなさん何を機に病院行きましたか?
374病弱名無しさん:2008/01/21(月) 18:15:11 ID:oNeJ0/lJ0
今日、病院に検査結果聞きに行った。
そしたら陰性だった。
保健所の検査でIgA± IgG−って結果だったんだよね。
先生曰く、血液検査ではそういうこともある…って事らしい。

誰か同じような状況だった人いる?
不安なので、金が出来たら別の病院にも行ってみようとは思ってるんだけど。
375病弱名無しさん:2008/01/21(月) 22:00:20 ID:Kc33oINg0
若者の間ですごく蔓延してるらしいね。
376病弱名無しさん:2008/01/22(火) 13:20:24 ID:RV7d3tPS0
クラミジアに罹ってても自覚症状のない場合が多い
というのは、HIV感染の確率が劇的に増加するとを
考えると、非常に恐ろしいものがあるよな。
377病弱名無しさん:2008/01/22(火) 23:43:47 ID:8i5l8Dmd0
>>373
喉の違和感です
それを機に病気を調べたら恐くなって検査に行きました
今日検査に行って来たけど結果に1週間掛かる
クラミジアはともかく万が一HIVだったらと思うと・・・
この一週間不安な気持ちで過ごすわけだが
378病弱名無しさん:2008/01/23(水) 00:10:05 ID:C6r3kJLX0
>>372
クラビットはクラミジア、淋菌にも効果があります。
飲んでみて、再検査でまだ陽性だったなら、医師は他の薬に変えるでしょう。
379病弱名無しさん:2008/01/23(水) 07:38:43 ID:yz4ItLtMO
質問させてください。

喉にうつったクラミジアは、泌尿器科でもらったジスマロック?で一緒に治療できますか?

ちゃんとコンドームを付けてれば、相手にうつることはないですか?
380病弱名無しさん:2008/01/23(水) 07:58:52 ID:Do4Cup4QO
>>377
即日検査にしなかったんだ?
381病弱名無しさん:2008/01/23(水) 09:15:44 ID:XSM5yaBdO
クラミジア治ってから後遺症でた人いますか? 

あと治ってから何ヵ月で生でセックスしました?

俺は治ってから2ヶ月経ってから生でセックスしたんですがお互いに異変はありません。


あと、今度新しい彼女ができるかもなんですが、自分の性病歴は打ち明けた方が良いんですかね? 
出来れば隠したい。

長文失礼しました。
382病弱名無しさん:2008/01/23(水) 14:39:33 ID:IaD/Z68w0
最近
尿道が痒い
若干白みがかったガマン汁のようなものが出る
これってクラミジア?
彼女いるんだけど彼女は俺が始めての男・・・
浮気がばれる・・・
383病弱名無しさん:2008/01/23(水) 14:59:18 ID:Do4Cup4QO
医者じゃないからはっきり言えないが、
ほぼ間違いないと思う。
早く病院行け。
384病弱名無しさん:2008/01/23(水) 15:13:07 ID:IaD/Z68w0
今日は午後休診なので明日行きます。
彼女とは生でやってないけど最近喉が痛いって言ってた・・・
なんて報告しよう・・・
385病弱名無しさん:2008/01/23(水) 15:37:37 ID:lbEzEK1BO
>>384
潜伏期間で乗り切れ
386病弱名無しさん:2008/01/23(水) 15:41:10 ID:IaD/Z68w0
潜伏期間ってどのくらい?
ちなみに付き合って13ヶ月です
387病弱名無しさん:2008/01/23(水) 16:19:17 ID:lbEzEK1BO
>>386
じゃあ無理だ諦めろ
後は風俗行ったくらいかな
引き延ばせばそれだけ不利になるよ
388病弱名無しさん:2008/01/23(水) 17:46:59 ID:HLZglWnX0
>>369
生理痛改善のため産婦人科に行ったのがきっかけです。
でも誰が原因かわかりません、。
一年前の相手でも確立はありますかね?
自覚症状が無いなら数年放置もありえますよね?
389病弱名無しさん:2008/01/23(水) 18:16:17 ID:HLZglWnX0
>>369
生理痛改善のため産婦人科に行ったのがきっかけです。
でも誰が原因かわかりません、。
一年前の相手でも確立はありますかね?
自覚症状が無いなら数年放置もありえますよね?
390病弱名無しさん:2008/01/23(水) 18:21:10 ID:Do4Cup4QO
>>388
自然治癒はないからね。
自覚症状が少ないから、あなたみたいに別件で病院行って気付くことが多い。
子供が中々できなくて病院行ったら、クラミジアのせいだったり。
391病弱名無しさん:2008/01/23(水) 21:38:31 ID:GOyDHCTpO
>>378
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
392病弱名無しさん:2008/01/23(水) 21:44:14 ID:PSnSMWB30
いずれにしても、放っておくと大変なことになるよ
393病弱名無しさん:2008/01/24(木) 00:14:37 ID:G3sfrpogO
男です。
半年近く特に自覚症状なかったのに、半年たって尿道がかゆい、痛いとかの症状が出ることってあるんですか?
それとも、潜伏期間に自覚症状がない人は、ずっと症状は出ないままですか?

394病弱名無しさん:2008/01/24(木) 02:42:38 ID:Nm6fJ8yN0
症状出ない人は10年出なかったりもするらしい
395病弱名無しさん:2008/01/24(木) 07:40:32 ID:G3sfrpogO
10年も。。全身クラミジアになってそうですね。。

そういう人はもう症状がでることはないんですか?
396病弱名無しさん:2008/01/24(木) 12:46:54 ID:aRFcLj0o0
体調が悪くなって免疫力が落ちたら再発するんじゃないかな?
397病弱名無しさん:2008/01/24(木) 23:58:38 ID:/7Q7Y/P/O
質問させて下さい。
先日子宮頸がん検査に行きました。
おりものが多いのと性交時のちょっとした痛み、不正出血がありました。おりもの検査もしてくれました。
結果は異常なし、おりものも雑菌などはないと言われましたがクラミジアの検査まではしてないのでしょうか。
症状からは子宮頸がんかクラミジアを疑っていたのですが。血液検査をしたほうがいいでしょうか。
398病弱名無しさん:2008/01/25(金) 04:39:23 ID:gJaFFFUM0
病院の一般の血液検査で、
体内に潜在する菌の数値がかなり低く正常だったんですが、
こういう血液検査での菌の検出はクラミジアやHIVも含まれて?
399384:2008/01/25(金) 10:00:12 ID:CdG3We5W0
泌尿器科行ってきました
クラミジアではなくただの尿道炎だといわれ
クラビット錠100mgを処方されました
400病弱名無しさん:2008/01/25(金) 10:15:33 ID:1LjrSIN10
注意警報、注意警報。ただいま蔓延中、感染にご注意ください。
401病弱名無しさん:2008/01/25(金) 14:53:58 ID:9rkwSXkxO
どうしても不思議なので質問させて下さい。
只今8ヶ月になる妊婦です。
産婦人科の検査でクラミジアが発覚しました。
薬を一回飲めば治るとの事なので、病気自体は大して心配して無いのですが、
不思議なのがその感染経路です。
夫も私もお互いに初めて同士の童貞・処女カップルでした。
性格的考え的にも夫が違うパートナーと性交渉をした事があるとは100パーセント考えられません。言い切れます。
また、私も今まで夫以外の方と一緒に寝た事は一度もありませんが、
昔からおりものが多いというのは自覚していました。(毎日シートを使用)

クラミジアって、性交渉以外で感染する事はありえるのでしょうか?
402病弱名無しさん:2008/01/25(金) 17:44:23 ID:ibe9ciWV0
検体採取方法や検査にミスがあって、他人のクラで反応したとか(二人共検査して陽性なら、此は無し)
感染者が使用した直後の下着なりタオルなりを直後に粘膜にくっつけたとか
貴方が一服盛られて知らない間に悪戯されたことがあるとか

まぁ世の中には100%なんて無いから、疑おうと思えば何でも疑える。

ただ、クラは人体を離れると栄養摂取も増殖も出来ないし
嫌気性だから空気に曝されると長くは保たない。

素直に考えれば、旦那が呑んだ勢いで同僚に連れられてピンサロで
舐められて来たとかじゃない?



403病弱名無しさん:2008/01/25(金) 18:07:04 ID:9rkwSXkxO
401です。
回答有り難うございました。
そうですね。100パーセントは無いですよね。
検査方法は私のみで、前期に血液検査と後期におりもの検査で
どちらとも陽性でした。

旦那はお酒が飲めない、ドがつく真面目人間なので
ピンク系も一切興味無い所か嫌悪がある様なので
可能性としては、私が一服か、お酒で記憶喪失しているのかもしれません…。

ひとつ気になるのは、私の妹も異常におりものが多いそうなので
一度検診を進めようと思ってます。

話を聞いてもらいすっきりしました。
有り難うございました。
404病弱名無しさん:2008/01/25(金) 19:32:30 ID:00ZeD68pO
>>403
ちょっとまて、旦那も検査受けさせろ、感染している可能性あるんだから。
405病弱名無しさん:2008/01/25(金) 20:16:42 ID:9rkwSXkxO
>>404
それが、産婦人科で
「旦那さんも必ず感染してるから」
と、私と旦那二人のジスロマックの処方箋を出してくれました。
今晩は二人でジスロマック四錠一気のみです。

旦那には二週間後あたりに、泌尿器科で完治したかどうか見てもらう予定です。
406病弱名無しさん:2008/01/25(金) 20:22:18 ID:TxJAu9350
診察受けてない旦那の分の薬処方してくれるんだ?ありなの?
素朴な疑問
407病弱名無しさん:2008/01/25(金) 22:34:44 ID:4KEyAIBy0
すみません、質問させてください。
今日、産婦人科で診察してクロマイ膣錠を頂いたのですが、
今晩から使用しても良いのでしょうか?
診察の時に、先生が1錠入れていると思うのですが…。
明日の就寝時から使用すべきなのでしょうか?
408病弱名無しさん:2008/01/25(金) 23:21:13 ID:GWAa/RHcO
質問です。
ジスロマック服用後に飲酒しても大丈夫なのでしょうか。
効果が消えてしまうということはないのでしょうか。
409病弱名無しさん:2008/01/25(金) 23:44:24 ID:eMjWCiZY0
血液検査なら2週間じゃぁまだ結果見るには少し速いかも。
3週以降が良いんじゃないかな。

>>407
病院で訊けば良かったのに。
一応使っておけば?

クラじゃないね。他の細菌疑っての処方でしょ?

>>408
理由ははっきり判らないけど、飲酒は控えた方が良いと、一部で言われている。
確実を期す為に止めた方が良い。

アルコール摂取で血行が良くなりすぎる。薬の血中濃度が下がるからなのか?
410407:2008/01/26(土) 00:12:26 ID:Jeg4RI350
>>409
回答、ありがとうございます。
クラミジアかどうかの結果はまだ出ていませんが、
ネットで調べていると、それのような気がして。。。
もし、陽性ならHIVの検査も考えなくてはならないのでしょうね。。。
411病弱名無しさん:2008/01/26(土) 09:02:12 ID:XZDGi1UE0
ちんこがむずむずします。
あと喉が渇くのですがクラミジアですか?
412病弱名無しさん:2008/01/26(土) 09:23:19 ID:uettFDnmO
クラミジアのせいで卵巣と卵管を失いました。膿で卵管がすごいことになっていて。癒着までしてました。
自覚症状もなしです。定期検診もちょこちょこ受けていたのに。かなりショックです。
413病弱名無しさん:2008/01/26(土) 11:51:55 ID:p8cixh9rO
風俗嬢?
414病弱名無しさん:2008/01/26(土) 12:10:42 ID:9hVJM3sU0
ヤリマンほどたちの悪いものはないな。
どこで病気もらってるか分からないしあっちこっちで
無意識のうちに病気ばらまいてんだからな。
415病弱名無しさん:2008/01/26(土) 13:33:22 ID:7bVA+VQ2O
ヤリチンにも全く同じ事言えるけどね
416病弱名無しさん:2008/01/26(土) 13:53:11 ID:Iu+F6dKaO
>>406
私も処方してくれたよ。ピンポン感染するから一緒にって。
旦那って存在だと処方してくれるとか…?
417病弱名無しさん:2008/01/26(土) 14:23:01 ID:NRfIvIoP0
強制禁欲3日目で夢精した・・・
どんだけ性欲強いんだよ俺。。。
418病弱名無しさん:2008/01/26(土) 15:57:12 ID:XZDGi1UE0
総合病院でもクラミジア対応出来ますか?
個人経営の泌尿器科の方がいいでしょうか?
419病弱名無しさん:2008/01/26(土) 16:05:52 ID:9hVJM3sU0
頻繁に婚外交渉してるようなヤリマンヤリチンは
病気になって苦しんでもあきらめるしかないだろ。
420病弱名無しさん:2008/01/26(土) 16:10:39 ID:7bVA+VQ2O
今日病院でクラミジアに最後の治療ジスマロック4錠一気に飲んで治療終了
淋クラダブルで貰って早3週間…
長かった
421病弱名無しさん:2008/01/26(土) 21:52:27 ID:uettFDnmO
卵管を取ったものです。
私はそんなにヤリマンではなかったです。でもなってたので。
女性の皆さんにこうならないようにしてもらいたいなと思い書き込みました
422病弱名無しさん:2008/01/26(土) 23:14:32 ID:npYb34Eh0
>>421
定期検診ではクラ検出されてなかったの?
どうやって癒着してるって分かったの?
423病弱名無しさん:2008/01/27(日) 00:34:43 ID:CeO23N/r0
>>418
総合病院に泌尿器科や性病科があればおkっす
あなたが喉にも感染の心配があるのなら、総合病院のがいいんじゃない。
ただ俺の地元だと、個人病院と総合病院の診察料は3倍位違ったけどね。

424421:2008/01/27(日) 00:49:22 ID:qmHOykwIO
>>422
性交痛があって婦人科に行ったら、エコーのプロの先生でしこりをみつけてもらってそこから色々分かりました
425病弱名無しさん :2008/01/27(日) 01:11:00 ID:uuiv7dXt0
質問です。

喉クラミジアは自然治癒するものなのでしょうか?
風邪のような症状で扁桃腺炎があっても短期間でなおった場合は
喉クラミジアではなかった、あるいは自然治癒したと考えても大丈夫でしょうか?

あるいは軽微な炎症もしくは潜伏し、治療しない限りキャリアなのでしょうか?
426病弱名無しさん:2008/01/27(日) 01:55:00 ID:CeO23N/r0
>>425
自然治癒はしないと思う。
気になるんだったら耳鼻科で、喉綿棒やってくるといいよ。
427病弱名無しさん:2008/01/27(日) 02:26:05 ID:JU0wC2q1O
夫以外と交渉した事のない主婦ですが、オリモノと不正出血続きで診察受けクラミジアでした。
夫とは浮気が一年弱前に発覚してから交渉を断ってます。
2週間洗浄に通い完治したのですが、夫は血液検査で異常が無かったから泌尿器科には行く必要ないと言います。
ここを読むと夫以外からの感染は有り得ないんですが自然治癒したのでしょうか…??
428病弱名無しさん:2008/01/27(日) 04:22:55 ID:Wr37DPmu0
>>427
「血液検査で異常が無かった」というのは通常の健康診断か何かではないでしょうか

実際にはクラミジアの検査を受けたことがない可能性があると思います
429病弱名無しさん:2008/01/27(日) 07:55:09 ID:UA25BFqbO
質問です。
男ですが、自分のクラミジアが自分の肛門にうつることはありますか?尿道から出る膿が自分の肛門について。。とかってあるんですか。
尿道のクラミジア自体は、1週間くらい前に病院いって薬もらって症状は治まってきたんですが、
なんだか一昨日くらいから大をするときは痛いしかゆいし、なんだろう。。


430病弱名無しさん:2008/01/27(日) 10:47:14 ID:l2UAewn+O
三週間前に風俗に行き、ここ四日くらい排尿痛があったのですか、この二日全く痛みがなくなりました。単なる尿道炎だったのでしょうか?膿もたぶん出てないと思います。出てるとしたらわかりますよね?でも目が結膜炎っぽい・・・これはクラですか?
431病弱名無しさん:2008/01/27(日) 13:11:41 ID:sNVFA8+B0
>>426
うーん。
気になるって程じゃないんだけど。

症状ないのに感染できる状態って言うのなら
世の中に喉クラミジアのキャリアって
いっぱいいるんじゃないかなあと思って。

432病弱名無しさん:2008/01/27(日) 23:33:22 ID:Jzte9t6O0
>>431
ここじゃあんまり喉クラの話題でないけど、実際どうなんだろうね〜
性器クラミジアの感染者が100万人いるって言われてて、そのうちの20パー位
が喉にもクラミジアもってるって所じゃない(?)
キスも怖くてできないな〜
433427:2008/01/28(月) 00:00:37 ID:JU0wC2q1O
≫428
有難うございます、泌尿器科へ行くように言ったら私を疑ってる様子で、きっぱり否定しても聞く耳もたずでした。
体に異常が出ないと保菌したままですよね…どこかに蒔いてるんだろうな、はぁ。
434名無し:2008/01/28(月) 12:27:51 ID:j+wJOT8rO
最近、喉が腫れたり、おりものが増えて、酷くかゆいんですけど…クラミジアの可能性ってありますか??
彼氏は、性器が痛いと言っていました…。
カンジダかなぁって思ったんですけど、やっぱクラミジアですか…?m(_ _)m
435病弱名無しさん:2008/01/28(月) 14:23:49 ID:RbVe8pYT0
私は男性29才です。去年、風俗に行きクラミジアをうつされてしまい投薬いたしました。
そして今年さっそく結婚がきまりまして、クラミジアが完治しているかこの機会に再度検査しようと
去年行った泌尿器科へ行きました。
すると病院の先生は「今回は2回目の検査なので保険適用外です、1万円は覚悟してください」
と、言うので「えええええーー、たけーーーー」と、思いましたが
元はと言えば身から出た錆なので泣く泣く支払います。(まだ払ってない)

このよくわからないシステムだと1回検査するごとに病院を換えたら毎回3割負担???
と思っちゃいますが、そうでは無いんでしょうね。

詳しい方いらっしゃったら御指南お願い致します。
長文すいません。
436病弱名無しさん:2008/01/28(月) 15:35:33 ID:V8peA+VV0
>>435
自覚症状があるか無いかだよ
保健所でのHIV検査のついでのクラミジア検査なら無料、ただし毎日はやってない
437病弱名無しさん:2008/01/28(月) 18:37:00 ID:+DspE8H80
膣分泌物の検査で結果が陰性、
というのは信頼できるのでしょうか。
血液検査をして貰ったほうがかたいですか?
438病弱名無しさん:2008/01/28(月) 21:40:27 ID:+Nc3WOlJ0
>>437
分泌液の検査だと今活動性感染をしているかどうかを
調べるんじゃないかと思います。
検査結果の紙にIgA(-)ってありましたか?
私は血液検査もしましたが、それは過去に感染したことがあるかどうかを
調べるためのものだったように記憶してます。
439病弱名無しさん:2008/01/28(月) 21:56:30 ID:+DspE8H80
お答えして頂きありがとう御座います。
では過去にクラミジアの治療したことない人の場合、
血液検査で現在感染してるかどうか分かるという事でしょうか?
ちなみに電話で確認したので紙はまだ見ていませんが、
「大丈夫」との事でした。
クラミジアは喉にも感染するらしいので、
分泌液の検査だけではやはり心配です。
440病弱名無しさん:2008/01/28(月) 22:16:39 ID:/Lla2nJOO
女です。
2週間位前に下腹部に激痛があり歩くのも痛くて病院に行きました。レントゲンで細菌性の大腸炎だと診断されました。おなかが痛くなる1週間位前からオリモノの量が増え臭いもあり出血もありました。
病院でその事を伝えると婦人科を受診するようにすすめられその病院には婦人科がなかったので次の日別の病院へ行き婦人科を受診しました。膣内にエコー?入れる検査とオリモノ検査をしました。
なかなか病院に行けずにいた所、先週末また腹痛が激しくなり以前かかった病院に行きCT検査をした所骨盤の周辺というか子宮の周りが炎症しているとの事でした。クラミジアが原因で起きる事もあるから婦人科の結果を聞きに行くように言われ今日婦人科行ってきました。
結果クラミジア感染してました。

先週の金曜日に消化器内科でジスロマック、ビオスリー、ロキソニン、ムコスタを処方されジスロマックを2錠ずつ金曜日の夜から土日と3日飲みました。

婦人科の先生はこっちは合わせるから消化器内科受診して相談してからもう一度検査をしましょうと言われ今日は薬はもらっていません。
441病弱名無しさん:2008/01/28(月) 22:34:08 ID:/Lla2nJOO
440です。ちなみに彼氏と付き合って半年です。半年お互い浮気はないです。たぶん
付き合う前にはお互い他の人とありです。彼氏は私と付き合う前からたまにオシッコした後に少し痛みがあったそうです。彼氏はまだ検査してません。

一緒の病院にした方がいいですよね?
例えば彼氏からうつったとしてフェラもしているので喉にもある可能性もありますよね?逆の可能性もありますし…喉の検査は別にした方がいいでしょうか?喉の薬はまた別ですか?

長くなってすみません…初めての事でショックと不安で。どなたかお願いします(>_<)
442病弱名無しさん:2008/01/28(月) 22:45:23 ID:ozGmuthA0
世間でいう彼氏って単なるセフレのことだよね。
売春のことを援助交際と呼ぶのとおんなじこと。
だから、病気移されてもぜんぜんあたりまえだよ。
そんなこといちいち気にしてたらやってられない。
婚前や婚外で性交渉を持つってのはそういうこと。
たとえ、HIVに感染しても文句いえないんだよ。
443病弱名無しさん:2008/01/29(火) 00:12:45 ID:blbdwsZhO
>>440

大変だったねぇ…

喉も同じ薬出されるみたいだよ。
過去レス見ると。

喉心配ならクラの検査してもらえるか
耳鼻科に確認Telしてから行ってみたら。
検査出来ないとこもあるみたいだし。

彼には検査してもらわねばね。
ゴムも必ずつける。
444病弱名無しさん:2008/01/29(火) 00:38:23 ID:nlarTYCTO
440です。443さんご親切にありがとうございます(>_<)
今度の休みに一緒に病院行ってきます。耳鼻科も電話してみようと思います。


たしかにゴムつけてなかった事もあったのでほんとに反省してます。早く治したいです(;_;)
445病弱名無しさん:2008/01/29(火) 01:31:05 ID:blbdwsZhO
クラは要は抗生物質での治療だから
喉にも出された薬効くんじゃないかな…

私も今までのレス読んでの知識だから
後はお医者さんに確認してみてね。

元カレにうつされ気が付かず進行したかもしれないし、こればかりは分からないよ。

気を付けようね〜
446病弱名無しさん:2008/01/29(火) 15:11:32 ID:2Rc0kA88O
>>435
私は女ですが、再検査でも一万かかりませんでしたよ。むしろきちんと薬が効いたかどうか調べるのは義務でしょ。治ってなかったら薬また飲まなきゃだし。
447病弱名無しさん:2008/01/29(火) 15:14:07 ID:2Rc0kA88O
二度投薬受けて今日また再検査をしました。おりものはまだ黄色く臭いもあります。検査の時も痛かったし。どうか治りますように。
448病弱名無しさん:2008/01/29(火) 16:58:53 ID:rRFM3tgK0
頼むから無実の家族にだけは移さんでくれ
449病弱名無しさん:2008/01/29(火) 19:16:23 ID:WwNNOb1BO
3週間前からお腹痛くて、産婦人科行って、今日結果発表!
クラミジア陽性でした。
あーあ。
450病弱名無しさん:2008/01/29(火) 20:26:33 ID:G54GX9840
>>374
こういう状態ってありえる?
誰か同じ境遇の人よろ
451病弱名無しさん:2008/01/29(火) 23:22:41 ID:96wrwBFCO
>>448
うつらんだろカス
452438:2008/01/30(水) 01:42:19 ID:0eHrw+jd0
>>439
テンプレの>>5を参照して下さい。抗体結果にはIgAとIgGがあります。
IgAが陽性だった場合、現在クラジミアに感染している可能性があることを指し、
IgGが陽性だった場合、過去にクラミジアに感染したことがあるかどうかがわかります。
例えばIgA(-) IgG(+)だった場合、過去に感染し現在は治癒してるだろうと考えられます。

まず分泌物の検査結果の用紙で検査結果の内容を確認し、
それでも不安であれば血液検査を受ければいいのではないでしょうか。

あと、薬は何も処方されなかったのでしょうか。
私は検査結果が出る前にジスロマック4錠を病院行った当日に処方されました。
結果は分泌物・血液検査ともに陰性でしたが、
もし体内に検査に出ないクラミジアがいるとしても薬を飲んだから大丈夫…と
一応言われました。
453病弱名無しさん:2008/01/30(水) 09:48:44 ID:SBZBLIOx0
うつるんです
454病弱名無しさん:2008/01/30(水) 18:02:35 ID:rsMWrj6W0
こないだふと性病検査をしたら
クラミジア陽性といわれました

彼氏といっしょに治療しないとだめなんですよね??
治療中はセックスはもちろん
キスもダメなんでしょうか??

あと、性器クラミジアに感染ってことは
クンニで彼氏の口⇒キスで彼氏の口から私の口⇒フェラで彼氏の性器
と、私と彼の口と性器は全滅なんだろうけど
婦人科や泌尿器科で処方される薬で
口のほうのクラミジアも消えるのでしょうか??
455病弱名無しさん:2008/01/30(水) 18:52:54 ID:Oakrm3E50
クラミジアの検査って当日に結果わかるんですかね?
456病弱名無しさん:2008/01/30(水) 20:45:37 ID:uBBXBWTMO
クラビット飲めば直る ネット通販のコンビニ払いで買えばよし
457病弱名無しさん:2008/01/30(水) 20:52:06 ID:T06yMChsO
クラビットなんかきかんかったぞ
458病弱名無しさん:2008/01/30(水) 21:57:37 ID:G0DlWKHf0
ジスロマック飲んで6日目
膿は精子出すように思いっきりちんこを握ればちょっと出るくらいになった
尿道通はまったくといっていいほどなし
459病弱名無しさん:2008/01/30(水) 22:11:04 ID:JOr61FCV0
クラの感染経路は性行為だけではない。
クラにかかった場合、9割の人間は他人にうつさないようにしようと考えるが、
中には自分の不幸を呪い、他人にうつしてやると考える者もいる。
他人に感染させるのは簡単。
例えば、飲み会等で、股間から膿を取り出し、嫌いな同僚・上司のグラスにさりげなくつけておくだけで、喉にクラが感染する。
無差別テロ的に、トイレの便座や銭湯の椅子につける奴もいる。なかなか難しいが不可能ではない。数打てば感染する。
自分が不幸な状態であると、他人にも味わせてやりたくなるものである。
このように、非常識な感染者の撒き散らしにより、想定外な感染経路があることを多くの人に広めたい。
恋人や夫婦間でお互いが疑心暗鬼になり、壊れていくのはあまりにも不幸である。
「クラのほとんどは性行為で感染する」などと教科書的な発言は、多くの幸せな恋人、おしどり夫婦等の破滅を招く発言である。
460病弱名無しさん:2008/01/30(水) 22:14:08 ID:G0DlWKHf0
>>459
わかるかも
俺も正直やってやりたいと思ってしまったし
勿論やらなかったけどね
461病弱名無しさん:2008/01/31(木) 00:39:05 ID:GIWfSJED0
へっへっへ、まさに俺のことじゃねぇーかw
462病弱名無しさん:2008/01/31(木) 01:47:11 ID:oNDOb8000
魚が腐ったような生ゴミみたいな
口臭の風俗嬢とDキスしたらその口臭が移りました。

咽頭クラミジアに感染したのでしょうか?

クラミジア感染して治療せずほっておくとどうなりますか?
463病弱名無しさん:2008/01/31(木) 02:05:26 ID:ZUnJm4i10
脳に侵入あぼん
464病弱名無しさん:2008/01/31(木) 02:17:13 ID:PpaoDs1s0
前立腺やられて子種あぼん
465病弱名無しさん:2008/01/31(木) 03:29:19 ID:IGmlQKbqO
彼氏がここ最近H&オナニーすると痛くなるらしい‥。
見ると尿道付近とカリ周辺の痛い所が部分的に赤くなってる。
シャワーが当たるとしみて激痛らしくおしっこしてもちょっと痛いらしいです。私は何ともないんですが性病の疑いありますよね?
スレチすいません。
466病弱名無しさん:2008/01/31(木) 05:00:44 ID:8fVQz7EsO
右腹が痛くなって血液検査したらクラだった。今まで何回も膣から分泌物取る検査してもクラ出なかったのに。今回も膣からはクラ出なかった。で、卵巣にクラ菌が行ってるらしい。何でですか?これじゃ検査しても意味ないじゃん。
467病弱名無しさん:2008/01/31(木) 20:33:29 ID:cVt5FOl50
>466
膣からの抗原検査って、膣の分泌物を取った場所にクラがいるかどうか、は分かるらしいんだけど
卵巣にまで菌が行ってたら分からないんだって…
血液検査の結果とあわせて判断した方がいい、って見たことある。

ちなみに、右腹の痛みってどんな感じ?すごくひどかった?
468病弱名無しさん:2008/01/31(木) 23:03:41 ID:kzZQfvnn0
喉クラの症状とか
詳しく説明されているHPありませんか?
469病弱名無しさん:2008/02/01(金) 01:02:56 ID:p2ZxC0TVO
去年の11月中旬頃に風俗行きました。12月に異変を感じた。排尿時に少し痛いような熱いような・・・尿が出る所が少し赤かったり。今日病院に行ってきました。尿検査では性病の可能性は低いと言われました。一応、検査に出して結果待ちです。
470病弱名無しさん:2008/02/01(金) 01:06:27 ID:p2ZxC0TVO
残尿感があったり頻尿だったりもする。医者に伝えたんだが、冬で寒いからこういう症状が出る場合があると言っていた。性病科のある病院に行ったんだが、この医者は大丈夫なんだろうか?検査結果次第だけど。
471病弱名無しさん:2008/02/01(金) 01:08:36 ID:p2ZxC0TVO
クラになったら、頻尿になったり残尿感みたいな症状が出るんでしょうか?
少しの痛みと膿だけでしょうか?不安なので詳しい方教えてください
472病弱名無しさん:2008/02/01(金) 01:10:55 ID:SvWr5Kom0
>>465 クラか淋だな アンタもとっくに伝染されてるよ 女は自覚症状ないのが当たり前
473病弱名無しさん:2008/02/01(金) 02:03:37 ID:UePO6gzyO
>>472
やっぱそうですよね。
彼氏曰く乾燥してて痛痒いだけ。浮気してないから性病ぢゃない。だから病院行きたくないって…付き合って3年ですが私は付き合う前にクラになって完治したのですがそこから移るって可能性はありますか?
474病弱名無しさん:2008/02/01(金) 02:21:39 ID:RcFR7PQC0
>>473 治療したんなら伝染ることはない 彼氏が言ってることを信用してる時点で該出 とっとと病院行かないと子供産めない身体になるよ 
475病弱名無しさん:2008/02/01(金) 03:45:35 ID:UePO6gzyO
>>474
ありがとう。来週病院行って私は症状がないので念のためにHIV以外全部検査してみます。
薬って相手の分まで貰うのってさすがにできないですよね?
476病弱名無しさん:2008/02/01(金) 04:05:51 ID:AuyrAlx/O
467菌て移動したら元の 場所からなくなっちゃうんだ?
右腹の痛みは生理痛の軽い感じで、特に病院に
行くほどでもないので、 放置してる人沢山いると 思います。
わたしも軽い違和感だけだった。
477病弱名無しさん:2008/02/01(金) 16:54:42 ID:9Z3hSBol0
服用8日目
膿も尿道通もまったくなし
完治したかはわからないけど安心
478病弱名無しさん:2008/02/01(金) 18:02:43 ID:bs+7wHZI0
以下は、私の妄想ですので、どこまで正確かわかったものではありません。

喉のクラミジアは、自覚症状は無いようだ。性器のクラミジアならニューキノロン系の
ガチフロとかを14日間飲めば治癒する可能性が高い。クラミジアは、喉の粘膜の表面に
コロニーを形成する。コロニーは、感染ではないと言う専門家もいる。コロニーへは
抗生剤の移行性が良くなく三週間くらい抗生剤を飲む必要があるかも知れない。確か長期の
抗生剤の処方が保険で認められているのは、肺炎と慢性前立腺炎だけだったと思う。そこで
慢性前立腺炎の患者に成りすまして三週間分の抗生剤を入手するかドクター・ショッピング
して三週間分の抗生剤を入手して自分で治すしかないかも…勿論、このようなことは、法的にも
倫理的にも問題があるのかも知れない。また三週間も抗生剤を飲んだら頭がフラフラ、下痢と
便秘を繰り返して切れ痔になって血糖値が異常になったり薬によっては夏場なら光線過敏で
皮膚がボロボロになったり大人でも歯が黒くなったりするかも知れないし、もっと怖い
スティーブンス・ジョンソン症候群になって一生全身の皮膚が赤剥けになったり最悪
アナフィラキシーショックを起こして心肺停止する可能性もあり得なくはない。

性器のクラミジアも早期に徹底した治療をしておかないと慢性前立腺炎に移行し一生苦痛と
ともに生きることを余儀なくされる。ちなみに前立腺肥大症と慢性前立腺炎は、まったく
別の疾患ということになってはいるが専門家の中には、どちらもセルニルトンという同じ
薬が効くことから、もしかしたら同じ疾患を別の角度から見ているだけかも知れないと
指摘する人もいる。もしそうなら尿道炎→慢性前立腺炎→前立腺肥大症→前立腺癌→天国と
いう図式が成り立ち得ることを意味する。
479病弱名無しさん:2008/02/01(金) 18:03:08 ID:bs+7wHZI0
頻尿とか残尿感は、尿道炎の最中にも尿道が狭くなって起こるかも知れない。特に淋菌の場合。
むしろクラミジア治療後にまだ頻尿や残尿感があるようなら慢性前立腺炎になったのか元から
あった排尿障害が現れてきたのかも知れない。排尿障害の根本的な治療は、尿道鏡による手術
ですから患者様の肉体的・精神的苦痛は、尿道炎の比じゃない。尿道炎から慢性前立腺炎を引き
起こして前立腺液を調べたら菌が出ずに手術によって物理的に治療するしかないようなケースが
何故起きてくるのか、まだ誰にもわからない。これは、憶測だが、男性なら誰でも経年的に尿路が
器質的・機能的に障害されて、おしっこの出が悪くなる。尿道炎が、そのような障害を増幅する
何らかのメカニズムがあると想像する。

前立腺の疾患で尿道が痛むことは、よくある。悪い場所が痛まず、その周囲が痛むことはよく聞く。
なら尿道炎の最中に、まだ尿道狭窄を起こしていないのに頻尿とか残尿感を感じることもあるのかも
知れない。

クラミジアの抗体検査は、あまり精度が高くないのは有名な話。患部から直接、検体を採種して
PCR法で検査するのが確実。男性の場合、尿道擦過物が一番、確実だけど尿でも、まず問題ないでしょう。
480病弱名無しさん:2008/02/02(土) 02:16:46 ID:SKcIUd440
被害妄想
481病弱名無しさん:2008/02/02(土) 02:29:07 ID:kIPALQ/m0
>>475 あ 彼氏も一緒に連れて行くように 検査がメンドーになるし、どうせ言われるから
482病弱名無しさん:2008/02/02(土) 04:22:42 ID:Q4xVkaRjO
479 小さなガラスみたいなやつを、直接 尿道に押しつけられた。コレを検査に出すみたいですが、この方法でも正確ではないですか?
483病弱名無しさん:2008/02/02(土) 11:30:14 ID:rrvWCOL6O
バカみたいな質問ですが、教えてください。
風俗でセックスしなくてもうつりますか?
484病弱名無しさん:2008/02/02(土) 11:53:29 ID:uPJYco6w0
オーラルセックスで移ります。
クラミジアにかかった風俗嬢と遊べば、クンニで咽頭感染するし、フェラで性器に
感染します。
485病弱名無しさん:2008/02/02(土) 12:20:11 ID:S1jCZ71l0
>>482
ガラス板を尿道に押し付けて顕微鏡で見て一視野に数百個もの
白血球が認められたら尿道炎だ。でもその原因がクラミジアか
マイコプラズマか淋病か雑菌かについてはわからない。また
既に前立腺炎を起こしている場合は、前立腺マッサージまたは
セルニルトンを飲んでから検査しないと菌が出てこない。
486病弱名無しさん:2008/02/02(土) 12:39:00 ID:rrvWCOL6O
>>484
ありがとうございました。
特に症状はないのですが、以前風俗で遊んだ時期があり心配になってますorz
487病弱名無しさん:2008/02/02(土) 14:40:18 ID:J2108VPj0
クラもっている嬢との交渉で感染する確率って
何パーセントくらいなんかな?
喉クラ、性器クラ、男女別で

エイズでは1パーセントとか言われてるんだけど。
488病弱名無しさん:2008/02/03(日) 03:56:32 ID:TillXp+zO
485
もちろん医者が顕微鏡で
目視検査した。問題は無いでしょうと・・
プラスα、念の為、検査機関みたいな所に出すから、結果は4〜5日かかると言われた。これなら正確な結果が出るんじゃないのかな?
489病弱名無しさん:2008/02/03(日) 18:21:59 ID:O2IQfoBrO
パートナーが、クラミジアと確定診断される前に(医師がクラミジアではないと思うが、念のため検査を受けろと言い、検査をしたが結果が出るまで日数がかかるため)予防的にクラビットを投薬され、
二週後に検査結果を聞いた時、クラミジアではなく前立腺炎だと診断されたというのですが、
パートナーが受診して一週間後位に私の眼に結膜炎様の異変があり、眼科へ行ったら、ガチフロキサシン点眼薬を出されました。
当初はパートナーを信頼していたので思い当たらなかったのですが、私が受診した際、はっきりとした診断がなく、
今日処方した目薬を使いきっても症状が治まらない場合、もっと強い薬を出しますとしか聞かなかったので今になって不安になりました。
パートナーがクラミジアである事を伏せていて、私の目に感染したのではないでしょうか。
目の症状が出る前に性交渉はありました。
長文になりすみませんが、ご意見お願いします。
490病弱名無しさん:2008/02/03(日) 20:14:51 ID:qjlkz7sHO
尿道から粘り気のある液体がたまに出るんですけどクラミジアですかね?
491病弱名無しさん:2008/02/03(日) 22:33:47 ID:iyhgs+BD0
男です。発展場に行って四週目ぐらいから陰部がムズムズするので
病院へ。そしたらクラとの疑いがあり検査。
検査結果は1週間後とのこと林もクラも陰性でした。
その間はミノマイシンを飲んでまだ陰部がズキッとするのでジスロマックを
飲みつづけました。
他の梅とかも検査した方がいいでしょうか?
492病弱名無しさん:2008/02/04(月) 02:06:30 ID:YyGf+GaTO
>>481
遅れました。。。
彼氏がどぉしても病院に行きたくないと言っててお前が浮気さえしなかったら俺は性病なんかならないの一点張りで…
私は1回クラになりましたが完治しました。そのあと今の彼氏と付き合う前に元カレに無理矢理やられました。もしその時性病になってて3年後に症状は出るのでしょうか?
493病弱名無しさん:2008/02/04(月) 16:55:47 ID:R+2dgzeu0
>>489
前立腺炎の場合、射精したら菌が出てきます。
急性前立腺炎の場合、射精は厳禁。慢性前立腺炎の場合
射精は、菌が出るからしてもいいけど性交は厳禁です。

>>490
>尿道から粘り気のある液体がたまに出るんですけどクラミジアですかね?
かも知れない。

>>491
梅毒・B型肝炎・HIVの検査をお受けください。アメーバ赤痢になる恐れも
あるので定期的に大腸内視鏡検査をお受けになることをお勧めします。

>>492
>3年後に症状は出るのでしょうか?
3年後に症状が出るのは、ヒトパピローマウイルスによる尖圭コンジローマや
ボーエン様丘疹・子宮頸がん、ヘルペス、梅毒、HIVなどでしょう。ただ3年間
症状が出なければクラミジアが自然治癒すると言うことではありません。
494病弱名無しさん:2008/02/04(月) 19:25:22 ID:CVshFeDPO
488の
質問にも答えて下さい。。
495病弱名無しさん:2008/02/05(火) 00:30:03 ID:nUd9G2HrO
>>493ありがとうございます。>>489です。
パートナーは非クラミジアの慢性前立腺炎と診断されたとの申告なのですが、
STDが直接原因ではない前立腺炎でも、射精によって何らかの菌が出るという事ですか?

眼科だけではなく婦人科へも受診したほうがよいのでしょうか・・・
496病弱名無しさん:2008/02/05(火) 01:25:14 ID:iOhHiiOW0
>>492 じゃあアンタだけでも病院行くように
>>493の言葉通り自然治癒はない 極端な
話し、放置すればする程「生殖器が破壊さ
れる」って言ってんの
検査受けて異状なければソレはソレで安心だし

「もしも」だったら彼氏どころのレベルじゃない
よ!       
497病弱名無しさん:2008/02/05(火) 04:18:40 ID:H+uUCWcaO
>>496
教えてくれてありがとう。とりあえず自分だけ病院行ってくる。。。全部調べるといくらぐらいかかりますか?今金欠で…
498病弱名無しさん:2008/02/05(火) 05:24:30 ID:VKEtJgks0
>>497 保険あるなら5千円もかからないよ
499病弱名無しさん:2008/02/05(火) 08:08:55 ID:+FW1DQM9O
ジスロマック1000mmgですぐ治った。
婦人科でパートナーの分も薬くれって
500病弱名無しさん:2008/02/05(火) 08:10:46 ID:+FW1DQM9O
ジスロマック1000mmgですぐ治った。
婦人科でパートナーの分も薬くれって言ったら自費になるけどくれたよ。
本当は、パートナーも病院行った方がいいけどね。
薬自体は、2千円くらいだったような。
501病弱名無しさん:2008/02/05(火) 08:49:45 ID:TCySPpH/0
>>488
>検査機関みたいな所に出すから、結果は4〜5日かかると言われた。
>これなら正確な結果が出るんじゃないのかな?
私には、状況が判りかねます。尿道からの膿を染色して顕微鏡で見ると
淋病かどうか判ります。ガラス板を検査機関に出すことは、おそらくないでしょう。
尿道擦過物または尿を出したのでしょうか。その場合、PCR法なら信頼性は
かなり高いです。既に前立腺炎を起こしている場合は、前立腺マッサージまたは
セルニルトンを飲んでから検査しないと菌が出てきません。
502病弱名無しさん:2008/02/05(火) 15:52:42 ID:+C5Nw3130
クンニした1週間後に扁桃腺がただれたような痛みがあります。

何の病気が考えられますか?

クラミジアでしょうか?
503病弱名無しさん:2008/02/05(火) 19:49:52 ID:nCROd59b0
男です。
2週間前にクラと診断され抗生物質を飲んで尿道炎の方は良くなったのですが、
感染してるのに気づくのが遅くどうやら前立腺炎にもなっているようで会陰部に鈍い痛みがまだあります。症状は軽いです。

で、質問なんですが、この場合、尿道付近の菌は全滅させてもまだ前立腺にはクラが残っているので、
中途半端での投薬終了はまたクラミジア性の尿道炎になってしまう原因となるのでしょうか?
数週間の投薬で前立腺内のクラミジア菌だけは全滅させれるけど、前立腺炎は残るってことじゃないですよね?
前立腺炎はしょうがないとして、クラミジア菌がずっと前立腺内に残ってしまうのはちょっとつらいです・・・。
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?

ちなみに薬ですが、最初2週間はミノマイシンでしたが今はクラリスが処方されています。治療法としては間違っていないでしょうか?
あと、少しでも早く前立腺炎を治したいので薬と一緒にサプリメントを飲もうと思うのですが、よく効く良いサプリなどないでしょうか?
今は亜鉛、ノコギリヤシを考えています。

良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。
504病弱名無しさん:2008/02/05(火) 23:41:11 ID:UoPoQpknO
501 では、なぜガラス板
(正式名称が分からない)をペニスに押しつけて検査に出すと言ったのでしょう???
ヤブ医者のボッタ病院に行ってしまったのでしょうか?私は?!
505病弱名無しさん:2008/02/05(火) 23:42:39 ID:H+uUCWcaO
>>498
社会保険でも平気?
>>499>>500
ありがとう。
506病弱名無しさん:2008/02/06(水) 01:32:16 ID:X2xV+fSQ0
>>505 国保でも社保でも一緒だから今日行ってください
507病弱名無しさん:2008/02/06(水) 11:16:48 ID:EILllAMe0
>>503
前立腺炎から尿道炎になったとは、何故か聞いた事がありませんね。
前立腺炎の場合、抗生剤を結構、長期に使って自覚症状も消失し
前立腺液からも菌が見つからなくなったら一端、治療は終了です。
でも何故か何度も再発する人がいます。前立腺液から菌が見つからないのに
会陰部等に不快感を感じられる人もいます。専門家の中には、検査で菌が
出なくても前立腺内には、まだ菌が残っていると言う人もいます。
菌が出ない場合は、尿道や膀胱の出口が狭くなる等の原因で排尿障害を
起こした結果、慢性前立腺炎に似た症状が出ると言う専門家もいます。
現実には、何となく鈍い痛みを感じながら生活していかなければならなくて、
しかも時々、急性前立腺に似た強い痛みを感じることがあり、そういう時は
抗生剤による治療によって炎症を鎮める必要があります。お気の毒ですが
慢性前立腺炎は、スッキリ治る疾患ではありません。あとクラミジアに
ミノマイシンは、標準的な治療としては、間違っていませんが、現実には
今時のクラミジアは、標準的な処方のミノマイシン200mg分2では、治癒する
可能性が低くミノマイシン400mg分2×14日間でなければ治癒は期待できないと
聞いた事があります。でもこのような処方は、保険を削られてしまう可能性も
あり医療機関としては、やりにくいでしょうね。また通常の2倍のミノマイシンを
飲んだら、めまい等の副作用も出ることでしょう。クラリスは、いいでしょう。

http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cp/

>>504
>では、なぜガラス板 (正式名称が分からない)をペニスに押しつけて検査に出すと言ったのでしょう???
多分、ガラスプレパラートと呼ばれているらしいです。医師が自分で染色できないので検査機関に出して
染色して淋菌や他の雑菌がいないか調べてもらったということでしょうかねえ。淋菌以外は、菌の種類
まではわからないでしょう。染色は、小さなクリニックでも出来るはずですけどねえ。ガラス板を顕微鏡で
見て白血球がたくさん出ていなければ尿道炎の可能性は低いので、それ以上の検査は、必要ないと判断
なさったのでしょうかねえ。尿道擦過物または尿を採取してクラミジアのPCR検査に出して欲しい
ところですけどね。
508病弱名無しさん:2008/02/06(水) 11:21:17 ID:EILllAMe0
>>503
サプリメントは、体に良いので是非飲んでください。どれが良いのかまでは
判りかねます。亜鉛などミネラルのサプリメントやカルシウムを豊富に含む牛乳と
一緒に抗生剤を飲むと金属と結合してほとんど吸収されなくなるので最低2時間以上
開けてからお飲みください。
509病弱名無しさん:2008/02/06(水) 14:52:16 ID:gGAvE7iiO
ヘルペスが再発したので、病院に行って検査したのですが、クラミジアに感染していることがわかりました。
薬を10日飲むように言われたのですが、10日も薬を飲み続けるのは普通なのですか?
ちなみにクラミジアの痛みなどの症状はまったくありませんでした。
510病弱名無しさん:2008/02/06(水) 15:40:04 ID:EILllAMe0
>>509
抗ヘルペス薬のバルトレックスやゾビラックスは、確か一度に
5日分しか処方できないと思いました。10日ということはクラミジア治療の
ための抗生剤だろうと思いますが、慢性前立腺炎なら抗生剤を長期に処方
できますがクラミジア性尿道炎の場合、保険では、確か7日分しか処方
出来ないことになっています。ところがクラミジアは、普段、細胞の中にいて
3〜4日に1回細胞から出てくるところを抗生剤で攻撃するしかなく、当然
治療に日数がかかります。多くのDrがひょっとしたら保険を削られるかもしれないと
思いつつ14日分の抗生剤を処方してくれます。といっても同じ抗生剤を14日ではなく
2種類の抗生剤を7日ずつ処方します。(そうしないと保険を削られるから)
中には、14日だと保険を削られることがあるので一度に10日分出すDrもいらっしゃる
のでしょう。何故ならSTDの患者さんの中には、Drからもう来なくていいと言われるまで
根気強く通院して治療をお受けになる人もいますが、症状が消失したら自分で治ったと
勝手に判断して通院しなくなるような、ちょっと不真面目な患者様も少なくないのです。
10日の処方でも治癒する可能性は、かなりあると思います。喉のクラミジアは、10日
では、ちょっと難しいですけど性器のクラミジアなら10日でも治癒する可能性は高い
だろうと思います。10日か14日かということよりも間を開けて再び検査してクラミジアが
検出されなくなったことを御確認なさってください。間を開ける理由は、PCR法を
使って検査する場合、病原体の死骸にも反応して結果が陽性になってしまうからです。
511病弱名無しさん:2008/02/06(水) 15:45:46 ID:EILllAMe0
>>509
クラミジアは男性の5割と女性の8割が無症状と言われています。
クラミジアを全く疑っていないのに検査したら陽性と言われて
Drを疑う患者様も少なくありません。非常に症状の出にくい
感染症です。
512病弱名無しさん:2008/02/06(水) 19:51:37 ID:6e12Z8wb0
1週間ほど前にフーゾク行って一戦交えたあとに「淋病だけど病院行ってない。」なんて抜かしやがった。
昨日から尿道がムズかゆいので病院に行ったら案の定感染。
尿検査を経て、陰部を拭った後に医師が「多分クラミジア」と素っ気なく教えてくれた。
とりあえずミノサイクリン6日分をもらって1週間後にまた通院予定。
513病弱名無しさん:2008/02/07(木) 01:09:33 ID:PDptOsMe0
>503
>512
何科に受診しましたか?
514512:2008/02/07(木) 02:27:33 ID:XBqpQSaW0
>>513
泌尿器科です。
酒好きな私に1週間禁酒は酷だなぁ・・・。
515病弱名無しさん:2008/02/07(木) 03:09:18 ID:hwbrMVBIO
507 質問ばかりでスマソ
尿検査を先にしましたよ。染色って何段階に色がわかれて異常が有るか無いかを調べる厚紙みたいな奴でしょ?
その検査が終わった後に
念の為、ガラス板で検査をされ検査機関に調べてもらいました。
516病弱名無しさん:2008/02/07(木) 09:49:12 ID:7qAPsTbk0
>>515
染色して最近を観察しやすくします。おそらく尿を検査機関に
送ったのでしょう。
517病弱名無しさん:2008/02/07(木) 13:22:07 ID:EE1OVExRO
今日尿検査してきたんだけど尿には異常ないから大丈夫って言われたけど本当に大丈夫か不安
518503:2008/02/07(木) 18:33:32 ID:YVULZi8L0
>>507
アドバイスありがとうございます。
サプリについては亜鉛を服用することにしました。
その後ですが、クラリスが効いているのか亜鉛が効いているのか分かりませんが、症状もほぼ消え非常に良い状態です。
このまま良い方向向かってくれることを期待してます。
前回診察を受けたときですが、前立腺からの分泌物の中に少量の白血球が認められましたがそれらがクラミジアによるものかそうでないかは判別できるものでしょうか?
前回のレスでクラミジアから前立腺炎に移行したと書きましたが、実は以前から軽い前立腺炎の症状を持っており(症状は軽く、ほおって置けば数日で症状が無くなるくらい)、
その白血球が以前から潜在してた菌なのかクラミジアなのか分からない状態にあります。
いろいろググって調べてみましたが、前立腺には抗生剤の効果が届きにくいということなのでクラミジアが残っているかもしれないこともあり心配です。

あと治療の方ですが、今ミノマイシン2週間服用後クラリス1週目で合計3週間目ですが、このまま症状がよくなるようでしたら4週間(あと2週間)くらいを目処に服用していけばよろしいでしょうか?
そんなに順調には行かないのかもしれませんが、とりあえずクラミジアさえ完全に除菌出来れば良いと思っています。
十分な水分補給による排尿の促進と亜鉛服用は続けていくつもりです。
あと、菌の排出を目的に射精もしたいと思うのですが、2日に1回くらいでよいでしょうか?射精は効果あるでしょうか?

続けてよいアドバイスよろしくお願いします。

>>513
もちろん泌尿器科です。
519病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:59:48 ID:DgM4FAahO
ここ何週間か、陰毛がたまらなく痒いんですが(局部も少し痒い)これって性病の可能性はありますか?

皮膚科か泌尿器科、どちらに行ったらよいかわからないんですが
520病弱名無しさん:2008/02/07(木) 23:37:31 ID:A5hYDSrh0
ジスロマック4錠を飲んで2〜3時間ほど経過したのち腹が
ぐるぐるっときて猛烈に下痢をしたんですが、これは薬がきちんと
吸収される前に出てしまったということになるのでしょうか?
また、そうだとすれば飲み直しをしなくてはいけないでしょうか?
521病弱名無しさん:2008/02/08(金) 11:25:59 ID:p0FK5ecH0
>>518
>前立腺からの分泌物の中に少量の白血球が認められましたがそれらがクラミジアによるものか
>そうでないかは判別できるものでしょうか?
前立腺からの分泌液を検査に出せば調べることはできます。ただ上で述べたように前立腺液に菌が
出るとは限りません。

>4週間(あと2週間)くらいを目処に服用していけばよろしいでしょうか?
主治医の先生とよく相談されてください。慢性前立腺炎は、謎の多い疾患で
治療期間も決まっていません。

>射精は効果あるでしょうか?
尿道炎と急性前立腺炎の場合は、射精は禁物ですが慢性前立腺炎の場合は、射精によって
前立腺内の菌が出ると言われています。回数については、判りかねます。まあ、射精は
前立腺マッサージの代わりと考えられ、そうならば週に一度でも十分有効なのでしょう。

>続けてよいアドバイスよろしくお願いします。
これ以上のアドバイスは、無理そうですけどね。

>>519
毛じらみとか疥癬でしょうか。ヘルペスかも知れません。皮膚科は、本当は、全身の皮膚を
診なければいけないのですが陰部の皮膚の疾患は泌尿器科のDrのほうが診なれているかも
知れません。

>>520
飲食などにより大蠕動が起こり大腸が収縮すると便が直腸に送られ便意を感じます。
おそらく抗生剤服用の前に食べた物や服用の際に飲んだ水などがきっかけとなって便意を感じただけ
ではないかと思います。抗生剤が原因で下痢になるには、2〜3時間は、早すぎます。抗生剤服用前に
便が柔らかくなる別の理由があったものと想像します。食中毒の真っ最中に服用したわけでもないの
なら抗生剤の再服用の必要はないと思います。
522520:2008/02/08(金) 18:14:46 ID:95izV71/0
>>521

安心しました。ありがとうございます。
523病弱名無しさん:2008/02/08(金) 18:27:37 ID:aNDNzm5r0
>>521
今日耳鼻科で、喉クラの検査をしようと思って行ったのですが
医者が口の中や舌の裏側をみて、チョット腫れてるけど
問題ないって診察を受けたんですけど、見ただけで
医者はある程度わかるもんなんですか?
524病弱名無しさん:2008/02/09(土) 08:45:40 ID:aKlbSLl7O
今日朝一番で耳鼻科いきました
喉クラミジアでした
薬はクラリス5日分だけでお大事にと言われました
5日で治るんでしょうか
525病弱名無しさん:2008/02/09(土) 12:18:53 ID:cX8v6q7h0
むむぅ・・。
526病弱名無しさん:2008/02/09(土) 13:30:47 ID:JyIPh+pwO
わたしはクラリス2週間分貰ったけど、
再検査しにきてとは言われなかった。
大丈夫なのかな…
527病弱名無しさん:2008/02/09(土) 13:35:34 ID:aKlbSLl7O
2週間分かぁ
とりあえずまた5日たったらクラリス貰いにいきます
528病弱名無しさん:2008/02/09(土) 14:47:22 ID:nTF3lx0i0
>>523
どこかのサイトで喉のクラミジアは、視診だけでわかるかに付いて議論になっていたのを
漠然と覚えていますが、どこのサイトかまではもう思い出せません。白く変色していれば
視診だけで異常があることが判ることもあるのでしょう。でも、やはり検査すべきでしょう。
視診だけでは、わかっても異常があるらしいことしかわからないはずです。何の病気かまでは
わかりませんでしょう。

>>524
喉のクラミジアに抗生剤を5日とは、クラミジアをほとんど知らないDrの処方でしょうね。
私なら出されたクラリスは、飲まずに別の医療機関に行きます。泌尿器科で喉の性病検査を
してくれる所もありますよ。既に薬を飲み始めてしまった場合は、私なら薬がなくなる前に別の
医療機関に行くでしょう。同じ医療機関でクラリスを追加で出してくれるならクラリスがなくなる
前に他の医療機関を見つけるように努力するでしょう。
529病弱名無しさん:2008/02/09(土) 15:44:42 ID:FYr7TiMN0
献血でクラミジアってわかりますか?
530病弱名無しさん:2008/02/09(土) 16:29:53 ID:nTF3lx0i0
>>529
献血でクラミジアは、わかりません。梅毒は、輸血によって感染することがありますが
クラミジアが輸血で感染したとは、聞きませんね。献血の際の問診表にもマラリアや梅毒
は、ありますけどクラミジアについては一言も言及されていません。献血の際に後で通知
してくれるのは、梅毒・B型肝炎・C型肝炎・HTLV-1だけです。クラミジアの結果は、通知
してくれません。日赤がクラミジアについて調べているかどうかは、存じません。
531病弱名無しさん:2008/02/09(土) 16:53:55 ID:w88EHiC50
>>530
返答ありがとうございます。

続いて質問なんですが、尿道に違和感があったんで
近くの病院(内科医)で尿検査を受けたんですが・・・
炎症を起こしていると言われて薬を飲めば大丈夫
と言われました・・・尿検査でクラミジアは解るんですか?
532病弱名無しさん:2008/02/09(土) 17:14:02 ID:YfODLKhU0
尿道が痛いので、泌尿器科に行ったら、ルリシンというクスリがでました。
ボクの尿道に薄いガラスの板を擦り付けて、それをおじいちゃん先生は
顕微鏡で見てました。
病名も教えてくれないし、不安です。フーゾクで遊んで少したったら痛く
なったので、クラミジアですかね?
あのおじいちゃん先生大丈夫かなぁ?超場末の古い泌尿器科なんですが・・
533病弱名無しさん:2008/02/09(土) 17:21:50 ID:aKlbSLl7O
>>528
クラリスは効果なしなんですね
わかりました
534病弱名無しさん:2008/02/10(日) 01:15:37 ID:lOn6Bt7c0
病院でクラミジアでした。
パートナーの分のジスロマックも処方(もちろん自費でしょうけれど)
して貰いたいのですが、普通、処方してくれるものですか?
パートナーも病院へ行くのが最善の手である事は十分理解しているつもりですが。
ジスロマックはクラミジア菌にはどれぐらい有効でしょうか?
中途半端に耐性ついたら拙いので。
535病弱名無しさん:2008/02/10(日) 07:05:00 ID:V/mMzC+ZO
ジスロマック250mgの箱に錠剤六個入りだと四個を一気に飲めば良いの?
536病弱名無しさん:2008/02/10(日) 07:13:38 ID:V/mMzC+ZO
尿検査したら陽性。過去に一度かかって完治してますが新たに移ったのでしょうか? ネットで過去にクラにかかった人は検査で出るあったので
537病弱名無しさん:2008/02/10(日) 12:16:20 ID:QXBZ3SA+0
>>535
ネット通販で買った感じがするなw
ジスロマックって副作用が出たら結構きついんだよ。下手したら肝炎になるとか
病院行くのがはずかしいから買ったんだろうけど飲む前に病院行ったほうが正解
その薬でもっときつい病気になっても自己責任だからな
538病弱名無しさん:2008/02/10(日) 12:50:50 ID:mBZnzPBdO
携帯からなので過去ログ全部見てないので既出だったらごめんなさいっ
わたしは処女なのですが…最近腹部に違和感があったので産婦人科で検診と血液検査をしたところ、lgA+と出ました。。。

性交渉またそれに類似する行為は一切していません。

ひとつだけ心辺りがあるのですが半年前、生理不順と出血があり産婦人科にかかったのですが
その病院が古く、診察台にシートが無くて、先生が素手で検診していました…。
こうゆう病院でうつるってありますか??
付き合って3ヶ月の彼に何て言えばいいか…。
病院の先生にはなんか恥ずかしくて聞けないし、悩んでます。
539病弱名無しさん:2008/02/10(日) 13:10:55 ID:QXBZ3SA+0
>>538
性行為がなくても病院へ行くべき
恥ずかしいのは分かるが、そんなのは恥ではない
結局、悩んだところで治療するには病院に行くしかないから
540病弱名無しさん:2008/02/10(日) 13:13:19 ID:0YN/JkQS0
>>531
>尿検査でクラミジアは解るんですか?
尿でもPCR法を使えばクラミジアを検出できます。

>>532
ルリシンは、マクロライド系の抗生剤ですからクラミジアに効く可能性は、あります。
不安をお感じになるようでしたら別の泌尿器科へ行ってください。

>>533
クラリスは、クラミジア治療の特効薬と言う人もいるほど効きます。
ただ5日の処方では、短すぎます。

>>534
ジスロマックは、ジスロマック1000mgの単回投与でクラミジアに効く血中濃度を10日間
保てますので治癒する可能性は十分あると思いますが、米国で安易に使われすぎてきた
経緯があり耐性クラミジアも少なくないそうです。どの抗生剤を使う場合でも検査による
治癒の判定が必要でしょう。

>>536
クラミジアに感染して抗体が出来た後も何度でもクラミジアに感染します。
541>539:2008/02/10(日) 14:54:52 ID:mBZnzPBdO
そうですね;;
ちゃんと先生に聞いてみます。
後押しありがとうございます。
542病弱名無しさん:2008/02/10(日) 17:12:46 ID:lOn6Bt7c0
534です。
回答有り難うございます。
僕はジスロマックでクラミジアは完治したとの事です。
という事は、パートナーのクラミジアにも有効と言えるという事ですよね?
(クラミジアはそのパートナーから貰いました)

実は、パートナーは一度婦人科へ行き検査をして貰ったらしいのですが、
陰性だったとの事です。僕はその事実を泌尿器科の先生に伝えたところ、
「口に保菌してる場合は、婦人科の検査によれば検出されないので、
 そのパートナーから移された可能性が高いのであれば、
 もう一度病院へ行くべきかも知れませんね」
との事です。パートナーは婦人科へ電話をし、本当に大丈夫なのか尋ねたところ、
大丈夫です、と言われたらしいです。。
僕は咽喉科へ行って喉の検査をして貰って来たほうがいいとパートナーに言ってるのですが、
自身に症状がない事もあって、行く気配がありません。
なので僕は、パートナーの分のジスロマックを処方して貰おうとしてるんですが、
やっぱり病院へ強制的にでも連れて行くべきですよね。
543病弱名無しさん:2008/02/10(日) 19:10:47 ID:wi2a+agE0
ジスロマックは身体からなかなか排泄されない。
飲んだ薬が1週間以上体内に留まって効き続ける。
重い副作用が起きても手の施しよう無く
容赦なく体内に居座り続ける恐ろしい薬ですがな。
544病弱名無しさん:2008/02/11(月) 10:40:17 ID:d+pu802w0
>>542
>パートナーのクラミジアにも有効と言えるという事ですよね?
性器のクラミジアなら、そうでしょうけれど喉へは抗生剤の移行が悪く
ジスロマックの単回投与で治すのは、ちょっと難しいかも知れません。
ジスロマックの2〜3回投与は、確か保険で認められていないと思いました。
耳鼻科で検査受けて耳鼻科で抗生剤を貰うのが定石ですがSTDに詳しい
耳鼻科医が少ないのも事実です。喉の性病検査及び治療に対応している
泌尿器科で診てもらう手もあります。男性が婦人科を受診することは
あり得ませんが女性が泌尿器科を受診しても何もおかしくありません。
>やっぱり病院へ強制的にでも連れて行くべきですよね。
そこまで出来るかは貴方達の絆の深さにもよると思いますので私には
何とも言えませんが、診察→検査→治療の流れが自然でしょう。

http://www.ebisu-hinyoki.org/column/c0707.html
545512:2008/02/12(火) 12:15:02 ID:WfXRWglc0
昨日病院に行ってきた。
診察前に尿を出し、その後の診察で「特殊検査報告書」を渡された。
「クラミジアではない。」と言われたが、「性病は沢山あるから検査しきれない。500万出したら検査してあげるよ。」だと。
またミノサイクリン1週間分をもらい、「都合のいいときに来なさい。」だって。
とりあえずクラミジアでないと診断されたが何か含みのある言い方。
スッキリしない。
546病弱名無しさん:2008/02/12(火) 16:11:26 ID:JVN6zwd+0
>>538
シートもなくて、素手で検査なんて異常!
そんな不衛生じゃクスコだってしっかり消毒してないんじゃない?
しっかり消毒してなかったら感染する可能性は考えられるよ。

その病院のこと保健所に言ってみたら?
不安だったら誰かに付き添ってもらうとかして。
547病弱名無しさん:2008/02/12(火) 19:56:09 ID:wsWPfKRJO
今日タツミキシンという薬を処方されてきました。

私はピルユーザーで、昨日精行為がありました。
精子は1週間体内で生きていると聞きました。
しかしこの薬は避妊効果がなくなると聞いて…

本日から服用して大丈夫でしょうか?
548病弱名無しさん:2008/02/12(火) 22:18:04 ID:JphBuvZq0
>>547
処方してくれた病院に電話しなされ。
549病弱名無しさん:2008/02/12(火) 22:33:55 ID:wsWPfKRJO
>>548
そうしてみます。
レスありがとうございました!
550病弱名無しさん:2008/02/13(水) 01:20:35 ID:AA85tTOz0
オーラルも本番もコンドームつけてても感染することってありますか。
菌は体外に出て、どれくらいで感染力を失うんですか。
551病弱名無しさん:2008/02/13(水) 04:00:04 ID:qJT6h9ZTO
PCR法の検査で陰性だと、確実に陰性ですか?
また風邪の抗生物質で治る事もありますか?
552病弱名無しさん:2008/02/13(水) 15:34:35 ID:Vq2zznEI0
>>551
>PCR法の検査で陰性だと、確実に陰性ですか?
非常に確実だけど絶対確実というほどでは、ありません。

http://www.urodoc.jp/kiso6.htm

>風邪の抗生物質で治る事もありますか?
クラミジア治療には、テトラサイクリン系、ニュ−キノロン系、マクロライド系抗生剤を用います。
ペニシリン系やセフェム系にアレルギーを持つ患者にマクロライド系抗生剤を処方することもあるので
風邪の治療のための抗生剤で治る可能性もまったくないわけではありませんが、やはり3〜4日の処方
では、治りませんから、残念ながらあまり期待できないと思います。
553病弱名無しさん:2008/02/13(水) 16:36:28 ID:4HmH2qQuO
5日分のクラリス今日で無くなるから貰いにいったら3日分くれた
合計8日で治る?心配だよ
554病弱名無しさん:2008/02/13(水) 21:22:39 ID:1wBrwrLeO
黄色い、無臭のおりものが…たまにでます(;_;)

かゆいとかの症状はありません。クラミジアかなぁ。

クラミジアで黄色いおりものでた人は毎日でましたか?それとも、黄色がでたり普通のおりものがでたり…日によって違いましたか?
555病弱名無しさん:2008/02/13(水) 22:16:38 ID:cDaopQ2t0
突然すみません
 
クラミジアの抗生物質の薬って市販で販売されてますか?
556病弱名無しさん:2008/02/13(水) 22:24:51 ID:9P5rIEZVO
>>553
普通10日から14日が基本じゃない?
そのあとまた検査したら?
>>554 黄色の織物は異常だよ たぶんクラじゃない?
量が多いとか何かいつもと違うなら早めに診察受けて
>>555  
無い  医者いこうね 
557病弱名無しさん:2008/02/13(水) 22:31:24 ID:cDaopQ2t0
>>556
ありがとうございます

診療って保険証無しだとどれくらいかかりますかね?
558病弱名無しさん:2008/02/13(水) 22:41:17 ID:1wBrwrLeO
>>556 親切にありがとうございます(;_;)病院に行きます。
559病弱名無しさん:2008/02/14(木) 08:13:54 ID:PIbqwe3LO
>>557
1万円はかかるよ薬代入れるとプラス6千円くらいじゃないかな
保険証使え
560病弱名無しさん:2008/02/14(木) 09:39:39 ID:Y+0HEYhlO
ジスロ4錠飲めば治るもんですか?飲んで2週間症状が無くなったから再検査するかしないか葛藤中
561病弱名無しさん:2008/02/14(木) 15:00:13 ID:xJD7Gw0GO
病院行ったら薬を膣にいれられた。結果でるまで、黄色いおりものはでつづけるんですか?

それとも薬入れたがら結果までは大丈夫なのかなぁ…
562病弱名無しさん:2008/02/14(木) 15:19:14 ID:jCK0VWZG0
>>553
性器のクラミジアなら治るかも知れませんけれど喉のクラミジアで
クラリス5日では、???ですね。クリニックで喉の性病に対応して
いる所が見つからないのならば大学病院の耳鼻科に行くしかないかも
知れませんね。大学病院だからといって喉のクラミジアを診なれている
というほどでもありませんが一応、対応はしているでしょう。

>>554
女性のクラミジアは、自覚症状はまず出ませんから婦人科を受診されてください。
性的に活発な世代の女性は、定期的に婦人科で検診を受けるべきです。何故なら
ヒトパピローマウイルスによる子宮頸がんに罹る女性は非常に多いからです。
早期がんは、全然怖くありません。発見が遅れて見つかったときに既に進行癌
だったら怖いですけどね。

>>555
>クラミジアの抗生物質の薬って市販で販売されてますか?
市販されていませんし今後も、おそらく市販されないでしょう。
ヘルペスの軟膏なら市販されています。抗ヘルペス薬は、ヘルペスウイルスがあって
初めて活性化します。また軟膏(外用薬)は、塗布した部分にだけ効きます。
ニキビ治療のための抗生剤の軟膏ですら未だ市販されていません。抗生剤の内服薬の
市販は、まずあり得ないでしょう。素人が下手に使うと耐性菌が出現したり
アナフィラキシーショックに陥ったりする恐れさえあるからです。

>>560
>ジスロ4錠飲めば治るもんですか
何を何錠飲んだから必ず治るではなくて、治療後に治癒の判定のために
再度、検査をお受けください。勿論、抗体検査ではなくて患部から直接
クラミジアを検出する検査です。
563病弱名無しさん:2008/02/14(木) 23:08:53 ID:e40zFn/OO
最近付き合いだした彼女からどうやらクラミジアをもらったようです。排尿後に弱い痛みがあり膿も出ます。
そこで質問ですが彼女の性器から出る汁が吐くほど臭いんですがこれってクラミジアとの因果関係はあるのでしょうか?
564病弱名無しさん:2008/02/15(金) 05:27:44 ID:CqP4cHAh0
病院で先日クラ処方して貰いました。
最低3年以上の長期だったらしい
2年前から息を強く吸ったらキリッと
した激痛や重み右の上の腹(肝臓辺り??)があったんだけど
飲んだ瞬間嘘のように痛みが無くなりました
そんなに即効き目があるもの?
子宮ではなくて肝臓辺りが痛くなった人はいますか?
又よく頭痛の回数が増えたり異常なロングスリーパーになったりと。どんなに寝ても眠くてだるい。病気のせいかな
565病弱名無しさん:2008/02/15(金) 05:34:26 ID:CqP4cHAh0
どこかのサイトでたまたま見かけたのですが
かかった人は完治してからも三ヶ月は陽性(血液検査で)と出る
とありました。クラの検査は分泌液と血液の両方検査をしたら
明確にわかるみたいです
血液に陽性と出ても分泌液に異常なしなら
きちんと完治してるみたいです。どちらにしろこの病気は
完治がわかりにくいので何度も検査(血液と分泌液)は必要な気がする
566病弱名無しさん:2008/02/15(金) 11:16:34 ID:AACkHFK30
>>563
「血液と切手の極意」というサイトでHIV感染不安者の相談に乗っている
血液の鉄人先生は、トリコモナス膣炎の場合に悪臭がすると仰っています。
他の性病や雑菌でも悪臭の原因になるのかも知れません。

http://www.bunkamura.org/clinic/FAQ_1.html

ここに強酸性水を吹きかければ解決するとありますが、どこまで効果があるかは
私にはわかりません。
567病弱名無しさん:2008/02/15(金) 13:10:37 ID:TqSwGGe00
喉とシモに同時にクラミジアに感染したようで、咳と尿道からの膿の分泌が
ありました。

ジスロマックの服用で咳も膿の分泌も止まったのですが喉の奥の違和感が
残っていて少々痰も出ます。

受診歴と服用歴を話して改めて喉の治療をしたいのですが
耳鼻科と呼吸器科のどちらを受診すべきでしょうか?
568病弱名無しさん:2008/02/15(金) 14:00:52 ID:AACkHFK30
>>567
私は、クラミジアの治療のために呼吸器内科を受診したという話は
あまり聞いたことがありません。でも呼吸器内科にクラミジア治療の
上手なDrがいらっしゃるかも知れません。だから何とも言えませんね。
クラミジアの治療は、手術をするわけでもなく、お薬に治療ですから
Drの経験で決まってくると思います。経験とは、過去にどれだけの
クラミジア患者を診てきたかということです。事前に喉のクラミジア治療に
対応しているかお尋ねになられてから行かれると良いでしょう。

ただ、失礼な物言いになってしまうかも知れませんが、お話からは、どうも
検査によってクラミジアと確定したわけでもないようですので、どちらかと
言えば耳鼻科でしょうか。咳が酷いなら呼吸器内科でしょう。
569病弱名無しさん:2008/02/15(金) 14:12:23 ID:CqP4cHAh0
ジスロマックで歯の調子が良くなったみたい
クラにかかってから歯が弱くなったり
あちこち病弱になってた気がする。色々な体の部分に
良い効果が出てる気がする
570病弱名無しさん:2008/02/15(金) 16:02:37 ID:TqSwGGe00
>>568
ありがとうございます。耳鼻科を受診します。
571病弱名無しさん:2008/02/15(金) 21:03:45 ID:sin7qtWnO
クラミジアの症状の黄色いおりものは毎日でるもんですか?あと腫れたりってゆうのも一時的ですか?それとも腫れたら腫れっぱなし…ですか?
572病弱名無しさん:2008/02/16(土) 03:23:35 ID:gaZOA2t7O
喉に感染したクラミジアもクラミジアの治療をしないと症状なくてもずっと感染したままなんですかね?喉が腫れて普通に耳鼻科に言って治ったんですけどクラミジアの検査をしてクラミジアの治療をしないといけないんでしょうか。説明下手ですみません。
573病弱名無しさん:2008/02/16(土) 11:02:50 ID://23aKH50
薬を飲むと全てに行き渡ると思うけど
574病弱名無しさん:2008/02/16(土) 11:07:47 ID://23aKH50
男女とも黄色の下り物や分泌液は必ず出る。
女性はクラにかかると痒い症状が出ないので
発見が遅れる
575567:2008/02/16(土) 11:47:50 ID:a1jTCdWV0
>>568

ご指摘の通り、検査にて確定されたものではありませんでした。
ちょっと遠いですが泌尿器科の専門病院にクラミジアの検査・治療をしているか
確認しましたので、検査から始めてきちんと治療をしようと思います。
健康は何物にも代え難い大切なものだと思い知らされました。
感謝いたします。どうもありがとうございました。
576病弱名無しさん:2008/02/16(土) 14:39:20 ID:Fx2A+Shd0
>>572
肺炎の原因となるクラミジア・ニューモニエが心臓病を引き起こすことが
報告されています。性感染症の原因となるクラミジア・トラコマティスが
原因で肺炎が起きることは、あるそうですが心臓病を引き起こすかどうか
については、まだ不明です。もっともクラミジア・トラコマティスが原因で
起きる肺炎は、母体の産道から感染する新生児肺炎が主で青年〜中高年期の
人がクラミジア・トラコマティスによって肺炎になることは、やや珍しいようですので
不必要に不安になることはないと思います。ただクラミジア・トラコマティスを
放置して良いことは何もないと思いますし今は未だ知られていない疾患につながるのかも
知れませんから感染の恐れがある場合は、検査して、もし見つかったらしっかり治しておいて
ください。泌尿器科や婦人科で性感染症に感染したかも知れないので検査して欲しいと
切り出すのでさえ物凄い勇気が要るのに耳鼻科でクラミジアの検査をしてくれと切り出すのは
自分の犯罪歴を曝け出す以上に心が張り裂けそうになるのかも知れません。20年も前なら
プロしかしなかったオーラルセックスを今や誰でもしている時代です。喉のクラミジアを
調べて欲しいと言って何が問題でしょうか?むしろ喉の性病検査に対応している医療機関が
少なすぎることのほうが、時代に遅れているという意味で問題だと思います。他の病気を
引き合いに出すのは、どうかとは思いますがHIVの検査をして欲しいとか男性同性愛者が
肛門淋病や肛門クラミジアの検査をして欲しいと切り出すことに比べれば、それほどでも
ないはずです。どうか勇気をお出しになって事情を話した上で検査を受けてください。
事情を話さないと性病の線での検査は、しないでしょう。
577病弱名無しさん:2008/02/16(土) 14:56:21 ID:FDILew2kO
先週検査に行って今日結果がでました。
クラミジアでした…orz
578病弱名無しさん:2008/02/16(土) 15:03:57 ID:mQd7U4LA0
>>577
おまいも立派なクラミストになったんだなw
579病弱名無しさん:2008/02/16(土) 19:35:27 ID:ig763tKJ0
ドキシサイクリンの効果や如何に?
580病弱名無しさん:2008/02/16(土) 22:50:58 ID:fouyd0Zn0
まだ、クラミジアかは分からないのですが、チンコがちょっとむずむずする、しっこのとき、少し違和感&痛み
を感じます。2週ほど前に心当たりのある性交渉をしましたので、おそらくクラミジアに。。。と思い病院に行こうかと
思うのですが、病院に行ったというのはなにか社会保険などの記録に残るのでしょうか?
581病弱名無しさん:2008/02/17(日) 02:53:35 ID:SudQdJ340
白い膿が出たので検査に行ったら
尿道に何かをつっこまれめちゃくちゃ痛かった。
普通あんな痛い事するもんなの?
再検査する勇気無い…
582病弱名無しさん:2008/02/17(日) 10:19:26 ID:96Pt1/Db0
>>579
ドキシサイクリンは、ミノマイシンと同様、テトラサイクリン系の抗生剤です。
クラミジアに効果がありますが、テトラサイクリン系は、あまり強いお薬ではないよう
ですがドキシサイクリンは、クラミジア治療にあまり使われていないと思いますので
このお薬に耐性を持つクラミジアは少ないと思われます。このお薬で治癒しなかったら
お薬を替えて治療してください。

>>580
よく会社には、医療機関名は知られるが病名は知られないと言われていますが
私は、詳しいことは存じません。お役に立てずに恐縮です。

>>581
検査は、全て尿から行うクリニックもあります。

http://www.ne.jp/asahi/ssc/sakuraclinic/hinyoukika1.html#Anchor050414
583病弱名無しさん:2008/02/17(日) 12:01:49 ID:Atf9Aek50
排尿に違和感を覚えて泌尿器科へ行きました。検査の結果、
クラミジアとの事でした。一日3回の薬を二週間分、処方されたのですが、
その後の検査は『大丈夫でしょ』と言われました。
つまり完治したかどうかの検査はしていないのです。

それからかれこれ三ヶ月が経ちました。
性交渉は一切、無しです。

何となく排尿に違和感が感じる時がたまにあるのですが一度、
クラミジアにかかったから気にしすぎているのだと思っていて
放置していましたが、念のため郵送による検査をしてみた所、
クラミジア陽性の結果でした。

再度、泌尿器科へ行こうと思うのですが、先述の泌尿器科医院へは
行かない方がいいでしょうか?別の泌尿器科医院へ行った方が
いいでしょうか?

素人ながらいい加減な対応って気がします。
584病弱名無しさん:2008/02/17(日) 13:27:56 ID:IliQhlBvO
完治しても血液や尿検査だと3ヶ月間は陽性と出る。精液かオリモノの細胞を調べる検査ならきちんと陰性と出るはず。
585病弱名無しさん:2008/02/17(日) 13:39:53 ID:IliQhlBvO
薬による。2週間の間マスターベーションしたら菌が増殖するのでアウト。
586病弱名無しさん:2008/02/17(日) 14:09:32 ID:Atf9Aek50
>>マスターベーションしたら菌が増殖

マジですか?
587病弱名無しさん:2008/02/17(日) 14:18:26 ID:IliQhlBvO
前レス読めばわかるよ。確か蛋白質が好物だったような。何の薬?2週間は長いね(>.<)
588病弱名無しさん:2008/02/17(日) 15:15:56 ID:96Pt1/Db0
>>583
治癒の確認をしないのは、厳密には、いい加減な対応ってことになるのでしょう。
でも薬出して終わりというような対応をするDrは、非常に多いものです。理屈で
考えたら同じ泌尿器科へ行くことに何の問題もないでしょう。ただ現実には
しっかりした治療をしてくれないのにプライドだけは非常に高いDrもいますから
他に良い所が見つかれば、そちらへ行かれてもいいと思いますよ。

>>586
射精は、病原体に栄養を与えるようなものだから尿道炎や急性前立腺炎の場合は
射精は、厳禁です。慢性前立腺炎の場合は、射精することで前立腺の中の菌が
減ると考えられているので週に1回程度の射精をすることが望ましいということに
なっています。

http://www.ebisu-hinyoki.org/column/c0504.html

http://www.ebisu-hinyoki.org/column/c0411.html
589病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:00:58 ID:Xbg7nGdnO
相談です。
2週間前、私と彼氏にクラミジアが発覚し、ジスロマックを4錠服用しました。
私は痛みが無くなったのですが、彼氏は膿は出ないのですが、まだ痛いみたいで……

また薬をもらった方がいいでしょうか?
もうちょっと様子を見た方がいいですか?
薬の効く期間がわからなくて……
590病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:13:46 ID:WelcqDJa0
>>589
自覚症状がある内は定期的に診察した方が良い。
591病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:32:20 ID:f/AZdTLQO
クラミジアになってミノマイシンを飲み続けて1週間経ちました。膿は止まりましたが排尿後のキリキリとした痛みがまだ続いています。完治すればこの痛みも当然おさまりますよね?それから薬は適正なんでしょうか?
592病弱名無しさん:2008/02/17(日) 21:29:02 ID:IliQhlBvO
長期放置か激痛後に飲んでる?
593病弱名無しさん:2008/02/17(日) 22:16:34 ID:f/AZdTLQO
>>592医者に続けて飲むように指示されました
594病弱名無しさん:2008/02/17(日) 22:22:42 ID:IliQhlBvO
酷くなると精巣とか子宮や臓器に癒着するらしい。死ぬほどの激痛があった人は
595病弱名無しさん:2008/02/17(日) 22:28:31 ID:IliQhlBvO
痛みが多少残るらしい。臓器の中入り込んだら激痛になるから完治してるからどうか内視鏡みたいなので細かく調べるか痛みが消えない場合は開腹して粘膜を切除したりとかする場合も。
596病弱名無しさん:2008/02/17(日) 22:32:36 ID:IliQhlBvO
それはよほどの場合。ジスロマックが1日で飲んで一番聞くみたいだが進行状態病状によってその薬を処方してるんだろうけど。その薬だと点滴はしてないよね?
597病弱名無しさん:2008/02/17(日) 23:33:25 ID:HvaTnupTO
先日陽性が発覚し、クラリスを14日処方してもらったのですが、飲酒は禁忌なのでしょうか?(もちろん深酒はしませんが)

あと、私が女でパートナーが男なのですが、男の人に症状がないのは珍しくないのでしょうか。
付き合いは長く、互いに浮気はなく、もしかしたら私が昔から持っていたかもしれないのですが(向こうは私が初めて)

パートナーはまだかかってるかわからないのですがこれから検査にいってもらいます
598病弱名無しさん:2008/02/18(月) 06:38:13 ID:iAF9KSozO
男性で出ない人もたまにいるよ。酒は少量ならいいのではないかな
599病弱名無しさん:2008/02/18(月) 07:52:28 ID:iy7sZORkO
膿が出だして2週間ほど放置してました。まさか自分がなるとは思ってなかったもんで。お尻に淋病の注射をされただけで点滴などはしてません
600病弱名無しさん:2008/02/18(月) 08:36:46 ID:qSp5yvNz0
ならしばらく様子見だね
601病弱名無しさん:2008/02/18(月) 10:17:05 ID:C3c4cCokO
初めて書き込みます
昨日から先っぽあたりがむずがゆく時折チクッとしたいたみがあります
白いカスが出てきました
排尿時に痛みは無いです
やはりクラミジアでしょうか?
602病弱名無しさん:2008/02/18(月) 11:34:50 ID:qSp5yvNz0
白いカスならガンジタかも?蒸れたりして自発性で
男性はなりやすいかも

例えばクラで抗生物質投与されてる間
ガンジタにかかりやすい
603病弱名無しさん:2008/02/18(月) 12:34:24 ID:BrfiupGg0
尿道に綿棒を入れる検査後、排尿の痛みがキツイのですが
少しでも和らげる方法はないでしょうか?

また人それぞれでしょうが、何日ぐらいで痛みが無くなるでしょうか?
604病弱名無しさん:2008/02/18(月) 12:38:38 ID:RO8enySp0
最近は尿検査だけで診断できると聞いたんだけど
やっぱり尿道に綿棒ってまだあるんだ・・・
605567:2008/02/18(月) 12:41:35 ID:DoUg1p1R0
性病科にて、診察を受けてきました。
尿中には眼で見て膿が見あたらないが、検査に出して調べるとのことでした。

私の今の主訴は喉なので、喉クラミジアについて伺ったところ

 「喉クラミジアというものは口で行為を行った女性がなるもので
  男性はまずなることはない」

と言われました。
そういうものなのでしょうか?一応喉を診てもらい、赤く腫れているのは
確認できたので、綿棒でぬぐってこちらも検査に出してもらいました。

体調を崩し、仕事を休み、自業自得とはいえ大変な目にあったと思います。
二度と風俗には行きません。
606病弱名無しさん:2008/02/18(月) 12:42:12 ID:qSp5yvNz0
尿より細胞を取って検査する方がより確実に
今かかってる病気がわかりやすいから。
痛いのはしょうがない。

607病弱名無しさん:2008/02/18(月) 12:42:30 ID:VjzLNIZiO
膿がでるんで!泌尿器科で診察受けて薬もらったら!いくらぐらいなんですか?保険はないです!
608603:2008/02/18(月) 12:49:22 ID:BrfiupGg0
ありがとうございます。
諦めるしか無いんですね…イタイ…

とりあえず水分を減らして少しでも小便の回数を減らすとするか…

orz
609病弱名無しさん:2008/02/18(月) 13:07:05 ID:qSp5yvNz0
確か保険利かなかったかも。
クラは一度かかると抗体が出来るから
完治しても尿や血液検査で陽性と出るから
治ってないと勘違いしやすい
あと細胞検査で調べて奥に入りこんでる(末期)と結果が
陰性とでるかも?!この辺りがわかりにくいorz
610病弱名無しさん:2008/02/18(月) 14:21:31 ID:JGwdkU4pO
>>607
初診一万薬五千円位だよ
保険無しだと下手すりゃ完治まで三万くらいかかるかもね
611病弱名無しさん:2008/02/18(月) 14:21:37 ID:+Kn7qNrb0
>>603
ハッキリ言って、これは禁じ手です。例えば手首が痛く手根管症候群になったようだなどと言って
事前にロキソニン等の鎮痛薬を融通の利くクリニックで貰っておき鎮痛薬を飲んでから泌尿器科へ
行って検査を受ける手もあります。泌尿器科で抗生剤を処方されたら翌日から飲み始めてください。

ニューキノロン系抗生剤と非ステロイド性鎮痛薬の併用は、痙攣を起すことがあり禁忌です。

泌尿器科医が鎮痛薬を出してくれない訳がご理解いただけたかと思います。鎮痛薬と抗生剤の
飲み合わせは、危険だからです。詐病によって薬を入手して禁忌になっているような使い方を
することをお勧めすることは、倫理上絶対に許されないことだとは、思いますが、痛い検査に
恐怖する患者様のお気持ちもわかるわけです。

>何日ぐらいで痛みが無くなるでしょうか?
抗生剤を飲んでいれば2〜3日というところではないでしょうか。
612病弱名無しさん:2008/02/18(月) 16:03:44 ID:xA3kwl54O
質問させてください、
先生には「セックスはしてもいいけど完全にゴムをして」と言われました。
でも喉にもクラミジアがいた場合(彼氏とはオーラルセックスするのでいるのが自然だと思う)、
キスだけで移る可能性もありますよね?
やはり治療中はキスも駄目ですか?

あと、検査報告書には
lgGが2.22(+)
lgAが0.68(-)
とあったのですが、
陰性と陽性どっちも出る事ってあるんですか??

どっちにしろ陽性だったんだから
とっとと治療しろって思われるでしょうが、詳しい方教えて頂けたら嬉しいです。
613病弱名無しさん:2008/02/18(月) 19:45:15 ID:C3c4cCokO
やはりクラミジアと診断されました
尿道炎とも言われショック
風俗で生は危険と身に染みて痛感
614病弱名無しさん:2008/02/18(月) 20:58:08 ID:iAF9KSozO
AIDSじゃなくて良かったと思えばいい。
615病弱名無しさん:2008/02/19(火) 08:21:59 ID:HmtvKYNL0
シプロフロキサシン抗菌剤は牛乳などのカルシウムと一緒にとっては吸収が阻害される見たのですが、
食事で50ミリグラム程度のカルシウム(焼き海苔)をとった後1時間後に薬を飲んでしまいました。
無駄になってしまうのでしょうか。
616病弱名無しさん:2008/02/19(火) 08:58:32 ID:n5dr5lvlO
なんか生理前のおりものと生理中、腐敗臭がしてて生理終わった後もなんかおりもの多いなぁ…と思ってたんだけど明らかにおかしい…これ膿だ(;_;)

またクラミジアかなぁ…
半年前にもなって完治させてるのに↓
これで三度目だよ

仕事は風俗、プラベではヤリマン…
なってもおかしくないですね(;_;)
617病弱名無しさん:2008/02/19(火) 12:33:53 ID:8K7grGN0O
それはなってもおかしくないな

悪いことは言わないからせめてプライベートでは安心できる彼氏とやってください。
はやく病院いこう!
618病弱名無しさん:2008/02/19(火) 16:33:39 ID:aCW7VdiY0
クラミジアになってるとHIVに感染する
確率が数倍〜10倍くらいになるんだよな。
619病弱名無しさん:2008/02/19(火) 17:01:50 ID:Ls4U0fxo0
>>615
食事に含まれる金属イオンと結合して一部が吸収されなくなることを
考慮して処方量が決められますので、ご安心ください。
620病弱名無しさん:2008/02/19(火) 21:05:03 ID:nK0ktkcF0
排尿の違和感で尿道へ綿棒を入れる検査をされました。
結果、何とも無いとの事ですが、念のために抗生物質をもらい、ひとまずは安心しましたが・・・
綿棒を突っ込まれた為に排尿時に痛みが走ります。
抗生物質と鎮痛剤が相性悪なのは過去レスで分かりましたが
少しでも早く排尿の痛みを無くす為にビールを飲んだりしたらダメでしょうか?
アルコールなので尿道の消毒にもなると思うのですが。
また飲んだ方ががいいサプリとかないでしょうか?
621病弱名無しさん:2008/02/19(火) 21:34:55 ID:GVtYSHQt0
抗生剤治療期間中は飲酒、セックスはダメ、薬は指示された通りに内服する
(薬が合わない場合は別です)、これは鉄則ですから宜しくお願いします。

だそうです
治らない原因は、薬ではなく患者が原因
自分の都合のいい判断より医者の指示を仰ぐこと
622病弱名無しさん:2008/02/20(水) 00:01:51 ID:waQ3L/zzO
それ知らなくてSex1回オナニー5回したし…orz...
623病弱名無しさん:2008/02/20(水) 00:51:41 ID:XHd0YT6T0
1回だけ4錠飲むだけの薬があるけど
アレは体内に長期間蓄積されるから、毎日飲む必要がないだけ
薬を飲んでない二日目三日目以降も体内では抗生物質はウィルスを攻撃しています
薬を飲んだ直後から治ったのではなくそれ以降も治療中なのです

毎日2週間飲む抗生物質もありますが、それと同じ効果が一回で得られるだけ
少なくとも2週間は禁酒し自重すること
624病弱名無しさん:2008/02/20(水) 12:07:41 ID:rNUsvXYsO
ジスロマックですね。
あれ最初飲んだ時胃に不快感があった。
625病弱名無しさん:2008/02/20(水) 12:22:59 ID:CC7uLjEnO
治療1日め、2日めにお酒をのみました
(´・ω・`)

ちゃんと治るかな…
626病弱名無しさん:2008/02/20(水) 13:45:23 ID:1weTF/3h0
>>625
http://www.ebisu-hinyoki.org/column/c0504.html

抗生剤による治療中にたった一回の飲酒で治療が意味を成さなくなるという
ほどでは、ありませんが、なるべく控えてください。
627病弱名無しさん:2008/02/20(水) 14:38:54 ID:aSmTgz910
昨日診察うけたさいに恥ずかしくて言えなくて今日結局電話することになって
女の人とかにも伝えなきゃいけなかったからマジ恥ずかしかった;;
628病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:15:27 ID:mOJeUejp0
先日クラミジアの人に10秒ほど入れられてしまいました
射精には至らなかったようですが
感染する確率は高いでしょうか?
629病弱名無しさん:2008/02/20(水) 16:48:12 ID:3Og50SJc0
血液検査で陽性と出たのですが
以前クラミジアかかって血液検査で陽性と出る確率はどれくらいですか?
630病弱名無しさん:2008/02/20(水) 17:21:47 ID:c/Yk6D5H0
イソジンはクラミジアに対し有効でしょうか
特に喉クラミジアに対しては?
631病弱名無しさん:2008/02/21(木) 10:26:43 ID:cMZH4NhS0
>>628
クラミジアは、感染力が高いので感染したかも知れません。
検査を受けてください。
>>629
さあ、どのくらいでしょうか。クラミジアの抗体検査は、感染していても
絶対に陽性になるほど精度が高くありませんが陽性が出たら積極的に治療
すべきでしょう。
>>630
>イソジンはクラミジアに対し有効でしょうか
有効らしいですがイソジンでウガイをすればクラミジアが治るわけではありません。
あくまでも抗生剤による治療を受けてください。
632病弱名無しさん:2008/02/21(木) 17:28:23 ID:hHsFautWO
二週間前、微熱が続き咳がとまらなくて、病院に行った時に血液検査したんですけど、その結果マイコプラズマと診断されました。


その血液検査の結果以外、何も言われませんでしたが、最近オリモノが多くて、クラミジアかなって心配です…


もしクラミジアに感染していたら、その時の血液検査で言われますよね?


因みにその血液検査以後には、エッチしていません。
633病弱名無しさん:2008/02/21(木) 22:21:51 ID:VciHwkpj0
クラジミアの検査について質問させていただきます。
尿道に何か棒を挿入されて何かを採取して
『クラジミアは全く無い』と言われました。
そして『採尿してきて下さい』と言われて採尿。
『尿検査の結果が一週間後に出るからまた来て下さい』
と言われました。

最初の検査で大丈夫だったのに何故、尿検査をしなければならないのでしょうか?
634病弱名無しさん:2008/02/21(木) 22:44:21 ID:Old7BKWhO
治療開始から(クラリスをのみ始めて)一週間
茶色っぽいおりものが突然でてびびっています…

もし治療中生理になったら治りにくいでしょうか?
男性がオナニーしちゃだめな理由に「たんぱく質が栄養になるから」ってのがあったから…血がつねに出てたらまずいのかなと(´;ω;`)
635628:2008/02/21(木) 23:54:25 ID:dhtxAw8G0
>631
回答ありがとうございます
精液からのみ感染するわけでは無いんですね?
病院にいって来ます
636病弱名無しさん:2008/02/22(金) 00:00:33 ID:1V6SNldDO
>>635
多分感染してる
俺ちょっとしか入れてないのに感染したもん
637病弱名無しさん:2008/02/22(金) 01:50:18 ID:0FlKGcBX0
>>629
病院で私は1ケ月以上前に感染経験があったり、感染したのであれば、血液検査で出るといわれました。

>>632
なので、血液検査では、現在感染中かの判断材料にはできないと思いますよ。喉や性器、又は尿検査でないと。
クラミジアだけでなく、淋病やカンジタも一緒に調べた方がいいように思いますよ

>>612
喉クラミジアが喉から喉へディーブキスで、感染することはありますよ。
ただ、性器クラミジアの治療中だったら、喉クラミジアも同時に治療中ってことになると思う。

ちなみに、私が通ってる病院では、治療中はセックスやオーラル禁止するようにと言われました。
患部が充血して細菌が奥に行く可能性も考えられるから。だそうです。

彼氏分の薬貰わなかったのかな


私も仕事は風俗。。。
入店前&毎月一斉検査をしているのにもかかわらず、クラミジアになり商売あがったりですワ
はぁ。
638病弱名無しさん:2008/02/22(金) 01:51:13 ID:9W7bm1vn0
5日ほど前から排尿時に痛みが出るようになり、2日前泌尿器科にかかりました。
検査結果は来週にならないと出ないのですが「おそらくクラミジアだろう」と言われ、クラジット錠を処方されました。
2週間ほど前に、避妊なしで彼女と性交したのでその時に感染したのだろう、と思っています。
今の彼女とは1年近くの付き合いになり、彼女はその間浮気は絶対してない(忙しいしこれは事実だと思います)と言っています。
しかし、前付き合ってた人が遊び人でゴムをつけない人だったらしく、おそらく1年半前に感染したが自覚症状なしで現在まできたのではないかと思っています。
この1年間彼女と性行為をしてきて、お互いの性器をなめることも多々あったのですが、自分も彼女も性器だけではなく咽頭クラミジア(自覚症状は今のところないが)に感染している確率が高いと思ってよいのでしょうか。
またもし感染してるとして、現在処方されている薬で性器クラミジアも咽頭クラミジアも治療できるのでしょうか。
よろしくお願いします。
639病弱名無しさん:2008/02/22(金) 10:36:47 ID:fgImM8560
治療中は女性もマスターベーションは×?
お酒を飛ばした料理は×?
640病弱名無しさん:2008/02/22(金) 11:56:24 ID:if+nAvs30
>>632
血液検査で見つかったのは、マイコプラズマ肺炎(マイコプラズマ・ニューモニエ)ではありませんか?
性感染症の原因であるマイコプラズマ・ジェニタリウムを検査で検出するのは、非常に難しく保険の
適用もありません。おそらく貴方は、性病の原因であるクラミジア・トラコマティスの検査を受けて
いないとお察ししますので婦人科で患部から直接、CT(クラミジア・トラコマティス)を検出する検査を
受けてください。クラミジア・トラコマティスの抗体検査(血液検査)は、精度があまり高くありませんから
もし受ける機会があれば受けてください。

>>633
おそらく膿の有無をチェックして膿が認められないようだから、おそらくクラミジアに感染していない
だろうけど念のために検査に出すということではないでしょうか。

>>634
詳細は、婦人科のDrお尋ねください。でもその程度のことで治療が台無しになるなら他の多くの
女性の患者様の治療が失敗に終わるはずだと思いますので、あまりお考え過ぎにならないで
宜しいと思われます。

>>635
HIV等に比べたら感染力は桁違いに高いです。

>>638
ニューキノロン系抗生剤のクラビットかマクロライド系抗生剤のクラリスロマイシンの
クラリシッドのことだと思いますが、どちらもクラミジアに効きます。14日間の処方では
喉のクラミジアは、運が良ければ治るというところでしょうか。喉には、抗生剤の移行が
悪く3週間位治療したいところです。またコマーシャルセックスワーカーの多くは喉に
クラミジアを持っているが喉への感染は、性器への感染に比べて起こりにくいから一般人は
喉のクラミジアには、滅多にならないと言う専門家もいます。

>>639
治療中の女性もマスターベーションは、控えましょう。炎症を悪化させる恐れがあるからです。
アルコールを飛ばした後に炎症を悪化させる成分が残っていなければ大丈夫です。
アルコールを飛ばしてあれば大丈夫でしょう。
641病弱名無しさん:2008/02/22(金) 13:47:52 ID:if+nAvs30
>>612
亀レスですみません。クラミジア治療中は、お風呂は最後に入るとか自分の下着は家族の
ものと分けて洗濯するくらいの配慮があってもいいはずです。勿論、キスも駄目です。過去に
感染したことがあると陽性になるのがIgGで現在クラミジアが活動中だと陽性になるのがIgAです。
IgA陽性の場合は、治療が必要です。IgGのみ陽性の場合に抗生剤による治療が必要かどうかについては
見解が分かれるようですが出来れば治療しておくのが宜しいようです。感染から時間が経っている場合
には、治療によって体内からクラミジアがいなくなっても抗体価が下がらず陰性にもなりにくいようです。
子宮頚部を検査して直接、クラミジアを検出できる場合には、クラミジアが検出できなくなった時点で
治療が終了するのでしょう。でももし既にクラミジアがもっと奥に入り込んでしまっている場合には
数週間、念のために抗生剤を投与しておくことになるのでしょうか。この場合に治癒を確認するには
腹腔鏡による検査が必要で、体への侵襲がありますから入院して麻酔をかけて検査になるのでしょう。
全身麻酔ではなく腰椎麻酔で十分だろうとは思いますが。そこまでするのは負担が大きいので抗生剤を
2週間程度(出来れば4週間程度)飲んでおけば良いのではないかと思われます。婦人科のDrとよく相談
されてください。
642病弱名無しさん:2008/02/22(金) 16:53:48 ID:aQwsnNB/O
20代前半女です。


約3週間前から下腹部と呼吸時の右肋骨内部の刺す痛みに襲われ病院に行ったところ
急性胃腸炎と診断され、2週間入院し、今日退院しました。


入院中に婦人科にもかかり、今日の退院前に診断結果を婦人科聞きに行くと
みごとクラミジアにもかかっていました。


医者にはジスロマックという一気に4錠飲む薬を処方されたのですが
そんなんで効くのですか?

現在の自覚症状は呼吸時に多少右肋骨内部が痛むといった感じです。
ただ、胃腸炎で入院していたのでそれがクラミジアの痛みか胃腸炎のものか判別出来ません(;_;)

もし胃腸炎の痛みではないとすれば、クラミジアの末期症状ですか‥?

入院時に比べると痛みはかなり落ち着いてきているからクラミジアの痛みではないのかな?

でも腸炎で呼吸したら右の肋骨の内部周辺が痛くなるなんて症状ありえますか?
643病弱名無しさん:2008/02/22(金) 17:16:29 ID:fgImM8560
採尿では陽性と出るのにオリモノでは陰性。
10年以上も前に過去に一度かかって
10日間ほど入院した経験があります
やはり昔かかったことがあるからでしょうか?
644病弱名無しさん:2008/02/22(金) 17:19:20 ID:fgImM8560
それとも新たにかかったのか
奥に入り込んでるとかでしょうか?
奥に入り込めばオリモノには出ないのでしょうか?
自分も右腹の上のあたりが息するとたまに痛みます
645病弱名無しさん:2008/02/22(金) 18:48:23 ID:Hw6wlquDO
20代後半女です。
五日程前から、性交の後にうっすらティッシュに血が滲んでいました。
その後、性交する度に出血が激しくなり、排尿後も出血するようになりました。
産婦人科で診察して頂いたところ、もしかしたらクラミジアではないかとの診断です。
膣下剤という薬を処方されました。
また、先生もハッキリとおっしゃって下さらないので不安です。
パートナーとは、ここ一年程、お互いしか性交しておりません。
二週間程前にお互いの喉が痛くなったのですが関係ありますか?
ハッキリとわからないので、不安で仕方ありません。
646病弱名無しさん:2008/02/23(土) 06:53:17 ID:am/2TSTlO
女です。
下半身調べてクラミジアが居たという結果が出たんですが
口の方も感染してると思いますか?
症状はなくても口の方も検査して貰った方がいいのかな?
647病弱名無しさん:2008/02/23(土) 09:43:03 ID:4nvyeX2b0
>>642
クラミジアの抗体検査によって抗体価を調べ治療によって抗体価が減少したかどうかや
陰部から直接、抗原(クラミジア)を検出できるなら抗原が消失したかどうかなどを
拠り所とするのでしょう。他には、腹腔鏡による検査になってしまうのでしょう。

http://www.ikuta-w.com/page014.html

呼吸をしたときに肋骨の下のあたりが痛いと言うような症状があれば、そこに
癒着がある可能性があります。

>>643
一度罹ると抗体は、暫く陽性になります。尿からクラミジアが見つかるとすれば
今現在、クラミジアが活動中の可能性があります。

>>645
陰部から直接クラミジアを検査する検査と抗体検査を受けて結果が陽性なら
きっちり治療したいですね。

>>646
オーラルの経験がおありなら、なるべく喉のクラミジア検査もお受けください。
648病弱名無しさん:2008/02/23(土) 10:17:20 ID:6wP278fkO
腹腔鏡で菌が見つかった場合の治療は薬を飲めば治る?
649病弱名無しさん:2008/02/23(土) 10:32:57 ID:4nvyeX2b0
>>648
私には、そこまでは到底カバーし切れません。虫歯の治療でも最近は
悪くなった部分を削り取るのではなくて3MIXと呼ばれる3種類の抗生剤
を詰めて治すのが主流になりつつあります。抗生剤で治りそうなら当然
抗生剤で治しますが、どうしても治しきれない場合は、手術によりクラミジアに
汚染された組織を除去することもあり得るのでしょう。そうならないためにも
早期発見・早期治療が強く求められます。もう私の限界を超えてきたので
相談者に不利益を与えないためにも私は、ここから去ろうと思っています。
クラミジアへの正しい対処は、検査と治療です。特に検査です。早く
検査することも重要ですから自覚症状の出にくい女性には、婦人科で
定期健診を受けて欲しいと思います。
650病弱名無しさん:2008/02/23(土) 10:43:50 ID:6wP278fkO
手術によるクラミジアというより後遺症の痛みで切除するのでは
651病弱名無しさん:2008/02/23(土) 11:14:37 ID:4nvyeX2b0
>>650
>手術によるクラミジアというより後遺症の痛みで切除するのでは
疼痛のコントロールのために手術することがあるのでしょうか?
私には、わかりかねます。
652病弱名無しさん:2008/02/23(土) 11:53:50 ID:am/2TSTlO
>>649さんのおかげで助かったしもやもやした気持ちが晴れたよ
ありがとうね
653病弱名無しさん:2008/02/23(土) 12:42:02 ID:6wP278fkO
例え完治してもひどい癒着の後遺症で激痛がある人の場合
654病弱名無しさん:2008/02/23(土) 12:46:00 ID:6wP278fkO
クラミジアは体内にいなくなって完治したとしても臓器の癒着から色んな作用が出てくる
655病弱名無しさん:2008/02/23(土) 12:49:28 ID:6wP278fkO
癒着した後遺症の神経を分離させる為
656病弱名無しさん:2008/02/23(土) 13:22:15 ID:4nvyeX2b0
>>655
過去にOPした部位を再度OPするような場合、癒着を剥がす必要があるかも知れません。
OPによっても癒着は、起こり得ます。癒着それ自体が問題というより神経に圧が生じて
疼痛を起こしている場合に鎮痛剤・神経ブロックなどによる対処療法ではなくて
OPによる積極的なペインコントロールを行うべきだとのご意見だと解釈させていただきました。
確かに、そのように新たな癒着を生じることなく手術によって疼痛が取れればいいですね。
問題は、このようなOPが臨床的にどの程度行われているかということだと思いますが
私には、わかりかねます。お答えできず誠に恐縮です。
657病弱名無しさん:2008/02/23(土) 13:37:10 ID:6wP278fkO
クラミジア自体死に至る危険性やそれほどまで重要なものでないからか
658病弱名無しさん:2008/02/23(土) 13:45:35 ID:6wP278fkO
あまりクラミジア末期症状とか聞いた事がない。幾ら長期放置したとしても体の何処か異変が必ず出るからだろうね
659病弱名無しさん:2008/02/23(土) 13:49:45 ID:6wP278fkO
>656貴方のおっしゃる通りです。しかし医学的にまだその辺り進んでなさそうですね。
660病弱名無しさん:2008/02/24(日) 15:54:47 ID:cCbHKWpNO
20代男です。数日前から排尿痛があり、検査にいったところクラミジアかもしれないということでクラビットを処方されました。
言われた通り朝晩2錠ずつ服用していますが、飲み始めて5日目になるのですが排尿痛が収まる気配がありません。
普通服用して2〜3日で効果が出るとネットで読んだのですが、心配です。
また服用量も朝昼晩各3錠が普通と読んだのですが、効果がでないのは服用量が少ないからか、と考えてしまいます。
体重は60キロで痩せ型ですが、他には病気もなく服用中の薬もないです。医師は何故少量処方にしたのでしょうか。
661病弱名無しさん:2008/02/24(日) 16:24:23 ID:XSH88d4K0
>>660
http://www.urodoc.jp/ct7.htm

体重60kgの人にクラビットを1日400mg分2なら効いてよさそうです。
体重が100kg近いなら500〜600mg必要かも知れませんが決して少量処方
ということは、ないと思います。淋菌には、クラビットに耐性を持つ菌が
いるのでクラミジアと淋病に同時感染した可能性も考えられます。クラミジアにも
クラビットに耐性を持つものがあると聞いています。

検査でクラミジアが検出されるまでの予防的処方としては、十分と思われますので
次の外来まで?辛抱してお薬を飲むか辛抱できそうにない痛みならば、明日にでも
外来診察を受けて主治医に訴えてください。
662病弱名無しさん:2008/02/24(日) 18:14:05 ID:BGHhbOvzO
ジスロマックを処方され、4錠一気に服用しました。
3日経ったのですが、右腹部の呼吸時の痛みが消える気配ありません。
焦らず1週間待つべきか、それとも一刻も早く再診察して貰った方がいいのでしょうか?

内科のドクターが手配してくれた為、膣の検査はしましたが婦人科の医師には右腹部の痛みの事は伝わっていません。
663病弱名無しさん:2008/02/24(日) 19:51:32 ID:oK/pnF8uO
右腹とはアバラ辺り?部位によるが他の性病はない?
664病弱名無しさん:2008/02/24(日) 21:54:33 ID:BGHhbOvzO
>>663
右の肋骨辺りです
665病弱名無しさん:2008/02/24(日) 21:56:25 ID:BGHhbOvzO
医者に言われたのはクラミジアのみです
666病弱名無しさん:2008/02/24(日) 22:11:54 ID:oK/pnF8uO
熱や倦怠感がないなら脂肪肝かも
667病弱名無しさん:2008/02/24(日) 22:15:30 ID:oK/pnF8uO
元から多少悪ければ肝臓かな。薬がきついから
668病弱名無しさん:2008/02/25(月) 02:47:30 ID:9YgAc2Ew0
女性ですー
旦那の浮気100%ってことはないと思う
旦那に数年潜伏してて、細菌感染したとかもアリじゃないのかしら


男性の方にお聞きしてみたいのですが、

クラミジアに感染していることに、パートナーに言われる前に気付いた方いますか?
また、気付いたきっかけって何ですか?
669病弱名無しさん:2008/02/25(月) 09:14:00 ID:e0URTLxoO
抗生剤を服用している間タバコは控えた方がいいですか?あまり関係ない?
670病弱名無しさん:2008/02/25(月) 10:03:04 ID:ok2mD/cEO
>>661
丁寧なご回答ありがとうございます。とても参考になりました。


尿検査の結果でクラミジアや淋病などの細菌の種類だけでなく、それがどの薬の耐性菌かどうかわかるものなのでしょうか?
671病弱名無しさん:2008/02/25(月) 15:14:14 ID:/NG992Hq0
>>662
どんな疾患でも、その疾患の患者様を多く診察・検査・治療してきた経験があるなら
何科でもいいと思いますが、実際、クラミジア治療の経験を多く持つDrの多くは
婦人科でしょう。

>右腹部の呼吸時の痛みが消える気配ありません。
既に体の奥へ入り込んでいる可能性が高いのでしょうか。だとしたら
必要に応じて病院を紹介してくれるクリニックまたは病院を受診されるのが
宜しいでしょう。特定の医療機関名までは、ご案内できません。お役に立てず
恐縮です。

>>669
抗生剤による治療中にタバコは厳禁という話を聞いたことはありません。
吸わないと持たないということなら必要最小限度でお吸いになられるしかないのでしょう。
ただ体が病原体と戦っている時に一酸化炭素を含む煙を吸い込んでガス交換やエネルギーの
産生を邪魔するのがあまり良いことでないのは、確かでしょう。

>>670
どの抗生剤が効くかを調べる検査(薬剤感受性試験)というものがあります。
細菌なら、この薬剤感受性試験が使えるのでしょうがクラミジアは、細菌ではなく
ウイルスと細菌の中間位の大きさでヒトの細胞がないと増殖できませんので普通の
培地では培養が出来ずヒトの細胞がないと培養できません。ヒトの生きた細胞を
大量かつ容易に入手できない現在では、クラミジアの薬剤感受性試験の普及は
難しいと思われます。
672病弱名無しさん:2008/02/25(月) 16:02:56 ID:upddH/MvO
不安行為から2日目で喉クラミジアの抗原検査(綿棒で喉を擦る)をやってきたのですが、結果はどれくらい信用できるのでしょうか?

673病弱名無しさん:2008/02/25(月) 17:03:17 ID:/NG992Hq0
>>672
非常に難しいご質問です。2日目でも病原体が数個あれば反応するPCR法なら
ある程度参考になるでしょう。他の検査法の場合は、タイミングがやや早すぎる
かも知れません。2日目でも淋菌なら、おそらく十分検出できるでしょうけれど
クラミジアには、やや早いかも知れません。1週間くらい経ってから検査するのが
宜しいかと思います。でも、変だなと思ったら即検査という御姿勢には見習うべき
ものがあると存じます。
674病弱名無しさん:2008/02/25(月) 17:58:08 ID:upddH/MvO
返信ありがとうございます。

前回受けた時は「三菱〜」と書いてあった紙に診断書が書いてありました。PCR法かどうかはわかりません。診断書をもらったら、また書き込みます。


「ある程度参考になる」ということは、あんまりこの結果で断定しないほうがいいのでしょうか?
675病弱名無しさん:2008/02/25(月) 18:08:15 ID:IaSW+IcxO
>662子宮より右上腹が痛む人をよく見受けます。以後経過を聞きたいのでまたレポ宜しく
676567:2008/02/25(月) 18:56:59 ID:pCKVfflU0
感染力が強いクラミジアは風呂、タオル、下着などから
他人に移る可能性があるようですが、だとすると、

自分の膿→自分のパンツ→自分の性器

というように、一人ピンポン感染のような、せっかくの治療が
無駄になるケースもあるのでしょうか?
あれば、下着を頻繁に替えるべきでしょうか?
また、膿がついて洗濯をした下着に感染力はありますか?

医学的な知識のある方にお答え頂けると幸いです。
677672:2008/02/25(月) 19:38:39 ID:Kli3u26/0
今日2日目で喉クラミジアの綿棒の検査を受けてきた物です。

検査を受ける前に飲食をしてしまいました。ネットを見ると「検査前に飲食をすると検査精度が落ちる」と
かいてあったのですが、本当でしょうか?おしえてください。
678クラミジアン:2008/02/25(月) 19:47:49 ID:1jOsChIjO
クラミジアにかかって2週間薬を飲み続け、ようやく痛みも治まりましたが、キンタマがズンズンと鈍い痛みを発します。クラミジアでこのような症状はあるのでしょうか?
679病弱名無しさん:2008/02/25(月) 22:48:38 ID:YCo/4yQM0
ネットで検査薬が買える様ですが、
薬局でも買えますか?
680病弱名無しさん:2008/02/26(火) 04:57:33 ID:xLQZcF/dO
相手が咽頭クラミジアの場合、キスまたはディープキスでうつることはあるのでしょうか。
また尿道の炎症(痛み)が収まった後もマスターベーションは禁止なのでしょうか。
681病弱名無しさん:2008/02/26(火) 07:01:36 ID:cIr8TF8J0
彼がクラミジアになったので婦人科へ行き膣の検査してもらいました。
結果、クラミジアは検出されなかったとの事です。
でも彼は私が初経験だったので、納得いきませんでした。
それに、ネットで色々調べてると、クラミジアが奥まで進行してると
検出されない場合があると聞いたので不安です。
婦人科に問い合わしても、内診なので大丈夫だとしか言われません。
婦人科の膣検査の結果は信頼できるのでしょうか?
咽喉科へ行こうか、別の婦人科へ行こうか、かなり悩んでいます。
682病弱名無しさん:2008/02/26(火) 11:56:18 ID:csoxy0B40
町の泌尿器科にかかったのですが、なかなか治らず前立腺まで行ってしまったようです。
以前のコメントで、信頼できない町医者もいるので、大学病院の尿路感染症科をすすめている記載がありました。
ググってみても、尿路感染症科を専門に持っている大きな病院が近場で出てこないのですが、どなたかご教示いただけないでしょうか。
ちなみに東京在住なのですが。
宜しくお願いします。
683病弱名無しさん:2008/02/26(火) 13:08:29 ID:GxCDnUGK0
>>674
>あんまりこの結果で断定しないほうがいいのでしょうか?
どんな検査でも100%断定は、出来ないものです。ただ同じ医療機関で
連続2回の検査に保険が使えないかも知れませんが機会があればもう一度
検査を受けておかれるのが宜しいかと存じます。

>>676
http://kanpoken.pref.yamaguchi.lg.jp/jyoho/page5/syoudoku_4-2.html

医学的な知識がなくて申し訳ありませんが普通に洗剤で洗えば、ほとんど不活性化
できるのではないでしょうか。下着は毎日替え洗剤で洗って塩素系漂白剤で漂白すれば
完璧と思われます。

>>677
>検査前に飲食をすると検査精度が落ちる
そうでしょうね。ただ唾液を飲み込んだりは、常にしていることなのであまり
神経質になられないほうが宜しいかとは存じます。

>>678
精巣上体炎(副睾丸炎)かも知れません。泌尿器科のDrにご相談されてください。

>>680
>相手が咽頭クラミジアの場合、キスまたはディープキスでうつることはあるのでしょうか。
ディープキスでうつることはあるでしょうね。
>尿道の炎症(痛み)が収まった後もマスターベーションは禁止なのでしょうか。
治療が終わるまでは控えましょう。

>>681
クラミジアの抗体検査(血液検査)は、精度があまり良くないのですがクラミジアが
体の奥へ侵入して広範囲に炎症が広がったら、さすがに抗体が陽性になるでしょうから
陰部からの検査に加えて抗体検査を例えば半年後と一年後に受けるということで宜しい
のではないでしょうか。
684病弱名無しさん:2008/02/26(火) 15:16:56 ID:az/71EfPO
完治しても血液検査で一年抗体が下がらない人も中にはいるらしく
685病弱名無しさん:2008/02/26(火) 15:22:08 ID:az/71EfPO
奥に入り込むと細胞では陰性となるとあったので尿や血液検査も調べないといけない?
686病弱名無しさん:2008/02/26(火) 17:00:37 ID:8EFD0pAG0
ヘルペスと不正出血で診察、血液検査でクラとの告知を受け、
クラリス2週間分で治療中。
2週間後に入口(膣内?)検査をしてそれで問題なければ
5月に再度血液検査を、と言われています。
凹んでいるのと動揺してるのとで泣きそうです。

思い当たるのは、遊び人の女友達とのノリでのキスぐらい・・・。
喉に感染>彼にフェラ>陰部感染・・・はありえますよね。

質問なのですが、おりもの等の膣内検査で陰性でも
内部で感染していて見つからないこともあるのでしょうか。
また、喉まで調べていないのですが、もし喉にも感染していた場合
上記の治療方法で喉も治るでしょうか。
治療中は他人との接触は粘膜接触しなければ大丈夫でしょうか。

687567:2008/02/26(火) 17:15:02 ID:kaS8LPAO0
>>683

ご返答ありがとうございました。
よけいな一言を付け加えてしまったようで申し訳ありません。
医学的(微生物学的?)にどう考えられているのかが
知りたかったのです。
688病弱名無しさん:2008/02/26(火) 19:39:46 ID:rtByRLJP0
先日HIVの血液検査のついでに性病とウィルス肝炎の検査もやってもらったら
クラミジアのIgAが陽性と判定されました
今まで全く自覚症状がなかったので全然気がつかなかったorz
言われてみれば少し痰がからみやすいかなぁという程度

正直に申し上げて21世紀に入ってから性交したことないんだけど
9年も自覚症状ないままってことはあるものでしょうか
689病弱名無しさん:2008/02/26(火) 20:13:03 ID:az/71EfPO
男性よりも女性はわかりにくいから奥に入り込みやすいかも
690病弱名無しさん:2008/02/27(水) 09:22:55 ID:5sV6Ls9n0
検査を受けても、陽性になりにくい体質というのがあるのでしょうか?

パートナーが肋骨辺りの痛みで病院に行ったところ
血液検査で陽性になり、私が感染源と思われるので
まず泌尿器科に行き、PCRで検査してもらいましたが陰性
保健所で血液検査と尿検査(多分PCR)しましたが
共に陰性でした。
自覚症状はほとんど無く、陰嚢が時々微妙に痒い(風呂嫌いのせい?)
と、体の内部がピリっと痛むことがあるていどです。
昨日、咽頭が痛く近所の耳鼻咽喉科にいってみましたが
クラミジアっぽくないので、様子を見て・・
クラミジアだったら絶対に咽頭の痛みは薬なしでは
よくならないから、自然に治ったらクラミジアじゃないよ、とのこと。
でも、体の中にクラミジアがいるような気がしてならないのです。
昨日の耳鼻咽喉科に行っても薬は出してくれないし
途方にくれています・・。
当方男です。
691病弱名無しさん:2008/02/27(水) 10:19:12 ID:Jp+wnp/T0
>>676
http://www.urodoc.jp/kiso11.htm

乾燥機で乾燥させると、さらに効果的だそうです。

>>686

http://www.ikuta-w.com/page014.html

私には、婦人科のことはよくわからないので婦人科のDrに相談されてくださいと
しか本当は言えないのです。

>質問なのですが、おりもの等の膣内検査で陰性でも
>内部で感染していて見つからないこともあるのでしょうか。
あり得るようです。ただどの程度の頻度で起きることなのか存じません。
それを補完するためにも機会があればクラミジアの抗体検査も受けてみてください。
不正出血があったら必ず婦人科を受診しましょう。既に受診されている貴方の場合
何の問題もないですが。陰部にヘルペスが出来たら婦人科で子宮頚部の定期健診を
受けましょう。子宮頸がんの原因の8割は、HPV( ヒトパピローマウイルス)ですが
ヘルペスウイルスによる子宮頸がんもあります。

>もし喉にも感染していた場合 上記の治療方法で喉も治るでしょうか。
喉のクラミジアは、抗生剤2週間だと運がよければ治るというところでしょう。
3〜4週間の治療を受けたいですね。

>治療中は他人との接触は粘膜接触しなければ大丈夫でしょうか。
まあそうでしょうけれど、飲み物の回し飲みを避けるとか手をよく洗うなど十分に
配慮しましょう。
692病弱名無しさん:2008/02/27(水) 10:19:53 ID:Jp+wnp/T0
>>688
>9年も自覚症状ないままってことはあるものでしょうか
あるでしょうね

>>690

http--www.y-cn.jp-std-pdf-chlamydia.pdf

クラミジアの抗体検査は、9割程度で検出できるそうです。つまり検出
できないこともあり得ます。医学も自然科学ですから客観的な証拠が出て
初めて治療します。どうしても気になって仕方が無いなら抗生剤を個人輸入して
4週間位飲むことくらいしかないでしょうか。かなりの金額になると思いますけど。
痔の予防のために痔の外用薬を使いビオフェルミンなどを飲んで腸の調子が悪くならない
ように自分で治療することになるのでしょう。4週は長いですから。またジェネリックの
抗生剤は、腸からの吸収が悪い場合が多いのでジェネリックの場合は、若干服用量を
増やすべきかも知れません。ただ抗生剤には、スティーブンス・ジョンソン症候群と
呼ばれる恐ろしい薬疹や最悪の場合アナフィラキシーショックもあり得ます。

>陰嚢が時々微妙に痒い
私も陰嚢が時々微妙に痛みます。

>体の内部がピリっと痛むことがあるていどです
私も体のいろいろな所がピリっと痛むことがあります。

敏感になりすぎているだけかなとも感じられますけどね。
693病弱名無しさん:2008/02/27(水) 12:58:31 ID:Jp+wnp/T0
>>690
もし会陰部や尿道に痛みがあったり頻尿、残尿感を感じるようならば
慢性前立腺炎かも知れません。その場合も泌尿器科を受診されてください。
抗生剤の長期処方が保険で認められているのは、慢性前立腺炎と肺炎だけと
思いました。前立腺マッサージ後に前立腺液を採取して菌が見つかれば
細菌性の慢性前立腺炎ということで抗生剤を長期処方されます。(多分
4週〜6週、場合によっては8週)菌が見つからなくても炎症を抑えるために
抗生剤の処方が行われるかも知れません。
694病弱名無しさん:2008/02/27(水) 14:56:18 ID:Jp+wnp/T0
>>682
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~urology/uro03/uro03_09/03_09_02.html

この京都大学付属病院の泌尿器科では、慢性前立腺炎の場合「まずは抗生剤を6−8週間
内服して様子を見ますが」とあります。東京周辺で慢性前立腺炎の疑いがある場合に抗生剤を
6〜8週処方すると書いてあるサイトを探してみましたが私には、見つけることが出来ません
でした。抗生剤を4〜6週処方してくれる医療機関ならいくらでもあるだろうと思います。
それでも緩快しない場合は

http://www.takahashi-clinic.msn.gr.jp/index.html

この高橋クリニックへ行ってください。

>尿路感染症科を専門に持っている大きな病院が近場で出てこないのですが、
>どなたかご教示いただけないでしょうか。

尿路感染症科という診療科目を持つ医療機関を私は、存じません。泌尿器科で宜しいのでは
ないでしょうか。ただ感染症にマトモに対応していない泌尿器科というのもあるようですが
そういう一部の例外を除けば感染症の治療に注力している泌尿器科のクリニックで十分と
考えます。
695病弱名無しさん:2008/02/27(水) 18:45:44 ID:5ovz3xzO0
奥に入り込んでしまって陰性になっても
やはり相手に移ってしまうのもなのでしょうか
696病弱名無しさん:2008/02/27(水) 21:43:44 ID:g7t8bbRv0
>>690
パートナーさんは血液検査だけ?
パートナーがつき合う前からクラミジアだった可能性はないのでしょうか?
咽頭クラミジアも心配でしたら、郵送で自宅から検査して再確認することもできますから
時間おいて再確認してみるとか(3千円くらい)

私は女ですが、病院で彼氏分の薬も貰えましたが、検査で陰性だったら大丈夫なんじゃないかな。
697病弱名無しさん:2008/02/27(水) 22:47:36 ID:7Tylbkyw0
>>692
ありがとうございました。
どうやら自分は10%の中に入ってしまっているようです。
意を決してジスロマックを注文しました
が、副作用とスティーブンス・ジョンソン症候群と
アナフェラキシーにビビッています。

>>693
泌尿器科で尿道が痛いような気がする旨話したら
エコー撮って、前立腺肥大のせいでしょう
気にすること無い、と言われてしまいました。
現在、尿道には全く痛み等ありません。
でも、ジスロマック4錠一気飲みします。
698病弱名無しさん:2008/02/27(水) 22:57:39 ID:7Tylbkyw0
>>696
彼女は血液検査だけです
私と付き合う前からクラミジアだった可能性もあり
彼女から私にうつったとも考えられます。
咽頭クラミジアは、昨日行った耳鼻咽喉科の先生によると
膿が出て、ひどい状態の患者さんでも、検査をしても
陽性になったことはないと言っていました。
この際、検査で陽性が出るのは諦めてジスロマックを
飲むことにします。副作用コワぁ
ありがとうございました。
699病弱名無しさん:2008/02/27(水) 23:15:30 ID:g7t8bbRv0
>>698
血液検査のみでクラミジア感染の治療を開始するのは、あまり聞きませんね。

わたしがジスロマックを飲んだときは、直後下痢だったけど
ヨーグルト食べるとかなり調子よくなったのでおすすめです

わたしの友人は、クラミジア中と知らずに彼氏と1年程ゴムつきでセックスしてたけど、感染してませんでしたよ。
そういうこともあるみたい。



700病弱名無しさん:2008/02/28(木) 08:07:40 ID:rupKIgxt0
>>699
彼女の場合は、肋骨の下が痛くなって
血液検査をしたらクラミジアが陽性でした。

ヨーグルト、試してみますね
ありがとう。
701病弱名無しさん:2008/02/28(木) 15:15:36 ID:cbaHxhzfO
現在治療中の♀です
パートナー(♂)にも検査をうけてもらったのですが、
「ふつうにおしっこをとったのと触診ではなんともないと言われた、正確には朝一の尿でないと結果が出ないらしい」と言ってました
その後日朝一の尿をとって持って行ったらしいのですが、彼曰く「何日後に結果がでるとも言ってもらえなかった…」と、そうとうぞんざいな扱いを受けたらしいです
ちなみに彼は自覚症状はまったくありません

この分泌物もとらない検査でちゃんとわかるのでしょうか?
男性で、症状がなく検査でわかった方はこういうもんなのでしょうか?
702病弱名無しさん:2008/02/28(木) 19:49:36 ID:fMkgD2Ur0
クラミジアって腰も痛くなりますか?
703病弱名無しさん:2008/02/28(木) 20:08:37 ID:Z6w7xhypO
クラミジアかどうかはまだ判明してないのですがジスロマックを処方してもらい昨日飲みました。ところが風邪をひいてしまったらしく、市販の風邪薬を飲みたいのですが併用して大丈夫でしょうか?
風邪薬はストナです。ジスロマックの効き目がなくならないか心配です。
704病弱名無しさん:2008/02/28(木) 21:04:12 ID:HEmWKynjO
放置すると子宮→卵管→卵巣→腹腔と菌があがっていき
最終的には腹膜炎手術をすることになります。
不妊や子宮外妊娠の原因の一つでもあるので
みなさんクラミジアをあなどってはいけません。

早めの治療を。
705病弱名無しさん:2008/02/28(木) 22:16:16 ID:+QV3h4nU0
質問です。
全く自覚症状が無い場合でも、尿検査でクラミジアに感染してるかどうか分かるのでしょうか?
706病弱名無しさん:2008/02/29(金) 00:21:29 ID:EnLshOIu0
>>705
自覚症状がなくても陽性かどうか検査できますよ。


>>701
女性は膣内の分泌物で、男性は尿内のクラミジア検査で判定します。

朝一の尿をなるべく早く提出するが望ましい。というのは、尿でクラミジアの小体や膿が流れてしまうことがあるからで。さらに尿はすぐに古くなってしまうので午前中に提出するのがよいでしょう。

その日に判定出来る病院もあるけど、普通は外部の検査機関に検査を委託することが多いので、1週間程度かかる。次に病院に来る日を指定されなかったのなら、1週間後に電話して結果がでているかきけば、教えてもらえると思うよ。
707病弱名無しさん:2008/02/29(金) 00:48:30 ID:2tF0qrp+0
分泌液より尿の方が正確ですか?
708病弱名無しさん:2008/02/29(金) 01:04:42 ID:EnLshOIu0
女性は膣内分泌液で検査した方がいいと思うよ

男性だったら、尿、分泌液(膿)、患部細胞で検査。

正確というなら、抗原検査と血液抗体検査をあわせてするのがいいと思うよ




709病弱名無しさん:2008/02/29(金) 02:29:35 ID:2tF0qrp+0
例えば尿では陽性、分泌液が陰性の場合
どちらを信用すれば良いのでしょうか?
710病弱名無しさん:2008/02/29(金) 09:17:23 ID:joatWGbl0
検査方法が何なのか、又、判定した分泌液が膿なのか、患部内にガラス棒や綿棒をいれたものなのかが不明なのでわからないが、

膿がでているのなら、クラミジアでなくても、淋病や雑菌など、自覚症状があるってことじゃないのかな。とも思ったんだけど。


抗体検査(血液検査)で陰性か陽性かを、確定させた方が良さそうだね。

分泌液に陰性がでる場合の可能性や性能については

>>5 参照してみてください

711病弱名無しさん:2008/02/29(金) 15:10:49 ID:NvyTjafo0
>>695
奥に入り込み検査で直接クラミジアを検出できないなら相手に感染させる
可能性は、低いでしょうけれどその可能性がゼロではないと思います。

>>701
PCR法なら尿を検体にしてもかなりの精度で判明します。ただ最低2時間以上
尿を我慢してから採取する必要があります。朝一番の尿なら理想的ではありますが
自分で採取するわけだからコンタミによって雑菌の検査が上手く出来なくなる恐れが
あります。クラミジアだけの検査なら問題ないでしょう。

>>702
骨盤内のうっ血が原因で非細菌性慢性前立腺炎を起こしている場合には、当然腰も
痛くなるでしょう。不思議なのは、尿道炎から細菌性慢性前立腺炎を起こした場合にも
腰の痛みを訴える患者様が多数いることです。もしかしたら慢性前立腺炎にとって
細菌は引き金でしかなく本当の原因は、骨盤内のうっ血にあるのかも知れませんが
詳しいことは不明です。慢性前立腺炎は、謎だらけの疾患です。尿道へ向かう神経は
腰椎から出ていると思いましたのでクラミジア性尿道炎で腰〜背中が痛むことも
あり得るのかも?ですね。
712病弱名無しさん:2008/02/29(金) 15:11:25 ID:NvyTjafo0
>>703
ステロイドは、免疫を抑制しますよね。でも抗生剤の働きを阻害するわけではないの
です。内服薬ではなく外用薬ですがリンデロン-VGというステロイドと抗生剤がミックス
されたお薬もあります。またステロイドは、炎症を抑えてくれます。総合的に考えて
市販のステロイド入り風邪薬を多少飲んだくらいで影響は、ほとんどないのではと
思われます。ストナの成分にステロイドは、どうやら含まれていないようですが、もし
入っていても、それほど問題にはならないと思います。むしろ複数の薬を飲むことによる
副作用のほうが心配です。

>>705
自覚症状のないクラミジア性尿道炎なら尿検査で判明しますが既に前立腺に入って
しまっている場合には前立腺マッサージをして前立腺液を調べるかマッサージの
代わりにセルニルトンを飲んで尿を調べるか新鮮な精液を医療機関に持参して
調べることになるのでしょう。ちなみに精液の検査を行っている医療機関は
少ないようです。クラミジアの抗体検査も補助的に活用してください。

>>707
男性の場合、尿より尿道擦過物のほうが精度が高いと言われています。
個人的には尿でもPCR法で2〜3回検査すれば十分かなと考えています。

>>709
男性なら、陽性となるのでしょう。女性の場合、尿道にクラミジアが
侵入したことになります。まあ女性の場合、尿へのコンタミが起きやすいので
性器のクラミジアが尿から検出されることがあるのかも知れません。
713病弱名無しさん:2008/02/29(金) 17:28:37 ID:dm9ZAugjO
尿や分泌より血液で抗体を細かく検査する方が正確なのでしょうか?
714病弱名無しさん:2008/02/29(金) 17:32:52 ID:dm9ZAugjO
>>5のような詳しくわかる郵送での抗体検査はありますか?
715病弱名無しさん:2008/02/29(金) 19:35:33 ID:vrJEbhP20
>>714
現在感染中であるかの判定には、尿検査、尿道擦過物の検査がより良いでしょうね。

抗体検査については、病院での検査になるかと思います。
わたしが使用している自宅で自分でできる郵送での男性用のクラミジア検査は、尿による抗原検査のみでした。
716病弱名無しさん:2008/02/29(金) 20:02:18 ID:q8X+oXVHO
>>701です。
>>706さんありがとうございます><
彼はたぶん仕事がおわって、14時間くらい経過した尿を提出したと思うのですが…まずいですかね;
最初にみてもらった尿が膿もなにも見られなかったため、ぱっと見て「なんともない」と判断されたらしいです…
717病弱名無しさん:2008/02/29(金) 20:04:41 ID:2tF0qrp+0
>>5のような何年モノのクラとか
詳しく判定が出て分かると有り難いのですが
郵送での検査の場合陰性か陽性しか
書いてないのが多くないですか?
例えば奥に入り込んでる場合でも>>5のように
抗体があるとか
わかるものなのでしょうか
718病弱名無しさん:2008/02/29(金) 20:08:31 ID:2tF0qrp+0
なるほど、
>>5
>例えば放置して腹腔内に侵入してしまったクラミジアに
>対しては、判定出来なくなってしまう。
>なので、抗体検査と抗原検査を組み合わせて判定するのが望ま>>しい。
>ただ、あくまでも基本は、抗原検査の結果が優先。

抗原検査の郵送はないものかorz
719病弱名無しさん:2008/02/29(金) 20:11:33 ID:2tF0qrp+0
自分自身でクラミジアの疑いがあると
勝手に薬を飲んでも良い?(アレルギーナシ健康な場合)
720病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:08:39 ID:4FQw2Od20
>>718

>抗原検査の郵送はないものかorz

抗原検査→郵送等も可能な尿検査
抗体検査→血液検査 

です。
血液検査でも、ごく最近の感染か数ヶ月前またそれ以前の感染かのおよその見当をつけることはできても、何年前かはわからないでしょう

>>716
クラミジア感染があると、尿に異常がみられることがあるよ
だから、尿の状態を視診したのだと思う。

あとは尿検査も良好だといいですね。







721病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:13:32 ID:2tF0qrp+0
>>720
即レスありがとう
血液(抗体)と尿(抗原)という事だったんですね
尿では+で分泌が−って
出るんだけど何故だろう、、、
10年前に一度経験(完治済)アリ
722病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:16:51 ID:2tF0qrp+0
10年も経ってるので消えるはずですが
尿で出るとすれば新たにかかってるのでしょうか
あと分泌液は綿棒で検査だったです(安かったかも)
共に郵送で。
723病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:42:12 ID:4FQw2Od20
男性の方ですか?

新たにかかってる可能性アリだと思うので、なるべく早くに病院に行き治療を開始することをおすすめします

ちなみに、わたしが利用している郵送検診は、クラミジアの尿検査だけで3千円です


724病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:49:45 ID:2tF0qrp+0
女です、友達と似たような
症状なので病院に行きます
725病弱名無しさん:2008/02/29(金) 22:00:31 ID:2tF0qrp+0
普通の綿棒をやや大きく長くしたものなので細くて
危険なので膣と子宮までの真ん中辺りまでしか
取れなかった(2000円代)
郵送では子宮入り口の奥まで入れて一回転
させて取るもの(少々痛い)も
あるみたいなのでこちらにすれば良かったかなorz
726病弱名無しさん:2008/02/29(金) 22:13:48 ID:4FQw2Od20
女性の方だったんですね

わたしも女性で郵送検査をしていますが、郵送検査を行っている女友達にも聞いてみましたが、
尿検査のクラミジアを行うところはありませんでした。

推測なんですが、雑菌とかではないのかな〜?と思ったり。
興味深いのでまた結果がでたらぜひ知りたいです

わたしは新宿クリニックで郵送検査していただいていますが、
結果確認が比較的早くて看護婦さんの電話対応が可能なのでリピしてます

















727病弱名無しさん:2008/02/29(金) 22:20:32 ID:4FQw2Od20
>>725
わたしは、体調によっては、子宮手前まではいれずに親指第一関節くらいいれて検査したりもしますが、陽性でました。
10秒くらいはいれてます



728病弱名無しさん:2008/02/29(金) 22:48:26 ID:dm9ZAugjO
ジストロマックを飲んで完治しないってありえる?一週間して肝臓が又多少痛くなってる気が。
729病弱名無しさん:2008/03/01(土) 01:14:02 ID:bhTiin56O
>>701です

>>711さん
>>720さん
ありがとう><

彼にうつってないといいな…
自分は、昨日で2週間分の抗生剤を飲み終わりました
月曜に確認検査の予定…治ってるか不安だ…
730病弱名無しさん:2008/03/01(土) 08:20:35 ID:i3Y+ZntL0
>>728
肝臓って痛むの?
731病弱名無しさん:2008/03/01(土) 08:42:04 ID:Y7Wi/Let0
ちょっと失礼します
質問があります。
男性でもクラミジアによる腹膜炎になるのでしょうか?
私は男なんですが、腰の周りや肋骨の下辺りが
シクシクと痛むのです。
気のせいなんでしょうか?
732病弱名無しさん:2008/03/01(土) 13:22:18 ID:v/511IRH0
>>731
>男性でもクラミジアによる腹膜炎になるのでしょうか?
聞いたことがありませんが病原体が血液に乗って他の組織や臓器に
移行することは、あり得なくはないので絶対にあり得ないとまでは
申しません。男性の場合、尿道炎を放置すると前立腺炎→精巣上体炎と
進行するのが普通です。女性の場合は、尿道炎→膀胱炎→腎盂腎炎と
進行するのが普通です。男性が尿道炎→膀胱炎→腎盂腎炎と進行する
こともあり得なくはないようです。腎盂腎炎になれば高熱が出たり
腰の痛みや肋骨の下あたりを叩くと痛みが走ったりするでしょう。
熱がなく痛みの程度が弱いなら気のせいの可能性が高いとは、存じますが
気になるようでしたら医療機関を受診してください。泌尿器科か腎臓科(腎臓内科)
または内科でしょう。
733病弱名無しさん:2008/03/01(土) 15:53:37 ID:UWkuHPb80
>>730
肝臓の辺り(を好んで住み着くのでその辺りが
深く息を吸うとキリッと痛んだり必ず右肋骨すぐ下辺り
に違和感が出ます
だいたい女性は左右の卵巣が激痛になったりして
発見されますが子宮になんら何年経過しても以上がなく
ある日肝臓が急に痛くなってわかる場合もあります
肝臓が悪くなる訳ではないので肝臓病の心配は無いです

>>731どちらかというと比較的女性より早期発見しやすいですが
症状が出ない男性もたくさんいますよ
なので奥に入り込んでるかもですね。男性の場合痛みは不快感の症状は尿道や精巣→、女性の場合は子宮→ 
肝臓周辺に必ず最後行き着きます
734病弱名無しさん:2008/03/01(土) 15:54:53 ID:UWkuHPb80
>>731
そこまでの心配は無いように思われます
腹膜炎になると熱も出てたまらないほどの激痛になると
思うのですが
735病弱名無しさん:2008/03/01(土) 17:30:26 ID:Y7Wi/Let0
>>732さん
>>733さん
>>734さん
熱が出ていないということは
やはり気にし過ぎのようですね。
気になってモヤモヤしまくっていたのですが
おかげで落ち着きました。
ありがとうございました。
736病弱名無しさん:2008/03/01(土) 21:06:25 ID:6DipLS780
前立腺にまで菌が上がって前立腺炎になってしまうと、尿道からの膿は出なくなることがあるのでしょうか
737病弱名無しさん:2008/03/01(土) 23:00:45 ID:wun1dE8o0
質問があります。よろしくお願いします。
以前受けた血液検査にてIgA+ IgG−(初期の感染と考えられる)という結果が出ました。

なので、この前尿検査と喉の検査を受けてきたのですが、しかし結果はどちらも陰性だったのです。

一体どういう事なのでしょうか? 過去に感染経験はありません。
血液検査の方が間違いだったということは有りえるのですか?
738病弱名無しさん:2008/03/02(日) 02:07:20 ID:nWLi56530
一般の尿検査における細菌の検査で、クラミジアの菌は発見されるのでしょうか。
739病弱名無しさん:2008/03/02(日) 11:13:48 ID:av3yI97D0
>>736
あり得ると思います。思い当たる節がおありなら泌尿器科にて前立腺マッサージ
後に前立腺液を採取して調べてもらうことになるのでしょう。前立腺マッサージ
後の尿検査でも大体わかるようです。

>>737
もし肛門性交をなさるのなら肛門クラミジアかも知れません。クラミジアの
抗原検査の場合、クラミジア肺炎やオーム病といった他のクラミジアによる
偽陽性の恐れがあります。クラミジアの抗体検査に付いて調べてみましたが他の
クラミジアの抗体に間違えて反応するという話は見当たりませんでした。お受けに
なった抗体検査ですが、抗体の反応の強さを表すインデックス価が陰性と陽性の
境界値に近い場合は再検査で確認されたほうがいいかも知れません。

>>738
どうなのでしょうか?ただ一般の尿検査における細菌の検査でクラミジアが
見つかったと聞いたことは、ありません。クラミジアがいれば雑菌もいることが
多いので通常の細菌の検査も多少は参考になるかも知れませんが、クラミジアを
お疑いならやはりクラミジアの検査を受けましょう。
740病弱名無しさん:2008/03/02(日) 20:34:17 ID:7taPR0nm0
>>739
737です。ご回答ありがとうございました。
しかし肛門性交はしたことがございません。
あと「インデックス価が陰性と陽性の境界値に近い場合は」とはどういうことでしょうか?
IgA+IgG−とはっきり出ているんですが・・・
741病弱名無しさん:2008/03/03(月) 01:45:16 ID:dxoUHSZJ0
>>739
ありがとうございます。>>736の場合、セックスでパートナーに感染させる可能性はまだあるのでしょうか。
742病弱名無しさん:2008/03/03(月) 12:10:48 ID:ls5+pXYU0
>>740
http://goowill.blog122.fc2.com/blog-entry-619.html

実は私も詳しいことは知らないのですがインデックス価がある一定の
価未満だと陰性、以上だと陽性と判断するのが普通です。仮に4.0以上が
陽性で4.0未満が陰性としましょう。この場合、結果が1.0とか1.5とか
2.0なら自信を持って陰性と言えるでしょう。でも3.9だったら結果は
当然、陰性ですがあまり自信を持てませんよね。血液検査を実施した
機関にお問い合わせになるか、もう一度抗体検査をお受けになっても
いいかと存じます。

>>741
前立腺炎の場合、尿から病原体が出ないこともありますが出ることも
あります。尿から出なくても精液には病原体が混じっているのが普通です。
従いまして性交なさらないのが宜しいのですが、もしなさるのなら必ず
コンドームをお使いください。
743病弱名無しさん:2008/03/03(月) 13:03:38 ID:To0FgUoT0
例えばクラミジアにかかってる間、
浣腸を半分ほど注入したとします、
完治してからその残りを使用した場合
この場合又新たに感染する、もしくは
肛門クラミジアになるのでしょうか?


744病弱名無しさん:2008/03/03(月) 13:57:53 ID:ls5+pXYU0
>>743
肛門にクラミジアがいなければ大丈夫でしょう。一番気をつけるべきは
目への感染です。性器を触った手を洗わずに目を触ると目のクラミジア
(トラコーマ)になることがあり、すぐに眼科へ行って治療しなければ
視力を失います。

http://www.osaka-amt.or.jp/bukai/saikin/200404/4.htm
によれば

>C.trachomatis基本小体の感染力は37℃で急速に低下,24時間までに約1/10000に低下する。

とのことですから数日以上経っていればまず大丈夫でしょう。でも衛生上の観点から
残った浣腸の再使用は、感染症に罹っていない場合でも好ましくないと思います。
745病弱名無しさん:2008/03/03(月) 14:06:42 ID:To0FgUoT0
回答ありがとうございます、
使用はなるべく避けるに越したことは。無いと
いうことですね。
又例えば肛門クラミジアの場合
治す方法(薬)は同じですか?
746病弱名無しさん:2008/03/03(月) 14:09:24 ID:To0FgUoT0
万が一、クラミジアからトラコーマになった場合
すぐわかるものなのでしょうか?
そのまま症状が悪化して
気づかないことはありえますか?
747病弱名無しさん:2008/03/03(月) 14:50:17 ID:ls5+pXYU0
>>745
治療法は、抗生剤の内服です。ところで抗生剤の内服と併せて抗生剤の
外用薬を使用すれば非常に強力な治療になりそうですが肛門クラミジアに
外用薬や手術を使うとは聞いたことがありません。

>>746
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10A20500.html
によれば「充血、膿性の目やに(眼脂(がんし))、眼瞼腫脹(がんけんしゅちょう)
などが起こります。」だそうです。充血・目やに・腫れが起きたら眼医者さんに
行きましょう。
>そのまま症状が悪化して気づかないことはありえますか?
このようなご質問に下手にお答えすることは出来ませんが何かしら自覚症状が
出るもおではないでしょうか?クラミジア治療中は、目を触らないように
気をつけ、触ってしまったらすぐ洗いましょう。クラビット点眼薬を予防的に
点眼すれば効果絶大と思われますが処方箋がなければ入手できません。
748病弱名無しさん:2008/03/03(月) 15:00:55 ID:To0FgUoT0
>>747
お答え頂きありがとうございます
トラコーマ→失明は恐いですね

749病弱名無しさん:2008/03/03(月) 16:11:57 ID:T3Wph0fl0
よく、クラミジアにかかってる場合、おりものが臭うって言うけど
何臭いの?

酸っぱい感じ?
750病弱名無しさん:2008/03/03(月) 16:15:42 ID:To0FgUoT0
プラスチック系の匂いというのかな
化学製品ぽいかも
751病弱名無しさん:2008/03/03(月) 16:23:48 ID:To0FgUoT0
粘液はよだれっぽい気がする。

臭覚が良いほうなので
モアっとするけど他の性病特有の臭い匂いとはまた違う気が
クラミジアは綺麗に洗うと匂いが取れるからわかりくいかも。
皆さんはどう?
752病弱名無しさん:2008/03/04(火) 11:55:22 ID:NBq4caCsO
私はニオイほとんどないです。少し黄色い?透明のおりものがたまにどろっと出ます・・・
今日確認検査の結果聞きに行きますがたぶん治ってない・・・クラリス14日飲んだのに(´;ω;`)
まだ喉も痛いしおりものも出ます
753病弱名無しさん:2008/03/04(火) 17:53:15 ID:ar6o0u370
長期飲む薬で完治しないという
レスたまに見かけるけど
何故病院はクラミジアに良く効く
ジストロマックを最初に処方しないのか
病気の度合いによるのか?(部位)
754病弱名無しさん:2008/03/04(火) 17:56:26 ID:ar6o0u370
性病の薬はどうか知らないが病院は古い薬から売る主義
大きい病院に限らず(大きいに越した事は無いが)
良い病院は新薬を出す。医療器具も全てきちんと
揃ってるしね
755病弱名無しさん:2008/03/04(火) 18:51:23 ID:NBq4caCsO
私の場合は、「一回飲むだけで効く薬(ジスロマック?)もあるけど治療効率はそんなによくないから、14日飲んでしっかり治す薬を出そう」と言われました。
結果は今日出るので、聞いてきます・・・
756病弱名無しさん:2008/03/04(火) 19:03:45 ID:ar6o0u370
14日だと長期だから
飲み忘れがあるからだという事と
又ジストロマックより14日間分になるので
金額的にかかるのでは?
757病弱名無しさん:2008/03/04(火) 19:32:43 ID:PXX4ZVoWO
膣の検査をして膣付近でクラミジアが発見されたっていうことは
上までクラミジアが上がってる可能性はないんですか?

婦人科の医者がそう言ってたんだけど本当にそうなんですか?
右の肋骨の辺りにちょっと痛みあるんだけど
医者は「それは関係ない!」と言ってました。

どうなんでしょう?
758病弱名無しさん:2008/03/04(火) 20:32:55 ID:NBq4caCsO
やっぱ治ってなかった・・・すごくショックです・・・
今回はクラビットっていうの貰いました。
また二週間飲まなきゃならなぃ・・・今度は効いてくれるかなぁ
759病弱名無しさん:2008/03/04(火) 20:44:01 ID:dnELNkVw0
クラミジアの治療としてクラビットを処方されました。一日の量は一回100mg×2を2回の400mgです。
今飲み始めて2日目ですが、あまり症状が良くなってると感じません。
効いているのか心配なんですが、まだ心配するには早すぎでしょうか?
あと耐性菌が存在するようなのでそれも気になります。クラビットの耐性をもつクラミジアはいるのでしょうか?
760病弱名無しさん:2008/03/04(火) 21:40:04 ID:FtZBfmvg0
クラビットはあまり効かなくなってるらしいが…
いずれにしてもニューキノロン系のくすりは
日本の健康保険で認められてる分量では効果が不十分で
いたずらに耐性菌を出現させるばかりって聞いた
761病弱名無しさん:2008/03/04(火) 22:59:56 ID:SpLemsaMO
重症で点滴ニューキノロン系とジストロマック等での併用ならわかるが。病院側が病気や薬の知識古すぎ
762病弱名無しさん:2008/03/04(火) 23:52:14 ID:HFtQyD8K0
シプロキサン500mgx2は問題外ですか?
763病弱名無しさん:2008/03/05(水) 01:18:53 ID:JjRVrN+e0
>>760
クラビットは淋菌にも効くから尿道炎の疑いの
ある時に、まず処方される事多いですよね。
俺もクラミジア淋病ともにあまり効かないって聞いたけど
実際どうなんでしょうね?
764病弱名無しさん:2008/03/05(水) 11:15:28 ID:uROgEO6l0
>>762
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se62/se6241008.html

によれば「通常成人1回100〜200mgを1日2〜3回経口服用する。」とあります。
500mgを2回とは、炭疽菌の治療のときの処方量でしょう。シプロキサン錠は
前立腺炎に劇的に効くことがあります。効くかどうかは、菌の種類によります。
クラミジア性尿道炎の場合でも、スッキリ治るには、クラミジアと同時に雑菌も
除菌する必要があります。その意味で、このお薬は、非常に良いかもしれません。

http://www.urodoc.jp/ct7.htm
によれば「耐性化がすすんでこれらの薬はほとんど効かなくなってしまっています。」
とのことです。従って効けば劇的な効果が期待できそうだが、ほとんど効かない場合も
あり得るというところでしょうか。

>>763
http://www.urodoc.jp/ct7.htm
クラビットに対して耐性を持つ淋菌ができてしまい淋菌への効果は、あまり期待できない
そうです。
765病弱名無しさん:2008/03/05(水) 11:41:19 ID:eq8kIrUtO
前クラリス14日で効かなかったんですが、今回のクラビットは100mgを一日三回です・・・
効くかなぁ・・・
もぅほんと治ってないのがつらすぎます
766病弱名無しさん:2008/03/05(水) 12:42:00 ID:uROgEO6l0
>>765
貴方の体重が少なめなら(50kg以下とか)効くかも知れません。
クラビットは100mgを一日三回とは、標準的な処方としては間違ってませんが
十分な効果を期待するなら一日400mgが良いそうですね。
767病弱名無しさん:2008/03/05(水) 14:10:55 ID:eq8kIrUtO
ありがとうございます・・・体重は50〜52kgくらいです。
768病弱名無しさん:2008/03/05(水) 16:00:06 ID:uROgEO6l0
>>767
それで効かなかったらガチフロですかね。ガチフロも効かなかった場合
私には、もう妙案が浮かびませんが他のスレには、スオードやジェニナック
というお薬の名前がありました。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195643995/50
769病弱名無しさん:2008/03/05(水) 18:31:08 ID:AYbYCh/WO
>>757にレスお願いします
770病弱名無しさん:2008/03/05(水) 18:37:11 ID:rFu6VyGb0
医者は当てにならない
何でも蓋を開けてビックリってことも
771病弱名無しさん:2008/03/06(木) 10:48:56 ID:sdLEOxjZ0
>>769
レスしないのは、無視しているわけではなくて、答えがわからないからです。

>膣の検査をして膣付近でクラミジアが発見されたっていうことは
>上までクラミジアが上がってる可能性はないんですか?
絶対にあり得ないとは言えないでしょう。でもそれで体の深部への
感染を疑っていたら全ての患者様が深部への感染を疑われることに
なりませんか?クラミジアの抗体検査は、精度が9割くらいだそうですが
それでもクラミジアの抗体検査を補助的に活用されてください。

http://www.touyouigaku.org/c/rokkan/01.htm

肋間神経痛かも知れません。肋間神経痛の多くは、原因不明で治療の必要は
ありませんが、稀に肺・心臓の病気や胸椎の圧迫骨折や帯状疱疹ウイルスが
原因かも知れませんので気になるなら医療機関を受診されてください。診療科目は
呼吸器内科・循環器内科・整形外科など多岐に渡ってしまいそうなので総合病院に
電話で確認してから行かれるのが宜しいかと思います。痛みの原因が結局わからず
痛みが強かったり長引いたりする場合は、神経ブロックによって痛みを取ることも
出来るはずです。
772病弱名無しさん:2008/03/06(木) 11:42:47 ID:WKOaGOCXO
男のクラ検査は綿棒入れるのですか?
尿検査だけではダメなんでしょうか
かなり痛いですよね
773病弱名無しさん:2008/03/06(木) 14:14:58 ID:sdLEOxjZ0
>>772
PCR法なら検体として尿を使ってもかなり精度の高い検査が出来ると
思います。
774病弱名無しさん:2008/03/06(木) 17:37:48 ID:Zavqyfpb0
抗生物質自体に消炎効果って有るんですか?
775病弱名無しさん:2008/03/07(金) 00:27:56 ID:VrJqh87JO
のどがはんぱなく痛いです
リンパも腫れてます…
クラミジアが喉に来た場合でもそんな強烈な扁桃炎にならないですよね…
ちなみに熱はなし

エイズは陰性だったんだけど疑ってしまうorz
776病弱名無しさん:2008/03/07(金) 00:51:18 ID:HsY0IE7XO
携帯から失礼します。
外出でしたらすいません。
まだ症状が出てなくて、思い当たるふしから2日程なのですが、検査は可能でしょうか?
薬は貰えるのでしょうか?
当方男性です。

エロい方アドバイスよろしくお願いします。
777病弱名無しさん:2008/03/07(金) 01:27:00 ID:MjFhTroPO
思い当たる節のある奴らは自業自得の大当たり!
778病弱名無しさん:2008/03/07(金) 12:25:20 ID:c3B7mOf7O
ビブラマイシンとセフゾンは弱い薬なんですか?
ジスロマックのほうが効きますか?
779病弱名無しさん:2008/03/07(金) 13:20:34 ID:uDM6yzDP0
>>774
あります。大人に小児用の抗生剤を処方しても病原体を
除菌できませんが炎症を抑える効果が期待できるので
耳鼻科では、そのような治療が行われることもあると
聞いたことがあります。勿論、クラミジア治療のために
そのような(炎症を抑えるだけの)治療はしません。

>>775
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k04/k04_08/k04_08.html
によると「しばしば頸部リンパ節腫脹を認める。」とありますから
リンパ節の腫れは、あるのが普通のようです。

http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/seikouikansen.htm
によると「稀ですが、扁桃炎の形を取ります。」とあるので
扁桃炎にならないとは、限りません。

http://www.bdj.co.jp/micro/support/sda/1f3pro000002f1o0.html
同じ核酸増幅法でも淋菌の検出にPCR法を用いるとナイセリア属の口内常在菌を
誤って検出してしまう可能性がありますのでSDA法が良いようです。淋菌・クラミジア共に
陰性だったとしても検査で検出できないマイコプラズマ・ジェニタリウムなどが咽頭に感染
した可能性を完全には否定できないでしょう。(マイコプラズマ・ジェニタリウムが咽頭に
感染するかどうかさえ明らかではないと思いますが)どうしても喉の痛みが治まらない場合は
喉へは抗生剤の以降が悪いことを考慮して抗生剤による3〜4週間の治療が必要かも知れません。
HIV感染は、症状が出にくい疾患ですので派手に症状が出ている場合は、かえってあまり心配
要らないと思います。勿論、HIV検査にて感染を否定する必要はありますけどね。

http://www.ebisu-hinyoki.org/column/c0707.html
780病弱名無しさん:2008/03/07(金) 13:20:57 ID:uDM6yzDP0
>>776
>思い当たるふしから2日程なのですが、検査は可能でしょうか?
PCR法なら可能かも知れません。

>薬は貰えるのでしょうか?
感染の疑いが生じて初めて処方されるでしょう。

>エロい方アドバイスよろしくお願いします。
どういう意味ですか?

>>778
ビブラマイシンは、テトラサイクリン系ですので強いお薬ではありませんが効かないとは
限りません。セフゾンは、セフェム系ですのでクラミジアに効きませんが他のテトラサイクリン系や
ニューキノロン・マクロライド系抗生剤と併用されることはあるかも知れません。ジスロマックの
ほうが効きそうに思われるかも知れませんが、もし相手がジスロマック耐性クラミジアなら
ビブラマイシンのほうが効くでしょう。
781病弱名無しさん:2008/03/07(金) 16:50:18 ID:VrJqh87JO
>>779
詳しい説明ありがとうございます(´;ω;`)
782病弱名無しさん:2008/03/07(金) 18:29:38 ID:VhQoUj0l0
クラミジアになると風呂を一緒に使った人にうつったりしますか?
すみませんが教えてください。
783病弱名無しさん:2008/03/07(金) 20:01:01 ID:aDxS2E8iO
クラミジアの99パーは性交渉のみでうつると聞きました。なので
一緒に風呂に入ってもうつることはないようです。
784病弱名無しさん:2008/03/07(金) 21:58:23 ID:HsY0IE7XO
776です。

>>780お返事ありがとうございます´`
病院行ってみます´`
785病弱名無しさん:2008/03/08(土) 11:36:15 ID:ws28zsQL0
>>782
http://www.urodoc.jp/kiso11.htm
そのようなことでうつる可能性は、非常に少ないものの
マナーとして最後にお風呂に入るなどしましょう。
>>784
早めに医療機関を受診するのは、大変好ましいことです。
頑張って受診されてください。
786病弱名無しさん:2008/03/08(土) 21:12:27 ID:FivXv9dR0
パルドマイシンという薬を処方されたのですが
これについてググッテみると耐性菌が増えた為あまり使われてないというような記事を見つけました。
もし、耐性菌だった場合はこれ飲んでても意味ないんですよね?
787病弱名無しさん:2008/03/08(土) 22:39:13 ID:cYELAo5zO
I am AIDS
788病弱名無しさん:2008/03/09(日) 10:12:41 ID:hecJEjzkO
5日前にフェラしてから、喉が痛いです
唾を飲むと激痛が走ります…

ただ、今姉が風邪を引いているので風邪かとも思えて、クラミジアが喉にうつるとどんな風に痛いのかおしえてください。
お願いします(_ _ )
789病弱名無しさん:2008/03/09(日) 10:42:45 ID:NSGXxf+r0
女です。二週間程前から、数回に渡って不特定多数の人とセックスする機会がありました。
セックス自体はコンドーム着用してたんですが、オーラルセックスは生でやってしまいました。

昨日の夜から、異常な喉の痛みを感じます。
鏡で見たら、扁桃腺のあたりがデコボコに腫れています。唾を飲み込むのも痛い状態です。
やはりクラミジアの可能性がありますでしょうか。
病院へ行きたいのですが、性病科と耳鼻咽喉科のどちらがより良いでしょうか?
もしくは、恥ずかしいのでネット通販でクラビットを買ってしまうのはどうかとも考えましたが・・・。

長文すみません。アドバイスお願いします。
790病弱名無しさん:2008/03/09(日) 11:49:02 ID:pRjo0dV60
>>789
風邪かもしれないね。
科はどれでもいいよ。
791病弱名無しさん:2008/03/09(日) 11:57:51 ID:ih+nwVuY0
レスありがとうございます。

風邪かなぁとも思ったんですが、タイミングが良すぎる気もするので。
セキも出ないし、熱もほとんどなく、ただ喉だけが痛むので、あやしんでます。
本当に、今まで経験のない感じの違和感と痛みなのです。

明日、性病科の病院へ行ってみます。
父親の扶養家族なんですが、保険を使うと親に性病科に行ったことがバレちゃうんですか?
792病弱名無しさん:2008/03/09(日) 12:11:05 ID:pRjo0dV60
使った金額の通知がくるので病院行った事はバレる。
総合病院ならば解らないよ。
793789:2008/03/09(日) 12:26:23 ID:b8bjWQ1a0
ありがとうございます。そうですか・・・。それはちょっとまずいですね。
総合病院の性病科を探すか、近くの耳鼻咽喉科(あてになるか不安)に行って見ます。

ありがとうございました。
794病弱名無しさん:2008/03/09(日) 13:10:13 ID:XozoZD120
>>786
パルドマイシンは、テトラサイクリン系抗生剤なので効く可能性はあります。

>もし、耐性菌だった場合はこれ飲んでても意味ないんですよね?
耐性菌だった場合は菌をいくらか弱らせることは出来ても完治は、ほとんど期待できない
でしょう。

>>788
>クラミジアが喉にうつるとどんな風に痛いのかおしえてください。
個人的には、存じません。症状の出方にも痛みの感じ方にも、個人差があります。
激痛ということから淋病の疑いもあるでしょう。喉の性病は、症状が出にくいのが
特徴ですから単なる雑菌かも知れません。医療機関にて淋菌・クラミジアの検査を
受け結果が陰性でも私なら何とか抗生剤を入手して2週間で痛みが治まるなら3週間
3週間で痛みが治まるなら4週間、服用するでしょう。

>>789
喉の性病検査に対応しているなら性病科でもまったく構いません。
耳鼻科の場合、最低限の経緯をお話になって検査をお受けください。でないと
一般的な喉の検査しかしてくれません。

もし2週間分しか処方してくれないなら私ならネット通販でクラビットを買って
合計3週間くらい治療するでしょう。

>>791
性病科と言っても例えば、看板に皮膚科・泌尿器科・内科とか皮膚科・泌尿器科・
形成外科みたいに書いてある場合が多いです。ニキビが化膿したからとか巻き爪
を治療したとか原因不明の膀胱炎になったとかピアスの穴あけに付いて相談に
行ったとか何とでも言えそうにも思えますが。
795病弱名無しさん:2008/03/09(日) 14:33:13 ID:pavaM2KIO
クラリス耐性のクラミジアは多いんでしょうか…?
796病弱名無しさん:2008/03/09(日) 15:04:23 ID:XozoZD120
>>795
結論から先に言うと、わかりません。クラビットに比べたら
耐性クラミジアがあるという話をあまり聞きませんね。でも
現在よく使われているお薬は、数年後に効きにくくなっている
可能性が十分考えられます。薬剤耐性のことまで考えたら
うかつにクラミジアにも感染できませんね。
797789:2008/03/09(日) 17:23:07 ID:VvJGiQL+0
>>794
ありがとうございます。
明日の朝、近くの耳鼻咽喉科に行ってみます。
クラミジアではないかと疑っている。心当たりがある、と言ってみます。

今、痛くて仕方がないのでうがいをしようと思うんですが、
アズノールうがい薬って、咽喉クラミジアにも多少なりとは効果あるのでしょうか。
また、ノドヌールスプレー等はどうでしょう。

親に、パブロンゴールドを飲まされたのですがこれは大丈夫なのか・・・。
798病弱名無しさん:2008/03/09(日) 17:59:04 ID:pRjo0dV60
>>797
アズノール程度ならば良し。
ただし、炎症を抑えるだけで根本的に菌には利かない。
スプレーは刺激が強いから避けて。
799病弱名無しさん:2008/03/10(月) 02:30:58 ID:uLly0KVc0
>>798
耳鼻咽頭科なら、花粉症で病院に行って来たと言っても、親御さんは心配しないでしょうね
咽頭の淋病も一緒に診てもらえると思いますよ

女性の方なら、わたしなら産婦人科に行って、ついでに簡単なので子宮がん検診を受けてもいいと思います
性病の定期検診とついでに子宮がん検診をしてくださいといえばいいし、両親にはみんな受けてるみたいだから一度も受けてないからがん検診に行ってみると言えばよいかと思います

診察内容は健康保険証には書かれません(金額は書かれる)

診療の際には、彼氏がクラミジアだったので、喉が痛いのが心配と付け加えればスムーズだと思います

わたしは検査結果後、治療を受けて2週間後にはマイナスになりました。
お大事にしてくださいね
800病弱名無しさん:2008/03/10(月) 02:38:14 ID:uLly0KVc0
>>788
体験でおこたえしますね。

わたしの友人は、郵送の検査で咽頭クラミジアの結果が出るまで、自覚症状がありませんでした。

咽頭淋病だった友人は、ずっと喉が痛くて咳が止まらずカゼと思っていました。
喉目に見えて膿みが出たりすることもあるそうですよ







801782:2008/03/10(月) 09:43:06 ID:dIknFe6t0
>>783
ご返答ありがとうございます。
今日検査キットが届いたので明日採尿して返送します。
妻子がいるのにバカなことをしました。
もう二度と風俗には行きません。
もし妖精であればすぐ病院にいってきます。
ありがとうございました。
802病弱名無しさん:2008/03/10(月) 12:07:20 ID:2gWLG9Sd0
>>797
アズノールですが、調べてみましたら非ステロイド性消炎剤とのことですから
特に問題はなさそうです。のどぬーるは、ヨウ素を使った殺菌消毒薬とのこと
ですから、これも特に問題なさそうです。ただ>>798氏が仰っているように使い
すぎて、かえって炎症が酷くなったら何にもですから1日に1〜2回程度の使用に
止めておくべきでしょうか。パブロンゴールドですが、市販の風邪薬にはステロイドは
含まれていないようですので問題なさそうですが一度にいろいろな薬を飲むと
体にあまり良くないかも知れませんので抗生剤の服用中は、なるべく風邪薬は
控えましょう。のどぬーるは、クラミジアに多少は効果があるのでしょうけれど
治癒までは期待できないでしょう。

http://www.angel-pharm.co.jp/web/kenkou/fam.html
803病弱名無しさん:2008/03/10(月) 12:26:08 ID:EA4fbsf1O
処女でもクラミジアになるんですか?
804病弱名無しさん:2008/03/10(月) 12:30:20 ID:QSuMStKJ0
腹部の痛みがひどく、入院することになりました。
クラミジアの疑いがあると言われてしまいました。
しかし今の恋人と何年もつきあっているのですが、その人以外と性交渉はしたことは1度もありません。
ネットで調べたら、不特定多数の人と性交渉を持つとかかる、と書いてありました。
相手が他の人としたことがある、ということ以外に原因はあるのでしょうか?
805病弱名無しさん:2008/03/10(月) 13:44:02 ID:2gWLG9Sd0
>>803
何をもって処女と言うのか存じませんがいわゆるオーラルセックスでも
感染します。
>>804
>相手が他の人としたことがある、ということ以外に原因はあるのでしょうか?
それが一番可能性が高いでしょう。不特定多数でなくても貴方以外とのたった
一回の性行為でクラミジア感染することは十分あり得るでしょう。それ以外には
産まれるときに産道から感染した可能性もあり得なくはないですが、もしそうなら
失明していたかも知れません。いずれにせよ既に治癒しているのが普通でしょう。
医療機関でクラミジアに汚染された医療器具を使用されたことがあったのかも
知れません。銭湯や温泉で他の人が使った椅子に洗わずに座るとトリコモナス膣炎に
なることがありますがクラミジア感染は、ちょっと考えにくいですね。あり得ないとは
言いませんが。
806病弱名無しさん:2008/03/10(月) 15:00:44 ID:EA4fbsf1O
動物(ペット)などから感染することってあるのですか?
807病弱名無しさん:2008/03/10(月) 15:49:50 ID:2gWLG9Sd0
>>806
Chlamydia psittaciというクラミジアの仲間が原因のオウム病が鳥類から
感染することは、あります。これは抗生剤で治ります。性病の原因となる
Chlamydia trachomatis (クラミジア・トラコマティス) にヒト以外の
動物が感染するという話を聞いたことはありませんがヒト以外には
絶対に感染しないと決まったわけでもないと思いますので注意したいものです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%95%9C%E5%85%B1%E9%80%9A%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87
動物からヒトへ感染する病気は、結構ありますのでご注意ください。

犬に性器を舐めさせる人がいると聞いたことがありますが非常に危険だと思います。ヒトの病気の
(全てではないが)多くが発見されているのに対して動物には、未知の病気が多くあると考える
べきだと思います。

>動物(ペット)などから感染することってあるのですか?
動物(ペット)からのクラミジア・トラコマティス感染は、ないでしょう。でも一応気をつけましょう。
808病弱名無しさん:2008/03/10(月) 16:14:55 ID:RD+E/K180
薬局でも買えるクラミジアの薬ってありますか?
809804:2008/03/10(月) 16:17:59 ID:QSuMStKJ0
805さん
レスありがとうございます。
そうですか・・・やはりそれがいちばんの原因ですよね。
しかし相手にはなんの異常もでていないようなのですが、男性は痒いとか痛い、のような症状はあるのですか?
無知ですみません。。
たとえば、これは1度かかったら癖のように何度もかかってしまうものなのでしょうか?
なにか自分できをつけられることはあるのでしょうか?
不安になってしまったもので、たくさん質問してしまいすみません。
810病弱名無しさん:2008/03/10(月) 16:57:33 ID:2gWLG9Sd0
>>808
>薬局でも買えるクラミジアの薬ってありますか?
ないと思います。尖圭コンジローマの場合、ハトムギ(ヨクイニン)が
再発をある程度抑えることが知られていますが、それとても医療機関での
治療と併せて用いるべきです。単独で使用しても十分な効果は期待できない
でしょう。クラミジアに関しては、そのように僅かでも治療の効果を高める
ものは特にないと思います。勿論、栄養・睡眠を十分に摂って免疫力を高める
ことは、重要です。一番、大事なのは医療機関へ行くことです。20代前半の
女性の1割近くがクラミジアを持っているという話も聞きます。また性的に活発な
世代の女性の半数以上が何らかのタイプのヒトパピローマウイルスを持っているとも
言われています。何ともなくても婦人科で定期健診を受けて欲しいと思います。

>>809
クラミジアは、女性の8割、男性の5割が無症状と言われています。
ハッキリした症状が出にくいですね。男性の場合でも痒いとか
少し痛いくらいでしょうか。
>1度かかったら癖のように何度もかかってしまうものなのでしょうか?
癖になることはありませんが一度罹ったら免疫が出来て罹りにくくなる
こともありません。何度でも感染する病気なので注意しましょう。

>自分できをつけられることはあるのでしょうか?
ほとんど性行為で感染しますのでコンドームは必須です。HIVならコンドームを
使うことでほとんど予防できるのかも知れませんがクラミジアは、非常に感染力
が高いのでコンドームを使っても感染を完全には防げないかも知れません。
特定のパートナー以外との性行為は、避けましょう。いわゆるオーラルセックスでも
感染します。喉の性病は、検査が難しく対応している医療機関も少ないのでオーラル
にもコンドームを使うか、できればオーラルをしないという勇気が必要です。
811病弱名無しさん:2008/03/10(月) 18:21:56 ID:JNGle9s40
先日保健所でのHIV検査と同時に受けた性病検査で
クラミジアのIgAが陽性と出たので泌尿器科で尿検査してもらったら
何にも出なかったんだけどこれでいいのかな?
812病弱名無しさん:2008/03/10(月) 18:27:53 ID:ZP2gV3rXO
先月の10日くらいにクラミジアと診断され2週間薬を飲み続け膿は止まりましたが、それ以降も軽い排尿痛が続き1週間くらい前からキンタマと膀胱が鈍い痛みを発するようになりました。クラミジアとの因果関係はあるのでしょうか?
813病弱名無しさん:2008/03/10(月) 19:01:43 ID:xG80a9YGO
咽喉クラミジアの不安を感じて、今日耳鼻咽喉科に行ってきました。
診察室がしっかりわけられていなかったため、小さな子供がわらわらといて、ついにクラミジアとは言えませんでした。。orz

でも、これはヒドイ炎症だね〜点滴します!といわれペニシリンとステロイドと抗生物質の点滴を受けました。
そしてジスロマックをもらいました。
この治療、クラミジアにも効果ありますでしょうか?
814病弱名無しさん:2008/03/10(月) 23:27:46 ID:6gQTcipk0
クラミジアにはジスロマックだよ。

でも、完治したかどうかは検査して確認しましょう。
815病弱名無しさん:2008/03/11(火) 10:53:50 ID:jeAa8w070
>>811
悩ましいですね。私なら喉のクラミジア検査も受けるでしょう。
その一方でもう一度クラミジアの抗体検査も受けるでしょう。
>>812
クラミジアまたは雑菌が奥に入り前立腺炎や精巣上体炎を起こしているかも
知れません。泌尿器科にてご相談されてください。
>>813
クラミジアは、雑菌等に比べて治療に日数がかかります。喉のクラミジアは
なおさらです。もし言えそうにないなら紙にオーラルセックスをして喉が痛いので
喉の性病検査をお願いしますと書いて持参してください。言えなければその線での
検査・治療は、受けられません。
816病弱名無しさん:2008/03/11(火) 21:06:52 ID:O4AhJqaF0
思い当たる節から丁度1週間が経ったんですけど、発熱、堰などの風邪の症状がでています。
咽頭クラミジアではないかと思い、後日、耳鼻咽喉科で検査を受けようと思うのですが、もし、下部もクラミジアに感染しているとする場合に、病院からの薬で咽頭と性器の両方のクラミジアが治るのでしょうか?

ちなみに、三ヶ月後には保健所にHIV感染の検査を受けにいくつもりです。
817病弱名無しさん:2008/03/12(水) 00:19:45 ID:NgBYW2TKO
初めまして。クラミジアの場合、太ももの付け根が痛むことはありますでしょうか?
818病弱名無しさん:2008/03/12(水) 02:12:52 ID:wX6fUW9RO
クラミジアの検査から治療までで、どれくらいの費用と時間がかかりますか?
819病弱名無しさん:2008/03/12(水) 02:39:24 ID:5AaS7q9c0
>>813
2週間か3週間後に産婦人科で血液検査などのクラミジア検査を受けるか、
耳鼻科の場合でしたら、先生には言いにくいだろうと思うので、受付の際に喉の性病検査もしてほしい。と言えたらいいと思います。
彼氏がクラミジアらしくて心配ですなど。

>>804
入院とは大変ですね
クラミジアが確定したら、パートナーさんに自覚症状がなくても知らせてあげてくださいね
2人できっちり治せば、今後はお互い以外と性交渉しなければ感染はないですよね

セックスだけでなくオーラルセックスでも感染しますし、あなたと交際するウン年前に彼が元カノから病気を貰って貴女に感染した。
という可能性もありますよ。
820病弱名無しさん:2008/03/12(水) 02:49:55 ID:5AaS7q9c0
>>818
尿検査で約2500円(5日〜1週間で結果がでます)

陽性確定後の診察、処置、検査などが約5千円
完治の検査結果がでるまで早くて1ケ月。3回くらいの通院で、保険を使って、1万円程度みておけばいいのではないでしょうか。
プラス3ケ月後に、念のため再検査代2500円ほど必要だと思います
821病弱名無しさん:2008/03/12(水) 12:00:18 ID:Dx9Bh/eR0
>>816
どちらもテトラサイクリン、ニューキノロン、マクロライド系抗生剤を使います。
おそらく喉のクラミジアの方が処方日数が長いので、そちらを服用すれば良いと
思いますが、もし性器のクラミジアの方が処方日数が長いなら長い方を服用して
ください。でも耳鼻科のDrには、泌尿器科(産婦人科)を、泌尿器科(産婦人科)の
Drには、耳鼻科を受診してどのような薬を貰ったかを告げるのが望ましいと思います。

>>817
前立腺炎の場合は、前立腺には神経がなく前立腺の周囲に痛みが出やすいですから
太ももの付け根の痛みとして知覚することはあるのかも知れません。
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cc/2004/06/post_3.html
によれば例えば心筋梗塞の時に関連痛として生じる左小指の痛み(尺骨神経)
があります。同様に尿道の神経支配は仙骨1番〜4番です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E9%AA%A8%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E5%8F%A2
によれば仙骨神経叢は脊髄神経から分岐し骨盤・臀部・性器・下肢へ繋がっているので
クラミジア性尿道炎による尿道の痛みが太ももの付け根の痛みとして知覚される
ことは、あり得るでしょうね。ただ、あまり聞きませんが。

>>818
>クラミジアの検査から治療までで、どれくらいの費用と時間がかかりますか?
よく性器のクラミジアの場合は、テトラサイクリン、ニューキノロン、マクロライド系
抗生剤を2週間と言われます。申し訳ないですが費用は、分りません。保険を使えば
1万円以内で収まるのではないでしょうか?喉のクラミジアの場合は、治療の期間に
付いて諸説あるようです。2週間で十分とする人もいれば3〜4週間とする人もいます。
費用もそれだけ多くかかるかも知れません。
822病弱名無しさん:2008/03/12(水) 12:08:29 ID:wX6fUW9RO
>>820
ありがとうございます。
823病弱名無しさん:2008/03/12(水) 13:34:35 ID:c1HKwaog0
風俗で貰った
3日ほど前から尿道が痒くなって、用を足すときに少ししびれる感じ
で、今日医者に行ってジスロマックという薬を4錠処方してもらって、昼食後に服用しました
クラミジアならば薬飲んで1週間で治ると聞いたんですが、テンプレには治るまでに2〜4週間と、
医者とテンプレに書いてあることが違うんですが、医者の言うことも正しいんですよね?
824病弱名無しさん:2008/03/12(水) 14:03:56 ID:c1HKwaog0
あ、2週間だったか
ちなみに20代前半の男です

スレを一通り読んで、喉にも感染すると知ったんですが、
喉に痛みはありません、でも先週くらいからタンがよく出たのを思い出しました
これはクラミジアに関係あるんですかね?
825病弱名無しさん:2008/03/12(水) 14:10:41 ID:Dx9Bh/eR0
>>823
ジスロマックの単回投与は、保険が利きますが2回投与はか保険が
利かないと思いましたので、もし治癒しなかったら薬を替えて治療する
ことになるのだろうと思います。治癒するまでに2週位かかるのは、普通
なのでが保険では1週ごとに治療と治癒の確認をすることになっているそうです。
中には、後で保険を削られる覚悟で最初から2週分のお薬を出してくれる医療機関も
あるのかも知れませんが。3〜4週とは、喉のクラミジアでしょうか。ただものには
何でも例外がありますから性器のクラミジアが、治癒までに3週間かかることも
あるのかも知れません。テンプレにある6週というのは、前立腺炎の場合でしょう。
ジスロマックは、下痢が酷いらしいですからヨーグルト食べて腸の調子を整えましょう。
個人的には、ナチュレ恵なんかいいと思いますよ。
826病弱名無しさん:2008/03/12(水) 14:21:07 ID:Dx9Bh/eR0
>>825
訂正です。
保険が利きますが2回投与はか保険が利かないと思いましたので

保険が利きますが2回投与は確か保険が利かないと思いましたので

治癒するまでに2週位かかるのは、普通なのでが保険では1週ごとに
治療と治癒の確認をすることになっているそうです。

治癒するまでに2週位かかるのは、普通なのですが保険では1週ごとに
治療と治癒の確認をすることになっているそうです。

失礼いたしました。
>>824
>喉に痛みはありません、でも先週くらいからタンがよく出たのを思い出しました
>これはクラミジアに関係あるんですかね?
クラミジアは、症状が出にくいです。特に喉のクラミジアは、症状から感染を
推測するのは困難でしょう。感染症と関係なく毎日痰が出る人もいれば出ない
人もいます。喉の感染症が原因で痰が出ることもあるでしょう。失礼ですが
それだけでは、何とも言えません。もし可能なら喉の性病検査をお受けください。
827病弱名無しさん:2008/03/12(水) 15:21:11 ID:c1HKwaog0
それじゃ念のために、一週間後に診察を受けるときに一緒に聞いてみることにします
ジスロマックは、スレ見るかぎりだいたい二日くらいで効果が感じられるみたいですね
828病弱名無しさん:2008/03/12(水) 16:31:13 ID:Dx9Bh/eR0
>>827
クラミジアが細胞を壊して出てくるのが3〜4日に1度です。細胞の中には
抗生剤が入りにくく、この出てきたときにだけ効きますので通常は最低
3〜4日経って効果が現われるのでしょう。早ければ2日で効果が出るかも
しれません。でも症状が消失したイコール治癒したということではありません。
またジスロマック1000mg単回投与だけで治癒しない人も少なくないので
治癒の判定のための再検査は、必ず受けてください。
829病弱名無しさん:2008/03/13(木) 00:50:50 ID:lg/a4OssO
性器クラミジアの女性が
健康体の男性にフェラチオした場合、男性は性器クラミジア、咽頭クラミジアになる可能性はありますか?
830病弱名無しさん:2008/03/13(木) 02:22:22 ID:jGan1+P20
>>829
男性からその女性へのオーラルはなしということですか?

>>824
ジスロマック飲んだら、1週間で治っても治らなくても3週間は治療中の効果はあると思いますよ
治療経過の検査をして、完治結果が出るまでは、感染させてしまうと思っていた方がいいし、
治療中というかクラミジア感染中は、オナニーもセックスもお酒も我慢して治療に専念した方が悪化しないみたいですね
831病弱名無しさん:2008/03/13(木) 02:25:27 ID:jGan1+P20
>>825
わたしも個人的にですが、Bioがよかったです

1日は続くので。。。orz病院でもそういうこと言ってくれたらいいのに。と思いました次第。
832病弱名無しさん:2008/03/13(木) 09:21:02 ID:NjorqcQq0
ジスロマック服用して二日目・・・マシになったようなならないような
薬を飲めば治る病気みたいなので少し安心しました

する気はあまりないんですが、治療中ってマスターベーションはしない方がいいんでしょうか?
833病弱名無しさん:2008/03/13(木) 09:57:42 ID:wupowKwl0
ジスロマックの下痢酷かったよ。飲んだその日から始まってちょうど14日めに下痢しなくなった。
下痢というか、緩いんだよね。食べたら直ぐ出るし。
ヨーグルトとかも良いけど、スピルリナの方がいいかも。ヨーグルトとオリゴ糖とスピルリナを
全部取るのが良いと思う。
834病弱名無しさん:2008/03/13(木) 10:29:09 ID:lg/a4OssO
>>830クンニはなしです。
835病弱名無しさん:2008/03/13(木) 10:39:13 ID:NjorqcQq0
>>833
ジスロマックの下痢って続く?
昨日飲んで、夜すごい酷かった

そのスピルリナってのは何を食えば摂取出来るのかな。質問ばかりでごめんよ
836病弱名無しさん:2008/03/13(木) 11:13:04 ID:Q53JJf4d0
>>829
相手が、喉や口内にクラミジアを持っていなければオーラルによって自分の性器に
クラミジアが感染することは、ありません。ただ亀頭包皮炎、ヘルペス、雑菌性尿道炎に
なるかも知れません。
http://www.ebisu-hinyoki.org/column/c0706.html

>>830
http://www.urodoc.jp/gc3.htm
ジスロマック1000mgの単回投与は、クラミジアトラコマティスに血中濃度を10日間ほど
持続します。治癒の判定は、慎重にしましょう。

>>832
http://www.ebisu-hinyoki.org/column/c0504.html
尿道炎の治療中は、マスターベーションは厳禁です。
837病弱名無しさん:2008/03/13(木) 11:56:59 ID:wupowKwl0
>835
2/19に4錠飲んで、「元に戻ったなあ」と感じるようになったのは3月になってからかな。
それまでは緩かったよ。

スピルリナはサプリで飲んでた。
838病弱名無しさん:2008/03/13(木) 12:01:08 ID:NjorqcQq0
4錠は1週間効果が続くって医者が言ってた
二日目だけど、なんとなく痒みがやわらいできた気がする
839病弱名無しさん:2008/03/13(木) 12:52:57 ID:53cYIB7v0
>>835
わたしは夜のんで、夜ー翌日昼まで大変ピーピーだったけど、慌てて朝、晩とヨーグルトのBio食べたら、その夜にはカチカチで真っ黒になったよ

下痢しない人もいるみたいだし、人それぞれっぽい
840病弱名無しさん:2008/03/13(木) 13:22:50 ID:NjorqcQq0
俺も一応Bio食べるようにした
このチンコの痒みが治るのかすごい不安だ・・
ジスロマック4錠じゃ治らない人もいると聞くから・・
841病弱名無しさん:2008/03/13(木) 14:29:20 ID:NjorqcQq0
なんか目にも来てしまったようだ
医者で貰った薬って、ウィルスに聞くんだから、目の症状にも効果はあるんですよね?

ただの花粉症なのかもしれんけどw
842病弱名無しさん:2008/03/13(木) 14:57:45 ID:Q53JJf4d0
>>841
http://www.ne.jp/asahi/takeuchi-vet/bamboo/page108.html
↑は、獣医学に関する話ですが、抗生剤の種類によって
眼へ移行しやすいものと、そうでないものがあるようですので
性病治療中に眼に違和感等感じたら眼科へ行き抗生剤の点眼薬も
使用したいですね。
843病弱名無しさん:2008/03/13(木) 15:18:59 ID:NjorqcQq0
はあ・・・明日行くか・・・
やっぱり正直にクラミジアかかって、目にも違和感があるって言ったほうがいいですよね

もう2度と風俗なんていかねえ
844病弱名無しさん:2008/03/13(木) 15:24:39 ID:lg/a4OssO
>>836そうなんですか、少し心配が減りました。
最後にもう一つ質問があるんですが、喉のクラミジアにかかると具体的にどの様な症状が現れるんですか?

私は男性で、今月7日にゴムをつけてセックスしました。性器クラミジアの女性とディープキスあり、オーラルはゴムをつけるまえにしてもらいました。
最近のどの奥周辺が痛く、連日鼻血が続いております。クラミジアの疑いや関連性はありますか?
845病弱名無しさん:2008/03/13(木) 16:03:55 ID:eT5KMxRL0
Dキス、ゴム(フェラ・スマタ)
をしたのですが、喉にかかってしまった場合
何日ぐらいで症状がでてきますでしょうか?
また何色に腫れますか?
846病弱名無しさん:2008/03/13(木) 18:03:38 ID:Q53JJf4d0
>>843
診療情報提供書を書いてもらうのに2200円(3割負担で660円)かかりますが
診療情報提供書を書いてもらって眼科に持参すれば、あしらわれることは、ないはずです。
病院が診療情報提供書を受け入れたら数千円の収入になります。診療所が診療情報提供書を
受け入れたら、いくらの収入になるかは、ちょっと私には、わかりませんけどね。
ただ急ぎの場合は、そんな悠長なことをやってられないので、言いにくかったら紙に経緯を
書いて持って行っては、いかがでしょうか。何で恥ずかしい思いしなきゃならないんだって
思われるかも知れませんけど頑張って行って来てください。今、多くの医療機関では、顔の
見える医療の提供を目指しています。でも性感染症に関しては、敢えて顔の見えない医療
に徹すべきかも知れませんね。患者様に応じて顔の見える医療と見えない医療を使い分けられる
医療機関をこれから目指していかねばならないのかも知れません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%81%E3%82%B9
によれば「葉酸合成を阻害するサルファ剤(クラミジアに)も有効」とあります。もし、本当に
サルファ剤が有効で、しかも極めて有効であるならばロート抗菌目薬EXとかサンテ抗菌新目薬でも
サルファ剤が配合されていますので、効くことになりますが、実際には、どうなのでしょうか?
このような市販の点眼薬で怖い感染症が治療できるとは、私には、考えにくいのですが…
847病弱名無しさん:2008/03/13(木) 18:04:47 ID:Q53JJf4d0
>>844
鼻腔の前の方の鼻中隔側の粘膜の部分のキーゼルバッハ部位と呼ばれていて毛細血管の豊富な場所
からの出血は、珍しくありません。鼻をかんだり、鼻くそをほじったりして、刺激を受けやすい
ところです。

http://mimi-hana.jp/qanda.htm
の下のほうのQ.45を参照してください。

「自覚的な所見も咽頭の異常感や軽いセキなどで、「これがクラミジアです」とは所見だけでは診断
できません。したがってこれらの症状が持続してSTD(sexual taransmitted disease)が疑われる
ときは咽頭のぬぐい液からの抗原検出をおこないます。」だそうです。

>性器クラミジアの女性とディープキスあり
「医学と切手の極意」というサイトでHIV感染不安者の相談に乗っている血液の鉄人先生は
過去ログの中で、キスだけでもクラミジア・淋病・梅毒に感染し得ると仰っています。

>>845
性器の場合は、1〜3週間というところでしょうか。淋病なら翌日に症状が出ることも
あるそうです。喉の性病の潜伏期間ですが、恐縮ですが、鋭意お調べさせていただきましたが
よく分かりません。喉の性病、特に喉のクラミジアは、症状が出にくく、ほとんど無症状と
いうこともあり得るようです。見ただけでは、分らない可能性があります。
848病弱名無しさん:2008/03/13(木) 18:14:41 ID:NjorqcQq0
>>846
え、そんな書類が必要なの?
あしらわれるなんて聞いたことがない・・・
普通に眼科に行って、正直に言えば診察してもらえるのでは?
849病弱名無しさん:2008/03/13(木) 18:19:43 ID:uij1NAbh0
発熱、下痢、堰、頭痛、喉の痛みなどは咽頭クラミジア?の初期症状なのですか?
あと、エイズの方とセックスをするとどのぐらいの感染率で感染しますか?
850病弱名無しさん:2008/03/13(木) 18:28:06 ID:eT5KMxRL0
>>847さん
丁寧に詳しくお答えいただき有難うございます。
性器の方も大変参考になります。
自分は煙草吸った事が無いのですが
行為後、初めて換気最悪なネットカフェの喫煙可のルームで朝まで過ごしました
ゲームセンターの空気も吸っていたので、喉がイガイガし赤く色づきました(腫れは無し)…。
さすがに、ヘルスへ行って数時間後に喉に性病の症状が出るわけないですよね…。
まぁ、行ってしまったから来月中に即日検査を受けます。。 
851病弱名無しさん:2008/03/13(木) 18:47:58 ID:lg/a4OssO
>>847ご丁寧にありがとうございました。
やはり、病院に行くべきでしょうかね。
852病弱名無しさん:2008/03/13(木) 19:14:35 ID:79BRwdZbO
男です。
フェラと深いキスを2月1日にピンサロでしました。
世紀のかゆみと薄いかわがボロボロ落ちます。あとは炎症していて血が付きます。
これはどこの科にいけばいいでしょうか?
853病弱名無しさん:2008/03/13(木) 21:13:31 ID:XKxNL2dA0
クラミジアになり、同時に前立腺炎も発症した者です。

発症当時の症状は尿道炎の症状(軽い排尿痛、尿道の痛み)と会陰部痛でした。
今、抗生剤を飲み始めて2週間になるのですが、会陰部痛はかなり改善されてきましたがまだ尿道炎の症状が残っています。
さらに3日くらい前から睾丸に痛みが出るようになっています。
ちょうど、会陰部痛が改善されると入れ替わるように出てきた感じです。

ネットでいろいろ調べていたのですが、クラミジアが奥まで進行してしまうと精巣上体炎とかにもなるようですね。
あまり触ったことが無いのではっきりとは分からないですが、触ってみるとたしかになんだか睾丸の裏のブニュブニュが腫れているような・・・。

そこで質問なのですが、クラミジアが原因で精巣上体炎とかになった場合、治療は抗生剤の投与で良いのでしょうか?
まさか、クラミジア菌が一旦精巣上体に入ってしまうと治療が難しい・・・・なんてことはないですよね?
ちゃんと完治しますか?治療期間は長くなるのでしょうか?
ちなみに完治とは、クラミジア菌の撲滅です。
あと、精巣上体炎になっているかの判断材料は何かあるのでしょうか?

それと一番気になっているのは、もう2週間以上薬を飲んでいるのにまだ尿道炎の症状が残っていることです。
普通、薬が効いているなら飲み始めて数時間〜最低でも3日以内くらいには症状が改善されるような気がするのですが、
症状が残っているということは薬が効いていないということでしょうか?
それとも、尿道自体のクラミジアには効いているけど前立腺や精巣上体にクラミジアが潜伏していてそれが悪さしてる為でしょうか?

このまま一生クラミジアに悩まされるのではないかと不安です。

ちなみに薬はクラビットです。
主治医さんには前立腺炎になっているので4週間は薬の投与が必要と言われていますので、あと2週間弱飲む予定です。
854病弱名無しさん:2008/03/13(木) 21:34:55 ID:L9y0KF9f0
>>852
血が付くってのがかゆくてかいたとかかな?って気がしたけど、カンジタか雑菌っぽいような雰囲気に感じますね。
カンジタだと結構ピンサロ行ったすぐ後とかに症状でそうですけど。
し尿器科に行くとよいですよ

>>848
1種間もすればかゆかったことも忘れますよ
クラミジア菌がついた手で目をこすった。とかがあれば目にもって可能性もありますね
充血して真っ赤などの症状がひどかったら早急に眼科に行って、クラミジア治療中だけど気になってきたというと良いですね。


855病弱名無しさん:2008/03/13(木) 21:37:03 ID:L9y0KF9f0
>>852
あ、ごめんなさい
フェラでは女性からカンジタは感染しませんね

病院はし尿器科で大丈夫です
856病弱名無しさん:2008/03/13(木) 22:16:59 ID:79BRwdZbO
>>855
ご回答ありがとうございます。
ピンク行ってから一ヶ月後ぐらいでかゆくなりました。血は裏のかわの部分が炎症をおこしていてティッシュを強く当てると一ミリぐらいの赤い点ぐらいつくぐらいです。あとは膀胱に違和感を感じ残尿感があります。泌尿器科にいってみます。
どんな病気の可能性がありますか?
857848:2008/03/14(金) 11:24:05 ID:MPbFxqZP0
眼科行ってきましたぜ
症状が同じだから可能性はあると・・・
軟膏を貰って、それを1日6回塗らないといけない・・・('A`)
完治までに6週間だそうで・・・

もう絶対、絶対風俗なんていかねえ!
858病弱名無しさん:2008/03/14(金) 13:01:17 ID:f96CJ1+N0
>>848
>え、そんな書類が必要なの?
必要ありませんが、あれば強力でしょうね。
>あしらわれるなんて聞いたことがない・・・
クラミジアの患者の治療を、ある程度やってきたDrなら診療科目に
関わらず、いい加減な対応は、しないはずです。十分な対応が出来ない
Drがいるとしたらクラミジア治療の経験のほとんどないDrでしょう。
残念ながら泌尿器科(産婦人科)以外には、結構いるみたいです。
性病治療に対応していない泌尿器科医さえいるくらいです。
>普通に眼科に行って、正直に言えば診察してもらえるのでは?
その通りです。クラミジアに感染したことをどうしても言えない場合の
対策として、時間に猶予があるなら診療情報提供書を持参する手もあるかな
と思った次第です。

>>849
>発熱、下痢、堰、頭痛、喉の痛みなどは咽頭クラミジア?の初期症状なのですか?
咳、喉の痛みなどは咽頭クラミジアの症状かも知れません。何度も申しますように
喉のクラミジアには、全く症状がない場合もあるようです。

>エイズの方とセックスをするとどのぐらいの感染率で感染しますか?
何にでしょうか?一般的なHIVへの感染率は、よく0.1%〜1%とか言われてますよね。
自分が性器にクラミジアに感染している場合、性器からHIVに感染する可能性が数倍に
上昇するとか言われてますよね。数十倍に上昇するという人もいるようです。喉に
ついては、(数字で)定量的に表現されたものを見た記憶がありませんが、おそらく
性器の場合と基本的には事情は同じだろうと思います。喉にクラミジアが感染している
状態でオーラルセックスをするのは、非常に危険であるはずです。相手がHIVポジティブで
自分にクラミジアが感染する可能性は、相手がHIV陰性の場合と基本的には変わらないと
思いますけどね。
859病弱名無しさん:2008/03/14(金) 13:03:09 ID:f96CJ1+N0
>>850
>ヘルスへ行って数時間後に喉に性病の症状が出るわけないですよね…。
ヘルペスと淋病に関しては、翌日に症状が出ることもあるそうです。
>来月中に即日検査を受けます。。
HIVの検査のことでしょうか?オーラルセックスをなさったのですよね?
でしたら喉の性病検査に注力すべきと思います。その程度のことでHIV
に絶対に感染しないとは申しませんが、まず感染しませんから。
>>851
>やはり、病院に行くべきでしょうかね。
なるべく行ってください。クラミジア肺炎(クラミジア・ニューモニエ)
が原因で心臓や大動脈の病気になることがあります。性病の原因の
クラミジア・トラコマティスが喉に取り付き放置して心臓・大動脈の
病気になったという報告は、現時点ではありませんが、ひょっとしたら
関係があるのかも知れません。石原○次郎や加○茶は、もしかしたら
クラミジア・トラコマティスが原因で大動脈の病気になったのかも
知れません。そこまで見越して治療を受けておくのが賢明です。
>>852
泌尿器科です。性器の亀頭包皮炎、性器ペルペス、尖圭コンジローマに
感染した可能性があります。喉に関しては、もし泌尿器科で対応してくれないなら
耳鼻科へ行ってください。

http://www.ebisu-hinyoki.org/column/c0706.html
860病弱名無しさん:2008/03/14(金) 13:03:44 ID:f96CJ1+N0
>>853
精巣上体炎は、抗生剤で治ればそれで良いし治らない場合はオペになるかも
知れません。治療期間は数ヶ月に及ぶかも知れません。完治するかは、残念
ながら何とも言えないと思います。検査は、触診とエコーじゃないでしょうか?
他にはMRI検査、CT検査でしょう。この検査が陽性なら精巣上体炎ですという
ような検査はないと思います。前立腺炎は治療に長くかかります。緩快するのに
数年かかる人さえいます。
>前立腺や精巣上体にクラミジアが潜伏していてそれが悪さしてる為でしょうか?
前立腺マッサージ後に前立腺液を採取して調べれば前立腺内にいる菌の種類が
わかります。
>ちなみに薬はクラビットです。
前立腺炎の治療に関して、おそらく最もポピュラーなお薬だと思います。
ガチフロも効くそうですが。
>前立腺炎になっているので4週間は薬の投与が必要と言われています
そうですね。細菌性の前立腺炎は、4〜6週の抗生剤治療をします。
前立腺炎の場合、気長に病気と付き合っていく心構えが必要です。
セルニルトンやαブロッカーなどのお薬についてもDrとご相談されてください。
>>857
性病とは、一見無縁にさえ見える眼科に行かれた勇気は賞賛に値すると存じます。
頑張って治療されてください。
861病弱名無しさん:2008/03/14(金) 13:11:54 ID:MPbFxqZP0
お褒めに預かってありがたいんだけど、
これすっごい痛いから、眼窩行って治さないとやってられないですわ
陰部のクライミジアよりよっぽど性質が悪いかも
862病弱名無しさん:2008/03/14(金) 15:02:29 ID:b2FxyEY1O
ジスロマックではなく、クラリスロマイシンて薬を処方されたんですが大丈夫なんでしょうか
863病弱名無しさん:2008/03/14(金) 15:05:47 ID:yU3CbJiKO
一回クラミジアになって完治しても、血液検査するたびに陽性反応って出るもんなんですか?
864病弱名無しさん:2008/03/14(金) 15:14:13 ID:f96CJ1+N0
>>862
クラリスは、クラミジア治療の特効薬とも言われるほど
効きますが稀に耐性菌もあるようなので必ず治癒の確認を
して万が一治癒していなかったら薬を替えて治療しましょう。
>>863
当分の間、出るでしょう。特に感染から治療までに時間がかかって
しまった場合は、抗体が陰性になるのに時間がかかるようです。
865病弱名無しさん:2008/03/14(金) 16:47:07 ID:MPbFxqZP0
どなたか目に貰った人っておられませんかね?
どのくらいで治ったか、とか、症状はどんな感じだったか聞きたいです
866病弱名無しさん:2008/03/14(金) 17:25:51 ID:yU3CbJiKO
>>864さんありがとうです。
けど、クラミジアになって治ってから5年はたつんですけど、まだ出るものなんですかね?
それからは1年に一回くらいは検査しても出なかったのに今回、妊婦検診の血液検査でわかりまして… 
いつもは粘膜をとってクラミジアも検査しても陰性だったのに、血液検査はまた違うんでしょうか?
867病弱名無しさん:2008/03/14(金) 17:50:58 ID:f96CJ1+N0
>>865
http://www1.neweb.ne.jp/wb/infohitomi/mail/text17.html
によれば「クラミジア結膜炎の治療原則は、抗生剤の眼軟膏を8週、
抗生剤の内服薬を3週程続けることです。」とあります。
また「点眼剤と内服薬が同時に処方される理由は、乳幼児の場合、
肺やのどにも感染が起きていることが多いからです。大人の場合は、
性器から感染し、子宮頚管(子宮の入り口)、尿道などでクラミジアが
増殖しているからです。」ともあります。

つまり抗生剤の内服薬は、どちらかというと眼以外の部位への感染の可能性から
処方されるもので眼の治療は、抗生剤の点眼が主であることが分ります。
それにしても8週は、長いですね。8週という期間の根拠が私には、よく分りません。
これは、私の想像ですけど、白内障の手術をした場合、傷が治るのに4週間かかると
言われます。ですからクラミジアがいなくなるのに4週間、クラミジアによって出来た
傷が治るのに4週間で都合8週間ということではないでしょうか?

眼のクラミジアを体験された方や体験された方をご存知の方いらしたら是非コメント
いただきたく存じます。
>>866
現在活動中であることを示すIgA抗体と過去に感染したことがあると陽性になる
IgG抗体とがあります。IgG抗体の陽性が数年続くことは、あるようです。まあ
梅毒の場合、治癒しても、ほぼ生涯にわたり抗体陽性となるので、幸いに治療が
功を奏して治癒したのに抗体陽性が生涯続くことを前科のようなものと解釈して
心の病気に陥る人もいるらしいですね。そう考えたら抗体検査で陽性の場合には
心のケアも必要かも知れませんね。話が変わってしまって恐縮ですが泌尿器科(産婦人科)は
精神科(心療内科)と必要に応じて連携すべきかも知れませんね。

http://www.ikuta-w.com/page014.html
868病弱名無しさん:2008/03/14(金) 18:03:27 ID:MPbFxqZP0
眼科では、軟膏を6週間塗るこどで完治すると教わったよ
丁寧にそれが書いてある医学書まで見せてくれた
869病弱名無しさん:2008/03/14(金) 19:33:28 ID:yU3CbJiKO
>>867
今、もらった検査結果の紙をみたらlgAもlgGも(+)でした…
前の時に完治してなかったんですかね…
粘膜の検査でも出なかったし、主人にもクラミジアの症状なんてないのに…
本当にビックリとショックでいっぱいですよ…
870病弱名無しさん:2008/03/14(金) 22:34:39 ID:HMEltEs00
>>859
有難うございます。 
B型肝炎は有料のところで受けようかと思いますが
肝炎検査は月日の経過は必要でしょうか? 
871病弱名無しさん:2008/03/15(土) 01:15:18 ID:/n++nMDY0
亀頭の先が紫色になった気がするのですが。。。何かの性病は考えられますか?
ちなみにフォアダイスっぽい白い粒がここ3日で2個も増えました。

11日前にセックス(ゴム使用、生フェラ、Dキス、クンニ)をして、現に、風邪?のような症状でせき、鼻水、下痢、発熱が起こっています。
ちなみに、その風邪?の症状は3日ぐらい前から発生して今はもう治りかけています。

何かの雑菌ですか?
ただの風邪の症状ですか?
872病弱名無しさん:2008/03/15(土) 01:28:50 ID:TVgQ/SQR0
>>871
白いつぶって亀頭の先???だったらコンジローマじゃないかな。潜伏あるらしいですけど、、、またコンジローマならブツブツがどんどんできるだけなので、カゼっぽいのとは関係ないですが

>>869
>>14あたりから参考になるかもしれません。

このスレ読んでると、妊婦さんの妊娠でのクラミジア陽性ってすごく多いんだなって思いますね。
ま、男性は結婚するまで気付かない人は検査とか経験ないからですかね

>>868
大変でしたね。コンドーム着けて接客してもらったんですか?オーラルですか?そこのところをぜひお願いします。
873病弱名無しさん:2008/03/15(土) 01:33:38 ID:TVgQ/SQR0
あ、妊婦さんが妊娠して、病院での検査でクラミジア陽性に気がつくことが多いという意味です。
妊婦さんに多いという意味ではありません。あたりまえですが。

妊娠していなくても気が滅入るのに、妊娠してならなおさらショックだと思います。お大事にしてくださいね。

874病弱名無しさん:2008/03/15(土) 07:56:55 ID:vOMAJVMYO
>>872さんありがとうございました。
>>14から読みました。
クラミジアを治療してから主人を含め2人と性行為したけど、病気がうつったとか言われたことないし、あまり気負いせずに来週の結果を待つことにします。
875病弱名無しさん:2008/03/15(土) 09:28:21 ID:Gz/ty7S80
>>872
オーラルですお
フェラチオと素股だったんで、喉からか性器からかは分からないです
目に来たのは、感染した性器触った手から移ったかな・・・
薬もらって1日塗って寝ておきたら、結構マシになってました
876病弱名無しさん:2008/03/15(土) 11:18:49 ID:U9td9jmB0
>>868
>眼科では、軟膏を6週間塗るこどで完治すると教わったよ
6週間でオーケーだと思います。上のURLのところの8週とは
念のために8週まで治療するということだと思いますので。
>>869
婦人科の先生とよく相談されて治療方針を決められてください。
敢えて今は何もしないという選択もあるかも知れません。
>>870
B型肝炎やC型肝炎の抗体検査は、HIVの抗体検査と同様に
3ヶ月以上経ってからお受けください。
>>871
>亀頭の先が紫色になった気がするのですが
単なる摩擦による炎症かも知れませんしヘルペスかも知れません。
尖圭コンジローマの潜伏期間は、3週間から8ヶ月と言われていますが
ひょっとしたら尖圭コンジローマ(ヒトパピローマウイルス感染)
かも知れません。勿論、単なるフォアダイスかも知れません。白い粒が
たくさん増えたり大きくなったら泌尿器科を受診されてください。
雑菌とカンジダによる亀頭包皮炎かも知れません。亀頭包皮炎は
放置しても自然に治ることが多いとして積極的な治療の対象にならない
ことが多いのですが出来れば治療しておきたいですね。
http://www.ebisu-hinyoki.org/column/c0706.html

>風邪?のような症状でせき、鼻水、下痢、発熱が起こっています。
風邪かも知れませんしサイトメガロウイルスに感染したのかも知れません。
>何かの雑菌ですか?
>ただの風邪の症状ですか?
雑菌かも知れませんしサイトメガロウイルスなどのヘルペス属のウイルスかも
知れません。サイトメガロウイルスの場合、特に治療の必要はありません。
あとは、ピロリ菌への感染もあり得るでしょう。
877病弱名無しさん:2008/03/15(土) 14:13:25 ID:c67pr5vdO
今月の始めくらいに彼の精液に血が混じっていて彼が検査を受けた所、
今日クラジミアと診断されたそうで病院に行ってくれと言われました。

どちらから発症したのか凄く気になります。それはわかるものなのでしょうか?
878病弱名無しさん:2008/03/15(土) 14:45:14 ID:U9td9jmB0
>>877
血精液症の原因で一番怖いのが癌です。
http://www.mni.ne.jp/~kimura.c/hematospermia010712.html
によれば「血精液症の原因は、検尿や直腸診、精管や精巣上体の触診、
超音波診断などで探ります。」だそうですので念のために彼に一連の
検査を受けてもらったほうがいいでしょう。クラミジアによる炎症から
血精液症になったのでしょうけれど。
>どちらから発症したのか凄く気になります。それはわかるものなのでしょうか?
結論から先に言えばわからないと思います。少なくとも正確には、わからないでしょう。

クラミジア抗体検査の結果、もし貴方がIgG−で彼がIgG+なら、多分彼のほうが
以前から感染していた可能性が高いかなとは思います。しかしながらクラミジア
の検査は患部から抗原(クラミジア)を直接調べるのが基本で抗体検査は、あまり
精度が高くないので補助的に用いるべきです。そのような補助的な検査の結果に
基づいて犯人探しをするのは、どうなのでしょうか?ここは、ひとつお二人の
愛が試される試練とお考えになって彼と性感染症の怖さや予防についてお話に
なられてはいかがでしょう。重要なのは、犯人探しではなくてクラミジアなどの
性感染症を予防することです。私たちが、性感染症から身を守ることは、私たち
自身のみならず、これから産まれてくる次世代をも守ることに直結しています。
生まれながらにして性病持ちとは、あまりにも悲惨でしょう。二度とクラミジアに
ならないことが重要であって犯人探しに、あまり意味はないと思います。
879病弱名無しさん:2008/03/15(土) 14:51:49 ID:c67pr5vdO
>>878
レスありがとうございます。
彼も癌だったらどうしようと不安になっていてその検査もしたと思います。
そうですね。犯人探しをしてもお互い嫌な気持ちになるだけですね…。
彼は奥様がいるのですがもし奥様と性行為があるとしたらやはり検査を受けてもらわなければならないので浮気がバレますね…。

あと私が一人で婦人科に行って検査したことは家族にバレますか?
880871:2008/03/15(土) 16:26:45 ID:/n++nMDY0
>>876

神様。。。レスありがとうございました。
もう少し様子を見てみようと思います。
881病弱名無しさん:2008/03/15(土) 16:40:43 ID:Gz/ty7S80
いや医者行けよ
早期に行っておいた方が絶対いい

早期に行った俺でさえ目がとんでもないことになってるからな
まともに生活が出来ない
これほんとにクラミジアの症状なんだろうか・・
882病弱名無しさん:2008/03/15(土) 17:03:16 ID:4325pGjk0

>>881
詳しく・・・
883病弱名無しさん:2008/03/15(土) 17:42:47 ID:U9td9jmB0
>>880
「サイトメガロウイルスの場合、特に治療の必要はありません。」とは
書きましたが医療機関に行く必要がないとは、言ってません。クラミジアや
淋病・雑菌・マイコプラズマなどによる尿道炎に感染した可能性もあり得ます。
特にクラミジアやマイコプラズマは、無症状であることが多いので尿道炎か
どうかの診断を受けておかれるのが宜しいでしょう。手当てが遅れれば難治性の
前立腺炎などに移行する恐れもあります。書き込みの内容からHIV・HTLV-1等への
感染のリスクは少ないだろうとは、思いますが梅毒の恐れはありますし、ひょっと
したらB型肝炎の可能性も否定は出来ません。梅毒は、1ヵ月後でも大体、検出
出来るらしいですが厳密には3ヵ月後の検査となります。B型肝炎も3ヵ月後です。
なら3ヵ月後に梅毒・B型肝炎・HIVの検査をお受けになられては、いかがでしょうか。
まあ「ゴム使用」とのことですからHIVの線はまずあり得ないとは思いますけどね。
後で後悔するような性行為をしてしまった場合は、クラミジア・淋病やマイコプラズマ性
の尿道炎になっていないか泌尿器科で検査を受け炎症が認められるなら抗生剤による
治療を受け3ヵ月後に梅毒・B型肝炎・HIVの検査を受けましょう。その一方で
尖圭コンジローマの症状が出たら、やはり泌尿器科へ行って治療を受けてください。
今は、去年の終わり頃に出たベルセナクリームという塗り薬がありますのでコンジローマ
治療の主流は、手術ですが、塗り薬を併せて使うことで以前のように5回も6回も手術を
しなくて済む可能性が高くなっていると思います。ヘルペスの症状が出たときもなるべく
治療を受けてください。ヘルペスは、根治できませんが早い時機に(非常に高価な薬に
なってしまいますが)抗ウイルス薬の内服をしておくことで、その後の再発の頻度が
減少するとも言われています。また喉の性病検査も機会があれば是非受けておきたいですね。
884病弱名無しさん:2008/03/15(土) 17:43:28 ID:U9td9jmB0
私は、神様じゃありません。ある程度、予想はしていましたが神様呼ばわりされたり
極度に依存されるようになったら私は、ここにいるべきではないと思います。
情報は、知っている人から聞くのが手っ取り早いのですが、いつも知ってる人が
周囲にいるとは、限りません。これは、以前から決めていたことですが今月中は
ここにいるようにしますが来月になったらもう出てきません。また、このスレが
終了した場合も出てきません。ご先祖様(のび太)を一通り助け終わったドラえもん
は、未来に帰ります。そういうものだと思います。
885病弱名無しさん:2008/03/15(土) 17:55:06 ID:Gz/ty7S80
>>882
チンコに移ったクラミジアが、なんらかで目に移ったらしい
目が腫れて、充血しまくりで痛いし涙は出るし
何よりそのせいで気分がリラックスしないので、頭痛が起こる
治るのに6週間もかかるらしいし。
チンコは薬飲んでおけば治るからまだマシかもしれん・・
886病弱名無しさん:2008/03/15(土) 22:56:31 ID:c67pr5vdO
流れぶたぎりかもしれませんが気になって眠れません。

私が彼とSEXをする前に最後にしたSEXは約1年前です。
彼と初めてSEXしたのは今年の1月。
彼は去年の12月まで付き合っていた人がいました。そして去年の夏くらいまでは二股かけてました。
感染に気づいたのは今月の頭です。ということは、もし彼が感染していたらもっと早く気づきますよね?
私が1年前にSEXした人からうつされてずっと潜伏していて彼にうつしてしまい
彼が発症したという可能性が1番高いのでしょうか?
887病弱名無しさん:2008/03/16(日) 02:48:00 ID:/eYa8Azz0
>>886
あなたが感染しているとはまだ決まってないのかな?
でしたら、結果が出てから悩んだ方がいいですよ。

あなたも感染していたら、あなたが1年前の彼から感染したとも考えられますし、あなたが感染していなければ彼がどこかからもらってきたのでしょうね

自覚症状がない人も多いので、何年も気がつかない場合もあります
彼氏が変わって新しい彼が気付いて、元彼にも伝えたというパターンもよくききます

>>879
同じ方なのかしら。。

貴女と家族が同じ保険証でしたら、産婦人科に行ったことは分かりますが、検査をしたことは分かりません。
例えば歯医者に行ったときと同じで、通院履歴はありますが、治療内容はわからないでしょう。
10代ならわかりませんが成人の女性でしたら、産婦人科への通院はうしろめたくありません。
生理が長引いて心配だったとか、子宮がん検診などしたと親御さんなどには言えばいいかと思います

彼は、貴女と関係を持つ前から奥さん以外の女性とsexをしているようなので、クラミジア(浮気)が奥さんにバレるくらいは案外平気な人かもしれませんよ。
妊娠でなくてよかったのでは?なんてことも思います
888病弱名無しさん:2008/03/16(日) 02:50:29 ID:/eYa8Azz0
10代の方なら、膀胱炎でーおしっこする時にいたいから病院行った。とかも言いやすいみたいよ


889病弱名無しさん:2008/03/16(日) 02:57:38 ID:/eYa8Azz0
>>880
血ー出てるのに、まだ病院に行ってないんですか!?
土曜ってだいたい午前中だけでしょ。。。月曜日には行った方がイイヨ

>>881
う”ーん。コワイわあ
風俗でのスマタはコンドーム着けた方がいいよ。風俗嬢のオーラルもやめたほうがいい。
あと指いれした指はゴムつけるか、ちゃんと洗わないとね

目にくると流行り目(知ってる??)みたいになるらしいです。とにかく真っ赤っかになるとか
顔射してクラミジア精子が目に入るといかんというけど。。。シオかぶったとかもないですよネ きをつけよー
890病弱名無しさん:2008/03/16(日) 10:20:23 ID:i/43lsmP0
>>889
881です
精液がかかったってのもないですね。そもそも射精しなかったし。
あと指入れもしなかった。性器なめたりもしなかったです。一応病気は意識してましたから。
やはり、素股かフェラチオで性器に移ったクラミジアが、なんらかで目に移ったんでしょうね・・
俺コンタクトしますし。
891病弱名無しさん:2008/03/16(日) 13:36:40 ID:zqPhC0230
>>890
すごぃ参考になります。。。

性病の定期検査している風俗店は多いですが、喉までしてるところはまだまだ少ないようです。
しかも、風俗嬢で喉の淋病と、特にクラミジア感染は結構多いと感じます。
毎月定期検診受けている風俗嬢の中には、クラミジア喉感染でも早いコは2週間で治っています。
892病弱名無しさん:2008/03/16(日) 20:14:20 ID:ZFubg9icO
クラミジアは尿検査と血液検査でわかりますか?
893病弱名無しさん:2008/03/16(日) 22:06:37 ID:RhmMAFFZO
ジスロマック飲んで下痢になる人がいるのを知ってかなりビックリしました。
初耳です。
私は過去三回程飲んで全くそういう症状は出たことないので…

今回クラミジア陽性反応出たのでジスロ飲んでも、ずっと膿が出っ放しなんです。
今まではクラミジアなってもジスロで一発で治ってたので…
もしかしたら別の病気も併発してるかもなんで、今生理中なんで検査しない方がいいと言われたので、来週淋病の検査もしてみるつもりです。
894病弱名無しさん:2008/03/16(日) 22:47:24 ID:i/43lsmP0
クラミジアと淋病ってどう違うんですか?
俺の場合、尿道がムズムズ痒くなりはじめて、排尿時にチクリと痛む感じ
あと透明な分泌液が出ます。

先週医者に行って診察してもらい、処方してもらったジスロマック4錠飲んで
現在4日目、痒みはなくなったんですが、朝一番の排尿時に尿道が少しだけピリっとするのはあるし、
今日になって残尿感が残るようになりました・・

これはクラミジアにありがちなことなんでしょうか
それとも別の病気が併発してるってことはありませんか?
不安でたまらん・・

あと、目にも移ったみたいで、眼科に行って別に治療してます
泌尿器科ではクラミジアかもしれないと言われたので、眼科にはクラミジアかもしれないと伝えて、軟膏をもらいました。
でも、淋病も目に感染すると聞いたので、その際の症状とかクラミジアの目の症状の違いとかを知りたいです
895病弱名無しさん:2008/03/16(日) 22:50:08 ID:i/43lsmP0
あ、あと朝起きたときに尿道から透明な液体が出てます
これは膿なのかな
ネットで調べると、クラミジア時は白い膿が、淋病時は黄色や緑色の膿が出ると見ました。

質問ばっかで申し訳ない、不安なもんで(;´Д`)
896病弱名無しさん:2008/03/16(日) 23:06:20 ID:1zwmnexf0
こんなこともあるということで私(女)の経験を。

膣内の検査ではずっと陰性だったのですが、
念のためと行った血液検査で陽性であったことが発覚。
ここ何年か、不正出血が何度もあったのですが、
その都度婦人科で診てもらってもびらんなどの診断が出ていました。
そのような過去の不調具合を考えると、かなり前に感染していたけれど
奥の方に進んでしまったため、膣内検査では見つからずに
今に至ってしまったようです。
幸いなことに、パートナーには感染していませんでした。
これも、奥の方の感染だからかもしれません、とのことです。

喉の痛みもないのですが、こちらも念のため検査しておくつもりです。

897病弱名無しさん:2008/03/17(月) 00:30:35 ID:umZeL+Wg0
>>894
まだ薬飲んで4日目でしょ?
耐えられない症状がないかぎり、もう少し様子みてみたら?
ちなみに俺は両方経験したことあるけど、淋病はかなり痛いから
わかると思うよ。
淋病で激痛ない人ってあまりいないんじゃない。
898病弱名無しさん:2008/03/17(月) 00:36:56 ID:LKoMqqOJ0
>>897
なるほど、淋病は痛みが大きいんですね
ということはやはりクラミジアなんでしょうかね
目がすごくつらい・・・目が真っ赤で痛いのなんの
899ann:2008/03/17(月) 01:08:39 ID:MWB1lt1K0
急におりものの臭いが変わりました。それで生理終わりかけで性病検査して結果陰性だったんですけど、生理中だからといって検査結果変わったりしないですかね?医者は変わらないと言ってましたが。。。この臭いは何なんだろう。。。自分くせえ!秘所は秘所だから
謎!
900病弱名無しさん:2008/03/17(月) 01:32:20 ID:ULiiKE0E0
>899
検査っていっても全部のけんさするわけじゃないだろうしまだ発見されてない菌かもしれないしねえ。
癌ってこともあるぞ!脅しw
901病弱名無しさん:2008/03/17(月) 09:52:07 ID:lwMdSOU1O
尿道に違和感を覚えクラミジアと診断されてから二週間ぐらい薬を飲みました。クラミジアは陰性になりましたがまだ尿から白血球が出てるらしい。治療は一旦終わりました。
この場合前立腺炎の可能性が高いでしょうか?

902病弱名無しさん:2008/03/17(月) 10:30:42 ID:KzNx2mjaO
病院に行き医者からおそらくクラミジアだろうと診断され、クラリシッドという薬を貰いました。
これはクラビットとは違う薬なのでしょうか。200rを1日2回の服用です。他にクラリシッドという薬を処方された方はいらっしゃいますか?
903病弱名無しさん:2008/03/17(月) 13:32:02 ID:3CBQZ7x10
>>894
http://www1.bbiq.jp/urology/d/index.htmlによれば
「現在有効であるとされているのはトロビシン(SPCM)の筋肉内注射やロセフィン(CTRX)
の点滴静注と、内服薬で唯一有効だとされているのはセフスパンという薬です。
その他の抗生物質は薬剤耐性が進んでおり確実に治癒できるとは言い難い状況です。
淋菌性咽頭炎にはトロビシンは無効だとされています。」だそうですので、淋菌性尿道炎には
トロビシン(SPCM)の筋肉内注射やロセフィン(CTRX)の点滴静注と内服薬のセフスパンという薬
が効きそうです。喉や眼の淋病に対しては、ロセフィン(CTRX)の点滴静注しかないようです。

http://www.ishii-clinic.jp/linkin.html
によれば「ペニシリンは100%効かなくなっていますし、ニューキノロン系は80%が耐性で、
セフェム系もこの2年で50%以上が耐性な淋菌になってしまいました。有効な薬剤はロセフィン
(セフトリアキソンナトリウム)など2つの注射剤しか、確実に有効な治療薬がありません。」
とのことですから、どうやら尿道の淋病を治療するには、セフスパン(セフェム系の内服薬)
でも運がよければ治るのでしょうけれど、喉や眼の淋病をセフスパンだけで治療するのは、かなり
無理そうです。やはり喉や眼の淋病に対しては、ロセフィン(CTRX)の点滴静注しかないようですね。
補助的にセフスパンを内服するのは、いいと思います。

眼の場合、点眼薬による治療もしておきたいところです。尿道の淋病に対しては
テトラサイクリン系のミノマイシンやマクロライド系のエリスロマイシンも有効ですが
大量投与しないといけません。点眼薬なら内服薬と異なり副作用を恐れず大量投与出来ます。
エリスリット眼軟膏(エリスロマイシン)が効くのではないか思われます。他にも探して
みましたが見つけることが出来ませんでした。詳しいことは、眼科医とご相談されてください。
抗生剤の抗菌作用は、時間依存的殺菌と濃度依存的殺菌の2つに分類できます。淋菌は
濃度依存的に殺菌しなければいけませんので内服より注射や点滴で一気に薬剤濃度を高くします。
一方クラミジアは、時間依存的に殺菌しなければいけませんので注射や点滴ではなく長期間内服
することで治療します。
904病弱名無しさん:2008/03/17(月) 13:32:46 ID:3CBQZ7x10
>>895
>あ、あと朝起きたときに尿道から透明な液体が出てます。
クラミジアによる膿ではないでしょうか?
>>899
生理中でもPCR法によるクラミジア検査なら検出できると思われます。

>>901
クラミジアは、いなくなったけど雑菌が残ったということだろうと思います。
クラミジアの治療が遅れると前立腺炎になるという話は、聞きます。でも速やかに
治療したのなら急性前立腺炎は、あまり恐れなくていいのではないでしょうか?
問題は、慢性前立腺炎の原因ですが実は、ほとんど解明されていません。尿道炎から
移行するのか元々前立腺内にあった雑菌が尿道炎を引き金にして暴れだすのか、よく
分っていません。尿道や会陰部の痛みや違和感を感じたらすぐに泌尿器科に行ってください。

>>902
クラリシッドは、クラリスと同じクラリスロマイシンのお薬です。200rを1日2回の服用で
問題ありません。
905病弱名無しさん:2008/03/17(月) 13:43:42 ID:3CBQZ7x10
>>901
クラミジアがいなくなtっても白血球が滲出しているということは
尿道炎が続いているということです。雑菌性の尿道炎かも知れませんし
マイコプラズマ性の尿道炎かも知れません。特にマイコプラズマ性の尿道炎
の場合、きっちり治療しておいたほうがいいので抗生剤による副作用が特に
ないのなら抗生剤を替えて治療を続行しておくのが無難かも知れません。
906病弱名無しさん:2008/03/17(月) 13:52:53 ID:mK0fuosU0
>>903-904
丁寧にありがとうございます(´;ω;`)
徐々に目の症状がマシになってきました
おそらくクラミジアなのかな?
性器も目もゆっくり治したいと思います
907病弱名無しさん:2008/03/17(月) 15:26:44 ID:lwMdSOU1O
>>906 ありがとうございます。雑菌性やマイコプラズマの場合は性交症をしたら彼女に移りますか??
908病弱名無しさん:2008/03/17(月) 15:39:55 ID:3CBQZ7x10
>>907
勿論、うつります。その辺によくいる雑菌ならうつしても
どうということはないとも思えますが抗生剤の効かない
耐性を獲得した雑菌かも知れないのでうつさないに越した
ことはないでしょう。マイコプラズマは、なおさらうつさない
ほうがいいでしょう。白血球が滲出しているということは
尿道炎が完全には、治っていないということなので射精や
性行為は、まだ我慢したほうがいいでしょう。もし今行かれている
医療機関でこれ以上の治療をしてくれないなら別の医療機関に
行ってもいいでしょう。いつ、どんな抗生剤を服用したらを
紙に書いて持っていくといいでしょう。
909病弱名無しさん:2008/03/17(月) 22:55:11 ID:7NETwVQG0
クラミジアやHIVなどのウィルスは体内に入る量が極わずかであれば
体内の免疫力によって自然にウィルス除去されますか?
910病弱名無しさん:2008/03/18(火) 07:24:42 ID:F+CasFLqO
ピンサロに行って一週間ほどしてから喉が痛くなりました。性器には異常はありません。
いろんなサイト調べるとクラミジア咽頭炎のようですが、キスなしフェラのみで喉に感染することってあるのでしょうか?
911病弱名無しさん:2008/03/18(火) 09:47:52 ID:Q+xsSJ2pO
質問です。
一年前にクラミジアか、雑菌性尿道炎になり、三軒くらいの病院にいき、結果、白をもらったのですが、今だに尿道に違和感があります。
それと、彼女に10秒くらいフェラをされて、(我慢汁が少し出てた)すぐにディープキスをしました。
それから、二週間が経ちますが、喉だけが風邪の時みたいに少し痛いです。
彼女には症状が何も出ていないようです。
感染しても無症状の人も多いのですよね。
喉にクラミジア以外の非クラミジア性の菌がいたら、きちんと性病が喉にかかったのも検査でわかるのでしょうか?
考えすぎてノイローゼなのか、病気がまだ治ってないのかはっきりわからなく、頭がおかしくなりそうです。
長文ですみません。
切実な悩みです。
912病弱名無しさん:2008/03/18(火) 14:03:50 ID:odsbXolv0
>>909
免疫には、非特異的な自然免疫と特異的な獲得免疫があります。一度、感染して
初めて働くのが獲得免疫ですがHIVの場合は、感染してからでは遅いので自然免疫が
重要と思われます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Toll%E6%A7%98%E5%8F%97%E5%AE%B9%E4%BD%93
Toll様受容体(TLR)は、動物の細胞表面にある受容体タンパク質で、種々の病原体を
感知して自然免疫を作動させる機能があります。TLR3が複製の過程で二本鎖RNAを形成する
C型肝炎に反応してインターフェロンを産生しHCVの増殖を阻止するのだと思いました。
(申しわけありません。言ってる本人があまり自身を持っておりません。)二本鎖RNAを
形成しないHIVに対しては、TLR7やTLR8が反応して何らかの方法で増殖を阻止している
可能性があります。またTLR11は、尿路感染を阻止しているらしいのですがクラミジアを
阻止するかどうかは、分りません。
>クラミジアやHIVなどのウィルスは体内に入る量が極わずかであれば
>体内の免疫力によって自然にウィルス除去されますか?
そうなのでしょうね。でも感染症は、意外なことから感染することもあります。
つまり抗原が僅かなら感染の可能性は低いが可能性はあると思います。ましてや
クラミジアは、皮膚や粘膜の浅いところで感染します。予防に努めましょう。
913病弱名無しさん:2008/03/18(火) 14:04:37 ID:odsbXolv0
>>910
>キスなしフェラのみで喉に感染することってあるのでしょうか?
ない筈です。風俗店で何をしたか正確に思い出せない場合もあるでしょう。
お酒が入っていたらなおさらです。

>>911
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195643995/49
他のスレで「治っても違和感は半年から1年のこる」と言っている人もいます。
気になるようでしたら慢性細菌性前立腺炎の可能性ありということで泌尿器科で
前立腺液に菌がいるかどうか検査を受けてはいかがでしょうか。
>>779を参照してください。同じ核酸増幅法でも淋菌の検出にPCR法を用いると
ナイセリア属の口内常在菌を誤って検出してしまう可能性がありますのでSDA法が
良いようです。クラミジアは、PCR法で雑菌の影響を受けずに検出できると思います。
もし淋菌もクラミジアも陰性だった場合、検査で検出できないマイコプラズマ感染の
可能性も否定できないので私なら何らかの方法で抗生剤を入手して3〜4週間服用する
でしょう。
914病弱名無しさん:2008/03/18(火) 20:42:48 ID:uqNhKFLKO
やっと完治しました
(´;ω;`)
915病弱名無しさん:2008/03/18(火) 22:01:10 ID:YBKbVJgN0
おめでとう、うらやましいぜ
目に移ったのがすげーつらい
916病弱名無しさん:2008/03/19(水) 00:39:11 ID:TCdHrka60
>>911
ナーバスになる気持ちはわかります

1年前の結果から、この1年の間にセックスやフェラをしているのでしたら、気になる違和感の解消のためにもクラミジアと淋病の検査をお受けすると良いと思います。
咽頭部の検査はお近くの病院でしているところがなければ、郵送検診でも可能ですが、
病院で行えば、下半身の方は雑菌やカンジタなども診察してもらえると思います。

喉は風邪の症状かしらなんて思いますけど、可能であればパートナーと一緒に検査を受けると貴方の心配も少しははれるのではないでしょうか
917病弱名無しさん:2008/03/19(水) 01:07:50 ID:oF+CkGv60
白いオリモノ、性交時の痛み、性器の痒みがあるのですが、クラミジアではない可能性はありますか?
女です。
どなたか親切な方教えてください。
918病弱名無しさん:2008/03/19(水) 01:45:22 ID:TCdHrka60
カンジタでは?という症状ですね

もちろんクラミジアの可能性もあって、カンジタ発生ということもあります。
カンジタでしたら、症状の度合いによっては自然治癒もありますが、1度受診するだけですし、病院に行った方がさっぱりして通院の必要もお薬の服用もないので楽ですよ

風邪をひいたり、寝不足だったり、また抗生物質の服用で、これらが直接の原因ではないのですが、カンジタ菌が活発に活動したり増殖することもあります
石鹸で膣部を洗ったりすることもよくないですね
919Faure:2008/03/19(水) 02:17:17 ID:sRL1kOQtO
クラミジアとかまじキモイんだけど〜
汚いからクラミジア患者全員焼却処分してくれない?
920病弱名無しさん:2008/03/19(水) 02:50:34 ID:kW5dG0MSO
性交をしてから数日後に性器付近にイボのようなものができて、全く痛みもなにもないのですが、イボ痔だとみていいんでしょうか。何か月も放置していますが依然としてイボがあります。女です。
921病弱名無しさん:2008/03/19(水) 03:51:21 ID:W7xiIpDsO
>>916
>>911です。
クラミジアと淋病の検査はしました!両方とも白でした!
白血球も出ていないとの事でしたが、やはり違和感があります。
医者には三軒すべて大丈夫と言われました。
一軒で前立腺液の検査もしましたが、問題ないとの事でした。
ノイローゼなんですかねー
922病弱名無しさん:2008/03/19(水) 09:26:38 ID:FwoHQFBrO
>>894
残尿感はクラミジアの症状じゃなくてジスロマックの副作用だよ。
923病弱名無しさん:2008/03/19(水) 12:21:47 ID:OqQvydio0
性器の方のクラミジア完治しました
というか、クラミジアかどうかも分からないくらい微量のものだったらしい・・
一週間前にジスロマック4錠もらって、今週再診したらきれいさっぱりになっていたみたいです

あとは目か・・
924病弱名無しさん:2008/03/19(水) 13:47:46 ID:/DT2ARrg0
>>917
白い帯下と痒みは、カンジダ症の症状に似ています。
性交時の痛みですが、性器の炎症・外傷・痔核や
性交に対する不安から腟分泌液の分泌が少なくなったからかも
知れません。逆にクラミジアは、女性の場合、症状が出にくく
帯下が少し増える程度ではないでしょうか。性的に活発な世代の
女性の半数以上が何らかのタイプのヒトパピローマウイルスを持っているとも
言われていますので特に何もなくても婦人科で定期健診を受けてください。
万が一、子宮頸がんになっても早期発見すれば簡単な処置で治りますし
将来、問題なく出産も出来ます。

>>920
痛覚のない肛門歯状線よりも内側にできる内痔核なら痛みは、ないかも知れませんが
自分で発見するのは無理です。肛門鏡を挿入しなければ発見できません。
痛覚のある肛門歯状線よりも外側にできる外痔核なら強い痛みを伴います。
肛門付近に尖圭コンジローマが出来たのかも知れません。ただ尖圭コンジローマの
潜伏期間は、3週間〜8ヶ月と言われていますので数日後とは、少々早すぎる気も
しますが以前に感染していたものが、最近になって発症したのかも知れません。
あとはヘルペスかも知れませんが何か月も症状が出たままとはちょっと考えにくい
ですね。ヘルペスなら症状が出たり消えたりを繰り返しますから。医師の診察を
受けてください。婦人科でも肛門科でもいいでしょう。

>>921
前立腺マッサージ後に前立腺液を調べて白血球が陽性、菌が陰性なら
非細菌性の前立腺炎です。白血球・菌ともに陰性なら前立腺痛です。
前立腺痛の場合、原因も不明で治療法も確立されていませんが、もし症状がお辛いなら
セルニルトン・αブロッカー・ハルナールなどのお薬についてDrと相談されてください。
925病弱名無しさん:2008/03/19(水) 13:53:51 ID:/DT2ARrg0
>>924
分りにくい書き方になってしまっているので訂正します。

性交時の痛みですが、性器の炎症・外傷・痔核や
性交に対する不安から腟分泌液の分泌が少なくなったからかも
知れません。

性交時の痛みですが、性器の炎症・外傷・痔核が原因かも知れませんし
性交に対する不安から腟分泌液の分泌が少なくなったことが原因かも
知れません。
926病弱名無しさん:2008/03/19(水) 14:08:06 ID:lDEWiZVG0
>>921
それが、1年前の検査結果でしたら、再検査した方が安心できるでしょうね
クラミジアや淋病は大丈夫でしたら、尿道炎ということで、真菌、トリコモナス、単純ヘルペスなどをお調べするとよいですね

クラミジアやヘルペスは、パートナーが陽性(感染者)でなければ、キスしてもsexしても感染することはそもそもありません。
できればオーラルやスキンを使わないセックスは、お控えなさる方が心のために良いかと思います

セックスやフェラの前後は排尿などされると、心持ちよいかなと思います。
927病弱名無しさん:2008/03/19(水) 15:27:46 ID:UWWcEr0QO
クラミジアによって亀頭から出血することはあるのですか?
炎症を起こして軽く出血があります。ご回答よろしくお願いします。
928病弱名無しさん:2008/03/19(水) 16:46:56 ID:/DT2ARrg0
>>927
亀頭包皮炎で亀頭から出血することは、あるようです。
女性の場合は、クラミジアが原因で不正出血することは、ありますが
男性がクラミジアが原因で亀頭から出血したと聞いたことはありません。
でも何にでも例外はあるでしょうからクラミジアをお疑いならクラミジアの
検査を受けるべきでしょう。症状からクラミジア感染の有無を判定するのは
ほとんど無理でしょう。
929病弱名無しさん:2008/03/19(水) 16:58:16 ID:W6giCSj50
女性で、感染したかもと思われる日付が1月末〜2月頭で、いままで全く症状が
ありませんでした。ところが、昨日不正出血があったらしくクラミジアの潜伏期間
にしては長すぎかな、という気もするのですが、ずっと無症状で1ヶ月半以上たって
症状が出てくることってあるんでしょうか?

女性は無症状の人が多いって言うから、こういうパターンも有るのかな・・・
930病弱名無しさん:2008/03/19(水) 17:35:38 ID:4nNlkPtI0
感染しました。
2週間前からの腹痛で検査をしたら発覚したのですが、
原因について、よくわからないので教えてください。

性交渉か出産、以外で感染する事はあるのでしょうか?
彼氏以外の性交渉はないのですが、そうなると
感染源は彼氏しかなくなってしまうのでしょうか。

少しでも違う可能性があるのなら、疑わずにすむのですが。。。
931病弱名無しさん:2008/03/19(水) 19:55:32 ID:QXUJAYRSO
930です。
動揺していて詳細が足りなかった気がするので、補足させて下さい。

女性、出産経験なし。
下腹部痛とおりものが気になり10日目に、初めて受診しました。
診察の結果、大丈夫だろうが念のため血液検査を、と言われ、
一週間後の今日、結果を聞きに行ったところ、炎症反応とクラミジアが検出された、
という事で、一週間分のクラリス錠を処方されました。一週間後にまた検査しましょう、と。

これは完全に陽性という事なのでしょうか。
診察で気付かなかったという事は、初期で発見できた、という事ですか?

突然の事だったので何も詳細を聞かずに帰ってきてしまいました。
一週間後の受診までに、彼氏に話したり心の整理をしておきたいので、
何かわかる事がありましたら、お願いします。
932病弱名無しさん:2008/03/19(水) 22:55:23 ID:WTeYEZJB0
オンライン検査できるよ
さくら検査研究所
http://www.skr-labo.net
933病弱名無しさん:2008/03/19(水) 23:15:09 ID:OdDZ36XZ0
>>931
性交渉以外からの感染は、まずないですが、風俗などでのオーラルでも感染します

血液検査での陽性反応がでているとのことなので、1ケ月以上前のいつかの感染の可能性が高いですが、確定はできません
現在の彼との交際以前に別のパートナーがいれば、そのパートナーから感染したとも考えられます。
現在の彼が、彼の前のパートナーから感染して、それが貴方にということも考えられます
女性の場合ですと、パートナーの尿検査の容器や薬も出してもらえることが多いですよ
934病弱名無しさん:2008/03/19(水) 23:37:52 ID:QXUJAYRSO
>>933さん
ありがとうございます。931です。
彼氏が仕事でしばらく休みが取れない状況なので、次の診察の時に相談してみます。

お互い、前のパートナーとは4年以上時間があいているのですが、4年も気付かなかったという事はありますか?
もしそうだとしたら、4年も放置していて、子供ができにくくなる可能性はあるのでしょうか。
質問を重ねてすみません、お暇な時にでもアドバイスいただけたら嬉しいです。
935病弱名無しさん:2008/03/20(木) 02:22:02 ID:Bf09u8wx0
>>934
4年も気付かないということはあります

悪化すると子供ができにくくなったりすることもある病気です。
そう思うと、彼氏に対してはいらだちがあるかと思いますが、最近の感染であった方がいいなとわたしは思います。

男性も同じく子供ができにくくなることもあるので、1週間後とは言わず、そうそうに貴女が病院に行き
パートナーが病院に行く時間がとれないので、検査してもらえないか電話ででも聞いた方がいいかもしれません
自宅で採取した尿を持って行き検査をしていただける病院であれば、お薬も処方してもらえると思います

それも無理であれば、新宿クリニックなどの郵送キットなどで検査してはどうかなと思います
5日程で結果が出るので、その診断書を彼が時間ができたときに病院に持って行けば、
診察がスムーズで病院での検査結果を1週間待たずに処方してもらえると思いますよ
936病弱名無しさん:2008/03/20(木) 02:47:58 ID:Ip0TWlOk0
咽頭クラミジアを治療せずにほっておくとどうなりますか?

治療した方が良いですか?
937病弱名無しさん:2008/03/20(木) 02:55:08 ID:EH+1mISAO
>>935さん
934です。ありがとうございます。
私主導で検査を婦人科に持って行くより、郵送の方が彼には落ち着くかもしれません。
すぐに相談してみます。
とりあえずは、検査と治療が先決。
どちらがいつ、という事に固執せず、将来の為に話し合っていこうと思います。
丁寧な解説をしてくださって、ありがとうございました。
938あんず:2008/03/20(木) 10:13:50 ID:k+1DLlj/0
おりものが急に臭って、乳白色で少し粘度のあるものに変わりました。
6年間交際している彼とは一か月くらい性行為はしておらず、彼は何の症状もありません。
遠方にある病院に行くと、「一般的に多く言われている性病がクラミジア。とりあえずその検査をしておきましょうか。」と言われ、
培養検査の結果は陽性の場合のみ知らせがくると言われました。
二週間たっても手紙がこないのでほっとして、
その病院は行く時間が作れなかったので近くのクリニックでそのことを話すと
「STDでなくても急にそんな症状が出る人もいます。原因はわかりませんが。とりあえず症状に対して膣洗浄と膣錠で様子みていきましょう。」
と言われ、この間処置をしてもらうと臭いも全然なくなりました。
でも今、本当に何もなかったのか不安になって仕方ありません。
本当に、原因はわからないのに症状が出るなんてことあるんでしょうか。。。
おりもの培養って、結果はクラミジア以外に淋病とかもでますか?
クラミジアしか結果がわからないものなのであれば、もう一度調べてもらいたいのですが、
処置して症状がなくなってる今でも正しい検査結果が出ますか?
長々と質問攻めして申し訳ありません。時間がある時でいいですのでお答え頂けたら幸いです。


939病弱名無しさん:2008/03/20(木) 11:41:36 ID:xeLsCjmf0
>>929
http://www.womenhealth.jp/fujinka/chlamydia.htm
によれば「クラミジアはまず子宮の出口である子宮頚管に感染し、子宮頚管炎を生じます。
この時、帯下(オリモノ)が増えたり、不正出血を生じることがあります。
しかし、特徴的な症状はなく、多くの場合この時点では病気と思わず放置されています。
その後、クラミジアは上へと侵入し、子宮内膜へと上って行きます。この時も帯下が増えたり
腹痛を起こしたりしますが、無症状のことも少なくありません。クラミジアは子宮内膜から
速やかに卵管まで移動し、卵管で炎症を起こすと卵管がつまります。卵管は卵と精子が
出会うために開通していなければいけないところなので、卵管が両方つまると自然に
妊娠することはできなくなります。卵管に炎症を起こすと腹痛、発熱が生じますが
中には軽い腹痛のため見過ごされていることもあります。さらに卵管を通り越すと
腹膜炎を起こします。腹膜炎を起こすと腹痛、発熱が生じ通常は下腹部だけの腹膜炎ですが
時に上腹部まで到達し、肝臓の周囲にまで炎症を起こすことがあります。腹膜炎まで行くと
腸や子宮がお互いにくっつき、さらに不妊症となりやすく、またその後も腹痛を繰り返す
原因になります。」

不正出血で怖いのは、癌です。子宮体がんは、50台の女性に多く見られるのに対して
子宮頸がんは、若い女性に多く見られます。子宮頚部だけの診察なら痛みを伴わないので
是非婦人科を受診したいですね。

>ずっと無症状で1ヶ月半以上たって症状が出てくることってあるんでしょうか?
大変失礼で恐縮ですが、あるのかも知れませんとしか言いようがありません。
940病弱名無しさん:2008/03/20(木) 11:43:35 ID:xeLsCjmf0
>>930
>性交渉か出産、以外で感染する事はあるのでしょうか?
わかりません。医療器具からの感染もあり得るでしょうけど
消毒せずに医療器具を使い回す医療機関があるのか非常に疑問です。
銭湯・温泉の椅子からトリコモナスに感染することはあるので
クラミジア感染も絶対にあり得ないとは言いませんが、まずないでしょう。
>>931
>これは完全に陽性という事なのでしょうか。
クラミジア抗体検査は、偽陰性が(感染してるのにしていないと)出ること
は、ありますが偽陽性が(感染してないのにしていると)出るかどうか私は
存じませんが、おそらく偽陽性率がゼロではないのでしょう。
>診察で気付かなかったという事は、初期で発見できた、という事ですか?
検査をしたから見つかったのでしょう。

>>936
>咽頭クラミジアを治療せずにほっておくとどうなりますか?
最終的にどうなるのかは、未だ分っていません。ただクラミジアが
体内にいて良いことは何もないので抗生剤による治療を受けてください。
>>938
>おりもの培養って、結果はクラミジア以外に淋病とかもでますか?
何を検査したかによります。淋病の検査をしたかどうかは検査をお受けになった
医療機関にお尋ねになるしかありません。
>処置して症状がなくなってる今でも正しい検査結果が出ますか?
病原体が数個あれば反応するPCR法なら判定できそうに思えます。他の方法でも
少し間を開ければ検査可能であるはずです。それが1週間か1ヶ月かは、私には分りません
のでお手数ですが医療機関でお尋ねください。
941病弱名無しさん:2008/03/20(木) 13:41:26 ID:EH+1mISAO
>>940さん
ありがとうございます。
いろいろと考えてしまいますが、まずは治療に専念したいと思います。
942病弱名無しさん:2008/03/20(木) 23:27:19 ID:+yGmgEgP0
>>938
まずは、陽性の場合のみ知らせがくると言った病院に電話し、病院に行った日と名前を告げて、検査結果をたずねてみてください
陰性(感染していない)の場合でも、看護婦さんがその場で調べて電話で教えていただけるはずです。
あわせて、トリコモナス、カンジタ、クラミジア、淋病の検査をしたのか、クラミジア検査だけなのかを聞けるといいです。

>>原因はわからないのに症状が出るなんてことあるんでしょうか。
あります。症状のあるなしに関わらず、原因を調べるために検査を行います。

カンジタ菌の場合は、彼から感染した性病というわけでなく、寝不足などの体調が悪いときに、菌が増えて陰部がかゆくなったりおりものが白くなり、酸い匂いがすることがあります
又、彼の指先(特に爪の中の汚れ)や口で貴女の膣部などに触れた際に、手や口に着いている雑菌の類の不着しておりものが多くなったりする場合があります。
この場合には、膣部の洗浄や膣錠などで、症状が軽くなったり、雑菌やカンジタ菌がなくなります。

予防の1つとしては、フェラやオーラルをする前後には、シャワー等で手や陰部を清潔にすることと、
またおりものが気になっても、膣部を石鹸で洗ってはいけません。

>>おりもの培養って、結果はクラミジア以外に淋病とかもでますか?

病院で洗浄や錠剤を入れた後でも、淋病、クラミジアの検査はできますよ

書き込みを見る限りは、カンジタとトリコモナスの検査は2軒目の病院でしていただいているように思います
次回に行く予定があれば、カンジタとかですか?など先生に聞くと安心できると思います
943病弱名無しさん:2008/03/20(木) 23:32:08 ID:+yGmgEgP0
書き忘れ

>>おりもの培養って、結果はクラミジア以外に淋病とかもでますか?

それぞれ、検査方法は違います
クラミジアの検査をしたのであれば、クラミジアの結果しかわかりません
944病弱名無しさん:2008/03/21(金) 07:42:13 ID:FZwywObB0
咽頭クラミジアに感染して“舌”に異常が出ることはありますか?
舌の上面の左右のフチ(舌の脇ではないです)に違和感があり
そこだけ舌苔がなくなり若干血がにじんだような箇所がありました。
過去に血液検査でクラミジア抗体が陽性になったパートナーと
オーラルセックスしたことがあります。
私自身は血液検査・PCR共に陰性です。
喉も少し痛いのですが、耳鼻咽喉科で様子を見るように言われました。
クラミジア以外の雑菌でしょうか?
あ、男です。

945病弱名無しさん:2008/03/21(金) 16:46:14 ID:h/koK4Cw0
>>944
舌を磨いても舌苔が取れない場合は、舌苔ではなくカンジダかも知れません。
カンジダでもなさそうなら白板症と呼ばれる症状かも知れません。白板症の
恐れがある場合、口腔外科などで組織を一部切除して顕微鏡で調べる生体検査を
受けるべきでしょう。白板症は、前癌症状の可能性があるからです。

>咽頭クラミジアに感染して“舌”に異常が出ることはありますか?
聞いたことはありませんが、舌にも感染し得るでしょう。
>そこだけ舌苔がなくなり若干血がにじんだような箇所がありました。
舌が白くなるのは要注意です。舌苔がないこと自体は、むしろ良いことでしょう。
でも血がにじむのは、良くないですね。
>私自身は血液検査・PCR共に陰性です。
もし性器のクラミジアのPCR検査だけを受けられたのなら喉のクラミジアのPCR検査も
お受けになられるべきでしょう。さらに気になさっている舌の血がにじんでいる場所も
クラミジアのPCR検査を受けたいですね。
>クラミジア以外の雑菌でしょうか?
クラミジアか雑菌かの判別を症状から行うのは、ほんとんど不可能だと思います。

http://medical.radionikkei.jp/abbott/final/pdf/050812.pdf
によれば非定型病原体による感染症を疑ったら検査を行うと同時に診断的治療を行う
そうです。非定型病原体とは、どうやら結核菌以外の菌のことのようです。
マイコプラズマ・ニューモニエ、クラミジア・ニューモニエ、、クラミジア・トラコマティス等の
感染を疑いながら様子を診てくれるならいいのですが体良くあしらわれている可能性が高いとお感じ
なら医療機関をお替えになるべきかも知れません。鼻中隔湾曲症とか慢性副鼻腔炎の手術なら
サージセンター浜松あたりが良いのでしょうけれど口・鼻・喉の感染症の検査・治療に関してどこが
良いのか個人的に全く情報を持っておりません。お役に立てず恐縮です。
946病弱名無しさん:2008/03/21(金) 19:59:48 ID:FZwywObB0
>>945
白くならずに逆に苔が繁殖できないという感じなので
白板症では無いと思います。
検査してみないとなんとも言えないですね
病院を変えて検査してもらいます。
ありがとうございました。
947あんず:2008/03/21(金) 23:59:28 ID:qjIl1eYv0
>>942さん
とても丁寧に説明していただきありがとうございました。
一軒目の病院でもカンジダ・トリコモナスはないと言われました★
病院に聞いてみます〜!今度すべてのSTDを調べてもらおうと思います。ありがとうございました(*^^)v
948病弱名無しさん:2008/03/22(土) 00:39:32 ID:H7XhIopV0
>>947
おりものとか不正出血とか心配になることってよくあります

雑菌というより、たぶん自然に浄化作用とかで、おりものが増えたのかなという気がしますが、
安心できるように調べてくださいね。
STD検査と同時に子宮がんの検査も、特別な事をしなくても一緒にできるので、STDのついでに調べてもらうと良いと思いますよ♪
949病弱名無しさん:2008/03/22(土) 20:43:15 ID:qdumzD1k0
高校生の間でもクラミジアが増えているという話だが、保険証は持ってないだろうし
医者にかかる金もそうは持ってないだろうし、彼らが皆慢性化させているかと思うと
ぞっとする。
950病弱名無しさん:2008/03/24(月) 01:33:19 ID:8jRF7dvNO
30代男です。
昔のパートナーが、感染していたらしい事を知りました。
付き合っていたのはもう3年前の事で、自分にはなんの症状もないように思うのですが、
感染している可能性はあるのでしょうか。

951病弱名無しさん:2008/03/24(月) 13:36:54 ID:BTPiTZ/I0
>>950
クラミジアの感染率は、50〜70%と言われており1回の性行為に
よっても十分感染し得ます。喉への感染率は、存じませんが
クラミジアが眼へ感染しやすいことを考慮すると喉へ感染しにくい
とは、言い難いでしょう。尿道・喉・抗体検査(血液検査)の全てを
受けて安心しておかれるのが宜しいかと存じます。クラミジアは、女性の
8割と男性の5割が無症状です。
952病弱名無しさん:2008/03/24(月) 15:21:36 ID:8jRF7dvNO
>>951
わかりました。近いうちに検査をしてみます。
ありがとうございました。
953病弱名無しさん:2008/03/25(火) 00:39:05 ID:MeH2b9QqO
膀胱炎のような症状があったので膀胱炎だと思い内科に行き尿検査したら違うと言われました。
先生はクラミジアや淋菌などに疑いがあるので婦人科を勧めてきました。
彼が前立腺炎になったのもあり不安で必死でネットで色々調べていると男性はクラミジアが尿道を通って前立腺炎になると書いてました。
私クラミジアけていですねorz
仕事半休してでも病院行こうと思います。
エチーできないですね…
954病弱名無しさん:2008/03/25(火) 05:30:23 ID:fVgSsiKl0
シプロキサンはまったく効かないのですか。
955病弱名無しさん:2008/03/25(火) 11:56:35 ID:JH4cYc0r0
>>953
女性は、男性に比べて非常に尿道炎になりやすいのです。
多くの場合、大腸菌などの腸内細菌による炎症です。
ただ実際には、尿道炎の段階ではハッキリした症状が出ず
膀胱炎になってから気づくことが多いものです。医師の説明不足から
患者様に要らぬ不安を与えてしまうことは、残念ながらよくあります。
今回の場合、おそらく「クラミジアや淋病の可能性も絶対に無いとは
言い切れないので念のために、その線での検査をしておくのがいいですよ。
まあ心配要りません。その可能性は、ほとんどないですから。それに
万が一性感染症だったとしても薬の効かない多剤耐性菌にでも感染しない
限りお薬で治るので、どうぞ心配なされませんように。」と一言付け加える
べきだったのでしょう。男性の前立腺炎にも細菌性と非細菌性とがあり
細菌性の場合でもクラミジアよりも圧倒的に雑菌によるケースが多いです。
>仕事半休してでも病院行こうと思います。
そうしてください。膀胱炎のうちに治しておかないと腎盂腎炎になってしまう
恐れもあります。内科の先生の「違う」もどこまで信用できるか疑問ですので
出来れば泌尿器科も受診して尿の検査を受けたいところです。餅は餅屋と言います。
尿のことは、泌尿器科に任せるべきでしょう。泌尿器科と言うと男性専用と言う
イメージがありますが実際には、女性の患者様も多く受診されています。
>エチーできないですね…
医師にオーケーと言われるまで我慢してください。

>>954
http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen62/sen6241008.html
シプロキサンは、ニューキノロン系抗生剤だからクラミジアに効く
可能性はある筈ですが適応菌種にクラミジアがありません。淋病治療には
昔よく使われたそうですが耐性化が進み今では効きにくくなっているそう
です。要するに効くかも知れませんが、あまり期待できそうにありません。
956病弱名無しさん:2008/03/25(火) 13:27:40 ID:fp7ms4wg0
今日完治した
というか、クラミジアじゃなかったって言われました(;^ω^)
尿道が痒くなって、排尿時に軽い痛みが症状だったんですけど
マイナスだったらしい
まんまクラミジアの症状だったんで・・
957病弱名無しさん:2008/03/25(火) 15:31:30 ID:LIym+No3O
>>956
じゃあなんていわれたんですか? 
自分もそんな感じなので。 
膿はでませんでしたか?
958病弱名無しさん:2008/03/25(火) 15:45:33 ID:JH4cYc0r0
>>955
婦人科を受診されてください。出来れば泌尿器科も受診されてください。
「あれ、いつもと違う。」という患者様の感覚は尊重されるべきだと
思います。何故なら、どんな名医であっても患者様のいつのも感じを
知る由はなく患者様本人にしかわからないのですから。
959病弱名無しさん:2008/03/25(火) 17:23:48 ID:CYBTG1i20
>>957
少なくとも、クラミジアではなかったそうな

透明なのは出てましたお
普通の尿道炎だったんだろうか・・
でもジスロマックは効いたはずです。他の雑菌にも効くそうな
960病弱名無しさん:2008/03/25(火) 19:00:23 ID:8dKDhnoOO
菌が入ってから発症するまでどのくらいの期間がかかるのですか?
961病弱名無しさん:2008/03/25(火) 19:02:03 ID:8dKDhnoOO
書いてましたね
すみません
962953です:2008/03/25(火) 21:14:24 ID:MeH2b9QqO
>>955内科での尿検査は白血球の数が明らかに少なく違うと診断されました。確かに血尿は出たことないんです。症状は頻尿 残尿感 排尿痛で最初2〜3日はヒドかったんですが4日目以降はほとんど症状がないと言っていいくらいです。
先生はクラは不妊の原因にもなるので一度婦人科で…とゆってました。
彼と同じタイミングで似た症状になったので性感染症を疑ってしまいます…
963病弱名無しさん:2008/03/26(水) 07:06:33 ID:P+1wuIlpO
癌検査で性病がみつかることはないですか?
964あのー:2008/03/26(水) 09:25:34 ID:W4Tlcn4T0
クラミジアで生理痛がひどくなることってあるんですか?
965病弱名無しさん:2008/03/26(水) 11:30:55 ID:4p2w4K860
>>962
出来れば婦人科・泌尿器科の両方を受診しておきたいですね。
何故なら頻尿 残尿感 排尿痛は、明らかに泌尿器の症状だからです。
>>963
>癌検査で性病がみつかることはないですか?
基本的には、ないでしょう。採血して前立腺癌の診断法であるPSA
(前立腺特異抗原)を調べることで前立腺癌の疑いがあるかどうか調べます。
癌でなくても前立腺炎の場合に結果が陽性になることがありますが前立腺炎か
どうかを調べるためにPSAを使うことはありません。女性の場合、子宮頚部の
検診の際に癌かどうかの検査だけをしても感染の有無はわかりませんが同時に
子宮頚部のヒトパピローマウイルスの検査をすればHPV(ヒトパピローマウイルス)
に感染しているかどうか分ります。不妊治療のため子宮の入口よりカテーテルを
挿入しレボビスト(造影剤)を流しながらエコーで検査して卵管の通過性を
調べることがありますが、通過性が悪いとしても、それがクラミジアによる
ものかどうか画像からはわかりませんでしょう。

>>964
>クラミジアで生理痛がひどくなることってあるんですか?
申しわけありません。私には、分りかねます。生理痛は子宮の収縮によって
起こります。収縮の度合いが大きいときに生理痛が酷くなります。
でも、もし子宮に炎症があれば、それほど大きな収縮でなくとも生理痛が
酷くなることがあるのかも知れません。従いまして、そういうことは
あるかも知れないという何とも情けないお答えになってしまいます。
恐縮です。
966病弱名無しさん:2008/03/26(水) 15:27:45 ID:fx9EeJTzO
クラミジアの疑い(検査結果待ち)で治療中なんだけど、禁酒・禁欲のほかに入浴はシャワーで済ませるようにと言われた。
風呂に入ってはいけないのかな?

967病弱名無しさん:2008/03/26(水) 15:52:31 ID:4p2w4K860
>>966
捻挫や打撲による炎症の場合は、急性期には温めることを
避けるために入浴を控えるかも知れませんがクラミジア感染症
の場合に温めてはいけないと私は、聞いたことがありません。
おそらく最後に入浴するかシャワーだけを使い家族へ配慮しなさいと
いうことなのでしょう。
968病弱名無しさん:2008/03/27(木) 00:55:49 ID:2vWjpqbT0
一昨年、クラミジアの治療をしました。
去年再検査をして、血液検査IgG・IgAともに+、PCR法(?)は−でした。
「血液検査が両方+でも抗体は−だし、数値は下がってるので問題ないでしょう」
と先生に言われましたが、大丈夫なのでしょうか?

血液検査が+なのは上行性感染して卵管などで悪さをしているのでは・・・
と心配になっています。
感染したまま、ずっと放置していると頸部より奥で悪さをすると聞いたのですが
特に無症状でも可能性はありますか?
教えてください。
969病弱名無しさん:2008/03/27(木) 01:13:19 ID:BMXy4swJO
♀です。先日婦人科でのおりもの検査でカンジダと診断されたんですが、その次の検査でクラミジアも発見されました。
ちなみに彼は私がカンジダになったと話した後病院に行ったのですが、その時は異常なかったみたいです…
そして最近少し熱っぽいのと喉が嗄れる感じがします。
風邪かなとも思ったのですが、性器クラミジアに感染していると喉にも感染している場合があると聞き、彼とディープキスもしていたので心配になりました。
これは二人とも耳鼻咽喉科を受診した方が良いでしょうか?
970病弱名無しさん:2008/03/27(木) 12:25:48 ID:5qgP+t9TO
某病院の掲示板で、
検査の数値によってある程度の感染時期を判断できる
と書いてあったので、自分の体の状態や感染した時期を
担当医に聞いたのですが、そんなものはわからない、と言われました。

とりあえず薬は飲み終わって検査結果待ちなのですが、
やはりわからないものなのでしょうか。
それとも、もう完治した可能性もあるのですが、他の病院に行けば
詳しく教えてもらえるのですか?
971病弱名無しさん:2008/03/27(木) 14:54:02 ID:IKxveUds0
>>968
http://rijinkai.com/2007/05/post_85.html
クラミジア抗体検査のインデックス値は、誰が受けてもゼロには
なりません。0.9以下なら陰性です。インデックス値が今後
下がっていくようでしたら問題ないのではないでしょうか。
経過を観察するのも治療の一部でしょう。もし、どうしても
気になるなら別の医療機関で診てもらうことになるのでしょうね。
>>969
コマーシャルセックスワーカーの多くが喉に性病を持っていると
言われていますが素人が喉に性病をうつされるのは、かなり稀である
とも聞いたことがあります。でも気になるなら耳鼻咽喉科を受診なさる
のが宜しいでしょう。
>>970
http://rijinkai.com/2007/05/post_85.html
HIVなら検査により感染の時期が数年以内かどうかわかるそうですね。
ヘルペスの抗体検査では、感染したことがあるかどうかしか分らず
感染の時期は全く分りません。クラミジアの抗体検査も基本的には
抗体検査だから事情は同じで検査結果から感染の時期を特定するのは
困難であると考えるべきでしょう。それでも強いて言うならクラミジア
のIgM抗体が高値なら最近の感染であろうし、IgAが高値なら半年以内の
感染である可能性が高いが、もしかしたら数年前かも知れず、まあ何とも
頼りない天気予報のような感じになってしまいそうです。
972病弱名無しさん:2008/03/29(土) 10:07:46 ID:ccivqol3O
女です。

便秘のような痙攣の痛みがありました。

生理前なので、それでかなと思ったのですが、気になったのでm(__)m
973病弱名無しさん:2008/03/29(土) 10:12:17 ID:ccivqol3O
↑です。

すみません、言葉少なかった。

下腹部に便秘のような痛みです。
974病弱名無しさん:2008/03/29(土) 14:43:26 ID:EQUkXYpfO
クラビット100r×2錠…毎食後
ミノマイシン100r×1錠…朝・夕食後

を処方されましたが、朝・夕食後分のミノマイシンを飲むと倦怠感や頭痛といった症状が頻発しています。

我慢出来ないほどではないのですが、残り1週間分服用を続けるべきでしょうか?
それとも、医師に薬を変えてもらうよう相談すべきでしょうか?

975病弱名無しさん:2008/03/29(土) 15:11:29 ID:ImzhmxMH0
>>973
>下腹部に便秘のような痛みです。
申し訳ありませんが、クラミジアかどうかの判定は極めて困難です。
もし思い当たる節があるなら、この際、検査を受けられてはいかが
でしょうか。何もなければそれが一番ですし。安心を買うために
気軽に婦人科を受診されてください。
>>974
別々の医療機関から処方されたお薬を飲んでいるのではなく
同一の医療機関からクラビットとミノマイシンを同時に処方されたのでしょうか?
その意図がよくわかりません。タイプの異なる抗生剤を組み合わせて確実に除菌する
ということかも知れませんが、クラビット400mg分2の方がベターかなとも思います。
クラビットは、一日300mgが標準的な処方ですがクラミジア治療の場合、それでは
弱く一日400mを2週間使いたいですね。ミノマイシンも一日200mgが標準的な処方で
昔は、それで治ったのですが最近のクラミジアには、副作用に眼をつむって一日400mg
処方しないと効かない場合が多いです。おそらく、この両方の弱点を補うような処方
をされたのでしょう。医師と相談されて、もしお辛いようならクラビットとミノマイシン
のまず一方を飲み終わってから、もう一方を飲むようにするか、何とか耐えられそうなら
このまま残り一週間飲み続けるか決めてください。
976病弱名無しさん:2008/03/29(土) 18:52:18 ID:EQUkXYpfO
>>974です。
>>975さん
薬は同一の医師から処方されました。
なぜ、違う種類の抗生剤なのか疑問に思いましたが、その理由が分かったような気がします。

薬の服用を開始して1週間経過しましたが、排尿時の鈍痛や尿道のムズムズ感も解消されたので、あと1週間飲み続けようと思います。
ありがとうございました。

977病弱名無しさん:2008/03/30(日) 04:31:31 ID:7rseDiFq0
もしクラミジアが咽頭に感染している場合、
ジスロマック4錠、あるいはクラビット一日2錠の2週間分では、
咽頭クラミジアは治りませんか?
978病弱名無しさん:2008/03/30(日) 13:37:54 ID:KQVHBOHgO
クラミジアや性病じゃなくても尿道炎になったり尿道に違和感を感じることってありますか?
979病弱名無しさん:2008/03/30(日) 15:10:09 ID:DnxuQyWt0
>>977
咽頭のクラミジアの最も悩ましいところは、標準的な治療法が
決まっていないことでしょう。どうやら抗生剤による2週間の
治療では、治癒するとは限らず3〜4週間治療を受けたいところです。
ジスロマック4錠の単回投与では、10日間ほど血中濃度が維持されます
ので10日の間を開けて2回投与すれば、かなり期待出来そうに感じます。
クラビットなら100mg4錠(400mg)を一日2回に分けて3週間くらいでしょうか。
>>978
尿のphは、食べ物の影響などによって、たえず変化し尿道にしみることも
あると聞いたことがあります。また、どこまで本当か定かではありませんが
唐辛子を食べると尿道にしみると聞いたこともあります。食事によって
尿道に違和感を感じることは、あるでしょうが尿道炎には、ならないと
思います。慢性非細菌性前立腺炎という疾患は、ありますが非細菌性尿道炎
という疾患は、聞いたことがありません。
980病弱名無しさん:2008/03/30(日) 16:28:06 ID:KQVHBOHgO
>>979

僕は一週間前から尿道に違和感を感じるて泌尿器科にいったのですが尿はきれいだから多分大丈夫だよといわれました。 

けど今朝少し膿みたいなのがでてて尿をしたあと少ししみるんです。 

クラじゃなきゃなんでしよう? 
明日病院いきますがすこし安心したくて。
981病弱名無しさん:2008/03/30(日) 16:32:41 ID:dUy0qNBtO
遊び人とセックスするからこのざまだなバカだよおまいら
982病弱名無しさん:2008/03/30(日) 17:09:35 ID:DnxuQyWt0
>>980
http://www.urodoc.jp/gc2.htm
尿道から白血球が滲出していれば尿道炎です。
>尿はきれいだから多分大丈夫だよといわれました。 
http://www.ebisu-hinyoki.org/column/c0407.html
尿はきれいだからクラミジアじゃないとは言えません。クラミジアの検査を
しないとクラミジアかどうかは、わかりません。一方で例えば、感染症では
ないのに古くなった膀胱の粘膜が剥がれて尿に混ざって濁って見えることも
あります。
983病弱名無しさん:2008/03/30(日) 21:15:31 ID:8QKPEOP90
クラミジアにかかっている場合、膿の混じっている尿で尿検査をすれば、結果は必ず陽性と出るものなのでしょうか?
984病弱名無しさん:2008/03/30(日) 21:29:02 ID:T1JDTj88O
スレチかも知れませんが、チョットお尋ねしたい事があります。
現在彼氏と同棲中なのですが、何故か今の彼氏とSexしてから不正出血があります。
Sexすると、毎回と言ってよいほど血が出ます。私は、今の彼氏は初めての相手じゃないのですが、初めて彼とSexした時に、もの凄く痛くて、それからも、最初程ではありませんが、やはりSexすると軽い痛みがあります。
初めて彼とSexした時は、激痛が走り苦痛でしかありませんでした。
彼の方は、この間、勃起すると、肛門とキンタマの裏辺りがなんか痛い。と言ってましたが、一瞬の事だった様で以前にもそんな事があったようです。
もし、私がクラミジアや何等かの性病に感染していたら彼にも移ってるはずなのですが、これと言った症状がないようです。
彼と初めて結ばれてから、3週間以上は経過してるので、私がもし何かの病気なら彼にも感染しててもおかしくないはずですよね?
男性は自覚症状がなかったりするのですか?
誰か詳しい方教えて下さい。
985病弱名無しさん:2008/03/31(月) 00:45:08 ID:FN4YIuqH0
>>984
性交中に痛いのは膣でしょうか?
膣付近に水泡があればヘルペスで痛いですし、また、性病でなくとも子宮口にペニスが当たって鈍痛があったり、
膣口に切り傷ができてピリっと痛むということはあると思います

ですが、膣壁がヒリヒリとした痛みがする場合や不正出血がする場合は、産婦人科が行かれた方がいいです。

不正出血はホルモンバランスがくずれたり、排卵時、妊娠した場合も起こる得ますが、
毎回出血というのはあまり聞きません
子宮筋腫や子宮頸癌などに気付かない女性も多いので、産婦人科で診察を受けた方が良いと思います

>>980
クラミジアと淋病の検査をうけましょう
986病弱名無しさん:2008/03/31(月) 01:12:04 ID:DR4Cs8Gl0
>>979 977です。回答有り難う御座います。
咽頭クラミジアを治すだけの抗生剤を処方して貰うには、
性器クラミジアの際にかかった泌尿器科、あるいは婦人科でも大丈夫なのでしょうか?
それとも、別に咽喉科へ行かなければいけないでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
987病弱名無しさん:2008/03/31(月) 01:21:11 ID:NWl3jR/QO
>>984です。
解答ありがとうございました。
性交時の痛みは鈍痛のような感じです。膣壁が痛いと言うより、男性の物が当たり、うまく言えないのですが、子宮からくる痛みのような気がします。
念のため彼に今日確認しましたが、排尿時等に痛みや残尿感もないとの事です。
明日、病院に行く予定なのですが、検査した場合検査代や治療代等、いくらぐらいかかりますかね?保険は使えますよね?
988病弱名無しさん:2008/03/31(月) 12:48:44 ID:wR6NZZYVO
今日病院にいってきました。 
そうしたら検尿に少し菌が混じっていたらしく、林菌用の点滴とクラビット一週間分もらいました。 
来週には検査結果がでます。 
彼女になんて言ったらいいのかわからない。
まだクラミジアかどうかわかりませんが、彼女に泌尿器科を受診させるのは自分の結果がでてからでも大丈夫ですかね?

風俗にいってないし、思い当たる節もない。 
別れたくないなぁ。
989病弱名無しさん:2008/03/31(月) 19:00:01 ID:ZryvlCtI0
>>988
尿になんの菌があったか分からないけど、淋菌用の点滴やるって事は
ほぼ淋菌確定なんじゃない?
さきっぽから黄色っぽい膿とか排尿時の激痛とかあった?
そうゆうのがあって受診したなら、彼女に話すのは早いほうがいいと
思うよ。

990病弱名無しさん:2008/03/31(月) 19:22:10 ID:wR6NZZYVi
>>989
膿はでないし排尿時に激痛はないです。 
検査結果がはっきりしてないうちに不安にさせるようなことを言うことに抵抗があることと彼女に嫌われるかもしれないという恐怖で悩んでます。

なんでこうなったか思い当たる節もないし、彼女からうつされたわけもないですし。 

どうしよう
991病弱名無しさん:2008/03/31(月) 21:17:20 ID:mD4hwmF00
クラミジアの尿道炎が治ったと思ったら前立腺にいってクラミジア性の前立腺炎を引き起こしていたってはなしはよくあるらしいですが、
その場合、精液にクラミジアがいるってことですよね?
その場合、射精したときに尿道を菌入りの精液が通るわけだから、尿道炎も再発するのが普通なのですか?
992病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:59:01 ID:aYny9ahOi
1年前におりもので検査をしたところ異常なしだったのですが、1週間前に血液検査でクラミジアの感染が見つかりました。
感染して時間が経った場合におりもの検査では見つからないことがあると聞いたんですが、だいたいどのくらいの期間放置してしまったらそういうことが起こるのでしょうか?

今、付き合って半年の彼がいるのですが、今年に入ってから恥骨の辺りがチクチク痛むようになりました。
今では鈍痛が起こったりします。
これは卵管の癒着があるんでしょうか?
993病弱名無しさん:2008/04/01(火) 00:52:11 ID:wGcgj+4n0
>>986
わたしは咽頭患部の拭い液検査でクラミジア菌の陽性でした。
性器クラミジアは陰性でしたが、ジスロマック4錠の処方で治ったことがあります。

性器クラミジア治療中の医師に相談してみて、
検査によっては咽頭も治っているかどうか、引き続き治療が必要っであるか分かると思いますよ
994病弱名無しさん:2008/04/01(火) 01:09:16 ID:wGcgj+4n0
>>988
彼女は婦人科に行かれてください

>>987
出血については、性交中に彼の指での刺激で痛みと出血ある場合は、指先の雑菌などで炎症がおきたと考えられると思います。

性交中には、感度で子宮がおりてきたり、また彼のペニスがあたったりなどで痛みが起きる場合があります。
浅く挿入してもらうようにするといいと思います。

念のためクラミジア、淋病、カンジタ、子宮がんの検査をしてもらい、
出血の相談をしてみてください。保険が利いて料金は5〜1万円程度だと思います。



だれか、新スレたててー☆ミ

995病弱名無しさん:2008/04/01(火) 01:35:37 ID:mmbagPra0
咽頭クラミジアの心配があけど、耳鼻咽喉科へ掛かるのは面倒だしお金も必要なので、
婦人科で「喉のクラミジアが心配だから治るだけの薬出して下さい」
って言えば、出して貰えるかな?
それなら咽喉科へ行って下さいって言われるのがオチかな?
はぁ。。鬱です。
996病弱名無しさん:2008/04/01(火) 02:33:49 ID:8j0dffvn0
わたしは咽頭クラミジアの検査もしてもらえる産婦人科で、喉を治しましたよ
性器クラミジアのお薬を飲まれているもう、喉も治ってるかもしれないので
性器クラミジアの治療後検査するときに、喉の検査もしてもらったらいいのではないでしょうか。

わたしは郵送キットで喉のクラミジアがわかったので、郵送でも喉の検査できますよ
997病弱名無しさん:2008/04/01(火) 12:31:54 ID:vpDbOtcR0
>>983
どんな検査法でもコンタミネーションによって陽性と出る
可能性がゼロではないでしょうが、そのようなことが滅多に
起きないように改良されているものと思われます。

>>984
潤いが足りないことで痛みを感じるだけかも知れませんが子宮内膜症などが
原因で性交痛を感じる場合もあるようですから一度、是非、婦人科を受診
されてください。痔核など肛門の疾患でも性交痛を感じる場合があるようです。
>勃起すると、肛門とキンタマの裏辺りがなんか痛い。と言ってましたが
慢性前立腺炎かも知れません。クラミジアによる慢性前立腺炎もあるので
しょうが多くの場合、雑菌によるものです。
>男性は自覚症状がなかったりするのですか?
クラミジアは、女性の8割、男性の5割が無症状です。お二人で性感染症の
検査を受けられることにも大いに意義があると思います。
>>986
耳鼻科で検査・治療を受けるのが基本ですが泌尿器科や婦人科で喉の性病検査を
実施しているところもあります。
>>987
痛み等の症状があれば保険は使えるはずです。排尿痛でなくとも性交時や
勃起時や射精時の痛みでも保険は使えるはずです。
998病弱名無しさん:2008/04/01(火) 12:32:39 ID:vpDbOtcR0
>>988
パートナーとの間でピンポン感染したら治療の意味がありませんから
双方の陰性が確認されるまで性交は自粛してください。
>>991
>射精したときに尿道を菌入りの精液が通るわけだから
>尿道炎も再発するのが普通なのですか?
http://www.ne.jp/asahi/prostate/psa/w/wabun111.html
慢性前立腺炎の多くは、どうやらクラミジア等による尿道炎の後に
前立腺に雑菌だけが残ってしまうことによって起こるようです。
前立腺液を調べて雑菌は検出されてもクラミジアが検出されなければ
週に1〜2回の射精は、前立腺の中の菌を排出することになり問題ない
のでしょう。もしクラミジアが検出されたら射精は、控えるべきなのでしょう。
実際には、医師に判断を仰ぐことになるでしょう。
>>992
クラミジア性の膣炎から子宮頚管炎に移行することがあります。この場合
子宮頚管からクラミジアを検出することになるのでしょう。移行するのに
要する時間ですが、私は存じません。以前、どこかで子宮頚管に移行するのに
時間がかかるけれど子宮頚管から卵管までは、早いと書いてあるのを読んだ
記憶がありますが、どこに書いてあったか思い出せません。実際には
ケースバイケースでしょう。
>卵管の癒着があるんでしょうか?
造影剤を流しながらエコーで検査しなければ分らないと思います。
>>995
検査で陽性→治療の流れになります。何となく疑わしいから薬出すのは
法令違反の恐れがあるでしょう。自費ならオーケーかも知れませんが
実際には、自費でも副作用の恐れのある抗生剤を検査なしで出してくれ
ませんでしょう。
999病弱名無しさん:2008/04/01(火) 12:48:45 ID:N7LlelvhO
自分は医師にクラミジアと言われて、クラビット100というのを一週間分もらって飲んで、一週間後行ったら、とりあえず様子見て、また気になるなら来てと言われたのですがこれって治ってるんでしょうか?
別の病院行った方がいいかな…。
1000病弱名無しさん:2008/04/01(火) 15:59:04 ID:YAAHnihsO
1000ならクラミジア撲滅!
みんな幸せになぁれ 
゚+。(*′∇`)。+゚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。