【がん】転移・再発・進行癌17【ガン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
再発に怯える人、予防とかどうしています?
余命宣告を受けた方、その家族の方、こちらでお話ししませんか。
最新の治療から体調報告、雑談、民間療法まで何でもOK。
荒らし退散!

日本癌学会
http://www.jca.gr.jp/
日本癌治療学会
http://jsco.umin.ac.jp/index-j.html
日本放射線腫瘍学会
http://www.jastro.jp/
国立がんセンター (最低限ここは見ておこう!)
http://www.ncc.go.jp/jp/index.html
国立がんセンター東病院
http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/index.html
癌研有明病院
http://www.jfcr.or.jp/hospital/index.php
京都大学医学部付属病院 放射線科
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~rad_onc/Public/department_info/mission.htm
Yahoo!掲示板 ホーム>健康と医学>病気、療法と看護>病気、症状> 癌
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=2000676&sid=2000676&type=r
癌掲示板(お奨めします)
http://www.gankeijiban.com
抗がん剤専門医=がん薬物療法専門医
配属病院リスト
http://jsmo.umin.jp/senmoni/lists.html
次世代ガン治療に期待のウイルスベクターの癌治療
http://www.gvf.ne.jp/j/06bio/page3.html

過去ログは>>2以降
2病弱名無しさん:2007/09/30(日) 22:59:48 ID:jrKoKgeq0
3病弱名無しさん:2007/09/30(日) 23:01:54 ID:jrKoKgeq0
次スレ立ってないようなんで、立てましたが、
テンプレそのままうつしただけですので、
不備があったらよろしくお願いします。
4病弱名無しさん:2007/10/01(月) 00:55:35 ID:IZhsRIuu0
2007/09/30(日) 11:20:57にすでにスレ立ってるのになんで立てるんだい?
検索くらいしてから立てような>>1

【がん】転移・再発・進行癌17【ガン】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1191118857/
5病弱名無しさん:2007/10/01(月) 01:05:01 ID:90VxFpDKO
義理の親父が肺癌でさっき死んだ。
あまり苦しんでなかったから良かったかな
6病弱名無しさん:2007/10/01(月) 08:09:42 ID:Z+/nyEdpO
あまりおもいつめないことです
7病弱名無しさん:2007/10/02(火) 00:43:13 ID:ngu7C8wN0
本スレが沈んでて気が付かなかったのかな。
削除依頼を出せば良いですよ。
8病弱名無しさん:2007/10/02(火) 08:07:20 ID:9sVMEwcBO
おちんこ
びろーん?
91:2007/10/02(火) 21:18:43 ID:Kv6e4CL90
>>4
よく見たつもりだったけど、検索まではしてませんでした。
すみません。

>>7
いやはや、よく探したんですけど、探し足りませんでした。
削除以来出してきました。
10病弱名無しさん:2007/10/11(木) 04:13:09 ID:FFmUurLl0
>>9
専用ブラウザー使えば検索らくだよ
winならshift+Fで検索窓がでるからそこで検索できますよ
どんまい
11病弱名無しさん:2007/10/14(日) 22:55:17 ID:ts+ph9WO0
がん治療は日進月歩。

がんの薬物療法の中心である抗がん剤治療も
進化しています。

抗がん剤とは
http://sentaku.mizusasi.net/
12病弱名無しさん:2007/10/15(月) 11:41:38 ID:rIPk/GzG0
絶対これおすすめです。

http://www.genkiz.jp/
13病弱名無しさん:2007/10/16(火) 15:48:32 ID:sxGkue/40
>>10
ctrl
14病弱名無しさん:2007/10/20(土) 19:41:56 ID:02mJB19Z0
もう一個のスレが荒れているので、こっちに書き込むことにしようかな?
15病弱名無しさん:2007/10/22(月) 23:03:23 ID:usOskmwiO
んだんだ
16病弱名無しさん:2007/10/25(木) 10:38:55 ID:m9EhRYZc0
向こうはコテとそれに絡みたい奴の雑談スレになってるのか…
17病弱名無しさん:2007/10/25(木) 22:58:11 ID:/3VCvqjW0
ああいう人間が身近にいなくてよかったとつくづく感じた
18病弱名無しさん:2007/10/26(金) 00:37:00 ID:gMk3KyTx0
がん関連の総合スレとして、良スレだったですがね..過去スレを振り返って
も、ここまで荒れたケースはなかったです。sageを入れておいた方が良いかも..



19病弱名無しさん:2007/10/26(金) 01:18:57 ID:BpGY2QF10
テンプレに追加でこのAAも入れとくか
携帯から見てる人には邪魔でごめん
  _________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は〜〜〜〜い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
20病弱名無しさん:2007/10/27(土) 15:09:14 ID:/4A9t9n10
日々という人の書き込みを読みたくない人のためのスレにしましょう。
21病弱名無しさん:2007/10/30(火) 11:29:17 ID:3LrjlyCa0
温めて皮膚がん消滅 信州、中部大グループが臨床研究へ
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007103002060300.html
>酸化鉄の微粒子を直接がん細胞に注入し、
>磁場発生装置を使って磁場をかけ、周囲の正常な細胞を温めず、
>病巣だけを一定時間、一定の温度で温めることに成功した。

>「すべてのがんに応用可能な治療法だと信じている」

局所に狙い撃ちで温熱治療ができるなら、
放射線よりも安全に治療ができますね、成功するといいなぁ
22病弱名無しさん:2007/10/30(火) 15:17:32 ID:ZpDHLtLR0
>>21
局所で済んでいるなら、ガンなんてただのおできのようなもの
局所で済まないところが、ガンのガンたる所以であるわけ
23病弱名無しさん:2007/10/31(水) 23:37:06 ID:s2UQ5Ryk0
この治療法は目に見える腫瘍に注入するやり方だけど、腫瘍細胞が産出する特異
たんぱく質の抗体を利用した標的療法の研究が進んでいるので、酸化鉄のマイク
ロパウダーにその抗体をコーティングして、腫瘍細胞1粒づつに選択的にくっ付
くようにすれば、手術道具が到達できないような場所の腫瘍や微小な段階の腫瘍
の縮小・壊死に役立つかも知れませんね。

点滴で全身に抗体をコーティングしたマイクロパウダーを巡回させ、腫瘍細胞に
くっ付き具合を測定して、頃合を見計らってMRIやCTに似た構造のベッド型
の電磁場発生装置で全身をスキャンして、腫瘍細胞にくっついたマイクロパウダ
ーを発熱させる治療方法。

昨秋、東大医科研が微小な放射性物質をくるんだ抗体を使った動物実験で好成績
を発表しているのですが、放射性物質よりこの方法の方がより副作用が少ないの
ではないかと思います。(鉄剤と同じで、抹消血管が詰まるかも)

24病弱名無しさん:2007/11/02(金) 07:03:22 ID:wR1HLzVF0
次スレが立ってしまいましたね..このスレはこのまま放置なのかな?

25病弱名無しさん:2007/11/04(日) 08:38:40 ID:ioyscRy80
次スレは..相変わらずですね。
こちらのスレでいいや。
26病弱名無しさん:2007/11/05(月) 01:37:02 ID:lyJ4qgyJ0
だね
27病弱名無しさん:2007/11/05(月) 09:12:26 ID:0LLijXQI0
こっちが本スレでしょう?
自分は105さんは知らないんですけど、シャアさんのご加護がありますように。
28病弱名無しさん:2007/11/05(月) 14:49:00 ID:PdRvkBqC0
精巣腫瘍で病期Tの転移なしセミノーマと診断されたんですが
明後日から予防措置で放射線治療を12日間続けてやるといわれたんですが
何か用意(覚悟?)しておくなり、副作用なりありますか?

どうもうちの病院、直前まで何の説明(流石に手術前には説明ありましたが)
してくれないし、主治医は忙しくて捕まらないのでここでレスしてみました。
29病弱名無しさん:2007/11/07(水) 00:00:58 ID:9Wixmnm60
1回の照射は5分。準備に15分でそれを毎日繰り返す。

放射線治療は不妊確率100%と思うけど、冷凍保存などしておかなくて大丈夫
ですか?


30病弱名無しさん:2007/11/08(木) 23:17:41 ID:Wvv0bnrD0
昨日、神奈川在住の癌患者が混合治療時の保険適用分を訴えて勝訴しましたね。

色々マイナス面もあるようですが、國外で効果が認められているのに國内で承認が
遅れている新薬の選択余地が生まれるのは良いことだと思います。

國はこのまま黙ってはいないでしょうが、一石を投じたのではないでしょうか。


31病弱名無しさん:2007/11/09(金) 22:09:07 ID:w0hcnY5D0
>>30
効果はわかっていて、厚生省の承認も時間の問題なのに、
今現在使えない抗がん剤がたくさんありますからねー
その薬だけなら自費でもなんとか使えるけど、そのために
それ以外の治療も検査もすべて自費になってしまう、となると二の足を踏みますよね。
闘病中のがん患者にとっては朗報だと思います。
32病弱名無しさん:2007/11/09(金) 22:52:38 ID:x31rD8hJ0
政府側は、この件について控訴を繰り返すでしょうね。

財源を無視し課題を先送りにしたツケによって、年金や医療などの國民サービスは
劣化するばかり..
33病弱名無しさん:2007/11/11(日) 09:16:30 ID:IPUJFwRY0
今日のNHK−BSニュースで、がん治療専門施設を知らない人が70〜80%と
いうアンケート結果が報じられていました。

日本人の3人に1人が何らかのがんを患うとはいえ、治療が必要になるような症状
が出てからじゃないと、一般的ではないですよね。
34病弱名無しさん:2007/11/11(日) 20:37:07 ID:fb5BSRCE0
35病弱名無しさん:2007/11/11(日) 22:06:37 ID:Pfh4cNrI0
宣伝文句ばかり
36病弱名無しさん:2007/11/12(月) 00:21:24 ID:c/xx70uf0
著者の個人の自宅に携帯番号。内容に一切責任持たない・・阿呆ですな。

切実な思いでクリックした人は、こんなトップページと連絡先標記の2ページ
しかない、たわいないHPでもうっかり騙されて入金するのかな?

どうせ癌治療関連のサイトから拾ったネタに適当な薀蓄たれてるのだろうけど、
下手に治療に関わる記述があると医師法やら薬事法に関わるから、その辺はう
やむやにしてるかな。

↓1年有効の捨てドメイン。
ICANN Registrar: MELBOURNE IT, LTD. D/B/A INTERNET NAMES WORLDWIDE
Created: 2007-08-15
Expires: 2008-08-15

サイトは Sakura Internet Inc のホスティングサーバ 103サイトの1つ。
IP Address: 219.94.162.49
Reverse IP: 103 other sites hosted on this server.

オークション詐欺やらアングラサイトのスクツですな。

37病弱名無しさん:2007/11/12(月) 01:14:06 ID:8k4lje450
顔写真の人達で売上分配かな。
HPでこれが自分には効果があった・・と、もちろん無料で語る人間もいれば、
一切具体的な事を語らず、知りたければ金を払えと言う人間もいるんだね。
38病弱名無しさん:2007/11/12(月) 02:32:04 ID:KML3EKgs0
この手の商材は山ほどあるけど、この題材だけは許せないな
どうせニートの小遣い稼ぎだろうが
39病弱名無しさん:2007/11/12(月) 03:31:16 ID:wWCaBuXv0
ピンクリボンとかマジうけるw
40病弱名無しさん:2007/11/13(火) 00:56:14 ID:hV2vBgnV0
ここまでやっつけなHPは、なかなかお目にかかったことはないな〜

手作り感丸出しで滑稽だけど、通販サイトのフリしてカード情報を書き込
ませるための囮サイトの可能性も考えられる。

誰か住所地のそばの人に、様子を見に行ってもらいたいは。

41病弱名無しさん:2007/11/13(火) 01:36:59 ID:dxe6EUqX0
宣伝に出てくる「インフォスタイル」ってのぐぐってみたけど、ここで
1位って全然信用に繋がらないよね・・・・。
42病弱名無しさん:2007/11/13(火) 08:47:55 ID:+J4B8W470
連絡先が携帯で、メアドがgooで、販売するのは本をコピーしたPDFと。

これで信用しろと言われてもねぇ。
43病弱名無しさん:2007/11/13(火) 12:07:04 ID:CG0C85RP0
そのわりに値段が良心的ではないね
44病弱名無しさん:2007/11/13(火) 12:11:01 ID:CG0C85RP0
定価が¥44800って...
残り2部とか言って、焦らせるのは、よく使う手。
もう何日経ってても、残り2部のまま。
45病弱名無しさん:2007/11/13(火) 22:44:57 ID:hV2vBgnV0
癌という病をネタにする健食屋に漢方屋・・原価からすりゃ桁が2つずれて
ますがな。

こういう弱味につけ込む連中って、生粋の日本人ぢぁないんだろうと思う。


46病弱名無しさん:2007/11/14(水) 23:10:22 ID:WsawBJ8/0
祖父が先日小細胞肺がんで亡くなりました。
質問なのですが、亡くなる当日に担当医から、
「楽になる薬を打つ。」
と言われたそうなのですが、いったい何を打ったのでしょうか?
モルヒネはもう前から使っていたみたいですし。
47病弱名無しさん:2007/11/15(木) 02:09:51 ID:uO6Y+RQG0
>>46
ちんせいざいだね
意識を落とすから苦痛がなくなる
眠ったまま逝ける
48病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:01:50 ID:9n3nQXpp0
今日夜のNHKラジオニュースで、厚生省の審議会が癌患者3人から混合治療に
ついてのヒアリングをしたと報じていました。審議会は混合治療の解禁を検討し
ているとのことで、治療の格差につながるか意見を求めたようです。

日本は薬剤や先進治療の承認が、先進国での実績が出てから検討するという後追
いという感じがするので、治療の選択肢を広げるという点で賛成なのですが、巷
で言われているように、保険治療の質が相対的に劣化するということが起こるき
っかけになるのでしょうか。

49病弱名無しさん:2007/11/16(金) 00:39:42 ID:3GaCOiIE0
↓こういう連中は、罰を重くし欲しいですな。
未承認薬を「抗がん剤」と販売 会社社長ら逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071114/crm0711141228012-n1.htm
2007.11.14 12:28
未承認の漢方薬を無許可で販売したとして、警視庁生活環境課は14日、
薬事法違反の疑いで、東京都中野区本町の漢方薬輸入会社「東洋漢方研
究所」社長、宮沢宏容疑者(43)=港区高輪=ら2人を再逮捕した。

宮沢容疑者らは漢方薬を仕入れ値の3倍で国内のがん患者やその家族に
販売し、昨年1年間で約5億8000万円を売り上げていた。
調べでは、宮沢容疑者は昨年10月から今年7月にかけて、都内の男性
(58)ら8人に対し、「2代目天仙液濃縮型」など未承認の漢方薬2
0品、約680点を計約165万円で無許可販売した疑い。

宮本容疑者らは未承認漢方薬を「最強の抗がん剤」などと宣伝したとし
て、同容疑で逮捕、処分保留で釈放されていた。
50病弱名無しさん:2007/11/19(月) 06:49:03 ID:hiO0DuKm0
日々ちうのがパッタリ書き込まなくなったけど、逮捕された関係者だったのかな?
51病弱名無しさん:2007/11/19(月) 07:40:29 ID:EDgf6I/jO
父が癌と診断されました
まだ大元がどこかはっきりしてないですが、癌が肝臓に転移しており、CTの画像を見たら真っ黒でどうにも手がなく、余命3ヶ月との事でした
どうも大腸が元らしく、肝臓への転移は一年位前から始まっているらしいんですが、食欲もなく痩せてきてはいますが、未だに血便やら腹痛といった症状がなく不思議に思っています
3ヶ月の命となってまで症状は出ないもの何でしょうか…
52病弱名無しさん:2007/11/19(月) 18:53:35 ID:DNfUN4cVO
閉塞とか起こさないとヤバイって思わない場合があるかも…

確かに貧血気味とか調子悪いのはあったろうけどね
後、年寄りは我慢しちゃったりするからなぁ

自分も少し調子悪いのが続くなと思ってたら末期寸前だったし…
結構、わからないモンよ。
53病弱名無しさん:2007/11/19(月) 20:56:07 ID:DKLqJRLL0
わたしも腹具合が良くなくて
病院行っても糖だのストレスだの言われてました。
で、他の病院で発見した時は末期ですよ(苦笑)
かかりつけの医者を告訴したいくらいだ。
癌は怖いですね。
初期では全く自覚症状が無い。

54病弱名無しさん:2007/11/20(火) 02:59:14 ID:c19WDMqi0
>>53
俺もかかりつけの医者ダメだった
ウイルス性肝炎でずーーっと見てもらってたのにガン見落としてやんの
末期・・・_| ̄|○
55病弱名無しさん:2007/11/20(火) 06:58:28 ID:WrUG7hYf0
同僚の話ですが、本人は無症状でしたが上司が胃の内視鏡検診を受けるので
一緒にどうかとさそわれて受診したら、ステージUで半分切除。

普通何も症状がないのに内視鏡検診までやらないですよね。
本人もびっくりしてました。



5651:2007/11/20(火) 07:09:52 ID:aao+lSvvO
症状って思ってたより出ないものなんですね…
これからどんどん末期症状が現れるのかと思うと恐ろしいですが、目を背けずに父を看取ります
みなさんもお辛い中、ありがとうございました
57病弱名無しさん:2007/11/20(火) 10:27:25 ID:9PC8MZWi0
うちは母が子宮腺がん→肺に転移の末期で余命1ヶ月と宣告されました。
腹水がたまり、食欲不振、全身倦怠感のためとうとうステロイドを投与して
様子をみております。幸い回復したけれど果たしてこれがいいとは思えません。
でも魔法の薬といわれるだけあって精気は取り戻しております。
末期癌、ステロイドでぐぐって読むと・・・・・・。
今からまた病院へ行ってきます。
58病弱名無しさん:2007/11/20(火) 12:51:40 ID:a3y2oeCX0
2年前の胃カメラ、バリウム等の検査で
何もなく、それから2年後の検査で
いきなりステージVの食道癌が見つかることありますか?
60代男性です。
59病弱名無しさん:2007/11/20(火) 13:50:06 ID:9fVzSU8P0
>53
遺族が訴えて、何千万か勝ち取った例があるよ
60病弱名無しさん:2007/11/20(火) 15:57:23 ID:aqR+aTCsO
>>58
よくある
61病弱名無しさん:2007/11/20(火) 23:43:42 ID:n6UUC0N00
がんの診断・治療法は、日々進化中。

がんをピンポイントで切らずに治療でき、
患者の負担の軽い治療法も登場しています。

来年は陽子線療法が民間でも始まります。

がん治療の最新
http://ambike.zouri.jp/
62病弱名無しさん:2007/11/21(水) 06:01:48 ID:UXMD7F4/0
がんの診断・治療法は、日々進化中。

がんをピンポイントで切らずに治療でき、
患者の負担の軽い治療法も登場しています。

来年は陽子線療法が民間でも始まります。

がん治療の最新

http://ambieke.zouri.jp/
63病弱名無しさん:2007/11/21(水) 06:54:36 ID:J4Q8LTZP0
癌治療をネタに、ネット広告で稼ぐ卑しい連中..
64病弱名無しさん:2007/11/21(水) 23:01:58 ID:ROLqL6Dw0
みんなでアタック!!
65病弱名無しさん:2007/11/22(木) 07:04:26 ID:8/dp1bp10
みんなでアタックするほど、アフェリェイトポイントが上がって逆効果でんがな。
66病弱名無しさん:2007/11/22(木) 07:12:31 ID:hu5IIOXaO
田代砲でダウンさせればいいんじゃね
67病弱名無しさん:2007/11/22(木) 08:44:44 ID:9YcyOH+O0
リンク先もう消えてたみたいだけど悪質な宣伝はここのスレに報告するといいよ

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 130
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1195406992/
68病弱名無しさん:2007/11/22(木) 22:52:36 ID:8/dp1bp10
宣伝サイトは安価なホスティングサーバを借りてるから、田代砲ぶっ放すと
機材に同居してる他のサイトにまで迷惑がかかるですよ。
まあ、そんなレンタルサーバには、同業他社がワラワラ巣くってますが..

それにしても本スレ(18)を含め、急激に書き込みが減りましたね。
69病弱名無しさん:2007/11/23(金) 01:12:44 ID:EVge6OqZ0
うちの母親の癌が再発したんだけど、今まで何もなかったかのように気丈に暮らしてきた
だが、今日ふとした事が原因で泣かれた・・・
親父が「抗ガン剤って髪の毛抜けるの?」とか聞きやがったからなんだが(実際髪の毛薄くなってきた)
あーマジでダメージがでけえ。母親が泣いてるのなんか初めてみたよ・・・
普段は気が強い人なんだけど、やっぱり不安が溜まってるんだろうなぁ
親孝行してぇ・・・
70病弱名無しさん:2007/11/23(金) 01:49:50 ID:8cfjC3Fq0
>69
じゃあガンについて調べて医者並みに詳しくなれ
そして最高と思える治療を受けさせてやれ
もちろん金も掛かるができることからやればいい
親父さんのセリフから思うにそのままだと最低の苦しむだけの治療が始るだけに思える
71病弱名無しさん:2007/11/23(金) 02:01:48 ID:EVge6OqZ0
まぁ寝るまで話して落ち着いたんだけれども。親父の悪口散々言ったからか、とりあえずは普段通りに戻ったw
もう抗ガン剤投与しないとか言うから焦ったが
最高の治療と言われても良くわかんね。試験やら就活(公務員志望)であまり調べる時間も取れんし・・・
就活失敗したらそれこそ親不幸の気がしてなー。難しいところだ
今の治療には納得してるみたいなんだが、どうなんだろうね。変えた方が良いのかね
72病弱名無しさん:2007/11/23(金) 02:17:37 ID:8cfjC3Fq0
まぁ、良いとこ就職するのが一番の親孝行だろう。
出来れば就職→結婚→初孫だな。今から子作りすれば、9月頃には初孫が間に合うだろう。
無職で女孕ましてたら最悪だがな

精々
・固形ガンの再発は抗がん剤でほぼ100%助からない事実
・そのガンの状態での平均生存期間(MST)は何ヶ月か
・そのガン種で使われる抗がん剤は何で平均延命期間は何ヶ月か

位は知っておくべき。ぐぐればアホでも数時間で全てわかるだろう。
本人に伝えるかは別としてな。
悶絶の苦しみで1ヶ月の延命だったらやる価値はゼロだ。ま、俺の価値観だがな。
73病弱名無しさん:2007/11/23(金) 02:36:34 ID:EVge6OqZ0
数ヶ月ってマジか
余命とか言われてないし、普通に暮らしてるから最低1〜2年ぐらいは持つだろうと勝手に思っていたが・・・
まぁ全員がそうなるわけじゃないし、そこに期待するしかないか・・・
74病弱名無しさん:2007/11/23(金) 02:54:36 ID:JSOtq0jFO
>>73
結局何かしら理由つけて自分じゃ面倒臭くて調べるの嫌なんだろ
じゃどうでもいいじゃん
75病弱名無しさん:2007/11/23(金) 07:23:53 ID:fm59OKBbO
試すようで悪いですが、前後の余計な予備知識抜きでの質問です

CPT-11 115mg
CDDP 60mg

1回の投与量としては多い?少ない?
76病弱名無しさん:2007/11/23(金) 09:53:30 ID:5jr31VJo0
このスレに専門医は居ないだろうから、「薬剤名」「用量」で検索して
みました。

↓CPT-11については、以下を見る限り115mgというのは上限一杯と思われます。
http://square.umin.ac.jp/jsco37/abstract/E10686.htm
塩酸イリノテカン(CPT-11)
進行・再発消化器癌に対する CPT-11+MMC併用療法の第I-II相試験
大城 辰雄, 鴻江 俊治, 馬場 秀夫, 中島 秀彰, 藤 也寸志,
池田 泰治, 遠藤 和也, 岡村 健 国立病院九州がんセンター 消化器外科

【目的】消化器癌に対するCPT-11+MMC併用療法の安全性と臨床効果を明らか
にすること
【対象と方法】対象は進行・再発胃癌および大腸癌。投与方法は第1,15日に
CPT-11を3時間点滴静注したのちにMMC(4mg/m2)をbolus静注した。
CPT-11の投与量は60mg/m2から10mg/m2ずつ増量するdose escalationとし,
最大耐容量(MTD),用量制限毒性(DLT)および第II相試験の推奨用量を検討した。
【結果】
1)CPT-11の投与量は110mg/m2(レベル6)まで増量したが,DLTとなるGrade4の
白血球(好中球)減少が1例,Grade 3以上の下痢や悪心嘔吐は1例も認められず,
MTDに達しなかった。DLTにならないGrade2の脱毛と食欲不振がレベル5,6に
おいて50%の症例に出現した。
2)抗腫瘍効果:レベル3において初めてPRが得られた。レベル3〜6の奏効率は
25%であったが,dose escalationを行っても明らかな奏効率の上昇は認めら
れなかった。
【考察】CPT-11の投与量は110mg/m2(レベル6)まで増量してもMTDに達しなか
ったが,DLTにならない副作用の脱毛と食欲不振がレベル5以上で高率に認めら
れ,治療を継続する上で問題点となった。また,レベル3以上で奏効率の上昇が
認められなかったことを考慮して,第II相試験の推奨用量はCPT-11,80mg/m2
(レベル3)が妥当と考えられた。
77病弱名無しさん:2007/11/23(金) 10:00:51 ID:zbpuXLZjO
どなたか免疫療法を取り入れてるかたいませんか?
再発乳癌患者で肺と肝臓に転移しました。
BAK療法といって、いままでの免疫療法とは違う治療法ですが、試す価値ありますか。
乳癌スレにも書いたんですが反応がないのでこちらでも質問しました。マルチすみません
78病弱名無しさん:2007/11/23(金) 10:12:15 ID:5jr31VJo0
CDDP(シスプラチン)については、以下が見つかりました。
1回投与としては、安全を見込んだ用量なのではないでしょうか。

100mgが標準のようだけど抗がん剤は身長・体重で投与量が決まるから、
小柄な人なのかな。どちらも初発・再発癌の薬剤として用いられるよう
ですね。

http://www.pfizer.co.jp/pfizer/development/clinical_development/new_medicine_info/documents/houkoku_h17_09_platosin_cancer1.pdf

本剤(CDDP)の投与量はDHAPで100 mg/m2持続点滴、1日間、ESHAPで
25 mg/m2持続点滴 4日間(総量100mg/m2)であり、既承認の癌腫での
使用法と同様である。

DHAP, ESHAPで使用されるCDDPの用法・用量はBEP療法などで使用され、
添付文書のF法、G法として記載されている用法・用量とほぼ同等の用
法・用量であり、妥当なものであると判断する。
(中略)
年齢、蓄積量、血清クレアチニンレベル、投与コース数などに注意し
て慎重な使用をすることで、腎毒性の点からも妥当な用法・用量であ
ると判断される。

シスプラチンは超大量抗がん剤療法(24時間点滴×5日)を5クール
受けた時の薬剤に含まれていたと思います。
79病弱名無しさん:2007/11/23(金) 10:36:54 ID:5jr31VJo0
>>77
ネットで探る限り、代替療法・民間療法のたぐいしか出てきません。
治験が実施されどこかの学会で発表されたという確実な情報も見当た
りません。この療法を説明する出版物の著者である医師とその取り巻
き業者が情報源と感じます。

免疫療法については、大学病院の研究所などがやっている標的療法
(腫瘍細胞が周辺の正常組織に浸潤・着床する際に産出する特異た
んぱく質を抗原とする、抗体を用いた療法)は効奏が期待できそう
に思うのですが、単に「免疫を強める」「〜と言われている」
「〜そうです」などの言葉しか使われていない情報は、健食・漢方
屋さんの流す風説レベルに思えます。

実際の話、医薬品でもないサプリに大枚はたいてそれだけ服用して
りゃ癌がいつの間にか消えるとか、共存で長生きほど甘くないです。

医療機関での治療の選択肢がなくなり、一杯お金が余っているなら
試してみようかという人も居るとは思いますが、それで予後が劇的
に好転したという話は聞きません。それこそ死人に口なしでしょう。
80病弱名無しさん:2007/11/23(金) 10:47:31 ID:zbpuXLZjO
>79
即レスありがとうございます。
治療費にお金が掛かり代替療法に回す余裕はありません。
ただ日に日に弱っていく自分を奮い立たせるために一か八かやろうか、と言う気になったんです
やっぱり所詮、て感じですね。ありがとうございました
81病弱名無しさん:2007/11/23(金) 14:06:40 ID:F/xrfyMx0
>>77
日本語の論文はありますね。
http://doc.gankeijiban.com/dds/p-1557
82病弱名無しさん:2007/11/23(金) 18:38:28 ID:5jr31VJo0
>>80
今治療を受けているなら、養生期間に充分体力を回復するために、質の良い食事や
十分な睡眠を取ることをお勧めします。

代替療法を併用すると、検査値が適切な値を示さなかったりして、治療に差し支え
たり、ただでさえ薬剤で痛んでいる身体に負担を与える結果になる場合もあります。
83病弱名無しさん:2007/11/23(金) 19:23:21 ID:fm59OKBbO
>>75です。レスありがとうございました
順序が逆になりましたが、こちらの状況を少し書いておきます

患者は父で、昨年夏にステージWの末期胃癌と判明、判明時点で既にあちこちに転移しており余命宣告すらしてもらえない、いわゆる手遅れだと告知されました
一応抗癌剤を射つことになりましたが、もはや年は越せないものと覚悟しました

…ところが、1年越えても生きてます
先日、使用可能な抗癌剤の最後の組み合わせを投与されてまして、それが>>75だったわけです

アドバイスになるかわかりませんが、余命すらないと言われた父が今もがんばれている要因と思われるものを、あとで書き込みたいと思います
夜勤中かつ携帯なもので時間空くと思いますが、>>80の方にも参考になるかもしれないのでよかったらチェックしてください

ではまたあとで…
84病弱名無しさん:2007/11/23(金) 20:23:35 ID:fm59OKBbO
>>75です。続きを書きます

父が生きている要因として、抗癌剤の投与方法を切り替えたのが大きかったと思います
ネットで検索すればすぐ出ますが、投与量と間隔を調節して体への負担と副作用を最小限に留める抗癌剤治療があります
名前を忘れましたが、遠く金沢の有名な先生のところまで月1〜2回通ってました
その先生がさらに遠くの大学を移ることになったためやむなく医者を変えたんですが、抗癌剤治療を受けても父が1年以上生きていられているのはその投与理論にすがったのが大きかったと思います

また、いきなり西洋医学から見捨てられた経緯もあって、うちでは最初から抗癌剤だけに頼らずに民間療法を併用しました
効果があったと思われるのがハリ治療と漢方薬。最近はビワの温灸も試していますが効いているようです
免疫療法は経済的な理由で断念しましたが、やらなくて正解だったかもしれません
治療をしてくれる場所が遠いことや経済的な理由も大きかったんですが、あわない人には時間とお金の無駄になるらしいとのことでしたので…

抗癌剤ももうすぐ全ての組み合わせを使いきることになり投与終了も見えてきましたが、衰弱の度合いもゆるやかで今生きてるのがおかしいと失礼なことを言われるほどです
今の医者が「まだ増やしてもいけるね」と不穏当なことを笑顔で言うのを牽制しつつ無理な投与は避けさせようとしてます

今でも父は末期癌のくせに胃の痛みも訴えず、手遅れには見えないほど。
西洋医学だけが全てじゃないと実感する毎日です

みなさんも抗癌剤だけに頼らずにいろいろ試すことも考えてみてはいかがでしょうか
乱文すみませんでした
85病弱名無しさん:2007/11/23(金) 20:39:12 ID:SC6mCGfz0
>84
高橋豊先生かな?
先生はセレンクリニックで週1くらいでやってるんじゃないかな
75の量は標準量だから少量で今までうまく行ってたのに寿命を縮める気がする
先生ならCPT-11は40〜50mgくらいから状態見て増量するんじゃないかな?(←想像だけど)

経済的な理由があるならしょうがないけど延命の可能性がある抗がん剤はまだあると思う。
(高橋先生なら既に使ってるかもしれないけど)MMCやMTXなら保険で使える
86病弱名無しさん:2007/11/23(金) 20:39:27 ID:8ycMVnVfO
皆様の書き込みを拝見していると、よく勉強なさっているなと関心。頭が下がります。自分は乳ガン発病後、親元へ帰省した為、ネット環境がなく勉強不足で知識も有りません。やはりパソコンは必須ですね
87病弱名無しさん:2007/11/23(金) 20:51:59 ID:RxgPRvgK0
高い健康食品とか買うぐらいなら、パソコンで
インターネット出来る環境を作ったほうが絶対いいと思う
88sage:2007/11/24(土) 00:13:02 ID:f74sEC1FO
変な質問させて下さい
父がすい臓の癌になったため、手術をしたのですが、再発防止のため抗がん剤を月に2度くらい受けています。
しかし、抗がん剤が少し高すぎ気がするんですが、どうしてこんなに高いのでしょう?

ちなみに一回で3万くらいです
89病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:17:15 ID:AG6G1QFs0
>>88
その金額普通だから
なんで高いかも想像できないのかな??
開発費にいくらかかってるのか知ってるのかな?
まだ治療受けられるだけでも嬉しいとおもわないとな
90病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:24:09 ID:yv0zWfZ+0
抗癌剤か代替医療かという二者択一でなく、癌に適応はなくても抑制に効果のある
医薬品は多いです。
有名なところではシメチジンですが、薬価はとても安く副作用は軽度です。

どういう治療を選択するかは、患者個々の事情や人生観によりますが、
まず色々な方途があることを知らなければ、選択もできないのが現実です。
91病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:28:16 ID:AG6G1QFs0
>>88
他のスレからのコピペ
健康保険限度額適用認定申請書を使うと高額療養費を立て替えなくていいらしい。
これは助かる。あした手続きしておこう。


これは知ってる?
高額療養費は数ヵ月後とかにお金が戻ってくるけど、これは最初から個人の限度額しか払わなくていいらしい。
癌は治療はお金がいくらあっても足りないよね。知らなかったら健康保険限度額適用認定申請書について病院でも相談してみたら。
92病弱名無しさん:2007/11/24(土) 00:40:21 ID:vEkTqjud0
>88
多分それ最低ランク
うち月100万超えてる
93病弱名無しさん:2007/11/24(土) 01:15:00 ID:GeNXMDVJO
今、左脇の下の腫瘍(5_)をがんセンターで経過観察中なのだが、最近右の肺にキリキリとした痛みがあり、痰が出ます。肺に転移の可能性が高いのでしょうか…
94病弱名無しさん:2007/11/24(土) 09:47:17 ID:uRmm2xeUO
『だが』ねぇ
95病弱名無しさん:2007/11/24(土) 10:56:25 ID:JZrWS1uh0
>>88
治療の日をね
12月1日、12月15日、12月29日
1月15日、
2月1日、2月13日、2月28日

みたいに、3回の月と1回の月に割り振れるものなら割り振れば、
1回の月は3万ですむし、3回の月には高額療養費の割戻しがあって楽になるよ。
病院がそれをさせないように予約の日をもってきたらできないけどね。
96病弱名無しさん:2007/11/24(土) 11:33:35 ID:NIVo9Ncm0
>>84
低用量の抗がん剤で、患者の免疫を落とさず進行を拮抗させるという治療法ですね。

確かに理にかなってると思うのですが、保険適用の標準治療の範囲だと、癌種ごと
にエビデンスの取れている薬剤の組み合わせや投与量・周期がプロトコルとして定
められているそうで、がんセンターなど公的な医療機関では医師のさじ加減で大き
く薬剤の組み合わせや投与量を変えることはできないようです。

プロトコルどおりの化学療法は致死的な量の薬剤を身体に巡らせる方法なので、免
疫不全や臓器へのダメージなど副作用が強く、病期が進んでいて体調の悪い患者さ
んにとって逆に寿命を縮めるように思うです..
97病弱名無しさん:2007/11/24(土) 12:16:41 ID:fATRdp8d0
>>88
開発費の関係。
20年ぐらいすれば特許が切れて、他社から安い薬が出るようになるけどね・・・

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/nedan/20061013ik0d.htm
9875:2007/11/24(土) 13:02:16 ID:QBNh2s89O
>>96
難しいことはわかりませんが、うちでは最初にかかった医者に規定の量を射たれて極端に衰弱したので医者を変えたんです
薬量調節とハリによる副作用抑制+漢方薬が、射たなきゃ終了射っても3ヶ月もてば上出来と言われた父を「あんたなんでまだ生きてるの?!」と言われるぐらいまで生かしてくれているのは事実です
セカンドオピニオンなどで意見を聞いてみるのもいいと思いますよ
99病弱名無しさん:2007/11/24(土) 16:13:18 ID:KlDRhtUQ0
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
100病弱名無しさん:2007/11/24(土) 20:45:00 ID:T6ASZc8hO
>>93
医者でも 問診だけじゃ正確な診断できんのだから

ここで聞いても・・・ 異変を感じたら すぐ病院行きなよ
101病弱名無しさん:2007/11/25(日) 16:27:27 ID:mPg+P4z+0
すいません、セカンドオピニオンて普通いくらくらいが相場ですか?

父がガン宣告され、とりあえず手術までは半月以上あるのでほかの病院もあたるつもりですが
順天堂大学なんかだと2〜3万という感じみたいなんですが、ほかのところが費用が載ってなくて。
普通の病院とかだといくら程度か知ってる方いらしたら教えてください
102病弱名無しさん:2007/11/25(日) 21:49:09 ID:MiSLLuEy0
群馬では1万円以下
有名な医者はいないと思いますが。
103病弱名無しさん:2007/11/25(日) 22:02:54 ID:fN2bpt2+0
セカンドオピニオンは診療情報提供料で保険できまっていると思うけど。X線フィルム
コピー代は別会計だ。そのへんで料金の差が出るらしい。
104病弱名無しさん:2007/11/25(日) 22:58:36 ID:FnHJsd+50
医師との面談だけだと1時間あたり1.5万くらいだったと思います。

今治療を受けている医療機関から治療歴や投薬歴などを書いた診断書を作って
もらい、初診から最新までのCT・MRIのフィルムを借り出して、それも持
参すると良いです。

治療の選択肢を少しでも広げたいと言えば、断る理由は無いので協力してもら
えます。
105病弱名無しさん:2007/11/25(日) 23:03:26 ID:mPg+P4z+0
>>102-104
ありがとうございます。その辺で差が出るんですな…
費用的にはやっぱ一万二万というところでしょうか。(フィルム代とか以外で)

都内なんで行き先にはことかかんのですが、数があるならあるで混乱しますね。うーん
とりあえず早く手術したい!というのが親の希望のため、その辺考えてみます。

106病弱名無しさん:2007/11/26(月) 06:06:45 ID:MUdqaVO50
>>105
何癌か知らないけど、適当な病院で治療すると死ぬぞ
107病弱名無しさん:2007/11/27(火) 02:28:43 ID:GvC7UezR0
適当な医者 無知な医者 患者のせいにする医者
市ねおまえが癌になれ
108病弱名無しさん:2007/11/27(火) 09:20:11 ID:CbQnuGcaO
抗ガン剤で全身脱毛。
産毛がチラホラ生えてきていますが…カツラが合わず不自由です。個人差はあると思いますが、、脱毛された方、どれくらいの月日で自毛デビューなさいましたか?
109病弱名無しさん:2007/11/27(火) 11:11:13 ID:Veyg76190
うちの母はタキソールで殺されかけて、タキソテールでビンゴ。
腫瘍マーカーが下がりまた復活しました。

これ以上抗がん剤をすると自殺行為だといわれたので、
今は点滴をして安定をはかっています。
110病弱名無しさん:2007/11/27(火) 11:59:12 ID:a2s3VIjc0
神に頼むくらいならこれおすすめです。

http://www.genkiz.jp/

私の父もがんですが、飲み始めてもう2年がんばってます。
111病弱名無しさん:2007/11/27(火) 13:50:51 ID:0AKCLkKL0
うちの父もがんですが、飲みはじめて4年がんばってます。
違う商品ですが。
112病弱名無しさん:2007/11/27(火) 18:31:54 ID:0AKCLkKL0
113病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:27:33 ID:RYpuM7SX0
>>110
信じて飲んでそれで良くなってるならいいんですが、
うちの大切な人は飲んでたけど、他界しました。
114病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:43:17 ID:Prric9U10
筑紫哲也「がんは面白い病気w」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1196170743/

面白い病気だってさw
115病弱名無しさん:2007/11/28(水) 02:00:18 ID:+SlZMrZf0
タバコ云々のくだりでこの男の低俗さが浮き彫りになってる。
116病弱名無しさん:2007/11/28(水) 02:47:40 ID:CHZh9Qcd0
あの短いセリフで低俗振りを発揮するのは素人には難しいなw
117病弱名無しさん:2007/11/28(水) 23:32:57 ID:1SYpiBkB0
>>108
半年くらいでベリーショート。1年弱でほぼ元通りですよ。
118病弱名無しさん:2007/11/29(木) 09:06:28 ID:pbd48UQdO
>117
半年でベリーショートですか・・
来年の初夏まで長いなあ。カツラが肌に合わず化繊にカブレているので
早く自毛伸びてほしいです
119病弱名無しさん:2007/11/29(木) 22:50:19 ID:EkkXfUIA0
まゆ毛やわき毛その他の体毛のつるピカ状態も、大体同くらいに戻ってきます。
ベリーショートの時点では、か細いのとかクセのついた状態のが生えますが、
元の長さに伸びる頃にはほぼ元の感じに戻ります。
※人によっては、赤毛になったり薄毛のままという人もいる模様。

ズラは強風時にふっ飛びそうになるので、外出時にはえり足のつけ毛の付い
た深めのキャップがお勧めです。でも夏場はちょっと暑苦しいです。
120病弱名無しさん:2007/11/30(金) 20:11:59 ID:NPo5+rQ60
脱毛後に生えた毛が少しくせっ毛ですが、これは何年かすると以前の髪の毛に
戻ってしまうのでしょうか。
自分はコシのない毛だったので、今の「ちょっとだけくせ毛」が気に入っているのですが・・・
121病弱名無しさん:2007/12/01(土) 12:14:26 ID:jNdNKU740
どうせなら腋毛と脛毛と腕毛だけなくなってくれればいいのに。
122病弱名無しさん:2007/12/02(日) 01:04:32 ID:KP2WgRw40
生え始めの先端部分がクセ毛になっているので、一旦長めにしてからトリム
すると良い具合に元の髪型に戻ります。

まゆ毛やまつ毛まで抜けて、パンク姉ちゃんなみのスキンヘッドな状況にな
ってるのに、数本だけ何ともないのが残ってるのがあって腫瘍にもこういう
のが居て再発の原因になるのかな?と不安がよぎったです。
123イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2 :2007/12/02(日) 10:15:59 ID:1XORGJdd0
テンプレにいれてやってください。
--------------------------本文--------------------------------
世界がん研究基金が、7000件の研究を分析しがん予防法を公開しました。

「Food, Nutrition, Physical Activity, and the Prevention of Cancer」
レポート(英語) http://www.dietandcancerreport.org/downloads/Second_Expert_Report.pdf
このレポートはが何かについては http://www.dietandcancerreport.org/?p=ER
結論は、チャプター12です。さらに詳細に食物について言及しているのはチャプター4になります。

日本の主要な死因、死因の第1位、死因の30%を占めるがんの予防法です。
全員がんで死ぬわけではないので、もっと大勢ががんになっていますから、
やはり大勢の医師、識者に読んでいただきたい思います。メールで知らせたりしてあげてください。
----------------------------------------------------------
124病弱名無しさん:2007/12/02(日) 10:54:05 ID:KP2WgRw40
>>123

chapter12には、一般にがん予防に良いと言われてる事柄が書いてありますね。
それぞれに相応の理由があることは分かりました。
125病弱名無しさん:2007/12/02(日) 23:31:13 ID:KP2WgRw40
Chapter12の和訳
・平均体重内におさまるよう、体型を保つ
・毎日の生活の中で体を動かすことを習慣にする
・液体栄養ドリンク剤の消費を抑える
・甘い飲み物を避ける
・食べるもののほとんどを野菜や果物にする
・赤身の肉やソーセージなどの加工肉の取入れを抑える
・アルコールを制限
・塩の消費を抑える
・古い穀物や豆類を避ける
・食事を通して栄養のバランスを取れるよう心がける
 (サプリメントで補おうとしない)
・子供には母乳を与えるように

ガンを生き抜くには、ガンを避ける勧めを実行せよ

豆類については過剰摂取すると、ある種のホルモン類似物質が悪さをする
ようです。

昭和中・後期に育った世代は、化学調味料や添加物にトランス脂油脂で調理
した加工食品をたっぷり摂取しているから、昭和前期の老人より体が脆くで
きているのかも知れない。粉ミルクで育った子にアトピーや花粉症などアレ
ルギー体質が多いような気がするし..

やはり雑穀や根菜類主体の素食生活が良いのかな。
126病弱名無しさん:2007/12/03(月) 17:06:35 ID:bpgPfHVHO
ガンに効くヒプノ
どうやら効果が出てるみたいです。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/okuyamaterumi/41004512.html
127病弱名無しさん:2007/12/03(月) 21:06:35 ID:agwpQkOI0
>ガンに効くヒプノ

..って書いて良いのかね?
128病弱名無しさん:2007/12/04(火) 04:28:04 ID:Q5/4+BHEO
>>127
駄目だろ
通報したら逮捕だな
129病弱名無しさん:2007/12/05(水) 21:50:11 ID:BqMox3rl0
この手の業者は性懲りも無く、病人を食い物にしますね。

このスレを荒らしてた人の書き込みがある日から急に途絶えたけど、ちょうどその
頃都内中野区の自称中国漢方医とかいう人を中心に、癌に効くといって何とか液と
いう未承認の漢方薬を患者に売ってた連中が薬事法違反で捕まったという記事があ
ったから、その人だったのかなと思ってます。

ネットで調べると中国名を名乗っていて、中国の医大教授、気功研究家とか色々な
肩書きでした。
130病弱名無しさん:2007/12/09(日) 08:52:09 ID:kTVCjFg50
先日受診した経過観察(原発:MRI・肺:CT)はあゃしぃ兆候なし。
なんとか2年目の年を越せそうです。次回は来年2月でちょうど就活の最中..

履歴書の病歴の欄に病名を書いても癌の一種だと知ってる人は少ないだろうけど、
「既往症なし」の人以外は、なかなか内定をもらえないのだとか..
131なんちゃって:2007/12/09(日) 10:58:35 ID:P6mxS78y0
43歳男性です。
胃カメラで検査してもらったところ進行胃癌と診断されました。
その後2週間かけて他の検査も受けCTなど他の検査も受けたのですが
画像診断からはリンパ節にも転移しており、レベルWだといわれました。
ところが生検結果からは癌細胞を発見できず先日もう一度細胞を採取し、
12日に結果が出る予定です。 
ところがゆう閉門近くに発生していることで食事の通りが悪く
痩せてきているということでキャンセルが出たので急遽明日(10日)に
手術をしたいといわれていますが先に抗がん剤を受けるべきか悩んでいます。
どなたかレスお願いします。
132病弱名無しさん:2007/12/09(日) 11:27:39 ID:uni3Wh9/O
名前欄に「なんちゃって」とか書いてますが、どういう意味ですか?
こういう切実なスレでつまらない嘘や
冷やかしと思われるようなPNはやめたほうがいいですよ。
133病弱名無しさん:2007/12/09(日) 11:38:09 ID:DuY+Fvdt0
通過障害をきたして食べられないなら私なら緊急手術を受けます。長期間の点滴,
抗がん剤治療はきついと思います。バイパス手術をうけて少しでも食べられた方がいい。
全身状態がさらに悪くなれば緊急手術もできなくなると思います。
134なんちゃって:2007/12/09(日) 11:54:45 ID:P6mxS78y0
アドバイス有難うございます。
医師もそのような判断のようです、
手術をしてしまって後の抗がん剤治療の効果が
少なくなるようなことが無いかと心配している次第です。
135病弱名無しさん:2007/12/09(日) 12:24:29 ID:/mXlb8at0
>>134
>手術をしてしまって後の抗がん剤治療の効果が
>少なくなるようなことが無いかと心配している次第です。

これはないと思うけどな。
緊急手術を優先的に入れてもらったことに感謝して、医師の言うとおりに
なるべく早くオペした方がいいと思うよ。
136なんちゃって:2007/12/09(日) 12:48:34 ID:P6mxS78y0
その心配が無いので有れば手術を受けようと思います。
手術で直接癌の発生状況を確認してもらうのが
進行状況を確認できると言う意味でも良いと思いますし。
137病弱名無しさん:2007/12/09(日) 15:02:08 ID:EmperfgWO
だから、ネーム変えた方がいいって
138病弱名無しさん:2007/12/09(日) 16:54:01 ID:kTVCjFg50
術前の抗がん剤は、腫瘍を縮小して周辺の正常組織からの距離を確保したり、全身
を巡ってる細胞レベルの腫瘍を壊死させるには効果的ですが、病期Wの場合は腫瘍
をバラまく元凶である原発巣とリンパの外科的な措置が先だと思います。

消化器系の摘出後は、栄養状況が悪くなり血液成分の戻りが良くないので、造血作
用・免疫活性作用のある食材を選んで体力が戻るように養生に努め、なるべく早く
化学療法に移れるようにした方が、予後が良いのではないでしょうか。

これからしばらくの間辛い治療が続くでしょうが、治療の選択肢がある限り望みを
持って挑んでください。
139病弱名無しさん:2007/12/10(月) 15:01:55 ID:I4IiRcUmO
すみません質問させてください。
転移していたところに抗ガン剤が効いてなくなった場合、
再発の際も効くのでしょうか。
140病弱名無しさん:2007/12/10(月) 18:12:23 ID:8tl0hdi2O
すみません

何処に質問してよいのかわからなかったので

乳頭にもうひとつ乳頭っぽいしこり?できものみたいなのが、最近になって発見しました…

痛みは時々あります

癌とは関係ないのでしょうか?

また、気になって病院で診てもらう場合は内科ですか?外科ですか?婦人科でしょうか?
無知ですみません
どなたか教えていただけますか?
141病弱名無しさん:2007/12/10(月) 22:00:53 ID:FA9UFKca0
>>139
再発の場合も化学療法の効果があるか1〜2クール実施し、都度CT・MRIで
観察すると思います。以前ほど効果が無い場合は、薬剤の組み合わせを変えたり、
放射線治療など再発でとるべき治療方針を考えてくれます。

>>140
あなたが女性なら、基本的に婦人科で良いのではないでしょうか。

乳がんについては専用スレがありますし、各種の情報サイトがあるので、
検索サイトで「乳頭 腫れ」などのキーワードで検索すると、類似症状に
ついて書かれたサイトが数個該当しましたよ。

乳がんの症状と良く似た病気
http://bc.cocokarada.jp/column/01_06.html

142病弱名無しさん:2007/12/10(月) 22:09:44 ID:rk0KcVyE0
>>140
モントゴメリー腺じゃね?
143病弱名無しさん:2007/12/10(月) 22:18:54 ID:qAS0SBfoO
もしご存知の方いらっしゃいましたら、肺に転移している喉頭癌の患者は最高又は平均でどれくらい生きられるのかお教え下さい。。。
144病弱名無しさん:2007/12/10(月) 22:22:38 ID:Etu8fsBrO
>>143
あほかそんなの誰にも分からない
145病弱名無しさん:2007/12/10(月) 23:30:24 ID:T2wrSo3G0
>>140
>気になって病院で診てもらう場合は内科ですか?外科ですか?婦人科でしょうか?

乳腺外科でいいんじゃないでしょうか
http://www2.health.ne.jp/hospital/hospital/c63.html
146病弱名無しさん:2007/12/11(火) 06:48:42 ID:i3kpzJ8HO
おはようございます
140ですが
皆様、回答ありがとうございました

婦人科でよろしいのですね
またわからない事あったらきます
147病弱名無しさん:2007/12/11(火) 07:08:08 ID:isTRQT500
>>143
このスレにはあまり医療関係の方は来ないので、正確なレスは期待できませんよ。

治療の選択肢が残っているかどうかで大きく変わると思います。
脳腫瘍については数ミリ精度の超精密放射線照射が効果あるようです。
喉頭がんは頚部に転移く、また重要な神経や頚動脈が近いため、そこに広がると
治療が難しいようです。

148病弱名無しさん:2007/12/11(火) 07:16:51 ID:F6ivg8FMO
>>147
143です、レスありがとうございます。
祖父がどうもそれのようで現在検査を行っており、結果待ちです。
ご意見ありがとうございました、参考にさせて頂きます。
149病弱名無しさん:2007/12/11(火) 19:34:01 ID:mFRQgstt0
>>146
乳がんは、基本的に、外科か乳腺外科ですよ。
婦人科でも見てくれるかもしれないけど、 
行く前に病院に確認したほうがいいです。
150病弱名無しさん:2007/12/11(火) 21:49:31 ID:I/6CVlM90
がん治療は日進月歩。

がんの薬物療法の中心である抗がん剤治療も
進化しています。

抗がん剤とは
http://sentaku.mizusasi.net/
151病弱名無しさん:2007/12/12(水) 00:38:36 ID:m5lFHAYr0
父がずっと肺が痛くてセキがとまらず、
右の脇、背中がすごく痛い、体重が6キロ減ったといっていました。
先日あまりに背中が痛くてねれず、病院に運ばれました
レントゲンをとった段階で、肺炎か、というはなしでしたが
検査の結果菌が大量に発見されたとのこと
詳しいことは結果をみないとわかりません、としか言ってもらえなかったそうです
これは、肺がんなのでしょうか。
一般論と、適当でもいいので、なんともいえないのはわかるのですが
助かりそうなのかどうなのか、というのを詳しい方、わかりませんでしょうか。
先日あったときは、いわゆる「気になるセキ」をしていました。タバコはばかばかすっていました。
152病弱名無しさん:2007/12/12(水) 00:50:06 ID:pkopT4O6O
>>151
肺の中にカビが生える話しを聞いたことがあります
153病弱名無しさん:2007/12/12(水) 07:59:04 ID:oCq2oNvPO
俺の母も肝臓と肺の癌で亡くなったけど、入院とかする前の普段の生活中に「何か気になる咳」っていうのあった。
一回の小さな咳かと思ったら4、5回小さい咳が続く。
今思うとサインだったんだなと思う。
154病弱名無しさん:2007/12/12(水) 20:36:15 ID:r0u91Nq30
長期喫煙者だと肺がんリスクも高いけど、慢性的な呼吸器系の疾患にもなりやすい
ですよ。
155病弱名無しさん:2007/12/17(月) 01:02:47 ID:3B2zqATf0
がんなど難病の治療も医学の進歩でさまざまな治療法が
開発されています。

民間保険がカバーする治療も増えています。

まずは情報収集が必要ですね。

高度先進医療
http://kodoi.tudura.com/
156病弱名無しさん:2007/12/17(月) 07:37:59 ID:+Yoq/8a3O
153
俺の彼女も 四回くらい続く小さな咳をしてた それが4ヶ月後からひどくなり全く治らず 吐き気 むくみが現れて 心臓のエコーしたら 腫瘍が見つかった 摘出したが 悪性なので またいつ再発するかわからない
157病弱名無しさん:2007/12/17(月) 08:00:11 ID:bIeq9m+A0
>>150
基地害失せろ!
158病弱名無しさん:2007/12/20(木) 16:13:20 ID:IHZ7fc/E0
>>143
俺の親父がまさに、喉頭ガンが肺に転移し亡くなりました。
転移が見つかってから8ヶ月後くらいだったかな…亡くなったのは。
亡くなる1ヶ月ちょっと前まで元気に、家族でドライブとかしてたのに、
その後にびっくりするくらい急激に悪くなっていき、あっという間に逝きました。
人間とは、こんなに急激に悪くなるものなのかと、驚愕した。
4年前のことだけど、思い出すと今でも涙が出るな。
そんな俺も今年、胃ガンで内視鏡的粘膜切除術を受けた…。
159病弱名無しさん:2007/12/20(木) 17:15:05 ID:06AsbAhT0
逝くちょっと前まで元気で居られたって言うのは良い事だと思うよ
160病弱名無しさん:2007/12/21(金) 12:02:39 ID:7PWV8EGZ0
ほしゅ
161病弱名無しさん:2007/12/22(土) 16:06:35 ID:C3UZkg5Y0
初発治療後、1年半ほど経過しました。

最近、口唇にブツブツした水疱のようなものが出るなど、炎症が起きやすくなり
ました。

胃が荒れていると口内炎や吹き出物ができたりすると聞いたことがありますが、
切除手術前・後で計6クールやった化療の副作用が出てきたのかな?
162病弱名無しさん:2007/12/22(土) 21:44:10 ID:i6aMcQhq0
口唇ヘルペスじゃね?最近OTCの口唇ヘルペスの薬,TVでCMしてる。
163病弱名無しさん:2007/12/22(土) 23:37:38 ID:uyQ0ba52O
湿疹は有りがちです。
体質も変わるし気にしなくて良いんじゃない?

薬、止めれば少ししたら復活するんじゃないかな?
164病弱名無しさん:2007/12/23(日) 11:14:26 ID:gGXYdhC/0
>>162・163
化療そのものは、2006年5月以降受けてないのですが..

冬場になって、身体の抵抗力が落ちてヘルペスを拾っただけのことかな。
抗がん剤そのものに蓄毒性があって、色々ダメージを与えると聞いているので、
神経質になっているのかも知れません。
165病弱名無しさん:2007/12/23(日) 20:40:40 ID:S3H3XFIU0
癌の転移は抗ガン剤のせいです
これを見てください
http://video.google.com/videoplay?docid=-1858038473999964637
166病弱名無しさん:2007/12/23(日) 23:12:34 ID:2AXZVbFd0
>165
じゃあStage4でいきなり見つかる人は全部例外なのかと
167病弱名無しさん:2007/12/24(月) 02:34:46 ID:Xex7C8IL0
抗がん剤が劇的に効いて余命より長く生きてる人もいるから人それぞれ
168病弱名無しさん:2007/12/24(月) 02:38:35 ID:Xx7DWhciO
お聞きします。
皮膚癌は他者に伝染することはありますか?
先日、乳頭を皮膚癌のため摘出しました。
それまで皮膚癌の自覚がなく、彼氏が性交時に口にふくんでました…

皮膚癌に限らず、癌の伝染ってのは聞いたことないんですが、不安になったもので…
169病弱名無しさん:2007/12/24(月) 06:29:07 ID:yNltjg3/O
>>168
ならないから安心しろ
あっ、ゆとり産業廃棄物さんか
170病弱名無しさん:2007/12/24(月) 16:57:55 ID:98Shrvo/0
>>168
その程度で伝染するリスクは少ないと思いますよ。0ではないでしょうが..


171病弱名無しさん:2007/12/26(水) 20:25:48 ID:mLCfTeku0
星野式温熱リンパ球治療はどうでしょうか?
172病弱名無しさん:2007/12/26(水) 22:14:21 ID:Bl5f0YJ70
>>171
ちょっとネットで拾ってみましたが、使っている言葉が医学を学んだ人の書き方
ではないです。

中波電流?というのは無線工学の用語にはありませんし、五次元というのも用語
の適用を間違えていると思います。

どちらかといえば、脳内でお花畑が咲き乱れているように思うのですが..この
方は、一応医博なんですかね?





173病弱名無しさん:2007/12/27(木) 02:42:57 ID:wY5LclgL0
あなたも博士になれます
特許大学
174病弱名無しさん:2007/12/28(金) 07:05:03 ID:G3vH+G9Q0
癌患者が別な感染症を患い高熱で数日間生死をさまよった後に、腫瘍が壊死・
消失したという事例はどこかのサイトで見かけたことがあります。

事実かどうかは不明ですが、腫瘍細胞の造りが不完全で熱に弱いと考えて色々
な温熱療法が考えられているのは、これを根拠にしているのかな?

42度という正常細胞まで崩壊する限界の高熱を細胞レベルで
ピンポイントで加温できるなら良いのでしょうが、安全に高温を維持できる
技術が開発されない限り、身体を痛めることになるように思います。

例えば温泉湯治で身体を温める程度では、内部にある腫瘍には効きめは期待
できないような気がします。
175病弱名無しさん:2007/12/28(金) 22:07:08 ID:FgoCY9UN0
癌細胞を温熱で死滅させる療法は、ラジオ波を始めてとして、現実に施術されてるのでは?

金属の比率を調節して、思い通りの温度に一定させる「温熱針」の研究や、
抗体付きマグネトリポソームの研究は、文科省も後押しして、臨床試験にまで
こぎ着けたんじゃなかったでしたっけ?
http://www.ctrp.mext.go.jp/assign/arp10.html

信州大学で治験参加者募集中みたいだし。
http://ganjoho.ncc.go.jp/professional/med_info/clinical_trial/ct0080.html

癌細胞が正常細胞よりも熱に弱いのは事実。
どうやって癌細胞だけを加熱するのか、が鍵なんだよね。
176病弱名無しさん:2007/12/31(月) 11:48:17 ID:w2fyZfHo0
滑膜肉腫や胃がんの腫瘍が産出する特異たんぱく質を標的とする
免疫物質に、放射性物質をくっ付けた動物実験の例が好成績(東
大医科研2006年秋?)という記事が以前ありましたが、>>175
んの書かれた金属のマイクロパウダーを組み合わせて腫瘍細胞に
取り付かせ、患部に集中したところで電磁波を照射すれば、腫瘍
だけを加温することができそうですね。

大きい腫瘍だと一度には無理でしょうが、何度か繰り返すこと
で徐々に縮小させたり、転移した微小な腫瘍にも対応できるかな。

放射性物質ほど害がなく、免疫療法より外科的な効果が期待でき
ると思います。
177病弱名無しさん:2008/01/01(火) 19:40:45 ID:h7qR0ooo0
今闘っている皆さんにとって、良い年でありますように。
178病弱名無しさん:2008/01/02(水) 18:51:55 ID:dTfSltyn0
モルヒネ単独投与は要注意です。
http://blog.goo.ne.jp/cancerit_tips/e/0067bf6107de0ad4aa7071efd6a7aba5
179病弱名無しさん:2008/01/02(水) 19:05:55 ID:+UmLtdlV0
モルヒネ投与するのはどの道終末期、大勢に影響ないと思うが
180病弱名無しさん:2008/01/03(木) 07:32:20 ID:7nUW8v2/O
>>179
末期じゃなくても普通に痛み止めとして使うよ
181病弱名無しさん:2008/01/03(木) 07:59:32 ID:AzLnCNzR0
以前、左骨盤に軟骨肉腫でき左骨盤及び左足全て切断しその痛みを
モルヒネで抑えてます。
182病弱名無しさん:2008/01/03(木) 14:36:31 ID:+9zEtqw80
>>179
末期だからこそ、1分1秒でも惜しいのでは?
余命が一日短くなる、として、あと3日の1日がなくなるのと、あと半年の1日が
なくなるのとでは、1日の意味が違うと思いますが…。

最近は、緩和でも初期段階から使うし、
癌の痛みには早くからモルヒネを使え、という指針がでましたよね。
Cox2阻害作用のある消炎鎮痛剤からモルヒネ単剤に変えたりしたら、Cox2の阻害作用が
なくなる上に、4倍(マウスで)もの増大作用が被さってくるとしたら…。
183病弱名無しさん:2008/01/03(木) 15:08:07 ID:GaHDUC/+0
確かに1日でも長生きしてもらいたかったけど、
痛いのは取ってあげないとと、モルヒネがんがん
使いました。最後までほとんど痛みが無かった
のは、良かったと思いますよ。
やはり、本人も、看病してる家族も痛いって
苦痛の顔を見ながら、1日でも長く、大事な1日だから
モルヒネは使わない、、、なんて、言えないよ。
184病弱名無しさん:2008/01/03(木) 15:30:42 ID:+9zEtqw80
だから単剤投与ではなく、Cox2阻害作用のある消炎鎮痛剤と併用すればいい訳
じゃないんですか?
>178でも、セレブレックスがモルヒネによる増大効果を予防、って書いてありますよ。
185病弱名無しさん:2008/01/03(木) 16:17:58 ID:BkBEQ5xoO
>>177
ありがとう。頑張ります。でも今日は痛みが酷い。
モルヒネって効くの?
今んところは痛み止めはオキシコンチンとオキノームなんですが使い続けると効き目が少なくなるのかな?
186病弱名無しさん:2008/01/03(木) 18:00:17 ID:n5f4+b+w0
うちの爺様、普通に会話できたのにモルヒネパッチ打った途端に
意識なくなって生きた屍になって1週間後に意識戻らないまま天に召された
187病弱名無しさん:2008/01/04(金) 06:52:04 ID:CFQjQep70
>>186
そりゃも時間の問題な人だろ
188病弱名無しさん:2008/01/05(土) 00:34:36 ID:qwG++om60
>>186
腫瘍が神経を触っている場合、歯痛と同じで痛みを遮断することが難しく用量を
増すようです。結果として意識が混濁した状態となり、周囲との意思疎通ができ
なくなってしまいます。

身体や精神的な負担を考えると、痛みを適切にコントロールできるのが一番だと
思うのですが、感覚をマヒさせる=意識レベルが下がるので、難しいのでしょう。
189病弱名無しさん:2008/01/10(木) 16:31:51 ID:9wHXJdYa0
>>186
モルヒネの専門家はホスピスの先生。
ちなみに外科医の先生でも専門はオペ。当然詳しくない。
190病弱名無しさん:2008/01/10(木) 20:52:02 ID:rOCZu7nTO
>>189
専門家は麻酔科な
191病弱名無しさん:2008/01/10(木) 23:47:35 ID:9yG36RK00
傍若無人に言葉の暴力ふるう患者にモルヒネ打って欲しい。
もう限界。
192病弱名無しさん:2008/01/11(金) 01:26:16 ID:uGzM0Q8WO
突然ですいませんが、質問があります
今日バリウム検査の結果、母が進行性胃ガンだと宣告されました
2、3ヶ月前から胃の調子がおかしく、食事をとってもすぐ吐き出す有様でした
胃ガンで症状がでるのは末期の可能性が高いと聞きましたが、やはり、覚悟はしておくべきでしょうか
また、末期の場合、余命も大分少ないのでしょうか
母は今年で43才になります

自分自身、信じたくない気持ちで一杯なんですが、やはり危険ということになるのでしょうか
193病弱名無しさん:2008/01/11(金) 01:42:42 ID:6i4qUM6Y0
進行性でも手術で取りきれれば生還できるし取り残せば余命は術後1年ちょいが平均
こんなとこで聞くより、癌研の先生が書いてる胃癌ガイドラインくらい読んどけな
本人や家族が知識をつけることが余命を少しでも伸ばす確実な方法
http://www.jgca.jp/guideline/index.html
194病弱名無しさん:2008/01/11(金) 01:48:24 ID:uGzM0Q8WO
>>193
ありがとうございます。
余命は1年ですか…
覚悟はしていましたが、やはり辛いもんですね
本当にありがとうございました
195病弱名無しさん:2008/01/11(金) 10:40:23 ID:YO6BC1QPO
なんかいい加減な質問と適当な答えだな…
状況が判らないんだから何も判る訳無い!
そんなんで判ったら医者いらね。
196病弱名無しさん:2008/01/11(金) 10:55:32 ID:LY8CCt6L0
おいおい、そんな簡単に納得するなよ…
お母さんをしっかりサポートしてあげてね!
197病弱名無しさん:2008/01/11(金) 12:39:44 ID:N0vJ4WrkO
自分では一切調べない考えない人の患者はかなりの確率で死ぬな
家族がバカだと救いようがない
まあ自分で調べるのが面倒なその程度の問題なんだろうな
198病弱名無しさん:2008/01/11(金) 12:47:22 ID:yq3P3n9G0
四十代女性だとスキルスもけっこう多い。
その場合1年どころか、2ヶ月3ヵ月で天国ってことも多い。

どうして自分で調べようとしないんだか、わけわからん。
あほか。
199病弱名無しさん:2008/01/11(金) 16:56:09 ID:1BqlSfZj0
本当に親のことを考えていないだけ。ただそれだけ。
オレは今は仕事以上に考えている。でもそれも当然なこと。
200病弱名無しさん:2008/01/11(金) 17:42:08 ID:N0vJ4WrkO
どうでもいいって事で終了
お約束のようにオhル病院で治療>医者にお任せコース>葬儀
この手の人は最後まで人任せだろ
201病弱名無しさん:2008/01/11(金) 22:15:03 ID:RUHkz0Cd0
CA15が毎月上昇して千に近くなったよ
そんな人居ます?
202病弱名無しさん:2008/01/12(土) 07:59:40 ID:rNJG/lnA0
そんな値なら、他のマーカーも大変なことになっていませんか?
203201:2008/01/12(土) 08:49:47 ID:CAGy+rR/0
CEA200
GOT150
ALP1000位です
204病弱名無しさん:2008/01/12(土) 12:35:09 ID:LoNnI6Q+0
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました

天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。

遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA型女も不幸になります。
205病弱名無しさん:2008/01/12(土) 16:22:08 ID:LQ34kDOlO
母(62)が肝硬変でガンになり近々に切除手術を受けます。

終わったら違う病院にも見てもらおうと思っているのですが愛知県で信頼出来る病院てどこかありますか?
またやめた方がいい病院とかはありますか?

現在は春日井市民病院に通ってます。
206病弱名無しさん:2008/01/12(土) 17:03:24 ID:MNFERQ8S0
>>205
愛知県がんセンターは日本でもトップクラスのような報道のされかたしてた
気がする。肝臓ガンについてどうかは知らないです。
もっと詳しい方がいたら情報をよろしくお願いします。
207病弱名無しさん:2008/01/12(土) 19:22:26 ID:Gkk4kqedO
>>205
最初からマシな病院いかないと後々後悔するよ
それに他の病院で治療した患者を引き受けてくれる病院は少ない
208病弱名無しさん:2008/01/12(土) 19:50:27 ID:S2vbHBX70
肝硬変からの癌は正直厳しいよ
いろんな病院連れ回さないで、看護する人の家から近いところがいい
現在の病院が不満でなければだけど
209病弱名無しさん:2008/01/12(土) 20:04:11 ID:D2rqNy/D0
まぁ薬害肝炎団のおかげで新薬の承認は今以上に
慎重になるだろうね。

【薬害肝炎】謝罪なければ製薬企業に訴訟継続 原告・弁護団が方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199706830/

これはさすがにやりすぎだ。
210病弱名無しさん:2008/01/12(土) 20:41:46 ID:LQ34kDOlO
>206>207>>208

そうですか。
ありがとうございます。
211病弱名無しさん:2008/01/12(土) 20:42:22 ID:oIhNT1xd0
>>205
悪い事は言わないから、この本を出来るだけ早く読め、
http://www.kairyusha.co.jp/ISBN/ISBN4-7593-0790-7.html
日本の抗がん剤治療が手術のアフターサービスである事、
つまり、手術をした病院以外に親身に抗がん剤治療をしてくれるところは少ない、
あなたのお袋さんが手術だけで完治出来るのか?
もし手術で採りきれなかったら、又、再発したら?
そういう場合も考えて病院を選べ、
>>207の言う事は本当だと思う、引き受けてくれたとしても自分の病院で手術をした
患者とは扱いが違うかもしれない。
がんセンターが最高だと思わない方が良いよ。
以下のサイトはがん患者家族は必読
http://2nd-opinion.eee.ne.jp/
http://2nd-opinion.jp/
http://umezawa.blog44.fc2.com/
212病弱名無しさん:2008/01/12(土) 21:35:57 ID:Gkk4kqedO
>>210
夜中になるが自宅に帰ったら愛知の病院の治療件数みてあげるけどいるか?
病院選びの参考になると思うが
213病弱名無しさん:2008/01/12(土) 23:48:11 ID:rNJG/lnA0
>>205
206さんに同意。
ネットにある患者さんのブログや雑誌などで紹介されている情報を総合して、
愛知がんセンターは名医と言われる人を多く輩出しているし、周辺の大学な
ど研究機関との連携も良く、先端治療に熱心なように思います。

静岡も良い印象がありますが..治療が長丁場になるので、愛知がんセンタ
ーを紹介してもらってはいかがでしょう。
214病弱名無しさん:2008/01/13(日) 05:01:39 ID:3ctxkCm30
>>213
出たないつものオナニーババア
おまえ適当な事ばかり毎回言ってんじゃねーよ

もう手術が決まってるのにいまから他の病院行ったら1〜2ヵ月後だろうな
春日井市民病院は治療患者数じゃ愛知のなかじゃトップ
次は愛知医大がんセンタは5番目だな
215病弱名無しさん:2008/01/13(日) 08:32:41 ID:X28kvYkw0
患者数と治療成果に関連はありますか?
216病弱名無しさん:2008/01/13(日) 09:37:26 ID:W3MhmgE/O
>>215
癌の種類による
普通の胃癌なら大差ないが
217病弱名無しさん:2008/01/15(火) 11:23:52 ID:tjZNJW29O
どなたか…大阪で乳房再建の有名な病院。医師を教えて下さい。パソコンを使える環境に無いため宜しくお願いします。
218病弱名無しさん:2008/01/15(火) 11:39:31 ID:rAcvtHCq0
>>217
入院中で一歩も外に出られないとかですか?
ここで見知らぬ書き込みで「ここへ行けば?」と言われるがままのところに決めるより、
図書館なりネットカフェなりに行って、自分で調べて納得のいく病院を見つける方が
賢明かと思いますが
219病弱名無しさん:2008/01/15(火) 13:43:23 ID:uSikFg9bO
自分で調べるのめんどいから聞いてるのに…もういいです
220病弱名無しさん:2008/01/15(火) 14:33:40 ID:tjZNJW29O
217です。そうですね、動けるようになったら調べてみます、すみません。
216は私では有りません。
221病弱名無しさん:2008/01/15(火) 14:40:13 ID:STxcf0Y+0
>>219
氏ね
222病弱名無しさん:2008/01/15(火) 20:46:45 ID:Escdc67+0
>>220
↓乳がん関連の質問なら、こちらで尋ねてみてはいかがでしょうか?

【乳がん】ガン友が欲しいVOL.6【患者限定】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1193554189/l10

【乳がん】乳腺疾患7【乳腺症】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1179404532/l10

↓携帯なら以下から(2ch:身体・健康:「乳がん」の検索結果)
http://c-others.2ch.net/test/-/body/i?s=%93%FB%82%AA%82%F1
223病弱名無しさん:2008/01/23(水) 18:51:24 ID:xyq+dEyPO
サリドマイド(男のみ)
224病弱名無しさん:2008/01/23(水) 20:19:47 ID:m0DYcTew0
娑婆の空気がうまい..
225病弱名無しさん:2008/01/24(木) 04:43:06 ID:RWgdHGvQO
どうして心臓癌はないのですか?
226病弱名無しさん:2008/01/24(木) 07:14:39 ID:tJtGYLBv0
227病弱名無しさん:2008/01/27(日) 23:43:42 ID:VtPftaDj0
今日の読売新聞を見ていたら、近い将来米国のがん患者の2%はCT撮影の
放射線が原因になるだろうと書かれていました。1回のCT撮影で胸部X線
撮影の最大9000倍の被爆線量になるのだとか。

日本はCTの設置台数が多く、総検査回数が他国の1.8倍。がんにかかる
人の3.2%は、放射線診断による被爆が原因ではないかという推定が報告
されていました。


現在右大腿原発の滑膜肉腫の肺転移の経過観察のために、胸部CTを2〜3
ヶ月間隔で受けていますが、これが原因で肺がんになるかと不安に感じます。
..今日の特集記事が骨軟部腫瘍で、うちの担当医の名前が出てますな。
228病弱名無しさん:2008/01/28(月) 00:45:51 ID:UhJ0CNtI0
>>227
今頃知ったの?国内ではX線検査での癌患者が増えてて問題になってるんだよ
CTもその後同様に問題なってるよ
229病弱名無しさん:2008/01/28(月) 02:23:10 ID:BPjYfzUr0
健常者はマイナスだろうけど
癌になった人にはホルミシス効果でいいんじゃない?
CTがダメだったら放射線治療はもっとダメになるし

230病弱名無しさん:2008/01/28(月) 02:37:16 ID:yLxpQNYo0
その記事よく耳にするけど、話がいつもおおざっぱなんだよねえ。
「CTが2パーセントのがんの原因になる!」っていっつもいうけど、
CTを一回でも受けたらその2パーセントに入るのか、1年に何回受けても2パーセントなのか、とかさあ。
CTでもヘリカルと普通のじゃ被曝量も違うし。

とりあえず自分はCT受けた日はおしっこいっぱいして、お風呂にうんと使って、はやく放射能を体外に出すようにしてる。
231病弱名無しさん:2008/01/28(月) 08:21:10 ID:fUxjmQtm0
まあ放射能はともかく(CTのX線で身体が放射能を帯びるものか)
造影剤は早く排出されるから悪いことではないな
232病弱名無しさん:2008/01/28(月) 22:27:07 ID:HeJo1UQY0
正常細胞が放射線をあびるとがんが発生する。がん細胞に放射線をあびせると死滅する。
治療に用いられるものと検査に用いられる放射線の量は全く違う。がんになったことで
自分は間違いなく今後もがんになりやすいことがわかった。がんの再発を早期に発見
するために,新たながんの発生を見つけるために,今後もレントゲン検査は受けざるを
えないと思う。その昔は検査といえば聴診,触診,打診ぐらいしかなかった。
233病弱名無しさん:2008/01/31(木) 01:02:36 ID:dpva5OJe0
転移検査で年4回CT浴びてるが慣れると気持ちいいぜ
日焼けマシーンを穏やかにしたようなもんだ
234病弱名無しさん:2008/01/31(木) 06:53:15 ID:pTWBSOgs0
CT中はグースカ寝てる。途中の造影剤の注射で起きてしまうけど。
235病弱名無しさん:2008/01/31(木) 16:37:14 ID:9wXvh07s0
最近のCTは寝る前に終わるよ。それにしてもまだMRIは時間がかかっておまけにやかましい。
肝臓転移の疑いで去年はじめてMRIやったが、ちょっとだけうとうとした。
236病弱名無しさん:2008/01/31(木) 23:51:13 ID:pTWBSOgs0
MRIはドカドカとかバコーン、カンカンと騒々しいね。あっちは電磁波
造影だったかな。いつ終わるのだろうかと思いながらウトウト..


237病弱名無しさん:2008/02/01(金) 01:21:32 ID:v0J+zqbH0
磁気だぁね
238病弱名無しさん:2008/02/01(金) 13:40:23 ID:NNo9NG7J0
MRIは金かかるよなCTに比べると
ヘリカルCTは撮影あっという間だけど
造影剤入れると股間がホットになるのがなー
239病弱名無しさん:2008/02/02(土) 00:56:01 ID:DMWCPsJt0
>>238
親子そろって癌なんておめでてーなwww
おまけに貧乏ってwwwwwwwww終わってるよwwwww
240病弱名無しさん:2008/02/02(土) 08:14:23 ID:wdz0L9UK0
どこにも書いてないのに、何で貧乏親子が揃って癌患者って判るの?
241病弱名無しさん:2008/02/02(土) 09:21:16 ID:DuQU8lG60
>240
【がん】転移・再発・進行癌18【日々】で虐められた子が
こっちで間違えて自爆しちゃったみたいよ、
よっぽどくやしかったんだろうネ。
242病弱名無しさん:2008/02/02(土) 23:15:05 ID:VbsDiaIv0
240,たまーに沸いてくるばかは、スルーが基本よ。
かまってると免疫下がっちゃう。
243病弱名無しさん:2008/02/03(日) 01:25:49 ID:rKXE1I4q0
でもみんな深刻でなくていいよな。
その程度の話が出来るなら気分的に楽勝だからいいよな

末期って言う人本当に末期か?
自分は本当の末期だけど怖いよ実際
これからどうなるのかって事が。老衰で死ぬのと違うのだから
50代だけど
244病弱名無しさん:2008/02/03(日) 04:32:59 ID:kpTkgcs30
びびると余命縮めるよ
気楽に陽気に過ごした方がQOL高いよ
むしろ老衰で死ぬ人のほうがかなり少ないんだから
癌で死ぬなんて死因No01のむしろ王道
245病弱名無しさん:2008/02/03(日) 10:42:35 ID:dbw3KmxC0
俺も末期だよ。なんとかGEMがまだ効いているようだけど。
40台で、ついでに息子はまだ小3で、女房は看病いやで別居で、
それでもまだ仕事フルタイムでこなしてる。
最初の、あと6ヶ月がもうとっくに過ぎてて、肝臓S7の影がまだ
消えてなくて、SMV狭窄とリンパは若干小さくなったみたいだけど、
脳転移も否定されたけど、正月挟んで入院で、酒も飲めないし、

ってグチこぼすより笑ってたほうがいいだろ。チラ裏すまん。
246病弱名無しさん:2008/02/03(日) 13:51:46 ID:o+LRPzLSO
チラ裏だから良いんだよ!
247病弱名無しさん:2008/02/03(日) 15:31:03 ID:f+EV4YkM0
まだ30代後半で独身なんだけど
重い病気にかかったときに女房がいると助かるんだろうな
なんて思い描いていた。現実は厳しいんだな。
248病弱名無しさん:2008/02/03(日) 15:57:06 ID:kpTkgcs30
どんなときも自分を一番裏切らないのは金
249病弱名無しさん:2008/02/03(日) 20:11:22 ID:oAtOG0qkO
>>247
結婚する相手によるんじゃないか?
もう先が見えてる人を相手にしないで見捨てる人も居るだろうがその逆も居るだろ
その程度の関係なんだから自業自得でしょ
貯蓄もなく治療費用に文句言ってる人も自業自得だと思う
250病弱名無しさん:2008/02/04(月) 00:01:29 ID:/G7dXnjq0
終身雇用を破壊して、安くて若い労働力を大量生産させてきた輩たちが
今後社会崩壊して苦しむのも自業自得
もうこの国は終わりだよ。
251病弱名無しさん:2008/02/04(月) 02:10:20 ID:+dTv1DD80
はじめまして。
今年に入って親父がガンと診断されました。
165cm100kg(約)
年は58で糖尿病から併発した肝臓ガン。
現在は3分の2が肝臓のガンに侵されているらしい…
今月半ばに手術予定なんですが、手術しなければ余命2ヶ月とか…
正直今は不安でたまらない。
ー番きついのは本人だと分かってはいるけど…
成功してほしい、せめて孫の顔見せるまでは…

これだけだと情報少なすぎるとは思うけど、ー般的に見て成功する可能性、どのくらいなんでしょうか。
安心したい訳でなく、病気に対する心構えとして知りたいです。
252病弱名無しさん:2008/02/04(月) 02:41:46 ID:DV/DFAN80
医者にステージ聞いて、病院ランキング本でその病院でそのステージでの5年生存率を見ろや
253病弱名無しさん:2008/02/04(月) 03:22:42 ID:Hr2ZGWEA0
>>251
不安なのはわかるけど、「3分の2が肝臓のガンに侵されているらしい」じゃ
なんともいえないな。
周囲の血管への進み具合や転移にもよるし、原発性で転移も無く、その3分の2とやらをキレイに取れるんなら
よくなる可能性は高いんじゃない。
254病弱名無しさん:2008/02/04(月) 03:37:57 ID:Z9aivGjT0
Fibrolamellar型肝細胞癌について詳しい方はいますか?
非B・C、肝硬変を伴わない、アルコール中毒症などと関連がない、
AFP、B12結合蛋白と関連がない、O−HCCとは異なっており
原因も異なっている可能性がある。
主治医から頂いた手持ちの資料ではここまでしかわからず、医療サイトで
検索しても、Hitは皆無!
3年前に診断され、左葉切除、半年後に縦隔転移⇒手術、経過観察してましたが、
昨年10月、腹部リンパ節転移2ヶ所及び、縦隔転移⇒2度の手術で摘出
現在、化学治療としてUFTを経口しています。
腫瘍が3〜4cm大になってもAFP、PIVKAUは正常値、画像による
診断方法でしか判別不能。
手術以外のエビデンスも無く、症例も日本では50例程度で、現在の国内
での患者数もわからず、どのように闘えば良いのか??
255病弱名無しさん:2008/02/05(火) 00:19:39 ID:FElB67mtO
ちょうど一月位前から左の肩が痛むようになりました
先月の末に整形外科に行き診察してもらったのですが
以前癌で手術したことを話したら肺に転移してる可能性があると言われました
その時肺の上部のレントゲンも撮ってもらったのですが影などは見つかりませんでした
首からきてる痛みだと言われ薬も処方してもらいましたが
なかなかよくならないので今週外科に行こうと思ってます
すごく不安です(ノд<。)゜
256病弱名無しさん:2008/02/05(火) 10:16:04 ID:d9YZd8/W0
肺のCT撮ってもらうべし。
257病弱名無しさん:2008/02/05(火) 20:17:18 ID:6Xlygs7q0
単なる四十肩かも知れんし。
258病弱名無しさん:2008/02/07(木) 13:32:08 ID:EKBlUAEaO
255です
今日外科の方に診察に行ってきました
胸のレントゲンとCTと採血をやってきました
正直かなり不安でしたが肺は正常でした
3年前に十二指腸と膵臓の膵頭部切除したのですが
採血で貧血や糖尿病などの心配も無いとの事でした
首のこりから来てる痛みだったようです(^^ゞ
なにはともあれ不安になったら早くしっかりした病院で見てもらって
検査を受けた方がいいと思いました
今回の検査で1万ちょっとかかりましたが(・ω・;
何事もなく良かったです
259病弱名無しさん:2008/02/07(木) 19:31:52 ID:41xl08mC0
友人が二年前に乳癌になりました。
その後、回復したのですが、ここ数日右手が麻痺し始め
定期健診で脊髄に転移してる可能性があると言われたそうです。
ちゃんとした検査は今度の12日にするようなのですが
今からとても心配です。

この場合、脊髄に転移してる可能性が高いのでしょうか?
もし、転移していた場合、生存率ってどのくらいなのでしょうか?

個々の症状にもよるのでしょうが
転移後に無事に回復する例があるのかどうかが知りたいです。
260病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:12:24 ID:zfg7M66nO
本当に心配してるなら調べるよな
261病弱名無しさん:2008/02/07(木) 20:22:37 ID:BOa7cquH0
だからここで聞いて調べようとしてるんだろうが
262病弱名無しさん:2008/02/07(木) 21:56:30 ID:ArxYJmAjO
煽ってんのが質問者本人か解らんけど

ここが何処だか知ってる?

又聞きで答えを聞かれても何が望みよ?
263病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:06:18 ID:1Jfvnkap0
>>261
ここは2ちゃん
264病弱名無しさん:2008/02/07(木) 22:44:56 ID:ArxYJmAjO
結果が出て無いのに?はおかしいだろ!

こんな診断されたけど違う考え方は無いか?は解るけどな…
265病弱名無しさん:2008/02/08(金) 02:34:41 ID:lWevt7710
>>259
検索もしないの?あ、心配してるだけのミーハーフレンドさんですか
266病弱名無しさん:2008/02/08(金) 05:03:57 ID:4iHplbrFO
クズばかりですね
267病弱名無しさん:2008/02/08(金) 05:24:55 ID:EOYM8E3o0
>>259
半年位じゃね
肺に転移するのも時間の問題
268病弱名無しさん:2008/02/08(金) 08:26:24 ID:T9r5Fww50
乳ガンから回復って?
269病弱名無しさん:2008/02/08(金) 22:02:01 ID:G0vfh5ha0
性格捻じ曲がったのばっかりだなw
270病弱名無しさん:2008/02/08(金) 22:13:18 ID:RXsLEpckO
リンパ線に転移したらどーなりますか?
治りますか?
271病弱名無しさん:2008/02/08(金) 22:21:42 ID:9E+OzTuz0
たいへん漠然とした質問ですね。治るものもあるし,治らないものもあります。
272病弱名無しさん:2008/02/09(土) 00:22:24 ID:xV397lJT0
. ∧,,∧
< `Д´> 。ここのスレは性格捻じ曲がったやつばっかりニダ
( つ つ
ム_)_)  〃∩ ∧_∧
        ⊂⌒( ´Д`) そーかね
          `ヽ_っ⌒/⌒c
             ⌒ ⌒

ズズズー         ハフハフ
    ∧_∧   ∧,,_∧
   ( ´Д` )  <`Д´ >  どいつもこいつも、クズばかりニダ
   (っ=|||o)   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄`――´ ̄ ̄\


.   ∧,,∧        このスレのクズどもより日々様の方がなんぼかましニダ
  < `Д´>つ≡つ))
  (っr. .)∧_∧ /
 (_/⌒ ( ´Д`)つ≡つ))           | i \\  /
     (っr.  )    /            | i  l=l   ワンモアセッ!
    (_/⌒\_)/                 | |_ノ ノ  \
                         | ̄ ̄| ̄|
273病弱名無しさん:2008/02/09(土) 03:34:35 ID:oK5hX+pZ0
作為的で良いね!
必ず落ちない様に18には書き込み在るしね!

もう飽きました。
さようなら。
274病弱名無しさん:2008/02/09(土) 20:46:19 ID:pz2kJ9HL0
>>270
取った人で、その後十数年活きてる老婆なら身近におるよ。
275病弱名無しさん:2008/02/10(日) 10:46:05 ID:7pjDTk6mO
ありがとうございました。
276病弱名無しさん:2008/02/10(日) 12:53:59 ID:mKGM8c4g0
久々の雪道ですっ転んで怪我したけど、切除して感覚がないから見た目は
派手でも痛みを感じない..大やけどしてても気づかないかも知れんのは
恐ろしいことだ。

277病弱名無しさん:2008/02/11(月) 23:57:08 ID:5n0DqubD0
忌野清志郎ってステージいくつだったのかな?
278病弱名無しさん:2008/02/12(火) 15:54:16 ID:SL6X9ujX0
オレのオヤジは同じ喉頭癌で亡くなったから(しかも手術して声を失ったし)、
単純には比べられないけど、忌野清志郎は素直にすげえと思う。
279病弱名無しさん:2008/02/12(火) 16:09:04 ID:tJ+kLA8Q0
忌野がすごいんじゃなくて、ついた医師がすごいんだよ。
著名人や重要人には、コネや金で優先的にトップクラスの医者がつき、最先端の難しくてこまやかな手術をしてくれる。
医療の宣伝にもなるしね。
普通の人じゃ、声帯から何から病巣の周辺全部ざっくり切り取って、首の下に直接呼吸する穴をぽっかりあけられるんだろうな。
280病弱名無しさん:2008/02/12(火) 22:39:43 ID:zXqzoc7C0
>279
それはないよ。一般人のやっかみでそう思ってるだけ。
難しい手術って体に大きく負担掛けるから、著名人には本来拡大手術で根治が望める可能性もあるのに
後遺症が怖いために標準的な手術して再発して運が悪かったねで終わることも多い。
忌野清志郎は放射線と抗がん剤だからステージ自体が低かった可能性が高いと思う
281病弱名無しさん:2008/02/12(火) 23:04:54 ID:f9geCWGNO
>>279
手術してないよ
声が出なくなるから手術は拒否したんだよ
当時は確か初期って発表されてたよ
282病弱名無しさん:2008/02/13(水) 00:43:57 ID:pBYip9hc0
「標準治療」の抗がん剤用量だと、身体自体の持つ免疫能力までダメージを
与えるという持論をお持ちの医師のブログを見かけました。

現在のガン治療の功罪〜抗ガン剤治療と免疫治療
http://umezawa.blog44.fc2.com/

初クール終了後、バサバサと脱毛するのは精神的にきついものがありますし、
回を重ねて白血球の回復が悪くなると、身体自身を相当痛めつけている様子
があるので、致死的な毒を巡らせているのだという恐ろしさを感じる反面、
副作用が出ない程度まで用量を減らすという治療法は、腫瘍細胞に抵抗力?
をつけてしまうのではないかと考えるのですが..

皆さんはどう思われますか?
283病弱名無しさん:2008/02/13(水) 01:35:58 ID:2znI15QX0
交叉耐性だね
ステージや癌種によると思う
低ステージやその癌では生存確率をそこそこあげるエビデンスがあれば標準で問題ないが
助からないことがほぼ確定してるステージで
抗がん剤で苦しみながら2ヶ月延命しても何の意味があるのか?
284病弱名無しさん:2008/02/13(水) 18:38:02 ID:0+zLCers0
抗がん剤治療後すぐに再発したものは同じ抗がん剤は効かない。タキソール
だったか。前回投与して半年以上過ぎてからの再発には再度投与して有効とか。
285病弱名無しさん:2008/02/13(水) 20:23:55 ID:AVgzlV3W0
>>282
全部見ればその辺の反論も書いてあるのがわかるよ

だいたい素人には患者だろうがそういうのはわからん
286病弱名無しさん:2008/02/13(水) 21:45:33 ID:Fm8A29Lf0
>>284
あ、そうなんだ2年タキソールやって
効果が落ちたから今、別のやってます

そういえば半年以上たったから
また使えるんだんね
287病弱名無しさん:2008/02/14(木) 07:06:05 ID:FtfraBvg0
初回治療で効果があったけど、再発に備えてあえて投与から外されたのがある。

心筋に蓄毒性があり投与量に限界あるからだそうで、次回使えないと困るそう
です。

>>285
まだ全てを読んでいないのですが、真っ向から反論しているのではなく、
本来の漢方医のように患者の状況に合わせてもっと細かな治療法の選択や
薬剤の組み合わせや用量の調整が必要と考えているように感じます。

「免疫」というのは見える仕組みではないので、良く判りません。
288病弱名無しさん:2008/02/14(木) 08:19:17 ID:QEoJn1Xd0
ガン
289病弱名無しさん:2008/02/14(木) 16:30:59 ID:HJVillQA0
肺(腺がん)IIIbです
担当が切らない主義のお医者さんになりました
切って痛い思いしても結局は転移や再発で・・・・うまくいくのは100人に1人か2人だし・・
抗癌剤や放射線で抑えていった方がいいとの話でした。
自分の場合はリンパの近くにあるのが取れないから
どっちにしても切るのは駄目みたいですが。

最近はこういう切らない主義のお医者さんは結構いますか?
それとも異端で怪しげだったりしますか?

お医者さん変えても変えなくても
どっちにしても自分の場合は駄目な方向にしかいかなそうですが。
290病弱名無しさん:2008/02/14(木) 16:42:18 ID:Ni5CNzhW0
がんばれ、がんばれ。
あと、5年がんばれ。
2013年には、テロメライシンっていう癌の特効薬が承認される。
癌は栄養を与えなければ、消失はしないが、成長もしない。
切ったり破壊したりしようとせず、がんと共存して生きてる人はいっぱいいる。
そして、5年後には、おさらばだ。
291病弱名無しさん:2008/02/14(木) 22:07:03 ID:FtfraBvg0
>>289
大きく取ると身体機能がだいぶ損なわれそうな感じだから、温存を考えた
のかな。化療と放射線が効奏してうまく縮退すると良いですね。

292病弱名無しさん:2008/02/14(木) 22:38:00 ID:miZJJmEB0
69歳の母なんですが十二指腸乳頭部癌と診断され、胆嚢、胆管、膵臓(3分の1)
肝臓一部、摘出しました。それから2年、再発の可能性が出てきました。
近畿圏内で良い病院、先生などがありましたら教えてください。
大変急いでいます。誰かアドバイスをお願いします。
本当にどうかよろしくお願いします。
293病弱名無しさん:2008/02/15(金) 00:32:23 ID:blPdHYN50
>>292
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/
ここで検索して自分で探せ
294学生:2008/02/15(金) 01:20:35 ID:IfyxHK7mO
骨転移する癌で乳癌、前立腺癌以外に何がありますか?
295病弱名無しさん:2008/02/15(金) 01:29:43 ID:TT7Aei090
全部のがんにその可能性はあるんじゃないの?
296学生:2008/02/15(金) 01:36:46 ID:IfyxHK7mO
すいません、質問の仕方が完全に悪かったです↓↓
骨転移を起こしやすいものは何がありますか?
297病弱名無しさん:2008/02/15(金) 05:34:33 ID:QQDB6clPO
>>290
癌は栄養を与えなければ成長しないとありますが、癌に栄養を与えない方法とはどんな方法でしょうか?
どんなことが良くてどんなことが悪いのでしょうか?お答えお願いします。
298病弱名無しさん:2008/02/15(金) 06:09:04 ID:TT7Aei090
>>297
炭水化物制限療法
http://blog.livedoor.jp/cancerwilldisappear/
そこら辺の民間療法と大差ないレベルだが、このブログを見る限り、まゆつばとも思えない説得力がある気がする。この先生にメールで相談してみては。

2008年01月21日21:21
ブログを開始した理由
この度、わたしはガンの画期的な食事療法を考案し、多くの人たちに知っていただくためにこのブログを開始することにしました。本来なら、癌学会や癌治療学会で発表して、多くの先生方のご批判や意見を聞いた上で、このようなブログを開始すべきでしょう。
それはわたしも良く知っています。
しかしわたしは、一介の開業医であり、癌学会や癌治療学会に出なくなってから、久しいので、今更そういう場で発表することもおこがましく思えて、このような方法で多くの方にわたしの治療法の提案と実際をお知らせしようと考えました。
それは、癌学会やが癌治療学会を決して無視しているわけではありません。
わたしがガンの治療法の開発を志したのは、大学に入学した時でした。
大学の1年、2年のとき、京都府立医大の生物部で、すでに移植ガンの研究をやっていました。それから50年かかったことになります。この間、休むことなく、開業医の仕事のかたわらガン治療の研究を続けてきました。
いろいろな試行錯誤を重ねましたが、10年ほど前に、ようやく現在の治療法の手がかりを掴みました。そして、1年ほど前に結実しました。それから臨床的に自信を持って患者さんたちに勧め、治療に当たっています。著効例も出てきています。
 この「ガンの炭水化物制限食」は原則として、上田昌司医師の診察を受け、その指導のもと実施してください。2008年12月31日まで無料相談・指導を受付中です。
指導を受けずに実施された場合は、自己責任となります。
299病弱名無しさん:2008/02/15(金) 12:38:28 ID:ZZPTtnt60
>298
この先生の頭で考えたことであって、治験を募集するみたいなこと書いてあるな。
実際はどうなのかわからないが、残り少ない余命を米を食えないまま生きるのかは賭けだな。
一般的な食事療法とかなりかけ離れてるね。
たんぱく質制限の考え方は前からあったけど、玄米NGで肉や牛乳OKと言う感じでかなり独特な感じだね。

300日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/02/15(金) 13:54:49 ID:2+CxFMEjO
AM
301病弱名無しさん:2008/02/16(土) 15:19:41 ID:epkbXx070
癌になりやすい食事として、乳製品や油脂分を含むものは良くあげられてるけど、炭水化物
を避けるというのはずいぶん逆説的ですね。
302病弱名無しさん:2008/02/16(土) 15:45:20 ID:3by6oG8g0
ガンの発生を促進しやすいものとして乳製品や油脂分、
ガンが発生してから、ガンの養分となるのが炭水化物ということじゃないかね
303病弱名無しさん:2008/02/16(土) 20:49:33 ID:NtrDAZ2u0
糖尿病の人はある種の癌の発ガンリスクが高いというのがあって
養分が多いからじゃね?という説があったが
理論として確立された話ではないとは思う。
304病弱名無しさん:2008/02/16(土) 22:13:32 ID:cjNDuMfh0
糖尿病に多いのは腺がん。子宮体がんや胃がんがそう。内分泌つまりホルモンの乱れ
が発がんに関与しているのは間違いない。それにたばこだの不摂生が加わればがんが
できるということ。一つの原因でがんができるのではなさそう。
305病弱名無しさん:2008/02/17(日) 01:01:54 ID:c48OGJpR0
治験でPETを撮る際に、絶食・禁水状態にしておいて、造影剤入りの糖分
を注射した。腫瘍細胞のある場所に集まるのだとか。

炭水化物がブドウ糖に変化して、腫瘍細胞のエサになるということかな。

ちなみに、脳も大量に糖を消費するので、頭は真っ赤に映ってよく分析でき
ないと言われた。


306病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:45:03 ID:K3cQA5+z0
ペットにあんまり信頼おくと、オレみたいに酷い目にあうよ。オレの場合、
リンパ節にたっぷりガンが転移していたんだけど、ペットには影も映らなかった。
半年後にもう一回やったけど同じ。その半年後にもう一回やっても同じ。
腫瘍マーカー値が40超えたんで、腹切ってみたらあったわけよ。新横浜のペット
専門病院なんだけど、損害賠償取りたいくらいだよ。手遅れで抗がん剤治療しか
できないって。オレの人生、ペット信じたために終わりが見えちゃったよ。
307病弱名無しさん:2008/02/17(日) 20:54:23 ID:6cdlwf500
高濃度ビタミンC点滴療法ってどうなんでしょうか。
書店で「ビタミンCがガン細胞を殺す」という本を見かけて興味を持ったのですが。
308病弱名無しさん:2008/02/17(日) 21:45:52 ID:REQXTUua0
>307
効く人も居るみたい。
ただ、代替療法の先生は皆効いた人が何人中の一人なのか数字を出さないんだよね。
それが怪しさを醸し出してる。
本当に効くと信念を持っているのなら奏効率なりのデータをなぜ出さないのか。

309病弱名無しさん:2008/02/17(日) 22:08:04 ID:+68R0uN30
ビタミンCはもちろん抗がん剤ではないからどんながんでも保健はきかない。
ビタミンC欠乏症でも処方できるのは1日2gまでだ。大量に摂っても水溶性
ビタミンだからみなおしっこに出てしまう。進行がんに対するビタミンC大量療法
ってむかしからあったけど,1日10g以上をとれという。実際に効果があるとは
思えない。抗がん剤の点滴に1日2gまでは入れている医者は多いと思う。
310病弱名無しさん:2008/02/17(日) 23:22:20 ID:auhZaWYy0
高濃度ビタミンC点滴療法は、ググるとやってる病院は山ほど見つかるんだけど
治療を受けた人の話は全然出てこないんだよな。
311病弱名無しさん:2008/02/18(月) 00:32:53 ID:KEuXnAW20
>>310
>治療を受けた人の話は全然出てこないんだよな。
死人に口なし
312病弱名無しさん:2008/02/18(月) 05:11:29 ID:udWcUy550
母親が肺ガンになった。
脳と肝臓に転移してしまって
手術はできないらしい。

治療はまず脳に放射線で、
その後抗ガン剤やるみたい。

正月に実家に帰ったときにちょっと咳してただけで、
特にしんどそうにはしてなかったのに……

最近まで元気に仕事もしてたから、正直信じられんよ。

後どれくらい生きられるのかな
何も親孝行してないよ
孫の顔くらい見せてやりたかった
313病弱名無しさん:2008/02/18(月) 12:57:07 ID:rn+5Y+yMO
質問があります。遠方にいる義母の癌についてです。
3年ほど前に末期子宮癌で全摘出しました。
抗ガン剤治療も拒否し、自宅に戻ったのですが昨年春に今度は乳癌です。前回も今回も癌をずっと放置していた感じなのですが、今は腫瘍が皮膚の上に出て出血しているほどだそうです。
これは転移?再発?
こうなってしまった場合の癌はなんとかなるものでしょうか?
314病弱名無しさん:2008/02/18(月) 21:52:38 ID:XwIXfIEN0
末期子宮がんだったなら全摘出は不可能です。進行がんで取り残しがあったのでは
ないでしょうか。術後抗がん剤治療をすすめられたなら子宮体がんだったのでは?
子宮がんの術後フォローはどうなっているのでしょうか?乳がんは転移や再発では
なく新たに発生したものと思われます。本人が治療を拒否すればまちがいなく
がんは進行します。
315病弱名無しさん:2008/02/18(月) 22:58:00 ID:h55Y2RQ1O
携帯からすみません。
腺がんとは何なのでしょうか?レントゲンに、癌の他にポツポツとしたものがたくさん写っており、そのポツポツが腺がんというものなんでしょうか?〇〇〇腺がん、みたく聞いたと思うんですが…。私自信の事ではないのですが…。
国立大学のHP見てもよく解らなくて…どなたかお願いいたします。
316病弱名無しさん:2008/02/19(火) 00:12:12 ID:fpa26yk30
>313

乳がん、子宮体がん、多重ガン患者の私が来ましたよ。

お姑さんは太っていて子供は少なくありませんか?
または高齢出産ではありませんか?
顔にシミ多くないですか?

乳がん、子宮体がんは女性ホルモンのエストロゲンが原因でなるガンです。
長い間、エストロゲンに曝されるとなりやすいのです。
エストロゲンは卵巣から出るのですが、閉経後でも脂肪から作られます。

お姑さんの乳がんは多分、子宮体がんとは違うものだと思います。
ただ皮膚を突き破るほどの乳がんですので、末期ではないものの
ステージVくらいですか。
外科的手術(全摘かな)をして、抗がん剤治療、またはホルモン治療を
提示されるでしょう。子宮体がんのことも考えると抗がん剤治療がベストでしょう。
タキソールを中心とした治療になると思います。

全く治療しなければ1〜2年持つかな。
エストロゲンに関与しているガンは薬の効きがいいので
治療をすればそれなりに生きられますよ。

317病弱名無しさん:2008/02/19(火) 02:08:33 ID:5DNmF4/w0
>>315
質問があまりにも漠然としすぎですが・・・。
癌細胞自体の分類上たくさんの種類があり
扁平上皮がん・大細胞がん・小細胞性未分化がんetc
あげればきりが無いうちの分類の一つに腺がんがありますが
まずは原発(肺、大腸、卵巣など)がわかって初めて分類されるかと思われます。
原発不明でポツポツ転移した部分が先に発見され、その癌細胞の種類が腺がんだったということでしょうか?
何れにしても、医師から説明された情報を正しく把握して調べて下さい。
318日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/02/19(火) 08:19:19 ID:KMmMQO+lO
日々マンセー
319病弱名無しさん:2008/02/19(火) 09:00:09 ID:NT014oud0
>>315
管を作って粘液を出している細胞の集まりを腺腔といいます。
1つ1つの細胞を腺細胞といいます。
腺腔自体は正常な体に沢山あります。
これらの細胞が癌になったものが腺癌で
腺細胞時代の能力をそのままに癌になってしまっていて
腺腔を沢山作ってしまったりします。
管が1本しかなかったところに
管の中に何層にも管ができたり
周辺に何本も管を作ってしまうなどですね。
320病弱名無しさん:2008/02/19(火) 13:29:01 ID:8jXR5r6kO
313です
レスありがとうございます。
義母は太ってはいましたが、23くらいで出産で子供も一人ではありません。
病気について詳しく嫁である私には教えて貰えないので、調べてなにができるか考えているところです。
乳癌からの転移は夏の検査では解らなかったためステージ3なはずです。しかし片手がぱんぱんに浮腫み、使えない状態?だそうです。
点滴による抗ガン剤治療とモルヒネを毎日使用しているようです。
321病弱名無しさん:2008/02/19(火) 20:54:34 ID:KkEfMPTe0
里芋パスター試してみたら?
むくみに効くかもよ
322病弱名無しさん:2008/02/19(火) 21:37:17 ID:UyU1PDzN0
>>312
親孝行したいと本当に思っているのなら、

> 治療はまず脳に放射線で、
> その後抗ガン剤やるみたい。

ってのを止めさせなさい。死期を早めるだけだから。
323病弱名無しさん:2008/02/19(火) 22:19:58 ID:8QGtRL3GO
>>322
おい!この腐れ免疫愛好家!
他のスレでも動物専門のインチキ野郎の本を宣伝してるが、
2ちゃんと言え他人の命がかかってるんだよ
デタラメなことを言うな!!
出ていけ!!!
324病弱名無しさん:2008/02/19(火) 22:39:38 ID:UyU1PDzN0
>>323
インチキとかデタラメとか断定するのはあなたの勝手です。
お好きにどうぞ。
325病弱名無しさん:2008/02/20(水) 06:22:24 ID:R6F/vv0z0
何を選択するかは個人の自由だが、日本は欧米と比べてまだまだ情報が隠蔽されすぎている。
ネットのおかげで多少見えてきたけれども。
326病弱名無しさん:2008/02/20(水) 08:35:42 ID:Z2DdW16W0
遮蔽してるのは代替療法や免疫療法の医者だな
327病弱名無しさん:2008/02/20(水) 22:18:10 ID:PWZCR1im0
健食・サプリについては政府機関が評価レポートを提示するようになったから、
以前よりは明らかにトーンダウンしてますね。
アガリクスなんか発がん性の指摘まであって、原料を卸してた醗酵・醸造会社
は慌てたみたい。

代替療法をうたってるクリニックも、効奏事例ばかり強調するから逆に胡散臭
いし・・病人を食い物にするのはやめにしてもらいたいですは。

328病弱名無しさん:2008/02/23(土) 23:54:36 ID:qkwYLFvvO
フコイダンはどうだね? いいと思うんだが
329病弱名無しさん:2008/02/24(日) 08:25:05 ID:sCrBJsYa0
医者に早く手術して悪い物を取った方が良いと云われ心は真っ暗でした。
しづんだ心でどをどうさまよい歩いたか知れません。
其の時三十五年も前にお隣に住んで居た**様にお逢する事が出来ました。
私は其の時初めて神様のお導きと知りました。
**様と逢う為に時間をかせいでさまよい歩いて居た事を知りました。
それはそれは不思議な出逢いでした。私は病気の事を全部話しました。
**様は私を可愛そうと思われ、フコイダンのお話を教えて下さいました。
これこそ神様のお導きだと思いました。
その時私しはすぐに会員に申し込みをしてフコイダン五箱を 申し込ませて戴きました。
**様がフコイダンがとどく迄と云って 一箱かして下さいました。
私しはワラをもすがる気持ちで 一心にフコイダンに病気が治るように祈り一週間飲みつづけました。
二月十三日検査の日が来ました。CTの腹を輪切りの写真があらゆる角度から三十枚位とられました
が何んの異状も無しでした。其の時の私しの気持ち、とうてい口には云い表すことは出来ませんでした。
天にも昇ったような明るい気持ち思わずフコイダンにお礼の言葉をささげました。
神様、本当に本当にお助け下さいまして有難うございました。
330病弱名無しさん:2008/02/24(日) 10:45:45 ID:5p3vquTS0
 以下のうちどれが最も正しいか。
1,CTにはうつっていないががんは存在している。
2,初期がんの疑いでまだがんは確定していない。
3,フコイダンががんを消滅させた。
4,本人の信心および神様ががんを治した。
5,わけわかんない。
331病弱名無しさん:2008/02/24(日) 11:02:43 ID:MT9bPxEs0
1だろ。
がん免疫ドッグでオールグリーンなら完全寛解したと言えると思うが、
CTに写ってないぐらいではね。
332病弱名無しさん:2008/02/24(日) 11:37:34 ID:T8VQZWkQ0
329に対するレスが330、331か。天晴れ。
さすがにこの手の事には免疫ができてるな。
333病弱名無しさん:2008/02/24(日) 23:52:58 ID:ZqgqDCx30
>332
うっ・・・そう言われるとレスがしたくなる・・・
334病弱名無しさん:2008/02/25(月) 16:52:18 ID:wGmi6auT0
アガリスクやフコイダンで良くなった話は聞いたことがない
フルーツ食べまくって調子がいいのは何人かから聞いた
安いしおいしいし、フルーツ食えば?
335病弱名無しさん:2008/02/25(月) 22:17:09 ID:mtd/ur/t0
鷲は毎朝ヤクルトを飲んでいる。腰に片手を添えて二回で飲みきる。
その後トイレに行く。よく見たらヤクルトのゾロ,もといジェネリック
だった。でもカゼイシロタ株は入っているようだから調子がいい。
この手のものは信じて毎日続けることがイイのようだな。
336病弱名無しさん:2008/02/25(月) 23:32:09 ID:XngVjAPO0
ラモス『キモチダヨ!!キモチ!!』
337病弱名無しさん:2008/02/26(火) 00:44:29 ID:+zmxwEP70
手術的なもので原発や何処が腫瘍なのか分からない場合の組織を使った検査ってやっぱり
1ヶ月くらい掛かるものなんでしょうか?
レントゲン、CTと2週間ほど前に終わらせたんですが場所がよくわからないとのことで
消耗の少ない所を少し切ってそこのリンパ節の組織で判断するのにさらに数週間掛かるといわれたんですが
初めての事なのでこんなに時間が掛かるものなのかと…
338病弱名無しさん:2008/02/26(火) 01:08:23 ID:bMOQQn9x0
>>328
菌類・藻類・ペクチンなど「多糖類」を含むものは、腫瘍を囲んで周囲への
浸潤を抑えるようなので、品質が疑わしいかったり偽物が多い中国産のサプ
リや健康食品に、大枚はたかくても良いと思いますよ。

>>337
CTは結果が出るまでに1週間程度。5mm大くらいから前後の断層映像と
の差分で見分けられます。

最近、専門医でなくても自動的に腫瘍の疑いがある位置を割り出す画像解析
ソフトが開発されたそうで、数時間で専門医なみの分析ができるという研究
が進んでいると紹介されてました。例によって医療機器として認定を取るの
に時間がかかるのでしょうね。

細胞診は組織を検査に回してもらって、だいたい2〜3週間かかりました。
肉腫だったのでさらに診断に時間がかかるそうです。

で、悪性らしいと判ると、検査で切ったところから周囲に飛んでいる可能性
があるので、結構広めに切り取ることになります。
339病弱名無しさん:2008/02/26(火) 01:45:54 ID:+zmxwEP70
>>338
ありがとうございます
因みに腫瘍の疑いが有る腹部の腫瘍は3週間ほど前のCTでとったとき10cm以上ありました
そこでもまだ判別が付き辛いといわれ大規模な摘出手術は体力的に無理といわれたので
転移してる比較的体力的に消耗の少ない首のリンパ節の組織を採取して今結果待ちという状態でした
340病弱名無しさん:2008/02/26(火) 14:08:01 ID:zJ18V2zr0
知人の場合は、検査機器のための順番待ちとかしてかなり時間過ぎていった。
地域や時期によって、設備不足や専門医不足で検査に沢山の時間がかかってしまう人もいる。
知人の場合は、検査の結果、もう手の施しようがないということだった。
肺で数ヶ月の検査期間が終わってから痛みを訴えるようになったが
検査待ち中に広がっていったのかなぁとか思ったりして
もうちっと早くなんとかならんかったものかなぁと思っている。

今は化療にチャレンジして…ナースセンター前の個室だ。
341病弱名無しさん:2008/02/26(火) 14:53:55 ID:9/dbdVT70
原発不明癌か。たしか、いかりやがこれだった。
342病弱名無しさん:2008/02/26(火) 15:48:13 ID:s0CarYg60
オレも、胃に癌が見つかってから、実際に入院して
治療を受けるまで1ヶ月ちょい間があったからなあ。
その間通いで検査受けて結果が出るまでずーっと待たされて…
こんなのんびりしてて、大丈夫なのか?ととても不安だった。
まあ、みんなこんな感じらしいけど。
343病弱名無しさん:2008/02/27(水) 01:13:20 ID:8WdYC9ZT0
うちの場合は、10月下旬に脚が丸太のようにはれ上がり、一般病院でMRI
を撮ってもらったら、5cmクラスの腫瘍が映っていたので、紹介状とフィル
ムを持参して専門施設に行ったのですが、「経過観察しましょう」と謎の1ヶ
月何もせず。

12月に入ってから検査手術で腫瘍の一部を取り出し、検体を送ったところで
今度は検査施設が年末年始の休業・・

明けて1月中旬にほぼ悪性の診断結果があり、その頃にはMRI・CTで肺転
移も見つかり末期確定。

入院手続きして化療を開始したのが2月。ここまで軽く3〜4ヶ月後かかってます。

経過観察や年末・年始休業で2ヶ月弱ほど経っているうちに肺転移したのでは?
と担当医にたずねてもあまり関係ないと言いますが、心理的には一刻も早い方が
良かったのにと感じます。
344病弱名無しさん:2008/02/27(水) 02:16:37 ID:Ld1YKWi40
>343
病理のスケジュールが詰まってたんじゃねーかと疑ってしまうね。
何も悪いことしてないのに死を宣告されて医者が死神に思えて
ことあるごとに医者を悪者に考えてしまう。
で、足がはれあがるって何癌?

345病弱名無しさん:2008/02/27(水) 17:20:08 ID:GEtp4MqzO
やっぱり1ヶ月位かかるものなんですね
CTでみたら血があまり通ってない10cm以上の腫瘍で転移もあるみたいで
薬が効きがわるいかもしれないと言う事でした
体力的にも弱ってきてるので担当の考え先生次第では抗がん剤も使用出来ないもしれないと言われました
どうするか聞かれたので父は今更あがいた所で遅いといってましたが
抗がん剤使用を待ってもらってセカンドオピニオンで意見をきこうとおもってます
しかし母が苦しんでるのを見ていると早く薬を使って貰った方が良いのではとも・・・
苦しんでる時に何も出来ない自分の無力さ加減に涙が・・・
346病弱名無しさん:2008/02/28(木) 21:25:49 ID:SKG41yS/0
>>344
滑膜肉腫という広義のがんです。


腫瘍が大腿部の静脈を取り込んで血管内に飛び出して血流が止まったので腫れ上がりました。
切除の際に静脈も取ったので、今も足がむくんでます。

それまでは弱い筋肉痛のような痛みがあるだけで、その間に血行性遠隔転移で肺に一粒。
347病弱名無しさん:2008/02/28(木) 22:52:34 ID:k/2ejiOZ0
俺も初診で悪性腫瘍の疑い濃厚となってから組織の採取やら転移の確認で
毎週検査に通っていたが治療の入院まで一ヶ月ぐらいかかったな。
比較的進行の遅いタイプだと聞いていたし入院前の身の回りの整理に
追われていたのであんまりあせりもしなかったが
だからといって気持ちがいいものでもないね。

348病弱名無しさん:2008/02/29(金) 00:09:43 ID:sfqvXUey0
入院した病棟には乳がんの人が多く、常時100人近くの治療入院待ちで、
2〜3ヶ月かかると言ってました。

手術が終わると、次の患者のために1週間〜10日程度で即退院。病室の半数
が毎週入れ替わる流れ作業のような状態。

349病弱名無しさん:2008/02/29(金) 01:05:02 ID:NNul5dBQ0
やっぱそれが普通か

肺癌Vbで入院して一ヶ月くらいしたころ
抗癌剤も3回くらい入れたくらいなのに
調子が良ければ退院していいですと言われて喜んだものだ

手術できないくらい進んでいると告知されて落ち込んだ頃もあったけど
一安心と思ったものだ

しかし、よくよく考えてみると患者が入りきらないから、、、、orz
350病弱名無しさん:2008/02/29(金) 02:03:08 ID:eVMte3j60
癌患者多すぎて一人一人の人権が相対的に低下してる気がする
351病弱名無しさん:2008/02/29(金) 14:03:56 ID:5U5JhOvD0
癌を克服するための最新情報集

ttp://tinyurl.com/yq3ves

有料ですが参考になります。
352病弱名無しさん:2008/02/29(金) 15:18:49 ID:aM9d2ZRJ0
>>351はアフィ乞食
踏むな

ほんと、がんで困ってる人を食い物しにようとするどうしようもないクズが多いな。
353病弱名無しさん:2008/02/29(金) 15:24:10 ID:oNoc4KP4O
どうしてアフィって分かるの?
354病弱名無しさん:2008/02/29(金) 15:28:33 ID:GUsrpMGw0
毎度の事だから
355病弱名無しさん:2008/02/29(金) 15:33:25 ID:aM9d2ZRJ0
>>353
スラッシュのあとのでたらめな英数字は、個人に割り当てられたポイント換算用のアドレス。
誰かに踏ませると、その個人にポイントが入るという、アフィやネットのねずみ講特有のシステム。
もし、本当に善意で紹介しているのならば、サイトのアドレスの後ろに変なデタラメな英数字はつかない。
356病弱名無しさん:2008/02/29(金) 19:53:36 ID:4bnAgzdbO
五年前に乳癌で右乳房を全摘した六十代の母がいます。
今、右鎖骨のすぐ上に
パチンコ玉より少し
大きいくらいのぐりぐりがあります。これは癌でしょうか?六日に病院に行くようなんですが、
それまでに可能性のある物を知りたくて…スレ違いだったらすみません。
357病弱名無しさん:2008/02/29(金) 19:58:36 ID:zH4N3jiy0
質問する前にグーグル様にお伺い立てましたか
358病弱名無しさん:2008/02/29(金) 20:21:46 ID:i0bW/1+W0
>>356
>パチンコ玉より少し大きいくらいのぐりぐり
ねえ。
その文章だけで予測しろと。
ムチャいうよね、いつも。
まあ・・・
リンパ節腫、嚢胞炎症、脂肪腫、粉瘤、線維腺腫、老人性いぼ、良性腫瘍、悪性腫瘍・・・
すきなの選びなさい。
359病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:08:50 ID:ArhVVwNwO
化療を受けてた家族が、めでたく(or体よく追い出され)退院することになりました
通院で続けることになるわけですが
そうなるとご飯が困ります
化療後はしばらくすると白血球や紅中球が下がりまくりです
こんなで退院していいのかと思いますが
特に化療前後で1/30に減ってしまう紅中球を
救うような食料ないですか?

血液にいいものを探してみても、果物とかばかりでてきました…生物禁止です
360病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:15:44 ID:tYW0SIh1O
うなぎ! うちの母は好中球が落ちて毎日うなぎ食べてました。
361病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:43:11 ID:oj8yUtX30
クランベリージュースは尿路感染症にいいそうです。食事も大事ですが,
環境整備おそうじが大事。家族でうがい,手洗い励行です。それと最近の
空気清浄器はかなり性能がいいのであったほうがいいと思います。
G-CSFがあるからだいじょうぶです。
362病弱名無しさん:2008/02/29(金) 21:58:34 ID:39TyiAtH0
うなぎ!
出来れば中国産の薬品漬けのうなぎを日本政府はお進めします、
治る見込みのないがん患者様には最高です、
363病弱名無しさん:2008/02/29(金) 23:14:15 ID:sfqvXUey0
骨髄が疲弊してなきゃ、注射1〜2本でほぼ白血球が正常値に戻るのが
あるけど・・@1万円くらいします。

化療の合間に養生のため自宅に居る時は、やはり加熱した物が良かろうと
果汁を電子レンジで加熱したのとか、ゆで野菜、煮込み料理やおかゆのた
ぐいが中心。(白血球は2〜3日間1000を切る状態)

白血球が回復してくると、ブロッコリースプラウト・きのこ類・もずくや
わかめなど藻類、ニラ・ピーマンなど緑黄色野菜といった血流や血液成分
によさそうな食材を多めに取り入れてました。

あと、>>361さんの書かれたように、居間と寝室に紫外線とイオンで殺菌する
タイプの空気清浄器を置いて、一日中稼動。

感染症にかかると、直るまで次の化療に入れないので要注意です。
364病弱名無しさん:2008/03/01(土) 08:10:57 ID:PgnDGSB90
>>363
ゾメタ?
365病弱名無しさん:2008/03/01(土) 08:29:48 ID:509Fk+oF0
366病弱名無しさん:2008/03/01(土) 08:33:11 ID:p2wMV2K70
薬剤名は忘れました。
化療5〜6回目になると回復が悪くて2日あけてもう1本追加。抗がん剤が
骨髄を弱らせている様子が良くわかります。

病室で過ごすより自宅養生の方が外来者の持ち込んだ風邪菌などの影響を受け
にくいし、ゆっくりできるのでそっちの方が精神的にも良いと思います。
※感染防止として、お風呂がシャワーのみというのはすっきりしませんが。

そういえば、ベッド確保ということで10日間の「外出」扱いとなり、空の
ベッドに入院費がかかかってました。(食費のみカット)化療・手術に比べ
れば安いものですがちょっと変な感じ。治療期間が長い病気だから仕方ない
のかな。

367病弱名無しさん:2008/03/01(土) 10:01:40 ID:TaAr1/Kt0
俺がいたところは3日以上の外泊はいったん退院して
もらわなきゃならん(だからしないでね)と言われたな。
368病弱名無しさん:2008/03/01(土) 16:53:59 ID:TnvjU0Q90
>>366
ノイトロジン?
369病弱名無しさん:2008/03/01(土) 21:04:59 ID:1q36L1IH0
貧乏人ほど農薬&保存料などに汚染された中国食品を食す機会が多く、
癌にかかる可能性が大きい。
金持ちほど教育が行き届き農薬&保存料などの汚染の怖さを知っている、
価格は高いが国産無農薬野菜などを食し、人間ドックなどで癌の早期発見につとめる、
肉食がリッチだと思うのは教育レベルが低い人間の戯言、
外食産業はコストから農薬&保存料などに汚染された中国食品を使う、
コンビニ弁当なども同様、
外食を好みコンビニ弁当を食する物は必ず癌になる、
このスレにも思い当たる人間が必ず居る。
370病弱名無しさん:2008/03/01(土) 21:24:28 ID:4LUie8GYO
何を今更…
そんな事言ってるコトが時代遅れじゃない?
裕福層とかの問題じゃ無くて常識の範疇じゃないの?
371病弱名無しさん:2008/03/01(土) 21:35:25 ID:TnvjU0Q90
中国食品しか食べられない中国人はとっくにがん大国になっているはずだが。
世界一の長寿国日本では2人に1人ががんになる。いまさらチャイナフリーに
することは世界中でもよほどの金持ちでもないと無理。
 中国製みんなが食べてる怖くないそれにつけても金の欲しさよ
372病弱名無しさん:2008/03/01(土) 21:47:22 ID:p2wMV2K70
実際、中国では住民の大半がエイズの村とか癌の村など、地域によっては
大変なことになっているみたいですよ。先天・後天性の奇形や異常児も
たくさん。怪奇博物館のような惨状です。

保険・衛生知識を得る機会がなくて、上流から流れてきた工業排水で魚が
大量死したのを、大喜びで我勝ちに拾って食べたり、市場に売ったり..

ベンゼンなど石油系や有機系の毒物・劇物、重金属などが生放流されてる
国だから、河川や土壌にも高濃度で浸透。一部が砂塵になって日本にも流
れて来てます。

373病弱名無しさん:2008/03/01(土) 21:50:09 ID:L90pDOXX0
>>371
1行目だけど、中国人は輸出向けの食品は口にしないから。
374病弱名無しさん:2008/03/01(土) 22:00:07 ID:ZrKNSAps0
373は賢くて物知りだね、
それに比べて、371は、、、、、、、、、
375病弱名無しさん:2008/03/02(日) 00:07:59 ID:GOoPJ2z0O
ここは作為的なモンは入らないんじゃん?

怪しいなぁ〜


あぁゲロ吐きそう…


レスしなきゃ良かった。
376病弱名無しさん:2008/03/02(日) 01:24:52 ID:jQZwod1oO
俺は>960の方が不快かな。
改ざんについては釈明もなし。
377病弱名無しさん:2008/03/02(日) 01:26:55 ID:jQZwod1oO
ゴバクすまん。
378病弱名無しさん:2008/03/02(日) 08:03:54 ID:Foyk50nhO
日本は医療が機能してないですね
権利や利権の金勘定優先で使える医者や設備を作らなかった

一刻も早く検査と治療すれば直るのに石も技術も設備も間に合わない

道路や無駄な保養施設は作り放題

金持ち富裕から優先だし国の人減らし政策は酷いし残酷

医者の本音も命より金

体制側的にはモルヒネでペインコントロールして苦情がなければ良いしおとなしく消えてくれればいいと思ってるわけですし
379病弱名無しさん:2008/03/02(日) 09:22:49 ID:5UqUAzbx0
有能で誠意のある医師は数少ないうえ、そういう人ほど常時負担がかかる。

うちの担当医は、たまに新聞に掲載されてる人だけど、週2回の手術日は3〜
5本さばいてる。8時〜20時まで2つの手術室かけもちで、飯も食えない。
そんな時は廊下ですれ違って挨拶しても気が付かないほどで、補助が付いてる
とはいえ大変そうだ。

標準プロトコールのパターン治療しか考えない能無しか至極の芸を披露する職
人に二分化してる現状から、地方拠点から招いた若手に経験を積ませるチーム
医療に切り替え途上みたいだけど、遅すぎたように思う。
380病弱名無しさん:2008/03/02(日) 09:27:37 ID:ujklvCn+0
でも、こんな日本でも世界からみればうーんといいほうの国だろう。
ロシア、中国、北朝鮮のこと調べてみな。
日本はこれからどんどん良くなるよ。良いとわかればそっちへ行く国だから。
381病弱名無しさん:2008/03/02(日) 11:13:25 ID:B2Br7+3e0
朝から鼻グズグズ。花粉飛んでる。免疫機能は正常という事か。
がんが再発すると花粉症おさまるってほんとけ?
382病弱名無しさん:2008/03/02(日) 12:46:34 ID:eWgDcwVS0
>>380
北米やヨーロッパと比べたら、低水準もいいとこだけどな
383病弱名無しさん:2008/03/02(日) 12:54:46 ID:VZxj6KAH0
>>382
貧乏人にとってはこれでも高水準。
384病弱名無しさん:2008/03/02(日) 14:01:35 ID:LWaBrR4u0
>>382
北米やヨーロッパは貧乏人を完全切り捨てだから
385病弱名無しさん:2008/03/02(日) 17:44:28 ID:Foyk50nhO
>>380 日本は欧米の良いところを取り入れてきたはずですが、格差社会を作り二極化させて貧乏人は受けられなく実質なるシステムを作ったと思います。
先々いくら楽観材料が見合たらないように思います。医療体制が二極化したのは利権と金で、地方と中央の格差、研究費、予算、設備、人材の質、量 、底上げがされないし、上は引っ張られるし、 発がんリスク環境は増える一方
わかってて放置した罪は国や政治家、観光庁にあるのでは?
386病弱名無しさん:2008/03/02(日) 20:46:34 ID:5cgznisE0
え??  日本ほど貧乏人が医療受けられる国はないだろ
387病弱名無しさん:2008/03/02(日) 22:33:08 ID:E/6BfTpo0
文句ばかり言う日本人
388病弱名無しさん:2008/03/02(日) 23:10:02 ID:Foyk50nhO
検査待ち、手術治療待ちで手遅れのケースがこれほど多く、回らない現実があります
389病弱名無しさん:2008/03/03(月) 01:39:25 ID:FBD93DzJ0
日本は医療行為自体の水準は高いが、
説明不足。医師不足。(カゼやたんこぶを見る程度しか出来ない町医者は腐るほどいるけど)
医師の視野狭い。患者の選択肢少ない。
奏効率が1割にも満たない抗がん剤をろくに説明もせず
「これしか使える薬が無い」といってじゃぶじゃぶ使い、患者を弱らせていく。
390病弱名無しさん:2008/03/03(月) 02:15:51 ID:hG0uDBva0
命の掛かったと言うより自分の死に方を決める治療にまったくの医者負かせなのもどうかしてる。
専門家に任せれば大丈夫と思うのも日本人の悪いところ
391病弱名無しさん:2008/03/03(月) 09:35:29 ID:W1/V9giK0
欧米で新薬の開発が早いのは、無治療で悪化した貧困層が
投薬の安全量を決める第1相治験に自ら志願するから。
それしか治療を受ける方法がない。
そして、副作用か無効果でほとんど死んでゆく。
日本の医療全体に文句を言う人は少し考えた方が良い。
勿論、個々の医者には問題があるのはいるけどね。
392病弱名無しさん:2008/03/03(月) 12:19:34 ID:gQSmicWr0
ちょっと前迄 胃癌は胃潰瘍 肺癌は肺炎、
医者は癌の告知をしょうものなら患者家族からボロクソいわれ、
医療は絶対安全でなければならないと思い込んでる人たちに
一か八かの治療は出来ない、
肺ガン治療薬イレッサでリスク説明が足りなかったにせよ、
イレッサを葬り去ろうとしている人たちが居る国では
治験の意味を理解してもらう事は難しい、
極端に言えば新薬開発の治験を、731部隊の人体実験と同じに思い込んでいる
日本では新薬開発の治験が出来ない、日本ではランス・アームストロング
のような人はでてこない。
理想の医療を目指すにはまだまだ時間がかかりそうだ。
393病弱名無しさん:2008/03/03(月) 13:40:48 ID:MIFd0bZr0
公立病院ではカルテにうそ書けないから〔胃炎+X〕とか〔肺炎+α〕
なんて記載していたな。家族には告知したが顔色が変わるからたいてい
ばれていた。ほっとくとがんになるから炎症をおさえる薬を使います。
一種の抗癌剤です。なんてムンテラよくした。ついこのあいだまで。
394病弱名無しさん:2008/03/03(月) 15:12:14 ID:PgQvXRqgO
>>391 検査待ち 手術待ちの手遅れが問題

抗がん剤は別な話
395病弱名無しさん:2008/03/03(月) 15:53:49 ID:PgQvXRqgO
補足 現状では有効な抗がん剤はほとんどなく
あっても非常に適応が狭い
新薬開発は日本ではまだえそらごと
新薬開発国を見てもわかる
初期はともかく微妙なところで見つけても手術や治療が間に合うには
どういう体制ならいいのか医療側がもっと考えるべきだと思う
396病弱名無しさん:2008/03/03(月) 15:56:53 ID:FBD93DzJ0
新薬開発されてんじゃん
テロメライシンとか
397病弱名無しさん:2008/03/03(月) 16:32:16 ID:W1/V9giK0
開発日本でも治験はアメリカじゃん。
結局踏み台にされる貧困層がいなければ。
前に進まないって事。
398病弱名無しさん:2008/03/03(月) 18:57:52 ID:hG0uDBva0
アバスチンはもともと日本で研究されてた薬らしいよ
399病弱名無しさん:2008/03/03(月) 19:55:01 ID:iZh8HEfi0
イリノテカン TS-1 オキサリプラチン
発明したのは日本人、再発が確認された癌を治せないと言う事が
有効でないと言うならば、全ての抗がん剤は有効ではないだろう、
しかし、手術後の補助療法で再発が減ると言う事は極小癌に対しては
抗がん剤が有効である証拠、
そして無治療でいるより元気な日を多く得られるならば
抗がん剤は有効だと考えていいのではないか、
治験参加者を踏み台に例える捉え方しか出来ない397のような人が多く居る限り
日本での治験が進まないのは仕方ない事かもしれない。
ここの人たちは
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1188717061/l50
ただ死ぬのを待つだけなら治験を受けたいと言う、
だんだん世の中は変わっていく。
400病弱名無しさん:2008/03/03(月) 19:58:52 ID:iZh8HEfi0
>>395
新薬開発は日本ではまだえそらごと  ではない。
401病弱名無しさん:2008/03/03(月) 21:28:26 ID:1UjBzpgv0
>> 399
397の言い方はどうも癌で苦しんでいる人間とは言葉には思えない。
癌で有効な治療方法が見つからず苦闘している患者であれば、国を問わず
同様の想いを抱いているはず。死を待つだけなら治験を受けたい、自分が
助からなくとも治験の結果を今後の治療に役立てて欲しい。
健康な人間にはこういう気持ちはわかないだろう。
402病弱名無しさん:2008/03/03(月) 22:00:26 ID:PgQvXRqgO
薬の開発はほぼ利権と絡みますし、
新薬に伴う犠牲者を踏み台に利権が立ち、その先わずかに効能
誰に利益になるのかも含め第三者によって本当に有効かどうか検証がされているのでしょうか
大多数の無知な人達がおとなしく従えば良しなんでしょうか
癌治療て一刻を争うものだから本当はそのシステムができない自体
医療を諦めるのと変わらないように思います
403病弱名無しさん:2008/03/03(月) 22:44:39 ID:jdWD2Qm90
>>401
『自分が 助からなくとも治験の結果を今後の治療に役立てて欲しい。』
   ↑
立派な考えだな。
あんたの癌の種類と、進行状況、どんな治療をしているか、その治療に対して
どんな考えを持っているのか教えて。
404病弱名無しさん:2008/03/03(月) 23:10:44 ID:jdWD2Qm90
連投ごめんなさい。
私は進行癌患者ですが、>>401さんのレスには同意できないというか
本当に癌患者なのか?と、疑問に思ってしまいレスしてしまいました。
自己犠牲の精神を持てるもいますよね。
挑発的なレスごめんなさい。
405病弱名無しさん:2008/03/03(月) 23:57:30 ID:S+d0FdcI0
国立がんセンターのHPだったか、「抗がん剤で治癒は望めない・・」的な
コンテンツを見かけましたが、今「標準治療」と言われる化学療法の治療
プロトコールは、どうやって決まったのでしょうね。

「やらないよりはマシ」ということなのかな?
406病弱名無しさん:2008/03/04(火) 01:10:08 ID:hEthEmKt0
日赤で99個の肝転移を切除した患者のその後について知ってる人居ませんか?
407病弱名無しさん:2008/03/04(火) 02:09:23 ID:RzdDmrxh0
でも大学にいた頃
癌とは限らない一般の話で
本郷の薬学部の人から治験のバイトの話聞いたような。
髪の毛抜けたりいろいろあるのに
それを生活費に充ててる常連もいるって。
408397:2008/03/04(火) 08:10:05 ID:tyTr030O0
397だが
いない間にずいぶん漏れのレス波紋を呼んだみたいね。
別に実験台は必要だし、漏れもそのつもりで治験を受けているよ。
もうほとんど生存していないと思われる第1相治験を受けた患者にも
足を向けて寝られないと思っているし。

ただ382みたいな欧米崇拝がカチンと来ただけ。

日本の医療は現状で問題はないわけではないけど、
それでも他の国に比べて劣るとは思わない。
貧乏人が治療をきちんと受けられるのは素晴らしいことだと思わないかい。



409病弱名無しさん:2008/03/04(火) 09:56:37 ID:tyTr030O0
>>387
一般の薬の治験の場合は製薬会社からの報酬もあるみたいだね。
ただ抗癌剤の場合は金で命を買っていると批判が出るのでありえないよ。

410病弱名無しさん:2008/03/04(火) 22:47:50 ID:hHmIESUz0
米国の年収300万くらいの家庭で、娘が盲腸の手術を受けた際の合併症
の手術を所得が無いからと断られ、拝み倒して何とか治療を受けて直った
けど、その治療費1500万円の返済メドが無くて途方にくれてる家族が
紹介されてた。

米国では、保険加入できない人には、実質何の治療を受ける救済措置もない
のが良く判る。

日本なんか生活保護認定受け、治療のための交通費だとかで2年で数億の
支給を無審査で受け取れるなんて、本当に貧乏人ほど極楽な国だと思うよ。

いきなり収入が途絶え、かつ保険治療以上の治療は自己資金がないと受け
られないなんて、中途半端に収入があるサラリーマンが一番負担を負って
はいまいか?

411病弱名無しさん:2008/03/04(火) 22:57:34 ID:UUVXEcrH0
>>410
保険で治療を受けられるだけで充分だと思うけど。
保険外の治療もいるわけなの?
412病弱名無しさん:2008/03/04(火) 23:52:12 ID:VhHuE0yyO
いい加減、違うスレたてたら?
413病弱名無しさん:2008/03/05(水) 00:29:32 ID:IsbydO7SO
流れぶったぎってすいません。
癌の告知をされた友人が家出してしまって帰ってきません。
電話にはたまに出てくれるのですが、帰ってくるよう説得できません。
どうしたら帰ってきてくれますかね…?
414病弱名無しさん:2008/03/05(水) 01:23:08 ID:3tWvElf1O
なんかその気持ちわかる気がする…。
もう病院なんて行きたくないからね CT検査なんて行きたくない…現実から逃げ出したいんだよね
415病弱名無しさん:2008/03/05(水) 08:45:25 ID:S06Wf+Tk0
>>413
放置。
考えさせる時間だって必要だろうよ。
416病弱名無しさん:2008/03/05(水) 10:42:09 ID:1QFO3VHAO
だよな
417病弱名無しさん:2008/03/05(水) 14:27:02 ID:RjMiN0k80
細胞毒性の抗癌剤は、治験どころか治療でもお断りしますが、
ウイルス療法や免疫療法等の副作用の殆どない治療法の治験ならエントリーしたいです。
ダメもとでも副作用がなければ失うものはありませんから。

自分が助からなくても後の人たちの役に立てば、などと崇高な気持ちではありませんけど、
誰かの役に立つのかも、という事は自分の救いになりますね。

癌になってみて分かりましたが、日本の医療制度はいいです。
問題は色々ありますが、基本的に素晴らしい制度だと思い知りました。
今、市場開放とか混合診療解禁とか、資本の波が押し寄せていますが、
医療と教育だけは、万人に(なるぺく)平等なシステムであってほしいと願っています。
418病弱名無しさん:2008/03/05(水) 22:41:54 ID:De90BVEm0
ウイルス療法や免疫療法も副作用はあるよ。
419病弱名無しさん:2008/03/05(水) 22:53:39 ID:hT9jut88O
すみません、お聞きしたいのですが、
肝臓ガンで治療している恩人がいるのですが、最近腹水がたまり入院しました。こういう症状はよく起こるのでしょうか。腹水と聞くと随分進んでいるようで心配です。
以前私が子宮頸腺がんになった時支えてくるた方なので…
420病弱名無しさん:2008/03/05(水) 23:06:04 ID:S06Wf+Tk0
421病弱名無しさん:2008/03/06(木) 00:01:42 ID:zZDRseQM0
>>371
>中国食品しか食べられない中国人はとっくにがん大国になっているはずだが

 中国は歴史があるよ。
日本にはない健康に対する考えが根づいている。
つまりは、太極拳、漢方薬、針治療がそれだ。一般市民は日常的にそれをやっている。
にんじんのお茶なんてよくすすっていたりする。
 ガンに対する漢方薬というのも実際にある。
漢方というのは、薬草や昆虫からつくるもので、治せない病気はないといわれている。
ただどの漢方が病気に直接適合するかが少しズレがあるみたいで、一定期間服用して
効かなければすぐに別の漢方薬に切り替えられる。

しかし効くときは劇的に効く。それはわたしの近くの知り合いの中国人によって
その主人が肝臓と肺に転移してさじをなげられた後、みごとに完治したことで
周りを驚かせた。
あなたの周りに中国人がいたら聞いてみるといいかもしれない。

それに日本というのは病気に対する医療はパターン化されて、それ以外の治療は認められて
いないものだが、中国ではそれがない。だから治らないとされている病気も中国では
治ることがある。

422病弱名無しさん:2008/03/06(木) 00:07:22 ID:znBISQ0Q0
>>413
青い蝶を探しに行く映画を見てもらうと良い
423病弱名無しさん:2008/03/06(木) 00:23:50 ID:oRbKCKiY0
>>418
「ない」に近いだろ。
細胞毒系抗がん剤の副作用を1000として、せいぜい1ぐらいか。
424病弱名無しさん:2008/03/06(木) 12:50:59 ID:3wykkxLG0
2/25に再発を確認しました。現在CA15-3が88、CEAは1.1
初期の乳がん(浸潤性/リンパ節転移無/乳房温存)から2年半です…。
仙骨に出来た腫瘍は去年の6月には脚に神経痛として症状が出てたのに、
ただの神経痛だと思って、酷くなるまでMRIを撮らなかったことに大後悔。
仙骨と腸骨の表面で育った腫瘍6cm大を取るのはリスク高いから諦めましょうって…。
他の脊椎にも丸い影が二つ、肺にもちっこいのが2つあるらしい。
現在、ノルバデックスとフルツロンカプセルというのを服用中。
来週は1週間入院して、タキソールというお薬を投与し始めるそうです。

このタキソール投与、検索して出てきたブログでは
外来治療で受けた方しか見つけられなかったのですが
入院しての投与も良くあることですか?
入院しなくても良いなら、医療費削減の為に外来扱いにして欲しいけど…
患者の状態によって違うのかなぁ。
自分がすごく悪い状態なのかと、不安になってます。
それと、お風呂屋さんで電気風呂はいるのってダメかなぁ、好きなんだけど。



425病弱名無しさん:2008/03/06(木) 13:05:08 ID:kKyU7ftl0
何歳?
426病弱名無しさん:2008/03/06(木) 14:01:44 ID:oQGnJzrr0
再発というか転移だなぁ。タキソールは抗癌剤だけど、とりあえず
入院してみて大丈夫なようなら外来でできるかお願いしてみたらどうだろう。
詳しい人が書き込んでくれる事を祈る。
427病弱名無しさん:2008/03/06(木) 14:41:41 ID:grbNEsJs0
>>424
http://2nd-opinion.eee.ne.jp/
ここで乳がんの過去の質問と回答を捜そう、
多くのデーターが有るから自分に似た相談が有るかもしれない。
タキソールそのものの解説はこちら
http://3.csx.jp/kenta_k/drugs/093TAXOL.html
ここでこれからの治療法を捜すのも良い、
http://2nd-opinion.jp/jouhou/j_buibetu_index.htm#nyugan
428病弱名無しさん:2008/03/06(木) 14:59:38 ID:OSsPNkY/0
>>424
http://www.akiba.gr.jp/tcp/kono-taxol.htm
タキソールによる副作用も酷いのがいろいろあるので、
とりあえず入院して経過観察が必要です。

タキソールに限らないけれど
抗癌剤は白血球とかを減らしてしまうので
風呂なんかも調子によりけりですね。
429病弱名無しさん:2008/03/06(木) 21:48:51 ID:UajVdGC00
>>424
入院して使って良くなってから
ずっと通院して使ってたよ

ネットで調べてたら数年前に
副作用の少ない夢の新薬!って書いてあったよw
430424:2008/03/07(金) 04:54:34 ID:irhV3ySw0
>>425 40歳♀です。
>>426 今回体調が崩れなければ、次回から外来でお願いしてみます。既に金欠なので…。 
>>427 良いサイトのご紹介ありがとう!検索しても情報量が膨大過ぎて困ってました。
>>428 今元気でも、重篤な副作用が起らないとは言えませんね…もっと自重します。
>>429 副作用が少ない薬剤なんですね!良かった…早目に仕事復帰できるとイイな〜。

みなさん、早速のご返答ありがとうございます。
転移を再発と書いてしまったり、読み辛い長文でゴメンナサイ。
これからもこのスレを読んで、色々勉強します。

431病弱名無しさん:2008/03/07(金) 15:05:53 ID:RwxlhJr/0
お酒飲めますか?点滴すると顔がポーっと紅くなります。節々の痛みが
けっこうきつかったです。それとむかむかも(私の場合)けっこう
きつかった。
432病弱名無しさん:2008/03/07(金) 21:38:31 ID:VQLz1u+Y0
他スレでも書いたのですが・・・

父が地元の病院で肝臓癌と診断されました。
原因は酒の飲み過ぎです。30年近く、毎日、3リットル以上のビールを
飲み続けてきました。しかし、健康診断を頑なに拒否し続けてきました。
今年、68歳で会社を退職したのですが、なぜか、近所の病院で健康診断に
出向き、肝機能の異常を発見。地元の癌拠点病院で癌発覚。
本人は「疑い」と言われたので、今も癌ではないと信じてます。

しかし、本日、都内では有数の癌専門の病院でセカンドオピニオンを受けてきました。
このまま行くと余命半年。かなり肝機能が落ちてるので肝動脈塞栓術しか方法はない、
と言われました。それも、詳しい検査をしてみるまでは、やれるかどうかも分からないそうです。
色々、症状が出てくるので、すぐに対応出来る地元の拠点病院で治療をやることを進められました。
丁寧な対応をしてもらったので、聞きに行った母も受けれいたようです。

これから戦いが始まりますが、家族全員で癌に立ち向かいます。
433病弱名無しさん:2008/03/07(金) 21:48:32 ID:QHakX4bD0
>>432
本人が存分に闘えるよう、しっかり支えてあげてね。

でも全員が最初から頑張ってしまうと根気が続かなくなるから、必ず誰か
が休めるように工夫しなきゃだめですよ。

434病弱名無しさん:2008/03/07(金) 21:59:06 ID:AZGqFqhH0
確かに酒はかなりきこしめしていらしたようですが,B型かC型肝炎ウイルスが
そもそもの原因でしょう。酒の飲みすぎだけでは肝臓がんにはならないそうです。
435病弱名無しさん:2008/03/07(金) 21:59:45 ID:0eolJLEM0
>>432
>30年近く、毎日、3リットル以上のビール
よく今まで死ななかったね・・・
436病弱名無しさん:2008/03/07(金) 22:45:18 ID:kOQxOyWT0
セカンドオピニオンも御本人が聞いてないようにも読めるし、最も重要なのはお父上の病気に対する姿勢だな。
後がない状態という事を本人がどう自覚できるか。酒飲もうとしても飲ませちゃいかん訳だし。
どの位続く戦いになるかわからんが一緒に過ごせる時間を大切に。それができるだけ長くなるよう祈ってます。
437424:2008/03/07(金) 23:01:31 ID:irhV3ySw0
>>431
溶媒にアルコールが含まれているようですね。
毎日養命酒を(20ml×3回)飲んでるので、多少鍛えられている…かも?
むかむかは…安静に寝てるしかないから、ちょっとでもキツイんだろうなぁ。
ネットでも出来たら、気が紛れそうなのに…。
それに2〜3サイクルを終了した頃には、ほぼ完全に脱毛って…
自然なウィッグの「高価」な代金のことを考えると辛いです。
…それより、思ったように効果が上がらないってことになったら嫌だな。
何割くらいの人に効くものなのでしょうか?

438432:2008/03/07(金) 23:44:14 ID:VQLz1u+Y0
>>433
ありがとう。適度に息抜きしつつ、明るく、前向きに頑張ります。
>>434
肝炎ウィルスには感染してませんでした。
稀なケースのようですが、アルコールが原因で肝硬変になり、肝癌を
発症したようです。それにタバコ、不摂生でしたし。
>>435
肝臓は直角三角形をしてると思うのですが、父の肝臓は正面から見て
右下の部分がはれて、長方形の形になってるそうです。それほど、
アルコールで肝硬変が進んでしまったようです。
>>436
暖かいお言葉ありがとう。
父は聞いてません。来週にセカンドオピニオンの結果を持って主治医の所に
行くのですが、その時までに家族会議ですべて話します。しかし、セカンドオピニオンで
「余命は言わない方が良い」と言われたのでそうします。なんとか、父が
ガンと戦う気持ちを持って余命が伸び、少しでも親孝行をしたいです。
439病弱名無しさん:2008/03/08(土) 08:10:00 ID:jE2xSaI60
>>424
再発とのことなのでご存知だと思いますが、化学療法中は薬剤の毒性で体力を
失うことや、養生期間に免疫が低下して感染症にかかりやすいことの両方に気
をつける必要があります。外来投与といっても頻繁に受診する必要があり、移
動だけでも体力が低下するので、割り切って入院治療を受けた方が良いと思い
ます。

給与所得者なら、保険・健保の高額医療費補助を受けるとか、無給者なら地方
自治体の高額医療費補助制度、課税の低減や免除、生活保護の申請など、福祉
課あたりに相談することをお勧めします。

440424:2008/03/08(土) 16:39:12 ID:i0VdtLHI0
>>439
ゴメンナサイ、再発というより転移(骨と肺)です。
最初の乳がんは浸潤性でしたが、リンパ節転移がなかったので
放射線治療とホルモン注射のみでしたから、抗がん剤投与は初めてなのです。

化学療法ってかなり体力が低下するのですね…今の病院に通うのに
1時間近くかかるので、次回からは近くの病院に転院した方が良いかな。

昨日、限度額適用認定証を交付してもらったので、入院費は少し楽になりそうです。
生活保護の申請ですか…今は仙骨の腫瘍による脚の一部麻痺と疼きで辛いからなぁ。
立つこと歩くことは出来るのですが、長時間座ることが出来ないので家ではほぼ寝たきり。
仕事は立ち仕事なのでまぁ平気だけど、化学療法って仕事出来ないくらい酷いこともあるのかな。
うぅ…生活の余裕なんてあんまりないし、念の為に色々調べて検討&準備しておきます。
ご助言本当にありがとうございます。
441病弱名無しさん:2008/03/08(土) 17:09:24 ID:H487IBN90
>> 440
周りに頼れる人や世話をしてくれる人はいるかい?
早晩、仕事をするのが困難になり、入院でなければ治療し切れない時が来るのではないかと思う。
骨の転移も将来痛みを緩和するために放射線治療を検討する必要が出てくるかもしれない。
仕事が続けられればそれに越した事はないけど、とにかく準備には万全を期してくれ。
442病弱名無しさん:2008/03/08(土) 21:31:55 ID:rb7+McptO
親父の大腸癌が再発して延命かホスピスどちらを選ぶか医者に言われた
今日、術後初めて病院で風呂入ったんだけどこれが背中流せる最後かもしれないと思うと泣けてきます。
本人にはまだ告知してません
良くなると思っています。
寝ずに付き添いしてるのですが親父を見てると胸が詰まりそうで苦しい…
443424:2008/03/09(日) 03:05:39 ID:AQEkflHH0
>>441
そうですね、早晩…ですかね。
肺のはまだちっちゃいので「今度の化学療法でやっつけられるかも」とか
「今も身体を歩き回ってる癌になっていない癌をやっつけられたら…」
なんて先生は仰ってましたが仙骨〜腸骨の腫瘍に関しては、明言を避けてる感じ。
「悪いヤツだけど、取る手術をしても半身不随になるかもしれないから、他の方法で」
「痛みが取れなかったら、放射線治療で」と言われただけです。
仙骨から3-4つ上の背骨にも、背骨の直径の2/3位の丸い影と、一回り小さい影が並んで
MRI画像に写っていたのですけど、骨って化学療法が届きにくいんでしょうか?
…んん〜、いま考え過ぎても仕方ないですね!

要介護かぁ…長引くと嫌だなぁ。
お金はないけど、まったく一人ではないので多分大丈夫です。
親族にホスピス経験者(伯母)もいたので、ホスピスに関する知識も多少ありますし。
でもお金の面倒はかけられないので、なんとかしないといけませんね。
とりあえず今から寝て、昼過ぎから仕事頑張って、21時に帰宅して、月曜日に入院!
あとのことは次の次の月曜日に!
スゴク可愛いパジャマ用のTシャツ(500円)買ったので気分は上々なんですよ、実は。
444病弱名無しさん:2008/03/09(日) 12:09:59 ID:b6FLRcTC0
>>443
今の日本では国策で医療費削減を進めているところであり、
再発や転移をしている患者にはにはなるべく金をかけないように
誘導する医師がかなりの割合でいます、
(もちろん患者には悟られないように優しく接してですが)
あなたの乳癌がHer2陽性で有るのかそうでないのか?など主治医に訪ねましたか?
Her2陽性か否かによって治療薬もかなり変わります、
あなたが長期生存を目指したいなら、ご自分の病気や治療法を勉強することを
お進めします。
427で紹介されていた
http://2nd-opinion.jp/
は勉強になりますよ。
骨転移にも治療法はあります。
http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0704iten.htm
445病弱名無しさん:2008/03/09(日) 12:37:41 ID:b6FLRcTC0
>>443
ご存知だと思いますが、こちらも役立ちます。
http://www.gankeijiban.com/

446病弱名無しさん:2008/03/09(日) 13:49:32 ID:272uL1NZO
日曜の見舞いやめてほしい。
同室の方に迷惑なので 談話室へって規則あるのに
平気でガヤガヤ。しかも、みんないい年の様子。
こっちは全身毛なしだから 見舞いも断り
ひっそり入院してるというのに。
ほんとうるさい。人のフリみて 我がフリ直す。
あんな患者にはなりたくない。
447病弱名無しさん:2008/03/09(日) 15:14:41 ID:1LtAOVEz0
>>446
それはあなたも勝手だと思うよ。
あなたは、人の振り見てどうこうと関係なく
毛が抜けて見舞いを断ったんでしょう?
もし、断ってなかったら
土日に見舞いに来る人はあっただろうしね。
毛が抜けても一休さんみたいに可愛い人もいるのだから
あまりキニシナイ。

尼さんて年中毛がないのに、大抵、色っぽい。
細かいことで悩んだりせずにさっぱりしてれば。
448病弱名無しさん:2008/03/09(日) 15:35:30 ID:Hn5Q1GgcO
いや、そんな自業自得みたいな話じゃなく
規則違犯してるのなら
ナースでも呼んで注意して貰った方がいいでしょうよ。
>>447の言い方だと
「こっちも負けずに見舞い呼んで騒いでやれ」と
言ってる風にしか聞こえん。
449病弱名無しさん:2008/03/09(日) 16:00:55 ID:272uL1NZO
446です。あれからずっと話してるんですよ。
ダンナだけになって 少しはマシだけど
やはり部屋にいにくいし 苦情を言うのもどうかと
思うから私が退室したり。
自分あての見舞いなら談話室に行くし
時間も早々に切り上げますよ。
すいません。愚痴っちゃって orz

450病弱名無しさん:2008/03/09(日) 16:41:58 ID:wk7/JIpC0
集団で見舞いに来たら食堂とか言って話すべき。
周りは寝たい人とかもいるだろうし。
451病弱名無しさん:2008/03/09(日) 16:58:53 ID:cPKn+iYMO
>449
ツルッ禿げとパイパンを理由に断ってるのに
自分あての見舞いなんて来るの?

見舞い来ない人が進言しても
見舞いがなくていらだってる可哀想な人にしか思われないよ。


見舞いに来る人が率先してでていくならともかく。
452病弱名無しさん:2008/03/09(日) 17:22:45 ID:4Ms76H8j0
>>449
集団見舞い客や食べ物持込みで匂わせてたりしたら
気の利いた看護師さんなら何も言わなくてもいつも追い出してくれた。
後日の部屋で気まずい思いをしないように、看護師を通して注意してもらったほうがいい。

愚痴を吐きたいだけなら、ここより入院生活板のほうがお勧めだよ。
453病弱名無しさん:2008/03/09(日) 18:30:30 ID:272uL1NZO
>>452
そういう板もあったんだ!
スレ違いゴメンナサイ。
ありがとう!
454病弱名無しさん:2008/03/09(日) 21:34:36 ID:iGXN1B8rO
>>446
個室にすればいいのに
大部屋に入院なんてありえないよ
455病弱名無しさん:2008/03/09(日) 22:16:17 ID:wNZN0ezJ0
同室の人への見舞いも慣れてくると
いい年の夫婦が漫才みたいなやり取りをしてたり
ツンツンした若者が親にぬるい事を言っていたりと
少しだけ人生の刺激になったりする。
456病弱名無しさん:2008/03/09(日) 23:35:53 ID:BHsooJBIO
ぶっちゃけ経験値が無いからそうなるんだな。
送り出す人達はその当事者以外知らないから仕方ないんじゃん?

只のイベントの一つでしか無いのさ…
説明しても絶対に判らない。

全てを求めるのも何だかなぁ…
457病弱名無しさん:2008/03/10(月) 01:40:11 ID:rnb5i9SlO
今日友達を送ったよ。
むなしいよ
私が貴方の分までこの世の苦しみを背負うから、貴方はゆっくりしててね
458424:2008/03/10(月) 03:22:03 ID:NGRItZKC0
>>444,445
別件で撮ったMRI画像で転移が見つかってから、今日でちょうど2週間になります。
もう2週間も経っているのに、詳しい病状や治療方法の選択種について
無知に等しい状態ですね…ココに通えば通うほど、とても恥ずかしい思いが募ります。
信頼する先生に任せて「とりあえず安心!」と思っていました。
でも最初の乳がんの時とは状況が全然違うのだから、もっと貪欲に
頭をフル回転させて「生き延びる」ことを考えないといけないのですよね。
仙骨の腫瘍の生検はまだ行っていませんので、Her2陽性かどうかは判りませんが
とりあえず、この入院中にもっと自分の病状に詳しくなりたいと思います。

ほんとうに、本当に感謝しています。
ありがとうございます。
459病弱名無しさん:2008/03/10(月) 05:23:33 ID:QJ6HB6ca0
ガン予防の栄養学 年30万人が死んでいる
手術・放射線・抗ガン剤だけでガンは治せない
アメリカ癌コントロール協会日本支部代表
森山晃嗣さんに聞く
http://www.actio.gr.jp/opinion/1054-5.htm
460病弱名無しさん:2008/03/10(月) 12:57:56 ID:fwjZdp8G0
がんの場合、同室は年配が多いから話があまり合わないんだよな
看護婦さんは忙しくて話し相手にできないし
友達はインターネットくらいしかないわー
461病弱名無しさん:2008/03/10(月) 17:06:14 ID:UJq+sEeP0
>>459
アメリカでは早期発見・治療をしてないとか、電子レンジをかけると栄養素がほとんどダメになって
アルツハイマーになるとか、トンデモ理論満載だな、そこ
462病弱名無しさん:2008/03/10(月) 22:57:07 ID:tAkE0cB90
相部屋なのに、無遠慮な見舞い客が混じっていると辛いね。
特に寒い時期、化療中に激しく咳き込んでる人が居るとぞっとする。

463病弱名無しさん:2008/03/10(月) 23:53:06 ID:UJq+sEeP0
咳はしょうがないだろ・・・
464病弱名無しさん:2008/03/11(火) 03:21:29 ID:F/R6rqPlO
だから個室にすればいいって
465病弱名無しさん:2008/03/11(火) 03:45:23 ID:/vGxX5i10
入院してる時は、隣で首の穴から管を挿してる寝たきりの爺さんの
ズルッズルッっと痰を吸い込み続ける音
夜中中念仏唱え続ける婆さんのコンボで
ノイローゼになりそうだったな・・・
466病弱名無しさん:2008/03/11(火) 06:27:33 ID:5Bqksw450
俺の病院、個室は一日17000以上する。手術後とか特別なことがなければ、
大部屋で我慢しかない。
467病弱名無しさん:2008/03/11(火) 08:22:56 ID:UzSU9sch0
大部屋でも理由を言って看護婦さんに言えば
部屋を移動してもらえたりするよ。
同室の人の性格が気にくわないという理由で
移動してた人もいた。
音関連は、耳栓やウォークマンでもなんとかなるように思う。
468病弱名無しさん:2008/03/11(火) 16:06:36 ID:4w2JNojLO
ワンルーム、14インチ液晶テレビ、ミニ冷蔵庫、大きくてフカフカの社長椅子、パラマウントべッド、シャワー付き洗面台、プライベートエアコン付きの個室で過ごす私は幸せ者ですね。
469病弱名無しさん:2008/03/11(火) 16:31:26 ID:FKDAvdbQ0
>>468

ガンなのに?
470病弱名無しさん:2008/03/11(火) 17:46:56 ID:4w2JNojLO
まーそこは基本中の基本なので。
471病弱名無しさん:2008/03/11(火) 23:30:31 ID:5Mk2nvB70
それってケア病棟の設備ぢぁないの?
472病弱名無しさん:2008/03/12(水) 05:42:38 ID:OQja23VJO
個室しかない、ベッド数一桁の診療所。
部屋代8400円なり。
473病弱名無しさん:2008/03/12(水) 08:30:03 ID:8OXAn7YYO
女性の方でわかるかたいたら教えてください

こんど初めてPET検査を受けるのですがPET検査は生理中でも受けられますか?
1日でも早く受けたいのでなるべく日程はずらしたくないのですが

前回の生理が遅れたのでもしかしたら検査予定日が生理と重なるかもしれない気がしてきました
生理痛などはふだんからあまりないので検査中長時間じっとしていること自体は平気です
検査時間が長いのでもし生理と重なってしまったら夜用の長い大きなナプキンで行こうと思ってるのですがナプキンやナプキンに出た生理の血で影が出たりしないですか?
やっぱり生理中は避けたほうがいいのでしょうか

それと検査結果はどのくらいでわかりますか?
検査場所は国立某大学病院です
474病弱名無しさん:2008/03/12(水) 12:41:47 ID:AOPeyEDL0
病院へ直接電話で聞けば、すぐ分かるのに。
何故、男性も見ている掲示板に
そんな生生しい話、平気で書き込めるのか?その神経が同じ女性として信じられない。
年増のおばちゃんなら平気かもしれないけど
若い人なら、尚更人格疑う。
475病弱名無しさん:2008/03/12(水) 13:50:30 ID:8OXAn7YYO
ごめんなさい軽率すぎました

発病後初めて転移云々の話が出て動揺して気ばかり焦ってしまい結果私の書き込みでスレ汚ししてしまいごめんなさい

皆さん本当にすみませんでした
476病弱名無しさん:2008/03/12(水) 13:57:18 ID:TDN4LqVzO
去年の夏に左の脇?腕?の中に7ミリの腫瘍が見つかりました。癌センターでは大きくならなければ取らないと。癌ですか?大きさは大して変わりません。手術が怖い(>_<)
477病弱名無しさん:2008/03/12(水) 14:11:32 ID:UObqlenV0
癌ですか? って、ここで訊かれても困るんだけど…
478病弱名無しさん:2008/03/12(水) 14:27:43 ID:/K2KBoiT0
>>476
脇の下だったら、リンパの腫れかな。
リンパのしこりっていうのは、結構頻繁にできるもんなんだよ。
もちろん、まれに悪性リンパ腫(癌)もある。
1cmや5ミリでも悪性の可能性はある。
でも、リンパに単独でしこりが見つかっても、2cm以下だったら、基本的に様子見なんだ。
2cm以上の大きさになったら、医者ははじめて悪性(癌)を疑う。
なんで2cm以下は細胞検査しないのか?というと
悪性リンパ腫というのは、診断がとても難しいんだ。
結果がでるのに2、3ヶ月とか普通にかかる。
検査したけど結局悪性か良性か判断がつかない、ということもある。
そういう事情もあって、良性の確率の高い2cm以下の腫れは、基本的に細胞検査はしないんだ。
心配なのはわかるが、大きくならないんなら、まず大丈夫。
479病弱名無しさん:2008/03/12(水) 16:07:19 ID:TDN4LqVzO
>>478 ありがd。今三ヶ月に一度MRIやって経過観察してるんだ。リンパの腫れとかの類いじゃなくて腫瘍は腫瘍と言われました。切るにはリスクが高いからひとまずの経過観察状態。
480病弱名無しさん:2008/03/13(木) 00:33:04 ID:RTrXdchm0
>>474

生理について書き込んだからってどうこう思う男はこのスレにはいないだろ
そんなに過敏に反応するアンタの書き方のほうが遥かに不快だよ
481病弱名無しさん:2008/03/13(木) 01:39:37 ID:bVlE0v3g0
きっと474は生理中だったんだよ。
482病弱名無しさん:2008/03/13(木) 01:48:01 ID:RdZtz+Oy0
>>473
2chでも板・スレによっては大真面目な書き込みしかないところもありますが、
このスレには色んな方がやって来るので、経験者からの回答を期待して尋ねても
真っ当なレスが返らないことが多いですよ。

PET診断は、概ね10日〜2週間後に結果を聞きに行くスケジュールになると
思います。出血については撮像原理からして映ることはないでしょうが、やはり
受診する施設に相談するのが一番良いです。
483病弱名無しさん:2008/03/13(木) 19:08:04 ID:TOsrFyw8O
>>475
気にすんな
人間、必死になればそうなる
必死になった事のない人間のきれい事は気にすんな
484病弱名無しさん:2008/03/13(木) 21:45:21 ID:mwxDDjsk0
必死ならスレチでも何でも許されるのかと小一時間
485病弱名無しさん:2008/03/13(木) 22:36:22 ID:FPluNKuy0
全然変な質問だと思わなかったけどな??
私も前に生理のこと書いたことあるような気がする。
でもPET受けたことないから分からない。
486病弱名無しさん:2008/03/14(金) 00:42:26 ID:Zm9Br5g90

前に癌に成って完治してるけど
定期検査でPETを受けてるんだけど
定期検査だと保険が下りないから
医者が適当に病名を付けて検査を受けてる^^;
487病弱名無しさん:2008/03/14(金) 01:14:05 ID:RnWviFuQ0
けど
けど
だと から
488病弱名無しさん:2008/03/14(金) 15:43:03 ID:iBOkIma50
は?
489病弱名無しさん:2008/03/15(土) 09:16:21 ID:EZd+q/s/0
自費でPETを受けるのは、結構な金銭負担ですよね。

うちは切除1年後に、大学病院の治験でPETを受けさせてもらったきりで、
後は3ヶ月ごとの胸部CTで肺転移の跡と、半年ごとの下肢・下腹部のMRI
で原発の再発と転移を経過観察してます。

次回の受診でやっと退院から2年。

お世話になっているがんセンターのHPによれば、転移ありの3年生存は
3割弱。5年生存は2割弱、10年以上経っても再発例のある高悪性なの
で、無事やり過ごせられるにはどう暮らせば良いのか、再発・転移の際に
有効な新しい薬剤や治療法が許認可されてないかなど、情報収集をやって
います。

しかし、現在研究中のものは色々あっても、すぐに実用化されそうなもの
は、なかなか無いものですね。

効果の根拠をまともに示さない健食・サプリ・漢方、拝み屋のたぐいなら
頼まなくてもアホみたいに集まるのですが・・あれは邪魔になるだけ。
病人の弱味につけ込む卑しいやり口は、生粋の日本人では無いのだろうな
と感じます。
490病弱名無しさん:2008/03/15(土) 14:45:21 ID:ERPyprpSO
>>356です。検査の結果、やはり転移していました。手術でとれない場所?大きさ?らしく放射線治療をする事になりそうです。
491病弱名無しさん:2008/03/15(土) 16:50:33 ID:TZCOu/iQ0
>>490
放射線治療はできればやらない方がいいが、どうしてもやらな
ければならないのならトモセラピーを勧める。
全国的にまだまだ設置台数が少ないのがネックだが、免疫力
へのダメージはマシなはず。
492病弱名無しさん:2008/03/15(土) 18:23:06 ID:ERPyprpSO
ありがとう。トモセラピーについて検索してみました。私の嫁ぎ先と実家の真ん中あたりにあるので行く事はできそうです。
できれば放射線をしない方がいい理由を教えていただけますか?
493病弱名無しさん:2008/03/15(土) 19:54:38 ID:TZCOu/iQ0
>>492
免疫力が劇的に落ちるから。抗がん剤以上に落ちる。
少し細かく言うと、白血球とその中のリンパ球が激減する。

494病弱名無しさん:2008/03/15(土) 20:31:28 ID:UBhnbY+80
真っ向から反対の意見になるので恐縮ですが、放射線治療だから免疫力が劇的に落ちるという事は
必ずしも言えないと思います。白血球は造血幹細胞、つまり骨髄で作られるので胸骨のような
大きな骨を巻き込んで放射線を照射した場合はもちろん白血球が減ります。

ですが放射線治療には抗癌剤と異なり基本的に局所治療になるので、副作用の発生は
放射線の照射箇所に限られ、骨に照射しなければ白血球が大きく減る事はないはずです。

トモセラピーだと従来の放射線治療に比べ放射線の照射精度が上がるため放射線を患部に集中でき、また
正常な細胞に無駄に放射線を照射せずに済むため副作用が減少するというメリットがあるんでしょうね。
放射線治療にも副作用はもちろんありますがダメという事はないでしょう。

これは放射線治療を受けた事がある一患者の意見ですが、こういうお話を是非お医者様から聞いてみて下さい。
放射線治療そのものやトモセラピーのメリットについてトモセラピーを実践しているお医者様に
直接聞いてみるのが正確な知識を得る一番良い方法だと思うしお勧めしますよ。
495病弱名無しさん:2008/03/15(土) 21:36:55 ID:sCr3Fs2e0
白血球が増える時期に胸が変な感じ(あばらとか)するのはあることなんですか。
よく腰が痛いなどというのは聞きますが、私は抗がん剤打って二週間ちょっとたって
白血球増えるときに、二三日調子が悪くなるのです。
胸骨も白血球作るのに関係ありそうなお話が出たので、ちょっと聞いてみたくて。
496494:2008/03/15(土) 23:09:00 ID:URODKdtW0
座った状態から立てない程度のひざ痛、上腹部及び背部のやけど、筋肉痛に似た痛みと
脇腹(あばら)の皮膚感覚異常(過敏)といった症状はあったんですが、私の場合は白血球の
回復時期に高カルシウム血症も併発していたので、どっちが原因だったのかわからないんですよね。
もしかしたらそういう時は血中カルシウム濃度とかも変化があるのかもしれないですよ。
497病弱名無しさん:2008/03/15(土) 23:20:36 ID:IX/zjCGK0
俺も顔に放射線治療受けたことあるけど白血球は顕著には減らなかったよ。
(リンパ球はそれ以前にお薬でかなり減っていたからよくわからん)
「減るかもしれない」みたいなことはセンセに言われたから
影響はあると思うが当てる場所、それと人によるんでないかな。
498病弱名無しさん:2008/03/15(土) 23:49:09 ID:fvCPajvg0
>>491
>>493
無能だなこの屑が適当なことばかり言ってんじゃねーよ
499病弱名無しさん:2008/03/16(日) 01:41:03 ID:lYALkvAd0
胸部にかなり広範囲に60グレイ照射受けましたが、
白血球数もリンパ球のパーセンテージも、激減というほどではありませんでしたよ。
白血球数はほぼ変わらず、リンパ球も多少下がりはしたものの基準値内の推移でした。
個体差もあるし、照射部位や範囲の差もありますから、あくまでも一体験談ですが。

放射線のリスクはどちらかと言うと晩期障害ではないですか?
自分は、最低でも10年は診させてほしい、と放射線科医に言われています。
無論、それだけ生存していればの話ですが。

トモセラピーやIMRTについては、あまりこだわらなくてもいいような成績だと
思いませんか?
重粒子線や陽子線等も、費用の割には長期生存率が低いように思います。

いずれにしても、施術施設の担当医師から十分に説明を受けて、納得した上で
治療を決めるのがいいですよ。そのためにはセカンドオピニオンやネットの利用も
有効な手段だと思います。
500病弱名無しさん:2008/03/16(日) 03:32:09 ID:Imisq6oF0
はじめて書き込みます。

先ほど母親から「父が末期がんだ」と連絡がありました。
病院嫌いで自営業のため65歳で始めて区の健康診断を受け、昨日医者から宣告されたそうです。
母も私も癌について全く知識が無く、ただただ動転して何から調べて良いのか全くわかりません。
これからこのスレを全部読んでくるつもりですが(順序が逆ですみません)
初歩的な質問させてください。

父が病院嫌いのため、母は精密検査すら受けさせずにこのまま自宅に放置するつもりらしいのです。
母曰く「検査が体の負担になる。お父さんがかわいそう」なのですが
検査はそんなに大変なものなのでしょうか?
また、「漢方薬で治す、何人も治っている、膿をだす」と言い張っていますが
そんな漢方薬が存在するのでしょうか?

西洋医学(=医者と薬)をハナから信用していない両親なので困っています。

501病弱名無しさん:2008/03/16(日) 07:16:06 ID:e91Scbnl0
そんな薬が存在するのなら誰も苦労しないわなぁ
502病弱名無しさん:2008/03/16(日) 08:02:56 ID:H4MSB8qt0
末期癌と判断したのは健康診断を担当した医師ですか?

そうでなければ、紹介状を書いてもらって、現在の身体状況がどのようにな
っているか、認識するために癌専門の医療施設での検査だけは受診した方が
良いです。そうしないと今後の対策のたてようがありません。

「末期癌がみるみる消滅した!」「がんに効く」事例は、藁をもすがる思い
の患者や家族に、高額なサプリや漢方を売りつける悪質な健康食品や漢方薬
売りの業者、グルになっている医療関係者の運営するサイト、口コミ、ポス
ティングちらしなど以外で見聞きしたことはありません。

彼らは医学的な見地で明確な証拠を示すことはありません。「〜と言われて
いる」「xxx先生の研究成果で」など、抽象的な言葉を使います。
(今年の1月末頃、その手の大物の元漢方医師?の業者が逮捕されました。)

統計根拠のある癌専門医療機関の資料では、転移のある末期癌の3年余命率
は3割前後、5年は2割と厳しいものです。このスレには、その生存者にな
ろうと治療に挑んでいる方もいらっしゃいます。

サプリや漢方で身体状況を整えたくらいで自然治癒する確率は、それこそ奇
跡的なほど低いと考えた方が良いと思います。
503病弱名無しさん:2008/03/16(日) 08:12:12 ID:QK6QpMu/0
>>500
西洋医学=万能ではないので、ある意味ご両親の考え方の方が正しい
かもしれない。
極論すると、治癒のために西洋医学でできることは切ることと抗生物質
によって細菌を駆除することだけ。
余命いくばくもないのであれば、QOLをできるだけ維持して臨終を迎える
ためにはご両親の方針の方が自然ではないかと思う。
検査は、MRIは少しやっかいだがCTも血液検査もすぐに終わるし、体へ
の負荷はほとんどない。しかし、精神的な負荷はあるかもしれない。
いずれにせよ、検査は状態を客観的に把握するだけなので、治癒の見込み
がないのならやるだけムダということになる。
一方、漢方についてはいわゆるエビデンスに乏しい。つまり、「何人も治って
いる」かもしれないが「効果がなく何人も亡くなっている」ともいえる。
薬効についてはご両親が何の漢方薬のことを言っているのか不明なので
何ともいえない。
ただし、必ず治るんだという思い込みは大事。信じて思い込むことで精神的
に安らぎが得られるのであれば、それだけで副交感神経が働いてリンパ球
が増える。そうすると癌と闘う免疫力が増大する。
逆に、嫌がる検査や西洋治療を受けさせることで精神的に負荷をかけること
は避けたほうが良い。ストレスがかかると交感神経が働いてリンパ球が減り、
免疫力が落ちる。つまり、がんの進行が早まる。
504病弱名無しさん:2008/03/16(日) 08:22:27 ID:QK6QpMu/0
誤解されるかもしれないので少し補足する。

> 極論すると、治癒のために西洋医学でできることは切ることと抗生物質
> によって細菌を駆除することだけ。

これは「治癒のために」ということであって、治療について言っているので
はない。治癒は体が持つ自然の修復力がもたらすのであって、西洋医学
も東洋医学もそれを引き出すだけに過ぎないということを言いたいだけ。
もし、外科手術、放射線治療、抗がん剤治療をするのであれば、ご両親
が心の底から納得して進んで受けたいと考えるようになるようにしなけれ
ばならない。
これらの治療を意に沿わないまま受けさせることでストレスがたまるよう
なら、治癒の根源である免疫力が低下するからである。
505病弱名無しさん:2008/03/16(日) 09:54:29 ID:BBM2CIY40
>>500
検査が大変かどうかは状況に寄ります。
癌細胞を目視で確認するために
人によっては手術で取り出すこともあります。
内視鏡などで確認できる場合もあります。

どういう治療を受けるかは検査後の問題です。
検査せずに放置すれば選択の余地は狭まります。
検査だけでも受けた方が良いと思いますよ。

>「漢方薬で治す、何人も治っている、膿をだす」

こういう言葉は裏で何人死んでいるのかということを考えないといけません。
1人助かった裏で何百人も死んでいるとしたら?
「何人も治っている」という主張に何の意味もないのです。
西洋医学でも助かっている人はいます。
西洋医学の偉いところは、死んだ人のデータもきちんと出す所です。
多くの代替医療の駄目なところはそういうデータを出そうとしない
成功例だけ並べ立てるという詐欺まがいなところです。
506病弱名無しさん:2008/03/16(日) 16:17:38 ID:/cCVj0sh0
代替医療の話がでてるので横から失礼します
現在、母が悪性リンパ腫で入院していて、先週から抗癌剤治療を始めたのですが
やはり患者の家族としては、癌に効くものなら何でも試してみたいというのが正直な気持ちです
本やネットでいろいろ調べて今のところ丸山ワクチンとプロポリスにちょっと興味をもっている
のですがどうなんでしょう?
もちろん医師による抗癌剤治療が基本で、このような代替医療に科学的な裏づけがないのは
承知なのですが、免疫力アップや今後少しでも再発・転移の可能性が少なくなるのなら
(もっと言えば患者にとってマイナスでないのならば)やってみる価値はあるのかな
とも思っています
507病弱名無しさん:2008/03/16(日) 17:04:24 ID:En5gmGr60
>>500
ちょっと待てよ。どこのがんで末期といわれたの?区の検診なんて多分
たいした事調べてないからなーんもわからんよ。おそらく進行がんの
疑いといわれて末期がんと思い込んでるんじゃね?どこかのがんで
あることはまちがいないだろうけど。
508病弱名無しさん:2008/03/16(日) 17:28:47 ID:QK6QpMu/0
>>506
どうなんでしょうと言われても、自身が言っているように丸山ワクチンには承認
がおりるレベルでのエビデンスはない。ただの水だと断じる医者だっている。
そういうわけで、以下はあくまで個人的意見。
結論として、丸山ワクチンを抗がん剤と併用することは意味がある。
まず、丸山ワクチンにはほとんど副作用がないし、抗がん剤治療にも悪影響
を与えない。
丸山ワクチンは免疫力を高め、間接的にがんに打ち勝つ力を付けることができる。
また、がんの栄養補給路となる新生血管をコラーゲンによって固め、がんを
封じ込める効果がある。こうした効果が期待できるのでやった方がいい。
しかし、いくつか問題がある。
主治医が拒否した場合はできない。どうしても使いたければ、近所の町医者
にでも相談して協力を取り付ける手もある。
2日に1回の割合で注射しなければならないので、患者にストレスが生じる。
20回分で9千円と比較的安価だが、自由診療になるので注射の技術料や
書類作成料が別途必要になる。
初回は、東京の日本医科大学付属病院に患者本人か家族が説明を聞きに
行かなければならない。
509病弱名無しさん:2008/03/16(日) 17:34:13 ID:e91Scbnl0
副作用がないということは
主たる作用も期待できないんだろうな
とか思ったり
510病弱名無しさん:2008/03/16(日) 17:34:18 ID:QK6QpMu/0
ちなみに俺の父親が肺がんのステージWで闘病中だが、丸山ワクチンを
はじめて2ヶ月たったが効果が現れてきた。
ただし、年末に抗がん剤治療を一切止めたのと、他にもいろいろ代替治療
をやった結果なので、丸山ワクチン単体での効果かどうかはわからない。
511病弱名無しさん:2008/03/16(日) 18:12:55 ID:/cCVj0sh0
>>508
たしかに聞き方が曖昧すぎました、すいません

丸山ワクチンについてのご意見、参考になります
たしかに効果があるのかないのかいろいろ意見があるみたいですが
>>506さんの言うように、抗癌剤との併用が可能でマイナスの要素もほとんどない
また(高価な)健康食品などとは違い、実際に医療現場で使用されている
このようなことを考えるとダメ元でも使ってみたいと思ってます

担当医の了承を得られるかどうかは分かりませんが、日医大病院まで行くのは
1度だけでよいみたいだし、近所に丸山ワクチンで治療してくれる病院があるので
退院後に使用するのも問題はないです

>>510
>丸山ワクチンをはじめて2ヶ月たったが効果が現れてきた。
>他にもいろいろ代替治療をやった結果なので、

もしよければ、具体的に教えてもらえませんでしょうか?
家族がはじめて癌になって自分でもいろいろ調べてるのですが
様々な情報があって正直頭がこんがらがっています


512511:2008/03/16(日) 18:20:16 ID:/cCVj0sh0
すいません、間違えました
>>506さんの言うように→>>508さんの言うように
513病弱名無しさん:2008/03/16(日) 18:28:34 ID:ZpwOZYBf0
PETは、保険適用じゃ無いと高くて受けられないわ
自分は、定期検査で保険で受けてるけどね
医者に無い病気を適当に付けて貰って保険適用で受けてるけど^^;
違法と言われたら違法だけどね。
514病弱名無しさん:2008/03/16(日) 18:28:58 ID:Tb/GwiOl0
血液のがんなのに固形癌の患者さんに治療の効果をいろいろ聞いても
参考にならんと思うがの。

だいたい一口に悪性リンパ腫といっても種類は非常に多いぞ。
そっちの方は調べたのかね。

515病弱名無しさん:2008/03/16(日) 18:49:18 ID:/cCVj0sh0
>>514
参考にならないかもしれないけど、でも実際に使った人の話はやっぱり聞いてみたいです
リンパ腫の種類はもちろん医師からちゃんと聞いていますよ
516病弱名無しさん:2008/03/16(日) 19:02:23 ID:Tb/GwiOl0
で、薬が効くタイプなの?
そうじゃないタイプなの?
517病弱名無しさん:2008/03/16(日) 19:13:06 ID:Tb/GwiOl0
・・・と思ったがそんなのやってみなきゃ本当のところはわからんか。
患者さんの体力で出来る治療も変わってくるしな。
518病弱名無しさん:2008/03/16(日) 19:36:35 ID:/cCVj0sh0
>>516
比較的薬が効きやすいタイプみたいです
519病弱名無しさん:2008/03/16(日) 20:09:30 ID:Tb/GwiOl0
そっか
いずれにせよ悪性リンパ腫の治療は長期戦になるから大変だと思うが
あんまりあせらないで頑張ってね。
病気そのものより感染症その他で体調を崩す人も多いし
長い入院生活でストレスがたまったりするしな。
520病弱名無しさん:2008/03/16(日) 20:41:31 ID:/cCVj0sh0
>>519
ありがとうございます
大きな病気になると患者本人はもちろんだけど
家族も大変なんだと実感してます
521510:2008/03/16(日) 22:08:24 ID:QK6QpMu/0
>>511
余計に頭がこんがらがるかもしれんし、他の人も言うように悪性リンパ種
と肺がんを同列には語れないだろうから、以下はあくまで参考にとどめて
欲しい。
父が肺がんのステージWと診断されたのは去年の10月で、すでに脳や
肋骨にも転移していた。
主治医は、余命は1年以下で半年もつかどうかもわからないと言った。
それなのに主治医はろくな説明をしないまま、放射線治療と抗がん剤
治療をした。(当然、外科手術は不能な状態)
治療が進むに連れ、父はみるみる元気を失い見るからに病人になって
いった。
いたたまれなくなり、弱り苦しんで死んでいくぐらいなら少しぐらい死期が
早まったとしてもQOLを維持して欲しいと考え、いろんな本を読んだり
ネットで調べたりして知識を蓄え、違う道を探した。
結果、放射線治療や抗がん剤治療は少なくとも父にとっては害あって
益なしという結論に達し、一切止めることにした。
そこで、年初から次の療法に切り替えた。
 ・ハイパーサーミア
 ・丸山ワクチン
 ・養子免疫療法(LAK療法)
 ・フコイダン服用
522510:2008/03/16(日) 22:21:11 ID:QK6QpMu/0
年末には髪が全部なくなるわ、顔色は土みたいだわ、味覚は一切なくなるわ、
白血球は3000をはるかに下回るわ、まるで元気がないわでこのままどうなるの
か大いに心配をした。
しかし、今では髪も生えてきたし、顔色はうっすらピンク色だし、味覚は復活し
て食欲も旺盛で、白血球は5000以上に回復した。もちろんPSは0のままで、
胸水もたまらずにピンピンしている。とても病人には見えない。
というわけで、父の場合は今のところ成功している。

気になる費用だが、この代替治療の中ではハイパーサーミアだけが保険が効く。
LAK療法は保険が効かない。それでも注射1本8万円ぐらいなので、世間
相場よりはずっと安い。フコイダンは事情があって、タダでもらっている。
523病弱名無しさん:2008/03/16(日) 22:25:08 ID:e91Scbnl0
>しかし、今では髪も生えてきたし、顔色はうっすらピンク色だし、味覚は復活し
>て食欲も旺盛で、白血球は5000以上に回復した。もちろんPSは0のままで、
>胸水もたまらずにピンピンしている。とても病人には見えない。

これは代替療法の成果ではなく単に抗がん剤を止めたからなんじゃないの?
その代替療法の成果であると主張する根拠は何?
524病弱名無しさん:2008/03/16(日) 23:00:35 ID:QK6QpMu/0
>>523
何でからむのかね?
代替療法が効果があるからみんなやれなんて奨励してないだろ?
俺の父の場合は今のところ成功していると言っているだけだ。
実験やってるわけじゃないから、2郡に分けて調べたわけでもない。
根拠があるとすれば、70台半ばでこれだけ回復することは稀だと
医者が驚いていたってことかな。単に抗がん剤を止めただけでは
こうならないだろから効果があったのだろうとも言ってた。
つまり伝聞だ。エビデンスもない。これで満足か?
525病弱名無しさん:2008/03/16(日) 23:18:40 ID:e91Scbnl0
何でからんでると思うのかね?
単に疑問をぶつけただけなのに
526病弱名無しさん:2008/03/16(日) 23:21:18 ID:nqMSZ6hh0
>>524
あんたが絡んでいるようにみえる
527病弱名無しさん:2008/03/16(日) 23:52:32 ID:+ntC8BWD0
>>524
便乗して質問したいです。
ハイパーサミアですが、化療や放射線と併用で奏功すると聞きますが
単体でも効果があったとすれば私も希望がもてます。
効果については目に見える結果がでたのでしょうか?
(マーカー数値減少や画像診断で縮小を確認した等)
528病弱名無しさん:2008/03/17(月) 07:02:56 ID:so8PyMtZ0
単に抗がん剤の毒性の影響が除かれて体調が回復したこと、抗がん剤の薬効で
腫瘍の縮小があれば一時的に以前より余命が延長されることはあると思います。

その期間の民間療法が、何らかの効果をあげているように見えているだけかも
知れないです。何にせよ患者本人のQOLが向上することは良いことですが、

もっと統計的に効果が証明されていれば良いですね。


529500:2008/03/17(月) 17:01:44 ID:iv1dztOX0
アク禁になってしまい書き込めませんでした。レスくれた方、申し訳ありません。

あれからさらに詳しい状況がわかり、健康診断で異常がみつかった翌日精密検査を受けたこと、
MRI CT 腫瘍マーカーなどの結果、ステージ6(4ではないかと思うのですが母が言うには)で末期で
もうその病院では手の施しようがないといわれたそうです。

私としては癌専門の病院へ行って欲しいのですが、>>500で書いたとおり病院嫌いの両親なので
抗がん剤治療などはせずこのまま在宅で様子をみるようです。

健康食品については母が藁をもすがる思いで父に飲ませているだけで、本気で治るとは思っていないようです。

私に出来ることは、これから父の最期に備えてホスピスや在宅看護の情報を集めることぐらいですが
また皆さんの知恵を貸してください。


530病弱名無しさん:2008/03/17(月) 17:16:54 ID:D4+mpvaZ0
ホスピスは早めに予約を入れないと
入居まで時間がかかる
モルヒネの大量投与で意識朦朧にさせるしかできない病院に対して
痛みを取る専門の医者の技術はすばらしいよ
本当にギリギリまでQOLを高めた処置を考えてくれる
せめて苦しい思いをする前に対処してあげてください
531500:2008/03/17(月) 17:50:54 ID:iv1dztOX0
>>530
ありがとうございます。
両親は情報不足から来る無知のせいで病院に入るとすぐにチューブにつながれて
家に戻ってこれないようなイメージを持っており、説得するのが難しいのですが
まずは私が色々な情報を集めて、父の選択肢を広げる手伝いをしたいです。
532病弱名無しさん:2008/03/17(月) 18:55:18 ID:J3VsE+WW0
で原発はどこよ?
533500:2008/03/17(月) 19:06:13 ID:iv1dztOX0
>>532
肝臓です
534511:2008/03/17(月) 23:11:57 ID:ct20yznX0
>>521-522
詳しく教えて頂いてありがとうございます
私の母の場合、抗癌剤治療はまだ始まったばかりで
副作用も今のところ大したことないみたいですが
検査入院を含めてもう1ヶ月近く入院生活が続いていて
それだけでも急速に体力が低下しているようです

リンパ腫は比較的薬が効きやすいようですし
基本的には抗癌剤中心の治療になりますが
いろいろ参考にさせて頂きます
535病弱名無しさん:2008/03/18(火) 01:04:22 ID:eyxIJvRT0
タキソール初投与から一週間。
3-4日目にドカーンと身体が重くなったとか、時々熱っぽいとか
ちょっと元気でないなー以外の副作用はいまのところ無し。
日にちや回数を重ねる毎にもっときつくなってくる事の方が多いのかな?
536病弱名無しさん:2008/03/18(火) 10:20:22 ID:b8f237l30
例えばプロポリス○○みたいな錠剤やカプセルなどの健康食品は自己満足というか気休めみたいな
認識が一般的ですかね?ガンが消えたという人が現われて免疫が〜と説明をされるんですけど
藁にもすがるとはこのことなんだろうなとか思いながら買ってしまう状況です。
537病弱名無しさん:2008/03/18(火) 10:35:15 ID:5iWCoSJu0
>>536
自分もプロポリスを買おうかと検討中ですが
でもそれだけでガンが治るとまではさすがに思えないです
抗癌剤との相乗効果で少しでも治療効果が上がるとか
副作用が少しでも軽減するとか、免疫力が上がって感染症に
かかる確率が減るとか、補助的な効果でもあればいいかな、と思ってます
538病弱名無しさん:2008/03/18(火) 11:34:55 ID:oyvYz7bE0
無添加の健康食品食ってんのと一緒だわな。
539病弱名無しさん:2008/03/18(火) 13:28:23 ID:wkTOO4oa0
免疫力ってさ、上限があると思うんだよね。
普通の人間が100M10秒で走れないように。
ドーピングしたら100M10秒で走れるのかなぁ。
540病弱名無しさん:2008/03/18(火) 17:44:06 ID:b8f237l30
>>537
有難うございます、わかりやすかったです。
ただ問題はかなり高いんですよね。家族が聞いたらびっくりするだろうな
541病弱名無しさん:2008/03/18(火) 17:44:56 ID:nQNFwwNc0
ダイソーのサプリでええやん( ゚3゚)
542病弱名無しさん:2008/03/18(火) 20:43:09 ID:esq5rVO/0
お母さん死んじゃった。若かった。胸が苦しいです。
ここにいるご家族に伝えたい。
進行癌は怖いです。もうダメだと思ったら、お家に連れて帰ってあげて!
地域で必ず緩和ケアしてくれる所あるから。治ると信じたい気持ちも分かるけど。
胸が苦しいよー
543病弱名無しさん:2008/03/18(火) 20:47:47 ID:uwSpaD/m0
確かに怖いですね
でも人はどうしたっていずれ死んでしまうものです
僕も多分来年まで生きていられないでしょう
まだ20代なんですけどね
544病弱名無しさん:2008/03/18(火) 22:03:20 ID:AkyfWeQ/0
>>536
> 藁にもすがるとはこのことなんだろうなとか思いながら買ってしまう状況です。

ちなみに「藁にもすがる」というのは誤用。「藁をも掴む」が正しい。
545病弱名無しさん:2008/03/18(火) 22:59:39 ID:74YFtxNR0
546病弱名無しさん:2008/03/19(水) 00:02:25 ID:TgpYBYzI0
どこぞのブログに「藁の値段」という回があったような

その人の価値観とお財布の大きさで藁の価値は決まるだろうけど
効けば効いたで止められなくなり一生使い続けることになるので
その辺も考えてという内容だったな
547病弱名無しさん:2008/03/19(水) 00:46:24 ID:n04qm7Hi0
効けば選択肢が広がっていいじゃん
世の中には何ひとつ効かない金持ちもいれば
効くのに買えない貧乏もいる
もどかしい
548病弱名無しさん:2008/03/19(水) 07:11:24 ID:Rr7WxDyl0
「藁にもすがる」→○
「藁をも掴む」→○
「藁をもすがる」→×
549病弱名無しさん:2008/03/19(水) 09:16:13 ID:s8R53wyL0
550病弱名無しさん:2008/03/19(水) 09:33:08 ID:+NzMP0US0
リンク踏む以前に、末尾がドクツルだのタマゴモドキだの
単なる毒キノコらしき名前が羅列してて、踏む気になれないんだが
551病弱名無しさん:2008/03/19(水) 09:47:52 ID:ERz9+l/BO
小中学生の書き込み練習場か?
2ちゃんも>>549みたいな質の低い書き込み増えて来たな。
552病弱名無しさん:2008/03/19(水) 22:55:25 ID:EEo6ZN9M0
民間療法に良く効くと言われているサプリや漢方の薬効について調査結果を
公表している公的機関のサイトを見たことがあるけど、効果なしの結果が列
挙されていてがっかりしたことがあります。


553病弱名無しさん:2008/03/19(水) 22:56:09 ID:phZyXyVr0
がんの診断・治療法は、日々進化中。

がんをピンポイントで切らずに治療でき、
患者の負担の軽い治療法も登場しています。

来年は陽子線療法が民間でも始まります。

がん治療の最新
http://ambike.zouri.jp/
554病弱名無しさん:2008/03/19(水) 23:00:01 ID:DYxn0sOe0
がん患者を食い物にする鬼畜どもが活発に活動中ですね
555病弱名無しさん:2008/03/19(水) 23:31:07 ID:woA6VZsu0
>>552
個人的な意見ですが、ガンに効くと言われる健康食品や漢方等
実際に有効な成分は含まれてるんだと思います
ただ、それを人間が摂取して体内に取り込める量は限られてると思うので
それ単独でガンに効くという結果を求めるのは難しいのではないでしょうか?
でも使う方としては抗癌剤等と併用することで治療効果が上がるのならば
それも十分「ガンに効いている」と思うんですけどね
556病弱名無しさん:2008/03/19(水) 23:54:25 ID:Rr7WxDyl0
>>552
効果ありってことはエビデンスありってことなんだから、
当然認可されているはずだろ。効果なしという「結果」が
列挙されていて当たり前。
そうした石ころの山の中からどうやって玉を見つけるか
がむずかしい。
557病弱名無しさん:2008/03/20(木) 04:23:35 ID:vQzIiWmz0
ちっすエビデンスさんw
今日も元気っすねw
558病弱名無しさん:2008/03/20(木) 05:23:56 ID:Fd8uXBoV0
エビデンスありの漢方をどうぞ。
http://www.natural-plus.jp/index.htm
559業者じゃないです。w:2008/03/20(木) 05:26:45 ID:Fd8uXBoV0
漢方の中国から日本の皆様に贈り物
http://www.natural-plus.jp/index.htm
560病弱名無しさん:2008/03/22(土) 01:24:38 ID:D1XbHEge0
口から摂取する薬効成分は、消化・過程でどんどん分解するから、あまり吸
収されないうちに、体外に排出されてしまうのではないでしょうか。

民間人は注射器を使って体内に直接取り込むような方法は取れませんからね。

561病弱名無しさん:2008/03/22(土) 03:53:34 ID:kPAdpxHV0
まあ何をやっても気休め程度だ
562病弱名無しさん:2008/03/22(土) 08:13:37 ID:D1XbHEge0
まあ自作自演・自画自賛の世界ですがね。
563病弱名無しさん:2008/03/22(土) 11:27:47 ID:6/bTCN2n0
藁にもすがりたい患者&家族心理につけ込む悪徳業者
浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ、盗人よりもあくどい健食業者
564病弱名無しさん:2008/03/22(土) 18:12:47 ID:AVU7TPEq0
スレ違いでしたらスミマセン。
癌性疼痛の神経ブロック注射での鎮痛はどのくらいの時間/期間持つものなのでしょうか?
それと料金は幾ら位かかるのでしょうか。
専門のペインクリニックと、普通の医師の施術とでは違いが大きいですか?
どれか一つでも良いので、ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

取りたいのは
・仙骨〜腸骨にある悪性腫瘍からくる、片側でん部〜足首までの外側の痛み
(足裏の痺れとふくらはぎ筋肉の麻痺有り)
・腰椎の骨転移部分の疼痛(こちらは強い痛みは少ない)

【現在の状態】
24時間休みなしで暖めても冷やしても、変わらずずっと疼痛があります。
鎮痛・消炎貼布剤である程度の痛みは治まるのですが、広範囲に何枚も貼る必要がある。
毎日、長期間使用する為、肌への負担が大きい。
仕事中に張り替えることが難しい為、効果が切れた時に次のしっぷが効くまでかなり辛い。
シップが効いていても椅子に座る姿勢が辛い。真っ直ぐな姿勢で立っているのは問題なし。
座るのがつらい為に、家ではほぼ寝たきり(うつぶせ寝)。
565日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/23(日) 19:22:53 ID:0AyK+3DkO
転移再発したらあとは死ぬだけなんだから如何に良く人生を全うするかを考えろw
いつまでも生き延びることにこだわってるんじゃねえよw
時間が無いことを自覚しろやww
566病弱名無しさん:2008/03/23(日) 21:34:07 ID:b3PRdiqK0
日々 ◆NKYI03xJc6さん
末期癌で精神状態が不安定ですね^^:
死の恐怖から鬱状態に成ってますね
病院から携帯で2chに気晴らしで書き込みご苦労さんですね。
もっと、残された時間を有効に使おうね
567日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/23(日) 21:49:07 ID:0AyK+3DkO
最高、最高wwww

何年でも居座ってやってもいいぞクソ癌野郎w

面白い面白いwwwww
568病弱名無しさん:2008/03/23(日) 22:36:10 ID:w1PB1w+9O
さびしがりやさんはダイナースへ帰って下さい。
569日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/23(日) 22:39:39 ID:0AyK+3DkO
転移再発して傷の舐め合いワロスワロスワロスwwwww

馬鹿を見るのは面白過ぎwww

まーだまだレスしてやってもいいぞクソ癌野郎どもw
570病弱名無しさん:2008/03/23(日) 22:57:01 ID:QwhZ7PqzO
ここ見てる奴はわかんないだろうけど 日本人の優秀な医者は海外に流出してる特に新しい療法

臓器同時に摘出してダメになった箇所薬駅に浸してまた入れるとかやって莫大な治療費払わないとダメだって

こんな医療システム作ってきたのはおまいらでもある
漢方なんて作用貴女説明できないオカルト
金払えば助かると思うらしいな
571病弱名無しさん:2008/03/23(日) 23:08:39 ID:FczNg40R0
日本語でおK
572病弱名無しさん:2008/03/23(日) 23:16:46 ID:uZgPrjs90
>>569
お前が早く死にますように。
573病弱名無しさん:2008/03/23(日) 23:18:08 ID:Y/W401fI0
漢方の中国から日本の皆様に贈り物
http://www.natural-plus.jp/index.htm
574日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 07:25:12 ID:AjKmFe8TO
再発転移ワロスww

あとは氏ぬだけだなクソ癌患者野郎wwwww
再発転移野郎が再発転移野郎を励ます姿、面白過ぎwww
まだまだ茶番を見せろや余命数ヵ月野郎w
575病弱名無しさん:2008/03/24(月) 12:57:09 ID:7mjH7IPy0
癌になっただけでもマヌケなのに
藁にもすがりたい思いで健食業者に騙された>>563
生きている価値無し、速く死になさいwww
576日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 13:05:34 ID:AjKmFe8TO
>>575
なりたくて癌になる奴はいないだろwwwww
癌になるのがマヌケ?www
お前どうかしてるなクソ基地外野郎w
確かに癌野郎はクソ虫だらけだがお前みたいな基地外よりはましwww

早く氏ねや貧乏人w
577病弱名無しさん:2008/03/24(月) 13:08:00 ID:upZNAuDe0
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
日々 ◆NKYI03xJc6クソ基地外野郎早く氏ねや貧乏人w
578病弱名無しさん:2008/03/24(月) 13:21:26 ID:LOqCK6s20
クソ臭い>>576はきらいよ、そばにこないでWWW
うんちの匂いの576
そばにこないでね〜〜
579日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 14:12:11 ID:AjKmFe8TO
癌野郎は甘過ぎww
癌を免罪符にしたいかクソ野郎www
580病弱名無しさん:2008/03/24(月) 15:39:39 ID:X+57oMYl0
あーぁ、せっかくの癌患者とかその近親者の情報交換と憩いの場が、
日々とかいうおかしな人に壊されてしまうのか。
581病弱名無しさん:2008/03/24(月) 15:48:27 ID:9BwlymTh0
日々 ◆NKYI03xJc6
お前さ、携帯で寝る時間以外は監視してるのか?
朝の7時25分から書き込みかよ
582日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 16:01:46 ID:AjKmFe8TO
憩いの場ワロスwww

逝き間近の傷の舐め合い場だろうがクソ野郎w
583病弱名無しさん:2008/03/24(月) 16:10:30 ID:opCi5QB40
この日々とかいう変なの、さすがに乳がん、子宮がんスレには登場しないな
ただの、童貞包茎チンカス野郎決定だなww
584病弱名無しさん:2008/03/24(月) 16:13:04 ID:9BwlymTh0
日々 ◆NKYI03xJc6
yahooとか癌掲示板で末期のスレッドに書き込みして来いよ

585日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 16:18:25 ID:AjKmFe8TO
ここ2ちゃんだぞwクソ野郎www
頭おかしいのかww
586日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 16:19:24 ID:AjKmFe8TO
>>583
基地外乙www
スレ読めやクソ虫w
587病弱名無しさん:2008/03/24(月) 16:23:55 ID:+L41tufZ0
クソ虫wって…
お前自身がクソ虫wじゃん。
ぷっ
588病弱名無しさん:2008/03/24(月) 17:25:26 ID:ufO11Esr0
>>583
興味はあるんじゃないかな?界隈で有名な女装マニアだから。
589病弱名無しさん:2008/03/24(月) 17:44:44 ID:mKkIMykf0
癌になると患者の人間性が出るよね
こうはなりたくないという具体例が大量で勉強になるわw
590病弱名無しさん:2008/03/24(月) 18:31:50 ID:pqoocRso0
荒らしはスルーが基本
荒らしの相手した人もまた荒らしです
591病弱名無しさん:2008/03/24(月) 18:42:57 ID:9BwlymTh0
実際に成ると、自分より悪い患者を見て癒される
・・・・・・・・・・・・・・と完治して俺が言って見る。
592日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 19:35:46 ID:AjKmFe8TO
>>591
完治ワロスwwwwwww

自分だけその気になってるクソ癌野郎乙ww
593日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 19:41:13 ID:AjKmFe8TO
進行癌はステージ次第で生き延びる可能性は十分にあるw

転移再発は絶対無理www氏ぬだけw
594病弱名無しさん:2008/03/24(月) 20:02:04 ID:KlW+v5OD0
■専用ブラウザを使用して、荒らし対策をしよう■

http://janestyle.s11.xrea.com/
ここから
・Jane Doe Style Version 2.77 インストーラ版
をクリック

ダウンロードして保存し、実行。
「スレッド一覧を取得しますか?」に「はい」をクリック

板を開きます。
身体・健康板は左タブの板一覧の、「心と身体」カテゴリにあります。
これで、スレッドを閲覧できます。

●NG登録の仕方
レス画面の、荒らしのスレ番(青い数字)をクリックします。
NGitemに追加→NGnameに追加 をクリックします。
登録します。

これで、荒らしのレスは消えます。

荒らしが名前を変えてきた時は、
IDを右クリック→NGIDに追加
で対処しましょう。
595日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 20:04:50 ID:AjKmFe8TO
無駄無駄w
ここの馬鹿はただの馬鹿じゃないからなw
596病弱名無しさん:2008/03/24(月) 22:07:25 ID:l9WUb+vS0
あぼ〜ん で何書いてるか分からんが、さっさと乳がんスレでも言って来いやwwww おかま野郎ヘヘヘ
597病弱名無しさん:2008/03/24(月) 23:45:39 ID:piJenusz0
刃物を振り回す気違いでも、携帯やネットくらい使える時代だから、2ちゃん
のスレに春休み厨が乱入してきても、いちいち気にしないことですな。


598日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/25(火) 00:22:59 ID:HQySq2stO
>>597
馬鹿乙wwww
スレッドくらい読めやクソ虫www
ま、こういうクソ虫がいるからなw
599病弱名無しさん:2008/03/26(水) 19:02:25 ID:97VWBGPR0
ワロスw
失望させるなよw
600病弱名無しさん:2008/03/26(水) 21:08:31 ID:5qAyGafP0
女装マニア・・・その程度かw
601病弱名無しさん:2008/03/27(木) 00:49:57 ID:wEXyBNWh0
良く判らん書き込みやね。
602日々 ◇NKYI03xJc6 :2008/03/27(木) 10:45:19 ID:ZlXA/0J40
オラ最近アタマおかしいだ
603日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/27(木) 11:09:46 ID:zixOdnt5O
ワロスw
失望させるなよ。
604病弱名無しさん:2008/03/27(木) 13:52:40 ID:Eq4XSgPB0
ジワリ・・・ジワリ・・・と体が蝕まれ死んでいく。
嫌だなあ癌は。同じ死ぬなら急死の方がいいかも。
605日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/27(木) 14:07:58 ID:zixOdnt5O
>>604
癌はあらゆる場所、人、そして自分自身に心の準備ができる。
人はいつか必ず死ぬ。死が前から迫って来るのが幸せなのか
突然ふりかかって来るのが幸せなのか。一人一人が置かれた状況や
心の強さにもよるとおもう。何が正しいわけではない。
606病弱名無しさん:2008/03/27(木) 14:31:03 ID:1lNsF10yO
ここで相談していいのか分からないんですが…
昨日家族が余命一週間を宣告されました。


何をしてあげたらいいんですか。

何をしたらいいのでしょうか。

漠然としていてごめんなさい。
607病弱名無しさん:2008/03/27(木) 14:48:57 ID:SwXYc/O40
>>606
死を看取るという作業の大部分は
患者のためにというより
遺される自分のためにある行為です

患者の側は、死ぬことで時間は終わり
考えることもしなくなるのだけど
あなたは将来にわたって、この時の事を
繰り返し思い出し続けることになります

将来、あなたが後悔しないためにどうするかです
患者のためというより、あなたが何をしたいかです

話しておきたいことがあるとか
1分でも長く一緒にいたいとか
食べることが許されているのなら、好きなものを持ってきてあげたいとか
あなたができる事で、したいことをしてください
608日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/27(木) 14:58:14 ID:zixOdnt5O
>>606

>>605が間違いとは言わない。実際はその通りなのかもしれない。しかしそれでは余りに寂しい。
残されるもの、残すもの、お互いの存在を確かめ合う最期の時期だと思う。
おそらく何をしても家族逝去の後には重い後悔が圧しかかることになる。
最期の最期まで諦めず声をかけ、顔を見せ、傍にいること。
どんな言葉も空を切るかもしれないしどんな顔も白白しいかもしれない。
だが毎日顔を見せ、回復を心から祈りつつ声をかける。
人間の一生で臨終ほど荘厳なものはない。家族の一員として全うさせてあげて欲しい。
609病弱名無しさん:2008/03/27(木) 16:32:43 ID:qUsURFgT0

世界癌研究基金とアメリカ癌研究所が食物の癌に及ぼす4500以上の研究を丹念に調べたレポートの結論は
>農薬を含む食品汚染物質が癌のリスクを変えるという証拠はなく,
>またその可能性が示す因果関係の証拠もない
>現在,適正な規制下での食物や水の化学物質汚染が
>癌のリスクに大きく影響するという疫学的な証拠もほとんどない
http://www.blackwell-synergy.com/doi/abs/10.1111/j.1467-3010.2005.00470.x?journalCode=nbu

すみません。
ある掲示板で、医者に上記のレスを頂いたのですが、
癌と環境破壊の間には因果関係がないと言うのが、今の医学会の定説なのでしょうか?
つまり、上記の意見は本当なのでしょうか?
私は癌と環境破壊の間には関係があると思っていたので、ちょっと驚きました。
誰か詳しい人がいましたら教えてください。
610病弱名無しさん:2008/03/27(木) 19:27:20 ID:LAoqatm30
>609
詳しくはないけど
言葉のマジックに騙されちゃいけないよ。
現時点で証拠が提示できないから真実で無いとは限らない。
その証拠を提示するには如何に膨大な費用と時間を掛ける必要があるかわかるよね?
実際それを証明したとしてもお金にならないから証拠を提示しようとする機関が現れない。

611病弱名無しさん:2008/03/27(木) 20:34:48 ID:cTf3MMxeO
>610
それって、オカルト屋さんがよくつかう論法だよね
科学ってのは沢山の証拠を重ねたものだけを真実として受け入れるんだよ。

科学は幽霊やUFOの存在を否定するわけではなく
証拠や論証が全くないから受け入れないわけ。
あんたの論法は幽霊だっているかもしれないんだからと言ってるのとなんらかわりない。

証拠がないというのは、科学にとって致命的。
612病弱名無しさん:2008/03/27(木) 20:51:35 ID:qUsURFgT0
>>610>>611
どうも、ありがとうございました。
613病弱名無しさん:2008/03/27(木) 21:01:20 ID:SwXYc/O40
>>612
こういう質問は医歯薬板の方がいいのでは
614病弱名無しさん:2008/03/28(金) 01:53:59 ID:u6hcHmXw0
熱いお風呂に眺めに入るといいみたいだお
615病弱名無しさん:2008/03/28(金) 21:46:25 ID:KGai/qc10
ちょうど一ヶ月前の転移発覚日の腫瘍マーカーCA15-3が88で(基準範囲25.0U/ml以下)
今週月曜日のタキソール2回目の採血での数値が128、スゴク上がってるよ〜。
まだ治療始めたところだし、こんな数値気にしなくても良いって言われたけど
悲しい。
616病弱名無しさん:2008/03/29(土) 18:32:02 ID:ssOv/Ek90
他のマーカーは計ってないの?
617病弱名無しさん:2008/03/29(土) 19:25:44 ID:+fMzbs5Y0
私の知人もマーカーの値が上がりだしてから1年もたたないうちに
亡くなりました。
彼の日記にマーカーの事が書かれていたので思い出した。
でもそれぞれ病気によって結果は違うから大丈夫
618病弱名無しさん:2008/03/30(日) 01:58:24 ID:9OW2yezg0
>615

残り僅かになった時間を十分に楽しんでください。
そして迷わず成仏。ネッ♪
619日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/30(日) 14:34:16 ID:e3SXu1OxO
>>618
お前が氏ねやウジ虫ww



転移再発でも希望を捨てたら終わり。最後の最後まで諦めないこと。
だが盲目的に諦めないのは愚かなこと。自分が置かれた状況をきちんと判断して
なおかつ諦めないで闘う。闘うのに疲れたらいつでも辞めていい、休んで良い。
とにかく後悔のないように。自分の選択に妥協のないように。
少しでも輝ける時間を、納得できる時間を過ごしてくれ。
>>618みたいな基地外は戯言と思ってくれ。
620病弱名無しさん:2008/03/30(日) 14:35:19 ID:Kk4OaGN40
>>618
オマエこそ逝ってしまえ!!
621病弱名無しさん:2008/03/30(日) 14:40:51 ID:bROEv3BG0
あまりおもいつめないことです。
622日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/30(日) 17:10:13 ID:e3SXu1OxO
>>621
馬鹿かw
生死の問題で思い詰めない馬鹿がいるかクソ虫w
思い詰めるのは当然。それをどう処理できるかだ。
薄い偽善はたくさんだクソ素人w
623病弱名無しさん:2008/03/30(日) 23:06:52 ID:M80TrRkMO
医療ミスで抹殺されたアンタに言われてもなぁ。

それでコテハンと周りを叩く奴に言われてもなぁ。

そんなコイツの話なんてスルーでOKさ!

日々。お前は裁判の反省でもしてなさい!
624日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/30(日) 23:14:07 ID:e3SXu1OxO
>>623
妄想テラワロスwwww
お前頭悪過ぎwwクソ基地ガイ野郎だなww

ワロスw
625病弱名無しさん:2008/03/30(日) 23:19:44 ID:M80TrRkMO
日々。ホントのコト言われると必死だな。

プッ!
626病弱名無しさん:2008/03/30(日) 23:39:39 ID:M80TrRkMO
日々は医療ミス、業界抹殺医師決定!

良いなぁ医師免許って。
羨ましいよ〜www

wは日々の真似です。
あぁ〜日々に叩かれちゃうかな?


でも、ホントだから仕方ないか。テへw

で、キチガイとかレスするんだろ!
日々よ!お前はもう終わりだよ。
627日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/31(月) 00:49:24 ID:MgSZlnRdO
ワロスw
失望させるなよゴミ虫w
628日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/31(月) 00:51:29 ID:MgSZlnRdO
これだからこの板は面白いwwwワロスww

まだまだこれからだwwwwww

ワロスw
629病弱名無しさん:2008/03/31(月) 01:25:19 ID:D/wLk8slO
ワロスワロスうるせーんじゃクズ
630病弱名無しさん:2008/03/31(月) 01:41:18 ID:1W8dunLX0
ワロスw
失望させるなよゴミ虫w
631日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/31(月) 02:32:32 ID:MgSZlnRdO
ワロスw
失望させるなよw
632病弱名無しさん:2008/03/31(月) 02:35:12 ID:eE9daRCmO
まぢレスでホンキになってんなよ!
日々。テメエェ小ぃちぇなぁ。

医療ミス野郎がww
ww

保険に入ってラッキー野郎!

流石ダイナースwwwww。
633病弱名無しさん:2008/03/31(月) 06:48:05 ID:MwDfwrgU0
携帯でまぁ必死だな
別のスレでやってろ
634日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/31(月) 08:52:00 ID:MgSZlnRdO
ワロスw
失望させるなよw

まだまだこれからだw
ワロスw
635病弱名無しさん:2008/03/31(月) 18:23:43 ID:1W8dunLX0
板の情報源がこのキチガイにどんどん潰されていくな・・・
636病弱名無しさん:2008/03/31(月) 18:33:55 ID:MwDfwrgU0
相手にしてたらキリがねーよ
スレが機能してない
637日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/31(月) 20:44:33 ID:MgSZlnRdi
>>635
ヨッシーのような自演馬鹿がいるだろうがゴミ虫www
癌に甘えて自演神気取りw消えろやクソ野郎ww
2ちゃんでコテ使う以上は批判も受け入れろやwwwww

ワロスw
638病弱名無しさん:2008/03/31(月) 20:59:46 ID:X4KDl3YyO
ワロス(`□´)ウルタイ!
639病弱名無しさん:2008/03/31(月) 21:11:30 ID:eE9daRCmO
日々がいなきゃ収まるんだよ。
医療ミス野郎が粘着しやがって!
本当のコト言われてマヂキレてワンパターン。

で、マダマダこれから?
だからココ面白い?か
終わってるよ、お前。

あぁ馬鹿芋虫ってのもあったなw
640日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/31(月) 21:18:06 ID:MgSZlnRdi
ワロスw
失望させるなよw
641病弱名無しさん:2008/03/31(月) 21:20:53 ID:eE9daRCmO
どんな医療ミスだったんだ?
婦人系だろ。

解りやすいな糞野郎が!
642病弱名無しさん:2008/03/31(月) 21:38:30 ID:SWwPMABeO
【脳腫瘍・癌への助言を、お願いします。3】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202563800/

194 日々 ◆NKYI03xJc6 2008/03/31(月) 17:58:55 ID:MgSZlnRdi
俺を嫌ってる奴が2ちゃんに一人でもいるなら俺は健康板から姿を消してやるwwww
ワロスwwww

200 病弱名無しさん 2008/03/31(月) 20:42:40 ID:QS55QjWPO
日々はくるな

201 病弱名無しさん sage 2008/03/31(月) 20:59:24 ID:cSAwhbi20
おい日々

お前のことが嫌いだ

もう消えろよ

643日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/31(月) 22:27:08 ID:MgSZlnRdi
ワロスw
644日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/31(月) 22:38:05 ID:MgSZlnRdi
たった一人でも俺に来て欲しくない奴がいたら二度と来ないがなww
誰もいないだろうが池沼w

ワロスw
645病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:15:21 ID:eE9daRCmO
コピペかよ!終わったなw
646病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:18:45 ID:1aS6kka40
既に終わっている。
ヤツは苦しみもがいて死んだがん患者の怨霊だ。
みんな理解してやろう。
647日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/31(月) 23:55:54 ID:MgSZlnRdi
結局俺を嫌う奴はいない訳だろうがクソ虫www
俺に出て行けと言う奴は皆無だったなwwww

ワロスw
648日々:2008/04/01(火) 02:10:44 ID:aKEJMxe20
すみません、私がまちがっていました。
いままでの失礼をお許しください
649病弱名無しさん:2008/04/01(火) 02:25:49 ID:dAVgrh8HO
日々さん。
アタナが大嫌いです。
2ちゃんのスレには二度と来ないで下さい。
650病弱名無しさん:2008/04/01(火) 06:55:21 ID:Akb36wjN0
来るなって言えば来ないのか?
ならば俺も協力するぜ。
来るなよ
651日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/01(火) 07:56:07 ID:0XhxMGwFi
ワロスw
失望させるなよw
652病弱名無しさん:2008/04/01(火) 09:35:27 ID:aQhpskzW0
荒らしは、みんなが怒る反応、困る反応が大好きです。
反応があると、相手にして貰えたと喜んでまた荒らしに来ます。
反応がないと、つまらなくなり、やがて他所へいきます。
荒らしの一番の駆除対策は、「一切反応しないこと」です。
なにをわめいていても、絶対反応してはいけません。反応すれば、何を言おうがそれは荒らしへのエサです。

■専用ブラウザを使用して対策しよう■

http://janestyle.s11.xrea.com/
ここから
・Jane Doe Style Version 2.77 インストーラ版
をクリック

ダウンロードして保存し、実行。
「スレッド一覧を取得しますか?」に「はい」をクリック

板を開きます。
身体・健康板は左タブの板一覧の、「心と身体」カテゴリにあります。
これで、スレッドを閲覧できます。

●NG登録の仕方
レス画面のスレ番(青い数字)をクリックします。
NGitemに追加→NGnameに追加 をクリックします。
登録します。

これで、荒らしのレスは消えます。

荒らしが名前を変えてきた時は、
IDを右クリック→NGIDに追加
で対処しましょう。
653病弱名無しさん:2008/04/01(火) 14:44:56 ID:oyL/nYDk0
2008/03/31(月) 22:38:05
2008/03/31(月) 23:55:54

せめてもう少し待てよ
なんで1時間半と経たずに締め切ってるのかね
654病弱名無しさん:2008/04/01(火) 16:20:58 ID:MHT0ZcOi0
がんの診断・治療法は、日々進化中。

がんをピンポイントで切らずに治療でき、
患者の負担の軽い治療法も登場しています。

今年は陽子線療法が民間でも始まります。

がん治療の最新
http://ambike.zouri.jp/
655日々:2008/04/01(火) 17:00:09 ID:aKEJMxe20
もう決して荒らしません。実はとても孤独で相手をしてもらいたくて
掲示板に来てました。もうしません。
656日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/01(火) 17:27:02 ID:0XhxMGwFO
ワロスw
失望させるなよw
657病弱名無しさん:2008/04/02(水) 00:48:47 ID:EtPSBSM+O
日々、あんたにはホントに失望したよw
658病弱名無しさん:2008/04/02(水) 00:59:08 ID:J47L87fP0
希望を持とうが持たまいが、だめなものはだめなのー。
オワタなのーwww
659日々:2008/04/02(水) 01:40:54 ID:eWz6n49K0
私の日々は名前のとおり「失望の日々」を送っています。唯一、この掲示板
で相手してもらえることだけが生きがいです。
だから、もっといじめてください。
660日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/02(水) 09:46:49 ID:9yY/mhWwO
ワロスw
まだまだこれからだなww
661病弱名無しさん:2008/04/02(水) 10:08:42 ID:wDTQETuL0
883 :日々 ◆KhZEKlMJcE :2007/10/25(木) 20:26:08
こんばんわ

本日付で内容証明を送達いたしました。

なお、内容の詳細につきましては、この場では割愛させていただきます。

数日中に配達されるものと思います。よろしくお願いいたします。

なお、現在特定出来ていない個人につきましても特定された場合は
同様の内容証明を送達いたしますので、この件につき重ねてお願い申しあげます。




他板では提訴王みたいだね、こいつ。関わらないほうが良いよ。
勝ち負け関係なく提訴して相手を法廷に引っ張るのが生きがいなんじゃ。。
トリップは板毎に使い分けしてるし。。
662病弱名無しさん:2008/04/02(水) 11:05:50 ID:64zd3OrC0
提訴w
663病弱名無しさん:2008/04/02(水) 12:08:09 ID:Svho9IfJ0
恫喝したり個人情報流さなきゃ平気でしょ!
それより自作自演か?

日々よ?
もう終わりだな、失望したw
664日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/02(水) 12:38:40 ID:9yY/mhWwO
ワロスw
失望させるなよw
665病弱名無しさん:2008/04/02(水) 12:48:37 ID:64zd3OrC0
日々って医者じゃなくて技師なの?
どうでもいいけど偽者が山○組スレで筋者煽って暴れてるぞw
666病弱名無しさん:2008/04/02(水) 12:50:30 ID:64zd3OrC0
ていうか偽者じゃなくて本人??
667病弱名無しさん:2008/04/02(水) 13:20:09 ID:Svho9IfJ0
日々よぉ〜裁判ネタの次は893さんですか。
飴と鞭のつもりなのかしら?

自作自演、ご苦労様です。
糞ウジ虫紙っぺら野郎の日々、もう終わったなw
668病弱名無しさん:2008/04/02(水) 14:01:32 ID:64zd3OrC0
以前雨板で日々のブログとして曝されたのがttp://ameblo.jp/reomiku/なんだけど
違う人のだよね?ブログ主、日々より属性高いし、車趣味いいもん。
669病弱名無しさん:2008/04/02(水) 14:05:19 ID:64zd3OrC0
それに日々の趣味のウォーキングに関する記述ないし、
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1203419182/l50
欝にウォーキングに医者を辞めたか…荒らしているスレの系統といい、
一日中携帯からの荒らしといい、何か色々と結びついてきた…
670病弱名無しさん:2008/04/02(水) 14:10:06 ID:64zd3OrC0
でもウォーキングスレのコテの人のレス内の天候と、ブログの人の地域の天候と、日々の居住地として以前曝された地域の天候が一致するんだよねえ…
671病弱名無しさん:2008/04/02(水) 17:33:26 ID:mcxQ1BfCO
>>668
お前は名探偵か
672日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/02(水) 17:35:27 ID:9yY/mhWwO
ワロスw
池沼テラワロスw
673病弱名無しさん:2008/04/02(水) 18:40:59 ID:CFFBBU140
>>668
あんたすごいよ。
おもしろいからもっと推理してくれ
674病弱名無しさん:2008/04/02(水) 18:49:25 ID:Va8y574vO
バカはスルーして、本題に戻ろうよ。
675日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/02(水) 20:24:53 ID:9yY/mhWwO
ワロスww
スルーできてたら苦労ないわなwwwwww
ゴミ野郎頭悪過ぎwww氏ねやクソ虫ww
ワロスw
676病弱名無しさん:2008/04/02(水) 21:27:19 ID:KOHN/g5m0
日々
お前かなり恨み買ってるな
677病弱名無しさん:2008/04/02(水) 21:36:34 ID:KOHN/g5m0
頼むからもっと大人になってくれ
678病弱名無しさん:2008/04/02(水) 21:49:49 ID:s/CiZuaH0
基地外がいるから無理だろ
679病弱名無しさん:2008/04/02(水) 22:02:49 ID:EtPSBSM+O
自分を正当化するための自作自演か…
日々よ、いい加減にしろ!

だから信用されなくてミスするんだろよ!
680日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/02(水) 22:07:03 ID:9yY/mhWwO
ワロスw
もっとやれw
681病弱名無しさん:2008/04/02(水) 22:24:37 ID:KQdL/1WC0
癌になるとそいつの人間性が出るな
682日々:2008/04/02(水) 23:49:11 ID:eWz6n49K0
すいません、兄がご迷惑をお掛けしています。
もう消えます
683病弱名無しさん:2008/04/03(木) 01:06:58 ID:eJzs3ni1O
ホントのコト言われて何も言えなくなる日々よ。
ちぃせいなぁ。
ある程度の規模の医者なら一つや二つの医療裁判重ねてるんだぜ!

たかだか一つでつま弾きにされた貴様はクズ以外有り得ない。

お前、周りに相談出来る奴居ないんだw

だからかぁ〜
誰にもフォローされない訳だw
684病弱名無しさん:2008/04/03(木) 03:08:53 ID:Fin2YBQv0
すっかり日々と信者の馴れ合いスレになったな
乗っ取り成功だなw
685病弱名無しさん:2008/04/03(木) 10:43:42 ID:C6KtS6/s0
いいかげん糞コテと煽りは巣に帰れ
【がん】転移・再発・進行癌18【日々】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1193880187/
686日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/03(木) 11:23:26 ID:DytVkyEpO
ワロスw
もっとやれw
687日々:2008/04/03(木) 12:50:22 ID:2hvP1Psu0
ここは、日々を応援するスレですので患者様は移動してください
688病弱名無しさん:2008/04/03(木) 13:49:30 ID:SUYX23/10
689病弱名無しさん:2008/04/03(木) 15:14:01 ID:Fin2YBQv0
いまさらビワに梅の種w
そんなもん食って癌が治ったなんて話、業者の宣伝以外で聞いたことねーよw
業者乙w
690日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/03(木) 15:45:37 ID:DytVkyEpO
1日見ていたが結局俺のレスが不要な奴はいない訳かww
テラワロスwwwwwww
691病弱名無しさん:2008/04/03(木) 15:55:26 ID:Z6YF/mb8O
>>690
さすが暇人。
テラワロスて使ってる奴久々にみた。
692日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/03(木) 16:27:43 ID:DytVkyEpO
テラワロスワロスw
失望させるなよw
693病弱名無しさん:2008/04/03(木) 20:27:40 ID:I+Gnow5n0
親父が肺癌で1月前に死んだけど死んだ後は
この板にほとんど来なくなったな、俺。
やっぱり他人事というかそんなモンなんだろうかねぇ。
694日々:2008/04/03(木) 20:55:48 ID:2hvP1Psu0
肺癌はやっぱり100%死ぬね
695病弱名無しさん:2008/04/03(木) 21:39:43 ID:gkUCDKwr0
>>694
君は100%人格障害者。
696病弱名無しさん:2008/04/03(木) 21:50:52 ID:Z6YF/mb8O
>テラワロスワロス
キタこのハイセンスな返し。
697病弱名無しさん:2008/04/03(木) 22:26:29 ID:JObFtoTp0
余命後5ヶ月の者ですが
もう駄目なのかなこのスレも
貴重な情報交換ができると思っていましたが残念です
死ぬことに未練は無いと言えば嘘になりますが
健常な時に荒らされようが時がたてばおさまると考える事ができましたが
時間が無い今となっては大変な苦痛に感じます
いくら匿名性が高い2chとはいえもう少し人間らしい振る舞いを期待したいものです
698病弱名無しさん:2008/04/03(木) 22:30:15 ID:JObFtoTp0
後どれくらいこのスレを見て
レスする事ができるかわからないけど
せめて同じ苦痛に耐えてる者同士のささやかな楽しみを壊さないでほしい
699病弱名無しさん:2008/04/03(木) 23:54:14 ID:rZ61R74d0
>698

あと5ヶ月の辛抱じゃん。そしたらすぐ楽になるよw
700病弱名無しさん:2008/04/04(金) 00:39:23 ID:tCT1gg5dO
半角、全角のWをNGにするだけでだいぶキチガイを排除できるかと
701病弱名無しさん:2008/04/04(金) 02:25:31 ID:pmFfIRl00
90歳になる祖父です。
たまたま耳鼻科にかかった所、首の甲状腺にガン(悪性)があると分かりました。
ただ転移したものらしく、ペット検査をしても原発が分からないとのことです。
ちなみに大きな病院2つでみてもらいました。
今まで痛みがなかったそうなんですが、最近、押さえると痛い&少し大きくなってきています。
医師からは年もあるし、進行も遅いと思う&ガン以外で亡くなる可能性もある&
手術する体力もないので、このまま放置したほうが
という結論で終わりましたが
痛み止めや放射線などの治療は難しいのでしょうか。。

本人にはガンとは伝えてません。
こちらで分かれば教えてください。またはスレがあれば教えてください。
本当は病院に行けばいいのですが、リウマチもあり中々、動いてくれないので
意見を聞きたく書き込みました。
702病弱名無しさん:2008/04/04(金) 02:47:02 ID:Zmr+aHY6O
貴方の真意は何処にあるのですか?
考えうる答えは既に主治医から聞いている様にお見受けしますが…

無くならない命は有りません。
事実を踏まえつつお考え下さい。
703病弱名無しさん:2008/04/04(金) 02:49:03 ID:pmFfIRl00
>>702
ありがとうございます。

亡くなるのは分かっていますが
ただ痛みを和らげる薬など治療があればと
気になったもので。。
すみません
704病弱名無しさん:2008/04/04(金) 02:51:00 ID:pmFfIRl00
>>702
もう一度、病院にかかる予定で
親族と相談します
自分は孫で祖父母と3人暮らしなので。。
ありがとうございます。
705病弱名無しさん:2008/04/04(金) 03:52:02 ID:D52h3msr0
>>703
押さえると痛い程度なら
押さえなければいいのでは。
痛みで苦しんでるようには見えないし
薬の副作用とか考えれば放置でもいいような気がします。
706病弱名無しさん:2008/04/04(金) 09:41:08 ID:oaHht+/I0
>>701
ぶちゃけた話をします。
90歳ではしょうがないと思われます。
医者のいう事が全くの正論だと思います。
たぶん進行もかなり遅く、壮絶な闘病に苦しむことはないと思います。
痛みを和らげる処置なら必要になった時にいくらでもあるかと。
707病弱名無しさん:2008/04/04(金) 10:59:13 ID:Zmr+aHY6O
セカンド、サードオピニオンを求める気持ちは理解しますが
ドクターショッピングにならないようにね!
708病弱名無しさん:2008/04/04(金) 11:34:49 ID:Neuv00Vq0
今セカンド、サードオピニオンを受けようとしている自分には耳が痛いなあ
>ドクターショッピングにならないようにね!

セカンドオピニオンを受けたいからということで2通の紹介状を書いてもらった。
それで予約の電話をかけたら、1か所は問題なく取れたのだけど
もうひとつの病院ではセカンドオピニオンは受け付けていなくて、初診扱いになると言われた。
(病院紹介本で調べたらセカンドオピニオン受け入れ有りだったのに、実際は科によって受け入れ無しだった)

せっかく紹介状を書いてもらったからセカンド受け入れ無しの方の病院にも行くつもりだけど
これってドクターショッピングしてることになる?
709病弱名無しさん:2008/04/04(金) 12:09:48 ID:YsmfJRyT0
ドクターショッピングってのは
自分が思い込んでる意見が聞ける迄、医者を探し続けるコトですよ。
セカンド、サードオピニオンは大事です。
異なった意見を聞いて自分で判断する。
医者によって考え方があるので自然な事ですよ!
710病弱名無しさん:2008/04/04(金) 12:17:58 ID:YsmfJRyT0

転移、再発、進行癌って事のドクターショッピングだからね
711病弱名無しさん:2008/04/04(金) 12:28:03 ID:Neuv00Vq0
どうもありがとう。
いまのところ大丈夫そうだけど、これからそうならないように気をつけます。
>ドクターショッピング
712病弱名無しさん:2008/04/04(金) 16:28:56 ID:CCa0S8Fc0
713日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/04(金) 16:53:04 ID:AT85TVkCO
ワロスw
失望させるなよw
714日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/04(金) 16:57:07 ID:AT85TVkCO
>>709
デマカセ乙wwww
嘘垂れ流しするなやクソ素人ww
ワロスw
715病弱名無しさん:2008/04/04(金) 19:11:48 ID:YsmfJRyT0
案外、日々って頭固いんだな。
まぁ、無駄に歳取ってるから仕方ない。
失望させるなよw
716日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/04(金) 19:34:00 ID:AT85TVkCO
ヴァリエーション乙www
得意のデタラメ講釈しろやゴミ素人ww
ワロスw
717病弱名無しさん:2008/04/05(土) 00:02:26 ID:YDMoseRh0
コンチンで眠いしダルいし、もう疲れた。
日々さんの元気うらやましい。
718病弱名無しさん:2008/04/05(土) 09:00:26 ID:MEKQWgdzO
日々さん、出所したのですか?
719日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/05(土) 16:53:42 ID:GKOB/pl9O
ワロスw
ヴァリエーションw
ワロスw
720病弱名無しさん:2008/04/05(土) 20:50:19 ID:t/p0GKoF0
すげー調子いい
あさってから抗癌剤だけど
末期で助からないけど気分がいいぜー
721病弱名無しさん:2008/04/05(土) 22:51:17 ID:QP+PxxAl0
末期といっても明日死ぬわけじゃないから大丈夫だよ
明日もあさっても来週も大丈夫
722日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/05(土) 22:57:21 ID:GKOB/pl9O
>>721
馬鹿素人乙www
早く消えろやゴミ虫w

ワロスw
723病弱名無しさん:2008/04/06(日) 03:29:54 ID:tIM0zWrj0
明々後日はわかんないけどね
724病弱名無しさん:2008/04/06(日) 04:37:12 ID:hf72cS/wO
家のばあちゃん胃癌で亡くなったけど81歳で、
食事も生活も本当に昭和初期時代のような生活だった。野菜中心で肉なんて一切食べなかった。
タバコを吸わない人が肺癌になるのと同じで
一体ガンの原因ってなんだろうね?
725病弱名無しさん:2008/04/06(日) 07:38:05 ID:xMCa3XoO0
老化が多くの要因だろうね。
726病弱名無しさん:2008/04/06(日) 16:19:49 ID:CkiitzOp0
>>724
81じゃあしょうがないよ。
それに昭和の日本人の食生活は肉を食わない代わりに
同じようなメニューの繰り返しだし高塩分だしな。
727病弱名無しさん:2008/04/07(月) 00:12:14 ID:dKc03koC0
>>724
うちの母親は、75歳の時に老人診断を受けて便の潜血反応で初期の大腸がん
が見つかりました。内視鏡手術ではぎ取って4年経過しましたが、今のところ
再発や転移はない模様。

細胞分裂に必要な情報は、繰り返すうちに徐々に欠落したり書き換わったり
と劣化するそうです。老化を感じる40歳なかばを過ぎたあたりから癌の罹
病率が急上昇するのは、そのせいなのかな。
728日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/07(月) 13:14:43 ID:39pbr35HO
>>727
あながち間違いではないが思い込むなよw
癌発生のメカニズムは未だ完全には解明されていないwww
729病弱名無しさん:2008/04/07(月) 13:45:03 ID:vsMcYrY60
名前で日々NGにしたら快適
730病弱名無しさん:2008/04/07(月) 20:16:12 ID:jr7bdB2S0
>>728
いちいち笑うことか?
731病弱名無しさん:2008/04/07(月) 20:16:39 ID:jr7bdB2S0
それともオマエは笑い上戸なのか?
732日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/07(月) 20:17:59 ID:39pbr35HO
ワロスw
失望させるなよゴミ素人w
733病弱名無しさん:2008/04/07(月) 20:52:53 ID:yQ1MmnSz0
色々知っている日々でも、人間の気持ちだけは理解できなかった。
だから荒れた生活しているんだよね。
734日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/07(月) 21:35:12 ID:39pbr35HO
ワロスw
失望させるなよw
735病弱名無しさん:2008/04/07(月) 22:46:46 ID:ZUWpxsD10
↑ こいつからかうと面白いな ( ^▽^)ゲラゲラ
736vlab:2008/04/07(月) 23:51:59 ID:kOftybRM0
乳酸菌が癌に効くというのはご存知でしょうか?
知り合いが、大腸癌で、いろいろ、調べていてたら、VーLabという乳酸菌にたどりつきました。それを、飲むようになって、見る見る体が、元気になりました。すごいです。
737病弱名無しさん:2008/04/08(火) 01:01:39 ID:PcTxzXHP0
>>734
失望ばかりだよね。辛いよね。
>>735
ぼくのおもちゃをいじめるな!
738日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 07:40:02 ID:RzszRJewO
ワロスw
失望させるなよゴミ虫w
739病弱名無しさん:2008/04/08(火) 14:32:20 ID:K3ydRbEb0
ワロスw
失望させるなよw
740日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 15:36:47 ID:RzszRJewO
ワロスw
まだまだこれからw
741病弱名無しさん:2008/04/08(火) 20:25:30 ID:X58xSi8w0
楽しいか?日々さんよ
おまえの不幸な人生が、おまえのレスから滲み出ているぞ
742日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 20:44:14 ID:RzszRJewO
ワロスw
失望させるなよw
743病弱名無しさん:2008/04/08(火) 21:13:37 ID:6uqgV9920
在宅ホスピスを受けられた方、いらっしゃいませんか?

父が進行癌らしいと健康診断でひっかかったのですが、極度の医者嫌い、病院嫌いのため、精密検査すら拒否しています。
今はまだ日常生活を送れていますが、医者に行きたくないがために痛みも我慢しているようです。
往診で腹水だけでも取り除いたら楽になるのでは、と色々調べているのですが、自分の父のようなケースがなかなかみつかりません。

これから先、どのような経過をたどっていくのかとても不安です。
744病弱名無しさん:2008/04/08(火) 21:17:49 ID:iMFb2PK90
どのような経路って

何もしなけりゃ順調に弱って行って遂にはめでたく死ぬに決まってるじゃねぇか
745日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 21:46:13 ID:RzszRJewO
>>744
ワロスw
何も知らないゴミ素人が口出しするなやwww
消えろゴミ虫ww
ワロスw
746病弱名無しさん:2008/04/08(火) 21:47:52 ID:tuKL/8yk0
ストレスもあると思います
747日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 21:52:19 ID:RzszRJewO
>>743
レスを読む限りまともな緩和ケアを受けさえすれば苦痛はほとんど取り除けそうだ
御父堂の人生なので自分で決断したことには口出ししない方が良いかも知れないが
まずは何とか説得するのが先決だろうな
苦痛は間違いなく軽減するんだからな。
748病弱名無しさん:2008/04/08(火) 21:54:44 ID:BfVuauCw0
↑素人のオレでもその程度はコメントできるぜ。
親父をホスピスで看取ったからな。
もっと含蓄のあるコメントできねーのか?日々さんよおwww
749病弱名無しさん:2008/04/08(火) 22:01:18 ID:9YQZMxBD0
111 :病弱名無しさん:2008/03/23(日) 23:39:48 ID:8JH06CSC0
昨日、母が逝きました。

脳腫瘍が見つかって約十ヶ月。最期は肺炎も患ってしまい、それが直接の原因でした。
このスレの方々には、質問に答えてもらったり励ましてもらったりと、いろいろお世話になりました。


現在闘病中の方、御家族の方、大変だと思いますが頑張って下さい。


113 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 06:42:50 ID:AjKmFe8TO
>>111
ワロスwwwww


118 :病弱名無しさん:2008/03/24(月) 20:35:00 ID:a5mCqiDxO
目々
とりあえず>>111には謝れよ
おまえみたいなキチガイにも母親はいるんだろ?
最低だぞ・・・


119 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 21:13:22 ID:AjKmFe8TO
>>111
申し訳ないレスをした。今後はこのようなことが二度とないよう努力する。深い反省の淵にいる。


お前のようなキチガイの母親もキチガイだから
早く死ぬといいねww
750日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 22:06:00 ID:RzszRJewO
ワロスw
失望させるなよw
751病弱名無しさん:2008/04/08(火) 22:07:07 ID:2NAbzr+30
間違っても救急車は呼ぶな。助かる人が助からなくなる。痛みに耐えられなく
なったところで病院に連れて行け。昼間のうちにだ。腹水は十分に抜いて
もらえ。1000ml以上抜けばかなり楽になる。その上本人が望めば帰宅しろ。
752日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 22:12:00 ID:RzszRJewO
>>751

ワロスw
クズが口出しするなやwwwwww

必ず救急車を呼べ。馬鹿の戯言を真に受けるな。
753743:2008/04/08(火) 22:18:15 ID:6uqgV9920
>>744
父本人がそのような考え方で、「死ぬまで医者に行きたくない。倒れたら最期だけ病院に行く」
と言っているのですが、実際はそんな簡単ではないような気がするんです。
自分の意思で体が動かなくなっても命はある、という状況が長く続いたとき、家族はどうすればいいのか悩んでいます。

>>747
仰るとおり、父の意見を出来る限り尊重したいと思っております。
往診してくれる医師は何件かあるのですが、末期癌を専門に扱ってる訳ではないので
そのような医療機関でホスピスと同様な緩和ケアが出来るのかどうか不安です。

父のように医者にはなるべくかかりたくない、という例はなかなか見当たらず心細いです。
754日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 22:22:55 ID:RzszRJewO
>>753
レス読む限りでは体が動かず生きている状況はほとんどないだろう
痛みに苦しみ突然急変、搬送先で死ぬというパターンだろうな
いずれにせよその心配は杞憂だ
755743:2008/04/08(火) 22:25:39 ID:6uqgV9920
>>751
アドバイスありがとうございます。

上にも書きましたが、父本人は「苦しくなったら救急車で病院にいって死ぬ」と言っておりますが
救急車がダメな理由はなんでしょうか?適切な処置はしてくれない、ということでしょうか?

腹水はやはり抜いたほうがいいのですか。ほうっておいたらやはり衰弱が早まるのでしょうか?
父は自分の体を人にいじられるのが何より嫌なようです。
756病弱名無しさん:2008/04/08(火) 22:25:41 ID:kxHCnwA90
102 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/23(日) 17:20:17 ID:0AyK+3DkO
>>100
悪性なら死ぬw
良性なら死ぬことはないw

悪性キボンヌw
757日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 22:26:57 ID:RzszRJewO
>>753
緩和ケアを専門とした往診をしている施設もあるが、御父堂のいる地域にはないのか。
確かに往診をしてるクリニックには緩和ケアもしていると詠う場合が多い。
だが察しのとおり専門知識も乏しい奴が来るだけだ。
758日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 22:31:19 ID:RzszRJewO
>>755

>>751をよく読め。ふざけた内容だ。急変したら必ず救急車を呼べ。
腹水だが、抜けば楽にはなるだろうが何の解決にもならない。
その辺のクリニックの医者が誰しも腹水を抜けるわけではない。
まあ、腹水抜くこと自体はこれ以上ないほど簡単な手技なんだがな。
759743:2008/04/08(火) 22:35:36 ID:6uqgV9920
>>757
やはり緩和ケアを専門としている往診DR,を探したほうが良さそうですね。

腹水に関しては少しでも父を楽にしてあげたいので。

色々とアドバイスありがとうございます。
760病弱名無しさん:2008/04/08(火) 22:35:59 ID:PcTxzXHP0
さすがに子宮頸がんで暴れてたのはどん引きするな。
間違った情報を流させないという目的以上の、他の目的があるんじゃない?
段々目的より、煽り合いが楽しくなってきたとか?
日々は自分で自分のこと悪人だと思う?正義の人だと思う?
761病弱名無しさん:2008/04/08(火) 22:46:31 ID:rnyIAq5K0
なんかここ荒れてて悲しいな〜
762病弱名無しさん:2008/04/08(火) 22:54:51 ID:2NAbzr+30
だからとにかく昼間のうちにどこかつれてって診察をうけるように説得しろ。
夜間救急はどこもほとんど崩壊している。どこのがんか知らんが腹水ぱんぱん
ならいつ急変するかわからん。
763病弱名無しさん:2008/04/08(火) 23:07:35 ID:nJR8tdMU0
自分の命なんだから自分の好きにしていいと思う
周りがむりやり病院に連れて行くこと無いよ。
764病弱名無しさん:2008/04/08(火) 23:25:56 ID:6uqgV9920
病院行きたくない、という本人の意思を尊重したいけど
家族としてはなるべく苦しまず、できるだけ長く生きてほしい
この間でゆれてます。

とりあえず往診で腹水だけ抜くことを説得してみます。
765日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 23:27:57 ID:RzszRJewO
>>763
基本は同意。末期ならば怪しいキノコでも何でも、納得するまでやればよい。
しかし苦痛のコントロールが十分可能なのに拒否するのは家族も辛いし本人も辛い。
答えなどないが、そのまま苦しんで死ぬのは家族もかなり不本意だろうな。
766日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 23:32:05 ID:RzszRJewO
>>760
HPV(の16とか18)の感染ルートがうやむやになり過ぎ。
偏見は良くないが偏見を恐れるあまり真実に触れようとしていない。
あらゆる疾患において予防(あくまで1次予防)は最重要。
検診を勧めるのももちろん大事だがそれ以前の予防は更に大事。
767病弱名無しさん:2008/04/08(火) 23:36:22 ID:ehXXwm75O
今さら、狂った奴が何書こうが信用されないよ。
ホントに切迫詰まった人達を弄ばないで下さい。


皆さん、他の日々の言動をご覧下さい。


ここは、たかだか2ちゃんです。

でも、ここでもアブナイ人が居ます。
拠り所なら良いですけど腐った奴の話は必要有りません。
正しい答えは他で!
768日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 23:42:01 ID:RzszRJewO
ワロスw
クソ素人が口出しワロスw
769日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/08(火) 23:43:01 ID:RzszRJewO
ワロステラワロスw

>>767


キチガイワロスwwww
770病弱名無しさん:2008/04/09(水) 00:10:17 ID:fBuMsoosO
日々程じゃ無いけどな。
また、遊んでやるよw
この虚言癖!
771病弱名無しさん:2008/04/09(水) 01:28:06 ID:4SdhIhWE0
結局、茄子な日々は
ココに居る日々 ◆NKYI03xJc6のテラワロスとは違うんだね?

今迄、資産運用とか医師免許見ろやって言ったのは妄想なんだ!


皆さんホントに日々 ◆NKYI03xJc6は危険です。

>>1に書いてある事以外は求めずに!
医療関係で逆恨みした様な人の様ですので信用しないで下さい。
お願いします。
772病弱名無しさん:2008/04/09(水) 07:32:45 ID:urX5Lpvs0
>今さら、狂った奴が何書こうが信用されないよ。
同意
>>743には悪いが、よくこんな狂人に相談すると思うよ
いつ、
「氏ねプゲラwww」
とか言われかねないのに
773日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/09(水) 08:12:09 ID:B4XNeGfVO
>>772
デタラメ垂れ流しのゴミクズ素人は消えろやwww
テラワロスw
774病弱名無しさん:2008/04/09(水) 10:35:09 ID:fBuMsoosO
偽医者のお前が消えろ!
775日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/09(水) 10:55:42 ID:B4XNeGfVO
ワロスw
ブログ見ろやゴミクズww
776病弱名無しさん:2008/04/09(水) 10:56:41 ID:bLsPTK+N0
↑それが事実ならば
URL教えろやwww
777日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/09(水) 11:04:32 ID:B4XNeGfVO
ワロスw
与えてもらうことしか脳がないかクズ素人ww
早く氏ねやゴミ虫ww
クレ板でも車板でも資産板でも行けやウジ野郎w

ワロスw
778病弱名無しさん:2008/04/09(水) 11:16:49 ID:+VsD3OQ80
日々
板とスレと間違ってるよ。そこは間違ってるから謝ったほうがいいと思う。
779病弱名無しさん:2008/04/09(水) 11:33:46 ID:5As5gyGY0
日々、何がクレクレだよ!w全部お前の妄想だろよ。
お前の脳内なんて判らねぇ!

日々は妄想と現実が区別つかなくなってる狂人!
780日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/09(水) 13:43:27 ID:B4XNeGfVO
ワロスw
妄想乙ゴミ虫w
781日々◇童貞:2008/04/09(水) 15:52:48 ID:blCwh2YeO
ピンサロ行きます
782病弱名無しさん:2008/04/09(水) 20:13:41 ID:PNGcXXVJ0
童貞の包茎だけどな
783日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/09(水) 20:26:41 ID:B4XNeGfVO
ワロスw
もっとやれw
784病弱名無しさん:2008/04/09(水) 20:39:03 ID:0BHAn9heO
玉にも癌はできますか?
785日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/09(水) 20:43:03 ID:B4XNeGfVO
>>784
セミノーマでググれw

ここにいるクソ素人はデタラメばかりだからググったらここには来るな。
馬鹿から嘘教えられるだけw
786病弱名無しさん:2008/04/10(木) 00:36:12 ID:fLGt6cpY0
>784

コーガンw
787病弱名無しさん:2008/04/10(木) 10:35:00 ID:G6BGZL/9O
日々さん今度は管理人気取りですか?
あなたが何を言っても誰も信用しません。
前の書き込み見て貴方が正しい事を語る人物だと一人も思わないでしょ?
妄想患者さん、貴方は医者でも無いし、投資家でも無いんですよ。
全ては貴方の夢。
788日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 10:37:35 ID:upXGfQaEO
ワロスw
ゴミ素人が何を言っても医学的アドバイスは無理ww
医者気取りでデマカセ情報流すなやクズ素人w

ワロスw
789病弱名無しさん:2008/04/10(木) 11:33:44 ID:G6BGZL/9O
はいはい。
すごいですねぇ日々先生。
さぁ、ここは皆の迷惑になるから病室にもどりましょうね。
790病弱名無しさん:2008/04/10(木) 11:54:29 ID:Xr0Auw8q0
医者ってさ、医学はともかく、日常生活することにはすごく素人だよね。
死生観まで説いてくれなくて結構。
791病弱名無しさん:2008/04/10(木) 11:58:51 ID:l658yziB0
>>788
オメーさー
一回でも学術的かつ臨床的な見地からアドバイスしたことあったと思ってるのか?
オマエのは素人でもできるコメントと精神論だけなんだけどな。

自称医師ってのもわらかしすぎってもんだぜwww
792日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 12:05:36 ID:upXGfQaEO
>>791
ハイハイワロスワロスww
キチガイ乙w
これだから健康板は面白いww
もっとやれやクズ素人w

ワロスw
793病弱名無しさん:2008/04/10(木) 12:26:51 ID:l658yziB0
↑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさんどう思われますか????????
794病弱名無しさん:2008/04/10(木) 12:32:50 ID:mjxs7+N40
まだ続いてたのか! よく飽きないなぁ
795日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 12:35:59 ID:upXGfQaEO
ワロスw

>>791みたいなレスした直後に>>793wwww
丁寧な言葉も遣えるアピールかゴミ素人wwww

こいつとんでもない勘違い馬鹿だなww
面白いwwもっとやれw

ワロスw
796病弱名無しさん:2008/04/10(木) 13:09:30 ID:G6BGZL/9O
まぁ日々ほどではないな。
797日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 13:11:32 ID:upXGfQaEO
ワロスw
失望させるなよw
798病弱名無しさん:2008/04/10(木) 19:29:10 ID:mMJfc96T0
日々
ワロスw
799日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 20:40:54 ID:upXGfQaEO
ワロスw
失望させるなよw
800病弱名無しさん:2008/04/10(木) 20:51:03 ID:TrgGbi5g0
一昨日ここで相談したものです。

とにかく不安だらけで誰でもいいから話を聞いてほしい、という心境の自分にとって
ここでレスもらえたことが嬉しかったです。何の解決にならなくても、耳を傾けてレスを下さった方にかんしゃしています。

ちょっと荒れ気味であっても、100%悪意の方ではないと感じています。
何か文章がまとまらない ごめんなさい。
801病弱名無しさん:2008/04/10(木) 21:02:12 ID:TrgGbi5g0
誰にも相談できなくて苦しいです。ここで愚痴らせてください。

小さいことから父とは直接話すことも触れ合うこともほとんどありませんでした。
母の言葉を通して勝手に父のイメージを自分で作り上げていました。
ピアノを弾いていると「父が嫌がる」、バレエが好きだというと「父はそんなもの嫌いだ」と。
私から近寄ることはできなかった。たまに父と二人になると、無言の時間が続いて怖くてたまらなかった。

やっぱウザイな自分。愚痴にすらなってない。だめだこりゃ。
本当は大好きなんだけどどう接していいのか分からないし。もうだめだ。
802病弱名無しさん:2008/04/10(木) 21:02:35 ID:iscdm5VbO
>>800
なんかわかる…

日々って人、ガチの相談者には誠実な回答をしてると思うんだよな〜

でも他の人の回答には噛みつきまくり…このざま

う〜ん…オレも心から嫌いにはなれないな、複雑。
803病弱名無しさん:2008/04/10(木) 21:12:28 ID:TrgGbi5g0
>>803
日々さん、コテだから目立っちゃうけど
人間誰しも優しさや思いやりと憎しみや苛立ち、両面備えてるものだから
仕方ないのかもしれない.
804日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 21:24:15 ID:upXGfQaEO
>>801
で、御父堂様は今どういう状況なんだ?
お前が父親を大好きということは、御父堂が
お前をより大きく愛していたからに他ならない。

御父堂がどういう状況か分からないが親孝行しろよ。
心配するな。お前の顔を見せるだけで十分過ぎる親孝行だ。
805病弱名無しさん:2008/04/10(木) 21:25:19 ID:G6BGZL/9O
今迄の彼のレスを見てそう思うんですか?

ココで怒ってる人は過去、貴殿方と同じように居た人達ですよ。

勿論、心無い罵倒もあるけど…

彼は信用出来る人に見えるんですか?
何故、彼に対してこれだけの人達が否定的なのかを考えてみてください。

次は貴方がターゲットかもしれないんですよ。
806病弱名無しさん:2008/04/10(木) 21:28:21 ID:ALeFhNCK0
>>800>>802
>>803
おまえらアフォか?
次にもしもの事があったときワロスされるのはおまえらなんだぞ?


111 :病弱名無しさん:2008/03/23(日) 23:39:48 ID:8JH06CSC0
昨日、母が逝きました。

脳腫瘍が見つかって約十ヶ月。最期は肺炎も患ってしまい、それが直接の原因でした。
このスレの方々には、質問に答えてもらったり励ましてもらったりと、いろいろお世話になりました。


現在闘病中の方、御家族の方、大変だと思いますが頑張って下さい。



113 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 06:42:50 ID:AjKmFe8TO
>>111
ワロスwwwww
807病弱名無しさん:2008/04/10(木) 21:31:51 ID:ALeFhNCK0
147 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/23(日) 14:56:37 ID:0AyK+3DkO
間質性肺炎なんて不治の病ww
真綿で首を絞められるように死んでいくw

せいぜい苦しめやwww


102 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/23(日) 17:20:17 ID:0AyK+3DkO
>>100
悪性なら死ぬw
良性なら死ぬことはないw

悪性キボンヌw
808病弱名無しさん:2008/04/10(木) 21:33:47 ID:ALeFhNCK0
388 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/09(水) 11:02:10 ID:B4XNeGfVO
ワロスww
レス読めやゴミクズ素人ww
頚癌はほとんどヤリマンまたはヤリチンと通じたクソ女の性病ww
処女だろうがヤリチンと通じた自分の馬鹿さを反省して恥じろやゴミクズ素人w
テラワロスw
574 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 07:25:12 ID:AjKmFe8TO
再発転移ワロスww
あとは氏ぬだけだなクソ癌患者野郎wwwww
再発転移野郎が再発転移野郎を励ます姿、面白過ぎwww
まだまだ茶番を見せろや余命数ヵ月野郎w
222 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 15:14:00 ID:AjKmFe8TO
クソ癌患者の馬鹿家族乙www
早く氏ねばいいのにワロスw
809日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 21:34:56 ID:upXGfQaEO
ワロスw
ゴミ素人のデタラメ垂れ流しはクソだろうがwww
お前も氏ねやクソ虫w

ワロスw
810日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/10(木) 21:36:28 ID:upXGfQaEO
>>806
ワロスw
捏造ワロスwww
やっぱり最高だなゴミ素人はwwww
ワロスw
811病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:01:31 ID:TrgGbi5g0
よくわからなくなった。
でも所詮人事ってのが正直な気持ちだと思う。
だからこそワロスって言われても仕方ないとおもうし。
ここに相談してる自分自身ワロスだし。
自分だって今まで癌なんて人事だったし何の関心もなかったし。
812病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:02:39 ID:G6BGZL/9O
こんな日々を判れってのが無理。

何処でもコレだよ…
おかしいじゃん。


藁にもすがるのは理解出来るが、前スレ見て日々が理解出来ますか?

皆さん、冷静に判断して下さい。
813病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:03:31 ID:TrgGbi5g0
>>805
弱ってると、優しい言葉が何よりも嬉しいんですよ
なんだかな 悲しいな
814病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:07:18 ID:TrgGbi5g0
私は「進行癌」っていうキーワードでここにたどり着いたのだけれど、
面白半分で書き込むような人はいないと信じたいです。
甘いのかな。
815病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:14:19 ID:EPBIO7CI0
今日も無事に過ごせました
ありがとうございます
皆さんも充実した日々を過ごされるよう
お祈りしております
816病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:19:15 ID:ALeFhNCK0
>>814
あんたは1番弱ってた時にやさしく話を聞いてくれた奴をいい人と思いたいだけ
昼間、罪もない弱者をいたぶってたヤンキーが夜、子犬を拾ってたのを見て
「なんだほんとはいい奴じゃん」と暗示にかけられただけだよ。

俺が素人のくせになにか医学的な事をレスしたかどうかなんて確認せず、
妄想的な反射で奴ならこう書くだろうがね

罪がない?wwwお前らゴミ素人のデタラメ垂れ流しは罪だろうがwww
お前も氏ねやクソ虫w プゲラwwwww
817病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:21:09 ID:sgCP293m0
ワロスw
失望させるなよw
818病弱名無しさん:2008/04/10(木) 22:57:28 ID:G6BGZL/9O
優しい言葉も踏みにじってるのが日々なんですが…

前スレを読んでますか?


来るときにスレを見て日々さんに優しい言葉を掛けられるのが
貴方はホントに良いと思ったんですか?
819病弱名無しさん:2008/04/10(木) 23:08:38 ID:ALeFhNCK0
820病弱名無しさん:2008/04/11(金) 00:57:58 ID:xmt75USmO
医者「ガガガガーン!あなたは末期癌だよーんw あと三ヵ月で死ぬんだよーんwww」 患者「ガーン!!頑張って癌と闘おう!」 医者「無駄な努力はやめよう!」 患者「ガーン」
821病弱名無しさん:2008/04/11(金) 01:00:13 ID:4l3FzGde0
日々の煽りも時々常識人ぽく書くのもパクリだよん。
822日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/04/11(金) 07:31:10 ID:/8sS7F8gO
ワロスw
消えて良い命などあるはずがないだろうがゴミ素人w
823病弱名無しさん:2008/04/11(金) 10:42:11 ID:fYPBw71D0
↑唯一あるぜ。
オマエの命だwww
824病弱名無しさん:2008/04/11(金) 12:17:00 ID:a/g9PhY30
疼痛の緩和にオキサコンチン錠5mgを飲んでいますが、
ちょっと痛みが強くなってきました。
病院にいくのが当分先なので、
とりあえずの応急処置として
5mgを二個飲んで10mg錠の代わりにしてもよいのでしょうか?
825病弱名無しさん:2008/04/11(金) 13:41:48 ID:PxORsdVuO
ココで聞く内容じゃないよ!
病院に行けないなら電話してみて下さい。
826病弱名無しさん:2008/04/11(金) 13:43:43 ID:/9eEZ8zf0
問題ないが、処方してもらった病院に連絡しておけ。オキシたらなく
なる。がまんする必要はない。
827病弱名無しさん:2008/04/11(金) 14:16:03 ID:/9eEZ8zf0
ココで聞いていい内容と思うが…
828病弱名無しさん:2008/04/11(金) 15:51:11 ID:fYPBw71D0
>>825
オマエだけが逝け!!!
だれも悲しまないからなwww
829病弱名無しさん:2008/04/11(金) 18:00:32 ID:lxEnD2sZ0
病院に聞いたら
二個飲んでもいいということでした。
月曜に10m錠を処方してもらいます。
レスありがとうございました。
830病弱名無しさん:2008/04/11(金) 22:50:47 ID:CSHDQyQy0
言いたいことはいっぱいあるけど、いざ面と向かうと何もいえなくなってしまう。

「癌で死ぬのが分かってるから」今までいえなかったことを言う、っていうのが
なんとなく浅ましいというかズルイというか、余計患者本人を傷つけてしまわないか心配です。
831病弱名無しさん:2008/04/12(土) 01:27:08 ID:+iHVbfXK0
832病弱名無しさん:2008/04/12(土) 12:14:38 ID:fghFwGUa0
>>830

どーせすぐ死んじゃうんだから何言ってもおk。
冥途の土産に奈落の底に突き落としてやりな
833病弱名無しさん:2008/04/12(土) 13:47:39 ID:Q1+DlUCz0
そりゃ随分な言い方やね。

>>831
にわかに信じ難い話題ですね。
834病弱名無しさん:2008/04/12(土) 13:58:26 ID:Q1+DlUCz0
>>831
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%B3
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アミグダリンにまつわる俗説と健康被害
アミグダリンを体に良い成分として扱われる場合もあるが、いずれも根拠の
無い俗説であるとの見方が強い。例えば癌(悪性腫瘍)に効く成分とされる
事があるが、米国国立癌研究所(NCI)[1]によると、癌への治療や改善、延命
などに対して効果が無く、逆に青酸中毒を起こし死に至る恐れがある事を指
摘している[2]。また、アミグダリンをビタミンB17として扱った事があった
が過去の話で、現在では否定されている[2]。健康食品(サプリメント)な
どに配合される事もあるが、生体の生命活動に必須となる栄養素ではなく、
欠乏症の症例も出ていない事からビタミンの定義から外れてしまう。つまり、
アミグダリンはビタミンとは言えない。それどころか、サプリメントとして
使用したために青酸中毒となり、健康障害を引き起こしたり、場合によって
は死に至るなどおよそ健康とはかけ離れた結果となった例が多数報告されて
いる。[3][4]なお、米国では米国食品医薬品局(FDA)により、アミグダリンの
販売は禁止されている[4]。そのほか、ビタミンCと共に摂取すると、相互作
用によりアミグダリン由来の毒性が高まる例が報告されている[5]。国立健康
・栄養研究所は、「癌に効き、癌細胞だけを攻撃する」「ビタミンの一種で
あり、アミグダリンの欠乏が癌や生活習慣病の原因となる」などといったア
ミグダリンの持つとされる健康効果について、その科学的根拠が確認できな
い、あるいは否定されているにもかかわらず、その健康効果を強調した健康
食品が後を絶たないことや、そのような健康効果について特別な期待をして
過剰摂取することは健康障害を招く危険性があるとして注意を呼びかけてい
る[4]。

http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail678.html

..って全然あかんやんか。何で特許を取得できるの判らんな。
835日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/12(土) 15:01:35 ID:i953xA5HO
鉄門の名簿もってる奴なら分かると思うyo
コラーゲンとカテどちらもやる奴なんていないからne
ワロスw
それで提訴された訳だがw
836病弱名無しさん:2008/04/12(土) 22:09:56 ID:Q1+DlUCz0
健食屋や漢方屋のHPで書かれている内容と、「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/ で書かれている内容が激しく食い違ってる
のが悲しい..

ただでさえ行く末が厳しい患者や家族に、益にならないどころか害があるかも知
れないものを法外な値を付けて売りつけるとは。

元締めは大もうけしているのだろう。


837病弱名無しさん:2008/04/13(日) 22:07:20 ID:mjHwVdN5O
日々代理=ウンコに集ったハエ。

まぁ、日々はウンコってコトさ…
肥料にはなるけど…

後は判るよね!


まさかハエまで登場とはw
838病弱名無しさん:2008/04/14(月) 00:45:05 ID:wzJJneU30
進行がんで死ぬ間際ってのはモルヒネとか
いっぱい使っても苦しいのですかね?
流行の硫化水素とかで逝ったほうが楽かなぁ。。
終点が怖いです
839病弱名無しさん:2008/04/14(月) 00:58:37 ID:0cxXkFZ00
>>838
完全に痛みはとれなかったりする
その場合鎮静剤も同時に使うだろうから眠るように逝ける
自分で絶つのはやめとけ
840病弱名無しさん:2008/04/14(月) 22:58:30 ID:TFR9ibgq0
>>838
モルヒネ、いっぱい使うと呼吸抑制しちゃうし、その前に吐き気がすごくてね。
オキシ5mg day2で使ってゲーゲーはいてるへたれだけど、それでも、まだ
生きたい。逝きたくない。
終わりなんて考えないで、もっと生きようよ。
841病弱名無しさん:2008/04/15(火) 20:59:07 ID:crmAFsNV0
日々の代理人を名乗る日々の自演キャラが暴れております
日々が嫌いな方、日々と遊びたい方、恨みを晴らしたい方はこちらへどうぞ。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1207642558/l50
糞コテ<日々 ◆NKYI03xJc6 >を追放するスレ


175 :日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/15(火) 19:04:47 ID:E8KMylCzO
日々様が健康板に不可欠な高潔な存在であることはこの板の皆が認識してるyo
日々様ほど慈悲深く、己の全てを他に捧げる人間は歴史上いないyo
日々様のあまりの偉大さに戸惑いを隠せない人々の気持ちも分かるyo
紫鳳の存在、それが日々様なんだne
842病弱名無しさん:2008/04/19(土) 16:04:20 ID:sZ8Ik8tbO
五年前に乳癌で全摘した母が鎖骨の上と喉、あとまだはっきりとしていませんが骨盤にも転移しているようです。こうなるともう手の施しようがないですか?今はアロマシンを飲んでいるだけです。
843病弱名無しさん:2008/04/19(土) 16:23:53 ID:58mHcezVO
咽頭ガンにはじまり転移と処置をく繰り返し、なんとか三年強たえた親父に、いよいよ限界がきた
摂食障害で体重は27kgしかなく喋ることもできません
末期ガンでこれ以上施すすべは何もなく、今回起こした肺炎がとどめになりそうな予感
今日は暑いので病室で氷をちびちびたべてる親父
だれかたすけて!
844病弱名無しさん:2008/04/19(土) 16:54:19 ID:e9cGkHt0O
曖昧だけど、癌の進行を抑制して癌と共存することができるって、かなり昔にテレビでやってたような。
845日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/19(土) 17:18:22 ID:w1m3wRZUO
>>844
大切な考えだけど>>843は切迫し過ぎてるyo
あとは家族の皆さんの顔を見せてあげるくらいしかないyo
医療が積極的に関われる場面ではもうないと思うyo
846病弱名無しさん:2008/04/19(土) 22:24:23 ID:QcZmwZ7cO
>>842
”手の施しようがない”という言葉とは程遠いと思いますが・・・。
現在はアロマシンを服用とのことですが、
術後に抗がん剤はしましたか?
アロマシンの前に別のホルモン剤をしていましたか?
完治は難しくても現在まで使った薬の他のホルモン剤や抗がん剤で治療の手段は多いですし、
その他ビスフォスフォネート製剤は骨転移に有効です。
847病弱名無しさん:2008/04/19(土) 22:34:16 ID:QcZmwZ7cO
連投失礼
お母様がHer-2陽性でしたらハーセプチンが効果がある可能性が低くありません。
素人なりにでもしっかり勉強をして正確な知識をつけ、
主治医とコミュニケーションを上手くとり、
色々な面からお母様のフォローをしてあげて下さい。
848日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/19(土) 23:39:07 ID:w1m3wRZUO
>>847
でもちょっと間違いだyo
間違いを放置してたら医者と必ず軋轢が生じるyo
ハー2は何の略か考えれば間違いに気がつくかna
白金の抗がん剤の作用キジョを考えれば間違いに気がつくかna
ネットやその辺の本だけじゃ絶対駄目だyo
パブメドからハー2引いてペーパ読めば少しは対等に話せるyo
頑張ってne
849病弱名無しさん:2008/04/20(日) 00:08:09 ID:Tyq9M/EzO
>>848さん
すみません。自分の書き込みの何処で間違えているのか分かりません。
プラチナ系は乳がんに保険が効かないので余計分かりません。
お手数ですが説明お願い出来ますか?すみません。
850病弱名無しさん:2008/04/20(日) 01:01:56 ID:pPtumSofO
日々系は簡単に頑張ってって使うよな?

患者同士や主治医が使うならまだしも…


なんか解って無い。
ってか、医療従事者が一番気を使うトコが出来てない。

検証は信用出来るトコで!
日々関係は信用しないでください。
851849:2008/04/20(日) 01:15:06 ID:Tyq9M/EzO
>850さん
こちらも家族や友人の命がかかっておりますので申し訳ありませんがしばらくお待ち下さい。

>>842さんの書き込みではホルモン受容体が陽性と言うことは読み取れますが、他の情報がありません。
何故“>842さんのお母様がHer-2陽性だった場合ハーセプチンが効く可能性がある”
と言うのが間違えなのか是非ご教示願いたいのです。
852病弱名無しさん:2008/04/20(日) 05:36:58 ID:Tyq9M/EzO
>>848

842さんのお母様は
閉経後ホルモン陽性((+.+)OR(+.-)OR(-.+)は不明)再発乳がん
という情報のみなので842さんからは離れます。

ちなみに最新の乳癌診療ガイドライン1薬物療法2007年版 乳癌学会/編では、

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
トラスツズマブとホルモン療法の併用は有用である可能性がある。
:ホルモン剤との併用療法
〜転移・再発乳癌に対するトラスツズマブとホルモン療法の併用に関しては,TAnDEMがある。
閉経後,HER-2陽性,ホルモン感受性転移・再発乳癌207人がアナストロゾール,トラスツズマブ併用群の2群に割り付けられた。
アナストロゾール,トラスツズマブ併用群は
PFS,クリニカル・ベネフィット,奏効率,TTPに関してアナストロゾール単独投与群に比し有意に優れていたが、
OSに差は認めなかった。
すなわち,必ずしも併用せずともホルモン療法に耐性となった後トラスツズマブを使用してもよい可能性は残った。
一方,レトロゾールとトラスツズマブの併用を行った第II相臨床試験の奏効率は26%と報告されている。
以上よりトラスツズマブとホルモン療法,特にアロマターゼ阻害薬との併用は有用である可能性がある。
トラスツズマブとホルモン療法の併用とトラスツズマブと化学療法の併用を比較した試験はない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

となっております。
853病弱名無しさん:2008/04/20(日) 05:39:18 ID:Tyq9M/EzO
また本年1月26、27両日に行われたNCCN/JCCNB共催国際公開研究会においても

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ホルモン感受性及びHER2発現がともに陽性である再発患者の場合、
ホルモン剤単独か、初めからTrasutuzumabを併用すべきかという質問では、
やはり患者ごとに考える必要があるのが基本となる。
病状の進行が比較的ゆっくりであればホルモン剤単独であり、
生命予後を左右するような内臓転移を認める場合は初めからTrasuzumabを併用するという意見であった。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

となっております。


本邦のHer-2陽性転移再発乳がん患者にはホルモン陽性陰性は関係無く
Trasuzumab投与はコンセンサスとなっております。
(本年より術後補助療法としても認可されたのはご存じの通りです。)
もはや、
「ホルモン・Her-2共に陽性乳がんにTrasuzumab(ハーセプチン)が無効である。」
などとおっしゃる医師は乳がん患者を診る医師ならば、
例え乳腺専門医でなくともいらっしゃらないと考えますがいかがでしょうか?

長文連投を失礼致しました。
854病弱名無しさん:2008/04/20(日) 06:35:58 ID:Tyq9M/EzO
こちらのスレッドのまだ初期の頃、
私の愛すべき友人からこちらの存在を教えられました。
そこでは見ず知らずでありまた年令も部位も立場も違う方々ですが、
素人なりにでも辛い病気を抱えつつ励まし合い情報を交換し合い、
時に喧嘩をし時に相手の気持ちを気遣いながら
作り上げてきたことを聞きました。

彼らが去り、2ちゃんねると言う場所自体をほとんど閲覧することもなくなりましたが、
こちらに来ると勇敢で優しく茶目っ気のあった彼らを、
そして彼らの闘病の日々を思い出します。
辛かったであろう最後の日々の中でも私を気遣い言葉を残していってくれた彼らです。

先程も申しましたように書き込みをしている方々は突然の病気告知に戸惑い、
また病気の進行の中絶望と希望の光の狭間を歩いている仲間です。

素人ですから勿論間違えた情報を流してしまうこともあるでしょう。
意見が違う時もあるでしょう。
しかし個人の閉ざされたブログとは違い、別の意見を書き込み間違えを訂正し合うことも出来るのが
こうした掲示板の良いところだと感じます。

私のような一見がこのような意見を申すのも失礼且つ大きなお世話かも知れません。
しかし素人の間違えた意見だからと言葉汚く罵るのではでなく、
馬鹿にした言葉を投げるのではなく、
最低限の礼儀を持ちつつ訂正したり静かに見守る温かさで、
先人たちの拠り所の一つであった大切なこの場所が継続し発展していけるのであれば、
彼らの想いもまた繋がっていくような気がします。

突然のお邪魔・連投・独り言をごめんなさい。
でも出来ればしがない私の気持ちがみなさまに少しだけでも伝わりますように・・・。

陰ながらではありますし非力ではありますが、
ずっと応援しています。
855日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/20(日) 11:27:06 ID:uplmL9qqO
>>854
日々様への感謝の気持ち、ありがとうne
日々様への感謝を忘れてはだめだyo
これからも日々様は健康板のために尽力するyo
日々様は紫鳳だyo
856病弱名無しさん:2008/04/20(日) 12:44:03 ID:OD9rNMiX0
ステージ4の胃がんと診断され
今から入院してきます。
TS-1とシスプラチンを2クールやって再評価だそうです。

こんな状態から 完治生還した人います?
まだ40台なんで死にたくない
誰か助けて。
857病弱名無しさん:2008/04/20(日) 13:00:36 ID:8IS7rxID0
>>856
↓ここのスレ主はW期の胃癌から完治したってよ。術後半年も経ってないけど。

進行胃癌で突然の手術
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1197165675/
858病弱名無しさん:2008/04/20(日) 15:35:28 ID:jCxjbeB90
死にかけの最後のあがきをもっと聞かせてくれ
859病弱名無しさん:2008/04/20(日) 15:45:51 ID:gKFpat5uO
無理だろうな
860病弱名無しさん:2008/04/20(日) 19:49:48 ID:y4r5Tlf50
>856
5年生存率はゼロではない。
低いけれどゼロではない。
あなたが、その数字の中に入れるように祈る。
861病弱名無しさん:2008/04/20(日) 19:59:08 ID:Jn3xt/CPO
>>857>>860
アリガトウ。勇気をもって頑張る。
862病弱名無しさん:2008/04/20(日) 20:12:32 ID:aM5KgO3M0
粘ればいい治療法や抗がん剤が出てくるかもしれんしな
863日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/20(日) 20:36:41 ID:uplmL9qqO
>>856
日々様の教えにもあるけど最後まで諦めないことだyo
ただ状況はかなり厳しいと言わざるを得ないyo
40代なら遺すものもあるはずだyo
日々様の言葉を借りるなら諦めることと諦めないことは両立できるはずだyo
現実を冷静に受け入れつつ熱い気持ちで治療に臨むのが理想だne
頑張ってne
864病弱名無しさん:2008/04/20(日) 23:36:40 ID:jCxjbeB90
まあ無理だけどね。数字はシビアだ。
865病弱名無しさん:2008/04/20(日) 23:56:23 ID:ddiyl8OE0
>564
5年生存率はゼロでは無いんだよ。
親父は食道癌だったが、俺は担当医から、おとうさんは術後生きて2年くらいと、言われた。
しかし、6年生きて先月肺炎で死んだ。 癌はついに再発しなかった。
享年80だった。

866病弱名無しさん:2008/04/21(月) 00:25:19 ID:BxEEC7hZ0
70代と40代じゃーガンの進行速度全然違うじゃんw
867病弱名無しさん:2008/04/21(月) 00:45:47 ID:FxFhJC/wO
日々ハエよ…
お前、医療従事者じゃねえだろ。


発言が無責任し過ぎる。
お前の脳内糞日々が、そんな風に言うか?


ハエはハエだなw
お前はいらない。
868病弱名無しさん:2008/04/21(月) 09:48:32 ID:yL5oOU2i0
>865
俺が言いたい事が伝わってないね。
病気は人それぞれだってことさ。

>856だって運良く再発しないで5年を経過するかもしれない。
先の事は誰にも分からない。
俺は、彼が運の良い方に行く事を願うだけだ。
869病弱名無しさん:2008/04/21(月) 10:35:36 ID:KAI5Z0GV0
何らかの症状が出てからでは手遅れで助からない場合が多い。
症状が出るって事は相当ガンが進行している証拠。
助かるには症状が出る前に発見しないといけない。
その為には何の症状がなくても健康診断である。
870病弱名無しさん:2008/04/21(月) 10:57:30 ID:Fxg61m9U0
単なる健康診断じゃほとんどの癌はみつかんないけどな。
871病弱名無しさん:2008/04/21(月) 11:23:05 ID:vk+6uRK00
プロ・ゴルファーの杉原は進行の遅い前立腺がんで手術も抗がん剤もやらずに
ホルモン療法と健食(効果は殆ど?)だけで10年はもった。最近、リンパ節に
転移したらしいが検査しない人は知らずにがんを抱えている人だっているはず
872病弱名無しさん:2008/04/21(月) 13:44:51 ID:z5ByGic/O
26歳男なんですが左の乳首の右側に小指の爪くらいの大きさのシコリがあって痛いのですがすぐに病院に行った方がいいんですかね?
873病弱名無しさん:2008/04/21(月) 14:24:01 ID:N5ihJKLs0
>日々様の言葉を借りるなら
借りなくていいじゃんw自分の言葉なんだから
それともこんなレス垂れ流してた自分が
今更キャラ変えられないから自演でごまかしきるつもりか?w

569 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/23(日) 22:39:39 ID:0AyK+3DkO
転移再発して傷の舐め合いワロスワロスワロスwwwww

馬鹿を見るのは面白過ぎwww

まーだまだレスしてやってもいいぞクソ癌野郎どもw

574 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 07:25:12 ID:AjKmFe8TO
再発転移ワロスww

あとは氏ぬだけだなクソ癌患者野郎wwwww
再発転移野郎が再発転移野郎を励ます姿、面白過ぎwww
まだまだ茶番を見せろや余命数ヵ月野郎w

579 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 14:12:11 ID:AjKmFe8TO
癌野郎は甘過ぎww
癌を免罪符にしたいかクソ野郎www
874病弱名無しさん:2008/04/21(月) 14:58:30 ID:Fxg61m9U0
そういうコピペをいちいちマルチで貼りまくる方がうざいから・・・
875日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/21(月) 17:29:15 ID:0jdUX5IFO
>>871
前立腺癌はそういうことがよく見られるyo
すぐ骨転移するけどそのまま、とかne

>>872
痛いなら悪性は否定的だne
癌は触ったことがある人なら分かるけど
石みたいに硬い(stone hard)だyo
痛くないyo
876日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/21(月) 18:25:18 ID:0jdUX5IFO
>>872
年齢からも悪性はまず否定的だyo
877病弱名無しさん:2008/04/21(月) 20:13:07 ID:85uxfhik0
565 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/23(日) 19:22:53 ID:0AyK+3DkO
転移再発したらあとは死ぬだけなんだから如何に良く人生を全うするかを考えろw
いつまでも生き延びることにこだわってるんじゃねえよw
時間が無いことを自覚しろやww


567 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/23(日) 21:49:07 ID:0AyK+3DkO
最高、最高wwww

何年でも居座ってやってもいいぞクソ癌野郎w

面白い面白いwwwww

569 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/23(日) 22:39:39 ID:0AyK+3DkO
転移再発して傷の舐め合いワロスワロスワロスwwwww

馬鹿を見るのは面白過ぎwww

まーだまだレスしてやってもいいぞクソ癌野郎どもw
878病弱名無しさん:2008/04/21(月) 20:13:54 ID:85uxfhik0
全部このスレの書き込みw

574 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 07:25:12 ID:AjKmFe8TO
再発転移ワロスww

あとは氏ぬだけだなクソ癌患者野郎wwwww
再発転移野郎が再発転移野郎を励ます姿、面白過ぎwww
まだまだ茶番を見せろや余命数ヵ月野郎w

582 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 16:01:46 ID:AjKmFe8TO
憩いの場ワロスwww

逝き間近の傷の舐め合い場だろうがクソ野郎w

593 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 19:41:13 ID:AjKmFe8TO
進行癌はステージ次第で生き延びる可能性は十分にあるw

転移再発は絶対無理www氏ぬだけw
879病弱名無しさん:2008/04/22(火) 00:33:51 ID:jRSIu+Yp0
>>874
マルチの意味を間違えてないか。
880病弱名無しさん:2008/04/22(火) 06:36:27 ID:uWolvE1LO
>日々
>>876は(質問者が男性ですので)同意です。
しかし>>875後半、素人でも乳がんに関わるものなら言わないようなデタラメを恥ずかしげもなく言うのはやめなさい。
乳がんのしこりの多くは痛みを伴います。
あなたこそ古ぼけた教科書だけで嘘を偉そうに言うのは何故ですか?
あなたがみじめなのは構いませんが、
自分が医療関係者だと言いつつ間違えたことを恥ずかしげもなく書くことはそれこそ患者にとって有害です。

先日の話しも多分シスプラチンがHer-2発現を増幅させるかも?
と言うあの仮説を言っているのでしょうがまだ非常に不完全な仮説な上に、
そもそも先日も書いたようにプラチナ系は日本では乳がんに使えません。
それにアメリカではハーセプチンとシスプラチンの併用も認可されているのはご存じではないのですか?
(成績はあまり芳しくありませんが。)
第一それとあの質問は全く関係がありません。

乳腺専門医が聞いたら鼻で笑われます。

どうしてもここにいたくてたまらないのならご自分の専門の部位に常識の範囲の言葉使いでレスを付けて差し上げなさい。
間違えたことを文の最後にローマ字を使い書き込むなど、
滑稽を通り越して哀れです。

さようなら。
881病弱名無しさん:2008/04/22(火) 07:35:01 ID:LBhreyaG0
確かにマルチではない
882病弱名無しさん:2008/04/22(火) 09:09:43 ID:1oJPBT4P0
去年2p弱の乳癌と既に骨転移しているのが発見され
現在、ハーセプチン治療中です。
癌は背中や骨盤のあちこちに転移している状況ですが
臓器転移までには及んでいません。
この状態の治療で、後どれぐらい生きられるかなと不安な日々を送ってます。
完治することはないんだろう… いや、完治することがあるのか?
あれこれと悶々とする日々を送ってます。
子供がまだ小学低学年なので、まだまだ生きてやりたい!
ちょっとはき出したらマシになるかなと思って書き込みました。
あまりまとまりのない文面で申し訳ございません。
883病弱名無しさん:2008/04/22(火) 10:51:15 ID:tArSXjbe0
先の事は誰にも分かりません。
医者も平均値を言うだけです。
今のあなたにとって、確実にプラスになることは、生きてやりたい!と言うモチベーションでしょう。
その意識が働いて癌の進行が抑えられる事を祈ります。
884日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/22(火) 19:43:00 ID:DbUe6U/3O
>>882
残念だけど完治はないyo
あとはいかに癌と付き合っていくかだyo
乳癌では骨めたでも抗がん剤しながら
5年10年癌と付き合ってる患者さんも多いyo
完治にこだわらないのも大事なことだyo
885病弱名無しさん:2008/04/22(火) 20:11:41 ID:PbS9u/yd0
残念なお知らせですw
基地外の自演キャラが耐えられなくなり
元に戻すそうですw

258 :日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/22(火) 18:14:06 ID:DbUe6U/3O
日々様がもうすぐお戻りになるyo
何をしたところで結局日々様の掌の上なんだyo
みんな日々様に生かされている存在に過ぎないyo
日々様は宇宙の紫鳳だyo
誰しも日々様を超えることは出来ないyo
日々様はみんなの葛藤すら大きな愛で包み込むyo


今週中に日々様がお戻りになるyo
886病弱名無しさん:2008/04/22(火) 20:14:13 ID:PbS9u/yd0
>>884
基地外のお前が言うな

592 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/24(月) 19:35:46 ID:AjKmFe8TO
>>591
完治ワロスwwwwwww

自分だけその気になってるクソ癌野郎乙ww
887病弱名無しさん:2008/04/22(火) 21:34:29 ID:RA35WN9e0
>>874同意
日々の話題がしたいのなら日々のスレでやってくれよ
特に各スレにご丁寧に貼り付けてる発言コピペとかほんとウザイ
最近、日々よりタチが悪いよ
888病弱名無しさん:2008/04/22(火) 21:59:19 ID:CLp/7yKc0
昨日、一昨年世話になったがんセンターの医療事故のニュースを見て驚きま
した。麻酔医が持ち場を離れて他の手術室に出かけてる間に、酸素チューブ
が脱落して心停止。現在も意識不明だそうです。

この施設では検査と切除で2度全身麻酔を受けました。手術日には医師も看
護士も朝から晩まで手術が立て込んで大変そうだなと思いましたが、命を預
けているのでこういう対応されてたと知るとがっかり。
889病弱名無しさん:2008/04/22(火) 23:08:33 ID:rNuZvi7HO
私の友達が精巣ガンと診断されました。
半年程前から腰が痛い、と身体の異変があったようで肺への転移が見られていました。Wikiなどで調べると精巣ガンは7割は助かると書いてありましたが、肺への転移があるということはかなり、深刻な状況なのかなぁと思いました。
助かる見込みはどれぐらいなんでしょうか。わかる方いましたら教えて下さい。
890病弱名無しさん:2008/04/22(火) 23:56:09 ID:BtHo4+6ZO
常識的なことかもしれませんが、
ガンは体を温める(基礎体温を上げる)ことで、
予防したり進行を遅らせることができると聞きます。

他の病気で高熱が出たことにより、ガンが消えたり
余命宣告された方が毎日笑って過ごしていたら、
ガンが完治したという例もあるようです。

治療や将来への不安で暗い気持ちになりがちだと思いますが、希望だけは捨てず頑張って下さい。

突然のレス失礼しました。
より多くの方が完治できることを願っています。
891病弱名無しさん:2008/04/23(水) 00:26:56 ID:LRhKPFe50
>>889
助かる見込み?100パーセントに決まっているだろ!!!



そうじゃないかもしれんが、そのときはそうなったら考えろ
だいたい君が心配しても治る確率があがるわけでなし
892病弱名無しさん:2008/04/23(水) 04:23:50 ID:7TFWOe440
金玉とっちゃうの?オカマになっちゃうよwwww
893病弱名無しさん:2008/04/23(水) 06:56:08 ID:pTkH1boS0
梅宮のオッサンも清掃がんだったぞ
894病弱名無しさん:2008/04/23(水) 06:59:19 ID:96QyZBXH0
生殖器官は生命維持に関係ないから、切除して周辺に浸潤がなければ
治癒確率が高いのではないですか?

このスレに医療関係者は居ないので、正確な情報はやはり医師に尋ねた方が
良いですよ。

895病弱名無しさん:2008/04/23(水) 07:22:07 ID:RpYVA+jP0
>>887

909 :病弱名無しさん:2008/04/22(火) 21:35:08 ID:4NYcPK2E0
荒らしに反応するのも荒らし・・
というのはこいつには当てはまらない。


910 :病弱名無しさん:2008/04/22(火) 21:55:11 ID:lKwSXSXB0
どんどん反応してスレを日々の話題で盛り上げろってことですねわかります


911 :病弱名無しさん:2008/04/23(水) 01:38:16 ID:kRTmUMMd0
>>909 全くだ。
スルー気味のスレでは、調子に乗ってレスの回数が増えてる。
小心者の日々ゴキブリは叩きまくるしかないだろう。
少なくとも
>荒らしをスルーできない人が荒らしになってる
のようなレスは、日々ゴキの応援にしかならない。
896病弱名無しさん:2008/04/23(水) 14:52:25 ID:b+lJFTaa0
>>895
日々はコテあぼんできるから全然気にならんが
スレの各地で人のレスをいちいちコピペして貼り歩いてるお前
日々よりうざいわ


897病弱名無しさん:2008/04/23(水) 17:31:45 ID:3jfQ/6pwO
>>842です。術後に抗がん剤はしました。ホルモン剤もしばらく飲んでいましたがそれがアロマシンだったかはわかりません。今は喉に違和感を感じる程度だそうです。このまま薬だけで何年か生
きられるのでしょうか。抗がん剤や放射線など
の治療はしなくて大丈夫なのでしょうか…
898病弱名無しさん:2008/04/23(水) 18:02:08 ID:n9fggLhs0
>>896
日々自演乙
899日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/23(水) 18:16:10 ID:2ALMl1sfO
>>894
たとえセミノーマでも甘くはないyo
真淳なんてしなくても平気でメタしちゃうyo
900病弱名無しさん:2008/04/23(水) 18:54:18 ID:pWbMHd/pO
>>897
情報が少なすぎます。

まずお母様の治療歴・病理診断結果(特にホルモン(ER.PgR)とHer-2発現の有無)
・薬歴を完璧に把握すること。

乳がん転移再発治療の場合進行速度が早かったり即時に命を脅かす可能性のある場合を除き、
ホルモン受容体が陽性ならホルモン治療から始めます。(ホルトバギーのアルゴリズム等参照のこと。)
現在のホルモン剤に耐性を認められた場合別のホルモン剤を試します。
ホルモン療法に効果が見られなくなったら抗がん剤に移ります。
Her-2陽性でしたら主治医にハーセプチン併用の相談をしてみるといいでしょう。
転移再発した乳がんは『全身病』と位置付け、
脳転移を除き一般的には積極的治療として局所治療となる放射線治療はしません。
骨転移に伴う痛みや麻痺が起こった時は姑息的治療として放射線治療を行います。
骨転移がある場合は主治医にゾメタを使う相談をしましょう。

大切なお母様の命に関わる話しです。
まずは乳癌学会などから出ている本などで乳がんの正確な知識をつけましょう。
2ちゃんで相談している場合ではないでしょう?
自分なりにしっかり勉強をし上に書いたようなお母様の治療歴等を把握して、
お母様が主治医と円滑にコミュニケーションを取れ、治療を自らも選択出来るようになるように、
手助けをしてあげてください。
http://www.gsic.jp/cancer/cc_25/index.html
http://www.oncoloplan.com/knowledge/treatment/breast%20cancer%20pharmacotherapy/14.htm
http://www.nyugan-infonavi.jp/chiryosaizensen/05saihatsu/
901病弱名無しさん:2008/04/23(水) 19:21:10 ID:b+lJFTaa0
日々なんか、ご丁寧に鳥までつけてるんだから
コテあぼーんすれば一切見えなくなって、うざいも何も
視界から消えるんだから、気づきすらしなくるのに
それをせず、
レスがあるたびいちいち相手して
うざいうざい言いまくる
しかも、こういう奴は名無し書き込みだし、安価もつけなければ連鎖あぼーんもできない
結果的にこういう奴らがスレ汚しになってることを理解できていない


専ブラも使えないバカなのか、
それとも日々をかまいたくてしょうがないのか
どっちなんだよ



902日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/23(水) 19:42:24 ID:2ALMl1sfO
>>900
教科書みたいだne
誰も読まないだろうne
簡潔が一番だyo
言ってることはそこそこ正しいyo
903病弱名無しさん:2008/04/23(水) 20:01:04 ID:bl6+Lz2ZO
あってれば良いんじゃん?
糞日々みたく間違えるとスルーする奴よりずっといいね!
904日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/23(水) 20:02:49 ID:2ALMl1sfO
正しい情報もあるという意味だyo
よく勉強してると思うけどやっぱり穴はあるyo
905病弱名無しさん:2008/04/23(水) 22:31:17 ID:fXINbdCK0
ゾメタは顎骨壊死のリスクがあるから気をつけてne
906病弱名無しさん:2008/04/23(水) 22:59:00 ID:3jfQ/6pwO
>>900さん、詳しくありがとうございました。母や先生に色々確認してみます。ケータイしかないので、先程教えていただいた事は兄弟に調べてもらいます。
907病弱名無しさん:2008/04/23(水) 23:11:01 ID:beJf4OtX0
がん治療は日進月歩。

がんの薬物療法の中心である抗がん剤治療も
進化しています。

抗がん剤とは
http://sentaku.mizusasi.net/
908病弱名無しさん:2008/04/23(水) 23:19:29 ID:jcXM5y5iO
TBS観てる椰子おらん?
涙止まらんわ
909病弱名無しさん:2008/04/23(水) 23:19:50 ID:bl6+Lz2ZO
穴が有りすぎて間違えを正せない糞日々は何なんだ?

自分の間違えはスルーかよw
ウンコらが何を言っても仕方ないなw

正直にココは違いましたって言って正してみな!

出来ない奴が居座ってじゃねーよ!

この卑怯モンのオナニスト!
910病弱名無しさん:2008/04/23(水) 23:54:09 ID:pWbMHd/pO
>>906さん
大切なお母さまのためですので、
始めは何が何だか分からなくても本気で知識を吸収しようと思えば、
患者サイドが最低限知るべきことは一月二月で理解出来てくると思います。
お母様、ご家族とそして主治医先生と共に病気に向かわれてください。

なお、ここは闘病の中での愚痴雑談をする場ではありますが、
病気に対しての基礎知識を得るにはあまり向かないと思います。
今後ご自身で一生懸命学ばれ、患者を中心として主治医とよく話し合い、
それでも疑問を感じた場合はセカンドオピニオンを取るなり、
例えネットで相談をするにせよ専門家のいるサイトでなさることをお勧めします。
911病弱名無しさん:2008/04/24(木) 07:23:31 ID:c/ijACPT0
>>901

で?
お前別スレで>「日々なんて風物詩」って語ってるくせに
脳内スルーできてなくてNG登録かよ
あぼーんしてる自分さえよければ他者はかまわないのか?
日々を知ってる既存の住民だけわかってればよくて
悩みを抱えてギリギリの精神状態で訪れた新規住民さんに
いきなり癌患者氏ねワロスwwwとか言われてもいいのかよ。
奴の事だから間髪を入れず、七誌の荒らし一発レスとはレベルが違うぞ

専用スレ見ればわかるが、叩く奴が増えたおかげで奴はわざわざキャラ変えて
親切レスと日々マンセーレスだけするようになってる。
専用スレには決して訪れなかった日々がキャラ変えた途端やってきているのを見てくれ



912病弱名無しさん:2008/04/24(木) 09:15:39 ID:tT0pusxY0
抗がん剤の副作用で毎回10日間は寝たきりに…これで効いてないって言われたらへこむな。
913病弱名無しさん:2008/04/24(木) 09:23:33 ID:aFW+63q00
効いてるよ!
914病弱名無しさん:2008/04/24(木) 12:43:28 ID:psW/7tYh0
どんな副作用出増まか?あたし肺も胃も腸も痛い。。手足も痛いけど。。。がんばり過ぎないようにがんばろう。
副作用強すぎて体悪くしない程度に。
915病弱名無しさん:2008/04/24(木) 14:42:05 ID:M3wDoKJ30
>914も効いてる!
プラス思考でいこう
916病弱名無しさん:2008/04/24(木) 16:29:29 ID:psW/7tYh0
うん。
917病弱名無しさん:2008/04/24(木) 16:44:02 ID:chHdhapK0
918病弱名無しさん:2008/04/24(木) 18:33:00 ID:RldI5m3aO
ワカメ味噌汁
919病弱名無しさん:2008/04/24(木) 19:17:55 ID:+3/Vk0zn0
 ID:2ALMl1sfO と ID:beJf4OtX0 はマジ、真出欲しい、と願う今日この頃ですじゃ
920病弱名無しさん:2008/04/24(木) 22:42:34 ID:LzbjW494O
友達の父が膀胱がん、前立腺までいってるみたいなんですが大丈夫でしょうかね?
921病弱名無しさん:2008/04/25(金) 02:11:44 ID:DM1m1lf50
912です。
>>913さん、ありがとう、ありがとう!うれし涙がでた。

>>914さん
ずっと熱があって、もの凄い倦怠感に襲われています。
身体がだるくて重くて、泥の中に埋まっているみたい。
身体のアチコチが痛くて、皮膚も一部だけヒリヒリして擦れると痛いです。
吐き気が無いのが不幸中の幸い。

心が折れてしまわないように、頑張り過ぎないように、頑張ろうと思う。
孤独になりがちな闘病生活だけど、ネットに繋がってるから心強い。
922病弱名無しさん:2008/04/25(金) 09:03:39 ID:/BhNFfq00
>920
友達は何と言ってるの?

>921
ボチボチいこうや。
923病弱名無しさん:2008/04/25(金) 09:24:00 ID:JE4X8Icp0
吐き気が無いのってずいぶん助かるよ。あれがあるとないとではずいぶん違うもん。だからがんがれ。でも
医師には正直につらい症状は随時話したほうがいいよ。人により適量は違うから。
924病弱名無しさん:2008/04/25(金) 22:46:05 ID:U0XQawVl0
吐き気と脱毛は表に出る副作用だけど・・化療を終わって数年経っても突然
発疹が出たり妙な口内炎になったり、変調を感じることがありますよ。

正常な組織にも相当なダメージが与えるのは困りもの。選択的に攻撃する研
究は、どのくらい進んだのかな。
925病弱名無しさん:2008/04/25(金) 22:51:32 ID:ZLZ0qGle0
病気よりケガの方が辛いよ
926病弱名無しさん:2008/04/26(土) 00:48:59 ID:4RlvF5qN0
癌治療は組織を大きく切除するから、重症のケガ同様に四肢や臓器の機能を
失う。これも厄介やね。




927病弱名無しさん:2008/04/26(土) 01:57:42 ID:BvUsIEp+0
そうね。私も化学療法でなんとなく肺が痛んでいる気がしてます。間質性肺炎というほど重症ではなくて、何か気管が痛いとか
少し息苦しいときがあるとか。
928日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/26(土) 11:21:03 ID:w/Rm69Z+O
>>927
気管が痛いというのはちょっとne
929病弱名無しさん:2008/04/26(土) 11:35:38 ID:/fC7EXO30
癌患者に対して酷い言葉浴びせてきた人間が
今度は見栄のために、知識をひけらかせている
最低野郎
患者をからかいたくてしょうがないんだね
外に出ろよ、オタク
930病弱名無しさん:2008/04/26(土) 17:00:41 ID:BvUsIEp+0
ちょっとなんなんですかne
931日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/26(土) 19:26:59 ID:w/Rm69Z+O
よく心臓が痛いと言う人がいるけどあれと同じだyo
932病弱名無しさん:2008/04/26(土) 20:24:27 ID:BvUsIEp+0
場所が勘違いみたいなことですね。
933病弱名無しさん:2008/04/26(土) 21:22:05 ID:r03dHdRC0
96 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/04/13(日) 01:04:40 ID:8R/uYjor0
がん転移スレより。
      ↓いつもの日々         当日の日々のID↓
>572 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/19(水) 17:58:13 ID:YUdkBcFhO
日々マンセー
     今きてる日々と同じ↓           ↓↑同じID
>573 :日々 ◆kav22sxTtA :2008/03/19(水) 18:22:27 ID:YUdkBcFhO
ダイナースな日々マンセー

携帯二人で使いまわしてるとでも?w えらい仲良しですねw
934病弱名無しさん:2008/04/26(土) 21:24:12 ID:Oix1Ybso0
【がん】転移・再発・進行癌18【日々】スレより
日々代理も日々本人が自演。トリを変えてもIDが一緒。 
 
572 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/19(水) 17:58:13 ID:YUdkBcFhO
日々マンセー


573 :日々 ◆kav22sxTtA :2008/03/19(水) 18:22:27 ID:YUdkBcFhO
ダイナースな日々マンセー
935病弱名無しさん:2008/04/26(土) 23:47:03 ID:4RlvF5qN0
化療5クールで大変な思いをしたけど、今日のNHK教育のがん医療関係の
番組で、化療だけで完治することはないと女医が言い切ってた。
※今日は肺がんの治療が中心の内容。

標的治療にも触れてたけど、まだ時間がかかりそうな感じ。相変わらずやっかい
な病気。

うちは肺転移が1粒あったから、再発なく2年目を迎えられることが目下の希
望。
936病弱名無しさん:2008/04/27(日) 11:32:23 ID:C01NhNv+0
どんな癌でも「完治」はないんじゃね
937病弱名無しさん:2008/04/27(日) 12:29:51 ID:Xd2SfoQg0
別スレで業者乙!って言われちゃったけど、業者じゃないよ。
これ薦めても自分なんも儲からないし。

藁をも掴もうとして、いろんなことに大金使うよりも、
この本読んで、少しでも希望の光が見える人がいたら、嬉しいと思う。

『尿療法バイブル』
http://www.amazon.co.jp/dp/4846005488

この中に、癌の完治例がたくさん載ってる。
少なくとも、健康食品の『これで癌が治りました』的な捏造記事じゃないと思う。

だって、このクスリは『ただ』なんだから。
938病弱名無しさん:2008/04/27(日) 13:31:11 ID:0XjY+M01O
そりゃクスリじゃなく小便だし
キミがやるぶんには構わんが小便で癌が治れば苦労しないんだわ
でさ、小便療法の裏にも業者がいるんだよ
939病弱名無しさん:2008/04/27(日) 15:02:28 ID:UONHsPHp0
乳→骨→肺にちょこっと転移中。
医者からもう手の施しようがありませんって言われるまで
化学療法と放射線でなんとか癌と共存していくしかない身の上。
あとどの位の時間が残っているのか全然判らないけど
画期的な治療法(延命方法)が出てくるまで頑張る。
みんなもガンバレ−。
940日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/27(日) 15:16:51 ID:LduHKgcmO
頑張るのも大事だyo
整理して諦めるのも大事だyo
どちらも大事だyo
どちらもしなきゃならない時期だne
頑張ってyo
941病弱名無しさん:2008/04/27(日) 15:48:25 ID:C01NhNv+0
>>937
癌の完治例が山ほど載ってる本やサイトなんかいっぱいあるよ。
君は、その本の「絶対治る!」っていう煽り文句に感化洗脳されて、本当に治ると信じきってしまっているんだろうけど
残念ながら、そういうのは99.9パーセント眉唾なんだ。
はっきりいってしまえば「インチキ」。もしくはインチキと大差ない効果しかない。
こと、そういう、数百種ある癌に対して「どんな癌でも!」とか、
統計的な数字や縮小率などを提示せず、ただ「完治する!絶対!」の連呼みたいな療法に限ってね。

本当に少しでも効果のある民間療法なら、重粒子放射線治療や丸山ワクチンのように
はっきりとした症例数と奏効率の対比や生存率などの数字がきちんと示されている。
患者はそういう数字を見て、他の治療法や民間療法を吟味して治療方法を決断していく。
そういう公的な統計を出せない時点で、療法としての選択肢にはなりえんのだよ。
942日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/27(日) 17:04:23 ID:LduHKgcmO
>>941
臨床やってたら分かるけど0.1%って少なくはないyo
末期の1000人に1人が完治するかといえばそんなことはないyo
943937:2008/04/27(日) 20:25:00 ID:XZKBQuTr0
そっか、余計なお世話だったみたいやね。
気分を悪くさせたんなら謝るよ。
ごめんね。

願わくば、固定観念に縛られずに、最後の最後にでも尿療法に行きつける事を願ってる。

944病弱名無しさん:2008/04/27(日) 20:34:44 ID:0XjY+M01O
なんで小便飲むのに行き着くの願うの?
気持ち悪い
なんで小便飲みって他人を引き込もうとするのか………わからん
もうこの話題は気持ち悪くなるからやめようぜ
945病弱名無しさん:2008/04/27(日) 20:48:07 ID:k5MExIwA0
>>943
いや「願ってる」じゃなくて、きちんとした実施数やそれに対する奏効率などの数字をしめして欲しいんだよ。
誰も気分を害したなんて言ってないし、もっと信憑性のあることで示して欲しいんだよ。
本当にあなたの言うように効果があるのならさ。

あなたが言ってるのは
「私は業者じゃないから信じろ!」
「この本を読め!」
「ただだからやれ!」
だけだよ。

とどのつまり、あなたが今のところ、「ここでは詳しくは話さないけど、これを買って読めば癌が治るから買え」
って言ってるだけなんだよ。
わからない?
946病弱名無しさん:2008/04/27(日) 21:01:29 ID:QKWMYAB/O
「この本にのってる療法をやれば治りますよ!・・・大勢完治してるし!ちなみに業者じゃありませんよw
ん?やり方?いや、教えませんよw教えたら商売に・・くぁせdrfgtふじいやいや、文字多くて書ききれませんしw
症例数?数字?チッうるさいなぁ・・・いやいや、皆さんお怒りの様で残念です
ごめんなさいね。結構ですよ信じて頂けないなら信じて頂けないで。じゃあ、帰りますね。
あーあー、癌が治るのになあー。残念。本当に残念だ・・・
947病弱名無しさん:2008/04/27(日) 21:20:52 ID:hY6VL5nL0
>>938
飲尿療法のウラに業者がいる、って?
その業者って何を売るの?それともセミナーでも開くとか?
その本の出版社とか?

>>939
画期的な治療法が確立されるまで、安価で古くからある薬で抗腫瘍効果のある薬
なんか試してみる、という選択肢はないですか?
乳ならアバスチンが効果有りってことで、きっと新生血管を阻害することが
効果あるんだろうから、セレコックスとかモービックとか。
製薬会社が儲からないから、特許の切れた安価な薬の癌に対する治験は行われないけど、
研究はニュースになってるから探せばあるんですけど。

自分も再発だけど、放射線で画像上消えて、もう4年共存してます。
どれが効いてるのかは分かりませんけど、抗癌剤等の癌の薬は使ってないから、
その分体力が残っているから押さえ込んでるだけかもしれませんけどね。
948病弱名無しさん:2008/04/28(月) 07:55:04 ID:SfgyuDAT0
昔、格闘技家が呼吸法でガンをなおしたとかの記事を読んだ事がある。赤ちゃんがよく泣くと抵抗力が
強くなるとか。誰か読んだ事ある人いない?かなり昔だけど。
949病弱名無しさん:2008/04/28(月) 11:27:11 ID:4Io/FN1r0
聖水プレイは究極のガン予防なのだなw
950病弱名無しさん:2008/04/28(月) 11:29:40 ID:BqHOWvLq0
>>945
あっ、そういうことだね。
それなら色々書いてみるね。
でも、自分は医者でもないし専門家でもないから、>>937の本とか、飲尿のHPから引用してくるしかないし、
そんなの信用できない!って言われたらそれまでなんだけど、要はこういう方法もあるよ!ってことで、
まだ知らない人に、治療の選択肢をひとつでも増やすことが出来れば!って思って、書いただけだから、
>>944のように思う人には悪いけど、気持ち悪く思っちゃう人は読み飛ばしてね。


>>946
まぁ、『本を読め。』ってのは、
>文字多くて書ききれませんしw
ってのはたしかにある。
自分、文才もないし。
でも、自分で探して、自分で読んで、自分の頭で理解してからでないと、飲尿なんてとてもじゃないけど出来ないよ。
『本を読んで!』ってのは、そのきっかけを作ることに過ぎないから、尿って聞いただけで、
拒否反応を起こして、全否定するような人には、なにを書いても無駄だと思う。

>症例数?数字?チッうるさいなぁ・・・
症例数や数字は書けません。
だって自分には調べようが無いもの。

951病弱名無しさん:2008/04/28(月) 11:31:31 ID:BqHOWvLq0
まず予備知識として、wikiより
*****
尿
尿(にょう)は、腎臓により生産される液体の排泄物。
血液中の水分や不要物、老廃物からなる。
小便(しょうべん)、ションベン(しょんべん)、小水(しょうすい)、幼児語ではおしっこ(しっこ)ともいう。
尿の生産・排泄に関わる器官を泌尿器と呼ぶ。
人間の場合、腎臓で血液から濾し取られることで生産された尿は、尿管を経由して膀胱に蓄積され尿道口から排出される。
生産量は水分摂取量にもよるが、1日約1.5リットル。
日本人が人生80年の間に出す尿の平均量は約35トンといわれている。
*****

ここでは『排泄物・不要物・老廃物』とある。
それって、=汚いもの=毒物って、ほとんどの人がそう考えてるし、そういうふうな教育を受けてきてる。
952病弱名無しさん:2008/04/28(月) 11:32:18 ID:BqHOWvLq0
でもその下に、こう書いてある。

*****
成分
哺乳類の尿(特にヒトの尿)の場合、約98%が水であり、タンパク質の代謝で生じた尿素を約 2% 含む。
その他、微量の塩素、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、リン酸などのイオン、クレアチニン、尿酸、アンモニア、ホルモンを含む。
閉経した女性の場合は、女性ホルモンも含む。
短時間に大量に水を摂取した場合は、ほとんど100%水である場合もある。
色はおおむね黄色で、水分が不足している時はオレンジ色になる。
排出して時間が経つと、尿素が細菌によって分解されアンモニアが発生し、臭いを放つ。
一般的に汚いものと思われがちだが、血液をろ過して造られるため、腎臓が健康な場合は無菌である。
また、排泄直後の尿は泡立っていることが多いが、大抵はすぐに消える。
あまりにも泡立ちが激しい場合は、蛋白尿である可能性が高い。健康な状態の尿は弱酸性である。
*****

ここでは『無菌』だと書いてある。
どちらを信用するかは、読み手が判断するしかない。
953病弱名無しさん:2008/04/28(月) 11:33:16 ID:BqHOWvLq0
っで、『尿毒症』って言葉からも『尿=毒』だと連想できる。

でも
**尿毒症(にょうどくしょう)は、腎不全に伴う症状を記述するために使用される用語である。
**通常は尿中に排泄される尿素その他の廃棄物が、血液中に残存する。
**尿毒症は、腎不全の最終段階で腎機能が極端に低下し、排出されるべき老廃物が体内に蓄積されることにより起こる。

って、書いてあるけど、その『老廃物』イコール『毒物』だとはどこにも書いてない。
その成分も上に書いたとおり、本来体に必要なものばかりで、量的にいっても飲むことで体にとって過剰な毒物になりうるようなものは見当たらない。


あと『尿素』が気になる。
**尿素(にょうそ、英:urea)は化学式 (H2N)2C=O と表される有機化合物。カルバミドともいう。
**無機化合物から初めて合成された有機化合物として、有機化学史上、重要な物質である。
**性質:無色無臭の結晶で、哺乳類や両生類の尿に含まれる。水に容易に溶け、その溶解度は 108 g/100 mL (20 ℃)。
**加熱すると分解し、アンモニア、ビウレット、シアヌル酸に変わる。
**ヒトがタンパク質などから取り入れた窒素のうち、過剰分が尿の中に尿素の形で排泄される。(尿には尿素が含まれており、成人は尿素を 1日 30 g ほど排泄する。)
**最も簡単な窒素化合物はアンモニアであるが、人体に有害なため、安全な尿素として蓄えられ水溶液として排泄される。
**ただし水溶性であるから水と共に捨てなければならず、濃縮にも一定のエネルギーを要する。
**水の確保が重要な問題となる陸上生活ではこの点で尿酸にしたほうが有利である。
**窒素の排泄は、魚類ではアンモニア、哺乳類や両生類では尿素、鳥類や爬虫類では尿酸のかたちで行われる。

ここでは『安全な尿素』と書いてある。

っということは、『尿=老廃物=体にとっての余剰な水分や栄養素』って見るのが正しいと思う。
つまり、いわゆる『毒物』を飲むのと同じようなことは起こるはずは無い!ということがわかる。

954病弱名無しさん:2008/04/28(月) 11:34:42 ID:BqHOWvLq0
これは、『尿療法のススメ』のHPから

*****
【尿療法が病気を治癒させるメカニズム】
1.抗体を体に戻す→免疫力向上
尿は血液の上澄みである血清の成分を含んでおり、血清の中には無数の抗体が存在している。
抗体というのは、細菌やウィルスなどの異物を排除し治癒させる所謂、免疫という仕組みのことで、
免疫を生じる異物を抗原といい、抗原に対して抵抗するものが、体の中で作られる抗体である。
ガン細胞にも抗体ができ、ガン細胞が増殖すると、抗体も作られるが、
抗体が体の中で作られていってどんどん増えればいいのだが、どうしても腎臓から尿として排出されてしまう。
しかし、尿を飲むことで、排出された抗体を再び体内に取り込むことができるのである。
自分の尿だから、自分の体で作られた自分の必要とする抗体が含まれており、
つまり飲尿には免疫力を高める効果がある。
http://www.geocities.jp/pino55v/nyou.html
*****

これが真実かどうかは、自分にはわからないし調べるすべも無い。
そういう、科学的根拠とか、統計データとか調べるのは、あとからゆっくりと学者さんや偉い先生方に任せておけば良いと思う。

少なくとも本の中には、多くの人がこれで治ったって事例がたくさん書かれている。
それを100%信用しなさいとは言わないけど、それなりに先駆者が居るってことが解るだけでも、
だめもとで試してみよう!って気になれるんじゃない?

それで治らなかったとしても、高いお金払いながらの今の病院通いの状態と、いったい何が変わるんだろ?って思う。
もしもこれで治ったら、ガンの進行を少しでも遅らせることが出来たら、こんなラッキーなことはないと思う。

やっぱ、『ただ』ってところが、他のいかなる治療法と比べても、いちばんおっきいし重要なところじゃないでしょうか?


だらだらと長文、すいません。
955病弱名無しさん:2008/04/28(月) 17:14:23 ID:aHCLJ2Qe0
わかってないな・・・
そんな、都合のいい記事や都合のいい理論だけ抜粋して
「ほら、健康にいいでしょ?」って言うのは
「たばこは体に良い」っていうテーマでもつくれるんだよね。

ちょっと調べたら、こういう記事もあったよ。

>医者からもらっている薬を内服している人、点滴治療をしている人が安易に飲尿をするのは大変危険です。
>尿の中に薬物の代謝産物や、代謝によって化学変化した排毒素などが出ているからです。
>薬物は要するに「毒成分」ですから、毒成分およびその代謝産物、化学変化を起こした毒素を
>ふたたび内服することになり、慢性腎炎や腎機能低下の原因、その他、甚大な副作用を
>引き起こす可能性が高いのです。
>他に、腎機能が悪い人、そのためカリウムが体内に蓄積している人が尿を飲むのも危険です。
>健康な人はよいのですが、病気に罹患している人が飲むのは、勧められません。

こういう記事は意図的に無視される。あんたはこういう事実もわかってて無視、見てみぬフリをしているんでしょ?
だから、都合のいいことしか書いてない宣伝は信用出来ないわけ。
いくら「ただ」でも、逆に病気を悪化する恐れもある重要な情報を無視するんだから。
まして癌患者は、抗がん剤や、その他もろもろ、大量の毒素薬を摂取している。
それを排出した毒をふたたび摂取するなんて、どれほど体に危険なことか、普通に考えても
わかるだろう。
956病弱名無しさん:2008/04/28(月) 17:46:30 ID:VxWep6DdO
的場元弘医師の本見たけど目から鱗だね
自分は医療従事者で何度も癌患者をケアしてきたし
身内もほんの二年前に癌で無くしているんだけど
癌患者に対する痛みの緩和ケア(とうつうが出ない)には前から疑問だったよ
ターミナルケアでは痛みを取り除き、苦痛を出来るだけ排除するのが目的なのに
麻薬の副作用とか色々理由つけてそんなに量出さないよね
しかも麻薬を使用する度に状況とか状態記入しろとかもうね
日本の医療は技術だけ進歩してるだけで
医師の患者に対する処置は旧体制のままだね
病気ではなく患者をみろを実践してる医師が少なすぎる気がするよ
的場医師の様な医師がこれから増えることを祈る
957病弱名無しさん:2008/04/28(月) 18:43:30 ID:DHHGXdLcO
人間の霊魂と体の調和が崩れたとき、霊魂を守る支えとなるのが、神なのです。
958病弱名無しさん:2008/04/28(月) 20:45:06 ID:ZrSpZsFm0
>>955
その記事のURLを教えてくれませんか?
教えてくれたら、行ってじっくりと読んでくるよ。

とりあえず、その記事に関して。

その記事は自分知らなかったし、意図的に無視してたわけじゃない。
尿治療を実践する医師によっても、『薬は飲んではいけない』という人と、
いきなりやめると逆に体に良くないので、『薬もそのまま飲んでもいいけれど、
徐々に量を減らしていった方が良い』という意見とがあるみたい。

ちなみに、『たばこは気管支炎に効く』ようなことを、読んだ事がある。
物事にはすべて二面性があって、どちらを選ぶかは、その人それぞれの病因や症状によって変わってくると思う。
一面だけを見て、『これはダメ!』って決めつけるのは賢いやり方じゃないと思う。

>>955の記事があったからって、それだけで完全否定するのは、あまりにも早急すぎない?って思う。



っで、自分のつたない知識に照らしあわせてみても>>955には矛盾がたくさんあるのに気付いた。

>医者からもらっている薬を内服している人、点滴治療をしている人が安易に飲尿をするのは大変危険です。

『大変危険』ということは、飲尿によって危篤になったり死んだりした人が過去に居たってこと?
どういった事例があるのか、そこに書いてあれば、読んでみたい。
自分が知る限りでは、尿を飲んでそれが原因で死に至った人はいない。
(自分が知らないだけかもしれないけども)
959病弱名無しさん:2008/04/28(月) 20:46:48 ID:ZrSpZsFm0
>尿の中に薬物の代謝産物や、代謝によって化学変化した排毒素などが出ているからです。

その排毒素の成分を明確に抽出した事例を聞いた事がない。
そもそも、薬にかぎらず、食物中の体に悪影響を起こす『毒素』を取り除くのは、胃酸と肝臓の役目であって、
飲んだ薬の毒素が、そのまま血中に入って腎臓まで達するようなことがあれば、
多分最初にそのに毒素が血中に回った時点で、容態が急激に悪化するんじゃない?

市販の普通のカゼ薬を、飲む1回分を水にといて血管注射すれば、即死ぬ!って聞いたことある。

しないってことは、血中の薬成分の毒素の部分は、肝臓が中和してくれてると考えるのが、正しいんじゃないかと思う。
点滴の場合は、体に悪影響が出ない薄さに、調整してあるってことだと思う。

そこから導き出されることは、口から飲んだ薬(毒成分+薬効成分)は、胃酸と肝臓で毒成分が取り除かれて、
薬効成分のみが、血液に運ばれて患部に送られる。
っで、その余った薬効成分がまた腎臓で濾されて、尿と一緒に外に出て来る。
つまりいちど体の中を通って尿の中に抽出された薬は、『薬効成分+さまざまな免疫成分』の含まれた、
まさに理想的な天然薬になってる可能性の方が高いんじゃないかと思う。
(あくまで推測ですけど...)


960病弱名無しさん:2008/04/28(月) 20:48:15 ID:ZrSpZsFm0
>薬物は要するに「毒成分」ですから、毒成分およびその代謝産物、化学変化を起こした毒素を
>ふたたび内服することになり、慢性腎炎や腎機能低下の原因、その他、甚大な副作用を
>引き起こす可能性が高いのです。

先に書いたように、毒素の中和は、胃酸と肝臓で行われる。
腎臓は血液を濾しているだけ。
あるとすれば、糸球体の目詰まりによる、腎不全の可能性はあるかもしれない。
でも、腎臓疾患の治療例も多数載っている。

『過去100年あまりの事例で、尿自体にはまったく副作用はない。』っと、本の中では明言されている。
でも西洋医学による、薬物治療や放射線治療には、必ず副作用があるのは周知の事実。
『実際に起こってる事』を問題にしないで『可能性が高い』と言うだけで、『過去に事例が無い事』を、
『実際に起こってる事』以上に問題視する事自体、変な話だと思う。


>他に、腎機能が悪い人、そのためカリウムが体内に蓄積している人が尿を飲むのも危険です。

これはそのとおりかもしれない。
尿がしょっぱいのは、塩化ナトリウムよりもカリウムによるところが多いと書いてあったから。
でも、尿療法自体のメカニズムも、あくまで推測でしかないわけで、その中で『喉センサー』という考え方があって、
それによると、尿を大量に飲まなくっても、舌下に数滴垂らすだけでも、治療効果が出ることが書かれてある。
このようにした場合は、カリウムの量といっても、体に影響するほどの事は無いように思われる。
(これもあくまでも推測でしかないけれど)

961病弱名無しさん:2008/04/28(月) 20:51:11 ID:ZrSpZsFm0
>健康な人はよいのですが、病気に罹患している人が飲むのは、勧められません。
健康だったら、飲む必要ないじゃん。
病気を治したいから飲むんじゃないの?

ここで逆に聞きたいんだけど、この人が『勧めます!』って書いてたら、オシッコ飲むの?
普通は飲まないよね。
逆の事を言ってるみたいだけど、『上の記事に書いてあったから飲まない!』って言うのも、
『上の記事で勧めてたから飲みます。』ってのと、大差ないと思うんだけどね。

要は、やるにしてもやらないにしても、自分でしっかりと調べて、自分が納得できれば実行すればいいし、
どうしても納得出来ないようならば、やらないほうが良いと思う。

そう思って、尿療法について、いちばん詳しいであろう本を紹介したんだけど。

962病弱名無しさん:2008/04/28(月) 20:52:18 ID:ZrSpZsFm0
>まして癌患者は、抗がん剤や、その他もろもろ、大量の毒素薬を摂取している。
>それを排出した毒をふたたび摂取するなんて、どれほど体に危険なことか、普通に考えても
>わかるだろう。

普通に考えたら、まさにそのとおりだよね。
でも、社会的な根本的な思い込みがあって、普通だと思われてきたことが普通じゃなかったとしたら?

毒の排泄は、たぶん大便のほうでやってくれてると思う。
『糞尿』って考え方が昔からあるから仕方ないけど、糞と尿はまったくの別物って考え方を改めないと、飲尿なんて絶対無理だよね。
でも、実際にまったくの別物なんだから、その事実は動かしようがない。

がん患者さんの中で、自分の尿の成分分析をお医者さんにお願いして、なおかつ本当にやってもらった人っているんだろうか?
その成分を公表して、『この成分は毒であり、体をこういうふうに壊します。』って、説明してくれてるような記事でもあれば、
自分も納得できるかもしれない。

『どれほど危険なことか』は、正直自分には解りません。
以上書いた事も、すべてが正しいとも思ってないし、ただ自分の今の知識と経験で、考えつくことを書いただけだし、
できれば、明らかな間違いとか、認識不足とかあれば、詳しい人がいれば、指摘修正して欲しいと思います。


963病弱名無しさん:2008/04/28(月) 20:53:25 ID:zkpjttwx0
じゃあ、母乳も自分の血液だから効くのかもね。
絶対飲みたくないから無理だけれど。
964病弱名無しさん:2008/04/28(月) 21:06:41 ID:ZrSpZsFm0
赤ちゃんは、子宮の中に居る間、自分の尿を飲みながら成長するらしい。
羊水自体が、お母さんの体液であるわけで、腎臓で出来る原尿って体液そのものだし。

母乳には、あかんぼに必要な免疫成分がたくさん含まれてるって聞いたし。

>>963の書いたことは正しいと思う。
965日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/28(月) 21:29:43 ID:/J+xmky0O
胎児の尿は訳が違うyo
子宮の中と外は完全に別の世界だyo
羊水は胎児尿が主な成分だけどne
飲むのは別に健康のためじゃないしne
羊水なんて何の栄養も抗体もないしne
966病弱名無しさん:2008/04/28(月) 21:34:00 ID:6thTL8gK0
老廃物を無理に飲用することはないと思うのですが..

967病弱名無しさん:2008/04/28(月) 23:03:36 ID:UrvX+J9FO
>>960
つまりいちど体の中を通って尿の中に抽出された薬は「薬の成分+さまざまな免疫成分」の含まれた
まさに理想的な天然薬になっている
たいしたトンデモ理論だな・・・

私は、タキソールとカルボプラチンをたんまりこしたおしっこなんて
絶対に飲む気にはなれんが・・・
968日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/28(月) 23:05:41 ID:/J+xmky0O
異化とか代謝という言葉を知っているかna
969病弱名無しさん:2008/04/29(火) 00:01:57 ID:fZjVZ+Xh0
ちなみに子宮頸癌はほぼ前例HPVヒトパピローマウイルスが性交時に感染して発症する感染症。

  子宮頸癌=やりまん

  いまはかかなくなったが、昔の医学書には「美人は(やりまんだから)子宮頸癌」
  「ブスは(性交しないので)子宮体癌」とはっきり書いてあった
970病弱名無しさん:2008/04/29(火) 00:05:34 ID:U9QMoU/oO
飲尿療法を薦めているID:ZrSpZsFm0 は患者なの?
なんとなく、患者本人とは思えないんだけど…

ここは患者専用スレじゃないから、患者じゃないと書き込んじゃいけないなんていわないけどね、
なんていうかね…
飲尿療法だからとかエビデンスのない民間療法だからとか、そういうことじゃなくて
善意の押し売り感がイヤな感じなんだよねZrSpZsFm0 は…

自分も患者で、自分に効果があった方法を薦めたいっていうのとはまた違うように思えてならない。
免疫力が上がるみたいに書いていたレスもどこかにあったけど、免疫依存の癌ばかりじゃないよ。
971病弱名無しさん:2008/04/29(火) 00:16:28 ID:FK9Qt1en0
癌に罹患すると、あれやこれやと民間療法をせわしなく薦めてくる親戚や友人と一緒だな。
運良く良くなれば、一生の恩人として感謝を受けられる、でも、効かなかった時は知らないよっていう。
ただだからやればいいじゃん!っていうところに家族や本人にわかりえない苦しさを微塵も理解していないのがよくわかる
悪気はないのはわかるんだけど・・・
972病弱名無しさん:2008/04/29(火) 00:53:46 ID:sTRcKsSY0
抗がん剤治療って必ず吐いちゃうの?
嘔吐恐怖持ちなんで凄い怖いし、治療に躊躇しちゃいそう・・・。
973病弱名無しさん:2008/04/29(火) 01:00:28 ID:CYxPpw7mO
善意の押し売り以前に”尿中 抗がん剤”なんかのキーワードでぐぐれば、
危険なことはすぐに分かるでしょ?
化学療法中は母乳も飲ませない

他人に危険なものを勧めてよく平気だと思うよ
自分だけで飲んでなよ!
974病弱名無しさん:2008/04/29(火) 01:04:01 ID:lZCe2rCP0
>>972
副作用は薬や人によっても違うと思う。
でも基本は吐き気止めの薬を入れてからになるのであまり怖がらなくても大丈夫じゃない?
ウチの父が治療中ですが一度も吐いた事無いよ
975病弱名無しさん:2008/04/29(火) 07:31:03 ID:nmc4BpUf0
私も嘔吐恐怖持ちです。
私も四回やって一度も吐いてないです。吐き気止めは多めにもらっておき、予防的に前もって飲みましょう。
ちなみに私はタキソール、カルボプラチンのTJ療法ですが。
976病弱名無しさん:2008/04/29(火) 07:35:13 ID:EmzRyh2D0
>>972
薬剤の種類や量で変わりますが、超大量化学療法(24H×5D連続点滴)
の場合は、ピークで1時間に数回。
予めトイレに一番近い病室・ベッドに移動してもらうと良いですよ。

食事の時間帯は、その匂いが刺激になるので談話室などに避難。

脚の腫瘍の場合、切除手術の直後は歩行器と点滴ユニットをかかえてトイレ
に向かうので、間に合わないこともあります。他の患者さんの迷惑になるけ
ど、下手に頑張らずベットからナースコールして処置してもらう方が、体力
を消耗しなくて良いです。
977病弱名無しさん:2008/04/29(火) 10:57:36 ID:o0lo/hch0
飲尿譚はスカトロ板でやってけれ!てめえの小便飲んでがんが治るなら医者はいらん
おれも4年目、大腸がんになって、星野某(精神科医)の『ゲルソン療法』とかいう
本買って読んでみたら、彼は大腸がん肝転移で、アルコール局注、食餌療法のほか
己の尿を飲んでがんが消えたとほざいていたから頭にきて本は破り捨てた!
978病弱名無しさん:2008/04/29(火) 11:56:18 ID:L79pepiTO
癌って放置しといたらやっぱ痛い?
979病弱名無しさん:2008/04/29(火) 12:38:48 ID:IqvnOs6D0
>>970
私は、別の持病は持っていますが、がん患者ではないです。
ですが環境的にも年齢的にも、予備軍である可能性はありますので、情報収集のためにも健康板の住民ではあります。
『善意の押し売り感』は自分でも良くわかります。
実際に周りからいろいろと、『あれがいいこれがいい』と奨められていますから。

去年、叔父がガンで亡くなりました。
そのときに、この療法のことを知っていれば、たぶん薦めていたと思います。

自分もこの療法に出会ってまだ日が浅いので、自分が治ったからとか、そういうので書き込んだわけではないです。
これいいかも?みなさんはどう思いますか?って感じです。

このスレッドに書いたのは、本の症例の中でいちばん多くて、またいちばんの死亡原因でもあるガン患者さんが、
病気に対しての危機感というのが一番大きいのじゃないかと思い、
それだけにいろんなことを勉強をしているんじゃないかと思って、ここに書き込みました。

それで、できれば>>955のような反論意見が聞きたかったわけで、
それを調べることで自分の知らないことを知ることが出来るし、
その過程で自分の持病に関しても、よりよい治療法がみつかるかもしれないし。
もちろん>>971の言うような気持ちもあると思います。

>悪気はないのはわかるんだけど・・・
こういってもらえると、気持ち的に助かります。

980病弱名無しさん:2008/04/29(火) 12:40:20 ID:IqvnOs6D0
>>973
申し訳ないですけど、そこまでは、深く考えていませんでした。
もっと幅広くというか、『がんの宣告を受けたけど、治療を受けるべきか、受けざるべきか悩中!』って方も、
ここの住民には多いと思うので、そういう人に対して、治療に入る前に試しにやってみれば!って感じのほうが強いです。

『尿中 抗がん剤』で調べてみました。
主に『シクロホスファミド』のことがひっかりましたけど、あらためて怖いと思いました。
尿を飲むことがじゃなくって、『抗がん剤治療を行う』ということがです。



>>977
『医者要らずの日常生活』というのが、人が誰でも強く望んでいることなんではないでしょうか?
自分で試しもしないで、深く調べることもしないで、拒否反応のみ起こすということは、
すでに『医者要らずの日常生活』というのをあきらめてるのに等しいような気がします。



テンプレ>>1にもあるように
>再発に怯える人、予防とかどうしています?
>余命宣告を受けた方、その家族の方、こちらでお話ししませんか。
>最新の治療から体調報告、雑談、民間療法まで何でもOK。
>荒らし退散!
っとあるので、自分の書いたことが、スレチだとは思っていませんし、レスしてくれた人をへこませたいわけでもないんですが、
色々と書いていくと、どうしてもそっちの方向に話が流れてしまうので、このあたりで退散したいと思います。

長文を書くのが疲れたというのもあります。(汗)

みなさんの健康回復を願っています。


981病弱名無しさん:2008/04/29(火) 13:30:45 ID:7zQz93gbO
要するにここ見てる人にカマかけて書き込んで実験して見たってわけか。
医学的な否定があればマユツバ、無ければ様子見、
騙されて試した癌患者が、効果なかったり逆に悪化すればインチキ・・・と。


982病弱名無しさん:2008/04/29(火) 15:14:27 ID:CYxPpw7mO
>>980 小便クズ野郎!二度と書き込むな!!
983日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/29(火) 15:51:48 ID:HHt9zqUuO
そんなに言っちゃ可哀想だyo
984病弱名無しさん:2008/04/29(火) 16:02:54 ID:QAXJdjz80
リンパ節や骨盤にまで転移した前立腺がんってもう完治は望めませんか。
死ぬしかないですか。
985病弱名無しさん:2008/04/29(火) 17:09:31 ID:Zj2gQOxfO
>>978
癌の痛み・進行していく恐怖>>>>>副作用の心身的苦痛
986日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/29(火) 17:16:49 ID:HHt9zqUuO
>>985
絶対に違うyo
987病弱名無しさん:2008/04/29(火) 18:47:36 ID:wpyL3KhX0
>>984

横浜の伯父は、食事療法で進行が止まっているようです。
余命3ヶ月と言われてから、ホルモン療法をして、その後
塩と油を減らした、いい野菜と玄米中心、あとパンも
身体によいとされるものを取ってるようです。

もう2年は経過してますが、良くも悪くもなっていないようです。
共存しているのかと思います。
988病弱名無しさん:2008/04/29(火) 18:51:00 ID:di/wlm3F0
思うんだが・・・
癌ってストレスとかも大きく関わってくると言われてる。
抗がん剤も民間療法もどの人にどれが効くかなんて誰にもわからない。
だから、大事なのは、どの療法を選ぶにしろ、
「これで絶対大丈夫」って信じる(信じ込む)気持ちが大事なのかと思う。
疑って心配して不安になってたらそれだけで再発する確率があがるんじゃないかな。
989日々 ◆kav22sxTtA :2008/04/29(火) 19:33:49 ID:HHt9zqUuO
>>988
残念だけど信じるだけじゃ有意差はないyo
本人が納得するならそれで良いんだけどne
990病弱名無しさん:2008/04/29(火) 19:43:14 ID:tkLEJgjt0
あまり思いつめないことです。
991病弱名無しさん:2008/04/29(火) 20:32:38 ID:2CRv/WZM0
>>983
お前が言うなw
暴言はお前の十八番だろw

569 :日々 ◆NKYI03xJc6 :2008/03/23(日) 22:39:39 ID:0AyK+3DkO
転移再発して傷の舐め合いワロスワロスワロスwwwww

馬鹿を見るのは面白過ぎwww

まーだまだレスしてやってもいいぞクソ癌野郎どもw
992病弱名無しさん:2008/04/29(火) 23:09:28 ID:EmzRyh2D0
このスレは大半が不毛なレスで埋まってしまいましたね。
次は18の残骸を使いますか?
993病弱名無しさん:2008/04/29(火) 23:18:27 ID:enJbCltb0
がん治療は日進月歩。

がんの薬物療法の中心である抗がん剤治療も
進化しています。

抗がん剤とは
http://sentaku.mizusasi.net/
994病弱名無しさん:2008/04/30(水) 00:55:55 ID:f9fXiGKhO
まぁ日々さえ居なければってトコです。

糞日々達のコトは忘れましょう。
その時はその時です。

医療従事者が何だろうが人の気持ちを踏みにじる奴らはいら無いからね!
995病弱名無しさん:2008/04/30(水) 01:58:17 ID:qj3wYk880
テロメライシンさえ早く認可されれば
癌なんて簡単に消えてなくなるのに・・・・

厚生省、認可制度、その他もろもろのシステム全部死ね

副作用を恐れて認可を遅らせて
結局手遅れになって患者が死んでしまったんじゃ、もともこもないじゃないか・・・
996病弱名無しさん:2008/04/30(水) 02:08:38 ID:iahXt0WeO
主治医があと1週間だと思って下さいと言った場合、その期限はやっぱり確かなものですよね?
997病弱名無しさん:2008/04/30(水) 02:11:07 ID:t+ycg3JQO
うめるぞ
998病弱名無しさん:2008/04/30(水) 02:50:01 ID:tVTXUsLRO
>>995 認識が甘すぎる
999病弱名無しさん:2008/04/30(水) 02:57:02 ID:tVTXUsLRO
>>996
「1週間」と言われた時点でさえ医師の若干悲観的な予想でしかない
その言葉に捕まるなよ
ただ急変も考えられるから、
聴覚は最期まで残ると言われてるから気持ちはきちんと伝えてね

今という時間はあなたの思い出の中で永遠
1000病弱名無しさん:2008/04/30(水) 03:10:14 ID:qj3wYk880
一刻も早くテロメライシンの承認を
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。