■◆バセドウ病◆■〜パート23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
【バセドウ病の主な症状】

●体重減少  ●筋力減少
●脈が速く動悸がする
●手がふるえる  ●体温上昇 ●多汗
●イライラし落ち着きがない ●下痢、●生理不順、●脱毛、
●肝機能低下 ●皮膚のかゆみ ●ひどい倦怠感、
●喉の腫れ ●目の突出など‥
●精神に異常をきたしているのではないかという人も。

★上記症状に思い当たる人は
【内科(内分泌・代謝科等ならなお良し】で、
【甲状腺専門】の検査(特に血液検査)をしてもらいましょう。

通常の健康診断や血液検査ではバセドウ病はわからないのです。


【 参考HP 】

田尻クリニック
ttp://www.j-tajiri.or.jp/

中外のメルカゾールのページ
ttp://www.chugai-pharm.co.jp/di/mer/index.html

まとめサイト
http://basedows.kuronowish.com/basewiki
2病弱名無しさん:2007/09/03(月) 13:14:34 ID:dwI81yYy0
3病弱名無しさん:2007/09/03(月) 13:15:33 ID:dwI81yYy0
4病弱名無しさん:2007/09/03(月) 13:37:47 ID:39Hr07WMO
はぁ〜 ・・・。
いったい何個スレ立てる気だ??
削除依頼出しとけよ
5病弱名無しさん:2007/09/03(月) 16:16:53 ID:pMyFOHlRO
テンプレあるからこっちがいんじゃない?
6病弱名無しさん:2007/09/03(月) 17:04:24 ID:ZMdwtr250
東国原知事、甲状腺腫瘍だって。良性だといいね。
7病弱名無しさん:2007/09/03(月) 17:05:31 ID:39Hr07WMO
いいから削除依頼出しとけ。
8病弱名無しさん:2007/09/03(月) 18:02:28 ID:Xx9bUUi70
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ 
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
9病弱名無しさん:2007/09/03(月) 22:13:42 ID:G0mbHMIXO
>>1
10病弱名無しさん:2007/09/04(火) 19:10:51 ID:FBz2F4ku0
偽スレ乙!
11病弱名無しさん:2007/09/04(火) 19:56:00 ID:/Ux8lwTZ0
>>10
必死だなw
12病弱名無しさん:2007/09/05(水) 02:43:14 ID:gPPlUor90
胸が痛い。
恋じゃなくて動悸が激しい_| ̄|○
13病弱名無しさん:2007/09/05(水) 10:00:19 ID:L0Yt1tjrO
足がゆるんでベッドから出れない…
14病弱名無しさん:2007/09/05(水) 11:06:52 ID:lLsbQkRe0
(*^m^*) ムフッ
15病弱名無しさん:2007/09/05(水) 18:22:33 ID:pFJBQbAo0
なんか東国原知事の事で最近不安になるんだけど、
バセドウ病とはなんら関係ないよね!??
16病弱名無しさん:2007/09/05(水) 18:46:02 ID:ySdPY6xmO
>>15 宮崎県庁に電話して聞けば?w
17病弱名無しさん:2007/09/05(水) 18:48:02 ID:kTdEaQB3O
>>12
ほっとくと心筋梗塞で死ぬよ
18病弱名無しさん:2007/09/05(水) 18:50:14 ID:yvNiMD4I0
甲状腺疾患もいろいろあるからねぇ〜。
不安だったら検索したら?
19病弱名無しさん:2007/09/05(水) 20:55:25 ID:pFJBQbAo0
16>低脳なやつだねぇ
20病弱名無しさん:2007/09/05(水) 21:22:57 ID:ySdPY6xmO
>>19 アンカーの付け方知らないの?ww
低脳だねww
21病弱名無しさん:2007/09/05(水) 21:41:51 ID:oH03sUp2O
事故って入院したら発覚した。
まあ治るし、早く見つかって良かったよ。
22病弱名無しさん:2007/09/05(水) 21:56:56 ID:lLsbQkRe0
(*^m^*) ムフッ
23病弱名無しさん:2007/09/05(水) 23:33:09 ID:pG2dtWSzO
ほとんどのヤツが治らんよ
残念ながら・・・
24病弱名無しさん:2007/09/05(水) 23:40:36 ID:GEwzcd1qO
1日1錠なら治ったも同じ事
25病弱名無しさん:2007/09/06(木) 00:10:12 ID:n9kZoNZUO
そう?治ったって話しか聞かないけどな。
四年近くは飲んでたらしいけど。
26病弱名無しさん:2007/09/06(木) 00:20:02 ID:zFPXfnqC0
寛解を治ったと見れば治る人大勢いるよね。
27病弱名無しさん:2007/09/06(木) 08:17:10 ID:PI+COla9O
ぢゃあ判断は個人の自由で
28病弱名無しさん:2007/09/06(木) 09:40:00 ID:mD7Xne/oO
一生薬を飲み続けるか、治ったと思っても再発を繰り返す、
まさに生き地獄のような病気です。
29病弱名無しさん:2007/09/06(木) 20:58:27 ID:Wd/+Jtld0
つい最近病気が発覚したのですが…
治らないのですか(泣)

病院のHPは患者に不安を与えないように
治りますって書かれているのでしょうか。
30病弱名無しさん:2007/09/06(木) 22:55:42 ID:CCcvpnrl0
私は今から15年前に発症して薬も飲まずに症状も出ないまま今に至ります。
これは治ったと同じ事かなぁ?
甲状腺は遺伝性のものと突発性のものがあるみたいで、遺伝性でなければ
再発率も少なく、実例で61年間再発しなかった方もいるらしいですよ。

発病する要因がたまたま重なっただけかもって思ってます。
31病弱名無しさん:2007/09/07(金) 11:38:47 ID:igizaADg0
私は7年前に発症して、先月2回目の再発。
1回目よりも再発の期間が短い(1年)のが気になる。

ちなみに母親からの遺伝です。
母親は手術の後、低下症にはなったものの
現在は全く症状はなく完治したもよう。
32病弱名無しさん:2007/09/07(金) 17:30:11 ID:Z8frMxxWO
私も遺伝です。3姉妹全員バセドウ病です。
親は3人作れば1人くらいは健常者だろうと思い産んだらしいのですが、全員発病しました。
遺伝するの覚悟で産んだんだろうけど、、、
自分勝手過ぎる。
母は鬱病で自殺しましたが、今でも恨んでます。
33病弱名無しさん:2007/09/07(金) 19:48:16 ID:AQD3Knbo0
恨みの人生かわいそうだね。
34病弱名無しさん:2007/09/07(金) 23:04:40 ID:ZUYfsKv40
まるで無間地獄だね

(*^m^*) ムフッ
35病弱名無しさん:2007/09/07(金) 23:22:03 ID:KoQsL6suO
バセで鬱の人 結構いるけど
どんな因果関係があるんだろうね?

わたしもバセ発症してから
イライラと憂鬱の繰り返しだよ
36病弱名無しさん:2007/09/07(金) 23:54:04 ID:tQn3w2FVO
>>29
完治はしませんよ。
37病弱名無しさん:2007/09/08(土) 00:37:03 ID:gMIGB76DO
最近また動悸に目眩、そして一人になると急に気分が落ち込みます。 また再発したのでしょうか?
38病弱名無しさん:2007/09/08(土) 01:10:58 ID:bDl78nsz0
>29
俺は寛解状態がもう20年くらい続いているよ。
これでも厳密な医学用語じゃ「完治」とは言わないんだろうが、
実質上、完治みたいなモンじゃないのかな?
39病弱名無しさん:2007/09/08(土) 02:54:40 ID:vOC68dsu0
完治みたいなもんだが再発の可能性はある
40病弱名無しさん:2007/09/08(土) 10:52:00 ID:DkhyBf1I0
ココのスレ見てたらわかるだろうが、完治した奴は来るな!っていきり立って
どうしたら良くなったか聞こうともしないし意見を参考にもしないな。

ただ恨み辛みを書き連ねるだけ 
そりゃ良くもならんわ
41病弱名無しさん:2007/09/08(土) 11:20:59 ID:vF6cjZuE0
>>38さんのように再発してない人が20〜30%いるらしいけど
じぶんもその仲間になりたいよ。
42病弱名無しさん:2007/09/08(土) 13:05:09 ID:6KORTEiXO
ここはなんでこんな後ろ向きな人ばっかなんだ。あほらし。
術前医師に「前向きな人は治りやすい」とか言われて、そんなもん?て思ったけど、
ここ見てるとすごくよくわかる気がする。

病は気からとはよく言ったもんだよ。
ま、でも周りの理解が得られない人はちとかわいそうかなとは思う。
そんな人ばっかなのかな。

うちは母親が全くの無理解だったな。同じ病気だったけど年寄りと若者で症状が違うてことに気付かない。
過ぎたことですが。
43病弱名無しさん:2007/09/08(土) 14:26:31 ID:U9e5tINrO
>>42
そして俺は妹のパンツにそっと手を・・・
まで読んだ。
44病弱名無しさん:2007/09/08(土) 17:22:29 ID:H6V4p1o50
>>42
また変なのが来たねえ。
文句あるなら向こう行けばいいのにねえ。
(*^m^*) ムフッ
45病弱名無しさん:2007/09/09(日) 00:59:20 ID:Jkl1fzrnO
>>42前向きな人は治りやすい

初耳だわ

完治しないと何度言えばわかるのかな?
散々、既出してる話をいつまでも言うなよ

前向きなら治りやすくなるなんて
医学的根拠は全くないよね?

完治したも同然の状態=寛解
と言ってるのは 医学的にも言われてる話なんですけど

もう一度 バセドウの事を勉強してから来て下さい

いい加減 この手の話を書き込むのはやめてくれ
46病弱名無しさん:2007/09/09(日) 10:02:47 ID:AaEcLSNO0
>>45
そのとおり。
47病弱名無しさん:2007/09/09(日) 11:57:48 ID:Z3FeYaNS0
それお前が知らないだけだよ
治るよ、完璧に。

お前の言うとおり西洋医学では治らない、だから寛解なんて言う
薬漬けになって、ひどくなったら死ぬしかないんだよ

何が勉強しろだよ、無知が

48病弱名無しさん:2007/09/09(日) 12:41:55 ID:U6/0xHAzO
>>47 死ぬ=完治 てこと?
49病弱名無しさん:2007/09/09(日) 17:50:45 ID:NXqL4l2g0
>>47
無知だから教えてよ。どうすれば完璧に治るの。
50病弱名無しさん:2007/09/09(日) 18:32:58 ID:U6/0xHAzO
>>47はIDが変わるまで書き込まない。
51病弱名無しさん:2007/09/09(日) 21:19:29 ID:Jkl1fzrnO
>>47←案外しつこいね
52病弱名無しさん:2007/09/09(日) 21:21:18 ID:Jkl1fzrnO
>>47←もしかして鍼のヤツぢゃね?
53病弱名無しさん:2007/09/09(日) 22:57:28 ID:eolJQowU0
また殺伐としてきましたなあ、、、、
54病弱名無しさん:2007/09/09(日) 22:59:22 ID:uauykd7t0
しつこいのはお互い様だろうにww
55病弱名無しさん:2007/09/10(月) 00:23:15 ID:iI8xB83iO
初歩的な質問で申し訳ない。

バセドウ病の場合は白血球数値は上昇する?
56病弱名無しさん:2007/09/10(月) 09:45:30 ID:Athlhii20
>>55
白血球の数値、上昇したのでしょうか?
専門的なことは分かりませんが、私の場合診断されたとき
正常範囲内でぎりぎりくらい少ない値でした。
なので、メルカを飲み始めるとき、医師から
「この薬は白血球を少なくさせることがあるので
注意深く診ていきましょう」といわれました。
57病弱名無しさん:2007/09/10(月) 17:21:03 ID:Yn8B5oIwO
自分の非を全く認めず、周りに迷惑ばかりかけていたバセドゥ病の同僚が今日会社をクビになりました。


ざまぁWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
58病弱名無しさん:2007/09/10(月) 19:51:18 ID:MlPFCOX50
>>57
逝ってよし!
59病弱名無しさん:2007/09/10(月) 21:06:50 ID:iI8xB83iO
>>55
調べてみましたけど、白血球は減るみたいですね。
特に好中球が減るのがバセドウの特徴とか。

白血球が高めでバセドウ病の症状と当てはまってたので、病院に行こうとしましたが、念の為に病院に行ってきます。

回答有難うございます。
60病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:18:01 ID:V+wcqkmd0
バセドウな先輩諸氏に質問です。

バセになって風邪とかひきやすくなりますか?免疫低下気味っぽいとか。
今、熱が39度近くになってきて、こんなの久し振りでして。
今まで風邪ひいても徐々に徐々に悪くなるパターンだったから、
こんなに急に熱が出るのは・・・ちょっと・・・楽しいかも(wktk)です。
61病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:25:08 ID:iO32vEd50
>>60
何か薬は飲んでる?
プレドニゾロンなどのステロイド剤を飲んでると感染症にかかりやすくなるよ
62病弱名無しさん:2007/09/10(月) 22:49:50 ID:V+wcqkmd0
>>61
有難うございます。
薬はメインテート、ソラナックス、ロキソニン@腰のヘルニア用です。
とりあえず明日、病院で聞いてみます。
風邪かどうかも適当ですし。
とはいえバファリン、ちょっと効いたっぽい。頑張れ、市販薬!

病院の先生に「結果はバセだけど、まだ動けるからね(半笑)どうする?
もう少し様子見るか、薬か、ヨードか手術があるけど、好きなの選んで」って云われて
カチーンときたので(笑)メルカ他はあえて貰ってないのですが
病院変えようかな・・・(ここでは動悸が激しいのでこれは飲めと言われて
メインテートを貰っています)
63病弱名無しさん:2007/09/11(火) 05:52:48 ID:UDYzwTu2O
甲状腺全摘出手術を終え今日、退院です。傷痕は酷いけど徐々にキレイになるみたい
64病弱名無しさん:2007/09/11(火) 08:58:46 ID:QYLwRUvr0
>>63
甲状腺全摘出ですか…。
退院おめでとうございます。
傷痕もキレイになりますように。楽になるといいですね。
ともあれ今は、急にからだの状態が変わったと思うので、
無理をなさらずどうぞおからだを大切に♪
65病弱名無しさん:2007/09/11(火) 11:11:33 ID:HooEqJZ5O
全摘出なんてしたら人生終わり。。。
66病弱名無しさん:2007/09/11(火) 16:08:40 ID:yRf9tx3gO
>>65 それは個人差や
個人の考え方によるんだからさぁ
そこまで言わなくても
67病弱名無しさん:2007/09/11(火) 17:01:57 ID:t+sfvmGeO
いつもの荒らしさんだからやさしくしてあげようよ
68病弱名無しさん:2007/09/11(火) 17:21:08 ID:HooEqJZ5O
>>67全摘出がどれだけリスクが大きいか 勉強してから書き込みしろ
全摘出を選択せざるおえない病状だったんだからどっちみち終わってるだろ
まぁお前みたいになんでもかんでも都合が悪けりゃ荒らし扱いする稚拙で幼稚な脳ミソじゃ無理か。。
69病弱名無しさん:2007/09/11(火) 18:15:37 ID:sXnqkPHc0
いずれにしろ、終わりだの終ってるだの軽々しく言うなよ。
端から見てても胸糞悪いわ。
70病弱名無しさん:2007/09/11(火) 18:37:19 ID:HooEqJZ5O
>>69 軽々しく言ってるかどうかどこで判断した?? なぜ軽々しく言ったと思ったんだ??
>>69の(胸糞悪い)の(糞)の方がよっぽど見て不愉快なんだけど、、、
胸糞悪い て物凄く下品でアホ丸出しだよね。。。
71病弱名無しさん:2007/09/11(火) 19:44:57 ID:7rgr4v1h0
>70
お前、折れろよw

てゆーか全摘は最終手段なのはわかってるはずだし
72病弱名無しさん:2007/09/11(火) 21:22:12 ID:UubKxe+o0
>>70
ごちゃごちゃ言わんと黙って寝とれチンカス!
ネットでしか物言えんクソニートが!
73病弱名無しさん:2007/09/11(火) 22:02:41 ID:HooEqJZ5O
>>72 ごちゃごちゃなんて一言も言ってない。 てかチンカスとかアンタ頭大丈夫??
しかもクソニートって・・・。 妄想し過ぎなんじゃないの?
てかアンタは相手がニートじゃないと都合悪いのかな?WW
74病弱名無しさん:2007/09/11(火) 22:05:43 ID:YtT+F4520
なんか・・・殺伐だねぇ。
バセの性質上、仕方ないのかもしれないけれど。
75病弱名無しさん:2007/09/12(水) 00:16:22 ID:BU3pXNBw0
食後に動悸が酷くなりとても疲れます。
食欲が少なくなる病気だったらよかったのに。








76病弱名無しさん:2007/09/12(水) 16:03:10 ID:KXvqajWi0
>>75
食後に動悸が酷くなりとても疲れるって、しんどいですね。
それにほんとに食欲が少なくなる病気だとよかったですね!
この病気の人は皆多かれ少なかれ似たような体験があるはず…。
自分のからだの状態をみながら、なんとか生活していきましょう。
77病弱名無しさん:2007/09/12(水) 18:51:20 ID:F5MnHh6P0
食後の動悸ってこの病気のせいだったのですか。
糖尿を合併したのかと思っていました・・・
良かった。
78病弱名無しさん:2007/09/12(水) 18:53:47 ID:F5MnHh6P0
>>73=妄想キチガイ
お前ここから消えろ・・・
スレ汚しめ!
79病弱名無しさん:2007/09/12(水) 23:44:35 ID:ZKaW8ljmO
>>78 みんなはお前の事を死ね!!
って思ってるよ。
80病弱名無しさん:2007/09/13(木) 00:26:51 ID:Y6/c4pRdO
もうマジで削除依頼出してくんないかなぁ・・・。
バセドウ病が精神異常者みたいに思われるから、このスレ人に見られるの嫌なんだけど・・・。
81病弱名無しさん:2007/09/13(木) 09:46:33 ID:QY+S5lVO0
>>80
お前がこの世から削除されろwww
82病弱名無しさん:2007/09/13(木) 09:49:14 ID:ix3D2htcO
つか 2ちゃんなんてキチガイばっかぢゃん
バセとか関係なくね?
ハンディ板とか覗くとよくわかるよ

病人見ると征服感を刺激されて
とんでもない暴言ばっかり書き込む輩がいるからね
人間なんて そんなもんだよ
バセ板なんかまだマシなほうだよ
83病弱名無しさん:2007/09/13(木) 11:25:51 ID:Y6/c4pRdO
キチガイって>>81の事だね。
毎日ご苦労様w
84病弱名無しさん:2007/09/13(木) 17:13:15 ID:dQ4lhomA0
>>77
糖尿を合併したかもという心配があるのでしたら
医師にとりあえず相談されるとよいのでは…。
動悸も人それぞれですし…
85病弱名無しさん:2007/09/13(木) 17:17:06 ID:QY+S5lVO0
>>83
キチガイの親玉が出てきたぞ!
人生削除されろやチンカス!
86病弱名無しさん:2007/09/13(木) 17:51:32 ID:Y6/c4pRdO
ID:QY+S5lVO0
>>80
お前がこの世から削除されろwww
>>83
キチガイの親玉が出てきたぞ!
人生削除されろやチンカス!
87病弱名無しさん:2007/09/14(金) 13:05:23 ID:bWxDBC9l0
次ぎすれこれでイコ↓
キチガイ■◆バセドウ病◆■精神異常・欲ボケ〜パート24
88病弱名無しさん:2007/09/15(土) 12:04:19 ID:9lp8xtW60
昨日、激こみの甲状腺専門病院に行ったら、
1時間45分で終わった。
普段は3時間前後かかるのに今までで最短記録だ!!
89病弱名無しさん:2007/09/15(土) 12:56:02 ID:ObXjjlZq0
>>88
その時間を考えたら零細内科に行ったほうが良いのかもと思える今日この頃。
勿論自分で薬の量とか検査項目を医者に指図できるスキルが必要ですが・・・なにか?
90病弱名無しさん:2007/09/15(土) 15:19:57 ID:pBRpuMp1O
>>89 お前に意見求めてないからww
市ねよハゲwwスキルてwww
91病弱名無しさん:2007/09/15(土) 16:46:12 ID:ObXjjlZq0
>>90
またいつものキチガイが出ましたが皆さんスルーでお願いします。
こんな異常者相手にしても碌なことありませんから。
92病弱名無しさん:2007/09/15(土) 16:50:07 ID:ObXjjlZq0
キチガイ=バセドウ ←×これはまったく違います。

キチガイ>>90でバセドウに成ったのも居る ←○これが正解です。

医者に聞きました。
93病弱名無しさん:2007/09/15(土) 17:00:28 ID:pBRpuMp1O
>>91>>92
ObXjjlZq0
コイツはみんなにスルーしろと言いつつ しっかり釣られてる今世紀最強の糞ボケです。
オマケに頭が悪いから考えをまとめれず、連レスまでしてしまう腐れマンコです。
医者に聞いたので間違いないです。
94病弱名無しさん:2007/09/15(土) 17:15:42 ID:uXH5bvsj0
症状が安定しているなら
予約制の所に行くのも良いと思うよ
病院によっては専門医を週一回呼んでいる所もあるしね

仕事をしているなら3時間も時間かけられないしな
無職なら時間を気にする必要はないけど
95病弱名無しさん:2007/09/15(土) 18:31:28 ID:9lp8xtW60
>>94
病状は安定していて現在は3ヶ月に一度受診です。
不規則勤務なので、担当医が診察している曜日を休みに
してもらっています。
転院なんて考えもしなかったけど、他の病院も少し
調べてみたいと思います。
96病弱名無しさん:2007/09/16(日) 10:38:56 ID:Kjbk/uFd0
安心してください
>>90 >>93←こいつは唯のキチガイですからwww
97病弱名無しさん:2007/09/16(日) 10:40:45 ID:Kjbk/uFd0
訂正

安心してください
>>90 >>93←こいつはいつものキチガイですからwww
98病弱名無しさん:2007/09/16(日) 12:24:58 ID:BlRbACsD0
>92
核心つかれてるよ
結局わたしがバセになった原因はキチガイだからです
これを治さないとどうしようもありません
なんでも悪いほうに受け取る性格を治さなくては治らないのは
わかってます
99病弱名無しさん:2007/09/16(日) 18:11:42 ID:Wbh92g9XO
バセドーの人って、人を怒らせるの上手いよね。
周りの人たちみんな嫌な思いしてる。
100病弱名無しさん:2007/09/16(日) 18:46:21 ID:pOoe+lSJO
自分は手術かアイソトープ治療を考え中です
薬じゃ、いつ治るかわからないし副作用も心配
101病弱名無しさん:2007/09/17(月) 00:08:57 ID:+wELzNosO
バセと橋本病、どっちが辛い?
102病弱名無しさん:2007/09/17(月) 01:40:36 ID:d4ErSKWmO
バセドウ病は、一生、完治しない病気なんですか?
103病弱名無しさん:2007/09/17(月) 13:38:40 ID:8sT1l8eU0
>>99
99さんの周りにいるバセドーの人は怒らせ上手で、
99さんと周りの人たちみんなが嫌な思いをしているんですね。
99さんと周りにいる人たちは、
身近なバセドーの人から嫌な思いをさせられて、嫌ですね。

ただ99さんは、99さんが見知っている、かつ99さんが実際に
嫌な思いをさせられているバセドーの人たちのことを
怒らせ上手と言っているにもかかわらず、
気をつけて読まないと、
「バセドーの人って」と一般化して書かれているので、
バセドーの人全員が怒らせ上手と受け取ってしまい、
バセドーな私たちにはダメージがありますよね。
まさか99さんはそれを狙ったわけでもないでしょうから、
気をつけて読みたいなと思います。
またバセドーの人は怒らせ上手の人ばかりでもないし、
怒らせ上手の時ばかりでもないはずです。
普通に温和に過ごしていきましょう。




104病弱名無しさん:2007/09/17(月) 15:08:08 ID:1RBPcfKTO
>>103の国語力の無さに涙が出てきた・・。
バセドウの人みんながバカじゃないから勘違いしないで下さい。
105sage:2007/09/17(月) 17:20:49 ID:DAB1zsjp0
>>104
103の受けとめ方は普通でしょ?
自分もいい気はしなかった。しかも「バカじゃないから」って…
106病弱名無しさん:2007/09/17(月) 17:22:06 ID:DAB1zsjp0
すみません、さげます
107病弱名無しさん:2007/09/17(月) 20:20:21 ID:IpBHAcWu0
>>104
この方、精神病んでるのに今日も出てきたけど相手にしないように・・・
108病弱名無しさん:2007/09/17(月) 20:52:07 ID:1RBPcfKTO
>>107の人は妄想癖のあるメンヘラ−ですね。
109病弱名無しさん:2007/09/18(火) 04:11:06 ID:1RNg4gos0
メルカで発疹が出たからヨウ化カリウム服用してます。
一日2錠。時々飲み忘れるからか体の痒みがすごいです。
じんましんも良く出ます。皮膚科でもらったヒスタミン剤飲んでるのに。
今も眠れない。もうすごい嫌。出産後この病気になったのですが
子供を産んだのが悪かったのか・・・・。イライラはあんまりしないんだけど
痒みが辛い。もう死んだほうがいいんじゃないかって思うときがあります。
旦那も難病になっちゃったし。
110病弱名無しさん:2007/09/18(火) 11:22:18 ID:dXHnMx6iO
>>109
メルカから チウラジールに変えてみたら いかがでしょうか?

メルカでじんま疹が酷い方はチウラジールに変えたりする方が多い様な気がします

因みに私も 産後に発症してます
体質が変わっただけだと思いこんでいて
バセドウの発見が遅れました
111病弱名無しさん:2007/09/19(水) 08:22:32 ID:u7j91czLO
私メルカでじんましんでましたが、主治医が薬をかえたくないと言ったので
抗ヒスタミン剤だけで対処しました。あのかゆみは本当に辛かった
112病弱名無しさん:2007/09/19(水) 12:21:30 ID:p9E7DzZGO
ヒスタミン飲んでても
じんま疹出ますよね
デカいし真っ赤になるし
なかなか痒み引かないし
大変ですよね

最近 気付いたんですが
生理前って 目と瞼が少し出ますよね
生理がくると戻るんですよ
私だけかな?
113病弱名無しさん:2007/09/19(水) 17:04:58 ID:LF2NbBuMO
キモデブスデッパオカООシミОキシネ。
114病弱名無しさん:2007/09/19(水) 20:33:31 ID:nLr5uiirO
この前の検査で数値がやや低下ぎみから完全に低下になったのですが、
薬の量は変わらずメルカ四錠を飲むように言われて飲み続けてます。
でも症状は亢進していたときよりつらくて、眠気とだるさ
ひどい便秘に胃が膨れたような感じとかなり太りやすくなったように思います。
低下になっても薬の量が変わらないのは、いきなり減らすと
また一気に数値が上がってしまうからなんですかね?
医者からは少し低下ぎみのがいいみたいなこと言われました。
115病弱名無しさん:2007/09/20(木) 10:14:22 ID:ug7urrPw0
>>114
>この前の検査で数値がやや低下ぎみから完全に低下になったのですが、
薬の量は変わらずメルカ四錠を飲むように言われて飲み続けてます。

それが事実ならその医者異常、医師免許無いんじゃない。
完全に低下して4錠も飲み続けたら・・・Orzこんなになるのは当たり前。
普通は薬を1錠にして2週間後に再検査するでしょ。
と釣られたふりをするw
                              以上
116病弱名無しさん:2007/09/20(木) 11:06:06 ID:cOeXrsBC0
まとめがあんまりにも寂しいので、過去ログ倉庫をつくってみた
いろいろ変なところあるけれど公開してみる

http://basedows.kuronowish.com/basewiki/bbs/kako/
http://basedows.kuronowish.com/basewiki/bbs/kako/i/ 携帯はこっち

>>10とか>>19みたいなのログに残しても仕方ないからそーゆーの消すの手伝ってくれる人募集
誰でも出来る(ログ読んでレス番教えてくれるだけで良い)から、暇人さんレスくださいな
117病弱名無しさん:2007/09/20(木) 11:59:10 ID:wePUlgG2O
>>116さんにお任せします。
118病弱名無しさん:2007/09/20(木) 18:58:33 ID:RtDFpLvt0
>114
ほとんどの数値が低下しててもある数値だけ
亢進してたりするかも…
でも先生の少し低下ぎみのほうがいいっていうのが
気になるね
119病弱名無しさん:2007/09/21(金) 12:25:23 ID:sRHYiS7D0
2年前からプロパジールで治療中(メルカは蕁麻疹でた)。
一度低下症になったが、順調に薬が減って一日1錠のとこまできたのに。

今日検査結果を聞きに行ったら、また数値が上がってた。
さらに白血球も急激に減っているので、もしかしたらヨードが手術になるかも。



120116:2007/09/21(金) 14:36:03 ID:IVcGPOdC0
>>117
ちょw 1人じゃ無理でーす


PART4だけは名乗り出てくれた人がいますが、他誰か気の良い人いない?
ずっと募集してるんで、レスつけてください
121病弱名無しさん:2007/09/21(金) 17:30:05 ID:eCA0ovKuO
>>116やり方わかんね
122116:2007/09/21(金) 19:46:25 ID:xq3fvQw50
>>121
説明足りんくてわるいな

直接消すのは俺やるよ どこ消せば良いか教え欲しい
捨てアド晒してくれたらチュートリアル的なの送ります
123病弱名無しさん:2007/09/25(火) 09:03:40 ID:7UZBbR/E0
暇人でも気のよい人ではありませんが、
PART4だけ名乗り出たものです。
過去ログを読むと、バセの体調とか気をつけておくとよいこととかが
皆さんの体験談からよくわかるし、
ずいぶん自分のためになるなぁ〜と感じています。

まだ手をつけたばかりで進んでいませんが、
急いではいらっしゃらないようですし、
「バセの過去ログを整理しよう」と
思いついてくださったことじたい、すごいことと思います。
今バセの人にもこれからバセと分かる人にも
バセのことを理解したい人にも役にたてることかな、と。

自分のペースでお手伝いできたらと考えています。
そういった方が他にもいらっしゃれば、一緒にできてうれしいです。
でも、皆さんお忙しいですし、体調のこととかあるし、
自分も含めてできればいいなぁ〜っぐらい思っています。

何より、122で書き込みがとまったのが気になります。
ログの整理は整理で、
気になることなどあれば書き込めるといいなと思います。
長文ですみません。
124病弱名無しさん:2007/09/28(金) 17:15:56 ID:V9awNsS60
今日、バセと診断されました。
TSH 0.002
T3 20
T4 8.6

これ、かなっり悪いですね。
手術よ薬選ぶようにいわれています
125病弱名無しさん:2007/09/28(金) 17:28:40 ID:JyvcJEck0
タバコ吸ってる人って多いの?
126病弱名無しさん:2007/09/28(金) 19:42:39 ID:EUmn4o3/O
>>125

私は吸ってます。1日1箱のハイペースです。

当然だけど普通の人より治りがかなり遅いよ。

目が出るリスクは承知だけど、どうしてもどうしても辞められまへん。
127病弱名無しさん:2007/09/28(金) 20:28:59 ID:8FsVxg/J0
漏れはタバコやめたよ・・・やめてもうすぐ3年になるし・・・
片目の視力0.1まで悪くなったし眼球が痛くて瞼も少し腫れて・・・Orzだた
今では視力は戻らんけど眼球の痛みは無くなった(ずっとPC見てたら痛くなるけど)
吸い続けたら100%治らんしねwww
128病弱名無しさん:2007/09/28(金) 22:51:57 ID:7kXnbCPH0
1日1箱吸ってたけど、バセになってから息苦しくなってやめた。
禁断症状は全然でなくて、わざと煙草の自販機の前に行ってみたりしたけど
欲しくならない。
吸ってる人の近くにも行ってみたが、もう既に煙がウザくなってた。
あれだけ吸ってたのになー。
129病弱名無しさん:2007/09/28(金) 23:11:28 ID:OXue/pZOO
バセってなんで眼球突出の症状が出るのかな?
瞼が腫れぼったくて顔が変わってしまった自分
鏡より写真で見るとすごくわかる
130病弱名無しさん:2007/09/29(土) 02:59:18 ID:+FvBwzXZO
そもそもなんでタバコ吸うの?W
解んないんだけどWW
131病弱名無しさん:2007/09/29(土) 13:16:09 ID:rkzOrvl8O
沢尻エリカのあの喉の腫れとキレぶりはバセドー特有。昔の自分を見てるみたい。
132病弱名無しさん:2007/09/29(土) 14:07:26 ID:hkOkYQ5L0
>>130
素人にはわからんだろうな・・・
133病弱名無しさん:2007/09/29(土) 14:09:01 ID:hkOkYQ5L0
>>131
江尻なんとかって、、、
そんなマイナーな○○出されても困るしな・・・
誰も知らないってw
134病弱名無しさん:2007/09/29(土) 15:53:27 ID:frLOyQx3O
>>129
高血圧→眼圧上昇→眼球突出。
135病弱名無しさん:2007/09/29(土) 18:55:10 ID:+FvBwzXZO
>>133の人はバカなんだねーW
江尻てWW 誰それWW
沢尻だよW さ わ じ りWWWW
136病弱名無しさん:2007/09/29(土) 20:11:21 ID:hkOkYQ5L0
>>135のキチガイが荒らし捲くる件について・・・
全角のW使うほどの低脳ぶりは池沼そのものwww
137病弱名無しさん:2007/09/29(土) 20:22:32 ID:+FvBwzXZO
>>136江尻乙WWWW
138病弱名無しさん:2007/09/30(日) 01:36:09 ID:ztzF3s340
(´-`).。oO(沢尻すらマイナーなんだったら、誰がメジャーなんだろうなぁ…)
139病弱名無しさん:2007/09/30(日) 02:20:38 ID:3oQl4zSKO
ってか江尻って釣りですか?W
140病弱名無しさん:2007/09/30(日) 14:05:00 ID:UOvxzRoyO
もうみんな許してやりなよww
ID:hkOkYQ5L0←コイツ泣いてるよwww
141病弱名無しさん:2007/09/30(日) 16:09:58 ID:nB3FGTTU0
132 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 14:07:26 ID:hkOkYQ5L0
>>130
素人にはわからんだろうな・・・

133 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 14:09:01 ID:hkOkYQ5L0
>>131
江尻なんとかって、、、
そんなマイナーな○○出されても困るしな・・・
誰も知らないってw

136 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 20:11:21 ID:hkOkYQ5L0
>>135のキチガイが荒らし捲くる件について・・・
全角のW使うほどの低脳ぶりは池沼そのものwww



名称「江尻プロ」
・人を素人呼ばわりしているのでどうやら「プロ」らしいが、何のプロかは不明。
・どうやらタバコ好きなバセドウ患者らしい
142病弱名無しさん:2007/09/30(日) 17:37:45 ID:pw0biAiT0
>>140 >>141
ゴキブリまだいるのか?はぁ?
てかキチガイだったなキチガイwww
143病弱名無しさん:2007/09/30(日) 17:38:40 ID:pw0biAiT0
>>140 >>141
こいつ中卒だから許してやれwww
144病弱名無しさん:2007/09/30(日) 17:39:48 ID:pw0biAiT0
>>140 >>141
途中で登校拒否だったなwww
死ねよ!
145病弱名無しさん:2007/09/30(日) 17:41:16 ID:pw0biAiT0
>>140 >>141
いずれにせよ社会のクズってのは間違いねえや。
さっさと死ねカスwww
146病弱名無しさん:2007/09/30(日) 17:42:29 ID:pw0biAiT0
>>140 >>141
親の年金充てにしやがって!
さっさと死ねクソニートwww
147病弱名無しさん:2007/09/30(日) 17:59:28 ID:3oQl4zSKO
江尻プロが暴れてますW
148病弱名無しさん:2007/09/30(日) 18:02:45 ID:UPtQicFc0
                                =     =
                                =. ポ  =
                              ニ=  ッ そ -=
                                   ニ= キ れ =ニ
                                 =-  l. で -=
  、、 l | /, ,                          ニ. な. も ニ
 .ヽ     ´´,                         ´r ら  ヽ`
.ヽ し き ポ ニ.        ━━━一          ´/ ヽ`
=  て っ ッ =ニ
ニ  く. と. キ  -=
=  れ.何. l.  -=
ニ  る と な =ニ
/,  :. か ら ヽ、  
 /     ヽ、  
  / / \ 

149病弱名無しさん:2007/09/30(日) 18:10:07 ID:UOvxzRoyO
江尻プロwwwwwww
150病弱名無しさん:2007/09/30(日) 21:49:10 ID:pw0biAiT0
>>140 >>141 >>147 >>148
ニートのくせに講釈な
んか垂れてんじゃねーぞ
クソニートは大人し
くパソコンでもいじってろ
バカはほんとに何を
たのしみに生きてんだ
砂を噛む思いで働いてみろ
てか誰も相手にしてくれんか
クソニートwww
151病弱名無しさん:2007/09/30(日) 21:51:20 ID:pw0biAiT0
>>140 >>141 >>147 >>148
無職クソニートでバセドウ病
ぷっ
死ねカスwww
152病弱名無しさん:2007/09/30(日) 22:42:12 ID:vHkoynNi0
シビレルほどからむね、この人。
これぞ粘着だな〜

見苦しい
153病弱名無しさん:2007/09/30(日) 23:09:39 ID:3oQl4zSKO
江尻プロきもすぎW
154病弱名無しさん:2007/10/01(月) 01:28:56 ID:Q2RqpaC+0
ここは江尻プロが大暴れするイソターネッツですね。
155病弱名無しさん:2007/10/01(月) 11:00:10 ID:V9IqBzu6O
江尻プロってニートへの対抗心が凄いっすねwww
156病弱名無しさん:2007/10/01(月) 14:51:26 ID:6SK43aj+0
対抗心というか、こういう荒らし体質の奴って追い詰められると、
「自分が一番言われたくない言葉」を使って攻撃する傾向が強いんだよ。
つまり江尻プロはニ(ry
157病弱名無しさん:2007/10/01(月) 15:26:35 ID:tqOjR/vB0
>>156
それ、心理学で習ったことある。
人が人を口撃するとき、実は自分が最も言われたくないことを言うんだって。
158病弱名無しさん:2007/10/01(月) 15:53:29 ID:jEd0yigt0
鬱が治ってきたので、欝の薬の量を減らしたのだが、
体調がすこぶる悪かった。
初めは、断薬の副作用だと思っていたが、
手足の震え・大量発汗・体重減少・動悸・息切れなど、よく考えたらバセドウだ。
2年ほど前に完治したものと思っていたが、また再発の模様。
今週中に大学病院で血液検査してきます。
心なしか甲状腺腫れてる気がするYO・・・
159病弱名無しさん:2007/10/01(月) 18:37:51 ID:V9IqBzu6O
江尻プロってニートだったの?www
タバコ代どうしてるんだろwww
160病弱名無しさん:2007/10/02(火) 17:05:11 ID:2DCa5XZcO
再発 大杉
再発しない且つ副作用の弱い薬がほすぃ
じんま疹とハゲ止まらない
161病弱名無しさん:2007/10/02(火) 17:30:57 ID:BfSY5eJaO
じんましんは薬を変えたら治まったけど
ハゲが止まらない orz
162病弱名無しさん:2007/10/02(火) 20:52:02 ID:UN7ETJ5MO
( ^ω^)つテレ朝
163病弱名無しさん:2007/10/02(火) 21:21:49 ID:b7S7k+mE0
彼女がこの病気だと知りました はっきり聞きます
結婚も考えて付き合ってました …が恋愛と結婚は違いますよね
将来の子供のい事や生活…不安です かなり不安です これが本音です
本当に好きです しかし不安です…
164病弱名無しさん:2007/10/02(火) 21:42:07 ID:8E/74+pa0
>163
彼女が病気だと知ったら不安になりますよね。
ただ、この病気=不安というとそうでもないと思いますが…。
現に子どもを授かって明るく子育てしている方もいますし。

不安は知らないことで大きくなる部分も大きいと感じます。
まず、この病気のことを知ってから判断されてもよいのでは?

人それぞれいろんな事態に見舞われます。
それを避けるも受けるも自分しだい。
163さんが将来にわたって、
よかったと幸せを感じられる決断をできるよう祈っています。




165病弱名無しさん:2007/10/02(火) 21:58:21 ID:aVlKrZcfO
>>163 本気で悩んでるならこんなとこで聞かないで本を読むなりネットで調べたら?
病気について、正確に理解することが必要ですよ。
不安なのは、あなただけではありません。
むしろ、あなたより、彼女の方が不安だと思います。
支えてほしいと思っていると思いますよ。
166病弱名無しさん:2007/10/02(火) 22:13:12 ID:8t6v+MA70
実話です。嘘偽りは一切ありません。俺の親友は4月22日の夜に自殺してしまいました。
遺書を全く残していないので、何が原因かは実際にはわかりません。
ただ彼はバセドウ病で通院していたことは事実です。確か青山の伊藤病院とか言ってた・・・
とにかく普段から元気がなく、ほっとくと1日一言もしゃべらないようなヤツでした。
うつ病かと思うくらいでした。やはり「病は気から」なんだから、もっと前向きな生き方
をしろよ。って俺は激励してたんだが、無駄に終わりました。
自分の人生で親友の首吊った姿を見ることになるとは夢にも思いませんでした。
同じこの病を持つ人に言いたい、頼むから自ら悩んで命を終わらせないでくれ。
そこに関わった周りの人はその後どれほど辛い人生を送ることになるか・・・。
167病弱名無しさん:2007/10/02(火) 22:43:16 ID:b7S7k+mE0
>>164 >>165 レスサンクス もう少し調べてみようと思います
168病弱名無しさん:2007/10/03(水) 00:03:18 ID:dJ2x1Hge0
>>163
自分はおかしいと思ったとき、調べまくりました。
病院へもバセと確信して行きました。
やっぱりバセでした。
検査結果はプリントアウトして貰って来るし、薬についても説明は受けるが
自分でも調べるし、他の医者に相談することもあります。

分かってたらある程度対処も出来るし、自分だけじゃないって分かるし
そんなもんだってことも分かるし(笑)
調べることは大事だと思う。

彼女が病気だと知って不安になるのは分かるけど、まずはこの病気について
噂やネタじゃなく理解して、それからこれからを見たほうがいいよ。

ネット上なら闘病記みたいなのも出てるし、参考にはなるんじゃないかな?
169病弱名無しさん:2007/10/03(水) 09:15:15 ID:VWJEHXDCO
>>163 彼女もこのスレ見てるでしょう
そして内容で自分の事だと分かるでしょう
アンタ最低 女を馬鹿にしてる
170病弱名無しさん:2007/10/03(水) 10:14:41 ID:92BC22DV0
>>166
親友に自殺されたとのこと、ショックですよね。
「そこに関わった周りの人はその後どれほど辛い人生を送ることになるか・・・。」
ほんとにそうですよね。
その辛さを一生抱えて生きていくことになりますから。
ただバセだから死んだというのは、まったくの=(イコール)ではないはずです。
親友には親友の一生があって、あなたにはあなたの一生があります。
親友は一生あなたの心の中で生き続けます。
辛いまま一緒に歩んでいくこと、できるのはそれだけな気が…。
たとえ辛くても…。親友ですから。
171病弱名無しさん:2007/10/03(水) 10:30:24 ID:nfs8Fvcv0
>>169
>女を馬鹿にしてる

なんて頭が悪いんだろう。

172病弱名無しさん:2007/10/03(水) 13:05:32 ID:jlxIp3pS0
>>169
大丈夫!!きっと163の方が、彼女から捨てられるとオモ。
こんなところで不安、不安、言ってる男だし。
173病弱名無しさん:2007/10/03(水) 14:24:05 ID:WFV9Wx/S0
>>163
入れ食いじゃのおwww
バセドウ病=キチガイwww
wwwwwwwwwwwwww
174病弱名無しさん:2007/10/03(水) 14:25:21 ID:WFV9Wx/S0
>>161
>>ハゲが・・・
死ねばwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175病弱名無しさん:2007/10/03(水) 14:26:18 ID:WFV9Wx/S0
>>163はキチガイ相手にするのがお好きwwwwwwwwwwwwwwwwww
176病弱名無しさん:2007/10/03(水) 18:54:30 ID:IG5DTk+i0
調べましたよ ガンガン調べましたよ…
こんな所で不安 不安?相手の身になれよって感じです
真剣だから不安になるんだよ 遺伝 薬 生活…そりゃ不安だよ
お騒がせしました ありがとうございました
177病弱名無しさん:2007/10/03(水) 19:56:03 ID:VWJEHXDCO
>>171
(なんて頭が悪いんだろう)
どこがどう頭が悪いのか教えてもらえる?w
178病弱名無しさん:2007/10/03(水) 22:24:15 ID:Gq4B7yeh0
相手が病気でもそれを受け入れられるくらいの包容力と財力があったら不安にも
ならなかっただろうにねぇw
自分を磨け。
179病弱名無しさん:2007/10/03(水) 23:01:38 ID:sVkN9rEM0
みなさん何歳くらいですか?
私は20代です。
180病弱名無しさん:2007/10/03(水) 23:33:19 ID:zYMNK6oT0
駒込で手術します。
脈拍140は辛い・・・
181病弱名無しさん:2007/10/03(水) 23:59:01 ID:92BC22DV0
>>176
真剣だから不安になっていること、分かります。
身近な人ほどまさかって思うし、病気と聞けば不安にもなるし。
ここで不安だと書き込んだこと、が、
真剣に彼女のことを考えているんだなと感じていました。
そうじゃなかったら、こっそり彼女のこと捨てるでしょうから、ネ。
ただ、病気の人間サイドからすると
身近な人には「病気を受け止めてほしい」と切実に願っているので
「不安なんて言ってないで受け止めて」とも感じるのも当然で…
お互いに相手の身になって考えられるとよいのですけど、難しいですね。
182病弱名無しさん:2007/10/04(木) 00:15:12 ID:ZiZZAW6H0
>>176 は、捨てられるような男に同意。
文章に句読点も打てない男なんてカス。

調べた結果「遺伝・薬・生活」で、結局
どうするつもりなのか書き込まない所が姑息。
183病弱名無しさん:2007/10/04(木) 00:19:32 ID:+U8TUennO
13年前に甲状腺一部摘出手術し、爆弾抱えたまま。ネガティブがち、結婚も諦め〜な僕に、好きなコができてしまいました。それもバセ闘病中と告白。ほんと掴みどころなしで気まぐれ。悪戦苦闘トホホ…でも好きなんですよねぇやっぱ自信持って接したい。ウザーですかね?
184病弱名無しさん:2007/10/04(木) 03:28:38 ID:Mqz9sqwq0
うちは私も母もバセドウ病。
でも無事出産→だから今自分が存在しています。
バセドウはきちんと治療してれば死なないし、
食べ過ぎても太らないし、目も大きく見えるし、
たまにしんどい時も有るけど、
私は、一病息災と考えて気楽に接してます。

母も歳を取ったら全然楽になったって言ってるし、
子供も出産できますし、別に遺伝性もないようですし、
うちの旦那も何も気にしてないようで、
とにかくそこまでなんだかんだいう病気ではないと医者も言ってましたし、
深刻にならず、彼女と向き合えばいいと思います。

私事で、私の見解で恐縮ですが、
そこまで苦しんだり痛みがあったりする病気ではないので、
別に平気だと思います。

私、元気ですよ。
甲状腺の数値はすこぶる高いですが。

185病弱名無しさん:2007/10/04(木) 08:32:29 ID:+U8TUennO
>>184

> うちは私も母もバセドウ病。
> でも無事出産→だから今自分が存在しています。
> バセドウはきちんと治療してれば死なないし、
> 食べ過ぎても太らないし、目も大きく見えるし、
> たまにしんどい時も有るけど、
> 私は、一病息災と考えて気楽に接してます。

> 母も歳を取ったら全然楽になったって言ってるし、
> 子供も出産できますし、別に遺伝性もないようですし、
> うちの旦那も何も気にしてないようで、
> とにかくそこまでなんだかんだいう病気ではないと医者も言ってましたし、
> 深刻にならず、彼女と向き合えばいいと思います。

> 私事で、私の見解で恐縮ですが、
> そこまで苦しんだり痛みがあったりする病気ではないので、
> 別に平気だと思います。

> 私、元気ですよ。
> 甲状腺の数値はすこぶる高いですが。

186病弱名無しさん:2007/10/04(木) 08:48:51 ID:+U8TUennO
>184> ありがとう。僕の場合、発症後から入院、手術まで「オレはコノ程度の病気で死ぬのかな」と思う程苦しんだめ、どうしても心配症になります。自由に飛び回り強く生きようとする人だけに、ハラハラしちまいます
187病弱名無しさん:2007/10/04(木) 14:57:12 ID:HMhvt3XaO
・・・・・自演、、、 か・・・。
188病弱名無しさん:2007/10/04(木) 17:11:36 ID:yJPsz41f0
> うちは私も母もバセドウ病。
> 別に遺伝性もないようですし、

・・・・。
189病弱名無しさん:2007/10/04(木) 17:54:41 ID:o156pxdNO
元から目の小さい人や目の細い人はいいかもしれないけど、
元から目が大きい人が更に大きくなると悲惨。

常にびっくりマナコ。
190病弱名無しさん:2007/10/04(木) 22:30:34 ID:aIalsPOp0
別れるなんて無理ぽ…
191病弱名無しさん:2007/10/05(金) 01:07:14 ID:gQlwXdBp0
>>190
それが答えじゃねーか!
192病弱名無しさん:2007/10/05(金) 09:47:10 ID:P+dQ30ph0
>>163 >>176
こんな人がいるなんて、ショックです。
「本当に好き」と言いながら、彼女が病気と分かったとたん
「恋愛と結婚は違いますよね」なんて平然と言い出すなんて…

あなたが病気になったとき、彼女が別の誰かに
「恋愛と結婚は違いますよね」なんて相談したとしたら
どんな気持ちでしょう。

それだけでなく病気の彼女と結婚するか、しないか選ぶのは
当然、健康な自分にその選択権があるような言い方。
それを、バセドウで悩んでいる人の掲示板に書き込んでおいて
「相手の身になれよって感じです 」なんて…

じゃあ、あなたはバセドウで悩んでいる人が、あなたの
書き込みをよんで、どんな気持ちになるのか考えた事はあるのですか?
本当にショックです。
世間の人はバセドウ患者を、こんなふうに思っているのですね。
この人の彼女さんも可哀相…
193病弱名無しさん:2007/10/05(金) 09:57:34 ID:0apwBvGJ0
でもまぁ、そんなもんだろ。
健康ってのはそれほど尊く、かつ当たり前に持っていて欲しいモノらしい。

よく出産に際して言うじゃん、
「五体満足だったらそれでいいです」とか「健康だったらそれ以上は望みません」とか。

194病弱名無しさん:2007/10/05(金) 18:48:19 ID:uMMLN+EtO
6月にメルカゾールやめたのに、
また飲むことになった。
メルカゾール飲むと
飲んでない時よりしんどい気がする。
明らかに生理が重い…
気のせいか?(´・ω・`)
もう10年以上飲んでるんだけど。
195病弱名無しさん:2007/10/05(金) 18:56:43 ID:ivxMluRi0
>163
こんなタイプって健康で何不自由なしに暮らしてる人選んで
「僕が彼女を守ります」っていうのかな?
196病弱名無しさん:2007/10/05(金) 21:31:41 ID:sIef42bJ0
それが普通だと思うが?何か?
197病弱名無しさん:2007/10/06(土) 09:57:56 ID:lThl2i780
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /   うちは私も母もバセドウ病。
    ノ            \
  /´               ヽ 私、元気ですよ。
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



・・・・・自演、、、 か・・・。

      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \ 
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

198病弱名無しさん:2007/10/06(土) 13:13:46 ID:3tut9HL3O
まぁ 綺麗事ぢゃ済まないのが結婚

どんなに健康だろうが結婚したら 重い現実に立ち向かわなければならないわけだ

そりゃ不健康な人間と一生を過ごす気にはならんわな
199病弱名無しさん:2007/10/06(土) 14:26:19 ID:H1WJvLAT0
でも健康な人を選んで結婚しても、結婚後に発病ってのも
あるじゃない?その場合は、離婚?
それとも結婚しちゃったら仕方ないから、ガマンするの?
まあ人それぞれだから仕方ないと思うけど、163だって
今は健康でも、明日発病するかもしれないしね。
200病弱名無しさん:2007/10/06(土) 15:26:28 ID:i/WVA2/sO
(´ΘωΘ`)そんな事言ってたらキリがないだろ
201病弱名無しさん:2007/10/06(土) 17:51:29 ID:RqKee4Jo0
>>199
選択肢がある、引き返そうと思えばまだ引き返せる段階ってのが一番不安で心が揺れるからね。
202病弱名無しさん:2007/10/06(土) 21:22:18 ID:LKCunIFH0
ここって定期的に結婚できない
破談になった話をあげる人がいるよね
ネタだからつられないようにね
203病弱名無しさん:2007/10/06(土) 22:06:29 ID:XMAvm72i0
あのさ〜ネタじゃないんだけどな しかもまだ付き合ってるよ
いろいろ調べていい様に解釈しようとしてる自分に気づいた
でも別れられん


204病弱名無しさん:2007/10/06(土) 23:42:12 ID:q37i748UO
釣られてみるかしょうがない

>>203
自己免疫疾患って言葉、理解できる?
彼女さんにとっては、なんか病気が発覚した時点で婚約者からマンコ奴隷に貶めようとするような
醜い本性を持った獣以下の彼氏が一番のストレス。
否定したがるだろうけど、別れがたいってのは現状そういうことでしょ?
普段から>>203の色々な偏見に苦しめられてたんだろうね。
本当に好きならいっそ、彼女と心中でもしてやったら?
そうしたら>>203の思う「結婚に支障をきたす難病」から解放されて喜ぶんじゃないの?
>>203の脳内で作り上げた、婚約者からマンコ奴隷まで
望むままに立場を変えて尽くしてくれる都合のいい「彼女」はさ。
彼女本人は決してそうは思わないだろうけど。
>>203が言ってるのは、結局そういうことだよ
うわべで愛してるっていくら繰り返しても脳内じゃ物扱い
彼女可哀想にね、こんなストレッサーに引っかかって
バセドウにまで至らされるなんて…
205病弱名無しさん:2007/10/07(日) 09:42:47 ID:c59i6+8j0
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   |
  |     )●(  |とりあえず>>204 は、
  \     皿   ノ
    \____/        ,,ggg,,        .lgllgg,,
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
206病弱名無しさん:2007/10/07(日) 17:42:54 ID:XPG1L0qv0
病人が病人を馬鹿にしてる唯一の貴重な場所
207病弱名無しさん:2007/10/07(日) 23:47:57 ID:8oxA9Ipi0
バセと診断されて
メルカゾール飲んでいます。
でも熱が37度少しあり、
少しも下がりません。
こんな経験がある人いますか?
208病弱名無しさん:2007/10/08(月) 00:08:19 ID:IiqvEthI0
↑副作用出てるんだと思います。
病院に行ってみて下さい。
209病弱名無しさん:2007/10/08(月) 00:09:06 ID:IiqvEthI0
↑副作用出てるんだと思います。
病院に行ってみて下さい。
210病弱名無しさん:2007/10/08(月) 00:53:29 ID:jAesccmaO
他人を傷つけないと自分が壊れる
211病弱名無しさん:2007/10/08(月) 10:06:47 ID:sOKbuZdy0
あ〜、それはカゼですね
212病弱名無しさん:2007/10/08(月) 20:10:58 ID:8rAJIuv00
>>204
バセドウにまで至らされるなんて…
213病弱名無しさん:2007/10/08(月) 20:12:03 ID:8rAJIuv00
っていうぐらいの病なのか?
214病弱名無しさん:2007/10/08(月) 23:05:19 ID:/BKiFjYr0
うん
215病弱名無しさん:2007/10/09(火) 02:05:44 ID:UD67JcPU0
卒乳したので、約5年お世話になったチウラジールに
別れを告げて、メルカゾールに戻しました。
苦くない薬ってすばらしい。
しかし「3人目できたら、すぐチウラジールに戻すんで
言ってくださいね」と念を押された。
3人目…うう…どうしよう…
216病弱名無しさん:2007/10/09(火) 08:41:54 ID:12ujibYT0
どんな風に苦しいの?
217病弱名無しさん:2007/10/09(火) 12:57:34 ID:n/du4JBGO
苦い にがい
苦しい くるしい
218病弱名無しさん:2007/10/09(火) 20:45:42 ID:+3emk/XJO
ゆとり世界は素晴らしい
219病弱名無しさん:2007/10/09(火) 21:59:11 ID:kCQgzs2D0
バセドウ病の症状の一つに「暑さに弱くなる」「暑がりになる」ってのが
ありますが、これって人混みの熱気の中にいるのも辛くなるような状態も
あてはまりますか?
220215:2007/10/09(火) 22:12:45 ID:UD67JcPU0
そうです。苦い=にがい です。
飲み下しても、喉の奥が苦いんですよ…チウラジール。

>>219
私の場合、体の中からポカポカしてましたけど。
人ごみにいたら、のぼせちゃうんではないかな。
221219:2007/10/09(火) 22:51:06 ID:kCQgzs2D0
>>220さん、ありがとうございます。
確かに身体の中からポカポカしてて、周りは暑がらないのに
自分だけ暑いときがあります。
今度、病院行ってみます。
222病弱名無しさん:2007/10/10(水) 09:40:26 ID:/1bjjlB8O
17歳の高校生です
大学病院で甲状腺が腫れていないか?と言われました。
小さい頃から喉仏やその辺りが出ていたのでそんなに気にしていなかったのですが、
夏休み中は暑さに耐えられなく、異常に食べたのに体重が5kgくらい減りました。
とにかくかったるいといった感じで食べては寝るという生活でした。
6、7月は今までにないくらい体調も良かったのに
9月に入ってから元々体力はなかったのですがそれ以上に無くなり、階段や坂道を上がるだけで息があがってしまいます。
体温もなんだかいつもより高く微熱の手前あたりですが足先が凄く冷たいです
母にはあんたが夏休み寝たきりでぐーたらしていたからよ。と言われました。
毎日しんどくて学校にも行けません。
生理も来なくなりました。
ファミリードクター(内科、外科、整形外科をしていらっしゃる)に相談をし血液検査をしたところ別状はない。精神的なものでは?と言われました。
でも症状はこの病気に似ているんです。
大学病院の先生(内科)は再来週予約入れています。

甲状腺が腫れるとはどんな感じなのでしょうか?
ぷよぷよしてる感じですか?
また普通の血液検査からわからない
と書かれてありますが、甲状腺の血液検査と普通?の血液検査はどう違うのでしょうか?教えてください。
長文失礼しました。
223病弱名無しさん:2007/10/10(水) 11:23:56 ID:gWeLK2u/0
>>222
バセドウ病でも甲状腺はあまり腫れない人もいるし
素人では見分けるのは難しいかもしれません。

普通の血液検査では
甲状腺に関する検査をしないため
バセドウ病かどうかはわかりません。

ですので、次に行く時は自分から甲状腺の血液検査をして下さい
と言って下さい。血液検査でバセドウ病かどうかわります。
検査結果は専門病院でなければ1週間くらいかかります。

大学病院に行くのなら内分泌内科のほうが良いですよ
それか専門病院ですね。
224病弱名無しさん:2007/10/10(水) 14:01:49 ID:D6Eu7sCwO
バセドウ病の人は、
納豆とか豆腐などの大豆食品は食べないのですか?
225病弱名無しさん:2007/10/10(水) 19:29:53 ID:IJ7JDWII0
なんにもいいことないじゃんかよ もうどうしたらいいねんww
226病弱名無しさん:2007/10/11(木) 00:04:05 ID:/1bjjlB8O
>>223
レスありがとうございます。

腫れの様子はわからないのですか…
まぁそんなに目立つ程でもないので(体調が悪いと悪化しますが)その事についても相談してきます。
内科は予約通りに行って
内科とは別に内分泌内科に行ってこようと思います。
わざわざありがとうございました!
227病弱名無しさん:2007/10/11(木) 13:19:22 ID:EfgfTUl30

発病の少し前から不眠、イライラ、食べてもやせる、などはありましたが
ノロウイルスにかかった翌日からはっきり症状がでてきて
脈拍が速く、手のふるえ、疲労感などがひどくなりました。
普通の病院で甲状腺値の検査で異常がわかりましたが
眼球突出、のどの腫れはなかったため専門医送りに。
病気の後などの一過性の甲状腺機能亢進症もあるみたいなので。
抗体値とシンチグラムでバセドウの確定診断がでました。
内分泌内科は糖尿病を得意とする医者のほうが多いので
行くなら甲状腺を得意とするところがいいですよ。

ちなみに私はバセドウ歴3年目ですが、
目ものども腫れてはいませんしエコーでも腫れはありません。
抗体値が高いためアイソトープを勧められているのですが
メルカゾールで数値は落ち着いていて普通に働いています。





228病弱名無しさん:2007/10/11(木) 15:47:32 ID:VbDPgS0AO
めまいがするのですが、メルカゾールの副作用ですか?
229病弱名無しさん:2007/10/11(木) 16:02:23 ID:L7A2pbMC0
完治はしない、遺伝の可能性大、生活にいろいろ支障あり…
愛があっても確かに悩むと思うよ 
230病弱名無しさん:2007/10/14(日) 12:58:57 ID:33Pgk4tF0
>>228
めまいがメルカゾールの副作用としてあるかどうかですが、
中外製薬のメルカゾールのホームページがあります。
個々の副作用について直接中外製薬に質問でき、
メールでその答えを返信してくれるので
よかったらご利用になられては?
http://www.chugai-pharm.co.jp/di/mer/index.html
231病弱名無しさん:2007/10/14(日) 16:11:38 ID:MVJeHFx0O
>>230貧乏人にも見れるように携帯で見れるヤツ貼って。
232病弱名無しさん:2007/10/14(日) 22:35:22 ID:Abv2kfUGO
普段はちょっと動くだけで汗をかくけど、スーパーの青果コーナーとか温度の低い所に行くともの凄く寒く感じて震えています。
今まではそういう所に行ってもそんな事にはならなかったのに。
これもバセドウのせいでしょうか?
233病弱名無しさん:2007/10/15(月) 09:43:45 ID:GTgNNd28O
心臓が止まりせうになって電車んなかでゲロはいた(Θ_Θ)
234病弱名無しさん:2007/10/15(月) 09:48:38 ID:NBdE0ZbOO
バセって判明するまえはすごく暑がりで喉が渇きやすく
仕事中に何度も水分補給しないとキツかった
薬を飲むようになってからはそれが無くなったんでよかった
235病弱名無しさん:2007/10/17(水) 22:08:33 ID:rWcP71eQ0
先週、叔父(58歳)がバセドウ病と診断されました。
ここ数ヶ月、急激に痩せたので本人はガンだと思い込んでいたようです。
現在175センチで46キロ。
足が痛くて歩くのがつらいらしいのですがこれもこの病気のせいなのでしょうか?
友達に「ジェイソンウインターズティー」がバセドウ病に良いと
言われたらしくネットで注文してくれと頼まれました。
このお茶を飲んでる方はいますか?
236病弱名無しさん:2007/10/17(水) 23:17:42 ID:w2x8Nh2G0
>>235
東洋人男性に多い周期性四肢麻痺?
甲状腺の病院で知り合ったおじさんは足が痛くてその病院で言ったら
整形外科に行けって言われたって整形外科にも通ってる・・・・
237病弱名無しさん:2007/10/18(木) 13:42:23 ID:kbT86JZGO
>>235
歳とってから発症でよかたね 若く発症したら人並みの人生は無理だもん
あ どちらかと言えば だから
238病弱名無しさん:2007/10/18(木) 14:33:16 ID:Jvnb7kAy0
メルカゾールをずっと飲んでいて、血液検査の数値が
基準値以下になった途端、ものすごく体重が増えた。
これって、亢進症だったのが低下症に傾いていると
いうことなのか…?
なのに、まだ当分メルカをやめちゃいけないらしいし…。
超ウチュ。
239病弱名無しさん:2007/10/18(木) 17:44:09 ID:7xoE1MDe0
初歩的な質問しても良いですか?

甲状腺の病かも、と大学病院で医師に促され血液検査をして、その結果が週明けに分かるのですが
今は不安で怖くていろいろネットで情報収集してみてるのですが
亢進症と低下症を繰り返す人は多いのでしょうか?
あと、亢進症に比べると、低下症は治療方法も確立しており、薬の副作用も少ないという情報を聞いて
そんなに二つの病は違うのだろうかと、よく知らない者としては戸惑いもありまして。
いきなり不躾なレスすみません。
240病弱名無しさん:2007/10/18(木) 18:33:36 ID:7hHkuC080
身近にバセの人がいます。
さっき悪魔のような悪態ついたと思ったら、一転、天使になろうとしてます。
もう、私には天使には見えませんが、本人は自分の落差に気づいてないようです。
人格異常は病気の影響もあるのでしょうが。
どうしても付き合っていかなくてはならない関係なので行き詰まってます。
241病弱名無しさん:2007/10/18(木) 20:43:41 ID:jwrSz2obO
年下の甘えん坊の彼氏と付き合っています。
正直少し頼りなかった。
結婚の話も出ていたけど、この人は家庭を守れるのか心配だった。
そんな時私がバセになり、仕事も辞め毎日泣いてすごした。
「こんな病気で、出産もできないかもしれない女なんか捨てて、健康で何一つ不安ない子見つけな」
そんな事ばかり言って彼氏を困らせていた。
ある日夜中にふと目を覚ますと彼氏が抱きしめてくれていて、私が起きた事に気付くと「結婚しよう。お前の全部を愛してるよ、ここも。」と言ってのどにキスをしてくれました。
一気に頼もしくなりました。
242病弱名無しさん:2007/10/18(木) 20:58:30 ID:BOcdr+0z0
>>241
あのさ…出産も出来なくなるの?なんで?俺の彼女はバセらしいんだが…
別れられない歴2ヶ月
243病弱名無しさん:2007/10/18(木) 21:36:53 ID:jwrSz2obO
いろいろと調べたら妊娠しづらくなるって聞いたから。
でも普通に妊娠、出産してるバセの人はたくさんいますよ。その時はかなり落ちてたから悲観的になっちゃってた。
244病弱名無しさん:2007/10/18(木) 21:43:58 ID:BOcdr+0z0
たくさんいるけど妊娠してない人もいるの?
245病弱名無しさん:2007/10/18(木) 21:57:42 ID:2DgvlqpY0
メルガゾールとプロパチールで副作用が出て両方合わない人はどうすればいいの?
246病弱名無しさん:2007/10/18(木) 22:15:24 ID:TGtxa9nl0
>>245
自分の場合はメルカ出副作用が出て、今はプロバ
それでも副作用が出たら、ヨード治療?か、手術と言われました。
今のところは副作用も出ず一年通過。
247病弱名無しさん:2007/10/19(金) 12:29:54 ID:sbDf+eLXO
荒らしとかは慣れたけど>>241みたいなレスは見て吐き気がする。
こんなメンヘラと同じ病気とは・・・。
248病弱名無しさん:2007/10/19(金) 21:36:34 ID:9qbY1KbGO
さっきCMで見たんだけど、22日の夜に甲状腺ホルモンについての内容でテレビがあるみたいだね。
題名は忘れてしまったけど、確かカダルガナルタカだっけ?が司会だと思う
ちゃんと見ておけば良かった…orz
249病弱名無しさん:2007/10/19(金) 22:33:00 ID:aRjIIQSY0
>>248
ガダルカナルタカが出る22日の番組なら「世界まるみえ!テレビ特捜部」っぽいけど
番組のサイトの次週予告にはそれらしいのが載ってないね
250248:2007/10/19(金) 22:42:41 ID:9qbY1KbGO
>>249
あれ?と思って調べてみたら、夜7時から放送の「主治医の見つかる〜(最後はやっぱり忘れました)」って番組でした!
ガダルカナルタカ(?)かどうかは私の曖昧な記憶かも。
ちなみにこちらは関西圏なので、チャンネルは地方局のテレビ大阪でした。
だからもしかしたら放送日が場所によって違うのかな?
251病弱名無しさん:2007/10/20(土) 01:13:11 ID:OI2DdlLuO
>245
私は手術しました。
放射線は家族に反対されたのと、治療に時間かけられなかったので手術にした。
今は確かもう一個あるよね?
本屋で立ち読みしてへーって思ったけど何か忘れた。
252病弱名無しさん:2007/10/20(土) 13:50:20 ID:5ivnYYKmO
今日
253病弱名無しさん:2007/10/20(土) 13:53:20 ID:5ivnYYKmO
誰か教えて下さい。今日、バセドウ病の疑いがあると言われ血の検査をしました。この病気に対して全く知識がないのですが症状がヒドイ場合、死に至る可能性のある病気なのでしょうか?
254病弱名無しさん:2007/10/20(土) 14:07:38 ID:9hd1/mPGO
>>253誰かってww
医者に聞けよwwwバカスww
255病弱名無しさん:2007/10/20(土) 15:40:38 ID:5zU39/9d0
>>253
最初にバセドウと診断がついた時、医師から
「バセドウと知らずに過ごしていたり、
 バセドウなのに薬を飲まなかったりすると、
 クリーゼという状態を起こすことがあります。
 そのクリーゼという状態を起こすと、2割の人が亡くなります。
 なので、きちんと治療をしましょう。
 薬でホルモンの状態が落ちつくまで(だいたい3ヶ月位)は
 運動は控えましょう。」
といわれました。
なので、薬飲んで医師の指示を守ってれば、
この病気で死ぬことはないんちゃうかなと私は思っています。
256病弱名無しさん:2007/10/20(土) 16:41:45 ID:9hd1/mPGO
>>255
ありがとう御座います。
少し安心しました。
257病弱名無しさん:2007/10/20(土) 21:52:04 ID:ZM6lkHtq0
この病気って気分に浮き沈みが激しかったりします?
あと立ち直りが遅かったり…
258病弱名無しさん:2007/10/20(土) 22:34:43 ID:JwnWxGaTO
最近物忘れが酷いんですが、病気のせいでしょうか?
半端じゃないです。
259病弱名無しさん:2007/10/20(土) 22:42:53 ID:WLvm59qF0
>>258
病気のせいだとして、改善出来ると思ってますか?
260病弱名無しさん:2007/10/21(日) 15:07:52 ID:I50SlRVB0
10年ほど前から
脈が速い・多汗・熱っぽい・精神不安定・直ぐ疲れる
などの症状があります。
この病気ってなかなか診断つきづらいんですかね?
261病弱名無しさん:2007/10/21(日) 19:06:08 ID:RaanbeIk0
>>260
甲状腺の血液検査をして貰えば即判るよ
262病弱名無しさん:2007/10/21(日) 19:43:58 ID:0W4WtEZXO
未熟児ってバセドウ病になりやすいって聞いたけど、関係あるのかなぁ。
263病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:08:49 ID:I50SlRVB0
>>261
ありがとうございます、病院行ってみることにします。
264病弱名無しさん:2007/10/21(日) 21:26:26 ID:X6cGOzHz0
精神不安定…もろにアテハマル…はぁ…
265病弱名無しさん:2007/10/21(日) 22:01:49 ID:OwlpCaoY0
精神不安定って脳に影響あるわけじゃないよね?
動悸とか指先の震えとか疲れるせいだよね?

ちなみに
●体重減少  ●筋力減少
●脈が速く動悸がする
●手がふるえる  ●体温上昇 ●多汗
●イライラし落ち着きがない 
●肝機能低下 ●皮膚のかゆみ ●ひどい倦怠感、

これあてはまってますが、かなりの確率でこの病気でしょうか?

ちなみに
皮膚のかゆみが出てから、かれこれ5年たってます。
体重は3年前→2年前 -10kg、2年前→1年前3kg、今年-2kgです。
運動すると熱中症のような状態になります。
266病弱名無しさん:2007/10/21(日) 22:17:45 ID:OwlpCaoY0
↑2年前→1年前-3kgでした
267病弱名無しさん:2007/10/21(日) 23:06:31 ID:QFXW3/7zO
初めてバセの検査を受けた時
「両手を少し前に出し指をパーに広げてください」と言われた
その時あまりにも指がブルブル震えたのが自分でも驚いたな〜
268sage:2007/10/21(日) 23:27:55 ID:gRUnRfxI0
メルカゾールで蕁麻疹でた。、かゆいのはつらいがちょっと良くなってきていたので
残念だ。プロパきくのかな。
269病弱名無しさん:2007/10/22(月) 00:20:01 ID:afzjXr6mO
>>262
未熟児はバセに限らずあらゆる病気に掛かりやすいよ。
270病弱名無しさん:2007/10/22(月) 14:50:12 ID:vAn/t7vW0
2重に見えてませんか?
お医者さんが指を移動させる範囲は2重には見えないからおkだと思ってた。
でも実はそれより少し外でも2重に見えるのはおかしいんだって。
10年以上前には2重に見えてたハズ・・・
まぁこんなオバカな人は私以外他にいないかもしれないけど
もしそういう人がいたら相談した方がいいかもw
MRI&眼科受診いてきます。
271病弱名無しさん:2007/10/22(月) 19:47:44 ID:GV+9StEq0
テレ東見てるか?

彦麿とかいう三流芸人の下衆野郎は何なんだ!?

目玉をギョロっとさせてバセドウ患者を小馬鹿にしたような
物真似をしやがった!おい、三流芸人よ!テメー、病人を小馬鹿にしてるんじゃねえぞ!
この野郎!しっかり録画してるからな、この馬鹿たれが!
272病弱名無しさん:2007/10/22(月) 19:49:31 ID:hUSfMZl+O
>>271
いつもギョロッとしてるじゃん
273病弱名無しさん:2007/10/22(月) 19:53:37 ID:GV+9StEq0
>>272
まだ録画中だから確認が出来ないが
目玉をギョロっとさせて【僕はバセドウだとかバセドウじゃない】とかほざいていたが。
待ってろよ!録画停止したら何て言ったか確認してやるから!

この彦麿とかいう三流野郎!テメー、間違っても病人をコケにして
笑いを取るなよ!能なし野郎が!苦しんでいる病人を考えろや!
274病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:01:31 ID:GV+9StEq0
彦麿:

【首が腫れてるし目が飛び出てますよ】と言って
目玉をわざとギョロっとさせてバセドウ・眼球突出症の真似をしたが!

そしてゲラゲラとバラエティ特有の下品な笑い声!

馬鹿野郎が!病人をネタにすることでしか笑いを取れねえのか!この三流芸人はよ!
こんなのばかりだよな、芸能人ってやつはよ!
275病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:24:48 ID:WcD1/WDFO
>>274
俺も病室のテレビで見た!(アイソ治療のため入院中)
一瞬凍り付いたよ、病人をネタに笑いを取るひこまろにはね。
こいつは元々何の取り柄もない低脳だから病気をネタにしか出来ないんだな。
276病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:25:08 ID:IHA7qcFB0
何騒いでるんだ?
気持ちはわかる…しかし現実はそんなもんなんだよ 
原因不明 治療わからん そりゃ理解できんさ
つうか理解したくてしょうがないがどうしても理解できん  
277病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:39:26 ID:GV+9StEq0
病人をネタ(自身の芸風にする=病人を食い物にする)に物真似する彦麿さんよ!
今度は癌患者を真似て笑いを取るつもりか?
バセドウだけ特別扱いするなよ!あらゆる病気をネタに笑いを取れ!
それがお前みたいな三流芸人の生き残る道だよ、お前だけの芸風だ!
国民からは顰蹙を買うけどな!

>>275
俺も今年の初めにアイソやったよ。カプセル四個飲んだ。
でもまだ完治していない、メルカを服用し始めたし、来年にもう一度アイソの予定。
>>276
俺は眼球突出は少しだけで軽かったが、
今回の彦麻呂の物真似は言語道断!非常に不愉快だよ!
278病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:49:35 ID:XJu319yK0
つかここでガタガタいわないでタレント事務所にクレーム入れろ
279病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:51:41 ID:GV+9StEq0
>>278
テレ東にはとっくに苦情のTELを入れてるがな!
この三流野郎はどうしようもねえよな!
280病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:51:48 ID:XJu319yK0
あとテレビ東京にも
281病弱名無しさん:2007/10/22(月) 20:58:53 ID:GV+9StEq0
所詮、無料で垂れ流される民放テレビってのは
倫理やモラルが欠如しているんだよな!

以下コピペ↓
<テレビは奴隷が見るもの>
でもマスゴミ関係者の家庭にテレビがない
もしくは、テレビを見ない、子供に見せないってのは多いぞ
金持ちインテリ層は(在日成り金とかは別)子供にテレビを見せないし
カネもやらんからね。
自分達の既得権を守るための洗脳放送、奴隷操縦放送を
自分達の子供には見せるわけにいかないからね。
家庭の幸福は諸悪の根源とはよく言ったものだな。
それにテレビなんてのは奴隷が見るもの。
奴隷をコントロールするためのツールだと思ってるから
まともには見ないよ。
部屋にかえると無意識にテレビつけて寝るまでつけっぱなしなんて
完全に奴隷にされてる証拠だし
家族の食卓で無言でテレビ見てるのなんてまさに
支配階級の思うつぼだな。
サブリミナル放送は最近厳しくなって巧妙なやつしか流れてないけど
以前はすごかったぞ。
ちなみに俺は元関係者っていうか姉が某局に勤めてた。
バイトでよく出入りしてた。

↑コピペ終わり
全部が全部同意できる訳ではないが
頷ける部分が多々ある。
282病弱名無しさん:2007/10/22(月) 21:02:56 ID:IHA7qcFB0
こういうイライラも理解しなくてはいけないのか?
無理だよ…
283病弱名無しさん:2007/10/22(月) 21:49:51 ID:afzjXr6mO
彦麻呂=バセドウ人間のカリスマ
284病弱名無しさん:2007/10/22(月) 23:15:16 ID:QSNG0bhKO
質問です。
バセなんですが、毎月ちゃんときていた生理が、予定日より10日すぎても、来ていません。生理不順のうちに入りますか?
妊娠はしていません。
今別の病気でストレスがあります。
シャンプーすると、ハンパない抜け毛、切れ毛。
たまに多汗。
どうでしょうかね。
285病弱名無しさん:2007/10/22(月) 23:52:10 ID:XJu319yK0
>>284
妊娠の可能性がないならあと1ヶ月ぐらい様子見てみたら?
それで生理が来たらそれでいいし
ずっと来なかったり、来てもその後の周期がバラバラになるようなら婦人科に行った方がいいよ
卵巣などの病気かもしれないし
286病弱名無しさん :2007/10/23(火) 00:17:59 ID:4NOBjxio0
>>284
バセの方は安定しているの?
バセも生理不順になるしなぁ・・・。
287病弱名無しさん:2007/10/23(火) 02:28:15 ID:LTYSGnvq0
>>1の症状がほとんど当てはまる。。。
でも病院いっても何も言われなかったな。。その際は膠原病の
症状がかなり進行していたから見逃されたのかもしれませんが。。
血液検査で現れる抗体は膠原病とは別モンですよね?

288284:2007/10/23(火) 07:01:44 ID:1hVuAa9tO
>>285 ありがとうございます。
10日来ない位だったら待っても大丈夫ですかね?
生理不順なることなかったんで気になってしまって
>>286 ありがとうございます。
バセはずっと半年安定しててメルカ一錠/1日 なんです。
なので悪くなったのかと思って
289病弱名無しさん:2007/10/23(火) 08:17:09 ID:m+JOrTbO0
みなさんは恋人いますか?この病気の事言ってます?
290病弱名無しさん:2007/10/23(火) 09:40:17 ID:L5uerYPpO
恋人に打ち明ける→恋人調べる→このスレ見る→嫌われる→周りに言いふらす→みんなから嫌われる→終了。
291病弱名無しさん:2007/10/23(火) 14:09:37 ID:3P+r84HYO
言わずに付き合える?
デパートも遊園地もドライブも短時間で休憩休憩休憩休憩………。
それを理解しようとしない人なんて付き合ってても時間の無駄。
ストレスは悪化のもとだからね。
女は特に妊娠出産育児で健康な嫁より家族にも負担がかかるから、今からそういうできた旦那探した方がええよ。
292病弱名無しさん:2007/10/23(火) 20:14:06 ID:m+JOrTbO0
ただ普通の人 これだけでいいよ
293病弱名無しさん:2007/10/23(火) 20:51:50 ID:3P+r84HYO
私は低めが体に合っているようです。
先月の医師大満足の値より今月のかなり不満げな値の方が体は断然ラク。
検査結果を見て「薬増やします!」と当然のように言われましたがお願いしてこのまま様子見となりました。
低めの方がいいという人が稀にいるという話は聞きます、とも言われました。

治療を受けホルモン値が安定していても色々不満がある人が多いようにこのスレを見て感じます。
普通バセドウになると徐々に下げていって正常値に入ったところで安定させると思いますが、
もしかしたらもっと低めでないと症状が抜けない人もかなりいるのではないかなーと思ったりしました。

ちなみに今の私の症状は朝が少し弱いくらいです。
先月感じていただるさ、やる気のなさ、は一切ありません。(動悸や手の震えなんかは元々全くなし)

医師は検査結果でしか判断できないので、値が安定していたとしてももっと素直に自分の症状を訴えてみてもいいんではないかと思いました。
294病弱名無しさん:2007/10/23(火) 22:55:03 ID:bTy3Jy3b0
>>265です
今日病院に行ってきました。
バセドウ病でした。
比較的軽いそうで、2〜3ヶ月で治るそうです。
295病弱名無しさん:2007/10/23(火) 23:59:25 ID:L5uerYPpO
完治しない病気なのに相手は普通の人がいいって・・・。
296病弱名無しさん:2007/10/24(水) 08:17:51 ID:E8mwQrmQ0
>>294
治るの?
297病弱名無しさん:2007/10/24(水) 10:48:39 ID:sLuBtLNyO
>>294は勝ち組
8年薬漬けの私は負け組
298病弱名無しさん:2007/10/24(水) 15:21:25 ID:oerliuLg0
バセドウ病歴2年です。メルカ1日1錠を1年位続けています。
もともと生理はビックリするくらい正確に来ていたのですが、
今年に入ってから生理不順になり、50日間こなくなったり、
生理前にはおりものが赤っぽくなるのになかなか生理に突入しない状態が
続いて、子宮ガン?とか段々怖くなってきました。
バセドウのひとは薬の影響で不正出血がよくあるらしいのですが、
こんな感じの症状に悩んでる方いませんか?とっても不安です。
早く病院行けって感じですよね。
299病弱名無しさん:2007/10/24(水) 15:39:31 ID:9eElCnijO
うん。
早く婦人科でみてもらったらいいじゃん。
ここで聞いたってわかる人いないと思う。
300病弱名無しさん:2007/10/24(水) 21:31:33 ID:Bnt3vMqWO
皆さんははじめメルカゾール1日何錠から飲みはじめましたか?
301病弱名無しさん:2007/10/24(水) 21:53:55 ID:Hda090qu0
わたしは朝昼晩3錠ずつです
302病弱名無しさん:2007/10/24(水) 23:31:05 ID:Bnt3vMqWO
>>301
ということは1日9錠ですか?私は1日6錠なのですが医師が
「何錠だすか〜?この本には1〜12って書いてあるし、とりあえず半分で!」
と言ったので多すぎないかと不安になってたんだけと安心した。
薬の数は進行具合によって決まってるものなのでしょうか?
303病弱名無しさん:2007/10/25(木) 13:04:37 ID:NCG6WU0/0

数値が半年安定していた高校生です。
最近、喉の乾き、眠すぎる、動悸がするので
今日採血してもらいました‥

バセドウ復活してたら嫌だな‥

304病弱名無しさん:2007/10/25(木) 15:00:42 ID:F9M54D4V0
>>302
医者がメルカゾール何錠だすかと本見て悩んだのか?
あとあと本人が困ることになるぞ。
とりあえず別の病院に逝くべし。
305病弱名無しさん:2007/10/25(木) 15:23:39 ID:GFiM/B4Z0
>302
その医者全くアテにならない、すぐに変えた方が良い。

バセドウの内科治療において医者の役割はただ1つ「投薬量のコントロール」
ホルモン値の推移を見ながら投薬の量を決めていく事が治療の全てと言っても過言ではない。
中でも投薬開始時の投薬量決定は、その後の治療に大きく影響する重要な決定事項なのに、
それをそんないい加減な決め方するって事自体「私はバセドウ治療のド素人です」と宣言してるも同然だよ。

治療が泥沼化しない内に他の医者探す事を強くオススメする。
306病弱名無しさん:2007/10/25(木) 16:00:02 ID:6aw9px/DO
確かに医者も薬出して初めて儲かるんだからもうちょっとそれっぽくやって欲しいよね。
もっと金ズルを大事にしろよ!ボケ医者!
て感じ。
307病弱名無しさん:2007/10/25(木) 16:33:56 ID:4YPiqbk90
>>302
アホ学生が鉛筆転がしてテストに答え書くんじゃあるまいし、とちょっと笑えたけど
不安な気持ちの中で信頼しなくちゃなんない対象の人だとさらに不安だ。
私も他の医者も行った方がいいと思うよ。(そっちの対応が普通ならそっちに替える)
308301:2007/10/25(木) 19:55:57 ID:JRaxMfKZ0
>>302
すみません、
朝昼晩2錠ずつでした。
よって、1日6錠です。
同じですね。
309病弱名無しさん:2007/10/25(木) 21:30:40 ID:Q2IE6luJ0
http://blogs.yahoo.co.jp/yokohamalandmark/24216518.html


>世の中には知られていない療法や農法、神秘な技など
>当時の私にとってはディズニーランド以上の楽しい世界でした。
>そしてさまざまな体験を重ねるうちに
>私の身体に変化が起き甲状腺の検査を受けても
>だんだんと数値が良くなり

>とうとう「正常値」とまで診断されたのです。
310病弱名無しさん:2007/10/26(金) 01:38:27 ID:SxAYFMbpO
302です。皆さんアドバイスありがとうございます。
他の医者にかかってみようと思います。
もうひとついいですか?薬をもらい昼食後、飲んだのに
「間違えて甲状腺低下症用の薬をだしてしまった。」
と電話がかかってきました…。もう飲みましたと言うと平気だとのこと。

でも信じられなくて怖い。早く明日になれー
311病弱名無しさん:2007/10/26(金) 01:41:13 ID:egJdJd7IO
なんだ・・・。
釣りか。
312病弱名無しさん:2007/10/26(金) 03:13:21 ID:JPzcykbR0
7月から治療初めて今は1日2錠の処方で正常値。
でもちょい亢進ぎみの方が気分も良い。食欲ないのに太ってきたし。
相変わらず夜〜朝方がゴールデンタイムでギンギンだし
腫れは殆ど目立たないがいつも首にかなり圧迫感がある。
寛解にはまだまだ時間掛かるのかい?そうなのかい?・・・Orz

313病弱名無しさん:2007/10/26(金) 13:10:25 ID:XGU76xgv0
就職活動中なんだけど、2・3ヶ月に1回通院しなければいけない事を伝えると難しいね
土曜日もやってる病院に転院しようかな
22歳にもなって就職してないなんて両親に申し訳ない
何でバセドウ病になんかなっちゃったんだ・・・
314病弱名無しさん:2007/10/26(金) 13:41:22 ID:emh96oF+0
>>309 >>310 こいつら程度が同じ。
死ねカス。
315病弱名無しさん:2007/10/26(金) 14:28:12 ID:kPbtiqrzO
つーか、癌を患いながらも頑張って働いている人も沢山居るように
バセになっても頑張って働いている人は沢山居るからな。
要は気持ちの持ちようだ、俺もアイソやって余りかんばしくないが
働いて税金を納めているよ!
316313:2007/10/26(金) 15:15:52 ID:XGU76xgv0
>>315
自分はシフト制の事務パートで働いてて、税金や保険なんかの払うものは全部払ってるんですが
正社員として働きたいので就職活動してます
言葉が足りなくてすいません
317病弱名無しさん:2007/10/26(金) 22:54:21 ID:lKMzBmF1O
>>313
普通の人はあんまりシフト制の会社は選ばないと思うから狙い目かもね。
今パートなら派遣に挑戦してみるってのもいいと思うし。
派遣は実務経験として見てくれる会社も多いから、まず2年頑張ってみるとか。
パートから正社員を狙うより有利だと思う。
まだ22歳なら道は色々あるよ。
自分を追い詰めないことが大事。
318病弱名無しさん:2007/10/27(土) 02:19:22 ID:1djCsjw0O
なんで就職面接でそんな事伝えるかな。
んでなんでそんなにネガティブなの?

大なり小なりみんなどこか不調は持ってるもんだよ大人にもなるとさー。
血液検査と投薬だけで済む病気なんてなかなかないよ?
319病弱名無しさん:2007/10/27(土) 02:57:25 ID:/ytF+aiZ0
>>313
年に数日の通院有休をしぶるような会社なんて
こちらからお断りしてもいい位かと。
318さんの言うとおり、何の病歴もない人なんて
めったにいないと思いますよ。

…あれ?私、転職の時にバセのこと言った記憶がない…。
履歴書にも病歴書く欄なかったし、聞かれもしなかったし。
病院は、定時後に行ってました。
320病弱名無しさん:2007/10/27(土) 08:45:58 ID:TaOa8KoOO
彼氏がタバコ辞めたら私の出目がマシになったような気がする、、、。
321病弱名無しさん:2007/10/27(土) 15:56:25 ID:wdqf1+q6O
最近よく体がつるんだけど、これも症状なのかな?
よくつるのは首から肩にかけてと喉の辺り。あと腕も。
寝起きに急に首がつったりするから困る…
同じような人いますか?
322病弱名無しさん:2007/10/27(土) 17:15:45 ID:Xw1pmb5TO
>>321
あなたの治療状況とかがわからないので当てはまるかわかりませんが

自分はバセ発覚→投薬治療開始(日/メルカ6錠)→2週間経過くらいだったかな
激痛を伴って、もの凄い勢いで身体中がつった orz
何処かがつって治まってきたら首筋→足→腕→etc.と悶え苦しんだw

医師に聞いたら投薬治療開始後に薬が効き始めると、そうなる場合があるそうです

自分の場合は、しばらくするとつらなくなりましたが辛いですよね orz
323病弱名無しさん:2007/10/27(土) 18:05:25 ID:wdqf1+q6O
>>322
私は投薬治療始めてから半年くらいで、メルカ6錠から順調に減って行き
今は一日2錠で若干低下気味ですが安定して来てます。
私は低下に入った頃からつり始めました。
薬が効いているということなんですかね?
今度通院するときに医者に聞いてみます。
324病弱名無しさん:2007/10/27(土) 20:17:25 ID:gCeKqf+/O
今日医師と話したんだけど薬が効いてきたり
低下に入るとつってくると教えて貰いましたよ
325病弱名無しさん:2007/10/28(日) 00:24:07 ID:leZ41CHQO
>>320
まぁタバコはバセの発症原因の一つだから眼突が改善したのは分かる気がする。
国民の喫煙率の低下に伴いバセの発症者数も減ってるみたいだし、 てか優しい彼氏さんで良かったね。
326病弱名無しさん:2007/10/28(日) 19:47:41 ID:T1t65WSpO
>>325
ありがとうございます。
私も彼氏にはすっごい感謝してます。
ってか、私の彼氏ってフェラ上手いんですよ(照
327病弱名無しさん:2007/10/28(日) 20:42:04 ID:bnL7xydY0
ウホッ
328病弱名無しさん:2007/10/28(日) 20:43:38 ID:leZ41CHQO
・・・・アンタは>>320じゃないでしょ・・・。
多分タバコ止めれないバカが荒らしに来るとは思ってたけど・・・

ヒマなんだねぇ。
329病弱名無しさん:2007/10/28(日) 23:03:20 ID:KlsIBkaE0
いろんな人にやってあげてるからフェラはすっごく
うまいんですっ!!
330病弱名無しさん:2007/10/29(月) 00:25:12 ID:OeeJDbHT0
それはよかったねぇ。彼氏によろしく\(^o^)/
331病弱名無しさん:2007/10/29(月) 08:45:46 ID:gPWNIkthO
喫煙者ってドコ行っても嫌われるねww
バセドウ病+喫煙者なら最強だわwww
332病弱名無しさん:2007/10/29(月) 19:58:10 ID:0h22tGIg0
バセドウ病になって11年目。
手術しましたが現在もチウラジール1錠/1日飲んでます。
(授乳中のためメルカゾールからチウラジールに変えました)

おなかすくと、体がだるくなったり、気分悪くなったり、汗かいたりするんですけど
こういう症状ってバセだから??
同じような人いますか?
とにかくおなかすいて、1日6食くらい食べてますが体重増えません。
バセ、ひどくなったのかな?
糖尿病の人が低血糖になるときの症状に似てるような気がするんだけど
私は糖尿病ではないです。
333病弱名無しさん:2007/10/29(月) 20:27:46 ID:K5XUD8DSO
バセだからじゃないかな。

出産すると悪化しますよ。こまめに検査してますか?
334病弱名無しさん:2007/10/29(月) 21:46:41 ID:nXEF9HtU0
毎日薬飲んでいて血液検査の数値も安定していて何故かドキドキの動悸が止まらなかった。
毎日薬飲んでいるのにある日の朝、動悸が酷く脈拍が130回/分超えていた。
意味不明の頻脈なんだけど
なんで?
結局テノーミン飲んで10日過ぎるまで酷い頻脈は続いた。
心臓病を合併していたようだ。
335病弱名無しさん:2007/10/29(月) 23:24:59 ID:0/jb2QqcO
何年も前に店に来た客に
「君、手震えてる大丈夫か?」と何人かに聞かれた事があるんだが
あと最近、ちょっと走ると滝汗に息切れ
目は熱くて凝ってる感じ浜崎あゆみなみにデカイ
ちゃんと寝ても寝足りないまたは全然、眠れない


明日、内科に行ってくる
動悸も実は感じてるよ…怖くて医者に行けなかったんだorz
336病弱名無しさん:2007/10/30(火) 00:18:59 ID:vF3JDSJOO
>>335 病状が進む前に治療すれば大丈夫だから
不安や怖さがあるかもだけど
勇気を出して行ってらっしゃい
337病弱名無しさん:2007/10/30(火) 09:25:17 ID:hMfIWx2NO
生まれてくる子もバセドウ病
親子揃ってバセドウ病
永遠に続く負の連鎖
338病弱名無しさん:2007/10/30(火) 10:43:47 ID:fCvm3Z6t0
>>337
あわれ・・・
339335:2007/10/30(火) 12:55:51 ID:DH0VdTTJO
採血してきた
脈拍普通と喉の腫れが無しって事で
バセドウではなくて自律神経失調症かもしれないと
言われました
検査結果聞かないとわかんないけど…
340病弱名無しさん:2007/10/30(火) 14:54:40 ID:8CVxA25d0
>>332です

検査は毎月してます。
ちょっと高めで安定はしてるんだけど。
うーん、やっぱりバセだからかなぁ。

出産すると一時的に悪化しますね。
1人目も2人目も、産後半年くらいが一番つらかった。
341病弱名無しさん:2007/10/30(火) 17:57:47 ID:4a1u3a98O
育児とか始まると、独身の時は平気だったとしても少しの不調がもろ生活に影響してくるから前は大丈夫な範囲の数値でもすごくしんどかったりしない?
私がそうだったんだけどね。
342病弱名無しさん:2007/10/30(火) 23:34:35 ID:IZyowFYy0
半年ほど前からメルカゾール飲みだして
順調に数値下がってきてるのにこむら返りが治らない
何でだろ?
343病弱名無しさん:2007/10/31(水) 01:38:52 ID:87aX9D+QO
薬飲まない生活したい。
もうやだ・・・。
でも飲まないと死ぬ・・・。
344病弱名無しさん:2007/10/31(水) 18:53:34 ID:DZ2PLF310
あと2年分の薬しかない・・・
345病弱名無しさん:2007/10/31(水) 19:03:07 ID:8qO0vDXVO
できたら夏は仕事も外出もしたくない マジで
346病弱名無しさん:2007/11/01(木) 14:11:48 ID:8sCHU2MjO
みんな喉腫れたり脈が早かったりするのか?
血圧計買おうかなぁ
347病弱名無しさん:2007/11/01(木) 15:31:35 ID:G5JHptDOO
>>337
俺は結婚できそうにないからここで終りだな
348病弱名無しさん:2007/11/01(木) 15:44:02 ID:lFAeVmiHO
結婚したかったらバセドウ病の人間捜して結婚すりゃいいじゃんw
んで、子供作らなかったらバセドウ人間が減って世の中良くなるしww
349病弱名無しさん:2007/11/02(金) 23:06:38 ID:LCW870uWO
メルカ始めてもうすぐ1年
ハゲて 顔浮腫んで 太って…
治療前のが若々しかった。治療前の写真を見ると凹む
メルカ 早くやめたい
350病弱名無しさん:2007/11/02(金) 23:07:26 ID:LCW870uWO
つか バセドウ病
やめたい
351病弱名無しさん:2007/11/03(土) 02:48:56 ID:Fc2n5GaF0
咳が酷くて辛い・・・・
352病弱名無しさん:2007/11/03(土) 03:13:18 ID:PJIqo7/20
一人目出産時は、ふつうに産後バセ悪化、だったのに、
二人目は、つわり中にバセ悪化→安定期に入って改善→
産後ますます改善、だった。
病気って、定説通りには進まないもんですねえ。
353病弱名無しさん:2007/11/03(土) 09:20:37 ID:3w3os4quO
>>350 それは、無理。
354病弱名無しさん:2007/11/03(土) 12:45:09 ID:VrmmE/220
生まれて
すみません
355病弱名無しさん:2007/11/03(土) 16:53:07 ID:P733pVscO
>>353だよね…
356301:2007/11/03(土) 18:21:13 ID:w+KYQcMO0
>>354
マツこ
357病弱名無しさん:2007/11/04(日) 18:32:20 ID:i9i7Zqaz0
太宰だろ
無学な奴が多いよなwww
358病弱名無しさん:2007/11/04(日) 20:23:37 ID:piuI6RCdO
>>357 さっさと施設に帰りなさい。
359病弱名無しさん:2007/11/04(日) 22:06:05 ID:i9i7Zqaz0
>>358
また無知無能が涌いてきた
360病弱名無しさん:2007/11/05(月) 03:30:35 ID:1dw0TB3rO

バセドゥ病って診断されたんだけど、周期性四肢麻痺と関連知ってる人教えてください。
たまに四肢、特に足、太股が麻痺なのか力が入らなくて自力じゃ立てなくなります。二、三時間位すると元に戻ります。

361病弱名無しさん:2007/11/05(月) 09:33:35 ID:S2wLw6zSO
>>360夜中まで起きてるからそんなになるんだよw
生活改めてろバ〜カww
362病弱名無しさん:2007/11/05(月) 15:00:12 ID:mcGLCXOx0
今日も相変わらずイライラしてるんだね
363病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:08:26 ID:cohVWe0l0
マジでお前ら本読め。
最低限の常識が身に付くかも知れん。
無知なお前らも、、、、、
364病弱名無しさん:2007/11/05(月) 19:22:52 ID:S2wLw6zSO
>>363心配しなくてもみんなお前よりは頭いいからwww
365病弱名無しさん:2007/11/05(月) 20:59:22 ID:AeZxpV+e0
どんどん別れたくなる…
366病弱名無しさん:2007/11/05(月) 23:23:35 ID:wHN7A3XVO
旦那の妹がバセドウ病です。私には娘がいますが娘にバセドウが
遺伝子たらと思うと恐ろしいのですが、そういう相談は小児科に
すればいいんですかね?バセドウは何科にかかるんですか?
367病弱名無しさん:2007/11/06(火) 03:50:48 ID:O5sDlSDV0
首腫れてるとか気になる症状があるなら内分泌科とかで
血液検査して貰えばいいよ。
まあ、あんまり遺伝遺伝って気にするのもどうかと思うけどね。
念頭に置いておく程度にして、考えすぎないのが良いよ。
368病弱名無しさん:2007/11/06(火) 04:19:34 ID:ot8ebhQV0
>>366

私のバセドウが発覚したのは成人してからなので、
申し訳ありませんが子供が何科にかかるかはわかりません。
私は内分泌内科に通っています。

私の場合父方の祖母がバセドウでした。
その祖母の孫は私を含め5人(男一人・女四人)中
発症したのは私一人です。同じ血を引いても発症してない方が多いんです。
バセドウだと言われた時に、母は嘆き悲しんでいました。
私自身、自分が病気になった事より母を悲しませた事の方が辛かったです。
今ではどうって事ない病気だとわかって母も能天気に戻りましたが。

義妹さんがそうであれば事前に症状も調べられるし、ラッキーだったじゃないですか。
血縁関係にいないのに発症すると、なかなか 発見し辛かったりしますからね。
それほど怖がる必要はありませんよ。ポジティブにいきましょうw
バセドウの症状が無いかだけ気にかけてあまり神経質にならないで下さいね。
369病弱名無しさん:2007/11/06(火) 08:00:03 ID:RCFz1NUq0
目が出てくる?そういう心配がある?仕方ないよね…
370病弱名無しさん:2007/11/06(火) 09:21:04 ID:x1fIbBFSO
>>368こういう糞バカたれのレスが一番ムカつく!!
病状が大した事ないのはお前だけなんだよ!
頭が禿げて目が飛び出して体が動かない人もいるんだよ!!
遺伝するのに身勝手に子供産んで脳天気でいる親なんかクズだよクズ!!!
371病弱名無しさん:2007/11/06(火) 13:13:28 ID:5nVkz8mo0
>>364
こんな年中無知無能に言っても無駄でしょw
372病弱名無しさん:2007/11/06(火) 13:26:57 ID:FPWH9/oV0
薄毛は皮膚科で見てもらった方がよいですかね?
373病弱名無しさん:2007/11/06(火) 14:40:01 ID:8rhBKRFc0
>>366
内分泌内科で血液検査してもらえば今現在、バセドウか
どうか分かると思うけど、まだ発病してもいないのに医者
に相談したからって、発病が防げるって事はないと思う。

>>372
リーブ21が良いのでは?
374病弱名無しさん:2007/11/06(火) 19:47:00 ID:Nw+nmqMY0
メルカゾール肝臓数値が悪くなったので
やめる方向になりそう・・・・・・
あとは手術か・・・
375病弱名無しさん:2007/11/06(火) 20:28:17 ID:RCFz1NUq0
結局は 目が出る 禿げる 子供産んだら大変 遺伝も否定できん
どうしたらいいのでしょうか俺は…
376病弱名無しさん:2007/11/07(水) 01:10:46 ID:GREJCzVKO
>>375そんな事 ここで聞いた所で あなたの人生がどうにかなるのかな?そうやって自ら病気と向き合ってるんだよね みんな

どうするか なんてあなた自身が決める事であって 人に聞く事では無い
377病弱名無しさん:2007/11/07(水) 08:06:56 ID:tSQ/YFyd0
あなた達は好きな人がいますか?そして好きな人はこの病気知ってる?
378病弱名無しさん:2007/11/07(水) 08:11:27 ID:9gUw9S9KO

なんてこった。俺最近バセって事がわかったんだけど、遺伝とか考えずに普通に彼女に言ってしまったよ。
379病弱名無しさん:2007/11/07(水) 08:59:58 ID:JzpoNOKHO
>>378アンタ自身も遺伝でしょ?
でなければ男でバセになるなんてよっぽど運が悪いんだねww
どっちみちロクな人生じゃないでしょwww
380病弱名無しさん:2007/11/07(水) 15:22:48 ID:x/R86Vw40
リアルに発散できないイライラをここでBUTIMAKERO
381病弱名無しさん:2007/11/07(水) 18:50:28 ID:X6MANYiA0
近所のバセのオバハン、すっごい妄想癖があるんだけど病気の影響ありますか。
382病弱名無しさん:2007/11/07(水) 19:11:13 ID:JzpoNOKHO
まぁ みんなバセドウ人間には迷惑してるって事ww
直接文句言ったらキレて殺されちゃうかも知れないしww
383病弱名無しさん:2007/11/07(水) 21:47:01 ID:8/Onh1H70
皆が皆、狂ってるわけじゃないと思うけど、消えてほしいと思うバセ患者が私の近くにもおります。
384病弱名無しさん:2007/11/07(水) 21:48:45 ID:tSQ/YFyd0
そんなに差のある病気なの?今は軽くても重症になる可能性もあるんだよね?
385病弱名無しさん:2007/11/07(水) 21:51:22 ID:+GYslbcu0
>>384
心配するなよ。
キチガイは一部の人間だからさw
386病弱名無しさん:2007/11/07(水) 22:29:25 ID:AUE0P5fO0
>>370
はいはい( ・∀・)つ カルシウム
387病弱名無しさん:2007/11/08(木) 10:54:13 ID:DPxfR4LHO
確かにバセの人って自分勝手ですぐキレて粘着しだすから関わりたくないよね。
世間からキチガイ病とか怠け病とか言われてるのも分かる。
388病弱名無しさん:2007/11/08(木) 12:19:39 ID:mduq9YQcO
ホルモンの病気だからね
精神面に異常を来しても仕方ないよ
個人差も勿論あるけど
389病弱名無しさん:2007/11/08(木) 17:16:48 ID:1e0LgoZaO
薬で肝臓数値が高くなった人いますか?
390病弱名無しさん:2007/11/09(金) 07:35:54 ID:rBK1gpG30
一部の異常バセ患者さんは自分のキチガイさに自覚はないのでしょうか。
周囲の人間としては、そこが問題なんです。
391病弱名無しさん:2007/11/09(金) 09:36:04 ID:s8dhUB+g0
>>389
薬かどうかわからないけど、肝臓の数値悪い。
酒はほとんど飲まないから、薬が原因かな?
392病弱名無しさん:2007/11/09(金) 12:34:07 ID:Cy1m/BZKO
>>390 精神異常者って自分が間違っててもそれを無理矢理正当化しようとするよねw
バセの人ってある意味言い訳の天才w
間違い問いただすと粘着してキレるしw
ほんとウ ザ イww
393病弱名無しさん:2007/11/09(金) 19:18:40 ID:sN9LatKBO
>>392アンタの知り合いのバセ患の性格が悪いだけか、アンタの性格悪いか、どっちかだと思われwwww
394病弱名無しさん:2007/11/09(金) 19:46:01 ID:Cy1m/BZKO
>>393ア ン タ の こ と だ よw
395病弱名無しさん:2007/11/09(金) 23:29:11 ID:KHiMv/fEO
はて、いつのカキコだったか、バセだった男が、「あたしもバセ」とカミングアウトしてきた女の子を好きになっちゃったのがありましたけど、バセどうし(シャレじゃない)の恋愛って修羅場の連続にならんのかいな?
396病弱名無しさん:2007/11/10(土) 00:09:34 ID:7iNwYbkG0
なぁ彼氏&彼女がこの病気のヤシいる?
397病弱名無しさん:2007/11/10(土) 00:24:31 ID:XZTkBv+aO

378です。

あー、やっと土曜がやってきたよ。病院に行けるよ。薬飲む事になるんだろうなぁ。頑張って治さないとな。
398病弱名無しさん:2007/11/10(土) 01:25:42 ID:pfXtHKF50
俺の近所にバセさん居るよ。近所の人が言う話では、人間関係が原因で仕事を30回以上辞めてる。もうすぐ31歳になるというのに、あの顔でお水やってるんだから笑える。
399病弱名無しさん:2007/11/10(土) 10:22:53 ID:5XH/Yxqa0
確かに自分を正当化するバセさんが私の周囲にもいて困り果ててます。
正当化する分だけ、下品で、狡く、醜い姿を見せつけられて不快で病気になりそうです。
勿論、一部の方に現れる思考回路なのでしょう。。
このスレ見て、はっとしてくれたらと思い、失礼承知でお邪魔しました。
400病弱名無しさん:2007/11/10(土) 11:53:00 ID:wV70q3w/O
>>399私の知り合いにも全く同じのがいる!
タバコ臭い息吐きながら保育園で飯炊きしてる! マジ有り得ないでしょw
園児に良くないからタバコ止めたら? って言ったら
「軽いのに変えたから大丈夫!」
・・・は?? て感じ。
この前なんか「パチンコで負けた!」
って言って泣きながら友達にお金借りてたよ。
401病弱名無しさん:2007/11/10(土) 12:28:54 ID:uKhwW+kH0
>>399
自分を正当化しながら、下品で、狡く、醜い姿を見せつけている自分の書き込みを
見て、はっとしてください
402病弱名無しさん:2007/11/10(土) 16:59:08 ID:XZTkBv+aO

397です。

病院行ってきました。血液取って検査でした。
検査結果は一週間後との事でまた来週の土曜に行きます。
検査結果が出てから他の薬が出るらしいけど、
今日はワソランって薬を一週間分処方されました。治療の第一歩です。

ドクターは私の顔を見て、首触って速攻「バセドゥ病だね。」って言いました。
「詳しくは検査結果次第だけど、ほぼ間違いない。」との事。あー、やだなぁーって感じです。

403病弱名無しさん:2007/11/10(土) 17:03:01 ID:k/FkQRxgO
>>396 俺の彼女バセドウ病だよ。飯食いに行ったら海苔とかでてきたら食べてあげてる笑
404病弱名無しさん:2007/11/10(土) 17:47:35 ID:XZTkBv+aO

402です。

バセの人は海苔は食べちゃダメなの?俺大好きなのに。
405病弱名無しさん:2007/11/10(土) 18:26:11 ID:CEKtMJmcO
>>404
基本駄目みたいだけど大した事ないみたいだから俺はガンガン食べてる。
ただし昆布はヨード多いから俺は食べない
406病弱名無しさん:2007/11/10(土) 19:56:38 ID:7iNwYbkG0
>>403 俺の彼女もバセでさ 君はその彼女と結婚は考えてる?
407403:2007/11/10(土) 20:29:59 ID:k/FkQRxgO
>>406 俺自身結婚とか最低20代後半くらいにならないと考えられないし(ちなみに今20)好きだから付き合ってるって感じだけど結婚するとしても病気が引っかかることはないかな。理由は海藻類食べられないくらいで他の人となんら変わりないからかな。俺甘いか?笑
408病弱名無しさん:2007/11/10(土) 21:38:30 ID:7iNwYbkG0
いや凄くいい人だな 俺なんか遺伝やら精神的に不安定とか
↑からみてくると不安材料いっぱいで結婚となるとって感じでさ
正直好きなんだけど考えちゃってる毎日だよ
409403:2007/11/11(日) 02:13:14 ID:iqRgcUXrO
>>403 俺もここ見た時あせったよ君と同じように精神不安定だとかね。ただ震えてくるだとか苦しくなるとかだと思ってたから…でも普通だしその事彼女には絶対言えないしね。気持ちはわかるよ
410:2007/11/11(日) 02:14:13 ID:iqRgcUXrO
アンカミス >>408
411病弱名無しさん:2007/11/11(日) 03:55:40 ID:7GhcP0FXO
母がバセドウ病でした。
私の反抗期頃に母のイライラがピークで、飛び出た眼球で殴り付けてくる母が恐怖でした。
いつの間にか薬を飲まなくてもなんともないまでに回復(寛解?)したようですが。

母の姉妹もバセドウ病です。
私(20代後半女性)はいつ発病するか不安です。
どのくらいの確率で遺伝するものなのでしょうか?
412病弱名無しさん:2007/11/11(日) 08:10:02 ID:eJoEKyWKO
私はイライラは殆どないけど、最近寒くてたまらない…

こないだ寒すぎで熱計ったら、35℃なかったよ。低下症にはなってないようだし。
同じような方いらっしゃいますか?
413病弱名無しさん:2007/11/11(日) 08:42:43 ID:2PnRjmKuO
甲状腺がんになったんじゃ?
414病弱名無しさん:2007/11/11(日) 08:56:19 ID:T6HDBf0v0
415病弱名無しさん:2007/11/11(日) 10:07:37 ID:xPdWnXvuO
若ければ結婚もありかも知れないけど、30才過ぎのバセと結婚は有り得ないなぁ。
30才以上のバセの女と結婚して子供まで作ったっていう凄いヤツいる?
416病弱名無しさん:2007/11/11(日) 13:11:04 ID:r6SQI9n/O
>>415
バセなんか薬飲んでれば治るし 結婚とかにはなんの関係もない
結婚出来ないのは他に問題があります
417病弱名無しさん:2007/11/11(日) 13:35:15 ID:xPdWnXvuO
10年以上薬飲み続けても治らないし 安定してても突然悪化するし 出産しても病状悪化するし 産まれた子供のIQが低かったり バセが遺伝したり
第一しょっちゅうイライラしてしんどいからって家事や子育て怠けたりされたらねぇ
イライラして子供傷つける話とか聞くし
付き合うだけなら好きという感情だけでなんとかなるしすぐ別れる事もできるけど 結婚するのはねぇ・・・。
よほどの覚悟がいるし男の努力だけではなんともならんでしょ。
418病弱名無しさん:2007/11/11(日) 13:46:50 ID:DKbHISU/0
自分の病気の恐ろしさを知ってるいる者と気付いてない人とでは雲泥の差。
419病弱名無しさん:2007/11/11(日) 15:21:50 ID:tXZs2VOb0
ここでバセを攻撃する人っていうのは
本当に心がさみしくてねたみとそねみで
できた人間だとおもいます。
420病弱名無しさん:2007/11/11(日) 15:46:43 ID:mA/3LUhb0
田中角栄氏もこの病気だった。
421病弱名無しさん:2007/11/11(日) 16:26:04 ID:xPdWnXvuO
>>420 で?
現役総理で唯一逮捕され、国辱とまで言われたダメ総理と同じ病気とでもいいたいのかな?
それとも歴代総理の中では有名な方だからもしかして自慢したいのかな?
とりあえず妄想じゃなければ田中角栄がバセだったというソース出してくれ。
あと事実を攻撃としか捉える事が出来ないのはバセの典型的な被害妄想だな。
世間でバセの人は社会不適合者というのは常識。
健常者が、社会が、バセを嫌うのは当たり前の事。
422病弱名無しさん:2007/11/11(日) 20:47:03 ID:6VSiqdxx0
ID:xPdWnXvuOは、何しに来ているの?基地外?
423病弱名無しさん:2007/11/11(日) 21:22:46 ID:xPdWnXvuO
>>422基地外というのはキミみたいな生き物の事を言うんだよ。
真実であっても批判的なレスは荒らし扱いする
それもバセが社会に受け入れられない理由か。
まぁそこまで酷いのは>>422だけかも知れないけど。
424病弱名無しさん:2007/11/12(月) 01:46:35 ID:1tVQsPu00
結婚、交際ネタは釣りじゃないの?
スルーしていいと思うけどな
このネタ定期的にでて荒れるよね・・・
425病弱名無しさん:2007/11/12(月) 02:10:54 ID:59UmRuaZ0
まぁ、とりあえず俺も主治医から角栄のバセ話は聞いた事あるぞ、と。
426病弱名無しさん:2007/11/12(月) 09:11:56 ID:yDcDFvAu0
>>421、423
421さん、423さんは、事実・真実(と、ご自分が判断すること)なら
どこで表明しても正しいと感じていらっしゃる、んでしょうか?

バセ患者は社会不適合者という常識?を知らせ、それが真実で、
そのことを荒らし扱いするから社会に受け入れられないと書きこむ。
バセ患者の私は読んでとても悲しい思いをしました。
生きていてごめんなさい、といった感じです。
421さん、423さんはそんなことを
ここのバセという病を抱えながら日々を精一杯生きている人たちに
思わせたかったのでしょうか?
421さん、423さんも、バセの人を目の前には
そんな無神経なことは言いませんよね。
人間どこかに弱さを持っているのが普通なんだし。
自分が弱い立場の場面で、
真実だからと他人から同じたぐいの言葉を言われたらどう感じますか?
弱い部分を持った人間同士、
どう接すれば助け合って楽しく生きていけるか考えて日々暮らしたいと、
自戒をこめて思います。
427病弱名無しさん:2007/11/12(月) 09:30:09 ID:SgEu5Np/O
もうさ 遺伝と結婚と眼突とタバコとかのネタ止めましょう。
なんかこっちのスレアホが自演して楽しんでるっぽいし・・・。
いつも荒れるとIDが変わってから反撃してるよね。
いつも作文読んでる気分になる。
428病弱名無しさん:2007/11/12(月) 12:55:31 ID:BQJSRDXg0
無視が一番最良の返し技ですぜ。
429病弱名無しさん:2007/11/12(月) 14:50:32 ID:rEe8SHVp0
一病息災 この病気は悪い事ばかりじゃありませんよ。私は深く考えなかったせいか一応寛解5年目です。完治という言葉は無いらしいですが
担当医師も私も完治という言葉を使ってます。


http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search_bl_top?q=%A5%D0%A5%BB%A5%C9%A5%A6%C9%C2%A1%A1%B4%E2%A1%A1%A4%CA%A4%EA%A4%CB%A4%AF%A4%A4&num=10&start=0
また、体温の高いバセドウ病(甲状腺機能亢進症)の患者にガンの発生が極めて少在い(一般人の1000分の1以下)ことも認められている。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~h-h/health/atatameru.htm
ページ中程参照

430病弱名無しさん:2007/11/12(月) 16:53:54 ID:ZulvCx/L0
>>426
まあそういう人はほっとけばいいんじゃない。100%健康な人が珍しいんだから。
2chで病人や弱者を叩いて喜んでる人はおそらく日頃鬱憤がたまってるような人なんだから
本人もなにかしら問題抱えてるんでしょ。ま、下らんウサ晴らしなんでしょ。(笑
431病弱名無しさん:2007/11/12(月) 18:03:17 ID:SgEu5Np/O
ググッたら確かにあったわ、、
田中角栄
糖尿病と高血圧と顔面麻痺とバセドウ病だったんだね。
なんか全部ストレスが絡んでそう。。
432病弱名無しさん:2007/11/12(月) 18:43:44 ID:noMffNIG0
ストレスって怖いね
433病弱名無しさん:2007/11/12(月) 21:16:15 ID:xwA0wTVKO
私は食べても食べても食べたくなる…Orz
2ヶ月で6キロ太ったw先生に、どんだけ食べたのって笑われたよ。
やけに眠くて、食べたら寝るし悪循環…
どうにかならないかなぁ
434病弱名無しさん:2007/11/12(月) 21:51:02 ID:yDcDFvAu0
>>430
426です。レスありがとうございます。
430さんがおっしゃるとおり、
「まぁそういう人はほっとけばいいんじゃない」ってことですよね。
428さんも「無視が一番最良の返し技ですぜ。」ってこと教えてくれて。
429さんはバセで悪いことばかりじゃないって知らせてくれて。
皆さんのお陰で少し元気づけられました。

421さんや423さんの今回の場合(それ以外にも時々みかけますが)
場を読めない不適切な書き込みをしてしまったこと、が
変なわけですもんね…。

それで余談で長くなってすみませんが、感じたことは、
自分では正しいと思っても相手を傷つける、
つまり自分が無視されるようなことを
悪気なくしてしまうそのこわさです。
案外自分も他では知らず知らずにやっているかも。
気をつけなくては、と感じました。
まさしく「ほんとの(と思う)ことは休み休みに言え」ですね。
435病弱名無しさん:2007/11/12(月) 22:39:29 ID:8rcKVlku0
>>423
基地外は、お前だから。
今度生まれ変わったら、まともな人間になれるといいね。
でも、多分無理だよ。
来世はゴキブリかダニだろうから。
436420:2007/11/12(月) 22:51:33 ID:MLuy4u3E0
軽い話題提供で、田中角栄氏の話を持ち出したにすぎません。他意はなにもないです。

早坂茂三氏の『オヤジとわたし』という本にそのことが書かれています。
早坂氏曰く、「田中角栄の頭の回転の速さ」はパセドー氏病とも関係があるだろうと。
具体的に言うならば文庫版の118ページに載ってますw
田中角栄氏といえば扇子のイメージがないですか?あれは結局この病とも関係して
暑がりだったから、扇子が手放せなかったというわけです。
いい医者にかかってメルカゾールという薬でうまく体調を調整し、管理して過ごしていたのだそうです。

それと余談ですが、田中角栄氏を国辱、ダメ総理って認識はいただけませんな。
確かに金権政治を万延しすぎたり、台湾との関係を悪くしたり(結果、
中国と近くなったんだけど)、「罪」の部分も大きいけど、
功の部分も大きいはずですよ。最後のロッキード事件も、あれは結局
アメリカの策略で、ニクソンが・・・・いや、ヤメトキマショ・・・。
ただ、少なくとも司法取引ありきの裁判がある事自体、おかしいわけで・・・。
437病弱名無しさん:2007/11/12(月) 23:28:55 ID:SgEu5Np/O
>>423>>435
もうバレバレwwwww
438病弱名無しさん:2007/11/13(火) 01:08:10 ID:yJx0GkiwO
荒らしといて自分で自分のレスに反撃してるって事か・・。
もう完全にイッちゃってるね 。 。
439病弱名無しさん:2007/11/13(火) 13:37:09 ID:5uHWXvXhO
昨日から体の揺れが治まらなくて、最近多汗ぎみなんだけどバセドウ病の可能性あるかな?
440病弱名無しさん:2007/11/13(火) 14:52:39 ID:4JhmEJrJ0
>>439
こわかったらサッサと医者に行ったほうがいい。
薬の処方、定期検診でだいぶ症状はおさえられるはず。
441病弱名無しさん:2007/11/13(火) 16:15:44 ID:5uHWXvXhO
>>440
ありがとう
これって精神科なの?
442病弱名無しさん:2007/11/13(火) 16:17:56 ID:5uHWXvXhO
精神科じゃなくて内科か…
バセドウ病って血液と関係あるの?
443病弱名無しさん:2007/11/13(火) 20:21:35 ID:pEQIHYNL0
>>437
違うし。
423の基地外と一緒にしないでくれよ。
444病弱名無しさん:2007/11/13(火) 23:32:41 ID:1YgNEgW10
>>437
なぁ〜んだ、外れてたのか〜合掌
445病弱名無しさん:2007/11/14(水) 12:35:25 ID:/ySx5CNiO
バセを嫌って目の敵にしてるヤシも そのバカに必死に言い返してるヤシも 同レベルの人間て事。
446病弱名無しさん:2007/11/14(水) 15:16:14 ID:KVSdZH920
無視も出来ない人間も同レベル過ぎる。情けない。
447病弱名無しさん:2007/11/16(金) 08:02:47 ID:hShWWw2CO


うーむ。なんてこった。俺は30歳なんだけど、先日バセと診断されました。
そして今このスレを見て、バセの人はコレステロールが低くなるって事知ったんだけど、
俺が高校か大学一年位の時に血液検査した事があって、その時に「コレステロールがかなり低いね。肉とか牛乳とかたくさん食べなさい。」って言われた事があったんだ。
って事はもしかして、その頃からバセだったのかも・・・って思うとショックだ。
しかも、俺かなり肉食べてるし牛乳も毎日飲んでるのに、まさかもっと食べろって言われるとは思わなかったよ。

448病弱名無しさん:2007/11/16(金) 08:08:25 ID:w3fa9HgQO
>>447
メルカ治療始めたら 太る人多いから もうそんなに食べなくても大丈夫だよ
449病弱名無しさん:2007/11/16(金) 12:39:50 ID:zm8f8J3FO
>>447ID:hShWWw2CO
俺は俺はってあちこちマルチしてるけど、アナタ本当は女?でしょ?
450病弱名無しさん:2007/11/16(金) 13:45:13 ID:2rNWt5IpO
>>449
性別偽って何のメリットが?‥
451病弱名無しさん:2007/11/16(金) 14:38:13 ID:RpzWK35lO
甲状腺眼症の治療でステロイド入院中。
目も痛いし、テレビがでかくて液晶なもんで、見れないし、本も読めん。
音楽聞くしかなくて飽きた‥‥
452病弱名無しさん:2007/11/16(金) 18:27:22 ID:hShWWw2CO

447です。

女じゃないよ。俺は男だよ。
453病弱名無しさん:2007/11/16(金) 21:40:29 ID:Fu/CAo0c0
私も去年にバセと診断されましたよ〜
この間の通院の時、数値が高くて入院勧められちゃいました;
でも入院て怖いし金銭的にも余裕がなかったので断ったら
自宅安静の指示。。
今は家でひきこもりしてます。。
あと、バセで爪に異常が出ている方いますか?
私は割れていったり軽く反ってきてます><。
454病弱名無しさん:2007/11/16(金) 21:51:11 ID:eAycF5abO
質問します。

22才♀です。
一年前にバセと診断され、メルカを服用しています。
今は数値も落ち着いてるんですが(FT4が2.8FT3が2.8です)TSHだけが0.1未満です。
主治医からは、もうそろそろ上がってもいいと言われてるのですが、なかなかです。
皆さんはTSHはすぐ上がりましたか??
455病弱名無しさん:2007/11/17(土) 01:03:49 ID:FKdjPB+0O
プロパジール処方されてるけど飲むと必ず急激な寒気がきて震えが止まらない。
456病弱名無しさん:2007/11/17(土) 09:23:03 ID:t0GEgvHqO

452です。

これから病院行ってきます。先週血液取ったから、その結果が出てると思います。
457病弱名無しさん:2007/11/17(土) 09:38:19 ID:8NBx7jDD0
教えてください。
メルカ飲んで3週間、発疹が体中に出てきました。
今日は病院が休みなので来週まで待たなくてはいけません。
発疹出てからもメルカって飲んでも大丈夫でしょうか?
経験者の方よろしくお願いします。
また発疹が我慢できれば薬を変えなくてもいいのでしょうか?
458病弱名無しさん:2007/11/17(土) 10:13:10 ID:8NBx7jDD0
>>457です
ttp://www.j-tajiri.or.jp/source/treatise/021/
ここに載ってました。
失礼しました。
459病弱名無しさん:2007/11/17(土) 11:51:41 ID:YycLVEM50
完治した。
念のため血液検査受けたら全部正常。

かれこれ4年、ざっと70万ぐらいかかった。
駅の階段10段ごとに休んでいたが、今は2段飛びで走ってあがれる。

理屈は分からんが男性ホルモンか何かが増えた感じで
ヒゲが濃くなって、太って(これは関係ないと思う)、胸毛が1本生えた。
チンコも巨大化するw

みんな分かってると思うけど、薬と手術じゃ治らんよ
対症療法で治るほど簡単な病気じゃないわけよ
460病弱名無しさん:2007/11/17(土) 12:11:53 ID:t0GEgvHqO

456です。

病院行ってきました。血液検査の結果を説明してもらって、結構重症の部類に入るって感じでした。
検査結果の数値等はまた後で書き込みます。今、携帯からなんで手間かかるんで。
461病弱名無しさん:2007/11/17(土) 12:45:27 ID:S3fiOBx5O
>>459その神秘的なツボいくら?
462病弱名無しさん:2007/11/17(土) 12:46:41 ID:1F3B/mXP0
457さん。

私もメルカ飲んで2ヶ月くらい発疹が出たよ。
で、いやだなぁと思いつつそのまま飲んでたら白血球が300になって
2週間入院した。死にそうだったよ。
無顆粒球症だったって。
小さい副作用は大きな副作用の前触れかも?しれないから、
侮らないで、しっかり対処した方がいいかもね。
463病弱名無しさん:2007/11/17(土) 12:52:44 ID:1F3B/mXP0
「・・・・いいかもね。」は間違ってるかも・・・
私と違ってきちんと通院できる人なら
「・・・・対処した方がいい場合もあるかもね。」かな。
464病弱名無しさん:2007/11/17(土) 15:24:51 ID:DQh27C+x0
460です。家に帰ってきました。

甲状腺機能検査結果を書きます。

TSH L 0.002未満
FT4 H 7.4#
FT3 H 20.0以上#

TSH受容体抗体 H 90.8
抗サイログロブリン抗体 H 252#
抗TPO抗体 H 3.5

やっぱやばいですかね・・・。
皆さんの数値と比較するとどうですか?

アイソトープ治療と手術の話もされました。
で、今日は、
ワソラン 1日3回食後1錠
メルカゾール 1日3回食後2錠
を処方されました。
なんとか薬だけで治ると良いな・・・。
新しい会社に入ったばかりで、試用期間中
だからいきなり入院とかやばいし・・・。
あ〜、本当きつい。
465病弱名無しさん:2007/11/17(土) 17:01:10 ID:AMDcAaph0
>459
バセドウが「完治」ねぇ…、ふ〜ん。
466病弱名無しさん:2007/11/17(土) 20:12:07 ID:2x4b4hnk0
バセドウで、薬で治るのが2割、5年以上症状が出ないのは、その半分
で、ドクターは、その人が薬で症状が治まるかどうか分かっているとか・・・・

自分は、薬がむやみに効いて、半年で薬を飲まなくてもよくなった。
20年近く再発していない。。
人間ドックで医者に、もう完治したと考えていいって言われた。
本当はバセじゃなくて別の病気だったんじゃないかと疑っている。
467病弱名無しさん:2007/11/18(日) 11:54:02 ID:S74gSGKpO
私♀だけど、時々♂のフリして'俺,って書き込んでますよ。
理由? は、ここ♀ばっかりだからたまには♂で って感じ。
468病弱名無しさん:2007/11/19(月) 11:20:48 ID:rtK7XkOkO

464の人の数値ってやばいの?それともバセの人なら普通?
469病弱名無しさん:2007/11/19(月) 12:54:40 ID:tCYgkYSbO
>>468質問の前にきちんとアンカー付けようね、、
それが最低限のマ ナ ー
470病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:01:31 ID:GOZrtdX40
>>469
専ブラなら
数字を選択反転→右クリックでポップアップするけどね
471病弱名無しさん:2007/11/19(月) 21:27:45 ID:tCYgkYSbO
>>470
そんな事はみんな知ってる。
472病弱名無しさん:2007/11/20(火) 00:08:39 ID:H6pT5YxxO
ここ1ヶ月で、右目だけもの凄い眼突…orz

発病後8ヶ月目だけど、まだチウラ8錠@1日を飲まないといけない。

眼突は治らないと聞きますが、少しは改善した方っています?
473病弱名無しさん:2007/11/20(火) 02:33:13 ID:rqxPmiSk0
>>472
10年メルカを飲みつづけてますが治ってません。
気にしないようにはしてますが、
目玉がレンズに当たってサングラスがかけられません…orz
474病弱名無しさん:2007/11/20(火) 07:56:44 ID:H6pT5YxxO
>>473
レスありがとうございます、>>472です。

やはり出たら戻らないものなんですね(泣)
私も急に眼突しはじめて、作ったばかりの眼鏡に右眼が当たりそうなんです…ハァ

どうせならバランスよく出てくれば良いのに。
475病弱名無しさん:2007/11/20(火) 07:59:00 ID:5oBJiKehO
>>473
>目玉がレンズに当たって
・・・想像したら吐き気がしてきた。
476病弱名無しさん:2007/11/21(水) 00:54:16 ID:ElXYevlxO
すでにまつげがざっくりと眼鏡のレンズに当たりまくるので、作ったばかりの眼鏡は使用不可能…
ちなみにマスカラとか油ですぐ内側が見えなくなる。
477病弱名無しさん:2007/11/21(水) 03:58:04 ID:PBwYu8J2O
自分は、メルカ飲んで一年4ヶ月ですが、眼球突出がましになってきた。
数字的に変化してないですが、瞼の腫れが引いた感じで、土偶→寝不足の人までになった。
横から見られるとアウトだし、眼鏡のレンズはすんごいカーブ加工w
478病弱名無しさん:2007/11/21(水) 12:48:43 ID:M239JavnO
眼症がある人っパッと見ダウン症みたいだよね(Θ_Θ)
479病弱名無しさん:2007/11/21(水) 15:48:43 ID:EUFADdEQO
手術で突眼症治した人もいるみたいだけど…
480病弱名無しさん:2007/11/22(木) 01:01:00 ID:X6kC0E3WO
私も眼鏡のレンズにマツゲがカサカサぶつかってすぐ汚れます。

私は幸い片目だけではなく両目出てるので細かった目がでかく見えてちょっといいかも。でも最近、これもバセのせいなのか左目が物が二重に見えるようになってきました。


481病弱名無しさん:2007/11/22(木) 03:26:32 ID:O6vSp2ZzO
>>480
眼科受診してないの?
眼球突出なら、定期的に眼科いった方がいいよ。
私は、複視がひどくなってきたよ。
見た目「浅田真央」みたいに少しずれてる感じだけど、
定期検診のたびに眼球の動き悪くなってる。
なので、ステロイドやります。
482病弱名無しさん:2007/11/22(木) 20:22:05 ID:2eHL2ipc0
眼球突出で併発する症状って
視力低下や、眼球の痛みもあるの?
皮膚のかゆみとかも。
視力低下はコンタクトのせいだと思っててたし、
皮膚が痒くなるのも元もとのアトピーのせいだと思ってた。
もうどれがバセで何が症状なのかわからんね。
体質って言ってしまえば済むような事が多いな。
483病弱名無しさん:2007/11/23(金) 07:20:39 ID:qGfQ2SLwO
眼球突出になると、瞼が完全に閉じれなくなるよ。
涙が目に貯められず、ドライアイ→傷つきやすくなる。
結膜炎や逆さまつげもなりやすいよ。
484病弱名無しさん:2007/11/23(金) 18:53:00 ID:wTxIY8Nq0
まぁ寝る時の半目はデフォだな
485病弱名無しさん:2007/11/23(金) 20:13:47 ID:ubQIvszqO
マジキモッw
486病弱名無しさん:2007/11/23(金) 21:15:01 ID:5FwBxow40
半目どころか通常目らしい
人が言うには
487病弱名無しさん:2007/11/23(金) 23:53:42 ID:DfbTXKA1O
バセの人の狂言に振り回されあげく暴力をふるわれてからバセっぽい人を見ると怖い…
488病弱名無しさん:2007/11/24(土) 02:06:17 ID:DokO1cdt0
>>487
具体的に書いてみろ
まずバセっぽいとかいう抽象的表現を明確に
そんでもってバセじゃないならわざわざ来なくていいぞ
489病弱名無しさん:2007/11/24(土) 13:54:48 ID:Z25bx0AFO
>>487じゃないけど
ぽい ていうのは外見ハゲで出目で喉が膨れてるんじゃないの? ま 他にもあるだろうけど。
490病弱名無しさん:2007/11/25(日) 11:31:30 ID:ja6kXAN7O
ほっとけ
491病弱名無しさん:2007/11/25(日) 19:25:03 ID:iPkH5SPfO
はぁ〜〜
チンポしゃぶりたい・・。
オマンコぐちょぐちょ・・・。
492病弱名無しさん:2007/11/25(日) 21:21:13 ID:EfRaySqt0
● ●
     ('(゚∀゚∩) おいら達をどこかのスレに送って!
   /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
  /| ̄ ̄ ̄|.\/
    |     |/
      ̄ ̄ ̄
現在の所持品:砂糖 黒砂糖 角砂糖 氷砂糖 砂糖水 satou 粉砂糖
塩 カレー粉 キャラメルクランチ 佐藤さん サトウのゴハン 里海関
Saxo 網タイツ 女子高生が脱ぎ捨てたパンツ メッコール Inspiron530
池沼うどん 謙虚ライオン ν速ファンド 既婚女性のパンツ
493病弱名無しさん:2007/11/25(日) 23:45:45 ID:Hmc19UWwO
>>492
久しぶりに見たw
494病弱名無しさん:2007/11/26(月) 11:24:53 ID:RHXlseRQO
本当にキモい病気だな。
495病弱名無しさん:2007/11/26(月) 16:05:23 ID:ui4tc1xX0
漏れは一日0.5錠でオケー
もうすぐ全快だわwww
496病弱名無しさん:2007/11/26(月) 17:25:29 ID:oEpz/wKCO
本当にキモい粘着共だな
497病弱名無しさん:2007/11/27(火) 19:43:26 ID:igIs+Lg2O
本スレなのに‥‥

ステロイド2クール終了につき、上げておく
498病弱名無しさん:2007/11/27(火) 20:12:29 ID:7vNSk8eTO
もうこのスレオワテル。キチガイしかイナクナッタ。
ミンナもあっちのスレに引っ越した。
499病弱名無しさん:2007/11/27(火) 20:41:44 ID:4Gl7VlIBO
>>498
うるせぇよ
500病弱名無しさん:2007/11/27(火) 20:45:09 ID:bukmD38C0
煽る相手も居なくなったようだな。たまには来てやるけどじゃあな。
501病弱名無しさん:2007/11/27(火) 22:15:39 ID:dg0XXCaQO

メルカ1日6錠飲み始めて土曜日で二週間です。土曜は血液検査に行きます。少しは数値が良くなってないかなー?
502名無しのこんぶ:2007/11/28(水) 00:06:47 ID:m2bLiyI/O
バセドウ病の人いますか??語ろう☆
503病弱名無しさん:2007/11/28(水) 00:20:49 ID:jNCCEZ3TO
>>501 2週間なら 効き始める頃かもです

これから だんだん効いてくると思います
治療頑張って下さい
504病弱名無しさん:2007/11/28(水) 15:11:56 ID:E8Ak+tbmO
バセになってから感情のコントロールが出来なくなった(;_;)
スロでハマり過ぎて打ちながら涙ポロポロ流して泣いてしまった(ノ_・。)
また借金しなきゃ・・・。
505amt:2007/11/28(水) 17:10:21 ID:HPVokDfZO
皆さんに質問なんですが、毎日しびれたり、神経過敏になったり、眠れなかったりしませんか?
506病弱名無しさん:2007/11/28(水) 17:33:55 ID:u0alSzPlO
>>505
辛いだろうけど、頑張れとしか言えない。
それらの症状は、大なり小なりみんな出てる。

自分もせっかく落ち着いてたとこに、ステロイドやる羽目になって、バランス滅茶苦茶。
残り半分なんとか乗り切るぞ〜〜〜
507病弱名無しさん:2007/11/28(水) 17:41:37 ID:329LRp6P0
>>504
副作用からなる不安定かな?
でもとりあえず賭け事は止めましょう。大変なことになる。

>>506
>それらの症状は、大なり小なりみんな出てる。

そうなんだよね。
でもそれ伝えられるのは担当医か家族、友人。
後はこのスレぐらい。

自分との戦いとまで言うのは大仰かもしれないけれど
自分のためにがんばらなくては!
辛いけどがんばりましょう。
508病弱名無しさん:2007/11/28(水) 18:56:04 ID:E8Ak+tbmO
ギャンブルで負けるストレスとかタバコが病気になった原因なんだろけども止めれません(;_;)
分かってるのになぁ・・。
精神弱すぎもう最悪(;_;)
509病弱名無しさん:2007/11/28(水) 19:22:59 ID:9t3fDFkL0
目が出ると言いますが、どんな感じなのでしょうか?
画像があるサイトとか知りませんか?

先日久しぶりにめがねをかけたら
レンズにまつ毛が当たり、驚いています。。。
見た目はそれほど違わないと自分では思っているのですが。。。
510病弱名無しさん:2007/11/29(木) 01:35:02 ID:nCFXIJIOO
>>508どんだけクズだよwww
ヤニくせぇ腐れマンコ死ねww パチ屋で死ねwww
511病弱名無しさん:2007/11/29(木) 09:20:18 ID:PL2gAjBf0
>>510
とりあえず
死ねウジ虫wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



>>508がんがれ(´;ω;`)

>>509
スレ遡れ
512病弱名無しさん:2007/11/29(木) 17:55:32 ID:fs+SvRmBO
>>508
頑張れ(ToT)借金なんかしちゃダメだよ〜
513病弱名無しさん:2007/11/29(木) 17:56:16 ID:fs+SvRmBO
>>510
あれ?まだいたんだww
514病弱名無しさん:2007/11/29(木) 18:36:55 ID:nCFXIJIOO
>>513
あれ?まだいたんだww
>>513
あれ?まだいたんだww
>>513
あれ?まだいたんだww
>>513
あれ?まだいたんだww
>>513
あれ?まだいたんだww
>>513
あれ?まだいたんだww



 連投はアホ丸出しだから考えまとめてからにしようねww
515病弱名無しさん:2007/11/29(木) 19:29:28 ID:AZTRGxTr0
>>514
どうでもいいから死ねよキチガイw
516病弱名無しさん:2007/11/29(木) 19:40:34 ID:nCFXIJIOO
>>515
うるせーウジ虫wwwww
お ま え は う じ む しwwww
一生苦しめwwww苦しんで死ねwww
517病弱名無しさん:2007/11/29(木) 19:56:52 ID:ZvP9EtKz0
( ´,_ゝ`)プッ
>>511のレスから学んだの?僕w
518病弱名無しさん:2007/11/29(木) 20:30:56 ID:nCFXIJIOO
ごめんごめんww
「ウジ虫」はバセドウ病じゃないと使っちゃいけなかったねwww
僕健常者だからwww
519病弱名無しさん:2007/11/29(木) 20:40:50 ID:ICr8tcDJO
動悸がして手の震えも出て病院行ったら甲状腺が少し腫れてると言われ血液検査…問題ないと言われた。ちなみに専門じゃなくとりあえず内科へ行きました。
甲状腺の専門へ行った方が良いですかね?
520病弱名無しさん:2007/11/29(木) 23:07:38 ID:v8AY4Kg50
>>518
コイツはとてつもなく臭いバセドウ患者ですねwwwww
521病弱名無しさん:2007/11/30(金) 03:09:54 ID:mBLkaDhJO
>>519
心配だったら行ってみるといいよ。
それで異常無しならそれに越したことはないし
仮にバセドウと言われたら見つかってよかったと。

内科でも内分泌の医師がいるところとか行ってみては
522病弱名無しさん:2007/11/30(金) 19:58:28 ID:AGdZtfFVO
なんで>>1サンは毎回荒れるのにスレ立てるのかなぁ・・ ?
もう一つのスレはマトモ?なレスばかりで荒れないよね。 てかこんな事書いたら荒れちゃうかな(*u_u)。
もうこっちのスレっていらない気がする。 病気の事知ってる人に見られるのが辛い。
523病弱名無しさん:2007/11/30(金) 20:19:13 ID:guGFelOK0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ビリーズブートキャンプエリート【ELITE】mission3 [ダイエット]
北九州の転職事情 その15 [転職]
LUSH・ラッシュPart.49 [化粧]
LUSH・ラッシュPart.48 [化粧]
バセドウ病のヒッキー [ヒッキー]

バセドウがビリー入隊していいのかよーーーーーーーーーーqwww
524病弱名無しさん:2007/12/01(土) 00:40:15 ID:5bf2TrjR0
肝臓が悪いって言われたんだけど
バセが良くなれば直るの?
525病弱名無しさん:2007/12/01(土) 01:41:12 ID:MKDTjFxhO
>524
薬の副作用では?
私も一時期数値が上がってましたよ。
長く続くようなら薬が変更になるかと…
526病弱名無しさん:2007/12/01(土) 07:43:07 ID:wCd00C/2O
>>522 バセドウ人間は人の迷惑も考えないし、人の言う事も聞かないから無理。

このスレは立ち続けますよ。
527病弱名無しさん:2007/12/03(月) 11:59:25 ID:1n7iKZKk0
>>526
自己紹介乙www
528ajt:2007/12/03(月) 17:00:32 ID:WELxqNNqO
荒らしとかしょーもない、言い合いとか、どれだけ子供なんだよ、大人だろ?


病気で真剣に悩んでる側からしたら同じ病気を持った人達との情報交換は貴重な場所だから邪魔しないでほしい。
529病弱名無しさん:2007/12/03(月) 19:40:46 ID:idUTwnPyO
ここが無くなったら今度はあっちが荒れそうだから、このスレは必要だと思います。
530病弱名無しさん:2007/12/05(水) 18:50:07 ID:RseAYwMj0
診断から半年で正常値になりました。
今はチウラジールを1錠2錠交互に飲んでる。

でも喉の圧迫感はある。脈が速くなる時もあるし疲れやすい。
時々熱も出るし。医者には正常値だからそれらの症状は
甲状腺とは関係ない、切り離して考えてと言われました。

薬で抑えて正常値にしているのにそんなものでしょうかね?
それとも段々症状も治まるのでしょうか?
同じような症状の人いますか?
531病弱名無しさん:2007/12/05(水) 19:00:35 ID:Ej8vU6VH0
>>530
ノシ

数値が下がってからも、体がだるくて疲れやすいと
質問したら、病気とは関係ないって言われました。
同じですね。
数値が正常になってから半年ぐらいで薬を飲まなくても
よくなりました。
20年後の今は、元気いっぱい。
病気だったことすら忘れそうです。
532病弱名無しさん:2007/12/05(水) 21:04:35 ID:fkQk0HdFO
>>531さんレスありがd!良かったですね〜羨ましい。
早く社会復帰したい。励みにして頑張ります!
533病弱名無しさん:2007/12/05(水) 21:05:19 ID:fkQk0HdFO
>>531さんレスありがd!良かったですね〜羨ましい。
早く社会復帰したい。励みにして頑張ります!
534病弱名無しさん:2007/12/05(水) 21:51:34 ID:tSv5EzuCO
さっそく荒らしですか。
535病弱名無しさん:2007/12/07(金) 16:49:31 ID:sOLXtPv50
質問です。
昨日、ふと首の付け根の辺りが少し腫れているのに気づきました。
最近の様子を振り返ってみると、
手足が震える・暑いなど、バセドウ病の症状にぴったりです。
バセドウは血液検査でわかるとのことですが、
私は2週間前にほかの病気で血液検査をしました。
細菌の反応はあったものの、その他の数値は正常でした。

そこで質問なのですが、バセドウを調べるための血液検査は、
風邪などの時に行う検査と項目は同じなのでしょうか?
それとも、甲状腺を疑った場合には別の検査を行うのでしょうか?
血液検査の結果をもらえなくて、自分では調べられなくて・・・

どうかご存知の方、教えてください。お願いします。
536病弱名無しさん:2007/12/07(金) 18:31:42 ID:pcQ6P4VfO
>>535は?なぜ医者に聞かないの?
そんな事ここで聞いたって中途半端な知ったかぶりの答えされて結局は
「ねんの為医者に聞くといいよ」
ってのがオチなのに。
537病弱名無しさん:2007/12/07(金) 18:42:56 ID:bH6uJi270
>>1ぐらい嫁
538535:2007/12/07(金) 18:42:59 ID:sOLXtPv50
>>536さん
血液検査の数値が話題に上っているので
そのようなことをご存知かと思ったのと、
もし普通の血液検査で異常なしで大丈夫ということであれば、
余計な心配も医者に行かなくてもすむ、という理由です。
みなさんの病気発覚のきっかけは、
普通の血液検査だったのですか?
539病弱名無しさん:2007/12/07(金) 18:46:18 ID:jZ4J6g/v0
>>538
残念ですが、普通の血液検査ではバセドウの検査はしません。
540病弱名無しさん:2007/12/07(金) 18:48:03 ID:sOLXtPv50
>>537
あ・・・>>1に書いてありましたね。
よく読んでいませんでした。すすすすみません。
541病弱名無しさん:2007/12/07(金) 21:21:24 ID:sOLXtPv50
度々すみません。
血液検査してもらう場合、食事をしていたら後日になりますか?
542病弱名無しさん:2007/12/07(金) 21:54:53 ID:HrW12F1DO
食事制限はありません。
543病弱名無しさん:2007/12/07(金) 22:15:59 ID:sOLXtPv50
ありがとうございます!
544病弱名無しさん:2007/12/08(土) 00:16:22 ID:ga5sXGBaO
>>543検査してもしバセドウだったら人生終わりだね
545病弱名無しさん:2007/12/11(火) 22:42:03 ID:dL3TNydX0
お前はクソ野郎だ
546病弱名無しさん:2007/12/13(木) 15:20:58 ID:kXO+r3EX0
543ですが、検査の結果、バセドウ病でした。
いろいろ教えてくださってありがとうございました。
547病弱名無しさん:2007/12/18(火) 09:27:14 ID:lIdZPh0EO
>>530
亀だけど私もだ。
医者にもバセとは関係ないって言われたけど、正直数値が正常になってからも体調は変わらない。
同じような人もいるんだね。
来月から職探しするけど少し不安。
548病弱名無しさん:2007/12/18(火) 14:32:25 ID:91+FCbtRO
>>547さん
530ですが社会復帰羨ましいです。無理ないようにして下さいね。
私も仕事したいのですが一日人並みに動いたら数日はあぼ〜んなので無理です。
自己免疫疾患にかかりやすい&他の病気の線を考えてと医師に言われリウマチの検査もしましたが膠原病などではありませんでした。
今は慢性疲労症候群が当て嵌まるのかもと考えているこの頃です。
549547:2007/12/18(火) 17:09:37 ID:lIdZPh0EO
>>548
私も、少し遠出したりすると数日寝込んだりする事がよくあります。
ただ、働かざるをえない状況になってしまったので不安ですが頑張ってみます。
548さんも早く良くなりますように…
550病弱名無しさん:2007/12/18(火) 18:12:36 ID:91+FCbtRO
温かい言葉、本当にありがとうございます!(涙)
働かざるを得ない状況、ですか。どうか良い職場が見つかりますように。
私も金銭的に危機的な感じなのですがここにいる多くの人も何らかの不安があるでしょうね。
みんなが良くなりますように。来年は良い年になるようにと早くも願わずにいられません。
551病弱名無しさん:2007/12/19(水) 22:33:42 ID:ZLpZpV3j0
本当に良い年を迎えたいですね。
私は今年8月に発覚。メルカ5錠をずっと飲んでます。
先週の3回目の血液検査でT3とT4は正常値になり、抗体は倍の数値。
私も疲れが溜まって辛いので、先生に聞いたらやはり関係無いと言われました。
同じくらい辛いのは2か月で9キロ落ちましたが、2か月で戻りつつあることです(ToT)
短期間でいろんな数値が変動してるので体がついてこれないのかな?
細かな症状はまだあるしへとへとですが、あせらずに治していこうと思います。
552病弱名無しさん:2007/12/20(木) 21:50:33 ID:MR/JKjB40
( ^^) _旦~~age
553病弱名無しさん:2007/12/20(木) 22:47:39 ID:axf9n6RkO
こっちのスレまだあったんだwwwwww
554病弱名無しさん:2007/12/21(金) 10:59:22 ID:3Q0CYYN5O
幼なじみが様子がおかしいって聞いて、母と一緒に行きました。
明らかに眼が違う。
即、病院行きを勧めました。
「バセドウ氏病」明らかでした。しかも重症。
手術は成功。
首に傷は残ったものの、地味な顔から大きな眼になり、本人はご満悦。
気楽な人生を歩んでます。
同じ症状の方、気落ちせずにガンバってください。
ちゃんと治りますから。
555病弱名無しさん:2007/12/21(金) 12:20:29 ID:tGzbWUvgO
ポエムかとオモタww
556病弱名無しさん:2007/12/21(金) 21:35:54 ID:Me7Fb3OnO
>>554
その人、眼が大きくなっただけ?
複視や見かけ斜視とかになんなかったの?

自分は、斜視と複視で毎日がサバイバル生活なんですが‥‥
557病弱名無しさん:2007/12/22(土) 12:08:50 ID:OWXJlg1O0
みなさんインフルエンザとか大丈夫ですか?
558病弱名無しさん:2007/12/22(土) 12:45:21 ID:o/UN3CJAO
メルカゾール12錠飲んでます
毎日、常人と同じく働いて残業して睡眠時間は4時間がいいとこ
手はプルプル震えて書類の字が汚いと怒られ、取引先の人と会う時は疲れた顔を引き締め、頻便頻尿、四肢麻痺にすら慣れてしまった
でも仕事辞めたら老いた両親を養えない
甲状腺クリーゼを起こしかねない為、怪我して縫う時も抜歯する時も麻酔ナシでやりました
親知らずを抜く時は気絶しましたが
すんげぇ根性つくよこの病気は
病気だからって働けないとか甘ったれんなよと
559病弱名無しさん:2007/12/22(土) 13:26:21 ID:ibBBn+kvO
>>558にだげはなりたくない。
皆さんも気をつけて下さい。。。
560病弱名無しさん:2007/12/23(日) 11:55:09 ID:oHx8ogrn0
バセドウ患者って人間関係が原因で仕事転々としてる人が多そう。
561病弱名無しさん:2007/12/29(土) 00:26:55 ID:4b63jpY+0
>>558
頑張ってください!
私も人前に出る仕事、いつも明るく元気そうねといわれますが
笑顔の奥は実はへたりこみたいほどきついです。
そして閉店後は夜中まで残業(管理職なので残業手当てはない)
こんな仕事のしかたなので夫は病人扱いしてはくれません(笑)←(ToT)
家事を全くしないでごろごろしているとしかられますが
それでも動けないものは動けないんですが・・・・

562病弱名無しさん:2007/12/29(土) 08:03:44 ID:aoE2srPtO
こっちに書いた方がいいよ。
http://s.s2ch.net/test/-6-.uaa/life9.2ch.net/body/1186632009/
563病弱名無しさん:2007/12/29(土) 11:03:43 ID:13rsAPFO0
1/7に放射線治療しますが、入院しない場合もありますよね?
(病院の方から入院の説明はありませんでした。)
上の方に入院した、って書いてありますが…
564病弱名無しさん:2007/12/29(土) 12:14:56 ID:R5AntQtWO
自分は立ち仕事… 毎日へとへと。休みは15時間くらい寝てる。
565病弱名無しさん:2007/12/29(土) 21:05:08 ID:Slnlt3C40
>>563
> 1/7に放射線治療しますが、入院しない場合もありますよね?
> (病院の方から入院の説明はありませんでした。)
> 上の方に入院した、って書いてありますが…
>

自分の時は入院しませんでしたよ
医者の説明だと甲状腺の大きさで放射線の量が変わってくるそうです
ある程度の大きさを超えたら通院でできる放射線の最大量を
超えてしまう為に入院が必要になるそうです
ただ自分の場合は入院が必要といわれましたが
入院できないと言うと、二回に分けて放射線治療しましょうとの事でしたよ

現在は一度目の放射線治療から一年経過し
二度目の放射線をする予定でしたが
経過が良いので二回目の放射線をせずに様子を見ている状態です
よく主治医の先生と相談してみたら良いと思いますよ
566病弱名無しさん:2007/12/30(日) 16:09:05 ID:ZBSbPUnoO
こっちは削除依頼出した方がイイな。
567病弱名無しさん:2007/12/31(月) 14:56:12 ID:CN+6MvbGO
荒らしがageるからいつまでたってもオチないね。。
568病弱名無しさん:2007/12/31(月) 18:08:02 ID:/eRKvEEF0
よくわかんないんだけど
どうしてこっちのほうが先にできているのに落ちないといけないの?
タイトルも前スレと同じだし
569病弱名無しさん:2007/12/31(月) 18:35:20 ID:gh+ceFQI0
向こうの1が暴れてるだけだろ
570病弱名無しさん:2008/01/03(木) 03:30:59 ID:8EyO0jjR0
本スレage
571病弱名無しさん:2008/01/06(日) 00:52:11 ID:0urQZ9TVO
携帯からすみません。

今日、妊娠がわかりました。まだ、6週なのですが、一年前から、メルカを一日3錠服用しています。
月曜日にかかりつけの病院に行くんですが、それまでメルカ服用はやめておいた方が良いのでしょうか?

ご存じの方、教えてください。
572病弱名無しさん:2008/01/06(日) 03:01:49 ID:KMMayD5F0
>>571
伊藤病院のHPによると大丈夫のようだ
573病弱名無しさん:2008/01/06(日) 09:27:10 ID:meKRIn1z0
>>571
一般的に4週以上での服薬は胎児に影響があったはず
メルカゾールは催奇形性の報告があるのでチウラジールに変更になるかとは思う
でも1、2日メルカゾールを飲んでいた期間が短くなってもたいした差はないだろうし
ずっと飲んでいた薬を飲まなくなる方が問題かと思う
574病弱名無しさん:2008/01/06(日) 12:17:26 ID:dSWCEV8HO
>>571 仕事は出来ないのにSEXは出来るんだなw
ま 生まれてくるガキも障害者だろうなww
575病弱名無しさん:2008/01/06(日) 15:43:40 ID:9GO6MB6p0
私は、妊娠したら予約なしでもスグに受診するように言われてる。
ってゆーか仕事してないってどこに書いてあるのだろう?
576病弱名無しさん:2008/01/07(月) 01:27:38 ID:H5HE45HnO
>>571です。

ありがとうございました。
パニックになってしまってたので安心しました。
かかりつけの病院は大学病院なので、日曜日の診察はしておらず、不安でした。
明日、行ってきます。
ありがとうございます。
577病弱名無しさん:2008/01/07(月) 02:54:26 ID:OwpHlnhZ0
>>574
顔も悪くて頭も悪いうえに性格も悪いお前を育てなきゃいけない
親がかわいそうです><
578病弱名無しさん:2008/01/07(月) 07:44:18 ID:tDZD6S2SO
伊藤病院て診療予約ができないから仕事もってる男は行き辛い
時間が分からないから会社を休まないと行けないし
で、行ってみたら女性ばかりだった
これでまたさらに行き辛くなった…
579病弱名無しさん:2008/01/07(月) 11:02:24 ID:VhK8FPHJO
>>574妊娠したと書いてあるだけで産むとは書いてないだろうが!ボケ!
死ねや! 腐れマンコ!!
580病弱名無しさん:2008/01/07(月) 18:35:53 ID:g5RW2DZe0
正月は親戚中にまだ治らないのか聞かれまくった。
年単位での治療が必要なことを説明しても
聞いちゃいねぇ。
あと、まだ体の負担が大きいので、できればもう少し
妊娠は避けるよう主治医に言われていて、
そう説明しても「子供作れないなんて」と眉を
ひそめるババ連中。
みんな好き勝手なこと言いやがる…。
581病弱名無しさん:2008/01/11(金) 03:04:52 ID:Zuujib1TO
>>579
まあまあ、まあバセとは関係なく人間の欲望はちゃんとあると言う事で
バセで童貞の俺にはよくわからないけど
582病弱名無しさん:2008/01/11(金) 13:04:45 ID:oth/6g19O
>>580酷い話ですね
親戚には関係ないのに
583病弱名無しさん:2008/01/11(金) 15:53:02 ID:2l+6/WtAO
自分はまだ独身だけど、身体への負担と子供への遺伝性を危惧して
親兄弟には子供作らないと宣言してある
しんどい思いをするのは自分だけで十分だ
584病弱名無しさん:2008/01/12(土) 00:34:06 ID:7FfAx9XI0
>>583
がんばれ!!
バセなんかに負けるなよ!!
585病弱名無しさん:2008/01/12(土) 11:23:02 ID:DsDETQUxO
男のバセは子作りに影響ないってのは本当?
586病弱名無しさん:2008/01/13(日) 23:48:41 ID:mIEBKbiY0
バセドウと診断されて3ヶ月たった
だんだん腫れてきて鬱だ
587病弱名無しさん:2008/01/14(月) 14:03:20 ID:vRqXuvGcO
自分は治療10ヶ月しても甲状腺の肥大が止まらないため、切除したほうが良いと言われてます。

ちなみに手術した人、入院費用どんくらいかかりましたか?
588コピペ:2008/01/16(水) 23:25:50 ID:Qa8VA6ET0
>>578
甲状腺の病気の患者ははほとんど女性ばかりだからしょうがない。
むしろその状況を楽しむくらいの勢いで。
589病弱名無しさん:2008/01/17(木) 21:57:17 ID:bgnBlY6GO
先週の土曜日に伊藤へ行ったんだが男性も割といたよ
590病弱名無しさん:2008/01/19(土) 08:03:57 ID:4JHmtygW0
平日は女性が多いよね。
妙齢の美人さんが多い感じ。

伊藤病院、久しく行ってないな。
あそこのJOYに酷いことを言われて(思いきりドクハラ)以来
行く気がしない。
591病弱名無しさん:2008/01/19(土) 12:54:01 ID:O1TW2i2NO
私も美人なのがせめてもの救い。
592病弱名無しさん:2008/01/20(日) 10:42:04 ID:20AQWPzG0
>>591
やらな(ry
593病弱名無しさん:2008/01/20(日) 10:55:39 ID:Xu9glABU0
医者はオサーンのほうがいいよ
594病弱名無しさん:2008/01/20(日) 15:37:04 ID:zKa+k09KO
>>591は性格がブス
595病弱名無しさん:2008/01/21(月) 00:04:17 ID:HNbYuhx10
バセドウ美人説嫌いなんだけど
私と同じくらいの年頃で劣化の仕方がそっくりだなと思ってたら
小雪さんもバセドウなんだね
微妙だなぁ…
やっぱり普通のひとより老化はげしいよね
若いころはごまかせててもやっぱり病気もちはつらいよ
596病弱名無しさん:2008/01/21(月) 09:24:26 ID:ntWQ6IOkO
>>595小雪がバセドウ病って本当?
テレビとかで言ってた?ソースきぼん。
597病弱名無しさん:2008/01/21(月) 10:59:38 ID:xdfSb/0Z0
心臓の打ちかたが人の二倍速だからね
病気でぐだぐだになった人生、将来とかもう考えたくないや
598病弱名無しさん:2008/01/21(月) 13:05:45 ID:4P7QMo240
>596
本人が言ってたりするのは見たことないけど
ほかの普通の人たちが集うスレで話題になってた
で、昨日見てみたらやっぱり首が腫れてるし瞼が重そうな
ところやみんなに誤解されがちな目つきとか見てると
そうなのかなぁと…
推測だけで書いてごめんなさい
599病弱名無しさん:2008/01/21(月) 14:46:02 ID:TMJJD7F/0
玉木宏もバセっぽい
老け方とか痩せ方、甲状腺の腫れも目立つ
イケメンなのに辛いだろうな
600病弱名無しさん:2008/01/22(火) 00:12:24 ID:8iX3Bd3E0
上川隆也は?
眼がぎょろっとして、首太いし・・・。あと妙にせかせかしてるんで。
「(以前会った時)夏なのにタートルネックの服着てましたね〜」とTV番組で稲垣吾郎に言われてた。
601病弱名無しさん:2008/01/22(火) 01:23:46 ID:AhBCyoHJO
言われてみれば
目は整形したぽいからそれでかとオモてたけど
それにしちゃギョロだよね>上川
玉木は最近症状ひど杉て痛々しい…
芸能人みたいな多忙かつビジュアル重視な人が甲状腺疾患になったら
氏にたくなるだろうな
イパーン人でもしんどいのに
602病弱名無しさん:2008/01/22(火) 08:24:14 ID:bF+aeguwO
芸能人てあちこちでいろんな病気にさせられてるよなw
603病弱名無しさん:2008/01/23(水) 22:18:14 ID:x1CxKYC70
眼症ってどんなですか?

眼が出てくるのは、見た目でわかると思うのですが、痛みとかもありますか?
604病弱名無しさん:2008/01/24(木) 14:45:32 ID:w6qAOc5dO
眼症にダケはなりたくない(>_<)
605病弱名無しさん:2008/01/26(土) 14:04:52 ID:tfBYU2GEO
606病弱名無しさん:2008/01/26(土) 14:43:19 ID:1KAtBbA00
自分美容の為にゼラチン採ってるんだけどゼラチンって
甲状腺ホルモン微量でも入ってるのかな?
誰か分かる人いる?
ゼラチン=アミノ酸だから取る部位からしても入ってないと思いたいんだけど・・
607病弱名無しさん:2008/01/26(土) 14:53:43 ID:U84CT1w70
>>606
↓ここで調べてみるといい

「健康食品」の安全性・有効性情報
ttp://hfnet.nih.go.jp/

入ってないとは思うけど美容にいいという根拠もないらしい
それから海外の健康食品や個人輸入の薬品はは記載のない薬物の混入の可能性があるから気をつけて
608病弱名無しさん:2008/01/26(土) 14:54:29 ID:codZ3G64O
確かに眼症って不自然に目が出てるし、瞼腫れてたりでイヤだなぁ。
609病弱名無しさん:2008/01/27(日) 20:10:34 ID:6JMBLjpvO
タバコ吸ってると眼症になりやすいみたいだけど、副流煙でも影響ありますか?
610病弱名無しさん:2008/01/27(日) 21:26:59 ID:xZvEUhh80
あるよ
当たり前でしょ
611病弱名無しさん:2008/01/28(月) 15:08:32 ID:i9Eaf7YOO
眼症なのにタバコ止めれない人って哀れだよね。
612病弱名無しさん:2008/01/28(月) 20:43:22 ID:hYOya89N0
職場がタバコOKで皆吸ってます(´・ω・`)
613病弱名無しさん:2008/01/29(火) 18:33:17 ID:wBlQUeHOO
病気になってから「ヤバイ!」
って思うのが喫煙者。
それでも止めれないヤツは生き地獄。
614病弱名無しさん:2008/01/29(火) 18:56:51 ID:2UnBXBxG0
>>613
禁煙外来というものがあるのに
615病弱名無しさん:2008/01/29(火) 19:14:15 ID:wBlQUeHOO
>>614
禁煙外来に行ったらみんな止められるの?
616病弱名無しさん:2008/01/29(火) 19:39:39 ID:2UnBXBxG0
>>615
薬の処方とカウンセリングが受けられる
でも保険適用は3ヶ月だけ
禁煙を続けられるかどうかは結局は本人のやる気にかかっている
617病弱名無しさん:2008/01/29(火) 20:19:01 ID:wBlQUeHOO
>>616保険がきくなんて、喫煙も病気という事か。
バセみたいな本当の病気も喫煙者も同じ保険料なんて不公平だ。
眼症の治療費は喫煙者に払ってもらいたい気分。
618病弱名無しさん:2008/01/29(火) 21:50:05 ID:6K0EtFax0
言えてる。
病院や薬局の入り口脇で吸ってる喫煙者に治療費払えと毎回思う。
眼症だけじゃなくたって病人に副流煙が良くない事ぐらい分かるだろうに…。
619病弱名無しさん:2008/01/30(水) 13:01:03 ID:pYeK7f2L0
俺15年前に発症して眼症にもなったんですよね。
ここ7,8年たばこをやめたけど、1年前に馬世道の数値は変わらないんだけど、
眼症のほうだけがさらに悪くなった。
ほんとにたばこと眼症は影響あるんですかね?
620病弱名無しさん:2008/01/30(水) 13:21:01 ID:mQNPmw2M0
タバコが眼症を悪化させる、ということと
タバコ吸ってない人も眼症の人がいる、ということはなんら矛盾しない。
タバコだけが原因じゃないからな。
621病弱名無しさん:2008/01/30(水) 14:39:49 ID:/vG1Yk6xO
まぁ タバコ吸ってりゃ あちこち病気になるし、薬とか健康法も意味なさそう。
622病弱名無しさん:2008/01/31(木) 23:28:11 ID:TLQN0LMpO
こっちのスレは汚ねぇな
623病弱名無しさん:2008/02/02(土) 10:37:58 ID:3kvuE3E9O
禁煙て健康な人がするもんだろ?
病気になってからじゃ遅くね?
だから吸ってもいいんだョ。
624病弱名無しさん:2008/02/02(土) 12:38:46 ID:wf56CYm+0
玉木宏ってばせなのか?冬でもサンダルで撮影するらしい。
そーいえば暑がりって言ってたし
625病弱名無しさん:2008/02/03(日) 09:26:35 ID:4swGauc4O
>>623健康な人がするって訳でもないだろうけど、
精神が安定してて意志が強くないとなかなか禁煙出来ないと思う。
バセ患者は喫煙者に多いみたいだけど禁煙するとイライラ感や鬱状態が酷くなりやすいらしいよ。
626桜井(17)女:2008/02/07(木) 02:31:34 ID:6JP5qQJzO

sage忘れてすみませんでした…

あと、何故妹と喧嘩したか書き忘れてしまいました。

一昨日妹に話しかけたら「つぅか、話し方キモいんだけど」って言われて、私がキレて「はぁ?学校に行かないオメェの方がキモいから。家にいてばっかりで受験生なのに勉強はしないし、ご飯ばっかり食べやがって気持ち悪いんだよ!!!!」って言ったんです。

いつもなら妹に嫌なこと言われてもキレなかったんですが(キレるのを我慢してました)、一昨日は妹のことや学校のことがあり、イライラが爆発し、思ってることを言ったんです。

そしたら妹が暴れて妹が持っていた塾のカバンをバンッバンッて床に叩きつけ、叫び出し、「殺されてぇのか!!!」って言われ、包丁を突き付けられました。

その後母が止めに入り、妹は自分の部屋で叫びながら泣いていました。

泣き叫ぶっていうより、叫びながら泣くのほうが合ってる感じでした。

627病弱名無しさん:2008/02/07(木) 21:50:41 ID:JNvr0QUI0
妹オレにくれよ
引き取るよ
628病弱名無しさん:2008/02/08(金) 02:05:47 ID:Ax4MH/G00
妹なんてNASAの捏造なのに…
629病弱名無しさん:2008/02/18(月) 17:14:44 ID:AkDenljM0
明日一年ぶりに伊藤に検査いってくる〜数値上がって無いといいな
630病弱名無しさん:2008/02/18(月) 21:21:53 ID:s+cf1I8eO
かれこれバセを患って15年以上。
投薬でTSHが上がらずヤケになり…ってか金無くて治療を諦め放置。
2年が経過した。
他の病気で医者にかかり、採血ついでに甲状腺の検査も頼んだ。



治ってた。
TSHすら正常値。
俺の治癒力はネ申だとオモタ。
631病弱名無しさん:2008/02/18(月) 21:52:58 ID:p06lCxWN0
俺はパセだけど、ガンガン煙草すっていたよ。
でも、数値は落ち着いたし、あんま関係ないじゃないの?
体質だろ。
632病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:10:04 ID:NLymuXZ+O
>>631パセならガンガン吸っていいよ
633病弱名無しさん:2008/02/18(月) 23:54:45 ID:UAX+DDkz0
そんなことしたら目が飛び出るじゃないか
634病弱名無しさん:2008/02/19(火) 11:56:05 ID:/9NhJRLiO
バセって不眠なる?
635病弱名無しさん:2008/02/19(火) 17:33:09 ID:/aMvWRip0
バセドウ病の喉の腫れに、湿布薬(サロンパスみたいなの)
張るのって、だめなんでしょうか?
636病弱名無しさん:2008/02/19(火) 20:33:24 ID:AV/v9yGt0
>634
なる
637病弱名無しさん:2008/02/19(火) 22:29:40 ID:/9NhJRLiO
ヤッパリ
昨晩はとうとう寝られなかった
あと頭痛もしませんか?
638病弱名無しさん:2008/02/20(水) 03:59:30 ID:4SbVj1FV0
自分の友達がバセドーだったけど、凄い先生を紹介してもらったら、一発で治ったらしい。
もう信じられないって本人は勿論、周りの人間もビビッたよ。
639病弱名無しさん:2008/02/20(水) 09:51:53 ID:jnpUm2Tl0
はいはい。
640病弱名無しさん:2008/02/21(木) 10:34:49 ID:U6iC4/hzO
バセドウ病眼症だった。
甲状腺の数値自体はけして突出した異常ではなかったから、薬は一番軽いのを少量。
でも、眼が…
片方だけ出て、片方はむしろやや引っ込んで、とてもアンバランスだった。
それが嫌で嫌で…。
甲状腺の数値自体は薬を半年〜1年飲んで収まったけど、
眼は数年かかった
一時は整形も考えたけど…。
今ほぼ完全に元に戻って良かった。
641病弱名無しさん:2008/02/21(木) 18:46:53 ID:8uixU8AzO
30才までには治したい。
642病弱名無しさん:2008/02/22(金) 12:54:39 ID:trUsUQu/O
>>641私も10年前はそんな事思ってたわ。
643病弱名無しさん:2008/02/22(金) 14:33:43 ID:7IqURNMHO
私も十代からバセで結婚して出産してしばらくしたらまたなってしまって早7年経過…
644病弱名無しさん:2008/02/22(金) 15:15:13 ID:IXSZ429q0
>>643
子供もバセですか?
645病弱名無しさん:2008/02/22(金) 16:41:01 ID:NVwMvSAB0
私もバセ分かったの17の時
もともと痩せ身だし、出目気味な事いわれた事もあった
てか派手顔だから眼症なのかわからん
今は数値は安定してるから日常できおつけてる程度です
646病弱名無しさん:2008/02/22(金) 18:38:34 ID:dR9lMVl7O
最近バセが発覚したものだが、一番気掛かりだった眼症は発症してなかった
煙草は吸ってません
参考までに
647病弱名無しさん:2008/02/22(金) 19:45:36 ID:YkZGKM27O
先日にアイソトープ治療して来たわ。。。
何か一週間位はセクロス出来ないらしいので村々しますwww
オナヌンも駄目なのかとふと思ったんだが…。 放射性物質だしなぁw
648病弱名無しさん:2008/02/22(金) 23:07:06 ID:7IqURNMHO
>>644

子供たちは小学生なのでまだわかりません
男の子なので遺伝要素は低いと思いますが…
バセでも妊娠出産は大丈夫だったのでこれからの人の少しでも励みになると嬉しいです

649病弱名無しさん:2008/02/22(金) 23:12:37 ID:dR9lMVl7O
やっぱ子供に遺伝するというのは辛いよなあ
先祖にはバセの人いないし、自分の代からバセが引き継がれるのかと思うと…鬱
650名無し募集中。。。:2008/02/23(土) 07:22:31 ID:+afgH95lO
俺は父方からバセ
母方から色弱受け継いでるみたいだけど
先祖うらんでも仕方ないよね
結婚できない
子供いない
俺一代で終わっても何か
誰かの役に立てればいいかなと思うようになった
自分の分身が欲しいのは本能だし
まだあきらめてもいないけど
651病弱名無しさん:2008/02/23(土) 12:17:11 ID:GzC44IZ6O
結婚できないのは病気や体質ではなく、原因がその性格だと気付けば改善の余地はある。
イ`
652病弱名無しさん:2008/02/23(土) 12:53:51 ID:kTs8//F/O
>>642治る治らないは別にして
こういう人の将来を平気で踏みにじるようなババアにはなりたくないです。
負け犬の遠吠えにしか見えない





>>642死ね!
653病弱名無しさん:2008/02/23(土) 13:31:10 ID:wPu4vRhs0
>>650
別に子供欲しくない女性だってこの世にはいっぱいいるし、
欲しいけどできない夫婦だっていっぱいいるし、
子供できて遺伝したからといって、別にそこまで悲観するような病気でもないし、
もうちょっと気楽に考えたほうがいいよ。
あきらめる必要なんてないのは当たり前じゃない。
654病弱名無しさん:2008/02/24(日) 01:43:11 ID:45AINBueO
ER観たひといる?黒人のバセドウ患者が出てる話で、バセドウに対して誤解を招くようなシーンがあった。
655病弱名無しさん:2008/02/24(日) 02:03:10 ID:zkJ8/7ycO
>>654
あの目ン玉飛び出したやつか
656病弱名無しさん:2008/02/24(日) 09:45:39 ID:QsCNoIopO
目ん玉飛び出る人もいるんだから仕方ねーべ。
657病弱名無しさん:2008/02/24(日) 11:38:08 ID:JO7x/UptO
健康食品はバセの人には大丈夫なのでしょうか?飲もうと思ってますがどうなんでしょう?
658病弱名無しさん:2008/02/24(日) 13:31:50 ID:aNKj1fKr0
自分は15歳にバセ発覚して、今8年目なんだけど
このスレ見るようになって薬の副作用やら合併症の存在を知った。
今までバセってホルモン値の上昇で動くのに人より体力を異常に消耗するってぐらいの認識だった。。
スレに出てくるような足の攣りやら抜け毛やら視力低下やらに知らず知らず悩まされてたよ!!
説明しろよ!医者&親ー!
若くして病気になって自分の症状が通常なのか異常なのか区別つかないし
あんまり知識がなかったから病気と向かい合わず生きてきて、すごく苦労してきた。
659病弱名無しさん:2008/02/24(日) 13:49:47 ID:JO7x/UptO
>>658
私も中Aからおかしかったけどずっと我慢してたこれが当たり前になってた
ただ疲れやすくリンパ腺がはれるたび医者行って血液検査したけどどこも異常なしでかえされた
もっと掘り下げて甲状腺の検査すればこんなに苦しまなくてよかったのにと悔やまれるときがあるよ
だから勉強にも落ち着いてのぞめなかったし志望してたこともあきらめた
今、少しでも体質改善に健康食品(結構値段が高い)のを薦められてるけど効くんだろうか?
それとも逆に悪影響なんだろうか〜?
健康食品今飲んでる方いたらおしえて下さい

660病弱名無しさん:2008/02/24(日) 14:40:16 ID:zkJ8/7ycO
>>656
飛び出たって目ン玉丸ごと飛び出たんだよ
それともバセになると目が見えなくなるくらい飛び出る人がいんのか?
言っとくけど佐藤藍子とかいう次元じゃなかったぞ
661病弱名無しさん:2008/02/24(日) 16:18:09 ID:QsCNoIopO
>>660たかがテレビでそんなに必死にならなくてもいーべ。
662病弱名無しさん:2008/02/24(日) 20:54:51 ID:meHVGU2X0
アメリカって甲状腺の検査を健康診断で義務付けてるってどっかで見たよ
663病弱名無しさん:2008/02/25(月) 10:06:20 ID:fs0PRbsNO
>>651
結婚考えるなら相手の病気や体質はかなり関係あるでしょ。
特にバセみたいな遺伝する可能性のある病気の場合は。
664658:2008/02/25(月) 10:53:44 ID:GBTxAt7i0
>>659
今おいくつですか?
私は中三の始めにバセ発覚で入院やらなんやらしてる内に、完全に勉強に追いつけなくなったよ
体育の成績なんて実技点重視だから、入院と運動制限のおかげで大抵1か2だったしね
勉強の延長戦にあった夢も諦めた。(と言いながらも諦めきれず現在進行形で苦悩中)
人が普通にこなしてる事が出来ない自分が本当に悔しくて情けなくてしょうがなかったよ

バセの緩和の為に健康食品を薦められているのですか?
お医者さんがどんな効力を目的に薦めてるのかイマイチ把握できないけど、
個人的にはバセに関して健康食品を取る必要性は感じられないなぁ
健康食品にお金をかけるなら健康な食事を心がければ良いのでは?と思いました。
665病弱名無しさん:2008/02/25(月) 11:23:26 ID:KNrYWaSn0
こないだのビューティーコロシアムでおいわさんと呼ばれた
女性で、眼がすごい出ていたけど、整形して治っていた。
バセの減圧手術でないのに、ひっこめる方法ってあるんだね。
666病弱名無しさん:2008/02/25(月) 11:26:58 ID:GBTxAt7i0
>>664
×延長戦
○延長線上

でした
667病弱名無しさん:2008/02/25(月) 14:16:24 ID:WVqz7LEk0
私はビタミンc摂ってるよ
色素沈着が怖いのとあと眼症の薬でステロイドを使うって聞いて
ビタミンcは副腎の働きに作用するって聞いたから炎症抑えられるかなと思った
同じ病気の美智子様が綺麗なのが救い
668病弱名無しさん:2008/02/25(月) 15:30:47 ID:QCZbfPEV0
>659
私の場合ですが、5年くらい健康食品やサプリメントを試したけど
残念ながらバセへの効果はなかったです

玄米菜食というか、外食などは普通にして
家では肉や牛乳、卵を減らしてみたら
2年くらいで数値が落ち着いて、今は薬なしで4年目ですが…、
これも食事が効いたのか確信が持てない…、
でも健康食品よりはお金がかからない分オススメです。

もうバセとは無縁?と安心しきっていた所に心房細動で、
バセ発見まで時間がかかった人は、心臓そのものにダメージが残りますから
と言われて凹んでいる所です
はぁ、10年前にもっと掘り下げて検査して貰えてたらって悔やんでも悔やみきれない。
669病弱名無しさん:2008/02/25(月) 16:16:36 ID:pFvcojEK0
治せる先生いますよ。
670病弱名無しさん:2008/02/25(月) 18:15:37 ID:WVqz7LEk0
私も不整脈持ちだよ〜!右脚ブロックとか言うやつ
小学生の時からだから先天的なのかも知れないけど
たまに動悸するんだけど
パニック障害とかも抱えてて精神的なものからなのか分からないんだよねぇ・・
あと食事も昆布とかは食べないようにしたり添加物いっぱいのものも
食べないようにしたり注意してる
671病弱名無しさん:2008/02/26(火) 01:07:12 ID:q3hTST//O
バセドウ酷いときはパニック障害みたいな症状も出たよ。電車に乗れないんだわ。今はすっかり。乗り物好きだけどさ。
確かに鬱もあったな。抗鬱剤とメルカゾールが常備薬だった。
672病弱名無しさん:2008/02/26(火) 09:56:40 ID:ZO46pkKbO
数値が落ち着いたので仕事探し開始。まずはバイトから…
働くの数年ぶりだし療養してる間に身も心も引きこまりになり鬱っぽくなってしまい不安。
数値は正常になったのに体の状態はあまり変わってない。脈も相変わらず早いし。やりたい事とできる事のギャップに悩んでます。早くバリバリ働きけるようになりたい!

ちなみに皆さんはどんなお仕事してますか?
673病弱名無しさん:2008/02/26(火) 11:01:51 ID:q3hTST//O
販売やってた。立ちっぱなしできつかったよー
でも、努力すればどんな仕事も出来なくはないね。
674病弱名無しさん:2008/02/26(火) 11:51:43 ID:hjR3jc6BO
>>663確かに。
自分の息子にはバセじゃない女性と結婚してもらいたい
675病弱名無しさん:2008/02/26(火) 12:23:08 ID:uGSlItBmO
皆さんは面接の時療養してたとかバセの事言ってる?
自分もこれから美容系の仕事に興味あってつきたいんだけど朝9時から帰宅が深夜11時とかきくと再発しないか心配だ‥
676病弱名無しさん:2008/02/26(火) 14:37:35 ID:r26A73LE0
バセと診断されて半年。
当初、メルカ6錠からスタートするも改善なく10錠に増量…
しかし徐々に改善して6錠。更に改善して3錠→2錠と減り、
とうとう先日の血液検査でTSH、FT4ともに正常値に!
ただし、これからが長いらしくメルカ1錠を当面飲み続けなければ
いけない模様。大体1年半〜2年くらい?
このスレ見ているともっと長い人もいるみたいだし、2年で薬飲まなくて
よくなればラッキーかな?
677病弱名無しさん:2008/02/26(火) 18:20:46 ID:tHrAvTC40
凄い先生を紹介してもらって行って来ました。
月に3回治療してもらったんですけど、もう劇的に良くなりました!
何年も苦しんでたのが嘘のようで、最近じゃバセだったのかも忘れかけてるくらいです。
皆様も良い先生にめぐり合う事を祈っています。
このバセドー病は治ります!
678病弱名無しさん:2008/02/26(火) 22:40:58 ID:eMAtOi39O
>>677
はいはい
679病弱名無しさん:2008/02/27(水) 00:47:23 ID:uiSbeeY4O
バセドウが一番酷かった時期は夜に脚がつってしまうことがしばしばありました
ふくらはぎのみならず太ももまで。太ももは激痛だった。
防ぎようがないのは辛いな
680病弱名無しさん:2008/02/27(水) 00:56:20 ID:cOEtgc3u0
>>672
肉体労働系の仕事してたんだけど病気でやめちゃった
資格とかいろいろ取ったけどもうそれ系の仕事はもう無理だろうな
症状落ち着いてきたら仕事しようと思ってるけど
次どんな職種にしようかか考えてるとこだけど住んでるとこはあまり求人無いのよね
681病弱名無しさん:2008/02/27(水) 08:04:13 ID:GG9UJWedO
私も介護の仕事がきつくて辞めた…やっぱり肉体労働は数値落ち着かないと厳しいね。

内勤の仕事に変えたけど、総合職で忙しく、ストレスが多いし、
結果数値が悪化して今度アイソすることになってしまった…
新しい職場で環境変わったりしてストレスがかかるのも病気にはあんまりイクナイ

できることなら慣れた会社に居座ることをお薦めするよ
682病弱名無しさん:2008/02/27(水) 09:33:38 ID:fTai6fbj0
私は教師をしていて、
体調不良の原因は鬱病だと言われ、辞めました。
早く原因がわかって治療始めていれば、続けられたかもなぁ・・・
683病弱名無しさん:2008/02/27(水) 09:58:27 ID:UpiPWBe7O
>>677
治る病気ならこんな苦労しない。
684病弱名無しさん:2008/02/27(水) 10:20:08 ID:P51gldvY0
>>683
コピペにマジレス、カッコイイ
685病弱名無しさん:2008/02/27(水) 11:43:04 ID:UpiPWBe7O
>>684人をバカにするアンタもカッコイイよww
686病弱名無しさん:2008/02/27(水) 12:43:56 ID:hjejifpR0
>>685
顔真っ赤wwwww
687名無し:2008/02/27(水) 13:27:59 ID:XqxchssVO
みんなバセになったの何歳の時から?
おれ22からなんだけど早い方なのかな?
688病弱名無しさん:2008/02/27(水) 15:49:34 ID:UpiPWBe7O
>>684=>>686バレバレw
キチガイご苦労様wwww
689病弱名無しさん:2008/02/27(水) 16:38:13 ID:8X+7pwoAO
>>688
端から見ててもお前だけ基地外だぞ
お前みたいな奴がいるからバセドウ患者=基地外とか言われんだよ
690病弱名無しさん:2008/02/27(水) 17:02:13 ID:UpiPWBe7O
>>689
しつこいよ 薬飲んで寝なさい
691病弱名無しさん:2008/02/27(水) 17:11:49 ID:P51gldvY0
>>688
はぁ?
君、ほんと面白いねww
692病弱名無しさん:2008/02/27(水) 17:41:53 ID:UpiPWBe7O
>>688
はぁ?
君、ほんと面白いねw
693病弱名無しさん:2008/02/27(水) 17:44:39 ID:UpiPWBe7O
>>689
お前がキチガイなのはよくわかったからww
694病弱名無しさん:2008/02/27(水) 17:55:40 ID:rfnVWE/x0
いや普通に治りましたよ。誰も信じないと思うけど。
自分自身も信じられなかったし。
自分が言いたいのは、このバセドー病は治るってことです。
皆さん。希望を持って良いお医者さんをみつけてください!
695病弱名無しさん:2008/02/27(水) 19:35:31 ID:2QPELdpa0
バセで2週間ほど入院していて、今は通院です。
入院保険を請求しようと思ったら、
「請求するには完治してから(その病気に関する通院も終わってから)にしてな」的な
説明が書いてありました。
でも完治するってバセの場合難しいですよね。
保険会社に聞こうとは思ってるんですが、一応その前に
先達者の経験などをお伺いできればと思って書き込みました。
バセで入院後、通院している状態で入院保険請求された方いらっしゃいますか?
696病弱名無しさん:2008/02/27(水) 21:57:50 ID:5o3C06+Z0
ID:UpiPWBe7O の痛さはすごいな。
697病弱名無しさん:2008/02/27(水) 22:12:27 ID:RXMINB4A0
ここ前から変なのいるしな・・
698病弱名無しさん:2008/02/28(木) 00:32:35 ID:C0W37X4uO
症状が酷くなるとあんなになるのかな。
699672:2008/02/28(木) 01:32:30 ID:/qUaiFFAO
レス下さった方ありがとうございます。
したい仕事が出来ない方も多いのですね。職種選びは本当に難しい。
私は以前美容系の仕事をしていて、またやりたいのですが歳も歳だし無理かも…。今は、体を慣らすためバイト頑張って、これからの方向性を考えていこうと思います。
700病弱名無しさん:2008/02/28(木) 16:19:52 ID:nf98Mkvy0
自分を治してくれた先生は、物凄く理に適った説明だったし、このバセドー病の根本原因も理解してたよ。
こんな凄い先生が世に出ないのはおかしいよ。
でも絶対、宣伝はいらないよって言ってたわ。
この人、ハンパない医者だと感じたね!
701病弱名無しさん:2008/02/28(木) 20:20:58 ID:wvgLo06K0
この変な病気になってもう9年目です。
自分で見ても恐ろしくなるくらいに目ん玉が飛び出ています。
道を歩けばこの顔を見ない人は居ません。

そのハンパない先生を紹介してください。
702病弱名無しさん:2008/02/29(金) 11:25:10 ID:JQIRcNU80
バセの合併症に骨粗しょう症が含まれてるけど、
これって実際にはどんな症状が出るんだろう。
骨粗しょう症って診断された人いる?
703病弱名無しさん:2008/02/29(金) 16:14:06 ID:qvkdqdfq0
自分の身内が苦しんでいます。
700さん、
情報くれませんか。お願いします。
704病弱名無しさん:2008/02/29(金) 17:02:27 ID:rY8v9kdV0
大量ですね!
705病弱名無しさん:2008/02/29(金) 17:22:38 ID:kn6ICXUyO
何やったって治んねーよww
バーカwww
706病弱名無しさん:2008/02/29(金) 18:43:15 ID:pQak7l5x0
>>700姉がこの病気です。
紹介してください。
こんなこと言いたくないんだけど
姉は性格が変わって昔の穏やかで知的な姉に戻ってほしいんです。
707病弱名無しさん:2008/02/29(金) 18:53:24 ID:nEM2NVVeO
>687
自分は高一の時に心電図で発覚。
発症は中二の時だったらしい。
ちなみにリア工

>694
バセドーは薬が減ったりなくなったりはするが、完治はしない。
再発する可能性はある
708病弱名無しさん:2008/02/29(金) 19:54:53 ID:guL0VoFe0
バセドゥ〜ン
709病弱名無しさん:2008/02/29(金) 23:42:32 ID:da1Yyt6NO
メルカで肝障害おこりました
肝障害で今はバセとはまたちがう体のだるさがあり何するのもツラいですメルカで肝障害おきた人おられますか?
710病弱名無しさん:2008/03/01(土) 01:16:37 ID:+kAIeheG0
バセの彼女と別れました
別れる理由はバセが原因とは言いませんでしたが、情緒不安定なところや将来の事とかいろいろ考えたら
自分には受け止めらないと思い決断しました
間違いなく自分の器不足です

ほんとごめんなさい・・・
711病弱名無しさん:2008/03/01(土) 01:54:59 ID:YZFt5XGAO
今彼女がこの病気です。
眼球が飛び出してるとかはなく薬を貰って特に病状はないです。
でも進行する病気と聞いていずれ彼女もひどくなってってしまうのかな…それがなんかが理由で別れてしまうのかなと思うと怖いです。

ずっとこのまま悪化しないで安定しくれるか心配です…
712病弱名無しさん:2008/03/01(土) 03:36:03 ID:McI4CIAN0
>>700
僕の想像してる先生と同じかな?ヒント下さい。
この先生は予約が簡単に取れない人でしょ?
僕は来月中頃に予約取っています。
713病弱名無しさん:2008/03/01(土) 09:44:57 ID:5MphpLnjO
メルカでは肝機能は上がらなかったけど、
チウラジールで上昇しちゃった。
妊娠考えて薬を変えた結果なんだけど、メルカに戻したよ。
今、メルカ服用しながら妊娠中。とりあえず順調
714病弱名無しさん:2008/03/01(土) 10:52:02 ID:NUn1vu3IO
713さんは
メルカで肝機能大丈夫だったのはうらやましいです主治医は肝障害起こしてまでメルカ飲むことはできないらしく手術を勧められましたが手術はしたくないだけに悩んでいます肝障害をメルカで起こした方、もしいらっしゃったらやはり手術に踏み切られたのでしょうか?

715病弱名無しさん:2008/03/01(土) 11:11:07 ID:aCKWfMvD0
>>714
チウラは?
716病弱名無しさん:2008/03/01(土) 12:00:28 ID:NUn1vu3IO
>>715
チウラの方が肝障害がキツく現れるらしくまだ試してはいません
717病弱名無しさん:2008/03/01(土) 12:36:37 ID:KsvHzRIOO
>>712
コピペにマジレス、カッコイイ
718病弱名無しさん:2008/03/01(土) 12:40:08 ID:aCKWfMvD0
>>716
チウラのほうが肝障害出やすいのは事実だけど、
全員に出るわけじゃないんだから試してからの話だね。
719病弱名無しさん:2008/03/01(土) 16:07:25 ID:7gzM/QRk0
メルカで肝障害出ました
チウラは試さず今度アイソ治療の予定です
手術は勧められなかったなあ
720病弱名無しさん:2008/03/01(土) 16:47:59 ID:zrl9cJyJ0
>>695
バセドウは保険加入自体を拒否られることがあるとかなんとか。
個人的には健康保険系はかけるつもりないのでその分貯金してる。
721病弱名無しさん:2008/03/01(土) 17:40:52 ID:NUn1vu3IO
>>719
アイソは保険ききますか?
アイソも言われたけど必ず治るとは限らないそうで手術を勧められました
肝障害さえ起こらなければと悲観的になり精神まで病みそうです
722病弱名無しさん:2008/03/01(土) 19:59:17 ID:7gzM/QRk0
>>721
保険の事は聞かなかったw
お医者さんによってアイソに積極的だったり手術に積極的だったりっていうのはあるんじゃないかな
他の病気でも医者によって外科的治療に積極的、内科的治療に積極的だったりっていうのあると思うし
肝障害については体質なんで仕方ないと思ってますよ
生まれつきアレルギー持ちだったり、喘息な人もいるわけですからね

ただ薬止められたから症状がまた出てきたので今はちょっとしんどいですね
723病弱名無しさん:2008/03/01(土) 20:25:25 ID:NUn1vu3IO
>>722
肝障害が出てるからメルカを3錠に止められてますがメルカを全く止められるかと思うと…泣
3錠でも動悸息切れや立ちくらみ手の震えがありおまけに肝障害の為からだがだるくて限界です。メ
724病弱名無しさん:2008/03/02(日) 02:38:38 ID:jahohEBl0
>>712
そうかも。。
また報告くださいね。
治れば最高ですね。頑張ってください。
725病弱名無しさん:2008/03/02(日) 11:44:15 ID:3zllOUf8O
内館牧子ってバセなんだね。
726病弱名無しさん:2008/03/02(日) 21:12:49 ID:E6GI0WXK0
学生時代にバセドウになって7年

メルカゾールは1日1錠飲み続けてるけど、
検査の数値も良く、
普段は病気のことを全く気にせず社会人生活してます。

医者は安定しているのだから薬は止めないほうが良いと言っていますが、
実際7年も飲み続けているのはどうなのしょうか?

ただ、薬を止めて状態が不安定(再発など)になり、仕事にも影響が出るようなら、
薬飲み続けて普通の生活するほうがいいかな〜とも思っています。

保険や結婚とか考えると悩ましいです・・・

私の愚痴で申し訳ありません。
727病弱名無しさん:2008/03/02(日) 21:26:41 ID:NSmnR8dpO
バセの芸能人って結構いるのかな?
ドラマとかやると3ヶ月もだからからだキツいだろうね〜
自分の好きな芸能人がバセではないと思うけど芸能人って自分がバセだとブログとかでカミングアウトするんだろうか〜?
728病弱名無しさん:2008/03/03(月) 05:15:53 ID:iDw2mW1k0
バセドーの根本原因は脳ですよ。
729病弱名無しさん:2008/03/03(月) 06:47:41 ID:PgGr2H3F0
>>726さん
医者に寛解(かんかい)テストしたいと言ってみてください。
成分依存になっていないのなら、可能性はあります。
ホルモンバランスによってでる病気なので、妊娠などをした場合には再発す
る可能性はありますが、妊娠発覚したときから検査をまめにすると、重篤に
ならないように少量で抑えることができるようです。
730病弱名無しさん:2008/03/03(月) 10:11:31 ID:vMOCw2nl0
>>725
本人が言ってたの?
たぶん…とは思ってたけど、
731病弱名無しさん:2008/03/03(月) 13:35:16 ID:N9b2FPaw0
最近心臓がおかしい・・・
ここの住人は胸が締めつけられるような痛み感じたりする?
自転車乗るのも、階段上がるのも辛すぎる
現在フリーターでお休みが3日続いたらずっとゴロゴロしてたり、
無職の時は終始ゴロゴロしてたけど、
それでこんなに体力落ちるもんなんだろうか・・・
それまでちゃんと外で活動してたのにサ
732病弱名無しさん:2008/03/03(月) 13:44:18 ID:wlz+KaBrO
>>731
心臓がドキドキしますか?階段を昇ったら息切れしますか?
それに手が小刻みに震えるというのなら間違いなくバセだと思います
733病弱名無しさん:2008/03/03(月) 13:54:23 ID:N9b2FPaw0
>>732
ごめんなさい、書き漏れしていました。
私、9年来のバセ患者なのです
過去バセのために3回入院して、アイソトープも経験済みです
ここ最近、ご飯食べた後とか無理が続いた日とかによく痛みが出て、
前は立ちあがれない程に痛んだ事も有ります。
バセ患者なら(病気してない人でも)胸が痛くなる事ってあるんでしょうか?
734病弱名無しさん:2008/03/03(月) 14:06:07 ID:wlz+KaBrO
>>733
私も7年来のバセですが
おっしゃるような心臓の痛み?みたいなのはないです
735病弱名無しさん:2008/03/03(月) 14:38:19 ID:N9b2FPaw0
>>734
そうですか・・・
私は次の段階へ行ってしまったのでしょうか・・・

昔川崎病になったりで心臓がいつか駄目になるんじゃないかって不安だったけど、
これで心臓疾患見つかったらもう生きていくのが嫌になるよ。
かと言って異常無しって言われても、この痛みをどうにかして欲しいって言うしかないんだけど。
最近はバセもその他の症状も下垂体がおかしいんじゃないかって睨んでる。
736病弱名無しさん:2008/03/03(月) 14:57:07 ID:NczKl0lO0
心臓の痛みはわからないけど眼の腫れとか痛みが酷い
737病弱名無しさん:2008/03/03(月) 15:15:28 ID:Criq7sk70
ハゲますか?この病気。
最近すごく髪が薄くなってきたように思うんですが・・・
738病弱名無しさん:2008/03/03(月) 16:15:56 ID:wlz+KaBrO
私も心臓は頻脈と不正脈です、心臓系は注意が必要だけど薬メルカを飲むことくらいしかできないしなかなか安静にもしてられる状況ではありません…あと目とゆうか眼球が痛みます
髪の毛もよく抜けます
後頭部なんかウェッグ必要なってくるかもです
739病弱名無しさん:2008/03/03(月) 16:46:07 ID:IpZ8l7eP0
先週、診断が確定したものです
新参でなんの助けにもなりませんが、>>731さんと同じ感じです

先月から、家の階段が上がれません 上がってしまうと、胸を押さえて、座り込む感じです
他の病気もあったのでその副作用かと思っていたのですが、内分泌に紹介されたら
TSHが0.005以下とのことでした 抗TPOが50.0以上?
不整脈+頻脈でメルカゾール1錠とテノーミン1錠から開始になりました
目と手が細かく震えているらしく、車と自転車が今のところ、禁止になりました
どうしようかとネットをさまよっていたら、こちらにたどり着きました 本当に、すごくだるい病気ですね
なんにもわからないので、勉強していきますので、皆様、どうぞよろしくお願いします
740病弱名無しさん:2008/03/03(月) 16:57:29 ID:wlz+KaBrO
>>739
症状的に見てメルカが少ないのじゃないでしょうか?
741病弱名無しさん:2008/03/03(月) 19:00:55 ID:IpZ8l7eP0
>>740
レス、ありがとうございます
そんな気がするんです 既に薬疹のようなものが出てかゆかったりします
今週、通院があるので、聞いてきます 最初の方は、頻繁に通院するようなお話でした
3時間待ちがなんともしんどいですが、皆さん、こんな感じなのでしょうね
742病弱名無しさん:2008/03/03(月) 19:45:08 ID:6g1yUgdn0
俺も禿げてきたよ
バセ自体ではなくメルカみたいな薬が原因なんだろ?
743病弱名無しさん:2008/03/03(月) 23:50:34 ID:AN/21bgc0
私の場合、最初に前髪が抜け落ちてつるつるになってしまい、
大学病院の皮膚科へ行ったら即検査に回され発覚した。
メルカゾールを飲み始めたら生えてきたよ。
744病弱名無しさん:2008/03/04(火) 05:37:15 ID:98H+WoD7O
私はメルカ飲んでからのが抜け毛が酷いよ

あと、元々奥目だったのが突出してきて
以前より目が大きくなった
正面はそうでもないけど
横顔や上下を見た時に
なんか目付きがギョロってて怖いしキツい顔
これ以上ハゲないで
目が出ないで
太らないといいけど…
745病弱名無しさん:2008/03/04(火) 10:31:23 ID:qbc9UhDaO
私は食欲がハンパないよ…
今なら大食い大会出れそうな勢い
もう太りまくってまじで鬱
746病弱名無しさん:2008/03/04(火) 11:22:47 ID:5EY1bAlOO
ハゲ、出目、デブ、精神異常、最悪の場合全部の症状が出るのかな。
747病弱名無しさん:2008/03/04(火) 12:09:10 ID:98H+WoD7O
私は治療前に長年に渡って
異常な便意に襲われ続けたおかげで
過敏性腸症候群になりかかてる
外出前や電車、バス、店に行く前に下痢
外出が憂鬱

あと治療前の異常な汗と赤面に襲われ続けたおかげで
未だに夏は異常な汗と赤面に襲われる
外出が憂鬱

心療内科行こうか迷ってる
748病弱名無しさん:2008/03/04(火) 14:50:40 ID:Cjb2Qgjq0
>>744
あ〜分かるそれ。正面はあまり分からないけど
上下向いた時の目が怖い
たまに携帯の動画で自分の顔映して目の確認してるんだけど
749病弱名無しさん:2008/03/04(火) 15:36:37 ID:c86MkhNTO
バセの人と友達になって話したいってこの頃思う
一人で悩んでるより抱えてる者しかわからないんだから、会ってゆっくり相談したり雑談っぽくしゃべってみたりしたいです!
このネットも幾分救いではありますが…

750病弱名無しさん:2008/03/04(火) 16:42:49 ID:RIrDqOzC0
>>749
バセドウでググると馴れ合いサイト(悪い意味ではないが)が多数ヒットするから逝ってこい
ここでの馴れ合いは勘弁して
そう言う自分も随分と救われたもんだ
数値が高い人の集まりは、ヒートアップしやすいし、教えてチャンや自分語りはウザイからよく考えてなw
751病弱名無しさん:2008/03/04(火) 16:50:52 ID:Cjb2Qgjq0
皆さんは何歳ですか?私は今24です発覚したのは17の時。
752病弱名無しさん:2008/03/04(火) 18:27:57 ID:hl0bHOlL0
ここに居る奴は悲観的すぎて、全く何も解ってない。
これじゃ治るもんも治らないですよ。
753病弱名無しさん:2008/03/04(火) 18:37:13 ID:KwkAgxIAO
うん、私もみんな悲観的になりすぎだと思う。
発覚して間もないとか安定してない人が多数カキコしてんだろうと思うけど…

私、もう7年。始めはメルカ9錠だったけど仕事もやってたよ。
今は1錠飲んでるけど、何の不自由もないわよ
754病弱名無しさん:2008/03/04(火) 21:00:46 ID:98H+WoD7O
別に悲観なんてしてないよ
ちゃんと仕事だってしてるし
色々症状があってつらいけど
お互い頑張りましょうね!
755病弱名無しさん:2008/03/05(水) 12:48:46 ID:+RDT5ystO
頑張りましょう とか一番ムカつく
何様だよ。
756病弱名無しさん:2008/03/05(水) 14:43:31 ID:8x73v3yQ0
バセは治りますよ。ただ根本原因すら、ここの人は解っていません。
私の母親も10年近く苦しみました。
でも凄い先生を紹介しててもらって診てもらったら、もう今までの苦しみがウソの様に劇的に良くなりました。
皆さんも諦めないで、自分に合う先生を探してください。
必ず治ります。
757病弱名無しさん:2008/03/05(水) 20:03:20 ID:o+91u9qpO
>>753
>>754
あなたたちはそうかもしれないけどそうじゃない人もいるのでそういうレスは好ましくないといえませんか
758病弱名無しさん:2008/03/05(水) 20:08:46 ID:o+91u9qpO
>>756
すみません
良い先生にかかれない事情の人もいます
遠方とか治療費、時間的余裕などなど
逆に言えば良い先生にかかれないと治らないとゆうことになりますね
良い先生にかかれない私はず〜と引きずっていますこの病気と…

759病弱名無しさん:2008/03/05(水) 22:08:58 ID:G1EzE3P/O
是非 その病院名と医師名を伺いたいもんですね

必ず治りますと言い切ってる所を見ると
ずいぶんと優秀な医者なんだろうし
760病弱名無しさん:2008/03/05(水) 23:13:19 ID:r8KZxu0d0
釣りに決まってるじゃん
だいたい自分の母親だけの話だろ
その先生に診てもらった人全員が治ったとかいうならともかくさ
761病弱名無しさん:2008/03/06(木) 15:41:21 ID:p0nqKoGM0
釣りに見事に釣られるのも、悲観的だからじゃね?
発病したての頃は、往々にしてそう言う傾向(寛解した人や状態の良い人が気に入らない)だよな
ポジティブになれとは言わないし、所詮他人事なんだけどさ
馴れ合いしか受け付けないメンヘラーみたいなのは、モニョるね
馴れ合いサイトかミクシ逝って慰めて励まし合えばいいじゃん
762病弱名無しさん:2008/03/06(木) 19:03:30 ID:mTOdUtnd0
何か色々と突っ込み所満載・・・だけどまぁいいや
763病弱名無しさん:2008/03/06(木) 19:28:40 ID:S0mY4Dqh0
なんで有難く人の情報を聞けないのかな。。
そんなんじゃ、誰もまともな話しは聞かせてくれないよ。
妬みの塊にしか見えないよ。
そんな奴は、ずっとバセるしかないね。。
764病弱名無しさん:2008/03/06(木) 20:14:48 ID:TxIowDmMO
>>761では、このバセドウスレで一体何を語れと?
765病弱名無しさん:2008/03/06(木) 21:58:53 ID:BdHgxvcFO
久しぶりに覗いてみればww
このスレ相変わらずwwさすがバセドウ病ww
766病弱名無しさん:2008/03/06(木) 22:11:31 ID:cWVrOj770
>>763
凄い先生とか完治したとか
必ず良くなるとか・・・
そんな言葉をすぐに信用する方がおかしいよ
767病弱名無しさん:2008/03/06(木) 22:28:51 ID:wrRUekRMO
>>763
何バセるってwwwwwwww
人を蔑む前にお前自身の日本語をどうにかしろよ
768761:2008/03/06(木) 22:42:50 ID:p0nqKoGM0
>>764
何を語るって別に変なのが沸いてなきゃ今まで通りで問題ないんじゃね?
あまりに自分が自分が…って自分語りはウザイし、病気自慢のようなアテクシ可哀相でしょ?みたいのはモニョる

寛解はあるけど、慢性疾患である以上は完治と言い切るのも問題あるし、釣りだろ
相手にしないのが一番
そんなのにムキーとかプギャーするだけ勿体ないと思うだけ

>>767
ちなみにバセるは漏れもよく使う表現だけどねw
そんなに変かな?

769病弱名無しさん:2008/03/06(木) 23:02:42 ID:fvxipVpu0
自分もバセるわかんないw
770病弱名無しさん:2008/03/07(金) 00:12:34 ID:m5P6Z9DQ0
>>768
腐女子?
771病弱名無しさん:2008/03/07(金) 02:28:54 ID:Neet9P7fO
自己免疫疾患だから慢性病だよ
そのなかでいかに楽に過ごせるかメルカの量調整していく病気だとおもう

治る連呼は釣りじゃないかもしれないけど数値が低い人だったのかもしれないし
772病弱名無しさん:2008/03/07(金) 06:05:32 ID:j1hc1LKk0
>>767
オマイ日本語読めないのかw
妬んでるのはチミだろw
ほんと遺体ヤシだなww
オマイはずっとバセってれば良いべww
773病弱名無しさん:2008/03/07(金) 09:47:03 ID:dVwtetEeO
>>772
もう来なくていいよ。
っメルカ
774病弱名無しさん:2008/03/07(金) 11:17:38 ID:+SqYVQWgO
下らないレスばっか
自分語りしてるほうがまだマシだな
775病弱名無しさん:2008/03/07(金) 11:32:19 ID:+SqYVQWgO
>>768病気を自慢?
みんな自慢なんかしてないっしょ?
あなたの捉え方にも問題ありだな

『自分はこういった症状があって辛い』と
病人としては
普通に良くある話題を語ってるだけで
自慢してると捉えられるとはね

その割には『今まで通りでいい』って
今までみんなバセドウの症状やら薬の事やらを語ってきたんぢゃなかったか?

一々 『悲観』だの『自慢』だの『モニョる』だのって
叩きや荒らしと言ってる事が同じ
776病弱名無しさん:2008/03/07(金) 14:11:56 ID:/74kyYay0
あんなのに仕切られてるって
777病弱名無しさん:2008/03/07(金) 14:32:21 ID:omzXe7RgO
お前らww なんか感じが昔知り合いだったバセ患者と一緒だw
ほんとに精神異常になるんだなwww
778病弱名無しさん:2008/03/07(金) 23:56:13 ID:Neet9P7fO
バセってイライラして怒りっぽくなるのも症状のひとつだから仕方ないよそれを少しでも和らげようと薬飲んでるんだから
779病弱名無しさん:2008/03/08(土) 00:22:12 ID:kN5x+cj+O
>>778
IDがニートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
780病弱名無しさん:2008/03/08(土) 11:28:26 ID:9KRQGLEV0
早くタバコが一箱1000円にならないかな
781病弱名無しさん:2008/03/08(土) 18:54:29 ID:UsPBLHTW0
バセドーの本当の原因すら知らないんだね。
782病弱名無しさん:2008/03/08(土) 19:39:55 ID:mx7UZNDl0
オレもバセドウでメルカゾール毎日8錠飲んでるし、甲状腺もデカクなってアイソトープ治療の
予定だけど、初期以外はそれほど症状は酷くないよ。
下痢はしやすくなったけどw

そんなに大変な病気なの?
783病弱名無しさん:2008/03/08(土) 22:54:06 ID:AFsULmd1O
>>782
自分もだよ
てか健常者と薬飲む以外何ら変わらない生活してるし

たまにバセ知らない人にすげー難病扱いされるけどw
784782:2008/03/08(土) 23:05:18 ID:mx7UZNDl0
>>783
だよね。
回りが異常に心配してくれる。
有り難いけど、自覚が無いので困ってる。

皆さんも心配なら医者を変えてみる事を勧めるよ。
悩むより行動した方が絶対良いと思う。
785病弱名無しさん:2008/03/09(日) 01:07:38 ID:oTEEGFAuO
ほんと私も全然普通に生活できてる。
よく「辛い」とか「しんどい」とか書いてる人いるけど、ただの甘えだと思う。
元々ダメなヤツがたまたまバセになっただけ。 病気は関係ない。
786病弱名無しさん:2008/03/09(日) 01:44:08 ID:D2oqzsUT0
>781
知っていると言うのなら是非ご教示願いたいね。
787病弱名無しさん:2008/03/09(日) 06:34:14 ID:5P4ugDmA0
ここに来てる奴らの人格では、絶対にバセドーは治らない。
788病弱名無しさん:2008/03/09(日) 09:29:12 ID:WHZC7lux0
>>785
夏の暑さとか、しんどくないですか?

俺は、夏の暑さは駄目でした。
最近、地球温暖化で暑くなってるからかと思ったけど、バセドウだったんだと。
昼はクーラーの効いた部屋でぐったりしてた。子供の頃は関係なく動けてたのにと思ってました。

治療始めたばかりだけど、今年の夏は様態が安定して大丈夫だといいけど。
789病弱名無しさん:2008/03/09(日) 10:54:13 ID:SQF2u2vp0
>>785
症状なんか人それぞれ
同じ病気だからといって全員同じなわけがない
自分が平気だからといって皆も同じだと思うなら
知能が足りないか自己中かどっちかじゃない?
790病弱名無しさん:2008/03/09(日) 11:44:55 ID:m3QSajQH0
普通の生活ね〜バセは変わり者しか居ないっしょ。
自分だけは特別な存在で見栄っ張りなお叔母加算だけ。全部被害妄想なんだから現実を受け止めろ。

791病弱名無しさん:2008/03/09(日) 11:45:54 ID:oTEEGFAuO
>>789
はいはい。 イライラするならこのスレ見なけりゃいいのにw
友達いないのかな?
792病弱名無しさん:2008/03/09(日) 12:06:54 ID:M9K5S6OK0
薬に体質があってる人とか治療期間が少し経ってて症状が安定してる人が
体質あってないとか治療して間もない人とかの事を甘えてるとか見下げて言う事ないんでない?
793病弱名無しさん:2008/03/09(日) 14:34:00 ID:SQF2u2vp0
>>791
日本語読めないの?
やっぱり低脳なんだね
かわいそうに
794病弱名無しさん:2008/03/09(日) 14:55:25 ID:2YRjm9L00
バセって結構人それぞれ症状違うとおも。自分は比較的数値も軽くて軽症だけど
辛いって言ってる人ウザーとは思わないけどね。
795病弱名無しさん:2008/03/09(日) 14:59:51 ID:2YRjm9L00
前の方読むとこのスレ、バセでない人も結構見てるみたいだから(恋人や身近な人など)そーゆう人なのかなぁ
と思ったりも・・・とりあえず明らかに辛い人に何かそうゆう感情抱く事って自分は無いな
むしろ病気把握してる人間ならそう思うよね。
796病弱名無しさん:2008/03/09(日) 15:09:53 ID:oTEEGFAuO
>>793し つ こ い よw
「日本語」とか「かわいそう」とか言ってるしw
そういう言い方したら気が済むの?
まぁ私はアンタみたいに悪化して頭狂わないように気をつけよw。
797病弱名無しさん:2008/03/09(日) 17:02:54 ID:Yqouu62kO
どう見ても頭狂ってるのは>>796の方だと思うけど
病気の話してるのに友達がどうとか関係無くない?
だからバセ患者はとか言われるんだよ
798病弱名無しさん:2008/03/09(日) 17:14:29 ID:oTEEGFAuO
>>797お前が一番関係ない。 引っ込んでろカス!
799病弱名無しさん:2008/03/09(日) 17:46:54 ID:u+qj1qUaO
>>798
とりあえず指摘されたことに答えてから返事しようなおばかさん
800病弱名無しさん:2008/03/09(日) 18:15:09 ID:oTEEGFAuO
>>799アンタ誰?
801病弱名無しさん:2008/03/09(日) 18:55:30 ID:u+qj1qUaO
>>800
誰?って何を聞きたいんだよ。
アンタに話しかけるのに自分がどこの誰か
あかしてから話しかけなきゃいけないのかよ。
だったらとりあえず自分から、血液検査の結果の数値をあかしてから
「全然普通に生活できてる」って始めるのが筋じゃないの?
しんどくないかもしれないけど、思考回路が普通じゃないの自覚した方がいいと思うぞ。
802病弱名無しさん:2008/03/09(日) 20:16:45 ID:oTEEGFAuO
>>801
スゴい粘着w キモ過ぎて数値上がりそうww
アンタみたいにキモい粘着キチガイが現実社会いると思うと、ゾッとするわw
803病弱名無しさん:2008/03/09(日) 20:53:45 ID:u+qj1qUaO
>>802
粘着とかキモとか、そういう言葉でしか返球できないんじゃしょーがねーなー
つっこまれたら「粘着」って言えば逃げられるから楽だね現実世界とちがって。まともな言葉ではなせないんだもの
やっぱりおばかさんだわ
804病弱名無しさん:2008/03/09(日) 21:13:20 ID:5W1jQK+N0
薬飲んで血液検査の数値が安定してても夏はダメなのか?
805病弱名無しさん:2008/03/09(日) 21:16:50 ID:8hXqcdao0
バセドウ発覚から18年。
薬を飲んだのは1年弱
メルカ6錠から始まって、あっという間に薬なしで様子見ましょうになった。
薬がよく効くタイプだったのかも。
薬やめてから17年ぐらい経つけど、再発の兆し無し。
ドックに行っても、異常なし。と言われる。
そこのドクターには、完治したと考えていいと言われた。
ただし、バセの時は、がりがりだったのが、激太りしたけどねorz


806病弱名無しさん:2008/03/09(日) 23:07:10 ID:vG5sb+t6O
>>804
私は去年の夏ダメでした
蒸してる気候がどうも合わなくなり
汗だくです
医者に言ったら
『数値下がってるのでバセドウが原因ではない、他の事が原因かも』って言われました
今年も変わらずだったら
その、他の原因を探す検査する予定です
807病弱名無しさん:2008/03/10(月) 00:06:56 ID:W37Ix1Ch0
>>802
お前も十分粘着でしたね。反省反省。
808病弱名無しさん:2008/03/10(月) 02:25:12 ID:i2wJqH6u0
だからバセは治るって。
809病弱名無しさん:2008/03/10(月) 08:25:46 ID:k5nB7wh2O
バセ患者は障害者じゃないが、
区別の意味だろうが非バセな人を健常者と表現した人に
ぴんばせで猛烈に噛みつくヤシがいたなぁ…
810病弱名無しさん:2008/03/10(月) 08:59:51 ID:xF6YNGDL0
>>809
日本語でお願いします
811病弱名無しさん:2008/03/10(月) 10:14:06 ID:EMWCCLgt0
>>806
蒸してる気候が合わなくて汗だくって、なんというか普通にそんな人は
たくさんいるけど、他の原因を探す検査って
具体的にどういうことを想定してどういう検査をするんですか?
812病弱名無しさん:2008/03/10(月) 12:07:26 ID:pea/iozUO
私も蒸し暑いのがダメ。
特に首まわりから頭が、ぼわーとして何も考えられなくなる。
買い物は判断できなくて、買えないかいらないものばかり買ったり。
ちなみに、ファイテンの首に巻く奴では具合悪くなる。
だから、あれは効くのだろう。。
暑さ寒さで体や感情が制御できなくなるのは辛い。
813病弱名無しさん:2008/03/10(月) 20:12:51 ID:P42jqCNb0
バセ発覚時の数値が検査範囲を振りきってた私に向かって
「母さんもなってたけど、楽な病気だよねー」とか面と向かって言った馬鹿男がいた。
何ヶ月も入院したり、あまりの疲労感で出歩けなくなったり、頭が上手く回らなくなったりするのに
お前が急にそんな生活強いられたらどんな気持ちになるのか小1時間責めたてやりたかったな。

だいたいその母さんも一人息子に心配かけないように気丈に振舞ってただけかもしれないのに
(本当にしんどい思いをしてきた私にはそうとしか思えない)
相手がどんな状況・状態にあるかも考えられない頭が弱くて浅い人間よりも
この病気のせいで入院したり日常生活ですら無理を感じていた期間があった自分は
人生経験が浅い無能者のかと思うと本当に死にたくなるよ。
814病弱名無しさん:2008/03/10(月) 22:53:46 ID:k5nB7wh2O
>>813
その馬鹿男の母は案外ラクしてたのかもよ?
しんどいから家事しない、仕事しない、人付き合いしない、
ストレスたまるから面倒なことはしない、とかね。
事情を知らんやつはバセが怠け病だと無責任な勘違いをする場合もある。
デリカシーはないかも知れないが一概に責められんw
日常生活に支障ある人も居れば、慣れてきて上手く付き合える人もいる。
どっぷり病人になる人もいるさ。

携帯厨だから安価面倒だが、↑の日本語でおkな人。
ぴんばせを知らないなら結構。
聞き流してくれ、スマソ。
815病弱名無しさん:2008/03/10(月) 23:51:46 ID:hK5cOjJL0
人によって病状に上下があるからなー
生理痛がほとんど無い人が
生理痛の度に激痛で立ち上がれなくて寝込んでる人に
生理痛ごときで…甘えじゃん!とかいうようなもんだよね
816病弱名無しさん:2008/03/10(月) 23:53:27 ID:EMWCCLgt0
アトピーなんかでもそうだけど、本当につらいのは、
その病気と無関係の人に理解が得られないのではなく、
同じ病気の症状の軽い人に無神経な発言されることなんだよね。
817病弱名無しさん:2008/03/10(月) 23:59:01 ID:QrBrzF3UO
そんな鳴き事言っても仕方ないよ
818病弱名無しさん:2008/03/10(月) 23:59:39 ID:P83Bwgy0O
>>811
まず汗の量が異常です髪は風呂上がりの如く常にびしょ濡れ
汗が止まりません(クーラーと風があれば引いてきますが)
服も背中全体がびしょ濡れ
赤面する
これが夏の間続きました
それを医者に話したら 『数値下がってるから原因はバセドウではないはず、他に原因がある』と言われ
『では 内科的な検査をすれば原因が判るのでしょうか?』と医者に聞いたら
『判りますよ』と言われただけです
『今年の夏にまた上記の様な症状があるなら検査をしましょう』との事なので
具体的な事はまだ医者とは話してませんし
検査しないと判りません
819病弱名無しさん:2008/03/11(火) 00:08:00 ID:eweASD5nO
いいぢゃない言わしとけば
同じ病気でも程度があるからさ
『あなたは軽く済んで良かったね』って思って聞き流してればいいんだよ
同病者でも全ての人に
理解して貰えなくて当たり前だしね
820病弱名無しさん:2008/03/11(火) 15:55:32 ID:/LbHVGfn0
>>818
そうゆうのってばせっ気体質もあるんじゃぁないかなと思ってるんだけど
どうなんだろう
自分も基本的に暑がりだし太りにくい体質

あとTSH抗体値は高くてもホルモンは安定してるって場合もある
そうゆう場合は医者も薬の治療出来ないからね
821病弱名無しさん:2008/03/11(火) 16:50:48 ID:zVAxDxGiO
今年も生き地獄の季節がやってきた。
出目で頭髪薄くて一人だけ汗吹き出しているとまわりの人に気持ち悪がられるよね
822病弱名無しさん:2008/03/11(火) 17:34:17 ID:Pxg+B7NCO
今日はいつもより暑いからもうダメ…
ふらつくし目が回る
823病弱名無しさん:2008/03/11(火) 19:24:04 ID:qdIAY8OA0
いつも病院で会うバセドー患者さんが、なんか違う先生を紹介してもらったらしくて、
最近会ったらもう別人みたいに顔に鋭気があったんです。
自分は目を疑いました。

でもなんか、情報を聞いてもはぐらかすんですよ。
人間、やっぱり自分さえ良かったらいいのかって、ちょっと腹が立ちましたね。
完治した人って、このにも来ないですよね。。
824病弱名無しさん:2008/03/11(火) 21:06:16 ID:Pxg+B7NCO
バセは完治しないと思う
ホルモンが出過ぎなのが体質なんだからそれをメルカで抑えてるでしょ
メルカやめたらまたなったし…
メルカ飲んでても体調悪い日ばかりだし最近じゃこの病気とずっと付き合っていくしかないなって思うようになった
回りは早く治るといいねってゆってくれるケド
自分では体調の良い日が長く続いてほしいって思ってるくらい
手術アイソはコワいし治んなくても落ち着いてくれてたらいいや
長文ごめんなさい
825病弱名無しさん:2008/03/11(火) 21:32:37 ID:up+i0EDg0
周りの人は寒がって暖房ガンガンで私は汗べっしょり。
この上なく恥ずかしい一場面。
これだけじゃあない。
悔しい思いも多々。もちろん動悸が激しいときは布団から出られず
悔し泣き。いつまでこんな思いしなきゃならないのか、
先が見えないこの病気はかかったら最後。
治せる先生神の様に現れてください。切に願います。
826病弱名無しさん:2008/03/11(火) 23:09:02 ID:eweASD5nO
治療しているにもかかわらず
汗や動悸が残る人が多いんだね
>>820の言うようにTSHの問題なのかな…?
TSHを治療出来なかったら一生このままなのか?
827病弱名無しさん:2008/03/11(火) 23:51:58 ID:Pxg+B7NCO
レセプター抗体が高いと甲状腺ホルモン値が正常に戻っても根本的治癒にはならないって主治医からゆわれた
828病弱名無しさん:2008/03/11(火) 23:52:12 ID:l3bXbvKE0
薬で、数値が正常になっても、きついですね、
私は今日は胸の痛みがしんどかった。
しかもメルカで高熱、チウラジールで肝臓にきたため、
アイソトープと手術も考えなきゃ、
うぅ・・どなたかアイソトープ受けた方いらっしゃいますか?
低下症になったらきついのかな・・情報がほしいです。
829病弱名無しさん:2008/03/12(水) 00:42:56 ID:W8O/MrPT0
自分、TSHは異常(0.005)だが、T3やT4は正常範囲内なので
定期的な血液検査しかしてません。
疲れやすさ、胸の痛み、動悸有り。
循環器、心療内科行っても改善されず。
TSHじゃない?って言われるけど、内分泌に行くと
経過見るしかないねーって言われる。

もうこの頃、ハッキリした病名が欲しい。
830病弱名無しさん:2008/03/12(水) 01:04:30 ID:SoTC8C6M0
抗体は高いけどT3、T4は正常って結構いるみたいよ
自分もまさにそれで定期検査に行って様子を見てる

そもそも抗体が出来る事で、甲状腺が刺激されてホルモンに変動が起きるって
言われてるけど、抗体が高くても正常値の場合もあるから、
ホルモンが上がる原因ってのがまだはっきりと分かってないらしいね
831病弱名無しさん:2008/03/12(水) 01:47:40 ID:jfub2KdHO
私バセなってから毎晩寝られなくって夜更かしばっかり
832病弱名無しさん:2008/03/12(水) 02:55:07 ID:hJ7KolroO
携帯からすいません、
アイソトープ治療二回しましたが私的には手術すればよかったかなと。
アイソトープ→手術はできないけど手術→アイソトープ出来るし稀に放射線が体に合わない人も。私は放射線が甲状腺壊さず出ちゃうのと治療後二回とも高熱でした。
ちなみにほかの方は元気でした。
あと低下症の方が落ち着けば受診も半年に一回とかでいいみたいですから私的に低下症覚悟でいどみましたよ。長文で申し訳ありません。
833病弱名無しさん:2008/03/12(水) 08:02:53 ID:Ho14UYgmO
一度出来た抗体を抑えるのは
例えばの話、花粉アレルギー等も完治しにくい事を考えてみると
やはりバセドウも完治は難しいんだね
834病弱名無しさん:2008/03/12(水) 09:05:34 ID:jfub2KdHO
私TSH抗体が35もあります
基準値は10以下です
この抗体値が薬で下がってくれればいいんですけど…
治療開始してもうすぐ1ヶ月になります
ちなみににT3T4も基準値の3倍以上高めです
835病弱名無しさん:2008/03/12(水) 14:38:41 ID:9VB9M5Bi0
完全な治療は無いのかなあ。
10分おきにイライラ症状が出て
家族もうんざりです。
836病弱名無しさん:2008/03/12(水) 14:58:21 ID:VSd+mlklO
>>835
うんざりしてるのは家族だけじゃない。
どんだけ迷惑な存在かコイツらわからねーんだよ。
怠け者の仮病が!目ん玉出てて汗臭いし気持ち悪いんだよ!
保育園でウチの子供に触るな!
837病弱名無しさん:2008/03/12(水) 15:30:29 ID:u4uskAzB0
汗臭いですか。

入院していて、バセドウ病の本を読んでいたのだが、Q&A方式で、
Q 汗の臭いが気になります。
A そんなに気にすることはないです。毎日風呂に入って清潔にしていれば良いです。
って、書いてありました。

入院していて毎日風呂入れないし、日曜挟むと3日風呂に入れなかったし、
結構きつかったです。シャワーだけだったが、シャワータイムは天国でした。
838病弱名無しさん:2008/03/12(水) 19:30:16 ID:x3Ge7lfv0
>>729

遅レスすみません。
アドバイスありがとうございます。

一度主治医に相談してみます。
もしくはセカンドオピニオンを受けてみようと思います。
(今通っている所は町医者で専門医ではないので・・・)
839病弱名無しさん:2008/03/12(水) 19:42:32 ID:lFC4LB5K0
皆の視線が気になります。
それで逆にイライラしてしまい悪循環です。
根本原因すら明確に解らないなんて辛いです。
誰か助けてほしいです。
840病弱名無しさん:2008/03/12(水) 22:27:42 ID:X9A6bR1M0
>>832

アイソトープの情報ありがとうございます。
高熱がでてしまったのですね、
薬が合わないのと同じように、すべての人に合うとは限りませんもんね。

手術の方が確実ではあるかも・・・
 
私は手術を一度も受けたことがないので不安があり、アイソトープしかないかなあとおもっていたのですが・・
迷ってしまいます。

低下症にしてしまったほうが、通院回数もずっと減るとなると楽ですね、
それはそれで、調子が良くない日などもあるんでしょうが・・




841病弱名無しさん:2008/03/13(木) 00:02:31 ID:N0Nooebq0
医者の考え方もいろいろだしね。
手術のほうが、ばちっとはまれば「完治」をのぞめる確率が高いから
手術をすすめる医者もいるし。
アイソはやっぱりどうしても低下症になる確率が高いからね。
842病弱名無しさん:2008/03/13(木) 03:06:32 ID:4TKpkVc3O
>>840さん

私も手術骨折したことなく痛いのが嫌なのと費用で決めました。
手術入院の人も痛くないとか教えてくれたけど個々だろうし。
二回目入院するって決まった時へこみましたが、1、2回目ともに同室の方が責任感強くキャパ以上頑張りすぎたり悩んだりの性格がほとんどでしたからいまはなるようにしかならない的な(笑)
お互い良くなるといいですね!!
843病弱名無しさん:2008/03/13(木) 12:51:29 ID:7ZwpfLky0
バセドウって一日中頻脈なの?
それとも波見たいのがある?
844病弱名無しさん:2008/03/13(木) 14:56:14 ID:TjITyMfq0
>>836
伊藤病院でDQNの親が最近やたら多いけど、
あなたですか? 
845病弱名無しさん:2008/03/13(木) 16:00:01 ID:ZQXIxwufO
>>844スルーでオケ
846病弱名無しさん:2008/03/13(木) 18:40:06 ID:SFwFuW6JO
バセ=DQNでオケ
847病弱名無しさん:2008/03/13(木) 19:42:45 ID:Fj1kFXla0
バセドー病ってぜんぜん世間に理解されないね。
何その病気って、いつも突っ込まれるし、同情はされるけどキモそうにされます。
848病弱名無しさん:2008/03/13(木) 21:11:10 ID:7ZwpfLky0
血液検査して明日結果がでます。
陽性だったらがんばって戦う!
849病弱名無しさん:2008/03/13(木) 21:15:54 ID:Hrlvs9UR0
気持ち悪るがる世間の気持ち、
良くわかる。
自分の姿、鏡で見るたび気持ち悪いもん。
だから他人とは関わらないようにしております。
850病弱名無しさん:2008/03/13(木) 22:07:05 ID:5k/t+OO40
>>842さんへ

ありがとうございます。
そうですね、なるようにしかならないですもんね、
その時にどう治療すればよいか真剣に考えていけば、良いんですね。
 
この病気になって、辛い思いもしたけれど、規則正しい生活や食事の大切さを
改めて実感しました。

どんな治療をしたにしても、そのことは忘れずに実践していきたいと思います。
お互い体調が良い日が一日でも多いことを願いましょうね。
851病弱名無しさん:2008/03/13(木) 22:57:24 ID:IDpsxFMK0
自分も接客のバイトととか躊躇してまう
これから探さないといけないんだけど
目のこと前に指摘されて嫌
852病弱名無しさん:2008/03/14(金) 05:30:38 ID:YHfwPR6z0
僕は人前に出たくない。
汗は異常だし、手は震えるし。
ほんとこれ難病ですね。治せる人いないのですか?居ないよな。。
853848:2008/03/14(金) 11:14:37 ID:ixKoZDrQ0
大丈夫だった・・・
体重減とか頻脈あったが
854病弱名無しさん:2008/03/14(金) 12:17:42 ID:sJ4iR377O
>>853
バセじゃなかったってこと?
855病弱名無しさん:2008/03/14(金) 12:45:01 ID:uFUPRmsf0
>>854
じゃなかったよ。
TSHやT3,T4は正常値だった。
856病弱名無しさん:2008/03/14(金) 15:09:19 ID:PTQsZejK0
いきなりの強烈な肩こり、脱力感、息苦しさ
脈は70くらいだけど打ち方が大きい

再発したんだろうか。
薬飲んでるのに・・・。ウツ
857病弱名無しさん:2008/03/14(金) 19:13:16 ID:Xhd+8haGO
>>856一度診察したほうがいいかもですね
バセドウの再発は良くないですし
858病弱名無しさん:2008/03/15(土) 04:03:48 ID:jj6nbp3D0
私はTSH抗体69、TSH0.002。
自覚症状は食べても太らないのと動悸。
メルカゾールで投薬治療中。

体がだるい時も確かにあるけど、できる限り毎日ダンスしてるよ。
先生にダンスをやっていて、これからもずっと続けたいって伝えて
いろいろ相談しながら治療してる。
将来、プロのダンサーになりたいんだよね。
バセドウでも夢を持ってもいいはず!
ダンス頑張ってる時に病気が判って一瞬、辛かったけど
そんな事気にしてらんない。
これからどうなるか分からないけど、できる限り治療して
精一杯踊るんだって今は思ってる。

皆も無理せず、ちょっとずつでいいから人生楽しもうね。


859病弱名無しさん:2008/03/15(土) 04:15:46 ID:W7ot8IOnO
今日、定期診断行ってきた
THS 測定可能範囲を超えた数値で測定不能
T4 同上

ヤバい
事故ったりで骨の一本でも折ろうもんなら、肉体的ストレスと精神的ストレスによって甲状腺クリーゼが誘発されるらしく、現状だと十中八九なるだろうってさ…
さらに麻酔薬でもクリーゼ誘発するから手術もできん…
メルカゾールの最大処方量である12錠飲んでもあんまり効かないし…
医者の提案で、万一事故ったりで意識不明になった時に救急隊員にバセドウ病患者だと伝える為に保険証にメモ紙貼り付けた
でも気付いてもらえなくて麻酔かけられたら…と想像するとガクブル…
860病弱名無しさん:2008/03/15(土) 07:53:06 ID:66Jamj1E0
この病気にかかったら、もう人生終わりですね。
861病弱名無しさん:2008/03/15(土) 10:13:31 ID:GsfZ0lC7O
>>860確かに色々リスクはあるが 終わりでは無い


自分も手術が出来なくてTSH抗体下がるのを待ってる
麻酔が打てないらしい 自分の場合そんなに抗体高くないのに
なんでだ?
862病弱名無しさん:2008/03/15(土) 10:52:17 ID:XblqpluX0
>>859
アイソは選択肢にないの?
メルカ効いてないなら、低下症にしちゃったほうがいいんでは・・・
863病弱名無しさん:2008/03/15(土) 18:28:46 ID:W9CO2Ba80
>>859
入院とか出来なかったんか?
てかそこまで重症だと即入院させる気が・・
864病弱名無しさん:2008/03/15(土) 22:06:48 ID:SGleIzHF0
治った人はなんで情報くれないの?
病院では、あんなに同病相哀れむだったのに。。
865病弱名無しさん:2008/03/15(土) 22:28:31 ID:IO/dBJcxO
>>864
IDが創価学会ww キモッww
866病弱名無しさん:2008/03/16(日) 00:19:38 ID:szXa552zO
>>859
さんの甲状腺クリーゼって何ですか?
867病弱名無しさん:2008/03/16(日) 02:24:18 ID:N6/FuNWs0
>>866
ぐぐれ。
868病弱名無しさん:2008/03/16(日) 03:03:40 ID:szXa552zO
>>867
どこまでぐぐればいいのかわかをない
アンカーないんだもん
869病弱名無しさん:2008/03/16(日) 03:30:57 ID:szXa552zO
訂正

わかんない〇
わかをない×
870病弱名無しさん:2008/03/16(日) 09:51:30 ID:N6/FuNWs0
>>868
意味がサッパリわからん。
甲状腺クリーゼってなんですか?と聞くなら、
甲状腺クリーゼをぐぐればいいだろ?
871病弱名無しさん:2008/03/16(日) 10:38:14 ID:jM2gQ9PSO
ああ言えばこう言う、すぐ言い訳する、すぐムキになる、
バセで精神に異常をきたすとこうなります。
相手にしないように。
872病弱名無しさん:2008/03/16(日) 15:01:15 ID:wovCI9gP0
どこまでとかw
意味わかをないな
873病弱名無しさん:2008/03/16(日) 15:37:33 ID:szXa552zO
すいません
朝方のものです
あの、、、ぐぐるという意味がわからなくてロムってました
で少しロムったんだけど全然ないからアンカーがないしどこまでロムったらいいかわからないのであのように言いました
アンカーてのはご存知ですよねvv
ご指摘があってぐぐるとは検索するということだと解釈しました…ですよね?
甲状腺クリーゼで検索しましたら凄くコワくなりました
あそこまではならないように願うばかりです
ごめんなさい
私のせいで混乱させちゃいました
長文スマソ
874病弱名無しさん:2008/03/17(月) 03:22:16 ID:aozY/lRoO
最近ねるとき動悸すごい‥病院いったほうがいいのかな一年検査いってないんだが‥
あと質問なんですが
食べ物でヨードの多く含むものなど甲状腺に影響するもの食べたときに症状がでる人っていますか?たとえば動悸とか
875病弱名無しさん:2008/03/17(月) 10:58:11 ID:nW24WRkcO
ID:szXa552zO←こいつを見るとNHKの番組で言ってた
「バセドウは平均的にIQが低く生まれる」っていうのを信じてしまう。
876病弱名無しさん:2008/03/17(月) 11:39:18 ID:0Htb9JfsO
>>874
私はこんぶ食っても全然平気だけど
877病弱名無しさん:2008/03/17(月) 15:34:35 ID:fm51KH+Y0
>>873
スマソは知ってて、ググルを知らんのかw

>>874
一時的なバセ治療でヨード使うことがある
ヨード食品を禁止するのは、アイソトープの時
日常でヨード禁を指示されてないなら、心配イラネ
ってか無問題
878病弱名無しさん:2008/03/17(月) 20:06:00 ID:tYr2I+dB0
バセドーがなんで、世間で白い目で見られるか解ったよ。
ここに居る奴らキモすぎるw
真剣に病気と向き合えよ。
879病弱名無しさん:2008/03/17(月) 20:18:57 ID:low32bwz0
糖尿病なんかと違って自己管理の規範があいまいなのが一番の問題なんだよね
880病弱名無しさん:2008/03/17(月) 21:05:54 ID:r4odornq0
免疫疾患なんだから癌とかアトピーと同じような生活を心がけりゃいいんだよ
要するに、玄米菜食、腹八分目、睡眠しっかり、運動適度に
んで免疫上げる努力をすれ
881病弱名無しさん:2008/03/17(月) 21:43:11 ID:aZ+cVVvDO
免疫力を高めたら逆にいけないらしいですが…
大学病院の医師から言われましたよ
882病弱名無しさん:2008/03/18(火) 01:01:25 ID:jrBmvdtkO
>>875
それ知ってる、親がバセだとヤバいみたいね。
でもそんなの関係ねー!!♪
そんなの関係ねー!!♪
ハイ! バセぱっぴー!!
883病弱名無しさん:2008/03/18(火) 11:22:55 ID:NPov24qD0
バセドーを治せたらノーベル賞もんだな。
884病弱名無しさん:2008/03/19(水) 11:06:27 ID:+cFPY/So0
治せるわけないですよ。
でも治せたら、確かにノーベル賞ですね。
885病弱名無しさん:2008/03/19(水) 13:53:42 ID:+fPY1Gie0
うぃきの
・バセドウ病患者はなんらかのアレルギーを持っている人が多い。

ってほんとかな?たしかに自分アレルギー体質(喘息持ち)だけど
自己免疫疾患も同じようなものなのか
886病弱名無しさん:2008/03/19(水) 15:07:21 ID:qyR6tppPO
バセドウ病患者は心疾患や子宮の病気などなど、いろんな病気にかかりやすいんだよ。
アレルギーの類もその中の一つに過ぎない。
887病弱名無しさん:2008/03/19(水) 19:05:36 ID:+gTLiQcR0
ノーベル賞? アホがそろってるなw
バセドーを治せたらって・・・ww

無知は恐い
888病弱名無しさん:2008/03/20(木) 07:53:28 ID:UbSy/+VX0
お前が一番の無知w
哀れだな…
889病弱名無しさん:2008/03/21(金) 10:15:12 ID:tOB6eAcd0
筋力が異常に落ちた。でも汗でまくり。
もう仕事も行けなくなりそう。
このまま人生終わってしまうんだろうか。。なんとかしたいです。
誰か助けて下さい。お願いします。
890病弱名無しさん:2008/03/21(金) 13:55:34 ID:FSQ9J/aKO
まず専門病院行って、診てもらい、しっかり薬を飲む。
筋力の衰えは、誰でも加齢によって衰えるのだから、自ら鍛える。
汗かきは、落ち着けば納まる。体臭は、清潔にしておくことと
玉葱コーヒー肉食など匂いの原因を排除。
ワキガと多汗症の匂いと体臭は違うから、自分で対処。
毎日食後歯を磨くとか、マウスウオッシュ使うとか。
出来ることはかなりあるよ。
891病弱名無しさん:2008/03/21(金) 13:59:00 ID:R33q44eyO
出来る事をしないのがバセドウ人間。
出来ない理由を考えるのは上手い。
892病弱名無しさん:2008/03/21(金) 16:01:06 ID:9FMCML6G0
バセドウって、けして難しい病気ではありませんよ。
私も、また知人2名ほども治りました。 
投薬で2年ほどかかりましたが、寛解しましたよ。 
その後に何度か血液検査しましたが、数年経っても平常値です。

893病弱名無しさん:2008/03/21(金) 16:12:59 ID:ScziuIne0
>>889
その気持ちよく解るよ。
俺も苦しいから。
何にも力にはなれないけど、話しくらいは聞くよ。
皆さんの良い情報を期待しようよ。
894病弱名無しさん:2008/03/21(金) 23:58:34 ID:Yur4uNU00
そうだね >>893が良いことを言った!
>>889、話を聞かせてよ
この病気は、不安と孤独感が一番の敵だと思う
役に立たんけれども、気持ちはわかるわ 
書き込めるときに、つらいことを話してみて
895病弱名無しさん:2008/03/22(土) 04:23:18 ID:WxTV7PYr0
>>893-894
お二人共、優しい人ですね。
僕は889じゃないけど、皆さんの苦しんでる姿が想像できます。
なんとか、この病に勝ちたいです。
僕もなんか良い情報あったら教えます。頑張りましょう。
896病弱名無しさん:2008/03/22(土) 08:46:15 ID:0tDQjZeBO
なんか自演ぽ〜い
897病弱名無しさん:2008/03/22(土) 12:01:30 ID:TzLM1TL40
世界で難病指定もされていないバセドーで?
ノーベル賞?ww

小学生並みだな

そんな頭のレベルだと治るものも治らんよ
病気に対して有益な情報を得ることができないだろう

ま、がんばれやw
898病弱名無しさん:2008/03/22(土) 19:17:15 ID:uyhEWmx60
治った人良かったですね。
その病院教えてください。
899病弱名無しさん:2008/03/22(土) 21:25:57 ID:QT59ZpwaO
どの病院も大して変わらないんじゃない?
900病弱名無しさん:2008/03/23(日) 09:19:48 ID:30CBxr5D0
いーや、世の中いるかもよ。。
ってか居てほしいよ、凄い先生が。
俺のバセを治せてくれたら、もう信者になるよw
901病弱名無しさん:2008/03/23(日) 19:31:16 ID:70TPQCqa0
まだ望みは捨てていません。
治せる人が居るなら世界中の何処へでも
行きます。
902病弱名無しさん:2008/03/23(日) 20:22:03 ID:TalwPbon0
重度の方は、甲状腺の切除はしないのかな?

アイソトープで腫れが引かなかったら、手術も視野に入れている。

まぁ不都合も有るだろうけど、毎月医者に行くよりは半年に一度の方が楽だしね。
903病弱名無しさん:2008/03/23(日) 20:55:24 ID:+WYGEvv9O
治ったけど人生パーになりましたお
904病弱名無しさん:2008/03/24(月) 00:35:33 ID:bcEI74Ws0
同じ病院に通ってた人に、良い先生が居るからって紹介してくれたんで、行って来ました。
だったら、もうありえないほど凄い先生でした。
このバセドウの根本原因から教えてくれました。もの凄く優しい先生で話しやすかったです。
ほんとにこんな人が居るんだって思ったし、一回目から改善してるのが解りました。
した。また来週診てもらいます。
あんまり宣伝はしない方がいいと思うんで、医院名は伏せますが銀座にある「徒手矯正療法」ってやつです。
皆さん、参考にしてください。
もう人生明るいです。やったーです(笑う)
905病弱名無しさん:2008/03/24(月) 01:10:43 ID:pepjKPe4O
お優しい>>904様、バセドーの根本的原因は何なのか私めにも教えて下さいませ。
906病弱名無しさん:2008/03/24(月) 09:41:10 ID:bxXzOfqm0
このつまらない釣り、いつまでやるの?
907病弱名無しさん:2008/03/24(月) 11:15:31 ID:YANpm69/O
てか、こっちのスレ保守してるがキチガイ荒らしだから仕方ない。
スレ立てしてるのも荒らしみたい。
908病弱名無しさん:2008/03/24(月) 14:07:34 ID:DgPJr4Zi0
>>904よかったですね!
ところでどんな治療法なんですか?
うれしそうですね!
行ってみたいです。
909病弱名無しさん:2008/03/25(火) 15:14:36 ID:9sFy9DTk0
「甲状腺」で検索すれば、そりゃあ大量の専門病院があるだろ?

何をここでは深刻にしているのか、全く理解できないよ。
コントロールさえきちんとすれば、バセドウは難しい病気ではないよ。
910病弱名無しさん:2008/03/25(火) 17:11:59 ID:pklVtVg4O
定期的に出てくる大した事ない論
911病弱名無しさん:2008/03/26(水) 01:29:37 ID:KYsVzduOO
ひと月後にアイソ予定。

仕事もへたれてうまく頭が回らん…

アイソ経験者にメリットとデメリットを教えてほすい。

まじで

912病弱名無しさん:2008/03/26(水) 01:31:22 ID:p4U6V1hPO
今日病院で色々検査を受けて、まだ結果は出ていないのですがもしかしたらこの病気かもしれません。
私は高校生なのですがこの病気は若い人でもなりやすいのでしょうか。
20人に1人はこの病気だと聞き少し安心したのですが
最近ちょっと太ったかな?と思っているので薬を飲んで太らないか心配です。
913病弱名無しさん:2008/03/26(水) 03:36:48 ID:pzsmgrivO
>>912
20人に一人はウソ。もしそれを医者が言ったのならヤブ医者の可能性が高い
ちなみに発症率は女性が300人に一人、 男性が1000人に一人。
発症年齢のピークは27才。
どの専門書を読んでもそれくらいの事は書いてある。
914病弱名無しさん:2008/03/26(水) 14:24:04 ID:sccYWset0
たいしたことないと思ってるわけではなくて、
人によって症状の違いはあるのは重々わかってるけど、
自分は薬でまあ良好にコントロールできてる立場なのでよくわからないので
聞くけど、薬でうまくコントロールできない状態にたいして、
医者はどういう見解でいるの?
「ま、それでもしょうがないですね、そういう病気ですから」みたいな感じ?
薬の調整をしたりとかはしない、あるいはしてもしてもダメ、みたいな感じ?
915病弱名無しさん:2008/03/27(木) 00:41:39 ID:aVb30GukO
血液検査したら標準値下回ってた。
微妙な気分になったわ。
916病弱名無しさん:2008/03/27(木) 09:15:18 ID:eQwFsGYfO
薬を飲んですぐに良くなる病気ではないし、表面に出にくい病気だから、
病気の本人が自分を疑ってしまうでしょ?
メンタルな部分はバセドー専門医の範囲外だから、ケアしにくいのはあるかもしれないよ。
でも、バセドーでも前向きな人は病気にも見当つけて頑張るし
不安要素ばかりを気にしてしまう人は、何でも辛いだろうし。
917病弱名無しさん:2008/03/27(木) 12:39:25 ID:jOr3epvl0
川地先生はバセの根本原因もハッキリ理解されてたわ。
コピペ貼るバカが居るからもう来ねぇー
藁をもすがる想いなら、黙って診てもらうしかないべ。
918病弱名無しさん:2008/03/27(木) 18:31:21 ID:3g/EMOub0
ホントに直す気があるんやったら、どんな些細な
情報も素直に耳をかたむけるわな!
919病弱名無しさん:2008/03/28(金) 17:32:39 ID:DMBTMFtSO
かといって何でも鵜呑みにしてたらキリないし ただの馬鹿
920病弱名無しさん:2008/03/28(金) 19:06:19 ID:/YvYP/ux0
ちょとお尋ねしたいんですが、FT3.FT4ってのとただのT4.T3ってのがあるけど
みなさんはどっちで見てますか?

伊藤病院の検査表だとFTなんだけど・・なんかよくわからなくなってきた
921病弱名無しさん:2008/03/28(金) 19:27:25 ID:liih28TRO
>>920
解らない事をなぜ医者に聞かないか教えて下さい。
922病弱名無しさん:2008/03/28(金) 22:52:40 ID:nS2PbxwYO
>>903
なんで人生ぱーになったか教えてください
923病弱名無しさん:2008/03/29(土) 00:11:37 ID:/aowuGyV0
嫌な事ある度に独り言をブツブツ言ってそう
924病弱名無しさん:2008/03/29(土) 03:00:33 ID:gu+aQJZYO
どうも。バセドウ歴5年の男です。
昨日バセドウだと知らない友達に久しぶりに会ったら
友達「あれ?なんか顔変わったよね〜」
俺「やっぱり?キモくなったでしょ」
友達「いや、男らしくなった」

って言われたんですけど顔付きが変わったってことですかね。
自分学生の頃は真剣にしているのに先生に笑うな!と怒られるほど笑い顔でした。
それが結構なコンプレックスだったのでそう考えると
顔付きが変わったことでちょっとイケてるんじゃないかと嬉しく思ったけど
昔はよく優しそうだねと言われてたのに言われなくなったし人も前以上に寄ってこなくなった。
あんなに嫌な顔だったのに得してる部分もあったんだなと思うと喜んでいいのか悪いのか…。
自分じゃそこまで気付かないけど顔付きってそんなにも変わるものなのでしょうか。
925病弱名無しさん:2008/03/29(土) 11:15:24 ID:L9z52DCLO
普通面と向かってキモいとは言わないでしょw
926病弱名無しさん:2008/03/29(土) 19:55:57 ID:qGz6LKBCO
つかバセ関係なくね?
お前が卑屈すぎるだけで。
927病弱名無しさん:2008/03/29(土) 20:55:29 ID:ETIejuNdO
>>926は男性?
928病弱名無しさん:2008/03/29(土) 21:50:08 ID:qGz6LKBCO
そうだが、それがどうかしたのか?
929病弱名無しさん:2008/03/30(日) 20:25:15 ID:l/mZc+S4O
>>924
私は発病してからかなりキツい顔になりましたよ
治療してからは だいぶ発病前の顔に戻りました
発病してから知り合った友達には
『治療してからは 顔つきが優しくなったね』って言われます
色黒だったのも 発病前の様に色白に戻ってきました

顔つきが変わらない人もいる様ですが
わたしは変わりましたよ
930病弱名無しさん:2008/03/30(日) 20:27:39 ID:TEY+gcQ70
元からデカイ目が、さらにデカくなったよ。

会う人、全員に目デカイねって言われる。
931病弱名無しさん:2008/03/30(日) 22:58:21 ID:Nx2lxFMdO
大きいと言うよりバセの場合は眼が前に飛び出すからやっぱ病的で奇形だよね
932病弱名無しさん:2008/03/30(日) 23:31:38 ID:WqDlrJ8UO
バセによる色素沈着なのか、パッと見ても鼻の下にヒゲが生えてるみたいな
黒ずみがハッキリでた。
化粧で隠すも隠しきれないし、恥ずかしくて外出が嫌になった
だけど、数値が落ち着いた今は薄くなってきたような…
933病弱名無しさん:2008/03/31(月) 10:23:18 ID:harV6iV+O
確かに奇形っぽいね。
たまに目が大きくなって良かったとか言ってる人いるみたいだけど、
眼症だけはやっぱなりたくないわ。
934病弱名無しさん:2008/03/31(月) 15:30:52 ID:nxTHWTXS0
程度問題でしょ?
935病弱名無しさん:2008/03/31(月) 21:27:53 ID:imqQ0L5BO
鏡ではたいして気にならないけど
写真の自分を見ると恐ろしいくらい顔が変わってる
外で人に会うのも嫌になった
936病弱名無しさん:2008/03/31(月) 23:25:00 ID:5AjejiyN0
あなた方ご自分の辛い症状の意見交換ばかりして、
何が楽しいの?

これらの症状は人それぞれに差はあるとしても、
わかっていることばかりだろ?

それよりもっと聞きたいことがあるのに残念。
まあ、ここには初めて来たし期待してたのが悪いけどな。

この世にはこうも傷の舐め合いの人が多いとは!
治せる名医が居てもあなた方は信じられないんだろうな!!!!
937病弱名無しさん:2008/04/01(火) 00:21:42 ID:1YysFy+K0
ツマンネ
938病弱名無しさん:2008/04/01(火) 00:37:18 ID:SAGAHerj0
どこの医者行ってももらう薬って同じじゃないの?
それともこの病気治せる医者って、特別な治療法なの?
939病弱名無しさん:2008/04/01(火) 00:57:14 ID:5BXzP9Gg0
私は一年前までバセでした。薬服用して治るのか数値落ち着くだけ
なのかわかりませんが、いろいろですよね。2種類とも薬合わず
眼症も出たため全摘しましたよ。甲状腺専門の病院3回変わりました。
ヨード液だけの療法の医者もいましたし・・
940病弱名無しさん:2008/04/01(火) 04:43:57 ID:GRLEm/bwi
この病気って医師にはまだ理解されてないのかなと思うことある‥。
バセで地元の甲状腺医師のいる病院 いったら貴方は橋本病だと言われたり、最初の発覚当時薬投与の間違いで低下症になって怖かった
この病気で病院トラウマが出来てしまった。
941病弱名無しさん:2008/04/01(火) 08:20:42 ID:RksnFw9sO
発症、メルカ飲み始めててから一年間たちます。
昨日からのどがひどく痛いです。
無顆粒球症なんでしょうか?
942病弱名無しさん:2008/04/01(火) 09:38:25 ID:k7eq/KiwO
>>941
アンタ病院行ってないの?
そんな事実際に病院で医者に診てもらわないと解んないでしょ・・。
943病弱名無しさん:2008/04/01(火) 12:54:00 ID:RksnFw9sO
941です。
病院行ってないっす。
まだ痛いです…
944病弱名無しさん:2008/04/01(火) 12:58:30 ID:ubMRxooaO
この病気の人は増加傾向にあるのだろうか
よくわからないけど症状は人それぞれ

自分はまだ軽い方でメルカ2錠で始まって2年経って安定したんで
もう一年は治療らしいことはしていない

まあこれからどうなるかわからないけど
ひらきなおっていきてます
945病弱名無しさん:2008/04/01(火) 15:01:16 ID:5BXzP9Gg0
薬服用すれば絶対こうなるとかないですから、個人差ありますね。
何でも相談できて、親身になってくれる医者を探すことがいいいですね。
946病弱名無しさん:2008/04/01(火) 15:39:14 ID:dUFmu4BFO
>>940
低下の症状って亢進してるよりつらくね?
私は亢進気味がベストな体調。
医者は下げよう下げようとするけどねw

>>941
メルカ飲んで1年なんともないなら可能性は低いけど、
絶対とは言い切れないし、医者行けば?
子どもじゃないんだからそれくらい自分で判断しろよ。
大丈夫だよって誰かが言えば安心するのか?
構って欲しいだけか?w
ってか1年喉を痛めないのが羨ましいわw
こっちはしょっちゅう風邪で扁桃腺腫れるもんでorz
947病弱名無しさん:2008/04/01(火) 18:26:37 ID:5BXzP9Gg0
薬飲んでても強度のストレスとかで悪化する場合もあるし
症状の悪化速度も人それぞれ・・医者に相談するべきですよ!
私もあっという間に喉の腫れがとんでもないことくらいでした
から・・薬で副作用でないならよっかたと思わなきゃ
948病弱名無しさん:2008/04/02(水) 00:23:14 ID:NDkPdpSPO
5年前バセドウ発見して2年後低下症になって、最近再びバセドウ(行進症)になりましたよっと。
風邪みたいのに掛って主治医の所行ったら行進症気味だった「気の持ちよう」って言われたよ…
凄い体中の震え止まらないし体恐いんだがそういうこと言うか。
泣きそうになったよ。情緒不安定だぜチクショー

医者も医者だよな。一言「体大事にしてね」ぐらい…
精神科行きたいモウヤダ
949病弱名無しさん:2008/04/02(水) 10:56:55 ID:fsGEDHVcO
>>944
私の通ってる病院の先生が、
喫煙率の低下に伴ってバセ発症者も減少傾向にあるって言ってた。
製薬会社も採算があわないからバセ用の薬の研究もあんまりお金掛けてしてないらしい。
950病弱名無しさん:2008/04/02(水) 16:34:01 ID:g35004un0
気だけでなんとかなるなら医者いらないよね。
951病弱名無しさん:2008/04/02(水) 20:57:33 ID:OhPmUNffO
アメリカだと外科的手術が多いって聞いたんだけど内科的治療ってめんどいとかそんな理由なのかな?
952病弱名無しさん:2008/04/02(水) 21:33:25 ID:XrCOYDCTO
アメリカは健康保険が無いから医療費は全額自己負担。
一生通院するくらいなら手術で根治しようと言うお国柄。
953病弱名無しさん:2008/04/02(水) 22:21:10 ID:7pWTEW9xO
バセドウと診断されて9年目。最初はメル一日三回二錠だったのが今は一日一回半錠になった。

>>1の症状で体重減少当てはまらないな…。食べたらその分体重増えてる。
954病弱名無しさん:2008/04/02(水) 22:33:52 ID:g35004un0
減少しない人もいるんですね。症状もそれぞれですね。
9年目で眼症はないですか?
955病弱名無しさん:2008/04/02(水) 22:56:33 ID:7pWTEW9xO
自覚症状は無いし医者も何も言わないから眼に関しては異常なしだと思う
956病弱名無しさん:2008/04/02(水) 23:31:39 ID:g35004un0
甲状腺専門病院でもあまりいないんですよね・・眼症の方は
バセ後に全摘してから低下になったから目は出たし低下で
目の下腫れてるしダブルパンチ!一年ぶりに会った知り合いに
声かけたらわからなかったと言われてしまいました。
957病弱名無しさん:2008/04/02(水) 23:53:50 ID:T2dveCkeO
低下で下瞼が腫れるなんて知らなかった
絶対低下になりたくない
958病弱名無しさん:2008/04/04(金) 01:42:58 ID:WoLF3JIBO
低下した時足に浮腫が出来たよ今も残ってる
あと車乗っててジェットコースターみたいな感覚で心臓がフワッとなる現象?があった
私の場合薬投与しなくていい状態だったか軽症だったかで五ヶ月飲んでて低下しすぎてたんだよね‥
病院変えるまで気付かなかった
959病弱名無しさん:2008/04/04(金) 04:31:00 ID:nHY0qQ+PO
バセドウ病で髪の毛全部抜けた方いますか?
自分、髪の毛全部抜けてしまい少し生えてきたんですが不規則な生活、食生活が悪いせいかまた最近抜け毛がひどいんです。ちゃんと生えてくるのでしょうか?
960病弱名無しさん:2008/04/04(金) 09:44:02 ID:qPPRbOq+O
多少は薄くはなったけど、全部抜けるって、おかしくない?
抗がん剤の副作用みたいに抜けるわけ?
そこまでになる間に
通院しなかったの?
961病弱名無しさん:2008/04/04(金) 12:49:37 ID:aT8ard63O
>>960
仮に症状が安定してても突然抜けたりするらしいよ
研究者が少ないせいかも知れないけど、まだまだ謎が多い病気だわ
962病弱名無しさん:2008/04/04(金) 17:47:44 ID:nHY0qQ+PO
二十歳の時に抜け初めて最初は円形脱毛だと思ったら親が首が貼れてるのに気付いて病院行ったら紹介状かかされて診察行ったらバセドウ病で薬飲まないで放置してたら全部抜けちゃったんです。
でも徐々に生えてきて全体的にはあるんですがパサパサだしまた抜けてきちゃいました。
一時期はまつげも抜けました。
今まで薬飲んだり飲まなかったりしていい加減でした 。
髪の毛ちゃんと生えるか心配で不安です。
963病弱名無しさん:2008/04/04(金) 22:02:52 ID:qPPRbOq+O
そうなんだ。
それは辛いね…バセになり8年今まで色々調べたり聞いたりしてきたけど、初めて聞いたわ。稀なケースだとは思うけど、主治医はなんて言ってるの?
964病弱名無しさん:2008/04/05(土) 01:23:29 ID:8lmnVj+CO
本当辛いです。抜け初めてから放置しないでちゃんと薬飲み続けてればよかったとすごく後悔してます。

先生には稀なケースだと言われました。
でも伊藤病院でも自分が見た患者で全身の毛が抜けた人が居たと言ってました。

生えても抜けたの繰り返しで本当辛いです。
普段はウィッグ被って生活してます。
ちゃんと髪が生えてくれるといいんですが毎日不安でしょーがないです。


ここ3ヶ月、不規則だし食生活もだいぶ悪いんでまた抜けてきたのはそれかなーって思います。
965病弱名無しさん:2008/04/05(土) 23:19:04 ID:+c+OAy6l0
私も抜けたり生えたりの繰り返しです。
若い短い毛まで抜けますよ。抜ける量が半端じゃないから
例え少しづつ生えてきても全く追いつかない。
体毛もかなり抜けましたよ。帽子は欠かせませんね
諦めたくない問題だよね。
966病弱名無しさん:2008/04/06(日) 00:21:20 ID:YXL/AbHQ0
( ゚∀゚)っていう顔になってきたんだけど・・・
967病弱名無しさん:2008/04/06(日) 00:33:48 ID:XUrcbPzKO
近所の美容師さんの話によると
抗がん剤とかで抜け毛する人用の育毛剤があるらしい
初耳だし、ちゃんとした業者かは知らないけど
調べたら何か判るかも知れないですよ
因みに薬の副作用で抜ける人に
市販の育毛剤を使っても意味があまり無いそうです
968病弱名無しさん:2008/04/06(日) 00:58:13 ID:WRF12JCnO
根本原因がハッキリ解ってるのは川地先生だけじゃないかな。叩きも居るけど、現実に治してもらった人も多いらしいしね。 自分は、この先生に身を任せるよ。
969病弱名無しさん:2008/04/06(日) 01:15:28 ID:+xLDko5cO
はいはい
970病弱名無しさん:2008/04/06(日) 02:43:42 ID:Mocm+7K8O
同じような方が居るんですね。あたしだけ髪が抜けるって思ってました…。
体の毛はまだしも髪の毛は本当ないと辛いし苦労するし毎日憂鬱です。
このまま生えたり抜けたりの繰り返しだと思うと精神的に参ります。
やっぱ女性ホルモンがない状態だから髪が抜けるんでしょうね。
髪がないせいで人生だいぶ損してますよ。
971病弱名無しさん:2008/04/06(日) 07:05:32 ID:Ycdc7fpd0
外見に出てしまう症状は精神的にも良くないですよね。
でもなるべく刺激物は避けたり、規則正しい生活を送る努力はすべきです。
薬服用するだけじゃなかなか改善されないですから・・
970さん頑張ってください。
972病弱名無しさん:2008/04/06(日) 11:47:16 ID:pDO44jCWO
得どころかバセになった時点で損な人生しか送れないし
973病弱名無しさん:2008/04/07(月) 02:08:39 ID:REscRRcPO
971さんありがとうございます!
確かに薬飲んでるだけぢゃダメですよね。
規則正しく、栄養あるものを食べたりしないとよくないですよね。
仕事柄、どーしても不規則になってしまうのが悩みです。
バセドウ病の人でよくない食べ物とかってあるんでしょうか?
974病弱名無しさん:2008/04/07(月) 02:48:36 ID:fjOIvTyzO
川地先生は、理論的にも確実に証明されてるよ!
969
悔しかったら治してみろよwwビンボー過ぎて医者にも行けないのかww 悔しさ紛れに叩きですかww
哀れですw
975病弱名無しさん:2008/04/07(月) 06:36:22 ID:gKl5gTM7O
>>973
仕事だと簡単にはいかないと思うけど、話しを聞いてるとかなりの状態のようだし、今は1番に身体を考えて基礎正しい生活を心掛ける事が
何よりの薬だと思うよ。
976病弱名無しさん:2008/04/07(月) 07:29:12 ID:qHP6k2+cO
うがい薬を処方してもらう事になりそうです。
メジャーなイソジンはヨード含むので駄目です。
バセでもいいうがい薬はありますか?
977病弱名無しさん:2008/04/07(月) 09:57:51 ID:wmfmQSnN0
973さんへ
私が指導されたのはとにかく亜鉛が多く含まれる食品を摂るようにと。
牡蠣 秋刀魚 ハム アーモンド 松の実 ごま わかめ など
逆に摂らないほうがよいものは小麦製品など。
亜鉛不足は抜け毛の原因にもなるみたい。
あんまり神経質にならないほうが精神的にもいいと思います。
食べるものが限られてきちゃうし・・パスタ食べたくなるからねえ・・
978病弱名無しさん:2008/04/07(月) 10:18:41 ID:wmfmQSnN0
バセの状態で外見的な悩みを持ちながら仕事されてるって感心します。
今は私も働いていますが、一年半くらいはしてないというかできませんでしたから。
全摘していまは低下ですが・・どちらかというとバセのほうが辛かったかな・・
973さんあまり頑張りすぎないようにね。
979病弱名無しさん:2008/04/07(月) 15:08:36 ID:/6TIoWstO
>>977
いい情報ありがとう
私も小麦は少し控え目にしてみます
ダイエットにもなるし
980病弱名無しさん:2008/04/07(月) 15:13:07 ID:/6TIoWstO
>>970連投すみません
女性ホルモンが無いってどうゆう事でしょうか?
メルカの副作用でしょうか?
差支え無ければ教えて下さい
無知ですみませんm(_ _)m
981病弱名無しさん:2008/04/07(月) 16:22:45 ID:wmfmQSnN0
980さんへ

http://www.j-tajiri.or.jp/source/patient/041.html

甲状腺ホルモンと女性ホルモンには重要な関係があるみたいで・・
実際私は二年近く、月経はなかったです。
最初は量が劇的に少なくなっただけで楽だなあと軽く考えていたんだけど。
全くこなくなった時は焦ったけど、それもバセの症状のひとつと知って
仕方ないかなと・・
982病弱名無しさん:2008/04/07(月) 18:27:42 ID:MJq9BUb60
それのどこに女性ホルモンが無くなると書いてあるんだ?
983病弱名無しさん:2008/04/07(月) 19:56:38 ID:/6TIoWstO
>>981
レスありがとう
そういえば月経不順になるって
症状ありましたね

因みに女性ホルモンは
前髪や頭頂部の髪と
関係が深いそうですよ私自身も前髪や頭頂部の抜け毛が激しく
スカスカです
やはり 女性ホルモンと多少関係はあるのだと思われます
984病弱名無しさん:2008/04/07(月) 21:37:37 ID:wmfmQSnN0
981です。医者からは直接女性ホルモンについて聞いてなくて・・
すいません。私もスカスカですよお。美容院も行きづらい・・
でもでも頑張りましょう。
985病弱名無しさん:2008/04/07(月) 22:59:54 ID:/6TIoWstO
>>984辛いけど、治療頑張りましょう☆
986病弱名無しさん:2008/04/07(月) 23:13:47 ID:wmfmQSnN0
984ですメマツヨイグサ油が脱毛にいいらしいです。
今日から使用してみます。よかったらまた報告しますね。
987病弱名無しさん:2008/04/07(月) 23:44:50 ID:94eCSI3NO
凄い自演
988病弱名無しさん:2008/04/07(月) 23:46:12 ID:wmfmQSnN0
?自演って?
989病弱名無しさん:2008/04/08(火) 01:37:33 ID:YHbZIoeiO
977さんへ!

ありがとうございます。
秋刀魚の前はなんて読むのですか?
読めなかったのですみません。
亜鉛を取った方がいいんですね。
あたし普段亜鉛はまったく取らないんで摂るようにしてみます。

小麦製品はなんで摂るとダメなんでしょうか?
990病弱名無しさん:2008/04/08(火) 01:47:59 ID:YHbZIoeiO
975さんへ!
今仕事は遅番でやってるんですが体の為に早番に移ろうと思ってるところです。 それはお店の上の人に話してみないとわかりませんが体の為にもそーしたいです。
991病弱名無しさん:2008/04/08(火) 01:51:18 ID:LToRSl8jO
アンカーくらい覚えて
992病弱名無しさん:2008/04/08(火) 08:31:15 ID:wXTsa3KhO
ホルモンの病気には変わりないけど、女性ホルモンとどう関係あんのかな〜?
993病弱名無しさん:2008/04/08(火) 08:38:13 ID:geOha6uWO
池沼のにおいがプンプンするww
994病弱名無しさん:2008/04/08(火) 08:56:52 ID:zEk71wSe0
さんまの前は かき です。
私もそこまで医者に詳しく聞いてないんですが、そこの病院は
とにかく薬処方するだけでなく食生活の指導を徹底するんですよ。
小麦製品は甲状腺機能を妨げるからさけたほうがよいってぐらいしか・・
ごめんねええ。
995病弱名無しさん:2008/04/08(火) 10:22:18 ID:1+byNJtq0
>>993
賢い人の登場ですねwwwwww
996病弱名無しさん:2008/04/08(火) 13:22:12 ID:YHbZIoeiO
かきですか。ありがとうございます!
小麦製品はよくないんですね。気をつけたいです。


髪の毛って女性ホルモンぢゃないですか?
だから生理もちゃんとこないし、 髪の毛抜けたりするんぢゃないですかね?
997病弱名無しさん:2008/04/08(火) 13:59:43 ID:wXTsa3KhO
そうは言うけど、
それだけの理由だったら女性ホルモンの注射を打てば髪が生えるんじゃない?

バセになってから胸が大きくなったとか聞いた事もないし。
998病弱名無しさん:2008/04/08(火) 15:09:59 ID:geOha6uWO
荒らしさん
私たちキチガイ共のために新スレ立てて下さい。
999病弱名無しさん:2008/04/08(火) 18:38:53 ID:pSGL9SmQ0
■◆バセドウ病◆■〜パート24
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1207647510/
1000病弱名無しさん:2008/04/08(火) 18:53:02 ID:o8PjQe7JO
1000ならみんなバセドウ病完治♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。