■◆バセドウ病◆■〜パート13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
2病弱名無しさん:2005/10/06(木) 23:57:11 ID:olvncfgr
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | そうここは・・・
          \
             ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄

    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃バ ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃セ ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃ド ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃ウ ┃゚∀゚)シッテタ━━━━━━ !!!!?
/ /      ヽ┃ス ┃  ⌒\
/         ┃レ ┃/ /
          /┗ (((┛ / 
         /  / ̄ \     シッテタヨ━━━━━━ !!!!!>
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
【主な症状】
食べても食べても体重が減る、脈が速く動悸がする、手がふるえ体温は
上昇し発汗が多い、イライラし落ち着きがない、下痢、生理不順、脱毛、
喉の腫れ、目の突出など‥精神に異常をきたしているのではないかという人も。

★上記症状に思い当たる人は【甲状腺専門】の検査をしてもらいましょう。
通常の健康診断や血液検査ではバセドウ病はわからないのです。
3病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:25:39 ID:bCQqCHc5
1000 :バセドウ男:2005/10/07(金) 00:24:16 ID:dbCLGSOL
とりあえずコテハンやめます


平和が訪れそう!!!
4病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:27:01 ID:dbCLGSOL
こんばんわ。名無しになりましたバセドウ男です。もうキチガイに粘着にされるのはうんざりです。
5病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:30:37 ID:bCQqCHc5
>>4
とうとう折れたな。それでいいんだよ。
だが、最後の一行を書かなければよかったのに…
文体でわかる人が分かると思うが…しかもsageてる。乙
6病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:31:33 ID:dbCLGSOL
>>3
良かったですね。あなたの心に平和が訪れることを切に願います。
病気なんでしょ?
自分の思い通りにならないと精神的にはおかしくなるんでしょ?

あなたが望むとおり俺は名無しになります。

あなたの心に本当に平和が訪れるか確かめてみてください。
あなたが望んでいる「わがまま」っていうやつが実現してもあなたは社会に対してきっと無力です。

何も変わらないことを実感してみてください。
7病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:35:13 ID:8W7x0xlL
>>4
GJ

8病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:37:28 ID:F2FjuyAj
ごめんなさい。バセドウ男さん、私はコテハンに戻って欲しいです。
sageはそのままの方が変な客にバセドウ男さんも絡まれにくくなると思うので賛成です。

あぼーんとか、便利な機能があるのだからみんなちょっと目の端に入っても
軽く流そうよ。
だからバセドウ男さんまたごちゃごちゃにならないためにコテハンに戻ってください。
9病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:40:49 ID:dbCLGSOL
>>8
じゃー次回のスレッドではまたコテハンになってるかもしれません。
ただし今回のスレッドは絶対に名無しでsageます。
特にこの決め事には意味はありません。
ただし自分で決めたルールを捻じ曲げることはありません。
10病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:45:18 ID:8W7x0xlL
>>9
ならば今後一度でもコテハン名を出したりageた場合は永久追放とし、
以降一切の出入りを禁ずる。
11病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:49:32 ID:8W7x0xlL
>>9
しかし、3でコテハン止めると宣言しておきながら
8の言葉であっさり次回より復活宣言。
このいい加減さはさすがというところか。
12病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:53:32 ID:dbCLGSOL
>>10-11
何様のつもりですか?
いい加減、気付いてください。
13病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:59:19 ID:dbCLGSOL
>>11
まあハッキリとしたでしょう。
俺がコテハンをやめてもあなたには「心の平和」と言うのは訪れません。

一度でも自分に従う人間がいると際限なく要求を突きつけてくる。
それがさも当然であると「思い込んでいる」ところがものすごく危ないと思います。
14病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:07:07 ID:bCQqCHc5
>>6
('A`)イライライライラ

>>8
NGワード設定している人はDQNな文章読まずに済むもんね
15病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:15:50 ID:dbCLGSOL
> >>6
> ('A`)イライライライラ

ヵゎぃそぅに

でも知っていますか?
イライラするなら見なければいいんですよw
16病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:20:43 ID:bCQqCHc5
>>15
でも知っていますか?
ニヤニヤするならコテハンに戻って叩かれればいいんですよw
17病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:26:52 ID:dbCLGSOL
>>16
今まで散々無視されていたことに腹を立てていたんですよねw
叩く理由を正当化するため

名無しにしろ トリつけろ sageろ

なんてもっともらしい事を書いて叩いていたんですよね。

そろそろ気付くべきではないですか?
自分が何に対して怒りを覚えているのか?

あなたのような人は自分の中で怒りを感じると
自分の精神構造に疑いをかけず他人が悪いんだって直ぐに結論付けてしまう
そんな感じではないですか?

どうですか?今まで見ていてそんな印象を受けましたが・・・・
怒りの対象が必ずしも悪いとは限らないと思うんですよ。

あと蛇足ですがDQN発言という割には俺のDQNな言い回しを何度も真似されているのはどういう意味があるんでしょうかねw
18病弱名無しさん:2005/10/07(金) 02:04:47 ID:bCQqCHc5
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
19病弱名無しさん:2005/10/07(金) 06:56:44 ID:q9RbSyFr
コテに戻ってくれないかな・・・朝から気分の悪いのみちゃったモナー(´・ω・`)
20病弱名無しさん:2005/10/07(金) 07:02:34 ID:bCQqCHc5
>>19
私は改めて>>9を見て…次スレまでこないことにしたノシ
21病弱名無しさん:2005/10/07(金) 07:37:48 ID:uQysyXKL
お願いします。
あぼーんできないからコテつけてください。
22病弱名無しさん:2005/10/07(金) 14:51:13 ID:xPdMlR1P
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
23病弱名無しさん:2005/10/07(金) 18:59:41 ID:wWBgyTIy
>>9
バセドウ男氏ね
24病弱名無しさん:2005/10/07(金) 19:00:47 ID:wWBgyTIy
訂正

キモヲタバセドウ男氏ね
25病弱名無しさん:2005/10/07(金) 21:05:47 ID:dbCLGSOL
本当粘着だね==キモイ
26病弱名無しさん:2005/10/07(金) 21:43:04 ID:bCQqCHc5
>>25お前だよ
27病弱名無しさん:2005/10/07(金) 21:55:13 ID:dbCLGSOL
>>26
はいはい。なんでしょうか?粘着君
ていうかあなた本当にバセドウ病ですか?
28ヽ(゚д゚)ノ:2005/10/07(金) 22:30:00 ID:8W7x0xlL
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
29病弱名無しさん:2005/10/07(金) 22:40:27 ID:bCQqCHc5
>>28
GJ
30病弱名無しさん:2005/10/07(金) 23:00:11 ID:8fni2SNQ
バセドウ男さん、結局コテをやめようが何しようが
あなたの書く文章は人を不快な気分にさせるんだってことを
自覚しましょう。
最初はそんなことなかったのに、だんだんバセドウ男さんの
レスがおかしくなってきてるので見ていて恐いです。
31病弱名無しさん:2005/10/07(金) 23:06:33 ID:bCQqCHc5
>>30
やっぱり、バセドウ男はただの構ってちゃんだったってことだよね。
実社会で誰からも相手にされてないから、ネット上でも
どうしていいのかわからない。人とまともに関わることができない。
32病弱名無しさん:2005/10/07(金) 23:12:06 ID:XhVt+D1y
>>30
不愉快にさせてしまって本当にごめんなさい。
そして、あなたのカキコも同様に不愉快であることを自覚されておりますでしょうか?
33病弱名無しさん:2005/10/07(金) 23:13:11 ID:XhVt+D1y
>>31
ホントウにね構ってほしくて溜まらないのですよ。
ただしね、ウザイ人は嫌いなんですよ。あんたみたいにね。
34病弱名無しさん:2005/10/07(金) 23:21:03 ID:bCQqCHc5
だから最後のひとことが余計なんだっつの>>33
35病弱名無しさん:2005/10/07(金) 23:21:56 ID:bCQqCHc5
とりあえず、荒らしに反応するあなたも荒らしです、を肝に銘じて
以後場世道男を無視することにします。
36病弱名無しさん:2005/10/07(金) 23:26:31 ID:XhVt+D1y
>>35
お前はなんど俺に対して無視するって宣言してんだ?
あのな無視するなら黙って無視してろよ。構ってくるん丸出しはやめろw
37病弱名無しさん:2005/10/07(金) 23:27:53 ID:XhVt+D1y
いい加減、俺に構うのやめたら、俺、正直お前らウザイな〜としか思ってないよ。
38病弱名無しさん:2005/10/07(金) 23:39:08 ID:bCQqCHc5
今度はメンヘル板にたつと思ってた、このスレw
39病弱名無しさん:2005/10/08(土) 01:50:35 ID:taCr1dE2
キチガイ数人があふれているよ。しかも自覚症状がないw
40病弱名無しさん:2005/10/08(土) 02:17:14 ID:PlDy7T8O
うはw
41病弱名無しさん:2005/10/08(土) 06:43:31 ID:/u4hxTfK
自分の精神状態かなりヤバイんじゃない?って思ったりするけど
このスレみて安心した。
42病弱名無しさん:2005/10/08(土) 06:48:27 ID:9SGmiqVe
よく読んだら>>37=>>39
自意識過剰だね〜
素直に、かまってくれて嬉しいですありがとうって言ったらどう
43病弱名無しさん:2005/10/08(土) 07:00:40 ID:pBvT/kJO
はいはいバセの話題に戻しますよ

メルカ継続中ですが、先日の血液検査の結果は
TSH→低値
FT4→基準値
FT3→基準値
結果:機能亢進が疑われます

これってどうなんでしょう?
Drの説明によると
「TSHは甲状腺ホルモンを作れー作れーと命令するホルモンで
それが出ていない(数値が低い)低いということは(甲状腺ホルモンが過多なので)
甲状腺ホルモンを作れという命令を出していない状態。
しかし甲状腺ホルモン(T3、T4)は基準値。ということは、血液検査では正常だったが
体全体からするとまだ甲状腺ホルモン過多なのでしょう」
とのことでした。

脈や震えも落ち着いているし体調は普通に良いので、あまり気にする必要も
ないかとは思いますが、数値が異常だとちょと引っかかるものが・・・
同じような検査結果が出た方、いらっしゃいませんか?
44病弱名無しさん:2005/10/08(土) 09:03:43 ID:9SGmiqVe
>結果:機能亢進が疑われます

これも?機械ででてくるのですか?
4543:2005/10/08(土) 09:30:12 ID:QIL6i+yA
>>44
はい、数値から機械が判断して「機能亢進が〜」にチェックをつけているようですが
「この状態はホルモンの検査のみで推定したものなので別途自己抗体検査等から
総合的に判断するように」との注意書きがあります。
けどDrからは特に何も言われてないんですよねー(´-ω-`)
46病弱名無しさん:2005/10/08(土) 09:33:08 ID:DGemZ17s
( ̄□ ̄;) 藪医者かも
47病弱名無しさん:2005/10/08(土) 10:15:04 ID:3MBpAonI
藪だね。第一、メルカゾールを飲んでるんだから亢進症ってことはもう分かってるんでしょ?
病名はバセドウなの?それともプランマー病?
そりゃーFT4やT3が下がってるんだから症状は無いわな。よくわからん医者だ。
48病弱名無しさん:2005/10/08(土) 10:37:07 ID:9SGmiqVe
うへぁ…
お大事に……
49病弱名無しさん:2005/10/08(土) 13:19:39 ID:g5d5iK0t
>>43
基準値というのはただの統計平均です。
TSHが極度に低いのであれば

1.体が甲状腺ホルモンを求めている
2.脳内の働きに異常がある
3.甲状腺ホルモン自体に異常がある

のどれかに当たると思われます。

予断ですが
医師のなかには抗TSHレセプター抗体の数値を計測していても意図的に伏せている者もいます。
また計測機器によっては患者用レポートには数値を意図的にブランクする機器もあります。
つまりバセドウ病の治りにくさを示す数値を意図的に示さないってことです。
もしかすると抗TSHレセプター抗体の数値が高くまだまだ「バセドウ病」ですよってことだったのかもしれませんね。
50病弱名無しさん:2005/10/09(日) 05:47:30 ID:7jfNPCPr
>>49
FT3,FT4,TSHって1時間ぐらいで結果が出るって聞いたけど、
TSHとかなんとかの抗体の結果は2週間ぐらいかかるって聞いたけどどうなん?
51病弱名無しさん:2005/10/09(日) 06:27:43 ID:qRXTDobq
>>50
それは設備の問題です。
52病弱名無しさん:2005/10/09(日) 09:25:59 ID:59u3xRdX
いきなり、すみませんがバセドウ病とはどんな病気なのですか?彼女に病気を告白されたのですが何の事か分かりません。
どなたか教えて下さい。
53病弱名無しさん:2005/10/09(日) 09:29:35 ID:R4qLdt2S
>>52
具グレ、個人差もあるから彼女に聞け
54病弱名無しさん:2005/10/09(日) 09:52:24 ID:qRXTDobq
>>52
ネタの投入にしか見えない。
55病弱名無しさん:2005/10/09(日) 10:11:59 ID:59u3xRdX
>>52です。ネタじゃないんです。昨日の夜、言われて朝まで悩んでて…
パソコン持ってないから検索も出来なくって携帯から、この板を見つけたので書き込みました。>>1から読んだんですけど病状は分からなくて…彼女、斜視なんですけど関係有るんですか?
56病弱名無しさん:2005/10/09(日) 10:39:43 ID:qRXTDobq
>>55
今日は日曜だろ?
大きな本屋に言って調べろ。図書館なら医学書は必ずあるだろ?
57病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:27:16 ID:HuoxWeNj
バセっぽいおれですが、52はまだいる?
58病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:29:43 ID:59u3xRdX
>>52です。
町まで行かないと大きい本屋ないです。すいません。移動図書館が来るのは少し先だと思います。
59病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:31:51 ID:HuoxWeNj
バセについてなにもしらないの?
6052:2005/10/09(日) 11:33:47 ID:59u3xRdX
何も知らないです。
病って付くから病気なんだろう位しか想像出来ません。ごめんなさい。
61病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:38:21 ID:qRXTDobq
彼女に聞けばいいだろうが!っていてみる。
6252:2005/10/09(日) 11:42:12 ID:59u3xRdX
バセドウ病だから子供は作れない、だから結婚は出来ないって泣いてる彼女に直接、聞ける雰囲気では無かったです。
こうなると彼女の秘密をバラしてしまうみたいで、親や知人に病気の事を聞いてみる勇気も無いです。
だから他人のあなた方を頼りました。
6352:2005/10/09(日) 11:45:34 ID:59u3xRdX
>>61さんの書き込みの様子から私は失礼な事をしているみたいですね。ごめんなさい。
病状を聞かせてもらえないなら、あなたに質問させて下さい。パートナーは居ますか?病気は問題ないですか?
64病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:48:44 ID:qRXTDobq
>>63
うざー。質問してくるな。うざい。まじうざい。
だれも答えてくれないのはお前がうざいからだ。
65病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:51:09 ID:HuoxWeNj
強い精神的なショックなどから発症しやすい。
症状は人それぞれだが、主に甲状線のはれ、動悸、手の震え、疲労感、体重減少、汗をかきやすい、眼球の突出、まぶたのはれ、息切れ、イライラ、不眠、月経不順、頻脈、血圧上昇、不整脈、微熱、糖尿、皮膚色素の増加など。
↑人によってどの症状かはかわってくる。軽い人もいるし。
生命にかかわるわけでは無いから安心しな。
でもイライラしていたりするから、そこら辺を理解してあげて。
66病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:53:04 ID:qRXTDobq
無知っていうのは罪だね。
人に聞くことでした問題を解決できないなんて本当に愚かとしか言いようがない。

とりあえずハローページなんかで病気関係の何でも相談所みたいなところに電話しろ。
67病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:54:19 ID:qRXTDobq
>>65
お前、やさしいね〜なんでそんなにやさしいの?
68病弱名無しさん:2005/10/09(日) 11:57:22 ID:HuoxWeNj
67
困ってるから手助けしただけじゃん。
それにバセのスレに症状についてかかれていないのが不思議。
6952:2005/10/09(日) 11:59:27 ID:59u3xRdX
>>65さん、丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。これで少しは落ち着いて彼女と話し合う事が出来そうです。
>>64さん、質問厨がうざいのは分かっていますが病気の事ですし、なるべく失礼の無い様に書かせて頂いたつもりです。それでも不快にさせて、ごめんなさい。病状に苛々も有る様なので仕方ない反応なのでしょうか?
7052:2005/10/09(日) 12:03:31 ID:59u3xRdX
>>66市役所などの医療相談所などは平日しかやっていないんです。でも、それも人に聞く事でしょ?
僕は知識のある人に聞きたくて、ここに書き込んだんです。
71病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:15:31 ID:qRXTDobq
>>70
お前、本当にウザイな。それが人に頼むときの態度か?ああ?こら?
しかも揚げ足なんかとってお前は何様のつもりだ?キエロ!
72病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:16:28 ID:qRXTDobq
>>68
お前はほんとうにやさしいな〜
症状がかかれていないのは書くまでもないからじゃね〜か?実体験でわかってんだろ?
7352:2005/10/09(日) 12:26:48 ID:59u3xRdX
>>71挙げ足を取っているつもりは有りません。ここまで言われたら本当は書き込むべきでは無いのも分かってます。あなたに失礼な事をしてしまった僕には、その態度でも良いです。
でも、これから相談に来た人には少しだけ優しくして欲しいです。無知なのは愚かかも知れません。
それでも、その人なりに悩んで相談したかったんです。
バセドウ病のパートナーを持つ人はパートナーの気持ちが分からなくなって、ここに来るかも知れません。そんな人に手を差し伸べる事は出来ませんか?
74病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:30:16 ID:012pxotA
>>52
突然で大変だね。PCなくて街まで出るのが大変で
移動図書館待ちってことは、住んでいるところは田舎なの?

漏れも軽度だが治療中だが、海外在住なので最初はいろいろ
困ったよ。
知識はほとんどないけど、検索したサイトからの内容を
貼っておこう。参考にしてくれい。

(バセドウ病の症状)

バセドウ病では、甲状腺ホルモンが大量に産生されますので
甲状腺機能亢進症となります。甲状腺ホルモンは、体の代謝に
重要なホルモンですが、多すぎると代謝が異常に亢進した状態、
例えば激しい運動をした時のような症状がでます。
食べても食べても体重が減り、疲れやすくなるのが特徴です。
脈が速くいつも動悸を感じ、汗が多く、手のふるえを自覚します。
ほとんどの例で甲状腺が腫れます。

75病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:32:22 ID:HuoxWeNj
72
確かにここの人達はみんなバセなんだよな。
自分はバセかどうかわかんないから、この板に来るのは間違いかな。
病院に行こうか迷ってる状態なんで、でもバセのスレはこれしか無いようだし。
76病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:33:38 ID:012pxotA
(・∀・)つ つづき

(治療について)

バセドウ病の治療は、甲状腺刺激抗体を消す医学的方法が
現時点ではないので、甲状腺の機能を薬で押さえながら
抗体の消えるのを待つか、あるいは抗体があっても
作用しないほどに甲状腺の働きを手術や放射線で
低下させてしまう方法しかありません。
いずれにしても寛解状態というほぼ治った状態になります。
完治との違いは、再発があり得ることや、
甲状腺機能低下症になるため甲状腺ホルモンの補充が
一生必要な場合があることです。
77病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:36:41 ID:012pxotA
(・∀・)つ つづき2

(治療について くすり・手術)

(1)抗甲状腺薬:甲状腺ホルモンの合成を阻害する薬です。
 MMI(メルカゾール)とPTU(チウラジール・プロパジール)があります。
(2)アイソトープ療法:放射線による治療ですが、
 内照射といって薬を飲んで甲状腺内部から照射する方法です。
(3)甲状腺亜全摘術:手術で甲状腺を約5g程度残して切除します。

7852:2005/10/09(日) 12:36:56 ID:59u3xRdX
>>74さん、ご親切にありがとうございます。
東京のへんぴな所で一人暮しをしています。恥ずかしながらPC買う余裕が無くて…
休みが明けたら仕事場のPCで潜れるんですけど、それまで不安でたまりませんでした。
79病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:39:02 ID:qRXTDobq
>>52
お前の自己中には感服したよ。
彼女に聞けないことを他人には平然と聞くその頭の思考をどうにかしろ。

それから他人のためみたいな事を書く前に自分の態度を直せ!ていうかキエロ!
80病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:41:06 ID:qRXTDobq
彼女が心配だからではなく自分の不安を解消するために俺らを利用したいだけなんだろ?
81病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:44:53 ID:012pxotA
>>52さん

いやぁ、わかりますよ。
私もこの病気がわかったのは全身麻痺がきっかけで
したが、言葉の問題もあるので気になって
救急車が来るまで必死でPCで検索しようとしてました。
(でも指がうまく動かんかった・・・)

私は知識がほとんどありませんが、個人差がある病気
らしいですので、彼女と話すまではおちついて
いろいろと調べてみるのはいかがでしょうか?
82病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:47:03 ID:qRXTDobq
なんだこのスレはなんでみんなそんなにやさしいんだ?
8352:2005/10/09(日) 12:48:15 ID:59u3xRdX
>>79さん、書き込みありがとうございました。失礼を覚悟で言います。僕はあなたに聞いたのでは無く、教えてくださる人を探しただけです。
他の人には手を差し伸べて欲しいと書いたのは本心からです。
あなたの書き込みを見て涙が止まりません。他にこんな人をつくりたくないから…
でも一つ謝らなきゃいけないです。私、嘘を付きました。本当は彼の事なんです。男性の書き込みが多いみたいだったので本当の事が書けませんでした。
ごめんなさい。
84病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:49:27 ID:qRXTDobq
>>83
まてまて子供作れないっていうのもウソか?
ていうか実はお前のことだろ?
8552:2005/10/09(日) 12:54:36 ID:59u3xRdX
>>65、74さん親切に教えてくださったのに嘘を付いてて、ごめんなさい。
嘘を付いたのは性別の部分です。
彼には薬の副作用も有るから子供は作れないと言われました。
86病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:55:31 ID:012pxotA
>>52さん

あれ、あなたは男性じゃなかったんですね。
彼ということは、あなたは女性? いや、男性かもわからん?

まぁ別にどっちでもいいけど・・・。
87病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:57:56 ID:qRXTDobq
>>85
お前の話はおかしい

彼氏に聞けるだろ?
何で聞けないんだ?
彼氏がメソメソないているのか?
意味わかねーぞ!

大体、副作用で子供作れないってなんだ?
お前には何も教えないが書いていることがおかしいぞ!
88病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:02:00 ID:HuoxWeNj
85
65の俺だけど、別にそれくらいの嘘は気にしないよ。
女性だとわかってたら、みんなもっと優しくしてくれたんじゃない?
まぁ頑張れよ。
89病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:02:55 ID:012pxotA
>>52さん

87氏の通り、副作用で子供が作れないっていうのは
??ですね。
妊婦には服薬の制限があるって聞いていますが、
男性側の制限って聞いたことないよ。

勘違いか、もしかしたら何か裏があるのかもしれません。
9052:2005/10/09(日) 13:04:00 ID:59u3xRdX
>>87メソメソ泣いてたのは別れようと言われた私です。(♀)
彼氏に聞きたくても恐かったです。一生、治らないかも知れない病気だからって言われたら、それ以上は何も聞けなかったです。
バセドウ病の事も名前しか知らなかったし、だから本当は結婚できるのかな?とか不安な事を、お医者さまとか本とかの堅い言葉じゃなくて、実際に経験されてる人の本音を聞きたかったんです。
91病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:05:43 ID:qRXTDobq
>>90
メソメソないているお前に悪いがそれは分かれるためのいいわけだ。
9252:2005/10/09(日) 13:08:06 ID:59u3xRdX
>>88さん、ありがとう。
>>89さん、そう言われちゃうと違う意味で恐いですね。私が必要ないなら、そう言ってもらえた方が心配しないで済みますもんね。
93病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:09:41 ID:012pxotA
>>52さん

漏れは独身だけど、ドクターからは結婚や子作りの
制限なんて聞いていないね。
程度にもよるけど、男の患者らもみんな普通に結婚して
子供をもてるはずだよ。
94病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:11:00 ID:qRXTDobq
みんな優しいな〜教えなくていいことまで教えてるよ。
95病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:14:11 ID:p0X/h2DX
漏れは>>52の彼氏の気持ち少し分かるな。
一生、付き合わなきゃいけないかも知れない病気持ちなんだもん。
自分から離れてやるのも愛情だよ。
9652:2005/10/09(日) 13:16:12 ID:59u3xRdX
>>94そうですね。
私が振られただけみたいですね。恋愛相談しちゃってたみたいだから、あなたに叱られて当然でした。
ごめんなさい。
97病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:17:13 ID:012pxotA
いっそのこと、>>52さんの彼氏にも登場してもらっても
おもろいかも。
98病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:20:03 ID:R4qLdt2S
定期的に52みたいな質問野郎がスレを賑わすのはなんでだろー
99病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:24:22 ID:p0X/h2DX
>>97悩んでる人に面白いはないと思うが?
>>98バセドウ病を知らない人も多いんだから別に52みたいな人が居ても良いんじゃないか?
100病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:35:25 ID:qRXTDobq
いつもいつもネタフリご苦労さんだなw
101病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:38:57 ID:qRXTDobq
俺の頻便もどうにかしてくれねーか?
会社の便所に1時間ごとに脱糞してるんだが
10252:2005/10/09(日) 13:43:15 ID:59u3xRdX
>>100最初に嘘を付いた私が悪いと思うけどネタでは無いです。
どうせネタするなら、もっと面白い板でします。
でも本当にお願いします。私は振られただけみたいですけど本当に悩んで、ここに来た人には優しくして欲しいです。私は誰にも言えず苦しかった、あの時間を忘れられないです。
あなただって自分の病気を知った時は不安だったでしょ?お願いします。
103病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:44:57 ID:qRXTDobq
>>102
場所を選べよ。ここは2chだぞ!バカ!
104病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:47:08 ID:HuoxWeNj
バセっぽいおれですが(診断してもらってない)。
話が落ち着いてきたようなので聞きたいことがあります。
精神的なショックが原因かわかりませんが、みんなはなぜバセになったのか聞きたいのですが。
教えてくれる方いますか?
105病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:48:08 ID:p0X/h2DX
>>101お前は頻便の前に性格なんとかしろよ!そんなんで、やとってくれる会社がよく有ったな。感謝しろよ!
52思ったんだけど彼氏自身、病気を知ったばかりなのでは?
106病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:48:38 ID:qRXTDobq
>>104
何でバセになったかなんて分るヤツはほとんどいないだろ?
妊娠・出産を経てバセになったとかならわかるだろうがな。
107病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:49:51 ID:qRXTDobq
>>105
本当だなw
俺もよく雇ってくれる会社もあるもんだな。
世の中くさってるんだよ。
108病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:52:25 ID:qRXTDobq
イライライライライライライライリア
109病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:52:46 ID:HuoxWeNj
例えば親の死が原因でとかありませんか?
原因は分からないものなんですかね。
110病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:55:54 ID:p0X/h2DX
>>107最低だな。
せめて52に謝れよ。2チャンだって真剣に悩んでるヤシ居るんだよ。謝れないなら、お前がキエロ。
111病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:56:39 ID:qRXTDobq
>>109
一時的な精神的ショックであれば薬を飲んでおけば治る!
まあご冥福お祈り申し上げますよ。
112病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:58:37 ID:p0X/h2DX
>>109どんな事が原因かなんか分からんよ。どれ程ショックかなんか本人にしか分からんだろ。それと同じ。
病院行けよ…
113病弱名無しさん:2005/10/09(日) 13:59:11 ID:qRXTDobq
>>52
俺が悪かった!
ムカツク事ばかり言って悪かった。
人の不幸が嬉しい俺がすべて悪いんだ!
お前は何にもわるくない。
うらむなら俺を恨め!
彼氏とは良く話し合え!
っていうか話し合え!
ええ!こら!話し合ってちゃんと納得しろ!
分ったか?バカヤロウが!
114病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:02:22 ID:HuoxWeNj
111
ありがとうございます。
でも昔っから続いてる症状なんですよ。
バセなのかわかりませんけど。
115病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:03:55 ID:p0X/h2DX
>>113おいおい(^_^;)
52見てるかな…実はさぁ〜漏れも病気が分かった時に彼女と別れたんだよね。
だから気になってさ。
で、113ってやっぱ、そんなんだから毒男な訳?
116病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:05:43 ID:qRXTDobq
>>114
それはただの鬱病かもしれないぞ・・・
とりあえず病院へ行けばわかる。



内科(内分泌・代謝系)へ行って

「自分バセドウビョウかもしれません   うわぁぁっぁぁぁああああ〜〜  はじける!うひゃひゃ」

って言えば取り合えず血液検査でバセの判定してくれるし
陰性だったらそのまま精神科か心療内科へ連れて行かれるよ。
117病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:06:39 ID:HuoxWeNj
112
ありがとうございます。
やはり病院に行った方がいいんですか。
118病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:10:22 ID:HuoxWeNj
116
詳しくありがとうございます。
あなたも優しいひとですね。
119病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:11:27 ID:qRXTDobq
>>118
俺は全然優しくないぞ!勘違いするなよ!俺は全然優しくない!
120病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:14:48 ID:p0X/h2DX
>>119そう来たか!
お前52が羨ましかったんだろ〜心配してくれる彼女に、心配されてる彼氏…www
121病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:18:47 ID:qRXTDobq
>>120
ああこら!本当のことでも書いて良いことと悪いことがあるだとうが!
「彼女が病気」なんて書かれてカチーンってきたことは内緒にしてくれよ!

・・・・お前、書いている事が逆だなw つーかシネ
122病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:23:26 ID:p0X/h2DX
>>121逆じゃねーよ。
病気なのは彼氏だろ。
ばーか。www
123病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:25:34 ID:qRXTDobq
>>122
はぁ?ムカついたのは彼女を心配している彼氏のかきこみだったからだ!
お前は精神的に幼いヤツだな〜
論理的に考えることも時系列を追って考えることも出来何だなw 
プゲララアララブヒャヒャ

俺はお前のようなバカで無知なヤツが嫌いだ   シンデタモンセ
124病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:27:46 ID:HuoxWeNj
122
確かに。
まあ二人とも落ち着いてください。
みなさんは日常生活にバセの影響はありますか? 辛くないですか?
125病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:29:16 ID:p0X/h2DX
>>121そうかい?彼女が嘘を告白しても、お前さんの態度は変わらなかったから、どっちでも、お前にとっては同じなんだろ。
お前に何を言われても52は謝ってたな…
126病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:29:46 ID:qRXTDobq
>>124
おま おま おち おちるけって おま
おあ おちちちついてら〜 バカにするな!

日常生活に支障があるかって
あるにきまってんだろ〜
あければわざわざ病院へいかね〜〜よ!当たり前のことを聞くな!ゴルァ!
127病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:32:56 ID:qRXTDobq
>>125
はいはい。
だからお前のネタに乗ってやってるだけだってw
お前が自分で気付いたかのように錯覚を起すように俺が仕向けてあげてるだけで、
お前は俺の手の内にあるってことさ。

ぶっちゃけ質問君がウザイって思っただけだ。
俺の書き込みの矛盾に気付いたのなら、そこまで気付いてほしいよ。このバカw
128病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:33:04 ID:p0X/h2DX
>>124確かに支障が有るから病院に行くわけだ。
129病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:34:24 ID:HuoxWeNj
126
すみません。
普通の人達には病気の人の気持ちをわかってくれないから辛いですよね。
130病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:35:31 ID:qRXTDobq
「日常生活にバセの影響はあrますか?」

       ↓

「日常で困ったこととかありますか?あったら具体的な内容を教えてください!お礼はたっぷりさせていただきます。」




ぐらいにしたほうが良いな。
131病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:37:25 ID:p0X/h2DX
>>127質問君?52が質問厨か?真剣にカキコしてるヤシに位、マジレスしてやれや。
52の言う通り、お前だって真剣に悩んで眠れない夜も有っただろう?




と、熱くなってみる。
132病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:38:27 ID:qRXTDobq
>>129
そうだな。

バセドウ病で辛いって事は知っていても
なんで辛いのかとか、深いところまで分っていないとこの病気を持った人間を理解することは難しいだろうな。

だいたい心の病かと思われるのではないかとこっちも話しづらくなるしな。
133病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:38:52 ID:HuoxWeNj
130
お礼はできませんが、できればその内容を教えて欲しいです。
134病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:40:26 ID:qRXTDobq
>>131
病気で悩んだことは一度もない。そんなことで眠れなかったこともない。
でも52が苦しんでいることは理解しているつもりだ。

だがな、苦しんでいるやつをどぶに突き落とすのも結構たのしいものだぞ!ゴルァ!
135病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:41:24 ID:p0X/h2DX
>>132よ、133こそ自分の安心の為に人を傷付けてるのが解らない質問君だと思わないかい?
136病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:43:05 ID:qRXTDobq
>>133
頻便と頻尿はかなり辛いな。俺は30分に一回はトイレへ行ってる。
あと痔にもなった。ケツがひりひりしていてイタイ。

汗がくさくて電車に乗るのが億劫だ。

あとかかわる人間をことごとく喧嘩を売ってしまう!もう止まらない。誰も俺を止められない。
137病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:43:18 ID:p0X/h2DX
>>134お前、一生毒男だな。






逝っちまえ。
138病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:46:07 ID:qRXTDobq
>>135
例えば双子が生まれたとする
片方に飴をあたえ
片方には無知を振る

なぜそうすると思う?


片方はかわいくて
片方がかわいくなかったからだ
139病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:49:47 ID:p0X/h2DX
>>138お前の例え下手だな。親は子を差別しないだろ。親とは書いてないって言われそうだな。
52もう来ないな…お前、清々してるか?
140病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:49:47 ID:HuoxWeNj
136
レス、本当にありがとうございます。参考になりました。
かなり辛そうですね。
このような質問してしまい失礼しました。
141病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:50:09 ID:qRXTDobq
なんでかわいいって思ったか分るか?

片方は同じ病気で悩んでいて
片方は同じ病気ではなかったからだ


どういう意味か分るか?

この世はな
自分に近いものほどかわいがるもんなんだよ
くじらを食べるなとか将にそれだな
142病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:53:02 ID:p0X/h2DX
>>141同じ病気か分からんよ。お前が書いてた様に精神かも知れないしな。
ただの思い込み…いや荒らしかも…な。
143病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:53:57 ID:qRXTDobq
>>142
そーかも!お前頭良いな!スゲー!マジ!スゲー!マジ!
144病弱名無しさん:2005/10/09(日) 14:58:13 ID:HuoxWeNj
あらしではないないです。
鬱でもないと思います。
たしかにかなり精神は弱いですが。
145病弱名無しさん:2005/10/09(日) 15:02:46 ID:p0X/h2DX
>>143馬鹿にしたきゃすれば良いよ。こっちは52の彼氏と同じ経験が有るから52に肩入れしたくなったのかも知れない。今は結婚してるが、あの時の無知がなければどうなったのかと…思い出した訳だ。www
>>144ごめんな。もう一人に対する厭味を言いたかっただけだ。
146病弱名無しさん:2005/10/09(日) 16:12:06 ID:HuoxWeNj
今だれかいます?
147病弱名無しさん:2005/10/09(日) 16:13:46 ID:qRXTDobq
いるけどなに?
148病弱名無しさん:2005/10/09(日) 16:15:57 ID:HuoxWeNj
病院って予約しなくちゃ行けませんか?
149病弱名無しさん:2005/10/09(日) 16:18:58 ID:qRXTDobq
どういう病院へ行くかによるけど、病院は基本的に予約はいらねーよ。

総合病院は紹介状を持っていかないと初診で3000円とられる。
普通の小さな病院へ行くと血液検査の結果が出るのが遅い(1週間〜)などのデメリットがある。
150病弱名無しさん:2005/10/09(日) 16:25:38 ID:HuoxWeNj
149
回答ありがとうございます。
普通の小さい病院ではいくらぐらいかかるのですか?
151病弱名無しさん:2005/10/09(日) 16:35:13 ID:qRXTDobq
>>150
わかりません。10万くらい持っていけば多分、足りると思います。

ちなみに初診料金は診察料金とは別に上乗せされる料金のこと。
152病弱名無しさん:2005/10/09(日) 16:37:57 ID:HuoxWeNj
151
そうなんですか。
本当にありがとうございます。
15352:2005/10/09(日) 16:50:01 ID:59u3xRdX
午前中に来た>>52です。
気にしてくださった方も居たので、彼と話した結果報告します。
お目障りな方、読み飛ばして下さい。ごめんなさい。
15452:2005/10/09(日) 16:52:42 ID:59u3xRdX
彼が病気を知ったのは2週間前だそうです。まだ自分でもバセドウ病の事はあまり分かっていない様です。
ただドクターに気長に治していきましょうと言われ私には負担を掛けたくないと思ってくれた様です。
15552:2005/10/09(日) 16:55:57 ID:59u3xRdX
原因は分からないみたいですけど、私が思うには昨年末に弟さんが自殺されて、今年になって、お母様が疲労からか亡くなりました。
その事をとても気にしていて、それが原因では無いかと思います。
15652:2005/10/09(日) 16:57:46 ID:59u3xRdX
結局、彼にとって私は>>100さんが言ってた様に、苦労を共にし生きていく相手では無いから別れを切り出されたんだと思います。
15752:2005/10/09(日) 16:59:59 ID:59u3xRdX
だから逆に私も病気持ちと結婚しなくて良かった位に前向きな気持ちで別れる事に決めました。
もし…
15852:2005/10/09(日) 17:02:47 ID:59u3xRdX
もしも彼が始めから病気の告白をしても一緒に居てくれと、言ってくれたなら結果も違っていたかも知れません。
やっぱり>>100さんが言ってた、私は体よく振られたって事が凄く強く頭に残りました。
15952:2005/10/09(日) 17:05:14 ID:59u3xRdX
>>100さん、もし読んでいたら笑ってやって下さい。
愚かな人間が一人、不幸になりました。
独りぼっちになりました。
160病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:10:00 ID:qRXTDobq
ここバセドウスレだから・・・恋愛の話はどっか別のところでやってよ。そういうの見るとイライラするんだよ。
16152:2005/10/09(日) 17:11:30 ID:59u3xRdX
>>134で言ってた通り、せっかくドブに突き落とされて来たのになぁ…
板に粘着してたのに都合悪くなるとスルー?人の不幸が好きなんだから読んでるでしょ?
162病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:14:09 ID:qRXTDobq
>>161
ごめん。俺ネンチャクなヤツ嫌いなんだ。アンタみたいにw
16352:2005/10/09(日) 17:14:16 ID:59u3xRdX
>>152さん、お節介だと思うけど…
もしあなたが彼女が居て、何かの病気だとしても隠さないで共に乗り越えて下さいね。
164病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:14:35 ID:HuoxWeNj
52
あなたはそれでよかったのか。
彼を支えられるのはあなただけじゃない?
165病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:16:47 ID:qRXTDobq
>>163
まーそう泣くなよ。
16652:2005/10/09(日) 17:18:24 ID:59u3xRdX
>>160バセドウ病の人は恋愛しないの?粘着で結構、彼氏に信用されない女ですから、あなたにも好かれ様とは思ってません。最初から毛嫌いしてたじゃん。
16752:2005/10/09(日) 17:20:17 ID:59u3xRdX
>>165さん、>>163は毒男のあなたに言ったんじゃ有りませんから、ご安心を。
168病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:20:37 ID:HuoxWeNj
165は本当はいい人だよ。
169病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:20:54 ID:qRXTDobq
そーだなーバセドウ病でも恋愛はするな。
女なんかは甲状腺機能亢進症だと妊娠しないらしいし出産も大変らしいな。

でーお前は何がしたいわけ?
17052:2005/10/09(日) 17:23:22 ID:59u3xRdX
>>164良くないよ。病気でも何でも支え合って生きたいと思って、この板に来たの。
でも、それは思い込み、自分勝手な勘違い。誰かさんが言うように、それを理由に体よく振られたんだよ。
171病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:24:29 ID:qRXTDobq
俺がわるーございまいたから、彼を支えてあげてください。
172病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:25:05 ID:90ZRsPAq
なんだこの流れは…釣りかと思いきや、秋厨の仕業か?

>>52さん、たしかに恋愛することは人間の性ですから、してはいけない
話題ではないと思います。でも、バセドウ病だからこそ、恋愛には
気をつけなければならないところがあるということもお忘れなく。
以前、バセドウ病と判明する前に、もろバセ状態ですごく気持ちが高ぶって
好きになった人がいました。その恋心が、バセドウで動機が激しい
ことによって魅せられた幻覚恋愛と錯覚させたのかも…と思ってここに
書き込みさせていただいたことがあります。
このときばかりは、このスレで同じ境遇にある人たちの言葉が
どんなに仲の良い信用できる友達のアドバイスよりも、ありがたかった
ことを記憶しています。過去ログたどればでてくるかと思います。

恋愛話がいけないのではなくて、そういう話がしたいのなら
該当板があるってことを言いたいのだと思います。
173病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:26:34 ID:HuoxWeNj
170
どっちだよ。
本当にバセなんだろ?
ならあなたに気を使ってるだけだろ。
174病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:28:45 ID:qRXTDobq
52がやりたいようにやればいいじゃん。
バセドウ病が知りたいからってバセドウ病患者にバセドウ病って何?って質問をぶつけることがどれだけシツレイなのか理解しろよ。

お前は別れたくないだけだろ?そういう話はほかでしろ!?
175病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:30:25 ID:90ZRsPAq
過去ログすべて読んだ上で

>バセドウ病が知りたいからって
>バセドウ病患者にバセドウ病って何?って質問をぶつける

行為をしていたとなったら……
17652:2005/10/09(日) 17:30:36 ID:59u3xRdX
>>172さん、私もこれから彼の為に何が出来るか分からない状態で少しでも手掛かりがほしくて、この板に来ました。PC無いんで過去ログが読めないんで病気について質問もさせてもらいました。それが秋厨や荒らしだったとしたら、ごめんなさい。
もしあなたが詳しいのならバセドウ病の人をパートナーに持つ人の恋愛板なり該当する板を教えて下さい。
177病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:32:52 ID:qRXTDobq
この返しがマジウザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自分は恵まれていないから、他人に頼む態度がマジウザーーーーーーーーーーーーーーーーー


超イライラする。
17852:2005/10/09(日) 17:36:41 ID:59u3xRdX
>>174気にしてくださってた方が居たんで書き込みさせてもらっただけです。
>>175他の板には1辺りに書いてあるんですけど、これには無かったので悩んだ結果、なるべく私も失礼の無い様に書いたつもりだったんですけど、不快にさせてしまって、ごめんなさい。
179病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:36:50 ID:90ZRsPAq
>>176=教えてちゃんにも、バセで重い体ひきずって検索してきた私がきましたよ

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1126890560/l50

前はこの板に、恋人が病気なんだけど打ち明けるべき?うんぬんって
スレが存在していたはずだけど、見つからなかった。しばらく
恋愛とは無縁生活送っているもので…
あとは「恋の悩みスレ」にでも逝ってきたら?
180病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:37:59 ID:qRXTDobq
>>179
お前ステキだな!何だか目から暑いものが流れるよぃょぃ。
181病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:38:08 ID:90ZRsPAq
>>179
×恋人が病気なんだけど打ち明けるべき
○病気なんだけど恋人に打ち明けるべき

だった。
18252:2005/10/09(日) 17:41:03 ID:59u3xRdX
>>177ごめんなさい。あなたの気に障る理由が分からないです。ごめんなさい。
理由も言わないで人に頼みごと出来ません。でも自分が恵まれてないとは思ってませんよ。今は有れば色々、検索出来たのに!って思いますけど、普段は一人暮らしにPC要らないですもん。やる暇が無いですし。
183病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:42:02 ID:90ZRsPAq
>やる暇が無いですし。

その割には律儀に個レスしてる件
184病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:45:45 ID:012pxotA
>普段は一人暮らしにPC要らないですもん。やる暇が無いですし。

??
買う余裕がないからではなかったのか? 
>>78でそういっているけど。
185病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:46:52 ID:HuoxWeNj
182
言い返さない方がいいとおもうが。
183
不安だったからしょうがないんじゃない?
18652:2005/10/09(日) 17:53:05 ID:59u3xRdX
自分からやりだしたんですからレスするのは当たり前だと思ってます。今も暇で書き込んでる訳では無いです。
18752:2005/10/09(日) 17:55:33 ID:59u3xRdX
>>179板を探してくださって有難うございました。別れたと言った私が言うのは矛盾してますけど、バセドウ病の人とどうやって付き合っていくか相談出来るような板、無いんですね。
残念です。
18852:2005/10/09(日) 17:57:55 ID:59u3xRdX
>>184お金もないですよ。
正確に言うと、家では滅多に使わないモノに出せる余裕のお金はないです。
18952:2005/10/09(日) 18:00:46 ID:59u3xRdX
>>185実際、病気じゃない私が言うのは変ですけど不安で不安でたまりません。少しでも話をしてくれる人、情報をくれる人が居たら頼りたくもなります。
190病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:04:07 ID:HuoxWeNj
189
あなたの気持ちはわかってるから。
19152:2005/10/09(日) 18:07:26 ID:59u3xRdX
>>190有難う。

私事で皆様を不快にさせてしまって本当に申し訳ありませんでした。
192病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:07:54 ID:qRXTDobq
>>187-189
しかたねーな俺がアドバイスしてやるよ。

まずなバセドウ病と人くくりにして考えるのはやめろ!
なにがバセドウ病の人間との付き合い方だ!?ふざけるなバカ!

バセドウ病っていうのは大体が継続的なストレスでなるもんなんだ。
お前の彼氏がどんなストレスにさいなまれているのか到底想像もつかない。
家族の死もそうだったのかもしれないけど、お前との付き合い方に問題があるのかもしれない。
全然別で仕事とかにも原因があるかもしれない。もしかすると単純にお前以外の女が好きなだけかもしれない。

お前との付き合い方自体が問われてるんだよ。
まさかバセドウ病だから別れるなんて本気で信じてるんじゃないだろな?
子供は問題なく出来る。彼氏が子供が出来ないからって理由で別れたいって言ってんなら「出来るから結婚しよう」って言えばいいじゃねーか!?

分ったらそう実行しろ!?バヵ!!このバカ女!
19352:2005/10/09(日) 18:12:50 ID:59u3xRdX
>>192有難うございます。
私の中では逆に心因的な物だと聞いたので、そう言う事を経験者のみなさんとお話できたら良いなと甘えていました。私にとっては自分と同じ位に大切な人の事でも、病気を持つ方からすれば私はただの部外者ですもんね。
194病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:13:27 ID:90ZRsPAq
>>192に恋しそうな人挙手!
19552:2005/10/09(日) 18:15:24 ID:59u3xRdX
>>192続きです。
冷静に考えれば不安になりすぎて他人が見えなくなっちゃう様な、馬鹿な私だから振られたんだと思います。
本当に苛々させてしまって、ごめんなさい。
196病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:20:16 ID:HuoxWeNj
192は言い方はキツイが、彼が何で別れようと言ったかについて的確にアドバイスしてる。
193
部外者なんて思ってないと思う。
194
俺男だから。
197病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:27:15 ID:qRXTDobq
>>195
お前はお前の彼氏の彼女なんだろ?
お前しかわかんねーことはたくさんあるだろ?
お前が感じ取ってやらなくて誰が感じれるんだ?

同じバセドウ病患者同士、エスパーみたいに気持ちを通じあることなんて出来ねーんだ。
お前がエスパーみたいに感じ取ってやれ。
問題はバセドウ病じゃないんだ。
問題はお前らの自身にあるんだから、このスレに長居するのは無駄だ。無駄。まじ無駄。

19852:2005/10/09(日) 18:33:51 ID:59u3xRdX
>>197アドバイス有難うございました。板に居るのは私には無駄では無いと思いましが、邪魔者だとは自覚しました。
本当に謝る事しか出来ないんですけど、ごめんなさい。
男性は子供も作れると聞いて安心しました。彼には幸せになって欲しいです。
みなさんも、お体には気を付けて下さい。私のせいで無理させちゃって、ごめんなさい。失礼しました。
199病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:35:08 ID:qRXTDobq
こんなにイライラするとまた病気が悪化しちゃうよ・・・・
200病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:42:42 ID:HuoxWeNj
199
ナイスアドバイスでした。
あなたはいつもここにいるんですね。
201病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:46:07 ID:qRXTDobq
今日は一日中いたいなw
202病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:47:27 ID:HuoxWeNj
いつもは仕事ですか?
203病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:48:28 ID:HuoxWeNj
いつもは仕事してるのですか?
204病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:51:45 ID:qRXTDobq
>>203
さあ、いつもは何してるんだろうな・・・そういう質問は秘書を通してくれ。
205病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:00:24 ID:HuoxWeNj
204
すんません。
俺は今日初めてこのスレに来たのですが、なかなか居心地が良かったです。
患者にとってはこのようなスレはとても心強いものになると思います。
本当に来てよかった。
206病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:02:17 ID:90ZRsPAq
それはよかった>>205サソ
だって前スレ荒れ狂ってたからね
207病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:03:06 ID:HuoxWeNj
↑ちょっと言いすぎた。
208病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:06:59 ID:90ZRsPAq
wwwwww
209病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:08:35 ID:HuoxWeNj
208
何か言いたいことは?
210病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:08:41 ID:2VadZ8Qx
>>197
あんたのレス、マジで格好良すぎ。
俺男だが、あんたに惚れた!
211病弱名無しさん:2005/10/09(日) 20:58:46 ID:90ZRsPAq
>>209
つまり…まあ、その、なんだ。
>>197カッコヨス
212病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:57:35 ID:cAVku63y
うん、かっこいい!

バセドウって差別用語だったんだね・・・・
かくしてた方がいいのかなあ・・・・
213病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:10:46 ID:G1cFiDu3
極論でしか文章を捕らえることができないやつってかっこ悪いな。それ以上に頭悪いなw
214病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:17:09 ID:p0X/h2DX
何を調子に乗ってんだか
本当に優しいなら52が話し合う前にアドレスしてやるべきだろう。
馬鹿かお前ら。
それとも性格の悪さも病気のせいにするのか!?
215病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:18:48 ID:90ZRsPAq
>>214
アドレスして?
アドバイスじゃないのん?
Σ(゜Д゜)
アドバイスレスの略か…!?

デリケートにレスして♪
216病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:23:40 ID:G1cFiDu3
>>214
なにこんなところでマジレスしてるんだ?
217病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:32:21 ID:90ZRsPAq
バセスレの半分はネタレスでできている
218病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:45:13 ID:7pvSTsnf
相当荒れたなぁw
219病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:46:56 ID:G1cFiDu3
>>218
バカっぽい発言だなw
220病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:52:27 ID:p0X/h2DX
216マジレスしたって良いだろ。漏れは同じ病気のヤシに幸せになって欲しいよ。
221病弱名無しさん:2005/10/10(月) 00:37:17 ID:IyIWIK/Y
みんな幸せになれ
222病弱名無しさん:2005/10/10(月) 02:39:14 ID:qSku0dlI
>>52
もう居られないかな?自分は男でバセで過去52さんと同じ
境遇の時がありました。
まず結論から、女じゃなくても男側でも子供を作るときに悪影響はあり、
奇形児も生まれやすいことを教えておきます。子供を作りたいときは
ホルモンの数値を正常に近い数値の時に小作りする事をお薦めします。
薬はメルカゾールという薬からチウラジールという薬にすれば薬の
悪影響は減らすことが出来ます(男女とも)
後心理状態ですが、本心から言えば医師に病気発症告げられ=一生物と聞く
相手に迷惑かけたくないや、結婚するなら男って食わせて行かなければ
ならないが体が大丈夫だろうか?って気持ちになります。
相手のことが好きだからこそ別れようって言うこともあるんです。
そう言う心理状態だからこそ、彼氏のために側にいて
元気つけてあげて下さい。
自分が歩んだ道は、付き合ってるときに病気発症>彼女に告げましたが
それでも側にいるとのこと>仕事退職し治療に専念>専門病院で手術>
自宅療養>社会復帰のリハビリも兼ねてアルバイト>再就職>結婚と言う
道を辿りました。後はあなたがどうされるか考えるだけですね
223病弱名無しさん:2005/10/10(月) 08:17:15 ID:yvt0oyiB
>>219
マジレスしたら
お前以上の馬鹿はいねえだろ。
224病弱名無しさん:2005/10/10(月) 08:43:25 ID:9QDMQX2o
>>222
ちょっと待て。
>222タソは男性のようだが、少なくとも妊婦がバセドウの場合、薬や甲状腺亢進症が原因で
奇形が増えるという確証は、でてないんじゃないの?

ttp://www.j-tajiri.or.jp/source/treatise/014/index.html

とか見る限り。
225病弱名無しさん:2005/10/10(月) 09:35:13 ID:yvt0oyiB
>>222
コイツはキチガイと断定!
226病弱名無しさん:2005/10/10(月) 10:01:46 ID:aqfPQLTZ
>>222
とりあえずソースだな。
227病弱名無しさん:2005/10/10(月) 13:13:32 ID:aqfPQLTZ
医者が言うことを何も疑わずに信じているアホが多すぎ。
228病弱名無しさん:2005/10/10(月) 13:54:12 ID:Gysj0JZt
222
の批判しすぎ。
あんたたち何しにこのスレにきたの?
229病弱名無しさん:2005/10/10(月) 14:45:54 ID:aqfPQLTZ
>>228
>奇形児も生まれやすいことを教えておきます。(by >>222)

上の一文がなければ誰も批判も批難もしないだろう。

230病弱名無しさん:2005/10/10(月) 17:02:56 ID:yvt0oyiB
>>228
こやつID替えて自己弁護!
231病弱名無しさん:2005/10/10(月) 17:07:37 ID:IyIWIK/Y
>>230
私も思ったw
232病弱名無しさん:2005/10/10(月) 17:26:53 ID:aqfPQLTZ
>>230-231
お前、思い込み激しすぎだと思う。
っていうかお前自身が自作自演くさいし・・・

>>228は昨日、バセドウ病かもしれませんなんて言いながら初めてきましたって書いている香具師だろ?
素人くさいアンカーの打ち方がソックリじゃねーか?




っていうかバセドウ以外の話題に摩り替えたりするのやめてくれねーか?ウザイんだけどさ
233病弱名無しさん:2005/10/10(月) 17:31:26 ID:Gysj0JZt
230
違う。
俺は昨日初めてこのスレにきた。そして222に色々質問させてもらった。
それ意外にも今までスレ見てきて、222がいい人だと思ってるので、批判をすることに対し感情的になり222の味方みたいになった。
俺は222に早く戻ってきてほしい。
234病弱名無しさん:2005/10/10(月) 17:32:05 ID:zm+FySn8
豚切りスマソ

再発2回目でメルカの効力が無くなってきますた。
薬を増やしても数値がなかなか下がらないので
怖い怖いと思っていた手術かアイソどちらにするか考えておけって言われたんですが、
それぞれどのように違うのでしょう?
費用・経過など体験された方がいらっしゃったら教えてください。
235病弱名無しさん:2005/10/10(月) 17:35:01 ID:Gysj0JZt
232
そのとおり(^o^)/
236病弱名無しさん:2005/10/10(月) 17:56:40 ID:IyIWIK/Y
>>232はもしや>>192か?カッコヨス
237病弱名無しさん:2005/10/10(月) 18:26:25 ID:aqfPQLTZ
本当、このスレの住人はウゼー
238病弱名無しさん:2005/10/10(月) 18:27:28 ID:yvt0oyiB
>>232 >>233 >>235
あくまでシラを斬り通す馬鹿丸出し自己弁護厨。
見苦しい!
239病弱名無しさん:2005/10/10(月) 18:34:10 ID:aqfPQLTZ
>>238
お前何か別の病気か?
240病弱名無しさん:2005/10/10(月) 19:13:16 ID:Gysj0JZt
232
素人くさいアンカーの打ち方ってどういうことですか?
241病弱名無しさん:2005/10/10(月) 19:17:51 ID:IyIWIK/Y
バセドウスレをヲチるスレでも立てたらおもしろそう
242病弱名無しさん:2005/10/10(月) 19:40:29 ID:Gysj0JZt
>>232
学んで来ました。
今まで気付きませんでした。ありがとうございます。
243病弱名無しさん:2005/10/10(月) 22:26:05 ID:dnIeyL2C
244222:2005/10/10(月) 22:28:27 ID:qSku0dlI
222です。皆さんは結婚されてますか?小作りは?
手術後の退院前のカウンセリングで彼女と一緒に受けました。
その時に小作りに対して受けたカウンセリング内容です。
確かに奇形産まれる・産まれないの完全な確証は無いでしょうが、
不安因子は健常者に比べて多い事も確かです。
不安因子は無くしていかないと、奇形が生まれたでは済まないんですよ!
自分はそうなってしまって育てていく自信なんて無いですよ。
煙草・薬に対しても然り、それぐらい気を使ってる方もおられます。
特に病気持ちですから、自分がその状態になれば解るときが来ると思います。
245病弱名無しさん:2005/10/10(月) 22:43:32 ID:yvt0oyiB
>>239
お前精神異常だな。
精神病院に逝けや!
クソガキャァ!
246病弱名無しさん:2005/10/10(月) 22:47:05 ID:yvt0oyiB
>>244←池沼
精神病院に逝けてのがわからんのか?
247病弱名無しさん:2005/10/11(火) 00:51:46 ID:PQqHZ7+I
>>234
>それぞれどのように違うのでしょう?
あなたのドクターは手術とアイソトープの説明をして
くれなかったのですか?
まずは手術とアイソトープについてはドクターから説明が
あってその上で体験談を聞いてどっちにするか決定では
ないですか?

私はどちらも未経験ですが、ドクターからアイソトープを
勧められたときには、首の腫れが少ないので費用にも体にも
負担が少ないアイソトープを勧めるといわれました。
アイソトープは男女問わず暫く子作りはできないです。
248sage:2005/10/11(火) 01:10:42 ID:ySyJuHvv
アイソはやったら子供うめないの?
249病弱名無しさん:2005/10/11(火) 02:53:26 ID:4jIAin+0
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなぁこたぁない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
250病弱名無しさん:2005/10/11(火) 06:33:10 ID:faVqvEM4
>>248
アイソの治療中時はやめたほうがいいよ。
染色体異常が起きて女の子しか生まれないから。
251病弱名無しさん:2005/10/11(火) 06:48:02 ID:8Bao3BLZ
>>244
だからさ、バセじゃない人でも奇形児が生まれる可能性はある。
あなたの主治医がそういう話をした=確かな話、じゃない。
先生によっても意見は違うんだからさ。
そういう研究発表がでていて、証明されてるっていうなら、反論しないけど
そうじゃないんじゃないの?

ちなみに自分は毒女で子供産んだことはないです。
薬の副作用で肝臓の数値が悪くなったので、アイソ受けて5ヶ月目。
主治医からはアイソ後一年は避妊して、といわれてます。
でもネットで見ると、アイソ後の避妊期間には諸説あるみたいですね。
252病弱名無しさん:2005/10/11(火) 10:08:07 ID:ySyJuHvv
たった今、伊藤病院でアイソ治療してきました。オレンジのカプセルを二つ飲みました。明日もまた行きます
253病弱名無しさん:2005/10/11(火) 13:18:25 ID:MeyRFOaA
バセにかぎらず、
パソコン使ってるヤシにも女の子しか産まれてこないらしいから
気にしない事です
254病弱名無しさん:2005/10/11(火) 14:25:41 ID:4jIAin+0
>>253
詳しく
電磁波?の影響か??
255病弱名無しさん:2005/10/11(火) 16:43:46 ID:Jb8Xi5vM
妊娠の10ヶ月はただでさえいろいろあるから、
35歳以上とかバセドウ病持ちとか喫煙とかパソとか、
やっぱりハンディになることは確かだし、医者は科学的根拠しか
相手にしないから、関係ないと言われても排除すべきだと思いますよ。
256病弱名無しさん:2005/10/11(火) 18:49:54 ID:U6+KnIO+
>>255
>医者は科学的根拠しか相手にしないから

何考えてるか知らんが医者じゃなくても科学的根拠が無かったら相手にしないが。
257病弱名無しさん:2005/10/11(火) 19:56:09 ID:faVqvEM4
>>255
医者と言うのは科学者ではない。
科学的根拠がなくても統計的に多いと感じる(主観の場合もある)と根拠もないのに主張する。
これが別にすべて悪いということではない。
未知の疫病などに対しての検疫などには有効であり、
なによりも医者と言うのは人の命を守るのが第一であって、純粋な科学者というのは一線を博している。
ただし、すべての医者が正確な判断が出来るわけでもなく、

根拠もないのに患者をビビらせるだけの発言をしたりするばあいも多々あることは認めなければならない。
258病弱名無しさん:2005/10/11(火) 21:44:19 ID:3l+rrVtw
いきなり片方だけ視力がすごくおちた。
バセとなんか関係あるんかなあ?
いよいよ禁煙かな・・・・
259病弱名無しさん:2005/10/11(火) 21:52:27 ID:PQqHZ7+I
アイソで子供を生めないんじゃなくて
放射能が体に多く残留してる期間は妊娠を避けましょう
って言うことです。
薬で治療した時の奇形児が生まれる確立は
医師によって見解が違うみたいですね。
確立はほとんど変わらないと言う医師と生まれてくる子供の
頭皮の欠損とか低下症があると言う医師がいますね。
どっちが有力な説か知らないけど、ホルモンの数値が高い
時の妊娠は流産しやすいので数値が下がってから妊娠が
良いようです。
妊娠にはメルカよりチウラが良いと言われるのは
服用してから体から排出される時間がチウラの方が早いので
影響が少ないって理由をどこかのHPで見ました。
俺は毒男でちゃんと調べてないので嘘があったら
有識者の方が訂正して下さい。
260病弱名無しさん:2005/10/11(火) 22:56:14 ID:faVqvEM4
>>258
いいかげん目覚めなさい。
あなたは眼科へ行くべきです。
261病弱名無しさん:2005/10/12(水) 00:49:33 ID:gegJprE3
>いいかげん目覚めなさい。

ワロタw
262病弱名無しさん:2005/10/12(水) 10:42:31 ID:vRrSOmcp
>>247
遅くなって申し訳ありません。
首の腫れはそんなに大きくないからアイソトープでもいける。
子供を即産みたいなら手術したほうがいい。
そうでなければアイソトープ後1年すると
子供を作っていいからどちらでもいい
そういう話でした。
それ以上は予約時間が相当遅れていたのでなんとなく聞けませんでした、、、
医者より体験者に聞いたほうが痛さとかわかるかな…と思っていたのですが
医者にもっと詳しく聞いてからのほうが良かったですね。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
263病弱名無しさん:2005/10/12(水) 15:30:13 ID:AgpVZKBk
バセ歴一年、女です。 携帯から失礼します。 ホルモン剤をこれ以上飲みたくないため、手術を考えてます。 傷跡はけっこう目立つのでしょうか? 手術経験者の方、教えてください。
26443:2005/10/12(水) 17:57:12 ID:aUa1yTmT
>>43です。遅くなりましたが、レスくれた方々ありがとうございました。
Drが藪・・・とは思いたくはないですが、これを機会に別の病院へ
行ってみようと思います。

>>47
バセドウです。
>>49
TSHは0.1以下(基準値は0.4〜4.0)と出ているので、数値が高かったとか
伏せているというわけではないと思います。
26549:2005/10/12(水) 20:13:04 ID:hBU5Fvs3
>>264
あなたがバセドウ病だとしたら

TSHの数値を見る限り、あなたは間違いなく「甲状腺機能亢進症」ですよ。
たぶん治療方針も間違っていないものと思われます。
数値を見る限りでは薬で無理やり甲状腺の機能を抑えているように見えます。

ちなみに伏せられる数値とは甲状腺刺激抗体のことです。
あなた自身がその数値をご覧になったことがないのであれば機械もしくは医者が伏せているか
単に調べる設備がないとおもわれます。
メルカゾなどの薬をとめるかどうかはこの甲状腺刺激抗体の数値で判断されますので
毎回、測る必要なないものの必ずどこかおタイミングで医者だけが把握している可能性が大です。

まあヤブヤブいうのはどうかと思います。
266病弱名無しさん:2005/10/12(水) 20:48:33 ID:Kbpiz7CM
>>263
当方術後5年ですが、切ってる場所を教えないと気づかないぐらいです。
手術する先生の腕と貴女の肌色等にも関係するとは思いますが・・・
総合病院はやめて甲状腺の知られた専門病院で手術されてください。
知り合いの女性で総合病院で傷口ギザギザでケロイドまみれになった人
知ってますので。
切る所は首のシワに沿って最小限の切り口でします。
術後はケロイドにならないようにもらった薬でケア忘れなければ、
術後半年は目立つでしょうが、少しずつシワと相まって目立たなくなって
いきます。
267病弱名無しさん:2005/10/12(水) 21:22:45 ID:zRlcklbx
>>263
うちの母は2度切ってますが、2種類の切り方をしてます。
1回目のは首のシワにそって、これは昔の切り方みたいです。
2回目のは下のほうを大きめに、ちょうどネックレスの位置。
2回目のドクターは、女性患者が多いので
「ご主人にこの傷が隠れるような、いいネックレスを買ってもらうといいよ」
と言うそうです。
襟のくりが深くなければ見えませんが、母は太いの買ってもらってたw
268病弱名無しさん:2005/10/12(水) 23:16:28 ID:G5gs7CXn
↓お前らこれ見て病気治せ!
http://movie-navi.net/otakara/baka/200510/1012-omosiro01.jpg
269病弱名無しさん:2005/10/12(水) 23:16:39 ID:Lc+2W+wt
>>266->>267
私は>>263さんではないですが、アイソより手術を検討していたので大変参考になりました。
横レスすみません。
270病弱名無しさん:2005/10/13(木) 00:42:17 ID:jYgUBHBM
眠りについて20分くらい後にふと目が覚めたら、
汗びっしょりだった。
相当ひどかったらしく
布団枕すべてぬれてる。
普段から汗かきだけど、
夏でもないのに寝汗を布団がぬれるほどかいたのは初めてなので
(今まで気づいてないだけかもしれんが)
ちょっと怖かった…。
眠れんくなったorz

メルカゾール飲みだして2週間くらいですが……。
271病弱名無しさん:2005/10/13(木) 01:10:36 ID:9+hSR5Zh
おねしょじゃないよね?(笑)
俺もそんな時期があった。
もう少しメルカが効いてくれば汗も減るよ。
脱水症状にならないようにしっかり水分をとるようにするだけで良いと思うよ。
変に怖がる必要ないから安心して寝て大丈夫!

272病弱名無しさん:2005/10/13(木) 02:19:16 ID:yfxTFVxZ
タバコがバセに悪いのは聞いているが 吸わなくて我慢するとよけいにイライラする。逃げたくても逃れられない環境のストレスからバセになったのに…どうしても止めなければならないのか?数値が安定してても怒りぽいしすぐイライラする。
273病弱名無しさん:2005/10/13(木) 05:02:13 ID:iTCRtGTM
バナナはセロトニンっていう鬱に効くのがはいってるらしい
とメンタルバナナ板で発見
それとバセ云々は繋がってないかもしれんけど食べてみようかと思います
皆さんも気が向いたらどぞ
274病弱名無しさん:2005/10/13(木) 05:13:26 ID:o6g5WxSP
バナナ好きじゃないお
275病弱名無しさん:2005/10/13(木) 18:45:47 ID:nMH0F6J8
>>265
>ちなみに伏せられる数値とは甲状腺刺激抗体のことです。
>あなた自身がその数値をご覧になったことがないのであれば機械もしくは医者が伏せているか
>単に調べる設備がないとおもわれます。

訳のわからん想像をするのが好きなようだが医者が何の目的で甲状腺刺激抗体を知らせないんだろう?
てか>>265が頭の病気を抱えてるようだなw
27649:2005/10/13(木) 18:51:47 ID:5QFIFQ7a
>>275
説明をするのが面倒だからです(妄想)
マシンのし様はメーカに問い合わせてください。
打ち出すと****になります。
277病弱名無しさん:2005/10/13(木) 18:58:19 ID:nMH0F6J8
>>276
このスレ見る度に精神異常がバセドウ病を起こすのかバセドウ病が精神異常を起こすのかと思う?
検査料を払った患者に検査結果を知らせないのは業務上横領に匹敵するだろ。
根拠の無い妄想を書き込むなよ!
27849:2005/10/13(木) 19:12:05 ID:5QFIFQ7a
> 検査料を払った患者に検査結果を知らせないのは業務上横領に匹敵するだろ。

残念ながら、今の医療制度では検査項目を明細に記載する義務はありません。
また、検査結果を知らせるのは医者の判断で決まります。

よく考えてみてください。
あなたがもし心電図などの検査結果を見せられて、あの波形を理解できますか?
心電図の検査方法も色々あります。さらに条件も医者が指定できます。
それをいちいち患者に教えても意味がありますか?それと一緒です。

血液検査で何を調べたなんか知らせる必要がありません。
だからこのスレでもFT4がどーのこーのって医者が検査項目一個をピックアップして教えた内容をウンチク言い合ってるんじゃないですか〜。

血液検査でかならず電解質の数値も調べていると思いますが、それに関して医者からウンチク言われたことありますか?
電解質は時間帯でかなり上下するので異常値を示す事がたたありますが、医者がそれに関して説明したり数値を見せたりしますか?

医者が知らせなければならないのは血液検査をするということだけです。了解?
後は問診で状態を示すために定量的な判断材料として数値を見せているだけです。
大体、患者のお馬鹿さんが数値みても理解できないでしょうにwwww
279病弱名無しさん:2005/10/13(木) 20:50:20 ID:7f1qaUHw
女優兼モデルの松本りお?はバセ完治したのかな?目は相変わらず出てるけど。
280病弱名無しさん:2005/10/13(木) 21:36:33 ID:esN3Ymn+
すみません
明日受診してみようと思うのですが
費用はだいたいどれくらいかかるのですか?
281病弱名無しさん:2005/10/13(木) 21:38:46 ID:nMH0F6J8
>>278
>あなたがもし心電図などの検査結果を見せられて、あの波形を理解できますか?
>心電図の検査方法も色々あります。さらに条件も医者が指定できます。
>それをいちいち患者に教えても意味がありますか?それと一緒です。

お前は心電図の波形もわからん素人なのか?
はぁ?
馬鹿丸出しだなw
282病弱名無しさん:2005/10/13(木) 21:41:58 ID:nMH0F6J8
>>278
悪いことは言わん。
精神病院で検査してもらえw
28349:2005/10/13(木) 21:51:01 ID:5QFIFQ7a
>>281
話を変えようと必死だなw

フーリエ変換もログプロットも知らなさそうなガキが心電図の波形を理解できるかなw
284病弱名無しさん:2005/10/13(木) 21:52:25 ID:5gtLEiIi
粘着質はスルーしませんか?
折角、参考になることをカキコしてくれる人もいるのにこんな調子じゃ‥
285病弱名無しさん:2005/10/13(木) 21:54:41 ID:nMH0F6J8
>>283
>話を変えようと必死だなw

話し替えてるのはお前だろ。
馬鹿が!
どうでもいいけど精神病院に逝くの忘れるなよw
28649:2005/10/13(木) 21:59:43 ID:5QFIFQ7a
>>285
そうやって精神病院を連呼するのは
自分が常日頃言われ続けている状況に対する反動か?

なんだかお前、かわいそうだなw
287病弱名無しさん:2005/10/13(木) 21:59:52 ID:esN3Ymn+
すみません…初診料…
288病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:01:18 ID:nMH0F6J8
>>286
お前、社会に適応できないだろ。
被害妄想の馬鹿丸出し精神異常者w
289病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:02:46 ID:nMH0F6J8
>>286
よっ ネット弁慶!
29049:2005/10/13(木) 22:04:39 ID:5QFIFQ7a
>>288
社会に適応できていない?
なに言ってるんだ?
妄想してるヤツが自分が社会に適応できていないなんて意識できるのか?
なんで妄想してると思っている人間にそんな質問をぶつける?

すでにお前の質問はおまえ自身で破算してるぞw

まー仕方ないか・・・社会に適応できていないっていうコンプレックスを抱えるヤツは
周りが悪いんだって思うしか逃げ口ないモンねw
心中お察し申し上げますよ。がんばれ〜
291病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:05:08 ID:nMH0F6J8
>>286
お前よお。
社会に適合できないんだから他人に迷惑かけんように生きれや。
その為にも是非、精神病院で検査して欲しいw
292病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:06:52 ID:iqrGVQz6
村上ファンドよしあき氏は、石坂浩二と欽ちゃんを
混ぜて割ったような顔なわけだが
甲状腺眼症の出目に見える
亢進してるから騒ぎを起こしてるようにも見える
293病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:07:41 ID:nMH0F6J8
>>290
簡単に言うけどよお。
お前はキチガイなんだからよお。
早急に精神病院でみて貰え!
頼む明日の朝一番で精神病院なw
294病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:08:50 ID:nMH0F6J8
>>290
お前、相当キモイ顔してるだろw
29549:2005/10/13(木) 22:08:53 ID:5QFIFQ7a
>>291
で、どうだった?
精神科の感想は?
質問ばかりされて怖かったか?


お前は以前こういっている
「バセで精神異常になったのか、精神異常だからバセになったのか?」

言ってごらん
お前は後者だろ?
なんで俺だけ精神異常だからバセになって診断を受けなければならないんだ!!って思ってんだろ?
ほらほら言ってごらん。もう告白しても良い頃だろ?

お前は十分このスレで孤独を味わってきたんだし
精神異常でバセになるやつもいるんだって声を大にしていっても良いと思うぞ。さあさあ。
296病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:10:09 ID:nMH0F6J8
>>295
社会に適合できねぇキチガイがネットで荒らしか!
見苦しいんだよ!
馬鹿が!
297病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:11:07 ID:nMH0F6J8
>>295
お前、親居ねぇだろw
可哀想になwwwww
298病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:12:08 ID:ghhYNHcb
>その為にも是非、精神病院で検査して欲しいw
素人っぽいなぁ。心電図が読めるくらいなら、こういう場合は

「措置入院ケティだなw」とキメテほしいね。

ID:nMH0F6J8
悪あがきはもうやめな。
29949:2005/10/13(木) 22:13:14 ID:5QFIFQ7a
>>296
うん?まだ正直になれない?
もう苦しまなくていいだろ?
カミングアウトして良いだろ?
お前の発言は既に「おかしい」ってみんな気付いているぞ。

掲示板特有の嵐とかそういう問題じゃないだろ?



バセドウ病で精神科へ通っている。
きっと脳の病気でバセドウ病が併発したんだと思う。
それでいじゃない?認めることで吹っ切れるものがたくさんあると思うぞ。がんばれ!
300病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:13:50 ID:nMH0F6J8
>>295
おいキチガイ野郎!
社会不適合で引き篭もりか!
俺はお前みたいなキチガイを甚振るのが趣味だwww
301病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:15:17 ID:nMH0F6J8
>>299
お前の存在は社会の害でしかない!
害虫は駆除されるべきだと俺は思うがなwww
30249:2005/10/13(木) 22:16:19 ID:5QFIFQ7a
>>300
そうかそうか、俺みたいなキチガイを甚振るっていうのはキチガイがやることでないのカ?
そうか思わないのか?

お前は弱者に対していじめることが正常と思っているのか?
そうかそうか・・・がんばれ!あとすこしだ。
303病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:17:13 ID:nMH0F6J8
>>299
>バセドウ病で精神科へ通っている。
>きっと脳の病気でバセドウ病が併発したんだと思う。

なんだお前精神病院に通ってたんだな。
通うんじゃなく入院して死ぬまで出て来るなやw
30449:2005/10/13(木) 22:19:27 ID:5QFIFQ7a
まー「趣味」って言葉で自分を正常と転嫁させてしまうのは少し強引だと思うな。
そもそもそんな弱腰な否定は、自分が正常ではないと思っていることに対しての後ろめたさを感じている何よりの証拠だと思うぞ。
もう少し自信をもって

「俺は正常だ!精神科にも通っていない!」

って言えばいいと思うけどね・・・インターネットでもウソはいえないか〜お前は優しい子だよw
305病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:20:14 ID:nMH0F6J8
>>302
親の居ねぇキチガイか。
救いようがねぇなw
306病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:21:12 ID:5gtLEiIi
>>287
ごめん。流れ的に笑ってしまった。

だいたいエコー込みで7000円ぐらいじゃない?
詳しくは病院に電話して聞くほうが確実。
30749:2005/10/13(木) 22:21:41 ID:5QFIFQ7a
>>305
なんだ?お前、親御さんいないのか?それは辛いだろうな。
でもな、そんなのがハンディーだっておもっちゃいけないぞ!
もうなくなった方は帰ってこないしな。がんばれよ!ほんとう!
308病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:21:54 ID:nMH0F6J8
>>304
お前を野放しにしてる自治体は何処だ?
てか死ぬまで精神病院から出てくるなよw
309病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:22:49 ID:nMH0F6J8
>>307
頼む!
社会のために死んでくれw
31049:2005/10/13(木) 22:23:07 ID:5QFIFQ7a
>>308
そうかーお前は自治体からも目を付けられているのか〜かわいそうに。
やっぱり世間の目はつらいよな。がんばれ〜
311病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:23:17 ID:esN3Ymn+
す、すみません…
ショ初診料…
31249:2005/10/13(木) 22:23:49 ID:5QFIFQ7a
>>311
行けば分るさ!







俺は7000円取られた
313病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:24:19 ID:nMH0F6J8
>>307
こんなクズを社会野放しにしてるのが問題だw
314病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:25:43 ID:nMH0F6J8
>>312←コイツ犯罪者だぜ!
31549:2005/10/13(木) 22:25:44 ID:5QFIFQ7a
>>nMH0F6J8

そろそろ心電図を勉強したか?
P波とS波ぐらい分るようになったか?

PがパワーでSがストロングなwwww
316病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:26:42 ID:nMH0F6J8
>>315ゴミクズ野郎!さっさと死ねや!
317病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:26:58 ID:yfxTFVxZ
>>312
私は8500円くらい。たくさん血液とられて検査されたからかな?
318病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:27:52 ID:esN3Ymn+
>>306
>>312
ありがとうございます。
319病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:28:23 ID:5QFIFQ7a
>>316
引くに引けなくなたのは良くわかるが
もう少しまともなレスをしたらどうだい?

君は昔からこのスレッドにいるけど、何がしたいの?
キチガイしか連呼できないみたいだし
本当、かわいそうなヤツって思うしかないんだけど?

何がしたいの?
320病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:29:04 ID:nMH0F6J8
>>319
死ねよキチガイ!
321病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:30:30 ID:nMH0F6J8
>>319
>もう少しまともなレスをしたらどうだい?

お前が死んだらまともになるだろな。
スレ汚しのキチガイw
322病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:30:55 ID:5QFIFQ7a
>>320
そんなに感情をむき出しにしなくても君が怒っているのはよく知ってるよ。
もう少し大人になってさ。

「自分でも良くわかりませんが、腹が立つのでやめてください」

って書いたらいいじゃないの?大人としてのアドバイスねw
323病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:31:20 ID:nMH0F6J8
>>319
お前は死んでも精神病院から出て来るなw
324病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:32:29 ID:o6g5WxSP
あらあら…また荒れてますねぇw

>>279
あのしとバセだったの?今デザイナーで主役やってるよ。(昼ドラ)
一時期引退するっていって消えたけど名前変えてでてきたときが
ひどい状態だったのかな?
325病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:34:17 ID:o6g5WxSP
バカの一つ覚えみたいにキティ害としかいえないID:nMH0F6J8カワイソスw
オパカポッポwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:34:24 ID:5QFIFQ7a
>>323
俺とはもう話したくないのか?
俺が精神科へ入ったらPC使えないし、お前の趣味が消えちゃうな・・・
327病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:35:47 ID:nMH0F6J8
>>326
お前が死んだら世界中の人間が喜ぶだろうなw
328病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:35:54 ID:o6g5WxSP
>>326
ワロタw

たくさんお魚チャンが釣れてよかったねぇ。
329病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:36:36 ID:nMH0F6J8
>>328
またゴミクズかw
330病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:37:25 ID:5QFIFQ7a
>>327
俺はそんな世界を喜ばせられるほどの価値のある人生は送っていないよ。
もし仮に本当に世界中の人が喜んでくれるのなら死んでもいいかもな。
331病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:39:07 ID:5QFIFQ7a
>>328
あんたも不毛な荒そうに参加するんですか?
えるものは何もありませんよ。
ただし、えるものがないっていうその虚無感が気持ちが良いっていうのなら参加するべきですね。
そう思います。
332病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:39:08 ID:nMH0F6J8
>>330
お前はゴミクズ以下の嫌われ者だ。
当然死んだら世界が大笑いだろうな。
死ねや!
333病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:40:52 ID:nMH0F6J8
>>330
社会に不適合なキチガイは今すぐ死んでくれ。
頼むw
334病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:41:31 ID:5QFIFQ7a
>>332
ゴミクズが死んだとしても(ゴミクズが死ぬかどうかははなはだ疑問ですが)
きっと誰も笑わないでしょう。
つまりゴミクズの母集団に笑いの要素は入っていないっと言うことになります。
つまりゴミクズ以下というのは特異点であるということが予想されますね。
335病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:43:00 ID:nMH0F6J8
>>334
お前みてぇなゴミが死んだら世間は笑うんだよ。
死ねや。
336病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:44:56 ID:5QFIFQ7a
>>335
すみません。
あなたのような世間に属されていないと思われる方に
世間が何かを知っておられることに疑問をいだかずにはいられません。
むしろ感動すら覚えます。
337病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:45:43 ID:nMH0F6J8
>>336
お前みてぇな無職のDQNが生きて何の価値があるんだ?
338病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:48:48 ID:5QFIFQ7a
>>337
あなた自身いっていたじゃないですか?
DQNを甚振るのがすきだって!
それが趣味なんでしょ?

あなたの趣味は価値のないものなんですか?
339病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:49:39 ID:nMH0F6J8
>>338
お前、生活保護を騙し取って生きてるだろ。
役所にばらすぞ!
ゴミクズ野郎!
340病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:50:19 ID:ItuKlJru
ID:nMH0F6J8の死ね屋さん、もういい加減にすれば。みてて痛々しいよ。
341病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:51:12 ID:5QFIFQ7a
>>339
あなたが言うように私が精神科に一生出られないほど重症で身よりもないのなら
生活保護を騙して取らなくとも、普通にいただけると思いますが・・・
342病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:54:29 ID:nMH0F6J8
>>341
今日は社会に適合できねぇゴミクズ退治して社会に貢献する1日だったぜw
二度と出て来るんじゃねぇぞ!
クソが!
343病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:56:52 ID:5QFIFQ7a
>>342
貢献できて大変喜ばしい限りですが
残念なことに、そのクズが健在でございます。
閣下!如何いたしましょうか?
TVの中の正義は勝つことですし、倒されたことにしておけばいいでしょうか?
344病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:58:40 ID:5QFIFQ7a
ぐあ〜やられた〜精神病院へいかなきゃ〜〜ぐひゃ〜〜〜
一生生活するんだし、お泊りセットもっていかなきゃ〜〜うぇ〜〜ん
それと生活保護を受けるためにPCもうりとばさなきゃ〜〜〜うぴょ〜
345270:2005/10/13(木) 23:06:50 ID:jYgUBHBM
>>271
亀ですがレスありがとうございます。
気持ちが楽になりました!
346病弱名無しさん:2005/10/13(木) 23:37:11 ID:bIa3MVxB
微妙に目の焦点が合わない時が出てきました。
病気発覚から九か月。目に症状出てきたかな。
347病弱名無しさん:2005/10/13(木) 23:47:16 ID:esN3Ymn+
>>346
私は眠りから覚めるとよく焦点があってないことが多いです。
この病気は個人にもよると思いますが、薬等でかなり改善されるのですか?
348病弱名無しさん:2005/10/14(金) 00:16:13 ID:TAoGd5Wv
>>347
筋肉の炎症を抑える薬とかで少しなら解消されるかもしれませんが
根本的な解決方法はいまだないみたいです。

放射線で筋肉内部の脂肪を焼くという治療法もあるみたいです。
349病弱名無しさん:2005/10/14(金) 00:16:58 ID:BeYC3XDa
>>331
がバセドウ男に見える件
嫌ならスルー。お前も十分荒らしに参加しているよ
350病弱名無しさん:2005/10/14(金) 01:10:58 ID:JSci+koL
>>345
バセだからって必要以上に不安になることってあるさ。
ホルモンの数値が下がってくればあの時の不安は何だった
んだろうって思うよ。
メルカ飲み始めたばかりみたいだから副作用の症状だけは
気にするようにね。

>>346-348
俺は目が疲れて焦点が合わない。
寝起きは片目だけ物が全く見えないって言うか物を見てない。
根本は斜視が原因でバセとは関係ないんだけどバセで少し悪化したよ。
眼科医から手術するほどではないしリニアックは逆に悪化すること
があると言われて放置したまんま。
筋肉の炎症を抑える薬はダーゼンって言うのを飲んだことが
あるけど医師が言うには効果は小さいらしい。
因みに風邪で喉が腫れてるときに同じ薬が出たことがある。
351病弱名無しさん:2005/10/14(金) 02:13:25 ID:1nmBz21V
眼圧高くなった
352病弱名無しさん:2005/10/14(金) 07:27:30 ID:TAoGd5Wv
>>351
それは別の病気では?
353病弱名無しさん:2005/10/14(金) 07:40:23 ID:dGTfyfMc
>>351
私も眼科で眼圧が高くなる為ドライアイ等に注意するよう言われました。
バセと関係ないということでしょうか?
ちなみに腫れてる方の目だけデタントール注しています。
354病弱名無しさん:2005/10/14(金) 08:10:41 ID:TAoGd5Wv
>>353
それはバセに関係あるのでは?
355病弱名無しさん:2005/10/14(金) 08:38:39 ID:1nmBz21V
緑内障の可能性があると言われたが、バセによる眼球突出が一番の原因でしょう。 そこに気付かない眼科医は藪です。
356353:2005/10/14(金) 08:45:40 ID:dGTfyfMc
ごめんなさい、351さんにではなく352さんにでした。
私の場合はもちろんバセが原因で眼科に通っています。
351さんが眼圧が高くなったとおっしゃったことについて、
352さんが別の病気では?とおっしゃったので、別の病気の可能性があるのか?
と思い書き込んだのですが、>>351になってました、失敬。
357病弱名無しさん:2005/10/14(金) 10:38:02 ID:TAoGd5Wv
>>355
バセドウ病って言わない限りバセドウ眼症を疑う眼科医なんていないとそうそう思いますよ。

眼球内部の問題があり、眼圧があがっているのか外部からの圧力で上がっているのかなんて
眼科ではなかなか判断できないと思います。
358病弱名無しさん:2005/10/14(金) 19:33:07 ID:aHA160VJ
今日甲状腺の専門医に行ってきました。
初診料は3800円でした。
まだ血液検査の結果が出てないけど
エコー検査だけでは、問題なしとのこと‥
オレのこの眠気とダルさはいったい何なんだーーーー
359病弱名無しさん:2005/10/14(金) 19:53:14 ID:TAoGd5Wv
>>358
いきなり甲状腺専門医にいってんですか?
360病弱名無しさん:2005/10/14(金) 20:27:08 ID:W/AhIdRu
>>358
機能亢進というより機能低下ぽい
361病弱名無しさん:2005/10/14(金) 21:36:16 ID:aHA160VJ
>>359
いきなりでしたけど
学会員の医者ネットで探して…
>>360
機能低下はエコーじゃなくて
血液検査出判明するんですか?
362病弱名無しさん:2005/10/15(土) 08:16:20 ID:/AisWa1A
>>361
エコー検査で問題なしということは甲状腺の肥大が見られなかったということでしょう?
それと、眠気とだるさだったら甲状腺機能低下症なのでは、と考えました。
精神状態は鬱。(亢進はイライラ、不眠)
メルカ飲んで低下状態になった時そうでした。
あと、低下のほうがむくみはひどいようですね。


363病弱名無しさん:2005/10/15(土) 12:05:32 ID:w4KsC/+j
>>362
少し大きいくらいで問題ない感じでした。
低下状態かもしれませんね
とりあえず結果を待ってみます。

364病弱名無しさん:2005/10/15(土) 13:12:29 ID:4PwoPZWK
季節的なものもあるかもしれないです。
ちょっと涼しくなってから自分も眠気とだるさ、むくみがあります。
今度の血液検査で肝機能とかフルコース調べるけど
いくらかかるか考えると頭痛い・・・
365病弱名無しさん:2005/10/15(土) 19:13:35 ID:/AisWa1A
>>364
私は5660円ていうときがあった。たいてい4220円。あと薬代。
甲状腺て薬は安いけど検査検査でお金のかかる病気ですよね。
TRAb 70% 超え  
抗体が下がらないから長くなると言われた。
近くの病院に転院しようかな。専門医は遠くて交通費もかかるんだ・・・。
366病弱名無しさん:2005/10/15(土) 23:56:49 ID:tu2FHV+x
>TRAb 70% 超え

それって殆ど治らないよねぇ?
367病弱名無しさん:2005/10/16(日) 01:48:55 ID:+Hh8FR8Z
>>366
数年治療を続けてもその状態であれば、そういうことになるね〜
368病弱名無しさん:2005/10/16(日) 11:20:04 ID:uHFkJymP
今日甲状腺が悪いと言われた…
369病弱名無しさん:2005/10/16(日) 12:05:28 ID:57MFm2PX
>>367
数年治療を続けなくても始めの状態でTRAb70%超えなら治らないだろうよ。
薬が効いているなら機能亢進の症状は出ないけどね。
あとは死ぬまで薬を飲み続けるか手術するかアイソか・・・・orz
370病弱名無しさん:2005/10/16(日) 12:10:32 ID:+Hh8FR8Z
>>369
それってどこかのHPに書かれてることを鵜呑みにしてるだけでしょ?
何で?って言われて答えられるか?
371病弱名無しさん:2005/10/16(日) 12:19:14 ID:57MFm2PX
>>370
鵜呑み?
答:専門医に聞いた統計だけど。
君はまた荒らすつもりだろうが素人の講釈を聞くつもりは無いのでこれまでな。
372病弱名無しさん:2005/10/16(日) 12:38:28 ID:+Hh8FR8Z
>>371
お前以外のために書いといてやるよ。

甲状腺専門医は甲状腺まわりのことしか見ないからな
甲状腺以外が原因で病気になっている場合は治療の成功度が下がる。
それだけのことだ。

373病弱名無しさん:2005/10/16(日) 12:42:09 ID:+Hh8FR8Z
スレッドが荒れると思うのなら初めから他人にアンタの病気は治らないなんて言わなければいいのに・・・
374病弱名無しさん:2005/10/16(日) 13:01:23 ID:57MFm2PX
>>373
お前なあ、自分の病気が治らないのは自分のせいだ。
悔しいか何なのかは知らないが他人に迷惑だけは掛けるな。
治らないものを幾ら待ったって治らないんだ!
ジタバタしたって始まらないのが解らないのか?
お前の病気は死ぬまで治らない!

お前が荒らすのは初めから承知の上だ!
喧嘩売りたいなら買ってやるぞ!
ただ後になって泣きいれても許さんからそのつもりでいろ!
375病弱名無しさん:2005/10/16(日) 13:09:28 ID:+Hh8FR8Z
>>374
批難されたぐらいで喧嘩を売られたとか思うのってどうかと思うよ。
「過去、統計上、数値が下がった人が少ない」って言われたのを「直らない」って思うのも極端な考え方だと思うしね。




それがレポートであがっているとかなら納得できるものだろうけど
376病弱名無しさん:2005/10/16(日) 13:12:31 ID:+Hh8FR8Z
>>374を読めば読むほどなんか物凄くアブナイ人に言えるんだけど、本当に大丈夫?
374に許しを請わなければならないのは何でだろう?

なんていうか最後の3行ってマジでDQNの発言にしか見えないんだけど・・・何かの脅しのつもりですか?
DQNの脅しって大抵こういう部類の書き込みだけどさwww
377病弱名無しさん:2005/10/16(日) 14:40:30 ID:P6AoiS86
>>376
また池沼か。
キチガイのバセドウ病は現実の世界で他人に相手にされないんで2チャンに巣食うw
378病弱名無しさん:2005/10/16(日) 14:58:36 ID:4CWN5yWO
>>369
この書き込みは俺も医者に聞いた通りだから正しい。

>>372
俺が断言する。
お前の場合100%治る見込みは無い。
お前の不愉快な書き込みはバセドウ患者が精神異常者だと勘違いされる可能性が高い。
よって二度と書き込むな!
379病弱名無しさん:2005/10/16(日) 15:28:16 ID:4Fpzh828
>>377の言う通り>>376は世間で相手にされないキモヲタ池沼のバセドウ病。
>>378の断言する通り100%治る見込みは無いだろう。
バセドウ患者が精神異常者だと勘違いされる書き込みはするな。
お前は社会のお荷物なんだよ。
380病弱名無しさん:2005/10/16(日) 15:53:56 ID:+Hh8FR8Z
>>377-379
メール欄に自作自演を認める書き込みをするのが最近の流行なのか?
381病弱名無しさん:2005/10/16(日) 15:57:22 ID:4Fpzh828
>>380=キチガイ
382病弱名無しさん:2005/10/16(日) 15:58:23 ID:4Fpzh828
>>380
お前、友達いないだろw
383病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:00:10 ID:4Fpzh828
>>380
世間で相手にされず2chで馬鹿にされ・・・
あわれ。
384病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:01:38 ID:+Hh8FR8Z
>>382
いきなり「友達いる?」って聞いてくるってお前・・・大丈夫か?
385病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:02:03 ID:JoVuNICz
386病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:02:32 ID:+Hh8FR8Z
そんなに自分の意見を否定されたのがイヤだったら初めから書かなきゃいいのに・・・
387病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:02:46 ID:4Fpzh828
>>380
お前は間違いなく治る見込みは無い。
一生薬を飲み続ける事になるwww
388病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:02:57 ID:JoVuNICz
>>384
きっと「友達」というキーワードがトラウマなんでつよw
孤独な同士を探しているのさwwwwww
389病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:04:09 ID:4Fpzh828
>>380=キティとバセドウ
390病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:04:24 ID:+Hh8FR8Z
ID:4Fpzh828

友達がほしいなら「馴れ合い」とかに行った方がいいよ。
391病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:05:21 ID:4Fpzh828
>>380=あわれ=キティとバセドウ
俺ならコイツみたいな症状が出たら首吊って死ぬけどな。
392病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:06:15 ID:+Hh8FR8Z
オー地震だ
393病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:06:34 ID:4Fpzh828
>>390
おまえキティのスレに逝った方ががいいぞw
394病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:07:08 ID:4Fpzh828
>>392
オーキティだ
395病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:07:36 ID:+Hh8FR8Z
ゆれる〜〜ゆれる〜〜俺、今、パンツ一枚なのに・・・
396病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:09:00 ID:4Fpzh828
>>395
センズリ扱き捲りのバセドウキティ。
パンツに精子付けるんじゃないよwww
397病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:10:08 ID:4Fpzh828
>>395
女いないんでセンズリ扱き撒くって地震だってよwww
398病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:11:13 ID:+Hh8FR8Z
>>397
ごめん。そういう発想が出来るお前がものすごくかわいそうに思える。
399病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:12:54 ID:4Fpzh828
>>398
お前みたいなキモヲタなら女も寄りつかんだろw
キモヲタセンズリバセドウ逝ってよし。
400病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:13:34 ID:4Fpzh828
>>398
お前包茎で童貞だろw
401病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:13:48 ID:+Hh8FR8Z
なんか物凄くイタイタしい発言が続いてるけど・・・大丈夫か?
402病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:14:37 ID:4Fpzh828
>>398
死ぬまで薬漬けの哀れなキモヲタセンズリバセドウ病。
403病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:15:40 ID:4Fpzh828
>>401
痛いのはお前だろw
結婚どころか一生童貞だってなw
404病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:15:44 ID:+Hh8FR8Z
>>402
じゃーそれでいいよ。
405病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:17:04 ID:4Fpzh828
>>404
それでいいじゃないんだよ馬鹿。
そうなんだよ。
お前は一生センズリの人生なんだよ。
誰にも相手にされずに死んでいくんだよw
406病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:20:35 ID:4Fpzh828
>>404
お前は童貞のまま誰にも相手にされず一生薬のみ続けて道ベタで死んで犬に食われて・・・・end。
あわれ。
俺なら首吊って死んでるぜ。
407病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:21:35 ID:+Hh8FR8Z
そうかー俺は死んだほうがいいんだな・・・ようやく分ったよ。
408病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:23:23 ID:JoVuNICz
自作自演の予感
409病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:24:00 ID:4Fpzh828
>>407
やっと謙虚になれたようだな。
俺に感謝しろ。
お前の曲がった根性を少しでも直せて俺も嬉しく思うぞ!
410病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:25:10 ID:4Fpzh828
>>408
また馬鹿が紛れ込んだようだな。
腐れ外道め!
逝ってよし!
411病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:26:44 ID:+Hh8FR8Z
>>409
本当に感謝いたします。
俺今まで周りをうらんで生きていました。
バセドウ病になってさらにその思いは強くなりました。
俺は死んで方がいいようですね・・・
412病弱名無しさん:2005/10/16(日) 16:49:54 ID:FL0yswMB
話を途中で切って悪いけど>>52に、きついアドバイスしてた人、居ますか?
413病弱名無しさん:2005/10/16(日) 17:30:54 ID:+Hh8FR8Z
>>410
自分の思い通りにならないと発狂しちゃうんじゃ〜
さぞかし辛い世の中だろうね〜ぇぇ
414病弱名無しさん:2005/10/16(日) 18:13:05 ID:VLRtxH3U
バセで目が大きくなり、痩せたおかげで モデルデビュー。 バセ万歳
415病弱名無しさん:2005/10/16(日) 18:33:03 ID:c7XV6Be2
>>414
バセ仲間からそんな人が出たのは嬉しい。
俺は応援するぞ。
416病弱名無しさん:2005/10/16(日) 20:50:07 ID:81WvSyEB
また始まった。。
この前と一緒の奴らに違いない。。。
417病弱名無しさん:2005/10/16(日) 20:55:55 ID:qLbh2IzZ
>>416
もう終わってると思う。
418病弱名無しさん:2005/10/16(日) 22:09:10 ID:JoVuNICz
>>416
よく見ろ。最後のほう和解してるおw
曲がった愛情表現(KICHIGAIとか)のレスしかできないんだよ。
419病弱名無しさん:2005/10/16(日) 22:42:17 ID:c7pMiGo0
よかったよかった。
みんな仲良くいきませう
420病弱名無しさん:2005/10/16(日) 22:56:17 ID:qLbh2IzZ
変なの
421病弱名無しさん:2005/10/16(日) 23:05:31 ID:i9F2QSoi
>>418
また猿芝居か。
422病弱名無しさん:2005/10/16(日) 23:57:40 ID:JoVuNICz
うっきーうっきーうっきっきー>>421
423病弱名無しさん:2005/10/17(月) 11:18:53 ID:P+ewAZP2
メルカの怖いところは、副作用うんぬんより 体脂肪が急激に増えること。隠れ肥満になっちゃうよ
424病弱名無しさん:2005/10/17(月) 11:43:32 ID:vwRb0yC/
>>423
まじですか?orz
425病弱名無しさん:2005/10/17(月) 19:14:54 ID:6PYxlZ/3
メルカで治療2年目なんですが
今度海外赴任を言われました。

海外での治療はできるんですかね?
ちなみにアメリカです。
426病弱名無しさん:2005/10/17(月) 19:50:01 ID:RHdQaD7B
>>425
保険の関係がメリケンではどうなってるのかが問題だと思う。

>>423
低下症になったら普通に太りやすくなると思うけど、
太るのって薬の副作用?
427sage:2005/10/17(月) 19:58:45 ID:6PYxlZ/3
>>426 ありがとうございます。
 病院で聞けばいいのですが、早急に知りたかったもので
 
428病弱名無しさん:2005/10/17(月) 20:10:11 ID:RHdQaD7B
最近、低下症が続いており物凄く鬱な日々が続いています。
気晴らしすることさえ億劫です・・・。
429病弱名無しさん:2005/10/17(月) 20:52:15 ID:RwgCA6aO
色々検討して
SASのような気がしてきました。
症状はかなり似てますよね??
430病弱名無しさん:2005/10/17(月) 22:05:18 ID:6IUPuZSE
>>425
アメリカなら大丈夫だよ。
今の医者に紹介状を書いてもらうと良いよ。
431病弱名無しさん:2005/10/17(月) 22:15:28 ID:L7bSmqLM
>>425
漏れもアメリカでないけど、海外駐在中に発症して
現在治療中です。
特に問題は感じないですね。
432病弱名無しさん:2005/10/17(月) 22:28:04 ID:6PYxlZ/3
>>430>>431
それを聞いて安心しました。
433病弱名無しさん:2005/10/17(月) 22:30:05 ID:TLjaxxmL
メルカゾールで蕁麻疹ってどのくらいの割合の人が出るんだろ。
漏れ10日くらいで全身に出まくって死ぬかと思った
434病弱名無しさん:2005/10/17(月) 23:44:21 ID:ufosO1za
>>433
俺もメルカ2週間くらいで全身に蕁麻疹でた。
メルカの副作用とは知らずに1週間我慢して病院行ったら点滴だったよ。
435病弱名無しさん:2005/10/18(火) 00:27:26 ID:caaDczPY
>>433、423
私も蕁麻疹派です。
ひどかった時は点滴で、現在メルカ&アレグラ服用中です。
ドクターによると1〜2割に蕁麻疹の副作用が出るとのことでした。
薬としてはとても高い率なんですが・・って言ってました。
私も全身痒くて死ぬかと思いました・・・。
436病弱名無しさん:2005/10/18(火) 00:33:57 ID:HglpzBJS
俺にアレグラは効くんだけど喉の渇きと眠くなるんだよね。
それでアレロックにしてました。
半年くらいアレロック服用してたけどそれ以降は蕁麻疹でなくなりました。
435さんも蕁麻疹でなくなると良いですね。
437435:2005/10/18(火) 00:45:52 ID:caaDczPY
>>436
アレグラ眠くなります!!
毎日毎日ものすごく眠くて、てっきり低下症気味なのかと思ってたくらいです。
アレグラのせいだったんですね。
次回の受診時にドクターに相談してみます!ありがとうございました。
438病弱名無しさん:2005/10/18(火) 05:23:48 ID:u7b02QIz
>>425
アメリカってアイソで治す人がほとんどだって聞いた事がある。
薬で長期間、通院するとお金がかかって大変なのがその理由だそうです。
ブッシュ大統領もバセドウだったけど、アイソで治療済みです
439病弱名無しさん:2005/10/18(火) 11:24:28 ID:Qbt1xW9s
だいぶ前に発病して一度メルカで正常になったので薬やめて5年以上。
最近にがりを飲み始めたら脈が速くなって体温も上昇。
にがりにヨードが入ってるからバセドーになるってどっかの掲示板に書いて
あったけどそんな訳ないじゃん、と思って無視したせいかなあ。
誰かにがりでバセになった、再発した人っていませんか?
440病弱名無しさん:2005/10/18(火) 17:48:14 ID:3khhUlsH
>>439
>誰かにがりでバセになった、再発した人っていませんか?

そら あんただけやろw
441病弱名無しさん:2005/10/18(火) 17:59:07 ID:URibJVeh
メルカを飲んで1年、10kgも太ったよ'`,、('∀`) '`,、
バセドウでそこまで痩せていたなんて・・・
442病弱名無しさん:2005/10/18(火) 20:22:44 ID:6s08XE/Z
にがりにヨードなんてはいってるの?
主成分は塩化マグネシウムで
他にナトリウム、カルシウムとかは入ってそうだけど。
海水からできてるから海草が解けてるとか言わないでよね。
443病弱名無しさん:2005/10/18(火) 20:56:37 ID:IllxGHo7
>>439
私は、ヨードのうがい薬で病気になったけどね。
444439:2005/10/18(火) 21:48:56 ID:Qbt1xW9s
にがりのパッケージには書いてないけど、入ってるみたい。
ttp://kenko.it-lab.com/info.php/82/
でも一緒に寒天も毎日食べてたからかな?ダイエット目的で。
前に病院でヨード制限は別にしなくて良いといわれたから
大丈夫だと思ったんだけど、やっぱ大量摂取は良くないのかもね。
445病弱名無しさん:2005/10/18(火) 22:41:09 ID:XYOItLxK
寒天ってやばいんですか?ダイエットブームに乗り、摂取しまくりです、、、
446病弱名無しさん:2005/10/19(水) 00:07:14 ID:HgvjheYL
ヨードのとりすぎがバセを引き起こすいうのは間違いです。

ヨードを取りすぎて甲状腺亢進症になるというのも意見が分かれるところです。
現在分っているのはヨードを取りすぎると一時的に甲状腺の機能が低下します。
甲状腺が小さい人はまれに継続して機能が低下気味になります。

>>442
バセドウ病の人は「にがり」はやめた方がいいです。
バセドウ病に悪いていうより心臓に負担がかかる作用がにがりにはあります。
447病弱名無しさん:2005/10/19(水) 00:14:15 ID:HgvjheYL
>誰かにがりでバセになった、再発した人っていませんか?

  にがりによる心臓への負担
         ↓
    身体全体への負担
         ↓
   心身ともにストレスとなる
         ↓
 リンパ腺を刺激し甲状腺刺激抗体が生成
         ↓
    バセドウ魔の悪循環へ




※みのもんたなどがよく取り合える食品栄養学会は医学ではありません
  科学的根拠が薄いものや、特定の栄養のみをピックアップなどして話題つくりをしているところです。
  すべてを信じ込むと危険ですので注意が必要です。

※ほかにもマイナスイオンとか・・・ああいうのもウソッパチです。世の中結構騙されていけているものです。まあ資本主義のなせる業です。
448病弱名無しさん:2005/10/19(水) 00:55:37 ID:kKe3qCQx
にがりに入ってるマグネシウムを主成分にしてる下剤がある
そうです。
下痢になると腸が荒れて免疫のバランスを崩すことがあるので
にがりの摂り過ぎは良くないようです。
体に不足がちなミネラルを摂るには良いはずなので、
適量をってことだと思います。
449病弱名無しさん:2005/10/19(水) 20:45:52 ID:HgvjheYL
また地震だ・・・・しかも長い
450病弱名無しさん:2005/10/19(水) 23:09:16 ID:Y4hHaiSH
>>449
またバセド○男がずりせん掻きやがったか。
451病弱名無しさん:2005/10/19(水) 23:21:00 ID:8DnUSjTz
>>448
酸化マグネシウム(カマ)という便秘薬がありますが、
これは下痢を起こすのではなく、
便に水分を含ませてや柔らかくして出しやすくするものです。
とりすぎなければ自然なお通じですよ。


452病弱名無しさん:2005/10/19(水) 23:37:31 ID:YyqZNeXr
彼氏に病気のことを打ち明けられないまま、結婚の話が進んでます。 どうしよう、、
453病弱名無しさん:2005/10/19(水) 23:51:14 ID:ALb9CcUS
>>452
とりあえずきちんと話せば? 
打ち明けてダメになってしまう関係なら結婚しても長く続かないだろうし、
隠してることに罪悪感持ってるみたいだから負担になるよ。
454病弱名無しさん:2005/10/19(水) 23:58:43 ID:kKe3qCQx
>>451
そうなんだ。
少し間違って理解してたみたいですね。
勉強になりました。

>>452
俺も打ち明けて駄目になるようなら長続きしないと思う。
後で病気のことを知って隠したって思われるほうが
悪い印象になるから話すのは早い方がいいよ。
結婚まで考えているんだからバセドウで破談なんてしない
んじゃないかな。
甲状腺の病気って程度の差はあっても女性には珍しく
ないと思うよ。

455病弱名無しさん:2005/10/20(木) 06:29:19 ID:VIuoWEuB
早朝から申し訳ありません。高校が遠方な為、この時間帯に携帯からレスということになりました。ここ数ヶ月、食べても食べても体重が
増えず、むしろ
減ってしまいました。1ヶ月で6s
痩せました。また、目のかすみ、猛烈な寒気、よくかく汗、
下痢、軽い吐き気に見舞われています。別のスレでバセドウ病では?との意見を多く頂いたので、こちらのスレでお聞きしようと思ったのです。どなたかお願い致します。
456病弱名無しさん:2005/10/20(木) 06:34:20 ID:JVEsQDPR
>455私と全く同じだ‥同じくアドバイスというかレス欲しいです。
457病弱名無しさん:2005/10/20(木) 08:13:55 ID:MWP+mRNx
>>455 >>456
アドバイス?
現在の体調をそのまま病院で話すことだな。
運がよければ解決するが運が悪ければ永遠に悩む事になるだろう。
追伸:2chでそんなこと・・・orz
458病弱名無しさん:2005/10/20(木) 14:25:45 ID:S33dELFD
>>455>>456
体調を話して甲状腺の血液検査してもらえ
小さな町医者でも検査は外注だからやってくれる
459病弱名無しさん:2005/10/20(木) 19:13:56 ID:fhSZWSKn
>>455
それは糖尿病かもね。
460病弱名無しさん:2005/10/20(木) 19:30:40 ID:bUVTcICS
>>455
脈拍はどうですか?
私は平常時でも120/分ぐらいでした。
461病弱名無しさん:2005/10/20(木) 19:34:34 ID:fhSZWSKn
>>460
あーそれは死ぬかもしれないね。
462病弱名無しさん:2005/10/20(木) 20:05:09 ID:VIuoWEuB
>459
私、甘いものは全く食べてませんよ。今年の尿検査も異常なかったです。
>460
すみません。分かりません。測ったことないので…。
463病弱名無しさん:2005/10/20(木) 20:08:17 ID:bUVTcICS
>>461
今はすっかり治ったんですけどねw
やばかったですよ。160cmで40キロ切ってました。

>>462
時計見てやってみてください。
バセドウの場合は、脈が凄く多くなります。
464病弱名無しさん:2005/10/20(木) 21:29:38 ID:Mp6GaKZr
>>455
猛烈な寒気以外は俺と同じ症状だ。
内科の病院でいいから行って甲状腺機能の検査を
やってください。
甲状腺の検査って言わないと採血しても別の検査だけ
ってことが多いのでちゃんと指定すること!
凄い田舎じゃなければ3日くらいで結果が分かるはず。
465病弱名無しさん:2005/10/21(金) 00:28:51 ID:LsysM9U8
バセドウ病で猛烈な寒気なんてありえない。
466病弱名無しさん:2005/10/21(金) 02:14:07 ID:TPEF5oZy
>>465
私はありましたよ 悪寒と背筋のゾクゾクした寒気もあれば 突然すごく暑苦しくなったり。何が何だか、寒いのか暑いのかわからない状態ですた
467病弱名無しさん:2005/10/21(金) 02:22:52 ID:TPEF5oZy
最初の症状はどんな薬も効かない下痢が2ケ月続き、その後、空腹でも満腹でも吐き気、喉のつかえ、動悸でした。脈拍もひどい時は158ありました。安静時でも110、胸が苦しくて寝れませんでした。
468病弱名無しさん:2005/10/21(金) 05:00:32 ID:JbsxyRZd
甲状腺に異常がみられて再検査でバセかもしれないのでやってきました
TSH低下、FT4上昇だと確率は高いですか?
スレみてると思った以上に気を配らないといけない気がしてきた
469468:2005/10/21(金) 05:07:15 ID:JbsxyRZd
あとここに書いてないことで多眠、貧血症状が起きます
精神的なイライラも少ないような
人によって症状が違うのかもしれないけどクロだろうか
470病弱名無しさん:2005/10/21(金) 22:53:14 ID:ESRMfG1c
>>468
一過性の甲状腺中毒との区別は放射性のヨードカプセルを飲んで検査。
あとTRAb(免疫抗体)を測ればわかります。
私は腫れていないのでこの方法で確定しました。
471病弱名無しさん:2005/10/21(金) 23:30:04 ID:0W779ynE
>>468
別に何か気を配らなければならないことなんてないと思いますよ。
バセというのは短気になったりイライラしたり神経質になったりします。

ここに細々とああしなければならないとか、こうしなければならないなんて書いているのは
バセの症状の結果だと思います。

気楽にしていればそれだけ直るのも早いと思われます(それが難しいんだけど・・・)
472病弱名無しさん:2005/10/21(金) 23:57:12 ID:plrl4/xp
>>468
TSH低下、FT4上昇だと確率は高いと思います。
でも甲状腺の病気はバセドウ病だけではないので、甲状腺でも
バセドウ以外の病気もありえます。
症状は個人差と病気の度合いや食生活なんかで一般的に言われ
てる症状と逆の症状が出る人がいたり、意識できるほどの症状が
でない人もいます。
気をつけなければいけないことは、治療しないで放置すること
と症状が酷くなってる時だけです。
治療すれば必ず改善して健康な人と変わらない生活ができます。
無駄に心配するよりは早めにしっかりと検査して治療ですよ。
473468:2005/10/22(土) 03:25:13 ID:w1UrzE3B
>>470-472
ありがとうございました
レスを見て放置せずに病院に行ってよかったです
気楽に構えて早くよくなるように頑張ろう
474病弱名無しさん:2005/10/22(土) 13:42:06 ID:XqN2TFhT
妻がバセドウ病と3週間前に診断されてから、毎日6錠のメルカゾールを
飲み続けてきました。しかし、頻脈等の症状が改善されず、今日の3度目の
検診で、薬が効いていないので1日9錠に増やすと言われしまいました。
 皆さんにお聴きしたいのですが、1日9錠というのは副作用等踏まえて
大丈夫なのでしょうか。また、アイソトープ等の別の治療方法も考えないと
いけないと思うのですが、この辺の判断は医師に任せておくべきでしょうか?
また、だいたいどれ位の治療期間を経て切り替える決断をするのがいいので
しょうか?
 周りに相談できる人もいないので皆様の意見をお聞かせください。よろしく
お願いします。
475病弱名無しさん:2005/10/22(土) 14:16:36 ID:61EiOwOF
>>474
医者に相談しろ。
476474:2005/10/22(土) 14:33:42 ID:XqN2TFhT
 >>475
 説明が足らなかったようで申し訳ないです。
 医者には当然相談しますし、医療関係のHPで一般的な情報は入手できます
 が、実際に経験された方の意見が聴きたくてこの掲示板に書き込みさせて
 頂きました。
477病弱名無しさん:2005/10/22(土) 15:02:06 ID:61EiOwOF
>>476
バカ!医者に相談しろって言ってんだよ!

薬が効いていないから薬の量を増やしたんだろ?
副作用がでていないから薬の量を増やしていいと医者は判断したんだろ?
何か問題があるのか?

お前はバセドウ病を全く理解できていない上、
自分の勝手な判断で、奥さんを不安のどん底に陥れているだけだ。



それでも不安になるなら甲状腺の専門医にいくか、
お前が心療内科へ行くかどうかしたらいいじゃね〜か?
478病弱名無しさん:2005/10/22(土) 15:06:04 ID:61EiOwOF
意見が聞きたいから意見を言ってやったのに
何を言ってほしいだろう・・・



その医者はヤブっぽいから変えたほうが良いとか言われるのを期待してるのか?はぁ=〜〜〜
479病弱名無しさん:2005/10/22(土) 15:58:34 ID:HRD3b//k
自分はメルカ6錠で2週間目に蕁麻疹出ました。
医者が大丈夫だろうという判断なら大丈夫なんじゃない?
薬の効果も副作用も人によるし時間が経ってみないとなんともいえないけど。
自分の経験から言えば、かじった知識で他人にあれこれ心配されるのは正直ウザイ
480病弱名無しさん:2005/10/22(土) 16:25:40 ID:H75aWxaJ
殺伐とした2chでマジレスとは大人気ない。
てか厨房だったか・・・
481病弱名無しさん:2005/10/22(土) 16:49:27 ID:Eahi+O3L
最大6錠から始めて序所に減らすが一般的みたいですが、
俺も6錠では効かず9錠にして3ヶ月で効果が出ました。
1錠でも副作用でる人はいますから医師は血液検査して副作用が
出てないことを確認してるはずだし、アイソトープや手術が
良いかは素人が判断ではなくて医師が総合的に判断して患者が
決断です。
治療には時間がかかる病気なのにたった3週間でそんなに
焦ってちゃ駄目です。
他の方が言ってるように奥さんの不安を煽ることになります。
482474:2005/10/22(土) 17:05:14 ID:XqN2TFhT
 レスありがとうございました。症状が改善されてないと聞いて、気が
動転してました。あせらず経過を見守りたいと思います。
483病弱名無しさん:2005/10/22(土) 17:21:53 ID:61EiOwOF
まったく世の中やさしい奴が多いな。
484病弱名無しさん:2005/10/22(土) 17:25:20 ID:4QI09Dg0
ID:61EiOwOF
おまい、いいやつだな
485病弱名無しさん:2005/10/22(土) 18:09:05 ID:H75aWxaJ
厨房自演注意
486病弱名無しさん:2005/10/22(土) 18:31:05 ID:61EiOwOF
なんだこの流れはw
487病弱名無しさん:2005/10/22(土) 21:15:06 ID:ASR3hcL3
足やクビが頻繁につるようになりました。
前スレに何人もいらしたんですけど、
辛いですね。これは。
488病弱名無しさん:2005/10/22(土) 21:22:14 ID:61EiOwOF
>>487
俺、胸板がつるんだけど・・・こむら返りってどうやったらできるんだろうね〜w
489病弱名無しさん:2005/10/22(土) 21:38:27 ID:ASR3hcL3
胸板( ゚д゚)
それは痛そう。
足みたいに筋肉のばせませんもんね。
490病弱名無しさん:2005/10/22(土) 22:31:45 ID:OUucCCiN
こむらがえりって、へえ〜と思っていたら
ここ数週間の間、1日おきくらいにおこるようになりました!
で、朝食がバナナになりました。
そのせいなのか、急にコレステロールが70も下がったんだけど、
昼前に低血糖をおこすようになってしまいました・・・・
491病弱名無しさん:2005/10/22(土) 22:31:49 ID:GGMM7oia
私はあくびすると必ず首が攣ります。
身体をよじるとわき腹が、手首をねじると手首が・・・
最初はものすごい運動不足なんだと思い込んでました。
まさかメルカが関係あるなんてココで教えてもらうまで知りませんでした。
492病弱名無しさん:2005/10/22(土) 22:41:42 ID:61EiOwOF
>>490
地べたに足を組んで座ってるとよくこむらがえりがおきます。
筋肉がピックって動くのでツリがおき始めるとわかります。
そういう時は緊張し始めた筋肉の付け根(承山)を親指でぐっと押さえると直ります。
493病弱名無しさん:2005/10/22(土) 23:13:55 ID:F4/8AVoT
9錠って多くない?そんなにひどいの?確実にデブ化するよ。
494病弱名無しさん:2005/10/22(土) 23:41:33 ID:ASR3hcL3
バナナ食べよう(・∀・)
495病弱名無しさん:2005/10/22(土) 23:55:12 ID:CN4xLgjb
伊藤病院って比較的空いてる曜日とかありますか?
地方から初診に行きたいのですが、初診の診察時間はだいたいどの位かかりますか?
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
496病弱名無しさん:2005/10/23(日) 00:05:55 ID:OYHy8tT0
9錠ってそれだけを聞くとFTが高いように聞こえるけど体質とかで効果が
少ない人もいるからね。
俺が6錠から8錠にしたころはFTは下がらずに上がってたけど9錠でやっと
効果がでたよ。
デブ化するのも確実とは言えないと思う。回復して元気になると体を動かして
もつらくないから動き回って痩せることもあるよ。
497病弱名無しさん:2005/10/23(日) 00:17:51 ID:ORaiBwiL
バランスの取れた食事を取ることが大事です。
498病弱名無しさん:2005/10/23(日) 01:44:44 ID:azc3iSsQ
>>495
土曜日だけは突出して物凄く混みますが他の日も混んでいます。
比較的空いている曜日はありません。
午前の受付が11:30までなのでそれまでに受付を済ませば
午前診療が可能です・・・と言っても14時〜の午後診療が始まっても
まだ午前診療している診察室もあります。
受付してしまえば自由に外出が出来るのでそれが救いかも。
因みに私も地方から通院していて、初診時に同じことを疑問に思い
伊藤病院に直接聞きました。その回答です。(一部私の感想)
499病弱名無しさん:2005/10/23(日) 08:48:59 ID:OYHy8tT0
土曜よりも平日、午前よりも午後が空いてます。
俺が初診の時は土曜の混んでるときで午前9時に行って終わったのが
午後3時でした。
500病弱名無しさん:2005/10/23(日) 10:52:19 ID:e6yo4Zls
バセドウの専門病院にいた怖い女医に、ドクハラされました。
そういうのって、どこに文句言えばいいんだろう。
501病弱名無しさん:2005/10/23(日) 11:19:11 ID:ooRA/NJc
体脂肪ってなかなか落ちないのよ。ホルモン剤飲んでる人は特にね。体重が減っても体脂肪がそのままの人が多いんじゃない?バセの人は。
502病弱名無しさん:2005/10/23(日) 11:55:19 ID:ORaiBwiL
>>501
太った記憶はない。
503病弱名無しさん:2005/10/23(日) 12:26:36 ID:5BQIQS79
普通は太るぞ。
運動しても無駄だ。
504病弱名無しさん:2005/10/23(日) 13:39:52 ID:mv+hc0Uj
いまだに個人差というものを認められない旧人類がいるみたいですねw
505病弱名無しさん:2005/10/23(日) 15:08:47 ID:SjQzxA6H
>>504
馬鹿見つけた!
506病弱名無しさん:2005/10/23(日) 17:10:42 ID:HCTwcmJ+
>>503-505
お前ら、毎回毎回ウザいんだよ!消えろよ!マジで!
507病弱名無しさん:2005/10/23(日) 18:23:19 ID:SjQzxA6H
>>506
お前が消えろ!ゴミクズ!
508病弱名無しさん:2005/10/23(日) 18:48:40 ID:e6yo4Zls
バセドウ、治ったのはいいんだけど20kgも太ってしまったon_
今じゃ、立派なオデブ、洋服のサイズは13号だよ。
泣けてくる。

ってことで、私が病気になった原因のストレスを作った旦那を許さん。
体型が元に戻るまでは絶対許さん。
509病弱名無しさん:2005/10/23(日) 22:06:19 ID:BPQLotMS
メルカ6錠で
月に150〜180km走っているが、
体重・体脂肪はずっと横這い。
痩せる為にはどれくらい運動しなきゃいけないのか…
食う量は減らしたくないんだよなあ。
510病弱名無しさん:2005/10/23(日) 22:17:23 ID:ooRA/NJc
ケビンによると、高タンパク質な食事を摂取し ハードな筋トレをするといいらしいよ。
511病弱名無しさん:2005/10/23(日) 22:24:11 ID:HCTwcmJ+
>>508
なんか怖いw
512病弱名無しさん:2005/10/23(日) 22:28:22 ID:7tgr46i5
連合赤軍のバセ永田思い出したよ ガクブル
513病弱名無しさん:2005/10/23(日) 23:32:45 ID:Yk2oBBUo
>>509
走れるだけでもすごいんですけど…
私は体重10キロ減って、10キロ戻りましたが、体脂肪率は20%のままでした。
運動はたいしてしてないな。
疲れると次の日なにも出きなくなるぐらいバテるから。
食事が野菜と魚と米中心なら案外太らないと思う。
昔の人の食生活というか、家はウトメと同居だから自然とそうなるんだけど、肉に対する飢餓感みたいなものはあまり出なかった。
514病弱名無しさん:2005/10/23(日) 23:51:15 ID:OYHy8tT0
>>509
数値が下がっても体は数値が高かった頃のことを覚えてるから
栄養を吸収したがって腹が減るんだよね。
数値が下がってから暫くすると体力を使わないことに体が気付いて
お腹減らなくなってくるよ。
食べる量が減れば今の運動量で体重が減るんじゃない?
筋肉が増えれば基礎代謝も上がりそうだし。

>>513
バセとは関係ない病気で入院してたときの病院の食事では凄い量を食べてた
けど太らなかった。
食事は量の問題だけじゃなくてバランスとか質も問題なんでしょうね。
515病弱名無しさん:2005/10/23(日) 23:58:18 ID:HCTwcmJ+
>>514
入院食で太るやつなんていないだろw
入院するだけで物凄いダイエットができる。
516病弱名無しさん:2005/10/24(月) 01:54:32 ID:iTJrJyXH
この病気で死ぬことってあるんでしょうか??
517病弱名無しさん:2005/10/24(月) 02:46:57 ID:ehzcKwC1
放置すれば死期が早まるのは確かだね。
518病弱名無しさん:2005/10/24(月) 16:38:42 ID:x9zzZvlq
>>498-499さん、詳しく教えてくれてありがとうございます!!
来月行ってみようと思います。
519病弱名無しさん:2005/10/24(月) 18:41:51 ID:utxKkvBd
>>516
以前、本当は怖い家庭の医学では、放置するとヤバイって
言ってましたね。
520病弱名無しさん:2005/10/24(月) 19:45:42 ID:/wH/kz5H
今日朝からずっと全身
痒くてたまりません。
掻きすぎて全身真っ赤です。
521病弱名無しさん:2005/10/24(月) 20:33:55 ID:ehzcKwC1
>>520
病院へいったら?
522病弱名無しさん:2005/10/24(月) 20:36:19 ID:7vwUKO4H
私の場合は520氏の様に全身ではないのですが、背中とかが時々痒い時があります。
現在メルカとカリウムを朝に一定づつ飲んでます。9年間服用してるのですが、薬が合わなくなって
来たのでしょうか?
誰か解る方アドバイス下さい。
523病弱名無しさん:2005/10/24(月) 21:49:39 ID:NTT09ddt
寒くなると私も痒くなります。 バセの症状の一つなのかな
524病弱名無しさん:2005/10/24(月) 22:29:35 ID:h8kivvFW
>>523
肌が乾燥しているんじゃないの?
525病弱名無しさん:2005/10/24(月) 22:46:31 ID:948uyEUK
冬は空気が乾燥して肌がかさかさの痒痒。
体が真っ赤になるまで痒いなら皮膚科に行くべし。
526520:2005/10/24(月) 23:09:33 ID:/wH/kz5H
レスありがとうございます。

何だか蕁麻疹ぽい気もしなくもない…
冬で乾燥して痒くなってるのならいいなあ
とりあえず明日病院行ってきます…
527病弱名無しさん:2005/10/24(月) 23:56:21 ID:948uyEUK
>>526
蕁麻疹ならミミズ腫れになるからすぐわかる。
メルカゾールの副作用なら飲み始めて2週間から3ヶ月で蕁麻疹発症。
自分は数年前に副作用の蕁麻疹を経験済みだけど担当の藪医者は薬の副作用ではないと言い張った。
インターネットの普及してない時代で医者は食べ合わせだろうとせせら笑った。
そのときもメルカゾールを飲み続けたけど2ヶ月程度で蕁麻疹は自然に引いていった。
当然その時の内科の藪医者とは縁を切った・・・orz
528病弱名無しさん:2005/10/25(火) 20:02:09 ID:X8cEO7o1
ちょっと吐き出させて下さい。
自分が通ってる個人病院に併設の薬局の、薬剤師達がウザイ。
「仕事はしてるの?」「元からここの人?」「どこの出身?」「前住んでたトコは?」
これらをローテーションで毎度毎度訊かれる。2年顔馴染みの薬剤師達に。
今日は「趣味はあるの?」「どんな趣味持ってるの?」「読書とか好きでしょ?」が加わった。
薬出すのに必要な話か?見合いでもあるまいし、何でプロフィール明かさにゃならんのよ。
自分がバセドウだから、こんな事で苛付くのかと思って耐えてきたけど、そろそろ限界。
世間話が下手なら無理に世間話振らないでくれ、さ○だ薬局の薬剤師さん達よ。
529病弱名無しさん:2005/10/25(火) 20:55:28 ID:zOCT+I46
>>528
そこまで酷くはないが俺も似たような経験はあるなw

一回、美容師とかホステスとかなったらいいじゃないかと思う
530病弱名無しさん:2005/10/25(火) 21:30:47 ID:132A76AE
>>528
それはバセだからイライラするというより、その薬局が変わってると思う。
はっきりと「ほっといてくれませんか?」と言ってもいいんじゃない?
個人情報にうるさい御時世だから、知らない人にあれこれ聞かれたくない理由にしてもいいと思うし。

つか、美容師だって喋りたくない人だな、と察したら話し掛けなくするし、そこの薬剤師はサービス業がなにか解ってないだけだと思う。
531病弱名無しさん:2005/10/25(火) 22:34:43 ID:tO1jWAfO
薬剤師うざいよねー。 医者でもないのに口出しし過ぎ。 私は薬局変えましたよ。
532528:2005/10/25(火) 23:20:09 ID:X8cEO7o1
そうなんだ…自分が変に苛付いてるかけかと思ってましたが、
やっぱりこういう薬剤師はウザイんですね。
でもはっきり「放っとけやゴルァ!」と言う勇気も無いorz
他の処方箋薬局に行こうかな。
でも、意外とメルカって、普通の処方箋薬局には、
1ケ月分とかって大量には置いてないみたいなんですよね。
病院を変えた方がいのかも…。
533病弱名無しさん:2005/10/25(火) 23:41:11 ID:v/dzmaZN
>>532
病院変える前にとりあえず薬局変えてみ。

私も薬剤師は毎回ウザイと思ってます。
プレイベートな事は聞かれないけど、病状を聞かれるだけでも激しくウザイ。
こないだは「今日は血液検査したんですか?」って聞かれたが、なんでそんな事を聞くんだろう。
534病弱名無しさん:2005/10/26(水) 00:39:35 ID:i9/U22XE
>>292 :病弱名無しさん :2005/10/13(木) 22:06:52 ID:iqrGVQz6
村上ファンドよしあき氏は、石坂浩二と欽ちゃんを
混ぜて割ったような顔なわけだが
甲状腺眼症の出目に見える
亢進してるから騒ぎを起こしてるようにも見える

あの人、人格障害、サイコパスだと思ってたけど、
そうだ。間違いない。絶対それだ。
535病弱名無しさん:2005/10/26(水) 01:45:15 ID:ygHnN7fN
私は「具合どうですか?」と聞かれるだけで嫌だった
調子悪いが何か?と返したかったがヘタレなので…
薬剤師は薬の説明だけしとけと
美容師もアパレルの店員もなんだあいつら

どこに住んでいる?最寄り駅は?仕事は?どんな職務?今日はお一人で?歳は?
お前らとそんな話すること求めてない勘違いすな
536病弱名無しさん:2005/10/26(水) 17:10:25 ID:jZkegVMZ
美容師たしかに尋問してくるよねー
だから極力行かないようになってしまった…
女でよかったよ。伸ばしっぱなしの髪の毛。
537病弱名無しさん:2005/10/26(水) 19:24:27 ID:LSUch2pY
この病気って吐き気とか催すことあります??
538病弱名無しさん:2005/10/26(水) 20:09:03 ID:CnpYiN8z
なんつーヵハセドウ病の愚痴じゃなくてただの引き篭もりの愚痴になってるなw
539病弱名無しさん:2005/10/26(水) 21:17:55 ID:2s+cM4SW
すみません。薬剤師です。
私たちも患者さんに無駄に時間をとらせたくはないんですが、
仕事上聞き取りしないといけない規則なんです。
それは薬の安全かつ適切な使用のため。

副作用らしきものが出てるとか、他の病気がからんでるんじゃないかとか、
併用薬で不適切なものがあるとか、雑談の中でわかることもあるんです。
数値がこうなってるのにこの量のままでは変だなあとかも
不審な点については病院に疑義照会してるんですよ。

身上調査まではしませんけど。
年配の方たちは自分から世間話を振ってきますけどねww
ただ、薬を出す上で、一人暮らしなのか、どういう仕事なのかとかは
食生活や身体上の負担、服薬コンプライアンスに関係あるから
知っていたほうが的確なアドバイスできます。

私自信もバセ他いろんな病気を抱えて仕事をしています。

自分を含めバセ患者さん達の役に立ちたいと時々ここに来て情報をもらってます。
ありがとうございます。



540病弱名無しさん:2005/10/26(水) 21:30:42 ID:/h4Rb790
>>532
今の病院があってるなら変えることないと思うよ。
なんなら行きたい薬局に病院の事務からでも電話してもらって(理由はそっちの方が家が近くて便利とか適当で。)メルカ置いといてもらうようにすればいいと思うし。

自分と子供の二人分、よく色んな院外薬局にも行くけど、そんな暇な薬剤師ばっかりいる薬局って…そんなに多いのかぁ?
541病弱名無しさん :2005/10/26(水) 23:15:08 ID:9IrLKNjN
薬剤師は世間話すると点数もらえるんだって
542病弱名無しさん:2005/10/26(水) 23:32:12 ID:CnpYiN8z
誰かを傷つけないと生きていけないなんてカッコわるいよ。
543病弱名無しさん:2005/10/27(木) 09:10:47 ID:sZwM0CXb
>>539
現役薬剤師さんということで、質問。
薬剤師さんって、薬剤カルテ?って言うか、これまでその患者さんに
出した薬歴を記入しているカルテみたいなもの、作ってませんでしたっけ?
現在仕事をしているかどうかを知る事が、コンプライアンスとやらに関係ある、
ということは、ご説明でわかりました。
でも、>>532の>「元からここの人?」「どこの出身?」「前住んでたトコは?」
こういうのは、投薬を受ける度にコロコロ変わるものじゃないのですから、
薬剤カルテに、その患者さんの情報として書いておけば済むんじゃないですか?
何度も同じ質問投げ掛けられたら、バセじゃなくてもイライラしますよ。

>「趣味はあるの?」「どんな趣味持ってるの?」
こんな質問に至っては、一体何のために必要なのかと、素人目には不思議です。
特に、イライラしているバセの人なら、「趣味はあるの?」なんて聞かれたら、
「あんたに趣味なんてあるの?ないでしょ(プ」って言われてると変換するかもしれないのに。
趣味がアキバ巡りの人なんかは、答えづらくてそれだけでストレスでしょうし。
「患者さんのために」雑談するにしても、もっとマシな話題の振り方を薬剤師さんには考えて頂きたいです。
544病弱名無しさん:2005/10/27(木) 09:29:28 ID:+DuSbW4w
バセとは関係ないんだけど、
体調崩すとすぐにカンジタが出るのでたまに軟膏を出してもらうんだけど、
薬局によっては軟膏のチューブに赤ペンで「陰部」って書くんだよね。
アレホント迷惑。いつも塗ってる薬だからわかるっつーの。
どこの薬局でも書くのなら納得も行くけど、そうじゃないし、
お薬手帳まで持ってるのにわざわざ書くなんて薬剤師の嫌がらせとしか思えない。
545病弱名無しさん:2005/10/27(木) 09:57:44 ID:yAFajo9e
有名な専門病院にいってきたけど大したことないね。
適当に話すだけ話してこちらの症状は一切きかないしなぜか機嫌が悪い。話の内容もネットで調べれば出てくる程度。
機械的な流れ作業な感じでわざわざ遠くから行った甲斐がなかった
546病弱名無しさん:2005/10/27(木) 14:35:01 ID:GwJuhZa+
>>543
確かに>>528の雑談は不要です。
患者情報はカルテに記載してあるので、何度もは聞きません。
何度も聞くのは記載不備。時々情報の変化の確認はしますけど。

雑談といっても本人が勝手に話していくことはあっても
普通はこちらから聞くことはありません。
田舎なので、交通手段によっては急いで出してあげることはあります。
具合の悪そうな方、お急ぎの方や、
何もいうな、聞くなという方には薬の確認をしてもらうだけです。
(後で医者の説明と違うという電話があったりするので)

>>528>>544 のような無神経な薬局は自然淘汰されていくと思います。
うちの薬局は、処方箋を見て話しにくいような症状かなと思ったら
慣れた年配女性薬剤師が実にうまくサラリと投薬してますよ。
同じ薬をつかうにしても患者さんの背景によって用途もなんとなくわかる。
547病弱名無しさん:2005/10/27(木) 14:52:46 ID:TKqyO31t
いま通ってる病院の周りに薬局が6件くらい囲んでいて
何処でも薬貰いに行けるがこれが普通だと思ってた
一箇所しか行けないとなると気にいらないところだときついね
548病弱名無しさん:2005/10/27(木) 17:59:25 ID:dGr4Gjs1
>>545
底意地の悪いオバハン医師に当たらなかっただけマシですよ。
549病弱名無しさん:2005/10/27(木) 19:30:50 ID:XqfMwE/M
オメーラ、便所のらくきがきは便所に書いテロ。

>>544
だからどーした!?
薬剤師に恥ずかしいから書かないでくれ!バカ
っていえばいいじゃね〜か!いちいちここに書くな!ボkekekeke!!

>>545
オメーは何を期待してそんなところに行ったんだ!?
専門っていうのは専門に扱っているだけのことだ!
バカな患者にわかるようにやさしく教えてくれる病院とでも思ったのか?本当笑っちゃうよ
そういうところは手術が必要になったらいけよ!綺麗に切ってくれるからサwwww

>>546
うぜーよ。薬剤師の代表みたいな書き込みするな!
ほかの薬剤師がメーワクだろ!早く気付けよ!ケグラケグラ!

>>548
オメー裁判になったら負けるかもナ!一生働いても返せないほどの借金を背負わされるんだろうなw
あ・・・ニートだったなワリーワリー。親のすねでもカジッテロww
550病弱名無しさん:2005/10/27(木) 21:55:13 ID:Ulu+7o/8
ここはお前の日記帳じゃねーんだ、構ってちゃんお断り!な>>549=釣り師乙
551病弱名無しさん:2005/10/27(木) 23:31:31 ID:dGr4Gjs1
>>550
バカを相手にするとバカが感染しますわよ。
スルースルー。
552病弱名無しさん:2005/10/28(金) 01:34:38 ID:ooT+qM00
いい先生にあたりたいぽ…
大病院だからいい先生とは限らない
553病弱名無しさん:2005/10/28(金) 12:23:49 ID:owYqTbku
カフェイン過敏スレ覗いてたら
みんなバセな人に見える。
554病弱名無しさん:2005/10/28(金) 15:36:47 ID:wRv0zuWL
カフェイン含まれる食物はドキドキするからね〜
運動選手は運動前に飲むとか
555病弱名無しさん:2005/10/28(金) 19:49:43 ID:vdGaiG+O
>>539
薬の説明のみを簡潔に話す薬剤師さんもいますけど
薬局によって規則は違うんですか?

他に服用しているものがあるかかどうかは処方箋を出す医師と話しますし
副作用の説明はプリントで付いてくるし、必要ないと
薬剤師が病気の知識もあるとは思わなかったのでただの営業的なものかと思っていました。

疑義照会ということで二次的フォロー?
をしていると患者に表明した方がいいんじゃないですか?
その規則やシステムは一般の人に広く知られているんでしょうか
やっぱり普通に考えればわかるものですかね・・Orz
私は薬剤師は調剤と薬を説明するだけかと思っていました・・
知らない人から見ると、ただの世間話かと思われる可能性って低くないかと思うのですが

それに、病院の区切られた空間とは違い
他にも患者さんがいるオープンな薬局で私生活のことを話すのは、
正直嫌だなと感じてしまいます。
539さんはどうようにお考えですか?

>一人暮らしなのか、どういう仕事なのかとかは
 知っていたほうが的確なアドバイスできます。
すみません、アドバイスの例を挙げていただけませんか?
アホなんでいまいち想像できないのですが
今まで539さんがしたことのあるものを知りたいです。
私も情報いただきたいです
556病弱名無しさん:2005/10/28(金) 19:50:56 ID:vdGaiG+O
どうように→どのように

読みづらくてすみません
557病弱名無しさん:2005/10/28(金) 20:22:18 ID:i68y9ufc
この薬剤師の自作自演はいつまで続ける気なんだ?
558病弱名無しさん:2005/10/28(金) 20:50:05 ID:vdGaiG+O
あ、ごめん。疲れてるんで流し読みしてたら>>539が目に入ったんで。
色々議論済みなんですね
559病弱名無しさん:2005/10/28(金) 20:57:52 ID:i68y9ufc
なんか吊れたわぁ〜〜〜〜〜〜ニパパパ
560病弱名無しさん:2005/10/28(金) 22:42:36 ID:wQQY9i0g
561病弱名無しさん:2005/10/29(土) 12:33:32 ID:jo/rE6M7
メルカゾールを朝3錠飲むのと
朝昼晩1錠ずつ飲むのとでは効果が違うんでしょうか?
562病弱名無しさん:2005/10/29(土) 17:45:53 ID:m544Yswn
(´・ω・`) 知らんがな
563病弱名無しさん:2005/10/29(土) 18:39:00 ID:jo/rE6M7
>>562
俺も知りません。
564病弱名無しさん:2005/10/29(土) 19:20:33 ID:7MoNGI/m
TSH基準値内
TRAb+
TgAb+
TPOAb+
で甲状腺の腫れはないがバゼドウをいつ発病してもおかしくないとのこと。
ストレスためないことはもちろん、禁忌食物はありますか?
太ってきたので橋本病かと思ったらバゼドウでした。
バゼドウでも太ることはありますか?
565病弱名無しさん:2005/10/29(土) 21:24:08 ID:a3gl2Cgp
>>564
バゼドウ
ワロスワロス
566sage:2005/10/29(土) 22:58:55 ID:8QzT0bGA
マイナーですが モデルの理衣さんの首が腫れてるような。眼もギラギラしてるし。今月号のMISSに出てます。
567病弱名無しさん:2005/10/29(土) 23:02:15 ID:LXTNMfrx
>>564
食物は知らないけど、本には〈喫煙が引き金になる〉と書かれてたような記憶がある。
568病弱名無しさん:2005/10/30(日) 00:04:41 ID:rzntvDje
うちは、一族郎党誰もタバコ吸わないのだが・・・
569病弱名無しさん:2005/10/30(日) 00:35:22 ID:KpQhdCWM
>>561
3錠1回よりも1錠3回の方が効果が出るよ。
飲んでから確か8時間で尿や汗から半分が排出されるので計算してみて
下さい。
飲み忘れるよりも1回3錠の方がよっぽど良いです。

>>564
パートいくつか覚えてないけど
バセで太る人いるって書いてあったYO!
痩せるというのは昔の話で今は高カロリーな食べ物が多いから
お腹空いて高カロリーのものを食べ過ぎて太る人がいるみたい。
570病弱名無しさん:2005/10/30(日) 01:01:37 ID:hjbJ1yDd
>>569
> 3錠1回よりも1錠3回の方が効果が出るよ。
> 飲んでから確か8時間で尿や汗から半分が排出されるので計算してみて下さい。

そんな単純な計算でよろしいのでしょうか?
薬1錠と3錠で排出される時間は一緒でしょうか?
同時に1錠を飲むのと3錠をのむのとでは効果が単純に3倍と考えてよいのでしょうか?
甲状腺が活発に働く時間帯に偏りはないのでしょうか?偏りがあるのであれば活発に活動する前に飲むのが効果的かと



と、色々考えてみましたが、発病を考えてみると簡単に分ることですが
ストレスがかかる時間帯の前に飲むのが効果的ではないかと思います。
571病弱名無しさん:2005/10/30(日) 19:49:36 ID:hnPP1ugt
素人が思いますとは?
572病弱名無しさん:2005/10/30(日) 19:52:01 ID:8mrSpEYW
誰だって思うことはできるさ。
そしてここは病院ではない。
真実が知りたいなら病院で聞け。
573病弱名無しさん:2005/10/30(日) 22:00:30 ID:S18i+90+
傷とか痣、火傷の跡がなかなか消えないのはバセとは関係ないですかね?
歳とっただけかな・・今二十歳です。
(なんかこう書くと傷だらけの怪しい人みたいですが
揚げ物したときはねた油でとか軽いものです。)
574病弱名無しさん:2005/10/30(日) 22:22:18 ID:pEYGkMXk
>>569
チアマゾール(メルカゾール)は約1時間で最高血中濃度に達し、
血中半減期は約6時間です。
血中半減期の約4倍でほぼ消失すると考えられています。
(1/2×1/2×1/2×1/2で0に近くなるということ)
つまり効果は約24時間。

しかしこれは単回投与の場合で、
反復投与の場合は残存する分の蓄積もあり、定常状態に達しているので
1日1回でも十分効果は得られると思います。
575病弱名無しさん:2005/10/30(日) 23:10:52 ID:u+iGJcmr
>>574
3錠でも1錠でも同時に分解が始まって完全に効果がなくなるのが24時間後って認識でよいのでしょうか?
つまり最高血中濃度は消滅時間に依存しないかってことですか・・・
576574:2005/10/30(日) 23:38:43 ID:pEYGkMXk
すみません。効果は24時間なんて書いてしまいましたが、
血中に残っているのが24時間です。
血中に残っているからといって効果があるかというとそうでもなく、
それを過ぎたからといって効果がないわけでもない。
なぜかというと、チアマゾールは甲状腺ホルモンの成合成を
何箇所かで阻害するので、じわじわと効いてるといった方がわかりやすいですかね。
>>575
血中濃度の推移は薬にもよりますが、1錠と3錠では少しずれます。
薬には有効血中濃度というのがあり、これが薬が効いてるという時間です。
薬の量が多ければその時間が長くなるわけです。
(わかりやすいのは睡眠薬で、血中には12時間とか残っているのに
 ちゃんと5時間ぐらいで目がさめたりします。)
とくにホルモン関係では個体差もありますし、
フィードバックなんてのもあったりしてやっかいです。
消滅時間に関係あるのは最高血中濃度ではなく、血中半減期です。



577病弱名無しさん:2005/10/31(月) 17:21:56 ID:900cCQr3
伊藤病院の先生に1日3回だと飲み忘れることもあると言ったら
じゃぁ、大変だから1回6錠飲みなさいといわれましたよ。
効果は変わらないとも言われたので
どっちでもいいんですよ〜
578病弱名無しさん:2005/10/31(月) 19:02:39 ID:YmTsiRhu
1度に6錠飲むってか!
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
579病弱名無しさん:2005/10/31(月) 22:44:54 ID:jOZ0AJ38
一度に6錠って飲み込むの大変じゃない。
飲み込むのに水いっぱい必要になりそう・・・・
2錠ずつでも症状がきついときは気になって飲み忘れはないですよね。
580病弱名無しさん:2005/10/31(月) 23:23:45 ID:YmTsiRhu
1度に大量に飲んで蕁麻疹が出来そうな悪寒。
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
581病弱名無しさん:2005/11/01(火) 14:46:15 ID:X6gU9h3w
一度に6錠って言ってもメルカ小さいし、
ぜんぜん平気だから

それに薬の量が3倍になっても
水の量は3倍にならないから、普通
582病弱名無しさん:2005/11/01(火) 15:37:14 ID:KZBS7cky
一度に6錠飲み込むのって大変って・・・
2錠ずつ3回でも3錠ずつ2回でもいいのでは?
一気飲みじゃなきゃってことじゃないと思うのですが?
583病弱名無しさん:2005/11/01(火) 19:44:36 ID:ZSvq7/1n
うん?
メルカ飲むのに水のんでるの???

俺、何錠でも丸呑みできるけど・・・水使わなきゃいけないものなの!?
584病弱名無しさん:2005/11/01(火) 20:16:35 ID:nvalRfSs
やはり薬は水またはぬるま湯で飲んだほうが良いと思います
でも水がない時は丸飲みする
585病弱名無しさん:2005/11/01(火) 20:18:18 ID:hfUHRJKD
薬は、水で飲まなきゃ駄目。
途中で引っかかったりするらしい。
586病弱名無しさん:2005/11/01(火) 21:09:56 ID:ZSvq7/1n
まじで!いつも水を使わず飲み込んでたYo!
587病弱名無しさん:2005/11/01(火) 21:39:59 ID:hfUHRJKD
>>586
引っかかったりすると、そこで潰瘍が出来ることもあるんだって。
588病弱名無しさん:2005/11/01(火) 21:50:50 ID:jQpTmHr4
>>587
ソース希望
589病弱名無しさん:2005/11/01(火) 21:51:58 ID:ZSvq7/1n
>>587
マジかよ!ウソでも明日から水を飲むことにするよ!
590病弱名無しさん:2005/11/01(火) 22:21:43 ID:hfUHRJKD
>>588
ソースと言われても。
随分前に、テレビで見たよ。
591病弱名無しさん:2005/11/01(火) 22:32:39 ID:cJusl3iS
>>588
目の前の箱でぐぐれば?

ちなみに引っ掛かりやすいので、横になったまま飲むのも避けるべし。だそうです。
592病弱名無しさん:2005/11/01(火) 22:43:28 ID:gY7ifBcH
ソース以前に大方の飲み薬は水で飲みましょうというのは一般常識的な認識じゃないかなと思う。
593病弱名無しさん:2005/11/01(火) 23:11:07 ID:ZSvq7/1n
>>592
口うるさい薬剤師はそんな事は一切いっていなかったぞ!!!!
594病弱名無しさん:2005/11/01(火) 23:15:15 ID:ZSvq7/1n
ググッたら、こんなことを書いてあるサイトを見つけた・・・

> すべての薬は必ずコップ一杯以上のお水または白湯と一緒に飲んで下さい。





肝心なことを伝えたない薬剤師ども・・・
595病弱名無しさん:2005/11/02(水) 01:40:02 ID:OJlGOZMP
うっはwwww盲点wwwwww

ちなみに、グレープフルーツジュースで薬飲むのは危険なんだってね
596病弱名無しさん:2005/11/02(水) 02:38:19 ID:aZsnU3Rk
飲み会の席で酒と一緒に飲んだりしてますた・・・
597病弱名無しさん:2005/11/02(水) 10:32:37 ID:hPTzwiJe
>>587
>引っかかったりすると、そこで潰瘍が出来ることもあるんだって。

また嘘かよ。
どこの誰に潰瘍できたんだ?
598病弱名無しさん:2005/11/02(水) 11:03:08 ID:/yxMnJP4
涼しくなって大分経つのに、まだ虫が湧いてきてますね。
599病弱名無しさん:2005/11/02(水) 14:22:44 ID:xYWq9j6H
600病弱名無しさん:2005/11/02(水) 16:47:06 ID:V3hYzDe4
眼瞼後退でボトックス治療の提案をされているのですが、
ボトックス治療を受けられた方いらっしゃいますか?
601病弱名無しさん:2005/11/02(水) 18:25:35 ID:3msV5KI9
髪パサパサになる?
602病弱名無しさん:2005/11/02(水) 21:43:12 ID:KCKMCEJr
>>597
検索して調べてから、ほざこうね。
603病弱名無しさん:2005/11/02(水) 21:49:09 ID:LKv1mq0s
>>600
ボトックスって美容整形でシワ取りとかに使われてますよね。
原料はボツリヌス毒素。チョットコワイ。
保険内でだったらやってもらいたいなあ。
でも私は眼瞼水腫・・・・これはなにが効くのでしょう?
医者に言ったら「仕方ないね」の一言。
604病弱名無しさん:2005/11/02(水) 21:56:18 ID:V3hYzDe4
>>600
そうです、プチ整形に使われるボツリヌス毒素です。
当然保険内で、私の通院している病院では診察代のみとのことでした。
片目だけ白眼が出ていてものすごく気にしていたので、
トライしてみようと思うのですが効果はまちまちだそうです。
しかもプチ整形と同じである程度の時間が経つとまた追加で打たないとダメとのこと。
瞼に注射するというのもちょっと怖かったりして・・・。
経験された方がいらっしゃったらどんなもんかお伺いしたかったのですが・・・。
605病弱名無しさん:2005/11/03(木) 02:22:22 ID:Y7nHCKIL
>>597
あんた潰瘍(かいよう)と腫瘍(しゅよう)を読み間違えてる気がする・・・w
606病弱名無しさん:2005/11/03(木) 04:47:36 ID:y95GrgI1
>>600
ボツリヌス治療やってます。
まだ一回だけなので、効果は・・・微妙ですね。
瞼に4ヶ所注射するんですが、それが激痛なんですよ〜!
607病弱名無しさん:2005/11/03(木) 09:35:20 ID:I9/bESdk
>>606
激痛なんですか!?
医師からの説明では瞼に麻酔をしてから注射とのことでしたが、
606さんは麻酔されたのでしょうか?
麻酔しても痛いということなのでしょうか・・・。
お差し支えなければ都内の病院ですか?
608病弱名無しさん:2005/11/03(木) 12:50:17 ID:y95GrgI1
>>607
目薬、消毒、注射の順でした。
おそらく麻酔効果のある目薬だと思います。
それでも超痛いです。私は関西の病院です。
609病弱名無しさん:2005/11/03(木) 13:25:46 ID:I9/bESdk
608さんは目薬の麻酔だったんですね。
超痛いというのがとても気になります。
私は都内の病院ですが、最初に麻酔の注射を瞼にしてから、ということでした。
でも同じ注射なら麻酔でも痛いような気がして・・・。
情報ありがとうございました。
お互い眼が戻るといいですね。
610病弱名無しさん:2005/11/03(木) 19:39:04 ID:ZBdaX7yp
ボツリヌス治療やると目が引っ込むの?
眼圧が高くないので目が出てるのは少し我慢しようと思ってるのでが、
目が出た影響で逆さまつげになってしまい困ってるので
治るなら試してみたいです。
注射の回数とか期間とか治療費とか差し支えなければ教えてください。
611病弱名無しさん:2005/11/03(木) 21:03:07 ID:y95GrgI1
>>610
606、608です。
ボツリヌス治療は瞼を下げる治療法です。
甲状腺眼症に対してこの薬を使用するのは
厚生労働省の認可が下りていないので、臨床試験だそうです。
なので薬代は自己負担なしとの事。初診でしたが3千円以下でした。
3〜4ヶ月しか効果が続かないので、その都度注射が必要みたいです。
612病弱名無しさん:2005/11/03(木) 21:37:24 ID:hBX0P96T
私も眼圧高くて、いつも眼科で再検査してます。緊張すると心臓バクバクで更に数値上がります笑
613病弱名無しさん:2005/11/03(木) 22:35:00 ID:jNX43Fl/
病気は治った(というか、症状が10年ぐらい治まっている)んだけど
目は、まだ出ています。
専門病院にO眼科を勧められましたが、行かれた方いらっしゃいますか?
614病弱名無しさん:2005/11/03(木) 23:41:16 ID:hBX0P96T
↑ 投薬で治されたのですか?
615病弱名無しさん:2005/11/04(金) 02:41:23 ID:m4QDRXr6
私もO眼科行ってますけど。
眼症はMRIで外眼筋?の腫れや脂肪がないと
リニアックしても効果ないと言われました。

いわゆる活動期なら治療可ということですね。
616病弱名無しさん:2005/11/04(金) 06:19:40 ID:c4b6rrAZ
肉体労働が困難な病気ですね(´・ω・`)アルバイトが続かないのが困る…。
「私、バセドウです!」なんて申告したら雇ってはくれないだろうと、ひた隠して面接⇒採用。
仕事を続けて来たけど、最近「すごく顔色が悪いよ…。」「気分悪そうだけど、大丈夫?」「汗っかきなの?」と指摘され…病気がバレそうで(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
こんな状態で、先では就職活動なんて出来るのかと凄く不安です。
また、バイトの中で私が1番若いから、シフトも無理に多めに組まれます。
身体が持たん…と思いつつ、病気の事はいい出せず…。
617616続き:2005/11/04(金) 06:29:19 ID:c4b6rrAZ
このスレの皆さんは、仕事をする上で、この病気の事を勤め先に報告していますか?
履歴書や面接時にバセドウを申告された方のお話が聞きたく、書き込みさせて頂きました。


会社によりけりだとは思いますが、やはり仕事をするには(雇用者側にも)難しい病気なのでしょうか…。
618病弱名無しさん:2005/11/04(金) 16:32:36 ID:RsnadwCv
軽症でしんどそうだったり汗だくになったりしてなければ黙ってればバレないし、会社には黙ってていいと思う。
でも問題はしんどくなったり汗だくになったりする人の場合ですよね・・・
私もこれから就職活動するのですが、言うかどうか迷っています。
通院のために平日に休みとらなきゃいけないし。
619病弱名無しさん:2005/11/04(金) 18:47:59 ID:e/EUofwX
>>614
はい、私は薬を3年くらい飲んだら症状が全くなくなりました。
メルカを最初6錠飲んでいましたが、最後は1錠でした。
620病弱名無しさん:2005/11/04(金) 20:09:13 ID:c4b6rrAZ
>>618
ご意見ありがとうございます。
仕事中、メルカゾールの副作用で首や腕、胸筋等がこむら返りを起こしてしまったり、重い物等を抱えたりする時に息切れしてしまうので、周りの人からも最近「なんか様子が変だな〜。」と気付かれ始めてるみたいです(´・ω・`)

新入社員や年齢の若い人程、元気と思われがちですし、「病気を考慮して欲しい。」や「通院の為、休暇が欲しい。」等の要望は言い難いですよね…。

家計が厳しく、通院費の為にも働かなきゃいけない立場なので、体調と仕事の板挟みですごく悩む毎日です。。。>>618さんもお体をお大事に、頑張って下さい。
621病弱名無しさん:2005/11/04(金) 20:11:28 ID:c4b6rrAZ
すみません、↑は私、616の意見です。
622病弱名無しさん:2005/11/04(金) 21:32:47 ID:b1iY7Kxb
>>611
情報ありがとうございます。
3〜4ヶ月しか効果が続かないということは根本的な治療では
ないってことですね。
僕の場合は下のまつ毛が逆まつ毛だからやってもメリット少ない
のかな。
臨床試験と聞くとちょっと怖いことのように聞こえるけど、
効果があるんならやってみたいです。

>>613
O眼科行ってます。
眼球突出の進行が止まっていると眼圧が高いとか目が閉じなくて
乾いてしまうというようなことがない限りは特に治療らしい治療
はしてもらえないです。
治療をしてもらえるかに関わらず、検査して現在の目の状況を
知るのであれば専門知識のあるO眼科で診て貰っても良いと
思います。
623病弱名無しさん:2005/11/04(金) 21:35:41 ID:e/EUofwX
>>622
613です。
ありがとうございます。
若干、容貌が変わってしまい、嫌だなと思っているんです。
でも、進行していないし多分駄目なんでしょうね・・・・(泣
624病弱名無しさん:2005/11/04(金) 21:50:51 ID:b1iY7Kxb
病気を申告して断られる企業には就職しないことを勧めます。
病気を隠して通院だと自己管理ができてないから休みがちと
評価される場合があります。
しっかりした企業だと社員の健康管理も管理職の仕事という
考えがあって会社の上層部から上司へ通院のための有給休暇を
毎月かならず取らせるように通達が出ます。
バセドウはそんなに珍しい病気ではないことと治療していれば
健康な人と同じ生活が出来ることを伝えてそれでも採用して
くれるところを選ぶべきですよ。
625病弱名無しさん:2005/11/04(金) 22:22:47 ID:Hf4Zr1lJ
>>624
>治療していれば健康な人と同じ生活
同じにはできない人は悩むんだね
626病弱名無しさん:2005/11/04(金) 23:15:33 ID:r8Lb2s6a
現在、仕事の引き抜きがあるんだけど(給料1.5倍)
行ってみて断られたら落ち込むよなあ・・・
実際仕事中具合悪くなること多くて。
自分に自信が持てなくなってきてる。
627病弱名無しさん:2005/11/05(土) 00:36:49 ID:438mAunK
はいはい
自慢話でなんかだムカついたよ。
628病弱名無しさん:2005/11/05(土) 03:21:21 ID:eepuVZqq
大学は今年なんとか卒業できたけど、結局就職しなかったニートな私がきましたよ
バセのせいにするわけじゃないけどさ。甘えか(´・ω・`)
ご自慢は結構だが、チラシの裏へどうぞ。へこむからここではお断りだよ
629病弱名無しさん:2005/11/05(土) 03:41:10 ID:UjPXIS/6
大丈夫。私なんか中卒だから
せっかく卒業できたんだから自信もって
630病弱名無しさん:2005/11/05(土) 03:43:09 ID:eepuVZqq
628ですがありがとうござい(ノД`)
>>629さんもがんがれ。中卒がなんだ!学歴がすべてじゃないよ
631616:2005/11/05(土) 06:55:30 ID:dUyrU0Ce
>>624さん
詳しいお話を、ありがとうございます。大変参考になります。
去年と今年の春、学校側に企業からの求人が来て説明を受けた時、面接時に健康診断書持参の条件があり、私だけ置いてけぼりを喰らいました…。

教師に相談すると、「実際病気の人の採用は厳しいと思う。」とだけ言われ放置されたまま卒業してしまったので、>>624さんのお話は本当に参考になりました。
健康な同世代に比べれば狭い門になってしまうかとは思いますが、なんとか通院は考慮される会社を見つけてエントリーしてみたいと思います。
632病弱名無しさん:2005/11/05(土) 11:55:56 ID:438mAunK
最近、ものすごく風邪を引きやすい・・・
直ってはひき直っては風邪を引く・・・
633病弱名無しさん:2005/11/05(土) 12:18:36 ID:7Ny9pRRY
眼圧が高い為 よく視野検査をさせられ多額な金額を眼科に払っている私が来ましたよ。 眼科医氏ネ矢
634病弱名無しさん:2005/11/05(土) 13:48:29 ID:SVsM0uqM
通院って言っても通い始めだけ回数が多いだけで治ってくると
間隔があくよね。
それに病院は土曜にすれば会社休まなくて良いはず。
僕は働き出してからバセになったけど、うちの会社には病気
のやつは子会社に転籍の風習あるらら隠していてインデラルと
デパスを飲みながら夜勤も肉体労働もやってた。
やっぱり理解がある会社じゃないときついこともあると思う。
でも気構えだけはドクターストップがかかるような状況
でなければ、やっていけるって感じで就活した方がいい。
若いうちは知識も経験もないのが当たり前だからやる気やプラス
思考であることが面接での受けはいいよ。
635病弱名無しさん:2005/11/05(土) 18:52:07 ID:SeUG9/Au
バセドウなのにみるみる太る…泣きたい(´;Д;`)
636病弱名無しさん:2005/11/05(土) 19:15:53 ID:438mAunK
食いすぎなんだろ
637病弱名無しさん:2005/11/05(土) 19:39:00 ID:7Ny9pRRY
バセドウ治療中にダイエット系サプリを飲んでもいいのでしょうか?
638病弱名無しさん:2005/11/05(土) 20:53:45 ID:dUyrU0Ce
>>634さん
なるほど…。勉強になります。

私はデザイン系の道に進みたいんですが、関係者の方の話を聞くところ「昼も夜も決まった休みすら無い仕事だし、会社としてはかなりタフな若い人を欲しがると思う。その人その人の病気の重さによると思うけど。」と言われました。

ドクターからは過激な運動とストレスの溜まる事、目や心臓に負担のかかる事は禁止されましたが、ストレスや眼精疲労はどの仕事にも付き物だと思いますし、その辺は若干我慢したいと思います。
639病弱名無しさん:2005/11/05(土) 21:08:38 ID:dUyrU0Ce
バセドウになったせいで社会勉強や沢山の経験が出来ないなんて悔しいですし、逆に「バセドウだってここまで出来るんだ!」と言える様になれるまで頑張りたいと思います。
>>634さんのご意見に勇気が沸きました!本当にありがとうございます。>>634さんや皆さんのバセが、一日でも早く軽くなります様に…。
640病弱名無しさん:2005/11/05(土) 21:15:40 ID:dUyrU0Ce
↑すみません…639は638の続きです。


>>637さん
私は昨日、風邪で病院に行きましたが、その時ドクターに「医薬品を口にする時は、必ず医師に持病や毎日飲んでいる薬を伝えた上で処方して貰った物を飲むように。市販の薬は飲む前に医師に相談を。」と言われました。
万が一の事がありますし、一度医師に相談してから飲んだ方がいいと思います。
641病弱名無しさん:2005/11/05(土) 23:20:09 ID:438mAunK
バセドウ病のせいしても何もはじまんね〜と思うぞwwww
642病弱名無しさん:2005/11/06(日) 03:49:25 ID:dwfEp4MQ
バセドウ病ではなかったら自分はデキル子なんだって思うのは勝手だが物凄くかっこ悪いよねwwww
643病弱名無しさん:2005/11/06(日) 04:30:05 ID:iniXFHfS
ID:438mAunK
>>632の同情を誘うような書き方に注目
644病弱名無しさん:2005/11/06(日) 04:53:50 ID:dwfEp4MQ
>>643
バセドウ病と関係のないレスをするのはやめてください!!迷惑ですwwwwww
645病弱名無しさん:2005/11/06(日) 04:55:11 ID:dwfEp4MQ
っていうかお前の存在自体が迷惑なんだけどなwwwwww
646病弱名無しさん:2005/11/06(日) 11:46:37 ID:KQlT0jrG
お前らまとめて逝ってくれ。
てか逝ってよし!
647病弱名無しさん:2005/11/06(日) 21:33:25 ID:O/ZxChNZ
>>623
進行してるときは治療できないって言われましたよ。
リニアックで効果が出そうな人で容姿がどうしても気になる
のであればやりますって感じで説明されました。

>>629
エリートの出世競争に学歴は必要かもしれないけど、
普通の社会人には学歴なんてさほど重要ではないですよ。たぶん
自分の感じる幸せを何処におくかで決まるものだと思う。
三流大学出の俺の言うことじゃ説得力ないけど。

>>638
数値が下がれば運動も出来るようになるし、ストレスにも
耐えられるようになるよ。
俺の独断ではストレスでバセになったんじゃなくて、バセ
であることが不安でストレスを感じるだと思う。

>>640
伊藤病院で市販の風邪程度は平気ですって言われました。
たしか田尻クリニックのHPだと思うけど、メルカゾール
と併用してはいけない薬はないようなことが書いてありました。
一応、病院でメルカ飲んでることは毎回説明してますけど。


チラ裏っぽいことばかりですんません。
648病弱名無しさん:2005/11/07(月) 01:22:23 ID:ffFA7K1N
市販の風邪程度wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649病弱名無しさん:2005/11/07(月) 08:33:47 ID:HPnLmFgB
つーか、バセでお世話になってるテンテーに別件で
今風邪気味っぽいこと伝えたら見事にヌルーされたお
季節のもんでそ、ってことで、自然治癒奨励らすぃorz
まあべつにいいんだけどNE
650病弱名無しさん:2005/11/07(月) 20:10:09 ID:ffFA7K1N
>>649
とりあえず日本語なおせーーーーーーーーーーwwww
651病弱名無しさん:2005/11/08(火) 14:13:53 ID:fKANP4XE
>>647
おいおい
強い風邪薬には注意書きで、甲状腺疾患のある人は飲まないで下さいと書いてあったりするぞ。
そんなこと言って何かあったら誰が責任とるんだよ。
652病弱名無しさん:2005/11/08(火) 18:25:07 ID:5fUcA6M2
バセドウ病になってから、制欲がすごくて大変だよ。
頭の中あれのことばかり考えているよ。
想像しただけで、硬くなってしまうし、恥ずかしいよ。
653病弱名無しさん:2005/11/08(火) 19:56:07 ID:tSOgHO9K
>>652
お前だけだろ。
この変体野郎。
654病弱名無しさん:2005/11/08(火) 20:55:00 ID:fKANP4XE
変体って巨大ロボかっーの
655病弱名無しさん:2005/11/08(火) 21:13:15 ID:XOflWgUh
あのー、バセってストレスから発病すること多いんですよね。
周囲と衝突とか多いんでしょうか?
すごくイライラしたり鬱になったり、不眠になったり・・・・
自分で自分の精神状態をどう扱っていいのかわからなくなってるんですが、
心療内科とかにも行ったほうがいいのでしょうか?
それでストレスが改善されてバセも落ち着くのなら行ってみたい。
656病弱名無しさん:2005/11/08(火) 21:14:55 ID:wBsXGps4
>>655
総合的に治療したほうが効果的ではないの?
凄く適当なアドバイスだけど・・・w
657病弱名無しさん:2005/11/08(火) 22:55:15 ID:yZ2Ugkl8
>>655
ずーっと辛くて心療内科行ったら甲状腺の血液検査。
そこで発覚。メンタル系のお薬減ったら甲状腺の数値も安定。
甲状腺が原因か精神的なものが原因かいまだに不明。

不安なら両方治療したほうがいいんじゃない?
メルカゾール効きすぎて低下症になったのに
気がつかないほど精神的には安定してたしw
658病弱名無しさん:2005/11/08(火) 23:46:58 ID:tzr7pyTA
>>655
私も初めに心療内科行ったクチ。バセ数値が安定してきた今も両方行ってる。
それでバセが良くなる保障はないけど、気軽に行ってみたらどうかな?
合う医者なら話ちょっとするだけで気分転換程度の効果はあるかと。
私もくそ真面目な考え方をする方だけど、こうしたから、結果こうなる(なった)という思考のループから出た方がいいよん。
659病弱名無しさん:2005/11/10(木) 05:44:49 ID:PjQf6MU0
付き合ってる彼女がバセ。いつも疲れるとか言ってて、
ちょっとムカついてたんだけど、自分もバセになってしまった。
彼女にムカついてた俺に、ムカつく今日この頃。
彼女に土下座して謝りたい気持ちです。
ごめんなさい。
660病弱名無しさん:2005/11/10(木) 06:01:47 ID:9PfK6DGH
>>659しかたないよ。
バセに限らずどんな病気でも、なってみないとわからなくて当たり前なんだし。

落ち込まずに自分の体の事も大切にね〜
661病弱名無しさん:2005/11/10(木) 06:31:21 ID:xLNUlZ74
>>659
こんなところにワザワザ書き込むなチンカス野郎
662病弱名無しさん:2005/11/10(木) 06:49:16 ID:1qnA0MAB
>>659
ここじゃなくて彼女に言ったほうがいいかと。
663甲状腺フルコース済み:2005/11/10(木) 07:40:28 ID:RL5/D7vw
ちょっとした事にムカついて興奮してきたら止まらない。
バセのせいです。皆さんキレそうになったらバセのせいだと思い直せば
かなり回数減らせますよ。
664甲状腺フルコース済み:2005/11/10(木) 08:09:52 ID:RL5/D7vw
632の方へ
念のため至急病院に行って白血球数を測って貰ってください。
必ず分核も。好中球の数が問題です。
私の場合、白血球数2200なのに好中球が20以下しかなく生死さまよいました。
いわゆる無顆粒球症というやつです。
その1月前の状態がこんな感じでした。その時の白血数は3000-5000でした。
665病弱名無しさん:2005/11/10(木) 11:44:05 ID:XQxo/pcW
ここ見てるとバセの人って神経質な人多いみたいだね。
体質的な要因と、人生に行き詰まった時発祥するのかな。
ちなみに私は大殺界です。
666病弱名無しさん:2005/11/10(木) 13:21:17 ID:TcaCl2Xv
みんなTSHどのくらいですか?私は38あります。
667病弱名無しさん:2005/11/10(木) 13:29:48 ID:65lsnNFJ
>>666
先月はT3、T4は正常値だったけど、TSHはほぼ0ですた・・・
まだまだ値がぶれてます orz
T3、T4が落ち着いてて体調悪くなければまっいいかって感じ。

668病弱名無しさん:2005/11/10(木) 14:31:03 ID:/AkxhpbQ
バセになってから体重も増えたし、肌も荒れて毎日つらいです。昨日の夕方、伊藤病院行ったらすごく綺麗な子が来てた。 肌も綺麗だし、太ってないし… とても羨ましかった。
669病弱名無しさん:2005/11/10(木) 15:01:03 ID:H7ER+XXW
のどぼとけのとこがはれてるようなきがしてたまんね
脈が100回以上あるしストレスで
ここんとこまったく夜ねむれねえし
なんだかこのまま濡れしんじゃうきがしてきた
670病弱名無しさん:2005/11/10(木) 15:02:35 ID:H7ER+XXW
医者いっても心療内科いけとか「はいはい」みたいな心無いこといわれるし
なみだとまんね
671病弱名無しさん:2005/11/10(木) 15:14:10 ID:XQxo/pcW
バセの女はなんてったってブスが多いに決まってるだろ。
672病弱名無しさん:2005/11/10(木) 16:03:59 ID:N0fMj2fp
昨日から左足の関節が痛くて今朝ついに起き上がれなかった
薬と関係してんのかな
今日最後の有給使ってしまいました…
673病弱名無しさん:2005/11/10(木) 16:20:47 ID:xLNUlZ74
>>672
1.立ち上がれないのは朝方?
2.筋肉の付け根が痛い?
3.1〜3日ぐらい前に暴飲暴食した?
4.男?
5.もちろんバセドウ病

もし、5つの質問でYESが多いほど周期性四肢麻痺が併発している可能性が高くなりマツよ。

寝た状態で足や腰を動かして持てもし動かない箇所があったり
特定の場所を動かすと痛みが走り
且つ、それが対照的に起こっているようであれば周期性四肢麻痺だと思う。
ほっておけば2,3日で直ると思うけど、暴飲暴食は控えたほうが良い。

まあ、とりあえず病院へ行ったほうがいいと思うよ。
674病弱名無しさん:2005/11/10(木) 16:24:06 ID:mv5PoRsv
バセの子は目がキラキラして瞳孔開きまくりで 薬中と紙一重
675病弱名無しさん:2005/11/10(木) 17:02:09 ID:KOTekuf6
>>672
関節痛は薬の副作用の可能性あり。
痛い関節が数時間から数日おきに変わるようなら副作用とみて間違いなし。
薬の量を調整すればおさまるかも。
病院で相談して薬を減らすのがお勧め。
676病弱名無しさん:2005/11/10(木) 17:47:46 ID:XQxo/pcW
ここにカキコしてるバセの人ってほとんど20代?
私は20代ですが、30代以降発症する人って本当はもっと前から
かかっててたまたま30過ぎてから見つかったパターンですか。
677病弱名無しさん:2005/11/10(木) 18:55:07 ID:wl/Rjiq4
>>676
気づいたのは高校生のときだったけど、ちゃんと治療をしたのは29歳に
なってからだった。
結婚してメルカからチウラジールに変えて、今は妊娠中だけど血液検査
正常値だから薬飲まないでいいと言われてるところ。

678病弱名無しさん:2005/11/10(木) 21:29:05 ID:N0fMj2fp
672です
>673
20代女ですが4以外当てはまりました。
一昨日飲み会がありインデラル服用中なのでお酒は飲まず食べてばかりいたのが原因か…
>675
幸い明日通院日なので担当医に相談してみます

一日寝てたら痛みが楽になったけど起き上がって家事始めたらまた痛みが。
明日まで我慢だー
679病弱名無しさん:2005/11/10(木) 21:56:04 ID:65lsnNFJ
毎日まぶたがはれぼったい。いかにも水がたまってますという感じ。
専門医でも眼科医でもしかたないですね、といわれる。

唯一相談にのってくれたのは
甲状腺が悪いのを発見してくれたかかりつけの町医者。
睡眠薬、安定剤、ビタミン剤、利尿剤も出してくれます。
専門医が予約制なので途中で具合悪くなったら血液検査したり
でも、紹介状を書いた手前メルカの操作はしてはくれません。
いい先生なので戻ってきてる人もいます。
もうこっちの病院のほうがいいよーー
だけど、落ち着くまでは専門医がいいんでしょうね・・・・
本当にかかりつけでわがままの言える医者はありがたいです。

チラ裏長文ですみません。
680病弱名無しさん:2005/11/11(金) 11:09:08 ID:Su2UtJ03
バセもおさまり妊娠しました。つわりがひどいです。
吐いてばかりで5キロも痩せてしまいました。
赤ちゃんは順調だそうですが、つらいです。
バセの人ってつわりがきついんでしょうか?
681病弱名無しさん:2005/11/11(金) 12:05:44 ID:TVRE5Akp
>>680
バセとつわりは関係ないと思う。
バセじゃなくてもつわりで17キロ痩せて水も飲めなくて医者から中絶を勧められた
人もいるし(私が世話になった助産師)、バセだけど軽い吐き気とムカムカだけで
順調な人もいるし(私だ。でも食欲ないので3ヶ月で6キロ痩せた)。
あまり「バセのせいで」とか考えすぎないほうがいいと思う。
682病弱名無しさん:2005/11/11(金) 13:11:07 ID:Su2UtJ03
>>681
そうですか。バセは関係無いんですね。
つわりはずっと続くわけではないというし赤タンの為にがんばって乗り越えます。

683病弱名無しさん:2005/11/11(金) 14:14:05 ID:ctjHguep
>>682
うんうん
細かいことを悩まず、無事にお産できますように。
ただ、産後は気をつけれよ。
一気に数値が上がる人も多いから。
684病弱名無しさん:2005/11/11(金) 17:37:33 ID:NsVJeNQR
子供を産むにあたり 抗体値をどのくらい下げればいいんですか?確か正常が15までですよね?ちなみに私は40で、まだまだ先が長いです。
685病弱名無しさん:2005/11/11(金) 19:13:26 ID:Zvs4+OR7
>>679
親身に相談に乗ってくれたり、
薬をホイホイだす医者が優れているとは限らない。
専門医は甲状腺を治すため鬼なり薬を処方してくれているのである。

新聞の裏
686病弱名無しさん:2005/11/11(金) 19:30:36 ID:TVRE5Akp
>>684
私あまり詳しくないのですが、正常値15って何のことだろう……?
妊娠がわかると産院に検査結果を提出するんだけど、そのときの結果はこれ。
FT3 3.4
FT4 1.10
TSH 0.30

妊娠前から正常値で落ち着いていて、妊娠後も定期的に検査です。

687病弱名無しさん:2005/11/11(金) 19:45:38 ID:hJ5vtg/s
>>685
新聞の裏は活字がいぱーいで何も書けないと思う件について
688病弱名無しさん:2005/11/11(金) 20:38:41 ID:Zvs4+OR7
>>687
お前頭いいな!全然気付かなかったYo!
689病弱名無しさん:2005/11/11(金) 21:54:34 ID:mzPN4J1E
最近涼しくなってイライラが治まってきた・・・。
690679:2005/11/11(金) 22:56:01 ID:uKVDXGKw
>>685
それはわかってます。
だけど、今遠くまで通ってる専門医は値を見てメルカを増やしたり減らしたりするだけ。
それくらいなら私の言ってる町医者でもやってます。
私は数値、症状がかなりひどかったのと、見た目がバセじゃなかったから
一過性なのかどうかということで紹介状を書かれてしまったのです。

確かに病気を治す医者は立派で一流だと思います。
だけど、心のケアまでしてくれる医者というのは少ないです。
この先生がいるから私は心療内科にかからずにすんでいます。
691病弱名無しさん:2005/11/11(金) 23:33:43 ID:Zvs4+OR7
>>690
気が済むようにやればいいのではないでしょうか?
医者にかかっていればバセドウ病でポックリ逝く事もないでしょうしw

ちり紙の裏
692病弱名無しさん:2005/11/12(土) 03:54:55 ID:h1RlsE6L
ちり紙ってティッシュでは
693病弱名無しさん:2005/11/12(土) 10:36:24 ID:qrtVSPnX
メルカ服み続けて二週間目
全身がじんわり痒い…
肝機能低下してるらしく自浄作用落ちてるのかなあ
不眠も続くし副作用恐ろしい
694病弱名無しさん:2005/11/12(土) 12:50:33 ID:zYKM4c0V
>>692
テッシュはちり紙だが・・・何か?
695病弱名無しさん:2005/11/12(土) 13:02:29 ID:HNtDFqXW
伊藤病院って元気じゃないと行けないですね。
時間潰しが大変です。
696病弱名無しさん:2005/11/12(土) 18:19:56 ID:VlY6bGUt
大きい病院なんか行ったらイライラしてしょうがない。
当然、俺は零細病院に行って自分で飲む量決める。
と言っても1錠/日だが・・・
697病弱名無しさん:2005/11/13(日) 08:32:59 ID:5Cgj6p75
メルカ6錠服用をはじめて3ヶ月目の検査で数値が低下気味になってしまったので、4錠に減らしたけどまだ低下なんで2錠に…この間5ヵ月あまりであっと言う間に低下になってしまいました。

最近ではまた喉の腫れが顕著になり心配です〜っ★
698病弱名無しさん:2005/11/13(日) 12:37:40 ID:CcVIhA31
そんなあなたが心配です〜っ★
699病弱名無しさん:2005/11/13(日) 12:45:03 ID:5Cgj6p75
レスありがとうデス。落ち着いてきたとうかれて仕事量を元に戻したら、いきなり喉が腫れだして近々CTとエコーします。半年もまったら仕事してたからなぁ…ちょっと早まったかも。
700病弱名無しさん:2005/11/13(日) 13:11:47 ID:qfl2Y43D
6錠とか大量に飲み続けたら咽喉がはれるって人が多いみたいだね。
オラは3錠から始めてすぐに2錠、1錠となったので腫れてない。
体質があるのか知らんけど。
701病弱名無しさん:2005/11/13(日) 13:36:28 ID:N5Top9Tq
量が多いと腫れるの?
6錠を1年続けてからじょじょに減らして今は1錠なんだけど、
数値はずっと安定してるのに3錠の頃から喉の腫れが大きくなってる。
TRAbも少しずつ良くなってるのに・・・・
702病弱名無しさん:2005/11/13(日) 14:45:40 ID:2Q2rY7fQ
>>700
ソースキボン
703病弱名無しさん:2005/11/13(日) 16:11:17 ID:QvDZOO8a
はじめまして。バセ歴17年の伊藤病院患者です。
メルカはここ数年は一日おき1錠で落ち着いてます。
3年前からうつ病も患って投薬治療してますがなかなか良くなりません。
疲れやすかったり風邪をひきやすかったりで他の人と同じような生活ができなくなってきています。
仕事も休みがちです。辛いです。
伊藤病院のドクタァに話しても「それはバセドウとは関係ないです」とかわされます。
(関係ないこたぁね−だろ!と心の中で思いますが)
みなさんは普通の人と同じように社会生活できてますか?
704病弱名無しさん:2005/11/13(日) 17:12:27 ID:5Cgj6p75
不安を取りのぞくのもバセの治療のうちでは?(というか、心身共に診療を掲げる医師が増えてますよね)

そのドクターはダメぽでしょ‥
705病弱名無しさん:2005/11/13(日) 18:38:46 ID:yG8glChU
> 伊藤病院のドクタァに話しても「それはバセドウとは関係ないです」とかわされます。

それって回りくどく心療内科にいった方がいいって言われてるんじゃないの?
伊藤病院は甲状腺の病気をみる病院だから心の病気tまり脳の疾患まで面倒は見てくれないよ。
「バセドウとは関係ない」って言われたんだから、
それに反発するんじゃなくてもっと他の対処を自分で考えたほうがいいじゃね?

706病弱名無しさん:2005/11/13(日) 18:41:41 ID:yG8glChU
まあ別の病院へ行って総合的に見てもらったほうがいいよ。
思わぬところが病気になってるかもしれないしね。
707703です:2005/11/13(日) 19:34:25 ID:QvDZOO8a
>>704サマ>>705サマ>>706サマ
レスありがとうございますm(__)m
言葉足らずですみません。
大学病院に行って検査はしたのですがバセドウ以外には特に異状はなかったんです。
現在、退職を考えているのでバセドウ病の方で私と同じような症状で普通に仕事をされている方がいらっしゃるかどうかお聞きしたかったのです。
すみません。
708病弱名無しさん:2005/11/13(日) 19:36:54 ID:JhjVCLHG
私も、スルーされました。
便秘なんですが、とか疲れやすいんですがとか
何言っても「あ、そうですか。関係ないですから」って・・・

まあ、バセは治ったからいいんですけど・・・
709病弱名無しさん:2005/11/13(日) 20:14:15 ID:5Cgj6p75
バセドウ神経症ってのがよく言われるが、それだったらバセの症状の一つだと思うが。

人により様々な症状がでる甲状腺疾患、今後は専門病院でも総合力が問われてくるのかもしれない。伊藤神話も終焉近づくか…
710病弱名無しさん:2005/11/13(日) 20:48:17 ID:yG8glChU
医者に相手してもらえないからってブーたれているとしか見えないだけど
711病弱名無しさん:2005/11/13(日) 21:03:20 ID:JhjVCLHG
>>710
その考えって変じゃない?
患者は、医者に症状を訴えるのは普通でしょ?
医者が患者の不安を取り除き、治療する義務があるでしょ?
712病弱名無しさん:2005/11/13(日) 21:33:28 ID:yG8glChU
>>711
基本的にはその考えは間違っていないが、節度を越えているとしか思えない。
人間だれだってイライラしたり不安になったりするもんさ。
いちいちそれを病気だとか、いっていたらきりがないよ。

精神疾患の一つに病名をつけられると安心するシンドロームがあるが、将に今のあんたたちはそれだと思う。

バセドウ病は治りにくいし治療の成果も顕著には現れない。
そういった背景でイライラしたりすることもあるだろうけど・・・・医者にそんな不満をぶつけても取り払えるわけないじゃん。

大体、バセドウ神経症って何?
甲状腺亢進症に伴う神経症なら意味は分るが・・・
それもメルカゾールをたーーんと飲んでいる皆さんにはおきないよ。


死にそうもない患者を親身に相手してもらえないからって
ブーすかいうなら町医者にいけよ!
713703:2005/11/13(日) 21:33:40 ID:QvDZOO8a
>>708サマ
お差し支えなければで結構ですが、それは伊藤病院での事でしたでしょうか?
でもバセドウ治られたのですね〜!良かったですね!
>>709サマ
バセドウ神経症というのがあるんですね。
ググってみましたがヒットするサイトがありませんでした。
もう少し自分でも調べてみますね。
情報をありがとうございましたm(__)m
714病弱名無しさん:2005/11/13(日) 21:38:50 ID:yG8glChU
>>713
バセドウ神経症なんてないよ。
甲状腺亢進症の症状の一つに神経症があるだけ
自律神経が過敏になり胸が痛くなったり、首の周りが張っている様な感覚になったり
こってもいないのに肩がこっているような感覚になったり
幻聴が聞こえたり、脅迫観念にかられたり

これは甲状腺亢進症になっていたり極度にホルモンの数値が変化したりしたときに起きる。
甲状腺亢進症から低下症になっても神経症はそのまましばらく続く人もいる。

まー気楽に構えとけってことだねハイハイ
715703:2005/11/13(日) 21:58:35 ID:QvDZOO8a
>>714サマ
レスありがとうございますm(__)m
私は甲状腺ホルモンの数値はここ数年はずっと基準値内で推移しているので、
特に上がったり下がったりという事はないんです。
するとやはり、バセドウが原因ではないのかもしれませんね。
716病弱名無しさん:2005/11/13(日) 22:18:06 ID:yG8glChU
>>715
科学的根拠や臨床的根拠もないのに医者はバセドウ病のせいにはしません。
そこを履き違えると医者とうまくやって事はできないと思います。

717病弱名無しさん:2005/11/13(日) 22:34:11 ID:JhjVCLHG
>>713
ありがとうございます。
3年ほど薬を飲んだら症状が出なくなりました。

そうです。伊藤病院です。
718病弱名無しさん:2005/11/13(日) 23:34:51 ID:uU7Zcvdc
みなさんどのくらい飲み続けてるの?
自分は丸4年になりますた。
まだ2錠飲んでる。
719病弱名無しさん:2005/11/13(日) 23:55:59 ID:K1UglTjH
>>718
かれこれ15年でつorz
720病弱名無しさん:2005/11/13(日) 23:58:59 ID:Y9Qk9p/c
いつ飲み始めたかまるっきし覚えてないw
たぶんそろそろ3年かな・・・同じく2錠です。
721病弱名無しさん:2005/11/14(月) 02:39:38 ID:8+E/HOl/
>>718
2年と5ヵ月。2.5錠で低め安定。抗体に変化なし。

特に具合が悪いことはないけれど、いつもなにかに急き立てられるようになにかしてないと落ち着かない、依って疲れやすい。
睡眠導入剤がないと眠れないのには困りモノです。
心療内科でお薬をもらってそれでなんとか普通に日常生活やってます。
722病弱名無しさん:2005/11/14(月) 03:32:55 ID:41ntjVbv
>>718
私は10年です。
現在はメルカ1日1錠です。
723病弱名無しさん:2005/11/14(月) 05:00:14 ID:aUEBz7FK
私も夜なかなか眠れない。処方してもらおうかな
724病弱名無しさん:2005/11/14(月) 07:13:18 ID:nFh2g+O+
神経症状は人によりまちまちだから、西洋医学ではなかなか病気としてみてもらえないのかもね。

しかし、ここはいつのぞいても不安をもつ者にそいつが悪いと殺伐とした回答をする香具師がいるな。
725病弱名無しさん:2005/11/14(月) 10:00:42 ID:aUEBz7FK
自分より余裕の無い人に当たって憂さ晴らししてるんじゃない
726病弱名無しさん:2005/11/14(月) 11:13:04 ID:DnZAMFbW
みなさん、抗体値は良くなりましたか?FT3、4は薬を飲めば下がるけど 抗体値は緩やかカーブでございます。
727病弱名無しさん:2005/11/14(月) 17:42:50 ID:PpAKSoRE

バセドウって、完治しないという話を聞いたことがありますが
人間ドックで相談したところ「もう完治してますよ。」と言われました。
728病弱名無しさん:2005/11/14(月) 18:00:56 ID:LChQc0iT
亢進症だけのスレってありますか?
亢進症って気管が(胸のあたりが)苦しいって症状ってでますかね
10日ぐらいからずっと呼吸苦しくて喘息持ってるんで
そっちかなと思ってたんですが、ずっと前に軽い亢進症になって
治療した事がありました。今日また病院で亢進症の血液検査をしてきたんですが
結果が来週・・苦しくて仕方ない涙
微妙に生理不順もあるしまた亢進症なのかなぁ・・
729病弱名無しさん:2005/11/14(月) 18:31:31 ID:UWYu5o93
いやぁ〜バセド歴12年。転職で病院さぼってたら、心不全で入院ですよ〜
730病弱名無しさん:2005/11/14(月) 19:58:05 ID:ht+y8Tnn
>727
正確には寛解と言うんだけど、完治と同じだと思っていいんじゃない。
何度も出てる話題なので過去スレかググって見て下さい。

>728
バセドウって亢進の原因で一番多いから亢進はここで良いと思う。
結果が出るまでデパスとか貰わなかったの?
731病弱名無しさん:2005/11/14(月) 20:53:01 ID:bzFj9QLD
>>727
基本的にバセドウ病っていうのはならない。
でも勘違いしてはいけないのは甲状腺機能亢進症は治る。

バセドウ病はリンパ節から自己抗体が生成されてしまう病気だけど
バセドウ病が寛解しても自己抗体を生成してしまう因子がなくなるわけじゃないだよね。
だから完治とはいわない。っていうこと。
732病弱名無しさん:2005/11/14(月) 20:57:19 ID:/YCL6lV+
生命保険に入ろうとしたら、バセのせいでアリコにもかんぽにも断られた。
どうしようorz
733病弱名無しさん:2005/11/14(月) 21:19:18 ID:PpAKSoRE
>>731-732
どうもです。
1年半ぐらいで、メルカ1錠になりました。
すぐに、もう飲まなくてもいいですよ。と言われて
薬を飲まないで検診だけ受けていたんです。
病院に行かなくなって、もう12年。
たま〜に、検査受けた方がいいのでしょうね。
全然受けていないけど・・・・
734病弱名無しさん:2005/11/14(月) 22:25:35 ID:NgAGQTHX
そういえば、映画サトラレで甲状腺機能抗進症である患者の治療方針を、研修医に聞くというシーンがあったな。
即効で手術とか言ってた研修医にワロタ。なんかテキトーな内容だったな。
やっぱ、バセドウは珍しい病気なんだろうなーと、その時思った記憶がある。
735病弱名無しさん:2005/11/14(月) 23:19:16 ID:0LI7YF2q
>>734
漏れも見たww
珍しいと言うか、割と罹ってる人が多いだろうに、認知度が低いよな。
結構、バセの人っているのにね。
736病弱名無しさん:2005/11/15(火) 02:00:57 ID:hfIi4ZZG
伊藤病院に、メンタル診れる先生いたよね?火曜日の外来の先生が確かメンタルの先生だよ。
737病弱名無しさん:2005/11/15(火) 11:27:37 ID:bvaom+dX
>>732
私もバセドウのせいでアリコはダメでした。
でもね、アフラックは入れたよ(バセ歴もきちんと記入してね)。もう何年か前の話だけど。
今も加入受付してるかもしれないよね。
よろしければ問い合わせしてみてはいかが?
738病弱名無しさん:2005/11/15(火) 13:00:01 ID:U7JVMngS
737さん、ありがとうございます!
アフラックの資料、取り寄せてみます。心強いレスを本当にどうもありがとうございました(*´∀`*)
739病弱名無しさん:2005/11/15(火) 13:14:20 ID:BoTI+TR2
>>735
バセドウの人ってそんなに多いのか?
ちなみに俺は男だが、医者に男でバセドウは珍しいと言われた。
740病弱名無しさん:2005/11/15(火) 15:50:19 ID:cQUg+r3D
バセドウの男なんか珍しくは無い!寧ろ低下症の方がもっと少ないぞ!
741パセ365:2005/11/15(火) 20:07:54 ID:pIzphI4o
パセドー氏病歴、1年です。私は日大の相馬先生に見てもらってます。
甲状腺専門の有名な先生らしいです。
プロパシールという薬を飲んでいます。が、一年経ってその経過を
先生に聞いたところ「あまりよくなっていない。長引くと思っていてください」
といわれました。
最近、薬のせいか太ってきたので勝手に薬を減らしています。
いつもだるいし、筋肉が落ちて歩くことすらやっとです。
夏に駅の階段から落ちました。

そうそう、「超ミネラル」とかいう水のんでパセ完治したという
ウェブサイトみて、資料請求しました。
でも、どうなんでしょう。
まだ、注文するきになれません。
742病弱名無しさん:2005/11/15(火) 20:35:12 ID:rJGDqcj0
>>741
> そうそう、「超ミネラル」とかいう水のんでパセ完治したという
> ウェブサイトみて、資料請求しました。

癌が治りますと同じ類の詐欺ではw
743病弱名無しさん:2005/11/15(火) 20:42:51 ID:sDIo8y5F
>>741
っていうかパセって一体w
744病弱名無しさん:2005/11/15(火) 22:21:04 ID:xhrjQ75f
膠原病もあるんでそっちの医者にぶっちゃけきいてみた。
甲状腺機能異常はほっといても治るんだってよ。
メルカはその間の値の調節に使ってるだけなんだと。
そんなもんなんかと思ったが、確かにそうだ・・・
水飲んでるうちに治る人もいるってことだわね。
抗体の高い自分は一生モンですww
しかたないからうまく付き合っていきましょ。

745病弱名無しさん:2005/11/15(火) 22:32:11 ID:OIpux+XN
ケセランパセラン
746病弱名無しさん:2005/11/15(火) 23:04:28 ID:163dCRes
海藻類絶っている方います?
747病弱名無しさん:2005/11/15(火) 23:06:03 ID:rJGDqcj0
>>746
いないと思うよ。
ヨウ素をとってはいけないと医学書に
書かれていたのは10年以上前のことだから。
748病弱名無しさん:2005/11/16(水) 00:40:51 ID:t2/L3qOH
最近喉辺りの首がボコっと目立ちます
唾飲んだり笑ったりすると女なのに喉仏みたいで…上向くと余計腫れてるように見えます
甲状腺なのか、痩せてるから筋が見えてるのか分からないのです…甲状腺が腫れると蝶々みたいに腫れるのですか?
ググッても分からないので教えて下さい
749病弱名無しさん:2005/11/16(水) 01:07:44 ID:TraXUYot
>>748
しらんよ。そんなの。医者に聞いてくれよ。
750病弱名無しさん:2005/11/16(水) 10:47:40 ID:pV/Xtoyt
自分は前亢進症の数値平均より高かったんだけどバセの抗体の方調べたら無いって言われた・・
抗体調べたのは違う病院だったんだけど、それまでメルカゾール飲んでて下がり
過ぎたために他の病院で再検査したら抗体は無いからバセじゃないかもって言われたんだけどどうなんだ。。
まだ16とかだったから何か信じられんかった
751病弱名無しさん:2005/11/16(水) 19:21:46 ID:TraXUYot
>>750
抗体がなければバセではない。


以上
752バセ365:2005/11/16(水) 19:28:48 ID:u3JoG9wH
>742 癌が直るとも書いてあった。やっぱりガセか。。。。

>748 私も首はれるよ。蝶みたいな形になるよ。
やせてて目立つのと、ホントニ腫れてるのと両方が原因だと思うな。
753病弱名無しさん:2005/11/16(水) 19:41:18 ID:33CNYoEr
抗体値よ、下がれ下がれ
754病弱名無しさん:2005/11/18(金) 06:45:10 ID:F4MXyOCF
メルカ副作用の湿疹て体全体にできるもの?
手だけにできてるんだけど、医者に話したらその程度では、もっと広がったらですね(大袈裟だカス)
のようなことを言われました。
肌が弱い家系なのでそのせいかもしれないが・・
赤い湿疹&皮が捲れて手がキモイ
755754:2005/11/18(金) 06:47:55 ID:F4MXyOCF
質問スレで聞いてみることにします。
756病弱名無しさん:2005/11/18(金) 08:43:27 ID:gxDvaLj4
>>754
私はメルカ飲み始めて3週間で体全体に湿疹ができました。
手のひら、足の裏、頭皮までです。
ちなみに私も肌の弱い家系です。
757病弱名無しさん:2005/11/18(金) 09:08:08 ID:NVMdjGQU
私、口の中にたくさんできたよ。
かゆくなく2週間くらいでなくなったから医者には相談せず、だけど。
758病弱名無しさん:2005/11/18(金) 09:38:26 ID:F4MXyOCF
>>756-757
ありがとうございます。
体中、口の中と色々あるんですね
759病弱名無しさん:2005/11/18(金) 14:59:34 ID:QlTGdVcX
TSH受容体抗体40.7
TSH 0.663
遊離T3 3.6
遊離T4 1.3
抗体だけ高くて他は平均だった見たいです
治療しなくていいみたいなんですがこれってどういう事ですか?
760病弱名無しさん:2005/11/18(金) 15:25:00 ID:6V0p4OJD
なぜ医者に聞かないんだ?バカか
761病弱名無しさん:2005/11/18(金) 15:37:36 ID:QlTGdVcX
聞いたんですが
TSH 0.663
遊離T3 3.6
遊離T4 1.3
が平均なのでいちお治療しなくても大丈夫って言われたんです、、
これってバセドウ病持ってるでいいのかなと思って
調べてもうちみたいな数値の人いなかったので
何で抗体だけ上がってるんだろうと思いました
762病弱名無しさん:2005/11/18(金) 21:11:23 ID:7Tln0DJd
私もメルカで湿疹が首から顔にかけて広がり半月仕事にも行かれず、大変でした。
サングラスとマスクして医者に行き、その結果プロパシールという薬を処方して
もらいました。その後湿疹はでません。
763病弱名無しさん:2005/11/18(金) 21:41:25 ID:MT6ESEl2
>>761
バセドウ病だろうが甲状腺機能亢進症でなければ治療する必要はない。



以上
764病弱名無しさん:2005/11/18(金) 21:42:45 ID:MT6ESEl2
っていうか、治療のしようがない
って言うのが本音か・・・・w




バセドウ病の治療法は今のところない。
765病弱名無しさん:2005/11/19(土) 21:16:32 ID:uIzbzXr5
今日も飲んでしまった・・・orz
766病弱名無しさん:2005/11/19(土) 21:25:13 ID:NJWbiipR
今の時期にワインを飲むのは仕方ないよ。
767病弱名無しさん:2005/11/19(土) 23:00:34 ID:iYlvMXFt
???????????????
768病弱名無しさん:2005/11/19(土) 23:11:26 ID:qb9DgzcD
風邪ひいたか何かわかんないけど
頭痛がひどくて辛いです

今チウラジールを服用中なんですが
市販の頭痛薬とか飲んだらマズイですよね…

痛くて寝れん…
769病弱名無しさん:2005/11/19(土) 23:27:16 ID:iYlvMXFt
>>768
ちゃんと医者に見てもらって薬を出してもらったほうがいいじゃない?
770768:2005/11/19(土) 23:43:18 ID:qb9DgzcD
>>769
ですよね…
横になってもガンガンするからちょっともう…最悪です。
寝れば何とか忘れられそうなので、寝ます。
いつねつけるかわかりませんが…
レスありがとうございました。
771病弱名無しさん:2005/11/20(日) 19:09:57 ID:FeIiHnnE
セントジョーンズワートって効くのかねぇ?
772病弱名無しさん:2005/11/20(日) 20:06:49 ID:rFwgvAGn
>>771
ウザイからやめろ!
773病弱名無しさん:2005/11/20(日) 20:47:42 ID:FeIiHnnE
>>772
何がウザイんだ?
はぁ?
774病弱名無しさん:2005/11/20(日) 20:48:55 ID:FeIiHnnE
>>772
お前だだのDQNだなwww
775病弱名無しさん:2005/11/20(日) 21:07:28 ID:rFwgvAGn
バセドウ病に効く食品なんてねーよ。
出直して来い!
776病弱名無しさん:2005/11/21(月) 00:51:43 ID:QfpPCnPV
最近、怪しげな食品をここに書き込む香具師が現れているけど業者か?
777病弱名無しさん:2005/11/21(月) 10:12:22 ID:8uGP38uE
自覚なかったけど最近妙に嫌なことを思い出す
これがバセの鬱状態の症状なのかな…たまらん
778病弱名無しさん:2005/11/21(月) 14:33:50 ID:K5xoVYEa
ID:FeIiHnnEがウザイよどう考えたって。
ageてるし短文で連投カキコがウザイんだっつの
779病弱名無しさん:2005/11/21(月) 15:37:26 ID:gGjEHF6o
俺にはID:K5xoVYEa←コイツがウザ過ぎる!!!!!!!!!!!!
どうせゴミなんだから静かにしてろ!!!!!!!!!!!!!!!
780病弱名無しさん:2005/11/21(月) 15:37:50 ID:K5xoVYEa
つまらんな
781病弱名無しさん:2005/11/21(月) 15:39:00 ID:K5xoVYEa
「!」ばっかは厨の証>>779
クマ乙
782病弱名無しさん:2005/11/21(月) 15:40:20 ID:gGjEHF6o
つまらんのはID:K5xoVYEa←こいつの人生そのものだろw
消えろ
783病弱名無しさん:2005/11/21(月) 15:55:49 ID:K5xoVYEa
はいはいクマクマ
784病弱名無しさん:2005/11/21(月) 15:56:29 ID:K5xoVYEa
ID:gGjEHF6oはとりあえず
785病弱名無しさん:2005/11/21(月) 15:57:30 ID:K5xoVYEa
自分の経歴を語れ。何があった?愚痴でもおkだゾ>>782
786病弱名無しさん:2005/11/21(月) 15:58:41 ID:K5xoVYEa
471 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/11/20(日) 21:45:15 ID:t2AXWeSE
実生活とネットが切り分けられないこういう人って最近増えたよね
787病弱名無しさん:2005/11/21(月) 18:55:20 ID:gGjEHF6o
ID:K5xoVYEa←ネット弁慶と言うゴミクズ。
社会に弾かれ家に引き篭もりネットで他人を中傷するしか生きる統べなし。
哀れじゃのお・・・
788病弱名無しさん:2005/11/21(月) 21:21:01 ID:QfpPCnPV
771 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2005/11/20(日) 19:09:57 ID:FeIiHnnE
セントジョーンズワートって効くのかねぇ?



こんなDQN丸出しなカキコミしてグダグダいうのやめてください。
みのもんたやアルアルでも見てろよw
789病弱名無しさん:2005/11/22(火) 03:09:07 ID:7ouiK7JP
>>787
ID:gGjEHF6o=社会に弾かれ家に引き篭もりネットで他人を中傷するしか生きる統べなし。

自己紹介乙。どうかんがえたって誹謗中傷してるのはお前だろ?w
それとも被害妄想癖が強いのか??粘着書き込み乙。
790病弱名無しさん:2005/11/22(火) 09:30:47 ID:yNY4/gmH
ID:7ouiK7JP←社会のクズ 夜中の3時に眠れず書き込み 哀れ。
791病弱名無しさん:2005/11/22(火) 12:36:15 ID:QfJ/lfLW
4ヶ月振りに病院に行ったら、院長学会のため休診です...ってorz
代診の医者確保してくれよー
792病弱名無しさん:2005/11/22(火) 15:10:26 ID:AwQh3qiy
今までどんなに食べても太らなかったのに、
メルカ飲みはじめて3ヶ月で8`太ったのは、きのせいでしょうか?
793病弱名無しさん:2005/11/22(火) 15:43:37 ID:2ceciDVg
病気の作用で太らなかっただけで薬が効き始めると太る
794792:2005/11/22(火) 15:57:31 ID:AwQh3qiy
>>793さん
早速のレスありがとうございます。

そうでしたかorz
これ以上太らないように努力してみます。
795病弱名無しさん:2005/11/22(火) 16:23:03 ID:7ouiK7JP
>>790
朝からそんな時間にヒッキー乙
いいかげん粘着やめたら?
796病弱名無しさん:2005/11/22(火) 16:28:48 ID:ua8CxO6o
粘着ヒッキーセント麺=>>790他は池沼です。
かまってほしくてしょうがないみたい。
馬鹿がうつりたくなければ鰈にスルーしてあげましょう。
797病弱名無しさん:2005/11/22(火) 19:04:37 ID:tEmUZOIY
>>791同じ病院かも。
京都ですか?
798病弱名無しさん:2005/11/22(火) 20:37:00 ID:cWQCWyrU
>>797
いや、札幌でつ
799病弱名無しさん:2005/11/23(水) 15:33:51 ID:VYWQhUDl
明後日伊藤病院です。
また1日潰して行くのかぁって思うと面倒です。
午後にはオリンピアまで行かなきゃならないし・・・。
毎月のことながら気が重いです。
チラ裏でごめんなさい。
800病弱名無しさん:2005/11/23(水) 16:06:49 ID:1Z7hh3yE
>>799
いやならそんなところに逝かなければいいじゃん

便所の裏
801799:2005/11/23(水) 16:23:38 ID:VYWQhUDl
>>800
伊藤病院に限らず待ち時間長いので。
伊藤病院とオリンピアがイヤだというわけではないんです・・。

くだらないこと書いてすみませんでした。
802病弱名無しさん:2005/11/23(水) 16:38:47 ID:1Z7hh3yE
>>800
薬だけの治療なら総合病院でも大差はないよっていうかあるわけがない。
体に負担になるなら近くの病院へいったほうがいいじゃない。

手術とか放射線治療とかするなら絶対経験方法な病院へ行ったほうがいいけどね

風呂場の裏
803病弱名無しさん:2005/11/23(水) 22:58:22 ID:/ovlKatC
風呂場の裏?w
804病弱名無しさん:2005/11/24(木) 10:29:13 ID:AZAL7jDy
方法じゃなくて豊富じゃないの?wwwww
805病弱名無しさん:2005/11/24(木) 14:47:23 ID:ax9FPENW
>>804
お前。頭がさえてるな!!!!



駅前留学のチラシの表
806病弱名無しさん:2005/11/24(木) 15:18:12 ID:lG0Hk7wa
月めくりカレンダーの裏のほうがええよ
807病弱名無しさん:2005/11/24(木) 18:37:07 ID:ax9FPENW
病院へ行ってきました。
メルカゾール 朝2.5個になりました。

このスレで前に話題になっていた0.5個をゲットしました。
本当にメルカゾールが真っ二つにされ綺麗に半分になっていました。
断面を良く見ると所々に孔があるという発見もありました。

無意味にほんのりと幸せになりました。



メルカゾールの裏
808病弱名無しさん:2005/11/24(木) 22:55:32 ID:lnsdfdu+
常に眠いのは体温が(微熱で)高いからかな
809専門病院の使い方について:2005/11/25(金) 13:19:34 ID:ZdBi0r36
甲状腺機能促進症がわかって、半月ほどになります。
甲状腺専門病院にも行くか、近所の病院で検査と治療を続けるか迷っています。

近所の病院の普通の内科で、診断と処方箋をしてもらったのですが、
一度は、甲状腺の専門病院に行った方がという理由が何か、あれば教えていただけませんでしょうか?

また、近所の病院で検査治療してもらっているときに、別の病院に行くと、最初の病院に
失礼になるかもしれませんので、近所の病院と良い関係を壊さないように折り合いをつける
方法をご存じであれば、アドバイスいただけませんでしょうか。

11月のはじめに、近くの病院で、TSH 0.005 (適正 0.5-5) で、甲状腺機能促進と診断され、
今メルカゾールを3錠/日服用して、一月後に再度血液検査をすることになっています。

近くの病院の普通の内科で、甲状腺疾患にとても詳しいという感じではありません。
外見的には、甲状腺の腫れなどはわかりません。
自分でも、最近疲れやすいのと顔がむくんだ感じがする以外、ひどい症状があるとも感じていませんでした。
喉のエコーで少し大きいかも?ということで、血液検査をしてわかりました。

近所の病院で、血液検査とエコーのみで、触診をされなかったことなどが、少し気にかかっています。

どうぞ、よろしくお願いします。
810病弱名無しさん:2005/11/25(金) 14:04:35 ID:XopRTMI3
↑自分も前同じ立場だった時あった〜
薬飲んで一週間したらすごい眩暈がしたってのと
薬で低下症になっても飲み続けろって言われたし
大学病院行ったら最初嫌な顔されたし
でもそっちでやっと薬やめるようにって言われてほっとした
低下症になりすぎて呼吸苦しかったし・・!
数値をちゃんと把握しとけばよかったと後悔・・
811病弱名無しさん:2005/11/25(金) 17:01:32 ID:CNlaTRC+
甲状腺機能促進症なんてネーヨバカが。
812病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:19:20 ID:Ccfl5N/w
意地悪はだめよ
甲状腺機能亢進症ですな。
813病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:19:58 ID:Ccfl5N/w
意地悪はイイ(・∀・д・)クナイ!
甲状腺機能亢進症ですな。
814809:2005/11/25(金) 19:24:15 ID:ZdBi0r36
>>809 です。
みなさん、ご指摘、訂正ありがとうございました。
甲状腺機能促進症 は、甲状腺機能亢進症 の間違いでした。
慣れてないものですいません。
どうぞよろしくお願いします。
815病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:46:16 ID:rGFVdAyH
>>814
専門病院池
私も普通の病院行ってから、専門病院に行った
普通の病院が処方したメルカの量が全然駄目だと言われた。
816病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:56:42 ID:9UYRmjV3
>>812>>813
揃ってバカ。
んなもんスルーすりゃええやん。
大体>>809の質問はスルーしとるくせに、人に文句だけはいうんやな。
お前ら人間のクズや。

>>809
どーせ定期的な血液検査があるから、近所でええんやないんか?
それとここはバセドウスレ。
バセドウなら甲状腺機能亢進症とかゆうてへんで、バセドウとハッキリいいや。
しかも質問がはっきりせんしな。もっと簡潔に聞きたいこと書けや。

結論:>>809は半年ROMってろ。
817病弱名無しさん:2005/11/25(金) 20:37:39 ID:ix/Jxmcr
>>809
死にそうでないなら専門医にかかる必要はない。
818患者:2005/11/25(金) 20:46:36 ID:N8S2qrVE
私20代後半、バセドウ歴10年だけど顔ブツブツ出来たのって一年くらいだったよ!

今はめちゃお肌綺麗だしたまに痒くなってもミミズ腫れ程度。掻かない事が大事です。
太っても5キロ前後。魚ばかり食べてたらOK。
痩せてた時の方が多いな。
今もメルカ飲んでるけど、みんな先生信じてみたら?
819病弱名無しさん:2005/11/25(金) 21:03:32 ID:ix/Jxmcr
>今もメルカ飲んでるけど、みんな先生信じてみたら?

信じることができるよな性格ならバセドウ病になんてならないよ。
820809:2005/11/25(金) 22:06:48 ID:ZdBi0r36
>>809 です。
みなさん、ご心配いただきありがとうございました。

>>815 >>816 >>817 のみなさん、ご回答いただき、ありがとうございました。

>>815 さんのお話は、メルカゾール処方してくれてるので、
別に専門病院に行かなくていいのかな、と思っていたので
大変参考になりました
821病弱名無しさん:2005/11/26(土) 00:56:57 ID:tu7wXtH9
みなさんバセで眼球突入されましたか?

ちなみに自分はバセ歴約4半です。
822病弱名無しさん:2005/11/26(土) 01:18:27 ID:Dni+L09r
> みなさんバセで眼球突入されましたか?

なんかみんながみんな目が飛び出ると誤解されそうなカキコミだなw
823病弱名無しさん:2005/11/26(土) 02:04:54 ID:VZGqx6Yo
眼球突入
またバカが一人来たか
824病弱名無しさん:2005/11/26(土) 02:29:16 ID:gnnfqAnm
>>821
物凄い吹いた。PC画面がにじんだ。
825病弱名無しさん:2005/11/26(土) 03:07:35 ID:qMeiD0Z1
どこにめんたま突入しちゃうのか
826病弱名無しさん:2005/11/26(土) 03:28:22 ID:buCKKRtN
いじめるなって。かわいそうだろうが!
827病弱名無しさん:2005/11/26(土) 09:19:33 ID:qMeiD0Z1
かわいそう?
2ちゃんでなにいってるんだかw

と釣られてみる
828病弱名無しさん:2005/11/26(土) 16:51:57 ID:keOLYRkO
2ちゃんだったらいじめてもいいと思ってるヤシ見っけ。
829病弱名無しさん:2005/11/26(土) 17:41:25 ID:3VGi7bCp
うぜー
おまえら全員ウゼー
830病弱名無しさん:2005/11/26(土) 19:53:34 ID:zCxQdSjw
最近、どーでもいいことをウダウダいう奴がまぎれてるけど
なんなの?
831病弱名無しさん:2005/11/26(土) 21:33:55 ID:nMW1QBfG
眼球突出したよ
激キモ
そのうち治るけど
832病弱名無しさん:2005/11/27(日) 00:12:38 ID:x5MdQcU5
眼球突出って治るの?
833病弱名無しさん:2005/11/27(日) 00:19:01 ID:HjmUPKPj
病気で悩んでいる人のスレなので真面目に行こうよ
834病弱名無しさん:2005/11/27(日) 01:00:29 ID:dcTtIKm+
>>830
かまってちゃん。

>>821=>>826=>>828
と煽ってみるテスツ

これぐらいでイジメとかほざいてる奴
2こないほうが身のためだよ
835病弱名無しさん:2005/11/27(日) 09:17:15 ID:PtTNRz/I
821は、悪名高き鬼女板に行って鍛えられて来いw
836病弱名無しさん:2005/11/27(日) 09:46:52 ID:yunrifOO
>>835
うわ〜前スレで散々叩かれていた鬼がいるよwwwwwwwwwww
鬼女板言って来いだって・・・どこだよそれwww
自分の知っている世界が一番だと思い込んでる様はもうプゲラ〜の領域だねwwwwww
837病弱名無しさん:2005/11/27(日) 09:50:43 ID:PtTNRz/I
>>836
何か勘違いしていない?
前スレで叩かれていたって、妄想しすぎw
鬼女板知らないなんて・・・思い切り初心者だなw
838病弱名無しさん:2005/11/27(日) 10:43:57 ID:yunrifOO
「鬼女板知らないなんて・・・思い切り初心者だなw」


うはwwwwww
何それwwwwwwww
まさかそんなマイナー板を知っていることをステータスとなると思っているなんてwww
はやく自分の板にお帰りよ・・・ここにいると皆が迷惑するよ。気付いてよwww
839病弱名無しさん:2005/11/27(日) 10:46:39 ID:yunrifOO
他の板の話をすると「はぁ?」って空気になることが分らないなんて
物凄く周りの見えない人間のやることだよwww
840病弱名無しさん:2005/11/27(日) 10:48:14 ID:yunrifOO
> 前スレで叩かれていたって、妄想しすぎw

つーか自分がコテハンの鬼だった事を否定せずに
叩かれたって事を否定するんだなwwwwwwwwwwww

超うけるwww
841病弱名無しさん:2005/11/27(日) 11:50:08 ID:3coeUDwN
ちょwww眼球突入とか促進症とかワロタ
和んだよ
842病弱名無しさん:2005/11/27(日) 13:23:16 ID:PtTNRz/I
>>839
いいから、早く病院池。
診療内科な。
843病弱名無しさん:2005/11/27(日) 13:53:11 ID:njjGXWP6
亢進症だからこんなかっかしてるんだと思った
844病弱名無しさん:2005/11/27(日) 13:53:57 ID:njjGXWP6
それともただ煽りに来た病気じゃない人か
845病弱名無しさん:2005/11/27(日) 14:04:57 ID:HvoB4KsK
>>844
そうかもな

ってかID:yunrifOOがおかしいだろ明らかに…
自分の間違いを認められないなんてカワイソス
846病弱名無しさん:2005/11/27(日) 15:13:23 ID:yunrifOO
>>844-845
事実関係が明確に書かれていない部分を吟味してど〜すんの
世の中ではそれを妄想というんだけどさw
847病弱名無しさん:2005/11/27(日) 16:16:16 ID:bwQgD9P1
何この板…荒れたレス多いね。
一時期お世話になったのに悲しくなる。
わかりやすい本やサイトもイッパイあるので変に傷ついたりするならしばらく
荒らしがいなくなりまでここには来ないほうがいいかもね
848病弱名無しさん:2005/11/27(日) 16:22:18 ID:l1J+orkV
絡みたがりがいるだけだからするっとスルーするがよろし
849病弱名無しさん:2005/11/27(日) 20:15:10 ID:Q+KLGeV0
スルーするね
850病弱名無しさん:2005/11/27(日) 22:51:20 ID:Us+OqAbr
ローラースルーゴーゴーと何か関係ありますか?
851病弱名無しさん:2005/11/27(日) 23:18:00 ID:2A4iIzO3
ところで、質問がある人はそれで結構だが、2chで質問する前に
病気のことを自分で調べて欲しい。
自分の身体なのか、親しい人の体のことなのかはわからないけど、
不安に思っているから質問するんでしょ?
まずは医者に聞いて、ネットや本で調べて、真剣に考えた方が良い
のではないのか?
それすらできないのなら、マジレスしてくれなくて当たり前だと思うが。

甲状腺機能促進症とか眼球突入なんて論外だろ。
バカバカしくてマジレスなんてできん。

長文スマソ
852病弱名無しさん:2005/11/27(日) 23:44:37 ID:Us+OqAbr
字の間違えでマジレスしてる香具師を久々にみたよwwww
853病弱名無しさん:2005/11/28(月) 23:50:21 ID:5Bdwqmw6
字の間違えっていうか、どう考えたって漢字が読めない阿呆がいるってことに
ワロス…じゃないあきれ返ったんでそ皆。変換間違いでもふいんきやすくつ系の
ものでもないし…いつまでもその間違いネタをひっぱろうとしてて
間違えたヤシを必死に叩いてるやつに向かって煽り入れたりフォローしてるのは本人?
もいい加減やめれ
854病弱名無しさん:2005/11/29(火) 01:14:48 ID:fei0GlRt
>>853
そういいながらも、ネタを引っ張ることをやめれない人を発見wwww
855病弱名無しさん:2005/11/29(火) 01:46:40 ID:P8dY4gC7
>>854
よく一言余計だ、とか粘着だねって言われない?
そうやってまたレスしてる時点で相当悔しかったみたいねwwwwwww
マッチポンプ楽しい?もうやめようよ。
ってそんな私も思わずレスしてるで釣られたのか。


てわけで何事もなかったかのようにバセの話題どうぞ↓
856病弱名無しさん:2005/11/29(火) 07:39:47 ID:fei0GlRt
>>855
横槍いれたんだけど
何をくやしがればいいんだいwwwwww
857病弱名無しさん:2005/11/29(火) 20:07:43 ID:WkUJBLxG
亢進症ってやっぱり人にからむのかなあ・・・・
この病気になってまだ1年たってないんだけど
今さらなのに職場への不満大爆発でぐちぐち言ってる自分がいやになります。
個人面談で不満をぶつけてから(それもかなりきつい言葉で)
なんだか社長ともうまくいかなくなってしまった。
現在手術しなくていい状態だからって
「なにが具合悪いんだ」はひどすぎる。
仕事のストレスもかなり影響あると思うのに!
きついし疲れるしもう仕事辞めたいよお・・・
858病弱名無しさん:2005/11/29(火) 23:29:52 ID:fei0GlRt
>>856
お前がネタにマジレスしなければ、こんな流れにはならなかったことになぜ気付かない。
いや気付いているのになぜしてしまうのだ?
人類とはそんなに愚かな生命なのか?えええええ コラ!!
859病弱名無しさん:2005/11/30(水) 00:01:57 ID:Ei1il/pD
ちょwwwwwワロス
860病弱名無しさん:2005/11/30(水) 16:41:02 ID:eaLMKa0X
まだやってんの?
861病弱名無しさん:2005/11/30(水) 19:57:34 ID:b77dHckm
>>860
やってねーよ。バカ!
862病弱名無しさん:2005/11/30(水) 20:13:50 ID:Hq/SH2hx
先生、子供がいます
863病弱名無しさん:2005/11/30(水) 20:43:15 ID:b77dHckm
やってねーっていってんだろうが!バカ!
864病弱名無しさん:2005/11/30(水) 22:13:34 ID:NSuG6npn
>>857
理解してもらえないだろうけど機会があったら
バセは常に興奮状態になる=イライラしてしまうという「症状」を伝えて、
それでも自分の言葉は悪かったと不満をぶつけたことを謝るとか・・
でも「なにが具合悪いんだ」なんて言うようじゃ難しそうですね
私もピークの時は何が何だか・・もう覚えてないです。
とにかく余裕がありませんでした。
今は落ち着いてきて、昔が嘘みたいに穏やかです。別人のようです。
私の場合大きなストレスの根元が収まったこともあるし、人それぞれでしょうけど・・
休職は難しいのですか?自分は青くて何も言えないんですけど
あまり思いつめないでください

865病弱名無しさん:2005/11/30(水) 22:32:21 ID:NSuG6npn
バセの本にのっていたストレス解消法
ありきたりだし心身に余裕があれば気分転換もとうにやってるわ
てな感じなんですが気休め程度に

好きな音楽を聴く
マッサージをしてもらう
自分のための休日をつくる
森林浴をする
温泉旅行に行く
読書をする
楽しいことを考える
緑色のものを部屋に置く
仕事と遊びの切り替えをはっきりつける
簡単な呼吸法でリフレッシュする
プールで軽い運動をする
睡眠をしっかりとる工夫をする
甘いものを食べる
香りの効果を利用して、心をリラックスさせる
なにごとも「ゆったりと」を心がけ、あせらないようにする

体がつらいときには無理をしないようにしましょう
866857:2005/11/30(水) 22:58:08 ID:3hDWvuNv
>>864>>865
ありがとうございます。
同じ病気をもつ方たちだけにでもわかっていただけると思うと
それだけで安らげます。
もともと仕事人間なんで手をぬけないんですよ〜
(学生時代も皆勤でした)
おかげで家庭もメチャメチャ(夫は理解が無い)
職場も家庭もストレスのモトに・・・・
疲れるから出かけることも嫌いになってしまったし
いかにもバセやうつになりそうな生活してますww
>>854
社長には頭を冷やしてその日のうちに電話しました〜
でも後日またまたもめてしまって、
やはりこの人とはダメだーとあきらめました。
(が、あきらめきれないのでイライラしている)

867病弱名無しさん:2005/12/01(木) 01:12:59 ID:13K5CC0L
まず自分を自分でコントロールできるなんて思うわないことです。
ホルモンバランスが崩れているとき、何かをすればよくなるなんて思わないほうがいいです。
大抵、自分自身を追い詰めかえって悪くなることが多々あります。

大事なのはメルカゾールを飲み、
自分を自分でコントロールできる状態にするってことです。
868病弱名無しさん:2005/12/01(木) 02:36:04 ID:CotjAiIg
>>867に同意。あの頃の自分を思い返したくないよ。
知らないうちはまだよかったけど、バセだって判明してからが酷かったな
精神的に。薬効いてきて、身体はしんどさ減ったけど、どうも
だめだった、思うように動けなくなってた。無気力も続いたし…
知ったかで友達が心配してくれたみたいだったけど、あなたの欝(?)と
一緒にしないでくださいとさえ思ったよ…。自分で自分がよくわからなかった。
無理に動くことせず、踏ん張ったおかげで、今はだいぶましになったよ。
結果ニートになってしまったが…最近になってやっとバイトしようという気に
なってきたからね。(今までもいいかげんお金稼ごうとは思ってはいたけど、
焦るばかりで恐怖もあったし行動に移せなかった。)
869病弱名無しさん:2005/12/01(木) 11:09:08 ID:gksqAxaA
質問させてください。
プロパジールって、のむと排泄物が臭くなりませんか?
出産を機にメルカからプロパに変えたんですが、
薬服用と同時に臭うようになったんです。
母乳を飲んでいる赤ん坊の排泄物も同じ匂いがするので、
プロパが原因だとすれば、やはり母乳にも移行してるんだなぁ、
母乳をあげるのをやめようか・・・と考えています。

ちなみに現在プロパ一日4錠服用しています。
870病弱名無しさん:2005/12/01(木) 17:30:13 ID:sKIx8n1b
医者か薬剤師に聞いてください。
871病弱名無しさん:2005/12/01(木) 19:46:52 ID:7Io0VKJx
単純に出産が原因で体質が変わっただけとか?
むしろ鼻の過敏さが変わったのではないかと・・・・

だって薬はほんの少量だし・・・
872869:2005/12/01(木) 19:56:32 ID:gksqAxaA
>871さん、ありがとうございます。
医師に訊いてみたところ、臭いについては個性だから云々・・・みたいなことを
云われましたが、たぶん知らないんだと思います。
医師本人はプロパをのんだ経験ないでしょうし。

汚い質問ですみませんでした>スレの住人かたがた
873病弱名無しさん:2005/12/01(木) 20:16:23 ID:7Io0VKJx
医者の言うとおりだと思いますよ。
大体ウンチの匂いは自分がいつもかいでいるものだけ臭くなく
他人のウンチは極端にくさいはずですから
874病弱名無しさん:2005/12/01(木) 20:31:50 ID:tuyOhyIb
昔社会科の先生が同じ事を言っていたよ(苦笑)
出産して色々忙しく、神経質になっているだけかもね。
私もプロパ飲んでたけど、全然気にはなりませんでしたよ!
875病弱名無しさん:2005/12/01(木) 20:33:27 ID:L/1a53fR
メルカゾールのんでからだいぶ調子よくなってきて
今は動悸とか息切れもほとんどないんだけど、
飲むのやめたらまた出る?
876病弱名無しさん:2005/12/01(木) 20:42:19 ID:7Io0VKJx
>>875
今は甲状腺亢進症が治まっているだけでバセドウ病が治っているとは限らない
自覚症状がなくてもバセの要因がなくなっていない限り
薬をやめれば直ぐに再発するよ

877857:2005/12/01(木) 23:10:37 ID:1r4fignG
>>867>>868
どん底です。しっかり自分を追い詰めてます(ry
私のぐちを聞いてくれて
別な職場を紹介してくれるという人がいるのだけれど
病気のことでだめになったらどうしようとか
こんなじゃどこに行ってもまた人とぶつかるんじゃないかとか
心配ですごく迷ってます。
自分が本当はどうしたいのかもわかりません・・・

868さんはお休みしているみたいですけど
みなさん働いてるんでしょうか?
私はやめたくてもやめられない。
これ以上安い給料では生活できなくなってしまう・・・・
経済的なこともストレスの原因。

バセでも元気な人がいっぱいいるのに
なんで自分はこんなにだめなんだろう。

暗い上にわけわかんなくてごめんなさい。
878病弱名無しさん:2005/12/01(木) 23:16:12 ID:IvfD25kL
薬飲んでるのに母乳ってアリなのか?
879病弱名無しさん:2005/12/02(金) 02:46:05 ID:ciPwRMIN
アリですよ。
880病弱名無しさん:2005/12/02(金) 11:31:20 ID:0nn5r6r0
>878
メルカは駄目だけど、プロパはOK
881病弱名無しさん:2005/12/02(金) 18:51:44 ID:/n23yJ+D
バセドウってやっぱ遺伝なのかな。
うちの祖父の男兄弟も甲状腺の病気だった(詳しくは分からない)
祖母は元々甲状腺がでかい?らしくて検査しても数値は正常値だったって言っていた
882病弱名無しさん:2005/12/02(金) 20:20:09 ID:yaq4QRfN
>>881
バセだから甲状腺がでかくなるわけで
甲状腺がでかいからバセになるわけではない。
883病弱名無しさん:2005/12/02(金) 23:04:15 ID:ZExbsQfR
亢進症の症状が治まって約一ヵ月、メルカゾール飲み続けたら手がしびれたり目が痛んだりした
ので薬を2日飲むのやめたら動悸と不整脈が起きた。
苦しいのでメルカゾールのんだら1時間後に動悸と不整脈が治まった。
自分は一生薬漬けなのか?
884病弱名無しさん:2005/12/02(金) 23:05:38 ID:ZExbsQfR
>>883
訂正
×亢進症の症状が治まって約一ヵ月
○亢進症の症状が治まって約一年
885病弱名無しさん:2005/12/03(土) 00:00:36 ID:ldh+eC43
T3、T4 正常値 
TSH 0
TRAb 70%
甲状腺の腫れがないので手術はしないが一生治らない。
886病弱名無しさん:2005/12/03(土) 06:22:48 ID:zvoZPM3/
↑   その数値で腫れが少ないのが不思議。
887病弱名無しさん:2005/12/03(土) 14:27:43 ID:pZzA++MZ
バセになったからと言って甲状腺がはれるわけではない。
888病弱名無しさん:2005/12/03(土) 14:55:37 ID:n0zPKDmq
シャブ漬けみたいなもんだ
889病弱名無しさん:2005/12/03(土) 15:56:53 ID:JYvR8ALV
バセって色々数値あって分かりにくい・・
バセを判断する抗体とかも色々あるし・・
890病弱名無しさん:2005/12/03(土) 16:04:04 ID:mRsyMGoN
バセで摘出手術して低下になったのに(軽い低下)目がどんどんでてきます。
しかも片目だけなのですごくきもちわるい。
甲状腺医に、こういうのは眼科で相談しろといわれたのですが
みなさんは近所の眼科で治療されているのでしょうか?
どんな治療をされましたか?

どんどんでてきて不安です・・・
891病弱名無しさん:2005/12/03(土) 16:36:38 ID:m5d3/0G0
まだ出てないけど、眼科で相談してみました。
出たらドライアイになって傷がつきやすくなるから
ドライアイの目薬をつけなさい、とだけ。

眼球突出は治ってからでもおきるときいたことがあります。
手術ということですが、バセドウ専門の眼科じゃないとだめらしい。
892病弱名無しさん:2005/12/03(土) 16:48:58 ID:pZzA++MZ
>>890
眼科に相談しろ
893病弱名無しさん:2005/12/04(日) 00:40:23 ID:LQ3cfAhg
先週この病気だと診断されいろいろ潜ってみたのですが、人によって症状のでかたが違うのですね。
私の場合、動悸と呼吸の乱れ、胸部の痛みです。
バイトで階段を上がったり、小走りしながら働いてるのですが、心臓がバグバグしてしんどいです。
医者は特に何も言ってませんでしたが、バイト辞めた方がいいんですかね?;
894病弱名無しさん:2005/12/04(日) 03:00:04 ID:VgLoTpqS
>>893
薬は飲んでるんだよね?
早ければ1ヶ月位で薬が効いてきて体調も良くなってくるよ。
今仕事が辛いのなら1週間か2週間休めるのなら休もう。

私も再発した時に仕事2週間休んでひたすら家でゴロゴロしてましたが5キロくらい痩せて
しまって仕事再開した時に同僚に驚かれました。

休みの取りにくい仕事なら続けるのは難しいかもしれませんね。

もちろん薬でうまくコントロールできれば仕事も続けられますよ。
895病弱名無しさん:2005/12/04(日) 12:58:46 ID:7sUhC6+B
>>893
バイト辞めたらあかん・・・
普通は薬飲みだして1〜2週間したら体が楽になる・・・
きつかったら勤め先に事情話して1〜2週間休ませてもらうがよろし・・・
但しキチンと治療せんことには自分みたいに何時までも薬飲み続ける事になる・・・
必ず専門医に行ってどうしたら良くなるか訪ねること・・・
どのような状態になったら薬をやめられるか尋ねること・・・
自分は藪医者に掛りどうにもならんようになった・・・
896病弱名無しさん:2005/12/04(日) 13:25:52 ID:Ulx/pnRi
お大事に
897885:2005/12/04(日) 17:24:02 ID:Vo/hRVXl
抗体が0になるまで薬は飲みますよ。
きちんと治療していますが、抗体がどんどん高くなってます。
仕事やめたら良くなるんかなあ。
898病弱名無しさん:2005/12/04(日) 17:38:29 ID:H2Fkl+zx
私は薬飲みすぎで低下した時最初に診断した時より余計腫れた涙
今も後残ってる・・orl後、足の内側に丸い浮腫みたいなの出来て
それも残ってる・・親は今度亢進症になったら、甲状腺専門の
個人病院のがいいって言ってます・・
899病弱名無しさん:2005/12/04(日) 17:48:30 ID:xK2IwshX
>>895
手術とか放射線治療したら?
薬での治療ならどこに行っても同じ結果になると思うよ。
900病弱名無しさん:2005/12/04(日) 19:37:50 ID:OCyo58fg
>>899
>薬での治療ならどこに行っても同じ結果になると思うよ。

それが素人考え。
いい医者に当たれば徐々に薬を減らしていくやり方を知っているが藪はどのように減らせば
いいのか解らないため不都合が起こる。

例えば3錠飲んでいたのが急にやめたりとか現実にある。
901病弱名無しさん:2005/12/04(日) 19:51:20 ID:xK2IwshX
>>990
甲状腺亢進症の症状を効率よく軽減されるすべはもちろん専門家の遥かに上。
しかし、薬を微調整できるからといってバセドウ病が治りやすくなるわけではない。
結局、最終的に行き着くところは同じにある。
902病弱名無しさん:2005/12/04(日) 20:01:33 ID:MfoHIkaC
>>900
あのさー
このスレで医者がヤブだとか言うのやめてくれない?
アンタがイライラしてるのは、俺も十分にわかるけどさ
このスレでなんど医者がヤブだとか専門医がやぶだのと書いて
スレが荒れてるのは知ってるでしょ?

もう本当うざんざりだから書き込み方に気をつけてよ!!
903病弱名無しさん:2005/12/04(日) 22:20:53 ID:LQ3cfAhg
>>894>>895ありがとうございます。今日バイト先で相談して1週間休ませて貰う事にしました。
しばらく様子をみてみる事にしますm(__)m
904病弱名無しさん:2005/12/04(日) 22:49:07 ID:XhoNCrh8
>>901 >>902
また素人のガキが訳も解らず講釈か。
別の病院で見てもらえよ。
頭のなw
905病弱名無しさん:2005/12/04(日) 22:54:39 ID:7BiN/8XL
またいつものキチガイがいらっしゃるようですので
スルーしてあげてくださいねw
906病弱名無しさん:2005/12/04(日) 22:55:50 ID:7BiN/8XL
> 例えば3錠飲んでいたのが急にやめたりとか現実にある。

こんなウソを書くバカがいるからね^w
907病弱名無しさん:2005/12/05(月) 00:26:16 ID:bCyaXIU4
二つ質問なのですけど、私は以前は163センチ体重48〜50キロぐらいあったんですが、
ある日、バセドウ病と判断され、そのときの体重は44〜45キロでした。
それから毎日メルカゾール6錠、メインテート1錠飲んでいる。
結果、一ヶ月半後の体重は45.5キロなんですが、これって良好ですか?
どっかのサイトでは一ヶ月で5キロ増えたという人もいたけど。
もう一つの質問はみなさんはどうでしたか?ぜひ聞きたいです。
てか2ちゃんねるへの投稿がはじめてなのでどう文章を書いたらいいのか、わから
なくて申し訳ないです。
908病弱名無しさん:2005/12/05(月) 02:45:49 ID:3zjachS+
寝てる時、瞼が痛くて開けづらいって人いますか?
たぶんドライアイの症状だと思うんですが
亢進症でそのような症状がある方レスお願いします
909病弱名無しさん:2005/12/05(月) 07:25:32 ID:QJQiVm77
>>907
あんまり的外れな質問をするな。
バセは体重障害ではない。
910病弱名無しさん:2005/12/05(月) 11:06:39 ID:6rmQCADw
ドライアイス
911病弱名無しさん:2005/12/05(月) 13:52:13 ID:3iIf62Zx
>908
寝る前にタリビッド眼軟膏を目に塗ってアイマスクをしています。
ドライアイ対策にはヒアレイン点眼液をしています。
眼科で処方してもらえますよ。
912病弱名無しさん:2005/12/05(月) 19:20:08 ID:vvMZxHeE
バセドウ氏病にかかり、甲状腺3g残して摘出しました。
でも、4〜5年亢進は続いて、アイソトープ治療2回しました。
また、4〜5年後しっかり、橋本病になりました。
バセドウ氏病と橋本病、シーソーみたいです。
今は、メルカゾールではなくチラージンS飲んでいます。
913病弱名無しさん:2005/12/05(月) 21:46:00 ID:6rmQCADw
↑ズバリ聞きますが、手術しない方が良かったと思いますか?
914病弱名無しさん:2005/12/05(月) 21:54:00 ID:QJQiVm77
ズバリ〜〜!!
915病弱名無しさん:2005/12/05(月) 21:55:43 ID:vvMZxHeE
手術しなとやばかったんで・・・
916病弱名無しさん:2005/12/05(月) 22:28:15 ID:0/X6t5kn
ID:7BiN/8XL←こいつ最高に馬鹿丸出しw

>こんなウソを書くバカがいるからね^w

それが現実にいるんだよ。
世間知らずのクソ馬鹿が。
お前みたいな馬鹿は死んでくれ。
917病弱名無しさん:2005/12/05(月) 22:36:10 ID:14JY45uV
そゆう体験した人もいるって分かるよ。
918病弱名無しさん:2005/12/05(月) 23:34:14 ID:QJQiVm77
>>916
まーまー抑えて抑えて
そんなに感情むき出しに書くと本当でも嘘のようにみえるからさ。
919病弱名無しさん:2005/12/05(月) 23:38:54 ID:QJQiVm77
>>916
キミのカキコミを読ませてもらったけどねー
君は普通の病院(ヤブイシャ)にかかって酷い目にあったから専門医が良いって書きたかったんだよね?
でも、普通の病院が全てそんな薬の量を調整できないとは限らないし
ましてや3錠から0錠に変えるなんてそのスレ始まって以来の快挙ともいえる所業なので
君の経験は特別で普通の病院がすべてわるいわけでもなく・・・
うんなかんじで取り合えず落ち着いて考えてみてよ。
920病弱名無しさん:2005/12/06(火) 00:11:03 ID:9PD0fofc
医者に聞けば?と言われそうですが、若い女性の放射線治療は避けたほうがいいのでしょうか。
921病弱名無しさん:2005/12/06(火) 00:33:56 ID:O8aT32FT
>>920
ネットで調べれば?
922病弱名無しさん:2005/12/06(火) 01:36:56 ID:aZBlTDgo
>>920
本屋か図書館で調べれば?


つか、そう思ったらなぜ医者に聞かないのかワケワカメ
923病弱名無しさん:2005/12/06(火) 05:59:38 ID:gxwHmnzk
おいおい、アイソトープ治療しちゃったじゃないか!
女性ですが、医者は問題ない。と言われたので。
924病弱名無しさん:2005/12/06(火) 07:49:59 ID:O8aT32FT
>>923
イシャが問題ないっていってんだから問題ないんだろ?お前バカか?
925病弱名無しさん:2005/12/06(火) 17:41:37 ID:ZTC1dIBe
920さんおいくつなんですか?私は16歳の時発覚して今22歳です。
今は正常値で治療してないんですが何か抗体は高いみたいっす・・
完治出来ればいいのになぁ。
926病弱名無しさん:2005/12/06(火) 19:28:47 ID:1H+kyhAV
>>919
お前世間知らずの厨房だろ。
それもDQNのなw
927病弱名無しさん:2005/12/06(火) 20:21:52 ID:O8aT32FT
また現れたよこのキチガイw
928病弱名無しさん:2005/12/07(水) 19:50:02 ID:qbw9NoCT
大丈夫じゃない?女性の放射線治療しても、結婚して、子供もいるし、
普通の子(そんな言い方は好きではないが)だよ〜。
929病弱名無しさん:2005/12/07(水) 20:57:39 ID:ow62RGYy
たしかアイソしてからしばらくは妊娠しちゃいけないんだよな。
すぐに子供を生みたい人は、アイソ治療は止めた方がいーわけだ。
930病弱名無しさん:2005/12/07(水) 21:11:24 ID:f6JB1nQy
まぁね〜。甲状腺被爆させるような物だから・・
アイソトープ治療。私も20で、治療して27で結婚だよなぁ〜。
931病弱名無しさん:2005/12/07(水) 22:40:25 ID:sf0CAynh
そういう俺も27
932病弱名無しさん:2005/12/08(木) 02:08:05 ID:Eo5fwlV1
片目だけ突起する?
933病弱名無しさん:2005/12/08(木) 02:57:30 ID:NXDdWf3v
しますよ。現に片目がなってます。
934病弱名無しさん:2005/12/08(木) 05:05:13 ID:Eo5fwlV1
クビの腫れ・動悸・疲労感・体重増・片目突起
今日内科に受診して来ます。まだ診察も検査もしてませんが潜ったら症状が略一致してます。
総合病院なら採血・エコーでその日のうちに薬出るんですかね?
目蓋が閉じないしクビもボッコリです。
何分初心者なのでお手柔らかにm(__)m
935病弱名無しさん:2005/12/08(木) 07:55:50 ID:oZxPy2yP
>>目蓋が閉じないしクビもボッコリです。

まぶたがはれているだけでは?
めの裏の筋肉が冒されると直らないけど表面的なはれならなおるよ
936病弱名無しさん:2005/12/08(木) 18:22:59 ID:NXDdWf3v
>935
とほぼ同じ。目と首の腫れは治療法が違います。
937病弱名無しさん:2005/12/08(木) 19:02:15 ID:Eo5fwlV1
採血の結果は四日後だそうです。明日は眼科受診して下さいと指示がありました。目蓋の腫れは中の筋肉がどうのって言ってました。タバコは止めてとも言われました。
眼症にタバコは影響するみたいですね。
938病弱名無しさん:2005/12/08(木) 19:22:11 ID:oZxPy2yP
>>937
タバコは本当にやめた方がいいですよ。

目に周りに四つの筋肉があるのですが
バセドウ眼症はこのよっつの筋肉に脂肪がつくことで筋肉のバランスが崩れ
目の焦点が合わなくなります。これを復視といいます。筋肉の腫れが酷くなると目が外側へ出ます。
また額あたりの筋肉もはれるので目が釣りあがります。

見た目も悪くなりますが
目の焦点が合わないって言うのが多分一番辛いところです。
939病弱名無しさん:2005/12/08(木) 23:07:34 ID:ki95GGZb
このごろ目がかすむのは、単に目が悪くなっただけ?
940病弱名無しさん:2005/12/08(木) 23:33:35 ID:oZxPy2yP
>>939
病院へいけよ。
941病弱名無しさん:2005/12/09(金) 02:00:56 ID:WiOpj+CM
水商売してる為、毎日お酒を飲んでるんだけど止めた方がいいですかね?
医者は少しくらいなら大丈夫って言ってたけど…
タバコはやめました;
942病弱名無しさん:2005/12/09(金) 04:39:19 ID:UBrdBmUA
>>941私も水商売でたばこはやめたけど、お酒は・・・orz
薬飲んでるしやっぱやめないとダメなんだろうね。
お酒もだけど、規則正しい生活できないのもこの病気にとってはよくない
んだと思う・・・
943病弱名無しさん:2005/12/09(金) 10:42:26 ID:ToM5QvnU
>>941
治療しているなら、ほどほどのお酒は問題ないでしょ。
あれもダメ、これもダメじゃつまらん。
一生涯の病気なのに。
きちんと治療しておれば、普通の生活ができるし、普通の人なんにも変わらないし、長生きもできます。
944病弱名無しさん:2005/12/09(金) 12:30:24 ID:WiOpj+CM
>>942お水やってるとお酒飲まないといろいろ辛いよね。売り上げも上がらないし、シラフでおっさんの話なんて聞いてられない…

>>943もともと好きなので、酒断ちするのは厳しいです;飲みすぎない程度に気を付ける事にします。
945病弱名無しさん:2005/12/09(金) 16:22:34 ID:as4RGCuM
夜の仕事大変ですね..
話かわって前に軽度の眼症は治療できるとあったので、もし良ければ詳しく聞きたいです。
946病弱名無しさん:2005/12/09(金) 18:17:25 ID:GSmiMqaR
バセ発症時は、異様にお酒に弱くなり、治療中の今はお酒に強くなりました。こういう方いますか?
947病弱名無しさん:2005/12/09(金) 19:14:56 ID:FFWx/bn2
妊娠の時リスクがあるってのが凄いヤダ・・
何でこんな病気になっちゃったんだろぅ・・
948病弱名無しさん:2005/12/09(金) 19:32:35 ID:NYNXzuQD
>>947
数値安定まで八年かかったけど、無事二児を出産した私が来ましたよ。
リスクはあるけど生むことも出来るし、母乳もあげれるよ。
あんまり悪いほう悪いほうに考えないでね。
949病弱名無しさん:2005/12/09(金) 22:01:28 ID:Jn5poYwV
>>946
おら酒飲んだら不整脈おこす・・・・
950病弱名無しさん:2005/12/10(土) 01:18:54 ID:90akQAfe
病気自慢大会?
951病弱名無しさん:2005/12/10(土) 10:57:37 ID:O8nRgqi+
ID:90akQAfe キチガイ
952病弱名無しさん:2005/12/10(土) 14:00:00 ID:l/Jri4Jh
寒い
953病弱名無しさん:2005/12/10(土) 20:58:36 ID:JzCU6/3t
もともとお酒弱いから飲みに行きません。(匂いが嫌い)
強くなってるんだったら試してみよう。忘年会シーズンだし。
954病弱名無しさん:2005/12/10(土) 23:03:38 ID:90akQAfe
だから?
955病弱名無しさん:2005/12/11(日) 00:21:22 ID:ntM7QZxr
>>946
お酒に強くなったというよりも、抜けるのが早くなった。
飲めば普通にはじけるし、楽しい酒なんだけど‥
でも、すすんで毎日とかは飲みたくないからイベントのときだけたくさん飲む。
956病弱名無しさん:2005/12/11(日) 21:05:07 ID:l6dH7yw5
ふう。耐えられない程じゃないけど頭皮が痒い。
仲間が出来たと思うのか、アトピーの姪が嬉しさを満面にたたえ
「掻いちゃダメ!」と連発してくる日曜日。
957病弱名無しさん:2005/12/11(日) 23:05:50 ID:0ssVJU6g
バセドウ病が発覚して8ヶ月、
メルカゾールも6→2になってほとんど症状も治まりました。

最近気付いたことだけどこんなに冬が寒いなんて思ってもみなかった。
去年は長野県の冬を一般人の秋服ですごしたけど
今年はがまんできずにもうコートを買ってしまった。
958病弱名無しさん:2005/12/12(月) 13:04:59 ID:Id9gXKPD
みんなはさぁ〜オカシイと思ってから医者の診断結果バセと言われるまでどんぐらい日にちかかった?

俺二ヵ月だぜ!その間眼球出まくったさ。
薬飲みだしたら元の眼になったから良かったけど。
数値も安定してるし年末は少し酒でも嗜むかな(笑)
959病弱名無しさん:2005/12/12(月) 22:15:50 ID:9dfGVR4r
バセラーはつらいっす。
960病弱名無しさん:2005/12/13(火) 18:11:01 ID:iZOpAt9G
私クローン病なんだけどバセドウもだよ。
まいりましたって感じですよ本当に。
961病弱名無しさん:2005/12/13(火) 18:40:43 ID:WllOPsLM
>>960
正しく日本語を書いてくれ。
962病弱名無しさん:2005/12/13(火) 19:16:58 ID:UuwFFfWU
薬中並の症状
963病弱名無しさん:2005/12/13(火) 19:45:38 ID:WllOPsLM
>>962
どこの中学校なんだい?略さず書いてくれよ。
964病弱名無しさん:2005/12/13(火) 23:20:22 ID:iZOpAt9G
クローン病になったのは4年前です。
今年8月にバセドウ病にもなりました。
難病が二つです。って事です。
965病弱名無しさん:2005/12/13(火) 23:27:02 ID:WllOPsLM
>>964
それは災難だったな。
966病弱名無しさん :2005/12/14(水) 12:13:29 ID:mFUWelSx
地元の病院でバセドウ病と診断され伊藤病院に行こうと思ってます。
病院には授乳室やオムツを変えるような場所はありますか?
967病弱名無しさん:2005/12/14(水) 14:48:47 ID:7jazXi5N
すいません質問なんですが血液検査ってお金いくらぐらいかかりますかね?
968病弱名無しさん:2005/12/14(水) 14:57:01 ID:3WQIYjUQ
>>967
自分は毎回3500↑ほどかかるよ
それ+薬代
月一回くらい検診受けてます
969病弱名無しさん:2005/12/14(水) 15:25:09 ID:z5uONZG5
>>967
抗体の検査まですると血液検査だけで5000円かかります・・・。
970病弱名無しさん:2005/12/14(水) 15:50:39 ID:dRiHtkyW
うちなんて今年バセだけでかかった治療費約17万だい('A`)
971病弱名無しさん:2005/12/14(水) 16:12:29 ID:7jazXi5N
5000円!!まぁ仕方ない、ありがとうございました
972病弱名無しさん:2005/12/14(水) 16:30:49 ID:z5uONZG5
>>970
アイソトープか手術かなにかしたの?
973病弱名無しさん:2005/12/14(水) 18:51:07 ID:UUwZcPUD
>>964
バセって難病なの?
治らない=難病?

974病弱名無しさん:2005/12/14(水) 19:32:35 ID:+nxd4d9J
中2で発病して以来、中3ぐらいからは毎年内分泌疾患患者ということで
県の保険事務局に申請したからすべてタダなんですけど
未成年限定なんですかね?現在19才@静岡
975病弱名無しさん:2005/12/14(水) 19:37:03 ID:+nxd4d9J
訂正
×したから
〇したら

医師の診断書が必要なのと申請前の診察料は対象外ですが
976病弱名無しさん:2005/12/14(水) 22:15:22 ID:kRFE1S4x
私も薬代抜きで毎回5000円弱。

T3、T4、TSH は毎回書いた紙くれますが、
TRAbはどうなんだろうと思っていたんですが、
カルテの後ろ側にずーっと書いてありました。
私の場合あまりに他の数値の割に抗体があがってきているので
言わざるを得ないのかと・・・(前に70%超えと書いた者です)
このところ抗体の話ばかりです。

診察代、薬代のほかに交通費、食事代、仕事を休むなど
けっこうな負担ですよね(ry
974さんのような例はうらやましいです。
他にもなにか特定疾患扱いになるとかいう情報はないですか?
977病弱名無しさん:2005/12/14(水) 22:50:49 ID:2uatJMJw
TRAb抗体ってどこら辺までの数値が軽・中・重症何ですかね?
978病弱名無しさん:2005/12/14(水) 23:37:41 ID:z5uONZG5
5000円は本当に痛い・・・
979病弱名無しさん:2005/12/15(木) 05:12:01 ID:YvGMfdXT
皆5000かかってるのか…3500ほどでも高いと思ってたよ
重度と軽度で検査変わってくるのかな(;´Д`)
980病弱名無しさん:2005/12/15(木) 19:31:11 ID:cih07PP6
>>979
関係ないと思うよ。
抗体を毎回検査するアホ医者と時期をみて検査する医者だけかの違いだと思う。
981病弱名無しさん:2005/12/16(金) 10:32:20 ID:P1s18vOU
カレシがバセに。数カ月で10`チョイ痩せて慌てて病院行ったらバセ。2週間入院を言われたが彼の意志で1週間で退院。以後通院。薬も大分減り今では朝夕1錠。しかし聞けば薬の服薬は5年弱はと言われ病気になるまで生保入ってなくて今でも服薬中だから入れません。最低5年はムリなのかと思うとOTZ
982病弱名無しさん:2005/12/16(金) 12:13:11 ID:ekz+viVW
バセ一族です。祖母、母、自分。発病した時は、ついに来たか‥って感じでした。
983病弱名無しさん:2005/12/16(金) 14:32:21 ID:7/kESRwr
うちもだ
泣くに泣けないや
誰を恨めばいいのやら
984病弱名無しさん:2005/12/16(金) 14:32:43 ID:7/kESRwr
うちもだ
泣くに泣けないや
誰を恨めばいいのやら
985病弱名無しさん:2005/12/16(金) 14:35:16 ID:7/kESRwr
二重カキコスマソ
986病弱名無しさん:2005/12/16(金) 17:39:15 ID:oUzAaHPd
生理不順ある人いる?
987病弱名無しさん:2005/12/16(金) 18:57:59 ID:E21zgdJV
>>987
生理不順でした。2ヵ月か3ヵ月に一回ぐらいのペースでした。
体質によると思うのですが量も痛みも少なかったです

良くなって薬を飲まなくなった今では毎月ありめちゃめちゃ痛く感じてます
988病弱名無しさん
>>986
生理不順ていうか、たまに「あれ?生理予定日よりチョト早いけどセイーリキタコレ!?」
な血がオリモノに混じってるときがここ毎月あるんだが…
一〜二日だけわずかに。それで五日後以降にセイーリ始まる。これはなんだろう?
別の病気でないことを祈る。ちなみに当方処女