スレたてるまでもない質問スレ Part92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パワーアップ ◆5izEvL3bjE
スレ立てるまでもない質問はこちらへどうぞ!

【重要事項】
◆質問時は 年代・性別・既往歴(症)・合併症の有無も併せて書くこと。
 (身長、体重、喫煙、飲酒の有無もお書き下さい)

◆質問内容によっては専門のスレの方が情報が豊富かつ、レスが早い場合があります。
 (と言うより専門スレの方がレスポンス、量ともに最適)
 質問者は質問前にまずは関連スレが無いか検索する。(検索は「Ctrl+F」)。

◆質問者は回答がもらえたらなんらかの返事を。
 逆にしばらくたっても回答がもらえなかった場合はアンカーふって催促(再質問)も可。
 しつこい質問は禁止。 詳しく知りたいのであれば医者に行くべし。

◆ここで大丈夫だと言われても過信はしないように。
 最終的には自己責任。

◎回答下さる皆様、よろしくお願いします。


●前スレ
スレたてるまでもない質問スレ Part91
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180853922/l50
2病弱名無しさん:2007/07/20(金) 21:25:12 ID:xu0P51F80
テンプレ追加項目

以下のような書き込みは荒らし行為に値しますので、
そのような場合は回答せずスルーを徹底して下さい。

同じスレ内を検索すれば見つかる質問
下品、煽り、荒らし発言
埋め立て行為
3病弱名無しさん:2007/07/20(金) 21:26:18 ID:xu0P51F80
*回答される方は名無しでお願いします
 無意味な固定ハンドルは荒れる原因でもありますので必要ありません

スレたてるまでもない質問スレ Part91
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180853922/948

948 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2007/07/19(木) 00:43:09 ID:qqUCvOD50
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1184676238/l50

『先生 ◆jHhtPIEfFY』はウエイトトレーニング板で基地外扱いされている荒しです。
相手にしていると居座るのでご注意を。。
4病弱名無しさん:2007/07/20(金) 21:27:00 ID:xu0P51F80
埋め立て行為については通報の対象となります。

992 名前:病弱名無しさん [] 投稿日:2007/07/20(金) 09:32:53 ID:REILOkZR0
22男
鼻の周りやあごの上が何年も前から赤くなって荒れています
こすったりいろんなことをしてしまいました どうすればよくなるでしょうか?
昔油とりがみでよく油とっていたり、特定の花粉アレルギーなので鼻をしつこく何度も
かんでしまったことがあります。皮膚科では脂漏性皮膚炎ですね、と言われ塗り薬をもらいましたが
全然よくなりません。確かに毛の生え際やその他の特定の部分も油は多いので脂漏性皮膚炎だとは思うのですが、
鼻周りと顎上(下唇下)のすごい荒れはまた別物だと思います。よろしくおねがします。

997 名前:病弱名無しさん [sage] 投稿日:2007/07/20(金) 19:30:53 ID:REILOkZR0
このスレやけに20代前後の女性が多いね。

998 名前:病弱名無しさん [sage] 投稿日:2007/07/20(金) 19:31:40 ID:REILOkZR0
このスレやけに20歳前後の女性が多いね。

999 名前:病弱名無しさん [sage] 投稿日:2007/07/20(金) 19:32:56 ID:REILOkZR0
このスレやけに20前後の女性が多いね。

1000 名前:病弱名無しさん [sage] 投稿日:2007/07/20(金) 19:34:03 ID:REILOkZR0
1000だったら20歳前後の女の子と2ヶ月以内にHができる。
5病弱名無しさん:2007/07/20(金) 21:35:27 ID:xu0P51F80
前スレ残件

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180853922/995
本人が気になっているのであれば病院で確認を

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1180853922/996
神経性胃炎、腸炎等を起こすと消化吸収率も低下してしまう傾向にあります。
第一にストレスを上手にコントロールするよう心掛ける必要があります。

場合によりますが心療内科やカウンセリングによる療法を受けてみると効果があると思います。
6病弱名無しさん:2007/07/20(金) 22:41:43 ID:Clk5Fxom0
前スレ986で質問しましたが回答が得られなかったので再度質問します。
状況に一部間違いがあったため、一部文章を訂正しました。

先日、電車に乗り遅れそうだったので1.2分走ったら
電車に乗った直後は息が切れてるくらいで特に問題なかったのですが、
席に座って30秒〜1分位してから急に体調が悪くなりました。
症状としては顔から血の気が引き、その場にじっとしているのが無性に苦しくなりました。
息が苦しいというわけではなかったと思います。少しだけ吐き気がありました。
暑くないのに汗が大量に出てきました。その間席に座っていたのですが
あまりに苦しくて電車の床でもいいので横になりたかったくらいです。
この状態が5分くらい続いた後、体調が元に戻りました。
これは一時的な貧血なのでしょうか?

当日朝ご飯を少ししか食べなかったのでそれが関係あるかもしれません。

25才、男、173cm・66kg、飲酒・喫煙していません。
持病や健康上の問題はないです。
心配するようなことではないかもしれませんが
7パワーアップ ◆5izEvL3bjE :2007/07/20(金) 22:48:48 ID:Y/XyoCKY0
>>6
血圧は低い方ですか?
8病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:04:22 ID:FcU7gAWsO
膝下に青タン赤タンが頻繁にでます。

ひとつ消えかけたら新しいのがまたひとつ増え、
すべて消える事がない。

毎日脚をぶつけてるわけじゃないのにどうしてだろう。
9病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:19:20 ID:Q3D7GBVp0
スレ違いかもしれませんが……

何十年か前までにあった白血病の隔離施設の名称を知っていたら教えて下さい。
英語だったと思います。
10病弱名無しさん:2007/07/21(土) 00:25:23 ID:kbBMktJ8O
先生が一人の個人病院で、看板に内科・皮膚科と書いてある場合は
皮膚科はおまけのようなものなのですか?
皮膚科メインで診てもらう患者はあまりいないですか?
11病弱名無しさん:2007/07/21(土) 03:08:42 ID:/gqDpYS30
筋肉痛になっているのを無視して
運動を続けるのはやめといた方がいいですか?
12病弱名無しさん:2007/07/21(土) 05:38:44 ID:YsVVtG0C0
>>6
脳貧血じゃないかな。
よくあることだよ。

>>8
一度内科で診てもらったらどうかな。

>>10
おまけっていうかw
まあ、そういう場合は内科が主なんだろうなあ、とは思う。
でも皮膚科でも普通に診てもらえるよ。

>>11
自分次第。
超回復をねらってるのでなければ、やってもいい。
13病弱名無しさん:2007/07/21(土) 10:44:01 ID:OtKWW/ko0
朝起きると喉がかゆくて、何か喉の奥がざらっとぶつぶつしてます。
これって何の症状でしょうか?
14病弱名無しさん:2007/07/21(土) 11:17:23 ID:dvXu+/hHO
鳥インフルエンザって人にうつりますか?
15病弱名無しさん:2007/07/21(土) 12:06:35 ID:9CNj9CxMO
19歳♀
乳房から母乳のようなものが出てきました。
妊娠か?とも思ったのですが避妊はしていますし、今生理中ですし…
着床出血とも考えられますが何なのでしょう?とても不安です。
16病弱名無しさん:2007/07/21(土) 12:26:55 ID:J76jsa0CO
目薬を冷蔵庫に保存しておくのは良くないでしょうか?
17病弱名無しさん:2007/07/21(土) 12:44:38 ID:RVohPE5pO
下瞼の際(まつ毛が生えてるとこ)にイボのようなものが出来ました。
眼科か皮膚科、どちらを受診したらいいでしょうか?
186:2007/07/21(土) 13:46:05 ID:K024hU790
>>7
血圧は106/60です。
>>12
ありがとうございます。そんな気がします。
19病弱名無しさん:2007/07/21(土) 13:53:25 ID:sgAS986cO
お願いします

昨晩エッチしたんですけど、朝から子宮が痛いです
何か異常あると思いますか?
ちなみにちょうど生理始まっちゃったのに、まだ始まったばっかり
だし出血少ないからってことでやっちゃいました
20病弱名無しさん:2007/07/21(土) 14:29:19 ID:BApHB0AdO
20歳♀ 160cm50kg
骨盤が異様に飛び出てもろ骨、という感じです。
しかしおへその周りの肉(直径10cmの円状)だけが出ていて
骨、くぼみ、肉、くぼみ、骨
というように体が波打っているように見えます。
横になると重力で肉の部分だけが移動します。

気になってからは筋トレを半年ほど続けていますが変化はありません。
便秘体質でもありません。
太っているといわれればそこまでなのですが…
肉と周りの骨っぽさのバランスが異常に見えます。
正直気持ち悪くてぴったりした服が着れません。
内臓が飛び出しているのでは、という心配もあります。

もし何かご存じの方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
21病弱名無しさん:2007/07/21(土) 15:28:06 ID:rqm6LSzj0
28歳♀163センチ53キロ 飲酒喫煙なし
時々皮膚の表面を針で突かれているような痛みがあります。
場所は胸部です。内側は痛くありません。
一日中チクチクして、どの科を受診したらいいのか…
ご存知のかた、よろしくお願します。

それだけでは何なので
>>20さん、私も同じような感じです。
デニムを履くと腰骨の内側とデニムの間に空間があります。
決して痩せすぎでもなく体重は普通なのですが
腹部に肉がなさすぎて骨ばっています。
もともと肋骨と腰骨が開いてるようです。
持って生まれた体格だと諦めてます。
22病弱名無しさん:2007/07/21(土) 17:08:17 ID:JGGIPN1wO
17歳の女です。現病歴は神経性胃炎でストレスが溜まると口内炎と胃痛が激しいです。
155センチ44キロで喫煙.飲酒ともしません。

昨日から下痢が続いていて、先程38.5℃の発熱がありました。 何を食べても下痢をするので食事は朝にパンを一口と昼にお粥だけしか食べれず、ポカリを温めて飲んで寝ています。
胃腸薬と抗生剤を飲んだのですがあまり効果は無いようで下痢が止まりません。
頭も痛いので風邪薬をのみたいのですが、こういう時は無理に薬で熱を下げない方がいいんでしょうか?
親が明日までいないので病院に行けません。どうすればいいんしょうか、どなたか教えて下さい。お願いします
23病弱名無しさん:2007/07/21(土) 17:24:11 ID:376pv2rU0
38歳♀。154センチ。
喫煙はしません。飲酒は月に1〜2度くらい。少量です。

今、洗濯をしようと思い、今朝脱いだパジャマを見たら、
背中の部分が一面、赤茶色っぽくなっていました。
他の服をよく見たら、ブラジャーも、背中の部分や脇の辺りが赤茶色に染まっています。
血ではないと思いますが、時間のたった血液が赤茶色っぽくなるのと同じような色です。
背中を見ても、傷などは見当たらないです。
これは、色のついた汗なのでしょうか? 何かの病気の前兆でしょうか?

たった今、気付いて驚いてしまい、あわててカキコしています。
ネットで調べてもわからなかったので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。
24病弱名無しさん:2007/07/21(土) 17:52:34 ID:M/b2YVum0
26歳♀ 
153センチ38キロ

右脇下から背中にかけて痛みと違和感が常にある。
一ヶ月前から毎日四六時中続いてます。
喉の右側部分に常にタンが詰まってるような違和感があり
呼吸が苦しくなる事もしばしば。
それと便秘気味です。毎日必ず出てたのに、今は3日に一度のペース。
日常生活や仕事に支障があるほどじゃないけど、気持ちが悪い!
健康な状態に戻りたいよぉ・・。
病院に行きたいけど、どこの病院に行ったらいいか・・。

25病弱名無しさん:2007/07/21(土) 20:34:51 ID:kxULE8UVO
>>14
長時間、鳥インフルエンザにかかった鳥と一緒にいれば感染する。
鳥インフルエンザの細菌が人体の中で何らかの異変をおこすと人から人へ感染する恐れが出ているので危険視されている。
現在は軽ければある程度は助かるらしいが、重症なら薬が効かないので助かる見込みは無い…。
26病弱名無しさん:2007/07/21(土) 20:48:41 ID:Mbc7OettO
お願いします。23歳女 156cm53kgです。ご飯(白米)を食べると動悸がします。脈も乱れがちで、食事をしながら甘い物が食べたくなってきます。もしよろしければ何の病気か教えてください。すみません
27病弱名無しさん:2007/07/21(土) 20:53:13 ID:kxULE8UVO
>>22
インフルエンザの可能性があるかも…
胃薬や整腸剤程度なら飲んでも大丈夫。
解熱剤は…
使用方法を一歩間違えると恐ろしい事があるから辞めておいて…
せめて首筋と額に冷えピタを貼って消化に良い物を食べる事と
今は夏場だから汗の分+下痢の水分量を考えて常温の水分を大量に取る事をお勧めします。

私も昔、夏場に下痢のインフルエンザにかかった事あるけど辛いよね…。

親が帰宅し次第、事情を話し病院へ行って治療を受けましょう。
今にも気絶しそうなら救急車を呼んで病院へ…
病院から親に電話を掛けてアナタがどんな事情で病院へ行ったのか?分かれば迷惑だと怒る親はいないよ。
28病弱名無しさん:2007/07/21(土) 20:57:59 ID:kxULE8UVO
>>23
休みが明けたら
即、皮膚科と内科で診察を受けた方が無難かも知れない。
ネットでぐぐったとしても一般的には知られてない病気は色々とあるからちゃんと診て貰いましょう。
29病弱名無しさん:2007/07/21(土) 21:00:33 ID:kxULE8UVO
>>24
内臓から全てきてるのかも知れないから内科又は消化器科で診察を受けた方が良いよ。
30病弱名無しさん:2007/07/21(土) 21:06:17 ID:JGGIPN1wO
>>27
とても丁寧にありがとうございます;_;なんだか安心しました。
下痢はとまりませんが熱は少し下がりました。
明日病院へ行くことになりました。今夜は不安ですが冷やさないようにして早く寝ようと思います。
>>27さんはどういう治療で何日ぐらいで治ったんでしょうか?もしよければ教えて下さい。
3123:2007/07/21(土) 22:28:39 ID:naG+h52n0
>>28
レスありがとうございます。
どんなにネット検索しても、「カバは赤い汗をかく」というページしかみつからず(泣笑)
「生乾きの服に赤いカビが生える」っていうのを見つけましたが、
そのような感じではなく、水分が染みている様子です。(つまり汗がしみている)

あとから気付きましたが、シーツもうっすら赤茶色っぽく、
履いていたストッキングも、赤茶色っぽい部分があるのです。
変な病気なのかと不安になっています。

仕事を休めないので、平日はどうしても病院へ行けません…。
来週の土曜日に病院へ行ってみることにします。
32病弱名無しさん:2007/07/21(土) 23:07:20 ID:kxULE8UVO
>>30
どういう治療…
覚えている限りでは
脱水症状の水分と食事不足を補う為の点滴を通院しながら3回受けて
後は整腸剤と何かが混ざってる薬を治るまで飲み続けた記憶しかない…
ごめんねかなり昔の記憶だから合間な点が多くて…
治るまでは普通のインフルエンザと同じ二週間だったと思う。
ただ…
インフルエンザの菌が抜けた後も下痢や腹痛等の症状が残るから完璧に治るまで整腸剤を飲み続けた方が良いよ。

明日、病院に行く事が出来て良かったね。
寝る時は足とお腹を冷やさない様してゆっくり寝てね。
初期みたいだから早く治ると良いねお大事に…
33病弱名無しさん:2007/07/21(土) 23:09:59 ID:lIOGYIjKO
20女です。
軽いですが、風邪が治りません…
水曜日から喉が痛み、微熱(37度)が出てます。少しだるいです。
木曜日に医者に行ってきて3日ぶん薬もらいました。大した風邪ではないそうです。
3週間前にも熱を出しましたが、それは1日で治って元気になったと言ったら、風邪の後期、体力が弱ってると言われました。
薬を飲んでしばらくすると喉の痛みや熱っぽさは和らぎますが、朝起きると元通りで治ってないように思います。
動けないほどだるくないですが、少しキツいです。どうしたら治るんでしょうか…
睡眠は十分とってます。最近はほぼ毎日バイト(8時間)で忙しいですが、休みの日はゆっくり過ごしてます。
34病弱名無しさん:2007/07/21(土) 23:11:06 ID:lIOGYIjKO
>>33です
連投ごめんなさい。
また病院いったほうがいいでしょうか。
35病弱名無しさん:2007/07/21(土) 23:30:56 ID:kxULE8UVO
>>34
三週間でぶり返すのは扁桃腺熱タイプかも…
もう一度行くのなら内科ではなく耳鼻科で診てもらうと良いよ。
風邪は内科分野では無く耳鼻科の分野だから
36先生 ◆jHhtPIEfFY :2007/07/21(土) 23:34:36 ID:r7JwxA7y0
>>34
体が弱い体質なのか?クーラーに当たり過ぎなクーラー病なのか?
最近の生活習慣を聞かなければ、お答えできません。

医者に行き、先生が対した風でないと言うならば
栄養をもっと摂ってください。

点滴という方法もあります。
37病弱名無しさん:2007/07/21(土) 23:55:33 ID:kxULE8UVO
>>31
私も色々とググってみたら嫌な病名にたどり着いた…。
まさかそんな事は無いだろうけど、もしその病気なら二次感染も心配される…。
出来る事なら赤い謎の染みが付いた衣服を持って明日、緊急外来又は救急病院でも良いから
貧血起こして気絶する前に病院へ行って欲しい。
もしも、赤い謎の物体が毛穴からの出血だとかなりマズい…。

調べてでた病名は
「デング出血熱」
海外旅行を最近したと場合は十分に可能大
感染原は蚊
日本でも発病例は有り
治療方法もあるらしい

後はWikiやググって調べて欲しい
Wikiで出血→検索で生死に関わる事が載ってるから一度読んだ方が良いよ…。

>>31がこの病気では無い事を心から祈る。
38病弱名無しさん:2007/07/22(日) 00:01:13 ID:w5dszY4gO
このような場に書かせて頂くのが申し訳ないような話なのですが・・・
月経開始日を2、3日遅らせるという方法はないでしょうか?
どうしても大事な日と被ってしまい、恥ずかしい話ですが深刻に悩んでます
また、月経前に起こるわかりやすい症状?みたいなものがあればそれもお願いします
どうかご協力ください
39病弱名無しさん:2007/07/22(日) 00:06:40 ID:b2HRijXL0
>37
出血熱でそんなになるなら、2ちゃんなんて、やってられるはずがない。
40病弱名無しさん:2007/07/22(日) 00:06:41 ID:wS/vmcTX0
>>38
産婦人科に行って相談。
早めに行けば、どうにかなるかもしれません。
41先生 ◆jHhtPIEfFY :2007/07/22(日) 00:08:29 ID:GNdqhRTo0
>>38
ピル飲めば?
42先生 ◆jHhtPIEfFY :2007/07/22(日) 00:09:21 ID:GNdqhRTo0
>>41
あっ、ググってみてね
43病弱名無しさん:2007/07/22(日) 00:13:01 ID:I4tHUOhqO
>40-42
ありがとうございます!!
実は学生なので金銭面と時間と親が不安なんですが・・やっぱり病院しかないですよね;;
44病弱名無しさん:2007/07/22(日) 00:18:02 ID:fthSlIgdO
新しい職場に配属され,女子寮に入りました。
女子寮では上下関係が特に厳しく,嫁と姑みたいな感じです。ご飯はきちんと3食食べてるんですが,食べた後必ず戻してしまうんです。仕事のほうは楽しみを見つけたんですが・・・
戻してしまうのはやっぱりストレスなんでしょうか?
45病弱名無しさん:2007/07/22(日) 00:20:17 ID:vFHWeTdjO
>>39
怒らなくたって良いじゃないか…
もしもを考えて早めに病院へ行って欲しいのは事実だよ。
46先生 ◆jHhtPIEfFY :2007/07/22(日) 00:32:12 ID:GNdqhRTo0
>>44
吐き気・嘔吐は、消化に関与する臓腑(「胃」「脾」「肝」)がスムーズに働かなくなったために、
「胃」の「気」が下に降りられず、上に逆行してしまうことで起こります。

「胃」「脾」「肝」 どこから来ているか調べないと解りません。

ステレスだとすれば
「肝」の働き
・ 「気」の流れを調節する
・ 消化を助ける(胆汁の分泌と排泄)
・ 感情のコントロール
「気」がスムーズに流れていれば、「胃」「脾」も元気に働けます。
しかし、「気」の流れが滞ってしまい「胃」「脾」に影響すると、吐き気・嘔吐の症状につながります。

内科を受診してください。
47病弱名無しさん:2007/07/22(日) 01:10:06 ID:+Y71ZfBbO
>>33-34です。
レスありがとうございます。
>>35
ググってみます。耳鼻科ですか…熱下がらなかったら行こうと思います。微熱ですが…
>>36
バイト先ではあまりクーラーきいてなく、家ではつけてません。扇風機はつけてます。
自律神経失調症で漢方&抗不安剤&眠剤服用中です。
同じ内科で風邪もみてもらい風邪薬ももらいました。
しばらくあまり外に出ず、1か月前からバイトで突然頑張りだしたのもあるのでしょうか…

ありがとうございました。
48病弱名無しさん:2007/07/22(日) 05:38:27 ID:3Y6rSiPjO
精子についての質問なのですが、
去年の暮れにノロにかかってしまい一晩(大体10時間ぐらい)42℃の熱が出ました。
よく
“成人男性がおたふく風邪にかかると高熱を出しやすい為、精子が死ぬ”
と聞くのですが、おたふく風邪に限らず高熱が出れば死んでしまう可能性はあるのでしょうか?
また死ぬとしたら何時間ぐらいが目安になりますか?
49病弱名無しさん:2007/07/22(日) 09:15:49 ID:TRkE9bDvO
20歳女です。
最近、ぶつけた覚えが無いのに、足と腕に小さなあざが
何個か出来たり消えたりしています。
一週間以内には消えます。
親に「そんな小さいの、誰でも出来るのでは」
と言われたのですが、何か栄養素でも足りないのでしょうか?
50病弱名無しさん:2007/07/22(日) 09:39:04 ID:vFHWeTdjO
>>49
私も身に覚えが無い場所に良く痣が出来るよ。
細かい所に痣が出来る理由はただ1つ
寝ている内にぶつけたとか、知らぬ間にどこかにぶつけた等
そんなに神経質にならなくて大丈夫だよ。

痣は貧血類じゃないから栄養は関係無いよ。
もしも心配なら内科へ行って理由を話し血液検査を受けてみると良いかも
51病弱名無しさん:2007/07/22(日) 09:55:59 ID:jqI5eY5eO
質問です。
タンが出る咳をすると喉が痛いです。場所は喉仏の下辺りです。(説明が下手ですいません)
トローチやうがい薬を使ってますがここ数日間治りません。
何か良い方法は無いでしょうか?
52病弱名無しさん:2007/07/22(日) 10:01:13 ID:h6FanviYO
>>19にレスお願いします
53病弱名無しさん:2007/07/22(日) 10:19:59 ID:rzXvxlll0

よく脂溶性のビタミンは過剰症がでるといいますよね?
ビタミンAのとり過ぎってどうすればいいのでしょうか?
野菜が好きで(とくにかぼちゃ)けっこう食べちゃうのですが・・・
Bカロチンは過剰症の恐れがないと言いますが、最近ではBカロチンも癌になるリスクが高まるとか・・・
54病弱名無しさん:2007/07/22(日) 10:31:59 ID:evZhTRwi0
>>44
「やっぱり」ストレスなんでしょうか、と言われても、こればっかりはちゃんと検査しないとわからないよ。
自分でストレスのせいだろうと思ってるなら、寮を出る算段をするなり、慣れるまで辛抱するなり
するしかないと思うけど。

>>48
その程度なら心配いらないよ。気にしすぎ。

>>51
耳鼻咽喉科で検査を。

>>52
生理痛じゃないの?
生理中は体が普通じゃないので、セックスはひかえよう。
感染症にもかかりやすいので。

>>53
普通に食物からとってるうちは、過剰症の心配はほとんどないと言っていいと思う。
過剰症が心配だというのは、サプリメントなどで取る場合。
55病弱名無しさん:2007/07/22(日) 10:36:19 ID:DtyRhuic0
質問です。

24歳男
ペニスの皮が異常なまでに腫れ上がっています。
先日のオナニーのしすぎで傷をつけたのが原因かもしれません。
ヒリヒリとはしますが、痛みはありません。
これは膿んでいるのでしょうか?
薬は何をつければいいですか?
56病弱名無しさん:2007/07/22(日) 11:28:50 ID:tq1B89F10
質問させてください。
27才女
身長158センチ、体重50kg、喫煙ナシ、飲酒ナシ

1週間前から足の裏が腫れぼったく、感覚が少し鈍く
いつもクッションの上を歩いているような感じがします。
朝起きたときは足首から下全体が痛く、
起きていると痛みは引いてきます。
むくみだと思い内科で血液、尿検査をしたのですが
原因がよく分かりませんでした。
このような症状ではどのような病気が疑われるでしょうか。
宜しくお願いします。
57病弱名無しさん:2007/07/22(日) 14:06:57 ID:u8gQuiEIO
>>32
レスありがとうございます。
先程病院で点滴うってきました。夏風邪とストレスと言われ、薬を頂いて今一安心してます。
下痢もひとまずおさまったので食事もある程度食べられました。
病院へ通わなければいけませんが悪い病気でなくてよかったです。
いろいろと教えてくださって助かりました。本当にありがとうございました(;_;)
58病弱名無しさん:2007/07/22(日) 14:23:10 ID:1v0I0Oh40
質問です

膿栓というのがありますが
自分は一回もでたことがないのですが、
これは出る人と出ない人がいるのでしょうか?
59病弱名無しさん:2007/07/22(日) 14:39:00 ID:wO1qkrc7O
質問です
17男
痰に少し血がまざるんですがなんの病気でしょうか?
60病弱名無しさん:2007/07/22(日) 15:18:42 ID:x+KcIsTM0
>>59
結核。
61病弱名無しさん:2007/07/22(日) 16:00:54 ID:hyGpG+wK0
【年齢】 30前半 【性別】 男 【身長】 170センチ 【体重】 80キロ
【既往歴】 アトピー 【アレルギー】 アトピー 【服用薬】 アタP
飲酒、タバコはしません

質問です。
私は20歳でアマチュアボクシングを始め、もう10年以上たちます。
おかげで体はかなりの筋肉質になり体重は80キロですが、体脂肪は
12〜13%です。

さてここからが本題なんですが、なんというか、滅茶苦茶汗かきにな
ってしまいました。柔軟運動やってると、私が座った後に汗で水溜り
ができるくらいです。スパーリングをやったらリングに小雨でも降った
んじゃないかと思う位、汗が飛び散ります。
それと、20代から頭の毛が薄くなって気になってるんですが、(ツル
ッパゲと言うほどでもないです)ちょうど薄くなり始めたのがボクシン
グを始めた時期と一致するので、関連があるか気になります。
始めは体つきがよくなって、それによって代謝が活発になったためだと
考えていたんですが、それを差し引いても汗かきすぎなんです。
同じジムで同期の方もいますが、その方は私と体格、年齢ともに大差な
いのに私の方が断然汗でてます。
さて…

@汗は甲状腺か何かが悪いから治療した方がよいか?

A毛が薄くなり始めたのは汗と関係があるか?それとも単なる遺伝か?

どうかご教授ください。お願いします。
62病弱名無しさん:2007/07/22(日) 16:11:15 ID:zS1XoNn90
170cm・65kg、34才・女です。喫煙、飲酒 無しです。
火曜の夜に、義父(夫の父)の話がとまらず4時まで
起きて以来、目が痛いのがとれません。
今迄なら、眠れば痛みはとれました。
目のかすみ・疲れをとる効能の目薬をさしていますが
いっこうによくなりません。
すると今度は右肩がすごくこってつらいような感じになり、
また1日経過したら右肩甲骨の辺りが痛んで、
我慢して普通の生活はおくれますが、本音は、ハアハア言うぐらい
痛くて苦しいです。手をあててもらったりして温めると緩和します。
波があって、痛みを忘れていられるときもあります。
目が痛む前からパソコンは控えていたので、パソコンは関係無いと思います。
どういったことが考えられるでしょうか?
63病弱名無しさん:2007/07/22(日) 16:34:04 ID:O+3dBdJTO
手の甲と足の甲にブツブツができたんだけど何でしょうか?
元々極極軽いアトピーで人より肌が弱かったりするんですが、
病院に行ったところ心あたりはないかと聞かれ、
木製の棚の掃除をした時にカビを吸った後に出始めたのでソレを話すと
原因は恐らくソレだろうと薬をもらい、今2日のみ続けてますが良くなる気配がありません。
手足以外にも股の付け根や腹にもあり背中は全体的に出てます

http://p.pita.st/?m=wroqf8az
64病弱名無しさん:2007/07/22(日) 17:29:30 ID:732pvGkWO
17才

授業中に肛門から液体が出ることがあります
それはものすごい異臭を出すようです
そして揮発性が高いのかすぐに蒸発します
トイレで確認すると しめった感じがあるだけで 何も残っていません
これはなんなんでしょうか?
何なのかわからないので インターネットで調べることもできません
65病弱名無しさん:2007/07/22(日) 18:47:17 ID:kCMxWlZaO
33歳、男です
口を開けたり閉めたりする時に、左耳の奥が、ガサガサと音が鳴って、食事の時とかに、とても気になるんです
66病弱名無しさん:2007/07/22(日) 19:21:13 ID:KisogilvO
21才 女
150cm 45kg
お酒もタバコなし

ある病気で病院でエコー検査をしたら、「腎臓の回転が速く右の腎臓が横向きに写る事が多い」と言われました。詳しくは聞いてませんが、腎臓が回転し横向きになるのは何かの病気ですか??
67病弱名無しさん:2007/07/22(日) 19:51:05 ID:sz56KaYj0
25歳男

昨日、麻疹のワクチン注射してきたんですが37.5℃程度の微熱が出ているのですが
これはワクチンの副作用でしょうか?
68病弱名無しさん:2007/07/22(日) 20:17:49 ID:C+fSxQ1v0
>>64
腸液?
イボ痔なんかがあれば、自然に出てくる場合があるみたいだが・・
69toshi:2007/07/22(日) 21:08:05 ID:07vcaTJr0
はじめまして、いきなりですが、千葉、茨城、東京で腕のいい耳鼻科を知っていたら
紹介してください。母が突然、片方の耳が聞こえなくなったというのです。
聞いてみたら、一年位前にいきなり耳が片方聞こえなくなり近所の小さな
耳鼻科に通っていたそうです。じぶんは全く気づきませんでした。一年も
通っていてぜんぜん直る様子がないので、どこか大きな病院に連れて行こう
と思うのですが、何分情報がありません。どなたか知っていたら教えて
ください。当方千葉県、成田市在住、母五十二歳です。
70病弱名無しさん:2007/07/22(日) 21:23:07 ID:732pvGkWO
>>68
どうしたらいいですか?
71病弱名無しさん:2007/07/22(日) 21:26:37 ID:V77pS20vO
35歳、男、喫煙一日1箱、飲酒一日ビール500ml-1本。
5月中頃から手の甲周辺に針の先でつついて出来た様な、皮下出血が出来始めました。1〜2日周期で枯れた感じになったり、鮮明になったりします。痒みは全くありません。皮膚科に行った所、皮下出血と言わただけです。少しづつ腕側に増えてます。
72病弱名無しさん:2007/07/22(日) 21:31:36 ID:dm0T1VAf0
国立の大学病院と私立の大学病院と普通の市の総合病院とでは
診察料って変わりますか?
あと漢方薬を試したいんですが、それの値段も場所によって変わりますか?
73名無し:2007/07/22(日) 21:37:12 ID:3RAO4eL90
13,4年前に気管切開手術を受けました。その時は緊急で、、その後も喋れない、ムセル、カミュ−レ、など辛い記憶が多々あります。
自立歩行が目前にまで見えてきた今は、この喉の傷が嫌で嫌で、見るたび悲しいです。形
74名無し:2007/07/22(日) 21:44:06 ID:3RAO4eL90
13,4年前に気管切開手術を受けました。その時は緊急で、、その後も喋れない、ムセル、カミュ−レ、など辛い記憶が多々あります。
自立歩行が目前にまで見えてきた今は、この喉の傷が嫌で嫌で、見るたび悲しいです。形
75病弱名無しさん:2007/07/22(日) 23:05:40 ID:1M2ra1YyO
足を組むと体に悪いの?
76病弱名無しさん:2007/07/23(月) 00:10:01 ID:3gzVlwDK0
回答者少なすぎでワロタw
77病弱名無しさん:2007/07/23(月) 00:32:45 ID:Q4lzKHJM0
テンプレも読まずに質問するやつばっかりだからだろ。
正直、「その程度の情報で何がわかるんだ」つーのも多いしな。
78病弱名無しさん:2007/07/23(月) 01:33:35 ID:gXdg7FJy0
足のサイズがずっと24.5センチでした。
しかし最近靴を買うと余りぎみで、「たまたまかな」と思って
インソール入れて調節したりしましたが、24センチの靴を試着したら
ぴったりでした。
足のサイズが小さくなるなんてこと、あるんですか。
79病弱名無しさん:2007/07/23(月) 14:18:54 ID:MOv6vKefO
>>78
各靴のメーカーによって微妙に大きさが違う
足の浮腫によって大きさが違う
ちょっと考えれば分かる事だと思うけど…
80病弱名無しさん:2007/07/23(月) 18:00:34 ID:ybeE+4uQ0
誘導されてきました
よろしくお願いします

25歳女 経産婦で出産は1年以上前、
生理復活が出産後10ヶ月、現在授乳中です

7月5日に生理が終わり、
昨日から茶色(チョコレート色)の経血が出てきます
量はさほど多くありません
もしや病気か…とも思うのですが
これしきで(2日しか経っていない)病院に行くのもなぁと思っています
下腹部痛もありますが、酷くはなく
気が付いたら「あ、ちょっとチクチクするな〜」という感じです
81病弱名無しさん:2007/07/23(月) 21:16:52 ID:x/NcV+ZF0
金玉スレにも書いたのですが(ネタスレ?)、
キンタマ(袋の中)にもう一個小さいキンタマみたいなのが出来て、
軽く押さえただけでもキンタマをギュッとした時と同じ痛みが…。
明日病院に行って来るけど、なんでしょ、コレ?腫瘍?
82病弱名無しさん:2007/07/23(月) 21:39:55 ID:tQRafyLrO
質問です。
一週間前からです。ちょっと説明しにくいんですが、
お尻の割れ目上の骨あたりが痛いんです。ぶつけたりしていないし、見たところ青痣など外傷はありません。 痔ではないです。

自転車に乗るときや最中、地味に痛くて困ってます。知人家族に相談するのは恥ずかしいですし・・

ちょっと悩んでます。
83病弱名無しさん:2007/07/23(月) 22:31:20 ID:RfLJv9DoO
オナニーを成功させようとすると
緊張して心拍数が上がりちんこがふにゃけて
うまく出せない上に行為後に玉の付け根あたりに鈍い痛みがします
病気の可能性はあるでしょうか?
17歳の男です
84病弱名無しさん:2007/07/23(月) 23:25:04 ID:J9T20QL10
>>82
年齢は? まだ若いでしょ?
自分も過去にそういう症状があった。病院へ行ったら「成長痛」って言われたよ。
急激に骨が伸びてて痛いんだってさ。
85病弱名無しさん:2007/07/23(月) 23:30:44 ID:tQRafyLrO
>>84
19です。成長してるとは思えないですし、最初は何か痛む?程度から圧力がかかると明らかに痛い、に変わりました。

やっぱり、知らないうちにぶつけたんでしょうか・・
8678:2007/07/24(火) 01:19:26 ID:rcg0SFZ+0
>>79
そう思って24.5の靴を買い続けてたら、どれも大きい、というのが続くんです。
去年はいてたサンダルを出したらそれもゆるめ。
本当に24センチになってしまったのか…。なんか、納得できなくて。
まあ、24.5だと品揃えが薄くて店頭に出てなくて店員さんに聞かないといけない場合が多いので
小さくなったらその方がありがたいんですけど。
87病弱名無しさん:2007/07/24(火) 02:12:39 ID:c2jJ8xZd0
>>80
授乳中なら排卵出血でもないでしょうが、
不正出血なのは間違いないでしょうね。
少し様子を見て、続くようなら婦人科へ行ったほうがいいと思います。
ただ、あまり心配いらないと思いますよ。

>>86
痩せたり、むくみが取れれば足のサイズも変わりますよ。
88病弱名無しさん:2007/07/24(火) 03:14:28 ID:xZ9r6hl5O
18才の男です
ここ数回勃起してない状態で射精が続いたのですが
いまになって急に睾丸がジンジン痛んできました
逆流や出し切れてなかったりして危険なのでしょうか?
89病弱名無しさん:2007/07/24(火) 04:39:01 ID:zQU9nufb0
病気の症状というか、最近扁桃腺の腫れが酷くてフロモックス100とボルタレン25を処方してもらい
今日から各一錠ずつ服用を始めたんですが、間もなくしゃっくりが止まらなくなりました。

普通のものとは違い、かなりのペースで延々続くので少し薬との因果関係が不安になりました。
深呼吸や冷水の一気飲み、背中を叩くなどしても一向に収まる気配がありません。
既に数時間この状態です。

どなたか回答頂けないでしょうか?
90病弱名無しさん:2007/07/24(火) 05:57:43 ID:7VST6Zfr0
19歳女です。
最近腹筋してて気づいたのですが
胸と股間の中心を結んだラインからへそが右に(二センチくらい)ずれているんです。
これってやっぱり骨格のゆがみですよね?
こういうときは何科にいったらいいんでしょうか?
恥ずかしながら今まであまり病院と縁がなくこの歳になっても
内科と外科の違いくらいしかわからないんです・・
91病弱名無しさん:2007/07/24(火) 07:47:28 ID:eBL4cSaIO
整形外科
92病弱名無しさん:2007/07/24(火) 08:06:53 ID:gY8ViwOe0
おはようございます。ぼくです。

家族が健康診断で低カリウム血症というものであると判明し
翌日から緊急入院になりました。
いろんな原因が考えられる病気ということで
1〜2週間の検査入院です。
何かの病気が原因だった場合、
この病気が原因だったらとてもやばいという病気はありますか?
もう還暦をすぎている女性なので、このまま帰ってこなくなったらどうしようと
家族一同心配しています。

よろしくお願いします。
93病弱名無しさん:2007/07/24(火) 08:09:27 ID:+FfIhr6GO
オナニーすると身長伸びないとか関係ありますか?
94病弱名無しさん:2007/07/24(火) 10:08:21 ID:JIpFUuxmO
男なんですけど胸板が無いとゆうか、みぞおちあたりがへこんでるんですよー
なんか治す方法ないですか?
95病弱名無しさん:2007/07/24(火) 10:20:24 ID:pzHG4Rew0
22男
鼻の周りやあごの上が何年も前から赤くなって荒れています
こすったりいろんなことをしてしまいました どうすればよくなるでしょうか?
昔油とりがみでよく油とっていたり、特定の花粉アレルギーなので鼻をしつこく何度も
かんでしまったことがあります。皮膚科では脂漏性皮膚炎ですね、と言われ塗り薬をもらいましたが
全然よくなりません。確かに毛の生え際やその他の特定の部分も油は多いので脂漏性皮膚炎だとは思うのですが、
鼻周りと顎上(下唇下)のすごい荒れはまた別物だと思います。よろしくおねがします。
96病弱名無しさん:2007/07/24(火) 12:44:29 ID:zzUYtyW/O
消防の弟がさっきプールで滑って凄いたんこぶこさえて来たんだが
冷やすだけで大丈夫かな?
本人はもう何ともないみたいだが
触ったらボコってたこ焼きみたいなのが
97病弱名無しさん:2007/07/24(火) 14:24:08 ID:nMWnVxvv0

質問です。
かぼちゃの皮って消化に悪いんですか?
かぼちゃ煮も消化に悪いんですか?
かぼちゃ煮大好きなのに・・・(´・ω・`)
9880:2007/07/24(火) 16:19:28 ID:1Tg4Suzc0
>>87
レスありがとうございました
初めての事だったので、変に考えすぎていた部分があったので
気が楽になりました

もう少し様子を見て、変わらないようでしたら
受診しようと思います
99病弱名無しさん:2007/07/24(火) 16:21:08 ID:9OvEIW47O
>>94
漏斗胸かな?

>>96
子供の頭は丈夫だけども、心配なら病院で見てもらいなさいな。
何かあってからでは遅いよ!
100病弱名無しさん:2007/07/24(火) 16:29:14 ID:9OvEIW47O
質問なんですが、最近食後に胃の中がゴロゴロとかポコポコとか
空気の動いてる音がするんです。
ただの空気なんでしょうか?それとも何かあるのでしょうか?
101病弱名無しさん:2007/07/24(火) 16:51:09 ID:9OvEIW47O
>>97
そこまで悪いってわけではないですが
要はカボチャに含まれる食物繊維が消化に悪いんですよね。
102病弱名無しさん:2007/07/24(火) 19:50:27 ID:b1ICAO9z0
>100
空気です
103病弱名無しさん:2007/07/24(火) 21:53:34 ID:nQjRRStWO
家族が風邪引いたっぽく、帰宅後熱測ったら37.2度。
とりあえず市販薬飲んで寝てるんだけど、寝室が超暑い。
暑くて寝苦しいらしいんだけど、クーラーつけるのはやはりまずいでしょうか?
104病弱名無しさん:2007/07/24(火) 22:00:11 ID:Y45KXTBv0
猫背で1日中ずっとTVゲームしてたらお腹に線が入ったんですがどうやったらなくなりますか?
105病弱名無しさん:2007/07/24(火) 22:40:42 ID:9OvEIW47O
>>102
ありがとう

>>104
腹筋鍛えて、これからは背筋伸ばしてゲームしたら?
106病弱名無しさん:2007/07/24(火) 23:36:25 ID:oAvproQNO
左足の親指の爪の左側の皮膚が数日前がら腫れています。どこかに足をぶつけた覚えはありません。押すと結構痛いです、これは一体なんなのでしょうか、
107病弱名無しさん:2007/07/25(水) 02:13:37 ID:3OXa5h1DO
>>106
巻き爪じゃない?
検索してみるヨロシ
108病弱名無しさん:2007/07/25(水) 08:03:40 ID:Q02Drsn1O
背もたれの上の部分に背中乗っけて、ちょうどブリッジみたいな姿勢にすると、視界がぼんやりになって意識がもうろうとするんだけどこれって何?
おまけにやった後なんか気持ちいい。
たとえると腕をぎゅって押さえて血を止めてたところ、パッと放して血が行き渡る感じ
健康に悪い気がするんだけど気持ちいいからついやっちゃって
109病弱名無しさん:2007/07/25(水) 08:54:37 ID:nwIgIsQJO
ここ1,2年の事だけど2,3日に一回出る便が下痢便なのは食物繊維不足なのですか?
110病弱名無しさん:2007/07/25(水) 09:51:49 ID:giMXtlvM0
>>101
食物繊維が消化が悪いって話だったんですね。。。
ありがとうございました。
111病弱名無しさん:2007/07/25(水) 10:09:31 ID:Q0ULKKyR0
30歳女 160cm 49キロ
背中を丸めると、背骨がぼこぼこ浮き上がるんですが、
これって普通?異常?
膝を抱えて背中丸めて前後にゴロゴロする骨格矯正系の体操があるんだけど、
背骨が痛くて無理な私は、普通じゃないのでしょうか。
112病弱名無しさん:2007/07/25(水) 10:32:14 ID:Hbhhwp+q0
背中丸めると誰でも背骨浮き出るよ。
背骨痛いのは身体が硬いだけじゃないの?もちろん背骨の異常の可能性もあるから
無理な運動だと思ったら一度検査してもらってから続けた方がいいと思います。
113111:2007/07/25(水) 10:42:14 ID:Q0ULKKyR0
>>112
どうも有難う。そこが知りたかった>誰でも浮き上がる
フローリングの床でやってるんだけど、痛みは、
骨が床に押し付けられるときの痛みです。
普通に骨をぎゅっと硬いものに押し付けたら痛いけど、それ。

この体操、高校の部活でも(固い床の上で)やってたことがあり、私は右か左かに
身体を傾けて、背骨がまともにあたらないようにしなければできなかったけど、
皆は普通にやってたんで、気になってました。
私が痛がりすぎなのかな。
114病弱名無しさん:2007/07/25(水) 12:07:43 ID:5oB+b4ymO
爪の裏に痛みを感じる薄い皮がくっついていて深爪が出来ず
男のくせに爪を伸ばしているのですが
手術をする必要はあるでしょうか?
115病弱名無しさん:2007/07/25(水) 13:05:16 ID:CW35AJqC0
今日歯医者の予約をしていますが(1ヶ月通院中)、
お金が4000円しかありません。保険で銀歯をかぶせる予定なのですが、
いくらかかるものなんでしょうか・・・今度払うからツケで、なんて
通じるでしょうか?
116病弱名無しさん:2007/07/25(水) 14:41:37 ID:0AZecgY00
>>115
歯医者スレで聞いてください
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182937269/l50
117病弱名無しさん:2007/07/25(水) 15:30:58 ID:M04NqhQ8O
貧血で点滴してもらいたいのですが、金額は大体どれくらいかかるんでしょうか?
118病弱名無しさん:2007/07/25(水) 16:14:21 ID:Utj/H/Ey0
部屋のクーラーが壊れて暑さごまかしに氷水とか氷を入れたお茶とかを
一日4Lくらい飲んでしまっているのですが(ジュースは飲みません)
何か体に重大な影響とか起こす可能性はありますか?
119118:2007/07/25(水) 16:16:04 ID:Utj/H/Ey0
身長184cm体重62kg男20才
喫煙します。酒はたまにしか飲みません
120病弱名無しさん:2007/07/25(水) 16:16:20 ID:J81kS+Q7O
20女
チャリで坂道を走行したあと
息切れと一緒に後頭部左下がひんやりし、シクシクしました
休んだら治まりましたが
これ脳の血管とかやばいんでしょうか
血圧は正常です
121病弱名無しさん:2007/07/25(水) 16:49:16 ID:CL9QxZxSO
携帯から失礼します。19歳
162cm
54s
喫煙・飲酒共にしません。

絶食のため何も食べられないのですが、何も入っていないからか胃が痙攣するように痛みます。どうすれば良いでしょうか?どなたかよろしくお願いします。
122病弱名無しさん:2007/07/25(水) 17:51:36 ID:Hbhhwp+q0
>>118
一番いいのは水か、2.3倍に水で薄めたスポーツドリンクだと思います。
お茶は水分補給にはなりません。それからあまり冷たすぎるものはほどほどに
普通の生活で消費する水分は3リットルが標準です。
部屋が暑くて汗をよくかくのなら4リットルも大丈夫と思います。
123病弱名無しさん:2007/07/25(水) 17:53:44 ID:Hbhhwp+q0
>>121
水とかスポーツドリンクやカロリーメイトゼリーのような液体もだめなのですか?
それなら、しようがないですから、けいれん用や胃炎用の胃薬を飲むしか。
124病弱名無しさん:2007/07/25(水) 17:59:06 ID:RmFNuZiUO
足のつけねにデキモノができています。三ヶ月程前からで、大きくなったり小さくなったりしてます。触ると痛いです。丁度下着が触れる部分で、痛い時はズボンはけません。切ってもらうしかないのでしょうか?
125121:2007/07/25(水) 18:07:08 ID:CL9QxZxSO
>>123
レスありがとうございます!水分はこまめに摂るように言われているのですが、飲んでも胃痛は抑えられずお腹を下す一方です。
空腹時は胃酸がよく出るのでしょうか?いつもはガスター10を飲むとおさまるのですが…
126病弱名無しさん:2007/07/25(水) 18:24:25 ID:aJgOTQLBO
先月の、健康診断の結果が今日届いたのですが、心電図の所に「早期興奮症候群」と書いてあるんですが
どうゆう病気ですか?また、対処法はありますか?
ちなみに19歳です
かなり心配なのでどなたか教えてください
調べたけど詳しく出てないので
127病弱名無しさん:2007/07/25(水) 18:29:45 ID:aJgOTQLBO
>>126です
ちなみに性別は男。身長は160cm 体重は50 年齢は19。 酒は飲まない。
過去に病気はなし。
128病弱名無しさん:2007/07/25(水) 21:45:12 ID:hknR/5biO
28歳♀です。
鉄棒で逆上がりの練習をしていたら、手のひらに水ぶくれができました。
これは、つぶして水を出していいのか、このまま放置がいいのか。
どちらが早く治りますか?
129病弱名無しさん:2007/07/25(水) 22:59:04 ID:QHCRwcVx0
24歳♂です。
5ヶ月ほど前からダイエットをしています。
食事制限(1日1500kcal以内)と有酸素運動(1h程度の水泳とジョギング)と筋トレで
ピーク時78kgだったのが67kgまでになりました。
食事の際、栄養バランスには細心の注意を払ってきたつもりだったのですが
近頃、立ちくらみが多くなり昨日気になって血圧を測ってみたら102/62という結果でした。
これって明らかに低血圧ですよね。。
この状態を改善する方法は無いでしょうか?
できれば食事で何とかしたいです。
130病弱名無しさん:2007/07/26(木) 00:11:47 ID:VWtDOJJt0
>128
水を出した方がいいですが、皮はむかずにそのまま貼り付けておいてください。
131128:2007/07/26(木) 00:35:43 ID:z749Xh1yO
>>130ありがとう。
皮はそのままにして、さっそく水をだしました。
私は水出し派、主人は放置派。
意見が分かれていたので助かりました。
132病弱名無しさん:2007/07/26(木) 00:47:22 ID:KStmP4L60
27歳男です。
昨日、トイレで大をしたら水が真っ赤に血で染まってました。
あまりの不意打ちに卒倒しそうになりました。
紙でお尻を拭いたら紙には血は付いてませんでした。
便自体はやや柔らかめといった感じです。
で、今日また大をしたらまた血で水が染まってました。(硬さも昨日と同程度です)
前にもそういう事はあったのですが、単発なのでさして気にもしませんでしたが、
今回は二日続けてなので何か不安になってレスしました。

飲酒も煙草もやってません。
どっちかというと肉より野菜や魚が好みです。
運動は不足な方です。
痔はないと思います・・・多分。
普段座りっぱなしが多いのでキレ痔・・・なのでしょうか?
133病弱名無しさん:2007/07/26(木) 01:25:22 ID:tYY7YHNk0
お茶が水分補給にならないのはどうしてですか?
ただの水より、スポーツドリンクより、お茶の方が好きなんですが…。
134病弱名無しさん:2007/07/26(木) 01:32:53 ID:y9UUIcL70
お茶の種類にもよるけど、大抵のお茶にはカフェインが含まれていて、
利尿作用があるので、飲めば飲むほど水分が出て行ってしまい、
ミネラルバランスなども崩れてしまう結果になったり。
135病弱名無しさん:2007/07/26(木) 02:04:48 ID:oB0i1oADO
22歳、女です。

二日前から足首と足の甲違和感がありすっきりしなく足首は動かすとコキコキ鳴ります。

違和感とは痛いというより歩きすぎたときになるような、ストレッチしたくなるような違和感です。そのため動かしているのですがずっとコキコキ。

気になるのは一週間前、夜中の授乳で寝ぼけて20センチほどの段差からおち右足薬指を痛め(くじいただけと思いますが何分寝ぼけていて覚えていない)朝になり触ると激痛でした。
放置して今は触ると申し分程度に痛いだけで…関係ないかもしれませんが、まさかそのせいでしょうか?病院にいかなかったことが心配になってしまって。

136病弱名無しさん:2007/07/26(木) 02:29:33 ID:GjFcElgNO
>>129
栄養不足か貧血じゃないでしょうか。
100以上あれば低血圧とはいいませんね。

>>132
病院行った方がいいよ!
ガンでも血が出るみたいだし…
137病弱名無しさん:2007/07/26(木) 02:55:59 ID:bGlzD8t3O
22♀です。
手首の軽度の捻挫はどのくらいでなおるのでしょうか?
あと普通は包帯をまいてテーピングしてるだけで大丈夫ですかね?
138病弱名無しさん:2007/07/26(木) 08:08:31 ID:vIQ8f40X0
本当に「スレ立てるまでもない質問」なのですが、
いま25歳で過去に3度くらい、固くて長いロープみたいな鼻水が出た事があります。
「鼻水出てきたな〜」と思って鼻をかんだらコンニャクゼリーくらいの固さのある
鼻水が、手品でよくある旗のついたロープがスルスルと出てくるかのごとく
大量に出てきました
「いつ終わるんだよ・・orz」と思うくらいいつまでも切れず、ティッシュにおさまらず
手を回転させて巻きつけていったほどです・・
引っ張って引っ張って、終わるとかなりスッキリしますw

みなさんもこんな鼻水が出た事ありますか??
139病弱名無しさん:2007/07/26(木) 09:53:17 ID:0p4M5bS20
加齢イボが20半ばから出来初めてこの間皮膚科に行ったついでに
軽く聞いてみたら医者が取るとしたら液体窒素でって言っていました。
でも取った後がしみになる可能性もあるって言われたのでその場は
治療してきませんでした。
加齢イボの治療をしたことある方で他の方法を採った方いますか?
首にかなりの数あるんで目立つのでどうにかしたいんですが・・
どうすればいいのか考え付かなくて。あと液体窒素のやり方は痛いんでしょうか?
シミは出来ませんでしたか?経験したことがある方も教えてください。
お願いします。
140病弱名無しさん:2007/07/26(木) 10:37:36 ID:YZVeYvuoO
24歳の女です。

以前、左のあばらの下辺りがぼこっと大きく飛び出ているので医者に診てもらい
脂肪腫かもしれないからとMRIの検査をするように言われ俯せで検査をしました。
でも結果は何の塊も写ってないと言われました。
結局原因が分からないまま今に至っているんですが、
今になって、俯せだったからただ写らなかっただけなんじゃ…?
俯せだから押しつぶされて隠れたとか…仰向けだったら写ったかも…。
とそんなこと考えてしまってます。
よく「レントゲンは影になって写らないことがある」た言うけど
MRIは輪切りにするからやっぱりこんなことはありえないですか?

馬鹿な質問かもしれませんが、
MRIについて詳しく分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
141病弱名無しさん:2007/07/26(木) 13:16:46 ID:WYx6O0Ms0
1週間前から足のすり傷?が治りません。
ほっとくと治ると思ったのですが
膿が今も出て、腐ったような状態です。
診てもらったほうがいいのですか?
142病弱名無しさん:2007/07/26(木) 15:29:57 ID:vnqd77soO
>>139
医者の言う事を聞いて取れば跡にならないよ。
私も腕のイボを以前、液体窒素で取ったけど跡になってないから大丈夫。心配なら医者に紫外線対策を聞いておくと無難かも。
143病弱名無しさん:2007/07/26(木) 15:33:15 ID:vnqd77soO
>>141
壊死状態になる前に早く医者池!
そうじゃなくても夏場は雑菌が繁殖しやすい時期なのに…
診てもらうより早く行って治療してもらえ!!
144病弱名無しさん:2007/07/26(木) 16:53:57 ID:0p4M5bS20
>>142
レスありがとう。
この間は痕がシミにならないとは保障できないっては言ってたけど対策は聞かなかった
そういえば。でもその前に液体窒素治療って痛いの?ちょっと怖いの・・・
145病弱名無しさん:2007/07/26(木) 17:03:20 ID:MrlaZ7ASO
扁桃腺ってどこですか?
146病弱名無しさん:2007/07/26(木) 17:45:02 ID:jrER/igsO
別に自分はホモじゃないけど、女性みたく可愛いい顔になりたい、可愛いく着飾りと思ってます。
これっておかしいですか?

147病弱名無しさん:2007/07/26(木) 18:54:17 ID:vnqd77soO
>>144
液体窒素をイボに付ける時にジュッと冷却する音がする程度。
軽くチクっと痛くなるけど、どちらか言えば
血液検査の時、採血する針を腕に刺す方が痛いかも…。
採血の痛みに耐えられるなら液体窒素の痛みはそれ以下のレベルだから安心して治療を受けて大丈夫だよ。

人によっては全く痛くないらしいよ。
ただイボ患部が異様に冷たいだけで怖く無いから受けた方が良い。
高校生の私が受けられたのだから大丈夫。
心配せずに行ってらっしゃい。
148病弱名無しさん:2007/07/26(木) 19:07:14 ID:0p4M5bS20
>>147
そっか、教えてくれてありがとう!!
その位の痛みなら我慢できるわw
近々シミの事もよく確認して治療受けてみるね。
149病弱名無しさん:2007/07/26(木) 19:23:48 ID:RgQ2AHlG0
>>143
行って来た(笑)
なんか危なかったらしい。
足切断に至るとか話がでてビビった。
とりあえず、有難。
150病弱名無しさん:2007/07/26(木) 19:27:06 ID:kYB03f/80
25歳 男です。
喫煙有り 酒は飲みません。
時々なんですが
咳が止まらなくなり、苦しくなります。
たぶん肺?がズキンと痛みます。
放置でおkでしょうか?
151133:2007/07/27(金) 01:33:44 ID:O5vWmlDI0
>>134
ありがとうございます。
これからのどが渇いてもウーロン茶や爽健美茶や○○茶ばかり
がぶ飲みしないようにします。
DAKARAやアミノサプリはおk?
152病弱名無しさん:2007/07/27(金) 01:49:10 ID:AC2HRvQWO
すみません。自分からみて、右下の片腹が盲腸なら、左脇腹下は何がありますか
153病弱名無しさん:2007/07/27(金) 02:09:41 ID:MYp3uDSz0
>>151
ちょっと微妙なんだけどw、スポーツ飲料はそれはそれで、
糖分が凄いんで、やっぱりガブ飲みに注意、なんですよ。
スポーツ飲料系を飲むなら、人工甘味料を使用していないもの、と
覚えておくと、万が一胃腸を壊した時にいいです。
(人工甘味料は、更にお腹が下ってしまったりもするんで)
もしお茶が好きなら、ノンカフェインの物を取る、時折はスポーツ飲料
を取る、って感じで、バランスを取ってください。
水分補給の第一歩は、とにかく飲む事なので。

後は味の好みなんですが、麦茶1リットルに砂糖小さじ4杯、塩小さじ半分を
溶かした物を飲むと、適度な塩分と当分補給もできます。
(本当は、スポーツドリンクなどがなくて、でも水分補給をしなきゃ
いけない場合の水を利用した簡易スポーツドリンクみたいな物なんですが、
麦茶でも一応OKです)
154病弱名無しさん:2007/07/27(金) 02:17:54 ID:4yPVXX5G0
2時間くらいまえにソファに寝そべるように座ってたら、
急に背中(肺?)が痛くなり、それ以来呼吸がまともにできない。
息を吐くことはできるが、吸おうとすると背中に激痛が走る。
浅い呼吸を繰り返して凌いでる状況。
身動きをしても背中に激痛が走るので、ろくに動くこともできない。
十分に呼吸ができないせいか、目眩もしてきた。
なんすかこれ、助けてー

28歳・男・既往歴とくに無し。
身長170・体重53kg・煙草吸わず・酒は週一位
155病弱名無しさん:2007/07/27(金) 02:29:55 ID:vbKT/joqO
後頭部の右下のあたりに小さな出来物が出来て触るとジンジンして痛いです。あと耳の後ろとふくらはぎにも似たような物があります。コレはヤバい物なんでしょうか?
心当たりがある人教えて下さい。
156病弱名無しさん:2007/07/27(金) 05:48:49 ID:0QSfEv2BO
心電図の結果で「早期興奮症候群」と出たんだけど
分かる方、どんな病気なのか、どうすればいいのか、教えてください
157病弱名無しさん:2007/07/27(金) 08:07:17 ID:GbXMeu9oO
16の女です
昨日の朝手のひらにシャーペンの先端が刺さり、抜いたあと、黒い跡が残りました。
そのときは急いでいたので放置して、夜帰ってきてから親に見せて、
しんが残ってるのかもしれないから取ってもらおうとしたんですが、とれないんです。
そもそも初めから芯が残ってなくて、色だけなのかもしれないんですが、
そこらへんが判りません。

芯が残ってるのと、色だけのと、痛みとか違いますか?
ちなみにいま、昨日はりとか使ってその部分をいじってたので、動かしたりすると痛いです。
158病弱名無しさん:2007/07/27(金) 13:30:14 ID:YR2fcLuMO
>>155
この時期にプール感染するヤツじゃない?
とびひとかその部類の…
皮膚科に行って発疹が出来てる事を伝えれば直ぐ診て貰えるから行った方が良いよ。
159病弱名無しさん:2007/07/27(金) 16:38:00 ID:JpQTCs6EO
>>156
私はその病気のことはわからんが、心電図だったら心臓系だよね?
この板のどこかに心臓のスレがあるから、
そちらで聞いたほうが詳しい人がいるのでは。
160病弱名無しさん:2007/07/27(金) 19:12:01 ID:0QSfEv2BO
>>159 ありがとうございます
心電図スレで聞いてみます
161病弱名無しさん:2007/07/27(金) 20:22:13 ID:TgqLN2T80
3才半の女の子 13キロくらい
熱性けいれんをおこしたことがあります。
今日少し熱が高かったのでアンヒバ100とダイアップをもらいました。
ダイアップを使ってからアンヒバを使うように言われましたが、
アンヒバを先に使ってからダイアップを使うときに
どれくらい間隔を空けたらよいのでしょうか?
162病弱名無しさん:2007/07/27(金) 20:46:27 ID:xKITpNYx0
明日腹部超音波検査を行います。
21時以降食事・煙草が駄目なのは解るのですが
何故水も駄目なんでしょうか?
163病弱名無しさん:2007/07/27(金) 21:01:59 ID:l3x0hlHEO
数日前から目がたまにピクピクします(痙攣?)
友達に言ったらマグネシウム不足だと言われたんですが…
ピクピクするのは左目だけなんでなんか気持ち悪いです。
単なる栄養不足でしょうか?
164病弱名無しさん:2007/07/27(金) 21:02:37 ID:WYrrZ+Pa0
唇にやや黄色がかった水泡ができて医者にいったんだけど、
「コ○ダイス(?)」とかなんとかいってて、脂(?)でできていて特に問題なしとの診察結果でした。

この「コ○ダイス(?)」っていう単語が正確に思い出せないのだけど、
知っている方いますか?
165病弱名無しさん:2007/07/27(金) 21:09:19 ID:U3AU9jw80
年齢31歳。
最近、常時、手が痺れてるんだけど、、
無職で病院に行けないんだけどやっぱりヤバイのかな?
半年前から肺の辺に鈍い痛みを感じるし。
なんか知ってる人居たら教えて下さい。
166病弱名無しさん:2007/07/27(金) 21:46:27 ID:tlKLsU+y0
右肩が前から変で
たとえばショルダーが右にかけられないし、
ショールやカーディガン、パーカーなども
右だけいつの間にか肩から外れてしまいます。
体がゆがんでいるのでしょうか?
肩こりも右がひどく、右側にかけて頭痛がします。
よく足をつりますがそれも右です。

形成外科などで見てもらって笑われないでしょうか?
なんて言って診てもらえばいいでしょうか?
167病弱名無しさん:2007/07/28(土) 00:55:56 ID:8l1VcIzdO
シャーペンの芯が足に刺さり抜けなくなってしまいました
どうすればいいでしょうか・・・・
168病弱名無しさん:2007/07/28(土) 01:40:01 ID:FMGS4amL0
>>167
医者に行ったら?
私は爪の間に棘が刺さって抜けなくなって行った事がある。
ちゃんと抜いてもらえた。
169病弱名無しさん:2007/07/28(土) 02:04:18 ID:Hw/c7BCnO
去年の十月くらいからケツの穴付近が無性に痒くて、だんだんウラスジの辺りまで痒くなったりします。最近はそんなに痒くならないんですが、ケツの穴付近に一つニキビみたいなのができてて、治らないし痒痛いんですが、何が原因なんでしょうか…?
170病弱名無しさん:2007/07/28(土) 02:51:12 ID:B4+7quZ/O
肘が痛くて仕方ありません。
疼くような鈍い痛みがずっと続きます。
思い当たる症状の名前があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
171病弱名無しさん:2007/07/28(土) 09:43:15 ID:cJxxu7/bO
>>166
整形外科または整体に行って骨の歪みを治した方が良いよ。
体が歪む原因はおなじ方の手で重いモノを持つかららしい。
だからなるべく右ばかりで持たないで左手でも荷物を持つ様に心がけた方が良いよ。
172166:2007/07/28(土) 11:10:11 ID:erze4Sqr0
>171
右にかばんをかけられないので
荷物は左ばっかりになってます。
意識して右にかける様にしてるんですが肩が痛くなるのと
すぐずり落ちてしまって忙しい時はやっぱり左になっちゃいます。

整形外科で体が歪んでるような気がする
といえば見てもらえるんでしょうか?
173病弱名無しさん:2007/07/28(土) 12:06:30 ID:qNS8kK2tO
>>152お願いできませんか?
174病弱名無しさん:2007/07/28(土) 13:55:43 ID:i3/QHalm0
耳鼻科って要予約ですか?
175病弱名無しさん:2007/07/28(土) 13:57:55 ID:MsuhjbEq0
>>173
S状結腸
176病弱名無しさん:2007/07/28(土) 14:02:09 ID:IULPR8jf0
>>174
病院によるので、電話で確認。
177病弱名無しさん:2007/07/28(土) 14:09:30 ID:bEPqx6uPO
すみません。17歳ですが、普通のサプリメントとか1日2錠ってかいてあるだけで何時ぐらいに飲めばもっとも効くのかかいてないのありますよね?消化のいい食後だとは思うんですが…誰かいい時間帯知ってたらよろしくです
178病弱名無しさん:2007/07/28(土) 14:18:40 ID:cJxxu7/bO
>>172
その症状をそのまま医者に伝える事が大切だから、骨が歪んでるとかは
抜いて私に言った事をそのまま医者に伝えると良いよ。
整形外科の医者が良い反応しなかった場合は
整体に行って体全体の歪みや骨の詰まりや釣り合いを治して貰った方が正解かもしれないよ…
179病弱名無しさん:2007/07/28(土) 16:07:31 ID:wTxnXTJu0
>>177
そのサプリによって違う。
例えばビタミンBなら昼メシの後、カルシウムなら夕食の後が吸収がよくなるなど、いろいろ。
ま、1日2錠なら昼と夜のメシの後あたりが無難じゃないかね。
180病弱名無しさん:2007/07/28(土) 16:50:46 ID:+VJG1qIsO
スレチだったらごめんなさい。

学校でプールの時に日焼け止め使用禁止になった。
おかげで真っ赤になってめちゃくちゃ痛いです。
何か楽になる方法とかないでしょうか?
服が擦れても痛いし、ちょっと動くだけでも痛い…。
181病弱名無しさん:2007/07/28(土) 18:07:16 ID:qNS8kK2tO
>>175ありがとうございました。
182病弱名無しさん:2007/07/28(土) 20:44:50 ID:OjeIqGri0
>>180
ヤケドだからね。とにかく赤くなってるうちは冷やすといいよ。
熱をもってるだろうから。
その後は日焼け跡用の軟膏とかローションとかあるから、そういうのをつけるといいんでは。
ひどいようなら皮膚科へ。
プールのときは、とりあえずタオルで肌をガードするとか、そういう風にするしかないよね。
183病弱名無しさん:2007/07/28(土) 21:48:35 ID:YJSK0+SbO
今日 草野球中にランナー追いかけて走ったら
左膝を内側にひねって激しく転びました
みるみる膝が腫れてアイシングしてますが
内側から鈍痛がきてます
足にも力が入りません
靭帯損傷とか半月版損傷とかよく聞きますが
どうなんでしょうか?
184病弱名無しさん:2007/07/28(土) 21:57:27 ID:OpZ0cOH90
>>183
鈍痛が続くのであれば可能性があります。
というか痛みで寝れないでしょう。
早めに整形外科で確認を。
185病弱名無しさん:2007/07/28(土) 22:27:24 ID:bEPqx6uPO
>>179 ありがとうございます
186病弱名無しさん:2007/07/28(土) 22:34:43 ID:3xsv6g6yO
口のなか(左のほほの裏あたり)に血豆みたいな血だまりができたんだけど
ほっといても大丈夫かな?
特にケガしたわけでもなくできたから内性的にできたっぽいんだけど
187病弱名無しさん:2007/07/28(土) 22:44:34 ID:YJSK0+SbO
〉184
ありがとうございます 携帯なんで文体などごめんなさい
痛くて寝れません 父子家庭で今は子供が寝てるので
病院にも行けず 明日子供連れて行ってきます
188病弱名無しさん:2007/07/28(土) 22:56:24 ID:MsuhjbEq0
>>186
血豆なら放置でOk
もしホクロなら場合によってはヤバス
189病弱名無しさん:2007/07/29(日) 00:19:07 ID:xmowTDHP0
内臓系のガンの診断にはどのような検査方法がありますか。
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:42:33 ID:6LwbN5MF0
>>189
血液検査、レントゲン、内視鏡、その他。
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:38:38 ID:xBCpKjPPO
水ぶくれの一番の対処法はなんでしょうか?
潰したりしないほうがいいのか…
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:56:30 ID:PBVgZmV6O
>>191
これをどうぞ。
>>130
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:39:10 ID:xBCpKjPPO
>>192
スレ内も見ずにすいませんでした、そしてありがとうございます
194病弱名無しさん:2007/07/29(日) 21:26:09 ID:rNWNgq7I0
50歳代・女。片頭痛
身長162cm・体重54k
酒たばこやらない。

症状きょうの午後1時から口を開けると顎がだるい。
ペットボトルの飲み物を飲むと顎が痛む。
よろしくお願いします。
195病弱名無しさん:2007/07/29(日) 21:58:52 ID:Ji3tlQQE0
2ヶ月ほど前に交通事故に遭って以来、
頭部の左側のみ大量の汗をかくようになりました。

もともと汗の量は多い方だったとは思うのですが、
右側がまったく汗をかいていないときでも、
左側は汗がしたたっていることもあります。

後遺症などで、このようになることはあるのでしょうか。

よろしくお願いします。
196194:2007/07/29(日) 22:53:39 ID:rNWNgq7I0
スレがみつかったのでそこに行きます。
197病弱名無しさん:2007/07/30(月) 00:17:56 ID:dDK+K2CTO
18歳♂です

2週間程前から首に小さな汗疹が出来初めて、
最近は首全体が赤くなって肌もカサカサになっています。
元から汗かきだからだろうと思ってたのですが
首の皮がぽろぽろめくれだして
今は顔の右側の目と眉の間、鼻の付け根と目の間などのTゾーンにかけての肌と、唇の周りがカサカサになってきました。
汗をかくととても痒くなってしまいます。
これも汗疹なのでしょうか??
肌は弱い方です。
198病弱名無しさん:2007/07/30(月) 03:27:29 ID:MjSx4ut9O
裁縫で使う縫い針を、火であぶるの忘れて
トゲ抜きに使ってしまったんですが
血液を介して移る病気になる危険性ありますか?
199病弱名無しさん:2007/07/30(月) 06:44:43 ID:+6K7SXSF0
泥酔して病院に搬入された時に,どうも尿道カテーテルてる挿入されたみたいなんですが,
これってよくあることなんですか?
朧げな記憶と排尿時の激しい痛みから「どうも入れられたっぽい」と認識しているのですが,
救急車で運ばれた話は良く聞いても、「カテーテルが云々」って話は皆無なので一体病院で何をされたのかとても心配です。。
20代男です.
200病弱名無しさん:2007/07/30(月) 07:15:22 ID:OHKDzBMbO
今日から新しい仕事の工場初出勤ですが3日前に酔って左わき腹を強打してしまい起き上がるのも困難です。今保険証ないので我慢してましたが限界です。臓器までいかれてるでしょうか?ほっといてなおるものでしょうか 30男
201病弱名無しさん:2007/07/30(月) 13:29:15 ID:5hGsefi50
>>198
まず無い
>>199
オネショでベッドを汚されたくなかっただけ
202病弱名無しさん:2007/07/30(月) 15:33:33 ID:vYUyZf5T0
>>199
記憶が無いのは仮死状態で運ばれたんだろ。
尿道カテぐらいで騒ぐな
なおカテでも意識して息むと漏れたぞ
203病弱名無しさん:2007/07/30(月) 20:49:10 ID:5hGsefi50
>>199
あと尿量計測の為
204病弱名無しさん:2007/07/30(月) 21:31:22 ID:Dc03YtVL0
朝青龍の件ですが

98 名前:通りがかりの医者 本日のレス 投稿日:2007/07/30(月) 21:02:38 0
相撲による疲労骨折ならお遊びサッカー程度は全く支障ないよ。
医者板の質問スレででも聞いてみな。

相撲板にこう書いてありましたが、本当ですか??
205病弱名無しさん:2007/07/30(月) 22:12:36 ID:LO2Lq02D0
>>204
部位によるんじゃね?

しかし、今回の件は、たとえお遊びサッカーなら「できる」程度であっても
本業を休んで周辺に多大な迷惑をかけている以上、そんなことは「しない」のが普通
だっていうことが問題なんだと思うが。
206病弱名無しさん:2007/07/30(月) 22:28:37 ID:6DXOv1Ov0
母が薬局で鎮痛剤の成分が肌のシミを増やすと聞いて帰ってきました。
そんなことあるんでしょうか?
痛みに耐えるのは精神的に良くない、頼れる薬があるなら頼るのが賢いと言われ
生理痛が酷いので毎月鎮痛剤の力を借りているので心配です
207病弱名無しさん:2007/07/30(月) 23:32:29 ID:MJexj5ni0
19歳女 156cm 56キロ 飲酒喫煙なしです
一週間くらい前から親指の下あたりが黒く変色してきて
痛くもないし痒くもないのでほおって置いたのですが
こんどは足の指が黒く変色してきました。爪の色は正常です
触ったら何かカサカサしてます。相変わらずかゆみも痛みもありません
靴ズレか水虫だと思っていたんですが
もしかして糖尿病の可能性もあるのでしょうか?
208病弱名無しさん:2007/07/31(火) 00:47:46 ID:OfnpUSR/O
24男性164cm79kgです。
スレ誘導お願いします。
自分は毛が濃くて全身至る所に、毛があるんですが
股間にもバッチリ生えてます。
それで運動したり長く歩いたりすると股ズレになります。
友達は毛が多いからなるんじゃないかって、言われるんですが、
自分では判断出来ません。
スレ検索したんですが、見付からないんでスレ誘導お願いします。
209病弱名無しさん:2007/07/31(火) 02:57:16 ID:e3BWwdnh0
質問です。時々ですが、右腕が痒くなります。
虫刺されもありますが、症状がない部分も突然痒くなることがあります。
何か思い当たる原因はないでしょうか?
210209:2007/07/31(火) 03:00:37 ID:e3BWwdnh0
すみません。書き忘れていました。
20男性180cm51kg 
飲酒 2リットル程度/day
タバコ 1.5箱/day
 
211病弱名無しさん:2007/07/31(火) 03:41:44 ID:67j43akb0
23歳女 164cm 57キロ

数字で見るとそれほどでもないと思うのですが、鏡に映すと結構ひどいボディラインです・・・
筋肉質であればそこまで気にならない体重だと思うのですが、脂肪質だから酷いんでしょうか
きれいなボディラインになるにはあと何キロくらい落とせば大丈夫ですか?
212病弱名無しさん:2007/07/31(火) 06:03:01 ID:Gk9L8f0T0
質問させてください。
25才女
身長159センチ、体重54kg、喫煙ナシ、飲酒月に数杯程度

今朝、4時頃に目が覚めた瞬間吐き気がしました。
しばらく経つと収まり、再び床についたのですが、
また5時くらいに目が覚め、その瞬間吐き気がしました。
でもまた1分くらいすると収まります。これはなんでしょうか。

もともと血圧も低いほうだし、
転職・引越しをしたばかりでストレスもあるし、
食生活の乱れも影響してるかもしれませんが…。
朝、光が眩しいせいでよく5時頃には目が覚めたりはするんですがね。
前の夜にあまり食事をしなかったのですが、これかなぁ。
とにかく原因がわかりません。わかる方いましたらアドバイスお願いします。
213病弱名無しさん:2007/07/31(火) 07:16:59 ID:R7Y2CPGx0
>>205
サンクス!!
214病弱名無しさん:2007/07/31(火) 07:56:10 ID:hiBGEyRt0
>>206
副作用の中で発疹やかぶれ、色素沈着、乾燥肌などが起きるものは存在します。
義務表示のため、必ず発生するという訳ではありません。体質に依存します。
対処法ですが、ビタミンCを多めに摂取してください。

>>207
何を持って正常かというのはここでは判断出来ませんので、病院で確認されるのが一番です。
内科、皮膚科あたりへどうぞ。なお、糖尿病の可能性は極めて低いです。

>>208
http://life8.2ch.net/body/subback.html
Ctrl+Fでスレッドを検索してください。

>>209
それだけでは判断出来ません。
可能性だけで言えば、食物アレルギー、ハウスダスト、虫刺されによる反応など
表面上に炎症が起きているならまずは皮膚科で確認を。
215病弱名無しさん:2007/07/31(火) 08:01:36 ID:tw3AsDxKO
質問させていただきます。
連続で下痢の時は栄養吸収されているのでしょうか?
216病弱名無しさん:2007/07/31(火) 08:08:17 ID:hiBGEyRt0
>>211
毎日30分以上の有酸素運動を。
体重そのものよりも、体脂肪を確認して下さい。
たんぱく質を摂取する際は脂質を極力減らしてみてください。
過剰なダイエットは極力お止め下さい。

>>212
先に考えられるのは胃酸の逆流、ではないでしょうか。
夕方軽めでも良いので食事を行うことと、寝る前に市販の胃腸薬を服用してください。

あと逆流を防ぐ目的で、上半身を少し高めにして寝る(薄めの座布団などを一枚引く)
というのを数日試してみてください。
それでも改善が無い場合は内科受診をお願いします。
217病弱名無しさん:2007/07/31(火) 08:13:56 ID:hiBGEyRt0
>215
その時の病状に依存します。
例えばインフルエンザの症状による場合であれば、体全体の機能が弱っているため
消化吸収の機能低下が起きる、という感じです。
単に消化不良などの場合は問題ない場合もあります。

下痢がしばらく続くようであれば自己判断はせずに病院で確認を。
スポーツドリンクなどの吸収の良いものを摂取も忘れずに行ってください。
218病弱名無しさん:2007/07/31(火) 08:17:54 ID:FuLJ3+sTO
CTでの検査費用はどの位ですか?
胃のあたりを撮りたいのですが
219病弱名無しさん:2007/07/31(火) 08:36:57 ID:hiBGEyRt0
>>218
患者さんが支払う目安ですが、保険適用の上では腹部CTで4000円前後だと思います。
ドッグ検査の受診であれば10000円程度からあるでしょう。

ただし検査項目や機械によって、病院によって、診察内容に依存します。
また、胃透視検査などであれば内視鏡を薦められるケースが多いです。
ですので、まずは受診される病院にお問い合わせ下さい。
220病弱名無しさん:2007/07/31(火) 08:40:07 ID:tw3AsDxKO
>>217回答ありがとうございます!
221病弱名無しさん:2007/07/31(火) 08:41:02 ID:FuLJ3+sTO
>>219
ありがとうございます
222病弱名無しさん:2007/07/31(火) 09:03:46 ID:KG7PDF850
>>214
ありがとうございました
少し安心しました
病院で確認してきます
223212:2007/07/31(火) 12:47:56 ID:KGnRY2Xw0
>>216
回答ありがとうございました!
224病弱名無しさん:2007/07/31(火) 14:03:42 ID:F0oTJ6Q60
28歳男 170cm 55キロ。飲酒喫煙ありです。
今まで腰痛など縁が無かったのですが、今年の春ごろから腰が慢性的な
腰痛が出てきてここ一ヶ月の間に痛みがひどく寝れないこともしばしばあります。
最初は仕事【介護】やスポーツジムで体が疲れてるんだと思ってましたが
昨夜、右股関節に小さなしこりが出来てるのを発見しました。
触っても痛みはありませんがなにか深刻な病気ではないかと心配です。

どなたかわかる人いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
225病弱名無しさん:2007/07/31(火) 15:24:28 ID:P8iEf0tl0
血液検査・尿検査で分かる事ってなんですか

例えば血液ならHIVや肝機能・貧血、尿検査は糖尿や潜血などがありますが
膠原病や癌などを患っている場合にも血液や尿に異常は出るんでしょうか
226病弱名無しさん:2007/07/31(火) 15:36:42 ID:BQ9t3DNB0
19歳女 161cm 40kgです。飲酒喫煙ありません。
今月の14日辺りから茶色っぽいおりものと出血があり、現在もずっと続いています。
14日は排卵日付近だったのですが、これほど続くのはおかしいかな、と。。
少量で、痛みなどは特にないです。
生理の予定日は今月の28日だったのですがまだきていません。

生理がくるまで様子を見ても大丈夫でしょうか?
診察を受けに行きたいのですが、
その間にもし生理がきてしまったら診てもらえないでしょうか?
227病弱名無しさん:2007/07/31(火) 17:09:07 ID:B+scTHXuO
>>226生理がきても診てもらえるはず。
不妊の検査なんかだと、生理がきたら来院するように言われるから、
先生も生理中に診ることは慣れてるよ。
なるべく早く行った方がいいと思う。
228208:2007/07/31(火) 17:27:24 ID:OfnpUSR/O
>>214
すいません携帯なんで…
股ずれで探したんですがないみたいです。
諦めときますm(__)m
229病弱名無しさん:2007/07/31(火) 18:57:04 ID:Xv5/unKAO
>>224
ヘルニア又はリウマチ系かも…
放置しても悪化するだけで治らないと思うので
早めに整形外科で診察を受ける事をお勧めします
230226:2007/07/31(火) 19:16:39 ID:BQ9t3DNB0
>>227
回答ありがとうございます。
明日行ってみようと思います。
231病弱名無しさん:2007/07/31(火) 19:30:58 ID:SzpEsrDS0
163cm 64kg 18才 男 飲酒・喫煙共に無し

市販のカルシウムサプリメントとホエイプロテインドリンク(粉末)を、
それぞれ目安量で同時に摂取しても大丈夫でしょうか。
ただのカルシウムとたんぱく質だと割り切れば普通の食事と同じですが、
サプリメント故の何らかの化学反応が起こらないか少々心配です。

先日のウエイトトレーニングで軽い腱鞘炎になりました。
しかしそうと知るまでは骨折ではないかと不安で堪らなかったのです。
それで、これまで不足気味だったカルシウムも摂取しようと考えました。

ご回答、よろしくお願い致します。
232病弱名無しさん:2007/07/31(火) 21:07:17 ID:hTXsY34iO
17歳の男です
エビオス錠によって肌荒れやヒゲ、ムダ毛などの男性化が
速まってしまうことはありますか?
233病弱名無しさん:2007/07/31(火) 22:43:28 ID:FKjVRESM0
>>228
ぶっちゃけ、少し太り気味なんじゃないの?
太腿が痩せれば、どれだけ毛が生えてても股ズレはしないと思うが。
234病弱名無しさん:2007/07/31(火) 22:54:22 ID:Xv5/unKAO
>>228
サイズの合わない小さいパンツを無理矢理はくと股ズレする。
兎に角、1サイズ又は2サイズ上の物をはく事をお勧めします
235病弱名無しさん:2007/08/01(水) 01:05:54 ID:ZIK7g4M30
質問。
風邪引いて、鼻をかみまくっていたら鼻が真っ赤になってしまいました…トホホ。。
どんな薬を塗ったら一番早く普通色に回復しますか?
236病弱名無しさん:2007/08/01(水) 02:21:06 ID:Nce2IM/TO
今寝ている彼の事なのですが…
25歳・男・喫煙、飲酒有、のどが弱いです
ビールを居酒屋でのみ帰宅後寝たのですがずっとヒューヒューゼェーゼェ言っているのとたまに咳をしてます。
心配で眠れないです
大丈夫!?のど痛くない?苦しくない?
って聞いても、うんしか言わないので大丈夫でしょうか
ただの風邪でしょうか?それとも何か気管支?かなんかが悪いのでしょうか…
とりあえずのどぬーるとトローチを舐めさせてますがなにか対処は他にないでしょうか…
237病弱名無しさん:2007/08/01(水) 02:56:35 ID:MkMTnsmgO
夜分にすみません。今39度4分あるのですが、救急車を呼んでも構わないでしょうか?


こないだテレビでたいした事もないのに救急車を呼んでる患者がいるせいで急患の患者に手が回らないと言うことだったんですが…
238病弱名無しさん:2007/08/01(水) 03:54:04 ID:MkMTnsmgO
繰り返しすみません。病院のサイトで見たところ40℃過ぎるまでは救急車を呼ばないでほしいと書いてあったので、がんばってみることにしました。

夜分にご迷惑お掛けしました
239病弱名無しさん:2007/08/01(水) 04:21:21 ID:aS4sr8EZ0
別のところで聞いたんだけどレスがないので・・・
35歳・男・178cm・80kgで煙草は吸います・酒は飲みません
1ヶ月前くらいから舌に違和感があり、口内炎かなと思ってそのままにしておいたら
現在5mmくらいのシコリになってしまいました。場所は舌の先の方の横側で鏡で見ると
野苺のように表面がザラザラしている感じです。食事などでモノが触れても特に痛みはないです。
これってもしかして舌癌の可能性もあるんでしょうか?
240病弱名無しさん:2007/08/01(水) 04:51:27 ID:+DVThEHoO
すきっ腹でブラック珈琲を飲んでしまい、胃が物凄く痛くて寝れません。
どうしたら治りますか?
粘膜がやられた胃に薬はやめたほうがよいですかね?
241病弱名無しさん:2007/08/01(水) 05:01:29 ID:vagoR8qE0
ほっぺたに蚊に刺された後のような1p大の
腫れができて1ヶ月経つのですが
引く気配がありません
放っといて治るものなのでしょうか
242病弱名無しさん:2007/08/01(水) 05:21:24 ID:7nn4nO7F0
>>235
軽い炎症であれば亜鉛華軟膏が効くと思います。

>>236
元々喘息などがある場合はアルコール摂取後すぐに寝ることは控えてください。
肺炎などの病状からそのような聞こえる場合もあります。気道が塞がってしまっている場合もあります。
音が続くようなら病院で画像検査して下さい。

>>237-238
ここは即判断が必要な場合に適した場所ではありませんのでご注意を。

民間救急車がありますので意識が遠退きそうな状態であればそちらのご利用を。
東京都内であれば以下アドレス先の連絡番号で連絡可能です。
他の地域であれば各地方自治体にお問い合わせにて確認下さい。
ttp://call-center.teate.jp/

今後、もし何か問題が起きた時の場合に備えて調べておきましょう。
243病弱名無しさん:2007/08/01(水) 05:30:12 ID:7nn4nO7F0
>>239
痛んだりしみたり、痺れ等が無ければアフタ性口内炎の可能性の方が高いです。
口内炎・舌炎系に効くビタミン剤を摂取してみてください。
それか耳鼻咽喉科で確認を。

>>240
水分を多めに取る、胃腸薬を飲んでしばらく安静に。

>>241
年齢や環境などの情報があったとしても、ここでは判断は付きません。
腫れが今よりも酷くなったり、痛み続く場合は炎症が起きていますので、
皮膚科、形成外科あたり受診で確認してください。
244病弱名無しさん:2007/08/01(水) 08:02:02 ID:Nce2IM/TO
>242
ありがとうございます
ビールを飲んだらすぐ寝ない方がいいのですね。朝、少し咳はしてましたが普通に出勤しました。ありがとうございました
245239:2007/08/01(水) 08:30:43 ID:aS4sr8EZ0
>>243
ありがとうございます
もう少し様子を見て良くならなかったら医者に行ってきます
246病弱名無しさん:2007/08/01(水) 12:38:03 ID:Xj4NqSPt0
自分巻き爪で、時々足の親指が膿んで痛みと腫れがでます。
膿んだら消毒液かけていれば治るので今までそうしてきたんですが、
今日何故か手の人差し指が同じようになってるんです。
足の指と同じようにぷっくり腫れて押すと凄まじく痛い・・
これってやっぱり膿んでるんでしょうか?膿んだ指の爪は普通なんですが・・
247病弱名無しさん:2007/08/01(水) 12:52:35 ID:LeKtYIgN0
>>229
亀レスすいません。
昨日病院で見てもらったところ異常なしでした。
でも念のためMRIを撮ろうと思います。
ありがとうございました。
248病弱名無しさん:2007/08/01(水) 13:14:24 ID:L6G5lGud0
血圧計を買おうと思うのですが、値段がピンキリでどれを買ったらよいかわかりません。
選ぶポイントや注意など有りましたらお願いいたします。
249病弱名無しさん:2007/08/01(水) 17:44:46 ID:82Jj1VLx0
安価の付け方がわからないのでよければ教えてください。
250病弱名無しさん:2007/08/01(水) 18:44:05 ID:zNbNPHCcO
脱毛除毛についてなんですけど、下の毛ってどこまで処理したらいいんですか?Vライン?
少しは短くするの?
女性のみなさま教えてください(;´∩`)
251病弱名無しさん:2007/08/02(木) 01:28:48 ID:GdoTIbLo0
数日前から、背中(左側)が痛みます。
パソコンやってる時や机で勉強している時の姿勢が一番痛みます。
背部痛ってあまり良くないって聞きました…。
少しだけ、不安です。

誰か専門家の方、アドバイスをお願いします。
252病弱名無しさん:2007/08/02(木) 01:45:17 ID:YTBIHvaLO
至急なのですが、軟膏のレスタミンコーチゾンとはどこにつけていい軟膏ですか?
253病弱名無しさん:2007/08/02(木) 02:02:28 ID:dEI5JfgZO
夜眠れません
どうしたら良いでしょうか?
254病弱名無しさん:2007/08/02(木) 04:00:45 ID:Ufx2YFlS0
>>252
皮膚(熱傷、凍傷のときは不可)眼瞼皮膚は注意
255病弱名無しさん:2007/08/02(木) 04:40:08 ID:Ufx2YFlS0
>>248
テルモのアームイン式がいいんじゃない
http://www.terumo.co.jp/healthcare/products_ketsuatsu/index.html
これが一番簡単だから、面倒になって計らなくなるという事態には
なりにくい。
256病弱名無しさん:2007/08/02(木) 04:45:12 ID:3+fKRiVWO
18♂ 足の指にひょうそう(巻き爪が炎症起こして膿がでるような怪我)あり

こないだ献血行ったらどこも悪いとこなかったのに白血球の数が多いみたい(確か13000くらい)で献血できなかった。胸や背中にニキビなどができるんですが、足の指の怪我が原因で白血球値が上がっているのでしょうか?
257病弱名無しさん:2007/08/02(木) 05:19:24 ID:BLfY18U8O
両手に痺れがあります。
ゲーセンから帰ってシャワー浴びてから違和感が残ります、これは危険ですか?
258病弱名無しさん:2007/08/02(木) 05:35:54 ID:paoBgdpm0
22歳♂
数ヶ月前から寝ようと思って目を閉じるとすぐに夢を見るようになりました。
そして何分くらいかはわかりませんが目が覚めます。これが夜通し20回ほ
ど続くため不眠気味です。昼間は眠いです。会社で居眠りをするようになっ
て気まずいです。
何かの病気でしょうか?
259病弱名無しさん:2007/08/02(木) 10:42:34 ID:gjxSup0lO
23歳 女です

3日くらい前から、鼻水と全身のだるさがあります。食欲はふだんと変わらずにあり、熱は36度4分です。

風邪の引き始めですか? それともこの時期に花粉ってありますか?
市販の風邪薬を飲んでますが全く回復しません
260病弱名無しさん:2007/08/02(木) 11:19:27 ID:WmFUKVKl0
あせもに関するスレって無いですかね?
検索しても出てこないんですが・・・。
261病弱名無しさん:2007/08/02(木) 12:49:34 ID:7Dhf45380
>>251
普段の姿勢が悪いからでは?
背筋をストレッチ等でほぐして下さい

>>256
炎症が起きている=化膿があるとばい菌など外部からの病原菌を倒すため
白血球が増加する傾向にあります
症状が治まらない場合は免疫が弱まっている場合もあります
化膿している箇所は爪を除去して、抗生物質の軟膏で早めに処置しておいてください
生活習慣(寝不足解消、食生活)の改善も行ってみて下さい

>>257
長期間続く様子なら整形外科の受診を


>>258
可能性としては
ストレス性から来る中途覚醒症状やSAS(睡眠時無呼吸症候群)、アレルギー性鼻炎から来る
鼻詰まりなどが考えられます
軽度な運動を行った後、睡眠に移行するよう試みてください
2週間程度様子見の上、症状改善が無い場合は内科、呼吸器科あたりを受診してください

>>259
日本国内であれば、花粉は12月以外はどの時期にも存在します
ただし、単なるウイルス性の病状の可能性の方が高いので、市販の薬で改善が無い場合は
やはり病院に行って確認するべきです

>>260
他板にあります
あせも、汗も、汗疹
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1123222682/
262病弱名無しさん:2007/08/02(木) 13:54:02 ID:3+fKRiVWO
>>261
>>256です。ありがとうございました。
263病弱名無しさん:2007/08/02(木) 14:31:24 ID:gjxSup0lO
>>259です
>>261さんありがとうございました。花粉がぼ一年中あるなんて初めて知りました。もう少し様子を見て、回復しないなら病院行ってみます
264病弱名無しさん:2007/08/02(木) 15:15:44 ID:UxqGJ9RrO
おとつい旦那が残業で夜中まで溶接をして帰って来たんですが
それから気持ち悪くなったらしく昨日も今日もダルいと言ってて仕事も休んでいるし、普段よく食べるのにこの2日間は食欲も落ちてるんです。溶接って目以外にも悪影響な物なんですか?

265病弱名無しさん:2007/08/02(木) 15:30:50 ID:JC4bzHKvO
>>258
ナルコレプシー
266病弱名無しさん:2007/08/02(木) 16:27:33 ID:KlhHEp0d0
年齢:25 男 既往歴:風邪・虫歯ぐらい
身長:180 体重:80 酒・タバコ:摂りません

夜中疲れたりエアコンで冷えた部屋の中にしばらくいると、
背中が痛いというか、凝るというか、張る感じがします。
肩を回すような動作や寝転んだりしたらすぐ治るのですがどこかしら体が疲れてるんですかね?
思い付くことがあればお願いします
267病弱名無しさん:2007/08/02(木) 16:29:48 ID:AI9g7mG+0
エアコン止めれば?
268病弱名無しさん:2007/08/02(木) 21:54:22 ID:miq8RG/MO
18女です

だるさと頭痛が酷く、昼間は微熱がありました
関係ないとは思いますが、右の肋骨が少し痛いです
生理前の体調不良を疑ってるのですが
12〜3日も前に始まるものでしょうか
あと、生理中の痛み止めを飲んでも大丈夫でしょうか?
269病弱名無しさん:2007/08/02(木) 22:46:37 ID:y6J6cCZq0
痩せすぎで自己免疫系に影響が出る(悪くなる)ことはありますか?
表現下手くそですみません。
ちなみに自分ではないです
270病弱名無しさん:2007/08/02(木) 23:28:58 ID:ur1B1c/UO
19、女です。
昨日縦長のカミソリをどうあってか右足膝上をすっぱり切りました。





最初はバックリ開いた傷から白いのが見え、血が出てきました。昨日今日と病院に行けず、とりあえずガーゼを貼っていますが多分明日も診療時間に間に合わないと思うので、土曜に外科に行ってみようと思うのですが傷跡とか残ってしまうでしょうか?
271病弱名無しさん:2007/08/03(金) 09:20:26 ID:J7nt9QF2O
22歳の女です
脇にシコリが出来たので、病院に行こうと思っているのですが
外科と婦人科、どちらが良いのでしょうか?
272病弱名無しさん:2007/08/03(金) 10:01:03 ID:RXM35oKz0
>>271
しこり関係は外科でおk
>外科と婦人科、

ひょっとして乳癌を疑っているのかな?乳腺も外科の範疇ですよ
273病弱名無しさん:2007/08/03(金) 10:30:37 ID:YLWPpX5GO
現在治療中の持病がありますが、先日に訳あって健康保険が失効しました
継続して治療を受ける場合、途中で失効しても一部負担で治療をうけられると
聞いたことがあるんですが本当でしょうか?
274病弱名無しさん:2007/08/03(金) 10:49:58 ID:T2RzO1Cl0

不安すぎておかしくなりそうなのでどうか、至急レスお願いしますm(_ _;m)
私は生理がこなくなり無月経なので産婦人科に行こうと思います。
でも、ネットで『ホルモン治療は寿命が短くなる』というのを聞き怖くなりました。
これは本当なんでしょうか?それともデマなんでしょうか?
本当のところ、どうか教えてください。。。
275病弱名無しさん:2007/08/03(金) 12:42:39 ID:J7nt9QF2O
>>272
ありがとうございます。
外科に行ってきます。
276病弱名無しさん:2007/08/03(金) 13:25:02 ID:8RabPe0R0
>>274
>『ホルモン治療は寿命が短くなる』
なんじゃそら??(゚Д゚) 私は初耳ですw

そんな私は>>272ですが、数年前に乳癌摘出手術を受け
術後療法として【ホルモン療法】を受けていますよ>抗エストロゲン剤
医師からは「寿命が短(ry 」という説明は受けませんでした

但しホルモン療法は、一部で発癌率が高いというデータがあるのは確かです
↑だから寿命云々という事なのか・・・
でも、定期健診を必ず受診して早期に異常を発見出来れば怖くはありません
あなたの場合、その無月経を放置する方がよっぽど怖いですよ
安心して婦人科を受診して下さい。お大事に
277病弱名無しさん:2007/08/03(金) 14:12:44 ID:+f5b+p9eO
21♂
寝ようと布団で横になっていると、興奮状態?になります。
言葉ではうまく説明できないのですが、感覚が敏感になって、布団のシワや口のなかの凹凸まで気になってしまいます。音も大きく聞こえます。
この症状とはかなり長い付き合いです。どうやら経験上寝不足気味の時や疲れている時になるようです。
5分位で元に戻るのですが、気になっています。この症状名、対策法等知っている方いましたらお願いします。
278病弱名無しさん:2007/08/03(金) 14:25:48 ID:T2RzO1Cl0
>>276
レスありがとうございます。
安心して産婦人科を受診してもいいのですか・・・・
でもやはり、発癌っていうのが気になって;;
ホルモン治療で癌になるのだけは嫌です・・・・・・・
でも無月経も体に悪い・・・・・・
私はどうすれば・・・
orz
279病弱名無しさん:2007/08/03(金) 14:29:34 ID:xEXf+5680
男 22才
右の乳にしこりがあります。押さなければ痛くは無いですが、押すと痛いです。
思春期はすぎています。
乳がん以外になにかほかにもあるのでしょうか?
行くならどこに行けばいいのでしょうか?
おねがいします。
280病弱名無しさん:2007/08/03(金) 14:51:05 ID:Wh3y+RXV0
>>278
なるかもしれないかもしれない、ホルモン治療で発癌より、
無月経放置の方がよほど体に悪いし、他の病気を併発
するリスクも跳ね上がりますよ。
普通に生活していても発癌のリスクは0ではないんで、早々に
無月経の治療を開始してください。
281病弱名無しさん:2007/08/03(金) 15:04:43 ID:Ea1261v00
23♀です。
靴ズレによって水ぶくれが親指の付け根にできてしまったんですが
朝からずっと歩くたびに痛かったのですが
先ほどみたら赤くはれ上がって指が倍の太さになっています
靴擦れの水ぶくれで腫れたのは初めてでびっくりしてます。
水ぶくれは潰していないのでそのままです
ばい菌が入ったりしているのでしょうか?
282病弱名無しさん:2007/08/03(金) 15:04:58 ID:+Q5RjeFQO
18歳男
なんか行き着けのお店でボロいエアコンの真下に座ってたらポタポタ何か降ってきてよくみたら茶色の液体みたいなのが頭につきました。サビなのかなんなのかよくわからないですが…
そこに座るのは三回目くらいなんですが今までも手に何か濡れて冷たいと思ったことがあるのですが正体はそれのようです。
それを食べた確証はないのですが食べ物にかかって知らない間に食べてしまったかもしれません。
その液体思いっきり体に悪そうなのですが…
病院に行くべきでしょうか?今のところなんともないですが…
283病弱名無しさん:2007/08/03(金) 15:33:27 ID:T2RzO1Cl0
>>280
ありがとうございます。
発癌・・・・・・怖いけれど
産婦人科、行こうと思います。

やっぱり・・・・怖いですがorz
284病弱名無しさん:2007/08/03(金) 22:57:51 ID:p066Xc2R0
26歳 女 
最近、げっぷについて気になることがあります。
朝食べた物のにおいのげっぷが、今の時間にも出てくるんですが
これは問題ないでしょうかね......?
胃腸がどのレベルまで弱ってる、とか見当のつくかたいますか?
285病弱名無しさん:2007/08/03(金) 23:07:19 ID:ZRW0IjhW0

介護保険の不正請求をしたコムスンの社会的責任が問題になっていますが、
その裏で現在も不正な医療保険の請求が行われているのをご存じでしょうか?

その組織的犯罪を行っているのは、皆さんの町にも1つはある 整 骨 院 や 接 骨 院 なのです。

皆さん、肩こりや腰痛で整骨院にかかっておられませんか?
ひょっとしたら、あなたの保険証が不正請求に利用されているかもしれません。
柔整師は、皆さんの収めた保険料を 数 千 億 円 規 模 で不正に受け取っているのです。

整骨院・接骨院による 組 織 的 犯 罪 を看過されるつもりですか?

詳細はyoutubeにある以下の番組でご確認下さい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ksp3FbHmhSc
286病弱名無しさん:2007/08/03(金) 23:17:49 ID:JpG8AP2z0
夏ってもしかして抜け毛が増えますか?
287病弱名無しさん:2007/08/04(土) 00:46:38 ID:Y4tqYHR4O
22歳 女

一週間ぐらい前から右耳がボソボソ音がします。
初めは耳かすが溜っているのかもと思って自分で掃除してみましたが改善せず。
なにがおこっていて、どうしたらいいでしょう?
288病弱名無しさん:2007/08/04(土) 01:39:26 ID:efpf5Inr0
>>273
病院で相談。
しかし「失効」って良く分からんな。
会社を辞めたんだとしても、役所に行って国民健康保険に入りゃいいんでは。

>>277
まあ、交感神経が優位になってるんじゃないかね。
まだ若いから、そういうこともあるかもしれん。
疲れてると自覚のあるときは、ぬるめの風呂に入るとか、アロマテラピーとか試してみたらどうだろう。
あとはカルシウムを取る。寝る前に温めた牛乳を飲むとか。

>>279
外科へ行って検査してみよう。

>>281
その通り、バイキンが入ったんだろうね。
オシャレなデザインでも、足に合わない靴やサンダルはやめたほうがいいよ。
外反母趾になったらなかなかツラいぞ。
とりあえず冷やして、朝になっても改善しないようなら外科行って薬をもらおう。

>>282
今何ともないなら医者に行くほどじゃないだろうなあ。
多分エアコンのフィルターとかが汚れきってて、エアコンについた水滴がその汚れと一緒に落ちてきたんだろうが。
しかし「行きつけの店」なんだったら、「エアコンの掃除くらいしろ」と教えてやったらどうだろう。

>>286
普通は春と秋に増えるようだ。
しかし紫外線、汗、皮脂など毛根に厳しい条件が揃っているので、増える人もいると思う。

>>287
耳孔の奥の方にある耳垢だとしたら、シロウトの手には負えない。
下手にいじって外耳炎になっても損なので、耳鼻科へ行くべし。
289281:2007/08/04(土) 01:54:06 ID:/QxzTMlV0
>>288
レスありがとう。
足全体まで真っ赤になって腫れてしまって痛くて眠れなくてきて見てよかった。
すぐ冷やして明日朝一で病院行ってきます。
290病弱名無しさん:2007/08/04(土) 02:07:58 ID:gMdf0s6+0
スレチかもしれませんがすみません。
東京(千葉寄り)近辺で、今日あいてる病院を探しています。
風邪なのか、喉がひりひり痛くて、声もおかしい。
でも声を使う仕事が控えていて、緊急で治したいのです。(>_<)
どこかありませんか?
291病弱名無しさん:2007/08/04(土) 02:13:38 ID:I3leDfXa0
下唇が部分的に白っぽくなっていて、そこから透明の液体が滲み出てきます。
怪我をした憶えはありませんし、一週間前から旅行中の身でかなり栄養バランスの悪い食生活に
なっているので、何か特定の栄養素が不足していることが原因なのではないかと自分では思っているのですが、
調べてみてもよくわかりませんでした。
どなたかこの症状についてご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
292病弱名無しさん:2007/08/04(土) 02:40:07 ID:kQfDVXMbO
最初ケツ一カ所しか虫に刺されてなかったんですが、掻いてたらケツが虫刺されだらけです。
辛いです。
293病弱名無しさん:2007/08/04(土) 03:54:58 ID:8ploWq9+0
質問させてください。
自分は30代前半の男です。
寝る時にウトウトしてきて半分寝てるくらいの状態に気付いたんですが、呼吸が止まるんです。
イビキが酷いとこういう事になるとテレビで見た事ありますが、イビキかいてない事もわかっています。
一瞬ピタ・・と呼吸が止まり、ボヒュッて吸い込んでるんです、無意識的に。
どこか弱ってるのかなぁ?お願いします。
294277:2007/08/04(土) 07:57:00 ID:sBdVKeZb0
>>288ありがとうございます。
早速実践してみようかとおもいます。
295病弱名無しさん:2007/08/04(土) 08:06:58 ID:Sy10xppj0
蚊に刺された10箇所ほどの跡がシミのよう広がってずっと消えません
これは放置したままだとやばいんでしょうか?
296病弱名無しさん:2007/08/04(土) 08:10:19 ID:qs4vmNzWO
重要な会話等をしている時にげっぷをしたくなってしまい
我慢してるせいでうまく声が出せずに
のどを痛めて声が小さくかすれてしまうのですがどうすればいいのでしょうか?
297病弱名無しさん:2007/08/04(土) 10:03:59 ID:5HiryYb3O
20代の男です。
最近になって手の親指を触ると軽い痛みが走ります。表面に傷などなくぶつけた覚えもありません。
どのような原因が考えられるでしょうか?
298病弱名無しさん:2007/08/04(土) 10:08:22 ID:ImR0dlSz0
20男です

起床時、両手人差し指第2関節を曲げようとすると痛みがあります
時間が経つと治まっていき、昼ぐらいには痛みはなくなります
慢性関節リウマチなんでしょうか?
299病弱名無しさん:2007/08/05(日) 07:01:29 ID:KZBl5drD0
汗をかく?と体からピーナッツのような匂いを発するようになったんですが
これは加齢臭または加齢の為でしょうか?股間あたりから匂ってきます。
糖尿でしょうか?汗かかなければ特に匂いは発しません。
300病弱名無しさん:2007/08/05(日) 15:01:09 ID:yuBJp3Ov0
>>291
口内炎もしくは口唇ヘルペスでは?
疲れてるとなりやすい。
ビタミン類を取り、睡眠も充分に。

>>293
心肺機能が弱ってるのかもね。
軽い運動をして、もし太ってるようなら減量を。

>>295
別にヤバかないだろうと思うが。自分が気にしなければそれでかまわんだろうし。
そのうち消えるよ。ビタミンCでも取ってみたらいいかもしれない。

>>296
物を食べるときに空気を飲んでるのでは。
呑気症でググってみるといいかもしれない。
それと練習するとゲップをしてもあまり音を出さずに鼻から息を抜くことも可能。

>>298
一度内科で血液検査を。
301病弱名無しさん:2007/08/05(日) 17:47:28 ID:s6IIGBSO0
20代女です。
先日、一年ぶりのセクロスで挿入時に膣内で裂ける様な痛みが・・・
あまりにも痛かったので結局入れずに終わったけど、こんな事は初めてで物凄く不安です。
その次の日に生理がきたから?それとも一年のブランクが原因なんでしょうか?
今後も痛くて入らなかったらと思うと切実に泣けてきます。・゚・(ノД`)・゚・。
302病弱名無しさん:2007/08/05(日) 17:51:02 ID:usW2XTQf0
>>301
そればっかりはここで相談してもしょうがないよ。
婦人科へ行って検査したら?
何か病気が隠れてるかもしれないし。
303病弱名無しさん:2007/08/05(日) 18:05:39 ID:s6IIGBSO0
>>302
お早い返答ありがとうございます。
確かに病気だったらそれこそ恐ろしい・・・
勇気だして婦人科へ行ってみる事にします。
304病弱名無しさん:2007/08/05(日) 19:28:13 ID:fZFmZlzN0
26才男です。
ベッドから起き上がったり、起き上がった状態からベッドに倒れた後に
心臓の鼓動が「ドッドッ・・ドッ・・ドッドッドッ・・・」という感じで不規則なリズム刻むのですが
これって何かの病気でしょうか?それとも、普通でしょうか?
ちなみに、走ったり自転車乗ったりでは鼓動が不規則になることはありません。
305病弱名無しさん:2007/08/05(日) 20:06:10 ID:0nsdUCB00
17歳男です。

2週間ほど前に熱と頭痛がひどくなり医者にいって薬をもらい
2日ほどで完治したと思っていたのですが
3日ほど前からまた頭痛と普通に生活できる程度ですが倦怠感が始まり少し不安に思っています。
2週間前は熱が40.2度まで出ていて、現在は39度ほどです。
咳や鼻水などはまったく無くのどの腫れなども無いと思います。
前回病院に行ったときにX線をとって頂いたのですが特に何もいわれませんでしたので
肺炎や結核などではないと思います。
目に力を入れたり動かしたりすると目の奥(上のほう)が痛みます。
昔蓄膿症であると診断されたことがあるので目の痛みはそのせいかもしれませんが・・・
滅茶苦茶な文章であるように思いますが低学歴なのでゆるしてください。
詳しい方、診断お願いします。
306病弱名無しさん:2007/08/05(日) 20:10:35 ID:8gZ1Ofld0
時々、顔の筋肉が変な感じです。言葉で説明するのが難しい感覚で・・・
ひきつるというか、ピクピクするというか。
病院に行くほどでもない気もするし、そもそも何科に行けばいいのかもわかりません。
307病弱名無しさん:2007/08/05(日) 21:36:42 ID:kafgMAk/0
>304
不整脈ですね。
普段の生活に影響がなければ問題ありません。
308病弱名無しさん:2007/08/06(月) 07:56:24 ID:B/nmqTsN0
>>307
ありがとうございます。
普段の生活では問題ないので、様子を見ようと思います。
309病弱名無しさん:2007/08/06(月) 12:14:48 ID:wMTlCOkX0
30歳 男です。

SEXしすぎると老けると聞いたんですが、本当でしょうか?
310病弱名無しさん:2007/08/06(月) 12:22:22 ID:tfA7p1n00
差し歯スレと迷いましたがここで質問します。
前歯の連結差し歯が土台ごと折れてしまい、歯医者に行くのですが
こういう場合一から作り直しになるでしょうか?
費用の面でも心配なので、聞いてみました。お願いします。
311病弱名無しさん:2007/08/06(月) 13:10:06 ID:wYWGhAxrO
ストレスで子宮に影響される病気はありますか?(;_;)
312病弱名無しさん:2007/08/06(月) 15:06:41 ID:xwxOXH2pO
妊娠腺ってできちゃったらもう消えないの?
313病弱名無しさん:2007/08/06(月) 15:40:50 ID:t9xRS3Ld0
16男です

ちんこの根元付近に赤っぽいニキビのようなできものが1つできました。押すと痛いです。ほっとけば治りますか?
314病弱名無しさん:2007/08/06(月) 16:17:30 ID:E8qna+upO
妊娠線は消えないよ
いやなら予防したほうがいいです。
315病弱名無しさん:2007/08/06(月) 16:22:39 ID:xwxOXH2pO
>>314
もうできちゃったよ…
316病弱名無しさん:2007/08/06(月) 18:00:24 ID:yqCCoramO
最近過食気味です
常になにか食べてないと落ち着かなくてお腹いっぱいでも気分が悪くても食べてしまいます
過食についての相談は何科に行くべきでしょうか。
317病弱名無しさん:2007/08/06(月) 18:06:14 ID:X03suiBA0
>>305
風邪。
安静にしてビタミンCやタンパク質を取り、あんまりくよくよ気に病むな。
そのうち機会があれば、ちゃんと耳鼻科に通って副鼻腔炎(蓄膿症)を治そう。

>>306
カルシウム不足かもしれないよ。

>>310
折れた状態にもよるけど、多分作り直しだろうなあ。
確かに歯医者、けっこうかかるからな。
ちょっと経済的に厳しいときは、「次回の予約」ってのを2週間後とかにすると楽かもしれないw

>>311
子宮や卵巣などはストレスの影響を如実に受ける臓器。
例えばちょっとプレッシャーがあると簡単に生理周期が狂ったりする。

>>313
それだけじゃわからん。
オロナインでも塗って、2〜3日しても良くならないor悪化するようなら皮膚科へ。
318病弱名無しさん:2007/08/06(月) 18:09:12 ID:X03suiBA0
>>316
心療内科。

しかし、病院にかかってももともとの原因になっているものを取り除かないと
なかなか難しいんではなかろうか。
まあ、体を動かすと結構気が変わったりするから運動を勧める。
ビリーズブートキャンプあたりに入隊でもしてみてはどうか。
319病弱名無しさん:2007/08/06(月) 18:19:58 ID:Rb55GyT3O
自分は胸焼けと胃痛の痛みの区別がわかりません
痛む場所によって胸焼け、胃痛、と呼び名が変わってくるのですか?
あと、みぞおちの辺りにキリキリとした痛みがある場合は胃痛、胸焼け
どちらなのでしょうか?
320病弱名無しさん:2007/08/06(月) 18:21:23 ID:IqhFWiVFO
オシッコが黄色くなるのは何故?
321305:2007/08/06(月) 18:21:57 ID:RyS7vWR+0
>>317
そうですか!
今までにないぐらい高熱が続いていたので不安だったのですが安心しました。
もうしばらく安静にして様子を見てみますね。
ありがとうございました。
322病弱名無しさん:2007/08/06(月) 20:14:54 ID:ufM7FwISO
たまにお腹がすくと胃痛がきて
ひどい貧血のような症状になります
その時の顔色はすごく白いみたいです
さらに今日はその症状が出た後から、
足のしびれが半日取れません
これって夏バテになるんですか?
もしくは病院に行った方がいいですか?
323病弱名無しさん:2007/08/06(月) 20:31:25 ID:YjOiowrn0
何度風呂に入って体を洗っても体がベタベタするのですが
これってなんでですか?
324病弱名無しさん:2007/08/06(月) 20:50:27 ID:D7nRwETyO
日焼け後の皮剥けってはがしちゃまずいんですよね?
かなりはがしてしまいました…
325病弱名無しさん:2007/08/06(月) 20:59:31 ID:nLKHsgcy0
毎日1時から2時の間に寝て7時に起きて市販のカフェオレ500ml飲んで一日勉強していますが最近頭痛というか飲んでまず30分後に眠くなってきて、そこで寝ないと眠くはないのですが考えていることがうわの空という感じで頭に入ってこない状態になります…。
これは所謂カフェイン中毒というものなのでしょうか?
それとも6時間は寝ないから頭痛などが起きるのでしょうか?元々神経質でコーヒーも夜に飲んだら夜更かししてしまうほど敏感に効きます…。
受験生なので体調を万全にして勉強したいのですが勉強中にこういう症状がでて困っています。
326病弱名無しさん:2007/08/06(月) 21:14:20 ID:up0O8lcLO
>>320
聖水だからじゃね?
327病弱名無しさん:2007/08/06(月) 21:17:08 ID:IqhFWiVFO
>>326そうだったんですか。ありがとうございました
328病弱名無しさん:2007/08/06(月) 21:29:41 ID:RSbWX+4yO
急に横を向いたりするとたまに頭の後ろ辺りがブチッてなって結構痛いあれはなんですか?
329病弱名無しさん:2007/08/06(月) 21:49:29 ID:5oJUeQ+TO
>>322
夏バテなんて可愛いモノじゃない!
2ちゃんに書き込んでる暇あったら医者池!
>>323
答えは単純
体に付いた石鹸が完全に落ちて無いからベタベタする。
体洗ってシャワーだけは止めてちゃんと湯船に入った方が良い。
多分、これで解決する
330病弱名無しさん:2007/08/06(月) 21:54:34 ID:5oJUeQ+TO
>>325
体調万全にしたいならコーヒーなんぞ飲むな。
早起きしたら顔洗って、普通に勉強する
眠くなったらある程度昼寝する
また勉強する
夜は早めに寝る事!

コーヒー=受験生
では無い事をちゃんと自覚した方が良い。
それと受験生なら合格するまで2ちゃんなんぞやるな。
331病弱名無しさん:2007/08/06(月) 22:17:09 ID:wYWGhAxrO
ストレスで、子宮や卵巣に関する病名にはどんなものがありますか?切実です!教えてください!
332病弱名無しさん:2007/08/06(月) 22:38:32 ID:V/aoWNCT0
>>331
どんな症状が出ているの?
>>317でレスがついているけど。
333病弱名無しさん:2007/08/06(月) 22:44:14 ID:Ki29T5fr0
ココで解答してるのは素人さんのようですね。。
何故こんなところで質問をするのか疑問です。
334病弱名無しさん:2007/08/06(月) 22:48:47 ID:VfG9hLva0
日曜日に子供と遊びました。
そして今日、どこもぶつけてないし、怪我もしてないのに体中痛いです。
何日くらいで治りますか。
335病弱名無しさん:2007/08/06(月) 23:25:30 ID:lflJQMsq0
皮膚に妙なちっさいいぼ?のようなものが出来てるんですがコレは何なんでしょう
わき(腕とこすれる部分)や、ひじの内側など、皮膚と皮膚がこすれあう個所に
ふたつみっつ出来ています。いぼなのかどうなのかわかりません、なんかこう
皮膚をうすーくつまんで、クリッとひねったみたいな感じの小さな突起物なんです
病名がわかる方いらっしゃるでしょうか?病名さえわかれば
自分で検索するんですが…わかる方いらしたらお願いします
336病弱名無しさん:2007/08/06(月) 23:29:33 ID:XpQC8sfqO
バネ指ってどうやったら治りますか?
337病弱名無しさん:2007/08/07(火) 01:08:58 ID:S5svlLnA0
>>334
筋肉痛って言葉知ってる?
338病弱名無しさん:2007/08/07(火) 02:46:31 ID:O3dC7Up20
23歳女、身長164 体重57です
標準体重なのですがボディラインが酷い事になってます・・・


平均体温は36,5くらい、割と高めで血圧は低い方です
運動はほとんどしていません
基礎代謝はそこまで低いとも思いませんし、食事の量も決して多くありません
どうすればボディラインを整えられますか?
339病弱名無しさん:2007/08/07(火) 03:16:55 ID:7yDsq48y0
>>335
軟性線維腫か?
340病弱名無しさん:2007/08/07(火) 05:35:03 ID:xVcuo6JyO
なんか…目に見えるものが小さく見えるんですが。これは病気?
341病弱名無しさん:2007/08/07(火) 06:19:56 ID:s4tw7z+J0
>>330 わかりました。でも夏休み中は規則正しく寝ているのですがいつも5時間半くらいしか眠れません。。。最低6時間半は寝たいのですが医者にいくべきでしょうか?慢性的にこの状態が続いています。
342病弱名無しさん:2007/08/07(火) 06:44:22 ID:k8rLni1Q0
>>304
内科で心電図とらないとやばいよ

>>305
高熱で普通の風邪じゃないよ
細菌やウィルスが原因の恐れ有り。倦怠感もあるんだよね
最近カキとか食べてない?一度ちゃんと内科受診するべし
38度以上なら病院行くべき

>>319
お腹や胸が「むかむかする」が胸やけ
痛みはそのまま腹痛、胃痛。痛いものは痛いからね
343病弱名無しさん:2007/08/07(火) 06:47:15 ID:BpCMMSCU0
20代女です。二つだけ質問させてください。
155センチ・50キロ・お酒が好きでこのところ毎日飲んでいます。

昨夜と今朝、排便したところ、黒色でした。あとお腹、背中、お尻、胸にぽつぽつと赤い発疹が出ています。(お腹は数えられるだけで大小あわせて45個くらいです)

原因はお酒の飲みすぎでしょうか?




もうひとつの質問です。
昨日の夕方、一時間ほど走った大型バイクのマフラーで5×3センチほどのやけどをしてしまいました。皮膚はミロみたいな色になり、いくつか水泡ができています。
皮膚科に行くべきでしょうか?


お手数かけますが、不安なのでよろしくお願いします。


344病弱名無しさん:2007/08/07(火) 06:47:40 ID:k8rLni1Q0
>>322
貧血だね。あっかんベーして目の下の淵の色が
白っぽかったら間違いない。だるくない?
空腹時の低血糖症状もある。一度内科で採血でも。

>>331
症状がないと何もいえないね

>>338
ウェストの事言っているのかな?ウェストはいくつですか
背筋は伸びてますか?姿勢良くするだけでやせます

>>340
もうちょい具体的に。
目に見えるものの大きさはレンズ使わない限り
そのまま見えるのが普通なので何を持って小さいといっているのか
感じた事を文章にしてください

>>325
まずは普通の水分を。アクエリアスでも良いし
お茶でも良いし。睡眠だけで健康な生活にはならない
近くを見すぎても眼精疲労からくる頭痛もあるから…
ちゃんと休憩入れてる?姿勢悪くない?野菜食べてる?
345病弱名無しさん:2007/08/07(火) 06:50:55 ID:k8rLni1Q0
>>343
問題が沢山あり過ぎるので一度内科受診を。
生活指導も必要だし。必要最低限伝えるのであれば、今すぐ酒は止めなさい
診断が出るまでは駄目ですよ。
346病弱名無しさん:2007/08/07(火) 06:54:49 ID:BpCMMSCU0
>>345
ご回答ありがとうございます。343です。

内科受診は、今日中のほうがよいですか?

お酒はしばらくやめようと思います。
347病弱名無しさん:2007/08/07(火) 06:58:26 ID:xjM6N10X0
>>344 はい。ちゃんとサプリメントもとっているし母親の弁当も食べているので食べるから食の面では大丈夫だと思います・・・。

体質的に6時間寝れない→眠い→コーヒーという悪循環になってしまいます・・・精神科なりバレリアンなり飲むべきでしょうか?
348病弱名無しさん:2007/08/07(火) 07:24:50 ID:k8rLni1Q0
>>268
肋骨は良くわかりませんが病院へ
過疎地でない限りなるべく行ったほうがいいし

>>269
あるよー

>>277
脈拍測定できる?親指の下の手首の所に人差し指中指薬指を
当ててみよう。その症状の時深呼吸して脈拍は1分間に何回かな。
何か健康診断でもあったら相談できるんだけどね…。
バセドウは言いすぎかもしれないが自律神経失調症だったら
メンタル面大きいからとにかく機会があったら相談
やっぱりどーしても心配なら病院へ
349病弱名無しさん:2007/08/07(火) 07:27:22 ID:k8rLni1Q0
>>274
治療方針が決まってから悩みましょう

>>284
基本はお通じの観察から。下痢でない?普通の便なら腸は問題ない
胸やけ、胃痛なければ逆流性食道炎の線は薄まる。
どーしてもどーしても気になるなら人間ドック

>>297
皮膚の色の左右差は?心当たり無し?
母指を酷使してませんか?

>>293
太ってますやせてます?
いずれにしても夜間の観察が必要なので
一晩入院して夜間の呼吸状態をみる検査も出来ます。
最寄の内科でまずは相談を。ひょっとしたら物凄い低酸素に
なっていて何が起こるかわからない危険な状態の恐れも。

>>292
皮膚科へ行くと悩んでいたのが嘘のようにさっさと治るよ

>>347
ラジオ体操でも良いのでまずは運動してみては
1時間ごとに目を休めるのも大事
350病弱名無しさん:2007/08/07(火) 08:57:17 ID:gZOs8V7pO
20歳女
昨日、重たい荷物(1キロ〜2キロくらい)を
半日持ちっぱなしにしたら
指が死ぬほど痛い…
第一関節から曲げると特に痛いでせ
これは冷やした方がいいのか
それとも温めるのか
教えて下さい。
351病弱名無しさん:2007/08/07(火) 09:18:14 ID:fThn+3O30
>>350
今触って他より暖かかったら冷やす。痛みに対して湿布良いよ
半日も循環が途絶えるとちょっと心配だが色はどう?腫れてる?
色々指の状態を左右と比べて観察してみてください。今日はあまり使わないで
また、一晩たっても痛みが軽減せず一向に良くならないのであれば
受診を検討してみてくださいね。
352病弱名無しさん:2007/08/07(火) 10:15:53 ID:yxuDSGkmO
23歳女、170cm、58kg

年に2、3回手の指の皮が第一関節から第二関節辺りまで
手の平側から手の甲にかけて剥けます。
春、夏、秋の季節の変わり目に剥ける事が多く、
痛みや出血はありません。
アトピーや乾燥肌でもなく、今まで大病を患った事もないです。
タバコ、お酒もやりません。

何か原因があるのでしょうか?
それとも皆、なることなのでしょうか?
353病弱名無しさん:2007/08/07(火) 10:59:30 ID:TKMlE79sO
20歳女
3日前に記憶が無くなるまで呑んで、朝起きたら頭痛、吐き気、腰痛、下痢でした。下痢以外は少し回復したんですが、下痢がヤバイです。
少しでも水分採るとお腹ユルユルです…しかも下痢の色が黄緑です…最初は黒緑でした…。臭いも少しお酒っぽいかも。
最近一人暮らし始めて頼る人が居ません。助けて下さい。
354病弱名無しさん:2007/08/07(火) 11:15:43 ID:VBhlE1D60
>>349さん
>>284です。回答ありがとうございます。
もう1回聞いてみようとスレ開いてみてよかった!
木曜日から下痢が続いてて、土曜日あたりに白に近い黄土色に。
今もそんな色のが出てきますが、下痢は治まりました。
腸からくるものでしょうかね。整腸剤飲んでみます。
355病弱名無しさん:2007/08/07(火) 11:18:10 ID:fThn+3O30
>>353
水分(最悪1リットル以上)とって消化の良いおかゆなど食べて仰向けで寝る
一応熱はかりつつ、夕方、夜と様子を見て一向によくならないなら明日内科へ
それに関係なく変わった事あったら様子見ず内科へ
356病弱名無しさん:2007/08/07(火) 11:43:41 ID:khxmWJ2wO
20歳女

最近3日間程下痢が続いています

特別お腹が痛いという訳でもなく他に症状もなくただの下痢続きですが心配です

ただのストレスなのでしょうか?
357病弱名無しさん:2007/08/07(火) 11:59:01 ID:TKMlE79sO
>>355
ありがとうございます!薬局とかで下痢止め等の薬買わなくても大丈夫ですか?
358病弱名無しさん:2007/08/07(火) 12:26:27 ID:2PX8lx+mO
22歳男(178cm/72kg)

2年前からなんですが、アゴから生えるヒゲに赤い色のヒゲも生えるんです、鼻の下のヒゲは黒しか生えないんで気になってます。

ネットで検索してもわからず、医師に質問出来るサイトを見つけたんですが、有料みたいですし・・・

これは病気なんでしょうか?一度赤いヒゲが生えるのは普通だと考えたんですが、鼻の下ではなくアゴからだけしか生えないのでやっぱり気になります。
359病弱名無しさん:2007/08/07(火) 13:05:54 ID:Dp2fth7P0
25歳女です。
最近よく歩いた日や、運動した日の夜には
足首の内側に赤い斑点?湿疹?ができます。
(直径10センチくらい)
2、3日で消えるのですが、痛くも痒くもないのでわざわざ病院に行くのもなぁ、
と思いそのままですが
運動した日は必ず真っ赤になり、友人はびっくりするほどです。

ネットで調べても、下肢静脈瘤とか結節性赤斑などの難しい病名しか
でてこなく、そこまで酷くないんじゃ?とも思います。
もし病院にいくとしたら、皮膚科や内科どちらにいけばいいのかも検討つきません。
よろしくお願いします。
360病弱名無しさん:2007/08/07(火) 15:13:06 ID:xtpKVNa90
サバを食べて全身に蕁麻疹がでています。
病院に連れて行ったほうがはやいだろうけど、
とりあえず今すぐ、何かできる処置はありませんでしょうか?
緩和法とか。
361347:2007/08/07(火) 21:43:25 ID:xjM6N10X0
運動もしてます・・・何が原因で6時間以上寝れないんだ・・・具体的なアドバイスがあれば・・・昔から夜更かしばかりしてました・・・
362病弱名無しさん:2007/08/07(火) 21:56:47 ID:Y1ROiPMO0
>>361
夜更かしが体に染み付いて眠くなるホルモンのでる時間がズレてるかもしれません。病院に行けば治せるはずです。
363病弱名無しさん:2007/08/07(火) 21:57:11 ID:3bNrnwdPO
>>360
一般人が対処出来る分け無いだろ。
放置すればアナフィラキシーショックで稀に死ぬ人もいる早く病院に連れて池!
364347:2007/08/07(火) 22:24:15 ID:xjM6N10X0
>>362 心療内科にいけばよいのでしょうか?
365病弱名無しさん:2007/08/07(火) 23:18:29 ID:xVBd5FJF0
>>364
精神科がいいでしょう。
366347:2007/08/07(火) 23:25:36 ID:xjM6N10X0
>>365 精神科に行ったらどういう処方をされると思いますか?薬漬けとかはいやなのですが・・・
367病弱名無しさん:2007/08/07(火) 23:27:02 ID:jf/0o6sF0
こんばんは
昨日から腕に力が入らなりました
たぶん筋を痛めてしまったみたいです

明日病院に行こうと思うんですけどどこに行けばいいのかわからなく質問しました
内科がよいのか接骨院がいいのかわからないのでよろしければ教えてください
368病弱名無しさん:2007/08/07(火) 23:29:51 ID:xVBd5FJF0
>>366
なら、行かなきゃいい。薬を飲んで、ちゃんと寝れるのがいいのか、このまま放っておいて、
倒れるのを待つのがいいのかどちらでも好きなほうをお選びください。
369病弱名無しさん:2007/08/07(火) 23:34:32 ID:q7rSdsmXO
こんばんは携帯から失礼します
今凄く鳩尾辺りが気持ち悪く、吐き気を催して眠れません
(三時間程前から気分が悪くなり始めました)
消化の悪い トウモロコシとこんにゃく冷麺を昼食に食べたんですが
それが原因なのでしょうか?

ああああああ 苦しい、、、
370病弱名無しさん :2007/08/07(火) 23:35:33 ID:ESr5BCWc0
エアガンのようなもので打たれた傷は
擦り傷とかと同様に治療すればいいんでしょうか?
371347:2007/08/07(火) 23:49:34 ID:xjM6N10X0
>>368 あなたは何科の医者ですか?一応精神科に行くのは私としても勇気がいるんで・・
372病弱名無しさん:2007/08/07(火) 23:53:13 ID:H0eN4/IL0
突然の発熱、全身の痛みから死にそうになりました。
病名も付かなかったのですが(今もそうだけど)

多分、敗血症と言われて治療中です。
訳あって退院しましたが、自宅での投薬治療だけでは無理みたいで。

痛み止めの座薬もずっと使っています。
足に痛みと腫れがあるので、まともに歩けないし。

はぁ、なんで急にこんな病気になってしまったのか・・
373病弱名無しさん:2007/08/08(水) 00:14:31 ID:J6eM+OOVO
2、3ヶ月ほど前から怪我した箇所の治りが悪くなりました。
かみそりで出血した箇所が跡になったり、ちょっとした擦り傷も跡になりました。
考えられる原因は一体…
374病弱名無しさん:2007/08/08(水) 00:28:17 ID:1xDhmfyJ0
近眼で視力0.1というのは、どういうふうな見え方なの?
眼鏡みたいなものをかけて矯正視力1.0とかの人、見え方の違いを教えてください。
375病弱名無しさん:2007/08/08(水) 00:55:33 ID:MRWWdINPO
最近寝て起きると指にプツプツができて痒いんですが、
ちなみに、だいたい右手中指の人差し指側の側面で、
1つか2つだけで、小さくて水が溜まってて、たいてい1日で治ります。
これって湿疹でしょうか?
原因は何でしょう?
376病弱名無しさん:2007/08/08(水) 01:47:13 ID:neoi7UPA0
市販の普通の洗顔料で洗うと毛穴の角栓になりやすいってホントですか?
377病弱名無しさん:2007/08/08(水) 01:57:37 ID:Z/ogFyw+0
>>368
精神科へ行く前に…1日運動で疲れてみて。それでもなお
夜間熟睡できないのであれば不眠症やその他が考えられますね
心療内科なんていう中途半端な科より私も精神科をお勧めします
統合失調症とかじゃないんでw薬漬けとか怖い事は無いのでご安心を
納得行かなければ医師に納得行くまで質問すれば良いしね。

>>372
検索サイトで一般論は載ってますよ
それ以上は診察した医師しか分からない

>>373
糖尿病か血液疾患か不潔か思い過ごし。分かりませんが
その傷のまま内科を受診してください

>>374
それを知ってどうする
強度乱視の0.1や白内障の0.1緑内障の
中心だけ1.0だって居るんだよ

>>375
寝て起きる事がそれに関係してますか?白色っぽい水泡なら
水虫かヘルペスかその他。赤色なら受診した方が良い
治すも治さないも本人次第
378病弱名無しさん:2007/08/08(水) 02:18:29 ID:Z/ogFyw+0
>>367
脳が原因なら脳神経系だし骨折などが外傷系の原因なら
整形外科ですし。ま、痛みや腫脹の有無、冷感の有無左右差、
心当たりも不明なんで何も分からないときはとりあえず内科が鉄則。

>>369
鳩尾が分かりません。まず基本は熱を測る事。
消火器症状…吐き気、下痢、嘔吐
「吐き気」だけで緑内障から車酔いまであるんで。
やばそうなら受診。状況が良く分からないんでね
ここでアドバイスを貰いたい時は今の状況を全部説明しましょう
感じてる事と時間や回数や性状をね

>>370
処置を知りたいなら詳しく現状を書く。
出血や疼痛や異物が入ったとかその辺
受診する科なら外科

>>376
皮膚は皮膚なんで…ま、天然のちょっと高めのを選んでも良いし
市販のでもアレルギー無ければ問題ない。
そんなことよりも煙草を吸わないとか
清潔に保つとか保湿とか当たり前のケアを怠らずに行う事の方が大切。
379病弱名無しさん:2007/08/08(水) 02:24:23 ID:YP9SrFr1P
>>378
鳩尾=みぞおち
380病弱名無しさん:2007/08/08(水) 02:26:42 ID:neoi7UPA0
>>378
ありがとうございした

耳の裏の頭との境目に明らかに大量の角栓が出てきました
長年、使ってきた洗顔料のせいかなと思ってましたが・・・
違うみたいですね
381病弱名無しさん:2007/08/08(水) 02:32:15 ID:9XSZ9U0N0
原因不明の腹部の激痛で、歩くこともままならなくなり、
仕事を3日も休んでしまいました。
胃から右脇腹、下腹部に激痛があり、
腸がぐるぐる動く感じはしますが、下痢はまったくしていません。
ただ、排便時におなかの奥に激痛が走ります。
まるで便ではなく内臓がでてくるんじゃないかという痛みです。
また、37〜38度程度の発熱があります。

病院では内科、外科、婦人科で血液検査、CT、超音波検査をしました。
しかしCTと超音波ではさしたる異常はなく、
血液検査ではわずかに炎症があるという程度の結果でした。
ちなみに婦人科では子宮がんの検査もされ、これは結果待ちです。
痛みで朦朧としていたので医師に何も訊けなかったのですが、
クラミジアの検査も…と言ってました。

結局なんだかよくわからない結果でしたが、
バナン、ビオフェルミンR、ロキソニン、ムコスタを出され、
1日経った今日は、痛みは全くではないですが治まっています。

しかしあれほど痛くて、高熱ではないにせよ熱まででたのに、
とりたてて原因はないなんてことがあるんでしょうか。
精神的なものってことですか?

それと、クラミジアの検査ってことは、
それが原因ということもありうるってことですよね?
しかし、恥ずかしながら私が最後にセックスをしたのは、
去年の1月のことなんです…
今までに何の自覚症状もなしに、
1年7か月も経って、こんな風に症状が現れることなんてあるんでしょうか…

長文失礼しました。どなたかお分かりになる方、お願いいたします。
382病弱名無しさん:2007/08/08(水) 02:35:27 ID:Z/ogFyw+0
>>379
熱と現状は?

>>380
洗顔料っていうよりもまぁ日常生活に
差し支えがあればフケ症とか色々あるけど。
問題ないなら何よりです。
383病弱名無しさん:2007/08/08(水) 04:08:32 ID:9E+6SCQg0
>>381
まずは病院での精密検査の結果を優先してください。
何も異常が無く、症状が改善傾向にあるのであれば、そのまま様子見となる場合が多いです。
384病弱名無しさん:2007/08/08(水) 04:11:28 ID:9E+6SCQg0
>>381
もう一点
クラミジア、子宮がんの検査は、あくまで可能性を優先考慮した為の検査だと考えます。
高熱を引き起こす可能性を否定するための検査です。
お話を聞く限りでは、恐らくは陰性になると予想します。
385病弱名無しさん:2007/08/08(水) 04:55:51 ID:pFz1K5FO0
この間、後頭部をぶつけて病院でCTをとったら打撲とむちうちですぐ治ると
言われたんですが、10日過ぎましたが痛みはとれず、なぜかタンがよくでます。
そしてタンと同時に鼻水が奥のほうにあるんですが、すごく鼻の中が臭くなりました。
ほっておいても大丈夫でしょうか・・?
386367:2007/08/08(水) 07:34:19 ID:aZlMThLb0
>>378
レスありがとうございます
とりあえず内科行ってみます
387381:2007/08/08(水) 12:31:24 ID:9XSZ9U0N0
>9E+6SCQg0様
ご回答ありがとうございました。
明日から出勤なのですが、
今もおなかの中で何かが引き攣れるような鈍い痛みがあるのが少し不安なのですが、
来週子宮がんとクラミジアの検査結果を聞きにいくので、
そのときにまだ痛みが続いているようなら、
また医師に相談してみることにしますね。
お忙しいところ、ありがとうございました。
388病弱名無しさん :2007/08/08(水) 14:24:09 ID:XPKHkjB50
お世話になっております。

私の71歳になる父についてです。
3週間前から吐き気に悩まされており、今日胃カメラで検査してきました。
結果、胃には問題はありませんでした。
ただ、平行して行った肝臓のエコー検査で肝臓の端に約1センチほどの
白い塊があると言われました。
血液の検査が今月22日は判明し、今後の治療方針を説明すると言われてます。

父は何かの病気なのでしょうか?
まさか肝癌ってことはないですよね。
マジで心配です。
389病弱名無しさん:2007/08/08(水) 15:38:27 ID:6/LLZ2nZO
こんにちわ!ほんとに恥ずかしいんですが、2ちゃん初めてで、携帯からの書き込みって何でわかるんですか?携帯の人は書き込んだらだめなんですか?あとsageって入れないとだめなんですか?質問ばかりですみません。
390病弱名無しさん:2007/08/08(水) 15:52:34 ID:HC6LQb5/0
>>389
この辺で勉強してください。
初心者の質問
http://etc6.2ch.net/qa/
391病弱名無しさん:2007/08/08(水) 16:00:09 ID:HOJkJsYOO
コレは真面目な質問です。
俺はついこないだまでひきこもりでした。
しかもカラオケとか全く行きません。
昔からなんですが声が大きな声を出してもらわないと全然聞き取れません。まだ18です。鼻がかなり悪いです。風邪をひくと大体鼻に来ます…

耳を良くする方法を教えてください!
392病弱名無しさん:2007/08/08(水) 16:04:36 ID:6/LLZ2nZO
390さん。  ありがとうございます。勉強してきます!
393病弱名無しさん:2007/08/08(水) 16:10:20 ID:9E+6SCQg0
>>385
むちうちは10日程度では治らない場合があります。
痛みが取れない場合は必ず主治医に申し出てください。

なお、鼻の炎症と頭部打撲との因果関係は不明です。
CTだけでは判断は難しいと思います。
診断された医師にご相談の上、耳鼻科の受診も検討してみてください。

>>387
仕事中に急激な痛みが出た場合は必ず救急車を呼んで下さい。
検査が判るまでは出来れば安静に、そして周りにも理解を得ておくと良いです。

>>388
今までに生活習慣上の問題(煙草、飲酒、他の大病)などはありませんでしたでしょうか。
白い塊とのことですが、先に脂肪肝、肝炎、肝硬変が考えられます。
肝臓がんの場合、画像上は薄い白っぽい色で腫瘍の形として明確に表示されるでしょう。

年齢的にがんの可能性も十分に考えられますが、
やはり検査結果(腫瘍マーカー値)を見なければ確実な判断はここでは来ません。
394病弱名無しさん:2007/08/08(水) 17:28:35 ID:niQydPY50
すいません、質問させてください。
プールで日焼けした後、今は数日してかゆいのがだんだんおさまって
きた時期なんですけど、皮膚がところどころ緑っぽいんですよね。
日焼けしてピンク色になっているところに、ところどころ緑のしみみたいな。
これって正常ですかね?病院行くほどではないかなーと思いつつ
もうここ何年日焼けなんてしてなかったので…
そのまま放置しておけば数日でなおったりするものなのでしょうか。
どなたかよろしくお願いいたします。
395388:2007/08/08(水) 17:32:42 ID:XPKHkjB50
>>393

ありがとうございます。

父はタバコは小学、中学と吸っていましたが、中学の途中でやめました。
(ニコチン中毒で近所のタバコ畑の葉っぱを吸ってたとか言ってました)
アルコールは週一ぐらいでビンビール大を1本飲んでます。
でも最近はビールが飲めないと残してます。

早く結果が知りたいです。
田舎の病院なんもので、週一回、大学病院の先生が来てくれて検査してくるんです。
結果は1週間で分かるらしいのですが来週は盆休みをはさむ為
結果が分かるのが2週間先なんですよ。

396病弱名無しさん:2007/08/08(水) 17:54:28 ID:cBNEvnS3O
質問です
明日の朝検便があるのですが、先ほど生理になってしまいました。生理中でも検便って大丈夫なのでしょうか…?orz
あと、生理になると下痢しか出なくなるのでそれも不安です。良かったら解答お願い致します
397病弱名無しさん:2007/08/08(水) 18:04:47 ID:rarHXy2s0
はじめまして。

昨晩殴られてしまい顔にアザができてしまいました。目の下あたりです。
直後は少し青くなっただけでしたが、今日起きたら赤くなってしまい、
とりあえず冷やしましたが、赤みは引きそうにありません。
明日は大事な仕事で休めません。
接客なので、どうにか明日までには、赤みを治したいのですが、
何か方法はありませんか?
化粧では隠しきれない赤みなので、困ってます。
39817歳 女性:2007/08/08(水) 18:11:15 ID:XxiO2U/AO
携帯から失礼します。
今は無いですが夜中、目が覚めたら突然息苦しくなりました。
息を吸おうとしても吸いにくい感じで「死ぬんじゃないか」と思った位です。
その後、どうなったかは憶えてませんが朝には治ってました。
過呼吸かと思いますがそんなに酷くなかったです。あとその頃、いろいろと悩んでたので精神的な何かと思いますが一体、何だったのでしょうか?
399病弱名無しさん:2007/08/08(水) 18:19:30 ID:AB4SGCAk0
いきなり内臓に激痛が走ったのですが何なんでしょう?

例えて言うなら、足がつった時みたいな硬い痛みです。
膵臓あたりから痛みが始まり、治まりかけたと思ったら胃に同じような痛み。
そして食道からのどにかけて。
映画鑑賞中だったのですが一人悶絶してて、隣の人?みたいな顔してた。
400病弱名無しさん:2007/08/08(水) 18:19:53 ID:NglTrR+3O
始めまして。
えーと、ちょっと気になったので質問を。

現在20代後半なんですが、10年以上放置した、治してない足の剥離骨折って…そのままで大丈夫ですか?
時々、少〜し痛むんですが…
401病弱名無しさん:2007/08/08(水) 18:26:13 ID:1SII/jeF0
>>391
書いてある内容が支離滅裂で、何を言いたいのかよくわからないが、
要するに耳が遠いということかな?

昔からというなら、ここで原因を云々してもわかるはずがないし、鼓膜がやぶれているなら
手術が必要になる。
耳鼻科へ行って、ちゃんと検査してもらえ。鼻も一緒に診てもらうこと。
副鼻腔炎があると、それが影響することもあるから。
402病弱名無しさん:2007/08/08(水) 21:44:31 ID:AUQPjDyWO
質問させてください

昨日から後頭部に違和感があるのですが、今朝から何だか頭部全体の感覚が鈍くなり、手で触れても変な感覚がします
これは何か悪い兆候でしょうか
403病弱名無しさん:2007/08/08(水) 22:51:58 ID:MCUHcd6V0
質問です

野球の投球みたいな感じで強めに腕を振りぬくと
指先に血が集まるのか、手が真っ赤になりじんじんとした痛みが出ます
現在20代で昔はこのようなことはなかったと思うのですが、これは運動不足からくるものでしょうか?

もう一つ質問です
4ヶ月前くらいに寝転がりながらPCを弄ってる時期がしばらくあり
肩の付け根が筋肉痛になったのですが、いまだにその筋肉痛が治りません
肩を張ると痛みが出るのですが、これはほうっておいても直らないのでしょうか?
404病弱名無しさん:2007/08/08(水) 23:31:28 ID:UI+ZWZJL0
38歳男子170/63
酒ほとんど無し、タバコ嫌い

初夏頃から、もともとあった腰痛がひどくなりました。
それに自体ついては置いときまして、
朝起きたときに、たぶん寝ていたときの体勢の良し悪しで、
腰に痛みが出たり出なかったりしてるとは思いますが、
その痛みが出ているときに、内臓までも痛みがある“ように”感じています。
それが位置的には左の腎臓のようにも感じられますし、
そうではなく、ひどくなった腰痛が影響してるのかもしれません。
そこで、もしも腎臓が悪かった場合、痛みの他に何か出る症状はありますか?
その内臓のように感じられる痛みは、朝だけあり、他の時間帯には見られません。
ただしその他の時間帯は、基本的に腰痛もありません。
姿勢を変えるときや、背を伸ばすときに痛みが出るような腰痛なので。
朝の腰痛に伴って、なにか重いようなだるいような、変な痛みがあるわけです。

ただ今求職中で病院での検査まで費用が出せません。
早く仕事を見つけて検査したいのですが、その前に知識は持っておきたいと思ったので、
とりあえず質問してみました。
405病弱名無しさん:2007/08/08(水) 23:52:55 ID:yiSbwerdO
24男。煙草の吸い殻が入ったお茶を飲んでしまいました。
飲んだ量はひとくちくらいで
吐こうとしたけど吐けなかったので
お茶(普通の)を1リットルくらい飲みましたがこれで大丈夫でしょうか?
しょうもない質問ですいません
406病弱名無しさん:2007/08/09(木) 02:17:04 ID:XSdD7z3R0
質問です。
中学2年生(13歳)・男・約50kg・約170cm
もちろん喫煙・飲酒はありません。
ただし、2年くらいは前は父親の煙草の煙を吸っていました。
-症状-
マラソンで肋骨の内側が痛くなります。
5分間走っただけでも痛くなってしまいます。
無理していると走るのがやっとなくらいになってしまいます。
鎖骨の内側の時もありますし、肋骨の一番下の内側の時もあります。
産まれたころから(?)ですが、中学2年から重たくなったような気がます。
これは普通かもしれませんが、横腹も食後急に運動した時のような痛みも走ります。
どちらも毎度ということでもありませんし、箇所も同じではありません。
これは普通のことだと思っていたのですが、やはり異常なのでしょうか?
407病弱名無しさん:2007/08/09(木) 10:03:21 ID:qVXNSSZQO
>>399
多分、内臓の膵臓〜食道にかけてのどこかが悪いのだと思う。
内視鏡の検査を受けないと何処が悪いとは言えない、内科に行ってちゃんと検査を受ける事をお勧めします。
>>400
骨折を放置した為他の所に変な風に癒着してる又は、再度骨折した
どちらにしても一度、整形外科へ行き診て貰った方が無難だと思います
408病弱名無しさん:2007/08/09(木) 10:14:37 ID:qVXNSSZQO
>>402
倒れて手遅れになる前に脳神経外科へ行きましょう。
>>403
指先が赤くなり痛くなるのは指先が刺激されたから、病気じゃないから安心して大丈夫。
PCを使っていての肩こりや筋肉痛は所謂、眼精疲労だから湿布を貼っても効果は無い
眼精疲労からくる肩こりや筋肉痛に対処する薬は薬局へ行けば色々と飲み薬が出てるので試してみて下さい。
409病弱名無しさん:2007/08/09(木) 10:27:18 ID:Uk1VGZtNO
よくあるピアスによる耳のかぶれなんですが、合わないせいか膿が出てガサガサになり痛みもあります。
他の物に変えればいいと思うんですが、凄い気に入っててどーしてもそのピアスをしたいのです。
何か良い薬や良い対処法を知ってる方いましたら教えて頂けませんか?
410病弱名無しさん:2007/08/09(木) 10:31:58 ID:xTrxeXzc0
18歳女です。
昨日、仕事が終わって帰宅後、
考え事をしながら自宅の廊下を歩いていたら、角に右足の指を強打しました。
ぶつけ方はちょうど薬指、小指が右に直角に折れる感じ。
パキッ!という音がしたのを覚えています。
思いの外激痛でしばらくうずくまってたんですが、その後普段通り入浴、夕食。
痛みはずっと続き、じんじんしていました。
指にこれといった変化はなく、ただ赤くはなっていました。
今朝起きてみると、昨日以上に痛みがあって、足拳固(指をぎゅうっと折り曲げる)ができません。
薬指も、内出血で赤紫に。体重をかけたり、指を曲げることはできません。
歩くときも、右足はかかとだけつくようにしなければ痛いです。
家族は「大したこと無い」と言い張るのですが、私が苦しんでいるときはいつもこうなので信用できません。
普段から足首、指の骨がパキパキいったり捻挫持ちだったりするのですが、
それは足の骨が弱いということなんでしょうか?
また、折れている可能性などはあったりするのでしょうか?
411病弱名無しさん:2007/08/09(木) 10:33:28 ID:qVXNSSZQO
>>405
飲んだペットボトルに入っていた煙草の吸い殻の量が多かった場合は内科で診察を受ける事をお勧めします。
量が多くなくても、心配な場合は医者に行き診察をましょう。
>>406
走って脇腹が痛くなる理由は呼吸が浅く早いから痛くなる。
私も散々呼吸が浅くなって横腹が痛くなったから良く分かるんだけど
呼吸する時は全て口でハァハァと浅く吸って吐いている内はダメ。
鼻でフッフッと二回吸って、口でハッハーと二回吐く様にして走ってみると良い…。
(上記の逆でも可)
後は走り方にも問題が有ったりするけど…
先ずは走る時の呼吸法を直してみて。
病気じゃないから大丈夫心配せずに呼吸法を直して走って下さいね。
412病弱名無しさん:2007/08/09(木) 11:19:51 ID:x2j7GpAg0
24歳男なんですが、三日前に耳下にコリコリができ腫れてたので、病院に行ったんですど、
一週間様子を見てからエコーや血液検査をすると言わてその日は帰ったんですが、
今日鏡を見たら首下鎖骨あたりにこりこりができてて、
おでこの髪の生え際部分にもおできみたいな物ができててとても不安です。
いつも常に微熱なんですが、最近は下がったり上がったり波があります、
胸もくしゃみをすると骨がなりますたぶんこれは漏斗胸の影響だと思うんですが、
とりあえず一週間経ってから病院いった方が良いんでしょうか?
解答宜しくお願いします。
413病弱名無しさん:2007/08/09(木) 11:32:05 ID:Qi6Rs1uPO
23歳男です
サンバーンって放って置くとどうなりますか?
今は肩に1cmに満たない水泡が編み目状にできていて、肩を動かしたり、衣服等に触れると痛みます

掛かり付けの皮膚科が潰れてしまって、なるべくなら医者に掛からずに治す方法があるとありがたいのですが
414病弱名無しさん:2007/08/09(木) 12:31:24 ID:Nvt+GEp70
19歳女です。
二日前にコンドームが外れてしまい誤って膣内射精してしまい、
案の定今日生理が始まったのですが
妊娠の可能性はないと考えていいんでしょうか?
415406:2007/08/09(木) 14:14:11 ID:wAU9DTFG0
>>411
ありがとうございます。
また何かあった時質問させてくださいm(_ _)m
416病弱名無しさん:2007/08/09(木) 14:46:54 ID:vLy5Aril0
25歳女です。
寝違えました。痛くてたまりませんが仕事をしております。(デスクワークです)
早急に改善する方法がありましたらご教授ください。
417病弱名無しさん:2007/08/09(木) 16:27:43 ID:WxmGZDuvO
>>416
温湿布をして下さい。冷湿布だとかえって悪くするから気を付けて
418病弱名無しさん:2007/08/09(木) 16:51:08 ID:vLy5Aril0
>>417
冷やすと良くないのですね。ありがとうございます。
仕事が終わったら温湿布買って帰ります。
419399:2007/08/09(木) 17:07:05 ID:vlkO6ZltO
>>407
ありがとう!
420病弱名無しさん:2007/08/09(木) 17:27:46 ID:5TYY2EXnO
受験生なのですが性欲を抑えきれず
画像を集めたりして時間を無駄にしてしまい
夏休みに入ってから3〜4回してしまいました
どうすればいいでしょうか?
421病弱名無しさん:2007/08/09(木) 20:04:38 ID:M6HhBdCN0
>>409
放置してると金属アレルギーがひどくなって、全身ひどいことになるよ。
それで生命の危機に陥る人だっているんだから。

どうしてもというなら、金属部分が直接体に触れないようにする樹脂製のパーツがあるから
それを装着するか、一番いいのはチタンで同じデザインのを作り直してもらうことだけどね。

とりあえず、今すぐできることは、膿がおさまるまでそのピアスをはずすこと。寝てる間だけでも
チタンのを付けるべき。
いくら気に入ってると言っても、耳たぶが膿を持ってガサガサになってるような状態で着けたってしょうがないよ。
他の人だって、そんな気色悪い耳を見たらドン引きすると思う。
422病弱名無しさん:2007/08/09(木) 20:20:22 ID:X7/68K0G0
大きすぎが巨人病なら
小さすぎは何でしょうか?
423病弱名無しさん:2007/08/09(木) 20:24:20 ID:XfccLe7A0
>>413
責任は持てないし近所じゃなくても問題ないのでは
皮膚科に行った方が良いんじゃないかと「素人目」に見て
判断した事実がある訳です。実際に見てみないと分かりませんので
行った方がいいと思いますよ。市販のローションもありますが
水泡などで皮膚が薄い箇所がある訳ですから使用方法に該当しない
事例かも?という事で受診しないなら薬局の薬剤師に質問してください。

>>414
今からピル飲んでも間に合わない
基礎体温くらいとりあえず毎朝測って様子見ては(気休め)。
ゴム外れなくても妊娠はします。
結婚妊娠できないならやらない事。殺人者になりたくなければね
最低限、生理が来るまで誰とも交わらない事です。

>>420
それでおk
ぶっちゃけ、性欲の為に彼女作った所で
子ども出来て下手したら恨まれちゃうわけなんで
それで正解ですよ。家庭を作れるように
社会的地位をまずは作ってそしたら堂々と好きな人と
普通に大人のお付き合いをして問題ありません。
よするに家庭を作る為に相手を作る為に必要な地位を手に入れる為に
必要な職場へ行ける大学なりに進める為に今すべき受験に
集中しつつ一人で自立して頑張りなさいと。
424414:2007/08/09(木) 20:43:35 ID:Nvt+GEp70
>>423
生理は今きてるんですが・・・
425病弱名無しさん:2007/08/09(木) 20:46:24 ID:XfccLe7A0
>>404
うーん。肝臓と腎臓は沈黙の臓器と呼ばれていまして基本痛くないんですよね
腰痛は置いておくとして、痛みの種類として関連痛というのが
あるわけです。ttp://ifmore.net/kanrentu.htm
デルマトーム や 関連痛でちょっと調べて今の自分を整理してみては
ま、血液検査でもすれば安心できるのでしょうけど…。

>>410
骨折か骨折(±)ですね
x-pでないと診断できないんで違うかもしれないけど
(そしたら本当にゴメンナサイ)
私はその炎症の程度を聞いてその可能性があると思ったんですが。
腫脹や内出血までして…今も痛いのでしょう?
痛くて時間たっても痛みが軽減しない、腫れて熱感があるんですよね?
仮に空振りであっても湿布程度なら処方されるのでは。
軽減していない、痛いなら受診って事で。(最後は自己判断)

>>412
実際見てみないと分からないんで
そこに電話してください。
診察券に載ってるはずなんで時間内に。
「変わった事があったらいつでもきてください」
と外来であれば言うと思うけど。駄目だったらまた皮膚科なり
該当スレで相談してみてください。

>>422
健康手帳などに載っている100%値にて
3%未満に該当する成長曲線である事を確認して下さい。
ま、クリニックに直接行ってかまいませんが、で該当した場合
(小さいと分かった場合)小人症となり成長ホルモンなどの
治療があります。子どもならね。
426病弱名無しさん:2007/08/09(木) 20:51:02 ID:Uk1VGZtNO
>>421
ありがとうございます。
金属部分が直接体に触れないようにする樹脂製のパーツと言うのは一般的なアクセサリーショップで売ってるんでしょうか?
とりあえず今のピアスは外してみます。
427病弱名無しさん:2007/08/09(木) 20:56:18 ID:5TYY2EXnO
下手に我慢してストレス溜めるのも良くないですね
抜いても結局ストレス解消にはなりませんが…
428病弱名無しさん:2007/08/09(木) 21:07:23 ID:XfccLe7A0
>>396
生理がある可能性を知ってる上で検査してますから安心してください
ただ、念のために再検査といわれる可能性もあるけど。
後は感染してなきゃ全然大丈夫。ていうかもう終わっちゃったかな

>>397
眼科行ってくださいとか思ったけど個人の自由ですね

>>424
失礼。一応今高温相か
低温相か確かめて安心できると思うので。(詳細は婦人体温計の説明書見てください)
ま、基礎体温くらいはチェックする良いきっかけになるのでは。
鮮血色(綺麗な赤い色)なら安心して良いかもしれない

>>398
睡眠時無呼吸症候群の恐れ有りです
病院で検査できるんで色々調べていってみてください。
面倒なら最寄の内科で紹介状かいてもらってください。
429病弱名無しさん:2007/08/09(木) 21:11:01 ID:Nvt+GEp70
>>428
親切に本当にありがとうございました!
430病弱名無しさん:2007/08/09(木) 21:48:15 ID:fieUk7Wk0
高一、女子です。
3日〜2日前からパンツに変なシミ(赤茶色で便や生理ではなく、結構大きいシミ)が付着してます。
1週間前くらいから食欲がなく、ここ半年、1ヶ月に1回必ずお腹の調子が悪い時期があります。
これって何か変な病気でしょうか?
生理はちゃんと来てます。今は違います。
431病弱名無しさん:2007/08/09(木) 21:50:01 ID:uMKF9Z+n0
お願いします。

昨日夜中にいきなりドロっとした血痰が出てきました。
濃い血の塊のような痰で、こんな事初めてなので動揺しています。
特に咳は出ておらず、タバコは一日一箱吸います。
やはりすぐに病院に行くべきでしょうか?

宜しくお願いします。
432病弱名無しさん:2007/08/09(木) 22:10:23 ID:KbdNpvKP0
当方男なのですが、セックスやオナニーをすると後頭部が激しく痛みます。
具体的な場所は左耳の後ろあたり。
あごの骨?と首筋の間のちょっとへこんだところです。
なんの痛みかわかる方いますか?
433病弱名無しさん:2007/08/09(木) 22:43:00 ID:WxmGZDuvO
>>428
ありがとうございました
434病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:13:17 ID:6kdZpW5yO
20代後半 女です。
手足が黄色くて悩んでいます。
人から指摘されるほど、目立つみたいなのですが。
飲酒、喫煙はしません。みかんやオレンジは食べてません。

おねがいします。

435病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:48:50 ID:dm7HSv1B0
急になったかもともとか?
黒人や白人といった体質もある
436病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:52:30 ID:4bYU477hO
おねがいします。

手首(屈筋側)には何本くらい血管があるのですか?
また血管吻合ってどんな手術ですか?
437病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:55:25 ID:fUBj9teD0
>>430
食欲低下という事ですが具体的に何割毎回残してますか?熱はありますか?
「おりもの」で検索してください。ttp://www.sarasaty.jp/orimono/
それでも整理がつかなければまたどこかで質問してみてください。
あとPMSという可能性もありますから以下サイトの1からも一応チェック
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1186367045/
ttp://www.arax.co.jp/pure/learn03/
まずは情報収集から。

>>431
鼻血出てない?血の色は暗い?明るい?
消化管からの出血の恐れもあるから。肺は分からないけど。
鼻血出てないなら一度受診してみては

>>434
本当に絶対に「手と足」だけ?黄色いの
目は?黄疸の可能性あるからネットで検索して
該当するなら内科受診
438病弱名無しさん:2007/08/09(木) 23:57:27 ID:fUBj9teD0
>>436
透析でもするの?今具体的に何で困ってるの?
静脈も動脈も毛細血管もあるから…
439病弱名無しさん:2007/08/10(金) 00:15:05 ID:E16ry18NO
>>434です。
指摘されたのは最近で、それまでは気付きませんでした。
ちなみに黄色人種の日本人です。

440病弱名無しさん:2007/08/10(金) 00:20:09 ID:IYDKIAu50
>>439
>437
441病弱名無しさん:2007/08/10(金) 00:27:00 ID:2LzuXAdzO
いまコンビニデザートのクレープ食べてたら紙にカビっぽいつぶつぶが・・
機嫌だと思って2口くらいでやめましたが・・
大丈夫でしょうか?
442病弱名無しさん:2007/08/10(金) 00:39:12 ID:E16ry18NO
>>439です
>>437さん>>440さん、失礼しました。
手足の先が特に黄色いです。
目は…黄色くはないと思うのですが、多少濁っています。

調べてみます。ありがとうございました。

443病弱名無しさん:2007/08/10(金) 00:44:46 ID:fVoVjqbK0
>>426
マニキュアみたいに塗るタイプもあるよ。
メタルコート、またはピアスコートでぐぐってみ。

あと、かぶれた状態で長く放置すると治ってからも過敏になって、
以前は大丈夫だったものにまで反応するようになってしまうよ。
早めに皮膚科に行って、
完全に治るまではピアスは我慢してね。
444病弱名無しさん:2007/08/10(金) 03:39:30 ID:Rkgoi+vs0
下半身ってどこからどこからどこまでですか?
445病弱名無しさん:2007/08/10(金) 04:41:41 ID:AI/JW4kI0
>>444
医学的な規定は無い。きわめて曖昧
アソコだけを指す場合もあるし(例:下半身に人格なし)。
446413:2007/08/10(金) 07:56:02 ID:SVFFB5LIO
>>423
分かりました
掛かり付け以外に行きたくなかったのは知らない医者に診てもらうのが怖かったからです
水泡が大きくなってきて、そうも言ってられないので行くことにします

ありがとうございました
447病弱名無しさん:2007/08/10(金) 08:26:20 ID:laemmgwwO
>>443
ご丁寧にありがとうございます。
マニキュアタイプもあるんですね!便利そうでいいですね!早速ググッてみます。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
448404:2007/08/10(金) 08:45:28 ID:GLTONbep0
>>425
レスありがとうございます。
確かにあれから自分でもぐぐったところ、腎臓は基本的に痛みは出ないと知って・・・
書かれている単語についても調べたいと思います。
449病弱名無しさん:2007/08/10(金) 12:50:08 ID:CZbimiNq0
今大便したら黒かったんですけど
マズイですか?
450病弱名無しさん:2007/08/10(金) 13:42:19 ID:+gQeMOES0
ワキの多汗症ではない人に質問です。

今の時期、外で歩いたりしただけで、
ワキに汗かきますか?
多汗症ではない人は、夏でも脇サラサラなんでしょうか?

みなさんの脇の状態を教えて下さい。
よろしくお願いします。
451病弱名無しさん:2007/08/10(金) 14:02:45 ID:2PNUVWN/O
>>499
胃か腸から出血してると便が黒くなる
早めに治療すればそれなりに軽く済む早めに医者へ行きましょう。
>>450
普通に考えてみましょう
この時期に汗かかない人の方が体温調整が出来ない人なので倒れる確立が高くなり汗をかく人よりも非常に危険です。
この時期は多汗症以外の人も普通に脇には汗をかきます。
452病弱名無しさん:2007/08/10(金) 17:14:07 ID:G8cpKN3kO
>>425
レス有難うございます。
明日耳鼻科に行ってこようと思います、血液内科に紹介してもらえたら安心できるんですが
453病弱名無しさん:2007/08/10(金) 17:32:07 ID:GEeQ2T/F0
>>452
レス番間違えてませんか?誰でしょう?
45417才女性:2007/08/10(金) 18:39:36 ID:oEJ2txjCO
さっきから体の中(胸の真ん中辺り)が暑く、吐き気がします。
頭痛は無いので熱中症じゃないと思いますが何でしょうか?
455病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:45:02 ID:uLM7az5tO
質問です
ここ2〜3日、右目と眉毛の間(眉頭の下のくぼみ)に鈍痛があり、少し吐き気もあります

ただの眼精疲労だといいのですが、お盆休みに入ってしまうし明日病院に行くべきか迷ってます。


何かアドバイスいただけませんか?
456病弱名無しさん:2007/08/10(金) 18:57:47 ID:Rkgoi+vs0
>>445
ありがとうございます。
457病弱名無しさん:2007/08/10(金) 21:22:04 ID:2PNUVWN/O
>>454
頭が痛くなくても軽度の立派な熱中症又は熱射病だよ。
2つとも、室外室内関係無くなるから今の時期は注意した方が良いよ。
>>455
素人判断は万病の元
病院へ行って診察を受けましょう。
458病弱名無しさん:2007/08/10(金) 21:46:59 ID:oEJ2txjCO
>>457
熱中症!?気を付けます
ありがとうございました
459病弱名無しさん:2007/08/10(金) 22:20:45 ID:+gQeMOES0
>>451
>>450です。
多汗症じゃなくても、多少は脇に汗かくのですね。
でも、脇に汗染みできなくてうらやましい・・。
ありがとうございました。
460病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:02:52 ID:VGgJgXk2O
拾いものなんですけど これが性病なんですか

http://imepita.jp/20070805/569110
461病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:17:07 ID:gb7AUlRm0
>>460
>1
462病弱名無しさん:2007/08/10(金) 23:27:17 ID:VGgJgXk2O
>>461
失礼しますた
463病弱名無しさん:2007/08/11(土) 00:12:32 ID:NTV9imobO
足の指の怪我から菌が入り足が腫れてきました
見ると足の先から徐々に上の方へ菌が回ってきているようです
(血管の所が赤く腫れています)
もう太股まで菌が回ってきている模様(´・ω・`)
一応内科には行ったんですがクラビット貰ったのみ
受診した時はふくらはぎ位までしか赤くなっておらず半日経ってもう太股まで来ているのを見て不安です
明日は夜まで仕事で休まない限り病院には行けません
ほおっておいても大丈夫でしょうか?先生には高熱が出るようだったら来てとは言われました
熱自体は受診時37.6が36.8まで下がってきてはいます
464病弱名無しさん:2007/08/11(土) 01:49:55 ID:AoHhU0DiO
肝機能が悪かった頃、食欲がなく、油モノは見ただけで吐き気がしましたが果物は異常に食べたかった気がします。
なぜでしょうか?
465病弱名無しさん:2007/08/11(土) 07:22:20 ID:rjypUbicO
>>463
様子見ていてもしかたないですが
とはいえ手術する訳行きませんからクラビット信じつつ
内服何日分出ました?

>>464
原因や嗜好に左右されます
466病弱名無しさん:2007/08/11(土) 07:53:32 ID:pwK2UqxN0
両足切断なんて心配ないのか?
467病弱名無しさん:2007/08/11(土) 07:58:32 ID:AWewjxqaO
【聞きたいこと】
尻の付け根辺りが痛い。腫れているらしく、押すと痛みが生じる。
【年齢】19歳
【性別】男性
【身長】163cm
【体重】73kg
【一番気になること】
病名と痛みの押さえ方。
【症状の経緯】
三日前ぐらいから尻の付け根辺りに痛みが生じている。(割れ目の上の部分)
最初は座った時に違和感があるぐらいだったが、日ごとに痛みが増し今では動くたびに痛みが走る。

【今かかっている病気】特になし。
【今までにかかった病気】特になし。
【タバコを吸うか】吸わない。
【酒を飲むか】飲まない。
【テンプレを読みましたか】はい(軽く目を通した)

痛みが常時あるので歩くのもままならない。痛みが邪魔して何も集中が出来ず、気が狂うとまでは言わないが昨夜も眠れなかった。

自分なりに調べてみたがそれらしい症状は検索できなかった。もし分かる方がいれば教えて欲しい。
468病弱名無しさん:2007/08/11(土) 07:59:59 ID:THsB2ht+0
切断したら死ぬよ
直ちに出血止めれば生き残れる可能性あるけど・・・
でも病院に行けないから死ぬね
469463:2007/08/11(土) 09:31:58 ID:NTV9imobO
>>465
回答ありがとうございました!
クラビットは4日分出ました
熱は36.5に下がりました。赤みは薄くなりましたが消えず・・・
足を動かしたら復活するんではないかと心配ですorz(接客で立ちっぱなしor走りっぱなしなので)

午後また腫れるようだったら病院行った方が無難でしょうか(´・ω・`)
そうなると昨日行った病院と違うとこになる訳ですが。。
というかクラビット飲む以外に根本的な治療なんてあるんでしょうか?
無いなら行く意味無いし・・・
470病弱名無しさん:2007/08/11(土) 11:18:17 ID:pf+s3NL7O
>>463
>>469
>足の怪我から雑菌が入り腫れた
と言う時点で内科領域ではなく外科や整形外科の領域の様な気がする…
出来るならバイトや仕事よりも足が壊死する前に外科や整形外科で一度診て貰い治療を受けた方が良いと思う
夏だし、雑菌の繁殖も早いから放置する事に悪化するよ。
471病弱名無しさん:2007/08/11(土) 13:18:24 ID:wHbMV9Yw0
>>469
菌と薬は相性があるから、クラビット(抗生物質ではなく合成抗菌薬)
が効いているのかは今のところ判らない。
普通なら抗生剤を点滴で入れるところだが、内科に飛び込んだのが
そもそもの間違い。
472病弱名無しさん:2007/08/11(土) 15:00:56 ID:5sInCyQAO
風邪引いたみたいでしんどいのですが、やっぱりクーラーってつけちゃダメですか?
氷枕と冷えピタだけでは辛くて…
473赤ん坊のころからずっとデブ:2007/08/11(土) 15:35:32 ID:LOTBfHyF0
身長166cm体重93kgの正真正銘ビザ女なのに
健康診断したら中性脂肪値が37しかなかった。標準値いかない。
コレステロールは157でほかの機能に以上はなし。年齢28歳

中性脂肪値って落としすぎても危ないんだって?なんででしょう?
474469:2007/08/11(土) 15:54:47 ID:NTV9imobO
>>470・471
回答ありがとうございます
今休憩中です。熱は無いですが足が痛いです。
ですよね・・・何となく足が原因かな?とも思いつつ何が原因での発熱かはっきりしていなかったので内科に行ってしまいました
休憩1時間ちょいあるので近くの外科ないかと思ったんですが
今やっているのは遠い大病院のみorz
今日は近くで花火大会があるので渋滞が凄いし、私の代わりに店に出られる人もいない、
予約が入っているので遅れてお店に戻る訳もいかず。行けません。。
明日以降になりそうです・・・
もしくは救急病院ってこんな症状でも行っていいものなのでしょうか?
仕事が終わった後行けるなら行きたいです
なにせ都会じゃないので普通の病院がやっていないのが不便過ぎます・・・
475病弱名無しさん:2007/08/11(土) 16:34:53 ID:pf+s3NL7O
>>472
熱中症じゃなく風邪なのだからドライ又は除湿なら良いがクーラーはダメ
悪化させたいならクーラーを使って下さい。
476病弱名無しさん:2007/08/11(土) 16:39:52 ID:pf+s3NL7O
>>474
近くに病院が無いなら救急病院に行って治療してもらうので大丈夫だと思う。
兎に角、今は救急病院頼みで治療して貰うしか無い…
病院が休み明けたら近場の総合病院を探しての整形外科でも外科でも良いので行ってちゃんと治療をしましょう。
477474:2007/08/11(土) 16:51:59 ID:NTV9imobO
>>476
ありがとうございます・・・もう心細くてつらいので助かります
ですね今日救急病院行ってきます!
足がめちゃくちゃ痒くてつらくなってきました(´・ω・`)
痛いし痒い・・・orz
478病弱名無しさん:2007/08/11(土) 17:39:34 ID:6okgpSWuO
今日狭い靴を履いていたからなのか分かりませんが足の小指の隣の指が変な方向に曲がってるんです(´・ω・`)
これは病院に行った方がいいのでしょうか?
479病弱名無しさん:2007/08/11(土) 18:47:03 ID:pf+s3NL7O
>>478
心配なら整形外科へ
480病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:01:17 ID:W6OU+EnIO
精巣癌に関して、症状に「陰嚢にしこり」と見かけるんですが
これは陰嚢表面のしこりも含むんですか?
481病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:12:18 ID:z6PFK2+6O
魚の骨がのどにひかかったんですけど、どうやったら取れますか?
昔、お米を噛まずに飲み込むと取れると聞いたのですが、試してみても取れません。
何もしなくても、のどに骨があるのが分かり辛いので良い方法があったら教えて下さい。
482病弱名無しさん:2007/08/11(土) 21:56:41 ID:pf+s3NL7O
>>481
もし飲み込んだ骨が鯛の骨や太い骨ならお米を丸呑みするのは
反対に骨を深く刺す又は粘膜を骨で切る場合が有るので出きるなら止めた方が良い。
深く刺さっていて取れない場合はなるべくなら
医者へ行って魚の骨を取って貰った方が良いよ。
今の時間帯を考えると近くの病院へ急患として飛び込むか救急病院へ行って取って貰う事をお勧めします。




完璧に当てにならない例で翌朝起きたら抜けていたと言う人も見かけるけど余りに稀なので当てにせず病院へ行った方が無難だよ。
483病弱名無しさん:2007/08/11(土) 22:31:28 ID:z6PFK2+6O
>>482
ありがとうございます。
刺さったのはサバの骨なので、細くはないですね。
ご飯を噛まずに飲み込む方法も危険なんですね。
これから気をつけます。
寝て朝には治ってると良いのですが…。
今も刺さっていて、>>482の方が言われるように深く刺さっているかもしれないので、病院に行きます。
ありがとうございました。
484病弱名無しさん:2007/08/11(土) 23:56:11 ID:TvRKPYU+0
16歳男です。
家族に感染しないように、体を洗うタオルで水虫を洗わないようにしてるのですが、
やっぱりタオルにも感染するんですよね?
けど手で洗おうにも、手に感染して頭とか顔にうつったら最悪だし…。
顔と頭は毎日洗いたいので。
やっぱりタオルよりかは自分の手で洗ったほうが良いのでしょうか?
485病弱名無しさん:2007/08/11(土) 23:58:30 ID:yMdTquyk0
毎日より何日か間隔を開けたオナニーのほうが
男性ホルモンが増えてしまうんですか?
486病弱名無しさん:2007/08/12(日) 00:10:05 ID:am+MilQW0
>>480
泌尿器科へ行って確認

>>484
毎日軟膏つけてますよね。当然ですが。
悩む前に完治しているはずです。
洗濯して干していれば基本問題ありません。
問題なのは同じ足拭きマットを皆で共有する事
家族含め入浴後に指の間を拭いていない事
というか足を洗ってますか?と。
ま、普通に清潔保持して治療していたら
問題にならない問題ですね。五本指ソックスも当然

>>473
根本的に間違えている。極端な話
肥満の人でもご飯食わなきゃやせる前に餓死しますよ?
血液検査したようなので医師なり保健施設の人なりに
ご自分でご確認下さい。あなたにあった個別性のある指導してもらえます。
一言言うなら肥満は脳梗塞高血圧高脂血症(他)などの原因ですよ…
487病弱名無しさん:2007/08/12(日) 00:29:55 ID:GbGzzeZBO
質問します。
香辛料効いたカレー、一口で視野の一部が見えなくなりました。
食べた成分がこんな瞬時に、血液に回るものでしょうか?
あるいは脳血管に問題があるのでしょうか?
488病弱名無しさん:2007/08/12(日) 00:34:50 ID:kmKqBF5A0
>>486
ありがとうございます。
よく洗って軟膏つけてみます。
489病弱名無しさん:2007/08/12(日) 02:28:17 ID:L/8ZjA5mO
もうずっと悩んでることなんですが、
射精するたびに、右足付け根がずきずき痛むんです
時間は五分ぐらいでしょうか。
射精時はかならず痛むんで、性処理に困っています
490病弱名無しさん:2007/08/12(日) 02:28:49 ID:3HCwxUMe0
なんかコップにジュースをつぐときに
すごく手が震えるんだが・・・
病気だろうか・・・
それとも寝たきり並みの生活だからだろうか・・・
恐いよ・・・
491病弱名無しさん:2007/08/12(日) 03:03:34 ID:SaD7k6LGO
血液検査でGOTが300GPTが100超えてたんですがヤバい数値ですか?
精密検査要で基準値は両方40が上限だったものの
他は引っかかったりギリギリのものはなく元気です。
ただ基準値の8倍とかでビビってます。
ググッたら肝臓みたいだけどお酒飲まないしBMIも20行くか行かないか。
体質や誤差や何かの原因で高くなっちゃうことってありますか?
492病弱名無しさん:2007/08/12(日) 03:06:12 ID:2CsL6ouEO
>>486
>>480です
わかりました、行ってみます
493病弱名無しさん:2007/08/12(日) 03:09:57 ID:SHrey9zz0
>>496
GOT 8-40
GPT 4-45

これがおおよその基準値
まっ、精密検査で確認するしかないですねぇ
494病弱名無しさん:2007/08/12(日) 11:47:09 ID:SaD7k6LGO
>>493
>>491ですが私宛ですよね。
ありがとうございます。
基準値は書いてあったんですがあまりに何も自覚症状がないから
何かの原因で突発的に上がる事ってあるかなと思ったんです。
495病弱名無しさん:2007/08/12(日) 12:27:56 ID:1vBQh7J8O
なんとなく喉のあたりが痛いなと思ってたら
いきなり全身倦怠感、皮膚や関節の痛み、38度の発熱、頭痛が。
でも鼻水とかはないし風邪ではないのでしょうか。
ちなみに歯医者で神経抜いた歯の治療をしてるけど関係あるんでしょうか?
496病弱名無しさん:2007/08/12(日) 12:47:57 ID:Gehn+sZWO
整体に通わなくても背骨は骨盤の歪みを自力で治すことは出来るんですか?
497病弱名無しさん:2007/08/12(日) 13:10:51 ID:k0jbfQpD0
一日3時間くらいしか働かない22半ヒキですが一日食パン4枚くらいの食事です
40くらいで死ねますかね
498病弱名無しさん:2007/08/12(日) 13:20:07 ID:SaD7k6LGO
>>495
素人からのアドバイスだけどそれは急いで病院行った方が良いのでは?
インフルエンザかもしれないし薬等のアレルギーかもしれない。
499病弱名無しさん:2007/08/12(日) 13:41:33 ID:1vBQh7J8O
>>498
ありがとうございます
でも部屋を移動するのも苦しいのでとても外出できそうにないです。
とりあえず熱を下げようと冷えピタを貼り頭を冷やしてます
食後に薬を飲むにもスポーツドリンクくらいしか飲めない
くしゃみも出てきたのでただの風邪ならいいのですが…
500病弱名無しさん:2007/08/12(日) 14:41:59 ID:wmTY6xxZO
転んで頭打ちました。
首が痛いです。。
どこの病院行けばいいの?
接骨院?
501病弱名無しさん:2007/08/12(日) 14:44:33 ID:dcN2bDTX0
CTスキャン、脳内出血のできる所だろ
でかいところ
502病弱名無しさん:2007/08/12(日) 15:10:10 ID:BJJd9INvO
>>500
頭を強打したなら脳神経外科
首だけなら整形外科
両方なら総合病院や大学病院に行って検査を受ける事をお勧めします
503病弱名無しさん:2007/08/12(日) 15:57:31 ID:wmTY6xxZO
ありがとう、行ってくるノシ

転んだのは金曜の夜なんだけど、今日首が痛くて…頭もなんか心配に
なってきちゃった。不安だぁorz
504病弱名無しさん:2007/08/12(日) 16:10:00 ID:lKenpFAw0
一昨日点滴&採血をしたところが直径5センチ位の範囲で黄色っぽく青タン状態?
になっています。
手首と肘裏辺りが全体的に変色していてキモいです(・ω・`)
これって普通なんでしょうか?
今までこんなことなかったので…
505病弱名無しさん:2007/08/12(日) 17:03:23 ID:zQZGJZKoO
くだらなくてすいません、昼寝で横向きで寝ていたらドクンドクンという脈打つ音で起きました。耳か何かに異状ありですか?それともみなさん普通にある事ですか?
506教えてください!:2007/08/12(日) 17:08:23 ID:GcjrpIX50
オナニーしたら精液に血が混じってました。
もう一度してみたら、殆ど血が混じってピンク色でした。
原因はあるのですか?他スレで赤玉と言われてかなりビビってます!
よろしくお願いします。
507病弱名無しさん:2007/08/12(日) 17:34:26 ID:q35umirh0
>>504
普通です。
内出血した血液が分解されると黄色になります。

>>505
動脈を圧迫するような姿勢で寝ていたのではないでしょうか?
また、気温が上がって血圧が高くなっていたのかもしれません。

>>506
どこかに出血があるのでしょう。
経過観察をして、改善しなければ泌尿器科へ。
508教えてください!:2007/08/12(日) 17:40:56 ID:GcjrpIX50
>507
ありがとうございます。
冷静な判断をいただいて少し安心しました。
509473:2007/08/12(日) 18:15:20 ID:iC1KG0SD0
>>486

肥満でも「痩せる前に餓死する」ことがあるのですか・・・
って言うか私身長今と同じで60キロ代のときはコレステロールが120前後で低すぎて、
むしろ低血圧だったんで、太っている方ことに体が慣れてて帰って痩せるとバランスを崩しそうな気がしてたんですけど
きっと専門家に相談したほうがよいですね。ありがとうございます。
510病弱名無しさん:2007/08/12(日) 21:41:18 ID:110zTclO0
失礼します。
今日、性交渉後、彼女が身体に異変ある、と訴えてきたので質問させていただきます。
彼女の訴えは、トイレに行ったところ、出血と腹部(というか膣内?)に痛みというか重みのようなものがあり、
その痛みがきつくてトイレが済ませられない、という内容です。

「性病」等のキーワードで検索して調べてみましたが、該当する症例に当たらず、
妊娠も疑ってみましたが、初期症状としても似たような症例が見当たらず…(該当スレもテンプレに1から目を通しましたが分からず)

性交渉は週1〜2の頻度です。
性交渉後、という事でそういった系統のものしか目を通しておりませんが…

アドバイスお願いいたします。またこういった事を理解・勉強する上で必要なサイト等ありましたらググる際のキーワード程度でもかまいません。
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
511病弱名無しさん:2007/08/12(日) 21:41:51 ID:bigmupk6O
20歳女です。
前から乳や脇の下にしこりがあったんだけど触ると痛いんで
癌とかではないだろうと思って放置してたんだけど
ここ数週間前から動悸が激しくなったり肺が痛くなったり
喋ってたら急に息ができなくなるようになりました。
喋る仕事なんだけど10分も喋れば心臓バクバクで息があがって苦しい。
何処が直接的な原因かわからないので病院もどこに通うべきなのか……

三年程前に鬱病を患ったけど治療途中で放棄をしたんで、パニック障害の可能性も考えてるんだけど
シコリや痛みは関係ないだろうし……

何かアドバイス下さい。
512病弱名無しさん:2007/08/12(日) 23:21:57 ID:TkSZZuNwO
>>511
一つ一つ解決しましょう。まずはしこりが
ただの乳線炎であるかどうか
今必要なのはそれだけ。
513病弱名無しさん:2007/08/12(日) 23:26:52 ID:TkSZZuNwO
>>510
確かヘルペス(だったかな)等放置で排尿困難になります
尿が出なくても危険ですから
自分で出せない人は入院するくらい大変なこと。
出したくても12時間排尿ない等症状によっては夜間救急でどうにょうして貰いましょう
514病弱名無しさん:2007/08/12(日) 23:29:01 ID:TkSZZuNwO
>>511
ちなみに外科です。
515病弱名無しさん:2007/08/12(日) 23:36:24 ID:TkSZZuNwO
番号忘れましたが熱の人。
タクシー乗りましょう

あと番号忘れましたがパンの人
栄養失調になりますね。
必須アミノ酸やミネラルやエネルギーすべて不足。
生活強度が1でも足らない
脂肪糖質タンパク質は基本
今出前とかいろいろあるから頑張って
516病弱名無しさん:2007/08/12(日) 23:41:14 ID:110zTclO0
>>513
ヘルペスですか・・・・なんと・・・・
しかし彼女はもう寝てしまい・・・同棲しているわけでもないし・・・どうしよう・・・
明日朝どうなってるか報告を待ちたいと思います。ヘルペス関連、少し調べてみます。ありがとうございます。
517病弱名無しさん:2007/08/13(月) 00:07:13 ID:akrweD/n0
心療内科に行ってパキシルを処方して貰いたいんだけど、
どんな症状を訴えればよいですか?薬指定しても良いのかな?
518病弱名無しさん:2007/08/13(月) 00:44:09 ID:3ie26ozY0
68歳の世話になっている方が、すい臓がんで抗がん剤治療ができず、余命5ヶ月とのことです。大阪で治療できる信頼できる病院を至急教えてください!お願いします。
519病弱名無しさん:2007/08/13(月) 01:13:02 ID:RaWdy6fz0
義父(65歳ぐらい)が、先月ぐらいから急に体調が悪くなりました。
ですが、大の病院嫌いの頑固者なので、身内でさえも病院に連れて
行くことができません。

昨日、久々に顔を合わせたのですが、もう、寝たきりの状態になってしまい、
トイレに行くのがやっとという感じで、以前の姿とは思えないほどに、ゲッソリと
やせ細っていました。

義母のほうも、看病するにしても、薬も飲まない、症状が分からない状態なので、
先が見えなくて、このままでは先に義母が倒れてしまいそうなほど、深刻です。

絶対に身体のどこかが悪いのは確かですが、本人は病院に行くことによって、
それを知らされることに怯えているというのもあると思うのですが、身内としては、
一刻も早く入院・検査して適切な処置をしてもらいたいと思うのですが、頑固者なので、
身内の言うことには絶対に耳を傾けません。

もう、こうなったら救急車を呼んで、救急隊員の力技で、無理矢理にでも病院に
担ぎ込んでもらいたいと思うのですが、そのような救急車の使い方というのはあり
なのでしょうか? 顔を見れば、これはやばいというのは一目瞭然です。

拉致でもなんでもして、病院に連れて行ってやりたいのです。

アドバイスをよろしくお願いします。
520病弱名無しさん:2007/08/13(月) 01:34:17 ID:bMuva5h+O
濃栓ってなんですか?
521病弱名無しさん:2007/08/13(月) 01:39:19 ID:J+/plN+V0
>>516
ヘルペスのことは忘れて、「性交渉後  不正出血」
なんかでくぐった方がよい。一番考えられそうなのが
子宮膣部のびらんによるもの。病気なら子宮内膜症や
子宮筋腫・・etc.
522病弱名無しさん:2007/08/13(月) 01:48:27 ID:J+/plN+V0
>>511
ここはいったん精神的な疾患と乳房のシコリとは別々のものと考えて
、外科か乳腺外来に行ってください。腋の下のはリンパ節腫脹かもしれ
ないし。
523病弱名無しさん:2007/08/13(月) 02:44:06 ID:W9F/6Lv6O
うっす!夜分遅くすんません!
トレーニング器具を語るスレってどっかないっすか!
色々スレ探したんすけど見つからなくて…ここじゃないんすかね?
524病弱名無しさん:2007/08/13(月) 02:48:56 ID:NALAfGWX0
>>523
何の器具かわからないので・・・

ウエイトトレ
http://sports11.2ch.net/muscle/
525病弱名無しさん:2007/08/13(月) 02:57:03 ID:W9F/6Lv6O
>>524
わざわざすんません!ありがとうございます!
さっそくそちらで訊いてきますた!
ここは肉体の話をする所ではないんすね!失礼しました!
526病弱名無しさん:2007/08/13(月) 03:12:44 ID:W0mcGs6B0
>>519
ずっとその状態なら、それで救急車呼ぶのはどうかと思いますが。
緊急性が高い訳ではありませんからね。

近所に往診してくれる病院、医院はありませんか?
とにかく診察してもらわないことにはどうにもなりませんから。
527病弱名無しさん:2007/08/13(月) 03:49:39 ID:jTwyaicvO
☆質問☆誰か答えて。
真面目に悩んでます。
あたし、女なんですが、エッチの時異常に濡れやすい。
チューしただけで、びちょびちょ。
だから彼氏もあんま前戯しなくて、なんか不満。
『もうこんなに濡れてんの?』とか言われるのもすごく恥ずかしい。
どうしたら濡れなくなりますか?
本気で悩んでます。
528病弱名無しさん:2007/08/13(月) 03:59:02 ID:KnrYdvIV0
母(56歳)が、3日くらい前から急に右足が痛くなって歩けなくなってしまいました…
1週間前に左足をムカデにかまれて凄く腫れていたのですが、関係あるんでしょうか…?
(ムカデの腫れは病院に行っておさまりました)
このまま母が歩けなくなってしまったらと思うと心配で眠れません!
治りますように☆
529病弱名無しさん:2007/08/13(月) 04:28:12 ID:jHsISfTT0
もうすぐ死ぬね★
530病弱名無しさん:2007/08/13(月) 04:36:00 ID:fP02taVSO
質問よろしいですか?
手の甲の部分にブツブツができました。
ひっかくと多少痛みはありますが痒みはありません。
20才・男・3日前から発生に気付きました。タバコは吸います。仕事上、汚い物や熱い物を軍手等でもち、軍手も数時間で使い物にビチョビチョになったりしますが変えません。
よろしければ回答おねがいします
531病弱名無しさん:2007/08/13(月) 07:39:13 ID:9rwNhpfhO
>>528
早めに整形外科又は外科に行って事情説明後に診察して貰った方が良い。
もしかすればムカデの毒素が残ってるのかも知れないし…
>>530
手湿疹かも…
手に湿疹が出来る病気は幾つもあるので、皮膚科に行って診てもらいましょう。
532病弱名無しさん:2007/08/13(月) 09:11:56 ID:M+9RB7nk0
33歳の男ですが1昨日から、食事中から食後1時間から2時間くらい続いて
左の下腹部に鈍い痛みが。おへそから左下に10cmくらいのところに。
ずっとというわけではなく、何分かに1回ずつといった感じです。
何か該当しそうな病気ってありますでしょうか?
お盆で病院も休みなので何かアドバイスお願いします。
533病弱名無しさん:2007/08/13(月) 09:25:21 ID:YM8221pBO
すい臓癌は、抗がん剤の治療が止められたら、他に良い治療はありますか?
534病弱名無しさん:2007/08/13(月) 09:44:24 ID:9rwNhpfhO
>>533
治療法はある事はあるが…放射線治療だからどちらにしても抗がん剤同じ
放置すれば癌が肺やリンパに転移して死ぬのを待つだけになる。
少しでも生きたいなら抗がん剤治療をしましょう
535病弱名無しさん:2007/08/13(月) 09:46:19 ID:fP02taVSO
>>531
手湿布?
回答ありがとうございますm(__)m
早めに皮膚科にいってみます
536病弱名無しさん:2007/08/13(月) 10:43:07 ID:j/1kX7pRO
16歳 男

バイト中に右目の下がピクッって何回かなったなぜ?
537病弱名無しさん:2007/08/13(月) 13:56:40 ID:N37is+GyO
あえてこのスレで質問させてください。
彼氏や彼女がワキガではないけど、ワキからなんか臭いがする、臭いって人います?
ワキガ、汗臭さ以外の臭いです。もちろんノーケア状態でです。
538病弱名無しさん:2007/08/13(月) 14:04:13 ID:Oaew8XE/O
19歳 女

後頭部に10円禿げが出来てしまいました。
辛くて仕方ないです。
病院も夏休みでやってないですし、どうしたら良いのでしょうか?
気にしないのが一番とは聞きましたが…
539511:2007/08/13(月) 15:36:42 ID:tu42w8WOO
>>512>>522
有難うございます。
一気に胸付近に関してばかり症状が悪化したので思わず一緒に考えてしまいましたが
やはり関連してるとは限りませんよね。
とりあえず病院行ってみます。
540病弱名無しさん:2007/08/13(月) 15:58:59 ID:ZH3yrjhk0
お盆休み中なのに仮歯が取れてしまいました。
とりあえずつけておくにはどうしたらいいのでしょうか
上前歯なので、とれたままにはしておけないんです・・・
541病弱名無しさん:2007/08/13(月) 16:38:48 ID:LbczUUOFO
28才女ですが、
3時間程前に蜂に刺されたんですけど、、、
すごく、痛くてビックリしました。

今は落ち着いてますが、お酒は大丈夫でしょうか?
七時から飲み会があるんです!

ちなみに刺した蜂は、黄色と黒の縞で毛がフサフサしてる感じで3〜4センチで、 場所は右手親指です!

知識もなく何の処置もしてませんが、今からでも何かした方がいいでしょうか
542病弱名無しさん:2007/08/13(月) 16:59:36 ID:ry052y+G0
>>541
すぐ、病院に行って
救急車で
543病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:02:41 ID:EtB5kJEEO
ストレスのせいかオナニーの時ギンギンに勃起しなくなりました
どうすれば普通に気持ちよくなれるでしょうか?
544病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:13:31 ID:LbczUUOFO
>>542
えっ?本当に?

刺された部分はまだ少し痛いけど、他にこれといって変わった事はないんですが…。

救急で病院行くほど大変な事なんですか?
545病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:17:06 ID:SPA5p+pkO
質問です。
目が痒く、鼻水、くしゃみと花粉症のような症状が出てるのですが今の時期、花粉症ってあるんでしょうか??
546病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:17:48 ID:ZVFPMZFh0
超音波検診で卵巣のう種の疑いがあったから精密検査にいったんだけど
内視鏡を膣からいれられた。検査の後、三十分位してトイレにいったら少し出血してた
まさか医療ミス?と不安になってます……。
547病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:18:11 ID:sJI55qnx0
>>544
ミツバチなのか?
すすめバチなのか?
548病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:19:52 ID:AN6cxPgq0
>>544
できるだけ早く病院に行ったほうが・・・
蜂の大きさからだと、蜜蜂ではなさそうだし
549病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:20:14 ID:N37is+GyO
>>537
お願いします
550病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:22:04 ID:sJI55qnx0
http://www.insects.jp/kon-hatioosuzu.htm

大きさ 27-44mm
時 期 4-10月

頭がオレンジ、胸が黒、腹部はオレンジと黒の縞模様の、親指大の大きなハチ。
日本のハチの中で最大の種。
雑木林の樹液によく来ている。
毒性はハチ類の中で一番強く、多くの個体に襲撃されると、
人が死ぬこともある。
気も荒いので、野外で出会ったら注意が必要。
特に晩夏から秋にかけては攻撃性が強まる。
巣は、樹木の洞や、土中、人家の壁や軒下につくる。
551病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:36:03 ID:LbczUUOFO
毛がフサフサしていたのでスズメバチとかミツバチではないと思います。

刺された瞬間は激痛が走って、暑さも重なって倒れそうでしたが20分程で、
落ち着きました。
あまりに痛くて泣いてしまったケド…

感覚でいえば、釘を打ち込まれたような重い痛みでした(そんな事されたことないので、想像ですが…)


病院行くと、 たかが蜂に刺されたくらいで大袈裟な…ピンピンして元気じゃないか て、思われそうで行けない。。

552病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:41:53 ID:LfUUGXlI0
子供の時と比べる汗が出たり眠くなったりなどマイナス的なものが起こります
ストレスとか身体的な疲れもなく生活習慣も良いようなのにそういったものがあるのですが
これって大人にとって一般的なものですかね?

特にひどいのが昼食後に眠気が襲ってくるってのがあるんですけど
小さいころはそんな状況にあったことがなくて違和感を感じます
553病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:42:25 ID:sJI55qnx0
クマバチ

http://www.insects.jp/kon-hatikuma.htm


大きさ 20-24mm
時 期 3-10月
分 布 北海道・本州・四国・九州

ずんぐりとした体型で、重そうに飛ぶハチ。体は黒色で、胸部には黄色い毛が密生する。
人家周辺でもよく見られ、いろいろな花を訪れて、花粉や蜜を集める。
材木や枯れ枝などに穴をあけ、巣をつくる。
554病弱名無しさん:2007/08/13(月) 17:52:16 ID:LbczUUOFO
>>553さん、そのハチかも、、、
お墓参りで、刺されたので、花に寄ってきていたのかも、

ちょっと調べましたが、クマバチだとしたら、きっと大丈夫ですね!
スズメバチみたいに、毒性が強くなさそうだし。

お酒大丈夫かな、、、
仕事だから、飲まないわけには、いかない…


555病弱名無しさん:2007/08/13(月) 18:11:31 ID:FhXcj+tI0
>>521
遅くなりました。助言、ありがとうございます。
調べてみて症状は「あ、ぽい」って感じですが、これが原因で腹部痛、また尿が出来ないという状況になるのでしょうか?

お盆なので医者が開いてません・・・・;;
556病弱名無しさん:2007/08/13(月) 18:26:57 ID:BfsHo/djO
>>507
返答ありがとうございます。
今日もまた横になるとドクンドクンと脈打つような音がして気になってなかなか眠れなかったのですがたいした事じゃないみたいでよかったです。
昔はこんなことなかったのに寝相悪くなったかな
557病弱名無しさん:2007/08/13(月) 18:28:17 ID:Oaew8XE/O
>>545
花粉症は春だけって思ってる人も居るかもしれないけど、時期は関係ないです。夏は夏で花粉を出す植物が有るから有り得ますよ。
ちなみに私は春と秋に出る。
まだ花粉症か断定出来ないんで一度耳鼻科で診察して貰った方が良いですよ!
558病弱名無しさん:2007/08/13(月) 18:33:54 ID:FhXcj+tI0
すいません↑よく分からない文章でしたね…。
『子宮膣部のびらん』がぽかったのです…

妊娠とかは無いかなぁ……大丈夫か心配…
559質問です:2007/08/13(月) 18:52:40 ID:itxoi/4M0
2つ質問があります。
@コーヒーに含まれる化学物質は便秘に良くないと本でよんだのですが、
紅茶も便秘には良くないのでしょうか?
A夏になると全身が異常に痒くなります。毎日シャワーを浴びて体を洗っているにもかかわらずです。
ただ、本格的に垢すりをした(サウナで)のが2年くらい前なので、垢は結構溜まっていると思います。
また全身の垢すりをしたら痒みは解消されるでしょうか?
560病弱名無しさん:2007/08/13(月) 19:30:01 ID:oagt6V2nO
今日、喉に違和感があって医者に行ったら、リンパろほう と診断されました。 風邪の初期症状と言っていましたが、本当でしょうか?他に考えられる病気などはありますか?
561病弱名無しさん:2007/08/13(月) 21:28:48 ID:Cj7hehp90
>>559
@それぞれの食材には長所短所必ずあります。何事も程々に。
 便秘を改善するには食物繊維もバランスよくとる。運動をする。
 朝1回お通じを出そうとする習慣をつける。
A痒みの原因も沢山ありますから汗かもしれないし柔軟材かもしれないし
 ダニかもしれないし何かのアレルギーかもしれない、乾燥かもしれない
 本当に不潔なのかもしれない。又原因によって使用する軟膏も違うので
 薬局の薬剤師または本当に原因をどうにかしたいのであれば
 皮膚科医に相談してみましょう。
562病弱名無しさん:2007/08/13(月) 21:34:34 ID:FNLennGUO
陰毛にやたらと白髪が生えてるんだけど、なぜでしょうか?
まだ22なのに…orz
563559:2007/08/13(月) 22:12:15 ID:itxoi/4M0
>>561
ありがとうございます。参考にします。
564病弱名無しさん:2007/08/13(月) 22:26:21 ID:AN6cxPgq0
>>559
「夏になると・・・」が気になったので
下記も参照してみて下さい

ダニ ホコリアレルギーの香具師
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110007967/
565病弱名無しさん:2007/08/13(月) 23:10:10 ID:/GCHt1XE0
右眼球が急に柔らかくなりました。
瞼越しに押すと歪みます。
今日昼に左頬を蜂に刺され、リンデロンを塗ってますが関係ありますかねぇ・・
自分のメンタマですがキモッ。
566病弱名無しさん:2007/08/13(月) 23:31:32 ID:uWFlRBmpO
ごめんなさい。どこで質問していいかわからなかったのでこちらで。
祖父が脳の血管が切れて手足にしびれがでるようになりました。
しばらくリハビリなどをしていたんですが2回目に血管が切れてしまって寝たきりになってしまいました。
最初は植物人間のような感じだったんですが段々と回復?してきたのか目を開けて瞬きもするし、手もぴくぴく動かします。
でも眼球は動かないし言葉も発せずこちらの問い掛けにも反応はありません。でもお見舞いにいくと口をもごもご動かしたりします。
祖父は意識はあるんでしょうか。また月日がたてば言葉も発するようになりますか?
長文ごめんなさい。
567病弱名無しさん:2007/08/13(月) 23:34:55 ID:ieXPuRtGO
舌が熱くて痛痒い感じでヒリヒリするのですがほっといて大丈夫でしょうか?
Hをしてからそうなったので性病なのかなと思ったんですが下半身等には全く異常がなく舌だけです
568病弱名無しさん:2007/08/14(火) 00:35:15 ID:4D4O6i6B0
質問です。自分は仮性包茎なのですが、亀頭オナをしていたせいで
ペニスが赤く充血したみたいになってしまいました。
ペニスにはどういった薬を塗れば良いのでしょうか?普段皮をかぶっていて
露出されていないので全く直る気配がありません…
569病弱名無しさん:2007/08/14(火) 00:41:50 ID:S6cUl8P8O
先日、間違って舌を噛んでしまったとき、舌の裏にあるスジのような、線になっているものを一部はがして(?)しまいました。
舌の奥から前にかけて左右1本ずつあるうちの右側、そして途中で分かれている小さい部分が舌からはがれています。それ以来ずっとその部分の痛みに悩んでいます。
ご飯も食べ辛く、また舌に力を入れるとやはり痛みます。自然治癒って出来るのでしょうか?分かり辛くてすいません…。

570病弱名無しさん:2007/08/14(火) 01:19:47 ID:S0nrsX+Y0
症状としては珍しいことではないのですが、ここ三日ほど(私にしては)歩きすぎ、
右アキレス健の調子が良くない(曲げると軋む感じで少し痛い)のですが、この場合

・できるだけ負荷を掛けず動かさずに居る
・マッサージをする
・体重をかけて積極的にストレッチをする

治りの早さで言うならば、どれが良いのでしょうか。
ググった限りではストレッチと固定の二つがあったのですが……
571病弱名無しさん:2007/08/14(火) 01:33:02 ID:v5vBx45H0
>>565
早急に眼科受診を。

>>566
意識があるかどうかはここで相談してもわからないけど、
担当医に聞いてみたらどうだろう。
言葉を話せるようになるかどうかも何ともいえないけど、
希望を持ってリハビリすることが大事だと思う。
大変だろうけどがんばれ。

>>567
ヘルペスかも。
続くようなら耳鼻咽喉科を受診したほうがいいと思う。

>>569
見てみないと何とも。
お盆明けにでも口腔外科へ。

>>570
曲げると痛いというような感じなら、冷やして安静にしたほうがいいと思う。
572病弱名無しさん:2007/08/14(火) 02:32:44 ID:24IZb7OxO
22歳177cm67kgです。持病なし、喫煙あり、飲酒なし

場所・時間に関係なくすぐ喉が乾きます。水分補給しても20分位経つとまた飲みたくなります。
以前は少ない日でも2L以上飲む状態で、家族や友達にも「よく飲むよなー」と言われてました。

夏は熱中症にならない程度に我慢してますが、喉が乾いた状態が続くとイライラするというか‥落ち着かないです。
診てもらった方がいいでしょうか?
573病弱名無しさん:2007/08/14(火) 04:11:53 ID:GDTMkogsO
30代 男 175p 75`
既往症無し 喫煙

極度の早漏です。興奮すると触らなくても射精してしまいます
性行為は諦めているのでよいのですが、日常生活の中で性的興奮してしまった時にも暴発してしまいます
去勢以外で射精を抑える手段は無いでしょうか

574病弱名無しさん:2007/08/14(火) 05:32:18 ID:i5yZKJYL0
この間、腰椎麻酔をすることになったんですが。
足に電気のようなのが走りました。
感電でもしてしまったんでしょうか?
575病弱名無しさん:2007/08/14(火) 08:15:57 ID:L0IllvuUO
>>571
ありがとうございます>>567です
ヘルペスのスレをのぞいてみます
576病弱名無しさん:2007/08/14(火) 08:45:37 ID:hu/x4LUP0
オナニーの体力消費量は時間と比例しますか?
短距離走100m分のエネルギーってどのくらい?

あと、朝にオナニーした場合、後の脱力感で生活に支障でますか?
寝る前にして朝起きにくくなるのは気のせい?

17歳男
577病弱名無しさん:2007/08/14(火) 08:51:51 ID:K+y/xpYw0
10代 男

三日前くらいから軽い吐き気が続いています。
吐くほどではないのですが、気持ち悪いです。
直す手立てはありませんか?
明日から長期旅行なので心配です。途中で吐き気が襲ってきたら―
と考えるだけで吐き気が。。。

何か、ストレスで、ですかね?
578570:2007/08/14(火) 08:54:06 ID:S0nrsX+Y0
>>571
ありがd
今日は一日引きこもるか……
579病弱名無しさん:2007/08/14(火) 09:17:00 ID:5QqVOpozO
下痢のときはどんなものをたべたらいいんですか?うどん?
580病弱名無しさん:2007/08/14(火) 09:29:23 ID:MZ3VTornO
28才 男性 162cm 66km 既往症 尿路結石
朝起きると両足の土ふまずの辺りが痛むのですがやはり何かの病気なんでしょうか?
581病弱名無しさん:2007/08/14(火) 09:57:42 ID:z5BbHHavO
彼女とエッチしているとき、コンドームが破けていたらしく中に出してしまいました。

生理は三日前に終わったらしいです

妊娠の可能性はありますか?

あるとしたらどのくらいでしょうか?
582病弱名無しさん:2007/08/14(火) 10:29:26 ID:pQzOqnCaO
はじめまして。ダイエットでご飯我慢して空腹時に横になっていると、首の後ろあたりから何か流れる音がします

キメの細かい砂が流れ落ちる様な音(サラサラとかツラツラ)という感じです

それがなると空腹による胃の気持ち悪さが少し軽減します。自分なりに検索してみたら脳脊髄から髄液が漏れる病気が出てきましたが頭痛を伴うなどは当て嵌まりません

わかる方いましたら教えてください
583病弱名無しさん:2007/08/14(火) 11:00:49 ID:dPDyzRxg0
>>581
生理後はけっこう危険、だけどもこればかりはなんとも
言えないので アフターピルを飲むしかないのでは。確か42時間以内
なら効くはずです。 
584病弱名無しさん:2007/08/14(火) 11:37:33 ID:UGAwaLqE0
>>572
原因は色々考えられます。
習慣(心理的)、腎臓、内分泌系、糖尿病など。
ご心配なら受診を。

>>573
性的興奮は慣れによって緩和されると思います。
セマーズ法を実践してみてはどうでしょうか。

>>574
腰からは足に向かって伸びる神経が出ています。
その枝に注射針が当たる or 近づくと、足に電撃様の感覚が走ります。

>>576
状況設定が曖昧なので、人それぞれでしょうとしか言えないですね。

>>577
原因は分かりませんが、胃腸の具合が良くないようですね。
絶食や服薬で改善しないでしょうか?

>>579
消化の良いものなので、うどんは向いています。
ひどいようならば、無理に食べなくてもいいです。水分は取ってください。

>>580
なんでしょうか・・?
疲労、またはある種の血行不良が起こってる可能性はあります。

>>581
あります。可能性は状況によります。
本当に心配ならば婦人科で処置を。 >>583生理前では?
585病弱名無しさん:2007/08/14(火) 11:44:08 ID:UGAwaLqE0
>>582
よく分かりませんが、血流の音かもしれません。
脳脊髄液減少症は音が鳴るほど大量の髄液が流出することはありません。
586病弱名無しさん:2007/08/14(火) 11:55:21 ID:z5BbHHavO
>>581です

>>583そうですか…

ピルは薬局で買えますか?

もし買えないとしたら他に方法は無いのでしょうか?
587病弱名無しさん:2007/08/14(火) 12:15:51 ID:9BX6YoPo0
ピルは病院で売っている
24時間以内にかっておけ
588病弱名無しさん:2007/08/14(火) 12:37:16 ID:5pFolVAK0
47歳のおっさんです。

口内炎が良くできます。そしてなかなか直りません。
ひどいときには舌の先にもできて、痛いのなんの。。。
(今、出来ています)

ひょっとして口内炎とは違う病気なんですかね?

589580:2007/08/14(火) 13:14:36 ID:MZ3VTornO
>>584
質問に答えてくれてdくす
昼頃には治っています
でも次の日来たらまた足の裏が痛んでいます。
事務職なんで靴履きっぱなしで座りっぱなしなので
590病弱名無しさん: :2007/08/14(火) 14:09:44 ID:hJrlWPGB0
尋常性白斑のスレッドってないんでしょうか?
591病弱名無しさん:2007/08/14(火) 14:11:35 ID:9BX6YoPo0
592病弱名無しさん: :2007/08/14(火) 14:12:23 ID:hJrlWPGB0
ありがとございmすアトピー板なんですね」
593病弱名無しさん:2007/08/14(火) 14:35:21 ID:zHIkSnIuO
16歳、男です。
今年の5月ぐらいからずっと胃の辺りが痛いです。普通の痛みでは無く、圧迫されてる感じです。一度病院に行ったのですが、胃の動きが不安定だと言われ薬を貰いました。それを飲むようになってから少しは症状が治まったものの、最近またひどくなってきました。
体勢によっても痛みが左右され、特に長時間立ちっぱなしの時や仰向けで寝てるときに症状がひどくなります。
この症状を我慢していると屁が出てきて痛みが和らぐので、ガスが溜まっているんじゃないかと自分では思います。でも便秘と言うわけでも無く、便通は普通です。
もう一度病院に行った方が良いのでしょうか・・・
ちなみに身長は173で体重53ぐらいの痩せ過ぎ体型です。
594病弱名無しさん:2007/08/14(火) 14:37:48 ID:9BX6YoPo0
もう一度病院に行った方が良い
595病弱名無しさん:2007/08/14(火) 14:41:00 ID:9BX6YoPo0
★25歳女性(胃にガスが溜まって苦しく、痛みもある)

この方は、肩こりと猫背の治療をメインで来られたのですが、胃にガスが溜まって苦しいので、
病院に行って薬を処方され、一時的に治っているが、すぐにまた再発するのだが、
どうにかならないだろうかと言うことで、胃も治療させて頂きました。

施術後、すぐにゲップを連続されておられましたが、ガスが抜けていたようです。
とても楽になりましたと言われて帰られましたが、2回目来られたときのお話しでは、
その後は、ガスは溜まらなくなられ、痛みも消えたそうです。

しかし、胃腸は長年不調だったということで、ご本人ももう少し治療を受けた方が良い事がわかっておられたので、
肩こりの治療も含めて何回か通われることになりました。

http://sukoyaka.biz/advice7.html
596病弱名無しさん:2007/08/14(火) 14:45:09 ID:UGAwaLqE0
>>593
精神ストレスが関係した軽度の胃炎のようですね。

>>595
私の友人は鍼灸治療で治したそうです。
整体はリスクが高いのであまりお勧めしません。
597593:2007/08/14(火) 14:55:50 ID:zHIkSnIuO
貴重なご意見ありがとうございます。
次に症状が悪化したときに病院に行こうと思います。
598病弱名無しさん:2007/08/14(火) 15:27:24 ID:m/dMGP0w0
26歳男性です。

症状としては、3日くらい前から赤っぽい尿が出るようになりました。
以前は黄色い尿が出るのが普通で、赤っぽい尿が出ることはありませんでした。
スポーツドリンクで水分はきちんと摂取しています。
ただ、最近彼女に振られたため、食欲はなくあまり食事ができていない状態です。
特に問題はないでしょうか?どなたか回答お願いいたします。
599病弱名無しさん:2007/08/14(火) 15:34:00 ID:WWpC5/gA0
>>598
血尿は腎臓〜膀胱〜尿道のどこかしらに異常があるのではないかと
思われますので、腎・泌尿器科系を受診してください。
最寄の内科受診して紹介状でも良いけど。
600病弱名無しさん:2007/08/14(火) 15:48:04 ID:8wwEhR1S0
女性、22歳です。

先日、口の中を噛んでしまい、口内炎というか傷が出来てしまったのですが
1週間近く経つのに未だに治りません。

4月から社会人になり、食生活が外食中心になったせいでしょうか。
何かの栄養が足りていないということであれば、教えて下さい。
601病弱名無しさん:2007/08/14(火) 15:59:21 ID:m/dMGP0w0
>>599
ありがとうございます。
近くに泌尿器科がありましたので、明日にでも受診します。
602病弱名無しさん:2007/08/14(火) 16:10:00 ID:z68WgX1D0
女性、25歳です。
先日夜中に腹痛になり下痢をしました。
その後布団の中に戻ると、寒くもないのに体中がガタガタと震え始めて、
歯もがちがちなるくらい震えました。
まるで痙攣しているかのような感じでした。
10分程して収まったので、その夜は救急病院には行きませんでしたが、
翌日病院で見てもらっても原因はわからないと言われました。
今回だけでなく、下痢をするたびに震えがきます。
このまま放っておいても大丈夫か心配です。
他のお医者様にも診てもらった方がいいでしょうか。
603病弱名無しさん:2007/08/14(火) 16:16:48 ID:WWpC5/gA0
>>600
口内炎の軟膏ありますから受診してみてください。内科とか
口腔外科とか?(歯科についてたり)薬局で相談でもあるかも。
気軽な所から相談してみてください。食事のバランスについては
小学校中学校高校で習ってご自分で分かっていると思います。
バランスの良い食生活はまずは自炊が基本。
本屋で1冊基本の料理の本を買いましょう。時間を有効に使いましょう。
604病弱名無しさん:2007/08/14(火) 16:20:32 ID:WWpC5/gA0
>>602
悪寒戦慄(風邪引いて熱が上がる前の寒気)に似てますが、
寒気の後の体温は?下痢の心当たりは?
飲酒は?検便は?汗は?下痢の回数と量と下痢前の状況は?頻度は?
605病弱名無しさん:2007/08/14(火) 16:29:33 ID:ahNMznC3O
質問です

27歳男 180cm 75kg タバコは3日に一箱 酒はほとんど飲まない

一年ほど前からモモの外側の毛が脱毛し始めて一部分だけつるっぱげになってそれが半年ほど続いて治ったんですが
今度は1ヶ月ほど前から両足の弁慶の泣きどころ辺りが脱毛し始めて左足のほうは弁慶の泣きどころだけつるっぱげになってしまいました
今不動産の会社で一日中歩くような仕事をしてるんですがそれが原因でしょうか?
けっこう毛深かくて足は全体的にびっしり生えてます
あと連日のように歩くので足の筋肉もすごいです
この脱毛はなにかの病気でしょうか?それとも職業病でしょうか
教えてください
606病弱名無しさん:2007/08/14(火) 16:32:10 ID:WWpC5/gA0
>>605
服で擦り続けたら毛は薄くなる
607病弱名無しさん:2007/08/14(火) 16:34:45 ID:z68WgX1D0
>>604
震えている最中の体温は36.8℃でした。
でもそのあと頭がガンガンと割れるように痛かったので
たぶん熱は上がったのだと思います(震えの為計れませんでしたが)。
翌朝起き抜けに計ったら38℃近くあり、しかしそのあとまた平熱に戻りました。
なので病院に行った時は特に症状もありませんでした。
私の場合、下痢になる時の食事等はバラバラなのですが、
昼頃胃(みぞおち)のあたりが痛くなり、時間をかけて下におりてきて夜中に下痢をするという
パターンが多いです。
飲酒はしません。汗は腹痛の時脂汗をかく程度です。
下痢の回数は月に3〜4回くらい。水のような便です。
これは関係ないかもしれませんが、下痢の直後は目の前が真っ白になって、
壁伝いに手をついて進まないと部屋に戻れない時もあります。
608病弱名無しさん:2007/08/14(火) 16:37:50 ID:ytha/9mg0
37才男、身長165、体重80キロ。タバコは吸うがヘビーではない
持病・喘息と腰痛、過去に心臓肥大といわれたことあり

今日、朝から背中の左側が痛んで困ってます。心臓の裏側あたりの位置です。
息をすると痛む、体を少し動かすとイタタと声が出てしまいます。
昨日は半日車の運転で、持病の腰痛がとても痛かったのですが、その痛みが
移動したということはあるでしょうか?
609病弱名無しさん:2007/08/14(火) 16:59:18 ID:WWpC5/gA0
>>607
病院に行ったときにそのことは全て伝えましたか?また
検査は何の検査をしてその結果はどうでしたか?処方はありましたか?
風邪症状(鼻水、喉の痛み、咳)はありますか?ちょっと
何かに感染しているか、消火器系の疾患か…。

>>608
心筋梗塞や狭心症だったら悪化して生命の危険があります
運動せずタクシーなどで病院へ!(運動は酸素を消費しますから…)
610病弱名無しさん:2007/08/14(火) 17:14:54 ID:z68WgX1D0
>>609
レスありがとうございます。
病院には下痢の便の内容、震えのみ伝えました。
そして触診ですが、特に胃腸に問題はなさそうとのことでした。
一応血液検査をしたのですが、特に下痢に関系のない
ヘモグロビン等、貧血症の数値がみられたくらいです。
Hb8.4だったので、鉄剤を処方してもらいました。
でもいまだに震えの原因はわかりません。
風邪症状も特にないのですが・・・
611572:2007/08/14(火) 17:24:00 ID:24IZb7OxO
>>584
連休明けたら病院行ってみます。dクスです!
612病弱名無しさん:2007/08/14(火) 18:30:20 ID:K+y/xpYw0
>>584
返答ありがとうございます
絶食やてみます
613(´・ω・`):2007/08/14(火) 21:36:54 ID:eoj4OAU+O
岡山市内なんですけど良い整体のトコとかしりませんか
足腰が張って痛くて痛くて…
2件ぐらいいったんだけど気休め程度の効果のトコしかなかった
(´・ω・`)ショボーン痛
614病弱名無しさん:2007/08/14(火) 22:03:46 ID:uxJLP7GO0
確か午後の夕方前ぐらいから、どうにも柔らかいのから始まって、
徐々に水分が増えて、先ほどは水に近い柔らかい便が出ました
これは単に腹の調子なんでしょうか?
他に吐き気や熱は無いので食中毒ではないですよね?
昼に冷凍ピザ1枚丸ごと食べたのが効いてしまったのかな・・・
615病弱名無しさん:2007/08/14(火) 22:18:36 ID:6AuJ6TaS0
>>588
アフタ性の口内炎なら、自分の経験から言うと
・栄養のバランスが崩れてるとなりやすい。ビタミンB群とCを積極的に取る。
・疲れてるとなりやすい。
・歯磨きをいいかげんにしてるとなりやすい(当然)。よーーーっく歯を磨き、口内を清潔に。

対策としては、一番最初、「あ、もしかして」という段階で患部にイソジンを綿棒にふくませて
塗りつけると軽くて済むことがある。ま、消毒するわけだからね。
灰色のプチっとしたのが出来たあとだと、ものすごくしみるので、実行するかどうかは自分と相談を。
616病弱名無しさん:2007/08/14(火) 22:24:07 ID:lB/Ddb//0
質問させて下さい………

帰省した時お酒を飲んだ際、首〜胸元にかけて赤みがまだらに出ました。
これを見た親が「肝臓が悪いかもしれないから検査に行きなさい」
と言い出したのですが、肝臓に何かあると飲酒時に発赤したりするもんなのでしょうか?
私が少し疲れやすい(単にだらけ症ともいえますが…会社には普通に行ってます)
のも肝臓のせいかも、と言っていました。

飲酒は週3回程度で、だいたい缶ビールやチューハイ2~3本ていどだと思います。
617病弱名無しさん:2007/08/14(火) 22:55:58 ID:vkvZFx9DO
ペニスのことなんですが質問させてくださいm(__)m

昨日から、皮の先の方がシワシワにあかくなって伸びてしまってます…。
パンツに当たると痒かったりして、膿みたいな白いものもでてました…。
膿はよく洗ったら出なくなったんですが、シワシワで赤いのと痒いのが治りません。
原因を考えてみたら、先日オナってるときに皮が切れたのかもしれません。自分は包茎なのであそこが汚いんです…。
だから、傷口からばい菌が入ってしまったのかと思うんですが、これは時間がたてば治りますでしょうか??
618617:2007/08/14(火) 22:58:09 ID:vkvZFx9DO
あと、18才でまだ未経験なので性病の心配はありません。

長文失礼しました。お願いします。
619病弱名無しさん:2007/08/14(火) 23:13:49 ID:rhYnfwmz0
ご飯を満足いくまで食べてるつもりなんですが、
食べた後にまたお腹が空いたような感覚に襲われ、
吐き気がして気持ち悪くなります。
これは何でしょうか?
620病弱名無しさん:2007/08/14(火) 23:29:28 ID:aMmHADTn0
>>613
昼は整体師、夜はヘンタイ性態師…ハレンチ写真流出
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186992686/
621病弱名無しさん:2007/08/14(火) 23:31:33 ID:u1SfvXDVO
一昨日 熱中症で病院で点滴を受けました。
その前後 三日間何も食べてないです。お腹は空くけど、食欲がわかず…。
先週始めもトマトしか食べず今月に入って六キロ痩せました。
こんな事で病院に行っても良いのでしょうか?治療は何になるのでしょうか?
ちなみに重度鬱です。
622病弱名無しさん:2007/08/14(火) 23:47:10 ID:92JYKNGRO
30代前半の男です。

1時間ほど前に玉袋にゴマ粒大の血の固まりを見つけ、それを取ったら血が出てきて止まりません。
針で刺したときのような血の出方なので量は大したことはないのですか、放っておくとパンツが血で濡れます。
傷口がちょうど血管の上だったのも不運でした。
止血に効果的な方法はありませんか?
623病弱名無しさん:2007/08/15(水) 00:03:31 ID:YqQkK/ndO
右のかかとの一部が固くなってきました。
歩くと痛いです。
クリームなど塗って保湿しましたがダメです。
柔らかくするにはどうしたらいいですか?
624病弱名無しさん:2007/08/15(水) 00:33:28 ID:y1NRgQDgO
米を食べてて咳込んだ時に米が鼻に入ってしまったんですが、どうすれば取れるでしょうか。
625病弱名無しさん:2007/08/15(水) 01:02:10 ID:gBrRHqaJ0
>>610
内科を受診されたのでしょうか?
受診後も相変わらず続いているのであれば
同じ病院を再診、前回伝え切れなかった情報を
伝える事でしょうね。

>>613
整形外科

>>616
診察無しで解決したいのであれば酒を止めてみては?
原因が絞られますから。とめたくないなら病院へどうぞ

>>617
泌尿器科へ。
放って置いて直るかなんて分かりません。

>>619
内科へ。吐き気・気分不快も色んな可能性有り
626病弱名無しさん:2007/08/15(水) 01:04:17 ID:gBrRHqaJ0
>>621
以前精神科医に診断されたのでしょうか?
処方は何をされましたか?ウィダーインゼリーならのめるはず
まだ、許容の範囲内です。喉越しの良いものを食べる努力をしましょう。
それでも駄目なら一応精神科医へ。内科的処方もその程度なら
専門医でなくて十分です。続くようならかかりつけへ受診しましょう。

>>622
絆創膏の上にガーゼをあてる。タオル越しにクーリング
そして軽度の10分間の圧迫(採血の後のイメージ)
1人なら無理かもだけど心臓より高く出来たらする
やってみて駄目そうなら病院

>>623
薬局の薬剤師へ。それでも駄目なら皮膚科医へ。というよりか
時間があるなら皮膚科をお勧めします。うじうじしてるより
案外早く楽に解決するもんです。貧乏でどうしょうもない、
時間も無い人は薬剤師へ質問

>>624
鼻から出ませんか?鼻洗浄できる人なら良いんですけど
まずは耳鼻科ですよ。耳への影響も起こりえるので「無理」は禁物だけど。
627病弱名無しさん:2007/08/15(水) 01:33:36 ID:FRnObAXo0
30代 男

起床すると鼻水が沢山出る。何度も鼻をかむ。
透明の鼻水が沢山出て、かまないと垂れる位。
それがほぼ毎日。
628病弱名無しさん:2007/08/15(水) 01:41:49 ID:I2cvNpSQ0
30歳男です。
普段から肩掛け鞄(内容物は5kgぐらい)で通勤をし、登山などでリュックも背負います。
最近右肩の内部にグリグリと堅いものが出来、鞄やリュックを長時間背負うと
荷物がなくなってから痺れるように激痛が走るようになりました。
いつも、ではないですが・・・。
グリグリを指で押してマッサージすると非常に楽になるので、
日常生活で困るわけではないのですが・・・。

ただのタコのようなものとして、
消炎湿布薬でも貼っておけば良いでしょうか?
それとも医者に行くべきでしょうか(何科?)
629病弱名無しさん:2007/08/15(水) 02:01:10 ID:gBrRHqaJ0
>>627
ハウスダストやらダニやらその他アレルギーでしょうね
寒いとかね。寒さが原因なら布団かけて冷やさないように
その症状「だけ」なら気にしなくても良い
咳、痰、喉の痛みその他などあるなら内科へ

>>628
整形外科でしょうね。左右バランスの悪い鞄とか大きな減点ですよ
630628:2007/08/15(水) 02:10:05 ID:I2cvNpSQ0
>>629
ありがとうございます。
とりあえず肩の負担がかからないようにして、
それでも治らないなら整形外科に行ってみます。

リュックはともかく、肩掛け鞄は片方に重量が集中しますからねえ。
631628:2007/08/15(水) 04:42:47 ID:FRnObAXo0
632628:2007/08/15(水) 04:44:21 ID:FRnObAXo0
>>629
ありがとう。
痰がでるので、内科で診察してもらいます。
633病弱名無しさん:2007/08/15(水) 05:29:27 ID:jZ7qFA6FO
>>626
レスありがとうございます。
心臓より高くするのは考えましたが、体勢が無理そうでしたので実行するに至りませんでした。
当初、絆創膏が見あたらず、代わりに液体絆創膏なるものを試しましたが駄目でした。結局、絆創膏が出てきてそれで一発で解決しました(出血2時間後)。
書き込み内容は勉強になりました。
いやぁ、ティッシュで押さえてるだけでは駄目ですねw
634病弱名無しさん:2007/08/15(水) 09:21:57 ID:5hH6ChPQ0
チンポとその周りって何であんなに黒くなるんですか?
昔は母親の「触りすぎるから黒くなる」で納得してたんですが、
よく考えるキンタマ袋とか触らないのに黒くなりますし。
その説明では正しくないと思います。
635病弱名無しさん:2007/08/15(水) 11:53:43 ID:5XKavDESO
日焼けすると汗の機能がぶっ壊れたりするんですかね?
焼けてからこっち、汗が滝のように出るんですが
前は火を使う料理してても、ほとんど出なかったのに
636病弱名無しさん:2007/08/15(水) 13:31:09 ID:kHFTpoO20
19歳・女です。
ここ2〜3日、夜寝るときに息苦しくて気持ち悪くなります。
呼吸困難とかではないんですが・・・昨日は吐きそうになりました。
妹と母も同じような症状です。
部屋はクーラーをつけて適温にしてるつもりです。
ここ2〜3日の間に特に環境を変えたわけでもないんですが
何が原因だと考えられますか?
637病弱名無しさん:2007/08/15(水) 15:19:38 ID:uyPzfCS1O
どこか、本日診療の皮膚科知りませんか?
都内〜千葉(市川、船橋)で探してます。
638病弱名無しさん:2007/08/15(水) 15:22:54 ID:82AKwfOVO
暑い日は異常なまでに顔が赤くなってしまうんですがどうしたらいいですか。
自分の真っ赤になった顔が醜くて辛いです。
639病弱名無しさん:2007/08/15(水) 15:27:41 ID:2CwWqso2O
質問です。
健康保険証のコピーは病院で使えますか?
640病弱名無しさん:2007/08/15(水) 15:38:56 ID:gBrRHqaJ0
>>635
通常発汗量は変わりません。焼けてからこっち
とはどういう意味でしょう?すみません
代謝がよくなったなら良いのでは?それとも
不自然な左右差や不自然な発汗量があるのであれば
皮膚科をまずは受診してみては。脱水には気をつけて

>>636
家の内外まったく環境変わってない?
同じ食事を食べてる?下痢は無い?

>>637
消防なり情報センターなりに問い合わせして

>>638
程度によります
ファンデーションや冷房は使用してますか?

>>639
詳しくは受付で
電話問い合わせが早い
641636:2007/08/15(水) 15:45:35 ID:kHFTpoO20
>>640
環境は私が知る限りは変わってません。下痢はないです。
食事は同じものも違うものも食べてます。
何が原因なのか全くわかりません・・・
昼間は同じ部屋にいても何ともないのに、夜寝るときだけなんです。
642病弱名無しさん:2007/08/15(水) 16:46:13 ID:mmb1oQhTO
よろしくお願いいたします。
かかとに靴擦れが出来て次の日かかとが痛くて歩けません
傷口周辺を触ると激痛があります、何科に行ったらよいのか、、、なぜこんな激痛があるのでしょうか?
バイキンが入った場合こうなりますか?よろしくお願いいたします
643病弱名無しさん:2007/08/15(水) 17:24:05 ID:tN/hz3oS0
>>641
クーラーのカビが原因じゃないだろうね。
昼間は立って生活しているから感じないのかも。
644病弱名無しさん:2007/08/15(水) 19:29:16 ID:DL0NHVMtO
今日の午後2時過ぎ、蜂に刺されました。

蜂の種類は不明ですがスズメバチのように大きくはありませんでした。
とっさに毒針はすぐ抜きました(複数匹に襲われパニックになったので毒袋をつぶさなかったかどうかはわかりません)。
刺された箇所は腕で、一箇所です。
7〜8分後でしょうか、帰宅しとりあえずマキロンを塗りました。
現在(まで)、体調不良などの症状は出ていないと思います。
患部は今、赤くなり、触ると痛みがあります(触らなければ痛まなくなりました)。

そこで質問です…。
・刺された部位を水で洗う
・毒を絞り出す
以上のことをしていません。知らなかったのです。つい数分前に知りました。
このまま放置して大丈夫でしょうか?
それから、塗り薬はマキロン消毒液かムヒくらいしか手元にないのですが、明日にでも然るべき軟膏を買って塗るべきでしょうか?
645病弱名無しさん:2007/08/15(水) 19:46:10 ID:nUadpFjdO
十七歳 男
昨日の夕方爪切りました
端が埋もれてたのでピンセットで抜きました。
そうしたら血が出たので何回かティッシュで拭いたら出なくなったので消毒薬塗って寝ました今日おきたらそこが、少し固まっているのと同時に液みたいのがあります
押すと痛くなりました
解決方法教えてください
646病弱名無しさん:2007/08/15(水) 20:06:53 ID:+rhj8TrcO
>>644
自力で針を抜くな素人治療と判断が一番危険!
痒いのはアレルギー反応が出て来ている為
アナフィラキシーが出る前に早よ医者池!
>>645
子爪抜いたのか…
化膿してる確率あり
兎に角、今日は膿を出してマキロンで消毒後にカットバンを貼り傷口を清潔に保ちましょう。
明日炎症のみならマキロンで傷口を消毒しカットバンを貼り替えるを2、3日繰り返して下さい
もしそれでも炎症が治らない、膿が出る様なら外科又は内科へ行き治療を受けましょう。
647病弱名無しさん:2007/08/15(水) 20:10:14 ID:+rhj8TrcO
>>642
化膿して腫れたなら外科化膿以外なら整形外科
初期なら薬治療
悪化している場合は…
切開して膿を抜く等…
兎に角、早めに医者へ行き治療を受けましょう。
648病弱名無しさん:2007/08/15(水) 21:15:01 ID:DL0NHVMtO
>>646
えっ…痒いとは書いていませんぞ…痒くないです…。
(アレルギーも当方ありませんぞ)

引き続き質問の回答お待ちしています…。
649病弱名無しさん:2007/08/15(水) 21:31:52 ID:9VK4Blxz0
>>648
蜂は、1回目は何ともなくても2回目に強いアレルギー反応が起こることがある。
今体調の変化がないなら多分大丈夫だと思うが、この先蜂には刺されないように注意。
蜂のいそうなところに行くときには、念のため虫に刺されたときに毒を吸い出すような器具
(針のない注射器のような形をしている)などを
用意しておいたほうがいいかもしれない。
650病弱名無しさん:2007/08/15(水) 21:57:36 ID:8ATCrj8a0
20代前半 女 身長150cm 体重44kg 飲酒・喫煙ともに無し
昔も現在も致命的な病気にはかかってません。
体力がなく運動神経に欠けます。

椅子に座っていると身体がじわじわずれるように揺れます。
心臓の鼓動のせいかな……?
震度1の地震がずっと続いているような気がして集中できません。
姿勢は体育座りみたく足をたたんで膝の上に伸ばした腕が載る感じ。
高層住宅なので、地震が起こると報道される震度より1高くなる状態です。
しかし最近の地震を首都圏で察知できるとは思えません。
他の場所(喫茶店など)にいると気づかないです。

何か決まった病名があるなら教えてください。
あと今できる対策もお願いします。
651病弱名無しさん:2007/08/15(水) 22:20:49 ID:tN/hz3oS0
>>650
自律神経系に原因があるめまいだと思う。
もっとも、高層住宅なら本当に揺れていることがあるが・・。
652病弱名無しさん:2007/08/15(水) 22:38:00 ID:UsLMf4nRO
携帯から失礼。

20代後半女、160cm太り気味(涙)

昔から、強く咳をすると、何故かしゃっくりまで出る事がよくあるんですが…
横隔膜弱いんでしょうか…
653病弱名無しさん:2007/08/15(水) 22:57:02 ID:fz0LQhGe0
>>644
怖いんだったら病院行くんだな。
今度刺されたときは小便(アンモニア)かけとくといいぞ。

俺も去年とおととし刺された。
おととしは少しパニクって冷やしてマキロン。
だいぶ腫れたな。
でも去年は小便。二時間で回復!

もちろん針を吸い出した後でだぞ。
654病弱名無しさん:2007/08/15(水) 23:06:21 ID:M7T9BhT3O
先週海にいったら焼けて背中が真っ赤になりました。
次の日になったら寝る事ができないぐらいの痛みに襲われ二三日経って
ぼつぼつ→水ぶくれに、これが普通なんですか?
今は皮がむけてます。
お盆なので皮膚科にもいけなくて‥
655病弱名無しさん:2007/08/15(水) 23:28:05 ID:HIWmCDJa0
21歳男です
今日の夕方から背中の真ん中あたりの部分が左右両側とも痛いです
筋肉?じゃないと思うのですが、その辺が痛くなる症状の病気やその原因
その辺にある内蔵などを教えて欲しいです
656病弱名無しさん:2007/08/16(木) 00:06:15 ID:AO0AsT3e0
>>654
何日かかけてジワジワ焼くとなんともないんだけど
一日でイキナリ焼くとそうなる人がいるね。
657病弱名無しさん:2007/08/16(木) 00:14:37 ID:g13pEU5q0
>>651
めまいか! なるほど。ちょっと調べましたが、脳疾患は怖い……。
生活習慣の乱れやストレスが思い当たります。
地震はここ数日隣の県であるようですが、自分の揺れの原因はやはり自分かと。
それはいいとして。「ふわふわめまいに悩まされている人」というスレを
見つけられましたので、早速行ってきます。
ありがとうございました。
658病弱名無しさん:2007/08/16(木) 00:36:17 ID:+Upiu2N+O
>>649
ありがとうございます。
刺された周りの薄く赤くなっている部分がさっきより広がっているのですが、これは放置でおkですか?
そんな器具があるんですね。探してみます。

>>653
釣りだと思うけどこういうスレなので一応…蜂刺されで尿は効きませんよ。
659653:2007/08/16(木) 00:49:55 ID:AO0AsT3e0
>>658
やってみた?

小便かけるのって抵抗あるだろうから
信じるかどうかは任せるけど俺は効果あった。
(と信じてるだけかも^^;)

二回ともミツバチ。
660病弱名無しさん:2007/08/16(木) 02:25:34 ID:cika6Sco0
>>625
どうもありがとうございます。
661病弱名無しさん:2007/08/16(木) 07:13:07 ID:ba+pJ3nV0
35歳男です。酒は飲みますが喫煙はしません。

ここ何年か、連休最終日に必ず胸・腰などがとても痛くなります。
初めてのときはこれでは明日からの仕事に差し支えると、
総合病院で診察を受けました。レントゲンまで撮ったのですが
結果は原因不明。結局次の日会社に無理矢理行って
働いているうちに、その日のうちに治りました。

それから以後、1月5月8月の連休最終日に必ず同じ症状になるのです。
今も、さっきの地震で目がさめたらそうなっていました。
安静にしていても時々ズキ、ズキと、体がびくっと動いたりうめき声が出てしまうほど痛いです。
毎回のことなので長引くとかそういった心配はしていないのですが、
かならず連休最終日、いつも胸と腰というのはいったい何なのか不思議です。
できれば何とか防げないのか、また対症療法としては何かないものでしょうか。
662病弱名無しさん:2007/08/16(木) 07:15:14 ID:/uj8Q2jSO
意識がある軽い熱中症は、病院に行かなくても自宅で体を冷やす、水分補給などで安静にしてればよくなりますか?やはりどんな軽くても病院に行った方がいいですか。
663病弱名無しさん:2007/08/16(木) 07:32:48 ID:moIvLWAC0
蜂に刺されてションベンをかけるバカがまだいたんだね。
664病弱名無しさん:2007/08/16(木) 09:08:31 ID:psT9+Ooi0
お? バカがバカのことバカって言ってるバカレス発見!
66525 女:2007/08/16(木) 09:43:50 ID:v/3n+x/YO
起きたら(一時間くらい前)下唇というか下顎が痺れた感じがしました。
今はすこしマシになりましたが、何かの病気の兆候でしょうか。もし病院に行くとしたら歯医者?口腔科?
思い当たることといえば昨日歯をくいしばったことと、肩こりですが…
666病弱名無しさん:2007/08/16(木) 09:48:32 ID:ISHmLZf+0
眉の上にコリコリしたしこりのようなものがあって、触るとすごく痛いです。
これはいったい何なのでしょうか。
667病弱名無しさん:2007/08/16(木) 09:53:36 ID:RHi5mDSjO
20歳 女 145cm 36kg 既往歴なし 飲酒・喫煙なし
朝起きた時、腰を触ると、痛みというか
張っているような感じがあります。
けど、日常生活に支障はなく、夕方ごろには治っています。
なぜ朝だけそうなるのでしょうか?
あと、数ヶ月前から便がコロコロとした状態で出るようになりました。
以前はひどい便秘で、一週間も出なかったことがあったのですが、
今は2、3日おきに出ています。でも、何でそんな状態なのでしょうか?
668病弱名無しさん:2007/08/16(木) 12:30:11 ID:NbcOAI9hO
中絶の手術を保険証無しで受けるとき、住所や名前を偽っても大丈夫でしょうか?
669病弱名無しさん:2007/08/16(木) 13:37:20 ID:J2pxyg13O
質問なのですが、肩こりから立ちくらみがくることもあるのでしょうか?
670病弱名無しさん:2007/08/16(木) 15:05:19 ID:+Upiu2N+O
>>659
信じる信じないじゃなくて…蜂刺されにアンモニアは何の効果もありません。一度調べてみては。ただの都市伝説だよ。
あなたの場合はプラシーボ効果だったか、アンモニアをつけなくても同じだったかのどちらかでは?と思います。
671病弱名無しさん:2007/08/16(木) 16:41:54 ID:0+Xutq010
>>661
人の心理的要因が種々の身体症状を現すことがあります。
仕事に強いストレスを感じておられないでしょうか?

>>662
大丈夫でしょう。

>>665
もう直ったでしょうか?
寝相によって下顎部が圧迫されたのが原因ではないでしょうか。

>>666
眉の中央付近で、皮下に触れますか?
だとすれば、眼窩上神経ではないでしょうか。

>>667
布団(ベッド)が身体にあっていますか?
柔らかすぎるマットでは、寝ている際に腰部に負担がかかることがあります。

>>668
処置は受けられるでしょう。
ちなみに医療従事者には厳格な守秘義務が定められています。

>>669
頭痛が併発する例は多いですが、立ちくらみはないと思います。
自律神経の乱れが原因だと考えるとよいと思います。

>>670
尿をかける場合は洗浄作用が期待できます。
周りに清潔な水がない場合は、応急的対処として間違いではないでしょう。
672病弱名無しさん:2007/08/16(木) 16:44:21 ID:cjSlwNu20
蜂の毒は、水溶性だから、尿で薄めて毒の効果が少なくなる
673病弱名無しさん:2007/08/16(木) 17:02:45 ID:rBDp2rS00
体に注入されたハチの毒を小便で薄める???
体内に取込むのか(飲むのが早いな)
674669:2007/08/16(木) 17:48:38 ID:J2pxyg13O
>>671
ありがとうございます
675病弱名無しさん:2007/08/16(木) 18:40:51 ID:v/3n+x/YO
>>671
>665ですありがとうございます。
まだ違和感はあるのですが(固いものを食べ続けた時のような顎のだるさ)
もう少し様子を見ようと思います。
676病弱名無しさん:2007/08/16(木) 21:41:07 ID:gzikhzC20
現在大学一年の18歳男、168cm/54kgです。喫煙はしません。
飲酒は週に一度するかしないか程度ですが飲む時はかなり飲みます(今年から)。

受験勉強での体のなまりも無くなったということで、
最近になって5km程度のランニングをし始めたのですが、
終盤になると鳥肌が立つような寒気を感じます。
高校時代はテニス部に所属し、割と長距離走は得意な方だったのですが、
現在は人と比べていないため自分がどの程度かよく分かりません。

また、昨日・今日と猛暑の中での練習(テニス)だったのですが、
激しい動きをすると周りと比べても明らかに異常なほど息切れし、
その後やはり寒気がありました。水分補給はしっかりしていたのですが・・・。

大学に入ってから相当にストイックなサークルに入り、
ひたすらテニスをしまくった結果、市販の足裏で測るものでの測定ですが、
体脂肪率が高校時代と比べおよそ17%から11%と大幅に下がりました(体重2kg減)。
体脂肪率は低すぎると良くないと聞きますが、これはその弊害なのでしょうか?
また、対策としてはどうすれば良いのでしょうか?
677病弱名無しさん:2007/08/16(木) 21:51:58 ID:gzikhzC20
↑ただでさえ長い投稿なのに追加してしまってすみません。
猛暑の練習については、寒気に動悸が伴いました。
しばらく静止していてもなかなか心拍数が下がりませんでした。
678病弱名無しさん:2007/08/16(木) 22:52:50 ID:VGr5Ial90
>>676
酒については急性アルコール中毒にならない程度に。これは死にますから
意識が落ちてきたら絶対駄目な飲み方なんでま、これはこれで気をつけて。
練習については、熱中症の疑いが一番今の所濃厚でしょう。
かき氷やアイス等で体温を下げると同時にポカリやアクエリアスで
電解質と水分の補給をして対応。又心拍数が多いと感じた時休めていますか?
ttp://www.heat.gr.jp/explain/index.html
679病弱名無しさん:2007/08/16(木) 23:11:31 ID:KKryaGSq0
38歳男。喫煙、飲酒はしません。
1年前からジョギングを始めたのですが、最近10キロほど走ると血尿が出ます。
痛みなどの自覚症状はまったくありません。
運動をやめたほうがいいのでしょうか?
680病弱名無しさん:2007/08/16(木) 23:15:26 ID:VGr5Ial90
>>652
強い咳は肺や気管支に悪影響ですから
痰や気管に唾や異物が入ったなど無い限り不必要に出さない事と、
強い咳の原因を究明してみては。

>>668
未成年でしょ?赤ちゃんは
22週で生きる権利を得る訳なので…
親には頼れないの?何故保険証が使えないのかまずはその背景から。

>>661
一応内科も心電図血液検査など見てもらっては?
医師に全ての症状を伝えた上で本当にレントゲンだけですか?
681病弱名無しさん:2007/08/16(木) 23:16:27 ID:VGr5Ial90
>>679
まずは泌尿器科で本当に血尿であるか確かめて。
運動とかの以前の問題で。
682病弱名無しさん:2007/08/16(木) 23:42:59 ID:NxejR6JfO
20歳女、160cm53kg 喫煙はお酒をのんだ時に吸うくらいです。月2回くらい。
一週間くらい前から右側首のリンパが腫れていて、
エラの辺りが触るとすごく痛いです。
見た感じはどうもありません。
何か病気でしょうか?
683病弱名無しさん:2007/08/16(木) 23:43:15 ID:0+Xutq010
>>676
18歳で週1の飲酒・・・?
684病弱名無しさん:2007/08/16(木) 23:59:07 ID:VGr5Ial90
>>682
そのままで申し訳ないですが
リンパが腫れているようなので内科へ。
一応体温位は把握しといてください
煙草は不妊や各種癌の原因ですよ。
後悔したくないなら辞めましょう

>>683
そういえば…。

>>676
未成年で週1の飲酒はまずいな…
685病弱名無しさん:2007/08/17(金) 00:10:22 ID:n0U27mqLO
>>682
顔を上にすると痛いです。リンパが腫れてるのはよくないんですね・・・
タバコは吸わないように心がけます・・・
686病弱名無しさん:2007/08/17(金) 00:19:43 ID:mrXRO9RPO
カウパーが今まで一度も出たことが無いです。
あと、射精する時に右しか逝く感覚が無いんですがこれって異常なのかな…。
687病弱名無しさん:2007/08/17(金) 00:20:49 ID:pl7mXAzX0
>>685
リンパじゃないにしても炎症が起きて普通じゃない
ですからね。明日にでも出来れば土曜診療の所で見てもらった方が
良いかと思います。甲状腺炎とかね
この辺で勉強でもしてみては↓
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/1koujyousen.htm
(耳鼻科50音辞典より)
688病弱名無しさん:2007/08/17(金) 00:33:33 ID:n0U27mqLO
>>687
親切にありがとうございました。一晩寝て、明日の朝の調子で考えてみます!
このサイトも見てみますね。
689病弱名無しさん:2007/08/17(金) 00:57:57 ID:swN8YVoCO
海で泳いでいたら耳の中に砂が入り、ザラザラうるさいのがどうしても治らないのですが、耳鼻科に行くような事でしょうか?
おもむろに綿棒突っ込みたいのですが、鼓膜が心配でして。
690病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:10:48 ID:vyWwarxDO
22歳女喫煙します。

不眠で悩んでいるのですが、
他スレで精神科に行くと生命保険に入れなくなるという書き込みを見ました。
普通の病院で不眠は何科にいけば良いでしょうか?
691病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:17:00 ID:HAMcyeRZO
35歳♀です。
鬱で、2年前まで1年間ドグマチールをのんでました。その為か生理がずっと止まってしまいました。
先月、鬱で入院したら2年ぶりに生理が来たのですが 一ヶ月半の内、生理が止まったのは10日弱でずっと大量の出血があります。
ずっとなかったからかな…と気にしてなかったのですが、あまりに量が減らないので心配になってきました。
何か問題があれば病院に行こうと思うのですが、出産もした事無いので抵抗があって…。
何か分かれば教えて下さい。
692病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:17:37 ID:vyWwarxDO
>>690です
不眠スレ見たら内科と書いてありました。
スレ汚しすみません。
693病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:20:19 ID:gbCW/NNj0
>>689
耳鼻科に行って下さい。
綿棒だと奥に押し込んでかえって酷い事になる可能性のほうが
高いかと思われます。
>>690
とりあえず内科へ。
>>691
現在の主治医に相談か、婦人科へ相談。
メンタル系の薬や疾患で、ホルモンバランスが崩れる事は多々あります。
出血しっぱなしは体によくないので、早急に受診を。
694病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:22:36 ID:pl7mXAzX0
>>689
分かってると思いますが無闇に弄らずに
耳鼻科へ。本当に砂?
(参考 笠井耳鼻咽喉科クリニック・自由が丘診療室)
ttp://www.linkclub.or.jp/~entkasai/mimiaka.html

>>690
喫煙でも眠れなくなる要素はあるが…。
内科でも普通に睡眠薬もらえるよ。
ちなみに市販のじゃ駄目だったの?
695病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:38:42 ID:2hDb4LVO0
26歳、男、165cm、55kg、喫煙飲酒無し。
半年くらい前から横腹に直径1cmくらいのおできができました。
おできというかニキビの肥大化したような外観です。
触るとコリコリとしたシコリがあり、痛みがあります。触らなくても軽度の痛みが続いてます。
これはなんでしょうか?腸とか内臓の病気でしょうか。病院に行くとしたら何科の病院でしょうか?
696病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:41:44 ID:pl7mXAzX0
>>695
まずは内科で。赤いなら皮膚科へ。
697病弱名無しさん:2007/08/17(金) 01:55:33 ID:2hDb4LVO0
赤くないですね。むしろ普通の所より白っぽいです。
内科ですか。行ってみます。ありがとうございます
698422:2007/08/17(金) 12:24:18 ID:UXpp7PJ10
>>425
ありがとうございました。
699病弱名無しさん:2007/08/17(金) 13:03:40 ID:LwcWE/2PO
ヘルニア31才女。痛みが出た為病院で昨日座薬貰いましたが上手く入れられない。腰が曲がらないから指がギリ肛門につく程度で第一関節しか。石に入れて貰った感触ではかなり奥まで入ってた感覚が。実際指全部入る位まで入れるの?
700病弱名無しさん:2007/08/17(金) 13:03:49 ID:JelScsFNO
手の指に気泡が集まったような小さなぶつができます。手は小まめに洗っている方なのですが…。アトピーでしょうか?ちなみにアトピー持ちですが足と腕にしか出たことがありません。
701病弱名無しさん:2007/08/17(金) 13:08:01 ID:gbCW/NNj0
>>699
第二関節くらいまで入れるのが理想です。
滑りが悪ければ、ワセリンを使うか、座薬の先をほんの少しだけ
水でぬらして試してください。

>>700
【手足】汗疱・水疱・水ぶくれ総合スレ3【ツブ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1182015181/
こっちかも。
702病弱名無しさん:2007/08/17(金) 13:15:29 ID:swN8YVoCO
>>693>>694
ありがとうございます。耳鼻科行ってきます。
703病弱名無しさん:2007/08/17(金) 13:30:18 ID:/MV2G70EO
21男

とても真剣に悩んでいることがあります。
どのスレで質問すればいいのか、わからなかったのでここにきました。

私は、インポではないのですが、年相応の回復力がありません。

一回出ると、もう1、2時間はなかなか立たないのです。

付け足しとして、勃起時もいつも90%くらいの勃起しかしてないように思います。

これは解消できますか?

悩んでいるので、お教え頂ければと思います。

ちなみにお酒は親からの遺伝で下戸です。
一杯で顔が真っ赤になる。
またタバコは吸いません。
運動は定期的にしています。
マルチビタミンも飲んでます。

こんな感じです。

よろしくお願いします。
704病弱名無しさん:2007/08/17(金) 16:21:45 ID:Jqn4a9I00
質問です

先生・・・胸が苦しいんです
705病弱名無しさん:2007/08/17(金) 16:29:35 ID:KJo1M0RRO
25歳女。
日焼け止めを塗り忘れた部分がピンポイントで真っ赤になってしまいました。
触ると熱くてヒリヒリします。
とりあえず冷やして大丈夫でしょうか?今後の対処法を教えてください
706病弱名無しさん:2007/08/17(金) 16:30:05 ID:RI4sxP12O
数ヶ月前から頭痛・たちくらみ・動悸息切れがあり、さっき神経内科で診てもらいました。
普段は立ち上がる時にほぼ毎回たちくらみが起こるのですが、病院で起立性低血圧のテストをした時は起こりませんでした。
それでもやはり立ちくらみはあるのですが、どうすれば良いのでしょうか?
707病弱名無しさん:2007/08/17(金) 17:39:29 ID:HavJsPPFO
26歳女です。

最近、歯茎からよく血が出ます。
舌に口内炎もたくさんできました。
喉元の左右のリンパが痛いほど腫れてます。

こんなことは初めてなので心配です。
708病弱名無しさん:2007/08/17(金) 19:50:56 ID:JelScsFNO
>>701
ありがとうございます!
709病弱名無しさん:2007/08/17(金) 23:26:10 ID:hzbPhTgE0
500mlサイズのコップに8分目ぐらいで、
コーヒーやレモンジュースを作って飲んでますが、
砂糖は1回に8〜10g使ってます
これは1日に2杯3杯・・・4杯はまずいですかね?
ダイエット面ではなく、医学面での体調に関しての質問です
さすがに砂糖が多いかなと
710病弱名無しさん:2007/08/17(金) 23:50:29 ID:kBHeMrm10
>709
取った分のカロリーを消費しているなら、心配要りません。
砂糖が毒というわけじゃなくて、吸収しやすいから、血糖が上昇しやすいのと、
カロリーの取りすぎが問題なだけ。
711病弱名無しさん:2007/08/18(土) 00:06:54 ID:l4fT1yZD0
>>710
レスどうもです
消費しなくちゃいけませんねorz
712病弱名無しさん:2007/08/18(土) 08:02:30 ID:jdSN4Hss0
相談です


高熱があったのを 汗かいて無理やり下げたんですが、
その夜中くらいから胸が痛いのです。大きく息を吸うと、
左胸や左肩、背中あたりにズキッと痛む感じです。
熱で関節が痛むのと同じ原理なんでしょうか?

昨日、内科を受診して、レントゲンは異常なし。
一応血液検査もしてもらって、月曜に結果が出てきます。
もらった抗生剤で熱はもう引いてラクなんですが、痛みが引かなくて。
痛み止めのロキソニンももらったので、飲んでる間は少しいいんですが。

週末はゆっくり休んで、少しずつ痛みが引いてくればなと思っています。
月曜にはもう一度受診するのですけど、
ちょっと不安なので同じような経験ある方がいれば、アドバイスよろしくお願いします。

長文失礼。
713病弱名無しさん:2007/08/18(土) 13:33:29 ID:xgcrrLdZO
子供の頃にされたハンコ注射の跡が大人になっても消えないだけでなく、そこだけ日焼けしないため白浮きしています。
どうしてこうなっちゃうの?
714病弱名無しさん:2007/08/18(土) 15:54:16 ID:2A6E8OK90
目ヤニの増加とストレスって関係あるんでしょうか?
715病弱名無しさん:2007/08/18(土) 16:06:02 ID:LaXJIA7qO
腰治療の為ステロイド入り点滴しました。女性は生理が不定になったりするそうですが良く効きました。再々打つと体壊しますか?ステロイドって良く耳にしますが実際何なのか分からなくて…
716病弱名無しさん:2007/08/18(土) 16:32:53 ID:2rV3p8rF0
突発性難聴になった時、ステロイドを服用、効果を確認したので
入院してステロイド点滴を受けました。6日で回復しました。
血管を広げるって言ってました・・・たしかに11月頃でしたが
寒くなかったですよ
717病弱名無しさん:2007/08/18(土) 17:17:09 ID:w9N9Ifa7O
18歳女です。

昨日、バイクで転んで擦りむいたかその摩擦で火傷?したかで、太ももに水ぶくれができてしまいました。
水ぶくれって、どのように処置をすればいいのでしょうか?
また、跡がのこりにくくなる方法を知っている方がいましたら、教えてください。

お願いします!
718病弱名無しさん:2007/08/18(土) 18:13:36 ID:IxYVPonFO
18♂です。ボキボキならさない整体で頭が大きくなりました。週一で通って六回目、七回目辺りから日に日にわかるくらいの変化が数日続いて目も離れたりしました。

そこで質問なんですが、(頭の)骨って数日で変化がわかるくらい大きくなるものでしょうか?よろしくお願いします。
719病弱名無しさん:2007/08/18(土) 19:04:12 ID:kDghRFX10
>>712
咳の症状はありましたか?
気道の炎症か呼吸筋の疲労ではないでしょうか。

>>713
瘢痕化といって、再生の際に別の結合組織に置き換わってるためです。

>>714
東洋医学ではストレスと目の症状に関連があるといわれるようです。

>>715
ステロイド剤は、副腎皮質から分泌されるホルモンと似た構造をした薬です。
強力な抗炎症作用をもちます。
長期 or 大量投与により、薬剤への依存症状が現れます。

>>717
なるべく潰さない方がよいようです。
ただ、水疱は皮膚が引っ張られて薄くなるので破れることも多いです。
その場合は、外傷と同様に清潔を保つことが大切です。
かさぶたも剥がさないようにするといいと思います。

>>718
なりません。
乳児は頭蓋骨の結合が緩いため脳圧亢進等によって変形がみられるケースがありますが、
成人ではありません。
720病弱名無しさん:2007/08/18(土) 19:12:30 ID:w9N9Ifa7O
>>719さん
わかりました!
ありがとうございます。
721病弱名無しさん:2007/08/18(土) 19:35:30 ID:IxYVPonFO
>>719さん
ありがとうございました。
722病弱名無しさん:2007/08/18(土) 19:40:02 ID:GF7VfNqlO
熱中症になりました。(軽い目眩、吐き気、関節が痛だるい)自宅で体を冷やし水分を取って休んでます。
病院には行かず、このまま休んでいれば大丈夫でしょうか。軽いものでもお医者様に診てもらった方がいいのでしょうか。
723病弱名無しさん:2007/08/18(土) 20:11:26 ID:KsuSryZW0
>>722
大人で、意識障害がなければ大丈夫だと思う。
水分(できればスポーツドリンクのようなものを薄めて何度にも分けて飲む)を沢山とって、
脇の下や首回りなどを冷やし、安静にね。
724病弱名無しさん:2007/08/18(土) 20:17:13 ID:VSB2taMIO
上向きに寝転んで分厚い本読んでて、手が滑ってお腹の上に落としました。
肋骨の無いとこ。
痩せてるけど、内臓にはどうもないですよね?
725病弱名無しさん:2007/08/18(土) 20:21:03 ID:VSB2taMIO
↑本の角が当たったの
726病弱名無しさん:2007/08/18(土) 20:33:29 ID:2mLsegRy0
なんかやたらと耳の奥?がかゆくて調度耳とのどが繋がっているところが
すごく痒くて舌でやたらとこすってしまいます
その上舌でこする度に唾液がピューと飛びます、何度も多量に…
これは耳鼻科とかに言った方がいいですか?
727病弱名無しさん:2007/08/18(土) 23:56:34 ID:CQgD3elCO
お酒飲み過ぎと肩こりのダブルパンチで頭痛がかなりあります。
今冷やしてますがいいもんでしょうか?
728病弱名無しさん:2007/08/19(日) 00:36:44 ID:qNh9kpOU0
>>726
唾液が出るというのはともかく、耳の奥がかゆいというなら
一度耳鼻咽喉科で診てもらったほうがいいと思うよ。

>>727
頭痛については、いろいろタイプがあるからいちがいには何とも・・・。
冷やして気持ちがいいと感じるなら、それでいいと思う。
それから、お酒を飲んで肩こりや筋肉痛になる人は、ビタミンBが不足してる可能性があるので、
サプリメントなどでビタミンB群を補うといいかもしれない。
729727:2007/08/19(日) 01:03:16 ID:+baIxWZaO
>>728
ありがとうございます!
実は今も痛いんですが、元々今日肩こりで頭痛かったのにお酒を飲んだ自分も馬鹿ですが・・
ビタミンBですか、、サプリとか探してみます。


肩こりで頭痛になるのは定期的になります。一度受診して神経痛の薬と頓服をもらっています。確かその時は肩に注射されましたね。
また受診してきます。
730病弱名無しさん:2007/08/19(日) 09:49:30 ID:WLDzkMGk0
私は17歳です。
14歳で生理になってから、ずっと生理不順です。

最近は日にちはバラバラでしたが
キチンと1ヶ月に1回来ていました。
(5ヶ月間くらい)

ですが・・
6月を最後に生理が来ていません。
いつもの生理不順だと思うのですが・・・

一昨日、生理が来た!
と思ったんですが
ナプキンはほとんど汚れず・・(普通の日用のナプキンを1日中変えなくて平気なくらい)
拭くと血が付くくらいです。
いつもは量も割と多く、偏頭痛も起こります。

血の色は
赤くなくこげ茶色です。

なんとなく不安な感じがしたので
お聞きしました。



ちなみに6月の26日に彼氏としました。
避妊はきちんとしました。


何か病気とかでしょうか??
それともただの不順でしょうか??
731病弱名無しさん:2007/08/19(日) 12:32:16 ID:Ro8m7bGcO
右足親指がチクチク痛む。爪なのか皮膚なのか骨なのか…。触ると痺れたときに触ると無感触な感じで。痛風とは違うのですか?
732病弱名無しさん:2007/08/19(日) 13:36:37 ID:TTg6p1ltO
>>730
妊娠したんじゃない?
避妊したからと言って100%妊娠しない訳じゃないんだから。
不安なら検査薬買って調べて隠性だろうが陽性だろうが医者池
陽性なら未成年なんだから家族と彼氏とその家族を巻き込んでちゃんと話し合え。
遊びでヤルからそうなる少しは反省しろ
733病弱名無しさん:2007/08/19(日) 13:38:31 ID:TTg6p1ltO
>>731
皮膚が一時的に薄くなり敏感になっているのかも酷い様なら皮膚科へ行き薬を貰いましょう
734病弱名無しさん:2007/08/19(日) 13:56:40 ID:Ro8m7bGcO
皮膚が薄くなっているような感じは見た目、ありません…。両足の骨を触り比べると左のほうが小骨?が飛び出てるような、
735病弱名無しさん:2007/08/19(日) 14:07:14 ID:U7ve7r+OO
鼻の横を縦2cmくらい切ってしまいました。
中の肉が少し見えたんですが病院行った方がいいですよね?
736病弱名無しさん:2007/08/19(日) 14:24:54 ID:W4tVFFgv0
>>731
外反母趾かもしれないし、ここで文字だけで相談しても何とも。
見ないとわからないだろうし、気になるなら内科か整形外科へ。

>>735
しばらくしても血がとまらない(抑えた布などが真っ赤になる)なら病院へ。
普通はすぐ止まると思うけどね。絆創膏でも貼っておけば?
737病弱名無しさん:2007/08/19(日) 14:46:28 ID:NGTwmJXaO
昨日から、他はどこも痛くも痒くもないんだけど、
断片的(30分〜1時間で治まる)に、目の前がキラキラして、
モノが見えにくくなる症状?が反復して起こってます。
コンタクトしたまま寝たせいだと思いたいけど、
何か内臓の病気の一症状って可能性はないでしょうか?
738病弱名無しさん:2007/08/19(日) 15:33:26 ID:k/5h7qNjO
腰椎椎間板ヘルニア。突出部位(L5)右下肢全体が痛む。少しずつ数日前から効かなかった薬が効きだしたり正座ができる様になったのは好転?今若干動ける内にストレッチとかはNGかな?
739病弱名無しさん:2007/08/19(日) 15:46:09 ID:URW1Z5/Q0
>>737
内臓の病気の可能性のほうが、「コンタクトをしたまま寝たせい」よりも重篤だと
思ってるかもしれないけど、目だって大変なことになる可能性あるんだよ。
角膜に傷がついたのかもしれないし、明日眼科に行ったほうがいいのでは。

>>738
NG。今はとにかく安静に。
ストレッチやリハビリは、医師の指示に従いながら気長に。
740病弱名無しさん:2007/08/19(日) 15:50:23 ID:TTg6p1ltO
>>783
好転した時に運動するのは完璧にNGだと思う
運動するなら完全に治ったからにした方が、再発の確率は低いよ…
軽くなったと喜んでストレッチやら色々すると前の状態に戻るかも
なるべくなら完全治ってから運動した方が良いよ
741病弱名無しさん:2007/08/19(日) 16:08:03 ID:FcHX1yyaO
頭にしこりがあるんですがこれはなんなんでしょうか?
耳から6cmくらい上にあり1cmくらいの大きさです。
病院に行く場合は外科でいいんでしょうか?
742病弱名無しさん:2007/08/19(日) 16:13:27 ID:URW1Z5/Q0
>>741
外科か皮膚科だね。
743病弱名無しさん:2007/08/19(日) 16:28:58 ID:FcHX1yyaO
>>742
ありがとうございます。
744病弱名無しさん:2007/08/19(日) 16:31:20 ID:k/5h7qNjO
738です。レス有難うございました。久しぶりに少し痛みから離れられたのでつい…安静にして養生しておきます。
745病弱名無しさん:2007/08/19(日) 17:26:58 ID:9sMsDolh0
31歳女性です
この一年で身長が2センチも伸びました
過去14年ずっとどこで測ってもほぼ166・8だったのに
今年は会社でも病院でも168.8でした
心当たりといえばぴらティす(ヨガの簡易版のような体操)を
家でやりはじめたくらいです
体操っておばさんの背を伸ばすほど効果があるんでしょうか
746病弱名無しさん:2007/08/19(日) 17:53:45 ID:yJfr/mhWO
凹凸のあるニキビ跡が残ってしまったんですが、
元の肌には絶対戻せないんですか??
747病弱名無しさん:2007/08/19(日) 18:38:24 ID:prk8yvtJ0
>>745
姿勢がよくなったのでは?
背筋が伸びたで説明できない位
伸びるようなら内分泌系疾患(低確率だけど)

>>746
医療的には病気じゃないんで美容系スレをのぞいて見ては?
きっと気にしているのはあなただけだと思います
出来ない事を嘆くよりも出来る事
(料理が出来るとかダイエットとか性格とか)の改善に
全力を尽くしてみては。気にするのはそれからで十分

>>737
とりあえず眼科へ。
閃輝暗点や光視症かも。←一応調べてね。↓もチェックしてください
ttp://www.hirataganka.or.jp/kasugai/tayori/2001sm1.htm
(参考 平田眼科)

>>730
妊娠はしてないと思うよ。妊娠検査薬は持ってても良い
毎回生理で鮮血って訳でもないので許容の範囲内
で、婦人体温計位は持ってるよね?万が一婦人科かかるにしても
基礎体温測れてないとまた測ってから来て下さいとなりかねない。
性行為するなら出産の覚悟+体の管理ちゃんとしましょう。
お互い若い子ほど妊娠しやすく出来てるので。
748病弱名無しさん:2007/08/19(日) 18:54:47 ID:UC64Lnqg0
接骨院・整骨院を経営する柔道整復師は、
不正な医療費請求によって生計を立てている医療費詐欺集団です。
柔整師は、皆さんの収めた保険料を 数 千 億 円 規 模 で不正に受け取っています。

ニコニコ動画を利用できる方は以下の動画で詳細をご覧下さい。
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/51587/1965805
749病弱名無しさん:2007/08/19(日) 18:57:33 ID:pkAOhG2o0
素朴な疑問ですがふくらはぎの筋肉は何に使っているのでしょうか?
自分は9年間引きこもりをした結果、脛や大腿部等の脚の筋肉が衰えまくったのですが
ふくらはぎの筋肉だけは全く落ちませんでした。使っていないのになぜ落ちないのでしょうか?
750病弱名無しさん:2007/08/19(日) 19:02:03 ID:tRVd+cjYO
>>723
722です。ありがとうございました。熱中症なんて初めてで焦りました。よくなりました。
751病弱名無しさん:2007/08/19(日) 19:07:22 ID:prk8yvtJ0
>>749
引きこもりをしようがしまいが、どんな活動をしていたか、
どんな姿勢を保持していたかによる。
座位保持も筋肉を使っているし呼吸だけでも筋肉を使っている。
瞬きもそう。力むだけでも筋肉には刺激になる。
752病弱名無しさん:2007/08/19(日) 19:15:57 ID:sm1RaSFCO
PMSで悩んでいて、婦人科を受診しようと思っています
そういう場合、個人の医院と大学病院と、どちらが向いているのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
753病弱名無しさん:2007/08/19(日) 20:03:28 ID:wsrzzI8B0
>>750
良かった。
ここ、あまりその後の経過報告してくれる人がいないから有難いです。
どうもありがと。
754病弱名無しさん:2007/08/19(日) 20:14:45 ID:PW4iqbIy0
きょうの午後4時30分ころ、裸足でベランダに立ち洗濯物を移動させた。
その時に左足の裏側がしみた。(前から足の裏の皮がむけていた)
その後お風呂に入り、よく石鹸で洗ったが今その部分がかゆい。
消毒薬なんか家にないし母に行ったら医者行けと言う。

ほっておいて大丈夫だろうか。
感染症怖いよ。
よろしくお願いします。
755病弱名無しさん:2007/08/19(日) 20:20:26 ID:n34oAuIiO
21歳女
コンクリートの道で、サンダルで走ってこけて捻挫しました。
応急処置をしようと思ったのですが、湿布はなく、氷もありません。
冷やすものと言えば、冷えピタか、スーパーやコンビニに売ってるかき氷です。
冷えピタでも平気ですか?

あと、別の怪我でもらった、ロキソニン錠60mgとムコスタ錠100があるのですが、効果ありますか?
756病弱名無しさん:2007/08/19(日) 20:29:10 ID:m8ukONnL0
健康保険が会社の保険組合だったら、どこの病院に行ってどんな治療を
受けたのかバレバレでしょうか?
757病弱名無しさん:2007/08/19(日) 20:33:44 ID:PW4iqbIy0
>>755
冷えピタでも患部にしっかりと張れば大丈夫。

痛みひどいのならロキソニンを服用するかスーパーやコンビニで売ってる氷で
患部を冷やすこと
758病弱名無しさん:2007/08/19(日) 20:36:02 ID:qcertUju0
>>572
まず個人の医院のほうがいいと思う。
もし大学病院へ行きたいなら、そこで紹介状を書いてもらうことになるから。
それから、「産婦人科」と「婦人科」があったら、「婦人科」の方がいいと思う。
産科は忙しいから、お産以外の患者さんは予約が取りにくいことがあるし。

>>754
かゆいってのはごく弱い痛みなので、皮がむけてるなら刺激をうけて当然だけど、
前から足の皮がむけてたというほうが問題なのでは? 水虫とか。
一度皮膚科へ行ってみたほうがいいと思うけど。

>>755
何もないなら、水で冷やすだけでも可。
薬だけど、ロキソニンはともかくムコスタは胃の薬だよw
痛くて我慢できないならロキソニンを飲んでもいいけど、それで捻挫が早く治るわけじゃないよ。
単なる痛み止めだから。

>>756
診療内容はバレない。
どこの病院へ行ったかはわかる(総合病院なら病院名まで。何科にかかったかまではわからない)。
759病弱名無しさん:2007/08/19(日) 20:37:07 ID:qcertUju0
>>758
あ、すいません。
>>572>>752さんへ
760病弱名無しさん:2007/08/19(日) 20:42:25 ID:PW4iqbIy0
>>758
レスサンクスです。

水虫はないはずです。
結構前から足の裏の皮膚が角質化していて入浴時に軽石使ってもザラザラしている。
761755:2007/08/19(日) 20:43:44 ID:n34oAuIiO
>>757-758
回答ありがとうございます。
痛くて歩けないので、買い物は行けないので、冷えピタ貼って様子みます。

ムコスタはロキソニン飲む時に、一緒に服用するように言われたので、必ず一緒に服用しなければいけないと思ってました。
762病弱名無しさん:2007/08/19(日) 20:45:48 ID:2DtS5gQr0
体重と体脂肪が計れるヘルスメーターを買おうと思うのですが、
いろいろな種類があってどれがいいのか迷っています。
体重はともかく、体脂肪はちゃんとした物でないと誤差が大きいとも聞いたことがあります。
ヘルスメーターで信用のできるメーカー、または、ズバリこれがいいという物がありましたら教えてください。
また、ヘルスメータースレというのはないようですが、この質問に適したスレなどがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
763752:2007/08/19(日) 20:47:21 ID:sm1RaSFCO
>>758
レスありがとうございます。
個人の婦人科を探してみます。
764病弱名無しさん:2007/08/19(日) 21:00:05 ID:/k6grHzx0
>>761
ロキソニンは副作用で胃粘膜が荒れるケースがあるので、
胃粘膜保護のムコスタと一緒に飲んでいいんだよ。
765760:2007/08/19(日) 21:31:44 ID:PW4iqbIy0
足の裏がかゆいのでトクホンクールつけていいのかな。

うちにはキンカンやムヒなどは置いていない。
あるのはトクホンクールと耳鼻科用のかゆみ止めようのクリームがあります。

どちらを患部につけたらいいのでしょうか。
766760:2007/08/19(日) 22:36:21 ID:PW4iqbIy0
皮膚科スレッドみつけたのでそちらのほうへいくので
レススルーしてください。

すいませんでした。
767病弱名無しさん:2007/08/19(日) 23:16:39 ID:dtxmigRfO
上手いことあてはまるスレがなかったので、質問します。

私は高校生から付き合い出して、もう四年になる彼がいます。
彼しか経験はありません。

何故かセックスの時、特に足に鳥肌が立ちます。
触られるのが気持悪い…とか、そういう気持ちは全くありません。

それともう一つ。
これは毎回ではないのですが、
セックス後に突然むなしい気持ちでいっぱいになり、涙が出てくることがあります。
彼のこと嫌いなわけではなく、お互いちゃんと愛情を持ったセックスなのですが…何故か涙が…。
いつもバレない様に、トイレに行くと言ってこっそり泣いてます。

涙が出る様になったのは、だいたいきっかけがわかります。
凄くくだらなくて、自分が子供なのはわかっているのですが…
彼がエロ本やAVを使ってオナニーしているのが、許せなかったんです。
男性の本能、と、今はあまり気にしない様にしてますが。
むなしくなるのも、それからな気がします。

セックス前は、それほど強くはないですが、自分も性欲があります。
しかし終わった途端、セックス自体がアホらしくてくだらないことに思えてきます。

同じ様な気持ちや、体験ある方いませんか??

長文失礼致します。
768病弱名無しさん:2007/08/19(日) 23:37:53 ID:prk8yvtJ0
>>767
普通。気のせいですので問題なし。それよりも大学生でしょうか
妊娠できる環境を整えていくべきでは?
「堕ろします」なんて言って殺人しないように気をつけましょう。

>>762
とりあえず体重計とメジャーがあればメタボ予防位は出来る。
現に健康診断で体脂肪は測りませんから。
良いヘルスメーターは分かりませんが、昔から言われ続けている日本食と
適度の運動で一般的には健康は約束されます。
まずは自分のBMIを出して見ては?
ちなみに自分なら電気屋で測定して真ん中の値を出したメーカーを買います
769737:2007/08/19(日) 23:54:05 ID:wpRbXw8Y0
>>737,747
レス、ありがとうございます。

コンタクトは連続装用可(寝てもOK)タイプで、
あまり差し支えたことがなかったので・・・。
光の見え方が、教えていただいた「閃輝暗点」に
近い気がしました。しばらく気をつけてみます。
770病弱名無しさん:2007/08/20(月) 00:09:10 ID:Vu6vhd7m0
>>769
ちなみに若くても万が一脳腫瘍って事も可能性としてはあります
MRI位なら体に害が無いし夏休み中に検討してみてくださいね。
本当に万が一ですけどね。
771病弱名無しさん:2007/08/20(月) 00:23:45 ID:Viva3HmxO
>>768
あまり気にしない様にします。

しかし私の書き込みだけで、妊娠できる環境を…と言われるのは少々疑問です。
ましてや人殺しにならないように、なんて。

若い二人がめんどくさいから避妊しないでいたらできちゃった、
そうならない様にして下さい、と、言われているのでしょうか。

私の先の書き込みだけで、そう返されると、まるで私達がだらしがないと言われてる感じですね。
おっしゃる事はわかりますが。

せっかく質問に答えて頂いたのにすみません。
私は避妊してません、とも、将来の計画を立ててません、とも書いていません。
なのにいきなり、こんな言われ方をされてふに落ちなかったので。
772病弱名無しさん:2007/08/20(月) 00:29:03 ID:Fyy4DrEq0
スレ違いだったらすみません。

うっかりステビア入りの食品を食べてしまい、
水を飲んだり歯を磨いたりしたのですが、気持ち悪くて仕方ありません。
普段からステビアは避けていたのですが、うっかりしていて
口に入れてから気づいた状態です。

眠れません。どうしたらいいでしょうか。水を飲んでもだめで
吐くしかないのでしょうか
773病弱名無しさん:2007/08/20(月) 00:34:50 ID:j+OpbHXR0
>>771
768さんではありませんが、セックスのあと気持ちが落ち込むというのは、
妊娠への無意識の恐怖心が影響している場合もあるようですよ。

むろん彼への不信感があるとあなたが言っていることも大きいのでしょうが、
やはり女性である以上、そういうことも皆無ではないでしょう。
将来への不安があるとまでは言いませんが、何がなし現在の彼との関係や、
自分自身への不安定感があるためにそういう心理状態になる場合もあるのでは。

まあ、避妊しているということですので、あまり心配はないとは思いますが、
これは身体的な理由ではなく、明らかに心理的なことからくる反応のようですので、
768さんの言うようなことも(言葉はきついかもしれませんが)現実的なアドバイスと言えます。
結婚すればすべてが好転するとは言いませんがw、少なくとも少しは心理的には安定するでしょうからね。
774病弱名無しさん:2007/08/20(月) 00:38:07 ID:Vu6vhd7m0
>>771
知り合いで堕胎した人が居たのと、
未成年のうちから性行為を4年継続しているという事実に対して
発言しましたが不快な思いをさせてしまったようで、失礼しました。
気をつけます。だらしが無いとは思ってません。

>>772
違う味の食べ物を食べて寝るしかないですよね。で最後に水を飲むと。
775病弱名無しさん:2007/08/20(月) 00:46:29 ID:AhvoVat4O
直接身体に関係あることかどうかわからないんですが…
板・スレ違いだったら申し訳ないです。

最近夕方になると頭皮がとても臭うようになりました。普段朝は髪を洗ってちゃんと乾かしているのですが…。
暑さが影響してるのか、頭が蒸れているのかもしれません。臭いにばっか気になって仕事に集中できません。

どうしたら良いのでしょうか。
776病弱名無しさん:2007/08/20(月) 01:03:02 ID:cezidUvgO
夜になると、咳が止まらず、咳をした後に、喉の奥から、ゴォーッッと、空気が戻る音がします。
眠れないし、辛いです。
どうしたら楽になりますか???
777病弱名無しさん:2007/08/20(月) 01:26:58 ID:Vu6vhd7m0
>>775
自分で指の腹で洗ってみるか美容院で洗ってもらいましょう。
それでも改善されないなら食生活とか。後は生理的なものかもね
フケだとか赤いだとか痒いだとかあれば皮膚科。

>>776
ぜんそく?明日にでも呼吸器内科・内科受診。
提案としては布団に座ってる状態で膝の上にちゃぶ台を
セッティングしてその上に枕を置いて
寄りかかる感じとかどうでしょう。(起座位)
778病弱名無しさん:2007/08/20(月) 01:31:36 ID:cezidUvgO
776です。夜だけなので、辛いです。ありがとう。
779病弱名無しさん:2007/08/20(月) 01:46:39 ID:tHIREQ900
38歳女
頭皮にしびれ感と痛みがあります。頭頂部から右耳後あたりくらいまでの一部です。
頭痛という感じではなく頭皮のみ、髪を触ったり眉を動かしたりすると特に痛みます。
頭を打ったとか吹き出物が出来ているということもありません。
はじめてのことなのでびっくりしています。
780病弱名無しさん:2007/08/20(月) 02:39:12 ID:ddUNPDcG0
>>779
帯状疱疹(ヘルペスウイルス)だと思う。
皮膚科へ
781病弱名無しさん:2007/08/20(月) 03:03:57 ID:AhvoVat4O
>>777
ありがとうございます。
意識してやってみたいと思います。
782病弱名無しさん:2007/08/20(月) 03:47:29 ID:kpV9fsxTO
先週に熱中症になってから、眠る前に凄く喉が渇いて水をがぶ飲みしてます。
が、朝は殆んど尿にならず体重も水を飲んだ分増えています。
食欲も殆んどないし、病院に行くべきでしょうか?
熱中症の時は血液がかなり濃くなってる…と医師に言われました。
783病弱名無しさん:2007/08/20(月) 03:49:31 ID:Y1HtBAqz0
>>782
早めに病院へどうぞ。
784病弱名無しさん:2007/08/20(月) 03:55:43 ID:kpV9fsxTO
ありがとうございます。明日行きます。
785病弱名無しさん:2007/08/20(月) 04:21:46 ID:Vu6vhd7m0
>>784
ポカリ・アクエリアス系を〜10倍に薄めて飲むのが良いよ
体温測定はしてるんでしょ?尿の濃さはいつもと比較してどう?
まぁ点滴すればバランス元に戻るけどね。
786病弱名無しさん:2007/08/20(月) 05:43:33 ID:ApioQvxAO
17歳、高校生です。2ヶ月近く前に野球で手首を痛めて未だに曲げるとこの写メみたいに骨?が浮かんできます。

http://imepita.jp/20070820/202800



病院行くべきでしょうかね?
今は受験生なので、長期の治療とか言われても困るので迷ってます。
もし病院行くなら、何科がいいのかもアドバイス貰えたらうれしいです
787病弱名無しさん:2007/08/20(月) 05:44:31 ID:ApioQvxAO

写真分かりにくくてすみません。
788病弱名無しさん:2007/08/20(月) 05:45:26 ID:1Dv+TgpsO
一時間前に、ビオレをほぼワンプッシュ分間違って飲んでしまい、
うがいをして、水を飲みました。
口の中や喉がヒリヒリして、
何かお腹も気持ち悪いです。
もっと水を飲んだ方がいいですか?
牛乳の方がいい?
怖くないですよね?
789病弱名無しさん:2007/08/20(月) 06:42:01 ID:JZb0O+6MO
事故とかはしていないけど、一ヶ月以上前から首を動かすと頭の付け根から首筋がとても痛くなります
たまにあまりの痛さで頭痛もします
医者に行きたいのですが何科にかかればいいのでしょうか?
790病弱名無しさん:2007/08/20(月) 07:24:02 ID:Vu6vhd7m0
>>786
なんで直ぐ病院に行かなかったのでしょう?
整形外科へ。

>>788
牛乳1リットルとかよく書いてあるけど
ビオレにも説明が書いてあると思うよ
気持ち悪いなら医者行ったほうが良いけど。

>>789
行くなら整形
791762:2007/08/20(月) 07:49:38 ID:IXZoRNdi0
>>768
ありがとうございます。参考にします。
792病弱名無しさん:2007/08/20(月) 09:00:46 ID:B8AXrpy5O
こんにちは。一週間ほど実家に盆休みで帰ってましたが、その時は軽い痛みがヘソの横辺りに軽い痛みがありましたが、すぐ治り先週の金曜に帰ってきて、毎日クーラーや扇風機かけっぱなし状態で寝てたのですが昨日夜中に腹が痛くてヒアセが出て倒れそうになりました。
793病弱名無しさん:2007/08/20(月) 09:02:25 ID:B8AXrpy5O
続き
なんとか大丈夫でしたが、あまり朝も調子はよくありません。食欲はあります。宜しくお願いします
794病弱名無しさん:2007/08/20(月) 10:22:43 ID:G0pOrbedO
>>792
寝冷えによる腹痛と腹風邪かも知れない。
暫く、クーラーを止めて窓を開けて扇風機のみで体を冷やさない様にちゃんとタオルケットをかけて寝てみて下さい。
それでも布団をはいで寝てしまう場合は腹巻きを買って来て巻いて寝ましょう。
腹巻きで少しは寝冷えしないはずです。
冷たい飲み物や食べ物も暫く避けた方が良いかも
もしそれでも治らない様なら病院へ行き診察を受けて下さい。
795病弱名無しさん:2007/08/20(月) 10:49:17 ID:ApioQvxAO
>>786
明日病院予約しました。
796病弱名無しさん:2007/08/20(月) 11:00:29 ID:xorDl75v0
自分はタバコは嫌いで、タバコの煙の影響を受けたくないのですが、
もし職場や同居人などが吸ったりする場合、煙の影響を軽減する方法などありますか?
極端に行くならガスマスクみたいのつけることだと思いますがそれは無理だと思うので、効果的な方法あれば教えて下さい。。
こういう場面に例え会わないとしても知識として知りたいのでよろしくお願いします。
797病弱名無しさん:2007/08/20(月) 11:03:48 ID:Gx7lPY5NO
18歳女 155/47
11歳の時小児慢性腎炎
16歳の時バセドー病

今お腹が 仰向けになって力いれると真ん中だけ盛り上がって左右はへこんでます。異常ですかね?
http://q.pic.to/gisu5
798病弱名無しさん:2007/08/20(月) 11:04:55 ID:xorDl75v0
>>797
PCからみれません
799病弱名無しさん:2007/08/20(月) 11:11:02 ID:Gx7lPY5NO
>>798
設定しました
800病弱名無しさん:2007/08/20(月) 11:33:04 ID:tLX5vxO70
膝にしびれるような違和感があります
痛みというわけではないのですが、
こういう場合は整形外科?それとも整骨院?
801病弱名無しさん:2007/08/20(月) 11:37:30 ID:xorDl75v0
>>799
俺素人だからよくわかんないけど、全然普通でしょ。普通の人でもそうなるよ。
お腹すげー綺麗なのと下の毛が見えてたのが気になった。&勃ry
802病弱名無しさん:2007/08/20(月) 11:49:06 ID:xorDl75v0
すみません、調子こきました。
803病弱名無しさん:2007/08/20(月) 11:57:09 ID:8isb+b/AO
病院って月初めは毎回高いの?
それとも初診が高いの?


あと、保険使ったらどんな内容のものが家に送られてくるか
教えて下さい
804病弱名無しさん:2007/08/20(月) 11:57:57 ID:7HMn6RcL0
23歳男 ぜんそくアトピー鼻炎持ち
飲酒 毎日ビール5杯くらい
タバコ 一日2.5箱 です。

職場が厨房で、湯で麺機やオーブンがあるため、常時室温35〜40℃の中で8時間程働いています。
常に汗が止まらない状態で、たまに動機がして顔が暑くなって倒れそうになります。
上司は暑さなんて慣れるとは言っておりますが、常に軽い熱中症になっている様に思い、不安です。

水は常に補給してるのですが、それ以外の方法で対処できる事はありますか?
また、このような環境で仕事を続ける事で体に他に何か悪影響が出たりしますか?
805病弱名無しさん:2007/08/20(月) 11:58:22 ID:Gx7lPY5NO
>>801
病気だったらどうしようかと思ったけど、普通でよかった!
ありがとうございます。

わあわあ、見えてたとは申し訳ないです。
もうちょっといろんな人に聞きたいから貼り続けます。
806病弱名無しさん:2007/08/20(月) 12:13:49 ID:kDfJNGoE0
昨日から体の中がもぞもぞして不快です。
くすぐったいような、ぞわっとするような感じがして。
痛いわけでも何でもないのですがとにかく不快で
体をかきむしりたくなる。

私は27歳の女ですが、もしや更年期?とか思ってます。
それとも季節の変わり目で気候の影響をうけている
のかな?と・・

同じような症状の人いませんか?いたいわけでもないから
病院に行こうとも思わないし、でも不快だし、なにが原因で
どうしたらいいか分からず困っています。
807病弱名無しさん:2007/08/20(月) 12:16:57 ID:Viva3HmxO
>>773
ありがとうございます。
妊娠への恐怖というか、彼に対して多少なりとも不信感を持ちはじめてから、(まぁ、普通なら皆気にしないと思います。私が子供なんですね。)
それをきっかけに、自分自身全体的に気持ちが不安定だったかもしれません。

>>774
私の身の回りにも不注意で子供ができて堕ろした子、何度も中絶を繰り返して産んだ子、今やシングルマザーの子。
たくさんいます。
身近にそういう出来事があったからこそ、きちんと避妊をしています。
今の私達では経済的に子供を育てて行くのは無理だと、話し合うこともあります。
命の大切さは感じています。

私もすみませんでした。
>>774さんのそういった気持ちもわからず…。
アドバイス、ありがとうございました。
今まで以上に気をつけたいと思います。
808病弱名無しさん:2007/08/20(月) 18:37:19 ID:Zrkj5SYaO
>>803
家に何か送られてくるかどうかはわからんけど、
確かしばらく行ってないと過去の受診に関わらず初診料が算定される。
あと初めて行く病院だと別途病院に収める費用が発生するよ。

あんま答えになってなくてゴメン。
809病弱名無しさん:2007/08/20(月) 20:00:45 ID:uL+G/Bli0
28歳♂176センチ63キロ 飲酒喫煙なし
インスタントラーメンを食べると数時間後にとても気持ち悪くなるのですが、これって何なんでしょうか?
810病弱名無しさん:2007/08/20(月) 20:04:00 ID:NEQnVG/m0
18歳

さっき夕食のカレー食い過ぎと、お茶結構飲んで、すごい勢いでトイレに
吐いたとき1、2回目は普通だったんだけど、3回目に吐いたものといっしょ
に血が結構混じっていて、それで終わったんだけど大丈夫なのかもの凄く
心配です。こんなこと初めてなので。今から断食して明日病院に行って
診てもらうつもりですが、今ほっといても大丈夫なのでしょうか?
811病弱名無しさん:2007/08/20(月) 20:19:16 ID:vSrWBTVg0
>>806
まずは睡眠時間が6〜7時間確保できているか。無理をしていないか。
次に体がリラックスした状態で(深呼吸)体温測定をしてみましょう。
熱中症の恐れも無いでしょうか?熱中症か内分泌疾患か
生活リズムの乱れかその他。とりあえず体温は基本。できれば脈拍も
症状は不快感以外に痒み等はありませんか?発汗や冷や汗、
震えだとか。

>>804
今のままでは虚血疾患。心筋梗塞や脳梗塞等リスクがありますね
煙草で高血圧動脈硬化にしつつ熱中症からくる脱水で血液ドロドロにし
とどめを刺した形になっています。そして利尿作用のあるビールで
更に脱水に拍車をかけ締める訳ですね。
本人の自由ですので何も言えませんが
まぁアクエリアスやポカリを〜10倍に薄めた物を飲む。途中カキ氷等で
体温を下げる。市販のアイスノンなどを足背にはっつけたり。
812病弱名無しさん:2007/08/20(月) 20:29:23 ID:YipCtFHA0

皆さんにとって身近な接骨院・整骨院が
不正な医療費請求によって生計を立てている医療費詐欺集団であることをご存じですか?
柔整師は、皆さんの収めた保険料を 数 千 億 円 規 模 で不正に受け取っています。
ニコニコ動画を利用できる方は、以下の動画でその詳細をご確認下さい。
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/51587/1965805
813病弱名無しさん:2007/08/20(月) 21:25:15 ID:d3FiJmDPO
汚い話でごめんなさい。
うんちが緑色だったんですけど、これって腸が何かおかしいんですかね?
814病弱名無しさん:2007/08/20(月) 21:26:12 ID:d3FiJmDPO
ちなみに15歳です
排泄時はお腹が痛かったです
815病弱名無しさん:2007/08/20(月) 21:59:45 ID:4SYmUaSsO
17歳♀、便秘持ちです。

食べ物がそのまま大便に混じって出てくるということは、腸機能が低下しているんでしょうか…

ちなみに一昨日・昨日に食べたひじきがそのまま大量に混じってました。
816:2007/08/20(月) 22:00:49 ID:8c/VQZrYO
コンドームしてセックスしたら妊娠するようなことわないですよね?
817病弱名無しさん:2007/08/20(月) 22:07:19 ID:jv/rKmf/0
>>813
分かりませんが@医師のサイトらしき所より引用。
次はA体のSOSサイトより引用。↓
下痢でなければ良いようですが心配なら病院へ。

@
>便が緑色になってると思ったことはありませんか?これは十二指腸への胆汁の排出がいいからであって、
>病気によるものではありません。
ttp://www.geocities.jp/takefumiko/benmid.html
(引用 ときめきハートクリニックより)
A
>暗緑色の下痢便は、小腸の炎症や広範囲な大腸炎にみられます。
ttp://www.hirokowa.com/index.html
(引用 健康倶楽部2)
818病弱名無しさん:2007/08/20(月) 22:27:56 ID:G0pOrbedO
>>816
100%大丈夫ではない
コンドームしていて妊娠した人もいる。
望まないならヤルな
819病弱名無しさん:2007/08/20(月) 22:28:11 ID:y8HoQNl30
質問です。
今、私は18歳なのですが、小学校高学年の頃から、時々心臓がチクチクと痛むような感じがするんです。
でも、それは大体5.6分ほどで収まります。
深呼吸をすると、治ったりすることもあります。
絶えられないという痛みではないです。
以前は冬によくおきたのですが、最近、ほぼ毎日、この痛みがあります。
寝ている時、痛みで起きることも時たまあります。
息を吸い始める時と、吐き終わった時が一番痛みます。
最初は肺がおかしいのかなと思ったのですが、どうも痛んでいる場所が心臓みたいなので…。

親に、病院に言ったほうがいいかたずねると、それは動悸かなんかだろ、と言われました。

これは動悸なんでしょうか?
820:2007/08/20(月) 22:38:32 ID:8c/VQZrYO
ですね…
どのくらい生理こなかったらやばい?
821病弱名無しさん:2007/08/20(月) 22:40:35 ID:/kWb0tpG0
妊娠する可能性はありますか?
生理不順で2月に注射を打ち生理になりました。
その後なしで6/5生理 次は7/17でした。
17日の生理は25日は終わってました



7/25 8/11・12・15に避妊なしでしました。

妊娠の可能性はありますか?
排卵日はいつだったのでしょうか?
次回の生理はいつでしょうか?

また12日は体が冷たかったが15日は暑かったです
排卵と関係あるのですか?
822病弱名無しさん:2007/08/20(月) 22:43:41 ID:Y1HtBAqz0
>>821はマルチです。

>>819
動悸とは若干違う感じもします。
一度内科へどうぞ。

>>821
生理予定日から1週間遅れたら、市販の検査薬が使えます。
823822:2007/08/20(月) 22:44:53 ID:Y1HtBAqz0
アンカー間違えました。
>>820
生理予定日から1週間遅れたら、市販の検査薬が使えます。
824病弱名無しさん:2007/08/20(月) 22:47:38 ID:jv/rKmf/0
>>819
心電図やエコーでも取れば安心できると思います。
悩まずに内科へ。

>>820
日々の生理の中で、
妊娠したとしても気付かない程度の初期の流産(見た目は生理)が
おきている可能性あります。婦人体温計で自分の体をチェックする習慣を。
CTやレントゲンの前には非妊娠時である事をチェックする事。
825病弱名無しさん:2007/08/20(月) 22:55:39 ID:d3FiJmDPO
>>817
ありがとうございます。
通常よりは緩いですが、下痢まではいかないですので安心しました。
826病弱名無しさん:2007/08/20(月) 22:55:58 ID:VeezWnCwO
年代→18歳。性別→女。既往歴→なし。合併症→なし。身長→151p。体重→48s喫煙→なし。飲酒→なし。腎・尿路疾患で経過観察を健康診断で書かれる。


状態→口内炎ができやすい、尿するときの終わりに少しの痛みがある、この前尿をしても尿意を感じて違和感を感じた、3日前から腰が痛くて昨日歩くのも辛くなる、そして体が熱くなり熱がでる、今日も37.3℃で微熱があり腰が痛い。

質問→明日病院に行くんですが何科がいんでしょうか?
827病弱名無しさん:2007/08/20(月) 22:58:43 ID:kueAmc8P0
>>821

日時: 2007/08/19 14:54
名前: BH


妊娠する可能性はありますか?
生理不順で2月に注射を打ち生理になりました。
その後なしで6/5生理 次は7/17でした。

7/25 8/11・12・15に避妊なしでしました。

妊娠の可能性はありますか?
排卵日はいつだったのでしょうか?
次回の生理はいつでしょうか?

日時: 2007/08/19 22:20
名前: BH


仰るとおりです、事情があり、妻は外国人、こちらの掲示板に相談しました。
別れ話の出てる妻(私が嫌われて)が普段は外だし(妻の指示)ですが、
中に出して怒らないので不思議に思ったのです、
僕は愛する妻の子供がほしい、しかし妻は離婚すれば在留資格を失う、
子供が欲しいから?と思った、また慰謝料を請求するつもりかとも思った、
避妊なしのセックスは妊娠の可能性はあるが生理中は無いと思う、
私としては子供が欲しいから質問しただけです、
いづれはわかりますが可能性だけでも知りたいと思います


よそで見つけた書き込みを貼り付けておくね、BHさん。
828819:2007/08/20(月) 23:03:36 ID:y8HoQNl30
>>822
>>824
わかりました。ありがとうございました。
829:2007/08/20(月) 23:25:55 ID:8c/VQZrYO
ヤッてから何瞬間たったらおろせないの?
830病弱名無しさん:2007/08/21(火) 00:16:41 ID:fA38VbqU0
14男です。最近一週間以上も腹痛が続いています。薬を飲んでもあまり効果がありません。食欲もあまりありません。これはただの腹痛でしょうか…
831病弱名無しさん:2007/08/21(火) 00:25:04 ID:slDUPF910
>>830
それだけの情報では何とも言えません。内科に行って聞いてみてください。
832病弱名無しさん:2007/08/21(火) 00:31:20 ID:4CUkbm7U0
>>829
22wで赤ちゃんが人権獲得です

>>830
薬って何。下痢便秘オナラの我慢の有無 嘔吐気分不快の有無
痛みの性状は?心臓のドキドキに合せていたいのか
局所的にここが痛いといえるのかお腹全体が痛いのか
我慢できるのかできないのか こころあたりはないのか
833病弱名無しさん:2007/08/21(火) 00:35:29 ID:VzVZF13P0
>>780
>>779です。レスありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
明日にでも病院に行ってみます。

ついさっき気が付いたのですが、顔の感覚がおかしくて鏡を見たら額の半分くらいから眉毛のあたりまで
浮腫があり、指で5秒くらい押さえると指のあとがしっかり凹むのです。
あいかわらず 頭の一部分は痛いままなのですがその部分もむくんでいます。(顔は押しても痛くない。)
痛みがでて3日ほど経っていますが赤みや水疱はまだでていません。
やっぱり皮膚科でいいでしょうか。
834病弱名無しさん:2007/08/21(火) 00:49:25 ID:4CUkbm7U0
浮腫じゃん…内科内科
835病弱名無しさん:2007/08/21(火) 00:50:17 ID:s3j3rl5M0
22歳男、身長176、体重57、大学生です
身長の割りに体重が軽く、体脂肪率が7%しかありません
太ろうと思って食べるよう意識しても太れないのですが何か病気なのでしょうか?

4年生で暇なので生活が不規則になりがちでここ最近ずっと3時寝11時起きで朝食なしの生活が続いています
昼食はコンビニ弁当か学校の定食、夜は家族と同じメニューに米が好きなので米1合ちょい食べて、夜はお菓子やら食べてます
運動は学校へ自転車20分こぐのと工場のバイトで歩き回るくらいです
836病弱名無しさん:2007/08/21(火) 00:59:58 ID:VzVZF13P0
>>834
ありがとうございます。朝イチで内科行ってきます。
837病弱名無しさん:2007/08/21(火) 02:19:42 ID:Hl6PTK+hO
18歳♂です。身長174体重80ほど。
正面の首の真ん中の根本と言うか・・鎖骨と首の根本真ん中の境界の柔らかい部分(わかりにくいか。。
にしこりというか小さい、動く固まりを見つけて気になってます。
指で動くようにいじってやると少しだけ痛いです。
これはなんなのでしょうか?
838病弱名無しさん:2007/08/21(火) 09:11:52 ID:VwYTCVPzO
17歳男です
左目が奥二重で右が一重なのですが
感覚に違和感を感じて左目が疲れます
左右を同じにできないでしょうか?
839病弱名無しさん:2007/08/21(火) 09:20:57 ID:9alFOkOZO
ヘルニアの為内服のロキソニンを飲んでますが痛みが治まらず倍飲むのはマズイかと思い躊躇。座薬のボルタレン貰ってんだけどW使いはNGでしょうか?
840806:2007/08/21(火) 10:15:28 ID:dK8qR60j0
>>811
ありがとうございました。
あの後のどが痛くなって、熱は出なかったと思うのですが
葛根湯を飲んで寝たら体がもぞもぞする等の不快感は
なくなりました。あの体の中がくすぐったい感覚は、どうも
悪寒の変種だったみたいです・・。生活リズムも乱れて
いましたし、自己管理のできなさに反省・・。
841病弱名無しさん:2007/08/21(火) 10:30:30 ID:i3aLCpnxO
20歳女です。
昨夜腐ったものを食べたらしく、腹痛がおこり大分下してしまいました。
出し切った後は腹痛も起こらず、今朝は何もなく平気なのですが、
普通に食事をとっても平気なのでしょうか?
食べたらまた下して腹痛がおこるのではと不安です。
842病弱名無しさん:2007/08/21(火) 10:44:07 ID:CeAY2hpq0
>>607
状況失神と言う病気に似ています
843病弱名無しさん:2007/08/21(火) 10:58:16 ID:0pud3HSu0
>>841
腐ってなければ大丈夫。
844病弱名無しさん:2007/08/21(火) 11:01:22 ID:7KceUDli0
唇の口角に白い小さなブツブツが群生しています
口腔カンジダのようですが受診は皮膚科ですか歯医者ですか?
845病弱名無しさん:2007/08/21(火) 14:17:17 ID:rcwL4/3XO
>>839
基本NGだよ。かなり胃腸に負担がくるから。
まあ俺もここ一番のふんばりどころではダブル服用することあるんだけどね。慢性的にそれほど痛いなら、ペインクリニックも考えてみては?

今へその中にあったゴマの先端をいじり倒してたら、どデカイへそゴマがゴロンと取れた。これ大丈夫なのか…
846病弱名無しさん:2007/08/21(火) 14:58:59 ID:di+spIgvO
>>845
へそのゴマとゴミや垢が固まった物だから大丈夫
反対にへそを時たま綿棒で掃除してあげないと
溜まりすぎでへその中も汚くなるが、へその中で溜まったゴミやら垢が中で固まりへそ周囲が固くなりゴミを取り除くのが大変になる。
だから取れもゴミだから大丈夫。
いじり倒して皮が薄くなりヒリヒリする様なら赤チン又はマキロンで消毒しておけば治る
847病弱名無しさん:2007/08/21(火) 16:33:48 ID:vKLyxohm0
797マン毛かわいい
848病弱名無しさん:2007/08/21(火) 19:29:41 ID:xY5MTlVB0
14男です。

最近陰茎の皮の裏側を見てみると、小さな白い斑点が無数にありました。
触っても違和感は無いのですが、どうしても気になります。

一体これは何なのでしょうか?
849病弱名無しさん:2007/08/21(火) 19:44:51 ID:Ya0RLaZ80
>>848
デジカメ画像をアップするんだ。
850病弱名無しさん:2007/08/21(火) 20:00:04 ID:xY5MTlVB0
>>849
デジカメは持ってません。
フォアダイスみたいなのじゃなく、平面で白い斑点が無数にあります。
細菌か何かだとは思うのですが・・・・
851病弱名無しさん:2007/08/21(火) 20:12:29 ID:Ya0RLaZ80
>>850
携帯にカメラぐらい付いてないのか?
そんなんだと言われてもよく判らんから泌尿器科に逝け。
852病弱名無しさん:2007/08/21(火) 21:19:18 ID:xLE6+7vj0
きょうの午後7時ころからなんか食べ物や薬がのどにつかえるような気がする

たばこ、お酒吸いません飲まないの女性です。

ただ近ごろ夏バテしたかなあと思う。

いったいなんでしょうか
よろしくお願いします。
853病弱名無しさん:2007/08/21(火) 21:23:54 ID:SxOHpzZXO
脱水症状で三日間点滴を受ける事になりました。
今日は二日目なのですが、時々寒気がしたり、目眩がしたり。
明日で最後の三日目ですが治る気配がありません。
心配です。
854病弱名無しさん:2007/08/21(火) 21:42:48 ID:QutWJvu8O
なにやらショタホモが混じってるな
画像貼るなよ。オカズにされんぞ
てかキンタマのぶつぶつは誰にでもあるよ。…多分
855852:2007/08/21(火) 21:51:06 ID:xLE6+7vj0
追加です。

なんかかみ合わせがおかしくってそれで飲み込みずらいんです。
856病弱名無しさん:2007/08/21(火) 22:04:27 ID:LVJUmOdXO
今日は忙しくて食事が出来ず、だるくてめまいがしていた中、
今やっと食事が終ったのですがえらい水下痢をしてしまいました。
食べれないぶん水分を多くとったせいなのかな…とは思いますが
ここしばらく胃腸が調子悪かったので脱水を起こさないか心配です。
857病弱名無しさん:2007/08/21(火) 22:39:31 ID:iw2TQM4g0
今自分の体力の事で心配なんですが・・・
今25歳で高校時代まではサッカーしてて体力にはかなり自信があったんですが、
大学時代何もしてなくて、久しぶりにサッカー初めて半年になるんですが、
今でも少し走るだけで、かなり息ができない位の息切れして、
頭が痛なり、動けないくらいしんどいのですが、
肺か心臓が悪いんでしょうか。
タバコは半年前にやめました。
858病弱名無しさん:2007/08/21(火) 23:04:17 ID:IzY1LmBZ0
腕に蚊に刺されたように、赤く炎症起こしてる場所があるのを発見。
全く痒くはないのだけど・・・真ん中にしこりがあって触ると痛い。
皮膚を伸ばしてみると黒っぽいなにかがあるんです。・゚・(ノД`)・゚・。
ちょっと不安だけどただの虫刺されですよね^^;
859病弱名無しさん:2007/08/21(火) 23:48:57 ID:kA58luXZ0
>>848
泌尿器科へ

>>853
スタッフや医師がいるはず。銘柄も量も濃度も早さも
熱中症の程度もここでは分かりませんので…。副作用かもしれません
変わった事があったら伝えてください。疑問は質問してください

>>852
顎関節がおかしいと思い苦痛なのであれば整形外科へ
夏ばてと嚥下障害の因果関係はありません。

どうしてもここで究明したいのであれば
いつどこで何をどのようにした時からそうなった等具体的に
書いても良いし、痛みの有無、物をかむ事が出来るか
顎はどこまで開くのか関節音はするか、それぞれどの程度か。とかね
むせ込みの有無 それとも喉の感覚が変なだけなのか 
860病弱名無しさん:2007/08/21(火) 23:50:29 ID:kA58luXZ0
>>856
下痢の回数と水分補給量による。熱中症のホームページで
自分と照らし合わせ該当するかしないか確かめる事と、体温も
ついでにみてみるといいかも。

>>857
日常とどれほどの差がある運動量だったかは分かりませんが
暑さもあるだろうし許容の範囲内。文章から
そのだるさが正常か異常かは読み取れません。走れば息は切れますので

選択肢→歩行だけで息切れ 小走りで息切れ 走って息切れ
のどれでしょう。

相当だるいのであれば内科で点滴でも打てば早く回復すると思いますが…
歩行で息切れならやはり内科ですけど。
小走りなら運動不足の人であれば炎天下の下であれば当然です


>>858
一般的な蚊ではないような。何蚊だか忘れたけど。
それか別の虫。明日起きて更に広がっているようであれば皮膚科へ
広がらなければ適当に市販のもので対応しても良い。自然治癒も。
安全なのは薬剤師に聞くのが一番良い。そこは自由でいいと思う。
861852:2007/08/22(水) 00:01:34 ID:rq7m2bHG0
>>859
レスありがとうございます。

8月21日午後6時30分ころ、自宅の食堂で食事(枝豆を食べていたとき)をしていた
時に急になった。
物をかむことはできる。
痛みはなし。
顎は普段と同じくらいあく、
関節音はしない。
むせこみないと思う。
喉の感覚がおかしい?
水分でも喉につまったような感じがする。
862856:2007/08/22(水) 00:16:19 ID:8auRj/mwO
>>860
レスありがとうございます。
水分は1.5リットルくらい飲んだと思います。(そのうちアクエリアス300ml)
下痢は一度目の時、ほとんど水で、三回くらいトイレに行きましたがだんだん量は減っています。
今は落ち着きました。今体温を計ると37.1℃ありました
熱中症の症状とは違うと思うのですがこれからなるかもしれないということを考えて
水分をこまめにとろうと思ってます。
863病弱名無しさん:2007/08/22(水) 00:16:30 ID:kpvcKPnD0
>>857
正直、それだけの情報では何とも言えない。
素直に内科で検査してもらった方がいいですよ。
864病弱名無しさん:2007/08/22(水) 00:22:21 ID:SVG8BHI90
>>861
気にする事無いと思います。豆ならそうなっても
おかしくありません。水は気のせいの可能性も。
明日以降もご飯や豆腐などを食べても飲み込む度に
喉に違和感を感じるのであれば内科を受診して喉が腫れてないか
みてもらってもいいと思います。最近声がかすれたり顔がむくんだり
脈拍が60より大幅に少ないとか無いですよね。
865病弱名無しさん:2007/08/22(水) 00:54:08 ID:SVG8BHI90
>>862
とにかく早くねて、明日様子見て辛かったり頭痛めまいだるいし下痢微熱続くなら
内科って感じでしょうね。ご飯も喉越しの良いものから食べましょう。
食べる時間は作りましょう。五分あれば売店の物食べれるはず。
ウィダーインゼリー系も常に片手に。脱水で低血糖症状なんて危険です
866病弱名無しさん:2007/08/22(水) 00:58:22 ID:K+EB3tgMO
20代女、煙草もお酒もなし。妊娠もしていません。

最近、慢性的に気持悪さとダルさが抜けず、
食事のあと(それもほとんど食べられない・主に昼食後)は特に
すぐ吐気や気持悪さを感じます。
既に食事の後2度ほど倒れました…

職場の人とランチに行くので、気持悪くても話したりして辛く、
またいつ倒れてしまうか気が気ではありません…。

原因はなんだと思いますか?また、解決方はあるでしょうか?
ちなみに鉄分とチョコラBBを朝晩一粒ずつ飲んでます。
よろしくおねがいします…!
867病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:02:41 ID:zOsA7aQg0
>>866
どう見ても普通ではないので、内科で検査を。
単なる夏バテから、何か重篤な病気まで、さまざまな可能性がありますが
検査をしないと何とも言えません。
868病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:04:58 ID:kpvcKPnD0
>>866
逆流性食道炎(食道裂孔ヘルニア)の可能性があります。
http://www.michinoku.ne.jp/~efuji/gerd.html
とりあえず、内科に受診してみましょう。薬で改善することが可能です。
869病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:05:10 ID:SVG8BHI90
>>866
貧血と診断されて二度も倒れているという事でしょうか?
(鉄剤をもっているようですが)生理もきてますか?
日傘も使っても駄目なのですよね
あなたは付き合いの悪い同僚と倒れる同僚はどちらが良いですか?

まさかサプリメントとか言わないですよね。もしそうなら
さっさと内科受診して倒れる原因追求とそれに見合う薬剤をもらう事。
870病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:27:16 ID:K+EB3tgMO
お早いレスありがとうございます!
>>867
そうですよね…
医者に行くか行かないかをすごく迷っていたのですが
お給料が出たらすぐに行ってみます!
>>868
逆流性食道炎!怖いですね…
多分それではないと思うのですが…
まずは内科に行ってみます。

>>869
はい…サプリです…
二回とも正式な医者にはみていただいていないので
(一度は回復までトイレで倒れてました&もう一度は点滴を救護室で受けました)
貧血かどうかはわかりません…
生理はきてます。ランチの場所までは徒歩5分で日傘はしていません。
ただ、昼夜関係なくわりと調子は悪いです…
そうですよね、まずは内科検診に行ってみます!


みなさん本当にありがとうございました。
とにかく今週末内科に行こうと思います。
871病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:33:50 ID:SVG8BHI90
>>870
熱中症にしても貧血にしても低血圧にしてもその他にしても
意識消失は重症です。まだ火曜日です。週末といわずに
夜間診療をやっている所など消防や情報センターに問い合わせて
明日にでも受診するべきです。他の職員が熱でも出勤するような
過酷な職場で無い限り相談位ならしてみては。
872病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:33:52 ID:KzsK5qZFO
わきが臭いわきがみたく、まんこが臭いまんがってあるんでしょ?
873病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:36:30 ID:j6AD8JJYO
20代半ばなんですけど、いきなり顔にニキビが出来はじめました。こんなことあんの?
874病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:39:18 ID:iHn7SBRa0
>>871
同感
875病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:43:59 ID:QvGvpq7qO
私は現在23歳なのですがおっぱいを大きくしたいと思っています。

EかFになりたいのですがどのようなことをすれば成長しますか?

教えて下さい。
876病弱名無しさん:2007/08/22(水) 01:56:36 ID:SVG8BHI90
>>872
2ちゃんねる内に以下のようなスレがあるようなので参考までにどうぞ。↓
【乳首ワキガ味】 性的悩み 4 【スソワキガ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1185160682/201-300

>>873
生活の何かが乱れているのでは?(生活リズムや食事、ストレス)

>>875
今のサイズは?寝る時ブラジャーはしていますか?また目的は?
今やせてますか?
877病弱名無しさん:2007/08/22(水) 02:05:53 ID:QvGvpq7qO
>>876さん 今はCとDの間くらいです。寝るときはつけて寝ています。今は159センチの55キロです。
878病弱名無しさん:2007/08/22(水) 02:31:41 ID:SVG8BHI90
>>877
1太った時
2乳汁分泌する時(一時的)
が、胸が大きくなる時です。今の理想体重が56キロで
微妙な事ですが56キロまでなら太れる訳ですが。1キロ増えたとしても
乳房周辺にそれがそのままつくわけではありません。
知っているかと思いますがブラジャーをつけていないと脂肪は背部へ
流れます。もし痩せでそのサイズなら上記体重まで太る事を勧めましたが
ほぼ標準体重ですし、このスレ的にはそれは難しいと思いました。ごめんなさいね
879病弱名無しさん:2007/08/22(水) 02:56:52 ID:37Nvpu6c0
一昨日から歯痛が酷くて悶絶状態が続いています。
左の奥歯から、犬歯にかけて上下。
いたがゆいような感覚が続いています。
3時間ほど前から副鼻空、眼底にかけても締め付けるような痛みが広がり始めました。
現在は後頭部まで痛みが広がっています。

旅行中に喉を痛めて首の下のリンパが腫れてるかんじがするので
そこから来る症状かとも思ったのですが、
近所の内科での診断扁桃腺も腫れていないし只の風邪扱い。
ピーエイともう一つ抗生剤を処方されました

歯科にも行きましたが「痛いの?」ときかれてしまいました。
痛み止めを塗ってもらったのですが、それが逆に染みて酷く痛みました。

現在は処方された鎮痛剤(カロナール)と
市販の鎮痛解熱剤を時間をあけて両方試して
それでも収まらないので保冷剤で頬から首にかけて冷やしています。
何か痛みを緩和する方法は無いでしょうか?
また、何科を受診するのが最善でしょうか?
880病弱名無しさん:2007/08/22(水) 03:02:27 ID:SVG8BHI90
>>879
三箇所の痛みは三叉神経なんで関連痛ってことだと思いますが
歯痛の原因(う歯)は取り除いたのでしょうか?歯科の治療は
完了したのでしょうか?
881病弱名無しさん:2007/08/22(水) 03:09:34 ID:37Nvpu6c0
>>879
それが,歯科の見解が良く解らなかったんです。
とりあえず今日も予約を入れてあるのでいってきますが
昨日の時点では鎮痛剤を塗られた時点で
こちらが酷く痛がりはじめたので嗽をして終了で
実際に虫歯があったのか、それとも歯肉炎なのか
それすらも言われませんでした……。
882881:2007/08/22(水) 03:12:41 ID:37Nvpu6c0
>>879ではなく>>880の間違いです。
申し訳ありません。
また、レス頂いた事に関する謝辞が抜けて申し訳ありませんでした。

鎮痛剤に対して私が酷く痛がったので確認はされたんですが
そこで「痛いの?」ときかれたので悪いのは歯じゃないのかなと思って
883病弱名無しさん:2007/08/22(水) 03:39:48 ID:LrkYNLmnO
20代前半の女ですが、顎の下に男性の様に
濃くて太いヒゲが何本か生えてます。
抜いても抜いてもすぐ生えますorz
これは男性ホルモンが過剰?なんでしょうか…
884病弱名無しさん:2007/08/22(水) 06:59:55 ID:vwvDRcWT0
>>883
そうだが・・
いやならレーザーや針脱毛すればいい
885病弱名無しさん:2007/08/22(水) 07:36:08 ID:S3FWxLY9O
朝起きたら唇が腫れてるんですが何科にいけばいいですか?
886病弱名無しさん:2007/08/22(水) 07:46:23 ID:lkC7Mm480
ずっと喉がグゥグゥ鳴ってとまりません・・
原因と解決方法がわかる方いたら教えてください;;
887病弱名無しさん:2007/08/22(水) 08:56:28 ID:82+bOhmn0
>>885
放っておけば勝手に治るよ。
888病弱名無しさん:2007/08/22(水) 09:02:12 ID:82+bOhmn0
>>886
食道裂孔ヘルニアの可能性があります。
内科に行きましょう。
889病弱名無しさん:2007/08/22(水) 09:43:32 ID:3PquEDi9O
起きたら左足が猛烈に痛かったんですがこむら返りでしょうか?
890病弱名無しさん:2007/08/22(水) 10:35:07 ID:mY9R1cklO
巨峰の種(5〜6mm)を誤って一つ飲み込んでしまいました
病院に行ったほうが良いんでしょうか?
891病弱名無しさん:2007/08/22(水) 10:46:43 ID:82+bOhmn0
>>890
病院へ行く必要は無いでしょう。
89219歳男子 身長172体重52:2007/08/22(水) 13:25:19 ID:f95jVpsK0
品に欠けるご質問になります。
特に18歳未満のかた、女性のかたには、気分を害する内容になりますので
適切な対応を是非お願いします。


ひとことで言いますと
精液からカビのような臭いがします。
詳しい詳細は次のとうりです。
カビの臭いとの関連性の有無は(素人が勝手に判断するのは危険と考え)
考慮していません。
(読みやすさを重視し、箇条書きにしました)
89319歳男子 身長172体重52:2007/08/22(水) 13:25:55 ID:f95jVpsK0
○現在確認している症状
 ・精液がカビ臭い(5日前に一度、2日前に2度の、自慰時に確認)
 ・いわゆるチンカスと呼ばれるものがでない(断定はできません。)
 ・昨夜10時に手のひらに湿疹を確認。部分的に痒く手の中央には発生せず。
  1ヶ月ほど前にも発生しました。
 ・手足の爪から薄い牛乳のようなにおいがする。
 ・ここ2ヶ月ほどで舌と唇の裏の同じ部分が4度ほど荒れました。
89419歳男子 身長172体重52:2007/08/22(水) 13:27:42 ID:f95jVpsK0
○症状の原因の可能性のある事
 ・2ヶ月ほど前から食事に野菜、フルーツを増やした。
 ・少し前に食べたスイカが薬のような味がした。
 ・部屋が汚い(掃除はしていないに等しいです。)
 ・布団をあまり洗っていない(ここで自慰をします。汗を多くかくので汚れます。
  精液も拭き損ねている可能性が高いです。)
 ・2年位前からほとんど運動というものをしていません。(体系はやせ型です)
 ・7年前から犬を飼っています。
  (雑種。メス。夜9時〜朝9時までのみ家の中に入れます。あまり触りません。)
 ・昨日久しぶりに体をボディーソープを使って洗いました。
 ・また、昨日久しぶりに布団を替えました。(湿疹ができたのはその後です。)
89519歳男子 身長172体重52:2007/08/22(水) 13:28:44 ID:f95jVpsK0
○その他補足
 ・自慰はほぼ毎日1度、2時間〜6時間ほどかけてします。
  4年位前から自慰をすると便秘がちになっていましたが、最近おさまってきました。
  また、髪の毛がまとまりにくくなります。
 ・かび臭くなる前のにおいは一般的なにおいだと思います。
 ・ネットで女性の生殖器はカビ臭い場合があるということがわかりました。
 ・さらにネットでこの症状について調べましたが、有益な情報は集まりませんでした。
 
89619歳男子 身長172体重52:2007/08/22(水) 13:29:44 ID:f95jVpsK0

長々と関連性の低い詳細まで書き連ねました。
ここまで読んでくださり
ありがとうございます。

病院に行くことは考えていますが、恥ずかしく、なるべく行きたくないというのが
本音であり、こうして皆さんにご相談させていただきました。
病名そのものでなくとも、どんな小さな情報でも結構です。

是非よろしくお願いします。
897病弱名無しさん:2007/08/22(水) 13:31:57 ID:mY9R1cklO
>>891
ありがとうございます。
898病弱名無しさん:2007/08/22(水) 14:05:47 ID:yzHoKQbBO
唇の端の内側辺りに白っぽいツブツブができたんですが、これが何か心当たりある方いるでしょうか?
感じとしてはチンコのカリの周りにある脂肪のツブツブみたいなものです。
当方20代の男でB肝持ちです。
899病弱名無しさん:2007/08/22(水) 15:18:04 ID:/7kXytWw0
>>896
>昨日久しぶりに体をボディーソープを使って洗いました。
毎日洗えよ。もっと清潔にしろ。おそらく部屋の中がカビだらけになっているんだろ。
そんなに心配だったらオナニーすんな。それから泌尿器科へ逝け。

>>898
ガンジダ
900病弱名無しさん:2007/08/22(水) 15:36:32 ID:GNnnl6+00
いくら寝ても寝たりないという症状が最近続いています。
脳腫瘍でこのような症状があると聞いたことがあるんですが本当でしょうか?
901病弱名無しさん:2007/08/22(水) 16:28:36 ID:dYSSan9bO
二週間前に子宮体部・頸部がん検診しました。
いつから浴槽やプールに入ってもいいのでしょうか。
検査の時に医師は何も言わなかったのですが
あとでネットなどで調べるとしばらくだめと言われた方も
いるようなので気になりました。
902病弱名無しさん:2007/08/22(水) 16:38:03 ID:dYSSan9bO
901補足です
出血は比較的長く10日ほど続きました。
止血剤を昨日まで4日飲み今は止まっています。
あとどのくらい様子を見ればいいでしょうか。
903病弱名無しさん:2007/08/22(水) 19:00:50 ID:loR5Gu3F0
>>889
こむら返りかどうかは分かりませんが痛いなら病院へ

>>900
確かな事はCT等でチェックしないと分かりません。12時までに寝るとか
朝日を浴びるなり自分の体内リズムを整える工夫をしてみて。
体に明らかに負担をかけていると自覚している行動があるならそれ
(例:寝不足 運動不足 昼夜逆転等)を見直してから
脳腫瘍の心配をしましょう。異常感を感じ不安なら病院へ

>>901
止血剤はいつまで処方されてますか?

>>881
歯科受診をしたらミラーや目でう歯の有無を確認というか
現状把握しているはずです。「歯」科医ですから。
歯科で突然皮膚科薬を塗布する事は
考えづらいですし 本当に歯医者ですか?
腕があるにしろ「痛みはあるようですが、今見ましたが虫歯では無いです。」
とか何か表現が出来るはずです。インフォームドコンセント以前の問題です。
無愛想な人だって「大丈夫だね。」位いえます。
最低限のコミュニケーションが出来ないところは怪しいです。
今日行って信用できそうなら良いですけど
904病弱名無しさん:2007/08/22(水) 19:02:20 ID:yKh6Gu5Z0
エアコンをつけると、咽の不快感・ほんの少しだけ痰っぽくなる、のですがカビの胞子を吸ってしまっているということでしょうか‥?
痰っぽくなるのは2週間くらい前からだと思うのですが、もうエアコン付けるの辞めて買い換えようと思います。94年製の13年もの?なので。。
カビの胞子を大量に吸い続けてしまうとどのような悪影響・病気になるでしょうか?また、少しでも吸ってしまった場合の対策法などあれば知りたいです。よろしくお願いします。
905病弱名無しさん:2007/08/22(水) 19:21:50 ID:loR5Gu3F0
>>904
この気候だし不在時の室内温度で成熟したであろう胞子達が
エアコン起動に伴い部屋中に広がり体内に取り込まれている可能性が
非常に高いです。要らぬアレルギーを引き起こしたり
呼吸器疾患にかかったり良い事は無いですから換気しつつマスクめがねして
フィルター掃除位はしてもいいかも。
906病弱名無しさん:2007/08/22(水) 19:34:26 ID:yKh6Gu5Z0
>>905
ありがとうございます。
確かに自分の部屋は南窓で暑くなりやすいです。。
アレルギーは祖父の家に行くと目や鼻がムズムズしたり、
呼吸器系もほんのちょっと疾患ある気もします。
よく換気して、マスクもし、うがい・手洗いもこまめにしていこうと思います。
ありがとうございました。
907病弱名無しさん:2007/08/22(水) 20:17:23 ID:ouSGOOjGO
30歳♀
今朝起きてからずっと下唇の右側が痺れてます。
なんとなく、さっきから上唇も痺れてるような…
感覚は、歯科の麻酔が切れかかった時のような感じ。

飲食や会話に支障はありません。
身体の他の部分も特に異状はなさそうです。
たいしたことはないんだけど気になって。

何なんでしょうね?
ちなみに今妊娠5wですが関係あるでしょうか?
908病弱名無しさん:2007/08/22(水) 21:07:37 ID:71bhzQ1E0
32歳女

右足首の後ろ側が、触ったりその部分の筋肉を使うと痛みを伴います。
見た目ではわかりませんが、触ると腫れてるというかしこりがあるというか・・・。
ぶつけたのかと思いましたが、皮膚は変色していません。

ぶつけた記憶が無いのが記憶違いなのか、このような症状を発する病気があれば教えていただきたいと思います。
909861:2007/08/22(水) 21:13:51 ID:rq7m2bHG0
>>864
レスありがとうございます。

きょうはなにを食べても喉の違和感感じませんでした。
910病弱名無しさん:2007/08/22(水) 21:35:14 ID:Xn3ZEBuy0
>>888
レスありがとうございます。
1時間ほどグゥグゥ鳴っていましたが、横になったらすぐ止まりました;
「食道裂孔ヘルニア」でググってみました。
胸焼け等の症状は無く、現在胃潰瘍治療中で、胃カメラをした時は「胃潰瘍」以外の
病名は言われませんでした。ピロリ菌はいません。
ついでに、胃の辺り(?)がものすごい音で「グォーーー!」っと鳴る時もありますorz
回りの人にもおもいっきり聞こえる音です・・。一度鳴ると、しばらく自由自在に鳴らせる
ようになります;;;
土曜日に胃潰瘍の件で胃腸科に行くので全部ひっくるめて聞いてきます><
911病弱名無しさん:2007/08/22(水) 21:53:44 ID:eYnQLTcZO
風邪をひく方法を教えて下さい。
912病弱名無しさん:2007/08/22(水) 22:06:56 ID:loR5Gu3F0
>>909
良かったです。今後はよく噛んでのみこみましょうね

>>908
場所がよく分からないのと、足関節ですか?それとも
ふくらはぎのところ?立位時の痛みの有無 関節なら屈曲時の痛み
伸展時の痛み いつから 痛みは動きに影響を及ぼすのか
押すと痛いか 痛みはどれくらい続くのか 生活への影響は
ズキンズキンと脈拍に合せて痛いのか 無関係に筋肉痛系の痛みなのか
もっと良い表現があればそれで表現して頂いて。つった感じの有無も
あと一応腰痛の有無も。

>>907
産婦人科へかかっているかたはそちらで健康を見ていくと
思います。些細な事も伝えましょう。きっと息苦しい感じとか
めまいだとかそんな事でもあれば貧血やら低血圧やら色々…
そんな変化も全て出産までかかりつけで見てもらいましょう。
妊娠中は自己管理が大変ですが頑張りましょう。
913病弱名無しさん:2007/08/22(水) 22:07:40 ID:loR5Gu3F0
>>911
目的による
914病弱名無しさん:2007/08/22(水) 22:25:59 ID:eYnQLTcZO
どうしても嫌なことがあって。熱がだいぶあがるくらいに…
915病弱名無しさん:2007/08/22(水) 22:29:38 ID:o1GIlxnaO
18男です。

今年の四月から記憶力が著しく低下しました。さっき何を考えていたか忘れることが日に何度もあったり、記憶が混ざるみたいなこともあります。

考えられる原因としてストレスが人一倍あります。精神科にも通っていて特殊な悩みがありいつも頭がすっきりしない状態です。

先日他の用で脳外科でCTをとったときは異常ないみたいでした。

考えられる原因はストレス以外ありますか?よろしくお願いします。
916908:2007/08/22(水) 22:41:23 ID:71bhzQ1E0
レス頂いてたのにすみません

>>908
場所は右足のくるぶしの少し上のふくらはぎ側です。
骨と骨の間の肉の部分・・・な気がします。
くるぶしの右斜め上です。わかりずらいですね。
いつもの筋肉と違って、ちょっと硬くなってる気がします。
触って「あ、ここだな」と思える感じ。

伸ばそうとすると痛いのと、触ると痛いです。

立位時の痛みの有無→なし
関節なら屈曲時の痛み→関節の部分ではないです
伸展時の痛み→筋を伸ばすような動きをすると痛いです。
いつから→三日以上一週間未満
押すと痛いか→痛いです。
痛みはどれくらい続くのか→痛む個所に刺激を与えた時のみです。
生活への影響は→痛いけど、影響を及ぼすほどではないです。
ズキンズキンと脈拍に合せて痛いのか→ない
無関係に筋肉痛系の痛みなのか→打ち身系の痛みかな?
つった感じの有無→なし
あと一応腰痛の有無も→なし

こんな感じです。
917病弱名無しさん:2007/08/22(水) 22:50:29 ID:q2I7XNV30
>>915
やはりストレスが原因だと思います。
918病弱名無しさん:2007/08/22(水) 22:53:42 ID:g02V4VwBO
20歳女

今まで生理不順などなったことなかったのに
ここ2・3ヶ月安定しなくなってしまいました
何か病気の可能性はあるのでしょうか?
ちなみに3ヶ月前から豆乳を飲み始めました
これも何か関係があるのでしょうか?
919病弱名無しさん:2007/08/22(水) 23:09:47 ID:pD5QFf8X0
>>917
特殊な悩みって何?
みんなから良いアドバイスをもらえるかもしれないから、話してみない?

>>918
もし周期が短くて量が多くなったりということであれば
子宮筋腫の可能性もあるかもしれないけれど
精神的なダメージでも周期が狂いますよ。
豆乳はむしろ女性の体に良いと思いますが。
920病弱名無しさん:2007/08/22(水) 23:50:46 ID:HIpoAN22O
昨日おとといから体がだるくて食欲もなく夏バテになってるんですが免許取るため教習所に毎日行かなきゃ駄目なんですが、手っ取り早く夏バテを解消する方法や食べ物とかあったら教えて下さい。
921病弱名無しさん:2007/08/22(水) 23:57:51 ID:YnzTenucO
携帯から失礼します
最近、病院で蓄膿の検査の為レントゲンを撮りました結果、蓄膿は問題なかったのですが、副鼻腔か、名前は知りませんがもう二つの空洞(副鼻腔入れて計四つ)の穴が一個なく三つだと判明しました

922病弱名無しさん:2007/08/22(水) 23:59:39 ID:YnzTenucO

問題ないとは言われましたが原因を教えてくれません「ん〜まぁ大丈夫」
みたいなかんじで
もしかして、奇形かなんかですか?
詳しい方教えて下さい
923病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:16:21 ID:N5kvNIWV0
>>922
奇形かもね
自分も大丈夫だと思う。詳しく知りたい時は
副鼻腔または上顎洞 前頭洞 蝶系骨洞 篩骨洞で検索
924病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:19:37 ID:xMk+RsOF0
>>920
ウイダーインゼリー。
925病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:22:27 ID:RKtMBPHP0
>>920
うなぎ
926病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:31:22 ID:awnwoBGOO
>>924、5
明日買ってみます
どうも
927病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:38:21 ID:lsIMrMVnO
現在、頭が痛いのですが頭痛とは違う痛みで頭の骨と皮の間あたりがズキッとする痛みです。
今まで頭痛もたまにする程度で頭を縫う怪我を数回しています。
痛みを和らげる方法があればご教授お願いします。
928病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:53:03 ID:nMhjoaHLO
月曜にアセトン体が3+で三日間点滴を受けました。
でも未だに喉が渇いて仕方ありません。夕方から2gがぶ飲みしてます。
点滴は三日間…と言われましたが、辛いのですが自己解決するしか無いのでしょうか?
929病弱名無しさん:2007/08/23(木) 00:53:44 ID:jR3+pY890
>>927
古い傷があったばしょと同じ場所?
そういう古傷の痛みに関しては本人が楽な方暖めるか、冷やすか
本人が楽と感じる対処をするしかないねー
後は薬局で相談かクリニックで相談。
930病弱名無しさん:2007/08/23(木) 01:30:00 ID:lsIMrMVnO
>>929
レスありがとうございます。
頭の傷は八回ほど縫う怪我をしてまして怪我の場所を全部は覚えて居ませんが、痛みの感じから古傷が痛んでる様な感じがします。明日も痛みが続く様であれば薬局などに行ってみようと思います。
931病弱名無しさん:2007/08/23(木) 01:46:19 ID:Qe+btod5O
18歳の女です。
ここ3週間くらい、ずっと微熱(37.3〜37.6)なのですがどこか悪いのでしょうか??
少しだるさがあるだけで、これといって症状はありません。
932病弱名無しさん:2007/08/23(木) 01:54:02 ID:jR3+pY890
>>931
三週間は長杉。というか様子見すぎ。早めに内科へ。
原因はともかく体力も消耗されているはず。

>>928
糖尿病性ケトアシドーシスって事?点滴治療は最後まで受ける事と
やはり脱水の改善とトイレ我慢しない事と血糖コントロールかなぁ
933病弱名無しさん:2007/08/23(木) 01:58:26 ID:Qe+btod5O
>>932さん
なかなか行ける日がなくて...汗
とにかく早めに内科行ってみます。
回答ありがとうございました。
934病弱名無しさん:2007/08/23(木) 03:44:04 ID:hOKxxfcVO
子宮癌は性交してウィルスが侵入し感染したらなる場合があると聞いたのですが、お互いが初めての性交でもなったりするのでしょうか?
それとも先天的に持っているウィルスではないのでしょうか?
935病弱名無しさん:2007/08/23(木) 04:42:00 ID:1mrblb/G0
>>934
ヒトパピローマウイルスは100種類以上あって、その中の何種類かが
子宮癌やコンジロームの原因となり、性交により感染する。
大多数の人は、子宮癌を引き起こさないイボとかになる種類の
パピローマウイルスには感染しています。よって処女と同定
ならまず心配する事は無い。
http://www.seibyouka.com/cahpv.html
936病弱名無しさん:2007/08/23(木) 04:52:55 ID:N7GIfXOqO
♂47歳全身が円形脱毛性みたい最近淫毛も丸い形で抜けてきた白髪だけ残る、他に悪い所無しで医者行ってない、ほっとくと治りますかね?
937病弱名無しさん:2007/08/23(木) 04:54:16 ID:Hg4d7qJhO
おはようございます。28歳男、目の事教えて下さい。
私は糸屑ずっと見えてて、多少明るい場所だと、目の中に花火が上がってるみたいな光の動きが見えるのですが、ほっといても問題ない事でしょうか。

自分的には目が見えすぎるんだと思ってましたが、教えてください。
938病弱名無しさん:2007/08/23(木) 05:10:13 ID:jg+aqLFE0
>>937
飛蚊症、内視現象、光視症、などでぐぐって見るといいよ
939病弱名無しさん:2007/08/23(木) 05:45:20 ID:arkzU7FnO
27♀です。2日程前からものもらい(目ばちこ)がまぶたの裏側に出来て薬局の目薬を挿しても治る気配がありません。保険証ないんで病院には行きたくありません。何か療法キボンヌ。
940病弱名無しさん:2007/08/23(木) 06:04:37 ID:WM0H7r000
>>939
どんな目薬を使っていますか?
抗菌目薬を使ってもダメですか?
941病弱名無しさん:2007/08/23(木) 06:34:23 ID:Hg4d7qJhO
>>938
よくわかりました。
ありがとうございます。
942907:2007/08/23(木) 07:00:05 ID:guKGsqC80
>>912
やはりそうですね。
今朝起きてみたら治っていたので、とりあえず安心しました。
もしまたあるようなら産科の先生に相談してみます。

下らない質問にレス頂き、ありがとうございました。
943病弱名無しさん:2007/08/23(木) 07:17:09 ID:EIdwsH9q0
鼻の穴の奥が凄くて狭く一ミリ位しか無いんだけどこれって普通?
944病弱名無しさん:2007/08/23(木) 08:10:38 ID:uK7hK7mGO
手の平に小さなホクロが何かのゴミが着いてるみたいにポツポツ出てきたんですけど何か危険ですか?
945病弱名無しさん:2007/08/23(木) 08:39:36 ID:khPkCgOI0
最近ポーーという耳鳴りで目が覚めます。
耳を2,3回押すと治ります。
自分はコーヒーが好きで、がぶ飲みしてますが
そのせいでしょうか、それともメニエル症の前兆でしょうか?
946病弱名無しさん:2007/08/23(木) 10:13:33 ID:SgK9varP0
コーヒー no がぶ飲み
947病弱名無しさん:2007/08/23(木) 10:56:43 ID:HqZBwHOw0
>>939
薬局で買える抗菌目薬は効果が薄いので素直に病院へ行った方がいいです。
そのまま放置するとなおさら悪化しますよ。
948病弱名無しさん:2007/08/23(木) 11:01:37 ID:jyXpOdVnO
>>923
レスありがとうございます教えて頂いた蝶系骨洞(レントゲンでみた所多分これ)で調べてみました
大きくなるにつれて出来てくるんですね
でも、肝心の直接の原因が解りませんでした
PCが壊れてて携帯でぐぐったんで情報が少ないと思われます
もしよければ、原因らしき事か詳しく解るサイトを教えて頂けないでしょうか?
949病弱名無しさん:2007/08/23(木) 11:33:25 ID:xIkXmLEGO
【聞きたいこと】これは大丈夫なんでしょうか
【年齢】23
【性別】男性
【身長】175
【体重】52
【一番気になること】お腹が痛いのにうんこでない
【症状の経緯】二日前くらいから
【今かかっている病気】痔
【今までにかかった病気】
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【一番気になること】お腹の調子が悪いのに何故か便意がこない
きてもうんこがでない便秘とは違い便そのものが出る気配ない
お腹は痛いまま
950915:2007/08/23(木) 11:45:38 ID:5DpmZ1G3O
>>917
そうですね。じゃあ話させていただきます。

もうかれこれ一年以上このことで悩まされています。
それというのも「頭がいっぱいになったらどうしよう?」という心配で頭がいっぱいになってしまうことです。
緊張するような場面だけでなくそうでない場面でもふと考えるとその心配のせいで軽いパニックみたいな状態になります。

他に「こうしてしまったらどうしよう」と考えて本当にそうしてしまいそうになることもあります。
例えば自転車に乗って車の方に突っ込んでしまったらどうしよう?とか考えてしまいます。

このような悩みは忘れているときは全く現れないのですが、ふと思い出してしまうことが多々あります。

なにかアドバイスあればよろしくお願いします。
951病弱名無しさん:2007/08/23(木) 12:06:24 ID:HqZBwHOw0
>>950
精神科の先生に尋ねてみてはどうでしょうか?
952病弱名無しさん:2007/08/23(木) 12:25:00 ID:5DpmZ1G3O
>>951
精神科には人間関係の悩みも含めて通っています。
953病弱名無しさん:2007/08/23(木) 12:41:33 ID:mRbP3Yfr0
腹のあたりが痺れていて触るとビリビリっと痛みが走るのですが盲腸でしょうか?
954900:2007/08/23(木) 12:49:56 ID:SfiA158mO
>>903
遅くなって申し訳ないです。
返答ありがとうございました。頭痛がひどくなったらCT撮りに行ってみます。
955病弱名無しさん:2007/08/23(木) 13:45:42 ID:GEb3rFzb0
せきがたくさん出て、喉の下のほう(肩に繋がっている部分)に違和感と軽い痛みがあるんですがこれは病気なんでしょうか

額がそれほど熱くないのに体温が38度、逆に熱いのに体温は36.5度ということがありますがこれも何か関係があるんでしょうか
956病弱名無しさん:2007/08/23(木) 14:31:08 ID:khPkCgOI0
>>946
ありがとうございます。
反省して控えたいと思います。
957病弱名無しさん:2007/08/23(木) 14:44:06 ID:98N0zKQTO
>>955
放置すると喉が腫れて声が出にくくなり気管支炎になる危険性有り
早めに内科又は耳鼻科などで診て貰いましょう

それと熱が有る人の体温は朝は低く、夜は高くなる傾向があります。
夜に熱が出なくなれば治ったと言うサインです
後額の熱は熱があっても比較的に低いので、首の裏側を触ると熱があるか無いかを確認する事が出来るので試してみて下さいね
958病弱名無しさん:2007/08/23(木) 14:51:49 ID:GEb3rFzb0
>>957
ありがとうございました

早速今日にでも耳鼻科のほうへ行ってみたいと思います
959病弱名無しさん:2007/08/23(木) 15:19:17 ID:o6/opR8NO
よく広告とかであるダイエットサプリの類は本当に宣伝されている通りの効果が得られるんですか?

自分は肥満ではありませんが、ちょっと気になったので。
960病弱名無しさん:2007/08/23(木) 15:42:54 ID:kVk1VzpPO
>>959
ダイエットは運動しかない
広告類は後から太った人のビフォーアフターを
逆に掲載したりスポーツで痩せた人だったり…
広告のお陰で安く雑誌が買えると思う位でそこを真面目に見るのは無意味かと

栄養補給としての一般的サプリは可
961病弱名無しさん:2007/08/23(木) 17:07:14 ID:L4GaZp9mO
質問します

36才♂ 
168a
64`

飲酒 しません 
タバコ 20/日 

首と頭の付け根辺りが痛く寝ていて起き上がろう
とすると、ズキッと
電気が走る様になります。また、髪の毛を触っても同じく頭の表面が痛みます(左側だけです)
 肩もこってるような感じもするのですが? 
初めてなので心配です!  宜しくお願いします。
962病弱名無しさん:2007/08/23(木) 17:36:33 ID:xbHLw/F7O
アドバイスみたいなの希望

17歳♂
身長 171
体重 45
煙草は吸わない
酒はごくまれに




12日に気胸と診断されて今日退院した入院中はドレナージつけて安静にしとくだけ
無事退院できたんだが気胸は再発も多くてこれからスポーツとか飛行機とか旅行先とかで再発が怖い
どうしたらいいんだ?多分気持ちの問題なんだろうけど…かなりびびってる ちょっと違和感感じただけで再発したと思ってしまう
あとふとる方法
963病弱名無しさん:2007/08/23(木) 18:47:48 ID:a7Q/tY2hO
手が膨らんで物を握ることも出来ないほどパンパンになってジンジン痛むのが、一日置きに起きます。

これは何ですか?
964病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:07:00 ID:lz4R/YDMO
20女
最近、喉のあたりの骨がゴリッと鳴り(足がつったような感覚)唾を飲むとものすごく痛くなります
この場合、どこの科に診察をお願いすれば良いでしょうか?
考えられる病名もわかればしりたいです。
965病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:27:55 ID:Qe+btod5O
>>931です。
今日時間が出来たので病院へ行ってきました。
自律神経失調症らしいです...
熱はしばらく続くみたいですが特に問題はないみたいで良かったです!!
ありがとうございました。
966病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:35:27 ID:GEb3rFzb0
>>958です
本日耳鼻科へと出向きました

鼻にカメラを通された所、何の異常もないらしく炎症を抑える薬を処方してもらいました
これはガン等は疑わなくてもいいということでしょうか
967病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:39:39 ID:B+3Vnh0C0
夜勤の仕事は、夕方〜朝方まで働いて日中寝るような仕事ですが、
ホルモンバランスとか崩れて、病気になりやすくなったり支障が出たり早死にしやすくなったりしますか?
日中にきちんと睡眠をとって一定のリズムにすれば問題ないのでしょうか?
また、喫煙okな飲食店やバーなどで働く人は、たばこの影響でガンなどの病気になりやすくなったりリスクあると思うのですが、どれくらいのリスクだといえるのでしょうか?
ちなみに自分は夜勤やたばこの職場では働いたことないです。。
968病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:42:19 ID:L4GaZp9mO
961です。 

あと微熱があります!  37度台が3日前からです。宜しくですm(__)m
969病弱名無しさん:2007/08/23(木) 19:49:40 ID:hOKxxfcVO
まぶたがかなり腫れぼったくてたまにまつげが目に入る状態なのですが、これは眼科で手術してもらえるものなのでしょうか?
また、手術してもらえる程度、というかレベルは決まっているのでしょうか?
眼科に行っても軽くあしらわれそうで少し怖いです。
よろしくお願いします。
970病弱名無しさん:2007/08/23(木) 22:53:37 ID:G/3CVHTF0
左の耳の中をいじると「くちゅくちゅ」いうんですが大丈夫でしょうか…
971病弱名無しさん:2007/08/23(木) 23:19:00 ID:4+jrximZ0
>928
飲むのは糖分のない奴にしろ。
後、運動しろ。
972病弱名無しさん:2007/08/24(金) 00:59:35 ID:CDAUcNaR0
>>961
帯状疱疹かも。
もし痛みのある皮膚の部位の表面に発疹が出るようなら皮膚科。

>>962
ビビってもなるときはなるし、ならないときはならない。くよくよしたってしょうがない。
むしろあまりにも運動量が少ないと、かえってよくない。
心配なら主治医を決めて定期的に健康診断を受けるようにしよう。
体重については↓などを参考に。

【太】太りたいのですが・・・その四【太】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1157553717/

■■■■■■太りたい■■■■■■■■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1160506893/
973病弱名無しさん:2007/08/24(金) 01:00:13 ID:CDAUcNaR0
>>963
年齢も性別も何もわからないので何とも言えないけど、異常にむくんでるのは確か。
内科で検査を。

>>964
まず耳鼻咽喉科で相談を。

>>967
たとえ昼夜逆転するような生活であっても、生活のリズムをきちんと構築できていれば問題ない。
むしろ週のうち何日かが夜勤、残りを普通の昼勤、というような生活のほうが体には負担がかかる。
タバコの影響については、「ある」だろうとは言えるが人によって違うので統計の取りようがないと思う。

>>969
してもらえるよ。逆さまつげの手術はごく一般的。
地元で評判の良さそうな眼科をリサーチして、一度相談を。

>>970
外耳道炎。
耳鼻科へ。
974881
>>903
レスありがとうございます。

治療を受けてきましたが、
現状逆に治療を受けた歯が強く痛む状態です。
治療されていない歯も相変わらず痛いのですが…。
今日も予約を入れてるけど変えた方がいいのかなぁ・・・。
ぼそぼそ物を言う先生なので独り言なのか
こっちに何か言ってるのか解らないので
自分が説明を聞き逃してる可能性も高いですけど。

眼底、顎下リンパ、後頭部に相変わらず痛みがあります。
ずっと冷やしているのが悪いのか
左頬に麻痺したような痺れがで始めました。
とりあえず通うのは歯科でよいのか知りたいです……