【痒い】インキンタムシ【かゆい】part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ

【痒い】インキンタムシ【かゆい】part6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154852129/

テンプレは>>2以降
2病弱名無しさん:2006/12/11(月) 01:39:29 ID:+kE7T5WU
[テンプレ]
恥ずかしがらず皮膚科の病院に行く事をお勧めします。
恐らく殆どの病院は、診察の時カーテンを閉め看護婦さん等女性はその場から離れます。
医者はチンコ見るのは慣れているので安心して行くがよろし。

病院では皮膚の一部を削り取って顕微鏡で白癬菌がいるかどうか検査します。
病院に行く前にきれいに洗っておきたい気持ちは分かりますが
インキンかどうか判断する材料にしますので、カサカサになった部分は少し残しておいて下さい。

なお、放置しておくとその部分に雑菌が繁殖する恐れがあります。
雑菌が尿道を経由して睾丸に達すると睾丸炎や副睾丸炎を引き起こす引き金に
なりかねません。精液が茶色に変色した場合はすぐに泌尿器科の病院へ行ってください。
3病弱名無しさん:2006/12/11(月) 01:40:25 ID:+kE7T5WU
[テンプレ]
陰嚢(おいなりさん)は薬の吸収力が他の身体の部位に比べて非常に高い部位です。
約40倍はあります。
ですから、薬の注意書きは必ず読んでください。

[テンプレ]
ちなみに私の場合、陰茎の根元周辺が赤くなり、皮膚が異常に薄い状態になりました。
なんとなく腫れぼったい感じで「陰金だ」と自己判断してしまい、ひどい目に合いました。
市販の陰金の薬を買ってきて塗ったのですが、患部は悪化する一方でした。
そのうち、精子の色に異変が起きました。
茶色いような血液が混入しだしたのです。
これはマズイとは思いましたが少し様子を見ていました。
するとある日左側睾丸に激痛が走り、泌尿器科の病院へ行くと副睾丸炎の診断が下りました。
即日入院で抗生物質漬けになり、約10日程で退院しました。
腫れが引かなかったら、切除もあったそうです。

こんな事になる前に皮膚科の病院へ行って下さい。
4痒いけど寝れそう・・・:2006/12/11(月) 05:25:43 ID:KxTLmws2
スレ建て乙です。

ちなみにステロイド塗ったら忠告どおり、インキン繁殖しますた。
白カビわっしょい。
皮膚の状態をよくしてから菌撲滅がいいんでしょうけど、、、
そんな長期的に陰嚢に薬塗ってられませぬ。
はぁ(´・ω・`)
5病弱名無しさん:2006/12/11(月) 08:14:21 ID:Ldh7dkfO
金玉じゃなくて肛門とつなぐ縫合線がかゆいんだけどこれもインキン?
6痒いけど寝れそう・・・:2006/12/11(月) 08:38:09 ID:KxTLmws2
重大なことに気が付いた。
感染部位が袋と茎と一部毛、しばらく経つが広がる気配ナシ。
袋も茎もしわ(溝)になる部分がひび割れ、裂傷まではいかないけどw
これはその部分で菌が繁殖してると考えていいのかな。
皮膚ひっぱったらピシピシって切れそうなかんじ。
というか勃起で皮膚がピシピシってなるorz

7病弱名無しさん:2006/12/11(月) 09:19:08 ID:RDHwVShr
これって何からうつるんですか?
8病弱名無しさん:2006/12/12(火) 15:26:08 ID:tIktj72b
>>7
菌が?
家族に水虫持ちがいたら
バスタオルとかからも移る
9病弱名無しさん:2006/12/12(火) 17:01:25 ID:wzOEbofm
かゆみは大分納まったが 痛みにかわった。 なかなか治らない。ステロイド一ヵ月も塗ったらやばいよね?
10病弱名無しさん:2006/12/12(火) 17:18:05 ID:A8/Yrhqd
>>9
陰部なら相当やばい
11病弱名無しさん:2006/12/12(火) 23:45:03 ID:04wXt7/7
スレ建て乙です。

「医者行け」がお奨めのテンプレには反するかもしれないが、
インキン情報サイトを載せといてもいいのでは?
医者行くかどうするかは自己責任って方向で。

ノー!インキンドットコム
http://naosu.no-inkin.com/
12病弱名無しさん:2006/12/14(木) 23:08:35 ID:IJuxhew/
ストーブで汗かくようになったら、再発してきた。orz
13病弱名無しさん:2006/12/14(木) 23:45:11 ID:gLXdZ+fA
市販の薬を塗り始めて5週間。
やっとカサカサもなくなってきた。
14病弱名無しさん:2006/12/16(土) 14:54:53 ID:IVAk/o/2
ストーブの恐怖ハジマタ\(^o^)/
15痒いけど寝れそう・・・:2006/12/16(土) 22:09:43 ID:Eva0Y2yH
しばらくピロエースやステロイド系を一緒に塗ったりしてました
皮膚の状態を治そうと思い今では何も塗ってません。
痒いけどひどくない、健康になったら自然治癒でもするのか?(皮膚下にインキンは潜むんだろうけど)
16病弱名無しさん:2006/12/18(月) 00:36:08 ID:SSm81uYw
インキンの薬全部注意書きに
金玉には塗るな、って書いてある。どーすりゃいいんだよ…
17病弱名無しさん:2006/12/18(月) 13:24:52 ID:D3ZIdUWZ
インキンタムシだと思っている奴は一度陰嚢湿疹も疑った方がいいと思うぞ

◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1160044483/l50
18痒いけど寝れそう・・・:2006/12/19(火) 03:36:04 ID:sfb3Dhb3
>>16
クリームタイプをすごく薄く塗ってる。
風呂上がりは避ける。
非ステ系を塗ってその上に塗る、とかしてるよ。
19病弱名無しさん:2006/12/19(火) 03:54:58 ID:XijrbLDQ
ブデナロックはNGですか?
20痒いけど寝れそう・・・:2006/12/19(火) 04:15:05 ID:sfb3Dhb3
直に塗るのはどれも刺激が強いと思われ。

酒飲むとやばい。夜か寝てるときか朝に高確率で超掻き毟る。

体調管理、栄養摂取、これもがんばるといいっぽい
21病弱名無しさん:2006/12/21(木) 03:36:57 ID:RJ8N+61Q
痒くて痒くて今起きてきた
22病弱名無しさん:2006/12/21(木) 17:09:18 ID:Kp5EFKlE
インキンにはアンモニアがいいって聞いたからキンカン塗ったら素晴らしくchooooxox激痛で1分位人には見せられない姿でうずくまってたがそのあとはメントール感が快感!クリーム系で効くの教えて!
23病弱名無しさん:2006/12/22(金) 03:51:30 ID:cZ4D7qi4
熱湯シャワー当てるとひどくなるけどめちゃくちゃ気持ちいい
24病弱名無しさん:2006/12/23(土) 18:01:41 ID:FxK8gOIo
17のころから3年間かかり続けててずっと放置してた。
これじゃヤバイと思って薬局で薬買って塗ったら2週間で治った。
本当は病院行った方が良かったんだろうけど薬は薬ですごいな。
25病弱名無しさん:2006/12/23(土) 18:07:19 ID:f/d7vN0r
>>24
一つだけ言い切れるのはそれは治ってないということ
冬は弱いけど夏になる頃にめっちゃ復活する
26病弱名無しさん:2006/12/23(土) 18:12:30 ID:FxK8gOIo
>>25
いや、今年の初めの話なんだけどね。
10ヶ月くらい経つけど全く再発してない。
俺が一般的なケースかどうかは知らないけど。
27病弱名無しさん:2006/12/24(日) 01:19:57 ID:EnoM+FdA
もう痒さが限界なんで皮膚科行こうと思うんですけど初診料ってだいたいいくらくらいしますか?
28病弱名無しさん:2006/12/24(日) 01:36:51 ID:OWCtXnCH
もちろんインキンスレ住民はクリスマスなんて関係ないよな?
29病弱名無しさん:2006/12/24(日) 11:14:52 ID:oeSXVFP9
>>28
やめろおおおおおおあああああああ!!!!
30病弱名無しさん:2006/12/24(日) 11:39:51 ID:uw3RZNDL
 . o   。  .     .  ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ ) ○   。 ○   。
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
31病弱名無しさん:2006/12/24(日) 21:47:04 ID:LjDKFatw
>>28
そりゃ、クリスマスでも痒いのは変わらないよ。
32病弱名無しさん:2006/12/26(火) 03:06:39 ID:YVldADkd
焼けるような激痒に我慢できなくなり、ダマリンの軟膏タイプを買ってごく微量をフクロに塗ったら30秒経たないうちにカーッと熱もち出した。
33病弱名無しさん:2006/12/26(火) 22:34:46 ID:+FgBew9e
つれにもらったアスタット軟膏っての塗ってたら痒くなくなってきた
気のせいだろうか、きいてるんだろか
34病弱名無しさん:2006/12/29(金) 02:13:38 ID:hZihEQ6L
元のチンチンどんなのか忘れたよ…
35病弱名無しさん:2006/12/29(金) 14:03:36 ID:E8RJTeXv
金玉袋に激しい痒みがあって掻いてたら縮こまったような状態になってしまっていたら、
それはインキンじゃなくてビダール苔癬。ステロイド剤しか効かないぞ。
36病弱名無しさん:2006/12/30(土) 13:19:05 ID:9bdikJv0
いんきんか陰嚢湿疹か分からないからとりあえずマキロン吹き付けてドライヤー(冷風)で乾かしてます
悪化はしないよね?
年開けて皮膚科が開いたら行くつもりです
37病弱名無しさん:2006/12/30(土) 14:43:19 ID:3b2U5Cq+
薬の注意欄に「目や目の周囲、口唇、陰部などには塗らないで下さい」って書いてたらOUT。

インキン>粉が噴いたみたいになってるか、ジュクジュクになる(足水虫と同じ)
陰嚢湿疹>文字通り陰嚢に湿疹が出来ている。

どっちにしても陰嚢が皺々のカチカチに縮こまった状態なら>>35のビダール苔癬。
ステロイド(外用合成副腎皮質ホルモン)剤は薬局で5g=600円ぐらいで売ってる。
効能欄に適応する病症書いてるのでよく確認するように。
38:2006/12/30(土) 14:53:06 ID:0R/A//I8 BE:266582636-2BP(0)
金玉のかゆみもインキンだよね?
39病弱名無しさん:2006/12/30(土) 16:44:34 ID:fI+6thJH
かゆいからインキンと素人が判断するのはムリ。
病院に行く方が早く直る可能性が高いですよ。
一か八か試すなら、まずは湿疹と疑って薬使用してみる。
先に水虫用のくすり付けてヒドイ状態になると取り返し付かないよ。
40病弱名無しさん:2006/12/30(土) 17:32:41 ID:4wuoYdCa
オイラックスPZクリーム(アンテドラックステロイド)
 ↑
これは効いたよ、自分も病院行かないで激痒続いてたけど。
41病弱名無しさん:2006/12/30(土) 20:22:19 ID:LaX3bFlZ
>>40
あのさ、オイラックスみたいな痒み止め成分の入った皮膚薬ってのは
効能欄見れば解ると思うけど、痒みや湿疹、虫さされ等の薬なんだよ。
つまり手・足・胴体に塗る薬なんだよ。鎮痒成分で痒みが止まってるだけ。

インキンの場合、陰嚢だけ症状が現れるってことは皆無に近い。
陰嚢だけ痒いって人はステロイド剤買って1日1回、風呂上りに薄く延ばして塗っとけ。

↓どこのドラッグストアでも大抵置いてる。5g入りので充分足りるよ。
テラコートリル軟膏
http://tenant.depart.livedoor.com/t/queens/item2379106.html
クロマイ−P軟膏 
http://tenant.depart.livedoor.com/t/queens/item2379101.html
フルコートF
http://tenant.depart.livedoor.com/t/queens/item2379113.html
ドルマイコーチ軟膏
http://tenant.depart.livedoor.com/t/5151kenkoudo/item2380432.html
42病弱名無しさん:2006/12/30(土) 20:32:43 ID:r53abW8u
不潔にするからダヨな?
43病弱名無しさん:2006/12/30(土) 21:18:16 ID:o8bMq9D3
真菌はどこにでもいる
44病弱名無しさん:2006/12/30(土) 23:54:42 ID:yz6y0rJL
>>41シェイシェイ!
45病弱名無しさん:2006/12/31(日) 05:10:35 ID:x/q6juU9
陰嚢湿疹スレにステロイドはやめとけって書いてあったが…
46病弱名無しさん:2006/12/31(日) 06:43:19 ID:XkxiA7TD
キンタマはケラチン角質層が薄いから真菌が定着しにくいって聞きました。
キンタマだけ、痒いのはインキンじゃない可能性が高い
47病弱名無しさん:2006/12/31(日) 13:57:07 ID:4IbAferX
>>45
1年以上とか長期間塗ると危険なだけ。
普通、陰嚢痒いぐらいなら1日1回で10日もかからず治る。
じゃなきゃ市販されてるわけが無いw


48病弱名無しさん:2007/01/02(火) 14:00:34 ID:0K84OQPx
新年、ぽまいらの状態はどうだい?
49病弱名無しさん:2007/01/02(火) 22:16:14 ID:jVbyYpoJ
5日ほど前股間が痒いのを自覚

とりあえず掻くのをやめるがあまりに痒いので身近にあったマキロンを使用

昨日辺りから患部の一部の皮が剥けているのに気付く

今日風呂前にみたら元々あまり痒くはなかった竿の皮が酷いことになっていた
今日どうしよう…
またマキロン使用したら悪化するかな?
早く病院開いてくれ…
50病弱名無しさん:2007/01/02(火) 22:21:38 ID:0K84OQPx
>>49俺も皮パリンパリンだから安心汁
51病弱名無しさん:2007/01/02(火) 22:26:32 ID:jVbyYpoJ
>>50
陰嚢湿疹かインキンか判断しかねてたんだけどインキンかな?
てか病院予約するとき何て言えばいいだろう…
なんかいい台詞ないかな?
52病弱名無しさん:2007/01/02(火) 22:51:04 ID:0K84OQPx
↑そのままでいんじゃね?わかりませんが痒いです、と

俺、法経だから市販薬でガンガってる…
53病弱名無しさん:2007/01/02(火) 23:12:47 ID:nC1T60RQ
別にそこを見せる訳じゃあるまいし(パンツの横をめくって股部を見せるだけ)、お前もさっさと医者行け。>>52
54病弱名無しさん:2007/01/02(火) 23:14:52 ID:0K84OQPx
>>53いや、だいぶ良化した 継続する
55病弱名無しさん:2007/01/04(木) 14:36:15 ID:mKVB6443
オナニーの後すごい痒くなるんだが、いんきんかな?
56病弱名無しさん:2007/01/04(木) 21:39:13 ID:k/al0HJf
ようやく明日病院開く…
皮が剥がれるんだけど剥がさない方がいいのかな?
57病弱名無しさん:2007/01/04(木) 23:38:49 ID:34pxYNmJ
インキンってうつりやすい?
例えば俺のズボンを(洗わずに)他人が穿いたらとか
洗ったトランクスを他人が穿いたりとか
58病弱名無しさん:2007/01/05(金) 12:34:56 ID:9R/vYsox
今日病院に来たんだがインキンじゃなく乾燥性の陰嚢湿疹だった
助かった(;´Д`)
59病弱名無しさん:2007/01/05(金) 13:29:00 ID:Vy8nkCoP
オロナインにインキン、タムシと書いてあるから
ちょこちょこと塗ってはいるものの治らん・・・
60病弱名無しさん:2007/01/05(金) 13:41:51 ID:C0aIel0K
金玉と腕の関節部分がインキンと思われる症状にみまわれた
痒くてかいちゃう→ミミズ腫れみたいになる→痒みはだいたい治まるけどちょっとヒリヒリ→
乾燥してカサカサになる→薄い皮がペロペロ向ける→始めにもどる
の繰り返しで、白癬菌が原因だろうと思って皮膚科に行ってきたんだけど
診察時間30秒、患部も1秒みただけで、はいいいですよ〜で、軟膏出されて終わり
んで出されたもの調べたら、ステロイド系の上から2番目に強いやつ
アトピーとかと認定されたんだろうけど、医者ってほんとに一瞬見ただけで判断出来るの?
てっきり皮膚の一部を採取されて顕微鏡で菌がいるか調べると思ってただけに、あまりの診察時間の早さにビックリ
インキン系の症状にステロイド系を使うと悪化するって聞くし、塗るのが怖くなってきた・・・

あと出された軟膏の種類は紙に2種類書いてあるけど、実際に入ってたのは一つだけ
合成して一つにして出されるのが普通なのかな?
61病弱名無しさん:2007/01/05(金) 17:22:54 ID:dDpt+s9y
>>60セカンドオピニオン
62病弱名無しさん:2007/01/06(土) 03:28:41 ID:ibyz8Wh9
>>61
もう塗っちゃった・・・
インキンと陰嚢湿疹って症状もほぼ同じなのに、薬は全然違うから凄い困るね
とりあえず今の薬が効かなかったら違う医者へ行ってみる
63病弱名無しさん:2007/01/07(日) 00:23:14 ID:0SQCr2ts
>>62
俺も意を決して病院に行ったら、同じ感じで診断は皮膚炎。
どうしても気になったんで翌日別の病院に行ったら全く同じ診断だった。
医者も案外バカにできないかも。
思い込みで市販のインキン薬を使ってたが、これが症状を悪化させてたみたい。
64病弱名無しさん:2007/01/08(月) 16:26:15 ID:dX9MMreD
>>62調子どうだ〜い?
65病弱名無しさん:2007/01/08(月) 22:37:18 ID:c4C+UGjl
袋のとこがフケみたいに皮がぼろぼろはがれている。
痒みは全くない。インキンでしょうか?
66病弱名無しさん:2007/01/09(火) 01:17:32 ID:zCDJY68b
袋が激痒くて目が覚めた。案の定掻き毟ってた。
せっかくもうすこしで治りそうだったのに…病院いこ。
67病弱名無しさん:2007/01/09(火) 14:23:36 ID:KnEOa4s2
陰嚢湿疹でステロイド系の軟膏渡されたんだけどアナルにも痒みがあるから塗って平気かな?
68病弱名無しさん:2007/01/09(火) 22:19:38 ID:28BZEHM1
トリコマイシンGってどう?
自分的にはかなり効くんだけど…。
でもこの薬もあまり皮膚に良くないのかな?
69病弱名無しさん:2007/01/10(水) 00:13:31 ID:tvyZg27H
臭い液体がパンツに付着するのもインキン?
70病弱名無しさん:2007/01/10(水) 06:46:02 ID:HZamEnR1
>>64
62じゃなくて60だけど
経過はすこぶる良好
一度塗っただけでまず全然痒くならなくなった
一応続けて3日ほど塗ったけど、初めの1回だけで十分だったんじゃないかってぐらい効いた
ボロボロだった肌が今ではかなりツルツル、痒みもなく順調に回復に向かってる
インキンだと思ってる人は、とりあえず非ステロイド系の皮膚炎に効く塗り薬を試してみると良いかも
やっぱ素人判断じゃ分からないね、医者はやっぱ医者だわと思った
71病弱名無しさん:2007/01/10(水) 16:56:36 ID:tvyZg27H
直りかけの時って水みたいのが皮膚から出ますか?
72病弱名無しさん:2007/01/11(木) 10:41:40 ID:Euwo7mpl
インキン?きんたま痒くて、オイラックス塗ってたんだが
今日になったらむちゃくちゃ痛い。痛いってかいた痒い。
ヒリヒリ熱い感じ。仕事中なのにorz
これってなんかヤバイのかな?
73病弱名無しさん:2007/01/11(木) 17:30:51 ID:6+iOTZS7
恥ずかしがらず医者へ行け
74病弱名無しさん:2007/01/12(金) 22:46:04 ID:73VpW+el
最近、脇が痒いんですが白癬菌って脇にも感染するんですか?
75病弱名無しさん:2007/01/15(月) 11:21:00 ID:DQsHA3/Y
ベビーパウダー塗るとなんだか痒みが治まった
76病弱名無しさん:2007/01/15(月) 21:49:03 ID:SXo/Vz7M
>>74
するよ
77病弱名無しさん:2007/01/16(火) 16:39:47 ID:g640ejmv
ノバルティス、大衆薬の自販まず水虫薬

 スイス系製薬ノバルティスファーマ(東京・港)は15日、今月から
大衆薬の自社販売を開始したと発表した。人員は70―80人で、
2007年度中に約100人まで増員する。まず水虫薬を発売し、
今後は海外の自社製品を導入する。これまで医家向けの医薬品の
販売が中心だったが、高齢化や国の医療費削減の方針から
大衆薬の需要も高まると判断した。

 販売を始めたのは「ラミシールATシリーズ」。04年2月から
第一三共の子会社の三共が販売していたが、06年で契約が終了した。
05年度の三共での売上高は約26億円で、国内で一番売れた水虫薬だ。
78病弱名無しさん:2007/01/16(火) 18:21:18 ID:gqlOcQ2w
インキンかと思って水虫薬塗って様子みたが
粉状の皮がはがれた後、ビダール苔癬と思われる症状になった。
ビダールの写真見たが、同じだった。(赤い炎症で、かゆみは全くない)

市販薬なら、どれ買えばいいですか?
79病弱名無しさん:2007/01/18(木) 00:12:42 ID:R2HC162C
560 :水先案名無い人 :2007/01/17(水) 22:25:13 ID:pDCaAkuZ0
水虫は熱で溶けたろうそくのろうをかけると治るって
神戸大学の奴らが発表してたぞ。以前ニュースでやってた。
かけて一瞬「熱っ!」ってなる程度でかゆみも消えるとか、試した知人が言ってた。
80病弱名無しさん:2007/01/18(木) 18:00:28 ID:0f+XjT74
>>79
それなんて拷問?
81病弱名無しさん:2007/01/19(金) 08:13:21 ID:r0nYx9RI
何スレか前に試してた人がいたような気がする
82病弱名無しさん:2007/01/19(金) 15:38:21 ID:Os0lOUBu
一人SMであるなあ
83病弱名無しさん:2007/01/20(土) 01:31:28 ID:2XsK51QE
ロウソクってホンマに効くの?
84病弱名無しさん:2007/01/22(月) 13:17:43 ID:kQFWraqP
SMの女王様がロウソクは肌がツヤツヤになるっていってたぞ。
水虫にロウソクが効くってのは結構昔からいわれているよね。
85病弱名無しさん:2007/01/22(月) 21:32:30 ID:rZdee1bW
インキンタムシって自然治癒することってないの?

あとオロナインって効くの?塗りだしたらカユミはおさまったんだけど赤みが広がったんだけど・・・
86病弱名無しさん:2007/01/22(月) 21:58:31 ID:2v35snDi
オロナインはあまり効かない
水虫の薬を塗りましょう
87病弱名無しさん:2007/01/23(火) 00:37:00 ID:IVjFiEkj
>>85 >>1から読め 薬の側面に「陰のうの痒みの多くはインキンではありません」だって テンプレ化だぬ
88病弱名無しさん:2007/01/24(水) 02:14:14 ID:IpDGzmxC
今日病院いってきた。
なんか俺が笑いながら症状説明したから医者も笑ってた。
見せたら、
『あ、これカビだわ』っていわれたorz

薬もらったのでちゃんと直します
89病弱名無しさん:2007/01/24(水) 13:15:52 ID:rVrfrTJP
ピロエース塗ったらすげぇ赤くはれ上がったwww
1ヶ月くらいほっといたら治ったけど
90病弱名無しさん:2007/01/25(木) 14:59:52 ID:TjUt7AFe
え?ピロエースだめだったの?
おれは、これからピロエースに挑戦して駄目だったら病院行こうと思ってたんだが・・・
91病弱名無しさん:2007/01/26(金) 16:44:32 ID:wAoLCoPd
インキンだと思ってインキン薬塗ったが治らなくて皮膚炎の薬塗ったら一発
92病弱名無しさん:2007/01/27(土) 10:08:19 ID:53726Jxf
俺の田舎で作ってるマムシ酒を塗ったら治ってきた。
93病弱名無しさん:2007/01/27(土) 10:18:44 ID:7zsNFMor
何で安奈に痒いんだろね
94病弱名無しさん:2007/01/27(土) 12:03:11 ID:53726Jxf
>>92ですがsage忘れてました。
すいません
95病弱名無しさん:2007/01/27(土) 12:35:26 ID:GFMDJzi+
あげ
96病弱名無しさん:2007/01/27(土) 17:24:14 ID:XTaYHxDV
ロリ好きが混じってるな・・・
97病弱名無しさん:2007/01/28(日) 00:23:44 ID:hB+YrTDf
陰部かゆいと思って医者いったら、脂漏性湿疹ってやつと判明。
寒い時期に起こる症状らしい。
最近そうなったひとはインキンじゃないかもね。
このスレ参考になったから、書いときます。
98病弱名無しさん:2007/01/28(日) 19:07:31 ID:aac/J7jN
>>97
かゆい以外に見た目の症状は無いの?
99病弱名無しさん:2007/01/29(月) 04:44:26 ID:aj2sBL/Q
夏にかゆくなって市販薬で試して悪化したから、
病院いって薬塗ったら、今までのかゆみがほとんどなくなった。
医者っていうものを初めて信じることができた。
100病弱名無しさん:2007/01/29(月) 05:37:47 ID:PiD841GP
そりゃ医者に行ったほうが確実だと思うけどこの病気恥ずかしいからね(≧∇≦)b
101病弱名無しさん:2007/01/29(月) 21:45:04 ID:nW45DGV2
医者に診せるのは恥ずかしくなんかない。医者は毎日たくさんのインキン患者を診ている。
周囲にインキンの臭いをふりまく方がよっぽど恥ずかしい。
102病弱名無しさん:2007/01/29(月) 23:49:36 ID:F5Fcr0ye
無臭インキンですが、なにか?
103病弱名無しさん:2007/01/30(火) 11:12:34 ID:/hAzta0o
>>102
インキンって臭うのか?
よっぽど重症だな
104病弱名無しさん:2007/01/30(火) 20:34:52 ID:OhnKFWEu
医者に行ってきた。ステロイド系ゲット
おめでとう、俺。
105病弱名無しさん:2007/01/30(火) 20:44:52 ID:WLpxIay9
股がかゆくて見てみたら白くてかさかさしてる
これってインキンの症状?
106病弱名無しさん:2007/01/30(火) 20:52:43 ID:mmInA2/2
水虫じゃないか?
107病弱名無しさん:2007/01/30(火) 23:05:39 ID:rVbqFqf1
水虫だよな
10897:2007/01/31(水) 03:41:52 ID:ZgE1k3BY
>>98さん
>>103さんのような見た目かも。
カサカサっとしたあせもっぽい。
変なニオイはあり。
10997:2007/01/31(水) 03:42:52 ID:ZgE1k3BY
まちがえたw
>>105さんのような見た目でした。
110105:2007/01/31(水) 18:55:37 ID:iEnOlluI
白くてかさかさしてたのが皮が少し剥けて痛くなってきた
いそがしくて病院行ってられないのにorz
111病弱名無しさん:2007/01/31(水) 23:30:03 ID:hV+VyarX
土槿皮チンキを使い始めたけど、焼けるように痛い。
ウチワで仰がないと死ぬよ。
112病弱名無しさん:2007/02/02(金) 00:16:48 ID:NNWLl1g7
なんか定期的に金たま痒くなる。
それで、かいたりしてヒリヒリ痛くなる。
そのせいで風呂とか入るの嫌になってきたorz
そして今オイラックスってゆう薬があったから
塗ってみたら焼けるように痛い!痛い!
やっぱり医者行った方がいいですよね…
113病弱名無しさん:2007/02/02(金) 09:59:50 ID:ZyzRy/uo
>>112
俺も似たような症状やったよ。
マイザーっていう薬塗りだしたらあっという間に治った(´∀`)
マジオススメ
114病弱名無しさん:2007/02/02(金) 15:28:49 ID:jTjiCZfh
10秒見ただけでステロイドだされてワロタ
115病弱名無しさん:2007/02/02(金) 17:28:55 ID:DTEKYrfW
糖尿病の人はインキンタムシになり易いのかな?
116病弱名無しさん:2007/02/02(金) 18:28:06 ID:/GkVk9Ec
おいなりさんだけ痒くて仕方がなかったんだけど、デリケア塗ったらすぐに良くなりました。
陰嚢湿疹だったみたい。
117病弱名無しさん:2007/02/03(土) 04:22:41 ID:aejNAsUA
病院行ったけど、はずかしかった><
でもこれで包茎手術もどうにかなるはず><
118病弱名無しさん:2007/02/03(土) 16:09:36 ID:d1bTKY/c
↑それそれ。社会人になった時俺も同じ思いした。う〜ん昔を思い出す(^o^)
119病弱名無しさん:2007/02/03(土) 21:28:44 ID:6fvrBt4F
女なんだけど、外陰部の一部が猛烈に痒いし、そのうち痒いのに掻いてたら痛くなって皮がむけてきました。ポロポロとれた皮膚の下は白っぽい感じです。症状が似てるけど女性のインキンってあるんでしょうか?
120病弱名無しさん:2007/02/03(土) 22:08:18 ID:yQa+l0rb
女性でもインキンになりますよ^^
水虫が股部に出来たのを「インキン」と呼ぶだけです^^
ただあなたのそれがインキンかどうかは見ないと分かりません^^
121病弱名無しさん:2007/02/04(日) 01:39:12 ID:fygeTjtl
マジレスをして的確にアドバイスをしている風に見えるが
最後の行で>>120が言いたいのはまんこをうpしろということ
うまい・・・!
122病弱名無しさん:2007/02/04(日) 08:05:51 ID:s+rHOh6K
>>120
ありがとうございます。病院行ってみようと思います。
123病弱名無しさん:2007/02/04(日) 11:09:05 ID:nJ6rQdO1
enjoy インキン
124病弱名無しさん:2007/02/04(日) 11:11:03 ID:AS/Xioqp
インキン・オブ・ジョイトイ
125病弱名無しさん:2007/02/04(日) 15:33:58 ID:SsDvexCr
イチョウの木になるやつ…インキンだ!!
126病弱名無しさん:2007/02/04(日) 19:28:19 ID:1LRtoYXH
質問です。ここ数年陰嚢部分を中心に猛烈な痒み・かぶれがあり
たむしであろうと3か月前ぐらいから水虫・たむし用薬のアトラントエース
というのを使用しているのですが、まったく治る兆候がありません・・・
別の病気の可能性があるのでしょうか?
127病弱名無しさん:2007/02/04(日) 22:04:17 ID:SsDvexCr
>>126ばーか>>1からよく読め

特に>>87
128病弱名無しさん:2007/02/07(水) 22:26:43 ID:cCkAlpiD
クリーム状のムヒぬったら痒みはなくなったけど、腫れてきた
今までは本の立ち読みも一苦労でした
129病弱名無しさん:2007/02/07(水) 22:39:39 ID:0mEs0/ZB
インキンにムヒはあかんよ(;´Д`)
130bb:2007/02/07(水) 22:47:03 ID:XbSXs5Nq
インキンにはわからないけど、
陰嚢湿疹(玉袋の湿疹でかなりかゆく、酷くなればジュクジュクになります)には
薬局で売られてる、「チョコラBBプラス」と言う錠剤が意外と効きました。
ビタミンB2が主成分(この成分が特に重要)のようで、その中でも
吸収率の高い成分を配合してるとか。
効果はかなり早かった。2日目には何か、痒みがない。肌も少し滑らかになったかのようです。
因みに私は、ビタミンCの錠剤と一緒に取ってます。
インキンにはわかりませんが、
健康な肌を作ると言う点では、効果があるような・・・。
陰嚢湿疹の方は一度お試しあれ。
131病弱名無しさん:2007/02/08(木) 05:22:26 ID:mix32Dmq
飲み薬は思いつかなんだ
132病弱名無しさん:2007/02/09(金) 18:45:54 ID:fE/GDpcZ
・湯船に浸かると金玉が痛い(しみる感じ)。
・痒い(最近治まってきた)。
・一部が赤い
・かさぶたみたいなのが偶にある。


陰金ですかね?
133病弱名無しさん:2007/02/09(金) 18:52:57 ID:bgvOU01w
>>132
陰嚢湿疹だろ
134病弱名無しさん:2007/02/10(土) 11:58:52 ID:yqGxuuSh
>>133
そうでしたか。即レス有難うございました。
135病弱名無しさん:2007/02/10(土) 16:04:01 ID:uYtffzYQ
最近ふとももの付け根がとてもとても痒くて変色してます。これってインキンですか?
ラミシールという薬があるんですけどインキンならこの薬効きますか?教えてください。
136病弱名無しさん:2007/02/10(土) 20:06:47 ID:S4oJIwI/
いんきんの様だが、医者に行ってみたら。
ラミシールは独特の臭いがするから、敏感な人から何か言われるかも知れない。
ほかの市販薬はあまり効かないかも。(個人差はあるが)
137病弱名無しさん:2007/02/10(土) 21:16:41 ID:uYtffzYQ
ありがとうございます
17歳なんですけど病院にはすごい行きにくいです。
138病弱名無しさん:2007/02/10(土) 23:17:45 ID:NeiD4PQH
ティン毛のとこが痒いんだけどインキンですか?そろそろ試験なんで雑念をけしさりたいんだが
139病弱名無しさん:2007/02/10(土) 23:20:56 ID:NeiD4PQH
ちなみに乾燥肌かなんかで体中かゆい
140病弱名無しさん:2007/02/10(土) 23:43:03 ID:2XilrtiR
テンプレも読めねーのかガキ共
141病弱名無しさん:2007/02/11(日) 00:16:40 ID:De8stIKJ
インキンの大先輩がお怒りだぞ!!
142病弱名無しさん:2007/02/11(日) 10:42:22 ID:KVyL7y6O
今は痒くなくなったんだけど、昔掻いてたせいか肌が茶色くなってる……orz。色素沈着しちゃったのかな??誰か元の皮膚の色に(薄くするだけでも)なるいい方法ありませんか??
143病弱名無しさん:2007/02/11(日) 13:27:48 ID:WaYypIEZ
>>142
ビタミンCで改善するという話もある。年が30代後半以上ならミリ 

>>130
ビタミンCのとりすぎは腎臓結石でひどい目に合う、経験談w
144病弱名無しさん:2007/02/11(日) 14:10:35 ID:fIkzawFB
インキンの人がジーパンを穿いて座った椅子に座ったらインキンはうつりますか?
145病弱名無しさん:2007/02/11(日) 14:58:22 ID:kMowMEXM
http://www.rakuten.co.jp/kenrakusya/600852/1778913/#1344688
こういうシミ取り化粧品でシミは改善するのかな
痒み収まって4ヶ月ほどだけど再発怖くてまだ水虫薬塗ってるけど
水虫薬と化粧品と併用はやめたほうがよさそうだけどどうなんだろう。
146bb:2007/02/11(日) 16:45:05 ID:xYAenPQo
>>130

色素沈着にはビタミンCがええと私も聞いた事があります。
確かに私自身、肌色が明るくなったようにも感じます。
因みに薬局で売られてるどんな錠剤にも、決められた用法、用量というものがあります。
それを守るのは当然で、
守らなければ、取りすぎになり、貴方のように、ひどい目にあうのでしょう。ええ教訓やないすか。
147bb:2007/02/11(日) 16:46:35 ID:xYAenPQo
>>143

失礼。

色素沈着にはビタミンCがええと私も聞いた事があります。
確かに私自身、肌色が明るくなったようにも感じます。
因みに薬局で売られてるどんな錠剤にも、決められた用法、用量というものがあります。
それを守るのは当然で、
守らなければ、取りすぎになり、貴方のように、ひどい目にあうのでしょう。ええ教訓やないすか。
148>>142:2007/02/11(日) 20:27:47 ID:KVyL7y6O
>>143さん ビタミンCが良いんですね。自分はまだ10代です。このまま治らなかったら一生童貞で人生\(^O^)/オワタ。になりそうです。頑張ります!!
>>147さん 用法、用量しっかり守ります。助言ありがとうございました。
149病弱名無しさん:2007/02/15(木) 19:06:24 ID:WxVGQqrQ
ラミシールとラミシールATは違うんですか?
150病弱名無しさん:2007/02/15(木) 19:30:14 ID:OfBcxafy
患部にお灸したら治るかな?
死ぬほど暑いだろうし精子も死ぬだろうけど
151病弱名無しさん:2007/02/15(木) 19:44:32 ID:Cmw8DMjL
152病弱名無しさん:2007/02/17(土) 23:25:32 ID:ZcV3hzEY
冬のうちに治さないといけないのになかなか治らない…
夏になれば薬代も馬鹿にならん…
153病弱名無しさん:2007/02/18(日) 18:32:53 ID:nyGx9D8H
初カキコです
最初にケツ穴と睾丸の間辺りと股周辺が痒くなって
今は睾丸の裏と皮が痒くなっています
ログ見る限り湿疹の可能性が高いようなのですが
睾丸や竿以外が痒くなる湿疹もあるのでしょうか?
今はメンタームのペンソールSというのを塗ってます
154病弱名無しさん:2007/02/18(日) 22:42:50 ID:rVcrFnPo
ブテナロックを使ってるんだが
塗ると二時間くらいで皮がポロポロ剥けてくる
これって治ってんの?
155病弱名無しさん:2007/02/18(日) 23:03:17 ID:iZPHT4a8
治る?とかここで聞くのは筋違いじゃまいか?
病院行って医者に見てもらうのが何よりも先
156病弱名無しさん:2007/02/19(月) 12:41:15 ID:PHEK6ncg
こんにちは。 みなさんに相談です。
玉袋とチンコの皮と股の付け根がチクチクするんです。
すごい痛みがあるわけでなく、かゆいわけでもないんです。
1週間ぐらい前からとにかくチクチクするんです。
これってインキンでしょうか?
とりあえず、今はアスター軟膏塗ってます。
アスターを塗った後・お風呂上りなどは『チクチク感』が一時治まるんです。
どなたか詳しい方、教えて下されば幸いです。

157病弱名無しさん:2007/02/19(月) 12:42:35 ID:GFyVqKKX
このスレの住人は霊に憑かれています。成仏させないと良くないことが起こります。

http://school6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1169996474/
このスレに、「おっぱい」と「いっぱい」のどちらが好きかをageで書き込んでください。
158病弱名無しさん:2007/02/19(月) 21:33:14 ID:mPMazLCw
インキンなのにフェラして貰ったらうつりますか?
159病弱名無しさん:2007/02/19(月) 23:44:50 ID:v0gvh1Pe
>>158
お前は鬼かwww
フェラは風俗だけにしろよ
160病弱名無しさん:2007/02/20(火) 17:50:16 ID:0W2hRDWc
>>156 すぐ上のレスも見れない馬鹿がいるな
161病弱名無しさん:2007/02/20(火) 19:41:10 ID:i0jYdyGn
フェラでうつるの?
162病弱名無しさん:2007/02/20(火) 21:08:56 ID:V0KMwpqZ
インキンは移りにくいが治りにくい
もし移ったら間違いなくフラれるよ
それ以前にフェラやらすな
かわいそうだろ
163病弱名無しさん:2007/02/20(火) 22:46:28 ID:i0jYdyGn
口にうつったらどうゆう症状なの?
164病弱名無しさん:2007/02/20(火) 22:51:09 ID:G9g1ClNn
梅の花が咲きだしますたね。
165病弱名無しさん:2007/02/22(木) 17:43:51 ID:3H+uL6nP
股に赤に円形状のものが出来てたので病院にいったらインキンだといわれたorz
別に全然痒くないんだけどね。結構ショックです。
不潔にしてなくても不意に菌つけば出来るそうです。
さすがに少し恥ずかしかった。
もらった薬はニゾラールクリーム。
彼女に報告はしましたがorz
166病弱名無しさん:2007/02/22(木) 19:41:55 ID:ftaZ4Oze
別れフラグか…
167病弱名無しさん:2007/02/23(金) 15:23:25 ID:NT9xghCf
ピロエース軟膏1週間目。
サオは快方に向かってるような感じだが、玉袋は明らかに悪化した。
塗り続けるべきか、やめるべきか…。てか、やっぱ病院行かねえとダメかな。
168病弱名無しさん:2007/02/23(金) 15:27:42 ID:rSR1bZmX
今皮膚科行ってきた。
ミネラル溶液とラミシールを出されたんだけどミネラル溶液体に吸収されやすいって書いてるから塗るんだよね?
あまりにテンパってて何も聞こえなかったorz
2週間で治るって言われたけどどうだろうか・・・
169病弱名無しさん:2007/02/23(金) 15:36:48 ID:i8Krkvg4
>>167
普通さおは痒くならんよ
インキンじゃないかも
病院へ行きましょう
170病弱名無しさん:2007/02/23(金) 15:44:47 ID:i8Krkvg4
>>168
病院か薬局に電話して確認しる
171病弱名無しさん:2007/02/23(金) 15:55:12 ID:rSR1bZmX
>>170
そんなの恥ずかしくて死ねる。
塗るしかないな、ミネラル溶液とか飲まないに決まってる。あぁそうだ。
でももしかしてこれいらないかも。まぁいっか。
172病弱名無しさん:2007/02/23(金) 15:59:52 ID:XfsYT9nR
ミネラルは飲め
173病弱名無しさん:2007/02/23(金) 16:03:18 ID:rSR1bZmX
スマソ、ぐぐったらあったよ
泉力
http://www.ganchiryou.tv/senriki.htm
どうやら塗るでも、飲むでも良いみたいね。
でもヤクルト1,5本分くらいしかないからきっと塗りだろう。
174病弱名無しさん:2007/02/24(土) 01:24:57 ID:xcYaAWxV
フェラしてうつったら喉にぼつぼつがてきるとか?
175病弱名無しさん:2007/02/24(土) 05:30:11 ID:kJdUBtf1
>>174
医者に聞け。
つかフェラさせんな
176病弱名無しさん:2007/02/25(日) 00:21:38 ID:Imk9HM9S
>>165 おお 同じ薬だ。使い始めて1週間近く経つが、痒みは大分減ってる。
あと2本ぐらいもらって何ヶ月かぬり続けるつもりだが・・。
思えば、コタツ買ってヌクヌクしまくってたから蒸れて発症したのかも。
177病弱名無しさん:2007/02/25(日) 01:36:54 ID:D3yY/adq
ニゾラールクリームって、ニオイはどうなの?
ラミシールはくさいから、ニオイがしないのだったら乗り換えようかと思う。
178病弱名無しさん:2007/02/25(日) 12:44:23 ID:Imk9HM9S
>>177 無臭に近いよ。塗った後ほんのり匂う程度。
179病弱名無しさん:2007/02/25(日) 15:01:30 ID:VGaqS9O4
陰嚢湿疹はホリベビーがいいぞ。
インキンと勘違いしてブテナロックを使っていたが、たいして改善されず、
2〜3の掲示板で推奨されていたホリベビーを使ったところ、
3日目くらいでずいぶんよくなってきている。
たぶんあと数日で治るでしょう。
その後は予防でつけておけば安心かな。

この薬安い上に、非ステロイドだから安全。
医者にかかるのもいいが、とりあえずこの薬を試してみたら。

ポリベビー↓
おむつかぶれ・あせも・湿疹に
●酸化亜鉛を配合した植物油基剤です。
●ステロイド剤を配合していませんので赤ちゃんから大人まで肌の弱い人にも安心です。
●ビタミンA・D2がお肌を正常に保ちます。

http://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/search/dispproduct.php?productid=742&ref=Command%3Dlistup%26SubCommand%3Dfreeword%26keyword%3D%25A5%25DB%25A5%25EA%25A5%25D9%25A5%25D3%25A1%25BC%26page%3D0
180病弱名無しさん:2007/02/25(日) 17:37:49 ID:WPZ50Y+e
脇とか胴体のタムシで半年くらい医者に通ってるんですが、カユミは多少よくなったものの、なかなか完治しません;以前に自分で市販のラミシールのクリームを水虫につかったら、驚くほどよくなったことがあったんですが、これって皮膚のタムシにも効果あるんでしょうか?
きくならいいんだけど、めちゃめちゃ高いんだよなああれ・・・
あと石鹸系の薬もあるけどああいうのはどうなんでしょう?
181病弱名無しさん:2007/02/25(日) 22:02:04 ID:KAPOnr8f
インキンにはインキン用の薬を。
陰嚢湿疹には陰嚢湿疹に効く薬を。
これ鉄則だと思う。

インキン用にはいろんな薬が出ているけれど、
陰嚢湿疹用とうたっている薬はたぶんないんだよな。
だからあれこれ悩む。恥ずかしいけど医者に行こうかとか。
ただコストが安ければ、市販薬で治すのがいちばん。
通院する時間も馬鹿にならない。

俺はホリベビーがいいと思うが、市販価格は
50グラムで1000円位、30グラムで700円位、
俺は近所のドラッグストアで624円で買ってきた。
在庫不足か30グラム1本しか残っていなかったので。
追加で30グラム購入しても1500円もかからない。

ちなみにブテナロックとかインキン用の薬は1本2000円前後はするよね。

それと同じ2ちゃんねるでホリベビー投稿の多い
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part5貼っておきます。

http://t-ra.info/inosisi/5_1091035711.html


182病弱名無しさん:2007/02/25(日) 23:28:24 ID:D3yY/adq
>>180
タムシにもラミシールが効く。同じ白癬菌だし。
市販薬が高いと思うのだったら、医者に行って処方箋を
出してもらった方が安く上がる。それと、半年くらい医者に通って
治らないのだったら、さっさと医者を変える。
石鹸系?ピロエース石鹸のことかな?そんなもんで治れば苦労しないよ。
183病弱名無しさん:2007/02/26(月) 20:10:10 ID:6BLW6Zbm
2〜3日風呂に入らないと、いなりずしが臭くなるんですが、これもインキンのせい?
それとも健常者でもデフォルト?
184病弱名無しさん:2007/02/27(火) 13:03:39 ID:Kws2h0to
うーん それはただ不潔にしてるからだろ。清潔にしないと発症する恐れアリ
185病弱名無しさん:2007/03/01(木) 09:06:25 ID:qA0wWWlG
普段は普通なのにシコる時にシコシコすると皮膚がカサカサになるんだけどこれって何かな?
186病弱名無しさん:2007/03/01(木) 19:10:57 ID:4gLyTt+w
神技:シコチンカサカサじゃね?
187病弱名無しさん:2007/03/02(金) 04:30:37 ID:2ZnZ2+aQ
知っているのか雷電?
188病弱名無しさん:2007/03/02(金) 04:47:06 ID:hED1A5pu
数年前に陰金と思い病院(皮膚科)に行ったが剥がした皮を顕微鏡みて「ハクセン菌はいないねぇ。とりあえず薬をしばらく塗ってね」と一言。

様々な薬を使ったがいまだ痒みあり
このスレを見ていて ビダールなんとか かな?と思い始めてる
何にせよ再度行かなしゃあないか‥
またあの羞恥プレイを味わいに‥
で この時点で前回行った病院は役立たずに決定
189病弱名無しさん:2007/03/02(金) 13:56:47 ID:1DzDoej8
「1日1回塗るだけでいい」という、980円の
水虫クリームを塗ったら、確かに楽になったんだけど、
完治しない。

奮発して、ブテナブロックを買ってきて塗ったら、
たったの2回で治ってしまった。再発もしないし。

安物はダメですね。
190病弱名無しさん:2007/03/02(金) 13:59:43 ID:1DzDoej8
× ブテナブロック
○ ブテナロック
191病弱名無しさん:2007/03/02(金) 22:17:43 ID:o7YIP6Oq
たったの2回で治るのかなー、ちと疑問。
医者でも、皮膚の入れ替わる3ヵ月は塗れというし、
過去スレをみてももっと長い期間塗るほうが良さそうだが。
安物はダメというのは同意。
192病弱名無しさん:2007/03/03(土) 01:46:54 ID:Hl02276F
ボクのオチンチンは太くて片いお 自慢のオチンチンだお けどインキン………
193病弱名無しさん:2007/03/03(土) 09:42:07 ID:TvOQKWCi
>>191
高い薬買うくらいだったら
医者行った方が安くて確実
194病弱名無しさん:2007/03/03(土) 23:20:02 ID:80nGmlyB
根本の方(竿)に赤いブツブツが出てきて痒い。これってインキンだよね?
とりあえずいろいろ調べたら最初はピロエースがいいって書いてたけど、それでいいの?ちなみにオロナインを塗ったら最初は直ったけどすぐ再発して効かなくなった・・・
195病弱名無しさん:2007/03/03(土) 23:21:29 ID:SE6QIxpH
それは梅毒
196病弱名無しさん:2007/03/04(日) 00:38:20 ID:B1jPfPdd
マジレスすると、 ノーインキンドットコム
http://naosu.no-inkin.com/?cid=1369
に書いてあるのだが、
【陰嚢(玉袋)が痒かったり、ただれたり、変色したりという症状は「イン
キンタムシではない」という可能性がとても高い。
太ももの付け根や肛門にかけて炎症を起こして痒みを伴っているのに、
陰嚢(玉袋)はなんともない場合、インキンタムシである可能性が高い。
いづれにせよ、誤った治療は症状を悪化させるので、判断が付かない
場合は病院の診断を受けるべきだと思います。】
197寄生虫氏ね:2007/03/05(月) 22:41:23 ID:N+PRdYwu
ちんこのまわりが1週間ほど前から痒くて
インキンかぁ…と意気消沈していたんです

今風呂に入って幹部をよく見たら黒いつぶつぶが10粒ほどあって
掻きすぎてかさぶたになったんだと思ったんです

んでそれをこりこりはがしててふと眺めてみたら
ガザガサ動いてて…

蜘蛛のちっこいようなのが寄生してました

この正体がわからないと寝れません…
ショックはでかくインキンだと思っていた自分が平和に感じます

とりあえず風呂の湯の温度を限界まで高めて浸かり
全滅していてくれることを祈るばかりです

たすけて・・・
198病弱名無しさん:2007/03/05(月) 22:55:51 ID:N+PRdYwu
誰か助けてくれ
199病弱名無しさん:2007/03/05(月) 23:04:02 ID:N+PRdYwu
毛の根元に卵発見…
もうだめぽ・・・

今からパイパンにします…
200病弱名無しさん:2007/03/05(月) 23:14:39 ID:0Bw0+CAO
毛じらみかなw
201病弱名無しさん:2007/03/05(月) 23:16:16 ID:N+PRdYwu
それって頭とかに寄生するやつと同種?

チンこ周辺にも発生するの?
202病弱名無しさん:2007/03/05(月) 23:29:29 ID:0Bw0+CAO
>>201
女と一発やって移されたんだな
身に憶えないか?w

頭に寄生するやつとは種類が違う
スミスリンパウダーが効くらしいよ
皮膚科に行ってもいいけどねw
203病弱名無しさん:2007/03/06(火) 00:13:27 ID:TpVK04Ok
調べてみたら毛じらみってやつでした

200さんサンクス

スミスりんパウダー漬けにしてやる

すっかりパイパンになりました
204病弱名無しさん:2007/03/06(火) 08:01:28 ID:fiMOC7h2
パウダーより、シャンプーの方が良いと思うよ。
毛じらみの卵にも効くから。
205病弱名無しさん:2007/03/06(火) 21:02:17 ID:gL2fpEOV
毛じらみとかマジきめー
206病弱名無しさん:2007/03/06(火) 22:40:21 ID:5BcLRl2m
クロトリマゾール(エンペシドクリーム)塗ったら
さらに痒くなったが、しばらく我慢して使い続け、2週間ほどでやめたら
納まった。完治したと思ってほっといたら再発してしまった・・・

副腎皮質は即効性があるから怖いな。
207病弱名無しさん:2007/03/07(水) 03:54:38 ID:N4EgM6a2
あそこの横と毛あたりがかゆくて赤くなっています
楕円状に大きく少し皮膚が薄くなっているところがあります
インキンの可能性大?
208病弱名無しさん:2007/03/07(水) 11:31:05 ID:pXOEFg5R
可能性大
209病弱名無しさん:2007/03/07(水) 22:49:05 ID:BrMwtPTs
最初は夏に結構タイトめなパンツ履いてて汗ばんで汗疹?みたいな感じに太ももらへんから股にかけてかゆくなってそれ以来痒いんだけどインキンでしょうか?
やっぱり泌尿器科に行くのが一番だと分かってるんですが市販の薬とかで効くのとかありませんでしょうか?よろしくお願いします。
ちなみに18です。
210病弱名無しさん:2007/03/07(水) 22:52:56 ID:pXOEFg5R
それだけならわからない
うp
211病弱名無しさん:2007/03/07(水) 23:48:13 ID:BrMwtPTs
今は赤みがなくなって紫っぽく色素沈着してる感じで前はポツポツポツポツ赤くなってました。
日中は特別痒くないんですがときたまなんか痒くなって、爪で掻いて悪化・・・みたいな感じです。
これでも伝わらないでしょうか?
シーブリーズのあとベビーパウダー塗ったりしてました。
212病弱名無しさん:2007/03/07(水) 23:50:17 ID:pRHzxpVr
掻くのは(・A・)イクナイ
かえって悪化するよ(´▽`)
病院へ行きましょう(´▽`)
213病弱名無しさん:2007/03/07(水) 23:54:08 ID:BrMwtPTs
即レスありです。
はい、そうですよね・・・。
今は忙しくて病院行く時間がないんですよね・・・
214病弱名無しさん:2007/03/08(木) 00:40:18 ID:+oDxuQm6
じゃ取りあえず薬屋で水虫の薬買ってきて塗ってみれ
悪化したり改善されないようだったら皮膚科へってことで
215病弱名無しさん:2007/03/08(木) 18:13:03 ID:H9bFkDBx
>>214
水虫のですか、そうします。
ありがとうございました。
216病弱名無しさん:2007/03/09(金) 02:39:30 ID:0YRAlfMZ
わからんかったから
ダマリンとオイラックスで治した
217病弱名無しさん:2007/03/09(金) 21:30:13 ID:y12dy/0v
袋の横あたりが紫っぽかったり毛のあたりが痒い。さおも痒くひどいと風呂上がりにペタペタする液体が。
そして時々袋が固いくらいに縮こまるんだがビダール氏なのかな?袋が縮こまるのはビダール氏ってレスがあったが、いんきんとかだと縮こまんないのかな?
218病弱名無しさん:2007/03/10(土) 10:09:36 ID:VlA0rteL
右の玉が痛い気がするけどインキンではならない?
219病弱名無しさん:2007/03/10(土) 10:47:17 ID:AFCP2ipO
それガンだろ・・・
220病弱名無しさん:2007/03/11(日) 19:38:06 ID:qDd1koUY
赤い珊瑚礁再発!
またラミシールで治すとすっか
221病弱名無しさん:2007/03/12(月) 14:23:32 ID:yUGWAKAR
去年半年以上かけて、お金もかけて治したと思っていたが
甘かった。
ラミシール飲むのを止めたらまた再発。(てか、治ってなかったん
だろうが)
またラミシール飲んでる。
調剤薬局で薬をもらうとき、薬剤師が「場所はどこですか?」と
聞くのが辛い。
222病弱名無しさん:2007/03/12(月) 14:29:08 ID:oiIToiQ2
飲み薬って大丈夫?
223病弱名無しさん:2007/03/12(月) 15:57:22 ID:3L0HxQCU
age
224221:2007/03/12(月) 22:54:05 ID:ooKTE/IA
>>222
合わない(副作用が強く出る)人がまれにいるから
大丈夫だとは言えない。
肝臓に負担もかかるから、前もって血液検査して、肝臓が
悪くないことを確認してから飲んだ。
飲み始めて1ヶ月後にも血液検査して、肝臓の状態をチェック。
異常がなかったので、自分は飲み続けてる。

でも、あんまり長いこと飲み続けないほうがいいと思うけど、
医者に「半年は飲みましょう」と言われた。
去年はそれでほぼ治ったと思ったんだけど・・・
225病弱名無しさん:2007/03/13(火) 21:53:18 ID:exbv4uy4
毛じらみの卵ってどんなのなんですか?
226病弱名無しさん:2007/03/14(水) 00:10:01 ID:OmEsg4vd
ググルと出てくるな。あまりのグロさでちょっとウツw
227病弱名無しさん:2007/03/14(水) 13:29:00 ID:f21vu+wx
楕円で黒いヤツだっけ。
228病弱名無しさん:2007/03/18(日) 02:10:08 ID:49kGStEk
先週久々に歩き回ったから擦り切れたのかと思ってたけど
このスレを見るとどーやらインキンみたいだな
俺滅多に病院行かないからわからんのだけど
泌尿器科か皮膚科かどっち行けばいいの?
229病弱名無しさん:2007/03/18(日) 14:00:48 ID:lH/MLzqH
釣りなのか?
テンプレぐらい読め>>228よ!
230病弱名無しさん:2007/03/18(日) 21:39:11 ID:OCZFuRIW
ケジラミもってる女も当然痒いんだよね? って事はその女は確信犯ということになるね。自分で自覚していながらセクするというのは悪意が感じられる。相手にうつしておいて心の中で笑ってんだろうな
231病弱名無しさん:2007/03/18(日) 22:12:06 ID:WOb/8Zcn
インキンではなく、陰嚢湿疹だと思うんだけど、
ホリベビーでは直りきらず、ヨードチンキに切り替えた。
最初は飛び上がるほど痛い…とか、そんな情報があったが、
別に痛くもないよ。かゆみが収まってちょうどいい感じ。

ホリベビーは目先のごまかしにいいが、
陰嚢湿疹に関しては治りきらないのでは…
232病弱名無しさん:2007/03/20(火) 10:32:49 ID:sIZzohYH
あそこの毛の部分あたりが痒いんですが、それはインキンなんでしょうか?
233病弱名無しさん:2007/03/20(火) 10:52:05 ID:uPQhkXY2
インキンなおったと思ったら
風邪ひいて蕁麻疹が出るようになったけど
風邪治ったのに蕁麻疹がとまらん・・・・
234病弱名無しさん:2007/03/20(火) 21:12:42 ID:/fwm0EGw
10年位前から、陰茎に日焼けの時にできるような薄皮が剥けはじめ、そして、ちん○が
異様にかゆくなりだした。そのかゆみは、ひじの内側とか、まつ毛とか、ひざの裏とか、
目の下とかに移ったのか、とにかく色んな場所がかゆかった。
去年の夏は、うちももにも伝染したのか、真っ赤に腫れて、まともに歩けなくなった。

特に陰茎はひどくて、とにかくかゆいし、とにかく薄皮がむけた。
オナニとかの時に、包皮から血が出ることもあり、めちゃくちゃ痛かった。
風呂上りなどはしばらく経つとち○この皮がカサカサになり、寝るときは寝付けないほど痒かった。

病院にも行って薬貰ったけど、全く改善しなくて、いい加減死にたくなってた。

それがよ、

たまたま家に『ビーモンK軟膏』っていうしっしんの薬があって、性器に使っていいもんか
どうか分からなかったけど、とりあえず塗ってみた。そしたら、
次の日には陰茎の薄皮が出てこなくなり、2日後にはどこもかゆくなくなった。

10年間の死ぬほどの痒みが消えて、ひっかきすぎてぼろぼろ・赤く腫れていた顔や陰茎の
皮膚が、1週間も経つとすっかり治った。
今、死ぬほど嬉しい。

ち○こに使用していいかどうかは分からないけど、
俺とおんなじような症状に悩んでる人がいたら、試してみる価値はあると思う。
効く人には2日で効くはず。俺がそうだった。
だから、2日かかって効果ないようなら、この薬はあってないと思う。

病院にかなりむかついてる。10年間で絶対20万は使ってる。
235病弱名無しさん:2007/03/20(火) 23:43:56 ID:W8gxNo1o
>>234
それってステロイドだろ。
236病弱名無しさん:2007/03/21(水) 00:37:15 ID:Py/TT5OP
ステロイドって塗り薬ってこと?とりあえず塗り薬。
医薬品で、普通に薬局で買った。
『鎮痒消炎外用薬 副腎皮膚ホルモン剤』って書いてる。
237病弱名無しさん:2007/03/21(水) 01:04:31 ID:sGFdFMxR
ステロイドって一時的に抑えるだけだよ
ステロイドにも強さがあって強力なやつだと辞めたときに余計酷くなる場合もある

よくステロイドのリバウンドとか聞かない?
一度他の病院にいったほうがいい
238病弱名無しさん:2007/03/21(水) 02:17:08 ID:Py/TT5OP
ん〜何かリバウンドとかだんだん効かなくなるってなると怖くなってくるな〜。
今痒みとかかぶれは無くなったから、顔には『ユースキン』に切り替えてみようかな。
これはステロイドじゃないよね?(副腎皮質ホルモン剤の表記はないっぽい。)
239病弱名無しさん:2007/03/21(水) 02:48:36 ID:Py/TT5OP
おぉぉ・・・ステロイドでググってたら、何やら恐ろしくなってきたな・・・
ちょっとビーモン使うのやめとくか・・・

2週間程使ってたが、副作用コワス(・ω・;)
240病弱名無しさん:2007/03/21(水) 03:20:08 ID:Py/TT5OP
このスレ見てよかったよ。色々ググったところ、
ビーモンKに含まれているプレドニゾロンという成分がステロイド剤らしくて、
5段階のステロイド剤の強さの3番目らしい。
「目のまわりに使用してはいけない」って、思いっきり目の周りに塗ってた・・・

ユースキンIも効能は同じこと書いてるけど、こちらはステロイドはないみたい。
こいつにしばらく賭けてみて、だめなら別の病院行ってみるか。
241病弱名無しさん:2007/03/21(水) 03:54:37 ID:CCdlIqje
おいおい(´Д`)
気をつけろよ(´∀`)
242病弱名無しさん:2007/03/21(水) 04:07:39 ID:Py/TT5OP
心配になって調べすぎて、全然眠れない・・
ステロイド怖すぎ。
ポリベビーも人気らしいね。
243病弱名無しさん:2007/03/21(水) 04:44:29 ID:W2UIcWco
ちんこは痒くないんだが肘や膝の内側、内股がかなりかゆくてかいたら赤く腫れてきた。これタムシかな?寝るときなんかかなりかゆくなるんだが。
244病弱名無しさん:2007/03/21(水) 08:38:37 ID:sGFdFMxR
それだけではわからない
245病弱名無しさん:2007/03/21(水) 08:40:48 ID:sGFdFMxR
>>240
ステロイドの怖さわかったところで
病院にいけるなら行ったほうが早いし安いよ
ググる力あるなら評判のいい皮膚科探したほうが吉
246病弱名無しさん:2007/03/21(水) 11:18:55 ID:fQg6fZ0s
ステはやばいぞ
俺はアトピーでステを使っていたが、こいつを離脱するときは想像以上に大変だった
そしてステは炎症を押さえ込むだけで、決して治りはしないからね
使うだけ無駄
247病弱名無しさん:2007/03/21(水) 13:44:46 ID:Py/TT5OP
昨日夜必死でググってたけど、なぜステロイドがよくないかというのは、

副腎からホルモンが多く出る人は、毎日安全なステロイドを塗っているようなもので、
アトピーや皮膚の疾患がおこらない。
しかし、副腎からのホルモン量が少ない人は、皮膚に疾患が出ても自分では抑えられない。

そこでステロイドを服用すると、副腎のホルモンと同等の効果があるので症状は治まる。
だが、根本的には治ってない。

しかも、ステロイドのせいで、副腎君は「なんだ、いつもホルモンガンガン出てんじゃん」
と勘違いして、自分からホルモンを分泌しなくなる。
だからステロイドを止めると、すでに副腎はホルモン分泌をしなくなっていて、ますます
病状は悪化の一途を辿る、っちゅうわけか・・・

こえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇぇっぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ・・・・・・

>>245
評判のいい皮膚科 = 病状がみるみる回復するから = ステロイド剤を処方するから
って図式にはならないかな・・・?
248病弱名無しさん:2007/03/21(水) 14:06:51 ID:sGFdFMxR
>>247
皮膚病患者はステロイドとはどういうものかは当然しっているし
辞めたとたんリバウンドが襲ってくるから評判がいいままのわけがない
249病弱名無しさん:2007/03/21(水) 14:19:13 ID:ZEcST8H+
初ぱぴこ

最初は膝下の辺り かゆ→かく
肩甲骨辺り かゆ→かく
大腿部 かゆ→かく

なんてことしてたら今無事なのは
顔・首・腕・背中・陰部
性器とかは全然かゆくない
それ以外下半身はもう自分でも見てられない(脚全滅)
勿論病院には行って、はくせんきんって言われた
飲み薬に坑アレルギー剤とペニシリン系の飲み薬もらって飲んでた
塗り薬ももらって、今は塗り薬だけなんだが
全然効かなくて、ついついオイラックス使って治癒→再発の無限ループ
もうまじでだれかたすけて
皮膚ぼろぼろ崩れてくる
血膿やばい
かゆ うま
250病弱名無しさん:2007/03/21(水) 14:40:31 ID:sGFdFMxR
病院いけるなら違う病院いけ
251病弱名無しさん:2007/03/21(水) 14:43:02 ID:ZEcST8H+
他に行くとこないってくらい行ったよ
252病弱名無しさん:2007/03/21(水) 14:49:33 ID:sGFdFMxR
本当に白癬なの?
253病弱名無しさん:2007/03/21(水) 14:53:33 ID:ZEcST8H+
イエス プリキュア5
254病弱名無しさん:2007/03/21(水) 15:27:07 ID:fQg6fZ0s
最近できてしまった
皮膚科に行って薬もらってきた
みんなどのくらいで完治した?
255病弱名無しさん:2007/03/21(水) 18:55:15 ID:Py/TT5OP
>>254
15年間完治してない。昨日何回もレスしてたけど、15年振りに治ったと思ってたのは
ステロイドのせいで、もうステロイド使わないからまた再発すると思う。
薬ですぐに治ったと思ったら、ステロイド入りを疑った方がいいかもよ。ほんと2日で
全快したような気分になるから。

昨日今日色々ググってみて、よさげなのが
紫雲軟膏(やけど治療薬みたいだけど、湿疹にもいいらしいので試す)
アスコルビン酸
今日は上記2つと、オロナイン軟膏とユースキンIを買った。

もともとアトピー体質もあって皮膚が弱い人だから、アスコルビン酸に期待してる。
ユースキンは顔用。
256病弱名無しさん:2007/03/21(水) 19:23:00 ID:0p6pLCR5
魔茶美包茎性器棒悪臭最悪
魔茶美の包茎チン棒、臭い、汚い、気持ち悪い、形悪い、格好悪い、5Kポォーケェー
魔茶美の趣味は皮を剥く事、1日に200回以上
魔茶美は包茎の事実、真実、現実を隠して生きるミジメな生き物、ミジメな包茎物体
魔茶美の包茎チンポ、平常時:2、3センチ 勃起時:5、1センチ 皮の長さ28、7センチ ビョーーーーンッ、パォーーーーンッ、
257断ステロイドリバウンドに恐怖する男:2007/03/21(水) 22:28:08 ID:Py/TT5OP
何か昨日今日ググりすぎて、ビタミンやら薬の成分やらの知識が物凄く
増えた気がする。
つい先日までは『ステロイドって塗り薬のこと?』などと阿呆なこと言ってた自分が恥ずかしい。
始めから医者に処方されっぱなしでなく、自分で知識を高めるべきだったな、と反省。

顔にユースキン、引っかき傷のひどい腕には紫雲膏、ち○こにはとりあえず
風呂上りにオロナイン軟膏、こまめにユースキンを塗ることを試してみる。
全て非ステロイドだ。

今のところ、断ステロイドの影響はない。すこぶる正常。
258病弱名無しさん:2007/03/21(水) 22:48:22 ID:W2UIcWco
>>243なんだがタムシとかインキンの何とか菌で痒くなってる場合ちんこは痒くないのに膝の裏とか肘の内側だけ痒くなるってのあるの?乾燥で痒いにしては痒すぎる
259病弱名無しさん:2007/03/21(水) 23:07:23 ID:ntexU4ci
>>68
ものすごい前のレスだけど…。
俺も陰茎と亀頭に「最初カサカサ→後ジュクジュク」のインキンと思われるものができた。
皮膚科に行こうか散々迷ったが、とりあえず薬局へ走った。
店頭で迷ってトリコマイシンGを買って塗ってみたら劇的に回復してきた。
まだ油断はできないから、もうしばらく塗ってみて様子をみる。

2ヶ月近く経ったけど、効果はどう?
260病弱名無しさん:2007/03/21(水) 23:10:18 ID:CCdlIqje
いんきんの場合、通常「ちんこ」は痒くなりません。
玉袋の両脇の股の付け根の部分が痒くなります。
それが拡がるとお尻の割目のほうまで痒くなったりします。
カビの一種で基本的に湿った環境を好みます。
>>258
膝の裏や肘の内側でけ痒くなる事もあり得ます。
衣類や寝具は出来るだけ清潔なものを、あと体も清潔を心がけましょう。
見られても恥かしく無い場所なんで皮膚科の受診をお薦めします。
261断ステロイドリバウンドに恐怖する男:2007/03/22(木) 00:42:54 ID:7TR8Am8+
しかし紫雲膏の臭いはすごいものがあるな。
クンニした時のマ○コのような臭いだ。
良薬鼻に厳しなことを祈ろう。
262病弱名無しさん:2007/03/22(木) 11:12:38 ID:/hWX0K6S
今医者行ってきた。
最初ははずかしいと思ったが見てもらうときは全然はずかしくなかったよ。
医者も普通の対応してくれた。
263病弱名無しさん:2007/03/22(木) 13:05:13 ID:OJ4p91Cr
>>249
コラージュフルフルで体洗えばいいよ。
264病弱名無しさん:2007/03/22(木) 17:21:57 ID:/fkPVVSV
数年間インキンだと思って、色々な薬を試してダメだったが、今日、恥をしのんで病院へ…
結果、インキンではなく湿疹の様なもので、汗を多くかく人間がなりやすい。って言われた。やっぱ、恥ずかしいが医者に行くのが一番いいよ。
265病弱名無しさん:2007/03/22(木) 20:06:11 ID:r3DUcfLr
去年の夏、キンタマがかゆくなり、ステロイド剤を塗っていると治ったんだけれど
今年は行ってから、ちんこの左右のふともものとこがかゆくなりだした。
またステロイドで治した
そしたら今度は太ももの部分とケツの割れ目、てか肛門もかゆくなってきた
ステロイドで対抗したが無駄で、赤くはれ上がってかゆいやら痛いやら。。
薬を非ステロイド系に変えてしばらく塗っていると赤みは消えていったが
かゆみだけが増幅。しかもキンタマとチンコの裏までかゆくなってきた。
こういう症状の人、いる?
かゆくてすごい困ってるんだけど、病院行かなきゃ行けないのかな・・
包茎なんだよな・・
266病弱名無しさん:2007/03/22(木) 22:21:21 ID:7KSbCkES
>>265
医者はおまいが包茎かどうかなんて、これっぽっちも気にしていない。
267断ステロイドリバウンドに恐怖する男:2007/03/23(金) 00:41:14 ID:U4g+q+fC
>>265
俺がまったくその順番で悪くなっていった。ケツはかゆくなかったけど。
太ももは1ヶ月位で治ったけど、金玉と裏スジのかゆみは10年続いた。
まだ続くかもしれないが。

まだ断ステロイドの副作用はなし。快調。
268病弱名無しさん:2007/03/23(金) 04:34:28 ID:YpYkkutb
金玉がかゆいだけなんだけど
薬塗ったらいけない場所なんでしょ? 
かゆいのに塗れない
こんなことで悩むとは思ってもみなかった
ムヒを思いっきり塗りまくりたい…orz
269病弱名無しさん:2007/03/23(金) 07:48:09 ID:AFJisZ91
多摩林塗ったらすぐ治ったよ
270病弱名無しさん:2007/03/23(金) 12:22:23 ID:wjTP3F2R
>>268そうなの?!
普通に塗りまくってるorz
271病弱名無しさん:2007/03/23(金) 15:32:20 ID:MSkewrOe
みんなオナニーどうしてる?
272病弱名無しさん:2007/03/24(土) 04:07:02 ID:Lp2eoTgu
凄く痒くなる

パンツの上からひたすらつねる

つねった部分から水みたいなのが出てくる

数時間後、その部分が透明なパリパリの膜に包まれる

数日で膜がボロボロになり下から新しい皮膚がコンニチワ

以下無限ループ

玉が↑みたいになるんだ…。竿の先っちょの皮も痒くなる。
多汗症のせいで夏でも冬でもビショビショのベタベタ。正直ベタベタが一番きつい。
やっぱり病院に行くのがベストなんだろうが、
近くの大学病院の皮膚科医は若い女医なんだorz
包茎チムコだから恥ずかしくて…。
今はつねった後メンターム塗ってベビーパウダー叩いて乾燥させる様にしてます。
近いうちに病院で見てもらうつもりです。
273病弱名無しさん:2007/03/24(土) 16:30:07 ID:7gL1W39W
>>271
オナニーした後に薬をぬれば、パンツを脱ぐ手間が省けるお
274病弱名無しさん:2007/03/24(土) 18:47:02 ID:uK8Gp8O4
アトピーとインキン持ちだから、どっちで痒いのかわからん
275断ステロイドリバウンドに恐怖する男:2007/03/24(土) 21:49:44 ID:SwlHLcaC
                       _ -‐'      ヽ  |  __ -ヽ
               _ -─  ̄   __ -─ヘ キニ-─  ̄ヽ
___, -───  フ ̄     , -─ニ -──  ̄ ̄ヽヽ
 /  /      /_ - ニ 三-ニ-──────---ヽ├- 、_
    /     /二-‐_ニ-‐" ___         ` ヽ ヽ \ ̄
_, -ァ    / ̄_ -‐"   ,-‐       ヽ、         `\、 \
-‐ァ    /_ニ-‐´  /、, -‐  ̄  ‐-   ヽ          冫 /
 /  /,.ァ/    /  >、\        >イ ヽ           / /
./  /" /       /  / \\    // ヽ ヽ        / /
 / /.       |  .|    \ヾ::::ソ/   |  |       /
  /           |  .|     /〈  〉ヽ    .|  |
    - 、       | ヽ    \`´/    /  /
       ヽ     ヽ ヽ    `´   /  /     /      生`!
         `ヽ、   \ `ー  _ -'   /    / ,
           `ー 、  `ー  __ -‐'  , -‐'/" ̄
               `ー- ____  -─  ̄        _
                              _ -─  ̄
                    __ -─   ̄
276病弱名無しさん:2007/03/24(土) 22:35:40 ID:Eb3j1PQt
魔茶美と一緒に風呂屋に行った時。魔茶美がお湯を浴びた時の事だ。常に剥いちょるチンポの皮がザバッ、とお湯を浴びた勢いでペロッと被ってしまった。慌てて魔茶美は去り気なく皮を剥いた。それを偶然にも隣りで目撃してもうたけんがな。実話だがなや。
277病弱名無しさん:2007/03/24(土) 23:19:14 ID:uK8Gp8O4
薬を塗ったら赤い湿疹みたいだったものが、カサカサになってきた
なんつーか皮膚がポロポロ落ちる感じ
これって悪化?改善?
278病弱名無しさん:2007/03/25(日) 00:16:04 ID:wB/lQi26
断言できる。悪化。

湿疹ができる

皮膚の薄膜がはがれる

また湿疹ができる

というループの始まり。
279病弱名無しさん:2007/03/25(日) 01:02:12 ID:p1pgH7ZA
ステロイドを勝手にやめるから使いこなせずに、ステロイドを悪くいうんだ
医者はきちんと状況を見てステロイドの強度をかえているんだから
単純にステロイド=こえええでやめないでほしい
280病弱名無しさん:2007/03/25(日) 01:09:25 ID:IhBHo75d
>>278
マジかよ‥
湿疹がなくなって喜んでいたのに‥
つーか裏スジ部分がひどくなった
じゅくじゅくしてる‥チンコの水虫って最悪だな
281断ステロイドリバウンドに恐怖する男:2007/03/25(日) 02:28:26 ID:wB/lQi26
断ステロイドのリバウンド北っぽい・・・
ちんこはまだ正常だけど、目の下のかゆみがひどくて、1週間前と同じように
晴れが元に戻ってきた・・・

ユースキンを塗っていた箇所だけがかゆいから、ユースキンは
効果無しと判断する。
282断ステロイドリバウンドに恐怖する男:2007/03/25(日) 03:36:50 ID:wB/lQi26
やっべえ、目の下がかゆすぎて全然寝れない・・・
これでちんこまで痛くなったら最悪だな・・・
ちんこは痛くないんだよな。オロナインが効いてるのかな?
283病弱名無しさん:2007/03/26(月) 05:40:27 ID:UPPKiPX9
みんなどんな薬使ってる?
おれはテビーナ軟膏使ってる
一日二回塗ってるんだけど、塗りすぎかな?
284病弱名無しさん:2007/03/26(月) 12:48:01 ID:2lPUUaEc
一時期オロナイン塗ってたときあったけど、オロナインは効かないよ
285病弱名無しさん:2007/03/26(月) 13:33:38 ID:UPPKiPX9
オロナインって痒み止めだよね?
やっぱり細菌を死滅させなきゃ治らないのかなー
てゆーか金玉に薬塗っちゃいけないと書いてあったけど、医者に聞いたらフツーに塗っていいみたいに言われた
どっちが正しい?
286病弱名無しさん:2007/03/26(月) 13:38:00 ID:PD8lu3vY
オロナインは皮膚科の先生が絶対に使うなって言ってたよ(´・ω・`)
凄く良くないらしい。そして、下手に薬を塗ったら成分によっては菌の餌になっちゃうから、悪化したり広がってしまうらしいよ…
もうあたし、5,6年くらい治らないよ…(´;ω;`)病院にも5件通ったんだこどねぇ…
287病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:00:12 ID:yhyNCf0i
痒い。病院行こうかな
288病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:05:05 ID:PD8lu3vY
>>285
薬によると思います
>>287
行ったほうが良いですよ
気持ちも楽になりますし…
289病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:08:58 ID:yhyNCf0i
保険とかちゃんと利くんですか?
費用っていくらくらいかかるの?
患部見てみたら、股の付け根あたりが赤くなってて袋が痒くて、白くパリパリになってますた。
これってやっぱインキンですかね?
290病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:09:55 ID:yhyNCf0i
ちなみに二年位前から痒かったです。
手遅れでしょうか?ちゃんと治るんやろか
291病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:13:31 ID:yhyNCf0i
>>286
そんな治りにくいものなんですか〜。
なんか困りますたお。
292病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:22:46 ID:PD8lu3vY
>>289
保険は利きます
費用は病院や処方されたお薬にもよりますが、2〜3000円くらいだと思います。
赤く膿んで、白くパリパリになるのはインキンの症状と似てますが、病院に行かれた方が確実です。
根気よく月日をかければ治る病気のようですよ。ただ、私もたくさんの病院をまわりましたが、診断がまちまちで、処方される薬も違いました。
症状が軽くなりかゆみが無くなっても、坑真菌剤をかかさずに塗りつづける事が大切みたいですよ。
293病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:46:09 ID:yhyNCf0i
>>292
>5,6年くらい治らないよ…(´;ω;`)病院にも5件通ったんだこどねぇ…
>私もたくさんの病院をまわりましたが、診断がまちまちで、処方される薬も違いました

そういうの困りますよね。
こっちは恥ずかしい思いして行く訳だから一回でしっかり治してほしいものですよね。

費用もそんなに掛かるわけではなさそうですね。
何回か通院させられちゃうものなのでしょうか?
294病弱名無しさん:2007/03/26(月) 14:52:37 ID:PD8lu3vY
>>293
ですよねぇ…かなり困ります…
今は、行った中で自分の信じた病院のお薬をつけています。
完治までには長い月日がかかるみたいなので、通院はしないといけないみたいですよm(__)m私も新しい病院を探さないといけないかなぁと考えていますorz
295病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:09:38 ID:yhyNCf0i
>>294
そうですか〜・・・
洗濯も終わったし病院行こうかな〜。
でも、病院行こうかと思った瞬間不思議と痒みも収まりますた。
痒みも収まると、病院行きたくなくなりますた。
296病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:14:03 ID:PD8lu3vY
>>295
そうそう!!カユミが治まるからもう大丈夫かな?って思ってしまうんですよね!
でもそれは罠ですよ(;´Д`)時間がある時に病院に行くのが一番です!!あたしは足の付け根まで真っ黒になって、海に行けない上に彼氏に会えませんorz
297病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:21:40 ID:yhyNCf0i
>>296
>足の付け根まで真っ黒になって

そんなになってしまいますたか〜Σ (゚Д゚;)
漏れも昨日、皮膚科の症例写真見たら、竿まで赤くなってるの見てしまいますて、
それみたらもう((;゚Д゚)ガクガクブルブル でこうなる前に病院行こうと思ったもんです。
でも、ほんと行きずらい。
298病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:37:29 ID:yhyNCf0i
赤くなってるのは、インキンていうよりも掻いたからのような気がしてきたけど、ヒリヒリするし・・・
でも話してるとキリがないし、インキンだと伝染するみたいだし、
家族とかに移すと嫌なので、覚悟を決めて行ってきます。
299病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:41:21 ID:PD8lu3vY
そうなんですorz
まだ19歳なのに…

うんうん、行った方が良いですよ
じゃないと真っ黒になったりその写真みたいに急所まで真っ赤になっちゃったら…(((;´Д`)))ガクブル
病名をはっきりさせるためにも、病院に行ってらっしゃいませノシ
300病弱名無しさん:2007/03/26(月) 16:55:16 ID:NtWMqAVR
掻いた後にパリパリになるのもインキンなんですか?(´;ω;`)
僕は小学生の頃から袋が痒くなってしまい、外で痒みを我慢するのが大変です。
もう10年以上この痒みと闘っていますが、やっぱり病院に行った方がいいですよね。

インキンが水虫とは知らず、今まで放置して来ましたが、明日病院に行って診てもらいます。
301病弱名無しさん:2007/03/26(月) 17:06:00 ID:p67T6aoS
いけない理由が無い限りは病院行ったほうがいいよ

若いなら色素沈着しても時間はかかるけど元に戻るみたいだよ
302病弱名無しさん:2007/03/26(月) 17:40:13 ID:NtWMqAVR
>>301
そうですよね…早くこの痒みと決別したいです。
303病弱名無しさん:2007/03/26(月) 18:52:10 ID:yhyNCf0i
>>299
病院行ってきましたよ〜。
インキンじゃありませんでした!
簡単に言ってしまうとただ単に肌荒れして痒くなるということらしいです。
保湿剤とか貰ってきました。
とりあえず、インキンじゃなかったので安心です。

しかし、パンツ下げてチンポぺろんとだして恥ずかしかった。
医者もなんかふてぶてしいというか、なんか嫌な感じですた。
304病弱名無しさん:2007/03/26(月) 19:47:09 ID:UPPKiPX9
>>286
そうなんですかぁ
オロナイン使わなくてよかった‥
テビーナ軟膏で治ってくれるといいなぁ(;´Д`A ```
チンコの表側は湿疹も乾燥も消えてきたんだけど、裏スジが赤く湿疹が入っています
金玉は全体に赤く、まさにインキンみたいな‥皮も縮んでしまった‥

診察してもらった医者には、一ヵ月ぐらいで治るよって言われたんですけど
やっぱり長く時間かかるものですか?
305病弱名無しさん:2007/03/26(月) 19:55:30 ID:PD8lu3vY
>>301
そうなんですか…良かったぁ…
今日、ハイチオールCを買って来たので飲みたいと思います(`・ω・´)ちなみにハイチオールCとかは、かぶれや蕁麻疹、湿疹にも効くみたいですよ!
>>303
インキンじゃなかったですかぁ!!良かったですねぇ!!!
本当に、病院の先生の態度がフテブテしいと嫌な感じしますよね
こちらは場所が場所だけにかなりの勇気を持って行くのにorz
でも良かったですね、早く完治しますように。
>>304
そうみたいですよ!早く治るといいですよね。ただやっぱり完治には早くても一ヶ月とからしいので、根気良く塗ったほうがいいみたいです(´・ω・`)
306断ステロイドリバウンドに恐怖する男:2007/03/26(月) 21:53:52 ID:8Ni8tJy0
俺もう少しオロナイン使ってみるわ。ひどくなったら報告して使用やめるよ。

とりあえず今はいい感じ。風呂上りにちんこの皮が固くなる現象が
ないのがありがたいところだ。

顔に関しては完全にリバウンドが北。目の下やこめかみの湿疹が
再発してしまった。

ちんこのリバウンドは遅いのかな?

307病弱名無しさん:2007/03/26(月) 23:14:15 ID:UPPKiPX9
>>305
あの、質問なんですけど
一日に何回薬塗っていますか?
医者には朝晩塗れって言われたんですけど、ネットとかには一日一回って
よかったら教えてください
308病弱名無しさん:2007/03/27(火) 01:43:39 ID:hWJqGaOC
薄皮が剥けるからって必ずインキンて訳じゃないですよね?
309病弱名無しさん:2007/03/27(火) 12:03:35 ID:jxNPVBti
>>307 風呂上りに一回でいいんじゃない?
310病弱名無しさん:2007/03/27(火) 12:11:03 ID:hWJqGaOC
>>308でバカな質問をした者ですが、病院に行ってきました。
結果は湿疹との事でステロイド2群の外用薬を処方されました。
311病弱名無しさん:2007/03/27(火) 12:49:53 ID:FO9WEo45
>>309
そうですかぁ
どうやら塗りすぎていたみたいです
312病弱名無しさん:2007/03/27(火) 16:18:54 ID:jdR7y1km
>>307
遅れてごめんなさいm(__)m
一日1〜2回みたいですよ。
今日私も新しい病院に行ってきました。診断結果は、アレルギー体質による慢性湿疹………

前の病院では、菌が発見されたのに…

病院で診断がまちまちなので本当に謎です。とりあえずどの病院でもステロイドは処方されました。
313病弱名無しさん:2007/03/27(火) 16:35:57 ID:Jrgqd568
いんきんは足の水虫よりもはるかに治りやすいと思うけどニャー
水虫の薬でなかなか治らなかったら他の皮膚病を疑うべきだニャー
314病弱名無しさん:2007/03/27(火) 17:15:55 ID:735p2AQA
>>307
クスリの種類で違うよ。
1日1回でよいものから、2〜3回塗らないとだめなものもある。
病院のクスリだったら指示が出るはずだし、薬局で買ったやつ
なら箱に書いてあるからそれを見るべし。
315病弱名無しさん:2007/03/27(火) 19:40:17 ID:FO9WEo45
>>312
いえ全然よいです⊂二( ^ω^)⊃
病院お疲れさまです
じゃあ塗りすぎってほどでもないですね
こんな病気早く治したい一心で塗っていたから、つい塗りすぎなんじゃないかと思って

僕はアトピーも持ちでステロイドを使っていましたが、離脱するのは非常に大変でした
もし使っているならお気を付けください
お互い完治できるとよいですね


>>314
薬はテビーナ軟膏です
医者は二回といい、ネットには一回と書いてあったので混乱してました
まぁ医者の言ったとおり、一日二回塗ろうかと思います
なんか、そのほうが菌が早く死滅してくれそうだし
316病弱名無しさん:2007/03/27(火) 23:58:33 ID:nhlGWKFQ
ちょっと皆さんに聞きたいのですが、
消化器官が弱くはないですか(すぐに胃があれるとか)?
317病弱名無しさん:2007/03/28(水) 00:04:33 ID:v4KgKv8n
はい、胃が弱いですが何か。 というかピロリが住みついてしまって慢性胃炎なんだな。ピロリ検査で多いだった。
318病弱名無しさん:2007/03/28(水) 00:26:20 ID:OTrZbyIi
>>315
お優しい言葉ありがとうございます(´;ω;`)
治したくて、いっぱい塗ってしまう気持ち分かりますよ。
私も夜中に痒くなって、半泣きでフェミニーナを塗ってます。
ステロイドは怖いですよね(´・ω・`)お医者さんがあたしの皮膚を見て、ステロイドは使わざるを得ない状況と言っていましたorz
慎重に使いたいと思いますm(__)m

お互い完治しましょうね!!
319病弱名無しさん:2007/03/28(水) 00:29:40 ID:OTrZbyIi
>>316
あたしも胃は弱いです
320病弱名無しさん:2007/03/28(水) 00:44:23 ID:jRGDAp3c
返信ありがとうございます。
あとひとつ、聞きたいことがありますが、胃の弱い方で、爪が長い方、もしくは
爪の中によく汚れが溜まるタイプの方いますか?
321病弱名無しさん:2007/03/28(水) 00:46:02 ID:OTrZbyIi
あ…あたしあまり爪は伸ばしたりはしないですが、今日お医者さんで爪を切ってね…と言われました。
322317:2007/03/28(水) 00:49:36 ID:WWrDFWkA
毎日風呂に入るので汚れは溜まりません。たまに入浴できないときはかなり汚れます。で?
323病弱名無しさん:2007/03/28(水) 00:55:26 ID:jRGDAp3c
もしかすると、インキンじゃなくて、アトピーが再発する前兆の、
陰部に発生する痒みかもしれない。

私が質問したのが当てはまって、かつ、子供の頃にアトピー持ちだったならば、
確定コース。
324病弱名無しさん:2007/03/28(水) 00:58:09 ID:OTrZbyIi
>>323
あたし、アトピー持ちでしたorz
しかし、5,6年前から陰部がずっと痒いのですが…その場合も当てはまりますか??
ちなみに、今日病院で、坑ヒスタミン系のアレルギーを抑える飲み薬をもらいました。
325病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:05:50 ID:OTrZbyIi
>>323
文面から察しますに、詳しい方ですか?よろしかったらお話をお伺いしたいです。よろしくお願いいたしますm(__)m
326病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:06:39 ID:jRGDAp3c
>>324
陰部が痒くなった後、アトピーが再発してないなら、たぶんこれから過去にかかった
アトピーとの宿命の出会いが始まるよ。

それの代償として、陰嚢湿疹だのみずむしだのと医者が言ってた病気は当てはまらなく
なる、ということを知る。

あなたの性器の病気は「アトピー」です。
327病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:11:59 ID:jRGDAp3c
>>325
いいよん。ただ、今睡眠薬飲んでフラフラしてるから、
簡単にお願い。
328病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:16:47 ID:jRGDAp3c
アトピーが性器に及ぼす悪影響に、
陰嚢の皮が硬化する・日焼けの様な皮が陰茎・陰嚢からぼろぼろとはがれる
・猛烈にかゆみがある、などがある。

こうしてみると、症状がいんきんとか陰嚢湿疹にクリソツ。
329病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:23:24 ID:OTrZbyIi
>>326
あうぅ……そうなのですか…………orz
アトピーは完治して無かったのか…
>>327
すみません、ありがとうございますm(__)m
>>328
まさにそのとおりです!!全く同じような症状が出て、私自身勘違いをしていたようです…
アトピーなのですね。。。分かりました(´;ω;`)お疲れのところ、丁寧に回答していただいてありがとうございましたm(__)m
330病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:25:52 ID:OTrZbyIi
あぁ…そうだったのかぁ…
ショックです。
またステロイドとの生活が始まるのですね。。。
アトピーとは無縁になったと思っていた自分がいました。
連投すみませんm(__)m
331病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:32:39 ID:jRGDAp3c
今あなたにアトピーの前兆のようなものはないですか?
(風呂上りに体がかゆいとか、小さな蕁麻疹が出てるとか)

それならば、アトピーによる性器への発症とみていいかも。
ステロイド塗ってないなら止めてみて。おそらく性器の状態が
元に戻ると同時に、体中にアトピーの傷害もでてくるはずだよ。
332病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:41:05 ID:OTrZbyIi
>>331
お風呂上がりには性器や足の付け根が痒くなる以外特には無いです…
そして今は処方されたステロイドをつけています。
ただ、お話を伺っていますと、確実にアトピーのような気がしますorz
333病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:55:42 ID:jRGDAp3c
ごめん。もう眠さ限界。そろそろくたばるね。
アトピー治療にはステロイドがないときついだろうけど、とにかくゆっくりとステロイドを減らしたり、
量を少なくしていくことから始めよう。
リバウンドがあるかもしれないけど、我慢して民間治療に切り替える。方法としては、

・塩素除去したお風呂に入る
・アスコルビン酸を摂取
・キャベツを食べる
・キャベジンを摂取
・ぬるめの湯を飲むようにする

などがある。他にもいろいろあるけど、それは明日ね。お休み。
334病弱名無しさん:2007/03/28(水) 02:08:56 ID:OTrZbyIi
>>333
お疲れのところ、本当にご丁寧にレスしていただいてありがとうございますm(__)m
はい、ステロイドは減らしていきたいと思います。今も色素沈着がヒドイですし、先がとても不安になるお薬なので…

本当に遅くまで丁寧にありがとうございますm(__)mキャベツはあるので、明日の朝から食べようと思います!!
ゆっくりおやすみくださいね。おやすみなさいノシ
335病弱名無しさん:2007/03/28(水) 03:54:03 ID:Pq5J4CBC
えぇ‥横から失礼します
あ、>>318さんお返事ありがとうございました

アトピーですがね
もし貴方がインキンではなくアトピーであるなら、これからはフツーの皮膚科には行かないことですよ
皮膚科はアトピーと判断すれば必ずステを勧めてきます
もしここでステを使いたくないといえば、プロトピックを出されます←顔用だから陰部に対しては出さないかもしれませんが
仮に貴方がステを使いたくないと言えば、説教されるか もう来るな と言われるかでしょう

アトピー治療に関しては、これでもかと言うくらい治療法があります
貴方を見たわけでも、知ってるわけでもないので、どこまで話していいのか分かりませんが
僕の経験から言ってアトピーはステで治りません
ステを出すだけの医者に行くのは非常に無駄なことです
ステは少しも使わないことをオススメします←最初は少量でも、だんだんと量は自然と増えていきます
もしインキンや他の皮膚病であるなら僕は分かりませんが
ただどちらにしろ、ステロイドという薬は 決して病気を治すものではない ということは確かだと思いますよ

まぁこれは僕の勝手な意見だから、間違ってるとか言われそうですが
もし貴方を不快にしてしまったのなら、ごめんなさい
ただ僕の質問に対して何度も丁寧に答えてくれたので、もし参考にしていただければと思いました
336病弱名無しさん:2007/03/28(水) 04:02:27 ID:Pq5J4CBC
よく読めばアトピーに対してかなり知識あるみたいですね(^^;
ケータイからなので見落としていました。ごめんなさい

偉そうな感じで書いてしまいましたが、貴方にステを使ってほしくないと思ったからあんな感じで書いてしまいました

よくなることを祈っています
337病弱名無しさん:2007/03/28(水) 11:08:13 ID:OTrZbyIi
>>335-336
レスありがとうございます!!
いえいえ、偉そうなんて思いませんよm(__)m
ご丁寧にしかも詳しくレスしていただいてありがとうございます!そうなのですか…やはり、病院はステロイドを出すのですねorz
あなたのレスのお陰で、これから余計な病院通いをしなくて済みそうです。
やはり、民間療法や食事で治していくのが一番ですね(^^ゞ
とても参考になりました。ありがとうございます!!
338病弱名無しさん:2007/03/28(水) 15:26:19 ID:DNdoMlsy
自分女だけど、なかなか治らなくって、なんで?と考えた。
便座から自己感染するってことないだろうか?と・・・
便座シートをこまめに取り替えることにした。
もうそれくらいしかやることなくて。

今までやってたこと
ラミシール錠飲む、ラミシール液つける、パンツをこまめに変える
(特に自宅にいてトイレのあとは必ず、一日数回)
お風呂ではコラージュフルフルボディソープでオマタを洗う。
バスタオルを使わず、小さいタオルでオマタだけ拭く。
他の部分は別のタオルで拭く。
339病弱名無しさん:2007/03/28(水) 16:51:20 ID:17FSkgRj
本当にインキン?
ラミシールは一日一回でも効果あるはずだけどね
そんな何度もつかえば逆に薬の作用強くて皮膚荒れるかもよ

多分自己感染とかはしないと思うけど
抗生剤とか飲んでたら免疫力落ちて感染しやすくなるけどね
340338:2007/03/28(水) 21:43:23 ID:qcfgIM5z
>>339
ラミシールを塗るのは一日一度。
一日数回はパンツ替えです。
分かりにくくてスマソ。
341病弱名無しさん:2007/03/29(木) 08:17:39 ID:WWFp5mVe
>>337

うんうん
治療頑張ってください^^
おれも頑張ってこのインキン治そうかと^^;
こんなんじゃ恋愛もできねえぜ><
342病弱名無しさん:2007/03/29(木) 21:13:25 ID:/W3RQFHo
ゲップが多い人はインキンにかかる人が多いという亡国の神話
343病弱名無しさん:2007/03/31(土) 23:32:24 ID:Rndnu24g
ちょっと前から股(ちんこの両サイド)が痒くなってきた。
薄くだけど明らかに赤くなってて、デリケアとか家にあったメンスレータムADを塗ってたけど治らないし。
どうやらインキンか脂漏性皮膚炎なんだろうな…orz
病院行く前に、市販の薬を試そうと思うんだけど、ラミシールWで大丈夫かな?
タムシ&脂漏性皮膚炎に効く薬ってどんなのがありますか?
医者に行くのが一番なのはわかってるんだけど、とりあえず試させて…(´・ω・`)
344病弱名無しさん:2007/03/31(土) 23:47:43 ID:1sfdpA4m
インキン治療薬を試してから医者に行くと、菌が検出できなくなるから、
最初に医者に行くのが順番としては正しいんだけど。
345病弱名無しさん:2007/03/31(土) 23:48:40 ID:10/8nRL3
竿の皮がボロボロの人居ない?
当方火星方形なんだけど、皮が伸びて酷いことになってる・・・
これって皮膚科でいいのかな?それとも泌尿器科??
346病弱名無しさん:2007/03/31(土) 23:50:17 ID:1sfdpA4m
医者自身が見た目では判断出来ないと言っているから。
例外もあるが、股にできたのはインキンの可能性大。
347病弱名無しさん:2007/03/31(土) 23:58:06 ID:gywrb1A+
とりあえずラミシールでいいんじゃね?
348病弱名無しさん:2007/04/01(日) 00:00:01 ID:gywrb1A+
>>345
両方ある病院にいけば総合受付あるからそこで相談してみれ
349病弱名無しさん:2007/04/01(日) 00:10:13 ID:xX7LEy67
>>344>>346-347
即レスあんがと〜
とりあえずラミシールWを明日買ってきて試してみます
様子見てダメポなら、恥ずかしいけど医者行きます(´・ω・`)
350病弱名無しさん:2007/04/01(日) 00:37:13 ID:eOHwhKAn
初期のインキンならラミシールで余裕で治ると思うけど
治ったと思ってもしばらくは塗り続けるのがいいよ
351病弱名無しさん:2007/04/01(日) 00:50:50 ID:8TdSDn65
3ヶ月前から痒いです
これからこのスレにお世話になります(´・ω・`)
>>2-3見たけど恐すぎ(((( ;゚Д゚)))
352病弱名無しさん:2007/04/01(日) 01:00:31 ID:0n1Wa69Q
お風呂とシャワーの塩素除去でかなり改善。
353病弱名無しさん:2007/04/01(日) 01:13:03 ID:txq0gKfT
インキンタムシはかれこれ10年ぐらい前からなってます!もう慣れました
354病弱名無しさん:2007/04/02(月) 10:53:41 ID:7tOhpJAr
プールとかに毎日通ってるよと塩素の効果でインキン殺せる?
355病弱名無しさん:2007/04/02(月) 13:05:23 ID:WToJ3J0m
掻いてないのにタマタマが血しょうでヌルヌルになる(´・ω・`)
356病弱名無しさん:2007/04/02(月) 23:32:23 ID:5PZxKARl
>>354
ムリ
>>355
ソレはインキンとは違う。
357病弱名無しさん:2007/04/03(火) 01:50:12 ID:XE59RodJ
股の内側がニキビのように凸凹して、腫上がる。
おまけに変なにおいの液体が・・。

インキンだったのかなぁ。
1年間くらいそんな状態だったけど、放っておいたら治ったw
358病弱名無しさん:2007/04/03(火) 07:22:03 ID:z6+H/qr7
>>357
それ典型的なインキンの症状。放っておいて治るものでもない。おそらく冬場で沈静化しているだけ?そろそろ菌が目覚める頃かなw
359病弱名無しさん:2007/04/03(火) 10:47:27 ID:kZEpzAgO
股の内側のは比較的自然治癒で治るけど、
治らないのはちんこ。これがやっかいなのよ。
360病弱名無しさん:2007/04/03(火) 11:44:39 ID:kbPZEUQ+
水泳部員はほとんどインキン持ちだぞ
361病弱名無しさん:2007/04/03(火) 12:23:36 ID:GuvdeFW3
>>356
ほかの症状はインキンと一緒なんよ
血しょうが滲み出てタマタマがカピカピになったあと
かゆみと同時に皮膚がボロボロ落ちる感じ
とりあえず、ここで挙げられてる薬を試してみる(´・ω・`)
362病弱名無しさん:2007/04/03(火) 14:22:57 ID:LmW0FfxB
>>361
タマタマはインキンなりにくいから
病院行ったほうがよくね?
363病弱名無しさん:2007/04/03(火) 16:10:26 ID:kZEpzAgO
プールは塩素満載だから、ちんこのように皮膚が弱いところは
狙いうちされて、皮膚障害が広がる一方。
塩素除去しないと。
364病弱名無しさん:2007/04/03(火) 17:54:48 ID:0wkM0VuY
>>361
病院行った方がいいぞ
まじで
365病弱名無しさん:2007/04/03(火) 20:03:26 ID:GuvdeFW3
>>362
>>364
ありがとう、病院に行ってみようかな
366病弱名無しさん:2007/04/04(水) 00:37:34 ID:bbDpoHOO
実際医者に行くほうが確実だし安かった
367病弱名無しさん:2007/04/04(水) 01:56:16 ID:mOiFfT98
僕の母は薬剤師なのですが、渡された薬を飲んでもぜんぜん直りません。
病院に行ったほうがいいでしょうか?小学生4年生のころから痒みに悩ませれもう
限界です。やがて、痒みは痛みへと変わり、夜も眠られなくなりました。
4日ほど我慢してみたこともあるのですが、あまりのかゆさに無意識でかいてしまいました。
しかも、シャワーでいつも袋を洗っているのですが、僕のシャワーのせいで水道代がやばいらしく
シャワーをはずされました。もう嫌です。
それでは、本題に入ります
症状はきんたまに激しい痒み、あと最近、ひざのうらにも痒みを感じるようになりました。
それで夜中、無意識に掻いてしまい、赤くなってジュクジュクになります。
徹夜してかゆみを2日間くらい我慢してると、硬貨して、石のようになっています。
インキンタムシですかね?病院に行きたいんですが恥ずかしいです。いつになったら終わるんでしょうか?
まだ13歳なのに・・・。
368367:2007/04/04(水) 01:59:49 ID:mOiFfT98
言い忘れましたが、この前あまりの痛みにきんたまを押さえながら、部屋中を飛び回りました。
そしてその後、ふとんに本気でパンチしまくりました。
マジで痛かったです。いままで体験してきた痛みの中で一番痛かった
369病弱名無しさん:2007/04/04(水) 02:03:21 ID:H2TcR/Kr
病院に行くのは 恥ずかしい事では ありません
症状を 治そうとしない状態のほうが 恥ずかしい事です。
370病弱名無しさん:2007/04/04(水) 02:13:43 ID:vSG7VJ4C
将来彼女出来てHしたいなら明日にでも病院池よ
むこうは見慣れてるからいちいち反応しないって
371367:2007/04/04(水) 02:15:22 ID:mOiFfT98
>>370
安心してください。
僕の顔じゃ彼女はできません
372病弱名無しさん:2007/04/04(水) 02:26:12 ID:T72KnpbK
>>367
俺、>>343だけど、まだ若いんだし…
それに、結構しんどそうだから、それこそ病院に行って治すべきじゃないかな。
ちなみに、俺なんて27歳でインキン(多分)だぜ?
373367:2007/04/04(水) 02:33:14 ID:mOiFfT98
インキンの皆さんはやっぱり眠りずらいんですかね?
僕は気になってぜんぜん眠れませんが・・・。
近々心地よい睡眠というものをしてません
374病弱名無しさん:2007/04/04(水) 02:40:46 ID:T72KnpbK
俺は仕事上こういう生活リズムなので…
最近は、薬塗ってるおかげで楽なんだけど、やっぱ目覚ましセットしてる少し前に目が覚めちゃうね。
痒くてさ。無意識に掻いちゃってるかもしれんなぁ('A`)
スグに薬塗って予定時間まで二度寝してるけどねw
375病弱名無しさん:2007/04/04(水) 02:41:07 ID:vSG7VJ4C
>>371
顔だけじゃもてない
まぁとりあえず病院いけばなんでもっと早く行かなかったのかともうぞw
376病弱名無しさん:2007/04/04(水) 15:20:29 ID:sWTeULon
発作的にかゆくなる、ちくしょおおおおおお!
377病弱名無しさん:2007/04/04(水) 22:31:07 ID:hid7PuMX
我慢汁!!!
378病弱名無しさん:2007/04/04(水) 23:03:44 ID:sgh1xcb8
発作的にかゆくなる
わかるw
379病弱名無しさん:2007/04/05(木) 01:26:19 ID:gFNjd62E
>>376
非常に同感だ
その痒みの波に耐えるのが苦痛でしょうがない
ちょっとだけ、ちょっとだけ掻いてみようと触れたらアウト
もう手が止まらないぜ…
380病弱名無しさん:2007/04/05(木) 08:50:50 ID:n0VEpCLw
俺は、ドライヤーで、痛くなるまで当て続けるぜ
痛みで痒みを消すとともに、患部を乾燥させる
多分火傷してるから、ガン化しそうで怖いけど
チンポには当てないように注意する
381病弱名無しさん:2007/04/06(金) 16:50:46 ID:kxjFzjiM
久々にいんきんになった
昔小さい病院に行ったときはドリフのコントに出てきそうなじーさんに見てもらったけど・・・
382病弱名無しさん:2007/04/06(金) 18:27:44 ID:wgHFUaa6
イソジン試した勇者いる?
結構効果ありそうだけど・・・
383名無し:2007/04/06(金) 18:37:59 ID:4y5IPCsr
水虫治療で貰った飲み薬を飲んだら一緒に治ったぞ。
384病弱名無しさん:2007/04/06(金) 21:43:00 ID:8ekX7Nsr
>>382
磯人に抗真菌効果なんてないだろ?
普通に水虫薬かった方がいい
>>383
インキンも水虫も白癬菌が原因
385病弱名無しさん:2007/04/06(金) 22:26:46 ID:5/0zefN9
>>376
そこで、チカラまかせに掻くと...
http://imgbbs.mobi/u/viewMedia.php?id=Tenga&mid=10
http://imgbbs.mobi/u/viewMedia.php?id=Tenga&mid=11
http://imgbbs.mobi/u/viewMedia.php?id=Tenga&mid=12
こんなことになるぞ

2枚目(木星の大赤班みたいな奴)は、今でも疼く時がある
386病弱名無しさん:2007/04/06(金) 22:35:02 ID:0ZGU/n8D
ラミシールに全てを賭ける…
387病弱名無しさん:2007/04/06(金) 22:40:50 ID:jRtFYPyR
ラミシール、くさいから要注意。敏感な人から指摘されることがある。漏れはニオイがいやでニゾラールに代えた。
388病弱名無しさん:2007/04/06(金) 22:53:05 ID:wgHFUaa6
>>384
抗真菌どころか、殺真菌効果がある
ttp://www.soukai.com/P8037797/p.html
389病弱名無しさん:2007/04/06(金) 23:03:01 ID:5/0zefN9
>>388
【注意】
・本剤は手指・皮膚の殺菌・消毒だけに使用し...
・目に入らないように...
・石けん等との併用は...

・きり傷、湿疹、かぶれあるいはやけど等の皮膚の損傷面には使用しないでください。
以下省略

さあ、勇者よレポ頼んだぞ
390病弱名無しさん:2007/04/06(金) 23:13:18 ID:fvC6MgC0
インキンでステロイド処方されないよね?
俺、4月にインキンで個人の小さい病院にいったら、インキンといわれ1〜2ヶ月で
痒みがなくなったがあと3ヶつきは薬つけなさいと言われ薬つけ続けた。
そして通院半年後やっと、もう大丈夫といわれ通院と薬をやめたら1ヶ月ぐらいで
再発。なんか菌を半年もかけても殺せなったのかな。
その1ヶ月後、アトピーの背中と肩、足首の再発。1月からどんどアトピーが醜くなり、
2月にはリンパ液などが手首からでた。湿疹もいろんなところにでたよ。
過去にアトピーになったときにステロイドを処方してもらい一時的に治まり、
半年〜1年後再発→ステロイド、完治(?)→再発の繰り返しで、ここ1年半ほどアトピー
の再発はなかったのに。今回は、ステロイドの恐ろしさを最近知ったので皮膚科には
いかずに民間療法(半身浴、温泉、サウナ、非ステロイド軟膏など)で1月から
治療していたが、こんなに醜くなったのは初めてだ(リンパ液も始めて、湿疹がたくさん)


もしかして、インキンのとき処方してもらった薬がステロイドだったのかな。
391病弱名無しさん:2007/04/06(金) 23:47:24 ID:wgHFUaa6
>>389
いや、注意書読んだ上で「これ試した奴いるのかな?」と思ったから
『勇者いる?』って書いたんだけどね・・・(呆
ろくに知りもせずにレスするは話の流れも読めてないわ・・・
392病弱名無しさん:2007/04/07(土) 05:29:37 ID:5D4Gr3zY
>>385
竿が漏れと同じ状態です。・゚・(ノ∀`)・゚・。
タムシチンキ塗ったら死ねます
393病弱名無しさん:2007/04/07(土) 13:30:52 ID:YUs7gAtW
やっと治ってきた
でもしばらく塗り続けないとな。
色素沈着よ早く消えてくれ…
394病弱名無しさん:2007/04/07(土) 13:31:49 ID:ywQmhsho
サオにも出来るのか…俺はインキンちゃうのかも
しかしデカいサオだな…
395病弱名無しさん:2007/04/07(土) 13:33:05 ID:c2JZQncb
>>385
毛がない?
>>388
抗も殺も同じ意味合いになってる感じするから
殺真菌と書いてるから普通の抗真菌剤より効くという話ではないと思う・・・

まぁ、普通の水虫薬より効くなら既に医者が勧めてるわけで
皮膚がじゅくじゅくして他の細菌にも感染しやすくなってるならいいかもしれないけど

効果は抗真菌薬使った方がはるかに効くと思われる
396病弱名無しさん:2007/04/07(土) 23:42:52 ID:+FuN6NxL
>>395
お願いだから話の流れを理解して・・・

俺が聞きたいのは『イソジンを試した人がいる?』ということであって、試していない人の
『ネットで学んだから俺はこう思う』というレスが欲しいわけじゃないんよ・・・

知識じゃなくて実体験を聞きたいの。
397病弱名無しさん:2007/04/07(土) 23:59:09 ID:c2JZQncb
話の流れというかお前一人で聞いてるだけじゃん
つか殺だから効くとか他の人に誤解されてもね

大体真菌に効くとは明治のサイトには書いて無い
普通に磯人の話でたからそんなもの使うぐらいなら
普通の抗真菌薬使った方がいいって話を他の人に言ってるだけ

普通に磯人で治した奴がいたらもう既に書いてるだろ
こういう感じでレスされてたら誰も何もかけないだろうが
398病弱名無しさん:2007/04/08(日) 00:14:32 ID:i+OUSynC
ラミシール塗ったら一時的だけどかゆみなくなった
大分楽になった( ^ω^)
399病弱名無しさん:2007/04/08(日) 00:20:38 ID:yubGlssB
最低でも一ヶ月以上は塗った方がいいよ
400病弱名無しさん:2007/04/08(日) 00:48:59 ID:i+OUSynC
おk
401病弱名無しさん:2007/04/08(日) 02:22:17 ID:s2GjSuy0
俺もラミシール塗ってるけど、1日2〜3回と書いているだけあって途中で痒くなってくる(;^ω^)
寝る前に塗ったら、起きる時にはやっぱり痒くなってるのがキツいな(´・ω・`)
402病弱名無しさん:2007/04/08(日) 02:28:56 ID:yubGlssB
ラミシールは一日1回でいいはずだけど?
あまり塗ると逆に皮膚に悪いと聞いた

症状がそんなに悪くないなら
リドカインとかの麻酔系が入ってるのがいいかも
403病弱名無しさん:2007/04/08(日) 02:34:18 ID:TFCJFfi5
ブテナロックって、ステロイドは入ってる?
この薬、効きすぎて怖いんだけど?
404病弱名無しさん:2007/04/08(日) 02:43:24 ID:c6B8TVth
>>403
入ってない
塩酸ブテナフィンが主成分みたい
405病弱名無しさん:2007/04/08(日) 03:34:25 ID:s2GjSuy0
>>402
すまね。俺はピロエースWだった(´・ω・`)
ラミシールのが効くかなぁ?
406病弱名無しさん:2007/04/08(日) 04:17:56 ID:Fb/qMXvo
385です、スレ消費低減の為まとめで行きます
>>392
凄いらしいですね「タムシチンキ」
自分根性無しなので、ゆっくりとレスタミンで行きます

>>394
湿疹だからね、近くの弱いとこにも飛び火したようです。
カメラのデキがいいので、そう見えるのかも(何回測っても16cm未満ですよ)

>>395
剃毛すると、洗う・濯ぐが楽で乾くのも早い。
被害状況確認も一発で薬も少なめで足りる。
イノシシ退治も割りと楽しくなりますよ
407病弱名無しさん:2007/04/08(日) 07:12:15 ID:qBh7YJey
よし!俺も剃ろう
408病弱名無しさん:2007/04/09(月) 20:13:52 ID:TQJEO61S
ヨードチンキ+ブテナロックで治りそう。
ヨードチンキをつけると、数日で皮がガサガサしてむけてくる。
そして新しい皮膚にブテナロックを塗る。

…これで治りそうだよ。

こういうスレ見ていると、かゆいのは陰嚢部中心のたったので、
陰嚢湿疹かと思ったが、
ブテナロックで治ればインキンということになる。

意外に判断難しいね。
409病弱名無しさん:2007/04/09(月) 22:13:22 ID:lMg8VaZh
ここ見てたらインキンかもって思ってきた
足の付け値あたり?陰部の方に湿疹みたいにみみずばれみたいになって痒い。
親が足の水虫なんだけど同じ風呂とかに入ったらうつるのかな?
あせもの薬とか塗ってみたけど治らないままもう四か月もたった
もしかしてと思って今日ピロエース買ってきた。
やっぱり病院はいきづらい・゜(ノД`)゜・。
410病弱名無しさん:2007/04/10(火) 11:08:48 ID:F6Uh92Dk
剃ったらチクチクのせいで悪化した(´・ω・`)
411病弱名無しさん:2007/04/10(火) 23:20:13 ID:YciICoHz
>>410自分も剃ろうと思ってたけど悪化するならやめることにするよ。
朝寝呆けてかいちゃって悪化したゃうから
薬いっぱい塗って絆創膏みたいなの貼っちゃだめなの?
412病弱名無しさん:2007/04/10(火) 23:40:49 ID:x4HAASyr
思ったんだけど竹酢液てどうなんだろ
水虫だとかなり効くって言うけど袋だと強すぎて駄目なのかな?
413病弱名無しさん:2007/04/11(水) 12:29:36 ID:flJFPqlJ
日焼けして全身にシーブリーズ塗った時、袋にもつけちゃってえらいめにあった。袋は効きすぎるからやめた方がいいと思う。
414病弱名無しさん:2007/04/11(水) 14:26:42 ID:ihBcJPcr
やばいよ最悪だ
パンツと生えかけの毛が擦れて発狂しそうだ…
ほんと剃らなきゃよかった…
剃った毛が生えきるまで地獄だ…
415病弱名無しさん:2007/04/11(水) 15:38:23 ID:fynOZzLR
このさいだからまた全部そってまえw
416病弱名無しさん:2007/04/11(水) 18:43:01 ID:mY4uJrkK
>>410 >>414
ごめん! 385 & 406ですが肝心な事を書き忘れました
剃毛初回(〜数回)は、剃った所にレスタミンクリームを塗った方がいいです。
何とか復旧してくれるといいのですが
417病弱名無しさん:2007/04/11(水) 22:32:15 ID:mY4uJrkK
ちなみに剃毛部位を拡大中且つ2〜3日経過の図ですが、
今では赤い斑点の所(剃刀負け)もまったく痒み無しです

http://imgbbs.mobi/u/viewMedia.php?id=Tenga&mid=13
http://imgbbs.mobi/u/viewMedia.php?id=Tenga&mid=14
http://imgbbs.mobi/u/viewMedia.php?id=Tenga&mid=15
418病弱名無しさん:2007/04/11(水) 23:05:52 ID:2k1EIlQp
それわりと治ってきてるよね?
419病弱名無しさん:2007/04/11(水) 23:39:48 ID:mY4uJrkK
そーなんです
あとは、このシツコイ遊撃部隊(サオの赤いトコ)を殲滅すれば
第3次イノシシ討伐戦線も終焉かと
420病弱名無しさん:2007/04/11(水) 23:43:51 ID:mY4uJrkK
それよりも、私の安易なカキコで >>410 >>414 に申し訳なくて
421病弱名無しさん:2007/04/12(木) 11:32:51 ID:6cqBWWPK
>>420
気にしないで
悪化したのは薬のせいもあったみたいだから
オロナインからラミシールにしてまたオロナインに
戻したら回復してきたし
どうやらいんきんじゃなくてビダールなんちゃらかも
皮膚科の画像見たら症状が似てたし
422病弱名無しさん:2007/04/12(木) 22:30:44 ID:UVXlrXXB
>>409です。あれからずっと一日二回ピロエース塗って痒みはおさまるけど悪化もしなきゃ治る気配もない(ノД`)
お風呂あがって乾かしたら皮膚がかぴかぴのカサカサになってポロポロ落ちるのってやっぱりインキンですよね?
すぐには効果出ないんですか?それともピロエースが駄目なのかな?
423病弱名無しさん:2007/04/12(木) 23:52:50 ID:ljjky2pL
もっと強いききめの、ラミシールかニゾラールにしてみたら。ニゾラールは通販のみだが。
424病弱名無しさん:2007/04/13(金) 00:26:04 ID:U9RmgF+1
>>423薬局でラミシールさがしてみます(ノД`)
425病弱名無しさん:2007/04/13(金) 11:19:43 ID:ff+F8vGz
ラシミール買う時レジが女性で恥ずかしかったけど買って良かった
痒みがなくなったよ
スプレータイプ買ったけど使い易いね
このまま効果持続してくれるといいな
426病弱名無しさん:2007/04/13(金) 11:41:52 ID:XBZRrNh6
>>422
症状うpしてみ
427病弱名無しさん:2007/04/13(金) 21:17:04 ID:U9RmgF+1
>>426ごめん。ここで晒す勇気すら無し orz
症状としては初めの頃は股の付け値に半円のスジ状にミミズばれみたいのができて
痒みをともない今は楕円型に成長してスジだけじゃなく円内も赤くなって
ピロエース塗りはじめたら風呂上がりに茶色い薄皮が剥がれて赤っぽい皮膚になってテカテカ光ってる感じ。
何も塗らないとカサカサのぼろぼろの皮膚。蒸れてきたり風呂上がりはめちゃ痒い!
>>11の皮膚科のホームページのインキンの写真に近いきがする。
みなさんの症状はどんなですか?
428病弱名無しさん:2007/04/13(金) 22:23:03 ID:n5tAy0Hm
>>427
此処に来る人達は結構な猛者揃いですよ
そこいらのヤブ医者より頼りになります
一丁貼ってみませんか?
429病弱名無しさん:2007/04/14(土) 00:11:06 ID:8ypuJ0TS
メンソレータム塗ると気持ちええ(*´Д`)
430病弱名無しさん:2007/04/14(土) 12:13:35 ID:u1GztTYY
>>427
たぶんインキンかな
ピロエースは弱い方の部類に入るからラミシールとかいいかも
431病弱名無しさん:2007/04/15(日) 13:02:30 ID:2JDiiyX+
玉袋がかゆくて白くなってるんですがインキンでしょうか?
かきまくってたら血でてきたし;;
432病弱名無しさん:2007/04/15(日) 13:13:23 ID:iVPn/NIc
タマと太ももが常に死ぬほど痒いんだが、湿疹か?インキンなのか?症状としては、両者ともに白く乾燥して皮がポロポロと…。とりあえず、ブテナロック(クリーム)買ってみた。ここの住人に俺と同じ症状の人はいるか?
433病弱名無しさん:2007/04/15(日) 13:41:00 ID:Ow1ikpYa
膀胱癌でつ
434病弱名無しさん:2007/04/15(日) 22:33:36 ID:WNa/aHKi
かきすぎて、痒いの通り越して痛いorz
435病弱名無しさん:2007/04/15(日) 23:53:39 ID:iRBBMdEg
インキンって玉はあまり痒くならないみたいだよ
436病弱名無しさん:2007/04/15(日) 23:58:02 ID:iRBBMdEg
間違えた竿だったかも
437病弱名無しさん:2007/04/16(月) 00:24:32 ID:QcnMqPPo
一年前くらいから金玉痒くなって、ずっと我慢してきたんだけど、痒い部分は」きんたまだけで
広がってはないと思うんだけど・・・これもインキン?
438病弱名無しさん:2007/04/16(月) 01:00:59 ID:oEgoh92L
蒸れてるとかじゃなくて?
439病弱名無しさん:2007/04/16(月) 01:55:25 ID:QcnMqPPo
蒸れてるのか・・・・?
あ、でも痒くてかくと皮がなんか垢がでてくるみたいなかんじでとれる。
一時期ひどいときは、血がでるほど掻いてしまった
440病弱名無しさん:2007/04/16(月) 02:44:11 ID:91AiHpvn
タマ袋のデカさとインキンのなり易さは比例するのか?
441病弱名無しさん:2007/04/16(月) 10:02:46 ID:wmLvpXdx
>>437
キンタマだけじゃインキンじゃないんじゃない?
442病弱名無しさん:2007/04/16(月) 16:57:17 ID:QcnMqPPo
hm・・・
なんで痒いんだ・・・・・
443病弱名無しさん:2007/04/16(月) 16:59:53 ID:wmLvpXdx
薬塗っても治んないなら病院池よw
444病弱名無しさん:2007/04/16(月) 18:23:52 ID:QcnMqPPo
インキンかどうかわからんがオロナインH軟膏塗っとくか・・・
445病弱名無しさん:2007/04/16(月) 18:33:43 ID:VPzfXLoL
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1171982574/

こっちへどーぞ
446病弱名無しさん:2007/04/16(月) 18:35:40 ID:wmLvpXdx
>>444
オロナイン塗るぐらいなら水虫の薬塗った方がましだと思うけど・・・
447病弱名無しさん:2007/04/16(月) 19:25:42 ID:6kcKiISS
病院行ってきた。インキンだった。2年前からインキンだった。色素沈着する前に行けばよかった。がんばって治す。




















日本語が片言なのはわざとだよ。
448病弱名無しさん:2007/04/16(月) 19:33:59 ID:i70OoFoQ
風呂上がりにキンカン塗って、下半身裸で一晩中寝たら一発で治った
ぬって5分ぐらい死ぬかとオモタ↓
449病弱名無しさん:2007/04/16(月) 21:54:10 ID:QcnMqPPo
なんか水虫の薬を金玉に塗るってなんか感じが嫌だな・・
450病弱名無しさん:2007/04/16(月) 22:34:28 ID:Hh7UJNPD
12月に行った風俗でしてもらった足コキが原因だろうか・・・
医者に行ってこよう・・
451病弱名無しさん:2007/04/16(月) 23:07:26 ID:0L2Zag12
なんか脚の付け根と袋の裏と肛門の周囲と尾?骨の下が猛烈に痒い・・・orz

どうもどこかでうつされたようだ(´・ω・`)・・・
水虫持ちのウチの親父の使ったバスタオルを間違えて使ったのが
原因じゃないかと推測してるんだが・・・

とりあえず殺菌用石鹸で洗ってダマリンLのクリーム塗ってます

ああ・・・熱いシャワーかけたら気持ちエエ('∀`;)・・・
452病弱名無しさん:2007/04/17(火) 00:14:40 ID:9JbLKMxW
>>427です。うPはできないけど昨日すすめられたラミシールを購入しました!
塗って次の日皮膚がカサカサになって変に剥がれ落ちる事も無く赤みもおさまってきた!
一日一回って書いてあるけど数時間後痒みが軽く復活して少しぬりなおしちゃったけどいい感じです。
今日は気温が低いせいもあるけどやっと落ち着いてきたみたいだ。
カサカサの患部だったから液を買ってみたけどかなり塗りにくいのが難点だけどインキンから解放されそうな予感・゜(ノД`)゜・。まじありがたや〜同じような症状でなかなか治らなかったら
ラミシールいいかも!みんなも早く治るといいね!
453病弱名無しさん:2007/04/17(火) 00:18:59 ID:9JbLKMxW
携帯だから改行変になってごめん。
454病弱名無しさん:2007/04/17(火) 00:34:00 ID:l12mkwc8
ピロエースを塗って以来楽になったんだけど…
ちょうど1個目が無くなるので、次はラミシールに切り替えてみるかな。
ピロエースは、1日3回(取説には1日2〜3回)塗ってるから面倒だわ…(´・ω・`)
455病弱名無しさん:2007/04/17(火) 09:02:03 ID:LjTGc79b
>>452
ラミシールは強い分塗りすぎると逆に炎症起こす場合もあるから気をつけてね
長期的に塗らないと駄目だから消えても最低1ヶ月以上できれば半年ぐらい塗り続けるのがいいよ
456病弱名無しさん:2007/04/17(火) 10:58:00 ID:dToHaBrR
教えて下さい。金玉の端(足の付け根の方)が、ここ数カ月痒くて仕方ありません。最近ちんこの一部も痒くなってきました。これは何かの病気ですか?
457病弱名無しさん:2007/04/17(火) 19:02:59 ID:NEr9ONhZ
膀胱癌でつ
458病弱名無しさん:2007/04/17(火) 20:38:38 ID:JhAi8x/e
色んな人のレスを見て、俺もラミシール(液)を買った(´・ω・`)
薬局の奥さんが、「大変ですねぇw」と言いながら
試供品の殺菌石鹸と5本指靴下をくれた(`・ω・´)

でも奥さん・・・実は足じゃなくて股なんだ(´・ω・`)・・・
459病弱名無しさん:2007/04/17(火) 20:53:21 ID:zMaxHwTN
1年くらいかゆみと格闘しています。
今は風呂上りに塩をすりこませたりしてなんとか我慢しています。
今年の夏はバリバリ海水浴にいって戦いに終止符を打ちたいと思います。 
460458:2007/04/17(火) 22:17:50 ID:JhAi8x/e
とラミシールを購入したのが本日の午前中
購入後、早速最寄の公衆トイレへGO!
アルコールティッシュでそけい部を清拭した後
ラミシールをチョンチョン・・・

さっき風呂に入った時に観察したが
既に痒みが軽減して患部の赤味が明らかに減ってる!?(`・ω・´)

今度こそ治りそうな予感!!
461病弱名無しさん:2007/04/17(火) 22:21:11 ID:9JbLKMxW
>>455教えてくれてありがとう!
>>458うらやま〜!お互い早く治るといいですね。
462458:2007/04/17(火) 22:27:16 ID:JhAi8x/e
>>461

頑張ろうね(`・ω・´) !!

梅雨前にケリ付けようw
463病弱名無しさん:2007/04/17(火) 23:30:06 ID:MxTsssAY
内股の付け根とティン毛のまわりと玉の端に赤いニキビみたいのができて少し痒いです。痒いときはかなり痒いです。膿んだニキビみたいのも2つ。インキンですかね(泣)湿疹かな?病院に行く勇気は無いです。
464病弱名無しさん:2007/04/18(水) 00:19:30 ID:PN8jdYUE
>>463

進行して広範囲になったら大変だよ(´・ω・`)

男性医師の居る病院に行ってみては?
465病弱名無しさん:2007/04/18(水) 01:17:22 ID:5d1tXNQV
>>464 症状的にはインキン濃厚ですかね?さっき水虫の薬買って塗ってみたら痛くてびっくり(^ω^)
でもインキンは玉袋にはほとんど、できないんですよね?
466病弱名無しさん:2007/04/18(水) 01:58:17 ID:dEudM8U9
真菌は陰嚢(たまたま)では生きれません。
なので、陰嚢に異常がある場合はインキン以外の病気なので、早急にお医者様へ。
股(足の付け根)にその症状だと、ほぼインキン確定だとは思いますが…こればかりは何とも。
薬がしみるのは、掻いてしまってるからでは?
467病弱名無しさん:2007/04/18(水) 06:37:37 ID:5d1tXNQV
インキンタムシにステロイド塗るとタムシが進行しちゃうらしいけど、逆に湿疹にタムシチンキ塗ると何が悪いのかな?
468病弱名無しさん:2007/04/18(水) 06:52:17 ID:C8qUy858
インキン撃退は【日光消毒】プラス【塗り薬】だよ。
晴れている日、部屋でパンツ脱いで、直射日光に1時間くらい当てる。
んで、患部をできるだけ乾かすことが大切。これで治る。
469病弱名無しさん:2007/04/18(水) 07:06:21 ID:C8qUy858
468だけど、いわゆる「紫外線照射療法」ってやつだな。
家庭用の紫外線照射機というのも販売されているようだが、
まあ、直射日光が一番だろう。

インキンがヒィイイーッと消滅していくぞw
470病弱名無しさん:2007/04/18(水) 22:09:11 ID:exGSWcBs
竿の皮がめくれ全体的に白く粉を噴いたようになります。
通常時はわからないんですが、勃起時になると目立ちます。
これもインキン?カサカサなんで乾燥性なのかな?
471458:2007/04/18(水) 22:23:23 ID:RB2l1/N7
ラミシール(液)を試して2日目・・・

いつもは寝入り端に体が温まるからか睡眠後1〜2時間くらいに
猛烈な痒みで目が覚めて毎日寝不足気味だったが昨日は朝まで熟睡出来た!!∩( ・ω・)∩
ラミシールは確実に効いてるよ様です・・・

赤味も更に少なくなり、今まで患部が一段盛り上がってたような感じだったのも
殆ど周囲と同じ高さにまでなってきました(`・ω・´)

このスレに来てよかった 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

因みに私は薬局で売ってる水虫用の殺菌作用の有る固形石鹸(300円位)で
患部を洗って出浴後、患部を浴乾燥させ薬剤を塗布してます
最初は出浴後、アルコール消毒してましたが刺激が強いので
あまりオススメしません(´・ω・`)
472病弱名無しさん:2007/04/19(木) 01:30:38 ID:3p/mXjCm
石鹸より高いけどコラージュフルフルでぐぐりなさい
今ならたしかお試しが無料でもらえるかもしれない
473病弱名無しさん:2007/04/19(木) 07:37:28 ID:TvQldA1N
いろいろ試したが、タムシチンキが一番効いた。あんな安いのに。
474病弱名無しさん:2007/04/19(木) 21:15:00 ID:KnHhY9tO
>>473
東国原知事が愛用してるよね。
知事は水虫で使ってるらしいけど。
タムシチンキじゃないとダメらしい。

俺はタムシチンキゴールド
475病弱名無しさん:2007/04/19(木) 23:51:20 ID:rHHExYMW
>>472

ググってみました
液体だったら携帯にも便利そうだなぁ・・・
出張や旅行が多いので1つ買おうかな?

あ、Amazonでも買えるのか(`・ω・´)
476病弱名無しさん:2007/04/20(金) 22:18:23 ID:sQs+3xa3
陰嚢部を中心にかゆくなってきたので、
ここ数ヶ月買ったのは…
@ブテナロック(クリームタイプ)→○
Aホリベビー→△
Bヨードチンキ→△
Cタムシチンキ→
最初インキンだと思ったから、近所のドラッグストアでブテナロックを買って一週間ほど試してみた。
効くように思われたが、こういうスレを読んでいると、インキンではなく陰嚢湿疹ではないかと。
そこでホリベビー、ヨードチンキを買ってみたが、かゆみは一時的に取れるが治らない。
再度ブテナロックを塗り始めると、やっぱりそれなりに効果があるので、インキンかな。

そして今夜、タムシチンキを588円で買って試してみた。
ラミシールと少し迷ったが。
タムシチンキはヨードチンキみたいにしみるが、インキン用なのでひとまず安心できる。
プラスチック製の塗布具もついているがこれは気に入った。
液体なだけにクリームタイプのブテナロックよりも浸透力があるかもね。
価格的には他のインキン薬と比べて格段に安い。

自分の場合たぶんインキンで陰嚢湿疹じゃない。
この辺を勘違いしていると、いつまでたっても治らないよね。

とりあえずこの分野では実績もある?
と思われるタムシチンキを使い続けてみます。
477病弱名無しさん:2007/04/20(金) 22:28:42 ID:sQs+3xa3
↑ブテナロックは一日一回とかうたっているけれど、
かゆいところはその都度塗らないと効果が出ないみたい。一日何回でも。
タムシチンキは塗った後、爽やかだし、皮膚の感じはいいね。

もちろん自分は薬を宣伝したいメーカー関係者ではないよ。
こういう掲示板だとそう疑う人もいるかもしれないので…
まったくのエンドユーザーとして…また投稿します。
478病弱名無しさん:2007/04/20(金) 22:40:53 ID:ehAL+DZU
明日皮膚科へ行って来る。
そこは女医さんなんだよ恥ずかしいけどしかたがない。。
479病弱名無しさん:2007/04/20(金) 22:57:18 ID:anaxHB+C
おれも>>417の三枚目のように、金玉(袋)が、あんな感じなのさ
赤くて消えないのね
痒みとか全く無いんだけど、この赤い色が付いてるってことは、まだ細菌が死滅していないってコト?
それとも色素沈着で治らないんですか?
よかったら教えてください
480病弱名無しさん:2007/04/20(金) 23:11:47 ID:sQs+3xa3
硝酸ミコナゾール

タムシチンキの主成分硝酸ミコナゾールについて…
これはダマリンにも配合されているね。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2655702.html#7
(以下抜粋)
カビの仲間を専門的に「真菌」といいます。
水虫は、真菌による代表的な皮膚病です。
この種の真菌をとくに白癬菌(皮膚糸状菌)と呼び、
水虫のことを足白癬といいます。
水虫のほか、体部白癬(ぜにたむし)、陰股部白癬(いんきんたむし)、
頭部白癬(しらくも)、カンジダ症なども真菌による皮膚病です。
このお薬(硝酸ミコナゾール)は、そのような真菌に効く「抗真菌薬」です。
真菌の細胞膜をこわすことで殺菌的に作用します。
真菌が死滅すれば、皮膚の発赤やかゆみもなくなります。

(硝酸ミコナゾールは)イミダゾール系の抗真菌薬です。
この系統は効き目がよいので、皮膚真菌症の治療に広く使われています。
白癬やカンジダのほか、癜風にも効果があります。
刺激痛などの副作用も比較的少ないです。
481病弱名無しさん:2007/04/20(金) 23:34:50 ID:sQs+3xa3
【水虫薬シェアNO.1】で検索すると…
ダマリンが出てくるね。
やっぱりダマリンはいいのかな。売れているってことで。

ダマリンもタムシチンキの同一の主成分硝酸ミコナゾールだから。

…買ったばかりのタムシチンキの使用経過についてまた投稿します^^

482458:2007/04/21(土) 00:31:50 ID:4ZNVrzBl
ラミシール(液)を試して4日目・・・

脚の付け根の赤味と痒みは8割方根治
後は尾?骨の下辺りと肛門周囲の痒みが消えれば完治の予感(`・ω・´)
一日一回と書いてあるけど様子をみながら就寝前と昼時の日に2回塗布してます


私の場合、敗因は痒みの緩和のみに着目するあまり
ステロイド含有のムヒを塗ってたのが長引いた原因だったと思う・・・
「毎日入浴してるからインキンは無いだろう・・・」と思ってたのも
症状を長引かせる原因になったんだろうなぁ・・・
483病弱名無しさん:2007/04/21(土) 09:19:56 ID:02A1xYu7
ラミシール使ってるけど広範囲だから
薬代が高くつく・・・・
タムシチンキゴールド効くなら買ってみようかな?
ゴールド使ってる人の感想よろ
484病弱名無しさん:2007/04/21(土) 11:00:32 ID:xIk1AQhc
皮膚科に行って来ました。
ただの皮膚炎でした。
485病弱名無しさん:2007/04/21(土) 15:33:30 ID:z4r2KCUi
色素沈着がなかなか消えません。
486病弱名無しさん:2007/04/21(土) 19:12:02 ID:cCfoCbTF
色素沈着改善にはビタミンCがいい、という話が出ていたのは前スレだったかな。
487病弱名無しさん:2007/04/21(土) 20:08:34 ID:+dtrgz2B
皮膚科の医者も言ってたよ。
色素沈着が気になるなら、ビタミンCを多めに
最低2〜3ヶ月は飲めとさ。
488病弱名無しさん:2007/04/21(土) 21:05:54 ID:GavDmWqg
金玉の袋が赤いまま消えないんですけど、、、これってもう消えないものなんですか?
竿の方は綺麗に治ったのに、袋のほうがいつまでも赤いままで
痒みとかは全く無いんですが、どうしたら消えますか?
皮膚科に貰った薬を1ヶ月以上塗っているのに治りません
来週、皮膚科行くつもりですがよかったらアドバイスください
489病弱名無しさん:2007/04/21(土) 23:38:41 ID:mXnNGpcL
痒くて玉袋がパリパリして日焼けした後みたいに皮がボロボロ剥けているのですがインキンでしょうか?
玉袋にしか症状は出ていません
490病弱名無しさん:2007/04/21(土) 23:40:13 ID:0Z4CYHQg
>>489
恐らくタムシです。
私も前になりました。
491病弱名無しさん:2007/04/21(土) 23:56:58 ID:mXnNGpcL
>>490
インキンとタムシは違うのですか?
また時間が取れないので病院に通えないのですが治すにはどうすれば良いでしょうか?
492病弱名無しさん:2007/04/22(日) 01:25:29 ID:4nL+HXjD
色素沈着にはビタミンCもいいが
Lシステインもいい
ビオチンも効果あるかもね
493病弱名無しさん:2007/04/22(日) 06:19:23 ID:uegSJi7N
>>483
タムシチンキ=タムシチンキゴールド
と思うよ。少々使い勝手が違うくらいの差?それと塗布具の差。

まあタムシチンキは安すぎるんだと思うよ。各段に。
でも昔からこの値段だから、上げるわけにもいかないし…
だからゴールドを出したが、それでも安い。
ただ安い=効かないというのは誤解では。
安い=良く効く 薬分野ではありうる話。

私が使った感想は
価格の高いブテナロック(クリーム)→△ よりは上。
ブテナロック(クリーム)の欠点は、
皮膚の深部まで浸透しないんだよね。だから菌が死滅しない。なかなか治らない。
インキンにはブテナロックの液体の方がいいかも?

タムシチンキ→今のとこ○ …◎に化けるかも。
とりあえず一回ぬっただけで痒みは大幅に減少。ブテナロック以上の効果。
これは液体で浸透性が優れ、菌を殺しているためでは。
それと主成分硝酸ミコナゾールの殺菌力ね。

インキンを陰嚢湿疹と勘違いしている人が多いと思う。
自分もその一人だったから。
その辺の確認からスタートだよね。

494病弱名無しさん:2007/04/22(日) 06:38:27 ID:uegSJi7N
>>488
医者はインキンと言っているのですか?それとも陰嚢湿疹の類?
インキンなら菌が生き残っているから、赤いのでは…
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2655702.html#7
(真菌が死滅すれば、皮膚の発赤やかゆみもなくなります。 )
私なら液状で浸透性が高いと思われるタムシチンキを買って試してみる。しかも格安。
医者の薬はお休み。

>>489
インキンの可能性も高いんじゃないの?
私も最初はそんな感じかな。それが少しずつ広がっていく。
最初はキンキン、次に陰嚢湿疹と思い、いまはインキンと確信している。
インキンには、インキンの薬を。
それも殺菌力にあわせ浸透性の高いものがいいと思います。
それとインキンとタムシって、おなじことでしょう。
だからインキンタムシという病名がある。

495病弱名無しさん:2007/04/22(日) 06:40:00 ID:uegSJi7N
最初はキンキン

誤字訂正↓

最初はインキン
496病弱名無しさん:2007/04/22(日) 11:41:20 ID:uegSJi7N
貼っておきます。なかなかいいことが書かれています。

http://www2h.biglobe.ne.jp/~hifu/hifu_hp.html#p-9
水虫とその仲間達
皮膚科でももっともポピュラーな病気、水虫は皆様方もご存じのとおり白癬菌というカビによっておこる病気です。
この白癬菌による皮膚病は水虫のほか、タムシやシラクモの原因菌でもあります。
同じカビによる病気も場所によって違う症状を示します。
足の水虫などは同じ場所でも違う症状になることもあります。頭のいい菌ですね。
部位によりそれぞれの病名がついているところをみると昔の人は別のものと騙されたのでしょう。

水虫(タイプにより3型、あなまたぐされ、水疱型、角質増殖型)
ゼニタムシ
インキンタムシ
シラクモ
爪の水虫
これみんな同じ菌によるものなんです。…


http://www2h.biglobe.ne.jp/~hifu/hifu06.html
【湿疹(または皮膚炎)とタムシの併発】…
497病弱名無しさん:2007/04/23(月) 14:51:14 ID:TlXIb0Ih
去年はインキンで子宮がんの集団検診を遠慮した。
今年は受けられるといいが・・・難しそうだ。
498病弱名無しさん:2007/04/23(月) 16:58:51 ID:+Jh5kICO
男なのか女なのかよく分からないレスにちょっと萌えた。
499病弱名無しさん:2007/04/23(月) 17:56:43 ID:MxusC/rn
どこにもないみたいだからここに書かせてください。

毎日風呂に入っているのに・・・・ゼニタムシ!!!!!!!!!!

アトピ性なので、あまり気にしてなかったから、はっきり
わかったときにはもう・・・腹〜わき腹、太腿内側にびっしり。

怒り狂いながら、ラシミールクリームとムトーハップ風呂で
養生中・・・・。

タムシチンキ買ってみよう。

欝だ。
500病弱名無しさん:2007/04/23(月) 19:28:51 ID:694C5afi
>>498
ちょーw
完全に女だろw
501病弱名無しさん:2007/04/23(月) 22:33:43 ID:DvPfmPeI
私の高校時代の恩師は昔軍隊に居てインキンになった際
ヨードチンキをたっぷり塗って激痛に耐えながら下半身剥き出しで
基地内を走り回り治したそうだww

ラミシールは効くけど高い(´・ω・`)・・・
徳用サイズが無いかなぁ・・・
俺もタムシチンキゴールドに乗り換えるか?
502病弱名無しさん:2007/04/24(火) 00:41:49 ID:wK1wglfA
俺、タムシチンキゴールド使ってる。
まだ使用して半月くらいだけどね。
風呂入ってピロエース石鹸で体洗って、
風呂上がりにタムシチンキゴールド塗ってる。

他の水虫薬使ったことないから比較は出来ないけど、
腕にあったゼニタムシがほとんど見えなくなった。
かゆみがなかったので軽かったのかもしれないけどね。
まだ油断は出来ないので、塗り続けるよ。
股の付近にあるゼニタムシはまだ治ってない。
こっちは少しかゆみがあった、塗ってからはかゆみがなくなった。

薬品の匂いも少ないし、穴の開いたプラスチックのハケが便利。
503病弱名無しさん:2007/04/24(火) 18:31:55 ID:R5sskty4
>>494

きょう皮膚科に行ってきました
細菌検査はなんの反応もなく、もう細菌は死滅していると言われました(本当なのか不安なんですけど)
一応テビーナクリーム1%を塗っていたんですが、、効いたのかな??
今回は湿疹で赤くなってるんじゃないかって言われて、スレンダム軟膏1%を貰ってきました
玉袋に軟膏塗って大丈夫なのか不安です
非ステロイドとは言え、、不安で
しかもインキンタムシの細菌で赤く反応しているなら、他の軟膏とか塗ったら悪化しますよね?
この軟膏塗っても大丈夫なのかなぁ

レスありがとうございました
504病弱名無しさん:2007/04/24(火) 20:02:31 ID:qAJpON11
医者に行くのがスゲー恥ずかしいんだけど、すごい方法思いついた。

「一度足に菌を移住させる」

これで貰った薬をチソコにゴー
505病弱名無しさん:2007/04/24(火) 20:55:45 ID:K53pawje
>>504
大博打だね
もしも具現化していないだけで、足に住み着いている菌の勢力が上だとしたら...
506病弱名無しさん:2007/04/24(火) 23:03:19 ID:U+yNgHy+
水虫のほうが分厚い角質層の関係で治りにくいよ
507病弱名無しさん:2007/04/24(火) 23:05:13 ID:m3DgN3lW
カピカピにひび割れ、赤く腫れた不健康な俺のマタンキ
健康を取り戻せる日なんて来るのか(´;ω;`)
508病弱名無しさん:2007/04/25(水) 22:30:29 ID:TQn6V7SF
>>507

これから暑くなるので今のうちに対処した方がいいよ
医者に行ってクスリ貰ってくれば?
恥ずかしいのは一時ですよ、ちょっとの決断で
快適な生活に戻れますよ(`・ω・´)
509病弱名無しさん:2007/04/26(木) 03:47:28 ID:rLah8QjH
>>1から読んで来た。
インキン宣告求む。。。
510病弱名無しさん:2007/04/26(木) 12:39:22 ID:VkEzzc7m
ジーンズとか色落ちしてあんまり洗いたくない服とかは
晴れた日とかに干して紫外線にあてたほうがいいかも。
水虫菌て紫外線に弱いらしいから!
511病弱名無しさん:2007/04/26(木) 17:37:43 ID:ZRwEqk+M
>>510
そうだけど、紫外線でジーンズの染色やられないか?
512病弱名無しさん:2007/04/26(木) 18:56:32 ID:A/7vX8n/
>>511

俺も最初はそう思ったがインキンになってみてからはやっぱり

Gパン色褪せ<<<<<インキン治癒

だと思い、Gパンの本数を増やしてローテーションで洗濯してる(`・ω・´)
ウチの場合はUV殺菌じゃなくて洗濯機付属の銀イオン殺菌だけど・・・
513病弱名無しさん:2007/04/26(木) 21:26:20 ID:sNHja6vM
じゃあ今度ベランダでキンタマ干してみよ♪
514病弱名無しさん:2007/04/26(木) 21:31:15 ID:VkEzzc7m
ちなみに裏返して干してるよ!意味無いかな?
515病弱名無しさん:2007/04/26(木) 21:55:28 ID:A/7vX8n/
ラミシール使用10日・・・

見た目はほぼ治った(`・ω・´) !!
正直意識しないと痒みすら無いし
一番酷かった左足の付け根の腫れも引き
若干色素沈着はあるものの見た目はあんまり判らない程度になった

まあ油断は禁物なので夏までは定期的に殺菌石鹸で洗って
さすがにラミシールは高いのでタムシチンキGに切り替えて
毎日塗布する予定です(`・ω・´)

いやー治るもんだw
発症からラミシールに出会うまでの3ヶ月は何だったのかww
516病弱名無しさん:2007/04/27(金) 09:34:45 ID:VIPqaaWx
インキンて、脇の下とか指の間にもなる?
517病弱名無しさん:2007/04/27(金) 12:47:55 ID:dVSM8VvZ
>>516

ttp://naosu.no-inkin.com/?eid=8119

白癬菌はあちこちに感染します。
518病弱名無しさん:2007/04/27(金) 19:18:13 ID:5uE1+N45
1週間ダマリン塗ってるが
昨日初めて「陰のう、外陰部には塗らないで下さい」
って書いたあるのに気付いた;

あはははははどうすりゃいいんだよおおお
519病弱名無しさん:2007/04/27(金) 20:56:32 ID:83AMJbyR
>>514
裏返しで干すのいいんじゃない?

>>516
二の腕にゼニタムシなったと思ったら、脇の下にもなったっぽい。
やや痒みがあり、鏡で両脇を見るとあきらかに片方の脇だけ色が違う。
520病弱名無しさん:2007/04/27(金) 22:13:43 ID:mvKLGSZN
>>518

俺、無視して普通に塗ってるよ(´・ω・`)
俺は小林のタムシチンキGだけどコレも陰嚢はNGって書いてあった

陰嚢に塗った瞬間ギャ━━(゚Д゚;)━━━!!!!!
っとなるけどソレ以外の健康被害は無しw
521病弱名無しさん:2007/04/28(土) 01:29:26 ID:oNClot9p
風呂で体洗う時ってタオルでゴシゴシこすっちゃまずいよな?
手に泡つけてこするだけでおk?
522病弱名無しさん:2007/04/28(土) 01:36:57 ID:p+991F3T
>>521

陰部を洗う際、気持ちが良いからと
熱いシャワー&垢すりタオルでついゴシゴシやってまってましたが
いくらゴシゴシしてもキリが無い上、暫くすると酷くイタ痒くなり
いつも後悔していました(´・ω・`)・・・

患部が熱を帯びると痒みも増すので
ぐっと堪えて殺菌石鹸で優しく手洗いし
ヌル目の湯でよく流し薬をつけたら10日でほぼ完治しました
523病弱名無しさん:2007/04/29(日) 01:42:48 ID:woaw7JvJ
包茎治そうと泌尿器科に行ったら、先にインキン治すよう言われた。
手術の仕上がり等に影響があるらしい。
524病弱名無しさん:2007/04/29(日) 02:16:39 ID:fQeBppiF
>>523

仕上がり云々より術後の患部をウッカリ掻いたら危険だからじゃね(´・ω・`)?
525病弱名無しさん:2007/04/30(月) 06:44:31 ID:nabcGKr+
キンタマに生えてるチン毛って処理した方がいいの?
526523:2007/04/30(月) 19:04:32 ID:eVDoeGPW
>>524 なるほど
水虫、インキン、フケとパーフェクトにやられてるので、この際頑張って直すよ
527病弱名無しさん:2007/04/30(月) 21:02:15 ID:sNSPc9Je
>>525

無理に処理しなくてもいいのでは?
まあやるなら剃ったり抜いたりしたら炎症おこしたり
生え始めがチクチクするので要注意ね
線香使って根元から丁寧に焼き切ると切り口が鋭利にならず
具合がいいらしい(`・ω・´)

>>526

頑張って治してツルツルの股間とズルムケのティンコを手に入れてください(`・ω・´)
528病弱名無しさん:2007/05/01(火) 04:42:09 ID:wTYDX+1z
袋ではなくて少しよこの股の部分が痒くてしかたない。かき傷で茶色になってるんですが何の病気でしょうか。
最近、股ズレするくらい太ってきてて、いつも密着して湿ってるのが原因かな…。
529病弱名無しさん:2007/05/01(火) 20:56:04 ID:ItHOoFSJ
陰嚢に使って良い市販の薬はあるんだっけ?

駄目なやつばっかり。
530病弱名無しさん:2007/05/01(火) 22:45:08 ID:kzccCpFX
>>528

まさにインキンじゃないの(´・ω・`)?
俺も脚の付け根のところが痒くなって
徐々に広がって赤茶に腫れて、最初ステロイド配合の
ムヒEX塗ってたら悪化して肛門周囲と尾?骨の辺りまで
拡大してしまった・・・orz

殺菌石鹸で洗ってドライヤーでよく乾燥させて
ラミシールを塗りつつ風通しを良くして養生したら
10日ほどで痒くなくなって腫れも引いたよ(`・ω・´)

このスレの上の方にあるサイトのインキン画像と照らし合わせて見るか
自己判断がつかないのなら素直に皮膚科へ、梅雨前に治そうぜ(`・ω・´)
531病弱名無しさん:2007/05/02(水) 01:08:55 ID:jcucgksG
やっぱ、毎日体を清潔にするのが大切だと知ったよ。
前は眠くなったらカラスの行水で済ませたり、入らなかったり。
そんなことやってたから俺はゼニタムシになったんだなと。
今は、どんなに眠くてもちゃんと風呂に入り、
ちゃんと体洗って、水虫薬塗ってるよ。
おかげで、痒みは一切無くなった。
無くなったからといって油断せず、梅雨明けまで薬は塗り続けるつもり。
532病弱名無しさん:2007/05/02(水) 22:24:30 ID:zh33rVpi
さあ皆、連休中にしっかり日光消毒に励もうぜ!
533病弱名無しさん:2007/05/03(木) 02:21:03 ID:2l5rHGTm
インフルエンザで寝込んでて汗かきまくってるのに風呂入れなかったんです
そしたらボクサーパンツの内側(足の付け根?)がかゆくなってきたんです
これはインキンなのでしょうか?市販のおすすめの薬と対処法があったら教えて下さい あとインキンは性病なのですか?
534病弱名無しさん:2007/05/03(木) 03:22:40 ID:QeLfSYGE
>>533

あー俺と同じパターンですな(´・ω・`)
今年の頭にインフルで寝込んで風呂に入れない日の後で
左足の付け根が痒くなって暫くボリボリやってた悪化
結局両足の付け根、肛門周囲まで広がってワヤでしたよw
親父が水虫持ちなんで普段から警戒はしてたんだが・・・

まあ性行為でも伝染らない事も無いでしょうが
ふつうは入浴したら真菌も流れてお終いだと思いますが
上記のような入浴出来ない状況だと性行為で伝染る事も
100%無いとは言いきれませんな(´・ω・`)
まあ普通は水虫もちの家族のバスタオルやなんかからも伝染るようですが・・・

このスレで評判がいいクスリは「ラミシール」ですね
クリームより液かスプレーが効きがいいです、私もこれで治しました
後は小林製薬の「タムシチンキG」も評判が良いですねぇ
利点はとにかく安価な事!!ラミシールは大型ドラッグストアで買っても
2千数百円し容量も10mlですがタムシチンキゴールドは30ml入りで
1千数百円なので気兼ねなく広範囲にバンバン塗布出来ます。

対処方としては私の場合、Gパン等パンツはちゃんと洗濯し
入浴時に股間と足の指の間は殺菌石鹸で洗い、患部をよーく乾燥させた後
クスリを塗って風通しを良くすると言った感じです、治った後も
1ヶ月以上はクスリを塗り続けることが大事です(`・ω・´)

因みにインキンは性病じゃないですよ
535病弱名無しさん:2007/05/03(木) 21:36:30 ID:UkxDZvm9
肛門に水虫薬塗っても平気かな?
536病弱名無しさん:2007/05/03(木) 22:16:08 ID:QeLfSYGE
>>535

俺の場合は肛門周囲まで拡大したので止む無く塗った
まあ極力肛門には付かないように塗ったが付いたところで
別段なんとも無かった・・・

市販の薬の大半が「粘膜」「陰嚢」への塗布を禁じてるが
背に腹は代えられないのでタブー覚悟でww
537病弱名無しさん:2007/05/03(木) 23:44:57 ID:GYIlpyAR
市販のインキンタムシに効く液状の薬を使ってるんだが、
痛くて死にそう・・・
効いてるような気はするが、痛くてたくさんつけられない

クリームかスプレーにしたほうがいいのかな・・・
538病弱名無しさん:2007/05/04(金) 00:35:53 ID:TmXnobWI
>>537

痛い?

何使ってるの(´・ω・`)?
それとも掻き毟った痕にシミるとか?
539535:2007/05/04(金) 00:51:52 ID:jzQtyZNS
>>536
ありがとう。
俺、こないだ肛門周りがかゆくなって、
持ってるタムシチンキゴールドを塗るかどうか迷ってた。
今は痒みが無いけど、また出てきたら塗ってみる。
540病弱名無しさん:2007/05/04(金) 00:55:43 ID:TmXnobWI
>>539

不思議と肛門にはしみなかったw
陰嚢に塗ったら

(*゚∀゚)<ヒィィィィィィィィィィィイィ!!

となったがww
541病弱名無しさん:2007/05/04(金) 02:59:23 ID:BJh9hGxP
いんきん?本当にそうなのか?わからない 写真画像で見たい

画像でチェック
http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/fbuibetu.htm
野並皮膚科
http://hpcgi1.nifty.com/ysh/search4.pl?s_data=%82%A2%82%F1%82%AB%82%F1&page_mode=new&page_num=1&hit_num=0&d_name=n&d_bui=n&d_other=n
ノー!インキンドットコム
http://naosu.no-inkin.com/?cid=1369
542病弱名無しさん:2007/05/04(金) 03:59:53 ID:O0RGSRJA
なんか夜にすんごい痒くてヤバい…オレの場合は玉袋なんだけど、そのタムシチンキとかはやばいのかな?
543病弱名無しさん:2007/05/04(金) 07:42:10 ID:BubHR4HA
>>538
ピロエースW
つけた瞬間「うヴぁー!」ってなる
544病弱名無しさん:2007/05/04(金) 14:38:10 ID:TmXnobWI
>>542

タマ袋のみが痒い場合はインキンの可能性は低いかも知れないですね(´・ω・`)
>>541のリンク先にも書いてますが白癬菌は陰嚢のような薄い皮膚では繁殖し辛いので
陰嚢湿疹の可能性も考えられますねぇ・・・

とりあえず下手に何か付けるのは避けて皮膚科行った方が良いですよ。

>>543

私の場合は最初「ダマリンL」の軟膏を使ってました、殺菌成分に加え
痒み止めも配合されてるのでいい具合でしたが軟膏だからなのか何なのか
今ひとつ効きが悪かったようなので「ラミシール(液)」に替えてみて
症状が劇的に改善しました(`・ω・´) どちらも全然しみませんでしたよ。

今は全く痒くなくなったのでケアの為に安価なタムシチンキゴールドを
日に一回就寝前に塗ってます、コレも特にしみません(※陰嚢除くw)
545病弱名無しさん:2007/05/04(金) 20:15:22 ID:DGRMVhuF
股が蚊にさされたようボツボツになって物凄く痒いんですがこれはなんなんでしょうか?
546病弱名無しさん:2007/05/05(土) 00:57:54 ID:bHToccvH
股の付け根がミミズ腫れのようになってかゆい。インキンだろうと判断してブテナロックを買った。
金玉のほうはかゆくなければ塗らなくていい?一応塗ったほうがいい?
547病弱名無しさん:2007/05/05(土) 03:45:16 ID:dcVCq6EU
数年前から、袋のあたる内股に赤くただれたような跡が付き
夏になると袋が白っぽく粉ふく感じで、時々袋が痒くなり
袋をつまんでクシュクシュするとなんか臭う。

このスレ見つけてラミシール(クリーム)買ってきたよ
汗で湿って汗疹だろうと軽く考えてたけどなかなか治らん。
玉袋痒いのもあまり気にしてなかったけど
医者行かないで治るかチャレンジしてみます。
俺は温泉やスーパー銭湯好きなので、もし菌だとすると
そこが原因なのだと思う以前バス運だったのでムレムレでした。
パンツはトランクスですが、よくないのでしょうかね
玉袋の汗も吸い取るピッタリしたパンツは履いてませんが
Inkinになりにくいナラ履いてみたいです。

とりあえず本日からのラミシール効果様子見ます。
548病弱名無しさん:2007/05/05(土) 15:03:45 ID:rj5xkSTZ
ものすごく嫌だけどぼかぁ病院逝くことにするよ(´・ω・`)
549病弱名無しさん:2007/05/05(土) 15:30:00 ID:RxFKBz+/
いんきんと複数の皮膚病の併発可能性もある、素人判断は悪化させるだけでなく、
いつまでたっても治らない。

550病弱名無しさん:2007/05/06(日) 03:48:16 ID:WX659mKm
ラミシールって、玉袋や竿に塗ってもよい?
めちゃ痒いんだけど…。
551病弱名無しさん:2007/05/06(日) 08:13:21 ID:vWU5YrpQ
ピロエースw液使ってるんだけど
つけてからしばらくすると、表面がパリパリになってチクチクするので痒くなる
軽く掻く
ヒリヒリして眠れない

みんなもこんなんなる?
それとも薬が合わないのだろうか
552病弱名無しさん:2007/05/07(月) 02:02:23 ID:KmiNbHsc
どのスレにいけば分らないのでここで聞いてみますが
タマに小豆くらいの大きさのシコリみたいなのが出来て少し痒みと押すと少し痛みがあるのですが
病名とか何か分る人いますでしょうか?orz
553病弱名無しさん:2007/05/07(月) 02:13:15 ID:Zz/8LYkd
少なくてもここじゃないなw

でも最悪インキンよりもずっと悪いものかもしれんから
自己判断しないで病院いった方がよいと思う
554病弱名無しさん:2007/05/07(月) 02:17:11 ID:KmiNbHsc
そうですか…
内科で良いのかな
場所が場所だけに嫌だなー
555病弱名無しさん:2007/05/07(月) 02:24:08 ID:Zz/8LYkd
いや、しこりって最悪癌とかの可能性もあるじゃん
だから早く行ったほうがいいよ
556病弱名無しさん:2007/05/07(月) 03:24:43 ID:r3VeGBcz
肛門回りが痒い
治っても再発
557病弱名無しさん:2007/05/07(月) 03:35:15 ID:1Ylz32/2
あせも かと昔から思ってたけど、
このスレ見てたらインキンじゃないかと考え出してきた。
病院行ったほうが良いのかな
558病弱名無しさん:2007/05/07(月) 03:55:59 ID:Zz/8LYkd
その症状だけでは判断できないが
行けるなら行ったほうがよい
559病弱名無しさん:2007/05/07(月) 05:02:25 ID:ki9R9miP
俺は小学生の時から今まで35までずっとインキン持ち。途中、1年ぐらい治ってた時期があっただけ。あまり気にしてない
560病弱名無しさん:2007/05/07(月) 07:59:33 ID:lzP9/Zxu
俺のキンタマ薬遍歴(今年2月中旬→現在)

○ ブテナロック(クリーム)(水虫・たむし治療薬)(一回購入)→
△ ホリベビー(湿疹)(一回購入)→
△ ヨードチンキ(殺菌)(一回購入)→
○か◎ タムシチンキ(水虫・たむし治療薬:Gではない安い方)(二回購入)→→?

最初インキンを疑いブテナロックを購入、
そのあと陰嚢中心なので陰嚢湿疹かと思いホリベビー・ヨードチンキに切り換え、
一時的にかゆみは収まるものの、かえって薬(ホリベビー)を食っているカビの存在を察知?
肛門あたりまでかゆみが広がる気配も。
そこでタムシチンキを利用するにいたった。

タムシチンキをつけると、全体的にかゆみはおさまるが、
陰嚢部は刺激が強すぎるのかガサガサの皮がむけ、赤みを帯びてくる。
しかしそれでもめげずに白癬菌殺しのタムシチンキを塗り、数回脱皮。

かゆみが大方おさまった現在、タムシチンキ塗布はやや控え(部分的に利用)、
残ったブテナロックを併用。
それと陰部の汗は早めに湿ったタオルでふき取り清潔に。

まじかゆみ・赤みもおさまり、治りそうな気配です。
俺の場合、インキン+湿疹型かな。

陰嚢中心にかゆいからって、必ずしも陰嚢湿疹ではないと思う。
インキンを疑うべし。
561病弱名無しさん:2007/05/07(月) 12:08:10 ID:RLN8dMDc
足の付け根が茶色になってたんだけど、ついに陰茎に赤いぶつぶつができた!皮膚科ですよね?
562病弱名無しさん:2007/05/07(月) 12:58:21 ID:681x2VYA
>>551ラミシールの液塗ってみなって!高いけど全然違うから!
563病弱名無しさん:2007/05/07(月) 15:04:12 ID:m/tb4T6G
>>560
陰嚢湿疹だと自分では思ってました。陰嚢の下から裏側にかけてかゆい。
色は白っぽい、カクと垢みたいにポロポロ皮膚カスが出る。
普段はかゆくないが寝るとかゆくなる。
白くカサカサになることもある。肛門の後ろに転移してしまった。
インキンかもなと思いながら放置して10年、夏になると症状が出てくる。
白い陰嚢かゆみはインキンなのでしょうか?
564病弱名無しさん:2007/05/07(月) 17:06:00 ID:8WGdLPVT
医者には何て言えばいいの?
下腹部?タマ?袋に湿疹がとか?w
565病弱名無しさん:2007/05/07(月) 20:37:22 ID:uB965xiX
竿に何か潜んでやがる!!
566病弱名無しさん:2007/05/07(月) 22:20:14 ID:grQJRh8E
陰金って移動するよね・・・?
最初竿の付け根の陰毛との間あたりと、陰嚢と肛門の間あたりが痒くて
ツートンカラーみたいになったり皮がむけたりしてたのが
しばらく掻いてるうちに、陰嚢にも移ってきたのか今までの部分も痒いが
それ以上に陰嚢が痒くてたまらん
567病弱名無しさん:2007/05/07(月) 23:41:34 ID:RLN8dMDc
インキンかと思ったらダニだった
568病弱名無しさん:2007/05/08(火) 00:56:47 ID:lbROOgXN
2ヶ月ぐらいずっと、同じ箇所に(ワキと前からみえる足のつけね)に湿疹っぽいのが
一度も収まることなく、出続けるてるんだけど、インキン以外になにか考えられる?

ちなみにめっちゃ痒いです。
569病弱名無しさん:2007/05/08(火) 15:57:32 ID:WArURUec
みんなインキンってどのくらいで完治してる?
なんか1ヵ月ぐらいテビーナ軟膏塗っていたら、落ち着いたんだけど
最近また竿がかさついてきた
痒みもあるけど、これって再発なのかな?

玉袋のほうがインキンとは別の炎症っていわれて、スレンダム塗っていたんだけど‥痒みがすごく増した
さっき診察してきたけど、パッと見ただけで、インキンの心配なんてないよとか言われたけど
このかさつきとか気になるし‥どうすればいいかなぁ?
テビーナ軟膏って副作用とかないみたいだから、たとえインキンでなくても塗り続けても大丈夫だよね?
570病弱名無しさん:2007/05/08(火) 19:45:11 ID:6ko0rOKp
>>567
疥癬か?
571病弱名無しさん:2007/05/09(水) 00:16:35 ID:tu6p5B3i
股がかゆくて玉はなんともなく、いんきんを疑って
ダマリン塗ってたら水ぶくれみたくなってジュクジュク
してきた。痛みは無いけど、これっていんきんじゃないのかな?
572病弱名無しさん:2007/05/09(水) 21:55:13 ID:moNqTaiI
皮膚科で 「足の付け根が痒い」 って言ったら、
皮膚を少し削った粉を顕微鏡で見た後
ラシミールクリームを処方してくれた。
573病弱名無しさん:2007/05/09(水) 22:33:42 ID:9WCIDbfh
一ヶ月くらい前からティンポ周辺が痒くなってきたんだ。
でも、インキンタムシだって認めたくなくて、市販のあせも対策の薬を塗ってたんだ。
でもでもでも、一向に直る気配が無かったんだ。

覚悟を決めて、今日、皮膚科に行ってきたんだ。
俺「あ・・・あの、インキンタムシってやつですかね・・・・?」
医者「ビンゴですね。」

どうもありがとうございました。みんなの仲間入りです。
574病弱名無しさん:2007/05/09(水) 23:00:25 ID:XoV/hOdF
6年ほど前から、5月ころから夏の間、インキンに悩まされていました。
非常に痒くなることも時々あるのですが、収まっている期間も長く、走行してるうちに、
涼しくなってくると症状もなくなるので、きちんと薬をぬっておりませんでした。
しかし、もらっていた薬の利きもわるかったのですが、なくなったので、たむしチンキ
試してみたら、非常に具合がいいです。日曜日からつけてます。最初はかきむしった
ところがすごくしみたのですが、翌日ころから、薄皮がべろり、とはげるように、するめ
の皮状に皮フがむけてきております。悪い部分がはがれているようで、とても心地い
いです。安い薬だけど、塗ってみてよかったです。書き込みしてくれた人、ありがとう
575病弱名無しさん:2007/05/10(木) 14:30:26 ID:28kH0PyJ
陰嚢のかゆみはインキンではないことが多い。
576病弱名無しさん:2007/05/10(木) 23:00:59 ID:5k5aSijn
>>573
ようこそここへ
577病弱名無しさん:2007/05/11(金) 14:57:30 ID:lXLcWBdb
陰毛の根本に白い芯みたいなのがあって痒いんだがこれはインキンじゃなくてけじらみかな?
578病弱名無しさん:2007/05/11(金) 17:41:46 ID:e1oqjoQ0
ラミシールのスプレー買ったんですけど、これ効きますか?
579病弱名無しさん:2007/05/11(金) 18:07:29 ID:YuYwx3Mu
ひとによって陰嚢の皮膚の強さ極端に違います。
水虫いんきんたむしの薬は基本的に陰嚢には塗らない方が良いと思います。
特にタムシチンキやダマリンなどはめちゃめちゃしみます
試しに塗るときは少しだけ塗ってしばらく置いてしみてきたらぬるま湯で洗い流してください。
ほとんどの商品は陰嚢に塗らないでくださいと書いてあるはずです。
いんきんは陰嚢周辺の股にできるのがほとんどです。
580病弱名無しさん:2007/05/11(金) 18:13:06 ID:YuYwx3Mu
陰嚢や陰茎のかゆみはいんきんでなくて湿疹のばあいがかなり多い。
湿疹なのに水虫やいんきんたむしの薬を塗ると皮膚細胞を破壊して症状が悪化か持続します。
ほんとうは絶対に皮膚科で診察してもらうのが必要です。
シロウトでは区別つきません。長引いている人はえてして薬間違えている場合が多いです。
581病弱名無しさん:2007/05/11(金) 21:16:14 ID:cQPBqRiz
もっと詳細画像など説明つきでネットに公開してあれば、膨大な患者の間違い
は無くなるのに。
簡単に治ってもらったらTVCMなんて出来ないよね、間違えてくれるから
儲かる。
NHKで昨日水虫系の対策を放送してた。1ヶ月あれば簡単に完治できるし、再発予防も
難しくないことなのだそうだ、数年悩まされてる人は踊らされているだけなのかな。
582病弱名無しさん:2007/05/11(金) 21:50:33 ID:4wVQW/4S
24男。職業は高校生相手の塾講師。

一週間前にインキンタムシと診断された。
それから数日は処方された薬を塗り塗りしてた。回復は良好。
で、昨日、再診の日で2度目の皮膚科に行ってきた。
そしたら、皮膚科でばったり塾の女子生徒と会ってしまった。
「あれ?先生なんでいるの?なんか病気なの?あ!もしかして股間の病気?」って言われた。
「ばっ・・・ばかだなぁ。んなわけねーだろ。」って言ってやった。

泣ける。
583病弱名無しさん:2007/05/11(金) 23:27:48 ID:UCS+u/nK
二年前ぐらいから袋が密着する部分が、くっきり赤茶色になり
内股の皮膚がしわしわな感じになってます。
ずっとトランクスだったので通気性はよいが、玉と股部分だけは密着してました。
とりあえずラミ塗ってボクサーブリーフ?に変えて様子見です。
584病弱名無しさん:2007/05/12(土) 00:34:49 ID:2035RyNA
トランクスいわゆるサルマタ履いてる人は、松本零士の漫画の主人公のようにいんきんたむしになりやすいですね。
水虫墓かつてしばらく奈良かなり早く治りますが数年かかっていると半年くらいかかることもありますね。
1年以上治らないということはないと思います。手入れ間違っているか手を抜いているためだとおもいます。
585病弱名無しさん:2007/05/12(土) 00:36:25 ID:2035RyNA
>>584
水虫墓かつてしばらく奈良
訂正 水虫かかってしばらくなら
586病弱名無しさん:2007/05/12(土) 02:42:26 ID:YlqrIWqB
トランクスって良くないの?
俺いっつも下半身汗でぬれぬれだからブルーフだと蒸れそうでトランクスだけど
たしかにいんきん直りそうで直らない
587病弱名無しさん:2007/05/12(土) 03:57:22 ID:bH++7W2W
>>584
なにか炎症起きてるのには気付いていたが
薬、医者にも行かず放置でした。
>>586
トランクスからボクサーブリーフ?にしたらキンタマをピッタリ包んで
なんか気持ちいい。トランクスでは密着してしまう玉の部分もサポート
最近は新庄やら長瀬がCMしてるしオシャレなのが多い
588病弱名無しさん:2007/05/12(土) 11:38:37 ID:2035RyNA
ボクサーブリーフは太ももをピッチリさせるからビキニブリーフの方が乾燥して良いのでは?
一番良いのはふんどしらしいけどね。ちょっとね。
特に太ももを乾燥させ、下腹部や睾丸を股部分とセパレートさせる方が良いと思います。
生地がメッシュなら特に乾燥して効果高いと思います。
589病弱名無しさん:2007/05/12(土) 11:41:04 ID:N91DsNN0
やっぱ文句なしに最強なのは皮膚科に行くことでしょ。
おまえらが恥ずかしがってチンポの出し惜しみしてる間に、オレはサクッと病院行ってきた。タムシだった。
塗り薬もらったし1ヶ月で治るって言われた。1ヶ月って言われたけど本当はもっと早く治ると思う。
夏に間に合うね。
おまえらは祖チンすぎて世間に晒す勇気がないために必死でぐぐったり薬局で変なクスリ掴まされたりするわけかぁ〜ご苦労様www
バカはステロイドでも塗って喜んでろ。排泄専用ちんぽがwwwww
590病弱名無しさん:2007/05/12(土) 13:37:00 ID:2035RyNA
一ヶ月以上治らない人は病院行った方が良いですよ。
皮膚をとってカビがいるか調べて、いんきん=たむし=みずむし、
あるいは湿疹かをちゃんと調べないと素人判断は無理
591病弱名無しさん:2007/05/12(土) 23:19:01 ID:+COBrHfP
2択だから、どっちかの薬を塗ってだめなら、もう一方の薬を塗る、じゃだめかな
592病弱名無しさん:2007/05/13(日) 11:57:31 ID:hZcTCDPk
>>591
多くの人が水虫の薬か湿疹の薬を試しに塗ってみたりするけど、
間違っていたら塗っている間は悪化させるから、根治まで倍以上の時間がかかります。
できれば病院に一度行った方が良いですね。
それか、運を天に任せて、自分のくじ運にかけてみるか。
593病弱名無しさん:2007/05/13(日) 21:41:51 ID:LOo8X4Tq
ラミシール買おうとしたら、かゆみには効かないからタムシールてのを
勧められた
これって効き目はどう?
594病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:03:21 ID:HGD43ZAW
とりあえずラシミールはチューブ3本使ったけど何もきかなかったよ。
タムシールのレヴューよろしく。
595病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:10:29 ID:v7uOM9bY
チンポ周りを見せたくないなら、
無理やり菌を腕になすりつけてゼニタムシ作って見せに行くしかないな。
596病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:17:56 ID:yqNic5kp
>>594
ラミシールって結構強力な部類に入るんだけどね・・・・
実はインキンじゃないんじゃないの?
597病弱名無しさん:2007/05/13(日) 22:50:29 ID:W8Ek5iAu
彼女と貸切風呂に入った後あたりから股が痒いんです・・・・
598病弱名無しさん:2007/05/14(月) 00:04:33 ID:5WRJI5DN
インキンだったらラミシールで確実に治るよ
599病弱名無しさん:2007/05/14(月) 01:05:53 ID:4nN4rfA6
臨床だったか治験で100%だっけ?
600病弱名無しさん:2007/05/14(月) 03:58:18 ID:kfBm+i3H
最初は痒いなぁと思い、近くにあったムヒを塗ってた
痒みが無くなったから良かったと思って数日ムヒ使ってたら少しずつ皮が赤くなってきたから病院へ行くよ
でもムヒで痒みが無くなったのは何でなんだろ・・・・・・
601病弱名無しさん:2007/05/14(月) 06:58:58 ID:/CsInTbv
こんなスレがあったのか・・・。
もっと早く出合っていればよかった・・・・。

俺は夜中の2時前後に、あまりの痒さで目が覚めてしまう。
ここ2週間毎日だよ、母ちゃんがオロナイン塗っとけっていうから塗ってたけど、
まったく効き目なしなんだよな。
ムヒも一度試してみるよ。
602病弱名無しさん:2007/05/14(月) 08:50:45 ID:A7HnLRYX
いんきんならムヒもオロナインも効かないよ。もし、湿疹なら悪化します。
603病弱名無しさん:2007/05/14(月) 09:13:42 ID:+5ZM79xy
輪じゃなくて、直径5ミリぐらいのニキビみたいで、色は赤黒いやつが
3ヶ月ぐらいずっと消えなくて、めっちゃ痒い。

これは、たむしですか?
604病弱名無しさん:2007/05/14(月) 10:54:02 ID:PgtgatUZ
↑高点性麺駅不全症候群です。
605病弱名無しさん:2007/05/14(月) 15:05:19 ID:nku3jX2R
陰毛の生えてる部分が、所々ぽつぽつと赤くなってかゆい。赤いのは膨らんではないです。
上に貼ってあったURLの画像見たけどちょっといんきんとは違うのかな。。
606病弱名無しさん:2007/05/14(月) 16:39:06 ID:4nN4rfA6
>>600
痒み=炎症だと思うから
一時的におさまったけど
痒みの原因が一時的なものじゃなかったからそれ以上に炎症が酷くなったからでは?
607病弱名無しさん:2007/05/14(月) 23:53:24 ID:SXv+H6gf
毎年毎年この時期になると陰部に汗かいて
金玉袋の痒さが異常になりますorz
両足の付け根、棒の根本、袋の裏辺り、、、
夜中に痒みで目覚めて無意識に掻いてたらしく
チクチクしてさらに寝られなくなる始末。。
前に知り合いでインキンの手術をしたのがいて
自分はまさかとスルーしてきましたが・・・・・そのまさかでしょうか?
608病弱名無しさん:2007/05/15(火) 18:35:10 ID:XrlZQBQh
病院で股と金玉の両方がインキンと診断されてラミシールって薬を処方されたんですが、
これを塗ってしばらくするとキンタマがじんじん痛むんですがこのまま塗りつづけて大丈夫なんでしょうか

金玉はインキンにならないと思ってたけどそうでもないんですね
609病弱名無しさん:2007/05/15(火) 23:45:52 ID:0KkWqLSF
>>607 たぶんビンゴだろう。早目に医者に行くべきだよ。大して恥ずかしくないし。
610病弱名無しさん:2007/05/16(水) 15:43:00 ID:bA64gG/P
スレ違いだけど、先週から痒くていんきんかと思ってたらシラミだった
やばい性行為の方に覚えは無いから温泉にいったときの脱衣所かな

風呂行ったときは替えの下着は必須だよ。
611病弱名無しさん:2007/05/16(水) 21:44:38 ID:5ZVCGcuN
痒い…(−_−メ)
根元から始まり今じゃ袋、竿まで…
掻くのを1日我慢→かさぶた状になる→風呂入る→掻いて極楽→掻いて地獄…この繰り返し。かさぶたって取りたくなるよね…いつもどうやって治してたっけ…
陰部に塗るなっていうのを塗るとどうなるの?悪化して腫れるだけ?
612病弱名無しさん:2007/05/17(木) 09:38:18 ID:ki7yvHVd
前の彼女がなんちゃって日本人だった件、やはり、、間違いない。
613病弱名無しさん:2007/05/17(木) 11:54:42 ID:ZM0h5Ds4
>>611
激しい痛みや、悪化することもある。できれば病院で陰嚢とかに塗っても大丈夫な薬をもらうべき。
614病弱名無しさん:2007/05/17(木) 12:44:16 ID:9STcXvYH
掻くと極楽
615病弱名無しさん:2007/05/17(木) 20:45:25 ID:rzUHJPOH
見た目は何とも無いのに竿下部分玉袋の痒みが凄い・・・
なんだろう・・・・
616病弱名無しさん:2007/05/17(木) 21:18:08 ID:x8PM9Leq
>>613
そうか…ホッとした。ちんこが取れちゃうのかと思ったWW
前にたむし用のチューブ入りで、固めの市販薬で熱くて痛くて死ぬかと思った。
同時に水虫になったから、こっち見せてこようかと思う。
617病弱名無しさん:2007/05/17(木) 21:31:07 ID:CpgeHVt5
>>615
俺も最初はそうだったよ・・・でも今はシワシワで固くなってる。
ああ、また恐怖の掻き毟る夜がくるのか・・・。

膝の裏用で処方してもらったステロイドをみつめて小1時間・・・。。塗ってみようかなあ。。。
618病弱名無しさん:2007/05/17(木) 21:56:20 ID:jYiE9Qfw
包茎手術で雑誌に出てるような病院で、皮膚科もやってる
とこがあるみたいなんだけど…
こういう病院で見てもらった人いる?
619病弱名無しさん:2007/05/18(金) 00:49:16 ID:UNJc3Q7d
>>617
ほ、本当ですか・・・・  怖いよ〜(><)
620病弱名無しさん:2007/05/18(金) 20:24:39 ID:SOwrjRSG
1年間 皮膚が白い感じになりタマ袋下がかゆい、タマ袋だけでかゆい液は無し。
治らない、すこしずつ悪化している。
かくとアカのように少し薄皮が取れる。
怖い 恐怖だ。
621607:2007/05/18(金) 21:48:12 ID:Z6YhO7XR
ちょ、なんか「ビデンスピローサ」とかいうお茶の錠剤になったやつを
アトピーの人に効くって聞いて、もらったから飲んでみたら
気持ち悪いくらい高速で玉袋の湿疹&痒み&全身の湿疹がひいてくんだがww
一錠に1リットル分詰まってるらしくて1日4錠。
クスリじゃなくてお茶だから精神的にもおk。
ナリスっていう化粧品会社の独自のだから市販されてないのがorzだが。。

機会があればどぞb
622病弱名無しさん:2007/05/19(土) 00:42:58 ID:YErDnBxA
「いんきんたむしぃ〜」なんてマヌケな病名じゃなくて

あのCMの『ウィンダム!!』みたいな病名が良かった。

俺「今ウィンダムなんだぁ〜」
女「え〜マジキショイから近寄んないでくれる」
俺「だから俺は最強のウィンダムなんだぞ!」
女「・・・・・」
俺「じゃ何て呼べばいいんだぁぁぁぁぁぁぁ!!」
623病弱名無しさん:2007/05/19(土) 13:03:49 ID:GBPFGJ4M
インキンタムシというのは通称で病名じゃない
なお、インキンはまわりのまたに発生する病気で、
よほど周囲が広範囲にインキン状態になって真っ赤になっていないのに
陰嚢がかゆかったり赤くなることは余り無い。インキンじゃないほうが確率高い。
薬が違うと何年も直らないこともある。できれば病院へ
624病弱名無しさん:2007/05/19(土) 19:06:42 ID:BsKIVcb3
玉袋の場合はインキンじゃないみたいっすね
625病弱名無しさん:2007/05/19(土) 20:02:08 ID:GBPFGJ4M
ほとんどは湿疹のほうが高い確率です。
湿疹の軟こう付けた方がいいかもしれませんが、
この湿疹の薬と水虫の薬は正反対の働きをします。
626病弱名無しさん:2007/05/20(日) 03:29:27 ID:Z8wQ9twO
とりあえず湿疹に薬塗って3日目っすが
痒みが半減してきたっす!!

このまま完治するといいな〜
627病弱名無しさん:2007/05/20(日) 03:30:56 ID:Z8wQ9twO
でも塗った直後は玉袋が熱いっす
628病弱名無しさん:2007/05/21(月) 01:39:20 ID:Z+ed4gWY
温泉で治るみたいだよ。
酸性が強い湯に入ると良いみたい。

家の風呂の場合は、酢を入れると良いみたい。
629病弱名無しさん:2007/05/21(月) 05:38:51 ID:mOncQHaX
TVCMで露骨にタマのかゆみ止め薬の宣伝してる。
股を限定してるところが気になる。
630病弱名無しさん:2007/05/21(月) 06:07:04 ID:6Jq6+30b
ウィンダム軟膏で五日で治る
631病弱名無しさん:2007/05/21(月) 08:12:37 ID:dCKkZux3
タムシシンキを数日塗って、インキン・タムシの原因である白癬菌を殺す。
俺は股部分はもちろん、かゆい陰嚢にも塗った。

タムシチンキは結構強力?とくに陰嚢部分は皮がガサガサむけてくる。
かえって赤くなったりする。白癬菌とともに皮膚細胞も死滅・再生?

徐々にタムシチンキを塗る回数を減らし…

マキロンに切り替えていく。マキロンはかゆみどめ・殺菌作用がある上、
タムシチンキに比べて刺激が少なく、皮膚の再生を促進。
ボディーソープ等で洗ったあとが効果的かも。

なんか治りそうな気配。


632病弱名無しさん:2007/05/23(水) 03:08:07 ID:6dEmq+vH
キンカンは効くの?
633病弱名無しさん:2007/05/23(水) 03:52:06 ID:OwgpwrO1
効くで〜
634病弱名無しさん:2007/05/23(水) 15:17:22 ID:6dEmq+vH
水虫の薬って、
クリームタイプとかスプレータイプとかいろいろあるけど
どれが1番良いの?
635病弱名無しさん:2007/05/23(水) 15:35:17 ID:kS+1bDfj
水虫の薬はしみないタイプ選んだ方がいいですよ。
基本的には陰嚢には使用しないことという注意書きがあります。
個人差激しく激痛が走る人とそうで無い人がいます。
ためしに極少量ぬってみてて徐々にぬった方がいいです。
痛いときはぬるま湯で洗い落として下さい。
636617:2007/05/23(水) 22:27:28 ID:R1J+JB8D
やったよステロイドが効いたみたい♪
痒さで夜中に目覚めることがなくなった。見た目も普通のキンタマになったし。
637病弱名無しさん:2007/05/23(水) 22:54:10 ID:AmwstbAL
>>636
ステが効いたって事は、インキンじゃなかったってこと?
638病弱名無しさん:2007/05/24(木) 00:04:03 ID:2gniK5/E
同じパンツを数日間洗わず、はいていたら、ちんこが異様に痒くなった。
薄皮がはげて、赤い斑点が・・・・・・
いや、臭くなかったから、まあ、履けるかなって思ったのが間違いだった
639病弱名無しさん:2007/05/24(木) 01:20:15 ID:/1zaReEw
100円ショップに木酢が売ってるから、
風呂に入れると良いよ。
石鹸は酸性が強いのが良いね。
インキンは酸性に弱いから。
640病弱名無しさん:2007/05/24(木) 10:21:37 ID:0gEqFMld
風呂釜大丈夫?
641病弱名無しさん:2007/05/24(木) 12:57:27 ID:jWb6tCvj
たまたまが赤くなってかゆい場合はほとんどインキンじゃなくて陰嚢湿疹でしょう。
水虫インキンタムシの薬は違う。湿疹の薬を使うべき。
先に股や太ももが激しいインキンになって症状進んで玉袋まで移ったらインキンの可能性。
普通はインキンは玉袋まで簡単には蔓延しない
642病弱名無しさん:2007/05/24(木) 18:50:45 ID:+4B8SOen
皮膚科行きたいんだが、女性の医者なんだよね・・・
こういう経験した人いますか?
643病弱名無しさん:2007/05/24(木) 19:23:27 ID:ch+YSES7
金タマから始まるカユミはインキンでない可能性が大ということか?
金タマから始まるインキンもある?
レイプから始まるレンアイもある、と同じくらい可能性は低いのかな。
644病弱名無しさん:2007/05/24(木) 22:07:23 ID:6L06pnMZ
こちらはどーぞ
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1171982574/
645病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:11:51 ID:4UqHghtz
http://www.yunokuni.com/bath12/0406.html

ドクダミが効くらしいよ。
646病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:54:22 ID:OkTTsPy4
陰嚢湿疹→キャソタマ
インキン→肛門付近?
でおk?
647病弱名無しさん:2007/05/26(土) 01:59:42 ID:L9DMo9Bz
>>646
OK!!
648病弱名無しさん:2007/05/26(土) 12:14:03 ID:OkTTsPy4
>>647
本当に?
インキンと性器ヘルペスは何が違うの?
649病弱名無しさん:2007/05/26(土) 16:41:12 ID:o45S2nFB
>>648
病原体が違う。
インキンは真菌、ヘルペスはウィルス。
今度よーくみてごらん。
ウィルスだと小さくて見えないからすぐ区別がつくよ。
650病弱名無しさん:2007/05/26(土) 22:39:44 ID:4MzkBOU+
とりあえずざっと眼を通してみたけど
要は医者行けって事か…
恥ずかしいがもうそろそろインキンとも決別しないとな
なんだかんだ長い付き合いだった
15からだから約10年も一緒にいたんだな
掻けない所でうずく時もあったなぁ
家に帰ってきてボクサーパンツぬいで掻きむしった至福の時間も忘れねえ
インキン掻いてる時の気持ち良さってオナニーとはまた違った気持ち良さなんだよな
明日いってくるわ
651病弱名無しさん:2007/05/27(日) 00:05:13 ID:NlkU9fh4
液体ラミシール2週間→タムシチンキG3週間と毎日欠かさず塗布したら
インキンから開放されたヽ(´ー`)ノ〜♪

醜く腫れ上がった赤黒い痕も殆ど目立たなくなり
狂おしいほど痒くて安眠もままならなかったのが改善された
夏までに治ってよかった・゚・(つД`)・゚・

多分感染経路はバスマット、親父の爪水虫→バスマット→うっかり落としたバスタオル
ってな感じだったのではないかと思う(´・ω・`)・・・

今はバスマットのこまめな交換と殺菌石鹸での陰部と念の為足の指の洗浄
ついでに親父に「皮膚科行って治療して来い(`・ω・´)!!」の対策を実施
652病弱名無しさん:2007/05/27(日) 00:27:24 ID:JNJMtavj
顔文字使わんとレスできんのか?
653病弱名無しさん:2007/05/27(日) 00:43:24 ID:1J3bHeSw
>>650
日曜やってるの、いいなぁ〜
654病弱名無しさん:2007/05/27(日) 23:13:56 ID:YNQqdqSO
ウナコーワのもろこし体操の子が高樹マリアに似てると言われたらしい。
確かに似てる。
655病弱名無しさん:2007/05/28(月) 00:27:15 ID:mnCU7TKt
デリケアっていうムヒ系のクスリは、説明書に書いてあったけど田虫には効かないね。
クリーム系の全然刺激の無い田虫用のは、かえって悪化してしまった・・・
今は、風呂上りと早朝にイソジンで消毒して、中国で買ってきてもらった、
強力なのをつけてるけど、驚くほどよくなってきてる。
656病弱名無しさん:2007/05/28(月) 07:31:18 ID:ZDLfwp0u
股の付け根が酷く痒くて痛くなるまで掻かないと痒みが収まらず、
痒い部位が黒ずんでいて、ややかさぶたっぽくなったミミズ腫れがあるのですがこれはインキンタムシなのでしょうか?

あとこれが原因か分かりませんがほぼ全身が見た目の変化は無いのですがやや痒いです。
誰か分かる方いましたらアドバイスお願いします。
657病弱名無しさん:2007/05/28(月) 08:17:05 ID:mnCU7TKt
>>656
いんきんたむしっぽいですね。
黒ずんでいない部位にも、菌が潜伏している可能性があるでしょう。
どちらにせよ、黒ずんでしまっているくらい皮膚がダメージを追っているのなら
皮膚科に行くことをおすすめします。
写真が参考になりますかね?
ttp://hpcgi1.nifty.com/ysh/pp30.pl?j_data=pp38
658病弱名無しさん:2007/05/28(月) 09:02:04 ID:ZDLfwp0u
>>657
参考になりました、ありがとうございます、写真と酷似してるので今日にでも病院に行ってきます
659病弱名無しさん:2007/05/28(月) 11:25:31 ID:nIYLbKER
インキンタムシや水虫や手の湿疹など素人判断できないものは多いです。
とりあえず1回は病院で検査した方がいいと思います。
間違った薬付けていてはいつまでも直りません。お金も無駄に使いますよ。
660病弱名無しさん:2007/05/28(月) 14:18:17 ID:hn57WHXr
保険証なしで皮膚科に行った場合、いくら位かかりますか 
自業自得といわれますが、保険証がなくて
661病弱名無しさん:2007/05/28(月) 14:36:41 ID:FI3IwxBi
みんなは総合病院の皮膚科と開業医の皮膚科どっちにいってるの?
662病弱名無しさん:2007/05/28(月) 18:02:40 ID:TjDhvMZ6
>>660
6千円くらい
663病弱名無しさん:2007/05/28(月) 20:14:09 ID:ZDLfwp0u
>>656
ですが見事にインキンタムシと診断されました、本当にありがとうございました
664病弱名無しさん:2007/05/28(月) 20:37:23 ID:hn57WHXr
>>662
どうもありがと^^、我慢できそうないので逝ってきます。
665病弱名無しさん:2007/05/29(火) 03:25:43 ID:/n/MkicS
>>661
おれは開業医へ行ってたんだ
東京の杉並、下井草皮膚科
ここの薬がすごく良くてね。俺は年に一回はいんきんたむしが出るんで、
無くなったら薬だけ貰いに行ってた。
先生も良い人でね。でも、最近また痒みが出て行ったら無くなってた・・・
ここの薬じゃないとダメなんだよ。参ったな・・・
オススメだったんだが・・・皆さんここへ行けば絶対良くなるってトコだったのに

自宅から近い範囲に良い開業医が居ればそこへ
分からなければ詳しい検査をしてくれる大学病院などへ
666病弱名無しさん:2007/05/29(火) 11:06:31 ID:cVEBt1RH
その薬の名前は?
667病弱名無しさん:2007/05/29(火) 13:36:27 ID:/n/MkicS
>>666
名前がないんだよね・・・ふたが赤いキャップのってだけで
半透明でちょっと匂う感じ。成分が知りたいよ
ほとんどの患者さんが緑のキャップ(万能痒み止め)との2種類どちらか。
神のような薬だよ。本当に。 そこで作ってたからね、残念。

668病弱名無しさん:2007/05/29(火) 17:54:40 ID:8Yh7D5bE
>>667
それじゃあオリジナル新薬じゃないか!!  すげー!!!
669病弱名無しさん:2007/05/29(火) 18:02:31 ID:kKw3cyog
>>667
保健所などに確認した方がいいよ。薬や保険に関する違法行為で、営業停止指導受けたのかもしれませんよ。
670665,667:2007/05/29(火) 21:59:31 ID:/n/MkicS
>>668
そうなるよね。
長年苦しんでまぁ、恥ずかしかったから行かなかった訳だがw
とうとう市販のクリームと液状を買ってきて付けてて
そうしたら液状の方で酷くなってしまって、かぶれと腫れで仕方なく近いから急遽行ってさ
注射と飲み薬とその魔法のような薬で長年の苦しみから解放されたんだよね
両股の黒ずみが取れるまでは数ヶ月かかったけど、痒みは一週間ちょっとで治まったよ

>>669
いや、先生(年配の男の先生)が少し前病気で入院してたらしいので、もしかしたら・・・とも思う。
保健所かぁ、ただ単に聞いてみようかな。また痒みが出てきて本当に困ってるし。
通院してた人でこのスレ見てる人いないかな

671病弱名無しさん:2007/05/30(水) 00:33:11 ID:iYQDOlHm
右の太股の付け根に大量のブツブツができて(左にはできていない)
非常に痒かったのですがほっといたら治りました。
ですが次はチン毛の部分が痒くなり毛をはぐって見てみたら
虫刺されのようになっている箇所が10個くらいあります。
金玉にも3箇所くらい虫刺されのような部分があります。それも痒いです。
うちは猫を飼っていてこの時期になるとノミが大量に発生しているのですが
今まで金玉やチン毛の生えてるところが痒くなったことはないです。
太股の付け根にできたのはインキンだと思いますが
金玉やチン毛の生えてる部分が痒いのもインキンが原因なのでしょうか?
672病弱名無しさん:2007/05/30(水) 02:42:46 ID:SKxaBVR/
トランクスを履かなくなり、ビキニ派になって6年。
陰毛部分や際が痒くてたまらん。もちろん履いてる時だけです。
かといってビキニ志向は変えたくないです。
なんかいい方法ないですか?
673病弱名無しさん:2007/05/30(水) 02:59:03 ID:b7N7reJK
>>671
ノミかどうかは分かりません
病院へ行った方が良いでしょう
ただ、いんきんたむしだとしたら
太股に出来たものが金玉やチン毛にうつるよ
>>672
接触性皮膚炎や、皮膚過敏症も疑われるね
際にあせもパウダーでどうでしょう
またはトランクスに戻すか
674671:2007/05/30(水) 08:43:54 ID:iYQDOlHm
レスありがとうございます。
やはり病院にいったほうがいいですね。
675病弱名無しさん:2007/05/30(水) 08:54:49 ID:FEEZVql6
>>665
俺もずっと治らなかったので、意を決して医者に行った。皮膚科専門の開業医。

そこでもらったのも先生オリジナルの軟膏だった。
痒かったらハンドクリームみたいに塗ってね、と言われた。
今のところ、回復傾向。

成分は、メモ用紙に書いてあった気がする。
676病弱名無しさん:2007/05/30(水) 22:40:11 ID:ejqa5Ojj
患部が黒くなってるならインキンの可能性が高いようですね。
私のは湿っぽい時も白で、乾燥してる時はカサカサの白です。
そのうち黒くなってくるのかもしれないけど2年くらいでだんだん大きく
なってくる、時々とてもかゆい。
677今出富岳:2007/05/31(木) 04:53:06 ID:/DDOWLlb
玉袋の繋ぎ目がすごく痒くて死にそうです
678病弱名無しさん:2007/05/31(木) 19:53:54 ID:RTssXW5m
茎の皮がかゆい・・・
切り取ってしまいたいくらいだ。
679病弱名無しさん:2007/06/01(金) 00:18:05 ID:0/ieyg1T
ここでよく名前が挙がるタムシチンキというのは小林製薬のタムチンキパウダースプレーとは違うのでしょうか?
680病弱名無しさん:2007/06/01(金) 01:17:08 ID:T7erCoOB
>>679
同じ会社から出してはいるけどね。
681病弱名無しさん:2007/06/01(金) 02:57:31 ID:0/ieyg1T
そうですか、違うようですね
間違って買っていました
でも陰嚢の痒みはだいぶ治まっていました
一応正しい方を探してみますね
682病弱名無しさん:2007/06/01(金) 12:45:52 ID:LESD9+tU
セクロスしたら女にもうつる?
うつったらどうなる?
683病弱名無しさん:2007/06/01(金) 15:02:41 ID:Fm7FHKAX
うつったらインキン仲間
684病弱名無しさん:2007/06/02(土) 01:59:13 ID:kGQhWj3c
俺もヘルスでうつったような気がする…

移すのが怖くて彼女とセクロスできないよ…
685病弱名無しさん:2007/06/02(土) 03:26:35 ID:kGQhWj3c
それにしても玉袋をかきむしるとンギィモヂィイイッ!!

知人がインキンをかきむしるのとドラッグの気持ち良さは似てると言ってたがこりゃイイわw

かきむしった後は大変なことになってるけど
686病弱名無しさん:2007/06/02(土) 06:09:12 ID:fcpRxhbr
あの
玉袋が常に湿っていて太ももの付け根にくっついて気持ち悪いんです
玉袋にティッシュ貼り付けたら見事くっつきティッシュが湿るんですがこれはインキンですか
687病弱名無しさん:2007/06/02(土) 19:43:33 ID:Dnq5fZ60
>>686
玉袋だけ痒いんならまずインキンじゃないです
688病弱名無しさん:2007/06/03(日) 07:01:24 ID:PmI5ZjEk
>>686 乾燥してる時の色は?
689九州男児:2007/06/04(月) 01:06:48 ID:Q2pKMQs2
最近CMしてるデリケアMsだっけ?
あれどうですか?
690病弱名無しさん:2007/06/04(月) 06:24:01 ID:TcmP71IG
掻き毟って皮がむけたところにタムシキンチゴールドを塗るのってまずいですか?
昨日試してみたら染みてヒリヒリしたんですが、そういうものなんでしょうか
691病弱名無しさん:2007/06/04(月) 19:23:24 ID:MwLvcmqg
この間マツキヨでラミシールと同じ成分配合の
ハイミズムシールTBというのを買った。
同じ値段なのにgは倍の20g。
正直ラミシールは高いので救世主となるか?
692病弱名無しさん:2007/06/04(月) 20:21:36 ID:JKarSGiR
イースト菌を多く含む食品を毎日多く穫っていると、水虫になりやすい
体質になることがわかっている。
パン ドーナツ など膨らむやつ。
693病弱名無しさん:2007/06/04(月) 21:32:43 ID:rB2vR8OG
ラミシールが効かなかったら陰嚢湿疹ですかね?
694病弱名無しさん:2007/06/04(月) 23:54:48 ID:JKarSGiR
画像アップして参考意見してくれるサービスあったらいいのに
病院に行ってもパッと見るだけだし。
かなり儲かるサービスだと思うけどな。
陰嚢湿疹の画像はほとんど無いから、インキンと区別がつきにくい。
695病弱名無しさん:2007/06/05(火) 01:18:23 ID:+uE2aL6D
陰嚢だけ痒みがあるから陰嚢湿疹とは限らないしね
俺は陰嚢だけの痒みで数年
いろいろ薬買ってきたけど全然ダメ。っーか悪化(腫れた)
覚悟決めて病院行ったらいんきんたむしだってさ
陰嚢部は皮が薄いから珍しいって

だから病院へ行こうw
696病弱名無しさん:2007/06/05(火) 07:28:36 ID:Ohw9TBS5
>>24
なんの薬?
697病弱名無しさん:2007/06/05(火) 11:52:06 ID:reC4Lhx3
彼氏の袋と茎根元あたりの皮膚が部分的に赤茶に変色していて、表皮が薄くペリペリむけます。
すっごく痒いということはないみたいですが、たまにかいてます。
いつからかわからないけど何年も前からこんな状態だそうですが、これがインキンですか?
698病弱名無しさん:2007/06/05(火) 13:09:26 ID:Zz0ijAeQ
インキンです
699病弱名無しさん:2007/06/05(火) 13:25:11 ID:reC4Lhx3
ショックです。
ありがとうございました。
700病弱名無しさん:2007/06/05(火) 13:26:07 ID:Zz0ijAeQ
ラミシール買ってあげなさい
701病弱名無しさん:2007/06/05(火) 13:31:14 ID:reC4Lhx3
ラミシール、覚えました。
あ!私にもうつってるかも知れないと言うことですよね?
私は子宮の検査で数ヶ月に一回は産婦人科で脚を開いていますが、指摘されたことありませんが…。
702病弱名無しさん:2007/06/05(火) 16:31:14 ID:G3RfOdgk
>>701
フェラしてたら唇にも・・・・・
703病弱名無しさん:2007/06/05(火) 16:35:13 ID:reC4Lhx3
昨日もしましたorz
痒みや皮むけ等の自覚がなくてもパートナーの感染がわかったら
自分も診てもらう性質のものですか(性病みたいに)?
704病弱名無しさん:2007/06/05(火) 16:44:18 ID:Zz0ijAeQ
Hのあとのシャワーとかしてたらうつらんよ
タオル一緒のつかうとかならヤバイかもしれんがw
それも体調次第だしな・・・
705病弱名無しさん:2007/06/05(火) 17:40:17 ID:reC4Lhx3
シャワーは浴びるようにしてますが、4年以上も一緒に住んでいるので感染の機会はいくらでも
あったと思います。お医者に行ってきます…orz
皆さん、ありがとうございました。
706病弱名無しさん:2007/06/05(火) 20:42:27 ID:+uE2aL6D
フェラで淋病もよくあるしな
男が気を付けよーがない事も多いな
もっとも本人すら分かってないんだが
だらしないのか、鈍感なのか、ただの不潔なのか
707病弱名無しさん:2007/06/05(火) 22:05:57 ID:pIuPOIp+
2週間くらい前から根元から3cmくらいの範囲で竿が痒い。
2日ごとくらいに日焼け後みたいに皮がむける。
皮がむける関係で若干赤っぽいけど、インキンで
よくいわれるような黒い色ではない。
とりあえずムズメンっつー薬(ラナケインの男用)塗ってて、
かゆみは治まるが、皮がむけるのは治らない。
これってやっぱりインキンですかね?
708707:2007/06/05(火) 22:19:10 ID:pIuPOIp+
↑ちなみに竿のかゆい部分は裏筋側ではなくではなく、お腹側です。
709病弱名無しさん:2007/06/05(火) 23:04:03 ID:gKGNJbtg
間違ってインキンと思い込んでる人も多いんだろうな。
710病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:10:41 ID:VmHA/Q+7
このスレで僕は陰嚢湿疹野郎ということが分かりました。
知らずにピロエースWクリームを玉袋の裏に塗り込んでましたorz
でも痒みはひくので効いているんだなぁって感じてました。ヤバイでしょうか?すぐ使うの止めるべきすか?
どうか、どうかご教授下さい。
711病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:27:09 ID:GBudbzjX
ピロお問い合わせの件
いんきんたむしにとこの水虫薬を買ってきたのに、陰のうには使うなとある、なぜか。
陰嚢だけが痒いのでしたら多分陰嚢湿疹でしょう。
湿疹に水虫薬を使うと却って悪化させることがありますので、使わないでください。
「いんきんたむし」であれば股部白癬といい、陰股部、俗にいう内股にできます。
普通は陰嚢にはできないで、陰嚢の付け根のところで止まります。
この「いんきんたむし」にはピロエースWは効果的です。
第一三共ヘルスケアお客様相談室より
712病弱名無しさん:2007/06/06(水) 00:34:32 ID:VmHA/Q+7
>>711さん。ありがとうございます。これで安心して眠れます。
しかし玉が痒くて眠れない!この時間じゃウェルシア閉まってるし…だれかポリベビーを下さい。
当方、埼玉県北本市在住なり
713695:2007/06/06(水) 02:17:52 ID:vlwps6CW
>>712
俺は陰嚢にいんきんたむしだったよ
珍しいって言われたけどね
陰嚢だけ痒みがあったよ。背筋がゾッとするほどね
正確にはたむしだってさ
俺のケースは稀だけど病院行ったほうがいいよ
714病弱名無しさん:2007/06/06(水) 07:40:24 ID:bGHLF1//
ラミシールを塗ったら亀頭の周りの余った皮の部分が腫れてしまった。 orz
715病弱名無しさん:2007/06/06(水) 09:31:23 ID:e/20326l
>>705
今症状でてないなら大丈夫だよ
真菌自体どこにでも存在してるし
性病とは違うから症状でるまで気にしないでもOK
716病弱名無しさん:2007/06/06(水) 15:27:58 ID:vT59tApC
以前、玉袋がものすごく痒かったんだけど
最近は玉袋も少し痒いが陰毛のほうがものすごく
痒くなってきたんですけどこれは
玉袋は陰嚢湿疹で陰毛はインキンってことなのかな?
717病弱名無しさん:2007/06/06(水) 20:21:17 ID:B1jX1XPh
ラミシールで全く治らなかったら疥癬(ダニ)だった。
同じ奴オイラックス買ってみれ。症状改善されたらダニニダ
718病弱名無しさん:2007/06/06(水) 22:20:53 ID:jU+2aWLC
糖尿になると水虫になりやすいって聞いた。
同じ真菌なので、少し不安。
719病弱名無しさん:2007/06/06(水) 22:35:34 ID:4N7fJx4y
ラミシールはどのタイプがオススメ?
ジェ〜ット?
720病弱名無しさん:2007/06/07(木) 00:29:57 ID:ge4EOZK7
患部の状態によって使い分けをします。
1: 液
乾燥タイプの水虫に。但し、乾燥が ひどく亀裂を生じている場合は 軟膏を。
2: 軟膏
乾燥・じゅくじゅくタイプ、どちらにも 使用可能。じゅくじゅくタイプには 特に適している。
3: クリーム
乾燥・じゅくじゅくタイプ、どちらにも 使用可能。じゅくじゅくタイプには特に軟膏が適している。
4: パウダースプレー
じゅくじゅくタイプの水虫に。
721病弱名無しさん:2007/06/07(木) 06:54:58 ID:Gteemem5
(´・∀・`)へぇ〜
722病弱名無しさん:2007/06/07(木) 08:13:58 ID:/xIpJO13
もう限界だ かゆいかゆいかゆいかゆいかゆい これから医者行ってくる
723病弱名無しさん:2007/06/07(木) 16:55:51 ID:BQcfqr0T
女なんだけどお股がタムシ
どこに見せればいいのか…
とりあえずブテナロックが効いてるのでそれで何とかやってます。。。
724病弱名無しさん:2007/06/07(木) 17:21:27 ID:mE5SzP+c
ここでうp
725病弱名無しさん:2007/06/07(木) 18:35:18 ID:Zl6HP5LO
違う病気だといけないからね。
みんなに見てもらわないと。
726病弱名無しさん:2007/06/07(木) 20:00:50 ID:BaLBVfzm
>>723
>>724がすごく良いこと言ったぞ
727病弱名無しさん:2007/06/07(木) 21:05:57 ID:59dHq0Bk
>>723
同じく女が空気読まずにマジレス。
しばらくピロエースでごまかしてたけど
我慢できなくなって一昨日皮膚科に行ってきたよ。

スカートで行ったから下着も脱がずに、
足の付け根の皮すこし採られて
(つっても軽く削られたくらい。自分で掻くより痛くない)
それ顕微鏡で見ただけ。別に怖いこたない。

ただ自分の場合は薬のせいか菌が見つからなくて
一旦ピロエース止めて様子見て、来週またみてもらう事になった。
同時にみてもらった腹がアトピーだったから
ステロイドと一緒に飲み薬も処方されて
とりあえず外陰部の痒みも治まってはいるけど。

医者行くなら早めのが良いと思うよ。
あと当たり前だけど、自己判断で薬塗ってたってのは
絶対言った方が良い。
728病弱名無しさん:2007/06/07(木) 21:09:37 ID:1nntNc4O
再発した。。。しかも前より数倍酷い。。。
玉袋からアセのまじったような汁が出てくる。
常にベチョベチョ。
パンツが一部、汁でカリカリになってた。

宦官になろうか とふと思った。
729病弱名無しさん:2007/06/07(木) 22:01:58 ID:ge4EOZK7
夏=雑菌が繁殖しやすい=不潔になる。
清潔にする: 除菌ティッシュで時々拭く、 ウォシュレット、シャワーを頻繁に、
で良いのかな。
730病弱名無しさん:2007/06/08(金) 00:12:03 ID:2N1SiNF6
>>723
うpらないなら
とりあえずラミシールでも塗っとけそれでよくならなければ他の病気だ
731病弱名無しさん:2007/06/08(金) 00:13:04 ID:2N1SiNF6
>>729
コラージュフルフルでもつかっとけ
732病弱名無しさん:2007/06/08(金) 01:50:06 ID:9F8v/6lx
手術する時みたいに時々毛を剃ることでより清潔になる。
汚いから悪化する。
733病弱名無しさん:2007/06/08(金) 17:03:50 ID:N8Aa6TqQ
病院行ってきました。恥ずかしいから激痒な穴じゃなくて今は痒くない太ももを見せたの、、、そしたら菌はいないって、ステロイド渡されました。
僕、絶対インキンなのに!勇気出して病院行ったんだぞ!もうダメぽ ってか塗ったら悪化する?
734病弱名無しさん:2007/06/08(金) 17:06:01 ID:N8Aa6TqQ
>>728
卑劣漢・張嬢!
735病弱名無しさん:2007/06/08(金) 17:26:13 ID:E7uJIGiY
腹のあちこちが痒い

虫さされかな?痒い痒い痒い
736723:2007/06/08(金) 18:51:35 ID:/GuJPzds0
>>727
実は以前(5〜6年前)皮膚科にかかってタムシとの診断貰いました(727さんと同じ様な診療を受けました)
掻き過ぎのせいか、できものができて膿んでしまう有り様だったので
そこで出た薬があんまり効かなくて…今は自己診断でブテナを塗ってるんだけど
これが結構効くんですね
だけど2000円もするし、しばらく症状が軽減されてたんで放っといたらまた酷くなって
完治は難しいんですかね?また別の医者にかかった方がいいんでしょうか
外陰部の方は奇跡的に大丈夫なんですが、
内股の所と足の付け根にかけて茶色い染みが広がってて痒くて、どんどんその部分の皮膚が薄くなってきて
ブテナロックを塗るとその染みも薄くなってきてかゆみも取れるんですけど
今はできものができて膿む、というのはないんですが…
原因はずっとナプキンを常時当てていて、蒸れやかぶれてしまうせいかもしれません
737病弱名無しさん:2007/06/08(金) 19:13:49 ID:SDNYseZO0
若い頃は1回薬塗ればひょいと治ったのに
なかなかそうはいかんもんだな
738病弱名無しさん:2007/06/08(金) 19:15:09 ID:mzsuMZgJ0
去年からチンコ周辺が痒くて、今日ついに意を決して病院行ったんだけど
患部見ただけで湿疹て断言されたよ
一応検査してくれませんか?って聞いたらいきなり怒り出して
こんなもん見ただけでわかるんだよ!皮膚科の医者ならこんなの調べなくても
わかって当然なんだよ!いちいち検査なんかしないよ!とか言われちゃったよ
もし本当は白癬で渡された薬塗って悪化したら訴えられるのかな?
739病弱名無しさん:2007/06/08(金) 20:28:11 ID:N0FykgBr0
明らかにインキンでないという確信があるのかもしれんな。
どうしても信用できないなら別の医者にも見てもらえばよい。
740病弱名無しさん:2007/06/08(金) 22:12:32 ID:8jYUJWhn0
>>736
>>727さんじゃないけど・・・
インキンもちの女です。

>しばらく症状が軽減されてたんで放っといたらまた酷くなって

軽減されても菌がいればまたひどくなる。
軽減どころか治った様に見えたあと、1〜2ヶ月はクスリを
塗り続けなければ完治はしないと思う。
軽減=菌がおとなしくなってる んであって、菌が死んで
いなくなってるわけじゃないから。

ナプキンを常時あててるのはまずいと思う。
常時あててないといけない事情があるなら、布ナプとかに
変えたほうがいいと思う。

費用の面から考えても、健康保険使って(病院行って)
少しでも安くなるようにして長期戦でいかないと、完治は難しいよ。
自分はラミシール錠も飲んでいて、液も使っていて、治ったように見えて
からも1ヶ月治療していて、やめたら再発した。
かなり頑固な菌だと思う。

自分も皮膚科行って水虫(そのときは足)と診断されたのに
ステロイド出されたので、行きつけの内科で事情はなして
ラミシール処方してもらってる。

違う皮膚科に行ってみることをおすすめします。長文スマソ
741病弱名無しさん:2007/06/08(金) 23:49:28 ID:4tVP6y0j0
以前はピロエースつけたらすぐ治ってたのに
最近はあんまり効かなくなってきてる。
菌が学習してるんだろうか?私より頭がよさそうだ。

一生この痒みと付き合ってかなきゃならないのかなぁ…憂鬱だ。
742病弱名無しさん:2007/06/09(土) 06:47:55 ID:KDvRdv670
意を決して病院に行ったのだけれども、弱い塗り薬で様子を見ましょうと言われた。かゆーいよ。
まだインキンか陰嚢湿疹かわからない状態。検査もしてくれないし。大丈夫かな?
743病弱名無しさん:2007/06/09(土) 11:27:53 ID:CiJLMQ6K0
>>741
ピロエースの成分調べて、ちがう系のやつを
使ってみるといいよ。
744病弱名無しさん:2007/06/09(土) 13:05:32 ID:9jkAKK7d0
第3世代水虫薬の種類

成分名         商品名        メ−カ−名
塩酸ブテナフィン・・・・・・ブテナロック・・・・・・久光
塩酸ブテナフィン・・・・・・ボレ−メンタックス・・科研
塩酸ブテナフィン・・・・・・スコルバダッシュ ・・ 武田
塩酸ブテナフィン・・・・・・ラマストンMX・・・・・・佐藤
塩酸ネチコナゾ−ル・・・・アトラント・・・・・・・・・エスエス
塩酸テルビナフィン・・・・・ラミシ−ル・・・・・・・・ノバルティス
ラコナゾ−ル・・・・・・・・・ウィンダム・・・・・・・ゼファ−マ
ラコナゾ−ル・・・・・・・・・ゼスパ−ト・・・・・・・全薬
塩酸アモロルフィン・・・・ダマリンエ−ス・・・・大正
塩酸アモロルフィン・・・・ト−ク−ル・・・・・・・・キョ−リン  
ttp://blog.goo.ne.jp/chikotokaze_001/e/9ef8561298c08ca831cc65fa05480482
---------------
薬の成分を分析したサイトがあったので紹介。

あんまり薬の情報ないですよね。
市販役で治ったという人はあまりないのかなあ。

自分はラミシールATを使ってみて結構効いたんですけど、値段が高い。
10mlで2千円。

次はブテナロックを買ってみようかな。
ほかの薬も感想とかあれば教えてください。
745病弱名無しさん:2007/06/09(土) 20:28:04 ID:+idgY7zP0
何年もタマの裏が痒くてステロイド塗ってたが一向に治らず
ためしにブテナロック買ってきて塗ってみたら
数日で赤みがかった症状も消え痒みもなくなった。
陰嚢湿疹とばかり思ってたが、どうやらインキンだったみたいだ。

陰嚢といってもステロイド塗って改善されなかったら
インキンも疑った方がいいかもしんないね。
746病弱名無しさん:2007/06/10(日) 01:17:43 ID:aCOQ0U7J0
俺もピロエース安いから使ってたけど近頃なかなかなおらない。
ブテナにするかラシミールにするか悩んでる。
値段どっちも同じくらいだった気がするんだけど・・・>>744
両方使った人の意見聞きたいデス。
747病弱名無しさん:2007/06/10(日) 01:31:05 ID:NEMNuitz0
ラミシールは10ml、ブテナは15ml。
ラミシールのほうが高い薬かなあ。
成分が違うんで、どちらがいいかわからないけれど。

ブテナロックを買ってくるつもりだったけれど、
ネクストBT(新生薬品)を買ってきた。
ブテナロックと同じ塩酸ブテナフィン1%だけれどこれは30mlと割安。
CM代の差かな。
使い勝手はまた報告します。
748病弱名無しさん:2007/06/10(日) 02:02:19 ID:4TKbK1zeO
スプレー式のと軟膏とどっちが良いのでしょうか?
749病弱名無しさん:2007/06/10(日) 09:07:59 ID:HEgEaUHi0
インキン(頑癬)は陰嚢を侵さない。
だから陰嚢に異常が見られた時はインキン以外の何か。
又の付け根等の屈曲部にボツボツが出るのがインキンである可能性 大
750病弱名無しさん:2007/06/10(日) 12:00:50 ID:NEMNuitz0
>>748
「水虫 薬」で検索すると情報が出てきます。
ttp://blog.goo.ne.jp/chikotokaze_001/e/60957657ca5137f60adfee6575791163
宣伝するわけじゃないけれど、前に紹介したブログにも書いてありました。

個人的には、スプレーだと無駄が出てもったいなさそうなので液を使ってます。

軟膏とクリームの違いがよくわからないけれど。
751病弱名無しさん:2007/06/10(日) 13:13:04 ID:4TKbK1zeO
>>750 ありがとうございます
752病弱名無しさん:2007/06/10(日) 17:49:59 ID:1V2Qizud0
今風呂入ったらチンコの裏がしみて赤くただれた感じになってたたんだが・・・
夏になると毎年痒くなるけど、今日は少しむしむししてたからかな
でもそんなに痒くはなかったんだが

こうなるとオナニーするときも痛いんだよな・・・
753病弱名無しさん:2007/06/10(日) 19:58:19 ID:HEgEaUHi0
>>752
自然に発症したのか?
754病弱名無しさん:2007/06/10(日) 20:04:02 ID:rF42j2jj0
オナニーのしすぎちゃうの?
755病弱名無しさん:2007/06/10(日) 20:15:38 ID:1V2Qizud0
分からん、ピリカレっていうやつで体洗ったからかな・・・
急にただれてきた
756病弱名無しさん:2007/06/10(日) 22:18:50 ID:HEgEaUHi0
>>755
フツーの炎症じゃねぇか。
清潔にしてしばらくすれば自然にカサブタになって生まれ変わるよ。
757病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:20:25 ID:QcECliGA0
バンバン CMやるってことはかなりの患者がいるということだ。
なのに情報の少なさは異常だ。
真面目にインキンページ作ったら広告料が結構入りそう、インキン御殿作りたい。
そう思い肛門付近の撮影に入ったが、自分の撮影姿勢が許せず野望は消えました。
誰か私の代わりにインキンな成金になってください。
758病弱名無しさん:2007/06/11(月) 01:26:57 ID:H+nAF5Lh0
>>757ワロス もっかい頑張れ!
759病弱名無しさん:2007/06/11(月) 20:33:13 ID:26a0iHhd0
水虫・インキン・タムシは同じ病気です。場所により見た目が変わるだけ。
簡単に言うと、病院で一度白癬菌の検査してもらうことを勧めます。
点数稼げる検査喜ぶけどね。無駄な検査は避ける医者もいる。
検査してくれなくて気になるなら医者を変えればいい。女性も気にしないでね。
医者がイヤなら自分で市販薬を試してみるしかない。
760病弱名無しさん:2007/06/11(月) 20:40:15 ID:26a0iHhd0
水虫も進化していて古いタイプでも十分効くこともあれば新しいタイプでないと効かないことも。
なお水虫の薬は直ったと思っても2ヶ月はちゃんと続けてください。
家族に水虫の人がいたらいつまでも直りません。タオルなどから移ります。
水虫の薬付けて改善しないなら、湿疹の薬試してください。全く逆の作用です。
何にしても1週間でぜんぜん改善しないなら間違っています。
本とうは病院に行く方がいいですよ。市販薬でなかなか治らないから
長年直らない人が多いし水虫薬もよく売れるし、
そういう人がタオルや足ふきマット握手などで他人に移しています。
お風呂屋さんやサウナはマットやスリッパがコワイよね。
761病弱名無しさん:2007/06/11(月) 20:40:53 ID:05bSLfk60
美人の皮膚科の女医さんがいる病院はありませんか?
陰金田虫をぜひ治してほしいです。
762病弱名無しさん:2007/06/11(月) 20:50:54 ID:26a0iHhd0
>>761
そういう願望ある人おおいのかもね。
最近は女医さんで公表しなくなった人もいるらしいけどね。
763病弱名無しさん:2007/06/11(月) 21:08:42 ID:ElwaAc8iO
>>761
やめとけ。同じ考えの輩が多すぎてみえみえなんだってよ。友達ナースの話だと。
皮膚科の女医へのインキン治療患者は。
764病弱名無しさん:2007/06/11(月) 21:28:07 ID:2+cePcZX0
オロナイン3ヶ月で治った俺は勝ち組?
765病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:24:35 ID:aDMMaYX50
別に医者が男だろうが女だろうがインキンのかゆみから開放されるのが第一なのにまったくアフォだよなw
766病弱名無しさん:2007/06/11(月) 22:32:05 ID:MCX8UIJF0
>>764
3ヶ月は長い
767764:2007/06/11(月) 22:43:50 ID:2+cePcZX0
え〜みんな何年も治ってないとか言うのに〜
768病弱名無しさん:2007/06/11(月) 23:17:09 ID:2NXr5anF0
オロナインじゃなおらんぞ普通
769病弱名無しさん:2007/06/12(火) 00:51:40 ID:XWp4AzXz0
余計じゅくじゅくしてひどくなりそうな気がする。
オロナインなんて塗ったことないけど。
770病弱名無しさん:2007/06/12(火) 11:49:25 ID:cOWStFMb0
すいません、このスレ見つけて初書き込みなんですが、三ヶ月くらい前に
片方の付け根に痒みが出てそれから反対側にも出て今は校門を中心に楕円形に
も出てるんですが、しらずにステロイド塗ってすごしてたんですが、まさに
初期症状はインキンだとこのスレ見て思ったんですが、今は痒みも無くなったんですが
付け根からタマタマの一部にかけて白く薄皮状態で、黄門まわりも楕円に
薄皮状態でテカってて、大便後拭くとめちゃシミマス。これはインキンでしょうか?
771病弱名無しさん:2007/06/12(火) 11:57:47 ID:EsyI0GOG0
インキンだろ
薬塗れば2、3日でわかる
772病弱名無しさん:2007/06/12(火) 13:00:40 ID:IQ6mSBXV0
>>770
インキンタムシっぽいよね。医者がイヤなら、水虫薬を試してみたら?
773病弱名無しさん:2007/06/12(火) 13:32:46 ID:PkL671rD0
流れとは関係なく薬用石鹸の紹介。

ピロエースの薬用石鹸を使ってます。
普通の薬用石鹸でもいいのかもしれないけれど
インキン・水虫になんとなく効きそうなんで。

きれいに洗って角質を落としてから薬を塗ると吸収もいいしお勧め。
薬用石鹸で洗うだけでもすっきりして効果がある気がする。

そんなに高いものでもない(2,3百円?)ので試してみるのもいいかもしれません。
774病弱名無しさん:2007/06/12(火) 13:37:50 ID:EsyI0GOG0
清潔にはなるだろうけど
インキン対策ならコラージュフルフルだな
高いけど
775病弱名無しさん:2007/06/12(火) 13:40:54 ID:cOWStFMb0
返信ありがとうございます。強力と評判のラミシール買って
ぬってみます! 
776病弱名無しさん:2007/06/12(火) 14:21:14 ID:IQ6mSBXV0
コラージュフルフルまでなくても、普通の薬用石鹸で十分効果有りますよ。
以前は水虫薬にオマケで薬用石鹸付けてくれるメーカーなんかも多くありましたよ。
777病弱名無しさん:2007/06/12(火) 14:23:50 ID:4UJnebPf0
ピロエースが効かなくなったて以前書いたんだけど
ラシミールとブテナ悩んでケチってブテナ買ってみた。(値段一緒で5mの違い)
2日塗ったけどまだあんまり効果ないな。ひどくはなってないけど。

昔ピロエース初めて使ったときにはソッコーで治った気がするんだけど。
やっぱり俺のタムタムは学習してるんだろうな。
なくなったら次はラシミールを買ってみよう。
778病弱名無しさん:2007/06/12(火) 15:13:03 ID:j63MKvkRO
初診って二千円以内に治まりますか?
779病弱名無しさん:2007/06/12(火) 15:54:32 ID:gixdjauO0
薬代もかかるから三千円持ってけば足りるんじゃないかな。
780病弱名無しさん:2007/06/12(火) 19:41:34 ID:pUkhMgo50
検査すると結構かかるっす
781病弱名無しさん:2007/06/12(火) 21:14:37 ID:W5QlAdmXO
インキンタムシって何?
旦那が軟膏持ってたんだけど
782764:2007/06/12(火) 21:47:00 ID:C+XZqa7U0
マジでオロナインで治ったんだが、他の薬で早く治るならそっちのがいいか。
783病弱名無しさん:2007/06/12(火) 22:37:01 ID:fcT4kfYK0
それはインキンじゃなかったのかもね
784病弱名無しさん:2007/06/13(水) 00:40:36 ID:EtGporut0
>>781
股間の水虫っす
785病弱名無しさん:2007/06/13(水) 10:31:18 ID:jJ4H+YY7O
えっ!?
それって水虫みたいにうつったり
一生治らないのでしょうか?
786病弱名無しさん:2007/06/13(水) 10:38:38 ID:UWKbqOhB0
>>785
うつりますし、一生直りません。
場合によっては菌が脳に入ると、
脳白癬症になって死にいたることもあります。
787病弱名無しさん:2007/06/13(水) 10:52:46 ID:m7y3KAJA0
>>781
水虫は一生治らないのでなくて治そうとしないだけ。
インキンタムシと水虫とタムシは全く同じものです。場所が違うので名前違うだけ
タオルやスリッパや衣服で簡単にうつりますし、しばらく住みつきます。
なおタオルやバスタオル・下着などは必ず他のものと別に洗濯、日光消毒したら少しはいいかも。
もちろん手でさわったり皮膚の直接接触で感染します。女性も多いですよ。必ず薬用石鹸で手を洗いましょう。

うつされたら女性の場合は皮膚科に行ったほうがいいと思います。長引きやすいです。
788病弱名無しさん:2007/06/13(水) 10:58:44 ID:m7y3KAJA0
>>781
市販の薬で治ることもありますが、家族いるならできれば病院に行ってもらった方がいいですね。
なお、小学生くらいまでの子供は新陳代謝早いので、かかりにくいです。
簡単にうつる病気ですので注意してください。接触を避けるにつきます。
足ふきマットにも注意してください。インキンタムシの人は水虫にもなっている人多いです。
手にカビが移っている人も多いですので手で触られないように。
握手にも注意。ハンカチの貸し借りにも注意。お風呂場は特に乾燥させて気をつけましょう。
床もこまめに拭いて乾燥させておくことです。
789病弱名無しさん:2007/06/13(水) 17:21:20 ID:4Ut8d5knO
股と脇の下と肛門が痒いです。全部、インキン?シャワーで熱いくらいのお湯をその箇所にかけると熱いですけど気持ちよいです。
790病弱名無しさん:2007/06/13(水) 17:51:43 ID:m7y3KAJA0
よくわからないのでしたら、病院で検査するのが一番ですが、行きたくないなら自己責任で
適当な薬を付けてみるしかないですね。
791病弱名無しさん:2007/06/14(木) 00:04:35 ID:fSHJbRUf0
幹部が広いので全体的にブテナ(クリーム)を塗って、ちょっとひどい部分に
ラミシール液を塗るとかって使い方はいいんですか?混ぜると危険かな?
792病弱名無しさん:2007/06/14(木) 01:52:19 ID:tbDGXXIoO
俺はキンタマだけ痒くて、つまんで揉むように掻いてたら、そこだけ肌色に変色した、そしてこけで見たブテナロックを塗ってたら変色した部分が猛烈な痒みと共にカピカピにひび割れて悪化した(;_;)
793病弱名無しさん:2007/06/14(木) 12:05:21 ID:02hi8qhX0
>>792
インキンタムシでなくて湿疹ではありませんか?
794病弱名無しさん:2007/06/14(木) 13:22:05 ID:viSghJrk0
>>791
皮膚が荒れないのであればOk
795病弱名無しさん:2007/06/14(木) 16:59:17 ID:oVWS2spOO
>>793 二つ目の病名は何て読むんですか?どういった症状ですか?
796病弱名無しさん:2007/06/14(木) 17:12:42 ID:BXTOHgX70
オンソウ
炎症を起こして赤くはれます。
797病弱名無しさん:2007/06/14(木) 17:21:47 ID:oVWS2spOO
あってますか?
出てこないですけど。でも、ありがとうございます。
798病弱名無しさん:2007/06/14(木) 17:31:21 ID:YV5xdZ39O
ふはははは!インキン卒業したぞ!あれ?おまいらまだ病院行ってないのか。さっさと医者行けよ!おまいら、じゃあの。
799病弱名無しさん:2007/06/14(木) 17:31:42 ID:BXTOHgX70
>>797
ごめん。「しっしん」です。
似たような症状の病気があるんです。
こちらも見てください。

◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1171982574/
800病弱名無しさん:2007/06/14(木) 18:26:15 ID:oVWS2spOO
>>799 ご丁寧にありがとうございます。
801病弱名無しさん:2007/06/15(金) 13:58:51 ID:UIt6V2680
2月からオマタに出来て数ヶ月
脇にも出来た。はあ・・・
802病弱名無しさん:2007/06/15(金) 20:08:15 ID:vFFsz8q10
>>801
俺も脇なったよ、最初認めたくなくてさ。
なんとなくかゆいだけだと思い込ませてたんだけど、やっぱうつってた。
でも、毎日ピロエース石鹸でちゃんと洗ってたら脇の下はかゆくなくなった。
あとは、股の付け根だけ。
ここがしつこいんだ、毎日タムシチンキゴールド塗って治ってはきてるけどね。
803病弱名無しさん:2007/06/15(金) 20:20:43 ID:sPPoqidh0
特に寝る前と寝てるときがかゆくなるよね。
この季節がんがんに冷房きかして、かゆくならないようにしないとねむれん
804病弱名無しさん:2007/06/15(金) 21:15:36 ID:xD91z3vK0
いんきんたむしにタムシチンキはあまり効かないんじゃない?
最近はやりの薬付けた方がいいと思いますが。
805病弱名無しさん:2007/06/15(金) 21:28:44 ID:9FOJpuY/0
さっさとオロナイン塗れハゲ
806病弱名無しさん:2007/06/15(金) 22:12:38 ID:PxwbEV/X0
いんきんたむしは皮膚が足よりも薄い分薬が浸透しやすいから
通常はそんな強力なやつじゃなくても治るけどね
807病弱名無しさん:2007/06/15(金) 22:18:08 ID:vbLmM/ZC0
夕方から夜にかけてかゆくなる。
朝から昼はかゆくてもそんなに気にならない程度。
が、夜はひどい。

しかし、そのかゆみも一日おきでやってくる。
菌の活動が一日おきなのか?
808病弱名無しさん:2007/06/16(土) 13:03:26 ID:m/8ivkKw0
きちんと治療すれば一、二日でかゆみは治まるから医者行け。
809病弱名無しさん:2007/06/16(土) 13:19:22 ID:B6TGiQ8M0
みんな医者をバカにしすぎ。市販薬は病院から5から10年は遅れている
810病弱名無しさん:2007/06/16(土) 14:39:25 ID:p80ujJsa0
医者行って薬塗り続けて一週間経つけど、まだかゆい。イノシシ?
811807:2007/06/16(土) 20:20:55 ID:Ykh858gk0
>>808
きちんと病院に行って、ラミシール錠を飲み続け
ラミシール液を塗り続けて4ヶ月。
かゆい・・・
812病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:02:54 ID:3YACbyoR0
オロナインで3ヶ月で治るのにね
813病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:09:54 ID:ZmTS2UpK0
じゅくじゅくタイプは水虫薬塗った後、
サトウザルベ塗ると良いぞ。
814病弱名無しさん:2007/06/16(土) 22:14:37 ID:/RIX5nFP0
どこが痒いの?
玉袋だったらインキンじゃないと思うぞ。
815病弱名無しさん:2007/06/16(土) 23:29:44 ID:B6TGiQ8M0
>>811
それ効いてないんじゃないの?病院変えたら?
816病弱名無しさん:2007/06/16(土) 23:32:07 ID:dacPh7Av0
>>811
病院行ってもそんなにかかるの?
自分は病院は行ってないから治らないのかと思ってた。
前は水虫薬塗ったら一発で治ってたのに・・・
817病弱名無しさん:2007/06/16(土) 23:36:58 ID:rDvK91qQ0
>>816
メチシリン耐性白癬菌(Methicillin-resistant InkinTamusi; MRIT)の可能性があるね。
一度医師に相談したほうがいいかも。
818病弱名無しさん:2007/06/17(日) 04:44:28 ID:VYkgPBEvO
もう痒くて痒くてむかついたから金玉ギュッってつかんでギーッってやったら出血w思う存分掻き毟ってやったぜ!
てか寝ようと思って目つむってると金玉に小さい虫が這いずり回ってる感覚があるんだが何!?痒みからきてる感覚かな(゚゚)
819病弱名無しさん:2007/06/17(日) 06:52:30 ID:G11obit20
ブテナロック(クリーム)
ホリベビー(クリーム:湿疹用)
タムシチンキ(液体)
ラミシール(液体スプレー)
と買ってみたが、ラミシールが一番だな。あとは????
かゆみもずいぶんなくなり、あと一息と思いたい。

最初からラミシール買えば良かった。
症状改善しているから、湿疹だはなく、たぶんインキン。

ラミシール最強じゃないかな。
それにしてもインキンタムシ用の市販薬多すぎだよね。
820病弱名無しさん:2007/06/17(日) 12:37:09 ID:EMlGC2/g0
昨日風呂から上がったら全身の痒みに襲われ、ちんこ周辺(腰、腹)がブツブツができてた。
明日にはおさまるだろうと思っていたけど、痒みはそうでもないが、ちんこの皮がすごい厚くなってた。
なんか腫れてる感じ。この症状はなんでしょうか?蕁麻疹?インキン?
821病弱名無しさん:2007/06/17(日) 13:26:58 ID:/dk3EhpG0
病院いけ
822811:2007/06/17(日) 15:28:05 ID:vYFaZnzi0
>>815>>816
ラミシール錠を飲む段階で「半年は飲みましょう」と医師からいわれた。
塗り薬を塗ってる部分はだんだんよくなるんだけど
菌が移動してべつの場所がかゆくなる。
(足の付け根 → もっと内側 → 下腹部(いまここ))

去年夏にもまったく同じことを経験。
ラミシール錠を半年飲んで最後の一ヶ月は全然症状がなく(ほぼ完治
状態)飲むのをやめた途端再発。
再び半年飲むことになり4ヶ月です。
半年でだめなら、病院変えるか、ラミシールでよくならない人の
ために、もっと強い薬を1週間飲んでは休み飲んでは休みを
繰り返す療法を相談するつもりです。
823811:2007/06/17(日) 15:30:29 ID:vYFaZnzi0
824病弱名無しさん:2007/06/17(日) 15:34:27 ID:/dk3EhpG0
>>822
ラミシールが効かないというよりも
免疫力とか皮膚の問題じゃないの?
もしくは糖尿とか?

体質改善してみては?
825病弱名無しさん:2007/06/17(日) 16:49:31 ID:H8EWzCKO0
コラージュフルフルはイイよ!

ttp://karadanokabi.jp/product/05.html
826病弱名無しさん:2007/06/17(日) 18:21:44 ID:g3qX5/9t0
私はネット通販でニゾラールジェネリックのケトダーム2%クリームを購入し、使用しています。
使用して1年程度ですが、症状は緩やかに改善していっているようなのですが、波があります。
他の方々のレスを拝見すると、1年で完治しないということは薬があっていないということに
なるのでしょうか?


827病弱名無しさん:2007/06/17(日) 18:28:55 ID:jVk8xVR4O
薬局でマキロンとか塗ってから薬を塗ると良いと言われた。どうなんだろ?
828病弱名無しさん:2007/06/17(日) 20:45:19 ID:18FYtG/50
寝る前と朝起きてからはシャワーで綺麗にしてからオロナイン。
昼間は2〜3時間おきに濡れタオル等で綺麗に拭いてからオロナイン。
夜も眠れないような痒みは二晩でなくなり、3ヶ月で完治。
829病弱名無しさん:2007/06/17(日) 21:04:58 ID:/dk3EhpG0
だからオロナイン勧めるなって・・・
830病弱名無しさん:2007/06/17(日) 23:03:37 ID:18FYtG/50
サオの付け根あたりだけが痒くなった俺はかなりの軽度だったんだろうな。
831病弱名無しさん:2007/06/17(日) 23:34:28 ID:gknRAalXO
以前このスレに内股にキンタマの跡が赤黒く残るから
トランクスからボクサーブリーフに変えた者です。
結果はgoodでした。
トランクスだとどうしてもキンタマと内股が密着し蒸れて
キンタマがくさい匂い出たり痒くタダレてましたが
ボクサーブリーフだと玉を布が包んでくれ
内股と密着しないので赤みもほぼ治り、玉の匂いも無くなりました。(ラミシール3日塗った)
履き始めはへんな感じでしたが今はトランクスより好きになった。
Gパンなども履き心地最高で言うことなし

ちなみに私個人的な意見です。参考までに
832822:2007/06/18(月) 19:27:21 ID:ojmSvPX90
>>824
自分でもそんな気がする>免疫力
体力メチャないし、最初に発病したのがひどく疲労してる
時期でした。
糖尿はここのスレでも話題になってたので、ラミシールによる
肝臓障害をチェックしがてら血液検査して違いました。
菌を跳ね返す力が自分の体にはないんだと思います。
833病弱名無しさん:2007/06/18(月) 22:14:11 ID:FKsjevpyO
ちょっと質問!女とエッチして挿入してる最中にマムコから愛液が俺の玉までべっちゃり流れてきた時のことなんだが、その愛液が玉袋についたとたん、痛痒くなったんだけど何!?彼女が性病かなんか?
834病弱名無しさん:2007/06/18(月) 23:09:32 ID:YS6CCzu50
>>833
それだけではなんともいえませんが、
可能性がありますので一度病院に行ったほうがいいですよ。
835病弱名無しさん:2007/06/18(月) 23:23:03 ID:FKsjevpyO
>>834僕が病院行った方がいいのか彼女が行った方がいいのかどっちでしょうか?
836病弱名無しさん:2007/06/18(月) 23:36:13 ID:fyp/yJZF0
おまえと彼女と、家族内で伝染した可能性があるから、おたがいの両親も一緒に
今すぐいってこい!!
837病弱名無しさん:2007/06/18(月) 23:54:05 ID:YS6CCzu50
>>835
二人で行けばいいんでしょうが、
とりあえず彼女だけに行ってもらったらどうでしょうか?
838病弱名無しさん:2007/06/19(火) 00:40:43 ID:6Wz4qye1O
彼女にはなんて言えばいいですかねぇ…。おまえの愛液がつくと痒いんだけど病院いこなんて言えないし…
839病弱名無しさん:2007/06/19(火) 09:17:55 ID:YnnxfWzw0
俺いんきんになったかも?
性病じゃないけど、お互いにうつったら困るから病院で見てみない?

でいいんじゃないの?
実は彼女性病で
彼女の浮気がばれたらすげーけどw
840病弱名無しさん:2007/06/19(火) 10:33:01 ID:6Wz4qye1O
インキンになったとか言うのもなんかなぁ…。
浮気の可能性もありかぁwんまぁいっか。
841病弱名無しさん:2007/06/19(火) 11:13:01 ID:HxBQjECO0
彼女が性病と言うより明らかに男の方が陰嚢湿疹か何かでおかしい状態なんじゃないの?



普通に考えて。
842病弱名無しさん:2007/06/19(火) 12:38:48 ID:1c9InUFL0
女の性器周りは不潔だからな。女側を疑うのが普通。
843病弱名無しさん:2007/06/19(火) 12:59:07 ID:6Wz4qye1O
てか手マンしたあとの指がクッサーなんだがそれって女がマムコの中までちゃんと洗ってないからかなぁ?
844病弱名無しさん:2007/06/19(火) 15:08:44 ID:C0RYYKz10
あまり洗うといけないよ。
845病弱名無しさん:2007/06/19(火) 17:38:49 ID:gKHY/5joO
ピロエースを使い続けて二カ月半。
緩やかに改善されてるようだがラシミールに鞍替えするべきか迷ってるんだが……
846病弱名無しさん:2007/06/19(火) 17:54:30 ID:YnnxfWzw0
ピロエースは弱い方の部類だろ
確実にインキンだとわかったなら替えるべき
847病弱名無しさん:2007/06/19(火) 18:28:37 ID:gKHY/5joO
>>846
ありがとう!
明日からラシミールデビューしてみるよ
848病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:23:24 ID:O5aKmovz0
>>847
レポおねがい。
俺もブテナ→ラシミールで悩んでるとこ。
ちなみにピロエース液→ブテナクリームはあんまり変化なかった。
849病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:32:10 ID:arCFl0gP0
オロナイン使ってダメだった人いる?
家にあるからどうかと思うんだが。
850病弱名無しさん:2007/06/19(火) 22:51:14 ID:Sh/ZhViL0
>>849
ただれるよ。
851病弱名無しさん:2007/06/20(水) 08:51:27 ID:wm8/55Pi0
>>848
ラミシール→ネクストBT(ブテナロックと同じ成分だけれど量が多い)
と替えた感想。(どちらも液タイプ)

ラミシールのほうがしみない。
ネクストBTの方がしみる。

効きはやはりラミシール。よく効く。
ネクストBTのほうがボチボチ治る感じ。

お金があるならラミシール使うけれど範囲が広く(足の水虫も同時)てすぐなくなってしまうので
安いものを使ってます。
852病弱名無しさん:2007/06/20(水) 11:14:00 ID:bHkpQdAO0
>>849
オロナインはタダの殺菌軟こうだから、水虫にはほとんど効果無い。
付けないよりは清潔になるという程度。かぶれる人はそんなに無いと思うけど
853病弱名無しさん:2007/06/20(水) 11:24:26 ID:D8dVGoDQ0
要はバクテリアに効くけどカビには効かんと。
854病弱名無しさん:2007/06/20(水) 16:03:25 ID:39Ll+0xGO
ああ竿がかゆい。
ムズメンからポリベビーに変えて良くなってきたと思ってたのに
また皮がボロボロ剥けてしまった。
前に買っておいたピロエース試してみたほうがいいでしょうか?
でも水虫薬は粘膜部位使用禁止だしどうしたらいいのか・・・
855病弱名無しさん:2007/06/20(水) 17:42:34 ID:hCQVfd9d0
禁止守るぐらいなら病院いけよ
856病弱名無しさん:2007/06/20(水) 18:07:12 ID:ZVMY7mmu0
しつこいようだが、オロナインで3ヶ月で治った。
857病弱名無しさん:2007/06/20(水) 18:19:02 ID:hCQVfd9d0
オロナインで3ヶ月なら抗真菌剤なら3日で治ってたろな
858病弱名無しさん:2007/06/20(水) 22:54:57 ID:eJVLqWDJ0
インキンってきんたまにもなるの?
なんかきんたまのあたりまで水虫みたくなってるんだけど・・
859病弱名無しさん:2007/06/20(水) 23:21:00 ID:GIztxqnEO
痒くてたまらずにガリガリかいたら
たばこの灰みたいになった細かいカスがボロボロ取れます
インキンじゃなくてカイ癬ですかね?
前はポリカイン塗布してました
塗布してる間はかゆみもカサブタも消えてますが
止めると徐々に症状が出てきます
860病弱名無しさん:2007/06/21(木) 00:32:18 ID:ibd+vgF60
水虫薬+サトウザルベが最強
861病弱名無しさん:2007/06/21(木) 04:06:30 ID:/JNeoikT0
>>859
ダニ系っぽいですな
862病弱名無しさん:2007/06/21(木) 09:05:11 ID:+FDRdXQO0
抗真菌剤で治らないからオロナイン塗ったら治ったのにね。
863病弱名無しさん:2007/06/21(木) 10:10:40 ID:/AFOy7o00
それインキンじゃないからw
864病弱名無しさん:2007/06/21(木) 10:49:24 ID:+FDRdXQO0
http://homepage1.nifty.com/ysh/ser_frm.htm
ここでインキンで検索したら、俺は全然あんなになってなかったわ。
夜も寝れない痒みがオロナインだけで二晩でなくなったからかなりの軽症か。
ここのみんなはあんなんなるまでほったらかしてなおらねぇって騒いでるわけ?
865病弱名無しさん:2007/06/21(木) 11:18:35 ID:JRkYxZKj0
>>864
そうです。すごいでしょ
866病弱名無しさん:2007/06/21(木) 18:58:53 ID:BNkMqiiX0
3年くらく放置してるんだけど色素定着完璧だよな
867病弱名無しさん:2007/06/21(木) 19:34:19 ID:0/KAe0lEO
>>864の画像見たら自分の症状に似てたので、ピロエース買ってきますた

2日間オロナインつけてたら虫さされみたいなボコボコが増えた;;


どちらも、塗ったあとヒリヒリもスースーもしないけど普通かな?
868病弱名無しさん:2007/06/21(木) 19:54:14 ID:CVFS9os+0
インキンぽい症状だったのでブテナとラミシール買って2週間ほど
塗ってたのですが今一効果無しで、今カンジダの写真見てみたら
ほとんど一緒の症状でした、でも両方共治療薬は一緒でいいみたいな
書き込み見たんだけど、どうなんでしょ? カンジダ薬で検索してみても
あんまり水虫系(ラミシールなど)の名前が出てこないもので、
このまま同じ薬でいいのか迷ってます。
869病弱名無しさん:2007/06/21(木) 21:37:03 ID:rMx5xD/10
870病弱名無しさん:2007/06/22(金) 01:14:51 ID:h3SkfWpb0
家では全裸で過ごすようにすれば、少しは治りやすくなるかな
871病弱名無しさん:2007/06/22(金) 05:00:44 ID:SD7yOYFQ0
>>864
864のサイト便利だね。
次のテンプレにいれとけ
872病弱名無しさん:2007/06/22(金) 08:57:27 ID:IlSp96he0
>>866
若かったら治るんじゃね?
>>868
女性で膣になら飲み薬が有効じゃね?
873病弱名無しさん:2007/06/22(金) 13:56:54 ID:8aRnwgvI0
>>872
大学一年18歳だけどまだ希望ある?
874病弱名無しさん:2007/06/22(金) 14:17:48 ID:IlSp96he0
>>873
まだ遅くないから治療しろよ・・・・
875病弱名無しさん:2007/06/23(土) 01:04:19 ID:IJmBPmlD0
オロナインで治った嘘報告するヤツなんなんだ?
頭大丈夫か? 皮膚科自慢スレとか逝け  
 
876病弱名無しさん:2007/06/23(土) 02:35:42 ID:ucX3nTkm0
オロナインはさらに痒くなるんだが

そういえばタムシチンキがaからbに替わってるんだが
過去ログに書いてあった?
877病弱名無しさん:2007/06/23(土) 02:47:30 ID:9pYg7HRLO
3年前からずっとアソコが痒いです。白い皮膚がいっぱい剥けるし掻きすぎると変な汁がでてきます;それに痛くなります。たまにカビカビになって皮膚が切れます。
頭にも同じような奴ができてるのですがこれはインキンですかね?? ですよね…
878病弱名無しさん:2007/06/23(土) 03:08:15 ID:2zJnw+gc0
たぶんインキンでしょう
ちなみに頭部に出来るのは「しらくも」といいます
皮膚科の受診をお勧めします
879病弱名無しさん:2007/06/23(土) 09:50:46 ID:3QaUyZsG0
>>877
とりあえずうp
880病弱名無しさん:2007/06/23(土) 11:24:47 ID:zUQ4yyKn0
>>875
オロナインで治ったのは本当。でもこのスレ見るとインキンじゃなかったみたい。
症状はインキンだが病院行ってないからわからん。
初期で軽度だったんだと自分では思う。

もうオロナインの事言わないから許して。
881病弱名無しさん:2007/06/23(土) 12:31:03 ID:CklI/rLU0
>>877
そんなに、三年も苦労しているのなら病院に行けばいいのに。
882病弱名無しさん:2007/06/23(土) 13:14:40 ID:gztvZ6OZ0
除湿機買ってきたから試してみる。
送風口がスイングするからスクワットしないといけないけど。。
883病弱名無しさん:2007/06/23(土) 14:55:54 ID:CklI/rLU0
100均やおもちゃにあるハンディ扇風機でも良いんじゃない?
884病弱名無しさん:2007/06/23(土) 18:00:37 ID:CDJZsaI+0
ヘソの穴がかゆくて、もしかしたらと思ってたんだけど
やはり、タムシのようだ。
皮が剥けてツヤっぽい皮膚になってる。
股間と同様、タムシチンキゴールド塗ってたら痒みはなくなった。
こんなとこにもうつってたなんて・・・・
885病弱名無しさん:2007/06/23(土) 18:03:44 ID:6eRpaB1YO
3年とは・・・長いな。
886病弱名無しさん:2007/06/23(土) 20:51:24 ID:9pYg7HRLO
877ですがやっぱりインキンですか…病院に行きたくても恥ずかしくて行けなくてウィンダムと言う市販薬を使ってます; うpは一応♀なので控えさせて下さい(><)3年もバカですよね;
887病弱名無しさん:2007/06/23(土) 20:57:29 ID:DMnTroeM0
Hはどうしてるの?しみない?
888病弱名無しさん:2007/06/23(土) 21:29:13 ID:2zJnw+gc0
>>886
女性なら婦人科でもいいから病院で見てもらってください。
他の病気が潜んでる場合もありますので…
889病弱名無しさん:2007/06/24(日) 04:57:53 ID:fzm8PcQD0
おれも明日ラミシールとやらを買ってこよう
夏休みまでには直したい
890病弱名無しさん:2007/06/24(日) 12:14:52 ID:pss0cqcn0
最近かかった人や軽い人は十分市販薬で効果有ると思うけど、
治ったと思ってから3ヶ月は続けましょう。完治させないと再発します。
それより長く直らないなら病院に行った方が良いですよ。
891病弱名無しさん:2007/06/25(月) 00:05:15 ID:GSI765Um0
>>886
それだけじゃわからないからうp
つーのは冗談として
3年前に性行為とかあったの?
ウィンダム使ってるのはつい最近?
男の医者が恥ずかしいなら女医さん探してみてもらえばいいよ
ついでに子宮がん検診もするといいよ
892病弱名無しさん:2007/06/25(月) 06:38:37 ID:9JMUCqgy0
>>886足の付け根でOK
893病弱名無しさん:2007/06/25(月) 08:09:32 ID:V+q1E+mdO
金玉がやたら蒸れて痒くはないんだが不快なくらい風呂上がりでもベトッてしてる・・・
病院いったらカサカサしてないからインキンじゃないと言われたけど明らかに怪しいんだが・・・
ちなみに市販の水虫薬使うと痛いような熱いような感覚になる
これは何だろうか??
894病弱名無しさん:2007/06/25(月) 08:47:42 ID:X9OCLoaF0
>>893
それはあなたの言うとおりインキンですね。
医者が間違っているんでしょう。
895病弱名無しさん:2007/06/25(月) 09:39:45 ID:GSI765Um0
>>893
顕微鏡とかで検査とかしたの?
症状だけで判断してるなら他の病院行ったほうがよい
ちなみに水虫薬が水虫に反応してるから痛いわけじゃない
896病弱名無しさん:2007/06/25(月) 09:53:39 ID:OKH+oso80
>>893
水虫薬は基本的に硬い皮膚を溶かす薬が入っているのでしみます。
できれば陰嚢には使用しない方が良いです。かぶれる人もいます。陰嚢湿疹なら悪化します。
医者が違うというなら違うと思うけど、心配ならよその病院で検査してもらえばいいよ。
897病弱名無しさん:2007/06/26(火) 01:15:19 ID:tCGoGSbUO
886ですが、皆さんありがとうございます。病院は行きたくないですが行ってみようかと思います…。ちなみに性行為はしたことがないのです;
898病弱名無しさん:2007/06/26(火) 08:42:47 ID:L8VD5M0X0
>>897
よし、やっぱりうpだ!w
インキンなら病院行けばすぐ治るよ
女医さんいる病院さがしてみなされ
899病弱名無しさん:2007/06/26(火) 18:51:33 ID:ZlseAtW60
>>897
歳いくつ?(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
900病弱名無しさん:2007/06/26(火) 20:30:53 ID:GIFlVNAN0
ありの門渡りがめっちゃかゆかったので、
ずっとインキンと思い込んで、ラミシールとかぬってたんだけど
ぜんぜんきかなかった。

今日病院いったら、普通に湿疹だと。
さっそくもらった薬ぬったらだいぶなおったよ。

市販の薬代損した。
901617:2007/06/26(火) 20:33:42 ID:yXVE5DCs0
みんなただいま♪ノシ

治ったと思ってたらまただよ・・・・・。
今度は、脇の下とかお凸とか色んな所がかゆい・・・・・・・。
902病弱名無しさん:2007/06/26(火) 23:23:34 ID:5SRCISLY0
一度だけは病院で診察してもらうことをおすすめします。
それから、家族のある人は移さないように気を付けましょうね。
903病弱名無しさん:2007/06/27(水) 01:13:22 ID:sEQQlsau0
男の医者に診てもらうときに、うっかり勃起しちゃったらどうしよう…
なにか言ったほうがいいんですかね。
904病弱名無しさん:2007/06/27(水) 01:23:44 ID:ksga1Avb0
ウフォって言ったほうがいいよ
905病弱名無しさん:2007/06/27(水) 08:48:42 ID:lHcG01Dk0
インキンって下着にも移る?
きちんと洗濯してれば大丈夫?
906病弱名無しさん:2007/06/27(水) 10:01:42 ID:jQAqqS/d0
下着に移りますし、タオルなんかでも移ります。もちろん直接肌をふれれば移ります。
発病するかどうかは運が関係しますが、(皮膚の新陳代謝が良いと発病しないことも多い)
普通の洗濯では死なないです。
907病弱名無しさん:2007/06/27(水) 10:47:39 ID:lHcG01Dk0
そいつは困り者ですね。
908病弱名無しさん:2007/06/27(水) 20:50:23 ID:jQAqqS/d0
家族の洗濯と一緒に洗わず別に洗ったら大丈夫と思います。
909病弱名無しさん:2007/06/27(水) 23:13:59 ID:E+JKKPV90
インキンじゃないけど厨房の時、親父にゼニタムシうつされたよ。
親父はそれ黙ってて洗濯ものとか一緒にしてたから最悪。
まあ皮膚科行ってすぐ治ったからよかったけど。
910病弱名無しさん:2007/06/28(木) 03:10:59 ID:1z+ElyTr0
症状と画像みてたらどう見てもいんきん当たってる…
今すぐにでも病院いきたいのに周りの病院は全部木曜日は休診日

早く金曜日になってくれ(´;ω;`)
911病弱名無しさん:2007/06/28(木) 03:32:24 ID:QciEsbbbO
ヤベェ俺in菌かも(T_T)
洗濯物から親父の水虫うつったのかな…

オロナインで治りますか?!!!
912病弱名無しさん:2007/06/28(木) 03:57:19 ID:ws3m4exn0
オロナインでは治りません
913病弱名無しさん:2007/06/28(木) 09:27:37 ID:xQU43sJ80
足ふきマットも危険ですよ。お風呂屋のなんか最悪
914病弱名無しさん:2007/06/28(木) 22:20:58 ID:jhzg0VBi0
今まで銭湯や温泉で足ふきマット乗ってもうつったことないのに、
いつの間にかゼニタムシになってインキンにもなったってのは、
体質変わったか弱くなったかな?まいったな。
915病弱名無しさん:2007/06/28(木) 22:44:47 ID:JuaABeZBO
竿の根本(陰毛側)の皮膚がたまに痒くなります
見てみるとフケみたいなものがあります
ケジラミではないと思います
これはいんきんでしょうか・・・?
そうだとしたら市販の薬だとラシミールがいいんでしょうか
916病弱名無しさん:2007/06/29(金) 04:27:54 ID:l5fpSPSz0
デリケアの文字を見ないんだが、これはだめなのか?
917病弱名無しさん:2007/06/29(金) 05:38:53 ID:cSlNAbbR0
デリケアじゃいんきんには効果無いですね
918病弱名無しさん:2007/06/29(金) 09:52:00 ID:wzT7RJtQ0
インキンって陰毛の部分にもできますか?
919病弱名無しさん:2007/06/29(金) 09:54:17 ID:wzT7RJtQ0
あ、>>915の人と同じ症状です。
920病弱名無しさん:2007/06/29(金) 11:48:11 ID:W2bfv/u30
デリケアは、あせもとかしっしんのかゆみじゃないかな?
921病弱名無しさん:2007/06/29(金) 13:29:47 ID:jarFCU9g0
>>916
デリケアは女性の陰部のカユミの薬です。男でもちんちんやタマかゆいときはしみないので良いと思いますが、効果はかゆみ止めだけです。
小林製薬のフェミニーナ軟こうなんかもそうです。
922病弱名無しさん:2007/06/29(金) 14:53:45 ID:0uypJpZ8O
915です
とりあえずラシミール買ってみました
でも怖くてつけれないw こんなことなら皮膚科行けばよかった
帰ったらチャレンジしてみようかな
923病弱名無しさん:2007/06/29(金) 17:52:02 ID:k0bZeAQV0
大丈夫だよ腐りはしないから
924病弱名無しさん:2007/06/29(金) 20:03:50 ID:owRM6IEuO
薬をインキンのやつからデリケアM'Sに変えたら、
かゆみがとまった!
925病弱名無しさん:2007/06/29(金) 20:49:21 ID:k0bZeAQV0
インキンが原因であればとまっただけで菌は生きたままさらに増殖するだろう
926病弱名無しさん:2007/06/29(金) 22:39:44 ID:W2bfv/u30
痒み止めは所詮痒み止めだよね。
治るわけじゃない。
927病弱名無しさん:2007/06/29(金) 23:58:17 ID:owRM6IEuO
インキンの薬が効果ないし、症状からどうやら陰嚢湿疹の
気がするんで薬を変えてみたんだけど…
調べた感じだと、陰嚢湿疹は非ステロイド系の湿疹に効く
薬を塗って気長に待つしかないとあったんで
928病弱名無しさん:2007/06/30(土) 01:36:27 ID:gPyNsNp80
まぁ、どちらにせよある程度の結果待ちなだけ良いじゃん
俺なんてそれが原因で病院に行かざるを得ない状況になったんだから

デリケアM'sさんよ!
929病弱名無しさん:2007/06/30(土) 08:44:50 ID:jene5Ilv0
なんか水虫薬つけて2ヶ月くらい立つけど全然改善されない。
昼間平気なんだけど寝るときだけ異常にかゆくなるので掻いちゃうせいなんだろうけど
でも全然ジュクジュクとかにはなってない。
これってインキンなのか?って思ってきた
インキンって必ずジュクジュクになるの?
930病弱名無しさん:2007/06/30(土) 11:39:12 ID:DogEzlR/0
薬付けて10日たっても改善されないなら間違っていると思います。
できれば病院に行った方が良いですよ。湿疹のことも多いし、素人判断は長引きます。
931病弱名無しさん:2007/06/30(土) 12:40:16 ID:jene5Ilv0
>>930
レスthx
恥ずかしいけど病院行ってみます
932病弱名無しさん:2007/06/30(土) 13:35:51 ID:sUlKejyV0
前からサオのちょい右側、毛の密集してる所が痒くて痒くて
ずっと掻いてたら、そこだけ小指の先っちょ位の面積が白くなった。
陰金だと思い込みラミシールを塗って見たが効果無し。息子が汗疹になったので
意を決して一緒に皮膚科で診察を受ける。60代後半の女医さんにガバっと股を広げられ
一言「湿疹ですね」インキンタムシでも陰嚢湿疹でもなく、ただの湿疹だった。
今貰った軟膏塗ってる、みんなも悩んでないで皮膚科に行って自分がどれに当てはまるのか
診察を受けたほうがイイよ。
933病弱名無しさん:2007/06/30(土) 14:06:42 ID:pjgGVaPi0
1ヶ月くらい前に腋にタムシができて医者行って
もらった軟膏で腋はほとんど完治したんだけど
今度は、インキンタムシに転移・・・。
医者に処方されたアトラントとリンデロンVGの混合軟膏を
股間周辺にも塗ってもいいんだろうか。
934病弱名無しさん:2007/06/30(土) 16:19:25 ID:14jw9K2KO
なんか最近ちんこの先の所が赤くなって腫れてる。
痒みははじめはあったけど今は全然ない。
皮はそんなポロポロむけないけど微妙にカサカサしてる。
んでちんこがおっきしたりすると赤くなってるとこの皮切れそうで痛い。

これインキンなんかな?
袋とかちんこの根元はなんともない。
935病弱名無しさん:2007/07/01(日) 00:37:56 ID:wGGnGbIE0
最初、陰部の周りのまたがかゆくて(その時はなにもなかった)
かいてたら赤いポツポツができ始めた。
それから玉の裏のほうもかゆくなって、最近では玉もかゆいんだけど
これってインキンですかね?
936病弱名無しさん:2007/07/01(日) 00:46:39 ID:nkt4aocg0
頭がしらくもっぽいんですが、ラミシール液頭にぶっ掛けて大丈夫かな?
937病弱名無しさん:2007/07/01(日) 01:03:29 ID:1Eq2PT1K0
この時期ほんと湿疹と間違えること多いから
病院いきなさい。
頭にラミシールで湿疹だったら、はげるだけだよ。
938病弱名無しさん:2007/07/01(日) 01:27:28 ID:nkt4aocg0
はい ワカリマシタ><
939病弱名無しさん:2007/07/01(日) 02:06:22 ID:o2Zz95/A0
>>936
コラージュフルフルのシャンプーなかったっけ?
940病弱名無しさん:2007/07/01(日) 03:03:49 ID:V/J34AJV0
先日病院に行って来ました。
いんきんっぽいんですけど…って言ったら多分そうですねって軽く言われて患部から皮膚を削って顕微鏡でチェック。
その後、菌が居ることを言われて正直ショックだったけど医者からの薬なら間違いないだろうとニゾラールを塗って3日目。

まだかゆみが取れないけど1週間くらいかかるって書いてるしなぁ…
ニゾラール使われた方、何日くらいで病状は治りましたか?

後、いんきんになってるときにセックスってマズい?
941病弱名無しさん:2007/07/01(日) 09:52:08 ID:CO30QbQ00
イノシシって別スレありましたっけ?
942病弱名無しさん:2007/07/01(日) 10:38:52 ID:OJ1DMUly0
>>941
過去ログに入ったみたい。
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1171982574/l50x
943病弱名無しさん:2007/07/01(日) 12:55:49 ID:2fES/QW10
>>940
うつして良いならやっても良いけど
944病弱名無しさん:2007/07/01(日) 19:16:06 ID:BNWD8sxf0
>>941
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1182650608/
945病弱名無しさん:2007/07/02(月) 19:22:49 ID:JrS2iRLm0
ラミシールと同成分で格安の
バーストン液 出ました。

近所のドラッグストアにラミシールを買いにいったところ、
「バーストン液」が上の宣伝文句で売っていたのでさっそく買ってみた。

液タイプ20グラムで1780円。
ラミシールの倍入っているね。
946病弱名無しさん:2007/07/02(月) 19:42:50 ID:SpvylVCR0
>>945
商品名はそれでいいですか?
検索しても出てこないんですが。
947病弱名無しさん:2007/07/02(月) 21:20:20 ID:nPuVxsll0
>>946
薬局のチェーン店が作ってる薬品だと検索出ない場合があるよ。
948病弱名無しさん:2007/07/02(月) 22:07:41 ID:306dKslx0
>>945
そのドラッグストアの名前をプリーズ
949病弱名無しさん:2007/07/02(月) 22:55:06 ID:JrS2iRLm0
>>945
バーストン液A
ハックドラッグで買ったよ。
http://www.cfs-corp.jp/drug/top.html

発売元:GFSコーポレーション
企画・開発:小林薬品工業
製造販売元:万協製薬
950病弱名無しさん:2007/07/02(月) 23:45:14 ID:SpvylVCR0
>>947、949
企画商品なんですね。
自分の地元ではそのチェーン店がないみたいです。残念。
どうもありがとうございました。
951病弱名無しさん:2007/07/02(月) 23:59:00 ID:+QtIhGjb0


まぁ、このスレを要約すると、怠慢で不潔にしてたら
ど壺に嵌ってしまいました〜!・・・という
体たらくな糞どもの、救い無き嘆き節のみですね。

952病弱名無しさん:2007/07/03(火) 00:05:19 ID:iIXEc3e9O
ここ1ヶ月痒いんだが、インキンかな
953病弱名無しさん:2007/07/03(火) 01:24:22 ID:vNiAieYo0
>>950
ドラッグストアチェーンは、結構自社流通の薬売ってることが多いから、
同じ成分のを売ってたりするよ。
近所にドラッグストアーのチェーン店があったら、見てみるといいよ。
人気のある薬と中身がまったく同じで安いのがあるもんだよ。
954病弱名無しさん:2007/07/03(火) 02:00:05 ID:ykaYjPU9O
ラシミール買ったものの、まだ使ってない
そこまで痒くないんだよなぁ 風呂に入ればあまり痒くならない
でも完全に痒くないわけじゃない びみょう
955病弱名無しさん:2007/07/03(火) 14:13:16 ID:WEsQeiDjO
質問です。
痒くて皮がパリパリ、カサカサなんですが、モアっとした臭いが気になります。最初からスレ読んでも臭いに関しては書いてないみたいなので…この臭いと痒みの関連性は?
956病弱名無しさん:2007/07/03(火) 14:55:05 ID:yd8U81I90
とりあえずラミ塗っとけ
957病弱名無しさん:2007/07/03(火) 19:26:54 ID:EVtIMtPY0
ダマリンで直ったよw
958病弱名無しさん:2007/07/04(水) 10:46:39 ID:NKU2Vq4j0
いんきん歴7年の俺が来ましたよ。
ラミ液体は全く効かなかった。
よけいにかゆくなった。
金返せ( ゚Д゚)ゴルァ!!

カダコウはすぐ効いてかゆみもなくなるのだが最後の詰めが甘い。
表面だけに良く効くという感じかなあ。
治りそうな頃になくなってまたぶり返すというのが
今までのパターン。

もう薬には絶望しますた。

959病弱名無しさん:2007/07/04(水) 11:43:46 ID:/WMz+V4t0
>>958
オレも最後の詰めが・・治る気配がない
やっぱり病院しかないのか
とりあえず小林製薬のタムシチンキを
使ってるが>>958の評価も聞きたいな
960病弱名無しさん:2007/07/04(水) 16:11:33 ID:lhcNQeW/0
小林製薬のタムシチンキは安く、かゆみ止めにはいいが、効果はイマイチ…
というか陰嚢部分に塗っていると、皮膚細胞ががさがさになってむけて、
蘇生するけれど、湿疹を併発するみたいなところがある。かえって悪化するかも。
足なんかにはいいのかもしれないが、陰嚢にはね…
説明書には塗ってはいけない、って書いてあるんだけれどね。
ブテナロックもイマイチだった。

そんでラミシール(スプレータイプ)を一回買い、
再購入は、ハックドラッグ店頭でラミシールと同成分とうたわれている
バーストン液を買った。ラミシールの倍入っていて安い。

ラミシール、バーストンはいまのところ、前の2薬と比較して効果はありそう…
最初から買うべきだった。
ケチらずに継続して塗ってみよう。

それで完全治らなきゃ、医者かな。忙しいけれど。
961病弱名無しさん:2007/07/04(水) 17:00:16 ID:DY9+m7ip0
だからダマリンLが一番効果があるよw
1週間ぐらいつけたら直ったよw
962病弱名無しさん:2007/07/04(水) 19:09:20 ID:v3aHzjRR0
てか病院いくのが一番いいぞ。
一週間もたたないうちに速攻直ったよ
963病弱名無しさん:2007/07/04(水) 19:33:11 ID:Cekl2Tqs0
何で40年も前のタムシチンキなんか使うのかな?正露丸や赤チンキの世界だよ。
おまじないみたいなもの
964病弱名無しさん:2007/07/04(水) 19:45:15 ID:eDtA+6EO0
病院行って1ヵ月。ステ塗りたくり。まだかゆい。
965病弱名無しさん:2007/07/04(水) 22:53:28 ID:DY9+m7ip0
ダマリンLが一番効果があるw最高wwww
966病弱名無しさん:2007/07/05(木) 01:55:38 ID:P3MjGZ9H0
清水の舞台から飛び降りるつもりで割高ラシミール液買ったとたん
ラシミールの悪評ワロタ。

俺はまだ3日ぐらいしか使ってないけど、正直ほとんど治ってたから
効いてるんかどうかわかんない。

ちなみにその前はブテナクリームを一日4回ぐらい塗ってた。
ブテナはあんまり効かなかった気がしたから
早くラシミール欲しくて使いまくったのが良かったのかな。

今回はなんだかんだと1か月以上治らんかった。ピロエース液→ブテナ使用
今はもう跡が黒ずんでるだけで痒みはないけど、
しばらくラシミール風呂上がりに塗っときます。
967958:2007/07/05(木) 09:33:23 ID:6po3gNow0
いんきん歴7年じゃなくて8年の間違いやった。
昔はへぼい薬でも良く効いたが、何度も再発しているうちに
耐性がついてほとんどの薬が効かなくなった。

病院行ったことないが早い時点で行って
完治しとけばよかったと今になって思う。
漏れの場合、病院行ってもラミと同成分の薬しか
だされないんだったら今更行っても無駄だ罠。
ニートだし死ぬしかないか。

>>959
チソキは使ったことない。
スマソ。

>>966
ラシじゃなくてラミな。
漏れも最近まで間違えてた。
968病弱名無しさん:2007/07/05(木) 10:30:37 ID:7uq/6AJb0
なんか玉袋や付け根の皮膚に新しい皮膚ができて、
その色が白いのでけっこう目立ちます。
インキンとは症状が違うと思うのですがなんでしょうか?
969病弱名無しさん:2007/07/05(木) 10:35:23 ID:gC4CY3l0O
チャーガ飲んだらえぇんじゃないん??値段はけっこうするけど、薬と違って副作用とかないけぇオススメよ♪♪ワシそれ飲んで苦労する事なく治ったけぇ!!
970病弱名無しさん:2007/07/05(木) 11:15:15 ID:eC/klvo+0
陰茎の側面が猛烈に痒いです
我慢できないほどじゃないけど赤く炎症起こしてる感じ
病院行って「陰茎に白癬が云々」って言えばいいのかな
それでただの汗疹とかってオチも嫌だけどそれはそれでかえって安心
インキンかどうかを的確に確認する方法はないの?
971病弱名無しさん:2007/07/05(木) 14:54:26 ID:UIEwheKR0
>>970
湿疹の可能性が大きいけど、病院に行くしか判断できないですよ。
972病弱名無しさん:2007/07/05(木) 15:04:13 ID:sM5Rt8MBO
ラミシール始めました^^
973966:2007/07/06(金) 00:08:49 ID:vJkcbgJ40
>>967Σ(゚Д゚;)ホントだ、ラミシールだ。今の今まで間違ってた。

ってか、やっぱり長年患ってると薬効かなくなるんだな。
治った後も薬塗り続けてててもやっぱ再発しちゃうのかい?

でも病院の薬でも何度も再発する人は再発する気がするんだけど。
974病弱名無しさん:2007/07/06(金) 00:33:49 ID:nuPE1B9tO
他人から移された場合は再発はないと予想

というのも何度も発症するのは当人の生活環境が悪いからだと思うから
例えば風呂に入らないとか、風俗行きまくるとか
975病弱名無しさん:2007/07/06(金) 01:18:46 ID:DFL0mZYH0
他人からとか関係なし
本人の免疫力が問題
抗生剤飲んでもなりやすい
976病弱名無しさん:2007/07/06(金) 02:12:47 ID:nuPE1B9tO
じゃあ一生このままか・・・
ラミシール1日目終わり
なんか赤くなってる範囲が広くなったような気がしなくもない
いつもは帰宅後から風呂入る前くらいに痒みが出るんだけど、今日はあまりなかったような
とりあえず2週間は続けてみる
977病弱名無しさん:2007/07/06(金) 03:10:20 ID:wfyCe8lC0
インキンって股なの?
チンコの裏が痒い場合は?
仕事中痒くて終わって風呂で洗うと赤くただれるんだけど
978病弱名無しさん:2007/07/06(金) 03:53:37 ID:nuPE1B9tO
俺もよくわからないっす
竿の根本(陰毛側)の皮膚がすこし痒いんで塗ってます
病院いくべきだったかもなぁ
979病弱名無しさん:2007/07/06(金) 06:24:24 ID:k2Id5I230
あちゃ〜パンツに血がついてるよ。
どんなかきかたしてたんだ?俺!
980病弱名無しさん:2007/07/06(金) 06:55:24 ID:7VyHxGi60
嫁とか彼女いる人はキモがられてない?
オレは打ち明けるべきか悩んでる
981病弱名無しさん:2007/07/06(金) 09:41:27 ID:DUKcS84b0
そんなので嫌がられるのならさっさと別れろよ
それ程度だったってことだろw
982病弱名無しさん:2007/07/06(金) 09:42:56 ID:DFL0mZYH0
>>976
最低でも一ヶ月はみておいた方がいい
983病弱名無しさん:2007/07/06(金) 10:44:10 ID:zCl5zYnP0
インキンより、陰嚢湿疹の人の方が多いんじゃないでしょうか。
例外もありますが、インキンは股や太ももが多くて、睾丸や陰茎は湿疹の方が多いと思います。
ほんとのこというと、素人判断はたぶん無理だと思います。
984病弱名無しさん:2007/07/06(金) 11:43:58 ID:16B9K4kSO
ここ一ヵ月痒いんだけど多分インキンだよなぁ…日焼けしたのが剥けるみたいになったし
下着とかに菌残るんだよね?総取り替えとかした方がいいんかな
どうせ自分で着るんだしあんまり意味無い気もするんだけど
985病弱名無しさん:2007/07/06(金) 15:43:48 ID:PE3iISyx0
病院行ってるけど調剤薬局で毎回薬剤師に根掘り葉掘り
聞かれるのが鬱だ。
そりゃ向こうは仕事で聞いてるのは分かってるけど。
他のお客のいる前で「実はインキンで」なんて言えない。
自分女だし。
薬剤師さんには水虫ってことになってるから、話が合わない
こともあり余計に鬱…
986病弱名無しさん:2007/07/06(金) 15:47:29 ID:5xYisbvS0
あるある。漏れは、デリケートなところの?と聞かれたw
987病弱名無しさん:2007/07/06(金) 16:19:01 ID:DFL0mZYH0
>>985
実は薬剤師さんはインキンだとわかっててのプレイだw
988病弱名無しさん:2007/07/06(金) 16:47:13 ID:nuPE1B9tO
>>982
ラミシールの説明書に2週間使用しても効果が見られないときはうんたらかんたらって書いてあったので
でも中途半端にやめたら、もしインキンだったら耐性付いちゃいますね

>>983
医者行けば良かったかもなぁ
989病弱名無しさん:2007/07/06(金) 16:59:36 ID:DFL0mZYH0
>>988
ああ、効果があった場合ね。
治ったともっても潜伏してる場合があるので
990967:2007/07/06(金) 18:42:31 ID:o/FnmGqk0
>>973
今となってはあまり思い出せんが
塗り続ける期間が短かったのかもしれん。
漏れの場合は秋に治ったと思っても春ぐらいに
股ムズムズしだすというのがパターンじゃった。

話は変わるが石鹸で完璧に洗ってから薬を塗ると
すごく良く効く場合と一気に悪化する場合がある。
お湯だけで洗ってから塗った方が無難なのかも。
石鹸の刺激が良くないことがあるのかねえ。
991病弱名無しさん:2007/07/07(土) 00:32:00 ID:krSI3f+SO
>>990
石鹸というより、ゴシゴシすると悪化する。
患部は手のひらか柔らかいタオルを使って、上質な石鹸(洗顔用とか赤ちゃん用)で洗うといいよ。
992病弱名無しさん:2007/07/07(土) 00:36:04 ID:9gIjOy1U0
「菌だろ?洗剤とかで殺菌しちゃえばいいんだろ」
って誰かが言ってたの思い出したよ
何も無いところでも酷いことになる
993病弱名無しさん:2007/07/07(土) 09:42:55 ID:p5dcZ8asO
もうだめだ。何年も放置してますた。耐えれん。今から病院行ってくる。じゃあなみんな!頑張ってくる!
994990:2007/07/07(土) 10:08:31 ID:Ofkw8OOJ0
>>991
ゴシゴシ確かに(・A・)イクナイ!!
手のひらで洗ってます。

>>993
ガン( ゚д゚)ガレ


995病弱名無しさん:2007/07/07(土) 11:26:25 ID:p5dcZ8asO
ボクサーパンツって密着してるのに蒸れないの?
996病弱名無しさん:2007/07/07(土) 13:39:06 ID:kJBECtTsO
ラミシール3日目
いつもは塗ってから寝てたけど、昨日忘れたら起きたとき痒かった
赤くなっていたところはなくなってきたかも
997病弱名無しさん:2007/07/07(土) 15:07:21 ID:XagQMT7a0
インキンの黒ずみは消えないの?
998病弱名無しさん
黒ずみはないのでわからないっす