1 :
病弱名無しさん:
「〜は効きますか」という質問に答えやすくする為の予診票
---質問のためのOPQRST---
O) onset、いつから? (発症様式、動いたら突然、気が付いたら痛かった、とか))
P) provoking、palliative 良くなったり、悪くなったりする状態はある?(増悪、緩解因子、風呂入ると楽or逆に痛いとか))
Q) qquality、痛みの性質は?(鋭い痛み、鈍い痛み、ピンポイントの痛み、手のひら大くらいの痛み、など)
R) region、radiation、症状のある場所、放散痛の有無は?(頭が片方痛い、腰が痛いが、動くと足の裏が痺れる、みたいな)
S) associate symptoms、随伴症状は?(痛みのほかにシビレる、動かすとコリコリ言う、吐気がする、など他の症状)
T) timing、痛み、症状の時間経過は?(朝痛い、夕方痛い、安静にしても痛い、ずっと変化なし、だんだんひどくなる、など)
---他にあるといいもの---
年齢、性別) 30歳、女性とか1、2歳のサバは読んでもいいが、ネカマはだめよ
受診歴) 腰痛で整形外科受診、X線では異常なしだった、とか
服薬歴) 今の病気とは別にルボックス50mm飲んでるよ、とか
既往歴) 27歳の時に尿路結石になった、とか
---お好みのバイタルサイン---
体温) 男なのに37度が平熱。カゼで39度記録。とか
血圧) やばいよ俺、いつも150/90とかあるぜ、とか
脈拍) 目の前にかわいい娘が、ドキドキ・・・42回/30秒とか
呼吸) ハァハァ、変態じゃないですから! 20回/分とか
意識) JCS)3-300、PC打てません!とか頃眠、昏迷、半昏睡、昏睡とか。
痛み) ちょー痛い、少し痛い、ずっと痛い、性格が痛い
レスつける人へ
・「自分は患者ですが」「中の人ですが」と枕言葉を。施術者以外が煽られないために。
・鍼灸治療以外の話題は別のスレで。
・レスの参考に「中医学的には」「経絡治療的には」「解剖・生理学的には」なども入れるといいかも
・鍼灸院個人の名前は節度をもって。直リンも控えめに。
・「いい鍼灸院の探し方」は3〜5択に絞って聞く。予めtelで問い合わせ、応対を確認してね
・質問した人は、治療結果などを報告してね。フィードバックがあると答えがレベルアップします
・ここは一応、sage進行。鯖と体に負担をかけない、これ基本。
・他に訂正、提案、FAQとかあれば書いてね
・尚、鍼灸師には法律上、診断権はありません。「〜病ですか?」という問いには答えられないので、病院受診を
・レスで「〜病みたいですね」といっても実際に受診しないと分かりません。ご利用は自己責任で
・鍼で不治の病が治るかどうかは分かりません。とりあえず、5回くらいは経過をみて
・保険診療と違い、鍼灸師によって治療法はまちまちです。セカンドオピニオン的な使い方以外は直接聞いてね
・ありきたりですが、レスについての責任はとれません。リアルで受診しましょう
・煽り、荒らしは適宜スルーで。 反応すると肝気がうっ結しちゃいます
ついでに、中医学的診断の為の十問診。
寒熱) 寒気、熱っぽさはありますか?寒がり、暑がり、寒いと辛い、暑いと嫌だ、など
汗) 汗のかきかたはどう?寝汗をかく、いつも汗かき、大量に、全く汗をかかない、など
飲食) 食欲はどう?食欲がない、食べ物を見るのも嫌、胸がつかえる、もたれやすい、偏食する、など
二便) トイレはどう?小便の色が濃い、回数が多い、少ない、便が硬い、軟らかい、便秘、下痢気味、など
疼痛) 押すと嫌な痛さがある、押すと気持ちいい、暖めると痛む、刺すような痛み、重い痛み、など
月経) 月経周期が早い、遅い、月経血の色が濃い、薄い、塊がある、量が多い少ない、おりものがある、など
睡眠) 寝つきが悪い、ネタ気がしない、寝ても寝足りない、途中で起きる、など
全身状態) 疲れやすい、動くのに重だるい、ストレスでイライラする、ため息がでやすい、顔のツヤがない、色が黒い、など
目・耳) 目が充血しやすい、よく乾く、ぼやける、目がはれる、慢性の耳鳴り、突然の耳鳴り、など
皮膚) カサつく、さめ肌だ、色が濃い、斑点がある、発疹がある、痒い、浮腫む
など
もいっちょ
虚実) 症状の現れ方が急だ or 徐々に発症した、慢性の症状だ、とか
この中から、当てはまる症状を加えると、「証」を立てる目安になります。
5 :
病弱名無しさん:2006/05/27(土) 23:02:52 ID:CwjaSX/I
先生から前回の施術の後
の体調を必ず聞かれます。
そんなに大事な事ですか?
細かい事は忘れてしまい、
困ってます
6 :
病弱名無しさん:2006/05/28(日) 12:46:36 ID:DrigTP5f
施術者なら誰でも確認しますよ。
とても大切な事です。
それによって、治療方法を変えたりもしますから。
7 :
病弱名無しさん:2006/05/28(日) 15:42:50 ID:iykWPWM9
>>5 病院にかかった時も、「その後どうですか?」などと聞かれますよね?それと一緒です。
治療後の経過によって、治療が良かったか悪かったか分かるし、その次の治療の目安になりますし。
細かいことは忘れても大体、大丈夫ですけど(忘れるくらいのことであれば、たいしたことない場合が多いから)
もし、いつも同じことを聞かれるようなら、カレンダーに書いておいたりするといいでしょう。
あとは、素直に「細かくは覚えてないですけど、〜な感じです」程度に答えれば、対応すると思います。
8 :
病弱名無しさん:2006/05/28(日) 19:36:49 ID:LEI5RW27
レスありがとうございます
私は1番悪い時を10として
今は4くらいであまり状態が
変わらないのです
先生もそこら当たり苦慮して
いるようです
良くなってますってなかなか
言えなくて
先になるのかな…へこみます
停滞期とかあるのでしょうか
治療の限界とか…
患者さんを見放す事はありますか?
9 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 08:54:42 ID:+j4SJ3SS
施術者が「見放す」事はありません。
患者さんが「諦める」事や「見限る」事はありますが。
自分の治療でそれ以上改善しないのであれば、他に併用する治療方法を考えますし、
患者さんにも、その旨アドバイスされると思います。
(そもそも、どのような病気、症状なのでしょうか?)
治療に疑問を感じたら、遠慮せずに施術者に質問してみて下さい。
治療代を頂いて施術している以上、説明する義務がありますから。
説明に納得ができなければ、他の治療院や治療方法を探すしかないでしょう。
10 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 10:02:27 ID:fZG+0Va/
座骨神経痛の人が必ずしも
鍼だけをして治しているとは
思えないです。今の先生はどうして
私にこのような症状が出たのかに
ついては模型まで出して説明して
くださるのですが今行っている施術が
どのように私の神経の圧迫を回避できる
のかについては説明を頂いていません。
施術を疑うようで聞けないです。
4番5番の間の椎間板が潰れていて
ゼリー状の髄核が動くのだそうで
そもそも髄核がなぜ神経を圧迫するまで
ひどくなってしまったのか私に原因が
分からない事も治療に馴染めない
理由だと思います。鍼は歩けない私のうつうつ
とした気分だけでも払拭してほしいから
して頂いてます。
11 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 19:21:48 ID:GWrl6m87
自律神経失調症とパニック障害がよくならないので
鍼に行ってみようかと思うのですがなかなか勇気がでない…
痛みはどんな痛みですか?
いろいろしりたいです。
12 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 20:09:13 ID:D6hZhCys
セクハラされた鍼灸院から、しつこく郵便物が届きます。
メールはメールアドレスを変えたから大丈夫だけど、それだけの為に引っ越しできません。
どこに相談したらいいのかわからないけど、消費者センターに相談したらいいですか…?
13 :
病弱名無しさん:2006/05/29(月) 20:52:15 ID:aY+Nz7of
>>12 鍼灸院(鍼灸師)には守秘義務というものが存在します。
個人情報が流出するおそれのあるような郵便物であれば、
たとえその情報がばれる相手が家族であろうと
個人情報保護法に抵触します。
消費者センターでもいいんじゃないでしょうか?
まぁ鍼灸院に直接電話して、もう郵便物おくってくるな!で済むかとは思いますが・・・
14 :
病弱名無しさん:2006/05/30(火) 15:35:35 ID:SPHfBvyj
即死防止
15 :
病弱名無しさん:2006/05/30(火) 17:00:31 ID:hBce1oSE
>>12 消費者センターでも構いませんが、鍼灸院の所在地の管轄保健所に連絡しても構いません。
鍼灸院は開設時に必ず所在地の保健所に届け出を出します。
保健所は、その地域の保健サービスに関する計画・実施の責任機関ですから、
保健所から、その旨を指導してもらえる筈ですし、鍼灸院もそれが一番怖いと思います。
また、もし保健所に届け出を出していないような治療院なら、
鍼灸あん摩マッサージ指圧師に関する法律に違反していますので、
罰金刑となります。
セクハラを受けたという事ですが、それなら警察に連絡しても構わないんですよ?
16 :
病弱名無しさん:2006/05/30(火) 19:38:07 ID:hb3qgKtP
役所から医療費のお知らせの葉書が届いた。
1カ月に20回も診療を受けたことになってる…。
3回しか行ってないのにどうしてこんなことに?
私、鍼灸師にブラジャー外され、胸を見られたことある。
17 :
病弱名無しさん:2006/05/31(水) 00:11:36 ID:74AYgO4w
>>16 ここは「鍼灸で持病が治った人」のスレだから、
不正請求やセクハラの相談は保健所や健康保険組合へ。
ここに書かれても、「それは、ひどいですね。」としか、言いようがないでしょう。
18 :
病弱名無しさん:2006/05/31(水) 00:23:22 ID:jnvy2etg
19 :
病弱名無しさん:2006/05/31(水) 23:52:18 ID:G9JjJe2B
>>12 自意識過剰ってせんもある
電車内の痴漢の冤罪も多いし
書いてあることをそのまま信じるわけにはいかない
そのまま信じてレスつけてるやつは偽善者
20 :
病弱名無しさん:2006/06/01(木) 08:49:01 ID:UWo3Z6J0
逆に、警察にも訴えられないような事なら、セクハラに当たらんという事でもあるな。
21 :
病弱名無しさん:2006/06/02(金) 15:28:22 ID:Fc85Xb/o
22 :
病弱名無しさん:2006/06/04(日) 00:01:17 ID:Ygey668w
スレ違いならすまないが、
鍼灸で体内の水の流れは改善できるんだろうか?
正直、水太りなのだが・・・。
腹だけ汗をかけないんだ。
助けてくれー。
23 :
病弱名無しさん:2006/06/04(日) 01:31:31 ID:qB6dNfUR
>>22 そういうのって気血水でいう水にあたるんだっけ?
水の病はそれ相応の対処があったと思うが
鍼灸師に聞いてみてくれ、たぶん直せると思う。
24 :
病弱名無しさん:2006/06/04(日) 14:17:57 ID:HXBlgw38
水だけとも限らない。
気の異常でも、そのような症状にはなる。
治るかどうかの断言はできないが、『改善はする』と思うよ。
25 :
病弱名無しさん:2006/06/04(日) 18:37:21 ID:yRSawtGk
>>22 マジレスすると、水太りということに関しては運動しろ、というのが正直一番の方法。
腹だけ汗をかかないというが、じっとしていてということだろうか?
お腹はもともと発汗量が多い場所ではないのだが、お腹の汗が少ない→お腹の水の流れが悪い→腹まわりの水太り
というのは短絡的すぎるかな。年齢、体重、ウェスト径がないと分からないけど、太ってるのが気になるならまずは、運動。
運動したときの効率をよくするようなイメージでは鍼灸を併用するのは効果的と思うけど、鍼灸単独では厳しい。
耳ツボの痩身とかも、確かに食欲のコントロールはするけど、消費カロリー以上に食べれば勿論、太る。
まぁ、浮腫みなどのような機能性の異常や腎機能の異常と言えないくらいの水分代謝の異常などは治療対象だけど。
ちなみに、中医学的な水(湿)の異常だと、胸苦しい、悪心、嘔吐、胃のつかえ、軟便、痰が多い、体が重だるい、浮腫など。
逆に、肥満などの症状だと、痰湿、気虚などの証でみられることが多いとされる。
あと、血・水(津液)の概念と、血液、液体そのものは、イコールではないから注意。あくまで、治療上の概念だから。
26 :
病弱名無しさん:2006/06/04(日) 21:30:46 ID:WCUrMqYg
座骨痛で梨状筋近くまで
深く5cmほどさしてもらったら
驚くほどの足の筋緊張が取れました。
さした時は重みしか感じなかったのですが
翌日さしたところがかなり痛みましたが。
この治療は有効ですか。
さしてる時の筋のゆるみがすごく良くて
後で痛みが出ても続けたいです。
後大腰筋への鍼も良いとネットで
調べました。座骨痛なんとかしないと生活が
苦しいのです。できたら教えて下さい。m(_ _)m
27 :
病弱名無しさん:2006/06/05(月) 00:09:37 ID:A0WJBNUq
28 :
病弱名無しさん:2006/06/05(月) 21:08:18 ID:wdZYpPh0
自律神経失調症で鍼灸行かれてる方、どんな感じの治療されてますか?
29 :
病弱名無しさん:2006/06/05(月) 22:20:52 ID:pOIqFCWo
>>26 その局所的な標治法だけではなく、私なら手足の要穴による本治法を組み合わせるが…。
ちなみに、患者の体型にもよるけれど、5cmくらいなら深いうちに入らない。
寸六(1寸6分)の鍼を根元近くまで入れれば約5cmだから。
30 :
病弱名無しさん:2006/06/05(月) 23:12:38 ID:4E5b/pN+
知り合いの女の子が原因不明の腹痛に定期的に襲われるそうなんだけど、そうゆうのって鍼とかで、直ったりしますかね?
31 :
病弱名無しさん:2006/06/05(月) 23:37:58 ID:P0tO4gyB
月経痛。
32 :
26:2006/06/06(火) 07:17:51 ID:+XGliSmd
>>29さまへ
座骨のための局所施術では
足りないのでしょうか?
その鍼の先生とは常連になってしまい
首が痛い、腕が痛い、足が冷えると何かと
訴えるので全身治療が後回しになっている
ようで心配です。
5cmは深くないのですね。
では大腰筋へのアプローチはどうなんですか?
座骨神経痛に良いと聞きましたが
刺すにはそれなりの技術が必要だとネットで
知りました。
33 :
病弱名無しさん:2006/06/06(火) 08:46:34 ID:xdE4qtNr
座骨神経痛と首が痛い、腕が痛い、足が冷えるというのは関連していると考える。
だからこそ本治法が重要になる。
大腰筋がどこにあるのか判っている?
深く挿せば良いという物でもないし…
それに直接刺激しなくても、方法はあるんだよ。
34 :
26:2006/06/06(火) 10:14:58 ID:Phh6tQXo
>>33さまへ
座骨は4月17日頃に発祥し、当初は足を
引きずる感じでタクシーで通院してました。
現在週1で往診さえ考えるほど決して良い
状態ではないのです。毎日痛み止めの薬が
かかせません。
大腰筋は足を上げる時に使う足と
骨盤を繋ぐ筋と聞きました。ここに
鍼を刺すには尻からのアプローチが必要
で鍼が違うのでしょうね。
今までホントに浅いところにしか
刺してもらえず、この5cmの鍼で手応えを
初めて感じたものですから。
座骨の場合は浅いのは何回やっても効果ない
と聞きましたがホントはどうなんでしょうか?
35 :
病弱名無しさん:2006/06/06(火) 19:27:30 ID:6caOJBaa
このスレ、若葉マークの鍼師の自分にも勉強になります。
36 :
病弱名無しさん:2006/06/06(火) 19:58:14 ID:EhOmTPhJ
交通事故による頸椎捻挫等で、約半年程、鍼に通っています。
すっかり体調も良くなり、不快感もない毎日となりました。
しかし心配なので、今も週一日通っています。
そろそろ鍼から卒業しようと思うのですが、なかなか決意がつきません。
先生に聞いてもはっきり完治とは言えないみたいです。
そのため、やめ時がわかりません。
どなたか、鍼をやめるタイミングを教えて下さい。
37 :
26:2006/06/06(火) 20:11:37 ID:CRzaVNry
私の座骨神経痛は椎間板ヘルニアから来ている
と鍼と整形外科の先生の両方から言われてます。
けれど梨状筋近くに鍼を刺してその効果を感じる
と言う事は梨状筋が硬く、そのために筋の近くを走る
座骨神経を圧迫する、いわゆる梨状筋症候群では
ないかと思うのですが…。
現在は腰の痛みはほとんど軽減してます。
38 :
26:2006/06/06(火) 20:55:12 ID:CRzaVNry
>>36さまへ
私は調子が良くなるとすぐに鍼を
中断する軽率な癖があり、あなた様の
ような慎重さが羨ましくもあります。
鍼を含め、東洋医学には未病と言う考え
があります。
私はその域にはまだ達する事が出来ませんが
貴方様にはその理論を把握されて
いるように書き込みから感じられるのですが
いかがでしょうか。
39 :
病弱名無しさん:2006/06/06(火) 21:29:42 ID:7sCa2igm
>>36 治療期間をのばして様子をみましょう。
先生にだいぶ良くなったことを話し、治療期間をのばす相談をしてください。
週一から二週一にさらに四週一とのばします。
鍼をやめるタイミングはあなたに自信がついたときです。
40 :
病弱名無しさん:2006/06/08(木) 05:47:04 ID:DkBvGSFm
36です 通院間隔をあけて、自信がついたら鍼から卒業する事にします。
アドバイスありがとうございました。
41 :
39:2006/06/08(木) 09:30:38 ID:X7r0Ku4p
>>40 あっ、治療期間ではなくて治療間隔の間違いでしたね。
おだいじに。
42 :
病弱名無しさん:2006/06/08(木) 10:42:59 ID:mpGBJUwe
昨日、昼休みにバレーボールをしていたら急にものすごい「バキ バキ バキ バキ」
と言う音と共に肉離れを起こし病院に行きました。
ちょっと触診されてから「しばらく安静に」と言われシップをもらったのですが、
このままで治るのだろうか?仕事に復帰したいので早く治したいのですが、鍼灸院とかに行った
方が早く治るでしょうか?
ネットでしらべたら早くて1週間、遅いと完治するのに半年かかるとありましたが、
どうなんでしょう。
43 :
42:2006/06/08(木) 10:45:23 ID:mpGBJUwe
最近、九州の暖かい地域から寒い北国に引っ越したばかりで温度差に
より体調がおかしくなってたのもあります。年齢は30代後半です。
44 :
病弱名無しさん:2006/06/08(木) 21:52:18 ID:tr/d7k2T
>>37 前スレで以下の文を書いたものです。
>梨状筋症候群の場合、梨状筋(おしりのエクボのあたり)によって
>坐骨神経が絞厄され、痛みが出ているので臀部への刺鍼により
>症状は軽減される。
>腰椎周辺に原因があるものは、腰椎周囲での絞厄、炎症などが
>治療対象になるので腰背部への治療が優先される。
>坐骨神経は大腰筋の中にある仙骨神経叢というところから始まって
>いるので、大腰筋に対する治療が有効な場合もある。
>梨状筋症候群かどうかの区別はBonnet testというの(足を4の字にし
>膝を体の中心に倒しお尻の後ろ側をストレッチするような動き)
>をしてふくらはぎの方まで痛みが出るなら梨状筋症候群。
ということで、ご自分でBonnet testをしてみるのも鑑別の一方法です。
ただ、既に臀部への刺鍼はされているようなので、今の治療のままでも問題
ないかと思います。ヘルニアもあるとのことですが、原因が2つに渡っていても
おかしくないので、複合的な要因も考えられます。参考までに。
45 :
病弱名無しさん:2006/06/08(木) 22:02:38 ID:tr/d7k2T
>>42 30代後半で急に寒い地域でのスポーツによる筋の障害(肉離れ)ということですと、鍼灸で期待できるかと思います。
スポーツをコンスタントにしていなかったりすると、筋肉が冷えて急に動いたために、急に伸ばされたのが原因でしょうか。
肉離れだとすると、筋肉の微小な断裂があると思うので、まず血行を良くして筋肉の修復をスムーズにするのに鍼灸がいいと思います。
あと、痛みがひどければ、鎮痛効果もありますし、腫れがある場合も早く引かせることができると思います。
シップと安静に、ということですが、痛みはひどいですか?また安静にするのに、包帯などで固定されてますか?
いずれにせよ、鍼灸治療を試して見るのもいいと思います。マッサージなどはやめた方がいいです(炎症をひどくする、安静に保てないなどの理由)
46 :
42:2006/06/08(木) 22:59:06 ID:mpGBJUwe
>痛みはひどいですか?
痛みは全く無いのですが、普通に歩くと痛みが発生するのでどうしても歩かないと
いけない時は、びっこを引いて歩いています。包帯はせず、シップをした上に
シップを固定する為の輪になったアミアミの布をかぶせているだけです。
ただ、肉離れが発生した時の音がすごかったので それが心配です。
47 :
42:2006/06/08(木) 23:45:59 ID:mpGBJUwe
あんなに音がすごかったのに、動かさない限り痛みがほとんど無いのは不思議です。
48 :
病弱名無しさん:2006/06/09(金) 00:09:08 ID:WUfJSSES
残尿、腸過敏なども鍼灸の適応範囲ですか?
49 :
病弱名無しさん:2006/06/09(金) 08:08:57 ID:sxwDzJeQ
>>48 原因にもよりますが、基本的には適応症ですね。
ただし、病院の治療も必ず併用して、定期的な検査を欠かさない事。
50 :
病弱名無しさん:2006/06/09(金) 16:23:43 ID:HclEOYos
>>46 書き込みから想像するに、重症ではない筋断裂のような感じを受けます。
病院での治療とは別に鍼灸治療を早めに受診されるとよいと思います。
早期に鍼灸治療を開始したほうが、治るのも早いでしょう。
ちなみに、音がすごかったとのことですが、残念ながら、治療する側はなかなか受傷の場面に出くわさないので、体験することが少ないです。
ただ、筋繊維は常に力がかかって引っ張られているので、微小な断裂でも受傷した瞬間は音は大きく感じると思います。
歩く時以外に痛みが強くないのは、断裂の程度が小さくてすんだからでしょう。治っても、運動の前後にはストレッチなどをするとよいです。
51 :
46:2006/06/09(金) 18:27:53 ID:YikHKaf/
>>50 様子を見て、鍼灸治療にも行こうと思います。
ありがとうございました!
52 :
病弱名無しさん:2006/06/10(土) 18:58:38 ID:Bdb9Yi3D
血の流れが悪いと鍼灸師さんに
体温も低いし、低血圧気味でもあります。
鍼以外にも自分で何か努力すべき
でしょうか?それとも全て先生に
預けて良いのでしょうか?
53 :
病弱名無しさん:2006/06/11(日) 11:02:55 ID:mdk9sUCq
その辺りの事も含めて、施術者にアドバイスをしてもらっては?
私は、患者さん自身が出来る事はなるべく助言するようにしますけれど?
54 :
病弱名無しさん:2006/06/12(月) 20:55:27 ID:GfrNXjJb
52ですがムリはいけないとか
灸は毎日しろとか冷やしてはいけないとか言うだけで
私のほうから漢方はどうですかとか
サプリはどうか聞く始末です。
アドレスってこんなもんなんですかね?
なんか普段の生活が悪いみたいな
良い方をされるのでじゃどうすれば良いのか
通りいっぺんのアドバイスでは
始末できないので悲しいのです。
55 :
病弱名無しさん:2006/06/13(火) 10:51:36 ID:GEEjYY/d
>>54 鍼灸の先生だからって漢方は専門ではないし、
治療中に言う事には責任あるんだから、いい加減な事は言えんだろ。
漢方の事は漢方薬局で聞くべきなのではないのか?
それに普段の生活は冷えないように気をつけているのか?
56 :
病弱名無しさん:2006/06/13(火) 13:48:40 ID:YCrFZTzY
55
冷えがあって寝る時も靴下は
はずせないです。じじずぼんも。
それは患者の私が分かるから。
少し鍼灸師さんとは距離置こうと
思います。
57 :
病弱名無しさん:2006/06/13(火) 18:30:31 ID:7UYTVenn
>>56 ムリはいけない、灸は毎日しろ、冷やしてはいけない
これは言うと思いますよ。当たり前の事だし。
ただ、そういうアドバイスをするのなら、ただ「いけない」だけではなく、
「こういう風に工夫してみたら」とか、そういう事例は提示出来ると思う。
漢方(薬)については、薬剤師さんに任せたほうが良い。
ウチの場合、近所の漢方をよく勉強している薬局さんを紹介したりする。
サプリメントは、アテにならない物も多いので、害になる物だけは注意する。
58 :
56:2006/06/13(火) 18:56:44 ID:1IV+89j9
>>57 私の鍼灸師さんは薬剤師の
資格もお持ちなんですよ。
脈心してますから漢方が合いそうなものとか。
手技に固執されてて私を小学性程度の理解力
しかないと思ってるのです。
手技がいくら良くても効果が持続
しないので話してみます。
59 :
病弱名無しさん:2006/06/13(火) 19:23:11 ID:1IV+89j9
現在の私の治療書きます。
まず脈身
次に前の治療の問診
治療
あお向け:腰が痛い
足に鍼灸、腰が少し楽になる
問診、脈身
クラニアルを頚椎、仙骨。これは気持ち良い。
問診、脈身
次に半身起こして首に灸
問診
足のマッサージ、これで足がほかほか
なんだかんだで2時間です
暑い日は必ず冷房切って
もらってますが靴下脱がされるので
足は施術が終わって家に帰る頃には
冷え冷えです
今はふとんにいますが腰が痛い
足はしびれる
何回治療してもダメなんじゃないか
と思います。
60 :
病弱名無しさん:2006/06/13(火) 19:34:57 ID:1IV+89j9
後自分が勝手に始めた事
ナボリンs、カルシウム、マルチビタミン
後ジムでやったストレッチポールが
反り腰の自分に良いので通販しました。
家では簡単な床ふき
ごみだし
あとはふとんにいます。
外出はごみだしだけです
61 :
病弱名無しさん:2006/06/13(火) 20:09:43 ID:2qKZSi9l
もううざいかと思いますので
もう消えます
家でしている灸
太谿と足三里です
62 :
病弱名無しさん:2006/06/14(水) 07:26:03 ID:/DpG2i3p
薬剤師でも漢方薬を勉強している人はまれだよ
63 :
病弱名無しさん:2006/06/14(水) 08:29:37 ID:B+FdX0k2
その症状だと、灸の位置が、太谿と足三里じゃ無理だな。
64 :
60:2006/06/14(水) 16:08:19 ID:YbIg13T5
漢方は婦人病で専門医に3年通った事が
ありましたが結局摘出を与儀なくされました。
今は九味檳榔湯、葛根湯、加味逍遙散、
苓桂朮甘湯などを適当に服用してます。
気持ちもゆったりしていて。
この状態がいつも維持できれば…。
つぼは探すのが難しく、足三里も
ずれてひびきの悪い時があります。
今日は銀行まわり3件、クーラーは
なんとか大丈夫でした。
部屋の気温24度、この気温がベストなので
しよう、億劫なショウガ味噌汁で足の冷えや
つっぱりはありません。腰もコルセット着用
で大丈夫です。
歩くのは怖いので自転車です。
65 :
病弱名無しさん:2006/06/14(水) 17:33:33 ID:XYW98bZL
66 :
60:2006/06/14(水) 18:51:24 ID:v6lxPqEb
>>65さん
ありがとうございます
しかし3年に渡る漢方専門医
の元で服用した結果、腫瘍は
小さくならず、手術で摘出です。
漢方には鍼ほどの速攻性は
期待していませんでした。
もう良いです。鍼もそうですが
食べる、眠る、体を動かす、
この3つが現代人に足りないだけ
のです。
67 :
病弱名無しさん:2006/06/14(水) 19:35:14 ID:+bjUj6Nn
自分は神経痛の治療で煎じ薬を処方してもらいました
静脈の血流を良くするのと、婦人科のお血に良い薬を作ってもらいました
3ヶ月飲みましたら、チョコのう胞が6,3cm→3cmになっていました
(4ヶ月ごとに定期健診しています)
普通の量ではなかったですね
一袋(一日分)の煎じ薬の量が80グラムでした
かなり濃かったのかもしれませんね
私の場合は、神経痛より先に婦人科に効果が出ましたね
68 :
60:2006/06/14(水) 20:33:53 ID:qK3dIWeO
>>67 ああ、そうなんですか、
良かったですね。
私は婦人科検診の度に手術をすすめられて
あなたとは違う卵そう膿種だったのですが。
鍼灸師さんが十人いれば十人違う治療をすると
言いますが漢方医さんもそうなんでしょうか?
肌で感じる事が多いですね。と言うか肌が
合わなければそもそも治療に入らないのかもしれません。
素人ですが。。
69 :
病弱名無しさん:2006/06/14(水) 21:40:13 ID:+bjUj6Nn
>>68 私の場合は薬局で調合してもらいました
煎じ薬の量は通常の数倍だったと思います(それ以前に違う薬局の煎じ薬の数倍の量でしたから)
その薬剤師さんいわく、その人の適量があるそうですし、漢方は長くのまなければ
効果ないといわれるが、そんなことはないとのこと
実際、その3ヶ月間2週間ごとに処方、量が変わっていきました
最初は40グラム程度だったと思う
どんな治療でも先生の力は雲泥の差、また相性もあると思います
鍼灸治療も受けましたが、何回治療を受けても何の変化もない先生が結構いましたね
一回で凄い効果がでた先生もいます(今はその先生以外治療を受ける気になりません)
凄い先生はほんの一握りだと思います
70 :
60:2006/06/15(木) 07:17:53 ID:cWBvTrhx
>>69 漢方薬については服用当時は
働いていた事もあって空腹時に
日に3回飲むのが難しかったですね。
量を守る事の重要性は医師から
キチンとした説明はなかったような
気がしました。
鍼灸はちょっと分からないですね。
今は2人目ですが4ヶ月目にして
私には鍼より灸があっていると
気がついた方なので。
最初の鍼灸さんは4〜5回で○○さん
(私)は暖かいのが良いんだね、と
言って部屋の温度をかなり気にして
くれました。
すごい治療家にめぐりあわないと治療
効果がないとなると大変な事です。
>>63さん
私の症状では灸の位置がそんなに違いますか?
71 :
病弱名無しさん:2006/06/15(木) 12:28:34 ID:WR6KW0XR
60です
しつくてすいません
つぼは足三里以外は、解谿、崑崙、志室、
腎兪、殷門、腸陽関、委中、承山、
が良いですか?
いずれも腰からくる症状を暖ためるつぼと本でしらべました。
72 :
病弱名無しさん:2006/06/15(木) 14:06:04 ID:JCvXwhzV
自分も卵巣のう腫手術したよ。
いつからそうなってたのかはわからないけど、
体の具合があちこち物凄くわるくて、その治療のために 漢方や鍼灸やって
いましたが、たまたま鍼灸の同意書を取るために病院にいったら
MRI取らされることになり、卵巣のう腫が見つかりました。
卵巣のう腫を漢方や鍼灸で治そうとは思わず、さっさと手術しちゃいましたけど。
今は体の具合悪いの全部治ったけど、結局は根本の体の調子なんですよね。
お腹が酷く冷えて胃腸が弱い、血行が悪いとか、胃腸が弱いことにより
他の臓器にも栄養がいかなくて肝臓、腎臓とかも
弱ってしまってそれが卵巣のう腫や
他もろもろの不快な症状につながっていたと思います。
あまりに冷えや、胃腸が弱いとか、血行が悪いとか臓器が弱ってるだとかだと
いくら強力な良い漢方、良い鍼灸師による鍼治療やっても
効果がにぶいんです。これは自分の実体験からくる確信です。
実際今、全快してますので。
薬剤師や鍼灸師の腕のせいばかりにはできません。
生まれつき胃腸が弱いとか、ストレスや食生活などで酷く胃腸を弱らせて
しまったら、
冷え性が強い人は漢方や鍼灸だけでなく外から体を日常的に温めて
助けてやらないとせっかくの治療も効きが悪いです。
73 :
病弱名無しさん:2006/06/15(木) 15:16:09 ID:NDfMCp+I
>外から日常的にからだを暖める…
重い言葉ですね、
私は痩せてしまいました
20才の頃はまるまるしてたのに
また、アルコール中毒で10年以上
の大量飲酒してました
今は睡眠薬がないと眠れません
去年は悪性腫瘍にかかりました
現在そのホルモン治療のために
生理を止めてます
元気になりたい…
ただそれだけです
72さん
ありがとう
ご親切に…。
74 :
病弱名無しさん:2006/06/15(木) 15:39:47 ID:JCvXwhzV
私も胃潰瘍で出血が止まらず、流動食みたいのしか食べれず
ガリガリに痩せ細りました。それにプラスして卵巣のう腫とか全身
にいろいろ問題ありました。
内臓が弱って、体重が減ると自分の力で自分の体温めるの無理になってしまうです。
自分は腰、下腹を温めるようにしてからメキメキ良くなっていきました。
それ以前はいろいろな漢方薬、鍼などしてもらいましたが、今いち治りが
悪かったです。
でも悪性腫瘍があると温めるのが良いことなのか自分には判断できません。
なにか参考になればと思いかかせて頂きました。
少しでも具合の悪いところが早く良く治りますように。
75 :
病弱名無しさん:2006/06/15(木) 21:38:42 ID:gNxT2Y9o
私は元々は胃腸は丈夫だったのですが
1時ネットでいざこざを起こしてそれから
食べられなくなりました。小心者はネットは
ダメですね。今もお腹は空くけど食べたいものが
ないです。食べられれば治るなら頑張りますけど
違いますね。
お腹と腰にホカロン当てると気持ち
良いですね。経絡を見てるとその
経絡にそってつぼをすると良さそうです。
鍼灸師さんに全部まかせてしまえば楽なの
ですが。
>>74さん、貴重なアドバイスありがとうございました。
76 :
病弱名無しさん:2006/06/15(木) 21:48:39 ID:vj6aMGB5
60さんは、書き込みからみただけでも現代医学的にも、東洋医学的にもかなり、複雑な病態のように見受けます。
60さんのお住まいの場所にもよると思いますが、今の鍼灸院で症状が軽減しているようであれば、そのまま続けてもいいと思いますし、
治療費と改善具合に不満があれば、別の鍼灸院に変わってもいいんじゃないでしょうか。
これまで何回くらい治療されたのでしょうか?10回程度治療してみて、ほとんど変化がないようなら、変えてもいいでしょう。
鍼灸師は特別凄い人とかいうのでなくとも、術者の治療スタイルなどと合えば改善することが多いです。
私は脈診などよりは、中医学的なアプローチで、鍼の刺激も比較的強めですが、いわゆる脈診や経絡治療という人は浅い鍼や弱めの刺激の方が
多かったりなどの違いがあります。どちらがいい、というよりも、治療スタンスの違いでしょうか。
お灸の位置などは、私は足三里、太けいで悪いとは思いません。というよりは、ネットではいい悪いは分かりません。他のツボでも悪くないですが、自分で
施灸しづらいなどのデメリットもありますし、お灸は基本的に続ける方が重要だと私は考えています。
漢方については、専門医でも3つくらい考え方が変わりますし、鍼灸の証と違ったりしますので、術者により見立てが変わってしまいます。
77 :
病弱名無しさん:2006/06/16(金) 04:14:41 ID:1H2lZtwM
お腹が空くならなるべくがんばって食べた方がいいと思いますよ。
栄養が取れないと体治すことできないから。。
78 :
病弱名無しさん:2006/06/16(金) 16:58:49 ID:ZbwwkLAm
「お腹は空くけど食べられない」という状態は胃陰虚という証の典型的な症状です。
現代医学的にはあまり診断のつかない病態と思われますが、この場合、がんばって食べる、というのはよいとは思いません。
鍼灸院で治療してもいいのですが、そこまで、というなら、自宅施灸もいいと思います。
足三里や中かん、内関、太けい、三陰交などにお灸をしてもいいと思います。面倒であれば、数箇所選んでカイロであっためてもいいでしょう。しばらく続けると自然に食べられるようになると思います。
(もちろん、症状が悪化したり気持ち悪く感じたら止めて下さい)
恐らく、ストレスから肝の気が滞って、その邪が鬱熱化し、胃の陰を犯して陰虚となったと考えられます。
参考までに。
79 :
病弱名無しさん:2006/06/16(金) 21:14:45 ID:LEqVNNHZ
60です
今日はすごく調子が良かったです
お腹と腰のホカロンです
往復30分の自転車。60分の歩行。
気がついたら体が痛くないのです
ご飯もたくさん食べました。
水分もたくさんとりました。
灸に頼らずになんとかなるかもしれません
また変化があれば報告するかもしれません
80 :
病弱名無しさん:2006/06/16(金) 21:45:10 ID:1H2lZtwM
そうですかー。それは良かった。30分の自転車だと結構な距離ですね。
低温やけどだけしないように気をつけてくださいね。
あと便秘したりしたら一時ホカロンを休んでください。
自分の場合安いホカロンを(10袋で140円とか)大量に買って
毎日毎日毎日、四六時中温めまくりました。
お風呂やマッサージも暖まるんですが、その時だけしか暖まらないんですよね。
そして元気になってきたら、軽い運動からはじめて筋肉をつけました。
心肺機能を高めるのは薬を使うより、ある程度元気になったら
運動した方がよかったです。筋肉が内臓の働きを支える部分もあるとのことです。
まあ、本当に元気になるまで運動もあまり無理はしすぎないでくださいね。
お灸も鍼も漢方薬も続けた方がいいですよ。
ホカロンも効きましたが、これら無しでは自分はやっぱり治らなかったと
思います。
81 :
病弱名無しさん:2006/06/16(金) 23:22:18 ID:ZbwwkLAm
ホッカイロで調子がいいようで、よかったですね。
私もホッカイロをお灸代わりに使うのは、よく患者さんに勧めています。
なかなかアリガタミを分かってもらえないのが悲しいですが((笑)ほんとにオススメですね。
腰やお腹に貼るのはもちろん、夏場のクーラーでの夏カゼ防止などにも重宝します。
カゼの場合、首のつけねと肩甲骨のあいだのところ、ツボでいうと、大椎、風門のところに貼ったりするといいですね。
カイロだと、なんとなく本格的なお灸に比べて簡単すぎる感じがするかもしれませんが、お灸でも知熱灸という方法と変わりないですし、
ツボもそれほど厳密に決めなくても大丈夫なんで、オススメです。
82 :
病弱名無しさん:2006/06/17(土) 07:43:16 ID:upUoRqrB
竹村文近氏の経営する
鍼灸院はどこにあるのでしょうか?
83 :
病弱名無しさん:2006/06/17(土) 14:26:47 ID:PdKlDeqi
婦人系のツボで仙骨のあたりを指圧するといいって聞いて
スーパーボール当ててグリグリ指圧自分でやってるんですけど
そのうち左側の仙骨のところがこっているような、押すと痛気持ちよくなってきて
しょっちゅうグリグリ押しています。
左側だけ もう 指圧するのクセみたいになってしまって
1ヶ月くらいグリグリしてしまってますが
これって左側が循環悪いってことなんでしょうか
84 :
病弱名無しさん:2006/06/17(土) 16:22:54 ID:Urkpq+vz
>>83 うーん、循環が悪いということも考えられるし、くせになっているせいもあるかも知れないし、正確にはちょっと色んな可能性があります。それほど悪いとは感じないけど。
1ヶ月くらいグリグリやっているようなら、1回くらい鍼打ってみたほうが早い気もするけど。「ちょっとこってる感じがするんです」とかいって。
鍼灸では押すと気持ちよいのを「喜按」といって、ツボの反応として捉えます。そこの場所の気や血が虚している(少なくなっている)と考えて。
また、ツボの位置と少しずれていても痛をもって兪(ツボ)となす、といって治療に使うポイントでもあります。
現代医学的には仙骨の部分だと背筋がくっついている部分なので、背筋などの緊張があったり、婦人科系のものでも反応がでたり、などもありますね。
カイロであっためたり、お灸をしたりするのもいいんじゃないでしょうか。
85 :
病弱名無しさん:2006/06/17(土) 18:51:58 ID:PdKlDeqi
>>84 ありがとうございます。
そうですね 鍼、打ってみたら気持ちいいだろうなって自分でも思うんです。
押すと気持ちいいところってつぼの反応なんですね。
じゃ やっぱここ、鍼打ってもらったら効くのかもしれないですよね
最近は引越しをして前に何度か通ってた鍼の医院も遠くなって行けなくて
越してきた所でまた 信頼できる鍼灸の医院をなかなか探せずにいます。
鍼の力ってすごいなって思います
前にぎっくり腰やった時 歩いて医院に行くのもやっとだったのに
その日鍼打ってもらったら 信じられないくらい普通に歩いて帰れたり、
少しの間だけ不妊を治したくて通ってたときも
鍼打った帰りに 排卵が起こったりと 本当にびっくりでした。
結局 続けていくことができなくなって 子供もあきらめてしまいましたが
今は健康増進の意味で、鍼 また探してみようかなって思います。
ありがとうございました
86 :
病弱名無しさん:2006/06/19(月) 22:27:57 ID:+6STvhuC
ムチウチなのに首に打たないで足やうでにうちます、これでききますか?あと何回も脈とられますが
何を調べているのかなあ
87 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 00:10:44 ID:UDvbfl2r
またあなたか。
単に煽りに来てるだけなのか?
88 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 00:35:13 ID:hXdI50Ou
87へ
あんたこそ何?おまえのちゃちゃのせいでレスが止まるんだよ
質問してるだけだろ?
的確なレスも出来ないんなら
あなたか
とか言うなよ、邪魔だよ、しっし!
89 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 06:41:00 ID:UDvbfl2r
>>88 はいはい。
あなたはいい人だねぇ。
それが自慢だねぇ。
90 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 08:17:24 ID:ZO5JonTU
>>86 治療に不満なら、説明してもらえば良い。
それでも納得出来なければ、行かなければ良いだけ。
91 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 11:39:53 ID:RfGn4hf3
92 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 12:52:27 ID:hXdI50Ou
またあなたか。単に煽りに来てるだけなのか?――――――All:91―
病弱名無しさん sage 2006/06/20(火) 00:10:44 UDvbfl2r
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こいつ邪魔、いなくていいよ。頭おかしいね。可愛そうに
93 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 13:17:23 ID:np4Uhvu8
94 :
病弱名無しさん:2006/06/20(火) 14:03:33 ID:hXdI50Ou
93
キチガイは逝ってよし
95 :
病弱名無しさん:2006/06/21(水) 03:19:26 ID:iQfRXUmO
>12
レス遅かったかな・・・。
鍼灸師は大抵なにがしかの学会に属しています。
横のつながりがある方が何かと便利だしね。
そういう所にチクってやるのが一番効きます。
昔、鍼灸ではなく整体師じじいにセクハラされた時、
帰り際「くれぐれも学会には黙っていてくれ」といわれました。
よかったら参考まで。
96 :
病弱名無しさん:2006/06/21(水) 08:58:14 ID:yY03Wm5e
残念ながら、実際は、会に入っていない鍼灸師のほうが多いんだよ。
ちなみに、整体の学会なんてもんは適当なんで、チクっても意味は無い。
警察のほうがいいよ。
97 :
病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:05:36 ID:7qM9SyUl
鍼灸で支払った費用は、医療費控除の確定申告に使えますか?
98 :
病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:20:21 ID:79Hnxwv9
99 :
病弱名無しさん:2006/06/21(水) 23:57:35 ID:XqNO2pms
>>97 つかえるよ。鍼灸院で領収書もらっておくべし。
まとめて書いてもらってもいいと思う
今度、鍼灸へ行こうと思うのですが、体調悪いときはやらないほうがいいですか?
生理前で体調悪くて(-_-;)
102 :
病弱名無しさん:2006/06/22(木) 16:08:46 ID:3H9Yro1f
ヘルニアからくる座骨神経痛で
ほぼ寝たきりの生活で4ヶ月です。
こんな状態でも鍼灸はできるのでしょうか?
寝たきり〜って程じゃなかったけど
座骨神経痛、すごく効いたよ。
何度か通ってたけど、お尻の深い痛みも数回目で消えた。
今またちょっと足先とかに違和感出て来たので
また行こうと思ってます。
104 :
病弱名無しさん:2006/06/22(木) 17:30:29 ID:1w2qvBQn
>103
どんな治療をされたのでしょうか?
ヘルニアは消えたのでしょうか?
105 :
病弱名無しさん:2006/06/22(木) 18:32:49 ID:dD7avejL
どなたか保険治療をしている方は
おられますか?
私は東京都在中のものですが内科、
書いてもらえません。
どのようなしくみになっているのでしょうか?
106 :
病弱名無しさん:2006/06/22(木) 18:52:33 ID:CmMdi8fU
はじめまして。鍼灸師さんに聞きたいのですが、騒音性難聴からくる〔耳鳴り〕は鍼灸で良くなる事はありますか?
107 :
103:2006/06/22(木) 19:39:48 ID:M7kX3ffp
>>104 ごめんなさい、自分の場合、ヘルニアって程ではないのです。
実際最初に腰痛で整形行って、レントゲンとMRIで見たら
骨には異常なし、ヘルニアも飛び出る程でなく
このままいくとヘルニアになりますよ〜って言う程度らしくて
要するに、ヘルニアまでは行かないけど
坐骨神経痛の症状がでてる〜という状態だったようです。
なのでその後は湿布やら、電気治療やらしましたが
なかなか効果がでず、柔整による整体みたいなのと
自力ストレッチやりつつ鍼もやりました。
でも鍼が一番自分には効果ありました。
腰、尻たぶ、太もも、ふくらはぎの外側〜足の甲まで
痛みがあったのですが、鍼の回数やるごとに痛みが軽減していって
今はほとんど痛みが取れています。
治療はディスポ鍼を、腰から下に両方に何本も打ちましたよ。
あとお腹にも数本刺しました。
専門家で無いのでわかりませんが、鍼でヘルニアが
引っ込むとか消えるとかって言う事はないのでは〜?と思います。
鍼を刺すだけですし・・
身体の中で飛び出た物が引っ込むとは思えない感じなんですけど。
どうなんでしょう・・
ここに針灸師の方や鍼に詳しい方がいると私もその辺聞いてみたいです。
でも痛みを軽減する事はできると思います。
その痛みを鍼でとった後に、ストレッチ、筋トレとかで
身体のゆがみをとったり、筋肉をとったり〜の調整をしていくという方法を
自分はとっています。
ヘルニアの方だとそういうのは難しいのでしょうか。
108 :
103:2006/06/22(木) 19:41:05 ID:M7kX3ffp
107は
筋肉をとったり〜でなく
筋肉を付けたり〜です。
とったらいかんがな・・・
>>101 ありがとうございます!
とりあえず予約した日に行ってみようと思います。
>>102 前スレでも書きましたが(Dat落ちが読めれば読んでください)最近では、ヘルニアの突出具合と坐骨神経痛などの画像所見が必ずしも一致していないとの報告があります。
勿論、実際に病歴などをお聞きしないと分かりませんが、鍼で痛みの感じ方を変えて、対症療法的に坐骨神経痛を和らげることは期待できます。
ほぼ寝たきりで4ヶ月というとかなり症状がお辛そうなので、数回の治療で大きく変化するとは断言できませんが、鍼灸で改善すると思います。
ヘルニアの突出したものに関しては、1年などの単位で脊髄液中の好中球などにより貪食されて自然消失することも、最近の整形外科領域では定説となっており
直腸膀胱障害や患者さんの希望がなければ手術せずに保存療法を行うことも多いです。
坐骨神経痛を和らげる方法としては、坐骨神経の近くに鍼を刺し、神経に電流を流すことで、神経の疼痛閾値(痛みの感じ方)を変える方法や、
鍼鎮痛といって、脳の痛みを感じる部位を少し鈍くさせる方法などもあります。また、ヘルニアがある部位の周囲の筋緊張や血流障害が原因の場合、その場所にうつこともあります。
>>105 私は直接保険は扱っていませんが、基本的に医師に同意書というものを書いてもらった上で、同意書と鍼灸院での記録を保険者に送って保険治療の療養費というものをもらうことになっています。
鍼灸で保険による治療を受ける場合、医師に同意書を書いてもらわないと鍼灸師の側でも治療費を請求できませんので、同意書を書いてもらう必要があります。
ただ、現在なかなか医師の方々に鍼灸の理解がないため、同意書を書いてもらえないケースがあります。
ひとつには同意書を書いても医師の収入にならなかったり、同意書を書くと医師に責任が及ぶと思って書いてくれないなどもあります。
保険適応で治療を受けようと思う鍼灸院に相談するのが早いと思います。
(書いてくれる病院を探すより他はないのですが)
>>106 騒音性難聴による耳鳴りの治療に関してですが、良くなる可能性は十分あります。
一般的に耳鳴りについては治療効果が一定しておらず、〜という病気には鍼灸が効果がある、とは言えませんが、騒音性難聴などの感音性難聴やそれに付随した耳鳴りなどのものは、効果が期待できるでしょう。
一つの目安としては、3〜5回の治療で耳鳴りや難聴の程度に変化(一時的な悪化も含めて)があれば、長期的に改善する可能性があります。
また耳鳴りは自覚的な症状なので、変化があまり感じられなくても、耳閉感や肩こり、めまいなどの随伴症状の軽減などは期待できるでしょう。
生理学的には後頚部の神経を刺激したり肩こりなどを治療することで、内耳の血液・リンパ循環を改善し耳鳴り・難聴などを改善するのでは、と言われています。
内耳や聴神経に関与する脳底動脈や椎骨動脈といった動脈が頚部にあるのですが、それらの血流を改善することで、症状が改善するということです。
また、耳鳴りなどは全身状態により左右されることも多いので、頚部だけでなく、全身の治療で症状を軽減することも期待できます。
まずは、お近くの鍼灸院で相談してみてはいかがでしょうか。
>>110 自己レス追加ですが、ヘルニアと坐骨神経痛が必ずしも画像所見と一致しないと書くと、誤解されるかもしれませんが、
坐骨神経痛は脊柱管内で神経が圧迫されることによって痛む、という痛みのモデルは未だ議論されているところで評価が分かれています。
ひとつには硬膜と神経根の癒着や神経への物理的な刺激が原因の神経原性炎症による痛みが坐骨神経痛だとする見方もあります。
つまり、必ずしもヘルニアが突出しているから痛むというわけではない、ということです。(無症状の人でもMRIを撮るとヘルニアがあることがあります)
また、ヘルニア自体にアプローチする方法として、マッケンジーMckenzieエクササイズという腕立て伏せのようなエクササイズもあります。
日本ではウィリアムス(Williams)エクササイズなどの方が指導されることが多いですが、マッケンジーエクササイズの方がヘルニアに対して効果が高いとされています。
114 :
病弱名無しさん:2006/06/23(金) 06:06:20 ID:hHRSPUyh
4ヶ月間も寝たきりのヘルニアなら、
手術を勧められたのではないですか?
115 :
病弱名無しさん:2006/06/23(金) 08:04:50 ID:slAQfcDB
私も聞きたい。
むち打ちの症状で肩、首、後頭部がパンパンで車の運転も出来なくなりました。
目もかすむようになりました。
昨日近所の鍼灸の先生に聞いてみたら、私はめまいの症状も持っているので
刺激になってかえってめまいの症状を引き起こすこともあると言われ悩んで
います。
でもこの灼熱感でもうすでに頭がフワーッとしてきます。
今は氷枕でなんとか過ごしています。少し楽です。
むち打ちの方、どうされましたか?
>>105 同意書を書いてもらって鍼灸治療を受けると、鍼灸治療を受けている期間は
同一病症での病院での治療が行なえなくなります。
(病院での治療を行なってしまうと、鍼灸治療の療養費申請は認められなくなる)
このような仕組みのため、医師は同意書を書いてくれない事があるのです。
逆に言えば、まだ医師に見捨てられていない訳です。
117 :
110:2006/06/23(金) 15:30:35 ID:39+C2+K7
>>114 もちろん、椎間板ヘルニアの手術を全く否定しているわけではありません。
しかし、現在では手術療法の選択以外に、保存療法で対応することも普通に行われています。
一般的に手術療法が適応になる例としては、直腸膀胱障害がある場合、疼痛で日常の運動制限が著しい場合、などとなっています。
BoonsN et al.Spine 20;1995 の論文によると椎間板ヘルニアでの手術を選択した群と痛みの全くない群では、神経の圧迫、仕事への満足度、精神社会学的要因の3つの要因の違いが関与しているとのことです。
また、手術を行った群と保存療法のみの群では、長期予後に関しても有意差がないというのが定説になっています。
(つまり手術を行っても痛みが再発する例もあるor保存療法でも痛みが治まる例もある、ということ。勿論、手術で痛みがなくなる例もある)
したがって、保存療法でも長期予後に差がないということからみれば、保存療法で治療を行い、経過を見ながら外科的な方法も検討するのが、一般的に勧められる方法と考えます。
個々のケースについては専門医と相談するよりないですが、整形外科はあくまで「外科」ですので、保存療法に関しては積極的でないのが一般的です。
坐骨神経痛などの保存療法の専門科はペインクリニックなどが医科では専門です。
118 :
106:2006/06/23(金) 17:00:58 ID:3J8KcJl0
>>112 お返事ありがとうございます。私は首・肩こりもあったので、もしかしたら耳鳴りが軽くなるかも知れませんね。鍼灸院を探して相談してみます。
119 :
114:2006/06/23(金) 20:08:36 ID:llSNokwF
>>117 102さんの症状は「疼痛で日常の運動制限が著しい場合」に
当たると思います。
精密検査をして手術の適応でなければ鍼灸治療を勧めても良
いと思いますが、現状では手術を考えるのが良いと思います。
以前にも書いたことあるけど、
お医者さんの同意書を取る方法について。
★整形の先生はあまり書いてくれないことが多い。
でも一応ダメ元で頼んでみる。たまに書いてくれる先生もいる
物凄い辛い!と涙目で情に訴えてみる、
頭のいい人にウソは通用しないので、本気で困ってることを伝える。
自分のかかってる鍼灸の先生は
腕も良く、信頼できる先生で、例え何か問題が起きても同意書を
書いてくれた先生には絶対問題を持っていきませんということも
はっきり言ってお医者を安心させること。
★ダメなら何科の先生でもいいので、手当たり次第頼んでみる
★知り合いの縁者に医者がいないかどうか探す。
これらが一般的ですが、これでダメな場合
★何科でもいいので、漢方薬を出しているお医者さんにアタックしてみる。
東洋医学に理解がある場合が多いので、普通のお医者さんよりも
書いてくれる可能性が高いです。
東洋医学、病院で検索してみれば、いろいろ出てくると思います。
そして、ただ、同意書くれと言うのではなくて、
先生のところで漢方薬(または薬)ももらいながら、鍼灸の治療もしたいので、
同意書書いていただけないでしょうか?というように言った方がいいです。
鍼灸治療もしてるお医者さんというのもいるので、そういう先生も書いてくれる
確率が高いですが、同様に、先生のところでも治療したいと伝えた方がいいです。
お医者さんの立場からしたら、治療は別のどこの誰か知らない人間の
ところでするのに、同意書を積極的に書く気にはなかなかなれませんよね。
だから必ずこちらにも通院するとデマカセでも良いので言った方がいいです。
ーーま、できればせっかく同意書くれた先生だから何度かは御礼の
つもりでいってもいいかもしれません。
また、鍼灸院の中には積極的にお医者さんと仲良くなって、
同意書書いてくれるように関係作りをしてるところもあります。
上記に書いたように、鍼灸治療をしてるお医者さんというのもいます。
東京にもいますよ。
どうしても保険治療したい、だけどなかなか同意書取れないという場合は、
思いきってこのような鍼灸院や病院にいくしかないかもしれません。
本気で取ろうと思えば必ず同意書取れます。
長く治療にかかる場合は取っておいた方がいいです。
一度だけ取れれば後はラクですから。
東京なら病院自体で鍼灸治療しているところも沢山あるよ。最近はかなり増えてるんで、そういう所で治療すると治療費は安い。
整形外科以外でも結構ある。まぁ腕は料金に比例してるようだが。
123 :
病弱名無しさん:2006/06/24(土) 07:33:34 ID:YWSPRdkA
柔整がいる所では同意書がなくても保険の利用ができるのに、
鍼灸では、なぜ同意書がないと保険利用ができないのですか?
厚生労働省がバカだから。
>>120 「漢方薬(または薬)ももらいながら、鍼灸の治療もしたい」と言っちゃうと、
もし、同一病症の保険扱いでその薬を出されてしまうと、鍼灸の療養費申請は認められない。
この場合、
・薬代に保険が効かなくなる。
・委任払いの鍼灸院だと鍼灸院に迷惑がかかる。
・償還払いの鍼灸院だと、患者に不払いの通知が来る。
>>121,122
現行制度では、病院での保険診療と鍼灸のような保険外の混合治療は、
原則禁止されているんだよ。
よって、病院で保険で鍼灸治療を受ける事は、グレーゾーンになる。
まあ、保険請求の書類をうまく処理すれば躱せるけれど。
厚労省曰く、病院の入り口を別にするか、診療時間を別にすれば…、と言葉を濁している。
126 :
病弱名無しさん:2006/06/24(土) 10:28:14 ID:+wjE5BlD
脳梗塞の後遺症で、右半身のしびれに悩んでいます。
このしびれにも鍼は治療効果があるでしょうか。
>>126 シビレ自体を無くすのはちょっと回数かかるらしいけど、後遺症の治療には鍼灸はいいよ。
私の母親も脳血管障害の後遺症の治療して調子がいいと言っている。
>>125 私の知っている病院では建物が別で会計なども別になっているのですが、これもいけないのですか?
俺は脳出血で半身麻痺なんです、
ダラーっとして動かないのでは無く緊張が入って手を握ってしまうタイプ。
一度受けてみる価値はあるでしょうか?
>>119 普通、鍼灸で治療しても効果がなかったら手術とか考えるんじゃ無いですか?
それとも手術して効果なければ鍼灸を受けてみるという事なんでしょうか?
>>128 脳出血後に筋の緊張が強く手を握ってしまうのは恐らく痙性麻痺と呼ばれる状態だと思われますが、筋の過緊張を取り除く意味では効果があるでしょう。
また、麻痺状態が長引くと、関節の拘縮や筋力の低下などが起きることがありますうが、それらの予防的な意味合いとしても適応だと思います。
もちろん、リハビリテーションとして運動を加えることも必要です。
脳出血で神経細胞が壊死しているものは、鍼でも元に戻すことはできませんが、麻痺の部位に刺激を与え、運動させることで、脳の機能代償により
リハビリテーションを行う方法もあります。
>>120 漢方薬もらいながら鍼もしたいと言って同意書もらったって問題ないよ。
自分の場合問題なかったし。
実際同意書書いてくれた整形の先生は、こっちが何も言わなくても
MRI取れとか、血行を良くしてくれる
薬もつけてきたよ。同じじゃん。
あと、念のため、鍼灸院に委任じゃなくて、
自分の口座に返金されるようにすればいいだけのこと。
もともと同意書っていうのはなかなか通常では取れにくいのだから。
仮に申請でダメとなったとしても
(まず医者の同意書取れればダメってことないが)
しょうがないと思えるでしょう。
自分は5人くらいのお医者さんから同意書ゲットした経験があるが、
全て問題なくうまくいってる。
工夫したらいくらでもどうにでもなるし、
あんまりマイナス的なことよりも実際どうやったらとれるかってことを
アドバイスした方がいいと思う。
同意書書いてくれる医者を探すしかないとか、
鍼灸院に相談してみれば良いとか(鍼灸の先生も同意書くれる
医者を知らない場合が多いからみんな苦労しとる)
そんなこと言われてもあまり参考にはならないだろう。
まず、実際実行してみるのが一番。
頭でいろいろ考えて心配しててもしょうがないんだ。
鍼灸の先生は同意書をゲットすることについては素人だよ。
だって、自分でお医者さんに頼みにいくことなんかないもんな。
>>115 かかられている鍼灸師さんとは全く違う考えですが、ムチウチに付随しためまいなどこそ
鍼灸治療がもっともいいと思います。
ムチウチによるめまいか、別にめまいがあるのか解りませんが、ムチウツでめまいや目のカスミなどが出るものは
バレリュー症候群などと言って、他に自律神経失調症状がでたりもします。
頚部には平衡感覚をつかさどる深部感覚受容器があるので、一時的にめまい感が出る事もありますが
治療が終われば、落ちつくので心配ないでしょう。逆にそこが治療上のポイントになります。
今通っている治療院で治療してもらえないのでしたら、一度別の治療院に変えてもいいでしょう。
また、もともとめまいがある場合でも、治療後にめまい感が出ても一時的なもので問題ないと思います。
私の経験では一時的な反応が出てもその後治療を続けて軽減し問題ありませんでした。
なお、バレリュー症候群は整形外科領域では無いので整形ではあまり積極的な治療はされないと思います。
神経内科やペインクリニック、自律神経失調症状が強い場合は心領内科などで診察せれる事もありますね。
>>100 他の方もレスされてますが、生理前の体調不良はPMS(月経前症候群)といって鍼灸治療が得意とする分野です。
但し、生理の度に調子が悪いなどある場合は他の疾患がある場合もあるので、一回は婦人科検診をした方がいいでしょうでしょう。
月経困難症や子宮内膜症、子宮筋腫の小さいものなども鍼灸治療を併用する事ができます。
>>131 鍼灸師が同意書を書いてくれる医師を知らない事もあるでしょうが、自分の所で保険を扱う鍼灸師なら普通は知っている医師はいるはずです。
看板に保険取りあつかいと出していない場合、ほぼ保険を用いての治療は無理でしょう(鍼灸師自身が保険取り扱者で無い事がある)
あと、同意書を医師に持っていく為に鍼灸師に紹介状を書いてもらうと割とスムーズに行きますが、これは、担当の鍼灸師によりますね。
長期に保険を使う場合、医師の診察で再同意をとる必要があるので、鍼灸師に相談する事は必要だと思います。
なお、保険病名が同一でなければ病院での治療と鍼灸院の治療は併用できますよ。
135 :
病弱名無しさん:2006/06/25(日) 13:19:47 ID:jGUQDuj9
医師の同意書の事が書いてありますけど以前、私が通っていた鍼灸院は最初
から同意書がなくても保険適用で安く、技術もすばらしかったです。
なぜ、同意書が必要な鍼灸院と必要無い鍼灸院があるのだろう?
ん〜〜、あなたは鍼灸師さんだとは思うですが、
あなたのところでは保険取り扱ったことないでしょう?
素人の私より保険のことについては知らないような。
保険を扱ってる鍼灸師もいて、保険取り扱いと看板だしてるところも
ありますけど、その数はとても少ない。
四国のある県では鍼灸も保険適用みたいですが。
それ以外で保険使ってる鍼灸師さんは、努力して、医者と関係作りを
してるので、
>>134『知っているはずです』どころか、
同意書くれる医者を知ってるの当り前でしょ。
問題は患者が同意書持ってきてくれれば保険を使うのは構わないと思っていて、
むしろ積極的に保険治療をしたいと
考えてる鍼灸師さんもとても多く、患者も自分のお気に入りの鍼灸師さんのところで
保険使って通いたいって思ってるんだけど
うまく同意書取れない、鍼灸師さんもお医者さんと知り合いじゃないって
ことで、鍼灸師も患者も困ってるっていう場合が多いってことでしょ。
あなたは看板に保険取り扱いと出していない場合、ほぼ保険を
用いての治療は無理なんて、言い切っちゃってるけど、
全然、そんなことはない。そんなのウソです。
自分は実際保険取り扱いと書いてない鍼灸院にかかっているし。
同意書さえ取れれば、市役所に出す手続きなんか難しくないですよ。
用紙もらってきて、コピーして鍼灸の先生に書くところ書いてもらって
あとは自分で書いて市役所に送ったって全然問題ないんだから。
それも私は自分でやったことあるから言うんですよ?
なんでほぼ無理なんて言うのかな??
そういうこと書かれるとあなたの鍼灸院では保険を使うことに関しては
あまり関心もないし、保険のことについて知らないとしか思えません。
具合悪く、でも鍼灸が治療に一番効果があって、病気を治そうという
人達のために、特に長く治療にかかってしまう人のために
あまりそのようなことは言わない方がいいのではないですか?
あなたのところは関心ないかもしれないけど、
やりようによってはなんとでもなるし、実際やってる鍼灸院あるから。
不可能のように言わない方がいいと思います。
保険取り扱えれば、患者もかかりやすいし、定期的に来てくれやすく
なるから、鍼灸師さんだって保険でやりたい鍼灸師さんだっているんだから。
お医者さんが積極的に鍼灸に同意書を書きたがらないという
現実はあれど、書いてくれるお医者さんも間違いなく存在するし
無理なんてことは絶対ないです。断言できます。
>>135 なんで同意書が必要なところと、必要ないところがあるのか
基本、鍼灸は自動的に保険使えるようになってない。
でも同意書がありさえすれば保険が使える。
お医者さんと知り合いだったり、信頼を得て関係作りしてる場合は
同意書書いてもらえるんで、保険が使える。
そうでないところは、患者さんに同意書取ってきてもらわなきゃいけない。
でも多くのお医者さんは西洋医学一辺倒で、鍼灸ってほんとに効くの?とか
偏見持ってたり、何かあった時自分に責任が及ぶのを警戒するので、
同意書を取るのが難しいことになってる。
謝礼?を払ってお医者さんに頼んでる鍼灸院とかもあるのかも。
四国のある県では、鍼灸師さんがまとまって、お医者さんを雇って同意書
書いてもらってるから鍼灸も保険使えるようになってるらしい。
他の県でもそうなればいいのだけど、
鍼灸師の足並みそろってない。
保険使って治療したいと考えてる鍼灸院もあれば、
保険は使いたくないっていう鍼灸院もあって、
鍼灸師がまとまれてない。
結局、鍼灸院の意識の差で、保険使えるとこと使えないところと
あるようになってる。
あと、接骨も一緒にやってるところも鍼灸も保険で大丈夫なところもある。
接骨がなんで保険使えるのかは、警察関係の人は柔道やってる人が多く
やっぱり国に対して発言力が違うということをうっすら聞いた。
(ちょっと確かでない)
鍼灸師も国会議院を出さないとダメかもというようなことを。
139 :
病弱名無しさん:2006/06/25(日) 15:34:29 ID:e64T69Op
133さん。115です。ありがとうございます。
整形外科、脳神経外科などいろいろかかりましたが、全く良くなりませんでした。
本当にほとほと困っています。
明日行ってみます。
週2回程度でいいでしょうか?週1回では少ないですよね。
自分では全く運転が出来なくなってしまったので人の手を借りなくては
なりません。
早く良くなりたいです。
>>138 鍼灸院の意識の差じゃなくて、単に柔道整復師の免許を持っていると、
保険が使えるように細工が出来るだけ。
(つまり不正請求)
四国の某県の仕組みも、いろいろと問題が出ているようだし。
鍼灸師側の問題というより、主に厚生労働省と医師会側の問題なんだけれど?
ちなみに、医師の認識が不十分で同一病症の二重請求で行なわれたために、
鍼灸側が不支給になった事例は多々あるよ。(表面化しないだけ)
ウチでも市の健康保険課と喧嘩した事がある。
医師が同意して保険治療をしたのに、その医師のミスで、
何故、鍼灸側が不支給にされるのかと…。
また、保険者のチェックが特に厳しい県もあるよ。
(某会長が不正請求していた所とか)
意識の差でしょうに。
柔整の免許もってない、ただの鍼灸院でも保険取り扱ってるところがあるよと、
それが扱っていないところの意識の差だと言ってるんだよ。
あげ足取りのようなことはやめてほしい。
それより、保険で診療するのがほぼ無理と言った間違いは
訂正しないのですか?
マイナスなことばっか言っててもしょうがないでしょうよ。
あなたのアドバイスは同意書欲しいって言ってる人には
全く参考にならん。
それに鍼灸師側だけの問題とはどこにも書いてないし?
医者側に偏見や警戒があって、なかなか書いてもらえないということも
はっきり書いてる。
あなたは保険使いたくない鍼灸師さんなんでしょーよ。
四国で問題が起きてるとかどーとか、過去の書き込みからも
保険治療に前向きでない書きっぷり、無知っぷり。
やる気はないのがいいけど、やりたいという人に間違った情報教えたりする
権利はないんじゃないの?
くり返しになるけど、私は5人の医者にそれぞれ何度も同意書もらって、
自分で申請もしてるんで、
あなたの言ってるように不可能なら、なんで私がこんなに同意書取れて、
保険で治療できてるのかおかしいでしょうに。
やろうと思えばできるし、鍼灸師だってやってる人はやっている。
それだけのこと。
あなたのようにやりたくないと思ってる人にはそれがわからないだけのこと。
質問者に答える答えを持っていないなら、答えるのやめなよ。
143 :
病弱名無しさん:2006/06/25(日) 17:32:27 ID:fk3vPYlr
鍼灸院の(各種保険取扱中)と看板に書いてある言葉をが、(同意書がある人だけ各種保険取扱中)とわかりやすく変えて欲しい。
文意をまげて”「保険で診療するのがほぼ無理」と間違いを訂正しろというのは言いすぎでは?
鍼灸師に一言相談すればいいだけの話だし。
因みに、最初の質問者は東京での話しで他の県ではまた仕組みが違うから一緒に考えない方がいいのでは?
前は他県では保険の仕組みが違ったけど、今すんでる東京では看板に保険取扱い書いてる鍼灸院おおいよ。
145 :
病弱名無しさん:2006/06/25(日) 21:08:11 ID:OnF5pb7t
最初の質問者です。
医師の知り合いもいないので上でぐぐ
って見ました。思い出したのは持病の難聴で
耳鼻科で漢方出してもらった事ありますが
どう頼めば良いのでしょうか。
146 :
128:2006/06/25(日) 21:57:10 ID:2Voh4zsY
>130
ありがとうございます。
おっしゃるとおり手首の関節が硬くなり苦しんでいます。
筋弛緩剤の注射をするより遙かに良い気がします、
近日中に行きたいと思います。
>>142 >自分で申請もしてるんで、
あなたの言ってるように不可能なら、なんで私がこんなに同意書取れて、
保険で治療できてるのかおかしいでしょうに。
普通、鍼灸師が用紙を患者さん経由で医師に診察依頼して、あとは鍼灸師が保険組合に請求するはずだけど、
142さんは全部ご自分で申請したの?
参考までにどう申請したんでしょうか。四国の方だとそうできるんでしょうか。
>>144 文意をまげて?って??ハア?って感じですよ。
本人が書いたことじゃないですか。
保険取り扱いしてないところで、保険治療をするのは無理だと。
でも自分は保険取り扱いしていない鍼灸院で治療していますし、
同意書さえ持っていけば、
やる気のない鍼灸院を除いて、保険取り扱いしてない
どこの鍼灸院いったって保険使えますよ。
どうしたらいいのか具体的な提案をすべきじゃないですか?
頭から無理と考えて決めつけしてるなら、
黙ってるのが利口と思いますが。
>>145 鍼灸の先生が保険を使うことに前向きで、
あとは同意書取るだけという前提でお話すると、
できれば、今具合悪いところがあるなら、その具合の悪いところ
診てもらうついでにお医者さんに頼むという流れでいった方が
言い出しやすく、お医者さんもウッカリ引き受けやすいんです。
耳鼻科にかかるような具合の悪いところは今のところないんだけど、
いきなり行って、同意書下さいっていうのは、ちょっと唐突なので
先生もエッ?そのために来たの?ってビックリするので。
それで同意書もらえないことになったら、診察もしていないわけで
先生は診察時間ムダにしたと思ってしまうと思います。
風邪でもなんでもいいんで、どっか診てもらったついでに御願い
するという方がいいです。世程耳鼻科の先生に長くお世話になっていたのなら、具合悪いとこなくても
トライしても良いかもです。とりあえず何度も失敗するのが当然と思って
望めば、怖いことありません。先にも書いたように、お医者さんに心配させないように。。、
鍼灸の治療で何かあってもお医者さんには絶対問題を持って
いかないことをマジメに伝えること大事と思います。
そこが一番お医者さんが積極的になれない理由と思います。
例え鍼灸は効くと知っていても、医学の知識が足りない鍼灸師もいるし
そういうのがとても心配なんだと思います。
そのお医者さんの大変さをこちらが良く理解した上で御願いしたら
心あるお医者さんなら一考してくれますから。
良い先生なら本当に感じよくスンナリ書いてくれるのですが。
耳鼻科の先生でダメでも諦めないで、とにかくトライです。
こういうシステムになってる限りしょうがありません。
自分もスンナリ書いてもらえたわけでもなく、断られたことも
何度もありました。内科の先生に頼んだら、自分はダメだけど、
○○先生なら書いてくれるかもと紹介してくれた先生もいました。
それで、
同意書の覧に、腰痛症、神経痛、頸腕症候群、リウマチ、
その他など選ぶところがありますよね。、
それは前もって鍼灸の先生とどれでもらうのが
良いのかってことを慎重に相談したらいいと思います。
自分は全身的にいろいろ悪いところあったんですけど、
実際はお腹の薬もらいながら、
神経痛で書いてもらったりってことが多かったです。
私に同意書くれた先生は整形外科の先生が三人、内科の先生が一人、
神経内科の先生が一人、合わせて5人です。
内科と神経内科の先生はどちらも漢方薬だしてました。
自分はもらったことないけど、小児科で出してる先生も知ってるし、
やっぱり先生の人柄かなあ。
>>147 自分は東京近郊の県ですが、
鍼灸師さんから同意書の用紙などをもらい、お医者さんに書いてもらい、
普通はそこで鍼灸師さんに同意書を渡して、あとは
鍼灸の先生におまかせで国から鍼灸師に保険分が
戻ってくるという形がほとんどと思いますが
まず、鍼灸の治療を患者である私が、全額自費で自分で払っておいて、
後から私の口座に保険分が戻ってくるってことやってました。
市役所に提出する用紙に先生が診療回数や先生の住所氏名等を
書きこんでもらい、あと、私が自分で自分の住所や振り込み方法などを
書き込み、全ての書類に捺印して、あとは直接市役所に出しにいったり
または、郵送で送りました。だいたい二ヶ月くらいでお金戻ってきました。
毎月やっても大丈夫だし、何ヶ月くらいかまとめてOK。
でもあんまり長いこと前になってしまうと請求はできなくなってしまいます。
同意書はコピーしたものを送ることできます。
何度も請求することを考えて多めにコピーしてました。
最初はすぐに請求してみて、大丈夫ならまとめてってしました。
ただ、市役所の担当者がコロコロ変わり、次ぎの担当者は
今いちわかってなくて手続きが遅れたり、本当に細かいことウルサク
書類が戻ってきてってこともありました。
万が一保険がおりなかった場合、鍼灸の先生に負担かけないように
(まあ、それでも鍼灸の先生が言ってくれれば払えばいいと思うんですが)
最初は自分のところに返金されるようにした方がいいと思います。
また市によって、微妙にいろいろ違うようで、
鍼灸師さんもその書類取りにいったり、それぞれに問い合わせたりで
大変なようなので、自分でやったら鍼灸の先生も助かるとは思います。
自分が保険請求する住んでいる地域では鍼灸の保険については
どういうしくみでやってるのか知っておいたら
お医者さんに同意書もらう時なども気をつける点も
わかることもあるかもしれないので、市役所に問い合わせして
自分でいろいろ調べた方がいいです。
やりはじめの鍼灸の先生では良くわかってない場合もあるかもしれません。
せっかくもらった同意書がムダにならないように
自分でもいろいろ調べておいた方がいいと思います。
153 :
病弱名無しさん:2006/06/26(月) 07:19:28 ID:x/M4Zw9f
私は保険に興味はあるけど、二の足を踏んでいる鍼灸師です。
ちょっと質問お願いします。
保険適用の場合、どのくらいの時間掛けてやってもらっていますか?
保険外の料金は払っていますか?
保険使うと制約があってやりづらいんですよね。
保険使うなら、保険使う医院、
使わないなら、使わない医院。
どっちかにして欲しいな〜
一つの医院の中で保険使う治療と使わない治療と
違いがあるでは?とかと思うと、
なんだか患者側としては、損した気分になるかも〜
保険請求で算定できる金額では自費(4−5,000円)相当の時間や手間はかけにくいんですよね。
そこを柔整では機械を使うことでごまかしたりしてるんですけどね。
低周波(15分)+鍼(15分)+ウォーターベッド(5分)=自己負担700円程度。
鍼で柔整の手法を使うとこんな感じになるでしょうか。
鍼灸師達はそういう手法を良しとしない人が多いので、保険を使いたくない理由となっていると思います。
156 :
114:2006/06/26(月) 16:12:17 ID:MUS59rhu
>>129 私には4ヶ月もほぼ寝たきりのヘルニアが鍼灸の適応とは
思えないのです。
もちろん治療したら楽になる可能性もあると思いますが。
上のほうで話題が出ているけれど、医療との併給について、
今日届いた鍼灸師会の月報に書いてあるので、一部を転載しておく。
■医療との併給の禁止について
鍼灸療養費による施術と、病院・医院等の医療機関での
治療(湿布・痛み止め等の薬剤の処方も含む)を、
同一疾患において同時(同一期間内)に行なう事は出来ません。
患者様はその疾患の治療方法を「鍼灸治療か医療機関での治療か」の
いづれかに選択していただく事になります。
ただし、各種検査を受けるために、同時(同一期間内)に
医師に受診する事は出来ます。
保険による鍼灸施術を行なう前には必ず患者様にご説明をして下さい。
ということです。
特に患者さん自身に療養費を申請してもらう償還払いの場合には、上の条件が守られていないと不支給等により患者さんや病院とトラブルの元になりますので注意しましょう。
アトピー治療をしています〜とかかげてる鍼灸院がいくつか
あるのですが、
アトピーに鍼はききますか?
またどういうところに刺して、どういう作用(効果?)があって
改善〜という方向にいくのでしょうか。
効果があるなら受けてみたいのですが。
ひどいアトピーというわけではないのですが、
皮膚科に行ってても、ステロイドを使用しない皮膚科なので
治療していてもそらー時間がかかっています。
ああ、かゆみを一発で止めてくれるツボとかあったらな〜かゆかゆ・・・
159 :
133:2006/06/26(月) 21:31:49 ID:BpLdyd2W
>>139 >週2回程度でいいでしょうか?週1回では少ないですよね。
もう鍼灸院にかかったので相談性されたかもしれませんが、私の場合、一般的には3回くらいまでは1週間まで間をあけないで治療効果をみます。
ある程度治療の見通しがつけば1週間おきでもいいでしょう。
治療費とかの問題もあるかもしれませんが、週2回くらいで数回最初にやったほうが改善は早いと思います。
本質的には血液循環や痛みのあく循環を改善する事なんで最初は間をあけない方がいいと思います。
<<153
<保険適用の場合、どのくらいの時間掛けてやってもらっていますか?
だいたい30分から40分の鍼治療のみで自費で3000円です。
私のところの鍼灸院さんは、だいぶお安く精一杯のことやっていただいてる
方と思います。世間話が盛り上がって一時間くらいいたりすることも
ありますが。。女性の先生で素晴らしく良い先生です。
<保険外の料金は払っていますか?
得にそういうのは請求されたことありません。
ーーなので、今のところ払ったことないです。
私は全額鍼灸師さんに代金を払っていますので。
私の責任で申請し、国から保険を直接頂いてるので、
鍼灸の先生に問題いくことないですよ。
<保険使うと制約があってやりづらいんですよね。
うちの先生が言っていたけど、東洋医学は西洋医学のように
例えば胃腸は胃腸、頭痛、肩凝りは別とかって割り切れないものじゃないですか。
つながりを持ってると考え、現実そうだから治療効果もある。
だからどうしたって西洋医学的考えで作られた制約に合わすことが
そもそも無理、、と思います。
その無理に合わせて鍼灸で保険使おうと思ったら
やっぱり工夫とか必要になりますよね。
正直。
細かく考えていたら、とてもじゃないけど、
保険は無理というようにしかならないと思います。
柔整のことを悪く言う鍼灸師さんをこのスレでもみかけますけど、
悪いことばっかじゃなく、患者さんのために、
やって頂いてるところもあると思いますよ。
それで助けられてる患者が存在するのも事実です。
症状の重い人が、鍼灸が効果ある唯一の治療の頼みの人が、
5千円を週に2回とか一ヶ月で考えたら4万とかキツいですもん。
普通に働いてる人もキツイのに、
体が具合悪いから働けないとかもあるわけで。
自分が思うのは、逆と思うんですよね。
鍼灸を全面保険でOKにして、病院の診療は、手術や検査や感染症とか
骨折とか西洋医学が得意なものだけ保険にして、あとは全部自費にする。
歯医者なんかも保険なしで実費にしたらいいんじゃないかとおもう。
162 :
病弱名無しさん:2006/06/26(月) 22:38:57 ID:x/M4Zw9f
>>160,161
なるほど。患者さんも鍼灸師さんも理解のある肩なんですね。
患者さんのほうで手続きしてくれるならたいへんありがたいですね。
保険外の料金は払っていないと言うことですが、3000円全額保険適用になっていると言うことなのでしょうか?
私はアトピー性皮膚炎、月経困難症など一般的に鍼灸と関係無さそうに思われる症状を治療したりもしています。
しかし治療者側も保険者側も鍼灸は肩こり、腰痛のためにあるもの。
というイメージしかない場合が多いので様々な疾患に保険適用となるのはかなり困難な感じがしますね。
はい、理解のある肩なんですw
↑
(ここらへんに鍼灸師さんぽさ出てますネ)
3000円全額保険適用になってますよ。
うちの先生も内科系の疾患について得意というか、腰痛、肩凝り
専門というような鍼灸の先生ではないです。
肩凝り治そうと思って、その原因は胃だったり呼吸器系だったりの
内臓の問題の場合であったり(自分はそう)
調子整えると肩凝りだけじゃなく、いろんなところ治ってきちゃうんで、
どちらにしろ、同意書には、腰痛、五十肩、頸肩症候群とか(その他って
いうのもありますけど、)そのいずれかでしかもらえないわけで、
あんまり困難と思わなくても大丈夫と思いますよ。そのへんは。
肩凝りの治療のために、内臓の治療したらいいと思います。ふつーに。
肩凝りある人は他に調子の悪いとこ抱えてること多いので。
だってそうしないと肩凝りも根本からは治らないし。
コリだけとれば治るかって言ったらそうじゃないのは、
釈迦に説法ですよね。
指圧・マッサージのスレってないですよね?
鍼灸って指圧・マッサージ師もやってる人いると思うんですけれど
その話題ってどこですればいいんでしょうか
スレ違いですみません
165 :
病弱名無しさん:2006/06/27(火) 06:55:10 ID:jBd/Q58B
166 :
病弱名無しさん:2006/06/27(火) 06:59:26 ID:2r0yTOTS
>>163 ¥3000全額が保険適用という事ですが、
鍼・灸 1術治療:初回¥2,330、2回目以降¥1,190
鍼灸2術治療:初回¥2,680、2回目以降¥1,490
定められているのは、上記の金額なんですけれど…。
(2006年6月現在)
基本的には上記金額以上の場合は、療養費+自費診療と解釈されますので、
オーバーしている分は計算されない筈です。
(保険者のチェックが甘い所だと通る事もありますが…)
168 :
病弱名無しさん:2006/06/27(火) 09:56:42 ID:Qy7l6d+a
>>158 アトピーは効果ない事はないけど、時間はかかるよね。
週1回くらいで1年程度は見てもいいかも。
ただ、一時的なかゆみとかにはすぐ効果あるよ。
それと鍼だけで治療というと難しいけど、ステロイドの量を少なくコントロールするのは有効と思う。。
>>167 3000円全額保険で戻してもらってるっていう意味じゃないよ。
あなたの言うとおりの金額を返してもらってるよ。
3000円に対してっていう意味で自分は答えてました。
保険で出る金額は、当然知ってると思ったから。。
171 :
病弱名無しさん:2006/06/27(火) 18:24:57 ID:LPok58wi
身内か知り合いに医師がいたら大体保険適用になるんですか?
172 :
168:2006/06/27(火) 22:15:29 ID:Y9pZagW8
追加。PDAから書いて言葉足らずだったけど、週1で1年は症状の強い人で長くてってことね。最初は5回くらいで変化がでると思うけど、落ち着くのには月単位で経過みると思う。
アトピー性皮膚炎そのものは、IgE抗体というものが関与する先天性?のアレルギー皮膚炎で、一般的に抗原は不明。
アレルギー自体、過剰な抗原抗体反応で炎症を起こすものだけど、原因が良く分からないので普通は対症療法を行う。
鍼灸でも対症療法的に痒みなどを止めるのが主体になるけど、アトピー性皮膚炎の増悪因子にストレスなどがあるので、全身状態をよくすることも考える。
それに加えて経験的に皮膚の慢性的な炎症に対していわゆる東洋医学的なアプローチでもって治療する。治る人もいる。
東洋医学的には弁証といって同じアトピーでも人によってタイプ分けをするけど、大椎、肺兪、脾兪、風門、曲池、合谷、足三里、三陰交、太けい、などのツボを使う。要するに手足と背中。
一応、ツボを鍼で刺激して免疫系に働きかけて皮膚の炎症を抑えたりするのに仮説はあるけど、書ききれないので省略。
痒みが強くて発赤がある場合などは「風熱証」などといって「熱の邪」が悪さしてると考えて、熱邪を取り去ると考える。長く皮膚炎が続いて皮膚が黒いとかなら血お証といって、「血(けつ)」の流れを良くする。
血液の流れじゃなくて、東洋医学的な概念の「血(けつ)」ね。それと、血を作る脾の働きを良くするとかも考える(これも脾臓じゃないよ)。他にもあるけど、こんな感じ。
とりあえず、馬鹿高くなければやってみてもいいと思う。
あと、アトピーでシャワーを浴びると抗原が流されて症状が軽くなるらしいとの報告あり。流水だけね。
>>171 身内や知り合いに医者がいたら、サイコーです。
同意書簡単に書いてもらえる。
鍼灸治療して保険受給する、一番のネックが解決されるわけで。
なかなか同意書を書いてもらえない、書いてくれる先生が
見つからないことで、みんなとても苦労してるから。
同意書をとても安くで書いてくれる先生もいるけど、
1万円近くとったり、いろいろ検査やっていきなさいと
言われたりもあるし、そういう煩わしさもない。
付け足し
知り合いや身内でも、鍼灸は大嫌いって思ってる医者だったら
それはダメな場合もあるかもしれない。
>>173 サンクス
でも今の時代、鍼に理解を示す先生も少ないんだろうね。
177 :
病弱名無しさん:2006/06/28(水) 16:57:20 ID:oEanXRfp
以前に比べたら、理解を示す医師が増えたと思いますが。
アトピー性皮膚炎で鍼灸治療受けた患者さんの方いますか?
179 :
病弱名無しさん:2006/06/28(水) 18:34:01 ID:TiaAFyBw
>177
統計でもあれば良いですね。
私は断り続けられてます。orz
180 :
病弱名無しさん:2006/06/28(水) 19:56:42 ID:hxDfeq1L
>179
保険の請求額は増えているのではなかったかな?
181 :
病弱名無しさん:2006/06/28(水) 20:48:36 ID:bGeay316
>180
あ、そうゆう事ね。
私は政菅健保の事務してる
けど出してくるのは同じ人ばかり。
3ヶ月事の再同意があれば期限ないし。。
>>179 言い訳では無いが、医師会から同意書を無闇に、というか原則として書かない様に指導されているらしい。
ま、患者さんサイドで要望を出していただければ鍼灸師としては手続きはいとわないが。
183 :
158:2006/06/29(木) 00:44:51 ID:0sOPoLWv
>>168.172
アトピーの件でレスありがとうございます。
最初の5回くらいで変化が出ますか〜
自分はものすごく重傷というわけではないし、皮膚科でもステロイドは一切使ってない
治療をしているので、鍼によってステロイドの量を減らす〜という効果は
今の所必要はなさそうなのですが、
とにかく、かゆみとの闘いでして、それを押さえる〜というか
まぁアトピー症状の出ない体質に改善していければ〜とかいう治療が
鍼でできないかな〜と思ったのです。
血液検査をしたものの、食品アレルギーは全く無く、Ige値も基準値内。
あえて引っ掛かったのは、ダニにちょっと引っ掛かってますが
ものすごい高い反応ではなくレベルも低いので、
何かのバランスがくずれて免疫が下がっているのでは〜という感じでアトピー症状がでています。
成人性で、まだ出始めて2年目くらいです。
やはり、アトピーを鍼治療しようとするなら、アトピー治療もしています、と
かかげている所の方がいいでしょうか。
うちの近所にある鍼灸はほとんど(当たり前でしょうが)腰痛、ヘルニア治療とかが
得意な所が多いようなんです。
184 :
病弱名無しさん:2006/06/29(木) 02:05:26 ID:O2i/6iF0
>>183 参考までに。
6月からアトピー性皮膚炎の治療に鍼灸院で鍼灸治療を受けてます。
アトピー治療については、特に謳っていない鍼灸院でしたが、
メールで相談して治療してもらっています。
興味あるなら一度、相談に行って治療を受けてみてはいかがでしょう。
以下のようなサイトもあるようですし(行ったら、是非レポ願います)。
ttp://www.chiryouin.com/ 週2回やっていますが、すこーしだけ治まってきた感があります。
ま、アトピーの場合だと、治療については
3ヶ月程度のスパンで見て欲しいと言われています。
>>182 むしろちょっと前、医師会の都合で、鍼灸に対して積極的に
同意書を出すように通達が出てた。
原則として書かない様に指導されていたらしいっていうのは、
そこまでのことはないと思う。自分はそんなこと今まで聞いたことありません。
病院で鍼灸師雇ってるところもあるし、そんな指導があるなら、
そういう病院は思いっきり反発してることになっちゃいますよね。
指導とかそういうことじゃなく、結局は、医師個人個人の性格や考え方や理解の問題で、
鍼灸の効果をどれくらい知っているか、
結果として患者にとってその治療が最善で効果があるのなら、
患者のために、その医者の責任で同意書を書いてくれますよ。
鍼灸の効果や鍼灸師に対する不安が強いとか、対抗意識とか、
余計な責任負いたくないって人は書かないだけ。
医者側の立場にたってみれば、気持ちはわからないでもない
気持ちもします。腕がいいのか悪いのか、自分は預かりしらない鍼灸師が
どんな治療をその患者にするのかわからないのに
同意書書くってことは簡単に引き受ける気持ちになりずらいでしょう。
自分がもし医者であって、鍼灸を良く知らなかったらと思うと
出さない気も理解できます。
でも、鍼灸の効果を良く知っていて、患者が困ってるならと
書いてくれる医者も確実に存在してるので、とにかく
そういう医者に出会うまで
諦めずにがんばるしかない。
鍼灸でも福岡県のみは保険が常時きくらしいね。
あそこは鍼灸が特に盛んで県ぐるみでやってるとか・・・
まあ病院でも麻酔科や東洋医学科に鍼灸師を雇うところが増えてきているから
これからそういう流れになるんだろうが・・・
187 :
病弱名無しさん:2006/06/29(木) 16:47:09 ID:FMz3dc9d
豚義理スマソ
他スレで誘導されてきました
鍼やって頂いてる24女ですが、9cmの鍼をけつにぎりぎりまで深くさしてるといわれました
座骨神経痛もちです
今のところ問題はないですが、これって普通ですか?
後肝臓や心臓付近もさしてますが、はだかでやられてて、毎回もみほぐすように乳もまれるんですがそうゆうもの?楽にはなるのですが、もみかえし?がちと全体的にあります
腹の施術(マッサジ)もうけてます。全身わるいっす
申し訳ないですが教えてください
>>186 これからもっと鍼灸は広まっていくですよ。きっと。
絶対そうなって欲しい。
なんか最近漢方薬の宣伝もやたら多いですね。
福岡県や四国の県のように、全国がそういうふうになるといいですね。
鍼灸が広まって、日常的に使われるようになったら、
みんな病が酷くこじれることなくなって、(鍼は自分もそうだけど、
最後の最後にこじれてから試そうという気になる、遅すぎる)
医者にとっても患者にとっても良いことになると思う。
189 :
180:2006/06/29(木) 22:40:01 ID:1J6eqTEL
>181
何人の医師が、延べ何回の同意書を書いている等の
統計は出していないのですか?
190 :
病弱名無しさん:2006/06/30(金) 21:19:01 ID:CmqAY6nh
今日1年お世話になってる
総合病院の担当医にダメもと
で頼もうかと思ったけど東京大学
出のエリート医者だし、辞めた。orz
ダメ元でいいんだよ。
長くお世話になってるなら、やってみてもいいと思う。
今日、ハリに行ったんですが今着替えてびっくり・・・。
胸と胸の間にハリが刺さったままでした。
私、大丈夫なんでしょうか?死にません?
施術中も取り忘れが多くて自分で何度か指摘してたんですが、
まさか今も刺さっていたとは・・・。
腕の良い先生だと思っていたんですが、今日は腰をやってもらっていたら
左足が帰ってからも痛くて・・・。
明日、別の所でみてもらった方がいいでしょうか。
>>190 東大でも鍼灸やってるよ。附属病院とか全日本鍼灸学会の本部にもなってるし。
他にも大学病院でも東洋医学科とか結構あるし。
今は医学部のカリキュラムに漢方と鍼灸の
科目が取り入れられてる。ま、とりあえず医師に相談。
>>192 まあ、それ程ヤバイ訳では無い。自分で抜いちゃっておっけー。
抜くのに慣れてくればその内自分で刺せるようになるかも。
うちの母親とかそうだしw
腕がいいと思ってたのなら、多少はいいんじゃない?
足の痛みは時間がたてばおさまると思う。痛みが続いたらやった鍼灸師に連絡。
普通、鍼灸師のせいならアフターケアすると思うよ。
195 :
192:2006/07/01(土) 01:25:12 ID:iRL4cNsx
>194さん、レスありがとうございます。
すっかり眠気が飛んでアワアワしていた所でした。
お灸は匂うので、足ぐらいなら自分で刺したいな〜と思う事はよくあります。
足の方は、様子をみてまた聞いてみます。
明日やってる所で良かった・・・。
>>187 はだかで胸もまれるっていうのは、どうなんですか?
鍼灸の先生方。
治療でそういうことってあるんでしょうか?
わいせつ治療者でないでしょうか。
母乳マッサージでも無ければ、通常はそういう事はしない。
(母乳マッサージだって、普通は男のマッサージ師は行なわない)
座骨神経痛とも関係ない。
わいせつ治療者と指摘されても仕方が無い行為。
患者が不快に思うような事はしないのが原則。
どうしても必要な事ならば、十分に説明して同意を得た上で行なう。
198 :
187:2006/07/01(土) 11:30:14 ID:SILPTsPq
>197さま
たとえば、心臓部に鍼をさしてそのあたりを軽くもむ、てのもありえませんか?
さすがに「なんで乳もむんですか?」とは聞けぬ…
あと、どなたか鍼を8cmとか刺しても大丈夫か教えてください…
鍼の事故とか、探して見たんだけど無くて、でもちと不安…
私、お尻とかに刺されてるから、後ろだし
何cm刺してるとかわかんないな・・・
普通何cmくらいなのかな。使い捨てのディスポ鍼の長さが何cmか
わからないけど
それ一杯刺すってことはないよね。
でも坐骨神経痛って深く刺すって、前ここでも誰か言ってたから、
それで結構深く刺してるのかな?
私も座骨神経痛で治療してもらってるけど
何cmくらい刺してるのか聞いた事ないです。
ましてや乳なんてもまれませんよ〜
腹には刺された事あるけど(内臓が原因で腰痛〜ってのもある事があるからって)
>>187 前に座骨神経痛のレスした者ですが、9センチの鍼刺すことあります。
お尻だと脂肪層が厚いので、長い鍼使っても大丈夫ですよ。
神経を傷つけるという心配があるかも知れませんが、傷付く前に痛くて大変なので普通ないですね。
201 :
187:2006/07/01(土) 15:54:55 ID:SILPTsPq
そうなんだぁー
皆さんありがとございました。
様子みてみまふ。
202 :
病弱名無しさん:2006/07/02(日) 11:29:41 ID:vhqZf7Vq
どなたか、いいともにもこの前出演していた「竹村文近先生」が院長を
つとめている鍼灸院は何ていう医院だか知っている方いないですか!?
203 :
病弱名無しさん:2006/07/02(日) 15:53:48 ID:gM52R5BR
横浜在住ですが、評判の良い鍼灸院があれば教えてください。
首と腰を痛めて辛いです。
>203さん
情報交換しませんか?
私も探していてまだコレという所には出会っていませんが・・・。
205 :
病弱名無しさん:2006/07/03(月) 00:42:55 ID:d+9KZg8u
頭がくらくらして、いつも寝むたいんです。
後頭部がボヮーッとしてる感じです。
鍼で改善されるでしょうか?
大和市なら自分のかかってるところは良いけどなあ。
大和です!奇遇ですねー
わざわざ町田までいってるので、教えて頂けませんか?
208 :
病弱名無しさん:2006/07/03(月) 11:07:37 ID:1pTmvcoE
情報交換いいですね〜お願いします。
鍼灸でも美容健康がウリのソフトなのはわたしの場合ダメで
多少きつくても治療がウリのところを探してます。
中華街に近いので中国針も含めればいっぱいあるんだけど
ありすぎてわからない…(笑)
209 :
病弱名無しさん:2006/07/03(月) 12:41:35 ID:J+JnX3UY
>>207 教えるのは全然構わないんだけど、ここで名前を出していいもの
やらというのがあるので、どうしたらいいもんか。
女の先生で料金は3000円で40分くらい。
日本橋も良いのでは?
212 :
207:2006/07/03(月) 17:06:37 ID:G4hNpcAc
>210
中国鍼かそうでないか
と、
駅を教えてくだされば探します。
できたら、○○院とかのヒンとも頂けると嬉しいです
ワガママスマソ
関西でもいい所あれば情報希望したいです〜
ちなみに坐骨神経痛、ヘルニアに効く所が希望。
友人がヘルニア手術したのに、調子がよくないそうなので、
良い所があれば教えてあげたい・・・
214 :
病弱名無しさん:2006/07/03(月) 19:07:51 ID:SoID/lVR
昨日2日の笑っていいとも!増刊号に出演していた、針の先生で「竹村文近先生
」の医院の場所を知っている方、もしくは行った事のある方教えて下さい。
ググってみたのですが、どーしてもわかりません。
知ってる人がいたらお願いします。
215 :
病弱名無しさん:2006/07/03(月) 20:44:34 ID:JAV61CgT
鍼刺した跡に血がにじむ。しかも体の左右対称でない位置に…これって普通ですか?
216 :
病弱名無しさん:2006/07/03(月) 20:53:22 ID:hmoII/4k
質問なんですが、鍼灸治療で針を刺す数は値段に比例するものなんでしょうか?
また、鍼を刺す箇所や治療の仕方は治療院によって差があるのでしょうか?
私は知人の紹介で初めて今の治療院に通うことにしたので、他のところがどういう
感じなのかとか大体の相場を知らないんですが、HPなどを検索していると
治療院によって値段の差がかなりあるように思います。それに、どれくらいの
鍼をどこに打つなどの細かいことは書いてないですし、行って見なけりゃ解らない
というのが普通なんでしょうか。
私の行っているところは、一回7500円で全身に約100本くらいの鍼を打ちます。
もっと多いかもしれません。時間は約1時間で、パンツ一丁になって前後に施します。
55歳位の女の先生で安心感もあるんですが、料金的にきついのと、
私の病気(アトピー性皮膚炎です)を専門にしているというわけではないので、
もっと違ったやり方をされる所があるかもしれないと思い、気になってきました。
詳しい方、ご意見宜しくおねがいします・・・m(_ _)m
私がいってるとこは首ヘルニアですが足や手に五本程度しかうちません、これで効果あるのかなあ
自分も数十本うちますが(それも長くて太い)
料金は3500円でした
>>212 中国鍼は自分はとりあえず今のところ
されたことない。
頼めばやってくれるかも。
大和駅から5分くらいのところ。でもタウンページにも
乗ってないし普通に探すのは難しいかも。
市役所に聞いてみたらわかるかも。
209さんの、渋谷の方はよくわからないけど、
親の大和市の鍼灸院の方はかなりデカイよ。
大和市の患者さんはほとんどこの一族でやっちゃってるみたいな
状態らしい
220 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 01:45:46 ID:DJXUXwTu
痔は鍼や灸で痛みなどは改善がみられるでしょうか?
>>215 血が滲むのは普通じゃない。
>>216 鍼をどこに挿すのかは、実際に診てみなければ判りません。
だからHPにも書けません。
患者さんの病状や体質によって変わるので。
(でも100本は大杉?)
>>217 鍼は数多く挿せば効くものじゃありません。
足や手には要穴が多いので、経絡治療をしている場合には本治法として手足の経穴を使います。
>>220 病状にもよりますが、灸が効果があります。
ただし、毎日施灸したほうが良いので、家族がお灸がすえられない場合は、
鍼灸院に毎日通う事になるかと…。
(自分でお灸をすえるのは難しい場所なので)
222 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 12:12:36 ID:JC8IJ2wB
>221
血が滲むってかぽちっと内出血したり、あおたんになったりするのもおかしいですか?
あと、前腿に刺してますが、終わったあとめちゃくちゃ張るんですが変?
>>214さん
そのお探しの先生の所で治療を受けたい為にお探しなのでしょうか。
私も番組で見ましたが(後半部分)特に内容的に変わった事はしてなかったような。
灸頭鍼も顔面の表情筋への刺鍼(確かセイ○ン社製の寸3、3番だったような)
もよく行われてる手技です。マスコミに登場したり本を出したりしてる先生が
必ずしも偉い、上手、貴方にMatchするとは限らないと思いますよ。
かえって高い治療費を出してスタッフが大半を治療して大御所の先生は
最後にチョコっと出てきて終わりというパターンもあるんですよ。
>>222さん
すでに
>>221氏が回答済みですが、
>内出血したり、あおたんになったりするのもおかしいですか?
>終わったあとめちゃくちゃ張るんですが変?
おかしいです。それに変です。
おそらくやる側のテクニカルな問題かと思います。
225 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 15:12:12 ID:JC8IJ2wB
鍼でひびきまくるってかめちゃくちゃ深部が痛い、二日くらいだるすぎる
下手なのか…?
それだけ悪いといわれると、そうなのかもとおもうけど…
鍼って即効性あるというけど、実際どれくらいのものなんですか?
ストレートネック 座骨神経痛で、胃と腎が悪いといわれ、週に一二回、一時間やってるんですが…
症状が重ければ、時間もかかると思う。
あと、本人の自然治癒力がどれくらいあるのかとか。
胃腸が弱い人は時間かかる
227 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 17:14:35 ID:TcAgamFi
鍼やるとだるくて辛い。
体力がないせい?
>>225 >>227 ドーゼオーバー(ググれば引っかかるかも)かな。
刺激量過多ということ。
本来、刺激量が少なくて治療効果が高いのが理想かと思うけど。
深部のひびきが苦手なら言った方がいいよ。
何も我慢してまで耐える必要はないと思うなぁ。
逆に、ひびかせてくれっていう人もいるけどね。
229 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 20:03:02 ID:6OG2cEKo
私も刺した跡がポチッと内出血みたいになる。脈診流はり灸術の先生で10分くらいで3000円。痛くなくていんだけど、時間の割には高い気がする…
230 :
病弱名無しさん:2006/07/04(火) 20:36:57 ID:8QZA/Kcp
>>229 高く思うならいかなけりゃいいと思うし、
3000円払っても他所の治療院より確実に楽になると
思うなら通い続けたらいいかと思うよ。
元々、時間あたりの値段の相場てクイックマッサージや整体から発生したもんだし、
治療時間と値段はあんまり関係ないと思ったほうがいい。
自分はブスーっと深く鍼打ってもらうの好き。
ズーンと重く響く感じも、打った後眠くなって寝てしまうのも気持ちがよい。
その後は確実に体が楽になる。
全身鍼漬けにされてもいいくらい大好き。
経絡中心のハリしか受けた事がなかったので響きのある打ち方にビックリした。
しかも患部ズバリにぐりぐりと刺すのね。
「ハリにはよく行くけどこういうのは初めてだ」と言ったら鍼灸師の人は、
顔が?になってた。経絡って学校では習わないの?
習いますてば>経絡経穴
234 :
病弱名無しさん:2006/07/06(木) 00:04:16 ID:IelxCkhE
一人で背中に灸をうまく置くことができません。
よい方法はないでしょうか?
236 :
病弱名無しさん:2006/07/06(木) 00:20:54 ID:gQjNos1f
棒灸?
237 :
病弱名無しさん:2006/07/06(木) 02:48:05 ID:pQruviIl
238 :
病弱名無しさん:2006/07/06(木) 06:01:52 ID:IEWDveYR
足をバレリーナの様に思いっきり
のばすと足の裏が攣るのですが・・
これは良くあることなんでしょうか?
239 :
病弱名無しさん:2006/07/06(木) 09:00:41 ID:Z9GRpkfq
オナっていて逝くときの話かな。
>>238 よくというか、
まぁ、あるといえばあるかも。
241 :
病弱名無しさん:2006/07/06(木) 14:24:01 ID:YrGd9zlD
経絡治療ってどう?
敏感肌って東洋医学ではどこが原因だと考えられているのですか?
鍼について教えてください。
今通ってる所は、鍼が使い捨てじゃなくて、滅菌消毒?してると言われてもやはり不安で・・・
そこで、自分用に鍼を買うか、毎回使い捨てで鍼治療+鍼代を払い続けるかで迷ってます。
もし自分用に鍼を買っても、他の人のと一緒に滅菌消毒されたり、鍼が他の人のとごちゃ混ぜになったりする可能性はないのでしょうか?
245 :
病弱名無しさん:2006/07/06(木) 19:31:07 ID:XOONplO+
>>244 鍼灸師です。
現在でも鍼を使い捨てしていないところがあるのはちょっと驚きです。
其の鍼は金鍼のような高価なものなのかな?それならちょっと理解できなくは無いですが、
いずれにせよ私なら使い捨てを買うか、他のところに行きますね。
246 :
病弱名無しさん:2006/07/06(木) 20:22:34 ID:2VW0MBEv
鍼でやせるって本当ですか?
本当ならぜひ行きたい。腰のヘルニアも治したい。
20年前から悩んでいる、春先の原因不明のめまいも治したい。
治るのでしょうか。江東区近辺で、よいところがあったら教えてください。
痛くても我慢します。
やせるのとヘルニアの完治(痛み等の症状の緩和ではなくヘルニアそのものの完治)は難しい。
でも春先のめまいなら効果は期待できる。
と思う。
>>244 >>245に同じ。
金鍼使ってるんだろうか、滅菌するとすればオートクレープでしょ?
かEOGガス?オートクレープで何度も繰り返し滅菌してると
鍼先が痛んで切れが悪くなるから切皮の時刺される方は痛いと思うな。
つか、学生の時に何となく記憶がある。
ステンレスでそうなんだから金、銀鍼をオートクレープには入れないと思う。
コスト削減の為にステン鍼を何度も使ってんのかな・・・・
今やもっぱらディスポだけど俺は銀でも捨ててるよ。
ディスポは品質悪い。
ちゃんとした鍼使ってみ?
するする入りやすいよ。
250 :
244:2006/07/06(木) 23:05:40 ID:4iXMGkms
>>245 抜いた鍼を置く音が金属音だったので、たぶんそうだと…
自分用、使い捨てを買うなら、20本程で二千円と言われました。
使い捨ての鍼はどういう鍼ですか?
後、気になることがあるのですが、昨日初めて鍼をして、今日鍼をしたところを見たら跡が残っていました。この跡は消えるのでしょうか?
…鍼は跡が残るのですか(;_;)?
251 :
244:2006/07/06(木) 23:13:29 ID:4iXMGkms
>>248 刺されるときチクチクして、数ヶ所痛かったです。
行く前に使い捨てかどうか聞けば良かった(T_T)
そんなに嫌ならもう行くのをやめればいいんじゃないのかな。
いちいちうるさいよ。
253 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 08:58:15 ID:jBejlFEZ
鍼灸師同士が情報交換できる掲示板でどこか盛り上がってると子ありますか?中医学的な話のできるところがいいです。
harikyu.comってところは見たのでどこかほかのところあったら教えてください。
254 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 11:15:38 ID:bbIA30yD
現在は使い捨ての針を使っている治療院が多いでしょうが、
10数年前はディスポも高く、使っていない所も多かったでしょう。
使い捨てでなくても、ちゃんとオートクレーブを使っていれば
衛生的には問題ありません。
ただ針尖が傷んだ場合、速やかに処理しないといけません。
>250さんの場合、針尖が傷んでいたので跡が残ったのかもし
れません。跡はいずれ消えます。
20本で2千円は高い気がしますね。
255 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 13:40:20 ID:xyTJOkFW
青木や前田なら有り得るかなぁ。でもチトお高いか。
256 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 14:54:48 ID:fLBRWljt
前田って新脳針の?今度いってみようと思ってるんだけど。父がパーキンソン症状と足の痛みにくるしんでるんだが、MRI、血液検査など異常なしで。仕事上で大きなショックを受けてから急に上記の症状が出たんだよな。いろんなこと試したけど後は新脳針かな?と。
257 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 15:48:22 ID:XloDMkk1
>>256 「青木」「前田」とは鍼のメーカー名というか作ってるお店の名前です。昔の銀鍼などを作っているところで、有名なところ。鍼灸師の名前じゃないよ。
今はディスポになって、手作りの銀鍼なんかは廃れつつあるけど、鍼灸師によっては好んで使う人もいる。
漏れは新旧学校の一年目が青木の銀鍼だったが、懐かしいな。
258 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 15:59:32 ID:fLBRWljt
256です。そうでしたか、失礼しました。どなたか針脳針の情報ください。よろしくお願いします。
259 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 16:05:53 ID:xyTJOkFW
銀鍼の寸三の一番を押し手いっぱいに〜ってがw
260 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 19:24:31 ID:j322Arfm
銀鍼かあ、、懐かしいですね。学生の時、10年前くらいかな、、アオキの銀鍼をつかってました。1本80円くらいだったかな、、すぐ曲げてしまって財布のお金がどんどん飛んでいきましたっけ、、(遠い眼)。
261 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 19:25:39 ID:jBejlFEZ
>>254 なにを偉そうに言ってるんだこいつは。
いまどき鍼を使い捨てしないのはどうか?って話なのに昔の話を持ち出してきて。
他のところは1回しか使わないところばかりなんだから、心配ならよそ行きゃいいだけの話だろが。
ありがとうございます。
>>254 オートクレーブを使用してるか聞いてみます。
>跡はいずれ消えます。
だいたい(普通は)、どれくらいで消えますか?
こんなこと聞いてすみませんm(__)m
ディスポについて教えてください。
ディスポは、刺すときチクチクしないのでしょうか?
それと、跡は他の鍼と比べて残りませんか?それとも同ですか?
>>255 鍼の名前は分かりませんが、やっぱり高いですよね…
20本だと、だいたいいくらぐらいなのでしょうか?
263 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 21:33:15 ID:DpwzGawi
鍼に通ってるけど、いまいち効いてるのかどうか分からない…。即効性があるとは思ってないけど、効いてるか否かを、どうしたら判断できるんだろうか??
上手い鍼は即効性があるぞ
効いてるかどうかわからないなんて、効いてないってコトだろ
下手くそってこと
一回受ければ何らかの変化はあるはず
265 :
病弱名無しさん:2006/07/07(金) 22:41:59 ID:IYsj4qoz
筋肉ならばその場ですぐに効果出るね。
足首とかひざみたいな関節には効きにくかったけど。
266 :
254:2006/07/08(土) 00:45:07 ID:St9L33Ul
>261
>他のところは1回しか使わないところばかりなんだから
すごいですね、261さんは。日本中の鍼灸院を調べたのですね。
>262
申し訳ないが、一概に何日で、とは言えません。
どのくらいの跡なのかも分かりませんので。
私も患者さんに内出血することがありますが、
一週間以内に無くなる事が多いです。
267 :
262:2006/07/08(土) 01:31:13 ID:1USdboBV
>>266 そうですか…
所々、跡が違っていて、赤い点が付いてる(内出血)ところもあれば、黒っぽくなってるところもあって…。気になるのが黒っぽくなってるところです。跡が残る可能性ありですか?
鍼をして症状が和らいだので、これからも続けたいと思っているのですが、“安全で跡が残らない”ようにするには、ディスポを使用してるところを探せばいいでしょうか?
もっと上手な鍼灸院を探しなさい。
普通は内出血なんかしないから。
ディスポだろうが、良い鍼だろうが、挿す人間が下手なら同じ。
内出血しているうちなら良いが、体内で鍼が折れたらもっと困るよ。
269 :
病弱名無しさん:2006/07/08(土) 09:25:08 ID:m1NtRei9
自分は内出血どころか指した跡から血がでることもほとんどないよ。
なんかすごく痛そうだな。
270 :
267:2006/07/08(土) 10:16:10 ID:1USdboBV
ありがとうございます。
>>268 もしかして、黒っぽくなってるところって体内で鍼が折れてるってことですかね??それとも電気を流したから?不安でいっぱいです…
…他のところへ変えます!
周りに鍼経験者がいなくて、どこが上手な鍼灸院なのかも分からずタウンページで探して行ったのですが、上手く見つかりませんね…
>>269 上手な鍼灸院さんを見つけられたのですね…羨ましい。
刺した場所が腰なので、出血してたかどうかは分からないのですが、痛みは刺されるときだけでしたよ。
271 :
病弱名無しさん:2006/07/08(土) 10:43:56 ID:m1NtRei9
>>270 というか腰なら筋肉もあるし、痛みなんてあまりないと思うんだけどな。
足首とか足の裏とか刺すと痛かったけど。
272 :
270:2006/07/08(土) 13:17:37 ID:1USdboBV
ありがとうございます。
いろいろ教えていただいたおかげで、自分が行ったところが腕の悪い所だったっていうことが分かりました。
“ここなら大丈夫かな”って思ってやっと見つけた所だったので、残念ですが…
また一から探してみます
273 :
病弱名無しさん:2006/07/08(土) 20:01:47 ID:8X3K4mFF
相性というのもあるらしいですしね。。難しいですね。自分に合う鍼師を探すのは、、
274 :
病弱名無しさん:2006/07/08(土) 21:33:58 ID:FshedLqV
鍼の効果って、どのくらい持続するものなんだろう?
1週間に1回の通院でよいと言われた場合、1週間は効いているということなんだろうか…?
うまいか見極めたい時は、風邪気味の時行ってみると良い。
朝起きたらちょっと寝冷えしたかな〜位の時。
上手なら速効体温が「戻る」という実感がある。
下手な所は何ともない。
まあまあの所は、何となく気持ち良いかな?ぐらい。翌朝ぶり返してる。
本当に風邪を引いた時は、熱を上げて逃がすのが東洋の考えだそうなので、
施術後は熱が上がってしまうんだけど、翌日には治ってる。
276 :
病弱名無しさん:2006/07/09(日) 01:18:24 ID:IuBCZu11
>>275 そうだよね。
体調が普通の時に行ったら、汗がじんわり出てくる感じになる。
まあ自分の場合、元から体温高いしなんとも言えないけど。
とりあえず鍼打ったら血行は良くなるね。
277 :
病弱名無しさん:2006/07/09(日) 01:38:48 ID:vTCPFUZc
自分、特に今は体が何ともないのだが、週に1回行ってる。
治療費10万越えたから、全部戻ってくるんで、タダで行ってるようなもん。
電気流してる時、気持ちいいw。
>277
保険対象なのですか?
279 :
病弱名無しさん:2006/07/09(日) 18:38:11 ID:Iw1s9A6G
福岡に鍼灸やマッサージの『腕がよくて』有名な方等いらっしゃいますか?
280 :
病弱名無しさん:2006/07/10(月) 01:17:32 ID:8QMTZbMg
六部定位脈診ってなんですか?
281 :
病弱名無しさん:2006/07/10(月) 07:40:02 ID:7qbMX0kj
280さん手の所の動脈を診て判断する脈診法、、、かな?。。。。
282 :
病弱名無しさん:2006/07/10(月) 10:14:58 ID:rks2rJj0
鍼を打ったがためにそこに違和感を感じています。
めまいがあると言ったら耳の後ろの骨の少し下に鍼を
打ってくれました。
そしたらそこが急にしこりがある感じがしています。
圧迫感があるというか・・・
10回くらい通って止めました。でもまだ耳の下に石があるみたい。
こんな症状って出ますか?
284 :
病弱名無しさん:2006/07/10(月) 21:40:28 ID:aYaSGsyf
鍼灸で緊張性頭痛って治るんですか?
285 :
病弱名無しさん:2006/07/10(月) 23:05:16 ID:kw6Ac5dQ
>>278 鍼は保険対象ですよ。
医療費控除出来るんで、10万越えてから、週1で通う人多いですね。
>>284 緊張性頭痛って後頭部の首のあたりが痛くなるやつかな。
後ろの髪の生え際あたりが、私も昨年あたりから
きゅ〜って痛くて、後頭部から首も肩もいたくて
調べると、その緊張性頭痛っぽい感じでした。
鈍い鈍痛続いてつらかったんだけど、腰痛で鍼を打ってもらってたんで
先生に後頭部の痛みも言って後頭部の所にも打ってもらったよ。
ず〜んてした後、すっきりしました。
私には効果ありました。
287 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 03:02:57 ID:SEeLVvuP
京都で腕のいい鍼灸院知ってる方おられませんか?
>285
知りませんでした、ありがとうございます
289 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 13:57:25 ID:qibwxw/L
時々、何処其処で良い腕の鍼灸師を紹介して欲しい、という書き込み
があります。
鍼灸に限らず病院でも、個人個人によって一番良い場所は違ってきます。
Aという患者さんには、非常に良かったのに、Bさんにとっては全然ダメで
あったということは、少なくありません。
レストランでも同じでしょう。Aさんが美味しいと思っても、Bさんには
いまいちだったり、本やテレビに紹介されているところが、宣伝倒れだ
ったり。
やはり自分で行って治療を受けてみるのが唯一の方法と思います。
290 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 14:41:08 ID:b4D12zVl
286さん>レスありがとうございます。
さっそく行ってみます
291 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 15:19:48 ID:GUIWEL6K
<<287さん
たしかに、288さんのおっしゃるように、人によってだと思います。
私は鍼灸治療院でアトピーが全快しました。その後も月1ペースで診てもらってます。
今では、健康診断→即治療というか、
気脈を整えてもらってます。
292 :
病弱名無しさん:2006/07/11(火) 16:54:00 ID:F8yv4uSd
>>282 鍼はその時が始めてでしょうか?恐らく刺鍼後の違和感が残ったものだと思いますが、慣れていないために違和感がでたのだと思います。
耳の後ろだとえい風というツボの辺りだと思いますが、えい風だと部位的に違和感が出やすいところだと思います。
圧迫感など自体は体に害のあるものではないので、心配はいりません。もちろん、刺鍼で石が出来たりとかもありません。
>>284 緊張性頭痛は鍼で効果の出やすい頭痛の一つです。
緊張性頭痛は頭部の筋が緊張し、帽状腱膜などが引っ張られて出る頭痛なので、その緊張している筋を緩めるのが治療として行われます。
肩の凝りなども一緒に症状としてでることもあるので、肩から首にかけても治療したりします。
症状としては、よく帽子を被って締め付けられるような感じとか、頭が突っ張ってる感じなどと言う方もいます。普通は両側に痛みが出ます。
293 :
病弱名無しさん:2006/07/12(水) 00:03:29 ID:XRV3DMfo
>>285 医療費控除は税額控除じゃなくて所得控除だから、あまり税金減らないぞ。
294 :
病弱名無しさん:2006/07/12(水) 05:45:02 ID:4d03Nz11
>>291サン
どちらにお住まいですか?
私もアトピーで鍼灸院に行こうかと考え中なんです。
295 :
病弱名無しさん:2006/07/12(水) 07:22:29 ID:OI32yg9L
>>291 ちょいと質問。
アトピーが全快する前、一時的に悪化することはありませんでしたか?
296 :
病弱名無しさん:2006/07/12(水) 17:57:25 ID:raCM8BRd
アトピーって胃が悪い人が多いんだよね?舌苔が白いのがびっしりで歯形も
あり、水毒みたいなのですが、水毒も胃が悪いのでしょうか?
298 :
病弱名無しさん:2006/07/13(木) 00:11:40 ID:qMeNElyN
アトピーの鍼治療はすっごい個人差がでやすいかも。。。。
>>297 もう少しちゃんと体系立てて勉強した方がいいと思うよ。
>>297 アトピー=胃が悪い ではない。
舌苔が白く厚い&歯痕=水毒 ではない。
>296
枕のタオル位、院で用意すべきなんじゃないの。
普通ペーパーとか敷いてるよね。
ひょっとして使い回し?
302 :
291:2006/07/13(木) 10:34:49 ID:FareVG6W
>>294さん
京都市山科区です。
>>295さん
たしかに、一時期スゴイことになりましたよ。 しかし、3ヶ月ほどで、
ほとんど外見上はわからなくなり、半年で完治しました。
鍼灸治療は、時間がかかりますし、合う人合わない人があります。
私の場合、藁をもすがる思いでいきましたが、ピタっと合いましたので、
いろんな人に薦めてます。
通院されている方の症状は千差万別、外科的な症状から内科的な症状、
あるいは精神的な症状の患者さんまで、来られてますよ。
303 :
297:2006/07/13(木) 10:57:26 ID:Qv3A1skO
勉強と言うか自分鍼灸師じゃなく患者側だからわからなくて聞いたのだけど
舌苔が白く厚い&歯痕=水毒 ではない。
水毒の他に何が考えられますか?
304 :
開業組:2006/07/13(木) 11:51:01 ID:3hhBBUeD
>>295 アトピー治療の際 ステロイドを長期間使用していると体内に
毒素として沈着します。治すのであれば これを体内から排出しなけれ
ばならなく、そのため何度かは症状が酷くなったようになりますが改善
するために必要なことです。
>>262です
そこに通うのを止める前に、オートクレーブを使っているか、鍼がどういう鍼なのかがどうしても気になったので行ってきました。
オートクレーブはもちろん使ってると言われ、自分用の鍼を買いますと言ってしてもらったら、初めての時と自分用の鍼(新品)では刺される時の痛みが全然違いました。初めての時はチクチクが気になっていたのが二回目は殆ど気になりませんでした。
後、自分用の鍼を使うとき自分はうつ伏せだったので、それが本当に新品かどうかが分からなかったのですが、それを知る方法ってありますか?鍼は鍼を持つほう?が赤っぽいプラスチックで覆われてる鍼でした。これは何という鍼なのでしょう?
>>304 漏れも鍼灸師だが、同業ならもうちょっと医学的な説明しようよ。
ステロイドの長期使用で「体内に毒素として沈着」なんて今時素人でもそんな言い方しないぜ。
せめてリバウンドとかさ、ちゃんとした説明しないとまたオカルト治療とか言われるよ。もうちょっと勉強汁。
鍼でいくら効果があっても、そういう基本的な部分が怪しいとこの業種全体が怪しいと思われちゃうから。
>>305 赤いプラスティックなら多分、使い捨てのディスポ鍼でしょう。オートクレーブは120度以上の高温高圧下に数十分置くことで滅菌する方法です。
ので、プラスティックなどはあまり滅菌に適してないです。多分、自分用の鍼というのはディスポの鍼を使ってもらうという事なんでしょう。
半年前から外転神経麻痺で通院しています。症状としては内斜視。眼球を動かす事ができない。両眼視できないし複視。遠近感もつかめない。
ここを読んで鍼治療をしてみたいと思ったのですが、先天性ではなく私のような突発性の斜視(神経麻痺)にも効果は期待できますか?
308 :
295:2006/07/13(木) 20:41:56 ID:dTZ8LP11
>>302,305
現在アトピーの患者さんを治療中でして、ちょうど前回の治療後、症状が悪化しているのです。
しかし脈その他の所見はとても順調。
で患者さんも私も廃毒中なのだろうと考えているわけですが、やはり若干不安があるのと患者さん心理としてはどんなものかなあ?と思い質問してみました。
本にはあまり出てきませんが一時的な悪化は避けられないかもしれませんね。
追加レス。
305さんは、使い捨てって書いてあったっけ。赤いプラスティックなら、おそらくセイリンというメーカーで0.16mmの直径(1番)のもの。
鍼としてはオーソドックスなもので、細いほうかな。
使い捨てのものは、1本10円〜20円くらいのものだから、20本で2000円は手間賃入ったとしてもちょと高いね。
鍼灸院を新しく探すというのが大変ならば、一応効果があると感じれば、今のところでもいいでしょう。
基本的にディスポーザブルの鍼を使ってれば、まず大きな問題はないと思うので、多少値段が張るのは目をつむって今のところにかかるのも一つだし、
なんか気になってしょうがないというのであれば変えるのもいいでしょうし。
通える所で別の鍼灸院があれば変えてみた方がいいよ、と言うのですが、それも大変だったりするとね。
個人的には鍼は使い捨てを使用して、あとは治療の効果で判断するのがいいと思いますが。
310 :
病弱名無しさん:2006/07/13(木) 20:47:14 ID:dTZ8LP11
>>307 後天性のほうが効果は期待できます。
ただ鍼灸の世界は玉石混交というのが正直なところ。
難病を得意にしている鍼灸師を見つけていかないと無駄になる可能性大です。
>>307 どちらかというと、先天性の内斜視などの方が治療成績は悪い。
突発性の神経麻痺の方が効果は期待できる。神経麻痺の程度と発症してからの期間によりけりだけど、基本的には早くかかった方が効果はある。
最初に電話して症状を話した上で、やって見ましょうといい返事がもらえるような鍼灸院にGO。
私の場合は、麻痺の程度が強ければ、ちょっと多めかもしれないが、10回くらいで症状が改善できればいいでしょう、という感じかな。
いずれにせよ、麻痺症状がでている場合、早期治療がいいので、早く受診するのを勧めます。
312 :
開業組:2006/07/13(木) 20:59:09 ID:3hhBBUeD
>>306 解り易くするために使ったのだが リバウンドといってその意味
理解できる??その方が誤魔化し語ぽく聞こえそうだったので…
まぁ今度から気付けるよ
313 :
病弱名無しさん:2006/07/13(木) 21:31:38 ID:dTZ8LP11
314 :
病弱名無しさん:2006/07/13(木) 21:36:36 ID:7fKtX+2s
体内に毒素として沈着 すごいわかりやすかったです。
315 :
305:2006/07/13(木) 22:00:45 ID:GaaVz/Do
>>306 >>309 初めて行った時の鍼は、どんな鍼なのか見ていなかったので、二回目と同じ種類の鍼かどうかは分かりませんが、自分用にと買った鍼は髪の毛より細い鍼って言ってて赤いプラスティックだったので・・・
ん?もし、自分用に買った鍼がディスポだったら、使い捨てと使い捨てじゃないディスポがあるってことですか?
私が行ってるところは、整体(5分以内で終わる)と鍼(20〜30分ぐらい)で6000円。鍼だけの治療は確か4000円だったと思います。
ん〜鍼代を目をつむるのはちょっと難しいかも…。効果があるので続けたいのですが、鍼が使い捨てだったら良かったのに…
私、坐骨神経痛なのですが、鍼灸院を探すとき、鍼が使い捨てかどうか・値段/時間(時間は重要じゃないですか?)・坐骨神経痛の治療をしてるか、その他聞いたほうがいいことってありますか?
>>310>>311 ありがとうございました。
効果があると聞き凄く期待してしまいますね。治療が楽しみです。
ところで早期治療が好ましい…との事ですが 私の場合 症状が出て半年。。。
自分なりに調べてみると半年経っても自然治癒(この病気には万能薬はなく自然治癒に任せるだけ)で治らない場合、神経が固定してしまって手術をしないと治らないと聞きました。大丈夫でしょうか?その辺が不安だったりもします。
あと鍼はどの辺に刺すのでしょうか?やっぱり眼の辺り?笑ったり 咳したりして鍼が体内で折れないか鍼初心者だけに不安です。
>>316 最終的に神経麻痺が治らない場合、手術療法も選択の一つになるでしょう。
ただし、鍼灸治療をすることと自然治癒に任せるということは必ずしも一致しないので、早めに鍼灸を試されることをオススメします。
鍼治療が無効だった場合、手術も視野に入れることも必要です。手術の適応については医師とじっくり相談していいと思いますので、それまで鍼灸で治療してみていいでしょう。
手術については、HumanBody(週間インサイド・ヒューマンボディ)の55号に載っています。(ちょっと写真などが過激ですが)
鍼灸での治療では主に目の周囲のツボを使うことになると思いますが、顔面部では皮膚は薄いので、鍼が折れるほど深く刺すことはないです。
まれに眼窩内刺鍼といって、眼球のふちに沿って少し深く鍼を刺す方法がありますが、現在ではこれを用いる鍼灸師も少ないと思います。
眼窩内刺鍼では内出血が起こりやすいですが、美観上の問題以外には特に有害になることはありません。
あとは人間の平衡感覚に関与していると言われる、首の後ろの部分や背中、手足などの部分を用いると思います。
私も複視の治療は数例手がけたこともありますが、複視の具合が改善される程度には効果はあります。
>>315 今かかってる症状が坐骨神経痛だけですか?
坐骨神経痛自体はそれ程珍しい症状ではないので、特に探す上で注意することはないと思います。
電話で聞くときには、使い捨てか、値段、坐骨神経痛の治療をしているかくらいで十分だと思います。
あと、電話で聞くときは一応、電話で「今時間いいですか」と聞くほうがいいでしょう。応対する鍼灸師の方が手が離せなかったりすると、細かく話しが出来ないので。
基本的に鍼灸師会などに加入しているところであれば、衛生面に関してはクリアーしていると思うので、鍼灸師会などの運営しているHPなども参考になるでしょう。
坐骨神経痛に関して言えば、鍼のみの治療で十分だと思います。整体のようなことを入れても、それほど深部の筋や神経に対しては影響しないと思うので。(私は基本的に鍼のみで対処しています)
料金的には1回4〜5000円くらいが妥当でしょうか。治療時間はそれ程影響ないと思いますが、治療にかかる回数は4,5回くらいが一応の目安だと思います。
私もアトピー治療、鍼でしてみたいな〜
でも一時期悪化するのかも〜と思うとちょっと躊躇しちゃうかもしれない。
続けていっていいのかそうか迷いそう。
291さんが行ってた所興味有るけど、
ちょっと回数通うには遠いかな・・まぁ自分も関西なんだけど。
大阪市内とか探してみよう。
>>316です。
>>317さま早速のご返事ありがとうございます。
手術の前に鍼治療をしてみたいと思います。
眼の手術は局部麻酔らしく当方 かなりの小心者でして。。。鍼治療についても痛くないと聞いていても顔面……恐怖心で潰されそうです。
複視の方も手掛けたそうですが、眼球の神経や筋肉にも効果ありますか?
片目だけ斜視なので美容的に悪く…。詳しく言うと【左目が完全に右に寄っていて全く動かせない】左の方を見ると完全に寄り目なんです。複視も気になるトコですがまずは自由に動かせる眼球になれば…と思っています。
何度もしつこく 長文失礼します。
お時間がある時でよろしいので宜しくお願いします。
321 :
315:2006/07/14(金) 00:34:46 ID:dlHNggqu
>>318 今行ってる所に行く前に、こちらで相談すれば良かった…
確かに、電話したとき忙しそうで、坐骨神経痛の治療してるって聞いてスグ予約って感じになってしまったので。
鍼灸師会のHP、見てみますね!
料金・治療回数の目安なども、全然分からなかったので助かりました。
いろいろ教えて頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
322 :
病弱名無しさん:2006/07/14(金) 09:30:06 ID:hPVb7mXA
>>304 は
>>306 さん
たぶん
◆柔整師・鍼灸師にならなきゃよかった…◆ のスレで
ドクターと議論してた人だよ。少し失礼な言い方じゃない
323 :
病弱名無しさん:2006/07/14(金) 10:52:17 ID:hPVb7mXA
↑今、読まして貰ったが確かに教科書レベルの用語ならべる
治療家より勉強になること言ってる。当たり障り無いアドバイス
する人より凄いと思ったよ。
>>320 手術や顔への治療が怖いというのももっともだと思います。
手術を行う際、局所麻酔で行うといっても、もちろん、気持ちを落ち着かせる薬なども併用するので、心配することはないでしょう。
鍼治療でも、最初から顔へ治療するとも限りません。顔そのものへの治療もしますが、首の後ろや背中、手足なども重要な治療ポイントです。
最初、やはり顔への治療が抵抗感があるようなら、徐々に慣れていって貰い、治療したりもします。
眼球の神経や筋肉に対しての効果ですが、効果がないということはないでしょう。ただ、安易な期待はお互いためにならないので、正直なことを申しますとこれは治療してみないと分からない、という領域だと思います。
似たような神経麻痺、例えば顔面神経麻痺などといった神経麻痺の場合、ほとんど神経も回復しますし、筋力も戻ります。
目の周囲の筋や神経は脳神経なので、顔面神経麻痺同様に効果は期待できるでしょう。神経の場合、1日1mmのペースで治ると言われていまので、神経が障害されたとして長めにみて、2〜3ヶ月くらいが治療期間になると考えられます。
筋肉については、動かない間に硬くなる(拘縮といいますが)ことがあるので、これを予防しつつ、神経の回復を待つ、ということになるでしょう。
左目が動かせないとのことで、美容上も気になることと思います。脳神経の障害の場合、非常に個人差が大きいので、一概に治療効果は言えませんが、早めに治療を開始する方が
効果が高いのは間違いないので、できるだけ早く治療を始められるといいと思います。
>>322 ちょっときつい言い方をし過ぎたとは思っていますが、私は基本的に理解しやすい安易な言い方が患者さんの利益に繋がらないと臨床で感じているので、レスしました。
アトピーの方に限って言えば、確かに「毒素が沈着」という言葉はイメージしやすいです。
しかし、私が経験したケースでは、ステロイドのリバウンド症状、つまりステロイドをいきなり止めた場合におきる一時的な悪化、が強いために、ステロイドを止められないという方もいらっしゃいます。
そのような場合、鍼灸で痒みを抑えつつ徐々にステロイド剤を減量してゆく、といった治療方針をとることもあります。
最近の皮膚科専門医ではステロイドの長期服用後は徐々に減量するようになっています。ですので、痒みなどの症状を数ヶ月単位でコントロールしながらステロイドを減らすのが、患者さんにとってもいい治療方針だと思います。
特にアトピーの場合にきつい言い方をしたのは、いわゆるアトピービジネスと揶揄される状況が日本では酷いためです。鍼灸は皮膚科の治療と連携すれば非常にいい治療法です。
個人的に304に対して文句があるというよりは、鍼灸治療がもっと広く取り入れられる為に誤解を与えがちな言い方はどうかな、という意味で書きました。
一応、私の治療方針としては上記のような方針をとる、ということで参考にしてください。
治療法に関してのレスなどはいいですが、コメントの仕方などのレスは遠慮下さい。
#私は内科疾患などでは中医学的な見方をベースにしているので、「水毒」などの考え方はしませんが、東洋医学的に「排毒をする」というニュアンスであれば問題ないと思います。
東洋医学的な言葉使いと現代医学での言葉を混ぜると、間違って理解しやすいので。
326 :
297=303:2006/07/15(土) 11:45:57 ID:JI1FAeSZ
おーい誰か
327 :
開業組:2006/07/15(土) 13:36:09 ID:GV+lx6D6
>>322さん 気を使ってくれてありがとう
たしかに少しきついなぁと感じたりオカルト呼ばわりはムッとなりましたが
325先生の言ってることも充分理解できます。
私の場合は患者さんにいかに専門用語など省き簡単に解り易く説明するかを
考える方なので(笑)かと言って325先生の説明も解り易く気を付けていると
思います。鍼灸に対して患者思いで凄く勉強もしておりプライドもお持ちな
方なので読んでいて好感持てます。後、横スレですが
>>320 さん 恐怖心は出るでしょうが外転神経は海綿静脈洞を通って
上眼窩裂から眼窩に出て、外側直筋に入ります。つまり目球のくぼみ上の奥
に原因があることが多いです。出来ることなら眼窩内刺鍼のできる鍼灸院に
行って下さい。
>>317 眼窩内刺鍼の説明であったようにその周辺は毛細血管が多くどんなに
名医と言われる方でも内出血をする確立は高いですが2週間弱で必ず戻ります
そのほかに問題になることは無いです。
鍼自体も一番細いのを使います。慎重にゆっくり刺入するはずです なので
痛みもさほど無くぐーっと重い感じがするぐらいです。
押し手でしっかい眼球をこの場合下方に逃がすので触れる心配もないです。
抜鍼後少しでも出血すれば内出血しますがその場所をすぐ指で1分ほど強く
圧迫すれば最小限に抑えられます。私はこの施術が鍼治療では効果が一番高く
感じます。顔面麻痺が出てる場合は鍼通電(パルス治療)が拘縮を予防や改善
に有効ですので併用して行うことが好ましいかとも思います。
とにかく、私も早めに治療を開始する方が得策だと思います。
>>303 300ではないですが、本来、東洋医学的な見方からすると、舌証だけでなく、四診合参といって、望、聞、問、切を合わせて弁証するので、舌の所見だけじゃ証は分からないけど、
苔白→寒熱で言えば寒or正常(熱はない) 苔厚→邪気が強いor裏証 歯痕→水・津液が多いor気虚
というようなことがあるのでしょう。ので、舌の所見からは気虚or水毒というのが考えられます。
329 :
病弱名無しさん:2006/07/15(土) 15:09:24 ID:L0pkRv+H
群馬でいい鍼の場所知りませんか?
330 :
病弱名無しさん:2006/07/15(土) 17:46:47 ID:FiTMGbik
刺した時にチクチク感じるのは、針の先が劣化してるからなんですか?
ツボから少し外れてるからなんだろうと勝手に思ってたんですけど…
>>330 針先が鈍くなっているとチクチク感じることはあるかもね。
ただ、今はディスポ鍼が主流だから、針先が劣化するのはあまりないかも。
ステンレス鍼をオートクレーブなどで滅菌する場合でも、鍼の先が鈍くなったら研磨する人もいる。
それよりも単純に刺す腕が悪い場合の方が大きいね。
ツボから外れるというのはあまり関係ないと個人的には思う。(ツボの定義がいろいろあるからね)
毛穴にクリーンヒットすると痛いとか言うけど(毛穴には自由神経終末があるからという理由らしいが)、怪しいと思うね。
刺す時によくチクチクするなら鍼を刺す(切皮というけど)時に皮膚をしっかりピーんと張ったり、素早く鍼を弾入(はじくこと)していない、鍼管がしっかり皮膚に押されていない、とかの理由だと思う。
そういう俺も患者さんにどう思われてるかワカランが(笑)
332 :
病弱名無しさん:2006/07/16(日) 06:41:15 ID:Omqs+yz0
そうなんですか。
有難うございます、ひとつ疑問が解決しました。
333 :
病弱名無しさん:2006/07/16(日) 21:40:30 ID:lqKZeQV4
切皮痛はきついですよね。
>>333 杉山和一もびっくり、王家秘伝の技として爪を立ててから切皮するという技もある
最近のディスポ鍼の鍼管はちょっと皮膚に当たる面が大きくなっていて痛みを抑えるようになっているみたい。
まー鍼のせいというのもある。
タフリーとヤンイーのディスポ鍼は10本に1〜2本ぐらいの
割合でむっちゃ痛い鍼が混ざってるよw
336 :
病弱名無しさん:2006/07/17(月) 10:26:27 ID:UpgwQEES
サラリーマンなら医療費控除で、治療費10万越えるとその後は全て
戻ってくるって本当ですか?
337 :
病弱名無しさん:2006/07/17(月) 10:52:30 ID:0q7RfTS5
国税庁のHPでも読んで勉強すれば?
338 :
病弱名無しさん:2006/07/17(月) 11:01:01 ID:0q7RfTS5
鍼灸師です。まだ新米ですが、ときどき鍼灸好きの患者さんで、ツボらしきところに黒いポツポツがある方がいらっしゃいます。あれって何なんでしょう??
>>338 直接灸のあと(灸痕)以外で、ということですよね?
340 :
338:2006/07/17(月) 17:58:23 ID:W9h+Hw/6
>>339 そうです(たぶん・・・それすらわかりません)。
灸痕は皮膚の感じが変わってしまっているから分かるのですが
写真をアップしたいくらいですが。毛穴の汚れまたは点状の刺青のような
小さなもの。
でも灸痕かなぁ。一応「灸頭鍼使ってました?」って患者さんにたずねるけど
「してない」といわれます。
でもそのポツポツがあるのは、かなり鍼灸歴が長い人ばかりなんですよねー。
341 :
病弱名無しさん:2006/07/18(火) 04:31:52 ID:RahBmPmy
スレ違いかもしれませんが、どなたか名古屋市港区(たぶん稲永)の針治療院で目の不自由な方が先生で
治療時間は20分くらい、治療費は2年位前で2500円くらい。医院の前に県外のナンバープレートの車が並んでいる。こんな鍼灸医院をご存じないでしょうか?
私が入院中に同じ入院患者さんから聞いたのですが、入院中のことで住所も医院名も良く覚えていらっしゃらなく、直ぐに退院されて詳しくお聞きすることが出来ませんでした。
もし、ご存知の方が見えましたら教えていただきたいのですが、、、
342 :
病弱名無しさん:2006/07/18(火) 13:34:44 ID:7bQzLWLj
325さんと質問者急に姿みえなくなったけど
ここのスレ やらせじゃないよね
マッチポンプの匂いがする。
>>342 えー、やらせじゃないです。ちょこちょこ書いてますよ。
まぁ2chでコテハンは嫌われるので名無しで書いてますのでよろしく。
>>335 ヤンイーは名前知ってるが、タフリーというのは初めて聞いた。
ヤンイーはサンプルもらったことあるけど、サンプルなのにヤバそうなふいんき(なぜかry)の鍼が・・・
あと、関係ないが、セイリンのディスポーザブルのパレットって滅菌じゃないのね。鍼は滅菌なのに不思議。いつ使えというつもりなんだろう。
344 :
病弱名無しさん:2006/07/18(火) 16:52:20 ID:7bQzLWLj
いたんですか それは失礼しました。
文章の書き方があまりにも違っていたので気が付きませんでした。
345 :
病弱名無しさん:2006/07/18(火) 17:19:38 ID:SQInnyRY
>>341 名古屋・愛知でよい病院は?
のスレで聞いたほうがいいと思う。
鍼灸は自分も興味があるので、
そこが良さそうなら是非教えてください。
346 :
345:2006/07/18(火) 18:59:37 ID:SQInnyRY
すまん、板間違えたw
なんでやらせとか思うんだろう・・・
自分も定期的にここ見て参考にしてるよ〜
自分も鍼灸行ってるから、興味あるし、
いい情報なら知りたい。
348 :
病弱名無しさん:2006/07/18(火) 22:24:59 ID:3nNMjN8L
私も新米鍼師です。とっても参考になります。
349 :
341:2006/07/19(水) 02:52:51 ID:kxYPOr4O
>>345 ありがとうございます。そちらに書き込んでみます。(コピーしたらマルチっていわれるかな?)
1年も前にやらかした捻挫の痛みがとれず
3軒もの鍼灸院を転戦しても成果が出ず・・・
いい加減絶望しかけてたときにお灸を毎日すえてみたら
3日ほどで普通に歩けるようになったよ。
お灸って不思議なもんだね。まじ感動した。
351 :
病弱名無しさん:2006/07/20(木) 21:46:57 ID:LKtgVXuO
うーん。普通の捻挫では考えにくいなぁ いくらなんでも3軒もの鍼が
無理で灸で効くって。血液的疾患やったんじゃないの痛風とか
では鍼が無理で灸が効いたのを「痛風」と推測した理由を聞こうか。
353 :
さや:2006/07/20(木) 22:43:06 ID:pwHt9Vkq
腎炎で鍼灸してる人っていますか?
効き目はどうですか?
354 :
病弱名無しさん:2006/07/20(木) 23:12:51 ID:sxHBTBY3
>>353 腎炎の患者さんなら治療したことはあります。が、腎炎そのものの治療ではなく、一緒に症状がでてる疲れ、肩こりなどの治療ですね。
急性か慢性か、などで変わってくると思いますが、慢性腎炎などで進行性の型が分かってる場合などは(寛解を期待しつつも)対症療法です。
ただし、全身状態を良くすることで、症状の悪化を防ぐ、進行を遅らせる、などを目標とします。
感染など原因が除去できるような急性の腎炎などの場合、割と効果は期待できます。基本的には水分摂取や排尿時に前から後ろにふき取る(結構重要)
などの生活改善とともに腎臓・尿路系などの状態を改善することを目標とします。
>>350 1年前の捻挫というと、結構古傷になっているような感じなんで、たぶん靭帯の損傷などよりも、局所の血液循環が悪化していたのでしょう。
鍼灸院で鍼だけだったのか、お灸などもやったのか分かりませんが、血行不良の場合、温めた方がいいような気がする。
お血のような感じかな?ま、結果論だけど。
とりあえず、
>>351が「通風」と推測した理由を聞こうか。
肩凝りと首のだるさで辛く、肩の筋肉を鍛えようと腕立て伏せを一日数十回、2、3日続けていたら4日目ぐらいから首のだるさがひどくなってしまい、両腕もだるく余計に悪くしてしまいました。
鍼で良くすることは可能でしょうか?
357 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 01:52:36 ID:eRcNPr9r
めまいや体が揺れてるような感じがあり、自律神経が崩れてるような気がするんですが、鍼治療は効果ありますか?
358 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 03:38:52 ID:bKHzVb3t
よくなるが、普段養生や努力を欠いているのに
鍼への過大な期待を持ち、「さぁ治してくれ」と言わんばかりのマグロさんは
治す気しない
359 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 07:38:50 ID:yRnuBjId
おれがいやなのは鍼治療はこういうものだというイメージを強く持っていて、
それと違うと「○○先生はすごく上手だった」って延々言うやつ。
おれのように経絡治療やってるのは巷じゃ少ないからたよりなげに見えるらしい。
局所にだけ打ってビンビン響かせるのがすきな年寄りがよくこんなこと言うよ。
360 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 07:43:22 ID:yRnuBjId
あと毎回「なにが原因で腰が痛くなるんでしょうか?」
って訊いてくるくせに、食事の改善とゴルフのやりすぎを指摘しても全く改める様子がないやつ。
改める気がないなら毎回訊くなっつうの。
361 :
358:2006/07/21(金) 08:07:46 ID:bKHzVb3t
359 全く同じ(>_<)
患部に刺鍼しないと気がすまない人多すぎ
とりあえず気がすむならと患部に刺鍼し経絡にも刺すと
「刺す本数が多い」とか「そこは痛くないから鍼しなくていい」とか
言う人までいる
なら自分で鍼買って刺しなって感じ
まぁある程度おまかせくださる努力家さんだけが
おもしろいくらいどんどんよくなって行くよ
362 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 08:44:40 ID:FAibyEF4
>359/361
患者さんとの意思疎通の問題ではないでしょうか。
どうしても患者さんの希望と、術者の治療が合致しないのなら、そのよ
うに説明して他の治療院に行って貰えばよいのでは?
>360
患者さんに説明する事は絶対必要と思いますが、それを守るかどうかは
患者さん自身が決める事です。
363 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 08:50:51 ID:bKHzVb3t
頭が固まってるじーさんばーさん多いからね
しかも実は毎日通いたいからその口実にあれやこれやと
文句言いながら、毎日くる人もいるよ
364 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 09:43:16 ID:4Idfmr6z
>>355 やっぱり言った以上答えないとだめか? 痛風と言ったのは適当です。ごめん
だってね普通治らなかった鍼灸に3件も行くかな?釣りでしょ。靭帯の損傷
ならいくらなんでも結果でるでしょ よっぽど藪じゃないかぎりそれに整形
とか行かないですか普通。そうじないとすると血液的問題になるでしょ
仮に本当として、ご存知だと思うが針と灸の決定的違いは
白血球数値の上昇と血管の拡張です。
灸のみ効果があったと考えた時これに関係する疾患 そんな感じで答え
てしまった ここみんな真剣に答えてるのに質問がおかしいと疑われる
じゃん。でも適当に言ったことは謝る。
毎日来る人がいるよって言う治療院。
お前銃声じゃねぇか。
不正請求はやめとけよ。
366 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 12:30:08 ID:bKHzVb3t
すごい妄想(>_<)こわっ
暇な年寄りは毎日きたがるんだよー
ちなみに逆に「毎日来なさい」なんて言う
治療院は怪しい
暇なお年寄りってだけで毎日4,000円払えるってそれはそれですごいぞ。
いい患者さん持ってるんだなぁ。
368 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 12:52:23 ID:bKHzVb3t
ある程度保険使うものね
同意書の存在をご存じないとは
まぁスレ違いな話ですわ
>>356 肩こりで首・肩の筋肉を鍛えるのはいいことですが、2,3日続けるのはオーバートレーニング。トレーニングのし過ぎでだるさが出てます。
筋トレは超回復といって、休養している時に筋力、筋量が増えます。一般的に48時間から72時間で回復すると言われているので2日おきくらいにトレーニングしましょう。
あと、筋量を増やす、筋肉をつけるには10回くらいで動けないくらいの強さで10回を2〜3セットするのが最もよいです。
20回以上とか回数が増えても筋肉はつきません。持久力がつくだけですので注意。
コリにはストレッチ(多少動きをいれながら)もよいです。同じ姿勢でずっといるのがイクナイ。
>>357 めまい、体が揺れている、などの症状は鍼灸が向いている症状です。
めまいは回転するというよりは横にふらふらする感じですか?
自律神経などの崩れであればあとは東洋医学的な考えでツボを選んで治療すると思います。
長くて4〜5回くらいで変化はでるでしょう。
>>360 横レスだが、漏れはよく「整体で骨盤がずれてるって言われたんですが、やっぱりズレてますか?」などと言われる。んで、同僚とそういう話をしていた時にラジオでいいことを言っていた。
というのは、人間は不安な要素があると、心理的防衛機制で自分の不安を何かに理由づけて投影し、心理防衛するということらしい。
つまり、「腰が悪い→腰痛もちになる不安→骨盤のずれが理由だ!→投影して防衛」という心理が働く。
なので、こういう場合不安を取り去るよりも、その人の解釈モデルを受容して共感的態度をとるのがいいらしい。
>>364 釣りかどうかは別として、1年前の靭帯損傷の陳旧例だと痛みがひくまで時間はかかるかも知れない。
3件まわった鍼灸院でどういう治療をしたか分からないけど1,2回やって効果ないから次、みたいな感じだと結果でないかも。
それか、以前かかった3件での治療効果が時間差で現れたorお灸がきっかけで寛解したとか。なんだろうね。
軽度の靭帯損傷による痛みだと整形外科でも湿布程度で治療もたいしたことないし、MRIでも分からないと思う。
漏れが今てこずってる例で靭帯損傷ではないけど、上腕二頭筋腱炎と思われる症例がそんな感じ。
1年前から肩に痛みがあって、整形受診するも問題なし、が、起床時や肘を後ろに引くと痛みがでる、鍼治療4回ほどするが疼痛軽減の程度が鈍い。
血液疾患も鑑別に入れた方がもちろんいいと思うが、血液疾患なら全身所見も必要だよね。ま、実際に診察すればすぐ分かると思うが、問診のOPQRSTがないと厳しい。
と、暇な漏れが書いてみた。
371 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 14:58:20 ID:FAibyEF4
>>369 患者さん自身が心理的防衛機制を自らの考えで持つのは
良いと思いますが、施術者が安易に「ずれてる」と言う
のは問題だと思います。(整体で多いのでしょう。)
372 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 15:48:15 ID:yRnuBjId
なんか説教したがりがいるな。
愚痴りたいだけの奴にいちいちつまらん話しなくていいよ。
仕事からくる肩こりで鍼灸院に通い始めた私。
そこは格安で治療してくれると聞いていて マッサージは障害者の方がやってくれる。もちろん鍼は免許がある方なんだけど。。。
障害者の社会的自立がどうとか壁に紙が貼ってあって。
鍼希望だったけど最初はカラダがビックリするからマッサージから……障害者の方が対応してくれたんだけどマッサージ半ばから様子がおかしい。腰が変にひけてて手が震えてる。
もしかして起っていたのかな?怖くて顔や局部を見れなかったのですが よくある事ですか?
それからはそこには行ってませんが。
374 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 17:30:44 ID:4Idfmr6z
この話もほんとなの??そんなの障害者でも治療家として問題だよ。
もし勃起してるなら口でしてあげたら
375 :
病弱名無しさん:2006/07/21(金) 17:31:49 ID:4Idfmr6z
太い鍼打たれる前にね
>>338 おそらく毛穴にできる”穴”なんじゃないの?
脂肪というか垢みたいなのが中に入っていて
ニキビみたく指でしぼりだせるよ
患者さんに断ってしぼり出してあげたらいかが?
>>376 あるね、背中とかに。
うちのお父さんとかあったよ。小さいのが。
別に脂性とか、肥満とかでないけど体質みたい。
毛穴の角せんが詰まってるのかも。
うちのお父さん、一個大きいの出来ちゃって、皮膚科で切って取ってたよ。
378 :
350:2006/07/21(金) 18:37:41 ID:GvCVVIPc
色々レスをありがとう。釣りではないです。
整形外科にも2ヶ月通って埒が明かなかったため
東洋医学に頼るしか道がなく・・・
鍼にも整体にも行きました(瀉血もしました)。
鍼は一軒あたり10回前後通いましたが私には合わなかったのかもしれません。
(鍼のみの治療でした)
先程火のついているせんねん灸に指を触れてしまい
いま氷水に片手がつかっててキー操作がうまくいかんので
コメントくれた方々、ちゃんとお礼できなくてごめんなさい。
379 :
338:2006/07/21(金) 18:45:54 ID:bKHzVb3t
376 なるほど、ありえますよね
確かに一人は毛穴が開き気味のおじさん、だけど別の人はお肌つるつるのおばさん
今度よく見てみます!
380 :
病弱名無しさん:2006/07/22(土) 01:21:45 ID:1SiMQ6Ce
357です。アドバイスありがとうございます。
めまいは、回転性ではありません。ゆらゆらしたり、ぐらっときたりします。耳鼻科やMRI検査などしましたがどこも異常ありませんでした。
結局、疲れですね〜と言われて終わりましたが、それから約2年。良くはなりましたが、すっきりとは治りません。
アトピーで鍼灸院に通院している者です。
この病院は瀉血する療法がメインで、患部のみに施術するという感じです。
(鍼・灸は一切しません)
私は素人なのでよくわからないのですが、患部のみの施術で
免疫力(もしくは自己治癒力)は上がってゆくものなのでしょうか?
病状もあまり良くなっていないので、このまま続けていいのか不安です。
>>380 メニエールとかじゃないの?
最近多いみたいですよ。
女性とかに。
>>381 私も効果があるのなら、アトピー治療を
鍼灸でやりたいんだけど、
元々ステロイドは一回も使った事なく
非ステロイドの軟膏とかでかゆみを押さえて来ている状態なので
まずステロイドの物質を身体から出す〜とういう過程は
必要無いんだけど。
そうなるとどういう治療をするのかな・・・
381さんが言うように免疫力をあげる〜てのが
治療目的なのかな・・
確かに自己治癒力上がってくれるとうれしい。
しかしまずかゆみだ!
痒いのを止めて欲しいな。
384 :
開業組:2006/07/22(土) 13:36:22 ID:KvKQvlQ8
>>381 鍼灸師が瀉血していいのか議論を除くと
瀉血する療法自体は間違ってないと思いますよ。血液を体外に排出することに
よって新陳代謝が良くなります。ただ患部のみにが効果が弱いのかも知れない
ですね。刺絡療法と言い爪の際の血を出す方法がアトピー治療には効果的と言
われてます。
>>383 ステロイドを使用してなくとも自律神経の調節することにおいて鍼治療及び
刺絡療法は有効だと思います。ただひどい痒みをおさえのは鍼だけでは無く
併用してする必要があります。私の患者の場合だと太陽灯(カーボン)
3001X4008を使うと痒みは緩和されてます。前にもあったように皮膚科と連携
で行う事が良いかと思います。
385 :
病弱名無しさん:2006/07/22(土) 22:05:10 ID:XLru1r4T
>>382 レスありがとうございます。メニエールではありませんでした。
自分の言ってるところの鍼灸の先生の息子がアトピーになってしまって
治療は、整体を主に鍼をして治療したと言っていたよ。
自分的には、漢方薬も一緒に使った方がいいと思う。
やっぱり胃腸が弱いとかそういう内臓の方からも治療し、
筋肉が固いのを整体やストレッチでほぐす。
(アトピーの人は筋肉が固いらしい)
あと邪道かもしれないけど、献血が好きでやってたら
自分はニキビがかなり改善した。あれも瀉血みたいなもんかな。
古い血が外に出て、なくなって新しい血がどんどん作られたことで
お血がなくなったのかなと思う。
あと、胃腸を漢方や鍼灸で治療することでニキビや湿疹は完全になくなったよ。
貧血ぎみの人はやらない方がいいと思うけど。
皮膚病の原因は内臓の偏りや衰え、筋肉のコリ、お血じゃないかね。
388 :
病弱名無しさん:2006/07/24(月) 11:05:09 ID:hc2G4wQM
いや、邪熱だな。
その熱も内臓の偏りや不調から来てるんじゃ?
不妊治療のために鍼灸院を福岡市で探しています
できれば早良区・中央区近辺でその分野に強いって所をご存知の方いらっしゃいませんか?
391 :
病弱名無しさん:2006/07/24(月) 15:54:40 ID:hc2G4wQM
それをいうなら生活習慣であり精神作業であり執着心であり…ってなっちゃうでしょ。
>387
私は腰痛と自律神経失調症であちこち行ってます。
ずっと鍼灸一筋だったけど、今はカイロに行ってます。
筋肉のコリって重要ですね。
「そこに筋肉あったんですか」というような所が凝っていて、ほぐすと全体的に体調が変わります。
本当は鍼灸で指圧もやってくれる所に行きたいんだけど、なぜか近所にないんですよね・・・。
ある鍼灸院は本人がスポーツかなりやっていて経絡にも理解があるという
素晴らしい所だったんだけど、指圧・マッサージは毎回理由を付けて断られてました。
最近倍近く値上がりしてたんで、ほんとにやりたくないんだなあと・・・。
アロマを取り入れている鍼灸院でも、やっぱりマッサージはやりたくないと言ってました。
どちらも実費なんで、保険だから出来ないとかそういう理由ではないですよ。
でもハリだけでは限界があるというのがこの所の正直な感想です。
>>391 だったら いや、邪熱だな なんて言うなよ。
↑ここの部分ね。
いや、とか否定してくること自体おかしい。
もう一度勉強しなおしが必要では?
>>393 所詮2ちゃんだしね。
いちいちつっかかられてもね。
もう一度勉強しなおし…とか煽られてもね。
395 :
病弱名無しさん:2006/07/26(水) 01:29:39 ID:R8HxeGbh
同時に鍼と指圧マッサージやってくれる所って意外に少ないですよね。
自分もそういう所さがしているんですが、なかなか....
>>394 お前が先につっかかって来たんだロが。
自分のこと言って御苦労さん。
ほんとバカとしか思えん。
邪熱だけが原因と言うところが
勉強不足過ぎる。
ネットばっかやって鍼灸や東洋医学の勉強は
していないってかw
>>396-397 何だかよく分からんがあなたのような人間が発言すると
荒れるので出ていってください。スッキリしてるのはあなた1人です。
>>396-397 う〜ん。ではお答えしますね。
個人的な見解である事はご承知おき下さい。
まずアトピー性皮膚炎の直接的な原因の多くはやはり「邪熱」だと思います。
その「邪熱」を招いているモノが治療対象となります。
あなたが言うように「内臓の偏りや衰え、筋肉のコリ、お血」かも知れません。
ですがそんなに単純なモノでもありません。
「邪熱」と言い切っている以上、八綱では裏実熱となります。
その他に少なくとも「臓腑」「経絡」「衛気営血」を弁証した上でないと「内臓の偏りや衰え、筋肉のコリ、お血」だとは言い切れないのです。
内臓の何がどう偏っているのか?筋肉のどこが凝っているから邪熱を生んでいるのか?邪熱を生むお血はどうやって形成されたのか?
そこの想定をしないと治療方針もなにも出ないのです。
したがって実際「邪熱」である事は大変多いので、最初にそう発言しました。
邪熱を下げる・降ろす対処をすれば症状緩解を観る事は多いです。
あなたの献血もそれに作用したのかも知れませんね。
400 :
心配:2006/07/26(水) 23:09:19 ID:jboplNa1
お尋ねします 実は主人が腰痛の為、近所の鍼灸に行ったのですが、翌日から右太もも
の付け根が痛むらしいのです。ただいつも痛いわけではなく動いた時だそうです。そのことを鍼灸院に聞きに行くと
温シップをしていてくださいとのことでしたが治らないそうです。治療後にそういうことは
よくあるのでしょうか?
教えていただけませんか?
>>400 私もそれで悩んでます。
今では少しの開脚もできなくなってしまいました。。。
腸腰筋に鍼してもらいましょう。
多分、腰痛だからといってろくに診ず
腰の筋肉だけしか鍼しなかったんだと思いまする。
頭に鍼って、頭の皮にもツボがあるんですかね?
>>403 頭頂あたりにぷすっと刺された事あるな〜、私。
>>403 有名な所だと百会とか結構沢山あります。
私の場合、鍼の経験が少ない人にはあまり使いませんが、効果のあるツボも多いですよ。
頭痛とか眼性疲労なんかで良く使います。
頭自体はすぐ下が頭蓋骨なんで数ミリ程度の深さですが、鍼を寝かせて刺したりします。
>>395 マッサージの免許持ってないとか…
マジレスすると一つの理由としては強く揉んだりすると、鍼の感覚がおかしくなるというのもあるかも。
人によるけど漏れの場合はそう。そこの施術者がそうかわからないけど。
あとは、揉むのが疲れるだけとか。
筋のコリって大事だけど、一般的には鍼の方がコリは取れ易いよ?硬い所に直接刺激加えるし。指だと表面にしか刺激が与えられない。
あとは、超音波、微弱電流とかも使うのもいいと思うけど。
407 :
403:2006/07/27(木) 09:18:48 ID:jEVwxU1A
>404
>405
やっぱりあるんですね・・・痛そうです。
>>407 私も頭に刺されたけど、全然痛くなかったよ。
409 :
407:2006/07/27(木) 14:25:46 ID:jEVwxU1A
>408
痛くないんですか?土曜日予約しましたけど・・・怖い。報告します。
410 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 14:28:50 ID:ZdhDP6NX
少し痛いのも嫌で嫌でしょうがないなら鍼は向かないからやめた方が良いですよ。
411 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 17:09:10 ID:StLlQs+P
鍼は私痛いと言ったら変えて
くれた。
人によって鍼変えてくれるといい感じ。
412 :
409:2006/07/27(木) 18:29:39 ID:jEVwxU1A
試しに行ってみます、あまりに自分に合わなかったらやめにします。
先に先生に痛いの苦手である事を伝えます。
413 :
病弱名無しさん:2006/07/27(木) 19:11:55 ID:4IoW+GNI
後女性の先生もいい感じ。
ブラはずせるし、半尻おk。
女性だから優しいのかと思ったら
鍼もひびきがずしっときたし。
それからお伺いしたいんですけど
反応が良いと言われました。
それは良い事ですか?
414 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 01:52:59 ID:/CwyCpoF
413さん、、鍼に対して反応が良いという事なんでしょうね。きっと。
鍼治療でも人それぞれ個人差がでやすいですし。
きっと413さんは鍼に対して良い反応が出たということじゃないでしょうか。
>>413 良いか悪いかで言えば良い事。
簡単に言えばよく効いてるって事。
先生が言ってましたケド、
子供の方が効果が出るのは早いらしい。
ジジババになると・・・・
あ〜あ 若い頃に通っとけば良かった・・・・(´д⊂)
417 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 13:45:17 ID:IPAuHF+D
子供さんのほうが鍼に対する反応がでやすいっていうのは本当らしいですよね。弱刺激でも十分反応がでるとか....うちの職場で小児喘息で幼児が来たことありました。
418 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 13:53:32 ID:CTFs6rlU
あげ
>>380 亀レスですが、357さんのめまいだと、耳鼻科などで検査されても異常がないようですし、めまいも非回転性、ということなので、自律神経の崩れなどから出る症状でしょう。
体のふらつきやめまい感などは、体の疲れや自律神経の崩れででることもあります。(メニエールでは回転するようなめまいが特徴です)
治療としてはもう少し細かく聞かないと分かりませんが、時間が経っているようなので気や血の不足、腎精不足などが考えられるので、これらを補うような治療になるでしょう。
鍼だとツボは首の後ろ、背中、足などをつかうと思います。近くの鍼灸院でいいので一度かかるといいと思います。
横レスですが、アトピー性皮膚炎の場合、病期によりますが、東洋医学的な直接の病因としては火・熱の邪気が原因と考えることが多いです。
火熱の特徴として、発疹やかゆみが出て、皮膚が赤みを帯びる、上半身に出やすいなどがあります。
またこの火熱の邪は外からの影響によるものの他に体の中から生じるものもあり、例えば陰虚による虚熱やストレスなどによる気鬱化火などがあり、これは人によります。
また、素体といって体質のようなものですが、陰虚になりやすい素体、などと言って人によって違うのでこれを分けて実際は治療します。
中には内臓の不調から発疹が出る場合もあるでしょうが、そうでない場合もあります。他の症状と合わせて証を立てる必要があります。
他に自律神経のバランスから考えたりする方法もあるようですが、アトピーの場合、個人差が大きいような気がします。
鍼で、婦人科疾患(例:子宮内膜症・生理痛など)を
治療することは可能ですか?
421 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 15:26:34 ID:g+Jzx6dc
>>420 可能です。
どちらかと言えば得意な疾患群になると思いますよ。
ただ内膜症と生理痛は並列概念ではありません。
内膜症が治まった例はあると思いますが、全ての方に完治をお約束は出来ないでしょうね。
422 :
420:2006/07/28(金) 16:08:24 ID:AWc+IyIj
>>421 そうですか・・・
婦人科疾患を治療したい場合、鍼灸院へ何と聞けばいいですか?
ただ普通に「内膜症の治療できますか?」と聞けばいいのでしょうか…
でも、どの鍼灸院も「できますよ」って言われそう。
信じても大丈夫でしょうか?
423 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 16:15:44 ID:g+Jzx6dc
自費で行う事になる代替療法全てに言える事なんだとは思いますが。
緩解した例はあっても個々人の症例にあてはまるかと言うと、
実際にやってみないとわからないというのが現実ですね。
信じて受けてみる。期間や回数を予め決めておく(先生とも相談の上だと尚安心でしょう)。
そんな感じで始められてはいかがでしょう。
いわゆる現代医学では難しいと言われて治療続行中ではあるのでしょうしね。
それだけで治ったのなら鍼灸に通う動機はないでしょうから。
>422
鍼灸院にそういう尋ね方しても、
「鍼の症例としてそういった症状も法的に名乗る事が出来ます」
とかいう風に、無茶苦茶あいまいな答え方する人が多いと思うよ。
「得意ですか?」と聞いた方が早いけど、そういう聞き方だと感じ悪いと取られるし。
425 :
422:2006/07/28(金) 17:14:37 ID:AWc+IyIj
>>423 そうですね。
期間や回数を鍼灸師さんと相談して決めて、
そして信じて鍼治療を受けたいと思います。
ありがとうございました!
426 :
病弱名無しさん:2006/07/28(金) 17:26:02 ID:5r2wc2ZH
生理痛は別として内膜症は難易度高いと思うのですが、治すとなると
どんな治療法でやるのですか
頭にくる 天満のハリでいい加減 おれが重病なのにいいかげんな治療
ケチってはりも少ないし、おなざりなしゅぎで悪化
一ヵ月行くが悪化、直りやしない、四本しかうたない。コストを考えてるのかなあ
行ってるみんなだまされてるよ、
なめんなよ
お灸って回数多くする(1日複数回)と其れなりに効果有るんですかね?
鍼吸院でお灸勧められて千年灸してます。
先生曰く「朝すれば、寝てて取り切れない疲れが取れますよ」と。
自分は朝は時間が無いので、1日1回(寝る前)か、余裕あれば2回目(朝)してるんですが、
素人としては、押してツボが痛ければ多くした方が改善しそうな感じ・・・
>>426 内分泌の調整のできる穴を使います。そこだけではありませんが
治療法はいろいろ先生によって違うと予想されますので・・。
>>428 慢性疾患をお持ちなのであれば、理想をいえば一日二回ぐらいとされています。
どのツボにどういう目的をもってなのかわかりませんが、痛いかどうかが目安だともいいきれないですよ〜。
430 :
428:2006/07/28(金) 22:29:14 ID:JwYoS3+7
>>429 さいですか。時間も無いので2回位にしときます。
肩っていうか首の懲りは、押してみると痛いので素人としてはその辺しちゃいますw
確か、イマワノキヨシロー(漢字わかんない・・)さんが
もう何年もお灸やってるよね。
朝やってるって本に書いてた。
>>432 うーむ、それなのにガンですかー・・。
つか、ツボ取る場所間違えるとガンには効かないって話だけれど。
>427
四本は少ないんじゃないのー。
一ヶ月でいくら位かかった?
435 :
427:2006/07/29(土) 07:13:07 ID:X9Bi2GPM
少ないですよね?今はへたな整体でしびれが悪化、悔しいです
一回4000円、7回行くがよくならない、自分の非を認めない
436 :
病弱名無しさん:2006/07/29(土) 08:55:26 ID:MbZpAL55
>>432,433
そうだったのか。知らん買った。
どういうやり方していたかわからないけど、素人が見様見真似でやってもかえって身体を悪くしてしまうと思うんだがなあ。それともプロのサポート受けてるのかな?
経絡治療をやってるおれからすると切にそう思う。おれのとったツボが利いたと喜んで自宅で指圧したりするのがいるけど悪化させてるようだ。
指圧なんて効果はあっても毒にはならん。と思う人が大半だと思うがさにあらず。
指圧するだけでも気の変動は充分起こるのです。その変動方向が不健康なほうだったらもちろん毒になります。
437 :
開業組:2006/07/29(土) 10:57:30 ID:ws7AR+SS
>>432 マジスレするとツボ以前に鍼灸で癌が完治した例は数えるほどしかなく
過度な期待は持たない方がいい。
438 :
病弱名無しさん:2006/07/29(土) 11:49:14 ID:ejrsEPcR
私がひさしぶりに行った鍼師に
今日のあなたは邪気がありました
と言われました。
発してる気って会った瞬間分かるものでしょうか?
>>437 真剣な研究がどれぐらいされてるのかわからないし
わたしは英語読めないし、論文検索かけてませんけど
完治というわけではないけれど、ガンの縮小には効果があるらしいじゃないですか。
あと、再発防止の灸療とかの話もききますね。
>438
こういうのは能力によるとおもいますが、わかります。
来られてる間にはわからないタイプもいますが後で気づくこともあります。
440 :
病弱名無しさん:2006/07/29(土) 12:36:38 ID:2J1Sk/de
現代医療に見放された癌は、鍼灸に限らず完治した例は数えるほどしかないでしょ。
441 :
病弱名無しさん:2006/07/29(土) 12:38:02 ID:2J1Sk/de
>>438 いきなり咳が出だして止まらなくなったり、
急に肩が強くこり出したりする事はあります。
442 :
438:2006/07/29(土) 13:22:06 ID:b0HMWq8j
>441
施術師さんですか?
患者さんの邪気で体調の変調が
起こると言う事ですか?
>439
患者さんで気こうをしてられる方がいて
手でさわった瞬間びびっとくるそうです。
気を合わせられる素直な人等は治りやすいそうです。
逆に気が合わせにくい人は治し
にくいんでしょうね。
私の先生は証を基本としてつぼを選定し、正気を補い邪気を
取り、気血のバランスを取るのだと言ってました。
何だか良く分からない治療ですが
その日は私の訴える症状が変化しなかった
事を大変悔しがっていたのが印象的でした。
>>442 身体には肉体以外にフィールドのようなものがあって
だから肉体に触れる前、院に入ってこられた時点でわかったりしますよ。
合わせやすい、合わせにくいをあまり意識したことはありませんね。
その為に鍼や灸という道具を使うという部分もあるわけですから。
>442
その邪気を取るのが鍼灸だと思うんだけど・・・。
取れないなら行く意味がない。
邪気を取るのに時間がかかっていつもの症状の方まで手が回らなかったというならわかるけど。
>>442 そうです。
私に変化が起きます。
邪気で変化が出ているとは言いませんけど。
でもそういう状態に私がなってしまう事があるのは事実です。
>>444 私に移ることで患者さんからは取れているならそれも一つの手法かも知れませんね。
>435
安い方だからまだましかも?
自分もここの所不調なので鍼灸やカイロに通い詰めたんですが、
(それぞれ別の時期)顔色うかがってばかりで疲れ果てました。
言われるまま間を開けず通い続けたんですけどね。
急激な変化は望んでいませんでしたが、最初と特に変わってないと正直に言った途端不機嫌になり、
最後には重症患者のカルテをつきつけられて「やめたらアンタこうなるよ」と言われました。
>>446 それはお気の毒でしたね。
もしかして専門スレッドにカキコまれていた方でしょうか?
>>435 数が少ないから悪いわけじゃないんですよ。
保険治療の場合はいざしらず、
少ない本数で効果をあげられる先生はかなり上手な先生ということでもあります。・・・効いていれば、ですがw
>445
444です。いやそういうつもりで言ったのではありません。
結論としてハリというツールで邪気を取れるのではと言ったのです。
施術者として邪気にどう対応するかは、皆さんいろいろやられているらしいですが。
気を高めるっていうか。
>447
いや、書いてません。まだ(笑)
>>448 「邪気を取る」という概念(観念?)は普遍的な事実とは言い切れないのと、
鍼灸にも考え方が色々あって鍼灸的にも普遍的な考え方とは言えないので、私は使いません。
変な症状が出たときの自分への対処法は気功的な考え方でやっています。
子宮内膜症は厳密に言うと死後の解剖所見でしか確定診断が出来なくて、臨床では症状からの診断になるそうだ。
つまり、異所性に(子宮内以外に)子宮内膜組織が存在しても、外からじゃ見えないし、腹腔鏡などでも全部の組織が見つかるわけじゃない。
また、無症状の正常な女性(普通の意味で)でも開腹により見つかったりすることもあり、頻度なども良く分からない。
なので、手術適応などの重症例でなければ対症的に治療するのが基本となるらしい。
保存療法でいい場合、症状に合わせて鍼灸治療をするのでも基本的には差し支えない。婦人科の治療でも内膜組織を全て無くすわけじゃないので。
鍼灸の治療箇所でポピュラーなのは仙骨の八りょう穴、血海、三陰交、下腹部とかかな。後は証により肝、脾、腎の経絡を使うとかその辺りの臓腑を調整。
妊娠希望とかで不妊治療をする場合を除いて基本的には一緒に出てくる症状を抑える治療でいいと思う。
がんについては化学療法や手術療法においても議論のあるところなので、鍼灸でのエビデンス、つまり効果についてははっきりでてない。
ただ、化学療法の吐気や痛みなどの副作用や症状を緩和させることについては論文もちらほら見るね。
鍼灸でNK細胞の活性が上がったとか、いわゆる免疫が向上したとかも報告はあるけど、単独で治療するのは厳しいと思う。
まあ、鍼灸で悪化したという報告は聞いたことない(見落としとか除く)ので、自分ががんになったら、併用するとは思う。
#やりかたによるけど、鍼灸の刺激で皮膚とかがん化しないのは何故だろう。皮膚がんへの刺激は別として。コールタールの実験ではがん化したのに。刺激量の問題か?
>>452 わたしが見たのはあのニューヨーク在住のオーリングテストで有名なw大村さんのインタビュー記事でした。
ガン細胞のテロメアを0近くまで下げることに成功し、その効率的な方法もわかってきたと。
その論文の準備中だということを話されていました(5年前)
その後どうなってるのか存知あげませんが、、ツボの刺激が遺伝子レベルに影響与えるってスゴイですよね。。
>>453 大村氏のインタビューは魅力的ですが、個人的には大村氏のコメントには賛同できませんね(笑)。
もともとオーリングテスト自体、私は疑問に思っているのですが、ツボの刺激でテロメアの構造が変化するというのはちょっと考えにくいです。
恐らく、これを実証しようとすれば、統計学的な処理and/or分子生物学的な分析によるものだと思いますが、
ツボの刺激がcmのorder(桁)に対してテロメアは10の-8乗(Å:オングストローム)のorderです。この二つを関係付けるにはちょっと桁がかけ離れすぎですね。
例えて言えば、1000kmの金づちで地面を叩いたら、1cmの地面だけ変形した、という比較になります。(ちょっと極端ですが長さではそんな感じ)
原著を読んでいないので推測でしか言えませんが、テロメアの働き自体が未解明の時点で統計的に関係付けてもちょっと??ですね。
オーリングテスト自体も随分昔からあるにも関わらず(こちらは本を読みました)、ダブルブラインドテスト(二重盲検法)で信頼性をチェックしたものを見ないところを見ると、厳密な信頼性には欠ける感があります。
オーリングテストの二重盲検法の論文は探してもないので、誰か知っていたら教えて欲しいのですが、科学的には??です。臨床ではいいですが。
個人的にはテロメアで論じるよりはまだ白血球の自律神経支配(こっちは定説になってるらしい)などによる免疫系からのアプローチの方が説得力がある気がします。
安保理論ではなくとも生理学の分野では白血球は自律神経の支配は受けるのが今の考え方と生理学の大学講師から聞きました。
ま、ちょっと細かい話ですが、鍼灸についてのこういう話もあるんだよ、ということで。
> ま、ちょっと細かい話ですが、鍼灸についてのこういう話もあるんだよ、ということで。
(笑) たしかに私も大村さんの言う話についてはそれぐらいのつもりでいますw
大村さんは良い意味で押しが強くて偏執狂的なところがありますねw
でも研究・探求者としてはやはり尊敬できる人です。
テスト法については当初より注目していましたがアノ手のテスト法は才能が必要だとかんじ
私は挫折しましたw
こういった掲示板では大村さんのテストやマップに基づいた、なにか感銘を受けるような話も聞いてみたいものです^^
456 :
442:2006/07/29(土) 22:11:00 ID:6GGFkKWV
邪気なんて言葉が鍼灸師さんの
口から出るのはまるで気功師みたい
だと思いましたが言葉を変えれば
病的エネルギーの事のようです。
先生は気功の勉強はしていないと
言っていたので。
施術の時は気を高める、と言うような事は
言ってましたが。。
私の邪気が通院をさぼって
気づかないうちに強くなったか
先生に邪気を感じる力がついてきているのか
どちらがなのでしょうね。
>>435 435さんが行ってた鍼ってどこ?
天満って大阪の天満?
458 :
病弱名無しさん:2006/07/29(土) 23:30:53 ID:2ia8vL4y
気功・・・・
はぁぁぁ・・・
武術という事ではないのかい?
ごちゃ混ぜ
うちのセンセも邪気とか言ってたな。
言葉の前後でなんとな〜く意味は分かったが。
460 :
開業組:2006/07/30(日) 00:17:13 ID:PxQyLicc
>>452 >>鍼灸の刺激で皮膚とかがん化しないのは
鍼の細さ及び皮膚の切り口によるものでは無いでしょうか
注射鍼や三稜鍼では同じ所に反復し行うと癌化する可能性があると思います。
461 :
病弱名無しさん:2006/07/30(日) 06:46:23 ID:sX7XQ4a1
>460
思いますって…。
毎日糖尿病で注射を打っている
>458
ごちゃまぜにしてるのはあなたの
ほうでは?
鍼灸で言う気とは経絡治療している
施術における気の流れやとどこうりで。
太極拳などにおける気の波動とは
治療とは区別されるものだと思います。
経絡治療での”気”の概念は良く知らないけど、東洋医学一般でいって、”気”っていう言葉自体、かなり曖昧に使われているから、あまりこだわっても意味ないと思う。
中医学の方では気功については外気功と内気功に分かれて、武道で使う方とかは外気功。
体調を整えたりする太極拳などで体内で練るようなものは内気功、と分かれてるらしい。
それと、鍼灸で考える”気血津液”の場合の”気”は体の働きをつかさどるものを、”気、血、津液”の3つに分類して考えるもの。
日本の漢方では気血津液の代わりに気、血、水の3つの要素で考えるので、またちょっと違う。
ので、邪気といった鍼灸師さんのケースは本人じゃないと分からない。一般的には気血津液で考えて疾病を引き起こす正気でないものを邪気というけど。
>462
確かに聞いてみないと分かりません。
先生の言い方は私の病的エネルギーを
感じ取ったと言うよりも、私の人へ
発する悪い信号の点滅を感じ取ったの
ではないかなと感じました。
挨拶した時点で先生の様子が変でした。
もう鍼灸と関係が離れる話題になって
しまいそうなのでこの辺で私の疑問は
施術の体験から理解していこうと
思います。
皆様ね丁寧にレスに感謝して終わりにしたい
と思います。ありがとうございました。
464 :
病弱名無しさん:2006/07/31(月) 00:32:59 ID:65U9qmpq
施術者と患者さんの相性というのも鍼治療には大きく影響しそう
やっぱり相性は大切なんですか・・。
私が通院している所は、悪い先生ではないんですが、
ちょっと話しづらいというか、治療法とか気軽に聞ける雰囲気ではないんです。
かと言って、別の所を探すだけの気力・体力もなく・・。
正直、仕方なく通院してるという感じです。
こういう、メンタル的なものも鍼治療には影響するんでしょうか。
みなさんどのくらいの期間をあけて通われているのですか?
467 :
開業組:2006/07/31(月) 12:39:22 ID:3Pr0ujDM
>>461 心配かけたのであれば謝罪します。稀ですがあくまで可能性としてありえると申したのです。
有棘細胞癌(扁平上皮癌)は、広いヤケドや古い傷の痕によくできます。注射鍼の場合
薬を入れるため針自体に真空になっており皮膚を切り裂いて進入するので傷になること
はあるのです。縫い針や三稜鍼など太い鍼や切り裂くものも傷として残ることがあります。
では、鍼灸で使う鍼では大丈夫かですが細さが傷にならないと理解してます。
抜鍼後の皮膚は細ければ綺麗に塞いでしまい傷として残る可能性が極端に低くなっている
と考えられます。あくまで可能性で書いていることを理解して下さい。
うちの鍼灸の先生は子宮内膜症は鍼では完治は難しいと言ってた。
それでもいいからやってみてくれと言われてやってきた患者さんに
鍼して治ったことが一度だけあったと言っていた。
自分は別の重い病気をして治すことができて、つくづく感じたことだけど、
あまり病気がこじれたり悪くなると鍼灸単体だけやってたんでは
治すことができないか、治せてもとてつもなく時間がかかるということ。
もちろん本人の自然治癒力がどれだけ働くかということもあって、
鍼灸だけでも治る場合もあるかもしれないけど、
そんな人ばかりでないから一般的に鍼灸では子宮内膜症は鍼灸では
治せないと言われている。
子宮内膜症で重い症状が出る前から
生理不順とか生理痛など軽いうちにその時点で鍼灸にかかれば
鍼灸で治療できるのだとおもうけど、
鍼灸で治療できる範囲を越えているのだと思う。
子宮内膜症だけでなくどんな病気でも症状が重くなっちゃったら、
鍼灸だけでは無理。
漢方薬&鍼灸&そして冷えがあるのなら、腹巻きをしたり
携帯カイロで暖める。
漢方薬もその辺の漢方薬局や病院でもらうような量や種類では全然ダメ。
鍼灸だけで改善が認められない場合薬も使わなきゃしょうがない。
>>465 マイナス方向に意識が行くのであれば、好ましいとはやはりいえないですよね。
上のほうで気の話が出てましたが、いわゆる合気、相気という部分のウエイトを減らすために
針や灸という道具があるのではないかと私はおもっております。
>>468 鍼灸に携わっている一人の人間の意見としまして
どのような疾患であれ、お医者さんに罹って貰っているということは基本的な前提になってるとおもいます。
やはり定期検査などを病院で受けることは大事なことですし、重篤な疾患が疑われる場合に
いかに自分の手を離し病院で受診していただくかということは普通のまともな鍼灸師は常に心しているとおもいますよ。
私事のケースでいうなら現在通院してもらっている方で手術も視野にいれていた状態の方の
腫瘍マーカーの数値は低くなってきています。手術せずにすむところまで良くなればやはり皆嬉しいとおもいます。
病院第一というのが普通の一般的感覚だとおもいますし、それが当然だともおもいますが
上記のようなことを書きながらもやはり憤りをかんじるような事もあります。
アトピーの軽々しいステロイド投与治療や腰肩膝の痛みに対する疼痛緩和の痛み止めの注射などです。
とりあえずは楽になるかもしれませんが結局後になって余計にこじれてしまって、、、というようになりますから。
うちはマッサージもやっていますので次のようなケースもあります。定期的に来られてる方で
ずっと所見では「●部分があやしいです」とかんじ、度々病院に検査に行ってもらっても
異状が見つからなかったのですが数年経ってからやはり●部分がひっかかってきた、、とか。
鍼灸するのはイヤだという方もいるので、私も強気では薦めなかったりするのですが
このようなケースの場合、心中は複雑になりますね。
適切な時期に適切な治療を受けるようにするのは何につけ大事なことだとかんじます。
>>469 465です。レスありがとうございました。
すごく嫌ならば通わないんですが、治療中〜後もあまり効果を感じられず、
微妙になんかなぁ〜という感じなので、ちょっと考えていたんです。
しばらくの間、通院は控えてみようかと思っています。
>>465 >469 書き込みミス。言葉足らずでした。どちらにせよ「効いていればいいんじゃないか?」とおもいます。
不信感とかが大きすぎるなら別ですけど。
>>468 鍼灸も民間療法みたいなもんですから、利用される方からの忌憚ないシビアな意見はとてもありがたいです。
ネットの醍醐味です。
ただ、病院も「●●病は100%治せます」というのは想像してるより多くないということも。
皆さんが完治、治癒するわけではないんですよね・・
>>470 あ、すれ違いになっちゃったw
今はこういうネットがある時代ですので昔よりはローカルな情報も手に入りやすくはなりましたし
お住まいのお近くで信用できる院がみつかるといいですね。
>>468 良く読んでもらえばわかると思うんですけど
自分はこじれた場合 鍼灸だけじゃなくて、
漢方薬や指圧などとの併用はかかせないと思っていて、
西洋の医学と併用とかとは書いてません。
西洋の医学でも検査は素晴らしいし、薬は良いものもあって
使うべき時は使うべきと思うけど、鍼灸院に来るようなこじれたものは大旨、
今の西洋の医学では結果的に治せずごまかして、ほったらかしに近い状態になって
悪化させたり、間違った投薬により返って悪くしてる場合も多いと『私』も思っています。
しかし、鍼灸の先生も鍼灸で治せないものをどうしたら治せるか
改善できるかということについてはあまり考えたことなく、
知らない人が多いように思います。
だいたい西洋の病院で何をやってもダメな人が鍼灸にやってくるんで、
こじれてしまっていて、そういう人が鍼灸だけで治すのは無理な場合もあり、
では、どうしたら早く治せるかというと、優れた漢方医による漢方薬との併用が
絶対必要です。
長く時間をかけて治そうと思ったりしないで一分でも早く治すためには
ということを考えて頂いて、すぐれた漢方医と連係して治療効果を
高めていただきたい。
東洋医学はもともとが単体だけでやるものじゃないと思います。
薬は難しいけど、鍼灸には鍼灸の優れた効果があるように、
漢方薬にも鍼灸にない強い効果があります。
474 :
病弱名無しさん:2006/08/01(火) 08:55:34 ID:0nZ3PnJH
>>473 だとしたら医師で湯液にも鍼灸にも精通している先生を捜すしかないでしょうね。
日本の法律による区分だけの責任でもないでしょうけど、漢方医と鍼灸師の連携はほとんどないと言っていいと思う現状がありますから。
日本の西洋医で中医を理解している医者は殆どいないよ。
マニュアル至上主義で、ツムラのチャート見るのが精一杯でしょう。
週刊朝日の漢方特集みてもわかると思うけど、通り一遍の処方しかしてない。
それっぽい学会を作った漢方専門クリニックなんてのに随分通ったけど、
医者としての力量に乏しい人が多く(臨床経験無い医者もいた)、
中国に長く留学したという鍼灸師だって証の見立て間違えたまま同じ治療してた。
漢方系薬剤師から鍼灸師に転向したという人にも出会ったが、
すっごく偉そうに薬を見立ててくれたけど、それは長年飲んで効かないヤツだったし、
西洋薬のすんごい基礎的な知識がなくてやばかった。
それよりは、経絡系で自分に合う鍼灸師に漢方について質問して、
ぼそぼそと「自分だったらこの見立かな〜」と言うのをこっそりメモる方がよっぽど安全。
だから、連係がないから、積極的に連係を取って欲しいという
話をしてるんで。
両方を使える人間を捜せという話じゃ根本解決にならないから
わざわざ書いてる。
それの方が治りが早いんですから。
本気で患者のためを考えたらできることだし、
鍼灸師側にとっても早く治るということはいいことじゃないですか。
先生の顔色を伺いながら、いつ治るのかと不安を抱えながら
鍼灸院に長く通い続けるっていうのは、精神的にも金銭的にも
かなりシンドイことなんですよ。
結局最善の方法をすれば治せるものを、鍼灸院だけでズルズルと
治療を続けたあげく、手後れというのでは西洋の病院と
やってることはあまり変わりがないと思います。
>>475 <西洋医で中医を理解してるものはほとんどいない。
全くその通りです。私も同じ経験をしましたんで良くわかります。
だから、
>>468で漢方薬もその辺の漢方薬局や病院でもらうような量や種類では全然ダメ。
ーーーと書きました。
西洋の医者どころか、薬剤師がやってる漢方薬局だって似たりよったりです。
漢方薬の効果が高いから多少はずしてもまぐれ当たりで治せてるような
もの。もちろん自分で勝手に飲んだって全然ダメです。やってることは
そういう医者や薬剤師の範疇を出ないんですから。
<経絡系で自分に合う鍼灸師に漢方について質問して、 ぼそぼそと
「自分だったらこの見立かな〜」と言うのをこっそりメモる方がよっぽど安全。
申し訳ないですが、それも同じです。狭い範疇を出ていないと思います。
世の中には本当のプロもいて、勉強をつきつめて問診を山程して、適切な
量と種類を出せる薬剤師さんがいるんです。
ちなみに私がその先生に出されて飲んだ漢方薬の量は
カネボウのエキス剤5種類を3倍量ですよ。五種類×日に三度×三倍量
=一日45袋。一日45袋を三ヶ月。そこまでやって治せるということは、
普通のやり方でチマチマあれこれ薬を変えていたんでは。。
範疇を出てないって書いた意味分かってもらえますか?
自分で参考にして飲んでも、その辺の漢方薬局で薬をもらっても
そんなに飲まないし、とてもじゃないけど組み合わせられないでしょう。
勉強もしていないし、問診も少ないから。
自分はこれだけして鍼灸を続けながらやっとスムーズに治ったんです。
漢方だけじゃなく鍼灸も必要でした。
病気の重い人が軽い人と同じ○○湯一種類を日に3度とかじゃ
治るわけがない。また、重い人が鍼灸だけやっていたのでは簡単に治るわけ
がないのがわかってもらえるでしょうか。
薬は難しいが病が酷くなったら使わざる負えない。他に方法がないから。
ーーというか、本来がこういうやり方をすべきなのが当然で
それができていないことが問題なのだと思います。
478 :
開業組:2006/08/01(火) 10:57:26 ID:DbyvXp51
私はたしかに
>>476さんの言う通りだと鍼灸師ですが思いますよ。ドクターも
そうですが患者が優先のはずが鍼灸師もプライドを捨て切れず自分の理念を
押し付けているように感じます。ドクターの診断の過ちと解る例も沢山ある
はずです。その場合 セカンドオピニオンを薦めることも大事なのに鍼灸のみ
で行うのも患者にとっては不利益です。連携出来なくとも紹介状くらいは書け
ます。何回かしているうちに連携も取れてくると思いますが。鍼灸師も鍼灸師
で考え直さないといけない事も沢山あると思いますよ。
うう、、ありがとう。そう言ってくれて。
やっぱ考えてくれてる先生もいるんですね。とっても嬉しいです。
480 :
病弱名無しさん:2006/08/01(火) 12:18:55 ID:0nZ3PnJH
中医に立脚した鍼灸なら、湯液と理論は同じです。
湯液で歯が立たないものは鍼灸でも大差ないと思いますよ。
中医的な証を立てない日本式の鍼灸なら基本理論が違うので有効な場合もあるかも知れません。
湯液と鍼灸の並行治療なら治る可能性が増幅すると言う考えが正しいのかどうかも疑問です。
481 :
開業組:2006/08/01(火) 12:43:59 ID:DbyvXp51
補足ですが薬について漢方にも言えるので述べさして貰います。
薬には薬の閾値があり、閾値を越えると中毒となり閾値以下だとまったく
飲んでいるにも関わらず効果無しとなります。勿論病巣に効果的な薬選び
が前提ですがいかに中毒ぎりぎりを処方するかが明暗を分けます。市販さ
れているのより病院の薬の方が効くのは成分の量に関係してます。日本の
場合、安全性を考えてでしょうが市販の場合規制が厳しく管理されていま
す。マルチ的販売のアメリカの栄養剤類が日本より効くのも約3倍近く成分
が入ってるからでしょう。改正する数年前までは医師自身が割合を考え処方
してる所も多く、あそこの病院の薬は良く効くと言われてた時代もありました。
まさに医師のさじ加減ってことですかね。
疾患によっては長期で服用しなければならない物もあるので全てではありませ
んが薬は長期間飲むものでは無いと思ってます。
今から述べることは個人的な飲み方なので各自で判断してほしいのですが
薬は一時は中毒ぎりぎりまで量を増やし飲み数日でぴったと止める
のが良いと思ってます。これで効果無いならダラダラ飲みつずけないようにしてます
漢方も薬よりは体に優しいですが効かない物を飲みつずけると害になるので
482 :
病弱名無しさん:2006/08/01(火) 13:14:30 ID:GkEdazKa
くみびんろうとうという漢方薬飲んでます。
耐性や依存性がない、便秘の薬です。
飲まないと便秘になります。自分は便秘を治す気がないので
多分ずっと飲み続けると思います。
ふむ。かなり話が大きくなってますね。
東洋医学は元々は食養生、気功(運動)、あんま(手技)、とうえき(漢方)、鍼灸(物理)を別々に考えてるわけではないのが本当のところです。
信頼できる漢方薬の処方をできる薬剤師さんを探すのは評判のいい鍼灸師を捜すより難しいような気もします。
現時点でわたしに出来ることは簡単な食事指導と栄養剤の薦めぐらいです。その程度にはそういうアドバイスはしています。
連携がとれるようになってないのは確かだとおもいますが、現実問題として連携の可能性があるでしょうか?
これは医療システムの問題ですから市井には実際に個々に連携されてる所があっても、この話は解決できませんよね。
ツムラを3倍量はさもありなんってかんじです。3倍量で済んだのかとも言えます。同じ処方でももし煎じ薬を使われてたら違ったかもしれませんね。逆に量が減ったかも。
漢方薬にもそういう問題もありますね。
>>478 開業組さんにお聞きしたいんだけれども
あなた個人は信頼できる漢方処方医はどうやってみつけたのですか?
参考までに教えていただけると助かります。
485 :
開業組:2006/08/01(火) 13:39:48 ID:DbyvXp51
誤解があるようなので
>>481で述べているのは漢方薬の処方をできる薬剤師と
限定しているのでは無く。医療機関全体を含めた連携です。
487 :
開業組:2006/08/01(火) 13:53:10 ID:DbyvXp51
私は西洋や東洋といがみあっているのが可笑しいと思ってるのですが間違っていますか?
自分の限界があってよその分野が効果あるのであれば紹介しないですか
それとも気の相性まだ合ってない言ったほうが良いですか?
>>487 いいえ、開業組さんの意見は理想だとおもっています。
貴方を攻撃したいわけではなく、現実に可能な芽があるのだろうか?と思ったまでなので。
しかしそれは政治的な話であり、さらに鍼灸師ごときがアプローチする話には到底おもえません。現実として。
私は昨日のXVRcTLTnですけれど、そこでも書きましたように自分の所だけで囲い込むようなことは
まったく考えていませんし、良いとおもったことについては紹介状なしで他の所も尋ねてももらってます。
489 :
開業組:2006/08/01(火) 14:42:44 ID:DbyvXp51
>>488 嫌な返答の仕方ですみませんでした。
そうですね。実際難しいのも理解してます。私の場合が特別でしょうが
地域に開業した内科医に検査してもらいたい患者を
非常識とは思いつつ面識無しに紹介状を書き数人行って貰いました。先生
は驚いたでしょうが何人も送るにつれお互いを係り付けとする患者も増え
その影響からか鍼に対して理解して貰い出し 信じれ無いでしょうがドクタ
ーが患者に紹介してくれることも増えました。政治的な連携は当然無理でし
ょうけど、お互い歩みよれば小さな連携は生まれてくると信じてます。
>>483 解決できないからって簡単に諦めるのかというところを
さらに突っ込んでお聞きしたいものですね。あなたは諦めるということですね?
しかし、患者はそう簡単に諦めはできないのですよ。
諦めたらそこで終わりなんですよ。自分は鍼灸だけで諦めてたら
今ここにはいないでしょう。
患者が治そうとがんばってる限りはできうる限りの手段を取って
欲しいものです。それにあなたは漢方薬を分かっていない。
煎じ薬で使われたならもっと違っていたかも少なくて済んだかも
しれないなどと言っていますが、あなたは現実を知らない。
煎じ薬なんか私だって有名な先生のところで
三年も一ヶ月三万くらい払って生薬をあれこれ変えて飲み続けたんですよ。
でも治らなかった。煎じ薬にこそ限界があるんですよ。
煎じ薬は軽い病の人向けです。重い人ではそれでは治りません。
例えば、血行も酷く悪く、胃腸も悪く腎臓も悪く肝臓も悪いと
どれも重度に悪いとなった場合、煎じ薬ではどうなるか。
袋につめる容量に限界があるんですよ。煮出すの物理的に大変になるでしょ?
エキス剤5種類なら、それぞれ一種類につき生薬が5、6種類以上は
使われてるわけですから、たくさんの生薬を一度に服用することが
できるわけです。
誤解のないよう言いますが、これはこじれてる人向けです。
そして、たくさん勉強と臨床経験をつんで、問診を山程できて
頭がいい人だからこういうことができるんです。
そこらの病院の医者や薬剤師では無理です。
軽い人は鍼灸だけでも治るし、または漢方だけでもいいんです。
こじれて時間がかかってもたもたしてたら手後れになりそうという
場合、煎じ薬なんかでは足りないんですよ。
いきなり捜せないと思っても探す努力くらいはしてもらいたいし、
まだ手立てがあるのだということを知って欲しい訳です。
491 :
病弱名無しさん:2006/08/01(火) 15:18:58 ID:GkEdazKa
鍼灸で万病を治せるってすご腕の人はにちゃんにはいなそうですね。
>>490 正直にいって、連携することには積極的な働きかけはしていませんし、気にとめてないというところです。
だから個々には行ってもらってるのです。
鍼灸師はコメディカルに入れてもらえるかどうかぐらい地位は低い。つまり発言力がないのです。
漢方医と鍼灸師というのは縦割りで別世界で相手の業界のことはよくわかりません。
医者でも各科の連携などが言われ初めて処方してる薬のデータの共用化などはここ最近の話ですし
そういう部分の実現というのは長い時間がかかるでしょうね。
これはなにもこの業界に限った話じゃないとおもいますが、なにか良いアイデアがありましたらヒントになるかもしれませんので
提案していただけませんか?そもそも患者さん側も鍼灸がどのような疾患によく効くのかご存じないのではありませんか?
利用者の意見も大きな声になれば、それは力として看過できなくなりますから、そこは利用される側も何かアイデア考えてほしいですね。
漢方薬についてはわたしの範囲外なので突っ込んだコメントはできませんが
顆粒剤と煎じ薬では薬効が1000倍ほど違う結果を呈するという報告もあるんですよ。
そもそもその前に・・お受けになった鍼灸治療なり漢方処方なりがどういうものだったかという問題がありますよね。
貴方の症状、受けた時期、行なわれた処方、そういうところもあります。
あと、ちょっと突かせてもらいますが・・・「有名な先生」という枕詞は余計なことです。
493 :
病弱名無しさん:2006/08/01(火) 18:58:06 ID:GkEdazKa
>492
私はすご腕の…とは書きましたけど、有名な…とはなんでしょう?
漢方薬は漢方医に処方してもらったものを今のかかりつけ医に受け継いで
もらってます。その漢方医が保険登録を抹消してしまったもので。
私が今受けている鍼師はもちろんすご腕ではありませんし、漢方も知りませんが
が、証の見立ては本物だと思います。
その鍼師さんの話では癌をも治す施術家がいるのだそうです。
癌はごくまれに治療せずとも消えたなんて話もありますし、
人体の生命力の研究はもっと進んでくれるとためになり、良いですね。
西洋医学は毒をもって毒を制す、という場合によって人体に負担をかける治療
ですから、負担の無い東洋医学がもっと見直されても良い時期にきても良いと
思うのですけどね。
>>493 >煎じ薬なんか私だって有名な先生のところで
>三年も一ヶ月三万くらい払って生薬をあれこれ変えて飲み続けたんですよ
こちらです。
癌は一般に怖い病気のイメージがありますが、案外そうでもないんじゃないかとおもっています。
まだまだ確信するところまでのものでは無いし、それももちろん何期かによる話ですけれども。
無責任な戯れ言言ってやがる、って程度に今のところ聞き流してもらいたいですけどねw
>時期
たぶん予想ですが、そう遠くない未来に見直される程度の可能性はかんじています。
たぶん外国での治験報告などの逆輸入という形で。
それに加え保険制度の問題や医療への株式会社の導入や赤字病院への立て直しのための介入などの
今の流れにのって利用されることになるかもしれませんね。そこに一個の人間とか命とかいう綺麗事は関わらないけれど。
ところで余計な話ですけれど493さんは糖尿はお持ちではなかったのですか?
496 :
病弱名無しさん:2006/08/01(火) 19:42:48 ID:23n4QQKK
>494
私の漢方医も雑誌に乗る程度には
有名でした。私も3年位通いましたが、
外科手術に切り替えました。
保険がきかなかったら3年も通えませんが。
今もうひとつ残っている卵巣が痛み出して
これこそ手術しないで鍼で和らいでくれると良いなと
期待しています。
人は何故治るのか。アンドリューワイル博士じゃないけど
心とからだを切り放して考える治療はもう
時代遅れかもしれません。
497 :
病弱名無しさん:2006/08/01(火) 19:51:12 ID:23n4QQKK
>495
私は糖尿ではないので。
ただ別の治療で注射を月1
で腹に打ってますが左右交互です。
あながちがんの話しはウソではないのかな。
がん治療の注射ですけど。w
>>490 あなたは漢方のことを良く知らないのに、自分でやったわけでもないくせに
知ったかぶりな発言を充分していますよ。
煎じ薬は 三年飲んだその先生以外のところでももらって
飲んでダメだったんですよ。
煎じ薬を信じまくって視野が狭い漢方薬局の先生ではこじれた人は治せません。
あなたのように頭の固い人です。
良く読んで欲しい。軽い人なら煎じ薬でもいいが、重い人では
治らないんですよ。
あなたは無知であるのに加え、
データやらどこかで読んだ文献だけを元に平気で偉そうに語ってますけど、
こっちは実際高い金払って長く飲んで体験してるんです。
こちらが完治したという結果を無視して、人に説教するようなことは
やめてもらいたいですね。
あなたなら鍼灸で治せないようなこじれた人をどうやって治すっていうんですか?
そのことを具体的にここで書いてみてください。
自分は何も代案を持っていないのに、ケチばかりつけるのはどうかと
思いますよ。
>>498 ん?2人いるのかな?
それは失礼しました。
しかし、切り分けて考えるべき諸問題を貴方も混合して書いてしまってるようにも見受けられますね。
医療の問題の一旦についてのご意見としては拝聴しておきますが、その意見では所詮それまでのことです。
あ、漢方についてはおっしゃるように私は意見できるほどのものは何も持ち合わせておりませんw
鍼灸で治せないような人については手を放す、というのが私の立場だと以前に言ってあります。
鍼灸以外の他の手もありますが、そういうあやふやなものより医療機関にまず委ねます。
最終的に医療機関にかかってダメだった場合なら利用者はわりあい文句言わないのも現実でしょう。
>>498 アンカー違いかとおもってレスしましたけど、そうでなかったのならスマンw
>>499 やっぱあなたはダメだな。
結局全て薄っぺらいところで口だけ、頭だけで考えてケチつけた
だけだったことですね。
あなたは自分で、<<東洋医学は元々は食養生、気功(運動)、あんま(手技)、
とうえき(漢方)、鍼灸(物理)を別々に考えてるわけではないのが
本当のところです。
ーーって言ってたんじゃなかったですか??
鍼灸で治せないような人には手を放すですか。
なるほどそーですか。やっぱ諦めるってことですね。
だったら最初から口出ししてくるなっていうんですよ。
自分は最初から鍼灸、漢方、指圧など(西洋も)
総合的に合わせ技で治療をあげるべきっていうことを言ってるんですから。
自分の知識をひけらかしたいだけなら頭の中だけでやってください。
>>501 おもしろいですね。
ある局面の一カ所だけ切り取って、それだけで話されても仕方ないっていうことを言いたいだけですよ。
ところでなぜそんなに怒ってるんですか?
総合的な合わせ技が出来るなら誰も文句などないとおもいますよ。貴方も私もね。それが理想ですから。
たぶん誰しもそれを望んでるでしょうね。
>>501 ところでBbPkkRJ8さん、
>自分は最初から鍼灸、漢方、指圧など(西洋も)
>総合的に合わせ技で治療をあげるべき
?と思って最初から確認してみましたら、どんどん合わせ技増えていってますねww
何を喜んであげ足をとってるんだか。子供ですか?
もともとそう思ってますので。あなたは悪いようにしかとらないでしょうけど。
ほんとくだらないですね。
あなたは結局鍼灸で散々やってダメなら放棄すると。
そういうことをする人なんでしょ?
しかも、口ではいろいろやるのがいいと言いながら、文句ばっかり
つけるばかりで、頭も固けりゃ、心の狭い。いいところない。
長期間散々あなたのところで治療してあげくほうり出されるンだから
本当に気の毒ですね。
あなたの鍼灸院教えてもらえませんか?絶対いきませんから。
他の手段と合わせてやる気はこれっぽっちもないくせに、
口を出してくるなっていうんですよ。
難しいだとかそんなことばっかしか言えないんじゃね。
残念ながら、鍼灸だろうと湯液であろうと、治らない病気は治らない。
臨床家なら医師でも鍼灸師でも感じていると思うが、治療とは病気が治るきっかけにちょこっと手をかすくらいにしかならない。
治療ってのは、しょせん、最大公約数的な原理を個々の症状に合わせたものだから、最初は同じような処置になるのはしょうがないね。
そのあと、個々の状態に合わせて処方なりさじ加減を変えてゆくもの。
ただ、個人によって何が効くか分からないので、分からないことを前提に治療に合意してもらえれば、まぁ極端に言って自分が考えうるどんな状態にも対処はするけどね。
医師の間には「後医は名医」って格言が昔からあるんだけど、医学なんて所詮、そんなもんです。
あとは、医学の問題よりも、その人の人生の問題です。
治らないってあなたが決めつけてるだけで治るかもしれないでしょう?
どの程度から治らないと決めつけしてるんですか?
本人が治したいと思ってる限り、全力で治そうという気はないんですかね?
西洋医学の文句なんか言う資格、あなた方にはないですよ。
>>504 コワイw 単純にww なのでスルーさせてもらいますねっ
・・あ、 504さんってカリスマ的な性格だと言われるでしょう?
そっちが最初にレスしてきたんでしょーが。
人の文章も理解できずに適当なことを言うのはやめましょうね?
こういうことさえ理解できることすらも怪しいですが。
いろいろなことをするのが正しいと思っていながら、
難しいと考えて何もしないような怠け者は治療者としては失格なんじゃあ
ないですかー?w
西洋の病院の先生は肩凝りや生理痛はどうしたらスムーズに治せるか
知らない先生が多いのと一緒ですよ。鍼灸の効果など認めないでしょう。
それと同じように、あなたのような頭の固い、いい加減な鍼灸師で
鍼灸以外の治療法と合わせてやろうということなど真剣に考えもしていない
人が多いのなら本当に困ることです。
悪い鍼灸師の醜さが赤裸々になったことは、
このやりとりで非常に良かったですね。
どんなに偽っても真実は出ちゃうものですよ。怠け者さん。
漢方の話で盛り上がってるな〜
俺がガキの頃、小児喘息やアトピーで死にそうなぐらいしんどかったけど
少なくとも漢方では治らなかったよ。
うちの母親が漢方、鍼灸の「信者」で
漢方薬局に鍼灸院も併設されてて新米鍼灸師の実験台にさんざんさせられた。
漢方は不味くて毎日飲むのが苦痛だったし
鍼は痛いし内出血させられてあちこち青アザだらけにさせられるだけで
全然治らないし。出血したら「悪い血が出てるんですよ」とか言うし。
今頃、その当時の新米鍼灸師が鍼灸業界の大御所としてふんぞりかえってるのかと
思うと胸糞悪いな・・・。
15年ぐらい前になるけど台湾に仕事で長期滞在する時期があって
台湾で食当たりか風邪が原因なのか不明だけど病み上がり後、
身体が弱って仕事が出来ない状態になったときに、知り合いの台湾人に
連れて行かれて処方してもらった漢方は一発で効いたな。
今まで辛かったのは一体なんだったのだ?と思うぐらいウソのように効いた。
それ以降、日本の漢方は飲んだことないなー。
証にしたってAの店とBの店で全然違うし。
経絡治療を売りにしてる鍼灸院だって治療院によって言うことが
全然違うじゃんw
どうしても辛いときは台湾いったついでに処方してもらってる。
日本に持ち込んだら駄目な生薬も混ざってそうだけどw
512 :
開業組:2006/08/01(火) 22:44:36 ID:DbyvXp51
>>510 文字で書くのってとり方によって(人のこと 言えませんが)ホント誤解を招くんですね。確かに見てて怖いです。
あのー
>>508さんは決して 悪い意味で言ってないですよ。
落ち着いて読み直してみて下さい。
へんなひと
証なんて診たてる人によって変わるよ。現代医学の病名みたいに厳密なもんじゃないし。
老中医が皆、証が違うなんて事あったくらいだし。
治療する為の方針ってのが証だから、鍼の操作の癖によって証も変わる事もあるだろう。
証そのものが結構大雑把なくくりだからな。
515 :
病弱名無しさん:2006/08/02(水) 08:06:14 ID:DPPF2O6l
>どうしても辛いときは台湾いったついでに処方してもらってる。
すごい使いか足してるな。
その時の体調には
日本に持ち込んだら駄目な生薬も混ざってそうだけどw
516 :
病弱名無しさん:2006/08/02(水) 08:11:15 ID:DPPF2O6l
どうしても辛いときは台湾いったついでに処方してもらってる。
日本に持ち込んだら駄目な生薬も混ざってそうだけどw
>どうしても辛いときは台湾いったついでに処方してもらってる。
>日本に持ち込んだら駄目な生薬も混ざってそうだけどw
すごい使い方してるナ。
その時の体調には合わせなくていいのか。
さすが本場の漢方薬医は違うな。
517 :
病弱名無しさん:2006/08/02(水) 09:36:58 ID:WwMAR2Vr
えりーかのデブ豚親は見た?
吸い込まれたのを見たらしいが自業自得じゃん。
プールは安全って誰が言ったの?
給水・排水口は特に危険な箇所なのにね。
親ならプールに入る前に危険な場所をチェックするのが普通じゃねえの?
あの名前からして確実にDQNだよ・・・
518 :
病弱名無しさん:2006/08/02(水) 10:05:50 ID:zF9Xbv9s
あの〜、治んなくていいや、て思いながら通うのは駄目ですかね。
いろいろ試してみて、最近過剰な期待ができなくなってしまって。
もちろん施術の方には私のために一生懸命で悪いんですけど。
漢方ネタを織り交ぜて口汚く鍼灸師を叩く流れ・・・
過去スレにいた「何とかさん」の再来かw
>>518 いいと思うよ。病気の時なんて、皆、そんなにポジティブになれないもんだし。
治療がうまくいけば、自然と気分も変わるだろうし。
>>518 どんな思いを持たれていようともお金払いさえよければ結構です。w
へんなの沸いてるなー。
まだ叩き足らなかった模様。 プw
>518
期待しなくても治る場合は治る。
鍼灸師は性格悪い人が多いから投げやりな方が傷つかなくていいよ。
(このスレみててもわかるっしょ)
525 :
病弱名無しさん:2006/08/03(木) 05:49:25 ID:81gWzncC
何でも治せる鍼灸師いたら平均寿命が延びまくって大変だよ
医者からは刺される
時々登場する鍼灸師を罵倒する人をみて・・・
確かに言葉は汚いしメンヘル入ってる風だけど
そうなってしまう気持ちは個人的によく分かるよ。
自分は捻挫がいまだに治らない。
もう1年以上も前の捻挫。
捻挫してすぐ整形外科に行って、腫れはさほどでもないし
折れてないでしょうといわれ、軽くギブスで固定し
しばらく足がつけない痛さがあったので松葉杖をついてた。
その後電気をあてに毎日通ったけど埒が明かず鍼灸院に。
4件はしごしたけどいまだに痛みは引かず。
やれといわれたことはきちんとやってきたのにこれだ。
捻挫ごときをきちんと治せないなんて
整形外科も鍼灸師も一体どんな勉強してきたんだ?という怒りと
もう一生このまま足が不自由なのかという絶望がない交ぜになり
ぶつけようのない鬱積した気持ちを抱えて現在に至る。
で、先日ふと「内反捻挫」でぐぐってでてきたHPをみると
今はかなり初期の段階からリハビリをして
拘縮や痛みなどの後遺症を防ぐ治療をするのだと
書いてあるHPを散見・・・
「安静にしてないと治らない」といい続けてきた彼らは何を勉強してたんだ。
試しにチューブを足に巻いて足首を回したりしてみたら
痛くて伸びなかったアキレス腱とかくるぶし周りが
すんなり動くじゃないか! しかも日に日に状態がよくなってきている。
でも受傷後100日以内にリハビリをしておかないと
痛みも引き攣れも一生ものになると書いてあったりもする。
もうまにあわねえじゃん。どうしてくれるんだよ?!
・・・「なんとかさん」がここで暴れたくなる気持ち、だからよく分かるよ。
ほんと鍼灸師にも整形外科医にももっと勉強してもらいたい。
捻挫くらい治せなくてなにがプロだよ。金返せ。
>>527 そんなに心配しなくても大丈夫です。治せるところにいけば治ります。
どうやって探すか?ここが難しいところでしょうが。それはどういう分野でもそう。それが事実。
どの分野でもそうだけど全部一括りにしないようにお願いしますわ。
529 :
病弱名無しさん:2006/08/03(木) 20:00:07 ID:yHXWNBzL
ずいぶん荒れてしまったな。確かに中医信者になりすぎて視野の狭い者や邪気邪気と叫ぶ
オカルト野郎が書き込むのは嫌気さして見てたが中には治療家はたしかに数人だが存在し
てた。せっかくの鍼灸スレが毒に犯されてしまって残念である。
ちなみに捻挫と思って軽く見てると後遺症は出るの当たり前だ。君は残念だが藪ばっかりに
めぐりあったんだね。
たくさん本を翻訳し、弟子を何人もとってるようなヤツでもヤブとは。
ここはいいよ、とクチコミで紹介されたところも似たようなもんだった。
この業界は一体どうなっているんだ?
捻挫を軽くなんて見ていない。
きちんとすぐ病院に行き、指示通り毎日リハビリにも通った。
鍼灸院で受けた指示もその通り忠実に実行した。
素人にこれ以上どうしろというのだ。
治らなかったことをこちらの不手際のように言われるのははなはだ心外。
531 :
病弱名無しさん:2006/08/03(木) 20:33:06 ID:yHXWNBzL
君を不手際のように言ったのでは無い医療側だ。よく読みなさい
どうしてもだめなら君の好きな漢方を飲みなさい。
>>530 有名だとか、規模が大きいとか、経営力があるということと治療技術と
治療効果は別物でイコールではないという、ちょっと考えれば当り前な話なだけです。
一緒にするとまずいかもしれませんが、鍼灸師とか占い師とかって職はそういうところ大きいかもね。
日本人はとくにブランド(いろんな意味で)に左右されやすい所ありますから
意外とそういう基本的なところを見落としやすいかもしれませんね。
>素人にこれ以上
外からくる情報以外の判断基準を磨けばいいのです。 自分の身体に聞くことです。
ところで病院にはどれぐらいの期間通って鍼灸院に通い始めたのは受傷後どれぐらい経ってから?
あまりにもハズレが多すぎる。他の業界では考えられない。
業界の事情を全く知らない素人はともかく
捻挫も治せないヤブに弟子入りするヤツがたくさんいるなんて
同業者の目もたいしたことないんじゃないか?
病院には1ヵ月半、最後の半月は鍼灸院との併用だった。
決して「古傷だから治らない・時間が掛かる」とはいえない時期に
鍼灸院にも掛かり始めてるのではないか?
普通は病院に行ってから、ダメだから鍼灸院という流れなんだから
受傷後数週間〜1ヶ月程度の患者を半年掛かっても治せないようじゃ
申し訳ないけどプロとは呼べないと思ってるよ。
>>533 勉強できるからね。この業界はいまだに徒弟制度とか残ってるし。
それに弟子入りする人間ってのは新卒が70ー80%じゃないでしょうか?
「同業者」という言葉を使われるとこっちとしては不適切にかんじてしまいますw
他の業界では考えられない状況だから「鍼屋って中途半端な立場だな〜」とは私も思ってますね
でも、なにはともあれ最初に診た整形医にまずは文句いわなきゃね?それが道筋ですが。
ここに来る前にまずは整形スレで一言書き込みして来られました?
受傷後一ヶ月なら時期は妥当かもですね。
年も若く持病持ちで無いとしたら半年かかる捻挫治療って確かにへんなかんじがします。
誤解の内容に書いておくけど
自分は業界に所属する全ての人がヤブだと言いたいわけではないぞ。
腕のいいのもいるのかも知れんけど、自分にとっては幻の存在だ。
ごく当たり前にある怪我が治せないのがごろごろしてる業界って・・・
本来そんな低レベルでいいのか、と思うわけで。
治療に当たった整形外科医には直接問うてみた。
おかしいですね、だとさ。きっと電気治療が足りないんですねと。
・・・これでも地域では一番いいといわれている整形外科なんだがなあ。
ちなみに首都圏。病院は結構あるほうだ。よっぽど自分に運がないのかもしれんなw
30代で特に持病もない。捻挫ってそんなに治らん怪我か?
536 :
病弱名無しさん:2006/08/03(木) 21:18:56 ID:yHXWNBzL
君の事は検討が付く。
だから何度も言わすな 君の好きな漢方飲め。煎じ薬じゃないやつだ
漢方なら信じてるんだろ たくさん飲め 3倍飲め。そして捻挫のとこに刷り込め
>529
「捻挫だと思って軽くみてると」の直前直後の文の主語に
いずれも「治療者」が登場していない。
そんな文脈で「治療者が捻挫を甘く見た」と読めというのは無謀。
直後の文の主語が「君」である以上、そちらよりで読まれてしまっても仕方ない文だ。
よく読みなさいと命令形で書くのなら、
きちんと書きなさいと返されても仕方のない文章構成だぞ。
ちなみに、捻挫って漢方で治るのかね?
自分を「漢方の何とかさん」と同一視しているのは適切ではない。別人だ。
>>535 拍子抜けするかもしれませんけど、私はそんなひどい?捻挫の方をみた経験がないです。
1〜4回程度かなぁ普通。もちろん病院で治らないから〜ということで来られた方ですよ。
ただの捻挫だとしたら私こそ素でビックリしてます。
それに内臓疾患でない限りその場で直後の効果判定もしますけどねぇ・・
もしかしたらごく当り前でない捻挫なのかもしれないという疑いとかいまだ拭えませんw・・。
それとも何か他の要因があるのかなぁ?という疑いも考えたり。
(貴方がなにかの特異体質(スイマセンw)の人なのかな?とか、女性の方かな?とか
書き込みからは断定できない要素もありますからね)
余計な話だけど、整形外科で評判いいところってのは注射を使って早く痛みを感じなくさせるところかもねw
そういうところは患者から「あそこは腕がいい。」とか言われてる現実もw
これまで五体大満足で生きてきたから
これほど医療に携わる業界でまともな人材にぶち当たるのが難しいか
初めて実感した。ほとほと困り果ててイライラが募る毎日だ。
明日仕事で早いのでもう寝るが
あのような怒り任せの書きなぐりにレスをくれたこと感謝する。
送信した後にレスが・・・あのようなカキコにレスをありがとう。
>538
この捻挫をする10年ちょっと前に
同じ場所をかなりひどく捻挫した経験はある。
その時はこれといって治療をしなかったものの
痛みなどの後遺症も残さず普通に歩いたり走ったりしてきた。
若かったからかも知れんね。
1件の鍼灸院では、1回目の施術で捻挫そのものは治ったけど
腱鞘炎を起こしていて痛いんだと言われたこともあるな、そういや。
でもそれも半年通ったけどだめだった。捻挫と全く関係のない
アキレス腱周辺までもがこわばって伸びなくてどうしようもない。
あまりにも捻挫の部位をかばって不自然な歩き方をして無理が来たか、
脚を動かさなさ過ぎて廃用性拘縮みたくなってるんじゃないかと
素人なりに愚考するんだがどんなもんだろうか。
捻挫した場所の痛みも腱鞘炎だといわれたんだが
痛み方は捻挫のときと全く一緒なんだよな・・・
別の鍼灸院ではただ「捻挫が古傷になっている」といわれたけども。
余程自分の捻挫は特殊なものなんだろうか。
>>540 拘縮〜どれぐらいなのかは全角度にどの程度まで曲げられるかなど
実際に診てみないとわかりませんがずっと庇っていたのであれば当然固くはなってそうですね。
既に1年以上経過してるわけですから、それ以外にもあちこちに不具合があるかもと予想されます。
(ごくごく単純な部分だけでも膝、股関節、腰の柔軟性はどうなってるのか?など。)
立ち眩みとか肩こりとか・・
痛み方が捻挫のときと一緒というのは全く一緒なのですか?
動かしたときの痛み以外に足関節周りを指で押さえてみて痛い場所があったりもします?
もしくは感覚が鈍くて感じにくいとか。MRIなど取られました?靱帯断裂の程度が気になりますね。
542 :
540:2006/08/04(金) 18:26:16 ID:DCjtpEkS
>541
MRIはとらなかったなあ。レントゲンで「骨は大丈夫です」だけだった。
今からでもMRIのある病院に行く価値はあるだろうか。
普通の整形外科よりもスポーツ外来などがある病院の方がよいのかな。
痛み方は捻挫のときと全く変わってないよ。
押して痛いのは、外側のくるぶしと「解渓」といわれるツボのあたり
アキレス腱そのものとその左右
アキレス腱がつながっているふくらはぎの筋肉
あとなぜか両方の足の甲の親指と人差し指の骨の付け根に
結構痛む箇所があるよ。ここも何とかというツボのあたりだっけ?
最初に行った鍼灸院での治療中になぜか突然腰痛が起こったよ。
一時期は手にも軽い痺れがあった。
手の方はもうなんともないけど、今もなお下半身の痛みは坐骨神経痛となって
親指の軽い痺れと膝の痛み、臀部の痛みとなってしつこく残ってる。
これは捻挫したのと反対側の足なんだけどね・・・
立ちくらみや気になるほどの肩こりはないなあ。
でも確かに捻挫した足をかばってきたから
反対側(膝痛や坐骨神経痛がある方)の足に過度の負担がかかっているよね。
543 :
540:2006/08/04(金) 18:27:40 ID:DCjtpEkS
×外側のくるぶし
○外側のくるぶしの真下丁度中央部分
>>542 価値ありますね。というか、してないのであれば行かなければならないでしょう。
1年以上経過しているということを話せば、しっかり診てもらえるとおもいます。
靱帯の断裂だけに限らず関節包なども損傷してる可能性も考えられますし
540さんほどだとすると再建手術の可能性がありますので大きい病院のほうがベターだとおもいます。
(完全断裂捻挫でも手術するところまでというのはまれなんですが)
足の甲に部分は後々から出てきた痛みだとおもわれますが、出ていて不思議ない場所ですね。
上半身に憂慮される症状が出てないようなので、とりあえずよかったとおもいますけど
ずっと今のままだと脳血流の低下や甲状腺機能の乱れ耳鳴りなどその他諸々も予想される可能性の範囲内にあります。
(そこまでいった場合でも鍼灸治療などを受けるのは本来はwお薦めなんですが。いちおう宣伝しておきますw)
なにはともあれMRIは撮ってもらうようにしてください。
>>544 × 完全断裂捻挫でも手術するところまでというのはまれなんですが
○ まれだと言われているんですが
私は整形の専門ではありませんので、自分の守備範囲以上のことを
あたかもそうであるような断定調で書くのは好ましくないですねw
なんとかさんの件もありましたので、ここは慎重に訂正しておきますww
546 :
540:2006/08/04(金) 22:01:34 ID:DCjtpEkS
>544
丁寧なレスをありがとう。
八方ふさがりで治らないストレスばかりが溜まっていたところに
1つ突破口が見えた気がする。
絶対にこの痛みを一生モノにしないために
できることは何でもしようと思う。MRIを持っている病院を検索してみるよ。
鍼灸院もいい評判のところが見つかったらまたお世話になるかもしれない。
お灸を毎日すえてるんだけど何らかのいい効果はあるだろうか?
お灸は非常によいのでお薦めします。
動きの悪い箇所はもちろん、背中なんかも出来ればいいのですが
自分でやる場合なら、解谿とアキレス腱の付け根かかととの交差部あたりは
やっておく価値があるとおもいます。
新しい鍼灸院に行った。
肩こりがみるみるよくなった。
腰は、前より悪くなった・・・。
好転反応ですよね?(泣
>>548 まあ、好転反応ならほっておいても、一晩たてばとれる。
好転反応と言っても、本当は刺激が強いという事なんで後で鍼灸師に言った方がいいね。
550 :
病弱名無しさん:2006/08/05(土) 22:02:33 ID:V9NuTwfJ
WHOではつぼは360あまりと
ありますが何でそんなにあるんですか?
実際の治療では限られますよね?
551 :
病弱名無しさん:2006/08/05(土) 22:22:58 ID:Sifujs/Y
うつ病は鍼灸で治らないでしょうか?
ネットで見ると針を刺して電気を流すとか
首や背中のコリをとると治るというHPも
あるようですがいかがでしょうか?
552 :
開業鍼灸師:2006/08/06(日) 05:08:52 ID:1RL+5cNQ
後天的な抑うつ症状は治ると思います
首や背中のコリを取る云々でいいんですが
問題はそれを取ると同時にそこに負担の掛からない姿勢が
出来るように「運動学的」に筋の緊張を改善できるかに掛かっております
解りやすく言えば畳の上で上向いて大の字に脱力して寝られないようでは
根治は困難であるということ
これが出来る程度に治療できたなら異常な緊張が取れていると考えられるので
問題なくなっていると考えて差し付かえないと思います。
暴れるとか言って欲しくないねーw
ダメな鍼灸師がおかしなことを言ってくるから荒れるンで。
良い鍼灸師さんもいるが、頭のおかしい鍼灸師の方がここのスレには
多いよ。当り前のことが通じないし、文章が読めない。
自分は鍼灸大好きで自分とこの鍼灸の先生も大大好きだよ。
常日頃鍼灸の良さを広めようとがんばってるけど、
こういう変な鍼灸師がいると安易に勧めるのは問題だなと
つくづく思うよ。変なの大杉。
より良い方法があるなら、それと合わせてやればいいっていう
当り前のことを言ってるだけ。これのどこが間違ってるんだか。
知りもしないくせに、漢方では無理だとか、治らないものは
絶対治らないとか。あんたらには治せないだけで他の方法や先生なら
違うかもとかは全く考えないのだろーか。
自分の場合は鍼灸と間違った漢方だけでは治らなかったんだから。
あんた方のような鍼灸院にいってたら治らない人と決めつけられて
延々とほうり出されるまで、または私が自発的に鍼灸院から
去っていくまでダラダラと漫然と治療を続けていったでしょうナw
こういう人が非常に多いんだろう。
ありとあらゆることやりつくしてから治らないと決めつけろっていうの。
患者も治療者も。やってもいないくせに断言するな。
当り前のやり方で治そうなんてゼッタイ無理。無理だから治らない。
あと、自分は何度も言ってるが、ダメな漢方医に薬をもらっても
ダメだよ。ダメな鍼灸師に見てもらってダメなようにね。
でも良い鍼灸師もいれば、良い漢方医もいるんだよ。
あなた方がその存在を知らないだけで。これも当り前のことではないか。
信じようと思う人はこういうやり方もあるのだと思ってくれ。
知りもしないくせに、一緒くたに漢方では治らないとか、
治らない病は絶対治らないとか決めつけないことだよ。
何もかもこの世の事象を知り尽くしてるわけじゃあるまいし。
そうやって固い頭で情報を閉ざし、治すチャンスを逃すなんて
つまらないことだよ。
554 :
病弱名無しさん:2006/08/06(日) 08:25:56 ID:0JVRzNAd
>>553 同意だな。
鍼灸師の一人としてこのへんは申し訳なく思うところ。
鍼灸師といっても、漢方薬医といってもあまりにも個人差がありすぎるのですよ。
西洋医のように均質化ができにくい分野ですからねえ。
へたくそな鍼灸医は毒にも薬にもならないが
特に薬は合わなけりゃひどいことになって毒を飲み続けることになる。
このような毒にも薬にもならない鍼灸を「慰安鍼」と呼びます。
こういうこと言うと患者さんはこわがって東医からはなれてしまうからあんまり言いたくないんですけどねえ。
あとマッサージもへたくそなとこ行くのなら行かないほうがいい。
偽者と本物が見分けつかない分野だからもっと患者さんがりこうになってほしいです。そうしないと自然淘汰されない。
おそらく日本の漢方薬医で信頼できるのは3%くらいじゃないかな。と思ってます。
555 :
病弱名無しさん:2006/08/06(日) 08:27:10 ID:toV14UKg
>>553 少なくともレス番つけて!
その書き込みは流れぶったぎってるというか、何か怨念でもあるみたいに見えるよ。
というか、無意味。
意味あるレスをつけるなら、あなた個人の意見を書いてるだけでしょう?
良い鍼師も良い漢方もないです。
患者にとって大事なのは施術師と一緒になってがんばって治そうという気ではないでしょうか。
お互いの信頼関係がないと軽い症状だってそうだから、重い症状ならなおさら。
あなたもそこらへんは言ってるようにね!
556 :
病弱名無しさん:2006/08/06(日) 08:34:44 ID:toV14UKg
>>554 同意なんていってないでがんばって鍼で患者さんを治してください!
日本の鍼師は100%信頼できる!っていわなきゃだめですよ。
西洋医学に不信を持つ人はよっぽどのことがないかぎりないかも
しれないですけど、鍼は人体にツボがあるかぎり、有効なんじゃないですか!
>>555 不安定で激しい対人関係・衝動性・感情の激変・抑うつと怒りの混在
無駄だからヤメトケ。
デパスとデプロメールのお世話になってるタイプ。
スルー推奨。
558 :
病弱名無しさん:2006/08/06(日) 11:36:52 ID:0JVRzNAd
>>556 あほかいな。
おれがどんな努力をしようとおれの治療院の信頼度がアップするだけの話。
おれの見たところ信頼できる治療院は少ない。信頼できない彼ら全てに影響を与えることなどできない。
>>558 スレ違になるの承知で続けるけどさ、マッサージなんて特にお客も
「強く揉め。全然効いてない。そこじゃ無い!」とかいうのが
いまだにいる現状があるしなーw
経絡ツボ操作をする治療法と解剖神経学的鍼灸法をする場所とがあることを
一般の方はご存じ無いでござるよ? ここは一般板なのでもうちょっと言葉を尽くしたら?
560 :
病弱名無しさん:2006/08/06(日) 12:10:17 ID:3hYnFj+N
相性は人それぞれかも知れないけど
信頼できる鍼灸師かどうかを電話問い合わせ時点で
何とか見分けられないでしょうか…
何かいい手があったら教えていただきたいのですが
ちなみに私がいう信頼できるっていうのは、最低限、
自分のところに無理に引き止めない人
鍼灸以外の治療を頭ごなしに否定しない人
かな
561 :
開業組:2006/08/06(日) 15:48:49 ID:zT7NF/e7
>>556 鍼師は100%信頼できるって言ってしまう方がこの業界をだめにする。
事実だめな鍼灸師は沢山存在するしこの業界に限ったことではないよ
どこでもそうだし。それを知ってるのに大丈夫は無いだろう
この業界のこと考えてのことだろうけど 亀田の試合と同じ違和感
かんじるよ
562 :
病弱名無しさん:2006/08/06(日) 18:16:24 ID:0JVRzNAd
誤解内容に言うが、鍼も漢方薬も否定する気など全く無い。
鍼も漢方薬もすばらしいものだよ。ガンが治ることも、肝炎が治ることも、糖尿病が治ることもある。
ただし上手な人に当たればの話ね。
そして上手かどうかの違いは一般人にはなかなか見分けが付かない。
なぜなら、気、つぼというものがまったく常識の中に無いから。常識で判断しても無理。
でしょ?身体を傷つけて治すなんて常識的に考えてナンセンス。常識を捨てないとわからない。
>562
見分けがつきづらい理由の一つ・・・という例えばいまいちわかりづらいんですが。
そこそこ東洋医学を信じている人が、鍼灸や漢方に行ってると思うのですが。
564 :
病弱名無しさん:2006/08/06(日) 19:52:27 ID:0JVRzNAd
>>563 >そこそこ東洋医学を信じている人が、鍼灸や漢方に行ってると思うのですが。
いや、ほとんどの人は西洋医学的に理解しようとするのです。
症状のある場所に打たないとご機嫌ななめになったり、効き目があると、いま刺したところとここは神経がつながっているんですね。とかとんちんかんなことを言う。
そうじゃない。気と経絡が云々。と説明しても、また今度は筋肉がどうのこうの、と繰り返すのです。
効果があることは信じても理論はいっさい信じないタイプが多い。
これに正直うんざりするのです。
565 :
病弱名無しさん:2006/08/06(日) 20:09:12 ID:sSGfLPrX
鍼って実証なのでしょう?
私の先生は最近経絡一本に
しぼって治療してるから腰と
手に何の関係があるのかと
思うけど、理屈じゃないのが
分かるから受け入れるより他仕方ない。
>>565 で、その治療は効いてるの?効いてないの?
567 :
565:2006/08/06(日) 20:41:11 ID:sSGfLPrX
効いてませんね。
最初はザコツーだったのが
今は診断が変わってそれは
もう治ってるんだって。
じゃあこの尻の奥の痛みは
何なのだろう。
梨状筋にお願いして刺してもらった
時もあったけど今はそれはしないし。
いっちゃ何だけど博打かもよ?
>>567 何なんでしょうねー・・
梨状筋やってくれないのかぁ。
でも小指と薬指の間はやってくれるのネ?
太ももなんかもやってくれないヨカン・・
手の甲以外にどういう場所にハリされてるんですか?
569 :
中の人:2006/08/06(日) 22:57:52 ID:LI2A9VMH
うぉー長文書き込む前に、間違ってキャンセルおしてもうたーorz
簡単に思い出して、良い鍼灸院を見つける、というか悪い鍼灸院に引っかからないには(皮肉をこめて)
・ 一般論で「〜はいい、〜は悪い」 などと言わない所
をみればいいと思う。治療の良い、悪いなどは、具体的に見ないと何とも言えない。最初から断言するような所はちょっと???と思う。
あとは、標準以上の治療を行うかは、次のところをチェックするといいと思う。
・電話の応対が悪くない ・HPなどで情報を公開している ・治療院内などで、病気についての情報を知らせている
・治療について説明・同意を行っている ・病院の治療や患者さんの希望を受け入れてくれる
・治療回数などについての説明がある ・経過(治療効果)が良いか悪いかを聞く
・鍼はディスポを使用している ・院内設備・器具などは、古くても清潔である など
これらの条件を満たしているところ(十分条件みたいなもんか)なら、標準的な知識はあると思う。あとは、私見だが
・治療費が極端に安い、高いなどない ・健康食品など売りつけない
・治療効果を極端にうたっていない ・経歴、学歴不詳でない
・やたらと(5箇所以上とか)学会に所属していない など。
これで、一度かかってみて、4,5回で症状の改善などの変化が見られれば、技術共に優れていると考えていいと思う。
570 :
病弱名無しさん:2006/08/06(日) 23:03:21 ID:0JVRzNAd
まあいろいろとご不満はおありでしょう。その気持ちはわかります。
私もでたらめな漢方薬の処方で長い間苦しみました。金払ってなんで苦しまにゃならんの?って思います。
中国の漢方処方は長くても1週間で切り替えるそうです。日本はそうではないでしょう?もし漢方薬を試すなら中国式のところをお勧めします。
けど、
名医はいる。そしてきちんと治療効果を出している者はいる。
ということだけは言わせていただきたいです。
571 :
中の人:2006/08/06(日) 23:08:26 ID:LI2A9VMH
>>565 鍼は実証・虚証どっちでも用いますよ。弁証は治療方針を決めるために立てるものなので、〜は〜証、と決まっているわけではないです(細かい話は省略するが)。
あと、経絡などを考えるときに、
>手に何の関係があるのかと
> 思うけど、理屈じゃないのが
> 分かるから受け入れるより他仕方ない。
と考えることが多いと思いますが、今は神経生理学や脳神経などの関連で効果が出ていると考えられています。
教科書的に言えば、ゲートコントロール理論などで、鍼刺激で痛みの信号が抑制されるとか、自律神経への地域的関与などで内臓器官の運動が変わるとか。
それらを経験的に効果を分類したものが経絡・経穴だと私は思ってます。決して理屈抜きに受け入れるものじゃないと思ってますが。
572 :
病弱名無しさん:2006/08/06(日) 23:16:42 ID:0JVRzNAd
>>569 自分が治療を受けるならこの中で
情報公開をしている。
と
極端な効果をうたっていない。
ということですね。
勉強していなければサイトに治療法など載せられないし、養生法も書けない。
患者は同じ症状でも効果は千差万別。生活のしかたによっても効果は変わるし。
私は効果に付いて断言などできないですよ。
573 :
中の人:2006/08/06(日) 23:22:47 ID:LI2A9VMH
>>550 ツボは大体360くらいというのが定説ですが、これは歴史的にこれくらいが古典に載っていたという理由で、根拠のあるものではないです。1年が365日だから、という説もあります。
詳しいことはちょうど8月号の医道の日本に載っていますが、理由としては単純に「教科書(古典)に書いてあったから」というところでしょう。
実際の治療では限られる、という風に書かれていますが、逆に実際は360の経穴では足りません。
というのは、実際は正穴(360くらいの正経上の経穴)以外にもツボをとって治療することが多いからです。
例えば、簡単なところで、首の後ろなどは治療ポイントとして多く用いられますが、教科書には後頚部にはほとんどツボはありません。
また、ツボは一般的には指一本分(1.5cm)ずれると別のツボ、と言われますが、基準通りにツボを取る場合と、反応を見ながらつぼを取る場合でずれますね。
日本では反応のあるところをツボとして取ることが多いですが、中国などでは基準通りに取ることが多いそうです。これを別のツボと見るかどうかでツボの数も変わってきます。
反応点を阿是穴として見るか、新穴としてみるかで変わってきますが、奇穴全部では3〜4千あるのでは、などと聞いたことがあります。
574 :
番外:2006/08/06(日) 23:27:58 ID:LI2A9VMH
あ、書き忘れたけど、あとは
・手を洗っている ・2チャンネラーである
というのが、結構ポイント高いと思いますw
(理由は省略されました。理由を読むにはここを・・・)
575 :
563:2006/08/06(日) 23:32:15 ID:/j9S60Zy
>564
562は施術者側の見解で書かれたものなんですか???
意図がさっぱりわからないのですが。
>>572 >サイトに治療法など載せられないし、養生法も書けない。
俺は書いてないやw
やっぱリニューアル必要かのぅ
>575
代弁ですけど、鍼灸院だからってツボを使ってるとは限らないんですよ。
神経学や解剖学的解釈によった鍼の治療でやってる所も多いんです。
(そのポイントが古来から言われてるツボと合致するからという理由で。
ほんとは合致するツボばかりじゃなく、西洋医学的には説明つかないツボも多いんだけど)
577 :
563:2006/08/06(日) 23:49:54 ID:/j9S60Zy
>576
そうじゃなくて・・・。私は経絡に理解がありますが・・・。
562の書き込みは、前半部分だけみると見分け方のポイントでも教えてくれるのかと思ったんですが、
そうじゃなかったようですね。
>>577 なるほど。それは失礼しましたw
実際のところ・・・事前に見分ける方法というのであれば、
・・・俺もかかる前では見分けはつきませんw
俺自身HPで自分の治療法については書いてないしナーww
579 :
病弱名無しさん:2006/08/07(月) 00:11:11 ID:mCyilFUK
>>578 治療法を書くのはまあひとつの目安ですので、なくても上手な人はいるだろうし、
勉強していない人は底の浅さがわかってしまうから下手なことは書けないと思います。
580 :
病弱名無しさん:2006/08/07(月) 00:34:58 ID:mCyilFUK
そういやひとつ患者さんに質問したいんだけど、
おれ治療上の話をコラムとして書いてるがあんまアクセスが無い。
こういうのって患者さん興味ないのかな?
581 :
中の人:2006/08/07(月) 01:17:28 ID:E85wqn0Y
てゆーか、いつも書き込みするときに思うのだが、実際の症例を記載するときって、本当は患者さんに同意を得ないとまずいんじゃまいか?
ほれ、守秘義務ってやつがあって、学会の症例報告とかは、必ず承諾を得なきゃいけないじゃん。
んで、治療の実際例を書こうとすると、珍しい症例とかは当の患者さんが自分のことだと分かっちゃうから書けないしなーとか思う。
一般的な解説とかなら書くけど、面白くないし。
俺もこういうの患者さんは気になるのか、聞いてみたい。
独自の見解を書いてあるHPはあまりたどり着けないので・・・。
まるでマニュアルでもあるのか、殆ど似ていて熟読する事は少ないです。
「ハリは痛くありません」とか「未病とは」とか「冷えに注意」ぐらい。
>581
そうですね。書かれたらすぐわかりますよ。
鍼灸か整体か忘れましたが、院長のブログに「今日は**の患者さんでした」
と事細かに書いてる人がいて予約するのやめました。
内容はまじめな解説でしたが、快く感じませんでした。
この前、ある鍼灸院に行ったところ、うちの治療を受けるなら
服用している薬は全てやめるように、と指示されました。
薬を飲んでいると、鍼灸の効果がゼロになるそうです。
現在、服用している薬はステロイドで、そう簡単に辞められるものではないのです。
(主治医からも徐々に減らしていくよう指示されてます)
西洋医学の薬も服用しつつ、鍼灸で自己治癒力を高めて、
最終的には病気が良くなればいいと思ってたのですが、私の考えが甘いですか。
>>584 >569参照。
悪いことは言わない。リバウンドがおきる前にその鍼灸院はやめておけ。
586 :
病弱名無しさん:2006/08/07(月) 07:48:14 ID:mCyilFUK
患者さん敵にはどんなことがHPに乗ってると行こうかな?って気になりますか?
587 :
病弱名無しさん:2006/08/07(月) 07:54:33 ID:mCyilFUK
あと雑誌とか本の取材を受けていたりするとやっぱ信頼感アップしますか?
588 :
病弱名無しさん:2006/08/07(月) 08:09:34 ID:v+rAfZHj
>>584 私も全く同じこと言われたことある(><)
589 :
病弱名無しさん:2006/08/07(月) 08:24:47 ID:K0ALRCEC
ホームページで行ってみようかなと思うのはメール相談かなにかあって
自分の症状の相談をしっかりやってくれるところかな、、。
590 :
病弱名無しさん:2006/08/07(月) 09:33:20 ID:mCyilFUK
>>589 なるほどなぁ、ありがと。
治療前にネット上でもやりとりがあると行き易いかな。
591 :
病弱名無しさん:2006/08/07(月) 10:34:35 ID:bQuOHzfx
>>581 まじめと言うか 2チャンなんだから守秘義務ってあって無い様な物ですよ。
HPに載せる訳でも無いから患者が特定されることも無い。
治療の実際例を書いてほしいし特に珍しい症例は書いてほしいですね。
ここに居る数少ない治せる鍼灸師なら書くべきです。
じゃ無いとそれを言い訳にしてるように聞こえます。
>>584 そっくりな話をどこかでみた記憶が。
どういう理由でステを使用しているのですか?
>>591 あなたは珍しい症状ほど、Googleなどで検索すると2ちゃnがヒットすることを知らない。
確かに2ちゃんはほぼ匿名に近いけど、やたらめったら珍しいからというだけで細かい症例を提示するのはどうかと。
まあ、「〜ような症状があるのですがどうですか?」というまじめな相談があれば、それなりに自験例を引き合いにも出すけど、聞かれてもいないのに「書くべき」というのはいきすぎ。
あと、見るほうは楽しいかもしれないけど、守秘義務は法律上の規則で見つかれば罰則があるので覚えておいてね。
>592
ふつーアトピーじゃないの?
アトピじゃなくてもヒフ科で簡単に出されるし。
薬を否定する鍼灸師は多いね。
この間行った所は評判も良く、しかも元薬剤師だというのにソラナックスが通じなかった。
「デパスとか、いわゆるベンゾ系」と説明したのに、
行く度に「メジャーなんて飲むもんじゃないよ!」と怒鳴られていた。
デパスもわからない薬剤師なんて信じられない。アフォか。
595 :
病弱名無しさん:2006/08/07(月) 15:16:48 ID:ZnMYY7lP
頸椎の持病で1年経つが整形外科はクスリを出すだけで一向に良くならないので
近くの鍼灸院に通週一度で通った。問診等きちんとした対応の先生で経歴も資格も問題なく
一度目の治療が随分効いたのでこれはいける!と思ったけど、4回目の治療後に症状が悪化してしまった。
先生に電話で聞いたらこれまた丁寧な対応で「前回の治療の刺激が強すぎたかも」と次回から治療方針を変えるみたい。
でも症状が悪化して10日たった今も多少マシな程度なので正直
次回行くのがちょっと心配。いくべきが?いかないべきか?
>>594 >ふつー
そういう先入観でみてないから質問してるんですけど・・。
薬否定するってのは全部じゃないけど、バッティングするのは充分考えられるからでしょう。
身体の免疫力調整したい場合に薬が邪魔だと考えるケースが多いのはうなずけるし。
ただ、誰彼にも「やめろ」とはさすがに言えないわけで。
ちなみにアトピーの場合ならば俺は脱ステに同意してもらってから始める。
それだと一回の治療で目に見える効果出したりもできるし。
ステ使いながらだと一進一退状態だったりするから、それは患者さんにとっても望ましくないでしょう。
以前通っていた鍼灸院で、
数回の治療の後に全ての人に書いてもらうと決まっている
といって強制的にアンケートを記入させられたんですが
その内容が書いた本人の同意を全く得ることなく
HPに掲載されているんです。
目の前で書けといわれたから、先々のことを考えて
当たり障りのない、どちらかというと「よかった」系のことを書いたんですが、
実はその鍼灸院全然効果がなかったばかりか
半ば脅しのようなことを散々言われたので物凄く不快感を持っています。
そんな鍼灸院のHPにたとえ匿名とはいえ、
事実とかなり異なる内容を書いたものが
その鍼灸院の治療実績として掲載されているのは不本意で・・・
掲載をとりやめるよういいたい気持ち半分
そんなヘンな鍼灸院にヘタに文句言って
逆恨みされてもまずいなという気持ち半分。
(住所や本名を知ってるわけですしね・・・)
3ヵ月程前から肩凝りが気になり、1ヵ月前に整体へ行ったのですが肩凝りは治らず、整体師の腕が悪かったのか、首のだるさが出るようになってしまいました。
整体に頼らず、自分で肩凝りを改善したいと思い、肩や首の筋肉を鍛えようと、壁から一歩下がって壁に手を突いて首を意識しての腕立て伏せをしたら、もっとひどくなってしまいました・・・
首の付け根(肩側)がずーと痛くて真上を見れない状態で、しかも同時に喉に圧迫感があり、ずーと誰かに首を絞められてるような感じがあります。
整形外科では触診で異常なしと言われ湿布を出されたのですが、2週間たっても全然良くならないのです。
鍼でこの首の状態を良くすることは可能ですか?
>>598 首の前ですよね? 腕や手は大丈夫ですか?あと、お腹の具合は?
斜角筋というのを緩めることが出来る治療院なら大丈夫だとおもわれます。
>>595 もう少し具体的に症状、経過を書いてみれば、アドバイスしやすい。
>>598 鏡に首をしめる幽霊が映っていなければ、治療の対象。
中の人ってどんぐり?
603 :
584:2006/08/07(月) 20:57:57 ID:VmM3G/by
喘息でステロイドを使用しています。
アトピーも軽くあるので、アレルギー体質だとは思います。
薬を全てやめるというのはやはり恐怖感があります。
>>603 すべて、というのは内服・注射・吸入など複数使われてる状況でしょうか?
それだといきなり全部やめるわけにはいかないでしょうね。
徐々に減らしていく方向というのは、発作の頻度が減って落ち着いてる状態のようなら
という意味ですか?その中に服用期間を決めて出されたものがありますか?
内服薬は何を1日何回とられてるんでしょう?
その日の調子で自分で服用を増減したりされてますか?
・・と質問しつつ、
最終回答書いておくと
喘息発作があるので〜ということなら、鍼灸試す価値ありますね。
発作を抑制出来ていれば薬も飲まなくていいわけですから。
当然おまけにアトピーもよくなるとおもいます。
ところで、もしかしてそこって松●●院だったり?w
606 :
598:2006/08/07(月) 21:48:05 ID:ck7VHc4B
>>599 首の前です。
腕は、両腕がだるくて、あまり手に力が入らないです…
お腹は、もともと胃腸が弱く、整腸剤を飲んでいるのですが、
特に変わりはありません。
治療院へ電話して「斜角筋というのを緩めることが出来ますか?」
と聞いたほうがいいのでしょうか?
その方法を知ってる人と知らない人では、治療に大きな差がでますか?
>>600 見えないですね〜
治療可能で良かったです。
>>606 問い合わせるなら「首の前側とか鎖骨の辺りが凝っていて腕に力がはいらないんですが
そちらでは治療できますか?」と聞いてみてください。
知らないところへ行っても・・・・・・・とオモイマス。w
>>606 読み流しあり・・・。
両腕ってのが気になりますが首の骨のレントゲン撮りました?
あと、肺か。
すいません細切れレスで。orz
610 :
606:2006/08/08(火) 00:05:31 ID:ck7VHc4B
>>607>>608>>609 整体へ行く前に、整形外科へ行き、その時は左の肩だけが凝って、
左の腕がだるいというか脱力感があって力が入りにくいという状態で
診てもらったのですが、首(肩写ってたかな…)のレントゲンを
撮りましたが異常はなく、頸肩腕症候群と診断されました。
整体 → 自分流の腕立て伏せをして悪くしてしまってからは
レントゲン撮っていません。
整形外科の先生に、いつからどういうことをして悪くなったのかを
話しましたが、レントゲンの話は出ませんでした。
肺の部分のレントゲンは撮っていません。呼吸は苦しくないです。
ちなみに…デパスを飲んだり、お風呂に入って首や肩を温めた後は、
喉の圧迫感も首の痛みも和らぎます。
>>610 基本的に前頚部を緩めてくれる治療院であれば問題ないとおもいます。
(だからといってその局部に鍼する治療法とは限りませんので、念のため。)
察するに喉の圧迫感は今回のこの症状になってからが初めてではないような
かんじもしてますが・・・とりあえずそれも↑をして貰えばほぼ取れるとおもわれます
612 :
610:2006/08/08(火) 01:44:02 ID:y0KIkKOC
>>611 ありがとうございます。
喉の圧迫感は、整体に行く前まではありませんでした。
整体2回行ったのですが、終わった後いつも首が痛くてだるくて、
喉に違和感を感じるようになり、自分流の腕立て伏せをしてから
圧迫感が出たという感じです。
肩凝りの場合、鍼治療はしますか?
…私の場合、治すのは難しいでしょうか?
>>612 >肩こりの場合〜
? えっと、意味が取りにくいんですけど
一般的には肩こりがきつい人の場合は整体やマッサージよりかは鍼の方が効きがいいですよ。
(書き込みからみれる範囲では)治すのが難しい程とはおもわないです。
普通の肩こりの人よりはもしかしたら長くかかるかも?というかんじです。
614 :
病弱名無しさん:2006/08/08(火) 08:56:49 ID:42qNVG9A
肩こりは完治はしませんよ。
一時的に緩和されるだけです。
緩和された後、肩が凝る作業をされるのでしょうから。
>>613 肩こりが原因で首が痛くなったのではないので、
首と肩こり、別々に治療するのだと思ってました。
この首の状態が初めてで全然良くならず、精神的にも疲れてて…
上手く状態を説明できなくて申し訳ありませんでした。
いろいろお答え頂き、本当にありがとうございました。
>>614 ありがとうございます。そうですか・・・
でも、この状態が長く続き辛いので、
一時的でも緩和されればと思っています。
616 :
中の人:2006/08/08(火) 16:18:00 ID:rHQGBiiu
>>597 匿名でHP掲載についてとりやめるように手紙でも出してみたら?
>>598 つり革につかまるように手を挙げて、3分間そのままにしてみる(Roos test)。痺れとかだるさとかでるようなら、胸郭出口症候群とか考えられるね。片手ずつやってみて。
腕立て伏せで症状がでた、でぱすや入浴で温まると和らぐ、幽霊は見えていない、というところからみて、筋肉の緊張が原因と推測できます。
>>601 どんぐりさんではないです。どっちかっていうとコックリさんに近いかも。
>>602 もし、幽霊がのってた場合は、当院ではコックリさんをお呼びして、対処するようにします。
>>603 喘息の発作があるうちは、医師の指示をメインに薬は使って、鍼灸治療を続ければいいでしょう。薬やめれといった所は止めたほうがよし。
あと、鍼灸治療中は副交感神経が優位になると発作が一時的に出る(体に悪いわけじゃないです)ことがあるので、薬を手元に置いとくと良い。
>>614 素人さんですか?今は病気に対して「完治」という概念はほとんど使いません。寛解という言葉を使うのがほとんどです。
一時的にでも肩こりの悪循環(血行が悪い→筋緊張↓→圧迫されてまた血行不良→ループ)を断ち切ることは大事です。
>597
HPの患者の声なんて見る側は鵜呑みにしないからダイジョーブです。
クチコミサイト見てとあるカイロにでかけたら、入り口に
「当院はクチコミ第一位!」と書いてあって「あちゃ〜」と思った。
>>616 コックリさんって? 中の人ってダウザー協会の人ですか? それとも色体?
619 :
病弱名無しさん:2006/08/08(火) 17:12:52 ID:42qNVG9A
>>616 いいえ、そういう反論的に書いたつもりではありません。
>>610さんが「治す事は可能でしょうか?」と書かれていたので「治す」のは難しいでしょうねと書きました。
多大な期待をされても後でがっかりでしょうから。
620 :
中の人:2006/08/08(火) 18:41:22 ID:iy8x9r56
書き間違った。
Roos testは、
>つり革につかまるように手を挙げて、3分間そのままにしてみる(Roos test)。
で腕を挙げたまま、手を握ったり開いたりします。そのまま3分間経って、つらくて腕を上げていられなければ胸郭出口症候群(斜角筋症候群も含む)の可能性あります。
てゆーか、3分腕上げるだけでも結構つらいんですけどね。
622 :
598:2006/08/08(火) 20:34:32 ID:y0KIkKOC
>>616 ありがとうございます。
ずーと両腕がだるい状態なので・・・
そのだるさが無くなったら、一度やってみますね。
623 :
病弱名無しさん:2006/08/08(火) 23:22:32 ID:46539iQU
既出かもしれませんが、質問です。生理中に鍼や整体は行ってもよいのでしょうか? 生理痛があったりだるかったりしますが、間隔を空けずに行った方が良いのですか?
624 :
622:2006/08/09(水) 03:46:03 ID:t8bE7TOH
ごめんなさい。読み忘れてました…
>>619 確かに・・・
私が行った整体で、「良くなりますよ」って言われてたので…
本当ガッカリしました。
鍼ではそういうことがないように、
619さんの言葉も忘れずにいたいと思います。
>>620 そのやり方で3分間やってみました。
結果は、腕を上げてることが出来ましたが(つらかったです…)、
最中ずーと喉に違和感あったのが気になります。
後、イスに座った状態でやりましたが合ってますか?
>>621 とりあえず、幽霊とか、何か変なものが見えてからまた相談してください。
個々のj症状によって変わりますw
>>623 生理中でも問題ありません。生理痛などの婦人科疾患も鍼灸の得意な分野です。
婦人科疾患では、腰、仙骨の辺りやお臍の下の下腹部、なども使うことがあります。ので、その辺りに鍼をされることもあるかもしれませんが、驚かないで下さい。
もちろん、無理やりやることはないので、心配なく。
>>624 3分腕をあげて、手を握ったり開いたりして出来ましたか?
イスに座ってるのでいいですが、普通にしていても腕のだるさがあるというと、ちょっと確認しづらいですね(スイマセン)。
まぁ、一応このテストは頚椎症と言われるもののテスト方法として優れているもので、正常な場合、なんともないそうですが、咽に違和感はあるようなので、首周りの筋の緊張はあるようですね。
やはり実際に診てみないと分からないかもしれませんね。
とは言っても、(多分正常な)私も多少の違和感もあったりするので、それ程悪いというわけではないでしょう。
他の人の言うように鍼灸院にいけば改善すると思います。
628 :
病弱名無しさん:2006/08/10(木) 19:31:32 ID:k7ekcrpE
623です。お答え頂きありがとうございました。
629 :
624:2006/08/13(日) 17:47:59 ID:VZDB1xOu
>>627 日頃、運動不足ということもあり、テストした次の日、
腕が筋肉痛になっていました;
こちらで相談させていただいてから、首のだるさや
痛みは減りましたが、喉の圧迫感は相変わらずです。
今度の休みに鍼灸院に行こうと思います。(今、探し中です)
テスト方法など教えていただき、ありがとうございました。
>>629 ふつーに首ぐるぐるまわしてストレッチしたらどお?
631 :
病弱名無しさん:2006/08/15(火) 09:17:42 ID:ReIDH93e
「何もしていないのに痛くなる」と、ストレッチなど簡単な日頃の努力をしないまま
鍼や湿布をあてにする人多いですわ
「鍼で痛みをとることはできますが、自分で治す努力を始めないなら
必ず痛みは繰り返しますよ」
632 :
629:2006/08/15(火) 14:12:24 ID:ruwOr5s6
>>630 ありがとうございます。
以前それをやったら、首が痛くなって喉の圧迫感が
ひどくなってしまいました・・・
でも、肩こり体操を時々してますよ。
633 :
病弱名無しさん:2006/08/15(火) 17:46:26 ID:PaPXe6Bw
>>632 のどの圧迫感とは不快な症状ですよね?
呼吸が苦しいとかそんな感じなのでしょうか?
日や時間、何かやっている時にひどくなるとか変化はありますか?
鍼で楽になるかどうか分かりませんが、ネットで相談しているよりも
行動を起こしたほうがいいかもしれません。
症状を気にする時間が多くなると精神的にもまいってしまいます。
あなたを苦しめているのは症状ではなく、それを気にする心かもしれません。
どうぞお大事に。。。
634 :
632:2006/08/16(水) 00:39:38 ID:duzBTi1+
>>633 ありがとうございます。
最近は、寝ているとき・朝起きた時はほとんど圧迫感がありません。
起きて歯を研いたりしているうちに圧迫感が出てきて、立っていたり
歩いたり、乗り物に乗ってると圧迫感がひどくなってきます。
呼吸は苦しくないのですが、歩いてばかりいて圧迫感がひどくなると
喉が気になって不安になり過呼吸になりそうになります。
喉の圧迫感が和らぐのは、職場や家でじーと座っていたり
仰向け(横)になるときだけですね・・・
次の休みにスグ行けるよう、近くの鍼灸治療院へ電話して
聞いたりしているのですが、使い捨ての鍼を使用していなかったり、
電話の対応が気になったりと、なかなか見つかりません。
家の近くは諦めて、他のところを探してみたいと思います。
精神的にもまいってきているので・・・
>631
はて、この一年腰痛で鍼灸院6軒、整体1、カイロ1,整形外科1行きましたが、
ストレッチの説明をした鍼灸師はゼロでした。
ただひたすら局所にぐりぐりハリ・・・が多かった。
>>635 運が悪いというか・・・自身の選択眼にもかなり問題があるかも・・・w
むちうちなのに首に刺さないで足なんですがこんなんで効くの?
またあなたか。
またあなたかって誰ですか?私は初めてですよ(暴
>>638 あの人は胸郭出口症候群の人ですよ。
先生、患者さん来ないからって、ボケないでください。
>>637 3、4回やって良くなれば続けていいんじゃないでしょうか。
やり方としてはありです。私は首も使いますが、手足も使います。
643 :
635:2006/08/18(金) 00:48:15 ID:hp420GqD
>636
クチコミなんてないし、どれだけエネルギー費やしたかわかりますか?
まあともかく、良い整体と良いカイロと良い整形には出会えたんで、
深刻な症状じゃない時に鍼灸に行く事にします。
さて、釣られるべきか、釣られざるべきか。
645 :
635:2006/08/18(金) 03:15:18 ID:hp420GqD
>644
痛みがわからないやつは黙ってろ
要するに6軒の鍼灸院は全部ハズレだったが、
1軒ずつしか行っていない整体・カイロ・整形は全部アタリだったと。
そういう事がいいたい訳ですね。
なのに、まだ「深刻な症状じゃない時に鍼灸に行く」と思っているのは何故なんだろう。
>>645 おいおい、誰もあなたにレスしてねーよ。喧嘩ごしでで失礼なヤツですね。
>>635 その鍼灸院がどのような治療をしてどれくらいの効果があったか分かりませんが、個人的には腰痛にストレッチや筋力トレーニングなどの指導は必要ないと考えています。
理由の一つとしては、ストレッチなどの運動療法は現在のところエビデンス、つまり明らかに治療上有効であるということが証明されていません。
教科書的にはストレッチや筋力トレーニングなどが書かれていても、実際他の治療法に比べて効果が高いとは言えない場合もあります。
また、腰痛の種類によっては運動が良くない場合もあるので、腰痛=ストレッチという考えはあてはまりにくいでしょう。
唯一ヘルニアに対してはマッケンジー体操が効果的との指摘もありますが、正確に行い、かつ1日3回毎日行って1ヶ月単位で続ける為、全部の患者さんに勧められるものではありません。
鍼灸の治療では上記の理由からあまり運動療法は勧めていないので、鍼灸院での対応は的確かと思います。
また、鍼を行う場所についても、局所に刺鍼を行うのは普通の対応ですし局所に行う治療以上に手足などに刺鍼する方が効果が高いということも言えません。
649 :
病弱名無しさん:2006/08/18(金) 16:06:45 ID:YB8dPoTK
暑くて食欲がなく、施術してもらっておなかがせっかっく暖かくなっても
すぐ冷えてしまいます。冷房は体に悪いと思い、家では扇風機も
我慢しているのですが、夏ばてして食欲がなくなってしまっては
本末転倒ですよね??
カレーなどの辛いものも苦手です。今までは無理して御飯や味噌汁
(暖かい食べ物)食べてましたが、もう我慢できないので、
りんごやヨーグルトをサブにして朝はシリアルにしようと思います。
今まで夏ばてなんてしたことないのに残念です。。。
体重が落ちるなんて。。。
つまり
>>631 が言いたいのは・・・
日頃の生活習慣により、疲れ等が蓄積され痛みが出るのだから、
その元(生活習慣)を改善しない限り、治療しても元に戻る って事だろ。
折れの場合は、1.運動不足で肩こり →2.鍼で直った →3.運動してない →4.初めに(1)戻る。
さらに例えるなら・・・手術で脂肪取っても、脂物毎日食ってたら・・・
>>649 暑くなって食欲がなくなって、夏ばてしてしまう、というくらいなら、せめて扇風機くらいはつけたほうがいいんじゃないですか?
今の気候で何も無しに過ごすというと、逆に体に悪いと思いますよ。
部屋の中にいても熱中症になることもあるくらいですし。
体が冷えてしまうというなら、風に直接あたらないとか、腹巻のようなものでお腹が冷えないようにするとか、そういう方法を取るほうがいいと思います。
食べ物については、辛いものを無理に食べる必要はないでしょう。食欲がなく、体重が落ちるようなら、食べやすいものから食べるほうがいいと思いますよ。
腰痛にストレッチが効かないなんて、誰が決めたんですか?
治るまでいろんな方法を試してみなければ、分からないんじゃないですか?
痛みがあるひとは、痛くて悩んでるんです。
効かなければ、治療したって意味ないんじゃないですか?
ちゃんと患者の身になって考えて下さい!
653 :
635:2006/08/19(土) 05:03:42 ID:Of8UDNSx
なんだかケンカ腰な書き込みで失礼しました。
6軒全てがはずれだった訳ではないけど、対処療法にしか感じない所が多かった。
鍼灸以外の治療法を会得してる人は皆「ハリだけだと効かなかったから」
と言ってましたよ。(そういう考えもあるという事で)
そもそも漢方薬を始めてからハリに興味が移ったので、脈診をする東洋医学的な所に
こだわっていたんだけど、近年悪化した腰痛には効果が感じられず、
いろんな所に行くようになった。
整形のかかりつけ医はいるので、まあほどほどに。
結論から言うと、整体とカイロで初めて足の張りを指摘されたのが腰痛緩和のきかっけになった。
原因は運動後のストレッチ不足。やみくもにやれば良いと思っていた。
寝る前にストレッチすると、翌朝すんごく楽。
効かないっていうプロの人、なんで?
人それぞれ必要なものと、やってはいけない動きがあるとは思うけど。
ハリで感じたのは、局所をぐりぐり痛くやるのは効かない。意味がない。
古いやり方だからかと思っていたけど、先日行った所はおじいさんだったけど、
全く痛くなく、腰痛MAX時にヨダレを垂らして寝てしまった・・・。
(即効性はないけどね)
654 :
病弱名無しさん:2006/08/19(土) 08:42:14 ID:ahI3cTF3
>局所をぐりぐり痛くやるのは効かない。意味がない。
それはきっちりと「局所」に刺せてないだけなんだろうけどね。
「どの筋肉を緩める」っていう意識で本当の意味での「局所」を狙えていないんだと思うよ。
>>653 >こだわっていたんだけど、近年悪化した腰痛には効果が感じられず、
いろんな所に行くようになった。
と書かれているので、恐らく所謂脈診を中心にみて治療するスタイルの鍼灸院に多くかかられたと思いますが、鍼の深さがある程度ないと、筋の緊張などがメインの状態には効果は低いと思います。
ストレッチが効果ない、というのは例えば椎間板ヘルニアや椎間関節症など、痛みの強い急性の症状の場合か、もしくはそれらの画像所見での異常がある慢性痛などの場合、などのケースです。
というか、ストレッチの効果がないわけじゃなくて、「手術、鎮痛剤、安静、コルセット、運動療法などの間に優位な差がない」ということなので、それなりにはありますが、ストレッチだけが効果的というわけではないということです。
本当はもっと細かいけど、ここじゃ書ききれないので、簡単な説明でご了承下さい。
> 原因は運動後のストレッチ不足。やみくもにやれば良いと思っていた。
ということだと、ストレッチによって症状が改善されるのも当然かと思います。オーバーユースによる腰痛ということだと、鍼で局所をグリグリ痛くやる、という治療法はあまり向いてないかも?
ま、腰痛と一言に言っても、考えられる病態というのは10以上になりますので、653の発症歴を聞いて実際に診てみないとなんとも言えません。
鍼灸院でストレッチのことを言われなかったと言っても、もっと具体的に書いてもらわないとちょっと、分からないですね。なんとも言えないです。
ストレッチや一般的な注意くらいぐらい人に言われなくてもやってくださいよ。
そこまで手取り足とり指示しないといかんのかねー、最近の患者は。
ちょっと調べれば、本とかあるでしょう。
もうちょっとマイルドな言い方でもいいんじゃまいか(^_^.)
まあ、でも今は色んな病気に関する一般書もあるし、ネットでも色々調べられるので、患者になったときは自分である程度調べたほうがいいよね。
医療関係っていっても怪しげなる民間療法から根拠のある治療法まで色々あるから、自己防衛の為にも調べて損はないよね。
ここ数十年で治療法がかなり複雑になっているので、医師でも全分野の治療法を知ってるわけじゃないし。
あと、患者として色々勉強して治療者に質問したり希望を出したりすることが治療の質を高めることになると思う。
自分が鍼の治療してても、「おまかせします」とか言うのは、一見いいけど、どこをどう治療したらいいのか、かえってポイントがぼやける感じがするんだよね。
658 :
631:2006/08/21(月) 07:46:25 ID:o5po73HB
>>650 おっしゃるとおりです
何となく梨状筋Sなんかを想像しながら
書いてたのですが、言葉が足りないにも関わらず
理解頂き感謝。
ストレッチにこだわってる発言は論点ずれすぎ
もう少し余裕をもたれた方が体にいいかも
うちに来る患者でも来院前に整形のリハビリに通院してたって患者さんに
PTに運動療法教わったか?と念のため確認したら
何も教わってなくてただマッサージしてもらっただけって人が結構多いよ。
一応確認しといた方がいいと思う。
本音の部分で言うと、運動療法やストレッチの指導などは、時間がかかるので通常の治療費のなかでは指導しにくい。
ストレッチに限らず、他のことでもそうだけど、本当に体のケアを考えるなら、自分の方から色々疑問を投げかけないと情報はもらえないと思うよ。
「自分で気をつけることとかありますか?」とか聞いてきて、しっかりやる気を見せれば、丁寧に教えてあげられるけど、
早く治してくれ、あれもやってくれ、これもやってくれ、というような感じ(極端だけど)だと、その場しのぎの治療に終わりがち。
やっぱり鍼灸院にきて、鍼ささずに10分、20分時間割くのってなかなかできないでしょ。
661 :
病弱名無しさん:2006/08/22(火) 17:22:07 ID:e90pyOw3
>>660 4,000円も治療費取るのにそんな事言うの?
>>661 4000円しか払わないんですよ。病院なら3割負担だから1200円程度。カゼで診察、薬2週間分ならこんなもんでしょう。
逆に言えば、4000円払ってんだからもっと鍼とかで治療してくれよ、ってのが患者さんの本音じゃないでしょうか?
だから、患者さんが自分で要求しなきゃ、ちまちました方法(だけど、本当はそれがいい)は教えてもらえないと思いますよ。
「〜円払ってんだから、全部やってくれ」じゃ、こっちも何を要求してんだか分からないんですよ。
鍼をやってほしいのか、自宅でのケアを教えて欲しいのか、出来るだけ安く済ませて欲しいのか、金額は少しかかってもいいからちゃんと治したいのか、言わなきゃ分からないでしょ。
病院で治療を受けるときもそうだけど、お客さん意識だといい医療は受けられないよ。
むかつくだろうけど、これ本音だから。
そうそう、だから運良く(笑)これを見た人は、一言、「自分で気をつけることとか、やれることありますか?」って言ってね。
そういう風に積極的にケアをしてくれる方にはしつこいくらいw手取り足取り教えてあげますから。
自分からお灸したり、ストレッチしたり、実行してくれるならいくらでも教える気になりますよ。
もちろん、追加料金なんか取りませんし(笑)
町の慕われている医者は、当たり前の事でも嫌な顔しないで丁寧に説明する人が多い。
悪いけど、何を根拠にそれだけ自信もってんだろうね。
665 :
病弱名無しさん:2006/08/22(火) 19:49:42 ID:/TAjIkaP
という事は鍼治療に依存していて自分で治そうと努力しないと鍼だけでは
良くならないって事ですか?
私には別の疾患でかかりつけの医師がいますが、医師いわく、僕は患者さんが
治るお手伝いをしているだけだと。。治すのは患者さん本人ですよ。って
これも鍼に当てはまるのでしょうか?
だったたら初めにそう言って欲しいです。。。患者側も気合のいれ様というもんが
一応ありますんで。
>>664 いや、聞かれりゃ丁寧に教えますよ。でも何も言わずに全部教えてくれ、ってワケにいかないってこと。
それに、かかりつけで、付き合い長ければ別だけど、2,3回程度で全部察してくれってのは無理でしょう。
>>665 もちろん、鍼灸治療でも同じこと。鍼灸だって、患者さんの治る力を助けるキッカケにしか過ぎない。治すのは患者さんの体自身。
4000円貰っておいて、「私は治す手伝いするだけです」とは言えないので(笑)、なかなか言う機会は少ないですが、治すのは自分、というのは医療の基本でしょう。
もちろん、「鍼灸は基本的に自分で治すキッカケを与えるものですよ」と説明はしてますが。気合いれてかかって下さい。
あと、それとは別に、体がしんどくて、「積極的にやる気がおきないからまかせますぅー」っていうかかり方は別にありだと思う。
また変なのが湧いてる。
>>660 >鍼ささずに10分、20分時間割くのってなかなかできないでしょ。
普通にできるよ。20分もかからないでしょ。普通。
運動療法ぐらい指導するのに10分もかからないよ。
まぁどうしてもその指導時間すら惜しいってのなら
日常の運動療法をまとめた資料を治療の終わりに渡して
読んでおいてくれと言ってもいいし。
>>662 自費で4000円・・・貴方にとってははしたお金なのかな?
週一回の贅沢として我々が近所の焼き鳥屋なり居酒屋で飲み食いして
かかる費用は2〜3000円。まぁ目的は違うけどね。
我々はガス抜きの為に飲みにいってるけど
患者さんは切羽詰まって来院してくる。
毎週4000円の治療費はお金持ち以外普通に経済的に辛い料金だと思うよ。
かと言って4000円は治療院を経営していく上で妥当な料金。
ここで接骨院の話を持ち出すと荒れるのは承知の上で書くと
地域によっては3部位ぐらいは普通に請求してる。
鍼灸の保険が増えてる傾向にあるとはいっても
接骨院の療養費負担に比べりゃまだまだ微々たる金額。
でも鍼灸を保険で受けたい潜在患者数はまだまだありますよ。
鍼灸師、そして患者さん側からの政治に対する働きかけで
改善していくしかない。
「貴方の鍼灸院に通院したいけど金銭的に辛い」
こんな言葉をしょちゅう患者さんから言われます。
鍼灸師会の政治的な弱さ・・・なんとかならないものですかねー。
669 :
病弱名無しさん:2006/08/23(水) 08:51:11 ID:4BacsQGA
>鍼灸師会の政治的な弱さ
現在の会費が10-20倍になれば可能性は出てくるのかも知れない。
俺は負担できないけどね。
670 :
病弱名無しさん:2006/08/23(水) 11:18:36 ID:RLZEbGS3
>>668 > 週一回の贅沢として我々が近所の焼き鳥屋なり居酒屋で飲み食いして
関係ないけど、2-3000円は安いなあ。おうちに帰って晩飯も食うからとか?
感覚としては鍼やマッサージは一回の呑みと同額(3500-4000円)ってイメージだ。
鍼にいくときは呑みを一回スルーして身体の健康管理ってかんじで俺は行ってる。
こういう感覚で通ってると特別金持ちじゃなくっても通えるとおもうし
もっと患者さんに啓蒙してみたら?
671 :
病弱名無しさん:2006/08/23(水) 11:59:10 ID:WqJhStae
都会じゃ4000円じゃ安いな〜。5000円だよ。
使い捨てにするなら500円増しね。という場所もある。
症状によっては週2で来い、っていうのもある。私はお酒のまない
変わりに月1回の美容院代さえけずってる。化粧品すら最近買ってない。
もう女捨ててるよ。患者は覚悟してるんだよ。忘れないで欲しいね。
運動くらい自分で検索してやれって意見があったけど
自分の症状が本当に患部を動かしていい状態なのか
患者には分からん場合も多いのだよ。
ネットで検索しても、それが今の自分の体の状態に
合っている運動なのかは分からんわけで。
>>672 運動に関しては施術師にアドバイスしてもらったほうが言いと思う。
具体的にこれこれの運動したら何々になったとか、、。
その質問に対し、少なくても一ヶ月以上通ってる患者なんに対して何の
アドバイスもできない(もしくはしようと努力しない)鍼灸師はやめたほうが
言いと思う。
だた、やっぱり自分が動ける範囲で、っていうのはほぼどの施術師も同じだと
思うからやりたい運動があって、それをしたことで症状がひどくなるなら
辞めるべきだし、そうでないなら続けても良いというのが大方の意見だと思います。
運動がストレスになるなら、たとえ歩くことが良いと言われても私はやらないけど。
ストレスを溜めない、もしくは発散できる環境が作れるなら痛みや症状の発生は
あっても治りは良いかもしれんね。。誠しなやかにこれこれしなさい、とか
言われても実行できないこともある。私の場合は好きなことしなさい、あるは
ぼ〜っとしてなさいと。
674 :
病弱名無しさん:2006/08/23(水) 18:14:22 ID:TbPaqC17
申し訳ありませんが、
危ない指圧についてお知らせします。
危ないというのは、
早稲田指圧というところ及びその代表者の波多野洋二という不気味
な男のこと。(東京都新宿区高田馬場にある)
許しがたいのでここに書きました。
他のところでさんざん書かれており、かなり危ない指圧です。
ここで神経を痛め何年もリハビリ中の被害者もいる、ひどい怪我を
した人もいる危険なところ。
この危険行為をするのがこの波多野洋二という男、滅茶苦茶な技術で
力まかせに急所でも押すようなことをする。
ここを読んだ人、この危ない指圧にご用心あれ。
肩凝りで行ったら風地と右かたに一本
計三本しかうたなくて次の日悪化して肩が重くつらい
なぜですか?
676 :
病弱名無しさん:2006/08/24(木) 09:01:03 ID:nBrvV8oU
失敗ですね。
鍼灸です、三本しかうたないって、コストを押さえてるのですか?
679 :
病弱名無しさん:2006/08/24(木) 14:47:28 ID:nBrvV8oU
数を打てば効くというものではありません。
でもあなたの場合は効いてないのでどちらにしても失敗のようです。
>>679 失敗というのは間違ったということですか?
医師が同意書を書いてくれない最大の理由は同意した医師に責任が
及ぶからです。失敗のようです。なんて淡々と書かれますとますます
医師の同意書は難しくなってしまいそうですね。
681 :
病弱名無しさん:2006/08/24(木) 17:34:55 ID:nBrvV8oU
他人の話にむやみに首を突っ込むあなたは…。
またあなたか。
>>681 また、あなたかって。。
他人事のように思えないから書くんですが。迷惑でしたか?
>>678 コストじゃないとおもう。 整骨院じゃなくて鍼灸院なんですね?
鍼灸院だとしたら保険適応の局所の鍼治療じゃないですか?
初診時はいろいろ問診や東洋医学的な診査してもらいました?
まぁ釣られてあげようでわないか。
>>675 >肩凝りで行ったら風地と右かたに一本
明らかに鍼灸整骨院の局所鍼でしょう。
首と右肩に施術したってことで2部位請求できるし。
鍼3本で向こうは2000円の収入ですよ。
自分の身体なんだから保険で安く治してもらおうなんて
虫のいい考えは捨てて、実費の鍼灸専門でやってる治療院に
いきなさいな。
675さんのかかった鍼灸院がどうかは分かりませんが、鍼灸師の中には少数穴で効果をあげる、というスタンスをとって、数本で治療をするというスタイルの人もいます。本数だけではなんとも言えません。
失敗(ちょっと誇張してるが)かどうかってことは、「治療効果があったか、ないか」という点で評価されるべきで、675さんの主観的な評価によります。
初診であれば、次の日に方が重くなったというのもしょうがないと思いますが、鍼の効き方という点で言えば次の日重くても、その後に肩こりが良くなればいいと思います。
個人的には翌日多少だるくても、2〜3日は効果が残る治療の方が、終わってスッキリ、翌日元に戻る、っていう治療よりいいと思いますが。もちろん、私はそういう説明はしますけど。
ただし、675さんの書き込みを見るだけでは、ちょっと???という気もしますが。
あと、同意書のことですが、医師が同意書を書いても、医師は診察した時点での責任しか負う必要はないです。
当然ですが、鍼灸の治療での責任は担当した鍼灸師に全部ありますので、お間違いないように。
このスレでは「また、あなたか。」は定番のレスになりました。
「また、あなたか。」についてのガイドライン
ttp//:(省略されまし
またあなたか、って、患者に対して金を出し渋ると言い切るいつものアイタタ鍼灸師の事じゃないの?
自分もハリ数本、と聞いて実費治療の鍼灸院が思い浮かんだけどなー。
接骨院だって3本って事はないですよ。4本ぐらいは打たれた記憶がある。
あと電気とかでちょっとは何かしてもらった気分は味わえる。
自分もそういう少ないハリの所に行った事があるんだけど、
6000円もしたのに風邪気味は少しも治らないし無駄な出費だった。
多ければ良いってもんでもないでしょうけどね。
数少ない経験をもってそれを全体のような発言はいかがかと。
風池と肩井?の3本で実費治療の鍼灸院はありえないなw
正直な話。
百会1本で4,000円頂戴してますよ。
もちろん全ての方にではありませんけど。
691 :
678:2006/08/25(金) 15:08:27 ID:yhBspULi
実費4000円です、もう10回行ってるが全然よくならない。むちうちと肩凝りなら本当足に2本、風地くらい、
計4本とか、、きかないし、、
もっと打たないかみたいに聞いたら
キレ気味に俺はすごい治療師なんだみたいにいわれて、むかつく
あと問診、舌、脈はやりました、毎回脈をやたらめったらみてきまつ
あとちらしにも
うちは中医医学で毎回4本くらいしか打ちません。あとは整体しますと書いてる
でも院名は○○はり灸治療院
日本流じゃないっぽいなあ。もしかして中国研修帰りだったりしてw
他の所に変えれば?
>百会のみ
こっちはわからなくもないけれど。主訴は何で来られてる方ですか?
>>692 おっと、行き違い書き込みだったね。
それ、はっきり言って裸足の医者レベルだとおもうよ。
695 :
病弱名無しさん:2006/08/25(金) 15:46:31 ID:lzmZS+Lq
>>693 何本でいくら?みたいな話になっていたので、
そういうものじゃないですよって言いたかっただけです。
治療方針や内容の話は荒れるモトだと学習しているのでご勘弁。
>>695 それはわかります。少数配穴の妙として有りだという場合はあるとおもう。
でもむちうちでこれは無いだろうと個人的には思ったw
ま、>691は後の書き込みで足にも打ってるって書いてるしなー
697 :
病弱名無しさん:2006/08/25(金) 17:48:14 ID:9QTF9rki
私は鍼暦半年くらいになりますが、そこさしてもあまり意味ないなぁ、
とか分かっちゃいます。そこはさしても変化が薄いかないんです。
良いって感じた場所に鍼が当たると、鍼から一気に血が流れるのが分かります。
(そこなんだよ、先生〜)
そうゆうのって施術中に先生に言っちゃますいですかね?っていうか施術の
効果が持続しなくて困ってます。長い目で見るといいのですかね?
698 :
中の人:2006/08/25(金) 20:22:58 ID:lQKgR/Ss
>>697 「そこなんだよ〜」というところを、かの中国の人は「阿是穴」といって、治療する点として用いてきました。(阿是(あーしーとか発音するらしい)はあー、そこの意味らしい)
それと別にツボの性質から考えて用いるところとあわせてツボの配穴というのを考えています。
なんで、「そこそこ」というツボ以外に効いていないようなツボも必ずしも無駄ではないと思います。
ただ、「そこもっとやれや、ゴルァ」と思うようなところは、暗に「そこきもちええでぇー、おぉそこききまんなあ」などといえば伝わるんじゃないでしょうか。
私は患者さんが「そこもっとやってぇ(はぁと)」と言われてもいやじゃないですし、「どこか気になるところないですか?」といつも聞いてます。
美容室のシャンプーで「どこかかゆいところはないですか?」というのと同じですね!私は激しく禿げてますが。
あと、「そこ、やれや、われ」というところと、治療効果のもち、というのは必ずしも関係ないと思います。コリとかなら、ずっと同じ姿勢をとっていたりすると、やぱーりいくらやってもコリますし、
痛みとかなら、1ヶ月やっても痛みが変わらんというなら治療全体の見直しが必要と思いますし。
699 :
697:2006/08/26(土) 10:56:33 ID:+BHOOpDm
中の人さん、丁寧なレス、どーもです。とっても参考になりました。
引き続き、鍼はやっていこうと思ってます。
700 :
病弱名無しさん:2006/08/26(土) 11:37:42 ID:6k7/rtDy
多?胞性卵巣症候群と診断されました
福岡で良い鍼治療院ありませんか?
保険が使えて、できれば漢方処方もしてくれるところだと嬉しいです
701 :
病弱名無しさん:2006/08/27(日) 21:31:19 ID:GxljZkx0
うわぁぁっぁぁぁぁぁぁぁ!!失敗しますた!。まだまだ未熟っす!鍼の腕上げるぞぉぉぉっ!
風邪気味で鍼灸に行ったら、翌日未曾有の頭痛で寝込んだ。
好転反応?つか単に風邪?
翌々日は?
704 :
702:2006/08/28(月) 12:49:50 ID:G1foMsif
>703
数日細々と引きずってた。
でも翌日の時点で医者に駆け込んで鎮痛剤(普段もらっても飲まないけど今回は飲んだ)
と葛根湯を出してもらって飲んでしまったので判別不明。
705 :
病弱名無しさん:2006/08/29(火) 00:18:42 ID:xeXkqxXt
今日初めて鍼をうって頂きました。
腱鞘炎になりかけの手首の痛みは、少し和らいだのですが、
鍼(0.16ミリ)をうってもらった部分が、後から痒くなってきました。
少しチクッとするような痛みもあるような…
鍼治療の後って、みんなそうなるものなのでしょうか?
706 :
ひつじ:2006/08/29(火) 07:25:48 ID:w4BohjJ3
都内で鍼灸ケアを施している者です。
ご参考になればと思います。
まずは、はじめに、この世の中に、例えば、あの薬を飲んだから、オペをしたから、鍼灸をしたから、マッサージしたから!
結果は必ず、こうなります!とわかりやすく言うと1+2は、必ず3になるといったものは、一人一人違う千差万別のカラダにおいて絶対にありえません。
この症状を病を改善するために、鍼を施したとしても、すぐ良い反応が出る方もいれば、悪い反応が出る方もいます。あたりまえです、みなさんカラダは違うのですから。
また、施す側の技量のレベルの違いだって当然あります。
また鍼灸を含む東洋医学って、例えば、ツボの名にしろ、脈しんだの、舌診だの、漢方だの、いろんな言葉があります。
鍼灸のケアを受けにくるかたは、そんな東洋医学の話どうでも良く、カラダが良くなるように!して欲しいと思うい、施す側は、一生懸命やればいいだけ。
ただ施す側に大きな問題がいくつかあります。
1、己の鍼に対する技量が臨床を通してまた未熟なため、自信をもてないこと。
(よって、ほとんどの鍼灸が無難なケアになっているため、本来鍼灸のオプションがマッサージなのだが、マッサージのオプションが鍼灸になっている)
2、1によって鍼灸を好む患者が増えないため、この臨床の経験はほとんど得られない。よって、結局は上辺のマッサージばかり。
そして、1による無難なケアは鍼灸に対する患者さんの評価を落とし、一向にだめ。
3、鍼を施せるものには、以下の2つわかれます。
鍼灸を施せる許可を取得した者だけのもの、鍼灸で患者を癒し治せるもの。
これを施す側は真剣に受け止め、患者から逃げてはいけない。無難な治療は無難なものしか生まない。
そして、患者も自分にとってこの先生はあうのかあわないのか、ちゃんと見極めてください。
707 :
ひつじ:2006/08/29(火) 07:28:07 ID:w4BohjJ3
鍼灸を受ける患者さんへ、鍼灸を施す側(私の考え)はこんなこと思ってケアをしております。
「この世の中で副作用がほとんどなく、これほどカラダに与える影響が強い医術はないと思います。
今現在、日本の医学は西洋医学重視であるが、西洋医学で困難な症状や病は、東洋医学で簡単に良い方向に持っていけるものはたくさんあります。
しかし、西洋は認めません、自然治癒力をたかめる鍼灸は、薬やオペ重視の医学とは対極に存在する医学だから。
なので、鍼灸って医術なのにもかかわらず、医学的なバックアップが本当にない医学なのです。
将来、医学に西洋も東洋もなく、患者が、病院にいって、迷うことがないような医療が形成されることを祈っています。
鍼灸を含む体についてですが、根本的に鍼灸を施す目的は、血行の流れを良くするために促すため。
例えば、今まで血が通っていなかった場所に血が流れれば、カラダの生理反応によって、
カラダがだるくなったり、その部位が痒くなったり、赤く跡が残ったり、内出血したり。
人によって反応は様々です。しかし、これも当たり前の反応なのです。
その反応にいちいち過敏に驚き反応してしまいがちですが、それがあなたのカラダなのです。
己の体を己が知ってください。
また、カラダにあらわれる不快な症状をすべて悪いものだと勘違いしないでください。
カラダにあらわれる症状や病は、原因が必ずあっての症状、病です。
カラダが言わせれば、当然の反応なのです。
たとえば、鍼灸を施したあと風邪をひいてしまって、熱がでて寝込んでしまった。
この場合人は、熱がでたことが悪いことのように思ってしまい、熱がでないことのほうが良いことのように、、。
しかし、それは間違いです。これもカラダからしてみれば、当たりまえの反応。
鍼灸によって、悪いものが引き出され、熱がだされたとしたら、結果としては、早目にカラダに症状が一時的に現れただけ。
本来の鍼灸のカラダに与える効果は、カラダが当然のごとく反応できるように、それをサポートしてあげている効果がとっても強い医術でもあります。
症状や病を過敏に100パーセント悪いと感じないでください。
708 :
ひつじ:2006/08/29(火) 07:31:46 ID:w4BohjJ3
現実に、鍼灸は、今の西洋医学では見捨てられてしまったものたちを助けています。
しかし、この医術は、カラダの症状や病をケアする最終的なケアではなく、もっと手前の良い状態で受けることに、とっても効果を発揮するもの。
長々と書いてしまって申し訳ないですが、
鍼灸もまた絶対的に良いものでもありません。
この世の中に魔法のようなものは絶対に存在しません。
ただ、自分にとって何が合って良くてそして何が悪くて合わないのか、
これを知ることが一番良いのではないでしょうか。
努力なくして健康は絶対にありえません。
709 :
病弱名無しさん:2006/08/29(火) 15:10:07 ID:hbClHVQp
3年以上低音の耳鳴りに悩んでいます。低音部の聴力はやや悪い程度で
耳鼻科ではあきらめるよう言われました。
そのほかに耳が詰まるような感じ、ふらつきもあり、首は非常に凝りやすいです。
また、片目の下がぴくぴく痙攣するときも出てきました。
今、鍼治療したいと思ってますが、東京から所沢あたりまでで
どこか良い治療ご存知の方、是非教えてください!
自信のおありの先生自らでも結構です、よろしくお願いします。
710 :
705:2006/08/29(火) 22:18:24 ID:xeXkqxXt
ひつじさんへ
レス有難うございます。色々サイトで調べたのですが、
治療後のことまで出てなかったので、ひつじさんのお話を聞いて
スッキリしました。
肌の体質的に鍼が合わないのかと心配してたので。
また受けに行きたいと思います。
711 :
ひつじ:2006/08/29(火) 22:38:05 ID:sEzrbm16
709さんへ
耳鳴りの件ですが、どういう原因で諦めるように言われたのでしょうか?
原因が定かでありませんが、これだけはいえます。
鍼灸ケアをして悪いことは絶対にない。ケアすればするだけ、耳鳴りの症状だけでなくその他の症状の緩和や予防に絶対につながります。
私のあくまで推測ですが、肩から首、耳周囲、頭部の血行を促します。
そして、何故そのようなな症状がでるのか?その原因を徹底的にケアしていかないと意味がありません。
たとえ、耳鳴りが一時的によくなったとしても、上辺だけのその時だけのケアでは意味がありません。
よって根本的な原因を突き止め、それは継続していくことが必ず必要です。
私の推測ですが、ドクターから諦めるようにいわれた耳鳴りとは?
それほど、重い例だったら、メニエール、薬剤中毒、その他いろいろあります。
ですが、どんな困難なものでも、ケアの仕方はいくらでもあります。
他にカラダにあらわれる症状はありまえんか?
たとえば、眼精疲労、肩こり、背中の痛み、腹痛、便秘、女性でしたら生理痛、またはよく風邪を冷やすなどの症状です。
712 :
ひつじ:2006/08/29(火) 22:46:36 ID:sEzrbm16
705さんへ
カラダのあらわれる症状には必ず原因が存在します。
例えば、お仕事や日々の生活の中で、負担になるような腰や背中、肩などの症状は、
しょうがない部分もあります。
ですが、もう少し、重い病や症状になると1回や2回のケアでは効果は薄いかと思います。
つもりつもってカラダにあらわれた症状です。
良い方向に向けるのも時間がかかります。
そして、あくまで鍼灸などのケアはサポートです。
魔法ではありません。いくら、良いことをしても、原因である悪いことをみつけ、やめるかケアしていかないかぎりは、
いたちごっこになります。施す側も、一度のケアで良くしてあげようと思えば思うほど、患者のカラダにかかる負担のリスクが高くなります。
なので、鍼灸ケアなどは、とっても症状が重くなる手前で受けるのが最もよいと思います。
また、定期的にカラダが良かろうが悪かろうがケアされるのもとっても良いと思います。
参考になればと思います。
713 :
702:2006/08/30(水) 01:28:27 ID:dl9xYa99
>ひつじさん
私のケースはどう思われますか?
若干高額だったのでリピートがためらわれます。
714 :
ひつじ:2006/08/30(水) 02:25:49 ID:h2AQEJ7n
702さんへ
マッサージもそうですが、特に鍼灸ケアはを受けたことがない方は、どのくらいの刺激でどのくらいの反応がカラダにあらわれるか?
とういうのは施す側からしてみると難しいため、本当は、この症状や状態に対してのケアが100パーセントできるところを、
あえて100やらないで、反応の様子を見るため無難にケアを施すことがあります。
鍼灸において、ケアが体調の変化(良きにしろ悪くなりにしろ)は当たり前だと思ってください。
ただ毎回ケアを行った後に必ず同じような症状今回は風邪気味が悪化したみたいですが、
悪い状態でないのに、カラダの状態が急に悪化したのでしたら、ケア内容を考える必要があると思います。
今回の場合はただ単に、風邪気味の状態が早く引き出させれただけだと思います。
鍼灸を施すときに、風邪気味だったり、少し熱がある場合は、こんなこと日常茶飯事です。
風邪は、カラダの中の悪いものが、己の中で解毒できなくなり、熱という炎症作用によってカラダにあらわれます。
風邪気味の状態が長く続くより、一時的に発散させ、期間が短くて結果的にはよかったと思います。
ですが、すべての鍼灸師みな同じではなく、レベルが1のものもいれば、レベルが100のものをおります。
私のように説明できるものもいれば、そんなの全くわからないアホもたくさんおります。
それは受けられる方がきちんと見際目をしていただくことが重要です。
疑問に思ったらなんでも質問したほうがいいです。
とことん納得するまで質問してください。
私どもは、一生懸命癒し治す!ことに全力とうきゅうしています。
なので受けられるかたも私たちに頼りっきりではなく、自分でも努力してください。
自分のカラダを本当に良くしたい!と配慮してください。
カラダを触れば、ご本人がカラダを良くしようとしているか?私たちは大抵わかります。
改善していかないと先に進めないケアもあるし、進まないと一向にいたちごっかになってしまいます。
私たちはいくらでも、サポートしますので、がんばってみてください。
715 :
702:2006/08/30(水) 11:00:24 ID:dl9xYa99
ひつじさん、レスありがとうございました。
施術自体に問題があったと決めつけるのは早急なようですね。
ちなみに毎回ではなく、初めて行った所で、こういう反応も初めてでした。
ずっとすっきりしなかったので昨日別の所に行ったのですが、
アゴからきているようだと言われました。
そこですっきりさっぱり出来たのですが、今度は同時に診てもらった腰がちょっと変。
このひと月は体調がとにかく悪かったので、徐々に整っていけば良いという気でいこうかと思います。
716 :
705:2006/08/30(水) 11:37:27 ID:8mB9mP1p
ひつじさんへ
ボディメンテナンスってとっても大切ですね。
仕事上、手を使わないわけにはいきませんが、
自分の体をもっとこまめにいたわってあげたいと、
改めて思いました。
むちうちで通って二ヵ月。計20回通ってもかわらない
完治。進展ない場合。あきらめたほうがよろしいでしょうか?
鍼はあう あわない ってありますか?悪化してます
718 :
ひつじ:2006/08/30(水) 23:44:22 ID:hbDbqwjT
717さんへ
むちうちの件ですが、正確にいうと頚椎捻挫といいます。
急激に頚椎に負荷がかかり、関節や靭帯、筋肉を痛めてしまったりすることです。
むちうちの診断は病院で受けられたのでしょうか?
もし、そうではないのでしたら、レントゲンできちんと確認の下、今の状態がどういう状態なのかをしる必要があります。
2ヶ月に20回とありますが、たくさん通われているのですね。
ですが、一回のケアがどれくらいの時間でどのくらいの内容なのか?とういうのが、
全くわからないので、ケアの内容については考えにくいので、お答えできません。
ただ、関節や靭帯、筋肉を一度急激な負荷によって痛めるとなかなか完治しにくいことがとっても多いことは確かです。
また、鍼灸でできることは、血行をよくして治るのを促進するのですが、治療しているにもかかわらず、首を動かしたり、
肩首などの筋肉が張るようなことは絶対にしてはいけません。
ケアにおいて筋肉は一時的に緩むのですが、それが無理をさせることにもつながるため、絶対的な配慮が必要です。
むちうちの場合は、固定が必要かかと思います。
また、鍼灸の内容ですが、施す側の考えや技量によって、同じ鍼灸師である私が推測したとしても、まったく見当がつきません。
それぐらい、鍼灸は施す側の者によって内容は違うものです。
悪化してしまって良い方向にむかっていかなく、施すものが信用できなにのであれば、
鍼灸をやめ、安静にしているのが最も治りがはやいかと思います。
ただ、むちうちは、必ずしも治るものではないと思います、前にも言いましたが、
一度痛めてしまうと、長く引きずるものでもあるため、そのためケアにかかる手間や時間が、
考えているよりかかります。
返答ありがとうございます!鍼はあう、あわないはありますか?20回行って変わらない場合はあわないのですか?
足せんり。ごうこくとか、一回に4本しか打たないし、くびにはうちません
720 :
ひつじ:2006/08/31(木) 12:11:47 ID:U0WNtBhZ
719さんへ
私の鍼灸師としての治療の観点から申しあげます。
鍼灸のケアの内容についてですが、一言で鍼灸といっても、
いろいろな方法があります。あなたさまの受けられている鍼灸は
経絡治療というやり方です。私はこの方法で治療してはいないため、
良いとか悪いとかは断言できませんが、私個人の意見としては、
この方法では全く良い方向にはいかないと思います。
実際からだを診させていただいていないので、はっきりとはわかりませんが
首から肩、背中、腰、腕、頭まで、きちんとケアしてくれる鍼灸をおすすめします。
もし、私が診させていただいたして、仮にもカラダの状態が定かでないにしろ、
首、肩、腕のアプローチは必須だと思いますし、鍼を施す箇所もおそらく左右いれて50箇所は施すと思います。
患者様からしてみれば、不安になってもしょうがないカラダの結果だと思います。
根本的に鍼灸の1回のケアの内容があまりにも薄いため、毎回毎回同じような場所に同じような刺激しかケアしないやり方で
回数を重ねても効果は、ないに等しいと思います。
721 :
病弱名無しさん:2006/08/31(木) 16:12:23 ID:4qFYEmTp
なぜ「経絡治療」と断定できるのかが甚だ疑問。
少数鍼や遠隔鍼はなにも経絡治療だけではないでしょ。
ただ、効いてない感じなので継続を勧めることはできませんね、私は。
722 :
病弱名無しさん:2006/08/31(木) 16:13:33 ID:4qFYEmTp
さらに。
50本は多い方に入るので、ひつじさんの手法を標準だとは思わない方がいいですよ。
723 :
ひつじ:2006/08/31(木) 17:55:35 ID:U0WNtBhZ
特に鍼灸の手技の内容にこだわったことをいうつもりはありません。
ただ私は、カラダの中の辛い場所があるのに、その局所にはささず、
しかも、ごうこくや、あしさんり等のツボに施す内容なので、これはまさしく、
ツボの流れである経絡を利用したものにはいると思いいったまでのこと。
私の推測でのこと。それが正しいとか悪いとか、標準とか標準ではないはどうでもよい。
私にとって普通は他からみれば、異常なことかもしれない。
他にとって異常は私にしてみれば普通なことかもしれない。
一番重要なのは、患者様がいて、カラダの具合はどうなのか?それだけ。
ここは、鍼の手技の内容について述べるところではないし、患者さまを迷わせてしまうことに
つながるため、もうこれでおしましです。
ついでに、50本ではなく、50箇所とかいてあります。良く文章をお読みください。
これが普通か普通じゅないかはどうでもよく、肝は、癒せるか治せないか重要であって
何治療はこういうものだ!とか、そんな概念的なものは私にとって意味をなさない。
724 :
中の人:2006/08/31(木) 20:31:10 ID:RorZY8QR
ま、あれだ。なんにしても、3,4回やってみて、何にも変化が無けりゃ効いてないと思っていい。
ただ、初めてやった場合にナンだか色々変化したってのは、次の治療の参考になることなんで、電話でもいいから鍼灸師にちゃんと言う。
それで対応が悪い場合はそこはヤメレ、と。
725 :
病弱名無しさん:2006/08/31(木) 21:25:25 ID:1LFDNaAG
>724
全て同意
ひつじ変なやつ。
中の人なのに「ストレスさん」みたい。
鍼灸師さんも問診の時間が少なすぎるんだよな。
もっと山程の問診が必要だよ
あと自分は、のんびり治しましょうっていうやり方は嫌い。
例えば頚椎捻挫だって痛みをほったらかして首コリコリのままだったら
夜も眠れないし、ストレス増して治癒にプラスにならないじゃないか
絶対その鍼灸院はやめるべき。
729 :
709:2006/09/01(金) 10:20:45 ID:mrGY+c7j
>>ひつじさん
ありがとうございました。
耳鼻科では、聴力の変動、耳鳴り等については一定期間治療するものの、それを過ぎると
聴力は固定するとして、治療は終了するようです。
また、後遺症として耳鳴りが残ったとしても聴力が維持できてればこれで
良しとすべしと医師に言われました。また、メニエール、突発性難聴、低音障害型難聴の間で
診断名が変更する人も多いようです。それだけ、内耳はたまた中耳の病気は
診断も治療も困難するのが実情のようです。
私も、まさにひつじさんのおっしゃるようなことを考えはじめ、
更年期、自律神経系の影響もありえそうですし、
鍼で身体全般、かつ耳周辺の局所的な治療を行うことはどうだろうかと思い、
ここでお尋ねさせていただきました。
治療院についてはやはり、自分で尋ね歩いててみるしかないのでしょうか?
730 :
中の人:2006/09/01(金) 14:23:34 ID:nW5t6U52
>>727 漏れは、いわゆる問診、今は医療面接というが、は初診や詳しく聞きたいときは20分ほど時間はとっている。
的確な問診が行われれば、70〜80%の診断がつくといわれているので、結構重視しますね。
ただ、問診も時間かければいいってもんじゃなく、頭の中で色んな状態を鑑別し、適切な治療法を考えながらやるので、患者さんの負担も考えながら行い手短にするのも必要。
患者さんの中には例えば舌脈から体質から全部問診しなきゃいけないとか言う人いるけど、望診(視診)もあるから、必要なものだけ効く方が重要なんだよね。
病院みたいに、診察してから一度待合みたいに時間とって、それから準備してってのが本当はやりやすいんだけど、場所や時間の制限とかでなかなかコンセンサスとれないよね。
クイックマッサージみたいに、来たらすぐベットに直行する患者さんもいるし(笑)
せめてアンチョコを見る時間は下さい。
20分で一体何が聞けて、何を説明できるというんだろう。
そういうのが多すぎるからこじれてる人は
抜け落ちてしまうんだと思う。
簡単なこと聞いて、患者に東洋医学の基本的なこと、
どういうところ気をつけないといけないのか、説明したら
あっというまに20分なんかたっちまう。
たくさん問診しなきゃ患者が悪いと思っていないことが
具合の悪いことにつながってることだってある。
それを時間をかけずに知ることなんか超能力でもなきゃ無理でしょ。
問診というのは短縮できないし、短くしようっていうのは
怠慢と勉強不足でしかない。
732 :
病弱名無しさん:2006/09/02(土) 00:29:31 ID:COh449LQ
どんなに頭が良い人でも少ない情報を元に判断したら間違える。
情報をあますところなく取り、それを正確に判断する、
説明をきちんとして患者に理解してもらう。
これが全てできてなきゃスムーズに治すことなんか無理。
患者が分かってなくて体に悪いことくり返してるんなら、それは
説明不足と説得力が足りない。
問診もろくにしないで、感覚だけを頼りに治療をはじめて、治らなくて
患者も治療者本人も疲れるだけ。
一応、お約束という事で。
「また、あなたか」
またそんなアホなことしか言えない
『おまえか。』
いい加減脊髄反射するのやめて、
正しいこと言ってるんだから同意してみろよ。
プライドばかりのお約束野郎め。
施術者か患者さんかわかりませんが、問診や病態の把握というのは最初の20分とかだけで全部決めるわけじゃないんですよ。
なかには治療的診断と言って治療効果をみながら東洋医学的、現代医学的診断をしぼりこむ方法もあります。
他にも積極的診断、消極的診断なども組み合わせてある程度の所まで絞り込むこともします。
また、問診だけで診断を決める事もナンセンスです。東洋医学的診断では望聞問切といって全体の状態を合わせて証を決めますし、1回の治療だけで診断を一つに確定するのもいいやり方ではありません。
2、3回の治療で修正を加えて治療方針をたてるほうが間違いも少なくなります。
例に書いているようなこじれたケースであれば尚の事、時間をかけても一度の問診で診断を決める方が間違いを引きおこすリスクが高くなります。
ま、例に上げてる人の臨床能力がそこまで高くないか、丁寧に診てないか解りませんが、こじれたケースなどというのはどういう場合でしたか?
具体的に書いていただけると参考になります。
736 :
中の人:2006/09/02(土) 20:31:04 ID:y4NYRBPp
>>731 731さんは20分では短すぎるとのことですが、具体的にそのときの様子などお聞かせ願えませんか?
どのような症状などで問診が足りなかったんでしょうか。
後学のために教えて下さい。
体調で悩みが2,3あるんだけど、それぞれに効きそうな所が二軒見つかった。
脈をとってみてくれる所はうち一つなんだけど、それぞれ並行して通って良いかなぁ。
脈をとらない方の人は、人気があって予約が取りづらいらしいんで自然と間隔が空きそうなんだけど。
1ヶ月ほど前から喉の左にだけ嚥下痛があります。
唾液を飲み込むときだけ痛み、耳にまで放散痛が走ります。
でも、ほんの少し痛むだけで日常生活に支障をきたすほどではないんです。
耳鼻科でファイバースコープで見てもらいましたが異常なし。
薬も処方されませんでした。
自分で左の喉の奥を触ってみると、そこだけ右よりも圧倒的に
神経過敏というか、感覚が鋭くなってるんです。
体が温まると、嚥下痛がなくなることは多いです。
喉ではなく、神経の問題じゃないかと思ってるんですが、こういう症状に
鍼は効きますでしょうか?
耳鼻咽喉科、脳神経外科、神経内科と行きましたが、全く良くならず
困り果てています…。
>>709 当院、世田谷区にありますが耳なりの治療も多数専門的に行なっています。
もし鍼灸院をお探しでしたら御相談にのりますが。
世田谷のどこでしょう。通えるといいですが。
>>735 そんな当り前のこと言うなって。
一度の診断ですべてをきめるなんてどこに書いてある??
教えてチョ?
あなたの思い込みでしょ?
そんなことどこにも書いてないすよ。
そんな思い込みでいつも診察診断してるんでしょー。どーせ。
治療すればどんどん体調かわっていくの『 当 然 』じゃん。
その度に問診を山程やるんだよ。毎回毎回。
思い込みで決めつけて悪判定するのやめてくれるー?
そんなの『ジョーーーシキ!』ですけど。
そんな癖を持って偉そうに何を語られても、
あなたの患者さんがお気の毒としか言えません。
あなたこそ、私の文章を勝手に自分の妄想で補って
断定してるんじゃありませんか。
はーずかしいー。
情報を取らずして何を判断できるのか。
当り前のことを言ってるだけ。
とにかくなんでもケチつけずにおれないという幼稚な人は
鍼灸師やめてください。
742 :
739:2006/09/03(日) 09:43:14 ID:SGsqGSny
>>740 小田急線の千歳船橋の鍼灸院です。
グーグルで検索するとHPがあり、掲示板があるのでお使いください。
>>737 理想は一ヶ所にした方がいいと思います。治療の効果とかが解りにくくなるから。
よければ、どの様な所が調子悪いのか書いて見てはどうですか??
その方がアドバイスしやすいです。
744 :
737:2006/09/03(日) 17:03:01 ID:4g+dK6Xk
>743
レスありがとうございます。
やはり一カ所の方が良いですか・・・。
自律神経(正確には不安障害〜パニック障害)と腰痛です。
自律神経を整える為にここ一年かなり運動していたんですが、
腰に負担をかけすぎ、ストレッチを怠っていたので全てが逆効果でした。
鍼灸には以前からよく行っていましたが、気を整えるのにすごく効いたんですが、
腰痛はよくなりませんでした。
今回良いと思った所は頻繁に脈を確認する所で、その日はふわ〜っとした気分で熟睡できました。
もう一つの方は、下着一丁でタオルも置いていない所だったせいか最後まで体が冷えてました。
帰宅後もいまいちでした。でも腰痛は他のどこより効いて、説明も的確でした。
現在も腰の調子は嘘のように良くなっています。
実は行ってから気づいたんですが、以前行っていた所と同じ流派だったんです。
脈診をしなかったのがちょっと意外でした。
(前行った同じ流派の人は、いろいろ取り入れているそうでしたが、
半年通ったものの自律神経の方は効かず先方から「正直お手上げ」と言われました。
別の所に行ったら証の見立てが違い、そちらの方が効きました。)
745 :
病弱名無しさん:2006/09/03(日) 20:51:41 ID:SDqvjnqx
>>744 自律神経にはかなり運動が必要とは何の
根拠からですか?
私も不眠、軽いうつ、それに座骨神経痛が
あってやっかいです。首と腰にヘルニアも
あり正直ひとつの治療法で改善されるのか
悩みます。
今の鍼さんは半年も一回の治療で
1時間以上かけて下さるのですが
自分でもできる体操を日常生活でやっていかないと
施術だけでは限界を感じています。
どうなんでしょう?
746 :
744:2006/09/03(日) 23:55:58 ID:4g+dK6Xk
>745さん
まずは適度な運動ときちんとした栄養が必要かな〜と思って・・・。
とにかく体を動かせば、不眠が治るのではという思い込みがありました。
自転車なんかは、「運動のうちに入らない」と言っていた医療関係者もいましたが、
ゆっくりこぎ続けるのは体を循環させているようで気分が良くなりました。
最近、各方面(内科医、複数の鍼灸師)からウォーキングを勧められましたが、
10年ぶりに腰痛になりました。筋力をつけてから取り組むべきでした・・・。
リュックを背負って歩いていたんですが、背骨に余計負担がかかって痛くて。
745さんも、いろいろ悩みがあるんですね。
ただ、座骨神経痛はヘルニアから来てるのでは?
何か一つで全部改善!とかは考えないようにした方が良いと思います。
日々のストレスをため込み過ぎない・・・という点では、心療内科で相談するのも
良いと思います。(私は通院中です)
>>744 腰痛は不安障害やパニック障害に比べて治療期間が短いと思うので、腰痛だけ先に治して、また自律神経の治療に戻ってもいいんじゃない?
748 :
病弱名無しさん:2006/09/04(月) 20:19:44 ID:6blBVtpB
>746
適度な運動は効果的ですよ。
あなたの場合はやりすぎだったと思われます。
749 :
744:2006/09/05(火) 00:18:12 ID:95bzmNWg
>747さん
そうしてみます!焦らず順番にやっていこうと思います。
>748
大した事はしてなかったんですが・・・。
足の筋肉が固すぎるとカイロの人に注意されました。
本人は締まってきたつもりでいたんですが、固いだけでは逆効果だと言われました。
750 :
709:2006/09/05(火) 09:54:21 ID:tfZ+4xil
>>739 ありがとうございます、早速見てみます。
私も調子悪くなる直前、738さんのような症状ありましたが、
今はメニエール疑っています、蝸牛型のような感じですが
顔面神経もすっかり過敏になってしまいました。効果あると嬉しいです。
751 :
738:2006/09/05(火) 17:25:25 ID:/QRfZ/N3
>750
709さんも同じような症状があったんですか?
では私もメニエールなんでしょうか…。
喉の嚥下痛だけで、今はめまいなどはないんですが。
今日もMRIを撮りましたが、脳に異常はなく舌咽神経痛の軽いものの
可能性はあるが原因は分からないと言われました。
鍼灸が効果があるなら、やってみたいです。
752 :
739:2006/09/05(火) 23:49:28 ID:LZ7hUzF7
めまいや耳鳴り、難聴などは病院での治療だけでなく、診断そのものも難しいようです。
教科書的にはメニエール病は、回転するようなめまい発作が反復して起こるものをいい、耳鳴り・難聴を伴って方向性固定性眼振(これは耳鼻科などの検査で分かるもの)があるものを言います。
簡単には明らかに他の病気でなく、反復する回転性めまい、耳鳴り、難聴があればメニエールとして臨床的に診断します。
原因は不明ですが、メニエールだった人の解剖より蝸牛というところの内リンパ水腫が原因ではないかと言われています。
メニエールに限らず、内耳は首からくる椎骨動脈から血液を栄養としているので、首、肩こりで血流循環が悪くなったり、ストレスによる血流の変化によっても耳鳴り、めまい、難聴などがでる可能性はあります。
病院では、内耳や首、肩こりに対してそれほど治療法が多くないのですが、鍼だと首、肩こりや自律神経の調節、また頚部の神経に対する刺激などを与えられるので、改善する可能性はあります。
鍼灸では異病同治といって、現代医学的病名にあまりこだわらず治療をしていきますが、数回治療して変化が出るようであれば、改善する可能性はあります。
753 :
739:2006/09/06(水) 00:01:13 ID:LZ7hUzF7
>>751 嚥下痛ですが、神経痛だとすると、原因のとしては簡単に言うと、血管の過剰な拡張などが引き金になることがあります。(セロトニンとか他のものも関与しますが)
その血管がくっついている神経によって三叉神経痛だったり、その他の神経痛だったりしますが、鍼灸の場合、血管の収縮、拡張を引きおこすことができるので、
(交感・副交感神経などの働きによります)自律神経への働きかけや血流の正常化などにより神経過敏を改善する可能性はあります。
温まると嚥下痛が無くなるということは、温まって血流が正常化したために血管のうっ血や充血が改善され、神経圧迫がなくなる、というようなイメージかもしれません。
もともと鍼灸は神経痛にも効果があるものなので、試してみてもいいと思います。
754 :
709:2006/09/06(水) 10:43:24 ID:7gJC/YE0
>>738さん、決してあなたがメニエールということはありません、ごめんなさい、
あわてないでくださいね。私がたまたまそうだったというだけです。
脳神経って近いから。
>>739さんの指摘されていること、まさにそういうことだと思われます。
そのような箇所につぎつぎと違和感生じてきたような感じです。
首から上の症状って案外根っこはひとつかも知れないとも思えます。
有名な耳鼻科医にかかってましたが、内耳は詳しく検査しても
結局はどうしようもないということでした。それが正直なところだとは思いますが。
そう、ある意味で病名はどうでもよいのです、症状が緩和されれば。
メニエールは腎臓の機能の悪い人がなるんだよ。
鍼灸やってるのに、原因は不明って。
756 :
病弱名無しさん:2006/09/07(木) 09:02:38 ID:fK4p2OMH
今月号の医道の日本でメニエルが特集されてますね。
西洋医学的に腎臓の機能が原因とは書いていませんね。
西洋医学で問題なくても東洋から見ればっていうことは
いくらでもある。
本当に鍼灸とか興味ある人?
758 :
756:2006/09/07(木) 12:08:36 ID:fK4p2OMH
755の書き方だと西洋医学的に見てのことだと思いました。
また患者さんがこの書き込みを見ると、腎臓が悪いんだと
思うでしょうね。
東洋的に見ると腎だけでなく、肝や脾が問題である事もあ
ります。
現代医学的な腎臓が悪いわけではなく、東洋医学的な意味合いでの五臓というのがあって、そのなかの「腎」の臓腑が耳に関係しており、
「腎」の臓腑の概念上の機能が悪い(気が虚してるとか)ということになると、耳鳴りや難聴などが起こってくるという考え方。
メニエールに限らず、めまいなどは、血虚や肝火などでもおこったりする。
が、これは解剖学上の肝臓とか腎臓とは関係ないので注意。
760 :
病弱名無しさん:2006/09/09(土) 02:51:29 ID:yWtAn9JP
昔、日産玉川病院という所で鍼灸治療をやってると聞いたのですが、今でもやっているんでしょうか?
761 :
病弱名無しさん:2006/09/09(土) 10:19:26 ID:abX1A055
胸郭出口症候群でも耳鳴り、めまい、痺れ、後頭部痛など
起こりえるということらしいのですが、
こういう場合こそは鍼の得意とするところですか?
762 :
病弱名無しさん:2006/09/09(土) 10:30:44 ID:Kbqrlgya
御徒町の健康ライブで、会陰に針打つ治療やっているけど、
インポや不感症が治った人いる?
763 :
病弱名無しさん:2006/09/09(土) 11:26:06 ID:8u6WtMHW
>>761 当然でしょうね。
逆に言って、胸郭出口症候群を扱う治療院なら全部考えてるのが普通だとおもう。
764 :
名無しさん :2006/09/09(土) 16:19:05 ID:fb9pM1hh
健康ライブって、なんかライブで治療風景流してるのか?
てゆうか、会陰に刺鍼するのって、どんな体位でやるんだろうか。ちょっと気になる。
つーか、自分で会陰に刺鍼したら
ムチャクチャ痛かったぞ。
てかちゃんと問診やってる?
うつ傾向の人なんか会陰なぞ使わなくても百会なり四神総に通電すりゃいいし
機能上の障害がある人なら陰嚢に鍼すりゃいい。
もちろんだが睾丸に鍼当てるなよw
精力増強のツボなんぞ文献みりゃいくらでものってるし
とにかく問診で何が原因でなたのか聞かなけりゃ対処のしようがない。
768 :
病弱名無しさん:2006/09/11(月) 08:54:16 ID:xQhin509
以前先輩が、70歳前で長年両股関節痛で悩んでいる男性の
会陰に刺針したら調子良くなり、私もしました。
769 :
病弱名無しさん:2006/09/11(月) 12:00:21 ID:Ju2Q+k/L
>>766 以前は韓国人のおばさんがやってたけど、
今はロリロリの若い女性鍼灸士がやってくれる。
バックからでも上向きでもどちらでも希望通りにしてくれたよ。
店内にライブは流してなかったな。
770 :
病弱名無しさん:2006/09/12(火) 12:16:38 ID:rf5MPhNQ
SeimeiとオバQは捨てハンを見破られないと思っているらしいな。
771 :
病弱名無しさん:2006/09/13(水) 06:26:20 ID:2CerBOok
何だ、
古狸はTAOか
772 :
病弱名無しさん:2006/09/13(水) 07:57:00 ID:2CerBOok
私も20年=Seimei
773 :
病弱名無しさん:2006/09/13(水) 09:13:45 ID:3guxWX+K
同じスレッド内で変えるのは良くないが、
スレッドごとなら問題は無いのでは?
774 :
病弱名無しさん:2006/09/13(水) 17:43:23 ID:2CerBOok
問題があるなんて書いてないぞ。
なんなんだお前。
775 :
中の人:2006/09/14(木) 00:30:43 ID:6nwGOh8K
>>769 ロリロリの女性鍼灸師が日本人なら是非治療目的で行ってみたいです。
776 :
病弱名無しさん:2006/09/14(木) 00:59:02 ID:bGRz0C+E
恥ずかしいので自分で会陰に針刺してみたいけど、
どこに何センチ位刺せばいいの?
777 :
病弱名無しさん:2006/09/14(木) 04:50:20 ID:Zj4PGJuk
778 :
733:2006/09/14(木) 09:18:08 ID:0k7svcWS
>>777 大はずれ!
当てられると思っていたのですが。
>>774 770〜772の書き方が、かなり悪意(恨み?)があるように
読めたので、疑問を呈する形で書き込みました。
>770以下 見苦しいからヤメロよ?
同じ中の人として恥ずかしいわ
780 :
病弱名無しさん:2006/09/14(木) 11:08:18 ID:W2d9Qw7+
>>779 そうだそうだ。
今は、会陰に針の話中だろ!
781 :
病弱名無しさん:2006/09/14(木) 18:16:51 ID:Zj4PGJuk
>>778 本人がはずれと言えばはずれってか。
んなわけねえだろばかたれ。
あほだなお前。
782 :
病弱名無しさん:2006/09/14(木) 21:35:11 ID:7yIpDf0R
>>781 ばかたれはお前だろ。
会陰に針刺したろか!
また、あなたか。
784 :
病弱名無しさん:2006/09/15(金) 13:15:42 ID:2235Vfpq
携帯からすいません、前立腺炎を鍼灸治療で治された方っておられますか?いいとこあれば、やってみたいのですが・・・
785 :
病弱名無しさん:2006/09/15(金) 21:06:35 ID:2mKwQm9v
すまん、誰か教えてくれ、
>>778 の悪意ってどういうこと?
>>784 肉と酒を止めて、毎日大根おろしを食え。
それで数ヶ月すれば治る。
787 :
病弱名無しさん:2006/09/16(土) 07:26:16 ID:LGs+KJwG
>>785 まあ、あれだ、そっとしておいてくれってことだ。
788 :
病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:42:25 ID:9bHcwDh/
789 :
病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:44:21 ID:9bHcwDh/
私は局所ばっかり刺します。
790 :
病弱名無しさん:2006/09/17(日) 06:00:39 ID:OuhQBoXZ
>>787 いやいやそうじゃなくってさ、だってこのスレにはコテさんいないじゃん?
よくわかんないよ。
791 :
病弱名無しさん:2006/09/17(日) 08:42:30 ID:OuhQBoXZ
なんだよみんな知ってるのに俺だけ知らねえのは気持ち悪いじゃねえかよ。
誰か教えてくれよ。
792 :
病弱名無しさん:2006/09/18(月) 09:23:45 ID:dDT2XFun
793 :
病弱名無しさん:2006/09/19(火) 08:51:54 ID:ZNv7nnOT
>>792 サンキュ
ワラタよ。私も20年ですがってのがとくにすごい。
無茶苦茶な論理展開だな。
794 :
病弱名無しさん:2006/09/19(火) 10:23:51 ID:X24q8Glk
患者です。
上に気虚、肝火という表現がありますが、今の自分に該当しそうな表現です。
また鍼で水分の代謝改善できるのではとも記されてました。
こういうことって本当に鍼で可能なんですか?(素人なものですから)。
となると、愚問ですが、例えば50代過ぎのおばさまたちで
エネルギーあり過ぎ、カッカし過ぎのようなタイプがすっきりする
ということも可能なんでしょうか??反対にエネルギー足りなそうな人が
ちょうどいい具合に落ち着くことも可能なんでしょうか?
795 :
病弱名無しさん:2006/09/20(水) 09:58:24 ID:f2wARdmu
796 :
病弱名無しさん:2006/09/21(木) 14:14:33 ID:d+xderzT
ここは治療者側の意見もきけるみたいなのでカキコ。
過敏性腸症候群で患者さんがみるみる体調よくなっていった例とか
ありますか?しかも何十年ものの過敏性腸の人で。
私はたぶん冷えが原因のひとつだと思うのですが
漢方薬とか使ってもなかなか冷えがとれなくてしかも
おなかはいつもユルユルだし困ってます。
798 :
病弱名無しさん:2006/09/21(木) 19:15:37 ID:WLzNnv81
>>792 私そこうざくていかなくなっちゃったよ。
「」問題です、問題です」って人が目障りなんだよね。
799 :
病弱名無しさん:2006/09/22(金) 07:49:53 ID:w75GnZAg
>>798 粘着振りがすごかったね。
ああいう人には治療受けたくない。
801 :
796:2006/09/23(土) 14:02:40 ID:Tsc4HVDb
サイトによって場所が違う
>>801 それはあたりまえなんだな。 定規で測ったような場所にツボはない。丁度ははまるようなこともあるけどね。
家庭で手軽に出来ると思いこみすぎると、ツボ療法そのものを信用できなくなるとおもうよ。
時々女性雑誌の特集をみて間違いすぎてることに苦笑することがある。編集者も素人さんだから仕方ないけどね。
腹にある便秘のツボで一番効くのはどこ?
804 :
病弱名無しさん:2006/09/25(月) 09:47:53 ID:Msi0hBWI
ツボは微妙なほんとに微妙な発汗を頼りに探せ。
虚が進んでツボが大きくなると皮膚や筋に陥凹ができるから更に探しやすくなる。
実費の鍼灸院って、レシート出さない所が多くないですか。
ふらっと寄るマッサージの方がちゃんと出してるのに。
無資格カイロを叩いたり、保険では限界があるとかいろいろ言ってる割に、
病院的な意識は欠けているんじゃないですかね。
806 :
病弱名無しさん:2006/09/25(月) 14:44:43 ID:Msi0hBWI
領収書発行は義務ではない。
領収書を請求されても出さないのはダメなのは当然だが。
領収書発行=病院的な意識、この構図がわかりませんが。
義務じゃないとかそういう問題じゃないんじゃ…。
そこそこの金額受け取ったら、レシートとか出すのは常識というか礼儀。
言わないと出さない所って印象悪いよ。
808 :
病弱名無しさん:2006/09/25(月) 17:18:55 ID:Msi0hBWI
なんだそこそこの金額って?
結局主観の話だな。
受領証書の交付を求めればいいじゃん。(民法486条)
同時履行の抗弁権(交付しなきゃ払わないぞっていえる権利)もあるし。
>>804 ・・・・。 ・・それで探すと血管に当らない?
811 :
病弱名無しさん:2006/09/26(火) 03:42:42 ID:DL/hXu2v
来月、ダイエットの為、青山にある有名らしい中国鍼の店に行くんですが、未だに使い捨て鍼じゃないところってありますか?
使い捨てじゃなかったら、危ないかなぁと思って。
812 :
病弱名無しさん:2006/09/26(火) 09:39:21 ID:cNjGzlvA
>>810 私は
>>804さんではありませんが。
私が研修を受けた先生の会でも虚のツボを探すのに同様の指導を受けました。
それで臨床に今まで携わってそれなりの結果も得てきたつもりです。
虚の反応なので、灸使用や鍼の浅刺多く出血に至る事はほとんどありませんでした。
また、指ではなく、手をかざし掌に感じる「ほのかな熱感」や「反発感」で部位を探すと、
おっしゃるように血管に当たる事が多いという経験もしていますが。
でも
>>810がおっしゃりたい事は、
「
>>804さんの取穴方法ではツボではなく単に皮膚面に血管が近い箇所をツボだと思いこんで取っているだけだ」
との意味を感じましたので質問させていただきました。
この取穴方法は根本的に間違っているのでしょうか?
>>812 私の経験では一行目のツボは微妙なほんとに微妙な発汗を頼りに探すという方法
は高い確率で血管にあたるようにおもいますよ。
>>813 ではいわゆる解剖学的な目印を基点に尺貫法で取穴するしかないのですか?
あなたはどのように取穴されていますか?
私が今まで「ツボ」だと認識していたものは、
単に血管が近いことで起こる発汗作用に過ぎなかったと言う事なのでしょうか。
>>814 脈診流の方ですか?取穴は目的によっていろいろであって一律じゃないと考えてます。
だから解剖学的取穴もしたりしますよ。もちろん軽擦もしますけど。
結果を出してこられたことに自信あるようですし、何に疑問をもたれてるのです?
というか、ここは一般の人の板で一般の人からの質問の流れで今があるわけなんだが。
ほんとに現場で患者さんに取穴法教えたりしてますか?>804さんとかも。
絶対にしてないとおもうね。 素人さんで陥凹部や発汗を感じ取れるような人はほぼいない。
家でもお灸やってほしいとおもう場合はけっこう時間かけて取りやすそうな方法考えて教えたりするけど
なかなか難しいらしく上手にみつけられない人多いぞ?筋肉や骨目安でもね。
素人さんでもみつけやすいとおもわれる穴で、悩みに効果あるとおもわれるツボを教えてあげるのが今の本分かと。
>>794 どっちかっていうと、50代過ぎのエネルギーありすぎ、カッカし過ぎのタイプがすっきりするとか、そういう治療が鍼に向いている。
エネルギー足りなさそうな人がちょうどいい具合になって落ち着くとかも鍼灸や漢方向きの治療。
新薬にはそういう作用の治療薬は少ないしね。いわゆる更年期障害とか、疲れやすいとか、病気じゃないけど、調子悪い、とかは得意。
反対に、骨が変形した、とか自覚症状ないが検査で異常と言われた、とかはちょと不得手。
水分代謝とかは、本当の意味での代謝はあんまり急に変化しないけど(生理学的に変化しにくい)いわゆる気血水の水(水っぽい病証)の改善なら可。
>>797 出来合いの漢方薬で何十年もの過敏性腸症候群とかは証がばっちり合わないと厳しいかも。
たいてい何十年も続いてる病気だと、東洋医学的な気血津液とかのバランスがくずれて、証もゴチャゴチャなこと多いから、出来合いのは効果でにくい。
冷えが自分で気になるとかだと、ぎゃくにお灸とかの方が早いかもしれない。
漏れも夏の冷房なんかでお腹冷えると、ダメだが、ホッカイロとかあててしのいだりしてる。お灸はだいたいツボの近くなら大丈夫だし。
漢方とかも最近は病院で漢方外来とかあるから、そういう所の処方だと保険適応で安く飲める。
鍼も効果あるけど、過敏性〜の場合、心理的、環境的要因もあるから、お灸など自分で出来るものを教えてもらうのがよい。
>817
ちょっと素朴な疑問です。
病院で出る漢方も出来合いみたいなものでは?
ツムラでも問題はないって事ですか?
証がゴチャゴチャというのはどういう意味なんですか?
バランスが崩れているから症状に表れているというのが東洋医学の考えなのでは?
>819みたいな池沼って多いんだよね。
科学=自然界の現象を研究する学問の総称。実験・観察・数理に支えられて、対象の記述・説明、
さらには事実間の一般法則を見いだし実証しようとする経験科学。
ふつう天文学・物理学・化学・地学・生物学などに分ける。
821 :
病弱名無しさん:2006/09/28(木) 00:20:46 ID:5xI7+0ck
漢方外来で安く漢方を飲むっていうのは認識が大間違い。
その人の病状が重ければ薬の量も増えるし種類も増える。
正しくは病が軽い人は安く済むが、こじれてる人は漢方を外来でもらったって
それくらいじゃ足りないから、治らないし結局金はかかると言うのが正しい、っていうか常識的な話。
軽い人もこじれてる人も同じ薬の量と種類で治るなんてことはあり得ないのだから。
しかも病院でもらえる一度に出せる漢方薬の量や種類は限界がある。
病院ではこじれた人は治せないね。
こじれた人が安く治そうとこだわると絶対治らないよ。
インフルエンザを風邪薬で治そうとか、胃潰瘍をそのへんの胃薬で
治そうたって無理なのとおなじ。
>>797です。
>>817さんありがとうございます。
そうですね
>>821さんが言うとおり保険診療内では限界がありすぎて
私はもうとっくにそこの範囲は超えてますorz
何年もかけてこじれにこじれさせた結末です。
過敏性腸は安定剤とかSSRIとかおかしな健康食品に手をだして
ごまかしておかしくなっちゃってる子達が
なんと多いやら。
とある鍼灸師さんのサイトをみていたら鍼灸はいろんな治療をうけて
こじらせた人がたどり着く場合が多いが
実はファーストチョイスとして選んで欲しいと書いてました。
(私みたいに)ごじれるまえによい鍼灸師とかにみてもらい
解決できるならそれに越した事はないです。
823 :
病弱名無しさん:2006/09/28(木) 08:52:51 ID:YevzCPke
本当に「いろんな治療を受けた」から「こじれた」んだろうか。
かなり鍼灸師の主観を感じる。
>>823 主題については他の人の意見を待つが
少なくともあなたは気功治療やヒーリングを経験したことはなさそう。
825 :
病弱名無しさん:2006/09/28(木) 13:05:45 ID:YevzCPke
またあなたか。
いつもの人じゃないですが失礼して・・・。
私は10年以上自律神経失調症で過敏性腸症候群の傾向があり、
鍼、漢方には5年前からかかってます。
「こじれている、いろんな療法でごちゃごちゃ」という認識は捨てられた方がよろしいかと。
あちこち鍼灸院・漢方医を歩いた経験上、不安を煽るだけで適切じゃない意見だと感じてます。
安定剤、SSRI=安定剤はその場しのぎのものなので心配しすぎない方が良いです。
ストレスから酒に走るよりは負担が少ないものです。
SSRI,三環系の薬だって、合う合わないはあるけど一度抜けるとゼロに戻る。
断薬後、再度始める時は昔の飲み始めと同じ状態になりますから。
健康食品=自分の証を無視したものを沢山摂るのは逆効果だと思います。
漢方=見立てが難しいようなので私は中断しました。
症状が重いと量が増えるというより、段階を踏んで選んで出す事になるのでは?
がしかし、そういうワザを持った内科医が何人いるのか。
私が行った所は半年以上のスパンで結果をみようとするので合わなかった上に悲惨でした。
金額も、法律にのっとって2週間毎に通院すると、診察費も込みだと漢方薬局と大差ないです。
そこら辺を考えるとオーダーメイドで調合する薬局の生薬の方が良いです。
でも薬局もひどいぼったくりが存在しますんで軽々しく進められないのが現状。
ハリ=結果がすぐわかる分、漢方より良いと思います。見極めは初回でわかります。
ここで証を見極めてもらって漢方薬局にそれとなく伝えるのがよろしいかと。
以前ここで「またあなたか」って言われて叩かれてたコテハンさんいましたよね。
その人がいっていた、毎日カイロを貼ったりして自分でやる事が一番良いというのを
今回身にしみて実感しています。ハリだって毎日はいけないし、すぐ戻っちゃうんですよね。
私も「またあなたか」の人じゃないけど
自分で毎日できることをするのが最良の治療だと実感してます。
坐骨神経痛からくるおしりから足の親指にかけての痺れや膝痛も
捻挫の後の間接のこわばりも
毎日自分ですえるお灸とプールでのウォーキングと
整形外科で定期的に理学療法士が教えてくれる運動の積み重ねが
一番今のところ効果的だった気がする。
自分がたまたまジプシーした鍼灸院は
運動療法にまったく無関心だったり知識がなかったり
プールに入ると身体が冷えますから厳禁といった感じだったんだけど
実際プールでウォーキングすると非常に調子がいいことに気づいた。
前々スレくらいで治ったとかいてる人がいた。
長くて病気が慢性化してるIBSの人は鍼と漢方薬でしか治せないといいきってた。
300万円使ったといってた。
どこかのページでも月10万かかって薬局でオーダーメイドで作ってもらって治ったと書いてる人がいた。
その人たちがその後どうなかったかは知る術がなし。
僕は小学生のときからIBSなんですが大学時代は治ったと思ったのですが
社会人になってまたなりました
とか留学してる1年間は調子よかったのですがまたなりました
という人が実在してて本当の意味で完治したのかは死ぬまで分からないと
思うんですがどうでしょう。
まぁどんな慢性病もそれはいえるかもしれませんが
ストレスがかかるとダイレクトにそこだけに(腸と脳は密接につながってる)
症状が現れる病気ってのはとくにかと。
QOLが普通の人と同じように高い位置を保ててその期間がどれだけ長く続くかですね。
治療費に高額な費用がかかると今度は経済苦というストレスが・・・。
今も治ってて別に悪くなってないよ。
その300万使ってここで叩かれた本人ですがw
あれこれ試したり医者を変えたから3年という月日と300万かかっちゃったんで、
最初からいい漢方医に当って,やるべきことが分かっていたら、
25万くらいで3ヶ月くらいで治せたンちゃうかな。
手探りになってしまうのしょうがない。
食生活やストレスや睡眠不足などで体に負担が重なれば、
せっかく治っても元に戻るでしょう。
自分は気をつけてるから戻ってないよ。
具合悪い時は鍼したりお灸したり漢方薬飲んだりケアしてるから。
今体治せたから言えるけど、体壊したことによって鍼とかお灸とか
そういうのを知れたことは今後の人生にとって良かったと思ってる。
知らない人は、常日頃具合の悪さを薬でごまかしたり、我慢したりして
生活してるのだろうから。
鍼と漢方薬でしか治せないとは言ってないよ。
正確には、
『こじれた人は、ホカロンと鍼と腕のいい漢方医の出した漢方薬でしか
治せない』と書いたお。
微妙なところだけど、ここが最も重要。
ダメな漢方医に合わない薬をもらっていつまで飲んでも治らない。
冷えが酷くて自分で体をあたためることが出来ない人は、鍼しても効果が
出にくいし、漢方も効きが悪い。薬の吸収悪いから。
死人みたいな体に鍼打っても、マッサージしても効果薄い。
常に暖めて助けてやりながら、自分の体にあった漢方薬の量、種類、そして日常的な
不快を取るために鍼、お灸。こじれた人は単体だけで治すのは厳しいと思う。
高額な費用かけたくないったって、自分の体の状態を無視して
安く簡単に治そうっていうのは無理よ。
バカみたいに大金を無駄に費やす必要はないし、費やして欲しくないと
思うから口を酸っぱくして良い漢方医を捜せと言うんだけどね。
自分で買って飲んだりとか片手間みたいなことやってたんでは
お金を無駄にするだけなんだよ。
過去ログ見てないけど、老舗の漢方薬局だって3ヶ月で25万なんてかからないよ。
や、実際に829さんが治った経緯を淡々と報告してもらってるだけなのはわかるけど、
ふつうの人が「そういうもんだ」と思ったら怖いわ。
漢方薬だけでなくて、鍼灸とかやった場合の値段も含んでんの。
あと大した金額じゃないけど、ホカロン代金とかお灸だとかも
入ってんの。鍼灸だって保険使わなかったら一度に5000円くらいは
かかるでしょーが。わかる???
鍼灸一ヶ月に5000円のところ4回だけいっても、三ヶ月で6万だよ。
週に二度いったら12万だよ。
もっと高い鍼灸院いったらまた計算違ってくるよ。とーぜん。
鍼灸だけ考えてみてもこれだけかかるわけだ。
わかるかな?
普通の人ってだれ?
自分はこじれた人がどうやって治すかについて語ってんだけど。
良く読んで考えてからレスつけるようにしてよ。
鍼と薬含めて月8〜9万てことじゃないですか?
今もケアしてるということだから
さぁ自分は治った。明日から薬も鍼もぜんぜんいらないよってことではないみたいだ。
300万円っていうのは、トータルでかかった金額をいってて
漢方薬だけの値段なんてどこにも書いてないんだから、
いわなくたってわかりそーなもんだが。。。
ここのスレの人達は何から何まで細かく細かく語らないと
理解できないんだろうか。
>>833 あんた人のことより自分の体治せてもいないくせして、
グチグチいうなよ。
今もケアしてるって、具合が悪い時はって書いてるだろ?????
ほんと日本語読めないの??あんたら。
具合が悪い時がいっさいない人なんかこの世の中にいるの??
ばかたれ過ぎてあきれるわ。
836 :
831:2006/09/29(金) 04:01:40 ID:NfDhqanS
>834
過去ログを見ていないとこちらは書いているし、>829には漢方という文字しかないので勘違いしました。
大変申し訳ございませんでした。
829には、あれこれ試したり、医者を変えたりしたって
ハッキリ書いてございますが。。。
日本語が読めないってことハッキリ自覚してくださいませ。
>>837 いちいち少しの読み飛ばしがあっただけでネチネチ糾弾しまくりなほうこそ
空気読めてないから。
831にも832のはじめの一文で説明つくからクドクド必要ない。
ということが日本語を上手に使いこなしてる賢人なら
理解できそうなもんですがね。
またあなたかの人、わかった。
この手のクセのある人はどこのスレで
遭遇しても気づくと思う。
質問です。
お灸って、朝と夜ではどっちが効果的?(昼は外回りなので無理)
朝:起きてから出かける前。夜:風呂は入った後の寝る前。
久々に本物登場ですね。
相変わらずのようですね。
本当に自分の体験こそが至上だと思いこんでる。
再度言おう。
またあなたか。
842 :
817:2006/09/29(金) 14:27:45 ID:I4TtRVdB
あのー証がゴチャゴチというのを間違って理解されてるようですね。
漢方や鍼灸などが素人さんでも親しみやすいということでも、用いる用語、治療は医療行為なんで、あまり個人の体験のみで一般化した話をするのは誤解のもととあります。
証がゴチャゴチャしている≠病気が重い、こじれている
です。まったく別の概念なんでイメージだけで一緒にしないように。
証がゴチャゴチャしているというのは、例えば過敏性腸症候群でお腹の具合が悪いのに、脾気虚という証があるとしても、時間が経つにつれて脾気虚から血の生成が不足して血虚もあらわれ、
さらに脾が虚すことにより腎も虚し相対的に肝の陽気が上こうして虚実が混じった証になったりする、とかいうこと。(これは勿論、例だから人によって違う)
多くの臓腑で虚実が混じった状態になると、それぞれの臓腑などにあわせた治療が必要になるので、薬局の〜湯とかいうのを組み合わせるだけだと、単剤では不十分。
病院で漢方を勧めるのは、まず診察があることとツムラなどのエキス剤でも多剤を組み合わせることが可能なのが利点。で、あと3割負担ですむ。
もちろん、生薬を調合するのがベストなのはいうまでもないが、薬剤師がこれをやるのは違法だし、自由診療で処方をうけると結構コスト高。
あと、あまり知られていないが生薬も保険適応になるものがあるので、中には生薬で処方する漢方医もいる。
薬局での出来合いのものというのは、たいてい良く使われる処方を予めパッケージして箱詰めで打っているので、ツムラなどのものより細かい調節が聞きにくい。
生薬>>>ツムラなどの処方薬>>薬局の既製品みたいな感じ。ま、どれがいいかは試して見なけりゃわからんが、鍼も合わせて治療するのなら、そこそこコスト抑えなきゃ治療が続かないでしょう。
金額を気にしないひとなら、薬局で漢方を出してもらってもいいと思うけど。一応日本東洋医学会というところの専門医は漢方のトレーニングを受けているので、病院にかかるときは参考になるかも。
まあとの細かい話は漏れは漢方医じゃないので自分で判断してね。
>>840 症状によって朝、夜をあえて指定してお灸してもらうことがあるけど、特に朝やらなければいけない場合を除いて時間があるときでよい。
ただし、入浴前後は1時間くらいダメ。
お風呂で皮膚がふやけているので水ぶくれになりやすい。入浴前だとお灸のあとが軽いヤケドになっているので痛いし。前後は1時間くらい間あけたほうがいいと思う。
朝夜どっちが効果的かといえば、お灸もリラックス効果があるので、夜の方がいいかもね。
>842
なるほど。一つ質問なのですが、そのゴチャゴチャの場合って、
一つの治療受けたら多少反動がありそうですね。
東洋医学会は、腹診も出来るけど、まあ通り一遍というか・・・。
ここのスレはほんっとーーーーにウンコウルトラバカwばっかだからな。
ウザイんだよ。本当に。
毎度毎度だけどいつも自分勝手に文章を勘違いして読んで、人を偉そうに
批判してくる。
勝手に間違えて読んでるくせに断定的に批判してくるのやめてくんない??
バカ?毎回毎回。
イチイチ少しの読みとばしでって軽くいうけど、重要なことを言ってるのに、
それを間違って捉えて、水をさされてダメなように断定される方は
たまらんよ。重要なことだからこそ本気で怒ってんだ。こっちは。
これが、明日の食事のこととか、どーでもいいことなら怒らないさ。
頼むから、てきとーに読んで、てきとーに批判してくるのやめてくれないか。
迷惑だから。
私が思ってもいないこと、言ってもいないことを、自分の間違った
読み方で理解して自分の妄想を継ぎ足して差別じみた中傷をまじえて
批判してくるのにはウンザリです。重要なことが伝わらない。
批判したいための批判。底意地悪い精神のくたびれきった
やつらばっか。本気で病気の事を考えてないし、頭も悪いから
そういうことしかできないんだろうが。
ここに来ると鍼灸師に対して幻滅するんだよ。
こんなどうしよーもないのが、医療関係についてるんだなと。
患者で批判してくるやつは、自分の病気治せてから言ってこい。
自分自身の病気治せてないくせして、ブツクサ文句言ってくるな。
読めない人間は、頼むからレスつけてくるなと言いたい。
スルーしてくれ。ウザいから。関わらないでくれ。
自分の方法が至上のようにっていうけど、
ここでこじれて治せなくて困ってる人に具体的な進言できてる奴なんか
いないじゃないか。
こじれてしまって鍼灸やっていつまでも治りませんっていう
人にどういうアドバイスができるのか、言ってみろっての。
846 :
840:2006/09/29(金) 20:53:46 ID:MWm0P2q+
>>843 ドモドモ。
足にしたら水ぶくれによくなりました・・そういう事だったんだ。ナルホド。
朝は時間が無いので、夜の方が多いでツ。
>>817 病院で漢方もらって成功する可能性があるのは、軽い症状の人だけ。
病院では問診時間が取れない。5分とかしか話せないのでは、漢方の
利点が何もいかせない。
医者も本意じゃないだろうけど、現状そうなってるから無理。
時間が取れないから情報も取れない、漢方の勉強も独学、しかも
西洋医学的なやり方で漢方を出すから、せっかく漢方やろうと
思った人も失敗して、漢方効かないと思ってしまう人多い。
名前出すのはアレだが、目黒駅前の有名な漢方女医先生のところや
いろんな名の知れたところで自分は見てもらってダメだった経験ある。
診察があるったって、西洋医学的な見方からの診察だからね。
もちろんやらないよりはやる方がいいけど、
それと漢方でいいのを出せるかということとは別。
東洋医学的な見方をするには山程の問診が必要なんだから。
でも問診に時間とれないんだから、もうそこでダメなんだよ。
ツムラとか組み合わせられるっていうけど、それも2,3種類くらい、
それぞれ一日三包くらいしかせいぜい精一杯なんだよ。そこまでしか
保険では出してもらえない。
こじれた人には、あなたは知らないだろうが、
それ以上の量、それ以上の種類を組み合わす必要がある。
2,3種類のンだって効かないんだからね。
ーーだから正確には軽い人はまぐれ当りするかもしれないし、
安いから病院で漢方もらってもいいかもしれない、
でも、こじれた人は病院でもらうと金と時間の無駄になるということを
この際あなたには知って欲しいと思います。
だからって漢方薬局がいいかっていうと、そうじゃないんだけどね。
漢方薬局だって本当にこじれた人を治すことができるところはとても
少ない。
848 :
病弱名無しさん:2006/09/29(金) 21:26:00 ID:9l2q1IUd
バカだのウンコだの書き倒すケンカ腰の長文なんて
誰もまともに読みたくない。ちゃんと読んでもらいたかったら
それ相応の端的な文章にしろ。もういい歳の大人なんだろ?
お前こそ、早く大人になったら?ガキ臭い。
内容読めば、まともなこと書いてるのわかるだろ?
バカだからわかんないか?
バカだからしょうがないじゃん。バカというしかw
だから読まなくていいし、スルーしていいって書いてるし?
本当に 頭悪いね。何度同じこと言わすの。
気にいらない人はレスしなくていいし、読まなくていいから。
ーーーーてか読んで欲しくないから。
ここまではっきり言ったんだから、もうレスつけてくんなよ。
もっとはっきり言った方がいいかな。
本当にどうしようもなく通じない人達みたいだからさ。
『『『『頼むから読みたくなければ読むな。』』』』
どうせ読んだって、バカみたいに勘違いしてわけのわからん批判してくる
だけなんだから。そんなのの相手するのこっちだってウンザリ嫌なんだよ。
だけど、間違って捉えて断定するから反論するしかない。
もう本気で読めない人には読んで欲しくないと思ってンだ。
この文章さえ理解できるか通じるかわからんが、
頼むから、もう気にくわないなら、レスつけないでくれんか?
くだらない人間の相手なんかしてらんないんだよ。
ID:5YDopvZl
トリップつけてコテハンで登場すれば
解決ですが?
読みたくない人には完全スルーしてもらえるよ。
>847
問診に毎回たっぷり時間をかけ、2種類と言わず何種類も出す所に一年通った事がある。
けど全然だったよ。他の医者全員にみてもらったけどね。
研修の場にも使われてたような所だったけど。
なんでこっちがそんな手間かけなきゃいけないんだ?
そっちが読まなきゃ済むことだろ。
なんであんたらみたいな、おかしな人間のためにこっちが
そんな手間かけなきゃいけないのかな?
>>854 せっかくだから、そこがなんていう病院だか言ってみたら?
あとね、あなたが効かなかったとしても、あなたがこじれきっていて、
真面目に治す気もなくだらしないことやってたら治らないしね。
あなたが治らなかったからと言って、他の人も治らないってわけじゃあるまい。
手後れになったら何をしたってダメでしょ。
でた! 暴言吐きまくり! アタマのよくない人はすぐ汚い言葉に走る。
あなたには言いたいことを短くまとめる能力もないんだなあ・・・
ご自慢の漢方で治してもらったら?
自分のブログじゃないんだから
ヘンなこと書いたら反感レスがつくのが普通。
それがイヤだったらこんなとこ書くなってこと。お分かり?
>>856 うるせーよ。ババア!醜い女はすっこんでろ!!
ーーーこれでお気に召したかな?
へんなこと書いたってどこに書いてる?
言ってみな。あなたこそが中傷してるだけでしょう。いきなり出てきてさ。
お前の顔と頭が変だよ、日本人!
>>854 当り前のことだが、100%治るなんて話をしてんじゃないんだ。
でも少しでも改善のできる可能性があったり、本人が希望を捨ててなければ、
まだ努力できる部分があるよと言ってるんだ。
それをやりさえすれば完全になおせるなんてバカな話をしてんじゃないんだ。
自分がダメだったから、あなたもきっとダメでしょう、やらない方がいいでしょう
と、他人の可能性を潰すのはどう思う?
鍼灸やって具合が悪くなったからやらない方がいいよ、
漢方薬のンで全然効かなかったから漢方は効かないよ、
その人の体調がどの程度だったのか、医者の腕は本当に良かったのかどうか。
あなたの体は対して悪くないのに何種類も飲んで治らなかったなら、
何時間も無用に時間かけるだけのヤブだったってこと。
情報が少な過ぎて、
何種類も一年のンだし、問診もかかったけど、ダメだったって言われるだけでは
だからなんだよって話ですよ。
読むなって言ってるのに、丁寧に読んで文句つけてる
心中が全くわからないね。
どちらかがスルーを覚えるまで永遠に続く
迷惑受けるのは関係ない他の住人
自分の書いている言葉の汚さすら分からないんだねえ。
心中が分からないやつに丁寧にレスつける心中も分からんねえw
「うるせーよ。ババア!醜い女はすっこんでろ!!」
これ自分のこと? ババアなの? あちこちガタがきて大変だろうねえ。
>>859 ごめん、途中送信になっちまった。
同意。そして、怒りっぽいと身体の不調も治りにくいと思う。
正直こういうネガティブはやり取りが目にはいるのは
こちらの体調にも影響がありそうでイヤだな。
読みたくなくてもで出しの数行はイヤでも目に入ってしまう。
その辺よろしくお願いしたい・・・
863 :
854:2006/09/30(土) 03:06:45 ID:nxM5zE7n
>855
病院名は出しません。
世間の評判も、雰囲気は良いけど効くという声は少ない様です。
生理不順で約一年ここに通いました。
飲んでいる間全く生理が来ず、数ヶ月飲み続けた段階で疑問を抱いて
全医師に相談してみたけど、処方は変わりませんでした。
通院・漢方をやめてしばらくしたら生理がきました。
以降鍼灸だけにしたら、気づいたら数ヶ月おきですが順調になっています。
「漢方を続けて止めた後来たのは、それこそ漢方の効果だ」という人もいますが、
その意見は個人的には受け入れられません。
全医師に会った時感じたのが、漢方以外の話もしてみて、
西洋医としての力量が微妙なのでは・・・という人が多かったです。
スルー推奨とか自分で書いてくれ。思わず読んじゃうから。
865 :
病弱名無しさん:2006/09/30(土) 08:46:12 ID:Mf1RAY4s
スゴいよー、悪口でうまっちゃいそうだよー!
866 :
病弱名無しさん:2006/09/30(土) 08:55:58 ID:FgpWSUVW
間違いないです。
確信しました。
あなたの心の問題です。
鍼灸とか漢方とかで治ったのではないでしょう。
あなたのそのこじれた心を受け止めてくれる先生に出会えたから治ったのでしょう。
本当によかったですね。
>>844 ゴチャゴチャというか、虚実狭雑や邪気が多数の臓腑に影響しているような場合を仮定しますが、多分一つの治療を受けて反動があるということにはならないと思います。
反動というのはいわゆるメン眩のようなものだと思いますが、それ自体は鍼灸のドーゼ、刺激量によるほうが大きいですし、
新薬などの治療との組み合わせでは反動のようなものはでないと思います。薬を併用する場合は自覚症状、舌脈などが変化するので証自体が変わるでしょう。
例の脾気虚、血虚、腎虚、肝陽上こうの場合を考えると、標治と本治ということで分けて治療することになるでしょう。標本の治療原則は正書にあるとおりでいいと思います。
例の場合、肝陽の高ぶりが特に気になる場合は、急なれば標を治すの原則でとりあえず肝気を降ろすのが先になりますし、慢性的な場合は脾気虚をメインに補気をメインにするでしょう。
もちろん、ある程度同時に治療するので、症状の軽重に応じて肝気を降ろして脾、腎の気血を補いながら補寫を加えることになるでしょう。
証がゴチャゴチャしている人は、その補寫を行う配穴や操作が複雑になることだと思います。
ま、鍼灸に限っていえば、ぶっちゃけ、証がきっちりあってないと、反動が出るというより効果が悪いというイメージですかね。鍼灸の場合、結構アバウトですから。
868 :
病弱名無しさん:2006/10/01(日) 18:24:47 ID:oYTMBobr
病気がゴチャゴチャする以前に、頭がゴチャゴチャしている人が多い気がする・・・
869 :
病弱名無しさん:2006/10/01(日) 23:06:30 ID:Dg4QgL87
やたら説明が長い奴は、結局へたくそが多いんだよなあ。
870 :
病弱名無しさん:2006/10/01(日) 23:10:58 ID:Dg4QgL87
証はごちゃごちゃなんかしないしね。
重度になったら証が変化するだけのこと。
871 :
病弱名無しさん:2006/10/03(火) 23:24:00 ID:yFe9sanS
中の方におたずねします。
風邪でのどを痛めている中、一日仕事でしゃべり続け
声をつぶしかけています。また金曜日に一日しゃべらねばなりません。
素人ができるツボ押しやお灸などで
症状の緩和ができる方法があったら教えてください。
昨日テレビで石原都知事かかりつけの鍼灸院をやっていたね。
上手な先生に巡り会いたいものです。
>871
外の人ですいません。
ホッカイロで首の後ろ〜肩の中間を温めるのはどうでしょう?
私がノド痛い時はそうするんですが、声をつぶすほど炎症起こしてる時は
良いかわからないのですが・・・・。
874 :
中の人:2006/10/04(水) 12:28:59 ID:qFLgmY1X
>>871 お灸は背中や腕、などやりにくいので、ホッカイロでいいです。あと、手洗い、うがいは必須。うがいは薄い塩水で。
背中は首の付け根から肩甲骨の間のあたり、胸の所は胸骨のあたりで押すと咽の奥になんとなく気持ち良く感じる所に貼るホッカイロを使う。
あとはノンシュガーの咽飴を少し多めになめる。咽に唾液を湿めらすのがポイント。
プラス余裕があれば首にネギまいて寝る。ネギの成分に消炎作用があるし保温もほどほどでいい。
あとはプロらしいアドバイスといえば合谷という親指とひとさしゆびの間にあるツボは咽の痛みによく使うので、揉むかお灸すると良い。
炎症といってもカイロであっためる程度じゃひどくならないから、安心して良い。
こんなかで出来るもの試してね。
てゆーか、今なら鍼灸院行けばギリギリ金曜日に間に合うんじゃない?
あ、あと仕事中はマスクして酷そうに見せかけて、出来るだけ喋らないのが一番大事。
喋らないでいるのが、咽や声帯の炎症を抑えるから。
メモ帳持って筆談で乗り越えるべし。
でもこれだけやるより、勇気持って咽に鍼する方が楽かな?
>>871 悪い事は言いません、お金儲けを一時忘れて休養をとって下さい。
>>871 鍼灸じゃ無いレスでごめんね。
柚子茶に蜂蜜入れて飲むとのどにいいよ。
かりんでもいい。
かりん酒のお湯割り、蜂蜜入り。
あとはアロマオイルのユーカリが咽、鼻にすっきりします。
冬はコップに熱湯いれて、ユーカリオイル2〜3滴たらして
それを枕元に置いて寝るだけで、結構すっきりするので鼻風邪引いた時とかに良いです。
ユーカリは殺菌効果もあるので、くうき清浄の効果もあるらしいです。
あとは874さんの書いてる、
後頭部、首の後ろ、肩甲骨の間にカイロを張るのがいいと
私の言ってる鍼灸の先生も言ってました。
暖めるだけでなく冷やすのも大事なので、何十分か張っては、何十分かはがして冷ます。
で、また張る〜をくりかえすと良いと言ってました。
878 :
871:2006/10/04(水) 22:40:49 ID:I7Vk3doZ
うう・・・みなさんありがとう。
書いてくだすったこと、今全部試しています。
とりあえずのどの痛みは完全に取れました。
声もハスキーながら出せるように。
鍼に行ければいいんですが、明日までに原稿を仕上げないと
金曜日にまずかったりで・・・
休むのは親の葬式くらいだろ、な業界なので
休めないのが辛いところですが、声が少しでも楽になるよう
引き続き教えていただいたことを続けてみます。助かりました。
>878
訓練を受けたプロだと、ノドに負担をかけない発声法を身につけてるらしい。
とりあえず腹式呼吸でがんばって下さい。
880 :
病弱名無しさん:2006/10/07(土) 22:56:02 ID:TGzY69cx
肩こりがひどいので(30歳です)、一度鍼灸を試してみたいのですが、
鍼灸病院へいって肩こりがひどいといえばいいのでしょうか?予約した方がいいですか?
それと標準的な料金はいくらぐらいですか?
ツボに低周波治療器も効く
>880
まずは電話して、料金確認して予約するのが良いです。
「肩こり」で充分診てもらえます。
標準的な価格・・・。地域によりますが、郊外なら保険適応の接骨院=千円前後、
実費の鍼灸院なら\4,000〜でしょうか。
どこも相性なので、実費なら良いとは言い切れないのが鍼灸マニアとしての本音です。
871の咽は結局どうなったのだろう。
お尋ねはいいんだけど、その後どうなったかの報告ぐらい
スレ使った側も礼儀&フィードバックしてほしいもんだ。
そのうち中の人も答えてくれる人減っていくんじゃない?
所詮外の人だけど、他レスでも大抵スルーされるな。。。
>書いてくだすったこと、今全部試しています。
>とりあえずのどの痛みは完全に取れました。
>声もハスキーながら出せるように。
>引き続き教えていただいたことを続けてみます。助かりました。
中間報告という形ではあるけど
一応これがお礼にあたるんじゃまいか。
他のスレでもそうだけど
治ったら結構もう来なくなるもんね。
辛い時はどんな情報でも欲しいから
すがるように来るけど。
自分も鍼灸で腰痛治ったけど
鍼灸が他にどんなのに効くか興味があるので
治った後も結構ここは治ってからも覗いてます。
でも他の整形外科スレとかは覗かなくなったよ(^^)
>>886 >884を書き込んだタイミング悪かったみたいだけど、その喉痛めた人のこと言ったわけじゃないの。
スルーされる頻度がなんだか高くなってしまってきてるような気がしてね。
結局それってスレを利用する側に問題あるからのようにかんじたのね。
今後スレを利用したい人がみんな困るわけで。
誰でも出入り自由な掲示板だしあんまりうるさく言うのもうざいとおもうけど
良識ってやつがあったほうが結局は利用者のほうの利益になるんじゃないかなとかおもったのさ。
まぁ中の人にしても実際に患者を目の前にしないまま、
書き込まれた文字だけで答えてくれてて、
それも適当といえば適当な答えなんだろうけどね。
890 :
871:2006/10/11(水) 22:21:48 ID:c/0ygCoB
喉の件でご相談したものです。金曜の仕事の後、
連休を利用して遠方の実家の墓参りをしておりました。
その間ネットにアクセスができず報告遅くなってすみません。
連休中ずっとマスクをし、なるべく話さないように気をつけました。
今では問題なく声が出せます。再発させないよう気をつけようと思います。
お世話になりました。
891 :
病弱名無しさん:2006/10/11(水) 22:42:22 ID:rXkg16hq
トイレが近いのは鍼灸で改善しますかね?
原因にもよるが、多かれ少なかれ改善効果はある。
>>889 適当じゃない答えが欲しければ、年齢、性別、どこがいつからどうなって、どんなかんじなのか、ちゃんと書けばよい。
答える方はおよそ内容から予想される中で最もありそうなことを想定して答えてるから、書き込み見る限り適当なものは少ないよ。
ま、質問自体、「〜の治療してますけど、これで大丈夫ですか?」とか「〜には効きますか?」とか曖昧なものが多いので、それ以前の問題だけど。
894 :
病弱名無しさん:2006/10/15(日) 16:18:11 ID:vCp0qOid
質問します
38歳 女 8月からザコ痛が発病
整形外科でのレントゲン、MRIの診断はヘルニアによるザコ痛でした
医師はロキソニン、湿布、座薬で安静にして経過観察と…
しかし良くなるどころか悪化し歩行も困難になる始末、仙骨ブロックもしたがすぐ切れた
早く痛みから解放されたくて検索したら 鍼が効果あると知り行った
その日は楽に過ごせましたが痛みは出てきてます
でもしばらく週2で通ってみます
先生から背筋を毎日鍛えなさいと言われましたが ここのトピではストレッチも良いとの事
どの様にやると良いのですか? 教えて下さい
長文ですいません
自分は整形外科→鍼数軒→整形外科という流れで現在に至るなんだけど
運動療法に力を入れている整形外科に通うようになって
ようやっと坐骨神経痛などがなくなった。残念なことに鍼は効かなかった。
このスレでこんなことを書くと
中の人を中心にあまりいい気持ちがしないかもしれないけど
鍼はそのとき効いても、
筋肉が弱っている、など根本的な部分が解消されないと
すぐに痛みは元に戻ってしまうと思うんだよね。
それに、鍼の先生は鍼のことはよく分かってるけど、
どんなリハビリ・ストレッチがいいか答えられる人にはめぐり合えなかった。
本をたくさん翻訳して弟子をたくさん養成しているような人でもそうだった。
(こうかくと、本を翻訳してるからいい先生だとは限らない
弟子がいるからいい先生だとは限らない
という反論がつくと思うけど、本を読んで知識を持っているのに
きちんと答えられないのなら、そうでない人はどうなんだろう?
と素人が考えるのはやむをえない部分があると思いませんか?)
896 :
895:2006/10/15(日) 19:09:49 ID:mrfkSaXc
つづきです。
リハビリ・ストレッチの知識は
きちんと勉強した理学療法士の方が経験上詳しかった。
どんな運動をするかはその人の身体の状態によって加減が必要だから
できたらリハビリに力を入れている整形外科を
ネットで検索して通ったほうがいいと思う。
自分が今通っている整形外科は、週に一度必ず理学療法士の診察があり
身体の状態をきちんと把握してくれた上で、運動メニューを組んでくれる。
鍼で1年治らなかった坐骨神経痛・ひざ痛・捻挫の古傷が
その整形外科に通うようになって1ヶ月でかなり快癒した。
決して鍼を否定するわけじゃないよ。ただ、
得意不得意の分野はあると思うんで、患者としては
双方に上手に付き合っていくのがいいと思う。
897 :
病弱名無しさん:2006/10/15(日) 22:47:24 ID:QzqQ5Itf
>>894 プールでウォーキング。
あとストレッチボード(ふくらはぎを伸ばすやつ)にのるのもいいよ
898 :
病弱名無しさん:2006/10/15(日) 22:53:07 ID:/KNf+6h0
梨状筋症候群で悩みネットを参考に色々試した結果 本日良くなりました。
4ヶ月前に発祥し、整形に行きましたがブロック注射を打ち余計に痛みが悪化
医者に行くのを止め自己流で治しました。
痛みが和らぐまで1週間かかり、その間はナンパオとビタミン剤をのみ安静
その後足が細ってきたのでストレッチと足ツボマッサージを開始
1ヶ月後足を引きずりながらも散歩が出来るようになりました。
それから本日まで3ヶ月間毎日夕方に2時間散歩をしながら運動療法
しかし、膨ら脛が朝起きると冷えるために痙るので温泉療法も週1ペースと
自宅の風呂で足浴を続けました。それから漢方も慢性化して効かなくなったので
ナボリンS錠を1週間ほど前に飲み始め昨日、むりして長距離(10km)を歩いたら
足に電気が走ったようになり痺れました。
朝起きるといつものような痛みが無く、筋肉もほぐれ正常に戻っていました。
あの痛みがいま消えいまホットしています。
現在この病気で失業しましたが今度は再就職に向け努力したいと思います。
899 :
病弱名無しさん:2006/10/16(月) 00:54:46 ID:KwaXCw18
894です 早速のレスありがとうございます。
何が自分に合うのでしょうか… 整形や接骨、カイロ等焦っているせいもあり四件回った 結果が見えないと次!って感じです(- -;)
立ち仕事な為、仕事も限界で三週間休んでます 正直経済的にもキツイし 子供も居るから何日も寝てる事もできません
二日くらい寝たきりでいると三日目は少し楽になるので簡単に買い物や 溜まってる家事をしちゃう→翌日痛みもがく→2〜3日寝たきり… 一進一退です。てか堂々巡り?
夫は単身赴任で居ません
階段の上り下りも簡単に出来ず 子供にも負担をかけてしまい精神的にも追い込まれて来ました(泣
>894
私も良い鍼灸院には結局一年かかって偶然めぐりあえたんですが、
895さんの言う通り、やはりストレッチのアドバイスはありませんでした。
あ、でも骨格見本で説明は詳しくしてくれた。
なので、ストレッチ等を教えてくれた治療院(指圧マッサージ師の資格を持っている)
と並行させました。
ハリが深部を直接緩める(という表現で良いのか)のと違い、
整体などの手技は外から取りかかるので時間がかかります。
その代わり、信頼できる所は初見で見立を説明してくれます。
(それでも3回位で腕を判断して良いと思う)
あとやはり整形の方で、もう少し信頼できる所を探してみた方が良いかも。
いざという時の鎮痛剤で効くものが他にあるかもしれないし。
注射はしませんでしたか?
何よりストレスが大きいのであれば、デパスなどの安定剤の方が効くかもしれない。
私はロキソニンで眠り続けた日があったけど、気分はすぐれませんでした。
今焦っていると思いますが、治りかけもまた焦って悪くする事が多いらしいので、
まずはストレスを吹き飛ばす方向で気長にいきましょ・・・。
>>894 自分は行ってる所は鍼灸整骨院なので
元々は先生は柔道整体の方がメインらしいので
鍼灸と柔道整体と両方やってもらってます。
なので先生がやってくれてる、整体を、見よう見まねで
家で自力整体しています。
先生自身は、歩けるようになったら、ウォーキングを毎日しなさいと
言われています。
鍼灸で重い痛みをとり、柔道整体でゆっくり軽くしていって〜って感じですかね。
家ではその見よう見まねの整体と、あと家でできるお灸も教えてもらいました。
あとバランスボールに乗ったりもしています。
内筋がかなり弱そうなので。
902 :
中の人:2006/10/16(月) 05:04:52 ID:5KRkHWf6
ヘルニアにはマッケンジー体操がいい。マッケンジーで痛みが出る場合はウイリアムス体操。
ただし、普通はヘルニアで座骨神経痛の痛みがある時はストレッチはしない方がいい。
理由は神経を刺激して痛みが強くなる場合が多いから。
マッケンジーやウイリアム体操は腰椎に負担をかけにくいのでいい。
他のストレッチは自己流で無理しない方が無難。
鍼灸師は運動療法は普通専門的に指導してないので、整形のPTの方が詳しいこともある。
ただ、8月から座骨神経痛で痛みがまだ強いっていうと、かなりヘルニアが神経を刺激してる感じがするから、
ネットの情報で自己流の治療をしない方がいいと言うのが一番親切なコメント。
今以上に悪くする可能性を考えて、病院、ペインクリニックや鍼灸師などにリアルに相談する方がいい。
ロキソニンは痛み止めとして出す薬としては強め。あとはボルタレンとかもあるが、どっちもそんなにきかない。
それより強い薬は普通病院でも出さないね。そういう時はブロック注射。
座骨神経痛の痛みが強いならペインクリニックも良い。こちらは痛みの専門だから。ペインクリニックも一度受診してみては。
903 :
病弱名無しさん:2006/10/16(月) 08:43:08 ID:sC2IKTAm
>>895 スレタイは読めるね?
否定的な人が書くスレじゃないよ。
「治った」って経験を書くスレだよ。
904 :
病弱名無しさん:2006/10/16(月) 10:52:20 ID:1Td872U6
>>894 現在どこに住んでますか?
もし近所ならお話聴きたいです
905 :
病弱名無しさん:2006/10/16(月) 15:09:18 ID:KwaXCw18
894です 様々なアドバイスありがとうございます
トピ主さん トピずれさせてしまってすいません。
>>904 住まいは所沢です
三週間もヒッキ-状態のせいか、ザコ痛のせいか痛みのある足の方が筋肉が落ち 細くなって来ました
皮膚表面も常に痺れてます
今日は痛みも弱かったし散歩が良いとの事で、10分程ゆっくり散歩してみました
明日は二度目の鍼に行ってきます 腰〜尻に刺した時に痛みと痺れた感じがあり ちょっとビビッてます…
先生にも運動の事など聞いてみます
鍼灸師は鍼灸の専門だから全員が運動療法に詳しいとは限らない。
また、鍼灸院に来る様な痛みが強い時に運動療法が治療方法として優れているとは言えない。
自分の経験だけで運動療法がさも治療法として優れているかの様にアドバイスするのは無責任である。
素人的なアドバイスなら患者同志のスレでだけやった方がいいと思う。
何かこのスレではストレッチがいい方法の様に礼讃されているが、あくまでも補助的なものだと思った方が良い。
>906
ストレッチというかね、「何をしたら良いか」教えて欲しいんですよ。
「安静に」というのはひどい一定期間だけです。
それ以降、動かないのは体に悪いはずなんです。筋肉が衰えますから。
患者として、腰痛に一番効いたのは鍼灸(ちなみに自費)でした。
だからいろいろ意見聞きたいと感じるのはおかしいんでしょうかね?
でも不満はないですよ、整形外科医に比べれば対処してくれるから。
ただ、906のように痛みをわかってない人の書き込みは患者としては不愉快です。
なんで「詳しいとは限らない」で、言い逃げしちゃって、
素人同士適当な事言ってる的な事言われなきゃいけないんですか。
鍼灸師は症状に理解があってやっている訳ではないと理解してよろしいですか。
鍼で保険使う場合、医者の同意書が必要ですよね。
今、整形外科で薬と湿布薬をもらいに行くだけでリハビリは
受けてないのですが、もし整形外科の先生に同意書を書いてもらったら
もう薬は出してもらえなくなるのでしょうか?
後、整形外科じゃない病院で同意書を書いてもらった場合、
整形外科へ(薬もらいに・もしかするとリハビリ)
行ってはいけないのでしょうか?
よろしくお願いします・・・
近くの鍼・マッサージの看板に「マッサージ15分保険適用」って書いてありますが、これも同意書が要るのですか?
910 :
病弱名無しさん:2006/10/16(月) 17:25:41 ID:1Td872U6
>>905 埼玉じゃとうすぎですね
こちらは、関西に住んでいるので・・・
治療としては腰部に限定せず頚部から背部、臀部下肢背面を
丁寧にほぐし脊椎から仙骨および仙腸関節の調整をやった後鍼してくれる
先生をみつけて相談するとよいでしょう
>>910 自分関西在住です。
鍼をやるのは、そのほぐしや関節調整をやった後の方がいいんでしょうか。
自分が行ってる所の先生は、鍼やった後に
整体の施術をする事も良くあります。
また、全身鍼やって、そのあと整体をやって、
そのあとまた症状が重い所だけ1〜2本鍼やる事もあります。
局部的に。
腰痛、坐骨神経痛治療なので。
やり方は、先生によって色々違うのでしょうか。
>>907 文章の前半と後半で言ってる事が変わってる。
治療法として正しいかどうかと、病気の痛みが解るかどうかは相関しない。
913 :
病弱名無しさん:2006/10/16(月) 19:15:02 ID:sC2IKTAm
一定の割合でこういう方がいるんだとここを見ていて思うようになった。
また、あなたか。
>>913 たしかにw
上のカキコの人も以前どこかのスレで同じような文句書き込みしてたよな〜〜w
>>907 患者の方ですが、素人の意味は聞いてない。まぎらわしいレスは参考にならないし。
荒らしたいだけの書き込みはハッキリ言って参考にする方としても邪魔です。
916 :
907:2006/10/16(月) 20:15:04 ID:Auxx1SlM
「あの人」じゃありませんよ。何度か書いた事ありますが。
質問がスルーされてるからわかる範囲で書いてもお礼された事はなく、
(症状じゃなくて、鍼灸に初めて行くんだけど的な事について)
915には素人はうっとうしいと言われる。(邪魔なら脳内スルーしろ)
自分勝手なもんだよね、全く・・・。
皆さんの期待していた言葉を書きますよ。
「もう来ません」
鍼灸に行く勇気のない人は迷う位ならやめといた方が良いですよ。
私が腰悪化したのは鍼灸行った翌日ですから。
不勉強な鍼灸師さん達もこれからヤブなまま患者の悪口言って頑張って下さい。
917 :
中の人:2006/10/16(月) 20:32:25 ID:PkR9JuNq
何をやったらいいかと言って、
>ヘルニアにはマッケンジー体操がいい。マッケンジーで痛みが出る場合はウイリアムス体操。
と書いている漏れの"専門的な"アドバイスがスルーされている件について。
リアルでちゃんと言っても面倒だとやらないんだよなー。
鍼灸の保険については、同意書を貰う場合は同意書での病名と病院での保険請求の病名が同じだと保険が使えないでしょう。
普通は鍼灸院か病院が損するので、こちら側でチェックします。
患者さんの方で言って頂ければ、併求にならない様に保険請求の病名を変える事もあります。
15分保険適応は接骨院の併設の場合、接骨の保険適応じゃないでしょうか。そこの治療院のやり方によります。
>>911 人によってやり方が違います。どれが正解とも言い切れないでしょうし。
918 :
909:2006/10/16(月) 20:58:11 ID:kydXZGa5
>917
保険証を持って行き相談してみますm(__)m
>>917 病院で相談してみますね。
ありがとうございますm(__)m
>903
否定的なことも含めて、患者としてはいろいろなことを知りたいんで
そういう揚げ足を取るような書き込みはご遠慮いただけないかと・・・
それと、鍼灸に否定的な書き込みに
「またあなたか」と煽るのはここのお約束なんですか?
>>920 それはここが「鍼灸で持病が治った人」だからでしょ。
「鍼灸の経験を語る」でも「鍼灸の成果」でも「鍼灸を考える」でもないからでしょ。
そういうのが欲しければ立てればよろしいのでは?
「またあなたか」ってのは、鍼灸に否定的な人に使うのではなく。
自分の体験だけが至上だと思いこんでる方に使うようですが。
「またあなたか」と書き続けてる人は
例の人にいつまでもいつまでも釣られ続けているだけだと思う。
いい加減にしたらいいのにと思わずにはいられない。
「治った人」というタイトルで、これまでずっと
鍼に否定的な意見もここに集約されてきた流れがある。
いまさら何でそんな偏狭なことを言いだすんだろう。疑問。
中の人は自分の仕事にケチがついてるみたいなレスは
目にしたくないかかもしれないけど
一患者としてはひとつのスレで賛否両論両方見れたら助かる。
どんな意見や経験をここで聞いたとしても。
結局自分と縁のある鍼灸師にしか治療はしてもらえない。
だとしたら、否定的な意見になんの意味があるのかと思う。
唯一、「受けてみたいけど怖いなぁ、誰かにやめとけと言われたらあきらめられるな」
的な人には有効かも知れない。
とにかく鍼灸は鍼灸師と患者さん(症状や体質も含めて)の相性で効果は結構変わると感じている。
これに近い思いを持っている鍼灸師は少なくないと思う。
その上ででも他人患者さんと他人鍼灸師との関係性(もちろん症状の改善を含めて)を聞いてみたければ聞けばいいと思う。
頭ごなしに「鍼は駄目」「鍼灸師は駄目」みたいに
ただ口汚く書くだけのは
患者としても読んでて気分よくないし
ここが荒れる元になっちゃうから困るけど
「鍼だけでは思ったような効果がでなかったけど
これこれを併用しはじめてからはいい感じ」とか
そんな内容だったら参考になるので助かるなあ。
(鍼灸師さんはあんまり気分よくないかもしれないけど)
925 :
病弱名無しさん:2006/10/17(火) 00:56:44 ID:Fm40wv8B
>鍼だけでは思ったような効果
それは鍼の適応症状なのか?
鍼を受けたけど、効果がなかった、とかこんな治療をしたけど駄目で、こう変えたら良くなった、
とかいうのは、参考になるから鍼灸師としても嫌じゃないよ。
実際の臨床では治療結果を参考にして、効果が思わしくなかったら、こう替える、とか
フィードバックするのは基本だし。
読んでいて困るのは、自分の体験を一般的だと思って、何でもかんでも他人に押しつけるレスとか。
自分の体験だけ書いてくれると逆に参考になるんだけど、一言多いレスが多いよね。
>925
自分の症状は、どこの鍼灸サイトにも
適応症状だと書かれているものなので
どうして治らないんだろうって悲しくなるよ・・・
928 :
910:2006/10/17(火) 09:01:18 ID:w9Clba5H
>>911 917の言うように各先生によって治療方針がちがうので
一概には言えないが鍼灸治療の場合、手順として
鍼を刺入する前に前揉法と言う手技を施してからになるので
先にほぐしをしてからのほうがいいよ
929 :
病弱名無しさん:2006/10/17(火) 09:36:31 ID:sl6LkEbx
>>927 それはお気の毒です。
いい結果につながる先生と出会えるといいですよね。
その一方で全ての治療に言えることですが、やはり限界はあると言うこともまた事実です。
>>910 「丁寧にほぐし脊椎から仙骨および仙腸関節の調整をやった後」
これを単なる前揉法と言ってしまうのはどうかと。
それじゃ柔整のなんでも捻挫と同じだよ。
930 :
病弱名無しさん:2006/10/17(火) 11:59:40 ID:w9Clba5H
>>929 910は、治療方法の一つの説明で
928は、911に対する治療手順の説明のつもりだが
931 :
病弱名無しさん:2006/10/17(火) 12:02:42 ID:sl6LkEbx
でもそれを同じ人が説明すると相関関係があるように見えるので。
932 :
病弱名無しさん:2006/10/17(火) 14:20:54 ID:w9Clba5H
どの質問に対する答えか前後の書き込みを読めば
解かるはずだが
それとも、何も読まないであげあしとりか?
スルーしろとか言う人や、答えになってないとか文句いうヤツはレス番つけるかコテハンつけろよ。
2ちゃん以前に常識だろ。そんなんだから揚げ足取りとかいって叩かれるんだよ
934 :
病弱名無しさん:2006/10/17(火) 16:05:49 ID:sl6LkEbx
>>932 >>911さんはあなたの
>>910に対して、
「鍼をやるのは、そのほぐしや関節調整をやった後の方がいいんでしょうか。 」と聞かれている。
同時に鍼+整体の話をされている。
その問いに対して
>>928では、
「鍼を刺入する前に前揉法と言う手技を施してからになるので
先にほぐしをしてからのほうがいいよ」と答えられてますよね?
これだと「ほぐし(=整体)=前揉法」に読めますよ。
だから、それはまずいでしょ?と思ったわけです。
読み違い勘違いならすみません。
935 :
病弱名無しさん:2006/10/17(火) 16:06:26 ID:sl6LkEbx
936 :
病弱名無しさん:2006/10/17(火) 16:13:25 ID:sl6LkEbx
連投すみません。
>>932 「刺鍼部位の筋緊張緩和目的の前揉法」と「整体・ほぐし行為」を同列に考えて、
『「前揉法」ってのがあるから「整体・ほぐし」行為も“後より前がいい”』って意味あいなのかな?
だとしても変だな。
そんなに単純なものかなって思う。
937 :
病弱名無しさん:2006/10/17(火) 18:36:45 ID:w9Clba5H
>>936 だから
910は894さんに対して整形の処置の不満と鍼灸治療の物足りなさ
を早く症状緩和するための選択肢の一つ
928は911さんの繋ってる整体+鍼の先生の手順の話
そのため、各先生によって治療方針が違うので
一概に言えないが、と前置きしているが
938 :
病弱名無しさん:2006/10/18(水) 08:42:47 ID:juP9/10M
選択肢の一つとか。
一概には言えないとか。
後で突っ込まれてそれを言い訳にするなら。
患者側としては当てにできない意見でしかなくなる。
適当な発言でもあるって事だね。
939 :
病弱名無しさん:2006/10/18(水) 09:10:01 ID:+T/+ZN1I
>>938 書き込みを読んだだけで診断できるのか?
アドバイスは出来ても確定診断できるほどの資料は
提示されていないのでは
しかし、適当などと文句をつける割には、テンプレの質問の為のOPQRSTとか全く使う人いないよな。
ただ、自分の事書いて、「適当にしか答えてくれない」って言ってもそりゃ無理だ。
テンプレが
>>2にあるので
テンプレの存在すら知らなかったという人が
多いんじゃないかと予想・・・
「〜は効きますか」という質問に答えやすくする為の予診票
---質問のためのOPQRST---
O) onset、いつから? (発症様式、動いたら突然、気が付いたら痛かった、とか))
P) provoking、palliative 良くなったり、悪くなったりする状態はある?(増悪、緩解因子、風呂入ると楽or逆に痛いとか))
Q) qquality、痛みの性質は?(鋭い痛み、鈍い痛み、ピンポイントの痛み、手のひら大くらいの痛み、など)
R) region、radiation、症状のある場所、放散痛の有無は?(頭が片方痛い、腰が痛いが、動くと足の裏が痺れる、みたいな)
S) associate symptoms、随伴症状は?(痛みのほかにシビレる、動かすとコリコリ言う、吐気がする、など他の症状)
T) timing、痛み、症状の時間経過は?(朝痛い、夕方痛い、安静にしても痛い、ずっと変化なし、だんだんひどくなる、など)
---他にあるといいもの---
年齢、性別) 30歳、女性とか1、2歳のサバは読んでもいいが、ネカマはだめよ
受診歴) 腰痛で整形外科受診、X線では異常なしだった、とか
服薬歴) 今の病気とは別にルボックス50mm飲んでるよ、とか
既往歴) 27歳の時に尿路結石になった、とか
---お好みのバイタルサイン---
体温) 男なのに37度が平熱。カゼで39度記録。とか
血圧) やばいよ俺、いつも150/90とかあるぜ、とか
脈拍) 目の前にかわいい娘が、ドキドキ・・・42回/30秒とか
呼吸) ハァハァ、変態じゃないですから! 20回/分とか
意識) JCS)3-300、PC打てません!とか頃眠、昏迷、半昏睡、昏睡とか。
痛み) ちょー痛い、少し痛い、ずっと痛い、性格が痛い
レスつける人へ
・「自分は患者ですが」「中の人ですが」と枕言葉を。施術者以外が煽られないために。
・鍼灸治療以外の話題は別のスレで。
・レスの参考に「中医学的には」「経絡治療的には」「解剖・生理学的には」なども入れるといいかも
・鍼灸院個人の名前は節度をもって。直リンも控えめに。
・「いい鍼灸院の探し方」は3〜5択に絞って聞く。予めtelで問い合わせ、応対を確認してね
・質問した人は、治療結果などを報告してね。フィードバックがあると答えがレベルアップします
・ここは一応、sage進行。鯖と体に負担をかけない、これ基本。
・他に訂正、提案、FAQとかあれば書いてね
・尚、鍼灸師には法律上、診断権はありません。「〜病ですか?」という問いには答えられないので、病院受診を
・レスで「〜病みたいですね」といっても実際に受診しないと分かりません。ご利用は自己責任で
・鍼で不治の病が治るかどうかは分かりません。とりあえず、5回くらいは経過をみて
・保険診療と違い、鍼灸師によって治療法はまちまちです。セカンドオピニオン的な使い方以外は直接聞いてね
・ありきたりですが、レスについての責任はとれません。リアルで受診しましょう
・煽り、荒らしは適宜スルーで。 反応すると肝気がうっ結しちゃいます
944 :
病弱名無しさん:2006/10/19(木) 11:14:37 ID:57eaBiUn
ついでに、中医学的診断の為の十問診。
寒熱) 寒気、熱っぽさはありますか?寒がり、暑がり、寒いと辛い、暑いと嫌だ、など
汗) 汗のかきかたはどう?寝汗をかく、いつも汗かき、大量に、全く汗をかかない、など
飲食) 食欲はどう?食欲がない、食べ物を見るのも嫌、胸がつかえる、もたれやすい、偏食する、など
二便) トイレはどう?小便の色が濃い、回数が多い、少ない、便が硬い、軟らかい、便秘、下痢気味、など
疼痛) 押すと嫌な痛さがある、押すと気持ちいい、暖めると痛む、刺すような痛み、重い痛み、など
月経) 月経周期が早い、遅い、月経血の色が濃い、薄い、塊がある、量が多い少ない、おりものがある、など
睡眠) 寝つきが悪い、ネタ気がしない、寝ても寝足りない、途中で起きる、など
全身状態) 疲れやすい、動くのに重だるい、ストレスでイライラする、ため息がでやすい、顔のツヤがない、色が黒い、など
目・耳) 目が充血しやすい、よく乾く、ぼやける、目がはれる、慢性の耳鳴り、突然の耳鳴り、など
皮膚) カサつく、さめ肌だ、色が濃い、斑点がある、発疹がある、痒い、浮腫む など
虚実) 症状の現れ方が急だ or 徐々に発症した、慢性の症状だ、とか
この中から、当てはまる症状を加えると、「証」を立てる目安になります。
もう946だけど。
頑張って作ったんだが、もし冗長だったり訂正したりした方がいいとこあったら、よろしく。
948 :
病弱名無しさん:2006/10/20(金) 08:16:46 ID:PY0qkf9e
患者側です
鍼治療に二回通ってます
ヘルニアからくる坐骨神経痛という診断です(MRIで確認) 病歴二ヶ月強 整形外科にも行ってます。
前回鍼に行った時 臀部から大腿部が特に痛みが強かったので
鍼を深く刺し(3寸?)5分くらい放置してくれました。
でも怖がりのせいか 力が入ってしまい 痛かったです
施術後は楽になるのは分かってるのですが 怖くて痛い箇所を言えなくなりそうです
他の箇所は頭から爪先までトントンと軽く刺しては抜きって感じで治療してくれます
これは気持ち良いのですが 深いのが怖いです
でも治療的にはこれも堪えないと効果ないのでしょうか?
あと漢方薬の五積散が出たんですが 漢方薬ってしばらく飲み続けて初めて効果が出るのですよね?
少しでも早く治したいのですが自分でも何か出来る事はないですか?
アドバイスお願いします
針灸は効果があるでしょうか?
また、何回くらいで治ってくるでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
---質問のためのOPQRST---
O) onset、いつから? (1ヶ月前に喉に激痛がして、耳にも激痛がするようになった。喉は何とか治ったけど、耳管狭窄になりました。))
P) provoking、palliative 良くなったり、悪くなったりする状態はある?(電車、エレベータ、鼻が詰まると耳も詰まってくる。))
Q) qquality、痛みの性質は?(耳が詰まると、ぐいぐい鼓膜が押されるような鈍痛。)
R) region、radiation、症状のある場所、放散痛の有無は?
(左耳が特にひどい。聴力も少し悪くなりました。発症時は正常だったのが125Hzが25dbまで下がった。
通気治療を始めてから悪くなったような気がする)
S) associate symptoms、随伴症状は?(
大きな音や重低音に過敏になってしまった。唾を飲む込むとめりっと音がする。
医師の検査では異常なしだったのですが)
T) timing、痛み、症状の時間経過は?(朝、鼻が詰まりやすいので耳も詰まります。)
---他にあるといいもの---
年齢、性別) 26歳、女性
受診歴) 耳鼻咽喉科で週3回通気とネブライザーを受けています。
服薬歴) 耳管狭窄のせいで不安がとまらず、メイラックス1mg/dayを服用。ケイガイレンギョウトウも服用。
既往歴) 特になし
---お好みのバイタルサイン---
体温) 基礎体温は低いときでも36.6度前後はあります。高温期は37度超える
血圧) 100/70ぐらい
脈拍) 60〜80回/分位
呼吸) 普通だと思います
意識) 耳詰まりが不快で発狂しそうです。ごくごく軽いらしいんですけど、神経質なもので…。
痛み) 耳詰まりのときの鈍痛が辛い。あと、聞こえもおかしいような気がしてならない。
患者です。
先日初めて灸頭針をしてもらいました。
施術直後はなんともなかったですが
5日くらい経過したら針を刺したところが赤い虫刺されみたいな点になって
ちょっとかゆいです。
これはありがちなことですか?
ちなみに鍼治療はまったく生まれて初めてでした。使い捨て針使用です。
951 :
中の人:2006/10/22(日) 04:49:54 ID:aRbJY7fH
>>948 鍼の深さは治療する人によって違うけど、ざ骨神経痛の痛みをおさえるには、私は深めに刺します。
ざこつ神経の近くに刺した方が直接神経の興奮をおさえられるから。
ただ、怖いのまで我慢する事はないので、施術者に怖い事を伝えてもいいでしょう。
何回かやってるうちに、少しづつなれていくと思います。
漢方はきく時は結構早く効果出ますがヘルニアが神経根を刺激して痛みが出てる家は対症療法的な効き方になるでしょう。
早く治したいとは思うでしょうが、神経痛で炎症があるうちは安静がいいと思います。
筋肉などは痛みがおさまってから、動かせば元に戻りますから。
今は鍼灸で治療するのが一番いいと思います。お灸なら自分で出来るでしょう。やり方など聞いてみては。
>>949 カキコミから見ると咽頭などの炎症が耳管に波及して狭窄を起し難聴や耳閉感、痛みなど出ているのでしょう。
伝音性難聴などと言われるものだと思いますが、炎症による狭窄が原因だとすれば、
炎症がおさまれば耳閉感や難聴、痛みは止まると思います。
伝音性難聴は鍼灸で比較的効果が出やすいタイプだと思います。耳閉感も治療で改善しやすいでしょう。
1ヶ月前からだと慢性化してる感じなので、数回で治癒というのは難しいでしょうが、3〜5回で改善してくると思います。
鍼の場所は首の後とか耳の周り、鼻つまりもあると鼻の横なども使ったりしますが、抵抗感があれば、少しずつなれていけばいいでしょう。
>>950 5日たってからというと、直接鍼の刺激などが原因だとは考えにくいです。
灸頭鍼自体は特別な治療法ではないので、それ程心配はないでしょう。
当然、モグサは燃やすので、感染原にはなりにくいですし、鍼もディスポならまず問題ないです。
我慢出来る様であれば、もう一度鍼をやってみて、同じ症状が出るか見てください。
まず、治療した鍼灸院に聞いてください。
952 :
中の人:2006/10/22(日) 04:57:28 ID:aRbJY7fH
>>948 あ、あと、前のレスにもありますが、神経痛がおさまってから、ヘルニアに対してはマッケンジー体操がいいです。
やり方は文字では難しいので、聞いてみてください。
痛みが出ないようにデリケートにやるので、自己流はオススメしません。病院で教えてくれる場合もあります。
マッケンジーの代わりにウイリアム体操を指導する場合もあります。
953 :
949:2006/10/22(日) 09:28:48 ID:ILHR4AgE
>951
レスありがとうございます。
おっしゃるように、咽頭の炎症が耳管に及んで耳管炎→耳管狭窄
になってしまったんです。
プレドニンは副作用がきつくて飲めず、喉の炎症は取れても
耳管の炎症はしつこく残っている状態です。
昨日の夕方、近所の鍼灸院へ行って治療してもらいました。
首の後ろと耳の周りに針を打ってもらい、電熱器(?)みたいなもので
暖めたり、灸頭鍼を頭に打ってもらったりしました。
ほんの少し、耳の鈍痛が軽くなったような気がします。
先生は、改善したと思ったら時間を空けずに来てくださいと仰いましたので
来週また行こうと思います。
954 :
950:2006/10/22(日) 15:59:47 ID:f121yGck
>>951 サンクスです。まだ1回しかうけてないので様子見てみます。
>948
私が腰痛に効いた鍼灸院は痛くなかったです。
痛さを堪えるあまり窒息しちゃうんじゃないかという所もあったけど。
昨日、はじめて鍼にいったんですが、帰って来たら足にアカムラサキの
あざみたいのができてたんですが、こういうことはよくあることですか?
>>956 あざの大きさとか数がわからないから、なんとも言えないけど
自分もやってもらった時、赤くなった時あったよ。
先生に言ったら、血管に刺さっちゃったんだよ、ごめんね、と謝られました。
普通は鍼さすと、血管はするっと逸れるらしいんだけど、
たまにチクッとやっちゃう時もあるらしい。
それでその後内出血するみたい。
でもしばらくすると治るよ。内出血なら。
刺した所全部が赤くなってるなら
肌が過敏なんじゃないだろうか。
しかし腫れたりするならなんか怖いね。
想像だけど、変な雑菌が・・・・とか?
数は一ヶ所です。大きさは2センチくらいかな。内出血なのかなー。
959 :
病弱名無しさん:2006/10/28(土) 11:05:48 ID:z3f78bcD
たぶん内出血で間違いないと思う
治療の時は、細心の注意をはらってやってるが
稀に血管を傷つけることがある。
また
>>954、に雑菌・・と書いてあるが、よっぽど
不潔にしてない限り現在の鍼灸治療の現場では感染は
考えにくいと思われます。
960 :
病弱名無しさん:2006/10/28(土) 11:09:13 ID:z3f78bcD
961 :
病弱名無しさん:2006/10/29(日) 20:57:20 ID:6UB3Y65Z
耳管開放症には鍼灸は効きますか?
そういう患者さんを診た施術者の方はいますか?
試してみたいけど、効くのか不安です。
962 :
病弱名無しさん:2006/10/30(月) 17:13:33 ID:mhnNqK0l
患者さんに効果が出るかどうか分からないと、ちゃんと説明して
同意を得れば治療してみればいいのでは?
>>962 961は患者の立場で質問しているような気もするんだが…。
どっちだろうか?
耳管開放症は何人か治療した事はあるが、原因にもよるので治るとも治らないとも言えない。
(治った人も確かにいる)
大抵、長期間の治療になるので、患者が諦めてしまう事も多いけど…。
964 :
961:2006/10/30(月) 20:12:23 ID:UEGxjvnL
>963
そうです、耳管開放症の患者なんです。
原因は先月上咽頭炎になり耳管機能が
おかしくなってしまいました。
治療は週何回で何ヶ月くらいになりますか?
今日行ってみた所は
30分施術で5000円ですごく
高くて頻繁に通うのはきつくて…。
965 :
962:2006/10/31(火) 08:56:28 ID:hTZSYVDr
私の勘違いでしたね。すっかり鍼灸師の方かと思っていました。
費用や時間を考えるならば、まず耳鼻科で相談してみれば
良いと思います。
上咽頭炎が原因なら、まずは耳鼻科の病院でしっかり治療をするのが先。
咽頭周辺の炎症を薬で抑えるのが先だし、炎症が治まっても違和感が続くようなら、
薬を替えてみると治る事がある。
耳鼻科の治療と鍼灸を併用するのなら良いが、鍼灸だけで治すのなら週2回以上は通わないと無理だと思う。
金管楽器を演奏している人が耳管開放症になるとかなり治りにくいが、
それ以外の人なら治る(もしくは改善する)筈。
967 :
961:2006/10/31(火) 09:37:34 ID:Tu9rIPSJ
>966
レスありがとうございます。
咽頭炎はもう完治しています。薬も色々変えましたが、効きません。
今は漢方薬のサイレイトウを処方されてますが、効き目はあまりない感じです。
耳鼻科へは週二回行って吸入と温熱療法と鼓膜マッサージを受けています。
今日耳鼻科へ行って開放症に効くというカミキヒトウを処方してもらえるように
お願いしてみます。
耳鼻科との併用なら週1でもいいでしょうか?
鍼灸で若はげが治ることはあるのでしょうか?
本気で悩んでるので教えて下さい。
969 :
病弱名無しさん:2006/10/31(火) 12:57:52 ID:5PVSt4Ze
若年性で病的に脱毛が進んでいるのならリー○21等の方がいいんじゃない?
いわゆる壮年型には難しいらしいけどね。
970 :
病弱名無しさん:2006/10/31(火) 16:37:40 ID:w7kM2Eax
ヘルニアからくるザコツーで鍼灸院通ってます
今日で5回目 今回腰椎に打ったときズキンときた
初めての痛みで いまだにズキズキしてます
しばらくすれば治まるものでしょうか?
悪化したわけじゃないですよね(汗
971 :
病弱名無しさん:2006/10/31(火) 19:23:08 ID:NJ7goH9P
壮年性脱毛は色々試したが無理。
漢方も鍼も無理でした。
首の凝りと頭皮の緊張を和らげた多少は抜け毛の量が減ったかなって程度。
今だったら病院でAGA(若はげ)って言って薬があるから
試してみるといいよ。
ただし、保険が利かないし半年以上飲み続けないと効果が
出ないらしいけどね。
保険が利かないんだ?
禿てる鍼灸師がお答えすると、壮年性脱毛には鍼は無理。
リーブとかアートとかはダメ。
病院のAGAの治療は薬物療法はプロペシアとミノキシジルが出るくらい。
ミノキシジル使うならネットでザンドロックス15%のを使うのが良い。
それよりも、短髪に慣れる方がいいんじゃないかと。その為のカウンセリングとかはよし。
他に無駄金使わない様にね。
>>970 今日やって痛みがあるのなら、鍼の響が残ってるんでしょう。
鍼そのものでザコッツーが悪化する事はないので安心してください。
974 :
病弱名無しさん:2006/11/01(水) 08:44:49 ID:/dEwl/jW
リー○は5oくらいのなら結構生える事があるってさ。
その後伸びてこないからトラブるらしいけど。
975 :
若はげ:2006/11/01(水) 08:51:53 ID:VSnOrImW
プロペは服用していますが効果がないようなので、鍼灸でどうにかならないかと
思い書き込みしました。壮年性脱毛症には効果が無いんですねorz
たくさんのアドバイスありがとうございました。
976 :
病弱名無しさん:2006/11/01(水) 15:10:06 ID:rj33bGE4
誰か教えて。
何で柔整の違法保険請求を鍼灸師会はチクらないの?
977 :
病弱名無しさん:2006/11/01(水) 15:52:46 ID:/dEwl/jW
鍼灸師会の偉いさんと柔整師会の偉いさんで重複してる人がいるんじゃないのかな。
偉いさんじゃなくてもWライセンスの人は結構沢山いるし。
>>963 後学の為に、耳管開放症の治療、どうやったか、おせーて。
979 :
病弱名無しさん:2006/11/07(火) 22:11:30 ID:BXLRKKuJ
鍼をやって5回目ぐらいになる者ですが、この3日間ライヴでありえないほど首をふったりして腰まで筋肉痛になったので全身やってもらったらその後めっちゃ頭がボーっとするようになりました。あとなんか呼吸がゼーゼーいいます。大丈夫でしょうか?
そんな無茶苦茶やっておいて。
悪くなったら全部鍼のせいか?
981 :
病弱名無しさん:2006/11/08(水) 09:09:34 ID:iGq67sjz
この前うちに来た患者の話。
患者「鍼はいいです。効きませんから、整体やってください。」
おれ「なんで効かないってわかるの?」
患者「他のところで鍼打ってもらって却って悪くなりました。」
おれ「どんなふうに、鍼を打ってからどのくらいで悪くなりました?」
患者「鍼を打って、10日後にゴルフをやりました。そしたらだんだん腰が痛くなってきたんです。」
なんじゃそれ。こういうやつは何言い出すかわからんからやりたくない。
982 :
病弱名無しさん:2006/11/08(水) 09:34:35 ID:gA1n0K73
でも4,000円。
983 :
病弱名無しさん:2006/11/08(水) 10:55:10 ID:xn30d5V4
針灸をやった後一時的に鬱っぽくなる事ってあるんですか?
>>983 鬱って症状は人によるから、なんとも答えようが無い気がするな〜
鍼やった後って、自分は2日程身体がどよ〜んと重いから
そういう時期に、それを身体がだるくて思うように動かなくて、鬱(?)と
感じる人はいるのかも・・・と思うよ。
自分にとってはその身体の鈍重感は、良くなる前の
症状と感じるから、ここちいいけどね、逆に。
985 :
病弱名無しさん:2006/11/08(水) 12:12:34 ID:iGq67sjz
鍼で効果を感じない。
のと、
鍼で悪くなった。
のは区別していただきたい。
10日後に悪くなるのはどう診ても鍼で悪くなったわけではない。
986 :
病弱名無しさん:2006/11/08(水) 13:44:00 ID:gA1n0K73
でも4,000円いただける大切な患者さま。
いろいろありますよ。
ご縁は大事にしましょうね。
でも
>>979のように三日ライブ行ってムチャしといて鍼のせいにするのはいかんともしがたい。ネタ喰い過ぎでしょ?
988 :
病弱名無しさん:
>>986 はい、これからはすぐ断ります。
怖いので大切にしません。