斜視・斜位4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
斜視についてのスレッド3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1123733640/


斜視(内斜視 外斜視 斜位等)についてのスレッドです。
手術についての情報交換なども。

シジツコエー((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2病弱名無しさん:2005/12/31(土) 21:24:21 ID:xhR637rW
2ゲット ついでに今年ももう少しで終わるね。さよなら2005年。
あっ、そうそう。○○先生、来年もよろしくお願いします。
3病弱名無しさん:2005/12/31(土) 21:51:11 ID:uyST067g
3ゲット フォーおまんこしたい!!
4病弱名無しさん:2005/12/31(土) 22:28:55 ID:APFVlys2
>>1乙です。
来年は手術するぞー
5病弱名無しさん:2006/01/01(日) 04:23:49 ID:pFEAQo43
間欠性外斜視
ずっと知らなかった。
最近知り合った人には「メガネあるし、あんま気付かないよー」
「ん〜、私は気にならなかったけどモニョモニョ」
そんな反応。
旦那とか親には「ロンパリじゃないでしょ?」「えぇ?ロンパってたら気付くよ。最近ロンパリになったの?」
って。
ちと安心しつつ、写メで普通にメールを読むような見方(方目だけ使う)で撮ったら、よくわかった。想像よりロンパってた。
コンタクトで近所の眼科にも行くのに。教えてくれなかったorz
手術するしかないんだよね、トレーニングしても焦点をあわせるのがどんどん難しくなると説明された。
左右それぞれで見てるのが普通だと思ってた。
一応ぐぐったし、過去ログも頑張って見た。
改めて、今年からよろしくです。
6病弱名無しさん:2006/01/01(日) 22:02:05 ID:A0EzgmHF
このスレ見てたら手術受けられて眼位バッチリでしたとか、なかには術前何度が術後何度になったとか
詳しく書き込みされてる人がいらっしゃいますよね
今まで手術受けられた人・これから手術受けられる人・術前何度が術後どのぐらい近見何度・遠見何度
になったとか何回目の手術とか詳しく書き込むようにしませんか?眼位バッチリではわからないですから
私の意見としてですけど、みなさんがより詳しく書き込みされる事によって情報がより伝わり全国で悩まれ
てる人に希望の光がわいてくるのではないでしょうか!

7病弱名無しさん:2006/01/02(月) 09:01:36 ID:9v2YPlNO
だからそんなに仕切らなくてもいいじゃない。
8病弱名無しさん:2006/01/02(月) 12:26:21 ID:LqT35qpo
6の気持ちもわかるが、全員に押し付けるのは難しいよ。
手術を考えてる人にとって、具体的な数字が希望になるのは経験上わかるけどね。

私は去年手術しました。40プリズムの外斜視が遠近共に今は8プリズムです。
手術して良かったと心から思いますが、最近は欲が出て8プリズムを限りなく0にしたくて再手術考え中…。
9病弱名無しさん:2006/01/02(月) 14:28:39 ID:wV3D0YOa
具体的数値を説明しない医師もいてるしね。
間欠の場合とくにわかりにくいからね。
10病弱名無しさん:2006/01/02(月) 15:57:30 ID:c2ydMBkY
ちなみに私は今年、2回目の手術を受け内斜視20度が近見3度・遠見7度です

11病弱名無しさん:2006/01/02(月) 16:27:51 ID:c2ydMBkY
↑ですけど、私も欲がでてきて0度もしくは数値的に少なくしたいです。


12病弱名無しさん:2006/01/02(月) 18:50:43 ID:OwrsO3u5
私は間欠性外斜視で去年手術しましたが、みなさんのように数値は説明された事
ないです。だから何度とか解りません。術後4ヶ月たちますが多少目がまだ赤いですが
眼位置はバッチリです。手術して本当に良かったと思ってます。
13病弱名無しさん:2006/01/03(火) 17:57:21 ID:zVTTaX5W
まあ有名所で手術した人は満足度に個人差はあるけどいくばくかは満足してるんでは?

ただわずかに4度とか残っていてそれを0にしたい気持ちもわかるが、それは難しいかもね、
0にできるのならテレビにでる著名人から斜視はいなくなるよ。
もち彼らも手術は経験している人もいてる、
斜視を吹き飛ばすほどの人間性とパワーがあれば斜視は卑屈になる病気ではない
14病弱名無しさん:2006/01/03(火) 18:36:41 ID:xlj9A++0
間欠性だと自分でズレてる時わかります?
眼位置バッチリ!というのはどうやって確認したんだろ?
15病弱名無しさん:2006/01/03(火) 23:51:11 ID:SvKW6KOT
間欠性は自分で外れるのが解るんです。
近くとか鏡見てるときは外れないのに、遠くを見た時や写真などで外れて斜視状態になるんです。
だから外れていない位置をずっと維持して居られると言う事です。
16病弱名無しさん:2006/01/04(水) 17:06:36 ID:lLwD44lJ
私は間欠性で外と上方
両方兼ねているというレアケースでしたが去年手術しましたが今も異常はありません
みなさん手術にためらいがあるかもしれませんが今、私は受けてて本当に良かったと思います
17病弱名無しさん:2006/01/04(水) 20:53:48 ID:erhm//NR
右目より目なのですがなおりませんか?
18病弱名無しさん:2006/01/05(木) 01:33:52 ID:QXxkm+nT
>>17
自力で直すのは無理だと思います
病院へ行くことを薦めます
右目が軽くならばおそらく手術はしないで矯正という方法で直していく事が予想されます
19病弱名無しさん:2006/01/05(木) 14:43:30 ID:hHhWjseh
私は人にどう見られるかが気になるというよりは、複視が気になります。
読書などしていても集中力が続かないのです。
文字が二つに見えて仕方がないので、片目に眼帯をして片方の目だけで見るようにしています。
複視の方は集中力持続のためになにか工夫されていますか?
20病弱名無しさん:2006/01/05(木) 21:06:48 ID:WAykjjdi
>>19
まったくオナージ
外見は先生にもそれほどわからないね、と言われた
本読むときには片目つぶったり、遠視が入っているので2mくらい離れて
本読んだりしている
つーか今年はどうにかしようと思う
21病弱名無しさん:2006/01/06(金) 16:42:26 ID:g2oe8FUB
斜視で人の目が気になって集中できません。
手術費用は幾らくらいですか?
22病弱名無しさん:2006/01/06(金) 19:21:18 ID:zR7UU/Sy
数万円です。
悩んでいるなら病院に行ったほうがいいですよ。
23病弱名無しさん:2006/01/06(金) 19:30:08 ID:2okZ/DJZ
>>20
2mはなれて本が読めるの?私も遠視だけど・・。
24病弱名無しさん:2006/01/06(金) 20:48:30 ID:wNcvT+BO
遠視は近くも遠くも見にくいものと理解しています。私も遠視ですが。
25病弱名無しさん:2006/01/06(金) 21:54:56 ID:8tn3Wls4
>>21

ttp://www.inouye-eye.or.jp/hospital/exam/sub2.html#t04 より

費用はどれくらい?
入院されるお部屋や手術内容等によって変わりますが、3割負担の方で5万円
程度を目安にされてください(室料差額は別途加算されます)。
26病弱名無しさん:2006/01/08(日) 00:39:38 ID:stLJf1ca
目の腫れ、充血等はどのくらいで治りますか?
27病弱名無しさん:2006/01/08(日) 11:14:44 ID:Ol2WVYLq
>>26

わたしの場合、1カ月で目立たなくなりました。
28病弱名無しさん:2006/01/08(日) 18:29:07 ID:eMqboGFu
私も遠視で間欠性外斜視なんだけど、遠視だと斜視になりやすいのかな?
29るる:2006/01/09(月) 02:59:09 ID:u0cpllOh
上斜視だけど手術して復視になったらやだよー(涙)
30たみお:2006/01/09(月) 03:00:45 ID:u0cpllOh
斜視手術受けた方にご質問です!術後コンタクトレンズ(ソフトコンタクトレンズ)はどれくらいで付けれるのでしょうか??
31病弱名無しさん:2006/01/09(月) 10:47:56 ID:pJ0o34qG
IDが同じだよ
32病弱名無しさん:2006/01/09(月) 13:49:35 ID:/tSCS82w
小さいころ 滑り台で上から子供が落ちてきて右目をほぼ失明した。
物の感じがつかめるくらいは見えるんだけど、3次元の見え方ってのが
わからない。ココにいる人らはどういう風に物は見えるの?
立体視って何?
3332:2006/01/09(月) 13:50:55 ID:/tSCS82w
ちなみに左目は完全に見えるので右目がやや開いています。
医者にも行ったんだけど、手術しても戻っちゃうし一生に3回しかできない
といわれてほっぽってます。
34病弱名無しさん:2006/01/10(火) 01:33:06 ID:ealt5/kx
>>28
医師ではないから詳しく述べないが近くを見る眼筋、遠くを見る眼筋は違うんだよ、
間欠で遠近両方の眼位を直す事は限りなくマジックだよ、
構造はわからないが間欠のメカニズムは恒常性外斜視よりタチが悪いみたいだね、
といってもしっかりした病院でやれば何歩かは前進しますよ、
それから斜視手術は3回までとは言い切れませんよ、8回した人もいますよ、
斜視はどこで本人が妥協もしくは根負けするかだけです。
35病弱名無しさん:2006/01/10(火) 09:46:24 ID:U8ALSdjy
>>32
腕を曲げて取れる位置のモノと
腕を伸ばさないと取れない位置にあるモノが
目でみてその距離が正確に掴める(何cm離れてるというのは分からんけど)。

人差し指と人差し指を色んな角度、距離で爪と爪を一発でくっつけられる。

対象物の形が手で撫でずに正確に分かる。

としか言えない・・・。深く考えてみると難しいです。
3632:2006/01/10(火) 11:04:09 ID:o4rXcCvQ
日常的にやる行為はそれほど不自由ないんだけど
野球とか完全に空振りするのは単に練習が足りない
だけなんだろうか。あと空の雲が自分がうごくのと
合わせて動いて見えるとおかしいらしい。
37病弱名無しさん:2006/01/10(火) 21:45:42 ID:5cylJ6c8
質問なんですが、よく検査で白黒のザラザラした模様の板を見せられて、
「何か見えますか??」
と聞かれるんですが、この板の中に絵とか見えるんですか??
38病弱名無しさん:2006/01/10(火) 22:00:02 ID:9s5cEWMH
こんなスレがあるなんて初めて知りました。

私も手術しようか悩んでいます。
遠視と近視もあるみたいで、遠くを見る時(映画やテレビなど…)は右目で、近くを見る時(携帯や漫画など…)は左目で見ていました。
小さい頃からそれが当たり前で、意識をすれば真っ直ぐ見れますが、視界はぼやけてしまいます。
手術をしたら、ぼやけてしまうのでしょうか…
3928:2006/01/11(水) 00:24:07 ID:7JXBagv/
>>34
レス有難う御座います。
恒常より間欠の方が手術難しいんですね…orz
眼科で診てもらった時も、先生からは「手術の適用はない」と言われ、微妙に諦めモードですが、違う眼科でもう一度診てもらおうと思います。
40病弱名無しさん:2006/01/11(水) 02:27:42 ID:1eUfrllG
>>39
前スレにも書いたが病院によりけりだよ、
巧い病院ほど緩い斜視はやらないね、営利目的病院はやるよ、ただし治らない。
どうしてもなら斜視を自分で意識して寄らしたらいい写メがいいよ

みんな意外に近い物を偏る目で見たりしてるんだね、
しかしそれが斜視になる大きな幼き頃からの原因なんだよ、
そんな事してたら使わない目と使う目でバランス悪く発育していくんだよ、
それから病院で調べる紙やらなんやらの質問は斜視によって立体視が出来るかの検査よ、それが出来ないと片方の目しか使ってないのわかるよ、斜視で寄っている目と効き目とで絵を合わしていくんだが斜視時はなかなか難しいよ、
斜視を治すのは一にも二にも努力と病院選び、そして納得出来る治療受けるためなら交通費や旅費は気にしない!
そこらの眼科では無理だよまだこの板で質問する方がマシだよ。
41病弱名無しさん:2006/01/11(水) 20:58:51 ID:W+6OocEV
手術して斜視は治ったみたいなんだけど、立体視できるようにになったっていうことではないんだよね?
42病弱名無しさん:2006/01/11(水) 21:50:15 ID:1eUfrllG
>>41
それは病院の検査で二つの物を重ねたかどうかとかの検査かな?
それが出来ないなら近距離では斜視が出ているんだよ
完璧に治ったならその検査はバッチリ出来るからね、
斜視手術成功したら両眼視の世界はやや違いがわかるよ、多少二重に見えたりする場合があるがそれはすぐ治まるよ、
キスをするほどの距離の斜視まで矯正するほど矯正すると目の前の人間分身してしまって生活出来なくなるよ、そのバランスのかげんが斜視手術は神業と言われる所以だよ。
43病弱名無しさん:2006/01/11(水) 21:59:41 ID:W+6OocEV
>>42
レスありがとう
ということは斜視が治ったということは立体視できるってことだね
ありがとう
44病弱名無しさん:2006/01/11(水) 23:57:30 ID:1eUfrllG
いや左右視力差があればそうともいいがたいよ、
効き目というのがあるからね、
何とか眼鏡なりで両眼視で見る癖つける事だよ。
45病弱名無しさん:2006/01/15(日) 20:36:31 ID:mUywB4DX
斜視の手術後、はじめて証明写真を撮った。
はじめてカメラ目線の写真が撮れた。
手術を受けた甲斐があったよ。
46病弱名無しさん:2006/01/17(火) 19:07:54 ID:NlTIJCh6
芥川賞取った人、結構な斜視だね
ttp://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/index.htm
47病弱名無しさん:2006/01/18(水) 11:58:35 ID:zqXoWPFJ
46と同じくらいだな。。。
札幌で斜視専門の所が見つからないので、できれば東京で手術したい者です。
会社も長期は休めないので土日含めて3連休が限界なのですが
手術に向けてどういう風に段取りを進めればいいんでしょうか。
48病弱名無しさん:2006/01/18(水) 15:42:50 ID:SrLAgdch
難しいな…T京は三泊四日入院だよ
初診から手術まで二回行かないといけない、

まあ一度電話してみたら?俺が説明したら前スレみたいにマンセー呼ばわりされるしね、

斜視手術は金よりも休みの段取りがしんどいよな、といっても近場でしても金捨てるだけだし東京でやるべしだよ、○尾さんと○上医院とかもあるから自分のニーズに合うとこでしたらいいよ。
49病弱名無しさん:2006/01/18(水) 20:23:20 ID:zqXoWPFJ
>>48
なるほど。そう、休みがね・・・orz
初診はゴールデンウィークを使って等
考えないとダメですねえ。

地元で手術経験の多いところがあれば
良かったんですがね。
取り敢えず電話で問い合わせてみます。どうもです。
5045:2006/01/18(水) 20:49:07 ID:fkFkD0Y2
>>49

45です。
井○で手術しました。
初診に1日、手術が一泊入院、1週間後、2週間後、1カ月後、3カ月後に診察があります。
地元と東京の病院が連携がとれていて、手術以降のケアを地元で受けられるようでないと、
難しいのでは?
いい病院が見つかるといいですね。
51病弱名無しさん:2006/01/18(水) 22:36:52 ID:sWcGUxd7
T京、○尾、井○眼科病院、どこがいいのかな?
52元斜視患者:2006/01/19(木) 00:00:39 ID:Os5OZk28
大阪では大阪市立総合医療センターの横山先生が有名です他にいいとこありましたら書いてください私個人では小児眼科の田中先生がおすすめです大人の方は中々診察していただきにくいですが一度先生に相談して田中先生に診察していただきたいと頼んでみてください
53病弱名無しさん:2006/01/19(木) 00:16:02 ID:iSATDujF
>>49
お仕事ある気持ちはわかるが斜視…コンプレックスあるでしょ?
じゃあ仕事よりも手術しようよ、
少し無理して休んだらいいんだよ何年も苦しい思いしたのがうまくいけば嘘みたいに世界が変わるよ。

この病気は金と時間使える人でよい病院に受診出来ないと治らないよ、
頑張ってみようよ。
54病弱名無しさん:2006/01/19(木) 21:22:47 ID:f+m3y/si
>>51
東京だと、この3カ所に絞られるね。
T京と○尾は同じだとも言えるが。
55病弱名無しさん:2006/01/19(木) 21:34:33 ID:1uHykCl5
>>49
札幌医大付属病院はいかが?
56病弱名無しさん:2006/01/19(木) 21:38:36 ID:JBuG5L0e
先月手術したんだけど、術後やったほうの目だけ
二重になったんだよね。腫てるだけって事あるかな?
57病弱名無しさん:2006/01/20(金) 01:02:54 ID:RQTpDTw6
>>56
かなり考えにくいんだか?昔の斜視手術ならかなり目を開けるの付けて尚且つ時間もかかったからありえるかわからないがね。
58病弱名無しさん:2006/01/20(金) 09:42:18 ID:ztUwkvHc
>>55
行ってみたことがあるんですが
その日の担当医が「斜視?うちじゃ治せません」って話をうち切られました。
H大学付属病院も同じく。なので札幌での手術は諦めようかと。
59病弱名無しさん:2006/01/20(金) 09:55:48 ID:NjUrKSqb
うちじゃ治せないなら治せるとこ紹介しろって言うんだよな・・・
酷くない?そこ。
60病弱名無しさん:2006/01/20(金) 11:41:47 ID:yHbBPIe8
医者なんてそんなもんだろ
61病弱名無しさん:2006/01/21(土) 14:17:21 ID:rIhY5VE9
>>58
斜視手術ある病院がそんな言い方するかな?
俺には逆に斜視の程度がゆるいからできないと発言したのかなと取るが…
62病弱名無しさん:2006/01/21(土) 14:56:37 ID:nrnyfr6a
>>61
程度が緩くて出来ないと言う説明はなかったのですが
医者側からしたらそういう捉え方だったかも知れませんね。

あれから調べたところ医大の近所に斜視弱視の専門の所があり
眼瞼や眼の筋肉の疾患を専門に治療を行うとあるので
改めてそちらで手術の件を含めて話をうかがってみます。
63病弱名無しさん:2006/01/22(日) 22:20:06 ID:xOF+Ltre
私、視能訓練士になる事を決意しました。
64病弱名無しさん:2006/01/23(月) 00:56:00 ID:B+KwFVUI
>>62
斜視が緩いのなら幸せだよ、
緩い場合手術しても改善しにくいからリスク回避なんだよ、
緩い斜視はタレントにもかなりいるし気にする事ないよ、前向きに生きていこう
>>63
素晴らしい仕事、やりがいあると思うよ、斜視患者がきたらいい検査してあげてね。
65病弱名無しさん:2006/01/23(月) 10:45:23 ID:N1EhFSrO
>>64
47で46位と書いてあるから結構な斜視だと思う。これで前向きになれるかどうか。
53と同意で気になるなら手術を勧めます。
66病弱名無しさん:2006/01/23(月) 15:52:30 ID:B+KwFVUI
>>62
すまない芥川の人くらいならかなり目立つね、
このレベルの斜視を出来ないと言い切るかな‥

後悔しないのならやはり東京にいくべきかも、予算とか休みの兼ね合いもあるけど。
67病弱名無しさん:2006/01/23(月) 20:03:53 ID:qfs7tC2m
自分もそんなに目立たないけど片目斜視です。
でそのことは知ってたけど
目立たないのでそのことについて調べたりしたことはなかったのですけど
この度検索して調べて
ボール遊びに困難をきたすということを知ってそうかと思いました。
小さいころはドッジボールは好きで得意でしたけど(これはできました)
サッカー部でヘディングがどうしてもできない(恐怖心)
野球でフライが捕れないし、守備の時が怖くて怖くて仕方なかった・・
斜視とは関係ないかな・・卓球は得意だったし・・
68病弱名無しさん:2006/01/23(月) 20:21:56 ID:rWj0N2qV
>>67
球技が苦手ってのはかなり斜視と関係あると思うよ。
俺も小学校の高学年から斜視でしばらく放置されて、むっちゃひどくなってしまいには厨房でいじめられる一因ともなったわけだが、俺も球技はダメダメだった。物を立体的にみれないから落下地点を正確に掴むことができないからみたい。

まぁ、俺は斜視が治った今でも運動音痴だがね・・・。
今でも卓球はラケットに当らないし・・・。これって治ってないって事なのかな、外見的にはちゃんと両目一緒に動くんだが
69病弱名無しさん:2006/01/23(月) 23:10:34 ID:jLvlwdqB
自分は短距離足で一点に集中してまっすぐ走るとなぜかコースから
はみ出てしまったり転んだりというのがあって
普通のサッカーのときなどは足も遅くないし運動も不得意でないのに
おかしいと周りから言われでも原因がわからなかった。
20歳すぎて斜視だとわかったが多分これのせいだったんだろうなと思う。
70病弱名無しさん:2006/01/24(火) 14:55:56 ID:WoGHQ1Da
>>66
東京で手術して地元でケアするかは地元の斜視の専門医に相談してみますね。
今まで成長期の手術は環境と情報がないために断念していましたが
これからの手術で少しでも治るんだったらとても嬉しいです。
71病弱名無しさん:2006/01/24(火) 19:06:07 ID:+FU3z/8B
>>70
よくなるよ、
しかし地元でケアといっても感染などのトラブルの対応だけだよ。
抜糸、1月、3月、半年と行かないとダメなわけだが遠方なら3月診ははぶいたらいいよ、
実際切った病院でないと微妙な変化はわかりにくいからね。
72病弱名無しさん:2006/01/24(火) 21:49:39 ID:sI4My+VN
そりゃ〜切ったりするから目の位置は変わるけどね、自分が満足いくかどうかだよ
73病弱名無しさん:2006/01/25(水) 02:08:54 ID:wPULwXdh
なんで関西にはいい病院ないんだろうか?
74病弱名無しさん:2006/01/25(水) 06:52:24 ID:xmIDdW7L
斜視が命にかかわる病気でも失明につながる病気でもないからでしょうね。
だから専門医の需要が少なく、なり手も少ないのでは?
75病弱名無しさん:2006/01/25(水) 07:49:57 ID:xmIDdW7L
つづき
わたしが手術を受けた井○眼科病院でも、1日1千人も患者が来るというのに、斜視の専門医はひとりだといいます。
76病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:49:59 ID:JCp3kID0
T京も死ぬほど忙しいみたいです。
手術は半年以上の待ちだとか。
77病弱名無しさん:2006/01/29(日) 04:47:00 ID:YyRiHxcp
プリズムレンズ?メガネ使ってる人いますか?
間欠性なんですが、医者には手術すれば楽になる、と言われたけど、
なんつーか、裸眼の視力もないから怖い。
アレルギーで一年中目かゆいし。
田舎だし。
78病弱名無しさん:2006/01/29(日) 14:03:58 ID:q6XG7OPX
私は黒目の位置はほぼ真ん中で、視力もいいのですが
黒目を寄り目にしたいです。
そのためだけに手術って
受けても大丈夫なんでしょうか??
79病弱名無しさん:2006/01/29(日) 16:14:57 ID:CrBCvY22
ネタかもしれないが、多くの人が本物の斜視に悩んでいるのにそんな書き込みはやめて下さい。
80病弱名無しさん:2006/01/29(日) 16:24:39 ID:6r3XOTyi
斜視・遠視・乱視で数年前までは地元の病院で定期検診(年一回程度)を
受けていたのですが、東京に越してきてからは病院にいってません。
やっぱり年一回くらいはきちんと検診しないと、と思い
近くの日大板橋に斜視科?があるようなので電話してみたんですが
「え?初診…ですか?紹介状もないんですよね?」
となんとも珍しいわ、みたいな対応に不安になりました。
前の病院には既にカルテがないし遠いし、紹介状っていっても
今眼科にかかっているわけではないので…どうしたらよいのか。
日大板橋でおけ?
81病弱名無しさん:2006/01/29(日) 18:39:22 ID:q6XG7OPX
>>79
みなさん、罰当たりな書き込みしてすみませんでした。
でも正直、左は外斜視気味かもしれません。でも
視力がよければ問題ないのかな??

もし、よろしければ内気味にする
トレーニングというものを
教えていただけませんか・・・
82病弱名無しさん:2006/01/30(月) 01:52:52 ID:lVxQaHsF
鏡で左目だけ見ると
あきらかに黒目が寄るのですが、
その寄ってく所がはっきりと見えます。
しかし右目は利き目なのか寄りません。
これって斜視?
83病弱名無しさん:2006/01/30(月) 12:02:57 ID:o1OjUh2z
あの…手術しなくても年に何回かは検査するべきなんですか?
84病弱名無しさん:2006/01/30(月) 21:23:20 ID:kAp9nMM9
>>83 私の場合、3ヵ月に一回。
85病弱名無しさん:2006/01/30(月) 21:25:10 ID:pbsgLi1+
斜視は進行することがあるから、年に1回くらいは検査を受けた方がいいと思う。
とはいえ、手術以外に治療法はないわけですが。
86病弱名無しさん:2006/01/30(月) 21:27:51 ID:IJlI5/dw
私も写メ撮って気づきました。
ボーっとしてる時、間欠性外斜視?なのでしょうか
なってました。早く直したいのですが
いまいるのは関西です。。みなさんどこの病院でされたのでしょうか?
87病弱名無しさん:2006/01/31(火) 01:54:50 ID:6MKRw622
>>84>>85
ありがとうございます。
進行具合だけをしらべてもらうんですか?
88病弱名無しさん:2006/01/31(火) 11:13:57 ID:bfMXzIIK
私は写真撮ったりするときは普通なんですが普段は斜視になってるんです。
手術したいのですがよくわかりません…
早く治したいです。
予約を取りたいのですが電話予約のときなんて言ったらいいんでしょうか?
長文すいません。
89病弱名無しさん:2006/01/31(火) 15:39:34 ID:ifjbuPt4
>>88
まず、ちゃんとした病院に行って見てもらうべきでしょう
上にも書いてある通り、そのへんの眼科などでは対処できないことが多いようですが、
多きな病院への紹介状を書いてくれるかもしれません。あるいは自分で直接大きな病院へ行くか・・・

私も以前外斜視で、関西医大にて手術を受けてかなり直ったのですが、
手術から5年ほどたった今、斜視が大分戻ってきてしまいました(医師からは手術前に説明済み)
しかし、もう一度手術を受ける勇気がありません・・・痛いんです、死ぬほど。

局部麻酔が効いていても、神経に直接響くような鈍痛、激痛、まぶしいのに目をつぶれない苦しみ、
手術が終わっても麻酔が切れた後の痛みに嘔吐に・・・七転八倒の大騒ぎでした。
みなさんの手術もこれだけ苦しかったですか?
90病弱名無しさん:2006/01/31(火) 15:41:39 ID:/7+tyn5N
>88
長文じゃないからいーけど、診察して診断済みなんでしょうか?
91病弱名無しさん:2006/01/31(火) 15:45:13 ID:/7+tyn5N
>88
意味わかった。
「斜視じゃないかと思うんだが。もし斜視なら早いとこ手術で治したいんだが」
つー事だよね?
そのまま言えばいいんでないかな?手術できない病院もあるし。
92病弱名無しさん:2006/01/31(火) 16:48:42 ID:bfMXzIIK
みなさんありがとうございます。
斜視が治るってことをこのスレをみて知ったんです。だから今度予約して病院行ってみます…
手術、つらいんですか?手術された方は何歳のときにされたのでしょうか?
93病弱名無しさん:2006/01/31(火) 17:08:26 ID:vE/6RyqE
>>89さんのような痛みはかなり例外的と思われます。
手術中はズンズンと押されるような鈍痛はあったけど、術後はたいして痛まなかった。
人それぞれということかな。
これから手術を受ける人、あまり心配しないほうがいいですよ。
ただし病院選びは慎重に。
94めめ:2006/01/31(火) 18:18:55 ID:8T4V3D/2
結構な外斜視でコンタクトしてますが、コンタクトした状態で
前使っていたメガネをかけたところ、位置がほぼ正常になったんです。
すごいびっくりした・・・極度のガチャ目なので視力の関係かなあ
なんて思いました。今度コンタクト作り直してみよう・・
95病弱名無しさん:2006/01/31(火) 23:16:03 ID:EfrVcP+J
ちょwwwwwww待っwwwwwwwww


チャーミー石川:『 ( ^▽^)<私のおっぱいよりも綺麗なおっぱいをうpしてね♪ 』(01/31 23:11)
--------------------------------------------------------------------------------
チャーミー石川:『 ( ^▽^)<俺ペナ3の枠なら譲ってあげる。[email protected]までメールちょうだい♪ 』(01/31 23:08)
--------------------------------------------------------------------------------
花月組:『 http://0.6666.to/hanatuki/img/seishi.jpg 精子うpしました。 』(01/31 22:34)
--------------------------------------------------------------------------------
花月組:『 登録枠譲ってくれたらおっぱいうpしてあげる。 』(01/31 22:16)
96病弱名無しさん:2006/01/31(火) 23:17:56 ID:EfrVcP+J
すみません、誤爆しました。
97病弱名無しさん:2006/02/02(木) 14:44:01 ID:WziTpwgv
>>83
浜松市のH医大で手術しました。
手術後1週間、次に1ヵ月後、次に3ヵ月後、次に6ヵ月後で戻りがなければ眼科卒業でした。
98病弱名無しさん:2006/02/04(土) 23:45:18 ID:C2tiQvRH
20プリズム以下の軽い斜視なのだが、
手術してくれる病院って
ないかな?


取り敢えずT京は断られました・・・
99奈々氏:2006/02/05(日) 23:20:04 ID:tsZ6/4LT
あたし高校生なんですが
最近自分でちょっと外斜視っぽいなーとか思ってたんで
眼科いったんですが・・・
キッパリ斜視じゃないですって言われました
でも絶対黒目の位置左右で違うんですよ
白眼の割合が多いって言うか・・・
人間ってみんな黒目の位置、微妙にずれてるものなんでしょうか><?
10099:2006/02/05(日) 23:26:55 ID:tsZ6/4LT
ちなみに芸能人で例えるとモー娘の辻さんみたいな感じです
101病弱名無しさん:2006/02/06(月) 10:50:12 ID:QJ9hFZON
パソコンを使う時間が長いのですが、最近目の疲れによってか、少し斜視気味になってきた気がします。
特に夕方以降は顕著で、帰りの車の運転中、交差点で右側を確認する際、片目(左目)で確認したりしてます。

病院行った方が良いんでしょうか?
それとも、この程度なら目の筋肉を鍛える眼の体操したほうが良いんでしょうか?
102病弱名無しさん:2006/02/06(月) 15:34:32 ID:1WvF9g1w
弱視で乱視のほうの左目が斜視気味になってます
右目がメインになってるのでどうしても左目の筋力が落ちて
写真で見ると左目が腫れぼったくなっててすごい気になってます
103病弱名無しさん:2006/02/06(月) 15:51:41 ID:LqHg7Xzu
まとめて回答だが少しの間欠斜視は気にしなくてもいいよ、
手術対象になるかどうか微妙なんだしね、

その微妙な斜視はほとんどが視力が左右差が激しいんだよ、コンタクトで矯正したらそんなに気にしなくてもいい、裸眼で少し斜視になるのは仕方ないよ、
それだけ視力偏るのは幼い頃変な見方したりしたせいだよ、
どうしても気になるなら強く訴えて手術したらいい しかし大幅改善は厳しいよ
104病弱名無しさん:2006/02/06(月) 17:50:36 ID:C+TGRT7c
>>99さん
斜視の専門医が斜視じゃないと言うならそうなんでしょう。
人間のからだは左右が完全に対称というわけではありません。

>>98さんの20プリズムというのも微妙ですね。
わたしは40プリズムの内斜視で手術適応でしたが。
105名無し:2006/02/06(月) 18:58:10 ID:nbZlk90b
>>104さん

斜視の専門医というより普通の眼科の先生なんですけど…。
ペンライトを当てる検査をしたりもしましたが違うと(-_-;)
でも絶対微妙にロンパってるんですよ(泣)
106名無し:2006/02/06(月) 19:02:20 ID:nbZlk90b
>>103さん

99です。微妙な斜視は視力が関係している場合もあるんですね。知りませんでした(>_<)アドバイスありがとうございました。
107病弱名無しさん:2006/02/06(月) 19:13:11 ID:LqHg7Xzu
>>106
幼い頃の幼児教育の問題だよ、
長年偏った眼で生活していくと使われない方の眼は不自然な成長するんだよ、

だが多くは幼児期から緩い斜視があって本人が見にくいから片側でしか見なくなるんだよね、
これは厳しいが親の責任でもあるんだ、今みたいにネットもないから怠慢な親なら成長したら治るさみたいな安易な考えもかなりいたんだろね。

だから現在の親御さんは赤ちゃんが視線おかしく感じたら斜視に強い病院に早めに診てもらう事ですよ。
10899:2006/02/06(月) 20:09:19 ID:znifG/p1
>>107さん

そうなんですか><
不自然な成長・・・
取り敢えず視力回復に努めようと思います。
109病弱名無しさん:2006/02/06(月) 21:04:08 ID:rAJuS4BJ
あの、私は数ヶ月前の交通事故により視神経を傷つけてしまい
右の眼球が内斜視の方と同じように外側に動かなくなってしまったのですが、
同じような方いらっしゃいませんか?
外傷によりこの症状が出てしまったも場合も
普通に斜視の専門医さんに見てもらっていいのでしょうか・・

自分はなかなか重度な内斜視っぷりだと思うので、本当に参っています
110病弱名無しさん:2006/02/07(火) 11:07:14 ID:UXOQReZU
手術しました。
今のところ眼位はほぼ真ん中です。
ことあるごとに鏡をジーっとみてしまいます。
そして、夜中に手術前の状態に戻ってやしないかと不安になって
起きてまた鏡をのぞいています。
111病弱名無しさん:2006/02/07(火) 13:56:35 ID:oXytj9uD
>>110
わかる、すごいわかるその気持ち。
俺も手術5ヶ月くらいはそんなことしてたよ。
昼間もトイレに行く時洗面所で自分とにらめっこ。
でも今考えると真夜中に鏡を見るってのは別の意味怖いね。
112病弱名無しさん:2006/02/07(火) 21:59:24 ID:SaAlbSNr
左目外斜視で病院に行って診察して貰ったんですが、
筋肉のゆがみや視力で斜視になったのではなく、網膜症の治療で光凝固をしたため
網膜の焦点が中心点よりも内側になり、物を見たときには左寄りになるとのことでした。
この場合は理論上、治すなら網膜の移動ということで実質不可能との話。
網膜を触れる技術が出来たら手術もしてみたいですけどね。
普通の斜視手術では治らないんだそうです。色々検査と説明、
治せるんだったら治したいと言ってくれた医師&院長には何か申し訳ない気がしましたよ。。。
113病弱名無しさん:2006/02/08(水) 00:41:06 ID:DVWme30x
>>105斜視の診断は普通の眼科医でもできます
というかできるのが当たり前ではないでしょうか?
私は小さな開業医の先生に診断してもらって、その後県立の病院で手術を受けました
今ではほとんど斜視の症状はでなくなりました


ちなみに私の目は左右そんなに違いないです
大きさとかは関係ないと思いますよ
114名無し:2006/02/08(水) 20:48:35 ID:BADVH5TL
>>113さん

105です。

そうですよね(>_<)気にしすぎなのかな。また気になるようなら違う眼科にあたってみようと思います。

斜視の手術、成功して良かったですね(^o^)おめでとうございます!!
115病弱名無しさん:2006/02/08(水) 22:29:32 ID:0Hn8QEXl
>>111
手術受けてからどのくらい経っているんですか?
術後の戻りはありましたか?
質問ばかりでごめんなさい。
116病弱名無しさん:2006/02/09(木) 01:34:10 ID:ZtfTK5R4
はっきりした斜視じゃなくて緩い斜視なら、斜視専門の先生じゃない場合、直す自信がないから、斜視ではないと言うことがあると聞きました。
117病弱名無しさん:2006/02/09(木) 16:23:03 ID:m7RB/LL+
私は左右黒目の位置が少し違うんです。左の方が目尻寄りで少し上にあります。黒目が小さいので目立つのかなとも思います。実際緩い斜視の人って結構いますよね。

眼球のカーブも目の形も違うんですが顔の歪みからくる斜視ってあるんでしょうか?黒目の位置が同じなのが普通なのかな?

とにかく私も治せるものなら治したいです。
118病弱名無しさん:2006/02/09(木) 23:24:32 ID:ZtfTK5R4
基本的に左右対象の顔や体の人はいないんじゃないかな?
119111:2006/02/09(木) 23:49:41 ID:ZkA0pnx9
>>115
手術して1年以上です。
戻りはありません。
H医科大学の、○藤先生に手術してもらいました。
120病弱名無しさん:2006/02/09(木) 23:56:14 ID:ZWf3FJNQ
井○に行こうかと思ってるんですが、そこで手術した方居ますか?
121病弱名無しさん:2006/02/10(金) 09:19:03 ID:e27Nkvcp
>>120

去年の9月に井○で手術を受けました。
初診から手術まで2カ月待ち。
一泊入院(朝入院、午前中手術、翌日昼前退院)。
費用は忘れてしまいましたが、5万円くらいだったと思います。
術後は1週間、2週間、1カ月、3カ月後に通院。
手術の結果には満足しています。
お役に立てることがあったらお教えしますので、おたずねください。
122病弱名無しさん:2006/02/10(金) 15:19:35 ID:ML0F0FSu
>>121

ありがとうございます!
2カ月もかかるんですね…早速予約してみます。
初診では、どんなことをしたんでしょうか?
123病弱名無しさん:2006/02/10(金) 15:50:15 ID:e27Nkvcp
>>122

> 初診では、どんなことをしたんでしょうか?

 視力検査、機械を使った斜視角の測定、視能訓練士さんの
ペンライトの光を目で追うテストなどだったと思います。
 初診も電話予約ができます。
 大人の斜視でも小児眼科の神○医師がいいようです。
 HPで確かめてください。
 ttp://www.inouye-eye.or.jp/clinic/info/sub4.html
124病弱名無しさん:2006/02/10(金) 16:24:03 ID:ML0F0FSu
>>123

ありがとうございます!
電話予約してみようと思うんですが、なんて言ったらいいんでしょうか?
斜視を診てもらいたいと言えばいいんでしょうか…
質問ばかりしてすみません。
125123:2006/02/10(金) 19:01:25 ID:e27Nkvcp
> 斜視を診てもらいたいと言えばいいんでしょうか…

そうです。
予診→検査→診察で、けっこう時間がかかります。
半日がかりだと思っていた方がいいです。
126病弱名無しさん:2006/02/10(金) 19:17:01 ID:ML0F0FSu
>>125

ありがとうございます!予約してみます。
半日ですか…いろいろと教えて下さって、本当にありがとうございます!
手術はやっぱり痛かったですか?
127病弱名無しさん:2006/02/10(金) 22:17:27 ID:qouHzj1j
あげ
128病弱名無しさん:2006/02/11(土) 00:20:05 ID:tTYb3njz
気付かないうちに斜視になったみたいで、ある日鏡を見ると
右目が死んだように斜め下を向いてた。これはまずいと思い
手術を受けたのが2年前。ドクターによるとかなり前から
斜視になってたようだが手術の結果は、
斜視を専門にやっているドクターが喜ぶほどの大成功で、
いまは真下以外はよく見える。真下も首を動かしたら問題なし。
日常生活はバッチリ送れてる。
手術したのを忘れてもいいくらいと言われたので
実際術後一年で病院に行くのはやめ、このスレ見て思い出した。
みんなの斜視の度合いがどうかよく分からないが
とにかく頑張れ!そして、完璧を求めないほうがいいよ。


129病弱名無しさん:2006/02/11(土) 11:29:42 ID:NED56jja
>>128さん
斜視になった理由はわかりました?私もある日とつぜんなったみたいで…
130128:2006/02/11(土) 14:42:15 ID:tTYb3njz
>>129
正確には不明ですが、スポーツで頭を打った
ことがありました。それが原因かも知れません。
131病弱名無しさん:2006/02/11(土) 14:51:39 ID:LO01ECeB
>>130私も頭を打った時右目の視神経を傷つけてしまったらしく(外傷はない)内斜視の方と同じ症状になってしまいました。
生まれつきじゃない場合でも手術は斜視の方と同じなのですね。やはり専門医に診てもらった方がいいのかな...
132128:2006/02/11(土) 22:20:25 ID:Z0p3oVfe
>>131
そうですか。俺は頭を打ってからしばらくして、スポーツをしていたらラケットの面に当たる
球の位置が微妙に変な事に気付きました。
それから斜視とわかったんですが。それからというもの、気になる事も
手伝って、スポーツの成績は伸び悩み、人とも目を合わせて話しにくくなりました。
そして、自分のメンタル面の弱さに怒り、嘆きました。自分の思っていた自分象は
完全に否定され、このままではだめになると思い、手術に踏み切りました。
手術を終えて、最初は手術前にはなかった、物が二重に見えたり、速い動きの球に
目が追いつかなかったりと、手術したのを後悔した時もありました。悪くならないか不安で、
暇があれば鏡を見たり、寄り目にして見たり、目を動かすトレーニングをしていました。
結局、目は100%までは回復せず、スポーツは残念ながら引退しましたが、人と向き合って
話すことができるようになりました。だけどそれで十分です。そして、春になったらまた
スポーツを再開しようと思っています。
>>131さんも自分に負けないで欲しいです。そして、あなたが納得のいくなんらかの結果
が出る事を祈っています。


133131:2006/02/12(日) 00:18:16 ID:OrQ36WNv
>>132さん、手術しても物が二重に見えてしまう事があるそうですね。
手術して2年、それも生活してるうちに慣れてくるものですか?
というか複視はもう治ったのでしょうか。
完璧を求めちゃいけませんよね・・
でも、他人から見てあまりわからない程度にはなりましたか?
私はなかなか悲惨な内斜視っぷりなので、見た目の面もかなり気になってしまいます。
悪魔で手術は眼球の位置が治るだけでギョロつかせるなんて事出来ませんよね?
眼科医にも、元のように戻る事はほぼないと言われ、たくさん泣きました。
その上、外傷による斜視は生まれつきの方より治りが悪いそうです・・
今、眼帯で生活していますが本当に早く手術がしたいです。
でもやはり斜視の専門医に見てもらった方がいいのでしょうか・・
今の眼科医さんを信用してないわけではなく、専門医が県内にいないので
本当に迷っています。
>>132さんも苦労なさったようで、励ましの言葉がとても心強いです。
私も写真を見ては二度と手に入らない過去の自分に憧れていましたが、
今の自分を受け入れて頑張ろうと思います。
134132:2006/02/12(日) 09:34:22 ID:o6cE8eZS
手術前は斜視でもちゃんと物体が一つに見えていました。
斜視の検査でするテストはすべてパスするのですが、首を
傾げて物を見たり、顔の近くで物を見ると片目があさっての方向に
行くなど、斜視の症状はありました。
手術後ですが、1〜2週間ほどで物が二重に見えることはなくなり、
3ヵ月後には動きの速い物体を目で追っても滑らかに動いて見えるように
なりました。
目もキョロキョロ自由にできます。日常生活に全く支障はありません。
言わなければ誰も斜視だったとはわからないレベルですよ。
135131:2006/02/12(日) 17:40:31 ID:9n5BwV+E
そうですか・・うらやましい限りです。
私の場合外転神経麻痺なので右目の眼球が真ん中より
外側に動かなくなってしまったのです。
ボーっとしてる時はもちろん意識して力を入れても両眼視することはできません。。
132さんは眼球がある方向に動かなくなるなどの症状はでなかったのですね。本当にうらやましいです。
132さんはどこを痛めたための斜視だったのですか?
神経性の麻痺ではありませんよね?
136病弱名無しさん:2006/02/12(日) 19:09:21 ID:rlCSlw3L
私は生まれつき外斜視です。
手術したいんですが、手術は2回しか出来ないと言われました。
3歳のときに一度手術してるのであと一回だけです。
大人になるにつれ、顔が変わるので、3歳のときに手術してもまだ斜視です。
私は今16で、これから顔が成長するので、もう一回手術してもまた戻ってしまうかもしれません。
その一回の手術で戻ってしまったら、一生斜視ということです。
それはすごく嫌です。
だから、いつ手術をしたらよいのか悩んでます。
同じような方いませんか?
また、2回目の手術をしたかたがいたら、何歳でやったかなど教えてください。
137病弱名無しさん:2006/02/12(日) 19:44:06 ID:BH6K/ix2
>>136
同じではないですけど、私も生まれつき斜視でいま16です。
医者には小さいころは通っていましたが、いまは行ってません。
自分がどうゆう斜視なのか全然わからないのですか、治したいです…
全然同じじゃないですけど、タメだったので書いちゃいました!すいません。
138病弱名無しさん:2006/02/12(日) 19:56:56 ID:rlCSlw3L
>>137s
いえ、レスありがとうございます^^
タメの方がいてうれしいです。
>>137sは、黒目がどの方向に向いてるんですか?
139病弱名無しさん:2006/02/12(日) 21:01:17 ID:qFs9rXW2
目の動きはいいのですか?
視力は?
目そのものの機能の異常は?
その辺の状態によって予後は異なると思います。
140病弱名無しさん:2006/02/12(日) 21:16:57 ID:BH6K/ix2
>>138さん
遅くなりました!私もタメの方が居て嬉しいです^^
私は写真とか撮るときは普通なんですが、普段はたぶん外側向いてると思います。。
>>138さんは眼科通われてるんですか?
141病弱名無しさん:2006/02/12(日) 22:16:24 ID:rlCSlw3L
>>140s
こちらこそ遅くなりました!
写真とか普通なんですか?
私写真取ると外向いてて↓↓写真嫌いなんです^^;
生活しててもたまに『どこ見てるの?』って言われるんです(・∀・;)
ちゃんと正面向いてるときもあるんですけど、緊張したり目意識するとダメみたいで。
外側向いてるってことは、外斜視だと思います。
私は眼科通ってないですよー
記憶ないけど、3歳くらいのとき通ってたんだと思います。
142病弱名無しさん:2006/02/12(日) 22:33:28 ID:DH6aMplX
写真やビデオ撮られるのって嫌だよね。
みんな、意識しないで自然に振る舞えるのが羨ましい。
普段はあまり気にしていないんだけど、デジカメ買った時、自分がどういう風に見えているのか
自分の動画撮ってみたりしてちょっと落ち込んだりしたな〜
143病弱名無しさん:2006/02/12(日) 22:59:53 ID:BH6K/ix2
>>141さん
そうなんですか…斜視いやですよね(/_;)
鏡みるときとか写真撮るときは普通なんですけど、意識してないときは外向いちゃいます…
眼科行ってみないんですか?
144病弱名無しさん:2006/02/12(日) 23:23:39 ID:LKfKswwW
昨日眼鏡屋で斜位だと診断(?)された。
とりあえずのところは大丈夫だが、少しだけ調べたところ何年もすると進行の可能性もあるのかな?
そういうものを今まで知らなかったけど、ある日突然自分がそういうものだと言われて初めて知るのは怖いことだね。
目のことは普段よくわからない物だから特に。
145病弱名無しさん:2006/02/13(月) 00:15:13 ID:eGD8e8mx
146病弱名無しさん:2006/02/13(月) 18:27:23 ID:tJPRwezB
手術後半年経ちました。眼位は良いのですが、最初は眼にゴミが入ってるのかと思ってたんですが
手術したほうの目がなんだか乱視っぽいんです。手術した人で乱視になった人はいますか?
斜視の次は乱視だなんて・・・

147病弱名無しさん:2006/02/13(月) 20:01:04 ID:GvNLygkE
>>142s
私もデジカメとか見ると落ち込む;
卒アルとか、学生証の写真とるときも。
あと、人前で発表とかすると、絶対目を気にしちゃうなぁ。
下向いたり、むだに瞬きしたり。笑
>>143s
上にも書いたように、あと1回の手術をいつするか検討してるので眼科は行ってないです。
行っても無駄みたいです^^;

中学のときは、なんかあんまりそういうの気にする人いないしたまに仲良い男子にどこむいてんのとかからかわれたりして
笑ってふざけてるだけだから別に楽しかったけど
高校入って新しい人達と1から関係作っていくときは、目のことが不安で。
変な目で見られないかなって。
友達とかあんまり気にしてないみたいだけど、
やっぱり斜視である本人は気にしちゃうんだよね・・・
148病弱名無しさん:2006/02/14(火) 00:21:44 ID:NBiGR98M
>>146
仲間だな、俺もオペした眼がオペ後すぐ乱視になったよ、
オペはかなり前なんだが当時は今よりオペが何かぐずぐずしていた感じがしたよ
乱視になった理由を聞いてもたまたま乱視が出る時期とオペが重なっただけと言い訳するが医療ミスに極めて近いと思うね今となっては。
149病弱名無しさん:2006/02/14(火) 07:37:51 ID:WtrL+2q8
>>148
手術した病院はすぐに行けないので、地元の病院に診てもらうつもりです。
その後眼はどうですか?眼鏡かコンタクトしてるのかな?
すごく眼が疲れるので、気分が毎日すっきりしません。
今日これから病院に行って来ます。
150病弱名無しさん:2006/02/14(火) 09:05:50 ID:NBiGR98M
すぐにコンタクトにしたよ
昔の手術は点眼麻酔ではなく注射で麻酔したし手術時間も長すぎたのでなんらかの影響はあったんだろうな
151149:2006/02/14(火) 17:17:13 ID:WtrL+2q8
病院行って来ました。多少乱視は入っているみたいですが、問題ないって・・・
かなり見えにくいって伝えたんですが、大丈夫と言われました。
もう少し様子見て別の病院も受診しようと思います。
152病弱名無しさん:2006/02/14(火) 17:27:39 ID:NBiGR98M
>>151
なったものは仕方ないよ
なぜ乱視になるかよくわからないが、ささいなミスもしくは術後のケアが悪かったかも
153病弱名無しさん:2006/02/14(火) 17:32:20 ID:jTnFYcYr
内斜視になりたいな〜黒目がちで可愛いし
154病弱名無しさん:2006/02/14(火) 21:13:56 ID:BwE+JkqS
黒目が小さい内斜視な私は負け組
155病弱名無しさん:2006/02/15(水) 01:49:27 ID:uMRNy0Lg
手術してからどのくらいでコンタクトできるようになりますか?
手術した方教えてください。
156顔のいたるところから・・・:2006/02/15(水) 02:03:12 ID:jy/mpNzP
最近きづいたんですが、制服でおでこを一回こすると白い粉(?)のようなもの
がついていたのでびっくりしました。また、ほっぺたで一回そででこすってみても
同じ粉がついていました。これはなにかの病気なのでしょうか?
顔は毎日(つっても最近)朝・夜と水であらってにきび予防の洗顔もしています。
このことについて知っている方、経験している方など、なにか対策法をおしえてください。
157顔のいたるところから・・・:2006/02/15(水) 02:06:54 ID:jy/mpNzP
申し訳ございません。スレまちがえてしまいました。
これからは十分気をつけます。
158病弱名無しさん:2006/02/15(水) 08:20:18 ID:66T3j1TM
>>155
充血の程度によるが2〜3週間だよ。
159病弱名無しさん:2006/02/15(水) 22:21:25 ID:5BkBIPMH
>>156たぶん斜視が原因です。手術したほうがいいかも・・・
160病弱名無しさん:2006/02/17(金) 01:47:21 ID:BcZNsknA
これから高校受験の面接があるのに相手の目を向いて話せない…
結構きつい内斜視だから。

斜視で得したことひとつもねえや!!(当然か
161病弱名無しさん:2006/02/17(金) 03:27:14 ID:kd8PM9tY
高校の面接ってそんなに気負わなくてもいいと思うよ。
テリー並外斜視の俺から見れば内斜視なんて可愛いもんだ。
面接官だって斜視くらい知ってるだろうし、差別はしないでしょ。

162病弱名無しさん:2006/02/17(金) 11:39:15 ID:tdamPnD/
差別はされないかもしれないが、弱視な俺は区別はされるやもしれん。
163病弱名無しさん:2006/02/17(金) 11:44:27 ID:tdamPnD/
ちなみに就職の話ね。
164病弱名無しさん:2006/02/17(金) 15:37:17 ID:H753ydNu
斜視の人ってたいてい弱視なんですか?
165病弱名無しさん:2006/02/17(金) 18:47:59 ID:kd8PM9tY
逆だよ。弱視はほとんどが斜視だろうけど
斜視でも視力のいい人はいる
166病弱名無しさん:2006/02/18(土) 11:58:31 ID:0Z5Dh7RH
私、斜視だけど
子供のころ両目Aで、今はAとBだよー
167病弱名無しさん:2006/02/20(月) 17:04:16 ID:pw9pJhYm
失礼します。
24歳女です
最近カレに「〇〇最近ロンパになって見える!」
と言われ、鏡や携帯カメラで何回見ても、ほとんどが軽く外を向いてます。
一年前までは大丈夫だったのに、心配です。
視力は左0・1右0・25で、4年くらい悪いまま放置で
眼鏡やコンタクトは一時期したことありますが、
面倒になりずっとぼやけた生活してきたせいでしょうか!
それとパソコンやテレビとくに携帯は寝る前暗い中で何時間もいじってます、
生まれつきじゃなくても斜視になるのですか?
168病弱名無しさん:2006/02/20(月) 20:49:47 ID:ugRG7C7l
遺伝だからあきらめろ 怨むなら先祖 結婚する時 ちゃんと言え!この馬鹿
169病弱名無しさん:2006/02/20(月) 22:11:41 ID:u10mgqpK
>167
左右の視力の格差や片方の目ばっかり使ってるとなりますよ。
先天性じゃないなら手術で治るよ。
手術で治る人は骨折したくらいに思えばいいんじゃない?
弱視で手術不可の俺からしたらうらやましい。
170病弱名無しさん:2006/02/21(火) 23:53:23 ID:Ayp1VMnV
パーリは知障多いけど 関係あるのか?
171病弱名無しさん:2006/02/22(水) 01:08:08 ID:tCGGi840
3月1日からレイプや強盗が激増します。
それはなぜか?韓国人の観光ビサが3月より恒久的に免除されるからです。
観光ビザが免除されるとどうなるか。

ビザを取れないような韓国人(例えば前科者))が、大手を振って自由に日本に出入りできるようになります。
韓国は日本における不法滞在者数が一番多く、外国人犯罪件数も第三位の問題国です。
こんなことがあっていいのでしょうか?

皆さんは出来るだけ速く、出来るだけ大勢の人々にこのメールで危険を知らせてください。
貴方の大切な人がいなくなるのは、今年かもしれません。

Q「ビザ恒久化っていつから?」 A「2006年3月1日からです。」

Q「日本から韓国へはビザなしで行ける?」 A「行けません。ビザが必要です。」

Q「犯罪者なんて一部だろ?」 A「もちろんです。しかしビザが必要なら犯罪者は来日が困難です。」

Q「アメリカとか他の国はどうしてる?」 A「欧米諸国は韓国人の入国は厳しくしてます。」
172病弱名無しさん:2006/02/22(水) 14:44:17 ID:Ou385rkX
遺伝子障害のロンドンは知障パーリーと関係あるのかよ?子供できて パーリーな子供産まれてから 自分の家の遺伝のロンドン いうなよ!
バカヤロ ロンドンパーリー家系なら結婚しなかっただろ!
隠し通そうとしてる 七年の間に できる治療もできねーだろ!
ロンドンとパーリはいらね!消滅しろ!
173病弱名無しさん:2006/02/22(水) 20:47:18 ID:OjaFmCF0
手術すれば無問題
174病弱名無しさん:2006/02/22(水) 21:47:22 ID:Ou385rkX
もらわなくていい 障害遺伝で何が無問題だよ
手術は七歳にして また寄ってきたぞ
遠視だし 学校で差別されるし
結婚前に 悪性遺伝 相手に伝えろ!バカヤロ
175病弱名無しさん:2006/02/22(水) 23:17:54 ID:aO5NwXTv
弱視の人は手術できないんですか?
176病弱名無しさん:2006/02/22(水) 23:19:25 ID:YhXFI37T
文章めちゃくちゃで荒しかと思ったが、同胞なのだね。
俺は子供の頃のケガが原因だが同じ斜視だ。
別に良い顔じゃなくていいんだよな、普通でさえあれば...
とは思うが、どうしようもないからな。なんとか人生楽しむ方法考える。
177病弱名無しさん:2006/02/24(金) 00:05:56 ID:2Xb6t4vW
あげとこ
斜視は治せます。手術しましょう。
178病弱名無しさん:2006/02/24(金) 02:23:47 ID:huKnK40w
手術しても 同じ事の繰り返し
179病弱名無しさん:2006/02/24(金) 11:41:39 ID:60u7yn5t
視力が偏っていると片目が弱視の方をカバーしようとするために
手術をしても斜視が戻る場合があるんだって。
超小型の収縮調節バンド型機能付きの筋肉でも開発してくれないかな。
あと屈折率を調節出来る人工網膜が欲しい。
これであらかたの斜視の人は治ると思う。
180病弱名無しさん:2006/02/24(金) 14:04:58 ID:+iJRtZbk
宮城ですが、日赤に行けば診てくれますか?
どこか専門みたいな病院ありますか?
181病弱名無しさん:2006/02/24(金) 17:48:06 ID:huKnK40w
国立の眼科が斜視の権威みたいね
182病弱名無しさん:2006/02/24(金) 19:42:28 ID:huKnK40w
宮城は国立に 専門医いるよ
183健二:2006/02/25(土) 18:42:39 ID:ftjhi+Jn
すいません、みなさんにおききしたいのですが最近自分の斜視にきづきました(>_<)遠くからみたりすると気にならないんですが近くでみるとすごく気になります(>_<)右目が外側向いてるんですよ。。片方だけは可能なんですかね?
184病弱名無しさん:2006/02/25(土) 21:03:04 ID:rl/Gy85N
はじめまして。
私は目が寄ってることに悩んでます。
小さいころとか寄り目にして遊んでませんでしたか
あんな感じです・・・・
斜視ってわけではなさそうです。
前に眼科行った時言われました。こーゆう目だと。。(鬱
でもなんとか直したいです。
視力が弱い・乱視が強いってのも何か関係があるんでしょうか
スレ違いかも知れませんがお願いします。
185病弱名無しさん:2006/02/26(日) 00:12:26 ID:LBO69Zut
明後日手術します。
生まれつき結構ひどい内斜視でいじめられたりしてきたから、やっと治るのかと思うと嬉しい。

>>89読んだら怖くなってきたけど(((゚Д゚;)))
186病弱名無しさん:2006/02/26(日) 01:27:59 ID:YwHZ7Rr6
>>185
がんがれ!
187病弱名無しさん:2006/02/26(日) 04:08:22 ID:wsymvP3l
斜視は、片目の視力が悪い人が多いと聞いたんですが、その場合、視力が悪い方の目が斜視になるんですか?
それとも逆の目でしょうか?
188病弱名無しさん:2006/02/26(日) 07:50:33 ID:4ZT2rUSQ
悪い方が斜視になります
使って無い方です
189病弱名無しさん:2006/02/26(日) 12:45:16 ID:yXRiphCB
私も斜視です。でも、そのままにしています。
昔はいじめられましたが、大人になった今では、別に何とでも思えば
いいよ。と開き直っています。大人社会ではいちいち斜視だからといって
差別とかはしないですしね。(内心はどう思っているか知りませんが)

人を見た目でしか判断しないような連中に用は無いです。
私は外観が悪い分、その分、心をキレイに美しく生きようと思っています。
190病弱名無しさん:2006/02/26(日) 15:15:58 ID:Hh18nrST
私は、幸いにも斜視でいじめにあった事は無かったんですが、接客業していたときに客に
何処見てるんだ?って言われたりした事はありました。
あと、仲の良い人でも自分のことをあまり知らない人に説明するのに「眼のおかしいひとだよ」
って説明するんだろうな〜とよけいな勘ぐりや想像をしてしまう自分がちょっと嫌。
191病弱名無しさん:2006/02/26(日) 17:58:28 ID:vSJQWxZL
>>185さん
頑張って!
185さんの明るい未来はすぐそこだ〜ヽ(´ー`)ノ
成功祈ってます!
192病弱名無しさん:2006/02/26(日) 18:12:48 ID:yMW2tR4J
私も来週内斜視の手術だぁ><
ここで、局部は凄く痛いみたいに書いてあるから
先生に「全身麻酔は駄目ですか?」って聞いたら、
「18歳で全麻はないなぁ」と笑われてしまいましたorz
というか、いろいろ眼球を調節する時患者と会話しながら手術するようで
全麻で意識がなくなってしまうと少しやりにくいようです
193病弱名無しさん:2006/02/26(日) 18:55:32 ID:yBiDho6H
手術される方頑張ってください!
私あしたが初診なんですけど、お金ってどのくらいかかりますか?
194病弱名無しさん:2006/02/26(日) 21:44:56 ID:Pm4KlXjQ
>>192
俺も目ん玉を閻魔大王にくりぬかれるくらい痛かったよ。
でもこうして無事に治りました。がんばれ!
195病弱名無しさん:2006/02/26(日) 23:21:39 ID:3vWpRo8m
ちょw閻魔様ってorz
ちなみに>>194さんは手術したのはいつ頃ですか?
最近はやり方が微妙にかわって痛くないんだよって
看護師さんに言われたのですがやはりただの慰めなのでしょうか・・

手術した方、報告待ってます><

>>193さん、私は後天性の事故によるものなので保険会社さんが払ってるので
よくわかりませんが、多分片目約2万くらいだったと思います
頑張りましょうね☆
196192:2006/02/26(日) 23:30:51 ID:3vWpRo8m
>>193あ、ちなみに初診は検査とかして5千円くらいでした。
手術が約2万くらいです
197病弱名無しさん:2006/02/26(日) 23:38:26 ID:yBiDho6H
>>196さん
そうなんですか!ありがとうございます。
手術頑張って下さいね!
198病弱名無しさん:2006/02/26(日) 23:40:46 ID:c6BVtMxF
俺は痛すぎて三時間意識不明だった。
199病弱名無しさん:2006/02/27(月) 06:13:50 ID:FgtQunNA
私は去年9月に局麻で手術受けたけど痛くなかったですよ。術後も早速一服しにいったり、アイス食べたりしてました。もう3回目だったので慣れかもしれませんが(笑
200病弱名無しさん:2006/02/27(月) 22:22:58 ID:aVm9xquE
今日初診行ってきました。
いろんな検査をして、最後診察だったんですが、5分くらいで終わりました。
次の診察は3カ月後です。
みなさんもこんな感じでしたか?
201病弱名無しさん:2006/02/28(火) 16:23:45 ID:YyRwZRe0
斜視の芸能人ががテレビに出るたび母親が「この人ロンパリだよね」「ほら、今目がおかしい」と私に言ってくる。
私が外斜視気にしてるのに何なんだろ…。
親のせいにはしたくないけど、幼少期に治療してくれてたら此処まで酷くならなかったかもしれないのに。

愚痴スマソ。つい悲しくなって書き込んじゃったよ。
202病弱名無しさん:2006/02/28(火) 18:24:19 ID:dNRWQf97
>>192
局部麻酔でしたが、ビビッていたほど全然痛くありませんでしたよ。
そんなに痛くなくても「痛いかも・・・」と言うとすぐに点眼麻酔何度でもして
くれましたよ、見えないように瞳にガーゼしてくれるしずれた時にちょっと怖かった
ぐらいです。

手術頑張ってくださいね。
203病弱名無しさん:2006/02/28(火) 18:54:51 ID:bybKwBba
自分も、友達と芸能人の話しをしていたとき、相手が「あ〜あの眼の悪い人?」
なんて平気で言うんだよね。一瞬、こっちがドキッとするんだけど、その人はけろっとしていて、
別にまずい事言ったと思っていないらしい。これって、自分の眼の事を全く気にしていないと思えるんだよね。
まあ、201さんのように、いちいち指摘しなくても良い事を何度も言われるのはいやだろうけど。
204192:2006/02/28(火) 23:01:12 ID:RYx07PEw
>>199さん、>>202さん
ありがとうございます。そのような感想を聞くととてもホッとします。
瞳にガーゼは初耳でした!術中って器具とか見えるのかなぁ
とビクビクしてたんで安心しましたw
でも3時間意識不明って_| ̄|○やはり個人差があるようですね・・

ちなみにみなさん術後の赤みはどのくらいで落ち着きましたか?
医師に1、2週間でおさまるって言われたんですが、
いくらなんでもさすがにこれはないですよね?;;
205病弱名無しさん:2006/02/28(火) 23:54:51 ID:d9KC+60T
局麻だったけど痛くはなかったな
ただ微熱がでて少し暑かったかも

目は約1ヶ月誰にも見せなかった…赤すぎorz
3ヶ月くらいでほぼ元通りだったかな


206病弱名無しさん:2006/03/01(水) 00:10:43 ID:7XXIpaJU
頑張ってね
言い忘れたw
207192:2006/03/01(水) 23:27:00 ID:aE1MPbDH
>>205さん、ありがとうございます!
3ヶ月ですかぁ・・やっぱりそれ位かかりますよね_| ̄|○
どうやら術後の充血はホラー映画バリらしいですね。
眼帯で乗り切ろう(´;ω;`)頑張ります。
208病弱名無しさん:2006/03/02(木) 00:58:23 ID:c1B7GXRX
野暮な質問ですみません、
間歇性外斜視の間歇性って、なんて読むんですか?
209163です:2006/03/02(木) 15:03:09 ID:EOFQlxBW
>>208
かんけつせいがいしゃし
210病弱名無しさん:2006/03/02(木) 15:14:55 ID:EOFQlxBW
163さんではありません。
私のミスです。
211病弱名無しさん:2006/03/02(木) 17:32:19 ID:Fgz/jy7S
2日前に手術しました。
充血するのは知ってたけどここまで赤いとは思ってなかったよw
ほんとにホラー映画並みですw

もう今日から洗顔・洗髪していいって言われたんだけど本当にいいのかな?
水とか目に入りそうでこわいんだけど・・・
皆さんは手術してからどれくらいで洗髪とかできましたか?
212病弱名無しさん:2006/03/02(木) 19:43:35 ID:4chaGbe7
私は10日間ダメって言われてたけど、まだ暑い時期だったから無視したw
でも水が入るのは避けたかったんで、完全防水の絆創膏貼って洗ったよ。

もうすぐ術後半年。昔の外斜視が嘘みたいな毎日です。
213病弱名無しさん:2006/03/02(木) 23:41:35 ID:ghp7m62P
>>211まずは、手術成功おめでとう!多分、私と同じ病院同じ先生かも。
    目の血膨れは2週間くらいで結膜炎くらいには戻りますよ。
    普通になるには1ヶ月くらいかかるけれど、しばらくの辛抱です。
214病弱名無しさん:2006/03/04(土) 21:54:17 ID:pLTIM7wU
もうホントに血のように真っ赤!!って感じなのかな
赤くなるのはメス入れて筋肉を動かした方の白目だけだよね?
目ん玉全体じゃないよね・・?
215病弱名無しさん:2006/03/04(土) 23:55:30 ID:gw3nd76v
鏡の前に立ってみて少しずつ離れていくと目がだんだん内側に寄って行くorz
2、3歳くらいに内斜視で手術して小学生の頃まで眼鏡で矯正してた。
今、二十歳なんだけど視力も落ちて来たし再発したのかな。
216病弱名無しさん:2006/03/05(日) 01:56:18 ID:+saXlpXv
私は小学校入る前に手術して、10代で再発して手術しました。成長期には筋肉
も発達するからと担当の先生はおっしゃっていました。きれいに治ったけど、
写真でみるとやっぱり少しずれているのが分かり気になることがあります。
217病弱名無しさん:2006/03/05(日) 15:11:19 ID:kUo/fQr+
>>214血膿で膨れるのは白目の部分だけです。
    黒目の部分は大丈夫。視力も変わらず。
218病弱名無しさん:2006/03/05(日) 21:49:32 ID:SBWx7drO
>>217
そうですか、ありがとうございます。
やはり術後しばらくは異物感でゴロゴロしたりして痛いのでしょうか。

いよいよ明日手術です・・本当に怖い(´;ω;`)
219病弱名無しさん:2006/03/05(日) 23:05:53 ID:MbrQQoo/
瞳が大きく見えるコンタクトってあるじゃない?
あれつかえば少しはましに見えるかな?
外斜視だけど(O )が(○ )こんな感じで
220病弱名無しさん:2006/03/06(月) 06:01:38 ID:zGOVr3Rg
>>219
私使ってたけど元の位置のまま黒目が大きくなるって感じだったよ。
変だったし視力落ちそうだったからやめちゃった。
私は左右目の形が違くて左目の眼球が上に上がってて外寄りなんだよね。目頭から黒目の内側までの長さが違う、カーブも違う、黒目小さめでさんぱく眼?ぽいからすごく変!

親も微妙に斜視なんだけど私も周りには気付かれない微妙な斜視です。
でも免許の写真とる時に違和感があったらしく何か言われました。もちろん免許証も斜視ぎみに写ってました。

軽度でも斜視は斜視ですよね?治せるのかな…
221病弱名無しさん:2006/03/06(月) 19:53:44 ID:7jcAQS0T
おいらは完全にテリーな目の免許証だったから身分証明書として出せなかった。
あんな目でも裸眼で視力検査通りました。
先日、その免許証を廃棄して再交付してもらました。
まったく違う。これで堂々と免許証を身分証明書として提示できる。
222219:2006/03/07(火) 03:52:20 ID:NTziypF6
>220
情報ありがとう。変なのか〜残念!
223病弱名無しさん:2006/03/07(火) 22:00:13 ID:g5aVJ3pg
斜視手術で充血は避けていられないんだが手術時間にもよるんだよ、
もたもたしてたら行き場をなくした血液が流れていくんだよ、
だから熟練医師がいる病院でやる事だよ。
224病弱名無しさん:2006/03/08(水) 21:05:26 ID:2Fs4r6SE
2日前手術してきました。
ほんとに目がホラーw充血もいいとこw
まばたきすると筋肉と糸が痛いけど2週間は辛抱だ。
みんな手術後ってしばらくは複視になっちゃうもんですか?
私キョロキョロすると複視になっちゃうorz
真正面は大丈夫なんだけど。。
225病弱名無しさん:2006/03/09(木) 12:54:33 ID:TABThcKe
>>224
私も手術後は複視になりましたよ。
手術して一週間ぐらい経ちますが、
今はほとんど治りました。
226病弱名無しさん:2006/03/09(木) 17:50:52 ID:OUuNzdrg
>>224
復視気味に見えるという事は斜視が改善の方向になっているんだよ、
すぐに治る
それだけ今までは斜視で両眼視でみていなかったんだよ。
227病弱名無しさん:2006/03/09(木) 19:14:53 ID:P1+1R3QR
>>225 >>226
そうなんですか。ホッとしました。
まだ数日しかたっていないのに少し心配しすぎたようです^^;
しばらく様子を見たいと思います。ありがとうございました。
228病弱名無しさん:2006/03/10(金) 01:13:51 ID:RAPhKFOC
>>227
俺も乱視の斜視で退院してすぐはやや復視があったみたいだが、外斜視手術するとやや内寄りに突っ張る感じするほど眼筋が矯正されているから少しは復視になるよ、
月がたつと斜視が再発するわけではないがある程度の位置に納まるよ
そうなると復視は治るよ
ただそれは斜視が完全に矯正されてない証でもあるんだけどね。
229病弱名無しさん:2006/03/11(土) 00:27:39 ID:BMyypeHg
あの、糸がとても痛いので先生が抜糸してくれるって言ってくれたんですが
抜糸するとまた充血ってひどくなったりしますかね??
我慢して溶けるか自然にとれるまで待った方がいいのかな・・
でもむっちゃくちゃ痛いんですよorz
230病弱名無しさん:2006/03/11(土) 18:49:11 ID:+bWq1x2/
なんで、自然に溶ける糸使わないのかな?
H医大は自然に溶ける糸だったよ。
○とう先生、斜視関係の学会?で海外行ったけど帰ってきたのかな?
231病弱名無しさん:2006/03/11(土) 21:42:12 ID:BMyypeHg
私小さな個人病院でやったんですよ、、だからかな?(;_;)
ちなみに溶ける糸だとどのくらいで糸の違和感なくなりました?
溶けたって自分でわかるのですか?
232病弱名無しさん:2006/03/11(土) 23:00:50 ID:+bWq1x2/
>>231
違和感も何も無かったよ。
何日かしたら目やにが多く出た気GAS。溶けた糸が出てきたのか?
233病弱名無しさん:2006/03/12(日) 00:20:11 ID:+itU6mpq
私も個人病院で手術したけど溶ける糸だったよ。
一週間くらいで糸がプチプチちぎれてきたから
点眼を洗い流すように注した。とれない場合は指入れて取ったり…。
糸が溶けてくると目が痒くてたまらなくなるよねw
234231:2006/03/12(日) 00:49:35 ID:ae5cYiQF
>>232 >>233
そ、そそそそそうなんですか!!
私の眼科って・・(’A`)
違和感ないとかうらやましいです。目やには多く出てるんだけどな。。
糸出てきてくれてるのかな?でもまだまだ違和感ありまくりorz

プチプチとかわかるんですか?取れた糸って肉眼で見えるのですね><
でも指で取るのは凄いですw痒いってどんな感じなんですかね
質問ばっかでごめんなさい_| ̄|○


235病弱名無しさん:2006/03/12(日) 02:01:48 ID:+itU6mpq
痒いってか痛痒いって感じかな。
睫毛が目に入ったような感じだよ。
指入れてとらざるを得ないでしょ?w

まぁ、こんなんは斜視が治った代償にしては可愛いもんだけどねw
236病弱名無しさん:2006/03/12(日) 23:53:49 ID:wLfJ6HQg
溶ける糸を使うか、抜糸に来てもらうかは病院の方針しだいですね。
糸が自然に溶けるのを待つのもいいけれど違和感もあるし、
1週間目の診察で抜糸をして、目の状態を見てもらえるのは安心ですよ。
少なくとも、溶けずに残ってしまうといった心配はありませんから・・
237病弱名無しさん:2006/03/13(月) 19:35:49 ID:RTocxXmQ
質問です。
手術しても両眼視ができるようにはなりませんよね?
238病弱名無しさん:2006/03/13(月) 21:41:02 ID:O4CUgPtD
>>235 >>236
返答ありがとうございます。今日抜糸に行ってきました。
ところがどっこい筋肉がまだ完全にくっついていないとのことで
更に一週間後にされてしまいました。orz
相変わらず糸のゴロゴロが痛いです・・そもそも糸ってこんなに放っておいて大丈夫なんでしょうか('Α`)
>>237私は手術したら両眼視できるようになりました。立体視検査も全部通りました。
斜視のタイプによるんじゃないかな
239病弱名無しさん:2006/03/13(月) 22:27:42 ID:LD4EnD7N
>>237仮に回復できなくても斜位が矯正できるだけでも御の字だよ
240病弱名無しさん:2006/03/13(月) 22:37:49 ID:n0AsI5bx
両目の視力に差があって、
抑制(片目を意図的に使わない癖がついている)場合、
両目の視野が一致しても、なかなか両眼視はできないものです。
それでも、両目で見ようとすると、立体的に見えたりするから、
斜視を治すことはよいことだと思います。
241sage:2006/03/13(月) 23:23:21 ID:GZKEcm0v
斜視の人って脳に異常があるケースが殆どで、足の裏や脇の下や性器の神経まで遮断されると
眼科の先生に言われたが、本当なんですか?
242病弱名無しさん:2006/03/14(火) 00:45:19 ID:t8z2di50
>>241工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
私は初耳です・・どうなんでしょう

皆さんは術後、充血はもちろんですが
白眼の部分に黄色いブヨブヨしたゼリー状の腫れってできましたか?
凄い邪魔で取ってしまいたい・・
243病弱名無しさん:2006/03/14(火) 02:09:18 ID:RHWAqK1a
三年前左目内斜視で一回井◯で手術したんですが、また戻ってきたので再度手術を受けようと思うのですが…手術怖い…前回の手術後なんか恐怖のあまり水でも被ったのかと思う位手術着が汗でびしょ濡れでした…

全麻で手術するのはやりにくいと聞いたのですが、無理だというわけじゃないないんですよね?みなさん大した事ないとおっしゃってますけど私はものすごいビビりなんで;ちなみに18才です…
244病弱名無しさん:2006/03/14(火) 14:09:36 ID:aTI73IfC
>>241
今日眼科に行ったら間欠性外斜視と診断されたんですが、その際に運動障害あるかとか脳に異常があると診断された事があるかとか聞かれましたよ。
結構そういう方がいらっしゃるとも言ってました。


間欠性外斜視と言われ、手術じゃ治りにくいから訓練して治療しましょうとか言われましたが…本当に治るのか(つД`)
245病弱名無しさん:2006/03/14(火) 14:33:14 ID:o04r0Z6o
間欠性外斜視になるとペ○スの感度が著しく劣るらしいが、>>244さんはそんな事ありませんか?
246病弱名無しさん:2006/03/14(火) 15:48:02 ID:aTI73IfC
>>245
ない
247病弱名無しさん:2006/03/14(火) 16:41:46 ID:0GvvseYj
>>243
20歳過ぎた男だけど全身麻酔(訳あり)だったけど、麻酔科の説明で怖い事言われるけど、心配なし。
最初は麻酔ガスみたいなの吸わされて、点滴の管の所から麻酔注入で10秒以内に意識は無くなります。
覚めた時は、深呼吸をしっかりとね。ちなみに、前日の午後9時以降は絶飲絶食。手術後の夕食は軟菜食ガ出され、半分以上食べれば点滴は抜いてくれるよ。
248病弱名無しさん:2006/03/14(火) 18:49:38 ID:t8z2di50
ビビりなだけで全身麻酔がいいとかどんなだよ
訳有りならわかるけど。全麻なめすぎ。
とりあえず医者に怖いから全身麻酔が良いですなんて言ったら笑われるよ。
しかも18で。

自分のいとこは9歳の女の子だけど斜視の手術局麻で頑張ったよ
249病弱名無しさん:2006/03/14(火) 19:08:21 ID:o04r0Z6o
>>246 目の筋肉の調節を常に意識して複視にならないようにしないといけないから
脇の下がくすぐったくならなくなったり、イ○ポになったり、ペ○スの感覚が鈍くなるんじゃなかったっけ?
それと斜視の治療方法で手術以外の治療法ってないだろうか?手術しても、もどりは覚悟して下さいと言われ
手術しようかどうか迷ってる。
250病弱名無しさん:2006/03/14(火) 19:29:59 ID:aTI73IfC
>>249
そうなんですか?私はそういう症状はまだ出ていませんよ。
私も手術してもまた戻る可能性があると言われました。
もしかしたら年令によっては手術で治るのかもしれませんが。
訓練によっての治療は完璧には治らないそうですが大分マシにはなるそうですよ。>>249さんも間欠性外斜視なんですか?
251病弱名無しさん:2006/03/14(火) 20:55:16 ID:S1hvfCsQ
>>241
それはですね、脳幹神経系の障害のことを言っているんじゃないですか?
目の動きを司る動眼神経、滑車神経、外転神経という3つの神経系は脳幹
にあるので、そこに腫瘍ができたり事故で血栓ができたりすると、その周辺
にある顔面神経や聴覚神経なども同時に影響を受け阻害される場合がある
ってことでは?
でも、足の裏や性器までっていうのはちょっと怪しいですね。
252病弱名無しさん:2006/03/14(火) 21:01:29 ID:0tiW9qFa
ロンパリで決まりだな!
253病弱名無しさん:2006/03/14(火) 21:13:15 ID:RHWAqK1a
>>247
レスありがとうございます。やはり全麻は訳ありの方がするものなのですね…
とりあえず医者に相談して無理なようであれば局部麻酔でまた頑張ってみます(´・ω・`)
254病弱名無しさん:2006/03/14(火) 21:46:51 ID:S1hvfCsQ
点滴の台車ガラガラ移動してる人はなんだか笑えますよね。
て、俺もやったことありますが・・・
255病弱名無しさん:2006/03/14(火) 22:15:12 ID:o04r0Z6o
斜視の手術時、結膜をほじくる時、何cmほどほじくった場所に外直筋や内直筋がありますか?
256病弱名無しさん:2006/03/14(火) 22:38:16 ID:0GvvseYj
247だけど、全身麻酔になった経緯は精神科医の判断のようでした。
入院も眼科病棟ではなく、精神科閉鎖病棟。
麻酔から順調に覚めたら翌日退院の許可出たんだ。
あまり頭が働かないからこんな事しか言えないよ。
手術してくれた医師にバレてもいいけど、極端に不安定な人、4歳前後の幼児などは全身麻酔になるみたい。
257病弱名無しさん:2006/03/15(水) 01:37:11 ID:A9Q7c+4B
>>253です
>>256
そうなんですか…私は精神不安定とまではいかないのですが、極度のビビりで変な話生理時など自分の血を見ただけで怖くて貧血になったり先端恐怖症(?)の気もあります。学校の保体で性病や出産の内容を取り上げる授業では怖くていつも涙目or保健室で寝てました…

18で特別な理由もないのに全麻だなんて自分でも情けないのですが…本当に怖いんです…
258sage:2006/03/15(水) 13:08:50 ID:6JHaOu6u
>>241
昔、鍼灸院で同じ事を言われた。
『胆経』に異常がある人は間歇性外斜視になりやすいらしい。
ちなみに胆経とは足の先から睾丸卵巣、脾臓を経て大脳新皮質後頭葉、中脳、眼と繋がっている一連の神経の事をさすらしい。

腕利きの鍼灸師なら或程度まで治療できるらしい。
259病弱名無しさん:2006/03/15(水) 17:05:14 ID:YuC+SbBa
>>258さん
理解してないかもしれませんが…
卵巣に異常があって間歇性外斜視になる人もいるって事でしょうか?
260病弱名無しさん:2006/03/15(水) 22:35:48 ID:ZSx3reru
>>256
斜視の手術と偽って、ロボトミーの手術を受けさせられたのですね?
それは明らかに人権侵害。抗議すべきでは?
261sage:2006/03/15(水) 23:04:31 ID:6JHaOu6u
>>291
ヒント:ホルモンバランスの異常
262間違えました…:2006/03/15(水) 23:05:53 ID:6JHaOu6u
>>258さんでした。。
263病弱名無しさん:2006/03/15(水) 23:39:11 ID:azM2Mlwg
ここにいる皆さんはどの位の斜視ですか?
目立つ程の斜視じゃないと手術ってできないですよね。
黒目の大きさが目の幅に追い付いてればあまり目立たないと思うけど目の縦幅より黒目が小さいと目立つ気がする…目を押すと内に寄っていい感じになるのに。
264病弱名無しさん:2006/03/16(木) 00:32:38 ID:YJTcohyf
白目は結膜と強膜という二層構造になってまして、その間に筋肉がついてます。
メスを入れる場合、結膜に触れる事なのでしょうか?強膜に触れる事なのでしょうか?
それと、白目を何cmほど切ったら、(外直筋、内直筋)が露出する状態になりますか?

次に、複視ですが、今現在は指や鉛筆を両目のすぐ近くまで持ってきて見る状態の場合、
必ず右にブレます。ある程度離れたパソコン画面などの場合、正常視と、複視が50%、50%の割合ですが、
その様な症状の場合、外斜視なんでしょうか?(種類は?

次に全身麻酔と局所麻酔では、斜視再発率が微妙に違うとも現在通っている主治医に言われました。

最後に、外直筋後転術のみの術式や、内直筋前転術のみの術式、外直筋後転術+内直筋前転術を併用する術式
があるということは、斜視が再発するリスクを一番抑えれる術式が、外直筋後転術+内直筋前転術なの?
265病弱名無しさん:2006/03/16(木) 23:26:52 ID:zAgYxvzZ
斜視って視力回復したら治るのかな?
266病弱名無しさん:2006/03/17(金) 00:09:47 ID:SDUvSQtr
恒常性外斜視の事なんですが、常に斜視状態という事は、常に複視状態という事ですか?
267病弱名無しさん:2006/03/17(金) 02:04:33 ID:RqnQYHak
接客業やってるんだが、この前客に俺と同じ外斜視の客がきた。
初めて間近で斜視の人を見たんだが、正直気持ち悪かった。
他人は俺をそうみてんのかと思うと鬱になる
268病弱名無しさん:2006/03/17(金) 12:48:11 ID:RFy//DMO
>>266
複視は無かったです。気を抜くとテリーになるほど酷い外斜視だったのですが、見事治りました。
複視と言うより乱視?っぽいですね。
269病弱名無しさん:2006/03/17(金) 12:50:28 ID:RFy//DMO
>>265
逆だと思われます^^
手術したら目の負担が軽くなりました。
270病弱名無しさん:2006/03/18(土) 00:12:51 ID:xW6P4l0i
両目裸眼で複視(乱視気味?)に見えるのは普通の眼鏡をかけて視力回復しても改善されないものなんでしょうか?
つまり、眼鏡をかけて見ても複視っていう状態が斜視ってことなんでしょうか?
説明べたですみません…。
271病弱名無しさん:2006/03/18(土) 02:19:34 ID:HIJik20K
外斜視の手術をしてもらった者です。術後物が二重に見えます。これが複視なんでしょうか?いずれ治るらしいが、いつになったらこの見方は治るんだろう…気持ち悪いし。
272病弱名無しさん:2006/03/18(土) 12:48:27 ID:xEu8eOPF
教えて君ばかりだな

簡単にしか説明できないが結論では斜視で裸眼視力が弱い人は矯正視力の状態でないと改善しないよ
すなわち裸眼ではズレてくるんだよ
それは構造の問題であるんだよ、
ただし手術すれば多少はマシにはなるよ。
273病弱名無しさん:2006/03/18(土) 13:36:18 ID:UTy2ittG
>>271
手術前に説明聞かなかったの?
自分の場合、両目手術後3日で消えましたよ。永遠に2重に見えるようならDQN医師かもしれません。
274病弱名無しさん:2006/03/18(土) 14:39:11 ID:HIJik20K
医師にはいずれ元に戻るとは言われました。3日でですか!僕はもうすぐ3日経ちますが治る気配があるような無いような
275病弱名無しさん:2006/03/18(土) 16:14:24 ID:B0OygZr3
毎日気にしる16のオトコです。
喋ってる時はわからないって言うか普通?なんですが
鏡をずっとみたりしてると黒目の位置は普通?だと思うんですがなんか変に見えます。これはなんですか?
外斜視とかよくわからないですが芸能人らで言うと例えば誰がそうなんですか?
すみません
276病弱名無しさん:2006/03/18(土) 17:26:25 ID:xEu8eOPF
>>275いくらでもいる、
劇団ひとりや国分やらな
277病弱名無しさん:2006/03/18(土) 18:36:04 ID:1glMJyrR
劇団ひとりって電車男出てた人?ぐぐってみたけど全然普通の顔じゃん
こんなのも斜視って言うの?
278病弱名無しさん:2006/03/18(土) 19:25:19 ID:ibFuK5fW
外斜視は窪塚や山Pとかがわかりやすいんじゃない?
一番簡単に言うとテリーさんだけどさ。
279病弱名無しさん:2006/03/18(土) 20:59:29 ID:B0OygZr3
マンガでよくやられた時とか相手バグってる目になるじゃん?(°O。)
自分もこんな目嫌だなぁと思ったのが初め(/_;)/~~
それから気にするようになってTV見てても芸能人がアップに映った時とか目ばっかみてしまう
>>276
劇団ひとりらでならたくさんいますね
野ブタ見てる時亀梨もだったし次長課長の井上もぽいし。
自分も自分の顔をずっと見ると変に見えたりするんだけどこうゆうのって見てもらった方がイイのカナ??
山Pとかはカッコイイとか言われてるけど山Pは自分で気にしてたり思ってたりしてないのカナ?
塚こいゆうのはどうやったらなるの?パソコンやりすぎたりとかなの?
…長文スマソ(/_;)/~~
280病弱名無しさん:2006/03/18(土) 21:01:25 ID:B0OygZr3
下げ忘れました
スマソ
281病弱名無しさん:2006/03/18(土) 23:20:01 ID:zXxbTJbz
俺なんか、斜視の手術の後は、まっすぐ歩くのにも難儀したよ。
手術したほうの目をつぶらないと、危なかった。
それも2週間くらいだったけれど・・
282病弱名無しさん:2006/03/19(日) 00:51:42 ID:/M4SDD7N
斜視にも千差万別あるからな、
劇団ひとりはたまに外斜視なるよ、いちいち名前きりがないがかなり斜視っているよ、
だだアナウンサーにはいないみたいだね、タレントさんは斜視がある場合はカメラアングル気を使ってるみたいだな
斜視角度を何プリズムと表現するけど10プリズム以下なら緩い斜視だよ、
書いたら長文になるからやめるが気にしだしたらきりがないよみなさん。
283病弱名無しさん:2006/03/19(日) 00:59:58 ID:b6A7JzA5
斜視手術の時、結膜をどれくらい切ったら、外直筋etc内直筋が露出するんでしょうか?
284病弱名無しさん:2006/03/19(日) 12:54:10 ID:/M4SDD7N
>>283
何度もしつこいよ、それを聞いて何になる?
君が手術する訳ではないだろ?
君が医者に質問しなよ、なんら斜視の状態に関係ないよ、
質問なら他スレいきなよ
285病弱名無しさん:2006/03/20(月) 01:05:09 ID:lOmCDkT5
俺も通常は全然普通だけど、左の目を使おうとすると変になる。写真とか
撮る時が一番気を使う。右目を意識する感じで手術は3歳くらいと高1でし
て現在20歳、二回目の手術をするときは弟に「兄ちゃんなんの手術すんの?
」とか言われるくらいだったけど思春期にまわりから目のこと言われると凄
い気になるよね。
286病弱名無しさん:2006/03/20(月) 12:03:20 ID:ZWRuTruB
県に電話したら市に電話しなさい。
市に電話したら県から詳しく来ないので・・・。
なんだよ・・・。
頭あほだから半分以上忘れたけど、ここにメモ代わりに書きます。
患者表?か何かが先に来て、その後6月頃?免許証サイズのカードみたいなのが来るそうです。
287286:2006/03/20(月) 12:14:01 ID:ZWRuTruB
誤爆スマソ・・・やっぱ板を間違えるのはとち狂ってる。
この文をコピペして、本来のスレに。
288病弱名無しさん:2006/03/20(月) 21:49:20 ID:3vT9xSMx
外斜視なんですが左右の視力が1.0くらい違って視力のいい方の左目が外向いちゃってる状態
なんですけど、これは視力悪い方をメガネかコンタクトでカバーすればちょっとはマシになるんですかね?
常に左目だけで見てる感じなのでそれが原因なのかと思いまして。
289病弱名無しさん:2006/03/21(火) 00:55:44 ID:R8+ZWdFA
>>288
普通は視力弱い方の眼がずれるんだけどね、
察しのとおり視力差があれば斜視になりやすいよ、
コンタクトを両方して左右同じ度数に矯正したら斜視が軽減される可能性はあるよ、
ただし長年に渡り利き眼というのが知らず知らずに習慣になっているからやはりずれるかもね、
斜視のタイプが恒常性か間欠かわからないから調べてごらんよ、
コンタクトをするのは外見もよくなる可能性あるし、なによりも両眼で見ることから出来るから正解だよ。
290病弱名無しさん:2006/03/23(木) 05:44:15 ID:nm8/+DyK
今左右の視力、左1.2、右0.02なんですけど結構差ひどいのかな?もちろん斜視です。
先天性の内斜視で三歳の時順〇〇大学で手術しました。治ったと思ったら小学校の時だんだん右目の視力が落ちていってまた斜視に。
小児科だったので中学から近所の個人院へ。そしたら『もうちょっとはやく来てくれたらもう少し位置よくできたのに』って言われた。。。

大学病院って混んでるからかな?ちょっと悲しかった。。。
291病弱名無しさん:2006/03/23(木) 14:56:24 ID:PRnP+zCt
大阪市内でいい眼科ありますか?入院せんでもいい日帰りがあるってきいたんですけど
292病弱名無しさん:2006/03/23(木) 19:42:49 ID:Z5nbYAaE
大阪はいい病院ないよ、
日帰りはやめといたら?
治したいんなら実績ある病院にいくべきよ、
特異的な疾病なのを忘れないように、斜視をナメたらいけないよ。
293病弱名無しさん:2006/03/23(木) 20:11:05 ID:R2NsTomL
>>291

以前の書き込みより

52 名前: 元斜視患者 投稿日: 2006/01/19(木) 00:00:39 ID:Os5OZk28
大阪では大阪市立総合医療センターの横山先生が有名です
他にいいとこありましたら書いてください
私個人では小児眼科の田中先生がおすすめです
大人の方は中々診察していただきにくいですが一度先生に相談して
田中先生に診察していただきたいと頼んでみてください
294病弱名無しさん:2006/03/24(金) 02:24:36 ID:ISSNrsmo
斜視の手術中、手術後の痛みは、歯を削るのとどっち痛いですか?
295病弱名無しさん:2006/03/24(金) 06:13:40 ID:pzZ4P+jI
全身麻酔だったから気付いたら麻酔科医が大声で「○○さん!」って叫んでた。
296病弱名無しさん:2006/03/25(土) 02:37:19 ID:Dq7j+vTv
ついさっき携帯のカメラで自分の顔撮ってみたんだけど、ちょっと眼球が真ん中に寄っていてびっくりしましたorz
大丈夫かな…orz
297病弱名無しさん:2006/03/25(土) 02:38:40 ID:Dq7j+vTv
眼球じゃないや
黒目だわ…orz
298病弱名無しさん:2006/03/25(土) 04:09:56 ID:WNSowCFu
石川県内で良い斜視の病院はありませんか?
299病弱名無しさん:2006/03/26(日) 01:01:31 ID:8+cXVU7Z
写真写り悪いからじっと自分の顔みてたなら
なんかみぎ目だけ黒目が大きいような
一方が二重、もう一方が一重のせいだとおもってたけど
もしかして斜視なんだろうか
300558:2006/03/26(日) 10:34:41 ID:1PYrfIpX
301病弱名無しさん:2006/03/26(日) 13:53:50 ID:1PYrfIpX
未来の558さんごめんなさい
302病弱名無しさん:2006/03/29(水) 13:26:07 ID:bP47dcru
捕手
303あげ:2006/03/29(水) 21:07:04 ID:L7xd0Xn8
定期あげ
304病弱名無しさん:2006/03/29(水) 22:40:23 ID:hqAllzM4
眼瞼下垂の手術後、片方の黒目が(下垂が強く、視力も弱かったほう)が
時々寄ります、手元と遠くを見るのは平気なのですが、その間の距離は物が二つに
見えるようになってしまいました。外を歩くのも不便です。

手術をなさった方にお聞きしたいのですが、手術後の悪影響と言うか、
後遺症はないものなのでしょうか?

長年に渡る下垂との闘いに疲れ果て、やっと手術で瞼が上がるようになったと
思ったら、こんな弊害が出て、さらなる闘い(斜視の手術)に挑戦するのが恐怖です。
305病弱名無しさん:2006/03/29(水) 23:17:00 ID:/EQncbpv
>298
石川県では斜視に関して特別な病院はないと思います。私も斜視で石川県のとある病院に通っていましたが、川崎医科大学と帝京大学を紹介されました。私は日帰りで帰れる川崎医科大学を選びました。
306病弱名無しさん:2006/03/32(土) 22:38:24 ID:cvejOWKj
川崎医大って有名なの?
307病弱名無しさん:2006/04/02(日) 00:54:00 ID:4eDioX+z
>>306
日付おかしくない?
308病弱名無しさん:2006/04/02(日) 09:16:03 ID:pjVjzX77
>>307
目が悪いんじゃないの?
309病弱名無しさん:2006/04/02(日) 19:21:14 ID:4eDioX+z
>>308
そうなんかなぁ(´・ω・`)
てか写メで自分とると一点を見るからより目にならない?
310病弱名無しさん:2006/04/02(日) 21:00:45 ID:4eDioX+z
よかったらでいいので皆さん目の写真張ってくれませんか?
311病弱名無しさん:2006/04/03(月) 14:36:44 ID:wVGKkcqx
この斜視とは何をしたらなるの?
最近ずっと気になる
312病弱名無しさん:2006/04/03(月) 15:00:06 ID:WYc9pG19
>>311
斜視の日本代表テリー伊藤はゲバ棒で頭ぶたれたか投石直撃だったか。
オレの場合は母ちゃんが2歳の時玄関の敷居に落っことして後頭部バックリ・゚・(ノД`)・゚・。
まあ、生きていただけめっけもんか。孫は抱かせないよ、母ちゃん。
313病弱名無しさん:2006/04/03(月) 16:45:05 ID:wVGKkcqx
>>312
俺はぶたれたりとかしてないのになんでだ(´・ω・`)
時々自分にムカつくとき自分殴ったりしてるからか?
じゃあK-1選手とかボクシングの人とか斜視多いの?
病院行くしか直らない?
314病弱名無しさん:2006/04/03(月) 21:44:26 ID:CZ8fXm7U
私は事故で頭うった時外転神経を傷つけて内斜視になったよ。
事故ってから半年は様子見て治らなかったら手術って言われて、見事に治らなかったorz
まぁ神経は治りが悪いしね・・
事故での場合、だいたい半年間で改善が見られなかったらもう自然に治る見込みはほぼないみたい。
でも私は幸い完全麻痺じゃなかったみたいで、手術したら普通に治りました。
視力に問題あったわけじゃないので両眼視機能もすぐ戻ってきたし、手術して本当に良かった。。
しかし手術は痛かったなぁ(´;ω;`)
315病弱名無しさん:2006/04/03(月) 22:13:32 ID:wVGKkcqx
毎日こうするといいみたいのないですか?
316病弱名無しさん:2006/04/03(月) 22:21:47 ID:ImgN7tBD
私は、生まれつき動眼神経麻痺で目の左右の動きができない。
その上、右目1.0、左目0.3だったから、
成長するにつれ徐々に左目が外に寄っていった。
でも、手術で、正面見ているときは、視線が揃うようになりました。
向かい合って話をするとき、相手の目を見て話せるようになるだけで、
対人関係もずいぶんよくなります。
317病弱名無しさん:2006/04/03(月) 23:08:48 ID:CZ8fXm7U
>>316
両目とも左右に動かなかったのですか?片目だけ?
318病弱名無しさん:2006/04/03(月) 23:31:01 ID:uNq4KxgF
>>317 両方です。
319病弱名無しさん:2006/04/04(火) 00:56:40 ID:nl9NZtLF
>>276
国分て前から斜視だったの??
どれくらいの斜視だと手術したほうがいいですか?
芸能人でいったら誰くらいでしょうか??
320病弱名無しさん:2006/04/04(火) 23:30:41 ID:70kFh67t
今度東京に行くので、その時に病院に行って診てもらいたいと思ってるんですが、
東京で有名な斜視専門の病院ってどこにあたるんでしょうか?
今度美大に進学するので今とても目が気になるんです。
疲れやすいし、両眼視も出来ていないみたいで・・・。
どなたか教えてもらえたら幸いです。。
321病弱名無しさん:2006/04/05(水) 02:09:52 ID:qShlQIDR
>>320

T京、○尾、井○眼科病院はよく名前があがるね

322病弱名無しさん:2006/04/05(水) 17:30:37 ID:gSmZP/zN
>>319
それは微妙だよ
自分が手術したいならやればいいよ
ただこれだけ言えてるのはあらゆる種類の斜視でも百%改善は見込めないんだよ
あえて妥協点いえば斜視の知識がない方からみて斜視がわかるならやるべきだな
我々は斜視の知識があるからわすがな斜視でもテレビ越しに発見してしまうが、その程度なら気にしなくていいよ。
323病弱名無しさん:2006/04/05(水) 23:13:10 ID:pJVbFwav
>>322
そうですか、一回仲の良い友達に目の話になって〇〇って目離れてるなって言われましたm(_ _)m
他の仲の良い友達には俺は外斜視で悩んでるのに、友達に俺目どんなん?ってきいたらより目。って(/_;)/~~
自分の目は左目はまっすぐ向いてて右目の黒目は位置的には真ん中なんだけどなんか左上に向いてるような目
無料で見てくれるとことかありますか?眼科にいったらいいんですか?
長文スマソm(_ _)m
324病弱名無しさん:2006/04/05(水) 23:57:37 ID:HSlJfqCc
321さん、
教えていただきありがとうございました。
本当に助かりました。
早速行ってみたいと思います!
325322:2006/04/06(木) 00:33:06 ID:5MnvYua9
>>323
そうだね、モラルがある友人なら斜視を指摘なんかしないからね

相手が斜視を認識してるかどうかは、相手の目線が動くかどうかみていたらわかるよ
ただ指摘されたらそりゃあ強烈だよな、
かなり凹む
手術をして少しは自分に自信もついたけどまだまだだよ、多少は寄るからね

さて斜視の診断だがやはり眼科なんだがとうぜん町医者では何も出来ないからスレにある有名病院に行くべきだよ
君の程度がわからないから何ともだけど、手術をすれば今よりは90%は少しは良くなるよ

今までかなり斜視を気にしていたレベルなら少しは気にするレベルなら改善する可能性がある

それには有名病院でしっかりと術前検査して手術する事
必要なのは手術費用なんかではなく斜視手術に踏み切る勇気と少しでも改善するならどこの病院にでも行くくらいの情熱だよ、頑張って!
326病弱名無しさん:2006/04/06(木) 07:54:53 ID:fkGy3XdR
質問です。
花粉症になって目を強くこすっていたら左目が斜め奥に少し入ってしまったようなんですが
これも斜視でしょうか?具体的に言うと涙腺のある部分の奥行きが増して(その部分の空洞が大きくなった)
眼球が少し外側に行ってしまった感じです。最初は気になるほどでもなかったのですが目を強く瞑ったり
あくびをするたびに目が斜め奥に圧迫されてる感じで徐々に見た目で分かるようになってきました。
分かりにくい説明ですみません。
327病弱名無しさん:2006/04/06(木) 10:27:02 ID:Qo3XIFf3
斜視の局所麻酔手術した方に聞きたいんですが、どういった事されたかなど、教えてくれませんでしょうか?
328病弱名無しさん:2006/04/06(木) 13:07:44 ID:+xTYYu/8
人と話す時、つい気になって目を逸らしてしまう。笑う時は片目つぶってごまかす。
フェラしながら旦那の顔見たら「ロンパリになってる」と笑われ、それ以来顔見ないでしてる。
329  L      :2006/04/06(木) 13:14:52 ID:wO/kRMQZ
一つ聞きたいんですが初体験どんなことしました?
330病弱名無しさん:2006/04/06(木) 14:01:29 ID:S4EXc2EA
薬丸さんは斜視ですよね?あれはどの程度の斜視なんでしょうか?
私も斜視っぽいんですが、左目が外に寄ってて少し上に上がってる気がします。

それで外側よりも内側の白目の方が多く見えてるんですが膜がかかってるような、とにかく何か変なんです。

左右視力も同じなのに片目だけ斜視っていうのは何でなのかな…顔が歪んでるのも関係あるのかな〜悩みます。
331病弱名無しさん:2006/04/06(木) 14:32:46 ID:LXoA1ZTy
>>330
その膜ってちょっとプヨプヨしててゼリー状な感じ?薄い黄色っぽくて
332病弱名無しさん:2006/04/06(木) 14:37:49 ID:S4EXc2EA
>>331
ゼリーっぽいですね!黄色っぽくはないです。
セロテープにも似てるような…とにかく右目とは違うんですよね。
気のせいかなぁ…何かわかりますか?
333病弱名無しさん:2006/04/06(木) 17:26:59 ID:7lqfZhWx
>>327
点眼麻酔です。
途中できれてきて、「だんだん痛くなってきました」というと
追加してくれます。
334病弱名無しさん:2006/04/06(木) 20:46:54 ID:Qo3XIFf3
>>3333
それは解りますが、点眼麻酔の後の事です。
335病弱名無しさん:2006/04/06(木) 21:12:58 ID:+yB9Sq05
>>334
なら最初から後の事って書きなよ。
答えてもらったらまず最初にお礼だろ?
自分の質問の仕方が悪いのに、そういう言い方はないんじゃね?
春だからかね…。常識ないヤツ多いような。
336病弱名無しさん:2006/04/06(木) 22:10:43 ID:9GKedmCL
>>325
ありがとうございます!!
友達とはゲームで選手作成で自分を作ってて目はどんな目?と聞くとちょっと離れてるよな。みたいな事を言われました(´・ω・`)
鏡によっても色々だったり、友達のトイレの鏡とか目普通なのに家帰ってみたらおかしいとか。
家でも普通の時もあるし同じ鏡でもみる時間によって違う時もある(´・ω・`)
今日は写メとってきました。
カメラ目線だと目よるのでカメラの向こうのほうみて撮りました。
実際のほうがもうちょっとおかしいです。
あと目が細いので広げました。見てくださいhttp://p.pita.st/?m=6z06irmx
今年16歳です。
長くなりました(´・ω・`)
337病弱名無しさん:2006/04/06(木) 23:19:16 ID:5MnvYua9
>>336
微妙だなぁ
俺と同じくらいだよ、ちなみに俺は三回手術したよ

君は若干両目間が広めな顔かな?
でもこの程度なら○茂やT京では手術対象外かも
それほど斜視角度は小さいよ
時と場合によりけりでズレてくるんだろうがこの写メの感じでは斜視の概念を持った人間以外はそんなに気付かないかもよ
失礼だが親御さんは息子が斜視もしくは眼がよくないなど理解しているのかな?
親を責めても仕方ないが幼少期になんらか気付いているはずなんだがね
とにかく一度眼科にいってみたら?
もっと詳しく聞けたらいくらでも対応教えるがあまり馴れ合いもよくないからね
スレにある斜視に強い病院が近いなら一度いってみたらいいかもよ、夏休みに手術するならもう今からでも遅いくらいだよ、とにかく先に病院だよ。
338病弱名無しさん:2006/04/07(金) 02:47:44 ID:NH2t4Na2
>>337
コメントありがとうございます!!
目の間の長さは最近自分でも目と目の間広いかもって思ってました。


>斜視の概念をもった人以外はきずかないかも
ですか(/_;)/~~それならいいですが、、でも家の鏡見ていつも夜とか目おかしいなぁとか友達とかもこんなん感じで見えてるんかなぁて思って。なんか

親は僕が斜視で悩んでる事は知らないし、なんも親から聞いたこともないです。
目は前は1、5で良かったけど最近はだいぶ落ちました。。


手術はお金がないのでまだ無理だと思いますが、眼科とか行ってみようと思います!!

色々ありがとうございました!!
339病弱名無しさん:2006/04/07(金) 09:08:48 ID:GslcbOLm
>>338
君の斜視は極めて軽度の中の軽度だからそんなに気にする事はない

斜視角度が小さいから直しやすいって手術じゃないんだよな
角度は大きいほうが直しやすいよ
で一言言いたいのは街歩きながらでもいいから人の眼をなにげなくみてごらんよ
斜視を意識した人間からみたら軽度の斜視はいくらでもいるからね
ある意味勇気出てくるよ
斜視は100人に対して1人の比率なんだが軽度いれると100人に対して10人いるよ
長寿国の日本だがなぜか視力に関しては年々下がりゆく傾向だからアンバランスな視力で成長して軽度の斜視患者が育つのかも…
いずれにせよあまり気にしないかどうしても直したいなら有名な病院で診断受ける事!直したいたかなら社会人になる前に直しなよ。
340病弱名無しさん:2006/04/07(金) 10:29:31 ID:T4drCUIT
私も軽度の斜視のようで免許証や証明写真の目がおかしいです。
目の幅に黒目が追いついてなくて目立つ気がします。
写メをとってみたら、カメラ目線の時は少しなんですが、遠くを見た状態で撮ってみたらテリーさん位ひどくなりました。

この位だったら手術してもらえるんでしょうか?
誰かわかる方いましたら教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いします。
341病弱名無しさん:2006/04/07(金) 13:08:03 ID:u2G5BbjD
極度の内斜視の者ですが、手術後の複視に関してですが常にずっと複視なのか、たまに複視なのか
教えて頂きたいです。後その複視はどの位の月日ぐらいで無くなって行くのかも知りたいです。
後局所麻酔手術中一番の痛みも教えてもらえたら幸いです。御願いします
342病弱名無しさん:2006/04/07(金) 13:36:31 ID:NH2t4Na2
>>338
ありがとうございます。
できるだけ気にしないようにしてみようと思います。
どうしても気になる場合は親に一回相談してみることにします。
ありがとうございました!
343病弱名無しさん:2006/04/07(金) 13:38:22 ID:NH2t4Na2
>>342
レスアンカーミスです
>>339です。
344病弱名無しさん:2006/04/07(金) 14:27:20 ID:nEUg8AGt
>>341
左40プリズムの内斜視(ほとんど黒目が目頭にくっついているくらい)
でしたが、わたしの場合、複視は半年たっても残っています。
見た目がふつうになったので満足しています。

ちなみにわたしは >>333です。
わたしのかわりに >>335氏が怒ってくれたのでそれはともかく。
手術中は麻酔がかかっているのでほとんど痛くありません。
目玉をずんずん押されているような圧迫感はありましたが。
それに前に書いたように痛くなってきたら、点眼麻酔を追加して
くれるので心配いりません。
345病弱名無しさん:2006/04/07(金) 14:53:48 ID:KkEJeYv5
340さんの場合は軽度の斜視ではないんじゃなかな?
近見と遠見での差が激しいような気がする…。
私は手術をして40プリズム→6プリズムになったんだが、今でも軽度の斜視。
でも証明写真や免許証の写真ではちゃんと黒目のほぼ真ん中にフラッシュの点があるよ。
一度眼科で斜視角測ってもらった方がいいと思う。
一般的に20プリズム以上あれば手術は可能みたいですよ。
346病弱名無しさん:2006/04/07(金) 15:28:00 ID:+oOtvjas
手術して4ヶ月たつんだがビデオカメラで自分撮影してみたんだが外れてるんです撮影のやりかたが悪いのかな?普通レンズ見るよね?
336のカメラ目線ならズレルとかなぜだろう
347病弱名無しさん:2006/04/07(金) 18:16:56 ID:u2G5BbjD
>>344
返答Thx
では手術が終わってからは目が真っ赤になりますよね?
手術が終わった後、目が真っ赤になる以外に、どんな辛さ(痛みなどを具体的に教えてもらえませんか)?
348病弱名無しさん:2006/04/07(金) 18:28:36 ID:T4drCUIT
>>345
レスありがとうございます。手術なさって治られたんですね。羨ましいです!
私全然詳しくなくてどの位かよくわからないんですがやっぱりおかしいですよね。

さっきまた写を撮ってみたんですが、近くでカメラ目線で撮ると普通なんですよ。なのに目線を遠くに外すとテリーさんみたいになります。載せたら見てもらえますか?

左が斜視っぽくて違和感が少しあります。
345さんの言う通り、病院行って診てもらおうと思います。ご親切にありがとうございました!
349病弱名無しさん:2006/04/07(金) 18:59:37 ID:4YWr35m0
大人の斜視の場合
手術以外の治療法は無いの?
350病弱名無しさん:2006/04/07(金) 19:07:03 ID:4YWr35m0
あげちゃった…スマソm(__)m
351344:2006/04/07(金) 20:17:02 ID:gKLxgAxM
>>347
わたしは術後の痛みはほとんどなかったです。
病院でもらった痛み止めものみませんでした。
手術の翌々日から普通に出社。
糸が溶けて自然に抜けるまで異物感があった程度です。
352病弱名無しさん:2006/04/07(金) 22:51:25 ID:cmKsg28z
え・・痛みがなかったとか凄い羨ましいんだけど。
はっきり言って私はめちゃくちゃ痛かった。筋肉をひっぱるあの鈍痛は本当に無理。二度と味わいたくない・・
その上術後も凄く痛くてずっと寝てた。元々痛さに弱かったからなぁ。
過去レス見ても、「死ぬほど痛かった。」「全然我慢できる程度。」と、人それぞれだよね。
まぁ手術のやり方にもよるだろうし医者の腕もあるだろうし、こればっかりは何とも言えないよね。
353病弱名無しさん:2006/04/08(土) 01:05:32 ID:7FqY1/cv
斜視手術は点眼麻酔まったく痛みなんかないよ

てか斜視治せるんなら多少の痛みなんか耐えてみせないとダメなんでは?
この類の質問多いけどあまりこだわる必要ないよ

あと遠く見たら斜視になる人いたが僕も近いね
僕は離れた物を全体見るときは大丈夫なんだがその物体の中の小さな物を凝視するとダメだよ
すごく説明しにくい表現ですまないが複雑なんだよ…
354病弱名無しさん:2006/04/08(土) 02:17:19 ID:Mp+SzLzg
てか、点眼麻酔のあとに眼球にも麻酔の注射打たれたのもしや自分だけ?これはマジで痛かった。
>>344とか文読むとされてないようだし、する場合としない場合があるのか?orz
まぁ、術中も多少痛かったけど目が治ったからいいや。痛くても痛くなくても手術した方がいいよ〜人生かわるから
355病弱名無しさん:2006/04/09(日) 01:31:13 ID:fGIz/OET
スマソ、教えて君で申し訳ないのだが・・・・

たとえば、オダギリジョーとか竹之内豊とか、滝川裕美とか
両目が微妙に左右の方向にズレてるのって、ここでいう「斜視」とはちがうの?

漏れ、それのチョイ酷い版なんだが・・・
こういうのって矯正とか、トレーニングとかでましになったりするのかな・・・

スレ違いだったらすまそ
356病弱名無しさん:2006/04/09(日) 03:40:13 ID:1FLopUah
>>355
3人とも立派な斜視ですよ
矯正、トレーニングで改善するのは幼少期までかな
成人は手術しないと無理

357病弱名無しさん:2006/04/09(日) 15:28:26 ID:aCgiSWp+
俺も小学校から外斜視なんだが、テリー伊藤さんぐらい酷いかも
鏡を見たり、写真をとると大体普通なんだが、街をあるいてて鏡みたいなところで見ると、離れてます。
中学の頃は斜視でいじめられてましたが、高校ではいじめとか全くないのですが、かげでキモいとかいわれてるなぁって思うと手術したいです
しかし、17の今手術なんてしたことないからものすごく怖いし、手術なんてしたらただでさえ貧乏なのに親に迷惑かけてしまう…
どうすればいいんですかね?
358病弱名無しさん:2006/04/09(日) 18:27:55 ID:1Dk/mZzU
>>357
白目を1cmほど刳り抜いて直筋露出させて後転方、前転方で大丈夫だよ
359病弱名無しさん:2006/04/09(日) 23:10:50 ID:DZi6Nbg4
>>357
手術は治ると思えば大丈夫じゃないかな?
お金はバイトして稼ぐとか、それができなかったら高校卒業してからまた考えるとか…でもまずは親に相談してみるのがいいと思うよ。頑張れ!

でも竹ノ内豊も斜視なんだ…全然気付かなかった。あれで立派な斜視なら私も確実に斜視だな…

左右の目頭から黒目の間の長さが違うのは斜視なのかな?
360病弱名無しさん:2006/04/09(日) 23:54:10 ID:TH1TVNHE
>>359
自分でそう見えているならゆるい斜視じゃないかな?
何回も書いてるけど4〜6プリズム程度の斜視なら一日に何人も見かけるからそんなに気にする事はないんだよ
むしろその6プリズム程度の斜視なら幼児期なら一度の手術で回復するかもしれないが大人になるとなかなか回復しないんだよ

治せるのならテリーやリーディングジョッキーやパリーグ三冠王も治すんじゃないか?
多岐川由美などは斜視が味みたいな感じになっているし、成人していて社会的地位にも恵まれているならそんなに斜視はコンプレックスになる必要はないよ。
361病弱名無しさん:2006/04/10(月) 22:15:50 ID:Ia+DYviG
何故そんなに「上から目線」なんですか?
あなたは医者ですか?
362病弱名無しさん:2006/04/10(月) 23:32:00 ID:Xl+KV9th
>>361
何もそんな意味ではないんだよ、
みなさん斜視をどうしたいのかな?
治したいというならしっかり技術ある病院に行かないといけないが、どうも保守的な意見が多々みたいだ

何度も書いているが大きいズレ幅以外はそんなに飛躍的な効果はないんだよ、
20度の斜視を手術して10度になりました、
じゃあもう一度したら0になるかといえばそうじゃないんだよ、
この仕組みは我々素人ではわからないよ、
何を言いたいかは15度以上の人以外はあまり過剰な期待を手術に求めない事が良いって事だよ、
363病弱名無しさん:2006/04/11(火) 00:00:54 ID:e9N8TXkz
参考までに体験談を。
・かなり重度の外斜視
・30年前、小学生の時に両目手術
・全身麻酔。術後の痛みはなかった


で、完治したかというと治っていない。
今でも微妙に見た目の焦点が変だし
意図的に斜視にすることも出来る。
しかし一番酷い時期は
正面見てても黒目が目尻に行ってしまってたから
それと比較すれば充分普通。
364病弱名無しさん:2006/04/11(火) 00:08:49 ID:RD8Y2vb7
>>359ありがとう
今親との関係悪いからよくなったら聞くことにします
365病弱名無しさん:2006/04/11(火) 13:15:23 ID:b1Ph7ng3
>364さん
357と同じ人だよね?
18歳未満の場合、育成医療の助成金が受けられるよ。
斜視手術も助成の適用範囲だから、自己負担がめちゃめちゃ軽くなるし考えてみたら?
366病弱名無しさん:2006/04/11(火) 14:33:47 ID:HL78zPCa
>>364
病院に電話で尋ねたら、具体的にかかる金額が分かって安心出来るかも。
ネットで見る限りでは1〜3万円くらいが相場(入院したら高くなる)
らしいけれども、365さんのお話の通り、それよりも安く済むかもしれないよ。
367病弱名無しさん:2006/04/11(火) 19:12:11 ID:mnD0V0xM
>>260
久々PC開きました
「ロボトミー」って何ですか?頭が働かないうえに、知能まで悪い?のでわかりません
368病弱名無しさん:2006/04/11(火) 21:25:11 ID:iRowmT78
>>367
ヒント:クグレ
369病弱名無しさん:2006/04/11(火) 23:00:00 ID:0q9GEXX1
>>336
カワイイじゃん…
気にする事ないよ!?
370病弱名無しさん:2006/04/12(水) 00:00:05 ID:AQ9zUoIe
斜視の手術受けた者の立場から言わせてもらえば手術は鈍痛ひどいし術後、吐き気はするし筋肉がチクチク痛むし
手術しても目に傷を入れるもんだwそういう漏れは今も外斜視が残ってる・・・
371367:2006/04/12(水) 10:28:07 ID:99dLIzJb
まさか^^;
ちゃんとした全身麻酔斜視手術でしたよ。
精神??
まあ確かに悪いですね。
精神障害等級2級ですけど・・・慢性化してもう治る見込みは薄いです(-_-;)
372病弱名無しさん:2006/04/12(水) 15:02:54 ID:AQ9zUoIe
>>371
全身麻酔斜視手術で失敗した者です。私のオペされた執刀医はどうやら新人に任せたみたいで
強膜を損傷させられましたよ、その医療ミスに合わせて術前は極度の内斜視で複視も脳が規制していて
無かったのだが、その手術後、ずっと複視が残る状態〔常に複視状態〕になってしまったんですよ。
ですので普段は右目に眼帯して左目だけの生活と言う事になりますね。
373病弱名無しさん:2006/04/12(水) 19:49:25 ID:dUTmZO0R
外斜視って手術だけじゃ直せんのか
374367:2006/04/12(水) 20:04:24 ID:99dLIzJb
>>367
お気の毒です・・・
ぼくは斜視の権威にやってもらいました。学会などで出てくる有名な先生です。
目が片目の機能が完全にゼロになっても、片目が150度あれば身体障害6級にもならないんですね。
耳も完全に片耳聞こえなくても片方が正常な場合も同じですね。
なんか理不尽な気がします。
実際、ぼくは片耳機能してませんし・・・
明らかに「障害」になると思うのですが障害認定は難しいようです。
ぼくの精神障害2級もかなりハードル高かったです。
375病弱名無しさん:2006/04/12(水) 21:02:54 ID:tF0CX8v4
>>374
あなた俺と似ている。
もしかして先天性の障害の方ですか?
376病弱名無しさん:2006/04/12(水) 21:29:00 ID:dUTmZO0R
数年前に右目の手術をした者だが、まだ40度ぐらい残っている。
最近電車に乗った時に周りの視線がとても気になったりするのだが、眼帯をつけて歩くのにも抵抗がある。
何か解決策はないのだろうか?
377病弱名無しさん:2006/04/12(水) 22:16:24 ID:mC6Om+PD
>>376
手術後の痛み教えて
378病弱名無しさん:2006/04/12(水) 23:12:37 ID:Rbd2YMgR
斜視はどうしたらなるの?
前のとこに
テリー伊藤さんは頭に鉄の棒かで…って書いてあったけど、
その他、何かのしすぎでとかゲームしすぎとかなんか他こうゆうのやりすぎるとダメみたいなのってあるの??
379病弱名無しさん:2006/04/13(木) 02:49:34 ID:+27+IbUf
写真を撮られるのが怖い
そんな自分が間もなく結婚式なんて…
死んだ方がマシか
380病弱名無しさん:2006/04/13(木) 07:11:15 ID:lH/dJiYZ
>>379
自分の結婚式??
どっかのCMじゃないけど、愛してくれるパートナーが一人いるだけで
斜視の事をあまり気にしなくなると思うんだけど。(自分はそうだった。今は一人だから、また気になってる)
結婚するくらいだから、そのことに慣れてしまっているかもしれないけど幸せな事だよ。
とりあえずオメデト!
381病弱名無しさん:2006/04/13(木) 08:52:18 ID:+27+IbUf
>>380
そう、自分の結婚式です
アドバイスありがとう(´;ω;`)
気にしなければいいとわかっていても、この目を写真に残すと思うと毎日が鬱で
沈んでる俺を見た彼女からは結婚が嫌なのかと怒られ、さらにへこむ悪循環…
写真の目の位置って修正できないのかな…
382367:2006/04/13(木) 11:38:40 ID:C7/LZz0g
>>375
記憶がぐちゃぐちゃでわかりません。
幼稚園の年少の頃突然片耳が聞こえなくなった記憶があるような気もしますが。
精神は周りの環境で発病です(´;ェ;`)ウゥ・・・
383病弱名無しさん:2006/04/13(木) 12:44:48 ID:Yv6jA1bN
>>360
遅くなりました、レスありがとうございます。
ご意見とても参考になりました。大人で優しい方ですね!
でもそう簡単には治らないとわかってもやはり気になるんですよね。治せるものなら治したいって思います。

色々調べてみたんですが、私はたぶん間欠性外斜視じゃないかなと思います。
近くからカメラ目線で撮るとまったく普通なんですが、遠くに視線をずらすと片目が外を向いてます。

あと鏡で見ると斜視がわかります。免許証も少しですが斜視ぎみに移ってます。だから普通の時も少しは斜視になってるはずです。

一応貼っておくので意見下さると嬉しいです。よろしくお願いします。
(見る人によっては気持ち悪いと思うのでスルーして下さい)
http://p.pita.st/?tlst8l6c
384360です:2006/04/13(木) 19:50:42 ID:jGjebzDi
>>383
間欠性ですね
おそらく君は遠く見つめる際片目に比重置いてみたいるんだよ
普通の目線の時があるし判断しづらいよな

さて斜視レベル的には何処に行っても手術適応レベルだよ
ただこのテの斜視は完璧には治りにくいよ
おそらく今は疲れたりしたらかなり目が飛ぶだろうが手術したらやや飛ぶ程度までなら望めるよ
斜視手術が巧い所でやりなよ。
385病弱名無しさん:2006/04/13(木) 21:11:54 ID:jJqxZhEX
私も>>383さんの目に凄く似てる。
間欠性は治すのが大変らしいですが、間欠性で手術して維持できてる方居ますか?
386病弱名無しさん:2006/04/13(木) 21:18:40 ID:Yv6jA1bN
>>384
レスありがとうございます!やっぱり斜視なんですか…手術ができるとわかってホッとしたけど何か複雑な気持ちです;^^

確かに遠くを見る時目がぼやけるというか、右目に重点を置いてる様な感じはしますね。で左目は違和感があるというか…

最近では近くのものまでぼやけたり、焦点が合わせづらくてやっぱり左目がおかしいなって思います。何かうるんだり力が入らなくなるんです。

手術をしたら、普通の状態の時も少しは良くなるんでしょうか?
それと、早速病院探そうと思うんですが、上手な医者ってどう見つけたらいいんでしょうか?候補は幾つかあがってるんですが、評判がわからなくて…口コミですか?

教えてチャンで本当に申し訳ないんですが教えて下さると嬉しいです。お願いします。
387病弱名無しさん:2006/04/13(木) 23:49:51 ID:jGjebzDi
僕と似たような斜視だよ

さて手術だがやはりここに出ている有名大学病院がいいよ
とにかく斜視手術は実績と手術件数だよ、単に斜視手術も行っているではダメ!
この手術は特殊な技術と思っているからね
どこに住んでいるかにもよるが遠距離治療する覚悟がいるよ
3回程度なら出来る手術なんだが一度やれば一年は出来ないからかなり慎重な病院選びが必要だよ
君の斜視なら○尾さんT京などでも適応レベルだから断られる心配はないよ。
388病弱名無しさん:2006/04/14(金) 18:15:33 ID:FzbmvvyL
>>387
レスありがとうございます。病院選びは重要なんですね。
近場で済ませようと考えていました;^^私は関東なんですが〇尾T京調べてみます!適応範囲で良かったです。

あと、大抵は1回じゃ治らないんですか?大変ですよね…黒目はちゃんと内に寄るんでしょうか?

色々ご親切に教えて下さって本当にありがとうございます。感謝です!
>>385
同じ様な感じなんですね。やっぱり治したいですよね。手術考えてらっしゃるんですか?
389病弱名無しさん:2006/04/14(金) 21:30:06 ID:xMA61yfH
>>385
間欠性だけど維持というか手術すれば真っすぐでいられる時間は確実に長くなるよ
>>388
関東ならそこでいけるね
385にも言いたいけどどうな時に眼がずれるかなんだよ
そこを医師と視能訓練士に恥ずかしがらずに思いっきりロンパッてるのを見せるんだよ

388の遠めで見た時の斜視?残念だがあれくらいは手術してもズレるよ意識してもなるよ
しかし確実にあのズレが起こる瞬間は減るから勇気持って手術したらいいよ

3回やるつもりで望んだら限りなく0に戻るよ
長いスパンで考えような。
390病弱名無しさん:2006/04/15(土) 00:46:02 ID:n5UVC27i
ついに、運命の日が…
391病弱名無しさん:2006/04/15(土) 13:03:12 ID:bJ/FP7nq
1年程前から鏡を見て力を抜いてボーッとしたら左黒目か左右に行ったりきたり動くなぁと思ってほっておいたのですが、最近近くの文字を見る時焦点が合わないので病院に行ったら外斜視でした。(泣)視力0.4なんだけどコンタクトしないと治りませんか?
392なかやん:2006/04/15(土) 13:11:19 ID:bJ/FP7nq
私は391です。連続ですみません。私は今25才なんですが、今まで斜視って言われた事がありませんでした。急に斜視になった場合は脳に…と眼科医に言われ 生れ付きでしょ?って言われたんだけどどうなんだろ… 脳も一応調べた方がいいの?
393病弱名無しさん:2006/04/15(土) 17:30:48 ID:I0CB8bX9
MRIで異常見つかるのかな?
斜視の状態をMRIで診る事はあるらしいですが。
394病弱名無しさん:2006/04/15(土) 18:20:30 ID:bJ/FP7nq
斜視の状態をMRIですか… 斜視の原因が知りたいんです 生れ付きの先天なら仕方ないのですが 後天性の場合は脳が異常があるんですよね?それが知りたいのです。病院へ行って言えばその日にMRIって撮ってくれますか?
395病弱名無しさん:2006/04/15(土) 19:33:59 ID:DcL6Z+5H
>>390
何の日?手術の日?
それとも結婚する人かな?
396病弱名無しさん:2006/04/15(土) 21:25:59 ID:smKbE/nh
手術って眼球にメス入れるの?
想像しただけで鳥肌が・・・。
397病弱名無しさん:2006/04/15(土) 23:29:40 ID:RZHwA4me
>>354
眼球注射と腕に注射、どっち痛いよ?よーく考えな
398病弱名無しさん:2006/04/16(日) 01:42:05 ID:yiVut906
↑意味不明
399病弱名無しさん:2006/04/16(日) 02:01:44 ID:EUaI8bym
>>389
レスありがとうございます。
完全に治す事は難しいんですね。3回かぁ〜かなり頑張らないといけないですね;^^
でも389さんの言う通り0に近づけるように頑張りたいと思います!
教えて下さった病院に近い内行ってみようと思います。
もう本当に優しい御方で、親身になって頂いてどうもありがとうございました。お互い良くなる様頑張りましょうね!
400病弱名無しさん:2006/04/16(日) 08:35:49 ID:1C7gsIDG
私は時々遠くを見たりぼーっとしたりしていると片目が外側を向きます。
そして片方の目だけが二重に見えます。
普段は全然普通で、意識してずらしたりとかは出来ません。
片目がズレてる時は友達にも指摘されました。
これって斜視なんでしょうか?視力は1.2と0.2でだいぶ差があります。
401病弱名無しさん:2006/04/16(日) 13:34:55 ID:g/jYbHdk
>>394
斜視の状態をMRIで診るのは○松医大の○佐○助教授の得意分野みたいです。
脳の異常なら大きな病院の脳神経外科行くしかないです。
また、「脳ドック」ってのがあります。
人間ドックの「脳だけバージョン」ですね。
高いとは思いますが、脳を調べたいなら「脳ドック」をやってる病院に行ったほうがいいでしょう。
402病弱名無しさん:2006/04/16(日) 13:41:53 ID:lc+goxRa
>>395
結婚の日です
写真は修正してもらうよう、スタッフの方にお願いしました
疲れた…
403病弱名無しさん:2006/04/16(日) 20:37:36 ID:7Zr/Ap/r
既出かもしれませんが、少しのズレしかない場合、手術適応にならないのでしょうか?(・ω・`)
404名無し:2006/04/16(日) 21:16:17 ID:yiG5ix3k
普段正常でたまに外向いたりってゆーのは斜位ですよ。昔病院行った時は斜視の状態(常に外OR内側に向いてる)にならないと手術は出来ないと言われました。
405403:2006/04/16(日) 21:47:19 ID:7Zr/Ap/r
>>404さん
私にレスくれたんでしょうか?私の場合、常に外側に寄ってます。3歳くらいに内斜視で手術したんですが、いつの間にか外斜視です。少しのズレでも気になってしまいます。
406病弱名無しさん:2006/04/17(月) 00:20:40 ID:OJLyIZoB
>>400
それは斜視だよ
その左右の視力の差が斜視の要因でもあるよ
近くの物をみるときは片方で見たりしているはずだよ
まず視力を眼鏡で矯正してから眼科に相談してみたらいい
手術になると思うけど視力強い眼からすると思うよ

>>399
最後にこれだけね
君はまだ学生だろうけど手術は早くする事だよ
人間社会人になるとたがが斜視手術とはいえなかなか休みはとれないよ

就職して斜視手術するのは大変さ、充血は半月は残るしね
何より斜視で社会に出ていくとやはり外見だけで判断する人間はいてるから何かと社会的に立場は弱くなりがちさ
斜視なんか恐くはないが人間として信用得れないて見られるのが一番不愉快だからね
とにかく自由が利く学生時代に治しておくんだよ。
407病弱名無しさん:2006/04/17(月) 14:22:26 ID:UnPO7zge
斜視って脳機能なのかな。
眼球引っ張る筋肉が強すぎるから
その神経を切ると聞いた。
子供の頃の話なんで
医者が噛み砕いて説明したのかもしれない。

ちなみに自分の場合は手術痕は残ってる。
眼科で診察受けると一発で指摘される。
外からは見分けつきません
408>>400:2006/04/17(月) 17:44:28 ID:vubYFdMP
>>404さん
ありがとうございました!さっそく眼科行ってみます。
前眼科言った時は片目が視力いいので眼鏡は必要ないと
言われたんで次は斜視の事を話してみます!
409病弱名無しさん:2006/04/17(月) 18:50:09 ID:M/UtCSTC
斜視かどうかって眼科いけばわかるのかなぁ
左1.0 右0.1 だから斜視決定の予感
410病弱名無しさん:2006/04/17(月) 21:15:28 ID:KSN2t5EO
質門ですがいいでしょうか?全身麻酔で斜視手術した人にお聞きします。どういった手順で進められて行きましたか?
411病弱名無しさん:2006/04/17(月) 21:50:41 ID:ngYTFPPK
409 眼科行けば斜視かどうか分かるよ 私も去年くらいから 左眼動くなぁって思ってて 最近眼科へ行ったら外斜視って診断されたよ 予想的中で最近ブルー
412病弱名無しさん:2006/04/17(月) 21:59:05 ID:1dv22SYK
>>410
まず、手術部に行きます。行く前に手首か足首に名前や生年月日かかれら札みたいなのを付けられてあります。
手術部に行くと麻酔科の先生が待ってます。
そこでフルネームと生年月日を聞かれます。確認のため。
その後はストレッチャーに寝かされ手術室に入ります。
到着したら、点滴と血圧計と麻酔ガスを付けられます。
効く人は麻酔ガスでもうろうです。点滴の所から注液する部分から全員麻酔薬を入れられます。
5秒〜10秒で意識は無くなります。
後の記憶は無しですよ。
麻酔科の先生や看護婦さん、大学病院なら学生やが安定覚醒になるまで刺激をあたえられ続けます。
「深呼吸やめないで下さい」とか「頑張って」みたいな声が聞こえた感じでした
安定してきたら、ストレッチャーに載せかえられて、酸素マスクつけられて病棟に運ばれます。
その後は安静・・・ってか動けない?でした。
その後は目を拭いてもらったり、手を引っ張って起こされます。
とにかくダルダルでした。
夕食は軟らかめのご飯が出ます。
こんな感じです。
413病弱名無しさん:2006/04/17(月) 22:15:26 ID:07t+pcVM
筋肉ってどうやって切ったり、ずらしたりするんですか??マブタとか邪魔で、医者は手術の時筋肉どうやって見えるんでしょうか?筋肉って目の奥の方にあると思うんですが。マブタ切るんですか?(゚д゚;)変な質問ですが…
414412:2006/04/17(月) 23:01:39 ID:1dv22SYK
切るのは、目の筋肉、まつげぐらいじゃない?
あんなテリーな目の筋肉をどう動かしたかわりません。
415病弱名無しさん:2006/04/17(月) 23:16:49 ID:07t+pcVM
>>414さんレスありがと!筋肉切る時って、すごく目開けないと切れない気がするけど。テリーさんは、どうしてあんなふうになったのか気になる。医者が失敗したのかな…
416病弱名無しさん:2006/04/18(火) 00:02:57 ID:0je4k5Wf
前日の夜21時から飲食ダメで当日は点滴さされながら車椅子で手術室に。
ベッドに横になって気管に管を通されてからは記憶は全くナシ。
起きたときは病室のベッドでした。
2時間安静と言われ、その後は普通に食事が出ましたよ。
麻酔覚醒が早かったのか、まったく違和感ナシで食後の一服も美味しく出来ましたw
手術した目よりも、気管に通された管の影響で喉が痛かった。
全身麻酔の場合、前日の便通具合によっては浣腸される場合もあるので心の準備を…。
ちなみに睫毛は切られてません(切る病院もあるようですが)。
417385:2006/04/18(火) 15:24:14 ID:wPm6odlv
>>388
手術は考えてますよ。けど、病院では「今のとこ手術適応はない」と言われてしまいました…orz
他の病院で診てもらいます。

>>389
少しでも真っすぐ見てる時間が伸びるならますます手術したくなりました。
ただ、斜視側の目はメガネなどでも視力が出ないので手術しても意味ないと医者に言われて欝です…orz
418雪子:2006/04/19(水) 01:25:25 ID:AaXK2SpX
長くなります、先にことわっておきますm(__)m

このスレッドを少しばかり拝見させていただきましたが、私も目の事で悩んでいます。

写真を撮る際、右目の黒目が若干上のほうへ上がります。鏡を見る際にも、写真ほど顕著ではありませんが、右目の黒目が上がってるように思います。

そういった事が気になって、眼科へ足を運んだところ斜視ではなく斜位であるとの事。普段は自律神経の働きで焦点を合わせていられるらしいのですが、ぼーっとした時などに斜視のような状態になってしまう事があるよう。(それが目にとって楽な位置なんだとか)
419雪子続き:2006/04/19(水) 01:30:39 ID:AaXK2SpX
無意識に自立神経を酷使しているってやはり良くないんでしょうか?

ちなみに私は外斜位と診断され、視力にも問題がないので特に何もゆわれませんでしたが(ちなみに斜視・斜位の専門医ではありませんでした)、斜位は治せないのでしょうか?個人的には特に目立たないと言われても、結構前から気になっていたので治せるものなら治したいです。

その場合治療法は手術しかないのですか?手術はどういったものなのでしょう。皮膚や目に傷は付きますか?成功してもまた元に戻ってしまうのは事実なのでしょうか。値段は数万円とか。。
420雪子続き:2006/04/19(水) 01:31:24 ID:AaXK2SpX
黒目の話は斜位と関係してるのでしょうか?外斜位と診断されましたが、写真を撮るときなどは右の黒目は上寄りになります。あ、でも下を向いたり横を向いてたりする時に、気付くとあぁ、という外斜位になる事があります。
ちなみに顔は左右バランスそこまで取れてないのでそのせいかもしれません。(あご、鼻の穴・大きさ、眉毛、眼球の位置が微妙に違う)
かなり悩んでいるのでどうぞ、よろしくお願いしますm(__)m
421病弱名無しさん:2006/04/19(水) 01:55:22 ID:RTc9O4r5
俺は自分で斜視状態にしたり、正常に戻したりを
両目できるんだけど、こういう人いる?

コンタクトしてるときは、斜視にはならないけど、
裸眼、眼鏡時は読書したり、ディスプレイ見る
ときは、無意識のうちに斜視になってたりする。
422病弱名無しさん:2006/04/19(水) 10:51:43 ID:aY73/Zyx
軽度の斜視だと手術はできないんですかね?
423病弱名無しさん:2006/04/19(水) 11:32:03 ID:7XAn2y89
>>421
俺も自分で斜視にできるよ
コンタクトをはずすと視力が左右かなり差があるから知らず知らずに斜視になるよ

コンタクトしていたらかなりマシだが人前でははずせないよ
424病弱名無しさん:2006/04/19(水) 16:46:30 ID:fWRX/QT4
この前、誰かさんが虫歯ステージVの歯を削るのと、斜視の筋肉引っ張るときの鈍痛の痛み
比べてたが歯の方が確かに痛い気ガス。
425421:2006/04/19(水) 16:53:51 ID:VypCWL0L
>>423
レスd。
俺は左右の視力の差はほとんど無いから、恵まれてる方だな。
左右視力違うと大変だろうねぇ。
426病弱名無しさん:2006/04/19(水) 22:20:51 ID:f37DykjC
みんな、ビジョントレーニング知ってる??手術しなくても改善したり、術後に戻りが出ないようにトレーニング出来るらしいよ(・∀・)気になった人は「斜視・ビジョントレーニング」で検索してみたら良いと思います。アタシも術後やってみたいと思っています。
427病弱名無しさん:2006/04/20(木) 19:20:38 ID:ZfuAHZ6J
>>426
トンクス。駄目もとでやってみる!
428病弱名無しさん:2006/04/20(木) 20:01:05 ID:2Pg/RYT2
>>427さん
斜視の掲示板で見たのですが、医者に大人になってから両眼視出来るようになることはないと言われたけどビジョントレーニングで両眼視を取り戻した人がいるそうです。でも私の場合、左右の視力差があるので微妙です;
429病弱名無しさん:2006/04/20(木) 22:06:48 ID:N6/cK3cX
愚問だが目が細い人に斜視は少なくないかな?

目立ちにくいのもあるだろうが垂れ目に斜視は見かけにくいよ
ドングリ眼に多いかもしれない
430病弱名無しさん:2006/04/21(金) 07:51:12 ID:0ZhRQHCN
僕は眼が細い上に斜視なので知らず知らずのうちに人を睨んでしまっているようです
431病弱名無しさん:2006/04/21(金) 18:31:09 ID:UNRnNRkM
>>422
それ私も気になります。誰か教えて下さい。
432病弱名無しさん:2006/04/21(金) 19:39:59 ID:mtMf07V2
軽度斜視は医者次第です

斜視手術実績がある病院ほど軽度はしません
逆に実績がない病院ほどやりますね
やはり病院も利益優先ですよ
433病弱名無しさん:2006/04/21(金) 20:15:14 ID:UNRnNRkM
>>432
レスありがとう。やっぱり軽度の場合は手術が難しいらしいですね。実績がある病院ほどやらないんですかー(・ω・`)だからといって実績がない病院で手術を受けようなんて思えないし、難しいですね
434病弱名無しさん:2006/04/21(金) 20:50:51 ID:mtMf07V2
ダメもとで一度訴えてみたら?

あまりにも軽度なら君は精神的な問題とハネられるかもわからないが…
435病弱名無しさん:2006/04/21(金) 21:29:22 ID:hEZ+OdkR
手術して3ヶ月たつけど、真剣にまだまだ目の赤みが気になる。
せっかく目は治ったのに、今度は赤目に悩む日々
先生は1ヶ月でほぼ白に戻るって言ってたのに、コリャネーヨorz
これって完全に真っ白に戻るの?みんな少しは充血って残っちゃうもんなのかなぁ

中には体質で赤みや傷が8年たった今も残ってる人がいるらしい。
自分もそういう体質なのかな?う、鬱だ・・
436病弱名無しさん:2006/04/21(金) 22:04:18 ID:UNRnNRkM
>>434ありがとうございます。
近くで鏡を見たときは、そんなにずれないけど、遠くから鏡をみると半分くらい黒目が外にずれるので、もしかしたらそんなに軽くはないのかもしれません。左右の視力に差があるのが一番原因かも(;ω;)
437病弱名無しさん:2006/04/21(金) 22:08:18 ID:UNRnNRkM
>>435
赤く傷が残るのは嫌ですね。。
確か手術した後に赤みがなくなるように目薬を処方する病院もあるみたいです。435さんは、貰えなかったんですか??
438病弱名無しさん:2006/04/21(金) 22:43:47 ID:jCMQXHVG
>>434
>>ダメもとで一度訴えてみたら?

>>あまりにも軽度なら君は精神的な問題とハネられるかもわからないが…


斜視の権威を訪ねたらそういわれたお
でも周りからは眼がキモィっていわれてるお

かなしいお・・
439病弱名無しさん:2006/04/21(金) 22:45:28 ID:UhRBQsTq
>>437
もらいましたよ。でもいっこうに私の赤みがひかないもんだから、もう何個も目薬をかえて処方されています。
ですがどの目薬もあまり効果ありませんでした('Α`)
440病弱名無しさん:2006/04/21(金) 22:51:22 ID:UNRnNRkM
>>439
そんなんですか;医者は赤みが取れない理由とか教えてくれないんですかね??
441病弱名無しさん:2006/04/21(金) 22:59:19 ID:NcHC4+RV
斜視の手術、した事あるよ。
局部麻酔で、日帰り手術。
目薬タイプの麻酔だったけど、しみてしみて辛かった。
メスで白目を切って、中の伸びた筋肉を少し引っ張ったんだ。
意識はもちろんあるけど、眼球は横にずらされちゃうし、メスも近づきすぎて途中から見えなくなったよ。

赤目はすぐに消えたよ。
手術したのは19歳の時。
斜視になって5年経過してたけど、その後キレイに治って現在30歳。

手術するまでは、プリズムを入れたメガネかけて矯正してた。
確かね、レンズ代だけで4万以上したよ。
今はどうか知らないけどね。
442病弱名無しさん:2006/04/21(金) 23:08:03 ID:UNRnNRkM
>>441
白目を切るなんて怖いですね(゚д゚;)手術怖いです。手術中、痛みはありましたか?
あと、もし知ってたら聞きたいのですが、プリズム眼鏡で、斜視が矯正するだけでなく、改善される場合はありますか?
443441:2006/04/21(金) 23:17:39 ID:NcHC4+RV
一度ゆるんだ筋肉は、元には戻らないって聞いたよ。
私も改善はしなかったし、少しずつ悪化していったから手術に踏み切ったのだ。

手術は痛かった!
術後は頭痛もしたし、縫った所がゴロゴロして痛かった。
ちなみに糸は溶ける糸でした。
ま、当然か・・・。

痛かったけど、頑張って良かったと思っています。

斜視で悩んでいる方、頑張って!!
444病弱名無しさん:2006/04/21(金) 23:22:06 ID:UNRnNRkM
>>443レスありがとうございます。やっぱり手術怖い(・ω・;)でも治したいから頑張ります。
445病弱名無しさん:2006/04/21(金) 23:59:25 ID:hEZ+OdkR
>>440理由を聞く度に「ん〜あと2週間くらいで白くなるよ」と言われ続け早3ヶ月.
シロクナラネーヨorz
やっぱみんな赤み結構すぐひくんだね・・
446病弱名無しさん:2006/04/22(土) 16:02:13 ID:ciDh4cXP
不謹慎かもしれんが、軽度の内斜視って可愛いく見えるから羨ましい。アイドルや女優にも内斜視で可愛い人って多いと思う。
447病弱名無しさん:2006/04/22(土) 16:07:48 ID:67jNcvoA
>>446
あれって内斜視って言うの?軽度といっても斜視とは全く関係ないと思うんだけど。
確かに可愛いけど瞳が大きいんじゃないかなぁ
448病弱名無しさん:2006/04/22(土) 16:40:36 ID:YaJ8O27L
生まれつき左目が斜視で視力も今0.03くらいです
斜視もまっすぐ前むいてるつもりでも、左目の黒めの部分が
半分くらい外側にいって隠れます。それでも
日常生活に支障なかったし、球技とかしても不便は感じなかったなぁ。
生まれつきだから両目で見るということがどんなものかがわからないしね。
文字が浮かび上がるやつとかは絶対見えないなぁ。
寄り目とかにもできないしね。
でも、写真が嫌いだな。証明写真以外真正面向いてとることは避けちゃうな。
結構コンプレックスになってる人がいるんだと思って驚いた。
漏れはコンプレックスがたくさんあるから斜視は気にしてなかっただけだな
449病弱名無しさん:2006/04/22(土) 20:15:26 ID:xO4Vq0Vg
2ヶ月ぐらい前に内斜視の手術しました。
赤みはほとんど取れたんだけど、
ボーっとしてる時とかよく複視になるのが気になる。
複視になった時は手術したほうの目が外側に寄っちゃうしorz
普段片目で見てるときは真ん中にきてるんだけどね。
これはもう治らないのかな・・・
同じような人いませんか?
450病弱名無しさん:2006/04/22(土) 20:56:50 ID:oOL8Q9no
複視って言われても、複視そのものが、どういった状態なのかを教えてくれないと・・・
451病弱名無しさん:2006/04/22(土) 21:02:44 ID:U13fxrcv
不同視(左右の視力に差がある)の人は手術しても元に戻りやすいから困るよね。。自分もその一人です(・ω・`)不同視の人はどうすれば良いのかな…
452病弱名無しさん:2006/04/22(土) 23:24:18 ID:U13fxrcv
複視は物が二重に見えるんでしょ?
453病弱名無しさん:2006/04/22(土) 23:30:18 ID:lHxQfGPG
復視は二重というか
少し乱視かかるみたいな感じじゃないかな?
俺外斜視手術したが少しぼやけ気味な見え方したりしたが抜糸する頃から治ったよ
454病弱名無しさん:2006/04/23(日) 00:16:08 ID:PiubtUoz
眼科で間欠性外斜視って診断され、物が二重に見えてるわけではないので
手術はできないって言われたんですけど、斜視になってから目の疲れが酷くて…
眼鏡とかコンタクトつけたことないのでよくわからないんですけど
目の疲れって緩和されるもんなんですか?
検査の時の視力忘れたんですけど左右に若干差はありますが共に0.7あたりで
毎日6時間くらいは仕事でノートPCとにらめっこで頭痛肩こりと目に圧迫感があって
辛いです

眼鏡作ってみようかと思ってたんですけど、眼鏡だと目の位置はそのままで
コンタクトだと正常の位置に黒目が移動するんですか?
コンタクトや眼鏡作る前に眼科で相談した方がいいのでしょうか?
455病弱名無しさん:2006/04/23(日) 07:32:58 ID:6Qn3mSk/
間欠性って何だっけ?
眼位がズレたまま固定されてない状態だっけか?
456病弱名無しさん:2006/04/23(日) 11:10:42 ID:h9CCSmD2
>>454
間欠に眼の疲れは斜視を増幅させるよ

間欠斜視にコンタクトを装着することで斜視が軽減するみたいな意見もあったよ
なら度数入ってないレンズいれたらどうかと考えたが同じみたいだったよ

でも何かマシになった気もしたし斜視のメカニズムは???
とりあえず視力を左右均等にしてみたらどうかな?
457病弱名無しさん:2006/04/23(日) 14:01:34 ID:HG3nJxvZ
ハサミで白目突き刺すなんて考えただけでガクブルだわ
458病弱名無しさん:2006/04/23(日) 18:53:23 ID:6Qn3mSk/
俺もう斜視が嫌だから右目潰したい
459病弱名無しさん:2006/04/23(日) 20:44:41 ID:fkoNaKKn
誰か>>451の質問答えれる人いませんか??
斜視のこと、あんまり考えると泣きたくなります(・д・`)都会に生まれていれば、もっと小さい頃に治ってたかもしれない3歳で内斜視の手術を受けて、外斜視になりました。悪いけどどうしてもっと積極的に治療をさせてくれなかったのかと親を恨んじゃう
460病弱名無しさん:2006/04/23(日) 21:00:58 ID:z8F62YnE
>>459
人生には勝負の時があります。
結婚しようと決意したときとか、人生の節目での
勝負の前に切り札として斜視の手術をすることです。
視力の弱いほうの目が正面を向くのは、もしかしたら
一時的かもしれません。
しかし、その間に勝負を決めれば、元に戻ってもどうにかなるものです。
がんばりなさい。
461病弱名無しさん:2006/04/23(日) 21:08:12 ID:fkoNaKKn
>>460スミマセン(´・ω・`)私には、そういう考えた方できそうにありません。いつまでも引きずりそうです。
オルソケラトロジーとかで視力を無くしたらどうなのでしょうか…
462461:2006/04/23(日) 21:36:59 ID:fkoNaKKn
↑視力の差をなくしたら でした。
463病弱名無しさん:2006/04/23(日) 22:02:08 ID:nQF36CLp
斜視は視力が悪くなったりとかするとなるの??
464病弱名無しさん:2006/04/23(日) 22:17:18 ID:fkoNaKKn
片目しか使わないから、視力は悪くなります。
465>>464:2006/04/23(日) 22:23:37 ID:fkoNaKKn
↑間違えた(´・ω・`)片方の目が弱視の場合斜視になります。他にも理由はありますが。視力が悪いとしても、両目が同じくらいの視力なら斜視にならないと思います
466病弱名無しさん:2006/04/23(日) 22:45:46 ID:S0BmSWZ6
斜視って自分で気付くものなんですか??
中学生の頃から自分が斜視かどうか気になりだして
人の目を見て話すことができなくなりました。
コンタクトとメガネ買う時も何も言われなかったし
写真とか見ても普通なんです。眼科に行っても
何も言われないって事は大丈夫なんでしょうか?
467病弱名無しさん:2006/04/24(月) 02:08:33 ID:6F5B9aw5
>>451 >>459
わかるよ俺も親が気付いてくれなかったんだよ

こんな醜い斜視をなぜ気付かないのかと恨んだよ

普通この子の眼は他の子と違うからと疑念抱かなかったのかと怒ったよ
しかし昔の人間は鈍いもんなんだよ、ほっといたら治るみたいに思っていたんだよな
学校では寄り目だの、がちゃ目だのよくからかわれたよ
でも親恨んでも仕方なかったね、裕福ではなかったんだよ

悔しいけど社会に出てすぐに斜視手術したよ、自分でバイトした金でね
親は心のどこかで申し訳なく思っているかいまだに斜視を理解してないかだろうけど、これは僕が運が悪かったんだろと受け入れているよ
今となってはあとの祭りさ
468病弱名無しさん:2006/04/24(月) 09:44:00 ID:m9/ldOji
初めまして!
私も斜視かどうか分からなくて悩んでいます。
写メを撮ったら明らかにズレているケド、視力は全然悪くなぃし、まわりの人にも何か言われた事もなぃし…。。病院に行ってみるべきでしょうか?
469病弱名無しさん:2006/04/24(月) 16:12:08 ID:uUJ0vmwb
テリー伊藤
470病弱名無しさん:2006/04/24(月) 18:27:20 ID:D6eMuXkP
>>467さん
レスありがとう。私もどこ見てるの?とか言われてました。どこ見てるのって普通の言葉だけど斜視の人には傷つきますよね。今は無理矢理、焦点を合わせようとしてるので言われませんが…。親を恨んでも過ぎたことだから仕方ないですね。私も手術できるなら頑張りたいです!!
471病弱名無しさん:2006/04/24(月) 18:31:55 ID:D6eMuXkP
>>468さん
斜視だからといって視力が必ず悪いということではないですよ。やっぱり斜視専門の外来に行ってみてもらった方が良いよ。
472病弱名無しさん:2006/04/24(月) 19:00:24 ID:m9/ldOji
471さん
ありがとぅござぃます!
必ず視力が悪いってわけではなぃんですか?!
どーやって自分が斜視だと気付けばいいんでしょぅか??気付ける1番の方法ってありますか??
473>>471:2006/04/24(月) 19:18:38 ID:D6eMuXkP
>>472さん
自分でずれてるとわかるなら斜視なのかもしれません。でも周りの人に指摘されないんですよね?自分でわかる方法は、写真とか、両目使ってものを見てないな、とかかな。軽いなら周りが見てもわからないから、病院で検査してもらったらいいと思います。
474病弱名無しさん:2006/04/24(月) 19:45:13 ID:uQIfED0Z
最近のデジカメはみんなムービー機能付いているから、それ使ったら?
カメラ目線で、近づいたり離れたりすれば解ると思う。
俺は、それでへこんだ...orz
475病弱名無しさん:2006/04/24(月) 19:48:01 ID:m9/ldOji
周りは気を使って言わなぃだけかも…↓↓
今までどうもなかったのにいきなり斜視になるって事ありますか?
476病弱名無しさん:2006/04/24(月) 19:50:26 ID:m9/ldOji
474さん
カメラ目線だったら大丈夫なんですけど、遠くをみてる時に写したらズレてるんです…。やっぱ斜視ですよね。。
477病弱名無しさん:2006/04/24(月) 21:50:29 ID:RYrZ3jkV
>>475
俺は5年くらい前からPCの使用頻度が増えてから、疲れがたまったとき
たまに斜視になってたけど、なっても1晩眠れば元に戻る感じだった
ここ半年で更に…というか今まで使ってたモニターより大きなサイズの物を
使うようになって、毎日1日中PC使ってたら急激に悪化して目が元の位置に戻らなくなったよ

以前間欠性外斜視って診断したとこと違うとこで診察してもらったら
物が2重じゃなく普通に見えて、視力も1.2と1.0、眼球そのものにも異常がないし
斜視の人の目の動きと違うし、あなたのは斜位だって言われた
目に疲労がカナリ蓄積されてるみたいで、50分モニター見てたら10分目を休ませて
目薬したり適度に目を労わることが大事って言われたよ
478病弱名無しさん:2006/04/24(月) 21:54:32 ID:m9/ldOji
疲れでなることってあるんですね!知らなかった…。目を休ませたり、目薬したりしたら治るって言われましたか??
479病弱名無しさん:2006/04/24(月) 22:31:12 ID:RYrZ3jkV
>>478
そういえば…治るなんて聞いてなかった…w
コンタクトや眼鏡で緩和することができないのかorzって落胆の方がデカかったから(^^;
でも、経験からすれば自分の場合、転職の間PCのモニターを見る機会が減ったら
元の位置に戻ってたよ。あと目に負担かけるっていうから寝転んでTV見るのもやめてたし。
1年くらいかかったけどね…結局はPC使う限り自分の場合はしょうがないんだけどw
正直見た目は諦めがはいってて、見た目も辛いけど常に疲労からくる
目の圧迫感と頭痛と肩こりをどうにかしたくて目薬と市販の目の筋肉の疲れをとる
錠剤使ってみたけど、今日仕事で外周りしてて会社戻ってPCのモニター見たら1時間もしないうちに
目に違和感…結構PCのモニターって目に負担かけるって実感したよ
疲労を取り除けば希望があるのかな?って勝手な解釈で希望を持ち始めてたりするw
自分の場合は、もう慣れて、これが普通って思ってたけど錠剤使ってみて
普段の目にかかる圧迫感は異常なんだって気がついただけでも収穫あったよ
480病弱名無しさん:2006/04/24(月) 22:48:15 ID:6F5B9aw5
疲れ目が斜視を増幅する場合はあるけど、疲れ目治しても根本的に解決しないよ

診断は医者がするんだよ
手術でしか改善見込めないんだからあまり軽々しく考えたらダメだよ
481病弱名無しさん:2006/04/24(月) 23:41:10 ID:D6eMuXkP
前から思ってたけど、片目が弱視の人(片目の視力が悪くて手術できない人)は、オルソケラトロジーで両目の視力差をなくして、ビジョントレーニングを組み合わせればいいんじゃないのかな??
でもそうやって治療してる人見ないけど、お金かかるからかな?
482病弱名無しさん:2006/04/25(火) 07:12:26 ID:l6ylTJvV
弱視って言うのは視力が悪いのとは違うんだよね。
眼鏡やコンタクトで矯正出来る物ではないし....
483病弱名無しさん:2006/04/25(火) 10:06:35 ID:iIYNd0gF
9歳の時に内斜視と診断され、手術してもこれは治らない。と言われ。
両眼視を強制させるための眼鏡をかけさせられました。
その頃の視力は1.5、1.5。眼鏡をかけたほうが見えにくかったけど、治療と思って
15歳まで眼鏡を使用した治療をしたけど、全く角度は変わらず、両眼視もできないまま。
病院には1年に2回ほど通っていたけど、もう限界。「治らないじゃん!」と
高校入学と同時に眼鏡をはずしてしまいました。
もともと、視力はいいので生活に問題はなし。でもやはり、見た目は
すごく気になってました。疲れると特に寄っちゃう。
フラッシュは常に赤目。それでも高校〜就職まで、ふつうに生活。
就職して、いい眼科を教えてもらって、ダメ元でいってみたら
「両眼視はもうあきらめましょう。見た目を治すために手術しましょう」と
あっさり手術決定。今では、よっぽど目が疲れないと、斜視は出てきません。
もっと早くその眼科に行っておけば・・・と後悔しています。
セカンドオピニオンは重要ですよ。
現在、両眼視は全くできませんが、何の不自由も感じていません。
しいて言うなら、3Dに見えるマジック絵本?が絶対見えないのと
ものを投げられたとき、距離感が把握できないので
キャッチが難しいです。それぐらいかな〜
484病弱名無しさん:2006/04/25(火) 15:57:53 ID:mCJGesd7
    ∩___∩
   | ノ    ● ヽ
  /  ●     | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
485病弱名無しさん:2006/04/25(火) 15:59:11 ID:mCJGesd7

すいません、誤爆してしまいました。
486病弱名無しさん:2006/04/25(火) 18:50:28 ID:zK6yknq3
両眼視が出来てるかどうかはわかるもんなんですか?
自分は左目が外むいちゃうんですが意識的に寄らないようにする時に
両眼視になってるのかな?
487病弱名無しさん:2006/04/25(火) 19:16:20 ID:WILUgl0+
>>486私も意識すると直せます。長い間、斜視なら両眼視出来てないと思っていいと思います。両眼視しているかは病院に行くと調べられますよ。
488たまご:2006/04/25(火) 21:15:12 ID:2VPkzU0w
始めまして。
私も福祉の手術をしようと思ってます。
私の場合、内科的病気から突眼してしまい、それを治すオペをして、内斜視、複視になってしまいました。
一番ひどい時で30、今は点滴治療などで20ですが。

複視の手術後ってどんな感じなのでしょうか?
今、仕事をしてません。仕事に復帰したいのですが、
日帰りオペだとしても、術後の体調とか病院通いなどで、仕事に支障がでるようだと
また、やめなくてはならないのかと思い、迷ってます。

本当は、4.5月にオペ予定してたのですが、検査の結果もう少し待ったほうが良い
との事で、再度6月に検査。そして異常がなければ7.8月にオペって言われてます。

オペされた方…術後どうですか?でも、結構レスを拝見すると、痛みもかなりあって
辛そうですよね。充血もあったりなど。。

長くなってすみません。今までのオペや治療の中で、複視のオペが一番ビビッてます。かなり怖い。

でも、なんとか治したいので、頑張りたいとは思ってます。
宜しくお願いいたします。
489病弱名無しさん:2006/04/25(火) 22:06:01 ID:T5xH3SpH
>>488
内科的病気で斜視…バセドウ眼かな?
490たまご:2006/04/25(火) 22:27:48 ID:2VPkzU0w
>>489
そうです。バセドウです。
もともと、突眼の時は普通だったんですが。。悲しい(T_T)
491病弱名無しさん:2006/04/26(水) 07:43:13 ID:sznWXfce
>>490
バセドウ眼の手術の方が大変だと思うよ。手術自体はね。
斜視の手術は、手術自体は大変ではないと思うが、微調整が難しいのですよ。完璧に調整するのが凄く難しい。

正面の複視は医者の腕が悪くなければ1ヵ月もあれば消えるかと。ただし、手術する眼の斜め方向に複視 が残るかも。
自分の場合は車の運転が1年位駄目だったが、個人差があるので何とも…。

駄文でスマソm(__)m
492たまご:2006/04/26(水) 14:04:36 ID:siLI9wqr
491
正面の複視だけでも取れれば、かなり楽そう。
でも、人間って欲がでるから、正面がきれいに見えるようになれば、
なんとか、完璧に治したいって思うんでしょうね。きりがないなぁ。
でも、完璧に調整って…なんどもオペするって事ですか?

オペ自体はバセ眼の方が大変そうですが。
全身麻酔だったので、起きた時にはもう終わってて、しかも、口の中からオペしたんですが
傷口辺りのほっぺは、完全にしびれてて、痛みも分かりませんでした。
だから、術後も傷口が傷むなんてことなくて。楽に感じました。
でも、2年たった今でも、ほっぺのしびれが…まだ残ってます。だいぶ取れましたけどね。

それに比べて、複視のオペは、痛みがひどそうじゃないですか!!
メスも見えるって言うし、周りの声も聞こえるって言うし。なにより痛そう(>_<)

493病弱名無しさん:2006/04/27(木) 00:13:59 ID:tcJvrb7+
オフ会どうよ?
494病弱名無しさん:2006/04/27(木) 14:17:48 ID:Yhwrx2Ts
私は今、23歳です。
生まれつきの間欠性外斜視で、七歳のときに手術を受けました。
そのときは完璧に治ったけれど、
「何回手術しても、いつかは再発するよ。」
という先生の宣言通り、再発してしまいました。
ついでに複視も復活。
さっき帰ってきたところなのですが、帝京大付属の先生から、
手術するか、斜視と一生付き合うか、
家に帰ってもう一度考え直してくるようにと言われてしまいました。
眼鏡にプリズムを入れても、間に合わない位のズレが生じていると。。。
私は、眼鏡を作ってもらうつもりでいったのにぃ〜(T_T)
普段は頑張って合わせているので親さえも気づかないんですが。
複視を持っていると、時々ピントが合わなくて疲れますよね??
複視の状態だけど、手術せずにうまく付き合っている方はいますか??
私は、手術はそう何度もできるものではないと聞かされてきているので、
躊躇している状態です。
495病弱名無しさん:2006/04/27(木) 17:02:46 ID:3dg0kObO
>>494さん
参考までに聞きたいのですが、小さい頃も帝京で手術を受けたんですか??
496494:2006/04/27(木) 18:09:43 ID:lQpewzoj
>>495
いいえ。
昔受けたのは、埼玉県内の某総合病院ですよ!
そのときの権威の先生だったみたいですね。
腕もさることながら、術後のケアもよかったのです。
今はとっくに定年されているんですけど、
いい先生だったなぁ(^_^;)
でも、仕事の都合もあって済生会にはいけなくて、
都内の町医者に行ったら、
帝京には専門の先生がいらっしゃるからと教えていただいたんですよ(^^;)

ちなみに今は携帯から書き込んでるので、
IDが違うと思います。
497病弱名無しさん:2006/04/27(木) 18:19:11 ID:yTfubM9O
内斜視+上斜視でしたが、いままで3回手術しました。
子供の頃に1回、そして30余年ぶりの3年前に2回。
今はまずまずな眼位を保っています。
一生斜視と付き合うのは嫌だったので手術に踏み切りました。
術後、乱視が悪化しましたが、あまり影響なく生活できているし、
美容的にも改善できたので満足です。

初回は地方都市の大学病院でしたが、3年前の2回は494さんと同じ病院です。
おかげさまで、術後の経過観察のための受診も年1回になりました。
とても感謝しています。
498494:2006/04/27(木) 18:32:02 ID:lQpewzoj
早々にありがとうございます!
ありがたいです(>_<)
いくら手術するといえども、
完璧にというのは難しいですものね(^_^;)
私も手術後の状態を維持するようにしていればと思いますが、
あんまりよくなりすぎたのもあって
油断してしまっていました(笑)
手術をうけようと思います。
ちなみに、入院期間や費用などは覚えていらっしゃいますか?
参考までに、
分かったらでいいので、お願いします(^_^;)

499496:2006/04/27(木) 18:47:15 ID:yTfubM9O
入院医療費の領収書を出してみてみました。3年前ですが参考までに。
医療費は頻繁に改訂されていますのでその点お含みください。(とはいえそんなに変動はないと思いますけれど)

帝京の場合、通常は3泊4日の入院です。
私は、入院中原因不明の熱とちょっとしたトラブル(?)で退院が延びましたが、
2回とも8万円ちょっとでした。ちなみに帝京は4人以下の部屋は差額ベッド代を取られます。
4人部屋で1日あたり5000円でした。

その他、
入院前に受ける、手術の前の検査代が6000円くらいでした。

頑張ってくださいね。
応援しています。
500494:2006/04/27(木) 19:00:07 ID:lQpewzoj
>>497さん

本当にありがとうございます!!
3年前なら同じくらいでしょうし、
こんなに詳しく書いていただけるなんて(>_<)
何から何まで丁寧に教えてくださって、
本当に感謝しています(*^_^*)
今は金欠なので、
手術までにはお金を貯めないとなぁ(^^;)
私もがんばります!
497さんもがんばってください!!
501497:2006/04/27(木) 19:08:31 ID:yTfubM9O
書き忘れましたが、入院時に保証金50000円取られますが、
退院時の会計で、かかった医療費から50000円の差額分だけ支払いました。

頻繁にCMやってる某外資系生命保険に入っているので、
診断書を出したら医療+手術給付金が出て、
それで賄えました。
502494:2006/04/27(木) 19:34:17 ID:lQpewzoj
>>497さん

保険かぁ(>_<)
先に入っておくべきですねぇ。。。
参考になります(._.)φ
なんだか無意味にやる気になってきました(笑)
503>>495:2006/04/27(木) 20:48:00 ID:3dg0kObO
>>494さん
レスありがとう☆私も携帯からなのでIDが毎日変わりますよ。詳しく教えてくれてありがとう(・∀・)私もいつか手術します。頑張りましょう!
504病弱名無しさん:2006/04/28(金) 02:27:45 ID:m/4Yh0T4
凄い 目を外へ向けることができるようになった!!
これはビックリ人間イケるだろ
505病弱名無しさん:2006/04/28(金) 06:21:10 ID:lnAcsR1l
右目だけ斜視でほとんど見えない状態です。左目は普通に視力良いのですが、車の免許って取れるの?
506病弱名無しさん:2006/04/28(金) 06:44:25 ID:vKrNGuV2
斜視には市販の目薬は意味ないの(?_?)
507病弱名無しさん:2006/04/28(金) 15:02:31 ID:X9AwLF4+
人差し指を顔の前に縦に並べて、手前の人差し指を注視すると向こう側の
人差し指は2本に見えるよね?

で、手前の人差し指から向こう側の人差し指に視線を移した時に、2本に
見えてる指が瞬時に1本に重ならなんだけど、こういうのって眼の筋肉の
異常なのかな?斜視の手術して同じような人いる?
508病弱名無しさん:2006/04/28(金) 17:01:03 ID:S/9gLyuw
>>506斜視に目薬なんて聞いたことないから、意味なさそうだな(;・∀・)斜視は筋肉の問題だからね
509病弱名無しさん:2006/04/28(金) 20:01:34 ID:PFetHgSF
>>508
眼科に行くと目薬出るよ
普通の疲れ目のやつじゃなく調整機能のやつ
市販品にもあるし、筋肉を対象とした飲み薬もあるよ
510病弱名無しさん:2006/04/28(金) 20:11:07 ID:S/9gLyuw
>>509初めて聞いた!うそ言ってゴメン
結構良くなるの?
511病弱名無しさん:2006/04/28(金) 22:10:22 ID:PFetHgSF
>>510
市販品?
1日中PCのモニター見てるような仕事の人なら体感できると思う
服用したときとしないときの目の疲労感が全然違うよ
疲れ目から斜視?斜位?になった人なら多少目の負担から開放されるけど
斜視そのものを治すって効果は多分ないんじゃないかな?
疲労から悪化を防ぐための予防品みたいに漏れは思ってるけど
512病弱名無しさん:2006/04/29(土) 00:03:31 ID:3JqQXtYt
>>505
視野が普通にあればOK。
地元のK察(免許センター)のホームページとかに条件が書いてあるはず。
地元のに書いてなきゃ、他県のでも基本的に条件は同じ。
513病弱名無しさん:2006/04/29(土) 16:00:59 ID:KWYe061K
両眼視できないせいか
写真撮るときとか真っ直ぐ向いてるつもりでも、
顔が斜め向いてることが多いんだけど皆さんもそうですか?
514病弱名無しさん:2006/04/29(土) 20:07:17 ID:PLxS/Ohc
>>441
メスで何mm白目切ったの
515病弱名無しさん:2006/04/29(土) 22:35:03 ID:B8JGbOlX
なんとなくあげ
516病弱名無しさん:2006/04/29(土) 23:09:57 ID:l2WwHH2X
斜視の人好きですよ。
517病弱名無しさん:2006/04/29(土) 23:36:53 ID:B8JGbOlX
>>516ありがとう。でも真剣に悩んでます。。
でも嫌いな人がほぼ9割以上占めるでしょうね
518病弱名無しさん:2006/04/30(日) 01:36:02 ID:i7UJG8pi
>>516
ありがとう
そう言ってくれる人がいるだけで嬉しい
519病弱名無しさん:2006/04/30(日) 12:18:54 ID:VvmEQLqx
嘘でもいい…嘘でも嬉しい
520病弱名無しさん:2006/04/30(日) 13:19:59 ID:FS3PWswR
おまいら・・(´;ω;`)
521病弱名無しさん:2006/04/30(日) 14:04:04 ID:Gyl5DzaI
>>520何??
522病弱名無しさん:2006/04/30(日) 16:57:53 ID:/+cbnjfG
全身麻酔だったので、手術開始、終わりがわからない。
しかし初体験の全身麻酔から覚めるのはちょっと辛かった。
自力で立てない感じでしたよ。手を引っ張ってもらってやっと起きれた。
何らかの後遺症か異常が出る可能性は70分の1だそうです。最悪植物人間。
523病弱名無しさん:2006/05/01(月) 06:25:32 ID:JCtLRVZk
>>505
>>512で書いてあるように、視野検査パスすれば取れる。
ただ、検査基準の角度が結構広いので、実際やってみないとわからない。
俺は同じような状況(逆の左目がほとんど見えない)だけど、免許取りに行ったよ。
でも、視野検査で落とされた。
斜視のまま過ごしてて気づかなかったけど、使っていない部分の視野が欠けてたみたい。
524770:2006/05/01(月) 13:01:21 ID:VD8gA0jS
確か片目視野150度以上あればおっけー
525病弱名無しさん:2006/05/01(月) 15:25:45 ID:bLw8edmu
>>522
術後の目の痛みはどうでした?言葉で具体的にお願いします
526524:2006/05/01(月) 16:34:44 ID:VD8gA0jS
ここに間違い
527病弱名無しさん:2006/05/02(火) 19:54:36 ID:vuEzFr2D
age
528病弱名無しさん:2006/05/03(水) 23:56:15 ID:9lWy9V6I
>>524
俺も片目は1.0、もう一方は0.1だけれど免許持ってて、普通に運転してます。
150度なんてなくても、検査員が見てないときに目を動かして視野広く見せれば合格できるよ。
だって、安全運転心がければ片目でもまったく問題ないのだから。
ブレーキポイントが遅れて怖い思いをしたこともないし、
見きりは、片目でも30cmくらいの単位でわかるから、スーパーの狭い駐車場でも特に困らないよ。

529病弱名無しさん:2006/05/04(木) 00:48:39 ID:DpuChJCv
私は内斜視で手術を考えているのですが、斜視の手術はどこの眼科でも行っているのですか?
あと今、私は働いているのですが日帰り手術ができる所がいいのですがそのような眼科はありますか?
教えて下さい。宜しくお願いします
530病弱名無しさん:2006/05/04(木) 01:38:47 ID:DpuChJCv
ちなみち住んでいるのは東京です
531病弱名無しさん:2006/05/04(木) 01:43:29 ID:iFljcur7
>>529
あまり斜視をナメテいてはいけないよ
そんな簡単にシャッシャツと治せるなら苦労しないよ

目バチコみたいに考えてるの?
ここにきている斜視患者は何回も手術繰り返して少しづつ良化している患者もいるんだよ
もっと勉強してからこのスレにきなさいよ
532病弱名無しさん:2006/05/04(木) 04:11:58 ID:4XAOkV9b
>>529

>>531さんと基本的には同意見ですが。
T京大学病院か、○尾医院か、井○眼科病院でしょうね。安心して手術が受けられるのは。
過去レスをよく読んで勉強してください。
533病弱名無しさん:2006/05/04(木) 07:42:20 ID:kMYxzdgG
斜視ってなんて完治できない場合が多いんだろうね。今の医学じゃ完治出来て良さそうなのに。筋肉と視力の問題だから完治できるはずないのかな?いつか薬で治るようにならないかな。
534病弱名無しさん:2006/05/04(木) 07:47:18 ID:kMYxzdgG

位置的な完治はあるけど両眼視や立体視は大人になったらほとんど無理なので、位置が完治すれば良いです
535病弱名無しさん:2006/05/04(木) 09:21:23 ID:gdvdZ6SY
私は外転神経麻痺。
4ヶ月前から左目が寄り目。頭を強く打ったりするとなる場合があるらしいが私の場合 そのような記憶はないorz
日常生活にかなり支障はあるが専業主婦だけに今では早急に治さなければ…と言う焦りもない。
外見的には美しくないので眼帯をしてる。と言うより焦点が合わないのでかなり物がダブってみえるのでそれ対策。
黒目が中央に寄り全く動かす事ができない。
私のような場合 手術で治るのだろうか。。。
今のところ手術の話しは出てないが。。。
536病弱名無しさん:2006/05/04(木) 16:03:14 ID:YKKKO+Bm
>>535
ちょw全く私と同じ症状の人ハケーン
私も事故で頭打って外転神経麻痺になり黒目が内側に寄り外側に動かなくなった。
複視と美容面で耐えきれなくて事故から半年様子見たけど治らなかったから手術。
位置は完璧に治り、後天性のものだったから立体視&両眼視機能もすぐ復活。
でもやっぱり麻痺してる方向に目を動かすのは少し大変。徐々に治ってきたけど。
手術は普通の斜視手術より大変で左右の筋肉いじるから痛さ&充血倍増。
でも様子見て自然に治らないようなら手術したほうがいいよ。
先生選びは慎重にね。
537病弱名無しさん:2006/05/04(木) 21:44:32 ID:gdvdZ6SY
>>536
おおぉぉOo(℃゜;)
同じ症状の方がおられたとはッ!!!!
どこで聞いても同じ症状人には巡り会えずに4ヶ月。。。
手術したんですね。私もそろそろ手術を視野に入れた方がよさそう。。。
今は病院に様子を見せながら月2の診察。
その病院の医師は眼球障害専門らしいのだが原因は分からず。突発性の物だとかorz
まぁ、そうゆう人もいるらしい。
あなたは眼帯してました?私は外に出る時だけしてるんだけど。。。
ちょっと調べたら斜視ではない方の目に着けて斜視の方の眼球運動させる…とあった。
私は4ヶ月間ずっと斜視の方に眼帯してた。
どうなんだろ(ρ_-)?

538病弱名無しさん:2006/05/05(金) 07:45:02 ID:G67mM6l2
斜視の複視の方は延々と複視状態ですか?それともたまにですか?
539病弱名無しさん:2006/05/05(金) 09:40:58 ID:tayI9eHC
>>535です。
複視は常にです。
説明不足で分かりずらかったですね。
(o) (o )

↑正面を向いたらこんな感じです。
左目が常に右(鼻側)に寄って動かせず。。。
焦点が合わないので眼帯をしてます。例えば携帯の画面を見る場合 焦点が合う位置 右に持っていくと両面で見えてます。
視力は2.0と1.5でこの症状が出る前から変化してません。
540536:2006/05/05(金) 17:29:07 ID:d2Ipz0vd
>>537聞けば聞くほどナカーマw
私も事故って8ヶ月くらいたつけど同じ症状の人を見つけられず
そりゃもう悩んだ悩んだorz
だいたい外転神経麻痺は半年様子を見て自然に治らなかったら手術だそうです。
だからあなたはあと2ヶ月程ですね。出来れば自然に治って欲しいですね。
眼帯してましたよ。外出はもちろん家の中でも生活しにくかったので結構してました。
なにしろ常に複視ですからね・・目が動かないって斜視以前の問題だよね(’A`)
私は右目が寄り目で動かなくなっちゃったんだけど、確かに思いっきり左を見なきゃ焦点があわなかったw
ちなみに私も眼帯斜視の方にしてました。良い方の目を隠して斜視目で生活してみようと
思いやってみましたが、すぐに頭がくらくらしてダメでしたorzなんかすぐ酔うんですよ。
しかも大人になってからじゃその方法をやって眼球運動させても無駄だそうです。
子供の頃なら効くそうですが・・
541病弱名無しさん:2006/05/05(金) 18:23:01 ID:HIFKrLAi
ビジョントレーニングしてる人いる?
542病弱名無しさん:2006/05/05(金) 19:06:07 ID:tayI9eHC
>>540
ナカーマ(・ω・)イエッ!!!

眼帯は斜視側にすると平行感覚狂うってかクラクラしますよね。
立って試しに斜視を隠したら体も視界もグラグラ揺れて倒れてしまいますたorz
子供の先天性の斜視には効果あるんですか!
医者には突発性の場合80%は治る!って聞いて安心してましたが。。。希望も薄れてきますたorz
なんだか私がかかる前に同じ症状の産後間もない方がいたらしく4ヶ月で朝起きたらいきなり完治してた。って話しをききました。
ちなみにこの症状でMRI検査したら蓄膿症も発見され手術の予定。

ねぇさん また来てね。
543病弱名無しさん:2006/05/05(金) 20:09:09 ID:wMmV8v4o
私も斜視で悩んでいます。
小さい頃は、片目はほとんど白目でしたが、今はコレです。
http://r.pic.to/3eiju

家族や友達は気にするな!と言いますが、私は気になってA、手術を考えています。

この斜視は軽度だと思いますか?
手術とかしてもらえると思いますか?
544病弱名無しさん:2006/05/05(金) 20:31:37 ID:tayI9eHC
>>543

普通にかわいいと思うけど(〃ε〃)
逆に両目が外側向いてるなら悩むなぁ。
私が見てきたあなたのような軽度の斜視のコって目がうるうるしてかわいい印象がある。
大丈夫だよ 気にせずヨシ!

545病弱名無しさん:2006/05/05(金) 20:40:02 ID:tNJ5hzD+
>>543
かわいい…
546病弱名無しさん:2006/05/05(金) 20:49:21 ID:rELbuqsR
>>543
ギリギリだね
手術するかどうかは考えたらいいよ
女の子はこの程度ならカワイイけどいつまでもカワイイと呼ばれる年代でもないし
この斜視角なら早めに矯正しといたら?
しかし優子りんみたいなカワイイ瞳だね。
547病弱名無しさん:2006/05/05(金) 22:38:44 ID:HIFKrLAi
>>543全然斜視ってわかんないよ(・ω・)でも人から気にするなって言われても気になるんだよね;でも543の場合なら誰からも気付かれないんじゃないかな?逆に軽度の斜視は手術すると悪くなったり調整が難しいらしい。でももし気になるなら病院いってみて
548547:2006/05/05(金) 22:44:31 ID:HIFKrLAi
私は、ちょと外側にずれてるよ(;ω;)治るのかわからなくて泣きたくなる日もあるよ…
549病弱名無しさん:2006/05/05(金) 23:08:08 ID:rELbuqsR
>>543
また書くけどみんなが言うほど軽度ではないよ

微調整できるはずだからやるべきだろうね
そりゃ今は女の子だしカワイイだけで乗り切れるけど年令いってからの事考えた意見をしただけだよ
550病弱名無しさん:2006/05/05(金) 23:38:09 ID:HIFKrLAi
>>549微調整って出来るんだ!!でも難しいんだよね??微調整出来るなら希望が持てた。微調整は無理だと思ってたから。
551病弱名無しさん:2006/05/06(土) 00:04:01 ID:rELbuqsR
>>550
斜視手術=微調整だよ
一発で改善されるラッキーな人もいるが
ほとんどが他人から見てあー斜視だとわかる程度からおや?少し斜視かな?って程度にはなるよ

でもそれは個々の症状によりけり、で病院にもよりけりなんだよ

これだけはハッキリしているのは悩んでいても治りはしない
手術するしか選択肢はないんだよ。
552病弱名無しさん:2006/05/06(土) 10:28:16 ID:mgxc0Gdi
一発で改善したよ。
先生の腕にもよるみたいですね。
H医大の女医S先生プロだよ。
553病弱名無しさん:2006/05/06(土) 21:30:38 ID:BOEBDVSZ
>>243です

軽度か軽度じゃないか微妙ですか!?

手術して、もっとヒドくなることってあるんですか?
554病弱名無しさん:2006/05/06(土) 21:31:37 ID:BOEBDVSZ
間違えました!
>>243
555病弱名無しさん:2006/05/06(土) 21:33:08 ID:BOEBDVSZ
>>543です!!
556病弱名無しさん:2006/05/07(日) 02:25:22 ID:JKoDgBhF
>>543
うん微妙な範囲だよ
ただ女の子はひいき目で見てしまうからみなさんカワイイといってしまうんだよ

内斜視はわずかなら色っぽさがあるんだけど君の場合やや軽度とは言いにくいよ
斜視を意識している我々が気がつく程度ならまだしも斜視の知識が稀薄な人にやや指摘されるレベルなら
それは軽度ではないよ

ただ重度でもないからよくなると思うよ。
557病弱名無しさん:2006/05/07(日) 03:37:47 ID:qkqek1V4
え???ちょwww
どこ見てしゃべってんの?????
勘弁してwwww
558病弱名無しさん:2006/05/07(日) 15:11:44 ID:jd9fh+/Q
>>543
小学校の頃までは眼科に通ってたんですが、今は眼科に通ってないんです、
やっぱり行くとしたら、昔みてもらってた眼科がいいですよね?
559病弱名無しさん:2006/05/08(月) 16:41:53 ID:G2SuX6yp
斜視の人って智恵遅れに見える
560病弱名無しさん:2006/05/08(月) 18:05:09 ID:xpr1/IaG
>>559智恵って何?
最近こうゆう書き込み増えたね(;;゚;ё;゚;;)あー、うぜぇ
561病弱名無しさん:2006/05/09(火) 00:19:23 ID:gGlAJZe3
>>560
煽りは斜視スレには付き物だ
しかし知恵遅れは言いすぎなんだが
やはりキツイ斜視があると不利は歪めないな

採用の際例えば人事課が同じ学歴で同じような能力の学生がきたとしてどちらかを落とさないといけない場合斜視がある方を選ぶかもしれないな

そんな話は聞いた事もあるしね
562奈々氏:2006/05/09(火) 15:16:39 ID:IRbiRHJH
漏れ高校生なんだけど
黒目の位置がほんっっとーに微妙に気になって(家族や友人からは全くわからんと言われるくらい)
地元の眼科に診察を受けに行きました。
そしたら『斜視じゃありません。』のひとこと。
気になってもう一軒行ったけどそこでもキッパリ『斜視じゃない』と。
そして一昨日大学病院の眼科に行ったら
一人の先生からは
『両目とも軽い斜視ですね。』
もう一人の先生からは
『斜視じゃないよ。まぶたの形とかが左右で微妙に違うからそう
思えるだけ』
と言われ、一体何を信じたらいいのかがわかりませんorz
元々、黒目が小さくて三白眼だし黒目が離れて見えるから
斜視に思えるのかな・・・。
マジで鬱デスorz
563病弱名無しさん:2006/05/09(火) 15:22:18 ID:MySilYCF
私は最近斜視になったんですが、復視?などはありません。手術したら復視がでるんですよね?
あとかなりの確率ではないとはっきりは治らないんですよね?
美容面でだけでもできるんでしょうかm(__)m
564病弱名無しさん:2006/05/09(火) 23:12:30 ID:oS0oXOnd
母親に目付きが怖いと言われました…今まで気付かず生きてきたのですが、もしかして斜視でしょうか?
http://p.pita.st/?b9xv4ibq
565病弱名無しさん:2006/05/09(火) 23:35:55 ID:0PXqwksE
>>564
違うと思う。
目に違和感とかないんでしょ?
可愛いし気にすることないよ!
566病弱名無しさん:2006/05/09(火) 23:43:28 ID:oS0oXOnd
>>565さんありがとうございます。黒目が小さめだし、疲れてる時なんかは目付きがおかしいので手術かな…と思ってました。違和感とかはないです。安心しました!本当にありがとうございました
567病弱名無しさん:2006/05/09(火) 23:59:48 ID:0PXqwksE
>>566
全然いいよ(^3^)/
わたしはどちらかというと外斜視だからさ、貴方みたいな可愛い目が羨ましいよ(((^_^;)
自分で凄い気になるなら眼科に行ったらいいし。
568sage:2006/05/10(水) 00:10:09 ID:1ZG8K0dm
斜視の手術に関してですが・・・、一体何処に筋肉がくっつく?(白目を何mmほど彫る?)

斜視の手術後の目の痛みなどを教えて頂けたらいいとです。
569病弱名無しさん:2006/05/10(水) 00:23:22 ID:5B7js3bQ
>>567さんまたまたありがとうございます。
昔、右半分の顔が神経麻痺になったことがあって、点滴と薬でなんとか治ったのですがその後遺症かなと思ったりしまして… ここまで親身にレスいただけてありがたかったです!これでゆっくり寝れます。
おやすみなさい…☆
570病弱名無しさん:2006/05/10(水) 14:43:46 ID:2pjP2xZB
>>552←すみません、どうしたら青い字になるのですか?
先生、まだお若いですよね?
手術件数など、不安になりませんでしたか?
571病弱名無しさん:2006/05/10(水) 14:45:23 ID:2pjP2xZB
>>570です。
青い字になってました。良かった。
572病弱名無しさん:2006/05/10(水) 15:48:36 ID:MpSP29FT
外斜視手術すると、より目気味にはならないですか?
573病弱名無しさん:2006/05/10(水) 19:14:44 ID:R1GW3mmg
>>572
ならなかったです。
574病弱名無しさん:2006/05/11(木) 14:43:53 ID:oaC2QQUt
とにかく斜視だと思ったら眼科にいくべき
症状がひどいようなら多少の痛さも覚悟して手術する!
悩んだってはじまらないと思うよ。
575病弱名無しさん:2006/05/11(木) 18:01:23 ID:5ZRhcq5m
私の場合 外転神経麻痺で斜視になったけど この場合自然治癒の確率が80%らしいんだけど。
ちなみに私の場合も自然治癒は期待できない。
576病弱名無しさん :2006/05/11(木) 23:39:59 ID:DMk/wBD/
間歇性外斜視で1ヶ月前にT大学病院で手術受けてきたよノシ
主に左目がボーとしたり疲れた時に外にズレやすかった。
間歇性だから、普段は普通の人と同じ目。
しかし、仕事始めてパソコン毎日使ってたら、昼過ぎには必ずズレて
片目(右目)しか使い物にならなっくなった。
半年待って手術受けて1ヶ月たつけど、自分でずらそうとすれば、
若干戻る(汗)医者は、普通の人にはわからない程度って言うけどさ・・・
手術する前よりはマシになったが、正直完璧にズレなくなるもんだと思ってた。
でもまぁ疲れ目になる事はほとんどなくなった。
今も少し充血は残っているけど、間歇性だからなのか、ここで言われている様な
複視は術後2週間位で気にならなくなった。
もし、何か聞きたい事ある人いれば出来る限りお答えするよ。
長文スマソ
577病弱名無しさん:2006/05/11(木) 23:59:03 ID:aOaWKE1u
今から六年前に埼玉の浦和にある眼科で斜視の手術をしました。両目ともめずらしい斜視だったらしくビデオ撮影されながら手術しました。ちなみに料金は3万円でそのうち半分ぐらいは市から返金されました。
578病弱名無しさん:2006/05/12(金) 00:19:09 ID:Zmf2ZF5X
ちなみに手術は日帰りだったので楽でした。でも手術まで予約がいっぱいで三か月ぐらい待ちましたが…今は本当にやって良かったと思います。
579病弱名無しさん:2006/05/12(金) 10:26:14 ID:kxpSAQRe
斜視の人は R.D.S は、どう見えるのでしょうか。
自分では斜視かどうか分かりませんが、
ガチャメなのは、確かです。
R.D.S は、見えるやつと見えないやつがあります。
580病弱名無しさん:2006/05/12(金) 15:00:45 ID:xlkUdqFf
テリー級の斜視でしたが、文字は普通に見えました。
581病弱名無しさん:2006/05/12(金) 16:03:00 ID:48IA2aH5
>>576>>577
手術は痛かったですか?
なんか吐気を催すとか聞いたことがあって不安です(;´д`)
582病弱名無しさん:2006/05/12(金) 22:17:04 ID:gq54p7KI
>>576さん
何歳で手術されたんですか?あと普段復視などありました?
583576:2006/05/12(金) 23:33:18 ID:w5nS3p4v
>>581
手術は点眼麻酔(キシロカイン)のみでした。筋肉をひっぱられる時が痛い&苦しいです。
麻酔が合わない方は吐き気を催すかもしれません。
安定剤などの投与が無かったので、緊張でそういう症状になる人もいるかも・・・

>>582
幼い頃から斜視の症状はありました。現在21歳です。
きちんとした検査も21歳で初めてしました。
斜視の患者の中でこの年まで検査を受けた事が無いのは、珍しいと主治医に言われました。
584病弱名無しさん:2006/05/12(金) 23:40:20 ID:+Ae0xqgV
質問させて下さい。
三年付き合っている彼氏が、軽い斜視だと最近気づきました。(とゆーか、斜視とゆー単語自体最近知った)少ーし変かな?とは思ってたのですが…。こうゆーのって、本人は自覚してるものなんでしょうか?
585病弱名無しさん:2006/05/13(土) 00:04:54 ID:Zmf2ZF5X
毎日自分の顔を鏡で見てるし写真だって取るだろうから絶対に自覚してると思うよ。
586584:2006/05/13(土) 00:38:06 ID:Ds7WmK5A
>>585 レスありがとうございます。
やはり分かってるんづすかね…気づかなかったとは言え、知らないうちに言葉で傷つけてたかも…orz
587病弱名無しさん:2006/05/13(土) 01:11:24 ID:qME+5AiH
言葉には気をつけて。相手がどんな性格であろうと身体的な事は傷つくと思うし、ましてや彼女ならなおさらだよ。頑張ってね。
588病弱名無しさん:2006/05/13(土) 01:25:17 ID:paP9SIwk
田丸麻紀は斜視ですか?
589病弱名無しさん:2006/05/13(土) 01:43:58 ID:lzVQYnFW
んー自分(斜視)の場合それっぽいこと言われたら説明すると思うが…
590病弱名無しさん:2006/05/13(土) 02:51:13 ID:xP0WTwhp
2歳半の子供が、間欠性斜視と診断されました。
乳児検診の度に訴えていたのですが、斜視じゃないよ大丈夫、と言われ続け
最近ようやく証拠写真を撮れたので眼科へ。
とりあえず、定期的に検査に通うことにはなったのですが、最近遠くを見るときに
焦点が合わなくなる頻度が高くなった気がして心配です。
次の検査は9月なんですが、待たずに連れていった方がいいでしょうか?

また、手術という方法があることは、ここで知ったのですが、
小さい子でも耐えられる手術ですか?
医者には、自分で焦点が合わせられるみたいだから大丈夫、と言われたのですけど…
591病弱名無しさん:2006/05/13(土) 03:21:28 ID:qME+5AiH
もう少し大きくならないと手術はしないと思う。一度斜視専門の眼科に連れて行くのがいいと思う。何軒も行くの嫌かもしれないけど子供の為だと思って頑張って下さい。
592病弱名無しさん:2006/05/13(土) 10:56:51 ID:2E0oCSmJ
小さな子は全身麻酔手術になります。
593582:2006/05/13(土) 13:21:17 ID:yzZfSC+7
>>583さん
ありがとうございますm(__)m
私は今年二十歳になります。最近斜視になって復視などはありません。
583さんは今まで検査したことがないそうですが、なぜいきなり手術しようと思ったんですか?今までは気にしてなかったんでしょうか?
失礼な事をきいてすみませんm(__)m
あと術後の復視はどれぐらいでおさまりました?私のように復視がない場合でも術後には復視になるんでしょうか(>_<)
594病弱名無しさん:2006/05/13(土) 15:46:53 ID:9F+v4V1p
どなたか、東京でいい病院は知りませんか?
595sage:2006/05/13(土) 16:36:26 ID:wHvCvCsT
583さん、筋肉を引っぱるまでに切る白目の量を教えてもらえませんか?
596病弱名無しさん:2006/05/13(土) 18:43:28 ID:Yi3Frb+a
どこ見てんだよWWWW
597病弱名無しさん:2006/05/14(日) 07:48:46 ID:SV+cIB0q
最近知ったのですが、斜視って本来遠視の方がかかる病気なのですか!?
僕近視の斜視なので、何か医者に研究材料にされてる気が・・・
この間病院行った時、「もう経過も良好だし本当は検査終わりなんだけど、もう少し・・・」
とまた次も検査に来いって医者に言われたので。
598病弱名無しさん:2006/05/14(日) 13:12:46 ID:mIVaZjp3
>>577さん
自分も埼玉在住なのですが、浦和にある眼科は腕がいいのですか?
詳しく教えていただきたいです。
599病弱名無しさん:2006/05/14(日) 13:56:22 ID:TMaplbR0
6歳の時に斜視(寄り目)の手術をしてから、簡潔性外斜視になった。
もう40歳だけど、ずっとコンプレックスだった。治らないのかと思い込んでた。
このスレ読んで、とりあえず近くの眼科で検査してもらったら、

両目を使って見ていない。
手術をしたら、物が2重に見える可能性がある。
それを避けようとして片目で見るようになって→また外斜視の可能性

といわれた。もちろん上手くいくことも考えられるけど、と。
せめて、高校生の頃までにもう一度手術してたらね・・・・との医師の言葉に泣きたくなった。
中学生の頃から悩んでたのに。
600病弱名無しさん:2006/05/14(日) 22:35:29 ID:jqEpHG9E
斜視、ということでちょっとここを覗いてみたんだけど、
俺の斜視はちょっと違うのかなあ?
俺は物心付く前に左目が流行り目にかかり、水晶体が濁ってしまった。
で、結局めがねなどでは矯正することはできず(やっても弱視なので無駄)、
左目だけが機能しないので常に外を向いている状態になった。
もっとわかりやすく言えば「耳が聞こえない人があいうえおを聞いた事がないから
自分でうまく発生できない」というのと同じように「自分の目は物心ついたときには
見えなかったから見ることができない、焦点があわせられない」ということかな。

で、俺はコレが普通だと思ってたので小学生のころとか「どうしたの?」とか聞かれる事もあったが、
特に問題なく「生まれつきだ」みたいなことを言っていた。
たまにバカにするような奴もいたが、とりあえず暴力で解決していた。
中学・高校になったらみんな大人なのでそういうことを言う人もいなくなり、普通に生活。
歴代の彼女にも「俺の目って変か?」とかそうなった理由を話した上で聞いてみたりしたが、
「別に・・・気にならないよ。」とか「好きになれば関係ないでしょ」とか言ってくれたので特になにも思わなかった。
が、母ちゃんはそうでもなかったようで’(自分のせいでそうなったと思っている)、
いつも「いじめられたりしない?」とか聞かれた。まあたまにいじめられる事もあったが、
自力で解決してきたので「いや、そんなことないよ」といつも言っていた。
で、大学を卒業して地元に帰って母親とじっくり話す機会があり、それについてはっきり言っておいた。
「俺はこの目をハンデだと思ってないし、むしろこの目のおかげで思慮深い人間になったと思う。
だから母ちゃんは気にする必要は全くないよ」と。
そしたら母ちゃんはいきなり泣き出して「ありがとう!ありがとう!」と連呼するわけよ。
俺も泣きそうになった・・・。

・・・っつーか俺、なんでちょっといい話書いてるんだ・・・。すまん。
601病弱名無しさん:2006/05/14(日) 22:45:05 ID:2cJYsw+F
私は昨年くらいからボーッ力を抜いて鏡を見ると、左目が外に動くなぁと思ってました。そして最近近くの物を見る時、焦点が合いにくくなり、もしや外斜視!?と思い眼科に行ったら案の定でした。
ブルー気分沈みまくり。コンタクト生活になりそうです。600サンの文を見たらなんか泣けてきました。私とは違い前向きだなぁって。見習いたいです。
602病弱名無しさん:2006/05/14(日) 23:24:09 ID:jqEpHG9E
>>601
あのね、俺思うんだけど、矯正でも見えるんだったら斜視だろうがなんだろうがいいだろ、と。
世の中全盲の人だっているんだから。
そう考えたら俺は片目しか見えないけどまあいいや、って思うようになった。
まあ見えるほうの目も例えばなにか事故にあったりして悪くなるかもしれないし、
かといってそんなこと考えても何にもならないしね。あくまでポジティブに。
603病弱名無しさん:2006/05/15(月) 00:10:16 ID:tTLDMdUf
>>593
>最近斜視になって…
ってどうゆうことすると斜視になるの??>>593さん
はどうゆうことしてたんですか??。。。
604576:2006/05/15(月) 00:33:31 ID:A7Ys66Bb
>>593
今まで斜視の状態でいても、戻そうと思えば、
いつでも正常な状態に戻ってたんだけど、戻らなくなった(戻しにくく)んで、
近場で有名な眼科に行ったら、T大病院を紹介されて、診察を受けたら、
治すにはもう大人だから手術しかないと言われて、手術を受けました。

>>595
白目は私の場合、左目がずれ易く、右目も軽くズレる状態で
左目は両方、右目は外側を約1cm程切った様です。
外側は自分では確認しにくいので、傷口はあまり気にならないのですが、
内側は鏡を見ると見えるので、手術前より濁っているような感じです。
605病弱名無しさん:2006/05/15(月) 01:11:27 ID:Zo5s4p5a
>>600さん非常にいい話なんだけど
やはり斜視ってマイナス材料なんだよ

貴男は斜視跳ね返すパワーがあるからいいけどキモイだとか
印象悪いとか信用ならないとかで社会は甘くはないよ

結局幼き頃直してくれなかった親に問題があるんだよ
親御さんには本当にここを見てもらいたいな
606病弱名無しさん:2006/05/15(月) 01:21:48 ID:8P9UfmWp
>>576
おお、同じような人が。
もれもまさしくそう。疲れてくると、もとにもどしにくくなる。
ほかには、ずーっと遠くを見ていてから、近くのものをみようとすると確実になる。
で、遠くをみても問題はない。逆もある。
複視?も結構きてる。右目がおかしいんだけど斜位のせいかな?
左眼はまっすぐ見てるのに、右目は左下を見ているかんじ。
それぞれの映像が重なる感じ。
607病弱名無しさん:2006/05/15(月) 08:19:07 ID:OIyXbq86
>>605
んー、確かにマイナスかもしれないけど、「だから何?」みたいな態度取ればそうでもないよ。
実際就職時にまあ就職試験受けるわけで、俺も結構な頻度で落ちた。
もちろん自分の能力不足だと思ったが、同時に「斜視だから」と思う事もあった。
で、ようやく就職が決まって仕事になれた頃、採用を決めた人と直接話す機会があったので
酔った勢いもあり「なんで斜視な俺を採ったのか」と聞いてみた。
そしたら「斜視はあんまり関係ない。能力的に良さそうだったから。
でも能力的には失敗だったかな、ゲハハ!」と言われた。そんなもんか、と思った。

あとキモいとか印象悪いとか言う奴はただのバカだよ。
極端な話斜視って身体障害者みたいなものだろ。身体障害者みてキモいとか言う奴なんてロクでもねえよ。
そんなバカの言う事なんて流せばいい。俺は流すか暴力で解決だったけどw。
それに親の責任じゃないからあんまり親のせいにするな。
直してくれなかったというのはちょっと残念だと思うけど、
親だって直せないと思い込んでて悩んでたのかもしれないしね。
608病弱名無しさん:2006/05/15(月) 08:47:33 ID:jJ100OIx
斜視は犯罪です。
身障者よりも質が悪い。
テリー*藤が代表者。
609病弱名無しさん:2006/05/15(月) 13:01:14 ID:+gthPsUR
斜視に好きでなった人なんていないんですよ!不可抗力です。そんな書き込みをするアナタの方が犯罪ではないのですか?心が醜いという障害です!
610病弱名無しさん:2006/05/15(月) 15:03:59 ID:QCUwTslJ
みなさんどんな仕事されてるんですか?
611病弱名無しさん:2006/05/15(月) 17:25:43 ID:e0MmD/Z+
>>603自分ではわかりません。あなたは斜視なんですか?
>>604ありがとうございました。
612病弱名無しさん:2006/05/15(月) 17:40:22 ID:eH66jUVL
今の時代の人間はひどいシトが多いとオモ(´・ω・`)
生きづらい世の中だorz
613病弱名無しさん:2006/05/15(月) 17:47:56 ID:54uKL7MD
なんで斜視の完全な治療法は、いつまで経ってもないのでしょーか??(´・ω・`)
614病弱名無しさん:2006/05/15(月) 19:00:26 ID:hbFxa7lP
今の医学の限界。
615病弱名無しさん:2006/05/15(月) 20:11:31 ID:+gthPsUR
職業柄 近くの物を1日中検品(簡単に言えば)してるのですが 外斜視は悪化しますか?働いて2年半くらいで昨年くらいから左目が外に向かうなぁって思ってて 最近眼科で外斜と診断されました
616病弱名無しさん:2006/05/15(月) 20:16:02 ID:tTLDMdUf
>>611
斜視だと思います。目おかしいなぁって思うときあるし。。
僕もなんでなったのかわかりません。
子どもの時からかあの時頭打って血だした時かパソコンとかのやりすぎなのか。。。
617600:2006/05/15(月) 21:22:44 ID:3tVKq3Dc
>>609
な。絶対こういうバカが出てくるだろ。
まあ俺は斜視(っつーか弱視だから見えないんだけど)のおかげで
実物が見えない替わりに物事の本質が見えるようになったから差し引きゼロと考えてるよ。
618病弱名無しさん:2006/05/15(月) 21:23:11 ID:4zO6/zMq
斜位だから手術できないと言われたんですが成す術無しですか?
619病弱名無しさん:2006/05/15(月) 22:43:01 ID:Zo5s4p5a
>>605
そりゃ人によるよ

俺も生まれつき心臓が悪くて寄付金募らないと助からないていうならあきらめもつくが
斜視は幼少期に直せばかなりの確率で良くなるんだよ
こんな醜い目を普通両親が気付かないかな?
今みたいに子供少ない時代じゃないから周囲の子供との差がわからないかな?

いや親戚や近所から少しは指摘されていたはずだ
それでも行動に移してくれなかったんだよ…
620病弱名無しさん:2006/05/15(月) 22:45:09 ID:Nl6nvyBe
斜視でもっともつらいのは見た目の問題であるが、さらに運動、特に球技に重大な問題が出てくることだ。
飛んでくるボールを立体的に見れないため球技で非常に苦労する。
マイナーな板ではあるがこの"運動音痴と視機能"というスレに詳しく書いてある。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1092827050/

ところで、ここの住人はビジョントレーニングってどう思うか?
俺は斜視で手術をして外見上目立たなくなったが、運動音痴は直らず両眼視ができてないと思うのでやってみようと思うんだが
ちなみにビジョントレーニングとは、簡単に言えば動体視力とか深視力などを鍛えるトレーニングでスポーツ選手などがやってるらしい。
日本ではあまり知られていないが、海外ではあの中国でさえ資格をもうけてやっているらしい。
斜視はこれである程度矯正できる例がらしいよ。
詳しくはグーグルなどで調べてくれ。
問題は日本ではまだ国家資格がないのでいかがわしい連中がいないかどうかだが・・・。
621600:2006/05/15(月) 23:02:19 ID:3tVKq3Dc
>>619
あー、でも親も治せないと思ってたかもしれないし、一概には決め付けられんな。
俺の場合は弱視で見えなかったから母ちゃんは矯正よりも
「どうやったら見えるようになるか?」ってことしか頭になかったみたいだし。
>>620
俺も球技はそんなに得意じゃなかったな。
といっても野球とソフトボールくらいかな。玉が大きい球技(サッカー、ドッジボール、バスケ等)
なら別に問題なかったし(実際中学の時バスケ部でレギュラーだった)、
小さい玉でもテニスと卓球はなぜか人並みにできた。
まあテニスは山なりラリー程度だったけど、卓球は普通にラリー以上の早い打ち合いでも
そんなに苦にはならなかった。
卓球のように早くてもラケットの球を当てる部分が大きかったからある程度弾道が予測できれば
それなりに打ち合えるが、野球のように球が速くて変化、それを細いバットで打つとなると難儀したし、
フライのように一瞬で広い場所で落下点を予測というのも難しかった。
でもフライもある程度慣れたらなんとかなったけど。
622病弱名無しさん:2006/05/16(火) 00:11:39 ID:iUP73+IE
母親が妊娠中または妊娠前に喫煙してた人いますか?
自分は母親が妊娠前後はかなりなスモーカーで
(60代の今でも)妊娠中は吸っていない!と言い張っていますが。
自分は1500gの未熟児で生まれました。
軽い内斜視です。
最近妊婦の喫煙が原因で子供が斜視になる確率が高まることを知りました。

本当に喫煙は怖い。
妊婦や妊婦予備軍の皆さん
タバコは本当にやめて下さい。
バカ医者はストレス溜めるくらいなら
1日数本なら吸ってもいいですよ、と言いますが、
絶対に止めて下さい。

後悔先立たずですよ。
623病弱名無しさん:2006/05/16(火) 06:39:54 ID:bDjV9VCH
旅先や仕事帰りの夕焼けの一瞬、奇麗な景色を目にすると片目でも見えてて良かったとつくづく思う。
624病弱名無しさん:2006/05/16(火) 11:11:06 ID:CvF7p8Ed
手鏡で近くで目見ると目がすごくひどいんだけど、、、
625病弱名無しさん:2006/05/16(火) 11:37:47 ID:U9fDv/4Q
もし、手術しようと思ってる人がいるなら地方の病院はやめたほうがいいよ。
自分がそうだったから
626病弱名無しさん:2006/05/16(火) 12:04:09 ID:XAf99zxT
じゃどこがいいの?
627病弱名無しさん:2006/05/16(火) 14:48:07 ID:U9fDv/4Q
過去のスレみたりしなよ。
地方の病院と有名な病院とでは対応から技術力から全然違うし、
なにより手術の経験の多さやいろいろな症状をみてるからね。
地方で手術するまで一年以上もかかったし。
てゆーか、斜視だと医者がわかるまでに半年もかかって時間とお金の無駄だった。
628病弱名無しさん:2006/05/16(火) 17:37:56 ID:vobvTVbb
貴方がたまたまヤブに当たっただけじゃないの?
自分は地方病院で手術したけど満足してるし。

ぶっちゃけ、貴方の決め付け発言ウザい。口調が同じだから、すぐにT京マンセーくんだってわかるよ。
629600:2006/05/16(火) 21:26:50 ID:DgQAmn5W
>>623
ああ、それわかる。自分が隻眼ってのを忘れるw。
630病弱名無しさん:2006/05/16(火) 23:27:50 ID:U9fDv/4Q
>>628さん

あなたも決め付けてますよね?自分が通ってるとこはT京ではないし。
それとあなたに対して書き込んだわけではないですよ?
あなたの地方病院で良い先生がいるなら羨ましいです。
半年間も神経内科と眼科をいったりきたりさせられて当てはまる病状がないと言われ、
しまいには県で一番大きい病院に行き初診で斜視だと言われ、
いままでの時間と多大な検査費用をとられたら初めから有名病院行くほうがいいと思いませんか?
たまたまヤブではなくわたしの地方病院では執刀医は一人しかいませんでした。
治せますよと言われ手術をしてほんの少ししか治ってない結果だったら?
自分がそうだったので同じようになってほしくなかったので書き込んだまでです。
長文失礼しました。
631病弱名無しさん:2006/05/16(火) 23:52:50 ID:KvmwVi1F
>>620
見かけの斜視だけ治して(直して)もだめ。
12歳以上から両眼視機能の獲得を目指しても
残念ながらかなり厳しい。
632病弱名無しさん:2006/05/17(水) 01:42:44 ID:RCdPhUho
>>628
俺がT京マンセーだよ。

あのねあまり書き込むのもなんだから簡単に
地方の県立病院クラスでも斜視手術はやるはずだけど斜視手術だけで名声売ってる病院とは雲泥の差だよ

眼科という複雑で繊細なジャンルの中で斜視はまた一段と複雑なんですよ
これは地方病院から斜視治療を開始した僕自身も地方からスタートしないで最初から行けはよかったと思うしね
完璧に直ったわけではないけど一回目の地方病院での手術でまったく斜視が変化なくて問いただしたら「こんな場合もあります、一年経過したら反対の眼をしましょう」
無駄な時間を過ごして後悔したよ
みんなもよく考えてな。
633病弱名無しさん:2006/05/17(水) 03:15:37 ID:LAJWA29L
<598さんお返事遅くなってすみません。浦和の眼科は腕は私には良かったです。きちんとした設備もあり手術も安心して受ける事ができました。手術も日帰りだったのでかなり楽でしたよ。病院名はここで出しても大丈夫でしょうか?
634病弱名無しさん:2006/05/17(水) 07:07:30 ID:jynqNaAX
>>627意見ありがとうございます(・∀・)私も地方では手術受けたくないと思ってます。小さい頃に手術したけど治らなかったので。
635病弱名無しさん:2006/05/17(水) 11:24:56 ID:/sfvKTPq
俺も斜視だった最近まで忘れていた
そういや小さいときアイパッチしてたなー
今でもボーットすると片目が横にずれていくんだが
他人から見るとやっぱキモイんだろか
636627:2006/05/17(水) 14:55:09 ID:2isgePGr
>>634さん
自分の体験が少しでも参考になれば幸いです。
637病弱名無しさん:2006/05/17(水) 21:40:18 ID:i98e3G9Q
黒目の位置が気になるけん、明日大学病院へ検査しに行ってきます(´・ω・`)
638病弱名無しさん:2006/05/18(木) 20:48:32 ID:6jQTQRXB
>>622
 自分と同じだよ。(女だけど)
自分の場合母親が微妙に高齢出産でDNAのエラーも多かったのだと思う。
斜視以外には頭も悪い。
人間の多様性というか進化にリスクはつきものだから仕方ないとも思うが・・・進化に失敗した側はたまったもんじゃない。
 ということで斜視は先天性のもので小学校に入る前に一度手術をして、
見た目は多少マシになった程度で結局治らず脳みその両眼視機能を獲得しないまま大人になってしまいました。
嫌な想い出と言えば、やっぱり小中学校での球技かな。
639病弱名無しさん:2006/05/19(金) 03:20:41 ID:kL4YGuqg
内斜視がコンプレックスであまり人と目線を合わせられません(>_<)
たまに焦点が合わなくなったりもします。
個人の眼科より国立病院に行った方が良いですか?
保険は適応されるんでしょうか?質問ばかりですみませんm(__)m
640病弱名無しさん:2006/05/19(金) 21:56:46 ID:MdofFum2
手術したいけどこわいよ…
641病弱名無しさん:2006/05/19(金) 23:36:31 ID:cKKIWWam
>>639国立病院っていうより大学病院かな。でも個人でも良いところはあるよ(・ω・)保険きくよ
642病弱名無しさん:2006/05/20(土) 03:59:54 ID:EIZlifrY
641さん有り難うございますm(__)m
一度大学病院に電話して聞いてみます。
斜視治す手術やってる病院少なそうなので探してみます。
643病弱名無しさん:2006/05/20(土) 16:24:08 ID:n7ZDIpfH
608: 2006/05/15 08:47:33 jJ100OIx
斜視は犯罪です。
身障者よりも質が悪い。
テリー*藤が代表者。
609: 2006/05/15 13:01:14 +gthPsUR
斜視に好きでなった人なんていないんですよ!不可抗力です。そんな書き込みをするアナタの方が犯罪ではないのですか?心が醜いという障害です!
612: 2006/05/15 17:40:22 eH66jUVL [sage]
今の時代の人間はひどいシトが多いとオモ(´・ω・`)
生きづらい世の中だorz
644病弱名無しさん:2006/05/20(土) 23:30:44 ID:RSvClHlG
釣られて悪いけど
テリー伊藤は学生運動の闘争の時に
頭を殴られてああなったそうだ。
先天性じゃないよ。
645病弱名無しさん:2006/05/21(日) 11:23:24 ID:JsTUhPpI
薬の大量服薬OD(オーバードーズ)で斜視が悪化したっぽ・・・
646病弱名無しさん:2006/05/21(日) 19:23:41 ID:VKWAUu8X
山下智久って外斜視?
647病弱名無しさん:2006/05/21(日) 19:29:27 ID:5qeNhUHY
コンタクトしてずれがましになるのは左右の視力に差がある人だけですか?
648病弱名無しさん:2006/05/21(日) 21:35:30 ID:56HXoN8S
>>647
そんな感じがするね
病院もその可能性があるからコンタクトを勧めるみたいだよ
649病弱名無しさん:2006/05/21(日) 22:54:36 ID:5qeNhUHY
>>648
では左右が同じぐらいの視力なら、斜視でも改善は難しいって事ですよね…
650病弱名無しさん:2006/05/22(月) 18:44:57 ID:gpg0SnpW
軽度斜視ですが、一般職の地方公務員ってなれないんでしょうか??
651病弱名無しさん:2006/05/22(月) 18:53:13 ID:ZnjMPjny
>>650
一般職なら関係ない。
技能労務職なら採用されない職種もあるが。
例)電車・バス運転士等、
652病弱名無しさん:2006/05/22(月) 21:11:01 ID:gpg0SnpW
>>651さん
ありがとうございます!
653病弱名無しさん:2006/05/23(火) 12:07:55 ID:tp69Dceq
3年前、大人になってから突然斜視になってしまったんですが、
何度手術しても2週間ほどでいきなり元に戻ってしまいます。
手術後の眼位は、ドンピシャだったり、逆方向にずれてしまい元より角度が大きかったりで計6回。
両眼視できているのに、戻ってしまいます。両眼視できるだけに、複視がキツイです。
上・外・回旋・間歇斜視な上に14°もずれています。黒目の半分〜2/3が、上マブタに隠れてしまうほど。
プリズム眼鏡ではレンズ最厚でも上下ズレすら収まらず、フレネル膜では上下は収まりますが、外斜視と回旋斜視はそのまま。
医師には、もう治療は無理だといわれました。よその病院は手術する前から無理だと断られ、この病院で7件目でした。
片眼が白眼むいているので眼帯して生活していますが、そろそろこの人生に耐えられなくなってきました。
654みり:2006/05/23(火) 13:43:12 ID:rworEb+y
斜視と斜位の違いはなんですか?
それから私は間欠性外斜視なのですが、斜視になってないあいだは両眼視できているのか知りたいです。
わかる方教えてください。お願いします。
655病弱名無しさん:2006/05/23(火) 16:14:06 ID:30AGGK/M
>>653

T京大病院には行ってみましたか?
656病弱名無しさん:2006/05/23(火) 17:33:51 ID:tp69Dceq
>>655
地元の病院でわからない言うことで、T京大紹介されました。
T京大では、半年通院後に、手術しても絶対に治らないし、打つ手もないからこれ以上通院しても無駄とハッキリ言われました。
実際にはもっと酷い言葉でした。
一番人気のS助教授ですけど、最初に一時的なものと判断した後は、ほとんどカルテを見ていなかったので、
半年間行くたびに「よくなってる、よくなってる」と言われてたんです。
でも、半年近くなって、初めてちゃんとカルテのシノプト結果を見て、
CTスキャン、MRIの指示がでました。そしてMRIの4週間後に診察だったんですが、
なんと検査結果は来ていませんでした。そこで、改めてカルテを見て、「全く変化ないです。手術しても治らないから無駄ですね」と言われたので、
「え?前回までは徐々に回復してると言われていたのですが・・・」と、遠慮がちに聞いたら、急に逆ギレして、他の患者のみてる前で罵詈雑言を
浴びせられ、「あなたみたいな症状はね、普通の人だったら9割以上の人はほっといても治るんですよ!
あなたは治らない人なわけ、わかる?これ以上来ても無駄だから、次どうしても来たいんだったら電話して予約してください。」
「手術をしていただけると聞いていたのですが・・・」
「私が治らないと言っているんだから、私が手術する道理はないんですよ。(怒。好きなところ行って好きなようにしてください」と、
看護師から紙切れ1枚渡されて追い出されました。
それまでが人当たりのよい医師だったので、かなり精神的にショックを受けました。ショックと驚きで、一言も返事出来ませんでした。

657病弱名無しさん:2006/05/23(火) 17:43:07 ID:tp69Dceq
その後、よその病院捜しましたけれど、すでに発病から8ヶ月経過していたので、原因の解明は不可能と言われました。
もう少し早く来てくれたら、と。T京大では、初見で判断した後、数ヶ月で自然に治ると判断し、半年以上放置されていたわけで、その間によそに行っていたら、すくなくとも原因くらいは
わかったのにと、落胆しました。ウィルスなのか、毛細血管が切れたのか、そういう証拠も消えてましたから。
T京大通ってる間に、セカンドオピニオンを受ければよかったのですが、「よくある症状で、一時的なものだからほっといて」と言われ、安心してしまい、捜しませんでした。

ここではT京大の人気が高いようなので、私が嘘をついていると言われそうですが、何も誇張していません。混雑状況からして名医なのは間違いなさそうですし。
お茶の水の井上眼科も行きましたが、初診であっさりと「まず治らないでしょうねえ」と言われてしまいました。

現在、手術を引き受けてくれた大学病院に通院しているのですが、手術の予約は不要で、いつでも開いているような状態で、しかも執刀直前になって、
「上下斜視を執刀するのは初めてなんだ」といわれ、逃げ出したくなりました。案の定、下14°から上22°へと、派手に失敗したわけですが。
やはり、T京大の「手術予約半年待ち」は伊達じゃないなと思いました。
658病弱名無しさん:2006/05/23(火) 19:10:20 ID:BWIH7JLp
まさに白い巨塔ですね。
659655:2006/05/23(火) 19:16:45 ID:QDmUXvy/
>>653

…そんなやりとりがあったんですねぇ。
私も後もう少ししたら、T京でオペをうけるんですよ。
担当医もSさんです。
私の場合、生まれつきの間欠性外斜視なんですけど、
手術すれば治るとのことでしたので、
受けることにしました。
私にとってはいい先生なんですが、
確かに、他の人にも聞こえるあの部屋でそんな風に怒鳴られれば、凹みますね…。
他に何処か、いいところがあるといいんですね。
私は生憎、T京くらいしかわかりません。
660病弱名無しさん:2006/05/23(火) 20:00:14 ID:BWIH7JLp
奈良県天理市にある「憩いの家 天理よろず相談所病院」にも、眼科に「斜視外来」があります。

自分の症状に合った病院・先生が見つかるまであきらめないで。

661病弱名無しさん:2006/05/23(火) 21:53:28 ID:WOFkYwTi
>>657
おまえはあほか?
T京で自然に治るといわれながらな治らない斜視が、
よその病院にいって治せると思ってたのか?
T京での年間手術件数は約600件、受診患者数はその数倍。
当然予想に反して悪化する場合もあるけれど、
T大でダメなものは他所へ行って治る可能性はほとんどない。
それだけは確かです。
(信者がキターといわれそうだけれど・・)
662病弱名無しさん:2006/05/23(火) 22:15:38 ID:EpF5uqlq
>>622を見て思ったんだけど
煙草は直接本人の目に害はないのかな?
663病弱名無しさん:2006/05/23(火) 22:21:04 ID:D8s3J3sr
T京で斜視手術したら何プリズムぐらいになるの実際?T京で手術受けられた方教えてください

664病弱名無しさん:2006/05/23(火) 22:55:41 ID:/HW7yZKz
>>661あほか?は余計だと思う。落ち込んでるのにそんな言い方ないだろ
665病弱名無しさん:2006/05/24(水) 01:20:57 ID:6DmmsL2t
誰があほかは一目瞭然だなw
傷付いてる人に対して、よくあほなんて言えるな。
斜視に対して差別用語並べる人と何等変わりないぞ。
しかも人に対してお前呼ばわりするなんて、何様のつもりか?
666病弱名無しさん:2006/05/24(水) 14:33:51 ID:z/Lm+KEy
昔、内斜視の手術をして、今間欠性外斜視です。
眼科の先生にコンタクトの処方をしてもらったら
視線が外れる頻度が少なくなりました。
手術をしてもデメリットの方が多いと言われて落ち込んでいたのですが
少し元気になりました。
667病弱名無しさん:2006/05/24(水) 18:46:22 ID:UzPEE/dy
>>666さん
手術をしてもデメリットの方が多い
とは、どんなデメリットがあると言われたんですか??
668病弱名無しさん:2006/05/24(水) 19:31:53 ID:ip4dy8CZ
>>653
私も5ヶ月前から内斜視になった。
外転神経麻痺だってさ。
あなたと同じ症状なんだけど手術の経験はなし。医者にも自然治癒で80%は治る病気。って言われた。私の場合もピクリとも動かない。手術しても治らないのかな。不安になってきた。
私も眼帯生活。
669病弱名無しさん:2006/05/24(水) 19:50:41 ID:UzPEE/dy
麻痺からなる(?)斜視の人ここ見てみて。それ以外の斜視の方も
http://kawaharaeye.blog.ocn.ne.jp/clinic/
670669:2006/05/24(水) 19:52:55 ID:UzPEE/dy
上のリンク見れなかったらスミマセン(・ω・`)携帯からきているので…
671病弱名無しさん:2006/05/24(水) 20:26:32 ID:ip4dy8CZ
>>699
産休!!!!
外転神経麻痺の私にも希望の光が…!!!
自分でも携帯で調べたりしてたんだけど限界があったんだわ。
こんな治療法があった事が分かっただけでも救われた。
今夜のビールはウマイ♪
君に感謝(*^ー^)ノ
672病弱名無しさん:2006/05/24(水) 20:33:51 ID:UzPEE/dy
>>671さん
見れてよかったー(・ω・)感謝されるとこっちも嬉しい(・∀・)
673病弱名無しさん:2006/05/24(水) 22:14:21 ID:Fir9Iokw
>>668
5ヶ月経過して変化ないなら、もう自然治癒は無理だと思うよ。
例えば半年で自然治癒の場合、半年後に突然治るわけじゃなくて、
徐々に回復して半年後に完治とか。
半年経過したら、固定されてしまうらしいので、
今のうちに眼科、神経眼科、神経内科、脳神経外科とか受診したほうが、良いと思う。
同じ科でも、先生によって見解も知識もぜんぜん違うし。
すでに受診してたらごめんなさい。
上のリンクのボツリヌス注射も希望ありですね。

でも、ピクリとも動かないのであれば、斜視手術は成功するんじゃないかなあ。
筋肉を眼球からはがして、数ミリずらして縫うだけだから、何度でも手術できるし。
外直筋の場合、手術も無痛だよ。上下直筋、斜筋の場合は麻酔してても激痛。
674病弱名無しさん:2006/05/24(水) 22:39:57 ID:ip4dy8CZ
>>673
確かに。。。
もう5ヶ月だし自然治癒は期待してない。だけど手術の話しも全く出てないんだよね。
ちなみに 神経内科 眼科 耳鼻科 脳外科に通院してる。
毎月MRI検査もしてるんだけど異常なし。
今日ここでボツリヌス毒素治療について聞いたから次回の診察で相談してみる。
つか、ここでは多数の方が手術を経験(予定)しているようだけどボツリヌス治療した方っているの?経験談をぜひ聞きたい。
675666:2006/05/24(水) 23:35:20 ID:0EA+4v3P
>>667

666=>>599です。


676病弱名無しさん:2006/05/25(木) 00:36:23 ID:tCq/fVKT
>>666さん
レスありがとう。
手術を受ければほとんどの方が、物が二重に見える(複視)という症状が出るかと思います。でもみなさん手術してますよね。セカンドオピニオンとしてもっと実績のある病院で診てもらってはどうでしょうか?(・ω・`)それと、複視を軽減するプリズム眼鏡というものがあるみたいです。
677病弱名無しさん:2006/05/25(木) 01:59:34 ID:VpaqnF/r
まだ未婚だけど、こないだ彼女に、俺たちデキちゃった婚しちゃったりしてーとふざけていったら、
自分のだって治せないのに、子供に遺伝したらかわいそうだと思わないの?と言われちゃた。
えー俺は彼氏じゃなかったのかー?
678病弱名無しさん:2006/05/25(木) 14:31:59 ID:PxDw3cFt
俺の母さん視力両目1.5でいいのに
目ちょっとおかしい
679病弱名無しさん:2006/05/25(木) 22:41:55 ID:twBk2yHX
>>677きもーい( ⌒,_ゝ⌒) ブブブッ
680病弱名無しさん:2006/05/26(金) 16:44:10 ID:m37ZFM6o
↓見て泣いた。気使うなよ。気付いたら何か目おかしくね?って言って欲しい。そうすれば説明できるから。
俺が一番言われるのは、それ(目)喧嘩でやったの?と言われる。

64 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/05/26(金) 08:49:52 ID:RXJR70Nm0
ロンパリってうっとおしいよなぁ。
どこ見て喋っていいかわかんねぇよ。

こっちが気を使ってるのをいいことに言いたい放題だし。

誰か言ってくんねぇかなぁ?
「ちゃんとこっち見ろよバカヤロー」くらい。
681病弱名無しさん:2006/05/27(土) 10:58:15 ID:qzGZmpLp
眠くなったりすると焦点合わなくなる。
これって斜視に入るんですか?
682病弱名無しさん:2006/05/27(土) 13:50:36 ID:F2mqv5dD
右手と左手の親指と人差し指で三角形を作って、その三角形を通して遠くの目標物
を見てると、右目で見てる指と左目で見てる指の合成像が見えてくる
けどこんな眼の人いる?
683病弱名無しさん:2006/05/27(土) 15:53:52 ID:/wBH5Usb
>>681間欠性の斜視じゃないでしょうか?
684病弱名無しさん:2006/05/27(土) 16:09:18 ID:/wBH5Usb
術後、何年たっても眼位がドンピシャな人ってやっぱり視力がイイ人なんでしょうか??私は左右の視力が揃ってない(不同視)ので手術しても意味ないのかなと思ったり(´・ω・`)コンタクトすれば大丈夫なんでしょうか
685病弱名無しさん:2006/05/27(土) 21:43:06 ID:hkEgAR7n
斜視の人ってなんで生きてるの?

自分がブサイクで性格悪くてダメ人間なのをたなに上げて、人生でうまくいかない事を全部斜視のせいにして
686病弱名無しさん:2006/05/27(土) 23:37:39 ID:W4nZ8F0n
>>684
左右とも1.5だけど、術後1ヶ月持たなかったよ。
徐々に戻るんじゃなくて、ある時いきなりグイーンって元通り。
でも揃ってた1ヶ月は、しあわせだったデスよ。
687病弱名無しさん:2006/05/28(日) 10:27:53 ID:Gg+MGmKj
手術して1年半ぐらいですが、いきなり戻る事もあるんですね?
ふあんになってきた。
688病弱名無しさん:2006/05/28(日) 10:44:02 ID:rDcScE05
>>686サン
レスありがとう。徐々に戻るものかと思ってました。いきなりなんですね。視力よくても戻ってしまうなら、視力悪いならなおさらですよね…
689病弱名無しさん:2006/05/28(日) 10:45:00 ID:rDcScE05
>>687さんは、視力両方良いんですか??
690病弱名無しさん:2006/05/28(日) 14:36:35 ID:Gg+MGmKj
視力は0.8です。両目。
691病弱名無しさん:2006/05/28(日) 14:49:15 ID:dAAjw6Nr
復視ってなんですか??
どうゆうふうに見えるのが復視なんですか??
692病弱名無しさん:2006/05/28(日) 15:57:37 ID:gVbWNhLj
例えば シャッター付きの車庫。これに車の正面から入れる際に両脇の柱を気にしながら入れるよね。サイドミラーや車体が擦らないように。ちなみにアルファードで車庫幅ギリギリの車庫。
私は斜視なんだが どうしても遠近感がつかめず擦ってしまう(特に左のミラーやサイド)
このような目の症状は何て言うの?
693病弱名無しさん:2006/05/28(日) 20:54:55 ID:uKfF9eAF
斜視で頭痛がひどいです。目玉の裏側を中心にズキズキと広がってゆく。。
694病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:06:43 ID:nY/HDK6S
>>691
普通なら何の違和感もなく、
一つの物が立体的に見えますよね?
これは、左右それぞれの目からから見えている映像を
頭の中でうまく合体させて見ているからです。
ところが複視の場合には、
左右の映像をうまくあわせられないために、
一つに見えるはずの物が二つに見え、
しかもそれぞれの映像のアングルが違うんです。
片目ずつ隠して、一つの物を見てみると分かりやすいのではないでしょうか?

私自身の経験に基づいて書いてみました。
訂正、継ぎ足し等ありましたら誰かお願いします。
695病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:20:42 ID:nY/HDK6S
>>692
複視もあるんでしょうけど、
車庫入れの時には、
はずれてる方の目はあまり使ってないのかも?
両眼視をできてないんではないでしょうか?
医者に逝ってないのなら、
一度逝った方がいい。
万一事故っても、
言い訳にはなりにくそうだし。


>>693
疲れていると、私もなります。
そういうときには、なるべく目を休めた方がいいですよ。
私の場合はだけど、
少しのあいだ、窓の外を眺めたりするだけで、
ずいぶん楽になります。
696病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:22:32 ID:XXpx35m1
>>680
そうか?本当の大人ならそこは突っ込まないだろ。
俺はいちいち説明した事はほとんどないが、友人と酒飲んだときに
「俺の目ってめんどくさいだろ?」と聞いてみた。
ところが「確かに正面きって話す時は戸惑う時もあったけど、今は別になんとも思わない。
それでも友人は友人だから身体的に何か問題があったとしても俺は人間的に認めてるから全く問題はない。
というか一般社会で接する人間はそういうことをわかってるから安心しろ」といわれた。

・・・あんまりそういうことを言うようなやつじゃなかったのでちょっとジーンときた。
697病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:25:26 ID:fkzgfNkz
生まれつき左の視力がなく、斜視です。
視力は幼い頃に矯正かな?
アイパッチで見えない方の目だけで生活し、現在視力はあります。遠視です。
酷いくらい外斜視で眼鏡で矯正してきました。今は両方の視力が異なるためコンタクトレンズです。

父母共に目は普通で近眼や乱視です。
遠視や斜視ではありません。

斜視は遺伝するのでしょうか?
するのであれば子供は生みたくないのですが…
698病弱名無しさん:2006/05/29(月) 02:45:53 ID:zOCNKXLa
アイパッチって、普通の薬局にも売ってますか?
手術後、毎回元に戻ってしまうたび、「トレーニングが足りないからだ」と
怒られるので、使ってみようと思うのですが。
現状は、元に戻ってしまった状態なので、正常な目を隠してみようと思います。
大人ですけど目が小さいので子供用で間に合いそうだし。
目にセロテープ貼ったり眼帯したりしてるんですが、うまくいかないんですよね。
699病弱名無しさん:2006/05/29(月) 02:47:39 ID:zOCNKXLa
アイパッチして眼帯で隠す予定です。
700病弱名無しさん:2006/05/29(月) 10:07:09 ID:EePjM0fJ
>>698

私も薬局で10枚600円のものを使っていましたが、
今はダイソーにある貼る眼帯(4枚いり)を試したら薬局のものと変わりなくていいですよ
701病弱名無しさん:2006/05/29(月) 10:17:49 ID:mlPvKBry
池田大作+創価学会→大作創価→大創→(株)大創産業→ダイソー
702病弱名無しさん:2006/05/29(月) 10:45:06 ID:mlPvKBry
703病弱名無しさん:2006/05/29(月) 11:25:34 ID:1UVAIYXj
>>697
統計学的には、遺伝する、と言われている

普通の親同士から生まれた子供の場合斜視になる確率は2%くらいなのが
片親が斜視の場合で20〜30%に跳ね上がるらしい





両親が斜視だったりしたら…
704病弱名無しさん:2006/05/29(月) 11:35:09 ID:1UVAIYXj
>>697
っと、本に載ってるのはここまでで、どの種類の斜視がどの様な仕組みで遺伝するかは
わかっていないみたい



ただ、斜視になる素因(例えば遠視)があり、それが遺伝する確率は、あなたの遠視が先天性のものであるなら
極めて高い

逆に後天的要因によるものならば、極めて低いでしょう
705病弱名無しさん:2006/05/29(月) 21:36:12 ID:JkK5iCgy
>>704
俺は後天的なものだからちょっと安心した。
まあちょっと考えれば大丈夫だとは思ったんだけど、やっぱり人が言うのとは違うからなw。
706病弱名無しさん:2006/05/29(月) 22:43:20 ID:BZi4li8M
>>694
ありがとうございます。
近視?とはまた違うんですか??
あと先天性ってなんですか??
聞いてばっかりですみません。。
707病弱名無しさん:2006/05/29(月) 23:48:29 ID:nY/HDK6S
>>706
近視とはまた別物ですね。
複視のみの場合は、
焦点が合いにくいこと以外は異常は無いように思います。
近視のように、物がぼやけたりはしないです。
ただ、二つの画面がうまく合わさらないというか…。
こればっかりは、
なってみなければ分からないかもしれません(^_^;)
私もよく人に説明して、
理屈はよくわかったけど、
映像はみてないからよく分からないなぁって反応をされますから。
でも、斜視と近視両方になる場合もあるので、
人それぞれだろうと思います。
私も軽く近視らしいので。

706さんは、
複視がありそうな感じがするんですか?
とりあえず病院に行ってみたほうがいいかもしれませんよ(´。`)
痛いことは一切しないし。
ちなみに先天性は、生まれつきという意味です。
708病弱名無しさん:2006/05/30(火) 13:06:10 ID:OZl524St
ダイソーで貼る眼帯買ってきますた。Sサイズしか売ってなかった。
しかし、効き目じゃないほうの目、斜視の目だけで見るって、すごく疲れますね。
眼帯が白いので光が入るから、アルミホイルをセロテープで貼って、遮光しました。
そうすると、目を閉じたときと同じ感じになりました。
709病弱名無しさん:2006/05/30(火) 13:27:45 ID:OZl524St
2時間で挫折してパッチを取ったら、何もしなかったときよりも斜視が大きくなってる。複視MAX.。○| ̄|_
千円分も買っちゃった。。
710病弱名無しさん:2006/05/30(火) 14:49:01 ID:BNorwYgK
みんなアイパッチ アイパッチって言ってるけどさ、術後の訓練だのトレーニングには向いてるかもだけど、先天性の斜視や小さい頃から今まで何の訓練もしてない人が大人になってからアイパッチしたって斜視は治らないの知ってるよね?
アレって先天性の斜視の赤ちゃんが主に使用して治すものだよ。
薬局やダイソーで置いてあるのはフツーの眼帯の延長物。
斜視用のアイパッチは光が通らないように内部が黒くなっているんだよ。
711病弱名無しさん:2006/05/30(火) 16:14:43 ID:OZl524St
またひとつ希望が消えた。。。
712病弱名無しさん:2006/05/30(火) 16:59:20 ID:3jsm0QRu
26歳で1回の手術で戻りがゼロのぼくは幸運なんだろうか。
手術前は凄いひどい外斜視だった。
両目交互に斜視になったり、気を抜くと両目そっぽ向いてたらしい。
戻らないか不安の毎日。
やっぱ目を見て話せない。怖い。
713病弱名無しさん:2006/05/30(火) 17:11:44 ID:ANo8ehNM
小さい子だってアイパッチして斜視が治るわけでもないんだよね。アイパッチは2、3〜6歳の子が斜視だと視力が発達しないから斜視の目隠して視力上げるだけだもんね。
714病弱名無しさん:2006/05/30(火) 17:14:32 ID:ANo8ehNM
>>712
どこの病院で手術受けたんですか??あと、視力は両目とも良いんですか?
715病弱名無しさん:2006/05/30(火) 18:58:34 ID:3jsm0QRu
>>714さんへ
病院はH松市のH松医科大学付属病院です。
先生は学会などでほぼ名前が出てくる○藤助教授です。
視力は眼鏡無しで両目1.2です。
716病弱名無しさん:2006/05/30(火) 20:29:05 ID:2cN1fFbH
質問失礼しますm(_ _)m
普段は目の位置が普通なんですが、本や携帯など
近い物をみると片目の位置がズレます。
これも斜視なんでしょうか?

ちなみに、ズレないようにして両目で見ることも出来るのですが、
そうするとぼやけて殆ど見えません。
その場合、両目で見るようにしてた方がいいのでしょうか…。

質問ばかりでスイマセン。
717病弱名無しさん:2006/05/30(火) 20:35:47 ID:0+msneCA
>>707
707さん教えていただきありがとうございます!
僕目が悪いのかどっちなのかよくわからないです。。
目の調子が悪いときや眠いときは黒板が見えにくかったり焦点があってない感じがあります。

あと一つ質問なんですが
指一本立てて目の30a先において、その指じゃなく指の向こうを見ると指って二重に見えますよね?
それって斜視と関係ありますか??
718病弱名無しさん:2006/05/30(火) 22:09:52 ID:7DZBswO0
この病気は進行するんですか?手術しても元に戻るとは?ちょっと怖くなってきた…
719病弱名無しさん:2006/05/30(火) 22:14:27 ID:ANo8ehNM
>>715さん
レスありがとうございます。視力良いですね。うらやましい!私の場合斜視の方の目が視力悪いんですよね;
ここで私が質問する人みんな両目とも視力良い。両目の視力が揃ってた方が戻りが出ないみたいですね。715さんもこのまま戻らないと良いですね☆(・ω・)
720718:2006/05/30(火) 22:16:28 ID:7DZBswO0
ちなみに街とか行くと片目で人を見ちゃいます
721病弱名無しさん:2006/05/30(火) 22:21:29 ID:ANo8ehNM
>>718さん
進行する人もいれば、進行しない人もいます。手術しても戻ってしまうというのは、両目の視力に大きな差があったり、術後に両目で見ようと努力しないで片目を使ってばかりいたら戻ってしまうのかもしれません。
722707:2006/05/30(火) 22:54:19 ID:llRT/QUo
>>717
私もそれはあります。
というか、物心ついた時からかなぁ?
焦点を交互にズラすと二つになったらならなかったりするのが面白くて、
小さい頃にはよく遊んでいたようなw
私は先天性の間欠性斜視で、
今はまた再発してしまいましたが、
一度手術したんです。
でももう七歳だったので、
術前術後の見え方とかも何となく覚えていて、
手術は大成功して確かに複視はなくなっていましたが、
あなたがおっしゃるような見え方は消えませんでした。
なので、これが普通なのかおかしいのか、
私には正直分かりません(>_<)
私もそれは聞きたいなと思ってはいますが、
やっぱり周囲の人には質問の意味が理解しがたいらしいです。
ただ、私の相方は、
普通はそんな見え方はしないよ、
と言っていましたが…。
どうなんでしょうね?
723病弱名無しさん:2006/05/31(水) 03:16:04 ID:94lOH9YK

今 ビジョントレーニングはじめようとしてます
ビジョントレーニングで斜視が改善した人の体験談がききたいです
724718:2006/05/31(水) 07:42:27 ID:pZwFalWN
そうですか…進行は怖いですね
725病弱名無しさん:2006/05/31(水) 17:19:39 ID:nptqPnYr
>>716さん
やっぱり眼位ずれるというのは斜視だと思います。気になるなら斜視専門の外来がある病院で検査してみた方が良いと思います。
726病弱名無しさん:2006/05/31(水) 20:53:29 ID:92aKpzYL
>>716
僕もです。携帯見てる時本読んでる時の目は見たことないのでそうなってるのかわかりませんが、手鏡を見たときはそうなってます。。。
727病弱名無しさん:2006/05/31(水) 20:58:06 ID:92aKpzYL
>>723
ビジョントレーニング一回パソコンで調べてみたんですが、それは塾みたいに通うとかなのか家で物を使ってできるやつなのかどうなんですか??
わからなかったので教えて下さい。
728716:2006/06/01(木) 01:44:42 ID:82qylbPo
>>725さん
やはり斜視でしたか。
病院は怖いので、このまま我慢します!
気にはなりますが…。

>>726さん
同じですね!
僕は小学生の時、教科書を見ていたら友達に指摘されました。
その頃は友達も僕も斜視を知らなかったので、
『目を離す事ができるんだぜ』
みたいな感じで、特技にしてましたが(笑
729病弱名無しさん:2006/06/01(木) 02:52:12 ID:HkWIMlBj
半年前に自分に外斜視の手術をしてくれた眼科医曰く、
一度も(筋を動かす)手術を受けていない場合、
局部麻酔で比較的簡単に手術できるらしい。

よってまだ未手術の目をお持ちの方は
より目の練習なんてしてないで
さっさと有名どころで手術した方が幸せになれると思う。

なお一度でも手術をしたことがある目だと、
2度目以降の手術に制限が出るそう。
眼筋を動かす幅には制約があるし、
また眼筋とほかの組織が癒着していることがあるそうなので、
比較的手術が難しいものになるそうです。

なお手術直後の状態ですが、
白目が血で真っ赤、黒目も濁る感じ。
目を大きく動かすと激痛。しばらく目から血が出るし目やにも出まくりで、
すぐ目が開かなくなる。また瞼も眼球も腫れ上がる感じで、
鏡で見ると本当にキモイ。この辺は個人差かなりあるものと思うが、
事前に説明しないで手術受けちゃうと周囲に相当驚かれること請け合い。

ただ1週間ぐらいでそれらはほとんど無くなり、
赤くて吸血鬼のようだった目も、
殴られた直後のボクサーがすごい充血してる程度にはなった。
その後充血がどれぐらいで取れるかってのはかなり個人差あるらしい。
成人だと数ヶ月かかる事も多いとか。
730名無しさん@Before→After:2006/06/01(木) 16:39:14 ID:J+jcUmmc
低度の軽い斜視だと言われたのに、
治療してもらえなかった・・(大学病院)
人間はもともとズレがあるとか言って
731病弱名無しさん:2006/06/01(木) 16:48:12 ID:IH5S0LLo
>>730さん
酷いですね。どこの大学病院に行ったんですか?他の病院にも行ってみてはどうですか?
もしかしたら、小さい角度の斜視手術は難しいからそのようなことを言われたのかも
732病弱名無しさん:2006/06/01(木) 16:56:14 ID:IH5S0LLo
こんなレス見つけたけど整体ってどうなんだろ
65: 2006/03/26 00:27:57 ydjUfgkx [sage]
私は整体師ですが、今まで2人の斜視の方の症状を改善しましたよ。
(まだ、2人しか斜視の方は来院されてません。)
整体といっても特殊な流派で、骨格・筋肉・内臓を調整します。
かなりひどい斜視が1回で目立たなくなりました。まだまだ経験が不足していますが、どうも内臓の調整が効果的の様です。斜視で悩んでいる方の助けになればと思い、レスしました。
733病弱名無しさん:2006/06/01(木) 17:16:18 ID:+mYUlnyu
>>722
僕も小さい時やってたような記憶があります。
それをなぜか無意識のうちにやっててなんで二重に見えるんだろ。って思いながらやっててちょっとしたらこれって斜視と関係あるんかも。って思って。。。
二重にみえるずれが大きいほど斜視がひどいのかなぁ。って
母に言ってみたらうんうん。って言ってたんですがなんかよくわかってなかったような感じがしたので、今度友達に聞いてみようと思います。(´・ω・`)
734名無しさん@Before→After:2006/06/01(木) 21:08:25 ID:J+jcUmmc
>>731
レス有難う御座います。
東京のN大です。
735病弱名無しさん:2006/06/01(木) 21:10:06 ID:Uw0XYM0R
>>732どこで見たの?
明細 誘導 キボン。。。
736病弱名無しさん:2006/06/01(木) 21:45:51 ID:IH5S0LLo
>>734さん
東京のN大ですか。(どこかわからない。スミマセン)名前出していいのかわからないけど帝京とかどうなんでしょうね。一つのところが駄目でも、とにかく有名な病院に行ってみたら治療してくれるところが見つかるかも!!
737病弱名無しさん:2006/06/01(木) 21:49:32 ID:IH5S0LLo
>>735
http://i2ch.net/z/-/S2/CIB-4/i
ずいぶん過疎ってるスレでした(・ω・`)私は携帯からきてるからURLがPCと同じかわかりませんがどうぞ
738病弱名無しさん:2006/06/02(金) 15:49:53 ID:JQ4JDOoo
井○眼科病院は、斜視手術の名医と言われていた神○医師が
退職してしまいましたね。
739病弱名無しさん:2006/06/02(金) 22:01:02 ID:jj8BXKDb
左右の目に視力差があるんだけど、こういう目は斜視手術してもらえないのかな?
740病弱名無しさん:2006/06/02(金) 23:27:37 ID:KFcxsg9h
>>739
してもらえると思う。
741病弱名無しさん:2006/06/03(土) 00:09:39 ID:YcXrfLBx
>>740レスありがとう。手術しても戻る可能性高いからしてもらえないのかと思って…(・ω・`)
742病弱名無しさん:2006/06/03(土) 00:51:19 ID:wWGnlbGz
担当医師によるとは思うが、やってくれると思うよ。
医者から見たら効果が薄そうに見えても、
本人が強く希望すればやってくれるさ。
どうしてもやってくれなければほかに行けばいいだけのこと。
743病弱名無しさん:2006/06/03(土) 01:43:11 ID:stxHgd2D

>>737
このHPのその投稿見ました。
この方はどこの病院なんですか?
この方に連絡とりたいですけど、
投稿にレスがつけられません エラーがでます ><
744病弱名無しさん:2006/06/03(土) 07:53:09 ID:YcXrfLBx
>>742ありがとうございます。そうですよね^^
745病弱名無しさん:2006/06/03(土) 08:01:18 ID:YcXrfLBx
>>743
最近見つけたスレなので病院は、どこにあるかもわからないし、連絡先もわからないんですけど、レスしてきました。3月のレスだったし気づいてくれるかわかりませんが。でもその人の病院じゃなくても、整体で斜視が回復するって聞いたことあるので検索してみては??
746病弱名無しさん:2006/06/03(土) 10:36:47 ID:ORxaQXoV
PCやった後は目の疲れに効く目薬などで再発予防してます。
747病弱名無しさん:2006/06/03(土) 21:20:08 ID:uxplEJ6P
そういや藤木直人って斜視入ってるよ
748病弱名無しさん:2006/06/03(土) 21:21:21 ID:Bcc7Bs97
ハゲがハゲを指摘して、ズラがズラを指摘して、歯茎が歯茎を指摘して
749病弱名無しさん:2006/06/04(日) 02:26:49 ID:ppgyYKXg
>>747
前から思ってた。
てかいつもTVでてて山Pとかも藤木さんも目が斜視じゃなく?ったらもっとかっこいいのかなぁって思う。
750病弱名無しさん:2006/06/04(日) 08:19:55 ID:1uJNJBpd
整体で良くなった方、いませんか?
751病弱名無しさん:2006/06/04(日) 10:04:33 ID:LipVEL7/
sage
752病弱名無しさん:2006/06/05(月) 19:02:28 ID:z4l1kTWn
芸能人とかで斜視とか言われてる人って、
実際斜視じゃないのに、白眼がちだから
斜視って言われてる人多い気がする。
白眼がちのひとって、斜視と勘違いされ
ること多いんじゃないかな?
753病弱名無しさん:2006/06/05(月) 19:13:48 ID:aNy0wIYC
でも実際、なんか目の動き違うなーと思うこともあるね
754病弱名無しさん:2006/06/05(月) 19:16:37 ID:z4l1kTWn
そういう人も居るかもですね><
あと皆さんに質問なんですが、
黒目を中心に考えて、
内側の白眼より、外側の白眼のほうが
面積が少ない場合=斜視なんでしょうか?
755病弱名無しさん:2006/06/05(月) 23:06:18 ID:9n+D5GRG
>>754
ここで聞くより医者に診てもらえ
756病弱名無しさん:2006/06/06(火) 14:54:07 ID:1JaVxwU3
前から思ってたんだけど
芸能人が斜視だとかの話題って気休めとかになるの?
なるならいいんだけど…

あの芸能人が斜視だから私もがんばろうとか?
自分もかなりの斜視だけどあんな微妙な斜視なら手術の必要もないから関係無いじゃん。

しいて言うならテリーくらいなもんだ。
757病弱名無しさん:2006/06/06(火) 15:29:27 ID:yiZhmlPH
○○は斜視だとか言う話は
どうもかの国の同胞認定みたいで嫌い。
斜視じゃない人まで斜視に見立ててるしさ。
758病弱名無しさん:2006/06/06(火) 17:18:45 ID:odYiLQUr
めがね屋さんなら素人診察無料
やっぱ確実に診てもらうには眼科だよ。総合病院でも手術できる医師は少ないです。
紹介状もらって斜視に詳しい先生に手術してもらうのが確実です。
759病弱名無しさん:2006/06/06(火) 18:29:01 ID:JTxccyf2
>>756芸能人の斜視ってほとんど目立たないもんね。斜視の人本人があれ?と思うくらいだもん。斜視じゃない人が気づくことは殆どないんだろうな。自分の場合は気休めにはならないかも。わかりづらい斜視でうらやましい。
760病弱名無しさん:2006/06/06(火) 21:04:07 ID:AtQcFSmK
みんなの斜視 見てみたいと思うのは私だけ?
ここではあまりぅpする人いないね。前にぅpした人いたけど 他人の斜視の状態とそれを同じ斜視の人が評価?し合って私は参考になったけど。
私のぅpしてもいいけど麻痺性の斜視だけに参考になるかどうか。。。
761病弱名無しさん:2006/06/06(火) 22:13:16 ID:JTxccyf2
それって荒れそう
762sage:2006/06/06(火) 22:18:31 ID:odYiLQUr
下げておく
763760さんへ:2006/06/07(水) 08:32:56 ID:AVdOR5/x
外斜視っぽい(軽め)ですが
軽くではあるけどコンプレックス&機能的支障があるので原チャ取得を気に、
東京の○尾で手術をするつもりでいます
もしよければでいいですけど、
mailで交換しませんか?
疲れたときや起床時に強くでる斜視なので
参考にならないかもしれませんが
764病弱名無しさん:2006/06/07(水) 12:26:39 ID:gX4qtXfd
より目気味になりたい(泣)
可愛いじゃん
765病弱名無しさん:2006/06/07(水) 16:46:43 ID:gDqqAzaN
>>764真剣に悩んでる人もいるからさ。軽かったら可愛く見えるのかもしれないけど(内側に寄る場合だけ)(´・ω・`)はぁ〜
766病弱名無しさん:2006/06/07(水) 17:22:42 ID:KKMMqIN2
>>763
>>760です。
私は突発性の斜視です。
病名はイチオ 外転神経麻痺というのを頂きましたw

自然に治らなければ手術なのですが自然治癒は期待してません。
手術の話しもまだないんです。手術の経験もないしあなたとは違うタイプの斜視ですよ。。。
ちなみに外転神経麻痺とは黒目(眼球)が全く動かなくなるんです。私の場合は左目の黒目が目頭側に寄って動きません。
状況によって斜視になったりある程度動かせたりする斜視の方とは違いますね。全く動かないのです。 常に左目は寄り目 常に斜視なんです。
mail交換はかまいませんが私のような症状で良ければ……
767病弱名無しさん:2006/06/07(水) 23:32:07 ID:EaN6HFBd
中3の時から目おかしいって思いはじめて中3のときより今斜視ひどくなってるかも。
今日は目いつよりちょっとおかしいような。
てか時間によって鏡によって斜視の具合が違う。
いつもの自分の部屋の鏡で昨日は普通だったのに今日ちょっと変なような。
なんかよくワカンネ(´・ω・`)
768病弱名無しさん:2006/06/08(木) 10:50:40 ID:yxbyW/dX
767さん
目の疲れとかの関係じゃない?
769病弱名無しさん:2006/06/08(木) 17:22:42 ID:IafwSuNY
斜視じゃないなら疲れても目は寄らないよね。黒目の位置が真ん中の日とずれる日があるなら間欠性の斜視かも
770病弱名無しさん:2006/06/08(木) 20:48:57 ID:c6mFzlTJ
私斜視じゃないっていわれたのに
上に書いてあった
黒目を中心に考えて、
内側の白眼より、外側の白眼のほうが
面積が少ない場合
なんだよね><
771病弱名無しさん:2006/06/08(木) 22:43:02 ID:IafwSuNY
>>770両方の目が同じ位置にあるの?それとも片目だけ?ちゃんと斜視専門の外来がある病院で検査してもらった?
772病弱名無しさん:2006/06/09(金) 09:53:44 ID:8AwrysAJ
さげましょう。
773病弱名無しさん:2006/06/09(金) 17:05:26 ID:bfBnW/P8
ここは下げた方が良いの??
774病弱名無しさん:2006/06/10(土) 08:08:32 ID:vG8okxVR
>>770
視線が正面を向いていれば斜視ではないのでは?
775病弱名無しさん:2006/06/10(土) 15:06:48 ID:n59BA/lG
すみません、9年間使ってるメガネ踏んづけてしまって、
一応使えるのは使えるけど、急きょ買い換えたいと思っています。

我々斜視な人はメガネをかけることが日々治療ですので、
病院でちゃんと処方箋を書いてもらった上で
メガネは最近の格安チェーン店で1.5万円くらいで手に入るものでしょうか?
遠視+斜視です

9年前作ったときは5〜6万の相場通り払ったけど、ちょっとそんな大金つぎ込めません
安く作った方おられますか??
776病弱名無しさん:2006/06/10(土) 15:34:15 ID:etjQ927Y
眼鏡って、レンズよりフレームが高いね。
777病弱名無しさん:2006/06/10(土) 15:46:31 ID:bDUL95ct
フレームはピンキリだね
特価品なら2000円くらいのもないことはないけど
レンズは球面で特殊処理無しなら、場合によってはフレームとセットでセール価格ってのもあるけど
778病弱名無しさん:2006/06/11(日) 19:54:39 ID:Ofr4R11/
32の♂だけど、2ヶ月ほど前に斜視の手術を
したよ。
金額も後遺症もそれほどではないし、経過も順調。
もっと早くやっておけば良かったよ。
10年前に手術をしておけば、もしかしたら人生かわって
たかもしれない。
まぁ今が不幸なわけではないんだけどね。
「悩むくらいなら、金で解決」ってのも場合によっては
いいこともあると思うんで、悩んでる人は勇気を持つべき。
779病弱名無しさん:2006/06/11(日) 22:01:42 ID:KZejZdDm
右目が内斜視のせいかどうか分からないけど
カメラが目線が出来ない・・・
これって、練習すれば出来るようになるんでしょうか?
それとも、手術をしないと無理ですかね・・?
780病弱名無しさん:2006/06/11(日) 22:52:05 ID:sL0AcL7x
医者に微妙な外斜視と診断されました。
眼鏡をかけるよう勧められましたが、眼鏡で斜視は治りませんよね(;´д`)?
781病弱名無しさん:2006/06/12(月) 00:48:29 ID:vNm9e19P
>>778痛かったですか?私も3歳の時手術したけど痛みは覚えてません。
>>779私は写真を写したり、人と話すときは眼線を真っ直ぐにする事ができます。最近出来るようになりました。斜視角度の大きさにもよるんじゃないでしょうか?

>>780眼鏡で斜視そのものは治りません。筋肉の問題なので。でも矯正にはなるから見た目は良くなるかも。
782病弱名無しさん:2006/06/12(月) 09:04:13 ID:uRXZO0Fk
複視で辛い思いしている人いますか?
783病弱名無しさん:2006/06/13(火) 12:02:36 ID:+6lCib8f
複視で辛いです。
車や人が動いてる街中では、視界がぐちゃぐちゃになるので
目をつむったり開けたりして歩いてます。

斜視の人は、皆、複視じゃないのですか?
784病弱名無しさん:2006/06/13(火) 12:15:39 ID:y5pZvhlP
軽い斜視の場合山下智久みたいな目になるよね?
知障入ってるっていうか・・・すごいいやだ。自分もそれ
あと目の横幅がでかくても
785病弱名無しさん:2006/06/13(火) 12:23:20 ID:y5pZvhlP
自分の黒目近くて見てみて、虹彩の真ん中にある黒目の位置が
少しでもずれてたら斜視じゃないか?
でもこれは手術で治せるものじゃないかも
画面でかいパソコンとか見てても視界が広がるから斜視になるのでは?
786病弱名無しさん:2006/06/13(火) 18:10:41 ID:l3op8uY4
>>783斜視の人みんな複視ではないよ。大人になってから斜視になった人は複視になる場合が多いかも
787病弱名無しさん:2006/06/14(水) 14:17:03 ID:gON9EW+K
斜視って後天的になることってあるんですか?
788病弱名無しさん:2006/06/14(水) 17:31:00 ID:xk5gHWKK
あるYO
789病弱名無しさん:2006/06/14(水) 17:36:04 ID:gON9EW+K
>>788
どういった原因でなるんでしょうか?
790病弱名無しさん:2006/06/14(水) 21:24:41 ID:9jhEnRZw
>>789
783です。一年ぐらい前から斜視、複視になりました。
近眼の人は、眼球が奥に大きくなってて、内斜視になる場合があると
説明されました。筋肉のバランスが崩れるのでしょうか。

手術のリスクとして、しばらくは複視になるらしいのですが、もともと複視の
人はどうなるんでしょう?4重視??
791病弱名無しさん:2006/06/14(水) 22:50:31 ID:52I7TBBT
>>790
目が4つあれば4重視になるかもな
792病弱名無しさん:2006/06/15(木) 10:13:24 ID:MYVvrJ6t
斜視の芸能人

重症
テリー伊藤

軽症
薬丸(やっくん)
山下(ジャニーズ)
国文太一(トキオ)
マイケル富岡
多岐川裕美
793病弱名無しさん:2006/06/15(木) 14:32:26 ID:MYVvrJ6t
マイケル富岡と多岐川裕美は重症かも・・・

まだ居るね。
アナウンサーなら
安東(TBS)
川端(フジ)

まだまだいそうだけど。
だから何?ってかんじだけど、結構いるもんだね。
794病弱名無しさん:2006/06/15(木) 17:14:40 ID:X4sWCpVH
芸能人で斜視の人ってどこの病院で手術受けたんだろ。大体の人が成功してるみたいだし。(もとから軽度だった人もいるかもだけど)
795病弱名無しさん:2006/06/15(木) 17:51:12 ID:zBJ5UOJT
小児外来の多い・・・
796病弱名無しさん:2006/06/15(木) 20:09:09 ID:X4sWCpVH
>>795わからないorz
日本一の患者数の??
797病弱名無しさん:2006/06/15(木) 21:27:29 ID:zBJ5UOJT
守秘義務です。
798778:2006/06/16(金) 23:03:39 ID:4BpNwtsA
>781
>痛かったですか?私も3歳の時手術したけど痛みは覚えてません。
3歳ぐらいだと多分全身麻酔だから、最初の麻酔注射だけかな?
ある程度大人になると、
麻酔の入った目薬(?)を1分間隔で5回ほど差される。
で、感覚が麻痺したところを下瞼をひっくり返されて麻酔注射。
痛くないと言えば嘘になるが、刺す痛みではなく、押し込まれる
感覚がイヤだった…
視界はボヤけてるので針は見えないよ。 影が近づいてくる感覚
だけ。
799病弱名無しさん:2006/06/17(土) 07:57:00 ID:w8LbVF2e
来月、ついに手術するよ。
これで二回目、また充血がひどくて外にでるのも嫌になるけど…
両目だから辛いだろうなー
サングラス買っておかなくちゃ!
みなさんも手術できるようならしたほうがいいと思いますよ。
800800GET(・ω・):2006/06/17(土) 14:47:59 ID:GgUkCPcz
>>798ありがとうございます。3歳だったので全身麻酔でした。
>下瞼をひっくり返されて麻酔注射。刺す痛みではなく、押し込まれる感覚
ここら辺が怖いですね。話し声とかも聞こえるんですか??あー、やっぱり手術やだな。。
でも斜視の手術って目の筋肉を切るんですよね?前からどうやって切るのか疑問だったんですが、瞼を切り開くんですか?
801病弱名無しさん:2006/06/17(土) 18:41:04 ID:vz8DNABh
斜視の人生

豪快な友人には露骨に目が変とか言われ、やさしい友人には気を使って引かれまくり、
バカ女にはキモ〜いとか言われ、普通の女には陰でこそこそ言われ、
ガキには、あの人何処見てるかわからないと言われ、人と話してるとその人の視線が逃げていき、
家庭では、その話題がタブーとなり、TVにテリーのCMが
流れると気まずい雰囲気になり、
無駄と分かっても眼鏡やコンタクトに金をつかう。

夏になっても、泳ぎにも行けず、冬になっても、スノボも行かず、
コンパに誘われることもなくなり、バイト先で好きな子いても、気持ち悪ー
802病弱名無しさん:2006/06/17(土) 18:45:22 ID:vz8DNABh
夏になっても、泳ぎにも行けず、冬になっても、スノボも行かず、
コンパに誘われることもなくなり、バイト先で好きな子いても、気持ち悪ーい
、ありえなーいと笑わられ、
恋愛はあきらめ、結婚もあきらめ、仕事のみに生きようと就職活動をしても、
斜視はやっぱり敬遠される。

やっとの思いで就職しても、飲み会では、目だけはタレント級とか、死んだ魚の目とか、からかわれ、
キャバクラ連れて行かれて、斜視の話題で知らん女達にも笑われ、
得意先の接客では、お前は気まずくさせるから来るなと言われ、
性格が内向的になってしまってて、
803病弱名無しさん:2006/06/17(土) 18:46:47 ID:vz8DNABh
そのまま、結婚もせず、仕事もせず、引きこもり、2ちゃんをして過ごし、ある日樹海へ行く。
804病弱名無しさん:2006/06/17(土) 18:50:10 ID:GgUkCPcz
>>801小さい頃はどこみてるの?とか言われたけど、最近は人と話す時に視線を真っ直ぐにすることが出来るようになった。無理矢理だけど。
手術はしないの??

早く手術以外でも確実に完治する方法見つかると良いなー(´A`)斜視治療を研究する人なんてそういるもんじゃないのかな。斜視より重い病気に力を注ぎたいのか(´;ω;`)
805798:2006/06/18(日) 01:16:17 ID:S51RE57m
>800
話し声というか、医師と助手の会話も、ラジカセで
流してる音楽も全部聞こえる。 と、いうか話しかけられるので、喋ってたよ。
手術しない目はガーゼの様なもので隠されたので
真っ暗。手術する方の目だけ明るい(ほとんど見えないが)

瞼は準備段階で、ぐっと広げられてテープか何かで止められる。
私の場合は外斜視だったので、眼球の内側の赤いところを切って
詰める形だったんだけど、切った瞬間眼球が外にずれていく感覚が
わかった。内側から引っ張っている筋肉が切られて外に流れていく感覚。
で、事前に測った角度分だけ詰めて縫う。 縫うのは数秒。
手術全部で12−3分だった。 ラジカセの音楽3曲分。。

まぁいくら説明されるより、手術受けた方が早いよ。
806病弱名無しさん:2006/06/18(日) 10:40:30 ID:EgZb88ug
両目外斜視でとある大企業で働いてますが、みんな大人でよかった。
目が何とかとか、斜視の事を指摘する人は全然いなかった。
手術も連休の時にして、仕事は赤目のままで隠さずやりました。サングラスだとできない仕事なのでさ。
課長がうまくみんなに説明してくれたのは感謝感謝。
さすがに帰りの電車はサングラスでしたが。
指摘する人は幼稚なんだよ。
807800:2006/06/18(日) 14:38:56 ID:u511Ed2W
>>805やっぱ会話が聞こえるのか。。手術の時間が12〜3分って意外と短時間で終わるんですね。詳しく教えてくれてありがとうございました。
808病弱名無しさん:2006/06/19(月) 17:43:24 ID:DNr/DOXs
程度にもよると思いますが、初診から手術までだいたいどれくらい期間がありますか??
809病弱名無しさん:2006/06/19(月) 18:10:13 ID:hlXHutIU
>>808

 斜視は子どものうちに手術することが多いので、夏休みに
なると混み合うと思います。
 去年の話ですが、わたしは7月はじめ初診、9月になって
手術でした。
 ちなみに手術前の診察は1回だけです。
 井○眼科病院です。
810病弱名無しさん:2006/06/19(月) 18:47:46 ID:8p8gnIC2
片目内斜視で斜視でない方がすごく視力悪いんですが、眼鏡かけると斜視がひどくなる気がします…
眼鏡かけて鏡見るとうんざりする。
眼鏡やコンタクトをつけると斜視がひどくなる人っていますか?
普段目が悪くて鏡でもあまりよく見えていない自分の本当の姿が、眼鏡によってよく見えるようになってるだけだろうか
811病弱名無しさん:2006/06/19(月) 19:30:45 ID:54kIbSx7
>>810斜視じゃない方の目が視力悪いんですか?斜視の方の目が視力悪いのが一般的だと思ってた。内斜視だからかな?私は斜視のほうの目が視力悪いです
812病弱名無しさん:2006/06/19(月) 20:32:18 ID:DNr/DOXs
808の者です。レスありがとうございます。手術はやっぱ怖いですがこれからの人生のためにガンバリたいと思いますm(__)m
813病弱名無しさん:2006/06/20(火) 11:13:48 ID:xaa3+JUI
私は内斜視。
斜視側(左)1.5(右)2.0
私は普通に視力はいいけど 皆さんの斜視側は視力が極端に悪いのが多いのだろうか?
814病弱名無しさん:2006/06/20(火) 11:39:16 ID:tXhAH3Dd
>>808
手術するまでは色々不安が出るかもしれないけれども、
術後、心からの笑顔を周りにいる人に向けられる自分を
想像してみてね。
これからは目の事で萎縮しなくていいんだよ。

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ もちろん手術は成功するよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
815247:2006/06/20(火) 20:36:20 ID:qA85Wd/X
もう検査に来なくてもいいと言われてますが、不安なのでまた行きます。
遺伝性だったのか?斜視は。幼稚園の頃何度も頭部強打したからかな?ボコボコに頭打ちまくってたし。
万が一遺伝性で、子どもに遺伝してたら即同じ先生に診察&オペお願いします。あの先生なら信頼できる。
816病弱名無しさん:2006/06/20(火) 23:07:49 ID:7+v50hLl
ちょっとレス見せてね
>>247
817病弱名無しさん:2006/06/21(水) 21:16:56 ID:1vTtKqZI
とうとう手術の日取りが決まった。7/6(木)
ここで見ると、手術はこわいけど。
少しでもよくなるなら、頑張ろうと思います。
成功するといいなぁ。
818病弱名無しさん:2006/06/21(水) 22:03:16 ID:YCNvn/mQ
斜視って自分の努力で治せ病気?
やっぱり手術しないとダメなのかなぁ?
外斜視がスゴク気になるよ・・・
819病弱名無しさん:2006/06/21(水) 22:30:41 ID:tswOyfwl
>>818努力しても自分の力では治せないよ。やっぱり手術だなぁ
820病弱名無しさん:2006/06/22(木) 04:23:30 ID:hQ47t9eh
斜視って後天的にもなりますか?
821病弱名無しさん:2006/06/22(木) 07:09:42 ID:mp2IYA3k
>>820後天性もありますよ。
822病弱名無しさん:2006/06/22(木) 09:10:13 ID:lBbflr5A
後天的って何ですか??
823病弱名無しさん:2006/06/22(木) 09:21:33 ID:IH0vtpPo
>>817

頑張ってきてください。
手術自体は15分ほどで終わります。
術後の痛みも、たぶんあなたが想像しているのより軽いです。
自分の目玉が真ん中にくるのは嬉しいですよ。
824病弱名無しさん:2006/06/22(木) 11:12:50 ID:l42AH46/
823さん
ありがとうございます。痛みもそれほどひどくなければいいのですが。
手術中、音楽でもかけてくれれば、緊張もほぐれそうだけど。
今までやってきた手術や入院より、一番怖い。(>_<)
日帰りで手術らしいけど。みなさんのそうだったんでしょうか?
普通に歩いて帰るのは辛くないんですかね?

私は斜視より、複視がひどいので、これが少しでも改善されればと思ってるんです。
目玉の上下左右の筋肉が炎症してて、目玉がの動きが悪いんです。
825823:2006/06/22(木) 13:08:50 ID:IH0vtpPo
>>824

音楽は医師がリラックスするためにかかっているかもしれません。

日帰りが普通みたいですね。
わたしが手術を受けた病院は、一泊がデフォで、朝入院→即手術
→一晩眼帯をつけたまま→翌日午前、診察を受けて退院 という
流れでした。

夏場の手術は、シャンプーができないのが辛いですよ。
がまんするしかないですけど。
826病弱名無しさん:2006/06/22(木) 15:14:40 ID:vnICXjOl
>>817
一緒だね、もしかして高田馬場?
827病弱名無しさん:2006/06/22(木) 17:31:51 ID:l42AH46/
826さま
ううん違います。私は大阪です。

825さま
情報をありがとうございます。7/3にもう一度病院へ行くので
そのときに詳しいスケジュールが分かると思うんだけど。
術後2日間、ステロイドの点滴を受けにきてもらうって言ってました。
シャンプーが出来ないって、どれくらい出来ないんだろ?
美容院とかでも駄目ですかね?
ほら、仰向けになってシャンプーしてもらえるじゃないですか?
…美容院からお断りされるかな?
頭か痒そう(>_<) でも、目の為らな頑張れる!
828825:2006/06/22(木) 19:47:54 ID:5u887+yB
>>827
傷口からの感染を防ぐため、4、5日はシャンプー禁止です。
美容院スタイルならOK。
わたしも美容師の友人にシャンプーしてもらいました。
829病弱名無しさん:2006/06/22(木) 21:21:29 ID:DNUwdKDu
私も術後4日にして美容室でシャンプーしてもらいました。
が、頭をわしゃわしゃ洗う時、目に響いて痛い思いをしました。
やさしく洗って下さい‥と言えなかったorz
830病弱名無しさん:2006/06/22(木) 23:00:25 ID:GQUjqHFt
>>827
大阪のどこの病院ですか?

東京の病院の名前ばかりでるので、
大阪のいい病院を知りたいです。
831病弱名無しさん:2006/06/22(木) 23:36:31 ID:nUpD3Yqh
おまえらどこ見てんの?
ちゃんと人の顔みろ。
832病弱名無しさん:2006/06/23(金) 13:00:59 ID:PqcusvHK
828さま
そうですか。洗ってもらうにはOKなんですね。
この時期に何日も頭が洗えないのは、辛いですよね。

829さま
えっ!痛かったんですか?
じゃ〜。あまり頭皮を動かされるような強い洗い方は
やめてもらわないと駄目ですね。
勇気を持って言います。「やさしく洗ってください!」って。

830さま
私は個人病院の先生です。
私の場合、2年前に別の特別なオペをしてから斜視・複視になったので、
そのオペが一般的ではないので、そんなオペ自体知らない病院や先生も多いんです。
大学病院に紹介状を持っていっても、「こんなん、丸投げされても…」って
目の前で言われて。。だけど、その人○○部長≠ニかって言われてましたけど。
だから、そのオペを理解してオペ経験のある先生の病院へ通ってるんです。
ちなみに、通ってるのは兵庫県の病院です。
833病弱名無しさん:2006/06/23(金) 19:53:19 ID:dbVefqaf
外傷などにより失明した目が外斜視になってる場合
健康な方の目を手術する方法もあるようですけど、どう思いますか?

それと術後、全く眼球の位置が変わらないなんてことはあるのでしょうか?
すぐ戻るとは、どの程度の期間を指して言ってるのでしょうか?
これら全て視力の無い目が前提です

色々調べてる最中なんですけど、見えない目が外斜視になる理屈があまり分かんない
私も関西でいい病院知りたいです 今度近大の付属へ言ってみようかと思ってます
斜視以外に網膜はく離の経験もある先生がいらっしゃるみたいなので…
834病弱名無しさん:2006/06/23(金) 19:58:01 ID:RiWP34U/
さげましょう
835病弱名無しさん:2006/06/23(金) 20:45:56 ID:ji0ErNbQ
斜視の人ってきもいよ
836病弱名無しさん:2006/06/23(金) 23:47:48 ID:CgEwuEQI
俺も手術した事あるけどそないイタくないよ
837病弱名無しさん:2006/06/24(土) 10:11:36 ID:2JWdaM1I
鏡見てたら左眼が少し変なほう向いてた。
838病弱名無しさん:2006/06/24(土) 13:21:12 ID:Jwf3Gvu1
>>837
眼科に行ったほうがいいです。
839病弱名無しさん:2006/06/26(月) 09:52:07 ID:PMyhD2yz
捕手
840病弱名無しさん:2006/06/27(火) 04:07:16 ID:lsMrf5Jx
相談させて下さい。
私は15歳です。

いつも使ってる全身の鏡では自分を見てもあまりおかしいとはわからなかったのですが、
前から目に違和感を抱いていたのですが、
凹み覚悟でムービーで、どアップで目玉の様子みたら
片方はカメラ見ているけれど、片方はありえないくらい内側にいっちゃってました。
姉に私は斜視ぽいかと?と尋ねたら、
「気にしすぎて変なこと考えるんじゃないよ」とスルーされました。
これはやはり、病院行ったほうがいいですよね?
841病弱名無しさん:2006/06/27(火) 06:46:31 ID:Y567F4Ns
>>840気になるなら行った方がいいよと思うよ
842841:2006/06/27(火) 06:51:14 ID:Y567F4Ns
>>840言い忘れたけど、斜視の専門外来がある病院でみてもらうのが良いですよ
843病弱名無しさん:2006/06/27(火) 10:59:12 ID:Xln3vsDQ
>>841-842
>>840です。
常に目玉の様子がおかしいわけではないんですよね。
目つきが悪いと言われるし、斜めにものを見る癖があるので、
それも関係あるのかな。
でも、視力が落ちてきているのは感じているので、一度眼科に行ってみようかと思います。
ありがとうございました。
844病弱名無しさん:2006/06/27(火) 14:08:17 ID:bVqRI05n
斜視の原因は、筋肉そのものに異常がある場合と
左右の眼で視力に大きな差がある場合だと聞いたのですが
後者の場合は眼鏡やコンタクトレンズで治ったりもするのでしょうか?
845病弱名無しさん:2006/06/27(火) 20:38:05 ID:MZwfORxn
>844

漏れは視力差の外斜視だがメガネだけじゃ治らないて聞いたorz

まだ高校生なのにorz orz
まだ内斜視のがいいよorz
846病弱名無しさん:2006/06/27(火) 22:32:33 ID:bVqRI05n
>>845
なるほど…ご返事ありがとうございました。
視力差で斜視になるのだからメガネなどで矯正すれば
治ってもいいはずなのに…
847病弱名無しさん:2006/06/27(火) 23:28:48 ID:MZwfORxn
>>846

ですよねorz
視力矯正レーザーとかでも治らへんかなぁ・・・orz
848841、842:2006/06/28(水) 01:09:00 ID:Eqz8bC1T
>>840異常なかったら良いですね^^
849病弱名無しさん:2006/06/28(水) 01:24:54 ID:Eqz8bC1T
私も左右、視力差が結構あります。小さい頃にアイパッチとか使ってたら今頃こんなに差なかったんだろうな。でも斜視は小さい頃からだったから視力差のせいだけじゃないけど、この視力差がなかったらそんなに斜視は目立たないと思う
850病弱名無しさん:2006/06/28(水) 19:45:12 ID:ZvOUGGqu
一度手術で切った筋肉って医師にはわかるのですか?
851病弱名無しさん:2006/06/28(水) 21:48:31 ID:X66ROoKp
手術をしたらどれぐらいで見た目が普通になりますか?充血などについてききたいです。
852病弱名無しさん:2006/06/28(水) 22:26:56 ID:5ay7dpeo
普通の結膜炎くらいの赤さになるまで2週間。
素人目にはわからなくなるまでに2ヶ月。
個人差はあります。>>851
853病弱名無しさん:2006/06/29(木) 12:29:06 ID:mzRvepRy
>>850
確実にわかるよ。
エセ眼医者でなければ。

所で殆どの人の斜視の原因は眼筋ではなく神経系、中脳の異常なのに
未だに眼筋を弄るしか治療方法が無いのが現状。


医療の進歩に、期待する。
854病弱名無しさん:2006/06/29(木) 15:43:25 ID:OrrvuIEj
じゃあ、手術しても戻りがでる人がいるってことは、その人は眼筋に異常があるのではなく神経系に異常があるってことかな?もしそうだとしたら何度手術しても無駄ってことか。そもそも筋肉切る以外の治療法なんて誰か考えてくれてるのかな(・ω・`)
855病弱名無しさん:2006/06/29(木) 16:41:45 ID:aO8H6eFN
斜視の原因は目の筋肉だよね?
筋肉がひっぱるの?目を動かして目の筋肉を鍛えたらいいとか?
一部の筋肉が鍛えられすぎて斜視が起こるとか?
なんかよくわからない--#
856病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:55:08 ID:G+d59B1A
>>853
そのレスの感じからすると眼科医さんかなんかですか?かなりお詳しそうですが。
で、質問なんですが

>所で殆どの人の斜視の原因は眼筋ではなく神経系、中脳の異常なのに

との事ですが、その異常の原因、具体的にどのような異常なのか、
あと、現状では神経系、中脳の異常そのものに対する治療方法は無いのでしょうが、
それを可能にするための研究も、全く進んでいないのでしょうか?
857病弱名無しさん:2006/06/29(木) 23:57:18 ID:yq9Yxnkn
両眼視が出来なくて片目ばかりで見てるからでしょ
858854:2006/06/30(金) 01:21:51 ID:u11Ux6ZR
眼筋の異常か、神経の異常どちらか知るためには検査?それとも知ることは出来ないのかな?
859病弱名無しさん:2006/06/30(金) 18:14:11 ID:idYRIZ6z
>>856
> そのレスの感じからすると眼科医さんかなんかですか?
> ただの斜視患者です


> 所で殆どの人の斜視の原因は眼筋ではなく神経系、中脳の異常なのに
との事ですが、その異常の原因、具体的にどのような異常なのか、
>中脳の左右の眼で見たものを融像する能力の異常や
神経伝達の異常によるもの、神経伝達物質の分泌異常等、ですかね。


頭がボーっとした時に斜視になる人は神経異常かもしれません。
脳の病気や自閉症患者の方に斜視が多い事からも、あくまで統計的ではありますが、脳と斜視との係わりが伺えるかと…
860病弱名無しさん:2006/06/30(金) 18:24:39 ID:idYRIZ6z
>>856

〜つづき〜
> あと、現状では神経系、中脳の異常そのものに対する治療方法は無いのでしょうが、
それを可能にするための研究も、全く進んでいないのでしょうか?
>神経系や中脳の異常に対する直接的な治療は、現段階の医療では非常に難しいと思います。

しかし、もしも其レベルまで治療できる様になったなら、微小な斜視も治療でき、戻りも起きないでしょうね。
861病弱名無しさん:2006/06/30(金) 23:38:00 ID:5wfqVFba
俺の場合は幼少期に後頭部を2回強打して手術したのが原因なんだろうな。
862病弱名無しさん:2006/07/01(土) 17:38:23 ID:bjT/tK1n
私はテリー級の外斜視なんですが、親が言うには3歳の頃、母の友達がたかいたかいをやって私が宙に浮いた時に左目が外側にコロッと。
生まれた時に左の腎臓をガンで取ってるのでそれが原因かなー。
ちなみに現在16歳。中学の頃は斜視でかなり虐められて、学校以前に外すら出れなかった。今はそんなこと全然ないけど。
最近なんか右の視力だけが0.04にまで下がってきて…手術しようか悩んでます。
でも眼の焦点を合わせないよう(ピンぼけ?みたいな感じ)にすると、とりあえず斜視ではなくなる。常に外向いてないだけまだマシかな(´・ω・`)でもこれやると眼が疲れちゃって頭痛いorz
私と同じ感じの人居ないですか?
863病弱名無しさん:2006/07/02(日) 00:17:21 ID:49a9G2Sv
>>862
手術するしないはともかく、眼科へ行った方がいい。
斜視の方は弱視になってないか?
俺は内斜視だったけどほったらかしてたら両眼視が出来ないままになった。
一応20過ぎに手術して、見た目はマシになったけど両眼視は無理。
ともかく眼科へ行こう。手術は保険がきくから2〜3万程度だ。
864病弱名無しさん:2006/07/02(日) 01:00:26 ID:LNrUnHcD
斜視を眼鏡で矯正する場合
やはり普通の眼鏡ではなくプリズム眼鏡という物でなければ意味はないんでしょうか?
865病弱名無しさん:2006/07/02(日) 15:55:52 ID:bosAeX+V
両眼視ってどうしたら確認できるの?
866病弱名無しさん:2006/07/02(日) 19:09:40 ID:S5oHRsI0
とりあえず都内でどこの病院逝けば切ってくれる?
前某大学病院に通っていたけど、二度目の手術の前に担当医が途中で変わって
宙に浮いちまったのよorz。後任は無関心だったしw
867856:2006/07/02(日) 21:27:35 ID:PS9QOO78
>>859-860
レスどうも。
中脳の異常ならひょっとするとウィン・ウェンガーのトレーニングが有効かも・・・

http://jetabbs.org/test/read.cgi/wish/1049512765/
以下このスレより抜粋

>CO2トレーニング(マスキング)、ハイハイ運動、触覚、聴覚、視覚訓練、猿の枝渡りなど
>延髄、橋脳、中脳、大脳と脳を段階的に鍛えなおし
>成人でも知能を40%以上引き上げるという驚異の3週間「全脳」鍛錬法

と、まあ簡単にまとめるとこういったものなんですが
しかし上記のスレを読んでも思ったような効果がでる人は少ないようだし
また、中脳が鍛えられたからといって斜視の原因である中脳の異常が改善されるとは限らないので
あまり期待しないほうがいいんでしょうね・・・

で、あともう一つ思いついたんですがマジカル・アイやマジック・アイ・エクササイズといった
立体視トレーニングによって中脳の左右の眼で見たものを融像する能力が向上する事は無いのでしょうか?
もしかするとウィン・ウェンガーのトレーニングと立体視トレーニングを組み合わせる事で
斜視の改善が期待できるかも?なんて思ってるんですが。

といってもみなさんにはこのトレーニングはお勧めしませんけどね。
最悪の場合変にいじったせいで逆に斜視の状態が悪化する可能性も考えられますし。
868病弱名無しさん:2006/07/02(日) 23:35:51 ID:j7/ETzQS
斜視の手術って他の目の手術に比べて恐怖感は少ないって聞いたんだけどホント??
869病弱名無しさん:2006/07/02(日) 23:44:23 ID:3VJl97fz
誰か旧称・富○医科薬科大学付属病院で斜視の診察受けてる人居ないかな?
870病弱名無しさん:2006/07/03(月) 15:16:09 ID:fOO6PPBL
>>868簡単な手術だとは聞くねぇ。時間もそんなにかからないし。
871病弱名無しさん:2006/07/03(月) 16:35:01 ID:Rd8mE2S4
>>868
目玉そのものを切り刻む手術ではなく、目玉の外の筋肉をつけかえる手術だという意味では、
恐怖感は少ないといえるかもしれませんな。
ただ、けっこう怖いですよ。
872病弱名無しさん:2006/07/03(月) 20:27:17 ID:dMVqqroA
怖くはなかったがかなり痛かったな。電車では帰れなかった。
873病弱名無しさん:2006/07/03(月) 20:55:06 ID:hvlZ6VRN
俺目がちょっと細いからまだ他のヒトからわかんない感じなんだと思うケド目開けたらかなりきもい。
874病弱名無しさん:2006/07/04(火) 00:46:45 ID:CoBLsxvy
872さま
えっ!電車で帰れないくらい、痛みがありますか?
私は7/6にオペを予定してるのですが、
一人で電車で行って、帰りも電車で…って思ってるのですが。

私は内側(内斜視なので)の筋肉眼球の後ろ側にずらす予定ですが、
872さんは、どのようなオペだったんでしょうか??

いよいよオペまで数日後なので、ちょっと緊張してます。
875病弱名無しさん:2006/07/04(火) 07:36:19 ID:NWMDd1zU
>>874横レス
真っ赤なほど赤くなったから電車で帰れなかった。じゃないですか?
ギョっとするほど赤くなります。
876病弱名無しさん:2006/07/04(火) 07:38:26 ID:NWMDd1zU
sage忘れました。ごめんなさい
877病弱名無しさん:2006/07/04(火) 14:14:10 ID:IW/HRd9c
>>874
俺が麻酔が効きにくいのか、痛みに敏感なのかもしれないのけど、
立って電車に乗るのは無理そうだったので、付き添いの家族にタクシーに
乗せてもらって帰った。痛み止めをもらっておきましょう。
内斜視なので外側の眼球筋肉を縮めるもの。
最初の麻酔も筋肉注射なので痛みは覚悟してください。
手術中も医者の姿が見えます。痛ければ手術中でも言った方がいいと思います。
878病弱名無しさん:2006/07/04(火) 14:17:13 ID:IW/HRd9c
ああ、痛いっていっても麻酔が効けば虫歯の治療ぐらいかもしれない。
879病弱名無しさん:2006/07/04(火) 15:10:14 ID:CoBLsxvy
えっと、私は内側の筋肉を、少し後ろにずらすって(眼球が外側を向くように)言われてます。
麻酔は、点眼麻酔だそうです。
その前に、筋肉注射もするんでしょうか?
あれって、結構ずーん≠ニくる痛みがありますよえねぇ。

痛み止めですね。はい、分かりました。忘れずにもらっておきます。
そうかぁ。電車…無理なこともあるんですね。
タクシーだと…かなりの料金になりそう(>_<)どうしようかな?

複視が楽になるなら。。痛みも仕方がない。がんばります。
今回のオペで奇跡が起こって、複視がドンピシャリ≠ニ、治ったりしないかなぁ。。
そんな奇跡があると、とってもうれしいんだけどねぇ。

まぁ。あまり期待を持ちすぎて、あまり変化がなかったら悲しいから。
あまり大きな期待はしないようにしよう。。
880病弱名無しさん:2006/07/05(水) 00:54:12 ID:KbJmHpUL
俺も手術経験者だけど、術後はタクシーも
考えておいた方がよいよ。
電車に乗れないほど激痛だからというわけではなく、
他のことに気が回らなくなり、早く家に戻りたいと
いう感情だけしかなかった。

一人暮らしなら、晩ご飯や翌日の朝や昼ご飯も
準備しておいた方が良い。 入院しなくても手術当日は
外界と隔絶する気持ちで。
ちなみに翌朝は目やにで目が開かなかった。
眼帯してたけど、目が半開きの感じ。
あと、テレビは見れたが、本やパソコンは翌日まで
見る気になれなかった。

術後の経過を書くと
翌日→手術を受けた病院で眼帯を外す サングラスで帰宅
1週間後まで、目を動かすと痛い ゴミが入ると良くないので
外出時はサングラス
2週間後には、痛みやや減る 日常生活問題なし
3週間後 痛みは完全に消える が、まだ目が充血

こんな感じ 長文スマン
881病弱名無しさん:2006/07/05(水) 11:42:52 ID:+LzbE174
880さま

いろいろと細かくありがとうございます。参考になります。
なんか、1ヶ月くらいたっても目の充血が残ってるんですね。

2.3日間のご飯も、今日準備しておこうと思います。

いよいよ、明日となりました。
なんか、オペ中に好きな音楽をかけてくれるらしく、リラックスできる音楽を
持って来て下さい。って、病院から電話がありました。
うれしい。これで少しは緊張も…でも、やっぱ緊張はするか。(^_^;)
882病弱名無しさん:2006/07/05(水) 16:37:33 ID:2s89Bkex
私はプリズム6くらいの間欠性外斜視なんですが、この位の斜視で手術した方いますか?前は疲れた時や眠い時に斜視がでていましたが今は子育て中で夜泣きなどで毎日睡眠不足なため、頻繁に斜視になってる気がします。
883病弱名無しさん:2006/07/05(水) 20:16:09 ID:Qqc2QyEm
>>882頻繁にずれるようになったら恒常性の斜視になってしまうおそれがあるので、病院で相談したほうがいいかもしれません。
884病弱名無しさん:2006/07/06(木) 04:54:48 ID:YYkvfXWI
自分も内斜視です。
小さい頃に手術を2回受けたらしいが、物心ついた時
から変わらず。
大勢で写真撮るときや、証明写真ではいつも内に
寄っていた。
今でも少し離れて鏡を見ると寄っていたり、
少し距離の離れた人に声をかけても、「俺の事?」
みたいな対応をされます。
しかし、漏れの最寄駅には盲学校があり、
毎朝学校へ行く人達を見ると、見える分だけ
まだいい方なのかな?と思えてきます。(盲目の方には大変失礼ですが)

ここを見て、手術に興味を持ちました。
いろいろ調べてみて、とりあえず診察に行ってみよう
と思います。
885病弱名無しさん:2006/07/06(木) 14:38:56 ID:AOfU7QS/
手術した方は何分くらいかかりましたか?
いくらくらいするんですか?
外斜視だから手術したいです
886880:2006/07/07(金) 00:09:58 ID:d27V0lrK
>885
手術は15分ぐらい
手術費用はは3万弱だったかな もちろん保険使える
887病弱名無しさん:2006/07/07(金) 04:15:43 ID:NUVYUmUb
あくまでもわたしの場合です。。。
地方の病院では片目だけで45分かかり費用は3万強、術後の腫れ。
都内の有名病院では両目で30分費用3万弱、術後の腫れ無し。
ここまで違うのかと昨日手術して実感しました。。。
電車代とかすごくかかったけどとても満足してますYO!
888病弱名無しさん:2006/07/07(金) 11:51:34 ID:ozUQJQTB
全身麻酔は両目手術であれこれ2時間。
889病弱名無しさん:2006/07/07(金) 17:30:29 ID:8do6ZSLu
保険使わなかったらいくらくらいするのかな?
890病弱名無しさん:2006/07/07(金) 23:46:50 ID:d27V0lrK
>889
3割自己負担な訳だから、10万くらいじゃね?
891885:2006/07/08(土) 00:25:22 ID:s8JXH+eB
みなさんありがとうございます。
再手術なのでまた白目に糸の結び目?のプツプツが増えるんだろなあ。
少し内斜視気味になりたいです。
昔は左目だけしたのですが片方だけすれば反対も治るんでしょうか?
892病弱名無しさん:2006/07/08(土) 00:55:55 ID:ML/UDuJn
>>890
ありがd。
893病弱名無しさん:2006/07/08(土) 01:21:32 ID:xlzPDTQc
極度の怖がりなんですけど、やはりそれを克服しないと斜視は治せませんよね?
894病弱名無しさん:2006/07/08(土) 05:27:29 ID:ABBGHpj7
証明写真とか写メールって、撮られるときにどこ見たらいいかわからない人が多く、
左右の目の焦点が合ってないうちに撮られるから、上がった写真が
斜視っぽくなっている場合があるという話をカメラマンの友人から聞いたことがある。
もし、証明写真や写メールを見て気になる人は
少し睨み付けるくらいの気持ちで映るといいらしい。表情が多少怖くなるけどね。

895病弱名無しさん:2006/07/08(土) 09:31:32 ID:NhxyCGKd
てか前は普通だったのに最近右目に違和感がある
まっすぐみてても右目が変な感じ変な方向に向いてる感じ
意識してから
896病弱名無しさん:2006/07/08(土) 11:24:54 ID:/e/aLczf
ひどい複視と内斜視から、魔法のように解放してくださった先生に感謝。

「あなたの目はもう治りません」と絶望のどん底に
突き落としたヤブ医者に見せてやりたい。
897病弱名無しさん:2006/07/08(土) 11:28:27 ID:M3nkaGXa
そうだね
898病弱名無しさん:2006/07/08(土) 12:59:01 ID:ndS2B3ia
>>890
全額自費だと、健康保険の点数表(料金表)に従う必要は
ないから、医療機関が自由に決めて良いのが建前ですぞ。

一番良心的なところで、健康保険10割負担の更に5割増し、
というのが相場のようです。
要するに、安くても、保険医療の自己負担の5倍程度。

保険が効く治療なら、ちゃんと保険料払って保険証を作って
から受けるのが合理的だと思われます。
術後に何か起こる可能性もあるわけだし。
899病弱名無しさん:2006/07/08(土) 22:41:13 ID:yPQk3JWD
900病弱名無しさん:2006/07/08(土) 22:44:40 ID:yPQk3JWD
手術成功して、今も眼位を維持してる人って両目の視力が良好な人ですか??いろんな人に聞きたい
901病弱名無しさん:2006/07/08(土) 23:53:50 ID:gK9EbScn
去年手術したけど、眼位は変化ナシですよ。
戻りが出にくいと言われる恒常性外斜視です。
視力は左右1.2ですが、斜視眼の左目は軽い遠視があります。
今は力を抜いて見ると正常な眼位ですが、力を入れて見ると8プリズムの斜視があります。利き目しか使ってない証拠ですね(´Д`;)
ちなみに手術は地方の個人病院でしました。

こんなので参考になるのかな?(^-^;
902病弱名無しさん:2006/07/09(日) 11:35:18 ID:Utm0ye0f
>>901参考になります^^ありがとう。私も恒常性外斜視です。恒常性外斜視は戻りが出にくいんですか?でも私の場合は左右視力差があるからなぁ。。
903880:2006/07/09(日) 14:13:18 ID:nTRX9Wxi
>902
901ではないが、俺も恒常性外斜視&ガチャ目
裸眼で左0.7 右0.01(?) で、右目を手術した。
術後4ヶ月だが、経過は「至って順調」とのこと。
手術とその後に関しては>880で書いたので参考にしてね
俺の場合、「斜視と視力の差は無関係」と検査時に言われてたけどね。
904病弱名無しさん:2006/07/09(日) 17:50:26 ID:Utm0ye0f
>>903レスありがとうございます^^
>斜視と視力の差は無関係

左右視力差があったら良いほうの目でばかり見ちゃって両目使わないから戻っちゃうんじゃないかと考えてました。もし無関係なら嬉しいです。
>>880も読みました。ありがとう。
905901:2006/07/10(月) 22:19:08 ID:usRTAw2X
視力差はないけど、利き目しか使ってないよ(´Д`;)
大人になってからの手術は眼位を揃える為だけだしね。
恒常性の場合は戻る可能性が少ない代わりに両眼視の期待も出来ない。
それでも見た目には大きな違いがあるんで、手術結果には大満足です。
906病弱名無しさん:2006/07/11(火) 02:07:58 ID:hD5WV9Fi
上下斜視の私にスプーという新しいあだ名が・・・
でもあの絵を見たときから、言われるだろうなと思ってますた。
907病弱名無しさん:2006/07/11(火) 03:37:34 ID:kxF3crWA
質問いいですか?
斜視の手術っていくらくらいなんでしょう?
外斜視で悩んでます‥
908病弱名無しさん:2006/07/11(火) 03:47:26 ID:/8kwMV1S
上の方読め。
909病弱名無しさん:2006/07/11(火) 04:09:07 ID:CjMLFdgM
手術まで検査などで何回くらい病院に通わないといけませんか?
910病弱名無しさん:2006/07/11(火) 09:13:07 ID:PGvxqgYr
3回〜5回
全身麻酔は1ヶ月前に色んな検査をやります。(全身麻酔に耐えられるか)
911病弱名無しさん:2006/07/11(火) 11:01:15 ID:hD5WV9Fi
私の場合、部分麻酔2泊3日で3万円弱、全身麻酔2泊3日で8万7千円ですたよ。
今月末に6度目の手術にチャレンジ。
912病弱名無しさん:2006/07/11(火) 17:11:54 ID:57zEJ7bL
>>904

40プリズムの内斜視手術から半年後の検診を受けてきました。

成長期(というのがいつまでか聞き忘れた)には目の筋肉も成長しているので、
術後、元に戻ってしまう場合があるが、あなたの場合は(44歳なので)
戻る心配はありませんよ。 と言われました。

あとは6歳の息子の斜視(下斜筋過動)を経過観察中。
変なところを遺伝させてしまったと申し訳ない気持ちでいっぱい。
913904:2006/07/11(火) 18:45:21 ID:ghQPOYxo
>>912レスありがとうございます^^私は3才頃に内斜視の手術を受けたんです。そしたらいつの間にか外斜視になってしまって。。
912さんの言ってる通り、考えてみたら筋肉の成長途中だったから戻ってしまったのかもしれませんね。私は両親共斜視ではないですがご先祖様に斜視の方がいたのかもしれません。今、私は高3ですがまだ筋肉成長してるんでしょうかね;ちょっと検索して調べてみます。
914病弱名無しさん:2006/07/11(火) 19:54:46 ID:OMR2Y5ox
斜視と潜伏眼振があります。手術したら眼振も止まりますか?
915病弱名無しさん:2006/07/12(水) 00:15:45 ID:KQmQo7pB
こんばんは
私♂40歳で外斜視です、5歳の頃に斜視の手術を受けましたが
殆ど変わらなかった事を憶えています。
このスレを見つけ勇気付けられてもう1回治療してみようかと思いました
そこで質問なんですが
一度駄目でも再手術で治りますか?
それと見え方が極端に変わったり視力の低下はありますか?
916900:2006/07/12(水) 00:53:00 ID:OSzx2Cfi
913さんの場合は私とよく似てますね。
私は遠視性の内斜視の手術を子供の頃にしたんだけど、10代後半から段々外斜視になったよ。
主治医いわく、目の外筋は成長と共に外に引っ張られるのでよくあるケースなんだって。
913さんも私も内斜視手術で外側にずらしたんで外斜視になったんじゃないかな…と。
子供の頃に手術しなければ、微妙な年頃に外斜視で悩まなかったんだなって複雑な心境ですが(^-^;
917916:2006/07/12(水) 01:05:05 ID:OSzx2Cfi
私は901でした。
間違えて900って書いてしまった(´Д`;)

915さん
術後見え方は変わりますよ。何がどうと上手く言えませんが…。
でも一週間もしない内に慣れますよ。視力は変化ないです。
私も斜視は諦めてたんですが、去年の今頃にこのスレ(前々スレですが)を見つけ、その日の内に病院に駆け込んでました(笑
私は30代ですが、私達が子供の頃とは医療技術は変わってます。頑張って下さいね(´∀`)
918915です:2006/07/12(水) 01:39:09 ID:KQmQo7pB
>>917さん
早速の返答をありがとうございます、勇気付けられます!
病院に行ってきますm(__)m
919病弱名無しさん:2006/07/12(水) 03:54:03 ID:QbEX4JaZ
このようなスレがあるとは… ボクサーの時上目使いにするとダブって見える為距離がつかみにくいのが悩みで病院いくも大学でMRI、ステロイド飲まされて終わり。ここで相談したかったな…
920913:2006/07/12(水) 07:02:36 ID:yH68BGlb
>>916外斜視になるよりだったら内斜視のままの方が見た目上ではマシだった気がします^^;

>微妙な年頃に外斜視で悩まなかったんだなって複雑な心境ですが

そうですよね。悩んでる時間がもったいないし、自信持てないし。仕方ないんですけどね(´∀`;)
921病弱名無しさん:2006/07/12(水) 18:30:10 ID:hvjuqeGU
早く直れ斜視。
922病弱名無しさん:2006/07/12(水) 18:31:52 ID:hvjuqeGU
ついでに、プリズム眼鏡がとれますように。
923病弱名無しさん:2006/07/13(木) 12:16:38 ID:RTndQWT/
右目ちょっとずれてるよなぁ前向いて意識したら確かに右目なんかずれてる感あるなぁってそれ意識してたら
ずっとおかしくなった。一週間前くらいから
なんか直す方法ないですか?
焦点があってない感じです
924病弱名無しさん:2006/07/13(木) 16:10:33 ID:cjgqWSCl
手術以外で直す方法はないらしい
925病弱名無しさん:2006/07/13(木) 20:23:51 ID:KHWQuiyr
麻痺性(突発性)の内斜視なんだけど鍼治療って効くのかな?
926病弱名無しさん:2006/07/13(木) 21:53:07 ID:1d0+4lHh
プリズム眼鏡とはどんなものですか
927病弱名無しさん:2006/07/13(木) 21:56:36 ID:cjgqWSCl
>>925鍼治療のことはわからないけど、これも参考にしてみて^^前に貼ったリンク

669: 2006/05/24 19:50:41 UzPEE/dy
麻痺からなる(?)斜視の人ここ見てみて。それ以外の斜視の方も
http://kawaharaeye.blog.ocn.ne.jp/clinic/
928病弱名無しさん:2006/07/13(木) 22:01:52 ID:cjgqWSCl
>>919は斜視なんですか?
929病弱名無しさん:2006/07/13(木) 22:12:20 ID:cjgqWSCl
>>926ここ見るとわかると思います
http://www.ocular.net/jiten/jiten020.htm
930病弱名無しさん:2006/07/15(土) 23:17:19 ID:ii6DWSrk
斜視の手術って斜視の角度が大きい場合、成人でも全身麻酔になるのでしょうか?
931病弱名無しさん:2006/07/16(日) 15:34:36 ID:FpmnsWRJ
何番か忘れましたが、全身麻酔で両目手術した者です。
特に右がすごい外斜視でした。充血も左の2倍以上。
1回の手術で全然戻りは無いです。
932病弱名無しさん:2006/07/16(日) 19:45:03 ID:mMeqCq5F
>>931さんは恒常性外斜視ですか?

戻りがでる人はやっぱり間欠性が多いのかな?
933病弱名無しさん:2006/07/16(日) 21:17:18 ID:FpmnsWRJ
診断名は恒常性外斜視でした。
934病弱名無しさん:2006/07/16(日) 22:15:31 ID:mMeqCq5F
>>933さん
ありがとうございます。私も恒常性です。このスレで恒常性の人たちは戻りがでる人少ないみたいでうれしい
935病弱名無しさん:2006/07/18(火) 20:58:11 ID:YcoVA/W1
過去レスの、“術後のズレ”と“左右の視力差”は関係ないってほんとかな?
936病弱名無しさん:2006/07/19(水) 15:02:38 ID:kiCGFPvF
普段は目の位置は普通なのですが、ぼーっとしていて視点が定まっていないとき、たとえば目の前のヒトツ点が二つに見えるようなとき、目が両方若干違う方向を向いていたのですが、これも斜視というものでしょうか?
937病弱名無しさん:2006/07/19(水) 15:48:05 ID:y/bKK6Ex
>>936
その時以外でズレることがないなら気にしなくてもいいと思います。
938病弱名無しさん:2006/07/19(水) 16:40:24 ID:aElv1V3N
>>936
3D眼鏡をかけてボーっとすると二つに見える、となると
斜位とか間欠性斜視の可能性も。
939病弱名無しさん:2006/07/19(水) 22:32:26 ID:3e6cJOrU
私は間欠性といわれたんですが常恒性とどう違うんですか?
940病弱名無しさん:2006/07/19(水) 22:36:07 ID:3e6cJOrU
恒常性の間違えでした。ごめんなさい。
仮免取れたので免許が交付される前に手術したいです。
眼帯は何日くらい着けるものなのですか?
941病弱名無しさん:2006/07/19(水) 23:08:44 ID:xYwaFIa6
質問なんですが、上のほうで携帯カメラやビデオカメラなどで斜視かどうか確かめている方がいますが
やはり、手鏡や普通の姿見に映る姿というのは不正確なものなんでしょうか?
自分はカメラなどは一切持っておらず、携帯もカメラ無しなので普段は鏡でしか自分の姿を見れません…
942病弱名無しさん:2006/07/19(水) 23:19:36 ID:y/bKK6Ex
>>940
恒常性→常にズレている状態。
間欠性→疲れているときにズレる。(常にズレているのではなく時々ズレる)

簡単に説明するとこんな感じだと思います。一般的に間欠性の斜視は術後に戻りが出やすいらしいです。恒常性だからといって必ずしも戻りが出ないというわけではないみたいですが^^;
943病弱名無しさん:2006/07/19(水) 23:22:27 ID:y/bKK6Ex
今、高3だからもうすぐ運転免許取るんですが、斜視だと運転免許取るの難しいんですか?
944病弱名無しさん:2006/07/19(水) 23:23:18 ID:l+9UeOCO
私は若干外斜視で、
手術するほどのことではないと言われたのですが、
最近普通に生活してても目が疲れてしまいます。
見た目も気になるけど、
やっぱり目の疲れが一番苦しいです。
まだ19なので何年かしてから手術を考えてるんですが
手術したら目の疲れも少しはましになるんでしょうか?
本当に毎日気が狂いそう
945病弱名無しさん:2006/07/19(水) 23:29:35 ID:y/bKK6Ex
>>941私の場合は鏡でも携帯のカメラでもズレているのがわかります。鏡でもカメラでも不正確ということは無いと思いますよ。
946病弱名無しさん:2006/07/19(水) 23:35:43 ID:y/bKK6Ex
>>944
斜視のほうの目だけ視力が良くなかったりしますか?でも手術するほどじゃない斜視なのに疲れるというのはなぜなんでしょうね(´・ω・`)
947病弱名無しさん:2006/07/19(水) 23:56:17 ID:ON2V7w6a
準テリーの斜視でした。
皮肉にも斜視が酷かったほうが視力良かったなんて。(酷い方が+0.4)
術後1年ぐらいで視力が均等になりました。
948病弱名無しさん:2006/07/20(木) 10:23:51 ID:F/kaaoi/
>>943
まず、立体視が出来ない(3D映画が立体的に見えないなど)と、
二種や大型の視力条件を満たしません。残念ながら、絶対無理と言うこと。

普通免許なら、両眼で0.7、片目で0.3ずつ見えれば、
立体視が出来なくてもOK。

どちらかの目が0.3未満だと、教習所入校前に免許センターなどで、
良い方の目の視野が150度あるかどうか調べて貰う必要あり。
どこで調べてくれるのかは、各都道府県で違うから調べてね。

教習が始まると、遠近感が苦手な分、不利を感じる可能性はあるけど、
片目失明でも普通に運転している人は大勢いるから、心配はないと思われます。
949947:2006/07/20(木) 14:20:28 ID:jto1dkBj
教習は準テリーでも眼鏡無しで入れて、免許の条件も無しでした。今ももちろん条件無しです。
全麻だったので、どうやってやったのか知りません。目を出すのですか?
それとも思いっきり広げて筋肉を出すのでしょうか?
950病弱名無しさん:2006/07/20(木) 17:25:44 ID:3CoLsMGX
>>948ありがとうございます^^二種や大型は取らないと思います。左0,4だけど右0,06なので視野を調べてもらう必要がありますね。でも今ホントに0,4あるのかわかりませんが。。。
951病弱名無しさん:2006/07/20(木) 17:47:37 ID:3CoLsMGX
すみません。書き忘れましたがメガネやコンタクトで視力を矯正すれば視野などを測らず、何の問題もなく普通の人と同じように免許取るんでしょうか?
952951:2006/07/20(木) 17:50:16 ID:3CoLsMGX
×取るんでしょうか
○取れるんでしょうか
953病弱名無しさん:2006/07/20(木) 23:05:33 ID:jTzNGtYn
>>951
その通り。免許の条件に「眼鏡等」と記載されるだけ。
あくまでも矯正視力です。
954病弱名無しさん:2006/07/20(木) 23:15:13 ID:l+r+/Syr
>運転免許
私はテリー級で両目視できませんし3D画像とは無縁ですが、
普通車ストレートで取れました、2輪の限定解除も持ってます
昔はレースにも出てました(2輪&4輪)
ほとんど安心していいと思います、しかし皆さんが言われる大型や二種は100l無理でしょう。
955病弱名無しさん:2006/07/21(金) 02:52:58 ID:h+fsqBm6
両眼視できないので、クルマは幅寄せが苦手。
車庫入れ時は、左サイドミラーで見られるので
楽なんだけどね〜

あと、お絞りとか缶ジュースとか、ポイッと投げられると
遠めから間近までのスピード感が、一瞬、急激に変わったように
見えてうまくキャッチできない。
これって俺だけ…??
956951:2006/07/21(金) 08:00:10 ID:UCyJBovm
>>953-954ありがとうございます。
>>955
私も投げられたものを受け取るの失敗します。時々成功しますが。。
体育とかでバドミントンしても時々空振りすることがよくあります。投げたもの受け取れなかったりするのは運動神経が悪いからだと思ってました。これも全部斜視が関係するんですよね。
957955:2006/07/21(金) 21:36:45 ID:h+fsqBm6
俺は、テニスのスマッシュが下手だったなぁ…
ちなみに野球はもっと下手だった。 キャッチボールさえ
まともにはできなかったので、嫌いだった。
幸い地元はサッカーが人気の街だったので、それほど
嫌な思いもしていないが。。
まぁ大人になるとそれほど困らないけどね。
958病弱名無しさん:2006/07/21(金) 22:03:46 ID:2I4fIEOL
モデルの高垣麗子ってたまに斜視になってるよね。
てことは間欠性斜視かな?斜視でもモデルになれるんだね。なんか希望が沸くなー。
959病弱名無しさん:2006/07/22(土) 19:42:31 ID:uCnoXsT9
芸能人でも斜視は結構いる。
アイドルやモデルといわれる人でもね。
本人が気にしているだけで、周りはそれほど気にしていない。
問題は、本人が気にして何事にも消極的になってしまうこと
だよね。
960病弱名無しさん:2006/07/22(土) 21:13:37 ID:EwmE5YRg
目がきもい
睨んでるようにしたらまだましなんだけど
もうまじ嫌
961病弱名無しさん:2006/07/22(土) 22:10:21 ID:r/4e79wc
>>960
病院で検査して、もし手術出来そうなら考えてもいいと思うよ。


私の子が今年初めに手術を受けたものの、片方の目の動きが鈍くなりました。
そのため数ヶ月後(つい先日)再手術する予定でした、が、様子見に
変更になりました。(術前:間歇性外斜視、術後:間歇性内斜視→経過良好)
何でも、「術後、恐らく片方の目の神経が一時的にマヒしていたために
数ヶ月の間動きが鈍かったと思われます」と言われました。
滅多にない例らしいので、チラシの裏ですがこちらに書き込みました。
962病弱名無しさん:2006/07/22(土) 22:40:24 ID:CywMamx0
チラシの裏とは?
963病弱名無しさん:2006/07/22(土) 22:54:00 ID:r/4e79wc
>>962
ごめん、「チラシの裏=独り言スレ」という意味なのよ。
964病弱名無しさん:2006/07/23(日) 19:26:19 ID:fONwwh80
斜位と言われてプリズムレンズ装着予定なのですが、よく考えると
プリズムレンズ使ってるときって斜視状態ですよね。
普通のめがねも持っているのですが、見た目が不安だな。
プリズムレンズで斜位矯正してる人、どう思いますか?
965病弱名無しさん:2006/07/24(月) 15:47:32 ID:2Ehuq9el
>>864プリズム眼鏡を掛けている間は眼位が正常になると思ってたんですが、斜視状態になるんですか?知らなかったです
966病弱名無しさん:2006/07/24(月) 16:07:24 ID:0kZdBtnx
>>965
斜視のままで、両目の見る方向が一致するようになっている
んだろ。
967病弱名無しさん:2006/07/24(月) 18:50:28 ID:TfIr5R5Q
フレネル膜ブリズムのほうが眼位は目立たないと思う
明日7度目の手術なので病院のベッドからこんばんは
度々のオペで癒着しまくりなので今回も全麻
金かかってイヤス
高級ノートpcほしい
968病弱名無しさん:2006/07/24(月) 18:55:42 ID:XZs5iXp6
初書き込みです。
斜視って、鏡みるだけでわかるもんなのでしょうか?
969病弱名無しさん:2006/07/24(月) 20:17:30 ID:2Ehuq9el
>>966
ありがとうございます。>>967
頑張ってください。成功すると良いですね!恒常性ですか?
>>968
酷い場合は鏡を見てわかると思います。普通の人から見たらわからない斜視(斜位)もあるみたいなので、もし気になるなら病院(斜視の専門外来がある病院)でみてもらったほうがいいかも。
970病弱名無しさん:2006/07/24(月) 22:41:12 ID:rFCcJSIO
>968
鏡をまっすぐ見ながら、片手で片目を隠す(目は開いたまま)

手を外す

外した方の目がまっすぐ正面向いてたらOK
あさって向いてたら斜視
971病弱名無しさん:2006/07/24(月) 23:53:49 ID:XZs5iXp6
>>970
やってみましたけど、よくわかりませんでした・・・
なぜかわらかないのですが、携帯の外側のカメラでとると左目が若干内側に
ずれてるようにみえ、内側のカメラでとると通常です・・・。
972915です:2006/07/25(火) 01:28:06 ID:Zti56Yb/
眼科に行ってきました!
かなり酷いらしく片目では無理かもと...
元々内斜視の手術による外斜視だから開けてみないと判らないとか、とりあえず昔切った方を手術します。
973病弱名無しさん:2006/07/25(火) 20:24:01 ID:0eo6JP/f
一件の病院では問題なし。もう一件では軽い?外斜視と言われ悩んでいますorz
みなさんから見てどうですかorz?

http://t.pic.to/3dof5
974病弱名無しさん:2006/07/25(火) 21:00:28 ID:YoK0bPhc
>>973
見れないYO?
975病弱名無しさん:2006/07/25(火) 21:18:37 ID:SBENr3HA
>>964
斜位ではないけど、プリズム眼鏡を愛用しています。
はっきりいうと、重たくて分厚い眼鏡です。
976病弱名無しさん:2006/07/25(火) 21:35:13 ID:0eo6JP/f
>>974
すいませんでしたorz
もう大丈夫です!
977病弱名無しさん:2006/07/25(火) 21:58:33 ID:LLQW6NmB
プリズムって、メガネに貼り付けるやつですよね。
もぉ〜縦の線が気になって。
夜になると縦線に光が反射して、すごく見づらいですよね。
先生にプリズムを勧められたて、2週間試しでつけたけど
すっごく気になって。うっとーしかったから、プリズムするくらいなら
複視の方がいいって思ったから、プリズムは断りました。
978病弱名無しさん:2006/07/25(火) 22:00:52 ID:YoK0bPhc
>>973
外斜視には見えないね…寧ろ内斜視気味に見えるよ?
病院で軽い外斜視と診断されたなら、間歇性外斜視なのかもしれないね…
979病弱名無しさん:2006/07/25(火) 22:03:39 ID:s3wrQy/s
7度目の手術大失敗
術前より大幅にずれた
明日からまた数ヶ月眼帯生活
耐え難い苦痛の再開
帰りの電車に飛び込みたい
980病弱名無しさん:2006/07/25(火) 22:12:25 ID:0eo6JP/f
>>978さそ

米ありがとうございましたm(__)m
そうですね。間欠性のものかもしれないです。

>>979さそ

手術お疲れ様でしたm(__)m痛い思いをしたでしょう。。
大失敗ってどういうことなのかな・・?
まだ日数が立っていなくて落ち着いていないとかでなくて?
飛び込みたいだなんて言ったらダメよ(;_;)
981病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:29:19 ID:0a151u1u
>>977
>>975さんが言っているのは、貼り付けじゃなくて、
眼鏡のレンズそのものがプリズムになっている奴だと
思われます。
そういうレンズは重くて分厚いので、
/|/|/|
ってな感じで、無理矢理に薄くして貼り付けられるようにした
プリズムが、>>977さんのですね。
982病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:33:40 ID:s3wrQy/s
間欠斜視を治すため手術して
逆に酷くなり
かつ白目をむいた恒常性になり
それ以後、せめて元に戻してくれと
6回手術するものの
毎回見当違いの方向に大幅にずれる
医者として恥ずかしく無いのかと
憤りを感じます。
眼帯しないと表を歩けなくして
おいて、患者の苦痛やストレスを
全く理解していない
無理ならば、別の眼科医に紹介してくれればいいのに
自分で別な病院行ったら、
手術を繰り返してるから、私
には判らないと断られました
間欠性の場合手術しても悪くなる場合が多いともいわれました
手術して化け物の顔になり一年、
仕事も失ったし、
いろんなものを失った
983病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:52:20 ID:0eo6JP/f
>>987
間欠性外斜視を手術したんですか?
984病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:53:40 ID:0eo6JP/f
すまそ>>982でしたorz

大学病院とか行きました?
985病弱名無しさん:2006/07/26(水) 00:05:28 ID:WOT9UXxV
間欠性回旋+間欠性下斜視です
大学病院に入院してます。
皆さんの斜視が治るといいですね。
986病弱名無しさん:2006/07/26(水) 00:27:59 ID:I2nrhTBQ
>>985その下手くそな大学病院はどこですか?伏せ字でもいいので良かったら教えて下さい
987病弱名無しさん:2006/07/26(水) 06:04:02 ID:WOT9UXxV
今の所このスレには名前の出ていない
病院です。
東京の郊外なんですが
今後スレにココの名前がでたら
そこはやめれと書き込みします
私はほかにも病気がいくつかあるのですが
何で病気とか不幸とか貧乏って
一人の人間に集中するんだろ
運が悪いんだろうか
988病弱名無しさん:2006/07/26(水) 10:49:09 ID:yVEY+SBi
手術してもらうなら

T京医大の○尾先生 ttp://www.med.teikyo-u.ac.jp/~hospital/frm_index.html
H松医大の○籐先生 ttp://www2.hama-med.ac.jp/w1b/oph/jokyouju.html

が確実
989病弱名無しさん:2006/07/26(水) 12:11:57 ID:w5JxeD9i
順天堂大で手術受けた人いますか?私は中A高@と受けましたが前よりはよくなったもののやはり眼位がおかしいです(><)
治したい、人の顔を真っ正面から見たい!!!
990病弱名無しさん:2006/07/26(水) 13:04:14 ID:bYVXfkvG
>>989さそ

昨日、写真晒した者です!現在おいくつですか?
991病弱名無しさん:2006/07/26(水) 13:21:39 ID:upym/CCU
992病弱名無しさん:2006/07/26(水) 13:40:05 ID:w5JxeD9i
@Hになりました(;_;)
993病弱名無しさん:2006/07/26(水) 13:56:55 ID:I2nrhTBQ
>>987ありがとうございます。
どんな病気なのかわからず何もアドバイスしてあげられませんが美容板のhttp://i2ch.net/z/-/D6/DxKdV/n←このスレで相談したら結構楽になるかも(?)しれません。良い人いっぱいいるし。なんか2ちゃんぽくないスレなんですw
994病弱名無しさん:2006/07/26(水) 13:59:07 ID:I2nrhTBQ
もうすぐスレ終わっちゃいますね↓↓
995病弱名無しさん:2006/07/26(水) 14:17:17 ID:bYVXfkvG
>>992さそ
近いです!二個下です><内斜視ですか?
996病弱名無しさん:2006/07/26(水) 15:14:54 ID:w5JxeD9i
>>995さんぇ

私のは上下斜視というもので左目で物を見ると右目が自然に上がってしまうのです。右目で物を見てると左は少しあがるくらいでそんなには目立たないので手術してからは右目で物を見るくせをつけました。
997病弱名無しさん:2006/07/26(水) 15:16:29 ID:w5JxeD9i
が、やはり真っ正面から人を見れないというのはとても悔しい気持ちになります。

内斜視とはどんなものですか?
998病弱名無しさん:2006/07/26(水) 16:36:18 ID:I2nrhTBQ
携帯なので次スレ立てられないのでPCの方よろしくお願いします
999病弱名無しさん:2006/07/26(水) 16:53:24 ID:bYVXfkvG
>>998さそに同じく

パソの方、どなたかスレ立てお願いしますm(__)m
1000病弱名無しさん:2006/07/26(水) 16:55:03 ID:bYVXfkvG
1000(・∀・)!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。