斜視についてのスレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
斜視(内斜視 外斜視 斜位等)についてのスレッドです。
手術についての情報交換なども。

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1099721496/
2病弱名無しさん:2005/08/11(木) 13:20:08 ID:iEZ0O/xH
3病弱名無しさん:2005/08/11(木) 14:03:39 ID:ycn9rdCU
>>1
つ乙カレー
4病弱名無しさん:2005/08/11(木) 14:42:30 ID:W8Ry4rZw
>>1
乙!
最近さらに斜視ヒドクなった気がする('A`)
近いうち眼科行ってきます!
5病弱名無しさん:2005/08/12(金) 11:11:03 ID:1XNXmUXJ
月曜に眼科行く予定。斜視じゃないといいなぁ
6病弱名無しさん:2005/08/12(金) 20:08:00 ID:cNESHHdU
今月に間歇性外斜視の手術します!局麻でするんですけどかなりビビッてます!
局麻で手術した人経験談聞かせてもらえませんか?
7病弱名無しさん:2005/08/12(金) 21:07:24 ID:PmiOdNZ6
>>6
10年以上前ですが外斜視の手術を局所麻酔で受けました。

担当医に術前かなり痛いと脅されていたのですが、それほどでも
ありませんでした。それよりも術中ぼんやり何かをしているのが
色々見えたりしたのがちょっと怖かった記憶があります。

麻酔が切れたあとはかなり痛いです。痛み止めを貰えるはずなので
処方された通りにしっかり飲んだ方が良いです。

担当の先生を信用してリラックスして臨んで下さい。
8病弱名無しさん:2005/08/12(金) 21:19:19 ID:cNESHHdU
>>7
ありがとうございました。

今までのコンプレックスが少しでも無くなるなら痛みなんて耐えられると思っているのですが、
手術日が近づいてくるとやっぱ怖いのが正直な気持ちです。
そうですね、先生を信用して手術に臨みます。
9病弱名無しさん:2005/08/12(金) 23:07:49 ID:n8C+Ajd4
斜視って遺伝するんですか?
自分斜視なんですけど、母方の伯母もそうです。
自分の子がならないかすごく心配です。
10病弱名無しさん:2005/08/13(土) 00:02:36 ID:dJFmSNpN
>>9
ttp://www.kusuriyasan.org/kodomonobyouki/syasi.htm

中ほどに下記の一文があります

>なかでも、先天的な斜視が多いことはわかっていて、斜視が遺伝することも
>早くから知られていました。しかし、遺伝によって実際に発症する割合は低いとされ、
>現在では、斜視そのものが遺伝するのではなく、斜視を起こす因子が遺伝すると
>考えられるようになってきました。

私は外斜位で、母と叔父(母の弟)も外斜位です。
母はプリズムレンズの眼鏡を購入していますが、私にも購入を勧めます。
今のところ斜位でないほうの視力が1.5なのでまだその気にはなりませんが、
もし必要になった時にそういう情報を持っているのが母だというのは、心強いです。
私自身、「母方の血が悪いんだ!」と思うことは今までまったくなかったです。

斜視になりやすい因子があったとしても、母親があらかじめ斜視の知識を持ち、
何らかの対策を取ってあげられるとしたら、それに越したことはないと思います。
ご心配はもっともかもしれませんが、必ず斜視と決まったわけでもないでしょうし、
「もし子供に斜視の傾向があったとしても、私なら詳しいから一緒にがんばれる!」
と思うことも可能ではないでしょうか。
11病弱名無しさん:2005/08/13(土) 00:29:40 ID:1xluyiHj
>>10
そうですね。アドバイスありがとうございます。
すごく元気付けられました!
12病弱名無しさん:2005/08/14(日) 06:56:51 ID:QXbrwdXK
私は、テレビやパソコンなどを見る時に斜視の状態になってしまい
通常時は普通なのですが、自分自身が気にならなければ
手術はしなくてもいいものなのでしょうか。
13病弱名無しさん:2005/08/14(日) 15:36:33 ID:CgpEiv3m
自分が「見た目」を気にせず、複視などの不自由がなければ、手術などしなくてもいいんじゃないですか?
14斜視のせいで人間不審:2005/08/15(月) 08:00:34 ID:0sNMM9+j
手術しても治らなかったよ〜
・゚・(ノД`)・゚・
鬱・・
15病弱名無しさん:2005/08/15(月) 16:55:45 ID:ZK95R/8/
>>14
これから手術を予定している者です。
詳しく教えてください。
16病弱名無しさん:2005/08/15(月) 18:42:29 ID:0sNMM9+j
>>15
私は、外斜視。間欠性外斜視という外斜視です。

祖母の外斜視が遺伝したらしく、親もにわか斜視(斜位)をもっています。
視力は、左右の差がかなりあります。(左0.3右0.05)立体視はなんとかできる程度です。(キャッチボールとかは無理。。)

で、ほんの4ヵ月程前に手術したのですが手術して1ヵ月も経たない内に、ほとんど手術前の状態に…(つД`)

一応、大学病院の高名なお医者様に手術してもらったのですが‥治りませんでした。

正直、これからどうしたらいいのか解りません


愚痴みたいでゴメンナサイネm(__)m
17=14=16:2005/08/15(月) 18:55:17 ID:0sNMM9+j
>>15
あっ、それと。左右の視力の差があると治りにくいとは聞いてました。
また、普通は「戻り」を計算して少し過矯正気味に手術する、とネットで検索して知ったのですが、
私が手術して戴いた医師は、その手法を選択しなかった様です。

おそらく上の2つの理由で、手術しても治らなかったのだと思います。
18病弱名無しさん:2005/08/16(火) 09:57:22 ID:cw/ygH52
斜視の人ってキモイね♪
19病弱名無しさん:2005/08/16(火) 10:42:17 ID:MvrMlTtT
>>17
何処の大学病院ですか?近々手術するので、教えて下さい。
20病弱名無しさん:2005/08/16(火) 11:16:18 ID:jnIu93Zn
うちの家系に斜視はいなかったみたいだけどなぁ。

内斜視で黒目が目頭に入るくらいだったらしい。写真でもそうだった。
ちびっ子の時に2回手術したけど治らなかった。
今じゃ、左目が0.01以下、右目が1.2。
コンタクト入れると今まで見えてなかった方から情報が入ってくるので
怖くて入れてらんない。

ちびっ子の頃からがちゃ目だったのでキャッチボールは出来ます。
用は慣れなんですね。

でも、立体視ってなんですかって感じです。
2118:2005/08/16(火) 17:06:54 ID:KCyY62j9
>>19
関東のT京大学です。
(斜視でクグレばわかると思います。)

2216=17でした:2005/08/16(火) 17:09:49 ID:KCyY62j9
アンカー間違えますた‥スマソ
23病弱名無しさん:2005/08/16(火) 19:55:36 ID:SSQzXRuN
>>16タン 手術お疲れ様!元気出してね。

ず〜〜と前にT京大学で、当時最高と言われていた教授に外斜視の手術してもらいました。
少しは見た目が良くなったけど、位置も微妙にずれたままで、片眼視・複視はかなりひどく
残っています。キャッチボールができないのはもちろん、棚の上に物を置こうとして
棚のないところに置いてしまって落とす、なんてことが日常茶飯事です。
最初の手術ですっかり諦めたので、再手術はしていません。(再手術をすすめられて、
断っちゃいました。)

斜視の手術はすごく難しいのかな、と思っています。(患部がハッキリ分かんないもんね)。
いろいろ不便は多いですが、体に何の支障も無い人の方が少ないんだと言い聞かせて、
ふんばって生活してます。こんな人もいますので、慌てずじっくり対処法を探してください!
2434歳:2005/08/16(火) 20:23:02 ID:jnIu93Zn
>>23
斜視をちゃんと真ん中に持ってくるのは相当難しいらしいですよ。

ちびっ子の頃から片眼視しているから前後に飛んでくるもの(キャッチボール
とか)はなんとかできるけど上から飛んでくるようなもの(バレーとか)は無
理ですねぇ。全然慣れる事が出来ません。
棚にモノを置く時に手前に置いちゃうような事があるのであればそうならない
ように確認してから置くようにするとかすれば良いと思いますよ。

私は物心ついてから「再々手術を提案されましたが今度は外にいっちゃうかも
しれない」、しかも「見た目が治っても立体視が出来るようになるには相当な
訓練が必要」って言われたので即決で「やりません」って答えました(笑。

まぁ、今のこの目も個性かなと思ってます。

見た目は
http://abcdane.net/ABCpeople/img_JackBlack/OrangeC.jpg
に似ています(笑。
25病弱名無しさん:2005/08/16(火) 20:43:24 ID:I8gcrReS
最近ひどい。
小さい頃の写真見ると、軒並みどちらかの目が外側に向いてたんだけど、
大学に入ってコンタクトレンズにしてからすっかり治まった様に見えた。
特に意識せずとも斜視になることはなかったのに、また最近復活してきた。
電車の窓に映る自分の姿とか見たくない。
うつ病の薬飲み始めてから斜視が復活した様な気がする。
26病弱名無しさん:2005/08/17(水) 18:08:50 ID:GMbek7Qh
>>17
ありがとうございました。
27病弱名無しさん:2005/08/19(金) 02:52:30 ID:AUQsFg++
>>23
複視についてはどのように対処されてるのでしょうか。
私は見た目は斜視だとは殆どわからないのですが、
片目が弱視斜視、文字は全く読めません、
両目で見ると四六時中複視で 気が滅入るのですが・・・・。
そもそも医師の人達で斜視(複視)の人って殆どいないと思うので
(いたら逆にこわい)
複視の辛さを、感覚としてわかってもらえません。

一度東京の病院で見てもらって「プリズム眼鏡つくってみようか」
という話になったのですが、遠方から泊りがけで通うのが難しくて
それきりになってます。
県内の大学病院に行ってみようかと思ってるのですが
「どうせ治らないし」という気持ちが先行して まだ行ってません。
複視って・・・・つらいですよね。
みなさんどうやって、気を紛らせてるのでしょうか。
28病弱名無しさん:2005/08/19(金) 03:23:47 ID:vpjaHexN
私は子供のときから右目が外斜視でした。

ある日鏡で見て気付いておもしろくなってずっと自分の眼と鏡で遊んでました。
色んなものが二つに見えたり、見た目が悪いってこともギャグに変えて生きてきました。

今現在30歳。恋愛経験そこそこ。結婚もしてます。

20歳位の時から、斜視状態と普通?状態をかなり使い分けられるようになってきた。
横を向くときも左を向くと斜視が出てきていたのだけど、首や上半身ごと左を向けば斜視が出ないことを発見してからは全然不便ナシ。
ちなみに視力も両目1.5です。

職場の斜視の友人にも最近打ち明けましたが、「言われなければ絶対にわからない」と言われました(お世辞かもね^^;)。
嫁にも結婚前に打ち明けたましたが、わからないから全然OKって言ってもらえました。

それなりの期間は必要ですが自分の顔を鏡で見て、研究するのもありではないでしょうか?
実際私は昔から眼科にも通っていますが、ここまで斜視をコントロールできるのは訓練の賜物だと言って誉めて?もらっています。
参考にしたいと言われ、計三日間にわたって担当医に子供のときから今までの詳しい経過を聞かれたこともあります。

もちろん人それぞれですが、手術だけが解決策ではないかもしれません。
あきらめずにがんばりましょう。
29病弱名無しさん:2005/08/19(金) 09:19:41 ID:5+ec9Qak
市販の風邪薬を服用した事で目筋が麻痺したと眼科で言われたんですがそれから何日かたって物などが一点に集中して見れません。当初は肩凝りや乱視が原因なのかなと思っていたのですがいろいろ試しても治りません。やはり斜視ですか?
30病弱名無しさん:2005/08/19(金) 10:12:52 ID:AUQsFg++
>29
再度眼科で診てもらった方がよいのでは。
風邪薬の副作用で斜視?・・・というのは初めて聞きました。
31病弱名無しさん:2005/08/19(金) 11:53:21 ID:jxmZXlx8
病院行ったら右1.2左0.2だった。やばいな。これ、2週間後にまた行くのかぁ。
32病弱名無しさん:2005/08/19(金) 12:57:16 ID:Nkm9VvYM
>>23いくらなんでもそれは嘘だろう
例えば目を片目だけ閉じていても物を置く位置を間違えるのは考えられない
33名無しさん:2005/08/19(金) 14:21:00 ID:smuar78S
3日前に手術を受けたものです 
3度目の手術です(2度目は9年前)
「あなたの斜視は完全には治せない」「手術すると後遺症がでる」
「もうしないほうがよい」「うまくいっても成功率50パーセント」
など、いろいろな病院で聞くといろいろ言われなかばあきらめていました。

しかし、「簡単だよ、完璧にとはいかないけれど、完璧に近くにはできる」
と自信をもっていってくれた名医がいて、手術してもらえることができました。

結果は・・まさかこれほどまでに、うまくいくとは思わなかったほど、完全に近い状態に
なりました。術後の痛みもあまりなく先生の腕がとてもいいことがわかります。
もう斜視で悩むことはなさそうです。

みなさんももし「無理な状態」といわれてもあきらめず、自信のある腕のいい医者は
いますので、探してがんばって治療してください!

一人でも多くの人にこの悩みから解放させてあげたいので、もし関西にお住まいの方いますか?
いらっしゃいましたら、私の治療した病院名と医者をお教えします。

その方は、目の状態をコンピューターにいれて、どの筋肉をどれだけ動かすと、どんな目の動きになるか
術前にシミュレーションして手術をするのですが(そんなのを、しているのはまだ私ぐらいとおっしゃっていました)
術前にみせてもらった、術後になるだろう目の動き(予想図)のとおりになりました。

たぶん最先端の技術だと思います。
3423:2005/08/19(金) 15:59:50 ID:5hVpabEx
>>27
複視には対処できなくて、そのままにしています。
先天性の外斜視で幼児期から片眼視をしているので、プリズムで視点を
合わせても両眼視が(脳で)出来るかどうか??と医者に言われました。
(再手術をしなかったのは、その話を聞いたためでもあります。
位置を合わせても両眼視ができないのなら、かえって不便かも、と。)

とにかく「片目に神経を集中する」、しか方法がないかと思っています。
私も左目の視力がずいぶん落ちましたが、普通のメガネで矯正して視力を
上げると今度は複視がひどくなって辛いので「左目は近く、右目は遠くを
見る」と、使い分けるようにしています。これも元気なときはいいんです
が、疲れるとごっちゃになって訳わかんなくなります。
私もこのスレに来るまで「誰にもわかってもらえないだろうな」と思って
ました。生れつきのことだから仕方ない、と割り切って、何も考えないよ
うにしています。
27さんは、まだ矯正できるかも知れないのなら、試してみてはいかが?
技術も進歩しているようだから、やれるだけのことをしてみてはどうでしょう?

>>32
嘘じゃないでつ(´・ω・`)
もちろん気を付けているときは、なるべく奥の方に置こうとするので大丈夫ですが
急いでるときによく落とします。
左右の位置がずれた複視なので、純粋に片目だけのときより間違え易いんだと思います。
そそっかしい、という別の理由もあることとは思いますがw
35病弱名無しさん:2005/08/19(金) 17:52:34 ID:kRLT2Gop
>>33
それとな〜く、病院名を
うpしてくれませんか??
3624:2005/08/19(金) 18:27:51 ID:tRI9O2B+
>>34
俺と一緒だ...。なんかうれしい(笑。
違うのは内斜視な事だけだ。ちびっ子の時の写真を見るとマンガみたいなより目だった。
私の場合は斜視を治したとしても「両眼視して、立体視するには相当な訓練が必要」って言われたもん。
でも、プリズムがどうのって言うのは言われた事無い。

でも、目が疲れるって言う事はあんましなくなったなぁ。
34歳にもなったからだと思うけど。
ちびっ子の時は目が真っ赤になってたらしい。
37病弱名無しさん:2005/08/19(金) 22:56:04 ID:uLXluyTz
今年の7月27日に原因不明の内斜視(左目)を手術しました。
プリズムは40でひどい寄り目&複視だったんですが、手術が成功し複視も目の位置も完璧に治りました。
が、昨日から左目がチクチクと痛むんです。これって、手術前の状態に戻ることはあるんですか??
3827:2005/08/20(土) 03:14:44 ID:SSe9KpZi
34さん、ありがとうございました。
おっしゃっていること、よくわかります。
そうですね、プリズム眼鏡のこと、本気で相談してみようと思います。
(この場合も、もしかしたらかえって複視がひどくなる可能性もあり、
実際にやってみないとわからないと言われました。)


>32さん
嘘ではないと思います。
距離感や立体感が把握できてない人だと、
物をとりそこなったり、逆にぶつかったり・・・てことはよくあります。
私の場合、
実際にでっぱってる物でも、目や脳ではそのでっぱりを正確に感じることができないのでしょうね、
よくぶつかります。
自分のそういう特徴を認識していて、脳内ででっぱり具合を多目にサバ読もうとしても、
なおぶつかってしまうのです。
私も「そそっかしい」という理由もあると思っていますが、
距離感の欠落の方が、やはり理由として大きいと思います。

昔から球技が苦手でしたが、単に運動神経が悪かっただけでなく
この目のせいもあったんだということに気付いたのは
30を過ぎてからでした。

たとえば野球みたいな小さなボールをバットに当てるなんて・・・
神業だなあ、私から見ると。

3933です:2005/08/20(土) 07:43:30 ID:+pPJfaOf
>>35
大阪市総合医療センター
名前だしていいのかな?医者の名前はちと出すの怖いので
小児眼科の部長さんとだけ言っておきます。
小児眼科・・ですが大人の眼科でもその人が斜視は見ていますし
(その先生のいる日が一日だけあります)
斜視の手術は大人も子どもも、ほとんどその先生がします。
どんな質問にも丁寧にやさしく答えてくれますよ。
年間300件、斜視の手術もしているし、かなり腕はいいと思います
40病弱名無しさん:2005/08/20(土) 10:07:40 ID:6zgB/7xw
>>28
同じだ。
私も左側見る時だけ斜視が出て物がふたつに見える。
左目が外側の下側にいっちゃう。
鏡で自分の左側の横顔を見ようとするとよくわかる。
だから、私もなるべく左側を見る時は体や顔ごと左を向いて
見るようにしてる。
正面や右側見てる時は特に問題ないみたい。
4135:2005/08/20(土) 13:17:43 ID:6Q/apU82
>>39
ヒントじゃなくて
ずばり教えてくれるとは‥(感)
とても親切な方なんですね。有難うございます(人∀・)

吉報があったら、必ずお伝えします(´・ω・)☆

42病弱名無しさん:2005/08/20(土) 13:35:50 ID:tzgxQZgd
あの前のスレッドに、斜視の見極め方?というか、斜視かどうか分かる調べ方みたいなホムペを張ってくださっていた方がいると思うのですが、どなたかわかりませんか?
壁に文字かなにか書いた紙をはって、遠くから片目ずつみて目の位置をたしかめる(うろ覚えですみません)みたいなやり方で家でできるというものです(>_<)
43病弱名無しさん:2005/08/20(土) 15:50:18 ID:lg7HM138
世間的には内斜視と外斜視ってどっちが酷く思われるんですかね。
44病弱名無しさん:2005/08/20(土) 17:54:09 ID:lIAtiEYc
>>43
そんなこと聞いて何かプラスになるの?
やめとけ。
4539:2005/08/21(日) 13:43:37 ID:wN2b2T9e
>>41
いえ、私も斜視で本当に長い間悩んだし苦しんだので・・
同じ悩みを持つ人に、一日でも早く悩みから解放してあげたいので。

41さんの斜視が治りますように・・・私も願っていますね♪
46病弱名無しさん:2005/08/22(月) 19:57:44 ID:X3furmbW
左目が斜視っぽいんだけど
視力は両眼とも1.0あるんだがどうなんだろう?


指を立てて鼻に近づけていくと二重に見えるし、寄り目はできない
47病弱名無しさん:2005/08/22(月) 21:02:54 ID:hsHMxA2B
>>46
わたしは視力両方とも1.5ですが間歇性外斜視です。
当然寄り目出来ません!心配なら眼科に行ってみては?

48病弱名無しさん:2005/08/22(月) 22:07:40 ID:CmZJateK
>>46
私も左右視力は1.2あるけど
立派な?恒常性外斜視ですよ。私も当然寄り目出来ません。

ちょうど一ヵ月後に手術することになりました。
全身麻酔なので今から緊張です。
明日はレントゲン、採血、心電図…。ドキドキする〜
49病弱名無しさん:2005/08/22(月) 23:16:14 ID:j5xwhjk5
いいなぁ。右1.2なのに左0.2だぞ。orz
5047です:2005/08/22(月) 23:36:02 ID:hsHMxA2B
>>48
わたしは局麻で今月手術します。
お互い成功するといいですね。

手術終わったら報告しますね!
51病弱名無しさん:2005/08/23(火) 03:20:25 ID:v+dBsyB4
>>49スレと関係ない質問してゴメソ
視力が極端に偏っていると肩凝ったりしんどくありませんか?
52病弱名無しさん:2005/08/23(火) 12:41:04 ID:JAeYTQQC
>>49
肩は凝りませんね。片目しか使ってないみたいで。
53病弱名無しさん:2005/08/23(火) 14:45:25 ID:IPircMDZ
>>48
俺も全身麻酔だった。
テリー伊藤並の斜視でしたが、今はボーっとしたりしない限り斜視にはなりません。
意図的に斜視にしようとすれば出来てしまいます。こればかりは治せないそうです。
全身麻酔は全然心配することありません。
麻酔科の説明で少し怖いこと言われますが。
一瞬だよ、意識無くなるの、注射されて。
前日夜9時から絶飲絶食。絶食は楽勝だけど絶飲は少し辛かったと記憶してます。
喉を少し潤す程度なら飲んでもいいと思います。でも、本当に少しだけだよ。
5448:2005/08/23(火) 21:26:21 ID:2ujaDEOT
>>47
今月手術ですか?もうすぐですね♪
お互い今回の手術で長年の悩みから開放されるといいですね!
>>53
心強い体験談ありがとう♪
私もテリー並の外斜視ですが、「絶対治る」って言った担当医師の言葉を信じてます。
術前検査も特に何も問題なくて、少し安心できそうです。
絶飲は辛そうですね…。夜9時になったら速攻で寝ないと(汗)


手術代ってやっぱ病院によってかなり差があるようで。
斜視関係のHPでは2〜6万って感じだったのに
私は全麻+2泊3日で9万(年末に社保の一部負担還元金で2万以外は戻ってくるみたいだけど)。
術後の目の痛みより、財布の方が痛みそうです(´Д⊂
55病弱名無しさん:2005/08/24(水) 03:50:01 ID:JyEVYTt5
複視がかなり気になります・・・。
ところで、斜視弱視でまともに見えないのに、絵を描くのが好きな人っている?

家族に「あなたも絵を描いてみれば」って言われたことがあるけど
普通に目を開けてるだけでも辛いのに、
無神経にそう言われて嫌だったなあ。
(目をつぶっても残像が複視のままだし)

有名な天才画家・絵師とかは、晩年殆ど目が見えなくなっても
描き続けた人もいるらしいけど・・・
ってスレ違いな内容でごめんなさい。
56病弱名無しさん:2005/08/24(水) 17:24:33 ID:hwFSSfDt
メガネを新調しにメガネ屋に行ったら、かなり斜視強いですねぇ、って言われました。
間歇性外斜視があるのは気付いてたけど、見た瞬間に分かるほど強いと思ってなかったのでショックでした。
見る角度や距離によってたまに斜視が出るのですが、自分で自覚している以上に無意識に斜視が出てるのかも、と思い少し不安です。
で、メガネ屋さんがプリズムを勧めてくれたので、初めてプリズムレンズを使ってみることにしました☆メガネ完成は来週♪また経過報告します。

57病弱名無しさん:2005/08/25(木) 01:28:16 ID:+Hw+2Bzj
中学の時、内斜視になって散々寄り目だの何だの言われて引き篭もりになった俺
それ以来、人と接するのが怖い

斜視になって5年ぐらい経つけど、眼科行った方がいいのだろうか。
58病弱名無しさん:2005/08/25(木) 02:33:44 ID:Wv9rdLuY
複視とはどういう状態なのでしょうか?
私は外斜視があって、ひどくズレている時は、右目で見えている物と左目で見えている物がバラバラにダブって見えるのですが、これが複視ですか?
両眼視している時も、左右の視力の違いのせいか、二種類の像を無理矢理重ね合わせて見ているような感じがあります。
これも複視ですか?

目が疲れていたり、体調が悪かったり、眠かったりすると、斜視はさらに酷くなり、複視(?)も酷くなりますよね。めまいと勘違いするほどの時もあり、目を開けているのが億劫になります。
これが複視ってやつですか?
59病弱名無しさん:2005/08/25(木) 09:11:16 ID:meRIub9d
斜視だと球技が苦手になるね。
運転免許も距離感がないから時間がかかった。
それでも慎重に運転するから25年間無事故だよ。
60病弱名無しさん:2005/08/25(木) 10:43:28 ID:ctOzSU/D
斜視がいきなりなる場合原因とかあるんでしょうか?
61病弱名無しさん:2005/08/25(木) 12:29:33 ID:XQjb3+G4
>>58
専門的には正確に分かんないけど、自分ではそのつもりで「複視」という言葉を使ってる。
ちなみに、常に複視なので、片目を閉じてもしばらくは物がダブって見える気がする。
自分でも不思議なんだけど、1つしかないはずの像が2つあるように見えちゃうんだ。
62病弱名無しさん:2005/08/25(木) 15:49:41 ID:s1QK2l/0
>>60
事故、脳梗塞、頭部強打・・・などです
63病弱名無しさん:2005/08/25(木) 19:12:17 ID:WUSksLzm
自分は女ですが、すきな人の目を見て話せないのがつらい。
周りの人はぜんぜんわからないよってくらいです。
片方がすこしだけ内斜視で、前よりずいぶんよくなったから気にしないほうがいいのかなと思いつつ
、気になったしまう・・

悪いほうに勘違いされちゃったみたいだし・・
なんとも思ってない人には平気なんだけど・・・
64病弱名無しさん:2005/08/25(木) 20:08:49 ID:ctOzSU/D
>>62さん
遺伝がいきなり発祥する場合はありますか?生まれた時からでなければ遺伝と言わないのでしょうか…
65病弱名無しさん:2005/08/25(木) 21:28:32 ID:s1QK2l/0
>>64
遺伝は多分あると思います。
おじいちゃんが右目外斜視だったのなんとなく覚えてます。
で、俺はテリー並の斜視、だった。今年1月に手術で90%以上改善。
遺伝は怖いね。こんな思い子どもにさせたくない、呪われた遺伝子を絶つかどうか迷ってます。

66病弱名無しさん:2005/08/25(木) 22:26:27 ID:ctOzSU/D
いきなり遺伝がでる場合もあるんですね…
私も最近斜視になりました。見た目だけでひどくないので手術はしなくてもいいんじゃないかといわれました。今までは自分に自信があった方なので、とても落ち込んでいます
で、今まで気付かなかったのですが、母も斜視のようです。写真を見て気付きました…
元に戻したいです…
外にでるのも嫌だし、今までに友達だった人に会うのも嫌です
ただの甘えですよね
67:2005/08/25(木) 23:17:37 ID:Fe72XFtZ
娘が外斜視です。
0歳のときから通院していて、数ヶ月に一度検査をしています。
どちらの目もずれるらしく、うまく使い分けるので、視力は両方同じくらいです。
手術は結局は親の考え次第だと言われました。それで直るとは限らない。
全身麻酔を使う。それを聞いて、怖くなりました。
呼吸もとめてしまうということだと聞いてぞっとしました。
そこまでして手術すべきか。でも、大きくなったときに
「あの時やっていれば」って娘が思ったら不憫です。
68病弱名無しさん:2005/08/26(金) 01:58:35 ID:xoE4wgxv
私は母が外斜視で、私も小学校高学年くらいから徐徐に外斜視になりました。
生まれつきではないけれどおそらく遺伝だと思います。
見た目の悪さも気になりますが、複視もつらいです。
眠い時や疲れた時に焦点が全く合わず、目を開けていられなくなるのは斜視(複視)のせいだったのですね。
手術やプリズムレンズの使用では、複視も改善できるものなのでしょうか?
69病弱名無しさん:2005/08/26(金) 11:54:20 ID:AqUHyiix
>>67さん
早く治してあげたほうがいいですよ、辛い思いさせる前に…
70病弱名無しさん:2005/08/26(金) 12:24:02 ID:d4IiohnI
>>67
早く、治すべき。
そのうち必ずイジメの対象になる。
自閉症っぽくなり、不凍港にもなる。

そして、斜視が遺伝したことを知ると、親を恨むようになる。
自分が人間扱いされない根源だから、恨む。
育ててくれた事は感謝し、呪う。
社会に無事に出れたとしても、所属するコミュニティーで、孤立する。村八分になる。
ヒドイ場合、迫害を受ける。
「あいつ気持ち悪い」
「身障だから関わらない方がいいよ‥キモイ」
「はやく死ねばいいのに」


‥最後に、自殺を考えるようになる。




「ドウシテ ワタシヨ ウンダノ?」



早く、治すべき。
71病弱名無しさん:2005/08/26(金) 17:14:37 ID:/kL3f1CA
母さん、私も早く治療してあげた方が良いかと思います。私も外斜視。弱視もあるので使い分けてます。私は例え複視になっても正常な位置にしたいと思い、来月3度目の手術。斜視でのいじめはほんとに辛いです。
7247です:2005/08/26(金) 21:36:45 ID:KRu+ACZh
手術してきました!局部麻酔だったんですが、手術中はまったくと言っていいほど
痛みはありませんでした。だけど、麻酔が切れた後はかなり痛かったです。。。
正面を見ているときは二重に見える事はありませんが横を向くと少し物が二重に見えます。
でも、目の位置は完璧です!すごく満足しています!手術して良かったです。

これから手術する人頑張って下さい。


7348です:2005/08/26(金) 22:27:07 ID:OiW5mjFZ
>>47さん♪
手術成功良かったですね〜!!
これからバンバン写真とか撮れますよね♪
憧れのカメラ目線…いいなぁ〜(って思うのは私だけか?w)
私も来月の今頃は47さんみたいに満足していたいな。
マスカラいっぱい付けて、彼氏をガン見したい(笑)

>>母さん
私は子供の時は内斜視でした。2回手術したんですが(もちろん全麻)
女の子だったら絶対早く治してあげた方がいいですよ。
相手の目を見れない(こっちは見てるつもりでも…)ってのは辛いもんです。
「どこ見てんの?」って言われる度に
全身の毛穴が開き、消え去りたいって気持ちになるのはたまりません。
両眼視出来る可能性のある就学前に治療してあげた方がいいんじゃないかって思います。
人それぞれ色んな考え方があるので押し付けるわけではないんですが…。
私の場合は20年以上前の手術だったんで結果、外斜視になってしまいました。
「なんでもっと名医に行かなかったんだ!」って少し恨めしい気持ちになったりした事もありますが
当時毎月のように眼科に連れて行ってくれた親の行動力には感謝してますよ。
74病弱名無しさん:2005/08/27(土) 00:32:12 ID:oOY6YD8G
前スレとかで「日帰り手術」の話が出てませんでしたか?
実は私も斜視で15年以上悩んでますが、今まで医者や家族に相談しても
あまり真剣にとりあってくれなかったし、
主人も「気にならないよ」と言ってくれてるしで、
甘えていて子育ても有るので入院も出来ないな…って思いながら
最近ではすっかり諦めてました。
ところが今日別件(ものもらい)で近所の眼科に行ったところ
「外斜視があるね。女性だし気になる時もあって大変でしょ?」
「うちでは手術出来ないけど、いい先生紹介するよ
都内の病院だけど手術は日帰りだしどうですか?」と先生が仰いました。
斜視と言っても症状も人それぞれでしょうけど
スレの中で手術された皆さんは2〜3日入院される方が多いですよね?
やはり日帰り手術はあんまり良くないのでしょうか?
経験した方がいらしたらお話していただけないでしょうか?
因みに私は外斜視(酷いときはテリー並)で、視力は右0.06、左0.08。
利き目は裸眼時多分左、眼鏡やコンタクト矯正時は右で
…どっちをどう手術するのか?等医者に聞けば良いのでしょうが
ちょっと不安でカキコしました。よろしくお願いします。
75病弱名無しさん:2005/08/27(土) 01:37:09 ID:3RlZeD54
みなさんにお聞きしたいことがあって、書き込みさせてもらいます。
みなさんは、手術を決めた病院、先生は、どのようにしてお決めになられましたか?
私も手術をしたいのですが、なかなか信頼できると言うか、きちんと見てくれる医師に出会えなくて…失礼だと思いますが…
やっぱり眼だしすごく怖いんですよね。

よろしければ参考までに教えてください。
7647です:2005/08/27(土) 08:50:27 ID:mj7lXOPV
>>48
手術頑張ってくださいね☆成功する事祈ってます。
彼氏、ガン見してやってください(笑)


>>74
私は2泊3日入院でした。日帰りは誰か付き添いがいれば良いと思いますが、一人ではやめた方がいいと
思います。その日は目が開けれないほど痛かったのでわたしは日帰りはお勧め出来ません。

>>75
わたしの場合は地元の眼科から手術した病院に斜視の専門医が居るからと紹介して貰いました。
その後、ネットでその病院や口コミ情報などいろいろ調べて結構評判が良かったのと、実際先生に
会ったらすごく親身になって話を聞いてくれたし、納得出来るまで話が出来たので、信頼できると
思い手術しました。女性の先生ですごく優しかったです。
77病弱名無しさん:2005/08/27(土) 11:07:14 ID:McQejHLH
>>74さん都内のどこの病院ですか?
78病弱名無しさん:2005/08/27(土) 11:13:40 ID:McQejHLH
>>74さん都内のどこの病院ですか?
79前スレ188:2005/08/27(土) 13:07:44 ID:Jnba181g
>>75
ぼくは地元の総合病院に受診して、
「特殊な手術だから、うちではできません」
と言われ、静岡県のH医科大学病院の助教授の女医を紹介されました。
1ヶ月に1度4ヶ月通院して、今年1月手術しました。
両目外斜視でテリー状態でしたが、見事治りました。
「助教授のページ」とググれば見つかると思います。
80病弱名無しさん:2005/08/27(土) 14:15:06 ID:McQejHLH
内斜視手術のことを地元の開業医に相談したら水平の斜視の手術は簡単、テク二ックはいらないと言われました。
有名な病院で手術しても手術結果は変わらないみたいです。特殊な斜視は有名な病院じゃないとダメらしい。
81病弱名無しさん:2005/08/27(土) 14:55:34 ID:iO17f0si
>>79
漏れもH医科大学の女医
〇とう先生に手術してもらいますたよ。

手術前はテリー並だったけど、今は体調が良い時なら
眼位は正常ってカンジ。

で、思ったんだけど
完璧に普通のヒトの状態(疲れても斜視にならない状態)には
治らないのかなぁ?

まだ外出する時には
サングラスは手放せない‥
メガネで外出した時、
すれ違う女子高生に
「ねぇ、あのヒト目が変じゃなーい!?キモイねw」
と言われますた
ウッ…(;ω;`*)


女医さんには
「大丈夫、治ってるよ!」って言われたんだけど‥。

できる事なら、普通の人間になりたいなぁ‥
せめて普通にヒトとコミュニケーションがとれるようになりたい…。
82病弱名無しさん:2005/08/27(土) 14:58:37 ID:oOY6YD8G
>>78さん
お茶の井野宇江願可病院(当て字だらけですみません)です。
来月初旬から行く事となりました。
きっと何回か通ってから手術なのでしょうけど、今から緊張です。
やっぱり手術や通院で10万円位は無くなる覚悟したほうがいいですよね?
でもこれでロンパが治るなら良いか、うん!
8382:2005/08/27(土) 15:25:45 ID:oOY6YD8G
お茶×
お茶水○ですorz
8475:2005/08/27(土) 17:10:03 ID:3RlZeD54
みなさん親切にありがとうございます。なんだか泣けてきました。

私は復視がないので手術する必要はないと言われました…でも元に戻したいんです。
今学生ですが、評判がいい、親身になってくれる病院があったら、日本中どこでも行く覚悟はあるので、よかったら色々教えてください。
早く普通になりたいです

大きい病院にいったら斜視科の先生はどこでもいらっしゃるんでしょうか?
85病弱名無しさん:2005/08/27(土) 17:57:08 ID:cqWQY/sy
>>82
9月6日に井○眼科病院で手術を予定しています。
手術前の受診は1回です。
一泊手術(朝入院、午前手術、翌日午前退院)がデフォだそうです。
86病弱名無しさん:2005/08/27(土) 18:19:44 ID:McQejHLH
T京も有名だよね
87病弱名無しさん:2005/08/27(土) 20:27:20 ID:Jnba181g
>>81
こんな身近に仲間が…世間は狭い。
でもあそこまでバスで行くのちょっと遠いし、バスターミナルで迷う可能性あり。
○とう先生は東海地方で、1.2を争う名医だそうですね。
週刊誌にもたまに出るし。
○とう先生自身、元々斜視でバカにされたのをきっかけに眼科医になることを目指したらしいです。
で、今は助教授まで昇進。大したもんだ。
88病弱名無しさん:2005/08/27(土) 21:33:52 ID:BnDX8V+7
87
元は斜視でも、今は眼科医として立派にやっていらっしゃるんですね、
その先生。
でも元々「見え方」自体には問題なかったんでしょうね。
医師の国家試験って、「視力」とかは関係あるのかな。
って話題がそれてスマソ。
89病弱名無しさん:2005/08/27(土) 21:37:18 ID:BnDX8V+7
またまたすみません。
でもその先生、自分も斜視だったから
斜視の患者の気持ちもよく理解してくれてるんでしょうね。
遠方だけど、一度お会いしたいなあ。
9080:2005/08/27(土) 21:46:05 ID:iO17f0si
>>87
〇とう先生って
(少なくとも)東海地方では名医として名が通ってるんですね‥知らなかった。

そして、自身が斜視を患った過去もあったのですね‥

って、先生の眼位って少しもずれてなかった稀ガス。
あの位ピッタリ眼位になりたいなぁ。贅沢は承知だけど‥。

手術前よりは遥かに
見た目・機能性ともに良くなったけど…ね。

チラシの裏の内容でスマソ
91I am 79でした:2005/08/27(土) 21:58:35 ID:iO17f0si
ミスった・・orz
>>88
うーん、臨床医は両眼視能力がないと手術が
((((;゚Д゚)))ガクブル
だと思われ。
9247です:2005/08/27(土) 22:22:55 ID:mj7lXOPV
私もH医科大学で手術しました!
○とう先生斜視だったんですね!でも。。。思えないほど眼位バッチリでしたよ?
斜視分野ではかなり名が通っているみたいですね、学会とかの斜視分野の内容等は
○とう先生が書いてると聞きました。

今のところ眼位はズレていないので、このままズレない事を祈ります。

>>79
その後ズレ出てきましたか?
9348です:2005/08/27(土) 22:59:24 ID:TWu716ms
みんないいなぁ〜。
私なんて福岡在住だから、斜視の権威探すのも大変だった。
H医科大学は有名ですよね。
斜視関係のHPで必ず目にするし…。
ちなみに私は皆○田先生(←誰も知らないかw)
福岡では有名らしいが、病院は市内の辺鄙な所。
手術も少し大きめの個人病院の手術室借りてやるし…。
ダイジョウブナンダロウカ、シンパイニナッテキタ…orz
9479:2005/08/28(日) 00:16:24 ID:1ldI8aDR
>>92

ズレは全くでてません
今度11月に診てもらいに行きます。
95病弱名無しさん:2005/08/28(日) 09:52:42 ID:CzbyuL0j
質問いいですか?
自分はずっと両目恒常性の外斜視でして、ずっとそのままにしてきたんですけど
治療すれば良くなるって聞いたんで2ヶ月前に治療したんです。
で視力の弱い方(0.01)を手術して良い方はやりませんでした。
術後は手術した目を効き目にしても手術してない目が大体正面向いてるんですが
どういうことですか?
 要は片方しか手術してないのにどちらを効き目にしても正面を向いている
ということなんですが。
96病弱名無しさん:2005/08/28(日) 12:53:59 ID:KKNbZEKV
質問ですけど斜視のほうの目は見えてるのですか?
私は弱視→斜視になりましたが、弱視のため見えてませんっていうか使ってないっていうか・・
そんな感じです。 
97病弱名無しさん:2005/08/28(日) 15:56:40 ID:eMFBvBcR
>>96

私は間欠性外斜視を
子供の時から持つ者です。
当方、なぜか斜視眼の方が視力は良いです。
しかし、かなり強い乱視が斜視眼にあります。
これが斜視を引き起こすファクターとなってるのかもしれません。


あと、アルコールが入ると大変な事になります。だから飲み会に誘われても必ず断ります。
98病弱名無しさん:2005/08/28(日) 17:00:22 ID:CzbyuL0j
>>96
メガネかければ普通?に見えますね。スポーツも車の運転も出来ます。
99病弱名無しさん:2005/08/28(日) 17:29:35 ID:8tEIgug2
へぇ〜そうなんだ!!
僕は弱視だから右目しか使ってないよ 左目は矯正しても視力はあがりません・・・
右目は疲れやすいよ・・・
100病弱名無しさん:2005/08/28(日) 19:33:02 ID:fmmNTd/e
俺も最近斜視が気になって仕方ない。
カメラ目線で写真撮ると・・・キモイorz

多分あれが原因だと思う。
子供の頃CGステレオグラム?(焦点ずらして見ると立体的に見える絵)
にハマりまくって、物が二つ見えてる状態が楽しくてしょっちゅうやってて癖になってしまっていた。


それなのか・・・?
101病弱名無しさん:2005/08/28(日) 22:08:04 ID:EHm8d+wM
久方ぶりに「寄り目」と言われた。

いーじゃん、いーじゃん寄り目でも。
102病弱名無しさん:2005/08/29(月) 11:56:48 ID:qYiuc2Ki
でも視力そのものは絶対に上がらないんだっけ?
10367で発言した母です。:2005/08/29(月) 12:41:44 ID:I3cOh4Ck
レスいただいた方ありがとうございました。
もう少し詳しく書きますね。
娘(3歳です)の斜視は普段はそんなに気になりません。
でも眠くてボーーとした時とか緊張したとき、
上目遣いのとき(上を見たとき特にずれると言われました)は
「あららら」と思ってしまいます。

でも普段あまり気にならないし、今通院しているところでは
年に数回の手術しかしていないようなので
考え中です。

質問していいですか?
両目で見ようと努力すれば見れるのでしょうか。
自力ではどうにもならないのでしょうか。
それとも両目で見ていないことにも気付いていないのでしょうか。

斜視の方にはぶしつけな質問かも知れませんがよろしく
お願いします。


104病弱名無しさん:2005/08/29(月) 13:05:58 ID:qwV0azxr
母さんへ。意見させて頂いた内の1人です。私は両眼視出来ません。片眼視でも普段の生活には支障ないつもりです。小さい内に訓練すればきちんと見るようになると聞きました。なので視能訓練士がいる病院に1度行ってみては?
105病弱名無しさん:2005/08/29(月) 13:18:34 ID:qwV0azxr
104です。度々すいません。母さん、落胆させてしまうようなレスになってしまうのですが、私は2回の手術でほぼ正常になりましたが、下向きだと外斜視。それも治したくて医師に聞いたら、全方面を正常にするのは難しい。と。小さい内なら可能かもしれませんが…
10682:2005/08/29(月) 16:13:53 ID:eCRUIOhA
>>85さん、ありがとうございます。そして亀ですみません。
井○眼科病院では一泊がデフォなんですね・・・
私も先日紹介状をもらって予約の電話をしたときに受付の女性にそういわれました。
紹介してくれた先生(元ここの病院勤務)は日帰りでいいって言ったのになぁ・・って感じですw
でも、T京等に入院された方は2〜3日入院がデフォですし、
痛いのに無理やり帰らされても困るからしょうがないですよね。

ところで差し支えなければで結構ですが
診察や手術にかかる費用など参考程度に教えていただけませんでしょうか?
早くテリー脱出をしたいのですが、費用が30万円とか超えてしまうと
正直冬のボーナスを待たなければならないのでorz

107病弱名無しさん:2005/08/29(月) 17:49:48 ID:0CfX/IvJ
斜視の手術 2回したが、今も少し残ってる。複視になるのは、そのせいか??
10882:2005/08/29(月) 18:04:28 ID:eCRUIOhA
>>85さん、そしてスレの皆さんごめんなさい。
手術費用はググったら出てきました。
財布に7〜8万入れていけば間違いないようですね。
調べずに質問してすみませんでした。
>>85さんが退院する時間帯に初診で行きます。
治るといいですね、がんばって下さい!
109病弱名無しさん:2005/08/29(月) 18:25:50 ID:nGuwlMF8
>>103
外斜視の種類は、どの斜視と分類されましたか?

もし、もし間欠性外斜視ならば
手術以外にも治す希望があります。
【アイパッチ】と呼ばれる物を斜視眼でない方の眼につける、治療法です。

(ただし、8歳を過ぎたらほとんど効果がないみたい。)
110手術した者です:2005/08/29(月) 20:08:25 ID:1MuUiXhq
手術した方に質問したいのですが、たぶんみなさん溶ける糸を使ったと思うのですが
いつ頃まで違和感って言うか引っ張られる感じは残りましたか?横を向いたときに
チクッっとかなり痛みがあるので・・・
充血も1ヶ月ほどで完璧に白くなりましたか?
質問ばかりですいません。。。教えて下さい。
111病弱名無しさん:2005/08/29(月) 20:36:40 ID:aszDwP64
>>103さん
23です。かなりの先天性外斜視でした。中学生まで放置されていましたので、片目ずつ見る「癖」がついてしまいました。
例え今手術して位置を完全に治したとしても、両目でものを見ることはできそうもありません。
脳にヘンな習慣が付く前に、両眼視できる位置まで治してあげた方がいいんじゃないかな?
112病弱名無しさん:2005/08/29(月) 20:55:43 ID:YI/4BqKq
>>110
手術お疲れ様でした。
僕は手術してから約三ヶ月です。今はもういつもどおりの生活しています。
目は目じり側の所がよく見ると少し充血してるかな?ぐらいですね。
パッと見た目では全然わかりません。

手術してから2週間くらい腫れぼったい感じでしたね。ずっと眼帯していました。
ギョッとするくらい目が赤かったので一人でいる時だけはずして両目を使うように
してましたね。多少違和感はあったけど痛みは無かったと思います。
1ヶ月ではまだだいぶ赤いので、少し人と接するのはちとキツイかもしれない…
眼帯して出かけた方がいいと思いますよ。
術後2ヶ月過ぎくらいでスポーツOKコンタクトOKと言われました。
なので白くなるには少々時間がかかると思います。
113103の母です:2005/08/29(月) 22:45:37 ID:h+tqf51g
再びすみません。

>104さん
視能訓練士という人がいるんですね。
何も知らなくてすみません・・。

>109さん
そこまで詳しく聞いていないので分かりません。次回の診察が10月なので聞いて見ます。

再び質問ですみません。皆さんのお話を聞いて、娘にもっと良い環境で
診察させてあげようかなと思いはじめました。
今は総合病院ですが、ただ家から近いという理由で
通っています。

千葉県か東京(できれば東の方)でよい病院が
あったら教えてください。
114病弱名無しさん:2005/08/30(火) 00:20:04 ID:U4wjBfSQ
手術経験者の方か診察中の方教えてください。
斜視ってたいがいどちらか一方の目が内側や外側にそれてしまう状態だと思うのですが
斜視の手術で「両目を手術」ということはあるのでしょうか?
また、>>112さんのように手術後はしばらく目が赤い状態ということですが
片目なら眼帯などすることもできますが
両目を手術された方はやはりしばらく目が赤いまま仕事にいかれたりされたのでしょうか?
私も来月手術を受けますがまだどちらの目を手術するのか、両目なのか先生から聞いてません。
115病弱名無しさん:2005/08/30(火) 00:46:27 ID:1BvuVQ35
>>114
両目の手術は普通にあるようですよ。
私も来月手術なんですが、どちらの目にするかまたは両目するか
希望を聞いてくれました。私の場合は両目とも視力は一緒なんですが
利き目が右目だし、子供の頃手術したのが左目だったんで今回も左目にしましたが。
両目手術で両目とも真っ赤だったら外出は辛いですよね…。
>片目なら眼帯などすることもできますが
術後、眼帯はなるべくならしない方がいいと言われました。
戻りを抑えるためになるべく手術した目を使えって事みたいです。
116病弱名無しさん:2005/08/30(火) 00:51:03 ID:F16PjB/G
>>114
私の場合、両目同時にやりますと母が聞かされたそうです。
でも、術中に不具合が生じて片目ずつになっちゃっいました。
片方、終わって、さぁもう一方って言う時にヤバい事になったらしいです。
聞いた話によると麻酔関係のトラブルだそうです。続行不可能という事であと
でもう片方の手術をしました。
幼児だったので私は覚えてませんけど。昔は結構リスクがあったんですね。
今も寄り目です。左目は使ってません。0.01以下だそうです。
右目が見えてれば良いやと言うのんきな考え方をしているのでOKなんです(笑。
目については他人事に近い取り組み方です(笑。

こんなことは現在は無いと思いますよ。
安心して、両眼でも片眼でも手術を受けてください。
117病弱名無しさん:2005/08/30(火) 01:25:36 ID:U4wjBfSQ
>>115-116さん、ありがとうございます。
両目の手術って結構あることなのですね、勉強になります。
>両目手術で両目とも真っ赤だったら外出は辛いですよね…。 問題はここなんですよね。
やっぱりずーっと眼帯はまずいですよね、
多分退院の次の日から仕事だと思うし
ほかの皆さんもお仕事ある方はそんなものですよね?
皆さん、術後の目が真っ赤な時期はどうされていたんでしょうか?
体験談などお聞かせください。
118115:2005/08/30(火) 01:46:55 ID:1BvuVQ35
真っ赤な時期も個人差があるようです。
私もココが気がかりだったんで聞いてみたんですけど。
早い人は10日くらいでほとんど判らなくなるって言うし、遅い人は何ヶ月も赤いと。
大体は術後数日はほとんど真っ赤で、抜糸の頃には結膜炎か寝不足?ってレベルになるって言われましたよ。
私の担当医師はお気楽な性格らしく
「最初は周りの人は気付くかもしれないけど、ずっとキミの白目ばっか見てるわけじゃないから大丈夫!」
って変な慰めしてくれました(そう言えばそうかも〜って洗脳されてきてますが)

私も便乗で質問なんですが
手術された方、シャンプーなどはどうですか?
目に入らないようにすればOKって言われたんだけど、現実問題目に水が入らないなんて不可能かなって。
何かいい方法ないですか?この時期シャンプーなしは辛い…。
ゴーグルや水ブロックの絆創膏貼るくらいしか思い浮かばない(;´▽`A``
119病弱名無しさん:2005/08/30(火) 08:10:05 ID:R6AhEpsP
去年暮れに両目やりました。しかも上下もあったので3ヶ所いじりました。両だったので、お風呂がとにかく大変でした。外出は常にサングラス。基本的には引きこもってました…あと寝返りが恐かったです。
120病弱名無しさん:2005/08/30(火) 09:19:27 ID:Y5iHfuPV
>>118
来月手術を受ける予定の者です。
わたしも気になったので、医師に聞いてみました。
手術当日はもちろんシャンプー不可。
翌日からは、美容院スタイルで仰向けで誰かにシャンプー
してもらうのが望ましいけど、抵抗力のある普通の人なら、
気にせずシャンプーしてOKだそうです。
121病弱名無しさん:2005/08/30(火) 09:38:45 ID:Y5iHfuPV
>>113
お茶の水の井○眼科病院の小児外来を受診されては
いかがですか?
わたしは大人(43歳)ですが、腕がよいという小児眼科の
先生に手術してもらうことになっています。
122113の母です:2005/08/30(火) 11:10:12 ID:+Q31p8Nl
またまたありがとうございました。
教えてチャンですみません。

御茶ノ水の井◎眼科調べてみました。
西葛西にも系列の病院がありました。
うちからはこちらが近いので電話してみました。
とても感じが良かったです。
まだ夫にこのことを話していないので
話して転院しようかと思います。
またご連絡します。
ありがとうございます。

斜視の方へ・・・
娘も斜視ですが、この世に完璧な人間はいないのだから
どうか卑屈にならないでください。
それ以外に素敵なところいっぱい持ってるでしょ。

私自身は、斜視より、もっともっと見た目に厳しい
ものを持っています。
でも、結婚したし子供も生みました。
ちょっと遺伝しちゃったけど・・・。
こんな私に対しても
すべてを受け入れて結婚してくれた人もいるんだからね!
123病弱名無しさん:2005/08/30(火) 16:00:08 ID:dPM51Fze
自分もひどい外斜視
手術しても2年もすればまた今の状態になると言われた
医者からは審美的なことを気にしなければ、普通免許も取れるし(大型はダメ)
普通に生活していけると言われたが、
中学の頃に斜視で虐められたせいで人の顔をみて話せない
ホントつらいです
124121:2005/08/30(火) 17:13:13 ID:Y5iHfuPV
>>122
詳細はわかりませんが、いろいろご苦労されていることとお察しします。

わたしは5歳の息子に斜視を遺伝させてしまったようです。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
大人になって苦労させるより、早めの治療を受けさせたいと思っています。
125病弱名無しさん:2005/08/30(火) 18:05:06 ID:dsepOUf7
古参の皆さん、治療を受けようか考えてる者です
このくらいだとどうなんでしょうか
個人的な意見で構いませんので、レス戴けたら嬉しいです

ttp://upjo.com/up2/data/syasi.jpg
126病弱名無しさん:2005/08/30(火) 18:51:14 ID:F16PjB/G
>>125
あぁ、外斜視だなってくらいだと思うよ。
127125:2005/08/30(火) 19:59:22 ID:dsepOUf7
そうですか ありがとうございます
治療どうしようかな・・・
128長文すんません:2005/08/31(水) 02:20:53 ID:++b5dU40 BE:305059267-##
シャンプーについて
白内障と斜視の手術は違うかもしれませんが、当方一人暮らしなので
床屋さんとかで洗ってもらいました。6回ぐらいシャンプー液で洗われました。
さすがに、7日間も放置してれば仕方ないですね。
料金は、1000円。顔も洗顔シートなどで拭いております。
ゴーグルもありなんじゃないかと。できれば、ダイバー用とかの大き目の奴ね。
手術の後もまだ残ってます。炎症防止用の目薬は3種類、3ヶ月間常用です。一日4回。

関係ないかもしれないけど、気になったので。書いてみる。
白内障の手術を受けて10日目ぐらいです。
なんとなく物が見えづらくなってきたなーと思い、ふと焦点を
わざとずらしてみると左目の視界が斜めになってました。
鏡でよくよく見たらなんか外斜視っぽい。なんだろ、手術の影響かな。
手術と関係あるのかどうかはわからないけど、ちょっと心配。
今度、医者に聞いてみます。
129病弱名無しさん:2005/08/31(水) 09:54:18 ID:0DApbyJV
きのうのNHKニュースで、民主党の岡田代表が右外斜視と見た。
本人はTVカメラをまっすぐ見ているつもりなんだろうが、
あごを左につき出して、偉そうにしているように見える。
わたしも気をつけたい。
130病弱名無しさん:2005/08/31(水) 10:55:18 ID:0fnhOxqc
利き目が斜視だと斜頸になるんだよね
お腹のレントゲン撮ったときに、背骨が曲がってる(左右にS字型)といわれた...
ずっと首が傾いているせいに違いない...
困った...
131118:2005/09/01(木) 13:32:57 ID:wKgj5G2k
>>120
>>128
やっぱりシャンプーは気を使っちゃいますね。
目に入ったら赤目期間が長くなりそうで怖いし。
6日間休み取ってるんで、その間はシャンプー無しメイク無しで
極力家から出ないようにしようかなと。
あ〜、あと3週間だ。ドキドキしてきたw
132病弱名無しさん:2005/09/01(木) 13:38:27 ID:GZABvajH
>>129確かに可能性はなくはないがただ疲労気味の人てふつうの人でも少しズレたりするでしょ
もし本当なら励みになりますよね
あと、モー○。とかも力になります。
ただ一歩間違えると幼女殺人事件を起こした人間なんてのもいるのでなんか複雑です
133病弱名無しさん:2005/09/01(木) 14:28:12 ID:4R3x0q8h
幼女殺人って小林薫?
あの人は片目見えなかったんだよね
134病弱名無しさん:2005/09/02(金) 13:17:28 ID:hlKviTPg
>>133あぁそうだったんだ
135病弱名無しさん:2005/09/02(金) 22:07:32 ID:Ta3jwue7
136病弱名無しさん:2005/09/03(土) 14:23:13 ID:j2TlifHu
なんか観てないのにみたって勘違いされることない?
137:2005/09/03(土) 14:46:05 ID:Sv9fp6yK
ある。
しかも「どっち見てんだよ、キモイなぁ」
のおまけ付きwww

はぁ・・・
138病弱名無しさん:2005/09/03(土) 16:13:56 ID:Z2bDN6BA
眠い時、寝起きの眼のズレがヒドイ。(ちなみに外斜視です)
うまく説明できないけど鏡で見ると瞳に光が無い感じ。作り物の眼みたいというか…。
弱視も入ってるから仕方ないのかな…orz
眠い時はズレやすいらしいけど、寝起きもズレるものですか?
139病弱名無しさん:2005/09/03(土) 17:26:01 ID:Sgjk0/kS
>>138さん
自分も寝起きズレます、医師に聞いたら寝起きや体調などによってズレるらしいです。
140病弱名無しさん:2005/09/03(土) 22:10:58 ID:qEuu5KM7 BE:87160043-##
>>137
そんなこという奴いるのか?
まじむかつく
141病弱名無しさん:2005/09/04(日) 00:59:22 ID:AJbnwa8F
今日飲み屋の店員さんに、「ぼーっとしてるとき、
左の黒目が外にいってるよね」と無邪気に指摘されました。

悪気は100%ないと思ったので、笑ってごまかしたけど、
自分が斜視なのは自覚しすぎるほど自覚しているし、
他の人も普段言わないだけで、やっぱりこの店員さんのように思ってるのかな
と改めて思ったらどどーんと鬱になったよ・・・。

しかも、わたしは前歯の2本が少し大きいのだけど、その直後に同じ人に
「女の子って前歯が大きい人が多いよね」と言われて
それも気にしているだけに、内心グサっときました。
これは斜視とは関係ないですが。

斜視についてはお医者さんにも見てもらいましたが、
「全く気にすることはない。手術をする必要も全くない」と
簡単にあしらわれてしまったので手術もせず現状のまま
日々コンプレックスと戦ってます。

まとまりのない文章&チラシの裏ですまそ。
でも今夜はここで泣かせてくだされ。
はあ・・・、引きこもりたい。
142病弱名無しさん:2005/09/04(日) 01:42:04 ID:vMUqWLRl
>>141
無知って罪だね。いつかその店員も自分が言った意味を
知って愕然とするだろうさ。
143病弱名無しさん:2005/09/04(日) 02:15:53 ID:/awP4cug
自分でカミングアウトするけどなぁ
「いま、俺って寄り目になっているでしょ?」
って感じで
144141:2005/09/04(日) 16:43:20 ID:AJbnwa8F
>142
>143
ありがとう。
ぐっすり眠ったら気分も少し晴れました。

多分一生コンプレックスが消える事はないだろうけど、
少しでもそれを受け入れて開き直れる強さや明るさをもつしかないよね。
145138:2005/09/04(日) 18:44:52 ID:RqFNnHCo
>>139
寝起きでも体調によってズレちゃうんですね…。
最近本当にひどいんで眼科行ってきます(´・ω・`)
レスありがとうございました。
146病弱名無しさん:2005/09/04(日) 23:12:06 ID:RyMMvNG3
みなさんは斜視の検査?でどれぐらいのペースで病院に通ってますか?
手術のためとかではなくて…
良ければ教えて下さい。
147病弱名無しさん:2005/09/04(日) 23:43:33 ID:MOm4pvl8
今、斜視の手術っていくらくらい?
やっぱ10万弱?
148病弱名無しさん:2005/09/05(月) 05:21:28 ID:Lh2MMl9p
>>147
病院によっていろいろなのでなんとも言えませんが
私が今度受ける病院では
両目で5万円くらいだそうですよ。
検索すると一番安いところで2万円くらいからあった気がしますが
私も良くは分かりません。
149病弱名無しさん:2005/09/05(月) 11:16:30 ID:zr+lMoiG
>>148
5万ですか。安いのかな?因みにどこですか?
150病弱名無しさん:2005/09/06(火) 02:53:15 ID:KFhxzTOV
なんか斜視になってる時って
全然頭が回らない・・・

151病弱名無しさん:2005/09/06(火) 08:17:13 ID:Bk7lu/iu
携帯から失礼します。
いよいよ左内斜視手術の当日で、
まもなく井○眼科病院に入院します。
院内は携帯NGと思いますが、
できるだけ詳しくレポートします。
152病弱名無しさん:2005/09/06(火) 08:18:38 ID:X26W/L/w
・・・
153病弱名無しさん:2005/09/06(火) 13:22:07 ID:hhMRcvxp
>>151
がんばってくださいね。
レポート参考にさせていただきます。
154151:2005/09/06(火) 13:35:36 ID:Bk7lu/iu
手術は約40分で終了。
手術中はけっこう痛くて、麻酔の点眼薬をなんども追加。
術後2時間たって麻酔が切れ、チクチク痛みはじめました。
まだ眼帯をしているので、黒目の位置はわかりません。
155病弱名無しさん:2005/09/06(火) 18:37:20 ID:X//+mbw2
>>151
手術お疲れ様でした。今が一番痛みがキツイ時間帯と思いますがこれでコンプレックスとも
さよならですね!頑張って下さい。

私は術後2週間が経ちました 赤みはまだありますが痛みはありません、痒みがけっこう出てます。
目ヤニも朝は目が開かないほど出ていますが涙はそんなに出ません。
いま白目の切った部分がプクッっと膨らんでいるのですが、手術した方みなさん膨らみましたか?
みなさんが膨らんで無かったら一度病院に行こうと思って・・・
教えて下さいm(_ _)m
156151:2005/09/06(火) 18:44:19 ID:Bk7lu/iu
術後3時間でがまんできない痛みとなり、痛み止めをもらいました。
眼帯をはずすのは明朝とのことなので、きょうはレポートすることはありません。
夜中に痛んだりしませんように。
157病弱名無しさん:2005/09/06(火) 18:55:54 ID:KFhxzTOV
>>156
膨らみは無いけど
疲れたり、酒を飲んだときに執刀部が真っ赤に充血しますね
158まちがえました‥:2005/09/06(火) 18:58:29 ID:KFhxzTOV
>>155さん宛でした
159病弱名無しさん:2005/09/06(火) 20:08:21 ID:hhMRcvxp
>>151
お疲れ様でした。
麻酔は点眼薬だけなのですか。なんか効かなそうなイメージですね。
明日が楽しみですね!
160155:2005/09/06(火) 20:59:42 ID:X//+mbw2
>>157
ありがとうございました。
膨らみは無いんですね・・・どうしよう・・・感染症だったりしたら
違和感もあるし目薬するとちょっと痛みもあるので受診してみます。

>>151
眼位バッチリだと良いですね!
161151:2005/09/07(水) 09:19:05 ID:USnza6v5
手術の翌日です。
眼位バッチリでした。
今まで立体視ができていなかったのが、急に見えるようになったので、
目が回ったような変な感じです。
徐々に慣れてくるとのこと。
まもなく退院ですが、回復の経過もときどきレポートします。
162151:2005/09/07(水) 09:39:21 ID:USnza6v5
ちなみに費用は43千円でした。
163病弱名無しさん:2005/09/07(水) 10:37:20 ID:oVY5IyvO
俺も小さい時から外斜視です。

普段は全く普通だけどテレビ見たりパソコンしたり緊張感を保っていない
時は斜視になります。どちらの目もなります。(同時にという意味ではありません)

テリーさんみたいに常になってるって人のほうが多いんですか?


164病弱名無しさん:2005/09/07(水) 11:02:21 ID:5CPGXOH6
斜視wwwwwwwww身障wwwwwwwwwキモス
165病弱名無しさん:2005/09/07(水) 13:49:03 ID:sA4/SQrq
自分なりに頑張って
生きてきたけど
もう疲れたよ‥

世の中↑みたいな奴ばっか

『見た目が変なくらいで何言ってんの』って親は言うけど
そんなの詭弁だと思う

所詮、自分がそうなってみないと、この気持ちはわからないだろうな‥




もう、疲れた。
166病弱名無しさん:2005/09/07(水) 15:13:23 ID:ZpAIJBRr
>>165さん
自分も人から言われたりして悔しかったり涙がでる時もありますが、がんばりましょうよ!みなさんもがんばってますよ!
このスレで挙げられてる有名病院何ヶ所か行かれてはどうですか?

167病弱名無しさん:2005/09/07(水) 15:20:15 ID:+D1NzdT0
彼氏の母親がヒドイ外斜視です。私が彼との子を妊娠した時、子供に斜視が遺伝することはありますか?
168317:2005/09/07(水) 18:24:04 ID:zEOZMrxp
>>167
ちょっと前のレス読めばわかると思うけど?
一応答えると遺伝する事はあります。
嫌なら子供は作らないほうがいいのでは?
もし遺伝した場合、治療受けさせようって気があるのなら
産んでもいいと思いますが。
169病弱名無しさん:2005/09/07(水) 18:24:55 ID:zEOZMrxp
変なコテつけてしまったorz
170151:2005/09/07(水) 18:26:17 ID:yjkl1xCi
>>165さん

わたしは前スレの853です。

853 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/07(木) 17:43:31 ID:1Ty7Jab2
>>851
内斜視もじゅうぶん辛いですよ。
わたしは営業ですが、主要得意先から、
「今度の担当は目つきがおかしいからウチには来させるな」
と言われ、担当を替えられたことがあります。

この言葉をあびせられて手術を決断するまで、2年かかりました。

166さんもおっしゃってるように、病院に行ってみてはいかがですか?
171病弱名無しさん:2005/09/07(水) 19:37:09 ID:PdWju2Se
>>165タソ
つらさは分かりすぎるくらい分かるよ。
落ち込んでは立ち直り、の繰り返しですよ、わたしも。

気休めにしかならないかも知れないけど、
「芸能人でも斜視の人がいるけど、堂々とテレビに出てる」
と考えるとちょっとは気が楽になります、わたしの場合。

172病弱名無しさん:2005/09/07(水) 20:27:02 ID:b0EOUEVK
>>165
気持ち痛いほど分かります。私も間歇性外斜視でした。
気にするなとは言えませんが、親の承諾がないと手術とか出来ない年齢なのかな?
私は親にさえも言えなかったから、自分で出来る年になって手術しました。
今は人の目を見て会話出来るようになったし、写真も好きになりました。

>>165さんも一度病院に行ってみてはどうですか?今よりは必ず心も楽に
なりますよ。
173病弱名無しさん:2005/09/08(木) 00:21:16 ID:mRn2cOnZ
10年位前、まだまだ人目が気になってまっすぐ人の目を見て
話せなかった頃、仕事先で知り合った年下(だけど得意先)の男子に
「きみ、目が寄ってるんだね」っていきなり言われた。
2回位しか会ってないのに随分失礼な奴だなぁ、って思ったけど
「ええ、そうですよ!」って明るく答えたら
「目、可愛いねぇ」って言われて天地がひっくり返るほどびっくりした。

今でも落ち込む事あるけど
そんな風に思う人もいるんだなーってあまり気にしないようになった。
174病弱名無しさん:2005/09/08(木) 00:25:44 ID:OetHSe2O
>>165
このスレに居る人は多かれ少なかれあなたと同じような経験してる人だよ。
もちろん私もその一人だし。周囲の悪気ない反応にも過敏に反応してた。
私はイジメとかには遭ってないけど、攻撃は最大の防御って感じの歪んだ性格になったしね。
何人か書いてるように、一度病院に行ってみたらどうですか?
手術さえ可能なら、変われると思いますよ。
175病弱名無しさん:2005/09/08(木) 07:04:59 ID:HCnlrNx/
ここでは御茶ノ水のI病院か、T京があげられてますが、手術の予約はどれくらい先になりますか?T京は約1年先までいっぱい…
176151:2005/09/08(木) 09:21:18 ID:nH7K2kh/
>>175
わたしの場合、井○眼科病院で、7月2日初診で9月6日手術でした。
執刀医が小児眼科専門の先生なので、夏休みは忙しかったとのこと。
ふだんはこんなに(2カ月)も待たなくていいみたいです。

手術の翌々日です。
痛みはまったくありません。
目の見え方にも慣れてきました。
いい感じです。
177病弱名無しさん:2005/09/08(木) 10:10:46 ID:HCnlrNx/
↑手術お疲れさまです! 早速のレスありがとうございます!紹介状なくても診察受けれますかね?私も早く手術受けたいです!
178151:2005/09/08(木) 10:48:42 ID:nH7K2kh/
>>177
紹介状はいりません。
わたしは、なまじ近所の眼科から理事長宛の紹介状をもらったものだから、
形式的には理事長が主治医になってしまったので、
若い先生の予診→検査→理事長の外来→執刀医のいる別のクリニックで診察
→もういちど検査→執刀医から手術についての説明、日程決定
→なぜか最初の若い先生の再診察→理事長の再診察で手術正式決定
と、手数がかかりました。
6回の診察で、それぞれ1時間待ちだったので、一日がかりになりました。
はじめからピンポイントで執刀医の外来に行けば、時間は3分の1ですむのでは。
初診でも電話で予約ができるので、「斜視専門の先生」と言って予約をされてはいかがですか。

179病弱名無しさん:2005/09/08(木) 11:59:34 ID:zRafr4OF
俺が斜視だったらとっくに自殺してるな(藁

みんな童貞&処女だろ?


そんな目でいられちゃチンボも起ちゃしねぇよ(藁
180病弱名無しさん:2005/09/08(木) 12:02:05 ID:HCnlrNx/
おお☆↑詳しいレス有難うございます。T京で1年先まで待てないので、早速問い合わせしてみたいと思います!早く堂々と前髪あげて歩きたいです!
181病弱名無しさん:2005/09/08(木) 12:05:42 ID:HCnlrNx/
180です。178さん宛てでした☆178さん、術後、順調に回復しますよう願ってます!親切に有難うございました!
182病弱名無しさん:2005/09/08(木) 12:52:02 ID:f00CqBjq
自分は生まれつき内斜視だったんですが幼少の頃に手術をし小学生低学年まではまともだったんですが思春期あたりから外斜視になってしまいました。
おまけに弱視です。
今は26になるんですが手術して治る見込みはあるのでしょうか?
五年前、手術で軽くできると病院では言われたのですが再発するのか当たり前みたいなので悩んでいます。
良かったらアドバイスください。
もし斜視じゃなかったらもっと違う人生を歩めたはずと思うと本当に辛く悔しいです。
183病弱名無しさん:2005/09/08(木) 13:30:47 ID:HCnlrNx/
182さん、181です。私なんて、次に手術受けれるとしたら、3回目ですよ!再発の不安は解ります。でも不安ばかり背負ってるより、チャレンジした方がいいですよ!頑張りましょう!
184病弱名無しさん:2005/09/08(木) 13:51:12 ID:4S5/jsHO
斜視手術は何回ぐらい出来るのですか?
185病弱名無しさん:2005/09/08(木) 13:58:32 ID:HCnlrNx/
私は何回でも出来ると。聞きました。ちなみに私は間欠性外斜視です。
186病弱名無しさん:2005/09/08(木) 14:14:23 ID:9xliBHi/
182サン
私も貴方と同じ経緯で外斜視ですよ。遠視の治療したので弱視ではないですが。
幼少の手術であまりドンピシャに合わせると外斜視になるようです。
そんな私も手術決意しましたよ!182サンもガンバレ!


なんか一人、バカが沸いて来てますねw
187病弱名無しさん:2005/09/08(木) 14:49:05 ID:4S5/jsHO
>>185さん
T京の先生が言われたのですか?自分1年前にT京行ったんですけどT京まで通うのは大変なので
今は県外の大学病院に通院してます。T京は手術1年待ちですか長いですね〜
188病弱名無しさん:2005/09/08(木) 15:06:19 ID:HCnlrNx/
185です。はい。T京の先生に言われました。私がまた斜視になったら?て聞いたら「何度でも納得いくまで手術しましょう」て。何度も痛いの嫌だけど、その言葉聞いてちょっと安心しました。でも1年待ちはね…
189病弱名無しさん:2005/09/08(木) 17:28:07 ID:nH7K2kh/
ttp://www.nishi-ganka.or.jp/nyuinsyujutu/operation/operation8.htm
より引用。

効果に多少の個人差があり手術効果の判定には数ヶ月から数年の観察が必要になります。
斜視の種類によっては手術効果が持続しないこともあります。
しかし斜視の手術では手術前と比べ見かけ上は必ず改善されます。
190病弱名無しさん:2005/09/08(木) 18:44:04 ID:f00CqBjq
>>183>>186

暖かい言葉ありがとうございます。
本当にこの悩みが一生続くかと思うと本当に辛いです。
でもここへ来て自分だけじゃないと思うと勇気が沸いてきました。
ぜひ手術受けてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
191病弱名無しさん:2005/09/09(金) 06:44:04 ID:/rTTFoep
俺は白内障でみなさんのようなきつい体験は少ないしもっと軽いものですが
20代後半で手術して何でもっと早く手術しなかったんだろう。
と、軽く後悔しましたよ。手術費用も保険や高額医療制度などで
いくらか費用も戻ってきます。

あまり悩まずに、とりあえず眼科にいって相談してみるといいですよ!
192病弱名無しさん:2005/09/09(金) 09:19:34 ID:Yn556qKA
質問させてください。
視力測ってないので判らないのですが、斜視の方の視力は光と色くらいしか認識できません。(弱視?)
斜視はコンタクトで矯正できると聞いたのですが、弱視では無意味でしょうか?
あと弱視でもコンタクトは作れるのでしょうか?
193病弱名無しさん:2005/09/09(金) 11:41:52 ID:E6r+NdGJ
>>190
ロンパリは死ぬまでロンパリ。
一生その恥ずかしすぎる目で生きろ。
194病弱名無しさん:2005/09/09(金) 14:19:06 ID:1/FWTQu1
>>193
100回死ね、今すぐ死ね

つか、斜視の女の子にフラれたのか?この童貞野郎(プ
195151:2005/09/09(金) 16:19:18 ID:dIRbDc76
手術からまる3日。
痛みはほとんどなし。
複視も見え方に慣れたせいか大丈夫になってきた。
頭がかゆいので、知り合いの美容室でシャンプーしてもらって爽快。
悩んでいるみなさん。
ここまでのつたない経験で言えることは、手術後せいぜい24時間の
痛みに耐える覚悟と、4〜5万円の治療費と、1週間程度の休暇
(入院は一泊だけど入浴&シャンプーの制限で実際には出勤は無理)
が用意できるなら、手術を検討することをおすすめします。
196病弱名無しさん:2005/09/09(金) 17:03:36 ID:L/MFeb7g
195さん、御茶ノ水のI病院について色々と教えてもらった者です。術後、順調のようですね!医師の腕も良さそうですね。来週あたりに行動に移したいと思ってます。すぐ予約とれるかな(^-^)
197病弱名無しさん:2005/09/09(金) 18:23:35 ID:5SaWFSsp
福島県郡山市の今イズミ眼科病院で手術受けてみようかと考えているんですがPCがなくて検索出来ないんですが評判分かる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
198151=195:2005/09/09(金) 18:24:00 ID:dIRbDc76
>>196
せっかく行動に移そうとしているのだから、早く受診できるといいですね。
がんばってください。
199病弱名無しさん:2005/09/09(金) 18:29:30 ID:XBsGruhV
>>196
手術決定から手術日まで早くて3ヶ月はかかる。
200病弱名無しさん:2005/09/09(金) 19:07:25 ID:XBsGruhV
>>197
いまいずみ眼科病院は近視矯正、緑内障、白内障が専門。
ここでの手術はやめとけ。
201病弱名無しさん:2005/09/09(金) 19:33:37 ID:3OzgIHgt
確かに白内障の名医が斜視手術がうまいとは限らない。
手術した人はどうやって病院をさがしましたか?
202病弱名無しさん:2005/09/09(金) 19:39:46 ID:XBsGruhV
>>201
2CHやグーグルで検索かな。 私は先週、高田馬場の丸○眼科で手術してまいりました。
ちょっと前に帝京大にいた斜視の権威を探してたら偶然見つけた。
203病弱名無しさん:2005/09/09(金) 20:45:47 ID:tPPyOgJI
>>202さん・どちらの先生が手術やられましたか?結果どうでしたか?
204病弱名無しさん:2005/09/09(金) 21:07:51 ID:XBsGruhV
久保田○枝氏と丸○敏夫氏です。
http://www.maruoganka.com/cgi-bin/maruoganka/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=3

今回は2度目でした。(一度目の手術後内斜視がちょっと残っていたので)
結果は当たり前のように成功ですね。
手術直後は、焦点が合っている世界が気持ち悪く感じられたが、今は清々しいです。
斜視って精神的に辛いですからね・・・・
205病弱名無しさん:2005/09/09(金) 21:22:34 ID:tPPyOgJI
1回目は丸O先生ですか?2回目が久保O先生ですか?
206病弱名無しさん:2005/09/09(金) 21:36:50 ID:XBsGruhV
1回目も2回目も久保○先生と丸○先生。
2人でやると速いのよ。5分くらいかな?
207病弱名無しさん:2005/09/09(金) 21:41:10 ID:tPPyOgJI
でも先生方のお年がね・・・
208病弱名無しさん:2005/09/09(金) 21:48:03 ID:XBsGruhV
私も最初は、失礼だが、歳をお気にしてしまった・・・
209病弱名無しさん:2005/09/10(土) 01:54:12 ID:z75dmy2i
>>204完治おめ
述語はまだまだ安静に休めてくださいな
210病弱名無しさん:2005/09/10(土) 08:39:41 ID:g3HYUkFG
>>200
ありがとうございます。
福島もしくは福島県近辺で斜視の手術の評判のいい病院なんて分かる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
211病弱名無しさん:2005/09/10(土) 08:59:55 ID:NYdxkDTj
ググったら福島県立医科大学が1ページ目に出て来ましたよ。
斜視診察してる先生も何人かいるみたいです。

病院探し
私は色んな人の斜視手術記を見て、その中のリンクに
眼科医師会のページがあったので、そこから探した。
212193:2005/09/10(土) 09:15:29 ID:fYJ96Db9
>>194

斜視の女の子にって・・・wwwwww
ありえんだろwwwww
身障としか認識してないのにwwwwwww


必死すぎw
斜視の人は心までロンパってますね。
死んだほうがましじゃん?w
213病弱名無しさん:2005/09/10(土) 09:49:10 ID:D3WV7b/i
↑わざわざこのスレに書くほどの事か?
必死に【斜視】で検索して書いたのか?斜視でもないのにこのスレに必死レスだな。
書いたら不快な思いをさせるの分かってて、それでも書くって事は
ドMか構ってちゃんのやることじゃね?w
幸いロンパは手術すれば大概良くなるが
お前みたいな情緒が欠落したガキは死んでも治らんな。お気の毒に。
お悔やみ申し上げます。
214病弱名無しさん:2005/09/10(土) 10:13:26 ID:RUTKEwvd
ねぇ、スルーしようよ
215病弱名無しさん:2005/09/10(土) 10:14:58 ID:n99m/Nmf
212
レスアンカーまでつけて池沼必死杉w
夏休みは終わりまちたよ〜。ガキはママのオッパイに帰れw

しかし凄いな。どんな子育てしたら、こんなバカガキになるんだ?w
216151:2005/09/10(土) 10:19:51 ID:2hw0Oqe6
手術後4日目。
退院してはじめての外来受診。
小児眼科が専門のクリニックなので、小学校低学年くらいの子が多い。
健気に検査を受けているよ。
↑他人のちょっとしたハンデを馬鹿にするような歪んだ心の持ち主より、ずっと立派だ。
217病弱名無しさん:2005/09/10(土) 14:13:42 ID:3AcqQXpH
あたしも斜視なんだけど今まで斜視として隠さず20年生きてきてわかったんだけど
あたしよりずっと年上の人でも理解のない人がいるんだなぁ…と痛感しましたよ
そういう理解のない人の方が斜視より可愛そう。
218192:2005/09/10(土) 20:14:56 ID:fcH4bUEK
すいません。どなたか>>192について判る方はいらっしゃいませんか?
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:32 ID:Fmb/eb9d
>>215
こんなクソガキここではこんな事言ってるけど
実際会ったら睨みつけてやれば、目逸らして
そそくさと逃げ出すよ
手術してそれが出来ないのが惜しい
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:18:18 ID:oGG0Z3gN
斜視の目ていうのはパソコン業務等は疲れやいのでしょうか?
おねがいします。部下が片方の目が斜視のようでちょっと気になったもので・・・。

221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:39:37 ID:NYdxkDTj
>>218
悪いけど、ココの住民は斜視患者ではあっても医者じゃないんだ。
斜視弱視と言っても人それぞれの症状なので
気軽に答えられる質問じゃないと思う。
弱視でもコンタクト作れる人もいるかもしれないし、作れない人もいるかもしれない。
一度勇気出して診察してもらった方がいいと思うよ。
力になれなくてごめんね。

>>220
疲れ目は誰だって同じと思うが、斜視の場合は斜視が酷くなることもあるよ。
でもあなたの部下が斜視みたいだからって、それをあなたが本人に伝えるんでしょうか?
もし伝えるのなら、どうか相手が傷付かない様に教えてあげてください。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:04:06 ID:oGG0Z3gN
言葉足らずで申しわけありません。
斜視は本人も自覚しているようです。
ただパソコン業務が体調に影響しないかと気になったもので・・・・
私自身、眼精疲労の頭痛持ちなもので・・・
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:10:40 ID:WEFkpLHT
私T京で手術したけど三ヶ月くらいしか待たなかったよ。

手術はめっちゃ痛かったです(∋_∈)安い部屋が満室で入院費八万位しちゃった(T▽T)
224204:2005/09/11(日) 02:05:42 ID:rDX4/A8N
>>209
ありがとうございます。

>>222
斜視は普通にモノを見るだけで、普通の人より相当の体力を使います。
加えてパソコン業務となると・・・ キツイんじゃないんですかね?(精神的にもね)

>>223
入院費だけで8万ですか・・・  
僕は丸○眼科で手術費が1回目2万ちょい、2回目が1万ちょいでしたので得をした感じがします。
日帰り手術ができるなんて医学も進歩したものですね。
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:13:19 ID:DwftaUcJ
>>218
私は右目が斜視で弱視です。
ちなみに、視力は0.01〜0.02(体調などによって変わります)
矯正しても視力は上がりません。
眼鏡を作る時は、レンズの厚さを合わせる為に
左目の視力を測って、それと同じレンズを右にも入れてもらっています。

斜視をコンタクトで矯正できるというのは、正常な位置になりやすいと
言う事ではないかと思います。

左目だけですがコンタクトをしていた頃は、眼鏡の今よりも
正常な位置になっていたように思います。
右目は入れても見えないので、作りませんでした。


調べてみたところ、弱視の定義は矯正視力が0.3未満だそうです。
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:46:32 ID:u+4lej22
俺ら車の免許とれんのかな??
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:51:20 ID:+Ub36pBJ
免許は普通に取れますよ!

私はもう何年もPC業務してるけど、眼精疲労は結構酷いかな。
でも話を聞くと普通の人とあまり疲れ度合いは変わらないような気がするような。
普通の人の眼精疲労がどれ程のモノかわからないんで比べようもないんですが。
目薬注したり、ツボマッサージでなんとかなりますよ!
(あとは十分な睡眠)
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:57:24 ID:TC3HakX7
>>224 丸○眼科は手術までどれくらい待ちでしたか?
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:45:53 ID:qAivF0mj
>>223さん
助教授がやられましたか?
結果どうでしたか?
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:53:54 ID:7UAIXoW9
片目 弱視斜視のかた
パソコン業務しんどくないですか?
僕はしんどいです。
231218:2005/09/11(日) 11:13:54 ID:V04Mr5Af
>>221
力になれなくてだなんてとんでもないです!レスありがとうございました。
一度診察してみます。

>>225
レスありがとうございます。コンタクトをつけると矯正できるんじゃなくて、正常な位置になりやすいって事なんですね。
メガネの事など参考になりました!>>221さんの言うように一度お医者さんと相談してみます!
本当にありがとうございました。
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:01:38 ID:laTRiqho
斜視ども必死すぎw
身障なんだよ?おまえら。

身 体 障 害 者


あーーーーーよかった!俺が斜視じゃなくてw
恥ずかしくて生きていけないもん。ロンパってちゃさw
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:47:24 ID:rDX4/A8N
>>228
2〜3ヶ月でした。埼○医大も帝○大も回ったんですが、その中で
一番早かったです。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:01:25 ID:TC3HakX7
228です↑有難うございます
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:27:56 ID:TC3HakX7
度々の質問ですいません。丸○眼科はビルの中にあるようですが、手術もそこでやるのですか?帝○とかの場所借りてやるのですか?クレクレですいません。
236223:2005/09/11(日) 16:38:19 ID:WEFkpLHT
>>229
そうです。助教授の手術でした。割と早く手術が終わり、手術跡も綺麗だといわれましたが手術から三日目でも少し痛みがあります。

糸が抜糸しなくても、自然に取れることがあるそうです。
私の場合、今 中途半端に糸がとれてきて目に凄く異物感があります><
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:39 ID:laTRiqho
こ  こ  が   身   体   障   害   者  の  
ス    レ   で    す   か


斜視って簡単に言うと



カタワって事だよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238病弱名無しさん:2005/09/12(月) 07:22:40 ID:EpIEn/3P
>>235
手術もそこでやります。奥の方に手術用のベットがあります。
239病弱名無しさん:2005/09/12(月) 07:25:44 ID:sv0dj+PL
↑またまたサンクスです。
240病弱名無しさん:2005/09/12(月) 11:13:36 ID:kPJ0E5uK
こ  こ  が   身   体   障   害   者  の  
ス    レ   で    す   か



ちゃんとまっすぐ見てくれ
どこ見てるかわからんから
241病弱名無しさん:2005/09/12(月) 11:40:38 ID:kPJ0E5uK
  /i               iヽ 
  ! !、      ___        / ノ 
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / 
   ヽ フ''         く /   
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  
     ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ   


これが普通の人ね
242病弱名無しさん:2005/09/12(月) 11:41:33 ID:kPJ0E5uK
  /i               iヽ 
  ! !、      ___        / ノ 
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / 
   ヽ フ''         く /   
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  
     ! 'ヽ●  ノ' 'ヽ_  ● ,ノ i  
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ 



ロンパリwwwwwwwwwwwww  
243病弱名無しさん:2005/09/12(月) 13:06:08 ID:82wEwtDG
↑↑
この人、身障以下のキモい顔の持ち主って想像つくね。
おまい哀れな人間だな。
244病弱名無しさん:2005/09/12(月) 13:29:47 ID:Qrg2dPGV
身障者でもカタワでもいいや
laTRiqho=kPJ0E5uKみたいな人格に生まれなかった事をマジで感謝するよ。
家でも一人、友達も彼女もいなくて仕事も出来ないんだろうね〜。
w連発がすごく哀れに見える。
245病弱名無しさん:2005/09/12(月) 14:14:33 ID:kPJ0E5uK
   /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < これ普通の人ね
   \|   \_/ /  \_____
      \____/


246病弱名無しさん:2005/09/12(月) 14:16:11 ID:kPJ0E5uK
 /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴(・)  (・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < これ斜視wwwwwww
   \|   \_/ /  \_____
      \____/


247病弱名無しさん:2005/09/12(月) 14:17:18 ID:kPJ0E5uK
  /i               iヽ 
  ! !、      ___        / ノ 
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / 
   ヽ フ''         く /   
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、●____、 i i  
     ! 'ヽ●  ノ' 'ヽ_   ,ノ i  
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ 
248病弱名無しさん:2005/09/12(月) 16:18:37 ID:EpIEn/3P
>>246
それは両目が離れたところにある不細工な人で斜視ではありません。
249病弱名無しさん:2005/09/12(月) 18:02:02 ID:kPJ0E5uK
  /i               iヽ 
  ! !、      ___        / ノ 
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / 
   ヽ フ''         く /   
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  
     ! 'ヽ●  ノ' 'ヽ_  ● ,ノ i  
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ 


>>248これは斜視ですよね?w
250病弱名無しさん:2005/09/12(月) 18:03:55 ID:EpIEn/3P
>>249
それは細川元総理大臣でしょう。
251病弱名無しさん:2005/09/12(月) 18:25:22 ID:kPJ0E5uK
http://www.girlsfun.net.tc/?zm_int.jpg
これが斜視ですよね?ww
グランドワロスww
252151:2005/09/12(月) 19:03:12 ID:vApaU37Z
手術後6日目。
きょうから出勤。
それも初日から東京→八戸の出張。
痛みはゼロ。若干ゴロゴロ感がある程度です。
それはいいんですが、生命保険会社が、入院、手術給付を出せないと言ってきました。
手術したみなさんは、いかがでしたか?
253病弱名無しさん:2005/09/12(月) 20:19:49 ID:EpIEn/3P
>>252
私は普通に3割負担でした。
254病弱名無しさん:2005/09/12(月) 22:13:05 ID:m+mNI1qO
>>253
それは健康保険ですね。生命保険について伺っています。
255病弱名無しさん:2005/09/12(月) 23:32:51 ID:v5xVMN7d
sage進行しませう
256病弱名無しさん:2005/09/15(木) 02:44:20 ID:CbX3p6vH
子供の頃から外斜視で悩んでます
日によって違うけど酷い時はテリー伊藤レベルで理解の無い奴にいつも指摘されてマジ死にたくなる
治せるものなら治したいんですが、眼科なら何処でも良いって訳じゃなさそうですね?
仙台で良い病院誰か知りませんか?
257病弱名無しさん:2005/09/15(木) 03:35:42 ID:sVDzxDEh
私も小さい頃から外斜視です。
気付いたのは小学生の頃、親戚に「○○(←私)ちゃんたまに目おかしいよね。」と言われてからです。
それから自分なりに斜視について勉強してトレーニング等したのですが、弱視になってた為ほとんど効果無し…orz
高校生の頃、信じてた友達と喧嘩した時「何処みてんのか判んねーんだよ!キモイ!」みたいな事を言われてからは人と目を合わせられなくなった…orz
その子とは縁を切ったから、もう会う事ないけど今だにトラウマ。
258病弱名無しさん:2005/09/15(木) 09:44:08 ID:7PU2kJt2
>>256

地方でいい病院をさがすのはたいへんですね。
以下が参考になります。

ttp://homepage3.nifty.com/R-/hos-info.htm
259病弱名無しさん:2005/09/15(木) 12:55:13 ID:kwlvaMAo
>>256
>>257
私も同じ経験をしました

おかげで重度の人間不振で現在引き込もり中です

生きるためにバイトの時だけは我慢しながら外出してますが、いつまで続くか…
260病弱名無しさん:2005/09/15(木) 19:48:42 ID:TPMKGif9
  /i               iヽ 
  ! !、      ___        / ノ 
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / 
   ヽ フ''         く /   
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、●____、 i i  
     ! 'ヽ●  ノ' 'ヽ_   ,ノ i  
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ 
261病弱名無しさん:2005/09/15(木) 20:08:49 ID:MyyFyosX
斜視ってパソコン業務ってしんどいの?
俺は弱視だからしんどいな・・・orz
262病弱名無しさん:2005/09/15(木) 20:11:48 ID:MyyFyosX
斜視ってパソコン業務ってしんどいの?
俺は弱視だからしんどいな・・・orz
263病弱名無しさん:2005/09/15(木) 20:24:33 ID:TPMKGif9
 /i               iヽ 
  ! !、      ___        / ノ 
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / 
   ヽ フ''         く /   
    _ 〉'           ヽ/,_ 
   (ヽi,      /;ヽ       i/ ) 
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  
     ! 'ヽ●  ノ' 'ヽ_  ● ,ノ i  
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /  
      \ `'"~⌒~"' ノ 

264病弱名無しさん:2005/09/15(木) 23:32:48 ID:TPMKGif9
こ  こ  が  身  体  障  害  者  ス  レ  で  す  ね
265病弱名無しさん:2005/09/16(金) 00:37:45 ID:/DdQHp6G
>>259
わたしも生活の為に、アルバイトだけはしていますが、それ以外は家に一人でこもりっぱなしです。
一人でいるほうが、他人と目を合わせないで済むから気楽で。


266病弱名無しさん:2005/09/16(金) 07:45:30 ID:JtxMoDj7
ちょっと質問なのですが、自分は間欠性外斜視で、手術したのですがあまり変わらないんです。
で、最近朝起きたばっかりでも目が疲れてて困ってます…
そこでキューピーコーワを飲めば目が外れにくいのか試した方いますか?
あれって目の疲れもよくなるわけですよね?
267病弱名無しさん:2005/09/16(金) 11:26:49 ID:GGx0RQ9c
>>266
そんな高いものをのむより、眼科でビタミンB12入りの目薬を
処方してもらえばいかが?
例:サンコバ点眼液
268病弱名無しさん:2005/09/16(金) 11:40:26 ID:vsRnrar9
未熟児網膜症で斜視(右0.03左0.3)なんだけど
最近モニターを見つめていると左目が結構かすむようになってきた。
疲れて目をマッサージすると左目だけ圧迫感が。斜視には関係ないけど眼科に行った方がいいのかな。


>>262
パソコン相手の仕事だと接客が最低限で気も楽だよ。
仕事(学校・バイト・パートは散々だった)で知り合う人間はよっぽどDQNじゃない限り
内心はどうあれ斜視を指摘しないしスルーしてくれるんで楽だ。
見た目で仕事を評価する人も少ないし。…と思いたい。運が良いだけかもしれんが。
知り合いのカメラマンさんで斜視だけど普通に仕事をしてる。
ただ、ご自分の記念写真とかはやっぱり苦手だってw

最近はデジタル証明写真をお作りする仕事もあって
斜視の人には会社には内緒でこっそり無料で目元を合わせてあげてる自分ガイル。
269病弱名無しさん:2005/09/16(金) 14:12:41 ID:a8Tzsm98
>>266
>>268
最悪じゃないっすか!!
270病弱名無しさん:2005/09/16(金) 15:49:53 ID:KLfAGgU5
こ  こ  が  身  体  障  害  者  ス  レ  で  す  ね
271病弱名無しさん:2005/09/16(金) 16:24:37 ID:JtxMoDj7
>>267 サンクス

ビタミン12の点眼液ってけっこう効くものなんですかね?
また質問ですみません。
272病弱名無しさん:2005/09/16(金) 16:37:53 ID:GGx0RQ9c
>>271
わたしは内斜位で、寄るほうの目の疲れがひどいのですが、
それ(疲れ目)には効きます。
斜位が戻ったりはしません。
273病弱名無しさん:2005/09/16(金) 21:14:35 ID:JtxMoDj7
>>272
明快な回答ありがとうございました。
暇を見つけて病院に行ってみます。
274病弱名無しさん:2005/09/17(土) 15:08:11 ID:dKbsPSRG
そうだよね
キュービーコーワゴールドや点眼薬があったね…
今までなんで気付かなかったんだろう
顔ツボマッサージでなんとかしようとしてた。
点眼薬もらって来よう。
275病弱名無しさん:2005/09/18(日) 13:28:57 ID:0LcWddRI
質問します。

内斜視で小さい頃手術して今でもそうなのですが手術って何やるんでしょう?
裸+カッパみたいな服で物凄く恥ずかしかった記憶があるのですが・・服脱ぐ必要とかあるのですか?
276病弱名無しさん:2005/09/18(日) 14:01:46 ID:SBoTMJih
( ・ω. ・)わしも外斜視やがな
      手術するとよくなるんかい?
      手術やから、あそこの毛剃るんかいな?
277病弱名無しさん:2005/09/18(日) 17:08:41 ID:GBhelxFp
>>275,276
上衣だけ手術着、下はパジャマ。
睫毛を切られたりすることはないです。
278病弱名無しさん:2005/09/18(日) 20:54:50 ID:0LcWddRI
>>277
と言うことはあの時は脱がされ損という訳ですか、邪魔だからという訳ね。
最近悪化傾向に有るから手術しようかどうか考え中・・とりあえずセンター
279病弱名無しさん:2005/09/18(日) 22:44:04 ID:tfb9tUXW
H医科大学は、手術着にT字体。
パンツとかは脱がされます。
全身麻酔の例ですが。
280病弱名無しさん:2005/09/19(月) 03:32:16 ID:kKlrTFky
怖いけど、本気で手術考えようかな…。
最近マジでヤバイ。鏡を見ると目がツツツーと動く感じ。
自分で何処見てんのか判らない。化粧しにくい。
外斜視やだよ…内斜視ならもうちょいマシだったかも。
281病弱名無しさん:2005/09/19(月) 10:31:14 ID:lS6cKGnc
>>275は小さい頃の手術という事で全身麻酔じゃなかったですか?
それだと、手術着になりますよ。
282275:2005/09/19(月) 12:30:14 ID:dhdsQFtf
ああ、全身麻酔です。マスク被されて10秒で・・・夕方になってました。
寝ぼけて目を開けて「痛ええええ」状態でした(開けれなかったけど)

また手術受けるなら全裸+手術着ですか。嫌だなあ。
283病弱名無しさん:2005/09/19(月) 13:47:00 ID:Fvf4k+if
>>282
ネタですか?
あっさり釣られるけど、大人なら局部麻酔ですよ。
284病弱名無しさん:2005/09/19(月) 14:32:08 ID:xHBkNnPv
釣りじゃないと思われ。
大人の手術でも全麻の場合がありますよ。手術歴ある場合など…。
私は明々後日に手術ですが、全麻です。かなり痛みが伴うらしく、局麻では無理と言われました。
手術中は前開きパジャマの上に、手術着を着ると言われました。病院によって色々ですね。
285病弱名無しさん:2005/09/19(月) 16:43:14 ID:D6A/9u4e
手術から一週間少し経過した者ですが、どなたか教えてください。

順調に回復していたのですが、昨日から目がチクチクしだしました。
鏡で見てみるとその部分に小さく黒い点みたいなのが見えます。何か菌の様な物が入ってしまったのでしょうか?

とりあえずマメに目薬を差したり冷やしたりしています。
286285:2005/09/19(月) 17:31:46 ID:D6A/9u4e
すいません、怖くなったので病院に問い合わせたら、埋まっていた手術糸が出てきて目に当たってるそうです><

明日 取り出せるかやってみる事になりました。
287病弱名無しさん:2005/09/19(月) 18:30:12 ID:CmK0hGE6
「20プリズム無いから手術は出来ない」って言われた‥
測定値は18プリズム
そんなん、体調によって変わるもんなのにさ。

ってかなんで20プリズム以下は手術だめなの?

腕に自信がないからかなぁ??正直。
288病弱名無しさん:2005/09/19(月) 19:50:14 ID:0nzjXe20
私は17歳の女です。
11歳の時に手術を受けてそれから6年が経ったけどやっぱ斜視って治らないのかなあ。と思ってます
術後1年くらいには親から「なんかたまにズレはじめたね」って言われてたし。
ちなみに外斜視です。
周りが良い環境だったおかげとクヨクヨ悩まない性格のおかげでとことん悩んだりは今のところないです。
だから普通に毎日を楽しんで過ごせてます。
性格や服装・見た目を良くするよう努力をしたら友達もたくさんできました。(彼氏もできました)
高校に入ったときやバイト先などでは仲良くなった頃にカミングアウトしています。
なので斜視の方々一緒に頑張りましょう!
289病弱名無しさん:2005/09/19(月) 19:59:03 ID:y3CsLHJY
しゃししゅしぇしょ(*-ω-人
290病弱名無しさん:2005/09/20(火) 01:58:32 ID:nR8dNWUD
手術中も手術後もあまり痛み無かったんだけどラッキーだったのかな?
元に戻る確率ってどれくらい?再手術で痛かったらイヤだな
291病弱名無しさん:2005/09/20(火) 03:29:18 ID:Twm3Z9f7
真っ直ぐ見るために頭歪んでる人いません?
斜視がそんなに酷くないのでそうなるだけかもしれませんが重心が左に10度ほど傾いています

目が寄って重心が偏ってるので小学校は梟人間だとか言われたなあ・・
親からは斜視がどういうものか知らされてなかったので、「生まれ付き」で通してましたけどね。
292151:2005/09/20(火) 13:42:28 ID:bd1AH12R
内斜視の手術からちょうど2週間。
痛みも違和感もなく、いい感じです。
複視は治りませんでしたが文句ないです。
あとは時間がたっても、元の斜視に戻らぬよう祈るだけ。
レポート終わります。
手術しようかどうかと迷っている人、前向きに検討されますように。
293病弱名無しさん:2005/09/20(火) 14:15:30 ID:BhPWYvJD
>>292
乙カレー様
戻りが起きないといいですね!
294病弱名無しさん:2005/09/20(火) 15:23:42 ID:Ugggdca3
みなさん斜視ってますか〜!

俺は33歳のオッサンですが、最近かなりひどくなってきました。
元々赤子の時代から斜視ってますので、もう30年以上倫敦と巴里を見ているわけですが、
最近パソコンのしすぎか(仕事上仕方なく・・・)かなりひどくなってきたように思います。
特に最近子供が生まれたので、自分も写真に納まることが多いのですが、
見慣れてるはずの自分の斜視ぶりにショックをうけるほどひどくなってきました。

子供がモノゴコロつく前に、思い切って治したいのですが・・・
295151:2005/09/20(火) 16:05:39 ID:bd1AH12R
>>293
どうもありがとう。

>>294
わたしも同じでした。
七五三の写真とかで、子どもはちゃんとカメラ目線なのに、
父親のわたしはあさっての方向を向いていた・・・。
もっと早く手術を受けていればよかったです。
296病弱名無しさん:2005/09/20(火) 16:23:01 ID:PoE4lFdb
医大も北大も手術しても戻るからと言って取り合ってくれないのだが。
筋肉のバランスで斜視なのではなく、水晶体がゆがんでしまっているせいでダメらしい。
今まで我慢できたんだからって言われても気になる物は気になる。
何処か相談ができる病院はないもんかねー?
297病弱名無しさん:2005/09/20(火) 17:34:17 ID:c8jnHVpL
みなさん質問です私二重まぶたの手術してるんですが今度斜視の手術するんで先生に言ったほうがいいですかね?
298病弱名無しさん:2005/09/20(火) 19:13:51 ID:xs42xuyI
>>297
言わなくても良いと思いますよ。
299病弱名無しさん:2005/09/21(水) 10:38:44 ID:JU/Xnqf6
さっき入院しました。
今から血圧とか測って、明日の朝8時から手術です。
左恒常性外斜視で、全麻での手術です。上手くいくといいなぁ…。
300病弱名無しさん:2005/09/21(水) 11:07:51 ID:y8/eAKzu
>>299
ガンガレ!
301病弱名無しさん:2005/09/21(水) 11:53:03 ID:u7kBp21a
>>299
成功を祈る
苦難を乗り越えた暁には後に続く者に勇気を与えてくれ
302病弱名無しさん:2005/09/21(水) 12:34:19 ID:Nt3tTXoC
視力は出るの?
303151:2005/09/21(水) 18:21:07 ID:to0vSunb
>>299
手術が終わって眼帯をはずしたら、文字通り視界がかわっているはず。
頑張ってください。
304299:2005/09/21(水) 18:59:48 ID:JU/Xnqf6
さっき術前診察が終わりました。斜視角度は20度なので、内と外両方の筋肉を5ミリずつ動かすそうです。
かなり痛いからと何度も言われ、内心((;゚Д゚)ガクガクブルブルな私です。

遠視性内斜視→間欠→恒常と変化してきた私ですが、なんと両眼視機能が少し残ってるそうで嬉しい誤算です。
チラシの裏でスマン
305病弱名無しさん:2005/09/21(水) 20:50:14 ID:qDPrewkn
>>304さん
びびるな手術後にはバラ色の人生が待ってるよ!がんばれ!
306病弱名無しさん:2005/09/21(水) 21:48:23 ID:B1A5nMB7
>>304
がんばれ!
両眼視機能が残ってるなら、かなり戻りにくいらしいよ!

うらやましい限り(涙)
307病弱名無しさん:2005/09/22(木) 01:18:22 ID:HiQYY0g7
外斜視なんですが、病院行ったらすぐ検査して「○○日に手術します」って感じですか?
それとも何回か通院してから入院→手術ですか?
教えてエロい人、仕事してるので頻繁に休め無ないんです。
308病弱名無しさん:2005/09/22(木) 02:57:15 ID:eS2eu56I
>>307
自分の場合、目をパッと診ただけで「これは手術ですね。手術で治りますから、
そのつもりなら予約入れて下さい」でした。あとで検査を受けたけど。
結果、来週、局麻で手術です。ガクガクブルブル
309病弱名無しさん:2005/09/22(木) 09:59:16 ID:pin0cykE
>>304さん
>>308さん
頑張って!!(>_<)
手術成功するのを祈ってます!
私も質問させて下さい!斜視って保険適用されますよね?
手術費はいくら位かかりますか?

>>306さん
視力があれば手術をしても戻りにくいのは本当ですか?凄くありがたい情報です。
310308:2005/09/22(木) 10:30:19 ID:eS2eu56I
>>309
適応されます。
自分の場合、両目手術で一泊入院で4万くらいらしい。
311病弱名無しさん:2005/09/22(木) 11:25:37 ID:pin0cykE
>>310
レスありがとうございますo(_ _*)o四万なら何とかなりそうです…。
やはり手術は痛いんでしょうか…。手術後は数日間入院が必要ですか?
312299:2005/09/22(木) 11:40:30 ID:c2GcXfOK
手術終わりました。
全麻なんでなーんにも覚えてません。終わったのが9時前くらいで、麻酔から覚めたのが10時頃です。

今はズキズキ、チクチクって感じの痛みがあります。夕方診察があるので、眼位がどうか楽しみです。
313病弱名無しさん:2005/09/22(木) 16:04:35 ID:pin0cykE
>>312さん
手術お疲れ様でしたっ(`・ω・´)ゞ
無事終わってよかったです!
314151:2005/09/22(木) 16:36:26 ID:sdHSajOb
>>311
日帰り手術のところも多いそうですよ。
わたしは一泊入院でした。
手術の翌日、診察を受けてから退院です。
それのほうが安心です。

>>312
眼帯、はずれましたか?
痛いのは今夜くらいまでです。
頑張ってください。
315299:2005/09/22(木) 18:17:07 ID:c2GcXfOK
術後検査終わりました。眼位はバッチリです!
復視はほとんどありませんでした。
糸のチクチク感には慣れましたが、眼球動かした時のズキズキにはまだ慣れないです。
眼帯は明日外れると思います。夜は軟膏べったり塗るって看護士さんが言ってたもので。

Part1からこのスレに居座ってて、たくさんの人の手術を見送って?、ようやく私も仲間入りです!
手術終えて半日も経たないけど、本当に手術して良かった…。手術を迷ってる人の背中を少しでも押せてあげたらなって思ってるよ(*^ー゚)v
316299:2005/09/22(木) 18:42:07 ID:c2GcXfOK
さっき入院費の精算したんですが、全麻二泊三日で8万4千円でした。局麻だと同じ二泊三日でも4万円くらいです。私の場合は、会社独自の社保付加給付金で2万円以外は年末に還付されるので、実際の負担は少なく済みそうです。
317294:2005/09/22(木) 19:42:46 ID:uGQMVH2r
>>299 
お疲れ様でした。手術をやってよかったと思える結果で、本当に良かったですね。
俺もそろそろ本気でかん画得ようかなぁ・・・
318病弱名無しさん:2005/09/22(木) 20:30:48 ID:JDdtuB2k
斜視に詳しい眼科医に微小外斜視、網膜対応異常だといわれました。
僕は見た目には殆ど外斜視はだとわかりませんが、遠くのものがぼやーっと見えてしまいます。
自分では「網膜の中心に映った像を中心だと感じることができない病気」な
のだと理解しています(正しいのかな?)
微小斜視には治療法がないそうですが、同じ病気の人はいますか?


319病弱名無しさん:2005/09/22(木) 21:18:41 ID:cY1hINtM
自分は鈍感なので、友達から斜視を指摘されて始めて気づいた
ただでさえ容姿にコンプレックスを抱いていたので
さらに斜視という事が加わって、母に「何で私だけこんな風に生んだの!」と辛く当たってしまった。
しばらくして母が台所で一人が泣いているのを見て、物凄く後悔した。
五体満足で生まれたことだけでも感謝しないといけないのに。。
絶対に言っちゃいけないことを口走ってしまった。

綺麗になるという向上心も必要だけど、見る分に障害がないのであれば
治るかどうかも分からない手術する必要はないと思う。
容姿が美しい人というのは、自分とは種類の違う人間だと思って割り切るのが一番。
傷つく言葉を投げる人もいるけど、そういう人はいつか必ず報いを受けるんだから。
320母。:2005/09/23(金) 02:39:11 ID:BvqVDhrG
子供が外斜視です。
東京の西葛西にある、いの◎え眼科に行ってみようと思うのですが
御茶ノ水同様、こちらも評判良いですか?
321299:2005/09/23(金) 09:40:48 ID:krhz6P9A
眼帯外れました。術後、自分の顔を見るのは初めてでしたが、思ってた以上に目が腫れてました。
正面向いた時は復視ナシですが、左を向いた時には復視があります。
昨日に比べて痛みは少なくなりましたが、左右見る時はズキズキします。
子供の頃の手術の影響で医師が驚く程、筋肉が癒着してたみたいですが痛み止め飲む程の痛みはありませんでした。
さっきから携帯で自分撮りしてチェックしてますが、なんせ腫れで目の大きさが半分になってるのでよく判りません(^-^;
下手な文章ですみません…。あまり参考にはならないかも(汗)
322病弱名無しさん:2005/09/23(金) 11:31:23 ID:5m4W4N7t
板橋の沖○眼科で手術を受けた人いませんか?
大きい病院で結構手術数が多いみたいだけど。
323299:2005/09/23(金) 22:32:32 ID:4TKyUATE
今日の午前中に退院しました。
見た目はかなり改善されて満足ではあるんですが
1m以上離れた物を見る時は両目で見えるんですが、近い位置の物を見る時は
片方の目しか使えないような気がします。両目で見ようとするとぼやけます。
携帯の自分撮りでチェックした所、近影だと少し外れてて、離れると両目揃ってる感じ。
少し外れていても今までよりはずっとマシなんで、このままでも大丈夫かな〜って気はしますが。
大人の斜視の手術の場合、成功の基準は自己満足って言うんで
この点だけ考えれば手術したのは大成功だと思います。
戻りとか、両眼視の復活(難しいとは思うけど…)とかを考えて手術した左目を使うようにしてるけど
やっぱりPC使ったりする時は利き目の右目メインになっちゃいますね。

つたない体験記ではありましたが、コレで一旦終わらせようと思います。
一週間後の検診でまた書き込みするかもしれませんがw
レスくれた人、励ましてくれた人本当にありがとう!
手術に関して不安もあったけど、凄く勇気貰いました!
レスくれた人の中には手術を考えてる人もいたけど、チャレンジする価値はあると思います。
年なんて関係ないですよ!隣の病室には70代の女性で斜視手術する人もいましたし、頑張って下さいね!
324151:2005/09/24(土) 12:46:19 ID:a7PrHlhQ
>>320
井○眼科病院本院と同じ医療レベルと考えていいんじゃないでしょうか。
ただ、手術は執刀医の腕によるところが大きいと思います。
わたしが同院の理事長から直接聞いたところでは、斜視の手術は
付属駿河台診療所(小児眼科)神○医師が一番うまいそうです。
一度受診されてはいかがでしょう。
325病弱名無しさん:2005/09/24(土) 21:58:14 ID:3s/MMMJV
今日、出かけた先で悲しい事がありました…

私も手術をしたいのですが、見た目だけの斜視らしく、どこの病院に行っても特に詳しい事はなにもいわれません。よくわからないのですが、見た目だけなら手術はできないのでしょうか?一生このままなんて嫌です
もう一つ、プリズムとはなんのことなんですか?
何も知らなくてすみません
326病弱名無しさん:2005/09/24(土) 22:38:55 ID:EZ5rtt79
>>325さん
見た目を治すために手術するんですよ!
斜視専門の医師に診てもらいましたか?
斜視専門の医師に診てもらったらいいと思う
327病弱名無しさん:2005/09/24(土) 22:43:28 ID:yHN+1qzW
>>325
自分の目が6度外に向いていたとしよう。6度内側に屈折するプリズム入りメガネをかけると
他人の目から見たら斜視だけど、自分の目で世界を見るとモノが真っ直ぐに見える。
これがプリズム入りメガネです。

「見た目だけの斜視らしく」ということは他人から見たら斜視で、
貴公はモノがひとつに見えているんでしょうか?
328325:2005/09/24(土) 23:11:43 ID:3s/MMMJV
お二人ともありがとうございます。一緒にいた友人にまで慰められてかなりへこみました…ひきこもりになりそうです。
>>326さん
斜視専門医と言うのがよくわからないんです。私の住んでいる所が田舎からかもしれませんが、斜視を調べて下さいと伝えても、その先生が斜視専門医かはわからなくて。
>>327さん
プリズム入りめがねの説明ありがとうございます。とてもわかりやすかったです。
六度とか詳しく調べてもらった事がないんです。自分の視界は普通です。だから先生にも手術は難しいし、これからひどくなったら手術をしましょうと言われました。
329326:2005/09/24(土) 23:23:55 ID:EZ5rtt79
>>325さん
ネットで斜視・手術で検索したら色々でてくるよ
あと大学病院のホームページ見たら斜視専門の先生がいるかどうかわかるよ!
自分は県外の大学病院に通院してます
330326:2005/09/24(土) 23:24:59 ID:EZ5rtt79

331325:2005/09/25(日) 00:08:02 ID:h5ATL6ec
>>328ですが、これからひどくなったらというのは、見え方のことです。復視がないと斜視がむずかしいといわれて。
>>326さん
詳しくありがとうございます。調べてみます。何回ぐらい通院したら手術ができるんでしょうか?
親にはたよれないし、学生なんですが、交通費だけでもかかりそうですね。
332病弱名無しさん:2005/09/25(日) 00:09:01 ID:h5ATL6ec
↑すみません。
斜視→手術です
変換ミスです
333病弱名無しさん:2005/09/25(日) 00:35:03 ID:1xGzyyKM
>>332
俺とおんなじだ・・
殆ど複視がないカンジの斜視
しかも、斜視の角度が20プリズム未満だから、手術の適用はないって言われた

こっちは斜視のせいで人間不信になって引き込もり気味だから、悩んでるのにさ・・


誰かたすけて
334病弱名無しさん:2005/09/25(日) 00:55:21 ID:ggffCrdE
>>333
>>斜視の角度が20プリズム未満だから、手術の適用はないって言われた
私はそんなこと言われませんでしたね。一回目21°→11°、2回目11°→2〜3°ですが、
1回目終わって「もっと完璧にするか?」って聞かれて「お願いします」って答えたら
「んじゃやろう」って言ってくれてやってくれました。その先生腕が悪いのでは?
>>331
自分も学生なので・・・がんばってほしいところです。
日帰り手術だと一回先生の所に行って見てもらって手術の予約します。その間に
他のところで血液検査してもらいます。それを先生に届けて手術決行です。
2回くらいじゃないでしょうか・・ 
335病弱名無しさん:2005/09/25(日) 01:01:59 ID:zyLqBeMg
俺高校生でまぁまぁお洒落しててなかなかの外斜視だけど、彼女ができません。
やっぱ外斜視ってキモいのかな?
中学の頃はテリー伊藤とかカメレオンとか言われまくって散々馬鹿にされてたけど・・・
336病弱名無しさん:2005/09/25(日) 01:13:34 ID:ggffCrdE
>>335
おれは大学生だが、治っても普通に彼女なんてできないよ。あきらめろ。
彼女できるかできないかは運次第さ。
337病弱名無しさん:2005/09/25(日) 01:33:52 ID:1xGzyyKM
>>334
ほんとに!?
よかったら、どこの病院かヒントください・・

もうヒトからキモイと罵られて生きたくないよ・・
338病弱名無しさん:2005/09/25(日) 02:14:49 ID:ggffCrdE
>>337
>>224あたりで書いたが、高田馬場の丸○眼科。
予約お願いしてから2〜3ヶ月後に手術(木曜午後)。手術後は次の日と次の月曜
次の木曜来院して、そのあとの2週間は木曜か土曜に・・・そして一ヶ月に一回のペースで3ヶ月くらい
見てもらう。来院だけで結構お金かかったかな。このスレで賞賛されている病院(眼科)で診察してもらうべき。
専門医とそうじゃない人じゃあ天と地の差がある。
丸○眼科なら医院長と久保田さんがいついるか聞いてから診察に来るべし。
もし今の医学で治んないって言われてもいつか治療法が発見されるんじゃあない
でしょうか。斜視に関しても10年前と比べてかなり進歩しましたからねぇ。
地方ならどこらへんに住んでるか言ってくれればこのスレのやさしい住人が
オススメのところを探してくれるんじゃない?長文でスマソ。
339病弱名無しさん:2005/09/25(日) 02:40:52 ID:1xGzyyKM
>>338
こんな夜中まで親切にレスして下さるとは・・
本当にありがとうございますm(__)m

今住んでいる場所は広島の田舎なんで、東京は少し辛いかな・・
・・でも、贅沢言える身分ではないですね、自分

とりあへず生きる希望が湧いた気がします

340病弱名無しさん:2005/09/25(日) 02:51:09 ID:ggffCrdE
>>339
そんなにつらいのなら眼科行くまで眼帯したらどう?薬局で売ってるよ。
これつけてるとかなり楽になるよ。
341病弱名無しさん:2005/09/25(日) 07:56:36 ID:WYGlnIQe
>>339
広島大学病院、広島市民病院に、斜視専門外来があるみたい。
342病弱名無しさん:2005/09/25(日) 09:38:07 ID:1xGzyyKM
>>340
thaんks。少しは他人の視線が気にならなくなるかな・・
>>341
とにかくいってきます
親切に有難う。感謝。
343病弱名無しさん:2005/09/25(日) 10:50:22 ID:EyA6PZMa
20プリズム=10度よね
344病弱名無しさん:2005/09/25(日) 11:01:18 ID:EyA6PZMa
>>339さん
広島市○病院は毎年斜視手術100件ぐらいするみたいよ!丘大の先生だから斜視に力入れてるみたい
自分は丘大に通院してます
345331:2005/09/25(日) 13:08:55 ID:h5ATL6ec
>>334さん
少し勇気がでてきました。手術は、すごく痛いと言われましたが、頑張ってみます。

私も中国地方に住んでいるので、広島の病院にいってみようかな。斜視専門医にみてもらう場合、どのタイミングで伝えればいいんでしょうか?受付の時ですかね?
346病弱名無しさん:2005/09/25(日) 13:42:16 ID:iYbm7fjz
>>345
専門医やその受付の人なら、一目見れば来院目的がわかるんじゃない?
ただ、先生お願いします。といえば良いのとちゃうか?
347病弱名無しさん:2005/09/25(日) 13:50:47 ID:h5ATL6ec
>>346さん
大学病院でもみてもらった事があるんですが、受付で斜視をしらべて下さいと言いました。
でも診てくれた先生は、何度ずれるなどの詳しいことは何もおっしゃってくれなかったので…
その病院に斜視専門医がいなかっただけでしょうか。
348病弱名無しさん:2005/09/25(日) 16:06:16 ID:ggffCrdE
>>347
きちんとした先生に診てもらわないと「斜視ですね」と言われてそれだけ・・・
「手術してみたら」なんて言われないYO。手術できるなんて知ったのは斜視っぽくなってから
4年後です。それから「おれは今まで何やってたんだか・・・」って後悔してます。

>>その病院に斜視専門医がいなかっただけでしょうか。
専門外だった、ということでは?

>>344
年に100回ということは一週間に2人執刀しているということか・・・
いいペースだね。
349347:2005/09/25(日) 16:31:51 ID:h5ATL6ec
>>348さん
一応検索は色々してもらいました。暗い部屋で片目でライトの光をペンでおったり、どの絵が飛び出しているかなど…
で結果的に見え方には問題がなかったので、何もいわれなかったんです。専門の先生に診察してもらってみます。
348さんは何が原因で斜視になったかわかりますか?私はいきなりなって理由が分かりません。
350病弱名無しさん:2005/09/25(日) 16:59:24 ID:ggffCrdE
>>349
自分では、黒板見るために必死になって目を凝らしてた(当時高校生)らこうなったと思ってる。
近視だがメガネもコンタクトも装着してなかったからな〜
診察してくれた先生は、遠視から急激に近視になったから斜視になったかもしれない、と言ってた。
>>復視がないと斜視がむずかしいといわれて。
モノが一つに見える(両目で一つのモノをしっかりと見える)のでしょうか。
もしそうなら、このスレの住人でそういう人は少ないかも
モノが一つに見える、かつ、他人からみたら斜視、この場合はどうなるんだろう・・・
351病弱名無しさん:2005/09/25(日) 20:53:36 ID:ClvbBLqX
うちの隣に住んでいる奥さんが斜視。
もう、挨拶とかしないで欲しい。朝からさ。
吐き気がする。
俺に向かって挨拶してるの???
ちゃんと目見て話せって思いながら仕方なく挨拶しています。

斜視のみなさん、世の中の見解はこんなもんですよ?
いいかげん気付いて、家に引き篭もってくださいよ。
352病弱名無しさん:2005/09/25(日) 22:23:29 ID:EyA6PZMa
>>351
本人に言ったらええわぁや!根性ないくせしゃがって!俺に言うたらアハハハハ "o( ̄▽ ̄メ )。o0○((殺す))
353病弱名無しさん:2005/09/25(日) 22:59:50 ID:4CCNzbb9
今日ツタヤに行ったら、山崎まさしも斜視だと気づいた。
よく見ないとわからないけれど・・・
354351:2005/09/25(日) 23:09:44 ID:ClvbBLqX
>>352
まさかw近所付き合いってしないんですか?
そんな事言えるわけ無いじゃないですか。お隣りさんだし。
根性とかそんな餓鬼くさい事じゃないでしょう?
ただ単純に気持ち悪い。それだけなんですから。

あなたに斜視って言う?
(殺す)って書かれていますね。
相当なコンプレックスをお持ちのようで・・・・。可哀想に。



あぁ、斜視に生まれなくてよかった。
神様に感謝感謝・・・。

355病弱名無しさん:2005/09/26(月) 00:38:04 ID:aW9GkGe/
>>351
>俺に向かって挨拶してるの???
>ちゃんと目見て話せって思いながら仕方なく挨拶しています。

・・・いい奴だな。近所付き合いもちゃんとしてるみたいだし。















内容からしてヒキコモリの人格障害者かと思ったよ。
356病弱名無しさん:2005/09/26(月) 00:52:34 ID:rRh8fbqC
スルーすればいいのに
357病弱名無しさん:2005/09/26(月) 01:50:41 ID:PDgP5k8r
んじゃあこれから荒らしは原則スルーね。
358病弱名無しさん:2005/09/26(月) 02:26:39 ID:pTBgYjtn
スレ違いだったらすみません。目以外は隠させてもらいました。私は今まで自分の目をただの寄り目としか考えていなかったのですが、これは内斜視なのでしょうか。どうか判断の方をお願いします。
>>http://o.pic.to/43kln
359病弱名無しさん:2005/09/26(月) 02:49:23 ID:Vrg9oeCP
>>358
これは寄り目にしてるだけじゃないのかな?
自分は外斜視なので内斜視はイマイチ判らない…。
力になれなくてごめんなさい。
けど、斜視には見えないです。斜視だとしても可愛い目だから大丈夫ですよ。
360病弱名無しさん:2005/09/26(月) 03:02:53 ID:pTBgYjtn
>>359
ありがとうございます。力になれないなんてとんでもないです。こんなに親切なレスをもらえると思ってなかったのでとても嬉しいです。
普通に正面を向いているつもりなのに、こんな風に黒目が内側によってしまうんですよ(´・ω・`)最近気になるようになってきました。>>359さん、お互い悩みを克服できるといいですね。本当にありがとうございました。
361病弱名無しさん:2005/09/26(月) 03:29:19 ID:Vrg9oeCP
>>360
本当に私から見たら全然判らないですよ。
けど、本人は悩みますよね。どうしても気になるようなら一度診察を受けてみたらどうでしょうか?
気持ち的にはスッキリすると思います。
このスレ見てたら勇気出てきました。私も手術しようかな…orz
362病弱名無しさん:2005/09/26(月) 03:30:29 ID:PDgP5k8r
>>358
表示されないけど消した?自分は内斜視だったからわかると思ったが・・・
363病弱名無しさん:2005/09/26(月) 09:59:50 ID:kO/lDA03
>>339
>>341,344にあるように広島でも斜視専門外来はある
広島といっても岡大の方が近いのなら岡大でもよし
広島市民病院のHPで斜視手術の実績は確認できるよ
あとは自分で病院に問い合わせて斜視外来の診察日、
予約方法などを確認して突撃しろ
364病弱名無しさん:2005/09/26(月) 17:03:57 ID:j6KbpFGN
みなさん、車の運転はどうしていますか?
わたしは左内斜視のせいか、いつもセンターラインに
寄ってしまい、キープレフトができません。
365病弱名無しさん:2005/09/26(月) 17:50:26 ID:6zt40Dp1
細い道でのすれ違いが恐いでつよ((((;゚Д゚)))ガクブル
366病弱名無しさん:2005/09/26(月) 18:04:43 ID:Gdb5Frrw
交代性上斜位の情報ないですか?
367病弱名無しさん:2005/09/26(月) 18:58:29 ID:UzHTrycx
交通費がいくらかかろうが手術実績ある病院いけよ。
斜視ばかりは経験とスキルの差が歴然と表れるぞ
後悔しないためにスレよく読み直せよ
368病弱名無しさん:2005/09/26(月) 21:43:22 ID:lH3oeHUF
すみません。
斜視とは、見ていたものから目の位置がずれることですか?
両目の黒目が目尻側にある目(水○美紀みたいな)は斜視ではないんでしょうか?
369病弱名無しさん:2005/09/26(月) 22:13:52 ID:FrPKcqCG
俺も、高田馬場の○尾先生に診てもらうことにします。
多少交通費がかかっても瀬に斜視は替えられません。
370病弱名無しさん:2005/09/26(月) 22:46:55 ID:Gdb5Frrw
>>369
どこに住んでるの?
371病弱名無しさん:2005/09/26(月) 23:38:17 ID:p55Hj/3Z
>>368
○野美紀は少し外斜視みたいですね。フラッシュの白い点が少しズレてる。
左外斜視みたいですが、あれくらいだと魅力になるのかな…。
372病弱名無しさん:2005/09/27(火) 00:14:36 ID:Q6SaRTZt
>>371
やはりそうですか。ドラマや映像では気付かなかったんですが、正面での写真を最近雑誌でみて気付きました。あそこまで美形だったら魅力でしょうね。
373病弱名無しさん:2005/09/27(火) 01:15:33 ID:Jaak7iiV
ずっと右目の斜視と弱視で悩んでたんで思いきって近所の眼科に行ってきた。
とりあえず調べてもらって間欠性外斜視と言われ斜視専門の病院に行く事を薦められ、紹介状もらった。
斜視は手術すれば治るかも知れないが視力は無理だと思うって言われてちょっとショック…
今週中に行ってまた報告ノシ
374病弱名無しさん:2005/09/27(火) 03:17:25 ID:7ZhEStqs
遠視性斜視は絶対治りませんか?
375病弱名無しさん:2005/09/27(火) 13:19:01 ID:EH8fCs+u
某有名病院の眼科へ受診したのですが、「う〜ん、手術する程でもないからねぇ。」と手術には否定的でした。
「じゃあ、治療法は(他に)あるんですか?」と尋ねたところ、「見た目も治すには手術しかない」とお返事が。
私くらいの斜視角だと、微調整が難しいというのが、結論でした。結局はピッタリ眼位を治せるかどうかには運の要素も多分に関与するってことみたいです。(戻りがある事も考慮して)

ウッ…(;ω;`*)
376299です:2005/09/27(火) 13:59:00 ID:wpH669kU
またコテで書き込みしてます(;´▽`A``
今日、術後検診行って来ました。
現在術後5日目ですが痛みは殆ど無し、赤目も段々薄くなってきてます。
来週までシャンプーNGですが
ジョ○ソンの傷あてパット付きの完全防水フィルムを使ってシャンプーしてます。
コレはマジで使えます。

術後検診ですが、術前は40プリズムだった斜視が術後は近くも遠くも8プリズムでした。
角度で言えば2度か3度で一般人には殆ど判らないレベルとの事。
次に手術をするとしたら、斜視眼ではない右目で1〜2mmの内筋調節になるそうです。
正面と右を向く場合は複視なく眼球の動きもイイそうですが左を向く時は
複視があり、何故か内斜視の状態になります。これは時間が経てば解消する可能性があるので
眼球運動をするようにとの事でした。
斜視眼に遠視がある為、近くを見る時は右目しか使えない状態ですが、
遠くを見る時はちゃんと両目で見てるようです。奥行きのある視界にまだ慣れてないです。
年内は点眼と月一の診察で様子を見て、それでも完璧にしたい!って思ったら
右目の手術をすることになるかもしれません。
あとは戻り防止と両眼視回復のために内寄せ!私は術後すぐ、眼帯してる時からしてますが
効果あるみたいです。無理は禁物ですが、この位置をキープしたいんで時間があればやってます。

>>374さん
私は遠視性の内斜視→手術→外斜視でしたが、見た目上はほぼ治りましたよ。
377病弱名無しさん:2005/09/27(火) 13:59:39 ID:K/KJ5K3y
>>375さん
T京でしょ?自分は10度ずれてて今はやらないほうがいいと教授に言われたよ
T京は10度以下は手術しないみたいよ訓練士さんが言ったから
378375:2005/09/27(火) 14:15:09 ID:EH8fCs+u
>>377さん
そうです、T京で受診しました。よくわかりましたね。
一つお聞きしたいのですが、「10度」というのは分度器でいう10度のことなのでしょうか?それとも10プリズムのことなのでしょうか?
379病弱名無しさん:2005/09/27(火) 14:38:37 ID:K/KJ5K3y
>>378さん
分度器でいう10度かどうかはわからないです。けど10度です。
プリズムとは例えば20プリズムならその半分10度ずれてること
10プリズムならその半分5度ずれてること。


T京で診てもらったとき何度ぐらいだったの?
380378:2005/09/27(火) 15:04:08 ID:EH8fCs+u
>>379さん
一度目の受診の時は21プリズム、二度目の受診の時は16プリズムでした。度で言うと、8〜10.5度という事になりますね。日によって差があるみたいです。
だから、手術するにしても計算がしずらい、という所かもしれませんね。

あと、気のせいかもしれませんが、遠くを見た時の方が、外れ方が大きい様に思います。
381病弱名無しさん:2005/09/27(火) 15:13:09 ID:K/KJ5K3y
>>380さん
人に指摘されたことある?
382380:2005/09/27(火) 15:32:48 ID:EH8fCs+u
>>381さん
数えきれないくらいありますね・・・。
これが原因で会社(営業)をやめることになりました。学生時代には何度となく目についての陰口を言われたのを覚えてます・・・。先日、彼女にも「あんた眼がキモイんだよ!ホントに気持ち悪い!!」って振られました。
ウウッ…(;ω;`*)
383病弱名無しさん:2005/09/27(火) 15:47:30 ID:57p7WfFF

l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::!  ノ >>382
!:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
 !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
  l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l  /
 ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  / 
   l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
   l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
   レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
           !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
       /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
      / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
     /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
    /!,r''´!/  /    ';,/"゙''':;,,,,;;''\ /     ,!
   / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;"゙  l     /
384病弱名無しさん:2005/09/27(火) 17:36:56 ID:NGlfusbR
>>382
とくに男なら子供の頃辛い思い何回でもしてるよ
オレ斜視さえ治れば破産宣告受けてもいいほどの気持ちだよ。
勇気出して良い病院に行ってきてね。
385病弱名無しさん:2005/09/27(火) 21:54:31 ID:iL2vm0cf0

中学生の頃、教師に『ちゃんとこっちを見なさい』と言われ
斜頚のせいで、左に首が傾いている為『顔をまっすぐにしなさい』とも言われた。

斜視や斜頚のせいで、教師に不真面目と思われていた。
386病弱名無しさん:2005/09/27(火) 22:28:35 ID:zmaY4tjz0
まぁ、色々苦労はしたな…
見た目とかの悪口はまだいいのだがほぼ視力が0なのが痛い。
片方の目も乱視でな。
体育の時とか苛められたし…。
それとさっき鏡見て自分の顔みたらキモイキモイ・・・。
顔が左右不対象で、pcで疲れたせいもあるがゾンビみたいだった。
387病弱名無しさん:2005/09/27(火) 22:43:07 ID:NGlfusbR
大人になってからも苦労したよ。
だいたい斜視のまま育ったような奴は部落もしくはその周辺の奴やとかな。
だからおまいらまだ若いんな必ず治せよ!
少しでも斜視角が改善したらいいじゃないか、更に若いんなら数回分けて手術できるんだしね、俺みたいにオッサンになってからでは遅いよ。
388病弱名無しさん:2005/09/27(火) 23:35:56 ID:57p7WfFF
>>376
複視に慣れていた分、正常視になるとなんていうか慣れるまで「気持ち悪い世界」になるんだ
よねぇ 慣れるまで一週間もかからない
シャンプーがNGなのは血を固めるためじゃなかったっけ?

>>380
他のところはなんて言っているのでしょうか?
389病弱名無しさん:2005/09/28(水) 14:09:48 ID:8KAWAUJI
斜視の手術で失敗ってどんなことが失敗のうちに入るんですか?
治らなかった以外になにかあるんでしょうか
390380:2005/09/28(水) 14:56:43 ID:34TjypHE
>>388
他にも地元の総合病院にかかりましたが、やはりあまり手術は薦めない感じでした
かなり大きな角度の人じゃなければ、すべきじゃない、って。見た目で悩んでるって伝えても、「そんなことない、気のせいだ」、とひたすら否定的でした

じゃあ、私の忌まわしい過去は一体・・。
所詮、ホントに患者の気持ちが解る医者なんていないんですね・・
391病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:35:39 ID:TnugVwf5
>>388
シャンプー不可というのは、目に雑菌がはいるリスクがあるからだと
医者が言っていた。
美容院スタイルで、仰向けになって誰かにシャンプーしてもらいのは
OKだと。
392病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:57:21 ID:8KAWAUJI
私も>>388さんと同じことを言われました。
女の子だから気にするだけだと
393病弱名無しさん:2005/09/28(水) 17:11:07 ID:1BmMX99+
微妙なずれは手術じゃ無理。
酷い人が手術はするもので、それでも完全に真ん中向く訳じゃないし
時間の経過とともにまたずれてくる。
394病弱名無しさん:2005/09/28(水) 20:55:08 ID:8KAWAUJI
>>393
そうなんですか。
それなら手術できるぐらいのずれ方で、ずれたら何度も手術したほうがいいな
395病弱名無しさん:2005/09/28(水) 21:10:22 ID:+eptvScT
斜視のクセになぜか大型一種をもってます。
最近運転してないので、もう絶対無理だろうなぁ。
396病弱名無しさん:2005/09/28(水) 22:43:40 ID:TdPZyqyW
>>390 >>392
T大も地元の総合病院もそう言ってて、まだあきらめてないのなら他のところにも
回ってみるべきでしょう。丸○の院長は?
まあ、小さいズレで手術できないてゆうのなら、
ズレを大きくするっていう裏技がある。
397390:2005/09/28(水) 22:51:58 ID:34TjypHE
>>396
> まあ、小さいズレで手術できないてゆうのなら、
> ズレを大きくするっていう裏技がある。


( 両刄のような気がしますが)そんな裏技なんてあるんでしょうか?
398病弱名無しさん:2005/09/28(水) 23:22:12 ID:TdPZyqyW
裸眼で片方のまぶたを押さえつけながら黒板を見てたら内斜視になりました。
399398:2005/10/01(土) 01:41:34 ID:IFA82Qzf
私のスレがつまらなかったからか、誰も書き込もうとしませんね・・・
400病弱名無しさん:2005/10/01(土) 09:09:25 ID:O5dndJZ4
それは違うのではないの?
もともと片側の目の視力が弱かったから内斜視になっただけだと思う。
401病弱名無しさん:2005/10/01(土) 12:26:55 ID:3rngUrC5
わたしは内斜視40プリズムで手術を受けることにしました。
今後お世話になります。
402病弱名無しさん:2005/10/01(土) 15:19:50 ID:zW1XYcii
医者に間欠性斜視は手術出来ないって言われたけど本当?
403398:2005/10/01(土) 17:53:30 ID:IFA82Qzf
>>400
両目とも同じくらいだったよ。他に原因が見つからないのさ・・・
404398:2005/10/01(土) 18:01:42 ID:IFA82Qzf
>>402
場合による。先生にもよる。
405病弱名無しさん:2005/10/01(土) 18:15:56 ID:uHvKCNm4
>>402
それ本当か?両目間欠性なんだよな
406病弱名無しさん:2005/10/01(土) 20:19:45 ID:CZfVxGPm
間欠は難しいよ、ズレ幅が小さい人ほど難しい
明らかに間欠性なら片目ずつ微妙な手術をする事になるよ、一回でなかなか綺麗にならないよ。
三回、四回する人もいてるんだからね。
407病弱名無しさん:2005/10/01(土) 20:38:02 ID:O5dndJZ4
>>403
視力は同じでも、利き目っちゅうものがあって、そっちばかり使うようになるんだよ。
意識的に両目を使って、両眼視をしなかったのが原因ではないの?
408病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:28:34 ID:hEG5dqYA
間欠性は内斜視気味に手術しても
完璧には治らないのかな?
409病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:52:15 ID:Yjk+TZk+
子供が内斜視気味で、大きな病院で診てもらおうと思うんですが
良い病院教えて下さい。
ちなみに東京在住です。
410病弱名無しさん:2005/10/01(土) 23:17:41 ID:CZfVxGPm
手術対象となる間欠性外斜視とは片方で見てるともう片方は斜視になる、またはボーッとしたときにどちらかがずれるとかはっきりした所見がかなりでないと手術にいたらないはず。

間欠を一撃で治すのは、かなり綿密な検査と良い医者に当たらないと無理かも
自分はもう三回手術したがキツイ間欠性が少しマシになった程度ですよ。
10回位手術したら完璧になるかもしれないがもうあきらめました。
手術する前よりはいいですからね。
411408:2005/10/01(土) 23:59:54 ID:hEG5dqYA
>>410
現在は何プリズム程のズレに治りましたか?
参考までに教えていただけるとありがたいです
412病弱名無しさん:2005/10/02(日) 00:34:05 ID:5kbsr//g
>>411
自分ではひどいと感じる時期は10度あると思いますよ
ただ手術で改善されてるのは斜視の頻度ですよ、真っすぐもしくは真っすぐに近い時間は長くなっています
しかし片方の眼で見ると反対はズレますね。
この理屈がよく説明できないんですがこれが間欠性なんでしょうね。
何度ズレるから手術という訳ではないですよスレにも書いてますが10度未満なら気にしすぎと示唆する医師もいます。
間欠性の中でもひどい方とほとんどわからない方もいますし手術受けるつもりの間欠性の方は身体が疲れて眼位がズレやすい時期に診察受けるべきですよ。
しょっちゅう受けれる手術ではないですから本当の斜視を医師に見せるべきです。
私など医師の前では緊張して不思議にズレが少ない時ばかり診察受けてるんですね、もちろん気合いも入って診察受けに行ってるからなんですが気楽にリラックスして診察受けたらズレまくりの自分をもっと見せれたと後悔してます。
413398:2005/10/02(日) 02:38:05 ID:LBULVogL
>>407
>>意識的に両目を使って、両眼視をしなかったのが原因ではないの?
そんな記憶はないな・・・

>>409
東京なら丸○眼科(高田馬場)でも行けば?院長がいる時に行けば、直で診てもらえるぞ。
大きい病院だといい先生に診てもらうまで苦労するからなぁ
414411:2005/10/02(日) 08:55:52 ID:uGmoLsCA
>>412
> しょっちゅう受けれる手術ではないですから本当の斜視を医師に見せるべきです。
> 私など医師の前では緊張して不思議にズレが少ない時ばかり診察受けてるんですね、もちろん気合いも入って診察受けに行ってるからなんですが気楽にリラックスして診察受けたらズレまくりの自分をもっと見せれたと後悔してます。

とても参考になります。
やはりリラックスした状態で医者に診てもらうのが大切なんですね。
実際は医者に行くだけで緊張しちゃうけど(w
415病弱名無しさん:2005/10/02(日) 11:02:33 ID:znTw3iWJ
>>409
お茶の水の井○眼科病院小児眼科をおすすめします。
うちの息子5歳も診てもらいました。
416病弱名無しさん:2005/10/02(日) 12:18:46 ID:5kbsr//g
>>414
ズレ幅が弱いのなら自分で斜視時の写メ等が必要な病院もある。
間欠性はいつどういった場合にズレるのかによって眼筋何ミリずらすのか等慎重にしないといけない。
思いっきりズレてる人のほうが大胆に眼筋修正できるからやりやすいみたいだね。
手術希望するのなら来院するとき身体疲れて寝不足気味で診察受けたほうがいいです、自分で斜視の状態にできる方なら自分でずらす事ですよ。
417病弱名無しさん:2005/10/02(日) 21:49:46 ID:L9UGL3Bb
お茶の水博士が生きていさえすれば・・・
418病弱名無しさん:2005/10/02(日) 22:38:42 ID:5dw9yKZG
私は30プリズムの間欠性外斜視で手術しました。
最初両目手術の予定でしたが手術前の検査で片目の手術にしてもらいました。
理由は、右目で見ると左目が外れ、左目で見ると右目が外れる状態だったのですが
利き目が右目でほとんど左目で物を見る事をしていませんでした。先生にその事を説明して
右目の手術は止めて左目だけの位置を右目に合わせてもらう手術にしました。
今、術後一ヶ月ですが眼位もバッチリです!ちなみに両目とも視力は1.5です。
間欠の方で手術を考えている人の参考になればと思い書き込みしました。



419病弱名無しさん:2005/10/02(日) 22:46:57 ID:L9UGL3Bb
手術すればよくなる人がうらやましい。
○尾先生に見放された香具師の苦しみが君らにはわかるか?
420病弱名無しさん:2005/10/02(日) 23:03:48 ID:uGmoLsCA
>>419
私も〇尾先生にみてもらいましたが
手術の適応がない、って追い返された感じでした

正直、期待していた反面、裏切られたような気持ちです

他のどの眼科に係っても、結果は同じなのかな・・
421病弱名無しさん:2005/10/03(月) 01:11:56 ID:/NwTVLqZ
手術の適応がないとされる斜視とは?
斜視角10度以下なら手術しない理由は(本人の精神的な問題)これが一番です、やってもさほど変化無しなら精神ダメージを心配するんですよ。
間欠性一撃で治された方うらやましいですね、何処の病院でしょうか?
治られた最大の要因は左右共視力が良く左右差がなかったのが大きいですね。
422病弱名無しさん:2005/10/03(月) 09:14:35 ID:IU1Ry8I8
私も○尾先生にみてもらったが手術適応外って言われたよ。かなり期待して行ったんだが・・・
今は地方の大学病院に通院しています。

423418:2005/10/03(月) 10:46:52 ID:tOqX4CDE
>>421
H医科大学です。
424病弱名無しさん:2005/10/03(月) 10:53:55 ID:IU1Ry8I8
S藤先生かぁ〜?
425418:2005/10/03(月) 11:44:41 ID:tOqX4CDE
>>424
そうです。
426病弱名無しさん:2005/10/03(月) 14:26:35 ID:dV0ynMyz
30代♂
間欠性外斜視
さっき行って来た
俺の場合は視力が極端(左2.0右0.04)でこの視力の差から結果的に斜視になってるらしい
右の視力の回復は出来ないらしいから手術しても左で物を見る事になる
だから90%の確率で三ヶ月以内に元に戻ると…
かなり期待して行ったんだけど…
自分としてはダメ元で残り10%の可能性に賭けてそれでダメなら完全に諦めたいんだが。
427病弱名無しさん:2005/10/03(月) 18:37:38 ID:/NwTVLqZ
>>426さんの医者はあまり上手くないですね。
視力差があるのなら片方コンタクト等で両眼視機能は回復できるので問題ないはず
もっとも利き眼というのがあるので利き眼で見るとズレはでる可能性あります。
視力弱い眼にコンタクト矯正して視力強い眼から手術、しばらくして視力弱い眼も手術がベストです。
428409:2005/10/03(月) 22:49:51 ID:njzIt0yZ
ありがとうございました。
429病弱名無しさん:2005/10/03(月) 23:50:07 ID:3UekUMKc
両目間欠性だけどコンタクトからメガネに戻してから酷くなった気がするから
また戻した方がいいかな・・・
430病弱名無しさん:2005/10/04(火) 00:01:15 ID:8Q0+egcO
>>429
眼鏡にすると視野が狭く感じるからてはないですか?
手術して矯正されてるなら眼位は変わらないはずですが、裸眼と矯正状態の斜視の程度を時間かけて見てくださる病院に行くべきです。
431病弱名無しさん:2005/10/04(火) 00:25:22 ID:vdaUQphQ
自律神経かな。
432病弱名無しさん:2005/10/04(火) 21:14:38 ID:t39KzKM6
わしなんか、ひどい外斜視なので、左目の視界からメガネのレンズがはずれる。orz
433病弱名無しさん:2005/10/05(水) 19:02:13 ID:PMVm84tr
ロンパリのやつ、最初はかわいそうだなって思ってたけど
親が妊娠中にDQNな生活してるとなるって話とか性格も歪んでいるやつがおおいって話聴いてちょっと…って思った
434病弱名無しさん:2005/10/06(木) 00:00:12 ID:xe3I9dIi
確信ではない、人からの“〜らしい”って話だけで随分そんなに偏見持てるもんだ。頭悪いねw
435病弱名無しさん:2005/10/06(木) 00:17:52 ID:y6IP++Rr
>>434
ハゲドウ
自分への悪口だけでなく、親の悪口まで言われるのかよ
とか思うと余計鬱
436病弱名無しさん:2005/10/06(木) 00:26:09 ID:6yV0fY1O
×話聴いて
○話聞いて
本当に頭悪いみたいですね。
437病弱名無しさん:2005/10/06(木) 23:06:49 ID:GP5dLQQ7
斜視は治るけれど、頭が悪いのは治らない・・悲しいorz
438病弱名無しさん:2005/10/07(金) 09:25:18 ID:MaxlQB09
<<433
まさか2chで聞いたのそのまま信じてるとか?
事故や手術でなる人もいるんだけどな。人それぞれだよ。
439病弱名無しさん:2005/10/07(金) 18:20:50 ID:uDkNb0/p
斜視治したくて眼科行ったのに白内障だって言われた…orz
440病弱名無しさん:2005/10/07(金) 21:22:01 ID:uXP/cFiM
俺も昔、○尾先生のとこにいったらこれ以上オペしても意味ないよと追い返された。
さすがに元教授はこういう態度しか取らないんだなと思ったがうちの上司は日本を代表する教授だが全然態度が違う。
やっぱり自分の中でこういう態度を取るやつにはオペしてもらいたくないとおもった。俺も現在、医療人だしな。
斜視はやっぱり治したいからT大のS上教授に見てもらおうかな。
441病弱名無しさん:2005/10/07(金) 21:42:15 ID:hhjQj3Kl
3ヶ月前くらいに板橋のT大で手術してまいりました。
間欠性外斜視で、術前はズレ幅かなり酷かったです。
手術自体は簡単に終わったようです。怖いってだけで、痛みはほとんど
ありませんでした。ここの皆様がおっしゃってるような術後の痛みも、
それほどでもありませんでした。
で、結果ですが、全くといっていいほど斜視は改善されませんでした。
術前、医師の方が眼位は良くなります!と自信ありげだったので手術に
踏み切ったのですが、時間とお金の無駄だったように思います。
もちろん、手術によって眼位が矯正される方が大多数だと思いますので、
悩んでる方には手術を勧めますが、治らないこともあるんだということも
知っておいた方がよろしいかと思い、カキコさせていただきました。
442病弱名無しさん:2005/10/07(金) 22:22:23 ID:+qMYN78G
>>440
あなたの上司がいい人なの?
443病弱名無しさん:2005/10/07(金) 22:29:32 ID:+qMYN78G
T京は斜視の手術件数は日本一やけど治らない人は治らないですよね!
開業医の先生の話ではT京でやっても、よそでやってもあまり変わらないらしいよ!

444病弱名無しさん:2005/10/08(土) 00:58:16 ID:PwyzvKos
T京でもどこでも斜視は完璧には治らないよ。
治るならテリーや日本一騎手も外見だけ治そうとするさ。
とくに間欠のメカニズムは複雑怪奇だから自分で手術した後の眼位確認して今ズレてたとか重箱の隅突いても仕方ない。
手術したらわずかでも眼位が良くなるのはかなり高い確率なんだからね。
一年に一回ずつ手術しても完璧までは行かないかも。
結論は何処で手術するにせよ日本では診察点数はほぼ変わらないんだよ、T京が保険外で普通の眼科なら保険適応でもT京行く奴もいるだろうな。
治癒するしないにせよ治癒確率の問題なんだからやはり実績ある病院受診すべきだよ。
ひどく醜い斜視ならやや醜いレベルにはなる、ちよっと斜視っぽい奴ならかなり斜視の判別つかないレベルまで改善できるかもしれない
いずれにしろ若いうちから根気強く手術回数受ける事だよ、歳と共に治る確率も下がる、斜視の子供の親御さんは子供に不憫な思いさせたくないなら思春期までに手術させてあげてください。
445病弱名無しさん:2005/10/08(土) 01:04:43 ID:NLLRqUOK
T大で手術して直らなかったけれど、
よその病院で手術したら直ったって人がいたら教えて欲しい。
俺もそっちの病院に移ります。
T大でダメだったのが、先生の責任だというのなら、証拠を示せよ。
少なくとも、これからT大で手術をしたいと思ってる香具師に不安を
与えるような無責任な書き込みは。やめて欲しい。
446病弱名無しさん:2005/10/08(土) 01:25:33 ID:PwyzvKos
>>445
気持ちはわかるよ、しかしT京でも何先生の担当になるかわからないんだよ。
上にも書いたが完璧を望むのは酷だよ、魔法使いではないんだから限界はある。
ただ斜視手術を何度も経験した俺の意見ではT京は極めて優秀、ただし看護士や病院設備などは最低ランクだよ。
斜視手術技術に関しては俺と同じ時期に手術したグループはかなり改善したはずだよ。
斜視手術で動かす筋肉はほんの数ミリもしくはそれ以下なんだろうがその判断の差がT京なんだろうな。
悪い事は言わないからネットで実績ある病院行けよ。
地方の人で地元大学病院でも斜視手術してるからいいっかーでは結果は見えてるよ。
447病弱名無しさん:2005/10/08(土) 09:26:24 ID:F6fXT51K
西日本ではどごがいいのかな?さすがにT京までは行けない
448病弱名無しさん:2005/10/08(土) 10:40:19 ID:PwyzvKos
君のそのT京まで行けないという考えですでに間違えてるよ。
何もアメリカに行けというわけではない交通費やらケチってるようでは斜視は治らない、いや治る資格ないよ。
目線をそらさず他人の顔見て会話したいなら関東圏に行く事だよ。
近くなら治癒率一割関東圏なら五割だな
449病弱名無しさん:2005/10/08(土) 11:11:51 ID:F6fXT51K
>>448さん
どこにお住まいですか?
450病弱名無しさん:2005/10/08(土) 11:21:39 ID:PwyzvKos
近畿地方です
T京で手術してしばらくになるがもうこれで治療は終わりにしたいです。
もっともT京の定期診察は受けてますT京でもう少し手術してみるかと言われたら手術しますよ
他を受診するのは遠回りですからね
451病弱名無しさん:2005/10/08(土) 11:23:24 ID:QSwD4Cv8
とりあえずsageて話そう

>>448
> 近くなら治癒率一割関東圏なら五割だな

根拠教えて

452病弱名無しさん:2005/10/08(土) 11:57:08 ID:PwyzvKos
今まで関西圏で二回手術した体験談になるんだよ。
手術のスキルの差が歴然なんだよ。
手術に行くまでの過程も違う、視能訓練士の能力とかがね、手術のやり方も違うこれは説明しづらいよ
453病弱名無しさん:2005/10/08(土) 11:57:39 ID:sewmzfpm
そうか・・
日本の医療レベルはそんなもんか。
アメリカにいってみようかな・・ダメもとで。
454病弱名無しさん:2005/10/08(土) 12:07:28 ID:F6fXT51K
>>450さん
1回目2回目は斜視専門のあるいは斜視専門外来がある大学病院でやりましたか?
455病弱名無しさん:2005/10/08(土) 12:27:39 ID:PwyzvKos
一回目は眼科のレベルは近隣ではかなり高いのですが斜視専門外来はないです。
二回目は関西圏では斜視もまあまあではないかとされる病院です、いずれも手術後は入院しましたよ。
あとはなじみの医師の紹介で受診した病院もありましたが前向きなコメントが得られず自信がなさそうなので初診でパスした病院もあります。
既に社会人になってからの手術ですので仕事を抱えているとそうそう治療に時間費やせませんが、斜視と闘うなら仕事を辞めて時間費やす覚悟で取り組まないと治りませんよ。
もっともそれが出来ないから諦めてる人もかなりいます。
ですから時間にゆとりがある学生、もしくら幼年期に最善の治療をさせてください。
勿論大人の斜視患者もプライベートを犠牲にしてでもネットなり医学書を読みあさるなどして斜視と闘ってください、優れた病院で手術するといくばくかの効果はあります、優れていない病院ではお金と時間をドブに捨てる可能性があります。
優れた病院で数回の手術を長期に渡り行うのが最善ではないかとの結論です。
456病弱名無しさん:2005/10/08(土) 12:52:03 ID:F6fXT51K
>>455さん
質問ばかりですみません<(_ _)>
3回目の手術となると過去に手術した筋肉もいじらなければいけなかったでしょ?癒着等で正確性が悪くなる難しくなるとは言われませんでしたか?
T京の手術のやりかたは違うとは?手術予約してどのぐらい待ちでしたか?
457病弱名無しさん:2005/10/08(土) 12:52:39 ID:pSD2L4jQ
T京オタキモイ。
これも一種の宗教みたいなものだな。
458病弱名無しさん:2005/10/08(土) 13:30:05 ID:PwyzvKos
>>457
何もT京だけとは言ってない、斜視に極端に強い病院が関東圏にあると言ったまで
例えだがプロ野球で肩壊すとアメリカのジョーブ博士にばかり一時期治療しに渡米していたよな、それと同じ意味だよ、治る可能性高い病院に行くのが宗教か?
>>456癒着は年月もたっていたので問題ないです
手術待ちは半年弱です。手
術の差とは他の病院に比べて患者の自主性を尊重した手術工程ですね、術後の充血も比較的早く消えてますし短時間に患者の負担を極力押さえてくれます、余所では悪戯に時間だけ費やして術中も自信なさげな発言が聞こえてきました、ここが差ではないでしょうか。
459病弱名無しさん:2005/10/08(土) 13:46:34 ID:QSwD4Cv8
>>451です
PwyzvKosさん参考になったアリガトウ
病院選びは慎重にってことだな
以前は、どんな病気でもどの病院でも一緒みたいな感覚で、さらに情報も少なかったしね
関東圏だろうが地方だろうが、まず斜視外来など専門科がある病院に行くのが大前提だね
460病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:05:18 ID:PwyzvKos
>>459まさしく情報ですね
関西や九州でいかに医師の翻意にしていようがT京に紹介などまずありえないです。
医師は自分の人脈や、政治的な付き合いなどで手に負えない症状を他院に紹介します
会社勤めの分際で仕事休んで泊りがけで斜視治療に踏み込むのはかなり苦痛になりましたが行ってよかったと納得していますよ。

会社にその旨を言って休むとなんで東京まで行くんや阪大とかでええやろ?とか言われますが反発して東京に行って満足してます
もっともズレは完璧ではなく完璧を目指したいのですがもう少し様子を見て相談したいと思います。
461病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:06:33 ID:F6fXT51K
>>458さん
現在の斜視角度は?

462病弱名無しさん:2005/10/08(土) 14:22:39 ID:PwyzvKos
両眼視だとかなりズレは改善されています。
片目を閉じて開くとズレます、何度ズレるか数値的には肉体の疲労にもよりけりですが一度目の手術時15度前後、T京では10度強でした
T京後は極端な話ほぼ通常ではないかと自分で錯覚する時もありますが時にズレを発見して凹みます。
三度の手術で50%改善したのではないでしょうか。

間欠は難しいですね、できればもう一度やりたい気持ちがこのスレで湧いてきましたよ。
463病弱名無しさん:2005/10/08(土) 16:26:00 ID:F6fXT51K
>>462さん
関西なら阪大・医科大・兵庫I大・医療センターなどがかなりやるみたいやけど・・・

464病弱名無しさん:2005/10/08(土) 16:47:46 ID:F6fXT51K
>>462さん
「目線をそらさず他人の顔見て会話したいなら関東圏に行く事だよ」とカキコされてますがT京以外にありますか実績がある病院が?
465病弱名無しさん:2005/10/08(土) 17:04:55 ID:PwyzvKos
どうしても関西圏にこだわるなら挙げた病院でしょうね
とくに医療センターなら良い医師もいてるみたいですね、医師センターなら紹介状くれる街医者もありますが関東圏の病院に比べたら斜視手術の回数が違いますね
○庫○大は勧めれませんね斜視医療としての眼科レベルはやや弱いです

この病気の病院選びに対しては白内障やら他の疾病の実績は考える必要性はあまりないと思います。
斜視のズレ、すなわち眼筋を動かすレベル、そして場数を医師が踏んでいるかにつきますよ。
よってどうしても大学病院になるんですがその中で斜視専門外来を実際に受診しなくても見学にいかれてはどうですか?そして外来患者の眼に注目してください同じ境遇の患者が数いてるのか?専門の医師や教授はいてるのか?
それでレベルが知れてきますよ。
ただそんなまどろっこしい事するなら有給使って東京に行く事ですね。
466病弱名無しさん:2005/10/08(土) 17:24:13 ID:F6fXT51K
関東圏ではT京が毎年500件ぐらい間違いなく日本一やろね。でもあとはどこも100件ぐらいよ!兵庫I大は200件はするはずよ
関東圏に行け=T京でしょ?




















467病弱名無しさん:2005/10/08(土) 19:21:45 ID:PwyzvKos
T京の工作員などと中傷されかねないから関東圏と発言したがやはりT京もしくは○尾医院が無難な選択だよ。
他で手術して絆創膏はがしたらナンじゃこりゃそのまんまやんと絶望する可能性もあるがT京ならその可能性は少ないよ。
とにかく悩める斜視患者ガンガレ!
468病弱名無しさん:2005/10/08(土) 19:47:23 ID:F6fXT51K
地元で手術してかなり良くなったが・・・地元の先生はまっすぐみてるよっていわれたが他人に指摘されるからねぇそれで実は俺T京に2年前に行ったんだこのスレみてたらT京T京T京ってカキコしてあるからそれだけ凄いんやなと思ってね
T京の先生にもまっすぐみてるていわれた様子見とね・・・それで俺思ったんだT京でもこんなもんかなとね!でも他人に指摘されるからねぇ〜T京にはかなり期待していったのだが
469病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:00:24 ID:PwyzvKos
おそらく病院の診察時は緊張して真っすぐになってるだよ。
そんな患者は山ほどいるよ
誰に指摘されるかわからんがデリカシーがない奴だね
病院でリラックスして普段通り肩の力抜いてボーッと先生のペンライト見てみなよ。
鏡見たら自分で斜視の状態を作れるかい?作れるなら斜視の状態を作るんだよ診察時に。
自分がどういう時にズレるか把握しないとね、様々なアングルで変化するし肉体面やメンタル面でも変化はあるよ、酒が入るとズレるのもいる、家族親兄弟嫁といたら安心してズレるのもいる、職場では斜視を意識してるからあまりズレないとか奥は深いよ。
470病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:04:11 ID:sewmzfpm
>>488
と同じ。
T京も〇尾も地元の大学病院とは違うんだ!と期待してたが、実際行ってみると診察に大差ナシ。
もうこれ以上はイジラナイ方がいい!の一点張り。
あからさまに悪い人以外、相手にしてくんないよ、実際。

周りの人間が斜視を指摘して嘲笑する奴ばかりで辛い、と勇気を出して言ってみても、「世の中、もっと大変な人もいるんだ!」ってさ。




絶望した。
471病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:12:19 ID:PwyzvKos
それは5度以下とかの斜視ではないの?
たしかにT京は弱い斜視は見送る傾向もあるがそれには伏線もあるんだよ。

判断微妙な斜視なんかそこらにわんさかいてるしヘタに手術すると今度は復視が出る可能性もある。
納得いかないなら自分の斜視をデジカメなりなんなりで残しておく事だよ。
病院では不思議にズレ幅は少ない時がえてして多いもんなんだよ。
472病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:32:49 ID:F6fXT51K
10度以下なら指摘されることはないよ!
PwyzvKosさん今は他人に指摘されない?
473病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:58:45 ID:PwyzvKos
指摘は昔からそんなにされないが他人の反応でなんとなくわかるよ。
10度以下でも見る奴が見たら斜視はかなりわかるよ。
人間右足と左足の長さは微妙に差があるように数度ズレてる奴なら100人中10人はいてるのでは?
明らかな斜視は100人に対して1と昔聞いたがもう少し多いかもしれないね。
ほんと斜視患者はかなりいてるとくに間欠はね。
474病弱名無しさん:2005/10/08(土) 21:13:10 ID:F6fXT51K
俺二重まぶたの手術してるんだが斜視の手術するとなったら先生に言ったほうがいいかね?

475病弱名無しさん:2005/10/08(土) 21:24:29 ID:PwyzvKos
まったく問題ない言う必要性なし
でも一重まぶたを気にするなら先に斜視じゃないの?
斜視患者にしたら一重や二重やらまったく問題じゃないんだよ、ロンパリ、ロンパリとけなされるほうがこたえるよ。
一重でチョン顔やなんて言われる場合あるみたいだがロンパリよかマシだよ。
476病弱名無しさん:2005/10/08(土) 21:52:07 ID:sewmzfpm
とりあえず、sageませう。
病院では緊張して斜視になりにくいのは同意。
この前斜視角測ってもらったら、8度だった。
でも、酒を飲んだ時なんかは黒目が目尻に入り込んでたしなぁ・・
酒をかっ食らって眼科に突入するのもアリかな・・
477病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:01:02 ID:F6fXT51K
PwyzvKosさん今日は2人でずっとカキコしたねぇ〜質問したらすぐ返してくれるからうれしかった。ありがとう<(_ _)>
明日になったらPwyzvKosじゃないよね?これからも色々相談・質問・意見などしたいのだがどうしたらいいかな?
478病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:17:21 ID:bf50PfhR
地方在住者からしてみると、T京に行けないのなら治る資格ナシ
とか仕事やめる覚悟とか書かれていてかなり引く。
私は九州在住者ですが、信頼出来る先生と出会い手術しましたよ。
斜視角も25度⇒3度です。
“まだ”3度ズレてるんで、治したかったら手術するよと言われてます。
斜視の辛さは皆判ってるでしょう?手術で治したいと思ってる人に
どうしてそんなネガな書き込みばかりされるんでしょうか?
私が通った病院はこのスレには一度も名前が出てこないマイナーな病院ですが
執刀してくれた先生は年間150件以上斜視手術されてる先生です。
T京だけではなく、他にもいい病院はあると思いますよ。
要は自分に合った信頼出来る病院を見つける事が大事ではないのかな。
479病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:32:44 ID:F6fXT51K
>>478さん
年間150件以上斜視手術されてる先生って・・・大学病院の先生?
25度⇒3度大成功じゃないですか!九州にそんないい先生が!!w(゜o゜*)w
480病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:38:35 ID:QSwD4Cv8
>>479
とりあえずsageないか?
481病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:46:35 ID:PwyzvKos
>>478
貴男は幸せ者ですよ。
25→3度は驚異的な数値だと思うよ。
どんな斜視だったかわからないが病院で25度あれば日常生活時に様々なアングルによりけりだがもっとズレていたと思われます、ただ現在3度でまた手術するかとの発言はいただけないかも。
真の名医とはこちらの痛みを感じる事が出来てなるべく切らないのが名医です
もっとも斜視は切らないと治りませんが3度の斜視を再手術する事はリスクもあるのではないかと感じますよ。
私が25→3になったらもう何も文句言いません、それだけの技術持つ医師が地方にもいてるのは参考になりました。
しかし私がT京に行かれないなら治る資格無しと表現したのはそれだけの覚悟がないと斜視は改善出来ないという意味です、勿論貴男のように素晴らしい医師に巡り合う場合もありますが多くの地域では満足な斜視治療が出来る病院が少ないのが現状です。
これから斜視治療する方にはたかが斜視どうでもいいと言う方ならいいが治したいのならかなりの時間とお金をかける覚悟をして下さい
その努力は必ず報われます例えですが頭のハゲでも同じです頭皮のケアにやたらと金と神経使う方なら多少はハゲは進行しませんよ。
いずれ男はハゲますがシャンプーやらに気を使ってない男性に比べたら進行は遅れますよ。
斜視も努力して良い病院探す努力したらマシになります、繰り返しますが社会的立場が高くなる年代になる前に治療する事です、とくに斜視の児童を持つ親御さんにお願いしますです。
482病弱名無しさん:2005/10/08(土) 22:49:47 ID:F6fXT51K
sageたらどうなるの?やりかたわかんない教えて<(_ _)>
483病弱名無しさん:2005/10/08(土) 23:46:01 ID:PwyzvKos
メール欄に半角でsageて入力してみ。
それで斜視スレはあがらなくなるから、特異なスレみたいなトコあるからね、池沼とかがたまにくるからね。
484病弱名無しさん:2005/10/08(土) 23:59:55 ID:bf50PfhR
>>481
>ただ現在3度でまた手術するか
コレは私の言葉が足らなかったようです。3度のズレを完璧にしたい!って
私が言い出したんです。そのときに先生に言われた言葉です。
3度と言うと動かす筋肉は1〜2mm。
それくらいの手術も出来るから、完璧にしたいって思ったら相談してと言われたんです。
自分の腕に自信持ってる先生なので、私は丸投げで信用してますよ。
貴方が言ってることも一理あるとは思います。私は運が良かっただけかもしれませんがね。

>>479
大学病院ではありません。辺鄙な場所にある小さな個人病院です。
その先生が非常勤で診療してる病院で手術しました。
でも九州内各地から患者さんは来てるそうです。
485病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:11:20 ID:YaWQmWN3
変な顔( ⌒,_ゝ⌒) ブブブッ
486病弱名無しさん:2005/10/09(日) 00:21:29 ID:wbdTMQEi
>>484
そうですか優秀な先生みたいですね。
ケチつける訳ではないですがひと言だけ、25→3度の驚異的な技術を持ってしても3→0になるのが当たり前と思わない事ですよ、足し算引き算の病気ではありませんからね。
ズレ幅が少ないほど目に見えた手術効果が現れないのが斜視ですからね。
3度の斜視ならもう完治に等しいです、私も貴男の立場なら完璧を目指すかもしれませんが現状で満足します。
年齢重ねて眼筋が弛んできたら再手術するでしょうね。
もしよければ病院のヒント程度与えてくれますか?九州もしく西日本の悩める患者さんの心に希望がさすかもしれません。
たかが掲示板されど掲示板です、スレを見て勇気が出る人もいます、精神的苦痛に悩まされてる全ての斜視患者に治る希望を与えてください。
487病弱名無しさん:2005/10/09(日) 09:23:21 ID:XJ5k44HO
夜になるとよりがひどくならない? 解決方法ないかな?
488病弱名無しさん:2005/10/09(日) 09:33:07 ID:rh+qxfS+
(゜_ ゚)
489病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:59:51 ID:wbdTMQEi
>>487
君だけじゃないみんなそうだよ。
デスクワークで残業後なんか醜いもんだよ。
肉体疲労時のズレ幅をいかに病院が理解してくれるかが問題なんだこればかりは医師の判断だからね。
解決方法はないよ、疲労時にかなりひどくなるなら眼精疲労予防するしかない
適度に休憩する事だね

書き込みにもあったが斜視患者は酒に酔うとかなりズレるよ、いくら酒に強い奴でも眼筋は無理。
斜視患者は酒控えないとね
490病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:05:44 ID:zqHhhml6
斜視の手術って運もあるのね?
491病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:07:02 ID:XJ5k44HO
>>489大体何時間くらいしたらひどくなるかわかる? 俺夕方から用事あるからそれまで寝とくのもてかなて思ってるんだけど
492病弱名無しさん:2005/10/09(日) 18:30:31 ID:wbdTMQEi
>>491
自分はコンタクトなんだがだいたい基準連続装用時間が12時間程度だからそれ超えるとおかしくなる傾向です

視力正常な方はなんとも言えませんが目薬なりなんなりで疲れ目解消させるしかありませんね。
いつ斜視がひどくなるかは他人の反応見たり、トイレのたびに鏡見て目線確認したりして状態知る事です。
注意して観察したらよくわかりますよ。
493病弱名無しさん:2005/10/09(日) 19:05:30 ID:APnqvSNH
誰か東北地方で良い斜視の眼科知りませんか?
494病弱名無しさん:2005/10/09(日) 20:11:27 ID:XJ5k44HO
>>492目薬って効果ありますか? それとどんな目薬使ってますか もう1つ質問なんですが夜になったからひどくなるんじゃなくてやっぱりつかれてるからですよね? 朝はよってないんで
495病弱名無しさん:2005/10/09(日) 20:18:14 ID:Yv9nmeHW
>>494
sage進行でヨロ。メール欄にsageって入れれば上がらないんで。
496病弱名無しさん:2005/10/09(日) 20:23:56 ID:wbdTMQEi
目薬なんか気休めだが、人によりけりじゃないかな
ドライアイもいてるし自分は目薬は爽快感だけで利用してる。
夜に疲れてズレるのは仕方ない、厳密には朝でもズレはあるよ。
あとは精神的に落ち込んだり嫌な事があってもなる場合あるよ。
眼筋って不思議だよ。
497病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:13:57 ID:XJ5k44HO
>>496やっぱり目薬じゃより方はかるくならないんですかね? オススメの目薬ありませんか?
498病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:19:09 ID:wbdTMQEi
そんな目薬があればこのスレは存在しないよ。
手術しなさいよ。
499病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:19:36 ID:zqHhhml6
>>484さん
手術受けて25度⇒3度になったんですよね
手術受ける前の説明で先生は手術でどのぐらい眼位が良くなると言われましたか
500病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:21:13 ID:zqHhhml6
手術受けて25度⇒3度になったんですよね
手術受ける前の説明で先生は手術でどのぐらい眼位が良くなると言われましたか ?
501病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:47:38 ID:XJ5k44HO
整体でもなおるらしいけど
それうけるまでは やっぱ午後まで寝とくしかないか・・・・・・・
502病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:52:04 ID:aCAiExeJ
503病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:00:07 ID:Yv9nmeHW
>>499さん
私の場合は幼少期の内斜視手術する前の状態に戻すのが第一だったから
眼位はほぼ完璧に近くなるって言われました。
事実そうなりましたが、幼少期の手術が大失敗と判り複雑な気分です。
>>486
福岡の科胃羅蛇病院です。当て字ですみません。
504病弱名無しさん:2005/10/10(月) 00:36:43 ID:fw1ZYW9W
しかし、ここは本当キモブサヲタのすくつだな。
とっとと社会の底辺のゴミは自殺した方がいいですよ^^
505病弱名無しさん:2005/10/10(月) 01:01:45 ID:pHjpQCPM
>>503さん病院ありがとう
名医が増えてきたのは明るい展望ですね、あと整体でなんやらがいたが君はちゃんとスレみてるかい?
逃げてばかりいては斜視は治らないよ 
手術の恐怖なんか屁でもないよ、まだ歯医者のほうが痛いくらいだよ。
手術を恐がる人がもしいるんなら勘違いだよ、終わってみたら拍子抜けするよ

>>504こんなカスはスルーなんやが斜視患者は男性女性問わず耐えがたい中傷に耐えてきてるんだ、それにくらべたら30分もかからない手術なんかなんともないよ。
506病弱名無しさん:2005/10/10(月) 01:14:23 ID:fw1ZYW9W
え?え?ちょwwwwどこ見てしゃべってんの?勘弁してよwwww
507病弱名無しさん:2005/10/10(月) 03:22:20 ID:ueV5FleP
すくつじゃ変換できなかったろwwww
508病弱名無しさん:2005/10/10(月) 07:43:49 ID:nclyPl8D
あなた達。最悪じゃないですか!!
509病弱名無しさん:2005/10/10(月) 13:30:07 ID:rvzNl2ey
確かに斜視のために最悪の人生を送ってきましたが、
手術を受けて斜視が治れば、バラ色の人生が待っているかも・・(いないかも・・)
510病弱名無しさん:2005/10/10(月) 14:43:51 ID:pHjpQCPM
>>509
大丈夫、手術受けたらバラ色が待ってるよ。
悩んでいるより行動する事だよ。
生死に関わる手術なんかじゃないんだからね。
511病弱名無しさん:2005/10/10(月) 19:21:26 ID:VRJurse6
どなたか丘大の情報ないですか?
512病弱名無しさん:2005/10/11(火) 00:02:09 ID:aqd4Hxeo
芽の局所麻酔ってどこに針さすの?
むちゃくちゃコワス
513病弱名無しさん:2005/10/11(火) 05:34:56 ID:hH9C5hwI
点眼麻酔です。怖くないよ。
514病弱名無しさん:2005/10/11(火) 17:36:50 ID:A5OKjrm6
手術してはやひと月ですが少し戻ってきてます。
手術してしばらくは眼が内側に寄り過ぎてるのでは?くらいに内側に寄ってる感覚だったがその感じがなくなりつつあります(T_T)
同じような方いますか?
515病弱名無しさん:2005/10/11(火) 22:17:17 ID:in3htG6F
外斜視ですか?
私は外斜視+上下斜視で手術受けたんですが、直後はやはり
「黒目内側に寄りすぎ?」な感じでした。びっくりしました。
お医者さんは「元に戻って来るから、きつめに内側に寄せている」
といったようなことをおっしゃっていたような。
いまでは黒目が普通よりちょい外向いてるって感じです。やっぱ元に戻ってきます。

…手術しても眼筋が麻痺してる人(私)は…?これは治らないよなぁ。
516病弱名無しさん:2005/10/11(火) 23:15:25 ID:723LHShi
しかし、外転神経麻痺っていうのは、先天性の障害なんですかね?
とすると、聴覚とか顔面神経とかは普通なんですか?
517病弱名無しさん:2005/10/11(火) 23:51:53 ID:A5OKjrm6
>>515
外斜視です手術したあとは手術した右目になんと表現したらいいか力感あふれる感じがしてたんですね、言いにくい表現ですがカチッとロックがかかったような感じですかね。
すごくすごく嬉しかったんですがだんだんと力感がなくなったみたいで斜視が出てきます、悲しいです三ヶ月検診で診てもらいます。
治りませんね、この板を見て治った方のレスがうらやましいです。
518病弱名無しさん:2005/10/12(水) 08:09:27 ID:6Huxuoon
>>516
生まれつきです。
聴覚・顔面神経等他は普通です。
正面から見た黒目の位置は改善されましたが、眼球の動きは伴わない、といった感じです。

>>517
ああ、わかります…
筋肉が緩んでくるんでしょうかね…
まぁ、黒目の位置と首の傾きがマシになったので良しとしてます。
519病弱名無しさん:2005/10/12(水) 10:18:13 ID:R1MhbZHM
私は過去3回手術しましたが、微妙なズレが気になり、また手術受けたくて、○尾眼科行きましたが×でした…10度以下のズレでも 手術して頂ける所ないですかね?出来れば都内で。T京は行きました。
520病弱名無しさん:2005/10/12(水) 12:11:58 ID:f/CjtfaT
オレはT京で手術したが○尾やT京てそんなに緩い斜視断るの?
やたらその書き込みが多い気がするが?
思うに効果がタイムリーに表れないからやりたくないんだろね。
やって変化無しなら病院の値打ち下げるだけだからかも。
オレは遠方からきたからか10度でもやってくれたよ、逆に都内とかの方なら考え変えて関東から北海道、九州などに行けばしてくれるかも。
○尾とかよりレベルが落ちる可能性あるが○尾とかは患者増えすぎて緩い斜視を手術してる暇がないのもあるんでしょうな。
521病弱名無しさん:2005/10/12(水) 13:11:01 ID:qXhq8SBE
>>519
井○眼科には行きましたか?
522病弱名無しさん:2005/10/12(水) 13:40:26 ID:HI31z7Sa
やっぱ手術って失敗することあるの? 整体のほうがいいのかな?
523病弱名無しさん:2005/10/12(水) 14:31:28 ID:mxYgLetW
少し前からやたら整体にこだわる人がいるみたいだが、斜視は整体じゃ治らんだろ…。
てか、ここで聞いてばかりじゃないで自分で病院行って診察してもらえばいいと思うんだがなぁ。
524病弱名無しさん:2005/10/12(水) 16:22:55 ID:R1MhbZHM
521さん、519です。井○にはまだ行ってません。御茶ノ水のですよね?ここも患者多そうだし、緩い斜視は×ですかねぇ…
525病弱名無しさん:2005/10/12(水) 18:34:50 ID:f/CjtfaT
>>524
医師との会話巧くしないとダメだよ。

なぜ手術が適応しないかデメリットをよく質問する事。
極端な話こちらもある程度斜視の知識を持っていないとダメだよ。
自分の仕事上緩い斜視でもデメリットがあるなら強く訴えるべきだし、最低手術してもあまり効果ないかもと返答されても了承するくらいの覚悟がいるよ。
実力ある医師ほどデメリットを考えて手術見送るからね。
悲愴感漂うくらいにアピールしてみな、医師の言葉逆に良いように受け取れば君の斜視は外見上問題ないとも取れるんだからヒドイ斜視からしたらうらやましいよ。
526病弱名無しさん:2005/10/12(水) 22:12:31 ID:nECydkcH
手術で45度→10度になったけど成功なのかな?・上手なのかな?ご意見お待ちしてます!
527病弱名無しさん:2005/10/12(水) 22:58:42 ID:f/CjtfaT
成功だが45度って…
釣りに思う住人がいるかも。
恒常性ですか?
528病弱名無しさん:2005/10/12(水) 23:02:09 ID:nECydkcH
釣りに思うって??



生まれつき斜視でした
529病弱名無しさん:2005/10/12(水) 23:23:02 ID:2a4dVzXN
池上季実子とか松坂慶子とか微妙な斜視が色っぽいと思える場合もあるし、
テリー伊藤とかサルトルのように、斜視に負けない強烈な個性が売りという場合もある。
530病弱名無しさん:2005/10/12(水) 23:29:41 ID:f/CjtfaT
45プリズムの間違いでは?
まあ良くなってよかったね
芸能スポーツ人でも斜視はかなりいてる、一日テレビ見てると何人かわかるね、今サッカーやってるがヤナギも外斜視だね、坪井は内斜視、これはかなりわかるよ。
531病弱名無しさん:2005/10/12(水) 23:42:33 ID:nECydkcH
>>530さん
5年前に手術して45度→10度
今日眼科で先生に聞いたからまちがいない
今は15度ぐらい
532病弱名無しさん:2005/10/12(水) 23:57:25 ID:f/CjtfaT
>>531さんそれはかなりの斜視角でしたね。
それほどずれていたら大幅に改善見込めますよ。
しかしまだ15度といえばT京でも楽勝の手術適応範囲です、現状で満足してますか?
もう少し頑張れるはずです10度あるなし目指して手術すべきです。
手術なすった医師も再手術勧めませんか?
15⇒10までは何とかなりそうですがそこからはかなり運任せになるかもしれません。
しかし手術するしかないですよ、五年経てば癒着もマシだし両目手術して調節が巧くいけばほぼ真っすぐにまでなる可能性あります。
533病弱名無しさん:2005/10/13(木) 00:24:38 ID:NJsY3+ty
>>532さん
それが5年前総合病院で手術して3ヶ月に1回のペースでいままでずっと通院してたんです。先生に眼位戻りないですか?と聞いても
ん〜?みたいな感じではっきりとしたことは聞けなかったです逆に人に指摘されたのって?先生がいわれた
んで大学病院の斜視外来の先生に診てもらったらかなりハズレてるといわれました手術したほうがいいと!
もちろん大学病院で手術しますよ!総合病院の先生わからなかったんでしょうね?
534病弱名無しさん:2005/10/13(木) 00:37:11 ID:4PDq5eEp
>>533さん手厳しいですが総合病院クラスでは斜視は無理ですね。
眼科に限らず医師はプライド高いですよ、眼科医の立場で斜視患者がきて手術お願いすると技術がなくとも出来ませんとは言いませんからね。
むしろそれほどの斜視で総合病院クラスで何とかなると考えてた貴方にミスがあります。
まして定期的に検診していたら医師はまだズレがかなりあるのはわかっていますよ。
なぜ再手術しないか?それは斜視角が低いのは難しいからしたくないんですよ。
さんざん書いてきましたがズレが少なくなるにしたがい難易度が上がるのが斜視です、よくスレを読んで大学病院に行く事です、生意気言ってすいませんでした。
あと一言だけ医療とはあくまでサービス業です、長くなるので省きますがその総合病院の医師のモラルがなってませんね。
535病弱名無しさん:2005/10/13(木) 00:54:39 ID:NJsY3+ty
>>534さん
先日大学病院に手術予約してきましたそのときに先生が5年前は右目手術したのね間違いないねといわれ
そうですと言ったのですが・・・あれでもと思い今日総合病院の先生に確認しにいきいろいろ話たんですが手術受ける
ことにしましたと言ったら「そうなんですか」といわれましたよ
536病弱名無しさん:2005/10/13(木) 01:27:20 ID:4PDq5eEp
>>535
そうですか医師は冷たいですよ。
何が悪いと言うと五年もの期間検診にきているのに正しい診断を下せてないのがいけないですね。
眼科に限らず医師は目の前で卒倒でもしない限り治療や指摘はしませんよ。

例えば結膜炎で眼科に行くとします、医師は斜視を認識してますがあくまで結膜炎で来院してるのでそれしか治療しません、こちらが斜視持っているのアピールして初めて前向きな対応になります。
しかし斜視に強い大学病院を紹介出来るだけの力がないと簡単な説明だけで終わりです。
斜視に限らず全ての疾病はこちらがその疾病をアピールして初めて患者=客
そして医師は治療技術提供者の図式になります。
失礼だがその総合病院の医師は定期的に検診にくるだけいい客だよくらいにしか見てないです、ようやく斜視に気付いて大学病院行きよったかってもんですよ本心はね。
537521:2005/10/13(木) 13:06:19 ID:lxGhblAB
>>524
わたしは20度の内斜視なので、文句なしで手術適応でした。
井○眼科はHPによると1日に1,000人の患者が来るそうです。
斜視の手術は年間100例とのこと。
538病弱名無しさん:2005/10/13(木) 14:17:53 ID:/MAcilCL
519=524です。井○もかなりの患者数ですね。初診は1日がかりですね。予約等必要でしょうか?クレクレで申し訳ありませんが、情報お願い致します。
539521:2005/10/13(木) 14:45:27 ID:lxGhblAB
>>538
初診は1日がかりと覚悟しておいたほうがいいです。
初診でも医師を指定しての予約ができます。
詳しくは病院HPを。

参考までに、わたしの手術は神○医師でした。
かかりつけの眼科から理事長宛の紹介状をもらって
受診したところ、理事長が「うちで斜視の手術が
いちばんうまいのは神○先生だ」と言って、そちらに
回されました。
小児眼科が専門みたいですけど。
そのへんも病院HPを。
540308:2005/10/13(木) 16:15:47 ID:+7Dz5QI2
両目の間欠性斜視を手術して二週間です。
今はほぼ通常眼位はまっすぐで、頑張って斜視にしようとすると5度程度の微妙な斜視にできるぞ、
という感じ。
慢性化していた肩と眉間のあたりの凝りも軽くなりました。手術して良かった!
541病弱名無しさん:2005/10/13(木) 18:36:10 ID:/MAcilCL
539さん、とてもよい情報ありがとうございます!私は携帯のみなので、明日さぼって満喫行ってきます!それより、やはり紹介状あった方がいいですかね?
542病弱名無しさん:2005/10/13(木) 19:29:33 ID:eW65qOdC
眼科医といっても緑内障とか水晶体とかいろいろ専門が別れていますし、
今は素人でもインターネットで医学書でも学会専門誌でも、外国の文献
でも読めますし、口コミ情報も豊富だから、自分の病気に関する知識は
先生より豊富だったりします。
しかし、医師は忙しいから、ごちゃごちゃ言わずに、来院目的の治療がすんだら
さっさと帰って欲しいわけです。
文句あるなら帰れ!と怒鳴りつけたいような患者もいるんじゃないかな?(笑
543521:2005/10/13(木) 19:58:54 ID:fMdd1E03
>>541

携帯からとのことなので、以前のレスを再掲します。
151=178はわたしです。
参考にしていただければ幸いです。

178 名前: 151 [sage] 投稿日: 2005/09/08(木) 10:48:42 ID:nH7K2kh/
>>177
紹介状はいりません。
わたしは、なまじ近所の眼科から理事長宛の紹介状をもらったものだから、
形式的には理事長が主治医になってしまったので、
若い先生の予診→検査→理事長の外来→執刀医のいる別のクリニックで診察
→もういちど検査→執刀医から手術についての説明、日程決定
→なぜか最初の若い先生の再診察→理事長の再診察で手術正式決定
と、手数がかかりました。
6回の診察で、それぞれ1時間待ちだったので、一日がかりになりました。
はじめからピンポイントで執刀医の外来に行けば、時間は3分の1ですむのでは。
初診でも電話で予約ができるので、「斜視専門の先生」と言って予約をされてはいかがですか。

544病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:21:02 ID:4PDq5eEp
>>542
まさしく同意。
しかし白内障得意の医師でも斜視に対して質問受けたら手術したらどうたらとか言うでしょうな。
ただ自分では無理だが無理とは認めないですね。

こんな問題は患者にも問題ある、斜視なら取り合えず眼科行けばOKみたいな考えの人もいてる。
簡単に例えるなら車屋にバイクおかしいと持っていくのと同じ、そりゃあメカニック多少共通する点もあるがまったく異なる業種。
斜視を診てほしいなら斜視て経営成り立つような病院に行かないとね。
○尾やT京などは眼科の中から斜視科だけ独立させてもいいくらいではないかな?
それでも経営成り立つよ。
545病弱名無しさん:2005/10/13(木) 22:58:51 ID:NJsY3+ty
気にいらん患者には手術手抜きとかないですよね?
546病弱名無しさん:2005/10/13(木) 23:12:17 ID:4PDq5eEp
>>545
なきにしもあらずだが局麻だからヘタな言葉は言えないよ。
別に文句言うわけではなく当たり前の主張だからね。
眼科医師に限らず知識が希薄な医師とはいてるものよ
薬の飲み合わせなんかは薬剤師のほうがよっぽど知識あるよ、薬剤師が首傾げるような投薬もたまにあるよ。
まあ言いたいのは医師を選ぶ目を患者側が養う時代なんだって事。
547病弱名無しさん:2005/10/13(木) 23:22:18 ID:NJsY3+ty
○尾は年間何件やるのかな?
548病弱名無しさん:2005/10/14(金) 09:56:44 ID:CqTm7I3W
○尾さんも相当手術件数あるはずだが幼児とか状態によるとT京に廻しますから両院での手術件数はかなりのものですね。
549病弱名無しさん:2005/10/14(金) 10:36:49 ID:GgPyTI8j
術後一ヶ月弱検診がオワタ。
術後8プリズムだった斜視角は今回も8プリズムでホッと一安心。
手術前は寝不足や疲れてる時に斜視が酷くなったので、今日はわざと寝不足にして診察してもらったんだが、斜視角は変わらないようで良かったよー。
550病弱名無しさん:2005/10/14(金) 11:53:16 ID:io8Q0URE
543さん、お礼遅れて申し訳ありませんm(__)m画面メモしておきました。とても参考になります。ダメもとでも井○に行ってみます!
551543:2005/10/14(金) 13:16:05 ID:mEjTlyxv
>>550
頑張ってきてください。
552病弱名無しさん:2005/10/14(金) 15:32:41 ID:CqTm7I3W
>>549
治ってないのでは?
それで納得していてどうする?
斜視は手術で完璧な改善は難しいが斜視角が手術前とそのままでは失敗ですわ

わずかでも外見上はよくなるのが普通だよ、どこでしたの?
553549:2005/10/14(金) 16:10:16 ID:GgPyTI8j
>>552
治ってるよ。術前40プリズム以上(疲れてる時は45位)が、手術直後8プリズムで一ヶ月後も8プリズムだし。
どこ読んで治ってないって言ってるのかわからないんだが…。
554病弱名無しさん:2005/10/14(金) 21:55:11 ID:3eZDuQn4
>>549さんアナタ8度としか書いてませんな
しっかり書き込みしようね。
555549:2005/10/14(金) 22:04:38 ID:GgPyTI8j
しつこいなぁ…。

>“術後”8プリズムだった斜視角が今回も8プリズム
人にしっかり書き込めと言う前に、ちゃんと読みましょう。それに度じゃなくプリズムですよ。
斜視仲間同士でこんな事で言い争うのは嫌だが、私は間違った事書いてないよ。
556病弱名無しさん:2005/10/14(金) 22:14:31 ID:3eZDuQn4
ああゴメンね
思わず度数と勘違いしたが45プリズムから8プリズムとは書いてないのでは?
術後と術後1月検診で変化あっては困るでしょう。
間違える人もいますよ
557549:2005/10/14(金) 22:36:47 ID:GgPyTI8j
斜視手術は術後一週間〜一ヶ月で“戻り”がある場合があるので、術後のプリズム=一ヶ月後のプリズムとは限らないんだが。
特に間歇は戻る可能性が高いしね。
その点書いてない私も悪いかと思うが、読み間違えて突っ掛かる貴方もねえ。

一方的に自分の意見ばかり言う人が増えたなーって思う今日この頃(某病院マンセーな意見など)。斜視もほぼ完治したし、もうこのスレともお別れですかね。
558病弱名無しさん:2005/10/14(金) 23:05:53 ID:zJgmNjQl
>>549さんが、45プリズムから8プリズムになってよかったー\(^o^)/
言葉尻捉えて何の間の言うのは、意味がない。くだらない。
559病弱名無しさん:2005/10/14(金) 23:12:18 ID:mec5hKQY
>>557さん
どこの病院で手術やられたのですか?
560549=557:2005/10/14(金) 23:28:21 ID:GgPyTI8j
>>558
ありがとう。雰囲気悪くしちゃってごめんなさいね(´人`)
>>559
手術したのはマンセーされてた某病院です(笑)
561病弱名無しさん:2005/10/15(土) 00:52:48 ID:IGhVh+XM
>>549さん
私も来週一ヶ月検診です。
手術前手術後の斜視はほとんどあなたと一緒です。
間歇性の斜視は戻り易いんですね。私は恒常性だったのでどうなんだろう。
でも戻りもなさそうで良かったですねヽ(´ー`)ノ

手術後の方はどれくらいの頻度で通院してますか?
私は年内はクラビットとオドメールの点眼するって言われてるので、点眼薬の無くなる頃に診察らしい。
期間にすると3週間おきくらいになるのだが通いすぎなのかな(;´▽`A``
今も6〜8プリズムの斜視があるので、今後の治療の事とか考えるとコレくらいの頻度で通うのもいいのかもしれないけど。。。
562病弱名無しさん:2005/10/15(土) 01:47:27 ID:Fxktmyyz
>>561さん長い期間目薬出されてるんですね。

充血がひどかったのかも、僕は目薬2〜3週間で終わりました、病院によりけりですね。
恒常性は格段に見た目よくなる反面8プリズム程度は残るみたいですね。
一年経過すると再手術できますから微調整なさるとよろしいかと思いますよ。
563病弱名無しさん:2005/10/15(土) 08:52:17 ID:bXGsrTd3
地元の病院行ったらopeにあまり乗り気じゃなかったので車で2時間かけて隣県の大学病院まで行ってみる。
それでダメなら諦める。
564病弱名無しさん:2005/10/15(土) 10:47:46 ID:QxhCGTfx
T京の初診から手術までの流れをどなたか教えていただきませんか。お願いします<(_ _)>
565病弱名無しさん:2005/10/15(土) 13:29:07 ID:z/wIX+1U
しかし、斜視で1週間も入院するのって退屈じゃありませんか?
566病弱名無しさん:2005/10/15(土) 17:07:26 ID:69CbIxQF
通常の斜視の手術なら日帰りか一泊です。
わたしの場合、日帰りでもじゅうぶん退屈でしたが。
眼科病院のせいか病室にテレビがなく、ただぼーっとしていました。
567病弱名無しさん:2005/10/15(土) 17:40:05 ID:hYAtrb59
>>564
T京房の僕が答えます。
まず初診に行きます、紹介状の有無は問題ありません。

斜視専門の先生の診断を受けてから視能訓練士と検査になります
ここが手術するかどうかのポイントになります。
手術するかどうかの境界線は微妙ですが手術するとなるとすぐに手術予約の段階に入りおそらく半年前後待ちですが早く予約はしておきましょう。
手術1月前に術前検査と教授診察があるのでその予約をして帰る事になります。
術前検査と教授診察は二日連続に渡りますから遠方の方はホテルなりに泊まりになります、それから手術になります。
568病弱名無しさん:2005/10/15(土) 17:56:13 ID:QxhCGTfx
手術までに2人の先生(教授診察は○尾教授)の診察があるのですね?
手術日は何曜日ですか?
569病弱名無しさん:2005/10/15(土) 18:41:20 ID:iJ96WhoT
>>568
○尾医師は定年退職して名誉教授になっているのでは?
T京ではなく○尾眼科の話になるのですが、大学名誉教授になっているような
年輩の医師に手術してもらうのってなんとなく不安なんですが、いかがな
ものでしょう?
570病弱名無しさん:2005/10/15(土) 19:46:24 ID:T0hXeVDA
○尾先生も毎週火曜日の午後は予約制で帝京大付属病院で診察しています。
詳しくは帝京大付属病院のHPを参照。
○尾先生は本物の医者です。現在の斜視の症状だけではなく、その原因や
手術をしたことによる今後の影響まで考えて、手術の是非を決めてくれている
ようです。
助教授の先生も、手術の腕では○尾先生を超えたと思われますが、斜視の専
門医としての経験や、医師として、人間としての成熟度といった面では、まだまだ
○尾先生の足元にも及ばないんじゃないかな?
でもそれは、時間が解決してくれるものだと思います。
571病弱名無しさん:2005/10/15(土) 19:58:28 ID:QxhCGTfx
>>570さん
なんでわかるの?根拠は?
572病弱名無しさん:2005/10/15(土) 20:12:03 ID:jWdflnIA
570さん
主観でそこまで言い切るなんて凄いですね。貴方は医師ですか?
人間としての成熟度とかまで、言及する程貴方は偉い人なんでしょうね。
しかし、もう少し言い方考えればどうですか?はっきり言って不快です。
573病弱名無しさん:2005/10/15(土) 20:17:34 ID:T0hXeVDA
>>571さま
お二人に診断していただければすぐわかることなんじゃないですか?
あなたが鈍感でない限り。
574病弱名無しさん:2005/10/15(土) 21:54:46 ID:QxhCGTfx
斜視の手術って最高何回できるのかな?
575病弱名無しさん:2005/10/15(土) 22:47:45 ID:bXGsrTd3
T京と○尾の話ばっか・・・
576病弱名無しさん:2005/10/15(土) 22:55:06 ID:IGhVh+XM
T京と○尾しか認めないウザイ奴が一人いるからねー。
こいつのせいで、このスレの空気が悪くなったような気がする。
577病弱名無しさん:2005/10/15(土) 23:01:42 ID:Fxktmyyz
T京ファンが多いですなー
○尾さんとかで完治された方はかなり嬉しいんですね。
578病弱名無しさん:2005/10/16(日) 01:31:11 ID:wivhsQBK
>>574さん手術回数微妙ですが左右で6回とかならあるみたいです。

でも手術跡は白目に何年経過していてもかすかにわかりますから僕としては左右で4回が限界、それくらいで無理なら精神的にも諦めてしまうでしょうね。

何歳頃までが限界とかはわかりかねますが、何回も手術している人は成人になってますから、老眼がでる頃までは出来るでしょうね。
579病弱名無しさん:2005/10/16(日) 19:50:34 ID:dSwuPczK
>>578
いっそ、モーター埋め込んで、電動式にしたらと思ったりしませんか?
580病弱名無しさん:2005/10/16(日) 22:27:01 ID:zPBHRHkt
>>576
帝京マンセーっぽいレスならすまないね。

でもね自分は十代から手術をして現在三十路過ぎて帝京で初めて自分で納得できるとこまで良くなったんだよ。

だから体験談ばかりで悪いが斜視の実績が少ない病院で手術する事がどれほど無駄かと言いたかっただけですよ。
自分は東京まで行くと飛行機使わないと行けないのでそれは最初は考えましたよ。
でも例え失敗してもこの帝京で無理なら諦めるとこまで考えてましたから開き直りで行きましたよ、人間思いたったが吉日とはこの事です。
ですから実績ある病院にみなさん行ってみてください。
581病弱名無しさん:2005/10/16(日) 23:22:38 ID:Wfz/8Y8o
>>580さん
あなたがずっと帝京マンセーしてた方なんですか?
年に関係なく、ご自分が納得できるような治療が出来て良かったですね。
成人の斜視手術の成否は患者の満足度であるから、その点でもあなたの手術は大成功だったんでしょうね。
帝京以外にも斜視手術の実績のある病院や医師はいます。
このスレにもそれらの病院で手術され成功した人も多いと思います。
そういう人たちから見たら、帝京以外は意味がない的の書き込み見たら気分悪いんじゃないでしょうか?
以前、帝京まで来れないのなら斜視を治す資格がないと言う様な書き込みされてた方もいましたしね。

>斜視の実績が少ない病院で手術する事がどれほど無駄
これは自分も同意です。でもこれが言いたかったが為に帝京以外の病院を貶める発言するのはいただけません。
582病弱名無しさん:2005/10/16(日) 23:57:25 ID:zPBHRHkt
>>581
そんなにマンセーしてませんが帝京以外ダメみたいな表現になってましたね。
前スレも少し参加していましたが少し今回は言い過ぎましたね。

ただ他の病院の失敗談そして帝京○尾さんの不評書き込みみていたらあまりにも不遇に感じただけですよ。

みなさんが治る事祈ってます。
583病弱名無しさん:2005/10/17(月) 00:29:02 ID:JlbUffQu
20年前に、左目を網膜剥離の手術をしまして、現在まで左0.8右0.01で生活してきました。
今まで網膜剥離の影響で右目の視力が低下していると思っていたのですが、このスレを見ると自分も斜視?と感じます。
右目だけ、外に寄れている感じがします。
気になって眠れません
584病弱名無しさん:2005/10/17(月) 00:44:36 ID:1KF/4eQz
>>583
携帯かデジカメでフラッシュたいて自分撮りしてみましょう。
正常な目なら左右両方、黒目の真ん中にフラッシュの白い点があります。
もしどちらかの目がズレてたら、眼科に行く事をお勧めします。
585病弱名無しさん:2005/10/17(月) 01:01:19 ID:t00+LdW9
>>584
撮影してみました!
黒目にフラッシュのあとが写りました!
20年も左目だけの生活をしてきましたから、もしかして右側の筋肉が緩んだのか??
ようやく寝れます
586病弱名無しさん:2005/10/17(月) 01:01:23 ID:kQXwBRZw
>>583
出来れば連続撮影してください。
そして距離も遠距離と近距離で見てみてください、そして視力強い方の目で鏡を凝視してください、寄っていたら眼科で相談してください。
出来れば斜視専門外来がある病院をグクッテみてください。
お年寄りが目を洗いにきてるだけのような病院はあまりすすめれません。
587病弱名無しさん:2005/10/17(月) 08:09:10 ID:nPOBvOH7
>>582 日本語は正しく使いましょう。
日本語が乱れたこの世ですから、百歩ゆずっても
不遇に感じるのはあなたではなく、○尾医師ですな。

ふぐう【不遇】
(名・形動)[文]ナリ
才能・能力がありながら運が悪くて世に認められない・こと(さま)。
「―をかこつ」「―な一生を送る」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
588病弱名無しさん:2005/10/17(月) 14:26:50 ID:JuRxiL50
>>585さんではないんですが、>>565さんに質問があるのでよろしければ返答お願いします。
どれぐらいフラッシュの光がずれているものなんでしょうか…自分的には、真ん中に光がいっていると思うのですが、画像が小さいのではっきりした事は分からないし…
あと、外斜視だと光が内向きになって、内斜視だと光は外向きになるんでしょうか?
長文すみません。
589病弱名無しさん:2005/10/17(月) 19:21:01 ID:erbwlulv
>>588

このHPの写真が参考になります。
 ↓
ttp://www.aikeikai.jp/strabismus.htm
590病弱名無しさん:2005/10/17(月) 19:29:20 ID:JuRxiL50
>>589さん
わざわざありがとうございます。
でも画像が見れませんでした…すみません。
591589:2005/10/17(月) 20:02:14 ID:erbwlulv
>>590
それは残念でした。
フラッシュの光が正常な目では真ん中に映っていますが、斜視(写真では外斜視)の目は
ずれたところに光があります。
おっしゃるとおり外斜視だと内側にずれます。
いちど専門医に診てもらうことをおすすめします。
592病弱名無しさん:2005/10/17(月) 23:38:12 ID:kQXwBRZw
>>589
この患者さんは同一人物でしょうか?
少し胡散臭い感じがする病院と思えるのは私だけでしょうか?
593病弱名無しさん:2005/10/18(火) 01:12:44 ID:WuVJ774z
>>589
あぁ懐かしいな。私も前はこれくらいの外斜視でした。
確かにこの写真は同一人物って判断しにくいですね。
でも私も手術でこのような感じになりましたよ。手術してそんなに経たないのになんだか遠い昔のような気がします。
594病弱名無しさん:2005/10/18(火) 11:41:58 ID:ppFEPXPw
外斜視を手術したのですけど、極端に鏡に顔面近づけると斜視になります。
以前と変化ありません、普段はよくなったと思いますが憂欝になりますね。
595病弱名無しさん:2005/10/18(火) 11:55:28 ID:ZcwLqcaU
俺も極端に鏡に顔を近づけると外斜視が出てくる。
ぶっちゃけ、本を集中して読んでる時なんかに、(片目しか使ってないせいで)明らかな斜視になってるらしい…
596病弱名無しさん:2005/10/18(火) 12:46:15 ID:ppFEPXPw
同じですよ!
次の外来では先生の顔に接近してみるかな‥
先生との距離では状態がいいみたいなんですが‥
597病弱名無しさん:2005/10/18(火) 21:19:36 ID:rw8Kg0L+
斜視の診察のため眼科に行った。
そうしたら、もうひとつ、別の病名を告げられた。
俺はその病名を頭の中で何度もつぶやこうとして固まった。

網膜脈絡膜萎縮(もうまくみゃくらくまくいしゅく)・・・orz
598病弱名無しさん:2005/10/18(火) 23:08:46 ID:ppFEPXPw
ブルーな気分でふと大きな書店で斜視が主の医学書読んでたんだが斜視の手術はある意味芸術ともいえるくらい繊細な手術とありました。

目の焦点を寸分狂わず調節する手術がこれほどとは驚きました。
1度、2度の手術で完治すると思いこんでましたが現実は厳しい‥
599病弱名無しさん:2005/10/19(水) 21:23:27 ID:2weo89mj
あなたはまだ、本当の匠の技を知らないのですね?
「劇的!ビフォー・アフター」
細部までこだわった匠の技を駆使した斜視手術なら、
一度で目の位置も動きとも劇的に改善します。
手術がうまく行かなかった場合のリスク説明は、
形式的なもの。謙遜でしありません。
600病弱名無しさん:2005/10/20(木) 00:48:45 ID:kuMOwbmt
みんな気にしすぎだよ
601病弱名無しさん:2005/10/20(木) 05:43:00 ID:gQ3W8/ZW
>>599
それがT京、○尾ということですか?
602病弱名無しさん:2005/10/20(木) 16:32:00 ID:Ss9ApjwA
相変わらず
信者が頑張ってるな…

…関係者か?
603病弱名無しさん:2005/10/21(金) 15:10:27 ID:uae/F6nm
515>>
がんばれ
604     :2005/10/21(金) 16:55:16 ID:9bD1+wkv
ちょっとばかりの斜視の女性って
色っぽいんだよ。そそられる。
完璧に治さないでほしい。
605病弱名無しさん:2005/10/21(金) 19:17:10 ID:pq8lJgV6
粘着がいると貴重な情報が書き込まれなくなるな。
606病弱名無しさん:2005/10/21(金) 20:10:38 ID:9yYKxw8R
604
勝手な事言ってんじゃねーよ。
斜視の苦しみなんて判らないくせに。
607病弱名無しさん:2005/10/22(土) 08:03:32 ID:wUmTyQTz
t
608病弱名無しさん:2005/10/22(土) 13:38:24 ID:jSXZBIvH
最近は斜視の人が減ったみたいですね。何よりです。
609病弱名無しさん:2005/10/22(土) 15:22:34 ID:VyUFKkh7
>>604さんへ
それって私のことかな? ちなみに私、黒目の位置そのものより、
目の位置そのものがプチ上下にずれていますよ。(微小な上下斜視+外斜視です。)
そして子供ころから、ブス、ブス、近寄るなっていわれてたよ。
604さん、
私のことかわいいなんてよんでくれるのだったらいつでも
お付き合いしますよ。
610病弱名無しさん:2005/10/22(土) 16:15:41 ID:7o0uBYky
手術から1ヶ月半。
調子がいいので抗生剤の目薬を2日さぼっていたら目が真っ赤になった。
油断大敵。
611122の母です:2005/10/22(土) 22:04:45 ID:TBOStPsK
アドバイスいただき、西カサイの井◎眼科に行きました。
間欠性外斜視で15度ずれているとのこと。
中学生くらいになったら、本人の希望あれば手術したらどうかと
言われました。数ヶ月に1回検査です。
斜視の角度的にはどうなんでしょうか。。
私自身斜視でないので(ごめんなさい、言いかたが悪いです)
同じ斜視の方にお聞きしたいと思います。
失礼なのは重々承知です。

前にも書きましたが、私は斜視ではありませんが
見た目の酷なコンプレックスを持っています。
100人に聞いたら100人とも斜視より私のほうが
ツライと言うと思います。
でも、結婚して子供もいる!皆さんへこたれないでね!
612病弱名無しさん:2005/10/22(土) 23:07:59 ID:zUy64mi3
>>母さん
娘さん確か3歳くらいですよね?
斜視角が15度と言うと、プリズムで言えば30プリズムくらいですね。
20プリズム以上になると一般人から見て判る斜視のようです。
15度だと手術で筋肉を7〜8mmイジる程度だと思います。

今は間歇性の斜視なので、両眼視できますが恒常性になる可能性もあるし、
もう少し早く手術する事は出来ないんですかね?
613病弱名無しさん:2005/10/22(土) 23:48:37 ID:1+pTzYTW
>>611
一般には20プリズム、10度以上で手術を勧めるみたいですね。

15度ですとかなり斜視を理解してない方でもわかる斜視ですね。
中学生までなど悠長な事言ってないで早く手術する事です。
即完治とはいかずとも10度以下に回復すれば見た目はかなりマシになりますし、二度、三度と手術すれば完治しますよ。

ただし若いうちだけですよ思春期から成人に至る年令になるとなかなか手術に踏み切れませんからね。
614病弱名無しさん:2005/10/23(日) 03:01:34 ID:nuD6eU+I
>>609さん
何も斜視でイジメにあった人は貴女だけではないですよ。
僕も目玉潰したいと思う時期ありましたよ。
スレ違いの話題になるので省略しますが斜視に関してでしたらこれは手術しか選択肢がありません、女性の方とも手術が同じだった事もありましたが退院時はいくらかは良好で帰ってますよ。

手術を既に経験されてるならまだ諦めずにやりましょう!病院がよくないならここで名医を探しましょう!
悩んでいても時間が過ぎていくだけです、頑張ってください、絶対優れた病院で手術すれば未来が開けますよ。
615病弱名無しさん:2005/10/23(日) 10:56:53 ID:HBndR8Zx
俺さ、某ガンダムキャラみたいに片目に傷つけたいと思う
なんかかっこいいじゃん
616病弱名無しさん:2005/10/23(日) 11:03:22 ID:lao22Cnd
>>611さん
今の気持ち、すごくわかります。
でも、自分を責めてもなんと解決にもならないんだから・・・。
これも運命かなって、うけとめなければ。 といっても自分が生んだ責任があるって思ってしまうんですよね。
私も母としてわかる。
もし娘さんが斜視のことをすごく気にしているんだったら、二人でがんばって、戦うしかないと思います。
頑張れ
617病弱名無しさん:2005/10/23(日) 11:05:21 ID:msFvUFZ5
話がずれるんですか、どなたか病院でプリズムを調べる検査の仕方を教えてくれませんか。
いくつか病院にいって、検査は色々しましたが、そのような事は言われなかったのでお聞きしたくて。
前にどなたかがレスされていた話で、病院側は自分が治せるぐらいの斜視ではないと、協力的ではないと聞いたので、そのため教えてくれなかったのかと思って…
長文すみません
618病弱名無しさん:2005/10/23(日) 12:17:27 ID:hqZD5OtB
>>617
自分の場合は
三角柱のprismらしき物で斜視の度を測ったり
機械を使って、左右の像のズレを確認しながら斜視の度を測ったりした。

ただ、見ている物の距離によって斜視角の大きさに差がある事等を考慮した検査は行われませんでした。

ちなみに
三角柱で測った時は15度
機械で測った時は3度
のズレでした。
(同じ病院で検査したのに!)
自覚的斜視角と多角的斜視角が異なってるって事かな?
619病弱名無しさん:2005/10/23(日) 15:17:06 ID:nuD6eU+I
斜視の度数ですが何を見るかによってズレ幅は異なりますね。
一番基準とされる距離て数値決まりますよ、1メートルあるかないかの距離と思います。
その辺りは視脳訓練士の判断かもわかりません、眼鏡、コンタクト、裸眼時全て異なる人もいますからね。
620病弱名無しさん:2005/10/23(日) 17:19:19 ID:F4aaoTpe
621病弱名無しさん:2005/10/23(日) 17:20:49 ID:msFvUFZ5
>>618ありがとうございます。
どういう検査かよくわからないんですが、私はしてもらってないのかもしれません。復視がなかったら調べてもらえないんですかね
プリズムというのは復視の度合いをしらべるものなんですか?
622病弱名無しさん:2005/10/23(日) 20:07:54 ID:hqZD5OtB
>>621
複視の度合いを調べるのではなくて
あくまでも斜視角の度合いを調べます。
斜視があっても複視のない片でも、視線がどのくらいズレているのかは
医師に検査してほしいとアピールすれば検査してくれるかと…。
623病弱名無しさん:2005/10/23(日) 20:46:59 ID:WM/cZzrY
>>620
おおおおお!内斜視萌える!!
624病弱名無しさん:2005/10/24(月) 11:24:08 ID:lau+D4qN
>>611
井○眼科はいかがですかと書き込みした者です。
たしかに斜視は一刻を争う病気ではありませんから、ご本人が
手術を受けたいかどうかの判断ができる年頃になってから、と
いう考え方もあると思います。
でも15度といえばけっこう目立つ程度の斜視角ですから、親御
さんのお考えしだいで、幼いうちに手術を受けさせてあげるのが
親心のような気もしないでもありません。
わたしは(たぶん)先天性の内斜視(20度)で、43歳になって
先月手術を受けましたが、早く手術していればな、人生損したな、
と思ったりもします。
とりとめのない文章ですみません。
625病弱名無しさん:2005/10/24(月) 15:04:50 ID:2yQLJqw5
私も両親が全く無知であったため社会人になってから自分で手術しましたよ。

親を恨んでも仕方ないですが幼い頃の屈辱は忘れませんよ!

斜視のお子さまがおられる親御さんに言いたいのは親御さんが想像するよりもっと過酷な学校生活が待っています。
お子さまに将来恨まれないように手術させてあげてください。
ほっといても治らないしまた学校の先生等もまったく関知しませんからね、誰も示唆する人はいませんよ、親御さんが全てですよ。
626病弱名無しさん:2005/10/24(月) 15:28:21 ID:8tgxzsSx
>>625
全米が泣いた…
自分の場合なんか、教師の間て『あの子気持ち悪いっ』と噂されてました…

教師も所詮、人の子ですよ
627病弱名無しさん:2005/10/24(月) 19:27:11 ID:2yQLJqw5
私は家庭も裕福ではなくて斜視でイジメられて自分で治す為に定時制高校に進んで昼間働いて手術費用を作りました。
親は無知ですので眼のどこが悪いの?と答える始末です
呆れ返りましたが昔の人間には知識がまったくありません。
当時にネットがあればいい病院に行けましたがまだ平成に成り立ての頃ですから普及してませんでした。

故に悪い病院での手術は不完全のまま成人しましたが歳を重ねてからの二回目の手術はやはり芳しくありませんでした。
耐えず悩んでいます!しっかりした両親が幼児期に手術していたらこんな腐り果てた人生ではなかったと今でも思います、だから親御さんは生活が苦しくても借金してでも斜視は治さねばいけません!
これはある意味ほったらかす事は親としての犯罪、重罪です、子供を育てる資格がありません。
幸いネットもある時代ですから仕事を休んででも優秀な病院に連れていってください。
繰り返しますが斜視治療に前向きでない親は犯罪です。
628624:2005/10/24(月) 20:32:04 ID:lKzw6XJx
犯罪ではないと思いますが・・・
少し落ち着きましょう。
629病弱名無しさん:2005/10/24(月) 23:52:48 ID:2yQLJqw5
>>628さん今は大人ですから冷静ですよ。

ただ普通に考えてこの子眼の焦点がおかしいわとか感じるのが普通ですよ。
たまに街中で斜視の子供見かけますが親はどんな神経してるのか…
かたわら斜視をプリズム眼鏡で矯正してるお子さんもいます、そのお子さんみたら少しホッとしますよ。

子供の将来的な苦しみを放置する事はやはり犯罪ですよ、ただ親御さんが鈍いだけかもしれませんが。
630病弱名無しさん:2005/10/25(火) 10:58:17 ID:rbNM4ajM
>>622さん
ありがとうございます。伝えてみます。
復視がなくても斜視がある人ってやはりいるんでしょうか?
631病弱名無しさん:2005/10/25(火) 18:22:17 ID:v85BtCC9
>>630いると思う。斜視によりけり。
632病弱名無しさん:2005/10/25(火) 19:45:14 ID:osL9uEZF
>>630
『自覚的斜視角』と
『他角的斜視角』で
くぐってみて下さい。

一般的に子供の時から恒常性の人は
斜視でも複視がでないらしいです。

参考までに。
633病弱名無しさん:2005/10/25(火) 20:51:10 ID:rbNM4ajM
>>631さん>>632さん
レスありがとうございます。
一応検索してみたんですが、携帯で見れるものはないらしくて…パソコンはインターネットに繋げてないんです。
垣常性とはなにか教えてもらえませんか?
634病弱名無しさん:2005/10/25(火) 23:31:23 ID:Ph31QUAO
親が無知だった為、今になって手術したって方、結構いますが(私もです)術後、親と会ったりした時、眼について何か言われた方とかっています?気付いても言わないだけかな?ほんとに何も気付いてないだけかな…
635病弱名無しさん:2005/10/26(水) 01:25:23 ID:KFKiVz6J
>>634
親はまったく変化ないですよ。
だから余計に腹立つ反面、治ってないんだなって感じです。
親が無知ってのは感覚でしょうね、僕が眼が見にくいとか言ってたら眼科くらい連れていくでしょうが…

結局モノは見えてるしこの子の眼はこんな眼してるんだわという考えだったんでしょうね。
ただこの眼でイジメに遇うなんて親は思ってないし社会に出たときに不便だとか考えたりしなかったんですね。
簡単に表現したら飯だけ食べさせていたら勝手にデカクなるみたいな考えです。
こんな親は稀でしょうが中には今でもこれに近い環境の子供はいてますね。
過去を振り返っても仕方ないがもう少し人並みの家庭環境に生まれ落ちていたらマシだったと悩みますよ。
636病弱名無しさん:2005/10/26(水) 06:25:29 ID:h9S8e2Pd
634です。やっぱり何もしてくれなかった親って、気付いてない。てか、気にも止めてないって事ですかね…私は結構な外斜視で手術したのですが。親の気持ち?を思うと、手術したんだよ。とかって嫌味かなと思い、自分からは言いませんが。何か複雑。腹立つって言うか…
637病弱名無しさん:2005/10/26(水) 09:00:43 ID:KFKiVz6J
ですから理解してないんですね、斜視を。
大きくなったら勝手に治るとか思っていたのかもしれません。
結局無知な親はどうしようもありませんよ、幼児期の二歳時検診、また小学校の様々な検診時に示唆してくれたらよかったですが医者は指摘はしませんよ。

そんな際に医者がしっかりと伝えないといけないようなルールを定めない限り、まだまだ無知な親はいますよ。
638病弱名無しさん:2005/10/26(水) 10:42:11 ID:fH+rh6wB
仕事で接客対応もきちんとしたいから
手術しようかなあ。
周囲は気にしていない風だけど
たまに視線のことも指摘されるし・・・。
損だよなあ。
639病弱名無しさん:2005/10/26(水) 11:28:34 ID:KFKiVz6J
>>638
営業関係に斜視はマイナスですね。
見た目の第一印象で損しますね、斜視があるから人間性がどうこうよりも、そんな眼の奴にいい仕事が出来ないとか信用できるかわからない等を短期間で決められてしまいます。

手術する事が最善策ですね
640病弱名無しさん:2005/10/26(水) 15:45:00 ID:fH+rh6wB
>>639
良くそれは考えるよ。
営業ではないけど、自分の仕事を持ってお客さんの意見を聞きたい時や
ここぞと言うときにプレゼンテーション的なことは任せて貰えない
(+お客さんに会わせてくれない)から、ちょっと凹んでた。
なんかオブラートに包まれた言い方で「あなたはいいから」って言われても納得できないよ。
出来ることなら気兼ねなく仕事がしたいから、今すぐにでも手術したいですよ。
641病弱名無しさん:2005/10/26(水) 16:00:31 ID:pJDj+YHw
斜視の手術で、内直筋・外直筋何ミリ動かしたら何度ぐらい変わるか
どなたか教えてもらえませんか<(_ _)>
642病弱名無しさん:2005/10/26(水) 16:10:18 ID:KFKiVz6J
>>640
営業関係では最後の肝心な仕事は任せてもらえないとかはあるね。

自分は昔飲食業にいたがカウンターには出てほしくないみたいな言い方されましたよ。
恋愛でまず顔の見た目から始まるのと同じでいくら頑張っても斜視の見た目だけで華々しい舞台からは遠ざけられますね。
悔しいよ。
643病弱名無しさん:2005/10/26(水) 19:47:55 ID:SlVhkGtN
>>642

とてもよくわかる。
以下はわたしの前スレの書き込みです。
先月手術を受けました。

853 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/07(木) 17:43:31 ID:1Ty7Jab2
>>851
内斜視もじゅうぶん辛いですよ。
わたしは営業ですが、主要得意先から、
「今度の担当は目つきがおかしいからウチには来させるな」
と言われ、担当を替えられたことがあります。
644病弱名無しさん:2005/10/26(水) 20:38:27 ID:V8U2vLpx
大概の斜視の人の人生って

→斜視の遺伝子を受け継いでこの世に生まれる
→子供の時から少しずつ発病
→親も何かおかしいと感じながら放置プレイ♪
→徐々にに悪化
→思春期以降に激しいいじめに遭う
→人間不信になる
→それでも親は助けてくれない
→大人になり、自分の病名を知る
→血族に斜視の人間が存在することを知る
→自分の血を呪う
→斜視は手術で治ることを知る
→手術を受ける
→一回では完璧には治らない
→又手術を受ける
→斜位程度には治る
→少し不満だが、妥協する
→年をとる
→斜視再発
→人生あぼーん
645病弱名無しさん:2005/10/26(水) 22:52:07 ID:KFKiVz6J
アホに苦しみはわかるまいがね。
スルーしたいが多少は当りもある、ただ私みたいに親の無知で治療遅れたのはそうはいるまい。
多くの斜視患者は有名病院にまでは行かずともそれなりに斜視治療行う為病院に行っているはず。

ただ年令重ねてからの手術には限界もあるし、また斜視にもよるがわずかな修正しかできずに妥協は仕方ないかもな。
ただ年令重ねて再発とかはそうはないはず、これだけは言えているのは斜視とは視力が何ともないならあくまで外見上だけの問題であり治す治さないは全て本人次第なんだ。
ただし年令は若いうちにこした事はない、幼子に全身麻酔手術は可哀相、大きくなって本人次第でもの気持ちはわかるが治さずにいる事が一番可哀相なんですよ。
646病弱名無しさん:2005/10/27(木) 19:19:38 ID:i/f0qJ29
最近の書き込みを読むと、自分の出来が悪いのを何でも斜視のせいにしているみたいで感じが悪い。
もっと大きなハンディを持っていても、前向きで自信をもって生きている人がたくさんいる。
647病弱名無しさん:2005/10/27(木) 19:43:46 ID:yLDHBZaw
>>646
別にそんなつもりではないんだよ。
しかさ前スレで我々は身体障害者手帳とやらの書き込みあったがむしろ身体障害者とみなされた方が社会が受け入れてくれる場合もあるよ。

斜視はその疾病の位置付けが半端だから苦しむんだよ。
貴男に娘がいて娘が将来恒常性斜視で首振りながら話す男が交際の挨拶にきたらどうするかい?
また強烈な斜視の奴とペアで営業仕事ができるかい?
言い方荒くてすまないが斜視とは中途半端なハンデキャップと考えてほしいな。
648病弱名無しさん:2005/10/27(木) 20:30:39 ID:i/f0qJ29
>>647
わたし自身が40プリズムの外斜視でした。
最初の質問には、そんなわたし(手術前)に結婚を許してくれた、かみさんの父に感謝ということで答えたい。
二番目の質問は、わたしの仕事のパートナーに聞いてみないと答えられない。
40プリズムなんて軽いと言われればそれまでだけどね。
649病弱名無しさん:2005/10/27(木) 21:07:25 ID:N4Ct45zO
646の「前向き」のくだりはとても良いけど世の中そんなに強い人ばかりじゃあない。
むしろ、まっすぐに生きれた人の方が希少だ。それにきれい事だけでは世の中生きていけない。
ホントに個人の能力を別にして斜視はぱっと見で判断され、それによるストレスも多い。
知識のない他人から見れば「何を考えているのか判らない異質で近寄りがたいイメージ」で固定されている。
知識のある人でも、ぶっちゃけ見た目は気になると思う。
友達の知り合いに紹介しづらいとか色々あるし、どうしてもマイナスイメージは拭えない。
だから斜視の子供を持った親御さんや症状を気にしている人たちは早めに改善した方がいいと思う。
650病弱名無しさん:2005/10/27(木) 21:11:52 ID:N4Ct45zO
ttp://homepage3.nifty.com/R-/index.html
既出だと思うけど。
ここを読んでみても、たかが斜視とは言い辛い物がある。
651病弱名無しさん:2005/10/27(木) 21:21:50 ID:yLDHBZaw
>>648
汚い口調になったのは申し訳ない。
40プリズムはかなり斜視と認識出来るレベルですよ。
貴男が前向きなコメントを出されるのは非常に素晴らしい事なんだが、貴男は手術前、学生時代もしくは社会人に成り立ての頃に斜視が原因で差別された事はないのですか?

ないのなら稀かもしれない体格が凄くおおよそイジメなんか遇わないタイプなのかそれとも動じない精神の持ち主なのか聞いてみたい。
それから手術前に結婚とありましたがなぜ幼い頃手術しなかったんですか?

そのレベルの斜視なら両親はわかってるはずです、両親に対して何も怒りを感じた事はありませんでしたか?           汚い表現で申し訳ないです。
652病弱名無しさん:2005/10/28(金) 00:48:25 ID:0Fx1NyxL
私は遠視性内斜視→手術→間歇性外斜視→恒常性外斜視になった。
最近手術して斜視は8プリズムになったが、手術前は酷いときは50プリズムくらいあったよ。
幼少の時から斜視で過ごしていたが、特に斜視でイジメられた事はない。
陰口ではあったのかもしれないけど、少なくとも私の耳に入った事はなかった。成人してからも一度もない。
友達も普通にいたし、恋愛も人並以上に経験してると思う。
何度か転職はしたけど、面接で斜視を理由に落とされた事もないし
むしろ一発で採用決まった事の方が多いよ。
世間ってそんなに斜視を差別してる?斜視を理由に甘えてるだけに見えてしまうよ。
視線がズレてるだけで、他は普通の人となんら変わらないのにさ。
653病弱名無しさん:2005/10/28(金) 01:39:18 ID:LKmq8YF/
>>652さん>>648さんかい?
651なんだが聞いてみるとやや不思議だよ、貴男の親は何らかの権力者だったのかい?
別に批判する訳ではないがそれだけ様々な斜視を患いながら人並み以上優れた生き方しているよ。

ただ幼少から斜視を理解していてなぜ治す気にならなかった?
親は何か指摘しなかったかな?それと親戚縁者から指摘がないかな?
普通あるよ、それから成人に至るまでの間に自分で鏡見て自分の視線何も思わなかったかい?
普通これはキモイとか感じるよ、いや感じないのは嘘だよ。
654652:2005/10/28(金) 02:11:38 ID:0Fx1NyxL
私は648さんとは別人だよ。
親は普通の会社員で私の斜視の治療は幼少からしてもらってた。
女の子だと言う理由であちこちの病院に行ったよ。
子供の頃に内斜視手術をし、その反動で外斜視になった。
確かに鏡見て憂鬱になるくらいキモイって感じることは多々あった。
だから手術して改善してもらった。
外斜視の傾向が出たのは自立始めた後だったんで
成人してからの治療は親に頼ろうとはこれっぽっちも考えなかったけどね。
でもね、斜視を跳ね返す力は自分自身で培って来たと思ってる。
昔から良くも悪くも要領だけは良かったんで、何事も人より劣ってるって感じた事はなかったし。
私にとって斜視は凄いコンプレックスだったけど、それを周囲の人に感じさせたくなかった。
何かイヤな事が続いても、それが斜視のせいだなんて考えてもみなかったしね。
651さんはどうしてそこまで後ろ向きなんだって、逆に私は不思議に思う。
ずっと質問ばかり続けてるし…。手術はしないの?病院には行ってるの?
655646=648:2005/10/28(金) 05:47:23 ID:McVrHLAw
偉そうなこと言うなら、手術せずに生きていけよ、ということでしょうか。
手術を決意したきっかけは、娘の3歳の七五三写真で、娘はカメラ目線なのに、
わたしがあさっての方向を向いていたからです。
娘がかわいそうだと思いました。

手術を受けるぞと遠方に住む両親に伝えたところ、「えっ! 手術しなければ
いけないほどひどいのか?」との返答で、認識のずれが大きかったのを
再確認したしだい。
貧乏所帯で、息子の目が少々ロンパリでも、かまっていられなかったのでしょう。

小学校からいじめの対象でした。
両眼視ができていなかったせいでしょう、キャッチボールが苦手で、放課後
みんながソフトボールをして遊ぶときも仲間にいれてもらえず、さびしい思いを
したものです。

いろんな経緯があって旧財閥系の素材メーカーに就職。
同期ではいちばんで課長になり、有頂天になっていたところ、取引先との
トラブルが裁判になってしまったことが直接の引き金でうつ病を発症。
半年間休職した後、別の営業部に異動になりましたが、そこでも使い物に
ならず、2年前から現在の窓際職場に落ち着いています。
赤字事業部の部長から更迭されてきた部長、うつ病あがりのわたしの二人が
個室に軟禁され、新聞を熟読して、誰も読みはしないレポートを書いています。

それでもわたしは前向きに生きようと思っています。
本題からはずれてしまいましたね。失礼しました。
656651:2005/10/28(金) 11:02:43 ID:LKmq8YF/
>>654
既に手術は数回してますよ。
自分には斜視を跳ね返すようなパワーはなかったんですよ。
女性なら斜視でも美人はたくさんいてます貴女は斜視なぞ消しさる程美貌なんでしょうね。

しかし男で斜視なくても見かけ悪いダサ男ならそれは惨めなもんですよ。
斜視に負けない強い精神を養う事が若かりし頃にあれば強く生きれたんですがね…
657病弱名無しさん:2005/10/28(金) 12:40:26 ID:3zy7i2HY
>>652
幸せな人生を送られてきたんですね。
きっと素晴らしい環境で育ってこられたのでしょうね。


ここにいる人の大半は
人生が思うようにいかないのを斜視の「せいに」してるのではなく

「実際に」斜視のおかげで
様々な現代社会での生存に不利な状態になっている(なっていた)のです。

学校・社会における虐めや差別、迫害。
人によっては、見た目の悪さだけでなく、機能障害をもつ方もいらっしゃる
(失明・脳腫瘍・視神経の障害・眼筋麻痺、等)



どうか、自分の主観だけで語らないで下さい。
人生、人それぞれなのです。
658651:2005/10/28(金) 14:45:51 ID:LKmq8YF/
>>655
何もそんな意味ではない。
斜視に負けない意志はいいんだが貴男はなぜ社会人、もしくは学生時代に自分で治療する気にならなかったのかな?
娘さんとの写真が引き金らしいが写真なんか若い頃から撮ってませんか?
早い時期からアクション起こしてたらと後悔してませんか?
659病弱名無しさん:2005/10/28(金) 15:25:02 ID:Z2nfAfdo
>>658
子どもの頃、球技が苦手なのは、まさか斜視のせいだとは思わず、
運動オンチなんだと思いこんでいました。
写真も、幼い頃から家族で写真を撮るなんて習慣がなく、あまり
気にしたことはなかったです。
運転免許の写真だけは嫌でしたね。焦点の合わない目が目立つので。

それはともかく。
いまのわたしの立場は、まだ子どもが小さいのにリストラ職場に
配転されて、この先どうなるんだという不安だらけなんですよ。

あなたがおっしゃるとおり、
>男で斜視なくても見かけ悪いダサ男ならそれは惨めなもんですよ。
ということです。

わたしは仕事で失敗して、精神的に惨めなほうへ追いつめられて
しまいましたからね。
裁判は弁護士によると、あと1年はかかるというんです。
自分を励まして前向きになるしかないでしょ?
660病弱名無しさん:2005/10/28(金) 19:51:41 ID:LKmq8YF/
>>659
苦しみはわかりますがスレ違いですからね。

ただ貴男は斜視が原因でリストラになった訳ではないと思いますから頑張ってください。
ここには斜視が原因でリストラもしくは退学に追い込まれた人もいますよ。

斜視とはその人の人間形成すら破壊しかねない理不尽な疾病ですから。
659さんも斜視をかなり改善されてるんですからもっと自信を持って新たな仕事を探してください。
661病弱名無しさん:2005/10/28(金) 21:39:22 ID:JY8qCRcq
最近の負のオーラはスゴイものがあるな。
これから治そうって思ってる人までも負のオーラで包み込んでしまいそう。
自分の悲劇ばかりを延々と書きまくって何がしたいんだか。
662病弱名無しさん:2005/10/29(土) 00:46:23 ID:+4+lcjsb
>>661さん負けと表現するよりみなさん悔しいんですよ!

なぜ斜視のスレがあまり延びないのか理由はハッキリしてます、手術以外治療がないからなんだよ。
他の病気スレなら案内もしくは宣伝行為があるが斜視スレにはないから。

取るべき方法はひとつしかないのに手術に踏み切れない人はもっと質問して治療の扉を開かないとダメだと感じるよ。
大人になってからの手術は何かと忙しいし難易度も高いし様々な要因で手術検討中の人の為に出来るだけの体験談は書くつもりです。
ただ子供の頃に斜視を両親が対応できずにズルズルと歳月流れていく方々がこんなにもたくさんいてるとは思いませんでした。

このスレッドを斜視に当てはめずとも様々な病気を発見治療させてあげるのは両親!しっかりした両親がいれば斜視に限らず中途半端な病に悩むこれからの子供の少しでも減ればと思いますよ。
663病弱名無しさん:2005/10/29(土) 11:08:28 ID:AQYB54mb
社会人になってしまい、纏まった時間が取れなくて困っています。
手術を行った場合、復帰までどの程度かかるのでしょうか?

学生時代にどうにかして手術しておくべきだったと
23歳になってから反省しております…。
664病弱名無しさん:2005/10/29(土) 11:41:00 ID:+4+lcjsb
>>663
○京なら入院は三泊四日だよ。
スレみたらわかるが日帰りの病院もあるしまちまちさ
ただ充血は治るまで三週間はかかるからそれを気にしないなら仕事には差し支えないよ、ただ検査とか抜糸とかどうしても休み取る必要があるだろうから一週間は休み取るのが理想かもね。
665病弱名無しさん:2005/10/29(土) 15:50:58 ID:JqZMPpc7
斜視は病気なのに、美容整形くらいにしか考えていない社会の偏見がなんとも・・・
666病弱名無しさん:2005/10/29(土) 16:17:11 ID:+4+lcjsb
>>665
その通りだね。
しかし現実的に斜視患者の中でも視力さえ強い患者ならその問題点は美容的問題だけなんだよね。

もつと激しく目が疲れたり二重に見えたりの症状があれば患者も早くから症状訴えて改善すべき策とるんだが斜視の病気としての位置は微妙です。
医療保険の保障適用にもならないかもしれないし。
667病弱名無しさん:2005/10/29(土) 17:48:09 ID:PwyHDzEL
視力に問題なし、普段はまったく斜視に見えないんですが、
寄り目みたいにするとはっきり左目が斜視とわかります。
小さい頃に気がついたのですが、病気と見ていいのでしょうか?
それと、こんな場合でも悪化することもあるんですか?
668病弱名無しさん:2005/10/29(土) 18:53:38 ID:XQQW5t/t
>>663
手術自体は、日帰りだったり一泊だったりするけど、職場復帰に結構問題になるのが、
1週間ほどシャンプーできないこと。
そのあたりのこともよく考えて、休みは1週間程度とったほうがよい。
669病弱名無しさん:2005/10/29(土) 20:20:16 ID:CfsY15G1
斜視って悪化するんですか?
どれぐらいに一度通院するものなんですか?
670病弱名無しさん:2005/10/29(土) 20:22:02 ID:VMP3WTER
斜視ってさ、テリー伊藤みたいな目の輩の事でしょ?
どこ見てるか分からないから気持ち悪いよ、斜視って。
671病弱名無しさん:2005/10/29(土) 21:39:21 ID:9rLE8Cux
ハイハイ、お前のブサイクなツラの方がキモイから消えろw
672病弱名無しさん:2005/10/30(日) 00:47:43 ID:RgFomKCq
>>667
おそらく軽い間欠性外斜視の疑いがあります。
まず眼科規模はこだわなくていいから斜視の疑いがあるか診断してもらいましょう。
>>669
斜視は悪化する場合もあります、斜視がほとんどない人でも年令とともに眼筋の力が弱って斜視にいたる場合もあります。
斜視の通院の必要性とは?斜視に保存的治療はないので手術を目的としない通院はするだけ無駄です。
手術後の定期的な通院は行かないとダメです。

なかなか難易度の高い手術なので一回目の手術をしてからが真の治療かもしれません。
少しづつ長期のスパンで手術を回数行うのが最適ですがなかなか忙しい現代人にそんな時間ないですよね。
私も休みの段取りには苦労しました、いかに会社が暇な時期に手術受けれるか、初診から手術までの期間と会社の日程と頭悩まして三年程度は設定に手間どりましたよ。
673病弱名無しさん:2005/10/30(日) 01:20:26 ID:GUx0fbT8
大学で笑われて鬱

いままで笑われた事はなかったのに
674病弱名無しさん:2005/10/30(日) 02:37:01 ID:RgFomKCq
>>673
斜視を指摘もしくは中傷される時期は小学校から中学、高校、大学と進学した際に新しい仲間が加わる訳だがその中にデリカシーのない奴って必ずいてるんですよ。
むしろ幼なじみの小学校から高校まで同じって奴は中傷はしないはずだよ。
まして大学となると色んな地区から集まるからね。

結論は苦痛になるほど嫌なら手術!手術が嫌なら勝手に笑えよこのバカ!!と思っておくんですよ。
身体の欠点は決して口に出さないのが常識人、平気で斜視をからかう奴はある意味池沼だよ。
675病弱名無しさん:2005/10/30(日) 03:14:47 ID:llzFE5iN
>>663
だいぶ前に手術をした者です。
木曜日に手術だったので
水・木・金と有給使って土日って休み、月曜から出勤しました。
仕事出来る!!って思って医者には黙って仕事しましたよ。
後は仕事の内容にもよると思いますが。
髪を洗わないで出勤はまずいと思い、日曜日に美容院に行って髪を洗ってもらいました。けれど力一杯洗われて、傷にひびいて痛くて涙が。。。
美容院はお薦め出来ないです。
676病弱名無しさん:2005/10/30(日) 06:10:53 ID:r/0ieeKm
充血はどのくらいで取れましたか?
677病弱名無しさん:2005/10/30(日) 07:48:13 ID:l7CHAaR7
充血は2週間位でかなり治まりました。
一ヶ月もしたら、よく見ないと判らない程度の充血になりますよ。
真っ赤な時期は一週間位なので、気になるのなら眼帯って手段もあります。
(本当は手術した目を使った方がいいんですが…。)

シャンプーは完全防水の絆創膏を貼ってしましたが、コレは本当に便利。
コットンを目に被せ、その上に貼りました。
女性の場合、本当に不便なのは洗顔も一週間くらい出来ない事…。
化粧出来ないので、眉毛と口紅だけの状態で過ごしました。
678病弱名無しさん:2005/10/30(日) 11:09:06 ID:hebk9BY5
>>677
そんなんですか。ありがとうございます。
>真っ赤な時期は一週間位なので、気になるのなら眼帯って手段もあります。
どうしようかなあ。しばらく眼帯しようかなぁ。
来週あたりにお披露目の方がいいかなぁ・・・
679病弱名無しさん:2005/10/30(日) 11:27:58 ID:RgFomKCq
>>678
私は○京での手術でしたが木曜手術退院して日曜から洗髪可でしたよ。
状況によりけりではないかな?
私はプライベートでは真っ黒なグラサン、仕事では濃いカラーのメガネで何とかごまかしましたよ。
抜糸までは黒い糸がかすかに見えるかもしれないので
抜糸までが難関ですね。
普段コンタクトの方はコンタクトが装着できないのでメガネで補う事になりますメガネがキライな方は苦労することになります。
680病弱名無しさん:2005/10/30(日) 18:39:40 ID:pE7l/vUx
>>679
ありがとうございます。
でも、サングラスは無理だし、カラーメガネは持ってないので、
母に眼帯買ってきてもらいました。
681病弱名無しさん:2005/11/01(火) 19:04:59 ID:MuAlnrKo
確かボツリヌス治療の人がいたはずだがその後はどうなったんだろ?
682病弱名無しさん:2005/11/01(火) 19:09:44 ID:GvLR8QL6
斜視って遺伝するのでしょうか
従姉妹は視力が悪くて片目が普段でも分かる斜視です
自分は今のトコなし
683病弱名無しさん:2005/11/01(火) 19:11:49 ID:GvLR8QL6
↑視力悪いのに眼鏡嫌いなためになったって周りは言ってますが
684病弱名無しさん:2005/11/01(火) 19:25:39 ID:F4g0y3Jp
私が魅力的だと思う40代がいるけど、その人は片方だけ少し目が外側です。
でもそれが魅力的だと思う。なんでだろう・・
685病弱名無しさん:2005/11/01(火) 20:38:17 ID:i9Ou8r63
>>684
それは俺のことかい?だったら、惚れちゃいけねえよ。
686 :2005/11/01(火) 20:41:06 ID:aI16u1/W
>>684
セックスアッピールがあるんよ。多少の斜視には。
照りー伊藤のようなひでえ斜視にはないけど。
少しの斜視って、とろーんととろける視線で
とってもいいのよ。うん。
687病弱名無しさん:2005/11/02(水) 11:08:48 ID:tbSsAy51
武豊君も斜視だよね。
688病弱名無しさん:2005/11/02(水) 11:47:04 ID:5S5vdWEf
武さんに関しては年々ひどくなってきてますよ。
インタビューの機会が多いのでよくわかりますよ。
ただ手術により視力に何らかの弊害があるといけないから手術しないんですね。
689病弱名無しさん:2005/11/02(水) 14:00:48 ID:4wT6oJQt
伊藤○咲も斜視ですか?なんかそういうふうに見える…
きれいですよね
690病弱名無しさん:2005/11/02(水) 17:47:30 ID:5S5vdWEf
>>689微妙ですね。
ただごくわずかな斜視ってもの凄くいますからわずかなら気にしなくていいですよ。
たかじんや武騎手は年とってからひどくなりつつありますね。
691病弱名無しさん:2005/11/02(水) 19:35:14 ID:4wT6oJQt
>>690
そうなんですか。どれくらいの度数なら微妙なのでしょうか…
今度調べてみようと思ってるので参考までにお願いします
692病弱名無しさん:2005/11/02(水) 20:20:55 ID:5S5vdWEf
>>691
他人から指摘された経験ありますか?
病院の基準もまちまちなんですが10度未満ならおとがめなしと診断される場合もあります。
他人から指摘されるラインは5〜10度が最低ライン。
だいたい10度ズレたら素人目にも斜視とわかります。指摘された事がないなら極めて軽い度数か斜視と思い込みかもしれません。
想像妊娠みたいなものですよ、例え1.2度ズレていたとしてもまったく問題ないです、ただ将来老化でズレ幅が大きくなる可能性もなきにしもあらずですが外見から眼筋の様子はわかりませんからそれは仕方ないですね。
693病弱名無しさん:2005/11/02(水) 22:20:00 ID:qvBNshQl
武豊さんのような三角っぽい形の目は
斜視っぽく見られて損ですよね。
実際に武豊さんは外斜視のようですが
実際の斜視角より酷くみえてるような感じ。。。
694病弱名無しさん:2005/11/02(水) 23:58:18 ID:5S5vdWEf
>>694
そうですね斜視っぼい目の感じしてますね。
カメラアングルも気を使ってか正面からは撮ってないですね、ただ年々やばいですね、将来自分も不安ですよ、また斜視が戻ると何かと苦労しますから。
695病弱名無しさん:2005/11/03(木) 02:42:43 ID:pzBL5hTt
>>692
詳しくありがとうございます。とても参考になりました。
他人から指摘されたことはありません。でも、斜視になってしまったのはここ何か月かの話なので…
そうなってしまってからは誰とも目を話してしゃべってないので、気付かれてないだけだと思います。気を使ってふれてないだけかもしれませんが
鏡などをみると自分でもどこをみてるかわからないぐらいで…本当につらいです。
696病弱名無しさん:2005/11/03(木) 21:33:10 ID:Ee10drGS
斜視ってなんて読むんですか?
697病弱名無しさん:2005/11/03(木) 22:30:49 ID:Z1DPP3zy
>>696
自分で調べましょう。読み方知らない人がこのスレに用あるのか?
ttp://dictionary.goo.ne.jp/
698病弱名無しさん:2005/11/04(金) 06:16:04 ID:+1WxDYEQ
自分は外斜視だけど、その事で小中高校と何度か言われたな・・
小学生の時に親に連れられて眼科に行き、気になるなら手術もと言われたけど手術はしなかった
今日、10年ぶりに目の事を女性に聞かれた、だから斜視の事と手術はしない事も話した
学生の頃は嫌だったけど、何故か久々に聞かれて少し嬉しかった
「じゃあ好きな人に手術してといわれたら?」の問いは少し困ったけど・・
699病弱名無しさん:2005/11/04(金) 11:54:06 ID:jPh0LUPs
>>698
子供の頃と社会人とでは人間としての責任感が違うし多少でもマイナス要素となるなら手術で改善すべきだよ。
斜視があるだけで職場から外されたりもするんだよ。
700病弱名無しさん:2005/11/04(金) 14:24:59 ID:D5vwbTp7
>>696 ヤブニラミと言う。 
ところで、この病気、一般的に知られていないと思う。
ただ目のずれっていうくらいに思われているくらい。
こないだもプリズムめがねをかけていた私を見て、人から近視?って聞かれたよ。
違う、斜視を直すものって答えたら、その子から視力はいくら?って聞かれた。
ちなみに私、視力は、0.9くらい、と答えたら、その子は、私、0.0・・って答えたよ。
私の方が目が悪いんだ。なんて答えたよ。
正直、返す言葉がなかった・・・。  
701病弱名無しさん:2005/11/04(金) 16:53:36 ID:FskKfavt
今3ヶ月半の子供がいます。
妊娠中に斜視が遺伝する事を知りました。

最近、子供の目を見ていると、時々右目が内斜視に見える時があります。
乳幼児は鼻が低い為に、親が内斜視と思う事があるって聞いた事がありますが
両目が内側を向いていれば気にならないのですが
右目だけなので、内斜視になっているのでは?と思っています。

斜視かどうかの検査はいつ頃から可能なのか分かる方いらっしゃいますか?
また、斜視のお子様をお持ちの方は
いつ頃から、斜視に気づかれましたか?

母である私も斜視で幼児期に内斜視を手術し、今は外斜視で弱視になっています。
小さい頃から、斜視による嫌な思いもしてきましたので
もしそうなら、早く治療をさせてあげたいと思いました。
702病弱名無しさん:2005/11/04(金) 23:14:22 ID:62MDMm1P
育児ノイローゼの検査の方が先みたいな気がす。
703病弱名無しさん:2005/11/05(土) 18:20:44 ID:LJJKL3lK
>>701
気になるなら、早めに小児眼科を受診すれば安心できるのではないですか?
704病弱名無しさん:2005/11/05(土) 18:29:21 ID:zqQCxZFU
>>701
生後半年は待ちましょう。
貴女が斜視があったのでナーバスになる気持ちわかりますが、生後間もない乳幼児は内斜視気味に見えますよ。
私は斜視の遺伝性は疑問に感じるんですけどね。
705病弱名無しさん:2005/11/05(土) 21:27:47 ID:1EdWOgdW
斜視になりやすい素因が
遺伝するみたいですね。
例えば
目のレンズの屈折異常
頚椎の歪み
自律・視神経の異常
等です。

だから、斜視自体は
隔世遺伝する場合もある、とのこと。
706病弱名無しさん:2005/11/06(日) 18:39:32 ID:WCHYv+wE
受胎後5から10週の間の脳神経細胞が形成される時期に
酒やタバコ、薬、環境ホルモンなどの化学物質の影響を
受けると視覚神経の発達が阻害されて視力が悪くなったり
動眼神経が麻痺して斜視になったりすることがあります。
707病弱名無しさん:2005/11/06(日) 21:33:55 ID:bRUMIX/y
>>706
それはありえるよね、自分が斜視だからかわからないが緩やかな外斜視の人は最近増えてきたみたいな感じがするね。

話は違うが外国人には斜視は少ないのかな?
普段接する機会も少ないのもあるが外国人の斜視を目にする事はほとんどないんだよな。
708病弱名無しさん:2005/11/07(月) 10:42:22 ID:Q1pAP4zf
生後の斜視のことなんだけど。
自分も生まれたての頃に視点が定まらなさすぎて親がこれは変だと思い、出産した病院に聞いたんだが
>生後間もない乳幼児は内斜視気味に見えますよ。
と言われたが納得できずに、地方から都市部の病院へ藻いらを連れて行ったんだそうだ。
その結果、網膜症だったのでそのまま入院し、レーザー治療をして片目は視力が出た。
あと1週間様子見をしていたら…と思うとガクブル
709病弱名無しさん:2005/11/07(月) 13:17:36 ID:5Omc3O4Z
>>707
つサルトル
710病弱名無しさん:2005/11/07(月) 21:44:10 ID:te1ZohzF
サルトルが斜視でなかったら・・・哲学者になれなかっただろう。
そのかわり、幸せになれたかも・・・orz
711病弱名無しさん:2005/11/08(火) 12:56:55 ID:hmpSmZOD
実父ですが、昔は普通だったのに最近斜視っぽいんです。
(60代)
左目が外斜視っていうのかな、そんな感じです。
本人は何も言わないのですが、物は正常に見えているものなのですか?
母に言うと、「本人に言ったら気にするからだめだよ」と
言われてしまいました
(父は健康にかなり気をつかっているほうなので)
712病弱名無しさん:2005/11/08(火) 14:22:26 ID:7Yao3bey
正直、外斜視なんかに生まれなくてよかった〜www

いや、ほんと。

自分ならとっくに自殺してるなぁwwwwww

きもいきもいWWWWWWWW WWWWWW WWW WWWW WWW W W WWWWWW

ねぇ、どこ見てるの?















wwwwwwwwwwwwwwwwwww w wwww wwwww ww www

妖怪?身障??
713病弱名無しさん:2005/11/08(火) 15:33:38 ID:+nbY4Xnb
>>711
幼児期以外の発症例もあるし、ほっておくと視力にも
問題が出るかも知れないので病院にかかるように言ってみては?
714病弱名無しさん:2005/11/08(火) 20:01:49 ID:7Yao3bey
斜視の奴って気持ち悪いからはやく氏んだ方がいいよ
身障じゃんwwwwwww
715病弱名無しさん:2005/11/09(水) 06:49:32 ID:daqSQ4ht
堀北真希は内斜視と上斜視・・色っぽいだろう?
外斜視はダメだよな。あと、角度が大きすぎるのもいけない。
716病弱名無しさん:2005/11/09(水) 14:19:18 ID:qcCEgSY+
外斜視のヒトって気持ち悪いね
はやく氏ねばいいのに
717病弱名無しさん:2005/11/09(水) 14:22:47 ID:IolNEJQ3
武君がベストスマイル賞に選ばれたね。斜視でも笑顔が素敵な人はもてるね。
718病弱名無しさん:2005/11/09(水) 14:35:44 ID:qcCEgSY+
どこ見てるの〜〜ねぇ(笑)
外斜視のヒトって気持ち悪いね
はやく氏ねばいいのに
719701:2005/11/09(水) 20:26:59 ID:X5s6T8ss
>>703 >>704 >>705 >>706 >>708
レスありがとうございました。
来月、4ヶ月健診があるので
その時に、気になる事として聞いてみようと思います。
720病弱名無しさん:2005/11/10(木) 00:44:18 ID:rz903Ov3
>>719
あくまで眼科の医師が健診するのではないのでお母さんから斜視を有無を問い掛ける事ですよ。

医者は専門外の病気は急を要する場合以外はあまり気にしてませんからね。
まだちょっと早いですがセカンドオピニオンの考えも必要ですね。
斜視を放置する事だけはやめてください、斜視と診断されたら手術可能な年令まで待って物心つくまでに治してあげてください。
721病弱名無しさん:2005/11/10(木) 01:41:02 ID:P15RY7qf
皆さんはじめまして、こんばんは
私は18年間、自分が斜視である事に気が付きませんでした
今さっき、気付いたんですorz
母は斜視でよく「眼科にはいかないの?」と聞いたりしていましたが
まさか自分も斜視だとは思いませんでした
母もそれに気が付かなかった様です
ちなみにものが複重する、視力が悪い等の症状はありません
パソコンも持っていない為、何から調べれば良いのか分からずかなりテンパってます
明日眼科に行く予定ですが、沖縄に斜視をちゃんと見て下さるお医者さんが居るのか心配です
それに私は片二重だったので去年、片目を整形していて(埋没法)もし手術になった場合、手術中に目をガバッと開かれたり目を擦られたりすると埋没の糸が取れてしまう可能性があるので怖いです。
しかもどっちの目が斜視なのか全く分かりません
シャメもとってみましたが、微妙すぎて分かりませんでした
白眼をしたら分かるのに…何故でしょう?
722病弱名無しさん:2005/11/10(木) 13:28:41 ID:NMKKVuja
いいね〜
今日もキモイよ、斜視の人www
あんまり虐め過ぎたから
学校に来なくなったとおもたよ。

いつ事左津するかな?
wwwwwwwwwwwwwwwwワクワクwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
723病弱名無しさん:2005/11/10(木) 17:14:13 ID:+4E5w2bK
俺も斜視だと最近分かった。
まぁ今更なんだって感じだし。うまく付き合っていくよ。
724病弱名無しさん:2005/11/10(木) 20:53:21 ID:znyUkO1k
だから、自分で気が付かないくらいの斜視は、視点が合わなくてかえってミステリアスな雰囲気だったり、
軽度の内斜視は色っぽいと感じる場合が多いよ。だから、無理に治す必要もない。
725病弱名無しさん:2005/11/10(木) 23:13:01 ID:rz903Ov3
そうだよ、まったく気にしなくていいよ。
我々斜視の立場から見たらそんな気がつかないレベルの斜視が羨ましいよ。
我々はなんとかそのレベルの斜視にまで治そうと必死に病院探してるんだよ。
726:2005/11/10(木) 23:48:08 ID:jm7EMIhq
はじめましてm(__)m今20の男なんですが最近斜視ということに気付いてものすごくなやんでいます。。症状は写メールなどでとるとわからないんですが鏡で自分の鏡をみると片方の目が外側によっていてすごくなやんでいます。。アドバイスお願いします。。
727病弱名無しさん:2005/11/11(金) 14:17:16 ID:lGMMUuRE
>>726
フラッシュ付きのデジカメ等で撮影してみましょう。
赤目が目の中央になっていれば問題なし。
ずれているようなら専門医の受診をおすすめします。
それと、複視(ものがダブって見えたり遠近感がつかめなかったり)
はありますか?
それも手術を受ければ治る可能性があります。
前向きに考えましょう。
728:2005/11/11(金) 18:23:36 ID:a0eYIpVp
ありがとうございますm(__)mデジカメはないのでライトたいた携帯のカメラじゃだめなんでしょうか?後複視などはありませんが視力が両目0.01なのでぼやけています。アドバイスおねがいしますm(__)m
729病弱名無しさん:2005/11/11(金) 19:07:05 ID:kpJLNr99
>>728
携帯のフラッシュでは分かりづらいかもしれません。
フラッシュを反射して白く光るところが黒目の中心かどうか、
よく見てください。
730病弱名無しさん:2005/11/11(金) 23:07:35 ID:b/kykcb2
斜視を治さないときもキモイ香具師は、斜視を治してもキモイ。
要するに斜視だけではなくて顔全体直さないとダメなんだよ。
731病弱名無しさん:2005/11/11(金) 23:27:36 ID:/EUdXFdm
>>728
色んな角度から視線確認するんだよ。
手鏡で眉毛コームとかして斜視になるかい?
俺はそんなときに斜視強烈だよ、自分で悩むより眼科行く事だよ。
732病弱名無しさん:2005/11/12(土) 09:00:06 ID:UqRl5YDh
目の動きもチェックした方が(・∀・)イイですよ。
右、左、上、下、右上、右下、左上、左下とそれぞれの方向にきちんと目を動かし
てモノが追えて、その時、右目左目がきちんとその方向を向いているかチェックする。
それと目の前で指を近づけたり離したりして寄り目ができるかどうかも要チェック。
目の動きが良ければ、多少の斜視は気にする必要はないと思いますよ。
特に幼児期は。
733病弱名無しさん:2005/11/12(土) 09:49:27 ID:2nK3qrTj
外斜視です
車も運転できるし 普通の生活です 頭痛はしますけど 
見えなくてもいいんですが やはり見た目だけでも治したい
 昔針ちりょうで 一時的ですが 両目まっすぐになりました
やはり少しはマシになる というような事はないんでしょうか?
734病弱名無しさん:2005/11/12(土) 12:10:20 ID:oaPRfLPv
目の前に指を持ってきて、より目で近くの指を見ると景色が激しく2重になり
逆に景色に視点をあわせると指が二重になります。
これって斜視にあたりますかね?
735病弱名無しさん:2005/11/12(土) 23:40:42 ID:bw1Tn4GC
物が二重に見える複視っていうのは、案外簡単に回復するものです。
私も外斜視を治した当初は物が二重に見えたし、治したほうの目だけでは
まっすぐに歩くこともできませんでした。でも、すぐに複視もなくなったし、
違和感はなくなりました。
736病弱名無しさん:2005/11/13(日) 22:01:30 ID:NUAPW6QK
山下智久も外斜視じゃないですか?
737611の母です:2005/11/14(月) 11:24:10 ID:7Def0Dgp
先月西カサイの井◎に行きましたが、今月またいつも通っている総合病院に
行って来ました。

総合病院では、近くで見ると20プリズム、遠いと30プリズムくらい
の外斜視と言われました。どちらも診察結果は変わらないようです。
どちらの病院でも、今は3歳なので数ヶ月に1度検査だと言われました。

これから先、どちらの病院に通った方が良いのでしょうか。
手術と定期健診は別の病院でも良いのでしょうか。

総合病院のメリット

徒歩3分(井◎は電車で数駅)
訓練士さんもお医者さんも優しく良い人(井◎は中の上かな?)

デメリット

斜視手術は年に数回
特に綺麗ではない(井◎はプレイルームもあり綺麗でした)

738病弱名無しさん:2005/11/14(月) 15:01:48 ID:grPlE0ll
>>737
迷うことなく○上です
この病気で駅が遠いとかがダメとか言ってたらダメですよ。
斜視手術の実績と手術件数がすべてです。
739病弱名無しさん:2005/11/14(月) 21:23:46 ID:oSoX30J7
自分も2歳ぐらいの時に内斜視が発覚し、当時権威だったらしいT台病院で
手術、12歳ぐらいまでは両目2.0でまったく問題なしだったが、14才ぐらいの
とき中学の先生から「どこ見てるんだ」と言われた。そんで高校でもクラスメート
から「どこ見てるの?」と。外斜視で再発。年々酷くなり、20歳の時には右目
2.0だが左目が0.6に。そして再手術。そのときは向きは治ったが年々再発
して今26で普通に外斜視。

14ぐらいから再発したんで何が原因か考えてみたんですが、そのときからギターに
にはまって毎日弾きまくってたんですよ。座って弾く時の姿勢が斜視に悪い
「斜めに(指板を)見る」形になって斜視が再発したのかもしれんと思っております。
まー斜視は手術で治ったつもりでも良くないことをすると再発するみたいなので
気をつけましょう。参考までに・・・

といっても自分は物心ついたときから両眼視能力がなかったようなので、
実際のところはどうなのかわかりませんが。
740739:2005/11/14(月) 21:26:55 ID:oSoX30J7
T台って間違えました。Tキョウ大学です。
741病弱名無しさん:2005/11/14(月) 21:55:01 ID:eEvlOhO4
>>739
たぶん、もともと外転神経に異常があったんだよ。
ギターが悪いとかそういったことが原因ではないし
過去を振り返っても仕方がないよ。
これからどうするか、前向きに考えた方がいい。
がんばれ。
742病弱名無しさん:2005/11/15(火) 21:41:42 ID:q/rwHR9n
斜視シュシェショ
743病弱名無しさん:2005/11/15(火) 21:46:59 ID:q/rwHR9n
亜也ねえ(1リットルの涙)も斜視。
744病弱名無しさん:2005/11/16(水) 20:22:56 ID:oORZngpa
たくさんいてるよ、斜視。
サッカー代表にもいるしキリがないよ。
745病弱名無しさん:2005/11/16(水) 20:42:41 ID:uODvxKZq
球技とかできるものなの?
746病弱名無しさん:2005/11/16(水) 21:25:10 ID:78S4drtT
朝青龍も斜視。と思ったら琴欧州も斜視だった。
747病弱名無しさん:2005/11/16(水) 23:18:56 ID:oORZngpa
朝青龍は斜視だよまあまあの角度あるが細目だからわかりにくいよ。
斜視持ちタレント、アスリートはカメラアングルが正面からではないからね。

俺はみんなそれなりに内密に手術してると思うよ。
手術のする年代に出来なかったんだろな。
748病弱名無しさん:2005/11/17(木) 01:36:21 ID:v/8Qarqc
私は右目が内側斜め上に寄っていて、鏡で確認してみると、近くで見るより遠くから鏡を見たほうが、寄り具合がひどいようです。(視力が低いので眼鏡をつけて確認しました)
小さい頃から寄り目といじめられ、親が眼科に連れていってくれたのですが、その時は「成長と共に治る、斜視じゃない」と言われたそうです。
しかし、20歳を越えた今でも、昔より軽くなったものの、斜めを向いているのは変わりません。やはり斜視だと思うのですがどうでしょうか?
視力は左0.03で右1.0と、差が激しいです。遠くを見たい時は自分で意識して右目を使って見ます。その時は左目が寄りますね。皆さんこういうものですか?
あと、街灯や電灯などの灯りを見ると、周り(ふち?)が虹色に見えるのですが、これは斜視に関係あるのでしょうか。
眼科には、子供の頃「斜視じゃない」と言われた時以来行っていません。
長文のうえ、質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか相談にのってください。お願いします。
749病弱名無しさん:2005/11/17(木) 09:58:13 ID:STcO69lJ
私も街灯や電灯をみると周りの光?がぼやけてます。気になるなぁ…
750病弱名無しさん:2005/11/17(木) 17:30:15 ID:4KLu1y44
>>748
もういい大人なんだから、気になるなら専門医にかかればよい。
悩んでいないで行動に移すことです。
わたしは9月に内斜視(40プリズム)の手術を受けました。
術後は快適ですよ。
751病弱名無しさん:2005/11/17(木) 22:53:43 ID:CEi9UmMQ
>>749
>>750に同意。仕事をしておられるのなら有給をとってでも眼科に行くといいと思います。
大きめの総合病院なら、斜視かどうか、手術の適応かどうか診断してくれると思います。
また、その病院で手術ができない場合でも専門医を紹介してくれると思います。
要は、勇気を持って専門家に相談することでは?
752745:2005/11/17(木) 22:57:51 ID:STcO69lJ
私ですか?
私は斜視ですよ。
そういう症状が斜視に関係あるのか聞きたかったんですが
753745:2005/11/17(木) 22:59:37 ID:STcO69lJ
私ですか?
私は斜視ですよ。複視はありませんが…
そういう症状が斜視に関係あるのか聞きたかったんですが
754病弱名無しさん:2005/11/17(木) 23:00:40 ID:STcO69lJ
連レスすみません。
755病弱名無しさん:2005/11/17(木) 23:33:02 ID:BKAxReBc
>>748
僕も左で見たら右が飛びます逆もしかりです。
右目が視力弱く遠くみるとき近くみるときの効き目が違います、そのような人が斜視になる場合が多いですよ。
幼い頃からそんな見方すると斜視になりますね。
アナタは幼い時期に親や病院含めて恵まれなかったね。
悔しいよね、すごくわかる気持ちがわかるよ、でも社会人になってからでも遅くないから治療しようよ!
756病弱名無しさん:2005/11/18(金) 17:31:13 ID:Eg61HgDq
街灯や電灯をみると周りの光がぼやけるのって斜視特有なの?
757748:2005/11/18(金) 18:21:20 ID:ShWP9O37
>>750さん、>>751さん、>>755さん
ありがとうございます。
どうしよ〜ってうじうじ悩んでるわけではなくて、初めてこのスレを見て思うところがあったので、皆さんもそうなのかなぁと思って>>748に書いたようなことを聞いてみたかったわけです。
ちなみに私はまだ学生で、親にできるだけ経済的負担をかけたくないので、自分で稼ぐようになってから眼科にかかろうと思っています。
あと、親は私の目が完全に「普通に」なったと思って喜んでいるので、余計な心配はかけたくないんです。(今はまだ保険の関係上、眼科に行ったら親にばれるじゃないですか?)
758病弱名無しさん:2005/11/19(土) 13:48:20 ID:v6GMkEth
>>757
親思いなんだね。
しかし両親の知識不足も原因なんだから早めに治すべきだよ。
そんな何十万するわけではないし、若いうちに手術すべきだよ。
何回もする可能性もあるし若いうちのがいいんだ
社会人になるとそうそう休みはとれまい?
いきなり新卒一年目から有休も使いづらいしね。
759病弱名無しさん:2005/11/19(土) 17:23:31 ID:9wqnrRM/
>>757
斜視の手術を受けると2週間くらいは白目の部分が血で膨らんで、
気味が悪い。目を動かすと痛いし、できれば、ゆっくり静養できる
学生時代のほうが良いのだが・・・
760病弱名無しさん:2005/11/19(土) 18:39:36 ID:bn4nctwW
>>758.>>759
そうですか…ていうか痛いんですね、ガクブル。
いや、とにかく眼科にかからないことには何事も始まらないのですが、今大学四年生で卒論を書いているので、卒業のためにも時間が削れません。
卒業後に半年間専門の勉強をしてから就職する予定なので、バイトしてお金を貯めて、就職前に時間をとって病院→もしかしたら手術、ということにしたいと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
761病弱名無しさん:2005/11/19(土) 20:56:01 ID:v6GMkEth
>>760
痛くないよ、そりゃ術後麻酔きれてからやや痛みあるがまったく問題ない。
レスみると手術はワンチャンスのつもりみたいだから病院選びは慎重にね。
それからスレに書かれている病院の中には手術半年待ちとかあるから自分のシナリオ通りにやりたいなら早めに受診して手術の枠を予約しておくことだ。

一回で綺麗になるの祈ってるよ。
762病弱名無しさん:2005/11/19(土) 23:46:15 ID:TRIZ4Zuf
えっ
沢尻えりかって斜視なの?
榎本加奈子と鈴木亜美は斜視
763病弱名無しさん:2005/11/20(日) 00:30:12 ID:3OwQXoyC
連投スマソ
私は外斜視で4歳で手術したんですが
最近また意識してないときに再発してきたようなんですが
再手術って可能なんでしょうか??
764病弱名無しさん:2005/11/20(日) 01:23:50 ID:K7b9de7I
>>763何回も出来るよ。

しかし本人が何回手術して納得いく結果になるかだよ。
社会人になり役職につき結婚して子供も出来てさあ斜視を…とはなかなかいかないね。
レベルの高い医療を受けるのは金より時間がかかります。
言いたい事は斜視治療に貴男がどれだけの時間を費やせるかなんですよ。
最終的に妥協するんですが2度のわずかな斜視角でも絶望的に落ちこむ方もいます。
完璧0にはまずならないです遠中近距離で眼をみるとやはりいずれかの距離の斜視はでます。
ここまで改善したらいい、自分の満足感は人それぞれですからね。
765病弱名無しさん:2005/11/20(日) 03:02:24 ID:nVGVs9RI
IDちがうけど763です。
ありがとう(。・ω・。)
そうですか。。
幼稚園の時手術してからは普通になってたんですが、
今23才なんですが去年出産した頃から再発したように思います。
出産とは関係ないかもしれないけど…
内側の白目にイボみたいな昔手術した跡があるんですが手術する度に手術あとのイボが増えていくのかなぁ?
前は小さかったから全身麻酔でしましたが、局部麻酔でするのってもしかして目の中に麻酔の注射するんですか?

766病弱名無しさん:2005/11/20(日) 11:43:11 ID:ZjP8S+JN
>>762
注意して見ないと気づかないけれど、右目が内斜視。
この程度の斜視だと視線が微妙に合わなくてかえって色っぽい。

http://www.shosen.co.jp/hp/gallery/ya_ra_wa/yj_030531/images/sawajiri_01.jpg
767病弱名無しさん:2005/11/20(日) 14:26:17 ID:PmN0xdDT
こっちの方が斜視だとよくわかる。でも、こんなにかわいい。
斜視の皆さん、自信を持ちましょう。斜視だっていいじゃないか。
もし、あなたがキモイとしたら、それは斜視だからではない元がキモイだけです。

http://img.valen.sohu.com/photos/24/512924.jpg
768病弱名無しさん:2005/11/20(日) 15:53:26 ID:jE63vnd4
沢尻えりかかわいいですよね。携帯からも見えるようにして欲しい。
中山○ほもあんなにきれいなのに外斜視ですよね?魅力的にみえる。
769病弱名無しさん:2005/11/20(日) 16:09:28 ID:K7b9de7I
>>765
今は点眼麻酔です注射一本すら射ちませんよ。
なんら痛みはないです子供を産む事思うと蚊に刺された程度だよ。

眼の内側のモノですが術後の痕跡は眼科医が見ないとわからない程度は残りますが幼い頃ゆえ成長したら消えるとふんだんでしょうね。

まだ小さなお子さんがいるとなかなか手術する時間がないでしょうがなんとか頑張ってください。
770病弱名無しさん:2005/11/20(日) 21:09:16 ID:nVGVs9RI
>>769さん ありがとうございます(・∀・*)
思い切って病院に行ってみます。
点眼麻酔効くのかなぁ。。
目の中にメスをいれるのかなりこわいですね〜泣
771767:2005/11/20(日) 23:21:39 ID:+5d1tr7e
斜視かどうか気にしながら見ていると、タレントには内斜視が多いですね。
義経を見ていたら、滝沢秀明も石原さとみもそろって内斜視だった。
斜視手術を受ける人は少し内斜視気味にしてもらうことをお薦めします。

http://www2.clickdirect.jp/~yamato77/gazou/souko/ishiharasatomi.jpg
772病弱名無しさん:2005/11/21(月) 11:23:35 ID:pqm6dDex
本当だ。かわいいですね。
男の人はわからないけど、女の子の寄り気味の目はかわいいと思う。
773病弱名無しさん:2005/11/21(月) 14:23:58 ID:pdoYd/CC
前にサッカー選手とかにも斜視の人がいるってカキコしていた人がいましたよね?
あんなの全然斜視じゃないよ!766・767・771も全然斜視じゃないよ!斜視にみえるだけだよ
もし斜視だとしても日本全国どこの病院行っても手術する医者はいないだろ!
テリー・たか○ん・麒麟は明らかにだけどね。
みなさんはあの画像ぐらいの斜視で悩まれてるのですか?ぜひ教えてください!
私はもうすぐ手術を受けますが手術受けてあの程度なら悩むことはないでしょう
774病弱名無しさん:2005/11/21(月) 14:48:42 ID:qYQsPpCB
斜視の程度によるけど
やっぱり内斜視は可愛くみえるなぁ。
外斜視はなんか死んだ魚の目みたいで気持ち悪いよ!
上下や斜めの斜視はゾンビ?みたいだな…。




ちなみに↑にある写真は斜視でも何でもありませんね。

典型的な偽斜視ですよ。
775病弱名無しさん:2005/11/21(月) 16:39:34 ID:x17iJYwC
寄り目にしてれば矯正できるんだろうか。
というか斜視になる理由ってなんだろう 

. ○  □←テレビ
/|ゝ
/\

こんな風に仰向けになってテレビ見ると とか?
776病弱名無しさん:2005/11/21(月) 17:10:40 ID:NSK4j0/p
>>775さん。
この絵、気に入ったよ。
まるで私がテレビをみている姿だ。
ちなみに斜視というか、眼球運動の麻痺のせいで首がモーレツいたい。
なんとかして・・・。
777:2005/11/21(月) 19:22:47 ID:jXH/bQ/w
すいませんm(__)mみなさんがせっかく教えてくださったのに返事が遅れて(>_<)寄り目や目をいろんな方向に動かすのはできました。カメラはとってみると両目が外側によっています。
778:2005/11/21(月) 19:26:14 ID:jXH/bQ/w
最近テレビ雑誌みてジャニーズの山下がのってたんですが自分の目もあれと同じ感じの斜視です。。病院はどこへいけばいいんでしょうか?中国地方でいい病院があったら教えてくださいm(__)m
779病弱名無しさん:2005/11/21(月) 20:49:03 ID:NSK4j0/p
>>778さん。中国地方での病院っていうけど、何県にお住まいなの?
780病弱名無しさん:2005/11/21(月) 21:00:32 ID:pdoYd/CC
778さん中国地方なら丘大
781病弱名無しさん:2005/11/21(月) 21:24:45 ID:6DLODagt
内斜視で、目の動きが良ければ治療の必要なし。これが結論です。
782:2005/11/21(月) 21:25:07 ID:jXH/bQ/w
山口ですm(__)m丘大とはどこにあるんでしょうか??
783病弱名無しさん:2005/11/21(月) 21:52:32 ID:pdoYd/CC
丘山県です
784病弱名無しさん:2005/11/21(月) 22:24:14 ID:JVjIdvCo
丘大がベスト
しかし私なら提京に行きます
785病弱名無しさん:2005/11/21(月) 22:28:15 ID:6DLODagt
岡山県だろう?
786病弱名無しさん:2005/11/22(火) 00:03:50 ID:oGFTqrsU
北九州市の大里眼科や福岡市の皆良田眼科がいいですよ。
斜視手術の実績あるし、力を入れてる病院です。
私も斜視改善しましたよ。
787病弱名無しさん:2005/11/22(火) 07:40:28 ID:XlBPsJgx
>>774
そうなの?偽斜視っていうのがあるのですか?
では、この子もそう?スケートの浅田真央ちゃん。

http://www.asahi.com/sports/spo/images/TKY200412020171.jpg
788病弱名無しさん:2005/11/22(火) 19:23:00 ID:p6q2Ttz0
もう有名人とか画像うpして寸法計るのはやめないか?
偽斜視はそれはそれでいいじゃないか
一芸に秀でた方々は斜視でその人間の価値が下がるもんでもないからな。

789病弱名無しさん:2005/11/22(火) 21:29:55 ID:roM8CgSn
>>788
このスレにも斜視で悩んでる人が多いけれど。でも・・
斜視だからというだけで醜いとか、人生うまく行かないとか
そんなことは絶対にないということを言いたかっただけだよ。
浅田真央ちゃんは底抜けに明るくてかわいいだろう?
斜視なんか気にしないでがんばれ!そうすれば絶対うまく行く!
790病弱名無しさん:2005/11/22(火) 22:10:04 ID:EUQZkD4f
だから内斜視はかわいいんだって。
ヒドイ外斜視の俺からしたら
うらやましい限りだよ。機能上問題の無い軽い内斜視は。

赤ちゃんがなぜ可愛くみえりか知ってるかい?




「偽」の内斜視だからだよ。

だから軽い内斜視の椰子は自信持って生きろ
791病弱名無しさん:2005/11/22(火) 22:38:31 ID:roM8CgSn
だから、外斜視は医者に行け!
792病弱名無しさん:2005/11/22(火) 23:39:21 ID:/bLMgnuj
自分が斜視だって気付いた時 死にたくなった。しかも外斜視だ
793病弱名無しさん:2005/11/22(火) 23:43:02 ID:/bLMgnuj
自分が斜視だって気付いた時 死にたくなった
しかも漏れ外斜視だよ...orz
794病弱名無しさん:2005/11/23(水) 00:31:33 ID:MDVjRhPc
漏れも外斜視だよ...orz

学校でずっと虐められてて死にたい…
795病弱名無しさん:2005/11/23(水) 03:37:19 ID:cL/9FXIL
自分1年前から原因不明の斜視なったんだけどとりあえず足の親指の第一関節曲がってるのが気になって
それをカサハラ式バランスケアテーピングで補強してみたらあら不思議!斜視が大分良くなった、
そこで気になったんだけど他の人は足の親指曲がってる?
796病弱名無しさん:2005/11/23(水) 10:02:54 ID:OT214zwP
>>795
えぇっ!びっくり!
関係ないかもしれないけど、私は足の中指が両足とも内側に曲がってる…
生まれ付きか、斜視がひどかった小学校あがった頃には曲がってたと思う。
病院では、「テーピングで補正?することもできますが、病気でもないし自然にまっすぐなってきますよー」と言われたらしい。
今でも曲がってるけどね。
797病弱名無しさん:2005/11/23(水) 17:52:01 ID:mNLliO8X
テリー伊藤マンセー
798病弱名無しさん:2005/11/23(水) 18:22:59 ID:MDVjRhPc
何年もかけて何十件も眼科を廻ったけど
手術しても治らないってあっさり断られた

もう死にます
799病弱名無しさん:2005/11/23(水) 22:33:38 ID:SN2Ak03t
死にたきゃ勝手に死ねばいいと思うけどさ
日本中にはいったい何件の眼科があると思ってるの?
もう少し色んな眼科行ってからでも遅くはないと思うけどね。
800病弱名無しさん:2005/11/23(水) 22:35:55 ID:HBktd3yM
あんたはどういう斜視ですか?>>798
801病弱名無しさん:2005/11/24(木) 09:42:13 ID:9lYYNJQJ
ココ見て私も斜視だと気付きました。近くの物をみるとなかなか焦点があわず、片目つぶってみると楽です。http://g.pic.to/42kc1 ↑2コ目は焦点合わない状態で撮ってみました。今思うと球技も下手だったかもキャッチするつもりでよく顔面にぶつけてました。
802病弱名無しさん:2005/11/24(木) 15:34:01 ID:JSjGzv+P
かわいい・・・
803病弱名無しさん:2005/11/24(木) 17:37:46 ID:9lYYNJQJ
えっ!?皆さん球技苦手ってこういう経験ありって事じゃないんですか?(恥)
804病弱名無しさん:2005/11/24(木) 20:44:24 ID:qbXVuWPw
>>801さん
え?内斜視?でも2コ目は外斜視に見える…。
大きくて綺麗な目ですね。
気になるなら一度眼科に行かれてはどうですか?

球技はどちらかと言えば苦手でした。
バレーやバスケは問題ないんですが、小さなボール使う競技は苦手。
805病弱名無しさん:2005/11/24(木) 21:23:11 ID:xCRy9ukq
>>801
目の動きはどうなの?
左右によく動くなら、むしろ気にしないほうが良いと思うけれど。
手術で治るのは恒常的な斜視だけだから。
806なー:2005/11/24(木) 23:23:10 ID:o3o6vPak
横浜の相鉄ビル眼科で斜視の手術した方いませんか??いたらどうだったか教えていただけますか??
807801です。:2005/11/25(金) 00:04:15 ID:gaewJH2I
真っすぐ見てるはずなのに右目は上向いてます。効き目は右なのですが…。斜位(?)普段は問題無いけど勉強する時にどちらの目で見ようか迷ってる感じに焦点合わなくてイライラしてます。なにか解決策ないか眼科に相談に行って見るのが一番ですよね。
808病弱名無しさん:2005/11/25(金) 02:05:38 ID:J+WWFjzr
気付いたらテレビを片目だけで見てる。
見てない方は閉じてるか外向いてる。
人と話してる時も目がちゃんと相手に向いているか不安。
だから人と目を合わすのが苦手。
しかも、外斜視を特技みたいにスゴーイって言われるorz
(ノД`)
809病弱名無しさん:2005/11/25(金) 04:00:17 ID:t2LkwZUg
右目が内斜視です。しかも上に寄ってる。
証明写真なんかを見ると右目が内側の上の方へいって
いて本当にヤバい顔になって鬱。
機能上問題はそんなに無いので、手術も出来なさそう。
何か解決策は無いのかな…
810:2005/11/25(金) 14:56:42 ID:F9WpXKkV
ありがとうございますm(__)mとりあえず病院にいってみますm(__)m
811病弱名無しさん:2005/11/25(金) 16:09:38 ID:ZkYWMzL8
>>809
手術が出来なさそうって、医師に言われたのですか?
わたしもそうでしたが、大人になってからの手術は、機能上の問題より、
見た目をよくするためのものです。
あきらめずにいい医師をさがしてみては?
812病弱名無しさん:2005/11/25(金) 19:57:53 ID:7b4+hxZR
>>809さん。あきらめないで。何か解決策はあると思うよ。


813病弱名無しさん:2005/11/26(土) 18:55:03 ID:3ZeZCcZQ
現在プリズム10の眼鏡をしています。
20歳過ぎて内斜視と分かり、病院では
この程度は手術じゃなくて眼鏡で。。と
言われて眼鏡ですが、視力が悪いのも
あって、5万以上かかってしまいます。
そのくせ眼鏡って傷ついて2年おきくらいで
買い換えなきゃいけないし、キツイです。
ちなみに裸眼だと複視で危ない状態です。
普段も疲れているときや寝不足だと、眼鏡を
していても複視が出ます。
こんな状態でも手術で治してもらえないんでしょうか?
814病弱名無しさん:2005/11/26(土) 21:02:09 ID:hZ6g3QLt
斜視が複雑なため、全身麻酔での手術を来週受けるのですが、
全身麻酔の場合、浣腸や下剤、尿管に管を付けたりするのでしょうか?
815病弱名無しさん:2005/11/26(土) 21:22:16 ID:PalShcY8
喧嘩して左目を殴られていらい左目が斜視なんですけど、病院行った方がいいのでしょうか?
816病弱名無しさん:2005/11/26(土) 21:48:27 ID:OkSukHAC
>814
ないよ
私も同じ経験があって、
点滴から麻酔注入されて落ちるように
眠って目が覚めたら終わってた
局部麻酔よか楽かもね・・・


817病弱名無しさん:2005/11/26(土) 22:53:48 ID:+fQ3XaOy
>814
浣腸はあるよ。手術前日に排便があれば浣腸はしなくていいけど。
私の場合は排便あったんで浣腸はナシでした(イヤだ!って抵抗もしましたが)
手術の時は紙オムツさせられました…orz
ただ手術と麻酔から覚める時間だけなんで使用されてなかったけどw
紙オムツは忘れようにも忘れられない不思議な感覚でした。
病院によって違うだろうけど、浣腸するところもあるので
免れたいのなら今の内から排便のリズムつけておいた方がいいですよ。
818病弱名無しさん:2005/11/26(土) 23:14:57 ID:bET+xdX8
このスレ読んだら余計にブルーになってきた訳ですが。
手術した方に質問。
術後どれくらいで仕事に復帰しましたか?
私は目を酷使する仕事(Web系です)なのですが、
こういう仕事に復帰するのって時間かかるでしょうか?
819病弱名無しさん:2005/11/26(土) 23:27:21 ID:hZ6g3QLt
>>816 >>817
どうもです。
うはー。たぶん何もないと信じてますが、手術前日は昼から絶食、夜から絶飲してみます。
手術は朝からなので、何とか耐えられると思います。
ズレが大きくて片方では短くする筋肉長が足りず、もう片方も切断してナイロンで伸ばすので、両目いっぺんに手術です。
術後は目のガーゼなど無く、目は見えるそうなので、麻酔覚めたらトイレは自分で行けると思ってます。
2泊3日です。ちなみに大人になってからの斜視(滑車神経麻痺)です。
820817:2005/11/26(土) 23:46:42 ID:vP+VZ29P
麻酔覚めたら割と自由ですよ。私は8時から手術して、11頃にはトイレに行ってましたし。
ちなみに前日は夜21時以降が絶飲食でした。

818さん
仕事復帰は術後5日目でした。医師には休み過ぎってからかわれましたが…。
術後とは言え、斜視角が改善されたせいか目の疲れは殆どなかったです。
気になるのは真っ赤な白目だけで、仕事には特に支障なかったですよ。
営業職の人なら大変かと思いますが、デスクワークなら問題ないと思います。
まぁ個人差あると思いますが…。

二人共手術頑張って下さいね!成功祈ってます☆
821病弱名無しさん:2005/11/27(日) 00:18:00 ID:B0x6J7A6
私は下痢気味だったのでチョット漏れちゃいました。
チョットはすかしかったけれど、
斜視を治すためなら仕方がないですよね?
822病弱名無しさん:2005/11/27(日) 10:09:45 ID:Fn4UmWYZ
看護婦さんは承知してる事!恥ずかしがる必要は無いよぉ!
823病弱名無しさん:2005/11/27(日) 10:14:11 ID:Fn4UmWYZ
あげちゃった…ごめん…。




手術頑張って!
824818:2005/11/27(日) 12:45:41 ID:cp7+xIJ2
>820

どうもありがとうございます。
手術日と合わせて一週間程度を見積もっておけば良いですね。
825病弱名無しさん:2005/11/27(日) 21:32:35 ID:AJEX+qll
私は、黒目の周りが火傷したみたいに血が貯まって膨れ上がり、
とても人に見せられる状態ではありませんでした。そして黒目が
火山に陥没したような状態が1週間くらい続きました。
だから、本当は、手術のあと1週間くらいは、自宅療養できるとい
いんですけれどね。
人によりそれぞれかとは思いますが・・・
でも1ヶ月たった今は、状態はとってもいいです。念のため。
826病弱名無しさん :2005/11/28(月) 21:43:30 ID:kJczkADF
斜視かどうかわからないですが、目の玉のずれでとても悩んでいます。
昔ボールが目に当たって。多分吹き抜け骨折したのかもしれない。
そのときの医者は骨折はないといっていたが、まだ成長期だったんでへんにずれていったんだとおもう。
目の位置が左右対称でなくなって片方だけがへこんでいるから、医者に一度見てもらおうと思いますが、
眼科にいったほうがいいか、形成にいったほうがいいか、どっちがいいですかね?
ちなみにわかりやすいように例えると、千原兄弟のJrがバイクで事故ったときみたいな感じになってます。
827病弱名無しさん:2005/11/29(火) 02:34:39 ID:mYCx2w/9
というか質問ですが手術の医療費用て20万くらいあれば大丈夫ですか?(もちろん程度にもよりますが)....今は学生でお金がありませんが
来年から社会人なのでそれまで我慢します
828病弱名無しさん:2005/11/29(火) 07:50:39 ID:grxEKmtq
そんなにかからないよ。
保険適用で二泊三日の入院で4〜8万くらいじゃね?
ちなみに私は全身麻酔で二泊三日入院で8万でした。
829病弱名無しさん:2005/11/29(火) 17:43:20 ID:eK3WsFJO
質問なんですが、
二重の埋没法の手術をして斜視の手術されたかたいらっしゃいますか?
私は埋没してるんですが斜視になってしまったので、
手術できるのかな?
830病弱名無しさん:2005/11/29(火) 19:47:43 ID:RuG99SOz
外国人に斜視が多いのは何で?
831病弱名無しさん:2005/11/29(火) 20:45:10 ID:NTNE7s2h
琴欧州も斜視。西洋人には珍しくない。
生存を脅かす事のない程度の遺伝子異常だからではないのか?>>830
832病弱名無しさん:2005/11/30(水) 01:31:19 ID:vcFJKlIi
外国人に斜視多いかな?

思うには先進大国には斜視がそんなにいないのでは?
仕事柄外国人とよく接するが斜視はいないよ。
朝青龍はモンゴル、琴欧州はブルガリア、モンゴルは失礼だがそんなに裕福な感じがしないよね。
ブルガリアも微妙だが斜視に関して両国ともそんなに悲観的に捉えてないだけだろうね。
海外の斜視手術レベルはよくわからないが欧州の男性が薄毛気にしないのと同じで国民性なのかもね。
833病弱名無しさん:2005/11/30(水) 01:43:37 ID:R+52zVWv
>>828レスありがとうございましたm(_ _)m
8万ならば不可能な数字ではありませんが
この際親にそうだんしてみたいと思います
834814:2005/11/30(水) 13:09:52 ID:4XDSd//w
手術して帰ってきますた。
二泊三日、全身麻酔で3割負担の9万円。
前日夜8時から絶食、0時から絶飲でしたが、これはぜんぜん平気。
麻酔から覚めたあと、頭痛と吐き気で大変ですた。
管とか浣腸とかT字帯などなく、術前にトイレ1回行くだけで、
パンツ1丁に手術着のみ。結局退院まで飲食しなかったので、1回もトイレは行きませんですた。
手術は、術前とは反対方向に、術前以上に激しくずれているため、再手術必須だと
思います。てか、術後の夜に鏡を見て人生終わったと思って、物も食べれなかった。
835814:2005/11/30(水) 13:22:50 ID:4XDSd//w
手術前にトイレに行かされましたが、何も出なかったけど、2時間の術中、ぜんぜん漏れませんでした。
麻酔中、暴れたので大変だったと医師から笑われ、突然起きあがって暴れたと麻酔医から言われ、
病室まで全身縛られて帰ってきて、縛られたままベッドに移されたんですよーと看護師から言われますた。
836病弱名無しさん:2005/11/30(水) 13:47:02 ID:R+52zVWv
>>834>>835自演お疲れさま
くだらないネタをばらまくカスがまだ沸いてるな
837814:2005/11/30(水) 14:57:37 ID:4XDSd//w
処方された薬は4種類で、目に直接塗るタリビット軟膏、鎮痛剤ボンタールカプセル、
点眼2種(フルメトロン、タリビッド)ですた。
回旋斜視(滑車神経)+上下斜視で間歇性であったため、再手術は覚悟の上でした。
よその大学病院では、手術不可能とキッパリ断られていましたし。
二年前に突然斜視になったので、両眼視は残っており、、
両目で見ると景色が術前にも増してグチャグチャで、両眼ではまっすぐ歩けません。
術後、ある程度経過すれば切断した眼筋の力も変わってくると思うので、
今は術前よりひどくても、もしかしたら良くなるかもしれません。
838病弱名無しさん:2005/11/30(水) 15:37:39 ID:N7V+AdvH
836晒しあげw
何が自演だ、"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
839病弱名無しさん:2005/11/30(水) 18:58:55 ID:caYk2gek
手術への不安はあるのでレポすごく参考になります
腫れや痛みはどうでした?
840病弱名無しさん:2005/11/30(水) 20:09:37 ID:Q34XJa9g
コンタクトは何日後からできるのですか?
近視が強すぎて眼鏡では少しつらいので
841814:2005/11/30(水) 20:12:03 ID:4XDSd//w
黒目の周りの白目を切ったり縫ったりしたのですが、
切ったり縫った痛みというのは、昨日の術後から現在まで全くありません。
もちろん鎮痛剤も処方されてますが、切れても平気みたいです。
眼球自体は、打撲したような鈍痛がズキズキとあります。
眼球を動かしたり、両目を開いたりは、その打撲痛がきついです。
糸も見えますが、溶ける糸で抜糸不要です。結び目がゴロゴロします。

腫れは、けっこう酷いです。瞼など周辺は、ほとんど腫れてません。
白目は、薄皮一枚の下は血でべっとりです。縫い目も糸も見えます。
目もうまく開かないし、字はぼやけるし血混じり涙と目やにでガビガビなので、
人目の多い職場の方は、即職場復帰は無理だと思います。
ただ、私の場合は、上下両方の筋肉を切ったり縫ったり伸ばしたりしたので、
外斜視、内斜視の場合はそんなに腫れないし、眼球に血も溜まらないと思います。

眼球の上側の筋肉を手術する場合、睫毛を切ることが多いようです。
ハサミでジョキジョキ切られましたが、切る前とあまり変わりません。

全身麻酔中に暴れると言うのは、私も嘘だと思いましたが、
わりと良くあることのようです。
842814:2005/11/30(水) 20:14:10 ID:4XDSd//w
白目のボヨボヨは1ヶ月近く続くそうなので、コンタクトはあきらめた方が・・・
白目が黒めに被さってます。
それに雑菌が目に入ると、大変なことになります。
843病弱名無しさん:2005/11/30(水) 21:41:16 ID:fZzUwV2f
>>842
目薬は、先生の指示通り、1日4回、きちんと点すこと。これは一番大事なことです。
白目のうっ血や腫れは、1、2週間で治ります。あせる必要はありません。
眼の位置が変ったことによる複視、まっすぐ歩けないといった症状も2週間くらいで適応できます。

ただし、両眼視できなかった人が、両眼視できるようになるかどうかは、かなり難しい問題。
それがうまく行かないと、抑制によって、元の斜視の戻ってしまう危険があります。それが一番心配です。
844病弱名無しさん:2005/11/30(水) 21:41:34 ID:caYk2gek
細かいレポありがとうございます。
聞けば聞くほど何だか怖くなってきました。(まだ診察もしてない私ですが…)
早く腫れが引いて結果が現れるといいですね。
845病弱名無しさん:2005/11/30(水) 22:56:29 ID:9xVc7w1d
>>814さん
手術お疲れ様です。
確か両目の手術でしたよね?術後少しの間は大変でしょうが、慣れるまで頑張って下さいね。
溶けるタイプの糸を使われたようですね。
一週間くらいすると軟膏塗る度に糸がポロポロ取れて少し気持ち悪いかも…。
睫毛が目に入った時みたいな感じで、何度目に指入れてしまいそうになった事かw

私は術後二ヶ月過ぎました。
斜視の戻りもなく、今は手術前の悩みが嘘のようです。
来年免許の更新ですが、自信持って写真に映れそうです。
今の免許はヤバイ目線なので、早く更新したくてたまらない(;´▽`A``
846病弱名無しさん:2005/12/01(木) 08:35:10 ID:MxbUObfH
全身麻酔で暴れまわるってありえるの?
普通、自発呼吸さえもできなくなるから人工呼吸器つけるんでしょ?
847病弱名無しさん:2005/12/01(木) 09:59:43 ID:ma0e3yLY
833 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2005/11/30(水) 01:43:37 ID:R+52zVWv
>>828レスありがとうございましたm(_ _)m
8万ならば不可能な数字ではありませんが
この際親にそうだんしてみたいと思います

836 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2005/11/30(水) 13:47:02 ID:R+52zVWv
>>834>>835自演お疲れさま
くだらないネタをばらまくカスがまだ沸いてるな
848病弱名無しさん:2005/12/01(木) 13:04:07 ID:3i9wIpKy
ID:R+52zVWv
m9(^Д^)プギャーーーッ
849病弱名無しさん:2005/12/01(木) 15:47:36 ID:u75n/3sz
外斜視で軽い内斜視気味にしたいんですが
また戻るんですよね。
手術してだいたいどれくらいの期間で戻ってしまうんでしょうか?
850病弱名無しさん:2005/12/02(金) 08:10:30 ID:daDRxz8+
>>849
必ず元に戻ってしまうわけではなく、そういう場合もあるという程度に思っていればいいのでは?
わたしは今年9月に手術をうけたばかりですが、もし元に戻ったら再手術を受けると思います。
851病弱名無しさん:2005/12/02(金) 13:02:13 ID:QzbJHz5P
H医大で手術して約1年です。
眼球の戻りはなく、もう来る必要ないと言われました。
○とう先生マジいい先生だね。人生変わったよ。
852病弱名無しさん:2005/12/02(金) 13:58:26 ID:+P5eOm7n
>>851さん
何回目の手術だったの?
853851:2005/12/02(金) 14:14:04 ID:QzbJHz5P
>>852

たった1回です。
854病弱名無しさん:2005/12/02(金) 15:36:53 ID:AR6VBP4Y
>>851
オメ!
2月に息子が手術した。
先生にもう来なくてイイなんて言われたら泣いて喜ぶよ
855851:2005/12/02(金) 17:09:18 ID:QzbJHz5P
おいら不運にも手術直前に免許更新だったから、あと4年も思いっきりテリー状態の免許。
どうしよう。
856病弱名無しさん:2005/12/02(金) 22:24:18 ID:sTgeqN5S
一発取り消し、再取得、・・そこまでやる覚悟があればな。
857病弱名無しさん:2005/12/03(土) 00:43:32 ID:y0LRsdm+
免許証紛失って事で再発行してもらうってのは?
身分証明書みたいなモンだから提示する機会も多いし
治った人にとっては、昔の顔見せるのはイヤだよね…。
私も三月まではテリーな免許証。なるべく身分提示の時は保険証にしようかとw
858851:2005/12/03(土) 08:47:56 ID:oQOHfeOU
う〜ん今のままじゃ身分証明として機能するか怪しいほど改善してる。
とても同一人物とは思えない。
手術前も眼鏡はしてなかったです。今、両方1.0ぐらいでしょう。
857さんの言うとおり、わざと無くしたふりをして再発行してもらおうかな。
普通免許だけじゃないから取り消しは嫌だ(;^_^A
859病弱名無しさん:2005/12/03(土) 09:43:14 ID:i17rz09U
免許失くした事にして、再交付を受ければいいのでは?
私なんて、手術前に外斜視のまま10年間のパスポート取ってしまった。orz
というより、パスポートの写真を見て手術を決意したのだけれど・・・
860814:2005/12/03(土) 22:32:39 ID:/JZcyNwQ
再診したところ、逆側に引っ張られすぎているので再手術となりますた。局部麻酔なので日帰りです。
よくわかりませんが、下側に21°(間歇)だったものが、上側に14°(間歇でない)となりました。
現状では、両目ではまっすぐ歩くことも不可能(回旋が大きくなった)なので、なるべく早く再手術したいです。
片方の目は回旋してるのでもう片方で仕事してますが、こちらも術後で曇っているので、なんとも不自由です。
術後4日たちましたが回復は早く、白目はブヨブヨなものの色はだいぶましになりました。
毎朝目が貼り付いていて、指でマブタを剥がさないと目が開きません。
目薬2種は毎日4回以上、必ず点眼しています。
花粉症の季節までには、完治じゃないけど、すべてを終わらせたいです。
861病弱名無しさん :2005/12/03(土) 23:11:24 ID:fFPonQF/
自分ではパソコンの画面を見てるつもりだが、斜め向かいの人には
その人の方を見てるように見えるみたいだ。これって斜視というもの
ではないんですか?
862病弱名無しさん:2005/12/04(日) 02:07:09 ID:+kj0GNJK
とりあえず病院にいったほうがいいかと。
素人が判断するのは危険。
863病弱名無しさん:2005/12/04(日) 09:58:45 ID:5X1BCHQ8
「手術をすればよくなります。手術しましょう。」先生は笑顔で言った。
864病弱名無しさん:2005/12/04(日) 11:53:33 ID:TbjiKlzq
>>863
そういうと患者さんは、みんな喜んで、希望の光がポッと見えるんだよ。
「複雑な斜視は1度では治らない場合もありますが、何度でもしましょう。」
これで駄目押し。あなたは、大きくうなずいて手術の予約を入れたくなるはず。
865病弱名無しさん:2005/12/04(日) 13:00:15 ID:MS5Ba2d2
「斜視ではありません。手術はできません。」先生は冷たく言った。
866病弱名無しさん:2005/12/04(日) 13:38:07 ID:TbjiKlzq
そういうと患者さんはうなだれて帰っていった。_| ̄|○
しかし、やぶ医者は相手にしないで、名医と目される医師を頼って行けば、
もしかしたら>>863のような言葉を聞けるかもしれない・・・
867病弱名無しさん:2005/12/04(日) 16:41:12 ID:VwL+PNnM
814の言っていること、信じます。参考になります。
814さん。ところでどこで手術しました。
868病弱名無しさん:2005/12/04(日) 22:41:30 ID:mb9dtkiz
869病弱名無しさん:2005/12/04(日) 22:42:30 ID:mb9dtkiz
870814:2005/12/04(日) 23:17:52 ID:dRGAOUFK
都立です
871病弱名無しさん:2005/12/05(月) 22:00:46 ID:2D/7O7Ug
T京なら局部麻酔でやってくれたのに・・・
872病弱名無しさん:2005/12/06(火) 07:42:26 ID:5JIKFfD0
またT京信者かw
873病弱名無しさん:2005/12/06(火) 07:43:53 ID:VScUAB/f
ニュー速では少し斜視ぎみの方がかわいいと結論がついたはず
874病弱名無しさん:2005/12/06(火) 08:48:16 ID:TPGBgZoA
軽い斜視はトレーニングで治るって眼科で言われた
で、トレーニングの仕方ききゃよかったと後悔
875病弱名無しさん:2005/12/06(火) 19:58:44 ID:Ni+oL1JD
トレーニングで治るか!
馬鹿!
876病弱名無しさん:2005/12/06(火) 20:38:14 ID:1y6dmyBC
目の筋肉は訓練で鍛えることはできません。
それは眼科医や資格訓練士にとっては常識中の常識。
ただし、意識して動かすことで、両眼視の機能回復は可能。
877病弱名無しさん:2005/12/06(火) 21:45:50 ID:M7nr5ZU8
手術した人に聞きたいのですが術後何日後からシャンプー・洗顔ができるのですか?
878病弱名無しさん:2005/12/06(火) 21:56:10 ID:RX6oOm01
>>877
木曜日に手術して金曜日に風呂に入らないかと勧められました。
土曜日に退院だったし、まだ目も真っ赤だし、気も重かったので入りませんでしたが・・
879病弱名無しさん:2005/12/06(火) 22:21:18 ID:6kBEy+/5
877さん
私の場合は術後10日間はシャンプーと洗顔禁止でした。入浴は退院日よりOK。
暑い季節だったのでシャンプーは我慢出来ず、防水絆創膏を目に貼ってシャンプーしましたよ。
医師に確認したら、患部に水が入らなきゃOKとの事だったので問題なかったようです。
880病弱名無しさん:2005/12/06(火) 22:38:02 ID:M7nr5ZU8
878さん879さんアリガトウ
881病弱名無しさん:2005/12/06(火) 22:58:55 ID:RX6oOm01
入浴、洗顔、シャンプーも手術後2日目の退院した日からOK。
シャンプーが目に入った場合は、クラビット(抗菌目薬)を点けなさいって言ってたかな。
でも、手術の後は目やにが出るので、顔を拭いたりするのに、ウェットティッシュは持っ
ていった方が良いですよ。
882病弱名無しさん:2005/12/07(水) 03:09:24 ID:5wzY4JwX
斜視の手術って何回までできるのですか?
883病弱名無しさん:2005/12/07(水) 04:51:13 ID:W/idUxEd
>>33
関東在住ですが、7歳の長男が外斜視で手術を検討中の者です。
その小児○科部長という先生は、ここに出ているY先生のことですか?
 ↓
http://www.power.co.jp/tm/MGOSK/files/yokoyama.html
884なは:2005/12/07(水) 21:48:46 ID:AYo8VvAG
軽度のズレで大学病院とかだと様子見ましょうでもう8年くらいたってしまいました゛゛゛最近やっと直したいなら手術しましょうという先生に出会えたのですが、軽度の斜視手術は危険なものなのでしょうか??私は上斜視なため軽度でも目立つのです↓↓
885病弱名無しさん:2005/12/07(水) 22:59:56 ID:TpInAbUm
左右より上下は難しいと聞きます。
角度を調整するのが。
886なは:2005/12/07(水) 23:44:33 ID:AYo8VvAG
はい。。。左右より上下のが難しいと言われました↓手術で余計酷くなったりとかはしないものなのですかね??それによって上下だと複視がでる場合があるので戻せるように筋肉を切らずに縮める手術になるとおっしゃってました~
887病弱名無しさん:2005/12/09(金) 08:38:58 ID:GVyCMWdI
別に普通に日常生活も送ってきたし体育も4とか5とかだったが
ぼーっと歩いていると溝に落ちたりぼーっと走ってると目のまえに地面があり転んだりすることがあった。
先日上下左右の斜視だと判明し手術したほうがいいくらいのずれがあることがわかった。(巡りめぐってT京でw)
というか元から複視は以前から自覚あったんだが、目ん玉は二つついてるから
自分以外の人間もみんな2つに見えてんのかと思ってたw
手術はしないけどなぜ集合写真ではいつも首が傾いて写るのか、とかいろいろ理由がわかってよかった。
888病弱名無しさん:2005/12/09(金) 21:33:54 ID:fLEzjo3b
>>887 上斜筋麻痺? 私も複視は生理的にみんなもっているものだと思っていました。


889病弱名無しさん:2005/12/09(金) 23:24:22 ID:ihDSmLhn
俺も左目斜視なんだけどコンプレックスだよorz
左目は弱視なんだけど視点て治るの?
ほんと写真とか撮りたくない・・・
890病弱名無しさん:2005/12/10(土) 00:41:37 ID:/GxwwcGH
外斜視ってなんかいまで手術できますか?
891病弱名無しさん:2005/12/10(土) 04:42:48 ID:jxW6Itw2
>>890
症状による。
892病弱名無しさん:2005/12/10(土) 09:09:15 ID:vbIKND3y
>>888
それかな?
で外斜視。
通常は物が1つしか見えないなんて信じられねえよーw
893病弱名無しさん:2005/12/10(土) 11:46:01 ID:2ImA1TpI
>>892 上斜筋麻痺=写真を撮る際に首が傾いているっているのが最大の特徴。
首を傾けることによって両眼視をたもっています。
あと外斜視があったりする人とない人がいるそうです。
894病弱名無しさん:2005/12/10(土) 13:17:47 ID:yymq09dn
中三くらいから友達に目どこみてしゃべってるの?っていわれて
気にするようになった。
高校受験だったから面接練習をしてたら(みんなで受ける高校ごとに)1人ずつやってたら先生♂(担任ではないが)に面接の時にどこみてるんですか?
目をちゃんとみなさい。
ここ見てる?
あっちみてない?
恥ずかしいならネクタイでも…
って言われて自分では目を見たつもりで練習してるのに、
その悔しさや皆の前で言われた、
侮辱されたのがつらくて終わったら泣いてしまった。
先生は自分の言葉で傷を
ついてるとは知らず泣いてる自分を何故泣いてるのか…という顔していた。
それを母に言うと、母はその先生に対して怒りを充満させ、
こんなに生んでしまってごめんねと言った。
それから無事その高校にも受かって挨拶しに言ったら何事もないような笑顔でおめでとうと言われた。
けど外斜視のコンプレックスを持ってしまった為、
人と話すのが恐くなってしまい、あまりいい高校生活スタートは送れなかった
。けど夏休みに思い切って手術し、
これでコンプレックスも解消されると思うと早く手術したい!と思い、
治った時の喜びやうれしさから医療に対しての気持ちが沸きこんな体験をもとに、ナースになりたいと思い、学校にいって、4月にはやっとナースになる。
その後あの時侮辱した先生は別な何らかの理由で鬱病になり学校を辞めたそうだ。
正直ざまぁみろと思う…
長文スマソ
でも思うことは言葉って時に人を変えてしまうな…
そういうふうに言われた人、
の気持ちが痛いくらい分かるので今回カキコしました。
895病弱名無しさん:2005/12/10(土) 16:14:47 ID:EYHtlicU
術後5日ですが腫れで目が三分の一しか開きません。みなさんどうでしたか?
896病弱名無しさん:2005/12/10(土) 19:33:35 ID:TnPyy18X
>>895
個人差もあると思うけど私は2、3日で腫れはなくなったよ。
目の開きは術後すぐは普段の半分くらいだったけど(一重瞼になってたがw)、
翌日には普段と同じくらいの大きさだったし…。
ちょっと腫れが酷いような気がするんですが。視界にも影響あるだろうし。
897病弱名無しさん:2005/12/10(土) 20:46:06 ID:GfS8yUqk
1週間もすれば結膜炎にかかったくらいになるよ。
しばらくの辛抱。他人の目が気になるなら眼帯かければいいんだよ。
898病弱名無しさん:2005/12/10(土) 21:34:26 ID:EYHtlicU
手術は局所麻酔で受けたけど痛みはまったくなかったのですが・・・なぜこんなに腫れたのだろうか?体質的なものかな?
899病弱名無しさん:2005/12/11(日) 01:23:13 ID:PMHSxEF2
お笑いのシャンプーハットの一人も斜視手術した跡が眼球にありますね。
大きな眼球の人はたまにわかりますよ
前からやや斜視っぽい方でしたが手術してましたね。
900らん:2005/12/11(日) 11:19:56 ID:gOMaQ+QU
えー手術って目が真っ赤になるだけだと思ってだ゙゙゙目が開かないくらい腫れるんですね↓↓腫れは誰でも腫れるんですか?
901病弱名無しさん:2005/12/11(日) 16:43:52 ID:kt8rvU4H
>>900
わたしの場合、多少は腫れましたが目が開けられないほどではなかった。
痛みは手術直後の夜だけ。
902病弱名無しさん:2005/12/11(日) 16:44:19 ID:u8Fk64W+
腫れるかどうかは体質かな?
俺は視界がふさがれるほどじゃなかったけどそれなりに腫れた。

後、手術してない方の目に院内感染で結膜炎うつされたw
903病弱名無しさん:2005/12/11(日) 22:30:09 ID:hE6uyky3
わたしが入院した病院では、毎朝看護婦さんがベッドの手すりとか、ドアの取っ手とか
消毒して回ってました。
部屋に入る面会の人にも、面会受付でアルコールで手を消毒するように指導してい
たし、院内感染には相当気を使ってるようでした。
904病弱名無しさん:2005/12/12(月) 16:11:44 ID:88Ud5NIr
漏のあだ名目ずれですが何か?
905病弱名無しさん:2005/12/12(月) 16:29:51 ID:KNxJ2wNx
いや何も
906sage:2005/12/12(月) 20:38:28 ID:nUlo8RaS
先日退院したのですが、眼球よりも喉が痛くてたまりません。
全身麻酔だったのですが、みなさんはどうだったのでしょうか?

手術が終わってみれば、あっけないもので、何十年も付き合ってきた自分の眼では
ないような感覚です。
すごくうれしい反面複雑な気持ちにもなってしまいました。
でもやっぱりコンプレックスの解消はうれしい!


907病弱名無しさん:2005/12/12(月) 22:17:40 ID:mM+G6c2H
全身麻酔って、成人の斜視の手術で全身麻酔するのですか?
908病弱名無しさん:2005/12/12(月) 22:48:18 ID:pfMknJPZ
>>906
気管に管通すので、私も喉が痛かったですよ。
目の痛みは全くと言っていい程なかったんですが
喉の痛みは結構続きました。

>>907
大人でも全麻手術ありますよ。
手術歴あって筋肉が癒着してる場合とかは局麻は無理だそうです。
909病弱名無しさん:2005/12/13(火) 01:02:53 ID:wTYsNke/
復視がないのに上斜視の場合手術は危険なのですかね。。。先生には術後眼位は戻っても復視がでるかもしれないと言われ悩んでいます、かなり高い確率で復視が出てしまうんでしょうか??
910病弱名無しさん:2005/12/13(火) 07:55:28 ID:3qaObnp3
幼少の頃に内斜視の手術をして治ってたのですが最近になって片目だけ外斜視のような状態になってきました。
目薬やアイパッチで治るものなのでしょうか?
911病弱名無しさん:2005/12/13(火) 09:34:23 ID:AKaJNCt7
大人になると再度手術ってわりとあるよな。
912病弱名無しさん:2005/12/13(火) 16:56:21 ID:PXJeoFJB
>>910
目薬やアイパッチじゃ治らないよ。
910さんは遠視ですか?
913910:2005/12/13(火) 21:06:16 ID:3qaObnp3
>>912
ありがとうです。
やっぱり治らないですか。
遠視っていうより近視の方だと思います。
幼少の頃に斜視の手術と視力向上の手術をしてます。
最近、視力も低下ぎみです。
914いちゃ:2005/12/13(火) 21:09:35 ID:WG+KWdV1
来月手術だよぉ〜不安だなぁ
915病弱名無しさん:2005/12/14(水) 00:36:37 ID:10DUak8C
失敗する確率は大学受験とかの方が圧倒的に高いから心配しなくて良いと思うぞ
916:2005/12/15(木) 10:14:35 ID:faUKyqMg
今手術用に資金をためてるんですがだいたいいくらあればいいでしょうか??
917病弱名無しさん:2005/12/15(木) 17:55:09 ID:6mr1SrnF
>>916さん、局所麻酔で私の場合1万5千円でお釣り来ました。

実は今朝手術してきたばかりの者です。
私は右上外斜視?で、今回はとりあえず上方向のみの修正です。
横方向も一緒に直すと複視になる可能性が高いということで、
1つずつ慎重に行きましょうと先生に言われました。

実はかなり幼いころに一度斜視の手術を受けていますが(2ヶ月ほど入院)、
すぐに元に戻ってしまってようで、思春期の多感な時期をつらい思いで
過ごしました。
それからかなり?年月も経ち、今は結婚もしていますが、
たまたまこのスレッドを見つけ、今は日帰りで手術が可能と知り
いてもたってもいられず手術に踏み切りました。

手術が終わって帰宅途中麻酔が切れてきた時は
あまりの痛みに吐きそうでしたが、痛み止めを飲んで寝て起きたら
今はたいした痛みもありません。

手術が不安な方や何か知りたいことがあればお答えしますよ〜
918病弱名無しさん:2005/12/15(木) 19:49:37 ID:eD2HUyKg
手術を終えた方で、体調に変化とかはありましたか?
私は胸焼けみたいな感じが続いて、すっきりしません。
薬のせいなのか、麻酔の後遺症なのか不安です。
919病弱名無しさん:2005/12/15(木) 20:44:00 ID:6mr1SrnF
>>918さん
私は手術中痛みがあったので、点眼麻酔や注射の麻酔を
結構追加してもらったのですが、あふれてきた?
麻酔の液が喉に流れ込んできて、結構飲み込んで
しまい、一時的に胸焼けのような感じになりましたよ。
目薬とかさしてもそういうふうになりますよね?

私はすぐにおさまったので、参考にならないかもですが・・・

術後の通院の際にでも先生に直接聞かれてはいかがでしょう?
そのほうが安心できて、きっと気分も良くなりますよ。
920なや:2005/12/15(木) 21:38:55 ID:b6K5Uzwt
私も上斜視です!!手術したいのですが今現在は、復視がないので手術して復視になるのが怖くて、なかなか踏み切れません(;_;)
921病弱名無しさん:2005/12/15(木) 22:27:55 ID:jmC3laD/
919さん、ありがとうございます。

目薬のせいなのかな?
やはり先生に聞いたほうがいいですよね。

術後に麻酔の先生に会わなかったので、どんな症状が出るとか
聞いてなかったんです。
眼科の先生でもわかるのかな…


922病弱名無しさん:2005/12/15(木) 22:32:49 ID:vaxbxdqB
>>920
手術後の複視はいずれ収まります。私はすぐ慣れました。
(あなたがそうなるかどうかは断定できませんが・・)
しかし、斜視は手術をしないと治らない。
どっちを採るかはあなたの人生観の問題。
923なや:2005/12/16(金) 00:01:11 ID:7KJUpJ5Z
917さんどこで手術されましたか?さしつかえなければ教えてくださいm(_ _)m
924病弱名無しさん:2005/12/16(金) 00:24:07 ID:FQyzBqoT
斜視は普通の眼科に行けば良いのですか?
専門眼科があるのですか?
925病弱名無しさん:2005/12/16(金) 06:53:05 ID:zOqXlkcH
>>924
手術の実績のある専門医のいる病院に行くべき。
そのためのステップとして町の眼科に行き、紹介状を書いてもらうのはありだと思う。
926れぉ:2005/12/16(金) 18:21:40 ID:ZPs7Bj6F
私は内斜視なのですが、横浜でよい眼科知りませんか?トンボってあだ名陰で付けられてて辛いです。
927病弱名無しさん:2005/12/16(金) 18:28:53 ID:PgjYARAw
がんがれ
928病弱名無しさん:2005/12/16(金) 19:17:24 ID:zOqXlkcH
>>926
横浜なら少し足を伸ばして東京に行き、井○眼科かT京大病院に行くことをおすすめする。
だいじな目のことだから、実績ののあるところがいい。
929病弱名無しさん:2005/12/16(金) 20:14:43 ID:V+16OQSD
>>917さん
手術お疲れ様でした。

差し支えなければ手術した病院を教えていただけませんか?
930病弱名無しさん:2005/12/16(金) 20:20:52 ID:ZPs7Bj6F
>>928さんありがとう。
帝○大ですか…。行ってみます。
931病弱名無しさん:2005/12/16(金) 20:44:43 ID:rbSup1+2
手術受けて満足してる人に聞きますが角膜反射したときちゃんと光が角膜の真ん中にありますか?
932病弱名無しさん:2005/12/16(金) 21:09:32 ID:ZPs7Bj6F
こんな内斜視なんですが…。治ったらもう変な視線浴びずに済むかな。もう自分の顔がいやだ
http://p5.ne7.jp/t/t.jsp?i=CGwmXqGN4eJ0
933病弱名無しさん:2005/12/16(金) 21:55:13 ID:jjl9oGwY
>>923さん、>>929さん
レス遅くなりごめんなさい。
病院ですか・・・
ここで名前出して良いものかどうか(´‐`;)
首都圏ではなく、雪深い某地方都市なんです。
934病弱名無しさん:2005/12/16(金) 22:11:25 ID:2IEpUt53
>>933
首都圏以外の情報が不足しています。是非、情報が欲しいです。
935病弱名無しさん:2005/12/16(金) 23:12:16 ID:ne2QUJJF
>>934
具体的に何地方?
936病弱名無しさん:2005/12/16(金) 23:24:48 ID:2IEpUt53
北陸・東北・北海道地区。
937929:2005/12/16(金) 23:40:06 ID:V+16OQSD
>>933さん
ありがとうございます。
前に質問してる方がいらしたんですね。
何度も失礼しました。

そうですか、地方なんですね・・・自分は関東なんですよ。
938なや:2005/12/17(土) 02:34:04 ID:7TWTMIDX
933さん ありがとうございます。私も関東です゛゛゛また探してみます、ありがとうございました。
939病弱名無しさん:2005/12/17(土) 08:32:05 ID:QUq+DMav
>>932
わたしは40プリズムの内斜視で内側の白眼がないほどでしたが、ちゃんと治りましたよ。
いい医者を見つけてください。
940病弱名無しさん:2005/12/17(土) 13:02:18 ID:BqyelgD7
>>926

こういうところを見つけましたが。
受診経験者いますか?
 ↓
http://www.aikeikai.jp/index.html
941病弱名無しさん:2005/12/17(土) 20:43:31 ID:TEzjRYZ1
浅田真央も斜視キモイ。早く治せよ!
942病弱名無しさん:2005/12/17(土) 22:01:05 ID:/dTpEAhI
>>936
T北大医学部付属病院とか…俺はそこでしたけど。
紹介状無いと受信できないのがネックか…。
943病弱名無しさん:2005/12/19(月) 15:22:30 ID:Dc5fHWht
浅田真央は微妙だよ。
これを手術というならそこらにいくらでもいてるよ。
モー娘の田中はガチだけどね。
伊藤美咲もギリ手術範囲
944病弱名無しさん:2005/12/19(月) 19:41:05 ID:5eDggbnj
いいじゃん内斜視
かえって愛嬌があるよ
945病弱名無しさん:2005/12/19(月) 19:51:20 ID:p3F1ElKF
伊藤美咲は外車氏
946病弱名無しさん:2005/12/19(月) 21:02:11 ID:Dc5fHWht
伊藤美咲はおそらく手術してますよ
真央ちゃんは問題ないですする必要ありません。
947病弱名無しさん:2005/12/19(月) 21:27:48 ID:Y5HFaf8h
ニュースの山下君は斜視だったり、斜視じゃなかったり。
これは、治して、戻って、また治してを繰り返してるのでしょうか?
それとも間歇性で、写真に写るとずれちゃうのかな?
948病弱名無しさん:2005/12/19(月) 23:05:36 ID:yGUlAL39
>>942
情報ありがとうございます。
とりいあえず、T北大医局出身の先生のいる眼科に行かないといけないんですね?
949病弱名無しさん:2005/12/20(火) 00:30:30 ID:2CvG3nel
>>947
多分間歇性。
950病弱名無しさん:2005/12/20(火) 16:28:56 ID:yVejA2EG
現在自動車教習所に通っているんですけど、
路上で運転してると知らず知らず右側によって
教官によく注意を受けてしまいます。
左目が弱視で、両眼視できないのですが
そのせいで右側によってしまうのでしょうか?
951病弱名無しさん:2005/12/20(火) 16:39:10 ID:5M/CoHOF
でも左に不安があるなら右にちょっと寄ってるくらいのほうが
安全な気もするけどな。
巻き込み事故とかさ。
952病弱名無しさん:2005/12/20(火) 19:22:49 ID:8PLg+yhJ
俺も右に寄る
チンコが
953病弱名無しさん:2005/12/20(火) 19:47:48 ID:xaCLOyrj
術後診察行ってきました術前20度斜視が、術後・近見3度・遠見7度でした。

954病弱名無しさん:2005/12/21(水) 02:34:37 ID:XIqe5ZQj
>>950
わたしも左内斜視で、車は右に寄ります。
キープレフトができません。
955病弱名無しさん:2005/12/21(水) 09:52:24 ID:4/36gCE9
>>954さん
車の運転。気をつけて。 
私、免許取る際、距離感がつかめずにすごく苦労したことあります。
お金も別途、ナンバース3のストレートに当たった額ほどはらいました。


956病弱名無しさん:2005/12/21(水) 10:54:30 ID:dVNzNJrZ
内斜視の手術をしようと思うのですが、社保にはいってるといくらくらいで出来るんでしょうか? 知っている方がいたら教えてください!
957病弱名無しさん:2005/12/21(水) 21:04:25 ID:P6raIfii
>>966
斜視の手術は健康保険の適用範囲内。本人負担は、3割(被保険者本人、扶養者)です。
958151:2005/12/22(木) 06:09:09 ID:uQFg+Go5
>>956
わたしの場合、一泊入院で43千円でした。
それで人生変わるのですから安いものだと思います。
がんばってください。
959958:2005/12/22(木) 07:24:48 ID:jNZdN8y9
つづきです。
生命保険に手術特約をつけていたら給付金がおります。
わたしは保険料未払いで有名な明○安○生命だったので、
斜視は先天性のものだから保険の対象外と言われ、
ハードネゴをしてようやく給付金を手にすることができました。 泣き寝入りしてしまう人が多いだろうと実感しました。
960病弱名無しさん:2005/12/22(木) 09:03:50 ID:KQXLCEPd
教えてくれてありがとうございます。 特別ひどいわけじゃないんですが、ずっとコンプレックスだったんで頑張ります!
961病弱名無しさん:2005/12/22(木) 09:56:57 ID:nxOs0RsU
手術の痕は残ったりしないのでしょうか。
手術するべきとT京で言われたのですが
母がさかさまつ毛の手術をしたら痕が残ったのでするなと言うのです。
時代も手術の内容も違うのだから関係ないんじゃないかなと思うのですが。
ちなみに複視がある外斜視で遠視も入っていて本は片目を閉じて読む状態です。
962病弱名無しさん:2005/12/22(木) 19:42:15 ID:gD/iiThf
逆さまつげと違って、皮膚には傷は付かないから後は残りようがないと…
切るのは白目の、それも普段は見えていない部分だから大丈夫。
963病弱名無しさん:2005/12/22(木) 19:47:14 ID:jNZdN8y9
3ヶ月前に手術を受けましたが、手術痕はありません。
術後の充血も1ヶ月でなくなります。
T京なら安心して受けられるんじゃありませんか?
術後、両眼視できるようになるかどうかは、よく医師に聞いたほうがいいです。
964病弱名無しさん:2005/12/23(金) 01:50:05 ID:wKFwKg3l
>>962-963
ありがとうございました。
白目を切るんですね。
きっと説明されてたと思うのに筋肉を切るというのでびっくりして
よく聞いてなかったかもしれません。
プリズムメガネが限界なので改めて相談してみます。
本当にありがとうございました。
965病弱名無しさん:2005/12/23(金) 10:45:53 ID:b6n3YKsd
白目を切るというより、白目を覆っている結膜を切るってことかな。
結膜は白目と瞼の内側を包むように覆っていているので、コンタクトが目の裏に行くことはないよね。
だから、まず、その結膜を切らないと目を動かす筋肉を切ったり縫ったりもできない。
そして目の筋肉を手前または奥にずらして、眼球の外側を覆っている強膜に縫合する。
縫合に使う糸は自然に溶けないので、約1週間後に抜糸するまで目じりに見えた状態になります。
白目が真っ赤になるのは、主に結膜が傷ついているからで、結膜炎で目が赤くなるのと原理は同じです。
要するに、眼球の外側しかいじらないので視力に影響することもないし、安全な部類の手術です。
966病弱名無しさん:2005/12/23(金) 13:15:05 ID:HzNun/Kt
H医大は自然に溶ける糸を使用してます。
全身麻酔だったので○とう先生は手術開始から最後まで1度も見なかったです。
見たのは麻酔科医数名だけ。テリー状態と精神状態が悪いので全身麻酔になったんだけど、麻酔科医の説明が怖かった
何故効くかはっきり解明されてないとか。車より安全で、飛行機より危険らしい。
手術後麻酔から覚めても目に糊のようなものが塗られていて開けられなかったです。数時間後拭いてもらい目を開けたら物が2つに見えた!
5時か6時ごろ院生連れて様子見に来たので、全然嬉しくないって言ったら、3日ぐらいで2つに見えるのは無くなるよ、と言って帰っていった。
言われたとおり退院後3日で今の状態に。成功に乾杯
(●´▽`●)_旦"☆"旦_(○´ー`○)カンパイ

967病弱名無しさん:2005/12/23(金) 18:18:19 ID:xIgKgITo
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
968病弱名無しさん:2005/12/23(金) 19:08:37 ID:pjijMkIA

ブラクラ
969病弱名無しさん:2005/12/23(金) 21:42:45 ID:Q7B82/JP
斜視手術みたいな赤い目の女が写ってるのはどこですか?>>968
970病弱名無しさん:2005/12/24(土) 20:03:34 ID:FO9toQHs
術後の白目の傷を早く治したい。
薬飲んで目薬さして、よく眠るくらいしかないかな。
コラーゲンとか効きそうな気がする。
とにかく早く回復して、そしてもう一度手術を。
971病弱名無しさん:2005/12/24(土) 22:10:33 ID:TEiPl3zf
地元もしくは県外でで手術受けらて満足いく結果が得られなかった人でT京に行かれて手術受けられた人に質問です
T京に行かれるまで今まで何回手術受けられましたか?



972病弱名無しさん:2005/12/24(土) 23:25:50 ID:8gUdWRXw
俺はT京だけ。
ていうか、○尾先生が治せないといえば、あっさり諦めるつもりだった。
973病弱名無しさん:2005/12/25(日) 00:02:03 ID:exeqQq67
↑ぜんぜん的外れ。なんなんだろ。。。
974病弱名無しさん:2005/12/25(日) 22:27:08 ID:yA/38Kgt
やぶにらみですから・・・(゚ _ 。)
975病弱名無しさん:2005/12/26(月) 12:48:39 ID:ocLvGqGn
976病弱名無しさん:2005/12/27(火) 23:05:33 ID:0KJoNnpV
T京大医学部ってはっきり言って三流だよね。
977病弱名無しさん:2005/12/27(火) 23:25:28 ID:/TB1ifLq
斜視の手術は学歴ではない。ものを言うのは技術と実績。
978976t:2005/12/28(水) 04:30:51 ID:Sk1ht563
薬害エイズの温床になった病院だから、いまいち信用がおけないんだよね。
安部元副学長だって、血友病治療の権威だと言われていたわけでしょ?
979病弱名無しさん:2005/12/28(水) 20:17:47 ID:JhDQxEV9
>>978
マスコミの煽ったそういう負のイメージに左右されて
ものごとの本質を見ようとしないのは愚かなことだ。
薬害エイズと斜視手術には何の関係もないんだから。
JRは脱線しそうで怖くて乗れないといってるようなもの。
まるでガキだな。
980病弱名無しさん:2005/12/28(水) 22:06:50 ID:+0FE7iPT
>>979

安部元副学長(元医学部長)が薬害エイズの主犯だということがマスコミの煽りだと?
981病弱名無しさん:2005/12/28(水) 22:18:13 ID:JhDQxEV9
>>980 (゚Д゚)ハァ??
安部元副学長に薬剤エイズの責任があるかどうかと、
T京での斜視手術のどこにどういう関係があるの?
T京で斜視手術をするとエイズになるの?
982病弱名無しさん:2005/12/28(水) 22:47:18 ID:+0FE7iPT
>>981

質問に質問でしか答えられないのは答えたことになっていない。
不毛だからもうよすけど。

983964:2005/12/29(木) 01:48:50 ID:ImXH8psR
>>965-966
詳しくありがとうございます。
年が明けたら再度受診します。
詳しく教えて頂きまして、手術に対しても積極的に考えようと思いました。
ありがとうございました。
984病弱名無しさん:2005/12/29(木) 17:30:17 ID:0i2Xc3DL
T京大医学部は、もうひとつのT京大のジッツ(植民地)。
本家の出世争いに破れた負け犬が流されてくる。
安部副学長も本家では万年講師で腐っていたのが、板橋に流されてきて
教授→学部長→副学長になれた。
985病弱名無しさん:2005/12/29(木) 21:38:43 ID:WPsx6eaa
T京以外にいい病院ないのですか?
986病弱名無しさん:2005/12/29(木) 22:45:20 ID:PGVfGRtW
やっぱり斜視はT京大が一番な気がする。
あとは、御茶ノ水のI上眼科病院とか有名だよね。

私もT京大にすれば良かった。
987病弱名無しさん:2005/12/30(金) 00:40:18 ID:ugStG96L
部分麻酔って意識あるんだよなあ・・・
こえええええ。
でも966見ると全身麻酔もこえー。
よくこのスレの経験者は大丈夫だなつえー・・・。
988病弱名無しさん:2005/12/30(金) 12:02:29 ID:TGCA2kBQ
全身麻酔も局所麻酔も経験してるけど
やっぱり局所麻酔の方が体の負担が軽いかも。
確かに局所麻酔は手術中意識はあるけど、瞳の上にスポンジを置いてくれるから恐くないよ。
全身麻酔は終わったあと、ダルダル。
でも、他の病気とかに比べれば楽。
989病弱名無しさん:2005/12/30(金) 13:20:59 ID:fOu/OCKX
耳下腺腫瘍、痔核、内斜視の手術をそれぞれ経験しましたが、斜視の手術がいちばん楽でした。
990病弱名無しさん:2005/12/30(金) 14:34:06 ID:46jZ5mXf
このスレ見てたら手術受けられて眼位バッチリでしたとか、なかには術前何度が術後何度になったとか
詳しく書き込みされてる人がいらっしゃいますよね
今まで手術受けられた人・これから手術受けられる人・術前何度が術後どのぐらい近見何度・遠見何度
になったとか何回目の手術とか詳しく書き込むようにしませんか?眼位バッチリではわからないですから
私の意見としてですけど、みなさんがより詳しく書き込みされる事によって情報がより伝わり全国で悩まれ
てる人に希望の光がわいてくるのではないでしょうか!

991病弱名無しさん:2005/12/30(金) 17:12:08 ID:fOu/OCKX
そんな堅苦しいことはいわず、詳しく書きたい人は書けばいい。
わたしは40プリズムの内斜視が眼位バッチリになった。
いい年だった。
992病弱名無しさん:2005/12/30(金) 21:03:35 ID:Xx7KOI/e
>>991
T京とかI上病院のように毎年数百例もの斜視の手術をやっている病院なら、
何ミリ、目の筋肉をずらせば、何プリズム眼位が変るかといったノウハウを
過去の実績を元に判断できますから、1回の手術で、眼位が正常にな
らないなんてことはほとんどないんです。
(想定外の原因で、うまく行かない例はないとはいいませんが・・・)
上下と左右の両方ずれているような複雑な斜視の場合には、あらかじめ、
「今回は左右だけを手術するので、上下のズレは残ります。」といった説明
があります。
993病弱名無しさん
よーし、来年こそ斜視を治すぞー!

では皆さんよいお年を!<m(__)m>