膀胱炎3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
膀胱炎について
対処方法、治療の仕方、費用、通院期間など

前スレ

膀胱炎2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118997062/
膀胱炎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1077601009/
2長谷部タイ子:2005/12/23(金) 01:34:28 ID:eCi9Qmqu
導尿カテーテル2げと
3病弱名無しさん:2005/12/23(金) 09:47:30 ID:nXbTpPav
(*゚∀゚)2ゲト!!!
4病弱名無しさん:2005/12/24(土) 03:02:19 ID:Ia1q43Ts
誰か教えてほしいんですけど、性病と膀胱炎って症状似てたりしますか?
彼氏に膀胱炎になったかもなんて言われて不安だ…。
5病弱名無しさん:2005/12/24(土) 16:41:40 ID:xkn4Qzpb
>>4
性病の初発症状は排尿痛や残尿感があったりとか膀胱炎の症状に似てる。
泌尿器科で検査してもらえばどっちかわかるよ。
6病弱名無しさん:2005/12/26(月) 08:16:56 ID:tbGo0XBH
排尿痛と違和感がすごくていてもたってもいられないけど
残尿感はないです。お腹も痛くない。
尿が少ないけど…これも膀胱炎でしょうか?
病院いきます。
7病弱名無しさん:2005/12/27(火) 22:08:15 ID:QyKXxDC1
今日膀胱炎になった…多分…
朝起きたら膀胱がパンパンで
トイレ行ったらツーンとした痛みが…
最初気のせいかと思ったけど
今日一日ずっとそうだったから
きっとこれ膀胱炎なんだろうな
明日病院行かなきゃ
でも近くに泌尿器科ないや
内科でもいいかな?
8病弱名無しさん:2005/12/28(水) 08:39:26 ID:2QbQQoXR
私もなったっぽい
膀胱炎て意外につらいね
年末でもやっている病院探して行かなきゃ・・・orz
9:2005/12/28(水) 11:26:16 ID:FoAPUZJT
薬局で売ってる市販の薬で,オススメのあったら教えて下さい☆☆
10病弱名無しさん:2005/12/28(水) 17:14:00 ID:FoAPUZJT
11病弱名無しさん:2005/12/28(水) 18:18:51 ID:iYlwE46V
クランベリーサプリとか薬局でもかえるんじやナイカナ
12病弱名無しさん:2005/12/28(水) 22:29:24 ID:1/MoHATR
我慢したら真っ赤な尿が!
13:2005/12/28(水) 23:05:30 ID:FoAPUZJT
14:2005/12/28(水) 23:09:43 ID:FoAPUZJT
クランベリーサプリというのは,すぐ効果がありますか?☆排尿痛や頻尿などにも効きますか?
15病弱名無しさん:2005/12/29(木) 06:01:24 ID:qQjaupqE
>>14 すぐに効果はないよ あくまで予防 膀胱炎かな?て思ったら病院で抗生物質もらわなあきまへんわ
16病弱名無しさん:2005/12/29(木) 14:12:17 ID:AZXi7P8J
膀胱炎なっちまったorz
とりあえず薬もらってきたけど痛杉てオシッコするのを拒否したい
17病弱名無しさん:2005/12/29(木) 22:29:26 ID:Cfh2966R
トイレ近いし、出した後も凄い残尿感があります。恥骨の真ん中(オヘソよりやや下)を押すと痛いです。
血尿は無いですが、ティッシュで拭いた後がピンクっぽくなってた時が1回だけあります…
これは膀胱炎ですか?








あと、生理が遅れてるんですが…関係ありますかね?
18病弱名無しさん:2005/12/29(木) 23:29:24 ID:DMw0Fxqk
7です
一昨日膀胱炎のような症状が出て、
でも病院に行けないまま今日まできたんですが
なんだか治ってきた?っぽい?

膀胱炎で自然治癒するんでしょうか?
19病弱名無しさん:2005/12/30(金) 01:33:08 ID:tD/JC4Fu
しないやろ
20病弱名無しさん:2005/12/31(土) 08:04:29 ID:ZTnecJWA
生理痛、膀胱炎とオナラ
空気で圧しくして痛い。

(*^艸^)

まだ若い年齢で腹筋やってみましょ!!
21病弱名無しさん:2006/01/01(日) 12:37:37 ID:kHjquMH+
元旦早々に膀胱炎に…(ノД`)
休日診療所に行って診察と薬貰ってきた。
血尿なんて初めてだからびびったわぁ〜。
トイレ行きたくないがしかたねぇー。
嗚呼今週彼氏とせっかく逢えるのに…。
22 【だん吉】 :2006/01/01(日) 13:34:19 ID:qMQh/8/b
新年おめでとう
クランベリージュースのストックが無くなりそう・・・
どうか再発しませんように・・・(-人-;)
23病弱名無しさん:2006/01/02(月) 03:32:54 ID:3lFKKd+a
酒飲んでトイレ行きたかったけど我慢して寝たら一時間前から膀胱炎orz
新年早々なにやってんだか・・・
自分もここの皆も早く治りますように
24病弱名無しさん:2006/01/04(水) 08:12:43 ID:pUp9QtL/
元旦から膀胱炎になったorz
このペースだと年に4回はなってるな…
女性はくせになりやすいから、特に冷えるこの季節、きをつけてね(´・ω・`)
市販の漢方効かねー!病院いってこよ…
25病弱名無しさん:2006/01/04(水) 08:16:42 ID:AN6VMkc/
まあ、抗生物質も風邪の時と同じヤツだけどね
26病弱名無しさん:2006/01/04(水) 10:57:06 ID:g5VL5Gkg
へえ 風邪と膀胱炎の抗生物質て同じ?なんだ 知らなかった
27病弱名無しさん:2006/01/04(水) 18:01:17 ID:dEz1Y4Vp
あけおめですノシ
病院になかなかいけないんだけど、薬局いったら『抗菌剤はおけなくなった』と言われました。
薬局全部そうなんでつか?
28病弱名無しさん:2006/01/05(木) 01:33:03 ID:6Hm5928o
膀胱炎の症状おしえてください
29病弱名無しさん:2006/01/05(木) 14:40:43 ID:kOcyMQHR
尿混濁(血尿出ることも)、排尿痛、頻尿、残尿感
30病弱名無しさん:2006/01/05(木) 14:42:43 ID:1JeME1Vj
>>28
症状:
排尿痛・残尿感・下腹部痛・頻尿・尿混濁などが、膀胱炎の特徴的な症状です。
尿が近くなり、トイレから帰ってきてもまたすぐ行きたくなったり、
尿をしたあともまだ残っている感じ(残尿感)がしたりする症状で始まります。
細菌が増殖してくると、排尿時(特に出終わる時)に痛みが現れます。
これらの症状があっても病院に行かないで我慢していると、排尿しない時にも下腹部が痛むようになります。
細菌に膀胱粘膜が傷つけられて、目でみてわかるほどの血尿が出ることもあります。
血尿は、出始めから出終わりまで同じ濃さではなく、膀胱がからっぽになる最後に強くなる排尿終末時血尿のことがほとんどです。

膀胱炎では熱はでません。熱がある時は、細菌が腎盂まで上っていって腎盂腎炎を起こしていると思われます。

(Yahoo!ヘルスケア 家庭の医学より抜粋)
31病弱名無しさん:2006/01/05(木) 18:19:34 ID:WhtZoPOz
教えてください!
頻尿、軽い尿痛、残尿感、おりものの過多。これは膀胱炎ですか?誰か教えてください。
32病弱名無しさん:2006/01/05(木) 22:34:08 ID:scZNdwJ5
>>31 オリモノあるなら性病てせんもあり 例えばクラミジア
33病弱名無しさん:2006/01/06(金) 15:42:44 ID:MaKB8qUP
男で膀胱炎になった・・・。
34病弱名無しさん:2006/01/06(金) 17:01:35 ID:fR/54p/8
生理がこないorz
これは膀胱炎のせいなんですか?
あと、お股が痒いです…

クラミジア?
35病弱名無しさん:2006/01/06(金) 17:07:35 ID:35QjAby4
私も昨日から異様に残尿感があり、さっき婦人科に行ったところ膀胱炎だといわれました・・・。
抗生物質もらいました。
折角もうすぐで彼氏に会えるのにorz
がんばろー・・・。
もう嫌ってくらいお茶飲むようにしてます。
36病弱名無しさん:2006/01/06(金) 17:36:14 ID:ZVOHogBX
>>34
生理がこないのと膀胱炎は無関係。
ここで聞いても病名の特定はできないよ。
婦人科を受診することを強くおすすめします。
37病弱名無しさん:2006/01/06(金) 18:40:58 ID:+mk0wext
膀胱炎の原因ってなんですか。
どうも膀胱炎になってしまったようなのです。
つい先日カンジダが治ったばかりなのに、また婦人科に行くのやだなぁ。
昔、腎炎を起こしたから早めに行った方が良いですよね。
でも本当に婦人科嫌だ。婦人科以外で診てもらえますか?
38病弱名無しさん:2006/01/06(金) 19:42:07 ID:35QjAby4
>>37
>>35ですが、先生にきいたところ、風邪引いたりして抵抗力が弱っているところに菌がはいったりして膀胱炎はおこるそうです。
感染経路は分からないとのこと。私の場合おそらくセックスだと思います。。。
婦人科に行きましたが尿検査+先生とお話、で10分くらいで終わりましたよ。
39病弱名無しさん:2006/01/06(金) 20:05:18 ID:yqVFxVYo
>>38 したい気持ちもわかるが膀胱炎繰り返してるときはあまりエチしないほうが身のためですよ あとエチで膀胱炎ナリヤスイ人は♂に問題有かも です
40病弱名無しさん:2006/01/06(金) 20:59:57 ID:35QjAby4
>>39
ですよね。しばらく自粛?するつもりです。
ちゃんとコンドームで避妊しててもなるもんなんですねぇ。(指とかかな?)
彼氏にも一応報告して、二人で考えるつもりです。
41病弱名無しさん:2006/01/06(金) 22:26:36 ID:QY0SqDEz
膀胱炎なら泌尿器科や内科でOKだよ。

42病弱名無しさん:2006/01/07(土) 10:37:17 ID:pONrWUfJ
セックスした後、ちゃんとトイレに行っていますか?
膀胱空にしてエッチしたい(これは自分の場合)けど、エッチしたら
水分がぶ飲みして、必ずたくさん尿を出すようにしています。
ついでにさっとシャワーで陰部(できれば中も)を洗えればもっと良し。
これをやるのとやらないのでは膀胱炎はもちろん、他のSTDにも感染しにくくなるので
是非習慣にしてみてください。
一晩寝てしまうと手遅れで、翌々日くらいに膀胱炎になったり、なりかけの症状が
出ることが多い気がします。個人的な経験則ですが。
43病弱名無しさん:2006/01/07(土) 18:02:13 ID:4D/5eLj9
私は治っては発病、治っては発病を繰り返していました。しかし日水製薬のウロクリンを飲みはじめたら発病しなくなりました!
みなさんの言うとおりクランベリーエキスやパンプキンシードがはいってます!
44病弱名無しさん:2006/01/08(日) 01:15:52 ID:VetrdNa+
膀胱炎なりやすいならセックスするなよ バカかよ メス豚
45病弱名無しさん:2006/01/08(日) 17:32:45 ID:B8DW9zaN
>>42
私もまったく同じ予防法ですよ。
彼にも、膀胱炎になりやすいことを伝えてあるので
終わってふあーっとしてても、シャワーにいってこいとたたき起こされるw

おかげで慢性化していた膀胱炎にごぶさたです。
46病弱名無しさん:2006/01/08(日) 21:43:15 ID:1DMDza3a
>>45
でもたまにうっかり寝てしまうんだけどね……w
あとシッコするのは、尿道感染系のSTDにもめちゃめちゃ有効らしいよ。
47病弱名無しさん:2006/01/08(日) 22:34:54 ID:fMVYmYXV
頻尿、残尿感、下腹部の痛みはあるんだけど
排尿痛がなく、やたら腰が痛いんだけど、これって膀胱炎?
4845:2006/01/08(日) 23:18:55 ID:B8DW9zaN
>>46
シッコは細菌少ないから尿道をきれいにしてくれるんだよね^^
有能なやつだねえ

>>47
膀胱炎の疑いは強いですが、それだけでは言い切れないです。
スポーツドリンクたくさん飲んで(できれば水と1:1で割って)たくさんトイレに行って排出してくださいね。
冷えないようにね〜
49病弱名無しさん:2006/01/09(月) 00:31:19 ID:T9Q9rBsX
下腹部が張ったような感じで痛いのですが、
膀胱炎ですかね?
トイレに行く回数も増え、残尿感もあります。。
膀胱炎の痛みってどんな感じですか??

あと、セックスで挿入したときに奥の方が痛みます。
これは関係ありますか??
50病弱名無しさん:2006/01/09(月) 00:44:34 ID:urJTGwGK
膀胱・尿管・下腹部の激痛で呼吸もまともにできません
こんな時間に・・どうしよう 誰かほんと助けて
51病弱名無しさん:2006/01/09(月) 00:53:50 ID:8c1xTHrT
>>50
呼吸が苦しいなら救急車とか呼んだ方がいいんじゃ…
52病弱名無しさん:2006/01/09(月) 01:11:01 ID:urJTGwGK
50です
熱いお茶がぶ飲みしたので少し様子見よう・・ 心配してくれてありがとうございます
治まらなそうなら救急車呼びます

雪で車入ってこれないけど;;
53病弱名無しさん:2006/01/11(水) 09:07:25 ID:cObOOU7Y
保守あげ
54病弱名無しさん:2006/01/11(水) 12:23:28 ID:Ld9/0mdF
完璧膀胱炎になり今日病院へ行きます。
風邪、下痢、疲れなどがひどかったのが原因と思われますが、淋菌性、非淋菌性などからくる膀胱炎もあるらしいのですが
その場合、泌尿器科の検査で分かるものですか?どなたか教えていただけますか?
55病弱名無しさん:2006/01/11(水) 12:51:33 ID:Rrnuuf5b
前に膀胱炎になって、抗生物質で治したんだけど
どうもそれから尿の匂いが変
これは膀胱炎と関係あるのかな?
56病弱名無しさん:2006/01/11(水) 13:05:15 ID:rYJWq3IG
女ですが、セックスのしすぎで膀胱炎になる事ってありますか?
57病弱名無しさん:2006/01/11(水) 14:18:33 ID:b6Zrn7Cu
>56
セックスをやりすぎてとかじゃなく不潔なセックスを一度でもすれば
膀胱炎になりやすいみたいよ。
相手♂の指が汚れてたりとかで。
58病弱名無しさん:2006/01/11(水) 14:26:58 ID:b6Zrn7Cu
>54
泌尿器科で大丈夫と思われ。
59病弱名無しさん:2006/01/11(水) 17:39:55 ID:Ld9/0mdF
↑ありがとうございます。泌尿器科行ってきました!
膀胱炎はかなり悪化してました。薬飲んでよく水分をとります。原因はどうやら下痢がひどかったので大腸菌からきたものと思われます。
60病弱名無しさん:2006/01/11(水) 20:05:13 ID:Ho/b+ZMO
男でも膀胱炎になりますよね?ここ数日残尿感と下腹部の鈍痛が続いてて、やっぱり病院にいったほうが良いですかね?
61病弱名無しさん:2006/01/11(水) 21:51:38 ID:2dhZ6MFz
>>55
治ってからどれくらいたっているのかな?
しばらくは常在菌も死んじゃってるからちょっとおかしい感じがすることはあります。

もしくはぶり返しているとか。
62病弱名無しさん:2006/01/11(水) 21:52:33 ID:2dhZ6MFz
>>60
なりますよ。
はやくいってはやく治しましょう。
63病弱名無しさん:2006/01/11(水) 22:51:28 ID:zf8aBfWh
膀胱炎になると軽い尿もれとかするものなの?
64病弱名無しさん:2006/01/11(水) 23:13:03 ID:AimCyBWS
尿の終わりに血が出るのは自然治癒したんだけど
以前からは考えられないくらい頻尿です。
外傷的なものかと思ったけどやっぱり膀胱炎ですかね…

膀胱炎の薬は一般の薬局には予防系しか置いてないですか?
抗生物質をもらいに行く場合、内科・泌尿器科・産婦人科のどれでもいいのでしょうか。
65病弱名無しさん:2006/01/12(木) 00:01:59 ID:VkHuEvQT
エッチした後、数日間調子よかったから乗り切れるなと思ったのに
生理前にも膀胱炎に近い症状が出るものだから
その気配に過敏に反応して、また再発かもっていう不安感で不眠。
激しいストレス、不眠によってさらに残尿感が激化。
通常の膀胱炎はもちろん、膀胱神経症にもなりやすいので
どっちなんだかわからない。空回って悪循環招いてます。
今日になったらかなり治まってたから菌はいないと思うけど・・・疲れます。
66病弱名無しさん:2006/01/12(木) 01:26:04 ID:oErAu3d3
ついでで行った尿検査で、石に膀胱炎のようですと言われました。
(通っているのは神経内科です) 白血球が多く(20−29個/HPF)、亜硝酸塩、
リン酸塩などが多めで、蛋白が+、血尿は出ていません。
(検体を採ったのは12月の初めごろです)
「水分たくさん取って出すようにしましょう」と言われただけで
ほとんど触れずに流されてしまいました。薬も出ませんでした。
再検査も特に言われませんでした。激混みで時間が押せ押せだったので
あまり長い話が出来ませんでした。聞いて帰ってくればよかったのですが…。

軽い場合でも放置じゃ治らない と上のレスであったと思うのですが、
1回の尿検査だけでははっきりとは診断が付かないですよね?
次の診察が5週間後なのですが、その時にもう一度検査してもらうように頼むか、それか
内科などで別に診てもらった方がいいでしょうか?
関係あるかは判らないのですが、右の腰が時間によってかなり痛いことがあります。
67病弱名無しさん:2006/01/12(木) 10:59:33 ID:GD4nRRB3
ちゃんとトイレに行っていますか?
水分、取らない人はびっくりするほど取らないので気になる。会社なんかでも
ずーっと机の上にお茶や紅茶置いて、一日5〜10杯くらい飲まないとだめだよ。
2時間に一度はトイレに行きたくなるペース、不安なときは、2Lのお茶ペット一日
一本のペースで。
プラスドクダミを一日コップ一杯飲むのもイイらしいけど、○○を飲むというより、
単純に量を飲むことを心がけるといいよ。

ただし、映画を見に行くときは少し控えないと、このペースで飲んでると、映画一本の
間さえトイレがマンできない…
68病弱名無しさん:2006/01/12(木) 18:57:18 ID:OkpjEDJa
男ですが膀胱炎で病院で診察してもらう場合
どのような検査をするのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
6966:2006/01/12(木) 22:03:25 ID:oErAu3d3
>>67 うはぁ、2時間に1度トイレですか。。。
9〜10時間行かないことが、ほぼ毎日ですorz (我慢しているわけではないです
70病弱名無しさん:2006/01/12(木) 22:45:41 ID:GD4nRRB3
>>69
それ、やっぱり根本的に飲む量がマズイんだと思う。
軽い症状だったら、確かに水分量増やすだけで治っちゃうかも。
朝食の時から、お茶かコーヒーか紅茶2杯+野菜ジュースのペースとかムリ?
7166:2006/01/12(木) 23:45:43 ID:oErAu3d3
飲む量…あまり気にしていなかったのですが、そう言われると少ない気がします。
できるだけこまめに飲めるように努力してみます。

話が変わりますが、腰を冷やすと良くないとのことですが、
貼るカイロなどで温めるのは、望ましいことですか?というのは、
あれってたまに温かいを通り越して熱くなることがあると思うのですが、
かえって逆効果になったりしないかなと思ったので…。
72病弱名無しさん:2006/01/13(金) 13:32:50 ID:UC6Ax/RN
排尿痛がキツい時はカイロをあてると大分楽なので買いだめしてきました。
あんまり痛いと布団の中の使用は禁止ですが
カイロつけて横になってしまう。
73病弱名無しさん:2006/01/13(金) 19:04:55 ID:XkQob0zt
膀胱炎て一度なると癖になるけど、やっぱり根本的には免疫力をUpするのが一番よね。
74病弱名無しさん:2006/01/13(金) 21:28:14 ID:7sVaPEBF
下腹部が最近ずっと痛くてしかも前レスにもありましたが、生理もこない。どっちもみてもらいたいときは婦人科にいったほうがよいですか?
75病弱名無しさん:2006/01/13(金) 21:45:54 ID:34yaPMR6
>>68
基本的には尿検査だけでは?

腎臓まで症状がいっちゃうとエコーとか
さらに繰り返すとおしっこしながらレントゲンとか
いろんなコースがあります。
76病弱名無しさん:2006/01/15(日) 00:24:27 ID:+gdx/amI
私、高校2年の時に膀胱炎みたいな症状になったことあるけど2ヶ月放っておいたら勝手に治ってったよ
勝手に治ったってことは膀胱炎じゃなかったってことかなぁ?
あのころはトイレ20分も我慢出来なかったのに・・・薬も何も無しに治ることってあるのだろか(・ω・`)
77病弱名無しさん:2006/01/15(日) 00:27:45 ID:h3T3DHG7
抗生部物質のない時代にはどうやって治してたんだろう。
今より不衛生だろうし、なる人多そう。
治療法は水分取ることだけだったんだろうな。
78病弱名無しさん:2006/01/15(日) 01:00:53 ID:r2w5TaL0
すみません以前書き込みした者ですが
11日に病院で膀胱炎と診断され5日分のクラビットをもらいました。レントゲンとりましたが結石はなし。
薬飲んで今日で4日目ですが膀胱のシクシクする痛みがとれません。薬飲んでも暫く痛みはありますか?
慢性腎炎あります。微熱あり、風邪っぽい症状も現在あります。
79病弱名無しさん:2006/01/15(日) 03:20:27 ID:NLDLCm/J
暖かいコーヒーのんだら尿がとまらん
トイレいってふとんに戻るとすぐトイレいきたくなる
10分に1回はいってる
眠れないし最悪
またトイレいってくる
80病弱名無しさん:2006/01/15(日) 22:53:18 ID:5UpUThyx
>>76
薬飲まなくても治りますよ。
体には防御機能があるから。

>>78
もう一度石にみてもらったほうがよいのでは?
単なる膀胱炎だったらそろそろ治ってもよさそうですよね。
お大事に。
81病弱名無しさん:2006/01/15(日) 23:09:19 ID:wQKyz+TF
>>78
熱があるなら、腎盂腎炎とかやってる可能性もあるので、もう一度受診してみたら?
私は腎盂腎炎の時は3日点滴に通いましたよ……
82病弱名無しさん:2006/01/15(日) 23:12:42 ID:r2w5TaL0
78です、明日病院行こうと思ってましたが、痛みとれてきたみたいです。ご心配おかけしました…。
尿が泡立つのが気になりますが治らなかったらもう一度病院行ってきます。
83病弱名無しさん:2006/01/18(水) 22:22:41 ID:RCV8e/JT
一ヶ月おきに膀胱炎になってます。
再発しないように気をつけてるのになぜだろう?
同じような方いますか?
84病弱名無しさん:2006/01/18(水) 22:39:37 ID:wtzoXOdo
私も毎月なっています。
疲れると寝ててトイレに行きたいのに目が覚めなくて
結果的に我慢しちゃってることになるせいだと思いますが
冷え性でもあるし、もう体質改善からやらないと駄目なのかも。
85病弱名無しさん:2006/01/18(水) 23:08:21 ID:+hx0SUVC
>>83
膀胱炎を繰り返していた私の友人は
途中までの尿道?腎臓?が一本余分にあったよ。
それに気づかず、石めぐりを・・・
結局手術しました。

私も腎盂腎炎を繰り返し、
腎臓の弁が壊れて尿が逆流していることを疑われたことがあります。
繰り返すようなら医者にいってくださいね。
86病弱名無しさん:2006/01/19(木) 07:17:20 ID:tUKWINSz
膀胱炎の後遺症とかってありますか?
87病弱名無しさん:2006/01/19(木) 07:51:47 ID:/+uHhB8z
12月下旬に残尿感、排尿通、下腹部の痛み、排尿後の軽い出血等がありました。
その時はよく分からずに腰を温める等で頑張って治まっていたのですが…今朝からまた症状が。。。
これは膀胱炎ですよね?
妊娠とは関係はありませんよね?
12月下旬にセックスした後から急に症状が出てきたので…その時に感染したのでしょうか。。。
88病弱名無しさん:2006/01/20(金) 18:41:34 ID:MudN8Fs1
夜中にトイレに4回くらいは起きて、残尿感があり、右下腹部・右腰に鈍痛が・・・
これって膀胱炎でしょうか?
89病弱名無しさん:2006/01/21(土) 01:11:24 ID:N9fW6NOt
膀胱炎になると軽い失禁したりする?誰か教えてください
90病弱名無しさん:2006/01/21(土) 21:19:29 ID:7+d5dLI2
失禁てゆうよりあまりに強い尿意に勝てない時がある。まさに今。
この前知り合いの薬剤師にクラビット4日分もらって飲んで治ったと思った
のに一週間もしないで再発。。。治ってなかったのかとことん免疫力が
落ちてるのか。扁桃腺も腫れてるし最悪
91病弱名無しさん:2006/01/22(日) 01:31:49 ID:ARfwentW
私も治ったと思ったらまた悪化。左腹部に激痛があるので調べたら腎臓の数値は正常。
卵巣かと思い婦人科で超音波検査したら膀胱に沢山膿がたまってると言われた。白血球も多く、微熱は10日も続いてる。
薬追加でまた再検査。今尿培養中。早く治ってほしい…。
92病弱名無しさん:2006/01/22(日) 01:33:16 ID:ApZF5Hr1
今にトイレに行ったらオシッコがちょこっとしか出ず、布団に戻ったらまた尿意。またトイレに行くもちょこっとしか出ず…
残尿感もありますが痛みもなにもありません
お腹も痛みません
でも今急にそんな症状に見舞われました 初めてです。
これは膀胱炎なのでしょうか?
また膀胱炎だった場合、痛みは後日時間差でやってくるのでしょうか?
93病弱名無しさん:2006/01/22(日) 01:35:32 ID:ARfwentW
あと、膀胱炎の時って失禁というか 漏れちゃうことはあるみたい。
実際はでてなかったけど尿がチョロチョロでてるような感覚があって仕事中焦りました。
94病弱名無しさん:2006/01/22(日) 15:54:44 ID:+laUohd6
>クラビット4日分もらって飲んで治ったと思った
(゚д゚)
95病弱名無しさん:2006/01/23(月) 17:44:02 ID:s+mcqXQW
一週間位前から、排尿痛、残尿感、頻尿があります。あと、かゆみもあるのですが、これって膀胱炎ですか?
早く病院行った方がいいですかね?
96病弱名無しさん:2006/01/23(月) 19:00:00 ID:78hMNdYp
3週間ぐらい前から右下腹部が時々痛みます。
あとちょっと排尿するときも右下腹部が痛みます・・・
膀胱炎でしょうか?
9796:2006/01/23(月) 19:15:28 ID:78hMNdYp
あと1日3回ぐらいオナニーしてた時期もありました
オナニーしすぎで膀胱炎になることってありますか?
あと下痢が続いてます・・・
98病弱名無しさん:2006/01/23(月) 19:30:39 ID:Gz1+t0G0
昨日の夜、いきなり頻尿と排尿痛があって眠れなくなった。
病院にいったら膀胱炎だと。
フロモックス5日分もらった。
はじめてだったからえらいびっくりした25の冬。
99病弱名無しさん:2006/01/23(月) 22:59:28 ID:EyjZaQAn
>>95-96
早く病院へ。放置してもいいことは無いよ。
病院行かない限り何の病気かわからないしね。
100病弱名無しさん:2006/01/24(火) 13:24:41 ID:A+8auC4u
生理中だけど膀胱炎になってる可能性有…。検査してもらえるのかな?
101病弱名無しさん:2006/01/24(火) 13:34:11 ID:fpmD/QA+
母が慢性の膀胱炎で先月なったのに今日またなりました。
薬を飲んでもきいてこなくてほぼ30分おきくらいにトイレに行ってます。
ポリープはあるけど取るほどのことじゃないってお医者さんには
言われたんですけど(先月の話です。)…何か他に原因があるんでしょうか。
102病弱名無しさん:2006/01/24(火) 23:39:56 ID:OfMfTas6
滅多にコーヒー飲まないんですがデパートでコーヒー配ってる場に2度も出くわし
その後スタバでホイップかかってるカフェラテ飲んで
酒も久しぶりに飲んで眠いの我慢してかなりの時間起きて無理をしたら
普通にしていても痛い膀胱炎になった('A`)
後で病院で膀胱炎の説明読んだらコーヒーも刺激物になるらしいね
調子に乗って飲むんじゃなかったよ
103病弱名無しさん:2006/01/25(水) 03:39:23 ID:sY5tK403
膀胱炎にはなりやすい体質で、去年も数回なりました。
おとついあたり、またトイレをガマンしてしまい、下腹部が痛いし、
残尿感があり、多分この感じは何度もなっている経験からまた
膀胱炎になったと思っています。

病院へ行きたいけど、今アパートの構造上の問題で毎日時間を取られ
なかなかいけない状態。でも今下腹部の痛みがガマンできなくて起きた。
仕方ないから水分取って尿を出すしかないとは思っているけど。

さらに膀胱炎っぽいからやめてとお願いしたのに彼氏が無理やり
セックルをしてきたので、さらに膀胱炎の危険性が高いです
(その時は彼氏は手を洗わなかった×2日)
もし膀胱炎だったら彼氏も恨みまーす。

やっぱり病院へ行って抗生物質を飲まないと治らないよね。
早く病院へ行きたいんだけどなぁ。
104病弱名無しさん:2006/01/25(水) 13:53:10 ID:Nsnl2czD
このスレDQN多すぎ。
釣りではなく本気で思う。
105病弱名無しさん:2006/01/25(水) 17:03:10 ID:tau4zXHf
スルーすればいいだけです
106病弱名無しさん:2006/01/27(金) 09:42:59 ID:xdvEPxEK
間質性膀胱炎て病気もあんだねー なんかいも膀胱炎になる人はこれも疑ったほうがいいんじゃない?スレもあるみたいよ
107病弱名無しさん:2006/01/28(土) 07:02:09 ID:RFvU2C0J
膀胱炎を何度も再発してる女性に言いたいんだけど、私も何度も排尿痛や残尿感で病院(内科)へ行き、その度に膀胱炎と診断されていました。
薬を飲むと症状は無くなるし、しばらくしてまた症状が出ても膀胱炎は一度なると癖になるからなぁと思っていました。
しかし、二ヶ月前に生理不順で産婦人科行って、ついでに色々検査を受けたらクラミジアに感染していました。
クラミジアが治ってからは排尿痛や残尿感などの症状は一切なくなりました。
膀胱炎を繰り返している女性は一度産婦人科でクラミジアの検査をしてみてはどうでしょうか?
108病弱名無しさん:2006/01/28(土) 10:05:22 ID:XNhWH3AB
クラミジアって飲み薬で治すの?
109病弱名無しさん:2006/01/28(土) 14:32:26 ID:MzGzlSom
クラは性交渉でしかうつらないよね? 犯人は彼氏か
110病弱名無しさん:2006/01/28(土) 14:48:12 ID:P1Cta3RB
うちの母親もずっと膀胱炎が直らない。
何か菌はいたらしいんだけどはっきり原因が分からないとか。
今は漢方飲んでるんだけどね
111病弱名無しさん:2006/01/28(土) 19:10:57 ID:RFvU2C0J
>>108あんまりクラミジアの事ばかり話すとスレ違いになりそうですが、病院で膣錠を入れて飲み薬を飲みます。
飲み薬は一回飲むだけのと、6日飲むのがあります。簡単に治りますが、長い事放置すると不妊症になることもあるようです。
症状が膀胱炎に似ているし、内科だとクラミジアでも膀胱炎と診断される事がよくあるので(検査方法の違いで)最近クラミジア多いようだし、何度も膀胱炎を繰り返してるならクラミジアの可能性もあるかもというだけです。
>>109犯人はわかりません。彼氏にも検査受けてもらったけど陰性でした。
今の彼氏と付き合ってからは他の人との性交渉無いし、元彼か元々彼か…そのまた…
とりあえず感染は2年以上前(その間膀胱炎だと思ってました。膀胱炎だと診断されたし…)なので、基礎体温つけて排卵あるか調べてます。
まぁ、産婦人科に抵抗あるかもしれませんが、検査して損はないかと。
112病弱名無しさん:2006/01/29(日) 03:54:13 ID:8qkLygMy
話すと長いので簡潔に…。

去年の9月に初めて膀胱炎になる。処方された薬飲み治る。↓

先々週、左脇腹の激痛で医院へ。痛みが尋常じゃなかった。いつも行ってる医院が休みで近所の医院へ。↓

医者には便秘だと言われ完腸される。しかし少量の便。痛みは悪化。↓


医者から薬と紹介状をもらう。(薬飲んでもよくならない場合に紹介状持って病院で調べてもらえと)↓


薬飲むが、よくならない。痛みが背中の方まで。その晩39℃まで熱が出る。↓

翌朝、熱が下がる。病院行こうかと思ったけど土曜で休み。いつも行っている医院に行く事に。↓

尿検査では、膀胱炎との事。左脇腹との関係は不明。とりあえず痛み止めの点滴で良くなる。↓

月曜日、左脇腹と子宮辺りのエコー検査。

結果は腎うぜんが負担で痛みに繋がり、腎臓の後ろ?の臓器(名前忘れた)は炎症だか何だかになってると言われ、子宮に関しては右側が大きい、中に水みたいな液体?がたまっていて5cmの大きさ。普通の人は無いと言われました。

これってヤバイですよね?白血球も一万まで増えてると言われました…

長文、乱文失礼しました…
113病弱名無しさん:2006/01/29(日) 09:33:12 ID:gzfX6GX3
あああ!!!痛いやらこの嫌な残尿感やらでじっとしていられない!!!!!
貧乏ゆすりがとまりません
114病弱名無しさん:2006/01/30(月) 00:06:01 ID:PHFHNmBO
ここ4・5日残尿感と排尿痛があったのですが、昨日彼氏とセックスした後からアソコの中が凄くジンジンして、イスにオシリをつけて座れないくらい痛くなりました。指を入れてみると、中の粘膜がブヨブヨに腫れていて、凄い状態です…とりあえず明日病院行きます。一体なんなんだろう…痛い。
115病弱名無しさん:2006/01/30(月) 01:05:04 ID:CoQM8zJ2
膀胱炎になりました 膀胱炎は何科に行ったらよろしいのでしょうか?またどんな検査をするのでしょうか?始めてだったので不安で…
116病弱名無しさん:2006/01/30(月) 03:03:34 ID:HHNn+GIV
膀胱炎は内科でいいよ。問診と尿検査だけだよ。薬ですぐ治るよ。
けど、複数の人と性交渉あるならクラミジアも疑って男なら泌尿器科、女なら産婦人科でクラミジアの検査もしてみては?
117病弱名無しさん:2006/01/30(月) 11:59:58 ID:CoQM8zJ2
有り難うございます。泌尿器科じゃないといけないのかと思ってまして…後前に弟が小さい頃なった時はパンツをぬいで見せたと言っていたので女な私としては凄く不安になりまして…でももう安心です
性交などはしてないので大丈夫です。
118病弱名無しさん:2006/01/30(月) 18:34:14 ID:H0o2tK/s
緊急!
さっきオナホール買ってきたらローションが付いてなく代わりにボディーソープを使ったら
亀頭が痛い。赤く硬くなってしまった。びっくりしてオッシッコをしてだそうとしたら
チョロチョロと出て激痛が走る
119ピル:2006/01/30(月) 18:37:20 ID:NpQecHwH
だれか、ピルの掲示板をしりませんか?
120病弱名無しさん:2006/01/30(月) 18:46:17 ID:fwE5MPe+
妊娠してから膀胱炎ひどくなりました

薬飲んでも治らない…
121118:2006/01/30(月) 22:26:35 ID:H0o2tK/s
ここで皆様にお知らせしなければならないことがあります。

一時は童貞なのにどうなることかと思いましたが、僕の亀ちゃんが復活しました。ありがとうございました。
122質問:2006/01/30(月) 22:38:38 ID:1NbAPb2W
婦人科で保険使っての一般検診はいくらですか?できれば薬代こみで教えて下さい(‐ェ`q=))…カナシイ
123病弱名無しさん:2006/01/31(火) 01:44:26 ID:nignFEfv
その文解体してぐぐるってことも考えつかない程馬鹿なのか?
124:2006/01/31(火) 08:18:45 ID:eYsVFNHs
ぐぐれって…やっても保険無ししかでないでしょう
125病弱名無しさん:2006/01/31(火) 10:19:02 ID:er80gsuZ
>>122
今日抗生物質と熱止めもらってきたものです。
2800円ほどでした。


腎盂腎炎になった模様……orz
126病弱名無しさん:2006/01/31(火) 10:51:40 ID:FKinePy8
今病院に行ってきました。症状がでて四日目 かなり酷いらしく医者に何でもっと早く来ないんだ!って怒られまた土曜に行くことに…かなり不安です 私は治るのかな?不安で涙がでてきます
127病弱名無しさん:2006/01/31(火) 16:32:18 ID:m9VQegHy
今から病院いってきまぽ。近所の内科でいいかな..下腹部がイタイよー泣
128病弱名無しさん:2006/01/31(火) 19:55:14 ID:M8KhTyWp
セックスしてからオシッコするとアソコが痛みます。何日かすると治ります。これは病気なんでしょうか…
129病弱名無しさん:2006/01/31(火) 20:06:13 ID:RpFOg1hu
病院いったらフロモックスって薬もらった。抗生剤だけど、クラビットとかと同じかなぁ。
130病弱名無しさん:2006/01/31(火) 20:39:51 ID:5UVSivul
膀胱炎と判断され一週間…薬も全部飲みもう完治?と思われ。明日彼氏と会うしーさっそくセックスしてもいいかな?我慢出来ない…
131病弱名無しさん:2006/01/31(火) 21:07:31 ID:6FrG7rL7
非処女は氏ね。汚い中古
132病弱名無しさん:2006/01/31(火) 23:22:11 ID:5UVSivul
新古ですよ〜♪
133122:2006/01/31(火) 23:34:27 ID:eYsVFNHs
>>125
それってどんな症状でました?
今日デートでH断ったんだけど…彼氏が明日病院に行けと(;´д`)
あぁ性病だったら…どうしよう_| ̄|〇
134病弱名無しさん:2006/02/01(水) 16:02:34 ID:eBovQiE0
性病と膀胱炎って同じカテゴリーなわけ?
135133:2006/02/01(水) 18:49:45 ID:t21z4G1i
病院行ったら…膣炎&膀胱炎だったょ(T_T)
初診で4700円だったら2回目っていくら位だと思いますか(*_*)?
136病弱名無しさん:2006/02/02(木) 17:22:32 ID:GGKm/3eP
>>135
初診でそれなら安いと思う。
私がかかりつけの病院に膣炎&膀胱炎で行ったときは、1000円くらいだったよ。
(かかりつけなので、尿検査はしたけど細菌検査等は定期検診してるので省略)
2回目以降の洗浄はいつも600円くらい。
137135:2006/02/02(木) 18:07:26 ID:Rg2vOv9R
>>136
ありがとぅ♪
明日は2回目の膣洗浄なんですが…1回目の夜に生理が早々と来てしまいました(ΩдΩ;)
生理でも膣洗浄ってするんですかね?膀胱炎のせぃか気持ち悪いっす(;´д`)
138病弱名無しさん:2006/02/02(木) 18:42:25 ID:c9ED0Hf8
私も彼とセックスが原因なんだよな…


やる前にお風呂は入れってことなのか……うー…
139病弱名無しさん:2006/02/02(木) 20:48:36 ID:GGKm/3eP
>>137
菌にもよるけど、生理中の洗浄は有効だよ〜。
気にせず来てくださいって言われると思うよ。
140病弱名無しさん:2006/02/03(金) 08:17:49 ID:Zms4VwAD
膀胱炎を繰り返してますが原因がわからない。やっぱHが原因?薬を飲んでは治りまた再発。性病の検査も必要ですか?冷え性も関係あるの?年中冷え性だけど子供の頃からだから今更それが原因とも思えない…教えて下さい。
141病弱名無しさん:2006/02/03(金) 12:52:01 ID:UVuEqQd2
繰り返す膀胱炎には膀胱鏡検査がしつようなんでしょうか?
女なんですが、怖くて・・・。
142病弱名無しさん:2006/02/03(金) 13:48:26 ID:qXkXPc9o
このスレ最初から読めば?
膀胱炎を何度も繰り返すこともあるけど、クラの検査もしてみれば?
クラ放置してると不妊症なるし、感染してなきゃ安心できるし、検査して損は無いと思うけど。
143137:2006/02/03(金) 14:59:45 ID:nx6je7Mu
>>139
ありがとぅ。行くだけ言って検査結果もあるんで相談します。
膀胱炎or生理痛のせいか…吐き気があって微熱(;´д`)悪化してたら最悪っす。
144:2006/02/03(金) 19:26:29 ID:nx6je7Mu
結果はまだだった(;´д`)今日は器具を入れられた時に…傷つけられたような_| ̄|〇
膣洗浄&錠剤やったけど余計に腹が痛いよぅな気がする(;´д`)
145病弱名無しさん:2006/02/04(土) 11:08:00 ID:YcX5Qmun
初の膀胱炎…
生理も重なり、さらに気分も鬱。
おしっこしたいのに出ないというのは本当に辛いものですね…。
あぁおしっこしたい、おしっこしたい、おしっこしたい。
146病弱名無しさん:2006/02/06(月) 19:21:55 ID:N/OubUkG
木曜日くらいから熱が出て、生理が近かったんで、いつもの生理前熱かと思った。
下腹が何やらキモチワルイのもそれかと。
それにしては、微妙に何かが違う…よくよく考えると、
普段絶対夜中にトイレに行きたくなんかならんのに、夜中に何度も尿意。
熱が出てるって事は、腎盂腎炎に以降してるんだろうな…('A`)
10年くらい前にもやった事あるけど、その時はもっと高熱だったから
あまりきづかんかった。8度までないしなぁ。
朝になったら、早速病院いかねば。取り敢えずそれまで水がぶ飲み。

膀胱炎でも熱が出る事(あまり高くない)あるって聞いたんだが、
経験者いますか?私は今37度6分〜7分程度。
ほんの微かにだけど、びみょーに吐き気もある感じだ。うへー。
147病弱名無しさん:2006/02/06(月) 19:54:04 ID:2CkYwR5L
今日泌尿器科に行ってきた女です。
初診だったので3000円弱治療費がかかってしまいました。
採尿をして、診察を受けました。暴行炎でした。
主に尿の成分について解説してくださいました。
水分を多く摂るように言われました。
148病弱名無しさん:2006/02/06(月) 20:42:16 ID:QqVFzLqn
膀胱炎ってセックスでうつったりするんですか?
初膀胱炎になって4日目で治りつつあるんですが月末近くに彼と逢う予定があるもので…
149病弱名無しさん:2006/02/06(月) 21:56:10 ID:aB9niCe+
膀胱炎はセックスでうつりますよ。しかもそのような膀胱炎はセックスで何回も繰り返します。身体の抵抗力なんかにも関係ある。もしセックスしたらそのあとに放尿やシャワーで清潔にしましょ。相手の男性も清潔に。
150病弱名無しさん:2006/02/07(火) 01:13:22 ID:MLNvftC4
やっぱりうつるんだ。変な話ですが、すごい久しぶりのセックスで3日3晩ろくに睡眠もとらず、
トイレにもあまりいかずの生活したら最終的に初の膀胱炎になってしまいました…。
彼の方はなんともないみたいですが。今治っても近いうちにセックスしたらまた再発して、
しかも彼にもうつるんじゃないかと心配だったのですがやはり危険みたいですね。
はぁ〜あ。
151病弱名無しさん:2006/02/07(火) 08:50:26 ID:qF2USb4N
それは、「トイレにもあまりいかず」が原因なんじゃない?
152病弱名無しさん:2006/02/07(火) 09:20:05 ID:mujuEF0K
>>150 あのぅ…三日三晩睡眠もろくに取らずにずーっとセックスしてたってこと???別の意味で彼氏体力あるよね。そんなに体力あるなら彼氏にはうつらないよ笑 大丈夫大丈夫W
153病弱名無しさん:2006/02/07(火) 11:46:12 ID:g3RiX/k7
うつるって・・・伝染病じゃないんだからさぁ
膀胱炎は細菌の繁殖による尿路感染症の1つですよ。
154病弱名無しさん:2006/02/07(火) 12:55:51 ID:0d6zj/8a
アホばっか?
うつるって事はないって。伝染病じゃないんだから。馬鹿じゃねーのか。
性病とかと勘違いしてるのか。
例えて言うなら、傷口からばい菌が入って膿むような事なの。
セックスが原因になる事はあっても、それは「感染した」ワケじゃないの。
膀胱炎菌ってのがあるワケじゃないんだからさ。低脳にも程があるよ。
2ch見られるなら、検索の一つも出来ないのか?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%86%80%E8%83%B1%E7%82%8E&lr=
155病弱名無しさん:2006/02/07(火) 14:24:15 ID:MLNvftC4
すみません(>_<)
せっかく教えてもらったのに私に理解力がなかったみたいです。
性病のうつるとはまた違うんですね。わかりました。勉強してきます。でもありがとうございますm(__)m
156病弱名無しさん:2006/02/07(火) 18:34:43 ID:yGpUlIH2
>>146
インフルエンザになって、タミフル飲んでんのにずーっと微熱さがんない…
って事で今日病院行ったら膀胱炎だって(´・ω・`)

この微熱は膀胱炎からきてるそうな…。
157病弱名無しさん:2006/02/07(火) 19:23:28 ID:WDMhOWn9
>>146です。病院に行って来て検査をしたら、
膀胱炎→腎盂腎炎の道を辿っているようだと言われました_| ̄|○|||
>>156さんも悪化させないようにしっかりお薬飲んで下さいな。
158病弱名無しさん:2006/02/07(火) 21:01:02 ID:McqU27DW
汚い話ですが、膀胱炎って下着が黄色くなったりしますか?
膿までは行かないけど、下着が汚れてしまいます。
頻尿だし、下腹部痛いし膀胱炎なのかな。
159病弱名無しさん:2006/02/07(火) 23:22:21 ID:twDUqiy9
下着が黄色くなるのはおりものだよね?膀胱炎とおりものは関係ないよ。クラミジアじゃないの?
160病弱名無しさん:2006/02/08(水) 00:06:32 ID:2W1hVlQI
激しく血尿が出てるわけだが('A`)
161病弱名無しさん:2006/02/08(水) 00:25:36 ID:xf+lSFua
>>160
激しく!?病院行ってくだちい。

膀胱炎で熱が出てるからって
バイト休むのって…アレだよね…。

行きたくないけどがんがるorz
162病弱名無しさん:2006/02/08(水) 00:28:24 ID:RA/bczaG
安静にせんとなかなかなおらんのに。・゚・(ノд`)・゚・。 イキテ!
せめてちゃんとお薬は飲むんだよ
163病弱名無しさん:2006/02/08(水) 00:35:58 ID:2W1hVlQI
>>161
病院までトイレを我慢できるか不安だが
きばって行ってくる('A`)
164病弱名無しさん:2006/02/08(水) 00:50:08 ID:xf+lSFua
>>161です。

>>162
ありがとう…!
あとバイト中トイレ行きたくなったら我慢しないでいくねww

>>163
垂れながしてでも行って!
お大事に…。(´Д`人)
165病弱名無しさん:2006/02/09(木) 07:53:31 ID:ZEQ1/YEb
泌尿器科が休みの場合、内科にかかればいいんですよね?
木曜午後から休みだったorz
166病弱名無しさん:2006/02/09(木) 09:55:07 ID:Yjp31f0Z
>>165
激しく血尿出てた者ですが。
内科にかかりますた('A`)bガンガレ
167病弱名無しさん:2006/02/09(木) 11:29:28 ID:GOpHyPYm
今朝、真っ茶っ茶のおしっこが出て病院へ…
膀胱炎って言われました。
膀胱炎の治療ってどのようなことするんですか?
抗生物質飲むだけ?手術とかある?
こんなにひどい血尿初めてだからビビるお…
168病弱名無しさん:2006/02/09(木) 11:39:12 ID:bJYCWPpq
病院に行ったならドクターが教えてくれなかったの?
169病弱名無しさん:2006/02/09(木) 12:06:02 ID:6U2ZYara
膀胱炎って病院に行くと細菌検査をするものですか?
私は今まで検査されたことはなく、いつも抗生物質飲んでるだけです。
でも、本当にその薬で合っているのかな?
膀胱炎になるときの菌って、大体決まったものなんですか?

私は、最初に膀胱炎になった小学校1年生の冬から、もう25年も膀胱炎を
繰り返して、苦しんでいます。
どうせ病院では検査することなく、決まった抗生物質くれるだけだから、薬局の
薬でも同じだろうと思って、膀胱炎の薬を買って飲んだりしていました。
が、ちっとも治る気配がない。
それどころか前より悪くなった気がします。
痛みが治まっているときもあるけれど、膀胱がズキっと痛むときもよくあります。
ここ1ヶ月、膀胱の痛みがひどくて頻尿です。
1時間に1回トイレに行かないといけない状態になるし、行かないでいると下腹が痛い。
仕事しているので、1時間に1回必ずトイレに行けるわけではない。
むしろ3時間位我慢しなければならないことが多い。
尿意を我慢して下腹部に痛みが走る方が辛いので、最近は極力水分を取らないように
しています。
水分はかなり控えているのに、顔が思いっきりむくんでしまったり、辛いことばかり。
どうせ病院に行っても、抗生物質もらうだけなんでしょうし、飲んでも抜本的な解決に
ならないので、病院にも行きたくない。
でももしかしたら、薬自体が間違っているのでは?と思ってしまいました。
検査して、違う薬をもらえる可能性があるなら、それにすがりたい。
あとは漢方薬なのかな・・・。
170病弱名無しさん:2006/02/09(木) 12:16:52 ID:/B2ojsMV
>>169
間質性膀胱炎じゃないの?
調子が悪い時に細菌検査してもらって、出なかったら可能性あるかもよ。
あとはよく出て来るクラミジアとか・・・。
171病弱名無しさん:2006/02/09(木) 12:25:42 ID:ZEQ1/YEb
>>166
ありがd。
外猛吹雪だけど頑張って行ってくる(´ω`)
172169:2006/02/09(木) 12:26:35 ID:6U2ZYara
>170
細菌検査って、やって下さいとお願いすればいいんですか?
いつも大体、排尿痛があるとか下腹部痛い、頻尿、過去に膀胱炎になった
ことがあると言うと、その時点で膀胱炎認定で、一度も検査したことないです。
そのままお薬もらって終了。
クラミジアの検査は前にやったことがあって、そのときは何もなしでした。
そのときも今も夫としかHしていない(しかも結構レス気味)ので、夫が浮気か
何かしていない限りは白のままだとは思いますが・・・
すがる気持ちで婦人科に行ってみようかな。
婦人科だと、普通に細菌検査してくれますもんね。
尿検査はしてくれないのかな・・・
173病弱名無しさん:2006/02/09(木) 15:36:39 ID:X+WvlbCn
>>169
病院を変える事をおすすめします。普通は尿検査を行うはず。
細菌による膀胱炎なら、頻尿が辛くても水分をたくさん取って
膀胱内の細菌を洗い流したほうがいいですよ。
むくみ・・・腎臓に疾患はないですか?
174病弱名無しさん:2006/02/09(木) 15:40:03 ID:hncwYMVb
>>172
風俗って可能性もあるから、クラミジア検査もしておくのがいいかも。

あとね、病院行きたくないと言うのは駄目だよ。
悪化して慢性腎盂腎炎になっている可能性もある。
今のドクターが信用出来ないなら、他の病院にいってみるべし。
うちのドクターは尿と血液の検査は必ずします。
つか、それが普通じゃないのかなあ。
で、薬ですが膀胱炎なら、クラビットが最良の選択です。
多分どこでもそうだと思う。
慢性化している可能性が考えられるので、長期に飲む必要がありそう。
まずは、病院を変えましょう。
175病弱名無しさん:2006/02/09(木) 17:58:55 ID:C8CtidY9
>>168
診察は4〜5つ質問に答えて
「はい、いいですよー。薬4日分出しておきますから月曜日また来てください。」
で終わり。その質問の中に
「おなか切ったことある?」ってのがあってビビったのです。
なにその質問?まさか手術!?おっかねぇヨ!
お医者さんに聞けばよかったorz
176病弱名無しさん:2006/02/09(木) 18:28:25 ID:IOV9CnH2
膀胱炎治った━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
177病弱名無しさん:2006/02/09(木) 22:41:52 ID:ZEQ1/YEb
内科にかかってきたんですが、
生理中のため尿検査はできず、診察だけして五日分の抗生物質ををもらってきました。
特にまた来いとも言われなかったんですが、
このスレ見てたら不安になってきた。
もう一回検査したほうが良いんですよね?
でも尿検査してないから意味が無いのかな。
悪化したら次は泌尿器科に行けとは言われましたが…
178病弱名無しさん:2006/02/10(金) 19:55:33 ID:e1RcGSBn
昨日生まれて初めて血尿がでました…。
そしてものすごい残尿感と排尿痛。こりゃ膀胱炎確定っぽいです。
あまり尿意がなくても、トイレだけは行ける時に絶対行くようにしてたのに
まさか自分が膀胱炎になるとは…。
思い当たる限りではやっぱセックスが原因みたいです。
病院に行くべきなんだろうけど、とりあえず前に風邪で病院にかかった時に
貰った抗生物質やらを飲んでみたら、ちょっと症状が改善してきた模様。
薬局に行ったら、もう膀胱炎の薬は売っていないと言われたので漢方薬だけ
買ってきました。
やっぱり病院行きかー・゚・(ノд`)・゚・
179病弱名無しさん:2006/02/10(金) 22:28:51 ID:XWb+m0Io
>>178
一刻も早く医者いっとけ。腎盂炎になるぞ。
私は軽い膀胱炎は日常茶飯事で、
このくらい自力で治す、と思ってたら夜寝られん程に残尿感とオシーコするたび激痛。
熱が出て医者いったら腎盂炎といわれました。
そしてとりあえず水がぶのみしてなるべく体内から菌を出すのだ。
飲み薬では治らんし点滴に通ったよ…。
180病弱名無しさん:2006/02/10(金) 22:43:55 ID:f4DSz9Lz
先日はじめて膀胱炎になりました(´・ω・`)病院にいって薬を飲んで一週間たちます。どれくらい性生活は控えればよいでしょうか?
181病弱名無しさん:2006/02/10(金) 22:52:42 ID:6v0BGWYT
セックル行為はー一週間控えたら?自分の体調にもよるけど〜まだやめた方がいいなと思ったらしない方がいいよ。
182病弱名無しさん:2006/02/11(土) 18:23:44 ID:EyMguds7
膀胱炎の痛みってどんなカンジでしょうか。

一週間くらい前から、恥骨のちょっと上位と、左右の骨盤の内側が
チリチリとします。
あと、座ってる状態から立ち上がるときに下腹の内臓が攣れるカンジで
シクリ、チリリと痛みが走りますが直ぐなくなります。
血尿でもないし、排泄時の痛みもないし。
診療科を転々としたくなくて調べてるんですが、具体的な痛み方が無くて・・・

よろしくお願いします。
183病弱名無しさん:2006/02/11(土) 18:27:41 ID:7PZh8T63
何がよろしくなのか知らないが名無しに聞くより医者に聞け
184病弱名無しさん:2006/02/12(日) 01:38:29 ID:iky8QolD
>>182
子宮と卵巣が痛いんじゃないかな?
クラミジアかも
185病弱名無しさん:2006/02/12(日) 02:38:33 ID:w4SppSmo
みなさんの言う「残尿感」ってどんな感じですか?
私の場合、もう普通に座ってられません。立ってもいられません。寝てもいられません。
部屋の中でウロウロしたり、お風呂でシャワーを尿道にあててごまかしたり、
朝まで一睡もできないこともあります……。

はっきりいって頭がおかしくなりそうです……。
膀胱炎なんて大嫌いだ!!
186膀胱炎2週間目:2006/02/12(日) 10:49:34 ID:aqTesQnx
薬飲んで1週間目でほぼ完治してたのに…新しい職場だからタイミングが掴めなくトイレに2回しか行かなかったら…再発しやした。ずっと風邪の症状も治らなく…辛い(;´д`)今日はデートだからまたトイレにも行けそうになぃ(ΩдΩ;)
187病弱名無しさん:2006/02/12(日) 13:10:26 ID:PHYwS8E5
ちょれいとう(漢方薬)、よく効きます。市販薬ほどの副作用もないし。

1ヶ月ごとになってた(主に冷え)けど、危ないかな、と思った時に飲んでる。
もう3ヶ月ぐらい、膀胱炎になってない。快適。
188病弱名無しさん:2006/02/12(日) 16:58:07 ID:QX0NUTml
>>184 さん
ありがとうございました。クラの可能性はゼロに近いんですが
子宮や卵巣だと怖いので婦人科で診ていただく事にします。
189病弱名無しさん:2006/02/12(日) 19:34:59 ID:YmhhMG2r
初膀胱炎なり病院行って4日薬飲んで再検査→完治
その2日後、血尿でて再発&発熱。家族がインフルにかかってたのでうつったかと思いきやインフル検査はマイナス。
エコーもしたけど腎盂炎にしては腎臓きれいだし背中や脇腹の痛みない。
結論→たぶん腎盂炎だね!でした…。水分いっぱいとって出しなさいと注射されました。
今その二日後ですが熱は37度2分くらい。おしっこの方は順調。ただ便秘でもないのに下腹が張ってる。
それより鼻水涙くしゃみ咳たんが辛いよ〜。
190病弱名無しさん:2006/02/13(月) 00:19:31 ID:+Em+ZBIy
>>189
私と似た感じの流れを踏んでいる。
同じく、背中や脇腹も痛くなかったんだけど。
血液検査で、感染+白血球多い、って事でやっぱり「多分腎盂腎炎だね」コースで
一週間クラビット服用&出来るだけ安静、をした。
今、熱はやっと6度台に下がってる。
明日再検査だ(`・ω・´)結果良好だといいな。

腎盂腎炎の軽度な奴って分り難いみたいね。
191病弱名無しさん:2006/02/15(水) 05:07:26 ID:uIZ00hhP
皆さんお薬は何処方されてます?
192病弱名無しさん:2006/02/15(水) 10:43:08 ID:PVdFMOJl
ガチフロ100とバンコミック処方されている。
バンコミック飲んでるのに
残尿感がひどくて頻繁にトイレ行くんだけど
薬の影響かおしっこが出ない。
残尿感はあるのに…苦しい…

あと膀胱炎がひどくて何度もトイレに行くから
仕事にならんって上司に怒られた。。
完全に治せと言われたけど
再発するようなものだし完治は無理だろ…。
193病弱名無しさん:2006/02/15(水) 12:37:09 ID:IP0lThJS
バンコミックを飲んでたらおしっこ出なくなりますよ。
尿失禁の薬ですから。
膀胱炎が再発するって、慢性膀胱炎ですか?慢性は無菌なので、ガチフロも効かないと思うんですが……。
194病弱名無しさん:2006/02/15(水) 12:37:22 ID:iAloTlyc
クラビット飲んでたよ。

先週薬も終わってようやく治ったかと思ったら、
今朝から妙に泡立ってるわ濁ってるわもうねOTL
普通泡立つのってどんなふうになるのかな。
カニの泡みたいに大きい泡じゃないよね?
気のせいで済めばいいんだけど。
195病弱名無しさん:2006/02/15(水) 16:30:28 ID:PVdFMOJl
>>193
バンコミックは尿失禁の薬だったんですね。
医師側からの説明がなくわかりませんでした…。
ガチフロは尿検査の結果菌があるということで処方されてます。
慢性膀胱炎かどうかは聞かされてません。

おしっこが出なくなる薬を飲んでるというのに
激しい尿意に襲われて困ってます…。
どうすればいいんだorz
196岡P:2006/02/15(水) 17:08:53 ID:Xs1JW/Ve
智タンHができないから早く治してね
197病弱名無しさん:2006/02/15(水) 18:05:48 ID:pCS3FzBE
先日真ッ茶ッ茶おしっこが出た者です。
ガチフロ100mgを処方されました。
指定された日にもう一度病院に行くと
3日分の薬を渡されて、それを飲み終わればもういいよと言われました。

こんなに早く治るもんなんですかね。もっと時間がかかると思ってた。
198病弱名無しさん:2006/02/16(木) 03:43:14 ID:An+TzQsm
関連スレ
【繰り返す】慢性膀胱炎【排尿障害】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1140025589/l50
199病弱名無しさん:2006/02/16(木) 10:19:27 ID:j5VIsbgN
今朝排尿痛がありました。
よく見るとティッシュに血が付いていました。
排尿している間ずーっと熱くて痛い!って感じです。

頻尿、残尿感はないです。
こんな症状でも膀胱炎の可能性ありますか?
200病弱名無しさん:2006/02/16(木) 16:14:20 ID:zeWdbpZM
>>199
膀胱炎かどうか以前に、血尿と排尿痛があるなら病院行けよ('A`)
201199:2006/02/16(木) 17:08:54 ID:j5VIsbgN
>>200
かかりつけの病院が休診なものですから
膀胱炎に詳しい方がいれば教えて頂ければと…。
スレ汚しすみませんでした。
202病弱名無しさん:2006/02/16(木) 22:02:22 ID:3nziJEaN
>>197
そんなもんですよ。
203病弱名無しさん:2006/02/16(木) 23:03:04 ID:4U7yqnwc
急性膀胱炎なんてそんなもんです。
やっかいなのは慢性膀胱炎です。
204ぁ━汰:2006/02/17(金) 10:18:19 ID:C/xs/5/+
今Θ泌尿器科行ッて来て、【膀胱炎】だとゅゎれたのですが、とゅぅコトゎ、クラミジァとかにゎなッてナィとゅぅコトでUょぉか??
205↑ぁ━汰:2006/02/17(金) 10:41:42 ID:C/xs/5/+
すいません。
↑↑なんか小文字とか使ってしまって。
206病弱名無しさん:2006/02/17(金) 14:02:24 ID:2xP2oF3h
>>204
性病検査を受けれ
207病弱名無しさん:2006/02/17(金) 14:28:24 ID:EqsL3r0X
>>204膀胱炎とクラミジアの検査は別物。
膀胱炎の検査だけして膀胱炎と診断されたからといってクラミジアではないとは言えない。
現にちょっと前のレスで医師に膀胱炎と診断されたけどクラミジアだったとかあるし。
膀胱炎とクラミジア両方検査した上で膀胱炎と診断されたなら膀胱炎。
両方検査した?まぁ204の言い方だとクラの検査はしてないだろうから検査してくれば?
208病弱名無しさん:2006/02/17(金) 18:24:25 ID:GZx8Wy8Y
>204は釣りでしょ…
209病弱名無しさん:2006/02/18(土) 03:10:48 ID:FA0u3Znm
昨日の夜から残尿感があって眠れないのだが、残尿感があるのは膀胱炎の可能性あり?ちなみに痛みなどは無い
210病弱名無しさん:2006/02/18(土) 03:14:39 ID:Dbt7h7np
>>209
ぽいかも。
もしそれで、飲み物を飲むのを控えてるんだったら余計要注意。
今からでも紅茶一杯作って一杯飲むといいよ。
大きなマグカップに5〜6杯くらい。飽きたら牛乳とか入れて。
でも紅茶だとカフェインで眠れなくなるかもしれないので、麦茶とかでもいいかも。

とにかくゴハンからゴハンまでの時間に1リットルじゃ足りないって位の勢いで飲むとイイですよ。
211病弱名無しさん:2006/02/18(土) 03:23:23 ID:FA0u3Znm
210>>
ありがとうございます。水分補給は控えてなく、何時も通りに飲んでます。
今からだと紅茶作るのも麦茶作るのも辛いので、朝作って飲んでみます。
212病弱名無しさん:2006/02/18(土) 17:15:25 ID:VGGVkyME
最近常に激しい尿意や残尿感があるのに(痛みはありません)
尿の出が非常に悪くて時にはまったく出ない時もあります。
とても困ってるんですが、何かいい対処法はないでしょうか…。
一応頻繁に水分は取ってるんですが、それでも尿があまり出てくれません。

薬はガチフロ100を処方されているのでそれを飲んでるだけです。
213病弱名無しさん:2006/02/19(日) 07:52:31 ID:bQUmE96n
最近残尿感があり、昨日病院で検査を受けた結果  軽い膀胱炎だからたくさん飲んでたくさん出して!と言われました。     さきほどトイレに行ったら激痛にみまわれ血尿がでました。         たった一日で悪化しちゃったりするの?
214病弱名無しさん:2006/02/19(日) 21:31:46 ID:cWk9tCLK
>>213
します。
症状に耐えられないようなら、すぐに点滴&薬をもらいに行ってもいいし、
耐えられそうなら水分のがぶ飲みで対応してみたらどうかな。
私は当日我慢できなかったので、救急病院行ったw
215病弱名無しさん:2006/02/20(月) 06:59:08 ID:z9SfkK0b
>>214         
レスありがとう。     今日一日痛かったり痛くなかったり…       なんだか我慢出来そうな気もしてきたから
二、三日様子見てみるよ(・∀・)
216病弱名無しさん:2006/02/20(月) 11:05:37 ID:WghrClWD
今日病院行ったら菌が消えてるって言われた(・∀・)
でも痛みが無くても残尿感はあるし尿の出は悪い。
なので質問ぶつけてみたら精神科で処方されてる薬の影響じゃないかと言われた。
精神安定剤には尿に関わる副作用が多いので
薬を減らすか変えてもらうようにって医師に言われたよ。
なので尿で違和感あるメンヘラとかは
こっちの方も疑ったり精神科と相談すべきかもしれないよ。
参考までにどうぞ。
217病弱名無しさん:2006/02/20(月) 12:47:33 ID:Z+2iLmpl
菌がないのにすごく残尿感とか違和感あって眠れない時は
レキソタンを頓服として飲むよ。
(ふだんは飲んでない)
それを泌尿器科医に言ったらレキソタンは尿の出が悪くなるって言われた。
218病弱名無しさん:2006/02/21(火) 01:29:16 ID:JnKQQ77u
おしっこたまるとへそのちょい下が痛くなるんだけど、膀胱炎の可能性あります?
あと、飲んだものは即出ます。頻尿かな。
219病弱名無しさん:2006/02/21(火) 12:33:47 ID:rVpWNiSN
助けて〜膀胱炎再発して辛い泣 ヘルスやってますが 膀胱炎と毎回判断される(>_<)寝る時に腰痛いのも関係しますか?膀胱炎と?
220病弱名無しさん:2006/02/21(火) 13:20:26 ID:JnKQQ77u
クラミジアかもしれないですね。腰痛くなるなら。
221病弱名無しさん:2006/02/22(水) 10:21:28 ID:rmxZjJv5
220 ありがとう★昨日性病検査したのですが医者がかなり適当で不安です 今は排尿痛があって 歩行がすこし辛いです だから今は仕事休んでいるのですが
222病弱名無しさん:2006/02/22(水) 10:28:41 ID:rmxZjJv5
いたくていたくてキツい泣
223病弱名無しさん:2006/02/22(水) 11:35:56 ID:Bw/6YkCA
>>222 そんなに辛いならヘルスやめたら?ヘルス限らず風俗は性病や女性器周辺病になるのはある意味仕方ないよね。 それだけリスクあるって知ってて職についたのだろうし。
224病弱名無しさん:2006/02/22(水) 13:05:00 ID:vA5EvaCl
そうかもしれないけど今苦しんでる人に言うことじゃないね……。
225病弱名無しさん:2006/02/23(木) 01:04:41 ID:+3+gZcoI
厳しいけどそれが現実だと思う
私もやめた方が良いと思いました。やっぱり自分の身体は自分で守らなくてはならないな…と。
226病弱名無しさん:2006/02/23(木) 01:41:33 ID:l8GM/7rd
あの尿道の割れ目が痛いんですけど何でなんですか?ここ3日ぐらい
227病弱名無しさん:2006/02/23(木) 02:05:44 ID:6c/H1QrM
膀胱炎はストレスでもなりますか?
228病弱名無しさん:2006/02/23(木) 02:51:18 ID:ti7S3cLJ
急性は細菌感染だからストレス関係ないと思うけど
慢性は知らんがたぶん関係ない

体の抵抗力が落ちてるとなると思うけど
ストレスは関係ないと思う
229病弱名無しさん:2006/02/23(木) 08:04:49 ID:GfVwx85b
ストレスが直接的な原因にはならないけど
ストレス等によって身体の抵抗力が弱まっているときに
ばい菌が入ると膀胱炎になりやすくなると
医者に言われたことがあります。
230病弱名無しさん:2006/02/23(木) 12:01:52 ID:2ANnq/1s
今朝4時頃から急に頻尿になり、2回目以降は血尿になってしまいました。
最初は、最後に下腹部の痛みと共に血の塊がでる感じだったけど
今はグレープジュース状態の血尿。近くの内科で尿と血液を検査して
もらいました。ただの膀胱炎かと思ったら、尿に蛋白が++出ていました。
血液の結果は明日にならないとわかりません。
今日はとりあえずクラビットもらってきたけど。
蛋白が出る・・・って、ただの膀胱炎じゃないよね?
231病弱名無しさん:2006/02/23(木) 12:18:52 ID:s7JDnV+i
医者はなんでもかんでもストレスって言うけどね……。
232病弱名無しさん:2006/02/23(木) 12:22:46 ID:hJOPdAW4
膀胱炎がわずか5日で再発した上に肉眼で確認できる血球入りの血尿がでた。
病院でクラビットもメイアクトも効いてないようだから薬を変えると言われ、
連続4日間注射を打つために病院に通ってる・・・
一週間後に尿検査して異常があれば泌尿器科の紹介状と予約とりますからと言われた。
恐いよ・・・膀胱炎恐い・・・

>>230
蛋白は強い疲労があるときに出やすいと聞きましたよ。
233病弱名無しさん:2006/02/23(木) 23:19:49 ID:iqlVY5Lf
カンジダ治療中なのに生理来て、加えて膀胱炎の悪寒。
今紅茶たっぷり作って飲みました。

>>232
私も二度目の膀胱炎にかかった時、医師に処方されたクラビットが
全然効きませんでした。
結局漢方の猪苓湯を一週間飲み続けて、やっと症状が改善されました。
注射大変ですよね…お体お大事にしてくださいね。
早くよくなることを祈ってます。

234病弱名無しさん:2006/02/24(金) 11:12:54 ID:araNL+gE
2週間程前に急性膀胱炎ということで注射をしてもらって
薬も貰って飲んで治りましたが、そのときの注射のあとが
いまだに痛いんですがこんなものなのでしょうか???
235病弱名無しさん:2006/02/25(土) 12:20:39 ID:RPJzpjuA
膀胱炎の軽めの症状の時は、どくだみ茶を2リットルくらい煮出しして、
濃い目のを作って、暖かいうちに1リットル飲む。(何度かにわけて)
そして本当のおしっこ(普通の量)が出るようになるから、その後も残りの暖かいどくだみ茶のみ続けると
楽になるよ。2リットル以上でも飲めば飲むだけ良いと思う。(冷たくなった物は飲んだらダメだよ。暖め直す事)
治ったと思ったら、油断せずにその後も1週間くらいどくだみ茶作ってレンジでチンしたりして、
暖かいうちに、飲むこと続けると完治するよ。(職場や学校に小さめの水筒持っていくのも良いよ)
それと一番膀胱炎にいけないことは体を冷やす事。ミニカイロお腹に貼るのもいいし。
外の立ち仕事は、膀胱炎になりやすい人は無理だと思うよ。あと夏はクーラー利き過ぎもきついね。

どくだみ茶まずいから続けられない場合多いいけどね。
どくだみ茶は薬局屋の安すぎるのは他の茶葉とブレンドされているの多いから効き目悪いかも。
一番いいのは漢方系の詳しい人が居る薬局屋に良く利くいいどくだみ茶あると思う。
軽めの人の場合だから重度の人は参考にならないかもです。

難点は水太りになるけどあの残尿管解消したいこと考えるとしかたないよね。
236病弱名無しさん:2006/02/26(日) 09:03:31 ID:M1a1qMFn
膀胱炎と診断され、薬を服用して五日経ち、症状は改善しているのですが、
いつからセックスをしてもいいのでしょうか…。
いろいろなサイトを見ても「しばらくの間控えるように」とは書いてあるものの
具体的に書いてないので…。

どなたかご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。
237病弱名無しさん:2006/02/26(日) 12:30:51 ID:trNXJ9rB
>>236
症状は改善されても、原因となった菌は完全には消えてません。
もらった薬は抗生剤なのかとか、何日分貰ったのか書いてないけど
改善されたように思えても、薬を貰った期間飲み終わるまで飲み続ける
のがベストでしょう。
治ってすぐHしたら即座にぶり返すか、悪化する可能性あり。
慎重を期する意味と再発を防ぐために「暫く」と書いているんでしょう。
私は一ヶ月くらい様子を見てました。
238病弱名無しさん:2006/02/27(月) 01:21:36 ID:VYb98wie
市販の薬を飲んでたのですが、なかなか症状も良くならないし、悪化してる気がします…。 なので、明日病院へ行こうと思うのですが、生理中で。。。尿検査をするときとか生理中でも問題ありませんかね??
239病弱名無しさん:2006/02/27(月) 01:39:51 ID:l6sfrbIG
はじめまして。
一週間前ぐらいから放尿後に下腹部に違和感があります(特に痛みはありません
トイレが近くなり放尿後、尿道に違和感があります
あと尿の匂いも気になります(アンモニアをきつくした匂い

膀胱炎でしょうか?
240病弱名無しさん:2006/02/27(月) 07:03:58 ID:AlqvuJhO
はじめまして。
昨日から吐き気、下腹部の痛み、残尿感、排尿時の痛み、頻尿でつらいです。
あと今月だけなぜか生理がきてません(普段は生理不順ではない)
膀胱炎かクラミジアかな?と自分では思うのですが、
両方検査すべきでしょうか?
アドバイスお願いします。
241病弱名無しさん:2006/02/27(月) 17:01:22 ID:uob0TSw9
また膀胱炎っぽいorz
症状は頻尿、下腹部が少し痛い。
前回のフロモックス余ってるんだけでど
飲んでもよいものかな?
242病弱名無しさん:2006/02/27(月) 22:26:48 ID:l6sfrbIG
すいません。ちょっと質問ですが、
頻尿とは頻繁におしっこに行きたくなるってことですか?
残尿感とはおしっこをした後に残るムズムズした感じのことですか?

教えてください!無知な質問ですいませんm(__)m
243病弱名無しさん:2006/02/28(火) 02:16:58 ID:UfYfQpcg
>>242
大体そうだと思います

みなさん、ここで聞くより近くの内科か泌尿器科にでも聞いた方が絶対にいいと思いますよ
244かお:2006/02/28(火) 23:40:11 ID:b4diWCFW
今日、膀胱炎になったみたいなんです(>_<)明日病院に行こうと思ってるのですが近くに泌尿器科がないんです(´・ω・`)婦人科でもいいのでしょうか?
245病弱名無しさん:2006/03/01(水) 13:05:47 ID:nMr5G9gz
内科でも婦人科でもオケ
246かお:2006/03/01(水) 13:51:02 ID:QkwO6iqq
教えていただきありがとうございますm(__)mではこれから婦人科に行ってみます!
247病弱名無しさん:2006/03/01(水) 18:53:39 ID:qentmYfG
膀胱炎だった場合、膀胱を押すと痛みはありますか?
また、朝一番の尿を出すときだけ右下腹部が痛むのですが
膀胱炎でしょうか?
医者に行けと言われるのは承知のうえ質問させていただきました。
お願いします。
248病弱名無しさん:2006/03/01(水) 20:20:53 ID:13Y857p7
膀胱炎で陰部付近の痒み、尿の匂いはありますか?
249病弱名無しさん:2006/03/01(水) 21:47:27 ID:GyfiV9RL
>>247
それは膀胱炎ではないと思います
>>248
尿道が痛いことはあるけどにおいはどうでしょう

とりあえず、膀胱炎 症状 でぐぐってかたっぱしから見れば
わかると思いますよ
250病弱名無しさん:2006/03/02(木) 08:17:54 ID:OZ5G78AQ
3日前からしっこした後またすぐにしたくなるんだけど2滴しかでない。しっこし終わる直前は痛い。特に朝が酷いです。
251病弱名無しさん:2006/03/02(木) 13:00:04 ID:j/UXHbLM
それこそ膀胱炎
252病弱名無しさん:2006/03/02(木) 21:46:35 ID:sVunpzfH
オシッコ血尿でウンチもゆるくなりました。これ膀胱炎?生理かと思ったくらいオシッコが真っ赤です(涙)
253病弱名無しさん:2006/03/03(金) 01:49:18 ID:/DMCG5hM
血尿でたら病院へ
254病弱名無しさん:2006/03/03(金) 11:11:23 ID:sAY3iGnJ
今日本テレビで膀胱炎やってるよー 詳しい症状出てるから参考になるかも!
255病弱名無しさん:2006/03/03(金) 13:33:15 ID:0BYxJswD
あ〜見逃した
情報ありがとう!
256病弱名無しさん:2006/03/05(日) 09:41:20 ID:gJbmcKnQ
自分排尿時に半端無い痛みが走ります。
膀胱炎の特徴について調べたんですが、
ちょっと一致しません。
近くに泌尿器科が無い田舎なので、
整形外科に行ったらちんこも見ずに膀胱炎と言われました。
貰った薬を三日間服用しても、良くなる所か悪くなる一方。

1、排尿終了時に痛みよりも、排尿開始時の方が遥かに痛い。

2、高熱の針を刺すような痛み

3、女に多いらしく、俺は男。ちなみに真性。

また痛すぎて小便が一滴づつしか出せなく、
小便に10分も20分もかかるので本当にツライです。・゚・(ノд`)・゚・。

少しでも痛みを抑える方法とかも、教えて頂ければ幸いです。
257病弱名無しさん:2006/03/05(日) 09:49:47 ID:A+NJk1j3
>>256
最近セックスした?
258病弱名無しさん:2006/03/05(日) 11:02:50 ID:gJbmcKnQ
>>257
童貞です。
仕事が忙しくて、先週は3日間位ほど風呂に入れなかったです。
259病弱名無しさん:2006/03/05(日) 11:07:58 ID:A+NJk1j3
>>258
じゃあ、淋病やクラに罹ってる可能性はないね。
でも男性は膀胱炎にかかるよりも早く、尿道炎になるってよ?
近所に泌尿器科がないとは言わずに、せめて内科にかかってみては
どうでしょうか? 内科は女性の膀胱炎の治療にかかわることも多い
みたいなので、とりあえず整形外科よりマシかも…と思う。
普通は、尿検査くらいはしてくれると思う。

すぎた我慢は危険だよ〜……
260病弱名無しさん:2006/03/05(日) 13:22:12 ID:egBjCAGk
>>256
排尿時に痛いのに整形外科行ったとか釣り?
ちゃんと泌尿器科行かないと駄目だよ。
男は尿道から菌が入る場合膀胱炎になる前に尿道炎になる事が多い。(体冷やしすぎたら膀胱で菌が繁殖して膀胱炎になる事も)
多分真性包茎のせいで尿道炎になったんだと思う。
3〜4週間薬服用すれば治ると思うけど真性のままだとまたなるだろうから手術して治さないと同じ事の繰り返しになる。
261病弱名無しさん:2006/03/05(日) 13:50:57 ID:gJbmcKnQ
>>259-260
今、かなり遠くまで頑張って行って、
泌尿器科があって土日もやってる大病院まで行ったら、
もう予約で一杯とか言われて門前払いされました・・・
診察受けるには、朝早く並んで予約取って、
もう一回来店しないといけないとの事・・・
明日から仕事でそんな暇無い・・・もうだめぼぉ
262病弱名無しさん:2006/03/06(月) 23:57:55 ID:ZxYVFTjz
今朝起きたらしっこするのが激痛いわ、しっこ出ないわ、しかも血尿だわで
慌ててかかりつけの医者行ってきました。
2〜3日薬飲んでも良くならなかったら、薬が効いてないってことだから
そのときはすぐに診察に来るように、と言われました。

出勤する前に無理やりコーヒーと烏龍茶飲んだら、10時にはジョーっと出るように
なって、それだけでもかなりうれしかったけど、昼に薬飲んだら、3時過ぎから
排尿終わりの痛みがグッと減った。薬の効果は偉大だわ・・・
263病弱名無しさん:2006/03/07(火) 08:13:57 ID:S9sumzNl
ちんこの痛みって面倒だよね

手足や腰が痛くなったら、
極力使わなきゃ痛みを緩和出来るけど、
ちんこはそうも行かない。
小便しないわけにはいかないからね。
264病弱名無しさん:2006/03/07(火) 19:41:32 ID:546CA4TC
陰毛と腹の境目、
中心から少し左寄りを押すと痛むのですが、
これは膀胱の何らかの病気なんでしょうか?
265病弱名無しさん:2006/03/07(火) 20:45:16 ID:E37pz6UH
ついおしっこを我慢してしまい膀胱が痛くなります。我慢は体に悪いってわかってるんだけど、いけない状況が多くて。
266病弱名無しさん:2006/03/07(火) 22:09:52 ID:umfiwisW
頻繁に膀胱炎にかかるようになって3年経つけど、やっぱり痛みにはなれない・・・

血尿とかは出ないんだけど、トイレを一日二回しか行かないから膀胱炎にかかりやすくなってるんでしょうか?
一ヶ月に一回はなるから辛いです。
ちゃんと病院に行くべきですよね・・・
267病弱名無しさん:2006/03/08(水) 13:25:31 ID:hMdaW3gW
何?釣り?病院以前にもっとトイレ池
268病弱名無しさん:2006/03/08(水) 19:14:52 ID:0moPXYoA
1週間位前から頻尿になって残尿感があってこれは膀胱炎!?っておもたから今日泌尿器科に行って尿検査したら異常なしでいちを抗生物質の薬4日分だされたんだけど膀胱炎じゃなかったのにこの薬飲んでも大丈夫でしょうかねー(゚_゚?
269病弱名無しさん:2006/03/10(金) 13:12:31 ID:n05QvElA
産婦人科行ったとき膀胱炎になりやすいので、ついでに薬貰ってきた。
フロモックス錠100r。
だが速効性がないのでセデスと一緒に服用してる。
セデス飲むと多少は痛みを抑えられる。でも凄いボーっとするorz
ああ〜〜〜痛いし辛いし・・・早く治りますように・・・・・
270病弱名無しさん:2006/03/10(金) 13:14:46 ID:n05QvElA
>>268
今、なんともないのなら飲まなくてもいいんじゃない?
抗生物質飲むとカンジダになりやすいから気を付けて。
271病弱名無しさん:2006/03/10(金) 13:18:59 ID:n05QvElA
>>266
トイレはいったほうがいいですよ・・・
膀胱炎になりすぎるとそのうち腎臓病とかになって大変ですよ・・・
私も人の事言える立場じゃないのですが。
母が、仕事上トイレを我慢する回数が多く、腎臓病になってしまったので・・・。一応忠告しときます
272病弱名無しさん:2006/03/11(土) 00:35:42 ID:OXU5kUAJ
軟性膀胱鏡って結構普及しているのかな?
3年前に普通の膀胱鏡を入れられたらスゴク痛かった。
ttp://www.doai.jp/sinryo/hinyoukika.html
ネットでこれを見つけたのだが、他にも軟性膀胱鏡で診てくれるところ
ご存知の人いませんか?都内で。
273病弱名無しさん:2006/03/11(土) 20:57:22 ID:BBkJoFi9
生理の前とかになりやすい。
あと、この体質って、遺伝的な要素が強そう。

私は、洗面器に熱めのお湯ためて、殺菌効果のあるティートリーオイル
数的たらして、おしりをつけて洗う習慣ができてから、だいぶならなくなりました。
人にみられたくない格好だけど。
274病弱名無しさん:2006/03/11(土) 23:18:18 ID:/vjt8DGO
>>272
前に膀胱鏡やった時すごい痛かったからな〜
普及するといいね

>>273
急性膀胱炎に何回もかかる人って、根本的に「残尿が残りやすい」
っていう器質的な問題があるらしいよ。
そういう体の構造の問題だから遺伝的とも言えるかもね。
残尿が残りやすいと菌も膀胱にたまりやすいんだろうね。
275病弱名無しさん:2006/03/12(日) 00:43:10 ID:VQBmfqOA
尿の菌を培養した検査結果聞きに行ったら、なんと‥溶連菌だった。 しかも+3と数値高い。どこからはいったんだろ?風邪もひいてないのに‥
276病弱名無しさん:2006/03/12(日) 20:57:50 ID:SPOGjIbL
>>274
レスサンキューです。
母親が膀胱炎で、兄も時々膀胱炎。
だから、幼い頃から膀胱炎は日常的な症状だったが、
大人になって、周囲に「膀胱炎なんだ」というと、
「え!?」と気恥ずかしそうな顔をされるのがかなしい。
277病弱名無しさん:2006/03/13(月) 01:14:29 ID:POqVCl+m
前から頻尿+残尿感がある体質なんだが、昨日の昼、
トイレに行ったらすげぇ痛くてしかもジーンズあげたらまた尿意が…orz

そんでもうずっと激しい尿意に襲われてたんだが、
母がちょっと前に膀胱炎になった時の薬があったから飲んでみたら
だいぶよくなった。病院行こうにも田舎だから土日あいてる泌尿器科がない('A`)

仕方なく我慢。
今日もあいかわらず痛みはあるんだが、昨日より全然マシになった。

多分これ膀胱炎だよな?
明日早起きして泌尿器科行ってこよう…
278病弱名無しさん:2006/03/13(月) 08:39:55 ID:EW1MSLvs
>>277
医者によっては完全予約制のところもあるから注意。
爺婆の暇潰し場と化してる病院はなおさら。
行く前に電話して、今日診察出来るか聞いてみた方が良い。

で、ちょっと大げさに緊急なんですと言えば、
何時間も待たされずに済む場合もある。
279病弱名無しさん:2006/03/13(月) 14:43:32 ID:TNo6h6VC
まさしくお年寄りが談笑している待合室で3時間くらい脂汗流しながら順番待ちしていたことある……。
「順番ですから!」って、死ぬかと思ったよ。
280病弱名無しさん:2006/03/13(月) 22:02:44 ID:lB3/E05s
お尋ねします   この冬に ある日 尿を我慢してて
下腹部に少し痛みを感じました。  その後、尿意を催すと、下腹部(左右とも)に
軽い痛み(いたがゆい感じ)が出ます。 水分を多く取る傾向にあるせいか
頻尿気味だとも思っています。 以前 半年前に尿管結石と診断されたことが
ありますが、その時は画像を撮っても石が確認できず勝手に流れ出たのだろうと診察されました。
膀胱とか尿管とかの病気でしょうか?膀胱炎とはこんな感じですか?
教えて下さい。
281病弱名無しさん:2006/03/20(月) 07:40:11 ID:kokjBFCt
昨日から今朝にかけて24時間で20回おしっこが出た。トイレで目が覚めるから睡眠の質がよくないし、トイレに行ったあとは水分を補給してるから胃腸も休まる暇はないんだろうな。
薬が効かなくて新しいのに変更したんだけど...
282病弱名無しさん:2006/03/20(月) 15:00:46 ID:XrTVhqTD
膀胱炎ってストレスでなる?
283病弱名無しさん:2006/03/20(月) 16:57:08 ID:IayHEyX9
急性膀胱炎っていうのは結局
尿道から膀胱に菌が入って炎症を起こすものだから……。

ストレスは直接の原因にはなりません。
あくまでも原因は細菌です。

ただ間接的要因としてストレスやら風邪やらで体の抵抗力が落ちてるとなりやすいってのはあります。
体が元気だったら細菌を自力でやっつけることもある程度できますから。

284病弱名無しさん:2006/03/20(月) 23:25:02 ID:RkMdOH9S
膀胱炎って尿が臭くなる?
現在30歳、15〜6のときに膀胱炎の症状が出てそのまま放置して
今は何とも無いんですが
どうも他人よりニオイが強いような気がします。
285病弱名無しさん:2006/03/23(木) 00:56:43 ID:c/3oinsh
膀胱炎で医者に抗生物質を処方されて二日飲みました。
残尿感はおさまったのですが、寒気やだるさ、吐き気はおさまりません。
腎盂炎かとも思ったのですが熱が出ているようでも腰に痛みも出ていません。
膀胱炎の症状にも上記の症状はよくあるのでしょうか?
286病弱名無しさん:2006/03/24(金) 13:41:59 ID:zGDIFTYu
排尿時痛と残尿感と頻尿と便秘wが。。。
2時になったら産婦人科行ってきます
一昨日無理やりアナル処女奪われたから、性病か菌が入ったんだと思う
さらに風邪も先週から治らないしついてない
287病弱名無しさん:2006/03/24(金) 17:02:58 ID:9a1k2Z5w
(;´ー`)y-~
288病弱名無しさん:2006/03/24(金) 17:07:59 ID:QantYac0
風邪ひいてる時は体の抵抗力落ちてるから膀胱炎になりやすいですよ!

289病弱名無しさん:2006/03/25(土) 03:07:08 ID:fKpUoH5r
>>286
性病じゃあないと思うけど……アナルはダメだ。
それはきっとアナルとセットでいじられたのが原因だよ……
菌が繁殖するのに、丸一日ちょっとかかるせいか、必ず翌々日に症状出るような気がする。
あと、アナルいじられるとガスたまって便秘っぽくなるよねorz
290病弱名無しさん:2006/03/26(日) 07:18:50 ID:zmcLRSUm
昨日から膀胱炎の症状が…。
七年ぶりです…
普段から水分をあまりとらずトイレも我慢しがちで、
風邪をひいてしまったのが原因のようです…。
土日で病院休みなので
とりあえず市販の薬(マヤドーってとこの漢方?)を
飲んでみてます。
飲んだことある方いますか?
過去スレ読んで内科で大丈夫ということを知り、少しホッとしました。
とりあえず早く明日になって病院に行きたいです…
291病弱名無しさん:2006/03/26(日) 11:49:58 ID:bDf32n8k
漢方薬って(チョレイトウとか)結局利尿作用しかないって聞くよ。

我慢できないなら休日診療やってる所をネットで探していくといいよ。
292病弱名無しさん:2006/03/26(日) 12:53:02 ID:zmcLRSUm
そうなんですか、利尿作用しかないんですか…
確かにムクミにも効くって書いてあります。
とりあえず一日は耐えられそうなので明日まで待ちます…。
293病弱名無しさん:2006/03/26(日) 16:11:01 ID:5+aSPvz+
トイレ沢山行くと膀胱炎になるんですか?
職場のアホババァが言ってたんですけど本当ですか?
294病弱名無しさん:2006/03/26(日) 16:14:03 ID:6aHCzHG4
膀胱炎になった結果として何回もトイレに行く(残尿感&でも出ない)といったことはあるけど、
トイレにたくさん行ったからといって膀胱炎になるわけではない。
結果と原因を間違えてるんじゃないの?

むしろトイレ行かない方が膀胱炎になる。
295病弱名無しさん:2006/03/26(日) 17:53:08 ID:f8eiUChh
久々に混濁尿、残尿感、排尿時下腹部の違和感があり
これはヤバいと水分取りまくり!
昼から夕方にかけて緑茶、紅茶、コーヒーとトータル2?以上は飲んだかな。
さすがにカフェインばっかり短時間に大量摂取はよくないかなと思い
それ以降は白湯にしたけど、とにかく飲んで出しまくったら
夜には無色透明の尿に。残尿感も違和感もなくなったよ。
排尿時に違和感を感じたら即ガブ飲み!初期症状にはおすすめ!!
でも症状が重い人は早めに病院へ行ってね。
296295:2006/03/26(日) 17:55:51 ID:f8eiUChh
「トータル2?」は
「トータル2リットル」です。スミマセン
297病弱名無しさん:2006/03/27(月) 03:25:52 ID:HL7K8Gu7
排尿の時に尿道がツーンとする痛みがあるのですか、膀胱炎の疑い充分にありますよね?でも瀕尿や残尿感は一切ないんですよ。尿道炎かな…
298病弱名無しさん:2006/03/27(月) 21:08:22 ID:QLMhWwur
>>295
はげど。即ガブ飲みするだけでだいぶ違うよね。
299293:2006/03/28(火) 14:53:25 ID:iAyM/OOG
>>294そうですよねぇ…レス有難うございます。
そのババァの嘘の軽い脅しは無視します
300病弱名無しさん:2006/03/29(水) 11:50:10 ID:uPSIp70a
急性膀胱炎って、性行為が原因で細菌感染するパターンが多いのでしょうか?
レス読んでると、とくに女性でそう書いてある方が多い気がするのですが…
周囲の人間もそういったイメージを持ってるなら、「膀胱炎になった」と言うのが辛い…
他の原因で感染するとなると、どのような事が考えられますか?
301病弱名無しさん:2006/03/29(水) 13:13:23 ID:ET9wxpqY
別に性病じゃないよ

そんなの膀胱炎でググればすぐわかることなのに
302病弱名無しさん:2006/03/29(水) 15:21:51 ID:uPSIp70a
はい。性病じゃないのは知ってるんですけど、ばい菌が入る原因の一つに性行為も考えられると言われてるじゃないですか?
で、最初のほうのレスみてたら、そういった女性の方が何人かいたし、友人からも性行為で膀胱炎になったという話を聞いた事があるので、女性の場合そういうケースが多いのかなと、不安になって…
303病弱名無しさん:2006/03/29(水) 18:00:58 ID:pJhOsLHK
>>302
セックスすれば手マンやクンニや挿入されて菌が入るし
精液を栄養にして菌が繁殖する。
結果的に膀胱炎の原因になる。
病気になるのが嫌ならセックスするな。
304病弱名無しさん:2006/03/29(水) 19:43:28 ID:ET9wxpqY
精液を栄養?全然違うよ……。

もともと女性は尿道が短いので大腸菌が尿道から膀胱に入りやすい。
普通に排泄や生理や性行為で簡単に大腸菌は侵入する。

別に膀胱炎にならない人でも膀胱の中に大腸菌が入ってる。
ただ、元気なら発症しないだけ。
風邪やストレスで体の抵抗力が落ちてると菌に負けて炎症を起こす。
305病弱名無しさん:2006/03/29(水) 20:38:07 ID:uPSIp70a
ありがとうございました。
膀胱炎になって仕事休んだり、予定キャンセルしたので、職場の人間や友人達に「膀胱炎になった」と話したんですが…
調べていたら“若い女性の場合、性行為にひきつづく膀胱炎が圧倒的に多い”という文とかも見つけてしまって、周りの人間にそう思われてるのかなと、気になっちゃって…
普通に排便や生理で膀胱炎になるんですね。ありがとうございました。
306病弱名無しさん:2006/03/29(水) 20:42:28 ID:ET9wxpqY
まあ性行為の後に多いのはホントだから……。
でも普通の人がセックスするのは当たり前だし。
性行為の後はおしっこすることを心がけてればなんとかなるよ

体の構造、膀胱や尿道が生まれつき「残尿がたまりやすい」って人は
膀胱炎になりやすいよ
そういう体質の人もいる
307病弱名無しさん:2006/03/29(水) 20:49:19 ID:hVQN/OaU
>>300
その可能性はすごく高い…と、私は思う。
実際、「ハネムーン膀胱炎」という言葉もあるくらいです。
性行為はだいたいふっつーに不潔なモノで、膀胱炎になりやすい環境が
とてもできやすい。……ので、自分が予防として気を付けるなら性行為後の
処置(必ずおしっこに行く、シャワーで陰部を綺麗に流しておくなど)はとても有効です。

「他人にどう思われるか」ということであれば、原因はいっぱいあるので
誰も「セックスしたから…」とは思わないと思いますよ。
308病弱名無しさん:2006/03/30(木) 23:05:23 ID:RSwbuVL4
どっちかっていうと
「トイレ我慢したんでしょ!」とか
言われると思う
309病弱名無しさん:2006/03/31(金) 23:20:37 ID:WKgW6cej
私も、おとつい膀胱炎になり泣きながら運転して泌尿器科行ってきました。。。疲労ですって言われましたm(__)m
310病弱名無しさん:2006/03/32(土) 18:45:50 ID:XEBg8Fft
あー膀胱炎だ。
これで3回目だ。
おかしいな。ちゃんと風呂入ったしトイレも行ったのに。
明日から出張なのにな・・・(泣)
どうしよ。
311病弱名無しさん:2006/04/02(日) 06:01:19 ID:eZFfHp1Q
ここに出ている膀胱炎の症状と同じ症状が出ているのですが、
産婦人科でも診察してもらえますかね?
ちゃんと泌尿器科行った方がいいのでしょうか?
312病弱名無しさん:2006/04/02(日) 10:21:51 ID:ONTHwHqY
内科でも産婦人科でも泌尿器科でもおーけー
313病弱名無しさん:2006/04/02(日) 10:28:32 ID:h6CVMHsE
今朝起きたとき刺しこむ様に痛かった
今はそれほどでもない
一体なんだったんだろう?
314病弱名無しさん:2006/04/02(日) 12:39:27 ID:m1JNPACe
クラビット錠処方から5日間飲み続けていますが下腹部痛は改善せず。
明日もう一度通院しますが、私にはこの薬があわないのかな?
さいわい排尿時の痛みはないのですが、膀胱炎って辛いんですね。
自分がなるまでしりませんでした。皆さんもお大事に。
315病弱名無しさん:2006/04/02(日) 12:54:16 ID:ONTHwHqY
下腹部痛ってお腹が痛いの?残尿感?
クラビットに耐性がついてる菌なのかも?
お大事に……。
316病弱名無しさん:2006/04/02(日) 20:32:59 ID:4u2LKFNa
参考までにみんなは何科にいったのか知りたい。
前はちつえん併発してたので婦人科ですんだんだけど、
今回泌尿器科の友人にきいたら、膀胱炎は泌尿器科じゃなきゃだめだと言われた。
しかも泌尿器科だと管いれるらしいからいやなんだよね。
317病弱名無しさん:2006/04/02(日) 20:52:08 ID:cyfroq4u
私は婦人科だよー。管は嫌だな(;´д`)
昨日は沢山トイレ行って痛みと血が止まったのに、今日調子のってトイレ行かずに12時間位寝続けたらまた痛み&出血が…。クラビットも飲んでるのにー泣
318病弱名無しさん:2006/04/02(日) 22:04:14 ID:eZFfHp1Q
>>312
ありがとうございます。
明日産婦人科予約したので行ってきます!
319病弱名無しさん:2006/04/02(日) 22:38:31 ID:anEuDtH1
私は近所の内科(とりあえず何でも診てくれる)行ってる。
320病弱名無しさん:2006/04/02(日) 23:23:00 ID:hIvCjD5T
生理中でも病院いっても平気ですか?
321病弱名無しさん:2006/04/02(日) 23:47:26 ID:OvQZhY14
>>315
右下腹部が痛いです。胃腸・消化器・泌尿器をやってる先生に
診てもらいました。尿検査をはじめ、エコーとか血液検査もしたけど
尿に潜血があったので膀胱炎と診断。
さっきトイレいった時に感じたけど、排尿痛も出てきたかも・・・orz
性質の悪い菌なのかもしれませんね。
322病弱名無しさん:2006/04/03(月) 02:33:01 ID:rqSO9+Rm
クラビット飲んでいっぱいおしっこしてるのに出血止まらないよー(´・ω・`)

支払いがあってあさっては絶対バイト(風俗)行かないといけないのに…。誰かいい方法ないですかね?
323病弱名無しさん:2006/04/03(月) 03:07:25 ID:8noW/eLY
バイト休んだ方がいいよ 膀胱炎もそのままにしておかない方がいいし、不妊の原因にもなる 膀胱に負担をかけないでww お大事に
324病弱名無しさん:2006/04/03(月) 03:25:21 ID:rqSO9+Rm
>323
ありがとうございます。でも本当にあさってバイト行かないと家族が苦しむので…辛いです。
ずっとお湯飲ん飽きたらたまにコーヒー飲んでたんだけど、スレを最初から読み直してたらコーヒーは膀胱炎を刺激しちゃうらしいですね。失敗;頑張ってお湯飲み続けます、引き続き何か良いアドバイスあったらお願いしますm(__)m
325病弱名無しさん:2006/04/03(月) 20:38:06 ID:6pJDoZPp
今日病院に行って尿検査してきました。
結果は異常なし…
漢方処方してもらったけど、納得いかない…

もしかして慢性化してるのかな…
326病弱名無しさん:2006/04/03(月) 21:14:17 ID:mmNdEndA
尿検査で菌が出ないってことは
慢性膀胱炎かもしれませんね。
漢方はよくチョレイトウとかが処方されるけど
これは利尿作用の漢方だから
急性には効くけど慢性には効かないらしいよ。
327病弱名無しさん:2006/04/04(火) 00:43:56 ID:5/MLu/Vo
>>326
予約が今日しか取れなかったんですが
三日前が排尿通、頻尿、残尿感のピークでした。
で今日は症状もだいぶ軽減してるけど
行ったら異常なしって言われ…
ちなみに処方された漢方はカミショウヨウサンです
今回産婦人科に行ったんですが泌尿器科に行った方が良かったのかな
328病弱名無しさん:2006/04/04(火) 00:57:13 ID:2ONsTiTz
精液が軽くピンクがかるようになる症状に覚えがあるかたいませんか??いたら
なんかの病気だったかどうか教えてください
329病弱名無しさん:2006/04/04(火) 14:08:10 ID:ZrI13QmQ
>>328 こっちの方がいいかも。

泌尿器科医が答えるかもしれないスレ<5本目>
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1138658106/
330病弱名無しさん:2006/04/04(火) 18:13:38 ID:Iois09uH
ここはほとんど女しかいないスレだからねー。
331病弱名無しさん:2006/04/04(火) 20:45:38 ID:Syu8Wh7K
♂だが質問です
膀胱炎っぽくて尿意とか気分が悪い+頭とかも気分悪い、水を飲みまくり
尿を何十回も繰り返しているのですが
最初からずっと透明な尿しか出ませんこれはもうあまり飲まないで膀胱を休ませた方がいいでしょうか?
コーヒーは飲むのを控えてます
332病弱名無しさん:2006/04/04(火) 21:32:32 ID:dAv87RDC
はぁう・・・膀胱炎再発かと思ってたけど
生理前の不調でキョーレツに下腹部が痛かったダケらしィ

まぁキツい事には何ら変わらない訳だが
333病弱名無しさん:2006/04/04(火) 21:35:43 ID:ojxg0ah6
それも……こっちかなあ?

泌尿器科医が答えるかもしれないスレ<5本目>
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1138658106/
334病弱名無しさん:2006/04/05(水) 01:52:39 ID:mQGDA6Qa
排尿時にヒリヒリした感じの痛みがあります。排尿後もしばらく続くのですが、膀胱炎でしょうか?残尿感はあるようなないような…血尿はありません。
335病弱名無しさん:2006/04/05(水) 09:06:38 ID:8vs6yOAs
微妙……。尿検査で菌が出るか出ないかだね。
出なくても慢性かもしれないしね……。
336病弱名無しさん:2006/04/05(水) 19:31:04 ID:/Y81IVCw
あぅ 腰いたい
337病弱名無しさん:2006/04/06(木) 09:19:02 ID:HP0iD29t
 排尿の終わりあたりの滲みるような痛み、頻尿、残尿感があって
 これは膀胱炎だなと思い水分をたくさんとり、尿をたくさん出しました。
 すると3日程度で症状はまったくなくなったのですが、
 いちおう病院には行った方がいいのでしょうか?
 土曜には病院に行こうと思っていたのですが、
 行って菌が出なかったら行く意味ないなと思ったのですが・・・

338病弱名無しさん:2006/04/06(木) 11:19:53 ID:duVXcsR1
337さんに質問です!!私も尿の終わりかけに痛みを感じ残尿感があります。尿の後に血もポタAでるのですがそんなことはありませんでしたか?
339病弱名無しさん:2006/04/06(木) 12:54:46 ID:gBijh02i
膀胱炎はホントに大変だった。トイレ行っても激痛と共に赤い尿がポタA出るだけで、トイレから出るころにはまた行きたくなって…。
痛くて切なくてどうしようもなくて歯をくいしばって泣いたのは初めてだった。相当悪化してたのかな…
医者行って薬もらったら直後によくなったケド。もう絶対絶対あんな思いはしたくない。
皆さんも気を付けてください(-"ー)
340病弱名無しさん:2006/04/06(木) 12:56:43 ID:gBijh02i
うちの親戚がぼうこう炎かと思って病院行ったら癌だったんだってさ。血尿要注意だょね
341337:2006/04/06(木) 13:00:49 ID:HP0iD29t
 >>338
 私は血は出てません。
 痛みも339さんのように激痛ではなく、じんわり痛い程度です。
 今はまったく痛みも残尿感も頻尿もないのですが・・・
 膀胱炎はひどくなると血も出るらしいですよね。
342338:2006/04/06(木) 14:22:48 ID:duVXcsR1
みなさん情報ありがとうございます!!
私も頻繁にトイレに行きます。尿の後に血がでて、尿は少し白く濁ってるようにも思えます....後生理の時のような膜状のような血のかたまりみたいなのもあります
トイレの後やお風呂の後、かゆくなったりすることはありませんか?
病院に行かないと大変なことになるのでしょうか....
343病弱名無しさん:2006/04/06(木) 20:49:05 ID:duVXcsR1
あげ
344病弱名無しさん:2006/04/06(木) 22:01:33 ID:duVXcsR1
あげ
345病弱名無しさん:2006/04/07(金) 16:57:41 ID:1J96gl04
病院で貰った薬飲んだらどのくらいで治りますか???
346病弱名無しさん:2006/04/07(金) 19:44:56 ID:5SSxzIa5
わりとすぐ1日くらいで症状は消えるけど
菌が完全になくなるまで一週間くらいでは
347病弱名無しさん:2006/04/07(金) 21:13:15 ID:v76rkOGt
生のにんにくで殺菌してやろうと思って1玉弱くらいすり下ろして
ラーメンに入れてスープを飲んだら腹が燃えるように痛くなって死ぬかと思った
でもなんか痛かったけど効いてる感じ
348病弱名無しさん:2006/04/07(金) 21:35:17 ID:v76rkOGt
尿がにんにく臭くなったけど一発で症状激しく緩和しました
胃と腸に自信がある人は試してください
349病弱名無しさん:2006/04/07(金) 21:43:05 ID:5SSxzIa5
絶対関係ないよ。真似しない方がいいと思うよ。
350病弱名無しさん:2006/04/07(金) 21:50:15 ID:v76rkOGt
薬にたよっていると免疫力が落ちるらしいし
にんにく酒とか免疫力を高めるらしいよ膀胱炎にも効くらしい
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1995611
351病弱名無しさん:2006/04/07(金) 22:30:01 ID:v76rkOGt
最終報告 尿意・頻尿ストップしました
尿を我慢しているような感じがほぼ消えた
352338:2006/04/07(金) 23:06:17 ID:J9eLQZV8
みなさんの膀胱炎の経験もっと詳しく教えてくださ(>_<)
後治し方のアドバイスもあればお願いします*゜▽゜)*。_。)
353病弱名無しさん:2006/04/07(金) 23:35:36 ID:rmMXHUMp
>>350
あくまでも予防だと思うよ。普段からにんにく食べて免疫力つけよう、
とか言うのならまだわかるけど、
すでに膀胱炎になってしまった人がこれ読んで「じゃあ自分も」って
病院にも行かないで自力で治そうとして悪化したら
腎盂腎炎になるし、ひどい時には腎不全だよ。
354病弱名無しさん:2006/04/07(金) 23:57:18 ID:v76rkOGt
そこまで弱ってたらさすがに病院行きは仕方ないけど・・・
355病弱名無しさん:2006/04/08(土) 09:12:27 ID:mdFGxbUi
やっぱ1回なっちゃうとこの後何回もぶり返しちゃうよね…
356病弱名無しさん:2006/04/08(土) 10:50:29 ID:6BjZ9AYl
よく「膀胱炎はくせになる」って言うよね。
なんでだろうね?
357病弱名無しさん:2006/04/08(土) 17:02:49 ID:8lqJ/EIb
膀胱炎なのに今車でトイレ我慢している勇者がきましたよ。
358338:2006/04/08(土) 22:02:17 ID:cMJaeaO4
我慢できました??血でます????
359病弱名無しさん:2006/04/08(土) 23:00:34 ID:mdFGxbUi
昨日病院に行って尿検査の時に初めて血が出たからびっくりしたよ…OTL
やっぱ血が出るまで来たらそうとう重症なんだろうね…
ちなみにクスリ飲んで残尿感はなくなったけど尿の終わりにツーンとするかんじと下腹部がかなり痛い…
360病弱名無しさん:2006/04/08(土) 23:21:36 ID:53I9Kn1/
血尿が出るのって重症なの?むしろ膀胱炎なら当然だと思ってた……。
真っ赤に濁ったワインのような血尿が出ますよ。
排尿の終わりは焼けた針を尿道につっこまれたようです。ギャー!
361病弱名無しさん:2006/04/08(土) 23:37:56 ID:mdFGxbUi
排尿の終わりはかなり痛いよね……。トイレに行くのが鬱になる位だ。
360>>さんは残尿感はありますか?
362病弱名無しさん:2006/04/09(日) 00:29:18 ID:pnv9QMxL
今日勇気を出して泌尿器科に行ったら「女性の方は婦人科に行ってください」と言われて、紹介された婦人科に行ったら午後休診だった_| ̄|○
来週土曜仕事なので、再来週の午前まで我慢しなきゃ・・・

というわけで、初めて病院に行く女性は泌尿器科ではなく婦人科に行った方がいいですよ。
病院によっては婦人科に行けと言われる可能性ありです。
363病弱名無しさん:2006/04/09(日) 00:38:32 ID:gjPheTF0
町医者なら、男女問わずとりあえず診察してくれるんじゃないかな・・・
364病弱名無しさん:2006/04/09(日) 00:39:32 ID:vtP0yK9i
>>360-361
君等「グリーンマイル」の主役の看守みたいだな
365病弱名無しさん:2006/04/09(日) 00:40:59 ID:gjPheTF0
内科をはじめ外科・消化器科等々、幅広くやってる町のお医者さんね。
366病弱名無しさん:2006/04/09(日) 01:23:10 ID:fti953Nm
女って泌尿器科行っちゃいけなかったの?
近所に評判のいい泌尿器科があるから膀胱炎になったらここに行こうと
思ってたのに……。
それにしても膀胱炎の患者に対して他の病院にいけ、なんて
ちょっとひどいんじゃないですかね。尿検査して抗生物質出すくらい
簡単じゃないかと思うんですが……。
367病弱名無しさん:2006/04/09(日) 01:41:43 ID:40a6LYqG
自分2年前くらいからずっと頻尿で、朝いっつも腹痛くて、でもそんなに気にしてなかった...
でも最近久々にSEXしたらなんかむちゃくちゃ痛くて気になってきました。

医療系のHPで調べたら、自分に該当する項目が多くて、
量少ないからって頻繁にナプキン取り替えなかったり、あんま水飲まなかったり。

半年前、腹痛で盲腸かと思って病院行ったとき、何の問題もないと言われたけど、
白血球がちょっと多いねとか言われた...

やはり膀胱炎なのか...だとしたらいつからなのか...どうしたらよいのか...orz
368病弱名無しさん:2006/04/09(日) 01:49:13 ID:qKETqtrY
それは膀胱炎じゃないと思いますが……。
369病弱名無しさん:2006/04/09(日) 01:49:46 ID:qKETqtrY
グリーンマイルと膀胱炎の関係を教えて下さい
370病弱名無しさん:2006/04/09(日) 01:54:13 ID:40a6LYqG
追加
性交での可能性はありますか?
まだ学生だし妊娠を極度に恐れているので、2年付き合ってる彼氏とまだ2回しかSEXしてません。
2回目は最近なのですが、2回目が久々だったためかとても痛かったです。全然気持ちよくなくて。
これも膀胱炎に関係あるのでしょうか...
その次の日の朝下腹部がとても痛かったです。

もうすぐ留学します。どうしたらよいのか...orz
371病弱名無しさん:2006/04/09(日) 02:00:07 ID:40a6LYqG
グリーンマイルの主役は、膀胱炎ではなくて尿道炎だと思われます。
あんまし違い分からないけど↓↓同じなのか?
不思議な力を使える無実の死刑囚に助けられて、その晩奥さんとやりまくってました。

自分も助けて欲しい
372病弱名無しさん:2006/04/09(日) 03:07:39 ID:vtP0yK9i
膀胱炎じゃなかったか・・・
超痛そうでトイレいくたび死にそうになってて演技でもみてて痛々しかった
膀胱炎で血が出たりして痛い人はあんなかんじなのかなと
373病弱名無しさん:2006/04/09(日) 08:24:57 ID:smHO+7/A
>>367=>>370
釣りか?膀胱炎じゃないだろ。
374病弱名無しさん:2006/04/09(日) 09:28:04 ID:5eCtC1De
病院に行って処方される薬ってクラビットっていうやつですよね?
375病弱名無しさん:2006/04/09(日) 13:17:37 ID:y4nwloHm
だいたいクラビット。
376病弱名無しさん:2006/04/09(日) 13:19:31 ID:y4nwloHm
グリーンマイル見たけど残酷なシーン以外忘れてた、そういえばそんな描写あったな。

女は一般的に尿道炎という診断はされないらしい。
尿道炎になってる、ということはイコール膀胱炎になってる、ということだから
膀胱炎という診断名がつくらしい。
377病弱名無しさん:2006/04/09(日) 23:02:13 ID:84amXLjK
今日の夕方からおしっこするたびにちんこに激痛がはしる・・・
明日になっても治らなかったら病院いくか・・・
378病弱名無しさん:2006/04/10(月) 00:05:01 ID:LzAqqhXn
木曜あたりから下腹部がじんわり痛くなってきてたんだけど、
「忙しいし、月曜になっても治らなかったら病院行くかなー」って思ってた。そしたら日曜に様態悪化。
24時間尿意!!みたいな。しかも痛い。

急いで大学病院に急患で行きましたよ。膀胱炎だった。

やっぱクラビットだされました。
379病弱名無しさん:2006/04/10(月) 02:51:48 ID:W0sbAzyU
コーヒー飲むと残尿感・我慢してる感じ更に強くなるから
お湯だけでのんで腰暖めて回復が最強?
380病弱名無しさん:2006/04/10(月) 14:46:04 ID:zXUUNcbJ
私は産婦人科行ったら、次からは泌尿科に行ってっていわれたよ。

産婦人科だと妊婦に優しい薬だからって

あと泌尿科でちゃんとしらべてもらってっていわれた
381362:2006/04/10(月) 19:00:39 ID:7y73pUiL
 >>366
 私も、膀胱炎=泌尿器科だと思ってました。
 (泌尿器科>婦人科>内科)
 けっこう恥ずかしい病気だから勇気を出して行ったのに
 婦人科に行って下さいと言われて正直ちょっとショックでしたよ。
 ちなみに行ったのは中規模の総合病院(婦人科はなし)でした。
 総合病院ではなく、泌尿器科のみの小さいとこの方がいいかもしれませんね。
 でも一応電話はして行った方がいいと思います。
 
 >>380
 結局病院次第みたいですね。
382病弱名無しさん:2006/04/10(月) 19:15:46 ID:5qcb9mVk
膀胱炎なったおー
しかも保険証がない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
死ねと
383病弱名無しさん:2006/04/10(月) 22:37:00 ID:qpRvkXQF
他の病院に池と言われて行けるくらい余裕がある時だったらいいけど
私が膀胱炎になる時ってすごい血尿で残尿感(尿意切迫感、だけど出ない)でまともに歩けない状態だから
そんなこと言われたらキレそうだな……。こわいわ。
384病弱名無しさん:2006/04/10(月) 22:38:23 ID:qpRvkXQF
>>382
とにかく水分(お湯とか。カフェイン飲料、コーヒー紅茶緑茶はよくない)を取るんだ
385病弱名無しさん:2006/04/11(火) 01:03:36 ID:SPKVcyNG
寝れない…寝れない

悪寒もでてきた…風邪も併発かな。
386388:2006/04/11(火) 01:35:50 ID:XY6ZPyox
寝れなぃのツライねぇ....
風邪は気をつけてね!!あったかくして、イラAしないでゆっくり寝れるまで気長に~ヽ('ー`)ノ~私膀胱炎で夜中何回も起きてスゴイ寝不足(ρ.-)
お大事に☆.。.:*・°
387病弱名無しさん:2006/04/11(火) 23:36:09 ID:NU1w7Wd1
昔から膀胱炎の兆候があって一度腎盂炎?で入院した私。
昨日の夜寝る前にトイレを我慢して寝たら朝トイレで起きた…
死ぬかと思う位痛くって病院に行く前に貰ったフロモックスを飲んで言ったら医師にお叱りを受け、抗生物質と胃腸薬を貰った。
痛くてそれ止めたかったら飲むよね?
やっぱり我慢して行かなきゃダメだったのかな?
一ヶ月後に様子見せに行くのが嫌だ…
388病弱名無しさん:2006/04/12(水) 00:19:37 ID:J63WHHwf
>>387
フロモックスをそういう勝手な飲み方したらだめだよ。
389病弱名無しさん:2006/04/12(水) 00:41:20 ID:B+uOGuoM
朝から激痛!
尿をとったら血尿!
こんなひどいの初めてで、
しかしまちあいで一時間、診療は50秒…
とっとと処方せんだけくれ!って感じで死にそうだった。
390病弱名無しさん:2006/04/12(水) 00:50:07 ID:cptkOYN8
近所の病院に駆け込んだら5時間くらい待たされたことある……。
ずっと椅子に座って祈りのポーズで耐えてた。死ぬかと思った。
ほんと、早く処方箋だけくれって感じ。

二回目の時は2時間くらいで見てくれた。
何故かと思ったら、先に尿検査だけ提出した時
紙コップの中の尿が真っ赤だったのを見て看護婦さんが機転をきかせて
くれたらしい。

次に行く時はどこでもいいからすいてる病院にしよう……。
391病弱名無しさん:2006/04/12(水) 00:56:44 ID:cptkOYN8
>>386
まあ医者に見せる前に抗生物質飲んだら駄目だよね。
検査でちゃんとした診断下せないから
お叱りを受けるのはしょうがないかと。

それはそれとして、
患者の立場に立った考えかたして
患者の気持ちを考えてくれる医者は少ない。
その医者も膀胱炎のシヌ程の苦しみを一度でも味わったことが
あるならもっと優しい言い方になるかもね〜
392病弱名無しさん:2006/04/12(水) 01:13:59 ID:DOz4AOnm
最近、長時間トイレに行けなかった時や寒かった時に尿が濁っている時があります
あと、冷えてトイレが近くなると無色になります
目に見える血尿や痛み等はありません
今まではこんな事は無かったのですが、膀胱炎でしょうか?
393病弱名無しさん:2006/04/12(水) 02:17:38 ID:YS/uiCwX
もう1年以上も治らない。
検査したら慢性膀胱炎と診断されたけど、単独スレおちてるし。
もしかして間質性より少ないのかな…。
394病弱名無しさん:2006/04/13(木) 07:43:53 ID:n/Z1UVe2
膀胱炎辛いですよね。。。
そんなに辛そうな病気じゃないようだけど、なってみると本当に苦しい…!
私は病院が休みとかでどうしても我慢しなくてはいけない時には、ノーシンなどの痛み止めを飲んだり、下腹部にカイロを貼ったりして耐えます。。。
あまり痛み止めを多用したり、他の薬と合わせて飲んではいけないけど、どうしてもっていう時は少し落ち着きますよ!
あとはもちろん普段から水分を取ることも大切ですよね。

膀胱炎の皆さん、頑張ってください(>_<)!
395病弱名無しさん:2006/04/13(木) 18:56:10 ID:oNq2RUMP
腹側より腰側が冷えてるかんじがするからいつも腰側暖めるよ
でもなんで腰なんだろ?
396病弱名無しさん:2006/04/13(木) 20:29:11 ID:YCLaI4ev
冷え症スレでは皮下脂肪や内臓の壁の厚い腹側より
腰側を温めるようにすすめられているよ。
なんで腰側が冷えてるかはわかんないや、ごめん。
397病弱名無しさん:2006/04/14(金) 02:30:25 ID:9uMXKfBo
フロモックスのんで三日、
血尿や激痛はなくなってきたけど、
まだなんとなくすっきりしないー
なんでだろう。
おまけに口内炎ができてきた(>_<)
398病弱名無しさん:2006/04/14(金) 07:57:33 ID:zb5imCNl
精製水にティートリーを数的垂らした物をトイレの後局部にかけて洗うとスッキリする

ところで生理時ってクラビット飲んでも平気?
399病弱名無しさん:2006/04/14(金) 18:16:20 ID:4PhPP1PM
私も>>392さんの様に尿が濁っている時が多々あります
普段は薄い黄色で、水分をたくさん取ると無色になります
一時的に膀胱炎になり、自然に治るなんて事はあるのですか?
400病弱名無しさん:2006/04/14(金) 19:07:34 ID:NPt4VDz3
>>398
医者に飲めと言われている期間は必ず飲んでおけば大丈夫。
401病弱名無しさん:2006/04/15(土) 18:36:29 ID:NnEuX3sf
私昔クラビットで薬疹がでた。
腹が痒くて痒くて、だんだん膝みたいに皮膚が固くなってきて。
このままトカゲになりいずれアメリカに渡米しますって、
医学書に書いてある夢を見たほど寝てても痒かった。

いまだにどこの病院かかっても、薬疹のことでクラビットはだめと必ずいうんだけど、
毎回なんでクラビット飲んでたか聞かれて鬱だ。

ちなみに今回の膀胱炎は自力で治した。
402病弱名無しさん:2006/04/15(土) 22:00:13 ID:XD8jo2Ku
クランベリーサプリの服用と、セックス後のティートリー洗浄で、今月はまだ膀胱炎になってない!
先月まで8ヶ月、毎月かならず生理の少しあとになっていて、
セックス後の石鹸洗浄を慣例にしてもダメ、医者に処方された漢方もダメという有り様でした。
現在尿は濁りぎみだけど、まだ辛い症状はなにも出てないから、この調子で続けつつ、
水分とる量はもう少し増やしてみることにしよう。

このまま今月、来月…ずっとならなかったら、クランベリー様に感謝感謝です(つД`)
403病弱名無しさん:2006/04/15(土) 22:53:24 ID:sNHZEJbG
今週の月曜あたりから排尿痛(出し終わる時)や残尿感があって
膀胱炎だなと思い病院行こうと思ってました。
痛みがちょっと辛くなってきたのでブスコパンA錠で抑えて、
口内炎ができて来たので新エバユースB26を飲んで…。
そうしてるうちに膀胱炎の症状が全く消えたけどこれは
たまたま直ったのかな。
404病弱名無しさん:2006/04/17(月) 01:13:25 ID:2Hb9O4oS
>>392>>399
軽いのは自然に治るよ
冷えは大敵
水分多く採って清潔にね
405病弱名無しさん:2006/04/17(月) 22:40:54 ID:wmLreztZ
自分も今までかなり膀胱炎経験した
薬飲まないとすぐぶり返す。
そんなに我慢してるつもりないのに、トイレ行くと残尿感&痛み・・・。
もう膀胱炎やだお(´д`)
406病弱名無しさん:2006/04/18(火) 13:39:43 ID:Nw+ExC/4
あーまた膀胱炎になっちゃったoOO


だから妊娠しないのかな?

しかもアタシの菌はクラビットぢゃ効かないらしくピンクのカプセルのセフゾンってヤツを処方されたよm(__)m


もう嫌だぁぁぁ。
407病弱名無しさん:2006/04/18(火) 15:46:05 ID:8jQwXVuM
またなっちゃったっぽいorz
去年、彼との初Hでお風呂入らないでしたらなった。
今回は、初めて彼の家に泊まっておしっこの音聞かれたくなくて、我慢してたらなった……
病院、行ってくるぽ(´・ω・`)
408病弱名無しさん:2006/04/18(火) 22:18:24 ID:3EiyRoKr
膀胱炎て子宮痛くなりますか?今日おしっこ我慢してたら子宮がとても痛いです
409病弱名無しさん:2006/04/18(火) 22:20:54 ID:ABGj1duL
今までエッチ後そのまま寝ても全然大丈夫だったのに、
去年から付き合い始めた彼とエッチするようになってから、膀胱炎地獄です。
彼のチソコ、どう見ても包茎です。本当にありがとうございました。
410病弱名無しさん:2006/04/19(水) 00:33:14 ID:SnYJTLCB
子宮は関係ないと思うけどなー
下腹部で膀胱じゃないの?
411病弱名無しさん:2006/04/19(水) 02:25:01 ID:c7pn+FbD
先日膀胱炎にかかり(頻尿)クラビットを処方されたが効かなかった事を次の診察の時に言いにいったら、水分をあまりとらないように言われた。
唖然としてしまった。
412病弱名無しさん:2006/04/19(水) 06:53:58 ID:cOLUfBqe
今大学入ったばかりで遠隔地保険証の手続き中‥‥‥保険証なしで病院かかっていくらぐらいしますか?軽い膀胱炎の軽いの基準はなんでしょうか‥‥‥残尿感まであればもう軽くありませんよね↓↓

413病弱名無しさん:2006/04/19(水) 13:00:12 ID:Vs7T2DXi
>>411
水分をあまりとらないように……正反対の治療法ですな。
どういう理由で?
>>412
血尿、排尿痛が無いのが軽いんじゃないかな?
でも主観じゃないの?自分で我慢できないと思ったら病院に行った方が
いいと思うよ。
最初は軽くてもだんだん悪化するかもしれないし。
保険証については他の方ヨロ。
414病弱名無しさん:2006/04/19(水) 14:01:13 ID:cOLUfBqe
>>413
ありがとうございます!!血尿はあったり無かったり、痛みは無いです。軽い軽くないは個人の主観が大きいみたいですね。

保険証なしの診察はお金がかかることもありますし、今回は水分を多く取って清潔にしてしばらく様子見してみます。
症状が酷くなるようなら即病院行きます。助かりました。

415病弱名無しさん:2006/04/22(土) 09:53:49 ID:GWHvRdM/
あげ
416病弱名無しさん:2006/04/22(土) 23:43:45 ID:JatxP5SL
3〜4日前から、これは膀胱炎っぽいな……と気がついて
「ベアベリックス」
ttp://www.naorunaoru.com/beaberikkusu2.html
っていうクスリを飲んでます。が、効いてるのか効いてないのかっさっぱり……。
同じもの飲んでる方いますかねぇ。効いてます?

これ買ったの失敗だったかなぁと、意気消沈(´・ω・`)しかも下痢……?
こいつのせいなのか、はたまた普通に風邪ひいたのか。鼻水でるし。
月曜までに良くならなかったら医者いってきます(((/A`)))ガクガクガク
417病弱名無しさん:2006/04/23(日) 06:51:21 ID:/nwxN+pI
三ヵ月くらい前から風邪っぽい状態から抜け出せず
(だるい・悪寒・腹痛・胃が痛むなど
医者を総当たりしたあげく、先週の尿検査で血尿発覚。
初めて膀胱炎と診断された…
ものもらいにもかかったし、身体の免疫力が落ちてるんだろうな…
元の原因が解らない限り、堂々巡りになりそうだ。

昔からトイレにあんまり行かないし、たまに痛みとか不快感あったから
知らない内に膀胱炎やってたかもしれないとスレ読んで思った。
418病弱名無しさん:2006/04/23(日) 10:15:35 ID:IFBsDy1S
>>417
失礼かもだけど老化じゃないすか?
何歳?
年を取ると免疫が弱まるよ
419病弱名無しさん:2006/04/23(日) 12:36:56 ID:ahkLwLQJ
>>416
市販の膀胱炎の薬ってあったんだー
昔ナジリスク?とかいうのがあったらしいけど
420病弱名無しさん:2006/04/23(日) 14:32:43 ID:i/MCaWg6
ナリジクス酸だよー
421病弱名無しさん:2006/04/23(日) 18:49:01 ID:/nwxN+pI
>418
25ですよ。
422病弱名無しさん:2006/04/23(日) 22:26:50 ID:pW/A7hRV
>>419
このベアベリックスが果たしてちゃんと膀胱炎に効くかどうかは良くわかんないけどね……
自分の場合は軽度でしたから。でも効き目なかったよ(´・ω・`)
「猪苓湯」っていう漢方も、膀胱炎に効く薬ですよー。ツムラとか、カネボウから出てるし「コタロー錠」てな錠剤も売ってました。


昨日、下痢もまだ続くしで嫌になって薬をとめたら見事お腹は正常に。
何故か鼻水も止まり(?)、今朝になって排尿時の不快感も消えてなくなったよ ゚ ゚( Д )
3000円もったいないな……と思いつつもなんとなく釈然としないのでやっぱり明日医者には行ってきます(´・ω・`)
423病弱名無しさん:2006/04/24(月) 03:37:21 ID:MP+9NPur
また膀胱炎になった…今見たら、血尿が。
今月はならずに乗りきれそうだと思ったのに。
水分こまめにとって、トイレも行って、
セックス後のトイレ・洗浄もおこたらず、漢方も飲んでいたのに。
これ以上なにをすればいいと言うのでしょうか。
もう精神的にもまいってきてしまいました。
424病弱名無しさん:2006/04/24(月) 15:13:23 ID:rw2tzlQY
しばらくセクース
控えてみたら?
いくら洗浄しても完璧に菌は取り除けませんよん
425病弱名無しさん:2006/04/24(月) 20:50:50 ID:D2t3PU1x
今まではトイレに行きたくならなくて、一日1〜2回で十分でした。
仕事してる間は寒いし面倒臭いから一日中終わるまでトイレに行かないとか、ザラでした。
でも最近、3時間もたたないうちに我慢できないくらいトイレに行きたくなります。
残尿感は言われてみればあるかなという程度で、痛みや血尿はありません。
これが普通の状態なのか、それとも初期症状なのかよくわかりません。
あと、尿の量は明らかに以前より少ないです。
以前は音姫が流れおわっても出ているくらいの長さで、音姫は途中でもう一度押していましたw
トイレに行くとわざわざお尻出さなきゃいけないし公共トイレはなるべく利用したくないと思っていたのですが、
膀胱炎になってしまうならトイレに行かなきゃいけないと思っていますorz
426病弱名無しさん:2006/04/24(月) 23:32:16 ID:xGePWS8r
>>425
ガマンする生活をつづけてるといずれ必ず膀胱炎になること請け合いですな(゚д゚;)
尿の量、一度に150ccは出せとお医者が言ってました。濃い尿はヤバいらしい。

尿をガマンしてると、人によっては逆流して腎臓にまで菌が達してとてつもなくヤバい状態になるので気をつけたほうが……。
腎盂腎炎とか、ほんとキビイしいッス……。
427病弱名無しさん:2006/04/25(火) 05:28:24 ID:GZbPd7GA
あきらかに膀胱炎の症状出てんのに婦人科で「泌尿器科で相談して」尿道から血出てんのにチツの炎症とか言われクロマイつっこまれ、案の定帰ったら高熱&凄い腹痛で救急へ…じんうえんになってました。点滴打って痛みに耐えてますが、あの婦人科医許せない(怒)
428病弱名無しさん:2006/04/25(火) 11:45:14 ID:8uBAvOx5
最低の医者だな
429423:2006/04/25(火) 13:28:54 ID:EusswH7z
>>424
くすり飲んでる間としばらくはやめておきます。

しかし、ずっとしないわけにもいきませんし、
一体これ以上どう予防したらいいのでしょう(´・ω・`)
ただの洗浄でなく、ティートリーオイルを利用した洗浄をしていました。

これで膀胱炎予防に成功した!というのがあれば、
是非教えてください(´Д`)
430425:2006/04/25(火) 15:08:22 ID:Vi1VZrpF
>>426
恐いですね…ガクブル
今日になってなんとなく下腹が痛いので、膀胱炎確定かも。
単なる風邪だとよいけど。
431426:2006/04/25(火) 18:05:33 ID:V4DObB9J
>>430
今の内に医者行って診てもらうといいよ!
診察前に尿検査してくれるはずだから、尿が汚れてるか汚れてないか
(細菌とか白血球、目に見えない程度の赤血球だとか膿もたまにあるよ)
もわかるし、やっぱり早めに抑えられるなら早目がいい。

頻尿も残尿感も排尿時の不快感や疼痛も、出てきた時はすでに遅し……
と自分では思ってる。
軽い症状でもホント辛い。トイレ行くのが辛くなってしまったりすると悪循環
になりかねないしね。精神的にも来るよ(´・ω・`)
432病弱名無しさん:2006/04/26(水) 21:41:07 ID:NNPeoVYN
最近寒暖の差が激しくてーぇ!参るよ
毎朝おしっこするときはドキマギしでまぅ(x_x;)
朝からスッキリしたい!!
433病弱名無しさん:2006/04/27(木) 12:21:59 ID:bbGxvMZu
最近、頻尿、残尿感、排尿痛などに悩まされ、膀胱炎かも??と考えるようになりました。
昨日になってすごく腰が痛くて、今は立っても座っても痛い状態です。。
これは腎臓の病気とかかもしんないですよね??
何科に行けばいいですか??内科で大丈夫ですかね??


434病弱名無しさん:2006/04/27(木) 12:39:01 ID:qllDJAPx
内科で大丈夫ですよ
435433:2006/04/27(木) 15:13:26 ID:AAXA9Fkj
>>434
ありがとうございます。
泌尿器科があった場合はそっちの方がやっぱいいんでしょうか?
436病弱名無しさん:2006/04/27(木) 15:26:39 ID:4PKxVv0I
私は泌尿器科に勤務しています。 排尿痛、残尿感があるという事なので、
初めは泌尿器科を受診してみてはどうでしょうか? 
437病弱名無しさん:2006/04/27(木) 17:20:36 ID:AAXA9Fkj
>>436
レスありがとうございます。
さっき泌尿器科行ってきました。
急性膀胱炎と言われました。
腎臓の方も検査してもらいましたが、なんともなかったです。
てことはこの腰痛は何なんだろう?
438病弱名無しさん:2006/04/27(木) 19:52:33 ID:4PKxVv0I
早く見てもらって良かったですねっ! 腰痛の方ですが、膀胱炎でも腰痛を
伴う方も確かにみえます。 それ以外だとしたら、あくまで予想ですが、
婦人科系ではないでしょうか・・・ドクターではないのではっきりした事は
言えませんが・・
439病弱名無しさん:2006/04/27(木) 21:11:14 ID:AAXA9Fkj
婦人科系‥考えてもみませんでした。
4日分お薬もらったんで、それ飲んでも腰痛が治らなかった場合はまた別のとこ行ってみます。
ありがとうございます。
440病弱名無しさん:2006/04/28(金) 16:07:38 ID:nObqTiRh
自分も膀胱炎になると腰痛でますけど
腰にホッカイロを貼ったりして暖めるとかなり楽になります
441病弱名無しさん:2006/04/29(土) 12:07:13 ID:+FqX2b1g
ここみて踏ん切りがついて、今病院に行ってきました。
五日分の抗菌剤と整腸剤をもらいました。
それ飲んで治らなかったら、近くの病院へ
行ってくださいと(祝日なのでかかりつけは休みだった)

病院に行って看てもらうと、安心して格段にストレス減るから
迷ってる人は早いうちに看てもらうといいですよ。
我慢して心配になってた自分があほみたいです。

私もみんなも早く治らないかな。
442病弱名無しさん:2006/04/29(土) 12:56:07 ID:WyV2OKNM
連休しょっぱなから膀胱炎発覚なんて…(´;ω;`)
と思ったら今日病院言った人が!
祝祭日でも空いてるとこあるのか
でももう昼過ぎだからさすがに無理だなonz
443441:2006/04/29(土) 14:45:20 ID:+FqX2b1g
>442
タウンページで開いてる病院を調べました。
日曜に開いてるところも沢山あったので(地域によって変わると思いますが)
調べて、その病院へ明日朝一番にでも看てもらうといいですよ。
折角の連休だから、辛いものは早めに済ました方がいいし、
でかけ先で我慢して悪化したら、台無しですもんね。
444病弱名無しさん:2006/04/30(日) 00:51:59 ID:CnPp8h8j
膀胱炎前にもなった事あって、3日ぐらい前から風邪と併発。熱もないし、こまめにトイレ行ってるんだけど治らない..腰が痛いよー 前もらったフロモックス飲んでいいかな。
445病弱名無しさん:2006/04/30(日) 21:27:08 ID:ROF65kfr
結局微熱がでたため、フロモックス飲みました。少しよくなった感じだけど、トイレが近い。薬剤師の母に少し我慢しなさい、慢性になるわよ。と言われ、orz。こまめに行った方がいいと思ったのに。
446病弱名無しさん:2006/04/30(日) 23:20:25 ID:szPebGMp
膀胱炎らしいので明日初めて泌尿器科に行く学生です・・
最近もしかして?なんて思ったりしていたのですが今日ついに排尿痛が現れました
早く治したいです!!
でも昨日内科で処方された風邪薬を飲んだのですが
副作用のところに【尿がでにくくなることがある】とのこと。
関係ありますかね?
447病弱名無しさん:2006/04/30(日) 23:39:30 ID:sgkjjqfH
排尿困難と排尿痛は違うよ。
おしっこの終わりに染みるように痛かったら膀胱炎。
448病弱名無しさん:2006/05/01(月) 00:19:26 ID:AvuLT5fv
排尿の終りに染みます。
確実に膀胱炎ですよね。
449病弱名無しさん:2006/05/01(月) 01:14:39 ID:vBwcPLLB
膀胱炎はとにかく水分を取る、痛くても(残尿感が気持悪くても)トイレに行く、
清潔にする、冷やさない、これをしつこいくらい徹底してやれば
楽になる。でも癖になりやすいから、必ず病院で薬をもらって菌を殺すこと。
これで完璧。
450病弱名無しさん:2006/05/01(月) 01:37:50 ID:TKW0p6W4
痛くてもトイレに行くって逆によくないって聞いたけど…
ある程度溜まってから出したほうが治りは早いって聞いた。
どっちが正しいんだろ。
あ〜久々に膀胱炎…慢性だから月に一度は必ずなるよ…病院いこ
451病弱名無しさん:2006/05/01(月) 02:45:03 ID:KOE1H1mY
痛くてもマメにトイレに行った方がいいのか
溜まってから出した方がいいのか

後者はあんまり聞かないけど、理由はなんて言ってました?
452病弱名無しさん:2006/05/02(火) 16:54:25 ID:AdKMyJh5
おしっこが明るい黄色かつかなり濁っているのですが…膀胱炎ですかね?
453病弱名無しさん:2006/05/03(水) 00:11:20 ID:SKq2Z99Y
膀胱炎だと白くにごるか、血尿。あと尿が臭くなる気がします。
明るい黄色は違う気がするなぁ。
454病弱名無しさん:2006/05/04(木) 23:50:02 ID:v8mtO45R
膀胱炎で下腹部(尿道辺り)が排尿の時ではなく、普段チクチク痛む症状が出た事ある方いますか?昨日からトイレが近くて、量が少なくてそういう症状が出てるので…分かる方教えて下さい。
455病弱名無しさん:2006/05/05(金) 00:41:53 ID:0XFyHVXC
>>454
膀胱炎を気にして水分を控えすぎてると量が少なくはなるみたいです。
私も冷えた時、疲れた時、水分が足りない時にそういう症状がよく出ます。
病院に行くと菌が出るとき(膀胱炎)と出ないとき(膀胱炎ではない)とあって
医者には気にしすぎてるせいと言われますが、結構つらいですよね。

私は痛くなったら病院に行きつつ、普段から体を冷やさないようにするのと
水分が適切に取れる量とタイミングを探っている途中です。
454さんも検査してもらって菌が出ないようなら同じ症状かもしれないですね。
456病弱名無しさん:2006/05/05(金) 01:30:19 ID:pgI5lEN/
455さん詳しく書いて下さってありがとうございます。助かりました。本当辛いですよね。確かに気にし過ぎて水分の摂取量が少なくなってました。きちんと水分とって冷やさない様にして、検査に行って来ます。
ちなみに455さんは何科で診てもらってますか?女性は婦人科に見せた方が良いという情報もこのスレで書いてあったので…良かったら教えて下さい。
457病弱名無しさん:2006/05/05(金) 12:33:51 ID:j77yUpHH
今朝から血尿、排尿痛、残尿感で、ここを見てみたらやっぱり膀胱炎っぽい。
しかしGWでどこの病院ももあいてないんです…。
堪えられないよぅ(ノ_・。)
薬局に置いている薬で、オススメの効く薬がありましたら教えて頂きたいです
458病弱名無しさん:2006/05/05(金) 13:43:40 ID:yWYvU5Ib
市販の薬は前はナリジスク酸というのがあったけど今は無いらしい。
漢方薬は気休め程度なので膀胱炎になったら間に合わないし効かない。
血尿まで出てるんなら抗生物質を飲んだ方がいいと思う。
値段もそんなにかからないから病院に行った方が絶対にいい。
悪化すると腎炎になってさらに症状がひどくなる。
休日診療してるところはネットで探せば絶対にあるから。
459病弱名無しさん:2006/05/05(金) 19:02:15 ID:OiWBTvH3
ぁいだだだ・・・神様ごめんなさい、昨日の晩オナヌッた私が悪かったです。
明日朝一で病院行きますから今晩は安らかに眠りにつかせて下さい、お願いしますOTL
460病弱名無しさん:2006/05/05(金) 20:09:02 ID:iltrVrMX
妊娠中に膀胱炎になった方いますか?
妊娠中は薬が飲めないんですよね。
私はすぐに膀胱炎が悪化して尿道が排尿時に激痛、血尿、ものすごい残尿感
にすぐなるんですが、これで薬を飲めないんだったら
腎盂腎炎になりそうで不安なんですが……。
461病弱名無しさん:2006/05/05(金) 20:41:14 ID:xpV+mv+6
>>457
薬飲めなくても、とにかくスポーツドリンクを飲んでおしっこをたくさん出せば
なんとかなる場合もあるよ!
・・・でも血尿までいってるなら病院行ったほうがいいと思う。
462病弱名無しさん:2006/05/05(金) 20:53:25 ID:PRuxTpvD
えー?
オナニーくらいで膀胱炎になるかな?
どんな激しいオナぬしてんですか???
463457:2006/05/05(金) 22:55:42 ID:j77yUpHH
>>458サマ
>>461サマ
レスありがとうございます!!
かかりつけの医者が、明日はあいているということがわかったので行ってきます。
今夜はスポーツドリンクたくさん飲んで、たくさんおしっこして、泣きながら寝ます(ノ_・。)
朝起きたらいきなりの痛みと血尿で本当に怖かった…。
明日の今頃は楽になってるといいな
464459:2006/05/05(金) 23:42:03 ID:OiWBTvH3
>>462
いたって普通なんだけどな・・・前科二犯の経歴もちだから
癖がついてしまったのかも。最近トイレ半日は逝かなくて
平気だったし。つーか熱まで出てきたし。自業自得だOTL

>>463
お互い今夜が山場ですな、お大事に、おやすみ〜
465病弱名無しさん:2006/05/06(土) 09:14:53 ID:cr9AG933
オナって、射精がスムーズに行かなかった時って、膀胱がおも〜くなるね。
二三日で治るんだけど。
466病弱名無しさん:2006/05/07(日) 13:57:29 ID:OKfQHIGa
エッチしたら膀胱炎になりました(>_<)
467病弱名無しさん:2006/05/07(日) 21:47:15 ID:7jYRJJ3X
昨日からおしっこして最後のほうになるとキューンって感じの違和感があります。
それからすごい残尿感です。
明日病院にいくつもりですが、妊娠希望のため妊娠しているかもしれません。
検査できるまであと2週間あります。それでも内科で診てもらえますか?
妊娠の可能性があっても薬は大丈夫なんでしょうか?
質問ばかりですみません
468病弱名無しさん:2006/05/07(日) 22:02:03 ID:Ae3N9oAg
それこそ医者に聞くべきことですよ
妊娠と薬のことについては素人より断然
内科でいいと思うけど違うという人がいたらヨロ
469病弱名無しさん:2006/05/07(日) 22:54:03 ID:t9VJ/13z
今CMでやってるユリナールって薬効きますかね?
470病弱名無しさん:2006/05/07(日) 23:36:06 ID:uwU4L8S9
1ヶ月位、下腹部が針を刺すような痛みが続いています。
水分を取ったらすぐに排尿。1日8回はトイレ行ってます。
1週間前に産婦人科に受診。子宮卵巣異常なし。
これって膀胱炎?
471病弱名無しさん:2006/05/08(月) 00:18:24 ID:X0la/gvi
頻尿は膀胱炎の症状じゃないよ
頻繁にトイレに行くけど出ない、とかならわかるけど。
婦人科で尿検査したらすぐにわかると思うけどなあ……。
472病弱名無しさん:2006/05/08(月) 11:01:57 ID:9RKvU+aU
>>467です
>>468さんレスありがとうございます。
でも昨日水をたくさん飲んでいたら残尿感も変な感じも
なくなりました。
なので今日は病院にはいかなくてもいいかなと思うのですが、今日行った方がよいのでしょうか?
473病弱名無しさん:2006/05/08(月) 22:48:58 ID:RhOw6YmU
膀胱炎にはとりあえず水分です
休みの日にでも水がぶ飲みして、これでもかってくらい排尿してください。
474病弱名無しさん:2006/05/08(月) 23:39:59 ID:WDRKaq6k
なんか膀胱炎の症状が治りません。薬1日2回しか飲んでないからかな..だめな自分。最悪
475病弱名無しさん:2006/05/08(月) 23:50:01 ID:Jh8pAcBd
膀胱炎を放置していたらお腹と腰に激痛がはしり熱が38度でました。夜間診療に行ってたので明日再検査です。
476病弱名無しさん:2006/05/09(火) 15:09:00 ID:veeyfHV9
休日とかで病院いけない時の応急処置として
クランベリーサプリ待機させとくといいよ。
痛みやだるさがきつかったのが楽にはなった。
でも治りはしないのでお早めに病院へ。
477病弱名無しさん:2006/05/09(火) 16:53:44 ID:8yuI4sl9
自分は病院に行けない時、砂糖水飲んでた。
溶かすのメンドイからガムシロを水に入れて。
一時的だけどかなり効果あった。
478病弱名無しさん:2006/05/09(火) 18:56:58 ID:2s9Ybkrh
スオード錠というのをもらったのですが、どうなんでしょうか。フロモックスがきかないようで..不安です。
479病弱名無しさん:2006/05/09(火) 20:48:55 ID:rlOn2+9h
今日尿道にチューブ入れて検査しました。怖かった(*_*)
480病弱名無しさん:2006/05/09(火) 22:28:12 ID:61xep+zk
それって新しく柔らかくなった膀胱鏡のこと?
481病弱名無しさん:2006/05/10(水) 03:14:25 ID:6Fmz73x1
>>479
詳しくヨロ
482助けてください:2006/05/10(水) 05:48:45 ID:OrDqddAn
慢性的な膀胱炎なんですが、細菌性でないものがある事を最近やっと知りました。。
どうやら自分がそうみたいで。。
尿検査しても細菌出ないから薬でない、気のせいとかいわれて終わる。
でも症状はおそろしく辛い。そんな方いらっしゃいますか?
ちなみに今痛さで眠れず起きてしまいました。

http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/cc/2004/07/post_8.html
非細菌性の場合は水の飲みすぎもよくないって書いてあって。。
何が正しいのか分からなくなってきました。。

ちなみに膀胱炎の症状があまりにひどくて仕事が手につかず、今月会社をクビになりました。
明日から新しい職場なんですが、症状が落ち着いてたのが一昨日から急に再発して。。
今度職を失ったらと思うと不安でたまりません。

関西で症状を詳しく見てくれる泌尿器科をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
2chに書き込みをするのが初めてで、こんな質問をして良いのか分からないんですが、
今はどなたかの情報にすがるしか手立てがない状態です。。

よろしくおねがいします。
483病弱名無しさん:2006/05/10(水) 05:53:10 ID:qLRad8+D
私は膀胱炎で血尿も出たので、すぐ病院行って尿検査だけしました。尿をたくさんだせと、利尿剤処方されすぐ治りましたよ
484助けてください:2006/05/10(水) 06:07:26 ID:OrDqddAn
>483さん
最初に膀胱炎になった頃は普通の細菌性のもので、抗生物質を飲むか、
病院には行かずにお茶とビールを多めに飲めばすぐ治ったんですが、
今回はいくら飲んでも痛さが全く消えないんです。。
尿検査も異常なしなので、何か薬を出して下さいと言っても出してもらえません。
市販の利尿剤を今日買ってきてみようと思います。
アドバイスありがとうございます!
485病弱名無しさん:2006/05/10(水) 07:28:41 ID:+0In0xIr
479です。大学病院に行ったら膀胱の中を調べることになって産婦人科の椅子のような物に座らされて細い痛みのあまりない管を通して膀胱の中が綺麗かどうか水を入れたりして調べられました。
486病弱名無しさん:2006/05/10(水) 09:58:19 ID:N/llIpnY
膀胱鏡経験者としては、うらやましいが
新しい膀胱鏡なのか・・・
487病弱名無しさん:2006/05/10(水) 12:38:54 ID:GaUrCP0Q
>>482
馬鹿ん西人死ね。
488病弱名無しさん:2006/05/10(水) 12:41:25 ID:TXSdYjGh
>>482
とりあえず根源的に治すのは今のところあきらめて
痛み止めみたいなものを処方してもらうのはどうですか?
私は別件でレキソタンを処方してもらってますが
それを飲むと残尿感とか一応消えます。
(病気が治ってる訳ではないのですが)
デパスとかも痛み止めには効くと思うんですが、どうでしょう。
489病弱名無しさん:2006/05/10(水) 13:10:34 ID:BHq8/SAA
間質性膀胱炎は単独スレ立ってたはず
490病弱名無しさん:2006/05/10(水) 14:34:26 ID:0Rt7VI58
内科で見てもらってたけどやっぱりだめだ..治らない。泌尿器科に行かないとだよね。今日一日もつかな、不安すぎる。助けて
491助けてください:2006/05/10(水) 14:58:43 ID:OrDqddAn
>487さん
こんな人頼みな書き込みを見て気分を悪くされたと思います。
また自分でも調べてみます。
本当に申し訳ありません。

>488さん
レキソタンとデパスをインターネットで調べてみました。
どちらも鎮静剤の様な薬なんですね。膀胱炎でこういった薬を処方してくれると
知らなかったので、本当に助かります。
結局今日からの仕事も椅子に座れない状態の上生理痛が重なり、早退して自宅にいる為、
早速病院へ行ってみようと思います。ありがとうございました。

>489さん
申し訳ありませんでした。
間質性膀胱炎のスレッドがあったんですね。膀胱炎でしか検索をかけなかったので。。
教えていただいてありがとうございました。そちらに移動してみます。

皆さん、お騒がせして本当に申し訳ありませんでした。そしてアドバイス、本当に
ありがとうございました。
492病弱名無しさん:2006/05/10(水) 19:23:30 ID:xDceyg9r
市販薬のブスコパンで痛みをしのいだことがあります。
493病弱名無しさん:2006/05/10(水) 19:54:50 ID:L2PcjLQL
内科で尿検査しないで膀胱炎と診断されました。ヤブかな…。
494病弱名無しさん:2006/05/10(水) 22:04:55 ID:oGG2hEZR
ヤブだ!
495493:2006/05/10(水) 22:16:13 ID:L2PcjLQL
やっぱヤブですか…。私と同じような方いらっしゃいますか?
496病弱名無しさん:2006/05/11(木) 12:15:02 ID:z7aW5Xz/
血尿がでて、さらに腎臓のあたりが痛いので病院いきました
腹部の痛みは何なのか不明。来週また結果聞かなくてはならない
それでも原因がわからなかったら婦人科に行けとのことでした
ストレスたまると膀胱炎になりやすいって言われました
新入社員なんで毎日気疲れするのに体調まで悪いなんて最悪だぁ
497病弱名無しさん:2006/05/11(木) 13:56:59 ID:ooIrR3jw
一週間程前に家族から風邪をうつされた上に膀胱炎になった。(過去にも経験有り)
前の残りのフロモックスを一錠だけ飲んで病院にも行かずに過ごしてたら
38度の高熱と、右の腹部の痛みが出てきた。
さすがにこれはヤバイと思ってかかりつけの内科に行ったら
「風邪+膀胱炎+盲腸になる手前」との診断受けた…。
フロモックス4日分を正しく!服用するようにと言われて処方されました。

膀胱炎の菌を完全に殺しきるためには治ったと思っても後2〜3日は飲み続けないと
だめみたいだね。
498病弱名無しさん:2006/05/11(木) 17:35:41 ID:fvB/WD/a
>>497私もよくなったと思い、フロモックス飲んだり飲まなかったりしたらなかなか治らず。今日病院行ったら、とりあえず3日間ちゃんと薬飲んでくださいと言われた。すみません。
499病弱名無しさん:2006/05/11(木) 23:20:53 ID:ooIrR3jw
>>498
本当に私も反省しました…(´∀`;)
フロモックスは即効性があるからつい安心しきってしまう…。
皆さん薬はちゃんと飲みましょう。
500病弱名無しさん:2006/05/11(木) 23:42:53 ID:5hbzXCz9
>>499薬きれると、すぐぶり返すんだけどちゃんと治りますよね?不安になってきた.. orz
501病弱名無しさん:2006/05/13(土) 07:53:56 ID:Wne1uSs6
自分は膀胱炎なんでしょうか?

普通に生活していると、突然我慢できない尿意がくるときがあって
膀胱炎っぽくなったなり始めの頃は排尿時の痛みはあったんですけど
今は排尿時の痛みってなくって、そのかわり残尿感が強くなっていて
ここに書かれてる症状とちょっと違っている気がして
膀胱炎なのか精神面からくる頻尿なのか、どっちなんだろうと思って

ここで聞くより病院行け というのはその通りなんですけど…
502病弱名無しさん:2006/05/13(土) 09:43:58 ID:kXjw1+H2
>>間質性膀胱炎じゃないの?
菌が出なくてもなるみたいなやつ
503病弱名無しさん:2006/05/13(土) 09:55:41 ID:Wne1uSs6
さっきまで突然我慢できない尿意がきたんですけど
今は少し落ちつ生きてきたので
このスレと間質性膀胱炎のスレを読んでみます
びょうんに行くのはそれからにしてみます…
>>502さん、ありがとうございます
504病弱名無しさん:2006/05/13(土) 12:45:18 ID:VWUqGxdU
クランベリーのサプリ、安いのを買ったせいかなかなか
効果出なかったんだけど、薬局でドライクランベリーを
売ってたんで、それ買って食べてみたらなかなか調子がいいよ。
まずいけど。
505病弱名無しさん:2006/05/13(土) 13:03:59 ID:ERxqWb/E
>>500
私も今まですぐぶり返してたよ〜。(前に書き込んでたようにちゃんと薬飲まなかったりしたから
だけど…)
でも今回こそは膀胱炎とおさらばしようと意気込んでますw
専門知識があるわけじゃないのでちゃんとしたアドバイスは出来ませんが、
とりあえず私は普段の生活の中でぼうこう炎ぶり返してしまう原因がわかってるから、
そこを徹底的に改善すれば、菌を殺しきって完璧に治すことが出来るはず!
と思ってます。 1回なるとくせになりやすいみたいだけどね…orz
とにかく常に清潔にするように心がけないと!!
506病弱名無しさん:2006/05/14(日) 11:58:28 ID:ERb7ntEb
湯舟に入ったとたん膀胱炎のツライ症状がラク〜に。
はぁ〜、極楽…。
気持ちよすぎてこのまま出たくないけど、そういうわけにもいかんし…

出たらホッカイロいっぱい貼ってハラマキ巻こう。
507エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/15(月) 22:37:49 ID:+T2VuQbT
ぼうこうえそキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
あっためたら楽になるんか?
やってみおっと!
508病弱名無しさん:2006/05/16(火) 00:02:27 ID:9ODrRhR2
膀胱壊疽 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
509エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/16(火) 01:11:38 ID:e8irAUbB
いま病院逝ってきたyo
腹あっためたらまじ楽になったにょ
おすすめだわさ
510病弱名無しさん:2006/05/16(火) 02:12:08 ID:4u4St2Hq
私は会社のトイレで淋病に感染した!

原因は淋菌で汚染されたトイレットペーパーだったんだけど、
会社の女子数人が汚染トイレットペーパーを知らずに使用した為に
尿道炎や膀胱炎に感染した。会社のトイレットペーパーに菌を付けた奴
許せん!
511病弱名無しさん:2006/05/16(火) 02:26:14 ID:GOzyVq3z
私も来た・・・今回処方された薬もクランベリー錠剤も効かない
眠れないから体力落ちてきたよ・・・
眠いよう・・・痛いよう・・・・
512病弱名無しさん:2006/05/16(火) 13:02:26 ID:pYNrBH22
私もクランベリのカプセル買って飲んでみた。1セット30カプセルで5000円…
2ヶ月分買ったけど、1セット修了あたりで発病。
どうやら効かなかったらしい…(´・ω・`)


さて、何が本当に効果があるんだ。
クランベリもいろいろあるし、ドライクランベリ試してみようかなぁ…
513病弱名無しさん:2006/05/16(火) 13:37:23 ID:YyGi/k87
あそこが重くて痛いのは膀胱炎ですか!!??

誰か教えて〜〜。
514エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/05/16(火) 14:14:12 ID:e8irAUbB
昨夜は抗生剤
きょうは抗菌剤ふくようしてかなりすっきりいいい
513もはやくびょういん池
しっこは検尿でひつようだから溜めとけな
515病弱名無しさん:2006/05/16(火) 17:21:20 ID:P2+sefgR
なんか膀胱炎ッぽいから病院行こうとしたら、生理はじまっちゃった・・・どうしよう…
516病弱名無しさん:2006/05/16(火) 20:49:23 ID:whZKmzbe
>>515
病院で生理だと言えばいいよ。
517病弱名無しさん:2006/05/16(火) 22:42:49 ID:TJ2e6KDF
痛みはまったくないが残尿感がずっとつづいて眠れない。膀胱炎かな?
518病弱名無しさん:2006/05/16(火) 23:15:15 ID:rKw8HscR
年に2、3回膀胱炎になってしまう。
原因は、生まれつきの遊走腎で尿が逆流しやすいためらしい。(膀胱尿管逆流とかいう)
気をつけて水分取るようにしてるけど、なかなか。

おとといサウナで入った水風呂のせいなのか、昨日からまた罹ってしまった。
クラビット飲んでおとなしく寝ます、はい。
皆さんお大事に・・・
519病弱名無しさん:2006/05/17(水) 02:43:03 ID:UHG/Jz5O
その遊走腎っていうのはどんな検査してもらえればわかるの?
膀胱炎に繰り返しなってる私としてはもはや生まれつきの体質としか思えん
520病弱名無しさん:2006/05/17(水) 17:50:29 ID:yAaJktK4
初めてエッチしたら膀胱炎になったんだけど、コレってエッチのせいなんでしょうか?
521病弱名無しさん:2006/05/17(水) 20:26:48 ID:8rfE/NJH
>520
相手は包茎?
522病弱名無しさん:2006/05/17(水) 20:40:56 ID:Q2wb05M3
>>519
点滴で造影剤入れてレントゲン取ります。
寝てるときと立ったときで腎臓の位置が変わるからわかります。
私は小学校高学年〜中学生入学後の健康診断で血尿が出ていて、最初は腎炎と診断されて入院したんですが
一ヶ月で腎炎は完治したのに血尿が完璧には改善されず、検査で発覚しました。

太ると自然治癒するケースもあるようですが、私は結構いい体格してるのに治りません。orz
今も立つと右が5cm下がるんで、立ち仕事は絶対に無理。
会社の健康診断でも、水分を取らずに電車で立って病院へいくと血尿が出てしまう時がありました。
仕方ないんで前日夜にきれいなものを採尿し、持って行くようにしてます。
ズルしてるようですが、毎回ひっかかって再検査も面倒で。。
で、その度に医者から「本当はやせてる人に多いんですよね」と厭味言われるのも恥ずかしくってw

とにかく軽い膀胱炎の段階で早めに医者行かないと、腎盂腎炎でひどい目にあいます。
独身で1人暮らししてた時は40度近い熱で2回救急車呼びました。
(・・・なんか「ぼうこう」とか「尿」とか口に出すのが恥ずかしくて病院に行けず。
結婚・出産した今はなんとも無いですが)
膀胱炎ってバカに出来ないですよ〜自分の体ですから大事にしようね!
気になるなら大きな病院の泌尿器科へ行ってみて下さい。男性患者多いけど気にせずに。。
523病弱名無しさん:2006/05/18(木) 05:19:59 ID:KGPXarx2
>>516
ありがとうございました。
素直に行って来ました。
雑菌がいるから培養して調べるって言われました。

温かい飲み物取るように言われたからペパーミントのハーブティ飲んでます。
これは温かくてもさっぱりしてるし飲んだ後スーッとするので、
暑い季節でも飲み易くておすすめですよ。
524515=523:2006/05/18(木) 09:57:35 ID:KGPXarx2
こんにちわ。
先日、病院で膀胱炎と判断され、抗生物質服用中の者です。
あの、変な事聞きますが、膀胱炎でそけい部のリンパ腫れた人います?
昨日からちょっと腫れてて、下着のゴムが当ると痛いです。
今日はだいぶ腫れが引いてるみたいですが…
525病弱名無しさん:2006/05/18(木) 13:28:52 ID:RHbngD9T
>>524
内股の付け根?
症状が酷い時、私は腫れます。
症状が治まれば良くなると思うけど
リンパは別の疾患の可能性もあるよ。

ちなみに男性用の下着だと楽ですw
526いつも膀胱炎:2006/05/19(金) 01:50:52 ID:MZD0XWps
膀胱炎は30回以上なりました。
寒いところにきつめのジーンズを履いて長時間いたりすると、
尿意があっても尿は思う様に出なくて辛かったです。
また、細菌性の膀胱炎にもすぐかかってしまいます。
15年前に初めてなった時に医者から処方された薬2週間分を
きちんと飲まずに数日で症状が消えた時に止めてしまったのが
原因で、癖になってしまいました。
症状が出た時は、薬を飲んで、ホカロンを当てて温めるとよいですよ。
アメリカでは間接膀胱炎の人のためにパンツの形をしたホカロンが売ってます。
クランベリーは即効性がないので、5年ぐらい続けて飲んでましたが、
効果がわからないので、止めました。
私も、泌尿器科に「気にし過ぎ」と言われました。
あんなにおそろしい体験をわかってくれないのです。
あ、アルコールは絶対禁止です。ビールや紅茶は利尿作用が
ありますが、アルコールはもってのほか、カフェインも膀胱炎には
大敵です。膀胱炎にかかったら、薬を飲んで、
とにかく水かお湯を大量に飲むことです。
今は薬局では抗生物質が買えなくなりましたが、
症状が軽ければ、市販の漢方薬で十分です。でも症状が止んでも
薬は飲み続けなければ、癖になります。
527524:2006/05/19(金) 03:21:12 ID:tDtYMIfj
>>525
そうそう。そこです。
とりあえず症状がよくなるまで旦那のパンツでもはいて様子をみます。
ありがとうございました。
528病弱名無しさん:2006/05/19(金) 03:29:14 ID:QG3L2Lng
>>526
カフェインが大敵なのはなんででしょうか?

間接膀胱炎じゃなくて間質性膀胱炎ですね。
529病弱名無しさん:2006/05/19(金) 14:58:35 ID:sMgRebOz
>>526さんではないですが
お医者様に聞いたことがあります。

カフェインは利尿作用が強いので
膀胱に余分な負担が生じる、
というような説明だったと思います。
やっぱりお湯や水を勧められました。
信憑性は確認していません。

でも水ばかりガンガン飲むのは辛いので
薄目のお茶にしてました。
530病弱名無しさん:2006/05/19(金) 15:29:05 ID:8rwDz5x8
へえ〜
むしろ利尿作用があるからお茶を飲め、って書いてるサイトも多いよね。
だとしたら大嘘こいてるサイトが多いってことだね。

なにが正しいのかよくわからんですな。
531病弱名無しさん:2006/05/19(金) 17:13:52 ID:tDtYMIfj
私はいつもノンカフェインのハーブティを飲んでいます。
すっきりして飲みやすいペパーミントや、利尿作用のあるハーブティをミックスしたものが多いですが、
この板みてクランベリーもいいことがわかったので今度クランベリーのハーブティも
買ってみようと思う。
あとは麦茶とかもノンカフェインだよー。
532病弱名無しさん:2006/05/19(金) 20:02:40 ID:YRBCUe3D
今妊娠3ヶ月で膀胱炎。
菌を殺すカプセルと炎症を抑える錠剤の二種類もらったんだけど、カプセル飲むの下手で飲もうとする度うぇっとなって、結局口の中でカプセルがヌルヌルになって吐き出して、三日分処方されたのに一日分しか飲みきれなかった。。
今まではなんとかカプセルも飲めたんだけどなー
とりあえず水分取りまくってます。

産婦人科の石によると経口剤じゃなくて注射で治療もできるんだって。ほんとかな。
533病弱名無しさん:2006/05/19(金) 22:08:18 ID:qinLr9Lq
調べてみたら妊娠中は膀胱炎になりやすいらしいね。
でも妊娠中でも抗生物質は飲めるみたいでよかった。
534病弱名無しさん:2006/05/19(金) 22:41:34 ID:YRBCUe3D
>>533さん
最初行った内科では「抗生剤は出したくないから沢山水分とって沢山おしっこして頑張れ」って言われましたよ。
薬を出してくれるかは産婦人科の考えにもよると思いますが、私は一番弱い薬を最低限の量で出されました。
535病弱名無しさん:2006/05/20(土) 19:32:33 ID:J4+qJ70o
>>532
症状が酷くて微熱、血尿がでたときに筋肉注射されたよ。肩にブスッと。
点滴もされたことあるわぁ。
我ながらそんなになる前に医者に行かなきゃ・・・
536病弱名無しさん:2006/05/21(日) 10:13:50 ID:h1/zFaek
最近症状が膀胱炎ぽくて明日泌尿器科の病院に行こうと思うんですが、診察は質問と尿検査だけで大丈夫なんですか?初めてなんで不安で…
537病弱名無しさん:2006/05/21(日) 15:07:42 ID:9Brbl2Q8
うん、基本は尿検査と診察。前の方にも出てるけど、症状が重いとそれ以外もされたりするみたいだけど、不安がらずに早めに言って早く治すのがいいよ〜 ガンガレ〜
538病弱名無しさん:2006/05/21(日) 22:51:37 ID:mUNwVMoI
早く助けて血尿が出て最初の方になにか病気なのかな?助けて
539病弱名無しさん:2006/05/21(日) 22:53:18 ID:mUNwVMoI
苦しい怖いお腹痛くて生理にもなって急に死ぬの怖いよ誰か助けて後悔してるやったこと首絞めて自分でそれから急に腹痛がお願いあそこも痛い誰か助けて病院連れてって頭もボーッとしてて死んじゃうよ〜誰か助けて恐怖
540病弱名無しさん:2006/05/21(日) 22:54:14 ID:mUNwVMoI
いつまで続くの早く痛み消え去って朝にはとても苦しいつらい神様助けて自分でやったんだパニック助かりたい苦しい怖い私ひきこもりで怖くて外出れなくて恐怖心でやってしまったんですごめんなさい助かりますか?
541病弱名無しさん:2006/05/21(日) 22:56:03 ID:mUNwVMoI
ノイローゼ気味だったんです
ごめんなさい許して自殺しようとしてまさかこんなことになろうとは
542病弱名無しさん:2006/05/21(日) 22:59:22 ID:mUNwVMoI
この症状治らないのかな?痛い尿道口が
543病弱名無しさん:2006/05/21(日) 23:00:10 ID:mUNwVMoI
体や頭自体はそんなにただ痛い
544病弱名無しさん:2006/05/21(日) 23:07:36 ID:h1/zFaek
>536です。
>537さん、ありがとうございます。勇気出して行ってみますね。
545病弱名無しさん:2006/05/21(日) 23:13:06 ID:mUNwVMoI
ちょっと無視するな
546病弱名無しさん:2006/05/21(日) 23:14:52 ID:mUNwVMoI
本当だよ〜
早く助けろ
547病弱名無しさん:2006/05/21(日) 23:16:17 ID:mUNwVMoI
寂しいよ〜
548病弱名無しさん:2006/05/21(日) 23:27:44 ID:htnKsfMW
尿道結石じゃない?早く救急車でも呼んで病院へいきなさい!
549病弱名無しさん:2006/05/23(火) 01:11:48 ID:kBQomrhC
先週、月曜に腎盂腎炎になり木曜には治ったですが、
昨日あたりから、トイレが近くてたまんないし残尿感。
熱はないです。再発?それとも膀胱炎?お願いします。
550病弱名無しさん:2006/05/23(火) 14:50:06 ID:OYy8ryZA
>>549
通常、膀胱炎→腎盂腎炎だから、今回飲んだ薬では細菌が全部殺せなくて膀胱炎が再発したのかも。
心配なら早く病院へ行ったほうがいいですよ。
551病弱名無しさん:2006/05/23(火) 14:52:47 ID:/5vN25yY
トイレを済ませた後で残尿感が残ったら、尾てい骨の周りやお尻全体を
爪の先でギュッ、ギュッと強めに押すと、ジワーっと尿が出てきます。
それを数回やっているうちに、少しですけど気持ち悪さから開放されます。
よく動物の赤ちゃんとかが自分で排尿出来ないのを人間が刺激してあげて
手伝ってあげるのと同じ理屈なのかな?とにかくツボを刺激する事。
552病弱名無しさん:2006/05/23(火) 15:11:17 ID:dR8us7e9
女性ですが、初めて膀胱炎になって一晩かからず治りました。

昨日ロゼワインのように赤い尿と排尿時の激痛にたえかねて、深夜の救急かかりました。
抗生物質を一日分もらい、自宅に帰ってすぐのみました。
朝にまた病院行ったのですが、尿検査の結果、菌は死滅してもういないので治りました、と言われ、念のため五日分の抗生物質を出されて、もう来なくて大丈夫ということでした。

女性の場合、膀胱炎はなりやすくてありがちなんだそうです。
抗生物質がてきめんで、一時間もすれば効いて来ます。
553病弱名無しさん:2006/05/23(火) 17:38:41 ID:VMIjB0bc
うん。抗生物質飲めばすぐ症状はよくなる。けどまたすぐ再発する人も多いんだよ、
554病弱名無しさん:2006/05/23(火) 18:39:40 ID:66uKJjMk
膀胱炎まじきつい。さっき発祥してどうしよかとスレに書き込もうとしたんだが、ツラすぎてタイプできなかった。
とりあえず1時間で水2リットルぐらい飲んで尿出しまくったらだんだん治ってきた
初めてなったんだが、もうじっと座ってらなかった。まだ若干痛いけど
555身体障害:2006/05/24(水) 18:35:50 ID:OQwcBvQc
僕の場合、治ってもまた何回も繰り返す
556病弱名無しさん:2006/05/25(木) 10:55:31 ID:nht+pOAJ
また症状が少し出てきた。
前にかかって10日抗生剤飲んで、完治の確認してから、3週間しかたってないのに!
排尿痛はないけど、残尿感がひどく、寒気がする。いつもの膀胱炎の初期症状…

病院行きたいけど、金がなさすぎて行けないんで、今回は水分とって尿出しまくることにします(´・ω・`)
それでダメなら病院行くことにします…


もう嫌だしにたいちくしょう助けて
557556:2006/05/26(金) 07:24:13 ID:T1LTGn7H
結局病院行きに…




これからいくです
558病弱名無しさん:2006/05/26(金) 08:20:30 ID:ZKQditSI
酷い残尿感と頻尿、不快感に(本当はチョロチョロっとしか出ないんだけどトイレ行かないと納得できない)
に悩まされてきた。
原因が解らず処方された抗生剤とかをひたすら飲む毎日だった。
仕事も休みがちになるほど気が滅入っていた。
ある日、腹を触ると冷たかったので温めたら嘘みたいに治った。
単に異常な腹冷えが原因だった。
559病弱名無しさん:2006/05/26(金) 12:55:46 ID:dELnr2eM
んん〜??
原因もわからずに抗生剤を飲んでいたって、
原因(菌)は出たの?出なかったの?
560病弱名無しさん:2006/05/26(金) 15:34:09 ID:3JcMJNf4
がっつり膀胱炎の症状だったのに、
『バイ菌はありません。膀胱炎ではないです』だって・・・。
婦人科行ったけど、特に検査されず。

じゃあ、なんだ!?
頻尿がつらいんですけど。
尿とりパッドしてるんですけど・・・。
まだ20代なのに。
561病弱名無しさん:2006/05/26(金) 19:17:14 ID:K2eZ1tEM
排尿時の痛み・違和感・残尿感・出血なし。
だけど、左のタマタマの上の方が時々痛くなる。特に寝てるとき、おしっこが
たまってくると顕著。トイレ行ってしばらくすると治っちゃう。

トイレ行くと治るから膀胱炎?とも思ったけど、症状がどうも違うようだし…
玉袋上部の痛みってなんだろ?
562病弱名無しさん:2006/05/26(金) 22:48:33 ID:ZKQditSI
>>559
出ない。
3週間目にしてようやく治った。
563病弱名無しさん:2006/05/26(金) 23:15:32 ID:ik4NKa+s
>>561
たまたまって事は男性ですよね。
男性で膀胱炎はまれ。早く泌尿器科行きなさい。
564病弱名無しさん:2006/05/27(土) 02:09:27 ID:xjmGbjjv
クランベリーサプリが切れて一日飲まなかっただけで、またチクチク痛み出した・・・
565561:2006/05/27(土) 04:18:34 ID:0J+OqnSI
>>563
うちの父が以前膀胱炎になったもんで、もしやと思って…

痛い時には何かしこりみたいに硬くなるんだよね。
膀胱のあたりにもう一個タマタマが埋まってるかのように。

泌尿器科かぁ。行ったこと無いからこえーなぁ。
566病弱名無しさん:2006/05/27(土) 07:01:22 ID:nPGAtEoG
>>565
私女だからよくわかんないんだけど、なんか前立腺の病気じゃないかね。
こっちのスレ読んでみ。
【慢性・急性】前立腺炎Part6【頻尿・残尿】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143302515/l50

このスレは殆どが女性だから、561さんの悩みに答えられる人は少ないと思う。
こっちなら泌尿器科の情報も得られると思うよー。
567病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:32:54 ID:KEoRjkDj
クランベリージュースもいいけど、飽きると代わりにライビーナ(ブラックカレントジュース)飲んでる。
あと、ユーラルっていう水に溶かして飲む薬は利く。緑の袋入りだよ。
568病弱名無しさん:2006/05/29(月) 17:30:16 ID:vHyt33dQ
みんな膀胱炎でもらう抗生物質はカプセル?錠剤?
また膀胱炎振り返したみたいだから明日病院行こうと思うんだけど、カプセル嫌い。。。
569病弱名無しさん:2006/05/29(月) 19:02:10 ID:wUBSXQ/C
尿が濃いなぁ と思い始めて2週間
水分増やしたりして様子見てたけど、会社の健康診断で 
潜血2プラス以上 蛋白3プラス って言われて慌てて病院行ってきました。
 
病院でちゃんと検査したら 潜血3プラス 蛋白4プラス 白血球も・・・
茶色い尿も血尿なんですね・・ 赤い血が混じるのかと思ってた(´・ω:;.:...
570病弱名無しさん:2006/05/30(火) 00:02:21 ID:Akzjr83f
排尿終了間際にすごい違和感。痛いのとは違い、尿道がぎゅうううと絞められてる
ような、「キューン」って感じと激しい残尿感で病院に行った。
抗生物質をもらったのと、水分をたくさん飲めと言う指示。
早く薬きかないかな。

夕飯はナス5本を煮たものとキュウリの丸かじり×2本。
ナスとキュウリが、自分的に一番利尿作用があるから。

原因はおそらく、彼の家でのセックスのあと、トイレに行ったらゴキブリがいたので、
見なかったことにして我慢して寝てしまったこと・・・
あんなに尿意を我慢したのは本当に久々だった。
あと、悩み事が続いたのと生理前で抵抗力が弱くなってたんだろうな。
でっかい口内炎が3日も居座ってて痛くて痛くて。。。

体の抵抗力を作らなきゃ。
関係ないかも知れないけど、膀胱炎になる前の2週間、疲れてて、リポDを
1日2本飲んでた。これのせいで体の自力の抵抗力が弱くなったのかも?と
疑ってる・・・
571570:2006/05/30(火) 14:06:35 ID:Akzjr83f
クスリの力はすごいね。
今朝になったら排尿が普通にできるようになってたよ
572病弱名無しさん:2006/05/31(水) 20:55:40 ID:1rzQlk1x
助けてください。膀胱炎と診断され早一ヵ月。病院を変えて診断してもやっぱり結果は膀胱炎。いつもはすぐ治るのに今回はなかなか治りません。なんかブドウ球菌がいるらしいのです。痛みはないですが違和感がすごいあります(>_<)
573病弱名無しさん:2006/05/31(水) 23:12:16 ID:hYm+hWyQ
処方された抗生物質効かないの?効かないなら違う抗生物質を処方してもらえばどうかな?
574病弱名無しさん:2006/06/02(金) 05:22:01 ID:Orn0CCLE
一昨日、排尿痛があって昨日病院に行きました。 今朝、尿に若干血が混じってる感じで尿道も変わらず痛い…。 こんな痛いの初めてだから怖いよー!
575病弱名無しさん:2006/06/02(金) 23:32:16 ID:f/7F+12V
膀胱炎で尿回数を増やすと頻尿になるね。。。
今日テレビでは尿意を我慢して膀胱を大きくしろって言ってた。
576病弱名無しさん:2006/06/03(土) 12:14:33 ID:IYlnGtiJ
凄く悩んでいます。
軽めの膀胱炎と診断されて薬を一週間キチンと飲んでいました。

以前より尿も綺麗になり、頻尿もなくなりました。
薬を飲み終わった今日ですが・・・排尿時の染みる痛みがナカナカ治りません・・・

尿の出が悪いのと排尿痛がまだあるのですが、薬はもうキチンと一週間飲みました。
あとは水分を摂取していれば治るのでしょうか・・・
それともまた病院に行かなければいけないのでしょうか。教えてください。凄く悩んでます(;;)
577病弱名無しさん:2006/06/03(土) 17:01:22 ID:/t+FR052
アドナ、トランサミンカプセルたなんのくすり?
578病弱名無しさん:2006/06/04(日) 13:22:45 ID:w1y6IA/+
膀胱炎の薬ちゃんと飲んでるのに症状がひかなかったこと私もあるよ。
その時は他の病気併発してた。
病院行くのいやで行き渋ってたら結果として通院期間が伸びたので、
気になるんだったら行った方がいいと思うよ。
579病弱名無しさん:2006/06/04(日) 13:56:26 ID:xGTD4qUS
トイレから出れないよ(´・ω・`)
薬局行けば薬買えるかな?
580病弱名無しさん:2006/06/04(日) 14:15:27 ID:Wme9mOGD
夕べタイ料理を食べた。
いつもは排便痛だけなのに
今回初めて膀胱炎キタ!
辛いもので膀胱炎になるんですかね?
エチはしてないです、はい...
581病弱名無しさん:2006/06/04(日) 14:58:44 ID:/TBYzlf/
南国の料理はスパイスも野菜も体を冷やす目的のものが多いから
それがきっかけになる人もいるんじゃないかな。
582病弱名無しさん:2006/06/04(日) 15:01:15 ID:PYyFCWHS
刺激物(辛い料理、わさび、からし等)やお酒、あとトイレ我慢する人、水分とらない人、不衛生な状態、免疫低下が膀胱炎の原因らしい。
583病弱名無しさん:2006/06/04(日) 19:42:07 ID:BSzdO1RG
排尿終了時に軽い痛み。残尿感があるから頑張って力んでみたら血が…
初診は管で尿を採取するって本当ですか?((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
584病弱名無しさん:2006/06/04(日) 22:43:35 ID:Wme9mOGD
>>581,582 ありがとう
辛いもの大好きでよく食べてたけど
そういう事もありうるのかもですね...。
終了時の痛みが軽くまだ続いてますです、はい。
585病弱名無しさん:2006/06/05(月) 05:21:35 ID:v7yRFKUK
病院いったら血液検査ってされる??
586病弱名無しさん:2006/06/05(月) 10:56:14 ID:/KrtxWeS
紙コップに尿とって電子顕微鏡でみるだけだよ
587病弱名無しさん:2006/06/05(月) 14:22:41 ID:k2fc5MMJ
GWに膀胱炎の症状が出て、翌日1日中血尿がでました。
でも休みだったので病院もいかず、薬局で漢方の薬買って
あととにかくいっぱい飲んで尿を出したら
2日くらいで症状はなくなりました。

でもまた2日くらいしたら症状が出てきて、それも病院行かずに、
いっぱい尿を出して翌日には症状は治りました。

でそれから1ケ月なんともなかったけど最近また症状が・・・
血尿も、尿後の痛みもそんなにないですが、残尿感がすごい・・・

すぐに病院に行くべきだったかな。。。
慢性化したとかも病院でわかりますか?はぁ・・・憂鬱です
588病弱名無しさん:2006/06/05(月) 14:26:30 ID:k2fc5MMJ
すいません、膀胱炎っぽい症状で病院は、産婦人科に行ってもいいのですか?
(泌尿器科が一番いいのだとは思いますが。。。)
589:2006/06/05(月) 14:33:51 ID:ajfDwl5Q
やばい・・・。膀胱炎かも。
てかここは女子が多いんですかね?
非常〜に言いづらいんですが、昨日女の人に先っぽを触られてから変なんです・・・。
べつにこういう話をしに来たんではないですよ;真面目です。
かなりグリグリといじられてから、排尿のたびにめちゃくちゃ痛い!
ツーン!って感じで、思わず足を突っ張ってしまう。
で、排尿が終わるとウソのように痛みが引いて、普段は普通なんです。
これって、どうしても病院に行かないとダメなんですかね?
市販薬って使ってる方はいますか?
590病弱名無しさん:2006/06/05(月) 16:23:51 ID:ru/2ZBNq
保険証があれば病院も3000円くらいで済むよ
(性病検査をつけたらもうちょっと高いかも知れないけど)
悪いことは言わないから早く病院にいきな
591病弱名無しさん:2006/06/05(月) 17:02:55 ID:WYWUv/I7
泌尿器科とか嫌だなぁ
内科でいいよね
592病弱名無しさん:2006/06/05(月) 21:55:50 ID:BSpoI6Ro
何らかの心当たりがあるなら泌尿器科に行った方が
二度手間にならなくて済む。女性なら婦人科。
593:2006/06/06(火) 00:41:37 ID:e9Fwe7Gd
もうだめだ・・・。
痛くて辛くてオシッコできない・・・
我慢してちょろちょろ出したけど、気がついたら涙が出てたw
明日朝イチで病院行ってきます。

汚い手で触ったり触られたりは絶対厳禁ですね。
俺も絶対絶対気をつけよう。
594病弱名無しさん:2006/06/06(火) 09:53:26 ID:8Gw1ZPw2
ぬぅおおお(`皿´;)すんげ痛いぃ
みんなどうやってオシッコ出してんの?
一気にできないよね?チョロチョロ〜みたいな。
つか、尿道の入り口もめっちゃしみる!星の砂でも出てんじゃないかってくらい
595病弱名無しさん:2006/06/06(火) 09:56:28 ID:8Gw1ZPw2
もうだめだ
私は膀胱炎の痛みに耐えきれず死んでいくんだ
ちくしょう…
最後にドバッとスッキリ気持よく排尿したかったな…
596病弱名無しさん:2006/06/06(火) 09:59:16 ID:8Gw1ZPw2
(゚∀゚)ハハハノヽノ\

(;゚Д゚)いたたたたたた
597病弱名無しさん:2006/06/06(火) 10:00:19 ID:8Gw1ZPw2
いたいいたいいたいいたいorz
排尿シスターズたすけて
598病弱名無しさん:2006/06/06(火) 10:35:10 ID:XcYwovn/
早く病院逝け!
599病弱名無しさん:2006/06/06(火) 14:33:07 ID:fu+R/LJd
膀胱炎って痛いんだ??
じゃあこれはなんだろう・・・
似た症状なんですが痛くはないんだよね。頻尿・残尿感・違和感
600病弱名無しさん:2006/06/06(火) 14:53:59 ID:XsUFvc4H
最近やけにトイレが近くて、食事で水分とった後なんかだと
1時間に2回ぐらいトイレ行くんだけどこれは膀胱炎の疑いあり?
601病弱名無しさん:2006/06/06(火) 23:25:25 ID:1Ja8WtrN
尿検査で潜血でました。
膀胱炎って自然に治るもの?やはり薬とか飲まないとダメですよね?

4月潜血+2、5月潜血+3で医者に「膀胱炎でしょうか?」聞いたら、
「膀胱炎にしちゃあ長いね」とか言われました。そりゃ医者行ってないし…って
その時思ったんですが、自然治癒するものなんですか?
602病弱名無しさん:2006/06/07(水) 09:09:22 ID:hoL/7hxr
クラビットの処方箋持って薬局に行ったら、次から水をがぶがぶ飲むんだよ。
そしたら、直っちゃうからねと言われたんですが… 本当?
603病弱名無しさん:2006/06/07(水) 10:44:06 ID:seztXOFx
>>602
薬剤師がそのようにアドバイスするのは違反行為です。
あてにしないほうがいいですよ。
医師の言うことを信じてください。
604病弱名無しさん:2006/06/07(水) 14:36:38 ID:WMyIDBKP
ひどい膀胱炎の時は絶対に水飲んだくらいで治らないよ!
そいつはそんなアドバイスして自分は膀胱炎になったことあるのか!?
あったとしてもよっぽど軽かったんだろうな。

605病弱名無しさん:2006/06/07(水) 20:06:36 ID:TMk2i5MP
とにかく水をがぶ飲みし、治った!?と喜んだのもつかの間。
今夜もトイレ通いで寝られそうもありません…
606病弱名無しさん:2006/06/08(木) 00:04:14 ID:XRgvGkGS
>>605
怖〜。
私は市販の漢方薬に紅茶がぶ飲みで落ち着きました。
排尿時の痛みはまだ残ってますが…。

…もしかして今夜も!?
607病弱名無しさん:2006/06/08(木) 10:29:18 ID:AHhxJvU2
私の場合、ウーロン茶などの利尿作用のある飲み物や水をたくさん飲んで
どんどん出して、数時間後にはある程度の症状改善があった。
それを1週間ぐらい続けたら症状が消えた(ように感じた)ので、そのときは
医者に行かずに済ませちゃいました。

2ヵ月後、今度は血尿出たので慌てて医者行きました。
この時もウーロン茶や水はガブ飲みしつつ、医者で貰った薬飲んだら
前回よりも圧倒的に治りが早かった。面倒くさがらずに医者行こ!と思った。
608病弱名無しさん:2006/06/10(土) 02:26:39 ID:SsoyuY6F
今日の夜からいきなりひどい排尿時の痛み・残尿感・頻尿・更には血の混じった尿…
昼間はなんともなかったのになぁ。これが膀胱炎か…orz
尿意で食事も楽しめないくらい辛いんだね。明日病院行きます。
609病弱名無しさん:2006/06/10(土) 21:17:38 ID:D62dE/Zj

スマン503です。
しかもアンカ失敗…orz
610病弱名無しさん:2006/06/10(土) 21:22:09 ID:D62dE/Zj

誤爆。
スマソ…orz
611病弱名無しさん:2006/06/10(土) 23:46:17 ID:0/wA2Qxu
クラビットって効きづらいみたいで、潜血がまだ出てる。
慢性化してます。
と言われたけど、どのくらいで治るんだろ?
私の場合、腹痛しかなかったから全然気付かなかったし。
コウセイ物質って、長期に服用するとカンジタになりやすいみたいだし。
もう、2週間くらい飲んでる。
612病弱名無しさん:2006/06/10(土) 23:52:19 ID:j8Hj3zn+
膀胱炎で病院行ったら
次ぎはCTとって、そのあと1回婦人科行けっていわれた
CTとるのっていくらぐらいかかるのかなぁ…?
613病弱名無しさん:2006/06/11(日) 02:24:00 ID:YIdFoJQy
一週間前に膀胱炎で医者に行き、
今日(昨日?)また行ったんだけど、症状は変わらず・・・。
足の付け根の辺り周辺が痛くなると言ったら
レントゲン撮らされたけど異常なし。。。。
が、もっと詳しく調べようということになり
来週は超音波エコー。7月には尿道から管を入れて膀胱から直接尿をとるとか・・
エコーはいいとして、
管入れるのが非常に嫌で怖いです。
痛いんでしょうか。。。

ちなみに私は20代前半。こんな若くて膀胱炎の方っているの?(涙)
泣けてきます。
614病弱名無しさん:2006/06/11(日) 02:48:33 ID:wU2m4YvN
わたしの場合、はじめて膀胱炎になったときは
エコーと尿道からとるの両方いっぺんにやられたなぁ

カテーテルはいたいっちゃ痛いけど
注射ガマンできるくらいなら平気な程度
っていうか膀胱炎で普通に尿出したときのほうが痛いw
615病弱名無しさん:2006/06/11(日) 06:24:29 ID:bf2fQatx
トイレがめちゃめちゃ近いです。
仕事中に頻繁にお茶とかを飲んだりするからか、
忙しいとつい我慢するからか、いつの間にかすぐ尿意が来るようになり
一人の時は(自宅仕事で、月に二かいくらい手伝いの人がくる)
気付くと一日に40回〜くらい尿を出しにトイレに行きます。
排尿の痛みなどはありませんが、行ってもすぐまた尿意に襲われます。
やはりこれも膀胱炎の一種でしょうか?
616エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/11(日) 16:24:45 ID:qJ4mFX5t
>>613
あたひ、はじめてなったのは19んとき
617病弱名無しさん:2006/06/12(月) 10:47:37 ID:Hamel9X3
私は先日酷い膀胱炎になって、もう限界だったので病院へ行きました。
今生理中だということを告げたら
「じゃあ検査するの可愛そうだから薬だけ出しておくね」
と言われ、薬もらって帰ってきただけでした。
3日ほどで治りました。
618病弱名無しさん:2006/06/12(月) 12:36:36 ID:EKpF/wzb
尿に茶色っぽい細かいゴミみたいなのが混じってるんだけどこれって膀胱炎!?
痛みなどは全く無いです。
619病弱名無しさん:2006/06/12(月) 14:33:26 ID:xahRsHZ0
カテーテル入れたらまた膀胱炎になっちゃいそう
そんな検査やだ
620病弱名無しさん:2006/06/12(月) 14:46:55 ID:7Gqji7d5
検査じゃなくて汚れた尿を出すんだよ

>>615
軽い膀胱炎かも。
少量のお茶じゃなくて
大量の水のんで出すもの出しといた方がいいと思う
621病弱名無しさん:2006/06/12(月) 18:37:46 ID:vsHX4dSV
カテーテル怖いよーーーー
622病弱名無しさん:2006/06/13(火) 12:37:16 ID:xG4W/rCa
生理前から生理中にかけてトイレを我慢している症状が以前から
でていて、最近はその時期でなくても同じ症状がでてます。
もともとヘルニアもちでヘルニア痛は引いていたんですが、そのお腹の
違和感とともにヘルニア痛が復活しました。
因果関係はあるんでしょうか?
623病弱名無しさん:2006/06/13(火) 17:29:08 ID:Q2SJ8+pL
カテーテル、私はめちゃ痛かった('A`)
その後の排尿痛も辛かった・・・
624病弱名無しさん:2006/06/13(火) 17:55:06 ID:Wy8qb2El
>>612 今日行って来た。
頻繁に膀胱炎になってるから
石とかあるんじゃないかって検査だった。
何事もなくてよかった。
CTの金額も思ったより安くてよかった@5,000円

>>623
死ぬわけじゃないしガマンできる範囲
625病弱名無しさん:2006/06/13(火) 20:36:59 ID:uAx5fEBS
だいたい尿道って小さいんじゃないの?
626病弱名無しさん:2006/06/14(水) 00:55:38 ID:kEViTyHB
>>625
意図不明
627病弱名無しさん:2006/06/14(水) 21:02:10 ID:kS3VgK2p
関西ローカル情報番組「おはよう朝日」から!

●膀胱炎は解剖学上ほとんど女性がかかる病気女性が一生に一度は経験すると言われている
女性の尿道は男性と比べ短く、膣や肛門の近くにあるので大腸菌が膀胱に入りやすい
大腸菌などが膀胱内に入り、炎症を起こす→膀胱炎

●どうやって菌が入るのか?
お尻を拭いた時に大腸菌を尿道につけてしまう
生理用ナプキンやおりものシート等が汚れたままだと菌が繁殖する
性交渉で大腸菌が入る場合もある
健康な人は免疫力があるので菌が入っても消失するが、
風邪等で、免疫力が低下している時に菌が入ると膀胱が炎症を起こす

●膀胱炎の主な症状
残尿感・頻尿・排尿痛・血尿・白濁尿

●膀胱炎の種類
細菌による膀胱炎の場合抗菌剤を2〜3日飲めば治る

・単純性膀胱炎
基礎疾患のない、細菌による膀胱炎
・複雑性膀胱炎
糖尿病や尿路結石などの病気からくる膀胱炎

●膀胱炎の予防方法
尿道口付近を清潔にする
体調が悪い時の性交渉は避ける
628病弱名無しさん:2006/06/14(水) 21:03:05 ID:kS3VgK2p
627続き

●トイレを我慢しすぎることで膀胱炎になることはない!?
・正常な膀胱は400〜500ccの尿を溜める事が出来る
・最初の尿意で頻繁にトイレに行くと、膀胱の尿を溜める機能が衰え、小さくなる
・トイレに頻繁に行く→膀胱が小さくなる→さらに頻尿になる!!
・頻尿になると、外出やスポーツ、仕事ができない等、通常の生活に支障を来たす
・トイレに行く回数が増えれば、拭く回数も増えるので菌が入る確率が高くなる
・最初の尿意を我慢して、2回目か3回目の尿意でトイレに行くようにすると膀胱が鍛えられる
※ただし、細菌性膀胱炎の治療中や他の病気で尿の出にくい方は我慢しない方がいい場合もあります

●検査しても細菌が見つからない膀胱炎、間質性膀胱炎
・間質性膀胱炎の原因はわかっていない!
●間質性膀胱炎の主な症状
膀胱に尿が溜まった時の痛み
頻尿・尿意切迫感・排尿時痛
全身の筋肉・関節の痛み等
→検査してもわからないまま、悪化するケースが殆ど!!
うつになることもある…

●日本間質性膀胱炎研究会ホームページ
http://sicj.umin.jp/index.html
629病弱名無しさん:2006/06/14(水) 21:40:45 ID:5q4v+h6+
3日前に膀胱の辺りが痛く、尿が薄いオレンジ色のようになったのですが、
病院に行く暇がなかったところ、色がおさまり膀胱もやや違和感があるかな?
ぐらいになりました。
明日なら病院に行けるのですが、行くべきでしょうか?
それともまた症状が出たときにで構いませんか?
630病弱名無しさん:2006/06/15(木) 03:04:08 ID:nV8ptrwi
今トイレに起きたら、今までに経験の無い残尿感…初膀胱炎かなorz
カンジダやってるから抗生物質は困ったなぁ。
631病弱名無しさん:2006/06/15(木) 03:27:54 ID:Fwk6LY7c
膀胱炎の症状は治まったけど、お腹が痛くなってきた。
動かなければなんともないけど、立ち上がったりすると腰にきます。
もしかして菌が別のところに移ったのかな?
諸事情ですぐには病院に行けないのですが、同じ症状の方いますか?
632病弱名無しさん:2006/06/15(木) 05:33:38 ID:nV8ptrwi
むずむずしていても立ってもいられない。眠れない。うわ〜
633病弱名無しさん:2006/06/15(木) 14:59:41 ID:YL60hPDJ
初めてなって、耐えられずに市販薬(ウイントマイロン)飲んだらめまいが・・
薬は出た日数分(2日分)は飲み続けなきゃいけないんだよね。
膀胱炎の薬って副作用強いの?ちょっとした副作用は仕方ないですか?
634病弱名無しさん:2006/06/15(木) 15:17:38 ID:XCwNnfyZ
うちがもらった薬は
直射日光に当たると蕁麻疹でることがあるらしく、
外の仕事があるかどうか事前に確認されたよ。
あとは抗生物質飲むとカンジタになりやすいとも聞いた。
635病弱名無しさん:2006/06/15(木) 17:17:06 ID:nV8ptrwi
産婦人科行ってきました。初診ですが1370円。
私の症状は、激しい残尿感、排尿痛、微熱(36.98)。
検尿した時に浮遊物があったのがショック。でもそれについては
何も言われなかった。
内診台も乗った。カンジダが再発してるみたいと言われた。
もらった薬はウイントマイロンというもの。

>>633
市販薬を飲んで病院来ないでいると重症になるからね、と言われたよ
636病弱名無しさん:2006/06/15(木) 18:01:24 ID:wG8eBB/I
産婦人科でも膀胱炎見てくれるの?
私、泌尿器科かかっちゃったよ・・・(涙)
637病弱名無しさん:2006/06/15(木) 18:16:10 ID:zLWEv3SG
内科、婦人科でok
でも泌尿器科が一番詳しいんじゃないの?
638病弱名無しさん:2006/06/15(木) 21:27:58 ID:naUVIwMq
もうさっきから10回以上も尿意に襲われて
トイレに座って頑張っても頑張っても、ようやっと1滴
「ちたっ」と出るだけ。
で、又ベッドに戻ると、即尿意が・・・・
もういやだ(´Д⊂ヽ
本当に泣けてきた・・・・・
639病弱名無しさん:2006/06/16(金) 00:26:14 ID:BXb9D2k8
冬場に繰り返し膀胱炎なってカンチしてたのに、昨日内科で尿検査したら白血球がおりてた! どないしょ。膀胱炎の症状ないから薬もらわなかった。
640病弱名無しさん:2006/06/16(金) 01:04:26 ID:tTF6IUhD
泌尿器科いって問診でおりものが多いと答えたら、
婦人科の方の原因があるかもしれないんで、
再発するようならそっちでもみてもらったほうがいいかもね
とはいわれた。

>>638
水のめー

>>639
病院いけー
641病弱名無しさん:2006/06/16(金) 08:33:00 ID:5SvlW7DC
前のめりや後ろに体を反ると下着がひっぱられて性器にあたるだけで刺すような痛みがします
これって膀胱炎?
ちなみに以前なった経験あり
おしっこ我慢して無理矢理とめるクセがあります
642病弱名無しさん:2006/06/19(月) 20:06:23 ID:28IzBDwx
整理中に、排尿痛があり病院に駆け込んだ。
なんとなく腹痛腰痛そして吐き気があったので告げたが
膀胱炎とは関係ないと鼻で笑われ抗生剤を処方され帰宅。

その夜驚くほど真っ赤な血尿が出て再度病院に連絡し訪れた。
当直医が出て、腎盂腎炎の可能性があるためすぐ入院してくれとの事。
吐き気と背中の痛みや腎炎の疑い大と説明された。

結局5日ほど入院。
高熱が出なかったため大学病院での検査を進められた。

どうやら巨大な子宮筋腫が影響していた模様。
さらに先天性の奇形である馬蹄腎と診断。
馬蹄腎の場合腰痛や後ろに体を反ると痛む場合があるという。
膀胱炎にもなりやすいし結石もたまりやすいらしい。
ああ・・久しぶりに凹んだ
643病弱名無しさん:2006/06/19(月) 20:18:29 ID:mZx//Q/k
やっぱ何度も膀胱炎になる人は
病院でCTとったほうがいいね
644病弱名無しさん:2006/06/19(月) 22:37:34 ID:fcjChCZ/
なんか薬のんでも治ってこない…
明日病院に行ってくるけど、もう10ヶ月連続なってるし、
ちゃんと検査を受けたいなぁ。絶対おかしいよ。セックスもしてないのに…
645病弱名無しさん:2006/06/19(月) 22:44:51 ID:mZx//Q/k
セックス関係ない
そこまで連続でなるのはほっといたらヤバい
会社や学校休んででも病院くべし
646病弱名無しさん:2006/06/19(月) 23:42:34 ID:fcjChCZ/
泌尿器にはかかったんだけど、なんだか理由はわからないから、なる度に受診してその都度治してくださいと言われた。
もうその病院には行かないほうがいいよね?
647病弱名無しさん:2006/06/19(月) 23:54:48 ID:1l4Ehyb/
>>646
むしろ慢性化の危険性を理解しているいい病院だと思った。
しかし行きたくない何かを感じたなら別の病院に行った方がいいかもね。
648644、646:2006/06/20(火) 00:02:53 ID:ugsQjspP
これ以上泌尿器では何もできないし理由もわからないって言われたんですが、
もう根本的には治らない、一生毎月泌尿器で抗生剤もらって、その都度どうにかしろってことなのかね?
すでに慢性化してると思うんだけど…

ちゃんとした検査を受けたら、根本的に治療される可能性があるんじゃないかと思って、
病院変えようかなと思ったんだ。
649病弱名無しさん:2006/06/20(火) 00:11:54 ID:x0IEUQl3
婦人科いってみたら?
650病弱名無しさん:2006/06/20(火) 06:31:30 ID:ZMcXFvl+
昨日から排尿時に痛みがあり、尿に少し血が混ざってる感じでした
早めに病院行ったほうがいいですよね?女なんですがやっぱ婦人科かな?
651病弱名無しさん:2006/06/20(火) 06:52:43 ID:Vp7qlK10
泌尿器科でいいと思うよ。血尿は辛いだろうから早めに病院行って
水いっぱい飲んでストレス溜まらないようにして、
血が混じってる時はクランベリージュースは刺激強すぎるから
控えた方がいいらしいよ。安静にね。
652病弱名無しさん:2006/06/20(火) 06:56:33 ID:ZMcXFvl+
>>651さん
ありがとうございます!
早速病院探して朝一で行きたいと思います。
653病弱名無しさん:2006/06/20(火) 18:20:49 ID:QZHww2DL
私は、3年ぐらい、1年に5回ぐらい膀胱炎の繰り返しだよ。排尿時の痛みは、死にそう。病院で、何度も検査したのに、繰り返します。
654病弱名無しさん:2006/06/20(火) 23:59:57 ID:QZHww2DL
●他人の風邪以外の咳払い鼻すすりに悩む人のスレ3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1144672892/
655病弱名無しさん:2006/06/21(水) 13:51:20 ID:2thgCpLN
↑?(・∀・)ん?
656病弱名無しさん:2006/06/21(水) 21:34:42 ID:oYtLOJhj
膀胱にカメラや、レントゲンを撮った。また、再び膀胱炎だよ。しんどいよ。
657病弱名無しさん:2006/06/22(木) 01:24:47 ID:2vt3GpC3
あぁ〜 最悪だ。
ダンナにそそのかされ剃毛&バイブプレイしたのが約1週間前…
その後まんまと排尿痛、頻尿、白濁尿。
今はそれを通り越して腰と下腹部の痛みと熱が出た。
あまりに痛いんで鎮痛剤飲んだら痛みは治まったけど、早く病院行かなきゃこのままだとまた腎う腎炎になるぅ(>_<)
でも給料日前でお金が無いんだよなぁ。あと一日我慢しないと…
貧乏はいやだね!
658病弱名無しさん:2006/06/22(木) 11:01:16 ID:R2rnWnrc
さっき急に膀胱炎になってじっとしていられないぐらいむずむず、痛くて、
自棄になってセデス2錠、タケシマイロン1錠、フロモックス1錠のんだら気持ち悪くなってきたorz
馬鹿だなぁ…でも痛みは和らいだ。
月に一度はなるから慢性化しちゃったのかな。
産婦人科通ってるけどいつも膀胱炎のこと言い忘れちゃうorz
今度行ったときこそ必ず言わねば。
659病弱名無しさん:2006/06/22(木) 11:04:54 ID:FGQGc+Vl
みんな病院行かなくて平気なんてスゴス
やっぱ真っ赤な血がでると怖いし痛いから
わたしなんかは忙しくてもすぐ病院いくよ
660あむ:2006/06/23(金) 17:50:41 ID:aguUWEVJ
膀胱炎になり、泌尿器科にいって二週間たつのに、まだ残尿感が…。で、このスレみててクラミジア?かもと思い、今日検査行ってきました。月曜にわかるそうです。女一人で泌尿器科は恥ずかしかったなぁ。
661病弱名無しさん:2006/06/24(土) 00:31:08 ID:42Sx2Ei5
今日バイトの昼休みに飯食いにいく前に、トイレでオシッコシたら茶色い尿が出た。
バイトが終わりすぐに病院に行った。尿をとるためにトイレでコップに入れたら、明らかに普通の尿の色じゃなかった。黒っぽい血尿でした。

見てもらった結果は腎機能に異常なし。白血球もないようで、ばい菌にやられてないみたい。来週検査を予約して今日は帰ってきた。
膀胱がんの可能性は低いとか言われたが、原因不明なのでかなり不安。

今の状態としては、下腹部に違和感あり(張っている様なかんじ) おしっこするときに痛みとかなく普通にしているように出る。
自分なりの原因と思えることはストレスかな?って感じです。
ストレスからも実際にくるもんなのかな?
もしそうなら、GTOの教頭の気持ちわかった。初めてのことだからこわいよ。ああああああああああああああああああああ・・・・・

662病弱名無しさん:2006/06/24(土) 01:53:14 ID:nW0zeePx
尿に白血球おりてるのに、血液検査で炎症反応がないからと、漢方薬しかくれない医者。 しかも一週間後みてもらったら良くなってない。 もういや!
663病弱名無しさん:2006/06/24(土) 10:45:01 ID:b7bIBVsk
先ほど膀胱炎と診断されました。
よく考えたら半年くらい前からトイレ近くなってたような…
長い間放っておいたから程度が大丈夫か心配です…
とりあえず薬飲んでまた一週間後に尿検査です。
664病弱名無しさん:2006/06/24(土) 11:58:01 ID:WNxRqBKf
さっき病院いってきた
もうほぼ直ったんだけど
来週おしっこのでる勢い検査するって言われた。
テライヤス
665病弱名無しさん:2006/06/24(土) 17:09:45 ID:gg359tyJ
膀胱炎になったっぽい・・・orz
今日明日は病院休みだからとりあえず水を沢山飲みながら月曜日を待ちます。
膀胱炎がこんなにツライものだったとは・・・。・゜(ノД`)゜・。
666病弱名無しさん:2006/06/24(土) 19:06:19 ID:weP7+jbK
頻尿で、オシッコがちょろちょろとしか出なく、下腹部に鈍痛があるのは膀胱炎ですか? 血尿とかはありません。
667病弱名無しさん:2006/06/25(日) 00:19:25 ID:W+n5VaIj
昨日あたりからずっと排尿痛、腎臓の痛みに悩まされ
試験勉強もままならない…多分急性膀胱炎なんだよなぁ…
土日は病院やってないしあと1日耐えねば…辛すぎ…
668病弱名無しさん:2006/06/25(日) 17:26:18 ID:W+n5VaIj
あいたたた…微熱もあるし水を飲んでも飲んでも下痢として
出ちゃいます。もちろん尿も出るけど量が少ない…

ログにあった砂糖水飲んだら排尿痛は軽くなりましたが
腎臓付近の痛みはとれない…早く明日になれ〜
669:2006/06/26(月) 10:58:52 ID:UguTnnVu
小さいころ膀胱炎になってからおしっこのジェットが出来なくなったんだけど
他の男の人もそうですか?
670病弱名無しさん:2006/06/26(月) 16:59:11 ID:Bv5KML/C
膀胱鏡って痛いですか?
671病弱名無しさん:2006/06/26(月) 20:07:47 ID:14UGQPhZ
痛い!!

だけど最近は柔らかい膀胱鏡も出始めたらしい。
それは痛くないらしい。
672病弱名無しさん:2006/06/26(月) 20:45:09 ID:Bv5KML/C
>>671
そうですか・・・
そりゃ痛いよなぁ
というか恥ずかしいよ
673病弱名無しさん:2006/06/26(月) 23:17:47 ID:TYRWaKQW
今日、膀胱炎と診断されました。ここ数日、夜だけ熱が異様に高くなって
朝昼はまったく平熱です。いまも38.5度ぐらいあって寒くてたまらないです。

膀胱炎だけじゃ熱は出ないらしいのでこれは
他の病気も併発してるんでしょうか?ちょっと心配です。
674病弱名無しさん:2006/06/27(火) 00:28:14 ID:CbzV5poT
>>673
腎盂腎炎じゃないの?
熱が朝下がって夜に高くなるのは腎盂腎炎の特徴だよ。
675病弱名無しさん:2006/06/27(火) 00:40:08 ID:5Sqgundd
また、膀胱炎、特急の電車に乗るのが怖い。痛くなったら、倒れそうなくらい痛い。
676病弱名無しさん:2006/06/27(火) 06:25:31 ID:VH/JQC33
>>674
ありがとうございます。
677病弱名無しさん:2006/06/27(火) 11:57:49 ID:5Sqgundd
慢性の場合、治せるの?
678病弱名無しさん:2006/06/27(火) 16:55:57 ID:9XGtjO7k
ドラッグストアで、膀胱炎の薬っての売ってたのだけど効くのかな?
それで直るのならその薬で治したい。
セックスすると必ず調子が悪くなってる気がする・・・
ちゃんと終わったら早めにトイレいってるんだけど。
泌尿器科って男の人が多くて行きにくい。
近くにないし、一番近いところは汚いし・・
他の科でも薬もらえないかな?
679病弱名無しさん:2006/06/27(火) 21:05:38 ID:xaRkInVS
内科か婦人科で薬もらえるよ
680とも:2006/06/28(水) 06:06:34 ID:7zBh+wSL
排尿の量が少なく間隔もめっちゃ短く痛みもあるよう…病気でも保険証がないから市販の薬で治したいのです。どなたか薬をご存じありませんか?
681とも:2006/06/28(水) 06:08:35 ID:7zBh+wSL
排尿の量が少なく間隔もめっちゃ短く痛みもあるよう…病気でも保険証がないから市販の薬で治したいのです。どなたか薬をご存じありませんか?
682病弱名無しさん:2006/06/28(水) 07:52:08 ID:km+3D+vP
薬局いったら相談のってくれるよ
683病弱名無しさん:2006/06/28(水) 08:53:28 ID:gqxAaX7m
>>679
内科に行って、「膀胱炎っぽいんですが・・・」って言えばいいの?
684病弱名無しさん:2006/06/28(水) 09:59:18 ID:HPHWh9i0
うん
685とも:2006/06/28(水) 10:29:19 ID:7zBh+wSL
薬はいくらくらいなんでしょう?
686病弱名無しさん:2006/06/28(水) 20:04:42 ID:gqxAaX7m
今日ドラッグストアで「腎仙散」ていう薬みつけたんだけど効き目あるのかな?
687病弱名無しさん:2006/06/28(水) 21:13:34 ID:S6qhkf89
クランベリーと漢方、どっちかというとクランベリーの方が効く気がする
688病弱名無しさん:2006/06/28(水) 22:49:47 ID:kzkxQft7
薬局で売ってるけど、病院行ったほうが良いと思う。私は、抗生物質飲みすぎで、効きにくくなった。
689病弱名無しさん:2006/06/28(水) 22:59:35 ID:cGmPVyiw
薬局の薬飲み続けて救急車に運ばれた人もいるよ。
悪化して入院したって…
内科行けば、軽い人なら3日もあれば治るよ。
ただ薬飲んだ後ポカリ飲め!と言う薬局と絶対ポカリ飲んじゃダメ!に別れるんだけど、どっちなの?
69019歳♀:2006/06/29(木) 01:29:17 ID:+0E532Dr
長文すみません。
医師に膀胱炎と言われタリビットを飲みましたが、2週間以上ずっと細菌おりてます。
フロモックスを出され、これで症状が治まらなければまた尿検査をしようと言われ、膀胱炎の小冊子を戴きました(優しい先生です)。
読んでみると『女性の場合、正確な検査の為にはカテーテルを‥‥』と書いてあり、不安になりました。
つまり、今度の診察迄に治らなければ、無菌的採尿をされるんでしょうか。今迄は普通の方法でした。
膀胱炎で無菌的採尿をされた方いらっしゃいますか?‥‥痛いですか?痛みに弱いので恐怖です。長文失礼しました。
691病弱名無しさん:2006/06/29(木) 01:32:17 ID:OOFD+B5E
みなさんはおしっこにごってます?それとも普通?
692病弱名無しさん:2006/06/29(木) 01:33:23 ID:Oo3NT/f+
>>690
わたしも経験ありますが、痛くありませんよ。
そんなに心配いりません。
お産の100分の1位なもんです。安心して。
693690:2006/06/29(木) 02:36:09 ID:+0E532Dr
>>692
ありがとうございます。される時は覚悟を決めようと思います。尿カテは細いですしね。
微妙に気になったんですが、医師にされるんですか?看護師さんですか?
694病弱名無しさん:2006/06/29(木) 02:46:15 ID:Oo3NT/f+
692
私の場合、医師がしっかりやりましたよ。
やってしまえば「こんなものか」で終わります。
案ずるよりうむがやすしですよ。
695690:2006/06/29(木) 04:12:53 ID:+0E532Dr
>>694
ありがとうございます。少し痛くても、先生を信じて頑張ります(>_<)
696病弱名無しさん:2006/06/29(木) 05:26:09 ID:7ZGVkped
もともとトイレ近かったんだが最近ひどい。
布団に入ってからのトイレが多くて鬱。
1度のトイレで小出し小出し…10分は篭るはめに
1回目普通に出る(残尿感)
2回目ジワ〜と出る(残尿感)
3回目ショワ〜と細く出る(まだ残尿感)
4回目ショッ、ショッ!と短く滴る(ようやくなくなる)

しかし30分後また尿意が
どこに水分たまってるんだろうorz
697病弱名無しさん:2006/06/29(木) 05:37:12 ID:975ESrus
あぁ、アソコが痒い・腫れ上がる・残尿感・頻尿が3日目です。
膀胱炎だかカンジダだかクラミジアだかわかりません・・セックルはしましたが・・
かゆみがでた人いますか???
698病弱名無しさん:2006/06/29(木) 05:56:28 ID:Oo3NT/f+
こんばんは
699病弱名無しさん:2006/06/29(木) 05:57:05 ID:Oo3NT/f+
おはよう
700病弱名無しさん:2006/06/29(木) 06:52:06 ID:3r+AfpIt
どうも外にでると頻尿+残尿感を常に感じます
家にいるときはちゃんとトイレへいくと沢山尿が出ます。いたって普通です。
外に出るとき……だけで尿の我慢さえできません、いつも漏らしそうな感じになり相当ストレスなんですが病院いったほうがいいかな?
701病弱名無しさん:2006/06/29(木) 10:00:16 ID:BnhEYNW/
まじで、排尿痛は、死にそうだよ。
702病弱名無しさん:2006/06/29(木) 10:04:41 ID:N3CcL4Zh
>排尿痛
病院大嫌いなんだけど、たまらず駆け込むほどに痛い
薬局の薬で治すっていってるひとはすごいね
703病弱名無しさん:2006/06/29(木) 11:09:17 ID://aPBkRa
薬局のくすり飲み続けるより病院行ったほうが安いから病院だな。
確実に治してくれるし。
704病弱名無しさん:2006/06/29(木) 11:37:59 ID:7rf4fOez
過度のストレスで膀胱炎になるなんてことはありますか?
705病弱名無しさん:2006/06/29(木) 12:01:53 ID:qSD50gE5
今日病院に行ってきたけど、膀胱炎じゃないっていわれた。
石あるのかもと、腎臓をエコーで見てもらったけど異常なし。
あの血尿はなんだったんだろう・・・
706病弱名無しさん:2006/06/29(木) 21:47:43 ID:BnhEYNW/
慢性になっている。ばい菌もいないのに膀胱炎。エッチ、ストレス、冷えなどが原因みたいだけど。
707病弱名無しさん:2006/06/30(金) 01:28:49 ID:szGwO+av
きのうの夜から、つらかったけど、
トイレに行くたんびにコップに3杯水を飲んで、排尿して、だいぶ楽になりました。
今、つらい人試してみて。
708病弱名無しさん:2006/06/30(金) 21:44:10 ID:b2lY8EpN
>>702
私も初めて膀胱炎なって分かった…

夕方に、排尿が沁みるような感じあってから、2g水飲めば自然治癒って試してみたけど、
その日の夜中、茶色の血尿&激痛&残尿感でトイレから出れない状況になって
緊急病院行って、点滴で随分楽になった。
熱と嘔吐もあったから腎盂腎炎だと思ったけど、違ったみたい。

膀胱炎で夜中駆け込むのも大げさかと思ったけど、朝まで我慢できないと思ったよ…
膀胱炎、辛いね。もうなりたくない。
709病弱名無しさん:2006/07/01(土) 02:00:39 ID:8xvZ+YZH
痛い・・・超痛い・・・寝付けない
今の時間に膀胱炎起こすと水のんでいいのかわからないよね
寝てる間に膀胱パンパンになっちゃいそう
ほんと痛い。。トイレいこうか、でも行ったら余計痛くなる。
家でできる応急処置ないかな
抗生物質探したけどなかった。解熱鎮痛剤でも飲んでちゃだめ?
710病弱名無しさん:2006/07/01(土) 04:15:17 ID:YTUOT5nl
>>709
とにかく水飲め。菌を出してしまえ。痛いからって
トイレ我慢するのは良くない。で、可及的速やかに
病院行って薬飲んであったかくして安静にするといい。頑張れ。
711病弱名無しさん:2006/07/01(土) 19:06:22 ID:psyXx1Jg
>>709
法律の改正で抗生物質は医師の処方がないと売れないそうです。だから薬局
に置いてないのだとか。昔は売ってたのに・・。
>>686
今それ飲んでます。一日3回飲むとかなり痛みとかは取れてくるんですが、飲
むの止めるとすぐぶり返します。一日4回飲めば完全に直るんだろうか・・。
712病弱名無しさん:2006/07/01(土) 20:46:01 ID:JlbXvN6B
基本的に薬は(市販薬や医師の処方した薬でもなんでも)一度飲んでから6時間は開けないとダメですよ。
頻繁に飲んでしまっては危険です。
713病弱名無しさん:2006/07/02(日) 10:23:52 ID:3xJI/QGX
薬に頼りすぎるとカビ生えて逆によくないからみたいな事お医者さんに言われたよ
1週間薬もらっても菌が消えてないって言われたときにそう言われて薬もらえなかった
そん時は症状も治まってたから薬頼んなくてもよかったけど
これは専用の薬に限っての事なんだろか?
714病弱名無しさん:2006/07/02(日) 20:51:10 ID:7SHnWHd2
先週日曜から排尿痛があり、しばらく我慢して
金曜に内科を受診しました。
尿検査の結果、膀胱炎と診断が尽きました。
ドルコールと言う抗菌薬4日分の処方。

で、排尿痛は少し軽くなりましたが、
今度は残尿感がひどくなりました。
これは快方に向かっているのか、
それとも悪化しているのでしょうか。
715病弱名無しさん:2006/07/02(日) 22:14:40 ID:2Jb2frpR
そろそろあげとくか。
716病弱名無しさん:2006/07/02(日) 22:58:40 ID:AXjMv7Yx
膀胱炎以外で白血球が尿におりることってあるのかな?
717病弱名無しさん:2006/07/03(月) 01:12:43 ID:sMnHqmQ/
>>713
抗生物資だからじゃない?
悪い菌だけじゃなくて、いい菌も殺しちゃうからかな、多分。
718病弱名無しさん:2006/07/03(月) 20:49:06 ID:9JqB98rI
さっきから水がぶ飲み→トイレの繰り返し。痛杉
出るものは尿っていうかもはや大量の血液。血の塊が沢山混じってる訳だがorz
尿路感染症は昔からたまになるけどこんなにひどいの初めてだ…
719病弱名無しさん:2006/07/03(月) 21:46:56 ID:VcLoAcwV
>>718
大変だね。お薬もらってる?
慢性で耐性ついてたら、抗生物質効きにくくなるよ。
お薬替えてもらってもだめなのかい?
ほっとくと、腎臓わるくなったりするから、きゅうりとか、すいかとか利尿作用のあるものでとにかく排尿。
コーヒーも利尿作用はあるけど刺激が強いので控えるべし。
720病弱名無しさん:2006/07/03(月) 21:54:19 ID:VcLoAcwV
>>716
あるよ。前部尿道の化膿性の病気、排尿のはじめに痛みを伴うのが特徴。
あとは前立腺の病気・腎う腎炎・ヒィラリア病なんかもある。
どれでも病院行かなきゃダメだよ。
721病弱名無しさん:2006/07/04(火) 12:10:19 ID:rP3xnPfK
716です。泌尿器科で詳しくみてもらってきます。近所の内科じゃ頼りないし。
722病弱名無しさん:2006/07/04(火) 14:36:11 ID:y6Dw2Du1
さっきからトイレばっかり・・・
我慢できないほどの尿意をもよおしてトイレに駆け込むのに、
出るのは雀の涙。
辛いよ〜!トイレから携帯でカキコ。
フロモックスもらって飲んでたのに、ちょっと良くなったから止めたらこのざま。
痛いー!!
723病弱名無しさん:2006/07/04(火) 16:51:51 ID:H2jAZSkc
排尿時にずっと排尿痛、残尿感、瀕尿、若干白く濁った尿
これはもう膀胱炎確定?
724病弱名無しさん:2006/07/04(火) 17:06:42 ID:H2jAZSkc
熱も八度六分あったんだけどなんでだろう
725病弱名無しさん:2006/07/04(火) 17:15:08 ID:c/j/7dT6
>>722
抗生物質は勝手に飲むのやめたら危ないよー。悪化するよ。
>>723
排尿終わりにつ〜んて感じ?

病院行ったら、楽になるよ〜。
726病弱名無しさん:2006/07/04(火) 17:17:44 ID:c/j/7dT6
>>824
8、6℃高いね。
腎臓で菌が暴れてるカモ。
至急病院へ
727病弱名無しさん:2006/07/04(火) 17:21:36 ID:H2jAZSkc
内科と泌尿器科どっちがいいかな?
728病弱名無しさん:2006/07/04(火) 17:50:47 ID:c/j/7dT6
できれば泌尿器科がいいよ。
内科でも大丈夫だけど、専門家に診てもらうのが一番だよね。
729病弱名無しさん:2006/07/04(火) 17:55:55 ID:c/j/7dT6
訂正726
824→>>724
730病弱名無しさん:2006/07/05(水) 01:49:29 ID:Kth6Xwg6
やっと泌尿器に強い病院に辿りついた。
やっときちんとした検査をしてもらえる。
原因がわかって、この繰り返し膀胱炎地獄から解放されますように…
731病弱名無しさん:2006/07/05(水) 11:14:53 ID:UyyDIb4H
膀胱炎のような症状(残尿感・多少の血尿・頻尿・排尿痛)があったので、さっき病院にかかってきた。
仕事があるもんで時間がないため、近所の小さなクリニックに行ってきたんだけど、そこの医師がめっちゃよぼよぼのおじいちゃんで
診察にかかるときにわたしが「多分膀胱炎になったので、抗生物質などいただけたらと…」と言ったらごもごもした口調で「うん………そうだね」と言われて診察終了。
尿検査とかないの?!

はげしく不安です(´・ω・`)
膀胱炎は一度なったことがあるので、多分これは膀胱炎なんだろうけど…
ピペロテートという薬をもらったのですが、この薬大丈夫かな??
732病弱名無しさん:2006/07/05(水) 13:12:11 ID:ipzt904I
膀胱炎は安静にしていたほうが治りが早いですよ。
733病弱名無しさん:2006/07/05(水) 13:21:39 ID:z2xpvLYU
>714です。
今日再び内科に行ってきました。
やはりぞくぞくと身震いするような排尿痛と残尿感。
それと左わき腹がたまに痛みます。
今日はクラリシッドを5日分処方されましたが、
膀胱炎って、こんなに長引くものでしょうか?
734病弱名無しさん:2006/07/05(水) 13:41:39 ID:KsFYQ4nE
>>733菌がいなくなってからも症状は続くときがあります。尿検査の結果しだいだと思います。
735病弱名無しさん:2006/07/05(水) 14:03:48 ID:AP8D2eUr
3ヶ月に1回のペースで膀胱炎になってる。その度に抗生物質飲むの辛い。大丈夫かな..
736優しい名無しちゃん:2006/07/05(水) 14:05:52 ID:QHsYZXfU
今朝、膀胱炎になりましたー。
気持ちわるーい。さっきトイレ行ったのにまた・・・。
ちなみにさっき病院行ったら昼まで診療というこてで間に合わず (泣)
で、他の近くの病院探したら水曜日は定休日。
仕方なく以前にもらったクラビット飲みました。
私はこれで4回目なんだけど、一度なると癖になるって本当なんだね。
明日また病院行ってくるー★
737病弱名無しさん:2006/07/05(水) 14:40:23 ID:PxnOVG8k
菌が消えてくれません。泌尿器科、導尿されますか?
738病弱名無しさん:2006/07/05(水) 19:53:10 ID:fVRZ9lhV
お風呂はオケー?
739病弱名無しさん:2006/07/06(木) 18:05:13 ID:sK+6sgTC
初めて膀胱炎になりますた質問です。産婦人科では
診てもらえないのでしょうか?
740病弱名無しさん:2006/07/06(木) 19:06:36 ID:6dkLuCYk
腰が痛いというか、鈍痛&だるいんですが
これも膀胱炎の症状でしょうか。
それとも腎盂腎炎に進行しているのでしょうか。
741病弱名無しさん:2006/07/06(木) 23:36:42 ID:azE5FlhE
>>740膀胱炎の症状で腰痛はあります。あとは下腹部の痛みや熱が出ることもあります。腎炎などは高熱がでるようですが..
742740:2006/07/07(金) 06:01:41 ID:6Qb7+MYz
>741さん、ありがとうございます。
熱は微熱ですが続いています。
確かに下腹部痛も…。
膀胱炎が完治するまで、この症状は続くのか…orz
743病弱名無しさん:2006/07/07(金) 13:02:02 ID:qrj0cdhC
初めて膀胱炎になったのは一年ほど前、それからと言うもの抗生物質で菌をやっつけてもまたしばらくすると再発する始末。
何だか抗生物質ばかり飲んでるようで怖くなったので、今度は漢方を試してみることにしました。
なんとなく体質改善できたら治るような気がして・・・。
なのに1ヶ月を過ぎても治る気配なしです。
どなたか、漢方で治ったかたっていますか?
最近何だか疲れてきました・・・orz
744病弱名無しさん:2006/07/07(金) 13:34:05 ID:UiSILtex
あったかくなってきてから調子がよくなってきたと思ったけど
最近また調子悪い。

おしっこした後に、尿道あたりにすごい違和感あるのって
気持ち悪い。
745病弱名無しさん:2006/07/07(金) 15:32:16 ID:nze0kbHQ
>>743私も何度もぶり返しています。あんまり何回も繰り返すようだと、他に原因があるかもしれないと医者に言われています。辛いですよね..泣
746病弱名無しさん:2006/07/07(金) 17:20:36 ID:RevbIP3M
今日で4日目。
症状は治まってるのですが
微熱が下がってくれません。
747743:2006/07/07(金) 20:08:58 ID:qrj0cdhC
>745さん、私も医者に同じこと言われて、その時造影剤を入れて検査をしました。
とりたてて異常はなかったようですが、残尿検査では多すぎると言われました。
その時は膀胱炎の真っ最中だったせいもあるかもしれませんが、ぶり返すと言うことはそういう問題もあるのかもしれませんね。
ただ、すごい冷え性で、体力ないし、きっと免疫力も人よりないのかもしれない・・・。
ホント辛いですよね。この体質、何とかしたいです。
748病弱名無しさん:2006/07/07(金) 21:54:22 ID:BxoNwkvQ
私整骨院に行くようになって治りました!かなり下半身張ってると言われました。あと水を毎日たくさん飲んでトイレに行くこと。なかなか慢性化してる人は試してみてください。
749病弱名無しさん:2006/07/08(土) 19:00:33 ID:vhnltNJD
>>747さん、具体的にどうやって検査するんですか?検査するかもしれないので知りたいです。尿はでるということは腎臓が悪いわけではないですよね..
750病弱名無しさん:2006/07/09(日) 17:13:14 ID:2gXmBks1
数か月前からトイレが頻繁になり、できっていないような感じがしています。今日は一日中、下腹部がジンジン痛くて押しても痛いし、椅子に座るときもじわっと痛くなります。これは、膀胱炎でしょうか?
751病弱名無しさん:2006/07/09(日) 23:47:21 ID:v4chhh2C
のう胞性膀胱炎とかになった方おられますか?
投薬とかで結構治るんですか?
752病弱名無しさん:2006/07/10(月) 00:30:01 ID:8Ri+LFWI
膀胱炎が慢性化し長年泌尿器に行ってましたがプロポリス飲み始めたら治りました。是非お試しを
753病弱名無しさん:2006/07/10(月) 01:11:20 ID:BhHbTE2S
クランベリサプリ ×
ティートリーオイル ×
クランベリジュース ×
漢方(セイシンレイシイン) ×
毎日ニンニク食う ×

膀胱炎予防のために試したものは、今のところ全部ダメでした。
そして現在通院中orz
754747:2006/07/10(月) 08:48:43 ID:FVl9z0Di
>>749さん、検査は確か腕から造影剤を注入してレントゲンでとるというような
方法だったと思います。時間としては3〜40分くらいで済んだんじゃないかな。
で、残尿検査はすごく簡単です。仰向けになって寝転んだところで
お腹に残尿を計測する機械を当てるだけです。
造影剤の検査も薬にアレルギーさえなければたいした検査ではありませんから大丈夫ですよ。
私がした検査はそれくらいです。
もっと詳しい検査があるのかどうかは知りませんが。
腎臓まで菌がいってるかどうかは高熱と腰をたたくと響くような痛みがあるかないかで判断するそうですよ。

ところで752さん、プロポリスってきくんですか?
クランベリー、私も効かないようなんで、試してみようかな。
755病弱名無しさん:2006/07/10(月) 18:39:42 ID:l0EDrVXc
膀胱炎に初めてなった
軽い膀胱炎だろうって言われたのに血が出ているのにびっくりした!
見てすぐ分かるような血尿にすごく驚きました

この残尿感つらいです
756病弱名無しさん:2006/07/11(火) 18:06:59 ID:MEHQR+oM
我慢してたけどもう限界
病院行けてスオード錠というのをもらってのんだけど痛みとか落ち着くの三日くらいかかる?
つらいよー。でも明日は仕事いかなくちゃ
757病弱名無しさん:2006/07/12(水) 00:11:58 ID:Y3q65Dtl
3年前から毎年膀胱炎になるようになった。20代後半の女です。
先月クラビットを病院から貰い、先週検査で行ったら「膀胱炎は
再発しやすいから痛くなったらまた来てください」と、とりあえず治った
んだけど、その4,5日後、早速再発しました。早すぎ。
最近暑いし抵抗力も弱くなってるから余計になりやすいんだろうね・・。orz
758病弱名無しさん:2006/07/12(水) 06:21:33 ID:4c/Jjg9w
数日前Hしたらなってしまった…
しかもなんかあそこ自体が焼けるようにひりひり痛い。
性病併発かな?彼氏なんだけどなぁorz
こういう時は内科より婦人科のがいいんでしょうか?
759病弱名無しさん:2006/07/12(水) 07:28:45 ID:5oaKOY0H
もっと早くこのスレ見ればよかった。
膀胱炎と言う言葉も知らない子供の頃から
たま〜に、排尿したのに暑くなってよりどころのない不快感と小さな痛みがあって
股に枕はさんだりして、やりすごしてた。
最近、なぜか強い痛みに変わり、かがみこむほど・・・。
しかも、横になっても、何しても、30分から1時間は痛い。
決まってなるのは、起きぬけの最初の排尿の後。
初めてこのスレみたけど、やっぱ市販薬ないのか・・・。
みんな、ツライよね。
760病弱名無しさん:2006/07/12(水) 07:34:46 ID:5oaKOY0H
連レススマソ。
あと、暑がりなのに我慢してお腹にホッカイロ貼ると治る。
ありゃ、なんっですかね?
免疫もつけたい。免疫はどうやってつけるのだろうか?
体の滋養強壮と同じですかね?
761病弱名無しさん:2006/07/12(水) 13:49:48 ID:1nJiLFnn
「排尿後の不快感」って言葉にしづらいよね。男性の医者に
「みなさん、不快感とか違和感とか言うんだけどもっと具体的に言って欲しい」
とか言われたことあるけどこれはなってみないとわからないんじゃないかな……。
不快感、とか軽い言葉で説明するしかないけど(残尿感とか)
すごいツライよね。ほんとにじっとしてられないもん。
頭おかしくなりそう。
762病弱名無しさん:2006/07/12(水) 17:15:51 ID:ZuAT3w8n
膀胱炎って膀胱自体も痛くなります?何か左のタマタマが痛い
あと血尿っぽいです…
763病弱名無しさん:2006/07/12(水) 23:14:51 ID:5oaKOY0H
>>761
そうだよね。どう説明したらいいかわからない感覚。
不快感だけじゃすまされない感じ。
身の置き所がないって言うか。
お腹が痛いときはお腹を抱え込んだり、
頭が痛いときは物音や振動のないところでじっとしてるとか、
少しは症状が一時的にでも弱くすることできるけど、
膀胱炎は、立とうが座ろうがどうにもならない。
だから枕はさんで押さえてた。最近じゃ効き目無しだけどw。
人によって違うかも知れないけど、自分はひたすらおしっこするあたり、
つまり外部にとても近いところが痛くなる。
でも、おしっこする部分ではないんだよ。あ〜複雑だし説明できない。
764病弱名無しさん:2006/07/12(水) 23:55:35 ID:YKdr7WGZ
男(28)です。
ここ最近、排尿痛があります。
おしっこしても、すっきりせず残尿感・頻尿に
悩んでます。
ここ3ヶ月、風俗に3回程いったので、クラミジアとかの
性病かと思っていたのですが、膿とかはありません。
排尿痛はし終わりに熱い感じでツーんとします。

膀胱炎の可能性高いでしょうか?
765病弱名無しさん:2006/07/13(木) 02:23:47 ID:FeJz2PfI
私は2ヵ月に1回の頻度で膀胱炎になるよ。
しかも7年前から突然膀胱炎になるようになった!
一回も医者に行ったことないよ。
だいたい2週間くらい、排尿痛・残尿感・下腹部痛・頻尿に悩まされる。
夜寝る時や座ってる時が一番最悪。
恥ずかしい話、なんか排尿口に違和感があり、じっとしていられない。
そして今も膀胱炎。
あーもうやだよー
766病弱名無しさん:2006/07/13(木) 17:21:13 ID:s1/RLWJS
膀胱炎ってほっといても大丈夫なの?
767病弱名無しさん:2006/07/13(木) 17:48:56 ID:BpR83bdL
腎盂腎炎になって入院。
膀胱炎は怖いよ。
768病弱名無しさん:2006/07/13(木) 21:54:09 ID:FeJz2PfI
>>766自分は2週間くらいすれば勝手に治るよ
769病弱名無しさん:2006/07/14(金) 13:12:04 ID:JzaNiN8C
ここ何週間、頻尿ぎみです。出すときにとくに痛みはありません。 しかし、一日に何回か下腹部痛や陰部のすぐよこが痛かったりします。また、尿を我慢すると膀胱が痛くなります。 男で18です。よろしくお願いします。
770病弱名無しさん:2006/07/14(金) 20:20:15 ID:u7/4pS9p
膀胱炎になってすぐ病院行って症状は治まったんだけど
二週間経っても白血球の数値が22から下がらない。

平均的に4以下が望ましいけど、元々そういう人なのかも…と病院で言われました。
白血球の数値が高いのって、何か普段支障あるのかな?
771病弱名無しさん:2006/07/15(土) 02:45:31 ID:ylLIcp7p
私ゎ20デス!今週膀胱炎になりましたぁ(´3`)…大量の血尿と残尿感で気持ち悪くてびっくりしまたぁ。去年、腎膿痔炎になり今回も腎膿痔炎になったと思ってたら病院に行ったら膀胱炎で安心しましたぁ。(´▽`)
772病弱名無しさん:2006/07/15(土) 16:15:35 ID:D1LfmVOm
>>766
ちゃんと病院へ行ったほうがいいよ。
そのまま治ればいいけど、腎盂腎炎になったら大変だよ・・・。
773病弱名無しさん:2006/07/16(日) 16:58:41 ID:4RjA02ts
今朝、起き抜けにトイレ行ったら、すごい少ない尿量で、
出終わりにしみるような痛みがあった。
「昨日は暑かったから、おしっこも少ないのかなー」と思ってたんだけど、
残尿感が消えなくて何度もトイレにいって、
これはおかしいと思って調べたら、症状がドンピシャで膀胱炎・・・

でも、今日は休日。
休日診療のところを探してでも治療を受けた方がいいのか、
自分が我慢できるなら我慢しても大丈夫なものか、
アドバイスいただけないでしょうか。

お願いします。
774病弱名無しさん:2006/07/16(日) 17:37:58 ID:Uz2+wfj2
>>773
とりあえず水分を多めにとってみて。
我慢しないで辛かったら病院へ。
775病弱名無しさん:2006/07/16(日) 19:56:41 ID:4RjA02ts
>>773です。

>>774さん、ありがとうございます。
トイレに行ってももう尿意が消えることなく続き、すごい真っ赤な血尿が出たんで、
こわくなって病院に行きました。
内科の先生だったけど、膀胱炎とのことでした。

水分摂って、冷えにも気をつけて直そうと思います。
でも、この時期の冷えって、どこに行っても冷房だらけで、
防ぐのが難しいんですよね・・・

ありがとうございました。
776病弱名無しさん:2006/07/16(日) 21:22:37 ID:sYYAclnr
ベアベリックスっていう市販の医薬品使ってるんだが、これ結構効くかも。
うたい文句には、細菌感染しやすい尿路を消毒し排尿時の不快感、残尿感を改善
ってかいてある。これ服用し始めてから膀胱の痛みとか無い!
もちろん水分はたくさん摂ってますけどね。
777病弱名無しさん:2006/07/16(日) 23:40:45 ID:I05acTuj
さっき膀胱炎だと思うけどなった・・・最悪!!!
明日は病院やってないし・・・痛いよ。
778病弱名無しさん:2006/07/17(月) 15:22:41 ID:qzfmg4lh
血尿出たー
昨夜酔っ払って帰ってから、おしっこしたくてしたくて
残尿感ありまくりだったのでヤバイかなぁ、と思ってたのだが
とりあえず水飲みまくって誤魔化す
779病弱名無しさん:2006/07/17(月) 15:37:08 ID:E3ronD3u
過去に二回膀胱炎になってます。体の抵抗力が落ちる夏なりやすい。先日Hの翌日残尿感などがあったので、水分かなりとっているんだけど、尿の匂いが気になる。          なんかいつもとまったく違う異臭が… これはこじらせてるのかなー
780病弱名無しさん:2006/07/17(月) 19:34:17 ID:YneKcYPl
ニオイ、わたしも気になります
臭いんです 涙
薬品臭い・・・orz
781病弱名無しさん:2006/07/17(月) 22:21:44 ID:1biztVut
凄く悩んでます…質問良いでしょうか。

10代後半の♀なんですけど、ここ最近毎日膀胱炎の症状が出るんです…。

排尿痛…(終わりに尿道に針を入れられるような痛み)
残尿感…(し終わって1分後ぐらいに染みる様な痛み?に襲われて、またトイレに行きたくなる)
白く濁った尿
下腹部の痛み…(まれに)

去年の11月に1度膀胱炎になって、今年の1月から段々酷く、なる頻度も短くなって…今では殆ど毎日症状があります。
時には残尿感が酷くて立てずにトイレにこもったりします。
もちろん病院に通って薬を貰うのですが

↓続き
782病弱名無しさん:2006/07/17(月) 22:31:32 ID:1biztVut
飲んでも少し良くなるだけで飲み終わるとまた痛みが…。
血液検査も数ヵ月前に、尿検査と残尿検査は先週したのですが異常無し。
尿検査に限っては、症状が酷い時にすると、大体出血があったり白血球が増えてたりします。
毎回医者は"膀胱炎"と診断し、身体を冷やさない様に、水分を沢山摂る様にと言って薬を処方するだけ…。これまで飲んだ薬はクラビット、フロモックス、ソランタールです。
他に私は鬱や自律神経失調などと診断されていてトフラニールを飲んでますが、精神病と膀胱炎?は関係あるんでしょうか…。
婦人科の性病の検査は彼氏も私も済んでおり

↓続き
783病弱名無しさん:2006/07/17(月) 22:41:07 ID:1biztVut
何も異常ありませんでした。
でもアソコには少々違和感があったり…手マンされると膀胱炎の症状が悪化したり、最中に尿が漏れてしまったりします…。
婦人科の先生は"膀胱炎とは関係無い"って言うんですけど…(-"-;)ウーン

アソコは清潔にしてるつもりだし、水分もよく摂って、トイレも我慢しないのに…どうしてこんな風になってしまったのでしょうか↓↓
エッチもしたくないし、病院代もかかるし、仕事も出来ないし、毎日辛いです…。病院の先生もあてにならず、ここに書き込みました。これは膀胱炎なのでしょうか?他の病気なのかな…
長文済みませんです。
784病弱名無しさん:2006/07/18(火) 02:22:55 ID:qFeyXKAN
間質性膀胱炎かなあ?
間質性膀胱炎のスレもありますよ。
785病弱名無しさん:2006/07/18(火) 08:17:20 ID:bh+e/HwZ
夏になると膀胱炎になります。ちょうど去年の今頃なりました。何が原因なんですかねぇ?エッチだってノーマルだし、特に汚い場所でやってるわけじゃないし。
786病弱名無しさん:2006/07/18(火) 08:53:45 ID:JbWUKXOA
>>781
全く同じだよ!
私ももう1年近く膀胱炎繰り返してます。毎月です。
膀胱炎が発症しては病院にかかり、抗生剤をもらって
数日で治まりますが、またじわじわと症状が現れる…の繰り返し。
抗生剤飲み終わってから、きちんと病院で菌がいなくなったか検査しているのに、またなります。
最近、残尿と培養とエコーの検査を受けました。しかし、>781と同じで異常なし。
もちろん婦人科の疾患もありませんでした。
私の場合は(受診したことないけど)精神疾患はありませんので、
たぶん>781も精神疾患は関係ないんではないかな?

セックスの前後のシャワーと排尿、水分補給、清潔にする、尿を我慢しない、冷やさない。全部実践しましたがダメです。

私は、フロモックス、クラビットを今まで飲んでいました。今はミノマイシンをもらって飲んでいます。
フロモックスとクラビットに耐性(?)のある菌があるらしく、ミノマイシンはそれに対して効果があるらしいです。

>781は今どういう対策してるのですか?引き続きの検査などはあるのでしょうか。
もう病院は諦めましたか…?
787病弱名無しさん:2006/07/18(火) 21:59:22 ID:QS/qIiGc
そうまでしてセックスするなんてねぇ。
何を考えてるのか
788病弱名無しさん:2006/07/18(火) 22:49:24 ID:dbpECkKy
>>785          わかる。わたしもそう。夏にはわりと抵抗力弱るし、彼の手についた雑菌のせいかなと。 
したあとすぐトイレいって排尿すればいいのに、ついつい、行かない。 今回は自然治癒したけど、気を付けよー
789病弱名無しさん:2006/07/18(火) 23:29:01 ID:Zd4PrShP
786さん

うわぁ…全く同じですね。私は先週先生から「膀胱炎は治りました」と言われたので、予約や検査の予定は今の所ありません。
症状は毎日あるんですが、2週間くらいおきに酷くなるので病院に行くのですが、金銭的にも親に迷惑かけるし、車を出してもらっている彼氏にも申し訳なくて本当辛い(ノ_・。)
ふとした時に尿もれみたいな事も少なくないので、ナプキンも手放せず…。
ネットで漢方が良いと言う意見も聞きますが、中々手が出せず…どこで処方してもらえるのか知らないし。
対策も出来る事は全てしたので、酷くなったら病院へ、の繰り返しかな。
790病弱名無しさん:2006/07/19(水) 07:44:52 ID:b6AUY9bM
昨日から急に頻尿になりました。
30分に一回のペースでトイレに行ってます。
出し終えたあと、膀胱がぎゅうと痛くなるのですが
これは膀胱炎なのでしょうか?
関係があるかわかりませんが、生理も遅れ気味です。
(妊娠はしていません)。
791786:2006/07/19(水) 19:11:14 ID:WNzqjgZR
>>789
怖いくらい全く同じだよ〜。
私も先週「検査は終わりました、次の予約はいりません。またなったら来て下さい」と言われました。
789さんよりペースは遅めですが、3週間〜4週間おきに症状が出るし、
その都度彼氏に車で病院に送ってもらってて…ほんと申し訳ないですよね…
お金もかかるし、親にも心配かけるし、彼氏は最近呆れ気味だし。

なんで私だけ…って思ってたけど、なんか同じ人がいて、
少し気持ちがまぎれました。

漢方は私も興味があります。ただ、前にツムラで言う111番(名前は忘れた)を
医師(内科)に処方されたことがありますが、効果はありませんでした。
膀胱炎には他の種類がふつう処方されるらしい(後にかかった泌尿器科の医師に言われました。)ので、
111番がやや見当はずれだったのかもしれません。なぜ処方されたのかわかりませんが。

なるたびにやっぱり涙が出るほど辛いし、迷惑かけるし、いやだよね。
抗生物質だって、飲み続けるのなんか抵抗あるしなぁ。
792病弱名無しさん:2006/07/19(水) 21:19:46 ID:kmvX8U6A
791さん

同じですね〜もうそれしか言えない(-.-;)
回りに迷惑かけるのは本当に辛いです…。
特に私は心療内科も通院しており、抵抗力が弱く、風邪もしょっちゅう引いて年中"薬漬け状態"なので更に迷惑かける事に…鬱も悪化する一方。
彼氏は凄く優しいのですが、流石に困ってます…。
でも私も"自分だけじゃない"と分かって、少し安心しました(>_<)
軽い膀胱炎なら内科で処方される薬で治るんですけどね〜その漢方の効能って何でしょうね。
というか、漢方って病院で処方してくれるのかな?
薬しか貰った事無くて…。
↓続き↓
793病弱名無しさん:2006/07/19(水) 21:35:38 ID:kmvX8U6A
↓続き↓

もしかしたら874さんの言っているように、"間質性膀胱炎?"なんでしょうか…。
それならそれで良いからハッキリして欲しいな…このままだらだら通院するのは耐えられないですよね。一時的に治るだけなのに…。
原因も分からないし…あるとすれば、
・運動不足
・食生活が偏る
・不規則な生活
・抵抗力、免疫が少ない
くらいですかね。
関係あるのかなぁ…ネットで更に調べてみます。
794病弱名無しさん:2006/07/20(木) 00:00:14 ID:b7njnsod
膀胱炎つらい…血尿はないけど5ふんに1回はトイレいってるしきついんだよ。
市販の漢方買ったけどきいてないし病院いってくる。
こんなひどいんじゃ会社だっていきたくないよ
余計欝になる
795病弱名無しさん:2006/07/20(木) 09:02:30 ID:H8sJoQ+E
頻尿ではないけれど、たまに尿をしたあと膀胱のあたりがギューって痛くなります。時間がたつと治るんですが
尿検索しても異常がないみたいなんですがなんなんでしょうか?
あとオナニーのしすぎでもおかしくなったりするんでしょうか?
796病弱名無しさん:2006/07/20(木) 18:46:41 ID:LiBBGIr4
朝起きてからなっている時が多い気がする…
ここ数日orz
市販の薬ってベアベリックスがいいのでしょうか
もう病院閉まっているし
水飲みまくってなんとかしている状態です
797病弱名無しさん:2006/07/21(金) 01:59:30 ID:GM2YQypt
>>796
>>776だけど、俺にはよく効いたよ。
でも…とにかくまずい!
798病弱名無しさん:2006/07/21(金) 08:39:49 ID:f4OgtgWz
>>795
オナのしすぎって…なったりしないような気がする。とゆうかあなたは♂?
799病弱名無しさん:2006/07/21(金) 23:44:11 ID:v4IY1fzi
授乳中の人で膀胱炎の人っていますか?
私は授乳中で、どうやら膀胱炎になったみたいなのですが、お薬もらえませんよね・・・。

漢方で治るんでしょうか?
800病弱名無しさん:2006/07/21(金) 23:59:20 ID:hbyCLu7J
漢方は速効性がないから期待しないほうがいいよ。



うぁ〜長時間寝てると無意識に小便我慢しちゃうんだよなぁ…
久々になった…でも前病院でもらったフロモックスがあるから飲んでみた。
痛み止めのセデスも。はよ効かんかい
801病弱名無しさん:2006/07/22(土) 06:14:57 ID:l8Dw2WLq
膀胱炎になってる時ってぉりものもありますか?
802病弱名無しさん:2006/07/22(土) 18:29:50 ID:KUlk8OjX
>>800
皆さんそうなんだけど、病院で前に処方された薬を勝手に飲んじゃだめですよ!
抗生物質って恐いものなんですからね!
それに自己判断で他の薬と一緒に飲んだりしたらもっとだめです!
何かあってからじゃ遅いから、ちゃんと病院に行って聞いてからにしたほうがいいですよ!
803病弱名無しさん:2006/07/22(土) 18:40:26 ID:JUIykvhU
>>802
前にもらったっていっても最近だしフロモックスは普通に膀胱炎の薬なんだけどwwwwww
804病弱名無しさん:2006/07/23(日) 00:42:03 ID:zo7E1NVO
一週間前に膀胱炎の症状が出て次の日に発熱しました。
熱は二日で治まりましたが、やはり腎孟腎炎の可能性はあるのでしょうか?
てっきり夏風邪だと思ってましたがひどい頭痛と発熱のみなのでおかしいと思って・・・
今は市販の漢方薬を飲んでますがあまり効きません。
805病弱名無しさん:2006/07/23(日) 01:19:48 ID:zo7E1NVO
↑どうも変な質問になってしまいましたが、
腎孟腎炎の場合は2日程度で自然に熱が下がるものなのか知りたいです。
806病弱名無しさん:2006/07/23(日) 16:47:22 ID:G5T24Y3o
膀胱炎にはたまたまなったりするのですが
今回、先生が生理と間違うほどの血尿がでてしまいました。

あげく扁桃腺とリンパが腫れて熱が出てしまい、
どっちのせいで発熱なのかが微妙。
とにかく風邪薬と蔵ビットと抗生剤もらい飲んで二日目ですが
尿の状態がにごっていてよくならないし
きゅーっとしたかんじもよくならない。

明日もう一度病院にいこうとは思いますが
こんなに長引く物ですかねぇ
今までだったらそろそろ治る頃なのであせっています。
807病弱名無しさん:2006/07/26(水) 01:33:07 ID:2loo2EYa
トイレが気になって寝れないよぅ
熱も下がらないし…どうしてくれよう
808病弱名無しさん:2006/07/26(水) 15:37:03 ID:EhCZcqGH
最近トイレが近くなって頻尿状態になりました。
どうも今飲んでるリザベン細粒の副作用みたいです(1週間飲んでいた)
今日からリザベン細粒を止めたんですが元の状態に戻るか心配です。
809病弱名無しさん:2006/07/26(水) 16:11:09 ID:PQVpCM87
804さん腎盂腎炎なら背中が痛くなるとおもいます。806さんクラビットと抗生物質って?クラビット出されてるのにさらに他の抗生物質も出てるって事?
810病弱名無しさん:2006/07/26(水) 17:51:21 ID:NABp6xtd
膀胱炎の時尿の匂いに変化ありますか?一週間ぐらいまえから残尿、排泄痛などあり尿の匂いも違うような気がします…。
明日近くに泌尿器科が無いので婦人科に見てもらう予定です
811病弱名無しさん:2006/07/26(水) 18:34:56 ID:SffGV6Xa
804です
>>809さん、レスありがとうございます。
背中の痛みは無かったです。少し安心しました。
812病弱名無しさん:2006/07/26(水) 23:04:13 ID:Ka364oci
>>776
間質性のスレにも書きましたが、ベアベリックス飲み始めて調子がいいです。
尿検査ではいつも異常なしの私に何故効くのかがわからないんですが。
776さんが教えてくれなければこの薬を知る事もなかったです。
ありがとうございました。
813病弱名無しさん:2006/07/27(木) 00:50:20 ID:pdqAV6sG
トイレが近くて1時間のうちに何回も行きたくなって尿をしても残尿感が残っています。少し笑うだけでも尿が漏れてしまうのですが…。これがもう1年くらいずっと続いているのです
どうなんでしょうか?
814病弱名無しさん:2006/07/27(木) 13:59:38 ID:pdqAV6sG
>>813なんですけど、マジレスキボンヌでし。
815病弱名無しさん:2006/07/27(木) 14:03:49 ID:KQfW+gfL
>>813
あなたがなぜ病院に行かないのかわかりません。
816病弱名無しさん:2006/07/27(木) 15:29:23 ID:AEWnTWvL
>>813
早く行くと薬で治るけど、遅くなると入院になるよ
817病弱名無しさん:2006/07/27(木) 17:00:42 ID:Sp6rCp0r
急性じゃなくて慢性なんだろうね。
急性だったら病院に行く以外選択できない程ツライ。
818病弱名無しさん:2006/07/27(木) 17:22:46 ID:Q4a8JhBP
膀胱炎が悪化して、腎盂腎炎。
検査して即日入院。
しかも、休日にかかって検査結果が来にくい……

早期治療をすべきですね……本当に。

819病弱名無しさん:2006/07/28(金) 06:40:36 ID:pW6f1T2m
ピルを使用してるんですが膀胱炎の治療は抗生物質をしようするんでしょうか?
820らん:2006/07/29(土) 00:52:03 ID:jLdVVi3I
健康診断で【尿潜血陽性】という結果でした
去年はたしか【混血症】と書いてあったような。
現在生理中なので終わったら検査に行こうと思ってます。同じような方いますか?いたら検査結果などを。
821病弱名無しさん:2006/07/29(土) 12:38:14 ID:PDFcz+qt
婦人科で膀胱炎の検査して腎盂腎炎とかそういうのを
ちゃんと判断してもらえるのでしょうか?
性病かどうかの検査だけで終わることってないですよね??
822病弱名無しさん:2006/07/30(日) 05:16:32 ID:Y5FgfDP6
下腹部の痛み、頻尿、下肢の冷え、我慢できないから急患で病院行こう。腎盂炎じゃありませんように。。。
823病弱名無しさん:2006/07/30(日) 12:44:45 ID:iz7xrNTN
膀胱癌も膀胱炎と症状が似てるからやっかいだよね…俺は16、17年くらい前から頻尿、残尿感、時々下腹部の痛みがありましたが今も放置してます。最近になって背中、腰、下腹部の鈍痛が現れました。血尿はありません。今回はヤバイかも…
824病弱名無しさん:2006/07/31(月) 08:10:20 ID:uks1Zcej
下腹部の痛みってみなさんどのような感じでしょうか?
私も二日程前腰や足の付け根がちょっと痛くて…

放尿の時ツーンとくる痛み、むず痒い、頻尿感など膀胱炎の兆しが出てます…
でも尿自体の色とかは普通で、とくに変わった所は無いです。
婦人科や泌尿器科が近くにないので、とりあえず内科行ってきます。
膀胱炎かなぁ。昨日お茶がぶ飲みして少しは良くなったんですが…
825病弱名無しさん:2006/07/31(月) 13:00:41 ID:MlJUB9Xf
泌尿器科と内科って診察のやり方違うんですか?私は婦人科か内科に行ってましたが、今回なかなか治らないので、泌尿器科のほうがいいでしょうか?
826ゆみ:2006/07/31(月) 19:55:09 ID:5b00lv2f
膀胱炎繰り返してて薬飲んでもなおらないんですけど山梨で有名な病院知っている方いらしたらおしえてください!お願いします
827病弱名無しさん:2006/08/01(火) 18:43:44 ID:sbMrvpU+
生理の前後になるとすごく頻尿になるのですが・・・
生理って関係あるんでしょうか?
828病弱名無しさん:2006/08/01(火) 21:39:58 ID:5UJc7O/P
膀胱炎ぽい・・・夏と冬に繰り返してなるんで、薬の残りを使いたいんですが、何という抗生物質ですか?今日は忙しくて医者に行けなかったんで取り敢えず何とかしたいんです。
今、お手元に薬がある方どうか教えてください
829病弱名無しさん:2006/08/01(火) 21:55:36 ID:PhbTYVNd
下腹部が疲れてる感じがする。重だるいというか。
排尿時痛みが走ることも時々。
股からへそ下辺りさすると、多少楽になる。
とにかくだるくて調子悪いんだけど、病院行くべき症状かな?
膀胱が悪いっていう確信もないんですが‥
830病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:02:31 ID:N+8z1W40
828さんへ 私のんでたのがフロモックス クラビット ガチフロ です お役にたてたらうれしいです
831病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:12:57 ID:5UJc7O/P
>>830さんへ
ありがとうございます。さっそく探してみます
832病弱名無しさん:2006/08/02(水) 11:39:50 ID:k8d7e0Qr
恥ずかしい話、エッチした次の日よくなります
もう嫌です
833病弱名無しさん:2006/08/02(水) 17:39:51 ID:jgY6/0LL
↑Hした後はかならずおしっこをしてシャワーを浴びて寝てください。あと相手の手が汚れていても膀胱炎なりますよ。
834病弱名無しさん:2006/08/03(木) 10:40:06 ID:a0D+ycTm
皆さんは何日薬を飲んでなおりますか?
835病弱名無しさん:2006/08/03(木) 10:44:49 ID:7U2wBl49
腎盂腎炎になってしまいました。はじめフロモックスを処方されて10日飲んだのですが
再検査で数値があまり変わりないので、薬をパセトシンに変えていま飲んでいます。
熱は下がったのですが、右下腹部〜腰のだるい感じはかわりません。
本などでは暴行炎から腎盂腎炎にまでなると入院すると書いてあるのですが、
自宅でも寝ていた方が良いのでしょうか。普通に家事をしたり、子どもが小さいので
夜間起きて授乳などしています。この薬も効かなかったら何か他の病気の疑いがあるのか心配です。
836病弱名無しさん:2006/08/03(木) 12:16:57 ID:36wPww/e
私は腎盂腎炎でクラビットを最高量で五日間だったよ?その後病院行ってないからわかんないけどオシッコはまだ濁ったりするけど・・・痛みや熱はだいぶなくなったみたい・・・
837病弱名無しさん:2006/08/05(土) 01:44:49 ID:ucTHs8od
腎盂炎とか腎臓の病気って血液検査でわかるの?膀胱と腎臓の超音波検査して異常なければ腎臓はセーフ?でも熱っぽいし、心因性の膀胱炎でも熱っぽい症状出ますか?
838病弱名無しさん:2006/08/05(土) 03:26:31 ID:lyHCMhWy
長くかかるものなのですね。
2週間くらい抗生物質を飲みっぱなしです。
今朝で切れて、病院いけなかったのですが
どうやらまだ尿に色があるし、なにやら浮いているようです。
頻尿もちょっとある。
抗生物質ないと症状がでてくるらしいです。
だけど、ずっと抗生物質飲みすぎていいものなのでしょうか?
とりあえずまた同じお医者さんにいきますが
またフロモックスをもらうだけなのかなぁ・・・
839sage:2006/08/05(土) 17:42:47 ID:eNBh+mHO
性交の翌々日、放尿後に違和感を感じました。(ジワ〜ン)
色々調べて水分をたくさんとりました。

翌日、放尿後のジワ〜ンがやや強くなり、凄い頻尿・残尿感(苦)
病院マンドイので市販薬を検索するも、どれも微妙…
やっぱ抗生物質のが堅そうですね。

その翌日、放尿後の痛みはないものの、ジワ〜ンが治る気配ないので観念して産婦人科行ってきますた。
尿採取から終了まで15分程度。(直診はナシ)
膀胱炎。比較的軽め(?)とのことでパセトシンを5日分処方されますた。
保険で\1140(保険ナシでは\3790)

同じ様に病院マンドクセとかな人は、アモキシシリン(パセトシンのジェネリック/20カプセル\1,290)やクラビット(30錠\3,400)等、通販で買えますよ。
でも送料や到着日数かかるのでオススメではない。(我慢できるならw)
医者にも聞いてみたけど、やっぱ市販薬では抗生物質出ないし、病院処方のが保険利くし安いよ?との事でした。

パセトシンをググッたら適応症に[淋菌感染症、梅毒]とあって微妙に凹みましたが一石二鳥風テンションでさっき初パセトシン1コ目飲んだ。
まだトイレいきてwww
明日はまだムリかな〜('A`)H込み外出
840病弱名無しさん:2006/08/05(土) 18:20:43 ID:ai8f66S5
薬飲んで排尿後のツンとする痛みは治ってきたのに次は腹痛がでだしてなかなか治らないです。
同じ経験ある方いますか?
841病弱名無しさん:2006/08/05(土) 23:38:58 ID:ogGqAv4W
>>838抗生物質は長く飲んではだめだよ。膀胱炎では1週間は飲むけど、菌がいないか検査をうけていなければ飲む必要ないです。長く飲むと薬がきかなくなったり、体には負担だよ。気をつけて。
842病弱名無しさん:2006/08/06(日) 00:11:50 ID:bPTMX1qv
そんなんしてまで付き合う♀は♂にとって都合のいい女。
それをわからないバカ♀。よほどブスで小股ゆるぅ〜いんだね。W
843病弱名無しさん:2006/08/06(日) 01:17:31 ID:gq+A6dT2
>>842
膀胱炎が性交だけで発病するとでも思ってるのかw
バカ♀ならぬただのバカよw

発言からして頭ユルいぞw
844病弱名無しさん:2006/08/06(日) 11:37:59 ID:8alZFI5M
膀胱炎の原因は大抵の場合セックス。
馬鹿女は感情を押さえつけられないから何度でもセックスしてなるんだよね。
845病弱名無しさん:2006/08/06(日) 12:11:34 ID:f7by2Slt
パセトシン処方されて、初日はいい感じに回復っぽかったのに、翌朝トイレ以降また戻っちゃったよ('A`)
やっぱ1日そこらじゃこんなもんか。
も、漏れそwwww
846病弱名無しさん:2006/08/06(日) 21:39:56 ID:bPTMX1qv
>>842 おおかた正しい。
>>843 おまいがドバカ。そんなことも知らないのか W
843はブスなさせこ。体だけで男をつなぎとめる843。ゆるゆる小股開きブス
847病弱名無しさん:2006/08/06(日) 23:43:06 ID:2Vbk3H1j
>>846
自演ですよね
わかっててやってんの?

そんなに拘るなんて、よっぽど異性と関係持てない人?
セックスなんて普通にする行為でしょう?
848病弱名無しさん:2006/08/07(月) 00:41:50 ID:spjBsqv5
まあまあ、荒らしはほっときましょうよ……。
849病弱名無しさん:2006/08/07(月) 02:08:51 ID:ZgTt5ZCC
>>847 848
自演する意味はない。本当のことを言ったまで。
847=848 ブサイクさせまん 自演 必死になるとバカ ブス ビンボウがばれるよ。
膀胱炎の主な原因も知らないなんて W
普通にするというのとヤリマンは違います。バッカじゃねえの。させこ。
850病弱名無しさん:2006/08/07(月) 06:44:46 ID:8YxZAaU2
パセトシン処方されて3日目朝です。
起きると戻っちゃう…
5時間睡眠くらいなんだけど。
眠剤飲んで寝るのがイカンのかな?(汗)
851病弱名無しさん:2006/08/07(月) 13:53:11 ID:o24uFUja
>>849
ばばあ必死だなw( ´,_ゝ`)プッ
852病弱名無しさん:2006/08/07(月) 14:32:13 ID:47JH0IcK
彼が今膀胱炎なんですが、ゴムをつけてもやっぱりえっちはダメですか?口でもダメですか?おしえてください
853病弱名無しさん:2006/08/07(月) 15:13:55 ID:8sHupZbJ
男はめったに膀胱炎にならないよ。他の病気じゃないの?
ゴムつけていいとか悪いとか、なんのこと?
本当に膀胱炎ならそれどころじゃないし、感染する病気でもないよ。
854病弱名無しさん:2006/08/07(月) 16:33:31 ID:47JH0IcK
852です。

病院でいわれたみたいです。仕事中に汚い手でおしっこしちゃったとかで。
かなり痛いみたいだし、やっぱそれどころじゃないみたいです。
バイ菌うつらないんですか?
855病弱名無しさん:2006/08/07(月) 16:42:16 ID:8YxZAaU2
>>854
膀胱炎なら感染らないとは思うけど、全ゴム使用のがいいんでね?
女側の気分的にも。(控えるにこしたこたないんだろうが)
彼が快楽と我慢(膀胱炎)の天秤てとこじゃね?w
856病弱名無しさん:2006/08/07(月) 16:47:33 ID:7vvgWZr0
膀胱炎はHでもうつるよ。
857病弱名無しさん:2006/08/07(月) 16:48:36 ID:47JH0IcK
855さんありがとうございます

固くなるだけでも痛いみたい。でもちょこっと舐めるだけならいいかなとか思ってね。まぁ彼の痛みが勝ればそれまでだけど
858病弱名無しさん:2006/08/07(月) 16:50:21 ID:47JH0IcK
うつるの?うつらないの?どっち?

口でしてもダメ?
まぁ彼は固くなるだけでも痛むみたいなので、どぉなるかわかりませんが
859病弱名無しさん:2006/08/07(月) 17:07:54 ID:ZgTt5ZCC
>>851
ブッサイクさせこババアが常識人に嫉妬するスレ
ブッサイクさせこババアって膀胱炎の1番の原因がセックスってことも知らなかったんだから
無理もないけど
ブッサイクさせこ必死だなw( ´,_ゝ`)プッ
860病弱名無しさん:2006/08/07(月) 17:08:32 ID:8sHupZbJ
うつるとかうつらないとか……。
伝染病か?膀胱炎は。ウィルスでもあるのか?
性病と勘違いしてるのか?

膀胱炎はうつりません。
膀胱の中が細菌(大腸菌等)で炎症を起こしているんです。
861病弱名無しさん:2006/08/07(月) 17:15:13 ID:8YxZAaU2
>>858
頭に描いてるような、同じ症状の[感染]はしないって聞いたけど、性交の時点で同じように菌が入って炎症おこす可能性はあるでしょ?
どっちにしろ全ゴムで桶なんじゃね?
それ以前に生だと沁みるカモしれないし。
多少の刺激も軽減では?
その上で彼の天秤に委ねるのがBESTじゃねかな。
ガンガレw
862病弱名無しさん:2006/08/07(月) 17:21:36 ID:47JH0IcK
みなさんアドバイスありがとう!
これから会うので、レスが残ってたら報告しますね
863病弱名無しさん:2006/08/07(月) 17:23:27 ID:47JH0IcK
↑レス
スレの間違いね(^_^;)
864病弱名無しさん:2006/08/07(月) 23:48:43 ID:S+e4/ucP
無知なデブスニートが必死な様なので・・・

膀胱炎が女性に多いのは
尿道と肛門が近く、男性より尿管が短いため
膀胱に大腸菌が侵入し易いから

あとは、"尿を我慢"しすぎたり、ナプキンなどマメに変えなかったり
不衛生な状態だとかかりやすい
そりゃSEXでも不衛生ならば危険でしょうけど
SEX=膀胱炎じゃありませんよ
SEX経験無しだか、枯れたババアだかわかりませんが
ZgTt5ZCC
僻み嫉みはかっこ悪いよ
ほどほどにねw
865病弱名無しさん:2006/08/08(火) 01:10:31 ID:yqlC5LGM
>>864
一人で自演みっともないよ。そちらが一人でふっかけてきたんだからね。
やっぱりブス 貧乏 バカがズバリだったんだね。
お前相当なバカだろう。国語の意味もわからんのか。ブスのさせこ必死 バーカ
必死な解釈。無理がある。

ID:S+e4/ucP させこは必死でセックスやりまんをごまかそうとして必死だね。
僻み嫉みはかっこ悪いよ ほどほどにねw
低脳はみえみえだから  ID:S+e4/ucP お前の理論は無理がある。セックスにこだわり過ぎW
小股すぐ開くのはバカがすること。普通の人をすぐに決めつけるのはブサイクババア
= ID:S+e4/ucP 僻みはみっともないよ。
866病弱名無しさん:2006/08/08(火) 01:48:42 ID:V2zp6Zjj
>>865
おまえ、自分のレス声に出して読んでみ。
すげぇ必死だぞww
文才0www
867病弱名無しさん:2006/08/08(火) 12:57:51 ID:5H4ILu22
膀胱炎の原因で一番多いのがセックスなのは間違いない。
膀胱炎になるような汚いやり方してる奴は馬鹿。
868病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:01:28 ID:xb8fjW3v
男にはわからないかもしれないけど膀胱炎は女性が生涯で一度はかかる病気なんて
言われてるし、尿道や膀胱の生まれつきの構造で(残尿がたまりやすいとか)
膀胱炎になりやすい人だっているんだよ。
忙しくてなかなかトイレに行けない、男と違って立ちションもできなかったりで
日常的にいろいろタイヘンなんだよ。
慢性化することも多いし、つらい症状に悩んでる人はたくさんいるんだよ。
何があったかしらないけど荒らし行為はやめて欲しい。
869病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:11:17 ID:c8zFk3Se
今日2度目の再検査で正常になってました。長かった…
これで心置きなくおっぱいあげられるぞ〜みなさんお大事に!
870病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:18:28 ID:xb8fjW3v
>>867
普通のセックスで普通に菌って入るんですよ。
ただ、普通の人はそれでも膀胱炎にはならないんです。

なんらかの事情で体の抵抗力が落ちてる時
(ストレスが溜まってたりとか風邪ひいたりとか)
菌に負けて膀胱炎になるんです。
871病弱名無しさん:2006/08/08(火) 16:58:27 ID:ElCy06xw
膀胱炎になったぽい…
尿した後に痛みがある…病院行けないしおすすめの薬あったら教えて下さい
872病弱名無しさん:2006/08/08(火) 17:38:08 ID:dVmk++lP
>>868,>>870
GJ!!エクセレントw

>>871
市販薬だと抗生物質出ないし、イチかバチかの薬も高かったりで不発確率高いそうだ。
アタシもマンドクセから2日程は水分ガブ飲みして粘ったけど、それで治りそうにないなら観念して病院行った方が早くて安かったりしる。
それでも薬合わなかったのか病院行って4日目…まだ治ってない訳だがorz

病院行けない理由は何通りかあるけど、結論としては治りそうになかったら観念してなんとか病院行った方がいいよ。
とりあえず何かガブガブ飲んでみて膀胱と相談。
873病弱名無しさん:2006/08/08(火) 18:21:48 ID:ElCy06xw
>>871さんd
水ガブ飲みしてみます、一応薬局で薬買って来ました。
874病弱名無しさん:2006/08/08(火) 18:30:09 ID:ElCy06xw
尿の色が前よりかなりこいし…
排尿時辛い(涙)
875病弱名無しさん:2006/08/08(火) 18:59:45 ID:dVmk++lP
>>873-874
我が身も旬なので市販薬効果祈るよ…(有効だったら報告ヨロ)
水ガブガブのんだら色は薄くなるさ。w

はぁ〜。パセトシンって弱いのかな?
治りそうな気配から戻ったりと波あんだよな。
今は処方前に近い(苦)
10年前くらいの初膀胱炎の時は何処方されたか忘れたがソッコー治った記憶が…
膀胱炎の状態(?)違いなのか、薬違いなのか判別できん。。。
再度、別の薬処方されて即治ったなんて人いないスかね?
876病弱名無しさん:2006/08/09(水) 00:14:29 ID:QMjDWq8g
膀胱炎の彼とのえっちを相談した者です。

最初は我慢していた彼ですが、結局ゴムをつけてしちゃいました。でも少しだけです。痛みもあるし、私のことも気にしてくれて。最後まではできなかったけど。ゴムつけたまま口でも少ししました。

いろいろと相談にのってくれた方ありがとうございました
877病弱名無しさん:2006/08/09(水) 01:43:09 ID:jgxKW0mh
夜中になるとトイレ近くなって寝れません(泣)
昼間は大丈夫なのに…
これってやっぱ膀胱炎?
878病弱名無しさん:2006/08/09(水) 06:56:50 ID:t80cneNb
膀胱炎なのにエッチ大丈夫なの?
879病弱名無しさん:2006/08/09(水) 13:00:43 ID:f/OPj+vp
>>870
>普通のセックスで普通に菌って入るんですよ。
>ただ、普通の人はそれでも膀胱炎にはならないんです。
体の弱い奴はなるぞ。
セックスが原因に変わりはない。
880病弱名無しさん:2006/08/09(水) 13:34:55 ID:sULTZKZR
>>879
おい……読解力あるのか?
お前879と同じ事を言い直してるだけだぞ
881病弱名無しさん:2006/08/09(水) 13:36:53 ID:sULTZKZR
間違えた、870と、だ。
セックスが原因じゃないなんて一言も書いてないし
体が弱いということは抵抗力が弱ってる状態で
膀胱炎になりやすい、同じことじゃねーか
882病弱名無しさん:2006/08/10(木) 11:24:12 ID:unVePw0C
膀胱炎2日目で新幹線にて外出しなければなりません。
気をつけなければいけない事を教えて下さい
883病弱名無しさん:2006/08/10(木) 12:54:34 ID:k6xnjCth
抗生剤をもらってしばらく飲んでること
884病弱名無しさん:2006/08/10(木) 13:03:13 ID:unVePw0C
>>883
どうもです。
普通の薬局で売ってる漢方しか飲んでないのですが
885病弱名無しさん:2006/08/10(木) 16:34:59 ID:kFIZjx7R
漢方って即効性ないよ。
利尿作用を促すしかないとも聞くし。
悪化しないうちに病院に行って抗生剤もらった方がいいよ。
そんでたしか一週間くらい症状が無くなっても飲んでなきゃだめだよ。
886病弱名無しさん:2006/08/10(木) 17:47:50 ID:unVePw0C
>>885
どうもです。
近くに病院なくて…田舎なもので。
なんとか頑張ってみます
887病弱名無しさん:2006/08/10(木) 18:17:46 ID:EiJd+Ku9
パセトシン処方されて5日目、治ったとは言えないままだったので再び産婦人科へ。
今度はクラビット処方。
2日目。
夕方、深夜、昼の3錠で、トイレはなんとなく通常より近いものの放尿後の感じは治ってきたぽい。

最初からクラビットにして欲しかった…
パセトシン3日目辺りから軽く痛痒い感じがあって、抗生物質のお陰で今度はカンジダぽいよ。(てか症状確定)
('A`)セツナス…
888病弱名無しさん:2006/08/11(金) 13:50:54 ID:moc9NLBj
薬飲んで2日目て
排尿痛はなくなったものの、お腹がはるかんじで尿たまりが気になる。水分とってないのにトイレに行きたくなる
889病弱名無しさん:2006/08/11(金) 16:19:16 ID:3Rwg+Pu+
【膀胱炎の経過】

珍しくAM4時にトイレ行きたくなって起きて、トイレ後再び寝た。
AM8時にシャワー浴びながらオシッコしたら何だか違和感。。。
AM11時に学校でオシッコしたら股が痛い…?
午後になってからオシッコしたら激痛!!
さっきこのスレ見てチャリ漕いで内科行って来ました(´・ω・`)尿検査はされず、背中の下辺りを叩かれて診断は終わりました。




実は昨日ちょいとウンチもらしたのに気がつかず、一時間くらいウンチパンツ履いてました…。それが原因かな(´д`;)
890病弱名無しさん:2006/08/11(金) 16:50:23 ID:1tCQDTWS
膀胱炎は潜伏期間が三日くらいあるから原因は違うんじゃない?
背中の下を叩かれたのは腎盂腎炎の検査かな。
尿検査は普通するけどねえ……。
891病弱名無しさん:2006/08/11(金) 17:37:58 ID:3Rwg+Pu+
ぇえΣ(´Д`;)もし膀胱炎じゃ無かったらどうしよう…
きちんと尿検査したかったです…
892病弱名無しさん:2006/08/11(金) 18:17:23 ID:3Rwg+Pu+
調べたら、急性の膀胱炎もアルみたいで安心しました!それにしても痛いですね↓↓オシッコしたくないけどガンガン排尿しなければならない辛さ…(´;ω;`)小学校時代を思い出しました

ところで、膀胱炎の時は動き回らないほうが良いのでしょうか?バイトを休むかどうか考え中です
893病弱名無しさん:2006/08/11(金) 18:42:35 ID:pCFKl+iw
盆休みあけたら会社にマイお茶もってこうかな
かってに会社の常備茶のめないふいんきなんで。
我慢してないけどトイレ遠いほうだから水分手軽に多くとりたい。
排尿通がつらかった。出欠も少しあったし。
薬でほぼ治ったけどまだ菌いるって。4日分もまたもろてきた。
894病弱名無しさん:2006/08/11(金) 21:29:00 ID:avif0EeI
急性の膀胱炎が潜伏期間三日くらいあるんだよ
バイトくらいだったら行ってもいいと思うけど
895病弱名無しさん:2006/08/12(土) 07:43:43 ID:qshRh9sj
二日前から膀胱炎で、クラビット飲んでます
おりもの用のナプキンつけてるんですが、尿道から出たと思われる血がついてるんです。排尿時には血はでないのですが、、
こういう症状ある方いますか?匂いの強いおりものもでます↓
896病弱名無しさん:2006/08/12(土) 17:36:32 ID:WqL1eGgm
普段と違うおりものが出てるって事は、排卵に伴う微量な出血かも。
排尿時に血が混ざっていないように見えても、尿検査すると血尿+だったりするときもあるけどね。
897病弱名無しさん:2006/08/13(日) 00:31:56 ID:MojFyb9I
最近膀胱炎になり病院で5日分薬を出してもらいました。
薬が飲み終わる頃には症状もなく完治したと思っていたのですが
3、4日後また症状が出始めたのでもう一度5日分薬を出して貰いにました。
薬を飲み始めれば症状和らぎ、今回も薬が飲み終わった頃には
完治したと思ったのですが…薬を飲まなくなってからまた症状が出てきて…
残尿感に排尿痛。辛いです。もう治らないのでしょうか?
898病弱名無しさん:2006/08/13(日) 03:04:08 ID:3mH96rbb
>>897
抗生物質の耐性菌がいるとすれば嫌なパターンだね。
ビタミン類(A,B群,C,E等)をちゃんと摂って体の抵抗力を付けて
疲れやストレスをためないようにするのがいいかなと思う。

水分を多めにとって、B2,B6,Cのビタミン剤飲んだだけで
1週間ほどで膀胱炎治したことがあります。
899病弱名無しさん:2006/08/13(日) 05:35:52 ID:1AEJvSkS
耐性菌が何の抗生物質の耐性菌なのか尿検査でわかると思うけど……。
例えばクラビットが駄目でも他の薬なら大丈夫とか……。
900病弱名無しさん:2006/08/13(日) 08:55:06 ID:MojFyb9I
>>898
ビタミン類の摂取を心掛けたいと思います!
大変参考になりました。ありがとうございます。

>>899
薬は2種類飲みましたが、飲んでいる間は
副作用などもなく効いていました。
症状が長続きようならまた病院に行ってみます。
901病弱名無しさん:2006/08/14(月) 02:34:12 ID:btIOp4+w
家に帰って猛烈におしっこしたくなってトイレへ。
猛烈な尿意の割りにはあまりおしっこ出ず。
でもあんまり気にしなかった。
で、今さっき、あれ?トイレ行ったのにまたおしっこ・・と思ってしてきたら、すげー排尿痛と少量のおしっこ・・
現在、猛烈な残尿感。

間違いなく膀胱炎です。ありがとうございました。

お盆病院やってんのかな・・orz
902病弱名無しさん:2006/08/14(月) 10:59:56 ID:btIOp4+w
行き着けのヤブ医者の病院行って安い診察代・お薬代のみで済ませようとしたらお盆で休みorz
結局総合病院の泌尿器科で高い診察代+検査代+お薬代を支払うはめに。
行き着けのとこなら半額以下で済んだのに・・。
検査結果も病名も予想通りだしもういいです・・と断れず、菌の培養しておくから薬飲み終わったらまた来てくれと言われた。
昨夜眠れず、水飲みまくってオシーコしまくってたらだいぶ楽になってた分、予想以上の出費にへこみました。

以上、チラシの裏でした。
903病弱名無しさん:2006/08/14(月) 11:02:03 ID:CulPrf0L
病院で膀胱炎と診断されました。
彼氏とセックスするとき入れようとすると凄い激痛で気を失ってしまうんです。
指なら大丈夫なんですがこれも膀胱炎の症状でしょうか?
904病弱名無しさん:2006/08/14(月) 12:31:34 ID:UN/pVTta
指が大丈夫なら違うんじゃないの
905病弱名無しさん:2006/08/14(月) 21:52:07 ID:pqAsa1yp
夕方から膀胱炎再発っぽくてドキドキしながら帰って来たけど、
水がぶ飲みしてたらずいぶん楽になった。
これ何日か続けたら治るかな?治らなくても土曜まで保ってほしい…
会社休みたくないよ。有給がぁ…orz
906905:2006/08/15(火) 08:01:28 ID:hfxdp1Ve
やっぱダメだった。
病院行ってこよう…
907病弱名無しさん:2006/08/15(火) 13:08:28 ID:/1q0IkCv
膀胱炎に一度なると、次ならないかドキドキ冷や冷やする。
づぎならないようにするにはやはり水分補給に気をつける事かな?
908病弱名無しさん:2006/08/15(火) 16:29:11 ID:+6v1a5EV
>903
完治してないのにやるの???

>905
病院行きたくなくて、水分がぶ飲みして過ごしても治らなかったorz
病院いったらすごい楽になった。
909病弱名無しさん:2006/08/15(火) 19:55:13 ID:GsPbJJ+m
こんばんわ 膀胱炎六月から繰り返してます エコーとかレントゲンとっても以上なし なんで治んないのぉー泣きたいよぉどーしたら治るんですか?疲れるとダメなのかなぁ
910病弱名無しさん:2006/08/15(火) 21:01:40 ID:b96yQffH
トイレ近くて、残尿感もひどくて、多少痛みもある。
膀胱炎だな〜、と思ったんだけど、
就職予定先の健康診断受けたら、蛋白出てなかった……アレ?

でも、常にトイレ行きたいんだよ〜。
蛋白でてたらお盆明けに病院行こうと思ってたのにな。
検査で結果が出なくても、抗生物質出してくれるものですかね?
911病弱名無しさん:2006/08/15(火) 22:08:41 ID:D9PfsnRU
>>903
え?ダメですか?
もしかして感染するとかですか?
912病弱名無しさん:2006/08/16(水) 03:20:00 ID:lkAPUmyd
だから性病じゃないんだから感染しないよ……。
過去ログちょっとは読もうよ……。
913病弱名無しさん:2006/08/16(水) 07:08:52 ID:V7oIi5tZ
命知らずはほっとけ。
914病弱名無しさん:2006/08/16(水) 09:14:29 ID:36+dLxW8
ピル飲んでる人いませんか?膀胱炎になったら両方の薬は服用できませんよね?
915病弱名無しさん:2006/08/16(水) 11:59:50 ID:of/lXtiX
膀胱炎治ってたぽいけど、その後尿の色がかなり濃い…
なんかの前兆かな?水分はできるだけとってるんですが…
916病弱名無しさん:2006/08/16(水) 15:29:35 ID:ANhC4xRO
水分とってても汗をかいてて、
数時間後おしっこするとちょっとは濃い
917病弱名無しさん:2006/08/16(水) 17:41:08 ID:ek9reH0K
おしっこが出ない
つらい
918病弱名無しさん:2006/08/16(水) 20:42:59 ID:B/LB6zf/
>>909
私も7月から繰り返してます。
昨日病院で強めの薬をもらったので今は落ち着いてますが
また薬がなくなったら症状が出るかも?と思うと
かなり憂鬱な気分になります。
919病弱名無しさん:2006/08/16(水) 21:07:51 ID:aLERRc3X
この猛暑の中連日趣味で土木作業をやってたけど
5日やったうち3日目くらいから左の下腹部に違和感が。

一年前に手術の際に入れた導尿管の後遺症で膀胱炎に
なった経緯があるんだけど、
その時はペニスの付け根部分の正面が重苦しくて病院に行き
処方してもらった薬で1週間で完治。

今回は今日で3日目だけど付け根左側だけ重い感じ。
鍬とか振り回していたので、その影響かとも思うし
排汗の割に水分不足(一日の作業中2L位飲んでた)かなとも思うんだけど。

排尿回数は多くないけど、1回の量は結構出ます。
920病弱名無しさん:2006/08/16(水) 22:28:58 ID:BtJ+J+8z
私も手術の時にカテーテル入れたら膀胱炎的症状が出たなあ
921病弱名無しさん:2006/08/16(水) 23:16:44 ID:nceoV7bA
膀胱炎の時の残尿感ってさぁ、しっこが膀胱にあるけど出ないのか、それとも
全然膀胱にないんだけど尿意があるのか、どっちかな?

922病弱名無しさん:2006/08/17(木) 00:01:35 ID:fR+Zx4h1
膀胱の炎症によって刺激が尿意と勘違い

だから尿はないと思う
923病弱名無しさん:2006/08/17(木) 03:55:32 ID:ULeMrIFn
>>922
なるほど


昨日病院行って、薬貰ったし、と思ってお酒飲んだら
てきめんぶり返したorz バカだね…
残尿感と膣に違和感があって眠れないよ。
924病弱名無しさん:2006/08/17(木) 11:35:28 ID:VLw6WUkJ
膀胱炎ってほんとに油断禁物だよね・・・
治ったと思ってたのに盆休み中にまたぶり返し、
今病院行って薬もらってきたところ。
休み明けで混んでた〜

治ってもまたならないかと普段だし・・・
925病弱名無しさん:2006/08/17(木) 16:33:16 ID:y4uz9/u/
918さんもですか!私も毎日憂鬱なんですよぉ ネットで調べても怖い事かいてあるし 治したいよぉ
926病弱名無しさん:2006/08/18(金) 00:32:35 ID:dte4fnz8
シャワーでオナヌするとたまになる気がするorz
いつもじゃないからついたまに…でも確かに衛生的に悪いよな
気持ち悪〜いもうしません神様…!!!
927病弱名無しさん:2006/08/18(金) 02:07:34 ID:rWzKQQuQ
関係ないような……。むしろ清潔なんじゃないの。
928病弱名無しさん:2006/08/18(金) 06:36:03 ID:bPFgEs5G
病院で処方されたガチフロ錠を飲み始めたら
残尿感、排尿痛はおさまったのですが
代わりに膣口?尿道口?が痒くなりました。
抗生物質によって出た症状なのでしょうか?
929病弱名無しさん:2006/08/18(金) 08:43:17 ID:lSiT0JRE
今週の火曜日、生理がきたので久しぶりにタンポンを使いました。
使いだして3時間後位にタンポンを着けたまま
排尿すると激痛が。
それ以来排尿時には少しですが痛みがあります。
タンポンは関係無しに
膀胱炎でしょうか?
また診察費用はどの位でしょうか?
930病弱名無しさん:2006/08/18(金) 11:49:02 ID:e/d7UYoi
>>928
カンジダ?
>>929
膀胱炎かどうかは微妙
痛みって排尿時の終わり?
費用は保険証だして2000円でおつりが来たはず
931病弱名無しさん:2006/08/18(金) 12:35:53 ID:lSiT0JRE
>>930
>>929ですが、トンです。
今病院行ってきました。
やっぱり膀胱炎でした。
採尿した結果医師に
尿がかなり汚れてしまっています、と言われました。
抗生物質を七日分出してもらいました。
病院行ったら安心した…。
932病弱名無しさん:2006/08/18(金) 14:25:25 ID:yDj6l7b7
私も膀胱炎っぽい!
おしっこマッキッキ
痛いよぉ
933病弱名無しさん:2006/08/18(金) 17:49:43 ID:bPFgEs5G
>>930
カンジタってカビの一種ですよね?
抗生物質で発症する場合もあるのでしょうか…
934病弱名無しさん:2006/08/18(金) 19:12:59 ID:YczIteFp
抗生物質飲んでるとカンジダになる人多いよ
詳しくはぐぐればたくさん出てくる
935病弱名無しさん:2006/08/18(金) 21:14:28 ID:jCivm6F4
>>933
あたしも最近膀胱炎やって、抗生物質飲みはじめて少ししたら小陰唇が痒くなって…
調べたらカンジダの症状だった。
膀胱炎の薬も合わなかったので再度病院行った時に聞いたら、抗生物質飲む事でそっちの免疫落とすのは仕方ないんだって。
その日は膀胱炎治してからじゃないと平行治療できないのでそのまま。

膀胱炎治った今、クリと膣口辺りが痒いけどガマンできない程じゃないしお盆だしでズルズルと診察行ってませんが(汗)
近く、今度はカンジダで行きます(苦)
耐えられるんだけどやっぱ性交で移しちゃうの考えると抵抗あるし。
マンドイですね。('A`)
936病弱名無しさん:2006/08/18(金) 23:09:25 ID:vrcXKux9
今日の夕方くらいから、急に下腹部が痛くなってきた。
何回トイレに行っても残尿感が収まらなくて、おしっこする時泣くほど痛い。
それまでは、ちょっとトイレ行く回数増えたかな?くらいのだったのに。
明日朝イチで病院行くけど、膀胱炎ぽいな…。
本当は明日から旅行行く予定だったんだ…泣けてくる。
937病弱名無しさん:2006/08/18(金) 23:43:54 ID:RpQmt14i
私も今週水曜日からおしっこの最後の方痛くなるのが
日に日に増してきたので今日病院に行ってきました。
尿検査をしてフロモックスを3日分貰いました。
先生は3日分で十分と言っていたけどそんなに早く治るんだろうか・・・
膀胱炎は初めてですがかなり辛いのでフロモックス効いてくれ〜
938病弱名無しさん:2006/08/19(土) 00:52:16 ID:fSQsVH77
>>937
最初に処方された薬飲んで5日経過しても治らなかったから、再度病院行って違う薬出して貰って飲んだら2日くらいで治ったよ。
でも普通はすぐ再発しないように「治ったからって飲むのをすぐやめないで処方された分はちゃんと飲む」みたいな感じだけどな。
5日分くらい?
3日分て少ないね。キツイ薬なのかな?
939病弱名無しさん:2006/08/19(土) 04:00:11 ID:r3fK86Jj
膀胱炎になりました…
でも薬アレルギーなので病院に行く事できず…
こんな私はどうすれば治るんでしょうか(・_・;)
自然治療…余計だめか…
940病弱名無しさん:2006/08/19(土) 11:30:59 ID:djM8M0Oi
病院行って「薬アレルギーなんですが」って言うしかないんじゃないかな。


初ヘルペスの排尿痛がホントに激痛だったから、私は膀胱炎の時のはまだ
がまんできる。それより、常にトイレ行きたい、いても立ってもいられない
気持ちの方がツライ。
941病弱名無しさん:2006/08/19(土) 15:23:01 ID:cv2i1EPj
下腹部がダルくて、ストレッチみたいのやると、下腹部だけがパンパンに張ってるのが分かるんですが、
腸じゃなく膀胱に何か問題ありなんですかね?
最近冷え性悪化してるから、冷えてるだけなのかな?とか思ってたけど、なんか変だ。。
942病弱名無しさん:2006/08/19(土) 18:19:06 ID:MRrGdwLW
排尿痛とかは無い(以前は少しあった)のですが、残尿感がものすごいのですがこれも膀胱炎でしょうか?
943病弱名無しさん:2006/08/19(土) 20:37:49 ID:Npm/GkPd
膀胱炎で抗生物質飲み始めて少しして、アソコが痛痒くなりヨーグルト状のおりものが大量に出たので調べたところ症状が「カンジダ」だと。
そして病院行ってきたんですけどイマイチそんな感じじゃないと言われ、そのまま洗浄も膣剤もナシでした。
とりあえず痒いのでとクリームだけ貰ってきたんですが…
洗って病院行ったのがいけなかったのかな?

抗生物質飲むとヨーグルト状のおりものや、痒みは伴うものなのでしょうか?
944病弱名無しさん:2006/08/19(土) 21:55:03 ID:K/MvDfRA
そりゃカンジダだよ……。ヤブ医者だな。問診はしなかったの?
945病弱名無しさん:2006/08/19(土) 22:19:37 ID:HY+mpe39
正確な診断ができなくなるから、カンジダの診療前に洗ってはいけないよ。
抗生物質のせいで、膀胱炎の治療を受けてからカンジダになる人が多いのに
医者でも関連性を知らない人が意外と多いみたい。

☆★☆カンジダ撲滅キャンペーン その14☆★☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1152794176/
946病弱名無しさん:2006/08/19(土) 22:37:47 ID:jSAFTWAH
ストレスとか生理の後はよく膀胱炎になってたんですけど、クランベリーが効くってきいてからサプリメントやジュース飲んでたら徐々に、排尿通や頻尿が無くなってきました!ヤフーとかで「クランベリー 効果」とかでググって見てください。結構色々勉強になりますよ☆
947病弱名無しさん:2006/08/19(土) 22:47:40 ID:v4zvnpvl
ヤフーでぐぐるって……。
クランベリーは既出ですよ。
948病弱名無しさん:2006/08/19(土) 23:03:58 ID:j3aomTMZ
膀胱を銜える
暴行を加える



なんちゃって
949病弱名無しさん:2006/08/19(土) 23:30:54 ID:Npm/GkPd
>>944 >>945
…ですよね。(汗)
問診っても、膀胱炎2回含め今月で3回目でして把握はしてもらってるんですよね。
2回目は膀胱炎の薬が効かないのとカンジダじゃないかって内容で行って、抗生物質飲むとカンジダになり易いって説明受けた上で並行治療が出来ないから膀胱炎治ってからねって事で今日カンジダメインで行ったんですけど。
だからその辺は安心(?)してたんですが。

やっぱ洗ったのがいけなかったのかな。(汗)
どの程度グダグダなおりものが詰まってたかは定かじゃないですがそのままはやっぱ抵抗あって…
神経質にジャブジャブやってないから多少は残ってるもんだと思ったんですよね。とほほ。

今は我慢できない痒みではないんですが、様子見て再度洗わず行ってみます。
アリガdでした。
950病弱名無しさん:2006/08/20(日) 01:15:39 ID:nbMpJEvN
膀胱炎ってかゆくなったりしますか?おりものは全然無いんですが、膀胱炎でしょうか?
ちなみに膀胱炎にはよくなります。今尿検査の結果待ちなんです
951病弱名無しさん:2006/08/20(日) 02:22:41 ID:uA4V5kO4
膀胱炎にはかゆみもおりものも無いよ。
ずいぶん長い尿検査だね。普通その場でわかると思うけど……。
952病弱名無しさん:2006/08/20(日) 23:41:12 ID:0WaMJtoh
え じゃあ尿道あたりうずくというか気持ち悪いのは違うの?
953病弱名無しさん:2006/08/21(月) 12:43:02 ID:6z/xJ6QU
>951
培養に出されてんじゃない?
普通の尿検査はすぐ結果出るけど、培養だと時間かかる場合もあるよ。
954病弱名無しさん:2006/08/21(月) 15:01:22 ID:7Mif6BLx
膀胱炎で近くの小さな泌尿器科に行ってきたけど
「尿検査の結果はすぐには出ませんよw」と言われた。
すぐに結果が出るとこのスレで見ていたのでショック・・・

結果も出てないのに1週間分の抗生物質(メイアクト)と葛根湯をくれたけど
いいんでしょうか・・・?
955病弱名無しさん:2006/08/21(月) 15:17:22 ID:falfjnya
そうなの?私いつもその場で結果でるけどなあ。
抗生物質の耐性ができてないかとかまでその場で調べてくれるけど。
人間ドックの時もそうだったし。
956病弱名無しさん:2006/08/21(月) 15:21:34 ID:7Mif6BLx
>>955
かかりつけの医院ですか?
私は初めての来院だったのですが・・・
でも、どのみち何回か通うんですよね?
957病弱名無しさん:2006/08/21(月) 16:46:48 ID:ry9mhexk
膀胱炎の症状がないのに尿から白血球がでてるのってなに?
958病弱名無しさん:2006/08/21(月) 18:27:27 ID:eBTeFnF2
今月の頭に膀胱鏡をやって、その時「尿管が細すぎるからついでに広げた。
これから尿の出がよくなるから」って言われたんですけど、全然よくなりません。
尿の量と出かたの検査を毎回受けるんですけど、そのたびに「少なすぎる。おかしい」
って先生微妙にキレ気味で、なんだか通院が憂鬱になってきました。

「こうすれば尿が増える」って方法、何かありませんか?
自分的には頑張って水分採ってるつもりなんですが…
959病弱名無しさん:2006/08/21(月) 20:56:48 ID:bNCJ05+6
昨夜から腰痛と残尿感&排尿時の痛みがあって、昼に病院行こうと
思ってたら血尿が・・・
内科で尿検査だけで膀胱炎って言われたよ。

診察と薬7日分で2780円也。
960病弱名無しさん:2006/08/21(月) 21:38:29 ID:L8PBAOcf
血尿出ててもそれだけで済むならラッキーだね。
膀胱鏡だけは避けて通りたい。
961病弱名無しさん:2006/08/21(月) 22:37:02 ID:uHesHabv
膀胱炎になった時(結構頻繁)、足首のあたりをよく揉んでもらうと
(旦那に)ものすごく健康的におしっこがジャーっと出たりします。
つまり私の場合は膀胱近辺の冷えと血行不良が原因ではないか
と思うので、あまり旦那にも迷惑かけたくないし、鍼灸院に行って
みようと思ってます。
中央区、千代田区、渋谷区あたりで良い鍼灸院、ありましたら
教えてください。
962病弱名無しさん:2006/08/22(火) 20:11:15 ID:TY7IByXw
膀胱炎て泌尿器科以外にも診察してもらえるでしょうか?
無知ですみませんが教えてください
963病弱名無しさん:2006/08/22(火) 20:33:44 ID:jNZGMFJH
>>962
過去ログとまでは言わん、このスレくらいは目を通したら?
964病弱名無しさん:2006/08/23(水) 03:53:34 ID:pgvHbxyG
下腹部が張って苦しい。だるいし重い石抱えてる感じだけど、
膀胱炎でこういう症状あるかな。
腸に問題があるのかな?
965病弱名無しさん:2006/08/23(水) 19:07:00 ID:bFluQzUN
膀胱炎で病院に行った方、教えてください!!

その場で尿検査の結果が出たら、その後一度でも通院しましたか?
出来れば一回で済ませたいんですが・・・
966病弱名無しさん:2006/08/23(水) 19:34:29 ID:1IBQJEL0
>>965
尿検査ですぐ結果出るから薬貰って終わり。
15分くらいでした。

以降は薬がちゃんと合えば通院の必要はないと思います。
967病弱名無しさん:2006/08/23(水) 19:48:30 ID:JN1EITaR
来週、膀胱鏡をやる予定なのですが
痛みはどの程度のものなのでしょうか?
ちなみに、そこの医師に器具を見せてもらったところ
チューブがかなり太めなのでかなりの激痛なんじゃないかと
心配でしかたありません。
局所麻酔だけということらしいのですが・・・。
968病弱名無しさん:2006/08/23(水) 20:07:44 ID:bFluQzUN
>>966
ありがとうございます
やっぱり普通1回で済むものなんですね・・
969病弱名無しさん:2006/08/23(水) 20:14:01 ID:HwbRMGfD
直ってるかどうか見るためにもう一回病院行くこともある
970病弱名無しさん:2006/08/23(水) 20:14:37 ID:q7aHjqF+
>>967
膀胱鏡、やりましたよ。激痛なんてものじゃありませんでした…
私は普通より極端に尿道が細いらしく、先生が広げながら入れたとの事でしたので
余計痛かった様ですが…
先生がモニターを見ながら色々説明していたのも、全く聞いていられないくらいでした。
その後24時間は排尿時にも激痛が走りましたし。

麻酔をするのなら、麻酔が切れた後の痛みの方がつらいかもしれませんね。
頑張って下さい!
971病弱名無しさん:2006/08/23(水) 20:28:51 ID:EQOZNOd4
膀胱鏡、最近そんなに痛くないタイプのが出たっていうけど
旧型だったら私も痛かったよ〜
972病弱名無しさん:2006/08/24(木) 09:29:50 ID:A71BFBPS
今から膀胱炎の本を書いている有名な先生に診てもらいに
病院に行きます。尿に菌があるかどーかが主に知りたいこと。
膀胱鏡つーのはこのスレで初めて知ったが(帰ってから、も一度
ココを熟読するが)、何のためにするの、膀胱鏡?
読んでて絶対に拒否したいと思ったなあ。
973病弱名無しさん:2006/08/24(木) 13:37:05 ID:FiWCiBW7
久しぶりに膀胱炎になりました(T_T)辛い!!
974病弱名無しさん:2006/08/25(金) 12:56:06 ID:Z7XuekpG
膀胱炎初体験ですorz
保険証無くて、病院行けないからツムラのチョレイトウ(猪苓湯)買って飲んだら、症状だいぶ和らいだよ。
私の場合、症状は排尿痛と残尿感だけで、血尿はありません。
思い当たる原因はセックスか、
あと細菌性膣炎持ちだからそれも関係あるのかな…。
このまま漢方で直ればいいけど、スレ読むと癖になるらしいし…
ちゃんと病院にかかったほうがいいみたいだね(´・ω・`)
マンドクサイお…
975病弱名無しさん:2006/08/26(土) 06:59:23 ID:jZJC71ed
先日、産婦人科で膀胱炎と診断されました。その日から薬を飲んでても血尿や生理でもないのに腟の中から多量の血が出ています。排尿をすると子宮の奥が痛みます。癌ではないかと不安です。
976病弱名無しさん:2006/08/26(土) 10:54:51 ID:i2CDT2I/
なったよ、昨日痛くて病院行きました。
水分取り過ぎてフラフラです。なる前に買ったカレーパンも無駄になった。
膀胱炎て寝て起きて1番目のトイレの時が本当に痛い。
寝てる間に菌が溜まってるのかな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
977病弱名無しさん:2006/08/26(土) 11:22:25 ID:VALujcMn
症状がでたら
泌尿器科にいくとカテーテルを入れられ痛いので
産婦人科で尿検査してもらい
薬をもらいます
978病弱名無しさん:2006/08/26(土) 16:36:04 ID:jZJC71ed
膀胱炎になるとお腹痛くなったり、トイレ行くと痛みません?医師からはお腹を冷やさないようにと言われました。薬飲んでるのに血尿が出たりする場合どうしたらいいですか?
979病弱名無しさん:2006/08/26(土) 23:41:41 ID:i2CDT2I/
薬とふらふらになるまで水飲み続けたのがよかったのかもう治った。

>>978
血尿はストレス、刺激物、疲れを溜める等が一気に重なったのでは?
腹痛の事を医師に聞かれましたか?血尿になる前に病院へ行ってその後なったのなら
もう1度行って診てもらった方がいいですよ。
薬を飲んでも血尿が長く続くのなら薬が合ってないのかもしれません。
軽い膀胱炎で腹痛は起こらないのでそこまで痛い時は
クランベリーのような強力な利尿作用のある物は刺激が強すぎるから摂取しない方がいいです。
水を沢山飲んで、疲れる事はせず安静にしてるのが一番です。パソコンも疲れの元です。
膀胱炎自体がストレスになってると思うので、考えすぎないようにするのも大事ですよ。
980病弱名無しさん:2006/08/27(日) 00:12:13 ID:jfsRjSdl
981病弱名無しさん:2006/08/27(日) 08:36:18 ID:80cPFfF9
クランベリーって利尿作用あるっけ
尿道の殺菌じゃなかった?
982病弱名無しさん:2006/08/27(日) 10:24:20 ID:6QH22qWn
うわぁまた膀胱炎なったぽい
排尿時に痛い
983病弱名無しさん:2006/08/28(月) 05:07:12 ID:jcdmhmps
膀胱炎になると必ず38度近く熱がでて辛いです。
984病弱名無しさん:2006/08/28(月) 06:57:45 ID:1LpRxADC
>>983それ腎盂炎だよ…
985病弱名無しさん:2006/08/28(月) 17:43:57 ID:e+ggc+K2
昨日なんとなく残尿感があって、それはすぐ治まったんですが
熱も頭痛もあるので風邪かと思って病院行きました。
そしたら、ひどい膀胱炎ですよって言われたorz
全然痛みもないのに進んでて、腎臓にきてるかも、とも。

明日遠距離の彼に会いに、15時間ほど飛行機乗るので不安です…
とりあえず水買いこんで搭乗します!
986病弱名無しさん:2006/08/28(月) 21:08:34 ID:eRCHZibB
大丈夫なの!?
薬もらったの??
987病弱名無しさん:2006/08/28(月) 23:43:05 ID:l7VZ4d9b
>>978
私は泌尿器科では尿検査のみ、産婦人科では内診台乗せられたw
988病弱名無しさん:2006/08/28(月) 23:44:25 ID:l7VZ4d9b
間違い。>>977
989病弱名無しさん:2006/08/29(火) 01:27:43 ID:afCMTzck
あわわww
990病弱名無しさん:2006/08/29(火) 20:34:56 ID:SdhfIq6f
膀胱炎を防ごうと、主に麦茶を飲みまくって何度もトイレに行くようにしてるんですが
逆に膀胱を酷使してる気もします。
あんまり水分をとりすぎるのもよくないですかね?
991病弱名無しさん:2006/08/29(火) 23:02:25 ID:TrbMFAT1
男でも膀胱炎になるんですか?















992病弱名無しさん
男もいないことはないけどほとんどが女です。
男は尿道炎の方がなりやすいみたいです。