【集中力、思考力】コーヒーの効能【発がん性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
珈琲について調べてみると
一日2,3杯でがん予防、5杯以上で発がん性があるとか
情報が多すぎてどれが新しいものなのか見当もつきません。
コーヒーについてもっとも正確なデータはあるでしょうか?
2病弱名無しさん:2005/10/31(月) 03:31:28 ID:FsbkbSD6
2?
3病弱名無しさん:2005/10/31(月) 03:37:42 ID:IGPpat5l
>>1緑茶飲んどけ!緑茶とアスピリンははっきりと癌の発現を抑えられるらしいそうな。
4病弱名無しさん:2005/10/31(月) 05:26:30 ID:8161mSV4
ヒント:カフェー酸
5病弱名無しさん:2005/10/31(月) 09:12:06 ID:qbd96jJ+
昨日あるあるでやってなかったか?
6病弱名無しさん:2005/10/31(月) 10:01:23 ID:oAdBfEGb
コーヒーはあまり濃いものを飲んだり、たくさん飲んだりするとがんを
誘発するみたいだね。ミルクなどで薄めて飲まないと良くないみたいだ。
7病弱名無しさん:2005/10/31(月) 10:07:28 ID:U4gQDPEd
あとコーヒーに砂糖を多く入れて飲んでも、いけないみたいだ。
ますますがんを誘発する危険性が高まるみたいだ。 
8病弱名無しさん:2005/10/31(月) 10:44:08 ID:ht2ZJ9k9
たばことコーヒーを常人の3〜5倍くらいずっとのんでるが
とりあえず32歳の今まで健康で生きて来れた。
9病弱名無しさん:2005/10/31(月) 12:26:44 ID:xY0Gjzmt
>>8
がんが目に見えてくるのは40代なかば辺りからだよ。
若い時に注意していないと、40代に入ってから病気が
出てくるのだ。

コーヒーと甘いものが好きでがんで亡くなった作曲家は
46歳だった。またコーヒーとタバコをやっていた漫画
家は60歳でがんで亡くなった。

タバコは絶対に止めるべきだね。あとコーヒーは薄めで、
ミルク等で割ってカフェオレ式にして飲む方がいいね。
10病弱名無しさん:2005/10/31(月) 12:56:29 ID:y2olXHlg
>>1
コーヒーは飲み方によって、ある種のがんを予防するようですね。
しかし飲み方を誤るとある種のがんの原因になるようです。

余りにも濃いコーヒーは返って毒になるみたいです。またコーヒー
は絶対にアルコールと一緒にやってはいけないみたいです。

コーヒーは肝臓癌の予防だなどと言って、酒を飲んでコーヒーを飲
んでいると、とんでもないことになるかも知れません。

あとコーヒーとタバコは一緒にやってはいけないようです。コーヒ
ーは適量を守り、余り濃いものは薄める。砂糖は少なめに。一日2、
3杯に留める。酒と同じように飲み方に注意すれば、健康に良いも
のかも知れません。しかしまだ不明な点が多い耆好品ですね。

なおコーヒーではピロリ菌を駆除することはできません。
11病弱名無しさん:2005/10/31(月) 13:21:39 ID:N0Uomn8e
コーヒーを飲んでいる人は自殺率が低い、という説を読んだことあるな。
食後に脳貧血で倒れる事故を防ぐ働きもあるらしい。
癌は熱いコーヒーが喉や胃の粘膜をただれさせた結果生じるのだと思う。
12病弱名無しさん:2005/11/02(水) 04:30:03 ID:AzAkL8em
コーヒーは麻薬の一種だもんな。
「コーヒーが癌に効く」という説を信じてとめるのも聞かずコーヒーを飲んだ母。
それ以前からよく飲んでたけど。(つまり母は一種の中毒)
私は勘と「コーヒー発がん性」を信じてた。
でも喫煙者の父が癌にならないのは毎朝2杯のコーヒーのせいだと母は思ったらしい。

でもそのころ私は成人しててもまだ子供で、勉強する時間もなく
きちんと調べて説得することができなかった。
ほんと、無知は恐ろしいよ。
13病弱名無しさん:2005/11/02(水) 11:34:21 ID:88Ymozl1
>>11
いや熱さはあれとは無関係だと思うよ。関係があるのはある部位までで、
あそこに達するまではある程度冷めているよ。またやけどをするくらい熱
いコーヒーを一気に飲む人はまずいないよ。やはり濃さと飲む量があれに
関係しているんじゃないかな。

コーヒーはがんの予防になるなんてことを信じて、ものすごく濃いコーヒ
ーを飲んだり、毎日コーヒーを大量に飲んでいたらとんでもないことにな
るんじゃないかな。

あまり知られていないがコーヒー豆はもともとは白いのだ。それを高熱で
煎って、悪く言えば焦がしてあのような色にするわけだ。つまりコーヒー
を飲んでいることは、コーヒー豆のお焦げを飲んでいることと同じことな
んだ。
14病弱名無しさん:2005/11/02(水) 11:41:18 ID:oed/LB0q
喫煙の健康被害ってどこまで信じればいいかわからない。
発ガン確率があがるというより、肺がんになった時の死亡率が高い、ってだけでしょ?
違うん?
まあ血行は悪くなってる気がするから脳に障害を与えそうだけど、
けっこうヘビースモーカーで長生き元気な人も多いからなあ。
15病弱名無しさん:2005/11/02(水) 13:04:25 ID:gMKcUnH+
>>14
コーヒーもタバコも、自分の周囲でがんになった人を見ないと分からないものなんだ。

疑問視されているものは、やらないにこしたことはない。
16病弱名無しさん:2005/11/02(水) 15:33:27 ID:MsjAsuv3
コーヒーのCMに出ていた作家がいたが、その人は癌で亡くなった。
CMに出ていたから、コーヒーをよく飲んでいたというわけではない
が、コーヒーが大嫌いで全く飲まない人がコーヒーのCMに出ること
はないだろう。

コーヒーは肝臓癌や大腸癌の予防になるという学説があるようだが、
別の部位の癌の予防にはならないばかりか、部位によっては返ってリ
スクを高めてしまうこともあるのではないか。

全く謎に包まれた耆好品だ。コーヒーは熱いものや濃いものは避ける。
出来るだけ薄めでスキムミルクを入れてアイスコーヒーにして飲む。砂
糖は入れすぎない。常用しない。こういう点に気を付けるべきだろう。
17病弱名無しさん:2005/11/02(水) 22:13:35 ID:yf0XJ7Do
>>16
高倉健はタバコ吸わないが、タバコのCMには出てたけどね。
18病弱名無しさん:2005/11/02(水) 23:09:58 ID:wCm9pmCk
タバコは、緩慢な自殺とさえ言える。
それに比べ、コーヒーは、癌死亡率を減らすだろう。
また、適度のアルコールは、心臓死を減らすだろう。

喫煙の相対危険度(非喫煙者を1とした場合の喫煙者の死亡・罹患リスク)
http://www.anti-smoke-jp.com/KID/kenkyu.htm
19病弱名無しさん:2005/11/03(木) 00:11:27 ID:86c30W1V
コーヒーの害とメカニズムなんてメーカーが隠蔽するのか
検索してもでてこないね。

そういえば、食道癌になった医者が駄目もとで熱湯を飲んで結局死んだよ。
馬鹿な医者だよな。こういう攻撃療法はほかの細胞にダメージ
あたえるから駄目だってのわかりそうなもんなのに。
20病弱名無しさん:2005/11/03(木) 11:32:17 ID:xGdyDJyi
>>18
コーヒーとがんの関係は日本には確たる資料はない。
しかしアメリカには資料がある。コーヒーを飲まない
人の方が飲む人よりもがんは少ないということが分か
っている。
21病弱名無しさん:2005/11/03(木) 11:46:08 ID:TswudPZI
癌は複雑なメカニズム、複雑な複合要因で発生する。
コーヒー飲めば癌ならないなんて事は絶対無い。
しかいタバコは癌になる要因を何千種類もあるから癌になる因子は強いといえる
コーヒーで癌になる要因を5つくらい抑えたかっらて
癌になる要因は何千何万もあるから意味ない
22病弱名無しさん:2005/11/03(木) 12:04:44 ID:EGP+RqvD
「肝臓がんとコーヒー」研究成果の本当の意義

 「コーヒーをほとんど飲まない人と比べ、ほぼ毎日飲む人では肝がんの発生率が約半分
に減少し、1日の摂取量が増えるほど発生率が低下し、1日5杯以上飲む人では、肝がんの
発生率は4分の1にまで低下していました。発生率の低下は男女に関係なく見られていまし
た。」

 ただし「コーヒーに肝がん予防効果があるようにみえるのは、実は肝臓に障害がある人
でコーヒーが飲めなくなっていることを示しているにすぎないという可能性も否定できま
せん。コーヒーに本当に肝がん予防効果があるのかを確認するには、今後さらに詳しく研
究を進める必要があります」というコメントも付随しています。

http://lumin.cocolog-nifty.com/jissyoudou/2005/03/post.html
23病弱名無しさん:2005/11/03(木) 12:10:17 ID:EGP+RqvD
コーヒー摂取と肝がんの発生率との関係について ―概要―
―厚生労働省研究班による多目的コホート研究(JPHC研究)からの成果報告―
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/24/coffee_liver.html
24病弱名無しさん:2005/11/03(木) 12:25:01 ID:EGP+RqvD
コーヒーを1日に1杯以上飲む人が肝臓がんになる危険性は、全く飲まない人の6割程度−−。
東北大の辻一郎教授(公衆衛生学)らが21日までに、約6万1000人の追跡調査結果をまとめた。
大津市で開催の日本疫学会で22日発表する。 辻教授によると、コーヒーに含まれるどんな
物質が作用するかはよく分かっていないが、肝硬変の発症リスクを低下させる可能性がある
ほか、動物実験では成分のクロロゲン酸が肝臓がんの発生を抑制したとする報告もあるという。
http://liferoot.cocolog-nifty.com/liferoot2004/2005/01/post_18.html
25病弱名無しさん:2005/11/03(木) 12:43:27 ID:F6Uvu4Fi
ある日、珈琲を飲んでいたら友人に
「珈琲のカフェインは脳細胞(?)を壊す。成長ホルモンをおさえてしまう」
といわれました。
自分で調べましたが、そのようなことは見かけませんでした。
これは本当のことでしょうか?
26病弱名無しさん:2005/11/03(木) 13:07:09 ID:EGP+RqvD
27病弱名無しさん:2005/11/03(木) 13:34:00 ID:IqbIQQXp
>>23>>24
ところがね、コーヒーをよく飲んでいると、別の箇所のがんになりやすくなるみたいなのだ。
だいたい肝臓がんなんて、肝硬変からなるんだから、そうでない人にはコーヒーなんて必要な
いと思うよ。紅茶の替わりにコーヒーを飲むようになったアメリカ人が、以前よりも肝臓がん
が減ったとか、日本人よりもコーヒーをより多く飲むアメリカ人に肝臓がんが少ないという
資料もないだろう。

酒を多く飲む人はコーヒーをあまり飲まないが、コーヒーを多く飲む人は酒をあまり飲まな
いためじゃないかな。その教授はコーヒーメーカーとなんらかの関係があると思うよ。

コーヒーは飲みすぎると他の部位のがんになりやすくなるようだ。コーヒーは良くないと言う
医師もいる。肝臓がんを予防しても、他の部位のがんを引き起こすのではどうしようもない。
28病弱名無しさん:2005/11/03(木) 14:04:33 ID:syJP6ZBV
B型C型肝炎ウィルスに感染していない人は、コーヒーを飲む必要はない。
またコーヒーはカフェインを含んでいるから、内臓に疾患がある人は、臓器
を傷付けるため飲まない方がいい。コーヒーはがんの予防になるなどという
ことを聞いて、コーヒーをがぶ飲みするようなバカなまねはするべきではな
い。
29病弱名無しさん:2005/11/03(木) 14:11:38 ID:iu7GrMNC
>>27
ソース
30病弱名無しさん:2005/11/03(木) 15:01:51 ID:Ui4/Y+ed
コーヒーのがん予防は初耳だが、血圧を下げる効果はあるってよ。
31病弱名無しさん:2005/11/03(木) 16:09:57 ID:EGP+RqvD
>>27
>コーヒーをよく飲んでいると、別の箇所のがんになりやすくなるみたいなのだ。

ソースは?
過去に言われたことは、ほとんど全て否定されたようです。
ただ、膀胱ガンについては、まだ議論が残っているようです。
32病弱名無しさん:2005/11/03(木) 16:12:12 ID:EGP+RqvD
膀胱ガン
1970年代、膀胱ガンの発生とコーヒー摂取の相関関係を示唆する研究が発表されたことがありまし
た。この発表を受けて岐阜大学医学部、森秀樹教授はコーヒーの発ガン作用を検証する実験を、ラ
ットを使って始めたそうです。しかし教授が研究を進めてみると、結果は予想に反して、コーヒー
を投与したラット群は発ガン率が低下しました。この結果を受けて、教授はコーヒーの発ガン抑制
効果、すなわちガン予防効果についての実験を本格的に開始しました。
http://www.alles.or.jp/~bigswamp/memo.htm
33病弱名無しさん:2005/11/04(金) 19:28:14 ID:ohbJyVLI
クロロゲン酸に制ガン効果があるみたいだ。
これは焙煎していないコーヒー豆に多く含ま
れているから、生のコーヒー豆をそのまま食
べるのがいいようだ。焙煎していないコーヒ
ー豆の粉末が、発売されている。
生コーヒー豆ブームが来るかも知れない。
34病弱名無しさん:2005/11/04(金) 19:29:32 ID:h0qSOlwD
生コーヒー豆

http://jp-kenko.com/kimame/
35病弱名無しさん:2005/11/04(金) 19:43:44 ID:ee496Rli
クロロゲン酸はいいのだが、カフェインに問題があるね。カフェインは消化器系に病気がある人には
厳禁のものだし、摂り過ぎると脳や心臓に重大な異変が生じるからね。

コーヒー豆からクロロゲン酸だけを抽出して、摂取するのがいいようだ。
36病弱名無しさん:2005/11/04(金) 20:39:32 ID:GRv/h+Vs
>>12
お父さんが、がんになられた原因はコーヒーではなく、タバコだったのかも知れませんね。
またコーヒーを愛飲していた人ががんで亡くなった原因は、度の強いウィスキーやタバコが
原因だったのかも知れません。

コーヒーを飲んでいても、酒やタバコをやっていては意味がないようです。

>>33>>34
こういう健康に関する掲示板には、高価な健康食品の宣伝に使われることが多すぎる。
37病弱名無しさん:2005/11/04(金) 21:03:09 ID:h0qSOlwD
>>29>>31

http://www.cafegoju.com/coffee/coffee_02.html

コーヒーにはアクリルアミドと言う発癌物質が含まれているそうです。微量だそうですが、コーヒーを
大量に飲むことは避けた方が良いようです。
38病弱名無しさん:2005/11/04(金) 21:19:45 ID:rs+2Jm8o
コーヒーと1口に言っても缶やインスタントは別物だろ?
39病弱名無しさん:2005/11/05(土) 05:00:46 ID:xJhZOHif
>>38
インスタントコーヒーや缶コーヒーじゃ、あまり意味がないみた
いだね。コーヒー豆を自分の家で挽いて、飲むのが理想的みたい
だ。

以前眠い時に缶コーヒーを買って時々飲んでいたが、よく気持ち
が悪くなったりした。

焙煎していないコーヒー豆を手に入れて、それを家で挽いて飲む
のがいいみたいだ。但し絶対に飲み過ぎてはいけない。焙煎した
濃いコーヒーは明らかに消化器に悪いことは分かっているからだ。
40病弱名無しさん:2005/11/05(土) 11:05:41 ID:CpU11bMl
>>31
コーヒーは膵臓癌の原因だと言われていましたが、その学説も完全に否定さ
れたのですか?コーヒーは良くないと言っている医師もかなりいるようです
けれども。 
41病弱名無しさん:2005/11/06(日) 18:46:42 ID:Ea6Wc2Hq
>>37

http://www.cafegoju.com/coffee/coffee_02.html

ごはんやパンにはアクリルアミドと言う発癌物質が含まれているそうです。微量だそうですが、ごはんやパンを
大量に取ることは避けた方が良いようです。
42病弱名無しさん:2005/11/06(日) 18:50:06 ID:Ea6Wc2Hq
>>40

1995年に書かれた「コーヒー焙煎の科学と技術」から
−−−
膵臓癌とコーヒーとの関係がかつてとりざたされたが、
これは長期にわたるいくつかの疫学研究によりいまは否定されている。
その原因は、この膵臓癌とコーヒーの相関を認めた研究では、
膵臓癌の患者が病気になるまでコーヒーを嗜んだのに、コーヒーを
飲む気にならないような慢性的胃腸傷害のある患者を対照者に選ぶ
誤りがあった。乳癌とコーヒーの因果関係も、多くの婦人を被験者とする
適切な研究で否定された。卵巣あるいは前立腺癌、あるいは良性の
前立腺腫とコーヒーとの因果関係に関する科学的証拠は提出されていない。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1080466940
43病弱名無しさん:2005/11/07(月) 00:49:55 ID:+MkRbyhP
アメリカが調査したって言うコーヒーの統計データなんて出鱈目に過ぎんだろ。
おまえら本気で信じてるのか?馬鹿じゃないの?
44病弱名無しさん:2005/11/07(月) 02:10:37 ID:wBGhix7b
今日はコーヒーを10杯ぐらいのんだ
45病弱名無しさん:2005/11/07(月) 05:14:24 ID:MILia1rv
>>44
10杯は飲み過ぎだよ。濃さにもよるが、消化器によくないよ。
これは自分自身のことだが、コーヒーを飲むと気持ちが悪くなる
ことが多い。またそのことを知人に話したらば、知人も気持ちが
悪くなったと言っていた。コーヒーが体質に合わない人もいるの
ではないかな。また自販機で売っているコーヒーやインスタント
コーヒーには粗悪な原料が使われているのではないかな。以前北
米にいた時にはよくコーヒーを飲んでいたことがあったが、全く
気持ちが悪くなるようなことはなかった。
46病弱名無しさん:2005/11/07(月) 07:58:00 ID:WlrjUwQ+
お茶・珈琲板に参考になるスレがあります。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1080466940/l50/78
47病弱名無しさん:2005/11/07(月) 08:13:26 ID:WlrjUwQ+
48zzzz:2005/11/07(月) 10:28:26 ID:QKLg5cfW
朝、寝起きにコーヒーの香りを嗅いだだけで便意が生じるんだけど、
どんな成分による効果なのかな?それとも単なるパブロフ効果かな?
49病弱名無しさん:2005/11/08(火) 04:17:37 ID:QxuMLZGh
私はコー−ヒーのむと、食欲がうせる。
ダイエットしてるわけじゃないが
このままちょっと痩せるような気がするな。
50病弱名無しさん:2005/11/08(火) 06:46:11 ID:QYeqLhn+
【ボトル】キリンが500mlペットボトルコーヒーを開発【コーヒー】

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1129429106/
51病弱名無しさん:2005/11/08(火) 08:00:55 ID:QEDsMKKC
コーヒーよく飲むんだけど、今、このスレを
ずっと読んでいたら、なんだか可笑しくなった。
コーヒー…コーヒー…変な名前(プ
52病弱名無しさん:2005/11/08(火) 12:57:54 ID:kLi2DQqB
濃いコーヒーを飲むと目が回ることない?
53病弱名無しさん:2005/11/08(火) 14:32:17 ID:xBS2UrDl
多く飲んでもくらっとくる。
54病弱名無しさん:2005/11/16(水) 17:08:28 ID:KlHXY4+s
>>1
生のコーヒー豆を信頼できる店で買って、自分で焙煎してミルで挽いて飲むの
が一番安全ですよ。
55病弱名無しさん:2005/11/16(水) 17:18:27 ID:KlHXY4+s
今までコーヒーを無意識で飲んでいましたが、ここ半月間はコーヒーについて随分勉強しましたよ。
1さんは、「お茶・珈排」の板を覗いてみて下さい。こんなに奥深いものだとは思いませんでしたよ。
56病弱名無しさん:2005/11/16(水) 20:27:46 ID:clTaOkLl
まぁあれだ。不健康になる要因(発癌性物質等でないにしても)何ていうものは生きてれば少なからず摂取してしまうものなのでいちいち目くじらたてて騒ぐもんではないと思うのですが。
何事もほどほどに。でしょうね。
うーん、コーヒー好きの言い訳でしかないのかな?
57病弱名無しさん:2005/11/17(木) 10:55:55 ID:Ua8krkF+
>>1
こっちの方がずっと白熱化していますよ。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1080466940/l50
58病弱名無しさん:2005/11/17(木) 23:05:39 ID:eTmFZIIs
コーヒーにはクロロゲン酸という、制ガン物質が含まれているために肝臓ガンの予防になるそう
だが、オクラトキシンというカビ毒が発生することがあるそうだ。マウスの実験では肝臓と腎臓
にガン細胞が発生したそうだ。

アフラトキシンの検査態勢はしっかりしているが、オクラトキシンの検査はあまり徹底されてい
ないということを聞いたよ。無農薬にするとカビ毒が発生しやすくなるそうだ。

だからコーヒーには、制ガン説と発ガン説が学者の間で真っ向から対立しているのかも知れない。   
59病弱名無しさん:2005/11/18(金) 20:42:55 ID:gu76QmiY
午前中カフェインを大量に摂ったら、夕方にパニック障害が起きました。
本当に恐ろしかったですよ。
60病弱名無しさん:2005/11/20(日) 10:27:47 ID:Il+kSzxh
コーヒーの発がん性は、ほぼ否定されているそうです。
また集中力や思考力はカフェインの覚醒作用から来るよ
うですが、常用はあまり身体に良くないようです。 
61病弱名無しさん:2005/11/20(日) 11:07:59 ID:xdWIDQA5
否定されてない。
コーヒーを飲むと大腸がんの確率が高くなるという疫学のデータがある。
62病弱名無しさん:2005/11/20(日) 11:26:21 ID:nLrTFhvm
大腸癌の治療にコーヒーを使った実験もあったりわけがわからん
63病弱名無しさん:2005/11/20(日) 11:54:17 ID:x084n0Au
http://www.naoru.com/kafeinn.htm

カフェインを大量に摂取すると、コーヒーに限らず紅茶や緑茶でもパニック発作が起きます。
最悪の場合は心疾患に因る突然死を起こします。受験生が大量にコーヒーを飲んで、パニック
発作を起こした例があるそうです。
64病弱名無しさん:2005/11/20(日) 19:06:35 ID:h2bJzmQ1
>>61
逆。大腸癌については結局のところ、十件以上の疫学データを統合したメタアナリシスから
大腸癌発生リスクが低下するということが支持されとる。

>>63
パニック症候群の人がカフェインをとると発作を起こすのは確かなこと。
ただし、普段からカフェインを取ってるからといってパニック症候群になるリスクが上がるってわけ
じゃあないがな。
65病弱名無しさん:2005/11/20(日) 21:14:23 ID:z5+Cn47R
肉食をしててコーヒーを飲むグループと、肉食もせずコーヒーも飲まないグループでは、
後者の方が癌は少ないね。これはアメリカの統計だけれども。
66病弱名無しさん:2005/11/20(日) 22:11:14 ID:GKxjP6Z5
両方とも肉食していないと
珈琲に問題があるのか肉に問題があるのかはっきりしないのでは・・・?
67病弱名無しさん:2005/11/22(火) 06:39:52 ID:YODgDe68
147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/21(月) 22:49:21 ID:???
植物の焦げには、カルボリン誘導体(トリプP-1、トリプP-2)という発ガン物質が
含まれているよ。しかし最近は安全だという方向に傾いている。動物実験でシロと
出たのかも知れない。ただこれは水を介しての実験だろう。トリプP-1やトリプP-2
は水溶性でなかったためかも知れないが、アルコールには溶けて体内に吸収される
可能性があるから、コーヒーとアルコール飲料は同時に摂らない方がいいと思う。
あとアルコール成分を含む酢や醤油とも一緒には摂らない方がいいみたいだ。醤油
は小麦を焦げる寸前まで炒ってある上にアルコールを少量含んでいるから、変異原
性があるわけだ。摂り過ぎには注意すべきだ。

コーヒーは絶対にアルコール飲料と一緒に飲んではならない。酒を飲む人がガンに
なりやすくなるのは、焦げたものとアルコールを一緒に摂ることも関係しているの
ではないのかな。コーヒーは単体ではある種のガンを予防するが、アルコールと一
緒に摂ると、ある種のガンを引き起こす可能性もあるかも知れない。
68病弱名無しさん:2005/11/22(火) 20:12:02 ID:CojRlIDt
名無しさんの推論など、本田美奈子の体重より軽い。
69病弱名無しさん:2005/11/24(木) 02:24:19 ID:2xNi49EB
やはり健康志向の人は、コーヒーは飲まない方がいいと思うよ。
大腸ガンや直腸ガンを予防しようと思うならば、菜食主義になり、
酒を飲まず、一日3度の食事をきちんと摂り規則正しい排便習慣
をつけるべきだと思うよ。

集中力はどうしてもやらなければならない目標を定めれば、コー
ヒーなんかに頼らなくてもつくよ。
70病弱名無しさん:2005/11/28(月) 14:50:59 ID:tkz24z+L
適度な量を守らないといけないなーと思った。
あまりにも飲みすぎちゃって吹き出物が大量発生し、霰粒腫もでかくなり肌も荒れた。
どんなものもほどほどに・・・。
71病弱名無しさん:2005/12/04(日) 22:12:39 ID:qhIJMuF0
コーヒーは適量ならば、身体に悪いものではないという
結論に近付いていますね。

今までコーヒーは避けてきていましたが、先日から飲み
始めました。飲み過ぎなければなんら問題はなく、また
依存性も酒やタバコ程強くはないので、耆好品として愛
飲して良いもののようです。
72病弱名無しさん:2005/12/05(月) 22:53:18 ID:4MbpR1Av
コーヒーには、酒やタバコのような発がん性や依存性はまずないだろう。
朝食中や昼食中に1杯ぐらい飲むのならば、問題はないだろう。但し空腹
に濃いコーヒーを飲むのは、胃を荒らすことになるから絶対に避けるべき
だ。胃を荒らせば胃炎となり、慢性胃炎となる。行く末は言わずもがなで
ある。
73病弱名無しさん:2005/12/06(火) 21:37:12 ID:s5BlcpaK
集中力、思考力を期待するほどの坑精神剤の効果を期待するのならば、
相当濃いコーヒーをかつ大量に飲む必要がある。これは危険な飲み方な
ので、絶対にやめましょう。  
74病弱名無しさん:2005/12/08(木) 18:42:08 ID:q1bq4fqA
コーヒーは菜食で油を適量に摂っていれば、便通が良くなる。自分が試して
便秘が完全に治った。ということは、コーヒーは大腸癌やその中の直腸癌の
予防になるという説は正しいということになるな。

近い将来、コーヒーは健康食品の仲間入りをするかも知れない。但し飲みす
ぎには注意すべきだ。
75病弱名無しさん:2005/12/12(月) 17:06:23 ID:mph5AixA
保守
76病弱名無しさん:2005/12/16(金) 05:12:53 ID:nvz7qD+N
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2002/11/tp1101-1a.html

発ガン性が疑われているアクリルアミドは、ポテトチップス、コーンスターチ、ビスケット、クッキー、クラッカー、かりんとう、
ほうじ茶、フレンチフライの方にずっと多く含まれているよ。制ガン性があるクロロゲン酸をコーヒーが含んでいることを考えると、
コーヒーは健康食品と言っていいのではないかな。但し飲み過ぎは逆効果だけれどもね。
77病弱名無しさん:2005/12/16(金) 11:43:44 ID:HV4fOARr
コーヒーやめるくらいなら死ぬ
78病弱名無しさん:2005/12/16(金) 18:26:21 ID:gcHxR7+6
浅煎りのアクリルアミドがほとんど無い、無農薬のコーヒーが出まわる
ようになれば、大コーヒーブームになるかも知れないね。今は自分で無
農薬の生コーヒー豆を買って、自分で軽く培煎して挽いて飲むしかない
けれどもね。

浅煎り無農薬黴無しコーヒーはがんの予防になるようだ。 
79病弱名無しさん:2005/12/16(金) 22:20:53 ID:Phu8LsHo
昨日の午後、かなり缶コーヒーを飲んだら、夜寝るまで動悸
が止まりませんでした。 
80病弱名無しさん:2005/12/16(金) 23:26:34 ID:EMZBp7p1
缶コーヒーなんて、砂糖汁じゃん。
ブラックも美味くないしさ。
81病弱名無しさん:2005/12/17(土) 16:03:36 ID:eyprOcae
1日5杯程度、10年間近く飲み続けています。
特に、身体に問題は無いように思います。
82病弱名無しさん:2005/12/19(月) 10:52:07 ID:HLgf3niU
喘息発作が起きたときはコーヒー飲んでます。
83病弱名無しさん:2005/12/20(火) 19:17:43 ID:hvxMrRkw
コーヒーをよく飲む人には、タバコをよく吸う人が多いようです。コーヒー好きでがんで亡くなった人が、タバコを吸っていたか
どうかという、疫学的研究資料があればいいのですが、見つかりません。

かつてコーヒーは膵臓がん、胃癌などの原因だと言われていたことがありましたが、現在は否定されて来ているようです。コーヒ
ーは飲むが、タバコは吸わない人と、コーヒーもタバコもやる人の、がんの罹患率の比較ができれば、コーヒー発がん説が肯定か
否定されるための第一歩が踏み出されるでしょう。

コーヒーだけを愛飲し、タバコも酒もやらない人が、がんになりにくいと言う研究結果が出れば、コーヒーは健康食品となります
ね。コーヒーは胃がんの原因であるという説は、日本人より遥かに多くコーヒーを飲む、北米人には日本人よりも胃がんが少なく、
大腸がんが日本人よりも多いということは、コーヒーが必ずしも大腸がんを予防するわけではないということを物語っているよう
な気がします。肉食や魚食の違いや、それてコーヒーの関係が明らかにされる日がもうすく来るでしょう。 
84病弱名無しさん:2005/12/20(火) 21:39:53 ID:huXZPeg+
コーヒーはまず無害な耆好品だろうな。
培煎の強さに注意し、黴の検査態勢を厳
重にすれば、まず問題はないだろう。 
85病弱名無しさん:2005/12/21(水) 06:16:05 ID:FKYJAxAd
私は朝が眠くてどうしようもなく、相当コーヒーを飲むのですがだめです。
夜はなかなか眠れず、強い睡眠薬を飲んでいるのですが、3時間ぐらいで目
が覚めてしまいます。

夜しっかり眠れて、朝まったく眠気を感じないようにはなれないのでしょう
か?コーヒーでは無理ですか?
86病弱名無しさん:2005/12/21(水) 21:17:26 ID:bBgRQQhn
沢山とはどのくらい・・・・?
沢山飲んでも眠気は変わらないと思うけどなぁ。
朝は一杯飲めば十分かと。
コーヒーで駄目なら
栄養ドリンク(リポビタンD)とかを試して見れば・・・?
87病弱名無しさん:2005/12/22(木) 01:51:06 ID:hXa83M0n
コーヒーの砂糖代わりにオリゴ糖はいいね!
88病弱名無しさん:2005/12/22(木) 20:31:16 ID:BCcmvRu6
>>86
コーヒー500mlぐらいかな。かなり濃いのを飲んでも眠くなる。
胃を荒らすから、インスタントや深煎りの缶コーヒーは止めて、生の
無農薬のコーヒー豆を信用があるところから買って、オーブントース
ターでごく2、3分浅煎りして、製粉機で粉にして濾過して飲むこと
にしたよ。生コーヒー豆にはカフェインや制がん物質のクロロゲン酸
が多く含まれているし、培煎した時にできる発がん物質のアクリルア
ミドもほとんど含まれていないから、一生の友にしていこうと思って
いるよ。

なおごく浅煎りのコーヒー豆はミルでは挽けないから、製粉機で粉に
するしかないな。
89病弱名無しさん:2005/12/22(木) 23:10:58 ID:GJSpW7Ga
耐性ができてしまったんだな。
何日か何週間か飲まないで治んないものかなぁ・・・
教えて偉い人
90病弱名無しさん:2005/12/23(金) 00:34:36 ID:sLma/bcU
休みの日にボケて昼過ぎまでコーヒー飲むの忘れると頭痛が。
91ハTモ?ミヌヨ?マ£ハQハ?ホ?:2005/12/28(水) 05:35:24 ID:QpUt7E5U
生コーヒー豆は臭い。
92病弱名無しさん:2005/12/30(金) 22:51:39 ID:VrVwlV5x
トースターでどうやるんだ?ムラが出そうだ。
93病弱名無しさん:2005/12/30(金) 23:23:42 ID:dVukLD6r
>>91
ルゴールみたいな薬の臭いだもんな。

>>92
蓋を絶えず開けて、スプーンで掻き回
しながらムラが出ないように、時間を
かけて培煎する。
94病弱名無しさん:2005/12/30(金) 23:43:12 ID:ty/LDT62
カフェインは摂取して15分後から効きはじめるらしいですよ。
テレビでやってました
95病弱名無しさん:2006/01/01(日) 11:23:12 ID:OSMhmFnQ
>>87
オリゴ糖はおすすめだ。コーヒー飲むとゴロゴロする体質+オリゴ糖の
ダブルコンボで便秘解消した。

でもたまに効きすぎてピーになることもある。気をつけろ。
96病弱名無しさん:2006/01/02(月) 00:08:10 ID:yRDB66WX

■絶対独学派のための 参考書・問題集・参考図書 データベース

     ◆能力開発系の本
        □能力開発  □右脳  □知力増強  □速読  □論理的思考
        □潜在能力開発  □自己啓発  □記憶力  □暗記
     ◆大学受験 
        □英語 □国語 □数学 □物理 □化学 □日本史 □世界史
     ◆難関試験
        ★司法試験(現代の科挙 試験難易度Max)
        □法科大学院 □公務員試験 □医学部受験 □東大受験

   http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_ryouhou.htm


■勉強不能に悩む人へ (どうしても勉強ができない人へ) ※精神医学関連参考図書

    □森田療法 □うつ病 □不安障害(神経症)
      ■雑念恐怖 ■詮索恐怖 ■不眠症 ■頭痛・頭重、頭内もうろう
      ■疲労亢進 ■脱力感 ■劣等感、小心・取り越し苦労
      ■書痙 ■記憶不良 ■注意散漫 ■能率減退 ■集中力減退
    □青年期のアイデンティティ拡散
    □青年期モラトリアム □スチューデントアパシー(退却神経症)

   http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book_igaku.htm
97病弱名無しさん:2006/01/02(月) 10:55:53 ID:onTKmmfg
以前から下痢しやすかったが、コーヒーをやめたら、治った。
その状態でもう9か月たった。今では納豆でもさつま芋でもごぼうでも何でも食べられるようになった。
紅茶や緑茶は今でも飲んでいるが問題ないようだ。
98病弱名無しさん:2006/01/04(水) 02:32:17 ID:9Sr/eVTj
>>85
メラトニンを飲むといいよ。
私も入眠障害だったけど睡眠薬は効きすぎるか
種類によって全く効かないうえに値段が高い。
メラトニンだと睡眠薬とちがってふつうに眠くなるしね。
朝は起きたときシャワーを浴びれば眠くなくなる。
緑茶とか飲むよりシャワーだね。
9985:2006/01/05(木) 20:44:55 ID:Y0ohUzRS
>>98
どうもありがとうございます。早速試してみます。
昨夜はロヒプノール2mgを飲んで、3時間で中途覚
醒。またロヒプノール2mgを飲んで3時間で目覚め、
カフェインが強い浅煎りのコーヒーをかなり飲んで
出勤しました。朝の駅のホームで人と体が当たった
時、カッとなりました。こんなことの繰り返しでは
やがて体がボロボロになっていきますね。
100病弱名無しさん:2006/01/08(日) 02:23:47 ID:jZzyEask
コーヒーには焙煎した時にできる、アクリルアミドと言う発がん物質が含まれているそうです。
その反面クロロゲンと言う制がん物質も含まれているそうです。ですから、1さんの言われたこ
とは両方とも正しいと言うことになります。コーヒーは発がん性もあり制がん性もあるのです。

コーヒーを大量に飲むことに因って大量のクロロゲン酸を摂り、がんを抑制したと言う研究報告
が出て来ていますが、発がん性があるアクリルアミドの摂取に因る弊害をこの研究チームは伏せ
ています。アクリルアミドはそれほど強力な発がん物質ではないため、軽視されている節があり
ます。アクリルアミドを含む食品や嗜好品は多く、ポテトチップス、クッキー、ほうじ茶、コー
ンスターチ、かりん糖などに非常に多く含まれています。しかしこれらの食品は常用するもので
はありませんので、特に問題はありませんが、コーヒーは常用されるものであるため問題があり
ます。

眠気を取るためや集中力を付けるためにコーヒーを飲むのならば、カフェインだけを抽出した医
薬品を飲むことをお奨めします。なおココアにもコーヒーと同量ぐらいアクリルアミドが含まれ
ています。当然チョコレートにもアクリルアミドは含まれていることになります。

結論としてお焦げはやはり植物性のものでも発がん物質だったのです。パンや御飯のお焦げにも
アクリルアミドは含まれているでしょう。植物性食品のお焦げの安全性を主張した医師達には大
きな責任があります。

主な食品中のアクリルアミド
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2002/11/tp1101-1a.html


101 ◆5QYZ9LmbM6 :2006/01/08(日) 03:06:48 ID:nPssvqjt
よく作家がタバコを吸ったり、コーヒーを飲みながら仕事をしている
写真などを見ますが、作家はがんで亡くなることが非常に多いと思い
ます。主な原因はタバコだと思いますが、コーヒーも見逃すことは出
来ないと思います。コーヒーは飲むなとは言いませんが、飲み過ぎや
常用は避けるべきだと思います。コーヒーを常用していることは、薬
を常用していることと同じことなのですから。
102 ◆5QYZ9LmbM6 :2006/01/08(日) 03:18:10 ID:nPssvqjt
私は深夜に目が覚めて朝まで眠られず困ることが多いのです。
今日は休みなので、こうして書き込みをしながら再び眠くなる
のを待っています。午前中や昼食後に眠くなることには、本当
に困っています。トリプトファンを多く含む食品を努めて摂っ
ているのですが、だめです。
103病弱名無しさん:2006/01/08(日) 21:04:19 ID:3XLgQf/V
コーヒーは、眠気醒ましには全く効きませんでした。
睡眠時間4時間未満でコーヒーを飲んでも、猛烈な睡
眠欲に屈して眠ってしまいました。

紅茶にはアクリルアミドは含まれていないようなので、
コーヒーから紅茶に替えようと思いました。
104病弱名無しさん:2006/01/09(月) 08:43:32 ID:9KYX4eaL
焙煎されたコーヒー豆には、発がん物質であるアクリルアミドが含まれていることが分かりました。
それでは制がん物質であるクロロゲン酸はどのくらい含まれているのか。そしてそれは肝臓以外の臓
器や部位にできるがんも予防する効果があるのか。新しい報告があったらお願いします。
105病弱名無しさん:2006/01/09(月) 09:12:01 ID:hAbClnON
生コーヒー豆に含まれるクロロゲン酸は、焙煎に因って22%から29%ぐらいにまで減少して
しまうそうです。ですから黴毒であるマイコトキシンや農薬のない、生コーヒー豆を製粉し
て濾過して飲むのが理想的のようです。
クロロゲン酸が予防するがんの種類は、肝臓がん、大腸がん、直腸がんなどが挙げられてい
ます。それ以外のがんについては発表はされていませんが、がんの誘因となる活性酸素を除
去する坑酸化性があるので、すべてのがんの予防になるかも知れません。

最近生コーヒー豆ということで、きな粉生コーヒー豆が発売されたようです。 
106病弱名無しさん:2006/01/09(月) 09:20:09 ID:Ny8c+tpW
コーヒーの香りには、人間をリラックスさせる効果があります。
とある実験では、目で見て物事を判断したり、処理したりするときは、コーヒーの香りをかぐと脳の働きが格段に向上するという結果もでている。
107病弱名無しさん:2006/01/10(火) 18:13:41 ID:rwzQaXoL
明日の朝は、焙煎されたコーヒー豆の匂いを嗅ぎながら、製粉された生コ
ーヒー豆の浸出液を飲みますよ。
108病弱名無しさん:2006/01/15(日) 17:33:55 ID:hOKtTLvx
最近コーヒーを水がわりに飲んでます 10杯くらい飲んでます ホットブラックで。でも砂糖入れなければお茶と変わらないような気がするんだけど…やっぱよくないの?
109病弱名無しさん:2006/01/15(日) 21:57:11 ID:ybUd/O1S
>>108
あまり濃いコーヒーや熱いコーヒーは飲まない方がいいよ。
飲むコーヒーの杯数を気にしているようだけれども、インス
タントコーヒーの場合には、200mlのコーヒーカップに入れ
るコーヒーの量がどれくらいかが問題になる。焙煎コーヒー
用の計量匙では1杯約3.7gだから、1杯につき10gを超すよ
うな量は入れない方がいい。また僕は温度55度以上のコーヒ
ーは絶対に啜らないことにしている。
110病弱名無しさん:2006/01/15(日) 22:17:59 ID:5mvo2386
55度以下でうまいの?
111病弱名無しさん:2006/01/16(月) 00:50:56 ID:61q2ylYo
80℃あたりが一番うまいという話を聞いたことあるけど。
112病弱名無しさん:2006/01/16(月) 17:19:29 ID:WBp2SViU
コーヒーは割りと好きでアメリカンで飲んでいる。
この飲み方ならコーヒーが癌を誘発する心配ははあまりないと思って安心してるけど、
コーヒー良く飲んでると歯茎が緩くなるっていうか、出血しやすくなるのが難点。
113病弱名無しさん:2006/01/16(月) 17:31:24 ID:iAq+vAOK
パニック発作になってからコーヒー紅茶をやめました。
コーヒーは4〜5歳頃から飲んでました。
大人になってからは1日5杯とか・・・紅茶もそうですね。
パニック障害は1度なったらすぐには抜け出せません。
なってしまう前に控えたほうが良いと思います。
114病弱名無しさん:2006/01/16(月) 18:18:36 ID:ikepCl1x
>>113
パニック障害になったらカフェインは禁忌ってのは、確かに正しい。
でもカフェインを取ってるからといってパニック障害になりやすい、という証拠は今んとこない。
そこんとこ、混同しないようによろしく。

まぁカフェインを多量に摂るような職業に就いてる人にパニック障害が
多いのは、確かにそんな感じがするけれど、そういう職業はストレスも
高かったりするし、そういう個々の事例だけで「カフェインが原因」とは
言えないのよね。
#つーか、どっちかというとカフェインが原因になるかどうかには
#今のところ、否定的な研究の方が多いよ。
115 ◆5QYZ9LmbM6 :2006/01/16(月) 21:54:45 ID:omln67Cv
>>110>>111>>112
コーヒーはアイスコーヒーにして飲むのが一番安全だと思うよ。
僕は時々寝る前にコーヒーを作って空になった缶に熱いコーヒー
を入れて冷蔵庫に閉まって置くことがある。朝になると缶は少し
凹んでいるが、味には変わりはない。

先日テレビで口の中にできる癌のことをやっていたが、熱いもの
を啜ることは、口の中の癌、口腔癌、口腔底癌、舌癌、口唇癌を
誘発する原因の一つになるそうだ。温度計を入れて60度のコー
ヒーに指を入れてごらん。到底入れていられれものではないから。
今朝やってみたら50度のコーヒーでさえ熱くて入れてはいられ
なかった。よくこんなに熱いものを平気で飲んでいたものだと思
ったよ。

>>113>>114
パニック発作とカフェインは本質的には無関係だよ。いくらカフ
ェインを摂っても発作が起きない時もあるし、カフェインを摂ら
ない日でも発作が起きる日もある。コーヒーや紅茶を毎日飲み慣
れてくると、パニック発作が起きなくなって来たよ。
116 ◆5QYZ9LmbM6 :2006/01/16(月) 22:05:04 ID:zw/Po6pQ
>115
誤)到底入れていられれものではないから。
正)到底入れていられるものではないから。

棒状温度計を持っている人はやってみるといいよ。
コーヒーが旨い60度と言う温度は、相当熱い温度だ。 
117病弱名無しさん:2006/01/17(火) 20:23:16 ID:kANqas1/
コーヒーに限らず、熱いものは飲み食いするべきじゃないよ。
体温と著しく差があるものを飲んだり食ったりすることは、自
然に反することなのだ。
118病弱名無しさん:2006/01/17(火) 20:35:14 ID:zUdofcrP
我々は子供の時から、コーヒーやココアやお茶などを、かなり高温で飲まされて来て
そうした温度に慣らされて来ている。だから常温でコーヒーを飲むとまずいと感じる
のだ。コーヒーは常温で飲んでも旨いと感じるものが本物なのだ。最高級のコーヒー
ならば常温でも旨いはずだ。
119病弱名無しさん:2006/01/19(木) 21:49:06 ID:pvWhnnw6
私普段あまりコーヒー飲まないんだけど、
たまに飲むと1杯だけでドキドキして
テンション上がるの。
酔っ払ったみたいに。
最近はチョコレート食べてもそうなるみたいなんだけど
なんでかなぁ。
120病弱名無しさん:2006/01/20(金) 00:12:49 ID:FKJiBmwe
>>119
カフェインに敏感に反応する体質なんだね。チョコレートの原料のカカオ豆にもカフェイン
が微量含まれているからそうなるんだよ。飲み慣れ、食べ慣れてくるとなんでもなくなるよ。
でもそれが怖いんだよね。酒やタバコと同じようになって、がんになると言うわけだ。

コーヒーやココアのアクリルアミドは、タバコのニトロソアミンやベンツピレンほど強力な
ものじゃないから、相当大量に長期間飲み続けなければ問題はないみたいだから、神経質に
なることもないと思う。それよりも普通の食品である大豆や小豆や米や蕎麦やトウモロコシ
生えるアフラトキシンの方が遥かに恐ろしいよ。ピーナッツには生え易いそうだから、バタ
ーピーナッツやひピーナッツバターには注意が必要だ。
なおコーヒー豆にもアフラトキシンは生える。これは肝臓がんの原因になる黴毒であり、焙
煎してもほとんど消えないのだ。行政の管理を信用する以外に救いの方法はない。
121病弱名無しさん:2006/01/20(金) 00:22:00 ID:NscAwylZ
コーヒーも交通事故と同じ。緑色の生コーヒー豆だったら、まず安心だよ。
122119:2006/01/20(金) 00:30:59 ID:3r/ek9Rd
>>120
ありがとう。

カフェインに反応してたのか…
アレルギー体質と関係あるのかな?

チョコレート大好きで毎日いろんな種類食べてるんだけど、
そう言われてみると
カカオ豆にこだわったチョコレートとかに弱い気がする。

慣れてくると大丈夫みたいで安心。
コーヒー何日か続けて飲んだら
頭爆発するんじゃないかって
不安だったので…
123病弱名無しさん:2006/01/20(金) 20:36:23 ID:9jzt9BLB
コーヒーに含まれるカフェインには神経を興奮させる効果があるそう
だが、自分には全く効果はない。眠気醒ましの効果も全くない。 
124病弱名無しさん:2006/01/29(日) 15:17:37 ID:4avzxIBb
珈排は朝飲むのがいいね。あの香りは堪らないよ。
しかしいつも自分に言い聞かせている。飲みすぎる
な。あまり濃いものや熱いものは飲むな。というよ
うな感じでね。

また自分は、空腹には絶対に珈排は飲まないことに
している。何か飲んだ後に飲むことにしている。
125病弱名無しさん:2006/01/29(日) 20:07:35 ID:nmkS37jI
コーヒーと胃癌は関係が無いと言われているが、漫画家の手塚治虫さんはコーヒーを好まれていたようだ。
昔のビデオを見るとそれが窺われる。また童謡の「羽衣」や平井廉三郎さん作曲とは違う「スキー」や有名
な「お菓子と娘」をつくった、作曲家の橋本国彦さんは、かなり濃いコーヒーを飲んでいたそうだ。二人と
も60代前半、40代なかばで胃癌で亡くなっている。私の親はコーヒーを昔から飲んでいたが、胃にポリ
ープができている。

アクリルアミドは長年コーヒーを飲んでいると、胃癌の原因になるのではないかな。
126病弱名無しさん:2006/01/30(月) 13:26:35 ID:3KpD8O4V
コーヒー飲むようになってから背が伸びなくなったお
127病弱名無しさん:2006/01/30(月) 20:39:32 ID:e8VVuHXz
身長の伸びとコーヒーは関係ないわな。コーヒーをかなり飲むアメリカ
やカナダの少年達は、ぐんぐんと身長が伸びているよ。

あとコーヒーと集中力、思考力は全く無関係だ。コーヒーを飲んで頭が
冴えたような気分になるだけだお。 
128病弱名無しさん:2006/02/01(水) 21:04:55 ID:yKFmqoGZ
コーヒーが体に良い悪いなんてくだらない
支持してる人は今でもカフェインが止めれず少しでもコーヒーの良さを
見つけて自分を納得(正当化)させてるように見えて笑える
無添加無香料の野菜ジュースでも飲んでろってのw
コーヒーの効能なんてコーヒー以外で補えるだろ 
129病弱名無しさん:2006/02/02(木) 01:46:47 ID:LT3ww74d
曲解乙
130 ◆ef8V18P/FY :2006/02/03(金) 22:45:25 ID:torG3Yh6
珈排豆専門店で話を聞きましたが、珈排を飲む場合には健康であることが条件だそうです。
がんの予防になるから、具合いを良くするために飲もうというのは間違った考えだそうです。
131病弱名無しさん:2006/02/09(木) 21:26:27 ID:+6L/bTEL
保守
132病弱名無しさん:2006/02/09(木) 23:54:28 ID:++4BOssv
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n31397949
こんなものありました。気になってるのですが
どういう方法なんでしょうか?
133病弱名無しさん:2006/02/10(金) 00:29:04 ID:Rmvyn0Sm
なんだか胡散臭いな・・・
134病弱名無しさん:2006/02/10(金) 02:51:45 ID:A4eFMwH7
>>125
ヲイヲイ、手塚治虫は徹夜続き等の不健康要素が
満載の人物だったんだぞ。(喫煙していたかどうかは俺は知らん)
運動不足、不眠等があてはまりやすい漫画家の短命に
コーヒーが悪い!っていうのはすごい珍説だな
135病弱名無しさん:2006/02/10(金) 09:04:00 ID:1VRVf4CM
ま、人はわりと騙されやすいんだわさ
特に自分の身に関することを出されるとすぐに騙される
例えばカショーカ学会(仮名)の人が
「あなた入信しないと不幸になりますよ」
とか言われると入るしね。
とりあえずコーヒーの良さも悪さも疑っていこうぜって話
136病弱名無しさん:2006/02/11(土) 00:57:29 ID:w35VmuND
あと、「コーヒーを飲むと身長の伸びに影響がでる」
と言う医学的なデータは出ていないそうだ。出してないだけかもしれないが。

137病弱名無しさん:2006/02/15(水) 05:52:34 ID:UQOW2xrP
>>134
手塚治虫の亡くなる1年程前のビデオを持っているが、確かに徹夜徹夜で凄かったようだ。
寝る時はソファで仮眠、そしてコーヒーを飲んで仕事仕事だった。「コーヒー飲んで来たか
らね」と事実ビデオを見ると言っているよ。タバコは「鉄腕アトム」復刻版の1巻の初めを
読むと、手塚治虫自身が高級ライターでタバコに火を点けてから、銜えタバコで吸っている
場面がある。自分がタバコを吸わないのに漫画で自分がタバコを吸う姿を描くことは不自然
だ。手塚治虫はコーヒーもタバコもやったと思う。そしてビデオを見ると食事はカップラー
メンだった。それをかっこんで食べてから仮眠して、また仕事仕事と言う凄まじいハードス
ケジュールだった。

手塚治虫は眠気を払うためにコーヒーを飲んでいたことは、ビデオを見てまず間違いない。
徹夜仕事の合間に「今コーヒー飲んで来たからね」と言っていたからな。

手塚治虫が胃癌で亡くなった原因は、コーヒー、タバコ、インスタントラーメン、徹夜仕事
の連続に因る猛烈なストレス等いろいろと考えられるが、徹夜の眠気を払うために濃いコー
ヒーを大量に飲んだ可能性もあると思う。コーヒーは発ガン物質であるアクリルアミドを含
んでいるから、徹夜仕事の無理や食生活の乱れで胃炎が起き、胃癌になったと考えるのが妥
当であると思う。
138病弱名無しさん:2006/02/15(水) 17:01:53 ID:xzsNijtn
>>137
そんだけ原因が腐るほどあるのに、コーヒーのせいにするのはおかしいべ。
タバコもやっていたなら、そっちのほうが死因なんじゃね?
まあコーヒーのせいもあるかもしれんが、不眠徹夜ストレス喫煙の方が
要因としては1万倍はあるだろうな
139病弱名無しさん:2006/02/16(木) 02:52:23 ID:q9Wj/rlq
>>138
コーヒーをそんなに擁護するとは、実は喫茶店の経営者だったりw

俺自身は、缶コーヒーが好きで飲むが、飲むと胃が痛くなり、足がこわばる。
(1日1缶程度・週4本程度)
多分、体質がコーヒー向きでは無いのだろう。
140病弱名無しさん:2006/02/16(木) 18:12:53 ID:EelEsDiy
>>139
コーヒーを擁護する人も缶コーヒーは毒だと言ってる。
141病弱名無しさん:2006/02/16(木) 20:45:08 ID:X8DqMAh0
眠気を醒まして仕事をする薬と言えば、覚醒剤かな。
コーヒーのカフェインは眠気醒ましの効果はあるが、
軽い。コーヒーで眠気醒ましはできない。
142病弱名無しさん:2006/02/16(木) 21:11:00 ID:hTNh0vFp
コーヒーあたりの発がん性なんて気にするなよ。ネットを3時間やるという事は
寿命が3時間削られるのと同じだろ。コーヒーにも命を削られるだけの
価値があると思うね。人間なにをやるにも命を消費するわけだし
好きなことで死にたいね。菜食で田舎で綺麗な空気すいながらのんびりと100年
生きることが羨ましいとも思わん
143病弱名無しさん:2006/02/18(土) 00:11:36 ID:/O9oyHC0
まあ、ネット特に、2ちゃんねるをやることは、
相当なストレスを抱え込む原因になる。コーヒー
に関係している場合や、その他のことで2ちゃん
ねるをやっていたら、寿命はさらに縮まるよ!

朝のコーヒー楽しんで、楽天的に生きた方がいい
よ。ただコーヒーは飲み過ぎはだめ!
144病弱名無しさん:2006/02/19(日) 21:37:49 ID:W6jXz67E
まあ何だ…結局普通の結果で良いと言う事で…

コーヒーは、体に良いとは言え無いが、毒性が低く精神的に効果の有る人は、
プラスになるが、カフェインの耐性が弱い人は飲むのは控える。

コーヒーに対しての制ガン性・発ガン性は低い、但し体の弱い人は、飲まない方
が良いと言う事でOK?


145病弱名無しさん:2006/02/20(月) 09:16:43 ID:XgMD5gck
濃いコーヒーの基準が分からん
ブラックがだめなわけじゃないんでしょ?
146病弱名無しさん:2006/02/20(月) 09:41:37 ID:K4IEvCd9
んで、結果的に、思考力や集中力に効果があるのかな?
個人的には、勉強や仕事は捗る気がするけどね。
思い込みかもしれないけど、実際そうなのだから仕方ない。

ちなみに、カフェインだけなら、緑茶のほうが多いんだっけ?
147病弱名無しさん:2006/02/20(月) 09:47:49 ID:eYy70700
>>146
コーヒーの方が多い。
148病弱名無しさん:2006/02/21(火) 04:36:18 ID:wjoFiKQj
【脳】カフェインに短期的記憶力を向上させる作用=豪研究者
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1133533748/
149病弱名無しさん:2006/02/22(水) 15:39:06 ID:FceShuCN
コーヒー飲むと車酔いしたみたく頭フラフラになるんだけど
これはなんでなんだろうか…?
普通の濃さの、2、3口すすっただけでこの症状が出る。
紅茶やお茶は平気なんでカフェインとは違うよなぁ?
150病弱名無しさん:2006/02/22(水) 23:50:45 ID:Hp0jqAI+
カフェインでググってみると、緑茶の玉露がダントツだね。コーヒーの3倍以上ある。次が紅茶でありコーヒーより少し多い。
ココアとコーラは同じくらいだね。

集中力、思考力をつけるためにカフェインを摂るならば、アクリルアミドを含まない、玉露や紅茶の方がいいんじゃないか?
カフェイン/コーヒー豆知識お茶とコーヒーのサイトと、カフェイン中毒のサイトとでは、数値や順位がかなり違うね。

食品成分表を見ると、浸出液ではやはり玉露が一番であり、次がコーヒー、紅茶となっている。浸出方法がそれぞれ異なるか
らどれが強いの弱いのとは言えないが、原材料でインスタントコーヒーのカフェイン含有量が、玉露と紅茶を少し上回ってい
るから、やはりコーヒーが一番強いようだ。しかし玉露や紅茶と大差無い。

炭水化物を高温加熱して出来る物質は以前発ガン性が指摘されていたが、ここ15年ぐらいの間に否定されたようだ。しかし
4年前ヨーロッパでまたアクリルアミドに因る発ガン性が指摘されて問題になって来た。すると今度は日本でコーヒーのクロロ
ゲン酸の制ガン性が主張され始めてきているのだ。何が何だかさっぱり訳が分からんが、自分の身体は自分の頭でよく考えて守
るべきだと思う。タバコや食品添加物や酒と同じようにな。

あと大豆、小豆、蕎麦、とうもろこし、米、小麦など、穀物全般にできるマイトコキシンの一つである、アフラトキシンはアク
リルアミドとは比較にならない程強力な発ガン物質だ。新豆や新米を選び、古いものは安くても避けること。あと輸入物には注
意することだ。  
151病弱名無しさん:2006/02/23(木) 02:05:19 ID:aguZIz4D
コーヒーを好む人は、味と言うよりもむしろ香りとそれに伴う精神的快楽を楽しんでいる
のだと思う。タバコを好む人が、味よりも香りとそれに伴う精神的快楽を楽しむのと同じ
ことだと思う。香りとカフェインの興奮作用を楽しむのだ。タバコも同じだ。香りと鼻ふ
かしした時に感じる、ほんのりとした快楽を楽しんでいるのだ。

自分は以前、葉巻きを好んだ。タバコはハイライトを好んだ。しかしタバコはガンの元だ
と言うことで止めた。コーヒーに発ガン性があるのならば止める。寂しいことだけれども。

自分はよく寝る前にパイプタバコを吸った。強いタバコを吸うと早く眠れるからだ。コーヒ
ーは朝に飲む。目覚めがいいからだ。目覚めにコーヒー、寝る前に強いタバコ。これが身体
に悪いのなら、止めた方がいいよ。
152病弱名無しさん:2006/02/23(木) 18:09:12 ID:aNiZylQC
俺は8年前から、エスタロンモカっていうカフェインの錠剤を二年間、
その後は缶コーヒーを今日まで毎日のように飲んでるけど、カフェインを服用するように
なってから明らかに思考力、理解力、集中力が落ちた。
 飲むと、最初は気力や集中力がすごく充実してくるんだけど、効き目が薄れるにつれて段々
頭がぼーっとしてくる。多分こうやって集中力が低下するせいだと思うけど、ロレツも
段々回らなくなってきてる。でも、飲んでしばらくの爽快感がたまらないから
やめられない。
153病弱名無しさん:2006/02/23(木) 22:10:34 ID:+2lPrA0f
俺は緑茶ミルサーで粉にしたものを小瓶に入れてる。飲むときは少しすくってお湯か水で溶かす。
緑茶を葉ごと食べられるから健康にも良さそう、
154病弱名無しさん:2006/02/24(金) 01:06:17 ID:4TpAF9eF
コーヒーを飲んで徹夜勉強や思考力をかなり使う仕事をする人は多いね。
カフェインを多く摂ってパソコン将棋をやったら、ハイレベルに勝つよう
になると言うものではないね。

カフェインを摂ると集中力、思考力が付くと信じている気持ちが、実際に
それらを高めるんじゃないかな。
155病弱名無しさん:2006/02/24(金) 02:46:27 ID:e1nruB7S
スパシーボ効果ってやつだな
156病弱名無しさん:2006/02/24(金) 17:39:04 ID:+yas26NJ
プラシーボ?
157病弱名無しさん:2006/02/27(月) 00:36:01 ID:a57QRX49
信じる者は救われるって奴かな。
158病弱名無しさん:2006/02/27(月) 06:23:54 ID:+fU3M6yI
1時間前程に紅茶を2パック、コーヒーを3カップ飲んでからコンピュータ将棋をやったら、
いつもは勝てないレベルの不利な体勢をひっくり返して勝つことができた。

やはりカフェインには、集中力と思考力を付ける力があるのだ。脳の回転がまだ鈍い状態の朝
に勝てたことは、コーヒーに集中力と思考力を付ける力がある証明だね。
159158:2006/02/27(月) 06:36:56 ID:+fU3M6yI
今自分で実験したのだが、カフェインでググると、興奮剤の効果があることが書かれている。
あぁ、小便がしたい。
160病弱名無しさん:2006/03/01(水) 21:44:44 ID:SsWrVK8q
カフェインを摂るのならば、緑茶や紅茶から摂る方が
いいよ。効果が同じならば安全な方を選ぶ方が賢明だ。
161病弱名無しさん:2006/03/04(土) 03:15:11 ID:ugG5bYrG
>>160
緑茶・紅茶の方がコーヒーよりカフェイン自体は多いらしい。
でも眠くならない作用はコーヒーだけなんだな。
この理由はまだ謎だよ。でも実際そう。
162病弱名無しさん:2006/03/04(土) 03:17:40 ID:ugG5bYrG
そりゃコーヒー紅茶でも夜眠れないくらいはあるかもしれないけどさ。
眠くならないために飲むならコーヒーだな。

163病弱名無しさん:2006/03/04(土) 21:35:41 ID:tu9LkweB
>>161
いやカフェイン含有量はコーヒーの方が多いと言う人もいるよ。上のサイトではコーヒーが玉露
や紅茶よりも、カフェイン含有量が少なくなっているが、下のサイトではコーヒーが1番多くな
っている。どちらが正しいのかね?

http://ochatocoffee.com/mame_coffee/coffee_mame_002.htm
http://www.naoru.com/kafeinn.htm
164病弱名無しさん:2006/03/04(土) 22:14:20 ID:7QRjle/U
コーヒーには発ガン性が疑われるアクリルアミドが含まれている
から嫌だね。以前コーヒーは膵臓ガンの原因だと言われていた。

緑茶や紅茶にはアクリルアミドは含まれていない。危険なのはほ
うじ茶、麦茶だ。特にほうじ茶は100g中に519mgから567mgも含
まれている。ココアにもコーヒーと同じくらいアクリルアミドが
含まれている。中国茶、つまりウーロン茶だと思うが、97mgから
142mgのそれが検出されている。麦茶は256mgから270mg、コー
ヒーは151mgから231mg、ココアでは104mgから141mgというとこ
ろだ。詳しくは「食の安全・安心情報(アクリルアミド)を検索し、
そのサイトの調査結果「食品中のアクリルアミド分析結果(厚生労
働省)」をググってその表を見てみるといいよ。
165病弱名無しさん:2006/03/05(日) 10:48:36 ID:O7572ptM
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/11/tp1101-1a.html

この表を見るとポテトチップスとかりんとうに、非常に多くのアクリルアミドが含まれていること
が分かる。コーヒーは豆であり、焙煎後の状態で分析されている。インスタントコーヒーや浸出液
の状態ではこれより低い数値になるのでなないか。あまり神経質になる必要はないが、眠気醒まし
や集中力を付けるためならば、薬局で売っているカフェインを含む薬か、緑茶、紅茶にした方がい
いのではないか。コーヒーは大腸癌や肝臓癌を予防するクロロゲン酸を含むのだが、焙煎時にはそ
のほとんどが消えてしまうのである。だから大量にまた常用しないと、その予防効果は期待できな
い。

コーヒーを常用することでアクリルアミドを大量に摂り、その結果他の臓器の癌になってしまうの
では困ることだ。炭水化物を高温加熱処理した食品は、できるだけ避けるべきだと思う。
166病弱名無しさん:2006/03/05(日) 11:06:05 ID:QjUPanJZ
>>165
かりんとうは二度揚げ以外ならビスケットと変わらないくらいの数値。
ポテトチップスと同じ扱いはどうかと思う。
167病弱名無しさん:2006/03/06(月) 15:20:43 ID:XrZkl04E
眠くならないとか言うけど、俺にはまったく効かない。
もっと濃いのをがぶ飲みしなきゃいかんのか?
168病弱名無しさん:2006/03/07(火) 23:57:45 ID:a7K5DkVV
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n32567881
こんなものありました。気になってるのですが
どういう方法なんでしょうか?
169病弱名無しさん:2006/03/08(水) 15:24:58 ID:5jtpQhD4
>>167

それはそうだが
「分量を守らなくてもコーヒーによる害はまったくありません」
なんて主張はお目にかかったことがない。その逆ならどのサイトでも
書いてあるのだが。
170病弱名無しさん:2006/03/08(水) 23:48:31 ID:Rz8Bn5Qb
その通り。コーヒー豆店の経営者は、コーヒーを酒やタバコと同様に、程度を弁えるように
言ってたよ。酒は百薬の長と言う言葉を信じて、大酒を飲み続けて死んだ人はどれくらいい
るか。コーヒーにはクロロゲン酸と言う制ガン物質があるから、健康に良いと言う人もいれ
ば、コーヒーには焙煎の時にクロロゲン酸はほとんど消えてしまい、アクリルアミドと言う
発ガン物質ができるから控えた方がいいと言う人もいる。

まぁ自己責任だよな。生コーヒー豆ならいいのか、コーヒー豆にも発ガン物質であるマイコ
トキシンが発生することもあると言うことを考えて飲むべきだな。

まぁ朝にコーヒーが飲めないと悲しいよ。あの香りはたまらないね。
171病弱名無しさん:2006/03/13(月) 19:52:46 ID:knjAqQso
国立がんセンターのホームページに、コーヒー豆には
カフェ酸と言う発がん物質が含まれていると書かれて
あった。これは胃癌を惹き起こす原因になるのだそう
だ。ラットに胃癌を発生させたそうだ。コーヒー豆が
生か培煎後のものがどうかは分からない。

またアクリルアミドは発がん物質の危険度のランクで
Bになっている。ダイオキシンやアスベストはランク
Aの最強の発がん物質のグループに入っている。

自分はコーヒーを先日に止めた。コーヒー液浸出器は
紅茶の浸出用に使っている。
172病弱名無しさん:2006/03/14(火) 06:03:28 ID:2cVudQyy
コーヒーのアクリルアミド含有量は侵出液では13〜16nd/gで微量だから、あまり神経質になることは
ないよ。また今まで飲んできたものも気にすることはない。
173病弱名無しさん:2006/03/14(火) 09:20:31 ID:hzLJlPlx
コ−ヒ−は快便にやくだってるお
174病弱名無しさん:2006/03/15(水) 18:58:26 ID:LvO24xk6
豆にはイソフラボンが入ってるから健康にいいね。
175病弱名無しさん:2006/03/16(木) 04:13:28 ID:C0UdW6QR
コーヒーを飲む時には注意することがある。アルコール飲料とは絶対に同じ時間内に飲んでは
ならない。アルコールはコーヒー豆の浸出液に微量含まれるアクリルアミドやカフェ酸を溶か
して体内に吸収させてしまうようだ。コーヒーとウィスキーを一緒に飲んでいたと思われる人
は、胃癌で亡くなられた。
176病弱名無しさん:2006/03/16(木) 04:18:03 ID:C0UdW6QR
>>174
大豆イソフラポンを摂り過ぎると癌になる危険性が高まることが、去年の秋厚生労働省の
食品安全委員会から発表された。何にせよ度を超した食べ過ぎや飲み過ぎは癌の元だ。
177病弱名無しさん:2006/03/16(木) 19:40:39 ID:ju3v5Dxd
久々にコーヒーを3杯飲んだら夕方、持病のウツが悪化して
自殺願望まで出てきて大変だった。前にも同じことがあり
もうコーヒーの飲みすぎは止めようと思った。
嗜好飲料としては良い飲み物なんだけど、、、、。

178病弱名無しさん:2006/03/16(木) 19:54:10 ID:H5WeYDrn
>>177
コーヒーやアルコールは血中コルチゾールの濃度を上げるから、鬱になりやすい。
コルチゾールの濃度が高いのは短期的にみれば元気がでるものだけど、長期的に濃度が高いと
鬱になる。
もともとストレスから出てくるホルモンだから、鬱気味の人がコーヒー飲むのはあまりよくないかもね。
179病弱名無しさん:2006/03/16(木) 22:09:46 ID:rmTESu4v
二十五歳あたりから、五年前まで小さめのマグカップで一日十杯、
三十六歳の今はマキシムを一日五〜六敗飲んでる。
普段殆どアルコールは飲まない。先日ドックへ赴き、結果は至って健康体だったが、
四〜五年前から鬱になるようになった。
コーヒーとの関連性は無いと医師から言われているが、まあ自分でもそう思うが、
これといって鬱になる原因がないので、なんとも不可思議としか言いようがない。
180病弱名無しさん:2006/03/16(木) 22:28:31 ID:H5WeYDrn
>>179
「コーヒー コルチゾール」と「うつ病 コルチゾール」を検索してみて。
181病弱名無しさん:2006/03/16(木) 23:28:50 ID:7+OGhInC
パニック障害などでも、コヒ−を飲んだ後に発作がでたりする。

アル中の肝炎持ちの人が肝臓にいいらしいよと聞いたらしく
なんと!!焼酎をコ−ヒ−で割って飲んでたのを見たときは
ぞっとした。もちろんすぐにとめました。
182病弱名無しさん:2006/03/17(金) 16:13:54 ID:FZsfD0kw
でもコヒ−はうまい!
183病弱名無しさん:2006/03/20(月) 22:50:27 ID:I+zTdEPt
>>177
それは鬱ではなく、パニック障害ではありませんか?パニック障害の傾向を持つ人がコーヒーなど
のカフェインを摂ると、パニック発作を起こすことがあります。「カフェイン中毒」でググってみ
て下さい。
184病弱名無しさん:2006/03/21(火) 01:15:02 ID:h679wA+7
うちの親が胃癌になって手術したけど
医者に毎日コーヒー飲むように言われて今は毎日
飲んでるよ。
最初は好きじゃないから飲んでなかったけど、
医者にコーヒーについて色々いわれて飲むようになった
185病弱名無しさん:2006/03/21(火) 22:07:46 ID:4JabJUAM
>>184
問題は飲む量と濃さと熱さだね。少量ならばクロロゲン酸と言う制がん物質があるから、大腸がんや肝臓ガがん、直腸がん
などの予防になるが、大量に飲む発がん性があるアクリルアミドの方が勝ってしまい、逆にがんになり易くなってしまうわ
けだが。

なおコーヒー豆の浸出液のアクリルアミドは、ポテトチップスの約0.4%、ビスケットやクラッカーの約4.3%、ほう
じ茶の約2.3%、麦茶の約4.8%、ココアの約9.2%だから、ごく微量だ。焙煎したコーヒー豆でもココアと大差な
い。焙煎したコーヒー豆を直接飲んでも、麦茶を飲むよりもアクリルアミドを多くは摂らない。

コーヒーは浅煎りのものを選び、1日3杯程度にしておけばがんの予防になるのではないか?
今コーヒーががんの予防になると言うことで、新しい報告が続々出て来ているよ。
186病弱名無しさん:2006/03/21(火) 22:11:43 ID:4JabJUAM
>185
2行目
誤)大量に飲む発がん性
正)大量に飲むと発がん性
187病弱名無しさん:2006/03/22(水) 00:36:55 ID:/C3cyyrT
二ヶ月前まで一日10杯は飲んでいたけれど、ストレス性の胃潰瘍になってから
次に飲みたくなったら水を飲んで我慢して、その次はコーヒーをという具合に
一日5杯にしたら体重もタバコの量も減って、全体の調子がよくなった。
過ぎたるは及ばざるが如しの一言につきるね。
188病弱名無しさん:2006/03/22(水) 03:34:53 ID:sOSCwUZQ
まずタバコをやめるべきだろ
189病弱名無しさん:2006/03/23(木) 21:54:13 ID:OlfvOokc
去年の初冬の頃からコーヒーを飲み始めました。
始めはインスタントコーヒーでしたが、本格的に
焙煎されたコーヒー豆を挽いたものを濾した浸出
液を飲むようになりました。以前はコーヒーは胃
に良くないと言われていましたので、ほとんど飲
んだことはありませんでした。

コーヒーは飲み方で毒にも薬にもなるようです。
今朝は約4.5カップのコーヒーを飲みました。少し
多目でしたが、昨夜4時間ほどしか眠っていなかっ
たのに、昼間全く眠気を感じることはなく、仕事
に集中することができました。かなり思考力をつ
かう仕事なのですが、やりきりました。やはりコ
ーヒーは集中力と思考力を向上させますよ。

なお私はコーヒーは空腹時には絶対に飲まないよ
うに、そしてなるべく豆乳で薄めるようにしてい
ます。 
190病弱名無しさん:2006/03/23(木) 22:55:28 ID:rMHrquE3
>>173
体質にも因ると思いますが、私の便秘はコーヒーをいくら飲んでも
治りませんでした。下剤のコーラックハーブを飲んでやっと便が出
ました。
191病弱名無しさん:2006/03/24(金) 17:34:33 ID:Po3xpc76
カフェインがはいってる時点で身体によくない
煎茶や紅茶ももちろん体にいい部分もあるがカフェインはよくない。 悪いものは取らなければよい
192病弱名無しさん:2006/03/25(土) 12:24:01 ID:JlPOqax6
カフェインでググってみたら、カフェインには発がん性は無いと言うことが
書かれてあるホームページがあったよ。

またパニック障害とカフェインの関係では、カフェイン自体がパニック障害
の原因なのではなく、いくらカフェインを摂っても、パニック障害を起こさ
ない人もいるし、極少量でもパニック障害を起こす人もいるそうだ。

また日本の伝統の緑茶の浸出液にも、相当カフェインが含まれている。
193病弱名無しさん:2006/03/27(月) 00:32:26 ID:/Sf6Nhvf
昨日の朝にコーヒーを5杯、夕方にコーヒーを3杯、紅茶を500ml飲んだら、
睡眠薬を飲んでもまだ眠れない。
194病弱名無しさん:2006/03/27(月) 10:10:39 ID:ApYrxUA0
朝は3,4杯飲むけど3時過ぎたら飲むと寝れない
195病弱名無しさん:2006/03/30(木) 20:51:20 ID:oCAH1zhK
コーヒーが便通を良くすることもあるみたいだよ。
ただしかなり大量に飲まないとその効果は出ないみ
たいだ。

大腸がんや直腸がんを予防しようとするのならば、
毎日大量のコーヒーを飲まなければならないよう
だ。
196病弱名無しさん:2006/03/30(木) 23:28:12 ID:4YME8xe4
カフェイン摂りすぎると自律神経がダメになるみたいだね。
神経のコントロールに支障をきたすって事は、結局万病の素
になるって事かな。
197病弱名無しさん:2006/04/02(日) 22:04:45 ID:gqxo/x98
30日に放送された「恐怖の食卓」という番組の中で
コーヒーに含まれる逆流性食道炎(?)の原因になる物質
の名前が分かる方がいらっしゃたら教えてください。
198病弱名無しさん:2006/04/02(日) 23:47:48 ID:hHhxnL3k
コーヒーに利尿作用がなければ最高なんだが
あれのせいで仕事中は飲めない
199病弱名無しさん:2006/04/10(月) 01:47:47 ID:03IzNMDK
とりあえず以下嫁

マティアス・ラス博士の告発
危機的状況にある歴史

http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/matthias_rath.html


医者なんてのは対症療法薬を売るだけの末端の売人でしかない
200病弱名無しさん:2006/04/15(土) 21:53:49 ID:Ss+hQGqu
コーヒーは身体に悪いと言う医師もいれば、身体に良いと言う医師もいる。
まるで正反対なんだけれども、発癌性が強く疑われている物質を含んでいる
のだから飲まないのが賢明なのじゃないかな。

昭和27年の医学関係の古本を買って読んだら、タバコに関して癌の原因であ
るかどうかは不明であり、酒が癌の原因ではないかと言う、今とは全く違う
ことが書かれてあった。当時の人達はタバコが癌の原因であるとは考えてい
なかったようだ。コーヒーも将来タバコと同じ評定を受けるようになるかも
知れない。「身体に悪い」と言われたものならば避けるのが賢明だ。 
201病弱名無しさん:2006/04/15(土) 22:47:28 ID:tceuGU0c
タリーズのラテを飲んだ後頭痛がする
スタバのラテだと平気だがやっぱり濃いと思う
エスプレッソだからかな?
コーヒーはアメリカンくらいがちょうどいい

チョコも最近カカオの含有率が高いのがたくさん出てるけど
食べた後やっぱり頭痛がする

カカオが身体に合わないんだろうか?
202病弱名無しさん:2006/04/16(日) 05:00:51 ID:2QnNf75a
>>201
チョコレートの原材料はカカオ豆だから、ココアと同じだ。ココアには発がん性が強く疑われている
アクリルアミドがかなり含まれているんだよね。

http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/11/tp1101-1a.html
http://env.safetyeng.bsk.ynu.ac.jp/ecochemi/PRTR2003/toxi/prtr-rank1.pdf
203病弱名無しさん:2006/04/17(月) 00:13:36 ID:MggZGKsi
>>933=935、 とりあえず任務を遂行しておいたぞ。
ワシは役所勤めゆえ、報酬は上司の田中様にバレぬようにヨロ。


            ズギュ――ン
            _,,_   
  三三三三三┗(▼皿▼)┛ _ M
  三三三三/ ヽニニニ二__尸(⌒ ̄(;゚Д゚)Σ    ←ターゲット  
  三三三 (_二 ̄)     ⊂__)_)\\\ 
  三三//  / /            \ うつ
   三 レ   レ

        _, 、_
      ∩`Д´)
      ノ  ⊂ノ
    Σ(__ ̄) )←ターゲット
      mし'し′
    _,,_("))| | バキュ――――ン
┗(▼皿▼)┛))) | |
  ヽ 二ノノ |
   \ \ 
     \\\
      ) )、\
     / /  \\
     ( ⊃   ( ⊃

204203:2006/04/17(月) 00:19:17 ID:MggZGKsi
すまん、誤爆してしまったな。
ワシは婿養子ゆえ、義母上様や りつにはくれぐれも内密に・・・・・
205病弱名無しさん:2006/04/17(月) 00:44:47 ID:IJs73iU3
>>202
dクス

ためになったでつ
206病弱名無しさん:2006/04/18(火) 03:21:07 ID:p1vRihHr
アクリルアミドは摂らないに超したことはない。トリクロロフェノールもカフェ酸も発がん性が強く疑われているもの
なのだから、それらを含むコーヒーは飲まないことにした。生活習慣病は怖いものだ。カフェインで眠気を醒まそうと
するのならば、紅茶や緑茶や抹茶にすべきだ。

まだ少しコーヒーが残っているが、このスレを見てコーヒーは止めることにした。
207病弱名無しさん:2006/04/24(月) 07:38:09 ID:vSB7cC+O
最近缶コーヒーは無糖にした。

しかも全部は飲まない。

俺も止めるかな?と思っても多分止めれ無いだろう…
結構依存性が高いねコーヒーは…
208 ◆0BQDTj9tPc :2006/04/27(木) 00:24:59 ID:Gs/l68lI
コーヒーはみんなが普通に飲んでいるから大丈夫だと思って飲んでいた。
タバコもコンビニで売っていて、みんなが普通に吸っているから、癌とは
無関係だと思って吸っていたことがある。アスベストは学校で実験で使っ
ていたことがあるし、学校の壁にはアスベストが使われていたのだ。

「赤信号、みんなで渡れば怖くない」をやって来たことが後悔される。自
分の健康は自分で守らなければならないのだ。それにしても化学は高校で
学習しているはずなのだが、実際の生活に活用している人は少ないようだ。
常に自分の頭で深く広く考えて、医学書も読んでいくべきだと思った。疑
わしきものには近寄らずと言うのが、賢明な態度だと思う。
209 ◆0BQDTj9tPc :2006/04/27(木) 00:34:36 ID:Gs/l68lI
まぁ今まで飲んでしまったコーヒーはもうどうしようもない。
しかしコーヒーの滲出液に含まれるアクリルアミドは微量だか
ら、大量に飲まなければそれほど神経質になることは無いと思
う。

ココアやチョコのアクリルアミドの含有量の方がずっと多いし、
ほうじ茶や麦茶は凄い。ポテトップスは桁外れに多い。化学的知
識の重要性を痛感するよ。
210 ◆0BQDTj9tPc :2006/04/27(木) 00:37:10 ID:Gs/l68lI
>209
誤)滲出液
正)浸出液
211病弱名無しさん:2006/04/27(木) 04:58:10 ID:k439pOEU
俺は、コーヒーは好きだが、飲むと胃が痛くなる。
飲む度に「これは体に悪そうだ!」
と思うので、アクリルアミドの含有量が…と言うより、体が痛い=悪い
と思っている。

多分体質的な物だと思うが、筋肉も硬化するし、俺には合わないらしい…
212病弱名無しさん:2006/04/27(木) 20:40:16 ID:KB4DVOlZ
>>211
胃が弱い人にはダメみたいね。
逆に胃が強い人はいくら飲んでも胃が痛くならない。
213 ◆0BQDTj9tPc :2006/04/27(木) 21:56:19 ID:URu8Ps0A
コーヒーとアルコールを同時間内に飲むと良くないみたいだ。
特に濃いコーヒーとウィスキーやブランデーなどの強い酒を同
時間内、胃の中に滞留している状態に置いていると良くないみ
たいだ。これはコーヒーに限らずアクリルアミドなどの発癌性
が疑われている物質を含む食品全般に言えることだと思う。

タバコを吸いながら強いアルコール飲料を飲むことは自殺行為
だが、同じことがコーヒーやアクリルアミドを含む食品とアル
コールの関係についても言えるのではないかな。

酒のつまみにクラッカーやピーナッツと言うやり方にも、見直
しが必要なのではないかな。アクリルアミドは水にも溶けるが、
アルコールは水には溶けない化学物質を容易に溶かして体内に
吸収させてしまうものなのだ。  
214病弱名無しさん:2006/04/27(木) 23:17:03 ID:feoH+CZM
コーヒー1リットル飲むと疲れる
215病弱名無しさん:2006/04/28(金) 00:03:01 ID:RjfNRHtw
珈琲飲みだしてから尿が臭いのですが関係ありますかね・・・・?
216病弱名無しさん:2006/04/28(金) 06:27:39 ID:4moNSuPY
>>215
コーヒーだけの尿の匂いは良い香りですよ。肉や魚などを食べていると悪臭になるかも知れませんけれども。
今朝はコーヒーを飲んでパソコンで連珠と将棋をやったら、普段はなかなか勝てないレベルに勝つことができ
ました。

コーヒーは集中力と思考力を1時的に増強させる効果はあるようです。恒常的に増強させる効果はないようで
す。酒が1時的に脳を眠らせるように、コーヒーは1時的に脳を活性化させる効果があるようです。

しかし常習的にコーヒーを飲んでいると、中毒になっていきますから注意を要します。
217病弱名無しさん:2006/05/01(月) 15:16:09 ID:0BN/CWQ0
いろいろ勉強になります。北米の人はコーヒーを日本人よりもずっと多く
飲みますが、胃癌は極めて少ないですね。コーヒーなどほとんど飲んでい
なかった昔の日本人の方が、遥かに胃癌が多かったのです。ですからコー
ヒーと胃癌は関係が薄いと言うか無関係みたいですね。

今最先端の研究では、膀胱癌との関係が指摘されています。ところでアク
リルアミドは発癌危険度Bですね。やはり飲み過ぎには注意するようにし
ました。
218病弱名無しさん:2006/05/01(月) 18:30:18 ID:VBQzRkPd
私中3で毎日コーヒー4杯飲んでるけどこのまま飲み続けても平気なのかな?
219病弱名無しさん:2006/05/01(月) 18:47:30 ID:yMN9JHRn
>>215
珈琲を飲むと交感神経が刺激されて僅かながら鼻の通りが良くなる。
そのぶん匂いに敏感になるので、尿の匂いが気になるようになる。
と、いうことではあるまいか。
220病弱名無しさん:2006/05/01(月) 20:33:42 ID:4aFnYLRt
>>218
コーヒー豆の浸出液のアクリルアミドは、>>202のリンク
先で分かるように、缶コーヒーで13ngから16ngであり、
ココアの104ngから141ngの約10倍以下ですから、あまり
神経質になることはないと思います。焙煎されたコーヒー
豆には151ngから231ngのアクリルアミドが含まれています
が、コーヒー豆をそのまま食べる人はいません。

注意するものはむしろ、ポテトチップス、ほうじ茶、麦茶、
カレー、かりんとう、ビスケット、クラッカー、コーンス
ナック、アーモンド、ココア、中国茶などです。
221病弱名無しさん:2006/05/02(火) 21:05:53 ID:51va1KxK
220
レスありがとうこざいますo
麦茶も毎日飲んでます…Σ(゜□゜;)アチャー
222病弱名無しさん:2006/05/06(土) 22:38:10 ID:yWKhSkUU
みんなあまり神経質にならない方がいいですよ。

しかし悪いとされたものは、酒、タバコ、等、止めましょう。
223病弱名無しさん:2006/05/06(土) 22:58:07 ID:dvYH8zM0
コーヒーの代わりに紅茶でも集中力は高まりますか?
要はカフェインでしょ?
224病弱名無しさん:2006/05/08(月) 14:06:15 ID:qMKx6QkB
>>223
確かに紅茶でも緑茶でも濃いものを大量に飲むと、覚醒作用が現れて集中力が
つくようですね。但し利尿作用があるために外での仕事中には不向きですね。
作家の島崎藤村の仕事机の左に、お茶が置いてある昭和16年の写真がありま
すが、藤村は緑茶を飲みながら執筆していたのかも知れませんね。在宅で仕事
をする分にはカフェインは覚醒作用があるからいいのでしょう。

あとNHKの将棋対局の時に棋士がお茶を飲むことがありますが、あれも覚醒
作用に因る集中力をつけるためなのかも知れませんね。 
225病弱名無しさん:2006/05/08(月) 14:15:36 ID:jxb1vr77
考えすぎw
226病弱名無しさん:2006/05/08(月) 16:27:27 ID:rOyIPBFE
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/86279698
これで、今までダラダラ過ごした人間が、人生変わると
思いますか?
227病弱名無しさん:2006/05/09(火) 18:17:50 ID:65zaJvRj
DQNっぽい宣伝の仕方だな
228病弱名無しさん:2006/05/10(水) 00:45:29 ID:I4iE4PAF
なんかリンク先が全部分からなくなっているな。

俺もコーヒーを今日も飲んだわけだが、飲まない時と比べて小便の量が多いこと!

まぁ、それで効果はあった。思考力や集中力は少しはついたと思う。しかしコーヒ
ーは頭それ自体を良くするものではないと思う。タバコのニコチンや酒のアルコー
ルと同じだと思うよ。
229病弱名無しさん:2006/05/10(水) 11:22:35 ID:uBDsgcqh
いつもブラックなんだけどさっき久々に砂糖入れて飲んだら今猛烈な頭痛に襲われて
いる。なんじゃらほい。
230病弱名無しさん:2006/05/10(水) 21:17:56 ID:wX/UAvKa
>>229
コーヒーに砂糖を入れて飲んで、頭痛が起きたことは今まで経験したことがないね。
体質にも因るが、コーヒーは合わないのかも知れないね。
231病弱名無しさん:2006/05/10(水) 21:22:49 ID:Qm5StHzl
カフェインって具体的になにがいけないの?
232 ◆jOZc9chzm6 :2006/05/10(水) 23:45:44 ID:cD2TZwqB
カフェインでググってみたら、賛否両論真っ二つに分かれているね。
最近は健康に悪くはないと言う説が主流になって来たようだ。気にな
るコーヒーの発がん性では、カフェインよりアクリルアミドに重点が
置かれるようになって来ている。 
233病弱名無しさん:2006/05/11(木) 01:10:32 ID:tVM89LI0
コーヒー飲むとガンにならないと教えられたが!!!
234 ◆jOZc9chzm6 :2006/05/11(木) 20:52:32 ID:zkf4c8cY
>>233
それは大腸癌、肝臓癌、直腸癌だけに関してのもの。
コーヒー豆に発生するカビ毒のオクラトキシンは、腎
臓癌の原因になる。なお日本ではオクラトキシンの検
査態勢は生ぬるい。アクリルアミドはそれほど心配す
る必要はないが、カビ毒には要注意だ。
235病弱名無しさん:2006/05/11(木) 21:01:37 ID:TUO0GvBP
何事もほどほどに、だよ。
236病弱名無しさん:2006/05/11(木) 22:26:42 ID:L7nwsh53
まぁ、コーヒーは飲み方だね。酒と同じだね。誰でも癌では死にたくはないだろう。
朝、音楽を聞きながら、コーヒーをスキムミルクと砂糖で薄めて、コーヒーカップ1、
2杯飲む。50度を超すコーヒーは飲まない。

外でサイクリングをする時には、アイスブラックコーヒーを飲む。但しミルクを飲んだ
後に飲む。

1日に5杯未満に止める。こうやっておけば癌になる危険性は皆無に近くなるだろう。
237病弱名無しさん:2006/05/13(土) 01:15:31 ID:6V/lgRDz
コーヒー豆は、管理が行き届いた専門店で質の良いものを買いましょう。
私は去年から無農薬の自家焙煎のコーヒーを買って飲むようにしました。
店は遠いため、たまにしか行けません。しかし健康を考えるならば、店や
コーヒー豆の品質には注意するべきでしょう。
238 ◆ef8V18P/FY :2006/05/13(土) 21:00:25 ID:MP7kZ1ZC
先日の朝コーヒーを飲んで図書館に行き、学習室で午前からぶっ通しで
数学の勉強をやりました。トイレに小便しに行くことしばしばでしたが、
夕方まで8時間やりました。食事は禁止されているため、小さいようか
んを2個、缶コーヒーを飲みながらおそるおそる食べました。

やりましょう。コーヒーを飲んで勉強を!かなり難しい問題もあの日は
自力で解けました。理系の勉強にコーヒーはいいですよ。  
239病弱名無しさん:2006/05/14(日) 07:15:50 ID:Zhv5ZqnA
缶コーヒーをコーヒーと言うには質が悪すぎる。コーヒー牛乳をコーヒーと言っているようなもんだ。
缶モノは添加物多すぎてそっちのほうがはるかに身体に悪い。
240病弱名無しさん:2006/05/15(月) 20:10:35 ID:6dXansP1
インスタントコーヒーはどうなの?
241病弱名無しさん:2006/05/16(火) 17:41:41 ID:eEZCYJgT
>>240
そこが分からないんですよ。まるで謎。何か隠蔽されているみたい。

(((゚Д゚))))ガクガクブルブル
242病弱名無しさん:2006/05/20(土) 00:12:41 ID:7iW4HlK/
心配ならば飲まなければいいだけだ。
コーヒー豆に添加される農薬やカビ毒のオクラトキシンなど、
危険なものばかりだ。
243病弱名無しさん:2006/05/21(日) 17:58:00 ID:wsJxqj7g
コーヒーを飲んで下痢をする人がいるようですが、原因はミルクですよ。
ミルク(牛乳)の中に含まれる乳糖を分解する酵素(ラクターゼ)が欠乏している為に
消化できずに水溶性の下痢になるのです。これを乳糖不耐症(ラクターゼ欠乏症)といいます。

元々、日本人は欧米人のように牛乳を飲んでいた民族ではありませんでした。
ですから、ラクターゼが欠乏しやすいのです。子供の頃は飲んでも大丈夫だった人も
大人になってから下痢をするようになったという人は沢山いると思います。
ラクターゼは年を取ると減少していきます。

下痢は脱水症状を引き起こします。毎日続けば精神的にも不安定になります。
病院では原因は「心因性のものだ」と片付けてしまう場合もあるようです。
自分は「過敏性腸症候群」だと勘違いしている人も多いのではないでしょうか。

下痢の原因になる乳糖は牛乳・パンだけではなく、様々な加工食品に含まれています。
乳糖はその殆どが輸入品です。単価が非常に安いために必要があって使われているのかは疑問です。
ビタミン剤などの健康食品にも含まれていますよ。整腸薬にも入ってますから注意が必要です。
244病弱名無しさん:2006/05/22(月) 13:43:37 ID:/YGwWoDm
みんな!コーヒーがんがん飲んでこうぜ!!
245病弱名無しさん:2006/05/22(月) 14:45:47 ID:OizdEEzZ
まぁ、今日もコーヒーを600mlも飲んで酒を飲んだわけだが。

ガンになるという、決定的証拠はあるの?
246病弱名無しさん:2006/05/24(水) 17:51:36 ID:ipIzKduM
600mlで癌になるのなら、
毎日2L飲んでる自分はもうだめだな。
247病弱名無しさん:2006/05/25(木) 16:24:31 ID:MwaOYHpj
コーヒー(ミルクなし・加糖)飲むと胃がグッとくる。もたれてるのかな。

そういう意味ではコーヒーにミルクを入れたほうが良いのだろうか。
248病弱名無しさん:2006/05/25(木) 22:03:37 ID:F6vYTKeR
まぁ、今日は朝のコーヒーと紅茶から出発して、結構いいことがあったわけだ。
249病弱名無しさん:2006/05/25(木) 22:06:53 ID:F6vYTKeR
朝コーヒーを飲むと、結構頭の回転が速くなる。紅茶でも同じかな。しかしドリップ
コーヒーが一番効くね。

250病弱名無しさん:2006/05/27(土) 17:47:55 ID:LZsHcEXR
コーヒーは良し。しかし常飲や飲み過ぎはいけないじゃね?
251病弱名無しさん:2006/05/27(土) 18:57:55 ID:d6VT6HEu
常飲するからコーヒーはいけないだ
252病弱名無しさん:2006/05/28(日) 04:49:16 ID:Cr+SWjmr
ノンカフェインのコーヒーをGETした☆
253病弱名無しさん:2006/05/28(日) 06:10:35 ID:OfV8FBeC
コーヒーの常飲で胃癌になるのなら、なぜコーヒーを常飲しているアメリカ人に胃癌が
少なく、そうではなかった日本人に胃癌が多かったのかな?

http://epi.ncc.go.jp/ronbun/ajiki.pdf
254病弱名無しさん
コーヒーを飲むと胃癌になると言って飲まない人がいるが、北米ではコーヒーは日本の緑茶同様に当たり
前のことだ。コーヒーよりも紅茶をよく飲む英国人に胃癌が少し多い。アメリカ人はボストン茶会事件か
ら紅茶を飲まなくなった。そう言うコーヒーを常飲している米国白人に胃癌が最も少ないのは何故か?

コーヒー発癌説はアクリルアミド発癌説から来ているものだが、アクリルアミドはまだBランクであり、
ダイオキシンやアスベストのように、発癌性は決定されてはいない。

http://env.safetyeng.bsk.ynu.ac.jp/ecochemi/PRTR2003/toxi/prtr-rank1.pdf