更年期障害スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
話しませんか?
2病弱名無しさん:2005/09/19(月) 20:07:20 ID:ZasxcBSJ
母は更年期障害になって4年経ちます
家事がめんどくさいのかあまりご飯も作らず 最近は手抜きな料理ばかりが続いてます
しかし遊びには良く行き 飲みに行っては夜遅く帰ってくる こんな母を見ていたら 本当に更年期障害なのか?と疑ってしまう
ただ面倒くさいだけで家の事をしないのではないかと思ってしまい母を見る目がますます変わってしまってます 更年期障害だからもっと労らないとダメだと十分承知していますが… 更年期障害について詳しい方 参考にしたいのでお願いします
3病弱名無しさん:2005/09/19(月) 20:45:33 ID:y3CsLHJY
自分でごはん作りな
(*-ω-人
4病弱名無しさん:2005/09/20(火) 00:14:56 ID:/Q5DaItN
もちろん作っていますが…。
家事が面倒くさいなら結婚するなと
子供産むなとか思うな
5病弱名無しさん:2005/09/20(火) 13:59:25 ID:xuC57ELb
腹減ったな
6病弱名無しさん:2005/09/20(火) 14:07:39 ID:HVPT5cO/
お母さん何歳?
7病弱名無しさん:2005/09/20(火) 15:08:08 ID:1RZjIksY
おかあさん疲れてるんだよ(*-ω-人
8病弱名無しさん:2005/09/20(火) 16:02:51 ID:9B6Pi+rc
>4
あなたは今何歳?
お母さんが本当に更年期障害なら、
それは本人には言ってはいけない言葉だな。
(わかっているとは思う)
ここでの愚痴に留めておきなね。

いままさに、更年期まっさいちゅうの人の
話を聞きたいな。
うちの身内が、心の不安定に加え、
それまでに経験したことのなかった
ひどい倦怠、のぼせ、むくみ、発熱などの
典型的な症状に、悩まされたと言っていたので、
いつかは自分も通る道なのかもと思った。
9病弱名無しさん:2005/09/20(火) 16:56:24 ID:QVXByBm5
うちの旦那の母も更年期障害です(52歳)
数年前から症状が出たそうで、母子家庭だったのですが仕事を辞めてしまい
今はうちの旦那の稼ぎで生活しています。(私とケコンしたのは1年前)
症状はよく分からないのですが
普段からよく遊んで歩いていて帰りが遅く、疲れてダウンするみたいです。
>8さんの身内さんのような症状は今はないと思います。友人も多く私よりもパワフルな人です。
ですが症状がちっとも良くならないそうなので働きにも出られないと。
病院に行った事がないそうで、症状がいつまで続くのか…。
責めるようなことは言わないつもりですし協力もしたいです。
でも治療法も分からず、改善の兆しもありません。
>2さんのお母様とまさに同じような状況です。

口には決して出しませんが、正直「本当に今も更年期障害なの?」と思う毎日なんです。
私も体験者の方の話が聞きたいです。
10病弱名無しさん:2005/09/20(火) 17:15:57 ID:/Q5DaItN
>>9

>>2です
同じ様な状況ですね
私は27歳 母は52歳です。 最初は色々と気を使って母の言う通り動いてました。でもだんだん私に頼るようになって常にあれしてこれして欲しいと頼まれます。
私も仕事が忙しく そうこうしてるうちに体力的にも限界を感じます
こんな時に遊びほうけてる母を見てると何だかな〜と思ってしまいます。
勿論口には出しませんが
11病弱名無しさん:2005/09/20(火) 18:08:47 ID:cVV3MXKc
更年期障害には鬱なんていう精神的症状もあるんで
無理して自分を奮い立たせるために夜遊びとかしてる場合もあるよん
12病弱名無しさん:2005/09/20(火) 18:17:34 ID:1RZjIksY
おかあさんの好きにさせてあげなよ
(*-ω-人
13病弱名無しさん:2005/09/20(火) 18:39:52 ID:/Q5DaItN
>>11 >>12

そうですか 分かりました
出来る限り母の好きにさせてあげたいと思います
14病弱名無しさん:2005/09/20(火) 18:53:02 ID:QVXByBm5
>>9です。

旦那の母は、更年期障害になったばかりの頃鬱状態だったそうです。
今遊び歩いているのは「鬱にならない為に出歩くのが一番良い」からなんだそうです。
おそらく以前のような状態になってしまうのが怖いんだと思います。

今は食欲も人並みにありますし、熱もここ1年では出ていないようです。
煙草をかなり吸うので、体調が悪くなるのは煙草のせいじゃないか?と思ってしまいます。
深夜まで起きてたりと生活も不規則ですし。

おそらく>2さんのお母様と私の旦那母は同じ症状だと思います。
家事に疲れちゃったのかな…。
「更年期障害」を盾に楽をしているんじゃないか?と疑ってしまうんですよね。
こう思ってしまう自分にも嫌悪感があるんですが…。
うちの所も更年期になってから3〜4年くらいです。長引くとつらいですね。
15病弱名無しさん:2005/09/21(水) 21:46:42 ID:9cJ4fTd/
私の職場には今年48歳になる女性がいます。
一緒に仕事をするようになって3年経ったのですが、
最近、やたらと不定愁訴が多くなってきて、
1日中肩が痛い・目が疲れた・足がだるいと訴えてきます。
それだけなら聞き流せば良いのですが、
最近は仕事も私に押し付けてきて、自分は頬杖をついて
ボーっとしたりしています。
これから7年はその女性と一緒に仕事をしなければならず、
いつも憂鬱な気持ちになってしまいます。
このままでは自分の方がおかしくなってしまいそうです。
これからその女性とどのように接していったら良いでしょうか?
16病弱名無しさん:2005/09/21(水) 21:55:46 ID:+vy/snL2
若い時はPTSD(だったかな?)、生理終わると更年期。
女は一生ホルモンとの戦いだな。
本人も辛いが、周りも振り回されて大変。
17病弱名無しさん:2005/09/21(水) 21:58:40 ID:52i4p/+z
さぁ(*-ω-人
18病弱名無しさん:2005/09/21(水) 22:15:11 ID:dXwsqosS
>>16
PMS(premenstraual syndrome・ 月経前症候群)じゃない?
PTSDは心的外傷後ストレス障害
19病弱名無しさん:2005/09/22(木) 07:44:48 ID:/dX05aYU
当方半世紀ぐらい生き続けている更年期世代。
理解してもらいたい旦那のほうが更年期がひどく
私の更年期など思い当たりもしないらしい。
家族の理解を要求される、私の理解を誰かして欲しい!
自分を考えれば「理解して欲しい。」
家族にかかえれば「甘えんじゃねえ!」
旦那を助けてやって欲しいと思う旦那親族だけに囲まれ
実家の両親は既に鬼籍(ま、生きていても頼る歳でもないが)
友達とか近所とかの他人の暖かさを痛感しますよ。
20病弱名無しさん:2005/09/22(木) 23:43:15 ID:CuYNWaoY
>>15
まるで自分のことのようです。

うちの職場にもいる!
具合悪い具合悪いと大いばりして楽なことばっかやってる女。
だったらジャマだから休めよ!てみんな思ってる。
パートだから休むとお金もらえないから出てくるんだよね。
精神衛生上やる気のない奴はいないほうがマシ。

とにかく、「帰ったらいかがですか?」「病院へ行ったら」などと
優しく言ってみる。休ませてあげましょう。
(病院行ったって治らないからとかなんとか言われそうですが)
21病弱名無しさん:2005/09/23(金) 00:35:54 ID:9VkGBB1R
ここは「私の周りのウザイ更年期オバサン」を語るスレじゃないよね?

私は子宮筋腫の手術をするために打った注射で、
更年期障害を約半年間味わいました。正直しんどかったです。
仕事を持っていたので、これのせいで周りに迷惑をかけては
いけないと努力はしていましたが、だるさや眠気、鬱状態、それと
いつでもどこでも暑くなったかと思うと(ホットフラッシュ)急に冷え込むが続き、
肩や背中もバリバリに痛くなっていつもの力を発揮できませんでした。
夜中は神経が高ぶって何度も目を覚まし、睡眠不足になりました。
こんな状態が何年も続くなんて地獄かもしれません。
イライラするかもしれませんが、20さんの言うように優しい言葉を
かけてあげてください。勿論本人がしっかり更年期障害であるという事実を受け止めて
前向きに生きることは必要なんですが、それさえもつらくなる人もいると思います。
私は漢方とアロマテラピーでだいぶ気分が良くなりました。
22病弱名無しさん:2005/09/23(金) 12:53:26 ID:RL4f9dAh
自分が経験しないとわかんないもんだよ。
23病弱名無しさん:2005/09/23(金) 14:08:04 ID:b1Q/XGi7
>>15
>>20
いずれ、お前らもそのオバサンと同じ状態になる
いいか、同じ状態になるんだよ
他人に優しくできないやつは自分も優しくされないんだよ
そのオバサンの体調を気遣ってやる優しさのカケラも無いのか
この人非人野郎、地獄に落ちさらせや
24病弱名無しさん:2005/09/23(金) 20:10:47 ID:qwSL6sQI
私も更年期なんて気のもちようだと思ってました、今迄。
でも47になって、今迄きちーんと計ったように来ていた生理がちょっとずれてきたり、
胃が悪くなったり、喉がつかえたり、なんか今までみたいに元気になれないと思ってたら
最近不安症状でいてもたってもいられなくなったり、過呼吸で体中がしびれたり、
こわばったり、どーなってるんだ!私!という感じです。
この時期は他の心配事などが重なって、うつなのか更年期なのか、どっちもなのか…
よくわからない状態です。
自分の気持ちを精一杯這い上がらせるために、残念ながら自分の事しか考える余裕が
ありません。
ついこの間まで、娘と娘の職場の更年期の人の愚痴を一緒に言っていたのに、
自分が今その状態で、情けないやら、申し訳ないやら‥
更年期は当り前ですが漏れなくやってきます。
25病弱名無しさん:2005/09/23(金) 21:00:05 ID:b1Q/XGi7
45才から50才前半って不幸事とかも多いし
年老いた親の世話もあるし
子供の進学問題、亭主のリストラ、はたまた浮気・・・
生きているのが辛くなるような出来事ばかり
そこへ更年期障害が加われば精神的にもきますよね
26病弱名無しさん:2005/09/24(土) 16:44:30 ID:8ShPlX/s
今の60代以上の人達、例えばうちの母とかもみんな乗り越えてきたんだなと
思うと、偉いなと思う今日この頃です。
だって、皆何事もなかったのように私より元気ですもん。
世の中更年期障害なんて、皆乗り越えられて当り前みたいなもんですが、
結構大変だと思う。
27病弱名無しさん :2005/09/25(日) 16:13:03 ID:epxX6/Qw
今の60代以上の方々の方が我々更年期世代よりも
絶対長生きすると思う、幼少の頃からの鍛え方がハンパじゃない
戦時中の食糧難にも勝ち抜いて来た方々と、ノホホ〜〜ンと
お気楽に育った我々とは身体の構造からして違うと思う
28病弱名無しさん:2005/09/26(月) 14:40:56 ID:hU/VAy27
そうだよね、体の構造も精神力も違うよね。
今の方が更年期障害に対処する方法はいろいろあって恵まれてるのにね。
漢方はあったかも知れないけど、ホルモン療法や更年期にいいサプリメントなどは
昔はなかったんだよね。
29病弱名無しさん:2005/09/27(火) 22:05:36 ID:HkTzgdmh0
若年性更年期障害です
体がほてって汗でまくりんぐ
30病弱名無しさん :2005/09/28(水) 17:45:40 ID:JVlve3bP
今日、婦人科で更年期の相談したところ
身体にシールを貼ってホルモン補充できる療法を教えてもらいましたが
少し恐かったため、もっとツラクなったらお願いしますと言って帰ってきました
どなたか、シールを貼る療法をされている方いますか?
もしいらっしゃるなら、どんな感じか教えていただけませんか?
31病弱名無しさん:2005/09/29(木) 10:03:04 ID:EbmSWjan
漢方や、サプリ、食品などいろいろ更年期によいといわれているものはありますが、
実際、これはこの症状に効いたとか私にあってたとかいう情報があれば、
参考にしたいので教えて下さい!
32病弱名無しさん:2005/09/30(金) 00:54:49 ID:dyGlD9Og
ホルモン療法は楽にはなるけど
結局自分でホルモンを生成する能力が落ちるというデメリットがあるんだってね
一生ホルモン補充すりゃ無問題だろうけど
33病弱名無しさん:2005/10/02(日) 15:13:02 ID:Rrn5iOI6
皆さん、ホットフラッシュはどうやってのり越えてますか・・
もう、つらくてつらくて。。なんかサプリとか薬で汗とめられないものかと。
34病弱名無しさん :2005/10/02(日) 16:10:41 ID:2othLQJw
ホットフラッシュは下半身を暖めて、上半身を冷やす方法で
なんとか・・・・・首に濡れタオル巻いてみたりしてます
35病弱名無しさん:2005/10/03(月) 14:56:33 ID:73OmUO2U
どうすればいいの?
36病弱名無しさん:2005/10/03(月) 19:49:36 ID:3AFYvbg9
ホットフラッシュというのは、閉経前でも起こるものですか?
37病弱名無しさん :2005/10/04(火) 17:08:59 ID:vB2JqhDG
ホットフラシュは閉経前でもおこります、がんばってのりきって下さい
38病弱名無しさん:2005/10/05(水) 15:30:02 ID:E6UI9xFm
さっき不正出血した。(少量)
これも更年期の症状ととらえて病院行かなくてもいいですか?
39病弱名無しさん:2005/10/05(水) 15:34:11 ID:iP9fVKEU
>>38
更年期以外にも考えられるもの(子宮癌とか)はあるから、一概に
だいじょうぶとは言えないね。
続くようなら、一度病院に行った方がいいのでは?
40病弱名無しさん:2005/10/05(水) 15:39:14 ID:E6UI9xFm
すばやいレスありがとうございます。
やはり子宮癌も考えられますか・・・
続いたら行ってきます・・ありがとう。
41病弱名無しさん:2005/10/05(水) 17:37:34 ID:wqaAbJGq
不正出血が続かなくても
一応病院へ行ってみたほうが
いいんじゃないかな・・・
何もなければいいけど
42病弱名無しさん:2005/10/05(水) 19:53:40 ID:E6UI9xFm
生理痛はまだ続いてますが出血は止まりました。
それでも行った方がいいでしょうか?いいですよね・・orz


43病弱名無しさん:2005/10/05(水) 22:01:09 ID:ascW2Sly
>>42
どうしても病院行きたくないみたいだけど、
生理痛のような鈍痛もあるなら、なおさら行った方がいい。
44病弱名無しさん:2005/10/09(日) 21:29:19 ID:4uztGikg
本屋さん行くと、ヨガ、自力整体などいろいろ本が出てるけど、更年期対策でやってる人いる?

今から始めれば老人になってもやれそうだし、興味あるんですが。
45病弱名無しさん:2005/10/10(月) 23:12:24 ID:hN/EEKxk
>>41-43
不安なまま過ごしていましたが先日行ってきました!
産まれて初めてすごいいい先生にめぐり合えました。
行って良かったです!ありがとうございました!!
46病弱名無しさん:2005/10/19(水) 21:16:37 ID:bbrR9jT/
よかったね
47病弱名無しさん:2005/10/20(木) 01:49:31 ID:yFWxkdav
41歳。ここ2週間、眩暈や吐き気で会社を休んでました。病院を
色々回りましたが、自律神経失調症という事で、特に悪い所はなかった。
昨日上司(男性)から電話が来てまだ治らないと言ったら鼻で笑う様に「更年期障害じゃないの〜?」と言われました。

これってセクハラですよね?こういうヤツの奥さんて可愛そう。

ちなみにパートなので、こんな糞上司のいる会社にはいられねえので
辞めますたw
48病弱名無しさん:2005/10/20(木) 10:53:49 ID:ZxFPQ5HV
セクハラです。
49病弱名無しさん:2005/10/22(土) 10:32:07 ID:vNwhiCHp
更年期年齢になると、夫の価値がわかる。
こっちが辛いとき支えてくれる夫ならいいけど
逆にうるさく罵るような夫だと最悪。
それだと夫そのものがストレス源になる。
それ以外にも親の病気・介護・夫のリストラ・商売の不振
子供の進学・結婚・家のローン等々。
いろんな問題が一気に押し寄せる年齢なのに
自分の体の不調が来るんだから精神的におかしくなるよね?
気楽にのんびりかまえて、更年期で女性ホルモンがなくなっていくのも
長い人生の過程の1つ、と捉えられると楽になるんだけどね。
まあ、うるさい男連中のいうことなんか聞き流せばいいのでは?
いまの世の中、中年女性がいないと家庭で家事も出来ない若い女の子が
うろうろするだけで、社会も安い賃金のオバサンパートが支えているのだから
中年オバちゃんがいなくなったら世の中回っていけなくなるよ。
50病弱名無しさん:2005/10/23(日) 14:36:12 ID:tWaaIfY4
>>47
私と同じ年齢です。
ホルモン検査の結果、更年期でした。
生理後の不正出血が続くので今はホルモン剤を飲んでます。
でも、あんまり飲んでも体調がよくならないので
女性ホルモン補充はまだ早いのかもしれない。
専門のクリニックがなかなか無いのがツライ。
51病弱名無しさん:2005/10/23(日) 15:44:17 ID:jNRs2pyq
>>50
漢方薬試してみた?
漢方処方してくれる病院に行けば、保険が効くから高くないし
いろいろ試してみるといいと思う。
52病弱名無しさん:2005/10/24(月) 01:23:21 ID:MHIu6IIK
はじめまして私は、今29歳にして(*_*)更年期障害になりました。5年前に流産してから、すぐ働いて無理をしたために…毎日辛いよ背中も痛く、肩凝る・湿布はり・貧血・めもかすむ・整体にかよう。一時外にも出れないくらいの寝たきりに
53病弱名無しさん:2005/10/24(月) 10:00:44 ID:HMG64Ooq
まだ30位の男ですが、男性更年期障害っぽいです。。
身体機能は正常なのですが、だるさ、吐き気、背中の痛み、
動悸、眠気などの症状が取れません。
鬱薬とかで改善が無いのですが、自律神経失調症で済まされないよう
に気をつけないと・・・

男性更年期障害は、最近少しだけ認知されてきましたが、
まだあまり受け入れられていないみたいですね。
54病弱名無しさん:2005/10/24(月) 13:36:43 ID:MHIu6IIK
皆さんに、お互い辛いですな(+_+)無理なさらないようにしましょう★
55病弱名無しさん:2005/10/28(金) 23:35:48 ID:IMJXEr52
賃貸マンションで更年期の方にお聞きしますが、
今までは何ともなかった隣や上下階の生活騒音が気に
さわるようになりましたか?
56病弱名無しさん:2005/10/29(土) 15:29:42 ID:wEuZaDX/
私も騒音が異様に気になる時があります。
今日の午前中はかなり気になって耳栓してたけど
午後過ぎたら何とも無くなった。
57病弱名無しさん:2005/10/30(日) 00:03:09 ID:be3w6JrV
耳栓を使わなければ、回避できないのも辛いですね。
近隣の方も良い方が多いのですが、憎悪をいだかないよう
耳栓のような回避策をたてねば。
58病弱名無しさん:2005/10/30(日) 02:52:06 ID:hMOnI15o
私は眠れなくて(>_<)国道ぞいだから辛いです。
59病弱名無しさん:2005/10/30(日) 17:10:50 ID:3flFIbMF
なんかちょっとした体の不調に過敏になっちゃって。
もううつ病気味です。
精神安定剤類を飲んでる人います?
60病弱名無しさん:2005/10/30(日) 23:25:05 ID:jtqc5qR8
みなさんはおいくつくらいなんでしょうか?
61病弱名無しさん:2005/10/31(月) 00:20:28 ID:Yo+8uJMu
43才です。
62病弱名無しさん:2005/11/01(火) 03:14:06 ID:S4XWA/gx
皆様いつ頃、どういう症状で更年期を意識し始めましたか?
自分は45才ですが、特に変わりが無いような気が
するのですが、解らないだけなのかなぁ・・・
63病弱名無しさん:2005/11/02(水) 10:59:01 ID:5E22wAOA
47歳。
昨年頃からたまに生理不順、胃腸の不調、痩せ、今年に入って精神不安、過換気
先日、内膜症による子宮筋腫、チョコのう腫もあるので婦人科に行ってついでに
ホルモンも調べてもらったら、まだ大丈夫と言われた。
じゃあ、この不調は何?
64病弱名無しさん:2005/11/02(水) 13:37:23 ID:h/f1Y6xZ
自律神経・・・
65病弱名無しさん:2005/11/02(水) 15:33:17 ID:1qusFCp+
>63
子宮筋腫による貧血その他、諸症状は?私はそれで不定愁訴が出たり、
鬱っぽくなったりしますた。
66病弱名無しさん:2005/11/02(水) 17:15:01 ID:vSJJFQXG
母が更年期真っ只中です。頭痛・のぼせ・肩こり・うつ・・・最近では鼻血も出るようになりました。
私の子(母にとっては孫)と遊んでいる時は元気なようなので、できるだけ
連れて行くようにしているのですが、これって母は無理して遊んでくれてるのかな?
それとも集中できることが出来て、少しはプラスになってるのかな?
更年期の経験者の方、アドバイスください。
6763:2005/11/02(水) 17:46:49 ID:cXBwSXeR
>>65
月経過多なので貧血あります。最近は不正出血もあるし。
関係あるの?
65さんは何か治療されてますか?
ホルモンの数値が大丈夫だからって、更年期間近だから揺さぶりはあると思うけど。
68病弱名無しさん:2005/11/02(水) 22:09:17 ID:AvKUQHKo
>67
私の場合は、筋腫の治療をしたら、おさまったんですよね。
63さんにも当てはまるかは分かりませんが、ご参考になれば。
69病弱名無しさん:2005/11/03(木) 18:53:34 ID:4t6fK/0H
孫を待ちわびています 最高の癒しです
70病弱名無しさん:2005/11/03(木) 19:44:06 ID:V1dCQrGy
>>68さん
参考までにお聞きしても?
筋腫の治療って、手術ですか?
71病弱名無しさん:2005/11/03(木) 21:51:13 ID:Fj2qhNh9
>70
そうです。再発だったので子宮全摘。(卵巣は残ってます)
72病弱名無しさん:2005/11/03(木) 22:10:17 ID:5YPMp6EB
>69さん
そう言ってもらえると安心します。
体調が悪いのに無理しているのでは・・・?と心配していましたが
これからも連れて行こうと思います。
買い物に行ったりする時など、時々母に預けたりもするのですが
それも負担にはなっていないでしょうか?
73病弱名無しさん:2005/11/04(金) 06:08:40 ID:prZyDeuM
大丈夫、まだまだ頼りになるお母さんでいさせてあげてください。無理なら本人から断りがあるはず。お子さんの情操にもいいですよ、娘に頼られて迷惑な親はいませんよ。
74病弱名無しさん:2005/11/05(土) 16:40:35 ID:pSbAXhKB
ありがとうございます!
これからも頼りにしちゃいます。
75病弱名無しさん:2005/11/07(月) 10:36:06 ID:3iYS3j6g
  
76病弱名無しさん:2005/11/10(木) 13:51:44 ID:nnnk+xif
知人が更年期で、精神的に不安定みたいなのですが、どう付き合って行けばいいのでしょう?
子供の団体で、イベントをするために皆で分担しながら、やっているのですが、昨日電話で話していたら急に怒りだして…
私にではなく、過去に人に言われた事や妄想?みたいな事を持ち出して、しまいには何に怒っているのか??な状態で、1時間ほど付き合ってました…
こんな状態なので、ちょっと仕事を頼むのもムリかな〜と思ったのですが、これから1年はその人と付き合って行かなければならないので、どうしたらいいものか困ってます。
77病弱名無しさん:2005/11/10(木) 21:02:11 ID:aH5SDsn4
わたしは43歳の主婦です。
最近、生理が2回きたり、体がだるくてやる気が出ません。
また手足にしびれを感じたり・吹出物ができたり・食欲が出なくて痩せて来ました。
わたしも更年期障害の予備軍もしくはもうなっているんでしょうか?
78病弱名無しさん:2005/11/10(木) 22:23:18 ID:7vXSFFVm
>>77
とりあえず病院池
79病弱名無しさん:2005/11/11(金) 16:36:23 ID:NeGE35mu
多分更年期に足つっこんだ感じの47歳ですが、
私も食欲まったくなくて、もともと痩せてたのが現在36キロ。
やばいです。
友人は最近閉経したのですが、かなり痩せました。
更年期って自律神経乱れて痩せる人が多いんでしょうか…
80病弱名無しさん:2005/11/13(日) 00:38:04 ID:EDZ7ax16
気功治療を受けるようにしたら、(まずは?)ホットフラッシュだけは収まりました。
81病弱名無しさん:2005/11/13(日) 11:33:22 ID:1gtjy997
気功、私も興味あります。
過呼吸にも効果あるかな。
82病弱名無しさん:2005/11/14(月) 23:48:42 ID:E2JPRFA9
気功をやると、深くていい呼吸ができるようになるから、
過呼吸にも効果ありそうですね。
83病弱名無しさん:2005/11/15(火) 14:43:41 ID:xy9F3TLB
医者にいったほうがいいよ
84病弱名無しさん:2005/11/17(木) 00:26:22 ID:oV5FoZbI
身体健康板には、しばしば医者が登場するね。あちこちの
スレ回って、「病院行け」「医者に行けー」って。
85病弱名無しさん:2005/11/17(木) 13:15:56 ID:f3fpBdh/
医者にも行ってる。
でも医者に行ってすぐ全部すっきりというわけにはいかないしね。
いろいろ情報を集めて、いいと思われることはやってみようと思う。
86病弱名無しさん:2005/11/23(水) 17:10:11 ID:uzzH2L+p
私も筋腫手術のため生理を止める治療をしました。
つらさはよくわかります。肩こりもひどかったのですが
ホットフラッシュには困りました。
時も場所も選ばず突然の汗。その前にくる頭痛。
体調が悪くても家で寝ているより積極的に運動する方がかえって
楽になりました。入浴もいいと思います。





87病弱名無しさん:2005/11/24(木) 01:23:10 ID:AcrufM0C
40になったばかりです。
生理の周期が短くなってきて
先月は2回も生理がありました。
心臓がドキドキしてるのがわかったり
体がいつもだるいです。性欲もありません。
閉経前の症状だたらどうしようと不安な毎日です。
88病弱名無しさん:2005/11/25(金) 14:46:39 ID:qS1zgW2T
手のしびれがある方いらっしゃいますか?
89病弱名無しさん:2005/11/25(金) 16:38:38 ID:vdoZl869
肩こりひどいです。手もしびれはありませんけど、だるい時があります。
前使ってたマイナスイオンリングを手と首に複数つけたら、
なんか精神症状治まってる。効いてるのかな…
90病弱名無しさん:2005/11/27(日) 12:11:25 ID:WpoxeovC
私は夜眠れないのが辛いです。・・・ここ1.2年睡眠剤を使わずぐっすり寝れた
という感じが全くないです。
光を眩しく感じたり、少しの音でも大きな音に感じてしまいます。
それと家は、旦那がかなり細かい方なので、気持ちを分かってくれないせいか 『甘えてる、俺なんて毎日〜・・・』
と始まります。  ここ最近かなりきついです。  他に、いつも緊張してるせいか肩が張り痛いです。
動悸、体温調節もなかなか思うようにいかない。
皆さん、何とかがんばりましょう。
91病弱名無しさん:2005/11/28(月) 20:10:25 ID:LRvIziNp
不正出血が止まらない42歳。
検査の結果、女性ホルモンが足りないらしい。
プレマリンを処方されたけど気分が悪くなるので
止めてしまった。
前はホルモン薬で止めてたけど、生理が来るとまただらだら出血で
結局、ずっとホルモン薬を飲まなくてはいけない。
今は漢方のみにしてるけどなかなか止まらない。
92病弱名無しさん:2005/12/04(日) 14:52:09 ID:pr7YiQQC
ホルモン補充療法、日本では乳がん減 厚労省研究班調査
tp://www.asahi.com/life/update/1204/001.html
93病弱名無しさん:2005/12/06(火) 11:31:21 ID:pW585acQ
>>91
私も不正出血がとまらない。その漢方の名前を
教えて頂けませんか?
94病弱名無しさん:2005/12/07(水) 11:10:00 ID:Y/8CVCeG
1日のうちで、一時的に肩が凝ることが数回あるのですが、
これも更年期障害?
95病弱名無しさん:2005/12/10(土) 22:50:16 ID:/wiy/gBL
>>93
加味逍遥散と婦宝当帰コウを飲んでるけど
まだ完全に止まらないんです。
ネットで調べると、帰脾錠とか田七人参をプラスすると
いいみたいなのですが。
96病弱名無しさん:2005/12/10(土) 23:03:08 ID:zkbSfPz5
38歳です 肩から首にかけて痛いし 横に首が回らないんですけど… やっぱり更年期と原意があるのかな?
97病弱名無しさん:2005/12/10(土) 23:19:15 ID:OI6+rIKe
逆に生理が全くこない・・・

耳鳴りが煩いんだけどこれが普通なのかと思う42歳の冬です
98病弱名無しさん:2005/12/11(日) 10:11:39 ID:xFSC7l7w
>>97
私も最初は生理がこなくなったりしたのですが
今では不正出血です。
耳鳴りも寝る時に気になる。>42歳
性欲があまりないので(7年ぐらいない)
更年期が早くきたかも。
99病弱名無しさん:2005/12/11(日) 19:38:24 ID:T4J9bx/q
急にシミ、ソバカスが増えて目だってきました。
ホルモンのアンバランスかな…
100病弱名無しさん:2005/12/16(金) 18:39:09 ID:By50F5jb
ローヤルゼリー飲むようになったら生理が毎月来るように
なりました。
101病弱名無しさん:2005/12/18(日) 20:25:36 ID:vVqI5y40
私は、ローヤルゼリー飲んだら、動悸みたいな胸が変な感じなのが治りました。生理は、もともと毎月ありますが・・
102病弱名無しさん:2005/12/19(月) 15:28:21 ID:9eGo3ROh
最近手の指先がかゆいことがあるんですが。
見た目は何もないんですが。
これも更年期によくある症状ですかね?
103病弱名無しさん:2005/12/20(火) 12:50:27 ID:LsE0dLtg
命の母A が手に入りにくくなってます。
ネットで買っていたのですが、のきなみ品切れ(秋から)
薬局へ行けば高いけど手に入るのですが・・・
安くないと続けられない。

説明書には、すぐ効くお薬ではなく長く飲むことで
じっくり効いてきます。
と書いてあるのに、手に入らなければ飲み続けられない・・・
大林から圧力でもかかってるのか?>ネット薬局
104病弱名無しさん:2005/12/21(水) 02:47:56 ID:Kb4thpoh
小売りの薬局でも品薄ですよ。。。orz
105103:2005/12/24(土) 22:05:44 ID:1JCSrHYA
>>104
激しく亀ですみませぬ。

薬局でも品薄とは・・・
何故なのでしょう?
笹岡薬品がやってる時はそんなことなかったのに、
大林がやるようになって、何かが変ったのか?
106病弱名無しさん:2005/12/25(日) 14:10:21 ID:stPp0VUH
>105
「更年期を治す」って大々的に宣伝したからだそうでつよ。薬局で聞いた話。
107病弱名無しさん:2005/12/26(月) 14:13:07 ID:WP//ptIt
命の母Aって効くの?
昔からある薬だよね。
うちの母親が胃が悪くなるって言ってましたが。
108105:2005/12/26(月) 16:10:15 ID:Bnw0NJhh
>>106
小林製薬のCMに問題があったんだ・・・
笹岡の時は、宣伝などやってなかったもんな・・・
地道に地味に売っていた。

>>107
自分は、もともとは「めまい」対策で14年ほど前から
飲みはじめました。
同時にいろいろなサプリとかを取っているので、どれが
効いているのかは正直分からないのです。
そろそろプレ更年期って感じになってきたので、ここで
やめるのは・・・と思い、続けるつもりでいるのですが、
売り切ればかりで、どうしよう、って感じです。
109病弱名無しさん:2005/12/26(月) 19:15:45 ID:Rb5Te7Jx
漢方薬の方がいいんじゃない?
当帰芍薬散、加味逍遥散、四物湯とか
110病弱名無しさん:2005/12/26(月) 19:56:44 ID:0+w6dY1l
命の母Aって漢方じゃないの?
111病弱名無しさん:2005/12/26(月) 21:02:14 ID:r60ZQt7B
確かに漢方薬に乗り換えるのもひとつの手だと思う。
ただ、その場合はちゃんと専門家に処方してもらわないといけないし
体質にあっていない漢方を適当に飲むとかえって体調をくずす。
あとは「中将湯」とか「実母散」とか、その辺に乗り換えるのも手かな。

>>107
胃が弱い人にはトウキという成分がきついかも。
漢方系の婦人薬にはたいてい入ってるけど。
112もぐら:2005/12/27(火) 02:43:28 ID:0rBM732w
私は26歳です。半年以上続いているのですが、イライラ、不眠、軽いめまい、手足のしびれ、かたこりに悩まされています。脳や骨も調べたのですが異常ありませんでした。これって若年性更年期障害なのでしょうか?誰か助けてください。
113病弱名無しさん:2005/12/27(火) 02:46:31 ID:QwGVagaP
男にも更年期あるの知ってる?かなり辛いです。
114もぐら:2005/12/27(火) 02:49:54 ID:0rBM732w
そうなんですか?!初めて知りました。何が原因なんですかね?ちなみにどんな症状なんですか?
115病弱名無しさん:2005/12/27(火) 15:17:39 ID:dItAA+i3
>>112
症状としてそれだけ揃っていると、可能性ありそうですね。
ホルモンバランスが崩れたりストレスなどで自律神経失調症になっている可能性もあるので、
更年期外来や心療内科で相談してみては?
116もぐら:2005/12/27(火) 22:00:59 ID:0rBM732w
ありがとうございますm(__)mやっぱそうですかねぇ?どういう検査をするんですか?検査とかも実際恐くって…(^o^;わからないことだらけですいません(^o^;
117105:2005/12/27(火) 23:44:08 ID:mbjJ1VvO
>>109>>111
ちゃんとした漢方薬局で処方してもらうのも手ですかね?
「中将湯」とか「実母散」も命の母のようなロングセラー商品
ですよね。
あまり命の母が手に入りにくいようだったら、変更も
検討してみます。

レスありがとう。
118病弱名無しさん:2005/12/28(水) 02:49:44 ID:WDmjHJuj
色々考えて、シート式の女性ホルモン投入しようかと思う
119病弱名無しさん:2005/12/28(水) 12:35:19 ID:S22QNDr3
漢方も保険使うと命の母より安い。
でも、医者に行くのがめんどくさいんだよね。
>>118
シート式ってどうなんだろう?
女性ホルモン薬は体に合わなかったし
今から飲み始めると、かなり長期で飲まないといけないから
止めた。42歳
120病弱名無しさん:2005/12/28(水) 20:56:33 ID:0CSAG82V
>>119
シート式は内臓を傷めずにソフトに効くらしいので良いかな
と思って。。。44歳
121病弱名無しさん:2005/12/29(木) 23:17:40 ID:u0hGwLgn
>>112
とりあえず基礎体温とか測ると、ホルモン状態がわかりますよ。
122病弱名無しさん:2005/12/31(土) 05:08:30 ID:SC0fG2g0
神戸で更年期のセミナーあるみたいね
興味ありですが、うちからはちと遠いです。。。
http://www.kobe-np.co.jp/ad_pdf/051227health.pdf
123病弱名無しさん:2005/12/31(土) 12:30:52 ID:+oNbdiPR
顔が熱い、、、手足は氷みたい、、
124病弱名無しさん:2006/01/01(日) 14:48:40 ID:WfWMtghm
>>123
自分と同じ。
生理も早くくるようになったし。
更年期がそろそろだ。
125病弱名無しさん:2006/01/07(土) 01:59:01 ID:yZs+QG7n
>>123&124
おいくつですか?
私44才、生理が早めにくるようになりました。
それより辛いのが、生理の前にアゴに必ずでっかいにきびが
出来る様になりました。痛いの何の…。
手足の冷えは漢方で改善しました=温経湯です。
126病弱名無しさん:2006/01/07(土) 14:04:11 ID:XTp3QHiP
生理が不順になったり、肩こりや頭痛、精神不安などに悩まされていたのですが、
最近スクワットを1日100回するようになって、大分軽減されました。
血行がよくなるからかしら。当り前だけど運動も大事よね。47歳。
127124:2006/01/07(土) 22:00:43 ID:GldS2kgK
>>125
42歳です。(もうすぐ43歳)
26日周期だったのが、22日くらいで来るようになりました。
プレ更年期の症状かな?
片足だけ氷のように冷えたり、顔だけポッポッとほてったり
プレじゃなく、更年期本番かも?

128125:2006/01/08(日) 00:45:02 ID:bikXHttQ
>>124&127
42歳ならまだプレですかね。
去年の夏(43歳)猛暑もあり、頭に大量に汗をかくように
なり、恥ずかしかった…。
更年期近ずくとホルモンのアンバランスで、
体の上部はのぼせ、下部は冷えるとか。
私は鍼と漢方でなんとかやりすごしてますが、
色々な症状何となく不快だし、辛いですよね。
126さんも書いてましたが、血行が大事と鍼の先生も言ってました。
自分にあった方法で本番乗り切らないと。。
129病弱名無しさん:2006/01/08(日) 03:12:32 ID:gGlCXpmH
ほうほう。
自分ももうすぐ44歳ですが、去年の夏から上半身はドカドカ汗をかくように
なりましたよー。
足先は子供の頃から冷たいんで、半ば諦めてますけどねー。
不正出血も、ときどきピルを飲まないと出てきますね。
なんだかなー。
こういうの、プレ更年期っちぅのかー。
130病弱名無しさん:2006/01/08(日) 12:26:27 ID:2dlLxc66
ホットフラッシュに続いて、手足の関節痛が出だしたので、シール(シート式?)のホルモン療法開始しました。
少しはマシになってきたかも。卵巣摘出した37歳。
131病弱名無しさん:2006/01/08(日) 14:49:34 ID:Ns3flARK
生理が早めに来るようになると更年期?

私は生理が次第に来なくなって、
フェードアウトしていくものだと思ってました。
132病弱名無しさん:2006/01/08(日) 18:27:40 ID:hgSyeOU+
私はきちんと25日周期で遅れたことないが自慢だったけど、
ここ1、2年2週間できたり、1、2回とんだりとバラバラだよん。
の47歳。
133病弱名無しさん:2006/01/08(日) 18:35:11 ID:gHullzdD
3ヶ月近く続いた不正出血がやっと止まった。
でも、頭痛、肩こり、ウツの症状が。
やっぱりホルモン療法しないとダメかな〜漢方飲んでる42歳
医者に行くとホルモン補充療法薦められるけど
あれ飲むと、もっと体調悪くなってしまう

134病弱名無しさん:2006/01/09(月) 08:38:13 ID:QHUUmdSo
>>122のセミナーいってみまつ
更年期の人がたくさん集まるのか
135病弱名無しさん:2006/01/12(木) 10:19:07 ID:W+YtUHxl
38歳独身です。妊娠経験なし。卵巣のう腫手術経験2回あり。
去年夏までは毎月28日周期で生理がきちんと来てましたが、それ以降2回しか来てません。
しかも量は少ないです。基礎体温つけるようにしたらずーーっと低めです。
去年あたりから漠然と将来の不安や親の事で色々プレッシャーを感じています。
関係あるのかな?
136病弱名無しさん:2006/01/12(木) 19:16:20 ID:PRgEHKTB
>>135
卵巣が機能していないような感じですね。ストレスも多いようなので、
その影響もありそうですが・・・
基礎体温表を持って婦人科の先生に相談してみたら?
137病弱名無しさん:2006/01/13(金) 13:25:06 ID:5XILKqM2
>>136
ありがとうございます。そうですよね・・婦人科行ってみます。
でも婦人科って何度行ってもヤダよー
138病弱名無しさん:2006/01/18(水) 01:20:40 ID:ktq75n9M
最近母の様子がおかしいです。
不安をたくさん口にしたり夜起きて奇声を発したり耳鳴りがするとか震えるように足をバタバタさせたり、あきらかにおかしいので病院に行こうと言ってもききません
52なので更年期による自律神経失調症とか情緒不安定のように思うのですが
これからひどくならないか心配です
更年期でこうゆう症状ってあるんでしょうか?
誰か教えてください
139病弱名無しさん:2006/01/18(水) 01:57:59 ID:qkOSmyA1
この2〜3年何となく体ががだるくって不調です。
生理も不順で私の場合は足や手が冷たくなり体中に痛みを感じています。
47才、更年期ですよね。
ただ、体が痛みで思うように動けず、辛い毎日です。最近はうつっぽくなったりパニック障害のような時もあります。婦人科を受診しようと思ってますが…
すぐに改善出来るものですか?教えてくださいm(__)m
140病弱名無しさん:2006/01/19(木) 09:43:51 ID:sAFkbnw6
私の母も更年期障害かもしれません。
この間不正出血があって以来ずっと心がモヤモヤしてるみたいです。
死にたくなる時もあるそうで・・・。
こういう時にどういう言葉をかけてあげればいいのか・・・。
ちなみに母は43歳です。
141病弱名無しさん:2006/01/19(木) 18:22:18 ID:A4bxU9A/
>140
お母さんはネットしないの?このスレ、もしくは、40代板の更年期スレでも見といでと
アドバイスしてあげて。同じ経験をしてる人に話を聞いてもらうほうがいいと思う。
ただ、お母さんが1人で悩んでるようなら、婦人科もしくは心療内科の受診を
勧めてあげてもいいかも。
142病弱名無しさん:2006/01/20(金) 00:36:36 ID:a7nYPqHS
>>139さん
かなりお辛い状況の様ですね。。。
私は44才で、去年ストレスから卵巣の働きが弱り、
とてつもない頻発月経(終わったと思ったら、すぐ来る)
を3回繰り返し、貧血で息絶え絶えになり婦人科に行きました。
3ヶ月のホルモン治療の後、今は漢方で落ちついてます。
で、その時色々更年期について調べてましたが、
まず、血液検査でホルモンの数値を調べて症状を聞き、
必要に応じてホルモン治療するらしいですよ。
人によってみたいですが、早い人は2,3ヶ月で症状おさまる。って見ました。
あと私が思うにですが、先生を良く選んだ方がいいかも。。
症状訴えて、「年なんだからしょうがない、我慢しろ。」
なんてひどい事言われたりしたら、
ますます気分がふさぎます。(自分が言われたので)
更年期外来のある所、もしくはレディスクリニックがいいかもしれませんね。
143病弱名無しさん:2006/01/24(火) 17:00:32 ID:/cArYS6q
47才。昨年秋位から動悸&息切れがあり、循環器で検査しましたが異常無し。今まで生理痛も無く、28日周期が狂った事がなかったのに、今月生理が来ません。乗り物で揺れるとふぁ〜として脈が早くなります。不安です。血圧は100ー60 位。
144病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:43:00 ID:H0mGnBKd
突然生理が来なくなる事ってあるんでしょうかね?
145病弱名無しさん:2006/01/28(土) 21:22:35 ID:2GPZ+Cz5
私の友人はそうだったみたい。
量がちょっと少なくなったかな〜と思ってはいたらしいけど。
今は閉経がかかわっていると思われるうつに苦しんでるみたい。
146病弱名無しさん:2006/01/30(月) 04:23:29 ID:Guu2ElNU
20代でもなるのかな?
私21なんですが、生理の様子がおかしいし、それと同時に顎のニキビが沢山出来てしまいました。
ニキビはホルモンバランスが崩れると出来ると聞きました
147病弱名無しさん:2006/01/30(月) 17:32:18 ID:oG/KeL1F
生理がなかなか止まらないって更年期なんでしょうか?
昨年は2回検査して特に異常はなかったんだけど......
148病弱名無しさん:2006/02/02(木) 13:46:24 ID:nxLt7+oF
ホットフラッシュがつらいです。
34歳、生理がこなくてもう5年くらいです。
途中ホルモン剤を服用していましたが
やめても自力でこなくてそのまま、、。
またはじめたほうがいいのでしょうか?
149病弱名無しさん:2006/02/02(木) 17:06:41 ID:PP+saMkq
>>148
34歳でなんて早すぎ!
お願い病院へ行って。
医師と納得いくまで相談して。
お願い!
150148:2006/02/02(木) 23:01:27 ID:t+T+EoLA
149さん、心配してくださって本当にありがとうございます。
ずっとホルモン剤使うのはどうなのかな、と思って
勝手にやめてしまったんです。
先生にきちんと相談します。明日もう一度行ってきます。
ありがとう。
151病弱名無しさん:2006/02/03(金) 15:46:56 ID:42G3kG2E
『美容』板にある「飲尿健康法」のスレッドです。
すでに9スレ目。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1133420384/

美肌・鬱などに効くようです。ちなみに出したばかりの尿には雑菌はいず清潔。
女性ホルモンなど含まれているようです(尿から作られる薬もあるとか)
ワラにも縋る気持ちのある方は詳しくは上記のスレを参照してください。
私は48歳、初めて1年半。ここしばらく全然だった性欲戻りました。
152病弱名無しさん:2006/02/05(日) 00:15:57 ID:rkgTE60/
51歳。閉経したのが2年前。(別になんの症状もなく止まった)
 中には生理が止まる前にすごい出血起こすことあるのよ。
 うちの母がそうだった。
そのあとの症状
ホットフラッシュ・めまい・のぼせ・肩こり・食道の異物感だわ。
あと更年期でも尿失禁ってあるかしら。
くしゃみするとおしっこが出そうになるというの。
あと更年期でアルコール依存症になるっていうこと考えられますか。
自分 若い頃はいい酒飲んでいい酔い方していた。
今は飲んだら悪酔いして迷惑かけてるわ。
1月でも禁酒はできる。飲み始めるともうどうなってもいいんだという感じ
焼け酒ね。焼け酒になる。
毎日飲むというのではないの。
今は断酒中よ。
153病弱名無しさん:2006/02/05(日) 19:39:38 ID:fvTVEWHS
>>138
更年期になると情緒不安になりますよ。
それも夜中に動悸や息切れ、のぼせがあると
本当に死ぬんじゃないか、と不安になります。
とりあえず内科で他の病気を見てもらい,それから精神科で
安定剤なり何なりもらったほうがいいかも・・・・。
それといくときは「更年期外来」のある病院、あるいは
親切な医者がいると評判の病院を選んでください。
>症状訴えて、「年なんだからしょうがない、我慢しろ。」
なんていう医者ばかりの大病院がありますから(いま私の行ってるところ)
他の病気で仕方なく行ってるけど、どうしようもない病院です。
もっと他の病院に行けばよかったと後悔してます。
昔は年配の優しい先生が多かったのに、どんどんやめられてしまって・・・。
154病弱名無しさん:2006/02/05(日) 19:43:07 ID:fvTVEWHS
私も物凄い鬱になりましたが、病院がひどい病院だったので
ハナもひっかけられないで終わりました。
更年期外来がないので精神科も
「予約に3ヶ月以上かかります」とひどい応対でした。
幸い2年たって更年期の症状がどんどん治ってきてから
ひどい不安や鬱も良くなってきました。
病院に行くより、話を聞いてくれる人が現れたからです。
この時期は本当に年限関係や家族関係が良くないと
ひどいストレスになりますよ。精神がおかしくなる人もいるくらい。
155病弱名無しさん:2006/02/05(日) 21:45:03 ID:r1BvT4Q9
138じゃないけど
>>153さん。
レスありがとう。
実は昨夜から不安感と動悸で目覚めてしまいなかなか眠れなかった。
でもかかりつけの神経科の医師に相談しても
薬も代えてもらえない。
156病弱名無しさん:2006/02/05(日) 22:30:34 ID:fvTVEWHS
>>155
自律神経の失調があるんだけど、なったことのない人にはわからないから
理解のある先生につかないといけませんね。
地方だと病院が少ないかもしれないけど
できるだけ評判が良くて人間味のある先生を選んでください。
この病気は死ぬような病気ではないので、大病院というより
自分とあった医師のいる病院の方がいいと思います。
私も悪かったときにもっといろんな病院を探すべきでしたが
眩暈がひどく、向かいのコンビニに行っても倒れるような状態
だったので、とても医者通いなんてできませんでした。
月のうち半分は寝たきりに近い状態でしたよ。
157病弱名無しさん:2006/02/06(月) 09:55:08 ID:BuMgxuHq
母親が更年期真っ盛りな頃、
「自律神経失調症なんて病気じゃない!」って医者に一喝されて
落ち込んでたもんな・・・
158病弱名無しさん:2006/02/07(火) 20:00:39 ID:gYFigMn3
何となくいつもだるく、肉体的にも精神的にも元気が出ません。
運動をしたほうがいいと頭では分かっているのですが、
その気力が起きなくて、ぐったりと横になっていることが多いです。
こういう症状のかた、いらっしゃいますか?
159病弱名無しさん:2006/02/07(火) 23:40:54 ID:5UHM4bO0
36才独身女性です。動悸と不安感、焦躁感などがあり家族に相談したところ若年性更年期じゃないかと言われました。
私が初潮が早かったから更年期も絶対早いと言い切られ、子供の頃の生理に関した嫌な思い出を思い返し余計めいってます。
初潮の時期と更年期は関係ないですよね?
160病弱名無しさん:2006/02/08(水) 00:52:15 ID:THFdxD+5
ない。ググればすぐに分かること。症状が心配なら心療内科へGO
161病弱名無しさん:2006/02/08(水) 14:19:50 ID:qmFw1X7W
感情のコントロールができない時があるので人中へ出たくないです。あと、気力がわかないので家事こなすのがやっと。
162病弱名無しさん:2006/02/08(水) 15:52:55 ID:NbAw4PAP
もしかして更年期障害なのかな?と思う35歳です。
めまいで耳鼻科いって異常なくて、頭痛・首と肩のこりで
脳神経外科いって首の骨がゆがんでるとはいわれて薬のんでるけど
どうもいまいち。
顔がすごくあつくなってぽーっとなるけど手足はすごい冷たくなる(^^;
精神的にもちょっと不安定になった気がする。
更年期障害って何科に行けばいいのでしょうか?検査はどういうものが
あるのでしょうか?また、検査によってはっきりと更年期障害か
そうじゃないのか、わかるものなのでしょうか?
163病弱名無しさん:2006/02/08(水) 17:10:19 ID:HhZLs7sp
>>162
婦人科に行くと、ホルモンの分泌量を血液検査で調べてくれます。
それで異常が見つかれば、そのまま婦人科で治療を始めてくれると思います。

検査で異常がなければ、更年期障害というよりは自律神経失調かもです。
そしたら、心療内科とかがいいと思います。
164病弱名無しさん:2006/02/08(水) 18:19:12 ID:NbAw4PAP
>>163
ありがとうございました。
思い切って婦人科にいってみます。
165病弱名無しさん:2006/02/08(水) 20:50:10 ID:4cguOy4y
更年期障害で、肩甲骨が痛む方はいらっしゃいますか?
166病弱名無しさん:2006/02/08(水) 23:34:11 ID:vpt0ABFF
>>159
あります。 が、出産とかストレスとか他の要素も大きいのでは?
女性は排卵する卵子の数そのものが決まっているので
初潮が早いと更年期も早くなるかも・・・。
最近若年性更年期障害が多いのはそれもあるといわれてたような・・・。
10歳くらいで生理が来る子がいたよね?
167病弱名無しさん:2006/02/08(水) 23:37:35 ID:vpt0ABFF
男の医者に軽くあしらわれるけど、男がひどい更年期を経験したら
女より大騒ぎして薬開発に必死になってると思うな。
女より痛みに弱いから。
海外では男の医者でも更年期だからといってバカにするのは
許されないらしい(訴えられてアボーン)です。
男尊女卑の日本独特の慣習かな?
(その結果が少子化なのかな)
168病弱名無しさん:2006/02/09(木) 12:01:34 ID:8gCFtXVN
起きたら手が痛い、肩が痛い、頭痛い、足も痛い
よくなったと思ったら、次々といろんな症状が出る。
喉のつまり、胃のもたれ、不安、焦燥感、過呼吸…
ここ2年ほど生理が不順になってきた48歳ですが、漢方薬でなんとかのりきってます。
皆さんはどんな症状が出ます?
169病弱名無しさん:2006/02/09(木) 20:10:09 ID:glOqb7yX
>>166
>初潮が早いと更年期も早くなるかも・・・。

更年期外来で先生にそう言われたよ。
必ずというわけではないけれど、その傾向は大だと
170病弱名無しさん:2006/02/09(木) 20:49:43 ID:Cl/WcWqV
159です
>>160>>166>>169ありがとうございます。小学3年で初潮があったものですから心配で・・・ちなみに出産経験なしです。
一度休日に婦人科にいってみようかな〜と勇気がでた気がします。ありがとうございます。
171病弱名無しさん:2006/02/09(木) 22:57:50 ID:gk7b/7D1
>>168
自分は動悸・不安感・指の痺れ
のぼせ・冷え・めまい・
不眠症・頭痛が起こっています。
172病弱名無しさん:2006/02/10(金) 10:05:55 ID:kzDJgA3f
>>152
なんでネカマみたいな話し方?
173病弱名無しさん:2006/02/10(金) 11:29:20 ID:cKVnv/P5
初潮は早くないんだけど毎月の周期が25日で、一年間にすると人より回数が
多くなる計算なんだけど
一生のうちで排卵の数がだいたい決まっているとすれば
こういう場合も早く閉経が来ちゃうってことも考えられる?
174病弱名無しさん:2006/02/10(金) 16:09:14 ID:UC5bkN1c
>>173
最近の少子化も更年期が早くなる原因らしい。
妊娠すると排卵が止まるから。
一生に5人以上子どもを生んでるのと1人しか産まないのでは
排卵の数は違うよね。
それもあるかも・・・。

>>172
そういえば(w
男の更年期もあるらしいけどね。
175病弱名無しさん:2006/02/10(金) 21:36:45 ID:p84GPGXq
47歳。
生理は26日周期できっちり来てます。
始まって2日目3日目の生理痛が酷くて経血の量も多く困っていますが、
これは若いときからそうなので年齢は関係ないかもしれません。
けれど、ここ1,2年くらいから
夏になると頭部にものすごく汗をかくようになり、
またまったくトラブル知らずだった肌にアダルトニキビができるようになりました。
肩こり・腰痛・手足の冷えは若いころからそうだったので
特に心配はしてないのですが、
軽いのぼせのような状態になることがあります(頭がぼーっとする)。
また運動もしていないのに急に脈が速くなるのを感じたりします。
生理がきちんと来ていても、年齢からいって
更年期症状が出始めたと考えてよいのでしょうか?
また現在は生活に支障をきたすほどの重い症状ではないですが、
今の段階で医者に相談したほうがよいのでしょうか。
176病弱名無しさん:2006/02/10(金) 22:19:43 ID:qPH/x2VH
>>175
更年期症状なのかそうでないかは、誰もお医者様じゃないので、
ここで答えられる人はいないと思います。

自分で気にならないくらいのつらさなら、気にしなくてもよいのでは?
気になるくらいに違和感が強かったり、つらかったりするなら、
すみやかにお医者様へ・・・
177病弱名無しさん:2006/02/10(金) 22:35:35 ID:p84GPGXq
>>176
違和感がまったくないというより「あれ?なんかこれって更年期?」みたいな症状がちらちら出始めたので
どういう段階で病院にかかったらいいのか
病院へ行かないのならどういった方法で更年期症状が強く出ないような予防策をとればいいのか
質問してみました。
我慢できる程度の違和感で仕事や家事に大きな障害とならない程度の症状なら
あまり気にせずにいたほうがよい ということですね。
あと、生理がきちんと来ていても更年期ぽい症状が出るということも不思議だったので・・・
178病弱名無しさん:2006/02/11(土) 00:14:41 ID:HbCnab/R
>>177
> あと、生理がきちんと来ていても更年期ぽい症状が出るということも不思議だったので・・・
生理が毎月あっても、排卵してますか?
179病弱名無しさん:2006/02/11(土) 08:26:40 ID:nH5CuVKY
>>175
更年期のひどい症状って生理のあるころにでるんですよ。
誤解してる人が多いけどね。
そして生理がなくなると更年期も終わる、という人の方が多いです。
根本的に誤解してるよね?
180病弱名無しさん:2006/02/11(土) 08:31:06 ID:nH5CuVKY
>>175
更年期って30代で出る人もいるんですよ。
日本の医者は更年期というと馬鹿にしてロクに診てもくれないので
こちらが訴えても検査すらしてくれないし、内科などにいっても
明らかに更年期の症状なのに「更年期ですね」といってくれません。
だからいろんな科に行って検査してもらわないといけません。
まずさ婦人科に行ってホルモンの測定をしてください。
更年期障害が閉経前に出るので50歳前の40代後半になる人が
非常に多いのですよ。
181病弱名無しさん:2006/02/11(土) 08:58:12 ID:NznjL0St
このスレって「医者も知らないホルモンバランス」をよんだことない
人ばっかり?

まさに閉経前の更年期症状に激詳しく書いてあるし、対処法もある。
私はそれで閉経前の肩こり 腰痛 目の疲れ(筋肉の劣化) 肌のあれ
不眠などの症状がなくなりましたよ。下半身もむくんでたみたいで
サイズダウンしたw
182病弱名無しさん:2006/02/11(土) 12:17:16 ID:32wZQoxg
>>181
まさか業者さんじゃないよね?
ぐぐってみたら、プロゲステロンクリームというのがあるってわかったけど
売っているのは主に海外のサプリ関係を扱ってるところで
メーカーも日本製のものは見つけられなかった
副作用のこととか考えるとホルモンに影響を及ぼす成分らしいし
日本の製薬基準と比べて安全性がどうなのかちょっと不安・・・
183病弱名無しさん:2006/02/11(土) 12:36:29 ID:32wZQoxg
こんな記事もあった

Bassett Healthcare研究所、
OTCのプロゲステロン・クリームの危険性を指摘

 米Bassett Healthcare研究所は、2005年7月13日、
一般市販薬(OTC)として流通している化粧品処方のプロゲステロン・クリームが、
処方薬の経口プロゲステロンと同等の作用を人体にもたらすことを示した。
詳細は、Clinical Pharmacology誌6月号に報告された。

Copyright(c) Nikkei Business Publications,Inc. All Rights Reserved
184病弱名無しさん:2006/02/11(土) 13:07:53 ID:1zTAz1m4
>>182-183
慎重ですね〜えらいっ!
自分も色々検索したら、不妊症用の天然黄体ホルモンクリームに行き当たったので、
それなら安全じゃないかと思って、試しに注文しちゃいました(つД`)
まだお金払ってないし(先に払わないと発送されないみたい)やめとこうかな〜どうしよう。

なんか最初検索したサイトでは、天然のプロジェステロンと合成プロジェスティンは違うって書いてあったけど、
>>183の記事はどっちなんだろう?>>182でぐぐったのも、このサイト?
ホルモンのバランスと女性の健康
ttp://home.hiwaay.net/~eueda/progesteronj/index.htm
天然黄体ホルモンとは

避妊やホルモン補充に使用されている levonorgestrelやmedroxyprogesterone acetate (Provera) などのホルモン剤は
すべて疑似黄体ホルモン(合成プロジェスティン)であり、人体で分泌される黄体ホルモン(プロジェステロン)とは異なった分子構造になっています。
そのため、疑似黄体ホルモンは人体の中で黄体ホルモンの機能を一部模倣するだけで、体内の黄体ホルモン・レベルを上げることはできません。
疑似黄体ホルモンを使用する避妊ピルや補充用のホルモン剤が、月経痛、流産、月経不順、子宮内膜症、その他の更年期前後の
さまざまな障害に対して黄体ホルモンとして処方されるのが一般的のようですが、疑似黄体ホルモンは数多くの副作用を持ち、
危険な副作用も少なくありません。
185病弱名無しさん:2006/02/12(日) 08:49:20 ID:A8QhB3jZ
>>182
>>183
業者さんじゃないよw使用して4年経つ。
病院で出される黄体ホルモン剤(副作用のある)と市販のプロゲステロンクリームが
同じ副作用をもつものなら 今ごろ訴訟の嵐になってて当然だよね。
っていうかプロベラって使った途端かなり気分悪くなるものらしいけど。

それと同じならプロゲステロン・クリームもそうなるはずだよね
私の周りでは5人くらい使ったことあるけどそんな副作用は聞かない。
186病弱名無しさん:2006/02/12(日) 10:11:30 ID:mxBuUkZY
私の周り5人って・・・ww
187病弱名無しさん:2006/02/12(日) 10:30:51 ID:A8QhB3jZ
>>186
もっと紹介してもいいよw
それからネット上で医療関係者との激しい討論になりプロゲステロンと
酢酸メドロキシプロゲステロンの違いを調べた、専門家らしき人が

「酢酸メドロキシプロゲステロンには発ガン含む顕著な副作用が認められるのに
対し プロゲステロンにはそのような副作用が認められませんでした。揚げ足とって申し訳なかった」
というやりとりもありますよ。
それまでさんざんアホ馬鹿低脳呼ばわりだったのがサ。

紹介する?w
188病弱名無しさん:2006/02/12(日) 10:41:13 ID:A8QhB3jZ
>>183
の記事が本当なら 事実の裏付けがないといけないわね。
プロゲステロンクリームで副作用が続出してるんなら 訴訟ならずとも
被害者の会や個人のHPで危険を訴えるものがあって当然。

なにしろ妊娠時に使ってたら奇形の危険性のあるものだからね。プロベラは。
もしその危険性が本当にプロゲステロンクリームにあるなら人体の黄体ホルモンにも
奇形を起こす作用があるってことになるわね。噴飯ものだ。
189病弱名無しさん:2006/02/12(日) 10:42:28 ID:N9hO6FYu
>>187
そうなんだ・・・
色々詳しく教えて下さい。

あなたも輸入物のクリームを使ってるのですか?
ちなみに、どちらで購入を?
190病弱名無しさん:2006/02/12(日) 10:53:22 ID:A8QhB3jZ
>>189
サラティ社と書いてあるけど 医者も知らないホルモンバランスの巻末にあるとこ
ご紹介のものを使ってます。
いろんなメーカーがクリームだしてて 濃度が高いものもあるらしいけど濃度が高けりゃ
いいってものでもないらしい。本では生理学的量(少量)を強調してるかね。
191病弱名無しさん:2006/02/12(日) 11:07:33 ID:A8QhB3jZ
それからまず本を熟読してね。
食生活の欠陥や過度のストレス 有機溶剤(殺虫剤)の暴露なんかでもホルモンバランスは崩れて
前更年期症状を起こす。ここを正さないでプロゲステロンクリーム使っても
意味はないですから。

クリームさえ使えば万事解決ってわけではないです。そこも本は強調してます。
プロゲステロン不足が原因なら症状が改善します。変化なければそれが原因じゃないって
ことです。
192病弱名無しさん:2006/02/12(日) 11:24:01 ID:N9hO6FYu
>>190-191
早速のレスありがとうございました。
他にも何か気づいたことがあったら、また教えて下さいね。

ちょっと希望がみえた気がする・・
193病弱名無しさん:2006/02/12(日) 14:15:34 ID:Dub+ARlo
サラティ社で検索してみたけど、2ちゃんのスレッドにしか名前が出てこない・・・
会社のサイトってないのかな?
456.COMのサイトで見たらこの3種類しかなかったよ

TriMedica
天然リポゾミック・プロゲステロンクリーム 
2oz \2,230
天然リポゾミック・プロゲステロンクリームです。

Source Naturals
プロゲステロン・クリーム
113g(4oz) \3,060
大豆から採取したアメリカ薬局方天然プロゲステロン(女性ホルモンの一つ)が特長です。

Home Health
フェムジェスト・プロゲステロンクリーム 
57g+57g(2oz+2oz) \2,470
閉経後や更年期の女性のために開発された有機ベース形式のプロゲステロンクリームです。


この3つとも天然を謳ってるけど、注意の欄に
「この製品はカリフォルニア州では癌を引き起こすとされている化学製品を含有しています。」
ってあるんだよね・・・
194病弱名無しさん:2006/02/12(日) 15:11:33 ID:A8QhB3jZ
そういうのをいちいち調べるのが面倒だから 本お勧めののものを
いわれるままに使ってるんですよ。
ちなみにサラティ社は自健会経由でないと手に入らないんじゃないかな?
会費がいる。それを省きたかったら自分で判断して選ぶしかないと思う。

私も何社もある製品の内容はを調べきれないから。
195病弱名無しさん:2006/02/12(日) 19:10:46 ID:zf3JjpWP
http://www.npo-jikenkai.jp/main.htm 自健会ってここ?
196病弱名無しさん:2006/02/12(日) 23:29:45 ID:kGoa2WUJ
結局、勧誘でしたか・・・
197病弱名無しさん:2006/02/13(月) 03:32:21 ID:6zdDcmvf
『医者も知らないホルモンバランス』読みました。
私自身は生理前症候郡なんだけど。
プロゲステロンは使ってないけど、それまでの生活を見直すことができた。

勧誘ではないと思ったのでレスしてみた。
しばらくしたら改めて読みたいと思った本なので。


198病弱名無しさん:2006/02/13(月) 06:55:24 ID:E2pSIsgz
そうだね。生活改善だけで症状がよくなる場合が大半かもしれない。
とくに35歳以下は。

この話をして 危ないのはプロゲステロンクリームさえ使えば的メンタルな人が
本も読まず生活改善も面倒がる人間がいること。そういう気配を感じたら
もうその人には情報提供しないことにしてる。絶対あとでトラブルになるタイプだから。

人の労力をティッシュペーパーのように鼻をかんで捨てるようなタイプだからねw
199病弱名無しさん:2006/02/13(月) 11:51:32 ID:XAGcJSY0
漢方薬でもよくない?
当たると結構、即効性もあるよ。
200病弱名無しさん:2006/02/13(月) 21:49:31 ID:9crrYeXs
実母散とか?
杞菊地黄丸とか加味逍遙散とか桂枝茯苓丸とか?

http://hal.yoko.ne.jp/goods/kidx1100.html
漢方をネットで販売してるとこもあるけど、一般的に高いよねー
201病弱名無しさん:2006/02/14(火) 01:13:55 ID:X2Q07f9r
ここ読んで、買ったばかりだけどプロベラ飲むのやめようかな・・・と思った。
症状も体した事ないし。
ただ、ホルモン補充していた方が後々老化の為にいいかな、と思ったんだけどね。
202病弱名無しさん:2006/02/14(火) 07:45:19 ID:Qbg/kSdX
プロベラのなにがいけないのかは 分子構造が変えられてる点なのね。
黄体ホルモンは のちにいろんなホルモンに変化していく大元になる
物質だから プロベラみたいに分子構造が違ってるとそのあとに続く
ホルモンが作れなくなる。ゆえに大変な悪影響を蒙るの。

過去に形を変えた黄体ホルモンがさまざま作られたらしいけど どれも
非常な副作用をもつものしか出来なかった。その中でプロベラが一番
人体が耐えられるギリギリの副作用ですんだ、というだけ。

黄体ホルモンのような前駆物質になりうるホルモンの分子構造を変えること自体
大きな間違いだったというわけ。
203病弱名無しさん:2006/02/14(火) 07:59:24 ID:Qbg/kSdX
プロベラの副作用よりもっと大きな問題が二つ横たわっているんだけどね・・・
204病弱名無しさん:2006/02/14(火) 14:15:46 ID:nmu01D2V
先月50歳を迎え、3
ヵ月、生理がないので
閉経したのやも知れま
せん
閉経直後より、血圧が
上→180〜210
下→110〜130
が毎日続き、不安です
閉経後は、今までより
軽減すると思っていた
のに、他の症状も結構
強く出てきてます
同じような経験された
方おられますか?
205病弱名無しさん:2006/02/14(火) 15:20:46 ID:ZHMG0Vr5
更年期の漢方薬
体質に合わせて加味逍遙散、当帰しゃく薬散、温経湯、桂枝茯苓丸、柴胡桂枝乾姜湯とか。
病院で処方してもらえば、保険が効くので薬局で買うより安価だよ。
ただし、ちゃんと体質見て漢方出してくれる先生を見つけるのが大変。
206病弱名無しさん:2006/02/14(火) 16:24:16 ID:0xq9v7w6
確かに↑の中から出してはくれましたが効いてるのかいまいち疑問。一度漢方薬局にいくつもり。高いのがいやだが(>_<。)
207病弱名無しさん:2006/02/14(火) 16:45:25 ID:LgtVIeXR
>>203
それは、プロベラの副作用を取るか、飲まずに他の問題で苦しむか。と言う事ですか?
208病弱名無しさん:2006/02/14(火) 20:18:37 ID:PDyWwGiN
>>207
違います。
プロベラのような分子構造の違ったものを医者が「プロゲステロン」だと思いこんでる
と 人体の内分泌の働きがいつまでたっても謎のままになってしまう。
なぜならプロゲステロンとプロベラの働きは似て非なるものだから。
人体の正しい把握が出来ない。

だから更年期医療はいつまでたっても今のままということになる。
209病弱名無しさん:2006/02/14(火) 20:31:59 ID:PDyWwGiN
あと一つは 製薬会社が無害なプロゲステロンが存在もし 作れもするのに
何故劇薬(毒薬といってもいいかも知れない)のプロベラを消費者に使わせているのか
ということ。

製薬会社は知っててこの劇薬を製造して販売してるのか、或いはしならいで販売
してるのか。前者なら犯罪だし、後者なら前代未聞の無能ってことになる。
210病弱名無しさん:2006/02/15(水) 02:43:17 ID:vLPGUbaP
>>209
漢方では無理な、ホルモン不足から来る骨粗しょう症などの問題はどうやって解決したら良いかと思われますか?
211病弱名無しさん:2006/02/15(水) 03:37:43 ID:vLPGUbaP
ていうか、解決方法なんて無いのかな。。。
老化していくのは当たり前の事だけど、できれば見苦しくなく歳を重ねたいし病気も避けたい。
漢方の効果もかなり微妙だし、ホルモン関係のサプリメントは危険となるとね〜。。。
212病弱名無しさん:2006/02/15(水) 07:27:50 ID:oO/ks2bB
>>210
医者も知らないホルモンバランスではまさにその骨粗少症の対策として
プロゲステロンクリームを薦めてます。女性は35歳ころから骨量が顕著に
減少してくるのだが これが無排卵が顕著になる時期と一致してる。
高齢の女性の骨量が回復した例もたくさん紹介してます。
プロゲステロン不足で起ってくる症状はかなりたくさんあります。
それを予防する意味合いもあって私は摂取し続けてます。

知り合いの60年配の女性も使ってますが今のところ骨量は「減ってません」
そのくらいになると減ってきて当然みたいですけどね。

>ホルモン関係のサプリメントは危険となるとね〜。。。
プロゲステロンはホルモンの中ではかなり無害な方ですよ。プロベラは危険だけど。

>ていうか、解決方法なんて無いのかな。。。
私はもう検証も実証すみだし 解決策を手にしてて老後は安泰だと思ってます。


213病弱名無しさん:2006/02/15(水) 09:50:38 ID:FnDa9jUW
内膜症治療のため生理をとめてます。今、更年期の状態です。毎日、過呼吸・落ち込み 等 本当に辛い状態で仕事に行くのも辛すぎです。
このまま落ちたくないので、あまり考えないようにしていても、気づけば涙がでてたり発狂したくなっていたり。
こういう状態の方いますか?24歳です。
214病弱名無しさん:2006/02/15(水) 12:46:51 ID:6ZbPiSjm
NPO団体の女性代表が紛れ込んでるような
215病弱名無しさん:2006/02/15(水) 13:20:29 ID:IvsnaffO
>>213
私も内膜症治療の為に生理止めたことがあります。
5ヶ月の予定が、更年期の症状が辛くて4ヶ月で止めました。

一時的に生理を止めても、それで内膜症が全快するわけでは
ありません。私は9年後、腺筋症で子宮全摘しました。
お子さんが欲しいなら症状はある程度我慢して、治療後は
なるべく早めに産んでしまう方がいいでしょう。
時間がたてばたつほど不妊のリスクは高まります。
216病弱名無しさん:2006/02/15(水) 19:16:33 ID:Nb2oMFYq
命の母Aって薬、飲んだことありますか?
気休め程度にでも、楽になるもんなんでしょうか?
217病弱名無しさん:2006/02/15(水) 20:21:38 ID:F69FY2Az
>>216
私も買ってみようと思ったことありますが、高いですよね。

冷えには養命酒がいいと聞くし、大昔からあるこの手の薬は、結構効くとか
言いますが、実際は自分で飲んでみて、楽になったらよかったよかった、
ってことじゃないでしょうか。

でも、命の母も養命酒も漢方薬がベースだし、漢方を扱ってるお医者さんや
漢方薬局で相談してもいいかもです。
218病弱名無しさん:2006/02/15(水) 21:17:11 ID:YP2jfo3/
また、なんたらクリーム信者か・・・
219病弱名無しさん:2006/02/15(水) 21:39:16 ID:Nb2oMFYq
レスありがとうございます。うちの母(48歳)が更年期障害なので、今度命の母を買ってみたいと思います(*^^*)
あまり効かなくても、何もしないよりかは、マシだろうと思うので…。
220病弱名無しさん:2006/02/16(木) 01:49:36 ID:6pGEMxKx
ホルモン系サプリ、内容量にはよらないのかな?
プロベラでも3mg〜10mgまであるじゃない?
風邪薬だって痛み止めだって沢山とれば発ガン性あるわけだし。
221病弱名無しさん:2006/02/16(木) 09:01:51 ID:RXcv/b1m
>>220
なにがなんでもプロベラを使いたいっていうのなら別だが。w

要は症状が収まり なおかつ副作用が出ないのがベストなわけでしょ。

プロゲステロンは大量にとっても(クリームタイプなら取りすぎは難しい)
副作用は「眠気」 妊娠初期には大量のプロゲステロンが胎盤で作られるが
その時にも眠気がおこる。いわゆる寝つわり。これは恐れる必要ある副作用かしら?w

いわゆる発ガン性というのは体が処理できない分子構造のものの仕業なのね。
薬と言われてるものは大概 体には異物なわけ。
副作用を自覚できない少量であろうと異物には違いない。

薬を使ってて怖いのはむしろ「効かなければ大量投与」という考え方の方なのね。
だから大量投与での副作用がいつも問題視される。
222病弱名無しさん:2006/02/16(木) 10:46:42 ID:66Oxob+E
臭いな
223病弱名無しさん:2006/02/16(木) 21:19:21 ID:3CSToZKW
>>222
意味がわからないよ、何?
224病弱名無しさん:2006/02/17(金) 15:04:59 ID:9JlW7wCZ
みなさん、更年期を感じたのは幾つぐらいからですか?

私は39なのですが、順調だった基礎体温が前回の生理後低温期のまま上がらず
生理も大体26日ごとなのに三日過ぎてまだ来ません。

特別強いストレスがあったりしたわけでもなく、極普通に暮らしていたのですが…
こうして更年期って突然訪れるのかな〜って。

ちなみに病気で右卵巣摘出しています。子供はおりません。
関係あるでしょうか。
225病弱名無しさん:2006/02/17(金) 21:41:51 ID:s3eaJRdZ
>>224
それは単なる生理不順では?
226病弱名無しさん:2006/02/18(土) 19:24:14 ID:QwnNc7jh
>>221
どうしてもコレというんじゃなくて、可能性のある方法を見つけたいと思ってるんだけどね。
逆に、なにが何でもプロゲステロンがお勧めなんですか?
227病弱名無しさん:2006/02/18(土) 21:10:52 ID:/MhDqsVf
>>226
ええ。なにがなんでもそれを薦めたいですね。

なぜなら体内のものと同じものを使えば どういう症状がプロゲステロンの
影響を受けてるのかがはっきりわかるからです。
ひいては内分泌の解明がすすむからですよ。
私の症状から言えば 肩こり 腰痛 目の疲れ 下半身の浮腫み いびき 
頻繁な寝違え 日焼け後の肌荒れ・・・

体内で異物として働くプロベラを使っていては内分泌の解明はすすみません。

しかし現時点では 医者はプロベラしか出しません。
薦めるも薦めないもないですよね?w
228病弱名無しさん:2006/02/18(土) 21:49:01 ID:qGcd4NS4
信者コワス
229病弱名無しさん:2006/02/18(土) 22:38:28 ID:/MhDqsVf
>肩こり 腰痛 目の疲れ 下半身の浮腫み いびき  頻繁な寝違え・・・

この症状に共通するのは筋肉の劣化という点です。他にも階段の上り下りに
心臓が痛い、尿漏れ、瞼がたれてくる・・他いろいろあります。
心臓も筋肉だし 尿をせきとめるのも筋肉です。

プロゲステロンが不足すると エストロゲン優勢という状態になりますが
細胞の水はけが悪くなって浮腫みます。筋肉も浮腫んで弱体化します。
体重も増えます。いわゆる水を飲んでも太るっていうのはこういう時ですね。

230病弱名無しさん:2006/02/18(土) 23:35:07 ID:NnciOljU
>>228
NPO団体の女性代表自身だったりして
なんとか会とかいうやつ
231病弱名無しさん:2006/02/19(日) 00:13:36 ID:LYVMLYKP
へんな茶々が入ってますが毎度のことなので他の方は御気になさらず。
私は長いことこの問題で医療関係者と議論してきたんです。

その結果医療関係者はホルモンに関しては思考停止状態になってることを
確認しました。患者の声は「気のせい」でしかないんですよ。
更年期の変化の声を「気のせい」にしてきたからこそ内分泌はこうまで謎のままでいたんです。

彼らが肝心のホルモンの話は一向に出来ないのに感情的な人格攻撃に
終始するのを見てかえって 自然なホルモンに興味を抱く人が続出しました。

まあ彼らは生ぬるくスルーしてやってください。
どうせ一行発言しか出来ないはずですから。
232病弱名無しさん:2006/02/19(日) 01:54:13 ID:RK99eSJZ
ウザー
なんちゃらクリームスレッドでも立てて一人で書き込んでろ
233病弱名無しさん:2006/02/19(日) 14:26:44 ID:8xzDgZqO
ひさしぶりに同年齢の友達と合ったら、
「最近のあいさつは、もうあがった?」なんだそうだ。48歳なんだけど。
会えば、更年期障害の話題…、でもそういうふうに情報交換できれば、一人で悩むより
気が紛れていいよね。
肩こり、手の関節の痛み、顎の関節の痛みがあるんだけど、これって筋肉の弱体化なんだ?
ホルモンバランスって筋肉に影響してるのね。
最近は生理不順、婦人科ではこういう症状は閉経後が多いと言われたけど…



234病弱名無しさん:2006/02/19(日) 19:06:12 ID:dcdH6/tn
>>233
女同士で情報交換といっても 群盲象をなでるの例えどうりに
それぞれ自分の経験と推測を語るしかなかったですよねえ?これまでは。

ホルモンバランスの状態は各人違うことに加えて 同じホルモンバランス状態でも
症状の現れ方にも個人差があり さらにそれを表現できる人と表現できない人がいる。
女でありながら更年期になにが起ってるのか私たちはまったく知らなかったわけですよ。

でも今は知っている。
生化学の観点からみると ホルモンとは細胞に関わってくるので全身が影響受けるんですよ。
筋肉だけじゃなく 精神 体型 肌や髪の質 はなはなだしくは容貌まで変わる。
もちろんあらゆる病気と関わってくる。
235病弱名無しさん:2006/02/20(月) 00:07:06 ID:KViUy93h
>>232
ドウイ

>>231
トリをつけてくれないかな?
興味ないのでNG登録したいんで。
キモイんだよ、書き方が。
どっかの宗教の勧誘みたいでさ。
236病弱名無しさん:2006/02/20(月) 03:46:29 ID:SkJAjy27
いや、クリーム信者さんの言う事も勉強にはなるんだけどね
クリームは買わないけどさw
237病弱名無しさん:2006/02/20(月) 07:33:36 ID:nW69D6J2
>クリームは買わないけどさw

いいんじゃないですか?w
女性の生理を勉強する気がないのならクリームだけあってもしょうがないですもの。

ホルモンスレでは自然なホルモンを2年検討し続けて 最近自分にあったホルモン
を見つけそしてアトピーと喘息両方の薬が不用になった人がいました。つまり
薬を使うような症状に悪化しないってことですが。しかも副作用なしで。

私もプロゲステロン以外のホルモン使用には一年かけてますしね。
勉強する人にしか恩恵はないですから。
この勉強のおかげで ウチはどれだけ巨大な恩恵があったか。
旦那は失業の危機をきりぬけたし 私は肩こり腰痛がない快適な生活。
238病弱名無しさん:2006/02/20(月) 07:49:48 ID:SRsQbQZK
本の理論がそのとおりで自分に実際に効果あったなら 義父母の介護の負担も
軽減できそうですね。介護が大変になるのは骨折での寝たきりとボケですもの。

プロゲステロンやその他のホルモンで防げる。
239病弱名無しさん:2006/02/20(月) 09:15:03 ID:SRsQbQZK
>私は肩こり腰痛がない快適な生活。

とはいってても発注ミスが続いていて現在半年以上プロゲステロン切らしてるw

つい最近 また肩こり発生 排卵日付近でひざの違和感 だるさなどの諸症状
が出てきたので注文した。使ったりやめたりしてると因果関係がわかりやすい。

240病弱名無しさん:2006/02/20(月) 10:52:26 ID:CYkD7qSe
なんちゃらクリーム布教活動家はトリップつけろ NG登録するから
241病弱名無しさん:2006/02/20(月) 15:41:35 ID:pat6MUKZ
他人を馬鹿にしたような偉そうな書き方がいやだね。
たとえそのクリームに効き目があったとしても
そーゆー書き方してる限り布教活動は無理だと思うよ。
242病弱名無しさん:2006/02/21(火) 21:49:32 ID:RUMGmAsO
マルチや宗教の営業活動やめれ。
243捨て身の人:2006/02/22(水) 11:36:52 ID:ucfS3Z9D
ついにプロ下衆手論に手を出しちゃいました。藁をも掴む心境?
どうせ、厨房の頃から修学旅行や水泳大会の度に(今じゃ市販されてない)薬で生理止めてたし。
生理痛は酷くて量も多かったし、よく不正出血したので子宮癌の検査もしたけど、
その度に「ホルモンのバランスが悪いだけ」「筋腫があるかもしれない」と言われました。
数年後、子宮筋腫がメロン大に膨れ上がったので全摘した身です。いまは更年期真っ盛り。
ホットフラッシュ、めまい、肩こり、動悸、息切れ、冷えに悩まされています。
養○酒と命○母を数ヶ月飲んだけど、全く変化なし。

このスレを読んで、自分で人体実験してみようと思いました。
飲む薬と違って、塗るクリームなのであまり怖くない。…甘い?
迷っている人は、まだ買わないで私のレポを読んでからにした方がいいね。

取りあえず、○フーショッピングで普通に買えたので(私が調べた中で一番安かった)、
今届いたのを塗ってみたら、とたんにホットフラッシュがきた。暑い暑い!
たまたまホットフラッシュが来る時間と重なっただけかな?
なんかドキドキするよ〜これ書いてるから?w

変化あったらまた書きに来ます。
244病弱名無しさん:2006/02/22(水) 19:44:47 ID:bdTka6ml
実験ヨロ
自分は今クリマラ(シート式ホルモン薬)使い始めだけど
結果によってはクリームも考えてみようかと
245病弱名無しさん:2006/02/22(水) 20:02:41 ID:4KoFbvQR
>厨房の頃から修学旅行や水泳大会の度に(今じゃ市販されてない)薬で生理止めてたし。
>生理痛は酷くて量も多かったし、
>数年後、子宮筋腫がメロン大に膨れ上がったので全摘した身です。いまは更年期真っ盛り。

だいぶ無茶してる方ですね〜。結構、市販薬とか薬剤関係バンバン使う人ですか?
本を読んだ気配もないのに即使用するなんて。
数年で筋腫が育つなんて余程のエストロゲン優勢ですよ。
最初はその症状が強まるかもしれませんよ。

エストロゲン優勢で検索してみてね。知らないとびっくりするから。

246病弱名無しさん:2006/02/22(水) 20:14:40 ID:9H0B1s27
>ホットフラッシュ、めまい、肩こり、動悸、息切れ、冷えに悩まされています。
この症状だと加味逍遙散が適当かな。養命酒や命の母じゃちょっと弱い。
247捨て身の243:2006/02/22(水) 21:09:18 ID:ucfS3Z9D
>>244
レスTHX!

>>246
レス&心配してくれてありがとね。
無知だったし、市販されていた(認可されてた)薬が有害なんて思いもしなかった。
生理の重い娘を心配して、母が薬剤師さんと相談して買ってきてくれたものだったし。

質問ですが、エストロゲン優勢だから、プロゲステロンを補ってバランスを保とうという考えなんだけど、
なんで最初は症状が強まるのですか?

>>246
えっと、腰痛とむくみ(体重増加)の症状もあります。
それにも加味逍遙散は効きますか?
今の治療法が駄目だったら、1年後くらいに、そっち考えますね。w
248病弱名無しさん:2006/02/22(水) 21:39:08 ID:4KoFbvQR
>質問ですが、エストロゲン優勢だから、プロゲステロンを補ってバランスを保とうという考えなんだけど、
>なんで最初は症状が強まるのですか?

本を読んで ホルモンの仕組みから追うと尚わかりやすいかと思うんだけど。
更年期の定義も載ってるし。後進国の女性にはいわゆる更年期生涯はない。
何故先進国女性には更年期が辛いものになってしまうのか、の理由もわかる。

プロゲステロンが枯渇してしばらくすると エストロゲンレセプターも
不活性化するものらしい。プロゲステロンを使うとその不活性なレセプターも
目覚めてしまって一時的に症状が強まるそうだ。

私の知りあいにも使い始めに 症状が酷くなる人が何人かいた。

249病弱名無しさん:2006/02/22(水) 22:15:21 ID:4KoFbvQR
それより本を読んでほしいな〜。。。

化学物質も擬似エストロゲンの働きをしてるから 化学物質(薬剤 殺虫剤 ホルモン処理された食肉
有機溶剤)に無頓着だとプロゲステロン補充も無駄になりはしないかと・・
ホルモンの働きを乱す要素はまだたくさんあります。
それを知らないでホルモン補充してもアナのあいたバケツに水を汲むようなものかと。
250病弱名無しさん:2006/02/23(木) 09:08:56 ID:4E3U+rYM
いずれにしても243さん
プロゲステロンで症状の改善が実感できるのは最初の一ヶ月ですから
こころして観察していてください。
体重 体脂肪 睡眠の質 下半身のサイズの変化・・・

一ヶ月がすぎると変化になれてしまって実感しにくいけど 
エストロゲン優勢で起った体の異変は徐々にもとに戻されていくでしょう。
251243@プロ〜体験中2日目:2006/02/23(木) 10:42:55 ID:w1h9771m
どうも悪い時期に始めちゃったみたいで、
昨日あれからさらに具合が悪くなったと思ったら、風邪でした。
喉が痛くて鼻づまり、咳も時々出ますが熱はなさそうです。

>>248-250
色々教えて頂きありがとうございます。
本を読んだらクリームを使うハメに陥ると思ってワザと避けていたのですがw
読まないくせにネットの評判で使い始めてしまった以上は、ちゃんと本も読んでみますね。

私達は文明に毒されているから、ホルモンの乱れを起こす原因は他にも沢山あるということですね。
無頓着に化学物質を摂取しているせいで、穴のあいたバケツに水を汲むような無駄になってしまっても、
決してプロゲステロン摂取は有害ではないということみたいですので、安心しました。

で、一時的に症状が強まることがあっても、それを乗り越えれば1ヶ月以内に良い変化が訪れると。
本当にそうなると嬉しいですね!

早速、昨日一日で体重が0.6kg減りましたが、それは風邪で食欲がなかったせいです。w
また変化があったら書きにきます。
252病弱名無しさん:2006/02/23(木) 10:51:08 ID:ULkHY2Ci
もうダメだなここ
253病弱名無しさん:2006/02/23(木) 11:02:38 ID:ErFu//K5
クリームの話は別スレ立てて欲しい。
もう情報の域を越えてるよ。
254病弱名無しさん:2006/02/23(木) 13:18:26 ID:QbEN7y69
>253
同意・・そこで好きなように宣伝でも信者同士の馴れ合いでもやれば?
255病弱名無しさん:2006/02/23(木) 17:31:17 ID:4E3U+rYM
>>251
タイミング悪いと思っているかもしれませんが 偶然じゃないかもしれませんよ。
と言うのはエストロゲン優勢状態のときには粘膜系も浮腫みで弱くなってるものなんです。

粘膜系が弱くなるとどこに故障が出るかと言うと 歯茎(歯周病)鼻(アレルギー花粉症)
膣粘膜(カンジダその他感染症)気管支(喘息その他感染症)など。

私も粘膜系では度重なる歯茎の炎症に苦しみました。いわゆる歯周病ですね。
プロゲステロン以後はぴたりと炎症とは無縁になりました。
256病弱名無しさん:2006/02/23(木) 17:32:05 ID:4E3U+rYM
本当に一行の茶々が入るのがおかしいw
257病弱名無しさん:2006/02/23(木) 17:39:32 ID:4E3U+rYM
>>251
>早速、昨日一日で体重が0.6kg減りましたが、それは風邪で食欲がなかったせいです。w

これもね食べたものとかじゃないんですよ。水がはけてるんですよ。
それから尿の出かたもチェックしてくださいね。
結構でますからね。

私も下着のサイズが変わるくらい水がはけましたよ。
しかも私は自分が浮腫んでたなんて 変化があって初めて気がついたんですから。
258病弱名無しさん:2006/02/24(金) 15:19:56 ID:TKQXG9TF
出て行ってくれって言わないから、せめてトリを付けてください。
お願いします。
偉そうな相談役はイラネ!なんですよ。
259243@プロ〜塗布3日目:2006/02/24(金) 15:45:36 ID:KQmmRnvg
>>253
このスレの人は色々な治療法を探していると思うし、
クリーム使用で得た結果報告は重要な「情報」の一つになる筈なので、引き続き書かせてもらいますね。
>>254
私はヤ○ーショッピングで普通に安く買ったと言ってるのだから、「宣伝」であるはずがないし、
自分の身体を使って実験中と言うくらいですから、良い結果が出ない限り「信者」には成り得ません。

プロゲステロンクリームに興味の無い人は、申し訳ないけどスルーしてね。
「プロ」とか「クリーム」か何かをNGワードにされると良いと思います。>>258

>>255-257
いつもレスありがとう!あなたはいい人だ。偉そうとは思わない。クリーム使用の先輩ですから。
引き続き解説を宜しくお願いします。

風邪なので頭痛がするし食欲もないので、さらに体重0.3kg減です。
でもいつも大して食べてないのに体重がなかなか減らないことを思うと、確かに浮腫みを解消しつつあるのかな?
粘膜系、確かに弱かったです。
プロ〜が粘膜系も強くしてくれるなら、風邪も早く治るかもしれないですね。
260病弱名無しさん:2006/02/24(金) 16:48:45 ID:QQ+HN65A
>>259
皆に嫌がられても居座るのはあなたの性格ですか?
それとも会社の方針なのでしょうか。
261病弱名無しさん:2006/02/24(金) 17:45:34 ID:16yezVK3
>>259
えーと使用法は 添付されてるよね?
使い方でわからないことがあったら本から書きぬきますよ。

業者だ信者だと毎回耳にタコですよ。しかしプロゲステロンのクリームなんて
化粧品会社でさえ作れるものなんですよ。特許もとれない。どう利益があがるのさ。

私からいわせれば 製薬会社こそ最大の業者ですよ。
特許があり、製品開発に巨額な投資をしてるプロベラの莫大な利益を守る動機
がある。ネットで情報操作くらいやるでしょ。

ここで更年期女性らしい発言もなく それらしい理由もなく
人に突っかかってるとそちらの身元の方が疑われますよw
たいがいにしなさいね。
262病弱名無しさん:2006/02/24(金) 17:48:51 ID:9+66p8g5
この戦闘的な性格が更年期障害だな・・・
263病弱名無しさん:2006/02/24(金) 17:54:49 ID:16yezVK3
プロゲステロンクリームで改善や予防できる症状の数々を見れば
いかに薬の節約になるか考えたら 製薬会社にとってプロベラからあがる
利益だけが脅かされるわけじゃないんです。

他の自然なホルモンの守備範囲と合わせたらほとんどの医薬品は不要になってくる。
話は更年期障害だけにはとどまらないんです。
だから彼らは陰湿な粘着を繰返してるんですよ。

そうでないと言うのなら更年期女性らしい話題も振って見なさいねw
264病弱名無しさん:2006/02/24(金) 17:57:37 ID:16yezVK3
>>262
そりゃ男の発言ですよね?
ここになんの用事があるんですか?w
265病弱名無しさん:2006/02/24(金) 18:53:23 ID:16yezVK3
プロゲステロンクリームのNGワードを入れて 果たして登録する人が
いるんでしょうかね。
多分相変わらず一行の文句が書きこまれますよ。

だって相手が書きこむの嫌になるまで人格攻撃するのが常套手段ですもん。
266病弱名無しさん:2006/02/24(金) 21:09:16 ID:f+TDsZcF
釣りにこれほど激しく反応しちゃう人も珍しい。
267病弱名無しさん:2006/02/24(金) 21:26:21 ID:16yezVK3
自分によかったものは人に言いたくなるのが女性の習性だが・・・

ましてたいていの女性は来る更年期には言い知れぬ不安を抱えているもの。
わけのわからぬ症状に苦しんでる身近な人間がいたら プロゲステロンの話を
しないでいるほうが不自然なきもちになる。

243さんも自分の身におこったことを人に話したくなる日がくると思うが
その時に理論的なことが言えないと「民間療法にかぶれてる阿呆」扱いされること必至ですよ。
世の中の常識に真っ向から反してますからね。
268病弱名無しさん:2006/02/24(金) 21:51:46 ID:TKQXG9TF
>>265
そうだ、ありがとう。
プロゲステロンをNGにすれば解決するんだw
書き込み時に必ず入れてくださいね!
269病弱名無しさん:2006/02/24(金) 22:03:00 ID:16yezVK3
>>268
ちゃんとプロゲステロンていれるから NG登録しておいてねw

そんなにも副作用なく前更年期症状も解決できる方法を聞きたくない人が
いるとはオドロキですねw
270病弱名無しさん:2006/02/24(金) 22:12:34 ID:16yezVK3
では本筋に戻ります。

>風邪なので頭痛がするし食欲もないので、さらに体重0.3kg減です。

食欲がないというのも粘膜系です。消化不良と言う形で現れます。
私はプロゲステロン後にはカツ丼がちゃんと消化できたので感激しました。
それまでは昼に食べたものが夕方まで消化できず、不愉快な思いをしてました。

やっぱりエストロゲン優勢が酷くなってるんですよ。でも一週間ぐらいだと
思うんで我慢してくださいね。
271病弱名無しさん:2006/02/25(土) 14:51:32 ID:Ev0TGuqY
おい、きのこ!あっちでは飽き足らず、ここでまで布教活動すんなや。
さっさと巣に帰れ、激しくうざい。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1123005532/l50
その偉そうな物言いがキモイんだよ、ヴォケが!
272病弱名無しさん:2006/02/25(土) 20:36:36 ID:z6huDglh
ほんとにうざい。
最初、内容そのものには少し興味があったのに、そのうち言葉遣いや態度が
典型的なマルチや宗教の勧誘独特の強権的な感じになってきたからなー。
273病弱名無しさん:2006/02/25(土) 20:53:28 ID:7xHtXxF2

   ∧∧
  / 中\  米国のクリームなんて、もってのほか!
 (  `ハ´) 中国の漢方薬が売れなくなって困るアルヨ。
 ( ~__))__~)
 | | |
 (__)_)

  ∧_∧  朝鮮人参も売れなくなるニダー!
 <。゚`Д´>  クリームやめれクリーム
 (つ⌒Y^()
 O_,(_)_ノ
274病弱名無しさん:2006/02/27(月) 21:06:22 ID:1iGDsFjv
やっぱり布教活動だったのか。
指摘されてから出てこないもんな。
275病弱名無しさん:2006/02/27(月) 21:20:44 ID:DsfGyg20
243さんはともかく
私にはそんな煽りは効きません。火に油注ぐ結果になりますよ。↓

ttp://members.at.infoseek.co.jp/syobobon/warehouse/tenpure.htm

漢方ホルモン総合スレ2,3あたりでは医療関係者大入り満員でした。
276病弱名無しさん:2006/02/27(月) 21:44:29 ID:r26Pf15a
過去ログは大いに役に立ってくれてます。
おかげで多くを語らないですみますw

医療関係者のレスが信憑性を高めてくれてますから。
「医者はホルモンに関しての知識はない」と言うことの信憑性を。
277243@プロ〜塗布6日目:2006/02/27(月) 22:27:40 ID:cNSeYqHZ
>>273
ふふ…なんか面白いですね。

>>270>>275
いつもご心配下さって、解説もありがとうございます。
外野はスルーすることにしているので、私も大丈夫ですよ。

何度も言いますが、プロゲステロンクリームに興味の無い方も、私達をスルーして下さいね!

実は風邪を引いたのとクリーム使用のどちらが早いかというと、同時だという認識しかなかったのですが、
よくよく考えてみると風邪の方が早かった気がします。
で、やっぱり風邪が治って食欲が戻ったとたん、残念ながら体重も戻ってしまいました。

なので今のところ目だった変化がなくて(体重が元に戻ってしまったという悲しい変化だけ)、書きようもなかったのです。
>>270さんによると、一週間後から変化が出始めるかもしれませんから、希望は持ち続けています。
変化があったら、また書きに来ますね!



278病弱名無しさん:2006/02/27(月) 22:53:09 ID:1iGDsFjv
だ〜か〜ら〜ウザイから、プロなんたらの専用スレ立てろよ!
嫌がられてんのに堂々と居座れるだけの根ずうずうしさあんだから
更年期なんかでへこたれねえべよ!
279病弱名無しさん:2006/02/27(月) 23:25:05 ID:r26Pf15a
>>277
ありゃ。体重戻っちゃいましたか。残念。
気長にいきましょうか。
私も今日からプロゲステロン塗り始めてます。

>>278
男がここにいて粘着してること自体怪しいんだ、とは
わからないかな。
280243:2006/02/28(火) 00:09:50 ID:T2KgJtY3
>>279
レスありがとう。ageちゃってごめんね。

たかが被験者に過ぎない私なんかを何故か必死で叩いている人がいるのをみると、
プロゲステロンクリームの存在は余程の脅威なのだろうと、かえってその効果を期待してしまいますw

が、実際のところクリームの存在すら知らない方が多いみたいですね!
相変わらず医師の処方する似非(人口)黄体ホルモン治療にすがろうとしている人も、他スレではいるみたい。
宣伝どころか丁と出るか半と出るか、その実験結果やここで書くことの影響は私自身も全く想像がつかないのですが、
天然黄体ホルモン(プロゲステロン)クリームの存在くらいは、皆さんにも是非知ってほしいかな。

良い結果が出るといいね。>>279さんも差し支えなかったら結果を報告してね!
281病弱名無しさん:2006/02/28(火) 00:27:26 ID:R59HLZmA
説明員と被験者が登場。
最初は疑っていた被験者、効果にビックリ。

インチキ化粧品やサプリの売り込みの典型ですね。
学芸会並みのお芝居が悲しいです。
282病弱名無しさん:2006/02/28(火) 00:51:21 ID:w4BYpnyo
レスが付かなくて過疎化するよりいいと思ってROMってた者ですが、
プロゲステロンクリームについては、さすがにちょっとウザく感じ
始めたので、単独スレ立ててそちらでやっていただきたいです。
興味ある人はそちら見るだろうし。
また話が出たら、そちらに誘導するということでどうでしょう?
283243:2006/02/28(火) 01:01:03 ID:T2KgJtY3
>>281
>インチキ化粧品やサプリの売り込みの典型ですね。
一体どこの会社がこの売り込みwで儲かっているのでしょうか?

>>282
>>259に理由を書かせて頂いています。

結局「今のところ効果がない」と言っているので、これも重要な情報だと思っています。
使っている以上、今後に期待はしてるけどね。
284病弱名無しさん:2006/02/28(火) 01:12:16 ID:F7P6UkZP
21の女です。生理不順・緊張感・肩凝り・急に太ったとかいろいろあるんですけど、若年性更年期障害ってどんな感じなんでしょうか?
285病弱名無しさん:2006/02/28(火) 06:47:16 ID:feBMWYd7
>>282
ドウイです!

ホストの関係でスレ立てできません。
どなたかお願いできませんか?
286病弱名無しさん:2006/02/28(火) 07:49:01 ID:hyPmEd31
>>285
たててもいかないから無駄よ。前更年期障害 更年期障害を
何とかするために検証してるんだからここ以上に適当なスレはないでしょうに。

>>279さんも差し支えなかったら結果を報告してね!
私は2000年から使ってます。最初の変化が比較的大きかったですが
今はなんの変化もありません。
排卵がないと思われる44歳なのでプロゲステロンを補ってます。
そろそろ骨量検査行かなきゃ、と思ってるんですが・・・

そうそう、保湿効果があるので 顔に塗るのが楽しみです。

287病弱名無しさん:2006/02/28(火) 07:57:27 ID:hyPmEd31
>>284
女性はちょっとのストレスや病気でも無排卵になるようです。
排卵がないと女性の健康の要にになるプロゲステロンが作られません。
このホルモンが長く不足すると全身にジワジワ不調が現れてきます。
不足状態が長ければ長いほど各器官に目に見えるダメージを起こしやすいです。

プロゲステロンクリーム エストロゲン優位で検索すれば 読みやすい説明を
乗っけた会社のHPが見れますよ。
私の使ってるのはそこのじゃないけど。←煽り対策w
288病弱名無しさん:2006/02/28(火) 12:23:01 ID:F7P6UkZP
287さんありがとうございます☆もう3年間ぐらい生理不順なので、なにかあるのかと思ってて。病院では多膿胞性卵巣っていわれたんですがなんだかよくわからなくて。
289病弱名無しさん:2006/02/28(火) 15:54:31 ID:yNVMO/9N
>>288 そりゃ更年期じゃなく多嚢胞のスレにいきなされ。
290病弱名無しさん:2006/02/28(火) 17:11:24 ID:qvuLVQ5i
あのさー、基本的に自分の信頼のおけるドクターに相談したら?
セカンドオピニオンとして相談にのってくれるドクターもいるでしょうよ。
どこまでの安全性なのか?だよね。
あとは好きなようにすればいいじゃん。イイトシなんだしさー。
だまされたと思って手を出すのも本人の自由だろうし。
バカはバカだからだまされても気が付かないがツライとこだけど。
なんか、効く効くって言ってたアガリスク思い出した。
291病弱名無しさん:2006/02/28(火) 17:30:27 ID:PpY5Y7q4
「アガリクス」
292病弱名無しさん:2006/02/28(火) 17:46:23 ID:hyPmEd31
>>288
21才ですよね?
あなたの周辺に信頼でき、思考力も意志ももち合わせていて
ある程度世間も知ってる女性とともに「続・医者も知らないホルモンバランス」
を読んでみてください。卵巣嚢腫のことが詳しく書かれています。

「卵巣の嚢腫はたいていの場合まったく問題はない。その肥大もよくある
ことであり悪性(ガン)であることは稀だと知っておくことが重要である。」
以下詳しい嚢腫についての記述があり そのまま酷くならないようなケア
をしていればたいてい数ヶ月で消えるものだそうだ。

どんなケアをするかは本に照らし合わせてみてください。
医者にまかせるにしても自分で出来るケアは必要ですよ。

>>290
21才で婦人科について判断できる人はそういませんよw
293病弱名無しさん:2006/02/28(火) 17:53:10 ID:hyPmEd31
それから生理は甲状腺の支配も受けていて そちらからの考慮もしなけりゃ
的確な改善は望めません。
甲状腺に異常があっても更年期のような症状が出ます。

「甲状腺の悩みに答える本」を具具って生理 生殖に関する章をみてください。

ストレス、食生活の乱れ、化学物質の影響なんかも考慮してくださいね。
いづれにしてもホルモンバランスを狂わす要素になります。
294病弱名無しさん:2006/02/28(火) 20:13:32 ID:hyPmEd31
あ。ごめん。多膿胞性卵巣と卵巣嚢腫はちがうんだね。
まあそれでも前述の本は参考になるから。

しかしクロミッドって多用されてるんだなあ・・大丈夫なんだろうか・・

295病弱名無しさん:2006/03/01(水) 02:52:15 ID:qEDi9wzG
>>284
とにかく、ここで相談するより婦人科行って血液検査してもらうべし。
女性ホルモン値がわかるから、ハッキリするよ。
296病弱名無しさん:2006/03/05(日) 10:16:37 ID:n2SvUdQ/
だけど婦人科行くまでが恐い。不安一杯だよ。。
297243@プロ〜塗布12日目:2006/03/05(日) 12:41:39 ID:wDIXMcmk
『医者も知らない ホルモン・バランス』の本、やっと入手しました。
続編もあって、そちらの方が読みやすいらしいので、
本屋で見つけたらどちらを読むか(両方はキツイ)決めようと思いましたが、
なかなか見つからず、結局ネットで購入。
日本のお医者や医療関係の方にも、是非読んでもらいたいものですね!

やはり以前ココでご指摘いただいた通り、私の場合はかなりエステロゲン優勢だったみたいです。
「太った女性は痩せた女性よりも多くエステロゲンを(体内で)造っている」らしいし。
「プロゲステロンは脂溶性物質なので、血液中には溶けない(血液検査は無意味)」というのにも納得。

あれから微妙な体重の増減を繰り返しながら、結果、今はクリーム塗布前よりも1.2kg減。
腰痛も少し軽くなったかな?
確かにクリームを身体に塗るので、塗ったところはお肌もすべすべ。>>286

他の目だった変化はまだ分かりませんが、また何か変化があったら書きに来ます。
298病弱名無しさん:2006/03/06(月) 07:49:36 ID:uTXWxQHU
朝目が覚めた時寒気がして、その後だんだん暑くなって来て、気持ち悪くなってきて最悪です。
今も布団に横になっていますがかすかに動悸がしていて眠気より覚醒感が強く不快な感じです。
同じような日がたまに有ります。更年期でしょいか?ちなみに35才子一人。
299病弱名無しさん:2006/03/06(月) 08:00:02 ID:an8HMbK6
更年期はまだまだ先でしょうけど・・・
35歳あたりから不可解な症状が出ることはあります。それを前更年期と言います。

生理周期のどの辺でそういう症状が出ますか?
排卵期 生理前周辺ですか?
300プロ5年使用:2006/03/06(月) 20:01:50 ID:an8HMbK6
>>297
報告ありがとうございます。非常に参考にしてます。
自分で経験したこととはいえ 他の人にも変化を見ると本の
内容にますます確信が持てます。
でも1、2キロ減では 辛めにみて自然な体重の変動と言えなくもないですね。

>私の場合はかなりエステロゲン優勢だったみたいです。
どのあたりに当てはまりましたか?

プロゲステロン使用者は甲状腺スレと内分泌スレにもいて 経過観察してますから
参考にしてください。

301病弱名無しさん:2006/03/08(水) 08:42:01 ID:NAIVKPM1
>>300
> プロゲステロン使用者は甲状腺スレと内分泌スレにもいて 経過観察してますから
> 参考にしてください。

他スレにも信者いるなら専用スレ作って移動しなさいよ。
ある特定の商品の経過観察だの報告ってスレ違いじゃない?
302病弱名無しさん:2006/03/08(水) 16:30:10 ID:i0EQpZpo
国際学会誌に否定論文がのったり、推奨する商業サイトの誇張表現を指摘されたりも
してるんだけど捏造だの粘着だの言って都合の悪い話は否定していたな。

別にスレ違いではないと思うんだけどさー。口調が無駄に攻撃的だったり、否定論を
頭から嘘扱いしたり、「現代医療は間違っている! この治療法こそが正義!!」みたいなのが
強烈ににおうのが普通の人にはほとんど生理的なまでの警戒と嫌悪を掻き立てるんだよね
303病弱名無しさん:2006/03/09(木) 11:00:40 ID:Wewt0xpm
>>302
>この治療法こそが正義!!みたいなのが強烈ににおうの

正に【あの会の商売の仕方】そのまんまだねw
本にかかわる→クリームは万能だ→クリーム買う為には入会ドゾー→信者は入会&購入 
                              →真っ当な判断力がある人は離れる
304病弱名無しさん:2006/03/09(木) 11:52:01 ID:KmfOKAIK
>>301-303
なんか必死だね・・
あなたは本当に更年期障害なのかな?違うでしょ。

まるで、あの本を読まれたら困る人が必死でクリームと本を叩いてるみたいなんだけど。

>国際学会誌に否定論文がのったり、推奨する商業サイトの誇張表現を指摘されたりも
どんな論文?ソースは?ここに書いた以上は具体的に詳しく。

>正に【あの会の商売の仕方】そのまんまだねw
どの会?ヒントだけでも。
305病弱名無しさん:2006/03/09(木) 15:28:38 ID:rhvjCSsp
15年後くらいに
「発がん性物質が含まれてました」って
オチはなしでおながいね>某クリーム
306病弱名無しさん:2006/03/09(木) 17:31:41 ID:YIHNj/AB
>>305
うん。私は医者の何人にもそう言って脅された。医者は発ガン性のある
人工プロゲステロンしか知らないから。

プロゲステロンの研究はピルの開発初期1928年からされてるよ。
りー博士が臨床に使い出して27年くらいになる。臨床例は十分すぎるほど
あるんじゃないかな。うそか本当かリー博士は「プロゲステロンを使ってる
患者にはいかなるガンも発生してない」と言ってるよ。

エストロゲンに細胞を増殖させる働きがあるのは 揺るぎ無い事実で
これがガンの増殖と関係してる。
プロゲステロンのない状態で高いエストロゲンだけが存在してるとガンの
進行は早そうですね。。
307病弱名無しさん:2006/03/09(木) 17:34:22 ID:YIHNj/AB
>正に【あの会の商売の仕方】そのまんまだねw

どの会?私も知りたいなw
そんでどう商売になるのかも知りたいなw

プロゲステロンで検索すると結構商品あるね。
308病弱名無しさん:2006/03/09(木) 18:54:30 ID:rhvjCSsp
>>306
たかだか27年くらいの臨床例で「安全だ」って言えるのかな?
なんか疑問だ・・・
309病弱名無しさん:2006/03/09(木) 19:20:15 ID:YIHNj/AB
>>308
だから、私たちが人柱になろうって言ってるじゃない?w
100年でも傍観しててもいいよ。
310病弱名無しさん:2006/03/09(木) 19:49:24 ID:vbXxRnnf
一個人が推奨する治療法で、自分の手前味噌データしかなくて、ほとんどの
人は市販の健康本と薬店で買えるクリームで治療する野放し状態でなんで
「発がん性はなかった」なんて言えるんだろ?

 そもそも発がん性なんて、何百人の使用者を何年も追跡調査して、そのうち
からガンにかかった人のうち薬の使用と関係ない人を排除して…ってして
初めて白黒付けられるものだし。そこまでやってるとは思えないなぁ
311病弱名無しさん:2006/03/09(木) 20:14:28 ID:YIHNj/AB
プロゲステロンの使い方は 自然な状態で排卵がおきたらできる黄体ホルモン
を補ってるにすぎない。排卵があれば必要はない。
推奨量も皮膚から吸収できるごく微量。

これが発ガン性あるとした自然な黄体ホルモンも発ガン物質であることになる。
または妊娠時に胎盤から生成される通常の何倍もの量のプロゲステロンにも
発ガン性があることになる。

こりゃ大変w
312病弱名無しさん:2006/03/09(木) 20:23:29 ID:rhvjCSsp
>>311
そうだね。 プロゲステロンだけで作られてるものが、
発ガン性物質だったら怖いね。
そういうことになるから。

だけど、人の手が加えられた時点でどうなるかわからないでしょ?

313病弱名無しさん:2006/03/09(木) 20:36:03 ID:YIHNj/AB
http://www.ekd.ne.jp/otsubone/kako1/jk-kanpou4.html

↑ここの500当たりから医者板から出張してきた人らしき人が反対論文の
絨毯爆撃してるよ。参考になるかどうか。結構な量だけど読む?
しかし「効果がない」と言いたいためにこれだけ熱く語れるものかな。

プロゲステロンに批判的な人は「効果ない」と言いたいのか
「害がある(ホルモン作用はある)」といいたいのかはっきりしないんだよね。
314病弱名無しさん:2006/03/09(木) 20:43:03 ID:YIHNj/AB
>>312
>だけど、人の手が加えられた時点でどうなるかわからないでしょ?

うん。わからないね。
だから多くの人が使った実績を持ってるメーカーを選んでる。
そしてそのメーカーが訴訟を抱え込んでないかも見る。

でもまがいものなら効果はないから長くは使わないでしょう。

それから これから中国で安く作るようになっても決して使わないよ。
基準が緩々だからなにが入ってるかわからない。
315病弱名無しさん:2006/03/09(木) 22:59:12 ID:q3xLiXDl
>>313

>プロゲステロンに批判的な人は「効果ない」と言いたいのか
「害がある(ホルモン作用はある)」といいたいのかはっきりしないんだよね。

「少なくとも言われてるような効果が確実に出るわけじゃない。はんめん、精査してみると
まったく何もおきないわけじゃない(=副作用の可能性がある)」って考えるとつじつまあってますね。

 とりあえず反対論文あるのは本当みたいですし、信じたい人はやっぱり無視したり揚げ足を取って
強弁していますね。
316病弱名無しさん:2006/03/10(金) 08:07:29 ID:y379C1rY
副作用はわかってるよ。「眠気」

>>313の議論を読んでどんな判断でもこちらはかまわないよ。
医療関係者とこの話しをすると こういう流れになるという見本として
みてもらいたい。

だから医者と話しても無駄だと思うのね。自己判断で使うしかない。
プロゲステロンに理解のある医者もいる。横浜だったけな。
317病弱名無しさん:2006/03/10(金) 08:22:30 ID:8QNADOYf
>>304
なんだなんだ?
クリームに批判的だと更年期じゃないっつーんか?
つらくて藁にもすがりたいが、すがる藁を間違えないようにしてるだけだ。
必死なのはどっちだ。
「人柱になる。傍観してろ」って言う ID:YIHNj/AB。
必死じゃないかよ?w

クリームに批判的な香具師らは、信者の語り口がキモイからやめれっつってるだけだろ?

で、「あなた男でしょ?」って馬鹿な突っ込みはナシでw
ネット上で本当の性別と違う口調で書き込んでる香具師なんて大勢いるぞwww

318病弱名無しさん:2006/03/10(金) 08:26:08 ID:y379C1rY
>>317
開き直ってますね。では自分の症状を書いてみてくださいな。
そうしたら更年期患者だと認めますよ。生理の状態でもいいよw

出来るかな?w
319病弱名無しさん:2006/03/10(金) 08:28:40 ID:y379C1rY
ネットで男言葉を使う推定45歳以上の女性・・・・・

うッ(吐き気)・・・想像できないw
320病弱名無しさん:2006/03/10(金) 12:08:15 ID:8QNADOYf
>>318-319
ネカマなんかもいるわけで。
アホじゃね?
症状なんかググったらいくらでも出てくんじゃん。
そんなんで認めんのか?バカじゃねぇの?

それと、病気で子宮卵巣摘出した。
加齢による更年期じゃないから45なんて歳じゃねぇよ。

今のところは、イライラ・眩暈・のぼせ・多汗ぐらいか?
生理は子宮が無いの今はなし。
病気になるまでは10歳で初潮を迎え、毎月28日周期だった。
妊娠出産の経験あり。

321病弱名無しさん:2006/03/10(金) 12:57:14 ID:Na0Kt9i9
もういいかげん、鬱陶しい。
322病弱名無しさん:2006/03/10(金) 14:31:06 ID:8QNADOYf
悪かった。
323病弱名無しさん:2006/03/10(金) 14:48:49 ID:Kd1Gu3EE
>322
>321じゃないけど、鬱陶しいのは>318=>319だよ。
もうこのスレはクリーム一派に明渡して別スレを立てた方がいいかもね・・。
324病弱名無しさん:2006/03/10(金) 17:19:34 ID:CUwNeEYt
否定論文もサイトの誇張表現も本当でしたね
325病弱名無しさん:2006/03/10(金) 17:28:35 ID:CUwNeEYt
医者憎しの感情だの医療関係者の粘着だの言う以前に、クリームが本物
なのか、嘘によるプロパガンダではないのかが重要じゃないですかね。
 信者は論文や専門用語を見ると、論旨や情報の正確さを考慮することなど
なく、単なる理論武装とみなして、「権益のために本当は毒のものを投与している
医療関係者が、権益を守るために本当に健康によい正義の治療法を潰しに来ている」
としか見えないみたいですね。
326病弱名無しさん:2006/03/10(金) 18:12:10 ID:y379C1rY
>嘘によるプロパガンダではないのかが重要じゃないですかね。

だから自分の体で試したんですけどねw
誰でも自分で試して見なけりゃ嘘か誠かわからないわけで。

誠だった場合には計り知れないメリットが予測できたんでそうしたわけで。

>>320
なんか暗唱してるみたいだね。女が観察してるのはもっとリアルな点だよ。
>今のところは、イライラ・眩暈・のぼせ・多汗ぐらいか?
普通は「ぐらいか?」とはいわないよ。w
もっと具体的だよ。
頭が風呂上りぐらい濡れてるとか。夜も寝れないとか。いきなり熱くなるとか。
めまいは朝起きたときが酷いとか。

人は大雑把な嘘はつけるけど細かい嘘はつけないんだよ。

 
327病弱名無しさん:2006/03/10(金) 20:35:04 ID:8QNADOYf
>>323
いや、スレの皆さんに迷惑かけた。
申し訳ないと思う。すみませんでした。
これを最後に名無しに戻る。

このスレ明け渡しても追ってくると思う。
「更年期の症状なんだから」とかなんとか言ってさ。
この板自体にスレがあっても無理だと思う。

>>326
最後にオバサンよぉ
長文ダラダラ書きたくなかったんで、簡潔に書いたらそれか?w
ババァって、本当に自分の物差しでしか、物を言えないんだな。
まぁいい。お前に男だ女だどう思われてもどうでもいい。
好きに言ってくれ。挑発には乗らんよ。
328病弱名無しさん:2006/03/10(金) 20:56:45 ID:y379C1rY
妊娠出産経験のあるいい年の大人が 同性に向かって「オバサンよお」?

ますますリアリティなくなったね。w
329病弱名無しさん:2006/03/10(金) 21:13:47 ID:VcbwS2yn
ID:y379C1rY

あなたヤバイ、ヤバスギル。
細かい事をグダグダネチネチ。まるで何かにとりつかれているようだ。
あなたの主張を通す為には何でもありなんだね。
>いい年の大人
で分別がもし、おありなら・・・

本当にお願いですから布教活動は何処か他所でやってください、お願いします。
330病弱名無しさん:2006/03/10(金) 21:22:35 ID:y379C1rY
このスレにおいて この流れにおいて男が粘着してるかどうかは重要でしょ。

誰が?なんの為に?
331病弱名無しさん:2006/03/10(金) 21:36:26 ID:VcbwS2yn
>このスレにおいて この流れにおいて男が粘着してるかどうかは重要でしょ。
 
このスレにおいて、この粘着思い込みの布教士が粘着している事の方が大問題でしょ。


>誰が?なんの為に?

布教士が、皆に忌み嫌われても粘着、自己陶酔し布教し続ける事の方が
【普通の】情報交換をしたい人にとっては大問題。

少 し は 空 気 嫁






332病弱名無しさん:2006/03/10(金) 21:55:49 ID:62utgG5t
もうやめようよ。
あの、布団叩きの騒音おばさんと一緒なんだよ。
自分だけが正しい、真実だって思ってるんだよ。
クリームが本当にイイモノだとしても、
自分が胡散臭くしちゃってるの、気がついてないんだよね。
333病弱名無しさん:2006/03/10(金) 22:12:59 ID:y379C1rY
ww
334病弱名無しさん:2006/03/10(金) 22:18:30 ID:CUwNeEYt
もう完全に荒らしになっちゃいましたね・・・

業者にしては下手すぎるし、一般の使用者だと思いますけど何が彼女を
ここまで心酔させるんですかね・・・
 仮に劇的に効いた経験から心酔するようになったとしても、それだけじゃ
説明できない執着があるような気がする。
335病弱名無しさん:2006/03/10(金) 23:25:51 ID:62utgG5t
もう宗教と一緒。
エ○バの勧誘と何も変わらない。
336病弱名無しさん:2006/03/10(金) 23:44:31 ID:cHxr1Eok
   |
   |     終わりましたか?
   |
   |∧_∧    ジー・・・
   |´・ω・`)
   | ⊂ )         ※
   |J─J  、、,, ,,ノノ  ヽ|〃 、、、 ,,,Ψ,,、
337病弱名無しさん:2006/03/12(日) 01:57:00 ID:m5vVHSlL
うーむ、クリームの話が出てくるだけで拒否反応示すという
のもどうかと?私はクリーム使いつつ漢方も取り入れる
方向でいこうかと思ってるんですがね・・・
338病弱名無しさん:2006/03/12(日) 02:04:48 ID:0NlwjLSN
>クリームの話が出てくるだけで拒否反応示す
クリームの話に拒否反応を示している訳じゃないよ。

その布教ぶり、粘着ぶり、「拒否反応を示してるでしょ?」という考え方がウザイんだよw
339病弱名無しさん:2006/03/12(日) 04:03:44 ID:hV9S57OM
>338
その通りーー!!
あの偉そうな、
如何にも他者を馬鹿にしきった感じの書き込みを読むとムカつくだけです。
340243@プロ〜塗布19日目:2006/03/12(日) 04:26:17 ID:0Y6r2LkB
>>336
可愛い! なごみました。
>>337
その後、まだ目立った変化はありませんが、
クリームのスレ立てましたから、そちらに移動しませんか?

【女性】医者も知らないホルモン・バランス
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1142104669/
341病弱名無しさん:2006/03/12(日) 07:55:11 ID:IY9i/6te
ついにスレたっちゃいましたね?w
重複だと思うんですけどね・・・

ここも今は盛況みたいに見えますがキャーキャー騒いでる人たちがぴたりと
書きこまなくなりますよ。だってネタをもってませんもの。煽る以外はね。
内分泌スレでも煽ってスレ分裂させたあと無言になっちゃった。

新スレでもきっと同じこといってくるんだから無駄だと思ったんですけどね・・
342病弱名無しさん:2006/03/12(日) 08:14:45 ID:IY9i/6te
このあとこのスレの見所は ホンとはここに何人いて本当に更年期ネタをもっているか
どうかですよねw
343病弱名無しさん:2006/03/12(日) 11:34:40 ID:xQMpZElo
>284 :きのことり ◆JkVcjijANg :2006/03/05(日) 15:08:49 ID:kiFZbtE/
>更年期スレにもpクリーム使用者が現れてますね。
>私ではないので念のためにアリバイカキコw

 と書き込んでおきながら・・・

>319 :きのことり ◆JkVcjijANg :2006/03/11(土) 13:13:23 ID:X8fZAXlJ
>更年期スレで「なんでこの人はこんなに固執するんだろう?」ていわれた。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1123005532/

自分でネタばらしをしてしまっているよ
やはり、きのこ一派の自演だったんだ、と。







344病弱名無しさん:2006/03/12(日) 11:41:41 ID:IY9i/6te
自演・・・ね。別に他意があるわけじゃないけどコテらなければ
荒らし除けになるもんで。
345病弱名無しさん:2006/03/12(日) 11:44:57 ID:xQMpZElo


>322 :きのことり ◆JkVcjijANg :2006/03/12(日) 10:53:20 ID:IY9i/6te
346病弱名無しさん:2006/03/12(日) 11:50:32 ID:IY9i/6te
>>343
ききたいのだけど、肝心のホルモンの話題にかたくなに触れないのは
どういうわけで?
自演したところでしなかったところで影響力が変わるわけじゃないよ。
説得力が増すわけでもないし。

ホルモンに興味を持つかどうかはその人が「思い当たる節がある」と感じるかどうか。
だから実感のこもったレスしか説得力がない。
そんなもの創作するのは難しいんだよ。作ればどうしても「暗唱」みたいになる。
347病弱名無しさん:2006/03/12(日) 12:07:25 ID:IY9i/6te
IDさらしてるんだから両方のスレに目を通せば 誰のレスかなんてわかるでしょーが。
自演するつもりならそんな間抜けなコトしません。

鬼の首でもとったみたいですね。
348病弱名無しさん:2006/03/12(日) 13:14:38 ID:lkQVQot0
クリームを頭から否定してるわけではないよ?

否定論文や否定説をスルーして本に書いてあることや自分の体験談を押し付けがましく主張する態度。
周りに対する攻撃的な態度。

これらが拒否を招く原因だよ。

いなくなって寂れるのも別にいいよ。怪しげな健康法のスレとして存続するよりは、落ちるくらいまで書き込みが無いほうがましだ。
349病弱名無しさん:2006/03/12(日) 17:22:15 ID:jX/2s9At
ってか、きのことりさんのおかげでクリームに対して否定的になった。
嫌悪感すら感じる。

まるで層化やエ○バの勧誘と一緒。
350きのことり ◆JkVcjijANg :2006/03/12(日) 17:38:38 ID:IY9i/6te
>>349
薦める人間とホルモン研究の内容をごっちゃにするような判断力しかないなら
なにも学べませんね。
351きのことり ◆JkVcjijANg :2006/03/12(日) 17:51:47 ID:IY9i/6te
私の口の利きかたが気に入らなくて 自分の健康問題を解決する研究も
読む気もしなくなったというのならいつまでも読まないでいたらいいでしょ。

誰がどう聞いても駄々ッ子の言い分でしょう。
いい大人が恥ずかしい。
352病弱名無しさん:2006/03/12(日) 17:52:30 ID:jX/2s9At
>>350
あら、開き直ってトリ付きですかw

私、まだまだ人間的に未熟ですから、
あなたのような物の言い方や態度の人に心乱されて、
真実が見えなくなってしまうんですよね。
353きのことり ◆JkVcjijANg :2006/03/12(日) 17:54:45 ID:IY9i/6te
ホルモンの話しをしたらどうですか?
もうレスはしないよ。ホルモンの話し以外には。
354病弱名無しさん:2006/03/12(日) 17:55:53 ID:jX/2s9At
【女性】医者も知らないホルモン・バランス
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1142104669/

きのこさん、そろそろお帰りになっては?
こっちなら熱烈歓迎でしょう?
355病弱名無しさん:2006/03/12(日) 18:32:25 ID:hV9S57OM
トリップさんへは以後スルーでいいんじゃないかと・・。
いちいちレスすると更に書き込みされて余計に不愉快になるだけだから
「きのことり ◆JkVcjijANg 」の存在は無しとみなして
スレを続けるのがいいんじゃないかと思います。
356病弱名無しさん:2006/03/12(日) 23:20:59 ID:rcqbMM70

 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ヽ_∧
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|´・ω・`) じ〜〜
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  /U
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ∪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|彡
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ショボン
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
357病弱名無しさん:2006/03/12(日) 23:58:56 ID:bfEtOMOt
>>351

 それ以前に周りを挑発しまくる言い方を改めたらどうです?それで自分の主張が通りにくくなったら相手の性格が幼稚なのがいけないんですって?
女王の教室にでもなったつもりですかあなたは。
 それも言ってることが正しいならまだしも、まだ批判も多い事柄を周りに押し付けて。
358病弱名無しさん:2006/03/13(月) 00:14:57 ID:lhZre4n6
>>341
この人、スレ荒らし(潰し?)の常習犯なのか。
前科があるんだね。
359病弱名無しさん :2006/03/13(月) 06:58:54 ID:sO4rBRLK
37歳子供3人出産した主婦です。

18の頃に卵巣のう腫で左の卵巣摘出。
生理も23、4日に縮まって、生理前のむくみ、冷えが酷くなった。
最近では気分の落ち込みが酷くなった・・・。
主人にその事を1度だけ話したら「俺に恋すりゃ良いんじゃね?」とあっさり言われた。
恋愛経験もない人に出来る訳ねぇだろうよ!
それ以来、主人には本音を一切言っていません。
更年期障害を甘く見てる人が多いのにはほとほと情けなって来る・・・。
離婚したろか!自殺したろか!あんたの目の前で飛び降りるぞ!
360病弱名無しさん:2006/03/13(月) 09:30:27 ID:prRQIQ2O
>>359
すごく優しい旦那だと思う私の方が間違ってるのだろうか?
旦那さんの言葉をどう深読みしていいのかわからない・・・
361病弱名無しさん:2006/03/13(月) 10:31:47 ID:lhZre4n6
>>359
> 恋愛経験もない人に出来る訳ねぇだろうよ!

ここがどうしても理解できない。
恋愛経験もない人ってなに?
家のために政略結婚とか?
362病弱名無しさん:2006/03/13(月) 15:13:29 ID:OezOqyaZ
要は旦那は冗談で和ませようとしたのに、嫁はまともに取り合ってくれないと
解釈してカチンと来たってことでしょ。
363病弱名無しさん:2006/03/13(月) 23:50:04 ID:B9oYvZIk
結婚相談所かなんかで知り合って、お互い好きでもないのに結婚したのでは?
364病弱名無しさん:2006/03/14(火) 23:17:54 ID:1zt2h1Eu
28日周期で乱れたことない生理が
ここ数ヶ月は毎月1週間早まっていく・・・
レバー状なものも増えてきたし。

更年期とは関係ないか。
婦人科行こ。
365病弱名無しさん:2006/03/15(水) 00:24:06 ID:DQWcWDix
>364
幾つなんですか? 
若年性更年期ってのもあるし・・でも生理が不調なのは
それだけでも心配だから婦人科に行った方がよいですね。
366病弱名無しさん:2006/03/15(水) 09:03:24 ID:9Mio8mmF
>>365
あ、レスありがとうございます。
年は38歳なんですけど、発熱時に体験するくらいだった頭痛やめまい、
肩こりや腰痛も最近になってから知りました。
時々わけもなくカッと暑くなったり・・・
母に話したら「更年期みたいな症状ね」と言われて、見に来ました。
367病弱名無しさん:2006/03/15(水) 15:36:29 ID:DQWcWDix
>366
38歳なら更年期にしては若干早過ぎる感じですよね。
でもまあ、そういうのって個人差はあるんだろうし、
ストレスとかが原因で似たような症状もでる場合もあるし・・若しかしたら
婦人科系の病気かもしれない。
いずれにせよ気に病んでると余計にストレスが溜まりそうだから
一刻も早く診察を受けて正しい情報をGetして下さいませ。
単なる体調の乱れであればよいですね。
368病弱名無しさん:2006/03/15(水) 22:17:51 ID:9Mio8mmF
>>367
ありがとうございます。
私は、>>359さんとほぼ同じで、18歳の時に卵巣のう腫で
右卵巣を摘出を摘出しました。
一応左側は残っているのですが、機能はイマイチで・・・
ホルモン治療は受けたのですが、吐き続けるわりには激太りしたりして
体質に合わなかったんです。
医者にも「早まるかも」とは言われてたんで、
覚悟はできてるつもりだったんですけどね・・・

うん! 明日朝イチで行ってきます。
聞いていただいて、本当にありがとうございました。
369病弱名無しさん:2006/03/19(日) 01:26:17 ID:pvOHQret
更年期障害は、10代でなってしまうこともあるのでしょうか?
370病弱名無しさん:2006/03/19(日) 04:11:58 ID:a7r+gGPz
>>369
ホルモンのバランスが狂うことはあるだろうけど、その場合は
更年期障害とはいわんだろ。
371病弱名無しさん:2006/03/20(月) 21:06:23 ID:+Sv50Doi
成人病が、「生活習慣病」と名が改められたように、
更年期障害もやがて別の言い方ができるかも!?
372病弱名無しさん:2006/03/23(木) 10:24:50 ID:cKe7zZRW
老化過敏症でいいでしょ。
373病弱名無しさん:2006/03/27(月) 11:50:51 ID:zgkA7A0t
体調が悪く更年期障害かと思っていたのですが
最近受けた人間ドッグで橋本病だった事が判明しました・・・。
薬飲んだら今までの症状が嘘のように消えました。
374病弱名無しさん:2006/03/27(月) 18:10:13 ID:UQLcVtOM
↑ チラージン?
私も10年以上飲んでます。
でも最近は歳のせいか、更年期障害様の症状に苦しんでます。
甲状腺機能低下の人は更年期障害に影響も出るのかな〜
375病弱名無しさん:2006/03/27(月) 19:23:48 ID:/lYKyCuA
生理の量にムラが出て来た今日このごろ
でも、よく言われる症状(ホットフラッシュだの)は
まだ出てきてないんだよね。。。
いつか来る!と思うと鬱になる・・・
45才です。
376病弱名無しさん :2006/03/27(月) 22:11:59 ID:YABqNuLz
>>374
373です、そうですチラージンです
低下症の症状が更年期と酷似してるのもあり、更年期なのか低下症の症状なのか
判断が難しいですよね、私なんか数年間更年期だと思ってて婦人科で治療してたけど
全然良くならないし、病院かえて血液検査で甲状腺を調べてわかりました
よく考えれば父も低下症なので、これって遺伝ですかね?
377病弱名無しさん:2006/03/31(金) 08:00:29 ID:MOgZdObl
今月の初めと終わりに4日ずつ生理が来ました。
気になって携帯のスケジュールに生理が始まった日と終わった日をマークしておいて
前の生理が終わった日から次の生理が始まった日の間を数えたら21日間になってた・・・。orz
因みに18の頃に卵巣膿腫で片方取りました。
やっぱり、病院(婦人科)に行った方が良いですか?
時々、頭痛や肩こり(運動しても治まりません・・・)もあります。
378病弱名無しさん:2006/04/03(月) 12:22:50 ID:se0by1Jl
あ〜調子わるい
379病弱名無しさん:2006/04/04(火) 11:01:03 ID:zmVQaj69 BE:644371788-
>>377
色々考えてないで今日はいつもより体調がいいかなって
思う日に頑張って病院で検査してもらったほうが良いのでは。。。
悩んでないで、ひとふんばりしてちょ〜!!
心配事はひとつでも少ない方がいいに決まってるからさ。
380病弱名無しさん:2006/04/04(火) 11:23:03 ID:zmVQaj69 BE:271844093-
>>376
ある程度遺伝的な要因があるみたいだけど
すべてではないらしいよ。
なんらか別の原因が加わってそれで発病するみたい。
甲状腺の病気の治し方の本などもあるから読んでみたら?
(私は本屋ではないけど…)
381病弱名無しさん:2006/04/04(火) 20:26:20 ID:Ii3eSZVW
すいません、自分の母親が更年期障害らしいんですけど具体的な症状を教えてください、また治癒するんですか?無知なものですいません。
382病弱名無しさん:2006/04/04(火) 22:06:18 ID:Z5cQWZw2
まずググレ(検索しましょう)
それからこのような症状が母に現れているようですがどのように対処すればよいですか?
私はどのようにすればよいですかみたいに書き込んでくれないかな?
383病弱名無しさん
>>382
そうですね、すいません調べてみます!