【フテイ】ホルモン・内分泌の病気2【シュウソ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
579病弱名無しさん:2006/03/24(金) 09:29:42 ID:54SR7+HZ
>>578
最後に。
そんなにクリームの効能を信じて世間に広めたいのなら
実名で本でも出せば?
あと、講演会でも開けば?
自宅に相談電話でも設けて、経験者の体験談を収集してまとめるとか、
方法は幾らでもあるはず。
580病弱名無しさん:2006/03/24(金) 13:19:52 ID:+Z+3QXQu
ダメだよそれじゃ。
きのことり自身が最も忌み嫌う医療関係者になっちゃうじゃん。
ここで続けても話になんないからご自分でブログでも作って下さいな。
そこまでは荒らしに行きませんからwwwwwwwwww
581病弱名無しさん:2006/03/24(金) 13:20:28 ID:K658iLix
肝臓への負担は天然の方がきついんですよ。
582病弱名無しさん:2006/03/24(金) 13:40:01 ID:DyRec4JL
>>560
 あなたがきのことりの今までの主張の内容をおかしいと思っていないのならば、
根本的な論理的思考力に問題があると思われます。

 もしくは、単に精神的にすがる先を求めるあまり真贋を見分ける能力が
衰えていると思われます。
583病弱名無しさん:2006/03/24(金) 14:13:28 ID:nd0ucr8q
きのことりの肩持つのなんて、JKぐらいだろ。
最近はさすがに自信なくしたのか、ななしになってるけどな。
或いは、きのことりがやばいのわかって距離おきはじめたかどっちかだな。
もし、後者なら560はきのこの自演だろう。
みんなほとんどが同意見のようなので、
今後、きのこはスルーということで。
ちなみに、この版で幾つ目だろう?きのこ批判は?
それくらい、頭おかしいと思われている>>きのことり。
584病弱名無しさん:2006/03/24(金) 18:10:13 ID:4Ij5mYT1
粘着アンチもウザイ!
自作自演する人ほど
他人もそう見えるよね。
585きのことり ◆JkVcjijANg :2006/03/24(金) 18:15:07 ID:et0HeoGJ
なにか報告があればどうぞ。
話題を変えればいいんですよ。
586なぎさ ◆7bzMvgt2/6 :2006/03/24(金) 21:14:13 ID:2IuOHlGF
きのことりさんのご主人はどんな症状だったのですか?
男性でもプロゲステロンクリームの効果はあるのですか?
どのような症状がどのように改善されたのか凄く興味あります。
宜しかったら、ご教授願いませんかっ。
587きのことり ◆JkVcjijANg :2006/03/24(金) 21:49:04 ID:916UXRq2
わたしの主人の症状は まず幼児期からの虚弱体質があったのが
まず疑わしかった。
それから50すぎてますので全体的なホルモン分泌が落ちてるはずだ、と。

ホルモン補充の直接の原因は 度重なる足の故障。
ある年から頻繁に捻る 挫く 腱を伸ばす 足が痛くなるを繰返してた。
しかも治りが遅い。親指の付け根がはれたり、痛風も疑った。
とうとう失職の危機に立ったので、症状を照らし合わせダメもとで試してみた。

すると服用してるときには足痛は起らないが「もう治った♪」と油断して
摂取を止めると半月〜2ヶ月後くらいからまた足痛が始まる。
これを5,6回繰返して 今は観念してちゃんと服用してる。 
588きのことり ◆JkVcjijANg :2006/03/24(金) 21:56:35 ID:916UXRq2
ごめん。↑は甲状腺ホルモン補充ね。

>男性でもプロゲステロンクリームの効果はあるのですか?
男性には基本的に必要はないものだけど
男性はプロゲステロン大量摂取すると精子が薄くなるそうだ。
つまり避妊効果になると。実験した人がいるんですって。

しかし筋肉痛などに塗ってあげることはあります。炎症抑制効果
があるそうですが、気休めですかね。
589560:2006/03/25(土) 01:08:54 ID:PIT4zsn1
自分はきのことりさんじゃ無いっスよ?
ちなみにクリームを何年か使ってみて最終的に自分には必要ないものだと
判断して現在は使用してないけど、別に使ったことに後悔はしてませんが。
病的な副作用も無かったし、全てはこのスレや本やその他を自分で見て調べて
使用するか判断しただけの事。
肩を持つだの何だのとどうしてそうなる??
子供のケンカかよ…別に使うかどうかは個人の判断なんだし放っておけば〜??
590病弱名無しさん:2006/03/25(土) 02:30:26 ID:a0g32GCk
きのことりもアンチも同じに痛いとわからないから。
591病弱名無しさん:2006/03/25(土) 03:26:53 ID:fbkfyqqK
類は友を呼ぶという事が分かっただけでもよしなわけですか。
592病弱名無しさん:2006/03/25(土) 11:26:38 ID:pZDL/nwS
つ デカドロン
593病弱名無しさん:2006/03/26(日) 03:58:48 ID:IpFFa/5j
スレタイからは完全に離れていることについて、
なぜ誰も言及しないのだろうか?
594病弱名無しさん:2006/03/26(日) 19:30:25 ID:GbVB1ZzQ
>>577で言ってる。
でも意地になってるみたい。

595病弱名無しさん:2006/03/26(日) 19:34:42 ID:GbVB1ZzQ
>>557の間違い
596病弱名無しさん:2006/03/27(月) 12:26:06 ID:kzfNc8OR
そりゃ非難されるようなこと言ってるんだもん。
>>1に書いてあるから非難禁止!!」なんて理屈、逃げじゃない?
597病弱名無しさん:2006/03/27(月) 12:55:32 ID:vqMKpFZ2
>>596

>逃げ

きのことりは叩き上等だし
アンチも喜々として釣られてるけど
他の住人は迷惑だって事。
プロゲステロンだけがホルモンじゃないし、
他ホルモンにも天然型はある。
それらを使ってる人には気軽に書き込み出来ないだろうね。
598病弱名無しさん:2006/03/28(火) 20:38:35 ID:wXMUiZ1G
浮上
599某内分泌スレ196:2006/03/28(火) 20:48:12 ID:QSJnnz70
ふぅ、もう不毛な言い争いはやめませんか?。
きのことりさんって人はどういう人なのか大体わかったでしょうし、
歩みよりもありませんから、やめましょう。
ホルモンで悩まれている方は、あくろさん、JKさん、18年さん(50音順)、私などで
病院へのサポートをできるかぎり続けて行きたいと思います。
600病弱名無しさん:2006/03/28(火) 23:58:09 ID:iGaiMAfA
イライラも更年期障害の典型的症状だよね?
天然ホルモン療法もあまり効果が無いみたいね。
601某内分泌スレ196:2006/03/29(水) 04:55:46 ID:868sH8IS
そうですね、イライラや、体の熱りは更年期障害の典型的症状ですね。
ただ、それを和らげるために、ヨーロッパでは女性ホルモンの補充をされているところは
あると思います。
天然ホルモン療法もあるにはあるのですが、
今は、人工、天然の補充による危険性が一部で訴えられてますね。
これは、更年期障害にかぎらないのですが。
602病弱名無しさん:2006/03/29(水) 22:46:56 ID:KU+BS2Aj
>きのことりさん
まだ、はっきりとした不具合などは感じられ無いのですが
歳が歳なので(45才)、予防の意味でクリームを使い始めました。
色々なメーカーで出ていますが、お勧めはどこのメーカーでしょうか?
ちなみに自分はGreat Way というところのものを使っています。
おしえてちゃんですみませんが、よろしくお願いいたします。
603病弱名無しさん:2006/03/29(水) 23:11:29 ID:C1lcChvb
>>602
それ、私も知りたい。
今、注文している最中でなかなか届かなくて困っている。
外国からの個人輸入なので日数がかかるし、初心者で評判もわからない。
私からも、ぜひお願いします。
604きのことり ◆JkVcjijANg :2006/03/29(水) 23:17:31 ID:09F3dS/i
>お勧めはどこのメーカーでしょうか?

お勧めと言うほど種類を試してるわけじゃないんです。
本の巻末にあるとうりのものを 愚直に使いつづけてて。
選ぶ労力が惜しくてそうしてます。
多分間違いはなかろうから、という単純な理由で使ってます。

最大手のものならちょろまかされる心配はないんじゃないですか?
(たくさんの人が使いつづけてる)
605病弱名無しさん:2006/03/30(木) 02:45:47 ID:beJzOknH
プロゲストや
サラティ社のものが有名だね。
個人輸入で買える。
606病弱名無しさん:2006/03/30(木) 18:53:50 ID:nE8fdQPO
>>604,605
602です。
さんくすです。
参考にさせていただきます。
607病弱名無しさん:2006/03/31(金) 23:24:45 ID:qTmCPfK2
新患さんいらっしゃい

妙な話題を振らなければ有益なスレです。
必要なところだけ拾い読みをする習慣をつけましょう。
2ちゃん全体に当てはまることですが。
608病弱名無しさん:2006/04/07(金) 01:15:19 ID:ONDYQPA0
保守
609きのことり ◆JkVcjijANg :2006/04/08(土) 15:03:49 ID:pS0S7UHH
自律神経失調症と診断され甲状腺機能の検査も異常なしとされた
男性が甲状腺剤を服用して今改善しつつある。
この人にはもう何年も「機能低下があるんじゃないか」という話をしてるが
万策尽きてもう他に方法がない、といったところだったのでしょうか。

服用2週間で「昼寝が出来る体力がでてきた」らしい。それまでは疲れても高ぶったまま
寝ることが出来なくて辛かったそうです。昼寝するのも体力って要るんですね・・・
はじめて知ったよ・・

甲状腺の検査結果に異常なしと出たことが何年も無駄にした要因です。
「自分に甲状腺の異常はない。ではどこが悪いのか?」で模索し続けてたようです。

このところ身の回りで「甲状腺の検査は異常なし」けれど症状はあるという人が
3人くらい甲状腺剤を試そうとしてる。いずれも自律神経が良くないと言われてる
人たち。考えてみれば機能低下症状とかぶんるんだよね。

私も検査しても異常なんかでようがない軽度だが 甲状腺剤服用しても亢進せずに
改善する症状がある。甲状腺が正常なら亢進するはずだけど。
これは ホンのわずかな低下でも体に異常を起こし得るってことだろう。
610きのことり ◆JkVcjijANg :2006/04/08(土) 15:14:03 ID:pS0S7UHH
>それまでは疲れても高ぶったまま 寝ることが出来なくて辛かったそうです。
>昼寝するのも体力って要るんですね・・・

これは 交換神経と副交感神経の切り替えが出来ないってことなんだろうな。
だから失調症。でもこんな病名つけたって治る手立てにはなってないわけで。

甲状腺剤でこれの改善があるってことは 自律神経失調症の正体は
検査から漏れた甲状腺機能低下症だと言う可能性が出てきた。
611病弱名無しさん:2006/04/14(金) 16:57:40 ID:fTLtUJO5
とにかく、無気力と突然の不安感が凄いんですけどこれもホルモンバランスとかは関係するんですか??
去年の同じ時期は抜け毛が激しくてハゲてたし
この時期が毎年絶不調なんです。。。
抜け毛は自然に治ったので今回も早く治ってほしいのですが(;_;)
612きのことり ◆JkVcjijANg :2006/04/15(土) 09:03:32 ID:DiezAKcA
>>611
いくつなの?
毎年この時期というと仕事で人事関係かなにかで負荷でもかかるの?
さもなくば 冬から春にかけて体温調整がうまくいかないのでは。
そういう人が多いらしいから。

消極的対策だけど 体を冷やさないように首と名のつくところの保温。
生姜の利いたスープ。ストレスはためないように。ビタミンCの補給。

女性なら排卵の有無を確認してね。突然の不安感というのがエストロゲン優性っぽい
です。
613病弱名無しさん:2006/04/15(土) 12:25:09 ID:kpMmnciZ
>>612
21です。人間関係は大丈夫ですが
毎日突然くる不安感に怯えているのでストレスは凄いと思います。
食欲、自殺願望はないので鬱ではないと思うのですがなかなかやる気が出せません。。。

この様な病気は婦人科ですかね?
614きのことり ◆JkVcjijANg :2006/04/15(土) 12:43:27 ID:DiezAKcA
>>613
婦人科でも対応できないんじゃないかな・・・
多分心療内科を紹介されそうだ。パニック発作っぽいから。

医者も知らないホルモンバランス読んでごらん。それで自分の弱点を
探ってください。本人が体のことが把握できてないとこちらもアドバイスしようが
ないんです。医者にいっても同じことだと思いますよ。
615きのことり ◆JkVcjijANg :2006/04/15(土) 12:57:41 ID:DiezAKcA
あ。その不安感と無気力の発作が 生理周期のある時期に起るという
法則性があるならホルモン関係です。観察してみてください。

10代の終わり20代の初めくらいまではホルモンバランスが安定しない
人もいるみたいです。
616病弱名無しさん:2006/04/15(土) 14:08:59 ID:kpMmnciZ
>>615
いろいろ教えていただきありがとうございます。
今、生理中なんですが
ここ何日ぐらいが一番酷いです。。。
先月は生理前から過呼吸気味でパニックに陥ったのですが
何日かして治ったんですが。。。
不眠だし足の冷えも酷いです(;_;)
あ〜どうしちゃったのかなぁ
617病弱名無しさん:2006/04/15(土) 14:31:24 ID:/fgWvNDi
お茶飲むようにしてたら今月の生理の血の量安定してきたする
前はすぐ終わっちゃったりしてたのに
何から来てるのか分からなかったんだけど
お茶=男性ホルモン抑制効果があると聞いたんですが
そこまで効果はあるのかなぁ
618病弱名無しさん:2006/04/15(土) 16:08:45 ID:af3DGZAv
お茶って普通のお茶?
なら毎日結構飲んでるけど生理と関係してると感じた事はないなぁ。
個人差かもしれないけどどうなのだろう。

他の作用なら効果は感じるけど。
(カテキン摂取やり尿、お茶の出し方によってはテアニン)
とくに低温抽出した時のテアニンの甘味と香りで落ち着く。
619きのことり ◆JkVcjijANg :2006/04/16(日) 10:40:37 ID:5gxz/3av
>>616
その「足の冷えと不眠」はいつから始まってるんですか?
毎年春限定なんですか。他に体になにか気になるとこはないですか?
肌が荒れがちとか喘息があるとか。
620病弱名無しさん:2006/04/19(水) 11:06:39 ID:Yr72eL4Q
あーまた病歴聴取がはじまったよ。
621病弱名無しさん:2006/04/20(木) 00:40:38 ID:UV2QGeUu
こんにちはお邪魔させて下さい。

Pクリームと甲状腺機能低下からくる自分の体調についてですが…
2〜3日前ですが、無排卵のおりものに気がつき、ここの所ぼーっとしていたので
塗り忘れを思い出しました。(いつもは大体生理が終わってから排卵終わりまで、or
排卵後から生理まで、とその時の症状によって変えてしまっています)
ちなみに甲状腺は橋本病です。亢進・低下を繰り返すパターンの方も
おいでのようですが、自分的には一応低下症状が殆どで多いです。
甲状腺の薬はチラを1年程服用しています。

で、クリームなのですが、片頭痛・鬱感も酷く、薬を塗ってもあまり効かず。
結局原因は今の所これしか浮かばないので何時もの倍強程塗りました。
(いつもはティースプン半分程、今回はティースプン山盛り)
状態をみながら2時間〜3時間にわけていつもの「効いて来たな・・」
という感じが出るまで塗ってしまったのでその量になりました。
その後ちょっと眠くなりましたが他に目立った副作用はなく。
少ししたら片頭痛と酷い鬱感がなくなり、正直これで
緩和されないと思っていた自分にとってはありがたかったです。
こんなふうに極端に量を増やさないとならない事ってあるのでしょうか。
622病弱名無しさん:2006/04/20(木) 00:42:30 ID:UV2QGeUu
あー…場所間違えて投稿してしまいましたorz
医者も知らないスレに投稿したつもりでした。
すみません。自分であちらに投稿しなおしておきますので
以後スルーでよろしくお願いいたします。
お騒がせしました。
623病弱名無しさん:2006/04/20(木) 22:22:08 ID:o2JjlvLk
私もPクリームで鬱症状はかなり激減しました。
頭の回転がよくなる感じです。ただ肌荒れが…
624病弱名無しさん:2006/04/23(日) 07:29:29 ID:mp3q4lsL
代謝・糖尿病・内分泌内科
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1143724113/
625病弱名無しさん:2006/04/25(火) 10:56:32 ID:oGWR3wUI
↑????
626病弱名無しさん:2006/04/26(水) 18:37:44 ID:ewf6o+pz
糖尿しか話ししてないし
627病弱名無しさん:2006/04/27(木) 07:16:10 ID:MfDCvtwj
保守
628病弱名無しさん
しなくていいよ