2005 花粉症スレッド 6粒目 【今がピーク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
〜花粉情報〜
ヘップチンの花粉情報(関東・中部・近畿)
ttp://www.kafun-info.jp/
環境庁花粉観測システム(関東・中部・関西)
ttp://kafun.nies.go.jp/
近畿地方の花粉情報(関西)
ttp://kafun.jwa.or.jp/kansai/
大阪医科大学耳鼻咽喉科花粉情報(関西)
ttp://www.osaka-med.ac.jp/~oto000/
スギ・ヒノキ花粉飛散情報(四国)
ttp://www.shikoku.ne.jp/jyuzen/announce/kafunjoho/kafun.html
YOL花粉情報
ttp://www.yomiuri.co.jp/weather/kafun/
その他花粉飛散情報サイト
ttp://www.sankyo.co.jp/healthcare/kahun/index.html
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/kafun/kafun.html
ttp://event.yahoo.co.jp/kafun2005/

過去ログ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-10辺り。
レスには地名を入れてわかり易く。

前スレ
2005 花粉症スレッド 5 【今日から本番】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1110381140/
2病弱名無しさん:2005/03/21(月) 05:46:24 ID:6KyhEx4M
3病弱名無しさん:2005/03/21(月) 05:47:41 ID:6KyhEx4M
◆過去スレ◆
2005
'05 花粉症スレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1105534461/
2005 花粉症スレッド 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1107273905/
2005 花粉症スレッド 4 【レスには地名を】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1109600727/
2005 花粉症スレッド 5 【今日から本番】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1110381140/
2004
【目】 花粉症スレ 【鼻】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1095942247/
花粉症の人集まれ (dat落ち)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1076940084/
【 医療費返せ 】 花粉症  【 政府無策 】
http://makimo.to/2ch/etc_body/1076/1076765690.html
2003
花粉症スレその1(スレタイ不明)
http://makimo.to/2ch/etc_body/1041/1041610983.html
【ズルズル】'03花粉症スレッドその2【ボー】
http://makimo.to/2ch/etc_body/1045/1045486422.html
【ズルズル】 '03花粉症スレッド その3 【ボー】
http://makimo.to/2ch/etc_body/1046/1046598451.html
【薬局】 '03花粉症スレッド その4 【ウハウハ】
http://makimo.to/2ch/etc_body/1047/1047045657.html
【ズルズル】 '03花粉症スレッド Part5 【ボー】
http://makimo.to/2ch/etc_body/1048/1048394787.html
4病弱名無しさん:2005/03/21(月) 05:48:14 ID:6KyhEx4M
◆過去ログミラー◆
身体・健康板 花粉症過去ログミラー
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%89%D4%95%B2%8F%C7&andor=AND&sf=2&H=&view=table&D=body
全ての板 花粉症過去ログミラー
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%89%D4%95%B2%8F%C7&andor=AND&sf=2&H=&view=table&all=on

◆関連スレ◆
花粉症にきくサプリメントってなに?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077357771/
【史上】2005年春・花粉症対策【最悪】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1106428825/
早くも花粉症になりますた・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1106250458/
【アレルギ】花粉症の人のメイク【イヤイヤ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1073539491/
手ゴワイ花粉症を撃退するのよ〜
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1107609800/
花粉症2005傾向と対策
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1106874424/
【公害】花粉症は人災【顔のアトピー増悪】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1105077381/
【かわいそう】子供の花粉症どうしてる?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079577886/
花粉症をなんとかしろ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/985985114/
【花粉症】来春の花粉、例年の2倍、今年の10〜15倍 猛暑が影響
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1099793867/
5病弱名無しさん:2005/03/21(月) 05:48:37 ID:6KyhEx4M
花粉症等
http://life7.2ch.net/allergy/

◆◆花粉症 関東地方 総合スレ その1 ◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109941537/
◆◆花粉症 関西地方 総合スレ その1 ◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109947862/
◆◆花粉症 四国地方 総合スレ その1 ◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109979710/
6病弱名無しさん:2005/03/21(月) 05:52:02 ID:0Gvs5muo
今日、21日(月曜)やばいよ・・・!
俺、今ジョギングしてきたけど完全武装でももう氏にそうだった。
今日は外に出ない方が身のため。・
7& ◆FnStUl6OzU :2005/03/21(月) 06:30:55 ID:0lBXmQEF
>>6
完全武装ってなに?
マスクとめがねと帽子?
そんなの甘いよ

これぐらい使って、はじめて「完全武装」っていえるんだよ
http://www.rakuten.co.jp/akiba/454891/481447/#446665
わかったか
8病弱名無しさん:2005/03/21(月) 07:44:21 ID:vsi6s5pk
え。何故こっちの板?花粉症の方でいいんじゃない?
9病弱名無しさん:2005/03/21(月) 08:49:04 ID:9UV+Bcq7
あっちは乱立しすぎでワケワカンネ
10病弱名無しさん:2005/03/21(月) 09:13:25 ID:o7sUVsC0
誰か教えてください。一週間ほど鼻水、鼻づまりが続いていて風邪と思ってたのですが
咳や熱などは全然なくて、このごろ目もかゆくて花粉症ではないか?と思っています。
去年までは何ともなかったのに・・・で、病院に行きたいんですがまずは内科に行ってもおkですか??
鼻づまりの薬もらえますかね。
11病弱名無しさん:2005/03/21(月) 09:24:07 ID:wJw0AdI9
>>10
顔洗って鼻洗浄してとりあえず落ち着いたらほぼ間違いなく花粉症
12病弱名無しさん:2005/03/21(月) 09:29:29 ID:o7sUVsC0
>>11
レスありがとです。顔洗ってもかたっぽは鼻つまったまんまです。
花粉症っぽいですねーこれから春がツラクなるなぁ
13病弱名無しさん:2005/03/21(月) 09:43:21 ID:uSk2QvAZ
>>9
花粉板にも統一スレはあるよ

2005 花粉症スレッド 6 【今がピーク】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111291544/
14病弱名無しさん:2005/03/21(月) 16:10:30 ID:yYJ5HKaA
もうなんだかんだで一週間、引き篭もり。
かつ、二日間寝てない。

もうだめだ……。
15病弱名無しさん:2005/03/21(月) 16:28:46 ID:59PUK2zG
今朝からいきなり強烈な花粉症がきた。
ここ5年くらい発症が遅かったので油断してた・・・。onz
16病弱名無しさん:2005/03/21(月) 16:57:59 ID:qfg3IoYP
温水プールで1500メートル泳いできた。1時間くらい。
ゼェゼェハァハァ息切れしたけど、泳いでいる間は
目かゆくないし鼻スッキリ!(・∀・)シヤワセ!
水の中で生活したい・・・
17病弱名無しさん:2005/03/21(月) 20:54:39 ID:SNWdVhd3
私は花粉症では無いと思っていたのですが・・・
熱っぽくもなく、寒気もなく、鼻水があってくしゃみが出るのは花粉症なのでしょうか?
目がかゆいとかいうのは無いんですが・・・?
18病弱名無しさん:2005/03/21(月) 21:13:01 ID:CRcnjHmS
>>16
馬鹿、プールで泳いじゃだめだよ。ここに書きたくなかったけど
お前らいい加減に移動しろよ
19病弱名無しさん:2005/03/21(月) 22:05:14 ID:WCdyZiGH
AM954KHz 22:00〜23:40
TBSラジオ アクセス
2005年03月21日(月)のテーマ
花粉症で世の中、マスクだらけ。そこで、ちょっと考えよう。
花粉症がヒドイときには、会社や学校を休んじゃってもいいと思いますか?
A いいと思う
B そうは思わない
C −
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm ご意見コチラ
http://www.tbs.co.jp/ac/imode/bt/20050321c.html   i-mode
20病弱名無しさん:2005/03/21(月) 22:29:24 ID:EVricFd/
花粉症患者は国が行ってきた植林事業の被害者。
21病弱名無しさん:2005/03/22(火) 01:40:02 ID:F4w/H3Uk
鼻水にメンソールタバコ
22病弱名無しさん:2005/03/22(火) 01:46:35 ID:JilWvDvd
今日は死にそうにきつかった。最悪だ。どうしよう。眠れない。
23病弱名無しさん:2005/03/22(火) 10:50:55 ID:qrblaO82
スギとハウスダストのダブル攻撃にあっている漏れ。
前半はくしゃみ鼻水に悩まされていたがここ2、3日
鼻詰まりが凄いんだが…。しかも両鼻。それに付け加え
鼻水も。息できないし死にそう。苦しい。意識がモウロウ
としてきたorz
24病弱名無しさん:2005/03/22(火) 11:11:01 ID:xoB01wiP
2005 花粉症スレッド 6 【今がピーク】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111291544/
↑レスはこちらにどうぞ。
25病弱名無しさん:2005/03/22(火) 12:32:33 ID:UYVoY9RF
いろいろと調子が悪いんだけど
花粉症によるものなのか謎の右脇腹痛と関係あるのか・・・。

口呼吸してたら喉が痛くなったよ・・・。
26病弱名無しさん:2005/03/22(火) 20:41:28 ID:WXWCeB43
病院の処方で点眼薬があったので薬剤師さんに
点眼薬の他にアイボンとかで目の洗浄しても構わないかって聞いたら
むしろ点眼前に洗浄してください、アイボンよりも○○○○っていう
涙と同じ成分の洗眼剤?があってそれの方がいいかも。
って言われてその名前を失念してしまったのですが
この情報だけで洗眼剤の名前わかる方いらっしゃいませんか?
CMとかでも聞いた事ない名前でした・・・
27病弱名無しさん :2005/03/23(水) 00:48:59 ID:DLCH5/h1
花粉辛すぎる。
今年は特に辛い。
薬飲んでもたいして効かないし。
藁をもすがる思いで、最近じゃ、催眠術試してるよ。
効いてるのか効いてないのか?分からんが。
試してみてくれ。
クイック自己催眠のアレルギーがなくなる
をみなで唱えてみてくれ。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584188386/subetehahonni-22
28病弱名無しさん:2005/03/23(水) 01:42:07 ID:A86a2on1
鼻詰まりで寝れないよ:欝
涙がネバネバ?して目にまとわりつくし、口のなかもなんだか気持ち悪い・・・
すみませんが前レスにある、鼻洗浄のやり方を詳しく教えてください。
29病弱名無しさん:2005/03/23(水) 03:59:53 ID:wCukymOt
一日中ステ点眼薬挿してたら酒飲めなくなった。悪酔いするね。
コーヒーやコーラでも少し気分悪くなる。
30病弱名無しさん:2005/03/23(水) 07:35:58 ID:2o/3p5Qa
花粉症・アレルギー板ができたから移動しろ

2005 花粉症スレッド 6 【今がピーク】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111291544/
31病弱名無しさん:2005/03/23(水) 15:03:22 ID:Woe9Jum5
こないだ花粉が積もってたでしょ・・
あれは雨の後だったから?
また明日とか積もるかな?愛車が黄色くなって最悪だ。
32病弱名無しさん:2005/03/23(水) 15:33:33 ID:wCukymOt
←DAT落ちで書けないよ!
どーすればいーの
イライラする
33病弱名無しさん:2005/03/23(水) 19:04:14 ID:yF6RObDL
>>31
花粉が積もった、って、場所はどのあたり?
34病弱名無しさん:2005/03/23(水) 19:11:52 ID:Woe9Jum5
足立です!
でも会社のまわりも積もってたから東京は積もってたよ(>-<#)
35病弱名無しさん:2005/03/23(水) 19:44:55 ID:yF6RObDL
>>34
積もって黄色くなったの?ガクガクブルブル
36病弱名無しさん:2005/03/23(水) 21:30:09 ID:C3bmi5tW
この季節になるとたまに左眼の白目の上下瞼の一箇所づつ位が
ホコリが入ったみたいにチクチクコロコロします。
アイボンしても目薬しても治りません。
これって花粉症の前兆でしょうか?
37病弱名無しさん:2005/03/24(木) 02:29:44 ID:3zjit6kq
今年から鼻毛全剃りしたら花粉症なりました。
関係ありそうですね。やっぱフィルター大事!
38病弱名無しさん:2005/03/24(木) 03:27:51 ID:VqhwW7jB

クシャミや鼻水で、ハタからどう見ても花粉症なのに
「俺は花粉症じゃない」
と認めない奴、すごく多くない?
とくに、今年はじめてなったような奴。
俺の周りにわんさかいる。
なんでそんなに意地になるのか、気持ちがあんまりわからん。

そんな奴らが1人、また1人、とマスク着用をはじめた。
39病弱名無しさん:2005/03/24(木) 10:20:12 ID:gGctTtc0
こないだ山いったら花粉症発症してクシャミ鼻水出まくりで
今おさまってきたけど唇がカサカサになってヒリヒリします。
どうすれば治るですか?
40病弱名無しさん:2005/03/25(金) 00:35:21 ID:/9H83IA6
鼻のカサカサはほっときな。目がゴロゴロしてコンタクトだと目が霞んで見えない(*´Д`*)
41病弱名無しさん:2005/03/25(金) 01:44:10 ID:YKXGtoE6
人居ないね、ミンナどこ行ったの?
42病弱名無しさん:2005/03/25(金) 03:29:29 ID:xqep/1OQ
>>28
鼻うがいでググれ
43病弱名無しさん:2005/03/25(金) 07:49:35 ID:of1OA2FT
>>41
2005 花粉症スレッド 6 【今がピーク】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111291544/
↑こっち。
44病弱名無しさん:2005/03/25(金) 11:09:55 ID:YKXGtoE6
ケータイからなんだけど落ちてて見れないよ。
どーすればいい?参加したい
45病弱名無しさん:2005/03/25(金) 13:03:50 ID:AA+/D2k+
今日物凄く花粉すごくない?目がかゆすぎてうるうるで見えないうえに鼻がやばい
46病弱名無しさん:2005/03/25(金) 14:10:03 ID:CEANY8Su
今日は最悪ですね。アレグラ全く効かない。市販の薬併用していいかなー??
47病弱名無しさん:2005/03/25(金) 14:15:44 ID:2yVxrNoi
俺は、市販併用してる。
身体に悪そうだが、短期使用なら大丈夫だろ……と自分に言い聞かせている。
48病弱名無しさん:2005/03/25(金) 15:25:55 ID:E3hSCMTv
>>38
自分も認めてないよ。前回花粉多く飛んだ時だって鼻水すごかったけど。
認めたら負けかな、と思っている。
49病弱名無しさん:2005/03/25(金) 16:49:53 ID:CEANY8Su
>>48
無意味な意地っ張りだな。
馬鹿でも「自分は頭悪くない」ってがんがってるならまだしも、
花粉症ってもはや国民病だから別に恥でもなんでもないだろ。
50病弱名無しさん:2005/03/25(金) 16:58:39 ID:nP99bFZ2
鼻呼吸が出来ないから熟睡出来ない。寝起きは舌が痺れてる。
耳の奥&上顎から喉にかけて痒みはでるし、
皮膚炎も花粉の時期問わずに出る。

51病弱名無しさん:2005/03/25(金) 17:54:23 ID:7fjm45Vu
>>48みたいなタイプがインフルエンザ等の感染症を撒き散らすんだろうな
52病弱名無しさん:2005/03/25(金) 19:45:36 ID:QukvBSuN
インフルエンザならまだいいけど SARSとか洒落にならん
53病弱名無しさん:2005/03/25(金) 21:04:20 ID:xqep/1OQ
二月の頭くらいからカルピスの錠剤飲んでる
花粉症の症状はでてるけど周りの人よりはいくらかマシみたい
一年間飲み続けてみようかな
54病弱名無しさん:2005/03/25(金) 21:53:17 ID:PY0aArQq
今日からセレスタミンも効かなくなったんだが
花粉の量が多いの?効かない身体になった?
もーーツラすぎだ
55名無しさん:2005/03/26(土) 03:38:35 ID:7YJ5v7Mv
鼻のかみすぎか何なのか
鼻の中の壁部分に水ぶくれが幾つか出来てしまい、ヒリヒリ痛い。
せっかく買ってきた「鼻ポン」が詰めれないよ・・・。
56病弱名無しさん:2005/03/26(土) 03:45:48 ID:J3gUa9Tk
全国の杉の分布地図ってありませんか?
57病弱名無しさん:2005/03/26(土) 05:19:44 ID:hl2SZo/T
死にそうです。助けてください;_ゝ;)

タッチャンもう駄目歩
58病弱名無しさん:2005/03/26(土) 05:58:46 ID:J3gUa9Tk
>>57
タッチャン!タッチャン!!タッチャン!!!
59病弱名無しさん:2005/03/26(土) 08:05:58 ID:0HALFsjO
新聞に、夜になると玄関まで目張りして寝る人の記事が載ってたけど、どーよ?
60病弱名無しさん:2005/03/26(土) 10:14:51 ID:rR8Lb3Wm
毎年ひどい花粉症で去年少ないといわれてたのにひどかった。
で、今年にこの量なんだが症状が劇的に軽くなった・・。
ほとんど薬なしでのりきっている。

一応1月からシジュウム茶、セブンイレブンとかにある
各種ヨーグルト特に飲む濃いやつ、それより前からずーっとやってたが
もろみ酢を疲労時飲む。

食生活の全体を見直し改善。(健康診断で多少悪くなったから昨年から変えてる)
通勤にチャリ使用で運動不足解消。

どれがいいかようわからんが。総合的に健康見直すいいきかいかも。
61病弱名無しさん:2005/03/26(土) 10:20:14 ID:THyDKxh8
花粉症でくしゃみばかりしていたら、
くしゃみの時息を大きく吸うたびに左の背中が痛むようになりました。
一応トクホンを貼っておきましたが…
62病弱名無しさん:2005/03/26(土) 10:39:38 ID:0HALFsjO
アレグラ高いですか?
貧乏で処方箋の紙そのまま。
換えに行きたいけど幾ら掛かるのか‥
紙の有効期限て一週間くらいでしたっけ?
63病弱名無しさん:2005/03/26(土) 12:10:49 ID:n/MRint1
風邪だとばかり思ってたら、花粉症かも…。くしゃみ、鼻水、目の痒み充血、鼻かみすぎて荒れちゃって血が出ます…。認めたくないけどやっぱりそう?(月)に病院行ってみます。
64病弱名無しさん:2005/03/26(土) 13:02:21 ID:A7K8qvGv
眼は眼医者、鼻は耳鼻科に行かなきゃなんないのね。
65病弱名無しさん:2005/03/26(土) 13:16:10 ID:34/hdVj2
セルテクトという薬のんでるんだけど、完全に鼻水が止まるわけじゃないんですが。
花粉症の薬ってこんなもん?
セルテクトよりも強い薬ってだしてもらえるのかな?
66病弱名無しさん:2005/03/26(土) 13:18:05 ID:xGnSE0rJ
糞スレ上げるなよ
67病弱名無しさん:2005/03/26(土) 15:55:09 ID:kSbTlac3
急に花粉症の症状ではじめたんですが薬に頼らないで軽減させる方法ってないですか?
以前に眠くなったりなんだりで薬は出来れば避けたいんですよ。
68病弱名無しさん:2005/03/26(土) 17:54:48 ID:AXqyThVm
>>67
もう住人は花粉板にほぼ移ってる

花粉症に効く何か
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109961220/
69病弱名無しさん:2005/03/26(土) 18:58:53 ID:7wO2c5hL
>>65
セルテクトは抗アレルギー薬。
漏れは以前アトピー対策でもらった。

対症療法なら鼻炎の薬も飲んだほうがいいよ。
70病弱名無しさん:2005/03/26(土) 20:36:20 ID:aAsNndLV
>>62
4日間だったと思う。
71病弱名無しさん:2005/03/26(土) 21:45:07 ID:0HALFsjO
ホントですか!?
じゃあ大分過ぎてるけど明日行ってきます!
72病弱名無しさん:2005/03/26(土) 21:56:33 ID:nqM3ngfX BE:35232285-#
突然で悪いんだけど、花粉症だからなのかハウスダストだからなのか
鼻の中におでき(硬くて抑えると痛い)があって、そのおできが一日に一回
位の頻度で右に動いたりするんだよ・・・・
このおできは年中あって、そのせいで二つの鼻の穴で息をした事がない!!
同じ症状のひといない?
73病弱名無しさん:2005/03/26(土) 22:00:44 ID:??? BE:24663247-#
マジレスキボンヌ
74病弱名無しさん:2005/03/26(土) 22:07:46 ID:JJM+e4H7
外に出ると鼻がつーんとして、鼻水が出てくるのは
花粉症ですか?
75病弱名無しさん:2005/03/26(土) 23:29:43 ID:J3gUa9Tk
>>74
うん、間違いない

俺も、外に出たとき、花粉濃度によっては、鼻がツーーンとなって、
そんでちょっとすると鼻水がダラーっとでてくる

ツーンとなったらすぐマスク取り出して装着するね俺は
7674:2005/03/27(日) 01:00:44 ID:u8uYtW0E
やっぱそうなのか…orz

今まで他人事だと思ってたのに。
花粉症なんてハイソな病気になるかい、と思ってたのに。
77病弱名無しさん:2005/03/27(日) 01:14:58 ID:gRbHVrWD
なめてるやつほど、花粉症になるんだなコレが。
78病弱名無しさん:2005/03/27(日) 18:07:30 ID:gXSgj1Bs
私も花粉症なのかなぁ。
でも痒みは全くない・・・。
先週末に喉の痛みが最初に来て、その時点で喉用の抗生物質を
耳鼻科で貰ってきたけどさほど良くならずに土日は鼻水とくしゃみに変化・・。
昨晩は鼻水で寝れなかった。
今日も下向いてるだけでタララララーっと垂れてくるし、ムズムズとくしゃみが出る。

でもこれ、風邪でもこういう症状あるもんね。。
痒みがないってことは花粉症じゃないのかも。どっちにしろ明日また
耳鼻科に行ってこよう・・・。
79病弱名無しさん:2005/03/27(日) 19:06:44 ID:Yvfyd5AI
ここにいつまでもいるのは複数の病気持ちなのかな
糖尿病で肝臓癌でエイズでヘルニアで鼻糞マニアで痔の人が
花粉症のことは心配すること無いと思うよ
80病弱名無しさん:2005/03/28(月) 10:17:10 ID:jVFMWpMs
花粉症って のどがかゆくなりますか?
81病弱名無しさん:2005/03/28(月) 10:32:58 ID:6/Xm9vKJ
82病弱名無しさん:2005/03/28(月) 11:08:38 ID:UNj4PBIi
今日は雨で家の中にいるのに鼻水がダラダラで辛い・・・家の中にいるのに
マスクしてます。空気清浄器もガンガン動いてる。これってホントに花粉
なんだろうか?むしろ、外にいる時のほうが症状がマシのような気がする。
83病弱名無しさん:2005/03/28(月) 13:18:20 ID:6+cRR3VO
>82
私もそう!
飛散量が多い少ないに関わらず、慢性的に鼻がつまってる。
その内、花粉症で炎症起こしてるんじゃなく、
普通に蓄膿になってしまいそうでかなりコワイ
84病弱名無しさん:2005/03/28(月) 14:50:54 ID:G7D/O0fS
今は杉花粉ですか?
私はなぜか少ないと言われた年に酷い花粉症になります。
顔が痒くなるのも花粉症の症状ですか?
85名無しさん:2005/03/28(月) 16:29:00 ID:fsOraPGX
発症する前から、歯医者通い始めたのですが(よく
考えろよ自分)発症してから治療中に鼻呼吸するのが
ツライ・・・・助けてー。
86病弱名無しさん:2005/03/28(月) 16:50:41 ID:Y0n3Y1OR
俺は鼻のつまりはまだ耐えられるんだけど、目のかゆみが耐えられない。
掻きまくると、目の中でゼリー見たいのが飛び出てくるし、ウザイし、集中力メチャクチチャ乱れるし。
別に鼻が詰まっても食べ物の味が分からなくなるくらいで、特に支障をきたすことはないから。
87病弱名無しさん:2005/03/28(月) 22:03:32 ID:ou4Y2F0R
>>82
たぶんさ。
いったん、花粉に反応してアレルギー症状が出ると、他のものにも
抗体反応しやすくなっちゃうと思うんだよ。
あらゆるものに反応しやすくなるというか。
だから、ハウスダストとかにも敏感に反応しちゃうようになるんだよ。
私も、家の中でふとん動かしたりとかすると、ホコリにすごく反応する。
88病弱名無しさん:2005/03/28(月) 22:27:37 ID:ikfg6XyT
花粉症が酷く、また以前から鼻の湾曲の為、鼻づまりが酷く
とても悩んでおります。
テレビで超音波メスによる治療を見たのですが、それを行っている
病院の情報がとても少なく、ここに書き込んだ次第です。

私の住んでいるところは、愛知県で、ネットで検索すると、
超音波メスによる治療を行っている県内の病院の情報は
皆無に近い状態でした。

どなたか、愛知県で、なるべくなら名古屋市に近い方が有難いのですが、
超音波メスによる治療を行っている病院をご存知ありませんでしょうか?
89病弱名無しさん:2005/03/28(月) 23:01:07 ID:USiCzOTa
鼻水が出れば出たままにしておく。
鼻が詰まれば詰まったまましておく。
いちいち対処するからしんどくなるんだろが。
90病弱名無しさん:2005/03/28(月) 23:04:13 ID:iY1dEkHD
5年位前はかなりひどい花粉症でしたが2〜3年前から軽くなり
今年はほぼ症状が出てません、なんの治療もしてないんだけど
こんな事ってあるの?
91うんちゃん:2005/03/29(火) 00:12:57 ID:umwlsrt5
花粉症つらい・・・
92病弱名無しさん:2005/03/29(火) 05:39:29 ID:3AL4tF2H
>>90
どこか体悪くしてない?免疫能力落ちてるのかもよ?健康診断受けたほうがいいかも
93病弱名無しさん:2005/03/29(火) 11:49:57 ID:f2mYlrQn
>>90
子どもを産んでから花粉症が止まった人もいますよ。
体質が変わるのかもしれないね。
94病弱名無しさん:2005/03/29(火) 16:31:04 ID:nsTvJEhb
一月から朝にKIRINノアレ&ヤクルトビフィール、食前食間に漢方2-3回/日。
シーズン入って、晴れて飛びそうな日はアレルギー鼻炎薬(市販)服用。マスクも時々着用。
自宅寝室には空気清浄機花粉モード。でも最近窓開けれないから部屋の掃除は一月以上してない(藁

これで今シーズン大過なく過ごせてる。
大量に舞ってる日に屋外作業した日は薬飲んでても涙鼻水キツかったが。
元々症状が軽いほうなのかもしれんけど、今年これで大丈夫なら今後も大丈夫な気がしてきた今日の午後。
95病弱名無しさん:2005/03/29(火) 18:32:20 ID:ef4YAqEZ
ヤヴァイ花粉ヤバイ
ttp://www.kafun-info.jp/yklt/html/kanto_s.html
まっかっか_| ̄|○
96病弱名無しさん:2005/03/29(火) 18:35:43 ID:d1p9mVBZ
87さんの言っている事、激しく同意です!
97病弱名無しさん:2005/03/29(火) 19:32:45 ID:xkNwCYSZ
つか、そのまんまのことを医者に言われた。
その次のセリフは「あなたは通年性のアレルギー性鼻炎になりますよ」

その通りでしたorz。
98病弱名無しさん:2005/03/29(火) 20:51:15 ID:X084+Fkr
どこのメーカーのマスクが売れているのでしょうか?
99病弱名無しさん:2005/03/30(水) 11:34:38 ID:j3yt/et/
私も去年から花粉症になりました。
寝起きは目やにが凄いし、日常生活では鼻ずるずる&くしゃみ&たん&目ゴロゴロなどの猛攻にあっています。
でも不思議な点がひとつ、杉がたくさん生えてる山とかに行っても全然平気なんです。むしろ家の中や仕事場などより快調だったりします。
これってホントに花粉症なんでしょうか?
去年あまりに目が痛くて目医者に行ったときには「あー花粉ですね」って言われたけど。。。
100病弱名無しさん:2005/03/30(水) 12:32:37 ID:leC+OOUd
>>99
杉の時季に重なってる別の植物では
101病弱名無しさん:2005/03/30(水) 13:11:53 ID:w7Cl5Jam
でいつ頃まで首都圏は腐海に沈んでるんだ
102病弱名無しさん:2005/03/30(水) 14:31:33 ID:vmJjjgun
薬飲むと、喉がかわくのは別にいいんだけどウンコが硬くなって困る
103病弱名無しさん:2005/03/30(水) 14:36:42 ID:6ZAL4gGY
抗ヒスタミン剤のむと、体中の分泌が少なくなるからね
出る精子の水分もずいぶん減るし、女だと濡れが弱くなる
どっちか片方だったらまだいいが、療法だと花粉所カップルはこの時期ちょっとキツイ
104病弱名無しさん:2005/03/30(水) 15:28:50 ID:6T7+hwp4
連れが花粉症で困っていて耳鼻咽喉の病院にて鼻に注射を打ったらしいんだが、これで花粉症は治るの?w
105病弱名無しさん:2005/03/30(水) 16:03:58 ID:gx3ngPqv
鼻の中に出来ているおできって、耳鼻科へ行って取ってもらった方が良いです。明らかに病気です。
106病弱名無しさん:2005/03/30(水) 18:14:30 ID:2/mM/qMN
目頭のかゆみの治し方

目頭らへんに生えてるまつ毛をひっぱります。
いい感じ〜
10790:2005/03/30(水) 21:11:50 ID:GzbsgbnO
>>92
風邪もぜんぜんひかなくなったんですよ、以前は3〜4日休むくらい重くなったのに
俺もどこか異常があるんじゃないかと思ったんですが
健康診断は会社で毎年受けて特に異常無し
108病弱名無しさん:2005/03/30(水) 21:17:51 ID:Apke4bzd
>>107
だからなんで専門の板が出来てるのにここに答えを求めようとするのですか
あなた馬鹿じゃないんですか?とっとと死になさいよ
109病弱名無しさん:2005/03/30(水) 21:52:29 ID:WWeLqTDx
明日は「猛烈に多い」だって

鬱だ...
110病弱名無しさん:2005/03/30(水) 22:44:57 ID:0uu1uJ/C
花粉症の最中に風邪ひいたorz
マジで死にたくなるほどつらい・・・
111病弱名無しさん:2005/03/31(木) 03:08:36 ID:0n8j9opB
9時間後あたりから東京が真っ赤だな・・・
112病弱名無しさん:2005/03/31(木) 05:40:08 ID:/jiyx2Pb
目が痒すぎて長い間こすっていたら
皮膚の傷跡が膿んだような匂いが、目からしてきました。
こういう方、いますか…?
113病弱名無しさん:2005/03/31(木) 10:00:00 ID:pNIrdd0i
>>112
あーあー
眼科いきなさい
114病弱名無しさん:2005/03/31(木) 12:26:26 ID:jaBenbmW
うわ。。。

今日はいつにも増して鼻水がひどい。。。


115病弱名無しさん:2005/03/31(木) 14:35:52 ID:Opd/pdZT
教えてください。
今年はなぜかくしゃみも鼻水も涙もあまり出ず、そのかわり
鼻の中が腫れたように痛くなったり、瞼が真っ赤に腫れあがったりします。
花粉症で出る反応が変わることってあるのでしょうか?

辛いのは、お化粧を落とすと大きなニキビがいくつも出来てることです・・・
顔はもちろん、首すじにもできます。
これもやっぱり花粉に対する反応でしょうか・・・
防げる方法がありましたら、何でもいいので教えてください。ワラにもすがりたいです。
116病弱名無しさん:2005/03/31(木) 14:43:25 ID:DehbMopy
板違いだ ageるな
117病弱名無しさん:2005/03/31(木) 15:03:40 ID:Opd/pdZT
花粉症について語りたいんじゃなくて、身体の健康状態として、花粉症の症状なのか
を相談してるんだから板違いじゃないでしょ。
それ以外のアレルギーや原因が考えられるのだったら該当スレを探しています。
118病弱名無しさん:2005/03/31(木) 17:50:59 ID:1RF2cGPo
花粉症といってもスギとかヒノキとかいろいろあるということだから、
山の様子によっては症状が変わることはあるんじゃねーの?
119病弱名無しさん:2005/03/31(木) 19:32:24 ID:Fp2sw7/d
今日はいつにも増してひどくなかったですか?
12090:2005/03/31(木) 19:46:15 ID:FpEJ5/lo
>>108
専門の板ってドコ?
誘導してくださいよ
121病弱名無しさん:2005/03/31(木) 19:51:20 ID:GvvlJOxW
122病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:21:42 ID:iUWMwsqv
快適革命のマスクって何日くらい持つかな?
寝る時もガーゼのマスクを付けっぱなしなんだが、一日で捨てるの勿体無いなあ
123病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:11:22 ID:1oX/10tw
>>122
洗濯して何度も使ってるが。
(パッケージにも「洗ってもシワになりにくく…」と
洗って使うことを前提に書いてあるぞ)
124病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:54:13 ID:TbDY0rQe
両鼻ブロック状態なのに今日は歯医者・・・・・
辛すぎるorz

歯医者の後は内科だ。今飲んでいる抗アレルギー剤、効きが今一かも・・・

あーーコーヒー飲みたい!
125病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:15:35 ID:kD5NDi1b
えっ飲んじゃ駄目なの?!
126病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:17:00 ID:TbDY0rQe
コーヒーは控えたほうがいいって話を耳にしたもので・・・・・
でも、本当かどうかはわかりません。
朝だけでも飲みたいよ・・・・・・
127122:皇紀2665/04/01(金) 10:29:28 ID:iUWMwsqv
>>123
ごめん
快適革命じゃなくて超立体のことだった
他スレで1週間くらい使えるとのかきこがあったよ
128病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:12:20 ID:eZin2BUA
当方東京多摩方面なんですけど、最近発症してる気がしてます…
今更性能の良いマスクとか買うのは遅いですか?
やっすいのでいいかな…
もう花粉シーズン終わるの?orz
129病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:36:50 ID:habX6NUQ
>>128
薬は遅すぎることもあるけど、マスクは関係ないよ。
今飛んでる花粉をその場で防御するんだから。

マスクは好きずきかな。俺は医者に
「洗濯して使ってんじゃねーよ、きったねえな」
という意味のことを言われてから
50枚500円の安いのを使い捨ててる。
130病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:41:27 ID:eZin2BUA
>>129
なるほど…
私が勧められたのは、フィルターだけ使い捨ての奴なんですけど。
なんか嫌な医者ですね(´・ω・`)
とりあえず、今からマスクしても「遅い」事はないってことか。
ありがとうございますm(_ _)m
131るる:皇紀2665/04/01(金) 13:04:55 ID:p+sA2rof
くしゃみ、鼻水のほかに、咳がたくさんでて困っています
のどがかゆいのですが、これも花粉症のせいなんでしょうか?
132病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:21:48 ID:habX6NUQ
>>130
「意味のこと」ですよ。
もちろんもっと丁寧に言ってましたよ。
他の病気が恐いということです。
133病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:01:01 ID:eZin2BUA
>>131
私も、>>131さんほど酷くはないですが、
そんな感じですよー。
ずっと続いているので、花粉のせいかな、と思っています。

>>132
そうでしたかorz
すみません、そのまま真に受けて(;´Д`)
134病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:43:31 ID:1oX/10tw
花粉症特需、整形外科にも−くしゃみでぎっくり腰になる人が多発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112280936/
135病弱名無しさん:2005/04/03(日) 00:10:54 ID:2e094EAf
鼻水・くしゃみ・目のかゆみ、がないと
花粉症じゃないって思ってる人はけっこういるから、
特定の時期に出やすい症状、なんだか体の調子が
おかしい…等があればアレルギー検査してみては?
花粉症は本当に色々な症状が出るよ。
136病弱名無しさん:2005/04/03(日) 06:31:34 ID:zKCFi+tS
>>135
それは別にアレルギーに限ったことじゃないだろ
いつまでもくだらんこと書いてんじゃねーよ
137病弱名無しさん:2005/04/03(日) 08:53:27 ID:FrxZXqMe
>>136


反論なのかw?
138病弱名無しさん:2005/04/03(日) 09:11:59 ID:IbuUxFsH
自分は花粉症で発熱もあります。
おとといは38.6度まででました。

ググると、花粉症だと精々微熱程度と言われてるみたいですね。
139病弱名無しさん:2005/04/03(日) 09:20:36 ID:JIh0XpOX
>>138
アレルギー反応ってのはどういうもんか考えれば発熱するのも理解できる…。
tp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000335.html

身体から見れば、風邪の菌に対して拒否反応を起こしくしゃみがでるのと、プロセスは同じ
身体に対して別に毒でもなんでもないものに対しても、その拒否反応が出るのがアレルギー

ただまあ風邪の症状と重なるので、花粉症の最中にカゼひくと、どっちがどっちなんだか
分からない状態になるよ。

140病弱名無しさん:2005/04/03(日) 10:30:51 ID:sypR4zwi
>>138
うちの夫は
それで病院に行くとインフルエンザだったよ。
花粉症の症状と紛らわしいから
気付くのが遅くなってしまった。
141病弱名無しさん:2005/04/03(日) 13:20:11 ID:aD3Q1fKX
インフルエンザぐらい気づけよ・・・頭まで花粉症ですか
142病弱名無しさん:2005/04/03(日) 13:54:27 ID:nvv6n5ff
鼻水、鼻づまりで病院で検査したらスギ花粉の反応はなくハウスダストと。
鼻がつまって夜中目が覚めるのがつらい
143病弱名無しさん:2005/04/03(日) 14:52:33 ID:sypR4zwi
>>141
熱が37度くらいしかなかったんだよ、
その段階では。
144病弱名無しさん:2005/04/04(月) 00:53:52 ID:QOr2RhmB
室内の方がアレルギー出やすい人へ。

窓開けて、ハタキを叩きまくって、掃除機をかけましょう。
布団や毛布、カーテンも掃除機をかけましょう。
145病弱名無しさん:2005/04/04(月) 01:07:56 ID:H9WEOE7a
>>144
…雨の日にな。
146病弱名無しさん:2005/04/04(月) 10:27:29 ID:88zKQPTz
139>まさにおっしゃる通り!どちらも免疫反応。

141>まさに素人。素人は何も悪いことではないが知ったかぶりで人を傷つけるのは見苦しいね
147病弱名無しさん:2005/04/04(月) 11:18:10 ID:X7RVms0/
花粉症の根本原因は牛乳をはじめとする動物性食品です。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1100198962/
148病弱名無しさん:2005/04/04(月) 12:31:00 ID:0iFYQxSW
花粉症の症状って結局
・顔の穴(なんて言うか知らない。目−鼻−耳−喉とすべてつながっているあの穴)
の炎症。ヒスタミンによる痒みあり。
・皮膚炎症
これだけじゃないかな。

ただ、副次的な症状がいろいろ出るということじゃないのか。
鼻穴の炎症→鼻閉→口呼吸→喉の痛み&風邪ウィルスが入って発熱
目の炎症→頭痛→肩こり
鼻閉→呼吸量が減る→動悸息切れ心臓の痛み
とかさ。
149病弱名無しさん:2005/04/04(月) 16:31:27 ID:lNPQebgZ
>>148
顔の穴じゃなくてせめて粘膜ぐらい言おうか
150病弱名無しさん:2005/04/04(月) 21:59:08 ID:N/jODWnq
俺のこのニキビあとも、顔の穴だな…
151病弱名無しさん:2005/04/05(火) 00:47:25 ID:su/SBi7S
起きている時は鼻をかめば何とか鼻で呼吸できるぐらいになるんですが、
布団に入ると途端に鼻が詰まり、鼻をかんでもまたすぐに詰まってしまいます。
花粉症でこんな風になったりするでしょうか?
ハウスダストかもしれないとも思っているのですが…
152病弱名無しさん:2005/04/05(火) 05:29:04 ID:9X9RbjD1
>>151
自分もなります。お陰で物凄く寝苦しいです・・。
153病弱名無しさん:2005/04/05(火) 09:38:49 ID:4YCiAYwg
>>151
埃は下へ下へと流れる
ハウスダストもそうだが花粉もね

2段ベッドの上の段のほうがよいのかな
154病弱名無しさん:2005/04/05(火) 10:43:23 ID:Fnrd8pJ6
なんか今日が花粉多い気がするよ
朝からくしゃみしっぱなし
無職でよかった。
155病弱名無しさん:2005/04/05(火) 11:48:27 ID:Bxw02J8U
>>151
布団干した後どうしてる?
シーツ・カバー類を干した後どうしてる? →花粉の疑い

枕は清潔にしてる?
シーツ・カバー類の洗濯頻度は? →ハウスダストの疑い
156病弱名無しさん:2005/04/05(火) 11:49:54 ID:Bxw02J8U
>>154
花粉症ならニュースや天気予報ぐらいは見た方がいいよ。
パソコンでも天気や花粉の予報はわかるっしょ。
157151:2005/04/05(火) 14:41:35 ID:su/SBi7S
おお、>>152さんもなりますか。
やっぱり結構寝苦しいですよね。

>>153
埃も花粉も下へ下へ流れるんですね。
2段ベッド、埃が少ないのは上のほうだという印象があります。
上で寝返って布団をばさばさしていると埃が下に落ちていってしまいそう。

>>155
シーツカバー、この季節はなるべく部屋干しにしています。
洗濯した日もずっと鼻は詰まるので、どっちなんだか分からないままです。
口呼吸で乗り切ろうと思います。
158病弱名無しさん:2005/04/05(火) 21:17:54 ID:lxFZVq2+
>>157
自分も夜中に鼻が苦しくて目が覚めるよ。
医者に行ったら、寝静まると部屋に入り込んだ花粉やホコリが下に沈殿して
アレルギーが出るらしい。空気清浄機などで空気を循環させるといいと聞き
買ったらだいぶ落ち着いた。
159病弱名無しさん:2005/04/05(火) 21:45:29 ID:zQpDSAvO
鼻かんでもかんでも鼻水でるし、つまってる。
口あけてること多いし、薬の副作用かもしれないけど喉がかわく。
ずーっと軽い頭痛がしている。すっきりしない。
そのせいか肩こりもする。しんどい。
会社に行くのがやっとで、それ以外で外出しようと思わない。
酒好きなのだが頭痛がするので酒も飲めない。
ストレスたまるわ。
160病弱名無しさん:2005/04/05(火) 22:57:14 ID:orihJHYL
布団は掃除機かけるのが一番いい。
布団を叩くのは、綿を壊して埃を作っているだけなので、最悪。
161病弱名無しさん:2005/04/06(水) 00:03:22 ID:hdoCdRMX
ブリーズライトを鼻に貼って寝たら少しは楽になる?
162病弱名無しさん:2005/04/06(水) 03:15:49 ID:gck4rYQ5

私、ソレ貼ると その形のまま
赤くかぶれちゃうんだよねえ・・・(泣)
163病弱名無しさん:2005/04/06(水) 05:38:05 ID:sZMYwY2T
ノニジュースが効いたんですが、そういう方いますか?
164病弱名無しさん:2005/04/06(水) 13:09:52 ID:BGgn9m4z
みなさん、はじめまして。 (^ヮ^)ノ
今年から皆さんのお仲間になります。     ・・・今年から毎年こうか。まじ凹む。(´・ω・`)
165病弱名無しさん:2005/04/06(水) 13:26:07 ID:CPuqP2x0
>>164
この時期だとヒノキか?
166病弱名無しさん:2005/04/06(水) 16:40:59 ID:+Jyaa7vO
私は鼻水が酷くて…。
黄色い鼻水なんですけど花粉症って一般的に透明で水っぽい鼻水なんですよね?あくまで一般的な症状だから、それに当てはまらない人もいると思いますけど。
気持ち悪い文でごめんなさい。
167病弱名無しさん:2005/04/06(水) 16:52:19 ID:6+WQUdLR
今日1日で去年1年分の花粉が飛んだらしいね。
168病弱名無しさん:2005/04/06(水) 19:01:45 ID:GarcsUvE
>>167 檜花粉でしょ?
169病弱名無しさん:2005/04/06(水) 21:21:55 ID:bLlKBbxi
>>167
やはり。今日はマスクしないと鼻がピクピク反応したよ。
これは今日は花粉がすごいなと思っていたが
170 :2005/04/07(木) 05:05:02 ID:jPVJVo80
喉痛いんですけど、花粉症で痛くなったりするんですか?
171これ本当?:2005/04/07(木) 10:49:00 ID:ms9V2gCt
ttp://www.medic.mie-u.ac.jp/kafun/

三重県花粉情報

スギ花粉の勢いは弱まりました。2週間前に比べると数も質も大きく弱まりました。
4月4-7日くらいで今期最後のスギ花粉が飛散するでしょう。しかし、
取って代わってヒノキが増えてきます。ヒノキのピークは4月15日前後でしょうが、
例年よりも長い間多くの花粉が飛散しそうです。ヒノキも過去最高か2番目
に多い飛散予想です。スギ花粉症の7割の方がヒノキ花粉症です。ヒノキ花粉は
5月の連休明けまで飛散します。スギ花粉よりも症状が強くなり、鼻だけでなく、
眼・咽頭・咳症状を誘発しやすいので引き続きご注意ください。



スギはもう終わり?
172病弱名無しさん:2005/04/07(木) 11:27:40 ID:dWCBFNQ3
あ、やっぱヒノキの方が目・喉に来るのか。
そんな気がしてた。イガイガ度が高い感じ。
173病弱名無しさん:2005/04/07(木) 20:23:42 ID:7ERBBEHJ
今日も山火事と間違えられるくらい飛散してたらしい
174病弱名無しさん:2005/04/07(木) 20:26:55 ID:bInlU4ms
今日ちょっとコンビニに行ったら、その後目が腫れて開けているのが辛い。
これってヒノキ花粉ですかね・・・
175病弱名無しさん:2005/04/07(木) 23:02:49 ID:fb4ZtRcu
>>173
出動した消防隊員5人のうち4人が花粉症だったんだってよw(NHK情報)
176名無しさん:2005/04/08(金) 02:15:22 ID:OVqyluO0
ここ何日か、鼻詰まりと目の痒みのせいでろくに眠れてない。
鏡見たら、目の下のクマが凄い事に。自分が可哀相になったよ。
177病弱名無しさん:2005/04/08(金) 04:47:45 ID:QgPDtvPa
あのですね、昨日の夜花粉症の影響で全く寝られなかったんですが、
鼻の下にオロナイン軟膏塗ったらわりとよく眠れたんだけど、これって
ステロイドの関係ですかね。
178病弱名無しさん:2005/04/08(金) 05:48:40 ID:ZqTFJHr9
スギはだいぶ減った?
一昨日あたりからマスクなしでも生存可能になってきた。
179病弱名無しさん:2005/04/08(金) 05:59:06 ID:RrqTgQIc
まだ鼻水出ますが
目のかゆみなど他の症状が楽になってきたような気がしてきた
杉花粉は減ってきているのかな@川崎
180病弱名無しさん:2005/04/08(金) 08:29:49 ID:TVBZTuF1
>>177
ステロイド入ってない。
オロナインにステロイド入ってたら、皆、皮膚真っ黒や。
181病弱名無しさん:2005/04/08(金) 21:00:42 ID:0Nmmp0Np
目を開けてるのが辛い。
182病弱名無しさん:2005/04/08(金) 21:04:45 ID:g4DTYrlG
"山から煙、火事? 実は大量の花粉−−長野で消防車出動騒ぎ /長野"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000025-mailo-l20

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
183病弱名無しさん:2005/04/08(金) 21:07:35 ID:NcY6JKpV
>>174 ヒノキさんは攻撃的
184病弱名無しさん:2005/04/09(土) 02:08:44 ID:It/aHHbW
昨日になって花粉にやられてしまった。
目は問題無いが鼻がズルズルする。
杉なんて全て刈り取ってしまえばいいのに
185病弱名無しさん:2005/04/09(土) 08:06:39 ID:iZT15coN
>>184
医師薬業界の猛反対でそんなことはできません。orz
186184:2005/04/09(土) 08:25:50 ID:It/aHHbW
花粉による疾患者が集まるから医者様の利益になるってか?
酷い世の中になったもんだわ…
187病弱名無しさん:2005/04/09(土) 08:35:54 ID:drJELFLY
花粉戦線から逃亡して今沖縄にいるのだが、いやぁここは天国だな♪
前線の兵士諸君とともに戦えないのは実に残念だが、まぁ健闘を祈る。
頑張ってくれたまえ。
188病弱名無しさん:2005/04/09(土) 10:06:03 ID:iZT15coN
その昔、欧米のように水道水にフッ素を添加し、虫歯を減らそうという計画があったときも、
「歯医者が困るからダメ」という政治家の反対で中止になったらしい。
189病弱名無しさん:2005/04/09(土) 11:07:57 ID:VM48Do5l
欧米ではステロイド点鼻薬が市販されてるから大抵のアレルギー性鼻炎は医者にかからず治せる
190病弱名無しさん:2005/04/09(土) 11:48:15 ID:VDg55tOZ
昨日の夜、鼻うがいしたら
鼻水が水っぽくなって止まらなくなった
今朝にかけて余計にひどくなって鼻水で死ぬかと思った _| ̄|○
191病弱名無しさん:2005/04/09(土) 12:26:05 ID:VDg55tOZ
鼻をかみ過ぎて、少し鼻が赤くふくれてきた ( ´_ゝ`)
192病弱名無しさん:2005/04/09(土) 18:27:50 ID:UjIqtEb0
>>189
治せるというのは一時的症状改善ということね
193病弱名無しさん:2005/04/09(土) 19:47:10 ID:PGMBd6nF
194病弱名無しさん:2005/04/09(土) 19:48:44 ID:y9jrHoA7
自分も酷い花粉症だったけど、十年位前に医者に処方してもらった薬のおかげで全く症状でない。 今年はどうかと思ったけど全く問題ない。アゼプチン・ゼスラン・セレスタミンていう三種類の錠剤。
195病弱名無しさん:2005/04/09(土) 19:53:12 ID:+M293tTF
質問です。
友人に耳鼻科を進められたのですが、
そこは、まず注射を打つ(何の注射かは説明受けなかったそうです)。
毎食後にアゼプチンとセレスタミンを飲むよう指示。

これを守ってたら友人はすっきり花粉症が治ったというのですが、
薬が結構キツめので恐い・・・。
ここに行っても大丈夫なのでしょうか?
196病弱名無しさん:2005/04/09(土) 20:33:12 ID:LTB+pX8o
ゴールデンウィーク明けまで花粉続くそうだ
鬱だ
197病弱名無しさん:2005/04/09(土) 20:42:56 ID:EWNk+c7V
例年だとそろそろ終わる時期なんだけどな。
GW明けまでマスク必携か。
マスクしてても苦しいけど、してなきゃもっと苦しい。
198病弱名無しさん:2005/04/09(土) 20:59:46 ID:MouhYBaL
例年花粉症に苦しむ漏れだけど、今年は全く症状が出ない。
花粉を多く浴びると鼻が麻痺したりするのかな。
アホなレスでスマソ。
199病弱名無しさん:2005/04/09(土) 23:16:50 ID:DaGUE5zn
例年、苦しんでますが、今年は目の痒みだけで収まっています。
と、いうのも、一昨年から新年早々医者にかかり薬処方してもらって使っているから。
毎年、先生に「症状出る前においで」と言われていて実行出来たのが一昨年。
その年、楽だったので、それ以降早めに医師の診察受けてます。
花粉飛ぶ前の早めの対策が大切ですよ。
200病弱名無しさん:2005/04/09(土) 23:36:09 ID:fHH+3KZI
>>195
薬の名前でググると、副作用まで引っかかるからやってみ
201病弱名無しさん:2005/04/10(日) 08:38:48 ID:p3ZpSvnc
セレスタミン使ってるんだけど、いまぐぐってみたらステロイド入ってるんだね。
ステロイドちょっと怖い。
ステロイドの点滴で体中がむくみまくったことあるし。
(量が桁違いだから大丈夫だろうとは思うけど、イヤな記憶が蘇る。)

自分にはセレスタミンは効果があるから止めたくないけど。
202病弱名無しさん:2005/04/10(日) 10:14:40 ID:g6QXiJT8
まあ点鼻薬で短期間に使う物なので副作用に関して言えば全然少ないね。
外用でもアトピーみたいに長期にわたって使うとなると考え物だが。

民間療法かどうかはしらんけど、
便秘薬のスイマグ飲みだしてから嘘のように症状おさまった。
便秘の人は少し一度気をつけてみては?
203病弱名無しさん:2005/04/10(日) 16:17:01 ID:2mFq30az
市販薬でおすすめありますか?!
204病弱名無しさん:2005/04/10(日) 20:53:41 ID:pBYx/+q1
カモガヤアレルギーなんだけど、今日突然鼻水と喉のイガイガが来た。
外は雨だし、カモガヤ飛散にはまだ早過ぎると思うんだけど、他にもいます?
それとも檜キャリアになちゃったのかな?
205病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:36:26 ID:NVjcCLEi
可能盛大ですね。
今年はほんとひどいから。病院行って検査してもらっては。
206病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:59:27 ID:9Qj8R1t/
メチル化カテキン入りのお茶は効きますか?
207病弱名無しさん:2005/04/10(日) 23:08:28 ID:jXbdwtkI
>>201
ステロイドは塗り薬用。飲むと効き目は早いが、かなりリスク有りと心得るように。
208病弱名無しさん:2005/04/10(日) 23:33:53 ID:HnfJu8Vk
↓戦犯林野庁様の花粉症患者に対する態度をご覧下さい。

林野庁スレッド4林班目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1103022036/
209名無しさん@非常に多い:2005/04/11(月) 12:17:55 ID:Usa4JaVL
このスレ限定の名無しさんはこれにしよう
210病弱名無しさん:2005/04/11(月) 12:28:27 ID:S/OEHcSO
雨は神
211病弱名無しさん:2005/04/11(月) 15:57:16 ID:CcHZ5o8+

【保健】列島上空、スギ花粉ドームに覆われる。高度4800メートルでも確認
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1113190168/
212病弱名無しさん:2005/04/12(火) 00:23:52 ID:nmVKAW8a
>>208
そのスレ気分悪いわ〜。
ストレスはアレルギーの大敵だから早々に退散してきた・・
213病弱名無しさん:2005/04/12(火) 01:59:55 ID:z7DFKFSb
>>191
ナカーマww
214病弱名無しさん:2005/04/12(火) 03:16:30 ID:W5ArzhO4
みなさんの花粉症の症状が一番ひどい時間帯はいつですか? 私は夜です。鼻水くしゃみが止まりません...
215病弱名無しさん:2005/04/12(火) 16:23:03 ID:dKV9qr5y
花粉症で、耳づまりの症状って出ますか?
以前から鼻水、くしゃみの症状はあったんですが、今朝から何だか
飛行機に乗った時や、高い場所に行ったときのように、ずっと耳が
詰まっているんです(´・ω・`)
他にも、こういう方いらっしゃいますか?
216病弱名無しさん:2005/04/12(火) 18:10:32 ID:touXwHno
>>215
もちろんあるよ。
耳抜きは鼻からするのだから
鼻が悪ければ急激な気圧の変化に対応できない。
ダイビングも禁止なんだよね。

どこに住んでるか知らないけど、関東はおとといピーカンで昨日雨。
極端に気圧が下がったので昨日は耳がひどかった。寝込んでしまった。
217病弱名無しさん:2005/04/12(火) 19:17:22 ID:ZqCsekMR
気圧か・・・昨日からものすごく頭痛いんですが気圧かなあ
218病弱名無しさん:2005/04/12(火) 23:58:31 ID:f5/uvzUJ
鼻のかみ過ぎで鼻血、咳出すぎで痰に血が混じった。
もう死にそう=すでに二週間。
219病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:25:32 ID:bwgjqqRN
>もう死にそう=すでに二週間。

それでいっそのこと死ねればむしろ楽なんだけど、
死ねないんだな、これが。
220病弱名無しさん:2005/04/13(水) 01:19:50 ID:423Pgb4m
>>215
鼻かむ時に耳抜き状態になってませんか?私しょっちゅうやっちまいます

会社の人が金曜、花粉症と歯痛で夜眠れず、歯医者の麻酔やら寝不足やら仕事の忙しさやらが重なって倒れ、救急車で病院送り
やはり耳も痛めてたらしく三半器官も少しおかしかったそうな
…気を付けましょうね、人事じゃない…
221病弱名無しさん:2005/04/13(水) 01:31:18 ID:1uGB5l9B
花粉症って、自分まだなってないんだけど、
お風呂に二、三日入らなくてもきにならない性格です。
ちときたないけど、その位が免疫力あるのかなあって思ってしまいますが、
花粉症ならないのは、やっぱ体質?
222215:2005/04/13(水) 10:33:56 ID:DEqLzDks
>>216
レスありがd。
鼻も耳も詰まって、おまけにのども痛くて眠れないから、今日病院行ったら、
「中耳炎になりかけ」って言われましたOTL

>>220
「耳抜き状態」なってるかもです。
お互い気をつけましょう。
223病弱名無しさん:2005/04/13(水) 10:54:55 ID:ljEBfphb
ip.tosp.co.jp
私は夜は眠れず起きても働けず国が植えた杉なのに治療費は自腹
このサイトの管理人さんは花粉症でお子さんを失われたそうです
杉を日本から無くすために署名をお願いします
デモ等の活動もやる予定です!
政府のタヌキどもは私達が苦しむことより杉を売って金を稼ぐのに必死です!
日本国民の25%が苦しんでいます!
戦いましょう
ip.tosp.co.jp
224病弱名無しさん:2005/04/13(水) 12:09:30 ID:gxtim/qm
>>223
国からすれば所詮一過性の25%の患者の為に
そんなメンドイ事で動くかよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
ってのが本音なんだろね。
225病弱名無しさん:2005/04/13(水) 13:55:06 ID:K+lNnfRq

それどころか、いろいろ花粉関連グッズが売れて
経済効果が♪とか思ってそう。
226病弱名無しさん:2005/04/13(水) 14:10:54 ID:PgCf+IFf
年代的に周りに患者がいないからね。
問題の大きさが分かってないだろうよ。
227病弱名無しさん:2005/04/13(水) 20:26:19 ID:o6ewOp1W
ここ3日は楽だった。@東京
明日は晴れだって。
228病弱名無しさん:2005/04/13(水) 21:50:49 ID:T5g+LPfg
ここ最近は夜はゆっくり寝れている
229病弱名無しさん:2005/04/13(水) 22:09:58 ID:dITBZ6TK
「東北のピークも終わり、今日は特に花粉の飛散は落ち着いています。」
今日は今シーズン最大の鼻水出撃日だったYO
授業も今日から開始で授業中は鼻をカミカミ…
おまけに持参の箱ティッシュは4時間目にカラ
半分ほど減った箱ティッシュでも1日もつと過信した、我が身の不覚であった…
230病弱名無しさん:2005/04/14(木) 09:38:06 ID:kCRIK1Yu
>>214
私も寝てるときとかひどいです。鼻水と目のかゆみと
くしゃみ連発でイラつきます!寝ぼけ状態だから
目はかきむしるし、ヤケで思いっきりくしゃみして
のど痛めるし、鼻かんだティッシュは部屋のその辺にポイ。
もう(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌!!
思うに体がぽかぽかしてるときは症状が出てきます
231病弱名無しさん:2005/04/14(木) 10:20:35 ID:Vl5N+Fkw

 ≪同病相憐れんで≫治るなら、こんな簡単な事は無い。ガンでもリュウマチでも・・

 花粉症・ガン・リュウマチ・・に成らない人の方が圧倒的に多いのです

 花粉症・ガン・リュウマチ・・に成ったのは、遺伝や環境や他人の所為では無く、
あくまでも、本人の責任だと言う事です

 どんな精密なパソコンでも、プログラムが狂えばオシャカです
宇宙で一番の精密機械の人体も、プログラムが狂えば病気です

 人体のプログラムは約60兆の細胞毎に有ります。それを、【環境ホルモン】(私達の
身の回りに有る化学肥料・農薬・食品添加物などの人工の化学物質)が本物のホルモンに
化けて、狂わせてしまうのです

 環境ホルモンは、飲食物に含まれて体内に入ります。人体の約3分の2は水分です
飲料水の元は、湧き水・井戸水・地下水・湖水・川水・海水などです

 その大元は【雨水】です。雨水は空中・地表・地中の汚れを洗い流した【汚染雨水】です
先ずは、環境ホルモンに汚染されて居ない綺麗な飲料水を採り、次に綺麗な食物を採る事です
232病弱名無しさん:2005/04/14(木) 12:00:56 ID:ox10TnPm
花粉症の人にはナニカ傾向のようなものはありますか?
なんかテレビを見ているといつも似た雰囲気の人が出てくる気がするのですが・・・・
233病弱名無しさん:2005/04/14(木) 12:08:57 ID:NJWTmrAe
花粉症の人は視力が良い人の比率が多いです
(老眼はのぞく)
234病弱名無しさん:2005/04/14(木) 12:12:18 ID:7VmL6bF0
嘘付け
235病弱名無しさん:2005/04/14(木) 12:13:21 ID:NJWTmrAe
いや逆だった

視力の良い人に花粉症の比率が多い
236病弱名無しさん:2005/04/14(木) 12:17:06 ID:r4U0bQNe
じゃあ眼鏡かけてる人は少ないのね
237病弱名無しさん:2005/04/14(木) 12:21:43 ID:NJWTmrAe
身の回りの視力のいい人に花粉症かどうか聞いてみよう
花粉症と答える人がおおい
238病弱名無しさん:2005/04/14(木) 12:24:40 ID:Tpxud7Xf
絶対うそ
身の回りってサンプル少なすぎ
239病弱名無しさん:2005/04/14(木) 13:47:04 ID:NNQ7zSAA

私は視力良いよ。
240病弱名無しさん:2005/04/14(木) 17:02:20 ID:EuWFhOjS
自分もだ。
241病弱名無しさん:2005/04/14(木) 17:03:39 ID:o6q5ZMus
俺は視力悪いぞ。
周りにもいるし。
242病弱名無しさん:2005/04/14(木) 17:26:10 ID:tjq7JcFr
視力0.05くらいですが花粉症です。
243病弱名無しさん:2005/04/14(木) 23:10:18 ID:wawDI3xy
先日の視力検査
一番上のCすらボヤケて見えませんが何か?
コンタクトがいいけど花粉の時期に眼科行くと眼鏡推奨って雰囲気だからなぁ
244病弱名無しさん:2005/04/15(金) 00:20:28 ID:Z1ycmJ7r
花粉症は治ったが(たぶん自分はスギ)、風邪をひいてしまった。
せきが止まらん。どっちもツライな
245病弱名無しさん:2005/04/15(金) 14:41:51 ID:VvtAoGXc
クラリチンて効かないですね
246江戸川区:2005/04/15(金) 22:13:27 ID:emlR5HR6
今週入ってから花粉症がかなり緩和した (・∀・)イイ!!
先週まで、病院の薬飲んでたんだけど、今週から「持続性フジサワ鼻炎薬」という薬を
飲みだしてから、かなり緩和した。
天気予報を見ると、「非常に多い」ばっかだったし、薬の効き目なのか、本当は花粉が少ないのか、
どっちか分からないよ・・・・
東京周辺のみなさん、いかがですか?
247病弱名無しさん:2005/04/15(金) 23:16:24 ID:uccMmp5W
雨が降った日以来
調子が良いね
248病弱名無しさん:2005/04/16(土) 00:35:49 ID:BrgkvaWg
>>244
病気すると、そっちの菌をやっつけるのに忙しいから、
花粉症状は止まるらしいね。


結局おなじだが。
249病弱名無しさん:2005/04/16(土) 15:13:58 ID:Q4deBilP
今日はかなりひどい@愛知
250病弱名無しさん:2005/04/17(日) 00:46:03 ID:4uZaXfQK
杉のピークは終わって、今は檜だからなのか、
少しはマシな今日この頃。
251病弱名無しさん:2005/04/17(日) 09:24:45 ID:y2JSV7R/
ヒノキ花粉の方がアレルギーある人には症状的にはキツイね。
両方アレルギーある人にとっては、ヒノキ花粉全盛の今の方が症状が酷い…
252病弱名無しさん:2005/04/17(日) 11:14:58 ID:ZlS/nM/t
何もしたくない・・・・・・・
253病弱名無しさん:2005/04/17(日) 12:07:05 ID:ns8QQv9w
おれ、もともと檜だったのだが、今は杉も。
てか、色々だめなのだが、黄砂もダメ。

黄砂アレルギーの人います?
254病弱名無しさん:2005/04/17(日) 12:09:26 ID:w7OzY7uI
ttp://kafun.nies.go.jp/Index.aspx
ここで花粉の飛び具合をチェックしてるんだけど
飛んでるのは、杉じゃなくて檜の花粉ってこともあるんだね。
ちょっとマスク無しで外でてみようかな・・・
255病弱名無しさん:2005/04/17(日) 12:10:54 ID:w7OzY7uI
う、スギ花粉を主に測定する計測装置って書いてあった。
危ない危ない。
256病弱名無しさん:2005/04/17(日) 13:42:50 ID:eIMwe4zm
車の窓にいっぱいくっついてるぅ〜
257病弱名無しさん:2005/04/17(日) 17:13:31 ID:nuQ9250W
花粉症の時期は断酒してます。
飲んだら地獄。
飲まなくても苦しいのに、飲めば激しく苦しくなる。

なのに、夕べ誘惑に負けて飲んだから今日は激しく苦しい。(鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
258病弱名無しさん:2005/04/17(日) 19:01:46 ID:qm4kbhNa
>>252
杉花粉は建物や乗り物・衣服などに残った花粉でも
十分発症する、今年は異常
259病弱名無しさん:2005/04/18(月) 00:09:23 ID:f+flKUPQ
寝ようと思ったら、うわあご痒いし、全身に湿疹が出てきて痒すぎる。寝れないよーナキ
鼻詰まってる人辛そうだけど・・・こっちの症状も辛い。
260病弱名無しさん:2005/04/19(火) 18:36:20 ID:m3VFykDG
>>254
ここで見ると杉とヒノキの量がわかります
http://www2.kissei.co.jp/kafun/sugi.htm#

東京ですが今週に入ってからだいぶ良くなりました。
261病弱名無しさん:2005/04/19(火) 19:14:54 ID:h3ltCtte
>>260
あら、随分ヒノキと杉はだぶってるんだね・・・
地域によってはほとんど変わらない。
262病弱名無しさん:2005/04/19(火) 20:37:48 ID:H3R6MBSd
減ってきたと言っても、去年の同時期と比べればケタ違いの量・・・orz
263病弱名無しさん:2005/04/20(水) 23:53:14 ID:hORbwpnu
雨の日っていいよね〜
264病弱名無しさん:2005/04/21(木) 00:27:06 ID:K1z7RB+Q
最近になって、花粉症の症状が出てまいりました…。今は、何花粉が飛び散っているのでしょうか?辛すぎです…。
265病弱名無しさん:2005/04/21(木) 00:33:03 ID:ixx9QAXg
今はイノキが多いらしい
266病弱名無しさん:2005/04/21(木) 01:28:12 ID:MO3RpsWP
元気ですかー!
267病弱名無しさん:2005/04/21(木) 07:43:15 ID:xr3L6aFf
黄砂が中国から飛来開始 ヽ(;´Д`)ノ
268病弱名無しさん:2005/04/21(木) 08:23:42 ID:m2CtK0Sj
ベランダがなんか黄色いんだけど これのことか?
269病弱名無しさん:2005/04/22(金) 00:09:50 ID:Wgtvf5bL
花粉症収まってきたと思ったら風邪ひいてしまった。

今年は小学生の息子達も発症し、
4人家族の我が家全員が患者…

我が家の燃えるゴミの8割が鼻水ティッシュだと思う。
270病弱名無しさん:2005/04/22(金) 21:01:56 ID:bCGEzOCb
だいぶ楽になったね@東京
長い一ヶ月だった。
271病弱名無しさん:2005/04/22(金) 21:06:16 ID:5jP+buUN
通年性には厳しい季節になってきた。
マスクの人が減ってきた。
272病弱名無しさん:2005/04/23(土) 00:51:51 ID:prmCS6F+
ようやく空気清浄器を止めて窓を全開にできそうで嬉しいです。

日本中の杉の木は切り倒して別の木を植えて欲しいです。
(でも常緑樹は育てるのが大変らしいけど。)
273病弱名無しさん:2005/04/23(土) 00:54:13 ID:PSVIzq5b
そこでニューディール政策ですよ。
274病弱名無しさん:2005/04/23(土) 02:00:16 ID:b6U1XZ5J
立川だけど、ぜんぜん楽になってない。今夜はものすごく酷いんだけど。
最近、怒りがこみ上げて仕方ない。
無策の政府も、儲けのために圧力かけて対策を遅らせた製薬会社も医者も、みんなしにやがれ。
275病弱名無しさん:2005/04/23(土) 04:48:52 ID:kKVZ7t4U
神奈川ですが全身が痒くて寝られない・・・。(じんましんじゃないです)
本当、今日ひどいですね。
276病弱名無しさん:2005/04/23(土) 15:24:35 ID:Kul7Mj8G
場所によってはまだまだなんだね。
277病弱名無しさん:2005/04/23(土) 19:47:26 ID:fXToSXDy
花粉症に泡盛がいいかもしれないらしい ( ´_ゝ`)フーン
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050423-00000076-nnp-kyu
278病弱名無しさん:2005/04/23(土) 23:29:36 ID:rP8P2L8I
年末年始→新入社員歓迎→花見の時期に泡盛飲みまくればOKってことか?
279病弱名無しさん:2005/04/24(日) 00:14:50 ID:y6djvsc1
ここに花粉症のサプリメントあります。
http://www.emzshop.com/ryohincom/
280病弱名無しさん:2005/04/24(日) 10:13:14 ID:YWhMfDfZ
はなこはいつまでダウンしているんだ。
281病弱名無しさん:2005/04/26(火) 09:59:27 ID:QsK0b5YN
なおってるよ。
282病弱名無しさん:2005/04/28(木) 23:26:14 ID:OjmSBs2I
今週からくしゃみが・・・
杉とは微妙に違う・・・ なんだろう。 ヒノキかなぁ
283病弱名無しさん:2005/04/28(木) 23:39:32 ID:lnH2s6aW
カモガヤじゃね?

つか、そろそろ来てもいい頃なのにまだくしゃみも鼻水も少ない。
今年は軽いのかな?だったら嬉しいけど。因みに九州。
天気予報の花粉情報にカモガヤも加えて欲しいよ。
市民権得てないぽ。
284病弱名無しさん:2005/04/29(金) 01:49:53 ID:jicjKsfy
市民権、得てないよねぇ…カモガヤ

当方北海道で、スギや檜の花粉症はほとんどない(木自体がほとんど生えて
ないから)けど、その代わりシラカバの花粉症がポピュラーなんで、地元の
花粉情報はシラカバ中心。
カモガヤの情報はあまり流れてこないから、いつくらいから耳鼻科に行って
事前服薬始めたらいいのか、予測しにくくて困る。
285病弱名無しさん:2005/04/29(金) 09:23:59 ID:+Tgdh9zL

ヒノキ花粉、連休中も飛散続く…終息は5月中旬ごろ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050427-00000115-yom-soci
(読売新聞) - 4月27日23時2分更新



                          ○| ̄|_
286病弱名無しさん:2005/04/29(金) 11:31:54 ID:XoNhzm1R
今盛んに生えているスイバって雑草なんだけど
風媒花の観察と言う実験で取ってきて机の上に
置いておいた訳よ。次の日その下に粉が沢山
落ちていたんだ。払ったらその粉が舞い上がって
急に鼻づまりやら何やら鼻がおかしくなった。
287病弱名無しさん:2005/04/30(土) 07:08:42 ID:FyT93LIs
ヒノキの方が目のカユミがひどいような気がする。
288病弱名無しさん:2005/05/01(日) 01:41:41 ID:j3Tfr+Dd
今年初めてステロイド注射をしたのですが
注射部位が凹んで色も変色して見た目があまり良くありません
事前に調べなかった私が悪いのですが医者からは何も説明はありませんでした
この凹み・変色は自然に治るものでしょうか?
289病弱名無しさん:2005/05/01(日) 01:44:21 ID:j3Tfr+Dd
注射したのは今年2月です
290病弱名無しさん:2005/05/01(日) 02:02:31 ID:j3Tfr+Dd
あ、説明はありました
1ヶ月に1回以上は注射してはいけないと
それだけです
291病弱名無しさん:2005/05/01(日) 02:04:03 ID:j3Tfr+Dd
文がおかしいですね
月に2回以上 でした
292病弱名無しさん:2005/05/01(日) 10:24:16 ID:HezitKI1
本州最南端の当地域では、ヒノキ花粉の飛散はピークを過ぎ症状は
ほぼなくなりましたわ。あぁ〜やっと2ヶ月ぶりに活動的な生活に
戻れる…
293病弱名無しさん:2005/05/01(日) 13:54:05 ID:k7NVBvK0
>>288
>注射部位が凹んで色も変色して見た目があまり良くありません
>>289
>注射したのは今年2月です

変色はするけど、しばらくすれば普通は直るよ。
自分は一ヶ月で消えた。

2月ってことは丸々2ヶ月間も治らないの?
ヤバイよ、それ。
別の医者にセカンドオピニオン求めたら?

294293:2005/05/01(日) 13:59:00 ID:k7NVBvK0
と、カキコした後で思ったけど、
ステロイドに対する反応は個人差がとても大きいそうなので、
自分の経験は参考にならないかも、と思った。

でも個人差が大きいということで、人によっては
全然OKでも、人によっては同じ量でもヤバイってことか。

とにかく別の医者に相談しる!
295病弱名無しさん:2005/05/01(日) 14:50:04 ID:IJhXYd4v
鼻の穴に馬油を塗る、っていうのはこのスレでは出てないですか?
かなりましになりましたよ。馬油だけのおかげかどうかはわかりませんが、
粘膜を保護するのと、荒れた粘膜の治療にいいそうです。花粉をだいぶ
ブロックしてくれている気がします。

薬局などで「ソンバーユ」売ってますので、ぜひ試してみてください。
全然効果なかったらごめんなさい…。(全身の肌荒れに使えます。)
296病弱名無しさん:2005/05/01(日) 20:19:54 ID:gslsilX6
>>295
ワセリンとか、リップバームもよいというね。
とにかく、粘膜の上に層を作ってくれて、粘膜に直接花粉がつかない
ようにしてくれるものがいいんだね。
297病弱名無しさん:2005/05/02(月) 02:09:33 ID:KQyJHuZc

5/1から洗濯物の外干し解禁!
あああ、やっぱり良く乾くよう〜!!!
フトンはまだ恐くて干せないけど。

でも、いきなり雨・・・orz @東京多摩
298病弱名無しさん:2005/05/02(月) 10:53:36 ID:CCkUNV1X
>>288
tp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/aresute1.htm
凹むって書いてあるね。普通にステロイドの副作用らしい。
治るかどうかは書いてないが。
299病弱名無しさん:2005/05/03(火) 02:38:07 ID:2fOqFWWk
お、花粉収束気味なのかな@埼玉南部
最近外に出てる時も以前ほどはなみずでないし、
どうやら俺の花粉シーズンは終わったとみていいのかな?

さて、12日分までもらったアレジオンをどうしたものか・・・
300病弱名無しさん:2005/05/03(火) 03:50:29 ID:O3ousij9
オイこそが 300へとー
301病弱名無しさん:2005/05/04(水) 22:49:13 ID:PknaOzC8
久しぶりにマスク無しで過ごしてみたが、
少しだけノドがヒリヒリした。

梅雨の雨が全てを洗い流してくれるまでは
街中に漂ってるのかな。
302病弱名無しさん:2005/05/04(水) 23:12:52 ID:bQbwQ1RI
本州は梅雨があるからいいね。

自分、北海道のカモガヤ花粉症者なんですが。
本州なら梅雨の時期にさしかかる頃から大量に飛び始めて、
6月中は死ぬほどつらいっす。
梅雨もなく、連日晴天でバンバン来るからもう勘弁してく
れという感じ。

あと少ししたら、今年も耳鼻科で薬もらって早期服薬開始
しなきゃ。
303病弱名無しさん:2005/05/05(木) 16:04:10 ID:KOlVaK95
私、検査で引っかかったのはスギのみだったのですが、
(ヒノキ、カヤ、ブタクサ、イネ、ハウスダストは、白でした)
スギ花粉の飛散は終息したはずなのに、
ここ数日間、今シーズンで最もひどい鼻ムズムズ感でクシャミがとまらないんです。
今ピークの花粉って、なんかあるんでしょうか?
304病弱名無しさん:2005/05/06(金) 11:52:08 ID:Z1FHoH8e
昨日久しぶりに布団を干したのだけど
いま地獄の苦しみを味わってます
まだ終わってないんだな
305病弱名無しさん:2005/05/06(金) 14:01:39 ID:hQxfcGOr

>>303
地域にもよると思うけど・・・ヒノキ?
もしくは、灯台元暗しで ハウスダストとか。
306病弱名無しさん:2005/05/06(金) 14:04:54 ID:hQxfcGOr

あ、ゴメン。検査済みだったのね。
ペットは検査した?
私は、ペットでひっかかった・・・けど、捨てられない。(泣)
307病弱名無しさん:2005/05/06(金) 16:17:12 ID:MZ9QSqvd
>>303
全く同じ。こちら東京。

当方まったく逆でヒノキ、カヤ、ブタクサ、イネ、ハウスダスト黒。
大すぎでわからんのだ。

私の感覚からすると、ヒノキはいったん収まった感じだった。
ここ2、3日のは別っぽい。
ハウスダストだけの感じでもない。
時期からはカモガヤかと思うが、303タンはイネ白なのかー。
308病弱名無しさん:2005/05/06(金) 16:35:22 ID:G12C9nQs
漏れも今週が今シーズンのピーク、くしゃみ、鼻水か止まらない@東京。
いつもだったら、鼻炎の薬を飲めば30分ぐらいで止まるのに、今週は全く効く気配が無い。
薬の飲みすぎで効かなくなってきたか?
マジでつらい。
309303:2005/05/06(金) 17:24:39 ID:/dwN5UeS
皆様レスありがとう!
書き忘れましたが、こちらは名古屋です。
そっか、私だけじゃなかったのですねえ。
何か謎の物体が飛んでいるのでしょう。。。
でも、今日は大雨のせいか、マスクなしで過ごせています。

ちなみに、私は花粉症歴15年なんですが、
ここ2年ほど、温度差やちょっとした空気の動きにも反応し、
くしゃみが出るようになってしまった気がするんですが、
やっぱ、粘膜自体が弱ってしまってるんでしょうかねえ。。。
右の鼻は蓄膿にもなってしまいました。皆様もお気を付けください。

>306
捨てられませんよね。。。ペット。
うちはインコと猫を狩っているんですが、検査では両方とも白でした!
ホッ。
310病弱名無しさん:2005/05/06(金) 22:45:29 ID:i9d/Xs0B
>>309
イチョウではないでしょうか?

GW中、猛烈に酷かったときを思い起こしてみると、
ベランダの真ん前にイチョウの木があった・・・
311303:2005/05/06(金) 23:22:51 ID:/dwN5UeS
>>310
先月末、職場の配置換えで別の支店勤務になったんですが、
そこの前がイチョウ並木ですわ。納得です。。。orz
312病弱名無しさん:2005/05/07(土) 13:18:51 ID:iZbGdDlj
『奈良県 大和高田市 奈良県高田総合庁舎 屋上』

はなこさんからここをを見るだけで、鼻水が出てくる。
313病弱名無しさん:2005/05/07(土) 13:26:03 ID:Va28mSdD
馬油いいですよ!
でも「綿棒で塗る」と教えられたんですが、綿棒の刺激でくしゃみが
止まらなくなるので、こっそり指で塗ってます。

完治はしないですが、かなり良くなるのでおすすめです。
314病弱名無しさん:2005/05/07(土) 14:03:36 ID:AoFepTX+
ヒノキがようやくおさまりそうだと思ったら、カモガヤの花粉症が
ひどくてたまりません!!スギよりもひどくて、目がかゆいし、くしゃみも
鼻の奥からものすごい出るし・・・鼻水は粘度の高いやつです。
鼻の粘膜が炎症してるみたいで、とにかくムズムズします。
315病弱名無しさん:2005/05/08(日) 19:08:37 ID:M6ihddHk
ここ来て安心した。
世間では花粉症の時期は終わったみたいに思われてる
のが辛い。

分かってもらえない辛さ。
316病弱名無しさん:2005/05/08(日) 22:28:00 ID:kQLBrS6W
>>313
私も人に勧められて、わらにもすがる思いで馬油買って塗りました。
本当にいいですね。
鼻水ダラダラになってしまった時は効かないと思いますが、
予防として効果高いですし、明らかに違いがわかりますよ。
どうぞお試しあれ。
317病弱名無しさん:2005/05/09(月) 08:46:04 ID:KLLjzxck
今朝からくしゃみと鼻水がひどくなった。
アレルギー検査で
杉と檜はあったんだが
カモガヤは出なかったんだけどなぁ。

いったい何に反応しているんだろう?
318病弱名無しさん:2005/05/09(月) 08:47:48 ID:lOs12YME
ブタクサ
319病弱名無しさん:2005/05/09(月) 08:48:33 ID:lOs12YME
ヨモギや白樺もあるぞ
320病弱名無しさん:2005/05/09(月) 12:43:02 ID:pG6Bp1IX
この花粉症からくる だるさはどうにかならんかね?
やる気がなくなるよ…すべてにおいて
321病弱名無しさん:2005/05/09(月) 16:37:27 ID:D5e1LKzh
市販の鼻炎薬でいいものありますか?
私はどれを飲んでも、一時間後には眠気で何もできないです…。
かといって飲まなかったらくしゃみや鼻水で何もできない。
花粉の時期は、朝起きる→症状悪化→我慢できずに市販薬→一時快適
→眠気や口のかわきに苦しむ…の繰り返しです。
322病弱名無しさん:2005/05/09(月) 18:26:55 ID:szGaDWNx
市販のはどれもみんな眠くなるでしょ。
眠くなり難いのは、医者に処方してもらわないと買えない。
323病弱名無しさん:2005/05/09(月) 19:41:30 ID:KLLjzxck
>>318
ブタクサもシロだったんだよ。

>>329
ヨモギは調べてないな。
白樺はこの地方では見かけないから違うと思う。

ってことは、ヨモギあたり調べてもらったほうがいいかもなぁ。
324病弱名無しさん:2005/05/09(月) 21:06:28 ID:cHf0aSGc
でも、ヨモギってもう少し時期遅くなかった?
325病弱名無しさん:2005/05/10(火) 14:44:45 ID:IqKS3YWL
ヨモギって秋じゃないかな?
檜はまだ飛んでると思う。
326病弱名無しさん:2005/05/10(火) 22:57:16 ID:o37Mr+Xd
飛んでる飛んでる。
今日は油断してマスク無しで出かけたら
鼻水が止まらなくなった。
327病弱名無しさん:2005/05/11(水) 12:16:40 ID:WTGV++/9
6月の終わりまで花粉症の人っている?
なんかマスクしづらくなってきたんだけど。
328病弱名無しさん:2005/05/11(水) 13:04:29 ID:Kx0l4W+4
10年間花粉症に悩んできたけど、トマトを何個か切って、スパゲッティと一緒に食べてたら(約8ヶ月)
ほぼ治ってきた。今年は確かに鼻がむずがゆくなったりしたけど、薬は一回も飲まずにすんだ。ぜひ試してみて。
329病弱名無しさん:2005/05/12(木) 21:30:30 ID:4Y/PSluz
>>327
漏れはゴールデンウィーク前後から梅雨に入るまで地獄です
 ちなみに、杉やヒノキは問題無
330病弱名無しさん:2005/05/14(土) 02:17:39 ID:SwJm0B/q
授業中とかで、鼻出てきたら どうする??
331病弱名無しさん:2005/05/15(日) 05:52:07 ID:TE2KKT7p
出てくるのは鼻水。
鼻が出てきたらヤバ杉。
332病弱名無しさん:2005/05/16(月) 10:50:47 ID:jV6wdr41
ピノキオですか
333病弱名無しさん:2005/05/17(火) 14:50:01 ID:gkLIGudA
まだ花粉症の方いらっしゃるようで安心しました。私のまわりはみんな治ったようで私一人今だにくしゃみ・鼻水と戦っております。
334病弱名無しさん:2005/05/17(火) 19:29:03 ID:XOwCKyPX
しばらく収まっていたが、今日突然再発。なんじゃらほい?
335病弱名無しさん:2005/05/17(火) 19:45:55 ID:RaVB6Xgz
>334
私もまったく同じ。

鼻水ズルズル、クシャミ連発…。
どうにかしてくれ!
336病弱名無しさん:2005/05/17(火) 20:10:54 ID:92V25EBo

2月からずっと花粉に苦しんでます。
今日はだるくてダウンしてしまいました。
このままずっとこの状態なんじゃ?と思うと不安になってきてます。
花粉症を発症してからもう10年近くなりますが、こんなの初めてです。
今年はひどいだけですかね?
もし、花粉に以上に敏感な体になってしまったりしてたら・・・・なんて考えてしまいます。
337病弱名無しさん:2005/05/17(火) 20:27:42 ID:xi0k9ei/

今春の花粉、過去最多 東京都内で昨年の41倍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050517-00000193-kyodo-soci
(共同通信) - 5月17日18時36分更新
338病弱名無しさん:2005/05/19(木) 12:25:31 ID:cOUXX//B
今日薬飲みたくなるレベルで再発・・・勘弁してくれ・・
339病弱名無しさん:2005/05/19(木) 22:58:28 ID:axaeY9XJ
カモガヤはスギ以上に強力だが遠くまで飛ばない、というのが定説だったが

今年はどうも息がしずらくしゃべりにくい、夜はかなりひどい。都会なのに。

それとも黄砂なのか?

340病弱名無しさん:2005/05/20(金) 11:33:37 ID:AJvj53AH
カモガヤって都会にもあるでしょ。

341病弱名無しさん:2005/05/21(土) 00:49:23 ID:OaHBS54I
東京都心、金曜日はノド痛くなったよ。
342病弱名無しさん:2005/05/23(月) 15:49:52 ID:FmYSyuF9
うへぇ、俺も金曜日起きたら酷かった。しばらくくしゃみとまらないし
@東京
343病弱名無しさん:2005/05/24(火) 11:25:14 ID:Y+xmnRA7
今の時期まわりにマスクしてる人いないからしづれー
344病弱名無しさん:2005/05/24(火) 12:31:16 ID:IlP8NUTv
>>343
禿同
345病弱名無しさん:2005/05/24(火) 19:34:06 ID:HrswBAxE
だいぶ軽くなった。
してみるとカモガヤというより残留ヒノキが主原因だったか。
346病弱名無しさん:2005/05/24(火) 22:29:39 ID:7G8BRjm9
花粉ってどのくらいアレルギー作用を持っているんですかね?
瓶につめて一年後でもアレルギーを起こせるのでしょうか?
347病弱名無しさん:2005/05/25(水) 01:56:21 ID:OzS0zPgx
健康診断やったら肝臓のGPT値に異常があった。
アルコールとらないから花粉症薬くらいしか思い当たらない。
再検査してきます。
348病弱名無しさん:2005/05/25(水) 20:49:07 ID:s1uZTxJa
抗アレルギー薬って一年中やっててもいいんだっけ?
349病弱名無しさん:2005/05/26(木) 04:49:44 ID:2h4sWL1S
どんな薬でも使わないに越したことはないんじゃないの
350病弱名無しさん:2005/05/27(金) 01:20:38 ID:92tOGxOM
鼻水が出る

鼻こする

鼻血も出る

orz
目も痒い。
351病弱名無しさん:2005/05/27(金) 21:38:42 ID:8d1fXZd7
>>347
私の友人の酒は飲まず標準体重だが激しい花粉症の男が同じ症状です。
やはり何か関係あるのでしょうか?
352347:2005/05/28(土) 23:42:00 ID:AiSTtsju
>>351
まだ再検査してないけど、こういうところ見ると薬によっては影響あるみたい。
http://www7.cds.ne.jp/~yuni/drug.html
353病弱名無しさん:2005/05/29(日) 10:48:58 ID:CgkStQ0S
http://www.qplab.com.hk/catalog/product_info.php?cPath=32&products_id=402

これ買おうと思ってるんでかし。効きますか?
354病弱名無しさん:2005/05/31(火) 20:47:47 ID:Tg/Hnl+v
今も毎日微妙にムズムズするんだが、
もうこの反応起こしてるのスギ花粉じゃねぇよな・・・・・・・orz
355病弱名無しさん:2005/06/01(水) 03:03:48 ID:0mw7xH9I
>>354
ハウスダストかもね。ここ参考になるよ。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q2/20050511.html
356病弱名無しさん:2005/06/01(水) 03:10:45 ID:BIA5v8LF
ダニだよダニ、
家の掃除を徹底的にやれ
357病弱名無しさん:2005/06/01(水) 16:04:23 ID:eNIg7cSO
どちらのせよ掃除が必須かいな〜
それ系の排除って環境的にきついんだよなぁ・・・時間もないし・・・(´・ω・`)
358病弱名無しさん:2005/06/02(木) 09:58:02 ID:b9gELvMT
めちゃめちゃ目が痒い+鼻水ダラダラ
やっぱ俺もハウスダストかなあ
359病弱名無しさん:2005/06/03(金) 11:26:25 ID:0Ah29IL5
私も今だに辛い。。生活に支障が出て困ります
360病弱名無しさん:2005/06/04(土) 08:13:52 ID:8wxY12uw
内科で5500円払って、アレルギー全種類検査やってもらいました。
結果はスギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサ・ハンノキ・ネコでした。
意外にも、一番疑ってたハウスダスト・カビ・ダニには無反応。
他にも検査受けた人いる?どれくらいひっかかった?
361病弱名無しさん:2005/06/04(土) 09:50:00 ID:8wxY12uw
さげりすぎてるのであげ。
362病弱名無しさん:2005/06/04(土) 11:41:24 ID:E7/w10ES
ダニのような人間に対して何か有効策はありますか?
363病弱名無しさん:2005/06/06(月) 14:51:56 ID:Nug4CLC8
>>360
アレルギー源になるものは無限にあるから、それらしいものを片っ端から
検査していくしかない。と医者に言われました。
もう2回も「らしい物検査」して、全部陰性。
とっくに1万円越えてるし。
あの医者、ヤブだよね。
364病弱名無しさん:2005/06/06(月) 15:30:06 ID:plz4RRqR
他にどうしようもないだろうが。
なんでもかんでも藪扱いはどうかと。
365病弱名無しさん:2005/06/06(月) 18:28:26 ID:zJQBPPbL
>>363
「化学物質感受性検査」はやってもらった?
通常のアレルギー血液検査ではないし、
普通の病院じゃできないけど、
市のサイトに時々やってる病院を紹介されてる。
366病弱名無しさん:2005/06/07(火) 10:51:04 ID:r4MDVEQG
アレルギー全種類検査やって欲しいって言ったんだけど、
>>363と同じで、してくれないんだよね。
お金も掛かるし、原因はわからないし。
ホームドクター代えたい。
でも、ヤブだと思ったらダメなの?
367病弱名無しさん:2005/06/07(火) 11:14:03 ID:XWYf8MrO
アレルギーってのはザックリ言えば
「毒じゃないモノを毒と間違う病気」。

つまりアレルゲンってのは「毒じゃないモノ全て」。
これの全部を検査するって?無茶言うな。
つかあんたの体が持つのか?

だから現実的には、比較的アレルギーが出やすい物質から
検査していくしかないだろ。
検査なんだから、当てずっぽうなのが当たり前。
陽性に当たらなかったら次のアレルゲンを試していく。

ヤブ扱いされているその医者がやっていることがこれだ。
他に方法がないだろうよ。
368360:2005/06/07(火) 17:23:09 ID:JeiAlga4
私の場合は、最初耳鼻咽喉科に通ってたんだけど、
そもそもそこは血液検査自体やってないので相談したら、
「近所のかかりつけの内科でしてもらってください」と言われた。
で、内科行って訳を話したら「鼻炎スクリーニング検査」をしてくれたよ。
鼻炎に関わる40種類くらいのアレルゲンを調べてくれた。
内科の先生からは、
「あんた、こんなにぎょうさん反応して大変やなぁ」と言われてしまった…
369360:2005/06/07(火) 17:24:38 ID:JeiAlga4
書き忘れたけど、ちなみに検査するのは医者じゃないよ。
医者と契約してる検査会社だよ。
医者は採血して検査会社に渡し、結果を受け取って患者に伝える。
370病弱名無しさん:2005/06/08(水) 09:58:01 ID:s8XUJd3o
>>367
アレルギー全種類検査と>>366の医者の言ってる事の違いを教えてください。
371病弱名無しさん:2005/06/08(水) 10:14:53 ID:Aviu6hY7
おなじでしょ。
違ってたら>>367のいってることってキチガイじゃん。
372病弱名無しさん:2005/06/08(水) 10:29:39 ID:erbn4K7P
>>367
>つかあんたの体が持つのか?

もつもなにも、アレルギー検査なんて採血や検尿・検便が主体だけど。
患者の体が耐えられないような検査ってどんな検査?

>検査なんだから、当てずっぽうなのが当たり前。

だいたい検査項目はどこの検査会社でも決まってる。
だから主たる検査に全くひっかからないという事は、
現在の検査項目にはないところでアレルギーが出ているのかもね。
シックハウス症候群の検査はまた違うやり方みたい。
ttp://www.voc-doc.com/q_a.html
373病弱名無しさん:2005/06/08(水) 16:10:52 ID:FqrkQREn
今の時期ってイネ科の雑草なんでしょ?
以前、かかりつけの医者で花粉症のパンフレットみたいなのもらって来たんだけど、
それに載ってる草、うちの周りの道路脇やら田んぼのあぜ道やらいっぱい生えてる。
どのくらい影響受けてるのかわからないけど、連休終わったあたりから
くしゃみ&鼻水&鼻の中痒い&目が痒い…  
374病弱名無しさん:2005/06/08(水) 21:01:28 ID:JoSScUQk
【カモガヤとか】イネ科の花粉症の人いねーか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112941565/l50
375病弱名無しさん:2005/06/09(木) 09:00:03 ID:a5QO12lV
>>374
そういうスレがあったんですね。
そっち行ってみます!
376病弱名無しさん:2005/06/09(木) 15:59:04 ID:a3HhQvqv
なんでこの時期にくしゃみがでるんだろう。
昨日からくしゃみ連発だよ。
花粉症になってからもう17年ぐらいになるけど
こんなに長いのはじめてだよ。
これも去年暑かった影響なのかな
377病弱名無しさん:2005/06/10(金) 08:18:02 ID:UHRv6xv7
自分もしばらく収まってたのに昨日はくしゃみ連発&鼻水ずるずる。
378病弱名無しさん:2005/06/10(金) 10:13:16 ID:e+gm6NAU
俺もくしゃみ止まらん。1週間ぐらい前からだけど
なんでこの季節に・・・
379病弱名無しさん:2005/06/10(金) 12:38:57 ID:Kgees68D
花粉症は大体いつ頃までなんでしょう?
今年初めてなったので、よくわからないので。。
二月から始まって治らないのですが。
380病弱名無しさん:2005/06/10(金) 13:06:51 ID:OCIwWxCK
この季節のアレルギーはカモガヤなどのイネ科の植物が原因と考えられます。
一度アレルギー科や耳鼻科でアレルギー抗体検査を受けられてみてはどうでしょう。
381病弱名無しさん:2005/06/10(金) 13:22:40 ID:Kgees68D
そうしてみます。
ずっと続いたらどうしようかとドキドキしています。ありがとうございました!
382病弱名無しさん:2005/06/11(土) 13:34:39 ID:DC72ojyE
>>380
カモガヤの花粉の飛散範囲からして、考えにくいな

関東各地で突然大勢が再発したようだから、やはり原因は杉か檜だろう
383病弱名無しさん:2005/06/11(土) 22:47:56 ID:PK2P3aY+
いままで無かったんですね。
http://www.asahi.com/life/update/0611/007.html
384病弱名無しさん:2005/06/12(日) 08:46:15 ID:xUjcrluG
おー。俺ものどの奥が痒いと思って、このスレのぞいたら
おめーらもそうか。なんだろ?杉なのかな。のどの痒さが
杉の初期の感じ。
385病弱名無しさん:2005/06/12(日) 09:01:32 ID:xUjcrluG
あ、俺横浜。
イメージをググったが、カモガヤってこの辺にねぇだろ。
386病弱名無しさん:2005/06/12(日) 20:57:58 ID:bSQhfgEF
先週あたりから急に来たなあ
最近アレルギー検査してもらったんだけど、杉カモガヤブタクサと超反応
「大変だねえ」と言われた
387病弱名無しさん:2005/06/18(土) 08:28:41 ID:7ljrwK45
えっやっぱりいまでも引きずってる人いるんだ。
夫もいまだにズルズルで……
388病弱名無しさん:2005/06/19(日) 12:20:37 ID:kKoDGmjh
ブタクサはシロだったのに
6月になると必ず症状がでる。
原因は何だろう?
389病弱名無しさん:2005/06/19(日) 21:29:29 ID:R91tazv+
>>388
カモガヤじゃない?
花粉の時期が7月くらいまで続くよ
390388:2005/06/20(月) 08:01:39 ID:YfFIODdJ
>>389
ごめん、カモガヤもシロだったんだ。
391病弱名無しさん:2005/06/20(月) 23:32:34 ID:ZDSCMJgb
5月上旬に収まった花粉症が1週間ほど前にぶり返した。
で、また今日辺りから沈静化しつつある。

今度こそ、これにて終了にしてほしい。
392病弱名無しさん:2005/06/24(金) 15:11:03 ID:UoWrPe9t
今日、目がメチャメチャ痒いんですけど皆さんなんともない?
393病弱名無しさん:2005/06/24(金) 19:55:32 ID:YPxNZVUd
目はまだ平気、顔とのどが痒い
394病弱名無しさん:2005/06/26(日) 00:34:53 ID:pmnAYPx1
気が早いけど、空梅雨の地域は来年も杉、檜花粉ひどそうだな
395病弱名無しさん:2005/07/08(金) 23:35:49 ID:dHQzMiAy
昨日からまた花粉症らしき症状が復活しました!
今、なにか飛び始めてますか?@東京
396病弱名無しさん:2005/07/10(日) 23:21:33 ID:M859ir19
最近、目やにが取っても取ってもでてきてすごく痒いんですがこれって花粉症の症状なんでしょうか?
397病弱名無しさん:2005/07/11(月) 18:51:47 ID:Z25ld4Hw
何か飛んでますねー。こちら名古屋。
398病弱名無しさん:2005/07/12(火) 05:26:57 ID:FQ3B/gGd
のどが・・!!
399病弱名無しさん:2005/07/13(水) 18:08:06 ID:k9h2gJcw
ここのとこまた目やに出てきてるんだがやっぱ花粉飛んでる?
400病弱名無しさん:2005/07/13(水) 20:36:25 ID:QYH7OM9l
私もここ数日鼻の奥かゆくなって鼻水出る。
何だろ?
401病弱名無しさん:2005/07/14(木) 14:38:44 ID:6YStaIy8

@ 東京都 立川市
昭和記念公園のワキをチャリで爆走すると
涙&鼻水が止まりません・・・
なんだろ?
402病弱名無しさん:2005/07/14(木) 20:10:28 ID:bVqC8zT5
今日急に鼻水くしゃみ目のかゆみが・・・辛ひ@東京
403病弱名無しさん:2005/07/18(月) 14:26:39 ID:BJJ/yoW4
私も数日前から、鼻水くしゃみがすごい。昨日からとてつもなく目の痒みも…。化粧なんてしてらんない位…助けて。旗日のばかやろぉ!医者あけろ!薬を処方しろ! @東京
404病弱名無しさん:2005/07/18(月) 15:05:03 ID:BJJ/yoW4
↑改行し忘れてごめんなさい。
405病弱名無しさん:2005/07/21(木) 22:33:41 ID:3hd2hW3X
喉痛い・・鼻水出る・・
406病弱名無しさん:2005/07/25(月) 17:55:18 ID:frNGAvRc
のど痛い・・・目かゆい・・・・はなムズムズ・・・
ぶたくさ??いね??
407病弱名無しさん:2005/07/28(木) 11:37:42 ID:m62LDKQp
俺は昨日から…。
アレルギー性鼻炎らしいけど秋、春じゃないと目がかゆくなったりしなかったのに
408病弱名無しさん:2005/07/29(金) 09:27:44 ID:98s3tWW7
今朝から急にくしゃみが。。。起きてから10回以上
風邪ではないと思う
409病弱名無しさん:2005/07/29(金) 11:25:53 ID:jUD4DsV5
辛いーーー!!
鼻水だらだら。くしゃみ連発。
もういや。
なんだろう?
ブタクサかな?
杉以外は、今年初めてなったよー。
410病弱名無しさん:2005/07/29(金) 21:16:26 ID:EnY8iDyG
今日は急にのどがかゆかったな@東京
411病弱名無しさん:2005/08/03(水) 18:07:21 ID:qeyXnPGR
ここ数日くしゃみが出る〜!
朝のくしゃみが猛烈なのはもちろん、今日は日中までひっきりなしに出て、
会食中きつかった。
412病弱名無しさん:2005/08/04(木) 22:51:27 ID:0aZgBj3m
今って何か花粉とんでる??
風邪なのか花粉症なのかわかんないorz
鼻水、くしゃみ、耳がつまった感じ、ボーっとする
熱や咳はないけど
どっちの薬のめばいいのやら…
413病弱名無しさん:2005/08/04(木) 23:09:41 ID:Qc3QxXAo
稲科のだって。
414病弱名無しさん:2005/08/05(金) 00:39:57 ID:Xq19d7wL
>>413
あ…私たしかアレルギー検査でイネはいってた
田舎なのでまわりはたんぼだし…レスありがとうございます
415病弱名無しさん:2005/08/06(土) 02:01:22 ID:Y80fJGt5
イネ科のアレルギーないけど、今月に入ってから鼻詰まり、鼻水出まくりです。ブタクサアレルギーはあるのでそろそろブタクサの季節かも。
416病弱名無しさん:2005/08/08(月) 23:52:30 ID:ZCA+1NGo
この夏遂に花粉症デビューしました
まさかこの季節になるとは思わなかった
くしゃみが出そうで出ない時がつらいのな
417病弱名無しさん:2005/08/18(木) 12:17:04 ID:db4Av+/q
こんな真夏日に花粉がつらいだなんてヘコむ
418病弱名無しさん:2005/08/20(土) 22:09:07 ID:LQsNUG1I
夏の花粉の症状ってどんなの?
419病弱名無しさん:2005/08/21(日) 03:16:17 ID:z/Z9/Aro
クソ暑いのに鼻水が出るでおk?
俺はそう。
仕方無いから今もマスク着用。
420病弱名無しさん:2005/08/23(火) 16:09:37 ID:sqNVJ34y
朝くしゃみ出る?
421病弱名無しさん:2005/08/24(水) 15:16:42 ID:njgOYAbH
花粉症の人って多いよね。
422病弱名無しさん:2005/08/24(水) 15:49:31 ID:TH9j5pYD
今、日本人の10人に1人は花粉症といわれるくらいだからな。
町中歩けば山ほど花粉症の人がいる。俺もだが。
423病弱名無しさん:2005/08/25(木) 03:02:57 ID:y7OuwCns
国民病ですな
424病弱名無しさん:2005/08/25(木) 10:27:06 ID:TXiGjqtM
5日くらい前から、目頭の奥がメチャかゆいんだけど
これも花粉のせいかな?
同じ症状のヒトいませんか?
425病弱名無しさん:2005/08/25(木) 19:14:20 ID:odEV04sq
180cm代に乗れてば自慢しても笑われない。
426病弱名無しさん:2005/08/25(木) 20:10:28 ID:y7OuwCns
涙、くしゃみ、鼻水、ひどいときは喉痛くなって大変。
427病弱名無しさん:2005/08/28(日) 21:24:38 ID:UCtaNXGd
花粉・夏の思い出編キター! @名古屋

今朝からクシャミ連発。
鼻垂らした瞬間を客に見られた。
428病弱名無しさん:2005/08/30(火) 07:00:03 ID:7xWSnbPu
今年のブタクサひどくない?
昨日くしゃみと鼻詰まりで息苦しくて眠れなかったよ。
薬飲んだけど効きが悪い・・・神奈川
429病弱名無しさん:2005/09/05(月) 04:23:00 ID:rWk6lWTb
イナカなんで近くに原っぱが沢山あって、ブタクサに
連日やられてるよ〜。
鼻水が流れ出て止まらない!
430病弱名無しさん:2005/09/05(月) 20:19:42 ID:xZZFeeGJ
連日のくしゃみと鼻水で喉チンコ周辺が激しく痛痒いのだが
皆さんはどのように緩和していますか?
431病弱名無しさん:2005/09/05(月) 23:02:16 ID:FSNoP05g
出るにまかせてくしゃみすればそうなるわな。
くしゃみは意思で止められるよ。私は人前でくしゃみしたこと1度もない。
432病弱名無しさん:2005/09/06(火) 13:57:46 ID:OU7vaOjW

で?
433病弱名無しさん:2005/09/06(火) 21:53:56 ID:LdbAAJrb
目が少し痒くて、体がだるいんだけど
もしかしてもう花粉の季節ですか
434病弱名無しさん:2005/09/07(水) 16:51:58 ID:8yhe5ZUu
秋花粉ブタクサ・ヨモギの時期は「8月〜10月」のようです。
とりあえず春に揃えておいた花粉対策グッズで鼻洗浄。
435病弱名無しさん:2005/09/08(木) 21:04:19 ID:0HAYqXVC
鼻水キタ━━(゚∀゚)━━!!(´Д`)ハア
436病弱名無しさん:2005/09/08(木) 23:32:49 ID:HTQn/PtV
      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
    |   ト‐=‐ァ'   .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\



      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(n_n.)ヽ、,  :::|
    |   トU |l‐ァ'  .:::|
    \  `ニU´  .::/
    /`ー‐--‐‐一'´\
437病弱名無しさん:2005/09/08(木) 23:51:25 ID:0HAYqXVC
どこから湧いてくんの?ってくらい果てしなく流れ続ける。だるくて熱っぽい。眠りたいよ〜。
438病弱名無しさん:2005/09/09(金) 13:29:27 ID:SGnog/7a
昨日から症状キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
春は全然平気なのに…。
439病弱名無しさん:2005/09/09(金) 18:23:04 ID:ff6Pg9qt
口の周りも痒い
440病弱名無しさん:2005/09/15(木) 22:49:50 ID:xXqgr9LC
目がかゆくて朝もくしゃみが出まくり鼻水タラタラで喉も痛いんですが花粉症でしょうか?春は花粉症になるんですが、その他の季節はなった事がないんです
441病弱名無しさん:2005/09/16(金) 03:19:54 ID:vbsFFBHb
うれしーっ!仲間発見!
夏〜秋の花粉症。春は平気なのに、夏、8月になったとたん、
目は痒いわ、鼻水出るわ、くしゃみ止まらないわの三重苦です。
木の花粉はまだ抗体ができてないが、草の花粉には滅茶苦茶反応してしまう。
ひどくなる前に毎朝起き抜けで薬飲むしか対処法がないです。
はやく冬になってほしいー。
442病弱名無しさん:2005/09/16(金) 16:16:11 ID:H36fT/ht
助けて・・・昨日スッピンで外に出たら、顔が湿疹でブツブツかゆかゆに・・・
喉もイガイガして痛いです
今まで、春のスギ花粉以外はこんなことなかったのに・・・・
443病弱名無しさん:2005/09/16(金) 23:06:04 ID:nRX4ie2G
私もここ10日ほど顔がぴりぴり痒いのですが
もしかして花粉症・・・?
そういえば目もかゆい。
春のスギ、イネ科に加えて
秋まで苦しまなければならなくなったのか…orz
444病弱名無しさん:2005/09/17(土) 15:02:30 ID:zisge+UN
家中の窓閉めてるよ。
445病弱名無しさん:2005/09/20(火) 11:34:40 ID:ma+2j4Ln
久々に部屋掃除した。
絨毯を捲ったら塵がいっぱいあったから掃除機で吸ったんだけど、
それが巧く吸いきれてなかったみたいで
部屋に入るとくしゃみとか鼻水が出る。
446病弱名無しさん:2005/09/20(火) 15:20:18 ID:tBz5ubRG
昨日から急に鼻水・のどの痒みがでてきたんだけど
今の季節は何花粉になるの?
普段はスギのみです。病院行ったほうがいいのかな??
447病弱名無しさん:2005/09/20(火) 19:24:21 ID:opsyHS0V
ブタクサ
448病弱名無しさん:2005/09/20(火) 23:58:01 ID:tNGBhqec
イネ
449病弱名無しさん:2005/09/21(水) 00:34:25 ID:69i233ru
>>446
なりますよ。この時期の花粉症は存在します。花の名前は忘れてしまいましたが、テレビ等で見たことがあります。私も毎年9月〜10月位迄かかります。
この時期にはドラッグストア等に、花粉症の薬があまり売っていないので、私は毎年4月に多目に買っています。orz
450病弱名無しさん:2005/09/21(水) 02:02:55 ID:SGH6nSU+
この時期はブタクサ 菊の可能性大
451病弱名無しさん:2005/09/21(水) 22:04:17 ID:8Lypd+pm
なんかここ数日花粉症の症状でてる・・・
まさかこれから春秋苦しむことになるのかな・・・
452病弱名無しさん:2005/09/22(木) 10:29:04 ID:/w5jGrDx
今年の二月からもう半年以上続いています。
春のピーク時に比べればマシですが毎日鼻水、くしゃみが出ます。
もういい加減疲れましたよ。。
453病弱名無しさん:2005/09/22(木) 13:00:28 ID:O/gDzNQR
それは気の毒ですね・・・。私も反応そのものがきついほうだけど、
通年ではないので助かっています。
秋の花粉が出てきたころから、私と妹は鼻水、目の炎症、発熱、
そしてなんだか疲労してダウンしますが、
いつも同じ時期に(春の含め)母が体調悪化して寝込むんですよ。
鼻水とかに出にくいだけで、どうやら花粉症の疑いがあるみたい。
いつも身内ほとんどがいい季節になると活動停止で
もうどうにかしてほしいです。
454病弱名無しさん:2005/09/22(木) 13:32:19 ID:gEX1cg0D
>>452
毎日だいたい何回くらいくしゃみ出るんですか?
455病弱名無しさん:2005/09/22(木) 15:07:07 ID:/w5jGrDx
>>454
何回くらいかな〜
今は一日30回くらいですかね。
春時期よりはだいぶマシですがね〜
ひどい時は10連発とか出てて肺が痛くなってましたからW
ずっと鼻声なのでいつも風邪と間違われますよ。。
456病弱名無しさん:2005/09/23(金) 13:27:33 ID:36JAQZ4B
>>455
一日30回くらいのくしゃみは異常。
明らかに何かに反応してるんでしょうね。ブタクサ?
一度病院行った方がいいかも。
457病弱名無しさん:2005/09/23(金) 17:12:14 ID:iVKKKpP9
うおーー秋の花粉症になってしまったかもしれん
10年くらい春の花粉症だけに悩まされてきたが今年からは年2回になるのか・・・

ここ数日花粉症っぽい目の痒み・鼻水・くしゃみ・のどの痛みが続いてます
458病弱名無しさん:2005/09/23(金) 22:47:26 ID:iBIaL9kI
>>456
やはり異常ですか!?
マヒしていて気にしていなかったです
今年初めて花粉症になったのでいつまで続くのかよくわからなくて。。
もう少し寒くなっても続くようなら病院行ってみます
ありがとうございます
459病弱名無しさん:2005/09/24(土) 01:01:00 ID:+k5G3D9X
杉花粉は全然余裕、やっぱりブタ草は駄目だ。
今の時期滅茶苦茶辛いorz
460病弱名無しさん:2005/09/24(土) 12:09:33 ID:+CUmMbw/
最近くしゃみが1度出ると止まらない!発作のように8〜10連がほとんど。
家族に何とかしろとうざがられてる。
何とかしろといわれても…

461病弱名無しさん:2005/09/24(土) 17:01:43 ID:1X2T7ytW
ブタクサなんか見もしないのにくしゃみが出るよ
462病弱名無しさん:2005/09/24(土) 20:11:23 ID:kmKtlp9o
昨日から急にクシャミ連発でズタボロ。
検査でブタクサは白だったのになー。
またマスクの日々が始まるのか。。。
463病弱名無しさん:2005/09/25(日) 12:40:11 ID:2ZqEswa3
ブタクサ憎し!!!
464病弱名無しさん:2005/09/26(月) 04:12:16 ID:YPmuOumw
私は物心ついた頃から今の時期はくしゃみ、鼻水、目の痒み、口(喉まで)の痒み、肌荒れ、常に涙が流れるという症状がもう15年程続いてます。

1番辛いのはというより一日中なんですが1番は寝起きと寝る前です!
くしゃみなんて寝起きだけで20回はしてますよ…。
マスクしたくても常に鼻水が出てるのであまり意味もなくです。
症状が表れる前に注射か飲み薬を飲むとその時期は楽みたいですが毎年忘れていて気付いたときは症状が出てるんです…。


長文でまとまりがなくすみません。
465病弱名無しさん:2005/09/26(月) 04:23:25 ID:0KRxmOag
目の炎症きました、コンタクト使えまへん。
寝てると息苦しいし(気管支のほうがヒューヒューする)
はじめてだよ、今年は春もひどかったし、いよいよ花粉症デビュー・・・orz
466病弱名無しさん:2005/09/26(月) 13:04:03 ID:QPEgN43P
花粉で首がかぶれます・・・
スカーフでも巻いてないと駄目かなあ・・・カコわる('A`)
467病弱名無しさん:2005/09/26(月) 19:33:57 ID:TDTeyZSh
首に湿疹ができて痒いのが治まったら次はくしゃみ鼻水目のかゆみ。
そして眠い。
468病弱名無しさん:2005/09/27(火) 06:11:33 ID:r2KLzJb4
私も春と秋の花粉症なんだけど、皆はお酒飲む?3日に一回位のペースで飲んでいたら、よほど体が疲れている日以外は花粉症の症状が殆んど出なくなりました。
お酒を飲むと免疫力が上がるのかな?
469病弱名無しさん:2005/09/27(火) 07:38:58 ID:8egwx34x
最近外に出ると必ずといっていいほど目がかゆくなります。
鼻水もでます。
花粉症の検査は耳鼻科でいいんですかね?
470病弱名無しさん:2005/09/27(火) 10:13:31 ID:xCBUEdQS
>>468
適度な飲酒は 身体にいいらしい
 でも、飲酒が免疫力を上げる効果はないよ
471病弱名無しさん:2005/09/27(火) 10:16:22 ID:xCBUEdQS
連投スマソ
 あと、免疫力って言ってるけど、花粉症=アレルギーなんだから
  花粉を侵入者と判断して、免疫が働くってのは解ってるよね?
472病弱名無しさん:2005/09/28(水) 03:36:46 ID:hjQ3iS9y
くしゃみ&鼻水が凄いんですが、風邪なのか花粉症なのか判断が出来ない・・
風邪と花粉症の決定的な違いて何かありますでしょか。
473病弱名無しさん:2005/09/28(水) 13:56:42 ID:pfzquzdG
窓を閉め切っている間はなんともないのに、換気をしようと窓を開けた数分後から
目がシパシパ、くしゃみ鼻水がとまらなくなります。寒いわけでも風邪でもないのに・・・
普通の住宅地なのに、窓開けただけで花粉が入ってくるんだろうか??
それとも窓のすぐ外にブタクサが・・・
474病弱名無しさん:2005/09/28(水) 22:59:33 ID:5moiL1uG
私も鼻水くしゃみがひどく37.4℃の熱も。顔が痒いし。風邪かアレルギーかわからない。どっちの薬のんだらいいのかわからない。
475病弱名無しさん:2005/09/30(金) 19:40:17 ID:/PYBM+d6
鼻むずむずする。
476病弱名無しさん:2005/09/30(金) 20:12:16 ID:qw7sw8bM
ここ数日、目のかゆみと鼻水くしゃみがひどい。
よく考えたら去年のこの時期にも同じ症状に悩まされた。
そっか、ブタクサに反応してるんだ。今日は特にひどいんだけど
昨日天気がいいから布団干してシーツも全部洗って干したから
随分花粉がついちゃったのかな。ハウスダストのアレルギーがあるから
窓開けて換気したいんだけど、やめた方がいいかな。
477病弱名無しさん:2005/10/02(日) 13:58:27 ID:9F/7wZ9i
こういうのってどこに売ってます?
ネットで買うしかないですか?
http://pollen.yamboo.info/glasses.html
478病弱名無しさん:2005/10/03(月) 08:37:50 ID:hY0W1eyM
この体のだるさはブタクサだったのか。
去年までは春のスギ花粉だけだったのにorz
479病弱名無しさん:2005/10/08(土) 13:11:01 ID:4AxrFA2b
ブタクサ花粉症、ひどいよ。。。
くしゃみ、鼻水がとまりません@東京
金木犀も反応するって。。。本当?
通年鼻炎体質になっちゃったよ。
鼻をレーザーでどーのこーのすれば快適な
一年を過ごせるのかな?考えてみようかな。。。
480病弱名無しさん:2005/10/10(月) 15:55:00 ID:h+5snduR
金木犀が??
481病弱名無しさん:2005/10/11(火) 10:02:19 ID:LY4SEzb4
金木犀の花粉に反応するの?匂いに反応するの?
友人に香水の匂いでくしゃみが出る人いるけど、それに近いのか?
482病弱名無しさん:2005/10/11(火) 13:46:04 ID:O/h3TTHO
ここ1週間のひどいくしゃみ・鼻水・37℃前後の微熱・頭痛・軽い鬱っぽい症状で耳鼻科に行ったら、花粉症でした…。自律神経失調症とも言われ…まだ10代なのに…orz
483病弱名無しさん:2005/10/13(木) 13:20:01 ID:gO/e4DXF
あげ
484病弱名無しさん:2005/10/13(木) 23:45:51 ID:Yi6OeZlr
目が痒い。喉が痛いのは風邪かと思ったが、もしかして花粉症だったのか。
485病弱名無しさん:2005/10/14(金) 23:20:52 ID:tt87GZ5U
喉が痛いのも花粉症だよ。俺は杉だけど毎年死にそう。
486病弱名無しさん:2005/10/16(日) 04:21:54 ID:IQihqSdQ
来年はヤバイだろ。

今年以上な予感がするよ・・・・
487病弱名無しさん:2005/10/18(火) 20:35:08 ID:88HMqmnd
ノドが痛いよ
488病弱名無しさん:2005/10/19(水) 06:27:05 ID:mJew2zNM
ちょっといいですか?
わたし花粉で目と口の周りがありえないぐらい腫れています。
薬も効きません。
恥ずかしくてお外に出たくないので
もう何週間もひきこもっています。
ブタクサはいつ終わるの?
終わってもまた杉なんだよね?

もう死んだ方がいいのかな。。。

前から花粉症だったけどこんなに酷くなったのは今年の2月ぐらいからです。
489病弱名無しさん:2005/10/19(水) 07:46:40 ID:V3LliM5p
>>488
とりあえず、あまり酷いなら 医者に行くべきだと思うよ。。
 なにが、原因かをしらないと…
490病弱名無しさん:2005/10/19(水) 12:19:32 ID:26MV7mea
1年で今の時期が一番ひどい。
春、周りのみんなが花粉症で苦しんでるときは平気なのに・・
クシャミと目のかゆみがすごい。
もうやだ・・
491病弱名無しさん:2005/10/19(水) 17:15:46 ID:9LtMm9/B
このスレの皆さんに質問です。
ブタ草ってセイタカアワダチソウとは違うんですか?
あの空き地に群生している黄色い花は自分の天敵です。
近くを通るだけでくしゃみ、鼻水、喉の痒みが発生し、痒みは喉から全身に伝染します。
ここ数年は注意して近付かないようにしているので、症状は出ていないのですが、
ちょっと郊外にドライブなんかにいった時など、うっかり群生地のど真ん中を通過したら大変なことになります。
杉や檜ではアレルギーはないんだけどなぁorz
長文スマソ
492病弱名無しさん:2005/10/20(木) 02:08:17 ID:ICKSUoAo
>>491
同じだよ。
493病弱名無しさん:2005/10/21(金) 23:50:52 ID:8bAUvTDO
春に花粉症は腸から。ヤクルトがいいって聞いて、毎日食後に1本。

現在症状なし。

毎年、年明けたら薬飲んでそれでもひどかったけど、もしや治ったかな?
494病弱名無しさん:2005/10/22(土) 17:24:40 ID:PrjVol4b
>>488
その症状、全く同じです!
春は鼻がとにかくバカになっちゃって大変だったんですが
9月下旬ごろから目が猛烈にかゆくなり出して、
最近では目の周り、口の周り(特に鼻の下)が痒く赤くなって
何だろうな?と思っていたら、花粉症なんですね。
近くに大きな自然公園があり、ブタクサもかなり多いはず。
こんなに秋に苦しむのは初めてです。。
495病弱名無しさん:2005/10/23(日) 11:28:11 ID:0nB8G9Ln
こんにちは。
お聞きしても良いでしょうか。
病院には行ってないので確実にはわからないのですが
今年の春、はじめて明らかに花粉症?という症状が出ました。
周りの花粉症の人からも絶対そうだわ!と言われ。
で、最近なのですがまた朝のくしゃみ、鼻水が出始めて。
ここ2日前くらいから、片目の充血が出てきました。
今日なんて朝起きたらめやにで目が開かない感じで
腫れてるんです。
これも花粉症というかそのような症状なのでしょうか。
明日、眼科に行ってこようと思いますが不安でして・・・
何なんでしょう。
496病弱名無しさん:2005/10/23(日) 15:22:05 ID:pIzIJtUO
>>495
花粉症の疑いが強いと思うよ。
ブタクサは目とか喉、肺に来るらしいよ。
杉よりも花粉の粒子が細かいからなんだってさ。
漏れも目やに、目のかゆみ、充血、目の周りの皮膚炎。
鼻はそんなに酷くない。
とにかく、目と皮膚のかゆみ、炎症がすげー。
497病弱名無しさん:2005/10/23(日) 21:43:59 ID:UHD0MWpK
朝の内は鼻水、くしゃみ、喉の痛みで苦しんで「花粉症になったのかな?」と思ってたけど、
夜になってから朝の症状に加えて顔がヒリヒリして耳などが熱を持ってきました。
明日の朝に病院行こうと思うのですが、内科がいいでしょうか?
それとも耳鼻科行くべきでしょうか?
教えて下さい。
498病弱名無しさん:2005/10/25(火) 10:21:23 ID:sKInQQ7S
今朝くしゃみ連発。
なんた飛んでるかな?
499病弱名無しさん:2005/10/26(水) 01:41:28 ID:yAxTUjE9
晴れると花粉がヒドイ・・・
過ごしやすい時期になると花粉にやられる。
こんな生活もう嫌ヽ(`Д´)ノウワーン
500病弱名無しさん:2005/10/26(水) 08:13:47 ID:w7sPclbZ
布団干したり、洗濯もきをつけないと…
501病弱名無しさん:2005/10/28(金) 23:13:02 ID:h5u1T2Wy
秋に花粉症になるのは今年初めてです(´・ω・`)ショボーン
春あんなに辛かった花粉症が秋にも・・・最悪だ・゚・(つД`)・゚・
502病弱名無しさん:2005/10/29(土) 14:53:12 ID:UVHvAwnf
鼻が異常にむず痒くなって明け方目がさめるというのが、1週間以上続いている。
これって秋デビューってことなのかな。
503病弱名無しさん:2005/10/30(日) 23:37:48 ID:4TvpyJbu
う〜ん
504@都内:2005/10/31(月) 00:21:27 ID:KmVpVJbV
朝、通勤電車の窓から、線路際の土手にブタクサの黄色い花が
たくさん見えます。でも、一頃より、のどの痛みが軽くなってきた。
505病弱名無しさん:2005/10/31(月) 11:40:39 ID:RNMNp1t7
>>504
それはよくブタクサと間違えられやすい
セイタカアキノキリンソウでは?


ブタクサアレルギーかどうかは
「メロン」「キウイ」「バナナ」「リンゴ」などを食べた後に
口がかゆくなったり、のどがイガイガする人は
ブタクサなどのイネ科アレルギーとの関連性が高いと言われている。
もし、上記の食べ物で反応する人は、ブタクサにも反応するかもね。
506病弱名無しさん:2005/10/31(月) 12:45:55 ID:N0mCQSm0
私も秋花粉今年はじめてなりました・・・
なんでよー!!!!!
507病弱名無しさん:2005/10/31(月) 16:15:27 ID:wgDIQumV
508病弱名無しさん:2005/10/31(月) 16:16:53 ID:wgDIQumV
12

>>12
509@都内:2005/10/31(月) 22:19:39 ID:3eClx7G1
>>505
その名前初めて聞くんですが、調べたら、
セイタカアキノキリンソウ=セイタカアワダチソウ

今まで米から入ってきたセイタカアワダチソウ=ブタクサ
だと思っていたが、実は、微妙に違うものだと知りました。
ありがとう。

ttp://www.cc.rim.or.jp/~jiei/pigweed.htm

でも、一般に我々が(混同して?)言っている
ブタクサは、まさに米から来た黄色い花のことだよね。
私が見たのもその黄色い花のです。
510病弱名無しさん:2005/11/01(火) 06:41:29 ID:0kvL+HRA
9月位からくしゃみ・鼻水が始まり喉が痛くなり、現在喉はおさまったものの、目がかゆくなりました。これは花粉症でしょうか?ずっと風邪だと思っていたのですが…。病院に行くなら何科がいいですか?
511病弱名無しさん:2005/11/01(火) 09:47:13 ID:EKQvplFo
くしゃみ、鼻水だけなら?だが、目がかゆかったらビンゴでしょう。
耳鼻科か眼科かな。
512病弱名無しさん:2005/11/01(火) 21:01:54 ID:qSNmCHeq
花粉症にはナタ豆の皮のお茶が効くらしいよ
513病弱名無しさん:2005/11/01(火) 23:39:53 ID:JwNFYpTM
<丶`∀´> <お腹に虫を飼えばいいニダ 我が民族に花粉症患者はいないニダ


【韓国】食薬庁「寄生虫卵が検出されたキムチ、中国には輸出されず」/あるメーカーは全量日本へ[11/1]
1 :黒雲φ ★ :2005/11/01(火) 16:18:52 ID:??? ?#
食薬庁「問題提起されたキムチ、中国に輸出されず」

食品医薬品安全庁は1日、韓国産キムチなど食品から寄生虫卵が検出されたという
中国国家質量検査総局の発表に対し、「取り上げられた国産キムチ製品の場合、
正式に輸出された実績がない」と明らかにした。

食品医薬品安全庁によれば、中国現地で販売されているキムチのうち、
斗山(トゥサン)の製品だけ現地工場で生産しており、東遠(トンウォン)F&Bの場合、
中国内にキムチ工場を運営しているものの、生産された製品は全量日本に輸出されている。

このほか、CJなどその他のメーカーは今年、中国に公式輸出した実績がないと把握された。

朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/01/20051101000039.html

関連スレ:
【韓国】「中国にはキムチを輸出していないのに寄生虫卵?」 国内メーカーが事態注視〔11/01〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130815121/

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130829532/l50
514病弱名無しさん:2005/11/02(水) 21:31:33 ID:Tzgv8ITE
今日、一日鼻水が止まらなくて
くしゃみも数百回ぐらい出て、全く仕事が手につかなかたんだけど
これって花粉症なのかしら?
春にはこういう症状なかったんだけど
515病弱名無しさん:2005/11/03(木) 18:21:16 ID:Eq/0jVu2
>>514
この数日そんな感じで仕事中にきつい

クシャミがでて、鼻水もでてきて、クシャミ近辺に体が熱を持ったみたくなる
で、汗かいて治るって感じのが何回も起こる

マジつれぇ〜これって花粉症なのか鼻炎なのか…わけわからん
風邪なのかな?
516病弱名無しさん:2005/11/04(金) 11:35:27 ID:pzQYEk2A
今日起きたら花粉症の症状が!
こんな時期になんでやねん、まったく
517病弱名無しさん:2005/11/04(金) 13:39:13 ID:YeiP1YvX
やっとブタクサシーズンも終わったと思ってたのに
昨日、緑の多い公園に半日居たら顔に湿疹が・・・
まだブタクサは咲いてるんですね・・・最悪。
杉と違って、まったく必要のない植物なんだから行政とかで
全部焼き払って欲しいよ。
518病弱名無しさん:2005/11/04(金) 16:06:25 ID:jji9BVvW
>>514
クシャミ数百回ってすごいですね。どんな感じか想像つかないです。
519病弱名無しさん:2005/11/04(金) 17:52:34 ID:YgshD6uW
>>518
1日カウント数百回って事にきまってんだろ
オツムわるすぎ
520病弱名無しさん:2005/11/04(金) 20:57:32 ID:2Fh3gtrZ
オムツ悪杉に見えたw

漏れはダニ、ハウスダスト、真菌、樹木雑草稲科植物にクラス2以上のアレルギー…
スギに至ってはクラス6で最悪レベルだった。
花粉症どころか365日鼻悪い上最近は猫の皮膚にアレルギーの疑いありです。
心配な人は他の病気の検査も兼ね、一度血液検査をお勧めするよ。
完治は難しいが押さえられる病気だし、発覚は早ければ早いほどいい。
521病弱名無しさん:2005/11/05(土) 19:42:26 ID:v/l91dZN
>>520
キングカワイソス…
522病弱名無しさん:2005/11/06(日) 03:13:16 ID:Sl/Q3onQ
>>520
まったく同じような感じですね・・
毎日拭いまくって鼻パンパンの皮ズル剥け
目も肌も痒くてボロボロ
最近耳にも異常が出てきたorz
523病弱名無しさん:2005/11/06(日) 11:01:19 ID:w/6wUKp6
慢性的な鼻炎はアレルギーとは別に耳鼻科で治療しないとダメなのでは?
524病弱名無しさん:2005/11/06(日) 13:38:28 ID:slcWXWqY
なんかスチームサワをやって次の日から症状が楽になった
だまされたと思って購入をおすすめする

ただし、重度の方は知りませんけどね
525病弱名無しさん:2005/11/06(日) 14:30:49 ID:eWATVQbP
クシャミと鼻水が止まらん・・・
526病弱名無しさん:2005/11/06(日) 19:06:54 ID:rxjZieOA
はだみじゅとだみだが、どまらだいよ〜だづけで〜。

なんか簡単な方法ないですか?
どうしたらいいの?
527病弱名無しさん:2005/11/06(日) 21:23:57 ID:On3gE9co
>>519
1日カウントくしゃみ数百回ってのは当然読めばわかるんだけど、
それがどんな感じか想像もつかないってこと。自分には経験がないもので。
それだけくしゃみ出たら、鼓膜が傷ついたり、喉から出血したり、
何らか支障があるんじゃないかと。
528病弱名無しさん:2005/11/07(月) 17:48:10 ID:p1rhgoQS
韓国キムチから寄生虫がハケーンされたけど、これ食えば寄生虫効果で花粉症治るかな。
529病弱名無しさん:2005/11/07(月) 22:00:57 ID:cf0skIGr
目と顔が痒うございます
530病弱名無しさん:2005/11/08(火) 10:32:23 ID:XJdtRP1c
.
531病弱名無しさん:2005/11/08(火) 18:46:27 ID:vsANa3YY
>>527
1時間10回くらいは余裕だろ?
10時間で100回は軽いではないか

支障ってほどの事でもないとおもうんだが
532病弱名無しさん:2005/11/08(火) 18:51:04 ID:zHCnZyGx
>>527がなんでこのスレにいるのかがギモン・・・
533病弱名無しさん:2005/11/09(水) 13:30:25 ID:MkYWOWfs
昨日凄くなかった?
バイトで一日外にいたら今日大変なことに
ああぁぁあぁ痒い、これからまたバイトだ(´・ω・`)
534病弱名無しさん:2005/11/09(水) 15:36:22 ID:3Jx9Xt4k
目が!目がーーーっ!
535病弱名無しさん:2005/11/09(水) 20:04:28 ID:ftwn4O+A
花粉症なのかアレルギー性鼻炎なのかよくわからん・・・
両方の可能性が高いが
536病弱名無しさん:2005/11/11(金) 08:37:48 ID:mwwi+heu
かゆいよ〜
537病弱名無しさん:2005/11/12(土) 09:54:17 ID:JMSrwNow
またでてきた…鼻水きっついな
538病弱名無しさん:2005/11/12(土) 10:38:31 ID:F8EPcAAj
今ってブタクサのシーズンらしいですよ。朝目が覚めたと同時にムズムズ、気が狂いそう。。レーザー治療効くならやろうかな。
539病弱名無しさん:2005/11/12(土) 12:52:18 ID:HQZDNEbv
11月もなかばというのに今日も窓を開けただけでくしゃみ鼻水。
ブタクサ長すぎる・・・いつになったら枯れるの?
540杉患者:2005/11/12(土) 22:35:23 ID:uB3tT/Rl
ブタクサ花粉症の話題で盛り上がってる中悪いんだけど、
杉遺伝子組み込んだ米とか今の時期から喰ってると来年ハッピーらしい。
やってる人いる?
541病弱名無しさん:2005/11/13(日) 03:53:06 ID:Ewm6yugI
>>535
花粉症もアレルギー性鼻炎も同じ

・・・もしかして釣られた?(´・ω・`)
542病弱名無しさん:2005/11/14(月) 01:08:53 ID:YvQ01ZVF
鼻の奥がすんげームズムズ
543病弱名無しさん:2005/11/14(月) 11:49:17 ID:84uYlD9s
2・3日前くしゃみがとまらなかった。
杉だけと思っていたけどブタクサなんだろうか? まったくなんだかなあぁ
544病弱名無しさん:2005/11/14(月) 14:20:00 ID:Rx0bjQbv
ブタクサに続いて、セイタカアワダチソウも始まっているそうです。
もういやだ。
545病弱名無しさん:2005/11/14(月) 15:31:33 ID:yv93p86I
ブタクサは、セイタカアワダチソウの通称なので、同じものだよ。
546病弱名無しさん:2005/11/14(月) 19:00:53 ID:axpiIgnb
来年の杉は激減だって!!

雄花の調査で、今現在全然ついてない木もあって
これから雄花が増えることはないので
今年が10としたら来年の飛散は1だってよ〜〜〜〜〜〜〜!!

嬉しい。
でも再来年が怖い。
547病弱名無しさん:2005/11/14(月) 23:29:49 ID:xYtrYeUq
>>546
杉花粉飴買ったばかりの俺はどうなるんだ?
548病弱名無しさん:2005/11/15(火) 02:31:51 ID:esT5QLFB
>>547
まぁ、ノド飴だと思ってなめれ
549病弱名無しさん:2005/11/15(火) 23:06:27 ID:zk6871Qo
どうやらセイタカアワダチソウにやられたらしいorz
なんだかカモガヤ花粉症に似た症状で鼻と喉と耳の中間のとこが痛痒い。
550病弱名無しさん:2005/11/16(水) 09:16:59 ID:np0Kso2j
>>545
>ブタクサは、セイタカアワダチソウの通称なので、同じものだよ。

まだこんなことを言ってる人がいることにびっくりした。
551病弱名無しさん:2005/11/20(日) 23:14:38 ID:R6TIOwKE
ttp://www.2shock.net/article/kafun.html
リンク先の内容は真実かトンデモか?
552病弱名無しさん:2005/11/23(水) 10:28:02 ID:1pXmZEGR
>>550
ごじょうだんを。ブタクサは背丈30cm程度の草。
セイタカアワダチソウは、2m近くにもなる北米の外来種の
ゴールデンロッドの日本名。両者はまったくの別物。
日本で普通にみかける黄色い小さな花がびっしりのものがセイタカアワダチソウ。
外来種だから、他の雑草を駆逐してしまった。
ただ、最近ではセイタカアワダチソウは花粉症の原因になっていないという見方が
有力になっている。
553病弱名無しさん:2005/11/23(水) 10:32:29 ID:1pXmZEGR
↑まちごた
>>545
554病弱名無しさん:2005/11/23(水) 13:29:00 ID:M1vsQXAb
>>552
ところが、セイタカアワダチソウの花粉に反応する人もやっぱりいるらしいよ。
ブタクサの方が時期が早いから、ブタクサが枯れてもまだ治らない人(=自分)は
セイタカアワダチソウにもアレルギーになってる可能性が高いかも・・・
555病弱名無しさん:2005/11/23(水) 17:37:02 ID:FcK0osp0
ブタクサだがなんだが知らんが
このクシャミ鼻水をなんとかしてくれ
セキまででてきた…風邪か…これ
556病弱名無しさん:2005/11/24(木) 12:30:26 ID:J/TgmzD8
あー、今日は気温が高めのせいかくしゃみが出る出る。
外出にはマスクが欠かせないが、そのおかげで風邪も予防できる。
ったく、風邪ひいてるならマスクくらいして歩けよって奴大杉。
電車の中でウイルスばらまいてんじゃねーよ。
557病弱名無しさん:2005/11/28(月) 23:01:17 ID:woUEnAK3
★寄生虫の卵 感染、ラッキーかも=猪飼順 /東京

・鍋物の季節がやってきた。我が家の定番はキムチ鍋。冷蔵庫にあったキムチは、
 寄生虫の卵が検出されたと話題の某国製だったが、炒めたキムチを使うのがおいしさの
 コツというから、卵があっても問題ないだろう。

 子どものころ、野菜を洗っていて「虫がいる」と大騒ぎして怒られたことを思い出した。
 行商に来る農家から買っていた野菜は、虫食い跡は当たり前。菜っ葉類を洗うと、
 必ずといっていいほど、元気な虫に遭遇したものだ。慣れてしまえば、「虫がつくほど
 おいしい」と思えてきた。

 寄生虫に感染するとアレルギー反応を抑制できるという学説を唱える藤田紘一郎・
 東京医科歯科大名誉教授は、自らもサナダムシを体内に共生させていたことで有名だ。
 花粉症が抑えられる上に、いくら食べても太らないなどと聞くと、魅力的とすら思う。

 とはいえ、さすがに自分から卵を飲む勇気はない。「キムチで感染したら、ラッキー
 かもしれない」と頭をかすめ、深夜に鍋を平らげた。感染よりも、まず食べ過ぎに注意
 すべきかもしれない。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/column/news/20051119ddlk13070232000c.html

558病弱名無しさん:2005/12/02(金) 23:29:10 ID:nhjiEPpF
一昨日から外に出ると鼻水がチョロって出るようになったんだけど、
これって杉?もう飛んでる?
去年は12月の半ばあたりまではセーフだったのに・・・
559病弱名無しさん:2005/12/03(土) 00:26:01 ID:fO68WcNv
>>558
風邪っていう病気聞いたことある?
560病弱名無しさん:2005/12/05(月) 19:39:32 ID:3adKHpnB
明日レーザー治療受けます。
その後一週間ぐらいが大変だって言われたんですが、普通に車の運転、バイクの運転はできますか?
レーザー治療終わってからすぐ出かける用事が多々あるのでorz
561病弱名無しさん:2005/12/07(水) 03:10:42 ID:T4iMxbuU
花粉のレーザー治療って、具体的にどこに、どーんなこと
すんの?おせーて!!
562病弱名無しさん:2005/12/07(水) 12:19:36 ID:eOjMEboz
2度レーザー手術をしたのだけど、
免疫力が落ちるのか、2度とも微熱が出て体がだるくなった。
563病弱名無しさん:2005/12/07(水) 22:16:15 ID:MRgMXbMc
>>562
免疫力低下というより、体が軽くダメージを受けたときに
微熱が出るのは自然なことだと思うよ。
564病弱名無しさん:2005/12/08(木) 02:38:43 ID:wSzdcu9Y
来年は花粉少ないって!軽くて済みそうでよかった!!
565病弱名無しさん:2005/12/08(木) 10:10:48 ID:GU1EjmSB
だけど今年の花粉で免疫が弱ってるみたいだから多少の花粉でも症状はひどいそうですorz
566病弱名無しさん:2005/12/09(金) 00:53:52 ID:LeRbqtpm
そろそろ耳鼻科に行かねばならん?
今年初めて花粉症になったんだが、耳鼻科の先生に12月から1月くらいにまた来なさいと言われた。
567病弱名無しさん:2005/12/09(金) 08:50:01 ID:L/gCoV3C
花粉症スレって今はここだけですか?
568病弱名無しさん:2005/12/10(土) 09:38:44 ID:dMNAilNK
みんな、興味ないんですね。
今から対策ねらなきゃいかんのにね。
569病弱名無しさん
花粉症は専門の板があるから↓に行ってみ


http://life7.2ch.net/allergy/