【テンプレ必読】ピルスレッド・Part21【sage厳守】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
「良くある質問Q&A」を簡単に>>1-17にまとめてみました。
質問する前に、必ずテンプレ>>1-17を一読おながいします。※必須。

---このスレは、すべての書き込みについてsage進行中。>>16-17辺り参照---

・過去ログも時間のある時に一読おながいします。
・質問の際、どのピル(飲み忘れ等の際は何週何錠まで記入)を服用してるか書きましょう。
・【緊急避妊】については>>12-14あたりに記述あり。
・前スレURL、個人輸入スレ、ヲチスレURLは>>2

※煽り・荒らしの類は放置でお願いします。
※他スレでの過度なピル勧誘は止めましょう。あくまでも参考程度のレスを奨励。
※病院探しは、貴方の在住先のまちBBSに行きましょう。名称を出すのはNGです。
※子宮内膜症でのピル服用法については、下記スレ↓が詳しいと思います。
 子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪3
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102949869/
2病弱名無しさん:05/02/20 19:03:48 ID:bwOaLvmX
●個人輸入業者のお話はこちら↓でおながいします。
ピルの個人輸入@ピルってどうですか?Part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1083113529/

●前スレ
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part20【sage厳守】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104309556/
●ヲチスレ(ピルに関連するサイト等をヲチするスレ)
ピル@理論世論業界ヲチ Part2
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1108219710/

【個人過去ログ集】ピルってどうですか?
http://park7.wakwak.com/~vingt-huit/
【過去ログ】
 1 http://cocoa.2ch.net/body/kako/987/987275347.html
 2 http://ton.2ch.net/body/kako/1002/10027/1002719473.html
 3 http://ton.2ch.net/body/kako/1008/10087/1008755399.html
 4 http://ton.2ch.net/body/kako/1015/10159/1015977598.html
※ 5〜20は、html化待ち。【個人過去ログ集】でどうぞ。
3病弱名無しさん:05/02/20 19:03:54 ID:bwOaLvmX
【関連サイト】
※「http://」の先頭の”h”を抜いて記入されてます。
  携帯ユーザーは>>17(or>>18)も参照。

●ピルとのつきあい方 (rurikoさんのHP)←【奨励!】必ず一読しる!
ttp://finedays.org/pill/index.html
●PillPillSquare (初心者向け)
ttp://www.pillpill.com/index.html
●リプロヘルス情報センター (ピルについての詳しい説明あり)
ttp://member.nifty.ne.jp/m-suga/index.html
●OrchidClub (ピルに理解がある病院サーチするのに便利)
ttp://www.orchid-club.gr.jp/html/orc_4.html
●病院検索
ttp://www.10man-doc.co.jp/
●日本で手に入りやすいハーブとその禁忌・注意事項
ttp://aromaai.cside.tv/rieko/contra.html
●薬品検索(飲み合わせ不可の系列であるか検索)
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

▼ピル110番 (アンチピルサイト)
ttp://home.att.ne.jp/sea/pill-110/

■ピルと献血について
http://www.niigata.bc.jrc.or.jp/scripts/QandA.pl?mode=show&no=299&p1=0
(旧http://www.niigata.bc.jrc.or.jp/scripts/QandA.pl?mode=show&no=59&p1=0
4病弱名無しさん:05/02/20 19:04:04 ID:bwOaLvmX
◆正しい知識と服用があってこその効果です。自分にとって都合のいい脳内変換はやめましょう。

◆ピル初心者さんへ(これから服用を検討してる方含め)
 ・最初から個人輸入で入手するピルでの、自己判断による服用はオススメできません。
 ・服用前に病院での指導、問診・内診奨励。内診が特に無かった場合申し出て受けるようにしましょう。
 ・低用量ピルを最初に服用する時は、生理初日から。避妊効果はこの日から得られます。
        〃            、2日以上7日以内の服用では避妊効果は2週間後。
  それ以降の服用ではそのシート中、避妊効果ありません。次の生理を待ちましょう。
 ・中用量ピルの場合、生理5日目から服用。
 ・低用量ピルの場合、1〜3シートくらいは不正出血当り前と思って気長に構えてください。
 ・生理日の調整は、1シート目より2シート目からの方が良いかも。です。
 ・水、お茶、ジュース、お酒で飲んでも大丈夫です。
 ・ピルでは性病予防は出来ません。性交渉は特定のパートナーが居る方にお勧めです。

◆ピルユーザーさんへ
 ・個人輸入でピルを入手されてる方は、半年に一度は検査奨励。
 ・血栓予防に納豆が良いかも?です。

◆個人輸入されている方へ
 ・過去に遅延トラブルが多発し、手持ち1シートだけでは間に合わなかった前例が多数あります。
  回避する為に余裕を持った状態で発注・入手しましょう。

◆何故ピルで避妊が出来るのか。
 ・排卵が起きない
 ・子宮内膜が妊娠を継続できる厚さに育たない
 ・子宮頚管粘膜が粘りけを持ち、精子を通しにくくする
5病弱名無しさん:05/02/20 19:04:10 ID:bwOaLvmX
【同じ成分のピル】
 ・トリキュラー、トライディオール、アンジュ、リビアン、TriquilarED
 ・Diane35、LadyE35、Preme
 ・Gynera、MONEVA、Minulet
 ・STEDIRIL、ドオルトン、プラノバール、OVRAL

【低用量ピルについて】
◆マーベロンについて
 ・国内で販売されていませんが、厚生省で認可が下りている薬です。
 ・マーベロン21と28には成分的な違いはありません。28には7錠偽薬が付いているだけです。
 ・マーベロン28の場合小さい錠剤が偽薬です。(曜日の印刷に赤丸でくくってあるのがそうです)

◆マーシロンについて
 ・マーベロンよりホルモン量を抑えてるピルです。厚生省の認可は下りていません。
 ・出血を抑える働きをするホルモン量が低いため、最初の1〜3シートは不正出血が起き易いかも。
 ・飲み忘れの許容時間に関してはまだ未知な部分が多いので、低用量よりも慎重さが必要です。
6病弱名無しさん:05/02/20 19:04:17 ID:bwOaLvmX
【中用量ピルについて】
  1)飲み始めは、生理5日目に服用。(低用量と違い、初日から服用だと不正出血が多くなります)
    次のシートも5日目がお約束です。
  2)飲み始めの避妊効果は服用1週間後から。
  3)飲み始めシート→休薬→生理5日目から次シート
    で避妊効果は休薬中及び次シート服用中も持続。
  4)ホルモン含用量が低用量より多い為、人によっては副作用が起こりやすいかもしれません。
    ※全く副作用を感じない方も居ますので、この辺は個体差程度に認識して下さい。
  5)錠剤が1種類で切り替えが無い為、生理日の調整は楽です。(※1相性ピル同様)
  6)多少の服用時間のズレも、低用量ピルよりシビアではありません。
  7)低用量ピルの生理日調整(延長)に向いています。
    不正出血が困る人は、中用量ピルで延長すると良いでしょう。

【避妊効果と生理日調整(低用量ピル)】
◆避妊効果
  1)実薬14錠以上休薬7日なら避妊効果は持続。
  2)実薬14錠以下の服用になる場合、他の避妊法と併用がお勧め。
  3)休薬は基本的に7日取る事。
    7日以下だと『飛ばし飲み』になってしまいまい(但し、消退出血があった場合は問題ありません)、
    7日以上だと『すり抜け排卵』を起こします。
  4)偽薬はホルモン成分を含んでいないので、休薬中に服用しなくても可。
7病弱名無しさん:05/02/20 19:04:22 ID:bwOaLvmX
【時間と曜日の調整】
◆服用時間調整
 ・12時間以内なら、一気に時間をずらしても避妊効果には問題ありません。

◆生理日調整(早めたい場合)
  1)1相性ピルの場合、各曜日の錠剤を順次飲む。生理が来てほしい3日前に服用を中止。
  2)2相性・3相性ピルの場合、何日間服用するかをあらかじめ決定。
   例として、14日間服用することに決めた場合、最初の日(休薬後の1日目)に
   服用する錠剤は以下のように計算。
    21−14+1=8 
   第8日目分から服用を開始。あとは順次服用の事。
  3)1〜3日までの調整なら、19〜21日目の錠剤(3錠まで可能)を減らすのは可能。(全ての低用量ピル適用)
 ・補足
  1)14錠以下で服用を停止した場合、次シートは服用7日目までは要他の避妊法併用。
  2)調整に失敗した場合、消退出血が起こるまでは要他の避妊法併用。
8病弱名無しさん:05/02/20 19:04:33 ID:bwOaLvmX
【時間と曜日の調整(続き)】
◆生理日調整(遅らせたい場合)
 ・まず21錠目を飲みきり、以下を追加服用
  1)マーベロン・オーソM …1相性なのでどれでも可。
  2)エリオット・ノリニール・シンフェーズ …第2相の錠剤を服用。
  3)オーソ777・トライディオール・トリキュラー・リビアン・アンジュ …第3相の錠剤を服用。
  4)中用量ピルはすべてのピルの延長用として使えます。不正出血が起こる確率も多少低め。
 ・補足
  1)延長の際は、出来れば1週間長くても3週間が限界とお考え下さい。
  2)休薬期間は通常通り7日間、新シートは8日目から再開。

◆単純な曜日の調整。
  1)服用を数錠減らすよりは、追加服用の方が避妊効果は高いので後者を奨励。
  例えば、木曜日で21錠目終了の人が土曜日にしたい場合は
   6錠減らしての服用より(計15錠服用)、2錠追加服用(計23錠服用)の方が好ましい。

◆延長用で使える他のピル
 1)中用量ピルか、もしくは
 現在飲んでいるピルより子宮内膜活性が高いのであれば、延長用として他の低用量ピルも使用可能。
 服用中のピルと比較・確認のこと。
 ttp://finedays.org/pill/kind.html#製品別にみた子宮内膜活性作用
 ・蛇足
 低用量ではマーベロンが一番有効(どの低用量でも使用が可能)なので、
 普段服用してない方も延長用として個人輸入で入手しておくのも手です。
9病弱名無しさん:05/02/20 19:04:42 ID:bwOaLvmX
【他ピルへの切替えについて】
◆お約束(基本)
 (1)ホルモン量の多いピル→ホルモン量の少ないピルの場合には「生理初日から」
 (2)ホルモン量の少ないピル→ホルモン量の多いピルの場合には「休薬7日後から」

◆中用量→低用量ピル
 1.現在服用しているピルを予定通りすべて服用してください
 2.服用を終了してから2〜4日後に月経がみられます
 3.月経がみられたその日から低用量ピルの服用を始めてください
 4.低用量ピルは1日1錠を定められた順に従い21日間服用してください
 ※上記(1)参照

◆一般的な低用量ピル→マーベロン
 ・休薬7日後、マーベロンを服用して下さい。※上記(2)参照

◆マーベロン→他の低用量ピル
 ・他のピルへの切替えは、休薬7日後で他のピルを服用して下さい。※上記(2)参照

◆一般的な低用量ピル(マーベロン含む)→(超低用量ピル)マーシロン
 ※上記(1)参照

◆超低用量ピル(マーシロン)→他の低用量ピル
 ※上記(2)参照

*基本的に飲み継ぎは低用量→低用量であれば休薬後7日で日本では問題はないとされています。
 ですが避妊に絶対をおいている方、不安を持つ方は出血初日からの服用をするのがいいです。
 また、海外ではこちらが一般的です。
10病弱名無しさん:05/02/20 19:04:51 ID:bwOaLvmX
【副作用と副効用】
◆副作用について
 詳しくはrurikoさんのサイト↓URL参照
 ttp://finedays.org/pill/reaction.html

◆副効用?
 ピルを服用していると、個々の体質により
 ・バストUP
 ・多毛症に効く?
 ・にきびが減る
 ・PMSに効果がある

 等の効用もありますが、あくまでも個人の体質によりますので全ての服用者に適応されるものではありません。
 副効用が出たらラッキー! …くらいの気持ちで服用しましょう。

◆PMS対策?
 ・黄体ホルモン活性の低いピルが有効
 ・1相性ピルが有効的(アンジュの赤に近い成分が理想的との事)。
 ・1相性が好ましい理由は、錠剤の切替によるホルモンの変動の波が微細だからです。

◆血栓で気をつけるポイント
 ・血栓は下肢にできやすい。
 ・片足だけの違和感には特に注意する。
 ・血栓は肺ついで目で閉塞を起こしやすい。
 ・肺で閉塞を起こすと酸素不足の症状が出る。(息が切れやすくなるなど)
 ・息苦しいなど肺の状態変化に気をつける。
 ・片目だけの視力異常にも注意する。
11病弱名無しさん:05/02/20 19:05:00 ID:bwOaLvmX
【飲み合わせ】
◆サプリメント
 ・セラシーン、ヴィタロッソとの併用は、避妊効果に問題無し。
 ・ダイエット薬・ゼニカルも    〃      。
 ・   〃  ・ゼナドリンも    〃      。
 ・市販されてる薬には、避妊効果を妨げる成分は入っていません。
 ・ただし、セントジョーンズワート入りのサプリメント・ハーブティは避妊効果を打ち消すので服用しない事。
 ・豊胸サプリ(バストアップドロップ・BBチェーン・ワンダーブレスト等)に入っている、
  チェストベリー(チェイストベリー)というハーブも避妊効果を打ち消す罠が。
 ・グレープフルーツはピルの効果を増強してしまいます。採りすぎは禁物です。

◆病院で出される薬
 1.避妊効果が下がる可能性あり(皮膚科などではニキビ治療の内服薬で出る可能性が高い)
  「テトラサイクリン系」・「ペニシリン系」抗生物質
 2.下の薬の効果が強くなる可能性あり(精神科のお薬として出る可能性大)
  「3環系抗うつ剤」「バルビツール酸系の薬」

●飲み合わせについての詳しい記述は
 ピルとのつきあい方 の以下URLを参照して下さい。
 ttp://finedays.org/pill/takewith.html 
 日本で手に入りやすいハーブとその禁忌・注意事項
 ttp://aromaai.cside.tv/rieko/contra.html
12病弱名無しさん:05/02/20 19:05:11 ID:bwOaLvmX
【緊急避妊薬(モーニングアフターピル、又はアフターピル)=プリベン】
◆入手法
 一般的に、婦人科(産科含む)へ行くと処方されます。※内容は中用量ピルが殆ど。
 万が一の避妊失敗の際は、早めに対処しましょう。
 処置が早ければ早いほど成功の確率は高くなります。

◆服用法
 プリベンは性交後72時間以内に2錠を服用し、さらに12時間後に2錠を服用。
 ※72時間以後の服用は、回避率が格段に下がります。72時間以内の処置を奨励。

◆販売経路とホルモン量
 プリベンは残念ながら日本では販売されていません。
 そこで日本の病院では、中用量ピルを代用してるところが多数です。
 ※下記◆1回目服用量に相当するピルの分量 参照。
  ・プリベン(1錠) = エチニルエストラジオールを0.05mg、レボノルゲストレルを0.25mg
  (2錠中それぞれ0.1mg、0.5mg)

◆1回目服用量に相当するピルの分量
 ・マーベロン = 白3錠
 ・トライディオール・トリキュラー・リビアン・アンジュ = 黄色4錠
 ・ドオルトン・プラノバール・ソフィアA = 白2錠
 ※第1世代ピル(オーソM・オーソ777・エリオット・ノリニール・シンフェーズ)はお勧めできません。
 ※服用法は上記「◆服用法」参照。
13病弱名無しさん:05/02/20 19:05:20 ID:bwOaLvmX
◆避妊回避率など
 避妊回避率75%相当。妊娠(着床)確率は2%。
 但し、性交渉後72時間以内に取られた処置での確率。

◆成功?失敗?
 消退出血があれば妊娠(着床)は否定されます。
 その際の出血時期に関しては、下記◆緊急避妊法を取ったあとの生理 参照。

◆緊急避妊法を取ったあとの生理
 個体差によるが、
 早ければ3・4日後。通常は1週間くらい。
 遅い人では3週間掛かる場合もあり。この場合妊娠検査薬で調べてみるのをお勧め。

 ※緊急避妊法実施後の排卵は予測がつかないので、その間は確実な避妊法を取る事。

◆緊急避妊後のピル再開
 1週間以内に消退生理が来た場合、次の自然な生理を待ってピルを服用しましょう。
 1週間以上の経過で消退生理が来た場合は、その日からの服用でどうぞ。

◆緊急避妊薬について、その他
 ・嘔吐しそうな場合、市販の吐き気止めを併用し出来るだけ堪えること。
 ・4時間以内の嘔吐下痢は、追加服用必須です。
 ・処置できたら、やれる事はやった事になるので生理が来るまで待ちましょう。
14病弱名無しさん:05/02/20 19:05:33 ID:bwOaLvmX
【吸収不全…?の対処】
 ・服用後4時間以内の嘔吐・激しい水下痢の際は1錠追加服用すること。
 ・下剤を服用したい人はピル服用後4時間空けて服用。
 ・避妊効果を弱める薬をピルと併用服用した場合、その薬の飲み終わりから要1週間他の避妊法併用。
 ・ビタミンB6が、吐き気などの副作用に効果があるとの事です。

【飲み忘れの対処】
 ・12時間以内なら、飲み忘れた錠剤をすぐ服用。次の錠剤はいつもと同じ時間に服用すること。
 ・24時間以内なら、       〃        。定時にその日の分のを1錠服用。
   どの週での飲み忘れでも妊娠の可能性は殆どありませんが、念の為2週間は他の避妊法を。
 ・24時間以上なら、このスレで質問した方が無難かも。ケースバイケースなので。
 ・『飛ばし飲み』が有った際の対処方は、
  ttp://finedays.org/pill/foruse.html#飲み忘れのあったことに後で気づいた場合
  を参照の事。

【ピルについて、その他】
 ・ピルの服用により、性欲減少または増進がみられることもあります。ただし個人差に因ります。
   (マーベロン→減少傾向あり。トリキュラー→増進傾向あり。 参考までに)
 ・服用のサイクルを守っている限り、休薬7日間も避妊効果は持続します。
 ・ピルを服用中でも妊娠検査薬は使用できます。飲み忘れ等で不安が残る人は迷わず使用すること。
  検査が出来る日程の計算方法は、下記参照
  ttp://www.arax.co.jp/checkone/about/when/index.html
15病弱名無しさん:05/02/20 19:05:40 ID:bwOaLvmX
※おまけ。
ノンピルユーザーさんが生理日調整したいレスを付けた場合、誘導してあげて下さい。

【ノンピルユーザーさんの生理日調整】 
◆中用量ピル(ドオルトン・プラノバール・ソフィアA等)で調整します。

 (1)遅らせる場合
  ・遅らせたい日にちの5〜7日前から、終わるまで1錠づつ服用。
  ・不正出血が出てきたら、1日2錠服用するなど臨機応変に。
 (2)早めたい場合
  ・生理の7〜9日目に、毎日1錠づつ服用。生理が来て欲しい3日前くらいで中止。
  ・最低9錠は服用しないと、成功率が下がります。

 (1)(2)共通のお約束など
  ・避妊効果は期待しない。
  ・大事な日が副作用で悩まされたくない場合、早める方法がお奨めです。
  ・ピルで起こした生理の後の、自然な生理は予測が付きにくいです。
  ・処方される場合、病気じゃないので保険適用外になることがあります。
  電話などで事前に値段を確認すると良いかも知れません。
16病弱名無しさん:05/02/20 19:05:49 ID:bwOaLvmX
【sageとは・・・】
通常は、書き込みがあるとスレッド一覧の一番上にスレが上がります。
E-mail欄に「sage」と入力して書き込むとスレが上がりません。
(但し、上げてしまってから再度「sage」で書き込みしても下がりません)
他のスレッドが上がれば、相対的に下がることになります。
スレッド一覧の上部にあるスレは荒らしの対象となりやすいためsage進行としています。
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ∧_∧__ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         /(*゚−゚)つ./\<. ここに「sage」(半角)と
                       /| ̄∪ ̄ ̄|\/. .| 入れるとスレがあがらないの。
                         |____|/   | そうするとマターリできるの。
                          ,,,,∪∪,,, ,,     \___________
全角でsageと入れると意味がありません。必ず半角でsageと入れてください。
半角と全角がよく(´ー`)ワカラネーヨという人は・・・・・・・・・・↑これ(sage)をコピーしてE-mail欄に貼り付けてください。
17病弱名無しさん:05/02/20 19:05:57 ID:bwOaLvmX
※おまけ2
●携帯版 おくすり110番
iモード用
http://www.okusuri110.com/i/
J用
http://www.okusuri110.com/j/
e用
http://www.okusuri110.com/e/
18病弱名無しさん:05/02/20 19:06:35 ID:bwOaLvmX
以上。
19病弱名無しさん:05/02/20 19:15:37 ID:r2RRa13P
>>1さん、乙でした!
20病弱名無しさん:05/02/20 19:49:23 ID:c04ZojD4
おっつ〜
21病弱名無しさん:05/02/20 20:12:38 ID:YMO4PUWr
スレたて乙!
22病弱名無しさん:05/02/21 02:47:23 ID:5hdxs5No
乙です〜
23病弱名無しさん:05/02/21 03:42:18 ID:m13+hlaJ
前スレの最後に私の句読点の記憶違いを指摘してくれた人、乙です!
長年パンストが破れてたのを突然教えられたみたいですぅ〜〜
自分でも堅い演技に飽きたので、今日はもう隠れて、ID変わったらいつもの私に戻りますw

中国語解説貼ってくれた人も乙ですぅ〜〜
40代の避妊は推奨サイトでも話題ですが、中絶率は40代も高いし心配。
40代で個人輸入のハードルが高い人でEEの副作用が心配な人は、
中用量半錠なんかどうですかね、使い方は低用量情報でいけるのでは。
24病弱名無しさん:05/02/21 04:19:17 ID:Gja0ys52
初めて書き込みます。先月からリビアン28を使い始めて今2シート目第一週です。

毎日大体お昼ちょうどに飲み続けていたのですが、7錠目の土曜の昼に
ピルを忘れてきたことに気がつき、日曜のお昼もそのまま家に帰れず
飲むことができませんでした。
また、土曜の夜に中田氏で性交をしてしまいました。
家に帰ってこのスレの14で一日2錠飲む方法を知り、先ほど7、8錠目を一緒に
飲みました。6錠目を飲んでから64時間後でした。
日曜の夜から出血があります。生理か不正出血かはまだわかりません。

14で紹介されたページの第一週で48時間以上経った場合、に従ったのですが
朝に9錠目、そして定時に21錠目を飲むことはわかったのですが、その翌日は
9錠目から飲み続けることになるのでしょうか?(21錠目が抜ける事になりますが)
それとも22錠目から?
いかんせん期間があきすぎ、性交をしてしまったこともありとても不安です。
このまま飲まずに待てばよかったのでしょうか?
わからないことだらけで情けないです、教えていただければ幸いです。



25病弱名無しさん:05/02/21 09:29:08 ID:4RYWgT34
>>24
まともにピルで避妊する気なら「毎日大体お昼くらい」なんて甘さは捨てろ、
定時が12:00なのか12:30なのか、経過時間によって対処が違うんだから。
何月何日から飲み始めで、何月何日現在何錠目とか、何月何日何錠目の飲み忘れ、
何月何日何時に何錠目と何錠目を服用、と明瞭に書いてくれ。
家に帰れないことがあるなら常時財布やバッグに(予備シートやゴムも)携帯しとけ。

2/18(日)昼ごろ(何時?) 6錠目
2/19(土)飲み忘れ
2/20(日)飲み忘れ
2/21(月)さっきって何時? 7,8錠目
この状況なら現在は2週目(シート開始からの日数)で、飲み忘れは1週目
(飲み忘れの始まった錠数)だよ。セクースしてるから服用継続。
ピルは21錠実薬を連続(毎日)服用し、7日偽薬(休薬)するものだから
今日の9,21錠目服用の次は明日定時に10錠目から。
メモ用紙に何月何日 何錠目 って1シートぶん予定と実際を書き出してごらん、
21錠目を使ったのは曜日のずれが起きないためってのがわかるから。

しかし7,8,9錠目の服用間隔が短いね……副作用で吐いたりしなきゃいいが。
避妊併用というか禁欲2週間厳守のつもりでおいで。
26病弱名無しさん:05/02/21 09:35:19 ID:JS9/FZf7
>>24

第1週目48時間以上の飲み忘れ(手元に2錠あるケース)ですね?
21日に飲み忘れの2錠(7、8錠目)、22日朝9錠目、定時10錠目でいいです。
2日目の定時服用分に21錠目を使うのは単に錠数がずれないようにするためなので、
あなたの場合は21錠目じゃなく10錠目でOKです。
明日以降は「通常通りに服用する」ので、11錠目からの服用です。
22〜28錠目は偽薬なのですから、明日以降22錠目から飲んでしまうと
「何も飲んでない」のと同じになりますよ。飲み忘れの対処をした意味がないです。
27病弱名無しさん:05/02/21 10:49:05 ID:Qz7p6lgG
割り込みすいません。

11月からアンジェを服用していました。
1月の5日から旅行に出る際、持参していくのを忘れてしまい、
それから服用をストップしています。
1月の7日早朝に、不正出血があり、5日ほど続きました。
それをのぞくと最後の生理は12月27日から1月1日までです。

それ以来、再服用のチャンスを待っていたのですが、生理が来ません。

1月5日以降は性行はしていません。
最後の性行は1月3日です。

妊娠の可能性はあるのでしょうか?
それともピルのストップによる副作用なのでしょうか?

どなたかお心当たりのある方、ご意見お聞かせください。

>>24様、割り込みすみません。
28病弱名無しさん:05/02/21 10:51:26 ID:Qz7p6lgG
あげてしまいました、すみません。
29病弱名無しさん:05/02/21 12:05:02 ID:fJdW7x9W
>27
生理はピルをやめてから3ヶ月以内には99%の人にくるから
まだ心配するのは早すぎ。
もうピルやめてるんだから「副作用」とか言わないの。
それから「アンジェ」じゃなくて「アンジュ」。
飲み忘れて妊娠の心配するくらいならナマでセクースすんな。
30病弱名無しさん:05/02/21 12:13:49 ID:U4H7lcL5
>>27
何錠目から飲み忘れたのか記述がありませんが、推察するに
1週目の飲み忘れでしょうか。
一般的に一週目の飲み忘れの後服用を中止、その2日前に性交があったとなると
妊娠の可能性は否定できませんが、27さんの場合、幸運にも7日から消退出血が
あったようですので、妊娠の可能性は低いと思います。
性交後3週間を経過しているので、念のために妊娠検査薬を使ってみることをお勧めします。
また、飲み忘れ時の対処について、奨励サイトを熟読することもお忘れなく。

妊娠していないことが明らかになったら、ピルストップ後の自然な生理の再開は
2〜3ヶ月かかることも稀ではありませんので、マターリとお待ちください。
再スタートをお考えでしたら、いつ生理が再開しても対処できるよう
シートを常に携帯しておくことをおすすめします。
3127:05/02/21 18:02:12 ID:Qz7p6lgG
みなさま、本当にありがとうございます。
もうすこしマターリ待ってみまつ(つO;)
32病弱名無しさん:05/02/21 18:17:40 ID:G9ikbke8
失礼します。先日性交の際、避妊に失敗してしまい、産婦人科に行き、ドオルトンとぃぅ薬を処方してもらぃました。朝と夜の二回服用するように言われたのですが、
33病弱名無しさん:05/02/21 18:19:48 ID:G9ikbke8
吐き気がすごぃんです。食欲もなくて全然食べれません。薬は食後に飲むようにとは言われてないんですが、何も食べないで飲むのはやはり体によくないんでしょうか?教えてください。
34病弱名無しさん:05/02/21 18:26:16 ID:UHsR0nfO
>とぃぅ
>もらぃました
>すごぃんです
35病弱名無しさん:05/02/21 18:26:55 ID:2QkhlqcT
>>33
別に食後でなくても構いませんが、飲む間隔は12時間空けましょう。
(たとえば朝8時なら夜は20時)
吐き気については、飲む前に吐き気止めを用意出来ると
良かったんですが…今からでも薬局に行けるなら、トラベルミンを
買ってきて、ドオルトンと一緒に飲めば、少しは違うと思います。
36病弱名無しさん:05/02/21 18:33:49 ID:G9ikbke8
>>32 すいません…。小さい文字使わないようにします。 >>33 ありがとうございます。あと五日分もらったんですが、それを全部飲みおえてから生理がくるんですか?それとも飲んでいる途中からくるんですか?お願いします。
37病弱名無しさん:05/02/21 18:36:40 ID:G9ikbke8
すいません!あげてしまいました(*_*)以後、気を付けます。
38病弱名無しさん:05/02/21 18:40:04 ID:dryg4B55
>>36
携帯からでも>>11-12は読めるでしょ。
5日も飲む必要はない。
39病弱名無しさん:05/02/21 18:40:50 ID:dryg4B55
失礼。
緊急避妊の項目は>>12-13です。
40病弱名無しさん:05/02/21 18:53:14 ID:G9ikbke8
ありがとうございます。ドオルトンの場合一回に2錠飲むってことですか?五日も飲む必要がないというのはどういう意味ですか?すいません。初心者なので調べてみたんですが、よくわからなくて。
41病弱名無しさん:05/02/21 19:02:45 ID:2QkhlqcT
>>40
5日も飲んだら、かえって妊娠の確率が上がりますよ。
まず2錠、それから12時間後に2錠飲み、あとは何も飲まずに
出血を待ちます。婦人科医でも、緊急避妊の間違った処方を
する人がいるのは困ったものです。
1回目に1錠しか飲んでないなら、もうそれは仕方ないので2回目に
2錠飲み、あとは何も飲まないで下さい。
あとは>>39さんの言われる通り、このスレの>>12-13
読んで下さい。
42名無しさん:05/02/21 19:16:37 ID:CqDrCoF3
教えてください。
36時間ほど前にsexしたんですが不安なので、
モーニングアフターしたいと思ってます。

ただ血栓ができると読んで質問です。
しあさってに飛行機に乗って海外に行く予定です。
ピルを飲んで飛行機は危険なんでしょうか?

明日(2/22)午後に産婦人科で処方してもらおうと考えてます。
フライトは2/24に7時間と8時間半のフライト予定です。
43病弱名無しさん:05/02/21 19:24:17 ID:ypGN7Ekv
緊急避妊時の血栓症発症リスクは
通常の避妊の服用のときの数倍です。
アフターピル後飛行機に乗ると必ず血栓症になるわけではありませんが
その点を承知の上で使用するしかないでしょう。
44病弱名無しさん:05/02/21 19:27:35 ID:dryg4B55
>>42
このスレはsage進行です。
ageで質問すると、荒らしと見なされて質疑応答して貰えないケースが
このスレでは有ります。
>>16読んで、sage方を覚えましょう。

ピルユーザーの場合、
ロングフライトでは血栓になりにくいように
血栓防止のパンスト穿いたり、
適度に足を動かして運動したり
とにかくある程度の刺激を与えることが必要です。
納豆サプリ持参で飛行機に乗る人も居ます。
どこでも売ってる品じゃないので、代用品として血液の流れを良くする
EPAサプリなどでも良いでしょう。

ただし、緊急避妊の場合
通常のピル服用者と違って格段に危険性は増します。
医者と良く相談して判断するしかないでしょう。
4542:05/02/21 19:46:09 ID:CqDrCoF3
sageなくてすいませんでした…

やっぱり危険なんですよねぇ。
ピルは服用したことないので私がピルに強いかはわかりません。
その血栓の副作用(?)は服用後何時間などあるのでしょうか?

かといってフライトはキャンセルできないんですけど。
通常の産婦人科に行けばピルは処方してもらえる物なんでしょうか?

質問ばかりですいません。
少しパニック中です。
46病弱名無しさん:05/02/21 19:53:51 ID:UHsR0nfO
>その血栓の副作用(?)は服用後何時間などあるのでしょうか?

あんた危険だよ、あまりにも知識無さ過ぎるyo!
絶対飲まない方が良いと思う。こんな状態でピル服用したって
自分で自分のケアができるはずがない。
47病弱名無しさん:05/02/21 19:58:01 ID:pV0HG9DP
>今回はちょっと特殊すぎるケースでしたね。40代、内膜症、未認可、飲み忘れの状態わからず。
これだけ揃うとアドバイスも難しいですよね

え?
個人輸入・自己責任・自分勝手・不遜・逆切れが揃ったんじゃないの?
でもピル飲んでると情動が不安定になるし、40代となると更年期障害による情緒不安もあるし不定愁訴も。
私も他人事じゃないのよね。だから責めれない・・・
48病弱名無しさん:05/02/21 19:58:33 ID:2QkhlqcT
>>45
血栓症はいつ起きるかわかりません。勿論、緊急避妊して
飛行機に乗ったら、絶対に血栓症になるというわけでは
ありませんが、リスクがかなり高いのは否めないです。

ところで、緊急避妊を必要とするということは、
避妊の失敗があったのでしょうか。
ただの「不安」でしたら、本当に緊急避妊が必要がどうか
もう一度よく考えてみて頂きたいのです。
生理周期やどのような失敗があったのかが
書いてないので、どのくらい妊娠の心配があるのか
わかりませんが…きちんと避妊できているのに、
漠然とした不安だけしかないなら、わざわざ緊急避妊することは
ないかと思います。

尚、緊急避妊に使うピル(大抵は中用量)は婦人科で
処方してもらえますよ。飲み方などは>>12-13
読んでみて下さい。
4945:05/02/21 20:10:04 ID:CqDrCoF3
みなさんありがとうございます。そしてすいません。

生理は今月7日〜12日まで6日間でした。
そのSEXは20日の午前3時頃だと思います。
ゴムなしです。ちょうど危ないですよね…

ただみなさんがあきれるのはわかっていますが
かなり酔っていて、相手が最後までイッタのか覚えてません…
私の記憶だとイッテないと思っているんですが。
もちろん本人に確認するつもりです。

本当に情けなくて後悔しています。

確認して明日にでも婦人科に相談したいと思います。
50病弱名無しさん:05/02/21 20:16:24 ID:ypGN7Ekv
>49
次の生理予定日はいつですか?
前回の生理の日にちとセクースした日だけ書かれても
危険日かどうかはあなたの脳内だけでしかわからないですが。
5149:05/02/21 20:23:42 ID:CqDrCoF3
>50
はい。多分3月の7〜10日頃だと思います。
きっちり決まった周期はないですがだいたい27〜38日ぐらいです。

あと参考までなんですが、だいたい生理初日から15日前後に
どろっとしたオリモノ&さらさらの水状のオリモノがあったりします。
今回も今朝ありました。

もしそれが排卵だとするとSEX(2/20午前3時ごろ)は排卵後になるんでしょうか?
52病弱名無しさん:05/02/21 20:29:42 ID:dryg4B55
>>51
簡単にですが計算してみました。
周期が27〜38日だとすると、
16日くらいから今現在、妊娠の可能時期に当て嵌まります。
予定としての排卵日は2/23〜27日です。
ゴム無しだとすると、ちょっと危ないですね。
5351:05/02/21 20:39:47 ID:CqDrCoF3
本当にため息ばかりです。
だけど自分自身のことなので明日産婦人科行ってきます。
万が一を考えてあとで後悔するよりは、ですね。

ただ飛行機の時の血栓が心配です。
54病弱名無しさん:05/02/21 20:56:02 ID:cNAk/CHe
こんにちは。
今、リビアンを飲み始めて5日になります。

血栓症の話を聞くたびに恐ろしくてなりません。
寝て起きた時に、腕の体の下敷きになっていた部分がちょっとしびれているだけで
本当にぞっとします。
もともとコンドームを最初から最後まで使用していたのですが、
それでも妊娠が怖くてピルの服用を始めたのに、今度は血栓症が怖いんでは、
なんだか本末転倒のような気が、今しています。

皆さんは、不安はありませんでしたか?
早く産婦人科へ行き、血液検査をして安心したいです。

今も、パソコンしている部屋が寒いからかなのか、足がしびれている感じがして・・・
本当に怖いです。
5554:05/02/21 21:03:04 ID:cNAk/CHe
もちろんタバコは吸いませんし、身の回りに吸う人もいません。
すこし痺れを感じるのも、意識のしすぎかな?とは思うんですが・・・

ふくらはぎがちょっとぴりぴりするだけでも過敏に反応してしまいます。
56病弱名無しさん:05/02/21 21:05:28 ID:ypGN7Ekv
低用量ピル服用中の血栓症が怖くてたまらないのなら
とても「本当の妊娠」はできないことになります。

あまり表沙汰にならないんですけれど、妊娠中の血栓症のほうが、
ピル服用中の血栓症よりも実はよっぽど数が多いってことをご存知ですか?
5754:05/02/21 21:09:11 ID:cNAk/CHe
>>56さん
知りませんでした・・・
やっぱ気にしすぎなのかな、と思えました。
実際に、リビアンに説明書に書いてあるのって10万人に40人と書いてあります。
それって、2500人に一人なんですよね・・・
う〜〜ん・・・微妙な数。
58病弱名無しさん:05/02/21 21:13:42 ID:kJh5ZICw
>>54
例えわずかでも血栓症のリスクがある事を知らずに飲み始めたんですか?
私は知った上で服用を決めましたよ。
自分から見れば、そんな血栓症になる確率なんかより、
妊娠の方がよっぽど恐いですから。
59病弱名無しさん:05/02/21 21:17:18 ID:+TTmvEjw
>>54
そこまで恐れるなら、コンドームの正しいつけ方を勉強して
コンドームで確実に避妊ということでいいんじゃないですか?
または殺精子ゼリー併用とか。
>>54さんの書き込みを見ていると、病院に行ったとしても、
今後、ちょっとした痺れが起きた時など、その度に
どきどきしたりしそうで、見ていて危なっかしいです。
リスクばかり気にして、神経質になっている状態が
長く続くのって、精神衛生上、あまりいいような気が
しないんですが。
6054:05/02/21 21:17:22 ID:cNAk/CHe
いえいえまさか!
産婦人科へ行く前にきちんと調べて、産婦人科でも聞いて、様々な副作用や
副効果を踏まえた上で、服用を決意しました。
でもいざ実際に飲むとなると、不安が増して、ここだったら
雑談として皆さんに話せるかな、と思っただけです。
ごめんなさい・・・
上で知らなかったと書いたのは、ピル服用中の血栓症のリスクより、
妊娠中の血栓症のリスクが高いという事に対してです。
6154:05/02/21 21:20:24 ID:cNAk/CHe
>>59さん
そうですねえ・・・
もともとすごい心配性な上に、まだ初めて5日目なので、この事ばっかり
考えてしまっています。
もう少し経てば、こういう不安もなくなるかな、と思ってはいます。
6254:05/02/21 21:22:28 ID:cNAk/CHe
というか私が話しているのって、
ただ単に「怖いよ〜どうしよう」って愚痴ですね、すいません。
私の身の回りにピルを飲んでいる人がいないのでつい愚痴っぽくなってしまいました。
申し訳ありません。
不安ですよねっていう話をしたかっただけです。
63病弱名無しさん:05/02/21 21:34:58 ID:MxGW3xhF
>>54
自分の体の機能をコントロールする薬だよ。
なにも調べずに飲み始めたとは思えないし
副作用もわかってたんじゃ?
血栓症が怖かったら飲まないほうが
あなたの精神状態に良いんじゃないの?
6454:05/02/21 21:40:30 ID:cNAk/CHe
>>63
妊娠するかも・・・妊娠したら中絶→不妊の可能性
の不安の方が精神状態に良くないと判断したんです。

本当はセックスをしないのが一番いいのでしょうが、
セックスを拒否すると、離婚の理由にされても文句は言えないどころか、
慰謝料を請求されるという話があります。

ここにいる皆さんは、服用当初はどうしようもない不安とかありませんでしたか?
皆さんの書き込みをみていると、どうも私が異常に気にしすぎなのかな、という気になれますが・・・
6559:05/02/21 21:54:36 ID:+TTmvEjw
>>64
私は避妊目的というよりも、生理痛緩和と量を減らして
貧血を改善するために飲み始めました。
血栓症のリスクは知っていましたが、元々多くの人がなるものでは
ないこと、貧血で、コレステロールも中性脂肪も高くない私は
それほど血栓症素因がないこと(これは飲み始める前に、
血液検査をして調べてもらいました)
妊娠している人に比べてリスクは小さいものであること、また中用量ピルに
比較すると、更に小さいものであることも学びました。
だから、血栓症については、それほど大きな心配はしませんでした。
(もし、何かあればすぐ病院に行くつもりではありましたが)

他の副作用についての心配も、特にしませんでした。
推奨サイトを繰り返し何度も読みましたし、妊娠の
メカニズムについては、10代の頃からしっかりと
頭に叩き込んでいましたし。
ピルには、特定のガンのリスクがありますが、反対に
別のガンのリスクを減らすことも勉強しました。
そして、定期的な検診は欠かさずしています。

漠然とした不安は、正しい知識を身につけることでしか
克服出来ません。ピルについてしっかり学んだ後、
更に心配、不安であるなら、前のレスにも書いていますし、
>>63さんもおっしゃってますが、ピルの服用そのものを
やめた方がいいのではないかと思います。
6654:05/02/21 22:03:19 ID:cNAk/CHe
私も、恐らく65さんと同じぐらいか、それ以上と言いたい位勉強しました。
本を図書館から借りて数冊読み、インターネットでも、
ピル肯定派サイト、アンチサイトも双方共に何度も
読み返しました。
その中で矛盾があれば、お医者様にどんどん質問しました。
(主に確率の矛盾で私が理解できていなかっただけでしたが)

ピルの服用の継続、少し考えてみます。
やっぱりここで相談してみて、不安は減りましたが、消えません。
いずれにしろ、セックスを止めない限り
どの不安が消えるという事はないんですよね・・・
よく考えてみます。

レス下さった皆さん、どうもありがとうございました。
67病弱名無しさん:05/02/21 22:26:15 ID:4NmWelbn
質問させて下さい。
トリキュラー28を今月4日の生理初日から飲み始めました。
テンプレにも不正出血について書かれていたのですが、量については気にしなくても大丈夫でしょうか?
生理からだらだらと出血が続いていて多くなったり膜のようなものがでてきて、気になってます。。。
68病弱名無しさん:05/02/21 22:32:44 ID:RZ9kwuZe
このスレの住人達、みんなカリカリしていて、PMSみたいだw
ピルにPMS緩和の副作用は期待できないのか?と心配になるよ。。
マターリしましょうよ。
69病弱名無しさん:05/02/21 23:32:45 ID:ZqsV0iVL
初めてピルを飲み始めます。シンフェーズです。
今生理の前兆があったので間もなく来ると思います。
日曜まで待たずに明日のお昼から日曜分のを
飲み初めても構いませんか?
シートは曜日別になってるし、サンデースタートと説明書にも
書いてありますが避妊効果がなくなりそうなので
初日から始めたいのです…
アドバイスお願いします
70病弱名無しさん:05/02/21 23:41:51 ID:ypGN7Ekv
日曜以外の開始は無問題だけど、シートの印刷と実際の服用の曜日がずれるので
飲み間違いなどには要注意。
シートに油性マジックで日にちや曜日を書いたほうがいいよ。
71病弱名無しさん:05/02/21 23:49:14 ID:ZqsV0iVL
>>70ありがとです。
では初日から飲んで、飲み忘れのないよう
気を付けます!ありがとうございます
72病弱名無しさん:05/02/22 00:21:58 ID:8S7VcVsh
>>67
点状出血とか、ごくわずかな出血が続くのは服用初期の
お約束だから我慢するしかないとして、生理日2日目のような出血が
ずっと続くとしたら、貧血になってしまうかも知れないので、
病院に相談した方がいいかも知れません。
出血の程度に応じて、途中から中用量で出血を止めたり、
鉄剤や止血剤の処方がされると思います。
73病弱名無しさん:05/02/22 01:13:10 ID:Q3mdoLWI
すみません。質問させて下さい。

以前にも「不正出血のスパイラル」の件で何度か御世話になってました。
「不正出血があった時点で14日目以降なら休薬突入」を三ヶ月か四ヵ月位、地道に続けて
やっと休薬期間に生理が来るようになったのですが
また今月、実薬18日目で薄い出血が始まりました。

やはりまた休薬に入るべきでしょうか?

すみませんが、何方か助言をお願いします
74病弱名無しさん:05/02/22 01:32:27 ID:LBveyX6t
一ヶ月前から低容量を飲み始めたんですが、ずっと生理前のような胸の痛さが続いてます。

この痛さは消えないんでしょうか?乳首も凄く敏感になってしまってこすれて痛いです(;_;)
75病弱名無しさん:05/02/22 01:46:53 ID:8S7VcVsh
>>72
18錠目でしたら、あと3錠ということもありますし
そのまま飲んでもいいですし、休薬に入っても
避妊効果は変わりません。今の時点で出血がごく少なければ
続けて飲んで少量の出血で抑え、休薬に入ってから、
本格的に消退出血を起こす方がいいかも知れませんね。

>>74
このスレはsage進行です。タイトルにも>>1にも書いてあります。
(sageの意味がわからない場合は>>16参照)
このスレに限らず、2chで書き込みをなさる時は、まず>>1だけでも
読む習慣をつけて下さい(そのスレのお約束は、大抵は1に
書いてあります)特にこのスレでは、age書き込みだと、
荒らしと見なされて回答がつかないこともあります。

さて、胸の痛みのことですが…
ピルは体を「黄体期」と同じ、つまり生理前の状態を
人工的に作り出すものなので、生理前に胸が張ったり
痛かった人は、それが出てくることもあります。
飲むうちに慣れてくることもありますし、何シートか飲んでも
治らないようでしたら、ピルの種類を変えてみるのも
ひとつの方法です。

あと、このスレで相談なさる時は、飲んでおられるピルの
種類を書いて頂けると、それが黄体ホルモン効果の
強いものか、そうでないかもわかるので、アドバイスも
つきやすいと思います。
76病弱名無しさん:05/02/22 01:49:20 ID:JIKTpkIO
>>158
私もレス付けた内の一人ですが「それ以上と言いたいくらい〜」
の辺りは、そりゃねーだろ、と思ったよ。
まあ血栓症リスクは妊婦の方が高いって事すら知らないような厨なんだから
勉強したってのがどの程度なのか知れてる感じだし。
ただ「私も不安なんですよ〜」「良かった仲間がいて(ハァト」
的な会話がしたかったんだろう。
7776:05/02/22 01:51:55 ID:JIKTpkIO
誤爆申し訳ない…orz
78病弱名無しさん:05/02/22 01:56:13 ID:XDK45E/d
>>76
ドンマイ(古っ)
79病弱名無しさん:05/02/22 02:04:54 ID:JuPW+99a
>>73
多分、内膜を保持する力が弱いんだと思う。
黄体ホルモンの多いピルに変えて様子を見てはいかがですか。
とりあえず医師に相談し、中用量を飲んでみるのがよろしいかと思います。
8075:05/02/22 02:12:40 ID:6qN20fSp
ああ、レスアンカー間違えていた。>>72ではなく、>>73さん宛てです。
(自分にレスしてどうするよorz)

私も>>79さんのおっしゃることに賛成です。どうも>>73さんの
書き込みを読んでいると、内膜を保持する力が普通の人より
多少弱めなのかなと思えますので。(異常という意味ではないです。
フライング出血しやすい人は、他にもおられるようです)
現在飲んでらっしゃるのが第二世代であれば、第一世代や、
中用量にすれば、フライング出血もなくなるかも知れません。
8173です。:05/02/22 02:39:31 ID:Q3mdoLWI
レス有難う御座居ました。
現在の出血は、極薄いものが少量ですので。服用を続けてみようと思います。

ちなみに、
今服用中のピルはトリキュラーです。
不正出血の件を何度聞いてみても取り合ってくれない医者に苛立ちつつも。その矢先に通常のサイクルになったので、恥ずかしながら「まぁいっか」的に思ってたんですよね。。
これを期に、違うお医者さんにも相談してみます。

本当に有難う御座居ました。
82病弱名無しさん:05/02/22 02:42:56 ID:oS/g0MI2
血がどろどろして血栓症になったら"副作用"だけど
もしもの時(怪我など)で血が止まりやすい様にしているわけだから
妊娠時の身体の防御本能なんだよね。

胸が張って大きくなるのは"副効用"と捉えられても
胸が張って痛いと"副作用"だし・・・。

避妊効果、副作用、副効用それぞれを
自分の中で天秤に掛けてくしかないよ。
83sage:05/02/22 03:35:54 ID:LBveyX6t
74です。75さん色々教えて下さってありがとうございます!

このまま痛みが続くようなら飲むの中止してみます…。

私の飲んでいるのは「オーソM21」でした。生理前は必ず胸が痛くなり、乳首が敏感になっていました。今は常に立ってて擦れて痛いです(T_T)
84病弱名無しさん:05/02/22 04:10:41 ID:wBx/eBIr
ピルは血液等もろもろの検査結果に問題がなければ、何年間でも服用し続けて良いものなんですか?
85病弱名無しさん:05/02/22 05:33:24 ID:OybdTzzH
アンジュ3シートめ、8錠まで飲みました。
先程飲み忘れたと勘違いして、9錠めのピルを口にくわえてしまいました。
(唇にはさんでちょっと舐めた程度)

慌ててシートに戻してセロテープで封をしたのですが、
ピルって糖衣だからまた飲んでも大丈夫ですよね…?
なんだかすごく間抜けな質問で申し訳ないですがよろしくお願いします…orz
86病弱名無しさん:05/02/22 07:00:46 ID:I1gtp3YI
>>83
オーソM21は比較的黄体ホルモン効果の高いピルなので、
人によっては黄体ホルモン関連の副作用(胸の痛み、下腹部痛など)が
出やすいかも知れません。
どうしても辛いなら、同じオーソ系でも「オーソ777 21」であれば
1相目、2相目が黄体ホルモン量が少ないので、多少は胸の痛みが
違ってくると思います(実は私も黄体ホルモン量が多過ぎると、早くから
生理前のような下腹部痛が出るため、Mから777に変えてもらいました)

あとは、黄体ホルモン効果の低めな第二世代(トライディオール、
トリキュラー、リビアン、アンジュ)にすれば、痛みも緩和されるかも
知れません。
87病弱名無しさん:05/02/22 07:09:10 ID:1EBx2GJ0
>>84
海外では10年、20年と飲んでいる人もいるし、日本でも中用量から
引き続いて飲んでいる人も多いと思います。何年間しか飲んではいけないと
いう制限は特にありません。年齢的にも40歳以上は慎重投与とありますが
医師の診察や検査を受けながら、飲んでいる人は大勢います。

ちなみにピル抜き、ピル休み(つまり間でピルを飲まずに休んでみること)を
勧める医師もいるみたいですが、これは特に意味がないので、
(むしろピルに慣れた体がリセットされて、再度服用を始めた時に、服用初期の
副作用が出やすい、不正出血があるなど、デメリットの方が高い)
妊娠したいとか、何かやめたい事情でもあるならともかく、服用を続けたいのであれば、
サイクルを休まずに続ける方がいいですよ。
88病弱名無しさん:05/02/22 07:11:38 ID:1EBx2GJ0
>>85
本来は、一度出した薬はすぐに服用した方がいいですが
1日以内に飲むなら、特に問題はないと思います。
糖衣錠の色の部分が多少溶けたくらいでは、ピルの成分は
減っていませんので、ご安心下さい。
89病弱名無しさん:05/02/22 07:42:07 ID:Xs7FDfyu
間違って一日にピルを2粒服用してしまったのですが、こういう場合どうすればいいのでしょうか?
90病弱名無しさん:05/02/22 08:21:15 ID:sejZ4Bbw
>>89
一錠余計に飲んでもさほど問題はないので
(敏感な人には不正出血の引き金になるかもしれない、程度)
何ごともなかったように服用継続すべし。

ただ、実質20錠になっちゃってサイクルが一日前倒しにずれるので
それが困るなら医者に中用量だしてもらって21錠目代わりに服用。

くれぐれも「今日2錠飲んだから明日はお休み」なんて飲み飛ばしは
絶対にしないでください。ピルは毎日続けて飲むものです。
9167:05/02/22 08:46:02 ID:0cJoZS4D
>>72ありがとうございます。
量は生理二日目が半日続き、残り半日は少なめで茶色っぽい血がでます。これを二週間繰り返している状態です。
三日前には生理痛のような痛みもありました。
明日あたり予約がとれれば診察してもらってきます。
92病弱名無しさん:05/02/22 08:46:54 ID:Erh4m5xd
教えて下さい。
生理不順からくる不正出血の為、ソフィアAを処方され生理3日目より飲んでいます。
飲みはじめた次の日から生理の出血はほとんどでなくなりましたが、
きっちりでなくなったのではなく、前みたく、不正出血っぽいというか
1日に1〜2回くらい少し出血します。
薬は、7日分7錠もらって、昨日飲み終えました。
飲み終わって何日くらいで生理がくるんでしょうか?
不正出血はするものなんでしょうか?
ピルを飲んだら、基礎体温はどう変化しますか?
93病弱名無しさん:05/02/22 08:49:45 ID:Xs7FDfyu
90さんありがとうございます。産婦人科もまだ始まらない時間なので、不安で具合が悪くなってしまってました。お陰様で一安心です。本当にありがとうございました。
94病弱名無しさん:05/02/22 08:57:19 ID:wxTs7S8q
>92
事情がよくわかんないのですが
不正出血ではなく、生理なのにピル飲んで出血止めちゃってるんですか?
9554:05/02/22 09:03:34 ID:YnmHtbLL
>>76
そうですよ。
みなさんリスクに対して不安を持っているでしょうし、
皆でそういう不安についてまったり話せたら、と思ってここに来たんです。
不安を皆で話せば、「そうだよな、皆心配なんだよな」と安心しませんか?
でも、ここでは、教える人、教えられる人という関係しか成立しないんですね。
馴れ合いがいけないというのなら、それはそういう雰囲気を読めなかった私のミスですが。

ただ、私が読んだ本の中には妊婦の話が書いてあるものはなかったと思います。
もしかすると、私が読み逃してしまっただけかもしれません。
いずれにしろ、たった一つの情報を持ち出してそれを知らなかったからといって、厨扱いとは心外です。
96病弱名無しさん:05/02/22 09:12:59 ID:wxTs7S8q
誤爆にマジレスカコワルイ・・・
9784:05/02/22 09:19:03 ID:wBx/eBIr
>>87
丁寧な説明ありがとうございました。
87さんの説明にもあります「ピル抜き」を私も聞いたことがありますが、特によいことはないんですね。(飲み始めの副作用…という悪いことはあっても)
9892:05/02/22 09:19:34 ID:Erh4m5xd
>>94
不正出血がだんだん増えて生理になったのですが、
こういう症状が初めてだったので病院に行ったら
無排卵性かどうかの血液検査をする為、生理3日目にしなきゃいけないので、
薬飲んで、生理が来て3日目に来て下さいといわれました。

この前の出血は、だらだらと出血があった後だった為
はっきりとした生理日数で検査するのに、生理とめちゃったみたいです。

とても不安です。
99病弱名無しさん:05/02/22 09:28:58 ID:wxTs7S8q
>98
あ、そういうことね。事情わかりますた。

一般的に、ピルは何日か続けて服用してからやめると
その後3日〜1週間以内に生理のような出血が起こります。
1週間たっても生理が来なかったら病院に相談しましょう。
ピルには黄体ホルモンが含まれていますので、服用中の基礎体温は高温になります。
服用をやめて徐々にホルモンの血中濃度が下がると、基礎体温も下がってきます。
お薬の服用をしても不正出血があるのは、お薬の止血作用よりも
身体からの「出血したい力」のほうが上回っているからでしょうね。
服用を終了しているのでしたら、徐々に量が増えて生理らしい出血に変わってくると思いますが
「不正出血が続いてて生理開始日の判断が微妙なので、生理3日目の判断も難しい」ということでしたら
早めに病院に相談して指示を仰いだほうがいいですよ。
10092:05/02/22 09:41:58 ID:Erh4m5xd
とっても良くわかる説明ありがとうございます。

お薬飲む前は、基礎体温が、上がったり下がったりでグチャグチャだったのですが、
ソフィアAを服用してから、36.4〜36.5℃です。
高温にならないのは、明らかにおかしいですよね?
101病弱名無しさん:05/02/22 09:48:04 ID:wxTs7S8q
基礎体温は「その人なりの高温・低温」なので
「○度だから高温期ではない」とかいうわけではないですよ。
非服用時にはぐちゃぐちゃだった基礎体温が
ピルの服用中は36.4〜36.5度前後で安定していたのなら
それが92さんのピル服用効果による高温期、と判断していいのだと思いますが。
10292:05/02/22 09:56:41 ID:Erh4m5xd
素早くて、丁寧な説明本当にありがとうございます。
とても、不安だったので、丁寧でわかりやすいアドバイスに
安心、納得できました。
感謝してます。ありがとう。
103病弱名無しさん:05/02/22 10:32:09 ID:7tRfY6/i
馴れ合いがいけないっていうんじゃなく、人にものを尋ねる過程で(まあ本人には尋ねたつもりはないのかもしれないけど)
または、自分が知らなかったことを教えてもらいながら
「それ以上と言いたいくらい〜」っていう書き方若しくはそういう思考はないんじゃないの〜
と思われたってことじゃないですか?
たった一つの情報を持ち出しているわけではなく例にとってるだけでしょう。

学習する過程で知らないことの10や20あって当然です。
ただ血栓症リスクは妊婦の方が高いっていうのはよく目にする記述ですので、
「それ以上」っていうそうでなくても鼻につく書き方が一層哀れに思えるってことでしょう。
一体何の本を読んだの??って・・・
常識ある大人は質問に限らず「自分では勉強したつもりですが足りない部分も多く」
と謙った気持ちを(実は持っていなくても)言内に言外に表すものなのでは?
それが例え愚痴であっても。
たまにわざと尊大に振舞う人も見受けますのでその路線を狙ってるのならそれはそれでいいのですが
それならば批判は放置でね。
104病弱名無しさん:05/02/22 11:02:47 ID:Kk3w54r3
>>95
>>95さんの、そういう脊柱反射的なところが、厨扱いされる所以だと思います。
>>64で「ここにいる皆さんは、服用当初はどうしようもない不安とか
ありませんでしか」と問いかけて、
>>65さんから「特に不安はなかった。不安は正しい知識を身につけることでしか
克服できない」と、ご自分の意図したことと違うレスをつけられたら、
すぐさま「私も、恐らく65さんと同じぐらいか、それ以上と言いたい位勉強しました」と
まるで逆ギレに見えるかのようなレスを返す。
そういうところが、他の人から見ていて、決して大人の対応には見えず、「厨扱い」に
なるんだと思いますよ。ご自分では心外と言われていますが、私の目にもとても
大人の対応とは思えません。まずはご自分の書いたレスを振り返ってみて下さい。
10554:05/02/22 11:14:43 ID:YnmHtbLL
>>103
どれぐらいリスクがあるのか、などを質問する気はありませんでした。
リスクを知った上で「怖いですよね」という話をしたくてここに来ました。
ですから、私の中では、妊婦の話は、モノを教わった、という感覚はありませんでした。
私は情報提供はしていませんが、情報交換の一環程度の気持ちでした。
ですので、皆さんの記述を読んで、「いや、私だって人並みに勉強はしましたが・・・」
とちょっとムッときて、あのような書き方をしてしまいました。
そう言いたいぐらい、私はこの事に時間をかけました、自己主張をしたかっただけです。
確かに、その自己主張が大人げなかったとは思います。
申し訳ありません。

人にものを尋ねる過程で、と仰いますが、私は「皆さんも不安ではありませんでしたか?」
という呼びかけをしただけです。
そこで、(恐らく)不安ではない人が、妊婦を例に、そんなに不安がる事もないんじゃないの?
とレスして下さったわけです。
私の中に、聞いた人、教えた人、という考え方はありませんでした。
最終的には、
「リスクを知らないで騒いでる→勉強しろ
リスクを知って騒いでいる→止めたら?」
という類の事しかここでは言われませんでした。
ここでは、誰かにモノを教えてやる、指示してやるという気持ちが根底にあるとしか思えません。
皆がリスクを犯しているのだから、「そうだね、不安だよね」と、
共感しあえる部分があると思っていました。
残念です。
10654:05/02/22 11:19:42 ID:YnmHtbLL
>>104
「特に不安はなかった。不安は正しい知識を身につけることでしか
克服できない」
このレスに対して、「正しい知識は身に付けているつもりです」という主張をし、
それでも不安です、という意見を書いたまでです。
そして、まるで、じゃあ不安なのは正しい知識を身に付けていないから、と言いたいわけなのか?
と深読みをしてムッとしてしまった事は事実です。
それでも、私は「あんたなんかよりよっぽど勉強してるわよっ!!私の知識量だってすごいのよ!」
と逆ギレしたわけではありません。
ただ、そう受け取られてしまうのは、私の書き方に問題があったのでしょう。
申し訳ありません。
107病弱名無しさん:05/02/22 11:25:48 ID:c3KOBr2Z
>>54
> もともとコンドームを最初から最後まで使用していたのですが、
> それでも妊娠が怖くてピルの服用を始めたのに、今度は血栓症が怖いんでは、
> なんだか本末転倒のような気が、今しています。

本末転倒だから、コンドームに戻して解決。
精神も安定、避妊もできる。

しかしここまで心配性だと外もあるけないね。
事故に会う確率がちょっとでもあるから心配です、怖いです。とか。

あ、レス不要ね。
10854:05/02/22 11:35:19 ID:YnmHtbLL
>>107
コンドームでは避妊の失敗が怖い=精神が安定しない、という行間を読んでください。
血栓症という確率の低いリスクでもここまで反応する私が、コンドームの
避妊率に精神が安定すると思われますか?
109病弱名無しさん:05/02/22 11:40:14 ID:c3KOBr2Z
>>108
じゃあピル飲めばいいじゃない。
ウダウダ言ってても飲むんでしょ?
110病弱名無しさん:05/02/22 11:43:30 ID:uJtaRIsy
>>105-106
>最終的には、 
>「リスクを知らないで騒いでる→勉強しろ 
>リスクを知って騒いでいる→止めたら?」 
>という類の事しかここでは言われませんでした

だって、他に何を言えと? 「そうだね、不安だよね」と
互いに言いあってみたところで、何の解決にもならないのでは。
最後は服用を続けるか、やめるか、二者択一ですよ。

>まるで、じゃあ不安なのは正しい知識を身に付けていないから、と言いたいわけなのか? 
>と深読みをしてムッとしてしまった事は事実です。 

>>65さんは、そのあとで
「ピルについてしっかり学んだ後、 更に心配、不安であるなら、前のレスにも書いていますし、 
>>63さんもおっしゃってますが、ピルの服用そのものを やめた方がいいのではないかと思います。」
と書かれています。しっかり読みましたか? 何もあなたが知識がないと決めつけているわけでは
ありません。知識があり、なお不安であれば、服用をやめるしかない。それ以外に、どんな方法が
ありますか?

私もレス不要です、と書いても、やっぱりレスつけされるんでしょうね。
しかし、いくらこちらを覗いても、あなたの思うところのレス、賛同のレスをする人はいないでしょう。
批判、煽りを冷静に受け止めるか、受け流すことの出来ない人に2chは向きません。
他の掲示板を当たった方が、精神衛生上いいかと思います。
111病弱名無しさん:05/02/22 11:45:26 ID:WiLNEIXz
>>108
ここに何を期待してたんですか?
「血栓症怖いですよね〜!私もビクビクしています♪」
とか同意してくる人たちを求めているんですか?
怖がり仲間がいたとしてもピルを飲むか否かという選択肢(飲むと選択した)も
血栓症が出来る確率も変わらないんですけどね。

仲間がいようがいなかろうがピルを飲むなら一緒。
血栓症なんてピルを飲んでても飲まなくても出来るときはできる。
リスクを勉強した上で飲むという選択をしたんでしょう?

それか「血栓症なんて出来ません!(きっぱり)」と
言い切って欲しかったとか?
匿名掲示板で何処の誰だかわからないですから
そういう無責任なことをいうのは簡単ですけど言わないのは
ここの皆さんの優しさですよ。
112病弱名無しさん:05/02/22 11:56:26 ID:sejZ4Bbw
>>108
リスクは共有できませーん。あなた個人の問題でーす。
ねえ、妊娠したくないって不安を打ち明けあったら避妊率上がりでもするの?
血栓症怖いねって書いたら血はサラサラになるの?
不安を共有wして解消できたとしても根本的な解決になってませーん。
そういうのを時間の無駄って言いまーす。わっかりますかー?

納得っていうのは独りで、個人の責任でリスク引き受けることなの。
みんな、勉強の結果、メリットの方が大と判断してわりきって飲んでるの。
不安持ってても、それに納得してるから、今更蒸し返すまでもないことなの。
飲み始めたあとでデメリットもでかいよー怖いよーっみんなもそうでしょ
そうなんでしょわーいみんなお揃いだー仲間だねーっちょっと安心ーって騒ぐのは厨なの。
どうせわかんないんだろうなぁ。わかんないから厨なんだもんね。
あ、レス要りませんよ。それより旦那に禁欲説得する屁理屈でも考えたほうがいい。
11354:05/02/22 11:57:34 ID:YnmHtbLL
>>110

>だって、他に何を言えと? 「そうだね、不安だよね」と
>互いに言いあってみたところで、何の解決にもならないのでは。
>最後は服用を続けるか、やめるか、二者択一ですよ

何度も言っていますが、解決法を「質問」「相談」しに来たわけではありません。
共感者を見つける事で精神的安定が得られると思ったから来たのです。

>しっかり読みましたか? 何もあなたが知識がないと決めつけているわけでは
ありません。

ですから、深読みしてしまって、と書いています。
そのことについては、確かに大人げなかったと思っています。

>>111
「皆でそういう不安についてまったり話せたら、と思ってここに来たんです。
不安を皆で話せば、「そうだよな、皆心配なんだよな」と安心しませんか? 」
と上で書いています。
確かにこういう事と話したところで確率は変わりません。
でも、精神的な心構えは変わると思ったから、それを求めました。
もちろん、「血栓症なんて出来ません!(きっぱり)」なんてまったく求めていません。

私はここを雑談スレッドのようなものと勘違いしてしまったのだと思います。
114病弱名無しさん:05/02/22 12:02:44 ID:+FXivZxq
>>54
勉強は十分したのですよね?
ということは、血栓症対策もなさっているのですよね?

それでも不安なら、私だったらピルやめます。
一例として出したのでしょうが、「離婚原因」にまで言及するぐらい思考を張り巡らせておられるとは、
私はあなたを厨とは言いませんが、心配性が過ぎると思います。
精神上よろしくないです。
実際「わたしも不安です」という意見を聞いたとしても、あなたの不安は拭い去れないレベルなのでしょう。
この先起こりうる不測の事態にも適切な対応こそすれど、その都度大勢の人に太鼓判を押してもらわなければ安心できないとなりかねません。
それもどうかなと・・・

私自身も心配性ですから、どんなに勉強しても不安になるっていう気持ちは分かります。
でも、自分なりに対策をしていますから「これでもダメならしょうがない」って思えているので、
私の場合おそらくあなたほどではないです。
出来る対策をなさっていて且つ検査も欠かさず受けているなら、
ある意味「開き直り」?も大切かなと思います。
それが出来なければ、やめるしかないかなと。

気持ちが分からないわけではないのですが、やはり「住み分け」も大事ですよ。
残念と感じているでしょうけれど、スレの雰囲気を見れば「雑談系ではないな」と分かるはずですから。
こればかりは仕方のないことです。
11554:05/02/22 12:03:26 ID:YnmHtbLL
>ねえ、妊娠したくないって不安を打ち明けあったら避妊率上がりでもするの?
>血栓症怖いねって書いたら血はサラサラになるの?

確率を下げたいのではなく、共感者を見つける事で精神的安定が得られると思ったから来たのです。
その行為そのものが厨だと言われると、返せる言葉はありません。

>不安持ってても、それに納得してるから、今更蒸し返すまでもないことなの

そうなんだと思います。
私は知識を揃えることで準備ができたと思っていましたが、まだ全然
心の準備ができていなかったのだと思います。
ちゃんと準備ができるまで、ピルの服用は、しばらく控える事にします。
116病弱名無しさん:05/02/22 12:04:48 ID:sJ9YEPF+
>>108
1種類だけの避妊だと不安だということかな?
あなたが経産婦ならIUD装着という方法もありますよ。(経産婦でなくても装着してくれる
病院もあると時々掲示板でみかけます)
これだと血栓症のリスクはないですね。
ですが、生理が重くなる人がいるとかいうほかのリスクが浮上します。

結局何のリスクのない避妊法なんて皆無なのはおわかりですか?
避妊失敗のリスクと避妊法による副作用リスクのどちらをとるかということになります。
物理的なリスクだけでなく、精神的なリスクも同様です。
117病弱名無しさん:05/02/22 12:05:54 ID:wxTs7S8q
>54
ここは雑談スレでもお仲間を探して馴れ合うためのスレでもありませんが
あなたの言い訳をグダグダ書き込み続けるためのスレでもないんで
そろそろいいかげんにしてもらえませんか?
118病弱名無しさん:05/02/22 12:10:32 ID:BTvWE5ul
とりあえず皆さん、何を言っても諭しても無駄なので
ID:YnmHtbLLは放置で。既に50レスは使ってるよ、一人のために。
11954:05/02/22 12:13:50 ID:YnmHtbLL
>>114
私の勉強が十分かはわかりませんが、少なくとも予防の為に
・水分はたくさん取る
・適度な運動をする(ストレッチをしています)
・たまねぎ、納豆をたくさん食べる
・定期的な検査を受ける(まだ2回しか検査はしていませんが)
を実行しています。

後は「開き直り」ですよね。
私もワンシート飲めばこれができるかも、と思っていましたが・・・
皆さんの話を聞くと、どうも私は異常に心配しすぎているようで、
これも望み薄になってしまいました。

>>116
私、出産経験はないんです。
そうなんですよね、リスクはつきものなんですよね・・・
きちんとリスクに対する心の準備をできるようにします。
120病弱名無しさん:05/02/22 12:58:38 ID:0cJoZS4D
あの、横レス失礼しますが、>>54さんはここではなくて雑談スレか他のサイトにいかれては?
それに自分の都合で避妊を望むのですから多少のリスクは仕方がないと思います。
それも耐えがたいならば一度、メンタルヘルスに行ってみたらどうでしょう?私は以前、不安神経症にかかったのですがもしかしたら54さんも何か病気かもしれませんよ。
121病弱名無しさん:05/02/22 12:59:41 ID:0FYKgpkG
ご存知のとおり、ピルの服用による血栓症の発症はそんなにすぐあらわれるものでもないですから、
1シート意地でも飲みきってみるのも良いかもしれません。
病院によってはまず1シート試してみた上で継続使用を検討する、というのもありますし。

極度の心配性(実際どうだかはわからないですけれども、)を克服することにも繋がるので、
ピルのことだけに限らずいいきっかけかもしれません。
あなたの血栓症対策は十分だと思いますよ。
病気などで大事なのは防ぐことも勿論ですが、早期発見も大事なことです。
既に2回の検査を受けているとの事ですから、この点でもあなたはクリアされていると思います。
自分の得た知識に自信を持ってください。
あなたの血栓症対策、万全じゃあないですか。

今のあなたに必要なのはピルというよりも「強さ」かも知れません。






12254:05/02/22 14:07:40 ID:YnmHtbLL
>>120
止めるにしろ、もう一度産婦人科へも行く予定なので、先生に私は異常に心配しすぎなのか、
精神的に落ち着かない、という事を含めて相談し、聞いてみます。
もちろん、今後雑談をしたいときには、他のサイトに行かせて頂く予定です。
お気遣いいただき、本当にありがとうございます。

>>121
私も少し思いました。
不安だから止める、というのは本当に挫折ですよね。
私は実は運転免許証も、勉強している際に、こんな事故があっちこっちで起こっていて危ないなら
一生運転しなくていい、と挫折した事があります。

>あなたの血栓症対策は十分だと思いますよ。

この言葉が、私の血栓症になる確率を下げてくれるわけではありませんが、
この言葉だけでも本当に心の支えになります(馴れ合いって言われちゃうけど)
「馬鹿みたいに起こってもいない事を心配していないでもうちょっと頑張ってみようかな」と思えました。

とりあえず明日まで考える余裕はあるので、もう少し考えてみます。
他にも、最後まで懇切丁寧にレスして下さった方、本当にありがとうございます。
123病弱名無しさん:05/02/22 14:24:40 ID:vITzA5dj
何か一連の流れを見てて、ピル飲み始める時様々な副作用について知識はつけたけど、大して気にならなかった自分は異常なのかと小一時間…(ry
124病弱名無しさん:05/02/22 14:36:15 ID:sJ9YEPF+
>>123
副作用を自分とは無関係だとか、よほど運のわるい人がなることだと思い込んでなければ
それでじゅうぶんだと思うよ。
リスクマネジメントってやつですわw
125病弱名無しさん:05/02/22 17:05:32 ID:LBveyX6t
83です。86さん、とても参考になりました!!ありがとうございますm(__)m病院で相談してきます!
126病弱名無しさん:05/02/22 17:56:57 ID:hFkF/muJ
>>123
私もそうだったから、異常ではなくてごく普通じゃないかと。
私の場合メリット>デメリットだったから、特に躊躇することなくピルを
始めましたね。今となっては、ピルをやめる方が何倍も辛いというか困ります。
(生理時も坐薬タイプの痛み止めを使わなくて済むようになったし
貧血は改善されて息切れもなくなったし)
将来HRTに移行するまでは、出来れば続けたいですね。
127病弱名無しさん:05/02/22 18:18:31 ID:oS/g0MI2
好きな人と自分の間に出来た子をおろすのなら
自分が病気になったほうがマシだと思って飲みはじめたよ。

自己管理万全だったのに妊娠したり病気になっちゃったら
それこそ運が悪かったと思うしかないと考えてる。
128病弱名無しさん:05/02/22 18:38:35 ID:dpiK0Pfn
はじめまして。

この度、初めてピルを処方してもらいました。(アンジュ21)

ただ、無排卵で生理が50日来なかったので、ルテジオン錠を2錠7日の服用ののち、
生理が来たら、初日からピルを服用するように指導をうけました。

そこで、考えたのですが、長期出張中のパートナーが明後日(24〜27日)の間、
帰ってくるので、それに会わせてルテジオンを飲めば、
彼が再び出張に行く頃に生理が来るのではないかと。

ところが!
昨晩(今日?22日午前2時)、少量の出血がみられたので、
あぁ、欲をかくのではなかったと、アンジュを1錠飲みました。

でも、ここの >>92さんのコメントを読んで、
同じ中用量ピルである、ルテジオンを飲んでも生理は止まるのではないのかと。

アンジェを1錠飲んでしまってるし、薬で生理をとめるのはいささか後ろめたい気もいたしますが、
2ヶ月に1度会えるかどうかの、彼のことを思うと不憫で…( ´Д⊂

今夜、アンジェ2錠目を飲むか、ルテジオンを飲むか。
よろしければ、ご意見をお聞かせください。
129病弱名無しさん:05/02/22 18:44:02 ID:okIM2wlf
>>127
私も。彼氏との間に子どもができたら本当に産みたい。
かといって今は産めないし。そうなると選択肢はピル。
体に気をつけて検査とかもしっかり行ってるけど、
病気になったらそれは仕方ないかな。今ではすっかり健康ヲタク。

仕事で飛行機にもよく乗るけど、航空会社には「服薬のため血栓症の
リスクがあるので通路側の座席お願いします」と必ずリクエストしてます。
米系の航空会社だと大体聞いてくれる(裁判が怖いのか?)
130病弱名無しさん:05/02/22 20:57:07 ID:hFkF/muJ
>>128
あくまでも私であれば、の話ですが…私であればそのまま
アンジュを飲み続け、もし彼が帰って来た時にまだ出血中であれば
申し訳ないけど、性行為はパスします。確かに2ヶ月に1度しか
会えないのであれば、彼に対してすまない気持ちでいっぱいに
なると思いますが、ルテジオンを1日2錠飲んだとしても、絶対に
生理が止まる保証はないし、何より副作用の吐き気が心配に
なります(中用量でもあるし、1日1錠でも吐き気の出る場合もあります
もっとも、全くなんともない場合もあるんですが)
せっかくのデート中、吐き気に悩まされていたのでは、普通に
会話を楽しむことすら出来なくなってしまいますのでる

次に会う時からは、生理日調整をして、必ず生理日にかからないように
出来るわけですし、婦人科で処方されたルテジオンは、そうした
生理日調整の時のために、保存しておくと思います。

以上は「私であったら」の考えですので、どうなさるかは
>>128さん次第です。出血が止まる&副作用はないことに賭けて
ルデジオンを飲まれても構わないと思います。しかし、その場合は
ルデジオンの後にすぐアンジュを飲んだのでは不正出血も起きますので
(1日2錠飲むなら、ホルモン量の差が大きくなるので、まず不正出血が
起きると思います)ルデジオンを飲みきったら、一旦出血を待ち、
出血第1日目からアンジュ2錠目を開始された方がいいと思います。
(この方法だと、彼氏さんと会っている間は薬による避妊効果はないので
《7日で服用をストップするわけですから》必ずコンドームを使うように
して下さい)
131病弱名無しさん:05/02/22 21:10:50 ID:S7S8l0/j
すみません、緊急避妊後の自然な生理について、質問です。
緊急避妊をしてそれから4日後くらいに出血がありました。
次の自然な生理からピルを再開すればいいんですよね。
しかしだいたいピル服用前くらいの周期と同じくらいの日数が
過ぎたのですが、まだ生理が来る様子はありません。
自然な生理がくるまでに大幅に通常と周期がずれる(
例えば28日周期だった人がいきなり50日後とか)、ということは
よくあることなのでしょうか?
132病弱名無しさん:05/02/22 21:16:40 ID:1caOeDK7
>>131
緊急避妊後に消退出血があり、それから初めての自然な生理は、
いつ来るか予測がつきません。3ヶ月くらいかかる人もいますので
暫く待ってみて下さいね。
133130:05/02/22 22:48:18 ID:hFkF/muJ
今、自分の投稿見たら、ルテジオンをルデジオンと打ってるところが
ありますねorz どうもすみません。
134128:05/02/22 23:06:15 ID:dpiK0Pfn
>>130
とってもわかりやすく、且つ丁寧なレスありがとうございました。
勉強になりましたー。
コメントを読んで、アンジュを飲もうと構えていたのですが、
出血が止まってしまってました。orz

どうやら、無排卵による不正出血みたいだったようです。
やはりちゃんとルテジオン飲みきって、生理が来るの待ってみようと思います。
今まで何度か生理の調節の為に飲んでいたのですが、
副作用とかあるの知らなかったぐらいですので、賭けてみます!

>>133
(・∀・)<キニシナーイデ
135130:05/02/22 23:18:14 ID:hFkF/muJ
>>134
ああ、それは多分アンジュを飲んだために、出血が止まったのではないかと。
低用量ピルにも(中用量ほどではないにしても)出血を止める力があるので
生理第1日目から飲み始めた時に、人によっては出血が止まったり、一度止まって
再び出血したり、或いは出血量が少なくなることがあります。

しかし、止まってしまったのなら、おっしゃる通りルテジオンを飲み切り、
その後、出血が始まってからアンジュを2錠目より開始でいいかと思います。
もう明後日ですものね、彼氏さんとお会い出来るのは。
副作用が出ないか、出てもごくごく軽いことをお祈りしてます。
(念のために薬局で「トラベルミン」を買っておくのもいいかも知れません。
これは酔い止めなんですが、吐き気にも効きますので。私はめまい止めとして
持ち歩いていますが、1箱6錠入りで500〜600円程度なので、それほど
お財布もいたまないと思いますよ)
136128:05/02/22 23:49:43 ID:dpiK0Pfn
>>135
お心遣い、ありがとうございます。
もともと、乗り物に弱いので酔い止めは常備しております( ´ー`)b ヨカッター

それにしても眠い!(副作用としてはあんまり挙がってないようですが)
胸も張るし、妊娠時を思い出します。
おやすみなさいませ Zzz
137病弱名無しさん:05/02/23 00:53:28 ID:4mfyBln4
どうか教えて下さい。プラノを仕事上3ヶ月ぶっ続けで服用し、そろそろ抜かなきゃと思ってた矢先に薄い色の出血と吐き気と子宮がかたくなってるような感じです。異常ですか?病院行くべきですか?とりあえず明日から服用止めますが…
138病弱名無しさん:05/02/23 01:23:37 ID:wOpWHLGz
>>137
ルール守らないとスルーされるよ
139病弱名無しさん:05/02/23 01:27:40 ID:4mfyBln4
ルールとは?まじで教えて下さい。お願いします
140病弱名無しさん:05/02/23 01:37:40 ID:/FbyTCOb
>>139
このスレはsage進行。タイトルにも>>1にも書いてあります。
携帯からでもタイトルと>>1は読めますよね?
sage進行の意味がわからなければ、書き込み画面の
メール欄に半角英数でsageと入れてから、本文を書いて
投稿するようにして下さい。そうしないとスルーされますよ。

ところで、随分と無茶なことをなさったものですね。
恐らくプラノバールで内膜を抑えきれなくなって
破綻出血したんだと思います。そうまでしなくては
ならない仕事が何かは聞きませんが、
もう少し自分の体を労わらないと、将来ひどく後悔しますよ。

とりあえず服用をやめれば、出血があって吐き気や
子宮の硬さも取れるとは思いますが、内膜がかなり厚く
なっているので、出血量が増えること、痛みがあるかも
知れないこと、内膜の大きな塊が出てくるかも知れないことは
覚悟をしておいて下さい。
出血がおさまれば、それほど心配はいらないと思いますが
不安であれば、一応病院に行って診察してもらって下さい。
141病弱名無しさん:05/02/23 02:10:12 ID:DPawv6wo
こんばんは。
只今、アンジュ28の1シート目の7錠目です。
今回から初めてピルを飲みます。

今回、生理が2週間ちょっと遅れて2/12に産婦人科で
ルテジオン錠(1錠×5日分)を処方してもらい、4日飲んだ所で
経血らしき出血が出てきたのでアンジュの1錠目を飲み始めました。
それから4日間は生理のときに出てくる内膜が出てこなくて
月曜日には内膜がいつも通り(?)出てきました。
これは、不正出血の後に生理がきたということになるのでしょうか?

あと、休薬期間に「消退出血」があるとありますが、
その出血は生理と同じ様に内膜が剥がれ落ちて出血するものなのでしょうか?
それとも、不正出血のような感じなのでしょうか?
ピルの説明書を読んでいて疑問に感じました。

宜しくお願い致します。
142病弱名無しさん:05/02/23 02:46:34 ID:S/MIlLZw
アンジュ28を飲んで一年程になりますが、まったくなかった副作用が最近(3シート前ぐらいから)出るようになりました。
医師に聞いたワケではないので、ハッキリとピルが原因とは言えないのですが、症状がピル服用後30分〜6時間くらいの間に限定しているので間違い無いとおもいます。
症状は、立ちくらみではないひどいめまい(気絶寸前のフワッとするような感じが繰り返し何度も)、子宮がチクチク痛む、毎回ではないですが吐き気。
同じような体験された方いらっしゃいますか?
このような場合、ピルを低容量〜低容量。つまり種類のみを変えて改善はできるのでしょうか?
医師には相談するつもりなんですが、中容量又はピル服用中止をすすめられてしまうでしょうか?
今まで副作用がまったくなかったので、医師にどうきりだしていいかもわからないし、私の方からイキナリ種類を変えていただきたいと言っていいものなのかもわかりません…。
携帯から長文&駄文で申し訳ないのですが、副作用などへのアドバイスや医師への伝え方など、わかる範囲で教えていただけないでしょうか?
143病弱名無しさん:05/02/23 03:16:07 ID:C7W4iW6C
>>54

>もちろん、今後雑談をしたいときには、他のサイトに行かせて頂く予定です。

最初からこういう論調ならきっとここまで波乱は起きなかった・・・
あまりレスの一つ一つの言葉に拘ってのお返事はちょっと控えられたほうがいいと思います。
ずっと読んできてそれがあなたの誠意であったり丁寧さなのだろうと思えるようになりましたが、
ここは顔の見えない掲示板。一々の反論・・と受け取られがちですよ。

>不安だから止める、というのは本当に挫折ですよね。

そんなことはないと思います。メリットより不安のほうが大きいのなら止められた方が良いと思うのですが。
心にしろ身にしろ、病気になってまで飲むものとも思えません。(代替策も検討しましょうよ)

>>あなたの血栓症対策は十分だと思いますよ。

私もそう思います。私なんて禁煙以外なーんにもしてません。
水分もあんまりとらないし。
時々足が痺れては「ん??こりは??」と芽生えそうになる不安を根性と無関心で叩き潰すくらい・・

「馬鹿みたいに起こってもいない事を心配していないでもうちょっと頑張ってみようかな」と思えました。

病気になるほどの不安があるならば意地だけで続けても何かあったときの後悔が
大きいと思いますので自己責任・自己決定としか言いようがありませんが
何事も(心配もいいかげんさも)
「ほどほど」ってのも大事ですよ。心配が過ぎるのも、心配が少なすぎるのも同じくらい問題があると思います。

納得できる決断ができるようお祈りしています
144病弱名無しさん:05/02/23 07:23:21 ID:3zuyseo8
質問させて頂きます。

アンジュ28を飲み始めて18日、あと3日で偽薬の休薬期間に入ります。
(初めてのピルなので1シート目です)
その休薬期間中に消退出血が始まる、とのことなのですが、
消退出血は【生理のようなもの】と表現されており、生理とはまた違うのですよね?
でもこの3,4日ほど、生理前のお腹の痛みが始まっております。
生理とはまた違うもの(ということ)なのに、生理前の痛みがあるというのが、
すこし気になっています。 よくあることなのでしょうか?
145病弱名無しさん:05/02/23 08:51:12 ID:idQ0TKX7
>>144
よくあること。
最初の飲み始めは生理初日からだから、内膜の剥離が十分でなくて
1シートまるまるだらだら出血が続いたり、最初の消退出血も
多くて生理痛緩和などの副効用に結びつかないことが少なくない。
何を期待して飲み始めたにせよ、避妊効果以外の副効用や副作用は
3〜6シート様子を見よう。

起こる仕組みは違うが、出てくるのは酵素で分解された内膜組織だから同じ。
推奨サイトの「生理を軽くする効果について」のあたりを読んで。
146病弱名無しさん:05/02/23 09:17:41 ID:Bdf3JTDv
>>141
ピルには出血を止める効果もありますので、出血が起き始めたばかりの
ところにアンジュを飲んだので、わずかな出血になったことも考えられます。
その後に普通の生理が来たとのことですが、これもよくあることです。
(一旦出血が止まりかけて、再び本格的な出血になったと思って下さい)
つまり、不正出血の後に生理が来たのではなく、生理が一旦止まりかけて、
再び本格的に始まったと考えた方が正しいと思います。

あと、消退出血の内容については>>145さんが説明なさっていますので
そちらをご覧になって下さい。
147病弱名無しさん:05/02/23 09:25:07 ID:Bdf3JTDv
>>142
1〜2シート目でj全く出てこなかった副作用が、体調の加減などで
3シート目くらいで出ることもあるようです(それほど珍しくはないかと)
第二世代でそうした症状が出るなら、第一世代に変えてみることで
症状がとれるかも知れません(エストロゲンは同じ種類ですが、
プロゲストーゲンが違うものなので)
かかりつけのドクターが中用量を勧めたり、ピル中止を勧めたりするかは
そのドクターでなければわからないことで、まずは受診を、としか
こちらではお答え出来ません。その病院が第一世代を扱っていれば
中用量やピル中止を勧めたりせず、薬の種類を変えてくれることも
ありえます。

医師への伝え方ですが、口で上手く伝えられないようなら
メモ用紙に箇条書きで現在起きる症状、それがピルを服用後
何時間で起きるかということ、他にストレスがかかったり、風邪を
ひいたりしていないかどうか。勿論、持病があればそれを書いて下さい。
そのメモを持って行き、「こうした症状が出るのですが、ピルの副作用でしょうか。
副作用なら、ピルの種類を変えてみたいのですが」と申し出てみてはどうでしょうか。
(但し、種類を変えるといっても、トライディオール、トリキュラー、リビアンでは
製薬会社が違うだけで、中身はアンジュ一緒ですから、変えても意味がないので、
それ以外のもので検討して下さい)
148病弱名無しさん:05/02/23 10:10:05 ID:qg8Qqdjn
>>142
医師に相談するときは 147さんの通り。
副作用に対する対処はピルの種類を変えることのほかに
服用時間を寝る前にする
ビタミンB6サプリを飲んでみる
ストレスや生活の乱れに心当たりがあるならば改善努力
といった、自助努力もあります。
既に実行済みでしたら失礼。
149131:05/02/23 10:43:43 ID:Qtf4kzU6
>132
レス遅くなりました。どうもありがとうございます。本当に
全く見当がつかないと思っておいたほうがいいようですね。
まったり待ってみることにします。
150病弱名無しさん:05/02/23 12:26:52 ID:21d3kZ0P
ピル(アンジュ28)を2ヶ月服用して事情があってやめました。
その次の排卵予定日に即妊娠ってことありますか?
生で外だしでしてしまって・・・_| ̄|○・・
生理が33日目になってもきません
(ピル飲む前は不順で35日から40日周期のときもありました。ピル服用中は28日ぴったりできました)
体調は全く変わりないです
ピル服用の影響でただ遅れているだけなのでしょうか?
151病弱名無しさん:05/02/23 13:06:11 ID:T//6mUZj
>150
ピルは「実薬を服用している期間」しか避妊効果はありません。
服用をやめればすぐに、卵巣は排卵の準備開始します。
ちゃんと避妊しなければ、生理が再開しないまま即妊娠、はありますよ。

ただし、お察しのとおりピルをやめた直後の自然な排卵・生理の再開の時期には個人差があるんで
ピル服用前の生理周期よりちょっと遅れ気味になるケースもあるんで
ひとまず心当りのセクースの3週間後に妊娠検査をどうぞ。

蛇足ですが、この手の方はホンモノの妊娠・出産後の生理再開前に
「まだ生理が再開しないのだから、妊娠はするまい」といい加減な避妊でセクースをして
生理が再開しないまま次の妊娠をするようなこともありがち。
「生理の前には排卵がある」「生理ない=妊娠しないわけではない」という
妊娠のメカニズムを再確認したほうがよろしいかと。
152病弱名無しさん:05/02/23 13:07:04 ID:RwQwmbDz
>>150
中止後の排卵予想なんて誰にも出来ません。
遅くて3ヶ月掛かります。
そんな状態で、ゴム無し性行為した貴方と相手がDQN。
妊娠したくなきゃ早いうちに緊急避妊でもするべき。
時間的に手遅れなら、3週間後に検査薬かな。
153病弱名無しさん:05/02/23 14:00:48 ID:A5XwUH0a
もう手遅れです…生理予定日来てるので。
まだ心あたりの性交からは3週間経っていないので、経過しても生理来ないようだったら検査します。
ピル飲んでから彼が生でするようになってしまって…逆効果だったのかもしれません。
戒めの意味を込めて彼に会う日に薬局行って検査のとき側にいてもらいます。

レスありがとうございました。
154病弱名無しさん:05/02/23 14:04:31 ID:JFXv63Y7
>>150
生の場合、外だしであろうが中だしであろうが同じ。
外だしなんて気休めでしかない。
入れた瞬間から精子が漏れてる可能性おおありだからね。
クーパー液にだって精子が混ざってたりするんだから。

いまはもう、ただただ生理が来ることを祈るしかないけど
今後が気をつけましょう(自身&彼氏の再教育要)
155病弱名無しさん:05/02/23 14:24:05 ID:T//6mUZj
>153
ピルを飲むようになってからコンドームを使用しなくなるのはよくある話。
しかし、そのことと「ピルを飲んでないのに、生挿入外だしをOKした」こととは話が別です。


156病弱名無しさん:05/02/23 15:44:41 ID:tzXRGql+
今回から初めて飲み始めるのですが、昨日辺りから
生理なのかわからない状態です。
トイレ等でペーパーにはうっすら赤くなったりするんですが、
生理とまでは言えないような。
この場合でも生理とみなして良いものでしょうか?
まだちゃんと出血するまで待つべきでしょうか……
157病弱名無しさん:05/02/23 16:24:45 ID:RwQwmbDz
>>156
sage進行中です。
ageてレス書くと、荒らしと見なされてレス付きませんよ?
>>16読みましょう。

判らなければ本格的に出血が出るまで待つべき。
出血から1日以上経過して、初日服用でなければ2週間避妊併用で。
158病弱名無しさん:05/02/23 20:42:44 ID:8yq3XZN+
うそ付け!sageてないレスに「sageろ」ってレスしないと気が済まないくせに。
絶対スルーなんてできないってwおまいらには。
ちゃんとした回答はつかないかも知れませんけどね。
スルーしてください。
159病弱名無しさん:05/02/23 20:50:18 ID:XJwu3yCv
今回はじめて飲み始め、今8日目です。
なんかツワリのような症状が出て来た。
そういう症状が出る事もあるとは知っていたけど、
妊娠のように安定期がある訳じゃないし
いつ終わるのかが心配です。
みなさんはいつ頃こういう症状がおさまりましたか?
160病弱名無しさん:05/02/23 20:58:37 ID:T//6mUZj
>159
一般的には3シートくらいがんばればおさまることが多いです。
ビタミンB6サプリを併用すると、吐き気・むかつきには結構効果がありますよ。

ホンモノの妊娠のときのつわりがたいていの場合安定期に入ればおさまるのは
「身体が妊娠中の強烈なホルモン状態に慣れるため」って説もあるんで
ピルも数ヶ月で慣れるんじゃないでしょうか。
161病弱名無しさん:05/02/23 21:07:47 ID:7Cxk1jdo
【テンプレ必読】【sage厳守】のフレーズってスレタイに含まれてるんだよ?
スレタイ読む時間と手間さえ惜しむ様な常軌を逸したものぐさにも
結局回答あたえちゃう椰子がいるから、いつまで経ってもヴァカがやって来るんじゃない。。。
ナゼ徹底スルーできないのかと小一(ry
162病弱名無しさん:05/02/23 22:00:59 ID:XZ/DX+g1
>>161
あんたもスレ違い
そういうのを自治厨ってんだよ
知ってたらやってるだろ、ここで覚えていくやつもいるんだよ、ちっちぇな
163病弱名無しさん:05/02/23 22:15:48 ID:JBi8YRxM
>>161
質問に答えず「1を嫁」で終わらせるのも一理。
諭しつつあせって余裕がないんだろうと思いやってみるのも一理。
164病弱名無しさん:05/02/24 00:55:36 ID:w/ajZjZD
質問させてください。アンジュ28を服用しているのですが、黄色錠の所を1錠無くしてしまい、ずらして飲んでいます。
本来なら明後日から休薬期間に入るのですが、このままいくと明日から休薬期間に入ってしまいます。
このまま飲み続けても大丈夫なのでしょうか?もしくは新しいシートから黄色錠を飲むべきなのでしょうか?
どなたか回答お願いします。
165病弱名無しさん:05/02/24 01:03:33 ID:iHWbPL3g
>>164
次シート開始曜日がずれても構わないなら、1日早く休薬に入っても
大丈夫です(避妊効果に影響はありません)
ずれるのが困るようでしたら、おっしゃる通り、予備シートから
1錠追加して飲んで下さい。
166164です:05/02/24 01:08:44 ID:w/ajZjZD
165さん
早速ご回答ありがとうございました。
このまま続けて飲むことにしたいと思います。
167病弱名無しさん:05/02/24 04:01:06 ID:A3RKh/A0
オーソの28錠タイプのピル服用してる方いらっしゃいます?ピンクのケースで7錠偽薬のやつです。前に服用してたんですけど、同じ病院でもらおうとしたら扱ってないと言われてしまったんです…
168sage:05/02/24 05:54:05 ID:FO4xXQex
こんばんは、初めまして。

2/20(日)からサンデースタートのシンフェーズを始めて服用開始しました。
生理がたまたま日曜日に起きたら始まっていたので、服用したのですが
この場合、「サンデースタートのピルは7日は避妊効果がない」というのに
当てはまらないということで大丈夫でしょうか?(>_<)
今週2/26(土)に彼と会うので、ぜひ確認させてください!よろしくお願いします。
169168:05/02/24 05:54:50 ID:FO4xXQex
下げ間違えてますね・・すみませんorz
170168:05/02/24 05:56:17 ID:FO4xXQex
あとシンフェーズを服用されている方で、性欲が減ってしまった増えてしまったなどありましたら
ぜひご意見いただけると嬉しいです、よろしくお願いします。
個人的にはなんか下がったようなきがするのですが・・・
ただ、思い込みがちょっと激しいので気のせいなようなそうでないような気もしています・・
171病弱名無しさん:05/02/24 07:05:57 ID:jII/ZOpi
>>167
>>1参照。

>>168-170
いえ、生理初日と日曜日がうまく重なったときは、初日から避妊効果ありです。
あと、性欲については、ピルに含まれる黄体ホルモン剤の影響で
多少下がる人もいます。しかし、第二世代ではアンドロゲンの
影響もあって、性欲が反対に増す人もいるようです。
172病弱名無しさん:05/02/24 07:22:36 ID:7V7JiPuE
>>168
違ってたら悪いけど、もしかして推奨サイトの掲示板にも全く同じ質問、投稿してない?
あちこち複数の掲示板に同じ質問を投稿するのって「マルチポスト」いって、マナー違反だよ。
どっちの回答者にも、とっても失礼に当たる行為。どうしても複数の掲示板で聞きたいなら
「他の掲示板でも聞いていますが、多くの人の意見を聞きたいから」という注釈が必要。
ネット初心者なら書き込みをする前にネットマナーのサイトで、一度学んだ方がいいと思う。
173病弱名無しさん:05/02/24 09:57:23 ID:97ilNd3T
>>172 それ間違ってたらあなた最低の人間ですね。
174141:05/02/24 10:00:51 ID:pHSuiVMz
>146さん、ありがとうございました。
確かに、2日間くらい出血してるのかしてないのかくらい
経血の量は少なかったです。
>145さんの説明を読んで、納得できました。

本当にありがとうございました。
175病弱名無しさん:05/02/24 10:59:36 ID:EHB+MuR1
>>173
私も推奨サイトの掲示板を見ましたが、書き込みの
内容からいっても、>>172さんの言う通りマルチポストだと
思いましたよ。そのレスは、両方をご覧になった上での
ことですか?
176病弱名無しさん:05/02/24 11:37:02 ID:Rd6TNc3i
>>173
私も>>172さんや>>175さんと同様「マルチかな」って思いました。
ただ書き方が違う(まるっきりのコピペではない)から、
>>172さんも「間違ってたら悪いけど」という前置きをしたのでは?
誰が見ても疑いを持つはずの書き込みをもしあなたが確認もせずに、
>>172さんに対してレスしたのなら、他人ながら不愉快だなあ。

>>168
まあ、ピル初心者みたいだし、もし>>168さんが>>172さんの仰るとおり某掲示板でも投稿していたと仮定して(違ったらごめんなさい)
ネットで質問とかも初めてだったら
マルチはダメってことを学んでくださいということで。
「解決しました」と書き込んだ全ての掲示板にレスすることも忘れずにね。
177病弱名無しさん:05/02/24 11:44:16 ID:GghFnQU6
下手に出ると「ちがいますっ!たまたま同じピルを飲んで
同じ日に生理が始まり、同じ質問をして、同じ曜日に会う彼氏を持つ
別人がたまたま同じ日に他の掲示板に書き込みをしただけじゃないですか?」
とか言い出すのではw
178病弱名無しさん:05/02/24 11:48:41 ID:hvg7xbEh
>>177
GJ! そういうキレ方を「墓穴掘り」と呼ぶのかもですね。
179質問1:05/02/24 12:27:09 ID:GwEI/m3l
質問させてください。

トリキュラー28の4シート目、本日で実薬8錠目を服用しています。
このシート服用期間に以下のような問題?が生じました。

1.実薬2錠目(18日金曜日)に、服薬1時間後に少量の柔便排出
→心配はないかと思いましたが、一応もう一錠追加服用

2.実薬6錠目(21日月曜日)に、高熱を伴う風邪を引き医者にて
・スルピリン
・タリビット錠(合成抗菌剤とのこと)
を処方され、今日22日木曜日まで服用予定です。

長くなりそうなので、以下質問を書き込みます。
180質問2:05/02/24 12:29:19 ID:GwEI/m3l
以下質問させていただきます。

1.昨日(21日水曜日)、大量の水っぽい無色透明のおりものが
ありました。(お恥ずかしい話ですが、おもらしをしたかと思うくらい
凄まじい量でした)
また、今日には少量で一時的なものではありますが茶色の不正出血
らしきものも認められました。
トリキュラーは不正出血が少ないと言われていますが、これはピル
由来のものと考えた方がよいのでしょうか。
(ピルの効力が弱まったが故の出血でしょうか?ということです)
それとも、風邪、或いは風邪薬の影響の可能性の方が強いでしょうか。

2.今回処方された薬はピルと相互作用はなさそうですが、
念のため暫くは他の避妊方法を併用しようと思います。
こういった不正出血が認められた場合でも、
「服用中、及び服用後7日間」
の併用を遵守すれば一応は大丈夫と考えても宜しいのでしょうか。
(勿論、確実な期間などないことは分かっておりますが…)

本当のところは医者に聞くのが一番良いのでしょうが、
ご意見賜りたく書き込ませていただきました。
どうぞ宜しくお願いします。


181病弱名無しさん:05/02/24 12:42:29 ID:3OMVFvMR
>>179-180
1.「下痢 定義 種類」で検索し、自分が>>14に該当したか再考せよ。
2.血中濃度が高→低と変化すると何が起きるか、過去ログや推奨サイトを読み
 答えよ。
3.「おりもの」で過去ログや推奨サイトの掲示板(緑の方)を検索せよ。
4.おくすり110番または医薬品医療機器情報提供ホームページの添付文書情報で
 再度、処方された薬が『相互作用があるのか/ないのか』推奨サイトを参考に
 調べよ。(なさそう、なんて曖昧な状況はありえないよ? YesなのかNoなのか。
 言葉のあやだろうけど)
5.用心するのはいいことだ。
182病弱名無しさん:05/02/24 13:06:57 ID:3OMVFvMR
補足。「下痢の定義と分類」を薦める。
183病弱名無しさん:05/02/24 13:19:49 ID:90SBm6Z6
テンプレ、類似ケース読みましたが不安なのでアドバイス下さい!低用量使用続けていてオーソです。
19日土曜夕方から第1週を服用、火4錠目・水5錠目を飲み忘れました。先程、出血が起きてしまい
火・水2錠分を服用しました!明日は今日木曜分と明日金曜の分を服用ですか? そうすると避妊効果は2週間後でしょうか?それとも出血してしまったので
生理を早めた事にする=ピルは生理日から服用=明日からは1錠服用・避妊効果は7日後ですか? 長々すいません!
184病弱名無しさん:05/02/24 13:21:13 ID:90SBm6Z6
↑すいません sage失敗しました(;_;)
185病弱名無しさん:05/02/24 13:26:28 ID:97ilNd3T
>>175さん すいません、見てきたらその可能性が非常に高いようですね。一時の感情で書いて悪いと思います。>>176 すいません。でも不快だとかは書かない方がよろしいかと。人間自分が不快だと言ってしまうと周りも不快になりますので。
186病弱名無しさん:05/02/24 13:43:33 ID:K6y43Ty7
>>185
>人間自分が不快だと言ってしまうと周りも不快になりますので。
あなたも軽々しく他人に「最低」とか使わない方が良いと思いますよ。
自分もあなたの言葉>>173で充分不快でしたから。
187179:05/02/24 13:46:53 ID:GwEI/m3l
>>181-182
丁寧なご指南ありがとうございました。
>1.「下痢 定義 種類」で検索し、自分が>>14に該当したか再考せよ。
これは、風邪から来る柔便で(医者にもそう言われました)
再服用を要する「激しい水下痢」とは思われませんでした。
ですが、用心のために追加服用致しました。
>2.血中濃度が高→低と変化すると何が起きるか、過去ログや推奨サイトを読み
 答えよ。
…すみません、どちらも大体は目を通していますが
このことに関してはよく分かりませんでした。
血中濃度が今回の症状に何か関連性があるのでしょうか?
無知で申し訳ございません。

>3.「おりもの」で過去ログや推奨サイトの掲示板(緑の方)を検索せよ。
これもグリーン板を検索したのですが、自分の症状と該当するものが
見当たりませずよくわかりませんでした。(過去ログは今は読めません)
先立って「おりもの」で色々調べましたところ、抗生物質を投与されていますと
おりものの量が増えることがあるらしいことは分かりましたが、今回
処方の薬は抗生物質ではなく合成抗菌剤ですので、これに該当するのか
悩んでおります。

長くなりますので次に移ります。
188179:05/02/24 13:48:31 ID:GwEI/m3l
>4.薬を調べる
これは、前もって仰るとおりの検索はかけておりました。
曖昧な言葉使い失礼致しました。
(ただ、明確に「この薬には相互作用はない!」
と断言している文献、サイト等はないので(そりゃ当たり前ですが)、
「推奨サイトに書かれている分類の中には私の薬は該当しなかった」
という消極的な意味を持たせるためああいう書き方になってしまいました)

>5.用心するのはいいことだ。
お褒めいただきありがとうございます。

以上、できる限り自分では調べてはいるのですがやはり
1.無色透明大量のおりもの&少量・一時の不正出血
2.ピルの効力について(このような場合の推奨他避妊手段併用期間など)
がいまいちよく分かりません。

お手数をおかけいたしますが、181様かどなたか今一度ご指南くださればと
思います。

189病弱名無しさん:05/02/24 14:14:02 ID:8+l6I9aH
>>179

>>181さんの2を言い換えると、
実薬2日目は2錠、実薬3日目は1錠の服用なので、
摂取ホルモン量が高→低になっている=血中ホルモン濃度が高→低になっている
そうするとどういうことになるかお調べなさい。
ってことです。

「過去ログは今は読めません」って??
「今は読めない」んだったらあとから読めばいい。別に緊急を要する内容ではないのだから。
ちゃんと探せばあなたの疑問の1も2も解決できます。
「自分と同じ状況」を探すのが間違い。応用力をつけましょう。
不正出血と避妊効果に関しては推奨サイトの緑版でよく出てるからしっかり探してください。
過去ログ53あたりをよく探すと幸せになれるかも。
おりものに関しても同様。嫌ってほど話題になってます。

それでもわからなかったら、避妊併用は自分の不安がなくなるまですればよいだけのこと。
190病弱名無しさん:05/02/24 14:19:45 ID:8+l6I9aH
>>183-184
飲み忘れの対処法はそれでOK。
「第1週24時間以上の飲み忘れ」になるから明日も2錠飲んで2週間の避妊併用。
今回のケースだと「生理を早めたことにする」考え方はあてはまりません。
191病弱名無しさん:05/02/24 14:21:32 ID:nDOyPIry
>>188
無色透明大量のおりもの
膣内が感染症にかかった場合このような症状がでることがあります、 心当たりは?
心当たりがなくても、体調を崩してしまうと抵抗力が弱くなり膣内の雑菌が悪さをすることも
考えられます。
不正出血
ピル服用中に吸収不全が疑われ、一錠追加したことによって
その分血中濃度が高くなり、その後低くなったことが考えられます。
ホルモン量の増減が短い期間でおこると不正出血しやすくなるのです。
ピルの効力
私見でしかありませんが、私ならば2週間は他の避妊併用をお勧めします。
抗生物質や抗菌薬を飲むと、それがピルとの相互作用のない薬とあったとしても
体の細菌構成が変わってしまうのは間違いないので(あくまで私見です)
それから188さん自身が不安を感じていること
ピルの実用についてまだ不慣れな点がみうけられることを考え合わせて
万全を期すためです。
192病弱名無しさん:05/02/24 14:59:40 ID:90SBm6Z6
190サン アリガトウゴザイマシタ!出血多くて焦ってしまい これはもう生理扱いかと思って‥本当アリガトウゴザイマス!
193188:05/02/24 15:19:56 ID:GwEI/m3l
>>189
厳しいご意見ありがとうございました。

>>191
ご返答ありがとうございました。やっと理解することができました。
確かに、まだ服用して4シート目の初心者ですので
ご意見どおりに実行してみようと思います。

以上、ご返答いただきました皆様ありがとうございました。
194病弱名無しさん:05/02/24 15:23:23 ID:OfZIgACz
一般的な用語の使われ方としては(厳密には違うらしいですが)
抗生物質=抗生剤=抗菌剤
合成抗菌剤のことは抗生物質とは言わないようですが、合成で作られた(微生物由来でない)
抗生物質というニュアンスで使われてるような・・
作用は変わりません。
スペクトルの違いによる菌ターゲットやそれぞれの薬の効き方の違い等はありますよ。(念のため)

また大量のおりものの原因はわかりませんが、191さんも書かれてますが抗菌剤(抗生剤)は
ターゲット以外の菌も殺し菌交代現象を起こすこともあります。
つまり必要な菌もいなくなって普段なら身体に何の影響も及ぼさない菌が暴れる(ことがある)
だからといってこれがおりものの原因かどうかはわかりませんが

>>185
不快じゃなくて不愉快と書かれてますよ。(批判の引用を間違えるってどうなん?)
でも最低の人間のほうが周りをより不快にさせますよ、一般的には。
195168:05/02/24 16:11:32 ID:FO4xXQex
>>171
迅速丁寧なご回答感謝いたします!
いろいろピルのサイトを見てみて、大丈夫なんだろうと思いつつ
実際使用している方のご意見を伺いたかったのでとても助かりました。
本当にありがとうございました。


推奨サイトの相談掲示板への書込みは確かに私が致しました。
「多くの人の意見を聞きたいから」とおっしゃる通りで書込み致しましたが
マルチポストなるものを知らず書込みをしてしまい申し訳ありませんでした。
これからは>>176さんのおっしゃってくださったように、学びたいと思います。
ご指摘ありがとうございましたm(__)m
196病弱名無しさん:05/02/24 16:21:50 ID:OfZIgACz
>>195
176さんは
マルチはダメってことを学んでくださいということで。
「解決しました」と書き込んだ全ての掲示板にレスすることも忘れずにね。

とも書かれてますよ。私もそう思います。どちらも読んでる方が沢山おられます。

197168:05/02/24 16:30:53 ID:FO4xXQex
>>196
書込みをしたのはこちらと、推奨サイトの掲示板の2つになります。
先にこちらに書込みをしたのですが、「解決しました」と書くべきだったのですね。
そのつもりだったのですが思い込みとなってしまったようで、すみませんでした。
改めて、こちらでは解決させていただきました。

推奨サイトさまのほうには引き続きどなたかのご意見を聞きたいと思っています、
ご返信くださった方には今レスをつけていて、こちらへもどってきた次第です。
それともマルチをした場合は、一度すべてを〆たほうが良いということでしょうか?
ネットでも初心者じみていて恐縮です。
198病弱名無しさん:05/02/24 16:31:49 ID:W8gYLCt4
ココはほんと懐深い人が多いですな
他なら「氏ねよマルチ厨」と切り捨てられるのがオチ
199病弱名無しさん:05/02/24 16:37:32 ID:FO4xXQex
>
200病弱名無しさん:05/02/24 16:43:06 ID:OfZIgACz
>>197
上手く伝わらなかったようで・・・
こちらの返信が解決したということは「解決しました」がなくてもわかりました。

172さんの「他の掲示板でも聞いていますが、多くの人の意見を聞きたいから」という注釈が必要。
を引用しときます。
一旦〆たらもっとけったいなことになるのでは??
201168:05/02/24 16:48:12 ID:FO4xXQex
>>200
マルチというのを今後は気をつけて、どこかひとつに統一したいと思います。
もしも万が一2つ以上に書き込むことがある場合は「の掲示板でも聞いていますが、多くの人の意見を聞きたいから」という注釈が必要
ということになるのですね、気をつけたいと思います。

>>198
死ねよとまで言われてしまうほど酷い事だったんですね、気をつけます。
202病弱名無しさん:05/02/24 17:45:15 ID:HqfTxAdQ
>>201
こちらではお詫びされたわけですし、推奨サイトの方も
きちんと返信レスされているのですから、今回のことは
もう何もせずとも良いのではないかと。掲示板に書き込みをする時には
どこか一ヶ所だけにする、どうしても複数に投稿するなら、その旨を
付記するということがおわかりになったのなら、それでOKと思いますよ。
203病弱名無しさん:05/02/24 23:15:29 ID:cHKzhnCP
142です。 お返事いただきありがとうございました。再び携帯からの投稿失礼します。
今日、血液検査・定期検査などもあった為、副作用の事を相談しました。
次回のシートからアンジュ→オーソM21への変更なのですが、3相性→1相性なので少し不安です。
1相性という事は21日間ずっとホルモン量が一緒なんですよね?体的にはどちらがいいのでしょうか?
アンジュでいう「ホルモン量が1番少ないオレンジ」をずっと…なのか、「ホルモン量が1番多い黄色」をずっと…という状態なのか医師の説明がよくわからなくて…。
オーソM21も低容量なんですよね?
また個人差はあると思いますが、オーソMは性欲的には増加・減少どちらが多いかわかりますか?
204病弱名無しさん:05/02/24 23:57:52 ID:MAeGr5Bs
キツイようですが
ここで

こうですよ

という答えをだしたらあなたはそれに帰属するんでしょうか?
どっちでもいいし、人によります。
あなたがどうなのかは誰にもわかりません。
例えば私がAという答えを持って来ても
ほかの人がBならどっちを選ぶんでしょう?

無駄なカキコミをするなら推奨サイト読んでください。
きちんと読めばわかる答えを他人に求めるのはやめましょう。
205病弱名無しさん:05/02/25 00:01:47 ID:MAeGr5Bs
あ、携帯から見られないならネットが見られる環境へ行ってくださいね
少しの手間やお金を惜しんで正しい答えを得ようというのは虫の良すぎる話しですし
医師の説明がわからないならわかるまで尋ねるべきですから。
206病弱名無しさん:05/02/25 00:40:01 ID:M2RpTLLa
>>203
>>204さんの書かれている通り、ご質問の内容はすぺて
「人それぞれなので、明確な答えはない」となります。

オーソMが1相性ということで、ご心配なさっているようですが
体に合わない第二世代(アンジュ・3相性)よりは、
もしかしたら体に合っているかも知れないし、それなら
続けて飲めるのではないでしょうか。
薬自体が体にいいとか、悪いとかは特にないと思いますし
(どのピルにも、副効用もあり、また副作用もあります)
合う合わないは、その人その人によって違います。
黄体ホルモン効果に敏感な人は3相性の方が良い場合も
ありますし、PMSのひどい人は、1相性の方がいい場合も
あるので、一概にどちらが体的にいいとは言えません。

簡単に言えば「飲んでみないとわからない」の一言に
つきます。これはどんなピルにも言えることです。
飲む前に拭いきれない不安があるなら、それをきちんと
医師に伝えて、説明を受けましょう。
そして、私も出来ればネットカフェや公立図書館等にある
インターネットルームなどで、推奨サイトを一度は
読んでみて頂きたいと思います。
(飲み忘れの対処など、必要な箇所をプリント出来れば、
なおいいのですが)
207病弱名無しさん:05/02/25 03:42:28 ID:a9vkt+xG
私は妊娠に対して、大変神経質になってしまっていて、
愛撫も安心して出来ないもので、
この程度でも、ピルという手段も考えようかと思っています。
でも、うちの親は大変厳しいので、
それがバレるのがいやなんですが…

私は20代ですが、学生なので、扶養してもらっている身で…
保険証に婦人科のハンコ゛押されると、嘘がつけないのでバレてしまいそうで、
なんとか他人に知られずにピルを手に入れられないかと思っているのですが、
そんなことはムリでしょうか。
208病弱名無しさん:05/02/25 03:52:06 ID:aWYtyulg
学生で妊娠出来ない、かつ親バレは困るなら妊娠するようなことはしないこと。
セックスの拒否は離婚理由にはなるが付き合ってるパートナーが
避妊や不安について理解がないら付き合う価値があるのか考え直すべき。
209病弱名無しさん:05/02/25 04:14:10 ID:zhH2YuZn
>>207
テンプレや過去ログどころか>>1も読めないガキはピルなんか無理ってこった。
210病弱名無しさん:05/02/25 09:05:48 ID:ROxbbZis
>>208>>209さん
自己厨はスルー推奨
211病弱名無しさん:05/02/25 09:36:54 ID:XDPRnKNX
アンジュ28服用3シート目のギリギリ20代の女性です。
ピルは今回初めて服用しだしました。

ここに居るピル服用中の皆さんは、エッチの時どうしてます?
1.性交時は常にコンドーム着用
2. 生 → 外出し (もしくは途中からゴム着用)
3.妊娠気にせずに、エッチ&中だし

お医者さんは、ピルの飲み忘れも含めて避妊率は95%と言っていたんですが…。
それとも、ピルをきちっと服用してるのに妊娠気にしてる私は『 バ カ 』なんでしょか?
参考までに教えてもらえませんか? よろしくお願いします。 (m_m)

因みに私は、1&2なんですよね〜 σ(^◇^;)
212病弱名無しさん:05/02/25 09:47:04 ID:K18nHVru
>211
バカ
213病弱名無しさん:05/02/25 10:07:06 ID:q94HQ19w
>>212
いけず〜! (×_×)
注:アンカー位キチッと…。
214病弱名無しさん:05/02/25 10:07:50 ID:0FL32MdV
>>211
ピルを服用していても、避妊併用して悪いわけじゃありません。
ご自分が不安なら、併用がベスト。飲み忘れなどがあった時
慌てずに済むというメリットもあります。
また、ピルでは性感染症は防げません。だから、コンドームを
つけるのは褒められることではあっても、けなされることでは
ないでしょう。
ピルを飲んでいても、避妊効果に疑問を感じてしまう人は
>>211さんに限らず、結構おられるようです。精神的に
「大丈夫かな」と思いながらの性行為は気分的に楽しくないと
思うので、パートナーの理解が得られるなら、今のままで
いいんじゃないでしょうか。
215病弱名無しさん:05/02/25 10:11:33 ID:0FL32MdV
蛇足
>>213
最近はどうか知らないけど、「>」(←実際は半角)だけのアンカーって
cgiの負担を減らすために、推奨されてたことがあるんですよ。
特に間違いってわけでもないです。>>212さんのレス自体は
私もあまり感心しませんけどね。
(ちなみに専ブラでは>でも>>でもリンクされますが、
>>213さんはIEかネスケからご覧になられているんでしょうか?)
216病弱名無しさん:05/02/25 10:20:15 ID:HXtesIi3
アンジュ28 11シート目です。
来月が検診時期なんですが、ここの所2シート連続して
実薬10日〜15日くらいの間に茶オリ(消退出血なり始めくらいの量、シートをしていないと
汚れが気になるといった感じ)が続いています。
数日続くと止まってしまい、その後の休薬中の消退出血は量・日数など以前と変化ありません。
腹痛などもなし。
飲み忘れや吸収不全が考えられる事態もありません。

少し早いですが定期検診もかねて婦人科へ行こうと思っているのですが、その場合
その茶オリがあるときに見てもらったほうがいいでしょうか?

217211:05/02/25 10:40:41 ID:q94HQ19w
>>214
そうですよね♪ レスありがとうございます。
でも、どちらかと言うと私自身がゴムの感触が苦手で…。
旦那は、どちらでもいぃみたいです。

皆さんは、1・2・3のどれ派なんでしょう?
気になる〜!!!
218病弱名無しさん:05/02/25 10:48:26 ID:gmga6AHR
>>217
ウザい。
ここは女子高の便所でもないし、スレ住人はアンタの友人も無い。
友人宛メールじゃないんだから「ぃ」とか使うな。
そういう下ネタ的な意見募集なら、カップル板にでも逝け。
糞みたいなレス投下でスレ潰しするな。
219病弱名無しさん:05/02/25 11:07:28 ID:0FL32MdV
>>216
どうやら相の変わり目に出血しているようなので、
2相目で内膜を抑えきれなくなって、軽い出血が起き、
3相目になって、ホルモン量が増えて暫くすると止まる…と
いったことが、2ヶ月続いているようですね。

ここ2ヶ月、何か病気をしたり、ストレスがかかるような
ことはありませんでしたか? そうしたことがあった時に
実薬服用中であっても、点状出血が起きることがあるようです。
(私もこれまで経験しました。2相から3相に移る時にわずかな
出血がみられ、3相目に入って止まってました)

しかし、本当に心配ない出血かどうかはわからないので
早めに婦人科にかかられるというのは得策だと思います。
医師の中には、「出血している時に来てくれないと、
原因がつかめない」という方もおられますので、>>216さんに
抵抗がなければ、茶オリのある時に受診でいいかと思います。
しかし、それでは少し受診の時期を待たないといけないということなら
一度、早めに受診して、「もう一度、出血のある時に来て」と
言われたら、再度受診でもいいのではないかと思います。
220病弱名無しさん:05/02/25 11:13:13 ID:0FL32MdV
>>217
あくまでもご自分の問題なのですから、他人がどうだろうと関係ないでしょう。
どうしても他の人の話が聞きたい、雑談風に弾けて語りたいのであれば、
>>218さんのおっしゃる通り、ここではスレ違いなので、カップル板へどうぞ。
221病弱名無しさん:05/02/25 11:57:37 ID:ROxbbZis
>>211=>>217
和気藹々 馴れ合い 愉快な雑談への発展でも期待したのですかおまいは
>私は『 バ カ 』なんでしょか?
そのとおり
222病弱名無しさん:05/02/25 12:21:32 ID:q94HQ19w
>>217さんのレスも問題があるとは思いますが、
>>218さんの文面は、あまりにも乱暴だと感じました。

自己中心的だと思います。
ここは女子高校のトイレでもないし、スレの住人方は貴女の友人でも無いです。
友人宛のメールではないのですから、「ぃ」等は使わない方が適切ですよ。

これ位の文面で書かれないと、一般常識を疑われますよ。
>>218さんも、女性なら乱暴な言葉を使わずに落ち着きましょう。

それと、私的には下ネタ的な意見だとは思いませんでした。
本来、妊娠の心配のない性生活を送る為に医院にて処方される方が殆どだと思います。
生理痛緩和や、他の使用目的もあるとは思いますが。

カップル板に行っても、ピルについての常識的な会話は成立しないと感じましたが
どうでしょうか?
SEXは、卑猥な事ではありません。そう感じる人の感性が下世話なのではないでしょうか?

>>211さん、私は服用1年半の2児の母ですがSEXの時は全く気にしていませんよ。
223病弱名無しさん:05/02/25 12:23:23 ID:q94HQ19w
なんて、書いてみました! さよなら〜♪
224216:05/02/25 13:16:06 ID:evVU4uTq
>>219
丁寧な回答ありがとうございます。
相の変わり目の出血ということで納得しました。
相ごとのホルモン量を調べてみたら
アンジュの2相目は卵胞ホルモン量が増え、3相目では卵胞ホルモンは1相と同じ量るのと同時に
黄体ホルモンの増加量が多くなっているのですね、勉強になりました。
不正出血した時期は年末年始の仕事やつきあいの忙しい時と重なるので
そのせいかもしれないです。

茶オリのあるときの受診は正直なところ抵抗があるので、とりあえず明日にでも
病院に行ってみます。
ありがとうございました。
225病弱名無しさん:05/02/25 13:51:37 ID:eJ20inXQ
>>222(ID:q94HQ19w)

=>>211=>>213=>>217

あなた、>>217>>211だと名乗っているのに
なぜ>>222では>>211と別人のふりをするの?
226病弱名無しさん:05/02/25 14:10:54 ID:zhH2YuZn
>>225
>私は『 バ カ 』なんでしょか?
結局こういうことだと思われ。
227病弱名無しさん:05/02/25 14:17:16 ID:tiwlZKPS
トライディオール21日目を飲み忘れてしまいました。
生理が1日でも早まると困るのですが、
「ピルとのつきあい方」というサイトでは24時間以上の
飲み忘れはあきらめろと書いてありました。
本当に他に方法はないのでしょうか?
とりあえず飲むべき時間から26時間遅れて服用しました。
日曜日に生理がこないようにするにはもう1錠服用しておいた方が
よいのでしょうか?
228病弱名無しさん:05/02/25 14:18:58 ID:eJ20inXQ
>>227
スレタイと>>1>>16を見てから書き込んでください。
229病弱名無しさん:05/02/25 14:21:27 ID:tiwlZKPS
>意地悪。
230病弱名無しさん:05/02/25 14:21:28 ID:TDfqAEUo
なんかさ、ここって無理して2ch風に対応しようとしてる人多くね?
取り扱ってる内容から言って、下手すりゃ荒れるだろうからsageようってのはわかるけど、
それとも過去に外部から荒らされた経歴があるんかな?
ピルってsage推奨じゃなく厳守しなきゃいけないような題材なんだろか
『sageないと荒れる恐れがあるから、sage厳守』
ってのと、
『sageないコメントは荒らしとみなして答えるな』 ってのは、違うと思うんだけどな

ひさびさにギスギスしたスレ見たってのが、正直な感想
ほぼ、女だらけだから、も少しママーリスレかと思ってたよ

テンプレまとめてくれた方、ありがとう
おかげさまで勉強できたよ
んじゃ書き捨て失礼 ノシ
231病弱名無しさん:05/02/25 14:24:54 ID:eJ20inXQ
>>227=>>229
逆切れですか。

>>230
過去にっていうか荒らされたのなんてそんなに前の話じゃない。
そこまでしてコンドーム無しでしたいのかとか
晒し上げとか。

一応ここのルールで「sage厳守」「このスレは、すべての書き込みについてsage進行中」
とあるのだから郷に入れば郷に従えですよ。
232病弱名無しさん:05/02/25 14:36:10 ID:fDXPZ6Aj
申し訳ありません、sage忘れました。以後気をつけます。
と書けば無問題だったのにねぇ・・・
233病弱名無しさん:05/02/25 14:49:25 ID:H9+5Bn0n
スレタイにここまではっきり書いてあるにもかかわらず
上げで書き込む奴には呆れるが、
(うっかりしてsage損ねちゃった人、ごめんね)
そこまで荒らしにナーバスになる必要もないような。
バカに何言われたっていいじゃん。
みんなピルを選んだ理由は違え、
自分の体にとって必要だと思うから飲んでるんでしょ?

どうせ自治るなら、age質問に噛みつくよりも
荒らしカキコされた時にマメに削除依頼するとかで
自治ればいいのに。
234病弱名無しさん:05/02/25 14:56:08 ID:5j+oQ0wd
逆切れするだけで十分呆れるよ。
235病弱名無しさん:05/02/25 14:59:07 ID:5j+oQ0wd
ああ、
> スレタイにここまではっきり書いてあるにもかかわらず
> 上げで書き込む奴には呆れる
って書いてるね、スマソ。

>>233
削除依頼は流れの速いスレだと消される前に次スレに
移行ってこともあるしね。
単にわざと晒し上げしてるだけのレスの場合
削除もされないし。逆切れされて削除依頼をコピペされるのが
関の山ですよ(削除依頼ってIPばれるしね)
236病弱名無しさん:05/02/25 15:24:20 ID:4Yj37rhX
sage厳守は次善の策だと思う。なんども繰り返された議論だからそれについては言わんけど
>>230
>なんかさ、ここって無理して2ch風に対応しようとしてる人多くね?
貴方の言いたいことはなんとなくわかるけど、といってもここは2chだし、それに合った解決策がありましょうよ。
荒らしがくるのも問題だけど、テンプレも見ないでageてる人は読めばわかる質問をする。
無意味にスレが流れるし、ちゃんと自分で調べたほうがそれぞれのためだよ。
避妊のためにある薬じゃ、このぐらいお堅いほうがいいじゃないかな。
失敗したら一生ものの問題なんだから。ギスギスしたくはないけど、最近空気読めない人が続いたからなぁ。
237病弱名無しさん:05/02/25 15:40:39 ID:H9+5Bn0n
>>235さんの仰る事ももっともではありますね。

私の常駐板にはよく気を配ってくれる削除人さんがいて、
ほぼ一日一回は作業に来てくれて、
スレの趣旨にそぐわない荒らしカキコはあぼーんしてくれていたので…
その感覚でおりました。
この板の実情と合わない発言をしたかもしれないです。
すみません。

でもやっぱり、ビギナーをいじめるよりは
偏見に毅然と対応しましょうよ
…と感じてしまいます;

そろそろスレ違いかな。
失礼しました。
238病弱名無しさん:05/02/25 17:35:16 ID:3jGD0oz3
質問させて下さい。

ノンピルユーザーです。
2月11日に避妊に失敗し、
ドオルトンを12日に2錠、13日にも2錠、それ以降21日まで毎日1錠飲みました。
今日の時点で生理はまだです。
緊急避妊の処方の仕方が間違っていると思うのですが、
今となってはどうしようもありませんよね…。
来週末まで待ち妊娠検査薬を試すしかないと考えているのですが、どうでしょうか?
239病弱名無しさん:05/02/25 17:40:51 ID:zhH2YuZn
>>238
その処方した医師をぶんなぐりたいね。
残念だが他にない。幸運を祈る。
240病弱名無しさん:05/02/25 17:49:19 ID:Gzo48Ybh
>>238
私も、トンデモな処方をした医師を蹴りつけたいです。
残念ながら、今から取れる対処法はないので、
妊娠していないことを祈りつつ、検査薬を使ってみて下さい。
来週末あたりで、ちょうど危ない性行為のあった日から
3週間目になりますから、おっしゃる通り、来週末まで
待って、検査してみて下さいね。
無事をお祈りしています。
241病弱名無しさん:05/02/25 18:01:14 ID:ssUbwpM5
代行おnのサイトがdでませんか。
suspendedって一時停止って意味でOK?
242病弱名無しさん:05/02/25 18:06:51 ID:bOMcfZHw
>>241
個人輸入スレへの誤爆?あちらにどうぞ。
243病弱名無しさん:05/02/25 19:58:36 ID:+JmoE08/
ちょっとお聞きしたいことがあるんですが…

20日の日曜日からマーベロン3シート目に入ったのですが、
23日水曜日からの小旅行にピルを持って行くのを忘れてしまい、
すでに2回飲み飛ばしてしまいました。
すると案の定、今日昼から、軽く生理のような出血が始まりました。
旅行からは帰ってきたので、またピルはいつでも飲める状態なのですが
この場合、出血にかかわらず今すぐ飲んだ方がいいのか、
このまま休薬した方がいいのか、どちらが適切でしょうか?
今はパソコンも使えず調べることが出来ないので、良かったら助言お願いします。
244病弱名無しさん:05/02/25 20:06:48 ID:T5TxUhXa
>>243
飲み忘れがあった期間と、その前の数日間に性交渉があった場合は
継続する方法を取るべき。
今すぐ2錠、明日の朝1錠、明日の定時1錠。
明後日からは通常通り服用。
2週間は他の避妊法併用(出来れば禁欲)で。

性交渉が無い場合は今日から服用。
7日間は他の避妊法併用(出来れば禁欲)。

余談とゆーか蛇足だけど、iアプリ対応ならScope(ブラウザ)どぞ。
【フリー】世界最小フルブラウザ「Scope」【java】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105945997/
245病弱名無しさん:05/02/26 00:32:25 ID:fxELXBMF
>>227
もう見てないかも知れないけど、あなたのとった方法は
「まだら飲み」だよ。次シートは生理初日から飲まないとNG。
「ピルとのつきあい方」に書かれた飲み方には、きちんとした
理由がある。21錠目を飲み忘れた場合は諦めるのも
「中途半端に飲んでの、まだら飲みを防ぐ」ため。
(下手にまだら飲みをすると、実質休薬が8日以上になり危険)
自分に都合の良いように解釈すると、とんでもないことになるよ。

毎回日曜日に生理を来させたくないなら、サンデースタートに
なるすように調整すべき。生理が1日でも早まると困るとか
言ってるけど、金曜日スタートにしてるんじゃ、何らかの理由で
日曜日に始まることだってある。もし、今までいつも休薬○日目で
来てたとしても、どんなことでずれるかわからないよ。
日曜日スタートなら、休薬に入ったばかりで生理が来ることは
ほとんどないので(シンフェーズやノリニールは例外だけど)、
安心していられるんじゃないのかな。
246207:05/02/26 04:21:02 ID:FYoADjU6
>>208
どうもありがとうございます。
セックスはしていません。本当に妊娠してしまうことを危惧して、愛撫のみです。
パートナーに理解がないわけではないのですが、
確かにおっしゃる通りかもしれません…。

>>209
すみません。きちんと読み返してきます。ありがとうございました。
247病弱名無しさん:05/02/26 06:52:43 ID:hMZ5NLs5
>>207
ピルは保険が利かない自由診療なので、保険証を使わないで
受診できる病院もあります。

自分は海外に住んでいるのですが(普段はこっちの病院にて処方)
日本に帰国したときに予備シートを忘れ、急遽日本の病院でピルをもらいました。
「住民票が海外なので保険証がないんですが」と言ったら、その病院では
もともとピル処方には保険証は必要ないとの事。
ただし、検査、処方箋全て自費、初診料含めて2万円近く。
後で聞いたら、検査だけ保険が利く病院というのもあるみたいですね。

親に扶養してもらっているあなたには痛い金額かもしれませんが、
とりあえず保険証にハンコを押される事はないかも。
婦人科に電話して、保険証の事や金額を問い合わせるのがよろしいかと。
248病弱名無しさん:05/02/26 21:00:12 ID:3282Sd6n
質問させてください。普段ピルは飲んでいません。緊急避妊でドオルトンを処方してもらい、2錠ずつ二日飲みました。それから四日たったんですが、まだ生理が来ません。これは妊娠確定ですかね??教えてください。
249病弱名無しさん:05/02/26 21:12:26 ID:qSlAJJIt
>>248
携帯からでも>>1は読めますよね?
2chに書き込みする時には、どこのスレでも
いきなり書き込むようなことはしないで、
先に>>1を読む習慣をつけて下さい。
大抵はそこに書き込みをする際のお約束が書いてあります。
(このスレはsage進行厳守です。書き込みページの
メール欄に半角英数でsageと入れてから書き込んで
下さい。そうしないとレスがつかない場合もあります)

緊急避妊は中用量2錠ずつを12時間間隔で2度飲むだけです。
どうも、飲み方が間違っているようなんですが、それは
医師から指示された飲み方ですか?
あと、4日で出血がないから妊娠というのは、まだ
判断が早すぎます。三週間待ってみて、出血が
なければ検査薬を使ってみて下さい。
250ピルの作用が減弱するおそれがある:05/02/26 22:07:58 ID:kJcBVVD0
生でやっても子供できない夢の薬、それがピル。

経口避妊剤 販売名リビアン28
一般的名称 レボノルゲストレル・エチニルエストラジオール

相互作用
併用注意(併用に注意すること)

薬剤名等:HIV感染症治療剤(メシル酸ネルフィナビル、リトナビル)
臨床症状・措置方法:本剤の作用が減弱するおそれがある。
機序・危険因子:エチニルエストラジオールのAUCが減少する。

薬剤名等:HIV感染症治療剤(ネビラピン)
臨床症状・措置方法:本剤の作用が減弱するおそれがある。
機序・危険因子:機序不明

製造発売元 山之内製薬株式会社
提携 日本シエーリング株式会社 シエーリングAG(ドイツ連邦共和国)
251病弱名無しさん:05/02/26 22:17:17 ID:XCQNbLVG
今日定時(22時)にピルを飲もうとして
昨日の分を飲み忘れたことに気づきました。

24時間経ってしまってるのですが
2錠一気に飲めばいいのですか・・・?
252病弱名無しさん:05/02/26 22:18:42 ID:brSDGWnE
>>249
DQNにマジレス(・Α・)イクナイ!!
このスレ=ピルスレだと>>248が認識してるってコトは スレタイが目に入ってたのは言わずもがな

>>248
他人の迷惑は省みないくせに 自分の質問へのアンサーは欲しいだなんて
常識を欠いたオバサンは 半年ROMる労力も時間も免除してあげるから
即刻氏んでくださいね(^-^)
253病弱名無しさん:05/02/26 22:28:28 ID:/p2jSQWQ
ぐぐったり過去ログ見ても、同じことを聞いていらっしゃる方がいなかったので
ご存知の方どうか教えてください。
見逃していただけだったらごめんなさい……

1/29に、ゴムの破れのために、やむなく緊急避妊薬を使用し、その後
2/4〜2/8に出血がありました。
ですが本日、次の自然な生理がくる前に
ゴムが中で取れている事に気付かずしてしまいました。
彼氏とは数年後に結婚の話もしていますが、今はお互いに
準備が出来ていないので、妊娠しては困る状況です。
体に良いわけがないのは百も承知ですが、今回も緊急避妊をできればと考えています。

そこで質問なのですが、自然な生理が来る前に二度目の緊急避妊のピルは
効果があるのでしょうか。

以前一年間程ピルを飲んでおり、副作用が辛くなって
半年以上やめておりましたが、今回こうも続いてやらかしてしまったので、
再度ピル服用を考えています……我ながら情けない
254病弱名無しさん:05/02/26 23:00:59 ID:qkM3K3mc
携帯からお邪魔します
オーソM服用してます
昨日3錠目を飲み忘れてるのに気づいたんです
昨日の定時から24時間以上経ってるのでどうすればいいか質問しましたm(__)m

2錠一気に飲んで明日からまた定時に服用を続けるのかなと思っています
255254:05/02/26 23:15:08 ID:qkM3K3mc
あせって2錠飲んでしまいました…

良かったのかな…
助言待ちです…
256病弱名無しさん:05/02/26 23:18:33 ID:CDrw1kg3
>>251
何錠目かによって、またピルの種類によって対処が違います。
最低でも、これらの情報はきちんと書いて下さい。
服用されているのがオーソMまたはマーベロンで、
1〜2週目の飲み忘れ(14日目まで)なら、下の254さんあての
レスを参考にして下さい。それ以外であれば、情報を
改めて書いて下さい。

>>254
まずは飲み忘れた錠剤を2錠、まとめて飲みます。
そして明日の朝、5錠目を飲みます。次に明日の定時に
6錠目の錠剤を服用します。その次の日からは定時に
7錠、8錠と毎日飲んで行けばOKです。
(推奨サイトでは、明日の定時に21錠目となってますが
オーソMはどれも同じ錠剤ですから、素直に6錠目を
飲んだ方がいいと思います)
但し、向こう2週間はコンドーム併用をお忘れなく。

この方法では、(定時が何時かにもよりますが)
実薬が1日早く終わる場合があります。
曜日がずれて構わないのであれば、そのまま
休薬に入ってOKです。曜日がずれるのが困るなら
予備シートから1錠足すか、中用量を処方してもらって
飲んで下さい。
257病弱名無しさん:05/02/26 23:23:57 ID:CDrw1kg3
>>253
体への負担や、緊急避妊は何度もやっていい方法ではないと
いう点を除いて、純粋に「効果面」だけでいえば、以前の緊急避妊で
既に消退出血が来ていますので、今回、緊急避妊をしても、
効果がないわけではありません(勿論、もともとが100%成功する
方法ではないので、そのことは覚えておいて下さい)

ゴム破れ、中で外れるというのは、コンドームを正しくつけて
いないからです。説明書をよく読むか、コンドームで
検索して、正しいつけ方の書いてあるサイトを探すなどして
勉強して下さいね(出来れば、彼氏さんと二人で)

以前、ピルを一年間飲んでいて、副作用が辛くなって
やめたとのことですが、その間にピルを替えてみたりは
されなかったのでしょうか。どのような副作用が出たのか、
またどんなピルを飲んでおられたのかわかりませんが、
違うピルにすることで、状態が良くなる場合もあります。
再度ピル服用を考えておられるなら、以前とは違う種類に
してみるのも、副作用を軽くする方法だと思います。
258病弱名無しさん:05/02/26 23:48:13 ID:pbC8+A6R
>>252さん テンプレ必読やsage厳守も大切ですが言葉使いも大切です。悪いことを言った人に対して正義を振りかざせば何を言ってもいいわけじゃありません。分かってくださいね。
259病弱名無しさん:05/02/26 23:52:11 ID:CDrw1kg3
>>254
携帯からでしたね。それでしたらレスを分けた方が
良かったかな…>>256に254さんへのレスも書いてますので
ご覧になって下さい。
260病弱名無しさん:05/02/27 00:11:53 ID:KbJfnRhx
>>248です。sageを忘れてしまってすいませんでした。気を付けます。病院では1錠ずつ朝と夜五日間飲めと言われました。その夜1錠飲んでしまったんですが、その後ここを読んで12時間後に2錠飲みました。
261病弱名無しさん:05/02/27 00:13:30 ID:UqoR3Xyg
>>257
親切にありがとうございます。効果としてはあるのですね。
もちろん100%ではないことは存じておりますので、もしもの時は出産を
覚悟しています。が、今回は大丈夫であることを願っています……。

ゴムの使用方法は、学校での性教育等でしか学んだ事がなかったので、
今度改めて説明書を読みたいと思います。
ただ、これまでピルを飲んでいた時期を除いた一年半は問題がなかったので、
ゴムを変えたわけでもないのに、と不安になってしまい、
自分で管理のできるピルを再考しています。

副作用に関してですが、多少の体重増加(これは私の管理の甘さですが)と
多少の頭痛、かなり辛い吐き気が続いたままでした。
医師に相談もしたのですが、その病院で扱っているピルが
トライディオール21のみらしく変更ができなかったので
今回は吐き気の症状が軽くなるらしいマーベロンの個人輸入等を考え中です。

色々と身体面に関してまで、ありがとうございました。とても助かりました!
262病弱名無しさん:05/02/27 00:24:48 ID:gjyc/h4b
>>260
そのドクターの指導、かなり間違っています。5日も飲んだりしたら
かえって妊娠を促進してしまいます。でも、こちらを読んで対処された
そうで、そのことは良かったと思います。今は、何もせずに出血が
来るのを待ちましょう。緊急避妊をした時期によっては、3週間くらい
出血までに時間のかかる人もいます。

あと、出血か来るまでに避妊失敗した場合には、もう緊急避妊は
出来ませんので、出血が来るまでは性交しないくらいの気持ちで
いた方がいいですよ。パートナーさんにも協力してもらいましょう。
263病弱名無しさん:05/02/27 00:50:56 ID:KbJfnRhx
>>262 ありがとうございます。今不安で不安で仕方ないので教えていただいたことで少し楽になりました。妊娠しても育てることはできないので。
264病弱名無しさん:05/02/27 01:15:44 ID:8V6rYtcE
>>261
吐き気対策は何かしてたのかな?
個人輸入より先に、別のピルを処方してもらえる病院を
捜したほうがいいと思う。変則的な緊急避妊にせよ何にせよ、
ここで質問してる&マベに関する言及から察するに、
今のあなたの知識レベルで個人輸入はどうかと思うので。
あと、同じトライディオールを飲んでも今度は前と違った
副作用や副効用があらわれることも十分あり得るよ。
265254:05/02/27 02:16:55 ID:Xhoj+lXr
>>259
遅くなりましたがアドバイスありがとうございました
その通りに飲みますね
266病弱名無しさん:05/02/27 13:18:50 ID:OS4cGFQO
>>241
もう戻ってますよ。
267病弱名無しさん:05/02/27 17:30:26 ID:/2xiC+Rn
トリキュラー28の1シート目11錠目まで服用しました。
低容量の場合、
生理初日から服用でその日から避妊効果があるそうですが、
生理初日というのは生理が始まってから24時間以内ということでしょうか?
朝起きて生理が始まっていたので服用しました。
また私はヒダントイン系製剤を服用しています。
ピルとの相互作用は、薬の成分が排出されにくくなるだけで、
ピルの作用が弱まることはないのでしょうか?
ピル処方時に医師は特にそのことには触れませんでした。

昨日腔内射精されてしまい少し不安になってしまいました。
大丈夫かと思いますが、一応確認させてください。
どなたかよろしくお願いいたします。
268病弱名無しさん:05/02/27 18:17:59 ID:y5Dvnh7V
>>267
ヒダントイン系は、おっしゃる通りピルと一緒に服用すると、
薬の成分が排出されにくくなりますが、ピルの効果を弱くするものでは
ありません。(なので、今のところ避妊効果は続いていると思います)
しかし、推奨サイトでは、ヒダントイン系の薬剤に関しては「ピルの服用を、
中止して、別の避妊法にした方が良い」とう記述があります。
ピル処方時に婦人科のドクターから特に指示がなかったそうですが、
持病の主治医にピル服用について相談なさいましたか?
まだでしたら、早めに相談された方がいいと思います。
(持病がある人がピルを服用する場合、禁忌や慎重投与にない持病でも、
まずは主治医に相談すべきです)

薬の排泄が遅くなるということは、肝臓や腎臓が悪い人が薬を飲むのと
同じ条件になります。もしピルを服用し続けるなら、持病の薬の
減量が必要になる場合があります。
269病弱名無しさん:05/02/27 20:29:34 ID:Z4iHIBJv
>>267
>>268
ヒダントイン系との併用は
本剤の効果の減弱化及び不正性器出血の発現率が増大するおそれがある。
ですよ。本剤とはこの場合 トリキュラー28です。
ttp://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
でトリキュラーで検索し相互作用のなかの併用注意を見てください。
270268:05/02/27 20:52:06 ID:A2BS7I9L
>>269
今、製薬会社のサイトと、推奨サイトを確かめてきました。
確かに>>269さんが言われている通りですね。
どうやら推奨サイトの「排泄が遅くなる」部分だけを読んで
勘違いをしていたようです。妊娠に直結する問題に対して
軽率だったと反省しています。どうもすみませんでした。

ピルの効果を減弱化するなら、避妊効果については継続しているとは
言いがたくなりますね。ピルの成分の全部が抜けているわけではないと
思いますが、昨日避妊併用なしの性行為があったという不安要素があります。
緊急避妊法を取るといっても、持病の薬を飲んでおられるなら
その方法を取っていいかもわからないですし、まだ11錠目ですから
今から服用をやめても、消退出血がきちんと来るかどうかわかりません。

これから取る手段として考えられるのは
・持病の主治医に緊急避妊をして良いか相談してみる。
・11錠で服用をストップ。消退出血を待ってみる。
(3〜4日以内に出血が来れば、1週間後に来るであろう
着床を防げます)
この二つくらいでしょうか…やはり、一番いいのは主治医に
相談することだと思います。持病の服薬をやめて緊急避妊をして、
もし発作が出たりしては大変ですから。
271267:05/02/27 21:21:16 ID:/2xiC+Rn
>>269さん
不正出血のおそれもあるのですね。
添付文書が読めるサイトは初めて知りました。
詳しい説明ありがとうございます。

>>268さん
持病の主治医にはまだ相談していませんでした。
ヒダントイン系薬剤を飲んでいるのに、
ピルを処方してもらえたので安心していたのですが・・・。
やはり効果は期待できないのでしょうか。
だとしたら医師はなぜピルを処方したのでしょう・・・。
ここは念には念を押して避妊に重きを置こうと思います。
明日主治医に相談、婦人科の医師の説明を受けたいと思います。
ありがとうございました。
272病弱名無しさん:05/02/27 21:53:57 ID:Z4iHIBJv
>>270
どうやら推奨サイトの「排泄が遅くなる」部分だけを読んで
勘違いをしていたようです

今見てきました。確かに
薬の成分が体外に排泄されるのに時間がかかると書かれてますね。
能書は
肝の薬物代謝酵素を誘導し、本剤の代謝を促進すると書かれてます。
つまりピルはさっさと体外に出てしまうということだと思います。
ですからこの体外に排泄されるのに時間がかかるというのがよくわかりません。
ただ能書には併用薬の代謝についての記述は(たぶん)ないと思うのですが
この推奨サイトの記述は併用薬の代謝について書かれてるのかもしれませんね。
併用によってピルの効果が減弱するおそれがあるのは間違いありません。
273267:05/02/27 22:18:03 ID:/2xiC+Rn
すみません、最後に一つだけ確認させてください。
ピルの効果が減弱化するということは、
排卵が起こる可能性があるということでしょうか?
ピルを飲んでいるから、と気にしていませんでしたが、
普段どおりならそろそろ排卵期なので、ますます心配です。
何だか自分が情けなくなってきました・・・。
274病弱名無しさん:05/02/27 23:34:47 ID:yTLFG3K9
ピルを飲んでいる間はピルの成分により、
排卵がとまります。
ピルを飲み辞めたり、ピルの効果が減った場合
そこから排卵が起こる準備が始まるわけです。
なので本来なら、ピルを飲んでいる間の排卵は
本来なら排卵期ってのは関係ありません。

が、今回はピルを飲みながら効果が薄まる薬を飲んでいたということなので
最初から避妊効果がなかったと考えるのが正しいでしょう。

悩んでも今は答は出ないので医師に「絶対に妊娠出来ない」ことを伝え
きちんとした答を聞くべきでしょうね。


とりあえず、レイプでもないでしょうに
「膣内射精されてしまった」
というのはやめましょう。
セックスを強要されたのでなければ、コンドームをつけることは
出来なかったとは言えないはずですからね。
されてしまったのではなく、あなたのミスです。
275病弱名無しさん:05/02/27 23:50:52 ID:D6HKDrfB
排卵なくして妊娠はありえないと思いますが
276病弱名無しさん:05/02/27 23:57:16 ID:5mOBnvJ6
そこですり抜け排卵ですよ
277病弱名無しさん:05/02/28 02:54:31 ID:rhDSOIzC
以前トリキュラーを一年ぐらい服用して半年休薬、来月からまた服用しようかと考えています。
一つだけ気になるのがピルを飲むとシミになりやすいということ。
過去にも数回ですが、そういった書き込みを見ました。
本当だったとしたら、それは日焼け止めを塗る程度で大丈夫なのか、それに対して特別な防止策があるのか、などが気になります。
また、長年飲んでる方がいらっしゃいましたら(シミ以外についても)経過などを教えてほしいです。
あと、白目の中にシミ(アザ?というか傷?)のようなものができてしまった方いらっしゃいませんか?
伯母がピルユーザーなのですが、白目の中にシミのようなものがあって気になっています。
278病弱名無しさん:05/02/28 03:31:35 ID:2eNDi92q
>>19すまん…ピルスレの間違いだ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1108893813/
279病弱名無しさん:05/02/28 03:32:10 ID:2eNDi92q
誤爆…
280病弱名無しさん:05/02/28 06:57:59 ID:dwoQEbqd
>>277
ピルに含まれる黄体ホルモンの影響により、シミが出来やすくなる方も
いらっしゃいます。特別な対処法というのはなく、日焼け止めをこまめに
塗る、UVガード仕様のファンデーションを早め(4月下旬頃から)使う、
ホワイトニングに気を配る、紫外線を避ける…などでしょうか。
あとはシミに効くといわれるサプリ(ビタミンE等)も効き目があります。
私は3年近く連続で飲んでいますが、特にシミが出来やすくなったとか
肌の調子が変わったということはありません。恐らく個人差のある問題だと
思います。
(ところで、半年ピルを休まれた理由は「ピル抜き」でしょうか?
ピルを暫く休んで体の様子を見るという、いわゆる「ピル抜き」には
特にメリットはありません。むしろピルに慣れた体がリセットされるという
デメリットがあります。それとは何か別の意図があって休まれていたのなら
申し訳ないです)

白目の中のシミというのは、ピルとは別の理由ではないでしょうか。
白目は元々、真っ白ではなく、血管や黒っぽいシミなどは多少
あるものです。ただ、黄色っぽいのは黄疸の可能性(肝臓や
胆嚢に問題あり)のこともあるので、検査が必要かも知れません。
281病弱名無しさん:05/02/28 12:03:33 ID:lHht/ILO
>277
白目の中のシミのようなものは、眼科でみてもらうのが確実ですが
ひょっとするとピルとは無関係の内出血?のようなものかも
しれません。以前ピルユーザーでないときに、そういう感じに
なりましたが放置しておいたら治りました。
282併用注意(併用に注意すること):05/02/28 12:37:45 ID:rOi0K+ZM
併用注意(併用に注意すること)
1. 副腎皮質ホルモン(プレドニゾロン等),三環系抗うつ剤(イミプラミン等),塩酸セレギリン,
シクロスポリン
これらの薬剤の作用が増強するおそれがある.本剤はこれらの薬剤の代謝を抑制すると考えられる.

2. 硫酸グアネチジン
硫酸グアネチジンの降圧作用が減弱されるおそれがある.
機序は明らかではないが,本剤のレニン・アンギオテンシン系への影響によるものと考えられる.

3. リファンピシン,バルビツール酸系製剤(フェノバルビタール等),ヒダントイン系製剤(フェニトインナトリウム等),カルバマゼピン,グリセオフルビン
本剤の効果の減弱化及び不正性器出血の発現率が増大するおそれがある.
これらの薬剤は肝の薬物代謝酵素を誘導し,本剤の代謝を促進すると考えられる.

4. テトラサイクリン系抗生物質(テトラサイクリン等),ペニシリン系抗生物質(アンピシリン等)
本剤の効果の減弱化及び不正性器出血の発現率が増大するおそれがある.
これらの薬剤は腸内細菌叢を変化させ,本剤の腸肝循環による再吸収を抑制すると考えられる.

5. 塩酸テルビナフィン
黄体ホルモン・卵胞ホルモン配合剤との併用で,月経異常があらわれたとの報告がある.
機序不明

6. Gn-RH誘導体(酢酸ブセレリン等)
これらの薬剤の作用を減弱するおそれがある.
これらの薬剤は性ホルモンの分泌を低下することにより薬効を示すため,性ホルモンである本剤の投与によって
これらの薬剤の効果を減弱する可能性が考えられる.
283病弱名無しさん:05/02/28 14:01:53 ID:rhDSOIzC
280さん 281さん
ありがとうございます。
ビタミンB、C、マルチビタミンを飲んでいるので+ビタミンE、考えてみます。
ついでに薄手のカーディガン・ショールと安いUV眼鏡も買おうと思います。
ピルをやめた理由はストレスから精神科にかかり、薬の併用に不安を感じたからです。
大丈夫だとは言われたんですが、その時はどうしても不安で恐くなってしまい…。
産婦人科の先生に相談してからの休薬しました。
284病弱名無しさん:05/02/28 20:18:54 ID:sOve6TGh
こんにちは、はじめまして。

二年くらい前までトライディオールを数ヶ月飲んでいて一度やめ、
先月から再びノリニールを飲み始めたのですが、
七日間の休薬中に生理が来ませんでした。

休薬三日目くらいにほんの少し出血したのですが、一時間位で
止まってしまったのです。
それが生理だったのでしょうか?
トライディオールを飲んでいたときはちゃんと生理が来ていた
ように思うのですが、これで普通なのでしょうか。

皆さんの意見を教えていただけたら、と思います。
お願いします。
285病弱名無しさん:05/02/28 20:26:10 ID:EyNXP+B/
>>284
シンフェーズ(ノリニール)は生理が飛びやすいピル。
飲み始めの人も例外ではありません。
ほんのちょっとの出血しかなくてもオタオタしないこと。
散々ガイシュツなので過去ログ読んで
「ああ自分だけじゃないんだわー」
って安心してきて下さい。

あとsage進行ですので。
スレタイやテンプレ読んでないのがあからさまに解りますね。
>>16読んで下さい。
286病弱名無しさん:05/02/28 20:28:58 ID:pbm2hNVO
>>284
このスレはsage厳守ですよ。>>1及び>>16参照。
質問の答えは「普通です」。(特にノリニール、シンフェーズには
起こりやすい。.>>2の過去ログ集、>>3の推奨サイト掲示板等を「ノリニール」で
検索したら、山のように同じ事例がある。自分である程度は調べて、
どうしてもわからない時に質問するようにしましょう)
287病弱名無しさん:05/02/28 20:30:50 ID:sOve6TGh
>>285
どうもありがとうございます。
スレを見つけたことに喜んで焦って書き込んでしまいました…
じっくり過去ログ読んできます。

それからsage忘れてしまってすみませんでしたorz
気を付けます。

288病弱名無しさん:05/02/28 20:33:17 ID:sOve6TGh
>>286
ああ、書き込んでいる間にもお返事が。
どうもありがとうございます。

上にも書きましたが、じっくり過去ログと推奨サイトを調べてきます。
ありがとうございました。
ageてしまって本当にごめんなさい。
289病弱名無しさん:05/02/28 21:22:21 ID:+y5xmkoB
すみません、いいですか?
ただいまトリキュラーユーザーで3ヶ月になります。
今日3相目を一錠多く飲んでしまいました。
と、言う事は休薬が1日早くなりますが、
どうしてもかかりたくない日に出血しそうなんです。
休薬5日目くらいで消退出血があるのですが
一週間延長するか、早めに休薬にし出血を起こすか・・・・
悩んでいるところなんですが・・・
(現在17錠服用)

なんですが!!!来月、新婚旅行にこれまたちょうど消退出血に
かかるんですよ・・・。これは避けたいので
来月は早く来させたい分だけ飲むピルの開始錠剤を調節して
これまた早く出血を起こすか、ここでもまた延長するか・・・
できれば早く出血終わらせてすっきりしたいと思うのですが
もしみなさんでしたらどうしますか?
290病弱名無しさん:05/02/28 21:50:23 ID:EyNXP+B/
>>289
来月生理に掛かりたくない日があるとか
漠然と書かれても解りにくい。
3月の何日から何日までと書いてくれなきゃどうしようも無いよ。
その書き込みだけじゃただの独り言です。
もっと整理して書いてくれないと、誰もレス付けれないよ?
291289:05/02/28 22:02:38 ID:+y5xmkoB
>>290
そうですね、すみません。
今日朝、昨日の分を飲んでないと勘違いして
今現在17錠服用しています。
本日の服用時間に服用すると18錠になります。
休薬が3月4日からになるのでだいたい出血が9日からに
なります。するとかかって欲しくない11日に確実にかかってしまうので
今月はここで延長するか休薬に入るか悩むのですが、
もし延長した際に今度は4月の出血時期に問題が出てきます。
4月9日に結婚式なのでそれまでには
終わらせておきたいのですが、
きちんと飲み続けた場合4月7日ごろに出血する予定です。
となると結婚式と旅行にかかってしまうので
早く出血を起こすような内服の仕方をした方がいいですよね?

もし分かりづらかったらすみません。

みなさんならどうされるか聞かせていただけるとありがたいです。
292254:05/02/28 22:09:58 ID:V4LUYDDt
>>259さん
お礼のレス遅くなってすみません 言われた通りにしました
ありがとうございました
293254:05/02/28 22:14:03 ID:V4LUYDDt
既にお礼書いてあった…
スレ汚しすみません_| ̄|○
294病弱名無しさん:05/02/28 22:16:06 ID:EyNXP+B/
>>291
今日2/28(18錠目)でストップ。余った黄玉は予備として保管。
予定としての生理開始3/5(休薬から5日目。土曜日)

3/8(火曜日)に新シート、ピル開始。
3/21(月曜日・21錠)で終了。休薬は3/28迄。

3/29(火曜日)新シート開始
4/9ケコーン式。その後旅行。

いちおう数えてみたけど、これでは駄目なのかしら。
295病弱名無しさん:05/03/01 02:46:19 ID:LlS3SbY9
質問なんですが、マーベロンと 抗菌剤のクラビット錠は併用したら避妊効果はなくなるんですか?
296病弱名無しさん:05/03/01 03:54:05 ID:w8HczaXT
>>295
age(・Α・)イクナイ!!
このスレ=ピルスレだとおまいが認識してるってコトは スレタイが目に入ってたのは言わずもがな
他人の迷惑は省みないくせに 自分の質問へのアンサーは欲しいだなんて
常識を欠いたオバサンは 半年ROMる労力も時間も免除してあげるから
即刻氏んでくださいね(^-^)
297病弱名無しさん:05/03/01 04:11:23 ID:rxpiYZEe
>>295
飲み合わせについてはテンプレに書いてあります。
読んでね。
298病弱名無しさん:05/03/01 04:11:40 ID:LlS3SbY9
あれ?できた
299病弱名無しさん:05/03/01 04:49:21 ID:LlS3SbY9
クラビットの件ですがテンプレ読んだんですが、具体的な薬品名が書いてなかったので質問しました。誰か分かる方がいたら教えてください。すみません
300病弱名無しさん:05/03/01 06:09:25 ID:t1++0qyw
「petibelle」という名のピルについてどなたかご存じないですか。
本日処方されました(海外)。
日本で普及しているどのピルと同じ種類なのかとかわかったら勉強になる。

ピル初心者なので自分でもいろいろ調べておきたいが、
メーカーのサイトも説明書も日本語じゃないのでちょと不安なのです。
301病弱名無しさん:05/03/01 06:53:02 ID:wVJmnz7K
>>300
質問の前にスレタイと>>1>>16を読んできてください。
302病弱名無しさん:05/03/01 06:55:55 ID:+eBHrsYe
>>299
クラビットは合成抗菌剤。特に相互作用はないとされています。

ところで、携帯からでも、薬については調べられますよ。
>>17参照。
手元に薬の説明書があれば、それと照合すれば、
飲んでいいか悪いかわかります。
説明書の添付がなかったのなら、推奨サイトをご覧下さい。

携帯しかネットに繋ぐ環境にないなら、ネットカフェからでも
一度は推奨サイトを読み、必要な箇所はメモするなり
プリントするなりしておいた方が宜しいかと。
(マーベロンを個人輸入しているなら尚更です。ここでも
推奨サイト掲示板でも、自己責任において飲んでいるはずの
個人輸入服用者が基本的な質問をしても
「自分で調べるように」と言われるだけですよ)
特に飲み合わせに関する「薬の系統」は
メモしておいて、受診時に持参するといいです。
303病弱名無しさん:05/03/01 11:03:12 ID:dyHzdtyU
シンフェーズ2相目でプチ鬱になるので
オーソMに変更してもらいました。
効果があるといいなぁ〜
雑談独り言でした。
304:05/03/01 11:50:57 ID:78OzHTgo
スレタイ無視多い…嫌なカンジですね。
305病弱名無しさん:05/03/01 13:06:45 ID:grhUagt9
sage厳守という言葉の意味がわかる比率はいかほど?
まず読めないし、意味わからん人口も多いと思われ
306病弱名無しさん:05/03/01 13:14:44 ID:gjbpIvhh
>>305
なんとゆーか、2ちゃんそのものに初心者な人が
駆け込み的にカキコに来るからこうなるんだろうな。

2ちゃん内で探して、という人だけでなく
いきなりピルでぐぐって来る人も多いと思われ。

まぁ、あんまりヒステリックにならんとまったりいこう。
307病弱名無しさん:05/03/01 13:20:50 ID:dnVxNCjD
>>305
>>1
---このスレは、すべての書き込みについてsage進行中。>>16-17辺り参照---
>>16ぐらいは読めるはず。

ってか読めないなら文盲でしょ。
308病弱名無しさん:05/03/01 13:44:34 ID:ScxkT3u9
まあスレタイと>>1>>16が理解できないような人は
ピルを飲むには向かないわ。

ピルを飲むということの選択・理解をしようとする人間が
スレタイや>>1-16ぐらい読めないでどうするのって感じ。
309病弱名無しさん:05/03/01 15:56:08 ID:q4qiXLEd
>>289
トリキュラーユーザーなのですが(4年目)、2回連続でずらしたい時は
どちらも遅らせる方法を取って来ました。
今飲んでるシートをそのまま飲み終えたら、新しいシートの3相目だけを
(念のため)11日まで飲む。
絶対避けたい日はこれで確実に回避できるので12日から休薬して、
19日からまた新しいシートを飲む。
21錠飲み終えたらまた別の新しいシートの3相目だけを、新婚旅行から帰ってくるまで飲み続けて、
その後休薬。そこからは通常のサイクルに戻す。
単純に2枚のシートが勿体ないことになってしまいますが、それも残しておけば
飲む直前になくなってしまった時など流用できます。
310病弱名無しさん:05/03/01 16:00:40 ID:q4qiXLEd
>>289つづき
3相目を飲んでる期間激しいむくみ等ある方ならおすすめできませんが、そうでないなら
延長した方が確実なのでは。
ただ私の場合はずらした後は最長3ヶ月ほど消退出血時の生理様症状が重くて
ちょっと辛かったのはありました。
休薬5日で出血(同じですね)するので、ずらした後の休薬期間を
木曜スタートにすることで、大体月曜から出血するよう調整に成功し、
それからはずらす必要もなく快適に過ごしています。
311病弱名無しさん:05/03/01 18:15:51 ID:E9avfR+b
>>305
そのために>>1のsage進行ついての注意書きに
>>16-17参照」と書かれてる。
>>16を読めば、ほぼ誰でもsageの意味はわかる。
わからないなら・・・それを「文盲」と呼ぶのだと思う。

ただ、ここにageカキコする人って、大抵は携帯からだから
(たまにPCからの人もいたりするけど)
>>16の文章は読めても、AAはわけわからんのだと思われ。
あと、10レスずつしか読めないんで(しかも長文は更に
リンクしなと読めない)テンプレ読むのがマンドクセ、
過去ログ読んでいたらパケ死するって人が多いんだろうな。

だから、>>1のトップに「携帯からの人へ」って注意書きでも
必要かな?と考えてしまう。
312病弱名無しさん:05/03/01 18:24:02 ID:s4+Vvxme
---このスレは、すべての書き込みについてsage進行中。>>16-17辺り参照---
  (E-mail欄に必ず「sage」と半角英数字で書き込んでください。)

>>1に書くとか。
ついでにageると荒らしと見なされレスがつかないこともありますので注意しましょう。
と注意書きも>>1に書くとか・・・
313病弱名無しさん:05/03/01 19:50:27 ID:zF9uM92g
>>312
ああ、その方法いいかも。次にスレ立てする人に書いてもらうのが
いいかも知れない(900超えた頃に、またコピペしておくとか)
314病弱名無しさん:05/03/01 20:57:34 ID:/x57Vxxk
2行くらいなら読んでくれるだろうしね。っていうか読んでくれ頼むw
優先度の高い情報を順に詰め込んでおけばいいんですかね・・・
315病弱名無しさん:05/03/01 21:01:48 ID:bmoWaOLH
低用量ピルを飲むことになったのですが、目的が避妊じゃなくって生理痛の軽減とかなのですが、
次の生理がくるまでに飲んでてはいけないのでしょうか?
ちなみに、ピルはマーベロンです。
316病弱名無しさん:05/03/01 21:08:35 ID:TLUoFfNP
>315
マーベロンなら個人輸入でしょ?
それくらいのことも自分で判断できないようでは話にならん。
317病弱名無しさん:05/03/01 21:10:07 ID:/x57Vxxk
「飲んではいけない」訳ではないようですよ。
飲んでも避妊効果が出るまでに日数を要するだけですので、
生理痛軽減目的なら構わないんじゃないでしょうか。
詳しい人がそのうち書いてくれると思いますので、>>1-17あたりのテンプレを読んでマターリとお待ち下さい
318病弱名無しさん:05/03/01 21:21:31 ID:Ck85slkO
>>315
生理痛の軽減が目的なら、尚更次の生理まで待った方がいいですよ。
何でもない時から飲み始めると、飲み終わった時に来る
生理がひどくなる場合があります。
勿論、避妊効果は次シート開始までないので、そのことも忘れずに。

ところで、婦人科の検査、一度くらい受けられたのですか?
全く受診しないままに、いきなり個人輸入で飲むのは危険です。
最悪の場合、肺塞栓症などを起こして死んでしまう場合もあります。
ご自分がピルを飲んでいい体かどうか、チェックしてから飲み始めても、
遅くはないはずです。

あと、>>316さんも書かれていますが、マーベロンを
服用している場合(個人輸入で)、基本的な質問には
レスがつかないこともあります。基本的なことくらいは
自分で判断出来ない人は、個人輸入をすべきでないからです。
禁忌(次の患者には投与しないこと)
(次の患者又は女性には投与しないこと)

1. 本剤の成分に対し過敏性素因のある女性
2. エストロゲン依存性腫瘍(例えば乳癌,子宮体癌,子宮筋腫),子宮頸癌及びその疑いのある患者
[腫瘍の悪化あるいは顕性化を促すことがある.]
3. 診断の確定していない異常性器出血のある患者
[性器癌の疑いがある.出血が性器癌による場合は,癌の悪化あるいは顕性化を促すことがある.]
4. 血栓性静脈炎,肺塞栓症,脳血管障害,冠動脈疾患又はその既往歴のある患者
[血液凝固能が亢進され,これらの症状が増悪することがある.]
5. 35歳以上で1日15本以上の喫煙者
[心筋梗塞等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.]
6. 前兆(閃輝暗点,星型閃光等)を伴う片頭痛の患者
[前兆を伴う片頭痛の患者は前兆を伴わない患者に比べ脳血管障害(脳卒中等)が発生しやすくなるとの報告がある.]
7. 肺高血圧症又は心房細動を合併する心臓弁膜症の患者,亜急性細菌性心内膜炎の既往歴のある心臓弁膜症の患者
[血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.]
8. 血管病変を伴う糖尿病患者(糖尿病性腎症,糖尿病性網膜症等)
[血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.]
9. 血栓性素因のある女性
[血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.]
10. 抗リン脂質抗体症候群の患者
[血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.]
11. 手術前4週以内,術後2週以内,産後4週以内及び長期間安静状態の患者
[血液凝固能が亢進され,心血管系の副作用の危険性が高くなることがある.]
12. 重篤な肝障害のある患者
[代謝能が低下しており肝臓への負担が増加するため,症状が増悪することがある.]
13. 肝腫瘍のある患者
[症状が増悪することがある.]
14. 脂質代謝異常のある患者
[血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.また,脂質代謝に影響を及ぼす可能性があるため,症状が増悪することがある.]
15. 高血圧のある患者(軽度の高血圧の患者を除く)
[血栓症等の心血管系の障害が発生しやすくなるとの報告がある.また,症状が増悪することがある.]
16. 耳硬化症の患者
[症状が増悪することがある.]
17. 妊娠中に黄疸,持続性そう痒症又は妊娠ヘルペスの既往歴のある患者
[症状が再発するおそれがある.]
18. 妊婦又は妊娠している可能性のある女性(「妊婦,授乳婦等への投与」の項参照)
19. 授乳婦(「妊婦,授乳婦等への投与」の項参照)
20. 思春期前の女性
[骨端の早期閉鎖を来すおそれがある.]
321病弱名無しさん:05/03/01 23:19:57 ID:bmoWaOLH
>>316
ピルの種類によってそこら辺の基準が
変わるのかどうかわからなかったので。

>>317
はい、テンプレは読んだのですが。
質問が悪かったみたいですみません。

>>318
レス、ありがとうございます。
婦人科には行ってきたのですが、医師によると検査の必要性は
特に感じないということだったのと、他の病院によっては飲み始めてから
検査をするところもあるということだったので、飲み始めてから検査だけ受けに
行くことにしました。

また、マーベロンは4月から日本でも発売されるそうです。
私の行ってきた婦人科の医師が他のマーベロンをあつかっている婦人科の
医師に連絡してくださりました。
322病弱名無しさん:05/03/01 23:59:11 ID:X5dgbQVX
モーニングアフターピルをはじめて飲みました。
処方されるとき「今日は喫煙はやめてね」と言われましたが、
お酒はどうなんでしょ?
会社のお付き合いなど、飲む機会があるので…
最初に飲んでから36時間は経っています。

323病弱名無しさん:05/03/02 00:05:48 ID:dODSXlRE
>>322
質問する前に、まずはテンプレを読んで下さい。
特に>>1>>16参照。

最初に飲んでから36時間? 緊急避妊は
まず最初に飲んで、それから12時間後に
飲むものですが。お酒がどうこうの前に、
飲み方を間違ってませんか?
324病弱名無しさん:05/03/02 00:13:35 ID:bvaim10t
説明不足ですみません。
まず最初に飲んでから12時間後に
二回目を飲みました。
飲み方は間違っていないと思います。
お酒の影響がどうなのか、についての説明が医師からなかったので、
もしご存知なら教えていただきたいのですが。
325病弱名無しさん:05/03/02 00:14:51 ID:oOUtBmqL
>>324
特に>>1>>16参照。
326病弱名無しさん:05/03/02 00:15:46 ID:kmrmeqi1
>>324
>>323のレス、読んでないの?ageるなって言ってるでしょ。
327病弱名無しさん:05/03/02 00:19:34 ID:bvaim10t
すみません!!
sage厳守なんですね。
申し訳ありませんでした。
328病弱名無しさん:05/03/02 00:21:20 ID:C6s2KctZ
緊急避妊は100%妊娠が回避できるわけじゃありません。
規定どおり飲んだから、といってまだ安心はしないでください。
ピルとお酒には相互作用はないので、基本的に緊急避妊後にお酒を飲んでも緊急避妊の効果には問題はないですが
(つまり、お酒を飲もうが飲むまいが、緊急避妊に失敗して妊娠するときは妊娠する)
出血が起こって妊娠が否定されるまで、不安を抱えながら楽しくお酒を飲む気分になれますか?
結局緊急避妊に失敗して妊娠という結果になった時に
今度は「あの時お酒を飲んだから」などという理由をつけて堕胎するなんてナンセンスですよ。
329病弱名無しさん:05/03/02 00:24:03 ID:bvaim10t
スレありがとうございます。
330病弱名無しさん:05/03/02 00:35:57 ID:9HUhiBDu
m9(^Д^)プギャー
331病弱名無しさん:05/03/02 00:54:18 ID:RNUToG2v
先日、全く別の件で撮ったCTで、肝臓に嚢胞だか腫瘍だかが見つかった。
血液検査の肝機能はすこぶる良かったので、まさに青天の霹靂。
癌じゃないらしいけど、ピルの服用に伴った良性肝腫瘍なら、
これ以上大きくしないためにも、ピル卒業しないといけなくなるかも。
(近々、肝臓の専門科を受診するので、そしたらピルが原因かどうかがわかるんだけど)
年齢的にも、そろそろ卒業した方がいいかなとは考えていたけど、
ここ数年、生理痛も軽く、生理日調整も出来て、自分的にはメリットしか
なかった。あまりにも快適だったので、ピルをやめるのは本当に辛いorz

長々と愚痴スマソ。
332病弱名無しさん:05/03/02 01:08:26 ID:fKXZslNV
質問させてください。
私はピルを今月から服用しようと思い、処方してもらって今手元に
あるのですが、27日に避妊に失敗してしまい、モーニングアフターピルを
飲みました。これで出血があった場合は一日目からピルを服用して避妊効果は
得られるのでしょうか?
>>13にモーニングアフター服用後のピル再開についての説明はあったのですが
初めて飲む場合でも>>13にならって大丈夫でしょうか?
333病弱名無しさん:05/03/02 01:09:45 ID:fKXZslNV
ごめんなさい。ageてしまいました。
334病弱名無しさん:05/03/02 01:20:23 ID:lqOSWPIB
>>332
テンプレ>>13を読んでいるなら、おのずと答えはわかると思いますが、
つまり
・アフターピル服用後、1週間以内に出血が来た場合は、その次の自然な生理の初日から
(つまり、アフターピルでの出血はそのまま何も飲まずに過ごし、次の生理が来てから服用)
・アフタービル服用後、1週間以上3週間以内に出血が来た場合は、その出血の初日から。
・3週間待って出血がなければ、妊娠検査薬を使う。

最初の場合は自然な生理の1日目から、二番目の場合は出血初日からの服用で
避妊効果は得られます。しかし、初めてのピルであれば、副作用の吐き気なども
おきやすいですし、その度に追加服用となって、それがまた不安の種になることも
考えられます。出来れば、1シート程度は避妊併用で様子見がいいと思うのですが
いかがでしょうか(別に強制ではありません。選択は332さんの自由です)
335病弱名無しさん:05/03/02 02:12:41 ID:vtiXWH/v
低容量ピルを頂きたいので婦人科に行こうと思いますが生理中なのです。
生理中でも内診して頂けるのでしょうか?
目的は避妊と生理痛の軽減です。
効果をはやく得たいので善は急げと意気勇んでいるのですが…
336病弱名無しさん:05/03/02 02:58:00 ID:EmYMi3+s
>>335
生理中でも診察は大丈夫だけど、今から飲んだとしても2週間は
コンドーム併用だよ。
(生理日2日目〜7日目の飲み始めは2週間の避妊併用が必要)
早く効果を得たい気持ちはわかるけど、服用してすぐに副効用の
生理痛緩和効果があるかどうかわからないし、そう焦らずにゆっくり
受診して、次の生理から飲み始めた方がいいと思うよ。
337病弱名無しさん:05/03/02 08:09:11 ID:xD/rXWhn
>>315
生理の初日から飲んでもかえって次の生理が重くなる事があります。
ピルは出血を止めようとする働きがあるので、
生理の出血(子宮内膜)が全部出きらず、
次の生理の時にドッと多量に出血する場合があります。
(出血を止める働きと出血させる働きが拮抗するため、最初のシートのだらだら不正出血はお約束ですし)

次の生理の多量出血を防ぐには、最初にそれなりに出血させた上で、
生理の3日目ぐらいからの服用が効果的と言われていますが、
この場合、生理初日からの服用ではないので2週間別の避妊が必要です。

というか、実はこの3日目からの服用法は真偽のほどが定かでないので、
念のため医師の処方どおり、生理初日から服用してください。(弱腰)
一回目の休薬中の生理がもし重くなったとしても、そういうメカニズムで発生することなので
慌てないでください、としか言えないです。
ピルは個人差が大きいので普通に1回目から生理が軽くなる人も多いですし、
結局は余り気にしない方がいいです。答えになってなくてすんまそん。
338病弱名無しさん:05/03/02 08:46:56 ID:cvH2lY9H
トリキュラー6シート目です。
4シートあたりから10錠飲んだくらいで出血が始まるようになり、少量だったのでそのまま飲み続けていました。
過去に飲み忘れ等はありません
しかし今シート(本日12錠目)の出血は普段の生理と変わらないくらいの量なので途中で飲みやめようと考えています。
14錠飲めば避妊効果は継続されるようですが、できるだけ飲んでから中止したほうがいいでしょうか?
14錠飲めば効果は変わらないかな、と思うものの少し不安です。
339病弱名無しさん:05/03/02 09:52:29 ID:C6s2KctZ
>338
14錠目まで飲んでいれば、7日間の休薬のあと新しいシートの開始で
避妊効果も無問題ですし、不正出血もおさまる可能性が高いです。
通常の生理並みに出血の量が多いなら、無理に14錠以上飲み続ける必要性はないですよ。

340病弱名無しさん:05/03/02 11:13:20 ID:cvH2lY9H
339さんありがとうございます。
14錠→休薬7日→新シート
で行きます。不正出血おさまりますように。
341病弱名無しさん:05/03/02 11:26:10 ID:DZiCc+V0
>>315
>>337
推奨サイトには、生理痛緩和と量の軽減、また子宮内膜症がある人の場合
生理初日以外から飲み始めるセオリー通りの飲み方の他に、生理日5日目から
飲むのがお勧めのようなことが書かれています。これは、ほとんど前回までの
生理周期で出来た内膜がなくなってしまうためで、そこから飲めば不正出血も
防げる、次の生理の量も少なめになるということではいなかと思います。
勿論、この方法には、最初から避妊効果があるものではなく、2週間の併用が必要です。

生理日から7日目までは、次の内膜も育ってないので、飲み始めても
(避妊効果さえ期待しなければ)OKと思いますが、それ以降ですと、
次の生理周期の内膜が育っており、まして排卵以降になると、もっと
厚くなって、それから飲み始めると更に内膜を厚くし、生理が来た時に
重くなったり、また実薬服用中に内膜を支えきれずに破綻出血を起こす
可能性もあります。

つまり、避妊効果を期待せず、あくまでも生理を軽くする目的であれば
生理初日〜7日目までに飲んで、それ以降は次の生理まで待つ方が
いいということになります。
342341:05/03/02 11:36:45 ID:DZiCc+V0
ちょっと訂正。
推奨サイトでは
「生理痛緩和と量の軽減、また子宮内膜症の場合」に
生理日5日目から飲むのがお勧めという書き方じゃなかったです。

ただ
・5日目に飲み始めると第1周期から28日の生理周期が確保できる。
・子宮内膜が剥脱してしまいますので、不正出血の可能性が小さくなります。
・不正出血や着床出血と月経を間違って服用開始することを避けることができます

こうした点が書いてあって、特に2番目の「内膜が剥脱して、不正出血の可能性が小さくなる」点が、
結果的に1シート終えた後に生理を軽くする効果に繋がるようです。
(なので、生理を軽くしたい内膜症の人や、月経困難症の人に向いているのだと思います)
343病弱名無しさん:05/03/02 12:12:01 ID:EmYMi3+s
>>337
>>341-342
>>315は個人輸入で飲んでいるのだから、そこまで懇切丁寧にレス
しなくてもいいのでは?
自分で考えるのも「自己責任」のうちだと思う。
344病弱名無しさん:05/03/02 12:40:46 ID:szb2kHvP
>>343
そう思うならあなたがレスしなければいいだけですよ。
色々な考えの人が居るものです。
345病弱名無しさん:05/03/02 12:58:24 ID:EmYMi3+s
本スレ344も「色々な考えの人がいる」と思ってるのなら
343にいちいち噛みつくこともないのにね。
346病弱名無しさん:05/03/02 13:05:39 ID:EmYMi3+s
誤爆…だけど意味はわかるよね。
そういうことです
347病弱名無しさん:05/03/02 13:39:27 ID:szb2kHvP
自己弁護ですか…その程度で噛み付かれたと思う感覚が
わかりませんね。質問する人、レスする人に任せればどうですかねぇ。
348病弱名無しさん:05/03/02 13:56:36 ID:j+OB8Xct
マターリマターリ。
でも本当、答えたくない人はわざわざ出てこなくていいと思う。
最近かなり説教くさいスレッドになってる。
349病弱名無しさん:05/03/02 14:40:10 ID:C6s2KctZ
確かに、答えたくない人や、確証がないいい加減なレスしかつけられない人は無理にレス付けしないでヨロシ。

>317のような「詳しい人がそのうち書いてくれると思いますので」なんていう他力本願な但し書きをつけて
適当なレスをつけるなんてのも言語道断。
350病弱名無しさん:05/03/02 14:53:30 ID:b+Pnpeor
>>315さんへのレスは>>318さんの回答で必要十分だったと思うんだけど。
351病弱名無しさん:05/03/02 15:46:42 ID:lCFCqK37
今度アンジュ28を服用するんですが避妊効果が得られるのはその日からと書かれているんですが、細かく知りたいんで飲んでから何時間くらいで効果がでるんですかね?人によりけりでしょうが参考までに知りたいんでお願いします!
352病弱名無しさん:05/03/02 16:46:22 ID:PTO1LRaO
>>351

「飲んでから何時間ぐらいで副作用がでますか?」なら理解できるけど、
避妊効果が飲んでから何時間で出るかって・・・。
「人によりけりでしょうが」の意味もわからないけど。

推奨サイトを熟読してどうしてピルで避妊できるか勉強することをお勧めします。
そしたら「飲んでから何時間で効果が出るんだろう?」
なんて質問は意味がないことがわかると思います。

「『出血初日から服用』した場合はその日から避妊効果があります」
っていうことは理解してるのかな?
生理中の性交渉はあまりお勧めできませんが。
353病弱名無しさん:05/03/02 17:49:28 ID:VN61SZII
ピルを長期服用するとシミがひどくなると聞きました。
本当なのでしょうか?
354病弱名無しさん:05/03/02 18:02:55 ID:C8P7BbCe
>>353
テンプレ、特に>>1>>16を参照。

それか、美容関係の話題であれば、こちらへ。
(こちらであれば、ageても文句を言われません)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1109578601
355病弱名無しさん:05/03/02 18:32:51 ID:fQnzBY7H
ピルの事について考えてみたくなりこのスレ及び関連HPを読みふけってみました。
先日彼女に過去に一度、堕胎手術をした事があると暴露されて・・・。
毎回生中出しされてたら当然の結果だと厳しく説教したわけで・・・。
一度でも妊娠したら妊娠し易い体質に成り得るわけだし
今はゴムで避妊はしてるんだけど、それじゃ不充分だなと。

そこで今後彼女にピルを推奨したいんですが
ピルを勧めた事のある方、どうやって彼女なり友人に勧めてますか?
356病弱名無しさん:05/03/02 19:08:08 ID:lCFCqK37
>>352 ピルを使い初めて生理が終わるころの性行為は妊娠の心配は無いのは分かりますが、薬を飲んだすぐ後の性行為が妊娠の可能性があるかを聞きたかったんですよ。生理=妊娠しないではないですよね?
357:05/03/02 19:46:52 ID:s3R6gvoD
なんか、荒れてますね…テンプレ無視増えてるし、文句まで…(-_-)
生理にΗすると病気になったりするので止めたがいぃですよ。その位我慢しましょう…我慢できない男最低。身体は大切にしてください。
358病弱名無しさん:05/03/02 20:05:14 ID:60/3r8JW
>>355
>妊娠し易い体質に成り得るわけで
なんてたわごと書いてるようじゃ、まだまだまだまだ勉強が足りないわけで。

過去ログ置き場で関連スレの全過去ログを読破するといいよ。
あと、推奨サイトの掲示板の興味深いログを紹介しとく。
ttp://finedays.org/cgi-bin/launge/wforum.cgi?mode=allread&no=2230&pastlog=0014&act=past
ttp://finedays.org/cgi-bin/launge/wforum.cgi?mode=allread&no=2321&pastlog=0014&act=past
ttp://finedays.org/cgi-bin/launge/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0014&no=2185&page=40&act=past#2185
359病弱名無しさん:05/03/02 20:08:54 ID:C6s2KctZ
>356
ピ ル を 生 理 初 日 か ら 服 用 開 始 す る と 、 そ の 日 か ら 避 妊 効 果 は 開 始 し ま す

これを100回読んでも「ピルを飲むといつから避妊効果が開始するのか理解できない」なら
ピルでの避妊はあきらめたほうがいいんじゃないでしょうか。
360病弱名無しさん:05/03/02 20:19:39 ID:xD/rXWhn
>>341
生理緩和のための正しいレスありがトンです。

出血と生理痛緩和のために医者からピルを勧められ、
言われた通り生理初日から飲んだら次の消退出血で逆に重い生理がきてグッタリでした。
医者に相談したら、普通は軽くなるはずなんですけどねぇ?、とあっさり言われる始末。
個人輸入は自己責任といいますが、医者がこんなんじゃ
国内で処方されても自己責任はあんまり変わらない気がします。

337では、初日から服用すると逆に次の消退出血が重くなることがある、
と簡単に書けば良かったのに、
不正確な事まで書いてしまい失礼しました。


361病弱名無しさん:05/03/02 20:25:56 ID:k8rbEgg6
>>356の書かれてる内容(意味)がよくわからないんですが・・・

>ピルを使い初めて生理が終わるころの性行為は妊娠の心配は無い

始まる頃だろうが終わる頃だろうが・・・開始日によって。

>薬を飲んだすぐ後の性行為が妊娠の可能性があるかを聞きたかったんですよ。生理=妊娠しないではないですよね?

最初の一錠?いつから開始かにもよるし。
362:05/03/02 20:37:58 ID:s3R6gvoD
そんなに気になってるんだったら医者に聞けばいぃと思う。何回レスしてもどうどぅ巡り…(-.-;
363病弱名無しさん:05/03/02 20:42:13 ID:k8rbEgg6
>一度でも妊娠したら妊娠し易い体質に成り得るわけだし


中絶後・流産後しばらくは受精しやすくなる(が、流れ易くもある)と医師から言われた、と
以前不妊治療している友達が言っておりましたが。
一度でも妊娠したら妊娠し易い体質に成るんだったら二人目不妊で悩む人はいないと思います。

>そこで今後彼女にピルを推奨したいんですが
ピルを勧めた事のある方、どうやって彼女なり友人に勧めてますか?

あなたの考えを話して推奨サイトとかを一緒にご覧になったらどうでしょう?
でも他人(当事者=ピルを実際に飲む人以外)にできるのは情報提供までですね。
口をこじあけたりブラインドで飲ませるわけにはいきませんから。
私も排卵痛の激しい友人に勧めてますが、けんもほろろに断られました。
一番の理由は私の副作用を見たからだそうです。
情報提供はいいんじゃあないでしょうか?
364病弱名無しさん:05/03/02 21:29:26 ID:XC8FjkxI
>>360
> 個人輸入は自己責任といいますが、医者がこんなんじゃ 
> 国内で処方されても自己責任はあんまり変わらない気がします。

同意。ここの過去ログや、推奨サイトの掲示板などをざっと
見ている限りでも、DQNな医者の何と多いことか…orz
特に緊急避妊に関しては、本当に無知な医者が多い。
(ひどいのになると、中用量21錠1シートまるごと出して
「明日から1錠ずつ飲んで」しか説明しなかったりとか)
自分の体をきちんと守るには、やはり自分で正しい知識を
身につけるしかないってことですね。 

365355:05/03/02 22:18:37 ID:fQnzBY7H
>>358
堕胎したその彼女も話していたし、以前妊娠した友達も同じような事を医師から
聞いたと言っていたもんで、一度妊娠したら妊娠し易くなると鵜呑みにしてました。
ログありがとうございます。
今まで読んでましたが、男がピルを勧めるのは性欲の為みたいな流れで叩かれてましたね。
正直言って性欲を満たすために彼女とセックスするわけですが
彼女以外の女性には興味もないし、彼女だけが欲しいので彼女のみで満たされたいと思っています。
その彼女を望まれない妊娠から守るには、ゴムだけでは足りず服用も必要かな?
と感じたためにこのスレを読んだ次第です。
ならやるな というような極論は抜きで考えた結果ですが・・・

>>363
一度彼女に今の思いをぶつけてみます。
もうすぐ会う機会があるのでテンプレの推奨サイトも一緒に見てみますね。
服用を拒絶するならそれもまた彼女が決める事であって
尊重しようとも思っています。

結婚初夜にゴムを卒業しようという夢wもありましたが
それ以前にゴム付きで子供が出来たら出来たで、それもまた運命!
過去に一度辛い経験をした彼女に、二度と辛い思いはさせたくないですからね。
366参考:05/03/02 23:10:29 ID:HGmEjndK
経口避妊剤ではない

持続性卵胞ホルモン製剤オバホルモンデポー5mg  帝国臓器製薬
効能又は効果
無月経,月経周期異常(稀発月経,多発月経),月経量異常(過少月経,過多月経),月経困難症,
機能性子宮出血,子宮発育不全症,卵巣欠落症状,更年期障害,不妊症

外国において,卵胞ホルモン剤と黄体ホルモン剤を長期併用した女性では,乳癌になる危険性が
対照群の女性に比較して高くなり,その危険性は併用期間が長期になるに従って高くなるとの報
告がある.

卵胞ホルモン剤を長期間(約1年以上)使用した閉経期以降の女性では,子宮内膜癌を発生する危険
性が対照群の女性に比較して高く,この危険性は,使用期間,使用量に相関して上昇し,黄体ホル
モン剤の併用により抑えられることを示す疫学調査の結果が報告されている.

卵胞ホルモン剤を妊娠動物(マウス)に投与した場合,児の成長後腟上皮及び子宮内膜の癌性変性を
示唆する結果が報告されている.また,新生児(マウス)に投与した場合,児の成長後腟上皮の癌性
変性を認めたとの報告がある.

米国における65歳以上の閉経後女性を対象とした無作為化臨床試験の結果,結合型エストロゲン・
黄体ホルモン配合剤投与群では,アルツハイマーを含む痴呆の危険性がプラセボ投与群に比較して
有意に高くなる(ハザード比:2.05)との報告がある.
367重要な基本的注意:05/03/02 23:16:04 ID:HGmEjndK
アンジュ21  経口避妊剤  帝国臓器製薬

本剤の投与にあたってはのみ忘れ等がないよう服用方法を十分指導すること.万一のみ忘れが
あった場合(28錠製剤の赤色錠を除く),翌日までに気づいたならば直ちにのみ忘れた錠剤を服
用し,その日の錠剤も通常どおりに服用させる.
2日以上連続してのみ忘れがあった場合は服用を中止させ,次の月経を待ち投与を再開させるこ
と.なお,のみ忘れにより妊娠する可能性が高くなるので,その周期は他の避妊法を使用させる
こと.

服用中に不正性器出血が発現した場合,通常は投与継続中に消失するが,長期間持続する場合は,
腟細胞診等の検査で悪性疾患によるものではないことを確認の上,投与すること.

服用中に激しい下痢,嘔吐が続いた場合には本剤の吸収不良を来すことがあり,その場合には妊娠
する可能性が高くなるので,その周期は他の避妊法を併用させること.

服用中に消退出血が2周期連続して発来しなかった場合,投与継続に先だって妊娠していないことを
確認すること.

乳癌の検査は,服用者に自己検診を行うよう指導すること.特に,乳癌の家族歴又は乳房に結節の
ある女性では注意が必要である.
年齢及び喫煙量により心血管系の重篤な副作用の危険性が増大するとの報告がある.したがって,
本剤服用者には禁煙するよう指導すること.
368病弱名無しさん:05/03/02 23:42:47 ID:lCFCqK37
>>362 そうですね。すいません。よく考えたら一般人が細かいとこまで知るわけないですもんね←嫌味的なものじゃないです。自分説明下手ですし(-.-;)荒らす形になってすいません。苛立ちを書き込みたい方もいるでしょうがもう勘弁してください。
369:05/03/03 00:28:45 ID:B0fhDBYD
368さんピルは排卵を止めて避妊する薬。普通生理1日〜約2週間目に排卵される。だから生理1日目に中出ししようと排卵されないから妊娠はない。わかりましたか?薬の効果と自分の身体を知ってください。
370病弱名無しさん:05/03/03 01:55:47 ID:QTRXRcLJ
生理が2年位なくて、婦人科に行ってたのですが、最近やっとピル処方されました。
フラノバール10日飲んだら、生理がくるので、生理が来た日から低容量を飲み始める、との事ですが、
3日前にフラノバール10日飲み終えても生理が来ません。生理が来るには期間がかかるものなのでしょうか?
子宮や卵巣には異常無しと診断されていてました。
371病弱名無しさん:05/03/03 06:56:38 ID:356u63Ty
すごくくだらない質問ですみません。

今朝飲んだとき、口に入れてからいざお茶で飲もうと思ったら
とても熱くて、薬が口の中に入ったままお茶に氷入れたりしてから飲んだら、
トリキュラーの、一周期目の赤い小さな錠剤が更に小さくなっていて。
とりあえず飲み込んではみたものの
やはり口の中で溶けてしまうと効果は無くなってしまうのでしょうか・・・
372病弱名無しさん:05/03/03 07:12:33 ID:ip5DeCj+
>>370
3日くらいでは、まだ心配するのは早いと思います。
遅い人だと1週間程度かかります。1週間待ってみて
生理が来なければ、かかりつけの婦人科に相談して下さいね。

>>371
口から吐き出したりしていなければ、問題ないのですが
一旦口に入れて、またそれを吐き出した時に小さくなって
いたのなら、吐き出したものに成分が流れてしまったことも
考えられます。後者の場合は出来るだけ早く追加服用して下さい。
(少なくとも12時間以内に。次の服用は定時でいいです)
この場合は、終わりが1日早まりますが、曜日がずれて困るなら
予備シートが3相目の黄色い錠剤を21日目に1錠足して飲むか、
病院で中用量の処方を受け、21日目に追加服用して下さい。

ピルは何で飲んでも良いとされていますが、こういうトラブルも
あるので、お茶ならある程度冷めたものにされた方がいいですよ。
373病弱名無しさん:05/03/03 07:19:30 ID:FjkN6dLL
>>370
「プラノバール」だよ。「普通」は3日「くらい」で生理が来ます。
でもそれはあくまで平均的な数字だし、あなたはもともと不調があったわけだし、
マターリ待って月曜にも来てなきゃ病院に相談すりゃいい。マターリマターリ。

>>371
全部すりつぶして舐めようが間違って吸い込んで気管に入ろうが
体内に全量おさめたんなら気にするな。不安なら避妊併用すりゃ済む話。

>>365
君がバカだからそんな解釈しかできないのか、それとも性差によるもの?
あのログの要点は「飲むのは女だから野郎に無理強いする権利はねえぞ、
薦めて断られたら大人しくすっこんでゴムしてろ」でしょうに。
374病弱名無しさん:05/03/03 07:49:42 ID:7SnPBfTC
>>365
堕胎も辛いけど、ピル飲むのも大変なんだよ結構。
お金かかるし、毎日定時に服用しなきゃいけないし、半年に一回は検査奨励だし、
血栓症の危険や個人差はあるが辛い副作用出る場合もあるし。
コンドーム嫌がる男は最低だが
ピル嫌がる女性に比べたら比ではないと思うんだよ。
2人で奨励サイトをよく読んで、彼女の気持ちを尊重してあげてね。
375病弱名無しさん:05/03/03 07:58:11 ID:QTRXRcLJ
>372>373
レスありがとうございます。初ピルなので一人で不安になってました…
「プラノバール」でしたね、名前も間違えマシタ…今週いっぱいマターリ待ってみます、ありがとうございます!
376プラノバール:05/03/03 13:13:14 ID:ujoi4AR4
効能又は効果/用法及び用量
機能性子宮出血
1日1錠を7〜10日間連続投与する。

月経困難症、月経周期異常(稀発月経、頻発月経)、過多月経、
子宮内膜症、卵巣機能不全
1日1錠を月経周期第5日より約3週間連続投与する。

http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2482005F1033_1_03/
377371:05/03/03 18:34:44 ID:trpoDXVD
>372,373さん

ありがとうございます。
よく内服薬で「胃で溶けないと効かない」とか「腸で溶けないときかない」とかあるというので
どうしたものかと思ってました。
口からは一度も出してないので、このまま通常の服用を続けて
念のための別の避妊もしておきます。
ありがとうございました。
378病弱名無しさん:05/03/03 22:59:04 ID:fhNVfXoW
テンプレの飲み合わせの項目を読んだのですが質問させてください。サプリメントでメラトニンってあるんですが、ピルと併用しても問題ないんでしょうか?知ってる方がいたら教えてください。
379病弱名無しさん:05/03/03 23:04:42 ID:Ut7mQXQJ
>378
テンプレにない=無問題(現時点では問題があるという報告はない)です
380病弱名無しさん:05/03/04 02:51:15 ID:YzfUwpxz
生理と消退出血の違いって卵があるかどうかってことですか?
381病弱名無しさん:05/03/04 03:31:22 ID:x+Rg9mRz
>>378
テンプレにはないけど、ホルモンに作用するお薬なので、私なら飲みません。
メラトニンの多量服用は避妊効果をもたらすといわれていて、海外では
エストロゲンの代わりに、ホルモン補充療法に使われたりしてます。
382病弱名無しさん:05/03/04 04:42:07 ID:5seH63Ul
379さん381さんありがとうございます。メラトニン以外でピルと併用しても問題なくて良く眠れる?というか眠くなるサプリメントがあったら教えて頂きたいのです。睡眠薬は少し依存してしまいそうで少し抵抗があります。
383381:05/03/04 06:44:47 ID:R0mi/K1Y
>>382
ピルと相互作用がないものでは、バレリアン(かのこ草)という
ハーブのサプリがありますよ。ぐぐってみてください。
安眠促進のハーブですが、鎮静作用が強いから、体に合わない人もいるみたい。

あと、5-HTPというセロトニンを上昇させるサプリもあるんだけど、
これはよくセントジョーンズワートが混合されているので、成分を
よく確認しないと避妊効果が落ちてしまいます。
384病弱名無しさん:05/03/04 07:23:19 ID:5seH63Ul
382です ありがとうございます。早速ぐぐってみます!
385病弱名無しさん:05/03/04 09:09:13 ID:pkZAA64N
ageてお礼とはひどいですね
386病弱名無しさん:05/03/04 09:49:43 ID:5seH63Ul
すみません、上げてしまって…
387病弱名無しさん:05/03/04 10:55:07 ID:vD9a/KBW
先ほど初めてピルを購入してまいりました。
お医者さんの言われるがままに購入したのが「ピホープA錠」でした。
調べたら、これって中用量なんですね。
でも、飲み方は低用量と同じやり方を教えられました。
薬を貰うとき検査も無かったし…(友達はエコーを見られたって言ってたので)
これってどうなんでしょうか?
2ヶ月目から転院したほうがいいのかな…。
388病弱名無しさん:05/03/04 11:03:39 ID:KCFnctD5
>387
中用量を低用量の方法で服用しても、避妊効果自体に問題はありませんが
不正出血に悩まされるかもしれないですね。
検査に関しては「飲み始めてから通常値からグーンと悪くなってないか検査する」病院もあるので
今回しなかったことに関してはおかしい、とは決め付けられないんですが
私個人的には、そのまま通い続けるのは微妙な感じですね。
389病弱名無しさん:05/03/04 11:15:37 ID:SmAtyeVB
>>387
暇があるならもいっぺん電話するか行くかして
「調べたら中用量みたいなんですけれど、低容量にしてください」って
頼めば? さもなきゃ中用量な理由を聞いてくるとか、検査はいつするのか、
費用はいくらくらいか等々、ここで聞かずに医者問い詰めておいでよ。

漏れなら納得いかないまんま適当に飲み始めるのは嫌だ。
390病弱名無しさん:05/03/04 11:19:24 ID:gN3j9qp0
>>387
私も>>388さんと同様に、そのまま通い続けるのに
ちょっと疑問を感じるので、たぶん病院を変えると思います。
中用量を出して低用量と同じ飲み方で、という指導も
どんなものかな?と思いますし、検査なしで処方されたとのことですし。
今後、何かトラブルがあって相談した時に、きちんとした
対応をしてもらえるのか、回答が返ってくるのかも心配ですしね。

検査については、服用開始してから半年くらいして
検査する病院もあるようですが(それまでは様子見)
やはり最初に「飲んでいいか悪いか」の判断のために
内診やエコー、血液検査をして欲しいなと思いますね。
(その分、お金はかかってしまいますが、やはり
安心して飲みたいので)
391病弱名無しさん:05/03/04 11:23:40 ID:d2h0Srsi
>>387
そもそも何を目的にピルを処方して貰ったのか解りませんが、「避妊用」に「低用量ピル」を下さいと言わないと
中用量ピルを出すところは少なくありませんよ。
例えば生理痛緩和の為に〜、等を理由にすると中用量を出されたりします(保険が適用出来る為)
もしも避妊用に低用量ピルを処方して欲しいのであれば、きちんとその事を伝えた方が確実かと思います。
392387:05/03/04 15:47:31 ID:vD9a/KBW
皆さんレスありがとうございます。
そこの病院、診察時間3分くらいで終わったんですよね…。
診察っていってもピルってこういうものなんだ、っていうネットで知れるような情報だけでしたが。
診察室に入って第一声が「どうしたの?避妊失敗したの?」だったのにもちょっと落ち込んでしまいました。
ここに書き込みをしてから親に薦められて違う病院に行って来ました。
そこではエコーを見せてもらい、ピルについての説明も聞いてきました。
かなり丁寧で30分くらい話をすることが出来たのですが
そこのお医者さんに相談したところ、やはり中用量はオススメ出来ない、とのことでした。
(この病院では中用量自体扱っていませんでした)
でも、とりあえず様子を見てみるもの一つだ、ということで
1ヶ月間はこの中用量のピルを試したいと思います。
やり方はテンプレに書いてあるように、生理開始5日目から飲むつもりです。
あの医者は何か信用出来ない…。

>>391
目的は避妊と生理不順の改善です。
生理が1週間遅れたり早まったり、血の量がすごい多かったり少なかったり
色も真っ赤な鮮血の時や真っ黒な時があって…。生理痛はありません。
あと、一応前者のお医者さんから低用量ピルの説明はあったのですが
保険が適用出来るのもあるけどどうする?と訊かれ
どっちがいいですかね?と曖昧な返事をしたら、この中用量のピルを処方されました。
私の勉強不足もあるんですが…。
393病弱名無しさん:05/03/04 16:01:41 ID:8ASqswUw
中用量の方が合ってる人もいるので
あんまり悪者扱いしないでおくれやす。
394病弱名無しさん:05/03/04 16:07:49 ID:OsuCQQLk
そうそう
ホルモンは少ないから絶対にいいわけじゃないし
合う合わないの問題だしね。
395病弱名無しさん:05/03/04 16:51:00 ID:gHZD1rK4
三相目でピルを飲んでから三時間半くらいで、一度吐いてしまいました。
吐いた量がごくわずかであることと、生理日をずらしたくないこと、手元にピルの予備がないことなどから、
あまり追加で飲むは気が進みません。
でもやはり飲んでおかないとまずいものでしょうか?
396病弱名無しさん:05/03/04 16:57:14 ID:KCFnctD5
妊娠してもかまわないならどうぞ。
397病弱名無しさん:05/03/04 16:58:46 ID:sa4YUccW
>>395
>生理日をずらしたくないこと
吐いた分が無効なら、早めに生理来ることもあるが。

きちっと飲んでおいたら?
ずれた曜日は次シートでだって調整できるだからさ。
避妊目的なら尚更。医療目的だってそう。
こんなところでケチって、後で心配ですって言わないでね。
398395:05/03/04 17:09:57 ID:gHZD1rK4
>>396
>>397
ありがとう。飲んでおくことにします。
追加で飲む一錠は翌日分のでいいんですか?
399病弱名無しさん:05/03/04 17:10:52 ID:sa4YUccW
>>398
それでOKです。
休薬は普段と変わらず7日間でお願いしますね。
400病弱名無しさん:05/03/04 17:11:51 ID:V6jVWKVc
>>395
三相目というだけでは、何錠目かわからないのですが
(何のピルかもわからないけど)
16錠目とか、17錠目なら、とりあえず追加で飲んで
月曜日や火曜日に新しいシートをもらいに行くか
新しいシートとは別に中用量をもらってきて、それを
21日目に飲むという方法もありますよ。
(いずれにしても、手元に予備がないということは
次シートもないということですよね? それなら
近々病院に行かなくてはいけないでしょうし)

どうしても追加服用しないことで通したいなら、
次シート開始までコンドーム併用するという方法も
ありますが、こういう時に限って破損などの事故が
起きたりするので(正しいつけ方であれば、そんなことも
ないのですが)、あまりオススメではありません。
やはり、>>397さんも書かれている通り、きちんと飲んだ方が
安心なんじゃないでしょうか?
401病弱名無しさん:05/03/04 17:20:02 ID:JnIcquu0
>>393-394
同意です。確かにホルモン量も大切だけど、体に
合う、合わないは、長く飲む上でとても大事なことですよね。

たとえば中用量、特に卵胞ホルモンがメストラノールでないと
どうも体に合わないという方もおられると思います。
低用量だと、含まれている黄体ホルモン剤には
色々な種類がありますが、卵胞ホルモン剤は
エチニルエストラジオールのみ。エチニルエストラジオールは
コンタクトを使ってる人に出る副作用もあるようで、そういう人には
中用量のソフィアAなどに含まれているメストラノールの方が
合うのかなと思います。
黄体ホルモン剤も、ノルゲストレルのように、低用量にはない種類も
ありますしね。
402395:05/03/04 17:34:36 ID:gHZD1rK4
>>399
>>400
曜日がずれるのは仕方ないと諦めて、追加で服用しました。
素早いレスありがとうです。
403病弱名無しさん:05/03/04 19:02:33 ID:C404B2D7
YASMIN、DIANE35に詳しい方おりましたら使用したかんじ等教えて頂けませんでしょうか
404病弱名無しさん:05/03/04 19:09:20 ID:vTzGdEjJ
敬語がヘン
405病弱名無しさん:05/03/04 19:37:51 ID:OsuCQQLk
ヤスミン、一年飲んで別に変わらず。
ダイアンは飲んだことなし。(ゴメン)

前はトリで3相欝3ヶ月でギブアップ、オーソ年で出血が飛びまくりの3ヶ月おき。
医者に相談、マベにしたら大出血になって貧血、
今はメリアンに落ち着いてます。5シート目。
意外と合ってるかな。と思う。

しょっちゅう変えるのも良くないかもしれないけど
合うまで頑張ってね。
406病弱名無しさん:05/03/04 19:52:35 ID:KCFnctD5
ダイアンは顔の脂性がおさまりましたぞ
407病弱名無しさん:05/03/04 21:27:38 ID:SchFeMcy
>>403
こっちの方が情報が多いと思うし、質問してみたら
いろんな答えが返るんじゃないかな(美容板だけど
「使用した感じ」を聞きたいなら、ここよりも向いてると思う)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1109578601

ヤスミンはあまり話題になってないけど、
ダイアンのことは、よく書き込みされているよ。
408403:05/03/04 22:26:16 ID:C404B2D7
レスしてくれた方達どうもありがとうございました。
低容量の服用を始めて半年なのですが、病院で処方されたもの(名前忘れました)を頭痛、下腹部痛が治まらず3カ月で止めて最近はマーベロンを使用なのですが出血がひどい事と多毛になったような症状があるため他に変えてみようかと検討中でした。
副作用、副効用をもう少し自分で調べてみようと思います アリガトウございました
409病弱名無しさん:05/03/05 19:24:54 ID:3pCh2r9e
アスピリン買ってついてきたピルケースがトリキュラー21にぴったりだった
410病弱名無しさん:05/03/05 21:07:45 ID:F5YaDyo8
医者に関しては最初なっとくできる医者に出会えるまで何軒も行ったほうがいい。
西新宿のナルミ半年→虎ノ門で検査→隣駅の個人開業で二年ぐらい通ってる。
安くて(低容量1シート1500+処方代500=3ヵ月5000)何でも質問にちゃんと答えてくれる。
内診するときも抵抗なくて安心して任せられる。
いつか子供を生むときもここで、と思ってる。
411病弱名無しさん:05/03/05 22:51:00 ID:ALM7Ld5k
マーベロン飲んで1年経ちますがここ何ヶ月間17錠目くらいから頭痛がして頭痛薬を飲んでも
全く効きません。消退出血が始まると頭痛は治まります。頭痛以外にも精神的に鬱状態にも
陥ります。これも消退出血とともによくなります。これって月経前症候群と似ていると思うの
ですがピル飲むと普通は月経前症候群は軽くなるはずなんですよね?
412病弱名無しさん:05/03/05 22:55:17 ID:lZ2RMdh2
>>411
最終日のピルを、20日目に一緒に飲むといいと
確か推奨スレで管理人さんが言ってた覚えがある。
掲示板調べると出て来るかもしれない。
理屈はわからないけどなんかいいらしい。
やってみては?
曜日をずらしたくなければ、
21錠飲んで別に一錠21錠目と一緒に飲めばいいみたいだったよ。
413411:05/03/05 22:58:24 ID:ALM7Ld5k
>>412
ありがとうございます。20日目に21日目の錠剤を合わせて飲むと
いうことはその日は合計2錠飲むという理解でよろしいのでしょうか?
414病弱名無しさん:05/03/05 23:01:14 ID:lZ2RMdh2
ごめん、調べたらちょっと違う対処もあったんでコピペ。
引用まずかったらごめんなさい。

実薬服用の最終日(21日目でも20日目でもよい)に細工します。
A.最終日だけメストラノールが使われている中用量ピルを服用します。
参照ttp://finedays.org/pill/kind.html#中用量・高用量ピル等一覧
B.あるいは、最終日だけは2錠服用するようにします。
(20日目に20錠目と21錠目の両方服用してもいいし、
21日目に21錠目と別のシートから借りてきた1錠の計2錠服用してもよい)
C.頭痛が起きる時間に別のシートのピル1/4錠を1度だけ服用してみます。
A〜Cはお好きな方法で構いません。
3つの方法の1つで改善するなら、
他の2つの方法でも改善することが多いです。
415411:05/03/05 23:01:35 ID:YrAq5h9j
こんばんは、相談です。

アンジュ28を服用しています。
3/2に7日間の休薬期間が終わり、本来ならば3/3から新しいシートの服用を
始めるつもりだったのですが忘れてしまい、先程気がつきましたorz
今手元に薬はありません。明日は日曜で病院があいていないので、月曜にすぐ薬をもらいに行くつもりです。
質問なのですが、3/7(月曜)からすぐまた服用しはじめた場合、

>>4
・低用量ピルを最初に服用する時は、生理初日から。避妊効果はこの日から得られます。 
        〃            、2日以上7日以内の服用では避妊効果は2週間後。 

にある通り、2週間後から避妊効果を得る事ができるのでしょうか?それともこれは
ピルを初めて服用し始める時にしか効果がないものなのでしょうか。。

どうぞ宜しくお願いいたします。
416411:05/03/05 23:02:58 ID:ALM7Ld5k
>>414
レスありがとうございます。早速試してみます。
417415:05/03/05 23:03:21 ID:YrAq5h9j
申し訳ありません。リロードするのを忘れてしまいましたorz
>>415を宜しくお願いいたします。。。
418病弱名無しさん:05/03/05 23:06:45 ID:lZ2RMdh2
>>415
ttp://finedays.org/pill/foruse.html#飲み始めの飲み忘れ
になります。よく読んで理解してね。
419病弱名無しさん:05/03/05 23:07:39 ID:Q43L40xj
>415
その方法は始めてピルを飲むときだけに適用です。
すでにピルを服用している人が休薬7日で次のシートを飲めなかった場合には
推奨サイトで「飲み始めの飲み忘れ」のところの「24時間以上」のところにある
対応をする必要があります。

休薬が8日以上の状態で>4の方法にしたがって1日1錠の服用しかしてないと
2週間たっても避妊効果は再開しないですヨ。
420415:05/03/05 23:23:09 ID:YrAq5h9j
>>418さん
>>419さん
すみません。。。
あまりに動揺しすぎていてサイトをちゃんと読めていませんでしたorz
レスどうもありがとうございます。

少し分からない事があるのですが、
24時間以上の飲み忘れが合った場合、飲み忘れの日数に関係なく
「飲み始めの飲み忘れ」のところの「24時間以上」のところにある対応をすればよいのでしょうか。
421病弱名無しさん:05/03/06 00:06:47 ID:mDkHWjeS
>>420
>「飲み始めの飲み忘れ」のところの「24時間以上」のところにある対応をすればよいのでしょうか。
そのとおりです。 
注意書きにあるようにすり抜け排卵があるかも知れませんので、2週間は別の避妊手段をとってください。
422451:05/03/06 00:11:36 ID:9pfPlEhL
>>421さん
はい、わかりました!
どうもありがとうございました(´∀`*)
423病弱名無しさん:05/03/06 01:01:27 ID:StPX3B4l
>>411
PMSがひどい人には、二つのタイプがあるようです。
・黄体ホルモン作用に敏感な人(
・ホルモンの変化(波)に敏感な人
これらの方々に出やすいようで、症状としては、排卵日以降、
生理が近づくにつれて、様々な不定愁訴が現れることで一致しています。

ピルでPMSの改善は出来ますが、自分がどちらのタイプかによって
合うピルが変わってきます。前者であれば、出来るだけ黄体ホルモン効果の
少ないもの(第二世代のトリキュラー系)、後者であれば1シート中に
波の少ないオーソMやマーベロンが合うことになります。

>>411さんの場合、一相性のマーベロンでも改善出来ない(むしろひどくなっている?)
ということは、黄体ホルモン作用に敏感な方なのではないかと思います。
マーベロンの黄体ホルモン効果は、第一世代や第二世代のピルよりも
高く、そのため黄体ホルモン剤の副作用が一番出やすいのです。
鬱は代表的な黄体ホルモン剤の副作用ですし、頭痛が起きる人もいます。

既に1年飲んでらっしゃるということは、初期の副作用とは違うと思います。
他の方々がレスされている方法を試してみて、効果があればそれで
OK、マーベロンの服用継続も可能です。しかし、もしそれらを試しても
駄目なら、ピルの変更を考えられた方がいいかと思います。
海外からの投稿でなければ、マーベロンは個人輸入かと思いますが
第二世代(トリキュラーED)も個人輸入は可能ですしね。
424病弱名無しさん:05/03/06 14:11:58 ID:lNcWR6e6
ピルをこれから飲む検討をしている状態でまだ病院には行ってません。
生理を遅らせるために飲みたいのですが生理が来る数日前から飲み初め
21日間飲んだとしたらすでに厚くなっている子宮内膜はその間も
更に厚くなっていくのでしょうか?
425病弱名無しさん:05/03/06 15:10:01 ID:mDkHWjeS
>>424
>>15 参照
426病弱名無しさん:05/03/06 15:33:43 ID:hGMM5YGT
>>424
何日か遅らせたいだけなら、21日間も飲む必要はないでしょう。
詳しくは>>15参照。延長の飲み方は、通常のピル服用とは
違います。

あと、子宮内膜は飲んでいる間も厚くなるから
あまり長く飲むと、破綻出血を起こす場合もあります。
427病弱名無しさん:05/03/06 19:12:19 ID:pRUGoI1e
料金について質問なんですが、だいたい3000円くらいみたいですが私の行っている婦人科でピルの相談したら10500円ていわれて驚きました; 病院によってそんなに差があるんですか?
428病弱名無しさん:05/03/06 19:34:02 ID:ziJ2lR2z
>>427
1シートで一万円ですか?
それじゃとても毎月は飲めないと思うのだけど…
私は二箇所の病院で貰いましたが、どちらも2500円でしたよ。
429病弱名無しさん:05/03/06 20:06:59 ID:cYmAqZV5
>>427
検査や診察料金を含まず、薬代だけとしたら、
あまりにも高過ぎます。低用量ピルは確かに病院ごとに
値段が違いますが(保険適用薬ではないので、自由に
つけられる)かなりぼったくりな気がします。
430病弱名無しさん:05/03/06 20:15:24 ID:XYlwlQA0
以前、モーニングアフター後のピルの開始について質問したものですが
最初の2錠を先週の日曜日の夜中12時に飲みました。そして後の2錠を
月曜日のお昼に飲みました。1週間以上後の出血であればピルを
飲みはじめていいというアドバイスをいただいたのですが1週間というのは最後の
2錠を飲んだ日から1週間ですか?
実はさっき消退出血がありピルを服用してしまったのですが、大丈夫でしょうか?
431病弱名無しさん:05/03/06 20:29:31 ID:tRi30P/4
>>430
そういうことは、出来れば服用する前に質問して下さいorz

緊急避妊から1週間前後というのは、グレーゾーンですね。
(時間的に考えれば、1週間経ってない計算になりますよね)
今服用して、ピルの力で消退出血が止まってしまったら、
せっかく緊急避妊が成功しかけていたのに、失敗になってしまう
可能性もあります。(私であれば、次の自然な生理を待つところです)

とはいえ、精子の生存期間は「長いもので」1週間なので、
危険な性交日から数えて1週間以上であれば、恐らく大丈夫と思います。
もう飲み始めてしまったものを戻すわけにも行かないので、このまま
定時に忘れないように飲み続けて下さい。
432411:05/03/07 00:01:25 ID:UPW8Xn0z
>>423
大変親切なレスありがとうございます。
最終日に2錠飲むやり方をしてもダメならマーベロンを
中止するつもりです。

433病弱名無しさん:05/03/07 00:20:47 ID:PNQGi+n/
オーソです。1週2週に飲み忘れあり 服用継続の方法で今3週です。
服用3週16日、生理を早める為に服用やめようと思いますが、その際の休薬は7日で避妊効果は服用日からですかね?
434病弱名無しさん:05/03/07 00:25:27 ID:05cotBit
>低用量ピルを最初に服用する時は、生理初日から。避妊効果はこの日から得られます。
        〃            、2日以上7日以内の服用では避妊効果は2週間後。

とテンプレにありますが通っている産婦人科で
ピルを飲み始めたのが生理開始二日目ならその日から避妊効果がある、
といわれたのですが、、、
435病弱名無しさん:05/03/07 00:27:57 ID:sZ8TJxwt
>>433
飲み忘れの対処をきちんとしていて、16錠目までを
飲んでいるなら、休薬7日→次シートです。
ただ、飲んでいるオーソがオーソMであれば、
早めるのに失敗はないと思いますが、
オーソ777で、1相目2相目を飲んで、3相目を
まだ2錠しか飲んでいない段階なら、もしかすると
出血が来ないかも知れません。

いずれにしても、失敗することも考え、
念のために、出血があるまでは他の避妊法を併用して下さい。
436病弱名無しさん:05/03/07 00:35:23 ID:HWNDu+AY
>>434
このスレはsage進行です。
スレタイトル、及び>>1>>16参照。
437病弱名無しさん:05/03/07 00:42:05 ID:aFHAkih8
>>434
sage進行については>>436さんの通りです。
スレのルールを遵守して下さい。

その医師がどういう根拠で、そう答えたのかはわかりませんが
生理2日目からでは、避妊効果はありません。
絶対に妊娠したくない場合、生理初日から飲めなくて
2日目〜7日目になったのなら、2週間のコンドーム併用が
必要です。(低用量ピルの説明書にも、「初日から遅れた場合
1週間の併用が必要」とあります。こちらでは、より念を入れるため
2週間併用としています)
438病弱名無しさん:05/03/07 00:47:04 ID:PNQGi+n/
435サン ありがとう。
オーソMです。16日目(6日、日曜日)までは飲み忘れも対処してきましたが、2週の飲み忘れが14日目(4日金曜日)だったんです。翌日15日目に対処しましたが‥15日目夜から16日目朝まで出血してました。
3週の飲み忘れ対処してすぐなので、生理を早めたところで避妊効果に影響ないのだろうかと。。。
439病弱名無しさん:05/03/07 01:28:15 ID:dS4K5PSP
はじめまして。
スポーツをしていまして、半年前から試合や大事な練習に
生理が重なる恐れがある場合には調整の為にピルを使用していました。
今月の生理からトリキュラーを使用し始めました。
昨日生理が始まり、飲み始めて今日で2日目です。
副作用の吐き気がとても強く、今にも戻してしまいそうで
眠る事も出来ません。軽い震えもあります。
明日からビタミンB6を摂取して、吐き気を抑える効果を期待したいと
思っていますが、このまま吐き気は続くようなら、
また調整の為に飲むやり方に戻そうかとも思っています。
個人差があり一概にはいえないと思いますが、
この副作用は飲み始めてからどれくらい続く物なのでしょうか?
慣れて無くなる事もあるのでしょうか?

気分が悪く乱文ですみません。
440病弱名無しさん:05/03/07 01:41:04 ID:aFHAkih8
>>438
避妊効果が心配であれば、休薬7日にせず、消退出血が来たら
その日から新シートを始めれば、前シートまでの効果があやふやな点は
リセットされ、初めてピルを飲んだ時同様、次シートを飲み始めた時から
避妊効果があります。(ただ、この場合、もしかしたら実薬服用中に
不正出血があるかも知れません。しかし、少量であればそのまま服用を
続けて構いません。不正出血の有無は、避妊効果には関係しません)

但し、消退出血があるまでは、必ずコンドーム併用をお忘れなく。
オーソMならまず成功するとは思いますが、確実なことは言えないので
用心しておいた方がいいと思います。
441439:05/03/07 01:41:11 ID:dS4K5PSP
あああー、もう耐えてたのに我慢できず戻してしまいました。
21時に飲んだのですが、吸収される前に出しちゃったかなあ・・
どっちにしろ明日また副作用の相談で医者へ行ってきます。
こんなに辛い物とは思いませんでした。
442病弱名無しさん:05/03/07 01:49:38 ID:aFHAkih8
>>441
服用後、4時間経ってますから、吸収はされていると思いますよ。

ところで、生理が重なる時の調整用のピルでは
副作用は起きなかったのですか?
トリキュラーも長く飲んでいれば、慣れて副作用が
起きなくなることも考えられますが、もし調整用の
ピルが合っていたのなら、それを処方してもらって
普通の飲み方で飲む方法もあります。
調整用ということは、恐らく中用量とは思いますが、
ピルを服用している人の中には、どうしても低用量が
合わずに中用量ピルを飲んでおられる方もおられます。
(中用量にしか使われていない卵胞ホルモンもあるので。
吐き気は主に卵胞ホルモンの副作用です)

ひとまず、明日、病院に行かれるとのことなので
そこで相談してみて下さいね。
443病弱名無しさん:05/03/07 01:56:31 ID:N+r6+cma
>>442
ありがとうございます。こんなに辛い副作用は初めてなので
レス頂けてとても心強いです。
調整用のピルは中用量ピルでした。
ほんのわずかな軽い吐き気の副作用が出ましたが、
初日だけだったので、飲み続けることが出来ました。
医者にその事を伝えた所、低用量の方が副作用が出難いと
言われたのですが、低用量より中用量の方が合う場合もあるんですね。
かたかたと震え始め、どうしても我慢できずに戻してしまい
不安でどうしようもありませんでした。聞いて頂けただけて気が楽に
なりました。本当にありがとう御座います。
444病弱名無しさん:05/03/07 07:23:22 ID:PNQGi+n/
440サン、でも服用やめて一日経つとすぐ出血します。その日から新シートだと、飛ばし飲みになってしまう?それとは違いますか?
パターンが重複していて、混乱してます‥ 飲み忘れた自分に反省です(;_;)
445病弱名無しさん:05/03/07 10:16:11 ID:+y4FyScN
>>444
出血のないうちに飲み始めたら「飛ばし飲み」ですが
出血が来て飲み始めたのであれば「飛ばし飲み」にはならないと思います。
(飛ばし飲みになるなら、休薬1〜2日目に出血のあるシンフェーズ等では、
リセット法が出来ないことになってしまいます)
446病弱名無しさん:05/03/07 10:21:04 ID:PNQGi+n/
↑何度も本当アリガトウございます!ではそうします!!
447病弱名無しさん:05/03/07 13:34:39 ID:Qt2aXnw9
避妊の為ではなく、治療の一環でピルを飲み始めました。
トリキュラー28で
下段の白い玉を飲んで4日目ですが、
説明書にはその白いのを飲み始めると月経みたいな出血があると
書いてますが出血しません。
しない方もいるのでしょうか?
448病弱名無しさん:05/03/07 15:03:43 ID:l4aVVIyS
>>447
1シート目では、なかなか順調に出血が来なかったりするものです。
まだ4日目だから、気長に待ちましょう。飲み忘れはないですよね?

それから、荒らし防止の為sage厳守なので、よくテンプレを読んでから投稿願います。
449病弱名無しさん:05/03/07 18:42:39 ID:xLw2sziT
携帯から失礼します。トリキュラーを服用してます。前シートを実薬18錠、休薬7日にしたのですが、今回、実薬24錠服用しようと思ってるのですが、連続で実薬21休薬7日の飲み方を変えたら良くないですか?少し不安になったので
450病弱名無しさん:05/03/07 19:36:31 ID:Ox74PIKJ
避妊ではなく不正出血でトリキュラーを先月から飲み始めました。
28日周期ののシートなのですが今日(26日目)手違いで新しい2シート目の
1日目の錠剤を飲んでしまいました。(生理はおととい来ています)。
本当は今日と明日飲んでから2シート目スタートするべきだったのですが。
こう言う場合避妊用のときと同様にまたやり直しという形で生理がおととい
あったから昨日飲み忘れたということで今日の夜もう一度飲むのか、
1シート目は26日周期のままにしておいて2シート目ももう飲んでしまったのでそのまま
いつも通りに飲んでいいのかわかりません。
上手く書けないので意味不明だったらすみませんが教えてください。



451病弱名無しさん:05/03/07 19:51:39 ID:1PswMqVl
>>449
別に問題はないですよ。そして、この掲示板はsage厳守ですので
ルールは守りましょう。E-Mail欄に半角で「sage」って入れてください。

>>450
間違えて休薬期間を短縮してしまったのですね。
生理が来ているようですので問題はないですよ。明日は2錠目を
飲み、そのまま続けて飲んでいってください。
前のシートは偽薬が残っているだけですので破棄してかまいません。
452病弱名無しさん:05/03/07 20:31:14 ID:Ox74PIKJ
>451
そうなんですね!よかった。実は病院で2シート目をもらいに行った時
飲みかたの確認をしようと尋ねたら看護婦さんが「もう飲まなきゃ」
って水を持ってきて慌てて飲んでしまったのです。まだ今日と明日の2錠
余ってるのに勘違いされてしまいました。以前の説明では生理が来たら
すぐ来てくださいといわれたから行ったのに。その後どうしていいのか
看護婦さんもわからず今晩もう一度飲んでくださいと言われましたが、
家に帰ってから良く考えてみるとそれは避妊用の飲み方じゃないかと思って
ここで相談させていただきました。長々と愚痴ってすみません・・・。
では明日同じ時間に2錠目を飲めばいいんですね。安心しましたーありがとう。
453病弱名無しさん:05/03/07 20:43:47 ID:1tcDe1sv
>>338です
休薬中なんですが、休薬に入ったとたん出血が止まった…
止まったといっても血の混ざったおりものが少し出てるんですけれど。
一気にどばっと出てスッキリしたかったのになぁ。
454病弱名無しさん:05/03/07 21:18:36 ID:eo6EPMsE
>>452
もしかして看護婦さんは1シート目と勘違いしたのだろうか?
455病弱名無しさん:05/03/07 22:34:45 ID:1bFLcMqz
ソフィアAを4年継続使用し、2ヶ月休止。現在トラディオールを半年以上服用中です。
最近では生理前に胸も張らなくなり、サイズダウン。フェイスラインに大きなニキビやヒゲが…声も体も男性化してるような気がします。
ダイアンを試そうかと思うのですが、飲みはじめる日に間に合わないみたいなんです。休薬8日間でスタートはマズいですよね?一ヶ月ソフィアを飲んで、来月からダイアンに変えるのもダメでしょうか?
456病弱名無しさん:05/03/07 22:41:30 ID:oXB0y2dw
>455
ダイアンは普通に低用量ピルではない特殊なホルモンを使ったピルなので
通常でもほかの低用量ピルからの飲み替えは「生理初日から」が推奨されています。
当然のことながら、休薬8日というのは言語道断です。
休薬8日にするくらいなら、ソフィアを1ヶ月飲み、その後の生理初日からダイアンを飲むほうが断然おすすめです。
457病弱名無しさん:05/03/07 22:42:08 ID:oXB0y2dw
普通に低用量ピルではない ×
普通の低用量ピルではない ○ ですた
458病弱名無しさん:05/03/08 00:06:43 ID:FfqhXOEB
456
的確なアドバイスありがとうございます。トラディオールがアンドロゲンと関係あるようなので、飲みたくないんです。ソフィアは食欲と浮腫がすごくて続けたくないし…でも、肌は平気でした。
あまり、種類を変えてばかりなのは良くないと思うのですが、なるべく自分に合うピルが欲しいです。 他にもヤスミンやレディーEも気になります。
いずれににしても、ダイアンは来月、生理初日 からスタートしますね。
459病弱名無しさん:05/03/08 00:25:31 ID:PYJIyEpi
オーソなんかは試してみたんでしょうか?
男性ホルモンの少ない結構飲みやすいピルなんですけど。
460病弱名無しさん:05/03/08 01:05:20 ID:FfqhXOEB
ソフィアを飲み続けてる時に一度、低容量に変えたくてオーソMも飲んだ事あります。でも、不整出血があったり、回収だとか販売中止?みたいな事を聞いて、あまり興味がなかったんです。 でも、ここ最近ピル系のスレ見てるとオーソは需要がわりと多いみたいでおどろきました。
461病弱名無しさん:05/03/08 01:16:54 ID:URjJFY7N
男性ホルモンの少ないピルはオーソ以外何があるんでしょうか?
462病弱名無しさん:05/03/08 01:36:49 ID:wNgBQ/yL
>>460
オーソMもオーソ777も、かなり前から再発売されていますよ。
>>461
あとはシンフェーズ、ノリニールなどもあります。
463病弱名無しさん:05/03/08 03:08:02 ID:Fgy/x0Rf
>>455
胸の張りは、体がピルに慣れてくればなくなるのが普通だと思いますが。
それとも、豊胸作用があって大きくなり続けるピルが存在すると思ってますか?
464病弱名無しさん:05/03/08 16:08:54 ID:Aa6LF0p7
すみません、質問させてください。今月からピルをはじめようと思っている者です。今月の生理が二日間でおわってしまったんですが、それでもピルの服用をはじめていいんでしょうか?次のちゃんとした生理が来るまで待ったほうがいいんですかね?
それとリビアン28は赤い錠剤が偽薬でいいんですよね?携帯からのなので、うまく書き込めてないかも知れませんがよろしくお願いします。
465病弱名無しさん:05/03/08 16:25:04 ID:PYJIyEpi
>>464
>>4をどうぞ。
今から飲んでも避妊効果ありませんよ。
偽薬云々は分からなければ医師に尋ねましょう。
466病弱名無しさん:05/03/08 16:26:56 ID:CZ1Ogeay
>>464
あなたのいつもの周期や体調がわからないんで断言できないが、
本当にそれは生理だったのか? そして今日は生理(らしきもの)の何日目?
飲みはじめについてはテンプレ>>4参照。

リビアンの偽薬位置も誤解してるので、携帯だからどうのこうの言わず
病院に電話して聞くか、とっととネカフェでも逝って山之内製薬のサイトなり
推奨サイトなりを見て確認しよう。
わかってなくて適当な飲み方したら避妊効果なんて期待できないよ?
467病弱名無しさん:05/03/08 18:22:21 ID:q2iQYrip
現在38歳。喫煙はしません。
年齢的にピルを飲もうかどうか考えてます。
(もちろん病院で検査してもらうつもりですが)
ここのスレの住人は、
(ピルを飲んでいる皆さん)の年齢はいくつくらいでしょうか?
468病弱名無しさん:05/03/08 19:00:40 ID:PYJIyEpi
>>467
生理調整に小学生の頃使ったことを皮切りに
学生時代はしょっちゅう使ってた覚えが。
本格的に24から始めて現在32。
医師にかかって問題ないと言われれば
年齢気にする必要はないと思うけど。
避妊効果だけを考えるなら、避妊リング(IUD)も考えに入れてみては?
469病弱名無しさん:05/03/08 20:45:44 ID:YGmQrMzD
>>467
只今39歳だけど、あとちょっとで40歳。
ピルは3年前から、治療目的で服用。
きちんと検査を受けて飲むなら、それほど年齢を
気にすることはないと思う。ただ、40歳を過ぎると
心臓や脳の血管系の病気や乳ガン、あと
長く飲んでいると出来る可能性があるといわれる
肝臓の良性腫瘍が若い人よりも出来やすかったりするので
こまめな検診、検査が必要かと。
経産婦さんなら、>>468さんが言われるように
リングもいいと思うよ。
470病弱名無しさん:05/03/08 21:42:36 ID:P1c22EZM
シンフェーズを2月から飲みはじめて2週間です
最近身体中に湿疹がでる様になって痒くて辛いのですが
ピルと関係はありますでしょうか?
アドバイスくださいませ
471病弱名無しさん:05/03/08 21:46:20 ID:lKUMPaDL
はじめてアフターピルを飲みました。
アフターピルでも、2錠:2錠飲んだ後、出血がくるもんなんですかね?
来なかったらやばい・・とかなんですかね??
472471:05/03/08 21:49:17 ID:lKUMPaDL
すいません、載ってましたね、申し訳ないです。
すぐ来るものかと思ったら4日たっても来なかったので心配になってあせって
書き込んでしまいました。落ち着いて待ちます・・。
473病弱名無しさん:05/03/08 21:51:23 ID:lKUMPaDL
sageでした、ほんとすいません
474病弱名無しさん:05/03/08 21:53:47 ID:YGmQrMzD
>>470
ピルが原因としたら、理由が二つ考えられます
・薬剤アレルギー(これはピルを変えてみることで治る可能性があります)
・妊娠掻痒症の体質(妊娠すると、まれにヘルペスや痒みのでる人がいます。
まだ妊娠経験がなくても、どのピルを飲んでもそういう症状が起きるのであれば
妊娠掻痒症の体質を持つ人ということで、残念ながらピルの禁忌になって
しまって使えません)

そのまま飲み続けるのは、体によくないので、早いうちにピルを処方して
もらった病院で相談して下さい。アレルギーによる薬疹であれば、
飲み続けることで悪化したりすることもあります。その病院で他のピルを
扱っていれば(出来ればシンフェーズとは中身の違うトリキュラーや
トライディオール、アンジュ、リビアン等と)変えてもらった方がいいと思います。
475病弱名無しさん:05/03/08 22:28:54 ID:P1c22EZM
>>474そうですか…ありがとうございます
私の通っている婦人科の先生は、ピルについて
あまり詳しくないようなんですが、皮膚科ではなく
やはり違う婦人科に行くべきですか?何度もすみません
476474:05/03/08 23:11:08 ID:fcloL0BM
>>475
薬剤アレルギーとわかっているなら(たとえば475さんが
お産の経験があり、その時にヘルペスも痒みも出なかったなら)
皮膚科でもいいと思いますが(痒み止めなども出してもらえますし)
いずれにせよ、今のピルを飲み続けるのは無理と思うので
まずは他の婦人科で相談された方がいいかも知れません。
ピルを替えるなら、尚更婦人科の方が良いですしね。
(アレルギーによる薬疹も、妊娠掻痒症も服用初期だけに出る
副作用とは質が違いますから、慣れたら治るものではないです)
477病弱名無しさん:05/03/08 23:29:27 ID:P1c22EZM
>>476ありがとうございます
妊娠、中絶を経てピルを飲むに至りました。
その時には妊娠ヘルペスにはならなかったのでたぶんアレルギーかと。
以前抗生物質等でやはりジンマシンが出たこともあったので(;_;)
ピル禁止になったらかなり落ち込みますがまず婦人科行ってきます。
ありがとうございました
478病弱名無しさん:05/03/09 01:12:07 ID:2De//Nsh
●OrchidClub (ピルに理解がある病院サーチするのに便利)
ttp://www.orchid-club.gr.jp/html/orc_4.html

↑ ここってもう見れないんですかね?
479病弱名無しさん:05/03/09 01:16:48 ID:BO9+7UMt
>>478
いまTopページはみれたよ
480病弱名無しさん:05/03/09 02:12:53 ID:ILlMM4GO
>>478
私のPCからは普通に見られるようだけど…鯖落ちか何かだったのでは?

しかし、ここに載っている婦人科医がピルに詳しくて
親切にきちんと説明してくれるかどうかというと、
そうじゃなかったりするのが怖い(実際、自分で経験したよ)
勿論、中には詳しい医師もいるだろうけどね。
481病弱名無しさん:05/03/09 10:01:18 ID:M8vah1kr
>>480
げーっ今日その中の一つの医院に行こうと思ってたのに。マジですか。
今かかってる先生もピルあんまり詳しくないみたいなんで
病院変えようと思ってそのサイト見て決めたのに。
名前出さないけど結果報告するでつ。
482480:05/03/09 11:55:10 ID:w1o4iOXS
>>481
妙な先入観を与えてスマソ。いや、たまたま私が当たった医者が
DQNというか、説明を面倒がる医師だっただけと思うよ。
その病院、やたらお産に力を入れているので(あと、お産で
入院している人には、夕食がやたら豪華とか、三時のおやつに
紅茶とケーキが出るとか、そういうのをウリにしている)
婦人科関連でかかるのは、あまり良くないと思った。
「レディスクリニック」という名前をやめて「○○産科」または
「○○マタニティクリニック」としてくれと思ったくらいw

481さんのご報告、待ってますね!

483病弱名無しさん:05/03/09 11:57:28 ID:dccPd8wB
>>481
理解度もそうだけど、私もそこに載っていた病院に行ったら
ピルが激高、検診なし(2回行って行くのをやめたが)だったよー。
人もいなくて暗かったし。
いろいろ干渉されたくない人はいいかも。
まぁおかげで、自分で知識をつけなきゃ、となったんだけど。
484病弱名無しさん:05/03/09 13:15:56 ID:/U+qNH+U
>481
そこに載ってたから行ったわけじゃないけど、そこに載ってる病院に行ったよ。
説明も丁寧でピルも通常価格と思われる値段だったし、
ガン検診・乳がん検診(他医院紹介ではあったけど)も受けさせてくれた。
しかもお産入院では>482さんの所のように、オヤツとかもありw
産む時もここがいいな〜と思ったよ。

ということで、やっぱり病院次第。
485病弱名無しさん:05/03/09 13:18:28 ID:eKXVpb9u
>>468-469
467です。ありがとうございました。
私は経産婦です。リングかピルか・・・・・。
今度病院に行って、両方について検討してみます。
486病弱名無しさん:05/03/09 22:08:32 ID:yLVZmQIT
はじめまして。
私は一年半前から規則正しくオーソM21を飲んでます。
いつもは、飲みおわり3日目の朝に起きたらきまって必ず出血が始まります。
なのに今回は、飲みおわり5日目の夜になってもまだです。
今まではピル服用で28日周期に一日のくるいもないのが自慢でしたがこれは、よくあることですか?
戸惑っています。
ちなみに半年間、性交渉皆無です。
487病弱名無しさん:05/03/09 22:38:17 ID:spdad+ge
>>486
これはよく出ている話題で、ピルの長期服用に伴い、出血が飛ぶというものです。
ピルで排卵を止めていると、子宮内膜が厚くならないため、出血しない事があります。
第一世代のピルには、結構よくある事ですし、性交渉がないなら心配要りません。
もし不安なら病院で相談して見てください。私もオーソ777使用ですが、だんだん
出血の量が減り、出血しないことが過去に一度ありました。
488病弱名無しさん:05/03/09 22:57:52 ID:yLVZmQIT
ありがとうございます。これが出血が飛ぶという事ですか!そういえば毎月出血量は徐々に減ってきていました。
すごく安心しました。
とりあえず気にしないで通常どおりでまたピル服用続けます。
489病弱名無しさん:05/03/09 23:10:21 ID:eLPlCwS/
シンフェーズ3シート目、今日11錠目を服用しました。
1、2シート目では副作用と思われるものは全くでませんでした。
けれど3日程前から胸が張ってとても痛いです。
3シート目になってこのような症状がでることはあるのでしょうか?
次シートからマーベロンに変更するつもりでもう手元に届いています。
この場合ピルの変更は見合わせた方がよいでしょうか?
長文失礼しました。
490病弱名無しさん:05/03/09 23:30:07 ID:0YtoDEW5
>>489
そういう話はよく聞きますよ(最初のシートあたりは何ともなかったのに
3〜4シート目で副作用が出たという話)
人の体はちょっとした体調の加減や、ストレスに影響を受けますので、
そのせいでホルモン作用に対して敏感になる時と、そうでない時が
あったりするのだと思います。特に服用初期と言われる6シート目くらいまでは
色々と変化があるものです。

ところで、次からはマーベロンにということですが、マーベロンが
黄体ホルモン効果の高いピルだということをご存知でしょうか。
つまり、シンフェーズよりも、黄体ホルモン剤の副作用である
胸の張りが出やすいピルといえます。勿論、個人差もありますから
全く出ない場合もありますが、一応、黄体ホルモン効果が高いと
いうことだけは覚えておかれた方がいいと思います。
変更を見合わせるかどうかは、よくお考えになって決めて下さい。
一度変更してみて、合わないようなら元に戻してもいいですし。
しかし、今のシンフェーズが合っているなら、無理に黄体ホルモン効果の
高いピルに変える必要もないような気もするのですが…
(黄体ホルモン剤の副作用としては、胸の張りの他、消退出血前の下腹部痛、
イライラや鬱などの精神的症状の副作用が現れる可能性があります)
491病弱名無しさん:05/03/09 23:35:47 ID:Py6v+Mdx
次の生理から服用し始めて、2週間後の性交に効果は期待できますか?
いろいろなサイトを調べたのですが、分かりませんでした。
また、パキシルとの併用は可能ですか?
これも、禁忌リストにはなかったのだけれど、新薬だから心配です。
492病弱名無しさん:05/03/09 23:52:05 ID:nljZmmCJ
>>491
避妊効果については>>4
薬の併用については
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/
こちらのサイトの「ハイパー薬事典」という項目をクリックして
薬の名前を入れれば、その薬の説明が出るよ。
併用禁止の中にピルがなければ多分大丈夫。
しかし、新薬ということもあるし、持病の主治医にはピルと
併用することを相談した方がいいと思う。
493病弱名無しさん:05/03/09 23:53:01 ID:XjHbvABc
マーベロンを2シート飲み終え、今休薬日なのですが、休薬して4日目か五日目かわからなくなってしまいました。
生理は、その四日か五日間で終わりました。
こういう場合、次のシートは早めに飲んだほうがいいのでしょうか?
避妊効果は下がるのでしょうか?
教えて下さい。お願いします!
494489:05/03/09 23:59:35 ID:eLPlCwS/
>>490さん、ありがとうございます。
胸の張りはしばらく我慢します。

自分なりにピルのことを勉強してマーベロンの黄体ホルモンのことはわかったつもりでいましたが、今頃になって個人輸入は時期尚早だったかなと思い初めてきました。
シンフェーズを続けるかマーベロンに変更するか、よく考えてみます。
ありがとうございました。
495病弱名無しさん:05/03/10 00:16:07 ID:vYXpgtXP
>>493
本当は5日目だったのに、4日と思い込んであと3日休薬を
取ったら、休薬8日になって危険です。
反対に4日目だったのに、5日目と思い込んであと2日休薬を
取る分には、休薬6日になるだけなので安心です。
(既に消退出血もあったわけですから)
つまり、休薬はあと2日にしておいた方がいいということですね。

しかし、マーベロンを個人輸入で服用しているなら、
こういう時にどう考えたらいいのか、すぐにわからないと
いうのは、ちょっと困りますね。(個人輸入で飲む薬については
医師にも相談は出来ないわけですし。たとえその医師が
個人輸入に理解があり、検査をしてくれる人であっても、
個人輸入薬について尋ねるのは筋違いです)
休薬に入った曜日、すなわちシート開始曜日の把握も出来ていないようですし。
個人輸入での服用なら、もう少し知識をつけ、服薬についての管理を
厳しくされた方がいいかと思いますよ。
496491:05/03/10 00:28:59 ID:yqJ+5+a5
>>492
レスありがとうございます。
テンプレは盲点でした。
飲み合わせは医師に相談します。


もひとつ質問します。
処方してもらうにあたって、基礎体温表はいりますか?
検査などはありますか?
例えば明日いきなり行って、すぐ処方してもらえるのでしょうか。
497病弱名無しさん:05/03/10 00:54:18 ID:50kTZIGV
>>495
ありがとうございます。
自分でもいい加減すぎた、と反省しています。
これからはきちんとカレンダーにチェック入れようと思います。本当に助かりました!
498病弱名無しさん:05/03/10 01:09:42 ID:vYXpgtXP
>>496
基礎体温表をずっとつけておられるなら、
それを見れば496さんの今までの生理の様子や
排卵が順調にあるかないかがわかるので、
持参した方がいいかも知れません。
でも、なくても処方はしてもらえと思います。

診察、検査のあるなしや、その日に処方してもらえるかどうかは
病院ごとに違うのでなんとも言えません。受診してみようと思っている
病院に先に電話を入れて確認してはいかがでしょうか。
(個人的にはきちんと診察、検査をしてくれる病院の方が
先々のことを考えても安心かと思います)
499病弱名無しさん:05/03/10 03:03:37 ID:as7ZZrEH
アフターピル飲んで1週間、まだ出血しない・・。
人によるとはいうものの不安ですね・・やけに胸がはってるけど
いい意味にとらえて待ってればいいのかな・・
500病弱名無しさん:05/03/10 09:16:14 ID:RjhMSMbx
>499
医者から南都説明されて処方されたのかがわかんないのですが
緊急避妊後の出血は、時間がかかる人では
服用から2・3週間かかる場合もありますよ。
(「3日くらいで来る」「1週間ぐらいで来る」と断言する医者が結構いるんだけど、実はそんなに早く出血しないことも結構多い)
501病弱名無しさん:05/03/10 10:27:10 ID:as7ZZrEH
>>500
そーなんですか。。
初めてのことだったので聞かなかった私が悪いのかもしれないですけど、
医者はなんにも言ってくれませんでした。先に看護師さんみたいな人とカウンセリングして
そのとき副作用とかどうですか?ってことやら聞いてくれるようにメモ取ったのに自分で聞くまで
何も言ってくれませんでした。副作用も「たかが4錠でなにもないっすよ」とさっさと帰れってかんじでした。
すごくショックでした。。

502病弱名無しさん:05/03/10 11:50:38 ID:PAPNP8FH
>>501
ろくに説明もしてくれない病院というのは、思うよりも
たくさんありますよ。>>478-484あたりを読めば、それがよく
わかると思います。

私は、ピルに関しては医師からの説明はまともに受けたことがないです。
ほとんど推奨サイト他で学びました。説明をちゃんとしてくれる病院でも
間違った知識を持っているドクターも結構いますので。

出血に関しては、>>500さんもおっしゃる通り、時間のかかる人も
いますから、もう暫く待ってみて下さい。「4錠」ということは、恐らく
中用量4錠(2錠×2回分)の処方で、緊急避妊法としては間違って
いないと思いますので。
503病弱名無しさん:05/03/10 14:20:43 ID:sRo2fkz5
アンジュ28飲んで5シート目です。今更なんですが少し疑問に思ったので質問させて頂きます。
いつもピルを私はそのまま飲んでます。水等使わないで。
ピルとのつきあい方にはそれでも構わないと書いてありましたが、
もしかして水で流し込んだ方がよかったでしょうか?
変な質問ですいません・・
504病弱名無しさん:05/03/10 15:00:55 ID:ER97FllZ
>>503
過去スレでもさんざん議論されてたけど、飲めてれば好きなほうで
いいんじゃ?
てか5シート飲んできて何故今さら疑問になったのかが気になる。
505病弱名無しさん:05/03/10 15:13:58 ID:sRo2fkz5
レスありがとうございます。
なんとなくふっと気になったもので‥
失礼いたしました
506病弱名無しさん:05/03/10 17:26:58 ID:SUPr2chd
>>503
私も時々水なしで飲んでますよ。わりと薬を飲むのは
得意というか、うまく飲み込めるタイプなので、
あのくらい小さな錠剤だと、水分がなくても飲めてしまいます。
「コップ一杯の水で飲んで下さい」と指示されている抗炎症剤などは
水なしで飲むと胃を壊しますが、ピルには特にそうしたことはないと
思うので、別に構わないと思いますよ。仮に喉〜食道のどこかに
貼り付いても、そこから少しずつ吸収されるし、そのうち溶けて
胃〜小腸に流れてしまいますので。
507病弱名無しさん:05/03/10 18:13:40 ID:47Cpg18E
緊急避妊薬を飲み、一日半が経過した者です。
特に吐き気はナシ。生理痛のような腹痛が続いています。
次の生理から、毎日のピル服用を心がけようと、医師にも
相談をしました。

で、現在は消退出血待ちなのですが……飲酒はOK
なのでしょうか?他に服用している薬はありません。
消退出血ないし、次の生理が来るまで待った方がよい?

無分別な自分を戒めるために禁酒をしよう、と思いましたが、
今夜、親戚を招いてちょっとした宴会があるということなので
多少なりとも飲まないわけにはいかない感じなのです。
508病弱名無しさん:05/03/10 18:32:29 ID:/jetSzqO
>>507
飲酒は別に良いですよ。

あと、消退出血からピルを始めようと思っていらっしゃるようですが、
消退出血から始められる場合と、自然な生理を待たないといけない場合があります。
詳しくは>>13をどうぞ。
既にご存知でしたら読み飛ばしてください。
509病弱名無しさん:05/03/10 18:32:36 ID:RjhMSMbx
>507
飲酒した結果緊急避妊の効果が悪くなることはないけど、
「ちょっと風邪気味で、さっきカゼ薬を飲んじゃったから・・・」とでも言って
なんとか避けられないかなあ。

万一、緊急避妊に失敗して妊娠ということになった場合に
絶対に「産む選択」がありえないのならともかく、
「産む選択」を取る可能性がほんの少しでもあるのなら
妊娠の可能性があることをわかっててお酒を飲んだことを後悔することになる悪寒。
510病弱名無しさん:05/03/10 20:13:49 ID:Id6vRxFm
ピル飲むくらいならするなボケナス
511病弱名無しさん:05/03/10 20:15:32 ID:Y6n7/7c5
>>510
カリカリ梅食ってろボケが
512病弱名無しさん:05/03/10 21:21:03 ID:pUKvKjdZ
>>510
春休みね〜。
お子様はゲーム板にでもお帰り。
513病弱名無しさん:05/03/10 21:37:11 ID:zl1evzXW
生理中にアフターピルを飲んだのですが、
先生に、「2〜3日したら生理来るからこのピル飲み始めてね」
とトリキュラーを1シート渡されました。
もう生理が終わったのにまた生理が来るって???と
疑問に思って聞いてみたのですがうやむやのまま
診察室から出されてしまいました。
こんな経験された方いらっしゃいますか???
生理が終わったばっかりなのに、また生理がきたりとか
するんでしょうか???
514病弱名無しさん:05/03/10 22:23:14 ID:MMz7D3PS
ピル飲んでたら風邪薬(市販の)
飲んじゃまずいですかね??
515病弱名無しさん:05/03/10 22:48:18 ID:GsHP1Qtp
>>513
生理中にアフターピルということは、生理中の性行為で
避妊失敗だったということでしょうか。
既に内膜がほとんど剥がれているなら、アフターピルを
飲んでも、すぐには出血がないかも知れません。
人によっては3日後くらいに、僅かな出血が
ある場合もありますが、先生の言った通り、2〜3日うちに
来なくても、3週間くらいは待ってみて下さい。

トリキュラーの飲み始めですが、
1週間以内に再出血したら、その時は飲まずに
次の自然な生理を待ってから。
1週間を超えて出血したら、その日の初日から
服用して下さい。
516病弱名無しさん:05/03/10 23:00:41 ID:/jetSzqO
>>514
>>11>>16読んで。
517514:05/03/10 23:02:22 ID:MMz7D3PS
>>516
ありがとうございます!
518病弱名無しさん:05/03/10 23:10:09 ID:Oy1D2mcE
>>511
カリカリ梅ワロタ。
519病弱名無しさん:05/03/10 23:22:51 ID:zl1evzXW
>>515さん、詳しいレスありがとうございます。・゚・(ノд`)・゚・。
2日目の性行為で失敗してしまって…。
次の日、アフターピルを飲み、飲み終わる頃には
生理が終わりかけだったんで「???」で不安になっていたので
すごく安心しました。ありがとうございました!

では、あとしばらく、出血があるかどうか様子を見てみますね。
520病弱名無しさん:05/03/11 06:19:27 ID:yhOScgkp
飲み合わせについて、
薬ではないんですが、豆乳との飲み合わせってどうなんでしょう。
人によっては豆乳はホルモンに大きく影響するらしいですが、
避妊効果にも影響するんだろうか?とすこし不安になったので…。
521病弱名無しさん:05/03/11 06:45:46 ID:OzfbAyQG
今日で飲み始めて3日になります。
ブラノパールを処方してもらい、生理日を遅らせようとしました。
初日、わずかに出血らしきものがあったのですが、そのまま飲み始めました。
生理予定日も余裕を持って計算したつもりなんです。
しかし、通常の生理の5日目か6日目のような黒い出血(おりもの?)があります。
昨日は2錠飲んだのですが、これはもう遅いのでしょうか?
初めて調整するので、よくわかりません。
おわかりになる方、お教え下さい。


522病弱名無しさん:05/03/11 07:38:59 ID:TmyXAaxL
生理を遅らせるタメにピルを飲みたいんですが、産婦人科でどのように言えばピルってもらえますか?
523病弱名無しさん:05/03/11 08:43:33 ID:DTxnYXwM
>>522
そのまま言えw
524病弱名無しさん:05/03/11 09:35:22 ID:UDzlJGGB
>520
影響するようなら、欧米人より大豆製品の摂取が多い
日本人は大変なことになります

>521
残念ですが、その「生理予定日の予測計算」が間違っていたため
生理調整用ピルを飲む前にすでに生理が開始してしまったのでしょう。
運がよければ、このままピルの服用を続けると出血が止まる場合もありますが
そのまま少量の出血がダラダラ続く場合もあります、
525病弱名無しさん:05/03/11 09:54:11 ID:FVCqoaXP
>>522
ふつうに、「ピルください」って言えばくれるよ。
医者にとっては避妊目的も生理遅らせるためも関係ないから。

ただ、どう言ってもDQNな医者はいるので、生理を
遅らせるための正しい&詳しい知識はもらえないかも。
自分で調べる覚悟でピルだけ貰ってきたほうがいいかもね。
526病弱名無しさん:05/03/11 10:05:10 ID:shOxYt6r
アフターピルを飲んで消退出血(16日)はあったのですが、通常の生理が予定日(3日)を一週間過ぎてもきません。消退出血から一ヵ月くらいこないこともあるのでしょうか?
527病弱名無しさん:05/03/11 11:05:46 ID:MdiT1ACr
>>525
生理遅らせるためだったら、少量の中用量渡されるんでないの?
ピル下さいっつったら低用量渡されちゃうよ、多分。
528病弱名無しさん:05/03/11 11:16:49 ID:eIHRal8n
>>526
普通の生理に使うはずだった内膜を
アフターピルで剥がしたんだから
いつもの予定日に来ないのは当たり前だと思うが?
529病弱名無しさん:05/03/11 15:07:12 ID:OzfbAyQG
>524


ご返答ありがとうございます。
やはり遅かったんですね。
このまま様子を見ようと思います。
明日、あさって、この週末さえ乗り切られたらいいので。
一日2錠、朝夕飲んでみようと思いますが、差し支えないでしょうか?
530病弱名無しさん:05/03/11 15:29:56 ID:UDzlJGGB
>529
副作用がつらくなければ12時間おきに1日2錠の服用で良いと思います。
なんとか週末を乗り切れると良いですね。
531病弱名無しさん:05/03/11 16:48:06 ID:OzfbAyQG
>530

はい。ありがとうございます。
副作用はあまり感じません。
中容量ピルなので、朝夕の2錠を摂取するのが少し心配ですが、差し支えない
(そのような使い方をする場合もある)のでしょうか?
何度もすみません。
もしご存知でしたら、教えて下さいませ。
532病弱名無しさん:05/03/11 17:01:12 ID:UDzlJGGB
一般的には生理調整には1日1錠の服用で済むことが多いのですが
今回のように出血が始まりかかってしまった場合や
「失敗して生理が来ることがないよう、念には念を入れる主義」の先生では
1日2錠の処方をすることもあります。

服用中の体調に気をつけることはもちろんですが、
1週間程度の短期服用ですからあまり心配しないで大丈夫だと思いますが。
533病弱名無しさん:05/03/11 20:27:29 ID:GzJ4qjOd
生理5日目、初めて中用量ピルを先程飲みました
質問なのですが、薬を貰った時に「夕食後に飲むこと」と言われたのですが
当方風邪ひきで食欲が無く、8時間くらい何も食べてない状態で飲んでしまいました
やはり何か食べた後のほうが良かったのでしょうか?
また、風邪薬をすぐ飲んでも大丈夫でしょうか?
あと、もし副作用の吐気が来るとしたら、薬を飲んでから何時間後くらいに来るものなんでしょうか?
よろしくお願いします…
534病弱名無しさん:05/03/11 20:54:28 ID:z7MWadjP
>>533
24時間いつ飲んでもいい。
ただし、避妊効果を求めたいなら毎日同じ時間に飲むこと。
飲むのは食前でも食後でも大丈夫だよ。
535病弱名無しさん:05/03/11 20:55:20 ID:z7MWadjP
>>533
あ、ごめん。副作用は飲んでから4時間くらいで来ることが多いみたい。
(消化の関係とかそういうことで)
なんでもない人も沢山いるから
「副作用が起こるんだぁ」って思わないでノンビリするのがいいと思う。
536病弱名無しさん:05/03/11 21:02:43 ID:GzJ4qjOd
>534-535さん
ありがとうございます!!
やはり副作用が心配で仕方なくて…;
気にせず寝るように心がけます!
537501:05/03/11 21:29:10 ID:7HI2F1Vx
アフターピルを飲んで10日。
今日無事に?生理がきました。
もし妊娠していても、産めない状況だったので、ホッとしました。
ホッとしてしまう自分に虚しくもなり、
彼がきっと気にも留めていないだろうことがまた虚しいですが・・。
538病弱名無しさん:05/03/11 21:53:54 ID:KELAKOr4
>>533
服用初日より徐々に薬の平均血中濃度が上昇するという理由で
数日後に副作用が出始める人もいます。
まあこれもあくまでも個人差だから。(平均血中濃度はそのうち一定になるし)
539病弱名無しさん:05/03/12 02:19:15 ID:H1HpqnTC
>532さん

ありがとうございます。
安心しました。
どうも、初日に見た出血(らしき物)よりも多少は量が増えています。
明日あさって、どうにか乗り切れればよいのですが。
色々とご親切にありがとうございました。
540病弱名無しさん:05/03/12 03:23:58 ID:Ug/J9b+3
はじめまして、質問です。
シンフェーズを服用しているのですが
いつもなら第4週の2日目か3日目に出血が始まるのですが、
今回は今日で5日目なのに始まりません・・・
飲み忘れは数回してしまったのですが
全て12時間か24時間以内に対処しました。
ただ風邪をひいて
うっかり市販の風邪薬を飲んでしまったことがあります。
このまま今回出血がなかった場合
妊娠の可能性はやはり高いのでしょうか?!
自分が悪いのはわかっているのですが不安でしかたありません・・
テンプレにあるサイトを参考に
妊娠検査薬が使えるようになる日を調べてみたら
あと何日かは無理なようです。
でも不安で不安で・・
厳しいご意見でもちろん結構ですので
どなたかアドバイスお願いします!!

541病弱名無しさん:05/03/12 03:34:11 ID:Ujbzx+r3
>>540
出血については>>284-286を参照して下さい。

飲み忘れの対処はされたそうですし(24時間以内の飲み忘れが
あったということは、その飲み忘れから2週間は、
当然コンドームを併用されていますよね?)
市販薬の相互作用はありませんので、妊娠の可能性は
薄いと思いますが(きちんと避妊併用していた場合です)
このまま出血がなかったら、一応、念のために最終性交日から
3週間後に妊娠検査薬を使ってみて下さい。

厳しい意見でもOKとのことなので、敢えて言わせて頂きますが
1度や2度の飲み忘れならともかく(それでも褒められることでは
ないですが)「飲み忘れが数回」というのは、かなり服薬の管理が
緩いように思います。ピルは正しく飲んでこそ、避妊効果のある薬です。
携帯アラームを使うなどして、何とか飲み忘れのない工夫をして下さい。
542541:05/03/12 03:37:05 ID:Ujbzx+r3
追記
シンフェーズとノリニールは全く同じ成分の薬なので、
このスレの過去ログや、推奨サイトの掲示板での検索をされるなら、
シンフェーズとノリニールの両方ですれば、たくさんの「生理が飛ぶ」という
事例に当たると思います。
543病弱名無しさん:05/03/12 03:58:39 ID:Ug/J9b+3
>>541
レス本当にありがとうございます。
厳しいご意見の方もかなり染みました・・・ありがとうございます。
おっっしゃる通り、念のため最後の性行為の日から
3週間後に検査をしてみたいと思います。
また過去ログをきちんと検索などして読まずに
質問をしてしまったことも大変失礼致しました。
こんな私に丁寧なレスをありがとうございます!!
544病弱名無しさん:05/03/12 16:25:11 ID:4dbrAfHb
トリキュラー28の3シート目を服用中です。
いつもは仕事が終わる19時に飲むのですが、明日ライブがあってどうしてもいつもの時間に飲めません。早いなら17時、遅いなら21時頃になると思うのですが、早く飲むのと遅く飲むのはどちらの方がいいんでしょうか?
545病弱名無しさん:05/03/12 17:08:07 ID:QuairOiR
>>544
2時間程度のずれであれば、どちらでも構わないと思います。
ただ、ライブの後は気分が高揚しているもので、
(私もよく行くのでわかりますw)「うっかり忘れた!」っていうことにも
なりかねませんので、安全面からは落ち着いた時間に早く飲んでおいて、
明後日は定時に戻すのがいいと思いますよ。
546病弱名無しさん:05/03/12 20:17:03 ID:4dbrAfHb
<<545
ありがとうございました。ライブ後すぐ飲めるかもわからないんで、飲んでから行く事にします。興奮しすぎて忘れる可能性が大きいし;
547病弱名無しさん:05/03/13 00:07:13 ID:zTA3xlVc
質問させて下さい。
緊急避妊から2週間後茶色いおりものが三日ほど続き終わりました。
今日で緊急避妊から三週間立つのですが、また生理の終わりかけのような
黒っぽい茶色いおりものが出ています。
どちらも普段の生理とは違う出血で、生理痛もありません。
現時点で検査薬は陰性でした。

これは緊急避妊の失敗なのか初期流産?なのかとても不安です。
アフターピルを飲んだ後の二度の軽い出血ということで
こちらのスレッドに書き込ませて頂きました。
548病弱名無しさん:05/03/13 00:36:07 ID:N1dWFP8Z
>>547
それが消退出血でいいと思いますよ。
一週間くらいなら普通の時の生理でもあるときはあるので
10日以上とか続くようであれば緊急避妊で薬を頂いたところで
相談してみるのがいいかと思います。
緊急避妊自体、ホルモンバランスをいつもと違う状態で
崩してやっているのですから、変な風に出血してもおかしくはありませんが
ずっと続くのは普通に生活する上で大変ですし
長くなれば貧血の心配も出てくるかもしれませんので相談してみてください。
549病弱名無しさん:05/03/13 00:56:25 ID:zTA3xlVc
>>548
お答えありがとうございました!
出血が続いているというよりは3日間出血がありましたが一旦終わり
またその一週間後に出血してしまいました。
ホルモンバランスが乱れてるので分割されて出血してるのかな?
と思っています。
消退出血といっても茶色いおりもののようなもので終わってしまう
こともあるのでしょうか?
以前緊急避妊をしたことのある友人の体験談によると、
彼女は普段の生理のような鮮やかな出血で
生理痛もちゃんとあったのらしいですが・・・
550病弱名無しさん:05/03/13 01:01:39 ID:9+kEjTS4
>>549
答えから先に言ってしまうと「あります」。
緊急避妊をした時期や、その人の体質によって、
普通の生理のように出血することもあるし、
ごく僅かな出血に終わることもあるし、
また、反対にいつもより多く出血する場合もあります
(時には内膜の塊が出てくることも)

緊急避妊から3週間後の検査薬で陰性だったということは
妊娠は否定されたと思われますので、もし今回、茶色の
おりもの状のままで止まったとしても、心配せずに、次の
自然な生理を待って下さい(但し、緊急避妊の消退出血が
あってからの、最初の自然な生理はいつもの周期とは違って、
早まったり遅れたりします。これもよくあることなので
気にしないで、マターリお待ち下さい)
551病弱名無しさん:05/03/13 01:37:02 ID:zTA3xlVc
>>550
本当に親切にお答えして下さってありがとうございます!!
今、確認してみたら何だか生理っぽい血が出てきてるので
このまま様子を見てみます。
本当にありがとうございます。
552病弱名無しさん:05/03/13 09:50:15 ID:jYYm9jvT
ピルを飲みはじめて2日目に、副作用かと思われる吐気に襲われ、少量ですが吐いてしまいました
この場合はもう1錠飲むべきだったんでしょうか?
飲んで6時間後の嘔吐だったので、消化済みと自己完結して飲みませんでした
あと、吐気というのは薬の飲み始めにだけ起こるのでしょうか?
それも個人差があるのでしょうか?
個人的に吐気に対して恐怖を感じるので…
覚悟を決めて飲み始めたとはいえ、毎日吐気が続くと思うと不安でなりません
553病弱名無しさん:05/03/13 09:59:03 ID:NZbOyaH+
>552
一応服用後4時間が目安とされているので、多分大丈夫だとは
思いますが、あとからくよくよ悩んでも仕方ないので、不安なときは
追加服用しておくほうがベターかと思います。
吐き気に関してはまったく個人差だと思います。私は飲み始めでも
吐き気そのものをほとんど感じませんでしたし。
不安なら市販の吐き気止めと併用してみてはどうでしょう。あと、あんまり
吐き気に対して不安を感じすぎるのもよくないように思います。
554病弱名無しさん:05/03/13 10:14:50 ID:jYYm9jvT
>>553
レスありがとうございます
また質問で申し訳ないのですが
例えば0時に服用し、6時に嘔吐したため追加服用したとしたら
翌日は0時に飲んでいいのでしょうか?
無知ですみません…
555病弱名無しさん:05/03/13 11:45:33 ID:J3hF3Nlq
普段アンジュ28を服用していて、現在休薬期間4日目の者なのですが、
風邪で扁桃腺が腫れてしまい家にあったセファム系抗生物質(メイアクト100)を
飲もうとしています
そこで質問なのですが、ピルとこの抗生物質を併用した場合、避妊効果低下以外の
重大な副作用ってあるのでしょうか・・・・?
ピルと抗生物質の相性が悪いのは分かってるんですが、市販の風邪薬は全く効果
が無く、喉の腫れも酷いのに仕事で病院にも行けないので・・

薬品検索でもいまいちよく分からなかったので、よろしければ似たような経験がある方、
教えて下さい、お願いします
556555:05/03/13 11:50:36 ID:J3hF3Nlq
ごめんなさい
焦ってsage忘れました・・OTZ
557病弱名無しさん:05/03/13 12:01:40 ID:Rxbu/6BZ
>>555
正しくはセフェム系、です。

セフェム系は特に相互作用無いとされていますが
一部掲示板で、妊娠したとか言う報告もありますので
(↑自分的には、薬のせいじゃなく
 体調不良で吸収されずにそうなったんちゃうかと思ってますが)
自分はよくセフェム系出されるけど、今の処問題起きてないです。

飲んでも念のため、暫く他の避妊併用くらい慎重でも良いんじゃないかな。
558555:05/03/13 12:51:03 ID:J3hF3Nlq
>>557
レスありがとうございます
他の避妊併用しつつ、薬を飲んでみます
本当に助かりました、ありがとうございます
559病弱名無しさん:05/03/13 15:07:55 ID:9Z6Ifylf
>>554
その通り、次は定時でいいです。次が翌日6時でも
避妊効果はありますが、飲む時間がごちゃごちゃになりますので、
定時にきちんと飲む方がいいと思いますよ。
560病弱名無しさん:05/03/13 15:44:42 ID:jYYm9jvT
>>559
ありがとうございました
勉強になります!
561病弱名無しさん:05/03/13 21:45:36 ID:cGT0vYTM
低容量ピルのダイアンを生理開始5日めから飲み始めました。
飲み始め7日めでSEXをしたとき、コンドームが破けてしまいました。
破ける寸前に抜いたので、多分膣中には入ってないと思うのですが、
飲み始め7日めの低容量ピルは避妊効果がほとんどないと聞いて
不安でたまりません。
中容量ピルのドオルトンも4錠ほど持っているので、緊急避妊用ピルとして
服用してしまっても差し支えないものでしょうか。
562病弱名無しさん:05/03/13 21:56:41 ID:19QpNp1M
>562
手持ちのドオルトンで緊急避妊したほうがいいと思います。

さらに、次にダイアンを服用再開するときには
必ず生理初日から飲み始めましょう。
今回どうして生理5日目から飲み始めたのかわかりませんが
生理初日から飲み始めればその日から避妊効果が始まるんで
今回のような心配はなかったはずなので。
563561:05/03/13 22:22:22 ID:cGT0vYTM
>>562
アドバイスどうもありがとうございます。

ダイアンを生理5日めから飲み始めたのは私の認識不足からです。
以前飲んでいた中容量のピルが5日めからの服用だったので、
ダイアンもその認識で飲んでしまいました。
飲み始めてすぐに初日からだと知りました。
今後は必ず生理初日から飲み始めるようにします。

今からドオルトンで緊急避妊します。
564病弱名無しさん:05/03/13 23:24:17 ID:3e2V+T57
>>552
吐き気などの副作用はとても個人差があるので
基本的には神経質にならないのが一番なのですが、
卵胞ホルモンの量に敏感なタイプだと、低用量ではなく
マーシロンのような超低用量ピルに変えることで解決する場合もありますし、
黄体ホルモンが原因になるタイプの人では
オーソMのようにマイルドだけど量の多さに副作用が出る人や、
トリキュラー、マーベロンなど量は少ないけどホルモンの種類が合わない人
がいるので、結局飲んでみないと分らない、というのが実際のところだと思います。

体が慣れるまで同じピルで3ヶ月は続けましょうと言われますが、
あまり辛いようなら病院に申し出た方がいいと思います。
言えば吐き気止めも出してくれますし。
(私は市販薬より効きましたでつよ)
565病弱名無しさん:05/03/13 23:29:11 ID:3e2V+T57
↑追加。まだ服用2日目なので体の方が慣れる可能性が大です( ^ ^ ;
それでもダメならということで念頭に入れておいてね。
566病弱名無しさん:05/03/14 00:01:38 ID:w2e3G6Fb
実薬終了後、生理までの3日間ほどの鬱度が高いのですが みなさんはどうですか?
服用中の副作用は全くないんですけどね…
567病弱名無しさん:05/03/14 00:11:42 ID:/sCcFddf
>>566
ホルモンの波によってPMSが出やすいタイプかもですね。
(実薬をやめることで、ホルモンがぐっと減ることによって
鬱気分が出やすい人もいます)
飲んでらっしゃるピルが何かわかりませんが、もし
第二世代や、第三世代のマーベロンであれば、
第一世代、特にシンフェーズ、ノリニールにすれば、
3相目のホルモンが少なめなので、多少は違ってくるかも
知れません。
568病弱名無しさん:05/03/14 00:25:51 ID:9w+qe43g
>>567
レスありがとうございます。
飲んでいるのは、トライディオール21です。(書き忘れてました)
よく三相目に症状が出ると書かれてる人が多いですよね。まだ私の場合、毎月ではなく「ストレス」が溜まっていると自覚できる月のみなので、このままもう少しがんばってみます。
569病弱名無しさん:05/03/14 00:34:15 ID:DvZ1S/VR
>563
ちょっと心配になってきたんだけど、
あなたの今までの認識では「ダイアンも中用量同様毎シート生理5日目から飲むもの」と思っていのですか?
ダイアンは最初のシートだけ生理初日からで、
あとは生理に関係なく「21日実薬、7日休薬」の繰り返しです。
毎シート生理初日から服用するのも間違いなので、念のため。
個人輸入のピルを飲むのなら、ちゃんとした知識を持たないと
不正出血程度のトラブルならともかく、ピルを飲みながら妊娠してしまいますよ。
570病弱名無しさん:05/03/14 01:02:58 ID:mM57eLFO
>>569
あの程度の知識でダイアンを
個人輸入で飲むような人間だってことなんだから
スルーで行きましょうよ。
571病弱名無しさん:05/03/14 08:39:55 ID:a564h+vu
妊娠おめ!>563 って感じだな。
572病弱名無しさん:05/03/14 10:46:45 ID:hvFooeFV
アンジュ28服用中です。
本来ならば、休薬期間の後、先週の金曜日から
飲み始めなければいけなかったのですが、
あまりにも忙しくて病院に行けませんでした。
この場合どうするのが適切でしょうか?
今日から飲み始めても無駄でしょうか?
573病弱名無しさん:05/03/14 11:38:48 ID:a564h+vu
あきらめて次の生理初日から飲み始める。
今後は在庫を切らさない。
574病弱名無しさん:05/03/14 12:52:09 ID:UMPqvDL0
>>572
ttp://www.finedays.org/pill/foruse.html#飲み始めの飲み忘れ
★24時間以上の遅れ
参照

休薬中性行為あった場合は緊急避妊ドゾ。
575病弱名無しさん:05/03/14 14:28:23 ID:KHYx+R4i
ちょっとお聞きしたいことがあります。
テンプレの飲み合わせのところに

>・グレープフルーツはピルの効果を増強してしまいます。採りすぎは禁物です。

とありますが、増強とは具体的にはどうなることなんでしょうか。
グレープフルーツの入ったカクテルは悪酔いしないので、
よく飲んでいたため、気になってました。
(今はなるべく飲まないようにしていますが・・)
576病弱名無しさん:05/03/14 14:50:20 ID:DvZ1S/VR
>575
作用・副作用とも強く感じる可能性があるということです
577病弱名無しさん:05/03/14 18:58:45 ID:pL0WTOQS
>>572
飲み遅れの処置をとったとしても、避妊効果は2週間はない。
なので、
シートを無駄にしたくないなら、今回は諦めて次の自然な生理を待ってから。
ピルに慣れたからだがリセットされたことでの副作用が心配なら、
推奨サイトの飲み遅れの対応を取って飲む。
(この場合、2週間は他の避妊法併用)
578病弱名無しさん:05/03/14 22:55:55 ID:qTPSqHhp
>576
ありがとうございます。
激しく避妊する、ってことか?ていうかそれどんなだ?と
アホなこと考えてました。失礼いたしました。
579病弱名無しさん:05/03/15 03:35:55 ID:umzZJyO/
>>573>>574>>577
ありがとうございます。

確認したいのですが、例えば、
金曜が服用開始日で、火曜から飲み始める場合、
火曜に金・土の分を飲み、水曜に、水曜の分と21錠目を飲む、
ということで良いでしょうか?
本来の日月火の分は飲まない事になるんですよね?
580病弱名無しさん:05/03/15 06:37:47 ID:Qi2yjoEC
>>578
ワロタ
581病弱名無しさん:05/03/15 07:02:29 ID:BBESyHIa
>>579
このバカ、まさかまだ飲み遅れの対処してなかったのか!?
いいかげんあきらめて次の生理待てば?

避妊効果が全く期待できないばかりかいつ排卵するかわからないから
絶対セックルするなよ。
火曜に1、2錠目、水曜に3、4錠目、木曜から定時に5錠目、金曜6錠目と続く。
21錠目を使うのは曜日合わせのためだが、あんたはずれ過ぎ。
だから素直にシートの最初から2錠2錠以降1錠ずつ飲んでりゃいいの。
質問するときは「金曜から」「日月火のぶん」なんて書かずに
何月何日に何錠目って絶対値で書いてくれ。
582病弱名無しさん:05/03/15 09:39:47 ID:xEUKnD/D
>>578
グレープフルーツ果汁に含まれる成分のなかに、薬の代謝に関する酵素を
阻害してしまうものがあるんです。
薬の成分は吸収と同時に代謝されていきますので、その代謝が阻害されるとなると
ピークは高くなり、減衰がゆるやかになります。
ゆえに薬の作用・副作用が強くでてしまうんですね。

コップ一杯(200cc)で十分その効力を発揮するそうです。
583病弱名無しさん:05/03/15 10:33:42 ID:Qi2yjoEC
>コップ一杯(200cc)で十分その効力を発揮するそうです。

おっ初めて具体的な数字を見ました。グレープフルーツの増強作用に関するデータ。
果実にしたら1個〜1個半ぐらいですかね。
しかしピルの作用を減弱する訳じゃないから避妊効果には影響ないと考えて
普通に飲み食いして問題ないんですよね。副作用が強くなるのは困りますが。
584病弱名無しさん:05/03/15 11:59:54 ID:D4hAfZbG
>>575さんの言う「グレープフルーツ入りカクテル」というのは
居酒屋にもよくある「生グレーブフルーツサワー」と似たような
感じかな(生のグレープフルーツが1/2切りにして出て来て、
自分で絞って入れるヤツ)
私は結構これが好きで、今まで飲んでいたけど、特に副作用というか
体に何か感じたことはなかったです。でも、これからはあまり
飲まないように気をつけようかな。

確か、グレープフルーツの中でも、袋と皮の白い部分が一番
薬の効果に影響すると聞いたことがあります。
(だからギューッと絞っちゃうのが一番危ないんだとか。実を
スプーンですくって食べる方が、まだ安全らしいです)
ピルの場合は副作用に影響するくらいですが、ワーファリンなど
血液凝固防止剤を飲んでいる人には、かなり危険らしいですね。
585病弱名無しさん:05/03/15 15:52:13 ID:4Rb/64yj
失礼します。今月からピル服用を考えていたものです。
しかし通常の避妊に失敗し、緊急避妊ピルを行為から67時間後に服用しました。
今日うっすらと出血があったんですがそれっきり止まってしまい生理なのか不安ですがこうゆう場合ピルを飲むべきなのでしょうか?
本当に心配です。
586病弱名無しさん:05/03/15 17:05:36 ID:dWoFWs9r
>585
緊急避妊からの出血が、1週間以内かそうでないかで、
その後のピル服用開始が変わってきます。
詳しくはテンプレ参照のこと。
ただ、出血がはっきりしないのなら、今はいずれにしても
ノンピルユーザーなわけだし、次の自然な生理を待ってから
飲み始めるほうが間違いないと思いますが。
587病弱名無しさん:05/03/15 18:32:23 ID:IMkM6COg
グレープフルーツ大好きだったから、ピルを服用し始めて控えてるんだけど
たまーに、むしょうに激しく食べたくなっちゃう・・・うぅぅ
588病弱名無しさん:05/03/15 18:33:13 ID:IMkM6COg
↑文へんですね;

グレープフルーツ、ピルを服用してから控えてるんだけど
大好きだからたまにむしょうに食べたくなっちゃう・・・ううううぅ

の、意味ですorz
589病弱名無しさん:05/03/15 19:28:06 ID:wu0G1QQ7
グレープフルーツと薬の相互作用ならこれ読むとイイかも。
自分は学部1年の前期で読まされた。てか教科書ダター
中央公論社 この薬は/ウサギかカメか
いちお検索防止のためスラッシュいれてます。
590病弱名無しさん:05/03/15 21:52:10 ID:FwzWlPji
休薬期間なしで半年以上一相性低容量ピルを飲み続けた人いますか?
よろしければ経験を聞かせてください。
副作用や不正出血についてはいかがでしたでしょうか?
私は生理や消退出血時に背中と胸にお産よりもひどい激痛を
毎月2〜3日味わっています。医者(麻酔科)は神経をブロックするしか
ないと言っていますが私はピルで出血を止めることで激痛を避けられるのなら
寿命が短くなっても良いとさえ考えています。
とても深刻です。連続服用された方のご意見を聞かせてください。
591病弱名無しさん:05/03/15 22:38:11 ID:yk/TJra8
出血が止まればいいのではなく
痛みだよね?
だったら半年飲み続けた後はもっとひどいことになるよ
人によっては飲んでる途中で来ちゃうだろうし
それだけの痛みがあるってことは
内幕うんぬんではなく、子宮の問題では?
セカンドオピニオンは求めましたか?

ピルで肝臓悪くすんのは勝手ですが
個人的に貴女の状態はピルで治るようには見えないんですけど。

ま、個人の意見です。

皆さん時々かかれますが
ピルは魔法薬ではないですよ
592病弱名無しさん:05/03/15 23:03:13 ID:/6FOY1O9
>出血を止めることで激痛を避けられるのなら
出血をとるか激痛をとるか
と言いたいの?訳わからん
593病弱名無しさん:05/03/15 23:29:04 ID:FwzWlPji
>>591
レスありがとうございます。
もちろん止めたいのは痛みです。
ここに至るまで色々調べましたが
子宮にも問題はなくセカンドオピニオンの検査でも
特に原因が見つからず肋間神経痛などと診断されてお手上げです。
それなら何故生理と連動して痛みが起こるのか・・・
すみません。ここではスレ違いですね。
今のところピルで出血を止めている間は痛みが起こらないので
連続服用した方のお話が聞きたかったのです。
スレの雰囲気悪くしていたらすみません。
レスもらって嬉しかったです。
594病弱名無しさん:05/03/15 23:32:21 ID:JvmkVq0P
>593
そこまで激しい生理時の痛みでまず思い浮かぶのは内膜症ですが
子宮内膜症の専門医を受診したご経験は?
595病弱名無しさん:05/03/15 23:39:58 ID:FwzWlPji
子宮内膜症は一番に調べましたが「別の原因では?」と言われました。
ただし専門医ではなく普通の婦人科で検査しました。
すっかり内膜症ではないと思い込んでいましたが
もう一度、専門医に見てもらったほうが良さそうですね。
596病弱名無しさん:05/03/16 00:04:35 ID:6PbsqMiR
ピルを飲み続けて延々と出血を止める・・というのは不可能なのではないでしょうか?
上のレスはそういう意味だと受け取りましたし、私自身も最近他サイトを読んだりしてそう思います。
幾許かずつでも内膜が厚くなっていけば、その内ピルの力では持ちこたえられなくなります。
棚に無制限に荷物を積み上げられないようなものでしょう。
597病弱名無しさん:05/03/16 00:27:35 ID:8TWFZgfx
>>593
あまり知られていないけど「他臓器内膜症」という病気もある。
生理の度に、子宮などとは全然関係のない器官が悲鳴を
上げるように痛むそうで、なかなか見つけにくい病気らしい。
593さんの症状からすると、どうもこれのような気がしてならない…

詳しくは
ttp://www.jemanet.org/
ここのサイトを見ればわかるよ。(直リンはしてないから、頭にhをつけてね)

普通の婦人科医では、とてもそこまでは思いつかないと思うので
まずは上記のサイトを読んで、掲示板で相談してみては?
あとは>>1の内膜症スレの方が詳しい人が多いと思う。
ピルの連続服用で出血を止めるのも、内膜症の症状緩和の一つだけど
あくまでも対症療法だし、いつかは破綻出血を起こして、その時の
痛みがひどいものになっても困るからね。
598病弱名無しさん:05/03/16 01:06:09 ID:gIMmqquW
575、578です。

グレープフルーツ関連のお話頂いた方々、ありがとうございました。
食べるのもお酒(カシスグレープフルーツをよく飲みます)も好きなので
とても気になっていましたが、「効果を増強」の意味がやっとわかりました。
目安もわかったので、今後は取り過ぎないように気をつけます。
本も全く理系でない私には難しそうですが、ピルを飲んでてグレープフルーツ好きな
私には必修課題本、という事で探してみようと思います。
ありがとうございました。
599病弱名無しさん:05/03/16 02:14:00 ID:NupamrtE
中容量ピルのソフィアAを飲んで10分後くらいに、歯磨きしてて、軽い嘔吐をしてしまいました。錠剤を吐いたかわからないです。こうゆう場合は追加で飲むべきでしょうか?ちなみに、余分の飲む錠剤はあります。
600病弱名無しさん:05/03/16 04:30:45 ID:cI59wU2p
ピクノジェノールというサプリは、ピルの作用に影響あるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃったら教えていただければ幸いです。
601病弱名無しさん:05/03/16 07:32:26 ID:IXe1MOPw
>>599
避妊目的なら、飲んでおいた方がいいと思います。

>>600
私も一時期併用していました。ピクノジェノール自体には
特に相互作用はありません。
(他に添加物があればわかりませんが、恐らく相互作用に
関係するものはないと思います)
602病弱名無しさん:05/03/16 07:44:14 ID:26n/ggzy
>>595
私も病院何軒もまわってなんでもないって言われたけど、
数件目でやっと内膜症って診断受けたよ(チョコレート嚢胞ね)
肛門付近の性交痛や排便通がないと内膜症を疑ってくれないのよ。
でもチョコは卵巣に血が溜まっててエコーではっきり映るタイプのものなのに
それでも内膜症じゃない、排卵による出血が固まってるだけとか
わかんない医者大杉なんだよ〜。大変だけど医者探しから始めてくさらいね。
(内膜症話失礼)
603病弱名無しさん:05/03/16 11:55:58 ID:3n0C3sHD
中容量ピルを飲み始めて5日目ですが、嘔吐がひどいので使用を辞める予定です
今日から飲まなくなった場合、急に生理が始まったりするものでしょうか?
また使用をやめたことを産婦人科に申告するべきでしょうか?
604病弱名無しさん:05/03/16 12:59:40 ID:ydHNQpJM
飲み始めてから一度でも避妊無しのセックスがあるなら
14日分は飲む必要があります。
妊娠の可能性が高くなるからです。
そういうことがなく、もしくは妊娠しても問題がないなら
そのままやめて大丈夫ですが
これはあなたが避妊においてピルを飲んでいた場合のみ。
そうでなくて治療のためなら医者にきちんと言わなくてはならないし
場合によっては飲み続ける必要があります。

吐き気止めは試しましたか?
市販の車酔いなどの薬がかなり有効です。
ビタミンB6を通常の倍量飲むことで
吐き気が抑えられるという報告もあります。
5日やそこらでギブアップは早過ぎではないでしょうか。
吐き気があることを医者に相談もしていないようですし
自己判断で決断するだけの何かがあなたにあるように見えません。
605病弱名無しさん:05/03/16 14:35:18 ID:U3vfMY2i
>>603
私もプラノバールを5日でやめたことがありましたが、その時は
数日後に生理が来ました。しかし、人それぞれと思うので、
飲んだのが5日くらいの日数だと、1ヶ月以上先まで来ない人も
いると思います。

もし治療目的で飲んでいるなら、やめてしまう前に病院で
相談した方がいいと思います。吐き気については、
病院に相談すれば、継続して飲まなければならない場合
プリンペラン等の吐き気止めの処方があると思います。
特に疾患のみつからない、生理痛緩和などの場合なら
「中止してもいい」と言われるかも知れませんが、それを
判断するのは医師なので、まずは相談してみて下さい。
606病弱名無しさん:05/03/16 15:19:34 ID:3n0C3sHD
>604-605
レスありがとうございます
ピルは避妊目的で使い始めましたが、その必要が無くなったのと、嘔吐がひどいのでやめるつもりです
飲み始めてから相手に会いもしてないので、今日から使用をやめたいと思います
607600:05/03/16 16:23:54 ID:cI59wU2p
>>601
よかったです、ありがとうございました。
608病弱名無しさん:05/03/16 17:26:26 ID:1yd2VhHP
板違いだったらごめんなさい。。
昨日母親にピルを服用しているのがばれてしまって、激怒されました。
避妊目的でピルを使うことはそんなに、悪いことなんでしょうか。
なんで言わなかったのかとも、責められましたが、もう今年で20になるのに、服用を言わなければいけなかったのでしょうか。。
なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。。
609病弱名無しさん:05/03/16 17:28:16 ID:5wQ11YqB
生理を遅らせるためにマベを飲み始めましたが2日後に生理がきました。
6日間はマベを飲みつづけたのですが用事も済んでしまい服用をやめました。
が、いつも5日〜7日で終わる生理が今日で12日目でまだ出血が続いています。
病院に行ったらドオルトンという薬を処方されました。
説明を聞いてた限りではピルのようなのですが飲んでも大丈夫でしょうか?
医者にマベ飲んでいたことを言うの忘れてしまいました。
610病弱名無しさん:05/03/16 17:32:57 ID:SxDtugup
カエレ(・∀・)
611病弱名無しさん:05/03/16 18:03:15 ID:IOOGCpxl
>>608
釣り?
612病弱名無しさん:05/03/16 18:12:03 ID:KBV7J2++
>609
ピルには子宮からの出血を止める作用があります。
生理が来てるのにマベを飲み続けたことで
本来5〜7日で終わるはずの生理の出血が引き止められたために
生理が長引いているだけでしょう。
マベの服用をやめたのがいつのことかわかりませんが
ピルは最後の服用から2・3日間はまだ体内に残ってるんで
服用をやめてもすぐには影響は消えないですよ。
613病弱名無しさん:05/03/16 18:43:36 ID:MnHENRnP
>>608
板違いとか何とか言う前に、>>1と>>16を読んで下さい。
ルールを守らない書き込みでは、荒らしや釣りと認定されても仕方ないですよ。
614( ’ ⊇’):05/03/16 22:09:47 ID:ZNNTDb/x
(`⊇`)
615病弱名無しさん:05/03/16 22:34:35 ID:0wSmmsFB
>>597
>>602
すごく参考になりました。
親切にして頂いて・・・
何年か前にも別件で本当に困った経験がありましたが
助けてくれたのは2chに書き込みしている人たちでした。
明日、大学病院に行ってきます。
本当にありがとう。
616病弱名無しさん:05/03/16 23:38:41 ID:5il3IAKX
シンフェーズを飲み始めまして今日で実薬終了です。
ふと思ったのですが、生理初日から飲み始めて21日で実薬が終了ということは、
約21日後に出血が来るという事でいいのでしょうか?
明日から偽薬だから明日から来るかも知れないという事で良いのでしょうか?
乱文すみません
617病弱名無しさん:05/03/16 23:44:10 ID:MnHENRnP
>>616
基本的に消退出血は偽薬期間の間にきます。

しかし、初心者さんとはいえ、質問内容から
あまりにもピルのことをご存知ない気がして怖い気がします。
時間のある時に、少しずつでもいいので
>>3の推奨サイトを読んで、知識をつけて下さいね。
(もし携帯からなら、ネットカフェなどを利用してでも
読んで頂きたいと思います。それが無理なら、
携帯のピルサイトもありますので、そちらをご覧になって下さい)

618599:05/03/16 23:44:47 ID:NupamrtE
601 さんありがとうございます。とりあえず、追加でソフィアAをもう一錠飲みました。止めなければ出血などしませんよね?ちょっと、安心したのでまた普通に飲み続けようと思います。
619病弱名無しさん:05/03/16 23:50:38 ID:KBV7J2++
>616
偽薬に入ると生理が来る、という感覚で正解です。

初めてのシートは生理初日から服用するために前回の生理開始から数えて
22〜25日目くらいの「いつもよりちょっと短い周期」で来ることになりますが
2シート目以降は生理とは関係なく「実薬21日偽薬(休薬)7日」をくりかえすため
28日前後の周期で生理がくることになります。
620病弱名無しさん:05/03/16 23:56:53 ID:5il3IAKX
>>617>>619レスありがとうございます
なんとなく「あれ?最初短いよね」と思ってたので、お陰でスッキリしました。
ありがとうございました
621病弱名無しさん:05/03/17 01:14:56 ID:LwOBF0Xb
ピルを飲んでいない時、排卵日頃にHな気分になります。
ということは、ピルを服用しだしたら、Hな気分がなくなるのでしょうか?
622病弱名無しさん:05/03/17 01:31:26 ID:4lXt+g8i
623病弱名無しさん:05/03/17 01:58:58 ID:DiYppOqX
質問させて下さい。 緊急避妊のアフタ-ピルを服用の際は タバコは吸わない方がいいのでしょうか?また 本人が吸わなくても周りに喫煙している人がいてはダメですか? 後 大体の金額も教えて頂きたいです。
624病弱名無しさん:05/03/17 02:06:09 ID:DiYppOqX
質問です。緊急避妊のアフタ-ピルを服用時の喫煙はダメですか? 後 大体の金額も教えて頂きたいです。
625病弱名無しさん:05/03/17 02:06:54 ID:DiYppOqX
質問です。緊急避妊のアフタ-ピルを服用時の喫煙はダメですか? 後 大体の金額も教えて頂きたいです。
626病弱名無しさん:05/03/17 02:10:14 ID:DiYppOqX
↑すみません(>_<)間違えて何度も送ってしまいました(>_<)
627病弱名無しさん:05/03/17 02:15:07 ID:a0ytovVW
ほとんど毎日、1リットルのグレープフルーツジュース飲んでるや…。
でも今まで作用・副作用を強く感じたことなかったし、このまま飲んでてもいいのかな…。
628病弱名無しさん:05/03/17 02:21:38 ID:mPdHtIpp
>>625
喫煙はしないに越したことはないです。
受動喫煙まで避けるのは難しいでしょうから
自分の意思で出来る喫煙の節制に努めて下さい。

ピルの値段は病院によってかなり違いがあります。
先に電話で確認してみてはどうでしょうか。
ただ、中用量4錠なら、低用量1シートもらうよりは安いと思います。
629病弱名無しさん:05/03/17 03:35:26 ID:GTKlI+D5
私、低用量1シート分よりも高かった。
その病院ではオーソM・リビアン28共に1シートあたり3.000円だったけど、
緊急避妊用に処方されたドオルトン4錠は6.000円だか7.000円した。
ピルは緊急避妊をきっかけに服用をはじめたんだけど、
上記のとおり低用量1シート3.000円と聞いて頭の中は(・・・???)だったな。

病院を変えて、低用量2シート+延長用に中用量を4錠分処方してもらおうとしたときに
延長用のドオルトン4錠をオマケしてくれたときにまた、頭の中に(???)だった。
630病弱名無しさん:05/03/17 06:53:42 ID:2z5ESG7V
>>608
うちにリア消防娘がいるが、いつかそいつが年頃になって
ピル飲んでたのがわかったら、飲んでたことより
正しく飲めてるかどうかそっちの方を心配するw
親の心配のしどころはそこんち次第だから、
ありきたりだがじっくり話し合うしかないだろうね。
メンド臭かったら治療のために飲んでるって言い切っちゃえ。
あんま役に立たんだろうけど一応親の立場からアドバイスしとくよ。
631病弱名無しさん:05/03/17 07:09:15 ID:DiYppOqX
628-629 そうですね 金額の方は一度電話で聞いてみようと 思います。 喫煙もなるべくしないように努力しますね。 参考になりました。有り難うございます。
632病弱名無しさん:05/03/17 08:48:28 ID:AZG0hrzZ
>>631
もう見ないかもしれんが、緊急避妊名目の処方だと数千から数万円とられる。
薬代は数百円でも、服薬指導料、初診料もろもろが保険きかない&ぼったくり。
「生理遅らせたいから中用量10錠くれ」とかの方が安く済むかも。
ただし当然緊急避妊についての指導や助言はしてもらえないからリスキーっちゃリスキー。
633病弱名無しさん:05/03/17 09:04:14 ID:blQQUmEq
>608
私も娘を持つ母親としてひとこと。
親にしてみれば、娘のピル服用は
すなわち「わが娘が男性とセクースをしているまぎれもない現実」を目の前に突きつけられることなので
それが結構ショックだったりするものかと。
あなたがお母さんに正直に言ったところで、反対されたんじゃないかしらね。w

実は私も結婚前の大昔、実母に服用が知れてあれこれいわれた経験がありますが
「じゃあ、結婚前の私がある日突然『お母さん、私赤ちゃんができちゃった』と言いだしてもいいのか?」と
小一時間ほど問い詰めて納得させました。
「ピルなんか飲まずとも、ほかにも避妊はあるだろう(コンドームで十分)」という追及にも
「『コンドームが破れて赤ちゃんが出来ちゃった』と言ってもいいのか?」と切り返して。w

自分が本気で避妊のことを考えていて、たとえ結婚前提で付き合っている彼氏とでも
妊娠をきっかけにした結婚は絶対にしたくないことを説明したら
最後は「体調には充分気をつけて飲みなさい」とわかってくれましたけど。
634630です:05/03/17 12:12:00 ID:DiYppOqX
今、産婦人科からプラバノ-ル4錠頂いて帰ってきました。 帰ってすぐに2錠 明日の朝2錠飲んで、との事でした。金額の方は1000円で済みました。 632さん レス有り難うございました。
635病弱名無しさん:05/03/17 12:51:10 ID:mPdHtIpp
>>634
あまりお金取られなくて良かったです。
飲み方も、ほぼ合ってますが、正確には
「帰ってすぐ2錠、それから12時間後に2錠」です。
(しかし12時間後というと、真夜中になるので、
敢えて「明日の朝服用」と言われたのかもですね。
緊急避妊の方法としては間違っていないので、
多少の時間のずれは大丈夫かなと思います)
636病弱名無しさん:05/03/17 13:43:09 ID:FRHGFYTT
昔低容量ピルを服用していて、次の生理からまた飲み始める予定の者です。
予定日は21日なのですが、どうしてもその日から一週間、生理になるのを避けたい理由ができてしまいました。
今から飲み始めても大丈夫でしょうか。
それとも>>7に書いてある方法をとるべきでしょうか(逆算して10日分飲む)。
そのシートは避妊効果は期待しません。
637病弱名無しさん:05/03/17 14:40:09 ID:nnBRgj9R
>>636
飲もうとしているピルの種類が何なのかわかりませんが、
21日から生理を遅らせたいなら、むしろ中用量をもらってきて
飲んだ方が、生理を先延ばし出来る確率が高いと思います。
いずれにしても今日が17日で、あと4日しかないわけですから
延長に成功するかどうかわかりませんが(失敗すれば、
服用中に出血が始まってしまいます)
低用量で延長をするよりは、中用量の方が出血を止める力が
強いので、、成功の確率上がります。

しかし、今の時点からでは、もう中用量を
もらってくるのは間に合わないかもですね…
(それでも明日にでも病院に行けるなら、中用量を
10日分でももらってきた方がいいのですが。今日、明日は
低用量を飲んで、途中から中用量を飲めば、多少は
延長成功の確率も上がります)
ダメモトで手元のピルでの延長も出来ないわけでは
ないですが、どんなピルかにもよります。
オーソMでは比較的延長が容易と思いますが
その他のピルでは、3相目が限られているので
微妙なところですね。

ともかくピルの種類を書いてみてください。
それがわからなければ、回答が難しいです。
638病弱名無しさん:05/03/17 15:00:57 ID:FRHGFYTT
トリキュラーです。
せめて21日だけ確実に、できれば不正出血もなく避けれれば…と思っています。
明日病院にはいけないので(さらに避けたい一週間は激忙しい)悩んでます。
でも今日明日にでも生理が来そうな感じです。
飲むべきか飲まないべきか…
639病弱名無しさん:05/03/17 15:51:32 ID:zlC+1mvW
>>638
成功するかどうかはわかりませんが、21日だけ生理を
避けたいなら、何とかなるかも知れません。
(今日にも生理が始まりそうなら、1週間もの延長は無理だと
思います)

その方法てすが、今日からトリキュラーの「黄色の玉」を
飲み始めて(シートを逆に飲んでいきます。21錠目→20錠目と
いうふうに)延ばしたい日まで飲んで下さい。
(21日までなら21日まで。もう2日くらいなら延ばせるかも知れませんが、
出来るだけ短く切り上げて下さい)
一旦飲みやめて何日かすれば生理が来ますので
手元に別シートがあるなら、それを1錠目から順に飲んで下さい。
(最初に延長に使ったシートは、油性マジックで「予備用」と書いて
何かトラブルがあったり、また延長したい時に使うことになります)

万一、手元に1シートしかないのなら、延長は21日までにして
(17〜21日で黄玉を5錠飲むことになります。それ以上は
飲まないようにしてください)一旦飲むのをやめます。
生理が来たら、今度はそのシートの1錠目から順に飲みます。
このシートは16錠で飲み終わりますが、そのまま休薬7日を
取って、次シートへ移行します。
(ちなみに偽薬のあるタイプなら、実薬16錠→偽薬7錠で次シートです)

いずれにしても、避妊効果は「次シートから」と思って下さいね。
640病弱名無しさん:05/03/17 17:03:16 ID:FRHGFYTT
ありがとうございます!さっそく今日夜寝る前から飲みます。
その場合、不正出血が起きたときの2錠飲みは可能なんでしょうか。
641病弱名無しさん:05/03/17 17:24:52 ID:zlC+1mvW
>>640
可能ですが、これまでピルを服用したことのない人が
一度に2錠飲むと気分が悪くなるかも知れないので、
どうしても出血を止めたくて、2錠服用にするなら、
12時間ごとに1錠ずつの方がいいと思います。
642病弱名無しさん:05/03/17 17:41:10 ID:FRHGFYTT
わかりました。本当にありがとうございます。
ガッツリ働いてきます。
643病弱名無しさん:05/03/17 21:53:54 ID:euwILuVe
>593
もう見てないかもしれませんけど。
異所性内膜症が肺や胸膜にできて、生理のたんびに肺に出血したり気胸になったりしていた人がいるそうです。
最終的には、胸腔鏡手術でも治りきらなくて、ピルの3シート連続法で何とか楽になっているようです。
月経中にマーカーとレントゲン検査してみるとか、内膜症の専門家にかかった方がベターと思われます。
644病弱名無しさん:05/03/17 22:52:15 ID:HaM3X+Ki
>>643
593です。見てます見てます!
まさに仰るとおりで、生理の度に肺の辺りがとんでもなく痛くなります。
今日再検査して来ましたので、結果が楽しみです。
楽しみという言い方は自分ながら不適切なのですが
原因が判るだけでも、対処の方向性が見出せますので
結果がハッキリしたら救われたような気持ちになるかと思います。
ピルの3シート連続法という方法があるという事は
21週の連続服用を目安にする治療法が確立してるという訳ですね。
もう、この痛みが無くなるのなら何でもしたい気分ですよ。。。
645病弱名無しさん:05/03/18 10:29:48 ID:UwuLMDic
生理不順のためピルを出してもらいました。アンジュです。
次の生理からとのことなので、おとといから禁煙してます。
非喫煙期間はもっと必要ですか?長年喫煙してきたので。
それとも基本的に、ピル服用期間に吸わなければ大丈夫なのでしょうか。
646病弱名無しさん:05/03/18 11:05:42 ID:x+cU0ytQ
吸わないに越したことはない。
647病弱名無しさん:05/03/18 12:07:24 ID:OUjXUgha
>>645
いっそこれを機会に完全禁煙に挑戦してみては?
少なくともビル服用中の喫煙はNG。血栓症のリスクが高くなる。
648病弱名無しさん:05/03/18 16:43:01 ID:Qd3M4fUv
ドオルトン10錠で400円は妥当ですか?
649病弱名無しさん:05/03/18 17:03:18 ID:XqJstciS
>648
どういう目的での処方かによるけど
保険外での処方の場合は1錠100円くらいの病院が多いので
私個人的には妥当というよりも「安い」感じが勝りますが。
650病弱名無しさん:05/03/18 21:21:26 ID:Lgzh1HKQ
トリキュラーとトリキュラーEDはまったく成分が同じと
いうことですが、では何が違うんですか?製薬会社が違うんですか?
同じメーカーなら成分が一緒で違う名称の商品をわざわざ出さないと思うし・・・
使用法などとは関係の無い話ですが気になるのでどなたかご存知の方いらっしゃったら
教えてください。
651病弱名無しさん:05/03/18 21:30:41 ID:kO+RUrdO
>>650
製造会社が同じでも
国によって名前が違う製品があるって事、知ってて聞いてるの?

トリキュラーだって
アンジェ、トライディオール、リビアンと同じピルなのに
扱うメーカーが違うだけで
こんなに名前違うの知ってて聞いてるのかな?
652病弱名無しさん:05/03/18 22:27:36 ID:Aa0xU69M
アンジュじゃないの?
653病弱名無しさん:05/03/19 00:48:50 ID:eQ9wnvyf
避妊目的でピルを服用してる方に質問したいんですが、他に避妊方法は併用していますか?しているんならどんな方法を使っていますか?していない人は外でだすか気にせず中でだすかどっちか教えてください!たくさんの意見が聞けたらうれしいです。
654病弱名無しさん:05/03/19 00:52:12 ID:0jJZbajR
はじめまして。1月21日に生理が来てから3月18日現在まだ生理がきません。
なので今日の午前中に産婦人科を受診し尿検査&エコーをしましたが妊娠は確認できませんと言われました。
生理がくるようにホルモン(?)を注射してもらいました。
あと昨日の性交でゴムが破けてしまい避妊に失敗しました。午後に別の産婦人科を受診(午前中にかかったところで相談しそびれた為)し、緊急避妊のピルを処方してもらいました。
先ほど2錠飲んだのですが、この場合午前中の注射は意味がなくなってしまいますか??わかりづらかったらすみません。
655病弱名無しさん:05/03/19 01:09:34 ID:hTOoKlPD
>>654
その注射の成分がわからないから何とも言えませんが
注射+緊急避妊では、ホルモン過多にならないかという気がします。
緊急避妊ピルをもらった病院では、ホルモン注射のことは話して
おられないんですよね?
もっとも、具合さえ悪くならなければ、あと12時間後に2錠飲み、
出血を待てばいいのですが…万一、血栓症が疑われるような症状
(足がひどく痛んでむくむ、胸がひどく痛む、経験したことのないような
頭痛がする等)がありましたら、ためわらずにどちらかの病院を
すぐ受診して下さい。

蛇足ながら、ゴムが破れるのは正しくつけていないからです。
今後のためにも、正しいつけ方を学んで下さいね。
ゴム避妊だけを続けるなら、破損は絶対にあってはならないことですから。
656病弱名無しさん:05/03/19 01:18:40 ID:0jJZbajR
>655
レスありがとうございます。
午後の病院では診察時に注射してもらったことを言い忘れてしまって、お薬を手渡された時に聞いたら『より生理が確実にくる』みたいなことを言ったと思うんですが、先生が日本人の方じゃなかったみたいで聞き取れませんでした(;_;)
22時半ごろ2錠飲みましたが今のところ体調に異常はないので明日の朝も飲みたいと思います。
ありがとうございました。
ゴムのつけ方に関してももっとお勉強します。ありがとうございます。
657病弱名無しさん:05/03/19 01:19:53 ID:9gIwgMiw
>>653
そういうことを聞くのは、ここよりもこっちの方がいいかも。

【避妊は】避妊法を語るスレ【大事】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1109618565/
携帯からなら、「カテゴリ雑談」→「カップル」→検索で
「避妊法」を探す。これでスレが見つかるよ。
658病弱名無しさん:05/03/19 01:51:31 ID:eQ9wnvyf
>>657 親切にありがとうございます。雑談ちっくなのはここはだめってことですね。でもせっかくですから657さんの意見だけでも聞かせてほしいのですが、だめですか?
659657:05/03/19 02:10:09 ID:vdiyNnca
>>658
全ての雑談がダメなわけでもないのだけど…副作用緩和に関する雑談などは
OKでも、中出し云々の雑談となると、どうしても弾けた内容になりがちで、
そうすると多少なりとも不快感というか、拒絶反応を示す人もいるみたいで…
(過去にここでそういうことを聞いて、怒られていた人もいた。もっとも、かなり
ハイテンションな聞き方だったせいもあるんだけど)
むしろカップル板の避妊スレで聞いてみたほうが、色々な意見が聞けるのではないかと。
あちらの方が、雑談に関しては柔軟な対応だしね。ちまたのカップルさんが
どんな避妊をしているかというのも聞けるし。

ちなみに私は既婚ということもあり、トラブルがあった時以外は他の避妊法は
併用なし。しかし、ほんの少しでも不安があればコンドーム併用です。
「絶対に妊娠出来ない」という事情があるのなら、パートナーさんに協力して
もらって、コンドーム+ピルが一番安全かと思うよ。どちらかの避妊法で
トラブっても、もう片方が助ける形になるので。
あと、併用法についてだけど、今は併用するとしても、コンドームの他は
殺精子ゼリーくらいしか手段がないので、併用するならコンビニなどでも
入手しやすいコンドームということになるでしょうね。
660病弱名無しさん:05/03/19 02:47:39 ID:IipbI1wM
シンフェーズを日曜日に飲み始めて、明日の土曜日に飲む1錠で
1シート目が終わります。(明後日の日曜日から2シート目になります)

生理がきてから飲み始め、最初によくあるということですが
1錠目から今日まで、ずーっと生理(途中からは消退出血?)が続いたままでした。
普通だったら、偽薬期間である今週辺りに消退出血があるとのことなのですが
28日間ずーっと続いていて、今日辺り量も少なく明日明後日には出血が終わりそうな気配です。
こういっただらだら出血は最初はよくあることとのことですが、
このまま飲み続けても何か間違いとかはありませんでしょうか?
毎日決まった時間(寝る前の12時ちょうど)に飲んでおり、特にずれやトラブルはありませんでした。
661病弱名無しさん:05/03/19 02:59:52 ID:saX1773p
>>660
1シート目の不正出血は、おっしゃるとおり「お約束」といえるくらい
よくある現象です。実薬服用中ずっと止まらなくて、とうとう
偽薬期間まで続いて、消退出血との境目がわからなかった、と
いう方も珍しくありません。

飲み忘れ等がなく、トラブルもないとのことなので、そのまま
次シートを始められて大丈夫です。出血が止まりかけているとの
ことなので、恐らく次のシートでは不正出血はないと思いますが
もしあったとしても、少量なら様子をみて構いません。
3シート目くらいまでなら、それほど心配することはないと
思います(中には6シート目くらいまで、茶色っぽいおりものが
出たり引っ込んだりという方もおられるようです)
662病弱名無しさん:05/03/19 03:07:37 ID:IipbI1wM
>>661
早速のレスをありがとうございました!
ちょっと心配だったので安心しました、これからも続けたいと思います^^*
663病弱名無しさん:05/03/19 07:44:56 ID:VRQcsgEj
中容量で生理を延長する場合最高どのくらい延長できるものなんですか?2週間は無理でしょうか?
664病弱名無しさん:05/03/19 09:45:36 ID:0jJZbajR
>654です
今朝起きたら吐き気があるんですが12時間後の2錠は飲まないとダメですよね…血栓症の様な症状はないのですが。
665病弱名無しさん:05/03/19 10:07:17 ID:d8KjhXrj
>664
妊娠したいなら飲まなくてもよし。
666病弱名無しさん:05/03/19 12:04:13 ID:gVmnqoWi
>>663
個人差。
大丈夫な人もいればダメな人も。
あなたがどっちかはわからない。
667病弱名無しさん:05/03/19 12:23:58 ID:s541lCFB
>>664
もう見てないかも知れないけど、今にも吐きそうなら、
ひとまず吐いた後に(一度嘔吐すると、少しは落ち着くので)
気分が落ち着いてから飲み、それから薬局で吐き気止めを
買ってきて飲む。2回目を飲んでから何とか4時間我慢出来れば、
あとは吐いても大丈夫。吐き気はそう長くは続かないから、
土日が休みなら、出かけたりせずにゆっくり休んで下さい。
668病弱名無しさん:05/03/19 12:48:17 ID:eQ9wnvyf
>>659 お答えありがとうございます。なぜだめかは過去ログを細かく読むと理由が分かった気がします。ここは形にこだわるんですね。生でやりたいだけでも結果的に望まれない妊娠が減るならそれはいいことだと思うんですけど。それか説教したい人が多いのかな?
669病弱名無しさん:05/03/19 12:51:49 ID:iTBe2Fhv
逆ギレか・・・
670病弱名無しさん:05/03/19 13:03:32 ID:k1PiHu6h
トライディオールを3年くらい飲んでいて、今年から
ノリニールに変えました。
なんだか、前回の生理がやけに軽いと思ったら、今月は
第四週も5日目なのに、出血がまだ来ないです。
明日からまた次のシート開始なんですが、なんだか気味が悪くて。
妊娠検査薬では陰性だったんですが、不正出血じゃなくて逆に
生理が来なくなる事ってある事なんでしょうか。
今まで(先月までの3年以上)、ずっと、サンデースタートの
火曜生理開始、金曜終了パターンが続いてたから、何で期間が狂うのか
気になって仕方ないです。
671病弱名無しさん:05/03/19 13:04:25 ID:k1PiHu6h
ごめんなさい!厳守のサゲを忘れてました。お許しを。
672病弱名無しさん:05/03/19 13:09:12 ID:zLy8xkfN
>>668
あなたがどう思おうと、ここはそういうスレ。そしてここは身体健康板なので
あくまでも飲み方とか、ピルの禁忌、副作用についての話がメインになります。
657さんに「657さんだけでも答えてもらえませんか」と問いかけ、
それに丁寧に答えてもらってるのに、わざわざ後足で砂かけるような
逆ギレレスするくらいなら、もう来なくていいですよ。
673病弱名無しさん:05/03/19 13:14:07 ID:aqhN45Yv
>>670
ノリニールは生理が軽くなる、そして生理が飛びやすいことで
有名?なピルなんですよ。(トライディオールとは、そのあたりが
違うので、驚かれたかも知れませんが)

このスレや、このスレの過去ログ、または推奨サイトの
掲示板で、「ノリニール」または「シンフェーズ」で検索をかけれぱ
(シンフェーズはノリニールと成分が全く同じ薬です。製薬会社が違うだけ)
>>670さんと同じ事例が、それこそ山のようにあります。
それを読めば、お一人だけが出血が来ないわけではないと
安心出来ると思いますよ。
674病弱名無しさん:05/03/19 13:17:38 ID:iTBe2Fhv
>670
ノリニールとトライディオールでは使用されてるホルモンの種類が違います。
ノリニールのホルモンは、生理の量が減少しやすいタイプなので
その効果が強く出て、もしかしたら今月は生理が飛んでしまうのかも。
これは特に異常なことではありませんのでご心配なく。

来月の偽薬期間には生理が来るかもしれないですが、来月も来ない可能性もあるので
2〜3シート「偽薬期間に生理が来ない」状態が続いたら病院に相談して
またもとのトライディオールに戻してもらうことも考えたほうがいいかもしれません。

異常なことではないとはいえ、生理が来ないのは精神衛生上よくないですしw
万一妊娠していた場合に気づくのが遅くなることもありますので。
675病弱名無しさん:05/03/19 14:47:27 ID:0jJZbajR
>667
レスありがとうございました。あの後吐き気がおさまったのでふつうに飲みました。
ちょうど4時間たった先ほどまた気持ち悪くなって吐いてしまったのですが大丈夫でしょうか…
676病弱名無しさん:05/03/19 14:58:33 ID:kG1g8iF0
4時間たっているなら、成分は吸収されているので大丈夫です。
あとは心静かに出血を待ちましょう。
(尚、出血があるまでに、また避妊失敗した場合は、取る手段がないので
出血があるまでは性行為はしない方がいいと思います)
677病弱名無しさん:05/03/19 15:43:34 ID:0jJZbajR
>676さん
ありがとうございました。
わかりました☆気をつけまつ…
678病弱名無しさん:05/03/19 16:05:13 ID:k1PiHu6h
670です。
そうなんですか、ノリニールは飛びやすいんですか。
ピルなんて、どれも一緒でしょー!と思っていましたが、結構
それぞれ特徴があるんですね。
妊娠の可能性は、物凄く低いはずなんですが、(何故ピルを飲む?って
思うほど) それでも来ないのは本当に精神衛生上良くないです。
30歳まえにして、「アガっちゃった?」とか悩みましたよ。ほんと。

レス有難うございました。
来月も来なかったら婦人科行きます。
679病弱名無しさん:05/03/19 16:46:32 ID:/eyP+cPk
この間までトライディオールを飲んでいましたが
マーベロンに変えました。
で、テンプレには7日の休薬期間を取って…とありましたが
日本では売ってないし
ホルモンの量もよくわからなかったし
外国のガイドラインに沿ったほうがいいかな
と勝手な判断をして
生理初日から飲み始めました
ちょっと後悔しているのですが
間違ってますか?
680病弱名無しさん:05/03/19 17:22:56 ID:VzvLKS9R
>>679
個人輸入での服用ですか?それなら、大丈夫かどうかは、
ご自分で判断なさって下さい。
個人輸入をしている医師からの処方なら、その医師にお尋ね下さい。
基本的に「生理初日から飲む」というのは、それまでの
トラブルなどをリセットすることなので、いずれの場合も
避妊効果は「その飲み始めた日」からです。それを考えれば
おのずと答えは出ると思います。

マーベロンのホルモンの量がわからないなどというのは
単なる勉強不足です。推奨サイトには、しっかりマーベロンに
ついての記述もります。
(それにマーベロンの箱にも、シートにも、それから説明書にも
書いてありますよ)

しかし、もし個人輸入であったとしたら、今の679さんの知識では
失礼ながら時期尚早だと思います。もっとピルについて、しっかり学んで下さい。
トラブルが起きて、ここで相談しても、個人輸入でマーベロンを飲んでいる人に
対しては、「自己責任で」というレスしかつかないことが多いです。
個人輸入では、ピルが安く手に入りますが、それだけリスクも多いことを
ご承知おき下さい。(個人輸入に理解があり、きちんと診察してくれる病院の
確保も必要です)
681病弱名無しさん:05/03/19 18:46:26 ID:LGJ6AKeF
>>679
後悔する必要はないと思うのだが。むしろ安全策ではと。
曜日がずれるので後悔してるのなら
1相性のマベならむしろ調整しやすいしw
682病弱名無しさん:05/03/19 21:41:35 ID:KvFcSjdv
>>563
中途半端な知識で低容量ピルを飲んでしまった561です。
月曜日にドオルトンで緊急避妊しました。
副作用(吐き気、頭痛など)がかなり強いと聞いていたので、
仕事を休めない月曜日に飲むのは不安でしたが、幸いにも
副作用は全くありませんでした。
退去出血(生理)がさっきはじまりました。
その節はどうもありがとうございました。

今回の失敗から今後はまたきちんと婦人科で中容量のピルを処方
してもらうことにします。
683病弱名無しさん:05/03/19 23:16:16 ID:ot7D67ft
排卵痛が原因で出血して手術をしたので治療の一環で
ピルを飲み始めて2日目です。
トリキュラー28というものを飲んでいますが、
会社の人にトリキュラーって強いよね〜。と言われました。
トリキュラー28って強いのでしょうか?

684病弱名無しさん:05/03/19 23:40:05 ID:pP+Cw+UH
何でも人の言うこと鵜呑みにしないで少しは調べようとしたら?
テンプレ嫁。
685病弱名無しさん:05/03/19 23:53:50 ID:vfaBJrJm
今日下痢をしてしまったんですが、
ピルの効果は続きますか?
医者からもらったパンフレットに下痢の場合について
書いてあって「いわゆるこれは病気の下痢(?)をさすから
普通の下痢は大丈夫よ。」といわれた覚えがあるのですが・・・

どうなんでしょう?よろしくお願いします。
686病弱名無しさん:05/03/19 23:56:47 ID:BVjV0IPI
>>685

>>14>>16読んで。
687病弱名無しさん:05/03/20 00:27:02 ID:ZmJJLNw/
>>682
ダイアンを選んでいたということは、他の低用量のピルは
体に合わなかったのでしょうか。それなら仕方ないですが
もし飲んだことがないなら、中用量より低用量の方が
血栓症のリスクも減りますよ。
688病弱名無しさん:05/03/20 00:44:27 ID:1yAUiEfg
トリキュラー服用中です。
月曜日飲み初めで、休薬5日目の金曜日に生理(消退出血)が始まるのですが、
この生理を月曜日に始まるようにしたいです。
>>8のテンプレに従った場合、
実薬21錠終了(日)→予備シートから黄色3錠(月火水)→休薬7日(木〜水)→次シート(木〜)
で良いのでしょうか? 自分の判断のみで間違っていたら怖いのでどなたかアドバイスお願いします。
689病弱名無しさん:05/03/20 00:57:25 ID:gccF/xoV
>>688
それでOKですよ。
690688:05/03/20 01:15:12 ID:1yAUiEfg
>>689
ありがとうございます!
691病弱名無しさん:05/03/20 13:16:09 ID:6xYJ4mdI
質問ですが、生理調整で休日薬期間を短縮する方法は
タブーなんでしょうか?
実薬を増やしたり減らしたりとかは
なんだか間違えそうで怖いのですが…
休薬を短くするのはまずい様なら考えますので
アドバイスお願いします
692病弱名無しさん:05/03/20 14:00:23 ID:7DocA3Mx
>>691

休薬期間中に出血が来ていれば短縮は可能ですが
出血が来ていない状態で新シートを開始すれば飛ばし飲みと
同じ事になります。

テンプレの>>7-8 あたりや、推奨サイトで詳しく掲載されていますので
今後の為にも実薬を使った生理日調整方法を学んでみてはどうですか。
693病弱名無しさん:05/03/20 16:40:58 ID:N0eNWABL
人にもよることは十分承知ですが血栓症というのは
早い人で1錠飲んだだけでもなってしまう可能性はあるのでしょうか?
出血止めるためドオルトンを処方されましたが医者からは
そのような説明は一切なく出血が止まっても10日間は飲みつづけるよう
言われたので
694病弱名無しさん:05/03/20 16:56:40 ID:5gBiVKSW
>>693
可能性は0ではありませんが、出血が止まっても10錠飲むってことは
何かの治療でしょうからそれを勝手に飲みやめていいかどうかはまた別の話です。

あなたは事故に合うかもしれないからといって車に乗らなかったり
電車をやめて歩いて出かけて行ったりしますか?
妊娠中に死ぬかもしれないから子供を産むのを諦めますか?
血栓症にかかるってそういうことですし
なる時はなるしならない時はなりません。

妊娠している時の方がピルを飲むよりも
数倍血栓症になりやすいってこと知ってますか?

それと、出血が止まっても10日は飲み続けるように言われたことと
血栓症が一錠飲んだだけでもなるかもしれないこととの
関連性がまったく見えません。
695病弱名無しさん:05/03/20 16:59:20 ID:6xYJ4mdI
696病弱名無しさん:05/03/20 17:06:11 ID:6xYJ4mdI
>>692レスありがとうございます
実薬が終わった翌日に2日ばかり、ほんの少量の出血があったのですが
それを消退出血とみなしても良いでしょうか?
ちなみにシンフェーズ1シートを飲み終えて休薬4日目です。
水曜スタートなので明日からスタートにしたいのですが…
やはり実薬で調整した方が良いのでしょうね
頑張ります
697病弱名無しさん:05/03/20 17:53:13 ID:WDmOrRET
>>696
基本的に生理日調整は実薬で行うものなので、
テンプレや推奨サイトを読んで、頑張って下さい。
ちなみにピルユーザーさんであれば、早めるよりは、
延長の方が簡単ですし、成功率も高いですよ。
698病弱名無しさん:05/03/20 19:35:36 ID:JfBg8yFk
すみませんが、ピル初心者です。この前中絶手術をして、その4日後にピルを飲みはじめました。28日タイプのピルなんですが、飲んでから6日後に中だしされてしまいました。妊娠の可能性はたかいでしょうか?
699病弱名無しさん:05/03/20 20:01:35 ID:VWV6DNTB
それより、中絶手術10日後ってセックスしていいの?
700病弱名無しさん:05/03/20 20:28:46 ID:fvUS0LTC
>>698
中絶してたった10日しかたってないのに、性行為はまずいでしょう。
そのあたりの説明は医師からなかったのですか?
28日型のピルというと、低用量だと思いますが、手術4日後から
飲み始めたのなら、2週間は避妊効果はないと思わないと
いけないんですが。いずれにしても、あまりにも安易過ぎます。

ともかく、妊娠の可能性はゼロでありませんから、念のため
性交渉のあった日から3週間後に婦人科を受診して下さい。
生理を待つといっても、中絶直後では、いつ来るかも
わかりませんから。
(妊娠検査薬という方法もありますが、中絶直後なら、
間違った結果が出る可能性もありますので、医師の
診断をあおぐ方がいいと思います)

ピルはただ飲めば妊娠を防ぐ薬ではないので、
これからずっと飲んで行かれるなら、このスレの
テンプレや、ネットカフェから>>3のサイトを読むなどして
ピルについて学んで下さい。(携帯で見ることの出来る
ピルサイトも数は少ないですが、あると思います)
701病弱名無しさん:05/03/20 20:40:31 ID:7DocA3Mx
>>698
レイプではなく、あなたも承知の上で性交渉したのなら、
「中だしされた」という表現はやめましょう。相手だけに責任が
あるわけではないでしょう。
702病弱名無しさん:05/03/20 22:03:44 ID:GJscvrdF
>>698さんのかかってる先生、ピルに詳しくない可能性あるかも。
700さんの言う通り、ネットでピルについて自分で勉強してみて。
703病弱名無しさん:05/03/20 23:14:50 ID:8OZHSxEo
血栓症になってしまったらどうすればいいのでしょう。
704病弱名無しさん:05/03/20 23:41:58 ID:/1jBzZiw
何しに来た?
705病弱名無しさん:05/03/20 23:56:27 ID:yPp+CLa6
>>703
>>1>>16を100回嫁。

どうするも何も、なってしまったら治療するしかないよ。
肺塞栓症なんかだったら、緊急入院。ピルは当然、即刻中止。
706病弱名無しさん:05/03/21 00:33:58 ID:71fBfa1g
低用量ピルを飲みはじめて一週間。生理中に安易な気持ちで、中だしHしてしまいました。生理中に排卵することを知り、今日37度前後位の熱があり、だるい感じがします。妊娠してるか不安です。ピルを飲むと体温はあがりますか?避妊効果はありますか?
707病弱名無しさん:05/03/21 00:35:33 ID:BjSYG/dt
レスしてあげるとは律義なかたですね
おそらく暇な香具師が釣りに来ただけでしょう
708病弱名無しさん:05/03/21 01:39:08 ID:reBeYjDp
>>707
私も煽りだろうとは思うけど、レスするしないはその人の自由だと思われ。
709病弱名無しさん:05/03/21 01:41:49 ID:QfyHaaDQ
>>706
携帯からですか?書き込みする時にはメール欄に「sage」と入れてから書き込んで下さい。
このスレはsage厳守ですので。

質問の答えですが、いつから飲み始めたかが書かれてないので、レスのしようがありません。
生理初日から飲んでいるなら、避妊効果はありますが、そうでなければ妊娠の可能性がないとは言えません。
また、生理中に排卵することが絶対にないとは言えませんが、非常に稀なことです。
気になるなら、中出しの性交をした日から3週間後に検査薬をどうぞ。
710病弱名無しさん:05/03/21 02:07:03 ID:oYA+Ue+D
【月1回飲むだけの避妊ピル、モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486】
日本国内では入手不可能な海外ならではの様々なピルを
海外から激安価格で直送!
完全日本語対応なのでどなたでも簡単にショッピングできます。
http://www.kanpouya.net/
711病弱名無しさん:2005/03/21(月) 05:09:58 ID:u4m+Mo7N
706です。sageの意味が分かりませんでした。親切に教えて頂いてありがとうございます。ピルは生理初日から飲みはじめました。
712病弱名無しさん:2005/03/21(月) 06:13:15 ID:94duHRZL
>>711=706
このリンク先をしっかり読むこと。
>>3
●ピルとのつきあい方 (rurikoさんのHP)←【奨励!】必ず一読しる!
ttp://finedays.org/pill/index.html
713病弱名無しさん:2005/03/21(月) 09:49:31 ID:NeKTI8Wz
>>711
生理初日から飲んでいるなら、飲み忘れのない限りは避妊効果は
続いています。ピルには体温を上げる作用もあるので、微熱は
そのためでしょう。(しかし、1シート目は様々なトラブルが起きやすいので
ピルを飲んでいるからと安易に中出ししたりせず、そのシート中くらいは
試用期間中くらいのつもりで、ゴム併用が安全なのですけどね)

>>712さんが示して下さっているサイトは、今後継続してピルを飲まれるのなら
ぜひ読んで頂きたいです。携帯からで、読めないということであれば、
ネットカフェなどからでも読んで頂きたいと思います。
714病弱名無しさん:2005/03/21(月) 13:25:29 ID:tISu73oY
PMS治療と避妊のためにオーソMを飲んでいます。
以前悩んでいた排卵期から生理前までのPMSはなくなりましたが
今は生理前日(ピル21錠目のみ終わり日〜生理まで)のあいだに
欝がきます。恋人にねちねちねち当たってしまったりします。
関係も悪化しました。
やはり、ピルを飲んでいても
ホルモンバランスが変化するタイミングはPMSにつながるの
でしょうか…。
どうしてもコントロールしたくてピルを始めたのに
うまく行かなくて、悲しくなってしまいます。
715病弱名無しさん:2005/03/21(月) 14:17:01 ID:+Xd23d/N
ホルモンバランスの波があるからPMSがおきます
ピルを飲みやめて休薬になるということは
一定だったホルモンが体から無くなり波がおきたということです
かといってずっと飲み続けることは出来ませんし
ピルは魔法薬ではないので万能ではありません

個人的には確実に鬱が来てどうなるのか解っているのに
その日に彼氏と会う理由がわかりませんし
毎回そうなっているのに彼自体が理解をしめさないことや
貴女がきちんと話さない方がおかしいように感じます
最悪、神経科の門を叩くことであって
今までよりいい状態のはずのピルに文句を言う筋合いではないように感じますね
鬱もあるかもしれませんがそれ以上に
「私がせっかくやってあげたのに!私はこんなに頑張ってるのに!」
な性格なのでは?
716病弱名無しさん:2005/03/21(月) 14:42:58 ID:oc5N6M71
1シート飲みきらないうちに(現在偽薬に入ったとこ)わずかに出血してるのですがこのままだと出血が続くと思い偽薬を飲まず新しいシートからまた飲んでしまいましたが大丈夫ですかね?
717病弱名無しさん:2005/03/21(月) 14:43:39 ID:0x3OT6Qr
>>714
私も1日だけなのですが生理日前日になると極端にイライラ鬱々してまして
ピルを飲むようになってもそれには効果がなかったですねぇ。
まあたった1日ですからしょうがないのでしょうが、
変調の度合いが極端なので、やはり困りものです。

でも排卵後のPMSが休薬中の数日に減った分、
714さんの場合は楽になったわけですよね。
この手の精神変調にはメンタル系の先生の方が詳しい場合もあるので、
一度受診してみてはどうでしょうか。
言えば相互作用のない薬を処方してくれますよ。

しかしこれもまた先生の当たり外れ、薬の合う合わないがありますので
あきらめず治療を試みてくださいね。
その旨彼氏にも説明して理解してもらいましょう。
718病弱名無しさん:2005/03/21(月) 14:46:44 ID:jyi/5qJU
私も715さんの意見と同じです。
欝っぽくなってあたってしまうって自身でわかっているのなら会わないようにするか
意識して気を付けるべきです。彼の理解も必要ですが、それ以上にあなた自身に問題がある気もします。
いくらピルによる作用だとしても飲まずにくるPMSにしろ
もちろん人にもよるでしょうが意識して(今自分はイライラ欝っぽくなりやすい時期なんだ!って)我慢できないほど子供じゃないと思うのですが
ピルを変えることにより治るかおさまるかも知れませんがご自身の意識から変えないとダメかもしれませんよ
719714:2005/03/21(月) 18:03:45 ID:tISu73oY
ご意見ありがとうございます。
ピルを飲み始めてまだ4ヶ月なので
周期的な気分の変化はようやく自覚できたところです。
「あれやっぱりPMSが残っているかも」というのは
手帳に記しているケンカや欝の周期を確認してわかりました。
彼はPMSについては自分なりに理解しているようですが
私自身が「前日欝」を把握したのが最近だったため、4回は確実に
巻き込んでしまいました。
いったん欝になると、「会いたい」と言ってくれる彼にたいしても
上手に断れなくなって、余計こじれます。
今後は前日にPMSが出ることをちゃんと伝えようと思います。

来週は心療内科に行きます。

たしかに「こんなにがんばっているのに!」という
性格です。仕事も何もかも大変すぎて
自律神経もおかしくなっています。
それも含めて相談しに言ってきます。
泣き言書いて、ごめんなさい。
アドバイスうれしかったです。

720病弱名無しさん:2005/03/21(月) 19:48:59 ID:By+QIyAa
避妊に失敗し、モーニングアフターピルを服用しました。3〜4日以内か1週間以内に消退出血があれば妊娠は否定されます、
とありましたがもし排卵が起きていなくても(受精卵がなくても)出血はあるのでしょうか?わかりづらかったらすみません。
721病弱名無しさん:2005/03/21(月) 19:58:18 ID:2lmKjWkX
>>720
排卵の有無や受精の有無に関わらず、出血は起きますよ。
アフターピルは、急激なホルモンのアップダウンで、子宮内膜を
剥がして着床を防ぐ方法なので、排卵があったかなかったかは
出血には関係ありません。ただ、生理直後に緊急避妊をした場合、
また、反対に排卵日を過ぎて黄体期に入ってから緊急避妊をした場合、
出血が遅れることがあります。なので、1週間以内に来なくても焦ったりせず、
3週間くらいは待ってみて下さいね。(もしも3週間経っても出血が
来なかったら、妊娠検査薬を使ってみるか、婦人科を受診して下さい)
722病弱名無しさん:2005/03/21(月) 21:45:13 ID:f4xetIXR
>720
わかりづらいと思うんならわかりやすく書けやヴォケ
723病弱名無しさん:2005/03/21(月) 23:20:33 ID:By+QIyAa
>721
お返事ありがとうございました。とっても分かりやすく説明していただいてうれしいです。
3週間ぐらいは気長に待ってみます。
初めてピルを服用してわからないことだらけで不安でしたが、ここのレスにとっても助けられました。
みなさん本当にありがとうございます。
724カリカリ野郎共:2005/03/22(火) 00:22:19 ID:OteJ8B2Y
低用量ピルを服用しているんですが休薬期間も避妊効果は持続するということなんですが、これは飲み忘れなどがなければまず間違いないですか?
725病弱名無しさん:2005/03/22(火) 00:27:36 ID:p8dh84Fg
>>719
勧めておいて言うのもなんだけど
メンタル系医師は患者から依存されないために
距離を置いて接するのが基本なんだそうで。

なので初診は予約で時間取って話聞いてくれるけど、
2回目以降は薬が効いてるかどうか聞かれて、
医者にかかるというより薬屋さんにかかってるという感じの先生が多いです。

PMSの辛さを訴えても医者は淡々と「じゃあこれ出しときます」と
安定剤か抗鬱剤(軽いヤツ)くれるだけで拍子抜けするかも知れませんので、
そういうのも一応念頭に入れとくといいです。
まずは処方された薬試してみてください。
(長蛇足すんまそ)
726病弱名無しさん:2005/03/22(火) 02:16:24 ID:5Q8dUBtH
ピルを飲むと、便秘になりますか??また、ピル服用中に、便秘薬はのんでもいいんですか?おしえてください
727病弱名無しさん:2005/03/22(火) 05:03:20 ID:ksu3cWkU
>726
>>3,10,11,14,17
携帯でリンク先が読めなきゃ漫喫でも行くよろし。
便秘薬にもいろいろあるんでそんな漠然とした質問には回答不能。
そもそも処方されたときに医者に聞いておくべきことじゃないの?
728病弱名無しさん:2005/03/22(火) 10:29:48 ID:McXblGdR
>>726
ピルには黄体ホルモンが含まれていますから、元々生理前に便秘しやすかった人は
飲み始めると便秘がちになることもあります。飲んでいるうちに慣れて行くものですが
黄体ホルモン効果の低いピル(トリキュラー系)にするのも一つの方法です。
便秘薬は一時的には問題にないですが(ピル服用後、4時間以上たって飲めばOK)
ずっと頼るのは「便秘薬スパイラル」となってよくないので、出来れば生活改善で
便秘を解消して下さい。
(便秘薬スパイラル=便秘薬に頼っているうち、規定の量では効かなくなり、段々
強い薬剤、量の増加と繋がること)
729病弱名無しさん:2005/03/22(火) 16:40:38 ID:l+bgLOhW
質問させて下さい
風邪とインフルエンザを併発してしまい病院で
タミフル(インフルエンザ)とPL顆粒(風邪)を処方されました
処方の際医師にはピル服用中と伝え大丈夫と言われましたが
その医師が本当に理解しているか信用出来なかったので
自分なりに調べて相互作用はないと判断したのですが
本当にこの2種類は飲んでも大丈夫でしょうか?
どなたかお答えいただけますでしょうか
よろしくお願いします
730病弱名無しさん:2005/03/22(火) 16:59:34 ID:IAPYXfqn
>>729
そのご判断の通りです。どちらにも相互作用はないですよ。
私は風邪を引いた時には、必ず医師処方のPL服用ですが、
問題が起きたことはありません。タミフルも特に相互作用のない薬です。
731729:2005/03/22(火) 17:07:45 ID:l+bgLOhW
>>730
お早いお答え本当にありがとうございました
これで安心して服用出来ます
これからはもっと勉強して自分の判断に自信が持てるように頑張ります
732病弱名無しさん:2005/03/22(火) 19:46:31 ID:L/xnRla2
初めてピルを服用すべく、準備している者です。
生理初日から飲むように、と医師にアンジュを処方していただきました。
「毎朝起きたらすぐ飲むようにしよう!」と決めて生理を待っていたのですが、
ついさっきごく薄目の出血が……。

いつもの生理はいきなり濃いめの出血で、午前中に始まります。
(過去に一度だけ、初日は薄目出血・2日めから本格的に出血と
いうことがありましたが)
今回は3/9に緊急避妊ピルを服用したからでしょうか、通常とは
勝手が違い、焦っております。
今すぐアンジュを服用すべきでしょうか。明日以降、出血が本格的に
なってからにすべきでしょうか?
733病弱名無しさん:2005/03/22(火) 19:52:28 ID:tZ7gZVVu
>>732
既に緊急避妊からは1週間以上経過しているので、
飲み始めることに関してはOKです。
ただ、いつから飲み始めたらいいかが
わからないわけですよね。

緊急避妊の出血の場合、普段の生理とは様子が
異なることが多いので、もしかしたら薄い出血のまま
あまり出血量も増えないままに終わるかも知れません。
なので、今日から飲み始めて、2週間はコンドームを
併用というのが、避妊の方法としては一番安全なのでは
ないかと思います。(1シート目は副作用によるトラブルも
おきやすいので、出来れば今シート中はコンドームと
併用しながら、ピルに慣れて行くのがいいのではないかと
思います)
734732:2005/03/22(火) 20:43:24 ID:L/xnRla2
>>733
アドバイスをありがとうございます。
通常と出血が異なる可能性について、失念していました。

今から飲み始めた場合、向こう一ヶ月は夜服用で
いかないとまずいでしょうか。
病院では毎日同じ時刻に服用するように、と指導を受けました。
仕事の都合で、21:00頃は服用がむずかしい日もあり、
できれば毎朝起きてすぐ服用、という習慣をつけようと
思っていたのです。
735病弱名無しさん:2005/03/22(火) 21:07:55 ID:ksu3cWkU
>>734
テンプレ>>3の一番上の推奨サイト行って、サイトマップ見て
「初めてピルを飲むとき」を読んどいで。ここのテンプレも読んでね。

緊急避妊のときに全く吐き気がなかったならいいけど、
多少なりとも吐き気があったならしばらく夕食直後〜就寝前の
時間帯の服用を薦める。
生理初日の定義やら服用時刻について等も推奨サイトにあるので読破しよう。
736732:2005/03/22(火) 21:22:52 ID:L/xnRla2
>>735
お手数をおかけいたしました。
落ち着いてきちんとサイトを読んだところ、
「ピルの服用開始で初日というのは、生理が始まってから24時間以内」
という説明がありました。
今日の夜から始まったので、明朝、一錠めを飲むことにいたします。

緊急避妊の時、吐き気は全く起こりませんでした。
むやみと眠気ばかりがあって……とにかく、もう二度と不安な日々は
過ごしたくないので、安全なピル生活を始めようと思います。
737病弱名無しさん:2005/03/23(水) 21:25:08 ID:N0BHOEEQ
ピル(オーソM)を飲み初めて半年になります。
吐き気や倦怠感にもやっと慣れてきたところです。
半年立つのでそろそろ検査を、と思っているのですが、
顔にシミが増えたというか、顔全体が黒ずんだような気がします。
これって肝臓やられてる症状なんでしょうか。
数日後に検査に行くので分ることなのですが、
似たような症状のある方いますでしょうか?
738病弱名無しさん:2005/03/23(水) 21:59:37 ID:h5/pR/j8
>>737
ピルの黄体ホルモンが影響して、シミが出来たり、
なんとなく顔色がくすむことはあるようです。
(これも他の副作用同様に、個人差のある問題ですが)
必ずしも肝臓が悪いからというわけではありません。
もっとも、肝臓の病気でも同様に黒っぽくなることも
ありますので、検査に行かれた際は、血液検査で
肝機能も調べてもらったらいいと思います。

739病弱名無しさん:2005/03/24(木) 00:43:18 ID:YwxggfwV
飲み始めて8ヶ月のトリキュラー28ユーザーです。
今日シートが切れそうだったので病院に頂きに行くと
1シート3150円だったのが2500円になっていて
パッケージが白い質素なモノから
水色のデザイン入りのモノに変わっていました。
ちなみに中身は全く変わらず。

パッケージ変更されたのかな?
綺麗になってて喜ばしいですが。
740病弱名無しさん:2005/03/24(木) 20:46:59 ID:idzx68iO
すいません。>>1さんから順に↓のすれお越しください
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1111662422/l50
741病弱名無しさん:2005/03/24(木) 23:44:31 ID:vea9kwG3
トリキュラー28を服用し始めてもうすぐ1シートです。1シート目にはお約束だと言われている不正出血が続いてるんですが、この状態でSEXしてもいいんでしょうか?終わるまで待った方がいいんですかね?
742病弱名無しさん:2005/03/24(木) 23:58:21 ID:PWUOKBoc
>>741
ごく少量なら問題ないですが、生理と同じくらいであれば
生理中の性行為と変わりありませんから、あまりお勧めとは
言えません。もうすぐ1シートが終わるのでしたら
出来れば、1シート実薬21錠終了、偽薬7錠終了
→次シートに入るまで、待った方が良くないですか?
743741:2005/03/25(金) 00:03:12 ID:vea9kwG3
お返事ありがとうございます。そうですね。1シート飲み終わるまで待ちます。この出血が3シート〜6シートまであるかもしれないと思うと…欝
744病弱名無しさん:2005/03/25(金) 08:50:08 ID:G9t95vTZ
>743
2シート目に入ると、前のシートのことがうそのように出血がおさまる場合が多いよ。
あんまり落ち込まぬよう。
745病弱名無しさん:2005/03/25(金) 13:38:57 ID:TwAMc1df
氏ね
746病弱名無しさん:2005/03/25(金) 19:51:31 ID:QcQ+QOkg
治療のためドオルトンを飲み始めたのですが胸の張りと痛みがものすごいです。
日に日に増していきます。飲みつづければ治まるのでしょうか・・・
痛みを和らげる方法があったら教えてください。
あとマッサージをするといいというのを見かけたのですが触っただけでも痛いのに
それを我慢して揉み解せばいいのでしょうか?
イマイチ力加減がわかりません
747病弱名無しさん:2005/03/25(金) 20:05:28 ID:8umeqZXx
>>746
私もかつてプラノバールで、胸ではなく脇の下の副乳が張って
痛くて困ったことがありました。その時は短期間の治療のためだったので
飲み終わったら元に戻ったのですが、もし継続して飲まなくては
いけなかったら、かなり辛かったと思います。

どういう治療で飲まれているかはわかりませんが
長く飲まなくてはいけないものなら、低用量のものに
変えてもらえないのでしょうか。トリキュラー系のものなら
黄体ホルモン作用も低いので、多少は張り方も違うと
思います(個人差はありますが)
飲み続けて治まる場合もありますが、段々ひどくなると
日常生活にも支障をきたすと思います。
まずは医師に相談をされた方がいいのではないでしょうか。
また、マッサージは、素人判断ではやらない方が
いいと思います。治ればいいのですが、余計に
ひどくなったりしたら大変です。
妊婦さんや授乳中の方の胸の張りにマッサージ療法が
いいと言われますが、これも病院で指導を受けての
マッサージをした方がいいと聞いています。
無理なことはせず、胸の張りについては医師に相談して、
指示を受けて下さい。
748病弱名無しさん:2005/03/25(金) 20:08:58 ID:4Sw6Zhjx
>>746
治療のために飲んだ薬の副作用がひどいって状態なんだから
処方した医師に相談しておいで。
何の病気か知らないが、中用量じゃなきゃだめで
低用量ピルじゃ済まないってことはなかろう、
扱ってないって言われたら院外処方や病院を替えることも検討したら?
内膜症の類だったら>>1のリンク先の方が適切かも。

下手に素人がマッサージするのはおすすめしない。
とにかく刺激しないようにして週明けまでしのごう。
749病弱名無しさん:2005/03/25(金) 20:15:13 ID:QcQ+QOkg
>>747,748
マッサージはしないほうがいいですね。
来週病院行ってみます。
今までは低容量を飲んでいたのですが出血が止まらなかったため(?)か
次行った時は中容量が出されました。
内診、エコーもしたのですが出血がすごくて原因が分からないみたいなことを
言われました。
750病弱名無しさん:2005/03/25(金) 23:26:44 ID:iuM7AuF9
ピル途中でやめたんですがいつ生理きますか?
751病弱名無しさん:2005/03/25(金) 23:27:01 ID:qiDTe4Zk
教えてください。
初めてピルを飲むようになってからちょうど2週間です。
昨日くらいからおりものが気になりだし、
そのおりものが今までに無い、白い塊というか、
ボロボロしたものが固まったようなモノがでるのです。
これはピルのせいでしょうか?
量が多いので気になってます。
752病弱名無しさん:2005/03/25(金) 23:29:08 ID:G9t95vTZ
>751
カンジダ膣炎を起こしてるのかも。
かゆみはないですか?
753病弱名無しさん:2005/03/25(金) 23:30:47 ID:G9t95vTZ
>750
>1と>16読んで
754病弱名無しさん:2005/03/25(金) 23:37:35 ID:qiDTe4Zk
>752
レスありがとうございます。
今の所、かゆみは全くありません。
カンジダって性病じゃ・・・。
自発することあるんですか?!
755病弱名無しさん:2005/03/25(金) 23:38:29 ID:8umeqZXx
>>751
752さんのおっしゃる通り、カンジダっぽいですね。
(ピル服用者は膣内PH《酸性度》が変わるので、カンジダに
かかりやすいのです。個人差はありますが)
早めに婦人科を受診し、適切な治療を受けて下さい。

756病弱名無しさん:2005/03/25(金) 23:38:33 ID:G9t95vTZ
>754
カンジダは膣内の常在菌なので性病とは違います。
自浄作用のバランスが崩れると暴れだして大繁殖するわけで。
757755:2005/03/25(金) 23:40:17 ID:8umeqZXx
>>754
いえいえ、カンジダは性病じゃありません。
性行為しない人にも起きます。
元々、膣や外陰部にいる菌なのですが、
なんらかの理由で増殖して、炎症を
起こしたものが、カンジダ感染症です。
だから、おっしゃる通り自発もありますよ。

痒みがないカンジダ感染症もあるらしいので
ともかく病院に行かれた方がいいと思います。
758病弱名無しさん:2005/03/25(金) 23:41:42 ID:qiDTe4Zk
>755
>756
ありがとうございます!
びっくりです・・・(涙)

明日、かかりつけの病院に行ってきます!

759病弱名無しさん:2005/03/25(金) 23:44:16 ID:qiDTe4Zk
>757
痒みがないカンジダ感染症もあるらしいので

・・・そうなんですね、勉強になりました。
明日、急いで病院に行ってきます!
ありがとうございます!
760病弱名無しさん:2005/03/25(金) 23:47:51 ID:Snr0Kvec
きも
761病弱名無しさん:2005/03/26(土) 13:27:03 ID:cCon4HGn
治療の為、オーソMを飲み始めてアトピーが再発したので
マーベロンに変えようか迷ってます。(来月から病院でも処方されると
聞いたので)
ピルの種類を変えてからアレルギーが軽減したという方いらっしゃいますか?
762病弱名無しさん:2005/03/26(土) 14:48:26 ID:MlCeoowC
そういえば私もトリからマベにかえたらアトピーひどくなったな…
皮膚科では関係ないと言われたけど、ためしに変えてみるのも
いいかもね。
763病弱名無しさん:2005/03/26(土) 15:28:49 ID:YsnsEsCi
>>762
やはりそういう事ってあるんですね。
今日、医師に相談したらホルモン量が増えると肌の水分量が
低下する事もあるので試しに他のピルに変えてみますか?
って言われたんです。
でも、もしかするとこれ以上酷くなるかも&初期の副作用を
もう1度経験って考えるとかなり悩みます・・・
764病弱名無しさん:2005/03/26(土) 16:20:51 ID:MlCeoowC
>>763
今のピルをどのくらい飲んでるかわからないけど、もしまだ期間が
短いのならしばらく飲んでみると落ち着くってこともあるかもです。
私も飲みはじめよりはひどくないし。
アトピーもつらいからね〜!がんがれ!
765病弱名無しさん:2005/03/26(土) 16:31:58 ID:YsnsEsCi
>>764
飲み始めて半年ぐらいです。吐き気やむくみなどの副作用は
3ヶ月ぐらいでおさまったのですが、アトピーは一向に
良くなる感じがしません。。。
もう少し気長に待った方が良いですかね?
励ましありがとう!
766病弱名無しさん:2005/03/26(土) 23:19:18 ID:xpm0H6Uh
お願いします、質問です。
ピルを飲むのを一回忘れたのに気づかずに
ずっとピルを飲み続けたときの避妊効果はどうなりますか?
テンプレを見てもよくわからなかったので教えてください。
767751です。:2005/03/26(土) 23:31:11 ID:LI1R0GEv
病院に行ってきました。
やはり、カンジダでした・・・。
768病弱名無しさん:2005/03/27(日) 01:09:50 ID:9U/+AxbJ
>>766
何時間後に飲み忘れた分を飲んだかによります。
詳しいことがわからないなら、2週間はコンドーム併用して下さい。
あと、ずっと続けて飲むつもりでおられるなら、>>3の推奨サイトを熟読して
しっかりとした知識をつけて下さい。(正直、テンプレの内容が理解出来ないなら
ピルだけの避妊は危ない気もします。出来れば常にコンドーム併用が安全かと)

>>767
早めに診断がついてよかったです。カンジダは放置すると
いつまでも治りませんから…痒みがなくても、おから状の
おりものが出たら要注意ですね。
769病弱名無しさん:2005/03/27(日) 06:26:09 ID:Jb5IJ/YJ
>>767
参考までに聞きたいですが、
塗り薬に抗真菌剤などもらったと思うんだけど、
飲み薬は出ましたか?
770病弱名無しさん:2005/03/27(日) 14:00:40 ID:KvUSbOh5
>>769
767さんじゃないけど、ピル貰いに行って
カンジダ発見された人ですorz

飲み薬は出ませんでした。塗り薬と膣錠が一週間分出ましたよ。
もちろんピルの処方にはなんら影響ないので
アンジュも処方して貰いました。
検査してみてよかった〜〜、痒みもなかったからビックリしました。

次の生理からピル生活始めます。
771病弱名無しさん:2005/03/27(日) 16:56:20 ID:U/xJxlgU
>>769さんは、相互作用のある抗真菌剤の内服薬を
出されることがあるのではないかと、心配なさっておられるのでしょうか。

カンジダで飲み薬まで出されることは少ないと思いますが、
抗真菌剤の内服薬の中では「グリセオフルビン」の製剤だけが要注意です。
(この薬は、ピルの効果を弱めます)ただ、最近は安全で効き目のある
薬が出てきてますから、あまり使われることはないみたいです。
その他の抗真菌剤は大丈夫なので、さほど心配はいらないと思います。
772病弱名無しさん:2005/03/27(日) 21:09:25 ID:h8BEUPSe
疑問なのですがピルを飲んでいても
体調不良やストレスなので
ホルモンバランス崩れることはあるのでしょうか?
(それで消退出血が遅れたり)
ピルを飲んでいればホルモンは一定量なのでそんなことはないのかな
とも思うのですが
どなたかお答えお願いします
773病弱名無しさん:2005/03/27(日) 21:45:33 ID:eyJ56jMM
>>772
ありますよ。実際、飲み忘れや相互作用のある薬・サプリメントの服用、
服用4時間以内の激しい下痢や嘔吐がなくても、体調不良やストレスで点状の
不正出血があった、っていう人もいますから。
774767です。:2005/03/27(日) 23:06:19 ID:wIgRANoC
>769
遅くなってすみません。
私は膣錠を自分で入れるのがとても下手で、
すぐ出てきてしまうので、先生にお願いして
火曜日まで3〜4日間通院します。
その他は塗り薬のみの処方でした。
ピル服用中はやはり抗生剤NGだそうです。
病院に行く朝痒みが出てひどかったのですが、
今はおりものが出るだけで少しおちつきました。
775病弱名無しさん:2005/03/27(日) 23:21:22 ID:nY7iMUcy
>>772
血中ホルモンは一定でも、ストレスや体調不良によって、
体がホルモンの作用をうまく制御しきれなくなって、消退出血が
遅れたり早まったり、またその周期はなかったりとか、
不正出血や副作用が出る場合があります。
ピル服用中は、血中ホルモンは卵胞、黄体ホルモンとも一定ですから、
そうした種類のアクシデントは、「ホルモンバランスの崩れ」とは意味あいが
少し違うかも知れませんが、「ホルモン作用の乱れ」ではあると思います。
776772:2005/03/27(日) 23:49:36 ID:h8BEUPSe
>>773・775
詳しいご説明ありがとうございます
今回風邪をひいてたのですが消退出血が少し遅れたので
それが原因かなと思いまして

これからもこのスレを読んで勉強させていただきます
777病弱名無しさん:2005/03/28(月) 02:08:31 ID:bq+qTcyi
すみません。
ピルを飲んでる方、コンドームも併用していますか?
あと避妊の面で、中だししても大丈夫なのでしょうか?
778病弱名無しさん:2005/03/28(月) 03:33:15 ID:q/ljDarS
( ゚,_ゝ゚)
779病弱名無しさん:2005/03/28(月) 10:12:54 ID:Uck8Fjb/
>>777
せめてこのスレくらいは読んでから、質問した方がいいですよ。
その手の質問については、既に対応が出ています。ここで聞くのは
荒れるもとなので、聞くなら>>657のスレで聞きましょう。
参考レスは以下の通り。
>>653
>>657-659
>>668-669
>>672
780病弱名無しさん:2005/03/28(月) 10:44:55 ID:3iL4pS+1
普段低容量を飲んでいます。中容量で1週間程出血を伸ばす月が時々あるのですが中容量を飲み出してからセックスをすると、中が摩擦ですぐ痛くなってしまいます。敏感になっているという感じでしょうか…普段低容量を飲んでいる時はありません。
781病弱名無しさん:2005/03/28(月) 10:46:54 ID:3iL4pS+1
つづき これはピルの影響によるものなのでしょうか? 生理が終わった頃にはいつも治っているので。どなたか教えてくださいm(__)m
782病弱名無しさん:2005/03/28(月) 10:57:54 ID:Uck8Fjb/
>>780-781
ピルの種類によっては、いわゆる「愛液」の分泌が少なくなる場合があります。
(どのピルで少なくなるかいうのは、個人差があるので決められませんが)
いつも飲んでいる低用量ピルの種類がわかりませんが、どうしても摩擦の痛みを
減らしたいなら、低用量で延長という手もあります。但し、中用量ほど出血を
止める力が強くないので、1週間も延長するとなると、失敗することもあるかも
知れません。あと出来る対策はは、その中用量を飲んでいる間は、出来るだけ
性行為を控えることでしょうか…ちなみに延長に使っている中用量の種類が
ノアルテンDであれば、プラノバールやドオルトンに変えることで、摩擦の痛みも
起きにくくなる可能性があります。(プラノバールやドオルトン、ソフィアAなどで
延長しているなら、変えようがないですけどね)
783病弱名無しさん:2005/03/28(月) 12:16:29 ID:bq+qTcyi
>>779
ありがとうございます。
784病弱名無しさん:2005/03/28(月) 12:52:02 ID:cmRSOfYy
トリキュラー2シート目を服用中なのですが、
20錠目の23日にかるい不正出血がありました。
不正出血はすぐにおさまり、その後休薬2日目の26日からおりものに
少し血が混じる状態が今日まで続いています。

これは生理が始まっていると考えて良いのでしょうか?
ちなみに26日から吐き気と胃痛みたいなものが時折起こります。
785病弱名無しさん:2005/03/28(月) 12:53:26 ID:cmRSOfYy
大変申し訳ありません。
さげ忘れてしまいました。
786病弱名無しさん:2005/03/28(月) 14:07:52 ID:hCkSHDb1
>784
もう少し様子見れ。
生理か生理でないかはそんなに重要じゃないと思うんだけど、
もしかして飲み忘れとかして出血初日からリセット服用しようとしている?
そうでないのなら次シートは休薬7日後に開始すること。
787病弱名無しさん:2005/03/28(月) 14:36:04 ID:cmRSOfYy
>>786
レスありがとうございます。
もう少し様子みてみます。
788病弱名無しさん:2005/03/28(月) 15:53:18 ID:uLVuBTzf
服用を始めて3日なんですが
乳頭からおっぱいみたいな
乳白色の液がでてきます。
押さないとでないのですが…
副作用でしょうか?
789病弱名無しさん:2005/03/28(月) 16:06:00 ID:YDGDQL5v
>>788
もう少し詳しく
790病弱名無しさん:2005/03/28(月) 16:19:18 ID:Xl0qNtVz
おバカな質問&既出だったら申し訳ないのですが、ふと疑問に思った事が…。
例えば、ピル服用後4時間以内に下痢をしました。
この時、自己判断では激しい水下痢までには至ってないと判断し、追加服用
はしませんでした。しかし、実際は不完全吸収でした。
…と、いう時、この日は「飲み忘れ」になってしまうのでしょうか??
それとも、一応服用はしているので「完全」ではないが、多少は吸収されるか
ら飲み忘れにはならないのか…。
もし、不完全吸収に気付かないでいたら(って、目に見えるものではないので
正しい答えは分かりませんが)次の服用までに24時間以上あいてしまうので、
「不完全吸収=飲み忘れ」となるなら、ちょっと怖いなとふと思ったもので。
791788:2005/03/28(月) 16:20:45 ID:uLVuBTzf
>>789
胸全体を押すとチクビ(乳頭?)からミルクみたいな
乳白色の液がでて来るんです。
妊娠してでるミルクをちゃんと見たことがないので
それと同じものかは分からないのですが。
特に胸が張ってる感じもありません。
心配するほどではないですかね…
792病弱名無しさん:2005/03/28(月) 17:07:48 ID:VyawtxKL
>>790
当たり前だが吸収されてないんだから飲み忘れと同じ
最悪、妊娠。
そうならないために追加服用しておくことを薦める。

>>791
ピルの副作用のひとつに乳が出るのがあります
病院で相談を。
793病弱名無しさん:2005/03/28(月) 17:21:56 ID:Xl0qNtVz
>>792
はー
やはりそうなのですね(=飲み忘れ)
嘔吐の時はわかりますが、お腹を下した時ってナカナカ判断(追加服用の有無)
が難しそうだったので、「万が一判断が間違っていた時は??」と、ふと思っ
てしまいました。
しかし、念には念を入れるべきですね。
こういう時用に、もう少しピルのストックを作っておこうかな。
幸いまだ服用中にお腹を下した事があありませんでしたが、今後の為にも…。
794788:2005/03/28(月) 18:01:18 ID:uLVuBTzf
>>792
そうなんですか。ありがとうございます。
もうしばらく様子見てなおらないようだったら 病院行ってみます
795病弱名無しさん:2005/03/28(月) 19:00:30 ID:Mn1bBJMY
>>793
たとえば胃腸風邪なんかだと、しばらくは下痢が続くわけで
ずっと追加服用ばかりしていると、追いつかないことがある。
なので、一回きりの下痢や嘔吐なら追加服用でいいのだけど
そうでなく、長く続くなら治るまでと、治ってから1週間は
コンドーム併用した方がいい。
796病弱名無しさん:2005/03/28(月) 22:02:28 ID:4pF6JPr/
初めて低用量ピルを飲もうとしているのですが、質問です。

今日、色の薄い出血が少しありました。
ピルは生理開始日から飲みはじめると言われましたが、これは中間出血なのか
生理が始まったのかわかりません。
時期的には生理がもうそろそろ来るころなのですが、いつもはもっと量の多い鮮血なので
ピルを飲んだらいいかわかりません。

どなたか、教えてください。
797病弱名無しさん:2005/03/28(月) 22:20:08 ID:nZ6jm//5
質問ならあげたほうがいいんじゃない?
798病弱名無しさん:2005/03/28(月) 22:53:37 ID:YxekQHOd
>>796
心配なら、しっかりした出血が来てから服用。
そして2週間はコンドーム併用…なんですが、
出来れば1シートくらいは、様子見のつもりで
(次のシートを始めるまで)コンドーム併用が
いいいと思いますよ。副作用が出るか出ないかも
わからないし、あまりにきつい副作用で、途中で
やめたくなっても、避妊併用してなかったら、やめるに
やめられませんから。

>>797
釣りかも知れませんが、ここはsage厳守スレ。
質問だろうと、緊急であろうと、すべてがsage厳守です。
799病弱名無しさん:2005/03/28(月) 23:33:46 ID:EHiapr9R
>>12見ましたが不安なので確認させてください。
緊急避妊にトリキュラーを使う場合、2回飲むのに必要な錠剤は黄玉8錠でいいでしょうか
プリベン(1錠)とあるのは成分表記のためで、
その下の他のピルで代用する場合の錠剤の数は一回分だと思うのですが正しいですか。
念のためどなたかお願いします。
800病弱名無しさん:2005/03/28(月) 23:50:07 ID:d432CzYW
>>799
トリキュラーで緊急避妊する際、必要な錠剤は黄玉8錠で合ってます。

>>12に書いてある錠剤数は一回分ですよ。「1回目服用量」
って書いてますよね。
801病弱名無しさん:2005/03/28(月) 23:55:09 ID:0qUpBeVv
799です

>>800
・プリベン(1錠) = エチニルエストラジオールを0.05mg、レボノルゲストレルを0.25mg
◆1回目服用量に相当するピルの分量
 ・マーベロン = 白3錠
 ・トライディオール・トリキュラー・リビアン・アンジュ = 黄色4錠

ここを混同して1錠?2錠?となってしまったようです。ありがとうございました。
802病弱名無しさん:2005/03/29(火) 00:09:22 ID:2IeR798L
質問させてください。

トライディオールを服用して5シート目です。
今休薬4日目の消退出血中なのですが、4シート目での休薬日数があいまいになってしまい、
消退出血の開始とともに5シート目を飲みはじめました。
このトラブルによって病院に行く予定よりも早くピルが無くなることに気付いたのですが、
以前から生理を早める方法で調整していたので、茶玉が手元に8錠ほどあります。
通院予定とのズレはちょうど2日です。スケジュール上病院に早く行くことは難しいのですが、
茶玉を規定の6錠より多く飲むことは問題ないのでしょうか?
803病弱名無しさん:2005/03/29(火) 00:36:28 ID:D4mm6JsZ
>>802
避妊効果という点では、特に問題ありません。
但し、追加するなら、1相目の6錠に続けて茶玉2錠を追加、
それから白、黄色と飲めば大丈夫です。
ただ、最初の相には黄体ホルモンがあまり入ってないので
長く飲むと、不正出血が起きる恐れがあります。もっとも少量なら
さほど気にすることもないでしょうし、白、黄色と飲むうちに
止まってくることが多いです。
804病弱名無しさん:2005/03/29(火) 01:17:01 ID:q8ZU/AiQ
>>798
ありがとうございます。
避妊はピルを飲み始めてもコンドーム着用するつもりなので
しっかり出血してから飲み始めてみます。
生理痛の軽減が目的なので。。。
805病弱名無しさん:2005/03/29(火) 05:27:26 ID:ty7hD3J8
ありがとうござました。ちなみに中容量を飲み止めて4日経つんですがまだ生理が来ません。普段は3日目に来るのですが。体調によるのでしょうか?
806病弱名無しさん:2005/03/29(火) 09:03:32 ID:B6tO8pvK
さすがに緊急ならあげるべきじゃない?緊急なら病院いけって言うならこのスレの質問全て病院で聞けで終わりだし。
807802:2005/03/29(火) 09:34:14 ID:2IeR798L
>>803

不正出血が出るかもしれないということを頭に入れて飲むことにします。
丁寧なレスありがとうございます。安心しました。
808病弱名無しさん:2005/03/29(火) 13:56:54 ID:KnbfLvS6
質問です。
ピルについて知識が無く、周りの人にも聞けず悩んでいます。
ピルって女性だけではなく男性も飲むのですか?男性が飲むと中出ししても妊娠しないと言われたのですが。
本当なのかどうか分からなくて。中出しされてしまって。
すみません。誰か教えてもらえませんか?
809病弱名無しさん:2005/03/29(火) 15:03:15 ID:kLSBNb/4
>>808
ウソ。
72時間以内なら緊急避妊が間に合うから産婦人科へ行くといい。
810病弱名無しさん:2005/03/29(火) 16:04:15 ID:u5dpC3p8
>>805
体調により、あとストレスによっても変わりますよ。

>>806
ただの上げ荒らしかも知れませんが、一応マジレス。
緊急でも、ageなくていいと前スレで決まったんですよ。
ここで回答する人は、ほとんど専プラ持ちか、
ブックマークしてる人で、緊急の質問であっても、
わざわざ上げて晒さなくても、ちゃんと回答が付くからと。
もしかして、最近ここに来られた方ですか?
良かったら過去ログも読んでみて下さい。
この手のスレはageるとすぐ荒らしが来たりしますから
sage厳守なんです。

>>808
大嘘ですよ。男性用ピルはまだ開発中で、市場には出回ってません。
まずは809さんの言われている通り緊急避妊を。
そして落ち着いてから「避妊」で検索して、避妊法についてしっかり学んで下さい。
>>3の推奨サイトも読んで頂きたいです)
あと、書き込む時には、メール欄にsageと半角英数で入れてから書き込んで下さい。
811病弱名無しさん:2005/03/29(火) 17:17:48 ID:62vmXm2V
ココに常駐してるヤシら、呆れた厨にも寛容だな
加えて知識もハンパない
頭が下がりますです
812病弱名無しさん:2005/03/30(水) 00:53:42 ID:ygJjSZsh
避妊とにきび治療目的でピル処方してもらいました。(まだ服用していません)
アンジュ28というものなのですが、どこかの個人ピルサイトで第2世代のピルは他の世代のピルに比べてニキビが出やすい、、(男性化される)みたいな事が書かれていたので、不安です。
これは本当の事なんでしょうか。
個人個人副効果は違うという事も見ましたが、わざわざニキビがでやすいピルをなぜ処方されたかわかりません。。
アンジュ28のユーザーさんお肌の具合はどうでしょう。
813病弱名無しさん:2005/03/30(水) 01:13:23 ID:8Po/SIDH
>>812
アンジュ28を半年飲んでます。
私の場合、ニキビやお肌に関しては、副作用・副効用ともにありません。

お肌関係以外では、体重3キロ増加・白玉から黄玉になる頃に鬱症状・
足のむくみ・カンジダ慢性化etc.
避妊の面で安心できるという点以外は遺憾な事ばかりです。
(あ、でも胸が少しだけ豊かになりました)
次のシートからマーベロンにかえてみるつもり。
814病弱名無しさん:2005/03/30(水) 01:46:03 ID:ygJjSZsh
>>813
レスありがとうございます。そうですか。。肌に変化無しですか。
もちろん個人差があるのはわかっているのですが、アンジュでお肌綺麗になったと言う方が少ないような気がして。
私の場合はこの際太っても良いからニキビを治したいです。ついでにむだ毛も薄くしたい。そして胸も大(ry
とりあえずもうすぐ生理が始まるから一か八か勝負します。先生によるとワンシートで合わなかったら
他のピルを考えましょとの事。
でも、その時は中用量にするとか言ってた。なんか嫌だな。吐き気が強まるらしいので。
はぁ。。まだ飲んでもいないのに気苦労が耐えません。
アンジュでニキビ無くなった人ーーーいたら返事してくださいー。

815病弱名無しさん:2005/03/30(水) 01:50:32 ID:it6KWw8n
>>812
ピルの副作用、副効用は本当に人それぞれなので、
あまり人の体験談はあてになりません。ある人が
「マーベロンでニキビが治った」と言っても、別の人は
「更にひどくなった」と言ってたりなど、よくあることです。
ニキビが出来やすいといわれる薬でも、それでニキビが
治ったという人もいるんですよ。
ともかく飲んでみないとわからないといったところですね。

ちなみにニキビ関係なら、こちらの美容板にもたくさんレスがあります。

【ニキビ】ピルできれいになる2【PMS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1109578601/
816病弱名無しさん:2005/03/30(水) 02:05:57 ID:ygJjSZsh
>>812
ありがとう。先ほど美容板で発見して読んでいました。
色々有るんですね、ほんとに。
こればっかりは飲んでみないとわからないという事で納得しました。

誰も待ってはいないけど報告します。。
817病弱名無しさん:2005/03/30(水) 02:12:09 ID:juj6v1DP
ニキビを治したいなら1シート程度でなんとかなるなんて甘い考えは捨てなきゃダメ。
最低6シート、出来たら12シート飲んで結果を待たなきゃ効果なんてあがらない。
最初は何飲んでもヒドクなる人もいるけど
そこで頑張って綺麗になる人も沢山いるから
マジで長く飲んでみて!

後中用量は常用してる人も沢山いますから心配はないですよ。
818病弱名無しさん:2005/03/30(水) 02:27:53 ID:ygJjSZsh
>>817
うん。私も半年は様子見ないのか?って思ったんだけど、先生がワンシートでって言ったから不思議に
思ってたんだよ。
で、状態が悪かったらワンシートで変更するけど、中用量になるからね。って言われた。
低用量ピルの種類をかえるっていうのはどうでしょう?って聞いたら、即却下。
低用量ピルでニキビがでる人は種類替えてもでるよって言われた。次の手段は中用量しかないよー。ってさ。
もしかしてアンジュしか取り扱ってないのかな。。

アンジュがぴったりだったらいいなぁー。
819病弱名無しさん:2005/03/30(水) 09:40:02 ID:Yd24rzbK
>>818
アンジュしか扱ってないんだと思うw
アンジュシリーズ(2世代ピル)以外の低用量って
オーソMとかシンフェーズとか、扱ってないところ多いよ。
だからいきなり中用量なんじゃないかな〜。
820病弱名無しさん:2005/03/30(水) 10:02:16 ID:xr2ldsBL
親切な先生だと、銘柄指定すると取り寄せてくれる場合もある。
私、オーソMがよくてそれでお願いできませんか・・・って頼んだら、
当日に処方は無理だったけど取り寄せてくれたよ。2つの婦人科で。
821病弱名無しさん:2005/03/30(水) 11:50:56 ID:8AyqdXly
あたしが行った病院は、マーベロン飲んでみたいっていったら処方してくれる病院を教えてくれましたよ。
場所が遠かったので結局個人輸入ですが、親切に教えていただきました。

4月からマーベロン、日本でも販売されるってのも教えていただきました
822病弱名無しさん:2005/03/30(水) 16:46:56 ID:N59oNY5l
トライディオール28を服用。
毎日同じ時間に飲む必要があるとのことですが、
プラスマイナス何時間まで調整可能なのでしょうか。
スレの最初の方に12時間以内とありますが、そんなにずらしても効果あるんでしょうか。
823病弱名無しさん:2005/03/30(水) 16:50:16 ID:vCMj0FtF
ピル飲み始めて11日目です。トライディオール28です。
不正出血というより、茶色いおりものみたいなのが続きます。
これもピルの副作用でしょうか?
あと胸がはるのと、軽いムカつきもあります。
824病弱名無しさん:2005/03/30(水) 17:39:13 ID:pB9ode+1
>>822
12時間が限度だから状況が許すなら6.6くらいにしとけば?
あるいは前倒しで調整。
詳しくは推奨サイトの血中ホルモン濃度の項を読むべし。

>>823
飲みはじめのお約束。そのシート終わるくらいまで続くかも。
825病弱名無しさん:2005/03/30(水) 18:02:41 ID:EF0G1RXf
>821
「4月から」って件は、まだメーカーからも発表になってない未確認情報だよ
826病弱名無しさん:2005/03/30(水) 18:46:27 ID:xeaKxPkU
>>819
どうしても気になったから電話して聞いてみた。
やっぱりアンジュしか取り扱ってなかったよorz
こんなに気にしつつ服用したら改善するものもしなさそうだよ。
ピル飲める体(健康?)ってことは検査でわかったから、オーソM個人輸入しようかな。。
マーベロンがほんとはいいけど、やっぱり日本でまだ販売されてないものを最初に使うのはちょっと恐い。
827病弱名無しさん:2005/03/30(水) 19:21:53 ID:juj6v1DP
あなたにアンジュが合わないと誰が決めたの?
他の医者にはかかってみたの?
今後の検査はどこでするの?
とりあえず飲んでみなさいよ、それが最初にあなたがすることでしょう?


ちょっと個人輸入を簡単に甘く考えてないかな?
828病弱名無しさん:2005/03/30(水) 19:29:41 ID:EF0G1RXf
オーソMの個人輸入はかなり至難の技だし・・・
829病弱名無しさん:2005/03/30(水) 21:30:47 ID:ypHsIJ1j
こんばんは。トリキュラーを服用し始めて1年ちょっとの者です。
今日定時に服用しようとして気が付いたのですが、飲み間違いをしてしまったようです。
26日から飲み始めたのですが、間違って赤玉のかわりに白玉を飲んでしまったようです。
いつ飲み間違いをしたのかはわかりません。
可能性としては27、28日のどちらかの可能性が高いと思います(出張中でバタバタしていたので)
この場合、避妊効果はどうなってしまうのでしょうか?

初めてこんな間違いをしてしまって、ちょっと焦っています。
830病弱名無しさん:2005/03/30(水) 21:35:55 ID:EF0G1RXf
>829
トリキュラーは21と28どっち?
28ならシート内の白玉は2相目と偽薬の2種類があるんで
対応を間違えると大変なことになる。

あと、わかってる範囲で26日以降今日まで
何日にどの錠剤を飲んだのかわかりやすく時系列で書き出してください。
26日からずーっと今まで白玉を飲んできたのか
1日でも赤玉を飲んだあとで白玉を飲んだのか、事情がよくわからないので。
831829:2005/03/30(水) 21:48:16 ID:ypHsIJ1j
服用しているのは28です。
わかる範囲で服用した錠剤は
26日…不明
27日…不明
28日…不明
29日…赤
30日…赤
です。
26日はおそらく赤を飲んでいるとは思いますが、確証が持てません。
27、28日は新幹線の中で慌しく服用しましたので、この2日が怪しいと思っているのですが。
28日の夜、セックスをしています。ゴム無しです。

いつもならきちんとシートに日にちを記入して、確認して服用するのですが、
慣れが生じたのでしょうか。反省しています。
832病弱名無しさん:2005/03/30(水) 21:57:28 ID:EF0G1RXf
>831
ちょっとおちけつ。
飲んだらシートから錠剤がなくなるんだから「不明」はないでしょう。w
どういう順番で飲んだかわからなくても
26から28日まで飲んだ可能性がある錠剤は何色ですか?
白玉なら、7錠ある大きい白玉(偽薬)と5錠ある小さい白玉(2相目)のどちら?
833829:2005/03/30(水) 22:11:12 ID:ypHsIJ1j
ごめんなさい。焦り過ぎました。
無くなった錠剤は
赤…4
白…1
です。(偽薬は服用していません)
26〜28日の間に飲んだ可能性のある錠剤は一相目の赤玉と二相目の白玉です。

834病弱名無しさん:2005/03/30(水) 22:30:27 ID:EF0G1RXf
>833
OK、了解しました。
「本来続けて6日間赤玉を飲むべき期間に、1日だけ2相目の白玉を飲んじゃった」ってことね。

このまま何も考えずに順番に赤玉の残りを飲み、
それに続けて残った白玉4錠→黄玉を服用でOKです。
1日くらい服用の順番を間違えても避妊効果に問題は出ませんのでご心配なく。
835病弱名無しさん:2005/03/30(水) 22:49:19 ID:WfTiPGgB
緊急避妊に以前処方してもらって余っていたプラノバールをすぐ飲んだんですが
飲み方を忘れて1錠しか飲みませんでした
一時間半後、飲み方が分かったのでもう一錠飲んだんですが
もう一度きちんと2錠飲みなおした方がいいでしょうか
しかも2錠目はどうしても水が用意できなかったのでピンクグレープルーツの
飴をなめながら唾で飲み込みました
836病弱名無しさん:2005/03/30(水) 22:53:29 ID:EF0G1RXf
>835
1時間半なら誤差の範囲。
過量になるんで「あと2錠」なんてことはやめれ。

「12時間後のもう2錠」は、先に飲んだ時刻から12時間後で。
837835:2005/03/30(水) 23:05:18 ID:WfTiPGgB
そうですか!これで安心して眠れます 
ほんとに親切にありがとうございました>>836
838829:2005/03/30(水) 23:17:21 ID:ypHsIJ1j
親切でわかりやすいレス有難うございました。
こんなこと初めてだったので、すっかり動転してしまいました。

これからはもう一度気を引き締めて服用します!
839病弱名無しさん:2005/03/30(水) 23:24:36 ID:A+yAPMQO
中容量のピルを低容量と同じのみかたで飲んだ場合って避妊効果はありますか?
840病弱名無しさん:2005/03/30(水) 23:34:26 ID:EF0G1RXf
>839
基本的に、低用量で避妊効果を得る飲み方は中用量よりもシビアなので
低用量の飲み方で中用量を飲んでも避妊効果に問題はないです。

ただし、低用量の方法で中用量を飲むと、避妊効果に問題がなくても
ダラダラ不正出血が続いて困る場合もありますが。
841病弱名無しさん:2005/03/30(水) 23:41:10 ID:A+yAPMQO
なるほど〜
確かに結構血がとまらなかった気が・・_| ̄|○
どうもありがとうございます
842病弱名無しさん:2005/03/30(水) 23:43:29 ID:iVL9omzA
生理日を調整するために、中容量ピルを三ヶ月分処方されました。
避妊効果を期待できるのはいつぐらいからなのでしょうか?
飲み方は休薬7日と言われました。
843病弱名無しさん:2005/03/30(水) 23:47:43 ID:EF0G1RXf
>842
休薬期間を何日取るかという指示よりも
「生理開始から何日目から服用しろ」と指示されたかによって
避妊効果が開始する時期は変わりますが・・・
844病弱名無しさん:2005/03/30(水) 23:53:19 ID:iVL9omzA
20錠飲んで7日休薬と言う支持でしたので
生理後〜日とは言われませんでした。
845病弱名無しさん:2005/03/30(水) 23:56:56 ID:EF0G1RXf
>844
あなたは今手元にある中用量ピルをこれから服用しようとしてるんだろうけど
服用開始の日は生理開始の日から何日目に当たるの?

あと、中用量ピルは1シート21錠か22錠なので「20錠」ってのも
ちょっと半端で変な指示なんだけど・・・。
846病弱名無しさん:2005/03/31(木) 00:00:08 ID:OIKJQzbj
21譲の間違いでした。服用開始の日は生理開始から8日目です。
847病弱名無しさん:2005/03/31(木) 00:09:07 ID:elhicQCg
>>6を読んでみましょう
それでもわからないなら箇条書でわからないことを聞きましょう
848病弱名無しさん:2005/03/31(木) 01:35:06 ID:8sOPqIhq
ピルを正確に服用してのセックスなんですが、それでも妊娠してないか不安でたまりません。
携帯のアラームで、毎日ほぼ同じ時間に飲んでます。
今日で1シート終わったので、明日以降生理来るか心配です。
849病弱名無しさん:2005/03/31(木) 01:43:03 ID:+xUL22Ol
1シート目ですか?
テンプレ >>4 >>6 あたりの効果を確認してみると良い。
種類によっては生理が飛びやすいものもあるし、
飲みはじめなら3〜4シートは不正出血も起きやすい。
そのあたりは考慮しておくように。
850病弱名無しさん:2005/03/31(木) 02:28:05 ID:LkAWjx/j
ピル初心者ですが、マーベロンを飲み始めて2週間目に入ります。今日から。
折角覚悟していたのに吐き気が全く無いよう。
ちなみに、いつもは3、4日ですっきり治まる生理出血は長引いてますね。
効果の確認は出来たけど少しばかり不便な面。

ところで、シートから錠剤をプチッと取り出す時の話ですが、目的の薬の隣まで一緒に開けてしまいます。
まぁ、自分、不器用ですから。
間隔が狭いから仕方ないのかしらん。

持ち歩く時はハードケースに入れないと、知らないうちに結構穴を開けてしまいそうだ。
851病弱名無しさん:2005/03/31(木) 07:21:29 ID:mexIUSuF
>>826
アンドロゲン作用(男性ホルモン)が比較的
強いと言われているピル飲むのは抵抗あるのはよくわかるよ。
オーソシリーズは処方箋だけもらって、
取り寄せてくれる調剤薬局を探すか(取り寄せに1〜2日かかるけど)
オンラインで処方してくれるクリニックを検索して探すという手もある。

アンジュで合わなかったら中用量でやりましょう、
という医者の勧めるピルって、自分の経験から行くと、ちと不安w
ファーストチョイスがまずは第2世代という国ですからねぇ。
「心配なのでオーソあたりから始めたいんですけど〜」と
相談だけでもしてみては?
852病弱名無しさん:2005/03/31(木) 10:07:00 ID:hmL5ybUu
すみません、お聞きしたいのですがピルを飲み始めてから生理出血の期間が短いのですがこれはよくあることなんですか?低容量を飲んでおります。
853病弱名無しさん:2005/03/31(木) 11:00:44 ID:nZhCFPj3
>852
生理期間が短くなる・出血が減るのは非常によくある話。
極端に期間が短くなって量が減れば、「生理が飛ぶ」ことも。

854病弱名無しさん:2005/03/31(木) 11:01:43 ID:nZhCFPj3
>848
ほかの避妊を併用してはどうですか?
ピルを飲んでるからと言って、セクースは生で中出ししなければいけないわけではないですし。
855病弱名無しさん:2005/03/31(木) 16:03:05 ID:Z3znyocC
はじめまして。いきなりですみませんが、相談させて下さい。
今月の21日に彼氏と性交渉をした際、ゴムがずれてしまい、不安なので緊急避妊をしました。
緊急避妊をしたのは翌日22日です。それから、未だに消退出血がありません。
テンプレや医師に確認したところ、3週間ほどかかる場合もあるとのことで、
不安ですが待ってみる事にしました…
が、緊急避妊をしてからというもの、倦怠感が強く、何もしたくなく、食欲は増しました。
とにかくだるくて眠くて仕方ないのです…
これは緊急避妊ピルの副作用なんでしょうか?
緊急避妊ピルを服用した方で、このような症状が出た方はいらっしゃいますか?
欝持ちなので、再発したのか、はたまた妊娠か…と混乱しています。
どなたかお答え下さると嬉しいですm(_ _)m
856病弱名無しさん:2005/03/31(木) 17:05:35 ID:elhicQCg
ピルは飲み忘れると避妊効果がなくなるような体から出て行きやすい薬です
緊急避妊なんで適量よりは多いでしょうが
いくらなんでももうピルの成分は体にはないでしょう
よってそれは気のせいか、本当に病気で調子が悪いか、
生理前だからか、妊娠しているとかそういうもんでしょう
個人的には鬱があったとのことですし気のせい説を推します。
やれることはしたんでそれ以上不安になるなら性行為自体を一切断つしか
その不安のスパイラルからは逃れられないのではないですか?


落ち着いてみましょう。
857病弱名無しさん:2005/03/31(木) 17:10:23 ID:AyQGRG1n
ピルを2錠飲み(二日間)3日からは飲んでいません。
この場合排卵日や生理に影響はあるのでしょうか。
いつもは28日周期ですがピルを2錠服用したことで生理は遅れますか?
858病弱名無しさん:2005/03/31(木) 17:14:07 ID:AyQGRG1n
ごめんなさい、あげてしまいました
859病弱名無しさん:2005/03/31(木) 17:21:07 ID:rqGJkUz7
>>857-858
オーソ777? 病院は行ったの?
もしそうなら某所でレスもらったろうに。
860病弱名無しさん:2005/03/31(木) 17:23:05 ID:MP/dvjol
>>851
フリーターで暇な私は今日も病院に連絡&行ってきたw
アンジュしか取り扱ってないけど、もしかしたら取り寄せてくれるかも。。とおもって。
(個人輸入を甘く考えていたから反省もして。)
でも、やっぱりだめだった。
医者は「アンジュでニキビができる確証はあるわけ?
どっちにしても副効果なんだから無くなったらラッキー
いっぱいできたら飲むの止めたら元に戻るよ」との事。
うーん。。そうなの?





861860:2005/03/31(木) 17:23:52 ID:MP/dvjol
で、帰ってきて、セカンドオピニオンとかいうのもありだな、と思って
ちょっと家から離れるけどもう一つの大きな病院に取り扱ってる低用量ピルの種類
について電話してみた。
そしたらこんな答え。
「種類は口答で言えないくらい取り扱ってるから一回診察してみて。
で、貴方にあったやつを処方するから。」
え、そんな返事なの??処方可能な低用量ピルって10種類くらいだよね。。口で言えるよね。。
ってちょっとびっくりしながらも
「では、オーソ等の第一世代は取り扱ってますか?」って聞いたら
「それも言えない事になっている。診察受けて。」って。そんな決まりあるの?
多少むかつきながらも「では、ピル処方までおいくらぐらいかかりますか?」って聞いた。
「それも言えません!とにかく検査受けてくださいっ!」って言って切られた。。
行った事無い病院にこんな事聞いた私が悪いのか?

この際、電車に乗ってでも話をきちんと聞いてくれる病院に
行こうと思っているけど、その病院でもやっぱり血液検査や内診はしないとダメなのかな。
結局服用はしてないけど、一週間くらい前にピル処方のために受けましたって言ったら
ピルだけ処方してくれるものなんでしょうか。

なんだかんだいって結局最初に下調べしなかった自分が悪いんだよねorz
862病弱名無しさん:2005/03/31(木) 17:23:58 ID:AyQGRG1n
オーソMです
863病弱名無しさん:2005/03/31(木) 18:08:27 ID:rqGJkUz7
>>861
いいから飲め。3〜6シート飲んでから文句言え。
半年かけりゃバカでもマベだろうがオーソだろうが
個人輸入できるくらいの知識つけられるだろ、とっとと飲め。

>>862
自分のレス番号くらい入れよう。
どう影響するか予測不能だから避妊に注意。
にしても何でそんな変な飲み方するんだ?
864病弱名無しさん:2005/03/31(木) 18:34:37 ID:nZhCFPj3
>860
そうだよ
865病弱名無しさん:2005/03/31(木) 18:59:07 ID:EqvfRZRp
>>860
電話相談だけでも診察料取るとこあるし、そんな対応されても不思議じゃないよ。
866病弱名無しさん:2005/03/31(木) 20:02:14 ID:UhWkvQqy
オーソM(3錠)をアフターピルとして使用しちゃいけないのでしょうか?
副作用はそんなに強いものなのかな・・・。
中容量ピルを服用していたとき、副作用はまったくありませんでした。
手元にオーソしかなく悩んでます。
867病弱名無しさん:2005/03/31(木) 20:18:21 ID:nZhCFPj3
>866
第1世代のピルでの緊急避妊をした場合
中用量ピル2錠で緊急避妊避妊したときよりも摂取エストロゲン量は多くなります。

1日1錠の中用量ピルではなんともなくても
2錠飲めば副作用に悩んだ可能性もありますよね。
さらにそれ以上の量のホルモンを摂取することになるので、自己責任でどうぞ
868病弱名無しさん:2005/03/31(木) 21:48:02 ID:Sec9ESEG
>>866
推奨サイトの掲示板にも、まったく同じ記事を投稿されていますね。
同じ記事をあちこちに投稿するマルチポストはマナー違反です。
焦る気持ちはわかりますが、せめて「他の掲示板でも聞いていますが」の
一言くらいはつけるようにされた方がいいですよ。回答された方にも
失礼にあたりますので。
869病弱名無しさん:2005/03/31(木) 22:47:21 ID:mexIUSuF
>>860
うちの先生もアンジュしか出さない人で、
イライラの副作用がしんどかったので、オーソM飲みたいんですけどって言ったら
処方箋は出すけど、最寄の薬局では扱ってないから
出してくれる薬局は自分で探してと言われたよ。しぶしぶって感じで。
んで自分で探したんだが、扱ってないと断る薬局も多いのは確か。
でもオーソの方が自分に合ってて助かった。
慣れてきた頃、生理を軽くしたい目的で
シンフェーズをオンライン処方で購入するようになって
更に快適になったとさ。

860さんは勉強してる方だと思うよ。
まずはアンジュ飲んで様子みるか
第一世代出す病院探すか、だぁね‥。

自分はアンジュのイライラはもう沢山だと思ったけど
副作用も何も出ない人も大勢いるからね。
ちなみに自分は何飲んでもニキビ関係なかったから
参考になんなくてごめんよ。
870病弱名無しさん:2005/03/31(木) 23:17:40 ID:77LkJIi3
私のかかりつけの婦人科は
日本で発売されてる全てのピルを扱ってるんだけど
これってめちゃくちゃレアなのね…。
871病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:16:02 ID:FiUjmzSV
でも>>860見るととりあえず飲んでみろって言いたい気持ちは理解出来る。
うだうだ言わないで飲んでみれ、マジ。
アンジュが物凄く860に合ってたらどうすんの?
オーソにしてもアンジュにしても飲まなきゃ分からんぞ。
872病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 04:48:01 ID:xosNuq3p
ピルを飲みはじめて18日目なんですが、中だしをしてしまいました。毎日、午後六時前後(多少5分〜10分のズレ) で飲んでいます。本当にピルが効いているか不安です。大丈夫でしょうか?
873病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:02:21 ID:FyJh9BR1
不安なら他の避妊法を併用しる
874病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:20:57 ID:hlerQzip
>>872
・生理初日から飲み始めた場合
・生理が始まって1週間以内に飲み始めた場合
以上であれば、避妊効果は出てますので、飲み忘れがなく
下痢や嘔吐によるピルの吸収不全もなく、相互作用のある薬も
飲んでいけなれば大丈夫と思います。

しかし、ピルの効果が不安なら、>>873さんが書いておられる通り
コンドーム併用をなさった方がいいですよ。ピルを飲んでいるからと
いって、中田氏しなきゃいけないわけではありませんから。
むしろ、コンドーム併用することによって、どちらかの避妊法に
トラブルがあっても、もう一つがカバーするという利点があります。
ピルを服用していても、飲み忘れや吸収不全などの心配も
ないわけではありませんし、コンドームも破損や精液洩れの事故が
起こることがあります(本当は正しく使えば、そんなことも起きないのですが)
でも、併用していれば、片方の避妊法が有効なので、妊娠の心配は
ごくごく少なくなりますからね。
875病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:38:43 ID:cNOCJ2ah
>870
日本で発売されてるピルが全部ある、ってのは
結局先生が銘柄ごとの違いを何もわかっちゃいないから
製薬会社のセールストークに踊らされて全部置いてるだけ、というほめられない事情の場合も。

先生が第2世代のピルの実薬は全て同じ内容、シンフェーズとノリニールが同じ内容
ということをきちんと理解してれば、どれか1種類だけ置けばいいはず。
(21錠タイプと28錠タイプを置くってのはありですが)
患者にも「名前は違いますが成分は全く同じピルです」と説明すればいいだけで
全ての製薬会社からちょぼちょぼ仕入れする必要なんかないはずだもの。

それだけのピルを扱ってると、値段が結構高くありません?
876病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:52:45 ID:xosNuq3p
874さん873さん。ありがとうございました。 他の避妊方法と併用してみます。やはり、ピルを飲みはじめて間もなく、不安になってました。後2錠で、赤色の所に入るので、生理がくるか、待ってみます。
877860:皇紀2665/04/01(金) 22:41:53 ID:xefMHpDH
>>865
そうなんですか。診察料聞いたら「受けてみたらわかるだろ」みたいな回答でびっくりだったんです。
病院も色々ですな。

>>863
今日も暇だったんで、ピルの本買ってきて熟読してみました。
第2世代は確かに男性化作用が前に出やすいようですが、それも人それぞれってことですね。。
うだうだ言わないで飲んでみる事にします。イライラさせてすんません。。
ある程度継続して、合わなかったら変えてぴったりピル探し続けます。

>>869
まず、アンジュ飲む事にしました。イライラしてもニキビ増えても一定期間は我慢してみます。
めちゃめちゃ参考になりました。
アンジュ合わなかったら第一世代(オーソM)扱ってる病院も今日探し当てたので、試してみようと思います。どうもありがとう。

で、肝心の生理が来ないんですがw
878病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:00:10 ID:IXcM5D73
ピル飲んでいたら、妊娠検査薬は陽性反応になるのですか?
879病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:11:17 ID:RBk7uJQT
>>877
早く来るといいね生理w(アンジュ合うといいねガンガレ)
880病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:26:47 ID:3RYcY23H
881870:皇紀2665/04/02(土) 01:28:30 ID:o6RR44Na
>>875
値段は1シート2100円です。
ピル推奨の先生です。

最初に処方してもらったときは
「どれにする?まあ、どれも同じだけど」
って言われたが、避妊効果はどれも同じって意味かもしれない。

一度、シンフェーズからオーソに替えたとき
「シンフェーズのが総ホルモン量少なくていいのに…」
って言われたから、だいたい理解してるんじゃないのかな?
882病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:42:28 ID:jpCf9wpe
マーベロン2シート目で、休薬期間に入って4日目です。
まだ生理がきません。
休薬期間中に生理が終わらなくても次のシートへうつっても大丈夫でしょうか?
883病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:58:00 ID:Cr0DNx8n
>>882
ん?「休薬期間中に生理が来なくても」の間違いでは?
今回は出血なくても、そのまま次シートへ。
そして、次シートの後も出血がなかったら婦人科で
相談しましょう。(当然のことながら、個人輸入に理解のある
病院は押さえてありますよね?あと、海外からなら、処方を
受けている病院に相談して下さい)

でも、もし個人輸入でマベ飲んでいるなら、過去ログ探すなどして
自分で判断するのが筋です。(似たような事例はたくさんあるはずです)
それが「自己責任で飲む」ということですよ。
884病弱名無しさん:2005/04/02(土) 11:37:52 ID:EXT/iJOf
アンジュ28を服用中です。
生理日調整について質問させてください。

次回の生理がちょうどGWの旅行に重なってしまうため、
生理日調整にプラノバールを出してもらいました。
医者の説明が推奨サイトと異なり不安なので、こちらで確認させてください。

4月28日から偽薬にはいる予定で、一週間遅らせる調整を行いたいと思っています。
医師の説明は、アンジュを16錠服用し、次の日からプラノバールを10錠飲み、
次の生理の3日目からアンジュの新シートを飲むようにとのことでした。
推奨サイトでは、アンジュを21錠飲み、プラノバールで延長したのち、
7日の休薬をとって新シートという方法であったと思います。
どちらを行ってよいのかわかりません。
避妊効果は持続させたいと思っています。

ご教示をお願いいたします。
885病弱名無しさん:2005/04/02(土) 11:49:08 ID:Y9zo0aXg
>>884
奨励サイトの方法で良し。
新シート開始も、生理の3日目からの根拠は無いし。

避妊効果は原則敵に持続。
余った中用量は、調整用で持っておくといいよ。
886病弱名無しさん:2005/04/02(土) 12:22:59 ID:EXT/iJOf
安心しました。
ありがとうございました。
887病弱名無しさん:2005/04/02(土) 17:49:10 ID:3Oj7msRJ
質問させてください。
ノリニ−ルを服用して約半年になります。
去年12月ごろから両目の充血がひどく、現在も治ってません。
仕事柄ドライアイ気味なのでそれかと思い、眼科でもそのように
診断され目薬使っていますが、「今も治らない?」と言われました。

もしかしたら、血栓できている可能性疑ったほうがいいでしょうか?
それと、実薬1〜2錠残っててもこの二ヶ月ほど生理が始まって
しまいます。
現在、休薬期間中。
一度、長期で休薬した方がいいのでしょうか?
再開するとしたら日数の目途はどのくらいでしょう?
888病弱名無しさん:2005/04/02(土) 19:05:09 ID:VkRVuhgE
>887
万一血栓できてたら一生ピルは飲めないと思う。
死にたい?
心配なら月曜朝一で循環器科に行け。
889病弱名無しさん:2005/04/02(土) 20:37:12 ID:zvliMVF6
よく生理中でも中出ししたら妊娠の可能性ありという話を聞くが、どういう場合を想定しているのだ?
生理中に排卵、受精の可能性はあっても、消退出血が始まれば着床の可能性はゼロじゃないか?
卵子の寿命、生死の寿命、受精卵の寿命をかんがえても、次回の内膜の増殖には間に合わないだろうし。
ピルの休薬期間中と通常の生理中と妊娠可能性にどういう違いがあるんだ?
890病弱名無しさん:2005/04/02(土) 21:02:07 ID:zdMd6ks5
>>887
ピルに含まれるエチニルエストラジオールの副作用にひとつに
「角膜の湾曲の拡大」というものがあります。(これによって
コンタクトレンズをつけている人は耐性が低下するそうです)
つまり、目に影響する副作用がないというわけではなさそうです。
日本で発売されている低用量ピルに含まれている卵胞ホルモンは、
エチニルエストラジオールしかありませんから、もしもそのことが
原因で、目に異常があるなら、服用中止しかないかも知れません。
ただ、中用量には違う卵胞ホルモンを含むものもありますので
ピルの服用を続けたいなら、ソフィアAなどに変更するという方法も
あります。ちなみに目に血栓が出来るような状態なら、血管が破れて
眼底出血を起こすはずですから、眼科で眼底検査をすれば、
すぐにわかります。

あと、ノリニールはホルモン量が低→高→低となっているピルで
その時の体の状態によっては実薬残り2錠程度から出血が
来たりする人もいます。
特に心配するようなことではないので、これのための服薬中止は
必要ないと思います。ただ、目のことに関しては、一度中止してみて
しばらく様子をみた方がいいかも知れません。
種類を違えて再開するのは、特にいつからという決まりはなく、
中用量であれば、次の自然な生理が来てから5日目から服用開始で
いいと思います。
891病弱名無しさん:2005/04/02(土) 21:05:59 ID:ET1TFY35
>889
ピルの休薬期間中は「7日ルール」によって卵巣は目覚めていないため
体が出血している状態でも卵巣の排卵準備は開始していない。

しかし、通常の生理中は体が出血していても
卵巣はすでに次の排卵の準備を開始している。

この差が「ピル休薬中(消退出血中)は妊娠しないが
非服用時の生理中の性交渉では妊娠する可能性がある」という理由。
892病弱名無しさん:2005/04/02(土) 21:08:25 ID:osy3GykV
>>889
もしかして、>>3の推奨サイト、グリーン板の7962と同一の人?
そうでなかったとしても、そちらに詳しい答えがあるので、
消退出血と生理の違いについて知りたいんなら、
読んでみたらいいと思う。
893病弱名無しさん:2005/04/02(土) 21:35:15 ID:zJwyJsed
>>891
>ピルの休薬期間中は「7日ルール」によって卵巣は目覚めていないため 
>体が出血している状態でも卵巣の排卵準備は開始していない。 

この部分、ちょっと違います。ピルを服用していても、休薬期間中には
排卵準備は始まっています。しかし、7日間の準備中には排卵出来るほど
卵胞は育ちません。そして、ピルを服用し始めると、育ちかけていて卵胞は
次第に退縮して行き、およそ1週間前後で消滅します。

これがピルの休薬期間も避妊効果がある理由です。つまり、
「次シートを飲む」ことが前提になります。次シートを飲まないなら
実薬終了までが避妊効果ありです。

>>889
ピルの休薬期間は上に書いた通りです。
そしてノンピルの人の場合も、やはり生理開始と同時に
卵胞は育ち始めます。しかし、ピルを飲むわけではないので
そのまま卵胞は育ち続けます。
生理中に避妊なしの性行為があった場合、精子は卵管の中で、
長いものでは1週間生き続けます。
そして、暫くして育った卵胞が排卵し、卵管の中でまだ生きている
精子と出会ったら…あとはもうおわかりですよね。
894889:2005/04/02(土) 21:57:46 ID:zvliMVF6
とするとすり抜け排卵てのはどうして起こるの?
ずっと飲んでれば排卵できるほど卵胞が育ってないから一、二日ぐらいとばしたって排卵までいきそうにないように思えるけど。
もし起きるとしたらシートのはじめの方で三日ぐらいとばさないと起きないような。

受精卵の寿命ってどれくらいだっけ?内膜の増殖が精子の寿命+受精卵の寿命ぐらいで十分増殖できるんだっけ?
895病弱名無しさん:2005/04/02(土) 22:12:59 ID:76P07be4
>>894
こちらをどーぞ。(直リンはしてないから、頭にhをつけて)
ttp://finedays.org/cgi-bin/pillforum/wforum.cgi?mode=allread&no=3647&pastlog=0049&act=past#3861

色々知りたいんなら、推奨サイトと、ここの掲示板の過去ログを読んだ方が早いよ。
「すりぬけ排卵」とか「7日ルール」なんかで掲示板の過去ログを検索すれば、
あなたが疑問に思っていることは大抵わかるから。
896病弱名無しさん:2005/04/02(土) 22:16:02 ID:0jBnXSoh
寿命寿命って言ったって、個体差ありますしね、
897病弱名無しさん:2005/04/02(土) 23:30:51 ID:P2N0T15F
排卵の事が話題にでていますが、私も疑問があります。
いつ頃、どこの情報かは覚えていませんが、個人差はありますが女性は一生のうちで排卵できる卵子の数が決まっているそうです。
作られる卵子の数だったかな?(←記憶が曖昧なので間違っていたらすみません)。
ピルで排卵を止めているって事は、今止めている分はカウントされないのでしょうか?
つまり、自分の生理があがるのが“50歳”ぐらい(排卵できる数をすべて終えた)だとしたら、今の時点でピルを飲み排卵を抑えている年月ぶん生理があがるのが延びるでしょうか?
本来なら50歳のところ、二年ピルを飲んでいたので52歳まで排卵&生理…みたいな。
なんだか意味不明な文章になってしまって申し訳ないのですが、素朴な疑問です。
板違いでしたらすいません。
898病弱名無しさん:2005/04/02(土) 23:42:55 ID:a8GwlqDb
>>897
結論から先に言うとそういうことはありません。

女性が排卵できる卵子の数が決まっているのではなく
初潮から閉経までの期間から生理周期を換算しておよそ○○個、という数字がでるだけです。
そして、閉経は卵巣が老化して卵子を排卵できなくなって起こります。
ピルによって排卵を止めても、卵巣の老化は止めることができませんので
10年間ピルを飲んでいた人の閉経が10年遅くなる、というようなことは起こりません。


899病弱名無しさん:2005/04/02(土) 23:45:09 ID:VkRVuhgE
>897
原始卵胞の数は決まってるけど、数万〜数十万は残るから、
人生のうち何年かピルで排卵をとめたからって影響することはない。
900病弱名無しさん:2005/04/02(土) 23:57:38 ID:76P07be4
>>897
898さんのおっしゃる通り、ピルを飲んでいるからといって
閉経が遅れることはありません。

女性の卵巣には、無数の「原始卵胞」があって、生理周期の
1日目(生理初日)から、そのうちの10〜15個が少しずつ育ち始めます。
およそ6日程度で、その中の一つが選ばれて、更に成長します。
(他の原始卵胞は小さくなり、やがて消滅)
そして、この卵胞から排卵が起きるわけです。

原始卵胞は無数にありますが(確か何千万とか、何億単位です)
上記のように排卵される数というのはごく僅かで、
使われなかった原始卵胞は、卵胞刺激ホルモンが来なくなれば、
成長をしなくなって、そのまま役目を終えてしまいます。
つまり、「ピルを飲んでいるから、卵胞が温存されて、閉経が
延びる」ということはないわけです。また原始卵胞は無数にあるわけですから
排卵できる数が決まっているというわけでもなく、ピルによって卵胞が
減ってしまうなどということもありません。
901病弱名無しさん:2005/04/03(日) 00:01:06 ID:3Oj7msRJ
>888.890
ありがとうございます。
月曜に病院に行ってきます。
902病弱名無しさん:2005/04/03(日) 00:16:58 ID:tIzKV3+s
>897
あなたのその考えだと、ピルを飲んでるのと身体が同じ状態だった
「結婚したあと5人も10人も子どもを産んでいたつい50年くらい前までの日本女性」は
20〜45歳くらいまでの間、数えるほどしか生理がおこらなかったため
60歳70歳のおばあさんになっても生理があったことになりますが
決してそんなことはありませんよね。w

898さんもおっしゃるとおり、閉経は卵巣そのものの老化で起こるものなので
ピルや妊娠で排卵が止まっても、その分閉経がのびることはないのです。
903病弱名無しさん:2005/04/03(日) 01:12:28 ID:A3OlRFuU
卵胞、ちょっと面白い話題だったね。
マーベロンが日本で発売になってもきっと高いんだろうなー。
904病弱名無しさん:2005/04/03(日) 01:19:37 ID:KALVrXyE
このあいだ地元の産婦人科で聞いたら
3500〜4000円って言ってた気がする。
ちなみにそこはピルのほとんどの種類がそろってた。
905病弱名無しさん:2005/04/03(日) 03:30:27 ID:yG9tEK6D
マーベロン、今月中に発売みたいよ
906860:2005/04/03(日) 04:54:03 ID:gPtDU4iV
生理がまだ来ない860です。
本読んでて気になった事が一つ。
副効果の胸が大きくなるというのは大体2年くらい続いて、その後は元に戻りますと書いてました。
ピルユーザー2年以上の胸膨らみ効果があった方、完璧に元の状態に戻ってますか?
私はニキビが治ったらいいと思ってるんですが、彼氏は胸増大を激しく期待しています。
効果が出たとしても一生物じゃないと釘を刺すためにもそこらへんの事実教えてください。
907病弱名無しさん:2005/04/03(日) 05:32:10 ID:tCw5yU+x
母が「(亡くなった)おじいちゃんが、夢に赤ちゃん抱いてに出てきたの」と、嬉しそうに話してた。
(もしかして赤ちゃんできたんじゃない?)と期待している目だった。
ピル飲んでる事言ってないから、ちょっと複雑。
飲み忘れはないけど(もしかして吸収不全とかあった?!)と次の生理が来るまで微妙に心配w
908病弱名無しさん:2005/04/03(日) 08:38:19 ID:/scWTeWt
>>906
何度も何度も書かれてるが貴方には学習能力がないの?
副効用は全員が受けられるもんじゃないよ?
ピルは魔法薬じゃないんだよ
何でも叶う魔法の薬だと思うのはやめれ。
彼氏にも乳が小さい女がイヤなら他の女探せと伝えてくれよ。
実際そんな即物的な男品性疑うよ。

つうかさ、貴方にはピルは合ってないんじゃない?
依存係の人は薬やめた方がいいし
アンジュがいつマーベロンに変わったのかも理解出来ない。
その程度の知識で輸入する気まんまんなわけ?
医者の言うこと聞いて大人しくしてられない理由はなんなの?

正直、ウザイしここまで来るとバカかメンヘルなんじゃないかと邪推する。
ピル始めてもくだらないこと書き込みそうだし
人としてピルは飲まないでください。
貴方にはピルより空気を読む勉強して頂きたいです。
909病弱名無しさん:2005/04/03(日) 08:54:09 ID:pUhJL5uQ
マーベロン飲み始めて2年経ちましたが目の下に薄いシミとソバカスが目立って
きました。頭痛もひどいので検査してもらったら小さな脳梗塞がいくつか見つかって
医師に「年寄りならまだしもアナタの年齢(31)でねぇ…」と首をかしげていました。
生理前のPMS症状もあることだし、この際ピルを変えるかやめようか迷っています。
シミソバカスができにくいピルがあれば教えてください。
910病弱名無しさん:2005/04/03(日) 11:27:23 ID:xjQR+75z
ひえぇぇ、それは血栓なのでは・・
そして、ピル自体の服用を止めるべきなのでは?
911病弱名無しさん:2005/04/03(日) 11:41:18 ID:Q9A2nxao
>>909
脳梗塞はイコール血栓症。検査をしてくれた医師にピル服用のことは話しましたか?
まずは婦人科医師に相談を。私なら、半身不随になりたくないから、即刻服用中止します。
912病弱名無しさん:2005/04/03(日) 13:34:37 ID:KdovIgbT
>>909 脳梗塞(血栓症)の治療が先ですよ。
シミに関しては私の場合、2年近くトリ飲んでましたが、やはり目の下等に出来ましたorz
今はダイアンに変えて2シート目なので、これ以上増えるかまだ分からない。たぶん、シミ・ソバカスに関しても個人差がかなりあると思います。
>>909 お大事に。
913病弱名無しさん:2005/04/03(日) 13:38:22 ID:le9LZbTP
>>909
ネタじゃないんなら、運が良くて脳硬塞やら脳溢血であぼーん。
運が悪けりゃ生き残って半身不髄とか若年アルツ。
40とかで親兄弟の顔も見分けがつかない要介護になりたい?

どういう生活習慣や家族既往でそんなことになったのか、
いつから個人輸入して検査さぼったのか、血液検査に何か
予兆はなかったのかとかいろいろ聞き出したいとこだが
とにかく病院行かないとヤバい。急げ。
914病弱名無しさん:2005/04/03(日) 15:06:10 ID:ZeYkE5o7
>>906
副効果、副作用は個人差が大変大きいから
飲んでみないと分らないと思っておいた方がいいのだが
その「2年」って根拠はなんじゃ?何だその本は。
ピル本も医者も意外にアテにならなかったりするから
気をつけないといけないんだけど、
避妊についての知識は飲む前から知っておくべきだけど、
副効果、副作用については飲んでからでも遅くないからね。
915病弱名無しさん:2005/04/03(日) 16:45:20 ID:LubfDHzL
>>909
敢えてきついことを言いますが、シミソバカスを
気にしているどころではない状態です。
即刻、脳梗塞の治療を始めた方がいいです。
勿論、ピルの服用は中止した方がいいでしょう。
婦人科医、脳梗塞の診断をしてくれた医師の両方に相談し、
早く治療を開始して下さい。下手すると、命取りか半身不随、
言語障害その他もろもろ、大変なことになりますよ。

ところで、今まで何の検査もせずに飲まれていたのですか?
だとしたら、かなり無謀なことをしてしまったということに
なりますね…
916860:2005/04/03(日) 21:04:12 ID:YlC/mv8m
>>908
ごめんね。副効果が出た人、教えてって言ってるじゃん。
全員が副効果受けれるもんじゃないってわかってるよ。
輸入はしないよ。ちゃんと読んでから言ってね。
アンジュからマーベロンに変わった?意味わからない。
てか、なんでそんなにイライラしてるの?
私にピル合ってないって言う前にあなたも見直してみてはいかが?

胸大きくなる効果が出たら嬉しいって思う彼氏はダメなの?貴方にそこまで言われたくないよ。
そこまで言える貴方の品性こそ疑います。


>>914
みんなしりたいピルのおはなし うみのみちこ(著)に書いてありました。
副作用、副効果に敏感になりすぎているようです。
飲めば全てわかりますよね。
これからは個人で効果が違う事に関しては控えます。。反省。


917病弱名無しさん:2005/04/03(日) 21:41:01 ID:A3OlRFuU
>>860
>>916
副効果は確かにすっごく気になるところだよね。
ただ、>>914さんも言ってる通りで本に書いてある一説ばかりに気をとられない様にって感じかな。
私もマーベロン始めたばかりで大きな事は言えないけれど、心持ちバストアップしたかな。
でもその副効果も長くは続かないというお話はいろんなところで良く聞きますよね。
それに、逆に胸の張りが辛いという人もいる事と思います。
飲んでみないとわからないものだなと私も実感しているよ。

>>908
そう言いたい気持ちもわかるが、少しキツいぜ。
918病弱名無しさん:2005/04/03(日) 22:28:29 ID:ZeYkE5o7
>>881
全部2100円?いい病院じゃないか。うちの近くにも欲しいぞ。
ちなみのどの辺の病院?
919909:2005/04/03(日) 22:50:47 ID:pUhJL5uQ
皆さんレスありがとうございました。医師は「脳梗塞といってもアナタの場合は細い血管の詰まりだから
今すぐどうこうすることはないし大事にいたることはない。多分ピルの影響だろうね。年1回脳検査した
ほうがいいでしょう」で診察終了。頭痛薬をもらって帰りました。
そもそも現在飲んでいる理由は避妊ではなく、生理周期を整えたいという理由だけなので
危険を犯してまでも飲む必要はないのかもしれません。
ピル飲み始めて頭痛がひどくなった人いますか?
920病弱名無しさん:2005/04/04(月) 01:09:27 ID:gbRzrzjB
頭痛で昼頃鎮痛剤を飲んだのに全然効かない。
なんでだろーと思ってたが、夜になってから鎮痛剤の代わりにピルを飲んでた
ことに気が付いた。なぜ間違うかね自分。頭痛に効くわけないよね。
通常ピルは夜飲んでるんだけど、今のシートが終わるまで昼服用にするのが
一番楽かな?

>>919
PMSや生理痛のうち、下腹部痛や胃痛、下痢などは明らかに緩和されたけど、
頭痛は悪化したような気もします。痛みの程度は変わらないけど頻度が増えたかも。
他の症状が少なくなったので頭痛が目立ってるだけかなと思うこともあるし、
自分でもよくわかりませんが。
921病弱名無しさん:2005/04/04(月) 06:17:52 ID:hRDr/aEJ
質問なんですが、生理痛がもの凄い酷くて、生理中の冷えも半端じゃない。ピルでその緩和って可能ですかね?医者いわく、子宮が普通より大きく、生理時の筋肉の収縮に原因があると。
922病弱名無しさん:2005/04/04(月) 07:58:43 ID:rHqOxqJb
ピルは子宮内膜を作るのを抑制し出血を抑え、
出血が減ることによって内膜が剥がれ落ちる痛みが減り
結果痛みが和らぐ副効用が出る方がいます。(全員じゃありません)
従って物理的に子宮の形や状態が原因で痛みがある場合、
残念ながらピルでは改善されないことがほとんどです。

しかし、その痛みが子宮の形や状態のせいだけでなく
出血に伴って内膜が剥がれる痛みが混ざって
現在の痛みが出ている場合、多少かもしれませんが改善の予知があります。

飲んでみなくては解りませんが、飲んでみる価値はあるかもしれません。
改善されるといいですね。
923病弱名無しさん:2005/04/04(月) 13:19:09 ID:hRDr/aEJ
>922さんどうもありがとう。
924病弱名無しさん:2005/04/04(月) 15:00:58 ID:ByPdWzht
>>923
教えて貰ったくせに、age荒らしで礼かよ。
925病弱名無しさん:2005/04/04(月) 15:14:11 ID:qYB6NI1E
>>924
sageて荒らす喪前も、おもしろいな!
926病弱名無しさん:2005/04/04(月) 19:59:13 ID:mdqC5rUr
1相性の低容量ピルを飲んでいます。1相性だと21日間(ピルを飲んでいる期間)体の女性ホルモン量は一定のままなのでしょうか?ちょっと気になったので質問しました。
927病弱名無しさん:2005/04/04(月) 20:29:16 ID:13TAfzgb
>>923
多分鎮痛剤も効かない程痛いんだろうけど、
漢方薬は試した?ツムラの24番とか25番とか。
ピルと関係ないんで後は調べるなり医者に聞くなりして。
928病弱名無しさん:2005/04/04(月) 20:56:24 ID:Bau50vci
>>923
子宮が大きい、ハンパじゃなく生理痛がひどい。
この二つを考え合わせると、子宮腺筋症ではないかという気もします
(クリニック的な開業医だと、腺筋症を見抜けないこともあります。
子宮腺筋症=子宮内膜症の一種で、子宮の筋肉の中で内膜が
増殖する病気です。痛み止めの座薬すら、あまり効かないほど
痛みが強いのが特徴です)

もしそうであれば、ピルの効果もあるかと思いますが、一相性の
オーソMでないと効き目が弱いかも知れません。
ピルを服用してみて、それでも痛みが取れないようなら、出来れば
総合病院、大学病院などの婦人科を受診してみた方がいいと
思います。

あと、携帯からと思いますが、書き込みの際は、書き込みフレームの
「メール欄」に半角英数でsageと入れてから書き込みして下さい。
(それがこのスレのお約束ですから)
929病弱名無しさん:2005/04/04(月) 21:03:17 ID:Bau50vci
>>926
1シート中で考えると、ほぼ一定といえますが、一日単位で考えると
その中での変動はあります。

ピルに含まれるホルモンは、薬を飲んで1時間程度で血中濃度がMAXになり、
それから少しずつ濃度が薄くなって行きます。そして、次を服用すると、
また1時間程度でMAXとなりますが、前日よりはやや濃度が高い状態になります。
(これが1週間程度続き、それからはあまりMAXポイントは高くならなくなる)
なので、ずっと一定かと聞かれれば、一日のうちの変動はあるということに
なります。しかし、どの薬も同じホルモン量ですから、1シート単位で見ると、
3相性のようにシートの途中でプロゲストーゲン濃度が変わることはないので、
そういう意味では「一定している」と言えるでしょうね。
930881:2005/04/04(月) 22:05:17 ID:7I1IYLOo
>>918
大阪府内です。
931病弱名無しさん:2005/04/04(月) 22:14:04 ID:8eqQWh6h
質問させてください。
今まで月経困難と周期異常、生理が重い、生理前のイライラや頭痛などでプラノバールを服用していたのですが、先日の診察時アンジュに変更されました。
私は携帯しか持っていなく、おくすり110番で調べたのですが、効能が『避妊』としか記されてませんでした。
アンジュでも月経困難や周期異常、生理前の不快感や生理痛の軽減に効果ありますか?
932病弱名無しさん:2005/04/04(月) 22:27:56 ID:Bau50vci
>>931
アンジュに限らず、低用量ピルの効能は「避妊」としか書いてありません。
しかし、実際には生理痛の緩和、周期異常、過多月経の緩和など
様々な治療に用いられます。勿論、個人差があるので、どの程度
生理痛などに効くかはわかりませんが、プラノバールよりは
エストロゲンの低いアンジュの方がいいのではないかと、
お医者様が判断されたのだと思います。
なので、まずは飲んでみてはいかがでしょうか。
933病弱名無しさん:2005/04/04(月) 22:33:47 ID:5kY/nSwd
最近は2000円くらいで処方しているとこ増えてきたようですが。
今まで聞いた都内の値段だと、最低は1シート1500円かな。
大体2000円〜2500円ってとこが多いみたいでしたよ。
マーベロンは今月中に発売みたいですし、値段は他の種類と同等でしょう。
マーベロンだけ高く設定する理由はないですし。
4000円はちょっとボッタクリすぎかも。
934病弱名無しさん:2005/04/04(月) 22:41:42 ID:249Cyyne
田舎の個人産婦人科ですが、アンジュ28が1シート1500円でした。
少しひらけた街の大き目の病院ではトリキュラー21が1シート3000円。
田舎のお医者さんは、どれも効果が同じなら安いほうがいいでしょう
とのことで、アンジュしか取り扱ってないそうです。
(おじいさん医者でしたが親切で初診料・診察料もとても安かった)
病院によって値段にけっこうな開きがあるようですが、
原価はいくらくらいなのでしょう…
935931:2005/04/04(月) 22:44:25 ID:8eqQWh6h
>>932様。
迅速な回答、有難うございました。
アンジュ(低容量)でも避妊だけでなく、様々な用途があるのですね。
とても安心しました。明日電話でもう一度医師に問い合わせ、確認してみようと思っていたのですが、医師とは長い付き合いなので、信じて服用してみます。
あとは不正出血などなければいいのですが。
936病弱名無しさん:2005/04/05(火) 00:05:19 ID:Fruo5lcc
>>238-240のレスを読んで心配になってます。

ノンピルユーザーです。
3月24日に生理があって、4月1日に避妊に失敗しました。
排卵日まではまだ間があると思ったものの、心配なので、
翌日2日に産婦人科で緊急避妊の相談をしました。

その診察で、内診の時に不正出血があるから検査をしますと言われ、
検査を受けましたが、こちらの結果は2週間後です。
薬の処方の時に、まず不正出血を止める目的で薬を飲んでもらいますが、
避妊のことも合わせて、2日の20時に2錠、翌3日8時(12時間後)に1錠、
4日からは、毎朝8時に1錠ずつ飲むように。
(規則正しく忘れずに飲める時間帯は?と訊かれて朝と答えました)
と言われて、ドオルトンを処方されました。
今朝(4日)1錠飲んだところで、ここのスレを読みました。

>>238さんのパターンとちょっと似てるので、
ちゃんと避妊されるのかどうか心配になってきました。
どうなんでしょう・・・

937病弱名無しさん:2005/04/05(火) 00:12:20 ID:l/es1dW+
>936
その方法では緊急避妊されていませんよ。
その服用では子宮からの出血を止めて
わざわざ妊娠しやすい状況を作ってるようなもんです。

もうこれ以上の服用はやめて、生理が来るのを待ちましょう。

938936:2005/04/05(火) 00:29:24 ID:Fruo5lcc
>>937さん、
レスありがとうございます。

・・・・ガーーン。

明日、別の病院に行って、もう一度相談してみます。
もう手遅れなのかしら・・・
939病弱名無しさん:2005/04/05(火) 01:53:35 ID:pMerRJko
>>936
現在の状況としては
2日20時 2錠
3日8時  1錠
4日8時  1錠
ここまで飲んでいるわけですよね。

でしたら、937さんの書かれている通り、これから先の服用は
中止して生理を待ちましょう。今の状態なら、2回目に2錠服用すべき
ところが24時間空いて1錠、1錠になっている状態で、飲みすぎでも
ないので、何とか成功する確率が高いと思います。

別の病院で何と言われるかわかりませんが、緊急避妊については
詳しくない医師も多いので、その点を心して受診して下さい。
940病弱名無しさん:2005/04/05(火) 05:47:45 ID:P+F5/HSL
トライディオール28を飲んで、22錠目なんですが、診察時に、赤色の所に来たら生理が来るといわれました。でも、生理がまだ来ません。全部飲み終えないと生理はこないのですか?妊娠したのか不安です。まだ、1シート目です。
941病弱名無しさん:2005/04/05(火) 07:03:43 ID:/Lavf2Ro
>>940
偽薬に入ってすぐ来るわけじゃありません。
22錠目といえば、偽薬1錠目で、生理が来ないと
心配するのは早すぎます。
ドクターは「赤色に入ったら」とおっしゃったそうですが
「赤いところのどこかで生理が来る」のが本当です。
なので、もうしばらく待ちましょう。

あと、携帯からの書き込みかと思いますが、
これからピルを続けて飲まれるなら、ネットカフェからでも
>>3の推奨サイト、関連サイトなどを読んでみて下さい。
色々な知識がつきますよ。
942病弱名無しさん:2005/04/05(火) 16:59:31 ID:cs+kW2Je
はじめまして。
アンジュを飲み始めて6ヵ月(6シートを飲み終わった。)で、7シート目の2錠目から2日飲み忘れてしまったので、現在服用を中止して、次の生理が来たらまた服用を始めようと思っている状態の者です。
次のシートは7シート目の最初の1錠だけがないものを活かす事は出来ないのでしょうか?新しく購入するか考えているのですが、みなさんならどうするか、緊急避妊用にできるかとか、御意見をいただきたいです。
あと今の私の場合生理が来るまで3ヵ月位かかる場合もあるんですね。スレを最初から全部ではないですが読んで思い出しました。
てっきり次の予定日あたりに普通に来るものだと忘れていました。
あとこれから生理が来るまで特に危険な日はいつと考えたらいいのでしょうか…。
ピルを飲み始める前の周期は28日で±1日前後することもよくあり、まれに±2日という事も。
ピルを飲み始めてからは25か26錠目 で消退出血がありました。
どなたか教えて頂けると助かります。

参考に3/13に21錠目、延長の為3/14に1錠。3/19消退出血、3/227シート目の1錠目、以降飲んでいない事になります。
943病弱名無しさん:2005/04/05(火) 17:45:04 ID:ue6XSkCi
>>942
妊娠したい人にとって成功率の低い日はあっても、望まない人にとって
安全な日なんてありえないと考えるべきでしょ。常に危険日。
7シート目はそのまま飲めば? 実薬が全21錠じゃなくて20錠でも問題ない。
正しく服用できていれば、普段ピルを飲んでいるのに緊急避妊するなんて
必要は生じないはずだし。
ただし次のシートの飲み始めの曜日がずれるから、そこだけ注意。
(偽薬もきちんと飲む習慣がついてればそんな心配も要らないはずだけど)
944病弱名無しさん:2005/04/05(火) 18:25:02 ID:cs+kW2Je
>>943さんお返事ありがとうございます。
確に安全な日はない、常に危険日ですね。
ただ、排卵日前後が特に危険という事実もあるので、危険の度合いが違う、そういった日を知りたかったのです。
もちろんそうじゃない日は安全とは思ってはいませんし、ピルを飲んでいてもいなくてもゴムはしています。
あと、実薬が20日分あるからそのまま飲んでいいとの事、飲み始めるタイミングは生理が来てからでいいんですよね。いや、それより早く飲み始める事は出来ないのかと…。3ヵ月も来ない時もあるしいつ来るか分からない生理じゃ排卵日の予想も付かないしという事だったんで…
あっ、でも今思い付いたのですが排卵なら基礎体温計れば何もしないよりいいかもしれませんね。
945病弱名無しさん:2005/04/05(火) 18:57:07 ID:zE5wy13S
みなさんに質問です。
今、トリキュラー5シート目です。
ピルを服用してからだと思うのですが、身体のほてり、首筋のコリ
肩こりが出てきました。肩こりは服用前からあったのですが
酷くなってきています。
精神的にもイライラが酷くちょっとしたことで鬱になったりする事が
多くなりました。

みなさんはこんな更年期のような症状ありませんか?
946病弱名無しさん:2005/04/05(火) 19:22:39 ID:l/es1dW+
>945
それって更年期症状というより「PMS」なんじゃない?
トリキュラーのように、シートの中でホルモン量が変動するピルだと
身体がPMSみたいな症状を起こすことありますよ。
特に黄玉を飲んでるときに症状が気になるのなら
トリキュラーから第1世代のピル(できればオーソM)に変更するとうそのようにおさまる場合も。
947病弱名無しさん:2005/04/05(火) 22:02:24 ID:RMtafjxE
>>944
ピルを中止した後の排卵は予測がつかないので、基礎体温を
測ったとしても、しばらくの間は低温期が続くかも知れません。
なので、その低温期が続く間、いつ排卵があるかはわからず
高温になって、初めて気づくような感じになります。

本来、低用量ピルは生理初日から飲んで、その日から避妊効果があり、
生理日7日目までの服用なら、2週間のコンドーム併用が必要であり
8日以降は飲まない方がいいとされています。
なので、自然な生理を待つしかないのですが、どうしても早く
飲みたいのであれは、まずは婦人科で相談して下さい。
中用量を10日程度飲んで、人工的に出血を起こして、
その初日から飲むような方法を勧められる場合もありますので。
948病弱名無しさん:2005/04/05(火) 22:37:07 ID:gWS5kvdr
>>945
私も体のほてりアリアリでしたよ。
普通に平熱が36.8度の時期とかありましたもん。
あと肩凝りだけでなく、全身だるいような感じで
筋肉痛になりやすくなった感じでした。

あと男性ホルモン作用の強いトリキュラー系では
イライラや鬱などの精神変調が出やすいようです。
オーソMなどのマイルドなピルに変えてみるのも手ですよ。
949944:2005/04/05(火) 23:50:04 ID:cs+kW2Je
>>947さん返答ありがとうございます。
そういう方法もあるのですね。
3ヵ月位は私には長く感じるのですが、長い間ではゴムとかでの避妊では不安だったので、困ったなぁと思っていました。
1ヵ月位の可能性が高いのなら禁欲して生理を待ってもいいと思うのですが、半年飲んでた場合と3年などそれより長く飲み続けた場合では生理がくるのは半年の方が早いのでしょうか?勿論個人差がある事は承知ですが、可能性として…。
もし似たような方がいらしたらどれ位できたか教えて頂きたいです。
あまり長い間来ないと妊娠してるんじゃないかとか、変に不安になりそうで…f^_^;
長くなりそうなら教えて頂いたように相談してみます。
950病弱名無しさん:2005/04/06(水) 00:03:03 ID:Eek1dlCB
>>949
ピルの服用をやめた後、自然な生理が復活する、つまり排卵が
起こるまでの日数は、長く飲んでいても、短い間しか飲んでなくても
ほとんど変わらないと言われてます。
つまり、5年くらい飲んでいる人と、3ヶ月程度しか飲んでいない人が
同時に飲みやめたとしても、個人差により5年飲んでいた人が
早く生理が来ることも、十分考えられるわけです。

ひとまず1ヶ月程度待ってみて、それでも生理が来なくて、
それ以上待つのが心配なら、やはり婦人科で相談するのが
一番だと思いますよ。
951病弱名無しさん:2005/04/06(水) 00:06:22 ID:YWWK9rAp
連投すみません。
あと《生理が始まって7日以内だったら2週間ゴムとの併用》ということは、
19日消退出血
22日1錠目飲んだ。
23日飲み忘れ
24日飲み忘れ

の状態だった私は25日までに飲めば良かったのでしょうか。
いや、消退出血は生理じゃないから、1錠目を飲んで6日後(28日)までという事かな。

とにかく気付いた時(24の夜。服用は毎日13:00だったから24日の13:00までに飲み忘れ分2錠を飲まなければいけないと思っていた。)はまだ間にあったということでしょうか。

でも飲み忘れた場合、24時間以内ならと説明書きなどにありますよね…。
でも《生理が始まって7日以内だったら2週間ゴムとの併用。8日目以降は飲まない》とも説明書きにもある。
どういうことなんでしょうか?
7錠目までなら飲み忘れても、再開出来るけど(ゴム併用)、それ以降はだめってことなのか…
長文、スレ汚し申し訳ないです。
婦人科の先生が訳ありであまり深く聞きづらいと感じるんです。でも聞いていますが…
952944:2005/04/06(水) 00:08:22 ID:YWWK9rAp
!!
うっかりあげてしまいました。
本当にいろいろごめんなさい…
953944:2005/04/06(水) 00:18:46 ID:YWWK9rAp
>>950さんすぐにお返事を下さってありがとうございます。
そうですか、やはりそうすることが一番ですね。
それにしてもみなさん詳しいですね。
私が未熟なのもあるでしょうが…ピルについての本を読んだり本でもいい加減なものもあるようなので、ファイリングしたりいろいろな所から情報を集めてみようと思います。
954病弱名無しさん:2005/04/06(水) 00:46:19 ID:9pwBiUKx
>>951
一度、>>3の推奨サイトを一読することをお勧めします。
そうすれば、ほとんどの疑問は解けるはずです。
携帯からであれば、ネットカフェなどからでも繋いで
読まれた方がいいと思います。

今回の場合でいうなら、25日でも24時間以上の飲み忘れ」の
処置も取れたと思います。(25日に取るとすれば、25日に23と
24の2錠を服用、26日の朝と定時に25と26に飲む錠剤を服用。
以降は通常通り服用。但し、2週間はコンドーム併用)
勿論、24日に気づいたなら、たとえ24時間を越えていたとしても
その時に飲み忘れの処置をした方が、より良かったと思います。、
飲み始めの飲み忘れの場合、飲みやめたとしても、すぐには
出血が来ないことが多いので、上記の方法を取った方が
良かったように思いますが、もう遅いですね。

ちなみに「2日飲み忘れたら、服用を諦める」というのは
日本のガイドラインであり、実はとてもおかしな表現でも
あるのです。このあたりのことも、>>3の推奨サイトには
詳しく記載されています。

あと
《生理が始まって7日以内だったら2週間ゴムとの併用。8日目以降は飲まない》
これは「飲み始め」の注意事項ですよね。飲み忘れの対処とは別の話になります。
飲み忘れは、2錠くらいまでなら、何錠目であっても、飲み忘れ対処が可能です。
(勿論、12時間以上の飲み忘れなら、コンドーム併用が前提になりますが)
但し、飲み忘れが3錠を超えると、出血が始まることが多いので、前シートの服用を
中止し、新シートを始め、「始めた時点から2週間のコンドーム併用」が
安全と思います。(これも、飲み始めの場合は出血が来ない場合もありますが、
その時は、今回の961さんのように、出血を待ってから飲むことになります)
955病弱名無しさん:2005/04/06(水) 03:19:43 ID:7XquEtUY
>>951の内容
全然理解が違うような・・
954さんも書かれてますが、>>3の推奨サイトとそこの掲示板を過去ログも含めて
読まれたらいいかな?と思います。
たぶん今の段階では954さんが書いて下さっている内容は理解できないと思いますし
956病弱名無しさん:2005/04/06(水) 10:23:26 ID:Lm1J4eX/
初めまして。この度、初めてピルを使います。
クリニックでピルをもらった後、看護師さんに説明を受け、
こちらのレスや紹介されているHP等も参考にさせていただいたのですが、
少々わからないところがあるので、お教えください。
なお、服用するピルはアンジュ28です。

@看護師さんには「生理2日目から使ってください」と言われました。
 4日の12時に生理が来たので、
 5日の12時〜6日の12時に飲もうと思ってましたが
 (お昼なら飲み忘れも無いので)、
 こちらの>>4を見たら「初日に服用しなさい」とあるので少々戸惑っています。
 6日10時20分現在、まだピルを飲んでいない段階ですが、
     
(@)飲み忘れの場合と同様、2つ飲んだほうがよろしいのでしょうか?
それとも
(A)「2日以上7日以内の服用では避妊効果は2週間後(>>4より)」と同様、
   その効果を認識しながら(今後の避妊に注意して)、
   一つ飲めばよろしいのでしょうか?

よろしくお願い致します。
  
957病弱名無しさん:2005/04/06(水) 11:00:58 ID:e32d1vx2
>>956
機種依存文字だか携帯絵文字だか知らないが、丸つき・カッコつき数字や
ローマ数字の類は使うな。

飲み始めは初日から飲むもの。看護師は「確実に生理が来てから」と
いう意味で2日目を薦めたのだろうが、確実な避妊を主眼とするなら誤り。
二週間避妊併用。
958956:2005/04/06(水) 11:31:57 ID:Lm1J4eX/
>>957さん

当初質問が二つありまして、
また数字によって場合分けをしたほうがお伝えしやすいと思い、
上記のような表記に致しました。
以後、気をつけます。すみません。

アドバイス、ありがとうございました。
なお、本日12時(あと30分ほど)したら服用しようと思ってますが、
今回(飲み始め)の場合、調べた範囲では特に注意書きもなかったので、
通常通り、一つづつ服用すればよろしいんですよね?
959病弱名無しさん:2005/04/06(水) 13:09:47 ID:vg6uCIWI
先週の日曜日から生理になり初めてのピルを服用しています
トリキュラー28なのですが、毎日22時半に飲んでいるのですが今日の夜中の2時ごろからひどい嘔吐をしました。
薬は飲んでないことになっているでしょうか?
助けてください
960病弱名無しさん:2005/04/06(水) 13:26:26 ID:e32d1vx2
>>959
>>1,14,16嫁。テンプレで足りなきゃ推奨サイト読んで。

先週の日曜って、普通1週間は日曜始まりと考えるんだが。
3/27と4/3のどっち? ……というような面倒を省くためにも
最初っからきちんと日付け&何錠目で書いてね。
22時半ってのは誤解の余地がなくてイイ!!
961病弱名無しさん:2005/04/06(水) 13:56:38 ID:9LFkN5G5
週末に日曜日も含まれるので
月曜はじまりだと思っていました。
4月3日です
962病弱名無しさん:2005/04/06(水) 14:08:22 ID:vl+HKrpq
>>958
初めての服用なら、飲み始めが生理1日目から遅れたとしても
7日目までなら服用可能ですので、1錠目から毎日1錠ずつ
飲むようにして下さい。尚、957さんが書かれている通り、
2週間はコンドーム併用をお忘れなく。
963病弱名無しさん:2005/04/06(水) 14:15:20 ID:vl+HKrpq
>>959
服用が22時半、嘔吐が翌日2時なら3時間半ですね。
ほとんどの成分が吸収できているとは思いますが、
4時間以内の嘔吐なので、絶対とはいえません。

1シート目は今回のように、吐き気が起きやすいので、
追加服用しても、また吐いてしまうことがあります。
(追加服用しなくていいのに、してしまって血中ホルモン量が
上がり、また吐いてしまうという悪循環も…)
なので、このシート中くらいはコンドームを使い、
ピルに慣れて行くようにした方が安心と思います。

尚、嘔吐より前に避妊併用のない性行為があったとしても
それで妊娠する確率はごく低いです。むしろ、今後の排卵を
抑え、避妊に注意した方がいいので、ピルは1錠ずつ飲み続け、
避妊はコンドーム併用ということでいいと思います。
964病弱名無しさん:2005/04/06(水) 19:01:33 ID:Cdj+UTQr
あげ プッ
さぁ いかれ
965病弱名無しさん:2005/04/06(水) 19:09:37 ID:qhKk9ZCF
月経不順の治療でロ・リンデオールを飲んで1シート目なんですが(今半分ぐらい飲み終ってます)
イライラしたり鬱だったり、飲む以前からそうではあったんですが、一層激しさを増しています。
ピルの作用もあると考えてもよいのでしょうか。
次のシートを取りに行く時の受診で、やはりそのようなことは伝えるべき事項でしょうか。
飲み始めたら基礎体温は上がったままになるということでしたが、上がりきらずに変動しながら上下をうろうろしています。
ちゃんと投薬、避妊効果はあるのでしょうか。
まとまっていない長文ですみません。
966病弱名無しさん:2005/04/06(水) 19:48:40 ID:p6l0rBNY
>>963
ありがとうございます
がんばって飲み続けようと思います
967病弱名無しさん:2005/04/06(水) 20:12:56 ID:xmhBqCs+
>>965
恐らくロ・リンデオールに含まれる黄体ホルモン剤の影響で
鬱のような症状が出ているのだと思います。
この薬に含まれる リネストレノールの黄体ホルモン活性度が
どの程度かよくわからないので、どの薬に変えたらいいかは
ここではお答え出来ませんが、まずは医師に相談してみては
いかがでしょうか。

また、ピル服用中の基礎体温は上がったままの人もいますが
不規則に変動する人もいます。なので、測ったとしても特に
意味をなしませんので、服用中には測る必要はないと思います。

中用量ピルの避妊効果については、生理日5日目から正しく
飲み始めて、飲み忘れや吸収不全、相互作用のある薬などを
飲んでいなければ、服用を始めてから1週間目からあります。
968病弱名無しさん:2005/04/06(水) 21:06:58 ID:qhKk9ZCF
>>967
ご丁寧なレスありがとうございます
黄体ホルモンによって鬱症状を招く可能性があるんですね。
医師によれば、そういった鬱の症状が出る人には、抗鬱剤か何か、薬を出しているような話でした。
これ以上薬を増やしていいのかも疑問ですが、1シート終わるまで我慢して次の時に訊いてみたいと思います。

基礎体温は続けているなら測っておいて、と言われているので続けています。
3シートで服用を止めて様子を見る将来ですし。

2シート目に入った場合も飲み始めてから1週間以降の避妊効果なんですか?
今回は丁度、不正出血5日目から飲み始めています。
今月は月末にならないと予定もないので、特に避妊効果はなくても平気なのですが…
月経が数ヶ月なかったもので、出血に関係無くその日から飲み始める予定ではあったんですがラッキーでした。
969病弱名無しさん:2005/04/06(水) 21:10:30 ID:LdCoC0PO
2回続けて出血が無かった場合、
やはり妊娠の可能性が高いのでしょうか?

私はシンフェーズを服用しています。
前回のシートで、ゴムなしで性行為をしたあと、
飲み忘れ(12時間でなく24時間以内)をしていることに気付きました。
あわてて飲みなおしましたが4周期目に出血はありませんでした。
とりあえず次のシートの服用を続けつつ、
上にあげた飲み忘れ直前にした性行為から3週間後に
検査薬を使ってみましたが、反応はありませんでした。
今、今回のシートの4周期目で、
今晩24錠目(赤玉3つめ)を飲むところですが出血がありません…
さきほど再度検査薬を使ってみたのですが反応はありませんでした。
病院に行くしかないのはわかっているのですが
今働き始めたばかりで休みが全然とれなくて
行けるのが早くとも来週になってしまいそうです。
自分が悪いのはわかっていますがすごく不安です。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
長文失礼しました。


970病弱名無しさん:2005/04/06(水) 21:30:47 ID:e32d1vx2
>>969
あなたが疑ってる交渉は飲み忘れ直前ですね?
どちらかといえば飲み忘れ後の交渉で妊娠する可能性の方が高いのですが、
飲み忘れ後にきちんと他の避妊方法を併用していましたか?

不正確な使い方をした、または妊娠の極めて初期である場合を除いて
妊娠してるのに検査薬陰性、はありえないから、経過日数的に単なる飛び。
とはいえそんなに続けて飛ぶようじゃ不安だろうから、
受診ついでに別のピルに変えることを薦める。
もし飲み忘れ後の交渉に思い当たるところがあれば、来週また検査。

飲み忘れが何月何日何錠目かわからないのでこれ以上細かいことは無理。
971945:2005/04/06(水) 22:40:45 ID:1FNI0ckO
>>946
レスありがとうございます。
PMSですか・・・そうかもしれませんね。
服用前は頭痛で悩まされたのですがピルを服用してからは
他の症状が強く出たんでしょうか。
種類変更を一度相談してきます。

>>948
同じような症状の方がいて少し安心しました。
年齢が30前半なので早いような・・・・でも
早い人は30代で更年期症状が出る人もいると
聞いた事があるので少し凹んでました。
でも一度ピルを変えてもらって様子を見たいと思います。
レスありがとうございました。
972病弱名無しさん:2005/04/06(水) 23:36:39 ID:pEVDacYf
>>968
テンプレや推奨サイトを自分で読む努力はしましたか?
973967:2005/04/06(水) 23:48:38 ID:MTwpBhC8
>>968
基礎体温、医師から測るように言われているんですね。
それなら測っておいてもいいとは思います。
基礎体温は、一度やめると、またつけるのは億劫になったりするので
3シートでやめるのであれば、習慣性を保つためにつけるのは
いいことかも知れませんね。
ただ、ピル服用中の基礎体温グラフは、特に何かの参考になるような
ものではないことは、覚えておいて下さい。

避妊効果の点については、このスレの>>6を参照して下さい。
974942:944:951-953:2005/04/07(木) 01:12:55 ID:igvy+PEQ
>>954さん、>>955さん、昨晩は返事を頂いて本当にありがとうございました。
御察しの通り携帯からだったので、推奨サイトは今は読めない所もあったのですが、rumikoさんのホームページは表示しきれないと出たり携帯からは読みづらい所はあったものの、読む事が出来ました。
ネットカフェからいずれきちんと全部読もうと思います。
サイトで見ると一月程で生理がくるとも書いてあったので早く来るのを願いながら待ってみようと思います。
本当に親切にありがとうございました。
今回の事は(何もなければいいんですが飲み忘れてからゴムは始めから付けましたが不安です。)失敗したなと思いましたが良い勉強になったと思い、以後はあせって判断をきちんと出来なかった今回のようにならないよう、なんでもない時から調べておこうと思います。
あせっていた時にサイトや本だと分かっているのか不安に思う事がありましたが、生身の人が教えて下さって落ち着く事が出来ました。
975病弱名無しさん:2005/04/07(木) 02:52:37 ID:KUuaH27L
>>972
以前に低容量に興味を持った時期があり、読ませていただきました。
先生にはピルじゃないよ、保険適用だし旅行のために生理日を変えるためにも使われる奴だし、と言われたんですが、
作用副作用は似たようなものだとか、5日目から飲むとか、言われてピルじゃないの?と思って、
薬の名前を調べたらやっぱり中用量だった、というのが予想できた程度ですけれど;
それでも低容量と中用量とがごっちゃになったりで訳解らなくなっていました。

>>973
飲み始め、といわれて、各シートごとに飲み始めから?と混乱してしまいました。
きちんと次も消退出血5日目から飲めば、休薬期間も大丈夫なんですね…。
基礎体温をつけて3年、習慣に定着したところですし、これからも続けます。薬を飲んでいる時期もメモしてます。

皆様、特に967さん、貴重なレスを有難うございました。
976病弱名無しさん:2005/04/07(木) 22:36:50 ID:jwWIzB6M
トライディオール28を飲みはじめて、25日目です。今、生理が来て、3日目なんですが、来月の生理日がゴールデンウィークに重なるため、生理を、一週間遅らせたいのですが、可能ですか?そうゆう場合、何色の錠剤を何錠飲んだらいいのですか??
977病弱名無しさん:2005/04/07(木) 22:39:03 ID:IFiaQVsi
>>976
テンプレ>>8に書いてあります。そちらを参照して下さい。
(ちなみに3相目は黄色ですよ)
978病弱名無しさん:2005/04/07(木) 22:43:42 ID:uhVl+Sm4
>>976
今回のシートはこのまま28錠まで飲む→次のシート開始→
21錠目まで来たら、別のシートから3相目(黄玉)1週間飲みつぐ→
残った偽薬を7錠飲む→また新たなシート。

だけど、絶対に1週間遅らせる事が出来るとは限らないからね。
途中で出血か始まってしまう人もいるので。可能なら、婦人科で
中用量ピルを1週間分もらって、黄玉の代わりに飲むのもいい。
そちらの方が出血を止める力が強いから、成功もしやすい。
(その代わり、副作用も出るかも知れないので、飲み始めた時に
吐き気なんかがあった人にはオススメじゃないです)
979病弱名無しさん:2005/04/08(金) 00:50:41 ID:1/45MZSq
お速い回答ありがとうございます。黄色をのめばいいんですね。でも一応、産婦人科にで中用量ピルをもらえるか聞いてみます。ピル初心者なので、また何かと質問させて頂く事があると思いますので、その時はよろしくお願いします。親切にして頂いてありがとうございました。
980936:2005/04/08(金) 14:09:47 ID:a4S1mzSb
>>936です。

ピルの服用を中止したところ、本日無事に消退出血がありました。
通常の生理と違って量は少しですが、
排卵期のいつもの出血とは違うものなので、
緊急避妊はできた思います。

>>937さん、>>939さん、どうもありがとうございました。
アドバイス通りに5日の朝には服用をやめて、
別の病院で受診したところ、そこの医師に同じことを言われました。
このスレを見つけて本当に良かったです。助かりました。

不正出血については、前の病院の検査結果が判り次第、
その足で今度の病院の医師に報告しに来るよう言われました。
結果如何に関わらず、次の生理が来てから、
改めて再検査を受ける段取りになっています。

ちなみに、前回は個人病院のじいさん先生でした。
評判がいいと聞いたので行ったんですが・・・
今度の病院の産婦人科の医師はお若い方でしたが、
避妊にも詳しくて、相談にも親切 丁寧に説明してもらえましたし、
色々なアドバイスをいただきました。

何はともあれ、ひとまず安心しました。
ありがとうございました。



981病弱名無しさん:2005/04/08(金) 14:42:46 ID:oP145kNx
>980
ああ、心配してたんだけど妊娠してなくてよかったねえ。
982病弱名無しさん:2005/04/08(金) 14:45:54 ID:oP145kNx
新スレたてました。
テンプレ貼り付けに少々時間がかかると思いますが、順次お引越しをお願いします。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1112939085/
983936:2005/04/08(金) 15:02:58 ID:a4S1mzSb
>>981さん、
ごめんなさい、心配かけてしまいました。
ありがとうございます。
無事を報告することができて良かったです。
ドオルトンの残り17錠は、自戒の意味でお守りとして取っておきます。

男性の方は見てないかもしれませんが、
射精後のコンドームの取扱いには充分注意していただきたいです。
スレ違いの発言ですが、緊急避妊に至る一因だったもので・・・
984939:2005/04/08(金) 18:43:07 ID:jx8OCgie
>>936
緊急避妊、成功してよかったですね。あの時点で飲みやめれば
恐らくは成功するだろうとは思ってましたが、私も981さん同様
気になっていました。

次にかかられた病院のお医者様、色々とお詳しい上、きちんと
相談に乗って下さりそうで、こちらも本当に良かったと思います。

射精後のコンドームの扱いによる事故(精液漏れ等)破損に次いで
多いんですよね。私も、この点は男性にしっかり気をつけて頂きたいと
思います。

985病弱名無しさん:2005/04/08(金) 23:02:58 ID:lPCKcFZ7
初めてアンジュを服用して、1シート目(18日目)です。
不正出血を医師に相談した所、出血を止めるために2シート目は
ドオルトンに切り替え、3シート目はアンジュに戻すように勧められました。
ドオルトンは生理の5日目から飲むということですが、
ずっと出血が続いているので「生理初日」の判断がつくか心配です。

またホルモン少→多いピルに切り替える時は「休薬7日後から」と、
テンプレにありましたが、医師の指示通りに服用して良いのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
986936:2005/04/08(金) 23:08:48 ID:a4S1mzSb
>>984=939さん、
レスありがとうございます。
心配かけました。アドバイス、本当に助かりました。
感謝してます。
あのまま飲み続けていたら・・・と考えると、
後悔してもしきれない程だったと思います。

今度の病院の医師は、避妊のための方法はもちろん、
万が一の事後処理のことまで、丁寧に説明してくれました。
信頼のできる医師に会えて良かったと思います。
今まではノンピルユーザーの立場でしたが、
再検査後には、ピルユーザーになるかもしれません。
その時は、またこのスレのお世話になることと思います。

本当にありがとうございました。
再度>>937さん、>>981さんにも御礼を申し上げます。
スレ消費になってしまいましたが、失礼いたします。
987病弱名無しさん:2005/04/08(金) 23:11:39 ID:oP145kNx
>985
そもそもの話、生理初日から服用を開始する低用量ピルの1シート目は
生理になる力とピルの止血作用の綱引きが起こって
不正出血が起こるのは異常でもなんでもない「お約束」のこと。
1シート目の休薬(偽薬)後、2シート目に入ればうそのように出血がなくなる場合が多いので
2シート目にドオルトンを服用する必要性は本来ないですよ。
ドオルトンから再びアンジュに戻す時には
初めてのシート同様また生理初日から服用する必要がありますので
結局不正出血が起こるリスクは回避できないですので
結局1ヶ月間無駄にするだけで終わる可能性も。

988病弱名無しさん:2005/04/08(金) 23:51:14 ID:2h6JQwso
>>985
不正出血については、987さんの回答通り、1シート目には
よくある副作用で、ほとんど心配のいらないものです。
病院から2シート目にドオルトンを飲むように指示されたそうですが
そうするよりも、むしろ休薬7日後に普通にアンジュを飲み始めて、
ドオルトンは調整用(延長や、錠剤をなくした時に使えます)に
保管しておいた方がいいように思います。
(理由は987さんがおっしゃっている通りです。3シート目のアンジュは
再び生理初日から飲むようになるため、また1シート目のような
不正出血が来ることがあるからです)

時折、2シート目に入っても少量の不正出血のある人もいますが、
だからといって、一時的に中用量に変えても、また元の
低用量に戻せば、不正出血が起きてしまいます。
それよりも、低用量を引き続き飲んで、ピルに対して
「体を慣らす」方がいいように思います。
(これは少量の出血の場合です。生理2日目のように大量の不正出血の場合は、
やはり中用量で出血を止めた方がいいかと。しかし、その場合は、一時的ではなく
何シートか中用量を飲むようになることが多いです)
989985:2005/04/09(土) 00:03:14 ID:Xem/31h8
>987
ご回答ありがとうございます。
不正出血は初期の副作用と分かっていましたが、
彼とHする時に気になるので止めたくて、医師に相談したのです。
医師いわく、中量の方が副作用は強いけれど避妊効果が高く
不正出血のぴったり止まるから…とのことでした。
アンジュに戻すとまた不正出血が起こるとは説明になくて…。
やはり987さんが指摘するように、ドオルトン服用するより
2シート目もアンジュを飲んで、体が慣れるのを待ったほうがいいですよね。

また煩わしい不正出血を軽くする方法はないのでしょうか?
990985:2005/04/09(土) 00:11:22 ID:Xem/31h8
>988
ご回答ありがとうございます。
処方されたドオルトンは取って置きます。
2シート目もアンジュを続けて、慣らそうと思います。
生理が来る前に相談しておいて良かったです!
991病弱名無しさん:2005/04/09(土) 01:07:08 ID:NsTPiXvZ
携帯から失礼します。テンプレも読んだのですが質問させて下さい
実薬を14日以上服用したら休薬中、次シートも避妊効果はありますよね?医師に聞いたら21錠すべて飲まないと避妊効果はないと言われたんですが、どちらが正しいのか分からなくなってしまって。ぜひ教えて下さい。ちなみにトリキュラー服用しています
992病弱名無しさん:2005/04/09(土) 01:30:35 ID:wb7OlGJI
>>991
おっしゃる通り、実薬14錠以上服用していれば、休薬7日→次シートで
ずっと避妊効果は継続します。
993病弱名無しさん:2005/04/09(土) 01:36:27 ID:NsTPiXvZ
>>991サン ありがとうございます。安心しました。じつは実薬15日服用した翌日から旅行に行ってて持って行くのを忘れていたのですごく焦っていたんです。本当にありがとうございました。
994病弱名無しさん:2005/04/09(土) 01:56:27 ID:5Z3FcA4W
>>989
マルチポスト先の始末してから出直して来い、じゅり。
995病弱名無しさん:2005/04/09(土) 12:03:45 ID:pIEqb+sv
>993
ちょっと待てー!
16錠目(以降?)飲み忘れてるってことかい?
飲み忘れの対処ちゃんとした?
14錠以上飲んでればそれ以降飲まなくてもずっと避妊効果が続くわけじゃないよ。
飲み忘れたんなら適切な対処をしないと、下手したら排卵が起こって妊娠するよ。
避妊効果はちゃんと毎日定時に1錠ずつ飲んでることが前提。
996病弱名無しさん:2005/04/09(土) 13:50:26 ID:5Z3FcA4W
>>995
餅つけ、15錠で休薬に入っただけじゃないのか?
997992:2005/04/09(土) 20:17:52 ID:dWs0lM3P
>>995
私も996さんのおっしゃる通り、14錠以上(結果的には15錠服用ですが)飲んで
休薬に入って7日、そして新シートというつもりで回答を書きました。
これなら、テンプレ>>6の通り、避妊効果は続きますので。

>>993
995さんのレスを読んで、もしかして勘違いがあったらと心配になったので
念のために伺っておきますが、15錠服用して、16錠目は飲まずに
その日から休薬に入られたんですよね?(そのシートはもう飲まないこと前提で)
そして、7日の休薬の後に新シートということでの質問だったんですよね?
それならOKです。途中からまた今までのシートを飲んだのでは、
飛ばし飲みになって避妊効果はなくなってしまいますので。
998病弱名無しさん
再掲

次スレはこちら。

【テンプレ必読】ピルスレッド・Part22【sage厳守】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1112939085/