入院の思い出スレッド 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
入院の思い出をマターリと語り合うスレです。

お医者さんのこと。看護婦さんのこと。手術前・手術後のこと。食事のこと。
注射のこと。点滴のこと。ギプスのこと。入浴のこと。リハビリのこと・・・。

切なく淡い思い出。思い悩んだ日々。感動した出来事。
幼き日のかすかな記憶。入院していた家族へ・・・等々。

【関連スレ】
入院&手術に関する質問、体験談スレッド Part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1082218830/
入院するなら絶対持ってけ!な物 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1059457299/

【過去スレ】
入院中の思い出
http://cocoa.2ch.net/body/kako/1003/10030/1003046923.html
入院の思い出スレッド2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1006349567/
【あんなこと】入院の思い出スレッド 3【こんなこと】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1047497040/
2病弱名無しさん:05/01/21 22:21:40 ID:93+qSf8n
モツカレ
3病弱名無しさん:05/01/21 22:56:01 ID:93+qSf8n
即死防止揚げ
4病弱名無しさん:05/01/21 23:43:10 ID:2A4+zWkV
だいたい手術するときには尿道にカテーテル突っ込まれるというのは本当?
麻酔打つ前にケツに注射打たれるというのも聞くし、浣腸もあるらしいね。
5病弱名無しさん:05/01/22 02:13:22 ID:HTM7U9P3
手術する前に全部脱いで術衣を着せられたのは覚えている
終わって麻酔が切れて意識が戻ったとき、
アソコ周辺にテープの跡があったので何らかの処置はあったと思われ


術後、尿意があっても何故か自力で出せず看護婦さんに相談したら、
管を入れて出してくれた
6病弱名無しさん:05/01/22 02:37:18 ID:e2aXgDLy
>>5
管入れられた時は痛かった?
7病弱名無しさん:05/01/22 09:45:11 ID:RiBvPm+R
ショボイ喫煙室で会ったおじさん。

検査入院だったらしく、元気で、私を部屋まで車椅子を押してあげると言って、言われるがままに。

一度は帰ったが、またひょっこり顔を出し、明日退院だからと、雑誌やキャラメルを数回に分けて持ってきては居座る…。

いい人だから邪険にするのもな〜と思ったから話し相手になってたら疲れた 汗
しかも朝一番に来て、今さっきもまた来た(´〜`;)
オイオイおじさん、雑誌って全部エロ本じゃんかよ。
いい加減にしてくれ。
8病弱名無しさん:05/01/22 12:24:12 ID:HTM7U9P3
>>6
「提案」されたときは、怖くてどうするか迷ったよ
でも、どうしても出せなかったのでやってもらうことに

看護婦さんが手慣れていたのか痛かったが
我慢できないほどではなかった

1回きりでこれ以後は自力で排尿できるようになった
9病弱名無しさん:05/01/22 15:33:04 ID:RjALwKDW
>>8
>看護婦さんが手慣れていたのか痛かったが
変じゃない?
10病弱名無しさん:05/01/22 15:37:22 ID:ErYGccwv
>>4
術後すぐ自力でトイレに行けないなら大抵入れられると思う。
動けるようになればすぐ抜かれる。
自分は開腹手術だったけど、2日後に抜いてもらったかな。
翌日は熱が出たりして動けない状態だし。

>>9
「痛かったが我慢できないほどではなかった」にかかるんじゃないの?
11病弱名無しさん:05/01/23 05:08:51 ID:UekqDBYe
ほしゅ
12病弱名無しさん:05/01/23 20:06:02 ID:n5eJg/v9
結核で3ヶ月以上入院してたが、最初は欝だったが2ヶ月目から咳とかの症状が治まり
身体の調子が戻ってきたら、気楽な入院生活になった。
でも、外とかに出れないので(一応隔離なので)どうしてもTVとか、同じ入院仲間との
ダベリとかになる。
そんな、四六時くっちゃべってた事が無かったので、退院したら寂しくなった。
13病弱名無しさん:05/01/25 00:42:45 ID:Nb5O2XQa
保守
14病弱名無しさん:05/01/26 14:55:20 ID:iutMUvln
入院中、恋人が出来るとは思っても見なかった…
早く外で堂々とデートしたい
15病弱名無しさん:05/01/26 15:21:19 ID:TQa1hxs/
>>14

茄子を、口説いたのか?
16病弱名無しさん:05/01/26 23:23:22 ID:HM5jdnU6
>>14
いいな。看護婦ですか?
俺、最近1週間程入院してたんだけど見事にナイチンゲール症候群になってる・・・
患者だから優しくしてくれてたんだろうけど はぁ・・・
17病弱名無しさん:05/01/26 23:27:41 ID:SjSJuhG3
退院の日に少しの時間2人だけになれたんだけど
結局メルアド聞けなかった はぁ・・・
18病弱名無しさん:05/01/26 23:29:47 ID:iutMUvln
>>14-15
いや、逆です。口説かれましたw
それに私女なので…。
でもこういう出会いで始まった関係って続くのかなとも思う
19病弱名無しさん:05/01/27 16:13:00 ID:QlY4eoNL
全身麻酔のため、手術当日の早朝に浣腸してもらったんだけど、
頑固な便秘症のためかぜんぜんブツが出なくて、もう一度浣腸された...
でも2回目もカスみたいのしか出なくて、仕方ないねとそのまま手術突入。
手術中にもらしたらどうしようかと不安だったけど、大丈夫でした。
目覚めたとき、おむつされてたのは恥ずかしかったが。
20病弱名無しさん:05/01/27 21:10:27 ID:3iYN2Ghs
扁桃炎で入院。
2日目の夜中、急に元気になってしまい、体がわくわくしてきた。
ベットで暴れだしそうなくらい。
その日の夜中は寝相が相当悪かったらしく点滴のある腕を下に引いて寝てたりして看護師さんにおこされたり
しました。
あの感覚は今でも不思議だよ
21病弱名無しさん:05/01/28 00:46:03 ID:BznZ0QMA
>>19
手術中にドバドバと出ることってあるのかな?
22病弱名無しさん:05/01/28 18:47:53 ID:TaQ1K/dc
てんてきちゅう
23病弱名無しさん:05/02/03 01:11:20 ID:eW36CWDK
去年後半内科で2ヶ月入院。
その時仲良くなった新人ナースが気になるも、連絡先聞く勇気はなし。

退院後の通院時に、採血室で再会。向こうはすごい笑顔でわざわざ寄ってきて
話しかけてくれるも、あたりさわりない会話で終わり・・・。

先日再発して10日間の再入院。再会。再発でちょとしんどい入院初日の俺に、
不謹慎なくらいの笑顔で手を振ってくれた。

そして昨日、また連絡先聞けぬまま退院・・もうチャンスはないだろな

。・゚・(ノД`) 俺のヘタレーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

24病弱名無しさん:05/02/03 05:09:02 ID:sPvENyn8
>>23
イ`。また良い出会いがあるよ( ・∀・)っ旦~
25病弱名無しさん:05/02/03 06:10:36 ID:6u6QljYN
>>23
健康板版電車男…つか、内科男とでも名付けて恋路を応援してやりたい。

でも、同じような思いを抱きつつ言い出せないままF.O.ってのも、このスレの
住人には多いんだろうな(´・ω・`)
2623:05/02/03 10:15:51 ID:FNHIDY3k
>>24>>25
レスありがとう。

廊下で会っても小走りだったり、車椅子の患者押してたりと、なんかメルアドとか
自然に聞ける空気じゃなかった。今思えば何度かチャンスはあったと思うけど・・
一回目の入院の時はオリの担当看護婦だったから、病室で結構ゆっくり話できたん
だけどね。

。・゚・(ノД`) ウワーン

27病弱名無しさん:05/02/03 10:57:13 ID:OnHdOkxa
今からでも間に合う!!!!
病院イケ!
「お見舞い?」
「いや」でさいあた〜っく
28病弱名無しさん:05/02/03 12:25:13 ID:KkZrjnV9
玉砕した後に再入院はしたら、最悪だよな
29病弱名無しさん:05/02/04 07:56:55 ID:mhQVCVvT
>>27>>28
いまだに色々方法考えるけど、結局入院中が一番自然に聞けた
なあと今さら思う。
ものごとはタイミングが大事だと痛感。「コンパしよう」とか
言って友達感覚で連絡先だけ
でも聞いとけば、展開もできただろうに..

ナスとの恋愛成功した人いますか?

30病弱名無しさん:05/02/04 08:26:12 ID:mhQVCVvT
入院中に4人部屋で深夜にウナニーしてたら、不意にカーテン開けてきた巡回のナ
スと目が合った。

「あーびっくりしたー」って訳わからんこと言うしかなかった。
看護婦さんも「大丈夫?」とか言ってた。何が大丈夫なんだ w
31病弱名無しさん:05/02/04 09:02:35 ID:OaxgyOrJ
>>30

もちろん大丈夫じゃないから、と手伝ってもらったんだよな?
32病弱名無しさん:05/02/04 09:30:09 ID:EfNfX/DD
>29
私の友達のだんなは入院患者さんだって。
看護婦がくっつくのはよくあるらしいよ

どこかで偶然装ってあえ。
33病弱名無しさん:05/02/04 12:02:09 ID:TWIjS3Pb
ナースは仕事で患者にやさしくしてるんだよ。
34病弱名無しさん:05/02/04 12:53:13 ID:I/NEAwYt
患者に看護師の個人的な連絡先は教えてはいけない
ようなこと聞いたことがあるんだけど。どうなの?

断るための方便?
35病弱名無しさん:05/02/04 12:57:44 ID:OaxgyOrJ
看護師だって仕事離れれば一人の女性

相手次第で断るだろうし、教えるだろうね

聞かれたからって、みんなに教えるバカいないよw
3623=29=30:05/02/04 17:13:11 ID:mhQVCVvT
>>31
開きなおれば良かったな w

>>32
偶然装って会うにもその病棟まで行かないと望み薄い・・今さら出勤シフトも
調べようがないしね。ネガティブなことばかり言ってごめん。
やっぱヘタレだオレ

>>33
最初の入院の時まじで皆天使に思えた

>>34-35
そのへんは風俗嬢と一緒だな きもいヤツに教えるわけないよね。

37病弱名無しさん:05/02/04 19:28:53 ID:Z+mXnU/v
漏れは看護学生にメルアド聞いて断られますた(´・ω・`)
38病弱名無しさん:05/02/04 19:31:39 ID:tIduDEoi
ちょっと待て。

>>30>>23(>>29)は同一人物かよ。

巡視で見られた看護師とは別の子か?
ステーションで伝説になっていなかったかな(w


ま、陰ながら生暖かく見守るよ。
ちなみに俺は口説いた。
39病弱名無しさん:05/02/04 23:15:43 ID:mhQVCVvT
>>37
看護学生って一所懸命で余裕ないから、難しそう
先輩や同僚の目も気になりそうだし。

>>38
ウナニー目撃ナースと気になるコは別人。てか俺途中で部屋替えてフロアも移った
し大丈夫。そういうことを他のコには言わなそうなナースに見られたし。

口説いたって?成功したってこと?
40病弱名無しさん:05/02/04 23:45:42 ID:SEv9aC7W
>>39
はい。成功。

入院中に一度は断られたが、もう一度トライしました。
今度、結婚します。
41病弱名無しさん:05/02/04 23:53:18 ID:JsEtSADR
看護実習にきている学生と配属したての看護師に対して、
患者と積極的にコミュニケーション(会話)を取るように
指示している病院もある。
主に看護学校を併設している病院に多い。
4223:05/02/05 08:50:55 ID:3w5uZLqF
>>40
いいなあ とりあえず連絡先聞くところからだよな・・
いつ入院してた?

>>42
オリのいた病院も看護学校併設だったけど、確かに患者と散歩してる学生もいた。
糖尿で比較的元気なおっさんとかがデレデレしてて面白かったw


43病弱名無しさん:05/02/05 13:59:26 ID:gigsAyIn
私は内科病棟に2ヶ月入院してましたが 研修生くん に一目惚れしまして 携帯番号ゲットし…退院後に数回密会に性交♪
でも あたし カレシいたので…
ほどほどのとこでバイバイしますた
セクースはベタですた
44病弱名無しさん:05/02/05 14:11:48 ID:fXI1NUge
痔の手術で入院…女の子なんかいないし、毎朝の回診で「でかい尻出してー!」って言われたのがショックだったなぁ。部屋にいても痔の話しばかり…悲しい入院だった。。
45病弱名無しさん:05/02/05 15:56:27 ID:0WsxBK6l
>>42
いつって3年くらい前だけど。

>>44
ま、普通はそんなものだ。
4623:05/02/06 06:30:48 ID:+bqc8faD
>>45
ええなあええなあ
俺別に女のコ苦手とか特別シャイってわけやじゃないけど、いざという時ヘタレ
ネガ思考になる

今回も薬の副作用で顔がムクんで、外見に自信ないから奥手になったのもある・・

ナスに純愛してしまったから、看護婦モノでヌケなくなった w
47病弱名無しさん:05/02/06 07:28:27 ID:YWSZNcXK
>>46
入院はUCかな?

>>30の時に看護婦モノを使っていたら、間違いなく伝説だったな(w
4823:05/02/06 08:07:13 ID:+bqc8faD
>>47
ごめん最近この板来たからUCって良くわからないんやけど、コウゲン病とか
リュウマチみたいな免疫疾患だよね?何の略?
俺は一応それらの親戚みたいな成人スティル病てヤツ。
薬はたぶん想像通りのプレドニン。以後お見知りおきをw

最初の入院の時、マジでナースの献身的なとこに感動したから、ナス物は罪悪感
を感じるようになってしまたよ
4923=48:05/02/06 08:10:37 ID:+bqc8faD
教えて君みたいでヤだからググッてみた。
潰瘍性大腸炎のことか。
50病弱名無しさん:05/02/06 08:35:30 ID:ZHj7+Q6F
>>48-49

そう。潰瘍性大腸炎。
今、それで入院中で、プレドニン使っているから同じ病気かと思った。

そうなんだよね。俺も最初の入院後看護婦モノはダメになった。
で、そういう意識が薄れて、再入院しています(w
51病弱名無しさん:05/02/06 11:43:43 ID:qmX27t+b
52病弱名無しさん:05/02/06 15:44:15 ID:rFfVTi2/
可愛い看護士は患者に言い寄られて
断るのが大変そうな気がするw
53病弱名無しさん:05/02/06 20:48:51 ID:Ivr5e6hj
先日入院した病院、かなり環境がひどかった。
病室は10人部屋。一人あたりのスペースなんてほとんど無し。隣との距離80cmないかどうか。
カーテンもベッドに邪魔されてちゃんと閉まらない始末。プライベート皆無。
自分(30歳)の他はみんな90歳代。
みんな杖なしで歩けないからなのかオムツかポータブルトイレ。だから部屋の中は常に最悪のニオイ。
(ちょっと介助してあげればトイレに行けそうな人なかりなのに、明らかに怠慢)

で、ナースコールを誰かが押すと、大音量で部屋中に「誰が押したんですか!?」と
スピーカーから看護師の声が。おいおい誰が押したかわかるように作っておけよ。
この音で夜中〜具合悪くて寝ているときも何度も覚醒させられる。
テレビもみんなイヤホンなしでつけるので、朝5時〜夜10時まで常にウルサイ

しかも看護師がヒドイ。
耳が遠くてなかなか言うことを聞いてくれない患者の前で「チッ」と舌打ちをする。
「○○さん、御飯全然食べて無いじゃない!隣の○○さんなんてぜーんぶ食べたのよね〜」
「○○さん、ティッシュ使いすぎじゃない!こんなに使って、勿体ない!!」
などと一人の患者を集中イジメ。その人は看護師が帰った後泣いてた。
動けない人が食事の前に「入れ歯を取って」とコールしたら「いま忙しいからダメ!」と怒られていた。
54病弱名無しさん:05/02/06 20:51:40 ID:Ivr5e6hj
つづき

しかも不潔。
御飯を食べるときの備品のテーブルを出したら、前の人の醤油とか油のシミが全体にこびりついたままだった。
床頭台は埃だらけ。壁も手垢だらけ。自分がいたスペースには窓もなし。
昼でもライトをつけないと真っ暗&ジメジメ

胃炎で入院したのに、いきなりミートソースが出た。
なんかの間違いかと思って聞いたら、お粥の人も麺類は食べてるんだから!とのこと。
頑張って少し食べたが、胃痛がきたので断念。
食器を下げにきたおばちゃんが「殆ど食べて無いじゃないの!!チッ」と捨て台詞。
昨日まで絶食、朝やっと久々に粥だったのに、昼にミートソース食えるかってのヽ(`Д´)ノウワァァァン
55病弱名無しさん:05/02/06 22:26:28 ID:NBRjW7Xt
病室での1人分の最低面積は、医療法で決められています。
それを下回っているなら、保険所にチクってやりましょう。
5623=48:05/02/06 22:49:47 ID:G7IjXFt9
>>50
入院中にネット使えんの?いいなあ 携帯か?

ところで、内科は高齢患者が多いから、ナースも出会いがなさそうで
競争率低いような気がしない?チャンス。
俺は活かしきれなかったけどw
57病弱名無しさん:05/02/06 22:55:15 ID:wtDKrZYB
白衣の天使……じゃない。悪意の天使だな
58病弱名無しさん:05/02/06 23:34:16 ID:kb5V5C4J
>>56

H"で通信。黙認してもらってます。

整形外科はライバル多いし、退院後も次々とライバルが生まれるらしいからね。

通院はしているんだろ?
2ヶ月も入院していたんだから、比較的暇な時間を狙って病棟に行ったら?
理由なんて適当で(w
内野ゴロでも一塁に疾走すればセーフになる事もあるんだし。
59病弱名無しさん:05/02/06 23:36:58 ID:kb5V5C4J
>>53-54

劣悪な環境だな。何とか帰還できて良かったね。
マジで、保健所に言ってやれ
60病弱名無しさん:05/02/07 07:35:36 ID:ip8k8/O4
今日から入院で明後日手術。
2ヶ月はかかるみたい・・・





                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-    じゃあ逝ってくる。。
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
61病弱名無しさん:05/02/07 16:23:36 ID:VjEcsfv3
>>60
お大事に!手術頑張れ。
62病弱名無しさん:05/02/07 17:27:05 ID:gOaPYFL8
石を巻き込んで飲み会に誘うと確率高いよ、
夜勤のときにお土産もって話に行くとかさ、
あ、勿論入院中ね。
いいなーって思った看護師さんが同じ携帯会社だったから
TELもすんなりゲッチュしたし別に普通に接してれば誘える確率高いと思うけど
退院してから飲み会3回位しましたよ、後は腕しだい…
63病弱名無しさん:05/02/08 22:16:23 ID:SZDXUnbp
結果は?
6423=48=ヘタレ:05/02/08 22:51:54 ID:Oj1UCc9Q
>>51
ブラクラとかグロだといやだから踏んでなかったけど、今見てみたら
有益情報のような気がするw

>>58
遅レス御免
次の通院は来週・・なんとか病棟に行ってみるか
その病棟自体には2週間ほどで、俺が仲良かったのそのコだけだから、もしそのコの
出勤日じゃなかったら、「この人何しに来たの?」状態だなw

こないだウナニーを見られたナースには偶然あった。なにごともなかったように
明るく話したけどw ナースは天使だな

>>62
医師を巻き込むか・・やりようによっちゃ使えるな
医師に頼むのも勇気がいるが・・
65病弱名無しさん:05/02/10 14:22:16 ID:rIOESPTB
今日退院してきたけど、石を好きになってしまった…
退院したくなかった。でも40代ぽいから結婚してるだろうなぁ。
来週の診察だけが楽しみ。
66病弱名無しさん:05/02/10 16:33:54 ID:YV66TWij
>>64

仲良かったコの出勤日でも、他の看護師にとっては、「この人何しに来たの?」状態だよ。
でも、そこは手土産でも持って「先日はお世話になりました」で何とかなるんじゃない?

応援しているぞ!
67病弱名無しさん:05/02/10 20:23:42 ID:FCwYVIuN
だから、ナースは仕事で患者にやさしくしてんだよ。
やさしいナースは誰にでもやさしいんだよ。
68病弱名無しさん:05/02/10 21:54:20 ID:4+v/1mdP
>>65
私も主治医の先生好きだ・・・
指がきれいでいつも会うと最初にそこに目が行く
そしてその長いきれいな薬指には結婚指輪・・・
まあ穏やかで誠実そうな先生なので、きっと優しい奥様と
知的で幸せな家庭を築いてるんだろうなぁ
今度の検診でさよならさ
69病弱名無しさん:05/02/11 07:43:51 ID:UOiBf6vs
>>67
んなこたー、みんな分かりきった上での話だ。
流れを無視して、何熱くなってんの?
70病弱名無しさん:05/02/11 20:32:35 ID:IKEJlK7h
知らない土地で一人暮らししている時に、入院することになった。
家族がいないので、入院の時の保証人やらなんやらでちょっとてこずった。
(結局祖母が引き受けてくれたみたいだけど)
見舞いに来る友達も家族もいない、ひとりぼっちの入院生活。入院中は車椅子生活だった。

一ヶ月くらいたった頃、突然蒸発した母が見舞いにやってきた。
私の入院が長くなりそうだから、心配して来てくれる気になったのかな?
…と思ったら「お金貸して」ときたか。
腹が立ったので、自分の入院費用払う分で精一杯だからと断ったら、
意外にあっさり引き下がった。

何時間かして「ちょっと買い物に言ってくるわ、何かいる?」と聞かれて何もいらないと答えた。
そのまま出かけてそれっきり。私が最後に母に会ったのはその時。
今から15年も前の話。
風の噂によると、どっかで男と住んでるらしい。
71病弱名無しさん:05/02/11 20:52:19 ID:UhIcahoz
そいつは、しょっぱい思い出だな
72病弱名無しさん:05/02/13 00:13:56 ID:UtolbK50
60の手術、うまくいったかな。
期待age
73病弱名無しさん:05/02/13 01:32:17 ID:TJ/5DW5b
ひるごはんもってきてくれなかった…
その時泣きながら聴いてたCD聴いてると未だにその事思い出して泣ける
あとプリキュアで感動する回なのに後ろのババアがゲハゲハ笑ってたこと
74病弱名無しさん:05/02/13 12:42:38 ID:+odtlTX3
俺の同室だったおっさんも寝てて食い損ねた人がいたよw
75病弱名無しさん:05/02/13 12:47:07 ID:Iz4El248
私は昼寝してたらもってきてくれてたよ
起こしてくれなかったけど
76病弱名無しさん:05/02/13 15:51:43 ID:pOOBebK5
>>73

いくつかね、チミは?
77病弱名無しさん:05/02/15 17:53:42 ID:uD3EsRB3
もう20代後半だけど、入院患者の中で年齢が1番若かったのが嬉しかった。
78病弱名無しさん:05/02/16 19:52:23 ID:qbT4sw+s
わたしは31だったのに最年少だった。老人ばっかりだったので
つらかった。
79病弱名無しさん:05/02/16 21:18:09 ID:acx6nrhB
それぞれ、何科よ?
80病弱名無しさん:05/02/16 21:35:22 ID:sWF3Jq+o
a
81病弱名無しさん:05/02/16 21:37:21 ID:qskPkbcQ
バ科
アホ科
82病弱名無しさん:05/02/17 01:04:10 ID:pl9oabXq
みんな入院できていいな〜
オレ健康過ぎだから全く縁がない・・orz
できれば若いうちに入院経験しておきたいよ!
83病弱名無しさん:05/02/17 08:42:30 ID:IQjkTj12
>>82
贅沢な悩みだなw
でも、確かに経験ないまま歳喰って、いい歳になってからいざ入院ってことになって取り乱したらみっともないな
俺は子供の頃入院したことあったが、俺よりずっと小さい子のほうがしっかりしてて凄く恥ずかしかった
84病弱名無しさん:05/02/17 21:49:53 ID:meOfkxfH
で、ナース告白大作戦はどうなった?
85病弱名無しさん:05/02/18 15:18:47 ID:e2rK2Ezi
>>53
それうちの病院かな?
っていうくらい似てる。
10人部屋や12人部屋にぎゅうぎゅうに押し込まれて
窓は片側しかなく、部屋全体の電気が極端に少なく
ベッドサイドの小さなライトをつけてかろうじて読書できるくらい。
昼間でも薄暗く、排泄物の匂いがする。
私の勤務している病院の話。
ナースコール、誰が押したかわからないのって困りますよね。
夜間とかどう対応してるんだろう?と疑問に思っている。
86病弱名無しさん:05/02/19 02:12:39 ID:qgMf4lRq
31才で最年少・内科外科整形外科の病院でした(自分は外科)。
わたしは救急で入院して即手術ってパターンだったんだが、
寝たきり老人がかなり多かった。リハビリ科もあったせいかな?。

わたしも1週間ぐらいならまた入院したい、ってたまに思う。
1ヶ月入院してたときは毎日眠れなくて死にそうだったけど。
家事しなくていいのが嬉しい。昼間は1人なのでいつも誰かの
気配を感じてた病院が妙に懐かしかったよ。
8753:05/02/19 02:21:49 ID:8I5yIygo
>>85
東京23区西部の病院です。
ナースコールは、夜間は一人一人の顔を覗いたり小さい声で声を掛けたりして
誰が押したか確認していました。
押した人がすぐわからないと「いま押した?」って聞かれたりするので
熟睡していたならともかく、うとうとしていただけだと目が覚めちゃう。
最悪でしたね。
88病弱名無しさん:05/02/20 11:41:26 ID:uYDaKi9z
84 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 05/02/17 21:49:53 ID:meOfkxfH
で、ナース告白大作戦はどうなった?
89病弱名無しさん:05/02/22 00:18:35 ID:zBuUZcEW
今日網膜剥離の手術なんだけど遺書かいた方がいいかな?
90病弱名無しさん:05/02/22 06:51:42 ID:f/trd0mg
書いたほうが良いと考えるなら、書け。
91病弱名無しさん:05/02/22 21:04:22 ID:71RUsR0W
>>89
漏れは先週の金曜に網膜剥離の手術シターヨ。

手術よりもその後の体勢を維持しなきゃいけないのが辛い。
っていうか、24時間うつぶせでベッド上安静やってるし…。

ま、お互いにお大事にしときましょ…。
92病弱名無しさん:05/02/23 00:51:18 ID:T5KSBdn0
>>82
同感だな。オレも健康すぎてまったく縁なし!
あー入院したい!看護婦さんと話したい!麻酔とかされたい!
いちおう盲腸とか期待してるんだけど、もう29だしならないだろうな。
あとは骨折くらいだろうか・・でも痛そうだからヤダな・・うーん
93病弱名無しさん:05/02/23 03:34:18 ID:ft8naBho
退院直前で看護師さんに告ってはぐらかされた(=フラれた)にもかかわらず、
「外来で返事を聞くんだ〜」と現実を認識してないハタチの童貞くん。
偶然レアな同病同士で友達になったけど、真実を教えるべきでしょうか?
ゲームキャラデザインの夢見る学生さんです…
ギャルゲーとの区別はまだムリなのかなあ。
94病弱名無しさん:05/02/23 08:18:53 ID:HDHYvrA8
不自由な日本語を操る93に乾杯
95病弱名無しさん:05/02/23 11:51:13 ID:J/Yke8c+
>>65、68
私も主治医の先生が好きです。癒し系☆
本当は看護士さんの方がもっと好きなんだけど
退院しちゃって、もう入院病棟に行く事はないから
来週の審査で主治医と会うことを楽しみにしています♪
・・・看護士さんに会いたい(v_v。) 
9689:05/02/23 16:16:34 ID:xPoi6FOZ
>>91
乙です。手術無事終わりました。3時間ちょいでした。
確かに術後の方がなにもできなくてつらいです。
でも一番つらかったのは術後尿道に通ってた管を抜く時。
あの激痛は思わず「い、痛い!」と言ってしまいました。
注射でも座薬でも痛みに耐えたのに・・・。なさけない。
9791:05/02/23 17:06:06 ID:wNV+Xq5Y
>>96
手術無事終了おめ!

漏れも手術時間は4時間くらいだった。
最初は手術時間は2時間くらいと言われたから、
術後、医師や看護婦さんに手術の詳細を聞いてちとビクーリしたよ。

あと漏れも尿道にカテーテル(?)を入れられた。
いくら外に漏れないからって言われても、
やっぱり小用はしづらかった…。

ちなみに漏れはカテーテルを抜かれる時は痛くなかったけど、
その後一人でトイレに行ったら排尿の際に痛みが…。
それと空気が入っていたらしく、おならみたいな現象が起こりちとビクーリ。

術後すぐの水分制限と吐き気と頭痛もキツかったけど、
今やってる姿勢を固定してのベッド上安静処置の方が厳しいなぁ…。

まだこれが一週間以上続くよ…orz…
98病弱名無しさん:05/02/23 17:57:55 ID:HDHYvrA8
マン屁みたいなもんかね
9996:05/02/23 21:30:35 ID:FEQWg/tZ
>>97
ということはまだ入院中ですか?
俺も排尿痛かったです。わざわざ個室のトイレに入って
ゆっくり出したのに(汚くてスマソ)それでも苦痛が。
しかも血のようなものまで混じってまして・・・。
ベッド上での安静は辛いですね。こっち(目黒区のとある病院)は
そこまで規制が厳しくないのでわりと自由です。
ま、暇には変わりはないですが。
ちなみに昨日は左目だったけどどうやら右目も手術するみたいです。
こっちはたぶんレーザーだと思いますが。
100ヘタレ:05/02/24 00:13:26 ID:egq/aaEY
>>88
以前看護婦誘おうか悩んでたヘタレです。
みんな、ごみんよー
たいいん ←なぜか変換できない して仕事復帰して、いきなり忙しく
2ちゃんに来る元気もなかった・・

薬の副作用で顔がムクンで(ムーンフェイスというやつ)、別人のように
ぶさいくになってしまって、余計に勇気も無くなった・・
俺って言い訳ばっかり。
とりあえず明日か明後日に病院寄るから、彼女の姿は探そう。
でも話かけれるかな
10197:05/02/24 13:27:25 ID:FLY9zMaK
>>99
そうッス。まだ入院中ッスね。
ちなみにもう片方の目も手術ッスか?

こちらも無事に終わるといいですね〜。

あと尿道の痛みと違和感はまだありますか?
漏れは術後二日くらいで違和感も痛みもなくなったけど、
しばらく続くなら、医師とも相談した方がいいかもしれない…。
尿道に炎症や傷があったら面倒だから…。

…姿勢制限には慣れてきたけど、風呂やシャワーがまだ駄目なのがキツい…。
早く入りたいッス…。


…あと100げと
102101:05/02/24 13:29:43 ID:FLY9zMaK
100げと全然できてない…orz=3 プッ
103病弱名無しさん:05/02/24 14:55:19 ID:up0SCL8j
ゐ`
104病弱名無しさん:05/02/24 15:07:42 ID:BRY/i9Hv
>>100
お前は昔の俺か?
俺はお勧めできんな。女の性質と自分の立場を良く考えろ
10599:05/02/24 20:31:03 ID:BBIPcq/8
>>101
尿道の痛みはだんだんですが消えてきますた。
ただ相変わらずトイレは個室で冷や冷やしながらですが(^^;)
術後の経過ですが今朝眼帯が取れ、今は自分で日に4度の目薬。
ただ左目がうまく開けられず今は常に右目だけでウィンクしてる状態です。
シャワーは首から下だけなら洗っても良いと言われ
明日辺り落ち着いたら行こうと思ってます。
ホントは頭洗いたいんですけどね、ちとクサくて・・・(笑)。
一方の右目はよく分からないんで明日にでも主治医にどうするのか聞いてみます。
それと初めて鏡で術後の目をみたら白目は全部真っ赤に充血、縫合の糸がイパーイ。
ちとグロいすわ。
106101:05/02/24 21:03:15 ID:FLY9zMaK
>>105
とりあえず、術後回復傾向にあるようでヨカータ。

ちなみに漏れはシャワーや洗髪はまだ制限がありそう…。
まだベッド上安静が解けてないし、トイレに行くのも車椅子に乗らないと駄目やから…。

病院の地下に床屋があるみたいだから、そこで頭を坊主にしたら少しは楽かな?
正直、頭と目のかゆみに段々我慢できなくなってきた…。(´・ω・`)

目の見た目は確かにグロそう…。まだみる勇気がないw
107病弱名無しさん:05/02/25 23:12:43 ID:9h4YRjjs
>>100
最初のころに比べてヘタレてきたな・・・
108105:05/02/26 04:21:28 ID:d43GvRFY
>>106
週明けに退院してもいいと言われました。
こんな長い間病院にいたことがなかったので
フラストレーションが溜まりまくりすわ。
右目の方は日曜日にレーザーでやるとのことで。
今日手術した左目にもレーザーをしたんですが痛みはなく眩しいだけで
カメラのフラッシュを近距離で浴びたような感じw
頭は看護婦の介助付きでOKだと言われましたが
こっちの看護婦は常に忙しいみたいで「洗ってくれ」言うたら
ちょっと面倒臭そうな顔をされますたorz
そちらは退院はいつくらいになりそすか?
109ヘタレ:05/02/26 11:07:25 ID:PhBgSOnK
>>104
>>107
最初からヘタレやけど、前はまだ容姿にそこそこ自信があった・・
今は・・
俺、自分磨きからやりなおすわ
110104:05/02/26 13:24:17 ID:BlrCN2QB
>>109
容姿とか磨くとかヘタレとかじゃなくてさー別のことだよ。
まだ告白する気なのか?
111病弱名無しさん:05/02/26 18:49:35 ID:rBil95xr
つーか、相手の子も忘れる頃かと。
GAME OVER
112106:05/02/27 06:58:11 ID:qQptYBOs
>>108
退院が決まったようでおめ!

こっちは手術から10日経つのにまだ術後の経過がよくないみたいで、
二週間の入院予定が確実に伸びる模様…。orz
っていうか、いまだに安静指示が出てるし…。

とりあえず、シャワーだけは浴びたい…(;´Д`)

あと話は変わるけど、レーザー治療って痛くないんですか?
同室の患者さん情報では、痛いって言われたけど…。う〜ん、ちとビビるな…。
113108:05/02/28 03:10:02 ID:uVDEhu+e
>>112
術後の経過よくないんすか、お気の毒です。
こっちは眼球の動きが鈍いと言われました。
いまだに目を動かすと筋肉が引っ張られて痛いです。
そんなこんなですが今日外出許可が出たのでぶらりと探訪に行ってきました。
恥ずかしいのでグラサンをつけて・・・。
コンビニとかやけに新鮮に感じましたよ。

レーザーは1度やりましたが痛みはほとんど無かったです。
もしかしたらレーザーのレベルを調節できるかもしれないから
痛かったら主治医に言ってみたらどうでしょうか。
ちなみに俺の友達はレーザー250連発だった、と言ってました。
ガクブルですよねw
114108:05/02/28 03:11:01 ID:uVDEhu+e
>>112
術後の経過よくないんすか、お気の毒です。
こっちは眼球の動きが鈍いと言われました。
いまだに目を動かすと筋肉が引っ張られて痛いです。
そんなこんなですが今日外出許可が出たのでぶらりと探訪に行ってきました。
恥ずかしいのでグラサンをつけて・・・。
コンビニとかやけに新鮮に感じましたよ。

レーザーは1度やりましたが痛みはほとんど無かったです。
もしかしたらレーザーのレベルを調節できるかもしれないから
痛かったら主治医に言ってみたらどうでしょうか。
ちなみに俺の友達はレーザー250連発だった、と言ってました。
ガクブルですよねw
115112:05/03/01 08:46:59 ID:tfVpO7Zk
>>114
昨日レーザー喰らってきました。
30分以上レーザーで焼かれたかな?目から脳に対してダイレクトに刺激が来て、かなりキツかった…。

昔見た映画で、一時間で発狂する機械ってのがあったけど、
レーザー治療を一時間やられると発狂するよ…きっと。

とりあえず、レーザーはキツかったって事で…。

…外出許可が出たんだ〜いいなぁ。
漏れも早く脱出してぇ…。
116病弱名無しさん:05/03/01 09:52:15 ID:Lc7IaKs9
入院するなら、今月中ですよ!
四月には、若葉マークの看護師さんが働きだします。
117病弱名無しさん:05/03/01 10:18:27 ID:1hr2qYdT
意味が分からん。
新人の看護師を避けようって話か?
118病弱名無しさん:05/03/02 00:02:51 ID:hQmF7JG5
4月に病院行くのは・・・ヤバイ!

看護師 新人 ・・・・命 いくつ有っても足りない!
検査技師新人・・・・・採血 何回失敗 練習台のされることやら
レントゲン技師新人・・失敗でいっぱいX線かけられる
11966:05/03/02 00:09:36 ID:bFZld6H5
>>118
うーんそれは想像するときついなー・・

俺研修ジョイに股関節のとこの動脈採血何回も失敗されて、普段温厚
を自負する俺が怒鳴ったよ・・
動脈採決を看護師はできないキマリになってるって言ってたけど、
特に新人なら、むしろ普段しょっちゅう採血する看護師の方が
マシだろうに・・変なきまりだ
120病弱名無しさん:05/03/02 01:01:06 ID:LJ/5dUeb
うわ、そういえば自分は4月1日に入院した。看護師には不満は
なかったけど、医師が新しく来た人と昔からいた人で意見が
いまいち合ってなくてどっちの言うこと聞けばいいのか迷った。
121病弱名無しさん:05/03/02 08:29:44 ID:J/23Ddia
まあ 現実だろう・・・・・・・・・・・・・・お前等 自分の職場 見てみろ!

  4月は・・・・目を離せないだろ ベテランが3月一杯で退職とか定年して
         ヒヨコみたいな新人が・・・ピヨピヨ!
         中堅どころは、居なくなったベテランの分までフル回転で、バテバテ
         その上 新人に指導や監督・・

まあ   他の職種はいざ知らず
                命 預ける病院に行くなら・・・・今月中が無難!
  特に大学病院!!!!!!!・・・新人の山!!!!
122病弱名無しさん:05/03/02 11:32:32 ID:E/biuizx
>>115
レーザーきつかったすか・・・orz
麻酔はやんなかったんすかね。麻酔やると楽になったと思ったんですけどね。
ところで明日退院することになりました。
しばらくは顔も頭も洗ってはいけないと言われましたが
それでも家に帰れるのは嬉しいです。
123115:05/03/02 16:24:53 ID:nKd4cb4N
>>122
退院おめ!
とりあえず、術後一月はおとなしくしないと駄目ッスよ。

ちなみにこっちは運が悪いと週末にもう一度レーザーッスよ。orz…

ちなみに麻酔はしてもらったんだけど、しばらくの間頭痛と吐き気が凄かった…。

いい加減に自分ちが恋しい今日この頃。
124病弱名無しさん:05/03/02 21:09:45 ID:IfV9cm1Z
>>116です。
私の経験したのは、大腿骨を骨折してしまい、手術までの4日間寝たきりでした。
三日目に、新人看護師が浣腸をしたのですが、本当に下手でした。
前立腺を刺激されて、勃起はするは、処置に困って、放置されるは
Mさん、辞めてなかったら成長してるかな?
125病弱名無しさん:05/03/02 23:18:42 ID:EmtAKukX
昔、京都市内の日赤(丸太町通りの方ね)に入院してた時、病院のコイン式のガスコンロ(コインは病院で購入)でインスタントの袋入りのラーメン(サッポロ一番塩ラーメンとか)を作って食べたのが懐かしい。
コインの余ったやつ、まだ持ってるよ。銀色で穴のあいたコイン。もう使うことはないけど(現在、東京都在住)、捨てられずに持ってます。
あと、病院を脱走しては近くの京都御所を散歩してたなぁ。(´・ω・`)
126病弱名無しさん:05/03/03 00:29:50 ID:/+1g2+7/
>>124
Mタン ハァハァ
127病弱名無しさん:05/03/03 05:09:28 ID:qPJZStRH
氷水で冷やしたパックのジュースを1日一回病棟まで売りにくるのが楽しみだったなぁ…。(・∀・)
128病弱名無しさん:05/03/07 21:58:48 ID:TKu97y+E
偶然なんだけど、今入院してる病院に昔好きだった看護師がいた。
五年前、俺とその看護師は よく遊ぶ仲だった。
俺から告ったが、今はまだ友達のほうがいい って事で、
結局フラれて、それからはしだいに疎遠に。。。


昔と変わらず、綺麗で愛想が良くて、笑顔がかわいい。
平静を装うも、見る度にまだドキドキする。

昔みたいに話ができるようになって、正直嬉しい。
二人で話をしていたら昔に戻ったような感覚になる。


ただ、ひとつだけ変わったのは、
俺は結婚して子供もいる って事だけ。。。

なんか切ない入院生活です。
129病弱名無しさん:05/03/07 23:58:48 ID:vKvFAxLI
相手の子は結婚しているの?

ま、時が経てばそんなものだ。
130病弱名無しさん:05/03/08 11:14:05 ID:Wm8uk/QG
病院食だけじゃ足りなかったが
やせれたのでよし
131病弱名無しさん:05/03/08 14:14:42 ID:c1iogg1p
雨上がりの蛍原が尿道結石で入院した時、中学時代の学校のマドンナが
ナースで、その娘に剃毛されることになって、まいったと言ってたなぁ。
132病弱名無しさん:05/03/09 20:46:23 ID:lpV8NfdW
大学生の時に入院した時の思い出。
深夜にもの凄い下腹部痛がして救急車で運ばれたんだけど、その時は当直のA先生(外科)がみてくれた。同じく当直のB先生(外科)はA先生のサポートをしてくれてたみたいだけど、一応、その時はA先生が担当医だった。
で診察の結果、卵巣膿腫だと判明。外科ではなく婦人科に移されて、主治医はC先生になり、執刀医もC先生でした。
でも、B先生は、入院している間、ちょくちょく私のいる婦人科病棟(ちなみに産科と同じなので、妊婦さんだらけでした)まで様子を見に来てくれた。ちなみにA先生とは婦人科に移されてからは一度も会ってません。
退院する時、大学に提出する診断書を書いてもらおうと思ったら主治医が不在で困ってたら、B先生が、「僕が書きま〜す!!」って、張り切って書いてくれた(笑)。
病院を出るとき、「何かあったらいつでも僕に相談してください!!」と言われた。
もしかしてB先生、私のこと好きだったのかなぁ…。それとも、医者として、親切にしてくれていたのかなぁ…。な〜んて、時々当時の事を振り返っています。(・∀・)ノ
133病弱名無しさん:05/03/10 10:01:38 ID:N2t1BAj7
同室の中年のオバサンが、数珠をジャラジャラ鳴らしながら
何か意味不明なお経みたいな言葉を唱えていた…
何の宗教だよ…
134病弱名無しさん:05/03/10 14:08:54 ID:YKb2BJEZ
下手に聞いて、勧誘されるパターン希望
135病弱名無しさん:05/03/10 20:51:21 ID:mF+fUDAD
朝の7時と夜の9時に、数珠鳴らしながら念仏唱えてるのが居たな
退院時に、いけだ会長の素晴らしい本とかを貰ったけど、読んでないな
136病弱名無しさん:05/03/10 22:20:43 ID:CiKGEjAd
昔、某巨大宗教の本部やらが密集している所にある大学病院(宗教とは無関係)に入院した。
そこの大学病院の関係者曰く、結構入院患者のなかにその宗教の関係者が多いんだって。
2度ほど入院したけど、まだ勧誘されたことはありませぬ。

このあいだ救急車で運ばれた個人病院。
入院が決まった途端に看護師が、腹痛で唸っている俺に向かって問診を始めた。
身長体重、アレルギーの有無なんかをことこまかに聞かれたんだけど、
なかでも驚いたのが、「宗教は?」と聞かれたこと。
一瞬、腹の痛みも忘れて「え?」と聞き返してシマタ。
看護師の手元にあった書類を見たら本当に宗教を書き込む欄があるでやんの。
あれってマズイんじゃないの?俺は無宗教だからいいけどさ。

137病弱名無しさん:05/03/10 22:24:02 ID:+opKbahN
「エホバの証人」の件とかあったから、聞くようにしたんじゃないかな。
138病弱名無しさん:05/03/10 22:26:34 ID:fuFwFDeY
>>136
宗教は、どの病院でも普通に聞く。
139病弱名無しさん:05/03/10 22:40:46 ID:xC57xxT/
>>138
3度入院したけど、どの病院でも宗教に付いては聞かれなかったよ。
140病弱名無しさん:05/03/10 22:45:26 ID:CiKGEjAd
>>138
大学病院では聞かれなかったぞ
141病弱名無しさん:05/03/10 23:13:40 ID:fPr+tA7Y
導尿カテーテルはきつかったな、抜かれるとき少し痛かったし。数日間排尿のときも痛かったなぁ。
142病弱名無しさん:05/03/11 00:25:12 ID:43WFj5CQ
旦那が急病で入院して、早半年近く。ようやく退院の話が出始めました。
ほぼ毎日のように付き添いの毎日。
都会に住んでる訳ではないのに車の免許がない私。
田舎の一日数本のバスに乗り、ローカルな列車に乗り、20分かけて歩き。
タクシーなら15分程なのに、毎日一時間半から二時間かけて通ってました。
バスが六時が最終なので、ある日は洗濯物抱えて歩いて帰ったり、なくなくタクシー使ったり。
保険にちょうど入ってなかったので、ピンチでしたが、高額医療費で申請して助かりました。
バスや電車の定期が七月まであります。
思うより早い退院になりました。
ICUに三週間ほどいたし、他の身内もなく、とても心細かったし、手術もあった。
手術もドレーン入れて廃液が出るのを待つだけのもの。
そのドレーンも何本も勝手に抜けたり。
本当につらかったのに、付き添いでそんな体力使うわけでもなく、
家になかなか帰れないので外食ばかりの結果、ものすごく太り、元気だねと言われる。
ほんと長かった。ほんと長かった。看護婦さんもすごく親切だった。
旦那が少しでもよくなるように、私が悪者になってもいいからと、
旦那のストレスが軽減するように、
色々看護婦さんや先生に苦情いったりしたのに、
親身で優しく、街で会ってもニコニコ手を振ってくれた。
ありがとう。本当に看護婦って大変な仕事だと思う。
掃除のおばちゃんも警備のおじさんも優しかった。
ありがとう。もうすぐ退院です。
143病弱名無しさん:05/03/11 02:56:17 ID:G5CR6n1p
>>136
宗教を聞くのは問題じゃない。
献血を強行に拒否する宗教もあるから、聞かないほうが問題。
137が正解。
144病弱名無しさん:05/03/11 03:34:21 ID:MRx9IFhA
語り尽くせぬ思い出。亡くなった人達、励ましてくれた人々。俺は生かされている。
壮絶な辛い日々を抜けると、見えない物も見えるように。人は一体どこまで凄くなれるのか。

健康に一番気をつけよう。たばこなんて吸うな。地獄を見るぞ。
145病弱名無しさん:05/03/11 04:12:03 ID:uZWPCXDj
幼稚園のとき、入院したんだけど、夜寂しくてナースコール連打。
おしまくってたから2回ぐらいは来てくれたけど、
3回目来た時「いい加減にして!」みたいなことを言われ、怒られた。
それで余計切なくなって一人で泣いてた記憶がある。
146病弱名無しさん:05/03/11 05:34:08 ID:uVGR8pjM
ただ今入院中の方いますか?
12時前に睡眠薬飲んだのに少しも寝れなくてずーっと起きてる。
六人部屋であたしだけ若く他ゎおばぁちゃま達。話す人もいなくつまらないです(;_;)
147128:05/03/11 07:57:00 ID:2h+XMVhK
>>129
彼女はまだ独身でした。

>>146
自分まだ入院中ですよ。
でも明日には退院ですけど。
148病弱名無しさん:05/03/11 09:46:54 ID:jAc2oJij
病室のベッドが固すぎて死ぬかと思った。
手術後殆ど寝たきり状態だったんで背中、肩、腰、尻が痛い!
家で低反発マットを使って寝てたから余計に辛かった。
149病弱名無しさん:05/03/11 10:16:32 ID:jZrcoY4N
>>144
>見えない物も見えるように
えっと……それって、人間的に成長してこれまでは気づかなかったことにも気づき、気を回せるようになったってこと?

それとも……幽霊の類のオカルトなもの?
150病弱名無しさん:05/03/11 10:33:48 ID:iUFV43v5
たしかになぁ〜〜
病室のベッドって・・・体操の時のマットだよね 硬くて 薄くて 狭い
おまけに枕も中身は、プラスチックチューブ粉砕した様な物だしね

シーツも一週間に一回しか交換無い・・・一週間もくたびれたシーツで寝るの嫌!
おまけにシーツ・・・綿・化繊の混紡・・・肌触り悪い・・・・家では綿100%ワッフルシーツだった
151病弱名無しさん:05/03/11 11:15:34 ID:h0zOrqVP
>>150
硬さはともかく、シーツの下にビニールシートが敷いてあって(粗相しちゃった時なんかの対策だと思う)
汗吸わなくて気持ち悪かったのでシーツの上から大き目のバスタオル敷いて寝てた。
枕も高くてかえって肩凝って辛かったので、バスタオル畳んでハンドタオル巻いて低い枕作った。
152病弱名無しさん:05/03/11 11:43:05 ID:07PTnmTe
扁桃腺が腫れて緊急入院した時の事。
海外出張から帰って来たばかりの盛ってる彼が見舞いに来てくれた。
会うのも半年ぶりにだったので、ツバ飲み込むのも痛かったけど、彼のモノ舐めてあげたら、あっという間にピュ〜された。

若い時の思い出でした。
153病弱名無しさん:05/03/11 13:01:21 ID:2aWpa0c8
隣のじいちゃん毎晩テレビを消さないまま寝てる。
毎晩ナースコール押して隣のじいちゃんの電源
を消してもらった。
かわいい、じいちゃんだったなぁ〜。
154病弱名無しさん:05/03/11 16:47:46 ID:CHUgbeUD
>>153
TVカード浪費 勿体無い爺ちゃんだな
155病弱名無しさん:05/03/11 20:59:33 ID:FQ9tLy1Q
漏れは寝たきりだったから、低反発マットだったYo!
156病弱名無しさん:05/03/11 21:27:10 ID:0MlUZa+m
深夜にナースセンターに遊びに行ったらかわいいナースさんが
相手してくれた・・・。ありがとう。束の間のオアシスだったワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ
157病弱名無しさん:05/03/11 22:42:49 ID:G5CR6n1p
>>152
海外直輸入の性病ももらえば良かったのに。
158病弱名無しさん:05/03/12 09:54:35 ID:Ca9J4s+7
入院リハビリを続けてたんだけど、学生さんが何度かストレッチの相手をしてくれた。
若くてかわいい娘だったんだけど、時々袖からのぞく脇の下に毛がチョロチョロ・・・
159病弱名無しさん:05/03/12 11:14:59 ID:lVFHBbvu
>>158
で、萌えたのか? 萎えたのか? 問題はそこだ
160病弱名無しさん:05/03/12 11:43:29 ID:9qs7XESX
昔、友人がバイクで事故って下腿骨折したんだけど、下腿とは言え太腿〜足先まで
がっちり伸ばした形で、ギブス嵌められてたんだよ。
足首も、あのまんまの形で。
ある時検査室に行くので介助を手伝ったんだけど,行きはベッドサイドに低めに降ろした
ストレッチャーに横移動するのに、重たい上半身側は俺!軽い足首側は若い看護婦さん!
っとフェミニストぶりを出したけど、検査終わって今度は低めのストレッチャーから
やや高めのベッドに移す際、看護婦さんがギブスの足首付近を、やや跨ぐような体勢になった
そのまま患者の身体を持ち上げたら、見事にL字型のギブス足首部が看護婦さんのスカートに
引っ掛かってしまったが・・・俺はそれを見て 既に悪魔の囁きにハアハア状態になってしまい
患者の上半身を「えいや〜!」と持ち上げたら・・・看護婦さんも患者を落とすわけいかずに
足首側を持ち上げざるを得なくなり、見事にナースユニフォームのスカートは、固められた
ギブスの足首部分をスカートに入れたままリフトアップ!!!! 大捲くれ上がり!!!

ハア〜〜ハア〜〜ハア〜〜  だった!!!!

ちなみに看護婦さんは、よく言われるような白パンストじゃなく、ごく普通の肌色ストッキング
だったもんで、ショーツの一部分をしっかり観察出来ました。
なにしろ患者を抱えてるので、看護婦さん手を離してスカート押さえたり直したり出来ない状態だったので
一瞬チラッ!とかじゃなく、じんわり! ぐらい観察出来ました。
神様 悪魔様 どちら様でも良いけど ありがとう!!!
もちろん そのあと看護婦さんから 無言の睨み付け、、、、喰らいましたが、、、、シカト〜〜!
161病弱名無しさん:05/03/12 20:43:20 ID:pu4BDbPz
あっそ。
162病弱名無しさん:05/03/13 00:48:02 ID:1LrUovb0
>146
もし歩けるなら「昼間に」院内散歩。
1`以上/日を目標に。

疲れないと眠れない。

今のままだと「生活リズムの昼夜逆転」に陥る可能性大。
これやっちまうと元に戻すのがなかなか辛い。
163病弱名無しさん:05/03/13 10:33:17 ID:YcgyiNtc
>>162

そんなに元気なら 入院なんかしてないよ!
164病弱名無しさん:05/03/13 12:37:04 ID:8jEGEugw
ながい
165病弱名無しさん:05/03/13 12:57:43 ID:a9WWOjVa
自分はゲイで性病といわれるB型肝炎になり入院。担当医は忙しい為若い医師がサブの担当医となる。初日彼は「女から男にうつる確率は低いんですけどね」と言い腹部を触りながら少しだけ股間に触れたような気がした。
そして数日後来る度に彼の手が自然と俺の股間に触れているのに気付いた。
あくまで自然なので傍目は気付かない。俺も勃起して反応を確かめると表情は変えずに手は勃起を包み込んでいる。
次第に医師もベッドサイドで自然と彼の股間が触れる位置に行き勃起を触らせたり診察として俺が寝てるベッドへ乗り互いの股間を擦り合わせたりした。
内緒の日々が過ぎ退院し今ではセクフレになって医師患者プレイを楽しんでいる。
166病弱名無しさん:05/03/13 13:02:07 ID:slSSRFOk
エイズだろ。
167病弱名無しさん:05/03/13 13:41:45 ID:2WtzOAX3
>>166
容赦ないなw
168病弱名無しさん:05/03/14 08:34:53 ID:CAnfddhm
冗談を装って看護婦さんのスカートをめくったら  怒られますた
松葉杖で、引っ掛かった様にとりつくろったんだが・・・・・・
10mぐらいしか、めくれなかったしパンツも見えなかったのに怒られるのは
ワリに合わないなぁ
169病弱名無しさん:05/03/14 12:57:26 ID:6SBItIqY
10mですか

巨人な看護師ですな
170病弱名無しさん:05/03/14 14:19:44 ID:/D9xgAFi
身長1600メートルくらい?
171病弱名無しさん:05/03/14 15:26:50 ID:2SoWg5sT
隣の85歳の爺ちゃんは、看護婦さんのスカート捲っても怒られないのに
俺が捲ると、なぜ怒る!?
冥土の土産話になるように、サービスか!?
172統合失調症:05/03/14 16:48:15 ID:PHebRTgg
人生の負け組、基地外人間です。病歴はざっと9年、
童貞 無職 もちろん毒男。
入院していた時のナゾ人間、それは計算男。
朝から晩までろくに飯も食わずにノートにびっしり僕には理解不可能な計算をしてました。計算男のあだ名は「教授」。まあどうでもいんだけど
非常に気になる事、それは計算がでたらめなのかすごい計算なのか。
計算が合っているとしたらその計算男ノーベル賞とれますってマジで。

いや、、、それだけ。
173病弱名無しさん:05/03/14 19:10:23 ID:iQd60tkU
168も相当な大男だな。
174病弱名無しさん:05/03/14 20:55:24 ID:N9YSxgRy

研修看護婦超かわいくて、からかい半分で(まあ好きだったんだけど)かわいいよね。もてたでしょ?的な話をした。
本人が言うには3股、よりどりみどりだったそうです。(漏れだから喋んないけど。そんなことあんまりいうなよ・・・ww)
退院したら、遊んでくれる?って聞いたら。いいよ。とは言ってくれた。まあ、そんなもんなんだろう。と
(当分の話だからいっておけばいいや的にあしらわれたのか・・・)でも、漏れ正直嬉くて喜んでた。
ナースセンターの正面にしばらくいて、結構頻繁に手術もあり、かつ、しんどくなったりするのであった。
はぁはぁいいながら、チラットソトを見ると、たまにこの子がセンターごしに覗き込んだりしてるのは、知っていた。
「気になるの??」的な話も聞こえた。こっちも大好きなんだけど言えずに悶々と毎日を送る。何でかといえば
この子人気ありすぎだから。まあ、色んな点から無理なので、とりあえず好きだから何かできないかなぁ。。。って
175病弱名無しさん:05/03/14 21:18:13 ID:N9YSxgRy
退院まじかに思えるようになった。あるお守りを肌身離さず持ってて、元気になれた。そうだ、これと同じものをあげようと
身内にわざわざ買ってきて貰った。退院寸前。誰もいないとこで「あのさ、ちょっといい?これ漏れずっと持ってて元気になった。
同じお守りなんだ。看護婦試験頑張って合格してね。漏れずっと応援してるから。。他の人が見てると変な誤解を受けちゃうからさ。早くしまって」
とお守りを渡した。実はお守り袋の中に、携帯番号入れたんだけど、中身を見ないもんだねぇ。。。ww
そして半年後、知り合いの入院。のお見舞い。ナースセンターの正面でいた。この子白衣着てるではないか。お見舞いよか本当は
結果が知りたかったんだけど。ナースセンターのは向かいに談話ルームみたいのがあって、そこでお茶のんで見舞い相手のじじいと会話。
その向こうで、こちらを気にしながらこの子がなんとなく所在ナサゲに座ってる。見舞いおわって、帰ろうと思った。相手もシゴトだし
うざがられるのイヤだから、そのままエレベーターに乗っかろうとしたときに、追っかけるように、遣ってきたのだった。この子。抱きしめたくなった。
「ほら、見て」って言われた。「おめでとう。本当によかったねぇ。似合ってるよ」 エレベーター一杯のってるし、それ以上突っ込んだことを話せない。。。
満員だったので、途中で降りる。でも、コノエレベーターには、見舞ってたヤシも同乗。これ以上思いは言えず。
次のエレベータがきてしまい。それもぎゅうぎゅう。そのこのみ乗るハメにあい、何やらいいたげな顔をお互いにしつつ、エレベーターを見送った。
それきりまともにあってないなぁ。。。好きだったんだけどねぇ。。
176病弱名無しさん:05/03/14 21:24:23 ID:N9YSxgRy
夜中に、シーツかぶせた上から、看護婦さんがずっと頭なでてくれた。
置き引きもはやってたのでガバット腕つかんで
抱きついたのだが、かわされた挙句
「失礼しましたぁ〜」って小声で言われた。
177病弱名無しさん:05/03/14 23:45:44 ID:iQd60tkU
。の使い方が変
178神降臨:05/03/15 09:40:01 ID:zNOx0O08
病院で、インターネットできまつか?精神病院で2ちゃんやってる
香具師がいるらしいということを聞いたんですが。。。
ちなみに漏れも統失の基地外です。入院しそうなので
病院でやりたいのですが。。

情報キボンヌ!!!
179病弱名無しさん:05/03/15 09:59:45 ID:I9eSnbXr
病院に寄るので病院に聞け。
180病弱名無しさん:05/03/15 13:52:06 ID:w2eOLy41
>>178
その手の病院か。俺なら持っていかないな。キーボード叩く音がうるせーとか
始まった日にはゴタゴタに巻き込まれそう・・・などのことを想定しなければならん。
煽るつもりはないけど果物ナイフ一本ですら所持できない場合が多い場所だからな。
181病弱名無しさん:05/03/15 14:52:31 ID:QtVAlIOb
>>178
>精神病院で2ちゃんやってる香具師がいる

いや、それ、ただの煽り文ではないかと
182病弱名無しさん:05/03/15 20:11:31 ID:0HGsKo4m
俺が入院してた部屋は六人部屋で、耳鼻咽喉科、内科、眼科の患者がごちゃ混ぜだった。
耳鼻咽喉科の患者二人がいたが、二人とも咳、痰を吐く音がすごかった…
夜中にいきなりすごい咳!カーッペッ!と痰を吐く!極め付けはイビキ!
…入院中は昼夜逆転生活だったな…
183病弱名無しさん:05/03/16 21:52:52 ID:qj52yzaY
昨日から二泊三日の入院です
隣のおばちゃんのイビキが煩いったらありゃしない!
CDウォークマン持参で、きいてるんだけど…
おばちゃんのイビキには負けますorz
音楽とイビキの融合…トホホ
184病弱名無しさん:05/03/17 16:30:52 ID:pUBcr/BC
アニメ声で喋る看護婦がいた!
看護婦辞めても声優でやっていけるんじゃね?って感じ。
185病弱名無しさん:05/03/18 02:21:04 ID:GNS2srr3
>>178
京ぽんは?
186病弱名無しさん:05/03/18 10:28:22 ID:d3+Vcnzy
PHSも病院によってはスタッフの医療用のヤツ意外は使用禁止だったりするから
確認しないと。
187病弱名無しさん:2005/03/21(月) 12:16:02 ID:M9Dp5Hju
パチンコが大好きな24歳くらいのかわいい看護師さん
最近どう?出てる?の一言で頭の中はパチンコモードに。
仕事そっちのけで俺とのパチンコ談義。
いつも先輩看護師に怒られてました。
188病弱名無しさん:2005/03/21(月) 12:54:52 ID:SqmVd6ZA
パチンコ狂いか

人生も狂わせるよ
189病弱名無しさん:2005/03/22(火) 01:13:00 ID:RgQFiTFg
でも、なんかかわいいW
190病弱名無しさん:2005/03/24(木) 07:19:58 ID:kQ5f2GYd
ェェエエ(´Д`)エエェェ
191病弱名無しさん:2005/03/24(木) 08:27:36 ID:o8tYcuzT
春になると新人看護婦さんが配属されるよね
まだ 初心な看護婦さんをナンパして 落として モノにしたいな
192病弱名無しさん:2005/03/24(木) 12:13:32 ID:xacjaR4z
ハッキリ言うよ、
看護婦って言ってる時点で無理だから!!
193病弱名無しさん:2005/03/24(木) 12:22:35 ID:ZBbkWcCa
看護士
194病弱名無しさん:2005/03/24(木) 12:43:18 ID:uCJiIpIQ
看護師
195病弱名無しさん:2005/03/24(木) 18:18:06 ID:iJvBtC38
監護師
196病弱名無しさん:2005/03/25(金) 14:02:36 ID:EU3/HEtF
風呂が週1だと見舞いに来た友達に言ったら、刑務所でも週2回入れるぞと言われた。
197病弱名無しさん:2005/03/25(金) 14:39:25 ID:KURE9RRf
>>196
そこで看護師さんに体を拭いてとお願いするんですよ。
198病弱名無しさん:2005/03/25(金) 16:18:50 ID:rZH24dmb
思いっきり恥垢も取ってもらいましょ。
199病弱名無しさん:2005/03/25(金) 22:54:04 ID:3g3Gvms0
>>198

198「お〜い 看護婦さんよぉ〜 近ぅ〜寄れ〜!」
  
198「お〜い 看護婦さんよぉ〜 恥垢〜取れ〜!」
200病弱名無しさん:2005/03/26(土) 09:09:22 ID:NnjqfEJL
・・・・・
201病弱名無しさん:2005/03/27(日) 09:17:56 ID:idO+ZI2f
ちゃんと頼めば、衛生上・看護上の必要性から  恥垢清拭 は、やってくれますよ。

まあ 恥ずかしくて依頼する人は、中年以上オサーンぐらいですし、みんな知らないから。
202病弱名無しさん:2005/03/28(月) 10:56:47 ID:r7pgEfKB
そうか
頼んだらティンポも、拭いて貰えたのか
203病弱名無しさん:2005/03/28(月) 18:08:38 ID:mmM1xsY2
夜の病院が怖すぎてパニックから過呼吸起こした23才の漏れ・・・。
204病弱名無しさん:2005/03/28(月) 18:45:48 ID:lgTXrnpl
プぅ
205病弱名無しさん:2005/03/29(火) 12:50:28 ID:yPDtkfWr
>>202
拭いてもらいたかったの?
アンタも好きねぇ。
206病弱名無しさん:2005/03/29(火) 13:38:23 ID:8vdHVgYw
陰部洗浄っていうんだっけ?
207病弱名無しさん:2005/03/30(水) 01:50:35 ID:tB96twfz
看護婦は、気に入ったタイプの男の体しか拭かないよ。
208病弱名無しさん:2005/03/31(木) 06:51:23 ID:F1EOKxaW
舐めて奇麗にしてもらいたいな
209病弱名無しさん:2005/03/31(木) 16:27:26 ID:ea0Zjrov
>>206
陰部洗浄

陰部を洗う(男性の場合)
●陰茎、陰部に温湯をかける。

●陰茎
石けんをつけたガーゼで、陰茎を洗い、垢を落とす。

●陰嚢
陰嚢の裏側もきれいに洗う。
汚れに応じてガーゼを替える。

210病弱名無しさん:2005/04/04(月) 23:11:25 ID:JMnQv+IT
過労で肝臓の数値があがってしまい入院。その時、俺が入院した部屋
の患者が端っこから1人づつなくなっていったんだよね。俺はもしかし
たら自分も死ぬのかと本当にびびった。でも、私ともう1人(8人部屋)
は無事に退院した。
211病弱名無しさん:2005/04/05(火) 00:27:13 ID:g4rNq/5r
>>端っこから1人づつなくなっていった

それはマジこわいなw
212病弱名無しさん:2005/04/05(火) 01:35:31 ID:o4XpLEjT
>>210
私の入院中も、端っこの人がよく死にました。
端っこにはなにか理由がありそう!?
213病弱名無しさん:2005/04/05(火) 12:42:24 ID:ip76Kotq
端っこだと容態が急変したときに、すぐに対応できるからと看護師が言ってたよ。端はスペースが広いからかな?
214病弱名無しさん:2005/04/06(水) 05:33:59 ID:k/UoX1uM
かわいい看護婦さんにチン毛剃られた。その後仲良くなれた

あと勝手に入ってくる看護婦マニアがうざかった。
妹が上の階に入院してるとか言ってたけど、
ずっと休憩所から動かないし。しかも明らかに看護婦さんを
目で追ってるし。馴れ馴れしく話しかけてくるし。
何されたってわけじゃないけどさ、なんかむかついた。

215病弱名無しさん:2005/04/06(水) 08:41:41 ID:/2Zck2al
すごく個人的な悩みなんだが、三月まで自室の担当であったナースのことが気になってしかたがない。
あと一ヶ月は入院決定なのだが、どのように仲良くなっていいやら…ちなみに、浣腸もその人にやってもらったんだが肛門にちゃんと液が入っていなくてかなり悲惨になってしまった(汗
そんな嫌なコトがあったんだけどあのナースは何度も謝ってくれてた。だいぶと親しい感じになった時に担当変更。これからどうしたらいいんかな?長文スンマセン
216病弱名無しさん:2005/04/06(水) 08:47:53 ID:6TqXgyQZ
入院中、看護師に愛想よくされて自分に気があるんじゃないかと
勘違いだけはするなよ!奴らは仕事の時だけの笑顔だからな・・・

217病弱名無しさん:2005/04/06(水) 09:35:45 ID:lHZoPsUv
>>215
退院間際にでも今度どう?って声かけたらいいんじゃないの?
218病弱名無しさん:2005/04/06(水) 14:19:52 ID:KamAyUOa
残念だが・・・>>216さんの言うとおりなり。
219215:2005/04/06(水) 14:51:37 ID:/2Zck2al
みなさんのいうとおり患者と看護士ってのは、仕事上の関係ってことなんでしょうか。
220病弱名無しさん:2005/04/06(水) 15:00:04 ID:avEoDxsy
入ったばかりの新人ならまだ・・・
221215:2005/04/06(水) 15:55:13 ID:/2Zck2al
なにか妄想が膨らんでいたのかもしれません(汗
もう少しで勘違い野郎になっていたかもしれなかったとです。反省
222病弱名無しさん:2005/04/06(水) 19:40:35 ID:HfTqCwWS
いい子だ・・・・
223病弱名無しさん:2005/04/06(水) 20:21:09 ID:wyJqMZVL
俺、退院後に飲みに行ったよ
224病弱名無しさん:2005/04/06(水) 20:56:17 ID:W0xb5faN
たぶん看護士さんはしょっちゅう告白されてんだろうね。
前から疑問に思ってたんだけど男の看護士さんも女性患者の
〇〇とかやるのかな?キャー恥ずかしい。
225病弱名無しさん:2005/04/06(水) 21:39:26 ID:QNz8cZmn
俺は酒に弱いから口説く前に酔いつぶれてしまう 死にたい・・・・
226病弱名無しさん:2005/04/06(水) 21:43:57 ID:K0A2LC1u
元同僚(男)は入院していたときの担当の
看護士さんと結婚しましたよ。
どうやって仲良くなったのかは聞いてませんが。
227215:2005/04/06(水) 22:27:21 ID:/2Zck2al
まあ、あと一ヶ月あるから気長に入院ライフを送っていきます。にしても担当変わるとなかなか会わなくなるよねー
228病弱名無しさん:2005/04/07(木) 08:28:07 ID:n23R4amR
まあ看護婦さんの方も、アプローチされるのには慣れてるからなぁ
229病弱名無しさん:2005/04/07(木) 15:34:27 ID:e+nEpURc
看護士=男  古い呼び方
看護婦=女  古い呼び方

看護師=共通  新しい呼び方

みんなちゃんと単語登録しる  誤変換が多い
230病弱名無しさん:2005/04/07(木) 15:41:42 ID:VaDRi8HX
看護婦さんと付き合いたいのですが声を掛けるべきか・・・・
231病弱名無しさん:2005/04/07(木) 21:15:35 ID:m+lx737P
男のロマーン
232病弱名無しさん:2005/04/07(木) 21:34:33 ID:3hc2sn9b
>>229
いや ちゃん〜と分かってるよ
でも あえて 看護婦さんと記載しとかないと・・・・
 看護師だと男だか(看護士)女だか(看護婦)まぎらわしい

男性ノーマルにとって 看護婦は ハァハァもの!だが       看護士だと ウゼェ男かよ〜!
男性ホモにとって   看護婦は イヤョ〜〜女なんて嫌い!だが! 看護士だと ハァハァになるからな!

当然レズ女の場合も有るから・・・・・
                単に看護師って言語は・・・誤解を招くかも
233病弱名無しさん:2005/04/07(木) 22:16:30 ID:eUXhZOx3
とにかく師は師!
看護師、話はそれからだ。
234病弱名無しさん:2005/04/07(木) 22:24:04 ID:SbfymkOL
骨折して入院してたとき外泊許可をもらおうと
用紙に書き込んだんですが、理由の欄に「骨休め」と
書いたら婦長さんに「ふざけないで下さいね」を怒られた。
235病弱名無しさん:2005/04/07(木) 22:50:36 ID:8bDN4hlv
みなさんに質問ですが、入院中はトータルで考えて辛かったですか?楽しかったですか?
主人が入院中なのですが、よほど家より楽しいのか、家に帰りたがるそぶりもなく寂しい思いをしています。
この間行ったらロビーで好みのタイプそうな女の人と二人で話していました。
ばれることなく浮気できるから病院にいたいのでしょうか…はぁ。
236病弱名無しさん:2005/04/07(木) 22:51:02 ID:eUXhZOx3
OL(*´Д`)ハァハァ
237病弱名無しさん:2005/04/07(木) 23:04:53 ID:e+nEpURc
>>232
じゃ、>226は男同士で結婚した、ってこと??
238病弱名無しさん:2005/04/07(木) 23:06:49 ID:eUXhZOx3
マジレス>>235
トータルでは辛かったです、傷の痛み、手術の恐さ、リハビリに対する痛み、切なさ、辛さ、精神的な不安。
そんな病院でも退院したら何故だか急に寂しくなってリハビリ行った帰りは
良く病棟上がって看護師さん達に顔見せに行ったりして。
病院は四六時中誰かが居るし、気に掛けてくれてたから
看護師さん達にもクラッと来ちゃう。
入院すると弱気に為っちゃうもんですよ、でもあっちのほうはビンビン、入院中は
余裕が出ると喰う、寝る、エロの3欲が来ますので旦那さんには気をつけましょう。
239235:2005/04/07(木) 23:12:58 ID:8bDN4hlv
>>238
エロですか。へこみますね…看護師さんや患者さんと仲良くなって処理してもらったり、なんてこともあるのでしょうか。
気をつけようがないので家であれこれ悩んでるばかりです…
240病弱名無しさん:2005/04/07(木) 23:18:22 ID:bAPleBls
つかどんな理由で入院してるのかは知らんが大の男がちょっとやそっとで
「家に帰りたいよ〜」と泣き言ってるほうがどうかと…
(内心はともかくとして)

退院してきたときに「やっぱり家が一番だな」と思うんじゃないかな。
241病弱名無しさん:2005/04/07(木) 23:44:25 ID:eUXhZOx3
>>239
患者は男女別々だったから無いと思うけど、入浴とかで看護助手が付くんだけど
その時もしかしたらってのはあるけど、
大概かーちゃんみたいなおばちゃんだったからなー
239も気を揉めないで病室でイチャイチャすりゃー良いじゃん
カーテン閉めてイチャイチャしてたの居たよ。
自分は看護師さんと何時もメールしてた
242239:2005/04/08(金) 00:07:21 ID:MWZFlVyY
>>240
ヘルニアで、当初長くて3ヵ月の入院の予定が、延びて今4ヵ月目です。
入院が延びている事、2歳の娘がいる事、5月に二人目が産まれる事があり、一言でも「早く退院したいな」という気持ちだけでも聞きたかったんです。

>>241
部屋は男女別ですがロビーや喫煙所などでいくらでも二人になる機会があるので(実際女の患者さんとロビーに二人でいましたし)親密になるのも簡単なのかもしれません。
お見舞いはチョロチョロ動き回る2歳児同伴なのでイチャイチャもできません。

こんな事考えてても仕方ないってわかってるんですけどね…愚痴でスレ汚しスミマセンでした。
243病弱名無しさん:2005/04/08(金) 00:23:33 ID:TaPF/ku8
>>242
たまに実家に帰ってる?
子供もうすぐ生まれるのとか、介護の事でストレス溜まってんだよ。
実家帰ったり、自分の好きな事して気分転換しるさ、
マターリ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
244病弱名無しさん:2005/04/08(金) 04:38:56 ID:Lg2kGGkJ
>>237
226です。
漢字を間違えてしまいましたけど、相手は女の人ですよ。
実際、その奥さんになった看護師さんと会ったことがありますが
優しそうで素朴な感じの人でした。入院していた彼も似たような
雰囲気の好青年で、お似合いだなあと思いました。
245病弱名無しさん:2005/04/08(金) 07:55:05 ID:8zeiQKJI
昨夜は、誤字廚がウザかった
246病弱名無しさん:2005/04/08(金) 08:15:22 ID:7Of1YluZ
若くて綺麗なナースのまえでウンチした
ベッドの上で
247病弱名無しさん:2005/04/08(金) 09:42:26 ID:TaPF/ku8
あーそうだね
248病弱名無しさん:2005/04/08(金) 12:40:38 ID:Vk2I6NvS
看護婦が桶みたいのを持ってきて、ここにウンチして下さいだって!断った・・・
249239:2005/04/08(金) 13:26:00 ID:MWZFlVyY
>>243
ありがとうございます…(´д⊂)
250病弱名無しさん:2005/04/09(土) 00:21:51 ID:gGi+alke
>>248
>看護婦が桶みたいのを持ってきて、ここにウンチして下さいだって

そくざに返事しないと 「桶!」って  ・・・・・・「OK!」
251病弱名無しさん:2005/04/09(土) 01:27:34 ID:+S9cUFOF
桶っつぅか、オマルだよな(w
252病弱名無しさん:2005/04/09(土) 09:03:46 ID:Yl2ETjRG
ベットの上ではオマルじゃなくてほんとに桶みたいな物だよ
そして寝ながら排便
253病弱名無しさん:2005/04/09(土) 10:40:29 ID:FTCLu0rk
カーテン越しに、隣の人が寝便するのがわかったから、終わるまで外の空気を吸ってたよ。
254病弱名無しさん:2005/04/09(土) 11:06:31 ID:HRV6z5zZ
厨房の頃、恥ずかしがりやだったおれは緊張感のせいか
足を骨折して入院した途端に便秘になってしまった。
自分でトイレにいけないので排便の回数などチェックされてる。
10日ぐらいした頃「このコは浣腸ですね」と言われて
無理やり浣腸させられ溜まっていたものがイッキに出てきたのだが
自分でもビックリするほどたくさん出てきた。
隣のベッドにいたオサーンが覗きにきて「いやいやすげー量だなあ」と
感心しまくってたが人がウンコしてるとこ勝手に覗くなや!
255病弱名無しさん:2005/04/10(日) 07:42:43 ID:sjqyDDNz
入院患者に・・・プライバシーも へちまも 無い!!!!!!

一度 入院体験すると・・・図太くなれる!!!!

年取ってから  初入院すると・・・精神的に参るみたいだ・・・プライバシー関連で!!!
256病弱名無しさん:2005/04/10(日) 10:38:16 ID:XpsEMo6C
入院するといつも人といるとすごい疲れることがよくわかるよね。精神的に。
257病弱名無しさん:2005/04/11(月) 04:03:30 ID:ie1F7KH5
カーテンぴっちりしめてたから
ぜんぜん気にならなかった4人部屋
258病弱名無しさん:2005/04/11(月) 07:38:07 ID:cLmffH/T
カーテン締め切ると、奥の人が太陽光当らないし、暗い部屋になるからやらない方が良いですよ・・自己中ですよ
259病弱名無しさん:2005/04/11(月) 16:22:27 ID:DkexFrJJ
>>258
自分はその奥の人だったけど太陽の光よりプライバシーが大事だったので
ぜんぜんオケー
全員カーテンびっちりしめてたから問題なし。看護師さんからもなんも
いわれなかったし。病院によってちがうんでしょ。
260病弱名無しさん:2005/04/11(月) 17:08:27 ID:iCwxdh3r
カーテン開けてくれませんかって言いづらいよね。
自分は廊下側のベッドの時に窓側の人が終始カーテン閉めっぱなしでつらかった。
こっそり看護師にきいたら、確かに日中は開けていてもらうのが常識だけど
うるさく言うとトラブルのもとになるから病院としては口出しできないって言われて
ずーっとガマンしていた。
261病弱名無しさん:2005/04/11(月) 17:48:02 ID:7WknRs/3
カーテン締切(・A・)イクナイ!!
締めきりは雰囲気暗くなるし、気味悪い。
262病弱名無しさん:2005/04/11(月) 20:02:41 ID:nuxpAVSd
4人部屋にいる患者は、プライバシー重視の人が多いよね。
263病弱名無しさん:2005/04/12(火) 01:23:59 ID:cu/2XUzm
高3の冬に緊急入院。
正月は一時退院できずに6人部屋に1人。
ものすごく孤独な新年をむかえた。
264病弱名無しさん:2005/04/12(火) 01:28:25 ID:/uRJnYRO
6人部屋に1人、いいなあ
広々自由で。
病院でも正月とかクリスマスとか
イベントメニューの食事だよね、まだ食ったこと無いけど。
265病弱名無しさん:2005/04/12(火) 01:52:47 ID:cu/2XUzm
そんなにいいものじゃなかった。
一時退院できないと言うことは重病であるという意味だからね。
歩行禁止だったし。
栄養士に「常E食なのに帰れないのはかわいそう」
といわれていた。

イベントメニュー?
病院食なのでたかがしれてます。
266病弱名無しさん:2005/04/12(火) 08:08:44 ID:nN9+XAgT
6人部屋に2人で、もう1人がブツブツ独り言を言う
爺さんだった俺よりはマシだったと思う
267病弱名無しさん:2005/04/12(火) 08:13:58 ID:SrUkNBil
俺も6人部屋に糖尿の痴呆老人がいて
夜中とか暴れまくりで全然寝れなかった
コイツのせいで老人が嫌いになった
268病弱名無しさん:2005/04/12(火) 08:57:53 ID:VdxDBUBX
就寝後オナニー臭がした。たぶん、隣のマコト君だと思う。まぁ若いから仕方ないか・・・
269病弱名無しさん:2005/04/12(火) 21:56:39 ID:McnAcm5B
【医療】キーボードが院内感染を拡大も=米研究(04/11/2005)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1113203595/
270病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:37:34 ID:w6itotzT
>>258>>260>>261
いったんカーテン開けちゃうと、今度は好きな時に閉めづらくなる。
特に他の場所から日当たりの関係で妙な期待かけられてる窓際なら尚更だろうな。
窓際の人にだってプライバシーはある。
自分が窓際行ったらまた違う意見になると思うよ。
271病弱名無しさん:2005/04/13(水) 08:00:30 ID:W4lqaaQ5
日当たり云々言う奴は個室に入れよ
272病弱名無しさん:2005/04/13(水) 08:25:32 ID:n1RkAzQ9
>>270
4人部屋の全ての位置に為った事がありますけど( ´Д`)なにか?

閉めたいなら閉めたいって一言言うだけじゃん、閉めきりの奴は同部屋の
人とコミュニケーションも取れないって事で○
273病弱名無しさん:2005/04/13(水) 12:44:06 ID:N9IdR+uo
病院によっては全てのベッドに窓が付いてるように配置されてる所もあるよね。
うちの近所にあるんだけど、まだまだ少ないのかな。
274病弱名無しさん:2005/04/13(水) 23:51:51 ID:hTQb56uk
>>272
なんかお前のレス見たらスナオに腹立ったわ。
コミュニケーション取れないんじゃなくて、
気 を 遣 っ て や っ て ん だ よ 、 こ っ ち は 。
だって「開けてくれ」って言う奴は、「本読みたいけど暗いから」とか理由つけるわけだからな。
そう言われちゃこっちだって気遣うだろが。
でも「もう読み終わりましたから、閉めていただいて結構ですよ」と向こうから言ってはくれないんだよな。
だからってこっちから「もう閉めてもいいですか?」とは言いづらいだろうが。
嫌味丸出しじゃねーか、ホントは迷惑なんだよね、って。
「カーテン開けてくれませんか」って言い辛い奴がいるように、
「カーテン閉めてもいいですか」だって言い辛いんだよ、あほんだら。
275病弱名無しさん:2005/04/14(木) 07:57:51 ID:jw1qdpzP
やはり昔6人部屋に入院してた時に、絶対にカーテンを開けないジジィがい居た
一番窓際で、朝は窓側の自分のカーテンだけ開けて、一日中サンサンと明るく過ごしてるが
自分の対面側と横のカーテンは閉めたまま・・・・つまりサンルームの様に太陽光を独占してたんだな
まあ、もう1人の窓際の人が自分の所のカーテンは開けてくれてたので、反面だけは太陽が入ったけど
なんちゅうか,この窓の権利は自分の物!って感じで取り付くしまなかった。
初秋の気持ち良い時でも窓は締め切ったままで、もう1人の窓際の人が空気を入れ替える為に
窓を開けてくれても「寒いじゃないか!せっかくポカポカ気持ち良いのに!」って文句を言うし。
看護婦さんが、マナーとして「カーテン開けて皆さんに明るい光を入れてください」って言っても
「俺のプライバシーはどうなる! たまたまであろうが窓際を確保できたので、どうしょうと俺の権利だ!」
「部屋の電灯を明るくすれば済む事だろう!」
「大昔から 田んぼの用水路でも上流を確保した物が勝者なんだよ 下流は敗者なんだよ」
「家だってそうだろ!北側の家が日当たり悪いからって南側の家に2階部分を取り壊せっ!って言うのと同じだろ!」
こんな思想のジジィだった・・・・・本気らしいよ
  普段から1人住まいの独居ジジィで、近所でもそんな感じで閉鎖的だったらしい
早く退院しないかと願ってたが、そんなのに限って慢性疾患で長いみたいだった
 まあ、すなわちジジィは一番長く入院してるので、なんか牢名主ならず 病室名主みたいな感じで
 一番の長老なんだから、部屋の支配権を持って当然!って考えてたようだ。
276病弱名無しさん:2005/04/14(木) 08:10:53 ID:jh+tl4vc
嫌なジジイだな
でも入院にしてると老人が嫌いになるね
俺も老人が嫌いになった
277病弱名無しさん:2005/04/14(木) 09:02:24 ID:01fzM6b4
俺はそうでもない
278病弱名無しさん:2005/04/14(木) 10:55:28 ID:NsESbgJ3
がんセンターだからみんながんなんだけど科がちがくて。
わたしは白血病。向かいのばぁさんは皮膚。楽そうでいいわね(手術ないから)とか言われてマジ切れしそうになった。
骨髄穿刺だってアホみたいに痛い(・_・、毎週やってたんだぞ!それにあんたの3分の1しか生きてない娘がこんなおもいしてんのに!その言い方(・_・;)
味覚や臭覚のない私の前で1日中食物の話を続けるばあさん。豚さんですか?
279病弱名無しさん:2005/04/14(木) 17:07:07 ID:zZTAl8fg
ジジババは長年生きているから図々しくなってんだよね。
ほんと頭にくることが多い。
トイレの使い方とかもなってない(流さないとか汚すとか)のは大抵年寄りな希ガス

まぁ仏様のような心で受け流すが吉なんだろうなー。具合が悪いときには難しいことだけどね…

その点、看護師さんなんてプロだよね〜
カーテンだって起床のときに元気な声で
「おはようございまーす。カーテン開けましょうね〜。ほらほら、部屋を明るくしないとね!」と
部屋中のカーテンを全開にしていってくれる人がいる。

ゴハンとかプライバシーのことで年寄りが文句を言おうものなら、
「ほらほら、みんなと一緒に生活してるんだからわがまま言わないの!」などと
明るく受け流すすべを知ってるしw
280病弱名無しさん:2005/04/14(木) 18:10:47 ID:fqsO6rfi
>>278
白血病は大変だろうけど、いつかそんな事もあったなぁ、と思える日が来るから
それまでがんばれ!俺には何も出来ないけど応援してるよ。
281病弱名無しさん:2005/04/14(木) 20:02:36 ID:modBrKSh
相部屋で(ALL6人部屋)病室名主居ますね〜
おいらは結核だったので3ヶ月は入院! マジ辛かった、窓際爺さんは糖尿病併発型の結核だったので特に入院期間が長い(6ヶ月〜12ヶ月)
窓を開けるも閉じるも、カーテンを開けるも閉じるも爺さんしだい。
爺さんが朝方辛いといえば、窓は閉まったままカーテンも閉じたままだった。
入院期間が長い病気では、この相部屋での人間組み合わせは天国・地獄の差だ。
282病弱名無しさん:2005/04/15(金) 06:47:23 ID:DZZEHV9L
糖尿病の人と同室になると、気を使う
お菓子もろくろく食えない
匂いがしただけでも、舌打ちとかされたし
病院食だって,全然別物だから
間食のラーメンも、オチオチ喰えない
屋上とか行って食ってたよ 冬だと言うのに
283病弱名無しさん:2005/04/15(金) 07:36:09 ID:6OOdo1Xa
糖尿の人じゃなくても部屋でお菓子食べられたり、
ラーメンの匂いがすれば嫌なんだが。。
284病弱名無しさん:2005/04/15(金) 07:49:54 ID:WjOW3Hm4
カーテンでもなんでもそうだけど、
「周りに気を遣うのがイヤ。何で俺が他の人に気を遣わなきゃならないの?」
っていう書き込みがたまにあるのが寂しいっす
相部屋なんだから気を遣うののは仕方あるまい。
285病弱名無しさん:2005/04/15(金) 10:41:58 ID:5FKwQJJW
入院したことないからよくわからんのだけど
カーテン云々の話、学校の席替えみたいに、何日かごとに位置替えはしないの?
そうすれば平等なのに
286病弱名無しさん:2005/04/15(金) 11:04:17 ID:lvkPFgH4
>>283
ハゲドウ。臭いの強いものはどこの病室でも基本的に避けるのがマナーだと思ってた。
自分はコーヒーもデイルームで飲んでたよ。

>>285
そんな面倒なことはしませんw
287病弱名無しさん:2005/04/15(金) 12:29:32 ID:4FsDnmXK
>>285
まさに既得権益なので、手放す香具師は居ない
一度そう言う話が出たが、ジジィは猛反対  どころか 話し合いにも応じなかった
 看護サイドの婦長からの提案だったのだが・・・・ジジィ以外は5人全員前向きだったが
けっきょく順送りで決着付いた・・・すなわち入院日数多い人から好きなポジションを確保
288病弱名無しさん:2005/04/15(金) 12:53:05 ID:9308yN7Y
おれも食べれない人の前で間食するのはどうかと思うが。
俺の入院していた病棟は消化器科だったから、病気やら検査やらで絶食中の人が多かった
なので、三食の食事もみんなデイルームで食べてた。
289病弱名無しさん:2005/04/15(金) 13:48:55 ID:WXw4G2SK
うちのママンが このお菓子、後で病室の皆さんに配りなさい って置いてったお菓子、一口食べてみたらウマ〜!配らずに一人で食べた。
290病弱名無しさん:2005/04/15(金) 22:47:16 ID:kTxQHLk2
おばちゃん(60〜70才)3人、私(20代)の計4人で大部屋。治療の関係で皆食事メニューが違ったんだけど、食事がくると私のお膳を、おばちゃんAが先に開け(蓋すべて)あなた美味しそうね苺がついてるわよ!とかBCに報告。どれどれと見に来る。ウザ杉で8キロ痩せた。
291病弱名無しさん:2005/04/15(金) 23:12:27 ID:O9sSMFS2
ばばぁ監視ダイエットw
292病弱名無しさん:2005/04/15(金) 23:28:49 ID:WjOW3Hm4
そらウザイわw
食器の蓋を開けられるのいやだな
ましてやその上でしゃべられた日にゃ殺意を覚えるよ
293病弱名無しさん:2005/04/16(土) 00:22:28 ID:HpvzEaKe
チョット前に肺気胸で手術した。
手術を実際にする時はまあ全身麻酔だったんだけども、
俺は「麻酔なんてホントに効くんかな、ぃぁ俺なら眠気に耐えられる」と
意味も無く自負してたけど、
実際麻酔を打つ時に、医者に「麻酔しますんで目蓋重くなりますよ〜」って言われて
「うっしゃ来いや!」って思ってたら
5秒後の記憶が無いw
すごいよなアレ。

意識戻ったら排泄用の尿管取り付けられてるし大変だった
大学病院だから看護師の女性も22〜4とかだし
取り外すときとかマジで嫌だった・・w

何が言いたいんだオレ
とりあえず麻酔する手術なんぞしたくね
294病弱名無しさん:2005/04/16(土) 00:28:03 ID:OIadmN2j
>>293
麻酔って麻酔かけられて寝てるだけなんだけど
なぜかあのぷつっと記憶が途切れる感覚を
もう一回体験したいという気持ちにさせられる。
普段熱が出ない(ここ数年37度超えたことなかった)のに
手術が終わってから次の日までちょっと微熱が続いて
意識ももうろう、記憶も途切れ途切れ
なにかなにもかもいつもと違う感じで、
たいへんだけどもいっかい体験してみたい・・。
295293:2005/04/16(土) 00:42:20 ID:HpvzEaKe
確かに記憶もうろうとする感じは
未知との遭遇みたいで なんか面白いけんども
麻酔した後の事をどうしても考えてしまうんよね〜・・
変な事されてないかとか・・w
ホラ 最近なんかどっかの大病院で
患者の検査用の全裸の写真かなんかが流出したなんてニュースあったし
どうもドキドキハラハラっていうか・・w

男の俺でもこんな心配があるんだし、
女性の患者さんなんてどうやって気持ち整理してるんだろう。
296病弱名無しさん:2005/04/16(土) 01:13:56 ID:gdEqwS1j
おれは大腸カメラをするときに頭がボーっとする注射が好き。
なんか麻薬っぽい。
297病弱名無しさん:2005/04/16(土) 01:27:01 ID:rrjjHY3N
>>296
あれは人工麻薬で、そのぼーっとしてるのが気持ちいいっつーんで
実際中毒になっちゃう人もいるらしいよ。
298病弱名無しさん:2005/04/16(土) 21:13:52 ID:7keVPrSe
来週から入院しまつ。
299病弱名無しさん:2005/04/16(土) 21:53:47 ID:xZAw7kP4
>>274
そんな陳腐な気遣いは無用です。
せいぜい窓際位置で日向ぼっこでもしてやがってくれよ、ばかったー。
300病弱名無しさん:2005/04/16(土) 22:56:07 ID:zaS3pt6f
カテーテルを入れてもらおうと思ったら「今きらしてるから他の階で
借りてくる」と言われて長いこと待たされた。
もう我慢の限界だというところでやっと「お待たせしました〜」と
やってきた看護師さんは入院中一度もお目にかかったことがない
若くてとってもかわいい女の人でした…。
もうちょっと我慢すればよかったかなとか、「お嬢さんごめんね」
(当方♀です)と思いながら入れてもらいました。
膀胱はすっきりしたが、後味悪〜な夜でした。
301病弱名無しさん:2005/04/16(土) 23:12:53 ID:ezbxniHm
意味がわからん
302病弱名無しさん:2005/04/17(日) 13:54:43 ID:yIp/CfQR
ここ1週間ぐらい、精神的にガキのカキコが多いな。
実年齢もガキかもしれんが。
303病弱名無しさん:2005/04/17(日) 18:28:30 ID:6+YCGc7r
だから何?
304病弱名無しさん:2005/04/17(日) 20:38:27 ID:ZyFpZ6gl
>>302
わざわざ上げて書く事じゃ無い
305病弱名無しさん:2005/04/17(日) 20:51:45 ID:VCJNWkN6
4人部屋だったけど向かい側のおばちゃんが迷惑だった。
深夜にお煎餅食べ出したり、私が高熱で苦しんでるのに
カーテン勝手に開けて入ってきてお喋り。
看護師さんや医師にも毎日文句言ってるし…それがストレスだった。
私が退院する時、偶然おばちゃんが部屋にいなかったので挨拶もせずに逃げるように帰った。
306病弱名無しさん:2005/04/17(日) 21:35:16 ID:Nd/iCiBs
まあまあ 一般的に年寄りは、お節介が多いのは現実
歳を取ると、新規での知り合いがうれしいものなんだよな
307病弱名無しさん:2005/04/18(月) 13:55:46 ID:L1d6AHfM
高校生の時、痔漏の手術のため入院した
6人部屋に入り手術の為水しか飲んじゃいけない
そんな時、向かいのベッドにいる30代前半男性の奥さん(これがエロカワイイ)が病室みんなにお菓子をお裾分けしだした
俺が痔の手術で食べられないとわかると
「痔って感染るの?」とか旦那に聞いてた
もう俺は病原菌扱いですかと
でもどMな俺は後から思い出してハァハァしてた
308病弱名無しさん:2005/04/19(火) 00:12:29 ID:VI+NwJtS
4年ほど前に目の手術の為に入院したんだが
途中で入ってきた眼底出血のおっさんがすごかった。
いつも何かしら食ってた。
食うのは勝手なんだがこのおっさん、重度の糖尿。
両足切断、左腕は壊死寸前で採血等禁止の札がついてて
さらに人工透析患者。
血糖値測ると450を超え、「なんでやろう」の一言。
あんだけ雪の宿食ってたら超えるだろうがよ。

309病弱名無しさん:2005/04/19(火) 19:02:38 ID:uZb1jMSL
>>308
ドMなんですよ。
310病弱名無しさん:2005/04/19(火) 22:14:38 ID:PamRhzwx
仕事上のストレスで紫斑病にかかり入院。個室になったのはいいんだが、看護師が不定期に見回りに来るだけでストレスを感じる・・・。体裁ばかり気にしてちっとも休まらない。客商売って恐ろしい。
311病弱名無しさん:2005/04/24(日) 07:23:08 ID:KYDEmUAI
>>308
雪の宿ガクガクブルブル
312病弱名無しさん:2005/05/01(日) 11:12:53 ID:fBpUCz5K
age
313病弱名無しさん:2005/05/04(水) 00:50:25 ID:FAhxxT8H
入院6回目で初めて看護婦さんを好きになってしまった。
退院前夜に思いきって告白した。すごく喜んでくれたけど
翌朝「ごめんなさい・・・」の手紙が置いてあった。
ん〜ん!残念だなあ!かわいい娘だった。今でも心が少し痛い・・
けれど告白したことは後悔してないよ。
314病弱名無しさん:2005/05/04(水) 08:07:30 ID:g99W8qEL
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
315病弱名無しさん:2005/05/04(水) 09:55:00 ID:tCrKw2Q2
看護師も大変だな
316313:2005/05/04(水) 19:37:20 ID:FAhxxT8H
「ごめんなさい」の手紙もらったけど、今日電話かかってきて明日
デートする事になった。まだ半信半疑だ・・・あきらめていただけに
嬉しいよ。「やっぱり嬉しかったから」だって。思いきって良かった!
317病弱名無しさん:2005/05/04(水) 20:00:04 ID:CkPHXApg
次のネタどうぞ。
318病弱名無しさん:2005/05/04(水) 20:41:56 ID:n34vepzD
よかったな。嘘でもホントでも頑張れよ。
319病弱名無しさん:2005/05/04(水) 23:08:58 ID:fXNygj4d
ガンガレ( ・∀・)
320313:2005/05/05(木) 01:15:57 ID:W9+opu0m
>>319 ありがとう!
321病弱名無しさん:2005/05/05(木) 08:08:14 ID:r8R4TIWH
>>313が入院してた病院は精神病院かwwwwwwwww
322病弱名無しさん:2005/05/05(木) 08:15:58 ID:vy6+HSeE
>>321
自分を基準で考えると、そういう発想になるんだね。
323病弱名無しさん:2005/05/05(木) 08:31:01 ID:/3jiXgov
いや〜、看護師さんって、本当に大変ですね(水野はるお)。
324病弱名無しさん:2005/05/05(木) 09:59:35 ID:JCP33tCR
おおおおおおおお おばちゃまよ^^
325313:2005/05/06(金) 00:04:39 ID:NxmC+Vr3
>>321
大学病院の内科だよ。内科は悲惨だよ、患者は皆暗い(自分も含めて)。
看護婦さんて外で会うとちょっと違う感じ。あれ〜って感じ。
20〜30%割り引いた感じ。食事して映画見て来た。
「好きなタイプは?」って聞いたら「そりゃ健康な人よ」だって。

326病弱名無しさん:2005/05/06(金) 12:11:25 ID:8vGUsQ4v
              _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
    デケデケ      |                          |
       ドコドコ   <  新ネタ創作発表はまだー?      >
  ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
       ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
 ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
        =≡= ∧_∧     ☆
     ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
   ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
        ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
        || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
       ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
327病弱名無しさん:2005/05/07(土) 01:58:53 ID:1wa2bFz3
>>325
内科か・・・

その点、漏れが入院してた整形外科は、折れてるところ以外
元気な人が多くて気楽だった。
328病弱名無しさん:2005/05/07(土) 06:55:05 ID:6mCtGcfZ
オラまさに整形外科に入院中だ
昨日となりにDQNが入院してきた(´・ω・`)
はぁなんか妙にため口で言ってることが自己中すぎ、あと看護師との会話が成立しない(汗
リアルは凄い火力を持っているぞ
329病弱名無しさん:2005/05/07(土) 08:42:42 ID:8oUz7eIA
しばいたれ
330病弱名無しさん:2005/05/07(土) 15:55:23 ID:lDGQ8A3J
きのうの金スマに出てた看護師も患者に誘われ
大変と言ってたな。
331病弱名無しさん:2005/05/07(土) 18:55:49 ID:QvP7Y/ye
外出許可とって病院の近くを散歩してたら、偶然
自分の担当看護師に会った。すると、「私、ここに
住んでるんですよ〜」と言ってきました。
「あ、そうなんですか」と、そこで別れたんですが、
もしかして誘われてたんでしょうか・・・
332病弱名無しさん:2005/05/07(土) 20:57:31 ID:G+L8wXBs
ただのあいさつだろ。
333病弱名無しさん:2005/05/07(土) 21:17:19 ID:QvP7Y/ye
>>332
夢ないね・・・
334病弱名無しさん:2005/05/08(日) 00:13:14 ID:bS2gNOuS

ストーカーの素質あり
335病弱名無しさん:2005/05/08(日) 05:32:45 ID:NvU3cHFH
心配ご無用! ただの挨拶
336病弱名無しさん:2005/05/08(日) 05:39:08 ID:kRb/Qtf4
小学校の頃喘息で入院しまくってた。
小児病棟で9時くらいには完全消灯してしまい、
病室も廊下も真っ暗。
そんな中、個室に入ってた自分はロードショーで
エイリアン2を見てしまい、それから一週間くらい
夜中はベッドの中でガクブルしてた思い出があったりする。
337病弱名無しさん:2005/05/08(日) 09:31:04 ID:CimoRMjl
140 名前:   投稿日: 2005/05/06(金) 12:39:49 ID:vssucDuB
【韓国】 ◇看護婦らが新生児にいたずら 写真がネット流出

産婦人科の看護婦らが生まれたばかりの新生児をまるで玩具のように扱った写真が
インターネットに流出し、衝撃を与えている。

6日、新生児の母親などによれば、ここ数日間、看護婦同好サイトに看護婦3人が新生児を
玩具のように扱い、いたずらをする写真が掲載された。

これら写真の中には、看護婦が手で新生児の顔をいじる場面や新生児同士を口付けさせる場面、
ビニールカバンの中に新生児を入れた場面などが盛り込まれている。

【画像があります】:引用元記事:朝鮮日報 2005/05/06
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/06/20050506000012.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1115349112/
338病弱名無しさん:2005/05/11(水) 14:38:32 ID:4hFnX2VD
今目が悪くて入院してるんだけど、体は健康だから暇だ また病院探検すっかな
339病弱名無しさん:2005/05/11(水) 18:37:18 ID:Az2iYvit
>338
ナースシューズが置いてある下駄箱があるだろ
それでハァハァしてろ
340病弱名無しさん:2005/05/11(水) 20:22:24 ID:saBPJ59D
入院してるときも男の人っておな〇〇するんですか?
341病弱名無しさん:2005/05/11(水) 22:24:23 ID:axtFyP5R
以前入院してた総合病院で入院して2日目に別の部屋から
バアさんが部屋替わってきた。そのバアさんが大変だった。
・午前2時に目覚ましかけて、その時間から1時間お経を読む。
・食事の時間になると食事中の同室の患者のベットの前にゴミ箱もって
 まわって目の前でタンを吐く。(持参ゴミ箱内に)
・同室の患者に面会家族が来ると大きな声でわめいて話の邪魔をする。
これを日課にしてた。
5日で他の部屋に移っていった。後になって5日ごとに部屋をたらいまわし
になってる事をしった。(上の理由で苦情が絶えず)
食事時のタンだけは耐えられなかった。まじガマンならんかった。
342病弱名無しさん:2005/05/11(水) 22:57:47 ID:Az2iYvit
>340
トイレでしてた
343病弱名無しさん:2005/05/11(水) 23:17:59 ID:UTkdsmRr
>>341
そういうのは病院裁量で個室に閉じ込めて欲すぃ・・・・・・
344340:2005/05/11(水) 23:46:14 ID:saBPJ59D
やっぱたまるからするのかぁ・・


みんなそうかな?
345病弱名無しさん:2005/05/12(木) 13:17:07 ID:P7W/g3QN
俺の隣に来たボケたじいさんは来た日の夜にベットごと運ばれてったぞ
発散する時は消灯してからやりますヽ(´ー`)ノ
346病弱名無しさん:2005/05/12(木) 13:28:27 ID:0CVbl5Qy
中学生の頃深夜番組見ながらオナってたら看護婦さんに見られたことがある。
しかも結構綺麗めな看護婦さんで凄く恥ずかしかった。
その後数日間そのことでその看護婦さんと他の数人の看護婦さんに弄られた。

あの頃はトゥナイトとかあったんだよなぁ( ´−`)
347病弱名無しさん:2005/05/12(木) 19:17:05 ID:M26rRUJq
深夜三時くらいに糖尿病のボケ老人が運び込まれてきて
夜中なのに騒ぎまくりで超うるさかった
348病弱名無しさん:2005/05/12(木) 19:45:16 ID:P7W/g3QN
でも今考えるとおもしろいよな
349341:2005/05/12(木) 21:40:31 ID:Js3GvzR8
バアさんが他の部屋に移り11日後に私の手術の日だったんだけど、
その日の前日なぜかバアさんが又部屋に来た。
他の部屋の患者達(過去にバアさんの被害をうけた)が何人かで激しく抗議して
一番抗議が少なかった(皆おとなしくガマンしてた)うちらの部屋に舞い戻って
来たって事だった_| ̄|○
でも自分、手術後は個室で過ごす事になってたんで1日ガマンすりゃ良かったんで
ガマンした。
手術後、全身麻酔が切れて運ばれたのが元の大部屋。
看護婦曰く
「重症の患者さんが運ばれてきて個室がうまってしまった。数日ガマンして。」
そりゃないよ・・・(つД`)∴
麻酔切れかけてたから寒気と喉の痛みがひどくて明け方まで苦しかったのに
しっかり2時にはお経、時間ごとにカーッペッって。
トラウマになりました。
350病弱名無しさん:2005/05/12(木) 22:31:14 ID:M26rRUJq
>349
そうそう弱ってるときはほんと辛いよね
351病弱名無しさん:2005/05/13(金) 08:00:09 ID:yB8fHdl2
>>346
お姉さんが、教えてあげるって展開に持ち込め
352病弱名無しさん:2005/05/13(金) 10:49:48 ID:Hxa1pWiG
入院してたときのお見舞いが総じてエロ本だった俺が来ましたよ。
353病弱名無しさん:2005/05/13(金) 11:14:58 ID:bxOSMSM4
>>349
そういうババァは・・・・









                          死ねばいいのに(笑)。
354病弱名無しさん:2005/05/13(金) 12:15:25 ID:QzjOKVHt
そういうババァに限って長生きするんだよ。
355病弱名無しさん:2005/05/13(金) 14:48:47 ID:PtvoHXMy
>>352
それみてハァハァしたのかw
356病弱名無しさん:2005/05/13(金) 15:45:03 ID:0DVnIvdV
「憎まれっ子、世にはばかる」ってやつだな
357病弱名無しさん:2005/05/13(金) 21:01:29 ID:UJeZHSDQ
今隣りのベッドのおばさんかお婆さんか微妙な年齢の方の匂いに苦しんでる
排泄物とか加齢臭なんかなら行く道だから、といえるけど、これ多分香水…。
鼻がなれて匂わなくなる前に酔っちゃうんだよ。朝は匂いで起こされて、夜は匂いに酔って気持ち悪くてなかなか寝付けない
昼間鼻が慣れてから寝てるんだけど、検査で部屋を出て戻ってくると元通り…
看護婦さんに言いたいんだけど角が立ちそうで言えない
358病弱名無しさん:2005/05/13(金) 23:19:19 ID:KKim8FLD
>>357
あれは化学物質ですからね…エタノールに溶解してあるので揮発性が高いし。
化学物質である以上、体質に合わない人は当然いますよ。
自分も(女なのに)あれ系はまったくダメなのでよくわかります。
(芳香族化合物は全てダメ。実験中も具合が悪くなる…)

純粋に感情抜きで「香水を嗅ぐと何故か昔から具合が悪くなるんです…」
「乗り物酔いのような症状になるんです…」等々
訴えてみてはいかがでしょうか?
病気療養で入院しているのですから、そこはわがままじゃないと思いますよ。
看護師さんもプロですから、角が立たないように対処してくれるような気がします。
359346:2005/05/14(土) 23:24:40 ID:8aUYE8/9
>>351
当人はそれどころじゃないんだよ!
そんなこと考えられなくなるんだって・・・童貞だったし;
360病弱名無しさん:2005/05/14(土) 23:31:28 ID:8aUYE8/9
あげてしまった・・・ごめんなさい;
361病弱名無しさん:2005/05/15(日) 22:31:12 ID:ZQlt7Vmc
私は17歳のとき肝炎で入院した。
点滴するときたまに失敗されて腕が腫れた。夜は怖くて眠れなくていつも昼寝てた。看護婦さんが安眠剤くれたけど怖い気持ちのが大きくて、全く眠れなかった。とりま病院怖い↓もぅ入院したくない
362病弱名無しさん:2005/05/15(日) 23:58:37 ID:mHya4AXT
>>361
どうして病院の夜が怖いの?
そこで亡くなった人の幽霊が出るから、とか?(w
363361:2005/05/16(月) 00:11:37 ID:2RtJaLrn
>>362
そんな感じです↓
本当幼稚で低レベルなんですが、すごく怖かったです。丁度天井に変なシミとかあったりして、隣のおばさんが夜うなってる声が余計怖かった。
364病弱名無しさん:2005/05/16(月) 08:25:32 ID:EMe2+LIz
俺は逆に朝早いので夜はすぐ眠くなったよ。
365病弱名無しさん:2005/05/16(月) 12:21:31 ID:CRjZB5dT
実習に来ていた看護学生に浣腸の実験台になった事。
366病弱名無しさん:2005/05/16(月) 21:59:06 ID:D4F4f/CO
ナースかわいかったぜ
367病弱名無しさん:2005/05/17(火) 13:37:51 ID:wRaahx6W
退院してからヤラせてくれた。
368病弱名無しさん:2005/05/18(水) 00:30:12 ID:Vxv+lyGq
今週末、生まれてはじめて入院することになりますたorz
なにか気にしたほうがいいこととかありますか?持って行った方がいいものとか。
369病弱名無しさん:2005/05/18(水) 00:48:32 ID:L3u1LR1/
>>368
持っていくものについては

入院するなら絶対持ってけ!な物 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1107774782/l50

その他質問は

入院&手術に関する質問、体験談スレッド Part3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1112513963/l50

を読むと結構役に立つよ!
お大事に(・∀・)
370???:2005/05/19(木) 17:51:11 ID:yf/FzEtw
風邪をこじらせて入院した時に内科のベッドが空いてなくて
痴ほう老人ばかりの部屋に一泊したが2人が夜中ずっと声を出して
いてキモかった。お互いに会話してるのだがそれが全く会話になって
なくて途中何度も笑った。キモかったけど。
371病弱名無しさん:2005/05/19(木) 20:06:24 ID:9r3S7MEh
入院し、オペ後の弱っている修羅場時に担当医が顔見せに来て優しい声の一つも
かけてくれると、それだけであっという間に好きになってしまう。(恋)
錯覚なんだけどね。分かっていながら、毎度それに陥るわたし・・。
372病弱名無しさん:2005/05/19(木) 22:37:08 ID:uAI+Z5qJ
高校生んとき入院中毎日体ふきのとき20代の看護婦達にベッドで陰部を水ながしてガーゼでごしごしふいてもらってたんだけど、あの痛さとはずかしさがたまらんかった…
373病弱名無しさん:2005/05/21(土) 23:35:53 ID:Y3tRFn3C
小学生の時友達の見舞いに漫 画太郎の珍遊記を全巻持ってったら
母親から「○○(自分)は○○君(友達)の事が嫌いなの?」
って聞かれた。
374病弱名無しさん:2005/05/22(日) 05:02:18 ID:9nDbD0+n
>>372
私は怪我で入院してた時、清拭(?)が妙に恥ずかしくて「いえ、けっこうです!」と辞退してた。
身体が動く状態だったので、3日に一回くらいの風呂で済ませてた。
今思うと別に気にすることでもなかったのになー。小学生だったし。
思春期ってそういうもんかね。
375病弱名無しさん:2005/05/22(日) 22:34:59 ID:fBNW2By5
しかも結構若い看護師達が2人で手伝ってやってたときもあったから最初はものすごい緊張したね
376病弱名無しさん:2005/05/23(月) 16:43:33 ID:hJqYNiSp
みんなけっこう先生とかに惚れたりしてるんですかね?
私は惚れました。。
377病弱名無しさん:2005/05/24(火) 17:19:31 ID:t1tTQxSV
医者には惚れがちだよね。
だって、自分の弱っているときにそれを治してくれるんだもん。
白衣脱いだときの性格がどんなか分からなくても、白衣マジックの威力
は大きいよ。
378376:2005/05/24(火) 20:18:02 ID:kFVKmi3s
ですよね〜
私は整外に入院してましたが、先生がやさしくて惚れました。。
廊下ですれ違った時も だいじょぶかい?とか自分も言われたけど
ほかのおじいさん、おばあさんにいってるのとか見かけて
ズきゅんときました。。話し方もやさしいし、もう自分の中では
白衣を着てなくても優しいと思い込んじゃってます・・
379病弱名無しさん:2005/05/25(水) 05:59:45 ID:rA/nEKXS
同室の椰子が著しくうざかった。テレビを見るのにイヤーホンを使うな!
−何を見ているか気になって仕方ない。何故そんな番組を見ている!何故○○
を見ない!
日記をつけていると何を書いているか見せてくれ!入院中にそんなに書く事が
ある訳ない!
眠れないと夜中でも起こして話相手になれと言うが機嫌の悪い時はうるさい
と怒鳴りまくる!  椰子の口癖は「気をつかえ!」と「何をしているか知ら
れたくないなら個室に池」
霊体験は別板に書きます。PS宗教を聞くのは違う宗教を同室に入れると
トラブルの素になるという意味もあるらしいですよ!


380病弱名無しさん:2005/05/25(水) 10:02:50 ID:8bsR6GB6
なんか俺は379の方が嫌かも…。
夜中に起こされたのは気の毒だけどさ。
381病弱名無しさん:2005/05/25(水) 18:21:46 ID:l9xPjiZW
べつに379は嫌じゃないじゃん。なんで?
382病弱名無しさん:2005/05/26(木) 00:05:47 ID:K4PY45uf
担当医萌えですねー
でも医者板いくと、医者の本性みてげんなり・・・
看護婦さんもくいまくってんだろうなー
383病弱名無しさん:2005/05/26(木) 00:15:17 ID:gxm6lTKQ
うん、医者には惚れるね。
優しかったりするとすぐ惚れる。特に手術の前後だね。
「これは吊り橋効果だ」とわかっていても惚れる。退院が寂しかったりするよね。

でも医者の本性はすごいよー
一緒に仕事するとわかる。色々な意味で世間とは感覚がずれまくってる。
医大の学食(できれば病院併設のところ)に1時間座っているだけでも
ちょっとかいま見れると思うよ。
384病弱名無しさん:2005/05/26(木) 00:16:57 ID:BM6ccHVU
ま、他の職業でも客と身内に対する態度が違うのはよくある訳でwww
385379です。:2005/05/26(木) 13:14:15 ID:bSuunvcW
380さんなぜ漏れが嫌かよろしかったらお聞かせ願えませんか?
386376:2005/05/26(木) 14:02:22 ID:L9upA9IV
ぇぇぇー・・

うちらの科の先生たちに限ってそんなことない・・・
と思いたいのですが・・
ってか思い込んでるのですが・・
やっぱ裏はすごいのかしら、、ちょっと落ち込むなぁ〜
387病弱名無しさん:2005/05/26(木) 15:27:19 ID:g1MOks9E
夜が寿司、焼肉、ラーメンって言うローテーションで
毎日喰ってた先生が居たよ。
取りあえず食生活は乱れてるね。
巡り会いもあんまり無いんで茄子や序射、衣料ジムなんかと結局くっついちゃうらしい。
彼女っちのアタックが凄いらしいよ。
388病弱名無しさん:2005/05/26(木) 17:06:03 ID:gxm6lTKQ
>>386
医者も色々
意外と普通の人もいる。

一番多いのは、敬語が使えない人。ビジネスメールが書けない人。
挨拶が出来ない人。
実験台がかたづけられない。試薬出しっぱなし。部屋の電気つけっぱなしとか。

要はちょっと社会性がない、他人に気を使えない人が多い。
あと、デリカシーが欠けている人も多い。
親に甘やかされて育ったとか、部活などで上下関係を経験したことがないとか
そんな感じなのかね〜
389病弱名無しさん:2005/05/26(木) 17:22:44 ID:aogTSlZ4
入院の思い出というか、お母さんが入院していた時の思い出。
癌の権威とも言われる医者が、とある宗教法人の病院にいたのだけど、
人気者すぎたのか、なかなか空ベットの順番が回ってこなくて、転院できるのをイライラ待っていた頃、
私はふとある友人の家がそのとある宗教の信者である事を思い出した。
もしかしたら、信者サイドからもお願いしたら順番が早くなるとかするかもしれない、
そう思って友人に相談してみた。
友人は、そういう制度があるかどうかわからないけど、親にきいてみるよと言ってくれた。
しばらくして、とある場所でとりあえず手続きすませてね、と言われて一人で行ったのが入信コーナー。
なんかわからんがそこでおばあさんになんじゃかんじゃ拝まれた後、私と母は入信した事になったらしい。
先にいうとそれをした事で、優先されて早く順番がきたわけではなかったが、それからまもなく順番が回ってきた。
そして入院してまもなく知らないお爺さんが母のベットにやってきて、背中をさすってくれたらしい。
母の大部屋は大騒ぎになったそうだ。
一応、母は知らねど入信した事になっていたので、その大部屋全員とある宗教の信者。
そして来た知らない爺さんはその信者の中では知らない人はいないという大物だったのだそう。
ちなみにその爺さんはハンドパワーみたいなものがあったらしく、
背中さすってもらうと吸入器使うよりも楽になったそうだ。
その後何回も来てくれたが、背中さすられると眠ってしまうので、いつもお礼が言えないと母は困っていた。
母は結局末期癌でなくなったが、そのとある宗教は一年に一度、宗教内報が送られてくるくらいで音沙汰ない。
オチなくてごめん。
390376:2005/05/26(木) 18:57:58 ID:L9upA9IV
>>388
>>388
ぁー
デリカシーがない人ならちょっといたかもしれない。。

私の主治医だった人は親も医者兄も医者弟もそっち系って
人なんで、それなりにちゃんとしてると思うんですけど。。
でもそういう中で育ってるから少しはなんかあるかもしれませんね。。
391380:2005/05/27(金) 10:08:49 ID:ae75NCFl
>>385
遅くなってごめん。
そしてさらにごめん。読み間違えた。
1行目を読んで、379が同室の人に向かってイヤホン使うなって言ってるのかと思ってた。
でも「!」が多くてちょっと嫌気がさしたのは本当。
392病弱名無しさん:2005/05/27(金) 12:13:58 ID:XZpwJNy5
腋毛見ちゃった。
393376:2005/05/27(金) 13:34:35 ID:B0NhJito
だれの?
394病弱名無しさん:2005/05/27(金) 16:34:40 ID:/1fBRA59
今入院1週間目で産婦人科の6人部屋にいるけど当たり前のようにケータイで会話してる20代くらいの人が3人もいるよ…。着メロ鳴らす人もいて(゚д゚)ハァァ!?って感じだった。15歳だけど、最近の若い人って…と思ってしまった。。
395病弱名無しさん:2005/05/27(金) 17:45:21 ID:4+BmmrJt
携帯ぐらいでガタガタ言うな糞ガキ
396病弱名無しさん:2005/05/27(金) 17:51:35 ID:BTBA6wwK
携帯で通話は常識知らずだろ。
看護師にクレームいれてもいいと思うよマジで。
本来なら電源を入れることすら非常識
最低でもマナーモードでメールのみでしょ。
397病弱名無しさん:2005/05/27(金) 20:00:02 ID:su8LrEq0
病院でケータイ使う奴は死ねばいいのに。
398病弱名無しさん:2005/05/27(金) 20:07:51 ID:dvRsDmNY
最近の若い人どころかじいさんでも病院で携帯使ってた
399病弱名無しさん:2005/05/27(金) 21:20:12 ID:XZpwJNy5
憧れの看護婦さん 腋毛くらい剃っていて欲しかった・・・・
400病弱名無しさん:2005/05/27(金) 21:21:27 ID:/1fBRA59
396 クレームはやめておきます。。病室の雰囲気悪くしたらいやなので(´・ω・`)さっき着メロ鳴らす奥さんに夫が「音量さげなよ」って言ってた。。鳴らすなって言えよ…。
401病弱名無しさん:2005/05/27(金) 22:29:19 ID:kyt/TLHG
>>399
チャンスじゃん、腋毛剃って無いって事は彼氏がいないって事
肥かけろや!
402病弱名無しさん:2005/05/27(金) 22:46:32 ID:7sGKuTfh
>>400
そこの病院は携帯禁止ってチャント出てる?
出てるなら看護婦さんに言って注意してもらったら?
403病弱名無しさん:2005/05/28(土) 01:07:03 ID:+kkSPrOF
>>401
マニアな彼氏の意向でわざと腋毛をはやしっぱなしにしてるんだよ!!
404病弱名無しさん:2005/05/28(土) 01:50:04 ID:Q//7e5g8
403いるよね、マニアと言うか、浮気防止のために わざと剃らせない男!妹の彼がそうだ!自分は妻持ちの浮気のくせに、最低!スレ違いスマソ
405病弱名無しさん:2005/05/28(土) 08:04:47 ID:AFimT/tA
少ない身内のひとり、叔父さんが昨日からまた再入院。
もう食事がほとんどできなくなっているので、
多分もう家に戻れることはないって。
本人に末期だとは言ってないけれど、もうわかってる。
406病弱名無しさん:2005/05/28(土) 08:09:44 ID:AFimT/tA
本人を前にして、おしゃべりの途中で泣きそうになってしまった時
どうしたらいいのかわからない。。。
407病弱名無しさん:2005/05/28(土) 08:13:47 ID:AFimT/tA
叔父さんに会いに行きたいけれど、わたしはすぐ顔にでちゃうから。。。
気丈にふるまっている叔母さん、とってもやさしい明るい人。
わたしは夫が末期だって言われたら、叔母さんのように振舞えるだろうか。
408病弱名無しさん:2005/05/28(土) 08:15:03 ID:AFimT/tA
今日はあちらに手伝いに行く母のかわりに
こちらの仕事をひきうけた。
そんなことしかできない。
409病弱名無しさん:2005/05/28(土) 08:15:11 ID:mM6wKu2Z
小学校1年の時、胃腸炎で入院したけど
小児病棟だからいろんな病気の子が大部屋で入院してて、
入院中の子供の楽しみと言ったら3時のオヤツだったんだけど
胃腸炎だからワタシ食べれない。


他の子が美味しそうにプリン喰ってるのを
私は遠くから涎を垂らしながら見てるだけだった…

410病弱名無しさん:2005/05/28(土) 08:17:58 ID:AFimT/tA
ここを読んでいると、入院中の精神状態は
みなさんかなりナーバスになるようですね。
ましてや末期の状態だったら・・・
すごく会いに行きたいけど、
会いに行くのが怖い・・
会いに行く自信がない・・・
411病弱名無しさん:2005/05/28(土) 08:20:32 ID:AFimT/tA
>>409
人がもっているもの、欲しいもの、全ては手にはいらない。
それを悟った小学1年生の時・・・かしら?
今は食べられるの?
じゃぁ、良かったね。いっぱい食べてね。
412病弱名無しさん:2005/05/28(土) 08:27:22 ID:AFimT/tA
先日会った時叔父さんは自分はもうほとんど食べられない状態だったのに
叔母さんに次々といろんなものを出すように指示してくれてた。
みんなが食べたり飲んだりしてくれているのが嬉しいんだって。
自分が食べられないことで、周りが気を使うのが一番辛いって・・・


413病弱名無しさん:2005/05/28(土) 10:11:02 ID:YooadoS3
>>ID:AFimT/tA

申し訳ないが、チラシの裏にでも書いていてくれないか?
ここは「入院の思い出」を語るスレなんで。スマンな。
414病弱名無しさん:2005/05/28(土) 15:04:43 ID:W3+Km3vN
日記なら別の所でつけたほうがいいよ
415病弱名無しさん:2005/05/28(土) 15:23:47 ID:90QEHpUh
長いのは嫌われるよ。もう聞きたくないから・・・
416病弱名無しさん:2005/05/28(土) 19:44:06 ID:sgvjogID
堅いこと、言うなよ。
417376:2005/05/28(土) 22:14:04 ID:rzGabS7e
今日、病院の近くまでいったので私が3週間前まで入院していた
病室によって来ました。。
私の知ってるかたはもう2人しかいなくて(7人部屋で)寂しかったです。。
でも元気に退院されたので喜ぶべきなのですが、みなさんに
もう1度会いたかったです。。

複雑な気持ちがのこりました。。
418病弱名無しさん:2005/05/28(土) 23:50:06 ID:DfCBH0Tc
>>406
泣いちゃっていいと思うよ。
それだけ叔父さんのこと事大事に思ってるんでしょ?
自分のために泣いてくれるのって嬉しいことなんじゃないのかな。
419病弱名無しさん:2005/05/29(日) 00:25:20 ID:YJvdAcZo
ACL再建手術で入院した時なんだけど、夜中ぼけたじじいが私のベットに
入って来て、奥さんと間違われやられちゃった。私男の子なのに当時手術
して動けなかったから最悪でした。(やられた後泣きました。)
もう入院なんかしたくないやい。
420病弱名無しさん:2005/06/02(木) 18:53:48 ID:2RKbN71M
一昨日出産し現在入院中です。
携帯については看護師さん達も見ても何も言わないので黙認ってかんじ。
でもそれをいいことに母子同室の部屋で普通に使われるとモニョる。
苦労して寝かし付けた子供を着メロ鳴らされて起こされた日には殺意が…
せめてマナーモードにしろよorz
421病弱名無しさん:2005/06/02(木) 20:13:47 ID:6t98mC1s
>>420
モニョるってなに?
422病弱名無しさん:2005/06/03(金) 06:13:26 ID:jn58zdzD
>>421
オナニーすることだよ
423病弱名無しさん:2005/06/03(金) 09:48:06 ID:QX/D+9AN
>>420
腐女子ハケーン
424病弱名無しさん:2005/06/03(金) 17:12:12 ID:s2Ip6xYN
>>420のような言葉遣い?でも母親になれるんだね…
425病弱名無しさん:2005/06/03(金) 18:03:08 ID:EdM7ghcj
生理があって やることやれば、どんな言葉遣いでも母親には、なれるからね。
426病弱名無しさん:2005/06/03(金) 19:32:08 ID:2+sbL7VG
2ちゃん語を2ちゃんで使ったら非母親視ですかそうですか。
427病弱名無しさん:2005/06/03(金) 20:13:10 ID:s2Ip6xYN
いや、2ちゃん語(って「モニョる」のこと?)についてもそうだけど、
「〜しろよ」なんて、いい歳の女性は使わないと思うんだけどね。
428病弱名無しさん:2005/06/03(金) 20:29:22 ID:Sv560m60
>>427は家庭板とか鬼女板も覗いてみた方がいいぞ
429病弱名無しさん:2005/06/07(火) 00:37:19 ID:yaLlM/8t
久しぶりに覗いてみたら意外と主治医に恋する人多いのね。
私だけじゃなかったW
もう退院して4ヵ月になるけど今でもすごく会いたくなる。
病院から私の職場がかなり近いけど、たまたまでも会える偶然ってないのよね…
430病弱名無しさん:2005/06/07(火) 01:02:50 ID:iDwA9Q2w
>>420
いろいろ言われてますが、とりあえず出産おめ(・∀・)。
以前、出産した友達の赤ちゃんを見に個人の産婦人科へ行ったら、
とあるママが新生児室にいる自分の赤ちゃんを携帯のカメラで撮ってました。
自分が出産した総合病院は携帯不可だったから、個人の病院だと
そんなのもOKなのかと思っちまいましたよ。

しかし今年1月に急性の胃腸炎で入院した別の総合病院は、
マナーモードであれば携帯OKでした。
もちろん、会話は病室内ではなく廊下の隅やホールで、消灯時間を過ぎたら
メールもやめましょうというルールはありましたし、皆ちゃんと守ってました。
ルールを破って皆が使えなくなったら迷惑だという認識があったからか。
431病弱名無しさん:2005/06/07(火) 01:05:04 ID:h+8I0FB5
一週間前に一ヶ月入院して退院したんだけど
今普通の生活に戻って入院していたころを考えると
本当に戻りたい
日常は辛い

周りの人たちは皆やさしいしし
そりゃあ手術した後は辛いけど毎日楽だし

今入院していた頃を考えると何故か泣けくる
同じ部屋だった人は今なにしてるんだろうな・・・
432病弱名無しさん:2005/06/07(火) 03:36:36 ID:BwAzzXQi
あげ
433病弱名無しさん:2005/06/09(木) 16:35:11 ID:XvYkRzp2
>431
それはあなたが無事退院して、今こうして元気でいられるから思うこと。
退院したくても、出来ない人がたーくさんいるってことを忘れずに。
健康でいられるということが、どんなにありがたいことか
もう一度考えてみたほうがいいと思うよ。
434病弱名無しさん:2005/06/14(火) 09:34:52 ID:o7NwLeO5
>>431

ガタガタうるせー
健康体なら、つべこべ言わずガマンしろ
不健康体の辛さに比べたら屁のカッパだ
435病弱名無しさん:2005/06/14(火) 13:09:52 ID:iHAdzbWu
俺も再度入院したい^^
436病弱名無しさん:2005/06/14(火) 13:20:54 ID:QIsfj8c3
入院中に風呂入ってる最中にブレーカー落ちたらしく
突然電気が消えて心臓止まるかと思った((゚Д゚))
437病弱名無しさん:2005/06/14(火) 15:10:04 ID:T5oHndmo
生まれて初めての入院・手術のとき
手術前の精密検査で異常な点が見つかって、改めて検査するために
手術が一週間延期になった 嫌なことは早めに済ませたい性格だったので
延期と聞いたときはちょっとブルーだった
その後の検査の結果、他の部分も検査する必要が出たため再延期
それが3回目になったときは、主治医から聞いたときも延期に慣れたというか
それが普通みたいに思ってた
最終的に検査も完了して、もう手術は延期せずに遂に手術前夜
さっさと寝なくちゃいけないのに、「は〜、手術延期にならないかな・・・」
などと、ベッドのなかでうじうじ考えてた
438病弱名無しさん:2005/06/18(土) 22:18:09 ID:t8qmSIrN
急性胃腸炎で2週間くらい入院して一昨日退院したんだけど、あれだけヒマだった入院生活も
今思うとなんか寂しい。友人もよくお見舞いに来てくれたり、母親の優しさも改めて認識できたし
向かいのおじいちゃんから小説もらったり…。
439病弱名無しさん:2005/06/19(日) 21:46:09 ID:KyVuywyP
>>162
俺まさにそれだ…。入院途中くらいから全然夜眠れなくなって
木曜に退院してもまだ朝6時くらいまで眠れない。
440病弱名無しさん:2005/06/19(日) 21:51:42 ID:kxnjC+Si
ティムポにホース入れられてナースに「せーの、よいしょ!」って
引っこ抜かれた。ティムポの裏の粒々見られただろーなぁ・・・
441病弱名無しさん:2005/06/23(木) 08:44:42 ID:kMHAUhdi
そんな粗末なものは覚えてないよ
442病弱名無しさん:2005/06/23(木) 10:29:12 ID:GEQ8rjvg
マジでお腹が痛い・・・・ナンなんだこの痛みは?頼む・・・・
治ってくれ・・・今日は先輩とカラオケに行かなきゃいけないんだよ〜!!(泣)
マジで今のコンディションでは先輩に失礼だから本気でお腹治ってください・・・
マジでお願いします。痛い・・・痛いよ・・・・誰か助けてください。
こんなにお腹が痛いのは久々です。でもなんか懐かしい気分です・・・・
小学校いや、中学校のときにこんな痛い経験したな・・・・・
本気で治ってくれ・・・こんな痛いのは嫌だよ・・・・もうお願いします。
本当に治ってください・・・・本当にお願いします。
もう2ちゃんを荒らしたりしません。本当に2度と荒らしません
心から誓います。なのでお願いします。本当にこのお腹が治ってください。
今日先輩に失礼のないようにちゃんと歌いたいんです・・・・
どうかどうかお願いします。健康が一番いいです。
これからは正しく生きていきます。なのでどうかお願いします!!
お腹の痛み引いてください・・・orz
443病弱名無しさん:2005/06/23(木) 11:17:10 ID:pm+C2xBU
粉砕骨折で入院。手術が終わったあと、麻酔がとれ始めた時、あまりの痛さに
手術室で泣きまくってたら、お医者さんに「ウルサイ!!ピーピー泣くな!!」
って、怒られた・・・
翌日、看護婦さんにポロっと言ったら、回診に来た先生に「そんなキツイ事、患者さんに言っちゃダメですよ!」
って、言ってくれた・・・たしかに、泣きすぎたのかも知れないけど本当に痛かったんだもん・・
444病弱名無しさん:2005/06/23(木) 11:20:37 ID:JVcsi6p2
夢精
445病弱名無しさん:2005/06/23(木) 21:43:24 ID:IP3wR3D7
>>431の気持ちは痛いほどわかる。 私も同じだから。
体が不健康でもいい、心が健康なら。そんな理由で。
でも、それをここに書いたって何にもならないでしょ。
446病弱名無しさん:2005/06/24(金) 12:33:28 ID:oKDP/xdd
>>431, >>445
オレも分かる。退院しても待っている人間や望むものはなかった。
でも、健康なら病院という保護された場所にいつまでもいない方がいい。
それは、ずっと母親のおなかの中にいる胎児ようなもので、ヤバイと思う。
現実の世界は辛いこともあるけど、そこで生きていくしかないよ。
447病弱名無しさん:2005/06/25(土) 10:09:22 ID:Q05bMAnz
でもやっぱりシャバはいいよ
448病弱名無しさん:2005/06/25(土) 12:07:07 ID:D5t4EQIP
入院はいいよね〜
同室のメンバーに恵まれちゃうと
もう毎日が修学旅行のような。

看護師も医者もやさしいし。
掃除しなくていいし
御飯は作らなくても出てくるし
朝夕満員電車に乗らなくていいし
449病弱名無しさん:2005/06/25(土) 15:04:42 ID:QpKsFyy6
だって〜、衣食住、全部お金を払っているんだも〜ん。
衣食住っていうか、医食住か。
450病弱名無しさん:2005/06/26(日) 02:01:45 ID:V4gyVjaU
5回も入院経験があるのですが、思い出もいろいろあります。

中学時代の入院中のこと、退院数日前に隣に20歳ぐらいのきれいな女性が入院しました。
(最近の入院はどこも男女別ですが、昔は男女同室でした。)
私は退院間近で元気、彼女も手術前で元気。売店など、病院内をあちこち案内しました。
とても楽しかったです。もっと楽しかったのは夕方。
彼女が着替えのためにカーテンを閉じたとき、彼女の裸のシルエットが
夕陽によってかすかに見えました。嗚呼、至福の時……。

そんな日々も2日ほどで、私は退院。親と荷物をまとめてエレベーターに。
そうしたら彼女は見送りに来て、ドアの向こうに悲しい顔で手を振るのが見えました。
親がいなかったら、きっとエレベーターに乗ってきて、2人きりになれたのに……。
451病弱名無しさん:2005/06/26(日) 11:53:38 ID:BFIx9+xC
俺が子供の頃入院してたときも男女一緒だったな。
同室に綺麗なお姉さんがいたんだが、ある日、キェエエエエエ! と奇声を上げ、丸めた雑誌でハエを叩き潰していた。











惚れた。
452病弱名無しさん:2005/06/26(日) 13:03:10 ID:qlBENaPT
男女同室の病院なんてあるんだ?
俺が20年以上前の消防時代に入院した病院(小児科病棟)でさえ男女きっちり別れてたけど。
453病弱名無しさん:2005/06/26(日) 17:04:08 ID:V4gyVjaU
>>452
都会は早々に男女別室化したのかも。病院の規模とも関係があるかも。
454病弱名無しさん:2005/06/26(日) 17:27:28 ID:V4gyVjaU
450のつづき。
私は中学2年に大手術をしました。長期入院のため、たくさんの思い出があります。

同室に夕方幼児が緊急入院し、医師らは数時間かけて対応しました。
はじめはもの静かでした。母親も。
消灯時間が過ぎ、母親は泣きながら子の名を連呼しました。
「かっちゃん、がんばって!」「先生、かっちゃんを助けて!」
しかし真夜中に幼児は死亡しました。
明け方まで人工呼吸が続き、母親はずっと泣き叫び、
その声は病室に響き、「人殺し!」に変わりました。
同室の7人(幸い重症の者はいない)は一睡もできず、
翌日は朝食を終えてからカーテンを閉めて消灯し
沈痛な気分のまま、夕方まで全員眠りました。

隣の病室の人達にも母親の声が聞こえていたそうです。
いまでも母親の声が耳に残っています。
他の出来事としては、交通事故の若い女性が同室で死亡しました。
455病弱名無しさん:2005/06/26(日) 23:11:52 ID:1ING6kp8
>>454
そんな、死にそうな人を一般の病室に入れるのか?
ちと驚きだな
456454:2005/06/27(月) 00:54:02 ID:2al0ItOA
>>455
まぁ、事実なのですが事情は知りませんし、病院の都合も知りません。昔の話ですし。

死にそうといえば、もう一人いました。ヤクザっぽいトラックの運転手で、
ずっと大声でわめいていました。腹帯を自分ではずしてしまい、
カーテンの隙間からおちんちんが丸見えなのがおかしかったです。
その人はすぐ部屋が変わったけど、あれだけ元気あれば死なないでしょう。
457病弱名無しさん:2005/06/27(月) 09:17:31 ID:AlEPM7uS
死ねばいいのに。
458病弱名無しさん:2005/06/27(月) 14:19:33 ID:mWkdtmgd
>>456
トラック野郎の珍行動ワラタ。
私も入院予定なんだけど、このスレ呼んでたら、病室でどんなメンバーに会えるか楽しみになってきた。
珍体験щ(゚Д゚щ)カモォォォンモード全開だ!
459456:2005/06/27(月) 16:09:57 ID:ybqIdqB/
>>458
トラック野郎は交通事故だったんでしょう。
「イテーイテー、なんとかしろ、このヤブ医者ども! こんな窮屈な布(腹帯)なんか取っちゃえ」
という感じでした。ひょっとして、他の患者に迷惑だから、個室に移動したのかも。

珍体験はめったにありません。
昔はテレビがないので患者同士で将棋をしたり……。
私も将棋をしていたとき、他の人が私にアドバイスしたので私が勝ちました。
そしたら負けた人がキレて、ちょっと暴力沙汰になりかかりました。
中学生に負けたからね。あっ、私はケンカと関係ありませんよ。

最近はみんな黙々と(イヤホンで)テレビを見ていますしね。
460病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:24:15 ID:jK/r1nhp
珍体験あり過ぎ
夜眠れなくて、眠剤貰って寝たはずの爺さん
何だか夜中に電気付けてゴソゴソしてる、声出して本読んでるんだけど何だかおかしい
電気付いたり消えたり、ウザイから看護師呼んだんだけど、眠剤効き過ぎで夢遊病状態。
看護師が呼び掛けても反応無し、結局朝までベッドごと処置室行き。
付添の奥さんがいつもパパーって。プッ
ヤバイのはPが入ってるの(基地外)が来ると最悪。
行動がトリッキーで予測付かないから恐かった。
その他3秒で寝る親父とか、色々面白かったな
461病弱名無しさん:2005/06/28(火) 00:15:19 ID:szR0kXvf
>>455
息子が気管支炎治療のため、地方の赤十字病院に入院しました。
自分が出産した病院で入院生活に慣れていたのと個室が多かったため
そこにしたのですが、産婦人科・小児科病棟の個室なのに何故か
隣室のお婆さんは内科の患者(老衰だったらしい)。
さらに容態が悪化し、毎日のように息子さんが泊り込んだり
親戚や友達が呼ばれるなど、物々しい雰囲気になっていました。
結局お婆さんは持ち直したけど、病院って分娩もあれば人の死も
扱う場所なんだなと改めて実感しましたよ。
…つか、いくら個室でも余命幾許も無いお婆さんを産婦人科病棟に
入れておくのはいかがなものかと。
ま、もともとは婦人科患者だったのかもしれないし、最近はここで
産む人が減ってしまい、個室が空きまくっていたという事情もあった
からだろうが。

そこの嫁さん(六十代前後)が病棟に1つしかない洗濯機や乾燥機を
占拠するのにも参りました…
462病弱名無しさん:2005/06/28(火) 02:10:15 ID:uI5h9sUY
死にそうな人は集中治療室とかに入れるのかと思ってた
463456:2005/06/28(火) 02:35:48 ID:/AsUDZyM
>>462
私の挙げた話は昔のもので……。
それに、空きがなかったかもしれません。

>>460
夜眠れなかったのは私も同じですが、私は酒を飲んで寝る習慣があったから。
その方も同じかもしれません。自宅で毎日そんな日々とは思えないし。

> その他3秒で寝る親父とか、色々面白かったな

うらやましい。麻酔いらないですね。
全身麻酔、昔は数分かかったけれど、先日のものはホント、3秒で逝ってしまいました。
464病弱名無しさん:2005/07/05(火) 18:38:11 ID:DZBVrdV9
465病弱名無しさん:2005/07/06(水) 20:00:23 ID:DoZKSQIS
たまにはageてみよう
466病弱名無しさん:2005/07/06(水) 21:22:10 ID:f3W7DZmc
経管栄養だった頃。
痛みに弱いワタシはいつも鎮痛剤(散剤)をもらっていました。
ある夜行ったらない!ナースステーションにないからと
錠剤と薬鉢をもらいました。。orz
自分でやるとは知らなかったよ。。。
467病弱名無しさん:2005/07/06(水) 22:28:30 ID:tBSKj7iU
毎晩毎晩助けて〜とわめいていたばあちゃん、まだ入院してるかなあ。
今週末、同室だった人のお見舞いにでも行ってみよう。
468病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:05:27 ID:XGkm7QZE
退院して4日後、診断書を受け取りに病院に行った。
ついでに病棟にも寄ってみたんだが、戦友だった同部屋の人々は温かく迎えてくれたが、
看護婦は会釈もなかった。まあ笑いかけてくれた人もいたけど。
立ち話に応じてくれたのは、実習に来てた高校生だけ…。

これで俺も病院吹っ切れることになりそう。
469病弱名無しさん:2005/07/08(金) 16:15:12 ID:qsnYXOoD
>>468
まったくの同感です。悲しいね・・・
外来で看護師と顔を合わせても俺の事無視だもんね
こっちも、しゃくにさわったから完全無視!
所詮、仕事での笑顔だと言う事がわかりました。
白衣の天使にがっかりしました。
470病弱名無しさん:2005/07/08(金) 17:02:33 ID:MXUDJkWw
看護師は、退院した入院患者が病棟に来ると
「診断書を取りに来たのか?」とか「忘れ物か?」とか
とにかく仕事が増えるんじゃないかという不安がよぎってイヤーな気持ちになるらしい。
471病弱名無しさん:2005/07/08(金) 23:01:21 ID:QG2wjzyv
看護師さんはやたら忙しそうで、入院中から退院患者なんか相手にできない雰囲気だったよ。
それより、久しぶりに外来の待合室で入院仲間にあったとき、
実は2回目で、1回目の時は、顔色が悪く沈んでいるように見え、
声をかけることができなかったって言われたのにはショックだった。
確かに調子は悪かったけど、そこまでとは。 ははは。
472病弱名無しさん:2005/07/08(金) 23:31:41 ID:Fjln+kps
私も退院後には病棟では相手されなかった口ですが(愛想笑いくらいはあった)、
リハビリ室の理学療法士さんたちは、結構暖かかった。
というか、経過について矢のような質問が飛んできただけなんだけど。
473病弱名無しさん:2005/07/09(土) 01:54:17 ID:IYR0tA9z
「嗚呼、退院後の思い出スレッド」になりつつある。

>>469
> 白衣の天使にがっかりしました。

かくしてあなたはかくしていた白衣のビデオを売り払うことになりました。
474病弱名無しさん:2005/07/09(土) 04:59:38 ID:BLVO49sz
ハァ?
475病弱名無しさん:2005/07/09(土) 05:40:35 ID:z9LQ83Wr
4年前にのどの病気で入院・手術した
手術後、しゃべれないし食べれないし大変だった
数日後にようやく「今日から食事だします」と言われ楽しみに
してたのに出されたのは想像以上の超流動食・・・
一応ご飯、みそ汁、おかずの皿が並んでるが完全に液体
色さえついてない固形なんか全くないサラサラ液体
あんまり面白いから写真撮ってやった
476病弱名無しさん:2005/07/09(土) 11:18:25 ID:GciNWPFN
ずっと絶食していたなら流動食からなのは当たり前
477病弱名無しさん:2005/07/09(土) 12:43:40 ID:373o6FKT
>>476
そんなことないぞ
急性胃腸炎で緊急入院して、3日間絶食したあと、
いきなりミートソーススパゲッティが出て驚愕したことがある。

まだちょっと胃が痛かったし、
いきなりこんな「油ものキング」な食事で大丈夫かどうか、
不安になってオババ看護師に聞いたが
「先生から何も言われてないから大丈夫よ」と一蹴されて
食べ始めたものの、やっぱり胃がキリキリ、腸がゴロゴロいいだした。

怖いから、少し食べて残してしまったのだが、
下膳にきたオババが
「なによ、食べて無いじゃない」って大きく舌打ちしたのが切なかった。

世田谷区のK外科!
こんど救急車で運ばれるときは、「そこだけはやめてくれ」って
絶対言ってやるからなヽ(`Д´)ノ!!
478病弱名無しさん:2005/07/09(土) 13:09:16 ID:3qFXGoOK
10年ほど前、滲出性中耳炎で耳の奥の膿を取る手術で入院した時、
どういう経緯かは忘れたけど、看護婦さんに

「体は大きいけど、あっちは"かわいい"んだね(笑)」

と言われて、顔から注射針が吹き出そうな程に恥ずかしかった思い出が(つД`)
479病弱名無しさん:2005/07/09(土) 15:24:57 ID:9CbsfRjx
>>477
似た経験、あります。
自分の場合、やはり急性胃腸炎で入院した翌日の昼食が
ハヤシライスでした。
前の日に唯一食べたうどんも吐いてしまった=絶食状態だったのに
翌日こんなの出していいの?と疑問に思った。
…が、一口食べたらあまりにも美味しかったので、結局半分ほど
食べちまったよ。胃が痛み出したからやめたけど、症状が悪化する
ようなこともありませんでした。

田舎の公立総合病院でしたが、ここは食べ物が美味過ぎでした。
480病弱名無しさん:2005/07/09(土) 16:57:45 ID:GciNWPFN
>>478
大きくなった姿を見せれば良かったのに
481病弱名無しさん:2005/07/09(土) 18:34:45 ID:72VSZZZ0
>477
なんもいわなきゃ普通のがでてもおかしくないとおもうよ
俺も絶食状態んときふつうのメニューでてたけど看護婦さんにおかゆにかえてもらってってたのんだし
482病弱名無しさん:2005/07/09(土) 18:49:31 ID:8as3Mbg4
過去の人になりつつある中森明菜がマッチの部屋で手首を切ってから
丁度1ヶ月後、けつまづいて運悪くガラスで手首をザックリ。
知り合いの伝で慈恵医大に運ばれて手術したまではよかったけど
あの頃って明菜を真似て手首を切るお姉ちゃん達が続出していたらしく
「あなたね、もっと自分を大切にしなさい!」と自殺者扱いされ続けた。
いくら怪我だ!と叫んでも誰も信じてくれなかったあの時は辛かったよ。
483病弱名無しさん:2005/07/09(土) 20:54:41 ID:03YtNGjB
絶食とか回復食の指示って医師から出てそれが看護婦とかから
配食の方に連絡されると思ってたけど、そうじゃない所も
どうやら多いようだ、という事を今このスレ読んで知ってびっくりしたw

自分は術後3日絶食した後、普通食に戻してもらうまで4日ぐらいかかったキガス。
484病弱名無しさん:2005/07/09(土) 21:56:53 ID:373o6FKT
>>481
普通、食事は患者が自主的に決めるんじゃなくて
医者の指示で決まるんじゃない??
例えば、術後の回復食とか糖尿のカロリー食とか
治療方針とかかわるようなことなのに、患者じゃわからないでしょ。
485病弱名無しさん:2005/07/09(土) 22:44:08 ID:72VSZZZ0
そっか、骨肉腫の手術だったからメニューかわってなかったのかも
失礼いたしました
486病弱名無しさん:2005/07/10(日) 05:13:08 ID:Zi4ISbtg
普通、食事は患者が自主的に決めるんじゃなくて
医者の指示で決まるんじゃない??
     ↑
   その通り
487病弱名無しさん:2005/07/10(日) 07:16:08 ID:RkfSIQyJ
数日間、絶食していていきなり普通食なんて冒険だな
内科医なら愚直なほど冒険しないイメージがあったのに
488病弱名無しさん:2005/07/10(日) 09:32:39 ID:RMl2ZCH4
麻酔から覚めて、体も首も上がらないのに普通食が出た。
まぁ、普通食はいいんだけど、付添いがいないので口に入れることが出来ない。
せめてご飯はおにぎりに握ってくれって頼んだら、
両手で掴むようなドデカいおにぎりにしてくれた。

寝ながらそんなものを顔の上に持ってきたら、顔の上で崩れる。
片手で食べれるミニおにぎりにするってもんだろう。
(口うるさい患者でゴメン)
489病弱名無しさん:2005/07/10(日) 09:38:17 ID:RMl2ZCH4
>>475
> 一応ご飯、みそ汁、おかずの皿が並んでるが完全に液体
> 色さえついてない固形なんか全くないサラサラ液体

ご飯はお粥ではなく、お粥の上澄みかな。みそ汁も上澄み。
おかずはなんだろう。
がっかりせず、写真に撮ったあなたに乾杯。
490病弱名無しさん:2005/07/10(日) 10:46:20 ID:RRKDSd1b
>>488
すごいな…
そんな状態じゃまだ胃腸の動きも正常に戻ってなさそうなのに、普通食が出るのか…
491病弱名無しさん:2005/07/10(日) 11:03:08 ID:RMl2ZCH4
>>490
いや、のどや胃腸そのものを切ったんじゃないから。

寝たまま食べれるパンを出す場合が多いそうだけどね。
492病弱名無しさん:2005/07/10(日) 13:52:24 ID:pS/gX1oW
>>488
ミニおにぎりかぁ…初産の時に病棟の看護師さんが作ってくれました。
昼食どき、陣痛促進剤が効き過ぎて激しい陣痛に見舞われ何も口にできなく
なりました。初産だから分娩は夜になると読んでいた病棟スタッフは「吐いてでも
食べときなさい!」の一言。食べなきゃ体力もたないですからね。
しかし身体も起こせず、激痛で食欲も消え失せていると訴えたら、一旦食事を
下げられ、しばらくしてミニどんぶりに盛られた俵型の小さなおにぎりを持って
きてくれました。
たぶん私と同じような状況になる産婦は珍しくないので、茄子センターに俵型の
おにぎり型が置いてあるのだと思います。
(゚д゚)ウマーですた。しかしやっぱり痛みが強く、1個しか食べられなかった
けどさ…つか、夜の分娩どころか昼の3時に産まれちまったんですが。

その時産まれた娘が3歳になり気管支炎で入院した時、朝食の主食は選択制
だったので、回復期におにぎりを頼んだらミニおにぎりでした。
それまで食欲がなかったのに、体調の回復もあって残さず食べてくれました。
だから入院時のおにぎりと言えば俵型のミニおにぎりってイメージが強かったん
だけど、そうとは限らないんですね…
493病弱名無しさん:2005/07/10(日) 14:49:32 ID:ViorG3ei
>>489
お粥の上澄みというか・・・  「おもゆ」だったよ。
494病弱名無しさん:2005/07/10(日) 18:15:01 ID:smx9izSA
なんだか分からないおかずってちょっと恐いなw
重湯からお粥に進化すればカボチャペーストとか、もう少し原型が
分かりやすいものになるだろうけどねw
私は回復食の時についてきてたゼリーとか寒天よせが凄く美味しく感じて嬉しかった、
495病弱名無しさん:2005/07/10(日) 18:33:20 ID:G6PxIsqn
>>492
そうですよね、俵型のミニおにぎりを数個。
握り寿司よりやや大きめ。
私に出されたのは、ただ一食分のごはんをまるめただけなんだもの。
きっとその病院の調理師、「そんな要望は初めてだ」とぶつぶつ言いながら握ったんだよ。

サンドイッチも患者にはいい。中にいろいろ入っているから。

>>493
すっすいません、「おもゆ」と言うんですね。
術後、最初の食事はかなり薄いおもゆ(とぎ汁みたいなんて言わないこと)。
子供の離乳食を作ったとき、病院の食事を思い出しました。
496病弱名無しさん:2005/07/11(月) 13:42:10 ID:D8i5pnDB
今度初めて耳鼻咽喉科で手術&入院することになった女子です・・・
女性に質問なのですが
尿道管入れるときってやはり女性でもすごく痛いですか???
ビビリなもので(>_<)ハズカシィし・・・
それと、手術日が微妙に生理中な期間(はずしたつもりだったのに先月少しずれてしまって)なんですが、それでも大丈夫ですかねぇ・・・

質問ばかりですみません!
497病弱名無しさん:2005/07/11(月) 14:15:33 ID:oFOxuRkR
>>496
もし手術が全身麻酔なら寝てる間にやってくれるから全然へーき。
そうでなくても、塗る麻酔とかつけてくれると思うからそんなに心配しないで
大丈夫だと思う。

生理は耳鼻咽喉科なら手術そのものに影響はないとおもうよ。
ただ、念のため担当の医師には「生理ぶつかりそうなんですが大丈夫ですか?」と
聞いておいた方がいいとは思う。
498病弱名無しさん:2005/07/11(月) 14:30:46 ID:fPY0nXv3
>>496
生理2日目で全身麻酔の手術をしましたよ。
手術日といわれた日が生理ドンピシャだったので、主治医にその旨言ったら、
「関係ない」の一言で終ってしまいました(上半身の手術)。
確かに関係なかったけど・・・・
ぶつかっちゃったら、看護師に言うといいですよ。

497さんも言われているように、導尿は麻酔がかかってからだから全然痛く
ないです。

お大事に!

499病弱名無しさん:2005/07/11(月) 15:20:11 ID:D8i5pnDB
早いコメントありがとうございます!
不安なのでうれしいです。
管は抜くときがいたいのかなあ?上のほうで皆イタイイタイと書かれていたので…

入院まであと10日ですがココで色々勉強させてもらいます(;=;)
500:2005/07/11(月) 15:43:26 ID:ADGRIBE/
たしか女は痛くないよ。男は痛い。尿道の長さが違うから。
俺の経験では注射くらいのカンジだったね。

入院生活がんばってね。オモロイ事あったら書き込めよ(笑)。
501病弱名無しさん:2005/07/11(月) 16:09:52 ID:+ca2nPoO
オレも尿道管を抜かれる時とその後しばらくは痛かったなぁ。
1年目の看護師さんにやって貰って、恥ずかしかったし。
思わずイタッ!て声を出したら、途中で手が止まって余計に痛くなったようなw
でも、慣れてないから痛かったのかと思ってたけど、男は痛いんだね。
502496:2005/07/11(月) 19:03:35 ID:D8i5pnDB
497-498さん
ありがとうございます。少し安心しました。
でも特に二日目だったりすると自分的にキモチ悪いかも…
とりあえずかからないことを願います。

500さん
男性のほうがキビしいんですね(汗)
なんとか不安に打ち勝って、面白いこと発見して手術終わったら
書き込みに来ます☆

501さん
痛かったんですねーっ。せめてベテランの方にやってもらいたかったですね。
でも過去ログ読んでると、結構皆さん新人さんにやられてますね・・
こわい・・・
503病弱名無しさん:2005/07/11(月) 22:28:35 ID:xKMXR1/g
>>501
> 男は痛いんだね。

異議あり。気持ちいいそうです。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1069170427/514
504病弱名無しさん:2005/07/12(火) 11:19:38 ID:zdPqWnlS
昨日尿管抜きましたが全然痛くなかったお^^

うちの病院は流動食でおもゆではなく「葛湯」がでますた。
味もなく固めのゼリーみたいなぬちゃぬちゃした感じでトテモ食えませんでした
505病弱名無しさん:2005/07/12(火) 15:08:00 ID:2PXuPyEK
>504
男?
ならすごい!!
506病弱名無しさん:2005/07/12(火) 15:16:52 ID:Dm8ilkrX
>496
全身麻酔で入れられていたから痛みなし。取るときも「大きく呼吸してて下さい」って言われてるうちあっという間でした。看護師にもよるかも。
507真面目人間ギャートルズ:2005/07/12(火) 16:02:13 ID:eht5Dfde
血管細いんだよ。小児科の看護婦にでも頼みたかった。
508病弱名無しさん:2005/07/12(火) 16:56:24 ID:7xz7m4Bg
俺も尿の管いれるときは全身麻酔のときだから問題無し
抜くときなんだよ 大変なのは
抜くのがこれだけ痛いんだから入れるのなんてさらに痛いんだろうな〜
と思ってた
そしたら相部屋のおじいさんが尿の検査で確か「日内変動」(まちがってたらごめん)とかいってた
検査で日に何回か管を入れて膀胱の中にどれだけ尿が残ってるか調べてた
検査中はいつもカーテンで仕切られて見えないから漏れてくる声だけで想像してたんだけど
あんなに痛いのを何回もするなんて、おそろしい・・・とガクブルってた
でも、聞いてたらそんなに痛いような声は聞こえてこないんだよね
俺は抜くときに ハウ!って声がでたもんだ
実際、どんなんだろう?
509病弱名無しさん:2005/07/12(火) 20:47:32 ID:Dm8ilkrX
入院していろいろ検査したけれど痛みは驚く程なかった。
意外だったのは年のいった看護師がなかなか乱暴で点滴の針がなかなか刺せず腕に痣作られたり、傷跡(痛いと言ってるのに)ずりずりこすられたり。若い看護師さんの方が何事においても丁寧で上手かった。
510病弱名無しさん:2005/07/12(火) 21:32:35 ID:vEA/b/lQ
>>496
先月手術したばっかの女です。管抜く時は痛くなかったですよ。
身体に色んな管がついてるから、一本でもとれて嬉しかった。
まぁ、その後どう力入れても出なくて、結局2回ほど導尿して
もらいましたがね……_| ̄|○
その時も出したい一心で痛みを感じてる状態じゃなかったです。
硬膜外麻酔が原因だったようで、術後1日めなのに、外してもら
いました。
511病弱名無しさん:2005/07/12(火) 21:55:44 ID:1eaUwcfW
入院してるときにナースのお仕事をテレビで見てるときは
変な感じがした
512病弱名無しさん:2005/07/12(火) 23:10:03 ID:kdMs2eEQ
>>509
意外でも何でもない
ベテランは効率を優先して、結果オーライになりやすい
もちろん人にも夜
513病弱名無しさん:2005/07/13(水) 00:00:29 ID:WMXIXiJK
>>509
私の見たベテラン看護婦は、70代のおばあさんだった。
注射する手元がふらついて、おいおいこんな老人にやらせるのかい?と思ったが、
注射する瞬間、手元はピタっとし、どこをいつ刺したのかわからないまま終わった。
感激した。職人的技だった。

若い看護婦で、血管をはずして何度も刺されたこともあるので、
>>509の“意外”には共感する。
514病弱名無しさん:2005/07/13(水) 01:00:52 ID:QMqMNziT
ベットの上で桶みたいなのに脱糞するとき看護士さんの手に誤爆したヤシ俺のほかに居ない?
515病弱名無しさん:2005/07/13(水) 01:58:40 ID:HCi6wXIe
>>513
スゴイ!>職人技

>>514
桶わたされて、「終わったらナースコールして」と言われて
放置プレーだったから、看護師さんの手に誤爆なんてことはないなぁ。
516病弱名無しさん:2005/07/13(水) 07:22:12 ID:QMqMNziT
>515
マジか?
俺のとき常に付き添いがいて桶のポジション確保してくれてたんだけど
正直トラウマになってる・・・・
超綺麗な看護士だったから・
517病弱名無しさん:2005/07/13(水) 13:37:35 ID:mWRu0ULA
>>507
子供が24時間輸液をしていたのですが、針の接合部にトラブルが起き、
反対の手に針を刺し直すことに。
その時、手首の血管に針を刺したのですが、さすがに手首側は小児科の
看護師でも針を刺せず、小児科の先生にしてもらってたよ。
518病弱名無しさん:2005/07/13(水) 17:12:15 ID:Ak6KlxMe
ルートは先生の担当だから
519病弱名無しさん:2005/07/14(木) 18:03:21 ID:kypZwz6G
>>518
小児科だからってこと?

俺は悪性リンパ腫で抗がん剤投与(R-CHOP6クール)のため五ヶ月入院してたけど、
先生にルートとってもらったことは一度もなかったよ。
520504:2005/07/15(金) 09:15:39 ID:iCmf2h5p
>>505
術後10日の♀だお

>>517
なんで看護師さんじゃ手首は刺せないの?
手首の点滴や動脈注射も看護師さんがやってるお
521病弱名無しさん:2005/07/15(金) 15:26:01 ID:/aN/4MuS
入院してずーっと禁欲的生活を送っているので、ティンコなんか風が吹いただけ
でも勃つのに、注射される前消毒されてる時、手のひらが看護師の乳に当たって
しまう。
522病弱名無しさん:2005/07/15(金) 17:17:01 ID:/ArDlPlT
>>521
そういうときは看護師に言って、薬をもらうといいかも。
ちん静剤を用意してくれるから。
523病弱名無しさん:2005/07/15(金) 20:17:37 ID:maDg2yvE
雑誌の投稿ねたで
導尿の管を老女患者にいれようとしていた新人ナースが
うまくできなくて、しまいにおばあちゃんに
「そこは爺さんの穴じゃ!」とか注意されたとかいう話が載ってた
まちがうもんなのか??
524病弱名無しさん:2005/07/15(金) 22:22:16 ID:ViPmKD72
>>523
いい話だ。爆笑

しわしわになると、何だかわからなくなるということを
写真を使わずに解説された気分だ。いい話だ。

以前、痔瘻の手術をしたのだが、3カ所を切るという複合的なものだった。
家に帰って鏡を見て驚いた。
肛門の周囲が無惨にも荒れ果てていた。ぐじゃぐじゃ・・・。
「ど、どれが肛門でどれが傷口か、わからん?!?!」
525病弱名無しさん:2005/07/16(土) 02:16:26 ID:Dh4zCPab
「爺さんの穴…」(笑)うまい事言うね〜ばあさん 微笑ましくていいじゃない。
526病弱名無しさん:2005/07/19(火) 16:59:55 ID:buKjvOvP
書類の関係で病院に行った。退院して2週間。さすがに病棟に行っても相手されないなと思ってた。
すると、会計の待合に一緒にリハビリを頑張ってたおばさんがいた。
しっかり歩けるようになってるね!と我が事のように喜ばれた。
彼女は週一リハビリ通院。まだまだ日常生活ではつらいことが多いようだ。
527病弱名無しさん:2005/07/20(水) 00:51:13 ID:TU3/XCkx
退院してパジャマ以外で出会うと、顔つきまで別人みたいになるのが不思議ですね。

男の場合だよ。女は入院中はスッピンだから不思議ではない。フッフッフ
528病弱名無しさん:2005/07/20(水) 13:16:58 ID:C8cLcwWI
今度全身麻酔することになった。初体験でガクブル
2時間くらいの手術らしいのだが(耳)麻酔からさめたときってどんなもん?
その日は朦朧なんかな

話豚切すまそ
529病弱名無しさん:2005/07/20(水) 17:20:22 ID:c24IBA2v
その晩は地獄です。
530病弱名無しさん:2005/07/20(水) 17:34:03 ID:0hunUCi1
そうなの?自分は苦しくなかったぞ
てか、手術室にハイって、マスク見たいのあてられて
点滴されると、意識がなくなって気が付くと病室・・・
これ全身麻酔されたってことでいいんだよね?
531病弱名無しさん:2005/07/20(水) 17:51:59 ID:iBieE3hJ
>>530
全身麻酔前に、全身麻酔するよって説明なかったのかい?
532病弱名無しさん:2005/07/20(水) 19:20:12 ID:uwUkC8Hv
1年前の夏に一月間入院してたけど
夜にクーラー消すから熱帯夜でしんどかった
533病弱名無しさん:2005/07/20(水) 19:27:30 ID:3bRtPmYs
私は全身麻酔後も全然痛くも痒くもなかったよ。
ただ、ものすごーーく寒かった。寒くて寒くて、ガクガクで何を言われても
寒い!と言ってたら、電気毛布を入れてもらった。
麻酔前の筋肉注射のほうが痛かった。
タバコを吸うならやめましょう。
534病弱名無しさん:2005/07/20(水) 22:22:38 ID:Gbc8U1mK
筋肉注射はおしりに打つの?
535病弱名無しさん:2005/07/20(水) 22:34:07 ID:uwUkC8Hv
筋肉注射はおしりに打つの?

片だったが
536病弱名無しさん:2005/07/21(木) 00:42:07 ID:v1rYTors
麻酔の切れ目に悪夢なかりみた
537病弱名無しさん:2005/07/21(木) 05:19:18 ID:JKy3H8dv
全身麻酔は、一回目は醒める時すごく苦しかったけど二回目は楽だった。
538病弱名無しさん:2005/07/21(木) 09:20:35 ID:7KKBHGnR
>533なんで寒いんだろうね?私もすごい寒気がした。熱が出るのかなあ。

>536医師に麻酔の前に
「悪夢を切れる間際に沢山見るというのは現在はありません」といわれたけど
見る人は見るんだね。

539病弱名無しさん:2005/07/21(木) 11:27:31 ID:HqCGgQb8
>>538
つか、点滴とかもひゃっこく感じない?
540病弱名無しさん:2005/07/21(木) 11:34:19 ID:bziPbzPF
>>534
筋肉注射は肩だったお。痛いよ・゜・(ノД`)・゜・

>>538
やっぱり寒かったよね。

>>539
点滴はひゃっこく感じなかったなぁ。
薬によっては、血管がビリビリ痛かった・゜・(ノД`)・゜・。
541病弱名無しさん:2005/07/21(木) 12:03:58 ID:aJ6VnNlc
>>539
術後硬膜外麻酔入れるときはひゃっこい感じがした。
542病弱名無しさん:2005/07/21(木) 12:40:18 ID:ReTuhisN
筋肉注射はケツに打つもんだとずっと思ってた
543病弱名無しさん:2005/07/21(木) 13:12:14 ID:g56C70b7
私は全身麻酔から覚めた後、しばらく節々が痛いというか気持ち悪かった。特にひざ。あと肩も。
544病弱名無しさん:2005/07/21(木) 14:44:20 ID:7KKBHGnR
寒いとか節々ってのは風邪みたいな症状だよね。。
不思議だ。
皆さん何時間くらいで目覚めた?
私は一度呼ばれておきて、凄く眠くて、次におきたら3時間後だった。
545病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:27:34 ID:/uPuW3cN
全身麻酔が効いてきたのと同時になんだか腕に注射が。一瞬「痛ッ」と思ったけれどすぐ意識失う。手術後も一瞬「寒ッ」て目が覚めたけれどすぐまた意識喪失。
部屋に戻って時々ぼんやり目が覚めたけれどはっきりしたのは夜中で声が出ないのと肩が異様な筋肉痛で腕があがらずビックリ。でも怖いこと何もなかった。
546病弱名無しさん:2005/07/21(木) 20:47:17 ID:gAULAoel
自分も麻酔から覚めた時(手術直後)寒くて仕方なかった。
意識はあっても身体が金縛りのように動かず、
>>533さんのように「寒い!」と言う事もできなかった。

手術の翌日から早速歩く予定だったのに、熱が下がらず、
そして眠くて眠くて、2日間断続的に眠り続けた。
疲れてたのかなあ・・?
547病弱名無しさん:2005/07/21(木) 23:42:45 ID:cUuRY6Cb
私も寒かった〜!
実習の看護学生さんに「電気毛布用意してありますからね!」とニッコリされて
「え〜暑がりだからいらないよ〜」と答えて手術室へ(5月なかばでした)
手術後ストレッチャーで運ばれてる時には寒さのあまり身体がガタガタ震えて
しまいました。
病室に戻って布団をたくさんかけてもらって(もちろん電気毛布も)
心の中で学生さんにありがとう〜!を言いました。

数年後にまた全身麻酔で手術したら、筋肉注射が無かったです。
これが一番ゆううつだったので、なんか拍子抜けw
今度は寒さはまったくなかったけれど激しい頭痛でつらかった。
前回と違って意識が戻ったのは病室の帰ってしばらくたってからで
名前呼ばれたりレントゲンとったり運ばれたりの記憶は全く無し
麻酔の薬の種類や量によって違うんでしょうか
548病弱名無しさん:2005/07/22(金) 02:38:16 ID:RAmq2Pqd
そういえば、5年前の手術では終わってかなり寒かった記憶が・・・。
先月のときはまったくそんなことはなかった。
風邪などで発熱するときに寒気に襲われるのと、同じなのだろうか。
549病弱名無しさん:2005/07/22(金) 17:04:27 ID:qo7iOd85
私は目が覚めたとき、異様に喉が渇いて唇がガサガサになった。
でも水を飲ませてもらえず、脱脂綿で唇を湿らせるだけで
辛かった・・・・
550病弱名無しさん:2005/07/22(金) 17:09:28 ID:uYD0vVuZ
子供の頃手術後に目が覚めると酸素テントに入れられていたが却って苦しかった。
551461:2005/07/27(水) 07:46:03 ID:1NAFVNnZ
お悔やみ欄を見てたら、隣室だったお婆さんの名前があった。
家族が呼ばれてたあの日から1か月半近く頑張ってたんだな…
御冥福を祈ると共に、ご家族の皆さんお疲れさまでした。
552病弱名無しさん:2005/07/30(土) 10:15:29 ID:AQGCygNF
全身麻酔から目が覚めたあと、全身麻酔の影響なのか血を吐いたよ。
はじめて血吐いたから、ちょっとビビッた。
明後日からまた入院です。
術後が心配。
けどそれよりも、隣のベッドのおばさんが一晩中、すごい大きな音でゲロ吐いてたからそっちのが恐かったけどね。
めちゃめちゃ苦しそうで、こっちまで何か苦しくなったよ。


553病弱名無しさん:2005/07/31(日) 02:12:25 ID:RKfQ5V5e
隣のおばさんも大変だねぇ〜
554病弱名無しさん:2005/08/06(土) 13:20:24 ID:oIVY4MzN
心疾患で入院中。
喋ること自体、負担になる事もあるんだろうけど
全く患者間の交流なし。

気を使うのも疲れるので、比較的快適に過ごせてる。
555病弱名無しさん:2005/08/08(月) 01:31:06 ID:oiIrfFG0
せっかく全身麻酔するんだから、その間に魚の目も取ってくれぃって頼んだけど、
魚の目は整形外科か皮膚科だからダメだと言われた。
まぁ、直前に申し出たからまずかったとも思う。
中には「全身麻酔の間に抜歯〜治療もしといてくれ」と依頼する患者もいると
医師は笑っていた。マイカーの修理みたいだな。

魚の目を手術すると歩けなくなって仕事できないから、
どうせ歩かない入院期間のこの際に、というのは名案だと思ったんだけど。

どなたか2カ所手術した方はいますか?
556病弱名無しさん:2005/08/08(月) 08:38:06 ID:1phJLjhK
全身麻酔じゃなかったけど、2ヶ所手術したよ。
もちろん事前に申告して、診察もしてた。
頭部(ちょこっと切るだけ)が終わってから腹部だったけど、同時にはやらないものなんだろうか。
557病弱名無しさん:2005/08/08(月) 11:43:38 ID:RG0P9IXc
さくらももこが子供を帝王切開で産む時に、ついでに盲腸取ってもらったって
エッセイで書いてたのを読んだ記憶があるようなないような。
558病弱名無しさん:2005/08/08(月) 12:35:29 ID:/0qaJ7Tf
全身麻酔中に他の部位を治すのはいいね^^ 私は眠っている間に豊胸、わきが、処女再生、など いろいろ治してもらいたい・・・
559555:2005/08/08(月) 15:02:32 ID:HHYWjsS6
けっこうあるんですね、麻酔代節約方式(^_^;)。
その2カ所は、離れている方が肉体的負担がかからなくていいように思えるが、
そばなら切り口が1つで済むとも考えられるし・・・。

いずれ前もって診察しておかないと医者はOKしないだろうが、
帝王切開のような緊急判断でおこなう場合でも、ホントにダブル切開するんだろうか。

そうだ、私の父が膀胱炎か何かのときに盲腸も切ったと言っていたような。
560病弱名無しさん:2005/08/08(月) 16:07:02 ID:RG0P9IXc
>>559
>>557だけど、帝王切開って緊急だけじゃなくて予定分娩もあるから
(妊娠中に普通に産むのは危険が伴うと医師が予め判断した場合、
無理に普通分娩にしないで手術と同じ様に予定日決めて帝王切開をやる)
確かそれで予め話つけておいたんだったとオモ。

確かに手術一気に出来たら楽でいいけど、一度にあっちもこっちもだと回復が
時間かかって大変だって言うのもあるのかもね。
561病弱名無しさん:2005/08/08(月) 22:27:22 ID:fOFyqgx9
「おまけ」の手術の方は、それ単独なら日帰りできるような軽いものなら
相談してみるのもいいかと。
ガーゼ交換などのための通院の手間も省けるしネ。
562病弱名無しさん:2005/08/09(火) 12:55:05 ID:/q3PYYt5
私も舌の手術をした際に歯の治療もしてほしいと思った・・・
言ってみるべきだったかな

ところで2週間前手術だったが
まだ麻酔前に打たれた筋肉注射のところが微妙に痛い・・・
そとめ普通だけど押すと痛い・・・
これって変かしら
563病弱名無しさん:2005/08/09(火) 19:01:12 ID:MJQWu3St
医者に聞け
564病弱名無しさん:2005/08/10(水) 01:22:41 ID:Hik8UKD1
やっぱ喫煙者は全身麻酔から目醒める時、辛いんですかね?
565病弱名無しさん:2005/08/10(水) 02:22:04 ID:HIbnerHz
膝壊して手術したとき背中に麻酔打ったんだがパックジュースの最後の残りをストローで吸うような音がして頭の中がしろくなった記憶がある
566病弱名無しさん:2005/08/10(水) 14:47:04 ID:dBy0gYOU
仕事中の事故で全身火傷で緊急手術、それから7ヶ月入院してたことがある。
その間に7回手術した。全部全身麻酔。

いや、こんだけ麻酔されたら慣れるね、ほんと。
最近術後修正で局所麻酔で手術したんだが、そっちのほうが嫌だった。
麻酔の注射痛いし、メスや鋏で皮膚切ってる感触とか縫ってる感触もろにわかるし。

ちなみに、火傷で一番つらいのは入院中、体を洗われること。
局所麻酔なんか比じゃないくらい苦しい。しかも毎日。
こうしないと感染症でマジやばいらしい。
体を洗った後は滲出液で脱水症状を起こさないようにだと思うんだが、全身をサランラップ
で巻くのな。そういやそんなダイエットがあったようなw
567病弱名無しさん:2005/08/10(水) 16:12:20 ID:7VDA1n2D
双眼鏡持って隣の高層マンションの部屋をのぞいていた。
568病弱名無しさん:2005/08/10(水) 17:00:07 ID:2LVqYW2v
昔、検査入院で一週間と術後の二週間だけ入院した。
なんか10万人に1人の割合の病気だったらしい。
人間は元々魚で、首にあったその名残のえらをとる手術したっけ(´∀`)
ちなみに、その名残のえらは、みんなお腹にいる時はあって、それは勝手に消えなければいけないのに稀に
消えない。それが自分(笑)女だけど、首のノドボトケらへんが異様に腫れて病気に気づいた。
手術後はかなりつらいね。。。隣の子と毎日遊んで、なかなか楽しかったけど
569病弱名無しさん:2005/08/10(水) 17:05:03 ID:V+48Koe/
>>566
大変でしたね。よくがんばりました^^

そう言えばレーサーで全身火傷の人も
それが一番、痛辛かったって言ってた。
570病弱名無しさん:2005/08/10(水) 19:45:21 ID:05DrL4yI
>>569
フェラーリ使いの人かな?
571病弱名無しさん:2005/08/11(木) 03:10:00 ID:5xVeK6qP
今入院中の♀です
新人担当医に惚れちゃったんだけど、やっぱり患者は
患者でしかないのかな…何もなかったかのように帰ったほうがいい?
それとも何かアピールする方法ある?
572病弱名無しさん:2005/08/11(木) 08:31:16 ID:9MDb3Nlt
回診はいつも診ている先生以外にも来ます
なぜだかわかる人いますか?
573病弱名無しさん:2005/08/11(木) 08:51:59 ID:JYoByWFW
は?
574病弱名無しさん:2005/08/11(木) 09:45:18 ID:yKs1BHNP
>>572
釣れますか?
575病弱名無しさん:2005/08/11(木) 15:05:32 ID:KPZuic47
>>571
・・・・
576病弱名無しさん:2005/08/11(木) 17:33:49 ID:NtqAek1b
>>571
> 今入院中の♀です

あら、またあのおばあちゃん。??
577病弱名無しさん:2005/08/12(金) 06:22:45 ID:fDjvrHKb
>>571
便器シネ
578病弱名無しさん:2005/08/12(金) 20:54:23 ID:mAjoFbJd
退院するときは嬉しいような寂しいような複雑な気持ちになった
579病弱名無しさん:2005/08/12(金) 22:56:24 ID:QghmcIo8
>>578
激しく同意
長くいるといつも見ていた
病院の人とあえなくなるってのが辛い。

退院してから病棟に会いに行ったヤシいる?
580病弱名無しさん:2005/08/12(金) 23:23:35 ID:dkN0jNhp
>>579
見舞いと称して行ったんだが、EV降りた正面にある食堂に、同部屋だった
オサーン2人がいたので、そこから先に進めずに困った。ほんとはナースSTや病室や
ベランダに行きたかったのにさ。

顔を見て会釈してくれたナースもいれば、完全シカトの人もいた。それで私は
複雑な気分を排除することが出来たのだが、今でも定期検診で外来に行くと、
病棟に行ってみたい気持ちを押さえられないな。
581病弱名無しさん:2005/08/12(金) 23:34:13 ID:0iwSDtJH
俺は退院後、検査の時にナースステーションに顔を出したら
「今度はいつ入院するの?」とか聞かれた。
そんなにすぐ入院したくはないです。
582病弱名無しさん:2005/08/13(土) 01:06:09 ID:DyKVtfKT
ナイチンゲール症候群によって好きになった看護師って忘れられないよな
583病弱名無しさん:2005/08/13(土) 19:41:11 ID:TU0EIOEG
>>582

ナイチンゲール症候群の意味わかってる?
584病弱名無しさん:2005/08/13(土) 19:59:45 ID:pHU4Hn/e
私は小さい頃病気で2度の手術、3度の入院をしました。入院中は痛くて大泣きしたり
辛いこともあったけど、同室の子と仲良くなれてけっこうエンジョイしてました。
それぞれの入院では無菌室で苦しそうな子、見た感じは元気な子… 最後の入院では
半年以上の長期入院の子達が同室で、優しくて、強くて、とってもいい子達でした。
私のほうが先退院しちゃったから、元気かな?って今でも思います。
入院は私にっとていい経験になったと思います!
585病弱名無しさん:2005/08/14(日) 07:16:20 ID:Ba325th8
>582
おまえアホ?
あんまり無知晒さないほうがいいぞ
586病弱名無しさん:2005/08/18(木) 11:39:55 ID:otISS2g8
あげ
587病弱名無しさん:2005/08/18(木) 14:16:30 ID:NySoL4uO
>>585
> おまえアホ?

ナイチンの祥子という看護婦が忘れられない、でした。ごめんね
588病弱名無しさん:2005/08/18(木) 16:11:33 ID:otISS2g8
>>587
お前別人だろwww
589病弱名無しさん:2005/08/19(金) 00:14:15 ID:zMQhDutr
>>588
よくわかったね。
590アルチンゲール:2005/08/19(金) 05:40:46 ID:VO8Cr041
ナイチンゲールって何?
591病弱名無しさん:2005/08/19(金) 19:51:34 ID:nl9M6AZ7
ちんちんを切っちゃったゲイのことだよ
592病弱名無しさん:2005/08/19(金) 20:10:05 ID:qHsNjBjE
ちげーら、

ちんげの無いルー大柴のことだろ
無いちんげ、ルー

○| ̄|_
593病弱名無しさん:2005/08/19(金) 21:54:06 ID:zzTX/VOt
ヒソヒソ( ´)n (´д`)
594病弱名無しさん:2005/08/20(土) 02:09:22 ID:NqpfAUsh
すまん。ナイチンとは正反対の症状起こして
入院生活地獄に落とした私です。
看護婦(わかりやすくね)に惚れるの100%わかります。
だが、そこのイケ面のあなた(私はイケ面じゃないですが)
何事もこの人生で完全なこと無いテな事はご存知でしょう。
看護婦に惚れてアタックするにしても、どうか明日、明後日に退院が決まって
るタイミングでやってください。
恥を忍んで言いますが、私はまだまだ先の退院予定の時に看護婦さん
ドライブに誘って、見事玉砕したはいいけど、それ病棟中に触れまわられて
身体は痛いは、看護師連中からからかわれるはストレス溜まりまくりの入院してました
 そういうシステムなのかなんか他の理由があるのか知りませんが、誘われた事
医師はもとより同僚にもあっけなく言ってしまう人達かも知れないので(あなた
の惚れた人が)やめようよ。
595病弱名無しさん:2005/08/20(土) 05:14:47 ID:xc3npoFD
人間は困ってる時に優しくされるとうれしいんだよ。だから
変な宗教にだまされたりするんだ。それと同じ。
看護師がコクられるなんておそらく慣れっこだから忘れろ。
596病弱名無しさん:2005/08/20(土) 10:35:46 ID:NqpfAUsh
>>595
ありがとう


597病弱名無しさん:2005/08/21(日) 19:05:26 ID:agJ45TTc
患者と看護師付き合うなんてドラマの世界だろ?

俺仲良かった看護師さん忘れられねーよ。
598病弱名無しさん:2005/08/21(日) 19:45:40 ID:Rh5tt6Mr
看護師と飲みに行くのは簡単、
そこからはおまいのぎぢゅつ
599病弱名無しさん:2005/08/21(日) 23:36:44 ID:LDJBY5sF
>>597
結婚しましたが、何か?
600病弱名無しさん:2005/08/22(月) 00:48:26 ID:Z3TC0oY6
>>597
俺も忘れられねえ
601病弱名無しさん:2005/08/22(月) 01:31:43 ID:b88GcdM8
>>599
何人から口説かれたか聞いてみてください。
602病弱名無しさん:2005/08/22(月) 05:22:41 ID:lon7hI9T
普段会ったら、ナースの時とギャップがすごいという書き込みを
数回見た事があるようなないような・・・。ストレス溜まるからねぇ(笑)。
603病弱名無しさん:2005/08/22(月) 13:18:15 ID:z+OyenXW
とりあえず、白衣の下に派手なブラはやめろよな
入院生活では刺激がきついって。

604病弱名無しさん:2005/08/26(金) 09:19:02 ID:2cGkRSoX
何でかなぁ、お金払ってるのは同じなのに
お酒飲む時に傍にいるおネェーさんがいくら優しい言葉かけてくれても
ハイハイ、と聞き流せるのに 薬打たれる時傍にいるおネェーさんが
Tシャツ1枚で寒くないの?なんて聞かれたら 震えがくるほど感動するんだけど
これって差別だよねw

605病弱名無しさん:2005/08/26(金) 09:55:09 ID:2j8d5DbQ
>>604
日頃の生活に優しい言葉かけてくれるヒト いないだろ? ふふふ・・

606病弱名無しさん:2005/08/26(金) 09:56:33 ID:sUY9Enu1
俺は退院前に松葉杖が取れて、歩く訓練してたら、屋上で座っていた見知らぬお婆さんが、
よく歩けるようになったなあ、ヨタヨタしていた時は見ててどうなることかと思ってたけど…と
言われた時は、ジーンとなって泣きそうになった。
607病弱名無しさん:2005/08/27(土) 01:57:03 ID:XQoF/kv0
ココロが弱ってる時の何気ない優しいひとことに、ホロッときちゃうねぇ〜
608病弱名無しさん:2005/08/27(土) 06:19:55 ID:YTJo1dQF
>>605
ウン。いないw
609病弱名無しさん:2005/08/30(火) 11:58:16 ID:86lpWYTb
退院してからナースはそっけないという話がよくある。
自分もナースが忘れられなくて、お見舞いと称して2回ほど行ったが相手にされなかった。
今日、退院して2ヶ月目の検診。外来に行って終わって金払ったら、後から肩を叩かれたので、
振り返ると、ナースが二人。

「こんにちは〜、元気そうじゃないですかぁ〜、ちゃんと歩いてますね〜」
ととびっきりの笑顔で。

バカヤロウ、また忘れられなくなったじゃねえか…
610病弱名無しさん:2005/08/30(火) 12:58:15 ID:oe52vvfr
>>609
声掛けられるだけマシだな。俺なんか、せまい廊下で目があって、無視された・・・    氏にたい
611病弱名無しさん:2005/08/31(水) 00:24:32 ID:jqqYLpNb
10年経っても、声かけられるぞ。もっとも2年入院していたが。。。
とっくに苗字変わってますた。
612病弱名無しさん:2005/08/31(水) 01:37:44 ID:3ttd/NJz
>>611
2年入院=10年後かぁ。

5日入院=25日間記憶ののち、メモリから削除かぁ。
613病弱名無しさん:2005/08/31(水) 05:14:06 ID:UOBG9Un+
ナースの話はもう飽きた。
614病弱名無しさん:2005/08/31(水) 08:55:43 ID:VTXzXqWV
じゃぁ俺の大好きなオッパイの話でもしよう。まずは、俺から・・ 事務員さんで凄いロケット乳の人がいるんだが会計の時、顔は手元、目だけ乳の方向を。夜のおかずにしてます。
615病弱名無しさん:2005/08/31(水) 10:10:31 ID:2pPxmu0P
一週間入院して昨日退院してきた、、
けど、苦しくて苦しくてたまんない。
・・担当のナースのことを忘れられなくなっちゃった。
はあ・・どうしよ・・・
616病弱名無しさん:2005/08/31(水) 17:41:05 ID:Ljxx/WTO
>>615
健康で立派に稼げる男になって彼女を迎えに行け。
617病弱名無しさん:2005/08/31(水) 19:16:52 ID:srUOBmbC
>>614
うpしろ。話はそれからだ。
618病弱名無しさん:2005/08/31(水) 19:33:04 ID:NH0vLsWe
退院したら看護師とは関わるな!
あんな腹黒い奴らに変な妄想抱き過ぎ!
619病弱名無しさん:2005/08/31(水) 20:47:24 ID:uHPvgV8h
看護師って退院してどの位の間は患者のこと覚えてるのかな??
こっちは覚えてても向こうはこっちの存在自体覚えてないって
ショックだよね。
620病弱名無しさん:2005/08/31(水) 22:07:06 ID:URcgfWsY
>>618
はい、先生。
621病弱名無しさん:2005/08/31(水) 22:12:44 ID:sV2wc/9N
>>619
学校の先生でも、優等生より悪ガキをよく覚えていると言うよね。
622病弱名無しさん:2005/09/01(木) 00:47:22 ID:345sqEKh
入院中、エロ本が読みたくなったので病院抜け出してコンビニで買ってきた。
鞄は持たず、Tシャツの中((お腹の部分。)に本隠して帰ったら、ちょうど看護婦と鉢合わせ。
探してたらしく、少し説教を受けた。俺が前かがみでベッドの横に蹲ってくる様子をみて、
落ち込んでしまったと思ったらしく励ましてくれていたのだが、俺は服の中からベッド下の衣装ケースに
ブツを搬入する作業を精一杯頑張っていた。。。
ごめんね。ようこさん。貴方の顔を見ると、そのとこばかり思い出します。元気そうですね。俺もおっさんになりましたよ。




623病弱名無しさん:2005/09/01(木) 14:12:27 ID:wWPbycwO
>>619
結構覚えてるもんだよ。
オレは半年入院したけど(子供の頃)
624病弱名無しさん:2005/09/01(木) 16:18:48 ID:yoGGnfRl
無断離院があると、事故報告書を書かないといけないんだよー。
せめて昼間ことわって買いに言って欲しいです。
625病弱名無しさん:2005/09/01(木) 20:48:29 ID:4vZp2ZhT
>>624
ナースさんの温かいひとことですね。
でも「事後報告書」でなく「事故報告書」なんですか?
626病弱名無しさん:2005/09/01(木) 23:24:47 ID:+ZH1R1cC
バカ、事故なんだよ
627病弱名無しさん:2005/09/02(金) 01:11:18 ID:UpS3KCu0
>>624
ようこさん、ごめんなさい。
行方不明の時はたいてい屋上で歌ってました。
今だったら、どこに居ても携帯で呼び出されるんかしら。

628病弱名無しさん:2005/09/02(金) 01:20:35 ID:ON7Rjzp6
高校の時、腎臓病で内科に入院したとき、
国勢調査シートに記入したことがある。
ある一定期間入院してると、居住地は「病院」になるんだろうな。

当時17歳(♀)で若い女性なんてめったに入院してこないせいか
病棟でも男女問わずいろんな人に声かけられたよ。
あー懐かしいw
629病弱名無しさん:2005/09/02(金) 01:43:19 ID:AFJTrWEB
>>628
30年前の思い出ですね。今じゃ、男女問わず誰も声かけてくれない。わかるよ、同志。
630病弱名無しさん:2005/09/02(金) 01:51:52 ID:ON7Rjzp6
私、まだこれでも20代。
だから、10年前くらいだね。
631病弱名無しさん:2005/09/02(金) 02:01:27 ID:AFJTrWEB
>>630
ありゃりゃ・・・ でも「懐かしい」とあったので、もう“散った”のかと(^_^;)。
632病弱名無しさん:2005/09/03(土) 01:08:57 ID:O5KrNein
誕生日に手術した。
すぐ退院できると思って、
会社には当日朝、病院から「今日は風邪で休みます」って嘘ついたら、
その直後に回診で検査結果がよくないからすぐ手術しますだってさ。
そして、また会社に「今から手術しますので休みます」って電話した。
何も知らない母親は、丸い誕生日ケーキを買ってきた。
そのケーキを術後暗い病室で私がうんうん唸っている横で、
母親と彼氏が食っていた。

そんなこともあったけど、今では笑い話。
633病弱名無しさん:2005/09/03(土) 02:25:32 ID:4tMSKbJu
>>632
母親「ケーキを切るものを忘れたわ。」
彼氏「メスを借りてきたよ。」
母親「メスについている赤いかけら、何かしら。」
彼氏「ケーキを切ったときのイチゴでしょ。」
634病弱名無しさん:2005/09/03(土) 08:46:13 ID:/CvCesnZ
>>628
そういえば自分も入院したときに衆議院選挙があって院内投票したな
普段は投票ってなんとも思わなかったけど、病院で投票ってどんなんだろうと思って楽しみにしてたら
普通に会議室で投票してそれで終わりだった
635病弱名無しさん:2005/09/03(土) 08:57:38 ID:eJeJA1xF
去年のクリトリスは病院で過ごしたんだが、ちんけなケーキが出た。
636632:2005/09/04(日) 01:24:54 ID:413DcVRW
こんなこともありました。

うまく治療されていなかった親知らずが年末に猛烈に痛み出した。
口が開かなくなって高熱で寝込み、普通じゃないと感じた母親が
あわてて年末最終日に大きい病院に私を連れて行きました。
そして入院宣告。正直、これで苦しみから解放されると嬉しかった。
数日後、口が少し開くようになって誰もいない口腔外科外来で
点滴ついたまま歯を抜かれたり、ぐりぐりされました。
なんかいろいろな器具が入った滅菌袋から道具を出したり、先生の
手伝いもしました。誰もいないから。。。

大晦日は外泊で誰もいない6人部屋でテレビのゆく年くる年の鐘の音を
聞きながらガラス越しに外をみてました。

正月は鯛とおせちと雑煮がでました。
クリスマスより豪華かな。

ちなみに誕生日手術時の彼は、このとき、旦那になってました。
637病弱名無しさん:2005/09/04(日) 01:28:05 ID:413DcVRW
連投スマソ。
>>633
>母親「ケーキを切るものを忘れたわ。」
  ↑
そういえばそうだったw
手で切ってたwwww ような希ガス。。。
638病弱名無しさん:2005/09/13(火) 10:55:46 ID:a+a8WrJ0
思い出といえば、カーテン職人が思い出かな。
素早かった。
639病弱名無しさん:2005/09/13(火) 11:14:38 ID:7oMcR4cR
へんとうせんが異常な迄腫れて緊急入院
入った部屋は6人部屋
ひとり暮らしで当時彼氏も忙しく友達もいなかった上メンヘル入ってたのに優しくしてくれた皆さんありがとう。
お母さん位の歳の人が娘の様に扱ってくれて凄く嬉しかった…皆入院してるのに。
イソジンが苦手でうがい薬を看護師さんに聞いて別のうがい薬を買ってきくれた相部屋のお姉さんの旦那さんありがとう
症状が楽になった頃から深夜の待合室でつるんだ同世代の男の人達も楽しかったなぁ。
美容師の兄ちゃんに化粧して貰ったり
2週間程の入院だったけど幸せでした。生きてく勇気迄貰っちゃったよ。
皆ありがとう
640病弱名無しさん:2005/09/13(火) 13:18:39 ID:k3g4St/V
>>638
速いよね
641病弱名無しさん:2005/09/13(火) 14:37:28 ID:fbu9AT03
カーテン職人って何だよw
642病弱名無しさん:2005/09/13(火) 15:27:24 ID:Ec+FFBFw
私もカーテン職人に運良く出会えたよ
643病弱名無しさん:2005/09/13(火) 15:45:15 ID:BYnbS100
いま入院中なのだが
それは朝御飯配るときに
カーテンを開けるヤシのことですか?
644病弱名無しさん:2005/09/13(火) 16:01:35 ID:sxCbzz7y
閉じこもんないでカーテン開けようよ
645病弱名無しさん:2005/09/13(火) 16:05:27 ID:LlVAPWYl
チンチンいじってたら茄子にいきなりカーテンを開けられた39歳のおじ様が来ましたよ〜。夜の見回りの時だったかな・・・
646病弱名無しさん:2005/09/13(火) 17:31:25 ID:1PvIV2Wb
「息子さんの容態はいかがですか?」
「冴えて元気です。ほら」
647病弱名無しさん:2005/09/13(火) 17:34:44 ID:Mgo+LUyg
>>643
仕切りのカーテンを定期的にクリーニングするために交換する人。
2〜3ヶ月に1回の周期なので、あまりお目にかかれない。
648病弱名無しさん:2005/09/13(火) 18:03:29 ID:k3g4St/V
>>647
ウチのとこは2週にいっぺんやってた。
649病弱名無しさん:2005/09/13(火) 23:01:50 ID:z3eX+OGD
>>647
5回も入院したのにお目にかかってねえ!
大阪の某私立病院は3週間入院して
シーツ交換1回だよ・・・
650病弱名無しさん:2005/09/13(火) 23:11:22 ID:UKnC3TPj
タバコの煙もないし、フライも揚げないし、焼肉も焼かないし、
病室のカーテンなんて半年でいい。
血が飛び散ることはあるかも・・・。

ところで昔の病院は独特の匂い(保健室の匂い!)がしたが、
最近はそれがしなかった。何がいつ変わったの?
651病弱名無しさん:2005/09/14(水) 10:40:18 ID:1S2b+G6b
>>650
病院にも科にもよるだろうけど、けっこう匂いはするよ〜。
ウチの場合は腹から管出してたので結構独特の匂いありましたし。
それに見た目に汚れてなくても清潔な訳ではないしね…。
空調がしっかりしてるところは匂いもマシなのかもね。
652病弱名無しさん:2005/09/16(金) 15:41:53 ID:Zklk6Ur5
現在入院中です。
来ましたよっ!
私たちの大部屋に。
カーテンしめて、いかにも
僕が
世界で1番不幸なんです光線出してる。
40代くらいのおっさん。
なにもかもなげやりぽくって
しかも自分が1番不幸だから
何やってもいいと思ってる。
TVはイヤホン使わずわーわー。
昼間だけならまだしも
消灯後までわーわー。
そんでサンダル履いて
パタパタ歩く。
夜中トイレの時もだよ。
1日おきくらいに来る
30代くらいの奥さんと
4、5才くらいの女の子を武器に
看護婦まで味方につけてる。
どーする!オレッ!
正義は勝つンカー!
アマエテンじゃねー!
くそじじぃ。
糖尿も調整してるらしいが、
お前、看護婦いなくなると
クチャクチャくってるじゃねーか!
くそじじぃ!
ほんとに
どーする!オレッ!
653650:2005/09/16(金) 16:34:33 ID:jaJEddGg
>>651
独特の匂いというのは消毒薬、つまりクレゾールかな。
それを使わなくなったのかな、って思ったのです。
654病弱名無しさん:2005/09/16(金) 16:41:30 ID:hLeibzlN
>>652
携帯からのカキコ大変でつね
655病弱名無しさん:2005/09/16(金) 17:32:27 ID:QacIR38/
入院中、両手が使えない状態が2週間ほど有りました
1週間ぐらいするとかなり貯まってしまい
看護婦さんにゴム手袋つけて抜いて貰いました
看護婦さんが若い人だったので嬉しいかったが・・・・・。
看護婦さん良い思い出ありがとう
656病弱名無しさん:2005/09/16(金) 17:47:24 ID:hLeibzlN
どう言って頼むのですか?
いま入院してるんでやってもらいます。
657病弱名無しさん:2005/09/16(金) 18:25:10 ID:k52xYcjY
>>655
妄想や労 氏ね!
658病弱名無しさん:2005/09/16(金) 23:45:47 ID:eB5vzGhj
>>656
朝の申し送り時に、ナースステーションで言え
好きな子を指名できるぞ
659病弱名無しさん:2005/09/17(土) 03:29:13 ID:V4S7yHjE
詳しく
660病弱名無しさん:2005/09/17(土) 09:52:00 ID:S2yItUd0
ヒント:入院は個室
661病弱名無しさん:2005/09/17(土) 10:05:36 ID:jQZjwB1C
>>659
その日の人員配置を決める申し送り時に言うから意味がある
こっそり言っても、下っ端の人間には看護師の手配はできない
リーダー格に言うべし
662病弱名無しさん:2005/09/17(土) 10:47:34 ID:V4S7yHjE
いま個室じゃないのですよー
頼みかたは何か方法はありますか?
具体的にくわしく
そろそろ一週間目なんでやろうと思います
663病弱名無しさん:2005/09/17(土) 13:10:07 ID:a/DEZED8
つまらん。
664病弱名無しさん:2005/09/17(土) 14:28:24 ID:3BBv+NE8
>>662
検温か消灯のタイミングで剥き出しにしてシコってろよ。
665病弱名無しさん:2005/09/17(土) 16:10:16 ID:V4S7yHjE
そうしたらやってくれるならやるけど
なんな違う気がするし

仮にその時に発見されたとして
頼むときはどう言えばいいのだろ?
666病弱名無しさん:2005/09/17(土) 19:03:03 ID:SHO0b7hS
うほっ!
野郎看護師のオレ様が来てやりましたよ!ふぉーっ!!
女性看護師ルックでしゃぶってやるぜ、ふぉー!
おけー、バッチこーい!!
667病弱名無しさん:2005/09/17(土) 19:11:27 ID:5cIsOJoE
おとなりのベットのおばあちゃんが
夜中に死にました(*-ω-人
668病弱名無しさん:2005/09/18(日) 00:47:44 ID:sdAFI6xe
すっごい言うこと聞いてくれない患者さんでも、
男の看護師がでてくると黙っちゃうんだよね。もー。
669病弱名無しさん:2005/09/18(日) 04:57:33 ID:8XxbUFxg
>>652
あなたの気持ちよくわかります。
自分も入院してた時、そうゆう迷惑な人
いましたから。その人、
私より軽いガンだったのに
自分がいちばん不幸ですオーラ出してる。
無条件でムカつきますよね。うんうん。

担当の看護師さんに愚痴ってください。

頑張ってくらさい。
670病弱名無しさん:2005/09/18(日) 12:49:05 ID:GF/JqV5g
入院は公開私生活ですから、醜さもあらわにされますなぁ。
671病弱名無しさん:2005/09/18(日) 14:24:25 ID:wzM+szhF
看護婦さんに手コキしてもらえる技を
教えてください。教えて厨でスマソ
672病弱名無しさん:2005/09/18(日) 17:34:31 ID:R5yNbfl9
看護婦だぁ?(#゚Д゚)
あ?百回出直してこいや!
673病弱名無しさん:2005/09/18(日) 17:50:11 ID:wzM+szhF
手コキしてくれたというカキコがあります
知らないのはあなたもですね
674病弱名無しさん:2005/09/18(日) 17:58:19 ID:1/1Dh+cN
手コキは、してもらったて話聞くけど
口内発射は、今まで一度も聞いた事ないな
口内発射した人いますか?
675病弱名無しさん:2005/09/18(日) 20:43:23 ID:fom8GK9i
もう2年も前になるか。あの理学療法士さんは今どうしてるんだろう。
25歳にもなる俺のこと甲斐甲斐しく面倒見てくれたよな。風呂にまで
入れてくれてさ。性器の裏にまで手を回して洗ってくれたし排便の後の
ケツを拭いてくれたりもした。今だったら間違いなく勃起するシチュエ
ーションのはずなのに当時は何故か申し訳ない気持ちが先に立ってしまい
勃起しなかったな。ああ、会いたい。そして一緒に風呂に入りたいよ。今
なら・・・。
676病弱名無しさん:2005/09/18(日) 21:59:55 ID:pOww3g/D
677病弱名無しさん:2005/09/18(日) 23:07:32 ID:wzM+szhF
具体的に言い方を教えてください
マジでやろうと思ってるんですが…
678病弱名無しさん:2005/09/19(月) 05:15:30 ID:VMzsrUzy
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、   ここは日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    チラシの裏の裏にでも書いてろ !
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /              なっ!
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
679病弱名無しさん:2005/09/19(月) 09:03:34 ID:UeNtwQMX
>>678

ここは思い出帳だから、日記でも良いんだようぅ!

最近のチラシは両面印刷だから、裏でも書けないんだようぅ!

夏も終わりなのに、暑苦しい顔 貼るんじゃねぇようぅ!
680病弱名無しさん:2005/09/19(月) 09:26:21 ID:096AP7/j
激しく同意

手コキされた方の
経験談、アプローチ仕方の
話とか激しくキボンヌです
681病弱名無しさん:2005/09/19(月) 12:44:36 ID:n4w7qhGw
童貞板でやってくれ
682680:2005/09/19(月) 12:59:07 ID:096AP7/j
童貞じゃないし
入院の思い出スレッドなんだから
手コキされたことも思い出のひとつ
683病弱名無しさん:2005/09/19(月) 17:50:58 ID:9MRZj9jM

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、   いい加減 つられてる事に気付け。
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /              なっ!
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
684680:2005/09/19(月) 17:58:25 ID:096AP7/j
っていうか
結構うわさは聞くよ
隠れた看護のひとつなんでしょうね
685病弱名無しさん:2005/09/19(月) 21:48:19 ID:uNo1lwGx
両手不自由なケース以外ではあり得ないだろう。
686680:2005/09/19(月) 22:07:19 ID:096AP7/j
片手だけ不自由なら無理ですか…orz
687病弱名無しさん:2005/09/19(月) 22:10:01 ID:KL6rYtD4
>>684
噂の元を当たってみろよ。
都市伝説って知ってるか?
688680:2005/09/19(月) 22:32:09 ID:096AP7/j
情報は男友達と
ここの掲示板です…

都市伝説なのですか?
知らなかった… orz

けど実際やってもらえたら
都市伝説ではなくなりますよね?
689病弱名無しさん:2005/09/19(月) 22:49:38 ID:K8siOLTB
ちょっとマジレス。
看護士に頼んだら保険点数が付くと思うんだが…。
レセプト支援システムのマニュアルを作った事が有るが
そんな項目は無かったぞw


690病弱名無しさん:2005/09/19(月) 22:55:02 ID:KL6rYtD4
>>688
だったら男友達と同じ病院に入院して、同じ看護婦にやってもらえよ。
こんなとこで聞くな。
691680:2005/09/19(月) 23:08:37 ID:096AP7/j
いま入院中だって。
あいにく別の病院ですが…

過去ログ読んでると
この話題が所々出ているんで
思い出を聞いているわけです。
690さん知らないならROMってなさい。
692病弱名無しさん:2005/09/19(月) 23:15:40 ID:3CZlYVdP
>>691
そいうスレが大人の時間系にあるんじゃないかな?
ここは女性も見てますよ!
693680:2005/09/19(月) 23:23:43 ID:096AP7/j
ここは女性も男性も関係ないと思うが?
他の板であたってみます。サンクス。
694病弱名無しさん:2005/09/20(火) 02:02:41 ID:WAy/+nZR
とりあえず、ウチの病院ではしてないです。
695病弱名無しさん:2005/09/20(火) 05:13:29 ID:Z1JGou0Z
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、   いい加減にしろ!
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /              
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
696病弱名無しさん:2005/09/20(火) 07:20:10 ID:UUxTAzkS
AAうざい

こ こ は 女 性 も 見 て い ま す よ
697病弱名無しさん:2005/09/20(火) 07:50:43 ID:1SZY1wjw
>>696
女性が見てるからなんなんだよ。気を遣えってか?
698病弱名無しさん:2005/09/20(火) 09:04:42 ID:2g5GVWMV
元はといえば>>692の発言が意味不明

ここは2ちゃんということ忘れとるし
気分悪けりゃYahoo掲示板でもいっとけって言いたい
699病弱名無しさん:2005/09/20(火) 10:47:03 ID:uIe6Sb7H
>>698
しかし、都市伝説に憧れる童貞>>680の妄想に
延々と付合わされるのも如何なものかと…

ここは「思い出スレ」であって「キボンヌスレ」ではないし
スレ違いの話題はそろそろ終わりにしていただきたい。
700病弱名無しさん:2005/09/20(火) 11:49:32 ID:2g5GVWMV
別にいいんじゃない?
思い出を聞きたかったんじゃねぇ?
きっと入院中で暇なんだろうな
701病弱名無しさん:2005/09/20(火) 12:58:36 ID:86NFrWNE
自治厨の居る場所でも無いうざいならスルーしろ
702病弱名無しさん:2005/09/20(火) 13:49:37 ID:mpWJz6t1
大部屋に入った
ばあちゃん達に囲まれ始終詮索攻撃
当たり障りなあああく接してたつもりが、結局何を言っても気に入らないんだと分かった。
嫁姑合戦を疑似体験
703病弱名無しさん:2005/09/20(火) 14:05:58 ID:7vcvqs3T
>>700
思い出を聞きたかったんじゃないよ。
手こきしてもらう方法を聞きたかっただけだよ。
704病弱名無しさん:2005/09/20(火) 16:38:45 ID:OEp+SOqD
生フェラしてもらえるかな?
705病弱名無しさん:2005/09/20(火) 16:57:16 ID:UUxTAzkS
噂は聞いたことがある
706病弱名無しさん:2005/09/20(火) 21:07:43 ID:waFr7Aqc
削除依頼出すぞ。
707病弱名無しさん:2005/09/21(水) 12:04:23 ID:OWHYXRTO
>>703
じゃあスレ違いだと言う事はわかるな?
大人の時間に移動しな。
ガキじゃなかったらな。
708病弱名無しさん:2005/09/21(水) 12:33:24 ID:eBnE4OXq
>>707

703は手コキキボン本人じゃないだろ?
本人はもう違う板に行ったさ
709病弱名無しさん:2005/09/21(水) 15:17:01 ID:Tym1LUBr
スレ違いだけど、昨日フジテレビでやってた13歳で脳腫瘍で死んだ少年のドキュメンタリーは
泣けた。13年の人生で手術10回、膀胱なども全摘出。この少年に比べたら俺なんて
あまちゃんのヘタレもいいとこだ。もし再放送があったらぜひ見てくれ。
710病弱名無しさん:2005/09/22(木) 10:21:56 ID:xf1sie75
へぇ〜。
711病弱名無しさん:2005/09/22(木) 11:04:58 ID:b5yL2Xkf
思い出って
退院してこそ語れるんだよな
今、入院してる人がんばれよ

そしてこのスレで語ってくれ
712病弱名無しさん:2005/09/22(木) 12:02:39 ID:abRkUsGd
>>711
> 思い出って
> 退院してこそ語れるんだよな

心に残った喜怒哀楽がいつまでも蘇るのだ

身体の傷の痛みはすっかり忘れてね 笑
713病弱名無しさん:2005/09/22(木) 14:25:13 ID:ywi4JGVi
事故で1ヶ月入院したが、退屈だったなあ・・。
初日から1週間は身体が動かないから小便もいちいち呼び出し。手術を挟んで
3週間くらい風呂には入れなくて、久々に入ったらアカが出るわ出るわ・・・。
馴れない(当たり前か)入院生活で便通も悪く、やってもらいましたよ浣腸。
30くらいのワリと品の良さげな看護婦さんにw 歳が近いもんでやっぱり気になって
しまいましたが・・・。

それと相部屋だった時の隣にいた爺さん、やさしくてほんと好々爺つう感じだったが
付き添いのひと(身内だったかも)に背中拭いてもらってるのをちらっと見たら
一面、倶利伽羅もんもんですた・・・・。
714病弱名無しさん:2005/09/22(木) 15:38:30 ID:H1cTR9T4
>>709
最後、死ぬ間際の「口の中が・・・」ってどんな状態だったんだろう?
715病弱名無しさん:2005/09/22(木) 16:31:38 ID:b5yL2Xkf
詳しく
716病弱名無しさん:2005/09/23(金) 02:27:56 ID:lFH8XWm4
1,2ヶ月寝たきりだったときは、毎日連載の感動巨編SF歴史妄想ストーリーを考えていた。
内容は忘れたが、主人公の名前は「ゆき」だった。


717病弱名無しさん:2005/09/23(金) 12:59:49 ID:pD+nf/i8
>>716
あっこれいいよ。日頃できないことに集中できる。
私の場合はHPを作ったばかりだったので、その原稿作りができた。
といっても、きちんとした文章はまず無理。だからアイデアの断片を
メモしていくというものが多いが。
病気がきついときや起きれないときでも、頭の中にいろいろ浮かぶし。
詩とか作詞作曲だって、その趣味の人にはいい。
718病弱名無しさん:2005/09/24(土) 01:51:14 ID:6w+tzvH/
>>713
倶利伽羅もんもん・・・ すげぇ そういう時でないと見られないしな
719病弱名無しさん:2005/09/24(土) 05:11:16 ID:nZC7Bktf
( ´∀`)つ <おぢさんイイ柄のシャツ着てまつね!アヒャ
720病弱名無しさん:2005/09/24(土) 18:52:23 ID:/xgGvaMk
最近おれのエロ本がいつの間にか数冊無くなっている。
そういえば妹も中学生になったし、まぁいろいろあるのだろう。
まだまだ若い兄としてはイタズラ心も湧くと言うものだ。
そこでおれの部屋の床に無造作に置いたエロ本の中に
「オナニーは結構だがもうちょっと声を抑えろ。聞こえてるぞ。」
とメモを挟んでおいた。
そして風呂から出ると、そのエロ本は見事になくなっていた。

翌日の朝食時、なぜか親父がチラチラとこちらを見てきた。
何で顔が赤いんだ、クソ親父。つーかてめぇか。クソ。
721病弱名無しさん:2005/09/25(日) 02:00:43 ID:lpW6zfyc
う〜ん香ばしいですなぁ〜(*^ー゚)b
722病弱名無しさん:2005/09/25(日) 08:07:14 ID:P7Mjxkwb
ネタ乙!
723病弱名無しさん:2005/09/25(日) 13:32:39 ID:9m46D3Ki
>>720
使い古されたコピペ、乙
724病弱名無しさん:2005/09/25(日) 20:38:24 ID:tlh4Dwaw
今入院中で、病院のネットカフェから書き子してまつ。
先週木曜日は私がオペ、明日は向かいのおばあちゃんがオペでつ。
ちなみにうちとこの病院の看護師の姉さんは美女が多くて、女の私でもムッハーしまつ。
725病弱名無しさん:2005/09/25(日) 20:41:57 ID:zrgJF8zE
ネットカフェなんてあるんだ…
726病弱名無しさん:2005/09/25(日) 22:39:31 ID:0gUlXyqJ
>>724
> 美女が多くて、女の私でもムッハーしまつ。

ムッハーってどんな感覚なんだろう。男としてはわからん。
ところで若い看護婦はみんな同じような作った声を出して、
気持ち悪かった。アニメのような。コンビニならいいけれどね。
あれは同性にもするんだろうか。
727病弱名無しさん:2005/09/25(日) 23:09:19 ID:EqpayHDR
>>725

コーヒーの自動販売機の有るところを、カフェと呼んでるだけだろうよ

そして、そこで看護師の目を盗んで、禁止されてる無線ランとかエッジをしてるんだろうよ

 すなわち 自販機の陰で 缶コーヒーをすすりながら 隠れてエッジ! 

  これでも・・・・・ネットカフェ!!!!
728病弱名無しさん:2005/09/26(月) 00:01:20 ID:wRkoexQe
病院にレンタルビデオがあれば
いい暇つぶしになるんだがな
入院中やることないからなあ
729病弱名無しさん:2005/09/26(月) 09:28:53 ID:Bvr0xL8n
>>724
女の人は男の患者にじろじろ見られて大変だね。がんばって。

この前まで入院してたんだけど1週間目で
夢精ではなく勝手に精液が出てきた、小さいの済ませたあとから
ヌーってゆっくり出てきて焦った、一番やばかったのが苺アイス食ってたら
看護士さんが「ハーゲンダッツは苺が一番ですよね」ってにこにこして話しかけてきて
会話が終わってアイス食い終わったらパンツがヌルヌルしてて栗臭かった。もう入院したくない。
730病弱名無しさん:2005/09/26(月) 10:32:16 ID:IVZ3f9RG
>>728  勉強汁
漏れは3ヶ月入院だったが・・・・・・・宅建取ったよ
731病弱名無しさん:2005/09/26(月) 11:45:00 ID:gkx9w6cb
ニコニコ顔に反応したのか
なんかすげえな
シモの処理が入院中困るよね
732病弱名無しさん:2005/09/26(月) 14:40:36 ID:YN5QY/2U
そうだよね。
俺は入浴中にチンコにシャワー当ててたらドクドク出てきてビックリした。
これがシャワーオナニーなのかと。
733病弱名無しさん:2005/09/26(月) 16:54:40 ID:wohlkKXE
やっぱりそういうの、他の人もあるんだ。
私も退院して大の方を出そうとしてウンウン唸ったら、
精液が出てきた。
最初の通院の時に医者に相談したら、不思議な顔をしていた。
やっぱりあるんだよ。麻酔が刺激したのかな?

おなごはわからんだろう、や〜い!
734病弱名無しさん:2005/09/26(月) 21:48:11 ID:YxRFgChA
んー。女の子は人知れず一人エッチできるからなぁ。
後の処理も男の人みたいに困ることないし・・・。
735病弱名無しさん:2005/09/26(月) 22:05:18 ID:dqfaPooq
>>734
女の子は病院でどんな瞬間に感じるの?
736716:2005/09/26(月) 23:57:43 ID:jsASdL8+
「ゆき」は前田慶次の友達で、朝比奈(甲賀忍者)の血筋だった。
737病弱名無しさん:2005/09/27(火) 00:04:09 ID:VmKUEdcJ
手が大きくて指が長くてキレイなドクターに
甲状腺触られたとき。
738病弱名無しさん:2005/09/27(火) 01:26:22 ID:rK1Vp9WW
あげ
739病弱名無しさん:2005/09/27(火) 09:31:16 ID:iuBC8LyL
ンぐんぐしてたら臭い玉が出てきた。ビックリしたよ!
740病弱名無しさん:2005/09/27(火) 11:57:35 ID:Qk1Cl9SN
>>739
どっかにその話題だけのスレあったな
741病弱名無しさん:2005/09/27(火) 12:16:47 ID:LqJtDQZL
臭い玉ってなんすか?
742病弱名無しさん:2005/09/27(火) 13:12:20 ID:iuBC8LyL
>>741
みんな持ってるんだよ・・ 口から(のど)から臭い固まり出た事ない? まぁ、スレ違いなんでこの辺で・・
743729:2005/09/28(水) 00:32:17 ID:CgslPOD9
よかったおまえらも勝手に出てたんだな!
やましいことしてない証だぜ!!!胸を張って生きれるよ!!!!
744病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:04:20 ID:yl1/dpzt
臭い玉なんて知らないなぁ、50年人間やっているけれど。
画像をアップしてくれよ。
745病弱名無しさん:2005/09/28(水) 17:08:03 ID:DdhuR8/n
>>744
●臭い玉マニア●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1084831755/l50

ちなみに自分は出たことないんだけどな。
746病弱名無しさん:2005/09/29(木) 09:01:40 ID:lFyLZNmt
術後の動けない状態の時に臭い玉が出たんだけどテッシュが届かなくてシーツにこすり付けた、シーツ交換まで臭くて臭くて死にそうだった・・
747病弱名無しさん:2005/09/29(木) 10:24:24 ID:zCLSomJj
7年位前かな?一回だけ変なものが喉から出たかも。あれかな?
当時は咳と鼻炎でやたらズビズビやていた。そうしたら喉から直径5mm
ほどの丸っこくて白っぽいもの、すこーし黄色みがかっていたかな。
??と、何気にティッシュで潰したら。。w
むし歯の穴に長いこと詰まっていた食べかすがどんな臭いか
想像してください。
当時、むし歯の穴はなかったし毎回歯は磨いていたよ。
748病弱名無しさん:2005/09/29(木) 11:13:49 ID:lFyLZNmt
>>747
それだ!臭い玉
749病弱名無しさん:2005/09/30(金) 18:05:26 ID:uC8bFsnL
その臭い玉ってまったく知らないけれど、
電車で痴漢に遭ったとき、それをヤツの服につぶして塗れば?
750病弱名無しさん:2005/10/02(日) 17:41:14 ID:rDjUWNds
未だに入院中あげ
751病弱名無しさん:2005/10/02(日) 18:01:17 ID:9/ayuero
>>750
もうすぐ晩飯だぞ
お茶はもらったか?
752病弱名無しさん:2005/10/02(日) 22:21:23 ID:RYlLT377
椎間板ヘルニアで手術して約一か月入院しています、腰の像影検査と手術の時の血抜に患部に入れられた管が仰向けに寝ると痛く辛かった、手術翌日胃痛と嘔吐を起こした事と尿を取る管を抜くのが辛かったです、今は腰が重く排尿時腰が痛みスッキリ出ないのが辛いです、35才です。
753病弱名無しさん:2005/10/03(月) 09:52:24 ID:T6uOsQy7
マルチポストしてるヒマがあるならすぐ退院だな
754病弱名無しさん:2005/10/04(火) 15:23:27 ID:/yriqyq5
入院した所の寝巻きは脇の所が開いてるんだけど、そこの穴から
755病弱名無しさん:2005/10/04(火) 16:34:29 ID:UUtDT+vt
>>754
そこの穴から垂れたおっぱいがはみ出すの?
756病弱名無しさん:2005/10/04(火) 18:10:46 ID:/yriqyq5
>>755
ほしい・・ そこの穴から横乳が見えた。と言いたかった。 
757病弱名無しさん:2005/10/04(火) 22:37:58 ID:JVdXb5kj
2回目の入院してきますた
入院中に阪神優勝して部屋のおばちゃんらが
夜中の特別番組がみたいとぶつぶついっていた。
ああー家に帰るとさびしいんだなこれが・・・。
758病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:43:39 ID:thZlNOgs
カーテン閉めてれば、テレビ見ててもいいんじゃないの?
759病弱名無しさん:2005/10/04(火) 23:58:14 ID:RDmhJGu5
個室でイレブンPMみてドキドキしてた中学1年生の頃の俺。
760病弱名無しさん:2005/10/05(水) 00:00:46 ID:thZlNOgs
中一って入院は小児科扱いなんだってね
今のご時世どうかと・・・
761病弱名無しさん:2005/10/05(水) 00:13:43 ID:MFb1wzSv
ダバダバダバダバ〜♪のオープニングテーマを久しぶりに聞いてみたい。
762病弱名無しさん:2005/10/05(水) 01:43:45 ID:bJy0Ql1z
4人部屋で、隣のおばぁちゃんが、柿や桃をむいてくれた。おばぁちゃんポータブルトイレ使用してて…。て・手を洗ってませんね?!ゥッ…いらないとも言えず半泣きで食べてました。
763病弱名無しさん:2005/10/05(水) 09:33:47 ID:TCELjRFs
>>760
別にご時世に関係ないんでないの?
発育の問題だろうし。
764病弱名無しさん:2005/10/05(水) 16:41:03 ID:uFg3+ns6
10日入院してそのあいだ
あーネットしたいな2ちゃんできたらなと思ってたのに
帰ってきたらなんか2ちゃん面白くなくなってた・・・。
また入院したい・・・。
765病弱名無しさん:2005/10/05(水) 17:52:36 ID:tEWSkiWY
>>764
それは2ちゃんが変化したのではなく、あなたが変化したのです。
あなたがどう変化したかは、あなた自身が知っていることです。
766病弱名無しさん:2005/10/06(木) 00:03:00 ID:/0j6paf9
>>764
漏れは、結核だったので去年の今頃から4ヶ月,閉じ込め入院 (結核は空気感染なので、隔離閉じ込め)
ネットしたくてたまらなかった  (エッジ等禁止)

4ヶ月経って、無事退院できたが    世界が変わってた(浦島太郎の気分)
 ネットの世界も、しばらく馴染めなかった  やっぱ入院中の、時間の止った様な生活に身体が順応してしまってたと思う。

キーも打つのが欝になった
767病弱名無しさん:2005/10/06(木) 00:37:35 ID:ta4Lh0WZ
>>766
どうやって飛沫ブスの?
暇すぎておかしくならない?
768病弱名無しさん:2005/10/06(木) 21:21:51 ID:0Sjh1t21
>>767  そこが結核入院の辛いところですよ。

完全隔離なので(2重扉遮断)大体20m程の閉鎖病棟内しか行動範囲が無い!
はっきり言って地獄かも
外も出れないし、買い物も看護師さんが代行で売店に行く
窓の外を眺めながら、自由に歩いてる人を見ながら、自由の有難味を痛感しますよ。

最初の2〜3週間は、気が狂いそうになる(閉鎖感と毎日同じ顔ぶれしか見ないストレスで)
一ヶ月くらい経つと、幾分順応してくるが、寂しがり屋さんは辛いでしょうね
 (感染の恐れが有るので、家族面会とか簡単には出来ないし、特に子供は絶対面会謝絶)
 (幼子を置いて入院してきたお母さんなんか、毎日泣いてた  恐らく子供の方も泣いてたかも)
刑務所の懲役生活の独房生活の辛さが分かったような気がする。
基本的に結核治療って薬を長期飲みながら、運動とか禁止で静かに過ごすだけ
どこかが痛いとか、苦しいとかは殆ど無く、果てしなく身体と精神を持て余す

退院するひと月位前から、自分の呼気の中に結核菌が少なくなった人は、週一回ぐらい家に帰れるようになるが
お日様が明るくて目がクラクラし、運動不足から10段くらいの階段ですら、肩で息してゼイゼイものになる
こうやって2ヶ月隔離で、1カ月準隔離で退院できたら、まだ良いほうだが、悪い菌とか保有してると(耐性菌)
一年とか外出も出来ない人も少なくない 
 (長い人は3〜4年隔離  まあ、薬の事情の悪かった昭和初期なんか5年ぐらい俗世から隔離されたのがザラ)
皆さんも、結核には気をつけたほうが良いよ 空気感染だから逃げられないけど、咳とか長くしてる人からは離れる事
769病弱名無しさん:2005/10/06(木) 21:34:11 ID:fVrkTJxe
結核コワス・・・
一年も働けんかったらお金どうするん・・・。
770病弱名無しさん:2005/10/06(木) 21:45:06 ID:ta4Lh0WZ
>>768
俺は3週間の絶対安静の経験があるが
気が狂いそうになったよ

結核って1ヶ月ぐらいで退院できると思ってたよ
今は薬も効きにくいらしいしな
771病弱名無しさん:2005/10/06(木) 22:07:09 ID:0Sjh1t21
>>769 結核予防法に守られてるから、建前上は2年間は療養中解雇は出来ない事には成ってるが
   現実はリストラも多い。  (普通の病気だと、大体6ヶ月の連続入院で、療養休暇打ち切り 解雇に成るのが普通)
   まあ一応結核予防法で、強制隔離入院された患者は、入院費・治療費・検査費・全額国庫から出るから医療費は心配無い。
   それに1日壱万円位の医療保険とか入ってたら、大体の現在の医療保険は、1連続入院120日分出るから120万円は手に入る(漏れも)
   但し、退院した時には、やんわりリストラ匂わされたが
    一応4ヶ月入院、その後完全に結核菌を出来るだけ殺す為に数ヶ月は薬を飲みながら自宅療養 
   (尚 結核菌は完全駆逐は不可能なので、完治は出来ない  菌が薬の届かない石灰層とかで休眠して逃れるから)
772病弱名無しさん:2005/10/06(木) 22:20:19 ID:0Sjh1t21
>>770 強力な薬を大量に使うので、6ヶ月も薬を飲めばほぼ治るのが現状だが
    前述 耐性菌をうつされた人は薬が効かないので怖い事になる。
  尚、入院治療が長引くのは、この強力薬大量投与による副作用が酷い人で
   肝臓とか、聴力とか、視力とか ボロボロになる。
   けど結核治療は、苦しい副作用が出ても、途中で薬を止められない
    薬を止めると、ギリギリまで薬で叩かれて死に掛けてた結核菌が、薬経験値を持って復活する
    これが自己体内生成の耐性菌となり、以前の薬に対して抵抗力を持つように成り
    副作用鎮静後の再開継続治療が不可能になる  従って薬は中止できない
   だから、副作用で苦しみながら長期入院となる
   耐性菌が出来た人も同様

 結核治療の長引く要素は、この辺にも有る

 世間で今、問題成ってるには、この治療途中で耐性菌持ちになった奴等が、世間でばら撒く耐性結核菌!
 これは、最初から薬が効かない

 尚、結核治療には、今現在 世界で最も強力な薬4剤を一斉に使用する
  すなわち これに耐性が出来たら  
   これ以上の強い薬は、存在しない  これが耐性菌のこわいところ
773病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:24:18 ID:nM4yM0/t
看護士さんなんかはどうやって接してるの?興味本位でスマン。
774病弱名無しさん:2005/10/07(金) 00:56:56 ID:EzOLAudt
>>773 完全防護の高性能フィルターマスク N95常着
    
   ttp://www.mmm.co.jp/hc/n95mask/

   非常に息苦しいそうです、ですから長時間隔離エリアには居ません。

   しかも、患者側も、看護師さんの声が聞き辛い

   その上、このマスクをしてても、僅かな隙間から感染してしまうそうです

   リスクの高い職場です・・・・結核隔離病棟勤務

   でも・・一番ハイリスクな危険地域は、呼吸器診療外来窓口&診察室
    未確定の、まだ薬も飲んでない、限りなく結核の疑い黒!の患者がマスクもしないで来るから・・・しかも咳しまくり
     元結核患者とかは、呼吸器外来の危険性を知ってるから、用心して咳してる香具師の近くからは、素早く離れます
   診察する医師も看護師も受け付けも、かなり怖がってるが、未確定だと患者の目の前でマスクすると
    患者が気分を害するので難しい面も有るそうです。
   従って、医療職は結構患者からうつされる可能性が高い。
775病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:23:41 ID:EzOLAudt
まあ このスレで結核の話題だけ話してると、すれ違いになりそうだが、一応皆さんも知っておいて損はない知識
今の人たちは、あまりに結核を舐めすぎてる。
 実は非常に怖い病気
  この機会に知識を得ておいた方が良い

現代人の思い込み:結核は過去の病気
        :結核は絶滅した病気
        :薬が進んでるから、罹っても直ぐ治る
        :昔は隔離とかしたが、今は自宅で簡単に治る
        :今時、結核なんか流行してない、罹る人は余程運の悪い人
        :結核は再発しない
        :結核は菌保有者の、一発の咳なんかでは、絶対に感染しない
        :日本は先進国なので、結核なんか蔓延してない

 ttps://www.self.co.jp/self-drug/topics/kekkaku.htm
 ttp://www.jata.or.jp/rit/rj/kjoushi.htm

まあ、いろいろ有るから・・・・・検索してみたら
 尚、世界でもトップレベルの大阪愛燐地区(釜が崎地域)では、ホームレスが治療を拒んで逃げてるので
  結核蔓延地帯だそうです・・・哀れ天王寺動物園の猿山の猿が集団感染して 全滅!したのは去年の事!
   類人動物は感染する
    この猿に結核を感染させたのは、動物園上部の陸橋に住み込んでるホームレスの結核菌保有者! 猿も悲劇
776病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:28:17 ID:zPL7KxuP
ホムレスなんで治療を拒むの?
治療費ただだけど病院で寝泊りできるんでしょ?
食事代はどうなるの?
777病弱名無しさん:2005/10/07(金) 01:29:20 ID:8JL2NU/8
読みにくいなぁ。句点は気まぐれだし。
778病弱名無しさん:2005/10/07(金) 09:03:57 ID:2hw9ocOd
>>776 結核薬の副作用が酷いからだよ  我慢できない。 元々社会的に我慢とか出来ない連中が多いからな
   (酒飲みで肝臓傷めてるようなのはホームレスでなくても、副作用が酷いから)
  
   法定伝染病認定されれば,強制隔離で長期間自由がなくなるしな 奴等には耐えられんだろうな 長期間絶対禁煙禁酒だしな
   そして奴等が副作用と、禁煙禁酒に耐えられなくて病院脱走すれば、これが結核薬治療中断になり
   菌が強くなって生き返る・・・・それが今度は耐性菌で復活するからヤバイ事になる
   耐性菌が作られ、一般街中にはびこり、ばら撒かれる経路がココなんだよな

   入院すれば、食事代も国から出るから、一銭も持たなくても長期間 暖かい屋根の下で暮らせるんだけどね
   奴等は、元々小銭が手に入っても、飯よりも 酒・煙草を優先するような生活だからね
779病弱名無しさん:2005/10/07(金) 09:22:07 ID:2hw9ocOd
結核隔離入院の、思い出と言えば
 >>774 の様なマスクを常時装着して看護婦さんが対応してくれるのだが、ナースステーションは患者居住エリアの外に有るんだよ。

 2重開きのガラス扉の彼方に有るナースステーションでは、彼女等も この鳥のクチバシみたいなマスクを外してる。

 マスクを外した看護婦さんの素顔は、いつも見てるクチバシ顔を違い・・・・と〜ても可愛いかった
  でも、素顔で至近距離でお話とかする事は出来ない入院生活
   いつか素顔で、お話出来る日を夢見て、苦しい辛い結核薬も頑張って飲めたなぁ〜〜

 オバサン看護婦は、どうでも良かったがwwwww
  大学病院だったので、20過ぎの若い看護婦さんが多かった・・・若い彼女等に結核をうつしたくなかったから
   エリア内でも、マスク付けて なるべく離れて短時間に用件話したりしてたなぁ
    何ヶ月も入院してると、かなり親しくなるからなぁ
780病弱名無しさん:2005/10/07(金) 10:56:46 ID:qEUbuWNC
結核隔離は、家族との引き離されが辛い
子供は面会不可でした
子供の世話する、旦那も泣き顔
781病弱名無しさん:2005/10/07(金) 12:29:08 ID:Jm7TSsR+
>>775
現代人の思い込みとほぼ同じこと思ってた。
ガキの頃、ttp://www.scvjcc.org/nichigo/shirayuri/2002/pastor0205.htmlの本を読んで
結核は怖いものという刷り込みがあったんだけどねえ。

しかし、上記の主人公が牧師夫妻とはしらなかった。本にはそういう事書いてなかった気がするな。
782病弱名無しさん:2005/10/07(金) 12:32:22 ID:Jm7TSsR+
>>781
自己レス。この人は別に牧師じゃないね。このページ書いてる人が牧師だった
783病弱名無しさん:2005/10/08(土) 16:06:13 ID:shZpEBac
>>780
隔離でなくても、子供が入院してて
親が面会終了時間に帰るときの
子供の泣き声がつらいな
「お母さーん、帰っちゃやだ!」×20
あれは聞いてて本当につらかった
784病弱名無しさん:2005/10/08(土) 17:55:20 ID:/xIHxg34
>>783
帰るときは平気そうにしてて騒いでるんだけど、夜中とかに
お母さ〜んと泣き出すのは正直勘弁して欲しかった。
785病弱名無しさん:2005/10/08(土) 19:45:26 ID:NHvv3NdY
あと2日で退院っていう時にシュークリーム5個だか6個だか入りを
持ってきた人がいた…。(一応個別包装にはなってたけど)
食事制限も何もないし、シュークリームは大好きだけど、一度に
たくさん持ってこないで下さいorz
賞味期限は三日後、実家は遠い、個室だから同室の人に配ることも
できない、(受け取ってもらえるかは別として)看護婦さんにあげるには
足りないしで、どうしようかと悩んだよ。
結局、その後に別の友人らが4人一度にお見舞いにきたので
これ幸いと皆で分けて食べた。
786病弱名無しさん:2005/10/08(土) 20:34:08 ID:iE1vKrZT
>>785
タイミングよく見舞いに来てくれた友人GJだねw

こっちから頼んでない限り生物(しかも量が多い)は困るね。
自分のいた病院は看護婦さんは患者さんから物を貰ってはいけないと言うのが
徹底していたので、お見舞いで余った物を受け取ってもらえなくてやっぱり
困ったと同室の人から聞いたよ。
787病弱名無しさん:2005/10/08(土) 23:41:01 ID:MU6sBY9i
>>786
> こっちから頼んでない限り生物(しかも量が多い)は困るね。

せいぶつ? いきもの? ってすごいものをお見舞いに持ってくるなぁ
と思ったら、なまものかよ。生ものって書けよ。w
788病弱名無しさん:2005/10/09(日) 09:45:31 ID:NQK1LjHD
寝る前に、枕元でお香を焚くババァには参ったよ

   臭いし・・・・どんなに看護婦が注意してもカーテン引いてから コソーリやられて堪らん買った。

   まあ、今で言う アロマテラピーなんだろうが、あのババァのは、辛気臭い****御香****だったからなぁ。

でも・・・3週間後にババァ 自分が御香を焚かれる立場に成った
  もちろん 今度は線香だ! ろうそくも位牌も付いてるフルコースで
 
789病弱名無しさん:2005/10/09(日) 12:55:45 ID:D4SruNQi
>>788
臭いのもあるけど、病室で火をたくのは危ないからやめてほしいね
790病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:02:33 ID:ZFWrcM8s
(*^-^)ノ☆

自宅でアロマテラピー、やってる人は病室の他人の匂いとかが耐えられないのかもね
791病弱名無しさん:2005/10/09(日) 17:13:20 ID:wAIXR4Rr
なら個室に入れ、と。
792病弱名無しさん:2005/10/09(日) 20:14:16 ID:gcVT3BHQ
オナラを焚かれるよりは、ましだろw
793病弱名無しさん:2005/10/09(日) 20:27:11 ID:hCbikcDp
4人部屋で自分以外推定70代のばあちゃんだった。3人のばあちゃんは
入院長いらしく仲良しのようだった
「ごめん」といいながらブーブー屁をこきあっていた。
794病弱名無しさん:2005/10/09(日) 22:42:03 ID:6S3vM8iF
ペットを連れてこようとしたつわものは流石に居ないか
795病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:55:58 ID:aZcURHmo
>>794
「このジョンちゃん、私がいなかったら生きていけないもの」ってか? w
796病弱名無しさん:2005/10/10(月) 12:13:55 ID:Z/k/ZX+R
正ちゃんニダ
797病弱名無しさん:2005/10/10(月) 18:47:06 ID:GJ0l2sMY
ジョンちゃんってww
798病弱名無しさん:2005/10/11(火) 00:57:19 ID:rpJkyyiK
ネズミーランドマンセーの正男ニダ!
799病弱名無しさん:2005/10/13(木) 00:06:29 ID:E32u4iO7
俺の入院の思い出は
入院してから口説いてナイショで付き合い始めた看護師との

病室でのセックスw

足首の手術の後で、その部分以外は健康だったし、その頃は若かったw
800病弱名無しさん:2005/10/13(木) 00:09:04 ID:kIAddXul
妄想って楽しいね。
801病弱名無しさん:2005/10/13(木) 07:17:28 ID:khe/9+oe
>>799
妄想って楽しいね。
802病弱名無しさん:2005/10/15(土) 21:12:37 ID:XB0od6DE
>>799
俺は、7年ぐらい入院したが一度も無かったな。
803病弱名無しさん:2005/10/15(土) 21:25:45 ID:hQ6ykrq5
久しぶりに来たら、すっかり糞スレ化してるなw
804病弱名無しさん:2005/10/15(土) 22:56:27 ID:lawthMqX
入院したその日の消灯後、歩くのが心許ないけど
喫煙所に行って一服して部屋に帰ったら
主治医と看護師が血相変えて漏れを探してたらしい
たまたま主治医が当直だったので小一時間程問い詰められたorz
その後、茄子に脱獄犯ってあだ名付けられたorz
805病弱名無しさん:2005/10/16(日) 03:12:22 ID:oC3vQ8JX
タバコ禁止だったの?
806病弱名無しさん:2005/10/16(日) 06:32:03 ID:vg8X3Ldr
夜中に茄子ステの前を通ってジュース買いに行った。ついでに覗いたら奥の休憩所?みたいな小部屋で茄子三人が楽しそうにケーキ食ってた。
807病弱名無しさん:2005/10/16(日) 06:54:08 ID:8RbpaYF6
休憩の時くらい食べさせてぇ。
夜勤は体力勝負なのです。

私達はついたて?(よく学校の健康診断でつかうようなやつ)に隠れて食べます・・。
808病弱名無しさん:2005/10/16(日) 11:34:14 ID:X4Cm8dXI
小部屋が無いのは可哀相だな。ナスステの中だと落ち着けないし。
俺が入院してたことは、深夜のナスは主任やおばちゃん茄子とのコンビの日以外はいつも小部屋にいたな。
809病弱名無しさん:2005/10/16(日) 12:52:48 ID:Z7paA1V9
今年の春に一ヶ月ほど入院したんだけど
隣にきたじいさんがボケてて
最初は看護婦さんも普通の人だと思ってたらしかったんだけど
徐々に皆気が付き始めて
夜中に個室に連れて行かれてたよ
面白かった
810病弱名無しさん:2005/10/19(水) 18:10:27 ID:MH1udvzT
退院してはや5日。
まだまだ患部が痛い…
ちなみに入院中、他の病室ががらがらだったw
さすが少子化…
811病弱名無しさん:2005/10/20(木) 12:04:40 ID:yiVKG12S
>>810
小児病棟に入院したんですか?
少子化でも、一般病棟には高齢化した老人達が
沢山入院してるんじゃないでしょうか?
812病弱名無しさん:2005/10/20(木) 14:16:13 ID:ufrAXBcM
811婦人科じゃないの?
813病弱名無しさん:2005/10/20(木) 18:36:41 ID:wfTrvUx6
>>811意味がわからない。
少子・高齢化でしょ?子供が少なくて老人が多いのは当たり前
814810:2005/10/21(金) 00:28:08 ID:qKCCrYas
>>812
大正解ですw
私が入院しているときは個室以外の大部屋はほとんど人がいませんでした…
815病弱名無しさん:2005/10/21(金) 12:18:58 ID:j6jUildE
>>810
私も婦人科で、今日が退院して5日め。
でも私のいた病院は、婦人科も産科もほぼ全ベット埋まっていたよ。
点滴をひきずる妊婦さんとか、
新生児を入れたケースを押して廊下を歩くお母さんとか、
いっぱいいた。

婦人科の病室は概ね静かなんだけど、
産科の病室はけっこうにぎやかで、ちょっと鬱陶しかった。
赤ん坊は泣くし、面会人はやたら多いし、
休日のロビーなんかは家族連れでいっぱいになり、幸せムード。

こちとら独り身で手術だったので、ちと辛かった。
816病弱名無しさん:2005/10/21(金) 13:02:22 ID:eyBqWw+e
婦人科は色々だねー
自分のいた所は産科とは一応別れていたので年配の方が多かったかな。
産科とはナースステーションやトイレ、デイルームなんかの共通の施設を
中心に病室が分かれてたんで、あんまり様子はわからなかった。
817810:2005/10/21(金) 20:41:56 ID:P6LAbj8p
うらやましー
産科と婦人科の病室別れていたんですか。

夜中に新生児室からの泣き声は確かにうるさかったかも。
それより上の階のおじさん?のうめき声みたいなのが
夜な夜な聞こえてきてちょっと恐かった…
818病弱名無しさん:2005/10/24(月) 13:46:19 ID:t6KGqwj/
さっき売店に行った帰りのエレベーターでのことです。
ボタンに通過する階には白い紙が貼ってあるんですが、
そのうちのどれかに「ちんこ」って書いてあって
他にも乗ってる人たくさんいるのに
笑いこらえるの必死でした。

いったい誰が書いたんだろう。
819病弱名無しさん:2005/10/24(月) 14:42:18 ID:4Vpf3day
どうせならぬるぽとでも書いておけばいいのに
820病弱名無しさん:2005/10/24(月) 19:02:35 ID:Xv0gVD/7
大腿骨折で整形に入院。
歩けないからベット上で食事、排泄、なんでもベット上。
始めは尿も便も出なくて導尿、浣腸ばかり。
ベットでは恥ずかしかったし辛かった。臭うし。
最低の時期だったなぁー。
今、健康に感謝!ついでに今の嫁さんもここでGETしました。
821病弱名無しさん:2005/10/24(月) 19:27:15 ID:ChPlrwpi
高校二年のとき、怪我して入院!そこにたまたま入院してた小学四年の女の子の見舞いにきていたお兄ちゃんに恋し、入院中に付き合ってしまった。病院抜け出してバイクで川原に行った。今思うと、やってることが若すぎ、馬鹿すぎ。
822病弱名無しさん:2005/10/25(火) 04:21:58 ID:1b/3iw9D
よくある事かも知れないけど
飯がまずすぎでほとんど食べれなかった。
食事代がもったいなかったぽw
823病弱名無しさん:2005/10/25(火) 09:31:27 ID:S/7Q7wPg
>>821
中学2年のときの入院中、同室のおじさんに娘さんが2人お見舞いに来た。
上の高校生の娘さんは超超美人! 私は恋してうっとりじろじろ見ていた。
そしたら下の小学生の娘さんは、私をじろじろ見ながらずっと
あかんべぇをしている。お前はジャマだ、どけ! お姉さんを見たいのだ。
ふとんの隙間から見ていると、気づいてあかんべぇしてくる。
あれは小学生的な愛の表現だな。不思議な三角関係だった。
824病弱名無しさん:2005/10/25(火) 15:38:17 ID:Uexbq+8L
>>820
相手は看護師さん?
825病弱名無しさん:2005/10/25(火) 20:10:28 ID:dQ5CmhSO
そうです。看護実習にきてた学生と友達になってね。
今、嫁さんです。
826病弱名無しさん:2005/10/26(水) 10:47:56 ID:7QyNSCz7
主治医のことが好きになってしまいました。
でも彼の左手薬指には指輪がキラリ・・・

どうしたらいいでしょうか?
827病弱名無しさん:2005/10/26(水) 13:34:24 ID:5v/JRBNR
「結婚してる」って事だょ
828病弱名無しさん:2005/10/26(水) 13:54:23 ID:tDqjtHg4
天才あらわる
829病弱名無しさん:2005/10/26(水) 18:46:22 ID:D2zifWiz
>>826 普通人と比べて・・・・裸を餌に吊れるチャンスが有るじゃないか

     診察時に 悩殺下着と不必要な露出で・・・・・身体を武器に悩殺汁!
830病弱名無しさん:2005/10/26(水) 19:34:07 ID:Ii4GUoFS
医者としては悩殺下着とか迷惑かも・・・
ていうか、とりまきのナースもいるし。
831826:2005/10/26(水) 20:41:31 ID:9HnIZ1bJ
迷っています。
来月の外来の時が、先生に近づく最後のチャンスかもしれない。。
何とかお近づきになりたいのですぅ・・・・
832病弱名無しさん:2005/10/26(水) 23:42:49 ID:CzDnf0Yo
>>831
勝ってなことを言って迷惑です。
833826:2005/10/27(木) 02:36:50 ID:JrM8Qr0/
迷惑でもこれが最後のチャンスなのでアタックしてみます。
もう惚れてしまったからには、後には引けません。
後悔だけはしないように。
834病弱名無しさん:2005/10/27(木) 02:56:27 ID:v7//svBW
ドコが悪くて病院行ってたんだかわからないけど、それだけ元気なら体の調子は良さそうだね。
835826:2005/10/27(木) 03:06:57 ID:JrM8Qr0/
どうもありがとうですw
836病弱名無しさん:2005/10/27(木) 07:03:08 ID:Wcc1XKmc
まずはどんな下着かUぷ汁
判断してやるアドバイスもw
837病弱名無しさん:2005/10/27(木) 11:56:46 ID:Ek9KaAv3
私も入院して、主治医のことが好きになってしまいました。
あの人の細い指先で、手術をしてもらって萌え〜です。
838病弱名無しさん:2005/10/27(木) 13:06:33 ID:pNfut4A9
病院を舞台にした官能小説書いてたら看護師に見られた
839病弱名無しさん:2005/10/27(木) 13:06:46 ID:KLEaxI0z
以前腸閉塞で入院したとき、
夜中に地下のレントゲン室で出火した。
ボヤですんでよかったけど、
警報ベルがなって大騒ぎ。なのに、
となりのオバハンは大いびき。
声をかけてもおきやしない。
翌朝検温の時にオバが看護婦に
「夜寝られなくってこまってる」と訴えているので
「昨夜の火事は大事にならなくてよかったですねぇ」
とイヤミをいってやったら、
「すぐに起こしてくれなきゃ困る」と怒り出した。
そんなオバとの二人部屋。結構退屈しませんでした。






840病弱名無しさん:2005/10/27(木) 13:15:52 ID:OSRoROET
入院中は回診の医師に会うのだけが唯一の楽しみでした^^
841病弱名無しさん:2005/10/27(木) 20:39:21 ID:38fN+TyV
薬指の指輪を見て、諦めがつかない馬鹿女
あわよくば、不倫でもしたいと思ってるのか?

アンタの自分勝手な考えで、相手の奥さんまで
苦しめる事にもなるんだぞ!
病気の次は、その自分勝手な性格を直してもらえ!
842病弱名無しさん:2005/10/27(木) 21:01:54 ID:5MMAzOZK
大丈夫、全く相手にされないでしょう。
843病弱名無しさん:2005/10/27(木) 21:18:28 ID:4XcFGN2H
医師はそこらの男よりも、簡単に不倫してくれるんだよ。
お金があるから。
お互い合意ならいいんじゃない?
844病弱名無しさん:2005/10/27(木) 21:19:25 ID:4XcFGN2H
略奪→結婚は100%無理だけどw
845病弱名無しさん:2005/10/27(木) 22:34:20 ID:7vL8O1Ht
>>841
まったくだ。

> 病気の次は、その自分勝手な性格を直してもらえ!

気持ちは変わらないのに、ここで相談する偽善者。
846病弱名無しさん:2005/10/27(木) 22:56:19 ID:HAw5omwh
>>841
禿同。

医者も大変だ
患者にいちいち絡まれてたらたまらんよ
847病弱名無しさん:2005/10/27(木) 23:11:07 ID:4XcFGN2H
医師から言い寄られてますが?
848病弱名無しさん:2005/10/28(金) 00:11:46 ID:aD+5F1+I
>>847
妄想乙
P科の患者さん?
849病弱名無しさん:2005/10/28(金) 00:21:13 ID:bkKwFvvu
モテナイ喪男ばっかり
ゲラワロスwwwww
850病弱名無しさん:2005/10/28(金) 00:21:50 ID:IEUV98mt
プシコまじウゼー、
石、茄子から一番嫌われるタイプだね。
陰でものスゲー事言われてるの気付けよ
851病弱名無しさん:2005/10/28(金) 00:24:54 ID:bkKwFvvu
これだから、ぶ男は・・・プゲラ
852病弱名無しさん:2005/10/28(金) 01:20:24 ID:aD+5F1+I
あ〜。
本当にP科の患者だったのか。
核心つかれてファビョってるよw
853病弱名無しさん:2005/10/28(金) 02:04:19 ID:jQx5Clt5
P科ってなんですか?
医師と患者が付き合うなんてよくある話しだと思うけど・・・
不倫は知らないけどw
854病弱名無しさん:2005/10/28(金) 02:36:47 ID:RSbfZPuw
843 847不倫関係を言い寄られてるのに「不倫してくれる」って…良いのかよ不倫で!やっすいなぁ〜。
855病弱名無しさん:2005/10/28(金) 02:44:10 ID:jQx5Clt5
医師と結婚なんて夢のまた夢だから
不倫しかないんじゃないww
856病弱名無しさん:2005/10/28(金) 05:16:19 ID:IEUV98mt
精神
PSYCHO
プシ
頭文字とってP

例 『センセ、又リストカットのPが入って来ました、
ったくPの為に非番返上かよ!死ねやプシ野郎が…』
857病弱名無しさん:2005/10/28(金) 07:30:18 ID:v0UP9ftZ
医師と患者の立場で、優しくされてた事に気付かない馬鹿な女
思い込みが激しく、勘違いしてる事を分かっていない

医師に言い寄り、邪険に扱われ本性を現す
ストーカーに変身!
858病弱名無しさん:2005/10/28(金) 10:19:09 ID:PSpSNFq+
>>857
医師に言い寄り、邪険に扱われると
次は、病院の悪評を垂れ流して→名誉毀損で訴えられる→損害賠償支払い
→病状悪化
だよw
859病弱名無しさん:2005/10/28(金) 10:20:21 ID:PSpSNFq+
医師はエロい男が多いから、きっと言い寄れば一度や二度なら
セクースしてくれると思うでつよw
迫れ!
860病弱名無しさん:2005/10/28(金) 10:22:32 ID:hrD+6Ld3
ぶっちゃけ相手による。
男も女も医者も患者も。
861病弱名無しさん:2005/10/28(金) 10:30:16 ID:PSpSNFq+
そりゃそうだよね。
いくら医師でもブサイクチビやはげづらの汚い医師じゃ好きにはならないよねw
とびきり美人の患者なら、医師も悪い気分はしないかもw
862病弱名無しさん:2005/10/28(金) 13:19:25 ID:xth43+pq
差額別途ってないにお「
863709:2005/10/28(金) 17:19:53 ID:B3jrdj3X
フジテレビ 13歳の遺言
2005年10月29日 14:30〜15:30
864病弱名無しさん:2005/10/28(金) 17:22:40 ID:aD+5F1+I
医者と患者がつきあうなんて今まできいたことねー。
不倫だって、患者となんかしたくないよ。
妄想もたいがいにしろ。
865病弱名無しさん:2005/10/28(金) 19:50:31 ID:5/Vc9eUh
鈴木杏樹は主治医と結婚したよおw
866病弱名無しさん:2005/10/28(金) 20:09:49 ID:v0UP9ftZ
>>865
それは、特例w だって、相手が女優の鈴木杏樹でしょ。。。
867病弱名無しさん:2005/10/28(金) 20:14:54 ID:5/Vc9eUh
まあまあ。。。そういわずに。。w
868病弱名無しさん:2005/10/28(金) 20:49:32 ID:3I6KkzcY
入院時好きなナーがいたんですが、メールアドレスや携帯番号教える前に退院してまいました。通院で何回か見掛けるんすが声かけにくくて!(T_T)今さらメアド教えるのも変におもわれますかね?
869病弱名無しさん:2005/10/28(金) 20:53:08 ID:5/Vc9eUh
>>868
いや、思われないでしょう!
アタックしてみましょう
870病弱名無しさん:2005/10/28(金) 21:29:05 ID:ZsXW7SE5
ナースネタはもう飽きた。
871病弱名無しさん:2005/10/28(金) 21:34:54 ID:3I6KkzcY
869さん、ありがとー(^_^)勇気出てきた。ある健康な人間に言われた事で悩んでて言われへんかってんf^_^;
872病弱名無しさん:2005/10/28(金) 22:45:32 ID:gcLWXFie
私も主治医に告白します。
がんばります!
873病弱名無しさん:2005/10/29(土) 00:42:05 ID:3DB0dtTt
茄子も石も患者からのアタックには辟易してるからやめて。
健康になって、社会復帰したら忘れてほしいよマジで。
優しくしてもらったから惚れたのかもしれんが、
全部職業上の義務なので。
勘違いしないで。
874病弱名無しさん:2005/10/29(土) 00:50:44 ID:0Bx3fHZZ
手術のため、先週一週間某大学病院に入院しました。
長年原因不明でたらい回しにされていた病の原因を
発見してただいた先生には本当に感謝しています。
その先生率いる若手の先生達も大変やさしく、よい方々でなごませて頂きました。
同室だった患者さんとも短い間でしたが仲良くなれたし…
もうなにもかもが良き思い出で退院するとき泣きそうになりました。できればもっといたかったです。
875病弱名無しさん:2005/10/29(土) 01:00:23 ID:5P8ONyiP
>>873
正しい意見。
876病弱名無しさん:2005/10/29(土) 02:08:36 ID:01kC9ju4
鈴木杏樹ぐらい可愛ければ大丈夫。
877病弱名無しさん:2005/10/29(土) 04:32:02 ID:ZpHZEJtC
一年に数回のペースで持病で大手術する母ですが、その度にモルヒネを派手に投与されるので
目覚め時のうわごとがマジでラリパッパです。

前々回の手術では
「この病院はタイタニックみたいな豪華客船なのねえ、でもこんな所で働いてて看護婦さん違法じゃないのかしら!先生達は皆密教のお坊さんだしね」
前回は
「クマのぬいぐるみがにょろにょろ動いてて、病室の天井からは生肉がつるされてた。虫とゾンビも沢山湧いてるし装飾を豪華にしてる場合じゃないよね!」

また無事に意識を回復するに至った今回はどうやら
「カッパ巻きがどうの」とか言ってるらしいので今日見舞いに行ってきまつ
878病弱名無しさん:2005/10/29(土) 07:15:56 ID:6WxBOb5y
>>876
美人には違いないだろうが、顔がでかいw
879病弱名無しさん:2005/10/29(土) 11:57:01 ID:FUkIC/u0
ジャガー横田は主治医の年下の東大医師と結婚したよw
880病弱名無しさん:2005/10/29(土) 12:06:08 ID:Ccv9gx1l
871やけど、873よ!やっぱ迷惑かな?ナーって患者によく告白されてんかな?
881病弱名無しさん:2005/10/29(土) 12:09:47 ID:FUkIC/u0
>>880
873でないけど、告白しないで後悔するより
告白して後悔するほうがいいじゃん。
うまくいったらもうけもん、のつもりで頑張れよ〜。男だろ?
882病弱名無しさん:2005/10/29(土) 12:15:31 ID:3DB0dtTt
>>880
迷惑。
883病弱名無しさん:2005/10/29(土) 12:20:54 ID:2mWNVwLE
もてない奴はちょっと優しくされると、慣れてないからすぐ本気にしちゃうんだよな。
884病弱名無しさん:2005/10/29(土) 12:41:54 ID:Ccv9gx1l
881さん、ありがと!883さん?それって俺に言うとんけ?
885病弱名無しさん:2005/10/29(土) 12:46:53 ID:1+x2jFPy
簡単な手術のため2週間ほど入院しました。看護婦さんとの思い出はありません。
886病弱名無しさん:2005/10/29(土) 13:16:09 ID:01kC9ju4
なるほどたしかに茄子と喋るんとパブ姉と喋るんは同じ感覚だ。
気づかなかった。

ふと深夜のナスステで毒吐く、20歳ギャル茄子を思い出した。
昼間の天使の顔とのギャップが楽しすぎた。
俺が居ても平気で毒吐き出してたけど、階が違うから会わないと思われてたのかな。
再入院したときに俺の看護担当になってた。
887病弱名無しさん:2005/10/29(土) 13:55:33 ID:D7+Ywt2K
ちなみにどんな毒はいてたの?
888病弱名無しさん:2005/10/29(土) 16:25:27 ID:2qG0iP4s
まあ接客バイトしてる人なら想像できる内容だと思われ
889病弱名無しさん:2005/10/29(土) 21:45:36 ID:br/9nKMB
4歳の頃、一週間ほどサルモネラ菌とやらで入院しました。
そのときに仲良くなったのが、同じ病室にいた幼稚園の同級生と
初対面で一つ上の少年でした。

たった一週間でしたが、いろんなことがありました。
同じ部屋でブロックで遊んだり、点滴取れてないのに病院を駆け回って
親に叱られたり、それが原因で退院直前に三人ともまた発熱したり…
幼心にもその時が永遠に感じられるほど楽しい日々でした。

退院の日、俺と同級生は同じ幼稚園ですが
一つ上の少年は違う所なので、お別れってことになりました。
すごく悲しくて、幼稚園児のくせに
感極まって三人で鼻水垂らしながら泣いてました。

あれから十年以上経つけど、元気でやってるかな…
また三人で再会できるといいなぁ。
890病弱名無しさん:2005/10/29(土) 21:59:54 ID:8k21/X04
小2の時、小児外科に入院したが、向かいに腸の手術を受けた1つ上の子がいて、腹のガーゼを取って
「ほら、○○(私)これが腸だよ」まだ塞がっていない傷口を見せてくれた。
ほんの一瞬だったので、黄色と赤の何かが見えたが、体の中ってそんな色してるの?
891病弱名無しさん:2005/10/30(日) 07:33:17 ID:2HRDZmv2
身体の中じゃないでしょw
892病弱名無しさん:2005/11/01(火) 14:27:32 ID:rP7F4b7l
>>890が義務教育を終えていたら世も末だな。
893病弱名無しさん:2005/11/01(火) 15:37:49 ID:gGYQWCpY
オレも小学校低学年の頃、自転車で転んで頭を軽く打ったとき、
頭を触ったらちょっとグニャッとして血が出てたから、
脳味噌が出てきた!って思ったよw
894病弱名無しさん:2005/11/01(火) 19:42:22 ID:fys9dsmz
ちょっと上のおバカさんはBJを見るべし
塗り塗りしてるから
895病弱名無しさん:2005/11/01(火) 21:43:47 ID:0UEJ5EHo
あっちょんぶりけ。
896病弱名無しさん:2005/11/06(日) 23:16:13 ID:3RmqWjHO
浣腸フェチの溜まり場
エネマナースの小部屋 投稿画像多数あります。
http://6726.teacup.com/enemanurse/bbs
897病弱名無しさん:2005/11/07(月) 23:54:01 ID:bsF47cRV
イラネ。
898病弱名無しさん:2005/11/08(火) 00:01:59 ID:vTIegM1J
899病弱名無しさん:2005/11/08(火) 11:48:37 ID:E6hv02Hc
イラネ。
900病弱名無しさん:2005/11/08(火) 12:24:57 ID:5GEh1YXE
イ、、、イラネ。
901病弱名無しさん:2005/11/08(火) 12:59:54 ID:HA7W8MYy
外国で昏睡強盗にあった
目がさめたら病院だった
人生初の病院生活を送った
逃げられない様に靴を隠されて大変こまった
病院食がかなりヘビーでたまげた
検査は日本と変わりないなぁと思った
外国の病院って日本より明るくて空気がよかった
902病弱名無しさん:2005/11/08(火) 13:43:23 ID:UrsTxxb6
浣腸マニアが集結しているサイトです。
よろしくね。
http://8508.teacup.com/enema68/bbs
903病弱名無しさん:2005/11/08(火) 20:16:02 ID:E6hv02Hc
イラネって。
904病弱名無しさん:2005/11/16(水) 15:43:43 ID:uZR9FCD5
付き添いで病室を訪ねた時、患者がナースコールを押しても1時間来なかった。以前ナースステーションでコールがなった時「うっさいなぁ、又ぁ?」と言っていたのを聞き、何回も呼んでは悪いと思っていたのでずっと待っていたらこのありさま。
905病弱名無しさん:2005/11/16(水) 16:39:19 ID:Zx82HrZv
その病院さらせ
906病弱名無しさん:2005/11/20(日) 12:47:36 ID:PlcIIjtc
ひでー話だな。合計7年以上入院した俺でも、
そんなのは聞いたことない。
907病弱名無しさん:2005/11/29(火) 08:09:46 ID:i41e3F1K
〜UDがん研究プロジェクト〜
           Cancer Research Project - Team 2ch

CPUの余剰能力を利用する分散コンピューティングを用い、抗がん剤研究目的のスクリーニング作業を行うプロジェクト。
プログラムをインストールして、実行させておくだけです。

■UD-Team2chWiki http://ud-team2ch.net/
   └ 導入ガイド http://ud-team2ch.net/index.php?[[UD導入ガイド]]
■総合案内 "Crunching@2ch" http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1181/
■UDがん研究プロジェクトについて@2ch http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3969/index2.html
908病弱名無しさん:2005/11/30(水) 18:43:22 ID:FSoL8k+Y
するって
909病弱名無しさん:2005/12/08(木) 19:36:46 ID:0nI6YLpn
取り合えず、親指サイズのチポーンを見られまくったのが恥ずかしかったな
910病弱名無しさん:2005/12/09(金) 18:03:56 ID:J6mzE1A+
自分の場合は手術したので、浣腸×2、剃毛、術後の痛み止めで座薬×3
尿管、術後風呂に入れないのでキンタマ回りを拭き拭き、と色々経験したなぁ・・・

看護師さんには、丸裸にされた気分だった
911病弱名無しさん:2005/12/11(日) 02:59:14 ID:Mu3mKoW3
>>910
性器周辺総攻撃ですなぁ。まぁ、二度とない経験でしょう。おつかれさん。
912病弱名無しさん:2005/12/12(月) 23:49:01 ID:ADk1D1hn
あああ、かんちょうはいやいや。
でもおしりにいれられたらきもちいい−−−−

ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!

913病弱名無しさん:2005/12/13(火) 00:54:12 ID:ak0LAtZF
↑ 文字で光景を表現した優秀な作品だと思うののは私だけでしょうか。
他の掲示板にコピーしてはいけません、このスレだけで許されるのです。
このスレでしか共感も優秀さも通用しません。
914病弱名無しさん:2005/12/13(火) 01:10:48 ID:qIp7V6pG
>>913
>>912はすでに普遍的に使われているコピペなんだが…
915病弱名無しさん:2005/12/14(水) 01:33:01 ID:Hzqw3bEF
そうなのか
916913:2005/12/14(水) 01:54:56 ID:1dVUPI0/
>>914
そうなの? 詳しいのね、ふふ。
でも、他のスレではいやらしいけれど、このスレだけでは
入院の思い出として誰もが通る道だから、ほほえましいと言いたかったんだけど、
それは理解してもらえたの?
917病弱名無しさん:2005/12/14(水) 23:46:20 ID:kNmH696m
非常口の明かりの下で食事制限違反のカップラーメン食べてた15の夜。
918病弱名無しさん:2005/12/15(木) 02:29:57 ID:gBvFQc/N
>>917
尾崎豊のアウトテイクですね。
919病弱名無しさん:2005/12/20(火) 00:02:57 ID:8iuyFsDU
>>918
盗んだバイクでは走り出さなかったけど、
診察の時、辛くなって病院飛び出した。
自由と食料を求めていたが、スーパーが休みっだので引き返した。

920病弱名無しさん:2005/12/20(火) 09:12:35 ID:uH6CKXBF
ツマンネ
921病弱名無しさん:2005/12/26(月) 18:11:46 ID:PwZCUtdP
まあ、そういうな。
入院自体つまらない事だらけなんだから。
922病弱名無しさん:2006/01/01(日) 16:05:59 ID:jJ4AtyLO
人間弱ってる時に、人の本質がみえてくるな。入院して去った人、来た人。(´・ω・`)
923病弱名無しさん:2006/01/04(水) 10:08:48 ID:dJoji4ZL
入院中、消灯後に映画の「感染」をやると知って絶対にみないように
気をつけていた。
その前までは好きな刑事コロンボをやってたので目覚ましなしでも
午前4時半に目を覚ましてみてたりした。
924病弱名無しさん:2006/01/09(月) 14:41:50 ID:gHYUs6Ng
病院で出産したら見ず知らずの男に赤ちゃん盗まれました。
看護師に言っても知らないの一点張りで仕方ないので自分で警察に通報しました。
あんな病院二度と行きません!
925病弱名無しさん:2006/01/09(月) 14:52:12 ID:66hH6doU
ツマンネ
926病弱名無しさん:2006/01/09(月) 17:44:22 ID:IxS926Of
年末から入院してます
こっそりメールで家族と連絡を取り合ってるんですが
さっき、私立中学を受験した娘から合格したとメールが来ました
大事な時期に傍にいてやれなくてゴメン
そしてそんな中、合格おめでとう
本当におめでとう
早く退院して、これを「思い出」にしたいです
927病弱名無しさん:2006/01/10(火) 00:10:50 ID:q1ikkULV
>>926
オメ(・∀・)
早く退院できるといいな
928病弱名無しさん:2006/01/12(木) 11:21:12 ID:pbZvHIHr
>>926
おめでと〜
929病弱名無しさん:2006/01/12(木) 11:31:23 ID:zTgl1Rfk
12月19日から昨日まで総合病院に皮膚科で入院していた物です。
クリスマスはもちろん病院で過ごしました。入院生活は退屈で仕方
ありませんね。テレビ見るのにお金はかかるし、他の病室の男の人が
テレビカード代ばかになんないね・・・これじゃ安いテレビ本体が買え
ちゃうね?たしかにと思ったよ。部屋は4人部屋で広かったから良かった
けど・・・9時には消灯で電気消されちゃうしね。
930病弱名無しさん:2006/01/12(木) 12:19:13 ID:fywccDIF
退院する日も1日分の料金が取られるのに、朝の10時までに
出ろと看護師に言われた。
迎えが午後になるので、それまではいさせてくれと頼んだら
タクシーで帰れと言われた。ムッとしてごねたら、結局午後迄
いて良い事になり、昼ご飯も出してもらった。

今でも何となく納得できないが、迷惑を掛けたような気もする。
931病弱名無しさん:2006/01/12(木) 12:57:44 ID:MwnazP3j
退院は普通午前中だろ。
932病弱名無しさん:2006/01/12(木) 17:34:02 ID:PD09RYcP
>>929
その退屈の責任はあなたにあるのです。
その経験を次の入院に活かしましょうね。
「入院するなら絶対持ってけ!な物」スレでも見て、予習すればよかったね。

私はテレビカードなんて一枚も買わなかった。
どうやって過ごすか、計画していたから。
ホームページの原稿執筆、などを。CDもかなり持ち込んだし。
933病弱名無しさん:2006/01/12(木) 19:01:02 ID:NwtPfajS
重症の人には無理。
934病弱名無しさん:2006/01/12(木) 22:41:55 ID:IRDC+wf2
緊急入院の人にも無理。
935病弱名無しさん:2006/01/12(木) 22:46:25 ID:zVRcmdOO
>>932
アンタ、性格悪いって言われない?
936病弱名無しさん:2006/01/12(木) 22:55:16 ID:N3j+xzpl
CDと紙と鉛筆じゃ、2週間も持たんな。

937病弱名無しさん:2006/01/13(金) 03:01:54 ID:nu8/m5OT
手術して2日後・入院してる彼氏から音沙汰ぁりません。メールしても電話してもでなぃし。一日目は一通きたけど、それから何も。暇なはずだよね?
938病弱名無しさん:2006/01/13(金) 08:46:34 ID:UBlsVE92
>>937
手術の種類にもよるけど、全身麻酔の術後2日の人に
暇なのにメール返信無しかよとか、電話しても出ないとか
言ってるとしたら、鬼だよ
939病弱名無しさん:2006/01/13(金) 09:00:00 ID:uH+Eqpis
>>937
お前すげー自己中だな。
それに病院で入院しているやつに電話するなよ。
バカかお前?
940病弱名無しさん:2006/01/13(金) 09:37:56 ID:4/TSIA1T
>>937
メールで済まそうとせずにオマエが見舞いに行けよ。
てか術後1日目に律儀にメール出してくれただけでありがたいと思え。

おおかた、必死に出して来たであろうメールにとんでもない自己中な返事だして愛想つかされたんじゃないのか。
941病弱名無しさん:2006/01/13(金) 10:05:15 ID:9IXs6Wfr
>>937
少なくともあんたほどヒマじゃない>術後2日目

腹切った時はまだ熱が引いてなかったなー。傷口痛いし飯食えないし。
つか、そもそも大抵の病院は病室携帯禁止だし。
942病弱名無しさん:2006/01/13(金) 12:15:05 ID:bo+YA6p7
教訓
手術の大変さはやった事のある人間にしかわからない。 
943病弱名無しさん:2006/01/13(金) 12:40:34 ID:4HJnqokv
だね

こんな家畜女逝ってよし!〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ
944病弱名無しさん:2006/01/13(金) 17:04:35 ID:N+Lx6T2E
術後は半分死んでいる。
945病弱名無しさん:2006/01/13(金) 17:51:07 ID:UBlsVE92
確かに、身近に手術した人がいないと術後の大変さは分からないんだろうなぁ・・・

意外と知られてないのは、術後に高熱が出る事や完全に麻酔が抜けるまでは
時間がかかる事とかね。

自分の場合は術後2〜3日はメールすら出来なかったよ。酸素マスクを付けたまま
寝続けていたよ。
946病弱名無しさん:2006/01/13(金) 21:29:16 ID:W5NeZEQj
おれは術中の輸血の影響か、術後何日か全身が内側からくるかゆみで辛かったよ
947病弱名無しさん:2006/01/13(金) 22:02:29 ID:GMlOrIKj
俺去年気管支炎で入院した時に、一週間程点滴が取れなくて凄く嫌だった…。
機械式の点滴スタンドだったからトイレに行くのも大変だったし。
看護婦さんに下半身拭かれちゃうし…。
一番嫌だったのは仕事ができなかった事
俺脚本家やってるから入院中も脚本自体は書けるんだが何しろ舞台で役者の動き見れないし。
948病弱名無しさん:2006/01/14(土) 02:40:40 ID:cvdTqTle
>>947
大人の気管支炎も24時間輸液ですか…拘束されるのは大変ですね。
うちは子供が気管支炎になって、やはり24時間輸液ポンプに繋がれた
生活を送り、その付き添いをしたのですが、子供には精神的ショックが
強かったらしく、鬱状態になっていました。
笑顔が消え、とにかく些細なことで泣き、食欲がわかないと言って泣き、
食べられないから点滴も取れず…。
しかし個室が空いたので移らせてもらったら見違えたように元気になり、
当初の予定より若干延びましたが無事退院できました。

冬場は入院する患者が多く看護師さんも手をとられがちで、結局親が
看護師代わりをしなくてはならず、看病疲れで自分が入院してしまうと
いうアクシデントも付いてきましたが。
949病弱名無しさん:2006/01/14(土) 12:12:25 ID:/1v6Ju+i
>>946
多分、輸血の影響じゃなくて、点滴の中に入ってる止血剤の影響じゃないかな?
自分は、その影響で全身が痒くなったよ。

しかし、術後1日目に無事手術が終了したとメールを送ってきた彼氏の思いを
察して欲しかったね。
950病弱名無しさん:2006/01/14(土) 12:51:02 ID:0b6Maa5V
全身麻酔の手術だと次の日位はまだだるいのが普通みたいだけど
俺が次の日の朝起きて、すぐ着替えてたらナースさんが驚いてた。
951病弱名無しさん:2006/01/14(土) 17:35:02 ID:lDydIrfD
>>950
だるいというより、意識がないよ。幻覚を見ながら眠っているよ。
あなた、サイボーグですか? 酒は強い方?
952病弱名無しさん:2006/01/15(日) 09:15:28 ID:2Jjy3BzG
手術の次の日に着替えてたって本当?
普通は点滴が刺さってて、1人じゃ着替えられないよ
953病弱名無しさん:2006/01/15(日) 12:16:14 ID:+HPBbd2c
幻覚を見たのかもね。
954病弱名無しさん:2006/01/15(日) 12:53:15 ID:CF06Yse3
手術の内容にもよるのかもしんない、とは一応言ってみる。

開腹とかだと点滴以外に導尿のチューブとかもくっついてるから無理だとは思うけど。
955950:2006/01/15(日) 12:54:21 ID:qbP+okHW
ちゃんと着替えられたよ。術衣からパジャマだから出来たのかも。
それより意識がはっきりしてたから、ナースさんにチンコ管抜かれて、チンコを
消毒されたのが恥ずかしかったな(笑)。
956950:2006/01/15(日) 13:00:23 ID:qbP+okHW
全身麻酔の手術は病院によって全然やり方が違うよ。
当日、食事していいとこもあれば、水も飲んではダメといとこもある。
手術前に浣腸するとこもあれば、やらないとこもある。その他
病院によってさまざまだから、こうだと決め付けてると戸惑う事がある。注意。
957病弱名無しさん:2006/01/15(日) 18:31:52 ID:va5qzNzb
>>956
全身麻酔の手術のあと(小学生の時の)、オナラが出ないと水さえ飲ましてもらえなかったが、
今でもそうなのかな。そして、それはどういう意味なんだろう。
医学関係者に教えてほしいと思ってました。

水さえ飲ましてもらえないので、口の中にだ液を溜めて飲み込んだものだ。
958病弱名無しさん:2006/01/15(日) 21:01:06 ID:2Jjy3BzG
>>957
全身麻酔で意識がもうろうとしてるのと同様に内臓も麻酔から覚めていないので
ガスが出たのが、麻酔から覚めて動き出した目安になるんですよ。
麻酔が効いていて、動きが鈍い内臓へ食べ物を放り込んだらダメなの位は
分かるよね?

しかし、最初の食事は「おもゆ」って言って、味噌汁の上澄みみたいのと
お粥の上澄みみたいなものは最悪だよね。。。
腹が減っていたけど、全然食べれなかったよ。

959病弱名無しさん:2006/01/16(月) 05:27:38 ID:TB0TqBgI
>>957
少なくとも漏れは、そんなこと言われなかったな。全身麻酔後。数年前だけど。
960病弱名無しさん:2006/01/17(火) 12:08:05 ID:x0njOHmr
>>942
いや、普通は経験なんてなくても手術の大変さや必要とされる配慮は十分に想像できる。
961病弱名無しさん:2006/01/17(火) 12:21:02 ID:6azOf1/a
盲腸はオナラだ出ないとダメって言うよな。
962病弱名無しさん:2006/01/22(日) 01:00:14 ID:vfoh6+8B
冬はボーボーがポリシーなのでボーボーにしてたら
ある日ぶっ倒れて救急車で運ばれた。
気がついたらICU、着衣は病院専用のパジャマ。
完全に見られとる_| ̄|○
検温の時も脇毛が邪魔で邪魔で…

それでも懲りずにボーボーだけどね(*´∀`)
963病弱名無しさん:2006/01/22(日) 01:28:05 ID:xuIDwoCM
>>950 私なんか手術終わって数時間後に点滴つけて廊下うろうろしてたら看護婦さんに
「あなた普通じゃないわ」
といわれちゃったい!
964病弱名無しさん:2006/01/22(日) 09:03:57 ID:Va7rMCtJ
だ〜か〜ら〜。手術といっても色々で、盲腸から術後ICUに入らなくちゃいけないような大手術も
あるので、手術の種類が分からないと。。。
965病弱名無しさん:2006/01/22(日) 11:46:01 ID:eRykClNw
>>963
すごいw
966病弱名無しさん:2006/01/22(日) 12:07:36 ID:0IRmD8WL
>>963は部分麻酔だろ。
967病弱名無しさん:2006/01/22(日) 14:23:43 ID:XeBWyxdL
私がいた市立病院の精神科は、メシが踊り狂うほどうまい。
朝は洋食か和食か選べて、夜は魚か肉か選べる。
和洋中、様々な料理が出て、量もわりと多い。
鯖の味噌煮とカレーはそこらの店より百倍うまかった。
米も白米じゃなく五目とか栗とか、色んな種類あったし。

今思えば天国だったなあ、看護婦も若い人多いし、良い人ばっか。
968病弱名無しさん:2006/01/22(日) 14:50:28 ID:0IRmD8WL
>>967
いいなぁ(´Д`)
逃げこみたいw
969病弱名無しさん:2006/01/22(日) 16:40:19 ID:Gu9CIX4f
>>967
精神科だからかな。他の科は?
970病弱名無しさん:2006/01/22(日) 20:56:56 ID:11RQ+gGr
>>967
飯が踊り狂うほど旨く感じる薬を出されてないか?^^

>>963
点滴に廊下で踊り狂いたくなる成分が混入していたのだろう。

>>ボーボー
わし、ボーボーの方が好き。グラビアデビューしてください。

俺が行きつけにしてた病院も鰆の味噌煮が抜群に旨かった。しかも減塩食で。
食事が異常に不味いor嫌いなものが主菜の日は本当に生きる気力をうしないそうになる。
971963:2006/01/23(月) 02:43:24 ID:YRSc+XxR
>>966 全身麻酔だよ。 といっても、生えてこれない親知らず四本抜き。4時間かかった
術後みんな一応ICUにはいるんだけど麻酔切れてスタスタ歩いて病室戻った。
熱はでるわ、激痛でじっとしてられんかった。
972病弱名無しさん:2006/01/23(月) 08:14:10 ID:cyySp5YB
>>971
「スタスタ歩いて」の意味を知ってますか?
フラフラとスタスタは雲泥の差ですよ。
973病弱名無しさん:2006/01/29(日) 17:51:34 ID:ndzgLEOb
>>972m9(^Д^)プギャーッ
見事にスレ止まっちゃった件wwwwwwwwwwwwww
974病弱名無しさん:2006/01/29(日) 20:41:47 ID:ZLAWxtXe
顎関節の手術の後、個室で寝てたら目が覚めた。
真っ暗で「あぁもう夜なんだな」って思った瞬間、布団がビタビタしてて
?と思ってスタンド点けたら、血だらけで尻該当凹みは血溜まり状態。
焦って確認したら、点滴のジョイントが外れて、チューブの先から血が逆噴射。
看護婦さん呼んで処置してもらって、ベッドごと交換してくれたけど、
あれ気付いてなかったら死んでたのかな。
975病弱名無しさん:2006/02/04(土) 04:26:16 ID:5gUFuaNE
ナースコールを押しても1時間も誰も来ない。点滴してるのに薬の水はトイレまで行って汲ませる。入れ歯もつけさせて貰えずご飯を食べた。薬を配って貰えず何週間分をまとめて渡され自分で管理するように言われた。90歳の痴呆の老人なのに。
976病弱名無しさん:2006/02/05(日) 22:07:31 ID:4JS2MTTo
二年も前に入院してた看護士さん忘れられない・・
977病弱名無しさん:2006/02/05(日) 22:52:06 ID:edy9QVVA
IVH入れるとき、カテーテルが奥までいきすぎて、カテが心臓まで行って、不整脈起こして
マジ苦しかった…。後はー、同室の糖尿病のおばちゃんチョーうるさくてムカついた。こっちは抗がん剤で苦しんでるんだよ!!
てか、白血病患者がいる部屋に糖尿病患者入れんでほしかった…。
978病弱名無しさん:2006/02/05(日) 23:06:33 ID:z5mP98/2
ここのスレは過去の話ですよね。
現在入院している方のためのスレが出来たようです。↓

みんなの入院日記
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1137407081/l50
979病弱名無しさん:2006/02/06(月) 00:25:27 ID:ciqnnNvV
>>977
IVHを入れて、抜き忘れられて、5年間入れっぱなしだった漏れが来ましたよ。
980病弱名無しさん:2006/02/06(月) 09:45:52 ID:JzjeDXCD


入院の思い出スレッド 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1139186643/
981病弱名無しさん:2006/02/06(月) 10:32:59 ID:SKeeInbH
アイ ブイ エイチって何なの?
982病弱名無しさん:2006/02/06(月) 20:54:01 ID:t1Qa3hyH
>>979
それ、マジですか?すごいね、大丈夫だった?

>>981
IVHはintravenous hyperalimentationといって、中心静脈高栄養のこと。
心臓の近くの血管に、細い柔らかいカテーテルを挿入して、そこから高カロリーの点滴や、
薬剤などを投与します。
983病弱名無しさん:2006/02/07(火) 01:33:10 ID:V59DWM9h
イエローピーポーが迎えに来た
984病弱名無しさん:2006/02/08(水) 01:07:20 ID:pLnz8s9T
>>977
UDで薬できるまで耐えてくれ。
985979:2006/02/08(水) 01:30:40 ID:59Hd95lu
>>982
マジ話です・・・orz

幸い(かどうか知らんが)、本来丈夫な身体なので、5年後に別の病院でレントゲン撮るまで
まったく知らずに過ごしてました o.....rz
986病弱名無しさん:2006/02/08(水) 01:46:18 ID:N7mOEMJ+
先月検査入院し、今月13日に手術の為に再入院するものです。オレが入院生活で嫌なのは、医師の回診だね。朝いきなり仕切りのカーテン開けてくるから焦る。
987病弱名無しさん:2006/02/08(水) 02:14:07 ID:/c+3fJ7R
988982:2006/02/08(水) 18:11:59 ID:7KET8+0A
>>985
カテーテルまだ入ったままなん?しかし、抜き忘れるなんて、どうしたらそんなことが起こるんだか…。
恐ろしい…

989979:2006/02/08(水) 21:26:51 ID:7VRJlNuE
>>988
気付いてからすぐ抜いてもらいましたよ。
内科的治療?(他のカテで引っ張って抜こうとした)では抜けなくて、
結局、腹切って外科的に取り出すしかありませんでした。

そこはどうも、地元では有名なヤブらしい。
しかし救急車で担ぎこまれた漏れには選択の余地はなかったので。
990病弱名無しさん