HIV(エイズウイルス)感染症について考えよう Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みとこん ◆0Np2pEsC4E
一時期ほど派手に報道されなくなったHIV感染症(HIV=エイズウイルス)。
その一方で検査によって感染がわかった人は国内だけで毎週約10人のペースで増え続けています。
治療法が進歩しているとはいえ完全に治す方法は無く、依然として困難な病気です。

HIVは特定少数の人としか性行為を行っていなくても感染の危険があります。
感染可能性のある性行為には膣性交はもちろん、フェラチオ,クンニリングスも含まれます。

HIV感染者を増やさないためには、HIV検査を受け自分の状態を正しく知ること、セイファー
セックスで感染防止を心がけることが最も効果的とされています。
HIV感染症についての素朴な疑問から最近の治療動向まで、マターリと語りましょう。

以下のような参考リンク,情報、過去ログは>>2-10くらいに。質問の前に目を通して下さい。
http://www.lap.jp/lap1/kiso/lapkiso.html (基礎知識)
http://www.hivkensa.com/ (HIV検査,相談)(検査は無料,匿名で受けられます)
・HIVに感染したかどうかは、症状だけではわかりません。
・献血や血液検査をしたあとに何も言われなかったとしてもHIV感染していないとはいえません。
2みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/11/30 02:33:56 ID:Fz/tkoNK
○基礎知識(HIV感染症,AIDSとはどんな病気?どんな行為で感染するのか?など)
エイズ予防情報ネット AIDS Q&A
 http://api-net.jfap.or.jp/siryou/qa_Frame.htm
ライフ・エイズ・プロジェクト(LAP) HIV・エイズ基礎知識講座
 http://www.lap.jp/lap1/kiso/lapkiso.html
米国厚生省疾病管理・予防センター(CDC) HIV/AIDS予防局(DHAP) (英語です)
 http://www.cdc.gov/hiv/dhap.htm

○HIV検査,相談(検査は保健所などで匿名,無料で受けることができます)
エイズ予防情報ネット エイズ相談,検査窓口
 http://api-net.jfap.or.jp/jititai/menu.asp?sel=3
HIV検査,相談マップ
 http://www.hivkensa.com/

○治療 (治療法は日々進歩しています。情報の鮮度に注意してください)
国立国際医療センターの患者,感染者読本
 http://www.acc.go.jp/client/client_frame.htm
HIV感染症治療研究会
 http://www.hivjp.org/guidebook/index.html
抗HIV治療ガイドライン
 http://www.acc.go.jp/kenkyu/guideline/guideline.htm
3みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/11/30 02:34:31 ID:Fz/tkoNK
○統計
エイズ動向委員会報告
 http://api-net.jfap.or.jp./mhw/survey/mhw_survey.htm
感染症発生動向調査週報(4類感染症「後天性免疫不全症候群」として集計されています)
 http://idsc.nih.go.jp/idwr/index.html

○法律
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
 http://www.acc.go.jp/mlhw/mhw_kansen_law/kansen_index.htm
厚生労働省「職場におけるエイズ問題に関するガイドライン」
 http://www.campus.ne.jp/~labor/wwwsiryou/messages/2.html

○情報,リンク集
ライフ・エイズ・プロジェクト(LAP) エイズ/HIV関連リンクsearch
 http://www.lap.jp/cgi-bin/search/search.asp
カリフォルニア・サンフランシスコ大学(UCSF) HIV/AIDS総合情報サイト(英語)
 http://hivinsite.ucsf.edu/InSite

○感染初期症状
HIV感染後の初期症状として、「風邪(インフルエンザ)に似た症状」がHIV感染後2〜
8週間後、2〜3週間ほど続く場合があります。
でも実はこの症状、他の病気の場合にも多々見られるものです。
  (略)
というのも、「風邪に似た症状」というのは、「HIVが体内で特別な何かをする事」が原因で
起こる訳ではなく、ウイルスや細菌などの異物が体内に入り込んだ際に起こる、免疫機能の働き
によって起こる状態だからです。
  (略)
HIVの治療に関わっている医師でも、検査をしないとHIV感染の有無は分かりません。
 http://www.platz.jp/~iroiro/naka00-bin/sono01.html

ちなみに みとこん◆0Np2pEsC4E はHIV感染者ですが、初期症状の自覚はありませんでした。
4みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/11/30 02:35:10 ID:Fz/tkoNK
○オーラルセックス(フェラチオ,クンニリングス)
>Q:オーラルセックス(フェラチオ,クンニリングス)することによって、HIVに感染することはあり得ますか?
>A:はい。HIV感染者にオーラルセックスしたことでHIV感染した事例が少数ありました。正確なリスクの
>度合いはわかりませんが、無防衛な肛門性交,膣性交よりはリスクが小さいことを示唆する証拠が
>あります。
http://www.cdc.gov/hiv/pubs/faq/faq19.htm
参照:過去スレ(Part2)184-185

>Q:オーラルセックス(フェラチオ,クンニリングス)されることでHIVに感染することはありますか?
>A:はい、オーラルセックスされることでHIVに感染する可能性はあります。もし相手がHIV感染者で
>あれば、相手の口から出た血液が、あなたの尿道,膣,肛門に入るかもしれないし、あるいは
>小さな傷口から直接体内に入るかもしれません。オーラルセックスがどれだけ危険なのか正確には
>わかっていませんが、無防衛な肛門性交,膣性交よりはリスクが小さいことを示唆する証拠が
>あります。
参照:過去スレ(Part2)344-345
5みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/11/30 02:36:13 ID:Fz/tkoNK
○感染確率
HIV感染者とのセイファーでないセックス1回での感染確率は0.1〜1%と言われています。
一見低そうに見えますが、たった1回で感染した事例も報告されているそうです。
またHIV以外の性感染症にかかっている場合、体調が悪い場合などには感染確率は数倍以上も
増大することがあるとのことです。
他にも今まで日本で流行していたHIVよりも感染力の強いHIV(サブタイプE)が日本でも
増えているのではないかという懸念もされています。

> たとえ小さなリスクでも、何度も繰り返されれば大きなリスクになるということは、
>強調してし過ぎることはない。「それは、交通量の多いハイウェーを歩いて横断するような
>ものです」(略)「1回の横断のリスクは小さいから、危険を冒してハイウェーを横切れば、
>もしかしたら10回、いや100回は無事に渡れるかもしれません。でも、同じ危険を冒し続けて
>いれば、そのうち車に轢かれる羽目になるでしょう」
 http://www.hokenkai.or.jp/2/2-5/2-55/2-55-3.html

エイズ、その実像( http://www.hokenkai.or.jp/2/2-5/2-55/2-55-frame.html )
6みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/11/30 02:36:59 ID:Fz/tkoNK
○健康診断などでの検査
健康診断などでの血液検査ではHIVは検査されないことになっています。「健康診断を受けた
けど何も言われなかった」としても、HIV陰性を証明することにはなりません。
 厚生労働省は「職場におけるエイズ問題に関するガイドライン」で、「事業者は労働者に
 対してHIV検査を行わないこと。」としています。

ただし強制力のないガイドラインないので、会社側が社員に知らせずに検査を行い、結果は
会社側だけが認識している、といったおそれも指摘されています。

また病院などで行う血液検査でも、HIV検査を行う場合には本人の同意を得るように厚生労働省
が指導しています。「病院でHIV検査をすると言われずに血液検査を受けたけど何も言われ
なかった」としても、HIV陰性を証明することにはなりません。
 HIV検査の実施について(通知)
 http://www.acc.go.jp/mlhw/mhw_yobo/mhw_hourei24.html
7みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/11/30 02:37:33 ID:Fz/tkoNK
○献血
献血された血液にはHIV検査が行われていますが、その結果が献血者に通告されるかはっきり
していません。「献血をしたあとに何も言われなかった」としても、HIV陰性を証明する
ことにはなりません。

また現在の検査技術では、HIV感染しているが発見できない時期(ウインドウピリオド)が
存在します。そのような血液が献血され輸血に使われると、HIV感染を招きます。
HIV感染の可能性がある方は、献血をしないようにしましょう。

○検査時期による結果の信頼性(ウインドウピリオド)
HIV感染直後には、抗体検査をしても陽性にならない時期(ウインドウピリオド)があります。
そのため心当たりのある時から、2〜3ヶ月後に検査を受けなくては実際の感染状態はわかりません。
HIVに感染し、抗体検査で陽性になる(血液中に抗体ができる)までには通常4〜8週間かかり、
6週までに95%以上の人は抗体検査で陽性を示すとされています。

中国四国エイズセンター よくわかるエイズ関連用語集
 "HIV抗体"の項目を参照
 http://www.aids-chushi.or.jp/c5/menu.htm
HIV検査相談マップ
 15,17,18番の項目を参照
 http://www.hivkensa.com/mame.html
8みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/11/30 02:38:12 ID:Fz/tkoNK
9みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/11/30 02:38:35 ID:Fz/tkoNK
10みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/11/30 02:39:25 ID:Fz/tkoNK
ではこちらでもよろしくお願いします。
11病弱名無しさん:04/11/30 14:41:00 ID:vdVcjyJS
>>みとこん
乙〜
12病弱名無しさん:04/11/30 21:05:49 ID:gVDHVjWc
某都内病院でゴムつけてても観戦したカップルいるってナースがいうてた
13病弱名無しさん:04/11/30 21:24:01 ID:fIqW9MIF
HIVポジティヴのかたが飲んでらっしゃる、薬の副作用とは具体的にはどのようなものでしょうか??



中には副作用が辛くて、自殺してしまった人もいるみたいなんですが。。。。。。
14病弱名無しさん:04/11/30 21:31:41 ID:0gcdmMt3
本当に恥ずかしい話なのですが一昨日昼過
ぎ部活の帰りで駅で一人で電車を待ってた
ら不良みたいな3人グループに「ちょっと来い
」と言われ、怖くて抵抗する事もできず、そ
のままトイレの個室に閉じこめられ、後から不
良のうちの一人が入ってきました。カツアゲさ
れるのかと思ったら急にズボンを脱がされ、
倒され、いきなり僕のお尻に不良がチンコを刺
してきたのです。僕は何が起こったのかも
わからず、痛さと怖さで気絶するかと思い
ました。何度も叫びそうになったのですが、
恐怖で声が出ませんでした。何分たったの
か分かりませんがしばらくして、外にいた
不良が何か叫んだと思ったら僕を刺してい
た不良が急に止めて慌てて外に出ていった
のです。僕はしばらく全く動けませんでし
た。その後家に帰ってきたけど恥ずかしく
てまだ誰にも言ってません。お尻もかなり
痛いです。病気になっているのではないか
と思うと恐ろしいです。こんな時はどうす
ればいいのでしょうか??どなたか教えて下さい
15病弱名無しさん:04/11/30 21:39:07 ID:Y0Hce2Hp
>>14
まずは通報。その後、病院に行って相談しよう。
16病弱名無しさん:04/11/30 21:41:50 ID:itjJvkh7
>>14 ホント?!大丈夫???その人は精子は出した?
   おしりは切れてないの?精神的ダメージ大きいと思うんだけど。。。
   誰か、この方によきアドバイスお願いします!
17病弱名無しさん:04/11/30 21:44:01 ID:fIqW9MIF
14はコピペっぽいんだが。。。
18病弱名無しさん:04/11/30 21:46:58 ID:2TyVUgfa
一番感染確率が高いパターン。
通報と検査を。
19病弱名無しさん:04/11/30 21:48:22 ID:apblzmVP
>>14
HIVが心配なら、あなたが居住する拠点病院にいって、
抗ウィルス薬を集中的に服薬することで、HIVは慢性化しないですむかも
知れません。
とにかく、病院へ一刻も早く。そして恥ずかしがらずに全部話すことです。
20病弱名無しさん:04/11/30 21:49:10 ID:8TG/4Jxi
HIVキャリアは無症状・自覚症状無しって言うけどホント?
風邪引きやすいとか疲れやすい・だるいとかなにかAIDS発症までに
前兆の自覚症状ないのだろうか?やっぱり検査以外は見分ける手段は無し?

教えてエロい人
21病弱名無しさん:04/11/30 21:51:32 ID:fOSHX5Em
14はやられて24時間以上経ってるから薬飲んでも無理だろ
ヒヴだ
22病弱名無しさん:04/11/30 21:51:39 ID:apblzmVP
>>20
たいていの初期症状は気になるほどではありません。
と、するとエイズ発症まで気づくことは無いでしょう。
最近の流行です。発症後にHIV感染者であること。
23病弱名無しさん:04/11/30 21:54:58 ID:apblzmVP
>>21
どっかでヒキコモッテロ、ばかめ。
2420:04/11/30 21:55:00 ID:8TG/4Jxi
>>22
サンクス。

買春したとか乱交したとかそういうのは無いし、
つきあった女の子で心当たりもないんだけど、
最近体だるいのでこのスレ見てたらすげー不安になってました。

ヒマな時に試しに検査逝ってみます。無料だし。
25ヒカル:04/11/30 22:13:20 ID:5ZlXKYNm
最近検査で陰性もらってんけど背中の痛みとか治らへんから調べてると
(低髄液症候群)ってゆうのにいきついた!これの症状がHIVの初期症状にすごい似てるから
陰性でも症状が治らない人はこれかもしれへんよ。交通事故の後遺症とか咳とかでもなるらしいから参考ていどに。
26病弱名無しさん:04/11/30 22:32:09 ID:fIqW9MIF
あげ
27病弱名無しさん:04/11/30 22:37:29 ID:mHTb3otA
俺も心当たりあるから検査しなきゃな〜
けど、俺の住んでるとこの保健所は、無料だけど予約して数日待って、さらに結果待ちしなきゃならん
結果がすぐわかるキットは金かかるし、届くのを待たなきゃならん
遅くとも早くとも結果は変わらんし、いづれ知る事実だから待つものは待たなきゃならないけど、
やっぱり早く知りたいよ
即日結果がでる保健所が近くにある人がうらやましい
28病弱名無しさん:04/11/30 23:13:35 ID:fIqW9MIF
HIVポジティヴのかたが飲んでらっしゃる、薬の副作用とは具体的にはどのようなものでしょうか??
29病弱名無しさん:04/12/01 00:02:23 ID:6DUUQuy8
俺この前ソープ嬢のあそこに指入れちゃった…
指にはふさがりかけの小さな傷が…
今までも生本番は一度もないけど、風俗で生フェラが両手くらいの回数
あるし…



もうあきらめたほうが良いかも…
30病弱名無しさん:04/12/01 00:34:13 ID:aMC6N3tT
3-4-3-5. インディナビル(IDV)

■ 1997年4月に日本で最初に発売になったPI剤です。商品名はクリキシバンで、萬有製薬の販売です。1カプセルは200mgで、1回4カプセルを食間(食事の1時間以上前か食後2時間以後)に、間隔はなるべく8時間毎に服用します。
肝硬変がある患者では1回量を3カプセルにします。
腎石症はIDVの結晶が腎臓にできて結石症状を起こすもので、腰痛や血尿が起こります。食事以外に1.5L以上の水分摂取が必要です。最近、長期間使用例で腎臓の尿細管障害が発生することが報告されました。

   3-4-3-6. リトナビル(RTV)

■ 日本ではダイナボット社が発売しています。商品名はノービア・カプセルです。1カプセルは100mgで、高温で溶け出すのでビンごと冷蔵庫保存です。1998年夏に突然カプセル剤の製造が中止になりました。
1999年の4月春頃から液剤に変更されます。液剤はエタノールを40%含んでいることと、味が極端に悪いのでチョコレートを食べるなどの工夫が必要です。

■ 体重50Kg未満では1回400mg、50Kg以上では600mgを朝・夕の食後に服用します。副作用は5割の人に悪心と嘔吐が起こります。2週間までに消失します。

■ RTVはp450と特に親和性が高く、薬物相互作用が最も目立ちます。HIV薬以外の薬を飲む場合、併用してはいけないものはないか、量を調節すべきものはないかチェックが必要です。
31病弱名無しさん:04/12/01 01:00:02 ID:aMC6N3tT
下痢、貧血、吐き気なんかが特に多いらしいですね。
副作用としては。
32病弱名無しさん:04/12/01 01:31:54 ID:I5PNRgAR
援助交際や風俗ばかりいってっから、うつされるんだよw
33病弱名無しさん:04/12/01 01:59:24 ID:aMC6N3tT
エイズは今だ治らない病気である。
 エイズは「100%死に至る病気、治療法のない病気」という状況から少し様変わりし、今や、病気の進行は抑えることができそうで、長期につきあっていく慢性疾患になりつつある。
ではもう憂慮すべき病気ではなくなったのであろうか。
 「否」。確かに多剤併用療法という幾つかの作用機序の異なる薬を組み合わせることで、ウイルスの増殖を抑えることは可能となった。しかしそれは治癒を意味しない。
体から完全にウイルスが排除されるわけではない。服薬が中断すれば、
またウイルスは増殖を始める。その服薬も1日に手のひら一杯分もの多数の薬を一定の時間毎に飲む必要がある。副作用と戦いながら。
 さらにコストの問題もある。薬代は1か月約15万円ほど、検査費なども入れれば20万円近くなる。たとえ健康保険があったとしても、半端な金額ではない。
アジアやアフリカの開発途上国には使えない薬といわれる所以である。
 薬害エイズ裁判の結果、免疫不全もまた障害者認定されるようになり、日本人については病気が進行し働けなくなった場合の治療費をあまり心配しなくてもよくなったとはいえ、
一度この病気に感染すれば、一生この病気と付き合っていかねばならないのである。薬代を確保するために働くという、それまでの生活が一変する大変な病気なのである。

34病弱名無しさん:04/12/01 02:04:41 ID:zeJHd8Xn
>>33
もう風俗はやめるわ。
今更遅いかもしれないが…
35病弱名無しさん:04/12/01 03:27:54 ID:06rm/AVy
↑風俗の女のうんこ食えば直りますから大丈夫ですよ。
36病弱名無しさん:04/12/01 04:33:52 ID:ZQhJkUwr
金曜日検査いってきます。
ジンクスよろしくです。
37病弱名無しさん:04/12/01 06:51:23 ID:UvjwjlT5
カウパーでも感染するのか・・
抜歯して数日後、生でフェラしてしまった。後で相手が風俗も行くしセフレもいる奴だと分かった。
やばいかな・・
38病弱名無しさん:04/12/01 07:41:42 ID:T+v8/8HJ
>>33
金はそんなにかからんよ。
数千円〜数万円。
39病弱名無しさん:04/12/01 08:02:26 ID:z/cho3Kf
>>12
> 某都内病院でゴムつけてても観戦したカップルいるってナースがいうてた

くわしく!
40病弱名無しさん:04/12/01 08:03:20 ID:OqKIWohK
フジでエイズ
41病弱名無しさん:04/12/01 09:47:57 ID:szp5gpX6
ゴム使ってて感染ってのは、正しく使ってなかったか、
破れたか外れたかの事故が起こったかのどれかだろ。

正しいコンドーム装着法

・竿のサイズに合わせた物を選ぶこと。特に短小は脱落に注意。
・ゴムを袋の端に寄せてから開ける。
・取り出すとき、袋や爪で傷つかないようにする
・裏表を確認し、正しい方向からかぶせる。間違った時はけちらず新しい物を。
・精液溜めから空気を抜き、亀頭にあてる
・陰毛を巻き込まないように根元まで巻き下ろす
・更に全体の包皮を引き上げながら、もう一度根元までおろす。
・マソコが濡れているのを確認しながら挿入すること。無理はダメ。
・射精後は、女に抵抗されてもすみやかに引き抜くこと。

なお、ゴムの2枚重ねは逆効果。
42病弱名無しさん:04/12/01 10:05:32 ID:9W7xgCSF
今って自宅でもチェック出来るから、HIV検査したほうがいいよね。
不安になってノイローゼになる心配もあるし。
http://alba.new.client.jp/
43病弱名無しさん:04/12/01 10:22:07 ID:d5f2nN2w
>>41
ゴムは外す時が結構危険らしい
それと、ゴムで防御してくれるのはあくまで竿だけ
オーラルや手マン、クンニ・フェラなどでも傷があれば感染しやすいし・・・
44病弱名無しさん:04/12/01 10:24:01 ID:Y6aTOaNw
>>33
1日に手のひら一杯分というのも大げさ。
3〜4種類飲むが、最近は1日に一回小さいの一粒でいいようなのもあるから、
全部あわせてもサプリメントたくさん飲んでる人の方が多かったりする。
まあ>>33は煽りみたいなものだから間に受ける必要は全くなし。
4544:04/12/01 10:26:41 ID:Y6aTOaNw
間に受ける→真に受ける
46病弱名無しさん:04/12/01 10:29:52 ID:9q7sT15k
2週間後に受けます!陰性祈願!
4741:04/12/01 10:44:36 ID:szp5gpX6
>>43
確かに外す時危険かも…。
昔、風俗通いしていたとき、自分のを引っ張ったらパチンと外れて、
何やら滴が目の中に…。しばらくしてからトラコーマに・・・。笑えない。

>オーラルや手マン、クンニ・フェラなどでも傷があれば感染しやすいし・・・

文脈的に、この可能性を忘れていた。。。

48病弱名無しさん:04/12/01 14:53:09 ID:aklZkKRV
中国
発症者は9万人 感染者は昨年末で84万人
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1130sokuho115.html

中国人には気をつけろ!
これは確認されてる数だ、中国が公表してる数にすぎない。
49病弱名無しさん:04/12/01 15:18:26 ID:aMC6N3tT
hivネガティヴの人がとやかく言っても信憑性ないんだよね。。
50病弱名無しさん:04/12/01 15:32:44 ID:GHEVz6zr
支那人一億三千万人あたりの感染者数は八万四千人か・・・
実際はもっと多いんだろうな。

日本も同じくらい居たりして・・・
51病弱名無しさん:04/12/01 15:51:15 ID:VtlV+LVx
今日はエイズの日なんですか?
52病弱名無しさん:04/12/01 16:04:10 ID:qmK8MU5I
【調査】"エイズ増加国、日本" 口使った性行為でのエイズ感染、4割が知らず…エイズデー[12/01]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101883883/l50

フェラで感染しないとか嘘ぶっこいてた脳症感染者出てきなさい
53病弱名無しさん:04/12/01 16:31:03 ID:aMC6N3tT
とりあえず治療費を下げることをしないとだめだね。日本は。
54pe4.10:04/12/01 16:46:41 ID:7r6lf81x
55病弱名無しさん:04/12/01 17:21:26 ID:AjToo9n0
>>53
問題は治療費に含まれる薬価、これがとにかく高い。
薬なしの普通の診断検査ではそんなに高くは無い。
5655:04/12/01 17:22:19 ID:AjToo9n0
おっと安くならない理由は
http://www.eco-link.org/jubilee/hiv9.htm
参照
57病弱名無しさん:04/12/01 18:11:55 ID:aMC6N3tT
まあ56のソースは若干古いですけど、現実を突きつけられましたね。

これは世界的な課題ですからねえ。

製薬会社のモラルに期待したい。
58病弱名無しさん:04/12/01 18:25:07 ID:sxMu94Zp
名古屋のヘルスで働いてます 今日ご指名のお客さんにエイズが増えてるからもうやめなさいといわれました 怖くなって店には生理がきたといって早退しました ゴム本番より生フェラをなくして欲しいです
59病弱名無しさん:04/12/01 18:59:35 ID:AjToo9n0
>>58
だったら、そういう店で仕事すればいいんじゃないの。
移れない理由でもあるのかな。
60病弱名無しさん:04/12/01 20:02:28 ID:7xMTaBmA
>今日ご指名のお客さんにエイズが増えてるからもうやめなさいといわれました

↑先ずオマエが風俗遊びヤメレと行ってヤレ
61病弱名無しさん:04/12/01 20:13:56 ID:pXso02GE
五、六年前にコンビニのトイレで紙が無くて焦って
ゴミ箱にある血のついてるタンポンで拭いてしまった俺は感染してるんでしょうか?
このスレ見てたら死ぬほど怖くなりました
62病弱名無しさん:04/12/01 20:20:42 ID:anO/DBO0
エイズ怖いけどさ、
じゃあ子供が欲しい時はどうすればええのん?
ヤッちゃったら感染するかもっしょ?
誰かおせーて知識無いウチに
63病弱名無しさん:04/12/01 20:58:50 ID:/PVLojfZ
亭主と一緒に検査に行けば?
64病弱名無しさん:04/12/01 21:09:58 ID:AjToo9n0
>>62
ウィルスを取り除いて体外受精。
http://www.sankei.co.jp/eco/special/big/90.html
女性ならば帝王切開、自分のお乳はあげない。
65病弱名無しさん:04/12/01 21:20:42 ID:Ch7UV1Gy
HIV感染してからエイズ発症て低体温の人の方が発症しやすいらしいね。
66病弱名無しさん:04/12/01 21:32:00 ID:ZPNdD/Co
今友達とMTVのエイズコンサートを見てます。
友達が泣いてます。
私の友達は小学生の時にレイプに合って、高校に入ってからは援交をしていたんです。
私は何をしてあげれるかなぁ
67病弱名無しさん:04/12/01 21:39:32 ID:QQEzq0MQ
>>66
で、その友達はヒヴなのか?
68病弱名無しさん:04/12/01 21:46:39 ID:ZPNdD/Co
恐いって言ってます。
69病弱名無しさん:04/12/01 21:57:07 ID:mS9SGw4E
自業自得以外にかける言葉がない。
円光で稼いだ金、何に使った?
何ものこってないんじゃないの?リスク犯して
目の前の事しかみえてない。

検査受けなさいいがいにいえないでしょ。
大丈夫だよっていっても何の役に立つ。
自分の体は自分で直さないとね。
ここでいろいろいわれても、検査いかない事には
何一つ、一つたりとも解決hしませんよ。
70病弱名無しさん:04/12/01 22:07:44 ID:O5xBw4sA
生挿入と生尺だと、どちらが感染しやすいですか?
7170:04/12/01 22:12:12 ID:O5xBw4sA
スイマセン、過去レスにありました。失礼いたしましたm(__)m
72病弱名無しさん:04/12/01 22:19:10 ID:ZPNdD/Co
自業自得だけど、やっぱりレイプの事があるから。
無意識的にセックスを軽いものと考えてるみたい。
援交だけじゃなくてセックスボランティアもしてるんです。
73病弱名無しさん:04/12/01 22:23:01 ID:5tTyrSLT
>>70
そういう質問は、あなたが女か男か、それをまず言わないと意味を持たないよ。
7470:04/12/01 22:27:23 ID:O5xBw4sA
男です!いままで生フェラで感染するなんて知らなかった・・・先程、ニュース板で、その事実を知りました。無知は恐いね・・・
75病弱名無しさん:04/12/01 22:33:19 ID:QQEzq0MQ
>>74
芸か?
7674:04/12/01 22:37:45 ID:O5xBw4sA
イイエ、ノーマルです
77病弱名無しさん:04/12/01 22:45:36 ID:vniSf++U
レイプとか、親に性的虐待とか受けた子は、風俗嬢とか鉛鉱やりやすい。
これはメンタルストレスによるもの。
その子のせいではない。
だから性的虐待を加えた親は、死刑になればよろしい
78病弱名無しさん:04/12/01 22:47:44 ID:4POIEsXr
明日勇気をだして即日検査行って来ます。
ふるえが止まりません
79病弱名無しさん:04/12/01 22:55:34 ID:/4qRXxhW
ここ数年、何人の風俗嬢に生フェラされたろう?最近、やたらと体だるい・・・検査してくるよ!洒落にならんわ
80病弱名無しさん:04/12/01 23:04:13 ID:3k/u7aGy
献血して半年後位に、血液が不足しているらしく「献血のお願い葉書」が届いた。
これって、感染していないってこと?それとも、感染してても葉書って届くものなのだろうか?
81病弱名無しさん:04/12/01 23:07:53 ID:BqJQO+Zd
>>79
行くなら78さんみたいに即日のところに行った方がいいよ
私はまだ後4日も恐怖と戦わなくちゃいけない、はぁ・・・
こんな思いは、もうしたくない!
82病弱名無しさん:04/12/01 23:19:08 ID:mS9SGw4E
TBSでエイズ特集
83病弱名無しさん:04/12/01 23:30:12 ID:KWv0rplL
12月1日だってのに、テレビでも
ほとんどエイズを取り扱わないなぁ。
一般人の関心の低さがよくあらわれてる
84病弱名無しさん:04/12/01 23:31:44 ID:aMC6N3tT
キャリアの方の書き込みが少ないのは何故だろう。
ほんとうにキャリアの人いるのかね。
85病弱名無しさん:04/12/01 23:37:30 ID:deuSi0lc
ただでさえダメージあるのに「自業自得」「死ね!」とか
書きこまれたら居たたまれないだろ。だから、書きこまないと思う。

俺がキャリアだったら絶対に書きこむ自信がない。
86大塚かどまん:04/12/01 23:48:31 ID:SkISg7Hr

少し前のフライデーや今週のSPA!を見て衝撃を受けました。
あれを見れば、感染していても発症前の人は必ず投薬を受けると思います。
「なぜ、もっと情報提供(啓蒙)をしないのか?」と疑問をもっていたのですが、
雑誌を見て問題の難しさの一端を理解しました。

やはり、情報提供と感染者・患者の方へのケアと偏見防止はセットにしないといけないと
思いますが、まだ社会にその環境が十分に整っていないと思います。

検査を受けて陽性だったとしても、「発症前に見つかって、自分はラッキーだった」と
思えるぐらいの考え方の転換が必要かもしれません。


87病弱名無しさん:04/12/01 23:54:01 ID:eL4D6unT
前スレ>>587、762です。
検査結果、今日聞きに行きました。陰性でした。
気の利いた台詞が言えないんですが、検査してないかたも、したかたもこれから頑張りましょう!
セイファーですよ!
馬鹿丸だしな書き込みで申し訳ないです…
88病弱名無しさん:04/12/01 23:55:00 ID:A2eNPuVE
12月1日ということで2回目の検査をうけてきました。
私は特定パートナーしか居ないので
前回受診で陰性だったから今回も当然のはず、
なのですがパートナーがね、いろいろとね、
海外出張の時とかね。。。とほほ
89病弱名無しさん:04/12/01 23:55:34 ID:wsh4JiMH
こわいよぅ。陽性だったら自殺する。だって治療費ないもん。
90病弱名無しさん:04/12/02 00:03:09 ID:iYY2FGyS
生フェラ前に歯ブラシで歯磨きとかはやらない方がいいよ。細かい傷が口内にできてそこからウィルス感染する可能性あるから。生フェラ自体やらないのが一番だけど。
91病弱名無しさん:04/12/02 00:34:34 ID:SJRrwP2w
HIVちAIDSの違いを説明できる奴が少ないのが現状
92病弱名無しさん:04/12/02 02:33:51 ID:ZyB1sfY9
忘年会のシーズンです、会社の人たちと酔った勢いで風俗に行き、後になって不安になり
このスレ見て怖くなって書き込みしたら厨に叩かれてプチノイローゼになって
ウィンドウピリオドの期間は仕事も手につかなくなって検査を受けて結果が出るまでの1週間震えあがって
ゲッソリした顔で結果を聞きに行き、陰性と宣告されて家に帰り夜は一人でコッソリ祝杯をあげる。
これで良いと思う、2度とバカはしなくなるから。
93意味のないカキコ:04/12/02 02:37:07 ID:/AybJZlj
今日神奈川の某保健所で検査を受けた。

これまで、検査を受けた回数は3回くらい。
危ない行為のあと、検査、陰性、しばらくしてまた同じ行為をして、悩んで検査の繰り返しだった。
性欲は基本的な欲求だから、抗い難い。
検査を受けるまで反省するが、でもこのループからは抜け出せなかった。


94意味のないカキコ:04/12/02 02:41:48 ID:/AybJZlj
HIV感染って結局、相当の精神的ダメージがある。
社会的制約も大きい。じゃあ何でそんなリスクをとるのか。

車からバス停で戯れている親子を見て思った。
ソマリアで内戦になっていようが、日本の日常には関係ない。
HIVに感染していようが、他人には関係ない。
震災で地獄のような苦しみの中で死んでいった人がいたとしても、
それは、大多数の人にとってはどうでもいい話。
それで良いと思う。忘れること、ポジティブに生きること。
これができなければ人は進んでは行けないから。


95病弱名無しさん:04/12/02 02:43:17 ID:w6iA1HEz
>>86
私が今回検査を受けることにしたのは、少し前のFLASHの記事でADISを
発症した患者の悲惨な姿に衝撃を受けたからでした。

ただ、この雑誌を読んで同時に腹立たしさも感じました。
なぜなら、このような記事を載せてる一方で、ヘアーヌードグラビアや
風俗関連の記事といった煽情的な記事も載せていたからです。

煽情的な情報の垂れ流しが、奔放な性行動→HIV感染の広まり、という流れの一因に
なっていることをマスメディアは、きちんと自覚して欲しいと思いました。
96意味のないカキコ:04/12/02 02:45:32 ID:/AybJZlj
コンドームを付けたセックスは本当のセックスとは思えない。
究極の擬似セックスだと思う。
そして、多数の女性とセックスしたいと思っているので、
生じるリスクは大きい。

一方で感染の重圧は精神的に耐えられない。
97意味のないカキコ:04/12/02 02:52:37 ID:/AybJZlj
HIV感染は、死刑宣告に等しいと思った。

人間は80年程度が寿命。
HIV感染は、それが20年とかになるのだろうか。

そのショックは、一般的な家庭を築いて、孫をみて、死ぬ。
といったことができなくなるからだろうか。

人はそういう日常が大事なのだろうか。
子供を作る、といったことが大事なのだろうか。

自分は死ぬ、という点では遅いか早いかの差なのに。

98意味のないカキコ:04/12/02 03:17:52 ID:/AybJZlj
くだらん計算。統計上は、年間の新規感染者はざっくり600人程度。
累計で5000人くらい。
1/3がストレートだとすると、1600人。その50%が女だとすると800人。
あ、掲載データだと女は1400人か。風俗女の数は、
1店舗10人いるとして、中堅都市に10店舗あるとして1街に100人。
中堅都市が50くらいあるとして、5000人。
新宿、大阪、五反田とか考えると、ざっくり3万人くらい?
1400の50%が風俗嬢だとして。700/30000だから、2.3%くらい。
100人に2人くらいがHIVキャリアの姫。
生フェラだったら確立を1%として、感染確立は、0.023%。かな。
このリスクを許容範囲ととるかどうか。
ま、ゴムフェラなら0でしょうな。




99病弱名無しさん:04/12/02 03:53:25 ID:VQrMdHPR
エイズって男も感染するんですか?
するのなら感染率は女と男どっちが多いですか?
誰か教えてください。
100病弱名無しさん:04/12/02 04:47:45 ID:HT79PTDf
>>99
もうすこし勉強した方が良いよ。
そんなんでは疑心暗鬼がこころの病気をうみだす。
っていうか、凄い認識だね。
女性しかかからないと思ってたの?
もともとエイズは男性の同性愛の方が比率が多かった
(今もそう)んだが。


まあ、ログ嫁。
101病弱名無しさん:04/12/02 04:48:59 ID:FhdIbhZh
MTVのエイズデーのやってたから、見たけど。
元気そうにしてるが、数ヶ月には。ってナレーションが…なんとも。

検査に行ってみようか。って人が増えれば多少は変わるのかな。

コンドームのCMが新鮮だったな〜。地上波ではやんないし。

>>99
女性のが多いみたいだったよ。
薬(注射器を変えず数人で)→うほいい、な男→レイプ、売春、一般人♀→一般人♂
パターンはいくつかありそうだけど。。
102病弱名無しさん:04/12/02 07:22:51 ID:sgIwFlKR
>もともとエイズは男性の同性愛の方が比率が多かった
>(今もそう)んだが。

同性愛者の検査率自体が高い(関心も)からだと思う。
異性愛者、特にリスキーな行為をしている中高年男性の感染率は
結構高いと思う。
みんな他人事だから。(どうせ同性愛者だけの病気だろwみたいな)
103病弱名無しさん:04/12/02 14:57:27 ID:j9ZVgcuR
>>85
俺キャリアだけど、たまにカキコしてるよ。
104病弱名無しさん:04/12/02 14:58:19 ID:sr9Qb2r7
>>103
感染した原因はなんですか??
105病弱名無しさん:04/12/02 15:21:09 ID:j9ZVgcuR
>>104
それがねえ不明なのよん。同時期にHCVにも罹患したけど。
HCVは治ったけどね。それと俺はヘテロね。
106105:04/12/02 15:27:12 ID:j9ZVgcuR
医者曰く感染は10年くらい前だろうとのこと。
10年前のことなんて覚えてねえや。たぶん風俗かあ?
というわけでAIDS発症してから発覚したわけだけど
一応、日和見感染症は治りCD4も400台を保ち、
ウィルスも検出限界未満に押さえ込んでる。
みため、健康人と何も変わらないよ。
薬を朝夕ばくばく飲まにゃならんけど。
107病弱名無しさん:04/12/02 15:28:05 ID:b/GYp7zT
>>105
やはり現時点でネックなのは、治療費と副作用ですか?
108病弱名無しさん:04/12/02 15:33:45 ID:sr9Qb2r7
>>106
そうなんですかー。
風俗で生とかかなぁ。
ってすごいずばずば聞いてすみません。

105さんすごいわー
109105:04/12/02 15:59:46 ID:j9ZVgcuR
>>107
治療費はほとんどかかんないよ。障害認定、厚生医療認定をうけてるので、
市から障害福祉金が出るし、病院は月1だしかえっておつりが出るくらい。
副作用も薬を変更してからほとんど無い。
ちょっと下痢っぽいかな、てな具合。
110病弱名無しさん:04/12/02 16:12:45 ID:01GzP/Y0

これまで性交渉をもった異性の数と人となりから
考えるに、たーぶーんー、大丈夫、というか、
これまで自分とエイズを関連させて考えたことすら
なかったんですが、記事読んでいるうちに、どうせタ
ダなんだし、検査行ってみようかという気になった。
調べたら、明日丁度検査日。仕事休みだし。

が、いざ行くとなると、恐い。
111病弱名無しさん:04/12/02 16:14:04 ID:dxYG5kg1
>>72
> 援交だけじゃなくてセックスボランティアもしてるんです。

さ、さいあく!!
ボランティアというよりは犯罪的
112病弱名無しさん:04/12/02 16:20:37 ID:bSi6uF7B
治療費は国が出してくれるとはありがたい。
113病弱名無しさん:04/12/02 16:20:45 ID:sr9Qb2r7
>>110
異性の数、人となり、どんなかんじ?
自分もエイズの記事とかこのスレ読んでそんな感じで、検査うけることにした。
大ジョブだろ、と思いつついくとなると怖いよなー。
ちなみに同じく明日だよ。
114病弱名無しさん:04/12/02 16:21:14 ID:7bU+kKHz
生尺で感染するなんて知らなかった・・・・・
お口で移るなんて教育してね-だろ?
検査いってくるね
115病弱名無しさん:04/12/02 16:23:27 ID:HBLYdFZ6
AIDS、HIV感染者はとっとと○ね!
116病弱名無しさん:04/12/02 16:23:39 ID:01GzP/Y0
>113
数は、今の配偶者含めて3人。
なりは、風俗へ行ったり、買春は絶対にしない
普通の日本人。

(・∀・;)保健所でばったり会ったら嫌ですね。なんとなく(笑
117病弱名無しさん:04/12/02 16:26:00 ID:sr9Qb2r7
>>116
配偶者ってことは既婚者さんですかー。
生でしたことあります?

なんかいろんなこと頭よぎるわー一度気になると。
保健所で人に会いたくないなー

お互い陰性祈りましょう!
118病弱名無しさん:04/12/02 16:36:02 ID:j9ZVgcuR
AIDSとHIV感染者の区別が付かない奴は、とっとと○ね!
119病弱名無しさん:04/12/02 16:40:46 ID:01GzP/Y0
>117
生。
一度あるんだよね。夫となんだけど。
ぁぁぁ、考えてると心配になるね。
行って院生ならむ問題なんですがねぇ。
120病弱名無しさん:04/12/02 16:46:54 ID:sr9Qb2r7
>>119
Hした相手、疑うときりないですよね・・・・。
こわいこわい。
自分と関係ない話題って思ってたけど、したことある以上関係あるんだなぁって思いはじめて
調べ始めて。

私はID:01GzP/Y0さんの陰性祈ってます!!
私も陰性でありますように。
121病弱名無しさん:04/12/02 17:31:08 ID:j9ZVgcuR
>>120
http://www.posijoho.org/
ここが詳しいよ、感染不安なひともどうぞ。
122病弱名無しさん:04/12/02 17:49:48 ID:b/GYp7zT
やはり保険がないと月に20万か。。。。
123病弱名無しさん:04/12/02 17:57:03 ID:j9ZVgcuR
>>122
服薬する頃になると、障害認定を受けることができるはず。
よって、治療費はほとんどかかんないよ。
124病弱名無しさん:04/12/02 18:07:49 ID:IczRov+3
それより最近エイズ特集番組が増えてきたな
といっても5分とかだけど
125病弱名無しさん:04/12/02 18:27:41 ID:b/GYp7zT
>>123
なるほど、そうなんですか。初耳です。しかし、薬の売価はもっと下げられるはずです。
ぼったくりの感は否めません。
126病弱名無しさん:04/12/02 18:41:36 ID:j9ZVgcuR
>>125
薬が高いのは特許とかいろいろあります。下記を参照。
http://www.eco-link.org/jubilee/hiv9.htm
127病弱名無しさん:04/12/02 19:08:51 ID:NdHr3qhg
>>125
確かに批判はあるけど、儲かるようにしとかないと製薬会社が新薬の開発をしなくなるので困ると言うのも事実。
薬の研究開発には膨大な費用がかかるんよ。
128病弱名無しさん:04/12/02 19:22:28 ID:t2T/GBnL
不安感にいたたまれなくなったのでカキコします。

自分はもともと歯の噛み合わせが悪いせいか、
無意識的にの内側を噛んだり、舌を噛んで
しまったりということがよくあります。
(食事をしたり歯を磨いたりしている時が多い)

たまにうっすら口の中から血が出ることもあります。

それで、以前、風俗にて嬢とディープキスをしました。
時間にしてほんの3秒程度だったと思います。

あとで気付いたのですがこの時もいつの間にかの内側を
噛んでしまったようで、風俗から帰る時ペッとつばをはいたら
うっすら血の色がしていました。

多少口の中に傷がついていたようです。

このように、こちらの口の中が傷ついていて、
相手の唾液が傷口から侵入する状態というのは
かなり危険な状態なのでしょうか?

ちなみにその時の行為はそのディープキスと手コキのみでした。

唾液中のHIVウイルスについての記述がサイトによってまちまちなので
かなり心配になっています。

以降、風俗経験はこの1回のみです・・。

129病弱名無しさん:04/12/02 19:34:55 ID:j9ZVgcuR
>>128
その程度の量の唾液では感染しません。
130病弱名無しさん:04/12/02 19:46:25 ID:iui7/jHw
血液・精液・ガマン汁(カウパー腺液)・膣分泌液などを介して感染しますが、、、
相手(風俗姫)の口中が切れて出血していない限り、感染の確率はかなり低いと思われます。
(バケツ1杯の唾液を飲んでも感染しないと言われている位・出血していない限り)
その風俗姫が感染しているかどうかも解らないですし…
また、貴方自身が「キスをする・した後に出血していた」と言うことは、ミクロで考えるに
傷口から大量に出血している状態で、ウィルスが入り込む余地はありません。
したがって、感染事実は限りなくゼロに近いと思われます。
寧ろ、出血が止まった状態が一番感染の確立が高いです。気をつけましょう。
因みに、A型肝炎などは、「唾液」でもうつりますので要注意です。
心配ならば、一定期間を置いた後、保健所や南新宿にあるセンターで匿名検査をお勧めします。

で、風俗姫だからといってHIVに感染しているという認識はちょっとどうかと思いますよん。
貴方が何時も口の中を切っていて出血しているのであれば、逆にキスをされる相手を心配
しなければならないのではないでしょうか?彼女とか・・・
(不特定多数と性交渉をしていないのであれば大丈夫だとは思いますが)
131病弱名無しさん:04/12/02 19:59:48 ID:csmbYwei
>>128
その他には性交渉は全く無いのですか?
もし風俗以外で他の女性と性交渉があれば
これを機に検査にいかれたら安心だと思います。
HIVは風俗勤務の女性だけから感染するわけじゃありませんから。

おっしゃってる風俗での行為に関しては
皆さんのレス通り、感染の可能性は低いと思いますが、
余談ですが、一度噛み合わせを調節されたらいいと思います。
大掛かりな矯正とまでいかなくても、
歯科で多少高さなどを調節してもらう程度でいいので。
歯並びの悪い歯が常に当たる機械的な慢性刺激は、
舌癌の原因の一つになると言われていますので。
13278:04/12/02 22:21:14 ID:4UOBdlQb
今日即日検査行ってきました。
結果は陰性でも保険がきかないような病院だったので少し不安です。
後、採血する前にこの注射は使ったら捨てると言ってたけど
実は使いまわしで消毒だけしてる注射じゃないのかと不安になったりしてます
もう完全にノイローゼです。
133病弱名無しさん:04/12/02 22:38:54 ID:ghgg1tvl
気にしすぎ。
まさしく、エイズノイローゼだな
針の使い回しなんて、日本じゃ有り得ないし
134病弱名無しさん:04/12/02 22:41:58 ID:6Y0Kb7xI
そもそも、検査って保険適用できたっけ?
匿名なら間違いなく無理だけど。
135病弱名無しさん:04/12/02 23:20:58 ID:VQrMdHPR
>>1の基礎知識のHPを見たのですが

>フェラやクンニなどで口中に入った液は、基本的には消化器に入ります。
 なので、血管に入る確率はほとんどありません。

みたいなことが書いてあったんですが、相手の女性がHIVに感染していた場合、
生でクンニしても自分の口内に傷が無ければ自分には感染しないってことですか?
あと、自分の唇に傷があった場合はどうなるのでしょう?それとフェラで感染するのは♂→♀ですよね?
質問多くなってしまいましたが、誰かお願いします。
136病弱名無しさん:04/12/02 23:25:20 ID:xX+S6Vh7
>>135
可能性は低いけど100%絶対とは言えないから
不安なら検査に行った方がいいよ。
ずーっとその不安を抱えたままの生活が続くよ。
137病弱名無しさん:04/12/02 23:44:09 ID:VQrMdHPR
>>136
ありがとうございます。でも自分まだ性交経験ないんですorz
で、もう少しで経験するんですけど、このスレ見てたら不安になって・・・・
彼女が感染しているかは全くわからないんですが、念の為と思いまして。
ちょっと書き方が悪かったんで分けて質問します。

・ 生でクンニしても自分の口内に傷が無ければ自分には感染しないですか?

・ 自分の唇に傷があった場合は生クンニすると感染しますか?

・ フェラで感染するのは♂→♀ですよね?

お願いします。
138病弱名無しさん:04/12/02 23:54:51 ID:V0y9xpLD
やべぇ読んでたらますます不安になってきた。
ノイローゼぎみだな。
日曜日検査いってきます。こわいよぉ
139病弱名無しさん:04/12/03 00:32:17 ID:o4BMIUCZ
なんでみんな保健所行かないの?
無料でできることをわざわざ金かけてやるのは裕福なのか余裕あるからなのか・・・
140病弱名無しさん:04/12/03 00:39:51 ID:jy0NtwYb
>>132
ノイローゼスレに移動しましょう。

>>134
できるでしょ。
保健所なら金もかからんし。

>>137
いずれも可能性があるとしか言えない。
てか、よ〜く考えてみな。
生でセックルしても1%以下、HIV感染者の血液を輸血しても80〜90%しか感染しないんだよ。
絶対感染するなんて事は有り得ないの。
心配だったら、セックルすんな。
ゴムしたって100%防げるわけじゃないんだから。
141827:04/12/03 00:43:50 ID:jBMwKRZ8
先週の木曜日に行った検査の結果が帰ってきました
無事異常はなかったです。
彼女ともども安心しています f^_^;
ほんとうにありがとうございましたm(__)m
142病弱名無しさん:04/12/03 00:47:04 ID:RsoftkNL
>>141
良かったね。
今度からお互いセイファーセックスでね。
143137:04/12/03 00:55:07 ID:HLhKBHsG
>>140
ありがとうございます。そうなんですけど、感染の可能性が高くなるか
低くなるかを教えてください。もう一回書き直します。

・ 生でクンニしても自分の口内に傷が無ければ自分には感染する可能性は低いですか?

・ 自分の唇に傷があった場合は生クンニすると感染の可能性が高くなりますか?

・ フェラで感染の可能性があるのは♂→♀ですよね?

お願いします。
144病弱名無しさん:04/12/03 01:01:32 ID:oelfb8BB
>>141
失礼な言い方だが、彼女が浮気して感染とかもありうるかもしれんし、
お互いを信頼し愛し合っていればもう大丈夫でしょう。おめでとう!
145病弱名無しさん:04/12/03 01:05:45 ID:M1WlYVet
>>143
確かに不安になる気持ちは良くわかります。まして経験無いのであればなおさらね。
感染する可能性ってのは、あくまでも確率の問題ですから、たとえ1%であっても、
感染することはあるわけです。
また、口内や唇に全く傷が無ければ、理論的には感染可能性が無いって事になりますが、
自分で気付かなくても口内の粘膜に傷が付いていることは、まま有ります。

結局のところ、感染の可能性のあるフェラ、クンニは、相手の素性がわからない限り、
やるべきではないと言うことです。

本能が解放されるセックスの場面で、理性を保つことは難しいですが、
なんとか頑張って理性を保ってください。
146病弱名無しさん:04/12/03 01:08:56 ID:Cgy2Gd5H
>>143
>・ 生でクンニしても自分の口内に傷が無ければ自分には感染する可能性は低いですか?
低くなります。

>・ 自分の唇に傷があった場合は生クンニすると感染の可能性が高くなりますか?
高くなります。

>・ フェラで感染の可能性があるのは♂→♀ですよね?
そうとは限りません。
♂→♀よりは低いでしょうが、♀→♂の可能性だってあります。
147病弱名無しさん:04/12/03 01:20:37 ID:SjZZK07U
>>143
HIV感染が成立するのは陽性者の感染原因体液と粘膜又は傷口か接触した場合である。
感染原因体液は血液、精液、膣分泌液、母乳。
膣分泌液がこの中に入っており、口の中は粘膜なので、クンニリングスは代表的な感染経路の一つである。
よって特に感染確率が低いとは言えない。
だから二つ目の質問は既にナンセンス。
三つ目の質問は、先にも書いたように精液が感染原因体液の一つであり、口の中は粘膜なので、口内発射すればやはり♂→♀の代表的な感染経路の一つである。
カウパー氏液(先走り)による感染の可能性についてははっきりしたことはわかっていないので口内発射しない場合は不明。
可能性がないとは言えないので避けた方が安全。
♀→♂については、唾液は感染原因体液ではない(ウィルスが存在しないという意味ではなく、感染が成立するのに必要なだけの量のウィルスが含まれていないから)ため、♀の口内に出血がなければ♂への感染はない。
♀の口内に出血があれば、血液は感染原因体液の一つであり♂の尿道口は粘膜なので、感染の可能性がある。
148病弱名無しさん:04/12/03 01:40:41 ID:NQyqS5wl
>>139
即日検査は保健所には滅多にないからじゃないかな?
149sage:04/12/03 01:55:31 ID:l/0ctvDC
150137:04/12/03 02:04:02 ID:HLhKBHsG
>>145
>>146
>>147
みなさんありがとうございます。
自分は性交経験初めてなんですが彼女はもう経験有りみたいで、
今まで何人とどんな経験したか全くわかりません。
それを彼女に聞いても>>1に書いてある通り意味は無いみたいですが。

もう一つ質問させてください。>>1の検査のことを呼んだのですが
彼女がもしHIVに感染しているのなら、感染した日が2年前や3年前だとしても
感染日から3ヶ月以上経過しているということで
結果は感染してると出るんですよね?
151病弱名無しさん:04/12/03 02:25:03 ID:cvnmf1p9
>>150
本当に不安なんだな。
あんたの彼女が感染したと思われる日から3ヶ月以上経ってから検査したんなら
2年前だろうが137億年前だろうが同じ検査結果が出ると思うよ。

不安な事があるんなら聞いてよ
答えられる範囲で答えるから。
152137:04/12/03 02:33:41 ID:HLhKBHsG
>>151
ありがとうございます。初めてだからか凄く不安になっちゃって。
彼女が感染していない場合は>>143や生クンニでも生フェラでも生挿入でも
感染する可能性は無いんですよね?
153病弱名無しさん:04/12/03 02:36:45 ID:SjZZK07U
>>152
ないよ。
そもそもHIV(ウィルス)がいないという状態だとしたら、ってことでしょ?
154137:04/12/03 02:48:14 ID:HLhKBHsG
>>153
ありがとうございます。はい。
彼女がHIVに感染していない状態だったらということです。

みなさんは1人の人と初めて性行為をする場合、どうするんですか?
性行為をする相手ごとに検査に行かせるんですか?
それともフェラ、クンニをしず、ゴムを正しく付け挿入して済ませますか?
155病弱名無しさん:04/12/03 02:55:00 ID:M1WlYVet
>>154
あくまで検査等でわかるのは、2ヶ月程度前の感染の有無だけということです。

彼女とあなたの関係を知らないで言うのは大変失礼なことを承知の上であえて言わせて貰えば、
あなたが、まだその彼女のことを十分理解して信頼を置ける関係に至っていないならば、
(具体的に言えば、彼女があなた以外の人と性交するようなことが無いくらいの関係に至っていない)
コンドームを着用したフェラや挿入に留めておいた方がいいと思いますよ。
何より自分の身のことですし、後になって変な不安感を持って生活するのは辛いですから。
156病弱名無しさん:04/12/03 02:59:27 ID:cvnmf1p9
今まで付き合った女性とはフェラもされたしクンニもしました。
ゴムは付けたり付けなかったりでした。。。
157155:04/12/03 02:59:42 ID:M1WlYVet
すいません。
「2ヶ月程度前」と言うのは、精度の高い検査方法を用いた場合です。
通常の方法であると、3ヶ月程度置かないと感染の有無ははっきりしません。
158137:04/12/03 03:01:05 ID:HLhKBHsG
>>155
え!?ということは2年前や3年前に感染したとすれば
その結果は検査ではわからないということですか?
どうすれば感染の有無の結果がわかるんでしょうか?
159155:04/12/03 03:06:49 ID:M1WlYVet
>>158
言葉足らずで誤解させてしまって済みません。
検査でわからないのは、血液中にHIV抗体反応ができない感染後3ヶ月程度の間ということです。
通常3ヶ月を過ぎれば、それ以前(もちろん2〜3年前のものも含めて)の感染は検査でわかるはずです。
160155:04/12/03 03:13:36 ID:M1WlYVet
137さん、ご理解いただけたでしょうか?
そろそろ寝ます。
このスレにはちょくちょく来ますので、またの機会に・・・
161病弱名無しさん:04/12/03 03:13:42 ID:cvnmf1p9
HIVウイルスに感染して検査をした結果陽性だったとします
だとしたら100年後に検査をしても陽性反応がでます
162137:04/12/03 03:19:36 ID:HLhKBHsG
>>155
そういうことですか。ありがとうございます。
彼女は自分と付き合い始めてからは誰とも性交していません。
でもそれ以前は何回か付き合った経験があるみたいで
それ以上の話は聞いたこと無いです。でも不安で。
どうもありがとうございました。

>>161
ありがとうございます。
自分と出会うまでの彼女の性交経験が全くわからないんですが
彼女に検査を勧めた方が良いでしょうか?
どうやって切り出せばいいかよくわかりません・・・・・
163病弱名無しさん:04/12/03 03:25:54 ID:cvnmf1p9
>>162
彼女だけ検査に行かせようとしても無理だよ
一緒に行こう!って言ってみなよ。

それか先にお前が検査を受けて「俺は陰性だったよ、お前も受けてみなよ」とか

まぁ確かに言いにくいわな。。。
164病弱名無しさん:04/12/03 03:34:24 ID:19pOP7+M
やっぱ日本ってHIVについて無知な奴多いな
学校教育は何をやってるのか
そしてテレビとかでも、もっとHIV特集番組をゴールデンで流すとか
しないとHIVは増えるばかりだぞ
165病弱名無しさん:04/12/03 03:34:33 ID:SjZZK07U
感染してからしばらく(0〜1ヶ月)はウィルス自体がまだそれほど増殖していないため、何を持ってしても感染は分かりません。
その後次第にウィルスが増殖するにつれて抗原検査(ウィルスそのものを検出する検査、NATなどと呼ばれる)での判定が可能になってきます。(11〜22日間)
その後抗体が出来てくると通常の検査(抗体検査)での判定が可能になります。
一度抗体が出来るとその後ずっと抗体はあります。
このため時間が経ったからといって検出出来なくなることはありません。
しかし抗体ができるとウィルスは一時的にある程度退治されるので、
場合によっては抗原検査では検出出来ないくらいウィルスが減少することもあります。
このため感染性ウィンドウピリオドをすぎてからの検査は抗体検査で行うべきです。

ちなみに感染後抗体検査での判定が可能になるまでの期間をウィンドウピリオドといい、
特にその後期(11〜22日間の方)は他人に移す可能性が出てくるため感染性ウィンドウピリオドと言います。
166137:04/12/03 03:50:31 ID:HLhKBHsG
>>163
それが彼女は自分が未経験だって知ってるんです。
てかそういう話をしてて自分が話したんですが。
何か検査を勧めると彼女を疑ってるみたいにとられるかなとか思ったり。
それと1番の問題が自分と彼女遠距離なんです。自分も彼女も18なんですが。
なので一緒に行くとか難しくてorz

>>165
ご説明ありがとうございます。
167病弱名無しさん :04/12/03 04:27:50 ID:dwdLpMEj
>>164
欧米じゃ、末期悲惨な患者出して暗に「こうは、なりたくないだろう?」ってキャンペーンありきで
現在の、スマートな啓蒙広告になったが
日本では、前者はいろいろうるさく言う人が言うので、HIVの恐怖を植え付ける間もなく
スマートな広告を初めてしまった…
これじゃ、現実的恐怖感が無いのは当然

一風変わった、人権意識を持つ日本のメディア・国民に欧米の様なHIV感をいきなり持てと言っても無理
168病弱名無しさん:04/12/03 06:06:59 ID:SyvzXTn/
ゴム付けないと妊娠するかもって思うだけで性感染症については考えてないと思います。
一回の行為で感染する人だっているんだから、そのことをきちんと認識させるためにも
日本のメディアでもHIVについて正しい知識を得られるような報道をしてほしいと思います。
169病弱名無しさん:04/12/03 06:53:22 ID:QdEKLEUn
HIV感染の検査は犯されてからどれくらいでうければいいですか??
あと、何日くらいで結果がでますか??
170匿名:04/12/03 06:58:30 ID:XuMPUg1S
検査はどこの産婦人科でもできますか??恐くなったから今日行きたいのですが
171病弱名無しさん:04/12/03 08:10:58 ID:sdyf74Nd
>>137
彼女とセックルするんなら、自分のためにも彼女のためにもゴム付けてやりなよ。
HIVの感染爆発が起こった国はどこでもゴムを付けない男が大多数を占める国なんだから。

>>169
3ヶ月おけば確実です。

>>170
できます。
172病弱名無しさん:04/12/03 09:12:15 ID:AsyCtCEz
献血した血はちゃんと3ヶ月間保存しといてその後にしっかりと検査して安全と分かってから使用してるんですか?非常に心配です
173病弱名無しさん:04/12/03 09:58:22 ID:WWDHK+Jp
>>137
参考になるかわからんが、前スレからコピペ。
おまいが道程でも彼女と二人で検査を受けるには有効だと思われ


591 名前:病弱名無しさん 投稿日:04/11/17 16:15:09 ID:C0knjq6E
>>573
俺たちは彼女がピルを飲み始めるのをきっかけに、二人で検査に行ったよ。

「俺がお前と付き合うずっと前、実は風俗へ行って生でしてしまったことがあったんだ。
万が一HIVに感染していたら、お前にまでうつってしまう。」

と適当な嘘をきっかけに、若年層にHIV感染が広まっていることを話し、
AIDSのこと、治療法のことを説明した。

もちろん検査を受けることの恐怖心も隠さずに話した。

そしたら、彼女も思い当たることがあったらしく、
自発的に一緒に検査を受けに逝くと言い出したよ。
174病弱名無しさん:04/12/03 10:47:13 ID:g9GRByvG
性病に感染する可能性とHIVに感染する可能性って同じ位なんですか?
175病弱名無しさん:04/12/03 11:23:06 ID:Tbjb18Dm
>>174
難しい聞き方するな。
性病(性感染症)は総称なんで(HIV含む)
HIVとその他多数ならその他多数の
どれかに感染する確率の方が高い。
としか言えない。
176病弱名無しさん:04/12/03 11:28:35 ID:AHdrwtvI
風俗でクラミジアに感染した。
生でセックルした。
HIVの感染もあるかな。3ヵ月後じゃないと感染わかんねーんだな。
177病弱名無しさん:04/12/03 11:37:45 ID:RB2XFSPL
1週間前に検査に行って、今しがた結果を聞いた。
HIV-1:陰性
HIV-2:陰性
RPR:陰性
TPAb:陰性
IgA:陰性
IgG:陰性

心当たりがないので当然と言えば当然の結果かな。
世界エイズデーキャンペーンが効いているのか、待合室が
スゴイ人いっぱいだった。

なんにせよホッとしたYO。
178病弱名無しさん:04/12/03 11:40:28 ID:g9GRByvG
>>176
生セックル以前と以後に分けて検査してみたら?
179病弱名無しさん:04/12/03 11:41:36 ID:AGX8rJ3d
日本国内にまだ数万人、HIVに感染してるとは知らずに
不特定多数とズッコンバッコン性交してる人が多いという危機的状況がある。
もう、日本は性病大国なんだよ。 検査に来る人は国民の100人に1人
といわれてるくらいだし。それでも毎年650人くらいの新たな感染者が
発見されている。 他の性病に感染してる人は1000万人はいるでしょ。
肝炎などを含めて。 こういう予測的見方を出来る人は日本人にはできない
人が多い。役人なんてのはバカなんだから。
180msesson ◆QnyYkiH1IY :04/12/03 11:50:51 ID:cewV31A+
 日本のような金持ち国家の場合、エイズ感染の爆発的拡大を抑え切れ
なくなった時でも、最後の手段として“全国民スキャン”がある。つま
り、国費で全国民に検査を義務付けるわけだ。

“人権”を口にする政党もあるだろうけど、「これから感染する人の
“人権”を考えればスキャンをしたほうがよい」という結論が出るほど
の最悪の状況になれば“人権論”は吹っ飛ぶ。今の教育に、それを回避
するだけの力があると思うかい?
181病弱名無しさん:04/12/03 11:55:05 ID:AHdrwtvI
検査絶対3ヵ月空けないとダメなん?
182病弱名無しさん:04/12/03 12:12:08 ID:PHsA/5c3
検査キットって保健所でうけるのと同じ確率くらい信頼性ありますよね?
医学部の知り合いは同じだと言っていたのですが…
田舎で検査する機関と休みが合わなくていけません。NAT検査とかうらやましい
183病弱名無しさん:04/12/03 12:12:53 ID:AGX8rJ3d
キスから肝炎。
184病弱名無しさん:04/12/03 12:14:57 ID:Tbjb18Dm
>>181

>>165を読め。
185病弱名無しさん:04/12/03 12:21:57 ID:cvnmf1p9
>>137
彼女に検査に行ってくれって言うしかないな。
そして陰性結果を確認しなければ安心できないでしょ?
お前が安心して彼女とセックスできるようになるには
酷かもしれんが彼女に検査に行ってもらって彼女を信用するしかないな。

>>181
不安な行為があったと思われる日から検査までの日数を空ければ空けるほど
検査の精度が上がるだけです。3ヶ月空ければかなり高い精度で判別できます。
186病弱名無しさん:04/12/03 12:27:56 ID:Tbjb18Dm
>>180
そんな事を言う前に検査に行ってください。
187病弱名無しさん:04/12/03 12:49:30 ID:XuMPUg1S
普通の病院は即日結果ですか?
188病弱名無しさん:04/12/03 12:51:07 ID:vPBkL56c
>>868
抗体検査と間違えてるのでは?
保健所でやってる検査はほとんどが抗体検査です。
ごくわずかの保健所ではNAT検査もやってるみたいですが。
NAT検査は2〜4週、抗体検査は6〜8週経過していればほぼ確実な結果が出ます。
ここの165を読むとよくわかります。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1101749606/165
189病弱名無しさん:04/12/03 12:53:19 ID:vPBkL56c
↑ノイローゼスレへのレスを誤爆りました
190病弱名無しさん:04/12/03 13:12:32 ID:wBPJYjxB
>>177
検査施設によって検査方法が違うのでしょうか?
自分が検査した保険所(抗体検査)では
ただ単に「陰性」という結果のみだったのですが。
191165:04/12/03 13:27:31 ID:SjZZK07U
>>184>>188
ご活用下さりありがとうございます。
自分の書き込みが役立ててもらえるのは嬉しいものですね。

>>182
検査キットも保健所や病院の検査も基本的に
陰性を陽性と判定してしまう(擬陽性)ことはあっても、
その逆(陽性を陰性と判定してしまうこと)はありません。
なのでウィンドウピリオドでなければ感染を見落とすことはないので、
検査キットでの陰性判定は信頼できます。
ただ、陽性判定が出た場合、擬陽性の可能性があります。
保健所や病院の検査は陽性判定が出たら別の検査法で確認検査を行いますが、
キットや迅速検査(30分とかで出来る即日検査)ではこれがないため、
陽性判定が出ても感染が確定したとは言えません。
このため病院等で改めて確認検査を行う必要があります。
検査キットはある程度の知識がないとこのような場合に動転してしまうことが予想され、
しかも専門家やカウンセラーもいないのでフォロー体制が基本的にはありません。
検査自体の精度の問題ではなく別の上記の理由等から
検査は保健所や病院ですることをおすすめします。
192病弱名無しさん:04/12/03 13:34:35 ID:Tbjb18Dm
>>190
177さんはHIV、梅毒、クラミジアを
調べられているようです。
施設によって一緒に調べてくれるところもあります。
190さんはHIVだけでしょ?
193190:04/12/03 13:46:28 ID:wBPJYjxB
>>192さん
ありがとうございます。
>>177さんは三つの検査の3値ずつ記載された形なのですね。
私もHIV、梅毒、クラミジア を調べたのですが、
数値の名前などなくて、全部日本語で
三枚の用紙にそれぞれ「陰性」という結果のみだったので。

安心しました。ありがとうございました。
194病弱名無しさん:04/12/03 13:56:50 ID:6iU2uxgy
>>191
ご丁寧な回答どうもありがとうございます。
こんなに丁寧な回答いただけて、かなり安心できました。
ありがとうございます。
195病弱名無しさん:04/12/03 14:54:37 ID:XuMPUg1S
検査キットってどこで売ってますか?
196病弱名無しさん:04/12/03 15:06:22 ID:ErIWiMTx
お礼参りです。

彼が陰性でした!(私は彼と付き合う前に検査済み)
2ちゃんの神様ありがとう!
本人曰く「2ちゃんのジンクスを破らずに済んだ」
197病弱名無しさん:04/12/03 15:20:11 ID:6iU2uxgy
>>195
検索すればでますよー
結構あるみたい。
198病弱名無しさん:04/12/03 16:16:20 ID:xo1EoxVG
普通に薬局で買えないすか?
199137:04/12/03 17:13:31 ID:HLhKBHsG
>>171
>>175
>>185
ありがとうございます。参考にさせてもらいますが
やっぱり彼女に行ってくれって言うしかないかもorz
何て言えば納得して行ってもらえると思いますか?
「自分に感染するかもしれないから」とか言い難いかなって・・・・・
200病弱名無しさん:04/12/03 17:46:30 ID:jAI6HWru
こんなところで恋愛指南もなんですが、そんな風なスタンスでいったら彼女とは破局するだけでしょう。

やっぱり自分が悪者になって「付き合う前に実は風俗に行ったことがあって…」みたいなお話を作らないと
彼女は納得しないでしょう。
201137:04/12/03 18:07:52 ID:HLhKBHsG
>>200
ですよね・・・・
でも自分高3で風俗はありえなくて
彼女もそのこと知ってるんでorz
202病弱名無しさん:04/12/03 18:16:51 ID:3ioZKhuV
中学生のころ、チンポコに小さいツブツブができたことがあるから、
コンジロームかフォアダイスかわからないから医者に見てもらいに行きたいんだけど、
ついでに肝炎とかHIVの各種性病検査も受けたいんだ。一緒に受けに行こう


とか言ってしまえ。さあ!さあ!
203病弱名無しさん:04/12/03 18:33:13 ID:AGX8rJ3d


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HIV%E3%80%80%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%85%B5%E5%99%A8&lr=


やっぱりな・・・ 他のウイルスとは性質が全然違うのも、常に進化し続けて
治療法が出来ないのも・・・・・・納得。
204病弱名無しさん:04/12/03 18:38:27 ID:AGX8rJ3d
感染者はもう治ることはあきらめな。
205病弱名無しさん:04/12/03 18:38:52 ID:fGNXypFL
>>201
そうなったら、腹をくくってゴムかぶってヤルしかないな。
つか、妊娠させても養う経済力ないんだから避妊しろよ。

一応、彼女を誘導するためのネタを用意したぞ。

【社会】性感染症クラミジア、高校生の1割…大半は無症状
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1101977806/

206病弱名無しさん:04/12/03 18:55:55 ID:AHdrwtvI
HIV検査キッドて市販されてないんだね。
がっくり。
207病弱名無しさん:04/12/03 19:16:47 ID:9+UHafbV
>>206
保険所か病院行きゃいいじゃん。
もし陽性だとしたら後々フォローしてくれるぞ。
自分で全部やんのは大変だぜ。
208病弱名無しさん:04/12/03 19:24:10 ID:AGX8rJ3d
HIV=有色人種ホイホイ
209病弱名無しさん:04/12/03 19:26:52 ID:kW/eXlWI
>>206
検索して一番有名っぽいキットは売ってるようだよ。
マツキヨ、その他有名薬局チェーン店で。
210137:04/12/03 19:47:58 ID:HLhKBHsG
>>205
ありがとうございます。もちろん挿入時はゴムを付けますが
フェラとクンニは生でやりそうな雰囲気なんです。
それと>>1のゴムの付け方のページに書いてあったんですが

>まず、オーラルセックス(フェラチオやクンニリングス)をされる側は
 相手の唾液が触れるだけなので感染の可能性はありません。
 フェラチオ、クンニリングスで精液や膣分泌液を飲んだ場合も大人ならば
 HIVは胃液で殺されてしまいますので感染の可能性はありません。
 口の中が出血していても血が出ている傷からはウイルスは入りません。
 まあ、HIVよりも他の病気になる確率の方が高いのですから
 心配ならコンドームをつけることです。

とあったのですがこの文は嘘ということでしょうか?
「HIVよりも他の病気になる確率の方が高い」って何の病気ですか?
211病弱名無しさん:04/12/03 20:22:04 ID:f+UrsSnn
>>209
デメカルという検査キットがそれ。小さいマツキヨでは見る限り
置いてなさそう。店員に聞くわけもいかないし・・・
通販でも届くからそっちが確実かも。値段は約5000円ナリ。
212病弱名無しさん:04/12/03 20:57:50 ID:lFLX4pTM
学校でやる血液検査にHIV検査が加わればいいのにね。大学・会社でもやればいい。
これは未来有り得ないのでしょうか?
213212:04/12/03 21:08:28 ID:lFLX4pTM
ちなみに私は今までの性行人数4、他生フェラ1。みんな生挿入のみ‥。
今思うと怖いです。
現在既婚ですが旦那とは過去7年間ゴム付けたことありません。
最近エイズデーの影響で、私自身の行動から大丈夫と言えても旦那がもし外で貰ってきてたら‥と不安でした。が、先日妊娠検診で陰性が分かり不安が解消されました。
214212:04/12/03 21:13:01 ID:lFLX4pTM
でもこれからも、旦那のもしもの行動によっては感染する可能性があるわけで。
今までゴムなしだった状態から、急にゴムを強要したら旦那は変に思いますか?
ちなみに今までの避妊材料はリング、ピルです。
215212:04/12/03 21:15:28 ID:lFLX4pTM
携帯からのカキコなので見にくい&変な文章になってしまってごめんなさい。男性の方々に意見聞きたいです。
216病弱名無しさん:04/12/03 21:26:43 ID:f+UrsSnn
>>212
旦那がどのくらい清く誠実かわかりませんが、1万円のヘルスだって
生フェラ、口内射精、素マタは当たり前ですから、ちょっとお小遣い
があってそのきになればHIVに感染する可能性はあります。まあ、定期
的に検査を受けさせることですね。
217病弱名無しさん:04/12/03 21:32:47 ID:AneYB7ec
不妊治療で精液とって検査していれば大丈夫かな?
218212:04/12/03 21:40:36 ID:lFLX4pTM
>>216
今の所旦那に浮気疑惑はありませんが、風俗となると
時間・お金もさほど掛らないのでしょうし自信がありません。
やはり定期的検査が1番ですよね。
でも正直言いづらいです。
旦那を疑っていることを前提としてるのですから。
219病弱名無しさん:04/12/03 21:44:09 ID:9+UHafbV
>>212
リングとかピルが使えなくなった(理由はいくつでも思いつくでしょ)と
言ってコンドームにしてもらえば。別に変に思わないんじゃない。
子作りしてんならともかく。
220病弱名無しさん:04/12/03 21:52:19 ID:QdEKLEUn
初性交したその次の日に検査して陽性だったなんてことある??
221病弱名無しさん:04/12/03 21:54:34 ID:lFLX4pTM
>>219
それもそうですね。
ただ問題はフェラと出産までのSEXです。

なんか‥スレ違いになってきてる?
スミマセン。
222病弱名無しさん:04/12/03 22:11:23 ID:Xe7oOQ/G
>>220
翌日に検査にひっかかるなんて有り得ない
223病弱名無しさん:04/12/03 22:27:48 ID:PHMD2EYo
>>172
してません。
てか、意味ありませんから、そんな事しても。
抗体検査はHIVに対する抗体を検査する方法です。
抗体は体内で作られます。
血液を保管しても抗体は作られません。

>>217
検査項目にHIV検査が入ってなければしてない。
病院でやる検査すべてにHIV検査が入っているわけではないよ。

>>220
それはお前さんが献血・薬害・事故などでずいぶん前に感染してたんでしょうな。
224137:04/12/03 22:33:38 ID:HLhKBHsG
誰か>>210を教えてください・・・・・
225病弱名無しさん:04/12/03 22:42:50 ID:Xe7oOQ/G
>>210
オーラルでも、うつる時はうつる

他の病気は、肝炎だとか梅毒、クラミジアなどなど
STDって検索すれば詳しく分かるはず
226137:04/12/03 23:09:39 ID:HLhKBHsG
>>225
ありがとうございます。
他の病気はHIVの検査ではわかりませんよね?
227病弱名無しさん:04/12/03 23:50:30 ID:MT+s6x8h
>>226
保健所などでは梅やクラは一緒に調べてくれるところは多い。
>>1のリンク先で調べるといい。
病院では一通り受けられる。
228病弱名無しさん:04/12/04 00:27:37 ID:rwJLC4mU
性病検査で、尿検査と血液検査やりました。クラミジアだったんですが、HIVでは
ないと考えてよいんでしょうか、、、クラミジアはピンサロで感染しました
229137:04/12/04 00:38:00 ID:cLZleJtM
>>227
ありがとうございます。
HIVや他の病気などの検査は無料なんでしょうか?
230kokko:04/12/04 00:42:17 ID:5YFozl1q
試写室でビデオ見て、抜いてただけで感染することはあるのでしょうか?
231病弱名無しさん:04/12/04 01:14:33 ID:4E2bnMow
日曜行って来るよ
うん
なんというか
書いておく
232137:04/12/04 01:20:06 ID:cLZleJtM
誰か>>229をお願いしますorz
233病弱名無しさん:04/12/04 01:24:36 ID:lw2SGqY4
>>230
ない。

>>137
HIVは無料。梅毒も無料だったかな。クラとB肝C肝は有料。
全部やっても医者行くよりやすい。2000円くらい。

で、オーラルでも簡単に感染するのはクラミジア、淋病、B肝くらい。
とくにB肝は感染力凄まじいし、ウイルスもちょっとやそっとじゃ
不活化されないから恐ろしい。

風俗でB肝貰って劇症肝炎になって意識不明で運ばてくる患者さん
多いよ。で、肝移植しかないわけなんだが、奥さんとしては肝臓あげるか
どうか迷うよね、それは。で、その間に急変して亡くなってしまう人とか
意外といます。気をつけましょうね。B肝に関してはワクチンもあるので、
気になる人は受けてもいいかも。
234病弱名無しさん:04/12/04 01:28:39 ID:Kl7MArLC
137うざいよ ノイローゼスレいけ
235病弱名無しさん:04/12/04 01:40:25 ID:Kl7MArLC
137結局お前は自分が大事 彼女が感染してたらさようならだろ? 一生童貞で過ごすか ゴムセックスえらべ!
236137:04/12/04 01:53:13 ID:cLZleJtM
>>233
ありがとうございます。
性感染症は全部同じ場所で検査できるのでしょうか?

>>235
すいません。彼女が感染してたらさよならとかそういう訳ではありません。
初めてのセックスなのでゴムは挿入時だけでいいと勝手に思ってたので、
このスレを見つけて驚いてしまって・・・・・
237病弱名無しさん:04/12/04 01:54:58 ID:BmMNMdfN
>>234
やめとけよ・・・
陰性ならこれから気をつければいいし、
陽性なら薬飲んだり彼女にうつさないように注意すればよい話ではないか。
ただ、彼女が浮気して感染したとかなら話は別だな・・・それは137のせいだとは一概には言えんしね。
まぁ2人でHIVの勉強して気をつけてくれや。
238病弱名無しさん:04/12/04 01:57:09 ID:Kl7MArLC
はじめから彼女をうたぐっているっぽいじゃん とにかく自分守るのもいいが少しは相手考えろ
239病弱名無しさん:04/12/04 01:58:25 ID:Kl7MArLC
彼女が検査したくないって言われたら?もし彼女が感染してたら支えられるのか?
240病弱名無しさん:04/12/04 02:05:43 ID:wWBxQSpy
>性感染症は全部同じ場所で検査できるのでしょうか?

保健所では全部受けれるかどうかは場所によると思います。
総合病院なら全部受けれます。
保険が効かないので2万弱くらいかかります。

2chで聞くのも悪くないけど、不安な事や聞きたい事が山ほどあるなら
保健所に電話してトコトン聞くのが一番です。
241病弱名無しさん:04/12/04 02:42:19 ID:lw2SGqY4
>>137
色々批判もあるがその気持ちは分からないでもない。初めて聞いたときは
オーバーに考えてしまうもんだ。まぁもちつけ。

病院によってできる検査できない検査がある。といっても病院で検査するわけ
じゃなくてどっちみちどっかの研究施設に血液を送るわけだが。
総合病院だと、病院内にそういう施設があることが多いから大抵のことは
できる。電話して聞いてみないとわからないってことだ。

保険は疑いとかにして効かせてくれるところもあるが、期待しないほうが
いいっぽいな。
242病弱名無しさん:04/12/04 02:56:12 ID:wWBxQSpy
>>137
http://www.yaaic.gr.jp/link/aids-tel/index.html
エイズ予防財団は何と電話相談がフリーダイアル。
他は土曜や日曜や夜間に電話相談を受けてくれる所もある。
聞きたい事を全てメモをとり電話してみてください。
正確な答えが返ってきますから。
あと彼女になんて言って切り出せばよいかも聞いてみると良いでしょう。
243病弱名無しさん:04/12/04 06:11:31 ID:/EG1Iw5I
HIVに感染すると血が止まらなくなると聞いたことがありますが本当でしょうか?
最近手を切ったんですが以前より血がとまりにくくティッシュがたりないのです。
発病しなくても感染でわかりやすい症状は出るものですか
244病弱名無しさん:04/12/04 06:41:54 ID:REOabwFA
>>243
血がとまらなくなるのは血友病。エイズとは違う病気。
テンプレにもあるが、エイズは発病するまで
自覚症状はほとんど無い。だから、感染に気付かず
発病してから、感染が発覚する人が増えている。
感染してるか不安なら、保健所なり病院なりで検査をうけたほうがいい
245病弱名無しさん:04/12/04 09:45:31 ID:/EG1Iw5I
ありがとうございます。すごく恐いけれど行ってみようと思います。後悔だらけの人生。
246病弱名無しさん:04/12/04 10:23:42 ID:sGFnupRO
>>137は確かにウざい。不安なのは凄く分かるけどね。
137のレスを見てると、このスレで不安な事を聞いたり見たりしただけで解決できる問題とは思えない。
どうやって彼女に検査を受けてもらうかってのを考えたほうがいいよ
それしか不安を取り除く解決方法はないと思う。
2人でセックスするんだろ?君1人がどんなに頑張っても防ぎようがないことじゃん
つーかエイズにこだわるから悪いんだよ
エイズを含めた性病全般の検査を受ければいい。2人でいっしょに。
性病なんて不潔にしてたりオナニーでも感染することはある。
そういう事をちゃんと話して、テレビみて怖くなったからお互いの為にいっしょに検査行こうっていえばいいじゃん。
247病弱名無しさん:04/12/04 12:56:45 ID:4f0rCN2S
なんか、風俗ばかりが性病の感染源として認識
されるけど、実際には、純情恋愛で付き合っている彼女
が感染している可能性もあるんだよね?
その人と結婚した場合、一回きりの風俗よりも危険かも。
248病弱名無しさん:04/12/04 12:57:31 ID:4f0rCN2S
現実問題として、彼女に「HIVに感染した可能性ある?」
なんて聞けないしね・・。
249病弱名無しさん:04/12/04 13:00:21 ID:LZDYy5Gx
HIV知識の誤った考えが原因。

・同性愛者の病気
・風俗関係者の病気
・ゴムすれば絶対大丈夫

こういう間違った認識をマスコミが広めすぎ。
同性愛者って検査によくいくから発見率が多少高いだけでしょ。
HIVウイルスは人を選びません。
250病弱名無しさん:04/12/04 13:06:22 ID:dsDIoJNf
>>248
HIVに限らず、性病に感染した可能性ある? とも言いづらい。
いずれにせよこんどーむを使って、ある期間経ってから
自分が検査に行くくらいの覚悟でやるしかないだろうね。
251病弱名無しさん:04/12/04 14:04:58 ID:VvFCGv8B
>>249
別に誤ってないだろ。
偏っているだけ。

HIVが猛威を振るう国ではそういった人達以外の一般市民が広めているのも事実だけどな。
日本もそうなるだろうね、このままいけば。
252病弱名無しさん:04/12/04 14:58:17 ID:EPWZcBy8
HIV抗体を持っていないと言われたら陰性?
253病弱名無しさん:04/12/04 15:25:02 ID:wWBxQSpy
>>252
3ヶ月前のあなたは陰性です。
254病弱名無しさん:04/12/04 15:34:31 ID:EPWZcBy8
>>253
ということは三ヶ月セックスしてないから陰性ですね
255病弱名無しさん:04/12/04 15:40:56 ID:EPWZcBy8
>>253
たびたび質問すいません
今は陽性ってことですか?
256病弱名無しさん:04/12/04 15:49:07 ID:Kl7MArLC
↑そんなもんわかるかよ 抗体ができるまで時間がかかるんだよ 検査後セックスしてなければ白
257病弱名無しさん:04/12/04 15:54:58 ID:EPWZcBy8
>>256
ありがとうございます
とりあえずは陰性ってことで安心してます
258病弱名無しさん:04/12/04 16:20:21 ID:LZDYy5Gx
クラミジアは治ってもHIVに感染する確立は治らない。
血中には抗体が残る。
259病弱名無しさん:04/12/04 17:11:04 ID:H2KVNtGu
抗原と抗体はちがうんだ??
260病弱名無しさん:04/12/04 19:47:42 ID:tcyKLO5H
風俗にいけないからAVで我慢してるけど凄いの見た。
3Pもので一人はあそこもう一人はケツの穴でサンドイッチファック。
それが終わってもメインはケツでガンガンガンガン突きまくって
終わったときシーツに血が垂れていた・・・もちろん生。
女優が「あーーーーケツの穴最高ーーーーー!」
これくらいのファックだと感染率が上がるのかな。
261病弱名無しさん:04/12/04 20:13:30 ID:2hrk37SE
昨日彼に初めてフェラしてあげたのですが。
くさくて……。ちょっとなめたぐらいでやめました。
液などは何も出てなかったと思いますがこれだけでHIVに感染する事はないですよね?。。
彼は病気とかは持ってないとはいうけど、今までに100人位とやったらしいのでなんか怪しくて……
くさかったし……
262病弱名無しさん:04/12/04 20:30:02 ID:EB/hs2C5
仮性包茎、又は「洗ってない」と普通に臭いもんだよ>チソチソ
ただ、やりチンだとしたら、淋病とか他の病気が心配ですね。
HIV感染に関しては限りなくゼロに近いでしょう。中田氏されてないかぎり。
本当に心配なら二人で保険所行って検査しましょう。
それを嫌がるくらいなら別れるか、セーフSEXを徹底汁。
263病弱名無しさん:04/12/04 20:36:51 ID:kI6ts96D
臭いか臭くないかが問題なら
女のマムコはどーなんだ?
264病弱名無しさん:04/12/04 21:37:20 ID:Kl7MArLC
おまえのマムコも臭いが一確
265病弱名無しさん:04/12/04 22:14:51 ID:4E2bnMow
明日行ってきます
悪い結果が出ませんように・・・
266病弱名無しさん:04/12/04 22:48:13 ID:W0OgIRXP
>>261
100人もやってたら、何か持ってる可能性がきわめて高いよ。
267病弱名無しさん:04/12/04 23:26:31 ID:3TGrYWmF
みんな検査とか行くんだね。
268病弱名無しさん:04/12/04 23:48:39 ID:dsDIoJNf
>>261
やりまんがやりチンとやって、感染してもしょうがねえよなあ。
269病弱名無しさん:04/12/04 23:49:19 ID:TOBRLvoI
中田氏してないけどHIVは感染する確立どれくらい??
270病弱名無しさん:04/12/04 23:54:21 ID:dsDIoJNf
>>269
どうして自分が男か女を書いてないのかな。
そんな奴にまともなレスはつかねえぞ。
271病弱名無しさん:04/12/05 00:04:41 ID:DNaxv6qG
269です。すいません。女です・・。
272病弱名無しさん:04/12/05 00:19:46 ID:2mjwW5JR
みんな色々悩んでるようだけど、「100%安全」なんてモノはないんですよ?
それだけリスクを負う行為って事なんですね。
コンドーム使ったって1000人のうち1人は運悪く感染するのかもしれない。
その1人ってのはあなたかもしれないし、別の人なのかもしれない。
273病弱名無しさん:04/12/05 00:22:57 ID:DNaxv6qG
262さんのHIV感染に関しては限りなくゼロに近いでしょう。中田氏されてないかぎり。
を読んで、どうなのかなと思いました・・。
274病弱名無しさん:04/12/05 00:24:36 ID:1fUiUSQ5
まあ、実際1000分のと言われている。
時間、回数、体調が悪い、傷があるか、性病有りかによって二次曲線的に上昇していくよ。
275病弱名無しさん:04/12/05 00:25:56 ID:aXVXq6O2
>>246
>性病なんて不潔にしてたりオナニーでも感染することはある。

137じゃないが、これって童貞でも性病になる可能性があるってこと?
276病弱名無しさん:04/12/05 00:26:12 ID:tQxe8vqb
>>269
算出されてない。
中だしされたよりはマシだろうけどね。
先走りにもHIVは含まれているんで。
277病弱名無しさん:04/12/05 00:30:40 ID:DNaxv6qG
6回Hしました。遊んでる人だったので心配です。そのうち最初からゴムつけてしたのが2回、途中からゴム付け2回、
おなか出し2回・・。はぁ・・・今結果待ちです。不安
278病弱名無しさん:04/12/05 02:22:24 ID:Wc7jwBDC
現在献血では感染者には、
報告しませんとなっていますが
ホントに報告しないのですかね?
報告しないと逆に感染者の数が増える事はないんでしょうか。。
279病弱名無しさん:04/12/05 02:36:33 ID:qiy/uDJ2
>>278
報告しません。
しかし今は、血液を破棄しましたって通知が来ることになってます。

昔通知を一切しないと決まっていた時でも、現場の判断で通知していたこともあったそうですよ。
280病弱名無しさん:04/12/05 03:04:43 ID:TBTa/v5m
現在、HIVについて意識調査アンケートを行っています。
http://park3.wakwak.com/~a_a/news/question/

皆さまの1票をお待ちしております。
m(__)m
281病弱名無しさん:04/12/05 06:08:16 ID:78XaoJBH
例えばHIVに感染し始めた人のHP(体力)を1000と仮定しよう

毎年100づつHPが減っていく。10年でHPは0になる。

これをHIV薬を毎年規則正しく飲みつづければ50づつHPが減ると

考えれば2倍寿命が延びる計算になる。


でも個人差があるしHIVウイルスのタイプやちゃんと
醜い副作用があるHIV薬を規則正しく
飲んでるかも重要なポイント。
282病弱名無しさん:04/12/05 08:32:59 ID:SRUSz1BK
>>278
便乗質問よいでしょうか?

HIV以外も含めて、献血で血液を破棄した場合は
必ず教えてくれるんでしょうか。
実は400ml献血ではきつく(立ち眩み経験あり)、
それを伝えて200mlにしてくれといっても
「あなたの体重では400mlにしてください」といわれ
(毎回これなのでだんだん献血する気がなくなり頻度が下がってきてますが)、
400mlは嫌なので毎回成分献血やっています。
もしあれだけ時間かかったあげく(成分は時間かかります)、
黙って破棄されていたと考えると、献血する気なくなります・・

一応書いておきますが、HIV検査のために献血するわけではありません。
保健所でタダ・匿名でできるのに、わざわざこんなに時間かかる
献血で調べようとはおもわないです。
283282:04/12/05 08:36:08 ID:SRUSz1BK
>>278ではなく>>279でした・・
284病弱名無しさん:04/12/05 09:25:17 ID:MumBd0c8
女好きのノンケながらケツ掘られる快感を覚えてしまった太めの親父です。
いつも通り暗い部屋で5人ほどに散々掘られ、うつ伏せで大の字に伸びていた
(ケツの穴はオイル&ザーメンでベトベト)ところ、細身の熟年がその濡れたケツの穴に
指をねじ込んできた。手を伸ばすとすごいデカマラだったので気力を振り絞ってもう一発
ウケる事にし、四つん這いになると熟年は「心得た」とばかり後ろからデカマラを
一気にねじ込んできた。

「ふうー、ふうーっ」太いイチモツが俺のケツを激しく出入りする。
全身の力をケツに集中して亀頭が肛門に差し掛かったところで激しく締め上げる。
「おおっ、締まる。いいオマンコや」熟年は益々激しく俺の直腸を突き上げる。
熟年が発した「いいオマンコ」と言う言葉に女のオマンコを想像し後ろから
刺激と相まって俺の愚息がムクムク大きくなる。

「うおおーっ、たまらん。もう行きそうや!!」熟年がわめく。
「来い来い、中で出せ」俺が答え、ケツをギュギュウっと締め上げる。
「ううー、イク、イクウーッ」熟年のデカマラが俺のケツの中でビクビク痙攣しながら
大量の精液を吐き出している。「はあーっ、良かったあ・・・」そのままの姿勢で
中出しの感触をケツで味わい、満足感に浸っていると熟年が予想もしないことを
言い出した。

「最高のオマンコやったぞ。なあ、このままションベンしてもええか?」
285病弱名無しさん:04/12/05 09:52:43 ID:YSN3Ll2b
>>281
その数字、大体CD4を表していると考えていいと思うが、だとしたらそれ違うよ。
今は普通200になるまで何もしない。
で200になったら薬のみ始めて数値は多少回復する。
どこまで回復するかは個人差だけど、
漏れの周りだと400台くらいまで回復する人が多いみたい。
だから特にこれで寿命縮めることはないよ。

それから薬の副作用については必ずみんなに酷い副作用が出るわけではないよ。
特に最近出てくる新薬は
より副作用が少ないもの、出る副作用がより軽いもの、
という傾向があるから昔からするとどんどん楽になっている。

ただやっぱり飲み忘れをしないよう注意しなきゃだけどね。
286:04/12/05 10:00:42 ID:YkBuJ8ZW
↑ 笑 きもい。
287病弱名無しさん:04/12/05 10:05:56 ID:MumBd0c8
288病弱名無しさん:04/12/05 10:07:47 ID:MumBd0c8
289病弱名無しさん:04/12/05 10:48:02 ID:6JDwJ1XS
30分で判明するとか、即日検査を受ける人は少ないんですかね?
一週間とか耐えられませんよ、、、。新0岩に行こうと思ってます。
仮に陽性なら、投薬し続けて、何年ほど生きられるんでしょうか、、、
最近ノイローゼです。
290病弱名無しさん:04/12/05 11:03:26 ID:YSN3Ll2b
>>289
仮に陽性でも、ある程度の数値になるまでは投薬は必要ありません。
ある程度まで行くと投薬始めますが、するとHIVの増殖をかなり抑えることが出来、
数値もある程度回復して安定します。
特に寿命を縮めることはありません。
291289:04/12/05 11:42:35 ID:6JDwJ1XS
>>290さん どうもありがとうございます。寿命を縮めることもないって、、、HIVの治療は
そこまで進歩してるんですか(驚)!?すこし、不安が解消されました、、、
292病弱名無しさん:04/12/05 11:44:36 ID:MumBd0c8
>>289
たぶん10年単位で延命可能。
将来的には糖尿病みたいに、コントロールすれば健康体でいられる病気
になるのではないかと思われ。
293289:04/12/05 11:49:53 ID:6JDwJ1XS
>>290 ちなみに、3年前に、複数回問題のある行為をしました。
当時は、クラミジアと判明し、治癒したのですが、HIVの検査までなされたか不明なんです、、、
これから就職活動がはじまりますが、HIVの不安を抱えたままでは、とても乗り切れそうにないです。
年内には検査に踏み切きりたいんですが、恐怖でなかなか前に進めない状況でした、、、うだうだ書き込んでごめんなさい

294病弱名無しさん:04/12/05 13:08:57 ID:ifrV4e90
>>282
成分献血でHIVが分離できなければ(原理を知らないのでなんともいえません)、
同じように検査をするのでしょうね。
ま、400ccしてくれって頼まれるくらいですから、黙って捨てられることは無いのでしょう。

中には問診で使用不可と判断され、検査もせずに破棄される場合もあるそうですから。
こういった場合は通知もないでしょね。
295病弱名無しさん:04/12/05 13:18:55 ID:JPa3rtJW
>292
>将来的には糖尿病みたいに、コントロールすれば健康体でいられる病気
>になるのではないかと思われ。

楽観的見方だが私もほぼ同意。
延命対策が進歩して人の寿命を越えたところでHIVと人類の戦いは終わる。
HIV(というよりHIVの遺伝子)の目的が自らを増殖することであるならば
宿主を発病させて死なせてしまうより宿主との共生の道を歩むはず。
実際、体内にいる多様なウィルスの中で発症する危険性のあるウィルスは
共生しているウィルスに比べてごく小数。
HIV万歳!
まあ陽性でても気にすんなって人間いつかは死ぬんだからさ。
296病弱名無しさん:04/12/05 13:53:54 ID:+ohLstNO
エイズ動向委員会報告 http://api-net.jfap.or.jp/mhw/survey/mhw_survey.htm
生存→死亡 1年間で20人弱 
ところが地元新聞のエイズの記事によれば、地元拠点病院の話として今年だけで
数名が既に死亡しているという医者の話が載っていた。しかもここは関東ではない。

エイズ動向委員会よ。実情と違う報告なら必要ないからやめてくれんかなあ。



297病弱名無しさん:04/12/05 14:20:37 ID:CuNpF2PI
>>295
> HIV万歳!
> まあ陽性でても気にすんなって人間いつかは死ぬんだからさ。

これを声高に叫ぶ時期にはまだなっていないと思う。日本では。
HIV感染の危険性がしっかり浸透していないうちにそういう流れになると
ますます蔓延する危険があると思うから。
298病弱名無しさん:04/12/05 14:33:52 ID:GRjCxHeZ
いくら延命の技術の見通しが明るくなっても、実用化に至るまでに
死んでしまっては元も子もないのでしっかり治療は受けましょう。
299病弱名無しさん:04/12/05 14:44:53 ID:F5mkZ4/U
ただいま即日検査受けるとこです。受付して待ってるとこです。まぁ結果は今から一時間後くらいなんで報告します。2ちゃんのゲンを信じますわ
300病弱名無しさん:04/12/05 14:49:37 ID:F5mkZ4/U
後五人後検査です。貴重なんでレポします。受付来てる人は圧倒的に二十か三十代の女性が多いです。自分は男性なんですがここまで若い女性が多いのは驚きです。なにか質問あるならどうぞ
301病弱名無しさん:04/12/05 14:58:51 ID:ejkmZBgX
女子高生はいますか?どうぞ
302病弱名無しさん:04/12/05 15:07:38 ID:F5mkZ4/U
らしき人は一人ぐらい。今から採血です。待合い室はかなりオープンな雰囲気ですが個別ブースはさすがに緊張します。擬陽性「陰性なのに陽性」と診断されるのが0.6から1.3パーセントと説明されました
303病弱名無しさん:04/12/05 15:14:21 ID:F5mkZ4/U
採血終了。10CCほど採血されました。後30分後に結果です。さて瞑想でもします
304病弱名無しさん:04/12/05 15:17:40 ID:ejkmZBgX
幸運を祈ってますどうぞ
305病弱名無しさん:04/12/05 15:39:30 ID:F5mkZ4/U
陰性でした。イムノクロマトグラフィー法という、最新即日スクリーミング検査だったみたいです。待ってる間、かなり、、きつかったです。自分は地方なんですが、都心の方は即日検査を受けることをお勧めします。それでは皆さんの幸運をお祈りします
306病弱名無しさん:04/12/05 15:42:22 ID:78XaoJBH
このスレの陰性のジンクスは強力だ。
307病弱名無しさん:04/12/05 15:43:45 ID:jZ+rm66n
あなたはどうして検査をうけようと思ったんですか??
参考としておしえていただきたいです
308病弱名無しさん:04/12/05 15:50:19 ID:CuNpF2PI
風俗経験だけじゃなく、
性交渉の経験がある人は誰でも受けた方がいいよ。
それが大事な人とのより良い関係にもつながるし。
309病弱名無しさん:04/12/05 15:53:34 ID:F5mkZ4/U
自分は風俗は一切いかないナンパ氏なんですが、今まで五十人以上と生でやってきました。
ですが二年前激性淋病に女子高生とした後にかかり、それ以後人妻とばかりしてきました。
ですが病気後ナンパのむなしさと、本当に愛する女性ができ、その子だけを愛そうと思い、自分のケジメとして今回検査しました。
係りの人の憶測では年間五千人くらい感染してる可能性があるとのことです。皆さんもケジメとして早く検査されることを勧めます
310病弱名無しさん:04/12/05 16:10:12 ID:F5mkZ4/U
ちなみに激性淋病は感染後一週間ぐらいで尿道から膿が止まらなくなり、夜眠れなくなるほどの痛みをともない、三日後病院に行きました。
専用注射と抗生物質で即完治しましたが、担当医いわく「君はラッキーだよ、淋病は本人に自覚作用があり完治もする。
だが世の中には深く潜行するような性病が数知れないほどある、これから気をつけなさい」とさとされました。
ですが性欲には勝てず今までコンナザマだったわけです。このスレをロムってる人は多かれ少なかれHIVに心配してる人と思います。かつての自分もそうでした。少しの風邪でも神経質になったり、逆キレしたり、、。
HIVは素人判断で感染は判りません。ストレスにやられる前に検査に行きましょう!自分のレスは以上です。本当に皆さんの幸運を祈ります
311病弱名無しさん:04/12/05 16:10:47 ID:odthaaKW
307です。
お返事どうもありがとうございました。
五十人以上と生でやってきたのに検査をうける勇気に尊敬です。
大事な人のために検査するのって大事ですよね。
312病弱名無しさん:04/12/05 16:12:44 ID:aXVXq6O2
>>246に書いてあった

>性病なんて不潔にしてたりオナニーでも感染することはある。

これって童貞でも性病になる可能性があるってこと?
313病弱名無しさん:04/12/05 16:22:19 ID:SRUSz1BK
>>312
HIVが存在しない限り感染はない
314病弱名無しさん:04/12/05 16:53:34 ID:8pUJIzSL
万が一、電車のつり革などからヒヴ患者の体液が手に付着し
その手でしこって亀に傷がついた場合、傷から出た体液にヒヴが溶け
活動再開してヒヴ観戦確定するんだろうな
315病弱名無しさん:04/12/05 16:55:14 ID:uSe51Pio
イムノクロマトグラフィー法に関するHIV論文
http://api-net.jfap.or.jp/siryou/kenkyu/imai/201.htm
なるほど、かなり精度高いな
316病弱名無しさん:04/12/05 16:56:13 ID:78XaoJBH


http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1101749606/309-310

(((((((( ;゚Д゚))))))) ・・・・・・・5000人・・・・



317病弱名無しさん:04/12/05 16:57:10 ID:htlUixIC
>>314
アホタレ、じっと家に引きこもりヒッキーにでもなっとれ。
318病弱名無しさん:04/12/05 18:53:16 ID:eDEWiikI
>>312
真菌類だったらあるんじゃないの?
インキンが性病かどうかは微妙だけど。

>>314
ない。
319病弱名無しさん:04/12/05 19:20:36 ID:ceeh0T5M
309さんの話による、係りの人が
今年、新規に感染したんじゃないかと予想している人数・・5000人。
考えてみりゃ、多すぎる数じゃないよな。
今年のIDWRの週報じゃ、新規報告例は、週に約10人。
専門家の推測じゃ、実数はこの5倍。ってことは、週に50人?
1年50週としても、今年1年で潜在的新規感染者の予想・・2500人?だもんな。

気をつけなきゃね。
320病弱名無しさん:04/12/05 19:27:30 ID:78XaoJBH
潜在的感染者数の予測はいろいろあるけど予測より
多いことはあっても少ないことはないのが
実態。
321病弱名無しさん:04/12/05 21:31:52 ID:F+M6jJDH
明日検査に行きます。その前にお聞きしたいのですが、検査当日に気をつけることはありますか?
煙草・お酒等。
お答え頂けると嬉しいです。
322病弱名無しさん:04/12/05 21:36:34 ID:koI8fG8e
所定の検査機関の規定通りに、最後にHしたときから期間がたっているかぐらいです。
煙草、酒は献血じゃないので関係ありませんよ。
323病弱名無しさん:04/12/05 22:12:20 ID:F+M6jJDH
そうなんですか。ありがとうございます!
初めてなので心配でした。
検査は思ってたより若い人も多いみたいなので安心です。
ちょっと恐いですが頑張ってきます。陰性だといいな…
324病弱名無しさん:04/12/05 22:19:37 ID:yLJVSAcs
寧ろ若い人の方が多いですよ。
325男です27歳:04/12/05 22:52:37 ID:s5/F07Eh
>>258
詳しく教えてください。
自分は2年ほど前にクラミジアくらいました。
一度、クラミジアに懸かり、たとえ抗生物質で直したとしても
クラミジアに懸かった事のない普通の人に比べれば、
HIVになる確率は上がるということでしょうか?・・・・・
自分の解釈では、クラミジアに懸かっている時に確率が上がるもんだと
思っていましたよ。
この解釈は間違いですか?
よろしく願います。
326病弱名無しさん:04/12/05 23:03:47 ID:ETUU6F29
>>325
合ってます。
治療済なら大丈夫。
327病弱名無しさん:04/12/05 23:11:44 ID:qL5M3Bxx
ヘルペスにかかったことがあるんですがヘルペスウイルスでHIVが陽性になることありますか?
328病弱名無しさん:04/12/05 23:23:14 ID:UhUZ0ebN
>>327
ありません。
329病弱名無しさん:04/12/05 23:43:08 ID:yLJVSAcs
ちなみに保健所の発表によると
性病だったら、HIVの感染確率は
軟性下かん4倍
梅毒三倍
クラミジア
淋病で二倍
となるらしいです
330男です27歳:04/12/06 00:11:10 ID:8HP47//s
>>326
ありがとうございます。
安心しました。
しっかし、258は悪質ではないですか?・・・・・
331病弱名無しさん:04/12/06 01:05:57 ID:dIgcoF6/
エイズ検査はどんなことするんですか?今日行くんですが、何か必要なものはありますか?
332病弱名無しさん:04/12/06 01:09:12 ID:q2OaJnON
聞く前に保健所のHPで調べましょう
333病弱名無しさん:04/12/06 01:18:02 ID:qFE5LjDh
>>318
真菌類って何?
結局毎日風呂入ってれば
童貞は性病にならないってこと?
寂しい質問だな・・・w
334病弱名無しさん:04/12/06 01:41:32 ID:O9VNygdb
>>333

俺は318じゃないけど、性行為でうつるから性病なんだろう。

ヘルペスは人類のほとんどが子供のころに感染してキャリアになってる。
疲れたときに発症して水疱が破れて他に感染する。性行為じゃなくてもね。
コンジロームは銭湯の椅子からでも感染した例があるそうだ。
まれにみるケースだろうけど。一種の疣のウィルスだから。
梅毒だって性行為じゃなしにうつる可能性もあるんじゃないかな。
だから純粋に性病と言えるのか疑問なところもある。皮膚病と言ってもいい。
まあ、ほぼ性行為で感染することが多いので性病なんだろうな。

逆に淋病やクラミジアは尿道が炎症をおこす病気で感染はほぼ性行為。
もともとクラミジアはトラコーマという目の伝染病だった。
これもほぼ性行為からの感染しかないみたいだね。
でもクラミジアの分泌液で目を触ったらトラコーマになるんじゃないかな。

尿道が炎症をおこすことは雑菌でもあり得ることで、
不潔にしていて性器周囲の免疫力が落ちていれば症状が出る。
でもこれは性病とは言わない。
ヘルペスも口唇と性器と種類があるようだけど、
結局同じウィルスで、いまや性病と言えるのかも疑問。

いずれにしても童貞で性病にかかるなんてことは稀かと。
335病弱名無しさん:04/12/06 01:47:25 ID:vdQZCRRD
風邪薬飲んだまま、検査受けたらまずいでしょうか?
初歩的質問だったら、ごめんなさい
336病弱名無しさん:04/12/06 01:55:49 ID:iK9NoorM
性病になった事ない人は、
HIVでは無いと言い切れますか?
337病弱名無しさん:04/12/06 01:59:23 ID:qFE5LjDh
>>334
サンクス。性器の病気だから性病だと思ってた。
338病弱名無しさん:04/12/06 02:03:28 ID:O9VNygdb
>>337
辞書ひいてみろ。

【性病】性行為を通して伝染する、性器に生じる病気。 -新明解国語辞典第五版
339病弱名無しさん:04/12/06 02:12:21 ID:O9VNygdb
さらに言うなら、

【性行為】男女間の、性欲を満たすための行為の総称。〔狭義では、性交を指す〕

【性交】成熟した男女が時を置いて性的な欲望を満たすために肉体的に結合すること。

成熟しない男女や男同士が行なう場合も多々あり、特に前者は社会問題となっている。
340病弱名無しさん:04/12/06 02:14:22 ID:qFE5LjDh
>>338
勉強になりました
341病弱名無しさん:04/12/06 02:17:11 ID:qFE5LjDh
>>339
へぇ〜知らなかった。
またまた勉強になりました。
342病弱名無しさん:04/12/06 02:40:14 ID:DT7Rz9gY
>>331
血を抜きます。
病院で検査の場合は保険証を忘れずに。

>>333
水虫、インキン、タムシ、カンジダの類のこと。
清潔にしてれば、これらには罹りにくくなる。

>>336
大丈夫
343病弱名無しさん:04/12/06 02:42:32 ID:m1mC8OA6
何も知らないくせにやる事だけは興味あるのか。
本能だけだな。
344病弱名無しさん:04/12/06 02:43:11 ID:qFE5LjDh
>>342
サンクス
345病弱名無しさん:04/12/06 03:08:20 ID:iK9NoorM
>>342
どーも
346病弱名無しさん:04/12/06 03:43:23 ID:hAJKfQr1
性行為をしたとき具体的にはどこからうつるんだろう?
HIVを含んだ膣分泌液にペニスを当てたとき
尿道から入っていくのかな?
それとも亀頭から?その入っていくのにどのくらいの
時間が必要なのかな?変な話した後ションベンしたら
出て行く可能性もあるのかな?
347病弱名無しさん:04/12/06 04:25:43 ID:pULc8MTi
たったの2回、3回 生でやったぐらいで怖がってるやついるんでビックリ。
8人くらいと生でやってる俺はどうなるんだ。陽性の確立高いんだろうケド、どうにも
恐怖感がないな。
348病弱名無しさん:04/12/06 04:32:50 ID:TrSDYBfS
羨ましい。俺は胃潰瘍になった。
九州だから8週待たないと結果わからないし、体重も激減してるよ。
349病弱名無しさん:04/12/06 07:59:02 ID:dIgcoF6/
病院はどこも即日結果出るんですか?
350病弱名無しさん:04/12/06 08:17:41 ID:rpKa+y1O
>>346
尿道から進入と言われているようだ。
時間は、液体の進入だからあまり関係無いでしょ。
行為の後小便をすると尿道が洗われて感染する確率が下がると言うのは昔から言われていること。
どこまで効果があるか知らないが。
351病弱名無しさん:04/12/06 08:21:03 ID:r+e4SUAQ
東京都内で即日で分かるところってどこ?
信用できるところ限定で頼む。
352病弱名無しさん:04/12/06 08:53:41 ID:6tB/2LiI
まず正しい事を知ってない奴が多い
353病弱名無しさん:04/12/06 09:15:23 ID:L4KqVEYy
後、テンプレやちょっと前にレスすら読まない人も。
354病弱名無しさん:04/12/06 09:27:40 ID:t9LX2HOa
 エイズキャリアが熱々のピザ食べて口の中が軽くやけどした状態でくしゃみを
して飛沫感染とかもありそうだな。
一時期キスでは感染しない唾液ならバケツ一杯飲んでも感染しないとか言ってる
ヤシをよくTVなんかで見かけたけど今思うとあの手の情報って処女と姦れば治
るとゆうデマをアフリカの土人に近いものを感じるな
355病弱名無しさん:04/12/06 10:43:20 ID:DGvUbC4t
>>354
飛沫感染などありえないし、唾液をバケツいっぱい飲んでも感染しないし、
土人なんて言葉つかってるし、そもそも日本語になっていないし。
出直しておいで。
356病弱名無しさん:04/12/06 10:46:43 ID:UmngiuMf
>>354
言い過ぎ。
体液中にどの程度HIVがいるかの問題。
血液や精液はかなり多く次に膣分泌液、そして母乳。
感染が成立するのに必要なだけのHIVがいるのはここまでで
唾液には感染が成立するのに必要なだけのHIVがいない、
と言われていた。
実際に自分でどの程度HIVがいるか確かめたわけではないが、
なぜこれがデマだと思う根拠は何だろう?むしろ根拠もなく何かを信じたり、
「〜らしいよ」「〜らしいよ」を鵜呑みにして信じたりして他を罵る態度を見ると、
そちらの他が「処女とやれば治る」と信じるのに似ている。
357病弱名無しさん:04/12/06 10:48:40 ID:C5+i5poq
HIV感染者の唾液を傷口にヌリヌリした実験データってあるのだろうか?
358病弱名無しさん:04/12/06 11:58:40 ID:8K5Q2O67
>>334
>ヘルペスは人類のほとんどが子供のころに感染してキャリアになってる
大きな間違いです。
単純ヘルペスと水帯ヘルペス(帯状疱疹)を混同していませんか?

単純ヘルペスはSTDです。1型(口唇型)2型(性器型)の線引きもなくなりつつあります。
つまり、1型が性器にも感染し、その逆もありうるということです。

問題は、単純ヘルペスは一度感染すると完治させる治療法がないということです。

さらに、単純ヘルペス(感染していること)はHIVに感染する可能性が、単純ヘルペス感染していない人よりも
高まるということです。
ttp://www.cdc.gov/std/Herpes/STDFact-Herpes.htm#Howspread

他のSTDに感染していることがHIVに感染する可能性を高めるのと同じですが
他のSTDは完治せせることができても単純ヘルペスは完治させることはできません。
359病弱名無しさん:04/12/06 12:26:04 ID:H0GJZ75A
感染経路について言えば口唇型はSTDと限定できないでしょ?現に幼少期に親からうつる事例が多い。数自体も性器ヘルペスより多い。

ヘルペス感染がHIV感染の可能性を高めるのでなくて、ヘルペスで症状が出ているとき(=傷があるとき)にHIVが進入しやすいからで、その意味では他のSTDといっしょでしょ?

また、こういうスレで英語のページを参照ページに出すのはどうかと。
360334:04/12/06 12:30:49 ID:+vAqPEqI
>>358

↓ここ読んでごらんよ。
ttp://www.jp-health.com/std/hg.htm

間違っているのはあなたではないですかねえ。
361病弱名無しさん:04/12/06 12:36:02 ID:8K5Q2O67
>感染経路について言えば口唇型はSTDと限定できないでしょ?
>現に幼少期に親からうつる事例が多い
親から感染したからSTDではない、と言い切る理由が理解できません。
HIVの場合、母子感染をしたらSTDではなくなるのですか?
また、B型肝炎・C型肝炎も家族内感染・母子感染をした場合にも感染症ではなくなるとでも?

>こういうスレで英語のページを参照ページに出すのはどうかと
読めないからですか?和訳をつければよろしいのでしょうか?
362334:04/12/06 12:39:45 ID:+vAqPEqI
>>361

↓だ・か・ら...ここ読めよ!!
http://www.tilolu.com/std/std-1.htm
363334:04/12/06 12:47:51 ID:+vAqPEqI
358は大きな間違いで良いですか??
364病弱名無しさん:04/12/06 12:49:42 ID:8K5Q2O67
>B型肝炎・C型肝炎も家族内感染・母子感染をした場合にも感染症ではなくなるとでも
感染症と書いていますが?言葉尻を捉えられてもねえ。

あなたは、その考え方を貫いてください。
単純ヘルペスの親子間感染と性行為感染を頑なに線引きする意味合いが、理解できません。
365334:04/12/06 12:51:51 ID:+vAqPEqI
>>364
誰に言ってるんだ??
IDが出てるんだからきちんと指名してね。
366334:04/12/06 12:53:00 ID:+vAqPEqI
ちなみに、俺は359じゃないから。
367病弱名無しさん:04/12/06 12:53:50 ID:8K5Q2O67
単純ヘルペスが親子間感染であっても性行為感染でもたどる経過、加療は同じです。
HIVが、血液製剤感染、性行為感染であっても同じようにです。

あなたが親子間感染の単純ヘルペスを特別扱いしたいのは理解できました。

以上。
368334:04/12/06 12:56:22 ID:+vAqPEqI
自己完結かよ。

で、大きな間違いを犯したのは358ということですね。
一応、名誉挽回しとかないとね。
369病弱名無しさん:04/12/06 13:19:48 ID:6fNHaR2o
>>358
HSVもHIVも性感染症に決まってるじゃん。性行為で感染する
可能性があるからね。

ただ他にも感染ルートはあるよ。HSVについては幼少期に感染
している人は多いよ。俺もそうだし。最近衛生状態の改善により
少なくなって来て、妊娠時に初感染する人が増えてむしろ問題
になってる。

370359:04/12/06 13:22:49 ID:H0GJZ75A
何だこの流れはw

>>358

STDとは性行為で感染する病気のこと。ヘルペスや肝炎、HIVのように性行為以外で感染するものもある。ようするに感染経路を指すだけで病気の症状とは何の関係もない。STDに関して倫理的ニュアンスから否定的な雰囲気を感じたので書いてみた。

また、英語のページ出してもこのスレの住人の大多数が読めないのは自明。そんなところで根拠としてCDCのページを出して何の意味がある?しかもリンク先は単純なHSV1と2の感染経路の説明だ。国内にもいくらでもあるだろ?あなたに訳してもらっても一向にかまわないがw

で、俺が一番言いたかったのは

>ヘルペス感染がHIV感染の可能性を高めるのでなくて、ヘルペスで症状が出ているとき(=傷があるとき)にHIV
>が進入しやすいからで、その意味では他のSTDといっしょでしょ?

なんだが。



371病弱名無しさん:04/12/06 13:27:17 ID:jYYkjJs+
これから検査です。即日ではありません。
STD検査も同時に受けられるので受けてくるつもりです。
今までの事が頭の中を駆けめぐり不安で気持ち悪いです。。
陰性を信じるしかありません。
2chの神様お願いします!
372病弱名無しさん:04/12/06 15:18:14 ID:lA8c19s/
おいらも今週検査受けてくる!
不安もあるっちゃあるけど、ハッキリしたいから行ってくる!
373病弱名無しさん:04/12/06 16:46:27 ID:DGvUbC4t
おまいらさあ、ノイローゼスレがあるんだから、
そっちにカキコしろよなあ。
2chの神様もきっとそっちにいるぞ。
374病弱名無しさん:04/12/06 20:21:53 ID:PEOjWtfY
先週南新宿検査室で受けた検査結果を聞いてきました。
HIV、梅毒、クラミジア、全て陰性でした。2chの神様ありがとう!
正直この1週間、というか、事が終わった後の3ヶ月間、生きた心地がしなかった。
今日も待合室で40分待っている間、恐怖でガタガタしていたし・・・
(キャンペーンの効果か、ものすごく混んでました)
これに懲りて、もう馬鹿なことはしないよう誓います。

375病弱名無しさん:04/12/06 22:25:06 ID:q2OaJnON
「2ちゃんの神様」って願っている連中はちょっと自分自身の過ちに自覚精神が足らないように思える。
神にすがりたい気持ちは分からんでもないが、いるはずもない神に、たいした信仰心はないのに祈るのは滑稽であると思う。
過ちはの行く末は結局は運任せ、他人任せとして偶像した「神」に祈ってるんのではないのか。

もっと自分のした過ちを今まで育ててくれた人の事を見つめ直したほうが良いのではない?

376病弱名無しさん:04/12/06 22:44:59 ID:Qi0TffwF
>>358
じゃぁ、親が単純ヘルペスウイルスを持っている時にできた子供は感染していないといえるんですか?
377病弱名無しさん:04/12/06 23:01:52 ID:DbT1S006
>>375
祈っていると同時に、大半の人は深く反省していると思いますよ。
「2ちゃんの神様」と書くとふざけているように見えるかもしれないけど・・・
378病弱名無しさん:04/12/06 23:08:39 ID:fkCawZeU
一種のゲンかつぎみたいなもんだし
目くじらたてんでも、ええんじゃないか
379病弱名無しさん:04/12/06 23:12:20 ID:J/imz/8L
HIVウイルスの血液濃度が高いのは、感染した直後から、抗体のできるまで。
つまり、感染後2〜4週間。このときは、場合によってはインフルエンザ様の
症状はでるが、それも3割程度といわれてる。

一番ヤバいのは
女が感染して2〜3週間後の生理のときに、クラミジアや、淋病で
尿道が炎症をおこしているちんぽで、性交をする香具師。

酒の勢いや、風邪気味なら、なおさら免疫力落ちてるから、かなりヤバい!
380病弱名無しさん:04/12/06 23:16:49 ID:gCAsSPmb
過去24時間の投稿数: 1,387,459

1. モ娘(狼) (109633)

2. ニュー速VIP (53466)

3. 番組ch(フジ) (42485)
4. 番組ch(NTV) (39229)
5. 独身男性 (33441)
6. 番組ch(朝日) (27443)
7. ニュース速報 (26431)
8. FF・ドラクエ (22649)
9. 番組ch(NHK) (20989)
10. モテない男性 (20320)
                                        それがVIPクォリティ
                                       http://ex7.2ch.net/news4vip/
381病弱名無しさん:04/12/06 23:17:42 ID:q2OaJnON
なるほど・・・「反省」それは神がある理由の根本的なものでした。
懺悔の対象を考えると、祈るのは必然的に「神」と名付けてしまいますね。
また神としているのは日本人お得意の自然の物に神が宿るとの多神教的考え方ですか。

2ちゃんが陰性の「ジンクス」って思っている、輩がちょっと気に障りました。
よくある占い事じゃあるまいし、ゲン担ぎしているみたいでさ、過ちは一旦追いといてみたいな摯に自分に向き合って無いような感じがしました。

けど効力は無いと分かっているのに、するってことはまさに「藁でもつかむ心境」ですよね。



382病弱名無しさん:04/12/06 23:23:19 ID:UQhyBaAF
>>370
>>ヘルペス感染がHIV感染の可能性を高めるのでなくて、ヘルペスで症状が出ているとき(=傷があるとき)にHIV
>>が進入しやすいからで、その意味では他のSTDといっしょでしょ?

発症(ぼつぼつ)を本人が自覚していない時にもウィルスは排出されているし
あきらかにぼつぼつとはならないまでも皮膚の炎症としての発症もあるし
一度発症すると傷の治りは、長期になる(いつをぼつぼつの完治とするかも問題)
よって、発症を本人が自覚していな時にも他のSTDの感染率は上がる。

>>376
>親が単純ヘルペスウイルスを持っている時にできた子供
これは
1)単純ヘルペス感染した人が子作りをする事
2)出産時に母体が単純ヘルペスを発症している事
3)妊娠出産期間には発症はしていないが、単純ヘルペス感染していて過去に発症を繰り返している事
のどれを指しているのかがわからないが

通常、単純ヘルペスでの妊娠出産での問題点は、出産時の産道感染だ。
そして、育児の過程で不用意に子供に口移しなどをすると家庭内感染を起こす。
383病弱名無しさん:04/12/06 23:32:28 ID:eGERdpJb
ヘルペスは、私は1型が性器に出来る
酒飲んだ翌日必ず
そして病院送り・・・
まあ、何やら日本人の70〜90%以上の人がヘルペス持ってるそうだからあまり気にならないや
(何故か資料や医者によって%違うんだよね)
それより以前、貧血で倒れた際に輸血していた事を最近初めて知ってしまったので
近々検査に行ってみようと思いますです
ずっと生理食塩水打たれてたと思ってたよ
少し緊張(;´Д`;)
384病弱名無しさん:04/12/06 23:37:00 ID:jrywc3jq
ヘルペスに関しては、ヘルペスの薬剤(ゾビラックス等)を
出している製薬会社のサイトを見てみてはどうでしょうか?
ttp://herpes.jp/index.html
385病弱名無しさん:04/12/07 00:08:24 ID:hqlkZpWU
都内の江戸川で即日検査やった方いますかね?最近、かなり混んでるようなんで
早めに行かないとまずいんですかね、、、一週間も待つのはきついんで、ここに行きたいです。
386病弱名無しさん:04/12/07 00:13:15 ID:xmG3QZa8
二時ちょうどに行ったら、沢山いて終わったのは五時前でした。
最低でも一時半に行ったら良いと思います。
387病弱名無しさん:04/12/07 00:16:50 ID:hqlkZpWU
>>386 ありがとうございます。すごい混んでるんですね、、、ノイローゼ気味なんで
はやく検査したいと思います。
388病弱名無しさん:04/12/07 00:42:37 ID:xmG3QZa8
↑曜日を間違えないようにね。行ってらっしゃいな。
389病弱名無しさん:04/12/07 00:57:58 ID:SxUCrbbh
ちょっとスレ違いですけど
最後のセックスから半年後に
性器ヘルペスの血液検査をして陰性だった場合、
それ以降もセックスしていなければ大丈夫だと思っていいですか?
特に自覚症状もありません。
390病弱名無しさん:04/12/07 01:00:09 ID:xmG3QZa8
ウイルスの種類が違うから検査の仕方も違うでしょう
心配ならば行った方がよろしいかと・・・
391389:04/12/07 01:05:42 ID:SxUCrbbh
>>390
書き方が悪くてすみません。m(__)m
性器ヘルペスに関してだけの質問です。
HIVは別に検査をして陰性でした。
性器ヘルペスも、HIVと同じように、
その時に血液検査で陰性で、その後性交渉がなければ
今も陰性だと考えていいのでしょうか?
392病弱名無しさん:04/12/07 01:14:20 ID:RbLQSPuX
南新宿で俺も今日聞いてきてPCRとか合わせて陰性だった本当に
たいしたことは、やってないのだが(生ふぇらが主な不安)
だったがクラミジアや梅毒も陰性だったから
俺の不安は杞憂だった事に一気に疲れ果てて
もう陰性と聞いたときは呆然としてしまった。
だから風俗などでこのような俺みたいな行為ぐらいでも
不安で眠れないような人もいるかもしれないが
間違いなく陰性だとおもいますよ。あと
後から電話相談で聞いたが生フェラは感染可能性はないらしい
しかしクンニは少し不安はあるらしい、しかしそれも不安におもう程では
ないらしいがやはりHIV感染可能性行為は直接の生本番行為らしい。
とにかくみんな陰性だと心から祈る。そしてエイズ完治ワクチンが
一日も早く開発されてほしいと心から祈ります。

393病弱名無しさん:04/12/07 01:23:18 ID:QwXvtvTh
>>391
陰性です。
394病弱名無しさん:04/12/07 01:23:20 ID:zd1okT6T
>>392
俺が南新宿で結果を聞いた時の医師によれば、
生フェラであろうがクンニであろうが、
「互いの粘膜が重なる行為なので、可能性は0ではない」って言われましたが?
でもそこまで気にしてたら風俗なんて行けませんよね。
本番やクンニはともかく生フェラぐらいはしてほしいし。
395389:04/12/07 01:25:50 ID:SxUCrbbh
>>393
ありがとうございます。m(__)m
396病弱名無しさん:04/12/07 01:29:15 ID:RbLQSPuX
>>394
俺はエイズ予防相談に電話で確認のため聞いたっす。
医者には特に何も聞きませんでしたその時はなんていっても呆然としてたので
それにしても南新宿の検査を受ける人の人数は凄かったですよ
もしかしら今年一万人いくんじゃないだろうか?
>風俗なんていけませんね

確かに行けないっすよねそれに素人だって
恐いと思うようになってきましたし
セックス恐怖症になってますね。エイズノイローゼは
死ぬまで治らないでしょうね。もしかしたら
こういうのが日本の出生率を減らしているのだろうか?
397病弱名無しさん:04/12/07 01:38:03 ID:QwXvtvTh
>>396
出生率とは関係無いだろうけど、今後はどうかねぇ。
これからは純愛がますます流行っていくと思うね。
最近マスコミが煽っているが、実はHIV対策だったりして。
398病弱名無しさん:04/12/07 02:49:02 ID:+gsVvs4z
そろそろ芸能人でカミングアウトするやつ出てきそうだな
399病弱名無しさん:04/12/07 03:03:14 ID:icPwJRII
いっぱい意見聞きたいんだけど、HIVとか性病に気をつけてる人は

1 セックスの相手(彼女・彼氏とか)が変わるごとに検査に行かせる

2 セックスは常にゴム有りでゴムフェラ・ゴムクンニをしてる

のどっちなの?
400病弱名無しさん:04/12/07 04:08:50 ID:tCcK6NfJ
>>300
それ風俗嬢でしょ
ある意味自己責任まっとうしてる層なんだろうね
見習うべきかも
401病弱名無しさん:04/12/07 04:23:45 ID:tCcK6NfJ
それと潔癖なやつってむかつくよね
おれのさわったもんやっとさわる店員とか
おれは見た目もなにもかもふつうだし
お前の公衆便所みたいなセックスとかも自覚しろw

タクシーの運ちゃんみたいな手袋して本屋の平積みの本さわるおやじwww

氏ね

日本から出て行け
402病弱名無しさん:04/12/07 07:15:34 ID:dFHbzQnO

エイズ患者1人の医療費

1人1億円

1000人感染すると 1000億円
1万人感染すると 1兆円
10万人感染すると 10兆円
403病弱名無しさん:04/12/07 07:18:05 ID:dFHbzQnO
感染者が増えれば自己負担制に変わらないと
医療制度が持たないね。
日本人はただで医療を受ける感じでいられるのは
制度で守られてるからで、それも今の時代問題になってるよね。
404病弱名無しさん:04/12/07 07:20:12 ID:dFHbzQnO
405病弱名無しさん:04/12/07 09:23:04 ID:uN0Yda/9
>>402
>エイズ患者1人の医療費
>1人1億円
これの根拠を教えてください。
406病弱名無しさん:04/12/07 09:25:08 ID:dFHbzQnO
404のスレの135
407病弱名無しさん:04/12/07 09:28:47 ID:dFHbzQnO
HIVのときからの治療費からエイズで死ぬまでの
トータルでということじゃないの?
408病弱名無しさん:04/12/07 09:35:19 ID:L8YE0S4p
>>399
それを両方したほうがいいよね。
409病弱名無しさん:04/12/07 10:07:54 ID:uN0Yda/9
>>406
404のスレの135をコピペしただけか?
コピペしたからにはちゃんと裏をとってるんだろ。
それを示してくれ。示されなきゃただのヨタ話だぞ。
410病弱名無しさん:04/12/07 10:33:27 ID:uN0Yda/9
>>407
たとえHIVに感染しても必ずAIDSで死ぬとはかぎらないぜ。
脳卒中、癌、事故とか、まともに?AIDSで死ぬ可能性は結構低目かもよ。
411病弱名無しさん:04/12/07 11:36:04 ID:xmG3QZa8
何を根拠に・・・
412病弱名無しさん:04/12/07 12:03:51 ID:uN0Yda/9
>>411
じゃあ、あなたはHIV感染者は必ずAIDSで死ぬということですね。
413病弱名無しさん:04/12/07 12:04:01 ID:iiZy0w+n
HIV感染すれば免疫力を落とすわけだから
癌にもなりやすいのかな?

免疫力が落ちるってことは風邪も引きやすいし、
病気の抵抗力が無くなるのは全てにおいてマイナスだよな・・
治療費はかかる、国も補助しなきゃならん、まともに働けない人も増える。
414病弱名無しさん:04/12/07 12:26:41 ID:uN0Yda/9
>>413
>HIV感染すれば免疫力を落とすわけだから

これはAIDS発症に限ったわけではありません。
現在、日和見感染症に指定されている病気は以前からあった病気です。
突然出てきた新病ではなく、病中病後、幼児、年配者は成人に比べ免疫力は
低いわけで、HIVでなくとも日和見感染症にかかる恐れは充分にあります。

HIV感染者は普通人に比べると免疫力が低いので、その分年をとったりすると
さらに免疫力がさがり感染症を起こしやすくはなるでしょう。
ポイントは免疫機能がどの程度、再構築できるかにかかっています。
それは個人差が激しいのでなんとも言えないところです。
415病弱名無しさん:04/12/07 12:27:12 ID:BmmOSFGu
現実的にアフリカではHIVのおかげで存亡の危機に立たされている国家がいくつもあるわけで・・・
416病弱名無しさん:04/12/07 12:38:28 ID:uN0Yda/9
>>415
http://www.eco-link.org/jubilee/hiv9.htm
前半、ちと古い情報もあるけど、薬関係の情報として。
417病弱名無しさん:04/12/07 12:46:53 ID:PsJsxDgN
以前7日に検査すると書いたものです。1時から始まります どうか陰性でありますように‥
418411:04/12/07 12:55:23 ID:xmG3QZa8
>>410
はあ・・・そうは言ってません。事故死亡率、悪性腫瘍、脳卒中が多いと思えてくるのはそれはどうしてですかと聞いているのです。
エイズ発病前であればそれらは一般人と変わらない確率です。その確率が多いといえるのはどうしてでしょうかと私は聞いているのです。質問を質問で返すのはよくない。

エイズは体の免疫低下によって感染症で抵抗力が無くなり死亡するのは基本的な知識です。
蘊蓄を書くととエイズに罹患して発病すると二年以降5年以内に身体の抵抗力が極度に低下し、様々の病気「感染症、脳症、悪性腫瘍」を引き起こし死亡するのです。
この一連の経過をトータルでエイズと呼ばれているのです。

もしこの状態で病院から出られない状況になるのに(死亡)事故率が高いって事はないでしょ?
また今日脳卒中、肺炎、悪性腫瘍が発病して初めてエイズ患者と分かった例が多発しているのですが、やはりこれはエイズウイルスが関連している事も付け加えときます。
419病弱名無しさん:04/12/07 13:02:14 ID:xmG3QZa8
>>413
悪性腫瘍がでるみたいですね。しかしそれは発病後の事です。
感染してから発病を抑える薬を飲んでおけば普通の生活をおくれます。
発病してからが免疫力が落ちるのです。HIVに感染してからすぐに免疫力が減るわけではありません。

治療費はかかるらしいですが、あまりにきついから死を選ぶ人も多いようですね。
420病弱名無しさん:04/12/07 13:09:35 ID:15rJ569A
>>419
発病してから免疫力が落ちるのではなく、免疫力が落ちていって発病にいたると書いたほうが正確です。
薬でHIVの増殖を抑えていれば、免疫力は下がらない。

治療費は日本ではあまりかかりません。
自殺を選ぶ人の多くは社会的に孤立してしまった人が多いんではないかな?
421419:04/12/07 13:11:46 ID:xmG3QZa8
↑書き方間違ったすまそ・・・
422病弱名無しさん:04/12/07 13:35:43 ID:uN0Yda/9
>>411>>418

>何を根拠に・・・
質問に質問で返すのはよくないとの事ですが、これが質問になってますか。
私は>>412で確認をしたかっただけですが。

薀蓄にも問題がありそうです。

エイズに罹患するとは言いません。HIVに感染するとHIV感染症と呼ばれます。
まだ身体の免疫が保たれているうちは、無症候期と呼びます。
免疫が壊され、日和見感染症を発症するとAIDS発症期と呼びます。
個人差が激しいのでここでは、数年〜十数年、の無症候期が続きます。
また、AIDS発症しても治療で治り、服薬で免疫力が回復するとまた無症候期になります。
ですので、
>この一連の経過をトータルでエイズと呼ばれているのです
は間違いです。

可能性の話は冗談半分で書いたのですが、HIV感染者全てがAIDSになって死ぬとは
かぎらないといいたかっただけです。
423病弱名無しさん:04/12/07 13:41:44 ID:xkr3qI4P
日本で増え続けてるけどみんな安易にやってるよ。まさか自分の相手が感染してると思うわけないしさ。
424病弱名無しさん:04/12/07 13:45:50 ID:Fa7a2IUA
今日検査結果を聞きに行きます。緊張してお腹の調子が悪くなってきました。
どうか陰性でありますように。
425病弱名無しさん:04/12/07 13:51:37 ID:tuktVhuA
>>424
陰性であること祈ってます。
426病弱名無しさん:04/12/07 13:55:44 ID:VHkNFHVE
昨日、即日検査に行ってきました。待ってる間は本当に生きた心地しなかった。
長いような短いような30分がたち、陰性と判断されて証明書のような物をもらった。
正直2ちゃん見てなかったら検査したくても恐くてできないってのがずっと続いてたと思う。
427424:04/12/07 13:57:00 ID:Fa7a2IUA
>>425さん
ありがとうございます。
428417:04/12/07 14:19:35 ID:PsJsxDgN
陰性でした!よかった…検査に来てたのは自分1人だけでした。疑陽性だったときの再検査用に二回分血抜かれ、狭い部屋で結果待ち。ホント自分は死ぬのかとそればかり頭に浮かんで苦しかった。
429病弱名無しさん:04/12/07 14:30:39 ID:tuktVhuA
おめでとうございます!
430病弱名無しさん:04/12/07 14:54:41 ID:GJwrju37
>>392
生フェラされても感染があると認識していますが・・・・・
いったいどっちなんだよ・・・・・
はっきりしてくれよ・・・・・
431病弱名無しさん:04/12/07 14:59:48 ID:PsJsxDgN
>430
保健所の医者に、フェラも生でSEXもどちらも危険ですって言われたよ。ゴムつけないと同じだそうです。
432病弱名無しさん:04/12/07 15:02:19 ID:PsJsxDgN
あ、♀→♂か、ごめんなさい
433病弱名無しさん:04/12/07 15:35:29 ID:TEgB0C+k
>>432
その可能性も完全に0じゃない限りは「危険はある」と言うしかないよ。
434病弱名無しさん:04/12/07 16:13:49 ID:Rdh134hG
>>430
生フェラをされる側はまず感染の危険性はありません。
ただ相手が感染者である場合、唾液にもHIVウィルスが含まれています。
また相手の口の中に出血があるかもしれない。
ウィルスが0でない以上、絶対に感染しないとは言えないのです。
435被検者A:04/12/07 16:34:35 ID:diBcQPPr
雑誌と2ちゃん見て怖くなって病院行った。
川崎の個人病院で20分検査できるとこ。
電車の中でも道中すげー震えた。
病院に入ってしまったら、震えが止まって覚悟ができた。
結果は陰性。
先生に「おめでとう」と事後説明を受けた。
先生は淡々としてて、あっと言う間に検査が終わる。
看護士さんも柔和で良い人で注射も痛くなかった。

今帰り道でまだ実感はないが、
漏れはHIVじゃねぇ!
って叫びたい。
初診料込み6500円の出費は痛いが、行く価値ありだ。
例え特定のパートナーとしかしてなくても、安心できるぞ。
436病弱名無しさん:04/12/07 19:37:59 ID:Sz8WdW4O
>>435

SPA!はビビらせすぎだよね。
437424:04/12/07 20:02:46 ID:Fa7a2IUA
結果を聞いてきました。
HIV、梅毒、クラミジア、全て陰性でした。
待合室で待っている間が一番恐かったです。
これからは絶対にばかなことはしません。
より多くの人が検査に行ってくれることを願います。
438病弱名無しさん:04/12/07 20:15:53 ID:KTIKUaNa
一夜限りの相手と生でしてしまったのでつが
危険でつか?
4ヶ月後(最近)風邪?を引き熱が出てしまい、のども痛い
これが風邪なのか初期症状なのか神経質になってしまいまつ。
検査にいってきます…
439病弱名無しさん:04/12/07 20:36:57 ID:cd6BvEWD
>>438
今のあなたにはそれしかありません。
いってらっしゃい。
440追記:04/12/07 20:39:03 ID:cd6BvEWD
>>438
4ヶ月もたって感染初期症状が現れることはないでしょう。
4ヶ月しかたってないのにエイズの症状が出ることもまずないでしょう。
441病弱名無しさん:04/12/07 21:01:44 ID:KTIKUaNa
>>440
そうなんですか?
でも一応検査には行きたいと思います
危険なセックスをしすぎました…
442病弱名無しさん:04/12/07 21:06:04 ID:nGy4Nr41
仮にHIVの感染率が1%だとして、感染に関する確率計算を試みました。

セックスパートナーがHIVに感染しているとして、
ハイリスクなセックスをn回試行したときの感染確率は、
(1-(1-0.01)^n)*100 [%]
で与えられます。
n=1    1.0%感染
n=2    2.0%感染
n=3    3.0%感染
n=10    9.6%感染
n=20    18.2%感染
n=100   63.4%感染

これは、もちろん、不特定多数やノースキンなどハイリスクなセックスの
回数が増えるほど、自ら感染の危険性が高まることを示していますが、
また、いったん夫婦間、または恋人間にHIVが入り、気づかずにいると、
特定パートナーにも高確率で感染させてしまうことを意味しています。
(以上は、もちろん、あくまで確率の話であり、事実を反映している
わけではありませんが、啓蒙のためにいいかな?ってことで)
みなさんも、気をつけましょうね♪
443病弱名無しさん:04/12/07 21:18:43 ID:FIXguMoJ
>>442

n=1000   99.99%

HIV相手に1000人斬りの確率w
444病弱名無しさん:04/12/07 21:20:05 ID:pnkSOjvN
>>442
> ハイリスクなセックスをn回試行したときの感染確率は、

ハイリスクって、コンドームなし中だしのことですか?
445病弱名無しさん:04/12/07 21:26:01 ID:nGy4Nr41
>>444
あくまでも、仮定の話ですが、ゴムなしを想定してみました。
中だししなくても、粘膜の接触がある限り、感染の可能性はあるそうですよ。
446病弱名無しさん:04/12/07 21:36:18 ID:uN0Yda/9
>>445
たとえば、感染していて服薬しウィルス量が検出限界未満(1ml中50個未満)の場合と、
服薬せずウィルス量が10〜20万個ある人との場合では確率も変わってはこないのでしょうか。
447442:04/12/07 21:36:46 ID:nGy4Nr41
ちょっと私の書き方もまずく、誤解を与えかねませんので、一言。

例え、相手がHIV感染されている方であっても、「ゴム無しと生オーラルセックス」を
さければ、(つまり粘膜接触をさければ)、ハイリスクなセックスと仮定しておりません。
448446:04/12/07 21:39:24 ID:uN0Yda/9
つまり行為1回の中でも確率が変わってくると思うんですが?
449442:04/12/07 21:40:12 ID:nGy4Nr41
>>446
申し訳ありません。そこまでは、勉強不足でわかりません。
あくまで、啓蒙のための参考モデルと考えていただければ、幸いです。
450病弱名無しさん:04/12/07 22:01:53 ID:4hM76GoA
よく「生フェラやクンニだけでも感染する危険はある」というけど
生フェラや生クンニだけで感染したという実例はあるのかな?

これだけ騒いでるけど、「具体的な感染例」の情報が
乏しすぎると思わない?エイズネタって。
451病弱名無しさん:04/12/07 22:14:57 ID:qsOR2KSq
ディープキスでもやはり感染の可能性はありますか?
452病弱名無しさん:04/12/07 22:19:54 ID:4z9V+apg
つーか とっとと治る薬つくれよな
HIVの無い時代に生まれたかった 糞が
453病弱名無しさん:04/12/07 22:20:56 ID:FIXguMoJ
>>451
条件が揃えば「ある」としか言えない。











つーか、過去ログ嫁!低脳
454病弱名無しさん:04/12/07 22:32:32 ID:Sz8WdW4O
>>442

不特定多数の相手と性交した場合に条件を変えて感染確率を求めてください。
(2003年の都内保健所検査者の陽性率=HIVキャリア/検査者は0.6%)
455病弱名無しさん:04/12/07 22:38:23 ID:4vznOmwa
確率は独立事象。

なんど危険なセックスをしようが、感染確率は同じ。
456病弱名無しさん:04/12/07 22:44:05 ID:IOhdvnp7
HIVに感染した場合、自覚症状がほとんど無いといわれていますが、
ほんとにまったくないものでしょうか?
457病弱名無しさん:04/12/07 22:51:19 ID:IOhdvnp7
実際風俗嬢の何%くらいが、HIVなのだろうか?
アメリカでは一般人の250人に一人が感染している
458病弱名無しさん:04/12/07 22:56:05 ID:9Vb8ea24
>>457
およそ100万人もいるんだ・・・すごいことになってるなアメリカも
459病弱名無しさん:04/12/07 23:41:43 ID:6ToTdBI0
>>441
いってらっしゃい。
まず大丈夫でしょうけど、万が一ってことも有り得ますんで。

>>450
ネタかよ。
HIV感染が発覚した場合、大半は何ヶ月〜何年も前の感染なので、どの行為を感染原因と特定するなんて不可能。
生フェラや生クンニだけしかやらないという人が感染しない限り、実例にはなり得ないでしょ?
おまけにHIVの感染力が弱く、キャリアの絶対数も少なく、検査に行く人も少ないことから、具体的な感染例なんて無くて当たり前。

具体例としてはピンサロ嬢が感染した例が報告されているようだが、さぁてねぇ?

ところで某スレではヘルスで生フェラ・クンニしかしてない香具師が陽性が出たと書きこみがあった。
これが本当なら貴重な例になるだろうね。

>>456
感染初期に風邪のような症状(っていうより風邪と同じ症状)が見られることがある。
数字は怪しいが30%くらいの人がでるとのこと。
その他にはない。

>>457
具体的なデーターは無いが、ある病院での検査結果では、新規HIV感染者のうち風俗嬢の感染者は30%だそうだ。
女性の感染者数が少ないことを考えると、これは高率といえるかもね。
460病弱名無しさん:04/12/07 23:45:34 ID:t1ClMOMz
この前検査すると書き込んだものです。
怖くて怖くて不安です。
はぁ・・・

461病弱名無しさん:04/12/07 23:47:47 ID:4z9V+apg
陽性だったら風俗行きまくる


って皆思うだろ? 風俗ヤバイ
462病弱名無しさん:04/12/07 23:56:59 ID:XaxRqNdW
風邪ひいて、薬飲んだ日に検査に行くのはまずいでしょうか?
既出だったら、ごめんなさい
463病弱名無しさん:04/12/08 00:05:58 ID:1TTI2zxq
>>460
で、行ったんですか?

>>462
大丈夫です。
464病弱名無しさん:04/12/08 00:10:31 ID:wR+bKVtd
>>459
>生フェラや生クンニだけしかやらないという人が感染しない限り、実例にはなり得ないでしょ?

つまり、危険性はあっても実例は確認されてないわけね。

>おまけにHIVの感染力が弱く、キャリアの絶対数も少なく、検査に行く人も少ないことから、具体的な感染例なんて無くて当たり前。

この論法でいくと
より感染ルートが絞れそうな気がしない?

なにが言いたいかというと、「危険度」「可能性」「確率」ばかり
一人歩きしてるこの現状が、多くの「取り越し苦労」や「間違った楽観」の元凶だというコト。
エイズ啓蒙も、もっと「確かな、具体的な情報」を充実させないと形だけのお祭りだと思う。
これじゃ特効薬だって、期待薄。
465病弱名無しさん:04/12/08 00:23:48 ID:1TTI2zxq
>>464
>この論法でいくとより感染ルートが絞れそうな気がしない?
HIVに関してはしない。
感染→検査までの時間が長ければ長いほど難しい。

>多くの「取り越し苦労」や「間違った楽観」の元凶だというコト。
それは、その通り。
しかし確かな具体的な情報の収集が難しいのもこれまた事実。
悪循環だねぇ。

HIVの特性を考えると特効薬は、折れは期待できないと思う。
466442:04/12/08 00:25:44 ID:4GxPwCsw
>>454
>不特定多数の相手とハイリスクな性交した場合に条件を変えて感染確率を求めてください。
(2003年の都内保健所検査者の陽性率=HIVキャリア/検査者は0.6%)

442の数値に0.006を掛けた値で、ほぼ近似できると思います。
参考までに↓
n=不特定の人数  感染率%
n=1        0.006%
n=2        0.012%
n=3        0.018%
n=10        0.058%
n=20         0.110%
n=100    0.383%
計算間違っていたら、すいません。
(しつこくて申し訳ございませんが、これは、あくまで性倫理啓蒙のためであり、
HIVに感染されている方を差別するものでは、ありません。)
467病弱名無しさん:04/12/08 00:29:41 ID:lOEua/DB
>>464
また煽り、嵐か?
お前のカキコになにか具体的な情報があるのか。
468病弱名無しさん:04/12/08 00:46:36 ID:lOEua/DB
>>466
具体的な数字が出されると、盲信的に信じる者が現れる。
そして、それによって妄想的な論を吐くものも現れる。
啓蒙だとしても、発表した数字には責任を持つのでしょうね。
469病弱名無しさん:04/12/08 00:46:39 ID:Mg6Btdvd
>>459
風俗嬢に割合が多いのはまめに検査に行くからではないか?
ホモも同様な理由からだと思われる。
470466:04/12/08 00:46:54 ID:4GxPwCsw
>>454
追補 466の数字の見方
0.6%のHIV感染率の十分な人口がいる母集団において、
100人の不特定多数とハイリスクなセックスをする人1000人のうち、
約4人はHIVに感染しているとみることができます。
結構リアルな数字で、ちょっとビックリです。
471病弱名無しさん:04/12/08 00:51:42 ID:VehnIP1T
生フェラしてしまい、凄く不安なので検査行こうと思います。
感染してる可能性のある行為から、何週間経過してからじゃないと正確な結果が出ないとか有るのでしょうか?
既出ならすいません。
472466:04/12/08 00:57:03 ID:4GxPwCsw
>>468
442でも触れましたが、あくまで、数学的な統計計算をしたにすぎず、事実を
示すものでは、ありません。
もちろん、現実世界では、1度の不安全行為で感染される方もいらっしゃります。
誤解を与えましたこと、お詫び申し上げます。
473病弱名無しさん:04/12/08 00:57:05 ID:7qow00mL
まぁ、エイズになりたくなければ性行為や覚醒剤の注射の使いまわしを止めろと。
性行為をしたければパートナーともども検査行って陰性と診断されてからしろと。
単純な事に思えるんだけど・・・
それでも偶然とか不確定要素とか人間の本能とか、色々と感染のルートはあるんだろうな。
1回かかれば死ぬまで苦しめられるし、精神的にも振り切ろうとしても絶対に頭の片隅には残るはず。
本当に恐ろしい病気ですね。
474病弱名無しさん:04/12/08 01:20:34 ID:fDWeIUQw
>>472
いいんだよ、君は間違っていない。
モデルとはそういうものだ。
君もあくまでモデルであることを始めから言っていた。
計算の仕方も正しい。
ただ計算結果が正しいかどうかは確かめてないが、
計算の仕方が正しいから信じるに値するものだと思う。
ただ一つだけ、君の計算は確率の計算であり統計と言うと誤幣があると思う。
475病弱名無しさん:04/12/08 01:28:42 ID:ohcvNB1I
江戸川の即日検査は、今日はやってないんですね、、、隔週だったとは。
今日まで、ずっと震えてましたよ、、、来週までノイローゼも延長ですね。
がんばるぞー
476病弱名無しさん:04/12/08 01:44:16 ID:obyXSOqi
>>468
絡むな。

>>471
検査方法によって差はありますが、保健所などで行う抗体検査ならば、長めに見て3ヶ月といわれてます。

>>472
あまりドキュソの言うことをまじめに取りすぎないでください。
可能性の問題を試算にしろ数値化してみるというのは意味があると思います。
どう取るかは、それぞれですがね。

>>473
その単純なことが実は難しいのだけどね。
477病弱名無しさん:04/12/08 01:53:09 ID:SraLrdy7
私は経験人数がちょっと多めで、彼氏は私が二人目でした。
彼と付き合って、きちんとしなければならないと思って検査に行ってきました。
今まで意識が低すぎたと思います。
どうか沢山の治らない病気が、早く治るようになりますように。。

478病弱名無しさん:04/12/08 02:00:49 ID:GkanH65Q
げっ、放置されたorz

いっぱい意見聞きたいんだけど、HIVとか性病に気をつけてる人は

1 セックスの相手(彼女・彼氏とか)が変わるごとに検査に行かせる

2 セックスは常にゴム有りでゴムフェラ・ゴムクンニをしてる

のどっちをやってるの?実際にやってるのは1か2か両方か教えて。
479病弱名無しさん:04/12/08 02:02:57 ID:BJBJTCcQ
>>478
ぶっちゃけ両方とも非現実的

そんな事やってたら相手に逃げられる
食える時に食っとくのが基本
480病弱名無しさん:04/12/08 02:05:57 ID:GkanH65Q
>>479
俺もそう思ったけど聞いてる。

1か2を実際にやってる人いる?たくさん聞かせて。
481病弱名無しさん:04/12/08 02:16:15 ID:SraLrdy7
私の場合は普通に1です。
ウインドウピリオドの事も考えた上での検査です。
その後のことについては、検査結果を聞くまでの恐怖を知れば、間違いは起こらないと思います
482471:04/12/08 02:25:35 ID:VehnIP1T
>>476
レス有難う御座居ます。
今日検査受けてきます。保健所で検査受けた場合、検査結果の紙などは貰えるのでしょうか?
度々質問ばかりすいません。
483病弱名無しさん:04/12/08 02:39:15 ID:SraLrdy7
↑私は貰えませんでしたが、お金払って証明書くれるところもありますよ〜
484471:04/12/08 02:44:57 ID:VehnIP1T
>>483
レス有難う御座居ます。
有料なんですね・・・。
とりあえず今日行ってきます。
485病弱名無しさん:04/12/08 02:58:35 ID:GkanH65Q
>>481
抗原検査?抗体検査?

みんなどんどん>>478に答えてやってくれ
486病弱名無しさん:04/12/08 04:10:50 ID:1FK3CuGL
女性が生理中の時に生ですると、これもまた感染確率上がりますか?
今まで訳の分からん女と色々経験してきたんで、近いうち保健所行きます。。。
487病弱名無しさん:04/12/08 06:21:42 ID:X0BjZMyf
>>486
多少上がるという話ですがどれくらい上がるかはあまりデータが無いそうです・・・
俺も生でやったら途中で生理になられた口なので不安でしょうがないです。
488病弱名無しさん:04/12/08 07:53:07 ID:ozpU/U5E
>>478
どっちもしない。
つかゴムクンニって何?
489病弱名無しさん:04/12/08 09:13:06 ID:msQyc5VP
>>482
自分は検査結果の紙をもらえたよ。
HIVなどの文字は一切ありませんが。
490471:04/12/08 10:01:20 ID:VehnIP1T
>>482
貰えるところと貰えないところが有るんですかね?陰性、陽性のみが記入されるんでしょうか?
もう一眠りして、検査行ってきます。
陰性でありますように。
491489:04/12/08 10:09:16 ID:0oXN1/F3
>>490
すみません。今確認し直したら間違ってました。
もらえた用紙には

タイトル:「抗体検査成績書」

受付番号、性別、年齢、採血機関

検査項目
HIV 第一次検査(スクリーニング) 【PC法】  陽性・陰性(○)・判定保留


でした。
陰性だといいですね。祈ってます。
492病弱名無しさん:04/12/08 10:13:46 ID:SraLrdy7
>>485
抗体検査です(場合に因りますが・・)
「お互い検査しに行こう」というのは、普通のことだと思っています。
周りの人間は検査に行っている人の方が多いですが、一部の行かない子は一貫
して、「どんだけやりまくったの?」とか「そんなに覚えがあるの?」と聞い
てきます
何が危なかったかなんて、分からないと思うんですけどねぇ
私は感染が広がるのはこういった意識だと思うので、きちんと彼氏とも話合い
ます
493471:04/12/08 10:32:00 ID:VehnIP1T
>>491
わざわざ有難う御座居ます。意外としっかりした内容の物が貰えるんですね。驚きました。
一眠りしようと思ってたんですが、緊張の余り寝れない…。
494病弱名無しさん:04/12/08 10:35:56 ID:AYxpNxUl
セックスレスだったのをいい事に、NSのソープに何度も行ってたのだが、
急に嫁が第2子が欲しいといい始め、昨夜で3夜連続で仲田氏してるのだよ…

どうしよう。
もし俺が陽性で、嫁まで陽性になっちゃってたら・・・

ゴメンよ、マリ子…
もう俺は風俗には行かないからな。
495病弱名無しさん:04/12/08 10:43:15 ID:9UHeZhc6
>>494
どうしようとか悩む前にやることがあるだろ
496病弱名無しさん:04/12/08 10:48:34 ID:Rqx42yCO
ゴム付ければ感染率は下がるのは確実。
わけのわからない人と性交するときはゴムつけるか
性交自体をやめるかというケジメをつけるべき。
497病弱名無しさん:04/12/08 10:55:04 ID:YeHhfZSz
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/education/?1102460441
学力低下は各種リテラシーの浸透率に大きく影響する。
たとえば、HIV感染症に関する資料を提示しても、それを読解する能力や
資料から得た知識を実際の予防行動につなげるための思考力、
問題解決能力がなければどうしようもない。
「知識を与えても使えない、コンドームがあっても使わない」という
悲惨な感染者予備軍が激増するおそれがある。

現状の政府によるHIV感染症に関する知識の流布は、残念ながら
10代を含めた低教育層に対して十分に浸透し得るものではない。
特に理解力の水準の低下は深刻であり、教育制度の見直しは急務と考える。
498病弱名無しさん:04/12/08 13:09:34 ID:RdN9UOl8
HIVウィルス(その他の性病の菌も)は尿道から侵入するんですよね?
やってる最中に良くゴムがあがってきて亀頭のちょうい下ぐらいまで上がってくるんですが
最低限、亀頭にゴム(尿道に)がついてれば、まーなんとか安全って事ですかね?

もちろん完璧じゃないのはわかってます。
499病弱名無しさん:04/12/08 13:26:48 ID:7w+3VGKY
ネタにマジレス。
>>494
あなたみたいな馬鹿亭主が、不幸なHIV(以外のSTDも)感染家族を生み出すんですね。
女房のみならず子供にまでHIV(以外の母子感染する感染症も)に生まれた時点で感染済み。
これ以上の不幸はないですね。

HIVだけが性行為で感染するのではありません。
たとえばHPV。一度感染するとそのウィルスの排除は医学的には困難です。
HPV感染により子宮頸癌、陰茎癌、喉頭癌、尖形コンジローマ等が起こります。

他にも何かを家庭内に持ち込んだと考えるのが妥当なのではないでしょうか。
本当に馬鹿ですね。
500病弱名無しさん:04/12/08 13:29:01 ID:7w+3VGKY
>>498
尿道以外にもペニスのランゲルハンス細胞からも感染すると言われています。
501病弱名無しさん:04/12/08 13:30:57 ID:Rqx42yCO
ウイルスは治らない。
菌は治る。
502病弱名無しさん:04/12/08 13:37:44 ID:RdN9UOl8
>>500
それは亀頭の部分の細胞の事でしょうか?
503病弱名無しさん:04/12/08 15:11:35 ID:BJBJTCcQ
人間はいつか必ず死ぬ 
HIVに気をつけてオールゴム化してる奴に限って

交通事故であっさり死ぬ

そんなもんだ
504病弱名無しさん:04/12/08 15:44:00 ID:Rqx42yCO
論点ずらし乙。
505494:04/12/08 16:06:02 ID:d600Y36B
そうなんだよ
判ってんだよ馬鹿だってのは…

だけど、ついついソープ行って、NSとSだとNSに入っちゃうんだよ・・・
506病弱名無しさん:04/12/08 16:14:18 ID:Qj7t319Y
今時、ソープで生でやるのは自殺行為に等しい
507病弱名無しさん:04/12/08 16:48:54 ID:4k4hNZEn
>>505
とんでもない大ウマシカ者だな。

おまいは人語呂しだよ。
508病弱名無しさん:04/12/08 16:59:51 ID:c8CjOYWB
感染してる人のアソコを手でさわったときに
手に傷があったらうつりますか?
509病弱名無しさん:04/12/08 17:51:12 ID:QUEe/rfC
抗体検査と抗原検査ってどう違うんですか?
510病弱名無しさん:04/12/08 19:32:52 ID:nqXzU5wl
>>414とか>>419とか日本語不自由な椰子は長文書くなよ…
511病弱名無しさん:04/12/08 19:33:58 ID:nqXzU5wl
スマソ。419じゃなくて>>418か…
512病弱名無しさん:04/12/08 19:53:01 ID:RM9glfbg
>>508
分泌液に傷がさらされれば可能性はあります。
513病弱名無しさん:04/12/08 20:07:21 ID:y/ze48cQ
最近朝のシャワー後鼻をかむと、わずかながら出血するのですがHIVですかね?
514病弱名無しさん:04/12/08 20:10:48 ID:exiJORwe
なぜそう思ったかわかりませんが脳の血管障害の可能性があります。
515病弱名無しさん:04/12/08 20:14:50 ID:ziww+8ds
>>513
鼻血は怖いぞ、気をつけろよ。
HIVとは関係無いけどな。
516471:04/12/08 20:21:36 ID:VehnIP1T
今日検査行こうと思ってたのに行けなかった…。
来週までノイローゼ延長だ。
517病弱名無しさん:04/12/08 21:09:44 ID:bpZqyOfp
518病弱名無しさん:04/12/08 21:14:51 ID:X59223ms
明日行く。
ダメ ノイローゼになりそう
519414:04/12/08 21:15:25 ID:lOEua/DB
>>510
どこか変でしたか。指摘していただけませんか。
520病弱名無しさん:04/12/08 22:32:06 ID:gN1XJs5X
>>519
気にしなさんな。
>>510は3行以上の長文を見ると読解力が急速に低下する可哀想な香具師なんだ。
521病弱名無しさん:04/12/09 00:17:53 ID:zOdHPIHd
502の質問にもお答え下さいませませ。
522病弱名無しさん:04/12/09 00:49:33 ID:GCO+0TzU
523病弱名無しさん:04/12/09 00:53:44 ID:GCO+0TzU
ついでに面白い記事を見つけたぞ。
さあみんなで割礼だ!
ttp://dion.oem.melma.com/mag/50/m00035950/a00000043.html
524病弱名無しさん:04/12/09 01:40:17 ID:vzlQlhlH
おい感染者タバコ吸ってるやついるのか? 肺がんになりやすいよ
525病弱名無しさん:04/12/09 02:20:49 ID:A5LVil2J
>>523
ホントかねそりゃ
526病弱名無しさん:04/12/09 02:46:18 ID:O0Jz+3En
おいおい、もっと聞かせてくれよ

1 セックスの相手(彼女・彼氏とか)が変わるごとに検査に行かせる

2 セックスは常にゴム有りでゴムフェラ・ゴムクンニをしてる

HIVや性病に気をつけてる人でこれやってる人いる?
やってないならHIV感染覚悟でセックスしてるってこと?
527病弱名無しさん:04/12/09 02:53:53 ID:7waNyp8U
スレタイのエイズウイルスがエルヴィスにみえた
528病弱名無しさん:04/12/09 04:40:34 ID:JCYHqpdr
494はネタ
529494:04/12/09 08:43:31 ID:3o2ZRh5i
ネタじゃないから悩んでんの
530病弱名無しさん:04/12/09 08:47:08 ID:QzhHZnQE
だから検査すりゃいいじゃん。女々しい野郎だな
531病弱名無しさん:04/12/09 08:48:41 ID:dtXXZLT5
>>523
つーことはペニスに傷がなくても、HIVに感染する可能性があるってことですか。
532病弱名無しさん:04/12/09 09:29:03 ID:JJjOgLW6
>>529
ネタでなければ奥さんとの性行為は今後行わずに時期を待って検査に行くしかない。
あなたも感染していて奥さんも感染という最悪の状況になっている確率は今ならまだ低いので。
533病弱名無しさん:04/12/09 09:34:35 ID:JJjOgLW6
>>531
そもそも生フェラでも生セックスでもすれば亀頭に見えない傷ができてそこから感染の危険性がでてくるから
何かしたけど傷はなかったっていうのが間違い。
534病弱名無しさん:04/12/09 10:17:25 ID:3AG60ZES
結婚するので、今日、受けてきます。特にあぶない行為をしたわけではないけど、
完全に安全という訳でもないし。やっぱり緊張する。
535494:04/12/09 11:06:02 ID:QH+z+cg7
HIVって感染力が弱いんですよね?
何度も何度も陽性の人間としなければ伝染らないんでしょ?
536病弱名無しさん:04/12/09 11:08:51 ID:JJjOgLW6
>>494
弱いが一回で感染することもある。
537病弱名無しさん:04/12/09 11:29:53 ID:gW385BFx
>>494
馬鹿旦那へ
あんたさー、生ソプ嬢とゴムなし行為してるんだからクラミジアやHPVや淋病、単純ヘルペス
下手すりゃ梅毒だって感染してるかもしれないんだよ。
他の性病に感染していることが、それだけHIVへの感染の危険性を高めるのか知らないのか?

感染するのはペニスからだけじゃないんだよ。
口からだって、その他の皮膚からだって感染するんだよ(特に単純ヘルペス)

馬鹿丸出しだよあんた。
いい年して社会生活送って一児の父やってる男が、餓鬼みたいなことしてんなよ。

あんた一回性病で痛い目みないとわかんない馬鹿みたいだね?
痛い目見たときには一家崩壊、家族はs(ry
あんたの性器切りt(ry
538494:04/12/09 11:40:43 ID:QH+z+cg7
淋病1回
尿道炎3回

これだけの経験があります。
最後にチンチンの先っぽから膿が出てきた時に、エイズ以外の性病にはかかってなかったんだよね。
539病弱名無しさん:04/12/09 11:42:52 ID:nTdqgnRR
>>538
昼間っから2chにカキコしてる暇があるのなら、
とっとと検査へ行ってこい。低脳。

・・・2chのジンクス、これで崩れそうだなw
540病弱名無しさん:04/12/09 12:09:18 ID:bWfzLy3a
レス番号が494(死苦死)か、不吉だな
541494:04/12/09 12:45:49 ID:QH+z+cg7
ここの人達はあれかい?
NS風俗なんて絶対に行かない人たちばっかりなのかい?
542病弱名無しさん:04/12/09 13:00:26 ID:w7pSHdEI
陰性でました!!
本当に落ち着いた・・・
今までは性行為しても、妊娠しないように、って避妊できればいいっていうのが第一で
HIVのこと考えていなかったように思います。
この考え改めるきっかけくれた事に感謝です。

「ただし、最長6ヶ月まで陽性とならないこともあると言われているので、この検査で陰性であってもHIV感染を完全に否定することは出来ません。」
っていうのを聞いて少し不安だけど、本当に良かった。
良かった。
543病弱名無しさん:04/12/09 13:09:46 ID:6aKFwSK0
>>542
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□□■■□□□□□□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□■■□□□□□■■□
□■■■■■■■■■□□■■□□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■□□□□■■□□□□■■□□
□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□■■□□□□□■■□□□■■□□□■■□□□
□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□■■□□■■□□□□
□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□■■□■■□□□□□
□■■■■■■■■□□□■■□□□□□□□■■□□□■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□
□■■■■■■■■□□□■■□□□□□□□■■□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□
□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□
□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□■■□■■□□□□□
□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□■■□□■■□□□□
□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□■■□□□□□■■□□□□■■□□□□■■□□□■■□□□
□■■□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□■■■■■■■■□□□□■■□□□□■■□□
□■■□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□□□□■■□□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
544404:04/12/09 13:13:59 ID:3zCWJPyc
前スレ404=559です。
陰性でした〜☆
もう危険なことは絶対しませんっ。
545病弱名無しさん:04/12/09 13:51:20 ID:Yhj0HoqT
>>541
正しいHIVの知識を持ったら、
風俗で生基板なんて自殺行為であり、殺人行為だとわかる。
勉強しろよ、カス旦那
546病弱名無しさん:04/12/09 14:13:56 ID:SCRniQmj
昨日検査行ったら結果は10〜12日かかるって言われた。10日もずっと鬱で不安だなんて耐えれない…田舎でも即日のとこないのかな?
547494:04/12/09 14:19:59 ID:QH+z+cg7
今日も夜のお勤めかぁ
548病弱名無しさん:04/12/09 14:28:19 ID:Yhj0HoqT
なんだ、釣りか。アフォくさ。。
549病弱名無しさん:04/12/09 14:49:17 ID:aLXwrk0+



SPA!12/14号に掲載「デメカル血液検査キット」
http://blog.livedoor.jp/powarog/archives/10344991.html


550病弱名無しさん:04/12/09 17:35:49 ID:Wlv7JRpO
【社会】<エイズ>感染者の3人に1人が離転職 厚労省研究班調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102282859/
エイズウイルス(HIV)に感染している人のうち3人に1人が離職や転職を経験し、感染判明後に職を
失う人も増えていることが厚生労働省研究班の調査で分かった。また、職場で病名を隠すことに
精神的負担を感じている人が7割にものぼっていた。HIV感染者を対象にした全国規模の調査は
初めて。感染者の就労環境の厳しい実態が浮き彫りになった。
 調査は、小西加保留・桃山学院大教授(社会福祉学)らが実施。昨年12月から今年5月にかけて、
全国五つの医療機関に通院する20〜64歳の外来患者783人を対象に実施。565人から回答を
得た。20〜30代が半数以上で、仕事に就いている人は約7割だった。
 HIV感染を知ってから離職・転職をした人は35.8%で3人に1人いた。「体力的な問題」(41.7%)が
一番多かったが、「精神的な理由」(20.3%)や「感染を知られる不安があった」(13.5%)など、
プライバシーに不安を感じて離転職する人が目立った。中には「感染を知られた」も5.2%あった。
 また、感染前に42人だった「無職」の人が、感染後には108人に増加。現在無職の人に就労しない
理由を尋ねると「体力や健康上の理由」(54.7%)が最も多く、「仕事がない、採用してもらえない」
(35.9%)、「差別に対する不安」(21.1%)と続いた。
 また、「病名を隠すことの精神的負担」を少しでも感じている人は7割で、「HIV感染症に対する無
理解や偏見」を感じる人も6割近かった。一方で、病名を職場に知らせている人も2割いて、その結
果「精神的負担が軽くなった」という人が半数以上だった。職場の理解や支援が、働きやすい環境づ
くりに重要であることが示唆された。
551病弱名無しさん:04/12/09 18:32:33 ID:O0Jz+3En
HIVとか性病を検査したら何日で結果がわかるの?
552病弱名無しさん:04/12/09 18:35:01 ID:QzhHZnQE
場所による。即日もあれば一週間とかとかとか。テンプレ見てみろ見ろ見ろ
553病弱名無しさん:04/12/09 18:36:26 ID:O0Jz+3En
わかった
554927:04/12/09 18:41:35 ID:DH81eMru
♀です。8月と9月に、行きずりでしてしまいました・・・。
8月は、フェラなし、クンニあり、ゴム付き
9月は、生フェラ、クンニあり、おもちゃ使用、挿入ナシ
でした。すごく、不安になってきたので、検査行ってきます。
3ヶ月たっているので、検査は正確なものになると思いますが、
NAT法の法がいいのか、まだ迷ってます。
とりあえず、明日、即日検査にいってみます。

ここに書きこみされている、皆さんへ。
幸いなことに、私の周りにはHIVキャリアはいませんが、
これを機会に、もっと勉強させて下さい。よろしくお願いします。
555病弱名無しさん:04/12/09 19:37:34 ID:en7ctzyY
>>554
>幸いなことに、私の周りにはHIVキャリアはいませんが、
>これを機会に、もっと勉強させて下さい。よろしくお願いします。
いるよ、俺陽性だもん。何でも聞いてください。


556927:04/12/09 19:56:37 ID:YmEx/WRz
>555さん
ありがとうございます。
もう少し詳しく書くと・・・
思い当たる事は、8月7日・9月4日共に1回、それからは、誰ともしていません。
ただ、9月26日頃、生理(普段から重い)が来て、
発熱(38度~39度)と体のだるさ、いわゆる風邪の症状がありました。
これが、HIV感染後の初期症状なのかどうなのかは、
分かりませんが、とにかく不安になっています。

陽性だった場合、海外旅行等規制されると聞きました。
また、海外就職も難しくなるのでしょうか???

とにかく、自業自得です。今夜は、眠れそうにありません。
557病弱名無しさん:04/12/09 20:04:05 ID:JZ2+JT71
生フェラはゴックンしたの?
558555:04/12/09 21:14:30 ID:en7ctzyY
>>556
ううん、海外での就職のついては詳しくないです。
たた、HIVの薬は高いので海外での治療がどうかは難しいところです。
タイ(だったかな)あたりだとコピー薬を作って安く販売している
ところもあるようです。

とにかく気になるようでしたら、検査に行くことが第一歩です。
559555:04/12/09 21:18:41 ID:en7ctzyY
>>556
海外については下記参照
http://www.posijoho.org/abroad/index.htm
560病弱名無しさん:04/12/09 21:43:23 ID:O0Jz+3En
みんなヒドイよ(´・ω・`)いっぱい聞かせてよ。


1 セックスの相手(彼女・彼氏とか)が変わるごとに検査に行かせる

2 セックスは常にゴム有りでゴムフェラ・ゴムクンニをしてる

HIVや性病に気をつけてる人で1か2やってる人いる?
やってないならHIV感染覚悟でセックスしてるってこと?教えて
561質問:04/12/09 21:44:06 ID:ku4Jkdqv
562質問:04/12/09 21:46:01 ID:ku4Jkdqv
↑↑↑↑
飲んでる方いますか?
563927:04/12/09 23:26:37 ID:HDcVHKOD
>555さん
ありがとうございます。国によって違うようですね。
私の行く国は、大丈夫みたいです。
明日の検査、すごく怖いです。でも、受けてきます。
564病弱名無しさん:04/12/10 00:01:54 ID:+E+4hxQL
NS風俗ってどういうのでしょうか?
あと、キャリアの方々の具体的な感染経路を聞きたいんですが
バイやゲイの方が多いんでしょうか、、、?やっぱり、特定できないケースも多そうですね。
質問ばかりですいません。スパで2週連続のエイズ特集を読んで、ノイローゼになりました。
近々、検査行きますが、とても怖いです
565病弱名無しさん:04/12/10 00:36:31 ID:rL/Z0du6
89年にエイズ予防財団がエイズデーキャンペーンを始めてからこの12月1日で15年。
この10月に発表された6〜9月の新規感染者・患者数は過去最高であり、
日本のHIV/AIDSの累計は1万人に達する。しかもそのうち7割が20〜30代だ。
感染経路でも、異性間の性的接触が同性間の性的接触を上回っている。
実際、海外赴任を考え軽い気持ちでHIV検査を受けたサラリーマンは、
風俗へ行ったことすらあれ心当たりがほとんどなく、自分の感染に愕然としたという。
この男性は、免疫の数値と血中ウイルス量が高くすぐにHIVの増殖を抑えるための服用を始めた。
もし自分が? と思ったとき、検査はどこで受けられるのか、治療は何をするのか、日常生活は変わるのかetc……感染した場合にどうなるのか最新事情を細かくシミュレートした!

spa!最新号、心して読もう。
566病弱名無しさん:04/12/10 00:37:52 ID:rL/Z0du6
↑行乱れスマソ。
567病弱名無しさん:04/12/10 08:13:07 ID:9x5WvcJP
>>564
どういうって、何がどうかと聞きたいわけ?
感染する可能性があるかって意味なら、そりゃあるだろうね。

HIVの感染経路は基本的に異性間性交渉が主だよ。
HIVの特性上、特定できないケースはもちろん多い。
568555:04/12/10 10:19:46 ID:oW5VF1HU
>>562
いるよ
569病弱名無しさん:04/12/10 10:29:12 ID:WDBDEJ+Y
検査行った。陰性祈願。ジンクスたのむよ。
570病弱名無しさん:04/12/10 12:17:09 ID:X4thsUtP
質問。
クンニリングスからの感染は、クリトリスのみへの愛撫でもありですか?
571病弱名無しさん:04/12/10 12:47:48 ID:PbCSTy5l
>>570
可能性は0ではない。
572病弱名無しさん:04/12/10 12:52:35 ID:qmZ84KQ1
相手が感染者でなければ
HIV感染する確率はゼロ
573病弱名無しさん:04/12/10 13:58:01 ID:WQzIGUh1
HIVの検査をしたことのある国民は100人に1人の割合。
大半の人は検査すらしていない。
国内には数万人は感染者はまだいる。
実際はもっと多いかもしれない。
5年前には某雑誌に5〜6万人と予測みたいなことが
書かれてあった。 いろいろな専門家の予測でも数万人の範囲というのが
大半。
574病弱名無しさん:04/12/10 14:10:17 ID:PbCSTy5l
性行為を行う際、相手がHIVに感染しいるかしていないかは絶対に分からない。
仮に直前に検査を行っていたとしても数ヶ月前の時点で陰性であったというだけ。
相手が配偶者であろうが風俗女であろうが。
575病弱名無しさん:04/12/10 15:26:54 ID:qmZ84KQ1
直前に検査して陰性ならば
検査時でも数ヶ月前でも陰性と違うの?
576病弱名無しさん:04/12/10 15:35:40 ID:PbCSTy5l
違います。
2〜3ヶ月前の時点で陰性であったというだけで、検査時に感染していないという証明にはなりません。
577病弱名無しさん:04/12/10 15:43:26 ID:J+3KxlNM
>HIVの検査をしたことのある国民は100人に1人の割合
本当ですか?

現在、出産時にHIVの検査が行なわれていて毎年の出産数は約100万
出血の伴う手術も半ば強制的に行なわれている。そのほか献血、ビザの
手続き時、場合によっては就職時同意のもと(または秘密に)
そして自主的な抗体検査 そう考えると1/100とは言えないような気がする。

578病弱名無しさん:04/12/10 15:52:13 ID:udOrtroA
>>577
中高生もSEXする。下手したら小学生も。
579病弱名無しさん:04/12/10 15:58:17 ID:vmkF0Wbe
来週行ってきます。男です。経験人数三人、風俗なし、生尺・ゴム挿入あり、クンニなし・・・

あんまり心配することもないですかね?このスレ覗いて以来不安なんです・・・
580病弱名無しさん:04/12/10 16:10:48 ID:4DhGe6zK
>>579
1度の生尺でも感染する可能性はあるので
検査の結果を聞くまで、不安に感じていたほうがいいと思います。
結果が陰性でも、その不安を覚えておいたら、
次から過ちは犯さないと思うからね。

陰性だといいね。
581575:04/12/10 16:24:11 ID:VnA0MCu3
あー。潜伏期間みたいなのがあったの忘れてた。
582病弱名無しさん:04/12/10 16:46:27 ID:rIxFqLqj
>>581
>>7のウインドピリオド
583病弱名無しさん:04/12/10 17:21:39 ID:WQzIGUh1
584病弱名無しさん:04/12/10 17:26:30 ID:4DhGe6zK
>>583

クラミジアは、世界で最も多い性感染症だが、先進国の高校生の感染率はせいぜい1−2%程度とされる。
(略)
16歳女子に限れば、23.5%とおよそ4人に1人が感染していた。

クラミジアはセックスやフェラチオなど性的な接触で感染する。
多くは無症状で、知らないうちに病状が進行したり感染が拡大したりする。
女性の症状は深刻だ。悪化すれば卵管が詰まり、不妊症や早産・流産の可能性が高まる。
さらに性器粘膜に傷がつくため、セックスを通じたエイズ感染の危険性も、
健康な人に比べて3−5倍も高くなる。
585病弱名無しさん:04/12/10 18:00:01 ID:QkRsq++5
このスレでヤバイと思って検査して
「はー陰性で良かった。」
なんていってる奴は股同じことするんだぜ。
それぐらい馬鹿だ。
586病弱名無しさん:04/12/10 21:20:24 ID:apcqKkEf
>>526
私は1を選ぶな。
でも付き合いたての人にそんなこと言い出せないから困るなぁ。
もちろんセックルはゴムで、オーラルセックスは生でやるかも。
でもそれはHIVじゃないってわかったらの話で、検査に一緒に行くのが怖いな。
HIVだけじゃなくて肝炎とかの検査もやっておきたいところです。
587病弱名無しさん:04/12/10 21:31:54 ID:Cb/rz4Cf
いわゆる即日検査って、思い当たる行為からどのくらいの期間あけていくべきですか?
抗体検査とNAT検査については調べてわかったんですが、即日検査だけわからないのです。。
どなたか教えてください。お願いします。
588病弱名無しさん:04/12/10 22:59:53 ID:ksxK5Y0K
>>587
検査する設備をもっている病院などが行う検査なので検査結果が早く出るだけ。
基本は同じ。
589病弱名無しさん:04/12/10 23:18:34 ID:qDTmIRkp
>>586
お、サンクス。
今はどうしてる?


1 セックスの相手(彼女・彼氏とか)が変わるごとに検査に行かせる

2 セックスは常にゴム有りでゴムフェラ・ゴムクンニをしてる

HIVや性病に気をつけてる人で実際に1か2やってる人いる?
やってないならHIV感染覚悟でセックスしてるってこと?教えて
いっぱい聞きたいんだ(´・ω・`)
590>588:04/12/10 23:20:24 ID:FzUSMFf2


関連サイトをみると「NATは抗体検査でのウインドウ・ピリオドを二週間ちじめる
ことに成功した。11日から22日あければ検査可能」
とある。じゃぁなんでみんな2,3ヶ月あけてから行くのさ?
591587:04/12/10 23:33:41 ID:Cb/rz4Cf
>>588
ありがとうございます。
基本は同じ、ということは即日検査=抗体検査ということで、方法の違いこそあれウインドウ期間は同じと言うことですか??
>>590
NATは抗原検査でしたっけ???
592病弱名無しさん:04/12/10 23:41:50 ID:1BMT77DJ



SPA!12/14号に掲載「デメカル血液検査キット」
http://blog.livedoor.jp/powarog/archives/10344991.html



593病弱名無しさん:04/12/11 01:38:14 ID:F2QafIlf
>>590
2〜3ヶ月開けていくのは抗体検査。
これは血液中にHIV抗体ができるまでそのくらいかかるから。

>>591
病院によって検査する方法が違うと思うよ。
検査結果が出るまで時間がかかる所は、検査自体を外注するからでしょ。
594病弱名無しさん:04/12/11 01:58:19 ID:D8kEq1nN
質問なのですが、相手も自分も性体験が無い場合って感染してる確率
は限りなく低いですよね?二人とも手術や輸血の経験も無いので(彼女
は腎精検を一度)感染してないと思うのですが心配なんです。ノイローゼ
気味でしょうか?
595病弱名無しさん:04/12/11 02:09:12 ID:+7W5rgqK
>>594
アンタか彼女が、親がHIV感染者で母子感染していながらエイズにはならない特殊体質の持ち主であるなら
可能性はあります。w
596594:04/12/11 02:27:39 ID:D8kEq1nN
>>596
その体質はものすごく特殊ですよね・・・。(いるのかな?)
流石に安心して大丈夫でしょうか?
597病弱名無しさん:04/12/11 06:13:28 ID:nOn7fY73
>>596
気にしすぎ
まさしくエイズノイローゼ
お前さんが嘘をついてないなら
感染してる可能性は限りなく0に近い


ちなみにヨーロッパには、体質的と言うのか、エイズにかからない人が
数%の割合でいるらしいな。
その人たちのヘルパーT細胞は突起の形が、通常とは異なるため
エイズウィルスに捕捉されず、
結果として、免疫機能が破壊されないらしい。
数年前に本で読んだ話なんで、記憶が若干あやふやだが
そんな内容だったと思う
598594:04/12/11 09:47:24 ID:sJX6rV8u
>>597
やっぱり大丈夫ですよね。だいぶ安心して
きました。ありがとうございます。

発症しない人がいるってのは初めて聞きま
した。やっぱりどんなことでも有利な特異
体質ってあるんですね。ウラヤマスィ…。
599病弱名無しさん:04/12/11 10:07:21 ID:R8+zwRku
ウラヤマシイなんて思ってる人がいるよ・・・
600病弱名無しさん:04/12/11 11:12:30 ID:Qr/auebQ
>>596
たしかモンゴロイド(黄色人種)にはその遺伝的性質がなく
コーカソイド(白人)のみしか今の所確認されていないと
読んだが>>エイズにかからない人が数%の割合でいるらしいな。
つまり、オレ達はHIVにかかったら100&の割合で
投薬等の手だてをしなければ発症するという事だ。
南無
601病弱名無しさん:04/12/11 11:45:33 ID:lXUg9c80
HIVに補足されない特殊体質の人も他の性病にはかかるんでしょう?
602病弱名無しさん:04/12/11 11:50:47 ID:Qr/auebQ
当然。
ただHIVウィルスの突起部分が浸食しないような
変異的ヘルパーT細胞を作り出せる遺伝体質だけって事
603927:04/12/11 11:55:34 ID:YUskNXjs
結局、昨日は検査に行けませんでした。
本日、行ってきます。胸が張り裂けそうです。
604病弱名無しさん:04/12/11 12:04:08 ID:EwGUhZkK
例えば、性交相手がHIVに感染してるという仮定の話で質問。

質問:体調が悪い時に性交するのと体調がいいときに性交するのでは
HIVの感染率も違うのでしょうか?
605病弱名無しさん:04/12/11 12:16:08 ID:Qr/auebQ
>>604
君が飲酒、体調不良&STD感染時の時にSEXすると
免疫機構が弱くなっている及び、
亀頭&尿道周辺にキズがある為、
それだけ感染確立が上がる。
606病弱名無しさん:04/12/11 12:24:27 ID:+273iwR8
昨日同窓会があって
旧友が風俗でHIVに感染して
ビルから飛び降り自殺したことを聞かされた・・・

マジショック(−人−)
607病弱名無しさん:04/12/11 12:24:50 ID:Qr/auebQ
ちなみに飲酒時の性交によりHIV感染に関して
http://jaids.umin.ac.jp/html/2003vol05_no01_17-26_j.html
(日本エイズ学会 学会誌)
608927:04/12/11 15:49:33 ID:dyb19hIg
結果出ました。陰性でした!色々、ありがとうございました!
609病弱名無しさん:04/12/11 15:59:37 ID:R8+zwRku
検査してもまた、同じことして不安になって再検査のループ
610病弱名無しさん:04/12/11 16:49:22 ID:EwGUhZkK
HIV問題を建設的に解決する案

・HIV,エイズ感染者の差別を禁止
・国民に検査を義務づける
・感染者はパートナーに感染者であることを言わなければならない
・完治する治療法を早急に開発する努力を国はする
・国民に不特定多数との性交を禁止して性交時には必ずゴムを付ける義務をする
・マスメディアは性交を煽る情報は発信してはならない(童貞処女はダサいとかなど)



他にある?
611病弱名無しさん:04/12/11 17:09:56 ID:66fjngDv
>>610
建設的でもは無いような気もするが。
追加するなら、
・国・調査・医療機関はHIV・エイズについての全ての情報開示を行う。
ってところか。
612病弱名無しさん:04/12/11 17:11:18 ID:sYDVHhnc
>>610
> HIV問題を建設的に解決する案

> ・HIV,エイズ感染者の差別を禁止

身近に感染者が増えていくにつれ、少しずつではあるけれど
差別は減っていくかもね

> ・国民に検査を義務づける

健康診断の時とか? 頻度はどのくらい?

> ・感染者はパートナーに感染者であることを言わなければならない

> ・完治する治療法を早急に開発する努力を国はする

国もそうだけど、民間企業もね。国は特別補助金を出すとか。

> ・国民に不特定多数との性交を禁止して性交時には必ずゴムを付ける義務をする
> ・マスメディアは性交を煽る情報は発信してはならない(童貞処女はダサいとかなど)
> 他にある?

性教育の徹底とか。やっぱり教育が大切だと思う。
不妊としてのコンドーム使用だけでなく、性病やHIV感染予防としての
コンドーム使用でもあるんだということを教える。

あとは、人気俳優・女優・歌手を起用した大々的なキャンペーンや、ドラマ
映画の放映。やっぱり映画とかだと、感情移入するから、影響力が大きいんだよね。
芸能人側からすると、まだまだ差別があるというイメージなどで事務所からの
反対が大きいのかもしれないけど。
613病弱名無しさん:04/12/11 19:00:13 ID:cJhGObhF
それよりも、すべての保健所は即日で検査できて、土日の深夜など
も検査できるようにする。段階的に検査の義務。

風俗は国が管理、すべての風俗嬢の検査徹底、外国人売春婦などの取り締まり徹底

どこかで〆ないと根本的な解決ができん。理想論かな・・・ある程度はその気になればできそうだが。

おまけ
ヒロユキにお願いして、性病、エイズの板を独立して立ててもらう。
614病弱名無しさん:04/12/11 20:16:15 ID:NcASww8v
>>613
>すべての保健所は即日で検査できて、土日の深夜なども検査できるようにする。
それはいいねぇ。

感染症は風俗や麻薬などで底辺は広がるけど、そこから爆発的に広がるのはそれらには関係
無い人達の間だから、コンドームの使用を徹底させるために、何か必要だ。
615病弱名無しさん:04/12/11 20:27:08 ID:nOn7fY73
検査の義務化は難しいな
人権云々は抜きにしても、コストがかかり過ぎる
一回検査して、「はい、終わり」ってわけにはいかないし
ノンキャリア全員に定期的な検査を実施した日にゃ
どんだけ予算がかかることか
616病弱名無しさん:04/12/11 20:47:01 ID:aI3ynteW
>>600
コーカソイドだけって事はないのではないだろうか?

以前、NHKの「生命40億年はるかな旅」のシリーズでやってた番組だが、
アフリカのある国で売春婦(ニグロイド)のHIV感染の現状を調査していて、10年以上
まったく感染していない数人の女性がいた。
統計上その女性たちだけがHIV感染の機会から逃れられたとは考えにくいことから、
HIVに対する免疫力があるのだろうと推測されている。

研究の結果、その女性たちのヘルパーT細胞のMHCの型に共通の部分があって、
どうやらそれが、変異するHIVでも一部変化しない部分を捉えて不活性化するので
はないかと考えられているそうだ(HIVがさらに変異すれば役に立たないが)。
そういう意味では、モンゴロイドにもそのMHCを持つ人がいる可能性があると思う。

番組では他に、オーストラリアで狩猟用に放ったウサギが大繁殖して農作物に重大
な被害を与えた為(天敵がいない)、ウサギだけが感染し死滅するウイルスを輸入し
たが、数年で絶滅するかと思われたウサギの中で何故か元気なものがおり、調べる
と先天的にそのウイルスに対して免疫性を持つものがいた。
結果、ウサギはまた増えた。
生命(遺伝子)の多様性が種の絶滅を防ぐという内容だった。

そういう意味では、遺伝子研究が進めば、将来様々な疾病・感染症に対して劇的な
治療法が開発されるかも知れない(遺伝子治療の副作用も予想がつかないが)。
安全が確立された遺伝子療法が早く開発される事を望む。
617病弱名無しさん:04/12/11 21:12:25 ID:zzlyEPQ9
>>616
遺伝子研究からそのような薬の開発は進んでいるようだ。
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/index.php?p=113

主に女性用。
618病弱名無しさん:04/12/11 22:22:45 ID:IrbYK3qA
普段からオナニーが好きな男性がピンクサロン、手コキパブに行くとHIVに感染する確率が通常よりも高くなります。
頻繁なオナニーにより、ペニスには見えない擦り傷が一杯
です。
ピンサロ感染の条件:
@ペニスに擦り傷(見えないものも含む)がある。
AHIVに感染したピンサロ嬢の口内に出血を伴う口内炎、
もしくは歯茎から出血がある。

手コキ感染の条件:
@ペニスに擦り傷…(以下同じ)
Aピンサロ嬢の手に、前の客(HIV感染者)の精液が
ついている場合。

ピンサロ嬢は口内発射サービスをする為頻繁に歯磨きを
します。これにより、ピンサロ嬢の口内には無数の傷、
歯茎からの出血があり、常時口内には血液が出ています。
なお、ピンサロ嬢の病欠休暇の大半の理由が「口内炎」
です。

ピンサロ嬢、手コキ姫は行為終了後、ペニスをお手拭
もしくはティッシュで拭き、それを持って関係者用ドア
を開けて出て行きます。このとき、彼女達の手には客の
精液が付着しており、その手でドアノブを握ります。
ですからこのドアノブは、無数の客の精液がついている
のです。嬢がこのドアノブを握って接客を始め、その手
で客のペニスの手コキサービスを始め、ペニスの傷口に
HIVが入った精液を擦り込むことになれば感染します。

国の厚生医療機関が「感染経路不明」としている感染
ルートにはこのようなものがあるのです。
619病弱名無しさん:04/12/11 22:24:01 ID:lmUOv4/R
90年頃に比べエイズに対する危機感はどんどん薄れてきて
反対に出会い系市場は急成長 結果感染者は毎年増加
日本ってユニークな国だよね。
620病弱名無しさん:04/12/11 22:28:42 ID:DLfS9JOi
>>618
マジに不安になってきた・・・・・
来週、検査いってくる・・・・・
俺やばいかも・・・・・
621病弱名無しさん:04/12/11 22:46:31 ID:EwGUhZkK
HIV以外の感染症もヤバイ現状なのが日本。
性病、肝炎
622病弱名無しさん:04/12/11 23:13:31 ID:CkN/pd2r
とりあえず、生本番の風俗ってあるの?風俗では一番感染率が高いよね、これ。
でも、こんなサービスしてる店自体が少ないんじゃないかな、、、素人考えですんません
623病弱名無しさん:04/12/11 23:16:57 ID:WNxiIQOS
生本番の風俗あるよ。
でも性病には気を遣っているので、ヤリマソ素人よりは危険率が低い。
クラとか罹ってるとHIV感染率が飛躍的に上がるからね。
624病弱名無しさん:04/12/11 23:51:31 ID:CObn8v8O
>>620
過度に気にするな。
粘膜は傷が付きやすいですが、絶えず再生してることをお忘れなく。
コキたての擦りたてでピンサロに駆け込むような猛者ならば話は別だけど。
又、HIVは空気に触れたとたんに感染力を失うのだ。
ドアノブを介して感染するなんて信じる方がバカだ。

「可能性」と「想像」でいくらでも話はつくれる。
だいたい「危険度は0ではない」と言われる生尺だって
生尺オンリーで実際の感染例ってないでしょうが。
625病弱名無しさん:04/12/11 23:58:00 ID:XVOn1FY9
>>623
また誤解されるような表現を・・・
626病弱名無しさん:04/12/12 00:03:38 ID:w+6uuhgY
風俗でHIVが不安になってる香具師が多いようなので、
442が示してくれた式にちょっと手を加えてみよう。
前提として
  ・HIVキャリアとのハイリスクなセックス(生本番)での感染率 … 1%
  ・風俗嬢のHIV感染者率…3%(何種類かのデータのうち、多めのものを採用)
とすると、生本番1回で感染する確率は0.0003%、
生本番n回につき、感染する確率は (1-(1-0.0003)^n)*100 [%]となる。

n=1    感染率 0.03%
n=10    感染率 0.30%
n=100   感染率 2.96%
n=1000   感染率 25.9%

つまり、風俗で1000人斬りしても3/4は感染しない。
100人斬りでも大多数は感染しないのである。
(感染率等は高めの数字を採用したので実際はもっと低いだろう)
ただし、お前ら自身が「大多数」に属する保証はどこにもないので
覚悟は決めて置くようにw
627病弱名無しさん:04/12/12 00:04:53 ID:xvteXAO9
>>615
みんな検査にコストがかかるかかると言うけれど、
実際保健所すべてで即日検査をするようにしたとして、
回数が多くなればなるほど一回にかかるコストは下がるものなんじゃないの?
628病弱名無しさん:04/12/12 00:06:53 ID:j06gt/zR
>>622
ソプ等で初めから生が売り物の風俗では>>623のとおり店が検査を義務付けている所が多いので、
少なくともHIVに感染している嬢が長期で働いていました、なんてことは少ない。
とはいえ、実は検査なんてやってないという嬢の話はよく聞く。抜け道はあるらしい。
店が検査に関心が無いところは嬢任せだが、これがまたなんとも(ry

問題はデリや箱ヘルだろうね。
客にねだられて生でやった等と言うのは珍しい話じゃない。
そんな嬢に限って検査なんて逝ったこと無いなんてなんてのが多い。
実際風俗嬢のHIV感染例というのは多いし。
629病弱名無しさん:04/12/12 00:13:01 ID:j06gt/zR
>>627
それは検査する人が金を払ってくれた場合だね。
保険所はタダでやってるから、検査する人が来れば来るほど金がかかる。
金を取れば、設備、建物、人件費等の固定費は人数割りなので安くなるが。
630病弱名無しさん:04/12/12 00:17:55 ID:xvteXAO9
>>629
そうかもしれないけれど検査機器メーカーが高く卸しすぎだと思うよ。
技術とコストの関係を考えたら高すぎ。
機器を安くしたら、もっと即日やれるところが増えるよ。
631病弱名無しさん:04/12/12 00:21:45 ID:xvteXAO9
検査機器メーカーは、もっと値段を安くして社会に貢献してもらいたいわ、
自分とこばっかり暴利をむさぼらないで。。。

以上。
632620:04/12/12 00:38:59 ID:QxcJq7Iz
>>624
そうですね、冷静になればw
ありがとう。
でも来週の仕事休みに検査は行ってきます。
生尺も可能性は低いんですね。
633病弱名無しさん:04/12/12 01:38:02 ID:vxtblkHw
今日結果いってきます
悪い結果が出ませんように・・・
634病弱名無しさん:04/12/12 01:40:09 ID:hhiBvgM3
>>633
いってらっしゃい。
635病弱名無しさん:04/12/12 01:48:33 ID:9Y6ked0M
        .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ病と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ
636病弱名無しさん:04/12/12 06:39:04 ID:4757v1iN
>>630-631
お前は、中学生の社会科レベルでモノをいう前に、自分が言っていることが
どういうことなのか、人、モノ、金の流れをチラシの裏にでも書いて見直してみろ。

ちなみに、中国や旧ソ連など、社会主義系の国は、お前が言うシステムで現実に
やっていたが、全てシステムが崩壊した。当たり前だ。
637病弱名無しさん:04/12/12 08:39:05 ID:6BUQ65c8
>>636
そう言うな。>>630は機械さえあれば検査は簡単にできると思ってるお子様なんだ。
大目に見てやれ。
そして生暖かい目で見守ってやってほしい。w
638病弱名無しさん:04/12/12 08:50:06 ID:KMkXgqTe
>>636-637
少し黙ってろ煽り厨。

煽る前に理由を説明しろよ、誰もが理屈を知ってるわけないだろ。
あなた達は流通システムについて詳しいみたいだから、そこを踏まえた
問題点でも指摘してみたらどうですか?
639病弱名無しさん:04/12/12 09:24:57 ID:WDSm+phm
>>638
ぷっ
今度は流通システムかよ。
で、>>636-637のどこに流通システムについて書いてあるんですか?

いいかげん検査機器から離れようね。

640病弱名無しさん:04/12/12 09:53:54 ID:BEo9B43n
前のレスから読むと流通に関することじゃん?煽りや喧嘩はよそ池
641病弱名無しさん:04/12/12 10:55:15 ID:OwktrEi5
>>640
前のレスから読んでその程度か。
はぁ、あんた学校でた?

>>636>>627のシステムがナンセンスだって話してるんだよ。
測定機器が高すぎるって、アホか? ってことだ。

お坊ちゃま、わかりましたか?
ウザイからレスしなくていいからね。
642病弱名無しさん:04/12/12 11:06:35 ID:BEo9B43n
あ、そゆことなん。で、測定機器が高い理由を教えてくんね?
643病弱名無しさん:04/12/12 12:17:38 ID:zKS46p4a
でも表向きだけの検査で実はしてない店がほとんどだがな ただ感染者と生セックスで感染せず子供生める位だから 運
644病弱名無しさん:04/12/12 12:54:29 ID:hwaW9Zi8
必死でID変えてる煽り厨はたった一人だけと見た。
645病弱名無しさん:04/12/12 15:30:32 ID:zOTTJKFo
HPVもちょっとはかんがえよう
646病弱名無しさん:04/12/12 15:49:07 ID:qAFr5bq6
>>645
スレ違い。新スレ建てれ。
647病弱名無しさん:04/12/12 16:12:22 ID:3oqb/Syd
624は絶対安全神話を思い込んでいるけど、こういう感染ルートあったのをご存知?

場所:カプセルホテルの浴室
経緯:@ヒト免疫不全ウイルスに感染しており、出血を伴う痔核を肛門に
    持った客が風呂場の椅子を利用。入浴中に出血。
   A感染者が浴室を出た後、別の客が風呂に入り同じ椅子を使用。
    偶然も、客の臀部には毛穴の化膿による出来物が数個あった。
   B偶然にも、椅子には感染者の微量の血液が付着していた。
    客は知らずに、傷口の開いた臀部をその上に乗せてしまった。

偶然の連鎖が引き起こした不幸な感染ルートです。この感染ルートが
確認された時、「感染者は隔離すべきではないか」という話が持ち上がった
ほどです。結局は「稀少な感染ルート」として闇に葬り去られてしまいました。
精液に含まれたヒト免疫不全ウイルスが空気に触れた「途端」死ぬなんて、
誰も言っていません。
「ヒト免疫不全ウイルスは空気に触れたとたんに感染力を失う」とは、
ウイルスを単体で空気中に置いて観察実験した、実験室のシャーレの中の話
です。精液はウイルスにとって居心地の良い場所であり、しばらくは感染力
を失わない為の保護液なのです。何故、病院でエイズ患者の汚物、血液を
注意深く扱っているのか考えれば分かる事です。
貴方の持論を確かめたいなら、手コキパブに通って御覧なさい。
身を持って感染力の恐ろしさを知る事ができますよ。こういった稀少な感染
ルートが公開されておらず、感染ルートの円グラフで「感染経路不明 N%」
とされていることに恐怖を感じています。
648みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/12/12 17:19:15 ID:L/O9DfBw
>>647
HIV感染者の一人としては、大変興味のある話題です。
そのような事例が報告されているのだとしたら、オレも出張でカプセルホテルを使うことも
あるので何らかの行動制限を検討しなくてはならないからです。

患者の一人としてはこの病気に関する動きにはアンテナを張っているつもりですが、「感染者は
隔離すべきではないか」という話が持ち上がるような感染ルートが確認された、という情報は
いままで一度も聞いたことがなかったので驚いています。

報告されているソースを教えてください。いつごろに、どこで起きた事例で、調査はどこが
行ったものですか?どのようにして浴室の椅子からの感染がもっとも疑わしいと判断され、
それ以外の行動による感染が否定されたのでしょうか。たとえば被感染者の感染ルートが性的
接触でないことはどのようにして確認するのでしょう?

タイトル,著者,雑誌名,掲載号,ページを教えていただければ調べます。一般には見ることが
困難な専門誌などに記載されている情報であっても主治医や医療スタッフが協力してくれている
ので入手できると思います。よろしくお願いします。
649病弱名無しさん:04/12/12 17:24:39 ID:KMkXgqTe
>>647
マジで?不思議だ・・・当事者はどうやってこの感染ルートを
解明したのだろうか?
650病弱名無しさん:04/12/12 17:40:57 ID:bolIRaZO
>>649
>>648へのきちんとした回答が出てくるまでは>>647はマジに考える必要ありません。
651病弱名無しさん:04/12/12 17:43:03 ID:qAFr5bq6
>>647
本当に不思議だ。感染に足る量の血液が椅子についていれば、
普通はお湯できれいになるまで流すだろう。
もし、目で見てわからない程度の血液であれば感染不可能だろうし。

その感染ルートが本物だったとしても万分の1の確率で感染したんだろうし、
交通事故にあう確立のほうがよほど高いような気がする。
652病弱名無しさん:04/12/12 18:54:05 ID:bVOUE+h4
1週間前に風俗に行き、素股(30秒程度)、生フェラをされた。
素股が初めてだったのでこの1週間ずっとエイズの事ばかり考えていて、
初期症状が怖く毎日熱を計っていたら(1時間に1回程度)昨日から微熱36.7
程度の熱が出て不安でたまらない。 ローションを塗っていたので愛液がついた
のか分かりません。 検査まであと3ヶ月不安でたまりません。 
素股はどの程度危険なのですか?
653病弱名無しさん:04/12/12 19:00:55 ID:d9ky+C+k
>>652
気にしすぎ
感染可能性も0ではないかもしれんが、
その程度で普通に感染してしまうような病気なら、世界中大パニックだ

つぅか、感染力が比較的弱いからこそ、ここまで広がってしまったとも言えるよな
逆説的だけど。

まぁ、なんにせよ今からそんな調子じゃ、3ヶ月も身が持たんぞ
654病弱名無しさん:04/12/12 19:11:17 ID:bolIRaZO
>>652
それ全然平熱。
655病弱名無しさん:04/12/12 19:28:09 ID:lZCI8XK7
定期的に出てくる>>647のような怪談はどこから沸いてるんだ?
そんな与太話を疑問も持たずに信じてしまう香具師は哀れ。

>>652
マジで書いているのであれば、ノイローゼスレに移動して相談してください。
同じような不安を抱えてる人は大勢居ますので、3ヶ月待つ間の慰めにはなりますよ。
それからNAT検査ができる医療機関を探しましょう。
これならば20日ほどで信頼できる検査ができます。
656病弱名無しさん:04/12/12 20:47:37 ID:qBsPXIGK
>>647の言っていることが事実だとしたら

・臀部毛穴の傷から感染
・感染場所はカプセルホテルの浴場の椅子
・直前に、HIVの感染者かつ痔核のある人間が椅子を使っていた
・他に感染ルートは考えられない

上記を特定できなければいけない。
普通に考えれば、無理。
657病弱名無しさん:04/12/12 20:53:30 ID:FkIiJ9zH
>>656
やっぱ毛穴から感染するんだ
658病弱名無しさん:04/12/12 21:38:00 ID:9qa+lmUl
本日検査に行ってきました。陰性でした。
風俗嬢とシャワーを浴びたことがあったので、すこし不安になっていました。
きちんとした知識を得てから行ったので、落ち着いて受けられました。

これで彼女ともHができるし、後ろめたさもなく、安心して付き合える。
良かった良かった。(感染者の方はHするなという意味ではないです。)

無料のところで受けたのですが、驚くほど人がいました。
気軽にこれるようにということでかなりの繁華街に会場があったのですが
逆に看板などは出しにくいのでほとんど告知はなかったのですが、80人は
来ていたようです。みなかなり緊張しているようでした。
659病弱名無しさん:04/12/12 21:44:56 ID:9yK/rRMm
不安と思われる行為から、1ヶ月で受けた結果(PCR)が明日わかります・・・
3週目で受けたNATT検査は一応セーフでしたが、不安です。
38度の熱が一度あり、今は筋肉痛、手の痺れ、関節の痛みがあります。
自分が悪いのは十分わかっています。
本当に不安です。
660病弱名無しさん:04/12/12 21:52:39 ID:9yK/rRMm
何回も続けてすみません。
行為後2週目から歯茎がずっと腫れているのですが、それも気になります。
やはり、症状が出ているのでしょうか?
お分かりの方おしえてください。。。
661病弱名無しさん:04/12/12 22:00:56 ID:JZEViTWx
>>659
ただの風邪と歯槽膿漏でしょう。
お大事に。
662病弱名無しさん:04/12/12 22:01:27 ID:qBsPXIGK
筋肉痛とか、手の痺れ、関節の痛みとかなら
むしろ別の病気を心配した方がいいかも。
663病弱名無しさん:04/12/12 22:04:11 ID:KMkXgqTe
心因性だと思われます
664病弱名無しさん:04/12/12 22:04:54 ID:JZEViTWx
それもそうか。
インフルエンザの可能性は高いね。
鳥(ry
665病弱名無しさん:04/12/12 23:32:41 ID:4qViuT+1
>>647
>精液はウイルスにとって居心地の良い場所であり、しばらくは感染力
>を失わない為の保護液なのです。

感染者の尿道から外界に出て
それが女性の手に付着し
その場でウエットティッシュ又はおしぼりで拭い取られ
そのわずかな残りが(残るのか?)ドアノブになすりつけられ
さらに別の女性の手に付着し
新たな客の席に到着し
温かいおしぼりや飲み物をふるまい
客のズボンやパンツをおろし、モノをフキフキする間
HIVが生き続けると力説されるわけですね?

>貴方の持論を確かめたいなら、手コキパブに通って御覧なさい。

べつに確かめる必要はない。確信の上、貴方を全否定してるだけですから。
666病弱名無しさん:04/12/13 00:08:34 ID:kabQecgC
>>661,662,663
不安で書き込んでしまいました。
お返事ありがとうございます。

667病弱名無しさん:04/12/13 00:56:15 ID:TMpGveVK
>>666
不安ならここでどうぞ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102301742/
ハッキリ言ってあなたはここの住人がふさわしい。
668病弱名無しさん:04/12/13 01:03:06 ID:klQLWnmZ
http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=1842733

質問した人: ID非公開 緊急度: なるべく早めに 回答件数:1 投稿日時 : 2004/12/13 00:54:01
多くの人が献血でHIV検査ができると思っているのは
どうしてでしょうか?

回答した人: ID非公開 投稿日時 : 2004/12/13 00:58:15 回答番号 : 8663697
実際できるからです。
該当者には連絡が来ます。
該当しない場合は連絡されませんが。。。
669病弱名無しさん:04/12/13 01:58:37 ID:dANe8Bu5
エイズの症状で皮膚に湿疹ができると聞いたのですが、
それはすぐに消えたりする症状ですか?蕁麻疹みたいな。
670病弱名無しさん:04/12/13 07:06:53 ID:GqH/RkHH
>>668
だれか、この都市伝説を否定してやれよ・・・
671病弱名無しさん:04/12/13 08:13:59 ID:EXUbwOjU
>>670
嘘じゃないんだけどね。
確かに連絡はくるよ。
「あなたの血液を破棄しました」って。
何にかかっているのかは不明。
つまりHIV検査にはならない。

事前の問診で怪しいと思われたら、検査に通す前に破棄するし。
この場合は通知も無いんだろうな。
672病弱名無しさん:04/12/13 09:41:53 ID:+7my3HEi
>>668
http://d-inf.org/drug/hiv.html
より

エイズウイルス(HIV)に感染した献血が見つかる割合は、
この10年で7倍近く増えたという事実があります。
日本人の患者・感染者が増加しているのが主な理由ですが、
厚生省と日赤は「エイズ検査目的での献血も一因」としています。

つまり献血すればエイズにかかったかどうかを無料で検査して教えてくれると
思いこみ、安易に感染の可能性のある人が献血をしているという実態があります。

しかし、日赤の献血健康手帳(手許にあるものは1998年3月版)を見ますと、
HIV抗体検査の結果は献血した人には知らされないと書かれてありますので、
検査目的の献血は意味がありません。それどころか今回の例のように、HIV感染をひきおこしてしまう危険性があるので、感染の可能性のある人は献血してはいけません。
HIV検査は、無料でしかも匿名でも検査できる保健所で受けるべきです。
673病弱名無しさん:04/12/13 09:59:21 ID:klQLWnmZ
http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=1687299&burl=&more=Y

質問した人: ID非公開 回答件数:4 投稿日時 : 2004/12/ 2 14:06:02
献血でHIV感染の結果は知らせないが建前だけど、本当は教えてくれますよね?

HIVですとは直接書かないけど、専門の機関での検査をおすすめしますと促す封書か何かが来るそうです。

赤十字関係に勤めている友人から聞きました

どうして教えないって回答している人が多いのでしょうか。


ベストアンサーに選ばれた回答
回答した人: ID非公開 投稿日時 : 2004/12/ 1 23:41:19 回答番号 : 8039091
674病弱名無しさん:04/12/13 10:09:29 ID:klQLWnmZ
個人的に感じるのは、みんな(特に中学生とか高校生とか?) 献血で何か送られてきたら
HIV検査にちゃんと行こうと思ってるんじゃないかな。もちろん、献血でも保健所でも無料
予約なしで行けるんだけど、保健所なんて場所も分からないし、目的が目的なだけに
友達に会ったらやだとか、採血の準備するときの心構え?なんかも献血とは違うだろうし。
もちろんそんな程度の考えの子たちは、ウィンドウピリオドがなんとかとかいうのは分からない
だろうし、1回説明したくらいじゃ、理解できない程度の思考力かもしれない。

HIV以外にも「検査行ってくださいね」という趣旨のお知らせが届く病気はあるんだけど
(肝炎、梅毒とか?)HIVだけは、知らせないようにしたらいいんじゃないかな。

献血ってここ最近やってないんだけど
「HIV検査目的の献血はやめてください」とは書いてあるけど
「通知しません」とかいう注意書きはなかったんじゃない?

ああ〜、もっと認知度が高まったらいいのにね。学校の授業でやったとしても寝ている
学生は多いだろうし。(教える側の先生だって、きちんと理解しているのかは怪しいような
気がする)

みんなノイローゼスレで検査結果待ちの人のように「自分のこととして」身をもって
恐怖と不安を感じてみれば、少しは状況も良くなるんじゃないかとおもうんだけど。
675病弱名無しさん:04/12/13 10:40:30 ID:+7my3HEi
いろいろ見てると検査所によって対応が違うようですね。
これだという答えはないんじゃないかな。
676病弱名無しさん:04/12/13 19:46:49 ID:ldMtT6nt
CD4 440→370 RNA量50以下→100 落ち込んでます データ悪いよね?
677病弱名無しさん:04/12/13 19:55:37 ID:+7my3HEi
>>676
微妙な数字ですね。CD4は変動が激しいので数ヶ月の平均を見ないと
なんともいえないです。
ただウィルス量が少ないのが幸いです。医者ではないので、
聞き流して欲しいんですが、何らかの感染症がなければ様子見でしょう。
678病弱名無しさん:04/12/13 20:04:43 ID:wVrdjZen
>>676
全然いい数字じゃん。
まだ三年くらいは様子見で良さそうじゃん。
漏れなんかCD4が200台前半でもうすぐ…
679病弱名無しさん:04/12/13 20:26:00 ID:+7my3HEi
>>678
服薬寸前ですね。ご愁傷さまです。てーか俺も飲んでるけど。
HIV薬服薬者のすれでもたてますか。(・∀・)
いつまでもつかな?
680病弱名無しさん:04/12/13 20:34:22 ID:1fEYrtiE
このスレに何人ぐらい陽性の人いるんだろ
681病弱名無しさん:04/12/13 20:56:04 ID:wVrdjZen
>>679
そういうスレで具体的な話すると個人の特定が出来るようになったりしないかな?
てーかネタはもつのか?
2chでは服薬者以外も紛れ込みそうだからこわいな。
682病弱名無しさん:04/12/13 21:24:07 ID:wylplcQO
>>672
平成5年と平成15の比較では、陽性件数で2.5倍、感染率で3倍ってところかな。
今年は9月までで、陽性件数は去年に迫る勢い。感染率ではすでに突破。
増えてるねぇ。
683病弱名無しさん:04/12/13 21:43:52 ID:GqH/RkHH
>>679
今は繁盛しないかもしれないが、2,3年したら、
一日1スレ消費する速度になりそうだ・・・
684病弱名無しさん:04/12/13 21:44:52 ID:wVrdjZen
>>682
「率」に対して「すでに突破」という表現はおかしくないか?
685病弱名無しさん:04/12/13 21:51:05 ID:SO1qFXgc
>>647
よくその感染ル−トと特定できたな。
普通に考えたらソレだと断言できないと思うんだけどなあ。
686病弱名無しさん:04/12/13 21:58:01 ID:wylplcQO
>>684
う〜ん、じゃあ感染割合かな。
献血者10万人にたいする陽性者数。
687病弱名無しさん:04/12/13 22:08:02 ID:wVrdjZen
>>686
だから率とか割合とかいうものは時間の経過で増えていくものではないので、
「まだ突破していない」とか「もう突破している」とかいう表現はおかしくないか?
年末に下がってくることもあり得るんだし。
688病弱名無しさん:04/12/13 22:49:55 ID:ldMtT6nt
>>678 >>679 投薬してまつ ずーと50以下でたまにはポロっと出てましたが CD4 400代から落ちました
689病弱名無しさん:04/12/13 22:55:53 ID:/kUGIQRF
>>687
可能性としては確かにそうだが、残念なことに増加傾向だ。
減ることは有り得ないな。
690病弱名無しさん:04/12/13 23:12:31 ID:ldMtT6nt
いや一回RNA400以上になったんよ でもまた50以下に戻った あれはなんだったんだろ?
691病弱名無しさん:04/12/14 00:04:59 ID:hIJlMt6X
>>690
戻ったならいいやん。
気にしなさんな。
692病弱名無しさん:04/12/14 01:03:01 ID:eKbwli+g
でもまたウイルスでてきたし CD4の誤差はどの位?
693病弱名無しさん:04/12/14 01:50:06 ID:hIJlMt6X
ウィルス出たっつってもせいぜい三桁でしょ?
CD4も百くらいは普通にぶれるから400切ったくらいなら気にすることないんじゃん?
元々いくつくらいか知らないが300切るくらいまでは気にする必要ないと思うぞ。
ウィルス量が収まらなくてCD4も下がってれば医者が耐性の有無を検査するだろ。

てか、どこの人?
東京や大阪の拠点病院なら医者信頼していいと思うが。
地方の人ならネットやボランティア団体などで情報収集した方がいいかも。
694病弱名無しさん:04/12/14 02:59:51 ID:eKbwli+g
東京に通ってる 君は投薬してる?データはどう?
695病弱名無しさん:04/12/14 03:04:34 ID:VSur8rR2
>>466
>442の数値に0.006を掛けた値で、ほぼ近似できると思います。
>・・・
>n=100    0.383%
>計算間違っていたら、すいません。

間違ってるよ。それじゃ近似できません。nが大きくなると差が出ます。
(1-(1-0.00006)^n)*100 [%] だから n=100では0.598%になります。
このくらい低い確率なら、0.00006*n*100 [%]の方がずっと良い近似。

いや風俗版にリンクされてたんで来たんだけどね・・・
696病弱名無しさん:04/12/14 09:00:03 ID:dRkGBcib
>>690
治療によって十分なHIV複製を抑制していると思われる感染者で、
しかも抗HIV薬の服用を中断していないのに、時々、
思い出したようにとわずかなウイルス量が観察される現象を
「Blip=ブリップ」というそうです。
697693:04/12/14 11:18:36 ID:hIJlMt6X
>>694
漏れ>>678でつ。
投薬はまだだけど間もなくだからいろいろ調べてる。
ウィルス量は十万くらいあるんじゃね?
だから400とかいうと「少ない」と思っちゃう。
最近は高感度法で検査するから検出限界が50だけど
数年前までの標準法では検出限界が400だったから
昔の検出限界前後になっただけの話でしょ。
そもそもウィルス量は一桁くらいの誤差は普通だし
気にする必要ないんじゃね?
東京なら、特にACCや駒込、東医などの有名所ならまず安心だし、
それでも不安なら先生にぶつければちゃんと説明してくれるでしょ。
耐性の恐れがあれば薬物耐性検査するでしょうし。
ただウィルス量1,000より少ない時は通常やらないらしいよ。
それから薬物耐性検査は非保険適用だって。

400いったの一回だけでしょ?
698病弱名無しさん:04/12/14 12:37:35 ID:eKbwli+g
そう 今回は100 投薬してちょうど10年目だからそろそろ変えるかなと
699病弱名無しさん:04/12/14 12:44:49 ID:hIJlMt6X
なんだかなりのベテランさんじゃない。
じゃあ漏れの話元々全部知ってたんじゃないの?
でも効いてる間は変えないほうがいいんじゃない?
何も選択肢を減らすことはあるまい。
700病弱名無しさん:04/12/14 13:42:00 ID:hIJlMt6X
あ、700!
701病弱名無しさん:04/12/14 14:44:38 ID:LVbCeCGt
感染の恐れのある複数の行為から、3年経つんですが、CD4の値ってのは通常は
どれくらいまで減ってるんでしょうか?これから就活なんですが、ひと段落ついた夏以降に検査するか、いま検査して
白黒つけるか、揺れてます、、、その間に、発症したら終わりですかね。潜伏期間5−10年と聞きますが、あくまで、平均ですよね、、
愚かな質問ですいません。
702病弱名無しさん:04/12/14 15:25:20 ID:qkLcd55Q
>>701
潜伏期間が数年から10年ぐらいと開きがあるんだから感染者のCD4の減り方だって人それぞれ。
時間があるのなら今日、明日にでも検査いきなよ。
いつ検査受けようが結果は変わらないよ。
703病弱名無しさん:04/12/14 15:31:44 ID:eKbwli+g
薬害でつ 10年前は2剤だけ 薬かえるとなると初めてだから不安
704病弱名無しさん:04/12/14 17:42:22 ID:dRkGBcib
>>703
薬を変えるポイントは、今の薬が効いているうちです。
耐性ができてしまうと、他の薬にも耐性ができてるかもしれません。
と、聞いたことがあります。
705病弱名無しさん:04/12/14 19:00:40 ID:rn3UYZjX
下らない質問で悪いんですが、
春先に献血したらつい最近
「年末は血が足りないのでまた献血よろしく」
といったハガキが日赤から来ました。
これはとりあえず前回の献血の時点ではセーフと考えてよろしいのでしょうか?
南口で昨日検査受けてきましたが、結果が出るまで不安です。
706病弱名無しさん:04/12/14 19:09:40 ID:acBfONTE
>>705
どうだろうね、献血で検査しても結果は献血者には全く
知らせないということだから・・・
707病弱名無しさん:04/12/14 19:31:12 ID:dRkGBcib
>>701
>発症したら終わりですかね。

って何が終わりなんですか。俺は発症したけど、今は普通の生活を
おくっています。無論薬は飲んでるけどね。
708病弱名無しさん:04/12/14 19:50:43 ID:yzRbQltK
>>707 無知な発言ごめんなさい。ノイローゼで動揺してました。
ちなみに、何年くらいで発症されたんでしょうか?
やっぱり、自覚症状無く、突然発症するんですかね、、
709病弱名無しさん:04/12/14 20:08:50 ID:ABl4O/DT
>>705
その献血したときは無事だったんだろな。
710病弱名無しさん:04/12/14 20:44:50 ID:dRkGBcib
>>708
10年くらい(らしい)で発症です。
前兆はありました。体重が減るとか、病気がちになるとか。
人それぞれです。
711708:04/12/14 20:50:40 ID:yzRbQltK
>>710 貴重なレスありがとうございました。
心の準備がだんだん出来てきました、、、
712病弱名無しさん:04/12/14 21:34:58 ID:2xSjFFc0
この前風俗で 本番中 急に立たなくなったため ゴムをはずして、元気にさせてもらい、こんどは嬢に生で勝手に挿入されました。危険でしょうか?
713病弱名無しさん:04/12/14 21:40:50 ID:APyXHbwS
うん
714病弱名無しさん:04/12/14 22:08:49 ID:GKq2VsNg
>>712
はい、危険です。
715病弱名無しさん:04/12/14 22:22:36 ID:nGyKKZih
いえ、絶対に安全です。














とでも言ってほしいわけ?
716病弱名無しさん:04/12/14 22:33:12 ID:9pasHMnC
まったくのところ問題にならないくらい安全です。










折れは。
同定だしorz
717病弱名無しさん:04/12/15 00:09:03 ID:6o1fq7UY
今日、検査に行ってきます・・・・・
718病弱名無しさん:04/12/15 01:20:50 ID:rjsszbNw
>>717
がんばれ。陰性だといいね。
俺も結果待ち。
大学入った当初はかなり派手に遊んでたからほんと怖いです。
今は一生大切にしたい相手が出来たから検査してみたんだが。。。ハア
719病弱名無しさん:04/12/15 02:10:04 ID:FtMmUeB5
30分即日検査に行きたいのですが、保険証は持っていかなくても大丈夫でしょうか?
720病弱名無しさん:04/12/15 02:11:28 ID:ecdc/mf+
生フェラされる側はHIVうつらないって書いてあるホームページがあったり
うつる危険性があるといっているとこもありますよね。
自分がしらべたところ唾液にはHIVがほとんどないっていうことを知りました。
いったいどっちなんでしょうかねぇ。
いままで生フェラされて感染したっていうのきいたことないし。
721病弱名無しさん:04/12/15 02:18:49 ID:DdXVw2DV
>>719
自費(あるいは無料)なので持っていかなくてOK!
722719:04/12/15 02:32:55 ID:FtMmUeB5
>>721
ありがとうございました。検査行ってきます。陰性でありますように。
723病弱名無しさん:04/12/15 03:07:31 ID:CA2GNrv0
>>710 訂正
感染したのは10年以上前。
発症したのは1年半前。
724病弱名無しさん:04/12/15 03:13:30 ID:vY5Ow81H
>>720
フェラした女の口内が出血してれば感染の危険性があるよ。
口内が全く出血してないなら感染確立はDKと同じくらいかな。
フェラされた時はHIVよりも性感染症にかかる可能性の方が大きいよ。

口内に出血が無い状態でフェラされてHIVに感染したんならあきらめるしかねーな。
725病弱名無しさん:04/12/15 03:16:33 ID:dXA5dxQK
発症しても長生きできるんですよね?
726病弱名無しさん:04/12/15 04:42:59 ID:8qCueAA8
長生きは難しいかも知れない。
が、10年位は生きられると思う。
727病弱名無しさん:04/12/15 08:40:00 ID:CA2GNrv0
>>726
またそんなでたらめを書く。ソースを示してみろ、抗議してやる。

現在、発症しても治療をすれば治ります。(手遅れでない限り、手遅れならばどんな病気も同じ)
治療し、服薬すれば免疫機能は再構築が可能とされており、
いわゆる、HIV感染症の状態に戻ります。そうなると薬が効いている限り普通の
生活をおくれます。慢性疾患に近づいたといわれるゆえんです。
728病弱名無しさん:04/12/15 08:42:49 ID:wITIrYDt
ナーバスな質問ですまんが
ポジが判明してから一番長く生きている人でどれくらいだ?
川田やマジック・ジョンソンで今15年くらい?20年以上生きてる例はあるのかな。
まあ川田なんか全然元気そうだし、普通の慢性疾患って感じだな。
729病弱名無しさん:04/12/15 09:07:19 ID:CA2GNrv0
>>728
ウィルスが見つかってから20年しか経ってないからなあ。
その間、新薬が次々とでてるし、HAART療法がかくりつして
まだまだ間がないし、はっきりわからないのが実情。
しかし、>>727に書いたように薬でウィルスがコントロール
できれば相当長い期間生存できるとおもわれ。

おれが発症して、昨年入院したときは医者は
AIDSで死ぬことはない、寿命まではいきられると言われた。

まあ、そんなもんだ。
730病弱名無しさん:04/12/15 09:11:51 ID:PGHRPAYm
おかげで政府は薬害じゃないほうの対策が取れないんだろ?
小林某とかもA級戦犯だよな
731病弱名無しさん:04/12/15 09:44:03 ID:cZqHDs23
実際、現時点でどのくらいのエイズ患者がいるんだ。
732病弱名無しさん:04/12/15 10:16:56 ID:CA2GNrv0
>>731
HIV 感染者数 でぐぐれや沢山でてくるぞ。
せっかくのインターネットだ2chだけじゃ淋しかろう。
733病弱名無しさん:04/12/15 10:18:31 ID:wNxtnZLE
>>731
厚生労働省のHPのどこかにあるんじゃなかったかな?

でも一度発症して治った人は統計上はAIDS患者に入っているのだろうか?
HIV感染者に入っているのだろうか?
どっちだろうか?
734病弱名無しさん:04/12/15 10:19:55 ID:kNHU2paX
すいません。つまらない質問していいですか?

どうも話を聞くとHIVを減らすお薬は現在かなり力がある様子です。お薬を服用
することで、ウィルスをある程度の数まで減らせるんですね。

そこで、そのお薬の成分を作るような遺伝子配列を多少がえた細胞を作るような、
遺伝子改良技術の研究などは現在行われているんですかねぇ?まぁ、進められていれば
すでにどこかしらで話になってるか。
夢物語みたいですが、もしそういった遺伝子治療が確立すれば、自分の細胞を一つ
とりだして、遺伝子配列を変え、HIVの薬と同じ成分を細胞が生産するようにする。次に
この細胞をもとの本人へ移植する。
もちろん、そんな事して、細胞が元通りにくっつくのか?というと何とも言えません。しかし、
もし、こういった事が可能なら、移植が成功するなら細胞が生きている限り24時間HIVにを減らすような、
お薬に変わるものには、ならないか。

うーん、うまく行きそうなら既に研究がスタートしてるか。。。
735病弱名無しさん:04/12/15 10:26:57 ID:CA2GNrv0
>>734

楽しみながらHIVと戦う分散コンピューティングプロジェクト 
HIVの薬をコンピュータで探し出すのを手伝ってください
http://teamjapan.web.infoseek.co.jp/
ぜひ、参加してください。
他にも FAAH
http://kiibo-.hp.infoseek.co.jp/2ch/faah/
というのもあります。

Find a Drugでは治療薬に役立ちそうな分子が発見されています。
早く実際の治療薬へと実現するといいですね。
736735:04/12/15 10:30:35 ID:CA2GNrv0
補足
遺伝子治療も始まっているはずです。
1年前の新聞記事に載ってました。
日本の会社で中国ではじめるそうです。
737病弱名無しさん:04/12/15 10:37:17 ID:kNHU2paX
>>736
おおおぉ、すると、将来はかなり明るいですね。
将来的には治癒の道もあるかもしれませんね。うんうん。
738病弱名無しさん:04/12/15 10:56:17 ID:dXA5dxQK
じゃあ、エイズはガンほど危険な病気じゃないんですね。20で感染→30で発症しても結構生きれるということですね。
739病弱名無しさん:04/12/15 11:05:41 ID:sw0BXIeD
日本でバイオ産業は育ちにくい。
740病弱名無しさん:04/12/15 11:07:15 ID:wNxtnZLE
>>738
そだよ。
741病弱名無しさん:04/12/15 11:20:47 ID:Nb35N03V
新規エイズ治療薬(経口CCR5 受容体拮抗剤)前期第U相臨床試験を終了
小野薬品が創製し、2002 年末に英国グラクソ・スミスクライン社(GSK 社)に導出した新
規エイズ治療薬(開発記号:ONO-4128/873140)の前期第U相臨床試験が終了し、その試
験成績が、2004 年10 月30 日から11 月2 日にかけて米国で開催されている第44 回抗菌薬
および化学療法に関する学術会議(ICAAC:Interscience Conference on Antimicrobial
Agents and Chemotherapy)において発表されましたので、その内容について概略をお知ら
せします。
当該試験では、未治療および治療経験のある成人HIV 感染患者40 名を対象に「ONO-4128
/873140」を短期間、単剤として投与し、抗ウィルス効果、安全性、薬物動態および本剤の
CCR5 受容体との結合性(受容体占有率)を検討しております。
具体的には、成人HIV 感染患者40 名を本剤「200mg の1 日1 回投与」「200mg の1 日2 回
投与」「400 mg の1 日1 回投与」および「600 mg の1 日2 回投与」のいずれかの群に均等
に分け、各群において10 名を対象に実薬または偽薬(8 名が実薬、2 名が偽薬)を10 日間
投与し、投与開始後24 日目まで観察を行いました。
抗ウィルス効果については、投与前後の血漿中ウィルス量の変化で評価しております。
偽薬を投与した患者さんでは、投与前後のウィルス量は殆ど変化しませんでしたが、「200mg
の1 日1 回投与」では約1/3 に、「200mg の1 日2 回投与」では約1/17 に、「400 mg の1 日
1 回投与」では約1/11 に、そして「600 mg の1 日2 回投与」では約1/46 にウィルス量が減
少しました。
有害事象としては、投与の比較的初期に、軽度の消化器症状(胃腸障害)が見られた程度で、
心電図や臨床検査値で特に問題となるような所見は認められませんでした。
また、本剤投与期間中における受容体占有率は全ての投与群で90%以上でありましたが、投
与終了後は用量依存的に占有率が低下することが分かりました。
742病弱名無しさん:04/12/15 11:47:57 ID:TU/isLq6
おりゃ!がんばるぞ。
743病弱名無しさん:04/12/15 12:14:56 ID:CA2GNrv0
>>742
ほよよ、なにをでっか?
744病弱名無しさん:04/12/15 12:17:29 ID:2f9nTWS3
「スターリングラードはもはや街ではない。
日中は、火と煙がもうもうと立ち込め、一寸先も見えない。
炎に照らし出された巨大な炉のようだ。
それは焼けつくように熱く、殺伐として耐えられないので、
犬でさえヴォルガ河に飛び込み、必死に泳いで対岸にたどり着こうとした。
動物はこの地獄から逃げ出す。
どんなに固い意志でも、いつまでも我慢していられない。
人間だけが耐えるのだ。
神よ、なぜわれらを見捨て給うたのか!」
745病弱名無しさん:04/12/15 12:33:53 ID:CA2GNrv0
>>744
そら、両方で神様にお願いされても困るからじゃないの。
746病弱名無しさん:04/12/15 12:53:23 ID:rImDpKvw
県別・性別・国籍・など去年までのデータでおそらく最も詳しい資料。

ttp://api-net.jfap.or.jp/mhw/survey/03nenpo/nenpo_menu.htm

ここの下のほうにデータがあるよ。やっぱ関東圏辺りがほとんどの割合を占めるね。
風俗で有名なところはやはり全体に比べて多い
747病弱名無しさん:04/12/15 16:03:32 ID:byr9ciyd
>>704
>薬を変えるポイントは、今の薬が効いているうちです。

マジですか!?
効いてるうちに変えろって・・・いつ変えるの?
耐性ができて効かなくなってきたから変えるんじゃないの?
748病弱名無しさん:04/12/15 16:47:22 ID:9Rf09HN/
HIV問題は潜在的感染者数のほうが問題。
すでに発覚している感染者の数より潜在的感染者数のほうが多い
749病弱名無しさん:04/12/15 17:38:25 ID:BU7yfrEl
>>720
俺もアンタと同じ事、思っていますよ。
生フェラは移るという情報があり、
逆に移る可能性は極めて低いというところもあるしね。
750病弱名無しさん:04/12/15 17:44:47 ID:CA2GNrv0
>>747
えーと、誤解を招くカキコで申し訳ない。

薬剤を変更するタイミングは幾つかあり、
1.耐性ができてしまった
2.副作用がきつい
3.新薬がでた
があり、1.の耐性がついた場合は変更します。
すると2.および3.が問題となります。
2.3.のタイミングで薬を変更する場合、現在服薬している薬が
効果を発揮しているうちに変更しなければならないということです。

ちょっと長いのですが、下記の講座1が参考になると思います。
http://www.lap.jp/10nen/
751病弱名無しさん:04/12/15 18:03:47 ID:xaS8vTWy
前スレに12月に検査行ってくると書いた者です。常に感染の可能性があるという事が心に圧力をかけていて検査に行くまでの約2ヵ月間本当に辛かったです。結果は陰性でした。一番最初にここの皆さんに結果を伝えます。
752病弱名無しさん:04/12/15 18:05:42 ID:lh0nEnGk
>751
よかったね!おめでとう
753病弱名無しさん:04/12/15 21:09:30 ID:wNxtnZLE
>>747>>750
今の薬で何の問題もないなら続ければいいんじゃね?
754病弱名無しさん:04/12/15 22:16:27 ID:xl9KpBV1
この前病院に検査行って陰性だったんだが、一安心で病院を出ると、ふと指にささくれが
あるのを発見した。
しかも唇は少しひび割れ気味。

友人がこの前保健所で検査受けに来た人がドアノブ回すのにハンカチ使ってたって
わらっていたので。

まさかとは思うが、院内のドアノブや備品等にウイルスがある血液や精液が付着していて
それがささくれや唇にふれて感染ってことはあるのでしょうか?
ちなみに手に血液らしきものは付着してなかったのですが。

一度ノイローゼになると人間駄目ですね・・・はぁ・・・。
755病弱名無しさん:04/12/15 22:23:27 ID:DWOdEEqT
びょういんというところにはHIVのけんさをうけにくるひとたちいがいにいろんなこわいびょうきのひとたちがちりょうをうけるためにやってきたりにゅういんしたりしているところです。

そういうこわいびょうきにかんせんしたかのうせいもかんがえたほうがいいかもしれません。HIVよりよっぽどかんせんりょくがつよいですし。
756病弱名無しさん:04/12/15 22:37:29 ID:5qrXRJQC
クンニしたけど、短い間しかしなかったから殆ど相手は濡れなかったけど、
それでも感染とかする事はあるんでしょうか?
気になり出すと頭にずっと残ってノイローゼ気味・・・
757病弱名無しさん:04/12/15 22:45:25 ID:41bnRjrI
厚生年金と健康保険払ってたら
治療費って国で出してくれるんですか?
月に数十万かかるとか他スレで読んだんだけど..
758病弱名無しさん:04/12/15 22:56:07 ID:tZUKaEdV
>>754

 あ り え ま せ ん
 
っていうか、アンタも自分でも無いってわかってるんだろ。
つまんねぇことでマルチすんな。
安心したけりゃ、何回でも検査行け。


>>756
100%大丈夫なんて言いません。


759病弱名無しさん:04/12/15 23:01:02 ID:gulhe9Tj
将来、過半数の人間がエイズウィルスにかかり(もちろんそのときには死ぬような
病気ではなく、薬でコントロール、不養生すれば死ぬけど)、ウィルスにかかっていない
人間が珍しくなるような時代がくるのかもしれないね。
760病弱名無しさん:04/12/15 23:25:05 ID:lh0nEnGk
>756
喉だって粘膜だからエイズウィルスは入るよ
可能性は低いかもしれないけど、絶対大丈夫とは言えない。
761病弱名無しさん:04/12/16 00:00:39 ID:yljWFLyc
エイズキャンペーンのおかけで、HIV・AISDに関心を持つとともに、数年前の危険行為を思い出し
ここ2週間ノイローゼでした。不特定多数との性行為(10人くらい)、風俗(本サロ10、ピンサロ20回くらい)など
です、、、。
それで、本日やっと某保健所を訪れました。開始時刻を少し過ぎて到着しましたが、すでに80人くらいが待っている状態でした。
検査の説明から、採血、最後の告知まで、延べ3時間くらい待ちました。特に、結果の告知までの時間は異様に長く感じられ、極度に緊張し、震えていました。
自分の、愚かさ、弱さ、浅はかさ、を後悔しました。家族への謝罪、元恋人への弁明など、いろんな思いが駆けめぐりました。
一方で、おれは大丈夫だ、確率は1パーセント未満、この保健所での感染者出現率はX%だ、などと自分に言い聞かせて、恐怖を濁していました、、、
結果、、、白でした。陰性と聞いたとき、顔をおおいました。本当に、怖かった。もう、こんな思いはしたくありません、、、

私は、2chのこのスレに背中を押されて、なんとか検査を受けることができました。本当に感謝です。
そして、一日もはやく、HIVやAISDが治癒されることを願い、ささやかながら義援金の提供、各種運動に参加させていただきます。
見ず知らずのあたたかい方々へ、ありがとうございました。
762病弱名無しさん:04/12/16 00:38:20 ID:yO+gqQRg
>>761
おめ
763病弱名無しさん:04/12/16 01:30:00 ID:hLjskNIW
>>753
今の服薬で何の問題もなければ変更する必要はありません。
ただ、新薬が出、そちらのほうが便利になる。
たとえば1日2回だったのが1日1回ですむような場合。
このようなときは現状の薬が効いているうちにへんこうします。
764病弱名無しさん:04/12/16 02:09:57 ID:HhU3rM2Q
>761
しばらくすると同じことを繰り返して検査に行く人がいます。
これからは風俗も一夜限りの関係も一生控えましょう。
忘れないように自分の書き込みを印刷して、ずっと持っておきましょう。
765病弱名無しさん:04/12/16 04:57:53 ID:yIQyfAAF
今日、病院に行って検査してきました。
抗体検査だったのですが、「不安日から1ヵ月たってれば検査できる(信用できる結果が出る)」
って言われたんですよね。抗体検査ならばふつう2・3ヶ月あけなきゃいけない
のに、なんで1ヵ月なんだろう?出た結果は信用してもいいのでしょうか。
まじめに悩んでます。どうかお答えを!!
766病弱名無しさん:04/12/16 05:47:07 ID:mfnCZddU
検査方法がいくつもあるからねえ。
その場で結果が出るやつは2〜3ヶ月経たないとダメだけど。
1週間後に分かるやつだと、再検査にならなければ陰性だと思っていい。
767病弱名無しさん:04/12/16 09:56:42 ID:v1EtquMG
今日結果です。
ちょっと怖いけど、もういくしかない。
今日を逃すと結果聞くのが年明けになってしまうし、それだけはいやだ。
768>766:04/12/16 10:48:39 ID:yIQyfAAF
病院で採血してラボに出したようです。採血した翌日に結果出るそうです。
というわけで結果聞きましたが、陰性でした。
これってホントに信じてよい?!信じたい!
769病弱名無しさん:04/12/16 10:50:06 ID:BhXfYfcj
「早くHするのはイケてる女の証」が、今や女子小中学生の常識だとか。セックスへのハードルが低くなるにつれ、十代の妊娠や性感染症は激増。
インターネットや携帯の普及で性の情報や誘惑は増す一方だ。もうすぐ冬休み。少女たちが街へ出る機会がまた増える。
「早くHすると巨乳になれる」(小5) 「早めに始めるほど痛くないらしい」(中一) 「早い体験は、イケてる女として認められた証拠」(茨城 小6)
「早めにHデビューしとかないと、ダサいしヤバイ」(東京 中三) 「早いほどイイ女に育つ」(福岡 中一) 「キスは好きな人とじゃなきゃ嫌だけど、Hはとりあえずやっとかなきゃってカンジ」(大阪 中二)
「Hは早く経験するほどステータス」(兵庫 中二) 「好きな異性と付き合えば低年齢でも体験すること」(小6) 「どんなゲームや遊びより楽しいらしい」(中二)「気持ちのいいことは早めに始めたほうが人生の得」(埼玉 中三 中一から性体験あり)
以上 週間文春最新号より抜粋http://202.32.189.64/mag/shukanbunshun/
770病弱名無しさん:04/12/16 11:17:03 ID:mfnCZddU
>>768
おめでと。
陰性と出た場合は確定。
陽性と出た場合は確定ではないので、普通は陽性とは言わずに再検査と言われるんだよ。
771病弱名無しさん:04/12/16 11:31:15 ID:dbeh2bwx
今日HIVの検査に行ってきました。
10年前に一度検査をして陰性でした。

風俗に行ったことはないし、不特定多数とのSEX経験もありませんが、その間に
付き合ってた人とのオーラルSEXとか、コンドームなしのSEXも数え切れないく
らいありました。
現在、結婚を考えている人がいますので(その人とは性交渉はなし)、その為にも
検査をしておこうと思いました。

結果は1週間後に出ますので、また報告に来ます。
772たみ:04/12/16 12:48:33 ID:Yuy3e++K
質問なのですが、初期症状で血便とかってあるんでしょうか?
773病弱名無しさん:04/12/16 13:19:51 ID:hLjskNIW
>>772
ふつうHIVの初期症状というと
「風邪・インフルエンザに似た初期症状が出る場合がある」
なので、血便はないんじゃないでしょうか。断言はできませんが。
774病弱名無しさん:04/12/16 13:25:15 ID:S2gVfFY3
>>769
そういう情報は、十代向けのファッション雑誌とかがあおってるのかな・・
775病弱名無しさん:04/12/16 13:33:52 ID:pGsXsIba
>>772
血便の場合はまず痔を疑う
776病弱名無しさん:04/12/16 13:40:00 ID:JRLtLiMV
>>774
少女マンガも。本屋でこっそり小中向けのを読んでみなw
777372:04/12/16 14:02:52 ID:QWRhNYi7

陰性だた!!!

778病弱名無しさん:04/12/16 14:07:43 ID:hLjskNIW
>>>777
おめ!!
779たみ:04/12/16 16:03:14 ID:Yuy3e++K
血便は痔の疑いの方が強いですよね? あと発疹とかも初期症状にあるのでしょうか?
780病弱名無しさん:04/12/16 16:24:27 ID:pGsXsIba
>>779
真っ赤な鮮血だったら痔の可能性大。
そうじゃない時は直腸付近からの出血で腸の病気。
HIVとは関係ないと思うよ。
どちらにしても早目に肛門科にGO。
781病弱名無しさん:04/12/16 16:25:24 ID:pGsXsIba
↑そうじゃない時=痔じゃない時。
782病弱名無しさん:04/12/16 18:34:26 ID:Vjtx1wx6
すいません、クラのスレが見つからないのでここで質問させてください。
今日検査結果聞いて来ました。幸いにもHIVは陰性でしたが
クラを過去にやったことがあるようですねと言われました。
治療したことがないと答えたら、
今のところ病院には行かなくて大丈夫ですと言われました。
本当にほっといて大丈夫なものなんでしょうか?
治療しなくても治ったというのがイマイチよくわからないんですけど。
783病弱名無しさん:04/12/16 20:01:01 ID:S7YJXNPL
最近保健所の検査は一回陽性がでたら、再検査した上で結果を
知らせるって書いてあったよ。


クラは血液中の抗クラミジア抗体のIgGとIgAの抗体価、いわば抗体の量を測る。

でIgGの値が高いと過去に感染したことがあるってことがわか
ってIgAが高いと今感染中ってことを示す。

多分IgGが高くてIgAが低かったからそういう風に言われたんだ
と思うが、IgAについては感染中かどうか(活動性が高いか)
ってことについては議論の別れるところだから、心配なら医者
いったほうがいいよ。

抗生剤で治っちゃうから風邪で出された薬で治ってる場合も
ある。
784病弱名無しさん:04/12/16 20:20:13 ID:Cj/blSGx
>>779
血便を甘く見てはいかん。
病院いけ、病院。
若くても腸内から出血する病気はあるんだぞ。
785病弱名無しさん:04/12/16 20:27:41 ID:Vjtx1wx6
>>783
勉強になりました。ありがとうございます。
あと一回だけ質問させてください。
まず、医者に行って抗生物質を貰って飲むと
IgGやIgAといった抗体が検出されなくなるのですか?
それと、ここ1年ほど風邪薬を含めて抗生物質は一切飲んでないんですが、
これはつまりクラを貰ってかつ治ったのは1年以上前の出来事という理解でいいんでしょうか。
786病弱名無しさん:04/12/16 20:49:58 ID:aO19r1yx
明日検査結果もらいに行ってきます。
何回か生フェラされて、なんだか不安になって検査受けてみました。
陰性でありますように。
787病弱名無しさん:04/12/16 20:54:29 ID:PqaJ2i85
検査しようか迷ってるけど、して陽性だった場合、その後の人生
の生き方が大きく変わりそうで怖い…
788病弱名無しさん:04/12/16 20:59:39 ID:+UGQGxj3
>>787
今分かって発症しない対策をとるチャンスを得るのか、
いきなり発症して焦るかの差でもあるね。

どちらでもご自由に。ただし、人には迷惑かけないでくれよw
789病弱名無しさん:04/12/16 23:01:17 ID:hI94crAD
面白い会社だ・・・w

http://www.solidalliance.com/
http://sa-store.com/shop.php?category_id=31&item01_id=50

アヒル(・∀・)カワイイ!
790病弱名無しさん:04/12/17 01:19:28 ID:EyYkuw4y
>787
みんな検査行く前はそう思ってると思います。精神的にも良くないだろうから、勇気出して行ってみて下さい。保健所であれば、保健婦さんが検査前に不安に思ってる事等、話聞いてくれます。少しは気が紛れると思いますよ。
791病弱名無しさん:04/12/17 02:22:07 ID:JAhcFRmb
>>787
スポーツ出来るし、旨いもん食べにいける。
自分の行動が規制される事っていったら
薬を服用するって事くらいじゃないかな?
子供だって作ろうと思えば作れる、ちょっと金がかかると思おうけど。
それに医者の言う事ちゃんと聞いてれば自分の子供が成人するくらいまでは楽勝で生きてると思う。
792病弱名無しさん:04/12/17 08:46:11 ID:v9d4v252
今から検査にいってきます。
陰性でありますように
793病弱名無しさん:04/12/17 09:29:45 ID:4fS6Vz5C
794私見:04/12/17 10:16:20 ID:89w6c+SW

ここ10年間で、エイズに関する研究は結構進み、10年前と比べると
エイズの発症を遅らせる有効な薬等が多くなってきた。
あと10年以内には、エイズの発症を10年単位でさらに遅らせる薬等が開発され
あと20年以内には、エイズを治す薬等が開発されると思う。
であれば、あと20年間、それなりに生きていられれば、
エイズが原因で死ぬことは、かなり減少するんじゃないかな。


以上、楽観的に思っているんですが、
これに対する意見等があれば、どうぞ。

795病弱名無しさん:04/12/17 10:30:26 ID:T2hpKuRL
単なる想像に意見を言っても仕方がない。
796病弱名無しさん:04/12/17 10:39:06 ID:wbAy6JBx
研究に関われない素人は、
PCの余剰マシンパワーを貸すか、
研究期間に寄付でもするべし。
797病弱名無しさん:04/12/17 11:01:30 ID:IztRAl4R
AIDSが原因で死ぬことはもう既にあまりないんですけど…
厚生省かどっかのHIV感染者/AIDS患者のデータ(新規や死亡などの人数があったと思うが)見ると、
新規の人数に対して死亡の人数は自然死の割合とそう変わらなくないか?
「HIVに感染した」とか「AIDSを発症した」とかはよく聞くが、
「AIDSで死んだ」という話は聞いたことないし。
漏れの知ってるHIV感染者のやつら(AIDS発症したのも結構いる)はみんな元気だしな。
未だに「AIDS=死」とか勘違いしてるやつがたくさんいるのかなあ。
それとも意図的なイメージ操作なのかなあ。
798病弱名無しさん:04/12/17 11:23:42 ID:IztRAl4R
今後の研究に望むことは
1.より副作用のでにくい薬の開発
2.より量や回数が少なくて済む薬の開発
3.耐性ウィルス対策
4.そして勿論できれば根治法
といったところかな。
4.は理想としても、他の1.〜3.はいずれも感染者としてより楽になるためのもの。
死への恐れはもう、ない。
3.については、
耐性ウィルスが出来ないように、という対策は今は薬の飲み忘れをしないことになるが、
これは薬を始めようという人にとっては大変プレッシャーになっている。
また耐性ウィルスが出来た時の対策は薬剤変更となるが、
新しい薬に対して副作用の心配などがまたあるので、打つ手はあるが、厄介。
しかしいずれにしても死を恐れる必要はない。
799病弱名無しさん:04/12/17 12:24:17 ID:QVg6kBH4
死ぬことへの恐れより
離婚や普通の恋愛が出来なくなったり
会社に入られなくなるのではといった
社会的抹殺の方が怖いんじゃねえか。
800病弱名無しさん:04/12/17 13:10:23 ID:+AuiC8uL
一般的にはエイズにかかったことで社会的には最下層になったような
印象はもたれるよね。日本でももっと啓蒙活動が必要なほど
病気に対する認識は厳しいものがあるし。
生きられることが重要ではなくて、799の言うとおり社会的抹殺、
全ての基本的なことができなくなるだろうと言うイメージが怖いよね。

治すことができず、貞操観念が求められる病気と言うのは
あってもいいかな、と宗教的なことを考えてみたり。
801病弱名無しさん:04/12/17 14:50:38 ID:844h895T
皆で出家してボーズになるか、修道院で一生暮らすとか ヽ(^。^)ノ

>>798の1,2,3.は近いものが出てきているので、
今後、よりよいものができるのも、そう遠くないかも。
802病弱名無しさん:04/12/17 15:06:57 ID:IztRAl4R
能力的には恋愛だって結婚だって、子作りさえ可能なのに。
もはや病気そのものよりも社会の問題が大きいな。
社会のもつこの問題をどうしたら克服できるか?
803病弱名無しさん:04/12/17 15:18:48 ID:844h895T
HIVに限らずマイナーな存在はそれ自体を排他されるのさ。
国民病といわれるくらいにメジャーにならないとな。
804病弱名無しさん:04/12/17 15:32:44 ID:IztRAl4R
国民病といわれるくらいにメジャーになるのも困るな…
多様性を認める寛容さがもっと広まるといいのだが…
805病弱名無しさん:04/12/17 16:04:34 ID:844h895T
話が大きくなるのもなんだが、日本人の寛容さって非常に低いと思う。
困るのは個人レベルではとても寛容なんだが多くなるとそうで
なくなるんだよな。
806病弱名無しさん:04/12/17 16:06:37 ID:i+BHuWZa
それでも、あくまで病気だからな、しかも感染する可能性もあるし
治らないんだから。
807病弱名無しさん:04/12/17 16:28:50 ID:844h895T
まあ、治らなくても薬でコントロールできるし、感染も予防できる、
そういう慢性疾患なら山とある。
治療に失敗したB,C型肝炎の方が余程怖いぞ。しかも治癒率は30〜40%だろ。(確か?)


808病弱名無しさん:04/12/17 18:57:32 ID:+AuiC8uL
病気自体が治るかどうかより、感染経路が性的なところがタブー視される原因でしょ。
HIVにかかる人が貞操観念が無いというイメージやホモというイメージを払拭することが
できないかぎり、偏見は避けられないと思うなぁ。
809病弱名無しさん:04/12/17 19:05:43 ID:844h895T
ここをみると、感染経路はB,C型肝炎とHIVはほとんどおなじだ。
http://www.kushiro-ishikai.or.jp/Byouin/kango/kanzou/keiro.htm

なのにB,C型肝炎ほど、受け入れられる程度の違いはなんだろう。
やはり最初に作られたイメージが強いせいか。
啓蒙、啓発をする気はないけど考えてしまう。
810病弱名無しさん:04/12/17 19:37:47 ID:eLrcYlm2
肝炎もHIVも治らない。
ただ、肝炎は近い将来、治る可能性があると思う。
811病弱名無しさん:04/12/17 23:43:34 ID:rDv9sAC9
偏見って怖いね。
俺、このスレみるまで
HIV・エイズ=死!
だと思っていたよ。
スイマセンでした。
思い当たることがありまくりなんで検査行ってきます・・・・・
812病弱名無しさん:04/12/18 00:38:39 ID:nSd8rkMy
>>811みたいな人がいる限りこのスレ存在価値あるな。
813病弱名無しさん:04/12/18 00:49:55 ID:nXN7A+ak
エイズ=社会的には死
じゃないの?808のいうように、感染経路が軽蔑される原因なんだから。
814病弱名無しさん:04/12/18 01:11:42 ID:a5RG8yT4
>>813
だな。別に死ぬだ、死なないだの前それがあるもんな
815病弱名無しさん:04/12/18 10:17:45 ID:y5guuCen
>>810
肝炎は治癒する可能性があります。
816病弱名無しさん:04/12/18 11:06:37 ID:dAsA34Yl
ヘタに死なない、大丈夫だという楽観的な情報を流すと、
バカな中高生などは検査に行かなくてもいいと思ってしまうから
多少は危機感を煽ったほうがいい。HIVの感染予防は、
他の性感染症や望まれぬ妊娠による中絶を予防することにもつながるでしょう。
感染する確率は非常に低いから、すぐには死なないから、
今ではもう治療法の道も開けてきて、たいした病気ではないから、
感染してもみんな元気だから、C型肝炎のほうがよっぽど怖いからといわれても
HIVで汚染された献血で感染したら腹立って訴訟起こしたくなるだろ。
献血をHIV検査代わりに利用するバカモノとかをなんとかしないとね。
感染予防をすることによって、感染の不安は少なくなるんだという方向で
啓蒙しないと。感染を予防することは本人のためだけではない

817病弱名無しさん:04/12/18 12:29:15 ID:s2Dl/5qu
>>785
スマソ。遅くなった。って誰も答えてやってないのかYO!相変わらず冷たく
ないか?えっと一度上がったIgGやIgAは抗生物質飲んでも下がらない。
IgAは年々減少するが、IgGは比較的高いままだ。だからIgGが高いと昔
クラミジアに感染したことがあるっていうのが分かるわけ。一生モノです。
梅毒もそう。治っても抗体価は下がらないから、検査すればわかっちゃう。
だからなに?って話なんだが。

で、今現在治っているとすれば、一年前の出来事と考えていいんじゃな
いか?でも、感染しているけど症状が出てないだけっていうこともあるか
ら一応病院に行ってみた方がいいと思うっていったわけです。不妊の原
因にもなってくるし。

まぁガンガレ。
818病弱名無しさん:04/12/18 12:44:18 ID:gqXnsvmM
自分の精液で感染とかもあるんですか?
819病弱名無しさん:04/12/18 13:18:22 ID:gqXnsvmM
ageます
820病弱名無しさん:04/12/18 13:41:49 ID:y5guuCen
>>818
???
821病弱名無しさん:04/12/18 13:55:46 ID:9dBXbSV0
HIV感染すると慢性咽頭炎になりやすいですか?
822病弱名無しさん:04/12/18 14:28:38 ID:y5guuCen
>>821
免疫力が落ちた結果、サイトメガロウィルスによる
急性・慢性咽頭炎になる可能性はあります。

823病弱名無しさん:04/12/18 14:43:02 ID:EzucDfcx
824病弱名無しさん:04/12/18 14:53:42 ID:yOiM2wP9
最強ハーブといわれるキャッツクロウを試そうと思います
飲んでる人居ますか?
825病弱名無しさん:04/12/18 15:16:42 ID:o6hpCdxf

似たような薬しかないのが現状。
いずれどの薬も効かない交叉耐性ウイルスが出てきて免疫機能を破壊しまくる!
日和見感染とかのヘタレ病原体にやられて
苦しみぬいたあげく醜い身体のまま死ぬのじゃ!!
826病弱名無しさん:04/12/18 15:18:31 ID:p0zC8Xo6
エイズこえーー
週刊誌でエイズの末期症状みたけどイボイボとか斑点とかいろいろ出ててグロテスクだった・・。
827病弱名無しさん:04/12/18 15:33:32 ID:9dBXbSV0
>>822
それくらい免疫力が落ちていると他の病気にもかかりますか?
828病弱名無しさん:04/12/18 15:36:51 ID:y5guuCen
>>827
サイトメガロウィルスが活躍しているということは
かなり免疫力が落ちているということなので、
他の病気にもかかりやすくなります。
829病弱名無しさん:04/12/18 16:43:59 ID:3mQ7Y9w+
>>818
すごい。読んで想像すればするほど釣られずにおれない。

根本の問題(????誰から?)はあえておいといて、
まず、自分の精液をどのようにして感染するのか。
セルフ・フェラチオか?
その場合、イクときの挙動は?
830病弱名無しさん:04/12/18 17:09:51 ID:WHWC+opS
>>818
あなたがHIV感染者でないなら、自分の精液を飲もうが体内に注射しようがHIVに感染することはありません。

あなたの精液中にHIVがいるのであれば、あなたは立派な感染者です。
当然あなた自身の精液からあなた自身に移ることはあるかもしれませんが、それは一度外に排出されたウイルスが
体の中に戻っただけです。
831病弱名無しさん:04/12/18 17:35:03 ID:wYfG1NP/
>>824
ヒヴに観戦してるのか?
832病弱名無しさん:04/12/18 18:00:47 ID:y5guuCen
>>824
キャッツクロウは試したことはありませんが、免疫力を高めても
HIVウィルスは消滅しません。
ただ、免疫が高まれば感染症の心配はしなくてよくなるかもしれません。
でも、値段を考えると病院にかかったほうが安上がりだと思います。
血液検査のたびにいろんな検査も同時にやるのでやはり病院のほうが
よいと思います。
833病弱名無しさん:04/12/18 18:17:33 ID:Fr7Kxcmv
ソープでNSで30回以上しましたし
2、3年前は東南アジアでしこたま遊んできましたし
最近は円光にはまってますが
特にこれといって自覚症状はないんで
たぶん俺は陰性だと思います(^^)b
834病弱名無しさん:04/12/18 18:29:50 ID:lF06QRfW
斑点とは初期症状に出る物なんですか?それともカポジ肉腫の事?
835病弱名無しさん:04/12/18 18:40:01 ID:EzucDfcx
>>833
では検査にいかれてはどうでしょうか?はっきりさせたほうがよろしいですよ。
836病弱名無しさん:04/12/18 20:40:02 ID:y5guuCen
>>824
免疫力を高めるには、こちらが詳しいです。
http://www.menekiplaza.com/index.html
837病弱名無しさん:04/12/18 23:29:35 ID:arQvykG+
体にニキビが出来るのは代謝が悪いから?
838病弱名無しさん:04/12/19 00:54:02 ID:s6NZVt0t
【AIDSの虚像と真実 HIV単一病因説は間違っている!】問題については、2ちゃんねるの生物板にスレがあります。

「HIVは本当にAIDSの原因か?」というスレがそれです。
      ↓
http://natto.2ch.net/life/kako/1014/10141/1014187549.html

一読を勧めます。

書籍]AIDSの虚像と真実 HIV単一病因説は間違っている!
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4-87593-266-9

現在、世界中の医学界で「AIDSはHIVウイルス感染によっておこる」という考え方が常識になっています。
そして、さまざまな薬品を混ぜ合わせるカクテル療法が効果があると信じられています。 

しかしながら、この方法は、有効どころか多くの副作用を起こし、逆に患者の命を縮めることにつながっているのです。
筆者らは、この危険な化学療法も、一般的に信じられている「AIDS=HIV」ということも、学者たちの功名心や各種利権のため"作られた事実"であると主張しています。
また、AIDS患者の多くの死因は栄養障害であり、それを抑えるのに有効な"栄養療法"について採り上げています
839病弱名無しさん:04/12/19 01:05:36 ID:RrLkXFvp
らしい・だそう・思いますのオンパレード
840病弱名無しさん:04/12/19 01:48:29 ID:TMi2yno4
新潟にかなり増えてるらしいです…
841病弱名無しさん:04/12/19 03:58:34 ID:tp3F34Du
性モラルの無さが原因でHIVになった奴は笑えるw
そういうのをバカというんだよ。
842病弱名無しさん:04/12/19 05:18:25 ID:8Wuk30Cl
http://www.pref.oita.jp/12000/toukei/xls/jumyo/14kanim.xls

平均余命を考えると、30歳以上でキャリアーの場合、さほど悲観する必要はないかと。
(無論感染により余命は多少低下するであろうが。。)尤も、キャリアーの時から適切な
治療を受けていれば、の話。

60〜70歳まで生きれればそれなりに満足できると思う。

20代の人の場合は体力(即ち免疫力)もあるわけで、発症まで40年近くあることも考えれるかと。


843病弱名無しさん:04/12/19 05:28:54 ID:8Wuk30Cl
あと、スレッド違いかもしれないんですけど、キャリアーになったら職安に行くより
自分で起業したほうが成功しそうですね。

世の中の成功する起業家って、文字通り失敗したら死ぬ覚悟でやってますんで。
(現実的に、保険金で借金を清算するために自殺する人が相当数います。)
アグレッシブに生きていると、それだけ免疫力も高まります。(仕事が充実している人は
風邪は殆どひかないですから。)

不完全燃焼に命を燃やすより、魂を燃やそうぜ。

多分スレ違いだと思うんで、すいません。
844病弱名無しさん:04/12/19 05:45:18 ID:8Wuk30Cl
連続カキコですいません。

人間って、受精の時は偶然精子と卵子が出会って、生まれる時から誰かの助けを借りて、
生まれてからは何十回も風邪ひいて、多分何回かはケガをしたり車に轢かれそうになったりして、
・・・・と、何十回も病院に行ってカラダを修理したり、運良く生きているわけですよ。
いま、自分という生命体が生きている事自体が奇跡に近いです。
そのいろんな人や偶然の助けを借りて、いまここに生存しているということがすごいことだということを
たまには振り返って欲しいです。キャリアーになった、だから、自分は不幸と考えるとか、後悔とかしてる場合じゃないんではないかと思います。
(反省することは必要だと思いますけれど。)生ある限り、前進あるのみ、です。

HIVキャリアーが役員の会社が上場とかしたら、素敵じゃないですか。

生きるってことは、単に生命維持することじゃないですから、がんばって欲しいです。

励ましの言葉としては不適切な表現が多いと思うんですけど、とにかく前進して欲しいです。
845病弱名無しさん:04/12/19 06:42:01 ID:dty2GIdg
>HIVキャリアーが役員の会社が上場とかしたら、素敵じゃないですか。

そうでもないぞ。
体力も落ちるだろうし、感染経路が人間の弱さにつながっているから
薬害以外では理解も得られにくい。風俗にいって感染したようなやつが
トップになっても誰がついていくだろうか。
エイズなのにがんばっているなんて言うセンチメンタリズムで人はついてこないよ。

理想論じゃないんだよ。エイズは精神的に弱い人間がかかる。
弱い人間が他の人間に迷惑をかけることを止めることが重要であって
キャリアは決して普通の人以上の生活を目指せるものではないと思う。

エイズという病気の特性から、考え始めると妙に宗教的なことを言い始める人が
多いけれど、生き物の神秘とは実はまったく関係ない。
「生ある限り、前進あるのみ」ではなくて、税金によって生かされる側の人間として
深く自覚して、他人に迷惑をかけないように細々と生きることを選ぶことも
前進だと思います。

不適切な表現があるかもしれませんが、これが現実ではないでしょうか。
846病弱名無しさん:04/12/19 06:53:51 ID:RrLkXFvp
まぁ税金で生かしたくないんなら、国ももっと本気になれと。
匿名性とか、任意で検査とか言ってる時代じゃないだろうに・・・・

どうすんのよ、これから十年二十年後
847病弱名無しさん:04/12/19 09:58:31 ID:uGpmzfRv
>>841
性モラルの無さはHIVに感染する原因にはなりません。
HIVに感染する原因は感染者の血液や精液、膣分泌液、母乳と粘膜、傷口の接触です。
何も知らないんですね。クスクス
バカの見本を自ら乙。
848病弱名無しさん:04/12/19 10:09:59 ID:uGpmzfRv
>>845
>エイズは精神的に弱い人間がかかる。

めちゃめちゃ偏見ですね。
精神的に強い人間は感染者の体液と粘膜との接触があっても感染しないとでも?
それとも精神的に強い人間は性交渉の相手がたまたま非感染者ばかりだとでも?
それとも精神的に強い人間はずっと誰とも性交渉持たないとでも?
非科学的の極みですね。
それこそ宗教的ではないですか。
この自己矛盾に満ちた考えに基づく>>845は全くナンセンスな書き込みでしかない。
>>843>>844はいいこと言ってますよ。
849病弱名無しさん:04/12/19 10:12:54 ID:zlZUQcIg
BS1でBBCのドキュメンタリーやってるよ。
850病弱名無しさん:04/12/19 10:13:25 ID:ZmSOID7l
u
851病弱名無しさん:04/12/19 10:37:08 ID:pDWxAah+
>>847
・・・、
あの、それで煽っているつもりなんでしょうか?
それとも新手の釣り?
あるいは単なるバカ?
852病弱名無しさん:04/12/19 11:40:14 ID:3qi5Vlo0
>>845
>風俗にいって感染したようなやつが
>トップになっても誰がついていくだろうか。
単に実力次第だとおもうが
漏れならHIV陽性だろうが陰性だろうが、
使える人にならついていくし、使えない奴にはついていかない

>エイズは精神的に弱い人間がかかる。
単に無知な人がかかるのだとおもわれ
まあ教育を受けて、コンドームつけるべきだとおもいながら
つけない人は精神的に弱いと思うが

>>848
>それとも精神的に強い人間はずっと誰とも性交渉持たないとでも?
これはそういう人もいるとおもうのだが
宗教的なポリシーにかかわりそうなことは
安易に批判しないほうが良いと思われ
853病弱名無しさん:04/12/19 12:07:23 ID:Ip2AkElG
最近毎年2,3件輸血でHIV感染するケースが多いよね。
肝炎ウイルスなんてもっと多いよね。
どうしても検査を潜り抜けてしまうらしい。
854病弱名無しさん:04/12/19 12:23:58 ID:dbVQHmjq
つか子供に二次感染したどうすんの?
あんたら勝手にHIVに罹っちゃうのは良いけど、子供は関係ないだろ。

どうなんだろうね。
855病弱名無しさん:04/12/19 12:46:16 ID:WVNFUHQ4
>>854
アンタの言う二次感染とは、どんな状態をいうの?
856病弱名無しさん:04/12/19 12:46:55 ID:B6jQixhX
>>833
激しくワラタ


>>838
そんなこといったら癌だって死ぬのは栄養障害が原因の場合もある。
857病弱名無しさん:04/12/19 14:34:53 ID:vDQsvOGJ
ヘルスで五年働いてます。最近ここ2年くらい。かさぶたとか傷がなおりにくくなりました。やばいかな?これって!
858病弱名無しさん:04/12/19 14:37:46 ID:I4Em3u49
859病弱名無しさん:04/12/19 19:03:29 ID:Tu9tYC3A
肉腫ってどんなものですか?足の同じ場所がもう何ヵ月も前から未だにかゆく掻いてたら皮膚がふくれました。このことでしょうか?
860病弱名無しさん:04/12/19 19:04:26 ID:Tu9tYC3A
肉腫ってどんなものですか?足の同じ場所がもう何ヵ月も前から未だにかゆく掻いてたら皮膚がふくれました。このことでしょうか?
861病弱名無しさん:04/12/19 19:05:22 ID:Tu9tYC3A
肉腫ってどんなものですか?足の同じ場所がもう何ヵ月も前から未だにかゆく掻いてたら皮膚がふくれました。このことでしょうか?
862病弱名無しさん:04/12/19 19:13:15 ID:tp3F34Du
>>847



            ∫   
             ∬  
   (´・∀・`)っ━・~  <はっはっはーこれが負け犬の遠吠えってやつか
_と´_   ´ノ_.   ∀  
    ゝ__/ )、|.  ┷┳━ 
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
863病弱名無しさん:04/12/19 19:53:11 ID:RrLkXFvp
性モラルのなさってのはおおむね賛成。

喧嘩売るのは反対
864病弱名無しさん:04/12/19 22:49:59 ID:mz8AUlJT
検査目的で献血へいくやつは法律で逮捕してほしい
865病弱名無しさん:04/12/20 00:00:31 ID:dty2GIdg
>848

精神力が強いやつは、感染するような状況にならないように対応できる。
知らないやつと生でやったり、風俗に行ったりなどしない。

精神力が強ければ、ウイルスが体に入っても大丈夫などとは言っていない。
何でもかんでも擁護すればいいってもんじゃないんだよ。
866病弱名無しさん:04/12/20 00:47:20 ID:t4VxZimm
>>848
ん?普通の読解力があったら、845は、
安全に気を配ることをせずに、目先の性欲に負けた奴は精神的に弱い、
といってるんじゃないのか?そんなの当たり前の話だろうが。

まず自分が努力して、もし必要なら、それをさらにバックアップするのが社会の役割だろうが。
税金にタカッてる部落民みたいな屁理屈言ってるんじゃねーよ。
867病弱名無しさん:04/12/20 01:13:33 ID:lo4+5fXG
エイズ民は在日みたいな奴だなw
868病弱名無しさん:04/12/20 03:14:54 ID:uLuqFsxg
2週間前に検査行きました。今日結果出ます。
869770サマ:04/12/20 03:19:50 ID:l+QLxQVw
768と765は私のカキコです。
もいっかい書くと、「1ヵ月で検査可能」と言われた病院で、検査しました。
結果が出たのは検査の翌日でした。
普通は2・3ヶ月待って検査して、結果は一週間後ですよね?
結果は陰性だったのですが、信頼性はどの程度なのでしょう?
誰か知っている方、まじめにお答え欲しいです。よろしくお願いします
同じような状況だった方からのお話も効きたいです。
870病弱名無しさん:04/12/20 07:00:28 ID:5tOAc/uU
ほぼ生で100人くらいとヤってプラス援交数名…エイズの確立何%ですか?
871病弱名無しさん:04/12/20 08:12:35 ID:qpNnZN7N
発病したら100%です。
872病弱名無しさん:04/12/20 08:56:11 ID:5tOAc/uU
感染の確立は?
873病弱名無しさん:04/12/20 09:07:45 ID:xtvPuGoc
>>870
エイズとHIVの区別がつくようになってからもう一度いらっしゃい。
874病弱名無しさん:04/12/20 10:48:40 ID:J7PmkFAZ
>>870
確立と確率の区別がつくようになってからもう一度いらっしゃい。
875病弱名無しさん:04/12/20 10:59:21 ID:tdHKoqRY
私が近く、学会で提唱したいのが感染症を橋に例える方法です。
インフルエンザの感染リスクは幅1m高さ10mの橋を渡るのに例えられます。
HIVの場合、幅10m高さ100mです。それぞれ1バイ10、10バイ100のリスクと呼ぶことにします。
但し、その橋の歩き方にも色々あります。目安ということです。
876病弱名無しさん:04/12/20 12:16:10 ID:QeWhlI34
>>875
さっぱりよくわかりません。
感染リスク=その橋を「無事に渡りきる」確率?
それとも「途中で落下してしまう」危険性?
どっちにしろ、そのイメージがちっとも「目安」に
ならないんだけど。
877病弱名無しさん:04/12/20 14:09:05 ID:b3KeziK4
>>876
漏れは875本人ではないので、正確にはわからんが、
橋の幅の狭さを「感染の容易さ」、橋の高さを「感染によって被る健康被害の重さ」
と見立てるならば、
インフルエンザは空気感染すらする強力な感染力をもっているので
橋の幅が狭く、橋から落下する可能性は高くなるが、
橋から落ちても健康被害はあまり重くなく、よほど体が弱っていない限り
数日のうちに快方に向かう。つまり橋の高さが低いので落下時のダメージが少ない。

対して、
HIVは空気感染の可能性はほとんどなく、性行為時の予防に気を使っていれば
薬害や輸血など稀な例を除いてほとんど感染することがない。
つまり橋から落下する可能性は低いので橋の幅は広いと言える。
しかしひとたび橋から落下すると、エイズの発症という重大な健康被害を
被るので、感染後の(潜在的な)身体的ダメージは大きい。
また発症を遅延・抑制するために(現時点では)、半永久的に
服薬を行わなければならないため、生活上の負担も長期に渡る。
その意味で橋から落下したときの危険性を10mと設定しているのでは。
878病弱名無しさん:04/12/20 14:15:42 ID:b3KeziK4
あ、HIVの橋の高さは100mか・・・
879病弱名無しさん:04/12/20 14:44:42 ID:5/ql1B3X
9階から飛び降りた窪塚みたいな奴も出てくるのか
880病弱名無しさん:04/12/20 22:34:12 ID:TGu8TyUE
インフルエンザは高齢者がかかるとあれだけどな。
881病弱名無しさん:04/12/21 00:48:33 ID:Z4rgAm1a
>>875
幅10メ−トルってかなり広いよな?
まず大丈夫な気になってしまうよなあ。
幅10メ−トルって甘過ぎなような・・・・・
882病弱名無しさん:04/12/21 01:39:23 ID:RmGqTt7/
で、その目安を何に役立てるのだ?
啓蒙パンフかなにかか?
883病弱名無しさん:04/12/21 02:57:31 ID:Oav/WEj9
今でも世界のどこかで生でやって感染したヤツがいるんだろうな・・・
個人的にはクリスマスイブの日に感染が広がりそうで恐い・・・
884病弱名無しさん:04/12/21 05:58:14 ID:qfqLKrCf
883に賛成。クリスマスかー!病院行って検査してもらおうかな?
885病弱名無しさん:04/12/21 13:06:50 ID:fMwg4Kyv
黒いクリスマスw
886病弱名無しさん:04/12/21 20:11:50 ID:6b5XyFwI
>>859
それは水虫
887病弱名無しさん:04/12/22 00:01:15 ID:6fsigYhc
>>883 >>884
確かに24〜25日の2日だけで相当増えそうだよね。エイズ予備軍が・・・
888病弱名無しさん:04/12/22 02:28:35 ID:/imZOOkT
888だ、検査しに行くでー!
末広がり!!!
889病弱名無しさん:04/12/22 13:47:42 ID:cQu8GLzW
相手に検査受けて、って言い出しにくくないですか?
長く付き合って、それなりに信頼関係があるならともかく
付き合い始めの微妙なときとか…。
こっちがそういうことが心配、って言うと
「失礼だ!」って怒ったり、マジメに取り合ってくれない人もいたり…。
どうしたらいいでしょう。
あ。そういう人とは縁を切れ!っていうの以外で。
HIVも含めてSTDを他人事だと思ってる人がほとんどだと思うので…
890病弱名無しさん:04/12/22 14:24:00 ID:e34FrzZE
先日パートナーと一緒に検査受けに行きました。
私の場合、12月1日がエイズデーだったのでその時に
行こう!って話を切り出しました。
結婚したいと思っている相手で、子供を作る為には
やはり検査は必要だと思ったからです。
自分にも不安要素があったし、彼にも不安要素は
ありましたから。

12月1日に話を切り出したあと、このスレッドのアドレスと
エイズノイローゼのスレッドのアドレスを送りました。
ここを見てやっぱり不安になったと言いました。
(今もこの書き込み見られてるかも知れないんですけどw)

さすがに付き合ったばかりの微妙な時にこんな話を切り出す
のは勇気がいる事だと思う。相手の反応が気になるところ
ですよね。でも、もし陽性だった場合命にかかわる事ですから。

提案なんですけど、切り出すきっかけとして、知人で
陽性の人が出たと、作り話でもして会話の中に取り入れてみては??
そしてその陽性の人は経験人数も少ないごく一般の人という事に
して。普通の人でも感染の可能性があることをアピールすればいいかも。
そしたら相手の方も不安に感じて一歩踏み出すかもしれません。

子供だましな方法しか思いつかなくてごめんなさい。。長文すいません。
891病弱名無しさん:04/12/22 18:58:10 ID:MUf6ZSsg
>>889
人間って、頭ではわかっていても正論を受け入れることが
出来なかったりしてなかなか複雑だよね。
たとえば、889さんは、世間一般の人にたいして
>HIVも含めてSTDを他人事だと思ってる人がほとんどだと思うので…
という認識を持っている。これはある意味で現状を表すのに妥当だと思う。
実際、HIV感染者やその他の性感染症の罹患者は増えている。
成人になっても十分な知識を持たないまま性行為をしている人は多い。
つまり今の状態ってのは、「知識を持たない=物事を理解するための言語を持たない状態」なんだ。
だから、いくら889さんがパートナーにHIV検査をしてほしくて、前触れもなくいきなり
「検査をしてほしい」とお願いしても、よほどの識者でないかぎり、
889さんの予想通り多くの人はそれに不快感を持つだろう。なぜなら、このプロセスには重大な欠陥があるから。
人が物事を理解したり、知識を得たり、コミュニケーションをとるのには言語が必要。
まず言語が通じなければならない。あなたがパートナーにHIVを検査をしてもらいたいのなら、
まず、検査をお願いする前に、自分やパートナーの健康のこと、将来のこと、
妊娠・避妊のこと、性感染症のことなど、冷静に真面目にお互いに話し合うことが望ましい。
その上で、過去の性経験などを踏まえてHIV検査が自分たちにとって必要かどうか
を889さんが持ち掛けるというプロセスが必要なんだ。端的に言うと以下のようになる。
1:性知識について話し合う・基礎的な知識を補い合う
2:世の中のHIV感染症の現状について話し合う。おたがいの性経験について話し合う。
3:HIV検査等について話し合う。人間がセックスをする限り、身近な病気であることを認識する。
4:パートナーにHIV検査をお願いする。
という順序をとらないといけない。いきなり4から話してもダメ。
コンピューターだって、命令しただけではなにも動かない。
命令を理解する言語(知識)があって、はじめて理解できる。
自分の思いを相手にできるだけ正確に伝えるために、まず準備が必要なんだ。


892他の抗HIV薬と併用すること:04/12/22 19:14:44 ID:CPd3tJVb
効能又は効果に関連する使用上の注意
1. 本剤は単独投与しないこと。また、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)
は感染初期から多種多様な変異株を生じ、薬剤耐性を発現しやすい
ことが知られているので、他の抗HIV薬と併用すること
(「臨床成績」の項参照)。
2. 無症候性HIV感染症に関する治療開始の指標はCD4リンパ球数
500/mm3以下若しくは血漿中HIV RNA量5,000copies/mL(RT-PCR法)
以上との国際的な勧告がある1)。従って、本剤の使用にあたって
は、CD4リンパ球数及び血漿中HIV RNA量を確認すること。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250006F1031_W_02/
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250100F1024_W_07/
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250014F1028_W_07/

私たちは、グラクソ・スミスクラインです。
http://glaxosmithkline.co.jp/
893889:04/12/22 23:01:58 ID:cQu8GLzW
>>891
それが出来ればいいけれど、そこまで行くのにも時間がかかりますよね。
大体は、そういう話をする前にセックスする雰囲気になっちゃうし…。
最低限のセイファーセックスは心がけてます。
ゴムつける、フェラしても口には出させない、とか。
ただ、ゴムありフェラまでは言い出しにくくい…。

お互いを真剣に大切に思えるような人と、とは誰でもが思いますよね。
体の関係を持つ前にそう思えればいいけれど、そういうパターンばかりでもないし…。
でも、いくらセイファーセックスしてても、検査で陰性が出るまでは不安が付きまとうし…。
ジレンマ。

890さん、891さん、ありがとうございました。
他の方も、こうすればいいんじゃないか、自分はこうしてパートナーと納得しあって検査に行った、または相手を怒らせた、など等お聞かせください。
こういうことを知っておく、考えておくのも感染防止に役立つと思うのです。
894みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/12/23 17:41:24 ID:/g5QqAn9
>>843,844
>HIVキャリアーが役員の会社が上場とかしたら、素敵じゃないですか。

オレはベンチャー企業の立ち上げに参加していますが、数年後にうまくいって上場する
なりなんなりできたときに「HIVキャリアー」として「素敵だ」と評されたくはありません。
「機会に恵まれて、その機会を生かせるようにがんばってこれた人」として「素敵だ」と
評されたいと思います。

応援する気持ちを持ってもらえていることは患者のひとりとしてありがたいのですが、
少し意地悪な言い方をすれば、843さんのような見方は一種の差別ともとらえられます。

仕事としての成功という、本人の健康状態とはほとんど関係のない事柄に関して「HIV
キャリアーだから」ということだけを理由にして「素敵だ」と評していることと、
就職の際の適性という、本人の健康状態とはほとんど関係のない事柄に関して「HIV
キャリアーだから」ということだけを理由にして「不適だ」と評していることとの間には、
感情のプラスマイナス以外の差は無いとも言えないでしょうか。

少し考えてみてください。
895みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/12/23 17:42:11 ID:/g5QqAn9
>>845
>弱い人間が他の人間に迷惑をかけることを止めることが重要であって
>キャリアは決して普通の人以上の生活を目指せるものではないと思う。

オレはそういう考え方はあまり好きではありません。

弱い人間であればこそ、普通の人以上に努力するなりなんなりして普通の人以上の
生活を目指そうと考えるほうがオレは好きです。特にこの病気は日常生活上は
ほとんどハンディキャップはないのですから、なおのことではないでしょうか。

>「生ある限り、前進あるのみ」ではなくて、税金によって生かされる側の人間として
>深く自覚して、他人に迷惑をかけないように細々と生きることを選ぶことも
>前進だと思います。

そう考える人を否定するつもりもありませんが、収入が増えて納税額が増えれば、
人より多くの税金を使っている分だけ税金を多く納めることにもなるだろうから、
普通の人以上の生活を目指して頑張ろう、とオレは思っていますし、他の人にも
そう思ってほしいと思っています。

また「税金によって生かされる」という考え方もあまり好きではありません。

保険は「自分の身に悪いことが起こる」ことへの賭けであり、保険金や補助を受けている
人々は、ある意味では賭けに勝った人たちだ、と考えるほうがオレは好きです。
896みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/12/23 17:42:55 ID:/g5QqAn9
>>865
>精神力が強いやつは、感染するような状況にならないように対応できる。

おおむね同意するのですが、現状ではそのような判断をするための前提知識が十分に
いきわたっていないのではないかと思います。このスレなどで「はじめて知った」という
ような反応が一定量あり続けることがひとつの証拠ではないでしょうか。

>知らないやつと生でやったり、風俗に行ったりなどしない。

よく知っている人とでも無防備なセックスをすれば感染の危険は高まりますし、
性風俗サービスを受ける際にも、適切な方法でセックスすれば感染の危険は無視できる
レベルまで抑えられます。

挙げられている二つの例だけから考えると、865さんの批判は性感染症に対する不適切な
対処をする人々に対するものというよりは、865さんが望ましいと考える性モラルに
沿わない人々に対するものにオレには聞こえます。
897みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/12/23 17:43:48 ID:/g5QqAn9
>>889
>相手に検査受けて、って言い出しにくくないですか?

「お互いにお互いを危険な目にあわせないために一緒に検査を受けよう」というように
話を進めるのがいいと思います。「わたしはあなたをを危険にさらしたくないから、
検査を受けたよ」というような言い方でもいいかもしれません。

相手に何かしてほしければ、まず自分からそれをしてあげる、というのがお付き合いの
基本だと思います。

>「失礼だ!」って怒ったり、マジメに取り合ってくれない人もいたり…。
>どうしたらいいでしょう。

「なぜそう思うのか」を話し合うことがいい方法だと思います。

「わたしは失礼だと思わないけど、なぜ失礼だと思ったのか教えて。あなたが何をなぜ
失礼だと思うのか知っていないと、今後もあなたに失礼なことを言ってしまうだろうから」
などなど。

>ただ、ゴムありフェラまでは言い出しにくくい…。

そうするのが当然、え?なんでゴムつけないの?というようにさっさとゴムつけちゃえば
いいと思います。後で「なんで?」と相手が言い出してきたら、話し合いの良いきっかけに
なるでしょう。
898病弱名無しさん:04/12/23 18:42:19 ID:Q+wvx+Ck
>保険は「自分の身に悪いことが起こる」ことへの賭けであり、保険金や補助を受けている
>人々は、ある意味では賭けに勝った人たちだ、と考えるほうがオレは好きです。

国の保険制度は、あくまで共済だろ?

こういう連中の為に、真面目に健康を維持して税金をブン取られるなんてバカみてーだな、オレ。
899病弱名無しさん:04/12/23 20:58:45 ID:a/ULw0Qe
精神薄弱の人やダウン症を妙に美化する人がいるように
エイズにかかった人を美化することだけは嫌いだ。
みとこんがいうように差別だから。
900病弱名無しさん:04/12/23 22:17:48 ID:79glHtkW
まじめに健康維持してんなら保険金払うなよ。
901889:04/12/24 00:20:27 ID:CpGv8u3F
みとこんさん、ありがとうございました。

クラミジアが蔓延してきてる、というネットの記事を見せながら
「STDって怖いよね、大丈夫?」という風に話を振ったのですが、ちょっと聞き方が悪かったみたいで
もう相手はかんかんに怒ってしまいました。
まだ付き合いはじめで微妙なときです。
メールで、STDのサイトのURLも貼り付けて
「こういう状態だから不安に思っている。あなたが不特定多数としていると思ったから不安に思ったわけではない」と
説明したのですが、怒りは解けきってない感じ…。
一応メールでは「検査を受けようとは思うけれど、年内は仕事忙しいから無理」と返してくれました。
わたしは検査受けた、っていうのは言った方が
相手も真剣に考えて、検査に行こうって思ってくれるかしら。

ケンカ中の人との関係が始まったのが、11月中ば過ぎ。
わたしがHIVの即日検査を受けて陰性だったのが12月頭。
(エイズデーの影響で。過去に生挿入2回×5秒間、口内発射があったのを思い出して突発的に不安になって受けた)
口内発射ナシのオーラルセックスでも感染の可能性が、というのを知ったのが12月中ごろ。
もうNATなら出来るけど、年末年始で休み入っちゃうしね…。

ケンカ中の人とは、最初からゴムアリ挿入、生フェラ。
ほとんどガマン汁出ない人だったし、まず大丈夫だとは思うけれど、
そういうことじゃないんですよねーーー。
0か100かなわけですから。

902病弱名無しさん:04/12/24 00:27:56 ID:/I5yZ2/t
心当たりあるんじゃない?かんかんに怒るって・・・まあ風俗にはしょっちゅう
いってそう。どういう人間かしっかり見極めるんだね
903病弱名無しさん:04/12/24 00:29:10 ID:99o39Rnr
>>901
なんか微妙に自分勝手な雰囲気がします。最近世の中で話題だから
あなた受けて、って言ってしまったら疑っているって言ってるようなもんだ。

最近世の中で話題だから私は受けてみたよ。いい経験だったから
あなたも受けてほしいな、って言わないと。
904硫酸インジナビル:04/12/24 00:39:23 ID:9Epv7g8x
クリキシバンカプセル
効能又は効果
○後天性免疫不全症候群(エイズ)
○治療前のCD4リンパ球数500/mm3以下の症候性及び無症候性HIV感染症
作用機序
本剤は,HIV-1及びHIV-2由来のプロテアーゼの活性を選択的に阻害する。
本剤は,ヒト由来のアスパラギン酸プロテアーゼ(レニン,カテプシンD等)
やヒトエラスターゼ,ヒト第Xa因子などのプロテアーゼ活性は阻害しない。
本剤は,プロテアーゼ活性中心において,HIV前駆体ポリ蛋白質と競合しプ
ロテアーゼ活性を阻害する。その結果,ウイルス粒子の成熟過程において,
HIV前駆体ポリ蛋白質の切断が妨げられ,感染性を持つHIVの産生を抑制する。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250007M1027_1_06/
私たちは、万有製薬です。
http://www.banyu.co.jp/kusuri/patients/crixivan_cap/index.html
905病弱名無しさん:04/12/24 03:35:25 ID:ClhkK/nn
>>898
ホントにおまいはバカ。
元を取るために、不摂生して、病気になるべきだな。
906病弱名無しさん:04/12/24 07:01:25 ID:SQ9Onb5u
>>901
そんなクズとは別れてしまえ。
907病弱名無しさん:04/12/24 09:47:27 ID:RvYnWOOC
>>901
とても残念ですが、今、性病の検査を受けて欲しいといわれて
カンカンに怒る人というのは、怒りっぽい人ではなく
無知な人です。そして理性の無い人です。
バカの壁というのは想像以上に高いので、乗り越えるのは大変な労力が要ります。
場合によっては、その人との安全なセックスを得るために多大な労力を使うより、
理解のある人と、一緒に検査したほうがよほど幸せになれるかもしれませんね。
今後の自分の身の安全のこと考えたほうがいいですよ。
今陰性だったからといって、これからどうなるかはわかりませんからね。
908病弱名無しさん:04/12/24 13:06:04 ID:ij60ukEr
なんで怒るんだろうな。なんか後ろ暗いとこがあるとしか思えない。
909病弱名無しさん:04/12/24 13:15:59 ID:AytAkS6G
200%相手を大事に思ってない
910病弱名無しさん:04/12/24 14:18:21 ID:RsO/1Co/
このスレの人たちは高踏的に判断するが、一般的な人のHIVに関する知識はまったくもって少ない。

「検査に行こう」といわれることは、自分が「エイズ患者」だと思われていることと等しく、非常にダーティな性経験
がある人間だと判断しているはず。ましてや、誘う相手を疑るかもしれない。

そういう人たちを相手にするには、自分がかつてHIVの危険性について気がついたときのことを思い出しながら
同じ目線でお話して理解してもらうしかない、と思う。

「こんなの、今じゃ当たり前だよ?」という態度では理解は深まらない。
911病弱名無しさん:04/12/24 14:39:17 ID:+1ZNjkQP
エイズの心配なんかされたらウザイからだよ。
ハイリスクな人が心配するのならまだ分かるけど
エイズの心配してる人は大概がただの神経症だからね。
912病弱名無しさん:04/12/24 16:06:33 ID:jm122Gt8
>>911
検査いっとけ。
913病弱名無しさん:04/12/24 18:52:52 ID:LrhSOEPl
ちょっと疑問に思った事なんだけど
コンビニやファーストフードとかの店で金払う時、手にケガしてる店員って多いよな?それで感染しないか心配なのだが… 切り傷や、バンソーコー貼ってても血が染みてたりするからお金を渡す時ためらってしまう。
914病弱名無しさん:04/12/24 19:31:10 ID:qxnZOa6S
またまたおまえご冗談を
915病弱名無しさん:04/12/24 20:15:44 ID:yMEBxXbP
いままで何十回も風俗で生フェラやクンニ(生本番はナシ)やってきたけど、
このスレ読んでたらメチャメチャ怖くなった・・・
もう、二度と風俗行かねえ。
ていうか、検査行ってこよう・・・。
結果出るまで怖ぇ・・・。
916病弱名無しさん:04/12/24 20:41:07 ID:fYIc18RZ
>>913
何をどう疑問に思ったのかまったく理解できんけど、これは自信をもって言える。
オマエの住処はこっちだ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102301742/

>>915
そうそう、風俗なんかやめてしまえ。
金がたまるぞ。
917さか:04/12/24 21:10:59 ID:U/Fn9eqS
重複になりますが、手コキはどうですか?
918病弱名無しさん:04/12/24 22:38:58 ID:CfxIlunp
>>917
嬢に軍手してしてもらいなさい。ゴム手袋でもよし。
919今日:04/12/24 22:56:17 ID:9Epv7g8x
ゼリットカプセル15/ゼリットカプセル20
効能又は効果 1. 後天性免疫不全症候群(エイズ)
2. 治療前のCD4リンパ球数500/mm3以下の症候性及び無症候性HIV感染症
ただし,本剤の単独療法を第一選択としないこと。
作用機序  サニルブジンはチミジンヌクレオシド類縁体で,in vitroではヒト細胞中
のHIVの複製を阻害する。サニルブジンは細胞のキナーゼによってサニル
ブジン三リン酸となり,抗ウイルス作用を発揮する。サニルブジン三リン酸
がHIVの複製を阻害する作用機序としては次の2とおりが知られている。
(1) 生体中のデオキシチミジン三リン酸と競合してHIV逆転写酵素を阻害する。
(2) サニルブジンにはDNA鎖伸長のために必要な3'-水酸基が欠落しているので,
DNA鎖伸長を終了させてウイルスのDNA合成を阻害する。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250009M1026_2_08/

私たちは、ブリストル・マイヤーズです。
http://www.bms.co.jp/index_bmkk_bpyk.html
920病弱名無しさん:04/12/24 23:43:46 ID:HrQfDf/1
抗体検査は2ヶ月でほぼ確実な結果がでるといいますが、
2ヶ月以上たっていて、陽性なのに
確認検査(WB法)で陰性とでることってあるんでしょうか?
スクリーニングよりWB法のが感度が落ちるようだし、
よくスクリーニングは2ヶ月たってればOKといいますが、
WB法はどうなんでしょう?
でも、2ヶ月でOKのスクリーニング検査の確認をWBでやってるんだから
そんなことあったら困りますよね・・・
921病弱名無しさん:04/12/24 23:47:42 ID:/I5yZ2/t
>>910
世の中いかに性病などの教育が行き渡ってないかの証拠だね。
922病弱名無しさん:04/12/24 23:54:11 ID:u9DuXH/v
>>920
あるみたいですね。
抗体検査で陽性だった人のうち0.2〜0.3%は擬陽性のようです。
抗体検査とWB法を組みあわせれば擬陽性の確率は0.0006%といわれています。
923病弱名無しさん:04/12/25 04:46:35 ID:IHj1klNr
>>922
限りなく低いですね・・・
924病弱名無しさん:04/12/25 04:56:49 ID:OyLUdhan
あの即日検査を受けようと思うのですが?
新宿の同仁斎という病院に検査に行った方はいますか?
HIV検査に関しては有名な病院と聞いたのですが
できれば詳細を教えてください。
925病弱名無しさん:04/12/25 06:31:59 ID:TZQVw2AX
>>924
詳細ってなに?何が知りたいのか分からんぞ。
とりあえず↓でいいのか?

http://www.hivkensa.com/shosai/13-68.html
926病弱名無しさん:04/12/25 10:01:41 ID:zQ+Ewew1
>>924
そこに行くのは、大半が同じ目的の人だよ。
電話で予約してから行こう。
検査が夕方から、ってだけでなく、営業じたい夕方かららしい。
927924:04/12/25 12:37:52 ID:x8Q0biPs
>>926
結構信頼できる病院なのでしょうか?
928病弱名無しさん:04/12/25 13:40:55 ID:zQ+Ewew1
信頼するかどうかは個人の判断だからねぇ。
ま、見かけでは損してると思った。診断結果を書面で出してこないのもどうかと思った。
しかし30分で結果が出てくることに、俺は何よりもメリットを感じたよ。
929病弱名無しさん:04/12/25 13:46:14 ID:2AC2njB9
深夜にDeepLoveって連続ドラマがやってた。
昨日で終わったんだけど。
そこに出てくるパオって子犬の成長ぐあいからして数ヶ月から数年以内の出来事らしいが、
主役のあゆって子が売春してエイズになり最後は街中で眠るように死ぬ。
あゆと寝たおやじも発症しておでこには黒く爛れた跡が。

原作者がどんな香具師か知らんけど、
また間違った知識と恐怖心だけを見た人たちに植えつけるだけだな。
ぉぃおっさん!! そんなに早く発症するのか!?あゆも早すぎだろ?
エイズ発症=肌には黒く爛れた跡ってのが定番らしいw
930病弱名無しさん:04/12/25 14:35:45 ID:/j/d4rLV
まあ潜伏期は人それぞれだからねぇ・・・

観て無いから知らんけど、何で死んでるんだよ?
日本はこれから数年・十数年で恐ろしいことになりそうだな。
931病弱名無しさん:04/12/25 15:43:04 ID:8uVI7Rkx
日本は先進国なのに激増してるからね。
かなり稀有な存在なんじゃないの?
あと100年ぐらいしたら格好の研究材料になるんだろうな。
932病弱名無しさん:04/12/25 21:42:53 ID:VTEZ511M
100年もいらないと思うよ
933病弱名無しさん:04/12/26 00:23:10 ID:86fXLeLy
検査結果を書面で出さないのはめんどくさいからじゃないよ。
誰かのをコピーしたり改ざんして悪用するやつがでてくるのを
恐れてのことだよ。

かといって、プライバシーのために住所などを聞かないから
シリアルナンバーいれられないしね。
プローゼカプセル
薬効分類名 HIVプロテアーゼ阻害剤
規制区分 劇薬 指定医薬品
効能又は効果/用法及び用量 HIV−1感染症

私たちは、キッセイ薬品工業です。
http://www.kissei.co.jp/di/PRODUCTS_html/Int/Photo/phimage/pz_image/pz_photo.htm
http://www.kissei.co.jp/di/PRODUCTS_html/prozei.htm

薬効薬理
作用機序
 アンプレナビルは,HIV-1プロテアーゼの阻害剤である。アンプレナビルは,
HIV-1プロテアーゼの活性部位に結合し,ウイルスのgag及びgag-pol前駆体ポ
リ蛋白質の切断を阻害し,その結果,感染性をもたない未成熟なウイルスにする。
抗ウイルス作用
 in vitroにおいて,強力かつ選択的なHIV-1の複製阻害活性を示す。急性及び
慢性に感染したリンパ芽球系細胞株(MT-4,CEM-CCRF,H9)及び末梢血リンパ
球においてHIV-1IIIBに対する50%阻害濃度(IC50)は急性感染細胞で0.012から
0.08μMであり,慢性感染細胞で0.41μMであった(1μM = 0.50 μg/mL)。
アンプレナビルはin vitroの抗HIV-1活性に関して,アバカビル,ジドブジン,
ジダノシン,又はサキナビルと相乗作用を示し,インジナビル,ネルフィナビル
及びリトナビルとは相加作用を示した。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6250016M1026_1_04/
935病弱名無しさん:04/12/26 01:55:25 ID:gbbHmUBK
今日高校の同期と会ったんだけど
そいつは今産婦人科医になってた
横浜でやってるんだけど
エイズ陽性の風俗嬢(ガイジン)がごろごろみつかるってさ
まじ気をつけろっていわれた
しかも仕まだ売春してるらしい
おれも何回か黄金町いってるからまじ恐くなったわ
936病弱名無しさん:04/12/26 04:52:35 ID:K5NaZxut
日本人って性病に対して警戒心が無さすぎ。
バカの淘汰のためにHIVって出来たんじゃないの?
性モラルが欠如した日本は南アフリカみたくなるのも
時間の問題だと思う。 性モラルの欠如した社会=病気が蔓延してる社会。
欧米より潜在的感染者数はヤバイでしょ。
937病弱名無しさん:04/12/26 05:00:07 ID:oFBXBGoo
激しく尿意。
普通に考えたら、有名人は、薬害以外でHIVポジが
一人も居ない時点でおかしいものね。
938病弱名無しさん:04/12/26 05:16:16 ID:K5NaZxut
情報を発信するのはマスコミ。
マスコミ関係者は遊びがハデ。
芸能人もそう。
マスコミは意図的に日本の性病の現状の情報を隠してるんだよ。

939病弱名無しさん:04/12/26 05:40:25 ID:J/gLSDLD
スーフリの和田さんはマスゴミ志望でした。
940病弱名無しさん:04/12/26 08:04:28 ID:WxFEjAtg
いよいよ不幸のレス番号942(苦死に)だな
踏んだ香具師はヒヴ感染確定して脳みそが腐って
逝くんだろうな
941病弱名無しさん:04/12/26 10:52:37 ID:JIGBTV3O
     ↓
942病弱名無しさん:04/12/26 11:18:59 ID:mz3rJlmR
先日検査して、陰性だった俺があえて(σ・Д・)σゲッツ!!
943病弱名無しさん:04/12/26 11:21:45 ID:ERpkulAU
九死に一生ってことで
944病弱名無しさん:04/12/26 16:31:04 ID:n+eeIudh
エイズになった芸能人って何人ぐらいいるんだろうな・・・
日本はアメリカみたいに堂々と告白できる社会じゃないから無理だろうけど。
945病弱名無しさん:04/12/26 18:45:55 ID:FkflY3p8
普通?の生活ならエイズは感染しない??
このソースを読むと、「エイズはどうなのよ?」と思ってしまう。

ソース:http://nagisa.cc/archives/000015.html

アトピーと血液感染
いや〜なニュースです。

二人の子どもを保育園に通わせている親としても、アトピー性皮膚炎の長男を
持つ親としても、生まれつきアトピー性皮膚炎を患っている者としても、どの
立場から考えてもショッキングなニュースです。

<B型肝炎>ひっかき傷から感染 九州の保育園児
アトピー性皮膚炎に伴う出血によりB型肝炎が九州の保育園内で集団感染した
疑いのあることが佐賀大医学部と国立感染症研究所などの調査で分かり、東京
都内で7日開かれた日本感染症学会で発表された。B型肝炎はこれまで、輸血
や母子感染が主な感染経路とされてきた。皮膚炎患部のかきすぎに起因する集
団感染例の報告は初めてで、調査した同学部小児科の市丸智浩助手は「身近に
キャリアー(持続感染者)がいなければ心配ないが、幼稚園や保育園の職員は
十分注意してほしい」と話している。

(以下省略・・・)

引用元:毎日新聞(2004年4月8日)
946病弱名無しさん:04/12/26 18:50:47 ID:FkflY3p8
647の書き込みを見て、色々探しましたらこんなソース…。
肝炎はエイズよりも感染力がメチャメチャ高いんですかね?
それとも、ひっかき傷の上に、相手の子供の鼻血がドボドボ
かかったとか??
これがHIV患者なら、647の書き込みに反対していた方の言い分か
ら考えれば、空気に触れた途端死ぬから、こんな悲劇的な感染
はありえない、ということでしょうか?
お尻の傷から感染…ガクブル
947病弱名無しさん:04/12/26 18:56:20 ID:FkflY3p8
続けて書き込みですいません。
ソース中には感染経路の特定に「血清を使った遺伝子検査や面接調査で感染経路
を調べた」とありました。感染経路なんてどうやって分かるんだろう、感染者と
の接触なんてそれっきりで普通不明だろう?って不思議でしたが、こんな方法使
っているんですね。
948病弱名無しさん:04/12/26 19:40:42 ID:k8LPTm/a
945の記事だが、
この元職員は自分がB型肝炎キャリアであることを
知っていたのなら犯罪だよな。既に退職してるって時点であやしい。
子供のこれからの人生を考えると不憫でならない。
肝炎は飲み物の飲みまわしだけで感染するから要注意。
アメリカか何処か海外の調査結果で、肝炎の同居家族への感染率は50%位に
なっていた。ひと月の半分〜1/3くらだったかな?
無症状でも唾液からウィルスが検出されている時があるらしい。
逆に出ていない時も半月はあるわけだが、かなり恐いよな。
949病弱名無しさん:04/12/26 21:39:48 ID:FkflY3p8
ですね…私は肝炎患者もHIV感染者も、隔離するという選択肢は人道的に見て
よくない、とんでもない差別だと考えていました。でも、こういうケースを
知ると、中立を保つことはできなくなります。HIVは本当に握手や軽いキス、
ちょっとした傷に血液がついても本当に感染しないのか信じられなくなります。
ソースの方も書いていましたが、「どの程度の接触」なら大丈夫なのか定量的に
説明されることが必要だと思います。「まず大丈夫」とか「ほとんど問題ない」
といった定性的な説明をしつつ、このようなケースは「稀少な例外」として片付
けられてしまうことが怖いです。ソースのケース、同じ園内で30人近い子供達が
感染していた事が分かったそうです。一生薬を飲み続けるんですね。その子達。
950病弱名無しさん:04/12/26 22:06:03 ID:uUEaNWNg
定量的な説明、って人体実験のことか?
951病弱名無しさん:04/12/26 22:25:43 ID:CkpO5jLQ
B型肝炎ウイルスの感染力は相当強いからね。
HIVとは比べ物にならない。
でもB型肝炎がキャリア化するのは殆どが垂直感染で
途中で感染しても直ぐ治る。
952病弱名無しさん:04/12/26 22:28:00 ID:PQHqX5Db
>>肝炎はエイズよりも感染力がメチャメチャ高いんですかね?
B型肝炎、エイズ、感染力でぐぐってみた。
感染経路はHIVと同じで、感染力が高いのは確かなようだが
程度の比較は見つからなかったよ
953病弱名無しさん:04/12/26 22:36:42 ID:CkpO5jLQ
>>949
そりゃ隔離しても非感染者にとって損は無いけど、そんな事言ってたらきりが無いし
そういう社会になれば自ずと自分へも違う方向からの締め付けがくる。
日常生活でのHIV感染の心配なんかしてたら道なんか歩けないよ。
954952:04/12/26 22:44:51 ID:PQHqX5Db
ttp://www.chuokai-niigata.or.jp/niigatariyo/file/virus.htm
HBVの感染力はHIVのだいたい10万倍くらい?

まあHIVは日常生活でそう簡単には感染しないとはおもうが、
可能性はありそうだね
少なくともHBVはうつるのか・・・嫌だなあ
955病弱名無しさん:04/12/27 00:10:29 ID:bW22/acd
>>459
> おまけにHIVの感染力が弱く、キャリアの絶対数も少なく、検査に行く人も少ないことから、具体的な感染例なんて無くて当たり前。
> 具体例としてはピンサロ嬢が感染した例が報告されているようだが、さぁてねぇ?
> ところで某スレではヘルスで生フェラ・クンニしかしてない香具師が陽性が出たと書きこみがあった。
> これが本当なら貴重な例になるだろうね。

URLきぼん。
956病弱名無しさん:04/12/27 02:27:11 ID:RqDyk7if
<<現行のHIV関連スレ>>
なお、単なるニュース関連スレと、感染者、予備軍や業者による
擁護が特に酷い板は候補から外してあるので悪しからず。

HIV(エイズウイルス)感染症について考えよう Part31
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1101749606/
7: 不安◆エイズノイローゼ◆後悔Part.6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102301742/
職場にHIV感染者がいたら。。。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1084327275/
風俗でエイズになった 
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1091905680/
【HIV】海外での性行為でエイズ感染 Part2【AIDS】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1075660430/
HIV総合
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/mcheck/1092329788/
風俗嬢限定!エイズ・性病になっちまった(2)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/club/1087982787/
【エイズ予防は万全ですか?】その2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/club/1103733619/
957病弱名無しさん:04/12/27 02:31:10 ID:RqDyk7if
すまん追加

エイズ恐すぎ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1087968757/
958病弱名無しさん:04/12/27 16:03:49 ID:yHhtB4A0
>>952
HBVは感染しても抗体ができるだけで問題ない。
心配なら予防接種を受ければいいんでない。
おれは知らない内にHBV抗体できてたよ。

959病弱名無しさん:04/12/27 18:50:40 ID:XUdbMQZf
>>952
A,B型肝炎はワクチンがあるから接種したら?
ちと高いけどね。
960病弱名無しさん:04/12/27 21:36:29 ID:a5mCi+5O
プ-ケットで、女買っていた香具師も津波にやられたんだろうか?
961病弱名無しさん:04/12/27 23:08:24 ID:dugtDtFq
えっ、プーケットって、女が男を買いに行くところと違うんだ?
962病弱名無しさん:04/12/27 23:26:04 ID:D2Fu6NvP
えっ、プーケットって、男が男を買いに行くところと違うんだ?
963病弱名無しさん:04/12/28 00:05:18 ID:9mjQvnmf
全部あるよ全部
964病弱名無しさん:04/12/28 00:39:16 ID:J9w6NhAa
>>958
成人ならたいして問題にならないのかもしれんが、
保育園というのがなあ

まあスレ違いなのでこのへんでやめとく
965病弱名無しさん:04/12/28 13:01:20 ID:RcMHKWI4
>>1
そろそろ新スレがたちそうなので…

(HIV=エイズウイルス)。

この表現は正しくないと思う。HIVウィルスは存在しても
エイズウィルスは存在しない。
次スレのとき、よろしく。
966病弱名無しさん:04/12/28 13:04:40 ID:SZ+D7n5u
HIVのVはウイルスのV
967病弱名無しさん:04/12/28 13:21:52 ID:RcMHKWI4
>>966
ああ失礼。

>>965 HIVウィルス → HIVというウィルス

でも論旨には変わりなし。
968病弱名無しさん:04/12/28 19:45:14 ID:zdeZyMpM
HIV感染者とのディープキスでも感染しますか?
969病弱名無しさん:04/12/28 20:23:19 ID:RcMHKWI4
970病弱名無しさん:04/12/28 21:33:31 ID:rZqaqt/e
HIVの場合は感染しやすさじゃなくて感染後の始末が悪いことが
差別につながってるんだよね。それにSTDのひとつだし。
感染者=淫らな行為をした人 になりがちだからね。
だから魔女狩りになるわけで。
971病弱名無しさん:04/12/28 22:31:40 ID:RcMHKWI4
日本医師会デイリーニュース 2004/12/24

 中医協は22日の総会で、今月下旬に正式承認予定のグラクソ・スミスクライン
のHIV感染症治療薬2品目の緊急薬価収載を了承した。来年1月7日に収載され
る予定。了承したのは、<1>ヌクレオシド系HIV逆転写酵素阻害剤「エプジコ
ム錠」<2>HIVプロテアーゼ阻害剤「レクシヴァ錠700」。
-引用ここまで

来春、新しい薬が認可されるようです。喜ばしいことです。
972病弱名無しさん:04/12/28 23:33:05 ID:SZ+D7n5u
混合診療も認められるようになるらしいから
認可されてない薬使っても負担が軽くなるね
973特定生物由来製品 グロブリン:04/12/29 00:06:10 ID:NHFTi33j
販売名 献血静注グロブリン“化血研”
特定生物由来製品 乾燥ペプシン処理人免疫グロブリン
<患者への説明>
本剤の使用にあたっては疾病の治療における必要性とともに、本剤は採血
から製品化にいたるまで、感染症の伝播を防止するための種々の安全対策
を講じているが、人の血液を原料とすることに由来する感染症伝播等のリ
スクを完全には排除できないことを患者に説明し、患者の理解を得るよう
努めること。
本剤の原材料となる献血者の血液については、HBs抗原、抗HCV抗体、抗HIV-1抗体、
抗HIV-2抗体及び抗HTLV-I抗体陰性で、かつALT(GPT)値でスクリーニングを実施
している。さらに、プールした試験血漿については、HIV、HBV及びHCVについて核酸
増幅検査(NAT)を実施し、適合した血漿を本剤の製造に使用しているが、当該NAT
の検出限界以下のウイルスが混入している可能性が常に存在する。その後の製造工程
であるCohnの低温エタノール分画法により分離精製し、さらに、ウイルス排除を目的
としてウイルス除去膜処理を行っているが、投与に際しては、次の点に十分注意する
こと。
血漿分画製剤の現在の製造工程では、ヒトパルボウイルスB19等のウイルスを完全に
不活化・除去することが困難であるため、本剤の投与によりその感染の可能性を否定
できないので、投与後の経過を十分に観察すること。
現在までに本剤の投与により変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)等が伝播した
との報告はない。しかしながら、製造工程において異常プリオンを低減し得るとの報告
があるものの、理論的なvCJD等の伝播のリスクを完全には排除できないので、投与の際
には患者への説明を十分行い、治療上の必要性を十分検討の上投与すること。
974病弱名無しさん:04/12/29 00:07:24 ID:R4S/0mzT
HBV=うつりやすい。感染しても治る。
HIV=うつりにくい。感染したら治らない。

やっぱりHIV怖いですよ…。
975特殊記載項目:04/12/29 00:34:40 ID:XPFxJH6/
特殊記載項目
本剤は、献血による貴重な血液を原料としている。採血時における問診等の検診、
採血血液に対する感染症関連の検査、製造工程におけるウイルス除去・不活化等
の安全対策を講じているが、人の血液を原料としていることに由来する感染症伝
播等のリスクを完全には排除できない。疾病の治療上の必要性を十分に検討の上、
必要最小限の使用にとどめること。
<記録の保存>
本剤は特定生物由来製品に該当することから、本剤を投与した場合はその名称
(販売名)、製造番号、投与した日、患者の氏名・住所等を記録し、少なくとも
20年間保存すること。
<患者への説明>
本剤の使用にあたっては疾病の治療における必要性とともに、本剤は採血から
製品化にいたるまで、感染症の伝播を防止するための種々の安全対策を講じて
いるが、人の血液を原料とすることに由来する感染症伝播等のリスクを完全に
は排除できないことを患者に説明し、患者の理解を得るよう努めること。
血漿分画製剤の現在の製造工程では、ヒトパルボウイルスB19等のウイルスを
完全に除去・不活化することが困難であるため、本剤の投与によりその感染の
可能性を否定できないので、投与後の経過を十分に観察すること。
現在までに本剤の投与により、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)等が
伝播したとの報告はない。しかしながら、製造工程において異常プリオンを低
減し得るとの報告があるものの、理論的なvCJD等の伝播のリスクを完全には排
除できないので、投与の際には患者への説明を十分に行い、治療上の必要性を
十分に検討の上投与すること。
976病弱名無しさん:04/12/29 08:48:39 ID:4JS02N0J
ソープに3回行きました。
下記の行為はどうなのでしょうか。教えてください。
・ソープ3回ともS着でした。(中に入れるときは必ずS着しました)
・DK、クンニはしました、また、生ふぇらはして貰いました。
・最後は口内発射しました。
・お店は一様完全S着の店です。
・3回とも同じ嬢でした。

性感染症(HIVやクラ等)になる確率はやはり高いでしょうか。
それとも気にしすぎでしょうか?
このまま年を越すのは嫌なので、今日検査に行ってきます。
この書き込みを見て不快になって方が居たら本当にすいません。
977病弱名無しさん:04/12/29 08:50:26 ID:RJPMWKAb

お前みたいなのは死んでも誰も悲しまないからどうでもいいよ
978病弱名無しさん:04/12/29 09:04:14 ID:uyeUMQyu
>>977
あなたの言うとおりだと思います。
今もの凄く後悔しています。
不快にさせてしまい申し訳御座いません。
979病弱名無しさん:04/12/29 09:41:37 ID:E9c6+vNM
風俗には薬代を稼ぐために働いてるエイズの人もいますよ。
980病弱名無しさん:04/12/29 09:51:50 ID:V1sOWDmA
>976
聞いてどうするんだ?大丈夫っていわれたら安心して検査に行かないのか?

君は必死に安全性を強調してコンドームつけましたっていってるけど
答えを言えば、「ソープに言った時点でアウト」
どんなにいろんな条件を並べても無駄だから検査に行け。
不安に追い詰められて苦しめ。
981病弱名無しさん:04/12/29 11:09:19 ID:w2RdoVO+
>>976
はっきり言えば他の性病の感染確率は高し、HIVも可能性がある。
さっさと検査いってこい。もう風俗はやめとけ。
982病弱名無しさん:04/12/29 13:09:28 ID:GYsZYZ7K
金で女を買う男と金のために体売る女は
エイズになっても誰も同情しませんから!
983病弱名無しさん:04/12/29 16:41:06 ID:eFEyxTF4
うん
984病弱名無しさん:04/12/29 17:08:04 ID:vyx/fni9
>>976
そういえば、↓ここに生尺で観戦した香具師いたな
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102301742/480
おまえも観戦してんだろうな、おめ
985病弱名無しさん:04/12/29 21:51:29 ID:8TGz1ykT
なあ、啓蒙活動はいいがわざわざノイローゼ増やすようなレスはやめないか?なんかいらイライラしてるのそういう
人たち?
986病弱名無しさん:04/12/29 22:29:44 ID:hihme5VX
おーい次スレは?
987病弱名無しさん:04/12/29 22:49:25 ID:kT39GKeU
イライラっつーか他に楽しみがないからだろ。
生暖かく見守ってやれ。
988病弱名無しさん:04/12/29 22:50:25 ID:9lCOPFC6
>>976
心配してる時間がもったいないので、すぐにでも検査に行くべき。
989病弱名無しさん:04/12/29 23:00:06 ID:x1XAWwCk
>>976
俺も手コキのビデオボックスに通って後悔しています。
もし前の客がHIV感染していて、その客の精子がついた手を洗って
いないまま自分が手コキされていたらどうしよう…こいてくれた子の手は
乾いてはいたけど、HIVウィルスは死んでいないかもしれない。
あと、ゴムフェラが数回ありますが、これはゴムをしていたからまず心配は
ないのですが…

いろいろとストレスが溜まって、それを紛らわすというか、ただ誘惑に負けて
しまった自分が悪いのはわかっているんですけどね。今度、検査に行きます。
お互いセーフだといいですね。
990 :04/12/30 01:40:29 ID:21ZByJbV
ジドブジン(AZT)はHIV感染細胞内でリン酸化され、活性型の三リン酸化体(AZTTP)
となる。AZTTPはHIV逆転写酵素を競合的に阻害し、またデオキシチミジン三リン酸の
代わりにウイルスDNA中に取り込まれて、DNA鎖伸長を停止することによりウイルスの
増殖を阻害する。AZTTPのHIV逆転写酵素に対する親和性は、正常細胞のDNAポリメラ
ーゼに比べて約100倍強いので、選択性の高い抗ウイルス作用を示す(ヒトリンパ球
系H9細胞増殖に対するin vitroでのID50値は267μg/mL(1000μM))。
991みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/12/30 08:30:39 ID:uwtdCl45
950を超えたので新スレを立てました。新しい話題などはこちらへどうぞ。

HIV(エイズウイルス)感染症について考えよう Part32
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104362624/l50
992みとこん ◆0Np2pEsC4E :04/12/30 08:36:50 ID:uwtdCl45
>>965,967
>(HIV=エイズウイルス)。
>
>この表現は正しくないと思う。HIVウィルスは存在しても
>エイズウィルスは存在しない。

ご意見ありがとうございます。

正確な表現という意味では965さんの指摘のとおりですが、HIVをエイズウイルスと呼ぶことは
比較的良く使われている用例ですし、タイトルとしては短くてわかりやすいと思います。

このスレがきっかけになってはじめてHIVについて詳しく知った、というような方にとっては
多少不正確かもしれませんが「HIV(エイズウイルス)」という表記のほうが望ましいのではないかと
考え、今のような表記にしています。
993病弱名無しさん:04/12/30 09:27:10 ID:1DKqA1Bv
エイズを引き起こすウィルスということで解釈してます。
994病弱名無しさん:04/12/30 10:48:55 ID:ubndTEkC

995病弱名無しさん:04/12/30 10:49:19 ID:ubndTEkC

996病弱名無しさん:04/12/30 10:49:42 ID:ubndTEkC

997病弱名無しさん:04/12/30 10:50:06 ID:ubndTEkC

998病弱名無しさん:04/12/30 10:50:32 ID:ubndTEkC

999病弱名無しさん:04/12/30 10:50:56 ID:ubndTEkC

1000病弱名無しさん:04/12/30 10:51:20 ID:ubndTEkC

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。