[[[[[[[[[[[[[[[[ 禁酒 ]]]]]]]]]]]]]]]]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁酒道場
アルコール依存症者が酒を止める方法を語り合う場です。酒の為に健康を
害した人、家族や知人にそのような方がいる人も投稿して下さい。
2病弱名無しさん:04/09/20 17:15:29 ID:8yxxfGA3
アル中オヤジは2ちゃんなんて見ないよ
3禁酒道場:04/09/20 19:08:10 ID:9pmz8GpF
次のホームページをまずご覧下さい。自ら酒を止めたいと思いながら、それができない
でいる方々、私達と完全断酒への道を今日から出発しましょう。匿名掲示板の2ちゃん
ねるだからこそ、本当の話ができると思います。お酒・Barの掲示板からこちらにいらし
て、お互いに励まし合ってこの人生の危機を乗り切りましょう。
             ↓
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1095668038/l50
4禁酒道場:04/09/20 19:11:32 ID:9pmz8GpF
失礼。ここのホームページです。訂正します。
        ↓
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~jirou_kasa/
5病弱名無しさん:04/09/20 19:26:35 ID:xTp8AhlB
アル中の屑は氏ねば良いと思うよ。マジレス
6禁酒道場:04/09/20 19:36:37 ID:9pmz8GpF
私の父もアルコール依存症でした。伯父も然りでした。二人ともアルコールが原因で早死にしました。
家の隣の小父さんは1日一升の酒を飲んでいました。その小父さんは交通事故で亡くなりました。トラ
ックに轢かれて即死でした。以下のホームページをご覧下さい。ご家族にアルコール依存症の方がいる
方にも参考になると思います。私もこのまま飲酒を続けていると、三人と同じ過程を辿ると思います。
            ↓
http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search2-b?q=%83A%83%8B%83R%81%5B%83%8B%88%CB%91%B6%8F%C7&ja_s.x=32&ja_s.y=9
7禁酒道場:04/09/21 02:29:11 ID:JlQVkZ7i
完全禁酒までの階級を作ってみました。このスレッドが1000になるまで私と
禁酒のマラソンをやりましょう。1年間禁酒できたらば卒業で完全禁酒というこ
とにしましょう。禁酒日数は飲酒した日の翌日の禁酒日から数えます。

1年禁酒     ☆☆☆ 名人
11ヶ月年禁酒  ☆☆  十段
10ヶ月禁酒   ☆   九段
9ヶ月禁酒    ★★★ 八段
8ヶ月禁酒    ★★  七段
7ヶ月禁酒    ★   六段
6ヶ月禁酒    △△△ 五段
5ヶ月禁酒    △△  四段
4ヶ月禁酒    △   三段
3ヶ月禁酒    ▲▲▲ 二段
2ヶ月禁酒    ▲▲  初段
1ヶ月禁酒    ▲   一級
21日禁酒    ▽▽▽ 二級
14日禁酒    ▽▽  三級
10日禁酒    ▽   四級
7日禁酒     ▼▼▼ 五級
5日禁酒     ▼▼  六級
3日禁酒     ▼   七級
2日禁酒     ・・・ 八級
1日禁酒     ・・  九級
0日禁酒     ・   十級


8禁酒道場九級:04/09/21 02:42:15 ID:JlQVkZ7i
酒の害の酷さは、周囲の人達の有様を見ても明らかです。私はスレを立てた昨日から
禁酒を始めました。名人を目指して、完全禁酒を目指して参ります。

現在私よりも上の人もいると思います。「酒・Bar」の板でも私よりも上の人がいましたが、
各自が何日の禁酒状態か分かりませんでした。本当に禁酒したい人もあそこにいたと思いま
すが、ハンドル名を付けずにまた禁酒日数も定かでないため、徹底できませんでした。

ここではハンドル名と禁酒日数または禁酒階級を付けて下さい。例えば「禁酒童子(3日目)」
とか「あらい五級」とか現在の禁酒状態を書いて下さい。そして私達みんな力を合わせてアルコ
ール依存症から脱出して、健康で明るい未来をつくりあげようではありませんか。
9禁酒道場九級:04/09/21 03:00:50 ID:JlQVkZ7i
なお飲酒した場合には、例え十段であろうとも一気に十級に転落したものとみなし
ます。名人になるまでは飲酒した時から十級に落ちます。

名人になったらもう酒を飲む気にはならなくなります。また例えそういう気になっ
たとしても、かなり身体も脳も良い状態に戻っていますし、以前程酒は飲めなくな
っていると思います。
10禁酒道場九級:04/09/21 14:28:04 ID:JlQVkZ7i
アルコール依存症は例え1年以上禁酒しても、再び一口酒を飲むと元の黙阿弥に戻って
しまうと言われています。1年以上禁酒しても一口酒を飲んだら、十級にリセットとい
うことにしましょう。

昨日の段位級位表に新しいものを付け加えておきましょう。

1年禁酒 名人
2年禁酒 名人、竜王(2冠)
3年禁酒 名人、竜王、棋聖 (3冠)
4年禁酒 名人、竜王、棋聖、王将 (4冠)
5年禁酒 名人、竜王、棋聖、王将、王位 (5冠)
6年禁酒 名人、竜王、棋聖、王将、王位、王座 (6冠)
7年禁酒 名人、竜王、棋聖、王将、王位、王座、棋王 (7冠王)

この7冠王を一生防衛できるようにしましょう。例え7年以上禁酒しても、一口
酒を飲んだら十級にリセットとしましょう。
11病弱名無しさん:04/09/21 14:30:26 ID:HlehHwkk
溺れる人を読もう
12禁酒道場九級:04/09/21 17:42:57 ID:JlQVkZ7i
ああ禁酒道場の私がもうリセット寸前になってきました。この時間になると猛烈に
酒が飲みたくなるのです。私自身が溺れているのです。飲んだ瞬間に十級に転落です。
13病弱名無しさん:04/09/21 18:55:27 ID:JMfGs0P3
もうリセットか。

>>1にとっては階級表を作ってる間が面白さのピークで、
数日後にはすっかり飽きてしまって姿を消してしまう予感。
14よしの:04/09/21 18:59:21 ID:OvKEptOb
五級と言う事になるそうです。 もうね、酒に乾く人は酒以外のあらゆる水分を取って
下さい。 お腹チャプチャプ状態にして、酒が美味しくない状態にするしかないでしょ
う?
15病弱名無しさん:04/09/21 19:25:13 ID:JYi9HqJB
肝臓悪くしたので、もう飲まない。
毎日ワイン一本(700ml)とかだと、やはり飲みすぎだしな。

今、私は初段らしい。
16よしの:04/09/21 19:38:31 ID:OvKEptOb
近所の図書館で借りてきた「失われた週末」。昨晩深夜に一人で見ました。
病院の禁断症状と、主人公の幻覚シーンは殆ど戦慄のホラーで、今は慄然として
います。 タダで借りれるビデオが置いてある図書館が直ぐ横にあって幸せです。
まだ見ぬ皆さんも見てインスパイアされて下さい!
17病弱名無しさん:04/09/21 19:43:31 ID:5wBfj3AI
禁酒スレが、あちこちの板にあるね。
18禁酒道場(リセット):04/09/21 20:04:26 ID:JlQVkZ7i
済みません。折角禁酒のスレを立てたのに、夕方に酒屋に走ってしまいました。
道場主が十級では困りますね。ははは。

>>14
よしのさん。暫くです。私はあの「酒・Bar」のスレにいた者です。あのスレを読む
うちに飲酒がだんだん怖くなりましてね、本当に『失われた休日』米1945年の主
人公同然以下になると思って、「身体・健康板」に「禁酒」のスレを立てました。

私の最高禁酒記録は45日ですから1級になったことがあります。まだ初段にはなれ
ないんですね。将棋と同じだ(笑)。

>>15
2ヶ月禁酒ですか。凄いですね。名人を目指してお互いに頑張りましょう。私は1ヶ月
半で壊れました。原因は帰宅途中の酒でした。

まあ、よしのさんも名無しさんも(5日目)とか、(2ヶ月目)とか書いてくれると有難
いです。私は9月15日まで連日飲酒だったのですが、あの「酒・Bar」の板の人と会話
しまして、飲酒の恐ろしさを垣間見ました。でもあれはもともと酒の板ですから、酒を
止めさせようと言う人は異端者扱いにされます。そこでこの板を「身体・健康板」に建て
ました。

今夜酒屋に行っておやじと話した所、半年入院して禁酒してもまた退院祝いと言って酒屋
に寄って酒を飲んでしまう人もいるそうです。五段でもだめなんですね(笑)。

まあ7冠王を目指しましょう!あああと今の禁酒日数を教えて下さい。ハンドル名の外に
例えば(禁酒会長@九段)とか。でも嘘を書いては何もなりません。あくまでも自分と自
分の家族の幸福を願って、真面目にやりましょう。

今日私は酒屋で飲んでしまいました。道場のスレを立てた奴がなんだと言われますが、酒屋
はいろいろと深いことを知っています。

19よしの:04/09/21 20:09:53 ID:OvKEptOb
死んだらもも、よく知っていました。ですから尚更怖いのですね。 皆さん彼の
好小説「今夜全てのバーで」読まれました?  
20禁酒道場(リセット):04/09/21 20:23:53 ID:JlQVkZ7i
>>14 よしのさん 5級
>>15 15さん  初段

スレ立て人    十級
21禁酒道場十級:04/09/21 20:35:48 ID:JlQVkZ7i
まあ禁酒街道をまた明日から再開して進みましょう!

よしのさんを初めあの板ではいけない思った人も多いでしょう。15さんはもう
初段ですから頑張ってください。僕は今日もっといけないことをしました。オナ
ニーをしてしまったのです!
22よしの:04/09/21 23:51:40 ID:wYDMiAsq
あんた、酔うてるのか? 酒ザーメンはさっさとトイレへ!
23禁酒道場十級:04/09/22 02:10:42 ID:IW/N+4tt
まあ今目が覚めました。よしのさん。オナニーはしてませんよ。その前に酔い潰れて
しまったのですね。7冠王を目指そうとしてスレを立てたこの私が無様なことではし
ょうがありませんからね。

まああの「酒・Bar」の板では直ぐに常習飲酒者に戻ってしまう人が多いと思ったので
このスレを立てました。私も連日飲酒者から隔日飲酒者に変わりました。しかしあの昨
日の夕方の禁断症状には勝てず、とうとう酒屋に直行!酒屋からは病院に入院して半年
後て退院当日に祝い酒と言ってまた大酒を飲み始め、再入院になった人がいたという話
を聞きました。

次の酒屋ではアルコール中毒で亡くなった人の話を聞かされました。「気の毒なことで
すねぇ」と私が言ったら、私の顔を指さされました。ああ、もう人生は夕方なのかなと
思いました。でも連日飲酒は16日頃から止めていますし、酒量は減っています。明ら
かに2ちゃんねるのおかげだと思います。「断酒会」は遠いので行けませんので、ネッ
トで仲間がいれば幸いと思います。

私はオナニーはしませんでしたが、酒を飲んでしまいました。リセットで十級からやり
直しですね。禁酒7冠王の方が来てアドバイスを下さい。私は禁煙7冠王ですけれども。
24病弱名無しさん:04/09/22 03:48:08 ID:BfIOEfPS

口ばっかりなヘタレの半端者

セルフコントロール出来ない人生の落伍者

生きてても社会に迷惑かけるのがオチだから

早いとこ首吊って氏んでくれよ

マジレス
25病弱名無しさん:04/09/22 03:59:09 ID:BfIOEfPS

なにが リ セ ッ ト だ

一日で挫折するくらいなら

わざわざこんな糞スレ立てんなヴォケ

マジ氏ね
26病弱名無しさん:04/09/22 15:49:12 ID:6O35W1BR

何年続けたとしても一口でも飲んだら意味がないと言っていたのに、いきなり
隔日になったし量も減ったからまあいいか、とは・・・。
27禁酒道場十級:04/09/22 17:42:55 ID:xfd/ARw/
昨日の夕方の5時45分過ぎに酒屋に急行したのが、転落の原因でした。私はこの
5月27日と28日に2日禁酒して以来、2日の禁酒ができないのです。1日の禁
酒はできるのですが、禁酒した翌日の夕方になると猛烈に酒が飲みたくなるのです。

昨日いつも行く酒屋で言われた言葉が心に突き刺さっています。また24、25氏の
厳しい言葉。「人生止めますか?酒止めますか?」のいずれかですね。今日は禁酒し
ます。絶対に禁酒します。全国のアルコール依存症に悩む人に模範を示すためにも、
今日は禁酒します。絶対です。

明日も禁酒します。恐らく明日の夕方には猛烈な禁断症状が出ると思いますが、昨日
のようなことはしません。私が模範を示します。酒はこうして止めるのだと言うこと
を。昨日は夕方の天気が良かったのに誘われました。月齢6.52の月も綺麗でした
しね。夕方には雨戸を閉め切って、絶対に外に出ないことですね。

しかし6ヶ月も入院して禁酒しながら退院祝いだと言って病院の帰りに酒屋に引っ掛
かり大酒を飲んでしまい、またまた再入院とは酷い状態の人もいるようですね。
これは犯罪を犯して禁錮6ヶ月の刑に処せられながら、出所した途端に犯罪を犯して
しまうのによく似ていますね。あの有名な芸能人も覚醒剤中毒になり、何度も何度も
刑務所に入っていますしね。

また私がかつて見た人ですが、子供の悩みでアルコール中毒になり毎日のように大酒
を飲んでは泣きわめいていたおじさんがいました。その人は電車に飛び込んで自殺し
てしまいました。身体は真っ二つになっていたそうです。

明日私が禁酒できたら、一つのハードルを越えたことになります。八級になってまた
ここに戻って来ますよ。そして禁酒方法も示します。
28よしの:04/09/22 18:01:29 ID:isZq1RUk
まず、実に簡単な目標として「年内は飲まない」と云ったらどうですか?
どうです? 難しいですか? その代わり年明けの祝杯はいいです、てな具合に。

29禁酒道場十級:04/09/22 20:07:44 ID:xfd/ARw/
>>28
よしのさん、そうですね。「一生飲まない!」などど言うから、返ってそれがストレス
になって禁断症状が強く出て来るのかも知れませんね。でも私は不思議なことに酒は嫌
いなんですよ。味も匂いも嫌いなんです。ただ神経安静剤として飲むんですよね。
あのジロウさんのHPにも神経安静剤として飲むという人がいるとのことですね。

でももう今日は酒を飲む気はしません。明日の夕方が問題ですね。昨日の失敗は雨戸を
明けていたことでした。天気が良かったので、夕空の光りが部屋に入って来ましてね、
夕方に美しい日没を見ながら酒を飲んだ記憶が蘇ってきて、今日も酒を飲みたい!と思
ってしまったのです。明日は天気が悪いみたいなので、雨戸を閉めて神経安静剤を飲ん
で早めに布団に入って、旅行番組のビデオを見ながら寝てしまおうと思います。

よしのさんは今日で8日禁酒ですか。私の最近の禁酒最高記録は今年の3月18日から
23日迄の6日間です。私も15さんやよしのさんを追って、禁酒記録をのばして行き
ます。2ちゃんねるで完全断酒ができるようになったら、もうこれは千金に値する価値
がありますね。私はこれから完全に断酒できたらば1000万円以上の価値があると思
います。人生の崩壊を防ぎ私の命を救ってくれたことになるのですから。

さて明日が大勝負の日です。「酒・Bar」の板の「禁酒」のスレでは禁酒できません。
返って他のスレに目が行ってしまい、飲酒の誘惑に駆られてしまいますよ。
30よしの:04/09/23 00:46:05 ID:H0NMx/ci
今日は毎週水曜日の断酒会へ逝って来ました。 またしても皆さんの壮絶な三年間で
16回入退院物語とか、ブラックアウト阿鼻叫喚家庭崩壊危機ストーリーの嵐!
「俺はここまで酷くないわ〜」と思うのだが、いやいや、同じアナの狢なのだ!と
努めて我が子との様に聴くようにしました。
31禁酒道場九級:04/09/23 02:32:20 ID:/W9jnuCO
>>30
よしのさん。禁酒1日成功しました。今夜は酒を飲んでいないため、現在迄全く眠れない
状態です。また振戦譫妄という禁断症状が起きるのではないかと不安です。神経安静剤セ
レナミンを夕方から現在にかけて7錠服用しました。あの「お酒・Bar」の板の「禁酒」
のスレには1日の禁酒もできない人がいましたよね。私は今年の5月28日の2日の禁酒
以来、4ヶ月それが出来ていません。今日の夕方が勝負だと私は思っています。

実は一昨日の夕方私は酒屋に入った後、2ちゃんねるのスレを私自身が立てた責任を感じ、
1度酒屋を出て家に帰ろうと思ったのですが、猛烈な何物かの力に引かれて1合のパック
酒を買ってしまいました。あれから梯子酒でとうとう6合一昨日飲んでしまったのです。

しかし昨日は禁酒できました。今日は23日秋分の日ですね。恐らく今日の夕方にはまた
あの猛烈な禁断症状が起きるでしょう。21日の夕方に起きたあれが。でもそれをどのよ
うに乗り越えるか、全国の人に自分の有様を伝えることも大切だと思います。今日は雨戸
を1日中開けず、禁酒しようと思います。私の最高禁酒記録は45日、2位が22日、3
位が17日です。今日禁酒すれば4ヶ月ぶりに2日間禁酒の記録を達成できます。でもこれ
は私にとってもの凄い壁なのです。このスレッドを立てた責任がありますから、私は逃げる
ことはできません。

一昨日酒屋で聞いた半年入院禁酒、退院後酒屋に引っ掛かり大量飲酒再開、再び再入院の人は
家族がいないとのことでした。兎に角アルコール中毒は凄まじいものだと思いました。私はこ
れほどじゃないと思いますが、今断酒するかしないかが、人生の分かれ目だと思います。


32禁酒道場九級:04/09/23 09:49:00 ID:/W9jnuCO
眠ることができたのは午前4時半頃でした。8時半に母の下から怒鳴る声で強制的に目を覚ま
させられました。鍋から水が漏っているという些細なことで怒っていました。母は朝機嫌が悪
いのです。亡き父にもよく朝に愚痴をこぼしていました。1日の初めの朝に怒鳴り付けられた
り、愚痴をこぼされることは非常に嫌なことです。亡き父は朝、母の長い愚痴を聞いてから勤
めに行くことが多かったと記憶しています。そのような日は仕事に影響が出たそうで、酒を飲
んで帰って来てから逆に母を怒鳴りつけていました。

私も朝に母から怒鳴りつけられたり、愚痴をこぼされる日には1日中気分が悪くなることがあ
ります。またそのようなことがあると、私は癇癪を起こして外に出て酒を飲むというのがいつ
ものパターンでした。このことをバイト先の女性の上司に話したところ「それは(お母さんが)
いけない」と言っていました。朝は明るく気分良く出発させてあげなければならないとのこと
でした。私はまだ4時間しか眠っていません。

下に降りて母が見ているテレビを見ると、覚醒剤使用で執行猶予中のある元タレントがまた逮
捕されたという報道が目に入ってきました。ああアルコールも麻薬なんだな、恐ろしいなと一
瞬思いました。次の報道はイラクでアメリカ人捕虜2名が頸を切られて殺されたという報道で
した。もっと明るい朝を迎えさせて貰いたかったと思います。怒鳴りつけられた上にあんなワイ
ドショーを見せつけられるというのは嫌なことでした。

今までの私ならこのような日はもう外に飛び出して、酒を飲みに出掛けるところですが、あの
覚醒剤使用で執行猶予中の元タレントの逮捕の報道を見てアルコールは麻薬だと思ったことと、
このスレ立ての責任を思う時、酒を飲みに出掛ける気持は起きませんでした。これから私の精
神と肉体に起きてくる禁断症状がどのようなものであるか、逐次報告します。朝に母に怒鳴り
つけられた日は私は大抵大酒を飲みます。禁断症状は午後4時過ぎ辺りから起きると思います。
33名人:04/09/23 10:15:49 ID:4Sdw9MG4
10年以上日本酒5合だったけど。
思い立って止めてもう5年。飲み会の時だけ飲むけれど、グラスビールで2杯
位まで。あまり大変だった記憶はないし。まだ依存症じゃなかったのかも。
34よしの:04/09/23 10:35:12 ID:M8wiYZCe
道場氏は同情を買うにはもっと文を短くしましょう。 
35禁酒道場九級:04/09/23 10:42:11 ID:/W9jnuCO
禁酒2日目。
アルコールが私に及ぼした影響をお話しします。
1 思考力の低下。将棋の実力が酷く落ちました。ファミコン将棋の最高レベルにも
  勝てた私が、最近は中程度のレベルにも負けてしまうようになりました。
2 記憶力の低下。物忘れが多くなりました。
3 注意力の低下。
4 生活全般がだらしなくなり、根気がなくなった。飽きっぽくなった。
5 鬱状態に陥ることが多くなった。

昨夜眠れない時、酒害で亡くなった著名な人達を想起していました。
アメリカの詩人、短編小説家のエドガー・アラン・ポー、大量飲酒のため死去。40歳。
ドイツの作曲家、ベートーベン、アルコール常習飲酒のため、肝硬変で死去。57歳。
日本の文学者:葛西善蔵、1日1升の酒を飲み続け、肺結核で死去。41歳。
       若山牧水、1日1升近くの酒を飲み続け、肥大性肝硬変で死去。43歳。
       坂口安吾、酒と覚醒剤乱用のため、脳出血で死去。48歳。
       田中英光、酒と睡眠薬乱用のため、太宰治の墓前で自殺。36歳。
       林芙美子、大量飲酒のため、心臓麻痺で死去。47歳。
36禁酒道場九級:04/09/23 10:50:22 ID:/W9jnuCO
>>33
名人さん。飲み会の時に飲まなかったら「五冠」ですね。

>>34
そうですね。簡潔に記していきましょう。それにしても昨日の断酒会の話は凄まじい
ですね。アルコールは怖いですわ。
37禁酒道場九級:04/09/23 13:10:40 ID:/W9jnuCO
禁断症状まだ現れず。
右肋骨下に鈍痛起き始める。禁酒2日午後1時10分現在。
禁酒2日頃から肝臓に鈍痛が起きるのは快復してきているためでしょうか。
38よしの:04/09/23 15:45:51 ID:UInXCT5f
背中へ抜けるような、体を折り曲げたくなるような痛みは無いか? 
39病弱名無しさん:04/09/23 18:34:27 ID:+43lZNy3
ウォーキングとか運動をしたほうがいいと思います。
40禁酒道場九級:04/09/23 18:57:33 ID:/W9jnuCO
>>38
それはないです。以前GOT,GPTとも1500前後に上がったことがありました。
原因は絶食に近い状態に飲酒し、睡眠薬のネルボンを7錠飲んだことでした。
この6月9日の肝機能検査ではGOT−25,GPT−19で正常でした。

さて今日は午後3時に早めの夕食を済ませ、入浴し、その後午後4時に雨戸を閉め切っ
た自分の部屋の布団の中に入りました。禁断症状が出る魔の時間帯が近付いて来ました。
4時15分に神経安静剤を1錠飲み、グルメ旅行番組のビデオを見ながら眠りにつきま
した。今日は祝日なのでもう銀行のキャッシュコーナーには行けないなと思うと、ほっ
とした気持になりました。今日の2日目の禁酒はまず成功するでしょう。
41病弱名無しさん:04/09/23 19:52:23 ID:fSxZ0cVd
まあ、話は長いが、朝から鬱になるニュースを見たくないというのは同意。
42禁酒道場八級:04/09/24 00:16:14 ID:bbfi7iPw
ただ今2日禁酒を5月28日以来足掛け4ヶ月ぶりに達成しました。
昨日の禁酒の成功は雨戸を閉め切って外を見なかったことと、禁断症状発生前に
神経安静剤を飲んで、眠ってしまったことでした。

私の禁酒記録をご紹介します。
1位 49日 一級
2位 22日 二級
3位 17日 三級
4位 13日 四級

最もきついのは2日禁酒の壁と、7日禁酒の壁のようです。
43よしの:04/09/24 01:41:45 ID:K4SEODEB
今は「ガンより怖いアルコール」って怖い本読んでます。 こういった本そばにおいて
常に目を通しておくと抑止になりますかね? 今こういった悲惨本ばかり5冊も借りては
読んでます。
44よしの:04/09/24 02:07:02 ID:K4SEODEB
人と同じことをしていてはいけない。
そういう頑なな考えに支配されてきました。
さらに自分は人より優れている。
というとんでもない妄想に支配されてきました。
それもこれも人生の中の「成功」を手に入れたいがためでした。

しかし「成功」ってなんだろうな? と振り返る時、
これといった答えはありません。「出世」「裕福」「家庭」
「快楽」「高い評価」「健康」…。でも私はどれか一つでは満足で
きませんでした。全てが手に入り、完璧な人生でないと満足し
ないのです。

酒はその心の隙間を埋めるのに特効薬でした。酒を飲めば
まだ手に入らないものも「手に入った」ような気になったのです。
シラフの今、手に入らないものがとてつもなく多いことに気が
ついています。

今、多くのものは手に入らないけど取り合えずは落ち着いた夜を
迎えることが多くなってきました。何もかもイッキに手に入れよ
うと躍起になりましたが、無駄であることも分かってきました。

今も「人をうちのめし」「自分の支配下におき」「思い通りにする」
ことにとらわれています。そういう感情は無くならないと思います。
ただ以前と違うのは「そういう風に思っているが実行には移していない」
ということでしょうか。
45禁酒道場八級:04/09/24 09:22:11 ID:uhsqLrvj
>>44
そうですよねぇ。私はこの6月に駅のホームで振戦譫妄の大発作に襲われて、電車に
飛び込む寸前までいきました。その後会社を休職し精神科に通院。自宅療養しながら
禁酒を目指すもままならず、先日スレを立てるに至りました。スレを立てて2日後に
また飲酒。しかし自責と厳しい指摘をこのスレで受け、4ヶ月ぶりに2日禁酒を実現
することができました。今日は3日禁酒を目指します。精神科医なんていらない。自
分で立ち直ろうと思っています。

そう、私も理想が高すぎたのです。あの『失われた週末』の主人公のように、なりたい
ものになれないがために大酒を飲み続け、どん底に落ちてしまったのです。普通の仕事
でもいいじゃないかと言われても、私は自尊心が高くあくまでも非凡な地位を目指しま
した。酒を飲んで酔っているとそれになっているような白昼夢に耽り、現実の平凡以下
の状態を忘れていられるのです。

さて私は完全失業者ではありません。在宅の仕事があります。会社は私をまだ見捨てて
はいません。時々会社から「病状はどうですか?」と電話が掛かってきます。しかし完
全禁酒できていない私は現場での仕事への復帰はまだできないと断って、在宅の仕事で
ほそぼそと生計を維持しています。でも6ヶ月禁酒ができて、私が作った段位級位表の
五段になったら、現場に復帰しようと思っています。
46よしの:04/09/24 16:40:32 ID:qlJ/H4xt
理解のアル会社でよかった。 私のは(略
47禁酒道場八級:04/09/24 18:15:37 ID:uhsqLrvj
魔の時間帯の午後4時〜午後6時が過ぎました。今日も昨日と同じように禁断症状
が起きる前に早い夕食を終え、雨戸を閉めて布団に入り古いグルメビデオを見まし
た。今日は眠れませんでした。しかし今日は禁断症状は起きず、酒を飲みたいとい
う気持さは全く起きませんでした。酒渇は2日の壁を越えると薄らいでいくのすね。

さて私の脳の状態を申し上げます。任天堂64というファミコンがありました。その
森田将棋64のレベル6と、最強羽生将棋のレベル5に勝てた私ですが、もう最近は
森田将棋のレベル3にも全く勝てなかったのです。しかし禁酒2日後の今日2回目に
181手でレベル3に久しぶりに勝てました。脳機能が快復してきたのかも知れませ
ん。将棋の実力が禁酒の級と比例するように上がって来ているのかも知れません。

今日はもう確実に禁酒できると思います。あと6時間程で7級になれると思います。
連日飲酒で悩んでいた私は2日禁酒することによって、酒を飲みたいという気持がな
くなってきました。大きな壁は2日目でした。
48病弱名無しさん:04/09/24 18:17:14 ID:gCS+tpZ4
1
49禁酒道場八級:04/09/24 18:42:56 ID:uhsqLrvj
私は会社の帰りには必ず酒を飲んでいました。仕事が終わり退社すると、駅まで歩く
間に居酒屋、Bar、酒を売っているコンビニ、ピンクサロン、ソープランドetc.
兎に角飲酒や性の誘惑がある通りを通らなければならなかったのです。職場は盛り場
の街にありましたからね。私は駅の会社とは反対方向にあるコンビニで必ず酒を買っ
てコンビニの前で立ち飲みしました。

乗り換えの駅はJRと私鉄と地下鉄が交わる所で、それこそ日本の盛り場の代表格の
所でした。私はそこで降りて本格的に酒を飲みました。正に不夜城の盛り場です。
まず居酒屋で酒を飲んで勢いをつけ、ピンクサロンに突入、果てはソープランドと、
もうめちゃめちゃの遊び方をしたこともありました。

郊外にある私の家の近くの駅前にも24時間酒を売っているコンビニがあります。
乗換駅で飲まなくてもここでまた酒を買って飲み、ウイスキーを買って家に帰っては
それを飲むと言う始末でした。ですから私は完全禁酒に至らない限り、現場への復帰
はしたくないのです。不完全なまま復帰したらまた元の黙阿弥ですから。
50よしの:04/09/24 21:27:44 ID:VRVHe819
道場氏のお仕事は何? どういうジャンル?
51禁酒道場七級(3日経過):04/09/25 00:40:17 ID:N4/x2o/h
>>50
ただ今禁酒3日を達成しました。
よしのさん。あまり詳しく書くと本当に私が解雇になりますので、抽象的な感じで
勘弁して下さい。学術的な関係です。かなり専門的な知識と思考力を要する仕事で
す。なお私は会社に私がアルコール中毒になっているとは言ってはいません。

まあ私は大学再入学で医学部受験を目指すつもりで、この会社に腰掛け就職したの
です。初めはバイト的にやっていたものが、もう本職になってしまったのですね。
私の目標は東大医学部合格でした。私大を卒業する前、祖母の死と失恋を経験しま
した。失恋の原因は私が私大生であり、国立大学級の頭脳をもった人でなければ結
婚の対象にはならないという考えを彼女が持っていたことでした。

私は祖母の死の悲しみと失恋の悔しさを、昇華という形で晴らしてやろうと思い、猛
勉強に励みました。そして今の会社の入社試験に合格しました。でもそれはあくまで
も東大医学部受験勉強のための腰掛け就職という形でした。仕事をしながら東大に合
格してやるぞとの思いで勉強しました。また勉強が仕事である仕事ですから。(例え
ば大学入試問題の模範解答を作ったり、難関高校や難関中学の入試問題の模範解答を
作るのは大学受験勉強と同じですからね。)

でも私は何回か東大を受験しましたが、落ちました。その度にアルコールを仰いでは、
気を紛らわせました。東大でなければ大学じゃない。東大以外の大学の医学部なんか
受験しない。俺はノーベル医学生理学賞を取るんだ。そしてあいつを見返してやるんだ。

あの『失われた週末』の主人公と同じではありませんか。最後に理想を実現することは
一生不可能だと思いピストル自殺しようとしたあの主人公と。
52よしの:04/09/25 00:48:33 ID:K1lv5sLr
あなたにも自殺をとどまらせてくれる彼女と兄がいますか? 居ると思います。
代わりの人が。 次に僕が言われたいいせりふを書きますが、一休み・・・。
53禁酒道場七級(3日経過):04/09/25 00:59:25 ID:N4/x2o/h
■禁オナニーマラソン続けましょう パート18■のスレの「東大受験生」は私です。
オナニーは勿論、酒を止めなければ東大なんか絶対に合格する筈はありません。でも
禁酒記録を競い合うスレがなかったため、私はあのスレを真似てこのスレを立てました。
■禁酒マラソン続けましょう パート1■とした方が良かったのかも知れませんね。
54禁酒道場七級(3日経過):04/09/25 01:08:26 ID:N4/x2o/h
母がいます。でも彼女も妻もはいません。彼女や妻を作ったら東大受験は諦め
なければなりませんから。4日前まで私の彼女と妻はアルコールだったのです。
アルコール中毒が治ったら猛勉強を、1日15時間の猛勉強を彼女と妻にする
つもりです。私は酒で自殺しようとしていたのですが、ばかばかしいので止め
ました。『失われた週末』は以前NHKの衛星第2で録画していたのですが、
どこかに紛れ込んで出てきませんでした。でもこの2ちゃんねるの住人の人の
叱責やアドバイスの方が遙かに禁酒の効果がありますよ。これで完全禁酒が実
現できて、東大合格への道が再び開かれるのならば、こんな幸福はありませんよ。
55禁酒道場七級(3日経過):04/09/25 01:18:02 ID:N4/x2o/h
このスレも■禁オナニーマラソン続けましょう パート18■みたいな感じで、み
んなが切磋琢磨するところにしたいですね。
            ↓
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1094566680/l50
56病弱名無しさん:04/09/25 01:18:46 ID:97/8tDn7
無理すんなって
飲んで楽になっちゃえYO
禁酒しても東大合格できる保証なんて無いんだからさ
人生一度きりなんだし、楽しまなきゃ損だろ?
57病弱名無しさん:04/09/25 05:01:59 ID:EaM+6BKb
「失われた週末」もいいけど、身につまされたのは「酒とバラの日々」でした。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002GD4IM/249-8441803-5064320
仕事のストレスを酒で解消する男と、チョコ中毒の女性が結婚して
ともに夫婦してアル中になっちゃうの。

58禁酒道場七級(3日経過):04/09/25 05:08:15 ID:N4/x2o/h
>>56
まあ東大合格はともあれ、アルコール依存症が治って健康になるだけでも大変素晴らしい
ことじゃないですか。また他の人達も切磋琢磨して健康になればこのスレは良スレになり
ますよ。おおかみ君総統さんは見事な階級表と規準を作っています。
            ↓ 
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1094566680/2
59禁酒道場七級(3日経過):04/09/25 05:22:03 ID:N4/x2o/h
禁酒1年と禁オナニー1年。どっちが我慢できますか?
禁酒半年と禁オナニー半年。どっちが我慢できますか?
禁酒1月と禁オナニー1月。どっちが我慢できますか?
禁酒1週と禁オナニー1週。どっちが我慢できますか?
禁酒1日と禁オナニー1日。どっちが我慢できますか?

私はどっちもどっちです。。。苦しい。。。
ただ違うのは禁酒は3日を越えると楽になるのに対して、禁オナニーは3日を越えると
苦しくなる点です。
60一応六段ってことに:04/09/25 08:14:18 ID:IZzfioHw
オレもほぼアル中だったな

毎晩缶チューハイ10本くらいと焼酎+αを飲む
酔い潰れるまで眠れなかったし、寝ても酔い覚めとともに目が覚める
それでまた飲んで、下手すると明け方にも飲んで
酔っ払いながら仕事へ、休みの日には朝から飲み続ける

飲んでないときは手や体に震えが来るし
脳内の神経伝達がうまくいってない感じだった
ちょっとしたことでアドレナリンが過剰分泌されるような
パニック障害に近い状態になった

今年の3月に健康診断で肝臓関係軒並みアウト、血糖値も上昇で
医者から即入院レベルだと言われ、一大決心
それから飲んでない、今はもちろん各種値も正常になった
今のところ、暑い日にビールの宣伝とか見ると
ちょっと旨そうだな、と思う程度
このまま飲まないつもりではいる
61小早川秀夫:04/09/25 11:09:01 ID:VaK5N4wH
>>35
Good Jobを後世に残したグレイトな方々ばかりじゃないか。

飲も。
62禁酒道場七級(3日経過):04/09/25 12:07:35 ID:N4/x2o/h
階級表
◇七冠◇【7年以上】  ■三段■ 【4月以上】
★六冠★【6年以上】  ■二段■ 【3月以上】
★五冠★【5年以上】  ■初段■ 【2月以上】
★四冠★【4年以上】  △一級△ 【1月以上】
★三冠★【3年以上】  △二級△ 【21日〜30日経過】
★二冠★【2年以上】  △三級△ 【14日〜20日経過】
★名人★【1年以上】  △四級△ 【10日〜13日経過】
☆十段☆【11月以上】 △五級△ 【7日〜9日経過】           
☆九段☆【10月以上】 △六級△ 【5日〜6日経過】
☆八段☆【9月以上】  △七級△ 【3日〜4日経過】
☆七段☆【8月以上】  △八級△ 【2日経過】
☆六段☆【7月以上】  △九級△ 【1日経過】
☆五段☆【6月以上】  ○十級○ 【0日経過】                                                       
☆四段☆【5月以上】           
63病弱名無しさん:04/09/25 12:18:27 ID:4Rs34B7v
漏れも禁酒しよう。マジで絶対しよう・・・
64病弱名無しさん:04/09/25 12:48:00 ID:dKB7CjpV
自分は、禁酒、2週間が限度だな。
休日になると、「ま、いっか」と思って飲む。
でも、このペースなら、そんなに体を壊さないと思うなり。
65よしの:04/09/25 12:52:53 ID:5w9JSq62
「男が女を愛するとき」はどうですか? 抑止力になりましょうか? 
もう10年見てないんですが
66禁酒道場七級(3日経過):04/09/25 16:14:56 ID:N4/x2o/h
1988年の将棋世界1月号を開いてみました。64歳の大山康晴15世名人が、17歳の
天才少年羽生善治4段に勝った新春お好み対局の写真が巻頭の次ぎに載っていました。64
歳で17歳の天才少年に勝つとは正に大山康晴15世は巨人でしたね。名人在位18期の大
記録は未だ破られてはいません。タイトル獲得数は合計80期。63歳で名人戦挑戦、中原
誠名人に1勝4敗で破れはしたものの、凄い人でしたね。

さて私は芹沢博文9段のことを思い出すのですが、あの人は小学生の時に香落ちで当時の名人
に勝った天才少年でした。彼は将来名人になるのは確実と言われたそうです。この雑誌の20
8ページには彼の6連敗の順位戦の記録が残っています。あの人は1日一升の酒を飲んでいた
とのこと。中原誠永世十段の兄弟子であり高柳門下。「とうとう俺は名人にはなれないのかと
思って泣いた」と本に書いてありますが、あの人も『失われた週末』の主人公と同じではなか
ったのではないでしょうか。故芹沢九段は「酒を飲んでいないのは将棋を指している時だけ」
と豪語したとか。とうとう51歳の若さで肝不全(肝硬変か肝臓癌)で亡くなりました。口か
ら血を吐きながら(食道静脈瘤破裂のため)「かあちゃん苦しいよぉ」と言って死んでいった
そうです。酒を飲まなければ名人になれたかも知れませんし、そうでなくても今まだ存命して
いるはずだと思います。
67禁酒道場七級(3日経過):04/09/25 17:09:29 ID:N4/x2o/h
大きいストレスがあると酒に走る人がいる。目標を達成できないとそれがストレスになり、
酒に走る人がいる。会社の仕事がうまくいかなくて、人間関係がうまくいかなくて、夫婦関
係がうまくいかなくて、子供のことで悩んで、酒に走る人がいる。

子供が不良になってしまい、父親が酒に走った例だった。もの凄い大酒を飲み続けて大声を
上げて街を彷徨っていた。ある夜とうとう鉄道自殺した。その時には前後不覚の状態だった
とのこと。

営業が巧くいかず、アルコール依存症になった人がいた。毎日仕事の帰りには居酒屋やBar
へ。アルコール依存症故に営業はますます巧くいかず、遂に退職。その後は酒壺の人となった。

苦しいこと、辛いこと、悲しいことがあった時に酒を飲んでいる人は、何でもなくても酒を飲む
ようになる。明日は休みだから今日ぐらい酒を飲んでもいいだろう。そんなほっとした気持の中
に酒の悪魔は存在しているのだと私は思う。アルコール依存症になった人は苦しいこと、辛いこ
と、悲しいことがあった日には、医師から処方された強い神経安静剤か睡眠薬を服用して寝てし
まった方がいいと思う。

今日家に押し売りが来た。母が鳴らす呼び鈴の押し方に似ていたため、返事をして下に降りると、
「お世話になった○○です」という。私はうっかり用件を聞かずにドアを開けた。すると押し売り
だった。何度も断っても帰ろうとしない。そういう者には強く出るべきである。用件を聞かずにド
アは開けないこと。軟弱に対応するといけないということ。相手は人を見て来ると言うこと。これ
に注意すべきである。但しあまり強く出ると居直り強盗になることがあるので注意を。だから普段
からの近所づきあいが大切なのだ。

押し売りが帰った後、不愉快になったため、酒が飲みたくなった。しかしスレ私は立て人だから酒
飲まない。警察に電話したら直ぐに110番して下さいとのことであった。大抵の会社は昨日が給
料日だからそれを当て込んできたのであろう。何があっても酒は飲まないこと。酒の方が押し売り
よりも何10倍も怖いものだからだ。
68禁酒道場七級(3日経過):04/09/25 17:19:15 ID:N4/x2o/h
今日私が酒を大量に飲んでいたら、押し売りを難なく撃退できたであろう。大量飲酒
している時の私の目は普通の時とは違っているからだ。しかし押し売りを撃退できて
も酒を撃退できないでいる状態が続いていると、本当に命を奪われる。押し売りが強
盗に変わって殺人に至ったなんてことは滅多にないが、酒が悪魔に変わって人の命を
奪ったということは日常茶飯事にあることなのだ。

私は不愉快だ。もう薬を飲んで寝てしまおう。ああいつもの禁断症状が起きる時間に
なってきている。
69よしの:04/09/25 17:24:44 ID:n998EYLR
こんなに早く寝るの? いつも? 夜中に目覚ましませんか?
70禁酒道場七級(3日経過):04/09/25 17:45:40 ID:N4/x2o/h
>>69
そうなんですよ。酒渇の禁断症状が起きるのが午後4時から6時の間のため、この時間に
起きていると猛烈に酒を飲みに外に出掛けたくなるからなのです。21日に酒を飲んでし
まったのは正に禁断症状時間に起きていて雨戸を開けていたためなのです。そこで私は酒
撃退作戦を練りました。猛烈に酒が飲みたくなる時間帯には雨戸を閉め切って睡眠薬を飲
んで布団の中に入って眠ってしまうようにしたのです。そうしたところもう3日禁酒する
ことができました。勿論夜中には目は覚まします。夜中と言うよりももう午後8時頃には
目を覚ましますね。でも私の仕事は在宅なので時間はどうでもいいんんです。要は酒を止
めることですから。夜中に目が覚めれば夜中に仕事をすればいいし、朝7時に再び寝ても
構わないのです。私の飲酒撃退作戦は酒渇禁断症状時間帯に薬を飲んで眠っていることで
す。空襲が来る時に昔の人が防空壕に入るようにですね。

それにしても今日の押し売りはしつこかったですよ。「以前近所に住んでいた○○です」
なんて言っちゃってね、ドアを開けたら押し売りでした。お互いに気を付けましょう。悪
徳商法や押し売りは、そんな手口でドアを開けさせますから。では今禁断症状時間帯なの
で睡眠薬を飲んで眠ります。押し売りが来た時には、今日は大酒を飲もうと思ったくらい
ですから。では2時間ぐらい私は布団の防空壕に入って、酒国の禁断症状いう焼夷弾と酒
渇という爆弾から身を守ります。ではお休みなさい。
71病弱名無しさん:04/09/25 17:52:21 ID:6cLhFtgM
15歳から酒の味を覚えました。
17歳から毎晩、晩酌をするようになり
18歳の頃にはある程度酔わないと寝付けなくなりました。
19歳から現在24歳まで1週間以上酒を抜いた事はありません。
少々の熱や風邪なら関係なく飲みます。
日本酒にしてだいたい5合〜6合くらい毎日のみます。
このペースだと、アル中になる日は近いですか?
ちなみに昼間は飲みませんし、自営業ですが仕事が完全に終了するまで飲みません。
72病弱名無しさん:04/09/25 19:44:28 ID:USU3D1d/
なんか変な中平卓馬チックでいいです。道場氏。
彼の日記と通じるへんなものを感じる。
たぶん知らないと思うけど、興味があれば調べてください。
73禁酒道場七級(3日経過):04/09/25 21:04:56 ID:N4/x2o/h
>>71
そうですねぇ。15歳の飲酒開始は早いですね。私は19歳からでした。17歳から
毎晩晩酌と言うのではかなりヤバイですね。私は21歳頃から晩酌をするようになり
ましたが、毎晩ではありませんでしたね。酒を飲まないと寝付けなくなったのは22
歳頃からだと思います。あの頃の私の酒量はウィスキー180ミリリットル39%1
本。日本酒では約3合でした。71さんは24歳の今までの5年間1週間以上の禁酒
ができなかったのですか。6日の禁酒は可能なのですが1週間は大きい壁のようです。
原因は休みの日の前日の酒の誘惑に勝てないことだと思います。

今投稿を読んで驚いたのは酒量の多さです。その酒量は5年続けると肝硬変になる可
能性が非常に高くなる酒量です。私の今年の月別平均酒量は、1月2.9合、2月3.0合、
3月3.2合、4月4.6合、5月4.5合、6月5.4合、7月4.9合、8月4.0合
です。9月はまだ終わっていないのですが、今のところ3.6合です。

71さんはアルコール中毒になる危険性が大ですが、その前に肝臓を壊す方が早いのではない
かと思います。まず病院で肝機能検査を受け、GOT,GPTの値を調べて貰うべきだと思い
ます。これが50を超えると肝臓が壊れ始めているということになります。あとB,C型肝炎
ウィルスに感染しているかどうか調べて貰う方がいいと思います。これに感染していたら絶対
に酒は飲めません。あとアルコール依存症かどうかは私が最初の所で紹介して置いたジロさんの判
定テストをやって見て下さい。

くれぐれも身体は大切にして下さい。要はGOTとGPTの値です.これが50を超えていたら
B,C型肝炎ウィルス検査を受けて下さい。
74禁酒道場七級(3日経過):04/09/25 21:12:45 ID:N4/x2o/h
>>71
71さん。まずこのテストを受けて見て下さい。これでアルコール依存症かどうかが
分かります。
             ↓
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~jirou_kasa/sindan/arutyu.html
75禁酒道場七級(4日経過):04/09/26 00:01:16 ID:95luPZJa
♪酒が飲める酒が飲める
 酒が飲めるぞ 酒が飲める  飲めるぞ 酒が飲めるぞ
 1月は正月で酒が飲めぞ
 2月は豆まきで酒が飲めるぞ
 3月はひな祭りで酒が飲めるぞ
 4月は花見で酒が飲めるぞ
 5月は子供の日で酒が飲めるぞ
 6月は田植えで酒が飲めるぞ
 7月は七夕で酒が飲めるぞ
 8月は暑いから酒が飲めるぞ 
10月は運動会で酒がめるぞ
11月は何でもないけど酒が飲めるぞ
12月はドサクサで酒が飲めるぞ

この歌はベートーベン鈴木のヒット作「日本全国酒飲み音頭」ですが、この中に
重大な問題を含んでいる月があります。それは11月です。初めは正月だからと
か、忘年会だからだとか、嫌なことがあたったから気晴らしのためだとか言って
酒を飲んでいたものが、「何でもないけど酒が飲めるぞ」になるのです。何でもなくても
酒を飲む、これこそアルコール依存症です。でもこれは嫌なことがあった後にやけ酒とし
て酒を飲む状態が基盤にあるのではないでしょうか。

私も嫌なことがあった日の夜に酒を飲んでいましたが、それが何でもなくても酒を飲むよ
うになっていきました。嫌なことがあっても酒は飲まない。いや正月でも酒を飲まないと
いうように、飲酒の原点に帰って、その原点を消滅させることが、完全断酒の完成だと思
います。昨日たちの悪い押し売りに居座られて、困惑しましたがあの時酒を飲んでいた私
だったらもう怒鳴りつけて追い返していたでしょう。押し売りが帰った後、私は無性に大
酒が飲みたくなりましたが、気持を抑えつけて睡眠薬を飲んで寝ました。

ああ今遂に禁酒4日を達成しました!
76禁酒道場七級(4日経過):04/09/26 00:10:50 ID:95luPZJa
♪酒が飲める酒が飲める
 酒が飲めるぞ 酒が飲める  飲めるぞ 酒が飲めるぞ
 1月は正月で酒が飲めぞ
 2月は豆まきで酒が飲めるぞ
 3月はひな祭りで酒が飲めるぞ
 4月は花見で酒が飲めるぞ
 5月は子供の日で酒が飲めるぞ
 6月は田植えで酒が飲めるぞ
 7月は七夕で酒が飲めるぞ
 8月は暑いから酒が飲めるぞ
 9月は台風で酒が飲めるぞ
10月は運動会で酒がめるぞ
11月は何でもないけど酒が飲めるぞ
12月はドサクサで酒が飲めるぞ

失礼「9月は台風で酒が飲めるぞ」を落としました。今台風が近付いています。
「風が吹いて、雨が降る」これは何の譬えだと思われますか?

これは台風ではなく、肝硬変の譬えなのです。肝硬変になりかけると腸にガスが溜まり、
おならが出やすくなります。次ぎに下痢が始まります。下痢が起きない人もいますが雨は
降ります。雨が降ったらもう最期です。腹の中に大雨が降るのです。それは腹水と言いま
す。亡くなった私の伯父の腹水が目に浮かびます。
77よしの:04/09/26 01:09:39 ID:hTDE0S5N
私は早ければ来年中ごろに寒い外国へ行き、働く予定でそのための準備をしている
のですが、異国で一人で親がいないし、「これ幸い」と飲みだして、大きな失敗を、
木の話を持ってきてくれた人の顔に泥を塗ることにならないかと心配しています。
このまま突き進んでいいものか、どうか。 しかし、自分の人生の突破口はこの仕事
を成就させるしかない、と思い数年努力してきたのだが! どう思う、道場さん?
ご意見アドバイスくださいな。
78禁酒道場七級(4日経過):04/09/26 01:14:13 ID:95luPZJa
>>77
よしのさん。寒い外国とは具体的にはどこですか?
79よしの:04/09/26 01:42:37 ID:hTDE0S5N
一番巨大な国家です。
80よしの:04/09/26 01:45:49 ID:hTDE0S5N
両親は心配しています。 でも日本にいても私の年齢から仕事は工場のライン、又は
飛び込み営業しかないでしょう?
81禁酒道場七級(4日経過):04/09/26 01:59:04 ID:95luPZJa
よしのさんは以前商社マンで、よく外国に行かれたようですね。それなら英会話も
達者でしょう。外国で仕事をするということはかなりストレスが溜まると思います。
日本で経験した苦い体験をきっぱり忘れ、新しい人生を切り開きたいというお気持
ちですね。寒い外国、商社マン、とするとカナダですか?まさかロシアということ
はないでしょう。

日本はアルコールが容易に手に入り、飲酒の機会が多い国なのでアルコール依存症
になりやすい国のようですが、そうでもないのです。酒を飲んだ記憶のある国は避
けて、アルコール飲料を禁止している国で仕事をするのがベストだと思います。カ
ナダもロシアもアルコール飲料はありますよ。

よしのさんは、外国に行っても恐らく酒を飲み始めるでしょう。酒を禁止している
イスラム圏(安全な国)で仕事をすべきでしょう。でも日本にいても完全に断酒し
て、仕事をした方が私はいいと思います。外国に行くと御両親も心配されるでしょ
うし、やはり日本にいて酒を完全に止めて現実的な幸福な人生を切り開いた方がい
いと私は思います。まあ理想は理想として、現実の自分を見つめるべきではないか
と私は思います。

将棋で負けて悔しがる人はいても、健康診断の悪い結果を見て悔しがる人はいませ
んよね。自分の真実を見つめた時、これからどうするかは負けた将棋の棋譜を分析
して次回からはより深く読むように努力することによって、次回の勝ちにつながり
ます。健康診断の結果が悪かったら、生活習慣をどう改めるか医師と相談しながら
考えます。仕事も然りです。今よしのさんは禁酒何日経過ですか?例えばハンドル
名に「こばやし三級(14日経過)」とか書いて頂けるといいのですが。あの「禁
オナニーマラソン続けましょう パート18」のスレのように、このスレでも多く
の人が自分の健康と断酒を目指して参加してくれれば、多くの人が酒害から救われ
ることにもなりますので。

私はよしのさんは御両親がいる日本で仕事をするべきだと思います。そしてこの日
本で完全断酒の人生を送るべきだと思います。
82禁酒道場七級(4日経過):04/09/26 02:05:01 ID:95luPZJa
>>80
ロシアですか。大変ですね。あの国は今テロが多く、危険ですよ。30代後半なら
まだまだ日本にも可能性は残されていると思います。ロシアに行ってウォッカを飲
んで肝臓を悪くしたらもうお終いですよ。一応81が私の答えです。今夜は私もそ
ろそろ眠くなってきました。この板が終わるまでお互いに禁酒して、アルコールと
生涯絶縁しましょう。
83よしの:04/09/26 02:10:28 ID:hTDE0S5N
ヽ(´▽`)/へへっ
84禁酒道場七級(4日経過):04/09/26 08:50:57 ID:95luPZJa
>>83
禁酒5日目の朝を迎えました。今朝の目覚めは大変爽やかです。ところでよしの
さんは禁酒していますか?またお酒を飲み始めたのではありませんか?前の「お
酒・Bar板の「禁酒」のスレで「また5日連続飲酒をやってしまいました」と
カキコしていましたよね。82のカキコの時は酔ってたのではありませんか?顔
文字なんかが出てきていますしね。

さて商社マンの人が小脳に障害が出た実例をご紹介します。この人は字を書くこ
とが難しくなり、箸も使いにくくなり、口もうまく廻りにくくなり、話をするに
も努力が要るようになり、部長職が勤まらなくなつてきた人です。

「Gさん。54歳の大メーカーの営業マン。部長である。外国勤務が長い。奥さ
んはヨーロッパの人だ。ご多分にもれず、20歳ごろから酒をたしなみ始めたが、
初めは1日に2合くらいのものであった。34歳の時チェコスロバキアに出たの
を始めとして、これまでの20年間に8回、合計14年間の外国出張をしている。
世界中を歩いているが、ソビエトや東欧諸国が大半を占める。外国滞在は単身赴
任が多い。
 食事はごはんとしょうゆというようなかんたんな粗食、偏食が多く、酒ばかり
飲んでいたと言う。チェコでは、中びんのビールを2年間、毎日9本ぐらい飲ん
でいたこともある。ブドウ酒1本くらいは毎日飲んでいたと言う。アブサン、ウ
ォッカを飲むことが多く、ハンガリーではバーリンカ、チェコではスルホヴィッ
サも飲んだ」『酒と健康』高須俊明著 岩波新書379
85病弱名無しさん:04/09/26 10:19:47 ID:a5P2IivZ
こんなキモいスレ初めてみたなり。
二人でメールでやれば?
にちゃんは、日記帳でも偏執狂の書きなぐりでもないなりよ。

酒に、罪悪感や強迫観念をもつからこうなる。
豪快にいこうぜ。
86禁酒道場七級(4日経過):04/09/26 10:49:53 ID:95luPZJa
禁酒階級表
◇七冠◇【7年以上】  ■三段■ 【4月以上】
★六冠★【6年以上】  ■二段■ 【3月以上】
★五冠★【5年以上】  ■初段■ 【2月以上】
★四冠★【4年以上】  △一級△ 【1月以上】
★三冠★【3年以上】  △二級△ 【21日〜30日経過】
★二冠★【2年以上】  △三級△ 【14日〜20日経過】
★名人★【1年以上】  △四級△ 【10日〜13日経過】
☆十段☆【11月以上】 △五級△ 【7日〜9日経過】           
☆九段☆【10月以上】 △六級△ 【5日〜6日経過】
☆八段☆【9月以上】  △七級△ 【3日〜4日経過】
☆七段☆【8月以上】  △八級△ 【2日経過】
☆六段☆【7月以上】  △九級△ 【1日経過】
☆五段☆【6月以上】  ○十級○ 【0日経過】                                                       
☆四段☆【5月以上】           

禁酒マラソンをして、完全断酒を達成しませんか。このスレを見て興味を持った人は
ハンドル名の隣りに段位級位を付けて、禁酒日数を記して参加して下さい。なお7冠
であっても飲み会で一口でも酒を飲んだらリセットと言うことで十級からやり直しと
いうことにしましょう。

例「酒乱男三段(4月経過or128日経過)」、「虎箱入常連十級(0日経過)」、
「レミーマルタン名人(1年経過or525日経過)
87よしの12:04/09/26 11:30:27 ID:KPvIkt6d
考えてるのは行けば向うの断酒会(あるのは知ってます)AAに入ろうかと言う事で
す。 寒いところなので誘惑は強いでしょうね。 「酒と健康」黄色の本ですな。
偶然持ってました。 これも怖い本です。お互い頭でっかちにばかりなって、実行
しないんなら天罰が下りますな。 中島らもも酒害の本肴に酒をあおっていたすです。
88よしの12:04/09/26 11:31:25 ID:KPvIkt6d
私はかの国に合計3年の出張ですね。
89:04/09/26 12:41:28 ID:pYeZv4Tb
あの・・家の旦那はここで言う八級のようなんですが
たくさん飲んで寝ると、無呼吸が凄いんです。
心配で仕方ないのですが、当の本人には解らないので
全く取り合ってくれません。
無呼吸症候群は5年後の生存率が85%と聞いて私が
鬱になってます。
皆さんの中にお酒飲んで無呼吸になる方いますか?
どうやって自覚したのか教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
90病弱名無しさん:04/09/26 14:28:51 ID:44TI7YK2
>>89
ttp://www.minamiosaka.com/mukokyuu3.html
だそうです。あと、
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/327465
ということもあるそうです。
91:04/09/26 14:47:22 ID:a5P2IivZ
アル依存から立ち直ってGood Jobをした人って誰かいるの?
ブッシュ大統領なんて言うなよ。

明晰な頭脳を持っていればこそ、ある程度酒で鈍らせることによって、
仕事を成せるってもんだ。

明晰な頭脳を持ちつつ、長生きしたいために禁酒?
禁酒が人生の目的?

飲んで破滅でGood Job>>>>>>>>>>禁酒目的の人生。
92禁酒道場七級(4日経過):04/09/26 17:08:04 ID:To4zaNSm
>>88
寒い国での仕事頑張って下さい。私は昨日パソコン将棋を2局やりました。1勝1敗
でした。2局目の敗因は161手目の▲4二金でした。ここは▲4一金と指しておけ
ばあとは楽勝でした。とんでもない悪手が敗因だったのです。将棋と人生はよく似て
いるなぁとつくづく思いました。

昨日の押し売りにも始め2階の窓から見て、呼び鈴が母かどうか確認してから下に降
りれば良かったのです。次ぎに玄関で声が母でないことを確認しながら、用件を聞か
ずにドアを開けたのがいけなかったのですね。実生活では2手の悪手を指してしまっ
た訳です。次ぎに押し売りが帰った後大酒を飲もうと発作的に酒屋に行こうと思った
のですが、このスレのことが頭にあったので止めて睡眠薬を飲んで寝てしまいました。
この1手は最善手でした。

今日は禁酒5日目です。人生どこに落とし穴があるか分かりません。人間万事塞翁が
馬ですね。外国に行く時には十分その国の事情を調べてから行って下さい。十分調べ
てもあのニュージーランド日本人殺人事件のようなこともありますので、安全な所と
言われていても決して油断しないようにして下さい。肝機能検査も然りです。私は肝
機能検査正常値の結果を聞いた直後、尿に異常があり再検査したところGOT,GP
Tとも1500前後に上がっていましたから。
93よしの12:04/09/26 23:56:42 ID:o+rNcRRX
そうだな、向うでも肝機能検査を頻繁にするようにしますよ。 仮に向うで酒でなくても
死ねれば否、骨うずめられれば本望とも思えるけれど。

昔の妻にも会えればそれでよしやし
94よしの12:04/09/27 00:10:48 ID:w2B+hvNZ
以前モスクワの駐在から帰ってきた人が本社で

アルコール?が体内から切れ始めると
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル 

以後会社辞めざるをえなくなられましたけど、どうしたらこんなに
ならなくて済むかしら? 
95禁酒道場六級(5日経過):04/09/27 00:47:55 ID:VPtVDJHi
>>94
ただ今5日連続禁酒を達成致しました。昨日は禁断症状も出ず、肝臓の重苦しさも
ありませんでした。また酒を飲みたいという気持も起きなくなりました。
しかし不眠症は治ってはいません。
昨日大相撲秋場所が終わりましたが、ちょっと感じたことがありましたのでそのこ
とをお話しします。大相撲の連勝記録の1位は横綱双葉山の69連勝であり、2位
が横綱千代の富士の53連勝です。横綱朝青龍は連敗して優勝を逃しました。
アルコール依存症者が連続禁酒記録を作ることは、相撲取りが連勝記録を作ること
と同様に至難の業ではないかと思いました。朝青龍は3敗目の黒星が原因で連敗し
ました。アルコール依存症者は連続禁酒記録を例え69日作っても大きな黒星を喫
すると、その日からまた連日飲酒の道を突っ走るのではないかと思います。朝青龍
がそのことを私に教えてくれたような気がしました。

連続禁酒の壁は2日から3日であり、それを超すと楽になることが分かりました。し
かし、私の過去の経験や71さんのカキコから連続7日の禁酒の壁が非常に厚いとい
うことが分かります。原因は1週間には最低1日は休日があります。休日の前の夜ぐ
らいはちょっと酒を飲んでいいだろうという心の弛みが、また飲酒再開と連日飲酒の
道を開いてしまうのではないかと思いました。自分はもう一生酒は飲めないんだ。酒
を飲んだら死ぬんだという痛切な気持を持たなければ絶対に断酒はできないというこ
とが「名人」さんのカキコで分かりました。「名人」さんは「肝臓を悪くしたからも
う酒は飲めない」と言っていましたよね。

よしのさん。酒を飲んだら死ぬんだという悲痛な気持を心に刷り込むことに因って、
モスクワの在住から帰ってきた人のようにならなくて済むようになります。

では私と一生禁酒の道を走って行きましょう。だんだん仲間も増えて来ると
思いますよ。よしのさんの今までの連続禁酒記録は何日ですか?よろしかっ
たら教えて頂けませんか。私は49日です。2位が22日、3位が17日、
4位が13日です。飲酒したらお互いに正直にリセットして(0日経過)と
書きましょう。痛烈な「首を吊って氏ね!」という叱責を受けるでしょうが、
私は逃げません。
96禁酒道場六級(5日経過):04/09/27 00:56:59 ID:VPtVDJHi
失礼。名人さんではなく、15さんでした。15さんは2ヶ月禁酒の初段でした。
この書き込み欄はページを変えると書いた内容が全て消えてしまうため、前のペー
ジを確認しながらカキコできません。不便ですね。
97よしの(13日目):04/09/27 12:46:44 ID:+XgKTucC
(^ω^;)日々蟄居しています。 来月9日の検定試験まで篭って勉強中です
98十級:04/09/27 21:45:59 ID:HM8THPBZ
15年日本酒5号。断酒しようと思ってるのですが、
わずかなアルコールでもやばいのでしょうか?
たとえばミリンとか、料理とかに使用されてる事もあるので。
それともこのくらいなら問題ないのでしょうか?
99禁酒童女十級(リセット:04/09/28 06:16:05 ID:EGNie1LB
まあ節酒ならいいでしょう。でも日本酒五合5年は肝硬変ほとんどの人が肝硬変
になる酒量ですよ。直ぐに病院で肝機能検査を受けて下さい。

むっつり波平、(;д⊂)、トヨタ尾行自動車、ランダム休肝日、やめられない
名無しさん、禁煙スイマー、猫兵衛@774、UA7.5、土曜日飲みます、ピットブル、
ゴゴゴ、GoGo、飲んだくれ、参戦、ダ〜ル〜いー、リーマン26号、アルコー
ホーリック、或る多重嗜癖者、平日禁酒目標。あのお酒・Barのスレにいた人達は
どうしたのかな?みんな潰れたのかな。ちなみに私は禁オナニー4日目です。
100よしの(13日目):04/09/28 12:10:08 ID:kYa+4HKy
↑女性も禁オナするの?
101よしの(14日目):04/09/28 17:18:55 ID:frR2y6d6
スレ立て人には名画「鬼火」モーリスロネ主演もご覧になる事お薦めします。
アル中の末路はどうなるか?
102:04/09/28 18:37:14 ID:Biga2WMy
>>99は、スレたて人ぢゃないのか?
103童女十級(0日経過):04/09/28 19:24:42 ID:EGNie1LB
大酒を飲み続けていると女性ホルモンが多くなり、身体が女性化してくるそうです。
乳房が膨らんできたり、乳首が大きくなってきたりするそうです。髭が薄くなり臑毛
も取れて来てしまうそうです。実際に私がそうですからね。そこまでならまだいいの
ですが、手の平に赤い斑点が出てきたり、胸に蜘蛛状の赤い筋が出てきたら大注意で
す。至急病院へ急行しなければなりません。
104道場童女十級(0日経過):04/09/28 19:30:51 ID:EGNie1LB
それにしても昨日はアク禁になりましてね、「ああもうここにはカキコできないのか」
と思い、カッとなって酒屋へ急行しまして、とうとう8.3合の酒をのんでしまいまし
た。禁酒は5日でリセット。頭に「禁酒」を付けるのはもう止めにしましたよ。

でも今日試しにテストしたら送信できました。もう少し我慢していれば良かったんです
ね。私の飲酒は短気である性格が関係しているようです。
105病弱名無しさん:04/09/28 19:32:41 ID:vMERc7va
>>103
肝臓が女性ホルモンを代謝出来なくなってる徴候だね。
106病弱名無しさん:04/09/28 20:10:45 ID:1WwkrxLf
一週間もたなかったのか。もう駄目だ。こいつ終わってる。
107道場童女十級(0日経過):04/09/28 21:45:05 ID:z4+/E34k
よしのさん〜。私はもうすぐ天に昇るような気がします。私は空から皆さんを見下ろ
す様になるでしょう。

私が入るお墓は新幹線から見える所にあります。戒名は「酒壺童女」となるようにお
坊さんに頼んでおくことにします。酒の飲み過ぎで酒呑童子から酒壺童女になり果て
た姿を、お酒が止められない人への戒めとするためです。
108よしの(14日目):04/09/28 21:59:59 ID:YFu+KUZp
>8.3合の酒をのんでしまいました。

それって、もうすこしで一升ってこと? あんたそんなに弱い人なん?アク禁になった
位で飲むの? 情けない死に方すんだね、あほらし。
109よしの(14日目):04/09/28 22:01:52 ID:YFu+KUZp
とかく皆さん、禁酒には新たな価値観を持たないと駄目なようです。
全く別の価値観に基づく快感を探さないと、同じ繰り返しです。
のんでポワ〜ンとしている間に出来なかった事に正面から取り組みましょう。
110病弱名無しさん:04/09/28 22:12:07 ID:vMERc7va
よしのタンは偉いでつね。
それに比べて誰かさんときたら、本当にダメ人間まっしぐらだよねw
現世でダメダメな人間が、あの世で天に昇れるなんて思ってるところが
また甘ちゃんらしさ炸裂ですね。
111よしの(14日目):04/09/28 22:20:38 ID:YFu+KUZp
自転車みたいで、禁酒は走り続けなければ、倒れちまうみたいでごんす!
112病弱名無しさん:04/09/28 23:01:28 ID:Yb9EL+cu
よしのタソの頑張りには励まされますが、スレ立て人の妄想パラノイアの
破綻文章をみたら、禁酒決意が見事に失せた。昨日、飲んじまったよ。
113病弱名無しさん:04/09/28 23:05:29 ID:BDDxoPC1
禁酒今日からはじめました。一日目。
ただ、俺はもう一生酒を飲まないってのじゃなくて、
あまりに毎日飲む習慣がついて体がけだるいので
最低半年くらいは断酒して肝臓をリセットして
以後は休肝日を週2日程度作って、少量を健康的に飲む
予定です。
114よしの(14日目):04/09/29 00:17:49 ID:npDe/wKN
ではこう考えましょう。 飲んでもいいです。 ただ、めでたい祝杯のみ許される
ってことで。 資格とったり、就職・転職に成功、契約取れた! とかのご褒美の
形でしか飲酒はしない、と。 飲みたければ,常に何か自分にとっての実績を上げる
よう普段から努力しよう、と。 
115道場童女九級(1日経過):04/09/29 03:27:51 ID:fmvGoFC+
兎に角連日飲酒は避けられました。アルコール依存症者にとって禁酒とは、よしの
さんが言うように、自転車乗りと全く同じですね。私も昨日同じことを考えていた
のです。自転車に乗り慣れた人はずっと倒れないで走って行くことができますが、
自転車を初めて乗ろうとする子供は自転車に乗っては転び、乗っては転びます。ア
ルコール依存症者はこの子供によく似ています。自転車に乗って転んで怪我をして、
自転車に乗ることを諦めた子供は連日飲酒者、でも不倒の時間を延ばしつつ何度も
何度も自転車に乗ることに挑戦する子供は隔日飲酒者です。練習を続けていくこと
によってやがて全く転ばないで自転車に乗ることができるようになるのです。

また禁酒に挑戦します。21日は1日で挫折、28日は5日で挫折しましたが、ま
た禁酒記録を作るために再挑戦します。よしのさんはお酒・Barの板の前スレを
読むと9月10日から14日まで5日連続飲酒したそうですね。しかし15日から
禁酒を再開していますから、今日で(14日経過)ということになりますね。私の
最高記録は49日です。2位は22日、3位は17日、4位は13日です。

酒のために死ぬという無様なことにはしたくはありませんね。一昨日はアク禁にな
ったため気が弛んで酒を飲んでしまったのです。もうカキコすることができないの
なら、酒を飲んでも構わないやという気持からです。酒を飲み続けて死んで荼毘に
付されて、肉体が煙となって空に上っても、空から下界を見下ろすことはできませ
んからね。骨灰となって新幹線が見える墓地に埋められても何の意味もありません。
116よしの(15日目):04/09/29 11:40:04 ID:YWgXK+50
よしのは来月9日の検定試験で頭が一杯!
117病弱名無しさん:04/09/29 16:36:19 ID:5pWwvMr1
>>115
なんか電波っぽいですね。
118病弱名無しさん:04/09/29 16:51:07 ID:BChkok7M
>>115
子供の例えを持ち出して、自分が失敗したことの言い訳にしないように。
何度失敗しても挑戦し続ける自分は偉いぞ、といいたいのか?

カキコできないから飲酒って・・・
禁酒のためのカキコなのか、カキコのための禁酒なのか。
119病弱名無しさん:04/09/29 18:18:22 ID:4uffyQzh
なんでもいいから飲酒の理由が欲しいだけでしょ?
120病弱名無しさん:04/09/29 20:58:35 ID:h2Ezfr1k
1さんキモイ。皆が指摘している通りだわさ。
いつも飲む理由を探してるし、飲んでしまった自分を正当化するのに必死で
失敗しているくせに偉そうだし、自分は酷いアル中のヤツらよりマシだと思ってるし

絵に描いたようなアルコール依存症。

もちろん、そう思わなければやっていけないのは理解できます。
気持ちを前向きに上向きにするのはいいことだと思います。
でも、すごーく 読んでいて疲れます。もうちょっと謙虚になったら?

あなたは、2CHにスレ立てて断酒できるようなタイプじゃない。
一日も早く専門の病院へ行くことをオススメします。

以上、酒で父を亡くした女より。

121よしの(15日目):04/09/29 21:15:12 ID:lBPjBakG
人生は酒で散らすには尊すぎるよ・・・・・・・・
122道場童女十級(リセット):04/09/29 22:14:34 ID:saIYrezl
>>120 >>121
120さん、よしのさん、ご忠告有難うございます。120さんはお父さんを酒で
亡くしたとのこと。私も父を酒で亡くしました。父が食道癌になったのはまだ54
歳の時でした。

今日の夕方猛烈に酒が飲みたくなり、とうとうウイスキーを一口飲みました。80ml
ぐらい飲んだ後、気持が悪くなりました。一昨日の大酒がいけないのかと思いました。
いつも私は酒を少し飲むと吐き気がするのですが、強い酒を更に飲むと吐き気がおさま
ります。私は氷と茶とウイスキーを混ぜて吐き気を殺しながら100mlのウイスキー
を飲みました。でもまだ吐き気は続きました。一度肝臓に激痛が走りました。仕方がな
いので迎え酒ということで、濃いウイスキーを100mlを30分前に飲みました。

今私は楽になっています。迎え酒が効いて吐き気も肝臓の激痛も有りません。あと少し
ウイスキーが残っています。120さん、よしのさん。私が肝硬変で死んでも、そのサ
ンプルを残せばいいではありませんか。あのお酒・Barの板では駄目です。この身体・
健康板のスレ立て人の凄まじい死に様を全国に晒すことが、今正に酒で死のうとする人
達への箴言となるのではないかと思います。

酒渇の山は2日目と7日目なり。それを越したら自分の精神を鍛えよ。

私が入るお墓は新幹線から見えます。でも私の墓から新幹線を見て下さい。
「酒壺童女」という墓石が立っています。お寺の名前は個人情報公開になるので
言えませんが、新幹線に乗ってお酒を飲む時には、私の酒壺童女の名前を思い出
して下さい。
123病弱名無しさん:04/09/30 00:15:09 ID:tujNy8cx
またしても失敗して、それでも自分を正当化しようと
自分が死ぬことで他の人のためになるとまで言い出したか。
本当にそこまでの覚悟があって言ってるのかと。

他の人の発言には、都合のいい部分にしかレスを返さないんだな。
これから何言ってもまた無視されそうだし、
仮にも七冠でも>>1の役には立てそうに無いなあ。
124よしの(15日目):04/09/30 00:22:37 ID:X7iMnMb3
>>1さんの文章だが、「どこかで読んだな〜、この文章のノリ」と思ったら、こりゃ
わしが若かった頃読んだ太宰治だ! 1さん、あんたこういいたいのか?

           「生まれてすみません」
125よしの(15日目):04/09/30 00:24:55 ID:X7iMnMb3
あほちゃうか、酒だけでなく自己に酔うとる・・・・・・
126120:04/09/30 00:52:53 ID:8WtMaGbt
1さんへ
忠告ありがとう、って 聞く気もない忠告に口先だけでお礼言わないで下さい。
あなたはもうこのスレッドに書き込む資格ないですよ。
黙って一人で飲むか、おとなしく病院へ行くか、どっちかにしてください。

http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/ALintervention.htm


よしのさん

あなたは、淡々と断酒を続けて下さいね。幸せをお祈りしています。
127病弱名無しさん:04/09/30 01:14:54 ID:hTu0bJ0m
>>1
本気で止めようとしている人を馬鹿にしてますね。
ここで顕示せず、自分に都合のよい閉じた世界でどうかお幸せに。
128病弱名無しさん:04/09/30 09:31:54 ID:jGYIAjKM
氏ねアル中
129よしの:04/09/30 23:46:20 ID:3HmzpbGv
断酒はラリー    勝つためには走り通さねばならぬ
130よしの:04/09/30 23:48:47 ID:3HmzpbGv
家の者に、「よしのは死ぬまでお酒飲んでた」と言われるより
     「よしの、死ぬときはちゃんとお酒やめとった」

とせめてそう言われたいから酒止めるんです!!
131病弱名無しさん:04/10/01 01:22:02 ID:QUOlIUQi
1さんはもう完全に撃沈したのでしょーか
132病弱名無しさん:04/10/01 01:27:18 ID:5/0rUNhE
10月〜は運動会〜で酒が飲めるぞ〜♪
133病弱名無しさん:04/10/01 11:05:45 ID:q/L5JNga
自分も月曜から禁酒、始めました
飲まないと暇で暇で。
どうすりゃいいんだ???
134病弱名無しさん:04/10/01 11:21:45 ID:A3O0uufc
酒が飲める飲めるぞ〜酒が飲めるぞ〜♪
135:04/10/01 11:45:53 ID:JXXwRJQG
>>133
そこだ。この時間というものをどう自分の味方につけるかが、
酒との戦いのもんだいだね。
みんな飲まないとき、どう時間を過ごしてる?
ゲームやテレビなんかより有意義に過ごしたいな〜。
136よしの:04/10/01 11:48:52 ID:i7RO3C8J
図書館で自分の趣味の本を借りまくって読んでください。 気を散らして酒の事
考えないように。意識もしないように!
137病弱名無しさん:04/10/01 12:01:27 ID:q/L5JNga
暇なんで、ドライブに行ってきます。
ってどこ行こうかなぁー
当方、川崎
138病弱名無しさん:04/10/01 13:57:01 ID:5/0rUNhE
川崎〜はドライブ〜で酒が飲めるぞ〜♪
139137:04/10/01 18:08:13 ID:LnUyN9Cw
今、梅宮のタッチャン像前山中湖にいまーす。
今日は、どっかに泊まって温泉でも入って
明日は、飛騨のほうにでも行ってこよー
140病弱名無しさん:04/10/01 18:26:02 ID:7yr7dbfd
無理に禁酒しようとするのは返って良くないYO。酒ってことを忘れて、他の面白い
ことに没頭すればいいじゃん。パソコンの練習も面白いし、フライトシュミレーター
も面白い。酒無しでも人生楽しいことはたくさんあるし、そういう楽しみを見つけて
酒をだんだん忘れて行く方がいいみたい。(;´Д`)

人生目標を持って突き進んでいけば酒なんて忘れていくよ。絶対禁酒するなんて思わ
ず、金曜日の夜ぐらいには飲もうっていう気分でいたほうがいいよ。(((´・ω・`)
人生気楽にいこう。そんで気楽に禁酒しよう。。。


141病弱名無しさん:04/10/01 20:41:39 ID:NB4mnLqI
>>133
私も月曜から始めました。

私はゲームかな〜、あと雑誌とか。雑誌でも活字読めるようになったのは
禁酒の成果かも。

今日はかなり飲みたかった
142病弱名無しさん:04/10/01 23:09:13 ID:Vq5bIFg6
漏れは、ケーブル入ったおかげでHDDレコーダーがいつも満杯状態だったんだけど、それの消化に当ててます。
ネットが時間潰すには一番いい気もする(というか気がつくと平気で2〜3時間すぎてる)。
143よしの:04/10/02 00:38:52 ID:fwvvY5QQ
みんな意識せず頑張れ
144リセット王子:04/10/02 02:35:46 ID:dahGN2qX
飲酒の罪悪感を取り払おう!
気楽に節酒しよう。重症に成り立ての人はまんずアルコール中毒の凄さとその最期
の悲惨さをネットで見て、経済的に余裕があれば入院だね。
145病弱名無しさん:04/10/02 02:42:37 ID:Wh+2H4yv
えー、質問させてもらっていいですか?
私の親はコップ2、3杯のお酒を飲むだけでまっすぐ立てなくなるくらいふらついて
すこし歩くだけでたおれてしまいます(後ろに
立とうとしても立てずにずり落ちたり
最近になってどんどん悪化してるような気がします。
これってやはり脳が原因なのでしょうか?
皆さんはどう思いますか・・?
146リセット王子:04/10/02 02:54:42 ID:dahGN2qX
>>145
大変!早く入院させてあげるべきです。126のカキコを見て下さい!
147病弱名無しさん:04/10/02 11:06:43 ID:FJ5EAzkX
コップ酒2,3杯って結構多いがなw
148病弱名無しさん:04/10/02 11:17:17 ID:GnyO+tEj
>>1 = よしの
149病弱名無しさん:04/10/02 14:18:15 ID:dahGN2qX
連日飲酒者が1日隔日飲酒者になったら、相当な進歩だ。1日隔日飲酒者が2日
隔日飲酒者になったら更に素晴らしい進歩だと思う。不良少年が直ぐには真面目
少年にはならないように、アルコール中毒者は直ぐには治らない。アルコール中
毒者を施設へ入院させることは、不良少年を少年院に入れることと同じことだと
思う。大事なことは1ヶ月の1日の平均酒量を減らしていくことだ。

2日隔日飲酒者が、3日隔日飲酒者になり、更に進歩して1週間に金曜の夜と休日
だけ酒を楽しむようになり、1ヶ月の1日の平均酒量が日本酒換算2合未満になれ
ば飲酒を許してやってもいいと思う。不良少年に完全性を要求すると返って焼け石
に水で、もっと悪くなってしまうように、アルコール中毒者には完全性を要求する
べきではないと思う。1週間に2日ぐらいは飲酒を許してあげるべきだと思う。
150病弱名無しさん:04/10/02 15:53:19 ID:8JAV7RC9
都合のいい日和見意見だな。禁酒じゃねーじゃん、アフォ!
151病弱名無しさん:04/10/02 20:21:53 ID:RS2K7bKK
>>149

その、「飲酒」を「喫煙」に置き換えたら
あなたのいってることがどんなに馬鹿馬鹿しいか判るよ。
152病弱名無しさん:04/10/02 22:14:44 ID:MFv8HOt3
今は亡き>>1じゃあるまいし、
頻度が減ったことを賞賛するとかバカなことはやめれ。
153病弱名無しさん:04/10/02 22:34:22 ID:Hm67hl9O
>>149
その、「飲酒」を「ヘロイン注射」に置き換えたら
あなたのいってることがどんなに馬鹿馬鹿しいか判るよ。
154病弱名無しさん:04/10/03 10:12:35 ID:gB5bb25y
おはようございます、昨日は禁酒、成功できましたか?
ネットで調べたんですが、臨床的には、次のような性格がアルコール依存症に陥りやすいとのことです。
@プライドが高く、現実の自分を否定し、頭の中で描いた自分のあるべき姿とのギャップに苦しんでいる
A自信がなく、自己嫌悪に陥りやすい
B傷つきやすく、被害的に考えてしまう
C保身的言動が多い
D自己中心的に考えやすい
E大人しく、無口、内向的で心の内面をみせようとしない
F小心である
G孤独
Hやさしい
I決断力が鈍い
J依存心が強く、一人では困難を乗り越えられない
K愛情欲求が強い
155病弱名無しさん:04/10/03 12:49:32 ID:0v/+WZTQ
なるほど当たっています。12項目全部私に当てはまっていますね。時にBDFGJ
が強いですね。普通の人は気にしないような些細なことも気にしてしまうことが、ア
ルコールへと走らせ、被害妄想が更にアルコールをあおらせているんですね。
156よしの:04/10/03 13:32:53 ID:QXET/xTJ
↑1さんかい?
157病弱名無しさん:04/10/04 13:09:29 ID:LvlrCWHF
>>149
元喫煙者なので気持ちはわかるが、どうあがいても、やめるかやめないかの
選択だよ。中毒に対しては。

どうやって時間を作るかだけど、喫煙はちょこちょこした時間泥棒だから
やめても酒みたいにポッカリと時間は浮かなかった。
それより恐かったのは衝動買いだった。心の隙間を埋めようとして、
いろいろ買い込んじゃった。オーディオとか、カメラとか、楽器とか。
煙草代より遥かに高くついた。

ま、お蔭で道楽のネタがたっぷりできたので、
いくら時間があっても足りない。
158病弱名無しさん:04/10/04 14:51:25 ID:cqxMPx79
漏れはむしろ1日置きとかの方が出来ないな。
きっぱりやめたほうがやめやすい。
ただ、あんまりきつく縛っちゃうと逆にいったん飲み会とかで飲んじゃうと「もういいや」って事になりかねないから
ある程度の余裕はあってもいいと思う。
159病弱名無しさん:04/10/04 16:51:54 ID:hhApkd6K
149さんはアルコール依存症についての本でも読んでもう少し勉強した方がいいと思います。
160病弱名無しさん:04/10/04 21:44:15 ID:yk+Mjlev
麦茶いっぱーい湧かして、ペットボトルに入れて、ぐいぐい飲んでいます。
いつもネットしながらチューハイやビールを飲んでいたので
違うモノを用意しておけば、飲まずに済むかなー ってかんじで

休肝日が作れず、ちょっと身体へたってきたんだわ。
1日ぐらい開けようと思いながら飲んでしまう
ビールなら1日1.5リットル ワインなら1本で足りずチューハイか何か追加したりして
やっぱり飲み過ぎ〜
先々週、ぎっくり腰で鍼灸院へ行ったとき指摘されますた。
「暴飲暴食が腰にきましたねー」
ううう。心を入れ替えました。

もう、10日ぐらい?家では飲んでいない。
(おきゃくさんと付き合いで外食したとき、
コース料理についていたグラスワイン一杯ってのが一度。
同じパターンで、日本酒 半合ぐらい ってのが一度 あったんだけどね)

別に禁酒する ってつもりでもないんだけど
とりあえず、今日は麦茶にしとこ って感じで毎日やってます。


161病弱名無しさん:04/10/04 22:13:27 ID:gbm7rW3P
どうしても禁酒できない人はまずここを見ましょう。子供達の悲鳴が聞こえてきますよ。
             ↓  
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054369201/l50
162病弱名無しさん:04/10/05 10:03:54 ID:qzFMLQHA
一週間突破!
163病弱名無しさん:04/10/05 10:34:33 ID:GLZEPAtf
>>162
おめでとう御座います!1週間の壁が突破できれば後は次第に禁酒が楽になっていきます。
2週間を突破すれば大抵の人は酒を忘れていくようです。

ただ飲み会の誘惑には気を付けて下さい。これはきっぱりと断るべきです。あと忘年会は仕
事の一部なので断るわけにはいかないのが辛いですね。これで潰れる人がかなりいます。忘
年会で酒を飲んで、年末年始に大酒を飲んで元に舞い戻りというケースが多いですから。
164病弱名無しさん:04/10/05 11:09:41 ID:TQmyjr7S
毎日飲んでいて、ひょっとして自分は依存症なのか、と思っていたが、ただ今禁酒2週間。
あまり飲みたくならないところを見ると、自分は依存症じゃなかったのかな。
あったかいお茶とコーヒーと紅茶がうまい。

ともかく、酒の飲み過ぎのせいで体調悪かってたのは確か。
当分は家飲みをやめて、付き合い酒だけにすることにする。(それ含めて2週間飲んでない)
165病弱名無しさん:04/10/05 11:13:02 ID:pdDU/5aD
>>160
似たような感じで禁酒はじめました。私は8日経過して、今日飲まなければ9日です。
こむらがえりと悪夢が激しくなってつらくてやめたので、怖くて家で一人飲みができなくなりました。
でも、今週末あたりやばいかな。

私はちょっと高価なウーロン茶やハーブティを代わりに飲むようにしてます。
今日はなに飲もうって考えるのがお酒からお茶になりました。けっこう楽しいですよ。
166162:04/10/05 11:58:45 ID:R31fWPxU
>>163
忘年会も仕事だけど、医者から止められてるって丁重に断るよ。
その場に行きますけど。

じゃ、仕事いってくる!
167病弱名無しさん:04/10/05 12:24:42 ID:zK9XZcdv
漏れは豆乳とヤクルト。あと、果物を食べるようになった(時期的なこともあるけど)。
禁酒20日ほどだけど、胃腸の調子が整ってきたのかおならの回数が減ったw
168よしの:04/10/05 12:39:55 ID:PRgjaB78
>医者から止められてるって丁重に断るよ

そういうと「なんだこいつアル中だったのかよ?」って思われるのでしょうか?
169病弱名無しさん:04/10/05 12:49:02 ID:TQmyjr7S
>>168
医者がアルコール止める理由なんて色々あるから大丈夫だよ。
病気の詳細について多くを語る必要は無いしね。プライベートなことだから。

その場では、飲まずとも、盛り上がることが大事だね。酔ってるかのごとく。
170病弱名無しさん:04/10/05 13:19:32 ID:eKQkc4/Y
週に2回会社帰りに外で飲むだけですがアルコール症と
自覚しています。1回に飲む量が半端ではありません。
焼酎1升です。昨日飲んだので二日酔いです。明日も
来るよって店の人に約束したけど、これを機にまずは
1週間止めてみます。それができたら2週間、3週間と
肩肘はらずに伸ばしていこうと思います。
171162:04/10/05 13:32:47 ID:qzFMLQHA
別にアルコール依存症だって言うよ
初対面の人には、アルコール全く飲めないんですぅ
ってさとう珠緒風に言うよ
172病弱名無しさん:04/10/05 16:51:08 ID:GLZEPAtf
>>170
問題は1日の平均酒量ですね。これが平均2合未満であってB,C型肝炎ウィルスに感
染していなければ身体には問題はありませんが、1回に飲む酒量が日本酒換算8合を超
えるようですと問題がありますね。普段は酒を飲まなくても、飲み出すと止まらなくな
り、酔い潰れるまで飲んでしまうようですと、そうした日に大事故に遭ったり大事故を
起こしたり、大切な人間関係を壊してしまうことがあります。アルコールは自制心を失
わせる薬ですから、酒は家に帰ってから飲むようにした方がいいと思います。

そのコントロールができればアルコール症ではありませんよ。頑張ってください。
173哲人:04/10/05 19:09:43 ID:Q3k+UHcG
家で酔うと電話魔になって、嫌われる癖があります。 どうすればいいでしょうか?
174酒に因る殺人未遂者:04/10/05 20:27:57 ID:GLZEPAtf
>>173
とある県立高校の先生が電話魔だったそうです。酔うとその勢いで生徒の家に電話
して、くどくどと生徒のことを保護者に言ったそうです。

酒を飲んだ後はインターネットその他の電話回線を抜いて、携帯電話だけスイッチ
オンにしておけばいいと思います。

私も電話魔でした。酒に酔った勢いで親戚やいつもは遠慮している友達に電話を掛
けました。酒を飲む前にパソコンとつながっている電話機から配線を一時外し、携
帯電話だけをオンにしています。会社には外にいることが多いため、緊急の場合に
は携帯に電話して下さいと言っています。

私は電話魔どころか、ネット魔ですよ。ネットで人の心を傷つけること無数。まあ
電話線を抜いてしまったほうがいいですね。プラスチックのあれはすぐに壊れます
が、人間関係を破壊するよりは低廉だと思います。
175病弱名無しさん:04/10/05 20:41:51 ID:CreAscEh
>>173
哲人ヤメレ
176165:04/10/05 21:22:59 ID:fhAhh/Kj
飲んでしまいました…
177病弱名無しさん:04/10/05 22:15:18 ID:C+Z+uo8k
家で飲む方がストップ&介抱してくれる人がいないから危ないというのが一般的な意見のようだが。
178病弱名無しさん:04/10/05 23:18:54 ID:TQmyjr7S
>>177
安あがり、すぐ布団に入れると思って沢山飲んじゃうしね。
179170:04/10/06 00:11:25 ID:ZZN3GSaB
昨日、明日も行くよと約束した店に、断りの連絡をいれました。
ついでに、当分行けませんと知らせておいた。
180哲人:04/10/06 00:24:49 ID:A9jKg25w
みなさん、例えば年内は飲まないように出来ますか? 一緒に頑張りましょう。
181165:04/10/06 01:38:29 ID:fwaOuhyK
お二方ともえらいですね、私もまたあしたからずるずるいかないようにがんばります。
182よしの(15日目):04/10/06 05:43:43 ID:LLOoci7U
ココアかコーヒー牛乳飲むと酒飲む意欲が失せるよ。 (お互いに余りに相反する飲み物だからか?)
試してみ。 ジャスミン茶もいいよ。 ちと高いけど。 
183二日酔い:04/10/06 07:49:32 ID:lomLP4eQ
よしのさん〜。今日は22日目じゃなかんたんですか〜。
184病弱名無しさん:04/10/06 09:47:09 ID:6JevFjce
>>170
律儀だなあw
185よしの:04/10/06 13:19:29 ID:21deUZcd
183は道場さんかい? いちいち追いかけてるのは? 
186病弱名無しさん:04/10/06 18:27:07 ID:lomLP4eQ
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
187病弱名無しさん:04/10/06 20:54:34 ID:/6O8blux
今日で10日突破
188病弱名無しさん:04/10/06 21:28:36 ID:lomLP4eQ
>>187
お見事、凄いですね。もう禁酒は50%ぐらいは成功していますね。
189病弱名無しさん:04/10/06 21:31:01 ID:lomLP4eQ
階級表
◇七冠◇【7年以上】  ■三段■ 【4月以上】
★六冠★【6年以上】  ■二段■ 【3月以上】
★五冠★【5年以上】  ■初段■ 【2月以上】
★四冠★【4年以上】  △一級△ 【1月以上】
★三冠★【3年以上】  △二級△ 【21日〜30日経過】
★二冠★【2年以上】  △三級△ 【14日〜20日経過】
★名人★【1年以上】  △四級△ 【10日〜13日経過】
☆十段☆【11月以上】 △五級△ 【7日〜9日経過】           
☆九段☆【10月以上】 △六級△ 【5日〜6日経過】
☆八段☆【9月以上】  △七級△ 【3日〜4日経過】
☆七段☆【8月以上】  △八級△ 【2日経過】
☆六段☆【7月以上】  △九級△ 【1日経過】
☆五段☆【6月以上】  ○十級○ 【0日経過】                                                       
☆四段☆【5月以上】           

七冠王を目指して下さい。そして健康で幸福な人生を切り開いて下さい。
190170:04/10/07 00:18:36 ID:dr8NEZF6
禁断症状はどーすっか?皆さん。
私は禁酒して2日目ぐらいから、寝汗で目覚めることがあり、夜寝る前に
枕元にタオルを置いてます。これって、アルコール漬けになっていた脳が、
アルコールが抜けるとそれを異常ととらえ自律神経系が乱れるらしいから
ですね。怖。今日も枕元にタオルです。2日目達成。
191サケスキー:04/10/07 01:16:12 ID:cjz9Gu0+
タオルがなんの役に立つの?
192病弱名無しさん:04/10/07 01:24:51 ID:SrgiJJTK
>>191
寝汗が出るって書いてあるじゃねーか。
日本語読めねーのか池沼。
読めても理解出来ないんだろーがな。
脳みそ腐ってんじゃねーか?
馬鹿丸出しだな。
生きてて恥ずかしくねーか?
書き込む前に5秒でもいいから頭使えや。
193病弱名無しさん:04/10/07 07:26:50 ID:M3xxW/Dz
>>170
禁酒は一番大変な時は2日目ですね。禁断症状が出てくるのも2日目が多いようですね。
他の禁酒スレも見ていますが、半年ぶりに2日禁酒できたってカキコがありましたし、ま
た、3日禁酒したら酒のことを忘れ始めたというカキコもありました。

久里浜式テストでアルコール依存症と判定されても、そうではない人が多いようです。2
ちゃんねるの禁酒スレで立ち直っている人が大勢いますね。私もお酒・Barの禁酒スレ
にいた住人ですが、酒量はぐんぐん減ってきています。実は私も170さんに似た酒飲み
なんですよ。飲み出すと止まらなくなり、酔い潰れるまで飲んでしまうタイプなんです。

7日目が次のハードルです。この辺りに2回目の禁断症状が来ます。そこで禁酒できるか
どうかが運命の分かれ目となります。
194病弱名無しさん:04/10/07 10:05:12 ID:XDrRhn7W
192
お前ももうちょっと脳みそ使ってあげた方がいいぞ?
195サケスキー:04/10/07 11:27:09 ID:bC5LyMq9
>192 釣りだったんだけどいいリアクションが返ってきて光栄です♪
196病弱名無しさん:04/10/07 11:28:09 ID:36C+TbaZ
>>194
いつも思うんだが、2chブラウザ使ってたら、アゲとか関係なくね?
ブックマークじゃなくて、板自体を見てるの?
197187:04/10/07 11:39:26 ID:58HWHFVf
>>190
精神科+内科にかかると
アルコール離脱症状を緩和する薬とか
睡眠薬をくれるよ。

俺は赤裸々に先生に、アルコール依存なんですって言ったよ
198病弱名無しさん:04/10/07 17:49:12 ID:SrgiJJTK
>>195

釣れた【つれた】[名]
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に厨房が
悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。

(2ちゃんねる用語辞典サイト 2典Plus より)
http://www.media-k.co.jp/jiten/
199170 ◆djvu/jEqJ. :04/10/07 21:12:19 ID:rrFb6bFS
>>197 ありがとうございます。
昨夜は、ひどい寝汗で起きることはありませんでした。
そのかわり、寝る前に幻視・幻聴がおきました。
壁を黒い小さい生物が2,3匹、ガサゴソとリアルに下から上に移動し
ていくものでした。離脱症状の幻視・幻聴はこれで5度目ぐらいですが、
なにもないところからいきなり出現するので、毎回、鳥肌たちます。
200160:04/10/07 22:42:13 ID:ZfYZWSjJ
相変わらず家では飲んでいない。
昨日のお昼、立食パーティで「かんぱい」したけど。
ビアグラス一杯のビールが飲めなかった。半分以上残しました。
ぐいぐい飲んだら、たぶん飲めたとは思うんだけど。
やっと身体がアルコールを「毒」と認識したんだなぁ、と思ったので
もったいないから飲めなかった。

先週のおつき合い御飯で、日本酒も飲めなかった。
唯一身体が受け付けたのは、日曜日のおつき合い御飯の、
グラスいっぱいの、室温の赤ワイン。

でも、家では飲まないゾ!今日も麦茶にしとく。
201160:04/10/07 22:44:03 ID:ZfYZWSjJ
つーかさ、>>1さん、いつのまにか居るね。

188 名前:病弱名無しさん 投稿日:04/10/06 21:28:36 ID:lomLP4eQ
>>187
お見事、凄いですね。もう禁酒は50%ぐらいは成功していますね。

10日ぐらいやめたからって50%成功と逝っても良いのか?
1さん、アルコール依存症のこと、もうちょっと真面目に勉強汁。


202よしの:04/10/08 00:07:18 ID:0IMCJYEX
壁に動物ってのは古今東西誰もが見るね。 これは定番なのかな。 他に見えた変わった
もの無い? 
203病弱名無しさん:04/10/08 00:40:10 ID:2Mn4A5sM
>>201
人によるんだからさ、ここ見てるなり>>1は重度のアル中なんじゃないか?こんなスレ立てて気を紛らわせる辺りね。
確かに>>1も有言不実行で不甲斐ないとは思うがそんな風に言ってやるなよ。
204病弱名無しさん:04/10/08 00:50:06 ID:SHI/nrSb
>>200
うんうん、それぐらいが良いね。外で飲むグラスワインがちょうどいい。
調子にのって家でもちょっとって飲むと、ずるずるといっちゃうからね。
家では飲まないって気持ちが大事。
205病弱名無しさん:04/10/08 02:01:59 ID:0+l2agGm
禁酒してから夜眠れなくなりました。昨夜は眠剤3錠飲みましたが午前1時半に目を
覚まし、もう全然眠れません。もう開き直って起きて勉強部屋で本でも読むことにし
ました。

アルコール依存症は1度なったら治らない不治の病とのこと。なる前に予防しなけれ
ばならない恐ろしい病気なんですね。
206病弱名無しさん:04/10/08 04:25:50 ID:5WTERVoB
みなさん何をきっかけにアルコール依存になりました?
なにかきっかけがあるのか、いつのまにか習慣になってたのか、どちらなんでしょう。
207よしの:04/10/08 04:32:04 ID:0DBcIK0H
倒産離婚です
208病弱名無しさん:04/10/08 09:32:29 ID:KRZyDaLQ
すいません、質問させてください。

私は依存症になりやすい軟弱なたちです。
煙草は何とか止めましたが、かわりにメンソール系の飴?(錠剤状の
小粒のやつ)をしょっちゅう舐めてごまかしています。何かに依存し
ている状態からは抜け出していません。

酒は、煙草を止めてからは頻度が増え、家で毎晩飲んでしまいます。
幸か不幸か酒に弱い体質で、一度に大量に飲めません。日本酒換算で
3合程度が目一杯です。それ以上飲むと吐きます。

こうした状態でもアルコール依存症といえるのでしょうか?
あるいは続けているとアルコール依存症になるのでしょうか?
もちろん節酒努力はしたいと思います。
209病弱名無しさん:04/10/08 10:42:31 ID:SneZLwpd
>>205
漏れは眠りが浅い&夜起きると眠れなくなるんで禁酒したんだけど、初めのうちはあんまり変化なかった。
それでも3日、1週間と経つ内にだんだんと眠りの質が変わってきた。

たとえば受験生が夜型を朝型に変えるのでもそれなりに時間がかかるのと同じで、
お酒をやめればその日から眠れるようになるものでもないと思われ。
まあ、気長に体質を変えるつもりでがんがれ。
210病弱名無しさん:04/10/08 11:43:29 ID:iIVdhkB4
>>200 を読んで、あれ禁酒失敗じゃん、と思ったんですが
160さんが目指しているのは厳密な禁酒ではなく家では飲まないゾ
という節酒なんですね。
211病弱名無しさん:04/10/08 16:08:12 ID:74yhgHgZ
>>210
適正飲酒できれば節酒でいいんですよね
適正飲酒者とアル症予備軍の見分け方ってあるのかなぁ
212160:04/10/08 16:45:48 ID:04A+ZVqo
麦茶爆飲中。

>>203 うひゃひゃ うち、1さんをいぢめてるように見えるかの?
むしろ心配しとるんだがの。取り返しがつく間に、早く病院へ行って欲しいと思う。

>>204 はい^^当面の間、家では飲まないようにします。飲み出したら止まらなくなるし。
家にいる=アルコール飲料片手 という生活習慣をバッサリと切りたいのよ。

アルコールに限らず、依存症というのは、
行動と自分の主客が逆転している状態だと思います。
(酒を飲むんじゃなくて酒に飲まれる って良く言いますよね)

うちも大概、依存体質だなぁ。
ニコチン依存(3年前にやめた) 活字中毒 ネット中毒 摂食障害
自傷 仕事中毒 だめんずうおーかー。
>>208さんの言うこととか、良くわかりますわ。

そこで、依存症の定義ですが。

やめなきゃやめなきゃと思いつつ止められない、本当はもうやめたいのに止められない
やめたほうがいいのは判っているのに止められない自分がどんどん嫌いになる、
というのが、依存症だと思います。

飲んでいる自分が嫌いな人はもれなくアルコール依存症だとおも。




213病弱名無しさん:04/10/08 22:05:32 ID:T+6NadgD
10月は台風で酒が飲めるぞ〜♪←こいつ明日死ぬな。
21460:04/10/08 23:48:17 ID:sFt6z0sJ
お、そう言えば8ヶ月目に突入してたな
禁酒の最初は仕事中も何してても猛烈に眠かった
最近はかなり生活が規則正しくなりつつある

週一で飲み屋に出かけたりするが(付き合いで)
居酒屋でもスナックでもひたすらお茶飲んでる

素面でもいろんな話したりカラオケ歌ったり
けっこうストレス発散できることに気がついた
しかも遅くなっても車で帰れるし
翌日も二日酔いもない

なかなかいい感じで推移してるよ
215170 ◆8Pkz8Hh686 :04/10/08 23:49:39 ID:1y8M7hT2
最終飲酒から94時間が経過しました。あと2時間で4日間の禁酒成功。
今回の離脱症状では寝汗→幻視・幻聴→不眠が出現しました。
外でしか飲まない私ですが、明日からの3連休、酒を置いていない自宅に
引きこもるつもりなので、1週間の禁酒は成功できそうな感じです。
みなさんも頑張ってください。
216160:04/10/09 01:26:50 ID:TDlptlVr
ああ、危なかった。
CDーR切らしてコンビニへ買い出しに行った。
飲み物コーナーに おいでおいで された。
でも、ここのみんなだって頑張ってるから。我慢した。

いつもいつも夜中のコンビニ=アルコール飲料 だったからね。
飲みたい気持ちは、生活習慣の隙間から溢れてくるのだな。
たばこやめたときと同じだなぁ・・・・

乗り越えられないほど辛くなったら辛さ新記録更新と思って粘ります。
217よしの:04/10/09 02:31:53 ID:VHf0mjb8
コーヒー牛乳飲め! ぴたっと止まるよ、一応。
218170 ◆djvu/jEqJ. :04/10/09 11:07:08 ID:Ur9Dwo6l
夕べは顕著な離脱症状は出ませんでした。
この時期から私がいつもたどるパターンは、
@アルコール症が治ったような気になる
A 今度こそ、適量飲酒ができるだろうという気になる
B適量飲酒→多量飲酒→後悔・自己嫌悪
C断酒再挑戦
C離脱症状の出現
219病弱名無しさん:04/10/09 13:15:41 ID:Z58ddk3p
酒やめてから、いかに酒のCMが多いか気づいた。
たばこのCMも禁止になった(?)し、お酒も将来的にはなくなる方向なのかな?

コンビニも、エロ本隔離よりお酒の隔離した方がいい気もするがw
220病弱名無しさん:04/10/09 15:04:52 ID:GcmPYMjs
アルコール依存症は「治癒」しない。糖尿病と同じ。一見治ったように見えても、いつ「再発」するか分からん。
221187:04/10/09 16:26:29 ID:uqvJ74dP
>>218
また、そのパターンに戻るの?
222170 ◆djvu/jEqJ. :04/10/09 17:14:48 ID:jP9Ra1YE
>>221
戻らないよう頑張ります。187さんは今日で13日目ですね。
223187:04/10/09 17:50:25 ID:uqvJ74dP
>>222
そうでーす。13日。
明日は飲まないように、またドライブに行ってきまーす。
多分、草津でーす。
224160:04/10/10 01:43:51 ID:T3vyExdW
ただいま戻りました。
今日もおつき合い会でした。ちょっぴりワインを頂きました。
グラスに一杯半ぐらい?

以前は外で飲むだけでは物足りず、
帰宅後「絶対に」何か飲み足していたもんです。
でも今日は、ぜんぜん欲しくないです。めでたいです。

わたくしの場合、外で、おつき合いの席で飲む分には何の問題もないようです。
そもそも自分から「飲むために」出かけることはありませんでしたし。
根が貧乏性なんでしょうね(w

自販機、コンビニが敵!

>よしのさん

コーヒー牛乳了解しました。
コーヒー牛乳とアルコールって超、食べ合わせ(飲み合わせ?)悪そうですね。
想像しただけでお酒ほしくないー ーー;

>>170 >>187
頑張ってますね。お互いにがんばりましょーねっ!!
225病弱名無しさん:04/10/10 08:18:34 ID:ilr/sTfo
最近じゃあ、糖尿病も治るという事になってるようだが。
226病弱名無しさん:04/10/10 13:46:11 ID:5cRIFzzY
アルコール依存症は脳の病気である。統合失調症(精神分裂病)と同様に絶対に治癒は
しない。寛解はあっても治癒はない。治るのは死ぬ時だ。それまで酒を絶対に飲まなけ
れば寛解という状態で人生を送る。酒を飲み続ければ遅かれ早かれ肝臓病心臓病その他
のアルコールを原因とする病気で早死にするであろう。

悲観的なことを言って申し訳ないが、それが真実である。アルコール中毒は旧精神分裂
病や白血病と同様に不治の病なのである。
227病弱名無しさん:04/10/10 21:02:30 ID:GQ4Lvn+X

は、>>1 さんですか?やっと勉強したん?
228病弱名無しさん:04/10/11 09:06:03 ID:DzwLwucN
このスレに来るのは依存症の人だけ?



  ん な こ た ー な い



229病弱名無しさん:04/10/11 10:04:12 ID:1YIckYFX
依存症者だけじゃないしょ。スレ立て趣旨は、
依存症以外でも、酒で健康を害した人とか、広義の「禁酒」ってことでしょ。
そんなスレ立て人はみんなに叩かれたからか、飽きちゃったからか、
症状が悪化したからなのか、降臨されませんが。
230170 ◆djvu/jEqJ. :04/10/11 12:56:31 ID:EDpSdhPi
今日飲まなければ、当初の目標の1週間がとりあえず達成。
今日もこれから外に出ないので達成はほぼ確定です。
ただ禁酒と同時に始めた禁煙が一昨日髪を切りに行って、
終わったあとに友人の店主から薦められた一本をいとも簡単に
吸ってしまいました。
この調子だと酒のほうも知人からのお誘いに釣られる可能性が
あるな、と注意を喚起してます。
231元中学校教諭:04/10/11 16:45:17 ID:E88n7htc
アルコール依存症の久里浜式テストが絶対であるとは思いません。依存症には軽度、
中度、重度と差があります。私の元同僚はアルコール依存症でしたが、1年間禁酒し
た後酒が飲めなくなり、アルコール依存症から立ち直りました。軽度のアルコール依
存症の場合は、治癒することがあるという具体例を私は見てきています。他の禁酒ス
レを拝見させて頂いておりますが、1年以上禁酒した結果酒を飲みたいという気持が
起きなくなった人の例が2、3ありました。その人達はアルコール依存症であると自
分を決めつけていたのかも知れません。1年間の禁酒をした後酒を飲んでも多く飲み
たい衝動に駆られなくなり、酒を飲む気持が無くなれば、その人はアルコール依存症
ではなかったか、軽度のアルコール依存症であったと言っていいのではないでしょうか。

教師や医師は強いストレスが溜まるためにアルコール依存症になる人が多いと思われま
す。荒れている中学校の教師のストレスは想像を絶するものです。医師のストレスはそ
の何倍も強いと言われています。まあ私も今日から断酒に挑戦します。昨日は酒をかな
り飲みましたよ。

170さんは頑張っていますね。教師が生徒に手本を示すように頑張って下さい。
仕事にせよ勉強にせよ人には2Kが必要であると私は思います。それは「強制」と
「競争」です。職場に出勤し仕事をすることを強制され、他者と競争させられなけ
れば、人は仕事をしません。学校に登校し勉強等をすることを強制され、競争させ
られなければ、生徒は勉強したり部活に励んだりはしません。禁酒にも2Kが必要
であることを私は感じました。
232170 ◆djvu/jEqJ. :04/10/11 18:33:12 ID:S/lbex83
アル症には軽度、中度、重度という「尺度」はないと思います。
あるとすればアル症で「ある」か「ない」かだと思います。
当該病気が難治性である以上、231さんがおっしゃる治癒した
という元同僚のかたや、他スレにおける2,3の症例はアル症で
なかったか、極めて稀なケースといえるのではないでしょうか。
ちなみに統計的には断酒期間が2年以上経過すれば安定期と考え
られているようですね。

ともあれ、一日一日ずつ、お互い頑張りましょう。
233160:04/10/11 19:05:55 ID:bn3bxer8
今日も快調に麦茶。
さいきん、微妙に小遣いが浮いている気がします。

>>232
>アル症には軽度、中度、重度という「尺度」はないと思います。
>あるとすればアル症で「ある」か「ない」かだと思います。

ですよね。
軽・中・重の区分は、便宜上っていうか。
周りにかける迷惑度とか、社会活を損なう度合いとか、内科的どれぐらい差し迫っているか
そういう度合いだと思います。

問題の本質は、
自分の力で酒に対する欲求をコントロールできないってこと。

>ともあれ、一日一日ずつ、お互い頑張りましょう。

本当にね。頑張りましょうね。
234170 ◆djvu/jEqJ. :04/10/11 19:40:35 ID:6l/wb4Kc
>>233
>今日も快調に麦茶。
>さいきん、微妙に小遣いが浮いている気がします。

そーなんですよね。月に五、六万は浮きそう。
私は、家に居るときは、ミネ水。
会社では、緑茶のペットボトルだね。
235元中学校教諭:04/10/11 20:22:10 ID:E88n7htc
>>170
ご返事有り難うございます。私は医師ではないので専門的なことは分かりませんが、
脳に異常が起き、160さんがご指摘のように実際の生活に支障が生じる段階に至っ
た場合にはアルコール依存症と言ってもいいと思います。確かにアルコール依存症に
は尺度というものは設けられてはいませんが、神経症や統合失調症には軽度から重度
まで様々であるところを見ると、将来研究が進んだ場合にはそうした尺度が設けられ
ることもあるのではないかと思っています。

これは体育の教師の例ですが、若い頃はもの凄い大酒飲みであり、始末に負えない状
態でありました。具体的に書くことは避けさせていただきます。しかし現在は校長に
なり立派な人生を送っています。
次は国語の教師ですが、この人も大酒飲みでしたが、肝臓を悪くして1年以上断酒し
て快復した後、酒を全く飲まなくなり今は健全な生活を送っています。

私が見てきた二人は特異な例であったのでしょうか。それとも教師という職業柄から
来る責任感故に、立ち直ったのでしょうか。いずれにせよ脳に異常が起きた結果とし
て問題行動を起こさなければ、それは不治の病としてのアルコール依存症ではないと
私は思います。

あと170さん。酒と煙草は絶対に一緒にやってはいけません。これが別々ならばそ
れ程恐ろしくはないのですが、一緒だと食道癌になるリスクが跳ね上がります。
236病弱名無しさん:04/10/11 20:26:28 ID:RIA/Iu1A
漏れ3年間、酒を断った経験あり

とにかく飲まない。飲み会でもウーロン茶専門
上司の杯も丁重に断る、居酒屋ではホッピー焼酎ヌキ
半年もすれば周りも勧めなくなる。

やめると決めたら
家の中の酒全部その場で流しに捨てた。
封の開いてないヘネシーのボトルも・・・
そこまでやって決意と覚悟決めればやれるはず。
237病弱名無しさん:04/10/11 21:03:32 ID:q6DaW8G3
酒と煙草は絶対に一緒にやると 癌になる確率が27倍になるらしいよね
238病弱名無しさん:04/10/11 21:21:46 ID:TyW+8oPY
こないだ1ヶ月ぶりくらいに飲んだら、飲めなかった。おいしくもなかったし。それまでは毎日飲んだくれてたけど。
239元中学校教諭:04/10/11 22:13:58 ID:E88n7htc
>>237
そうですね。私は実際に酒と煙草を一緒にやっていて食道癌になった人を知っています。
酒と煙草を同時にやると、食道癌だけではなく、口腔癌、舌癌になるリスクも高まると
いうことを医者が書いた本で読んだことがあります。煙草は胃癌の原因にもなるそうで
す。あの有名な漫画家も食道癌の手術を受けたあと、テレビの取材を受けている時ウイ
スキーをオンザロックで飲みながら煙草を吸っていました。堀辰雄と交友があった有名
な文人の神西清は舌癌で亡くなりましたし、最近有名な芸能人が40代前半の若さで舌
癌で亡くなりましたね。舌癌は厄介ですね。
>>238
もう大丈夫なのではないですか。私の同僚の教師もきっぱりと酒を止めて健全な生活を
送っていますよ。1ヶ月の禁酒で酒が飲めなくなったら、もう酒を忘れてしまいましょ
う。
240160:04/10/12 02:18:05 ID:V6rLuhus
>>239さんへ

ガンを気にしたぐらいでタバコやめれたりお酒やめれるなら
そもそもこんなことにはなっていない罠(w

タバコ吸っているときに、ガンの話されるとすごい腹立ちましたね。
なんでだろ。
悪いと判っていてやめられない自分の意志の弱さが明るみに出て
それを直視することに耐えられなかったのかな。

自分から、心からやめようと思わなきゃ、タバコもお酒もやめらんないよねー

ていうか、麦茶飽きてきました。 明日は無糖のアイスティーにしてみようっと。
241187:04/10/12 09:15:34 ID:BlWAOY2z
予告どおり温泉に行ったのですが
入浴後、ビールが非常に飲みたくなる
あたりまえか

どうにかならんかね?
ノンアルコールビールならいいのかな?
242160:04/10/12 11:16:18 ID:V6rLuhus
>>241
おなかいっぱいになるまで麦茶一気飲み汁。
ノンアルコールビールは悲しくなるからやめたほうがいいとおもうよ。

そーゆう自分も、ワインが飲みたくて鬱だ。
今、家には焼酎のボトルがあります。まだ5センチぐらい残っている。
フラフラと焼酎を飲んでしまうという危険は、今のところなさそう。

飲みたいのは焼酎じゃなくて一杯のワイン。
室温の赤ワインをグラスに一杯だけ飲みたいなぁ。
発泡タイプの果汁100パーセントぶどうじゅーすでごまかしたい気もするが
きっと悲しくなるとおもうし、やっぱやめときます。


今日も1日がんばろう。
243187:04/10/12 12:25:40 ID:AhBp8VaY
>>242
私は、残っていた酒は捨てた。
流しにドボドボと。
244病弱名無しさん:04/10/12 12:37:02 ID:KTsPekwZ
>>240
禿同。簡単にやめられたり、忘れられるんだったら、
つまり依存性がなかったのなら、アル症も、ニコチン
依存症も存在しなかったでしょう。ただ、その蠱惑的
魅力は半減してたかもしれませんね(W

飲んでた酒の種類によって、あるいはその人の嗜好によって
禁酒中に気を紛らわすための最適なドリンクっていろいろ
違いがありそーですね。
再飲酒直行ドリンクもありそ。
160さん、なんとかやり過ごして!
245160:04/10/13 00:38:36 ID:LiGYjpIp
いつもおおきに160です。
今日の飲み物

麦茶500ml
コーヒー1杯
おみそしる1杯
麦茶500ml
乳酸菌飲料1パック
コーヒー1杯
グリーンティ1杯
コーヒー1杯
BCAA500ml
麦茶大量
みそしる1杯
そば湯1杯

以上です。今日も助かった。

>244 ありがとう!
246170 ◆djvu/jEqJ. :04/10/13 10:35:42 ID:icihrHQY
244でトリップ付きコテハンにするのを忘れたけど、今日を乗り
切れば9日達成。飲酒欲求もないし順調っぽいんだけど今日5時頃、
寝汗で一旦目が覚めた。離脱症状なのか、単純に暑かったからなの
か判然としないが、離脱症状だとすると、まだ続くのか、とチト鬱。

乗り切れたようでなによりです。160さん。
247よしの:04/10/13 14:06:24 ID:fDSvaisJ
やれやれと思ったのか、スリップしてしまいました。 父が嘆いています。 早く立ち上がらなければ、と思います。
248病弱名無しさん:04/10/13 18:10:25 ID:HpB4t7pY
ネットのお陰で酒量がぐんと減り、仕事が捗るようになりました。頭の回転も速くなり、
生活が生き生きとしてきました。今までほとんど毎日飲酒していたのですが、2日の連続
休肝日を取ることもできるようにまりました。

ネットの他スレの禁酒スレも見ていますが、アルコール依存症の恐ろしさを身近で体験し
た思いです。もっと早く禁酒スレを見つけておけば良かったと思っています。こうしたス
レで頑張ってくれている人達に御礼申し上げます。

まだ完全に断酒はできていませんが、今日で3日連続禁酒になります。3日連続禁酒なぞ
今までほとんどできませんでした。今日も酒を飲みたいという気持は全く起きません。酒
が飲みたくなったら、2ちゃんねるの禁酒スレを思い出して禁酒するようにしています。
249170 ◆djvu/jEqJ. :04/10/13 22:10:02 ID:8bMJbUXn
>>247
いまの負の心の状態から、自暴自棄になってまた手を出さないでください。
最後のグラスを置いた時から、よしのさんの禁酒はもう始まってるんですから。

>>248
一緒にがんばりましょう。
そういう私も、ついさっき、会社からの帰宅途中、今回の禁酒をしてから
はじめて痛切に飲みに行きたいなぁ、といつも行ってたお店に向かいかけ
たんですが、なんとか思いとどまれました。(心は行ってましたね。w
250よしの:04/10/14 01:24:46 ID:UwVTuo+H
本当に失意のどん底です。 母親はもう見放した、と云うし。 何度目かの禁酒の誓いをしま
した。 母はもうお前を信用しない、と怒ってます。 170さん、励ましのお言葉有難う
ございます。 また一から頑張ります。

251187:04/10/14 08:48:53 ID:P4HSnsMq
私は、
このままだと行く末誰からも見放され孤独な死になる!
って思い、禁酒してます
252よしの:04/10/14 10:09:17 ID:28F2BrCS
互いに頑張りましょう! くじけそうなときはどうしてますか? 
253病弱名無しさん:04/10/14 10:35:12 ID:ORFQG7gL
>>250
お母さんはあなたの事心配してるんだよ。頑張れ。
254病弱名無しさん:04/10/14 17:06:10 ID:eRyU4hDG
>>253
そして、
「そうか、まだ見放されてないんだ!」と
勝手に解釈して、再スリップするのが依存症。
255よしの:04/10/14 19:06:43 ID:9aYKlFki
いいこと仮にあっても「ご褒美」なんか与えちゃダメですね。 祝いの一杯もダメとは
トホホ。 でも試験の結果が来月末に出る。 合格であってくれ! しかし合否いずれでも
理由作って飲みそうな自分が怖い・・・・・
256160:04/10/14 21:42:02 ID:vYCmC3Zx
ありゃ〜  リセット続出? ちょっと淋しいわん。
気を取り直してまた合流して下さいね。

当方は、まだまだ麦茶中っす。家で飲まない、20日ぐらいは経過してるかな?
外でのおつき合い酒も先週の土曜日のワイン1杯半が最後でした。

ぼちぼち胃が正常になってきたようで、びっしりだった舌のコケが普通に戻ってる。
腰も全く痛くありません。たぶん、もう身体的には、OKなんだと思います。

でも、せっかくここまできたのだから、
もうすこし、家では麦茶でいようと思います。今日は1日飲まないぞ ってかんじで。

のどカラカラで帰宅すると、なし崩しにビールが飲みたくなるので
帰宅する前にコンビニでジュースを買って一気飲みしてます。
いろんな新製品が試せて嬉しいかも。




257160:04/10/14 21:43:29 ID:vYCmC3Zx
よしのさんへ

合格祝いは、このスレで。
富士のバナジウムウオーターで乾杯しませんか?
あの水はへたなワインよりお高くて笑えますよ。
258病弱名無しさん:04/10/15 00:21:05 ID:Xuzy6hr+
こちらは禁酒というより断酒を目指す方のスレですか?
私は、先日1週間連続で禁酒してみて、その後週2〜4日の休肝日、という感じです。
断酒した方がいいのか、自分は適正飲酒できる人間なのかという疑問をもちつつ
とりあえず、まだ完全な断酒はできてません
ここはROMさせてもらって励まされてます。
ここ3,4年でこんなにお酒を飲まなかったのは初めてだと思います。
まだ甘いのかもしれませんが、この感じを続けられたらなぁと思います。
みなさんもがんばって下さい
259よしの:04/10/15 00:34:12 ID:JsIthEAn
合格祝いをここで発表できる事を心待ちにしています。 万が一逆の結果でも書きま
す。 
260病弱名無しさん:04/10/15 03:19:00 ID:Z5dvOwWm
やはり人間には強制と競争の2Kが必要なんですね。今私は仕事をしています。納付
期限は明日の午後です。今夜は寝ることができません。明日の午後までに仕事が完成
しなければ減給または解雇になります。禁酒もまたそれくらいの厳格さで挑むべきな
んですね。
261ntop:04/10/15 03:33:58 ID:M5eJ/O4S
>>813
しないで済むなら、手術はしない方が良いです。
小生なぜか、全身縫い目だらけです。わははは〜
笑い事ではないのですが・・・。
だれか、お婿にもらってちょうだいよぉ。
262病弱名無しさん:04/10/15 06:16:09 ID:5N+12HXj
>>261
どこの誤爆か気になる
263病弱名無しさん:04/10/15 12:48:01 ID:G9er2kiN
ttp://www.net-web.ne.jp/kyouka/gal.asp?MODE=Sntcal&YY=1998&PAGE=01

これ見て禁酒に励みましょー!
264病弱名無しさん:04/10/15 22:40:41 ID:ItIVTnjV
>>262
誤爆元ハケーン
腰痛対処法を真剣に語り合うスレPart3
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1089163591/813
265160:04/10/15 22:55:31 ID:Xxn84Vma
麦茶続行中。
ちょっと鬱気味です。禁煙鬱に似た鬱です。
お酒飲めないなら、タバコでもすっちゃえー と思ってしまいました。
で、禁煙パイポを銜えています(w

ここ見てる人で腰痛持ちがいるんですね。あは、やっぱりという感じ。

腰痛は、東洋医学的に言えば、肝臓と胃腸の疲れらしいですよ。
実は今回わたくしがお酒を控えようと思ったのは、腰痛が原因。
ぐき、っときて、休んでも休んでも治る気配なし。
外出できない。仕事に行けない。
これは自然治癒無理とおもったので、紹介された鍼の名医んとこへタクシーでGO。
「暴飲暴食やめなはれ」といわれちゃったですよ。
で、お酒やめたの。

恥ずかしいことですが、腰痛めて外出できなかった1日目と2日目は
閑で閑で、昼間からチビチビやってましてん。そりゃー治らん罠。

腰いたい261さん、まずお酒を控えましょう。


266病弱名無しさん:04/10/16 02:06:36 ID:0X5rqFfA
昨日も禁酒できました。皆さんのお陰です。無理に禁酒しようとするとその反動が強く、
大量飲酒することになることも分かりました。ダイエットで無理に小食を続けていた人が
その小食を止めた途端猛烈に食べ始めてまた太ってしまったという失敗談がありましたね。

それとこの禁酒もよく似ていますね。私は無理に禁酒しようとはしなかった結果、酒量が
激減しました。昨日もまったく酒を飲もうという気にはなりませんでした。
267病弱名無しさん:04/10/16 11:22:08 ID:aLFRArUL
禁酒して一ヶ月たった
夜眠れない 頭が痛くなる などの症状は一週間ぐらいで消えました
夕方になると飲みたくなる気持も無くなった
むしろこのまま、一生飲まなくてもいいような感じ

ところで  禁酒してる人の中で食欲が落ちてきた人はいませんか?
私がそうなんですけども・・・

お酒を止めてから食欲が落ちてきました(あと性欲も) 何故だろう・・?
  

268187:04/10/16 11:29:56 ID:FcqCSkDY
みなさん、アルコールを辞める為に病院行った人います?
269病弱名無しさん:04/10/16 14:34:52 ID:dSC5P6Ki
>>267
私は禁酒すると食欲が旺盛になって太ってくる方ですね。酒を飲む時には私は何も
食べませんから、それが夕食になって痩せるんですよ。酒を飲まないと口が寂しい
んで物を多く食べてしまうんです。
270病弱名無しさん:04/10/16 16:51:33 ID:B6Iw1AfX
 
271病弱名無しさん:04/10/16 18:11:16 ID:t/SviTKd
漏れはビール専門だったんだけど、炭酸飲料は胃が大きくなるんじゃないかな?
食欲ないというか、食べる量は減った。
でも体重は微増(何で?w
272気軽に禁酒:04/10/17 00:07:57 ID:QJ40X98y
禁酒するなら医者から抗酒剤と眠剤もらったほうが手っ取り早いよ
別にアル依存症の確定診断なくても胃の調子が悪くて、少し酒を控えたいけどつい飲んじゃうし、飲まないと不眠気味とか言えば大抵の医者は処方箋出してくれるよ。
私の場合、朝のうちは今日は飲まないぞ、と思っていても夕方になるとなんだかんだ理由をつけて飲んでいた。
抗酒剤を朝のうちに飲んでしまえば悩む必要なし。
断酒までの決断はできないけれどとりあえず飲まずに過ごせてます。
薬の副作用も気にならないこともないけど酒よりマシか位におもってます。
意志だけで禁酒し、流されてスリップして悔やんでいるより気が楽ですよ。
273160:04/10/17 00:33:20 ID:v8sIRqv0
かすかにワインが飲みたいけど、麦茶続行中です。

お酒控えて太るのって、やばいよね。
身体に負担かけてた証拠だもの。

あと、 >>267さんみたいに食欲落ちるってのは・・
弱った体をお酒で誤魔化し続けてきたのが、
お酒が切れることにより身体のヘタリが表面化したとか。
(私は、こっちのパターンかも)

>>267
>意志だけで禁酒し、流されてスリップして悔やんでいるより気が楽ですよ。
ですね。やってしまったことを悔やむと鬱が悪化します。


274160:04/10/17 00:34:31 ID:v8sIRqv0
>>273は アンカー間違いです。
下2行は >>272へのレス。
275よしの:04/10/17 00:57:55 ID:vtWKTIOB
サイダーやコーラは酒渇防止に役立つ?
276病弱名無しさん:04/10/17 03:58:08 ID:3QX3oCu+
>>275
よしのさん。
駄目です。シアナマイドかダイスルフィラムを医師から処方してもらうしかあり
ません。私もとうとう昨日スリップしてしまいましたです。。。(;´Д`)ハアハア、シンゾウクルシイ
277病弱名無しさん:04/10/17 05:06:10 ID:3QX3oCu+
272の気軽に禁酒さんはいいことを言った!やはり自分の意志では禁酒は不可能
だと言うことだ。アルコール依存症はもう自分の意志では治せない病気なんだ。

アルコール依存症は狂牛病と同じ。牛肉食べたし命は惜しし。でも誘惑には打ち勝
ち難いということで牛肉を食べるイギリス人と同じだ。もともと牛肉が嫌いで食べ
ない人間には無関係のことだ。酒も同じだ。
278187:04/10/17 07:53:08 ID:HRYICQSW
病院いきなよ
俺みたいに

禁酒、そんなに苦にならないよ
あと、外にでる趣味を作ること
279病弱名無しさん:04/10/17 22:41:12 ID:BqcxhDBe
俺も早く健康保険に入って病院で断酒したい
ちなみにタバコやめる時は病院で処方してもらってスムーズにやめられた
280病弱名無しさん:04/10/17 23:23:31 ID:UWU9bxD3
>>275
何年か前に1年間酒断ちしたときはコーラがばがば飲んでた。
体に悪いとかはおいといて、口淋しいのを紛らわすにはいいかも。
ビールなんて味より爽快感だからね。炭酸ジュースで十分だった。
281160:04/10/18 01:41:53 ID:j7m4759X
はぁぁ・・・ ワインが飲みたい。室温の赤ワイン・・・・
でも、たぶん、飲まない。飲まない気がする。

>>277
もしかしてあなたは1さんですね。
282気軽に禁酒:04/10/18 01:58:01 ID:+YiXCoS9
>279
>「早く健康保険に入って病院で断酒したい」
早く正社員などになって保険に入りたい言うことでしょうか。
もしそうでしたら、お酒をやめる方がプライオリティは高いと思います。
とりあえず国保か身内の扶養家族にしてもらって医者にかかる。
それが難しいなら保健所や精神衛生センターなんかへ行って相談されたら何とかなると思います。

まずは酒を切って将来のこと考えた方がうまくいく可能性が高いと思います。
飲んでるとやっぱり考え方がいびつになりがちですから。

(参考)精神保健及び精神障害者福祉に関する法律
(通院医療)
第32条 都道府県は、精神障害の適正な医療を普及するため、精神障害者が、
健康保険法第43条第3項各号に掲げる病院若しくは診療所又は薬局その他
病院若しくは診療所(これらに準ずるものを含む。)又は薬局であって政令で定める
の(その開設者が、診療報酬の請求及び支払に関し次条に規定する方式によらない旨
を都道府県知事に申し出たものを除く。次条において「医療機関等」という。)
で病院又は診療所へ入院しないで行われる精神障害の医療を受ける場合において、
その医療に必要な費用の百分の95に相当する額を負担することができる。

「精神障害者」という言葉にドキリとしますが依存症認定は結構お手軽にされているようです。
283病弱名無しさん:04/10/18 02:45:49 ID:j2R9DH2a
あのさー病院行くなら早いほうがいいよ。こんなとこに書き込んでも問題を先送りするだけじゃん。
ずるずると体悪くなるし、脳までやられたら、ワシは病気じゃない病院なんか行かない
といいだすかもしれないし、一日も早く病院へ行ってください。人生を変えるために。
284160:04/10/18 03:57:28 ID:j7m4759X
>>282さんの仰る通りだと思います。

>「精神障害者」という言葉にドキリとしますが依存症認定は結構お手軽にされているようです。

ワシはアル中じゃない ワシは精神病じゃない と言っている間に症状が進みますよね。
精神障害者は、さほど珍しい存在じゃないですよ。普通にどこにでも居ると思います。

「アル中」はホームレスに見える人や昼間から公園で飲んでいるような人だけの病気じゃない。
ぱっと見ただけでは普通の社会人で、身なりも綺麗で何の問題もないように思える人の中にも
問題飲酒行動は潜んでいるとおもいます。まず現実の自分を受け入れて下さい。

>>283 同意見。 
つーか自分も前に同じようなことカキコしてました(w

212 名前:160 投稿日:04/10/08 16:45:48 ID:04A+ZVqo
麦茶爆飲中。

>>203 うひゃひゃ うち、1さんをいぢめてるように見えるかの?
むしろ心配しとるんだがの。取り返しがつく間に、早く病院へ行って欲しいと思う。

今日も飲まずに済みました。
285病弱名無しさん:04/10/18 05:40:44 ID:5Urg3n1F
二日酔いし易くなったということは、肝機能が衰えて来ていることであり、肝細胞
が破壊されてきているということですね。

これは大変なことになって来ました。前にもこのようなことがありましたから。
286病弱名無しさん:04/10/18 10:47:25 ID:77RSYYeo
>>285
酒やめればいいじゃん
287病弱名無しさん:04/10/18 20:53:42 ID:48lWojSW
依存状態になると酒抜けてるときに
手は震えるし思考はぐちゃぐちゃになるし

体も自由にコントロールできなくて
階段が手すりにつかまりながらじゃないと
降りられなくなった
288病弱名無しさん:04/10/18 21:33:07 ID:NEegR31R
精進こそ不死の道
放逸は死の径なり
いそしみはげむ者は
死することなく
放逸にふける者は
生命ありとも
すでに死せるにひとし
明らかに
この理を知りて
いそしみはげむ
賢き人らは
精進の中に
こころはよろこび
聖者の心境に
こころはたのしむ   −ダンマパダより−

「精進」を「禁酒」、「放逸」を「飲酒」に置き換えて読んで下さい。皆さんのご健康を
祈ります。
289160:04/10/18 22:42:31 ID:j7m4759X
どうか、きいてください。とても、とてもワインが飲みたいんです。
この20日余り、パソコンの隣には焼酎があり手を伸ばせば届きますが、これは全く欲しくない。
飲んでいる自分が想像出来ない。多分この焼酎は、酒好きの来客があるまで延々とここにあると思います。

欲しいのはワインなのです。一番安いヤツから数えて5番目ぐらい、
そこそこ飲めるクラスの赤ワインを室温で、グラスに一杯だけ飲みたいのです。

20日あまりの禁晩酌、外で最後に飲んでからも10日近くが経過していて
身体も復活。腰は痛くないし、舌のコケも少なくなっている。
そろそろ飲んでも良いかな、と思うのも無理はありませんよね。

でも正直言って怖いのですよ。ワインを買って家に帰り、本当に1杯だけで終われるのだろうか?
ぷっちーん と切れて一本飲んでしまいはしないか
明日もまたワインを買って帰り、また一本飲んでしまいはしないか
それを考えると、足元が崩れそうに不安不安。

この禁晩酌、いつまで続ければ良いんだろう。やめどきが判らないのです。
ブラックアウトや離脱症状がないというだけで、一段高みに立ってしまった自分がいるのではないか?
自分の力で「今日はここまで」と思えない限り適正飲酒者とは言えずないから。自分は>>1と同じだ。

あの素晴らしい飲み物とは、もう一生縁がないのだろかと考えると鬱になります。
でも、ここのみんなは、この鬱と戦っているのに。
のうのうと 今日は晩酌しちゃいました テヘ なんて書けない。私はどうすればいいのでしょう。
290気軽に禁酒:04/10/18 23:31:03 ID:+YiXCoS9
>287
とりあえず病院に行こうよ。抗酒剤3日も飲めば頭すっきりしてくるよ。
それからどうすべきかゆっくり考えればいいんじゃないでしょうか。(自分の経験上)
断酒とかあまり深刻に考えずにまずは少し酒から遠ざかるのがベターと思います。

>288 心に滲みました。

>289 私は酒なら何でもいい方ですが、やっぱり一杯飲むと止まらないたちです。
自制できないから潔く抗酒剤にしています。変に悩まなくてすむから気楽です。
それとコーヒー、麦茶で誤魔化すのも定例です。
291病弱名無しさん:04/10/19 00:28:43 ID:NGkMzT9v
寝れん。昼間、会社で眠くて船を漕ぐのに。
292病弱名無しさん:04/10/19 06:59:26 ID:wX3BcCM9
>>289
また晩酌始めそうで怖いんだったら
前のように外で一杯だけワイン飲んできたら?

物事をやめたければ、やめたい対象の
ネガティブな部分をクローズアップして印象付けるといいよ

素面で飲み会に参加して、酔っ払いのみっともない部分を
これでもかって見てたら酒が素晴らしいと思わなくなってきたよ
293病弱名無しさん:04/10/19 09:28:20 ID:pMh+lqVF
おまえら、急に断酒するなよ。
飲みたいときは飲みながら、徐々に止めるのが良いと思う。てか、辞めたいなら精神科受診した方が良い。

俺は週2回ペースで飲みに街に繰り出してたんだが、急に健康に気を使い始めて
ジムに通い始め、飲みたいと思う日も懸命に汗水たらして運動してたら
ある日突然精神錯乱、幻覚が見え始めた。で、ビルから飛び降りたが何とか一命を取り留めた。
精神的依存は乗り越えたんだろうけど、身体的依存が知らぬ間に進行してた。

怪我の方は治ったが、一度爆発した頭は前のようには治らない。
一応統合失調症って言う(旧名精神分裂病)病名が付いてしまった。
アルコール性精神病だから、予後は一般の統合失調症よりいいんだけど。

酒は怖い。シンナーとなんら変わりがない。体に良い訳がない。俺的にはタバコより怖い。
ただ、昔はお祝い事やそんな時にしか、飲まれてなかった物が大量消費社会になって、みんなが飲み始めたんだろ。
TVとか酒害の事全然言わないけど、大企業が多いからだよ。多分。このコメントもあぼーんされるかもな。。。

俺の親父もアル中、叔父さんも胃を切ってるし、交通事故死した叔父さんも居る
爺さんはアルコールには手をつけなくて92歳で逝去、その親が大酒のみだったらしいから、酒をうらんでた。
兄貴には、俺がこうなった理由を言ってないから、時々飲んでいる。
血統的に、アルコール依存体質なのかも知れんが、
気にせずに、時々は飲んだほうが良いと思うよ。アルコールに、手を染めた時点で終わり。
俺は、今休職中で毎日抗精神病薬飲んでる。もうすぐ社会復帰だが、仕事アフターの酒宴をどう断るかが問題。
はっきり言って、抗精神病薬のほうが健康的なんだが、頭が爆発した時点で世間では基地外扱い。

酒は時々飲んでろ!きっぱり止めるのなら、精神科に行って抗酒剤飲んで辞めろ。
大丈夫な人も居るんだろうが、頭爆発したら一生だぞ!
294病弱名無しさん:04/10/19 10:52:35 ID:Tt94+FKV
>>289
1杯でやめるのは不可能でしょうね。もしかしたら1本飲んじゃうかもですね。
でも、次の日も飲んでしまうかというと、それはあなたの意思だと思います。
私も9日間続けて、別の禁酒スレにカキコしたりしてたんですが、同じことを思いました。
「一体いつまで続けるんだ?」
160さんのアルコールへの依存度にもよると思うので、迂闊なことも言えませんが、
あまり思いつめないようにがんばって下さい。
ちなみに私は節酒生活にしました。週3,4日は休肝日です、いまのところうまくいってます。
295病弱名無しさん:04/10/19 17:39:13 ID:xC+kBuNf
アルコールの害を言いはじめたら、清酒会社、ビール会社
水商売、飲食業、その他サービス業全滅だもの

大恐慌になるし、昔のアメリカの禁酒法時代のように、どぶろくが凄い事になる。
その前に、自己認識の無いアルコール依存症患者が大変な事になるのは目に見えている。

メディアの人間にもアルコール依存症は蔓延してるだろうし。
メディアが、アルコールの害を報道するはずも無い。

ここで語っている人たちは、お酒の恐ろしさを知っているだけ、自己認識が出来ていて凄い。
実際のところ、酒に適量など存在しない

ただ、適量を自分で作っていくだけ。
296160:04/10/19 22:24:15 ID:XWF3ZHEs
まいど、どうも。赤ワインが飲みたい160です。
レスを下さった皆様、どうもありがとうございました。
今日はご報告が2件あります。長文ですんません。

1.抗酒剤のアテをつけました
たまたま、お世話になったことのある心療内科の先生とお話をすることができました。
今お酒を控えていること、今度飲んだら止まらなくなるかも?と不安でたまらないことを話し
いざというときには薬を処方して貰えないか聞いてみました。
あなたには週に二日の休肝日を進めたことはありますがそのときは聞いてくれませんでしたね、
と前置きがあり、「その薬は副作用もあるので、よほどじゃないと処方はしたくないのだけれど
どうしても、というなら、そのときは考えましょう」 とのこと。
薬を出して貰う貰わないは別として、いざとなったら頼めるのって、安心できますよね。
どーーーしても駄目なら、そのときは相談するので、それまでは悩まないことにします。

2.外食しました ワイン頼みました
帰り道、すごい不安にかられました。「家に帰ったら、プッチン切れてコンビニへ走るのではないか
フルボトルのワインを買って一気飲みしてしまうのではないか」
で、回避策として、外で食事をすることにしました。日和見と笑うなら笑って下さい。
軽いイタリア料理を出すカフェでパスタと、グラス一杯の赤ワインを頼み、
ゆっくりゆっくりと味わうつもりでした。ところが
 赤ワインが美味しくなかった orz (パスタは激ウマーだった)
私が欲しかったのは安い方から数えて5番目クラスのやつなのに、お店にあったのは
安い方から2番目ぐらいのやつで、しかもキンキンに冷えていました。
我慢して飲み干すと、せっかく鋭敏になった味覚が麻痺すると思ったので
半分ぐらい残して店を出ました。酒より身体が勿体ないと思いましたので。

そーいえば晩酌休憩して以来の外酒、必ず残してますね。今更ながら驚きです。


297病弱名無しさん:04/10/19 22:39:39 ID:ddMiJQDG
今日病院行ってきました。精神科ね。
禁酒会にも参加した。
昼間は飲みたいと思わないけど、この時間になるとダメ。
飲みたくて仕方がない。
代わりにお茶飲んでるけど、1.5リットル飲み干しちゃったよ。

処方された眠剤のんで寝ます。
298気軽に禁酒:04/10/19 23:50:56 ID:VP9LOPis
>296
抗酒剤のアテ 良かったですね。(一瞬抗酒剤のおつまみ???と勘違いしてしまいました(笑)
ところでそのお医者さんの言ってた副作用ですが、ノックビンは結構あるそうですがシアナマイトは軽微だそうです。
私は飲み始めて1年近くなりますが今のところ全く影響ありません。
それと肝臓にも副作用があるケースがあるそうですが、そんなもの飲酒継続の副作用考えたらほとんど関係ないと思います。
どんな薬でも作用と副作用は必ずつきもの。

もちろん抗酒剤なしで禁酒できればベストとでしょうけどね。
いずれにしても気楽にやるのが一番ですね。
299病弱名無しさん:04/10/20 13:07:28 ID:7PrTldXR
>>296
なんとなくそうなるような気がしてた。
おれも禁酒以来、飲む機会があっても、あまり飲めなくなった。おいしくない。
300病弱名無しさん:04/10/20 13:20:58 ID:pG7uTmZ5
>>295
まあ、これだけタバコが悪いといわれてもなくならないんだ。
お酒が悪いといったところで業界は安泰じゃない?
だいたい人から言われてやめられる位ならみんなもうやめてるってw

タバコは周りの人間もやめろというのに
酒はやめたと言っても飲まそうとする・・・。
301病弱名無しさん:04/10/21 08:30:35 ID:Vb1wI9o5
お酒飲まないと眠れない不安から、毎晩お酒飲んでしまいます。
飲まないほうが睡眠の質がよくなるって聞いたことはあるけど、そうなのかな?
お酒やめて眠れなくなるのは最初の数日なんでしょうか。
昔は飲まなくたってすかさず熟睡モード入れたのに・・・。
302病弱名無しさん:04/10/21 11:19:04 ID:7n5nc4kN
飲んでた頃は、夜中に目が覚めてそのまま眠れなくなったけど、
やめてからはたとえ目が覚めてもまた眠れるようになった。
あと、漏れの場合6時ぐらいから飲んで8時過ぎには寝ちゃってたんだよね。
今は11時ぐらいを目安にしてるんだけど、
寝る時間が長くなると眠りも浅くなるらしい。
少なくとも、お酒やめればいろいろ試す事はできる。
303病弱名無しさん:04/10/21 15:40:10 ID:fwD9KEDy
飲むのが11時くらい目安??
304よしの:04/10/22 00:18:45 ID:a5XSZE9T
>お酒やめて眠れなくなるのは最初の数日なんでしょうか

そうです! 

>昔は飲まなくたってすかさず熟睡モード入れたのに・
やめたら入れますよ! ホントホント!
305病弱名無しさん:04/10/22 01:36:26 ID:mwoEnUYA
俺もやめる
306病弱名無しさん:04/10/22 05:03:31 ID:AbJA3zEw
2ちゃんねるは、新聞やテレビより一層現実と真実を現していますね。自由に匿名
で発言できるから、新聞やテレビのように報道操作や報道制限を全く受けない。

酒の大弊害をテレビではほとんど報道しない。それは政府の酒税の収入の減少や酒
造業界の利益が下落するからなのだ。こんなに恐ろしい酒をテレビではCMで宣伝
しているわけだ。
307病弱名無しさん:04/10/22 08:24:56 ID:DmgNchyh
じゃぁ、数日は不眠に悩んでもちょっとやめてみます。
ありがとう。
308病弱名無しさん:04/10/22 10:09:23 ID:UB4wfyhu
だから医者いけばいいのに
アルコール依存で眠れないって言えば睡眠薬くれるのに
309病弱名無しさん:04/10/22 14:05:13 ID:yYsVxysL
>>308
医者医者言うな。
睡眠薬なんかなくても絶対寝られるんだから。
睡眠薬をもらって寝ることに意味はない。
アルコール依存の人が医者に行っても、結局
「お酒は身体に良くないから止めてね(ハート」
はい、1500円になります。
なんだそれ。医者は意味がない。
310病弱名無しさん:04/10/22 17:34:25 ID:AbJA3zEw
リストラに遭ったりした時、解雇を通達された日には素面では帰れないな。でもそんな
日の大酒が次々と続いてアルコール中毒になることもあるのだ。
311よしの:04/10/22 18:16:43 ID:CX17PP6r
僕の事だな。 離婚もついてるけど
312よしの:04/10/22 18:19:55 ID:CX17PP6r
今ふと思い出したんですが、大昔、26,7年位前にはアルコール中毒の害について
のスペシャル番組見たことがあります。 重度のおじさんが畳で禁断症状に
昏倒して震えてる醜い哀れな様をカメラは映し出していました。 今アレを
情操教育上、再放送すべきだ! 今や自分があの時の親父に・・・! 
313病弱名無しさん:04/10/22 18:53:44 ID:sjSYYk2U
飲まないときは一ヶ月くらいまったく平気。
だけど一昨日久しぶりに鯨飲してダンナにからんでしまった。
で、ダンナが怒って手を上げたので、こっちも激高。
自分で警察呼んじゃったよ。
314病弱名無しさん:04/10/22 19:15:06 ID:ZN541ghM
>>303
寝るのが11時です(飲んでません!w)
315断酒成功:04/10/22 23:37:39 ID:xTUikWm6
とおりすがりのものですが

断酒して5日。あるきっかけで止められました。
人間は2徹、3徹などできないようになってるので1晩くらい眠れなくても
気にしないようにするといいようです。ただ身体を休めるために横になって
「寝て」いるようにさえすれば負担も軽く済むようです。

睡眠不足でふらふらするのは、ある意味酩酊に似てて楽しいし、
酒の代わりにりんご酢ドリンク(ミツカンの安い奴を10倍したもの)を
飲んで(原料にアルコールがあるけど子供が飲んでも心配無い程度@HPより)
みると、疲れは取れるし、身体がアルコールと勘違いするのか
ちょっと体温が上がって酔っ払ったような感じになれます。

ワインへの知識欲をこれからは健康と身体と栄養と健康食品への興味に代えて
(かなり奥はふかいようですし)生きていこうと思います。

禁酒禁煙が辛いのは、意外と「真正面から取り組む」からではないのかと
このスレを見ておもいました。

それでは、私は禁煙スレに戻って「流し読み」します
316病弱名無しさん:04/10/22 23:55:38 ID:sZLxY7u1
ローアルコールビール飲んでます。
日本産でなく海外のやつ。
アルコール1%入ってるので、いつものビールと
ほとんど変わらず飲める。

以前は、休日は朝めし時から晩まで10本単位で
飲んでたので、肝臓ぼろぼろだったが、
これに変えてからだいぶ変わった。

当然朝から飲んでるが、1週間に1ケース開ける程度になった。
ただ「止めてる」感じがあまりしないので、ストレスはあまり感じない
量飲めばほろよいにはなれるのがいいのかも。

「止める」事がつらい人はこれもよいと思います。
317病弱名無しさん:04/10/23 00:19:56 ID:cqu4dFNY
>>315

> 人間は2徹、3徹などできないようになってるので1晩くらい眠れなくても
> 気にしないようにするといいようです。ただ身体を休めるために横になって
> 「寝て」いるようにさえすれば負担も軽く済むようです。
これ、私も聞いたことがあるな。

「狸8割(だったかな?数字忘れた)」といって、狸寝入り
ようは布団に入って横になっているだけでも、
普通の睡眠の8割くらいの回復効果が有ると。

つまり、6時間の狸寝入り×0.8=4.8時間
約5時間の睡眠と一緒くらい。

さて、私は禁酒3日目です。
酒の代わりに、水飲んでます。
318187:04/10/23 09:19:10 ID:aluvT+FU
今日で一ヶ月達成!

お祝いに一杯やるか (嘘
319病弱名無しさん:04/10/23 13:00:42 ID:sZQ9GWYw
315さん
ちょっと気が楽になった。「軽々と」やってみようかな・・・。
てんきゅ!
320病弱名無しさん:04/10/24 00:24:22 ID:euwF6GzE
>>310
それ良くわかるよ。
普通の生活おくれてたら、酒なんかに頼ることなかった。
321病弱名無しさん:04/10/24 00:47:05 ID:lEJqCmsq
早く大人になりたくて飲み始めたのに・・・
322病弱名無しさん:04/10/24 01:22:07 ID:WUXO5fD9
俺は三ヶ月禁酒したが、一週間前に、ビールを飲んでしまった。 夜廻り先生の薬物依存症の話かなり為に成った。アルコール依存症と類似してる部分が多い。来週の水曜日に、夜回り先生のドラマ放送するから、観よう思う。。。
323病弱名無しさん:04/10/24 17:46:37 ID:Og+w32ZI
リンゴ酢ドリンク飲んで体温上がるのは
ミカン食べると汗が出るのと同じ原理では?
(クエン酸回路がどうたらこうたらっていう)
324病弱名無しさん:04/10/25 01:09:05 ID:xXGUcwK7
離脱症状が、キツツすぎる。( ̄∀ ̄*)。。。。。。
325病弱名無しさん:04/10/25 03:48:13 ID:qrwjyTnC
こんな夢を見て目を覚ました。
私は中学2年生になっている。上の図書室掃除と、下の階段口の掃除当番があり、私は
やる気がなく、ただぶらぶらと上の図書室では遊んで、下の階段口でも遊んでいた。何
もかもやる気がなかったのだ。下の玄関口の3年生の先輩の班長は私のことを見切って
何も注意しなくなった、上の図書室の3年生の先輩の班長も同様だった。ある日下の玄
関口でぶらぶらしてから、上の図書室に行って掃除するような格好をしていたらいきな
り3年生の先輩から後頭部をひっぱたかれて「下の玄関口に行って掃除しろ!」と怒鳴
られた。それ程痛くなかったので私は反抗しなかった。

学校の帰りが、どういうわけか会社の帰りに変わっていた。私は仕事を終えて夜の繁華
街がある駅に向かっていた。何故か非常に嫌な屈辱的な気持だった。私がいつも向かう
駅の入り口とは反対側の入り口に向かっていた。駅に入ろうとすると立ち飲みの居酒屋
があった。そこでコートを着て酒を飲んでいる男達がいた。私はそこを避けて反対側の
いつもの入り口の方向に行き、いつもの酒屋で酒を買って酒を飲もうと思った時に目が
覚めた。

酒は仕事の業務能力を低下させ、脳細胞や肝細胞を破壊していくものだ。厳しい先輩が
いつもいて、自分を飲酒から監視して忠告してくれていれば私は完全に断酒できたかも
知れないのに、と思った。土、日と酒を飲まなかったので、今日は酒を飲もうと思って
寝たためにこんな夢を見たのか。それとも新潟県中越地震の被災者は酒なんか飲めない
のだぞ、と思って寝たためにこんな夢を見たのか。複雑な気持ちだった。

いずれ自分の地方にも大地震は必ず来るだろう。大地震の被害に遭って亡くなったり怪
我をしたり、家が損壊して非難している人達のことを他人事だと思っていると、明日は
我が身の上にそれが来るのだ。被災者の人達はまさかこんなことが起こるなんて思わな
かったとか、こんなことは生まれて初めてだと言っていたが、そう言うことが必ず起こ
るのである。地震、雷、火事、台風、強盗、殺人、大病、全て備えあれば憂い無しであ
る。さっきの夢は私にそのことを警告してくれたのだ。
326325:04/10/25 04:07:13 ID:qrwjyTnC
訂正
>家が損壊して非難している→×
>家が損壊して避難している→◯

人は歳を取ってくると、自分の私生活を注意してくれる人が少なくなっていく。両親
や妻子と別に住んでいて、単身赴任しているような場合には、自分の私生活を監督す
る人がいない。単身赴任は寂しい。そんな時に会社の帰りに酒を飲んだり、いかがわ
しい場所に出入りするようになるのだ。性欲はソープやヘルスで処理し、不満は酒で
処理する。いくら酒を飲んでも会社を二日酔いで休むことがなければ問題はない。

独身(親と別居)又は単身赴任→自由、孤独、金銭の余裕はあり→飲酒→過度の飲酒
→アルコール依存症→業務能力低下→リストラ→大量飲酒→アルコール中毒→肝炎→
肝硬変→肝臓がん→死
327160:04/10/25 11:38:06 ID:XbPwU/NC
かけるかな?
328160:04/10/25 11:45:28 ID:XbPwU/NC
あ、書けた。 
ここのとこ、プロクシ制限で蹴られて書けませんでした。

その後の経過報告です。

あのあと、2日ぐらい考えて、ワインを一本買いました。
一日で全部飲んじゃっても、一杯だけ毎日飲み続けても
最低限1週間は、この1本だけでやっていこう と思いました。

その日は手をつけず
次の日から  2杯飲み×3日。

いま、瓶の底にはグラス半分ぐらいのワインが残っています。

さて、今日はどうしようかな。
グラス半分のワイン。今日飲んでもいいし。
今度1本買ったときに、まとめて飲んでもいいし。

でも、もうフルボトル一気飲みは、できないかも。
なんだか飲めない体になってしまったかも。

別に飲んでも飲まなくてもいいとおもったら
お酒に対する執着が消えつつある感じがします。

というわけで、私はそろそろこちらのスレッドから卒業させて頂きますわ。
たまーに、経過報告にくるかもしれないし。
もしかして、ちょー最悪パターンで連続飲酒しちゃったときは
今度は永久に断酒するつもりで書き込みさせて頂くかも?

そんなわけでさようならです。
みなさんの幸せをお祈りしています。 天と地の恵みが、あなたとともにありますように。
329としくん:04/10/25 15:15:10 ID:n2fCSXyk
q
330としくん:04/10/25 15:34:56 ID:n2fCSXyk
 アルコール依存症者は、酒で人生のどん底体験を得なければ、酒を止めることは
できません。私は、酒の飲み過ぎで重度身体障害者2級になりました。当初の症状
は、自立歩行障害、首から上への震え、手の震えに悩み自殺未遂も経験しておりま
す。病名は、アルコール性小脳変性症です。発病から4年、後は、自立歩行の完成
を目指すのみです。かなり、歩ける様になりましたが、まだ、車椅子から離れられ
ません。今後ともリハビリに励み新たな人生を切り開いてみせます。
331病弱名無しさん:04/10/26 19:56:29 ID:Z386pAh9
家に酒が無い時は、平気で我慢できるけど
ある時は、飲みたくなくても飲んでしまう

これって何? 依存症かな?
332病弱名無しさん:04/10/26 22:16:41 ID:FReND1pT
アルコール依存症の人は中性脂肪(トリグリセライド)に注意すべきです。ウイスキー
や焼酎などの蒸留酒には糖質は含まれていませんが、食べた炭水化物(糖質)と反応し
て中性脂肪を作ります。中性脂肪は以前はコレステロール程注目されてはいませんでし
たが、最近になってそれだけで心筋梗塞や脳梗塞などを起こす恐ろしいものであるとい
うことが分かってきました。アルコールを多く飲む人は中性脂肪が普通の人よりも90
近く多くなります。中性脂肪は150以下に保っていないと、中高年になって心筋梗塞
や脳梗塞を起こして死亡する危険性が跳ね上がります。

肝臓病とがんだけ気にしていたアルコール依存症の人が、心筋梗塞で死亡した例があり
ます。心筋梗塞や脳梗塞は予兆なく突然起きます。これから寒くなりますので、酒を飲
む機会も増えると思いますが、寒さのために心臓が圧迫され心筋梗塞を引き起こす危険
性が高くなる季節です。心筋梗塞の痛みは死の不安を伴い、非常に痛いものです。

肝臓だけではありません。禁酒を続けている人は一生禁酒を続けて下さい。一瞬の気の
弛みが死への落とし穴に落ちる原因となることがあります。
333よしの:04/10/27 01:09:52 ID:kmrsePEr
今日でスリップしてから12日の断酒に成功中。 上記のコメントは重いね!
334病弱名無しさん:04/10/27 02:18:23 ID:HL8jjXo8
毎日ワイン一本は飲んでます。36歳です。
多分、20歳位からずっとこんな感じです。
健康上の問題は午前中の二日酔いくらいです。
人間関係、仕事上も全く問題ないです。少なくとも自分ではそう思ってます。
人に飲み過ぎと注意されてことは無いです。
朝起きるのは結構つらいけど、午後になると元気が出てきます。
今も飲んでます。
僕はアル中?それとも正常な大量飲酒者?
自分でも判断ができません。
もう年なので少しずつ酒を減らそうと思うのですが、できません。
今度、病院に行ってみようかと思ってます。
良いアドバイスがあればお願いします。
335病弱名無しさん:04/10/27 07:51:54 ID:gnzbr9xq
>>334

20歳位からずっと休刊日なしですか? 
ヤバそうですねw
336334:04/10/27 19:25:15 ID:HL8jjXo8
20代の時はほとんど休刊日なかったです。
ここ2,3年、アルコール問題が気になり始め週に1日
は抜くように心がけてますが、難しいときもあります。
休刊日には病院でもらった導眠剤を飲んでます。
病院では寝付けなくて、といってお酒の話はしてません。
ブラックアウトはわりと頻繁にあります。
病院に行かなくても抗酒剤は手に入りますか?
337病弱名無しさん:04/10/27 20:33:42 ID:viuiX5oH
発泡酒500ml缶と、焼酎水割り2杯ぐらいを毎日飲んでます。
自分では、まあだいたい、適量かなと思っていますし、お酒で問題になってる点は
ありませんが、お酒を止めた場合何か健康的メリットってあるんでしょうか。
適量は、健康にいいとも言いますが、どうなんでしょうね。
338病弱名無しさん:04/10/28 07:44:07 ID:SS80Ox2N
>>336

とりあえず禁酒1っヵ月実行してみる。1っヵ月で
肝機能は完全回復するらしい、その結果得るものは、
肝機能完全回復、今まで気づかなかった禁酒期間の変化、
一ヵ月禁酒できた事への自信と自尊心、その他ですか
339病弱名無しさん:04/10/28 21:41:20 ID:sip0OOvQ
約1ヶ月、節酒しました。

効果
・血圧が下がった。
・酒に逃げない自分に自信がついた。
・健忘が改善しました。

まだまだ、節酒、がんばります。
340334:04/10/28 22:37:13 ID:hz1T5+4P
どのようにして皆さん節酒してるのですか?
精神力で頑張っているのですか?
私は昨日久々にお酒を抜きましたが、今日はお酒の誘惑に
負けてしまいそうです。
341病弱名無しさん:04/10/28 23:50:05 ID:9LPLkzbZ
糖尿病になりました。
食餌療法と運動療法でかなり改善されました。
肝臓も弱っていませんでした。若いころはすぐ吐いていたので。
体質改善されたら、驚くほど酒に強くなってました。
ウイスキーのボトル1本を軽くあけられるくらいまでになってました。
っていうか、そこから酔いが始まる感じです。
こんな不効率な酒はないと思い断酒中です。


断酒2日目の寝汗は確かにありますね。ブラックコーヒー(缶入)とタバコが
うまいのですが。

342病弱名無しさん:04/10/29 22:11:31 ID:7yzNbYD5
>>341
漏れもDMです。

でも、酒はビールを多飲してます。血糖値が下がるんですのね。これが。

自分自身大酒のみの煙草嫌いなので、説得力ないですが・・・・・・
DMで煙草はまずいですよね。合併症へターボエンジンがかかります
よ!!。
343病弱名無しさん:04/10/30 20:59:17 ID:aRiWOMXe
>体質改善されたら、驚くほど酒に強くなってました。
>ウイスキーのボトル1本を軽くあけられるくらいまでになってました。
>っていうか、そこから酔いが始まる感じです。

そりは強くなったんじゃなくて、肝臓か何かがいい加減ヤヴァイんだと思われ。
漏れはもともと強かったけど、やめる直前は全然酔わなくなってた。


>>339
漏れも血圧下がった。下がりすぎ(上が110切るぐらい)

>>340
前も書いたけど、下手に「節酒」する方が難しいと思われ。
きっぱりやめた方が楽だった。
344病弱名無しさん:04/10/30 22:43:36 ID:p21tg+JP
きっぱりやめたいけどやめれない。
木、金と数ヶ月ぶりに2日連続飲まなかったけど昨日その分痛飲。
今日も誘惑と戦ってます。
345187:04/10/30 23:46:04 ID:D/8B5FVw
昨日、酒のんだ夢みたよ
夢の中で「あぁ〜あ、とうとう呑んじゃった」
346病弱名無しさん:04/10/31 11:30:37 ID:cbBqzwy6
みなさんは、どんな離脱症状が、出ましたか?私は精神錯乱、幻覚、幻聴が続きました。。。
347病弱名無しさん:04/10/31 19:15:31 ID:By52qGIq
仲間に入れて下さい。
昨日から禁酒はじめました。
毎晩ビール3リットルほど飲んでいました。
348よしの:04/10/31 23:59:08 ID:unv1Qwrb
精神的依存の方が厄介ですね。 今調度半月断酒中だけど、そろそろいいんじゃな
い? なんてもう一人の自分が囁き始めるから。 体の依存は消えてるんだけど、
精神が・・・・・・。 とりあえず正月までは断酒決めとく! チェッストー
349病弱名無しさん:04/11/01 08:06:00 ID:hytGiHEQ
昨夜はミルクにカルーアちょっとだけ入れて寝た。
深酒に比べると、甘くてホッとしてよく眠れたYO。
350病弱名無しさん:04/11/01 20:54:29 ID:p1pmm+oX
今日はどうしても断れないお誘いで飲みに行ってきました。
「晩酌コース」とやらで中ジョッキ2杯。
明日の方が山場かな。
今のところズルズル行かなそうだけど、こういう時に限ってストレスたまるような事が起きたり。
351347:04/11/02 20:58:46 ID:UdVC7Db0
禁酒4日目の夜も無事に越せそうです。
いままで、
禁酒・肝臓復活・週に数回飲み出す・やがて毎晩、の繰り返しでした。
今回は頑張ります。
352よしの:04/11/03 00:33:28 ID:M0fcdF7T
↑もう一生止めるの?
353病弱名無しさん:04/11/03 08:35:32 ID:ec5nR4J+
350っす。
昨日は飲まずにすみました。
354347@5日目:04/11/03 19:31:11 ID:0VeCU1OY
よしのさん、もう一生止めるつもりです。
以前から昼間は飲まない習慣だったので昼間は誘惑ゼロなのですが、
夜になるとなんとなく、そわそわします。
量や回数を減らすことも考えたのですが、そのやり方で何回も失敗したので
今回は我慢するのではなく嫌いになる努力をしています。
みなさん、頑張りましょう。
355よしの:04/11/03 20:12:48 ID:PQRyDr/f
よし、僕も今前回のスリップから20日目です。 お互い頑張りましょう。
とにかく目先の目標として正月まで飲まないでいよう! これならチャレンジのし甲斐
があるでしょう? 
356病弱名無しさん:04/11/03 21:37:45 ID:8vnGqAQE
そとで飲みに行くと記憶がなくなるまで飲んでしまう。
昨日はひどかった。5万円は財布に残っていると思っていたら
2千円しか残っていなかった。
エロイところに行ったことはおぼえているか、何をしたか、いくら払ったか
おぼえていない。
357病弱名無しさん:04/11/04 01:20:11 ID:56UbhpWf
先週の水、木と久しぶりに2日連続で酒を抜いたあと、
金曜から昨日まで毎晩飲んでしまいました。
今日から禁酒、頑張ろうと思います。
358病弱名無しさん:04/11/04 01:25:00 ID:S2QfzF0a
ヨコスレ、スマソ
酒って飲まないと寝られなくなるけど、高電位治療器にかかると、酒なくても、
ぐっすり眠れるよ。
毎日8年飲んで、死ぬとこだった。
359よしの:04/11/04 02:23:54 ID:lgmoRjC3
ローラ・ボー覚えてる方いらっしゃいます? 彼女のアル中からの脱却の戦いを書
いた「私は仮面の妖精だった」を図書館で借りて読んでます。
涙無しでは読めませんので、皆さん読む薬として手にとってください。
360よしの:04/11/04 02:24:38 ID:lgmoRjC3
女子プロゴルファーです。 
361病弱名無しさん:04/11/04 16:38:48 ID:defSlZZ1
寝れないとほざく前に運動汁!
362347@6日目:04/11/04 19:25:36 ID:wrna37/Y
恥ずかしながら死んだ親がアル中でした。
子供の頃あんなに色々と辛い目にあったのに、その自分が酒に負けている
のが情けなく感じつつも飲み続けていました。
今度は絶対に酒と縁を切ります。
363357@2日目:04/11/04 19:49:04 ID:56UbhpWf
昨日は何とか飲まずに過ごしました。
今日抜けば2日目です。
毎日11時を過ぎたあたりから誘惑にかられます。
頑張ります。
364347@7日目:04/11/05 19:44:07 ID:l4pXdWGL
昨夜、友人と居酒屋で会ったのですがウーロン茶で我慢できました。
一人でみじめな気分になるかと心配した(酒を飲めないから)のですが、
ロレツが回らなくなってもまだ呑み続ける友人たちを見て、私も今まで
そうだったのに、彼らをみにくく感じてしまいました。
なんだか、酒がますます嫌になりました。

日記みたいに書いてごめんなさい。
しばらく書きません。次に書く時は失敗した時か、キリのいい日にします。
ここは毎日来るので、みんな頑張れ!。
357さん、3日目も頑張っていきましょう。
365357@3日目:04/11/05 22:02:19 ID:7TPKkN7B
347さん、ありがとうございます。
何とか2日酒を抜きましたが、今日は正直きついです。
仕事を終え、夕食をすまして8時過ぎに家に着いてから、
酒のことしか頭に浮かびません。
まあ、あまり生真面目にならず、失敗したらまたやり直
せばいいかな、とも思ってます。

酒が嫌いになれればいいんですけどね。。。
366357@3日目ならず:04/11/05 23:20:28 ID:7TPKkN7B
です。
お恥ずかしい。
コンビニで買ってきてしまいました。
また、頑張りたいと思います。
酒は全くうまくないんですけどね。
367187:04/11/06 11:05:14 ID:P+oSXx7a
俺はまだ続いてるぞー
みんな頑張れー
368病弱名無しさん:04/11/06 12:47:34 ID:2PDF7KUI
お酒やめてよかったこととかあったら思いっきり教えてください。
それを励みにがんがる!
369プライド武士道:04/11/06 13:17:13 ID:E7LJ8PI4
370病弱名無しさん:04/11/06 17:11:40 ID:TFAPPOf3
お邪魔します。
34才♂
日にビール500mlを3〜5本。
あるいは25度焼酎720mlを3日に1本くらいの酒量を毎日続けて2年半くらい(休肝日は2日と空けたことが無い)経つ者です。
日課に筋トレとジョギング(だいたい10〜15kmくらい)を行っており、
また普段の食事やツマミに気を使ってるせいか、今のところ肝機能に全く異常は見受けられないのですが、
やはりこれもアルコール依存の類になるのでしょうか?
因みに酒量は休日になると1.5〜2倍に跳ね上がります。
酒乱癖は無く、また飲みながら読書しても内容を充分把握できる程度の酩酊感です。
宜しければ御教授お願い致します。
371:04/11/06 18:17:25 ID:dgQmH/sl
>>370
気になるのなら、一ヶ月ぐらいやめてみれば?
単なる酒好き=豪快に飲んで酒のことでウジウジしない。
アル依存=問題あると思いつつどうしても止められない。
だと思う。
ここの人達には反論くらいそうだけど、
アル依存テストとか、ハードル低すぎ。
久里浜式とかCAGEとか、あれじゃ大半のリーマンはアル依存。

飲みたいなら飲む、ウジウジ考えるなら、いっぺんスパッと止めてみそ。
372病弱名無しさん:04/11/06 18:35:11 ID:+v5AIM4v
>>371
レスありがとう御座います。
1ヶ月くらい止めてみて、もしアルコール依存でなかったとしたら、
その楽しめなかった1ヶ月間が惜しい気がして止められそうに無い自分が居ます(笑

テストは自分もあちこちで調べてはいるのですが、
身体を重視するテストや精神を重視するテスト等、どうやらテスト法の基準に開きが有るようで、
果たして自分は如何なのだろう?と、その様な事を思いつきました。
自分の場合、今現在に問題がある訳でなくこの先の事を気にしての質問なのですが、
他に嗜好するものも有りませんので、身体に気をつける範囲で飲酒を楽しもうかと思います。
373病弱名無しさん:04/11/06 21:02:13 ID:mq7Bv6Qd
テスト法というか、依存症の認識も違うんだろうな。
漏れ的には「今日はやめとこう」と思っても夕方になるとつい飲んでしまうのは依存だと思う。
結局気持ちをコントロールできてなければ、普通に飲んでる時は気にならないけど
たとえばリストラとかを期に酒浸りになる可能性があるって事だし
体調崩した時でもやめられないって事にもなる。
「一ヶ月我慢する」でもいいし、「月水金は飲まない」でもいい。
ルールを決めてそれを守れればよし。
守れないなら自重した方がいい。
(まあ、「いつでもやめられるから」と思ってますます飲むようになる可能性はあるけど)

あくまで漏れの感想だけど、370とか372の文章を読んで
「酒乱癖はなく〜」「その楽しめなかった〜」「他に嗜好するものも〜」あたりが禁酒しない(できない)口実っぽく感じたけどね。
なぜなら以前の漏れがそうだったから。
374病弱名無しさん:04/11/07 00:10:19 ID:SyjF1iF/
>368
酒やめてよかったこと。
・お金が減らない。 最低居酒屋5000円/w+宅飲み1000円/day 月4万は軽く浮いてる。
・家族との会話が増えた。 以前はひたすら飲むばかり。
・不安感がなくなった。 ブラックアウト時や将来への漠然とした心配がない。
・頭すっきり。 仕事の能率もアップ。
・体の痛みなくなる。 以前は背中とかに時折疼痛が走ることも。
・平日が充実してきた。 以前は休日をひたすら待ち望み、平日が不快だったし、帰宅後何にもできなかった。
などなど まぁ私の場合相当重症だったからかもしれないけど。

飲めない寂しさがないと言えば嘘になるけど、得たものの方が遙かに大きいです。
375187:04/11/07 08:36:10 ID:NZqTLrMb
私は>>374氏をコピペして

・お金が酒で減らない。(趣味で金を使う量が増えたが)
・不安感がなくなった。 将来への漠然とした心配がない。
・頭すっきり。 仕事の能率もアップ。(多分、2倍以上)
・胃痛がなくなった。
・痩せた。
376病弱名無しさん:04/11/07 08:46:53 ID:sk/gkR2C
最近便秘気味になりました。酒を飲む人はS字結腸癌になりやすいということを、
元国立ガンセンターの医師が書いた本で読んだことがあり、少し心配です。
377:04/11/07 11:26:55 ID:h5EGjP+J
>>372
ちょっと誤解されているようですね。
>1ヶ月くらい止めてみて、もしアルコール依存でなかったとしたら、

と、おっしゃいますが、一ヶ月止めた結果、依存かどうか分かるという
ものではありません。一週間でも、一ヶ月でも、毎月水金でも、自分の意志
で止められるか、が分かれ目です。
ま、あまり気にせず、体に気をつけて。
378病弱名無しさん:04/11/07 11:47:09 ID:kSCFaGAw
>>372みたいな人が一番問題がある依存症だと思う。
依存症の知り合いも「自分が依存症か?」
ってことを気にしてたまに止めてみて「大丈夫」
ってなこと言ってばかばか飲んでたな。
俺からみたら何が大丈夫かわからんけど。
379:04/11/07 12:39:25 ID:h5EGjP+J
ん〜ワタクシ的には、この手のスレで、すぐに
「依存症決定!」「いますぐヤメレ」的ノリは好きじゃない。
好きなら飲む、依存でもいいから飲む、
気になるなら止める、ウジウジするなら止める。
自分のことなんだから、ね。
380病弱名無しさん:04/11/07 13:57:21 ID:sk/gkR2C
>>370
34歳ならばまだアルコール依存症に因る身体や精神への影響は出ないのが普通です。
しかしこれが40代になるとその影響が出始めます。30代ならば相当アルコールを飲
んでも仕事や生活には支障は起きません。しかしそのしわ寄せは40代に入ってから起
きます。いろいろな病気が起きるのは40代からです。アルコール依存症は30代ぐら
いで治さないともう手遅れのようです。40代で病気になり、50代初めで死ぬと言う
人が多いのです。35歳以前でアルコールを断たなければもう駄目です!
381病弱名無しさん:04/11/07 14:24:00 ID:HWLeyFci
>>374>>375
へーー。そうなんですね!
金銭面も嬉しいけど、メンタル的にいいことばかりなんですね。
日中でも頭がボーッとして重いかんじがするのは酒のせいもあったのか・・・。
ありがとうございます。
382断酒レッダー:04/11/07 16:58:17 ID:8V4vF2b7
なぜ止められないか?
それはアルコールが依存性を生じる薬物だからだ。
思い出してみるがいい。
ガキの頃は一滴も呑まないで過ごしていた。
あの頃はあの頃なりに悩みや問題をかかえていた。
それでも呑まないですごしてこれたのだ。
今それを口から流し込まないと陽も夜もあけないのは
何故だ?
問題の本質を外すな。
事実はいつも冷酷だ。
それを認めることが問題解決への第一歩だ。
383187:04/11/07 16:59:10 ID:NZqTLrMb
私は30代前半です。
384病弱名無しさん:04/11/08 23:38:11 ID:bWUkfkQa
土曜日の1時まで飲んで昼近くに起きて食事を作ったり読書やTVを観て
普段通りの休みの時間を過ごし、23時半頃眠りについた。悪夢とひどい
寝汗で3時ごろ起きた。計算すると最終飲酒から26時間。これが離脱症
状かな〜とこのスレにきました。忘年会シーズンだけどチョトがんばる。
385病弱名無しさん:04/11/09 03:53:55 ID:zkTnsw9R
「どうやって飲まないでいるか」 Living SoberというAAの本にあるコツのリスト
最初の一杯を遠ざけること Staying away from the first drink
24時間の方法を利用すること Using the 24-hour plan
アルコホリズムとは、治癒せず、進行性で、致命的な病気であることを忘れないこと
Remembering that alcoholism is an incurable,progressive,fatal disease
「おのれはおのれ、ひとはひと」 "Live and Let live"
積極的に行動する Getting active
平安の祈りを使う Using the Serenity Prayer
昔の、型にはまった習慣を変える Changing old routines
甘いものを飲んだり食べてみること Eatng or drink something-usually,sweet
「電話療法」を利用する Making use of"telephone therapy"
スポンサーを利用する Availing yourself of a sponsor
十分に休息をとる Geting plenty of rest
「第一のことは第一に」 "First Things First"
孤独を取り払う Fending off loneliness
怒りと恨みにご用心 Watching out for anger and resentments
自分を大切にすること Being good to yourself
有頂天にはご用心 Looking out for overelation
「気楽にゆっくりやろう」 "Easy Does It"
感謝すること Being grateful
最後に酔っ払ったことを忘れない Remembering your last drunk
危険な薬物や投薬は避ける Avoiding dangerous drugs and medications
自己憐憫を取り除くこと Eliminating self-pity
専門的な援助を求める Seeking professional help
感情的なこじれを避ける Steering clear of emotional entanglements
「もしも」の罠から抜け出す Getting out of the "if" trap
酒が出る場所には慎重に Being wary of drinking occasions
古い考えを手放す Letting go of old ideas
AAのメッセージを読む Reading the A.A. mesage
AAミーティングに行くこと Going to A.A. meetings
十二のステップをやってみる Trying the Twelve Steps
自分自身のやり方を見つける Finding your own way
386病弱名無しさん:04/11/09 06:31:23 ID:s/gBP0ph
俺も断酒!!!!!!!!!! age!!!!!!!!!!!
387病弱名無しさん:04/11/09 10:33:45 ID:94h109Jb
酒は麻薬だ。親よりも早く息子が病気で死んで行くということは、大変な親不孝ではないか。
イラクで斬首されて殺された青年の死体や殺される時の動画像を見た時には、彼は親不孝なこ
とをしたと思った。しかし現にそのようなことをしている人もいることは事実だ。

アルコールは依存性を生じさせ、蟻地獄の底無し沼に人を引き込むのだ。アルコールは様々な
病気の原因となる。肝臓病は勿論である。食道癌、口腔癌、大腸癌、心筋梗塞、脳梗塞、アル
コール性精神障害等、人を地獄に引きずり込む麻薬なのだ。

アルコール依存症→業務能力低下や人間関係の破綻→失業→低収入の仕事への転職→アルコー
ル中毒→アルコール性精神障害→失業→発病→死。これがアルコール依存症者の末路だ。
388よしの:04/11/11 00:41:22 ID:M9XB2eFo
スケジュール一杯つめたら自然に断酒できてます。
皆さん、絶えず忙しくしていてください。
389病弱名無しさん:04/11/11 13:46:58 ID:fMvtKSy1
人間暇だと酒を飲むんですね。仕事のスケジュールが一杯ならば酒を飲んでいる暇など
ありませんからね。休日を潰して仕事をすれば酒など飲む日はなくなりますね。

明日は休みだから今夜は一杯という油断がいけないのですね。大酒を飲んだ翌日は二日
酔いで仕事になりませんから、仕事がある日の前日は酒は飲めません。休日がある人は
身体を動かさない楽な仕事を休日にバイトとして持った方がいいかも知れませんね。
390よしの:04/11/11 15:45:23 ID:b0m0N2A4
前向きにやって自分でも楽しい、まえからやってみたかった、興味のアル仕事をど
んどん引き受けて先の先までカレンダーに埋めていきましょう。 今これで前回の
スリップから脱出成功しつつあります。 町の町会の仕事やら役やら引き受けまし
ょう。 人から尊敬されるし、酒も止めれるし、一石二鳥ですよ。 最初は億劫で
たまらないけど。 それと図書館に行って、興味のアル本をどっと借りてきて読む
のも一興です。 
391よしの:04/11/11 15:48:01 ID:b0m0N2A4
最初飲見ながらの読書が癖になってた私ですが、今は物語に没頭して寝食な
らぬ寝酒忘れて読めるようになりました。 暇が空けば面白本を読んで下さい。
392病弱名無しさん:04/11/11 22:28:48 ID:PSxoOQmD
禁酒5日目、禁スロ1日目修了。
393病弱名無しさん:04/11/12 01:05:38 ID:tyfCcPdZ
毎日酒を飲み、胃が悪いのでたくさんは飲めないが、それでもビールなら350〜500ml
ワインはビンの半分、日本酒は2〜3合は飲む。
30代になってこれ以上の量を飲むと、二日酔いになるので、この量でストップするようにしてが
いるが惰性のように毎日のんでいるせいか、頭がすっきりしないし、体調悪いと少しでも酔う。
酒飲まない日は、なんだか落ち着かないし、1日がおわった気がしない。
思いきって飲まない日を作ってみたが、翌日やはり頭がさえない。
これは、日ごろの酒が体にしみこんでいるのか。
394病弱名無しさん:04/11/12 01:20:53 ID:+C4x6B7K
今こんな夢を見て目を覚ましました。

大學の裏通りに古書店があった。私はその古書店に入り昭和10年代の文学書を数冊
買う。戦時中の本のため紙面が粗い。
いつの間にか私は小学校の児童に戻っていて、学校の教室にいる。国語の問題集を見
ているが、問題を解こうとしない。いつまでも私は問題を解こうとしない。

古書を買っても読まないでそのままにしておいたり、問題集を買っても綺麗なままに
しておき問題を解かないでうっちゃらかして置くような私の性格が、飲酒が止められ
ないことに通じているのですね。小学生の時に夏休みの宿題を先送りし続けて遊んで
ばかりいて、8月の下旬になってから慌てて宿題をやった経験がありましたっけ。

明日から禁酒しよう、まあ今日ぐらいは飲んでもいいだろう。これは明日から宿題を
やろう、まあ今日ぐらいは遊んでいてもいいだろうということと同じですね。
禁酒をいつまでも先送りしていることは、肝硬変その他の大病になって禁酒すること
につながるんですね。よしのさんの提案は素晴らしいことですよ。夏休みに常に毎日
勤勉に勉強して宿題をやった児童は、2学期を晴れ晴れとした気持で迎えることがで
きますが、そうでない児童は宿題を終わらせることができなくて2学期を憂鬱な気持
で迎えなければならないんですからね。
395病弱名無しさん:04/11/12 07:00:51 ID:+C4x6B7K
アルコール依存症になる場合にはその人の性格が一因であることは>>154でも指摘
されていますが、家族等の環境も大きな原因であることがあります。アルコール依
存症をつくる妻がいるという研究もあります。

(1)受難者型・夫の暴力に対し、むしろマゾヒチックにこれを受け、受難者とし
て苦しむ妻。
(2)支配者型・夫に命令し、支配しようとする妻。
(3)逡巡者型・母親的存在で、愛情と拒否の間をゆれ動く妻。
(4)懲罰者型・道徳的で、厳しく夫を処罰する妻。
               ワーレーンの研究による。
396病弱名無しさん:04/11/12 09:39:15 ID:GmmliNSU
タバコやめて肌がきれいになるというのはわかるんだが、酒もやめたらきれいになるの?
397病弱名無しさん:04/11/12 16:10:23 ID:+C4x6B7K
>>396
それはないですよ。人の寿命は確実に少なくなっていくのですから、肌の問題では
ないと思います。それよりも身体に害になる物を全て捨てるべきです!
厳しいようですがそれが真実です。酒は程々に、タバコは止める、恋愛と性交は十分
にやるべきですよ。w
398347@14日目:04/11/12 20:26:23 ID:irux/uvC
この1週間に3回も宴会(仕事関係2回、友達1回)があった。
でも、飲みたいと思う気持ちにはならなかった。
もう大丈夫。酒とは縁が切れたきがする。(早いかな?)
飲まないと目覚めも良いし絶好調、時間も有意義に使えて毎日楽しい。
今まで、いかに酒に振り回されていたのかがよくわかった。
もう酒の奴隷から抜けだせたと感じました。
一番辛いのは、宴会でダラダラ飲み続ける酔っ払いと付き合う事です。
見ていてみにくい(でも、それは今までの私の姿)し、なにしろ
長々飲み続けるから時間が勿体ない。

節酒ではなくきっぱり止めるのが効果的でした。
少なくとも私は何回も飲む回数や量を減らしたけど、結局もとに
戻った(どころか、むしろ量は増えたりもした)

みなさん、頑張って下さい。目覚めはいいし飯は旨いし痩せるし。
いいことだらけですよ。
399病弱名無しさん:04/11/12 21:50:21 ID:h/WhrmR2
388
389
390
391
394
395
397
=1 おーい 酒やめられてるか?
400病弱名無しさん:04/11/12 21:51:24 ID:h/WhrmR2
で 400 get
401病弱名無しさん:04/11/12 21:57:51 ID:Il5nZ3sf
>>393
ワインて720ミリ瓶?だとすると半分でも飲み過ぎ。
日本酒2〜3合も。
あと、3〜1週間ぐらいやめれば頭はすっきりするし体が軽くなる。
402>392:04/11/12 22:45:14 ID:uCPSq5mw
禁酒6日目、禁スロ2日目修了。
403病弱名無しさん:04/11/12 23:01:24 ID:wGuy5aFx
>>397
>恋愛と性交は十分にやるべきですよ。w

恋愛も過ぎれば盲目となる。
性交も過ぎれば腎虚となる。
どんな嗜好も程々にする事が肝要なのでは?

ってな訳で、程々に呑んでる今日この頃w
404病弱名無しさん:04/11/12 23:29:18 ID:6R8yXBua
>>399
しーっ、ばらすな、って。
みんな薄々気付いてて見て見ぬ振りしてあげてたんだから。(笑)
405:04/11/13 09:39:01 ID:d55J+g+k
>>401
ワイン半分or酒二〜三合が飲みすぎ?
適正飲酒じゃん。そんなこと言ってたら街はアル依存だらけってことになるぞ。
この手のスレってなんでこんなヒステリックなの?
>>393の問題点は、胃が悪いってことだけ。あと、そのぐらいでウジャウジャ言うのが問題。
叩かれるのかな?ageちゃうぞ。
406:04/11/13 09:47:47 ID:d55J+g+k
あと、>>389
>身体を動かさない楽な仕事を休日にバイトとして持った方がいいかも知れませんね。
って例えばどんなバイトだ?

407よしの:04/11/13 16:29:53 ID:C1XRB3M0
>みんな薄々気付いてて見て見ぬ振りしてあげてたんだから。(笑)

隠れて酒飲んでる身内を抱える家族みたいでつね


408病弱名無しさん:04/11/13 17:10:38 ID:RV/EZ8MN
飲み過ぎ=依存症ではない。
409病弱名無しさん:04/11/13 19:24:01 ID:7VYXiUHT
依存症=飲むことで他人、自分自身に害を及ぼすこと。悪意が有る無しは関係なく。
410病弱名無しさん:04/11/13 20:14:54 ID:Aoap1LFR
依存症は、専門の医療機関での治療が必要。ただアルコールをやめただけでは、完治はしない、心の病。
411:04/11/13 20:17:14 ID:d55J+g+k
身体を動かさない楽な仕事
412:04/11/13 20:25:36 ID:d55J+g+k
とにかく言ってみろよ。
休日だけ雇ってくれる、身体を動かさない楽な仕事。
何か知らないけどワシは怒っている。

楽な仕事。ってなんだ。んなもんこの世にあるのか。
どんな仕事だって、てめーが手を抜きゃ楽かも知れんが。


413病弱名無しさん:04/11/13 20:31:23 ID:EC+kJmfb
元晩酌暦12年γーGTP300(今年2月)、今40台3ヶ月禁酒(35歳男)。
もう飲まなくてもよく眠れるし、飲みたい衝動にかられなくても済むようになったが
こういうスレや酒板が未だ気になってのぞいてしまう・・・。
414よしの:04/11/14 00:34:48 ID:BXmcLZ/B
あと飲むとしたら、興味本位で飲んだらどうなるんだろう、と実験してしまう時
ですね。 絶対したらだめよ! 何万人という人がまた飲み始めるらしいから。 
415187:04/11/14 00:40:15 ID:5AZEa4bw
まだ、続いてるぞぉ
酒の味、忘れたかも
416病弱名無しさん:04/11/14 01:54:05 ID:kXgDx5mx
依存症と依存とは似て非なるモノな気がする。
417病弱名無しさん:04/11/14 06:43:03 ID:3EwgN8Pe
アルコール依存症者の死因。

自殺、災害死(高所からの転落転倒による)
肝硬変、胃穿孔、脳出血

重症のアルコール中毒患者は、仕事中にも酒を飲むということです。今日仕事があると
しても、朝から酒を飲んで職場に向かう、酒臭い息をぷんぷんさせながら仕事をする。
仕事があろうがあるまいがそんなことはおかまいましで、もう死ぬまで飲み続けるそう
です。私は学生時代に学校の帰りに、大きな駅の入り口の階段の前で大酒を飲んで酒を
吐きながら俯せなっている、日雇い労務者風の40代ぐらいの男をみたことがあります。
また同じ駅のある街の飲み屋が立ち並ぶ横町の裏で、寿司屋のゴミ箱から捨てられた飯
を漁って食べている、50歳前ぐらいの男を見たことがあります。

仕事があろうがあるまいが目が覚めている間は酒を飲み続けるという重症者は、もう緊急
入院しか手がないようです。久里浜式では手に負えない人も相当います。  
418病弱名無しさん:04/11/14 07:28:31 ID:qXE4jzEi
アルコール依存症は精神的依存と身体的依存がある。そして、抑制系薬物でもある。   
薬理作用 言葉のもつれ 混迷 泥酔 
大量乱用時 散瞳 瀕脈 昏睡 嘔吐 死亡
禁断症状  不安 不眠 振戦 精神錯乱 死亡
精神依存  中度
身体依存  中度
脳の中枢作用  抑制
419病弱名無しさん:04/11/14 07:42:00 ID:qXE4jzEi
抑制系薬物(ダウナー) アヘン モルヒネ コデイン ヘロイン 
            バレビタール メタカロン ハルシオン ブロバリン デパス等
            シンナー トルエン ボンド ガス
              
420病弱名無しさん:04/11/14 10:19:11 ID:iqJoG0TD
>>417
おめでたいお坊ちゃんだな。むかつく。
421病弱名無しさん:04/11/14 20:03:03 ID:FIN1vW2F
大量飲酒する方は、先ずは、飲んでいるものは、薬物だと認識すること! ! !(≧∀≦)
422病弱名無しさん:04/11/14 22:37:47 ID:jl6NyiUS
少量だ適正だと思ってても、そのうち同じ量じゃ酔わなくなってくるからどんどん量が増えてく。
まさに麻薬!
423病弱名無しさん:04/11/14 23:02:46 ID:L2MBF1YR
まず意志が弱い
もう貴様は肉体的にも頭脳的にも老いの領域に入ってんだよ
いつまでも若いつもりでいんな
アルコールやストレスで刻々と脳の萎縮が進んでんだよ
424病弱名無しさん:04/11/14 23:11:51 ID:L2MBF1YR
もう先ず何をするべきかとか解らなくなってしまう
訳わかんないし不安だから酒に逃げる
さらに身体の機能は衰えて逝く
犬死
そんなのダメだ
425病弱名無しさん:04/11/15 07:15:19 ID:9DotOc5Y
常に多忙にしていて暇を潰す久里浜式治療方法は、アルコール依存症以外には疾病
がない人には有効であるが、高血圧、脳血管障害、心疾患等の疾病を伴う人には向
かないどころか有害である。多忙にしたために身体に負担が掛かり、脳卒中や心疾
患による突然死が起こることがあるからである。主治医とよく相談して自分に合っ
た治療方法を見つけて頂きたい。短時間に話を切り上げて流れ作業のようにやって
いる医者なら取り替えてしまう方がいいであろう。自分の命を預ける医者だからだ。

ずっと暇にしていて部屋に入って外に出ず、ストレスが溜まらないビデオや映画を
見たり、単純なゲームをやったりストレスが溜まらない漫画を読んだりして時間を
潰して酒を忘れていく方法もある。一度子供に戻ってしまう方法である。私達は子
供の時には酒は飲んではいなかったからだ。
426病弱名無しさん:04/11/15 07:24:42 ID:9DotOc5Y
テレビを見ることは番組の選び方に因って、益にもなり害にもなる。またその
人に依って様々であるが、ニュースやワイドショーはストレスを溜める原因に
なるから、避けた方がいいと思う。ニュースを見て血圧を上げたり、鬱状態を
悪化させることがあるからだ。特に残虐な戦争や事件の映像は厳禁である。

アルコールを止められるまでは、ニュースも新聞も見ず、聞かず、読まずという
のがいいと思う。自分の命が無くなるアルコール依存症という死病と闘っている
ことを肝に銘じるべきである。
427よしの:04/11/15 11:20:30 ID:MLqZuCRZ
やはり、ただ「自分はお酒がもともと好きで・・・・」という人がなったアル中と、悲劇・不幸がその人を依存症になってしまった人の事例を同列に考えたくありません。 前者は自業自得と思い、同情できませんが、後者は可哀想だと思います。 下らんことですが
こういう考えを頭から除去できません。 おかしいでしょうか、
428病弱名無しさん:04/11/15 15:19:47 ID:uf4dAy3K
甘いです
後者も自業自得です
429病弱名無しさん:04/11/15 15:22:53 ID:AiBo9Tq3
>>427
「自分はもともとお酒が好きで……」ということでアル中になった人なんてほとんど
いませんよ。医者が書いた本を読んでもアルコール依存症になった人のほとんどは、
何らかの大きい精神的打撃を受けて、大酒のみになっているようです。

2chの書き込みは自分のパスワードを入れて自分で削除できず、書き込んだ内容が
残ってしまうのが難点ですね。書き込んでしまってしまったと思っても取り返しがつ
きませんからね。私みたいに自分が書き込んだ内容に対して反論されると、そのこと
が気になって酒を飲んでしまうというのでは、会話式のネットはやらない方がいいで
すね。
430病弱名無しさん:04/11/15 15:32:00 ID:uf4dAy3K
酒が飲みたいと思う時点でアル中ですから
私はタバコ一日に5本しか吸いませんといってもニコチン中毒ですから
431病弱名無しさん:04/11/15 19:51:57 ID:Eth9xl5c
>>
243  意思の強い弱いでは、依存症は完治しない ! 専門医療機関の治療が、必須 ! ! !
>>429  本質ですね、それと、子供の頃のトラウマと、遺伝も強く影響している。 
依存症だと自分で、診断するのではなく、一度勇気を持って精神科の医師に相談してみては?
俺は重度の依存症だと診断されました。即入院必要だと。
432病弱名無しさん:04/11/15 23:04:29 ID:/eQfCT4h
悲劇や不幸は忘れたいと思うのが人間です。
でも忘れられないのが人間です。
新たな記憶の積み重ねによりそれら負の記憶を普段使わない領域に追いやり
忘れたような気持ちになれるのも人間です。
アルコールでは悲劇や不幸の記憶だけを消し去ることはできません。
記憶障害が顕著になるまで脳萎縮が進行した場合、負の記憶が消失したぶん
その人にとっては幸せといえるかもしれませんが、いっしょに大切な記憶も
初期化されるのでしょうから、悲惨ですなぁ。
433病弱名無しさん:04/11/16 21:45:55 ID:1uZQhq3T
テレビって、特に夕方以降はお酒のCMがやたら多いからビデオの方がいいかも。
まあ、ドラマも酒飲むシーンが結構あるがw
434よしの:04/11/17 00:37:50 ID:Dnh/mDwH
どうせならエロビデオどっと借りて酒の中毒に替えて自慰中毒にしたほうがまだ
救われるか? 
435病弱名無しさん:04/11/17 12:23:39 ID:9OcDH2Tb
諸行無常
決定権は自分自身にしかない
436病弱名無しさん:04/11/17 20:10:33 ID:2nRgxQhz
飲むと、確実に寿命が短く成るし痴呆症に成るのは、哀れだ。。。。
437病弱名無しさん:04/11/17 20:23:56 ID:xyXD9/cx
エロビデオじゃ10分ぐらいしか見ないしなあw
438よしの:04/11/18 00:45:03 ID:XdnSFUu/
みんな、正月まで禁酒頑張れそうかい? 
正月になったら?
それはそのときに考えようよ、ここで。 

でも
断酒出来てる人は、正月のお神酒も頂かないんですね? 正月の正しい迎え方、
今から教えてちょん髷。
439病弱名無しさん:04/11/18 00:54:52 ID:ZRcwx9ME
うおーーーーー!呑みてぇ!
あぁ・・・
           ∧∧
           /⌒ヽ) 酒飲みてぇ
          i三 ∪
         〜三 |
          (/~∪
        三三
      三三
    三三
  三三
440病弱名無しさん:04/11/18 02:43:30 ID:ZRcwx9ME
うおーーーーー!呑みてぇ!寝れねぇ!
でも飲まないぞー!(`・ω・´)
441347@19日目:04/11/18 08:33:21 ID:a/1LZYM2
時々、飲みたいというか酔っぱらってしまいたい気分になるけど、宴会で
見た酔っ払いの酒に対する意地汚さを思い出すと、すーっと楽になる。
かんがえてみりゃ、飲んで酔って幸せ気分になっても翌朝には現実に戻る
から、それなら飲まないですっきりとした朝を迎えた方が100倍幸せ。

所詮、酒は現実逃避するためだけの薬物だと思います。
そう考えるようになってから、正月だろうが結婚式だろうが飲みたい
とは思わないし、飲まない。だって「毒性のある薬物」だから。
毒性の強弱については意見がいろいろあるでしょうが、毒性ゼロではない。
「正月だから、シンナー吸おう」という馬鹿な考えはないのと同じで、
正月だろうと酒はもう飲みません。

味から言っても、正直、飲みたくない。
よく考えるとビールもワインもウイスキーも決しておいしい味ではなかった。
ノンアルコールビールは例外として、アルコールの入っていないウイスキー
や日本酒を飲みたい人っていますか?。
この日本酒は旨いとかいって高い酒飲んでいたこともあったけど、あれは
アルコールを摂取するのが主で味は二の次だった、と思います。
自己満足の長文スマソ。
みんな頑張れ、自分のため、家族のために。

そうそう、私は飯を食べる前に飲む習慣だったので、晩飯たべてお茶飲むと
もう飲む気にはなりません。
飲みたくなったら飯ガツガツ食べてみてはいかがでしょうか?
442病弱名無しさん:04/11/18 12:39:09 ID:+b0iTouk
よしのさんて、一部のひとが言ってるようにやっぱり >>1 だったのか。
エロ・自慰のキモネタと、わけわからんトークでばればれ。
酔っ払いの戯言にしか聞こえません。反面教師にはなるから、また飲んで
時々カキコしてくださいね。
443病弱名無しさん:04/11/18 19:48:52 ID:8/QkG3wh
>>441 俺も、その方法で断酒しています。断酒四ヶ月突入 ! ! ! ! 1
444病弱名無しさん:04/11/18 20:36:55 ID:Sq16DI6i
TBSラジオ アクセス
2004年11月18日(木)のテーマ
暴行事件まで発生した「上司との飲み会」を考える。
今の時代お酒で部下とコミュニケーションをとろうとする
上司は「ダメ」な上司だと思いますか?

A 思う
B 思わない
C  −

投票される方はこちらへどうぞ
ttp://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
445よしの:04/11/19 01:17:27 ID:8m69G92I
>よしのさんて、一部のひとが言ってるようにやっぱり >>1 だったのか。

違うわい。 どこが似てるんよ? よく読めよ、最初から。 文体もテーマも違う
だろ。 別人です。 マジレスしておく。 俺は前回のスリップから間も無く40日
です。 
446病弱名無しさん:04/11/19 05:15:26 ID:3wzvXePH
禁酒三日目
薬物中毒からの
脱出だ
このスレ読みながら
がんばる
アレン・カーの
禁酒セラピーって本を
反復して読んでます
よろしこ
447病弱名無しさん:04/11/19 23:35:45 ID:8+TPP/s7
スーパーに行ったらボジョレヌーボーがずらりと並んでいて
試飲まですすめられた。厳しいのぅ。
448446:04/11/20 16:45:51 ID:Y+oRAFDT
四日目
とても快適
体の奥から
力がわいてくる
感じがする
もう毒は体に入れない
>自分に言い聞かせる
449187:04/11/20 21:12:50 ID:OkmRhUkh
>>448
がんばれー
450病弱名無しさん:04/11/21 09:44:57 ID:sP2tZPNJ
いつも2日目くらいで飲みたくなって飲んでしまう。
2日目あたりがひとつの山なんでしょうか・・・。
アレン・カーは、禁煙のときお世話になりましたが、禁酒にも効果ありでしょうか。
451446@5日目:04/11/21 10:32:41 ID:G3kwGkiN
>>449 励みになります
>>450 私の場合は
夕方、疲れたなぁって思うときから
2時間くらいいらいらして
そのとき
大酒飲んでいました
(何十年間も、他人に言えないくらい沢山の強い酒をです)

その時間帯は横になったり、音楽聞いて
やり過ごし三日目ぐらいから
飲みたくもなくなりました
本は手元に置いて、学習中です
すぐに忘れてしまうので刷り込み中です
”猛毒は体に入れないって”(笑い)
私には、今のところ効果絶大で
巡り会って本当にラッキーでした

昨日も嫌なことあったけれど
のりこえたウヒョウヒョ

このスレたててくれた方にも
スレッドのばしてくれて
アドバイス書いてくれて方にも
感謝してます
ありがとう
452972:04/11/21 15:32:09 ID:6JAugRl7
例えば平成16年8月末における国庫歳入状況から租税収入を見てみると
酒税はそのうちの3.9%を占めていて租税対象科目13科目のうち、
揮発油税に次いで5位である(1位は所得税)。額は1兆5880億。
こんだけ酒の消費で国庫が潤うならば、いくら国民がアル中になろうが、
関係ない。政府は酒を禁止するどころかこっそり推奨するわけです。
さっきTVを見ていたら、番組から番組のあいだに流れたCM12本のうち、
5本が酒のCMだった。このデータって判官びいきの御同輩にはちょっぴり
禁酒に立ち向かう勇気を与えてくれません?
453病弱名無しさん:04/11/21 22:55:35 ID:tq3+I6FS
そうですね。
我々を薬(アルコール)漬けにしてそれで潤っている人たちがいるのかと思うと悔しい。。。
アレン・カーが言う様に、アルコールについて我々(アル症に限らず一般的に)は大分、洗脳されてますよね。
アルコールは薬物でそれを飲むことで得るものは何もない、やめることで失うものも何もない、ということを頭に焼き付けたいと思います。
454972 ◆djvu/jEqJ. :04/11/21 23:26:03 ID:QRbQjHpg
元170です。実は先週の木曜日飲んでしまいました。
適正飲酒はできたし、離脱症状もありませんが、やっぱり
禁酒すべきと考え、それで>>452のような調べものをしてみました。
>>453アレン・カー、絶賛されてますね。今度読んでみます。
455446@6日目:04/11/22 18:16:21 ID:6NNXYFV3
やめて、二三日は昼間とても
ねむくなって、ちょうど休みの日だったので
沢山寝てしまいました
感じなかっただけで
疲れが蓄積していたのかも、、
>>452
街角歩いても、店頭でも、TVでも
ちょっとした雑誌でも、アルコールの宣伝
サラ金の宣伝があふれかえっているのに気づきますね
これ以上税金とられてなるもんかってのも
モチベーションにはいいかもしれません
456347@24日目 :04/11/22 19:01:59 ID:O9eyxwyb
実は私、禁煙セラピーで禁煙しました。禁酒セラピーも読みました。
私には効果がありました。

禁煙も禁酒も薬の奴隷から自由になるという意味で同じだと思います。
この本、一部には嫌う人もいるけど、結局は止めた者勝ちだと思います。
どんな方法でも止めた人が勝ちだと思います。

まだ、たった24日ですが我が人生の最長禁酒記録更新中です。
肝臓を痛めてダウンした時でも10日しか止められなかったのに。
みんな、ガンバロー!
457446@7日目:04/11/23 10:07:53 ID:MWorUw+c
禁煙セラピーも
同居人にかってやって
ついでに途中まで読みました
煙を酒に読み替えてても
いいかも
煙の方が先に書かれたのか
酒の方でわかりにくかった事も
あっそうかって箇所がいくつかありました
まぁ、一冊持っていれば応用が利くような、、
年末に向かって
仕事の忙しさ、ストレス、寄り合いなど、
言い訳の山が待っておりますが(笑い)
屈せずにいきます

日記ご無礼
458病弱名無しさん:04/11/23 10:43:56 ID:FIBhNGf6
           ∧∧
           /⌒ヽ) 酒飲みてぇ
          i三 ∪
         〜三 |
          (/~∪
        三三
      三三
    三三
  三三
459病弱名無しさん:04/11/23 19:53:30 ID:MWorUw+c
職業柄どうしても飲まないといけない時がある(今日がそう)。
そういう時は割り切って楽しもうと思うんだけど

  (;´Д`)マズー

体が受け付けないちゅうか、本当に好きだったんか?って感じ。
はー。頭クラクラするし風呂入って寝るです。
460466@8日目:04/11/24 19:50:07 ID:wybWseQW
おかげさまで
なんとか一週間越え

疲労感が少しずつ減り
精神的に安定してきた
やっぱり飲んでいたときの方が
ストレスも強く感じていた
461よしの:04/11/24 20:03:30 ID:SYigU0PK
みんな12月も頑張ろうな。 ところで正月になったらどうする? 一口飲んだらまた
堰を切ったようにがぶ飲みになるのだろうか? 
462病弱名無しさん:04/11/24 20:05:19 ID:wybWseQW

446@
でした
スレよごしすみません
463446:04/11/24 20:10:01 ID:wybWseQW
よしのさんこんばんは
私は
正月とか
特別をつくらない
覚悟でやります
464病弱名無しさん:04/11/24 20:23:15 ID:n3wVT/gD
タバコは完全に辞めれたけど、酒は無理だなぁ。
2週間に一度くらいならエェんちゃうの?
465病弱名無しさん:04/11/24 22:02:36 ID:wybWseQW
コントロールできてればいいと思われ。
466病弱名無しさん:04/11/25 03:11:40 ID:IJJVBER2
私も禁酒しようかな。お金が浮くって魅力的だね。
煙草はすわない人だけど、飲みに行ったら周りがすってるからいっぱい煙吸っちゃうし。
服に匂いついて、洗わないと着れなくなっちゃうし。
飲みにいかなくなったら、ファブリーズも買わずにすむのかぁ。
一杯700円くらいのお酒を平気で朝まで飲むのに500円くらいのファブリーズを高いと思う自分。
なんか変。
女が一人で飲んで夜道を帰るのは何かあっても自業自得としか思われないしね。
他にも女一人で飲むのは弊害が沢山あるしね。
なんだかやめるメリット沢山ありそうだ。
467病弱名無しさん:04/11/25 04:40:05 ID:ilerPM1K
>>466
酔ってヘベレケのあなたを犯したいです
バックから突きたいです
468連続飲酒:04/11/25 14:56:06 ID:WasxkImx
平日の昼に二日酔いで目が覚め、散らかった部屋、汚れきった台所とトイレを見て、「久しぶりに禁酒でもするか」と思った。
「禁酒」をキーワードにいくつかサイトを見つけたが、一番最初に入ったここに住み着くことにした。

これから、勝手に書きこむので、皆さんはスルーしてくださいね。
469446@9日目:04/11/25 19:07:37 ID:xOe4oxjq
>>468 こんばんは 
片付けも気分転換に良いですね

酒っていう字にむずむずすることが
まだあります
このむずむずは、毒酒の為になっていることを
肝に銘じて、本(断酒の)を読んで、モーッァルトでも
聞き、リラックスします

ほんの前まで、二日で焼酎一升ぐらい
がんがん飲んでいたので
家にあきびんごろごろで
ゴミを捨てに行くときとか
とてもはずかしかったのが
なくなってうれしい
体重も減ってきた
会社でも嫌なことにも反応が図太くなってきて
ちょっとだけ強くなった気がします
470病弱名無しさん:04/11/25 19:23:14 ID:sy7Y1kY7
禁酒3日目
・体が重い・イライラする・とにかく気分が悪い・食欲が無くなった
この症状はいつまで続くのだろうか
471病弱名無しさん:04/11/25 20:08:50 ID:xOe4oxjq
毒酒一口でも飲んだら
もっとひどくなるし
飲まなければ
どんどん良くなるだけだから
安心めざして
がんばりましょう
飲んだくれて
気分の良いことなんか
ないです

472病弱名無しさん:04/11/25 20:12:22 ID:xOe4oxjq
偉そうにすみません
多分に自分に言い聞かせている
ところがあるのです
473連続飲酒:04/11/25 23:49:37 ID:alYIpFxo
何気なく昼間ここに書き込んだが、今が自分にとって一番苦しい時間。
馬鹿な書き込みをしたものだ。 
474病弱名無しさん:04/11/26 00:14:15 ID:5Xt7gYTk
>>473
ガンガレ!!
475連続飲酒:04/11/26 02:54:44 ID:6P3jbqrw
おいおい、もうすぐ午前3時だよ。こんな事なら飲めばよかった。
いや、まだ飲む時間はある…
どうしよう…
476病弱名無しさん:04/11/26 03:04:07 ID:dMzuO0Iz
のまないでおこう
寝れなくとも
死なない
477賓頭盧:04/11/26 03:04:34 ID:jRuZEJ+h
飲みなされ
478病弱名無しさん:04/11/26 03:11:41 ID:dMzuO0Iz
のどが渇いたら
お茶のもう
酒のむともっと喉渇く

まぁ所詮
自分で決めることではあるが
479病弱名無しさん:04/11/26 05:32:12 ID:ZxmeAWbI
飲んだら食うな。  食ったら飲むな。 すきっ腹なら飲んでよし。
すきっ腹で飲んで胃が痛くなるなら飲むな。
480 :04/11/26 07:46:07 ID:bNHs3haZ
食わずに飲むのって、アル依存症への最短距離だよ。
そのうち、食えなくて飲むだけになる。
そうなる頃には健康はもちろん、家庭とか仕事とか友人とかの大切なもの
をなくしている。
481病弱名無しさん:04/11/26 20:58:32 ID:dMzuO0Iz
漏れもやめる直前は午前3時ぐらいに飲んでたな。
胃を壊すというか粘膜ただれれば、ちょうどやめるのにいいかも知れん。
482446@10日:04/11/26 21:06:33 ID:dMzuO0Iz
継続
マグロの粕漬けは
危険なのでパス

米がうまい

483連続飲酒:04/11/26 21:46:55 ID:BN/XDK08
昨夜、というか今朝は寝汗で寒かった。

寝汗そのものは嫌いではない。
何か、自分の体内の毒素が抜けていくような気がするから。

それよりも、今日の寝不足は辛かった。
じゃ、今夜も酒無しで寝られるかというと、自信がない。
金曜の夜だし、まだ夜は長いし…

昔の、頭の回転や白い目玉を取り戻したい、とは思ってはいるのだが…
484賓頭盧:04/11/26 22:36:07 ID:jRuZEJ+h
今宵も美味しく召し上がれ
485連続飲酒:04/11/27 00:18:28 ID:Kc26+J0i
↑バカ者!何煽ってんだ。まだ飲んでないよ!
(でも、まだ朝まで時間がある… 困ったなぁ…)
486病弱名無しさん:04/11/27 01:03:15 ID:9IlUMXFf
酔拳?
487賓頭盧:04/11/27 02:01:47 ID:GqTYeNkJ
外は風が強い
内は酒が強い
お神酒がよぉ〜五臓六腑に染み渡るぅ〜♪
皆の者、やってますかな?
飲みねぇ食いねぇ楽しい週末
488病弱名無しさん:04/11/27 05:48:29 ID:unhtXHhx
飲みたくなって飲んでしまった。
489病弱名無しさん:04/11/27 08:04:00 ID:YTqYEMf6
ずぶずぶの週末をお楽しみください
490病弱名無しさん:04/11/27 14:04:07 ID:unhtXHhx
やっぱり飲んだ次の日は気分が良くなんなぁ。
491446@11日:04/11/27 20:37:31 ID:YTqYEMf6
生存
昼寝したら
疲れがどっとでた
その後回復
チーズの料理本読んでいたら
組み合わせの
ワインの蘊蓄なんたらかんたら
>ちょっとうつ
体重は1kg減った>わーぃ
492187:04/11/27 21:48:18 ID:BOm+ISm+
俺は今になって調子わるいぞ
体は常にダルイし。
ただのインフルエンザかな
493病弱名無しさん:04/11/28 12:43:01 ID:Fw7T83hu
しかし 何で酒ってどうしても取れない疲れをとってくれる効用があるんだろう?
494病弱名無しさん:04/11/28 13:06:13 ID:HVJB2xi+
マヒするだけと思う
内臓の疲労は蓄積されつつ
あるのではないかな
495病弱名無しさん:04/11/28 13:50:44 ID:Fw7T83hu
>494

いや そうとも言えない 何かがあるんだよ 酒には
だから神様は酒を創ったんだよ 使いかた次第で良くも悪くもなるのが
酒なんだと思う
496病弱名無しさん:04/11/28 16:08:10 ID:HVJB2xi+
神様がお作りになったんじゃぁ
逆らうわけにはいきませんなぁ

天道と人道の違いと思い
断酒を続けます
497賓頭盧:04/11/28 18:03:51 ID:qA1f4si6
フォーフォッフォw
498446@12日:04/11/28 19:42:22 ID:HVJB2xi+
安定
お茶をたくさん飲むので
夜トイレに行く回数が
多くてかなわん
499病弱名無しさん:04/11/28 21:46:39 ID:y5zGAJIJ
断酒そろそろ10ヶ月目なんだが
いまだにふとした時に飲みたくなる

今の所はまだ飲まないでいられるけど
何事にも歯止めが利かない人間だから
飲み始めたらまた依存まっしぐらだと判ってる

ひたすら麦茶飲んでごまかしてる
何時まで続くかな
500187:04/11/28 22:44:24 ID:O3jUDZwE
今まで、頭痛や腹痛などの症状を二日酔いとかのせいにしてたけど、
酒飲まなくても、頭痛や腹痛って起こるんだね。
20年気づかなかったw
501賓頭盧:04/11/28 22:53:16 ID:qA1f4si6
今宵も麦酒が美味いのぉ
さぁさぁ皆の者、遠慮せずにやってくれたまえ
502病弱名無しさん:04/11/29 08:26:43 ID:ldM3xKL1
>>501
では遠慮なく麦茶を1杯。
503 347@1ヶ月:04/11/29 08:34:53 ID:2tHnZBn7
今夜で1ヶ月です。
正直言って、まだ飲みたい気分になることもあるけど、酒の臭いが嫌いに
なったことと、なにより酔っぱらいが大嫌いになって、それがブレーキに
なってくれている。
酔って現実逃避ってのが、いかに愚かな行動だったのか禁酒して分かった。
思ったよりもあっさり止められたのが意外だったけど、これって今まで
飲みながら心のどこかで止めたいと思っていたってことかな。
ヘビースモーカーほど禁煙しやすいという経験則と同じ理屈かも。
さて、みんな今夜もガンバ。
504病弱名無しさん:04/11/29 21:03:18 ID:zmTaJfGk
>347
おめでとう。
すごいね。オレもがんばるよ。
まだ3日目だけど^^;

自力ではいつも失敗するので、専門医に言って相談することに決めました。
505病弱名無しさん:04/11/29 21:25:41 ID:WrfBm4JI
漏れは胃腸のトラブルはあんまりなくなったな。
季節のせいもあっておなか冷えると、前はいったんキューッとなるとトイレ行かずにいられなかったけど今は復旧するようになった。
506さぶろー:04/11/30 01:14:32 ID:ZT2anHR0
初めまして いま酒抜くための離脱症状に苦しんでます 酒で人生狂わしたよな―っ感じ 離婚もしちゃったし でもこんななのにやめれんのかな?
507賓頭盧:04/11/30 03:02:45 ID:Ozl6rf7O
全ては自分自身の器量、意志によりけり。
やめれると思えばやめれる、やめれないと思えばやめれない。
508賓頭盧:04/11/30 03:03:20 ID:Ozl6rf7O
焼酎をどうぞ
509病弱名無しさん:04/11/30 15:48:54 ID:P0GfWegj
俺も禁酒してー
510病弱名無しさん:04/11/30 15:56:41 ID:r4Nc32/m
質問なのですけど。
酒のせいで足が悪くなった場合(足に少し力が入らない)
禁酒すればよくなると聞きましたが
これはどんな症状なのですか?
511446@14日目:04/11/30 20:32:06 ID:JHF9X7ab
昨夜は出歩いたけれど
生還
まぁ,まだ夜のちまたは出歩かないのが吉
夕方の鬱々感はずいぶん解消
黒飴なめたりしている>平和はよいのぉ
512病弱名無しさん:04/11/30 21:18:14 ID:K2lL4Pnj
養命酒って医薬品がある位だから、酒ってのは継続して飲まないと意味ないのよ
わかる? 一日1合は飲もうよ 健康の為に! 
変なキノコ喰うより、絶対肝臓には悪くないってw
513病弱名無しさん:04/11/30 22:00:45 ID:JHF9X7ab
養命酒って
医薬品でしたっけ?
医薬品って継続摂取
しないといけないの
医薬品って身体にいいの?
なんかよぅわからん
514sabu:04/12/01 00:56:22 ID:Iy2Bmb/c
こんばんわ 今日アル中の精神科医に行ってきました 君は行ってる? 今日いた若い女の子なんだけど 顔中かきむしったあとがあった いたずらじゃ無けれメールしませんか?
515sabu:04/12/01 01:04:31 ID:Iy2Bmb/c
こんばんわ 今日アル中の精神科医に行ってきました 君は行ってる? 今日いた若い女の子なんだけど 顔中かきむしったあとがあった いたずらじゃ無けれメールしませんか?
516saburo-:04/12/01 01:12:04 ID:Iy2Bmb/c
もし本当にアル中直す気でいたずらじゃないならメールくれませんか?
517病弱名無しさん:04/12/01 01:22:38 ID:Yta3Sug1
酒は百毒の長ともいう
518病弱名無しさん:04/12/01 08:38:51 ID:UaMpXQtB
養命酒には医薬品のものと
医薬品ではないものが存在
します。
519病弱名無しさん:04/12/01 12:35:51 ID:bcnW0Hkt
>>518
ありがとう
520病弱名無しさん:04/12/01 19:59:48 ID:B+JvItdC
なんか、電波でてる?
521連続飲酒:04/12/01 22:19:54 ID:Bk8XNLM1
バイト先から、今までの仕事の様子では今後クビにする事もある、と言われた。
確かに二日酔いで出社したことも何度かある。
しかし、他の社員の仕事を増やした、などと言われるとちょっと納得がいかない。
まわりが私を貶めようと画策しているのか、或いは、アル中特有の被害者意識か?
せっかく、禁酒を続けているのに!

以上、独り言でした。スルーしてね!
522病弱名無しさん:04/12/02 05:41:09 ID:VAxTD3wP
めげずにがんばって
断酒して無かったら
勇気も適正な判断も
出てこなくなっちゃう

人生良いことも悪いこともある
アルコールなし十分やっていける
能力があなたにもきっとある
断酒はそんなことでは
やめるわけにはいかない
523病弱名無しさん:04/12/02 13:02:22 ID:jR3hpkSm
胃カメラ検査で胃に炎症が起きていることが分かり、私の飲酒にドクターストップが
かかりました。このまま酒を飲み続けているとやがて胃がんになるものと思われます。
禁酒には胃カメラ検査で自分の胃の中を直接見て、異状を自分の目で見るのが一番で
すよ。もう酒を飲む気がしません。
524病弱名無しさん:04/12/02 13:20:48 ID:VAxTD3wP
>>518
そりは薬局と酒屋、両方で置くための方便。中身は一緒。

確か養命酒スレがあったと思った。
525446@16日:04/12/02 19:52:43 ID:VAxTD3wP
バイオリズム見たら
今日から明日に
最悪だ
さっさと寝よう

発泡酒にくそ野郎が
税金もっとかけようって
ニュースでやっていた
もう飲まないから
関係ないもんね
ざまぁみろ
526病弱名無しさん:04/12/02 19:54:18 ID:VAxTD3wP
525とID同じなのは
なんでだろ?ハテ??
527446:04/12/02 19:56:07 ID:VAxTD3wP
524と同じってかくの
間違えた
528病弱名無しさん:04/12/02 21:24:14 ID:VAxTD3wP
ほんとだ。
ケーブルだとまれにあるんだっけ?
529446@17日:04/12/03 18:31:22 ID:ibAUfR0b
クリスマスケーキも
アルコールの入っていないのを
選んだ(予約)
アルが沢山入っていると
妙に甘さが増す
アルコール度の高い日本酒も
依然飲んだとき甘く感じられた

アルコールの入っているものって
菓子とかけっこう転がっているので
注意しなくては・・・

夕方からの不定愁訴は
完全に消えた
もう少し日にちが経たら
書き込みも隔日にします>すま
530病弱名無しさん:04/12/03 20:19:35 ID:5wxAcg21
がん。
こわいよ。
531病弱名無しさん:04/12/04 10:30:02 ID:/QdQzZPi
毎日二日酔いになるまで飲みつづけたらなんか脳みそが常にしびれてるような感じになってしまった。
これはそろそろ本格的に禁酒しないとヤバイような気がする。
物忘れも相当多いし・・・
532病弱名無しさん:04/12/04 17:23:37 ID:DPtOMEXc
アルコールで頭が悪くなったりしますか?
晩酌をするようになってから2年ぐらいだけど、最近物忘れが激しくなりました。
いま28歳ですが年齢的なもの?
533531:04/12/04 17:59:18 ID:dKyb6jkR
俺は24歳だけど今何をしようとしてたか忘れてしばし呆然としてしまう事が多いですよ
ボケですかね
534病弱名無しさん:04/12/04 21:21:32 ID:rpkEcnne
漏れ流の言い回しなんだけど「頭に力入んない」って感じだった。
もやがかかってるというか、考えようとしても考えられない。
だいぶ改善されてきて段取りとかちゃんと考えられるようになってきた(考えながら忘れたりするのは愛嬌w)
535病弱名無しさん:04/12/04 21:34:47 ID:x0ujQ975
20代ではアルコールの影響は出ません。出るのは30代からです。それも相当な
大量飲酒者だけです。普通のアル中が異常を来すのは、40代ぐらいからです。

死病が出るのは50歳前後です。アル中の人間の平均寿命は50代前半とのことです。

将棋の棋士で飲酒のために頭を悪くして、名人になれず死んだ人もいます。また名人に
なっても飲酒のために脳を悪くして、再び名人に戻れなかった人もいます。アルコール
は脳細胞を多く破壊します。加齢と二人三脚で脳を破壊します。

28歳、24歳の人の異変は、一時的なものですから直ぐに治ります。しかし麻薬と同じ
ように底なし沼に引き込まれていきます。私は20代の時にはいくら酒を飲んでも翌日の
頭の回転は良かったですよ。でも今は。。。あああ。。。
536病弱名無しさん:04/12/04 22:22:26 ID:DPtOMEXc
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
やっぱ脳が麻痺するってことはダメージ受けてるって事だもんな。
アルコール怖いね。
537187:04/12/04 23:31:45 ID:RkAR1AO7

私も20代のころは、深酒しても大丈夫だった。
でも、今はダメ。翌日の仕事に支障がでる。
で、仕事の責任も増えてるから大変。
で、仕事がうまくいかない、呑む、うまくいかない
スパイラルに陥った。だから辞めた。
538病弱名無しさん:04/12/05 00:59:15 ID:pk9myN2T
月・水・金・土曜(さっきまで)飲んだ。
適正飲酒はできるようになったと思うけど(離脱症状も出なくなった)、
禁酒したい。記憶力や五感がにぶくなってきてるのを自覚できている
今のうちに止めないとやばいかも。
539病弱名無しさん:04/12/05 08:37:06 ID:oNsL2j/E
それは火木しか禁酒してないって事では・・・w
540病弱名無しさん:04/12/06 00:21:22 ID:K8F6QtBJ
禁酒五日目、かなり鬱っぽい。
思えば今まで嫌な事全部(仕事の事・失恋の事・我が家の借金の事・年老いて弱っていく両親の事、等々)、酒で逃げてた。
仕事から帰って来て、一人で考え込む時間が出来ると必ず酒でごまかしてた。
で、禁酒を始めると今まで酒で誤魔化してたその嫌な事がダイレクトに襲ってくる。
キツイなぁ・・・
541病弱名無しさん:04/12/06 00:57:00 ID:YITLsU80
>540
わかるよ。
ものすごく分かる。
オレは結局、それに耐えれず、禁酒が続かない。
アルコール専門医に相談に行くことにしたよ。

542540:04/12/06 02:01:33 ID:K8F6QtBJ
>>541
レスありがとう。こんな時間でも寝れずにメンヘル板覗いてた。
俺も専門の医者にかかるべきですね。
543446@20日:04/12/06 21:06:13 ID:uxII2enX
勝てる気がしてきた
痛い身体が楽になるかと
飲んでたけれど
のまんほうが
痛くない
気分もだんだん良くなって
周りがきらきらしてる
酒飲まないって
気分がとてもいい
なんか、いろんな事に
感謝できる

544病弱名無しさん:04/12/07 22:42:17 ID:o77CdVsj
イライラする人はセントジョーンズあたりのサプリメント飲むといいよ。
気持ちがおおらかになってイライラしなくなるし、考え方が前向きになる。
545病弱名無しさん:04/12/08 10:14:33 ID:a5VPwGmw
みんながんばっているかな?
12月はなにかと誘惑多いし
546賓頭盧:04/12/08 16:25:35 ID:dOAHAnaS
酒は脳を萎縮させる
度を越してはならぬ
足るを知ることじゃ

さぁ皆の者、今宵も鱈腹思う存分、記憶無くなるまで召し上がれ
547さぶ:04/12/08 17:56:24 ID:FTdJVVp1
俺もどうしても辞められない いまアルコール依存症の専門精神科医にかよってます 俺の特長は連続飲酒である日ふと会社に行こうとするのにコンビニよって酒買って朝から飲みはじめちゃう
548病弱名無しさん:04/12/09 22:01:00 ID:RR+kJ1sG
 肝臓でアルコールが代謝される時にできるアセトアルデヒト(代謝産物)
は毒性が高い。顔が赤くなるのもアセトアルデヒドが体に影響を及ぼして
いるからだ。
 アセトアルデヒドは、さらに酢酸と水素に分解され無毒になります。
この酢酸が処理仕切れず肝臓に貯まると脂肪になる。つまり、酒を飲む
のは油を飲んでいる事と同じです。
 また、落語の世界では「本当の酒飲みは塩でキュッとやるんだ」という
が、こんな飲み方、医学的には自殺行為に近い。胃や肝臓にも障害が
起こる事が研究から明らかになっている。

スポニチ アルコールと肝臓Aより抜粋
549446@25日目:04/12/10 17:38:12 ID:dIGF28oH
血圧がすごく高かったのが
下がって安定した

禁酒道場さんはその後どうしたのかな?
550病弱名無しさん:04/12/10 17:46:18 ID:dIGF28oH

24日ですた
551病弱名無しさん:04/12/10 21:40:47 ID:dIGF28oH
漏れは低血圧の症状が出たよ・・・。
温冷浴のおかげか改善したっぽいが。
552病弱名無しさん:04/12/10 23:17:42 ID:F8KibPN7
「医師から、『休肝日を週2回作らないと、脂肪肝になる』と注意
されている」
脂肪肝とは、肝臓の20%以上に脂肪がたまっていること。脂肪肝の
肝細胞を顕微鏡で見ると、脂肪の白い粒々が分かると言う。
「アルコールの代謝産物のアセトアルデヒトを分解すると、酢酸と
水素になる。この酢酸は24時間で処理されるものですが、飲みすぎて
肝臓に残ると脂肪として貯えられます。」
さらに、アセトアルデヒドは毒性が高く肝臓に炎症をもたらす。これが
「アルコール性肝炎」だ。さらに、肝炎が進行して肝細胞が炎症と再生
を繰り返すと、肝臓が萎縮して硬くなる。これを「肝硬変」という。
 肝硬変では、「食道静脈瘤破裂」、(吐血や下血を起こす)、「肝性脳症」
(昏睡状態など)の合併症で生命の危険も。「肝臓は症状が出ない。血液
検査のγGTPが異常な場合は黄信号だがg、ASTが上昇してきたら、
『アルコール性肝障害』を意味している。直ぐに病院へ。」

アルコールと肝臓B
553よしの:04/12/11 13:44:03 ID:9NdMSznf
飲みたくなったら先に飯を胃にぶち込むことですよね? それに負けると倒れるまで
飲むわけね?
554ラベンダー@1日目:04/12/11 18:35:08 ID:RtKR4+0w
生存
555病弱名無しさん:04/12/11 19:56:18 ID:v+RnFMfw
スポニチ抜粋、ありがとう。
断酒の味方、参考になります。
556病弱名無しさん:04/12/11 21:01:02 ID:omzIksFA
 肝臓は「沈黙の臓器」と言われ、症状が出るころには重症
と言える。
「脂肪肝を放置して飲み続けていると肝硬変になる可能性が
高い。肝細胞が破壊と再生を繰り返して線維状になり肝細胞
が働かなくなるからです。が、禁酒すれば直ぐに回復します」
 脂肪肝と診断された場合、@やむなくアルコールを飲む時は
食事メニューから炭水化物を減らす。日本酒1合=ご飯一杯分
のカロリーと覚えておくと良い。
「飲酒後、ラーメンやお茶漬けを食べる人がいるが、それは炭
水化物ばかりの組み合わせ。脂肪肝を進行させます」
A就寝2時間前は食べ物を口にしない。寝る前に食べた物は全て
肝臓に油分として溜め込まれる。
B運動する。毎日30分間以上、手足をゆっくり動かす。
「最初の10分は体内の糖分が燃えて、10〜20分後から
脂肪が使われます。1つ手前の駅で降りて自宅まで歩くことは
理に叶っています。」

アルコールと肝臓C

>>555
ありがとうございます。
暇があればどんどん書いていきたいと
思います。
557病弱名無しさん:04/12/11 22:32:46 ID:uWrJjVW3
>>554
皆で頑張りましょう
558病弱名無しさん:04/12/11 23:03:31 ID:Hrkv7lGh
仕事や家庭がらみで鬱っぽくなると、飲酒に逃避してしまう。
鬱の苦しさや悲しさから逃げたくなって、、、。
でも、このスレ読むと励みになります。
頑張りましょう。
559ラベンダー@3日目:04/12/14 00:47:02 ID:LoiOBZU/
生存
560病弱名無しさん:04/12/14 02:44:55 ID:HypkPk4+
夕べは離脱症状で大量の寝汗で目が覚め、今夜は眠れない。
これ以上起きてると多分、視界の隅に幻虫が出現する悪寒。
561病弱名無しさん:04/12/14 02:50:25 ID:SgLl8emP
病院いけば、離脱症状緩和とか睡眠薬とかの薬もらえる
562ラベンダー@3日目:04/12/14 08:03:30 ID:eg/wOQPO
>>557
頑張りましょう。
563446@28:04/12/14 15:19:15 ID:Jdsk0sBO
私の場合は
やたらと眠いんだけど

寝れないってことも
多いんだ

ふたご座とかりゅうの
流星群を見るとかすれば
いいかも>昨晩から今朝が
ピークだからだめきゃ
さむいし、、
564ラベンダー@4日目:04/12/14 18:52:35 ID:QeIru1i3
生存
565青きドナウ:04/12/15 00:26:07 ID:ZTZQ8sph
昨日の午後10:30頃がやばかった。
ヨーグルト食べて風呂で回避。
禁酒3日目成功。
566病弱名無しさん:04/12/15 04:12:59 ID:RKAlGfWG
ちょっとしか飲んでないのに、顔から首にかけて細かく赤い斑点状に赤くなり、むくれるのは何なんだ?
あと手の先だけ赤くむくれあがったり、それが片方の手だけだったり。とにかく弱くなった。
567よしの:04/12/15 10:48:00 ID:iWfg/V5X
年末まで我慢できそうかい? クリスマスは?
568病弱名無しさん:04/12/15 11:39:59 ID:46OfSaZj
>>566
好転反応です。
身体が正常になってきて、毒である酒に過敏に反応しているだけ。
酒をキッパリやめればとても健康になれますよ。ガンバ!
569病弱名無しさん:04/12/15 12:44:44 ID:25bslX02
以前、雑誌の記事で 薬物依存から立ち直った人の体験談が出てた。
その人によると、
「今日を最後にして、明日からやめよう」
と思うと絶対にうまくいかず
「明日は飲んでしまうかもしれないけど、とりあえず今日だけはやめとこう」
と、毎日思い続けるのがコツとのこと。

これはけっこう有益だと思う。
570ラベンダー@5日目:04/12/15 19:53:59 ID:1DU9dUI6
生存
571347:04/12/15 20:48:13 ID:SU/AxVuF
禁酒、1ヶ月と17日になりました。
もう大丈夫という所まできました。縁が切れた感じです。
何回かの宴会も全てウーロン茶でした。
シラフでの宴会の結論は、楽しい会は飲まなくても楽しいし、
仕事での付き合いで嫌々出る会は飲んでいた時も飲まない今もつまんない、
というありきたりな結論でした。
まだ数回宴会がありますが、友人との楽しい飲み会があるので楽しみです。

酒をやめたおかげで生活の質が上がった気がします。
金銭的な余裕という意味ではなく(それもあるけど)、朝の目覚めがさわやか
とか、ご飯がおいしいとか、体力気力がついたとか、そういう意味です。
しょせん、酒は毒でしかない。みなさん頑張りましょう。
572病弱名無しさん:04/12/15 22:01:33 ID:ym27Ox3y
一日焼酎3合程度の晩酌を10年ほど続けてきたものですが
断酒すると全く眠れません。
禁酒してそろそろ酒からは足を洗おうと思っているのですが
睡眠薬をもらってきたほうがいいのでしょうか?
573病弱名無しさん:04/12/15 22:16:06 ID:NpSSBd4F
>>572
やめる理由は?
574青きドナウ:04/12/15 23:13:10 ID:ZTZQ8sph
禁酒4日目成功。
禁酒したとたん
良い事が立て続けに起きてる。
シンジラレナイくらい。

575われめちゃん ◆fUhDHPKZ5U :04/12/16 02:02:56 ID:v5Aj2hmF
禁酒一ヶ月目。頭も身体も軽いよ

【お酒の代わりに飲んでいるもの】
・ペリエ
・自家製のはちみつレモン(レモンのはちみつ漬けのぉっゅを水で割って飲む)
・ウーロン茶
・ジャスミン茶
・緑茶
【最近よく食べるもの】
・シジミ汁
・カレー
【お酒が呑みたくなったら】
・吐瀉物をイメージ
・胸焼けをイメージ
・自分は下戸だと思い込む。結局イメージ。

576病弱名無しさん:04/12/16 08:47:19 ID:CnGXEilP
私も今日からやめる!
もう、お脳にモヤのかかった状態は嫌だ!!

>>569
そのやり方、いただきました!!

>>571
生活の質があがるという言葉、いいですね!
577病弱名無しさん:04/12/16 12:17:15 ID:1WU47kQd
(・∀・)つ毒
578ラベンダー@6日目 :04/12/16 23:35:48 ID:R6OB90Hc
今日も生存
579青きドナウ:04/12/17 21:03:27 ID:AQkga7tZ
禁酒6日目成功。
禁酒中ですがクリスマスイブには飲みますよ。
580病弱名無しさん:04/12/17 21:08:42 ID:3vvMkuJt
>>579
(・∀・)つ毒
581病弱名無しさん:04/12/18 21:31:13 ID:87cQqIKY
>>572
やめて3日ほどは逆に眠れなくなる。
睡眠(導入)薬を飲むのも一つの方法だね。
1,2週間すればなくても眠れるようになる。
582青きドナウ:04/12/19 02:11:45 ID:chjAFaud
祝 禁酒一週間記念あげ。
4日間酒を飲まないと飲みたくなくなる。
ここまでは意外と簡単だった。
583ラベンダー@7日目:04/12/19 16:30:35 ID:w7w3/HOa
昨夜も生存。
584ラベンダー@8日目:04/12/19 18:32:01 ID:JuqEVKil
生存
585ラベンダー@8日目:04/12/19 18:32:45 ID:JuqEVKil
生存
586病弱名無しさん:04/12/19 22:03:23 ID:u6YIsA1h
とりあえず餅つけw
587446@36日:04/12/19 22:22:20 ID:u6YIsA1h
体重も減ってきた
血圧も適正値になった
周りに対する興味も
湧いてきた
自然とか小さい生き物が
いとおしくなってきた
良いことだらけです
588青きドナウ:04/12/20 05:15:15 ID:aCxp7dFe
禁酒8日目成功。
体重:81kg→77.65kgに減量成功。−3.35kg
クリスマスイブは飲むけれどあと−1.5kgくらい行くかも。

589病弱名無しさん:04/12/20 15:04:02 ID:LscL5W8d
>>588
イブだからって飲むことないって
そんな日に一人で飲んだら、自棄酒で荒れるぞ
590正月まで飲まないと誓ったはずのよしの:04/12/20 18:19:38 ID:T7Q28luA
パソコンと語学資格も目標どおり取れたから、といって祝いでまた飲み始めてしまい
ました。 やはり三日位飲みすぎてしまいます。 
両親は「健康に注意しろよ」とはいいますが。 やはり罪の意識感じてしまいます。
今年は春から4回断酒を誓ったんですが、資格とると、ぐいぐいやってしまいます。
悩む事無いんでしょうか? 皆さん、ご意見お聞かせください。
591毛無しさん:04/12/20 18:56:49 ID:FTQIqFT8
生存。
個人的な意見ですが、最初の1週間は強く意識しているので割りと簡単ではないかと思います。
煙草をやめて約2年半が経ちますが、最初の1週間はそんなに大変ではなかった記憶があります。吸いたくなったのは3ヶ月目、6ヶ月目、
1年目とかでした。家族はお酒を飲んでいますが、アルコールは薬品臭いですね。継続します。
592ラベンダー@9日目 :04/12/20 18:58:15 ID:FTQIqFT8
名前が違いました。
593病弱名無しさん:04/12/20 20:08:20 ID:BtJ9Itfd
夜に寝付けない人はサプリメントがいいですよ
私は、ファンケルのやつを5錠のんでます。

594347:04/12/20 20:43:56 ID:29jBcyfh
よしのさんのカキコから、飲みたくて仕方ないみたいで心配していました。
>悩む事無いんでしょうか?
過去ログのご両親の様子から考えると、、、、。
冷たいようですが数日、酒から離れるのが先でしょう。
なぜ禁酒するのかをしらふになって考え直さないと何度禁酒しても同じ
ではないかと想います。

593さん、情報ありがとうございます。
不眠なので、さっそく調べてみます。
595正月まで飲まないと誓ったはずのよしの:04/12/20 20:53:35 ID:UNhg5Hti
有難う御座います。 体が少し参ったみたいで、今は飲みたくありません。 両親は
酒飲みは人生の敗北者と見なしますので。 
596病弱名無しさん:04/12/20 21:09:11 ID:0B0H9NLG
飲みたい・・・
597病弱名無しさん:04/12/20 23:04:14 ID:D1kWSQTE
数日の断酒はできても、何かのきっかけでドカッと飲んじゃいます。
しまったと思って、また断酒するのですが、、、。
こんな中途半端な禁酒の繰り返しです。後悔ばかりです。
継続するコツとかありますか。
598正月まで飲まないと誓ったはずのよしの:04/12/20 23:09:38 ID:26aVNb3n
数ヶ月可能だったりするんですが、最近は一旦「お祝い」が長引いて困ってます。
597さんと同じく、こういうのを「山形飲酒」というのですね?
599病弱名無しさん:04/12/21 00:23:53 ID:4euw+/pu
>>593
すんませんが、何ていうサプリメントでしょうか?
600593:04/12/21 01:36:21 ID:YEfZ70JT
快眠サポートってやつです
ネットでも買えるし、セブンイレブンなどコンビニにも売ってますよ
他のサプリに比べると高いですが、酒代に比べるとずっと少なくすみます

あと、健康食・サプリ板に不眠解消スレがあるのでここも参考にしてみたらどうでしょう
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077353176/
601ラベンダー@10日目 :04/12/21 19:24:12 ID:5gQfgJ4u
生存。貧乏だけど心はお酒を飲んでるときよりもずっと穏やかです。
602病弱名無しさん:04/12/21 20:00:36 ID:4euw+/pu
>>600
さんくす。
禁酒、禁煙でなかなか寝付けず、欝っぽく
なってきたので、参考にしてみます。
603病弱名無しさん:04/12/21 23:45:27 ID:Afp7xvjt
>>598
「山形飲酒」と言うのですか。私もそうです。
少しお酒を断っても、依存体質から抜けきれていないのかも。
飲みたい!という誘惑にすぐ負けてしまう自分がなさけないです。
このスレの皆さんを励みにします。
604病弱名無しさん:04/12/22 03:16:07 ID:slTcj7ZQ
>>603
http://www.ask.or.jp/sodankikan.html
相談機関リスト

http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice09.htm
保健所・市町村保健センター

http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice10.htm
精神保健福祉センター

http://www.nsknet.or.jp/~hy-comp/treatment/hospital.html
アルコール依存症・専門治療機関ガイド
605ラベンダー@11日目:04/12/22 18:44:35 ID:oxU6QZTp
生存
606病弱名無しさん:04/12/22 22:23:31 ID:qFnrbBa0
漏れは仕事柄100%断酒って訳にもいかないんで、その辺割り切ってる。
飲んでもいいけど、続けて飲まない。何もイベントがない時は飲まない。
つーかたまに飲むと「酔う」とはどういう事かがわかって飲みたいと思わなくなる。
607病弱名無しさん:04/12/23 12:44:29 ID:TwScOClJ
昨日、飲んじまった。食べ物も頼まず、焼酎だけで毎回1万近く飲む
なんて、やっぱりアホらしいなと反省。週2回だけ、外でしか飲まな
い自分。飲まない日は、週2回の大量飲酒で酒が体内(特に脳)に残存
してる日常。とりあえず、今年は飲まないでおこうと思う。
608病弱名無しさん:04/12/23 13:04:53 ID:owiGhNjg
焼酎もピンキリだからな。
それでもグラス20杯とか空けてるって事か?
つーかボトルか?それにしても1本で1万行かないよなあ。
609病弱名無しさん:04/12/23 13:18:13 ID:mcCNXDGv
ジンロを3升くらいだな
610607:04/12/23 15:58:40 ID:9swqFMpG
ショット飲みです。600〜800円の芋焼酎、泡盛を最初はロックで
後半、水割りで。夕べは最後は確か「千年の響」でした。マスターに
2,3杯おごってます。
611ラベンダー@12日目 :04/12/23 18:23:06 ID:fQ8VPW8n
生存
612446@41:04/12/24 06:38:01 ID:xtcNrAIU
生存

寒いけれど
アンドロメダと土星
オリオンをみた
マックホルツ彗星は
どれじゃ
613病弱名無しさん:04/12/24 12:53:37 ID:4lIFaWu0
辛い時にヤケ酒を飲んでも、何の解決にもならないよ。
614ラベンダー@13日目 :04/12/24 18:12:47 ID:MF78Glb8
生存
615病弱名無しさん:04/12/24 22:53:19 ID:ftshJJm0
受験生だけど正月に酒飲んだら思考力低下する?
616ラベンダー@13日目 :04/12/24 23:12:16 ID:MNyS5Rkg
>>615
思考力が継続的に低下するかはその後の飲み方によるけど飲んだ日は
勉強にならないの低下するのでは。
617ラベンダー@13日目:04/12/24 23:14:42 ID:MNyS5Rkg
>>615
思考力が継続的に低下するかはその後の飲み方によるけど飲んだ日は
勉強にならないの低下するのでは。
618病弱名無しさん:04/12/24 23:33:06 ID:2bYEqa2e
>>615
やめときな。ご覧のように、キーボードを打つだけでも呂律が
回らない人間になってしまうよ。
619ラベンダー@13日目 :04/12/24 23:36:38 ID:MNyS5Rkg
>>618
脱字は一つあるのは認めるが、連投は鯖が重いからだ。
620ラベンダー@14日目 :04/12/25 18:13:01 ID:wt2HgZqB
生存
621病弱名無しさん:04/12/25 22:15:57 ID:8q54pUCB
あと、飲むとどうでもよくなっちゃうってのもあるかと。
受験生はとことん自分を追い込むべし。

つうか何の受験生?
622ラベンダー@15日目 :04/12/26 18:15:56 ID:pjOv3/Xt
生存
623ラベンダー@16日目:04/12/27 18:27:53 ID:A/yhGRNz
なんとか生存
6242005年の展望:04/12/27 23:32:00 ID:Gwd5vaKA
  _、_    冬はお湯割が沁みるな・・・
( _ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_     肴は炙った烏賊でよし、と・・・
( _ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄

  _、_     来年こそ・・・
(  ◎E


  _、_     禁酒の年としたいね・・・
( _ノ` )
         ガチャ
    [ ̄]'E

625ラベンダー@17日目 :04/12/28 18:22:17 ID:ybTpka3k
生存
626ラベンダー@18日目 :04/12/29 18:12:00 ID:/Ua5Gt+S
生存
627446@46:04/12/29 23:36:24 ID:Tr1QLv0S
気持ち良く
年の瀬を迎えられそう
ずっとこの調子で
続けましょう
628347:04/12/30 18:22:47 ID:Z4nK/8J5
2ヶ月こえました。
自分でも意外なほど飲みたい衝動がこない。
みんな、自分に負けないよう頑張りましょう。
629ラベンダー@19日目 :04/12/30 18:38:10 ID:/1TpOpre
生存
630病弱名無しさん:04/12/30 20:28:40 ID:529gcwzg
年末年始は酔っぱらいの醜態を観察するには絶好の機会です(藁
631ラベンダー@20日目 :04/12/31 19:16:03 ID:ej6wNidt
大晦日あげ

なんとか生存。みなさん良いお年を。
632よしの:04/12/31 20:36:00 ID:WmzkTp7L
みんなお祝い程度に酒はほどほどにね。 
633病弱名無しさん:04/12/31 22:03:05 ID:vxJs31wu
今年一年、禁酒で通した。
自分を誉めてやりたい。
634病弱名無しさん:04/12/31 22:47:25 ID:fGWMhfD/
ひょっとして止められないと苦しんでいる人達って
タバコ吸ってませんか?
俺、禁煙したら酒を飲むペースと量が半分以下に落ちたんだけど
試してみたら?
ちなみに現在32歳で飲酒歴は15年程ですが。
635病弱名無しさん:04/12/31 23:55:44 ID:OdRnptVA
ラベンダーさん。毎日コツコツ禁酒報告、乙です。
励ましになるので、来年も頑張って!
636ラベンダー@21日目 :05/01/01 18:24:21 ID:Yex2ChJ1
明けましておめでとうございます。生存です。

>>635
ありがとう。今年もがんばりますです。
637病弱名無しさん:05/01/01 18:33:08 ID:jmI1bomB
>>634
普通の人は逆って気がするけどね。
タバコやめるつもりが、飲むと吸ってしまうという。
638禁酒男:05/01/01 18:43:52 ID:w13c6vwD
あけましておめでとうございます。
私も参加させてください。よろしく。

《新年からのプチ禁酒宣言》

1、一人では飲まない
2、飲むときも、ビール換算3本以内厳守
3、飲むのは基本的に週一回以下 

現在体重70s。健康状態普通。
昨年は、ほとんど毎日飲んでいた。
639禁酒男:05/01/02 03:00:06 ID:FjvlqGo/
禁酒1日目 27時間経過

禁酒初日。夕方くらいから何度か飲みたいと想ったがなんとか我慢。
とくに苦しいこともなし。
絶対飲まないぞ!と想うと、かえって酒に意識がいってしまいそうなので
飲みたい衝動が起こった時には、別のことを考えてやりすごす。

家に酒はなく、もうこれから寒い中を酒を買いに行くことは無いから初日はクリア。
眠れるかどうかわからないが、眠れなければ本でも読んでいるつもり。
640病弱名無しさん:05/01/02 03:19:00 ID:F7hNIwT8
「どうやって飲まないでいるか」 Living SoberというAAの本にあるコツのリスト
最初の一杯を遠ざけること Staying away from the first drink
24時間の方法を利用すること Using the 24-hour plan
アルコホリズムとは、治癒せず、進行性で、致命的な病気であることを忘れないこと
Remembering that alcoholism is an incurable,progressive,fatal disease
「おのれはおのれ、ひとはひと」 "Live and Let live"
積極的に行動する Getting active
平安の祈りを使う Using the Serenity Prayer
昔の、型にはまった習慣を変える Changing old routines
甘いものを飲んだり食べてみること Eatng or drink something-usually,sweet
「電話療法」を利用する Making use of"telephone therapy"
スポンサーを利用する Availing yourself of a sponsor
十分に休息をとる Geting plenty of rest
「第一のことは第一に」 "First Things First"
孤独を取り払う Fending off loneliness
怒りと恨みにご用心 Watching out for anger and resentments
自分を大切にすること Being good to yourself
有頂天にはご用心 Looking out for overelation
「気楽にゆっくりやろう」 "Easy Does It"
感謝すること Being grateful
最後に酔っ払ったことを忘れない Remembering your last drunk
危険な薬物や投薬は避ける Avoiding dangerous drugs and medications
自己憐憫を取り除くこと Eliminating self-pity
専門的な援助を求める Seeking professional help
感情的なこじれを避ける Steering clear of emotional entanglements
「もしも」の罠から抜け出す Getting out of the "if" trap
酒が出る場所には慎重に Being wary of drinking occasions
古い考えを手放す Letting go of old ideas
AAのメッセージを読む Reading the A.A. mesage
AAミーティングに行くこと Going to A.A. meetings
十二のステップをやってみる Trying the Twelve Steps
自分自身のやり方を見つける Finding your own way
641禁酒男:05/01/02 11:07:45 ID:FjvlqGo/
>640さん、ありがとうございます。参考になります。
この本は、日本で入手できますか?
642禁酒男:05/01/02 11:25:33 ID:FjvlqGo/
2日目 禁酒35時間継続

昨夜は就床30分ほどで眠れた。
久々に酒を抜くと、信じられないほど寝心地が良かった。
初夢も最高w。

そして、今朝の寝覚めの良さは格別。
睡眠とは、こんなに心地よいものだったのか! まだその余韻あり。
脳はすっきりしているし、内臓が穏やかに整って働いてくれている実感がある。
おかしな話だが、自分の体の器官へのいとおしさと感謝の気持ちが湧いてくる。
逆にいうと、今まで毎日毎日飲み続けて、体に余計な負担をかけていたことが
じつに愚かで申し訳なく想われる。

禁酒は、けっこういいかも。
643病弱名無しさん:05/01/02 19:24:36 ID:SnrklwLF
>>641
AAの書籍と出版物・新刊案内
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/aa-jso/books.htm
(RB-06)どうやって飲まないでいるか(リビングソーバー)(\700)(書籍サイズ:A5版,- P184)
今日一日、飲まない生き方を続けるための実践的な提案集。


644ラベンダー@22日目:05/01/02 20:30:12 ID:0c9YpKXY
生存
645446@50:05/01/02 23:29:40 ID:hhQZ+Da+
夜の充実
マックホルツ彗星を
双眼鏡でながめる
オリオン、プレアデス
アンドロメダ、土星と冬の空は
にぎやか
しかしさむい
さわやかに、おやすみなさい
酒やめてよかった
646禁酒男:05/01/02 23:41:16 ID:k/r/QwLc
2日目 禁酒48時間

今日も飲まず。
2日あけると体から完全にアルコールが抜けると聞いたことがあるけど
ちゃんとした根拠があるかどうか不明。俗説かな?
647禁酒男:05/01/02 23:43:05 ID:k/r/QwLc
>643さん、ありがとうございます。
読んでみたいです。
648病弱名無しさん:05/01/03 01:01:57 ID:CvP+BJ1q
キモいから読まなくていいよ
649病弱名無しさん:05/01/03 01:04:08 ID:Z+6/5gA+
>>647
書籍の購入方法は>>643のサイトの一番下に書いてあります。
最寄のセントラルオフィスに電話してから行けばすぐに手に入りますよ。
650347:05/01/03 19:07:29 ID:D1ohFVqh
断酒男さん、肝臓がアルコールを分解しきるまでの時間が48時間という
話を聞いた事があります(だから休肝日は連続2日が望ましいそうです)。
ただし、2日飲まなかったとしても酒で痛んだ体(脂肪肝など)が復活する
訳ではないのですが。

私は回数や量を減らす方法でうまくいかなかったので完全断酒しました。
次にいつ飲めるかとか、あとどのくらいの量飲んでもいいかとかを
考えないでいいので、私には完全断酒のほうが向いているようです。
お互い、自分に合った方法で頑張りましょう。
651ラベンダー@23日目:05/01/03 19:48:11 ID:SBEvXtb2
生存

652病弱名無しさん:05/01/03 20:54:14 ID:0bJCQHYn
三ヶ日お疲れさん(年末年始仕事)で飲みますた。
たまにはいいよね(悪の囁きゴメンw)
やっぱり、日常的に飲むより「ご褒美」として飲む方がいいっす。
ああでもやっぱり飲まないのが一番かな〜
653禁酒男:05/01/03 21:39:42 ID:i6dywJE2
347さん、ありがとうございます。
なるほど、肝臓でのアルコール分解時間だったのですね。

完全禁酒の方がラクということについては、同感です。
私も、かつて一年のうち3ヶ月余りを完全禁酒期間として
その期間中は絶対に一滴も飲まない、という習慣を何年か続けていました。
何があっても絶対に飲まないと決めてしまうと、案外楽なものです。
ただ、それも一生飲まないのではなく、その期間が終わればまた飲めるという
気持ちがあったからできたのかもしれません。

現在は、私は完全断酒ではなく
まれに飲んでも量をすごさず
有意義な飲み方をすることを目指しています。
完全断酒より、かえって難しいかと思いますが実現させます。

お互いに、それぞれの禁酒を楽しみましょう。

(今日ものんでないけど、その書き込みは寝る前に。)
654禁酒男:05/01/03 21:42:22 ID:i6dywJE2
追加。

>347さん、
私は「断酒男」ではなく「禁酒男」です(笑)
655禁酒男:05/01/03 23:41:35 ID:i6dywJE2
3日目 禁酒継続72時間経過

不飲。
正月三が日を、一滴も飲まずに過ごしたのは
おそらく酒を飲み始めて以来初めてである。

俺は家族も無い一人暮らしで、世間ともあまり関わりが無いから
お屠蘇やお節料理にも無縁だ。やや寂しくもあるが
禁酒という点では都合が良い。

完全断酒が目的ではないが、今後、酒を飲むのは
尊敬する友人・知人たちと一緒の機会だけに限定する。
その際にも量は過ごさず。
これまでのように、なんとなくダラダラと惰性で飲むことは
金輪際、絶対にやめる。




656ラベンダー@24日目:05/01/04 18:49:38 ID:5rVKrWiJ
生存。今年からジョギングを始めました。

>>446さん
天体観測ですか。いい趣味をお持ちで。僕も断酒で浮いたお金でミードの
安い天体望遠鏡を買いたいなと思っています。
657病弱名無しさん:05/01/04 19:51:03 ID:prexsQHu
652です。
飲まなきゃよかった・・・。
658347:05/01/04 20:24:40 ID:e5rf9/a0
禁酒男さん、名前間違えてごめんなさい。
>その期間が終わればまた飲めるという気持ちがあったからできたのかもしれません。
私は3ヶ月後に飲むなら今夜飲んでもいいだろうと屁理屈こいて今夜飲んで
しまう性格なので、二度と飲まない方が気が楽です。
ここら辺は性格とかライフスタイルに合わせて選択するのが楽しい断酒(禁酒)
生活のコツかもしれませんね。

ラベンダーさん、頑張りましょう。
652さん、禁酒してからの再飲酒は飲み過ぎることが多いようです。
また頑張りましょう。
飲みたくなったら今回の事を思い出すといいかもしれません。
659禁酒男:05/01/05 03:46:11 ID:qLH4hC5W
4日目 現在100時間達成!

不飲。
今日から仕事。正月休みが終わって普通の日常に戻ると、
昨年までの飲酒欲求がぶり返すのでは…と、やや危惧したが、
ぜんぜんOKだった。
帰宅途中の馴染みの飲み屋の前を通っても、寄っていこうかとの気持ちは
まるで起きなかった。
まだわずか4日だが、禁酒習慣は順調に進んでいる。
660禁酒男:05/01/05 03:50:10 ID:qLH4hC5W
>347さん、

飲まずに済ませられるならそれがベストでしょうね。
661病弱名無しさん:05/01/05 14:48:25 ID:F8lvImlQ
私も今日から禁酒します!寝る前に飲まなかった報告を日記かわりとしてさせて頂きますね!よろしくですヾ(*'-'*)
662ラベンダー@25日目 :05/01/05 18:20:18 ID:DJXBwELL
生存

>>658
頑張りましょう!
663病弱名無しさん:05/01/05 19:56:00 ID:mfgoOw84
>>653
>まれに飲んでも量をすごさず
>有意義な飲み方をすることを目指しています。
>完全断酒より、かえって難しいかと思いますが実現させます。

アル中だったらこれは無理ですね。
トライしてみて無理だったらアル中なので、専門病院に行ってくださいね。

>禁酒してからの再飲酒は飲み過ぎることが多いようです。

これはアル中の典型的な症状ですぞ。
664661:05/01/05 22:25:27 ID:F8lvImlQ
今のところ飲んでないです。
こっから眠くなるまでが試練だ(>_<)
665禁酒男:05/01/06 02:27:52 ID:d+oUXgd5
5日目 不飲。 現在122時間継続

☆禁酒を支える言葉、あるいはイメージ
映画『ショーシャンクの空に』のワン・シーン

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
主人公の囚人・アンディは、鬼看守と命がけで交渉し
仲間の囚人たちへビールをおごらせる。

囚人たちは突然の僥倖に喜びつつ、
干天の慈雨を飲むが如くにビールを味わう。

が、主人公は少し離れたところに一人座って
黙って微笑んでいる。

囚人の一人が、彼に
「おい、冷たいのをどうだ?」とビールをすすめると

666禁酒男:05/01/06 02:29:23 ID:d+oUXgd5
囚人の一人が、彼に
「おい、冷たいのをどうだ?」とビールをすすめると

『No,Thanks.
 I gave up drinking.』
(ありがとう。でも、俺は酒はやめたんだ。)

といって、満足そうにまた微笑む。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

俺も、飲みたくなると このときのアンディの表情や
BGMを思い浮かべて、呪文のように
(No,Thanks. I gave up drinking.)
と、つぶやく。これは、けっこう効く。
667病弱名無しさん:05/01/06 12:34:50 ID:WQbR/CwF
「失われた週末」「酒とバラの日々」を見るべし

エチルアルコールがもし現代に新発見されたら、間違いなく
向精神薬扱いで入手には処方箋が必要だろうとかどっかの本に
書いてあったな。
668あさきゆめみし:05/01/06 14:09:23 ID:fyCefQAR
禁酒一週間目です。
最近よく眠れない・・・・・・・・・
669446@54:05/01/06 20:09:59 ID:BW5eWLeC
ラベンダーさんや
他の方々の書き込みに
勇気づけられて
続けております
ありがとう

この頃甘いもの食べるの
多くなったのは
困りもの
正月やら特別視しがちな
日をのりきって
すこしづつ自信が出てきました
体重も微減でかろやか
おっさんでかろやかでもないか、、
670661:05/01/06 20:48:23 ID:KGIDHhvC
昨日は結局飲みませんでした☆
今日もがんばるぞ!!
〜禁酒二日目〜
671187:05/01/06 22:43:35 ID:6SBuPKyi
禁酒して3ヶ月たったよ

もう、呑まなくてもいいかなって思う

って嘘です。呑みたい時はある。
672病弱名無しさん:05/01/07 00:56:19 ID:5Sb7N+P+
禁酒は禁煙と違って難しそうなイメージがあるな。
酒は酔える楽しみがあるが、タバコは百害あって一利なしだから。
673禁酒男:05/01/07 02:55:41 ID:Zfgc5sB7
6日目 不飲。 断酒146時間継続

だんだん、飲まないのが日常になってきた感あり。

>エチルアルコールがもし現代に新発見されたら、間違いなく
>向精神薬扱いで入手には処方箋が必要だろうとかどっかの本に
>書いてあったな。

なるほど、これはその通りでしょうね。
今後、飲むときは処方箋のつもりで、事前にこのスレに申告してから
飲もうと思います。(笑)
674禁酒男:05/01/07 02:56:48 ID:Zfgc5sB7
>「失われた週末」「酒とバラの日々」を見るべし

両方観ました。アル中の醜態を見て嫌悪感をもつのも有効だね。
以前、アル依存のドキュメンタリー番組で、
独身中年失業者が同居の老母からお使いを頼まれ、その金で飲んでしまって
家庭内を修羅場にさせてるなんてシーンをやってました。まさに、地獄。

一方で、『ショーシャンクの空に』のように(これはアル中の話じゃないけど)
酒をやめられた満足感をイメージさせる作品も、とてもいいと思うよ。
675ラベンダー@27日目:05/01/07 18:32:25 ID:NpXQMU33
生存

>>446さん
共に頑張りましょう。
676347:05/01/07 20:39:43 ID:rRWfdiVq
先日、友人と飲みに行った(私は当然ウーロン茶)
尊敬に近い感情を感じている友人なので楽しく話せた。
でも、あたりまえだけど酔って同じことを言って(2回目は1回目に言った
ことを完全に忘れた話し方だった)笑っていたのには引いた。
ほろ酔い程度しか飲まないヤツだけど、それでもこんな状態になるんだ。
やっぱり酒は思考をマヒさせるだけ、と私は感じた。
乱文すみません。なんかうまく表現できないです。
677病弱名無しさん:05/01/07 21:42:41 ID:fjsJkcPh
>>668
眠れないのは禁酒とは関係ないよ。
(酒飲んで寝るのは逃げてるだけ)
よく眠るための方法はいろいろあるから試してみるといいよ。
とりあえずがんがれ
678禁酒男:05/01/08 01:34:10 ID:LnXX6p55
【7日目 不飲 断酒170時間継続】

このスレの前の方を読むと、「2日目と7日目が危ない」とあるが
とくに問題なくクリア。
寝る前に牛乳を飲むとよく眠れるらしいよ。
679病弱名無しさん:05/01/08 02:46:04 ID:PCxeQh8D
>>677
ですよね。最近運動するようになったので
少しは改善しますた
680病弱名無しさん:05/01/08 09:18:01 ID:aepJmvu+
病院で正式に診断されるレベルのアル中さんになると、
断酒生活が安定するまで1年、健全な社会生活に復帰するには
2〜3年くらい必要らしいけどな。
もっとも、たとえ10年やめていても、たった一杯の酒が元で精神病院に
逆戻りした例もたくさんあるが。
681病弱名無しさん:05/01/08 10:54:00 ID:5nMyQtax
病院送りになるくらいのアル中って、もはやアルコールとは関係無しに性格に問題あるんだろうな。
682病弱名無しさん:05/01/08 12:09:39 ID:aepJmvu+
厚労省の最新の調査では日本のアルコール依存症者は82万人、
おそらく自覚できていない患者も含めれば、昔から言われている
アル中220万人という数字も信憑性が増すな。
683禁酒男:05/01/09 01:16:36 ID:xWMkVUW7
【8日目 不飲。 断酒193時間継続】

ちょっと久しぶりにサウナに入る。従来は

 サウナで限界まで汗を流す
  ↓
 風呂上り直後ビールぐびぐびぐびんぐんぐんぐ・・・
  ↓
 プッハーッッッッ!!
  クゥ〜ッ!!極楽極楽!(←完璧なオヤジ語w)

これが定番、というよりほとんど条件反射のようになっていた。

今日、サウナ後のビールの誘惑に耐えられるか!?
と自分を試してみたが、難なくクリア。実は自信はあった。
アクエリアスを飲んで水分、ミネラル等を補充する。

684病弱名無しさん:05/01/09 01:26:10 ID:xmmogrMv
>>681
性格とアルコール依存症は関係ありませんぞ。
アルコール依存症は進行性お病気なので飲み続けてるとだれでも病院送りになります。
685病弱名無しさん:05/01/09 02:01:35 ID:owXylD/+
俺も1月1日になってから今まで一滴も酒飲んでない、
実は禁酒挑戦は2回目です(汗
一回目の禁酒は2年9ヶ月まで行ったのに、たまたまあったオフ会で
間違ってカルピスウォーターだと思ったのがサワーであって・・
一口飲んで酒と分かったのについつい勢いで飲んでしまって・・その日から
また飲酒生活が始まってしまいました(汗、やはりこの一杯くらいいいや
とかいうのは厳禁なんだな・・と思いましたよ。本当に。
今回はもう一生禁酒するつもりでやってますよ・・今度こそは (`・ω・´)
禁煙の方はもう後数日で7年にもなる・・喫煙期間が7年間だったから
もうじき同じ日数に追いつく
686ラベンダー@29日目:05/01/09 18:24:27 ID:s0gC37qc
生存
687病弱名無しさん:05/01/09 20:37:51 ID:qVRwdGXI
アル中は飲む理由を探す

この一杯くらいいいや
鬱だから。
暗い気持ちをはねのけたいから。
正月イヤなことしかなかった。
酒飲んで何もかも忘れたい。
振られた。
少し位ええやん。
あまりにうつ状態がひどかったので。
疲れてるときの一杯くらい飲んでもいいじゃん。
心のイライラがある。
今日は仕事が休み。
コントロール出来そうだ。
酔っ払いたいから。
飲まないとかえって体調わるいです。
酒なしのX'mas&正月かぁー。
やめる意味はない。
早死にしてもいい。
ちょっとならいい。
688病弱名無しさん:05/01/09 21:36:16 ID:OPhnmVvh
>>684
じゃなくてさあ、結局やめろって言われてもやめられない性格だってことでしょ?
やめられないものがたまたまアルコールだったってだけで(アルコールの常習性はあるにしても)、
それが他の何かであってもやめられない奴はやめられないんだと思う。
689禁酒男:05/01/10 01:56:22 ID:THeKJ1j4
【9日目 不飲。 断酒218時間継続】

正月休み以降初の休日。夜は読書で過ごす。
だらだら飲んでいる時よりはるかに充実した時間。
690病弱名無しさん:05/01/10 06:11:41 ID:VRkUb77W
>>688
性格とは関係ありませんぞ。
http://www.t3.rim.or.jp/~takaha3/alco7.htm
アルコ−ル依存症の人の過剰なアルコ−ルの飲み方は、意志が弱いからとか道徳感が低いからと言われたり、
不幸な心理的、社会的問題が原因であると考えられがちですが、決してそうではありません。
このように見えるのは、多くの場合、この病気の結果であることが多いのです。
「一次性の病気」と聞き慣れない言葉かも知れませんが、これは、アルコ−ルによって病的な変化が身体に生じ、
そのために上記のような飲酒行動が起こるということを意味しています。
あたりまえのことを言っているようですが、
このことを理解し認めることは、この病気から回復するうえで欠かせないことです。

他にもアルコール依存症についてはいろんなサイトがあるんで、読んでみてね。
691病弱名無しさん:05/01/10 23:35:50 ID:0QvuqlIF
16日目終了。
1ヶ月って長いね。
692禁酒男:05/01/11 02:36:28 ID:qOSI7tDP
【10日目 不飲。 断酒継続242時間】

酒を飲まずに一旬。ようやく酒の無い生活に馴染んできた感がある。

昨日のサウナで、体重を量ったら
67sを割っていた。
年末には70sあったから、約10日で3s以上減量したことになる。
ダイエットの意識は、とくに無かったのだが。

もともと俺は小食だから、おそらく一日のカロリー摂取の半分近くが
酒とつまみによるものだった。

「あしの酒はめしじゃ!」
と言った、秋山好古状態だった。
(司馬遼太郎著『坂の上の雲』参照)

だから、酒を控えれば体重も適正になるのが当然である。
禁酒には、ダイエット効果もあるんだね。
693病弱名無しさん:05/01/11 10:20:05 ID:5hrD3q+R
5日目
あまり氏にたいと思わなくなった
694よしの:05/01/11 11:13:23 ID:NeTKapu6
正月からはめ外して飲み始めました。 もうブレーキかけないと!
695病弱名無しさん:05/01/11 11:33:52 ID:4Md0qqJS
今月は2日に馬鹿飲みやって吐いて、もう今年は極力飲まずに規則正しい生活を
心がけると自分に誓ってから六日目、友達に誘われて又も馬鹿飲み。翌日も飲んでしまった。

もう懲り懲り
今の俺にとって酒は悪霊だ
やめるどぉ
696病弱名無しさん:05/01/11 11:40:12 ID:4Md0qqJS
今31だが、中学のころから今に至まで飲んで吐いてを繰り返し、
時に血反吐を吐いたり胆汁を吐いたりして内臓を痛め続けた結果、
ストレスとかの影響もあるんだろうけどかなり老けてしまった。
少しばかり脳も萎縮してしまったようだ
697ラベンダー@31日目:05/01/11 19:19:08 ID:ioy7G8XB
生存。
698187:05/01/11 20:05:32 ID:rBF7olza
>>694
絶対死ぬ
699断絶@2日目:05/01/11 22:44:10 ID:53C3Tbsn
昨年の禁酒日が10日以下だったなぁと
思ったら不安になり断ってみました‥
しかも多量飲酒。

なんか他の人が言うように時間が余る‥

700病弱名無しさん:05/01/12 04:05:38 ID:Z/tRXfRh
酒を飲みたいのであれば、肝臓切除の手術費用も貯めておこう!
701よしの:05/01/12 07:10:25 ID:BmbajXAj
698 死ぬかボケ 、お前が氏ねあほ
702禁酒男:05/01/12 11:39:45 ID:VA3axDwt
【11日目 不飲。 断酒継続264時間】

昨夜は書き込み損ねてしまった。

酒を飲まないと、本当に一日が長い。
楠本憲吉が、

 酒断って知る桎梏のごとき夜長

との俳句をつくっている。気持ちはわかる。
しかし、“桎梏”にせず、できるだけ有意義に時間をすごせば良い。
逆に、いままでいかに膨大な時間と莫大な金を
酒のために浪費してきたかを悔いるのみ。
703病弱名無しさん:05/01/12 13:45:12 ID:N17qFu/H
上手な酒の飲み方ができんのかねぇまったく
704病弱名無しさん:05/01/12 17:15:03 ID:jkKxeBy+
>461 :よしの :04/11/24 20:03:30 ID:SYigU0PK
>みんな12月も頑張ろうな。

>567 :よしの :04/12/15 10:48:00 ID:iWfg/V5X
>年末まで我慢できそうかい? クリスマスは?

>590 :正月まで飲まないと誓ったはずのよしの :04/12/20 18:19:38 ID:T7Q28luA
>祝いでまた飲み始めてしまいました。

>632 :よしの :04/12/31 20:36:00 ID:WmzkTp7L
>みんなお祝い程度に酒はほどほどにね。

>694 :よしの :05/01/11 11:13:23 ID:NeTKapu6
>正月からはめ外して飲み始めました。 もうブレーキかけないと!

>698 :187:05/01/11 20:05:32 ID:rBF7olza
>>>694
>絶対死ぬ

>701 :よしの :05/01/12 07:10:25 ID:BmbajXAj
>698 死ぬかボケ 、お前が氏ねあほ

よしのってカス、スリップの見本市ですな。微笑ましい。
705病弱名無しさん:05/01/12 18:13:37 ID:ql3bUG7Z
よしのはヘタレ
絶対、人生孤立する
706病弱名無しさん:05/01/12 19:38:41 ID:xzaR3yXJ
よしのは呑んで良し!
707ラベンダー@32日目:05/01/12 19:49:16 ID:HYdJGnNX
生存
708病弱名無しさん:05/01/13 00:14:22 ID:ZU+5MNyG
>694 :よしの :05/01/11 11:13:23 ID:NeTKapu6
>正月からはめ外して飲み始めました。

そろそろ、また、親に見捨てられたとか泣き言を
言い出す悪寒。コイツ。
709断絶@3日目:05/01/13 00:31:36 ID:SItorsME
無事三日目も終了。
夜暇なので近くの温泉に行ってきました。
嗚呼‥今までは飲まなきゃというよく分からない
気持ちの中で飲んでいたのかも‥

710禁酒男:05/01/13 02:17:43 ID:zMu1oGfa
【12日目 不飲。 断酒継続290時間】

寿司を食べた。お茶が美味い。
いままで、酒を飲まずに寿司を食べるなど考えられなかったが
魚の旨みを深く味わうには、しらふの方が良いかも。

次は、ビール無しの焼肉に挑戦だ。
711よしの:05/01/13 03:47:21 ID:nTAO0dW8
そういわれても仕方が無いです。 また禁酒頑張ります。
712よしの:05/01/13 04:06:37 ID:nTAO0dW8
正月スリップしてしまいました。 皆からどんなに悪態つかれても仕方ないです。
俺は死ぬ積りか?と思いながら盃を傾ける俺は阿呆以外に無い!
713病弱名無しさん:05/01/13 06:02:31 ID:hONKtn5v

せっかく生を受けてきたのだから
断酒して、人生楽しみましょう
酒はまずいもの。
おいしいものを
酒で流し込むことは無い
今から酒をやめよう
楽にできるよ
自信をもとう

714病弱名無しさん:05/01/13 06:41:53 ID:YxeWF0M6
禁酒の概念がおかしい。そもそもアルコールは人間の摂取するものではないらしい。
715よしの:05/01/13 09:50:02 ID:ROs8xg9p
713さん、有難う御座います。 こんな事で死にたくないです! 酒にとらわれて
こんなことしていられないです。 本来やるべき目標あるのに! 頑張ります
716病弱名無しさん:05/01/13 10:36:31 ID:vG4zUlZh
よしの君、いま何級?
717よしの:05/01/13 10:47:28 ID:JUzlVtzJ
何級といううよりもこんな体たらくでは〇級です! 離脱症状がきついです。
この苦しみから逃れたくてまた飲みそう。 精神力で耐えられるだろうか!
718病弱名無しさん:05/01/13 13:19:22 ID:hsKP5FDu
呑みたいときは呑もうよ
719病弱名無しさん:05/01/13 14:32:47 ID:mrWUJX+/
適度な酒は美味いもんです
720病弱名無しさん:05/01/13 15:58:18 ID:1NcY4YuF
>>717
眠剤飲んで寝ちゃえば離脱症状も乗り越えられそうです。
自分も去年のクリスマスイブからスリップしてしまい
体がきつくてまた禁酒再開しました。1週間過ぎれば
自分の場合はかなり楽になります。眠剤ないと無理ですけどw
721よしの:05/01/13 16:18:46 ID:kA5KkzIs
眠剤は酒飲みたいときにも有効ですか? ごめんなさい!
722病弱名無しさん:05/01/13 17:54:30 ID:EddkAd+V
ガイシュツかもしれたいけど、リンゴ酢いいですよ。酸っぱいの苦手だったら少しハチミツ混ぜてお湯で割る。結構気が紛れますよ。ガンバレ。
723病弱名無しさん:05/01/13 17:56:55 ID:EddkAd+V

×しれたい
○しれない
かくいう私も禁酒一週間目…
724ラベンダー@33日目:05/01/13 18:29:03 ID:/JzDqO8x
生存
725よしの:05/01/13 21:52:48 ID:4D7IEv0E
僕は今日から断酒します。 再び
726病弱名無しさん:05/01/13 22:15:52 ID:/SSajVwi
マーク・トゥエインの名言を思い出すな。
「禁煙なんて簡単だ。私はもう100回も禁煙している。」
727病弱名無しさん:05/01/13 22:31:17 ID:1k8mQSCN
よしのタン0級

ってよしのは年いくつなのだ???
728よしの:05/01/13 23:03:50 ID:nA2m5REi
30代後半です。 酒止めたいよ!
729病弱名無しさん:05/01/13 23:28:14 ID:1k8mQSCN
簡単だよ

落ちるところまで落ちる のを想像する
想像して止められないなら、落ちるところまで落ちる イヒヒ
730断絶@4日目:05/01/13 23:57:54 ID:2kpyzitD
飲まず。
731よしの:05/01/14 01:57:49 ID:1XDJ99R8
> 落ちるところまで落ちる のを想像する

恐ろしいけれどやってみます

732禁酒男:05/01/14 02:46:26 ID:UQ6sEGPf
【13日目 不飲。 断酒316時間継続】

今年初めて本格的運動をする。
キックボクシングのジムで、シャドー、ミット、スパーリングの
ジムワークを数ラウンドずつこなす。
体調が良く、体が軽い。トレーナーに、左のミドルが
シャープに蹴れていると誉められた。

終了後、サウナで汗を流す。数日前のサウナだけのときより、
体を動かした今日の方が飲みたい思いは募ったが
なんとか我慢。
733病弱名無しさん:05/01/14 03:14:15 ID:Ugl2L2E/
>732
えらいですね。私禁酒まだ4日目。いちお今月末までの予定
でもやめて飲む酒の美味さを想像すると・・・
734病弱名無しさん:05/01/14 03:39:46 ID:h2XSDO/K
椎間板ヘルニアで入院した時もクーラーボックスにビール持って行って
看護婦に隠れて飲んでいた。

夜中にベットの上で隠れて飲むビールの味は忘れられましぇん。
735よしの:05/01/14 04:56:25 ID:UhVr8NFB
断酒を軌道に載せたいな。 
736よしの:05/01/14 05:00:21 ID:UhVr8NFB
では、お酒がきれて生じる異常な状態として、どんなことが身体に起こるでしょうか?
頭痛、倦怠感、胃の痛み、吐き気、発汗、手のふるえ、いらいら、不眠などの離脱症状いわいる禁断症状)が出てきます。
そこで、これらの症状を軽くするために、アルコール依存症者は軽くお酒を一杯飲みます。すると,たちどころにこのような症状は消えてしまいます。
お酒がきれたとき(例えば朝、目が覚めたとき)に、離脱症状が認められ、またそ のためにお酒を飲む人には、身体依存が出ていると言えます。

737病弱名無しさん:05/01/14 14:53:56 ID:uj7kDUh0
よしの君、凄い時間に起きてるね
無職なの?
それも飲酒を助長してるんじゃない?
738病弱名無しさん:05/01/14 15:14:38 ID:5hfkscf1
みんな1日どれくらい飲んでた?
あたいは、ワイン二杯、ビール中瓶二本、焼酎二杯ぐらい晩酌してます。
739病弱名無しさん:05/01/14 17:29:49 ID:G5LU4eP2
3日焼酎一本ペースの晩酌
740ラベンダー@34日目:05/01/14 18:45:30 ID:4PM2zdHh
生存
741よしの:05/01/14 19:47:10 ID:HDYXtbah
体衰弱してたのに眠れなくて辛くて皆の意見を聞きたくカキコしました。
742病弱名無しさん:05/01/14 19:59:53 ID:kzFdrLUr
下戸の漏れからしたら羨ましいスレだ。ビールをコップ一杯飲んだだけで顔が、赤くなり目が廻り気分が悪くなる
酒のうまさって多分一生分からないと思う。酒のうまさを分かる椰子が羨ましい
743病弱名無しさん:05/01/14 20:19:47 ID:vFGuoMGG
>>742
むしろ完全に飲めない椰子の方が羨ましい。
酒が欲しくて苛立つ事が無いわけだし。
744断絶@5日目:05/01/15 01:29:16 ID:GR/s60WJ
コーヒーがうまい。
745禁酒男:05/01/15 01:47:15 ID:5furnDEw
【14日目 不飲。 断酒継続338時間】

禁酒2週間。2年ぶりくらいの断酒期間だ。
このスレで、よしのさんの書き込みを拝読すると
俺はそこまでには至っていないが
おおいに酒への戒めになる。

御自分の体験を正直に赤裸々に語ってくださる
よしのさんの勇気に感謝。
断酒成功を祈念します。
746よしの:05/01/15 10:58:57 ID:Lrs/GXC5
はい断酒二日目です。 壁に大きく「今日も一日断酒します」「私に出来ない筈ありま
せん」と両親にも見えるように書きました。 りょうしんは喜んでいました。
目標は約二ヶ月〜半年完全断酒狙いたいけど、目先のこと「足元の今日」を確実に狙って
カレンダーに印をつけて行きます。 
禁酒男さん、共に歩みましょう。 足元の水溜りを避けて避けて通って行くもので、
「事業」と言える物ではないですが。
747病弱名無しさん:05/01/15 12:32:15 ID:W+7dJ9CA
よしの君、仕事したら?
748病弱名無しさん:05/01/15 17:54:23 ID:Z3hRLM4I
これから新年会だ。適正飲酒ができるかどうかだな。
749ラベンダー@35日目 :05/01/15 18:55:39 ID:BgCAjs6e
生存
750347@2ヶ月半:05/01/15 20:54:22 ID:RkIwfRkP
よしのさん、大きなお世話かもしれないけどシアナマイドの服用は考えられない?。
前にも書いたけど私の親がアル依存ですでに他界しているので、正直いって
見ていて恐い。
私も親の見舞いで何度も病院に行ったし断酒会にも出たことがあるけど、
すでに専門医の治療を受ける時期、段階にまで進んでいるのではないかと感じます。
気を悪くしたらごめん。
でも、必要なのは半年の禁酒ではなく断酒ではないかと思います。
(断酒=一生飲まない、禁酒=一時的に飲まない期間を作る)
751よしの:05/01/16 01:02:09 ID:k9FSM67t
私市役所で仕事してますよ。 シアナマイドは毎朝飲んでる人多いそうですね。飲むと
昏倒する位の具合の悪さが襲うという奴ですか? 飲みすぎ二日酔いと苦痛の度合いが
が似てますか? 
752よしの:05/01/16 01:26:56 ID:k9FSM67t
健常者でも大量飲酒によって鬱を引き起こしもします。そして医師に掛かっている
場合薬を飲んでるので当然、相互作用で副作用が増強されアルコールも止まらなくなります。
鬱患者に酒を止めるように指導しない医師もいますが、ヤブ医者です。信用できません。
753病弱名無しさん:05/01/16 01:51:41 ID:YdEMmNmp
以前、よしのさんに当スレで励まされたことがある人間です。
なんかガッカリしました。支離滅裂ですね。あなた。
754禁酒男:05/01/16 08:06:06 ID:59NIC5w9
【15日目 不飲。 禁酒360時間継続】

禁酒半月。昨日は“禁酒2週間”で、なにかと区切りをつけるのは
まぬけか。w

今日(16日目)、人と会って飲むかもしれない。
その場合にも、量はすごさずに。
755病弱名無しさん:05/01/16 08:18:08 ID:j/UBLAup
>両親にも見えるように書きました。 りょうしんは喜んでいました。

子供じゃないのだから。
アルコール依存云々よりも幼稚な精神が問題なのでは?
756病弱名無しさん:05/01/16 09:13:19 ID:tzflOSxi
アル中は支離滅裂がデフォルト。精神の病気なのだから。
757よしの:05/01/16 13:08:07 ID:rownUIYR
>752 はコピペでした。 すいません。 今日で断酒二日目。 資格勉強始めました。
短期で取ってやるとも。 明日からはまた地味な市役所仕事。 
758よしの:05/01/16 13:09:55 ID:rownUIYR
>子供じゃないのだから。 アルコール依存云々よりも幼稚な精神が問題なのでは?

両親が頼んだので書いたのです。 貴方は家族の協力や支えは不要という
お考えですね?
759病弱名無しさん:05/01/16 13:32:45 ID:sKDiUXzJ
>>758

両親が死んだらどうするの?
禁酒できない?
760ラベンダー@36日目 :05/01/16 18:15:54 ID:Y3rmt8oy
生存
761347:05/01/16 20:24:37 ID:4pRhYFgp
私は、自称「アル依存の一歩手前」なのでシアナマイドを飲んだ事はないけど、
(単なる大酒飲みで踏みとどまれていた)
利き目はかなりキツイみたいですよ。
なにしろ、バリバリの?依存症だったうちの親ですらシアナマイドを飲んだら
まず酒は飲まなかった。
それなら力づくでシアナマイドを飲ませれば酒は飲まない、という理屈になる
けど、それでアル依存が治るほど甘い病気じゃない。
強制的に飲ませても、あるとき発作的に酒を飲んでぶっ倒れれば、本人も苦しむ
けど家族はもっと苦労する。
家の中ならともかく、酒屋の自販機の前とか飲み屋で倒れられたら、もう
近所の視線が恐くて外に出られなくなる。
よしのさん、あなたも辛いでしょうがご両親はもっと辛いと思いますよ。
専門医にかかった方がいいと思います。
自らシアナマイドを飲む気になったら大きな前進ですよ。
762よしの:05/01/17 01:45:01 ID:AydikTwU
761さん、わかりました。 ここまで案じてくださって恐縮の極みです。 来週
専門医行って、頂いてきます。 試してみます。 毎朝皆さん飲んでるそうですね
763禁酒男:05/01/17 12:10:58 ID:Kchf75HW
【16日目 不飲。 禁酒384時間継続】

予定変更で飲まず。水曜あたりに今年初飲みになりそう。
764病弱名無しさん:05/01/17 23:45:07 ID:WKpb56bI
自分の飲酒に問題を抱えている香具師なら誰でも
不安になったり、開き直ってみたり、酒を擁護してみたり、嫌悪してみたり・・・
心は揺れ動くものさ
何度失敗しても、確実に断酒に向かって歩いて行きたい
よしのさん、あなたの姿は間違いなく俺の姿だ
非難する香具師にはさせておけばいい
頑張って行こう


765よしの:05/01/18 02:02:35 ID:R+C9k6Lh
飲酒渇望は四日たって無くなり、動悸・高血圧は去ったのだが、不意に怒りっぽく
愚痴っぽくなるので、ああ、これがまだ後遺症だな、と思う次第。 早くこれも
取り除かないと。 764さん、うつむいて黙々と今は頑張ろう! サンクス!
766よしの:05/01/18 02:18:29 ID:R+C9k6Lh
連続飲酒発作はいつ暴走し始めたか気付かないことに、今振り返って気付いた。
ほんとアル依存は怖いよ
767病弱名無しさん:05/01/18 09:54:14 ID:tieO+WCO
>連続飲酒発作はいつ暴走し始めたか気付かないことに、今振り返って気付いた。
これはよく分かります。
ずっと酒が好きで飲んでるつもりだったのに、
ふと気がつくと飲まずには眠れなくなってたし。
768よしの:05/01/18 10:49:31 ID:ffrKhC2s
良くない事かも知れないけれど、穏当な宗教や別の熱狂的に没頭できる(ある意味
「中毒」)もの、対象を捜しています。 酒よりはいいか、と思っています。
学生時代のギターでかなりのところまでいってたのですが、社会出てから18年放置してい
ました。 当時はフォーク&エレキでしたが、今は年齢方、クラシックギター買って
来ました♪ 今年中に10曲は物にしたいです。 頑張ります。 お考えお知らせください。
769病弱名無しさん:05/01/18 18:03:03 ID:LN80c6J9
呑みながら一曲
770ラベンダー@38日目 :05/01/18 18:33:07 ID:MTCIZQYh
生存
771病弱名無しさん:05/01/18 18:36:14 ID:5XY0IN9H
>>768
>穏当な宗教
断酒会とAA。性格には宗教じゃなくて信仰だが。
772病弱名無しさん:05/01/18 20:38:07 ID:hXroX0C+
24日目。
痛風の疑いがあるので飲めない。
773病弱名無しさん:05/01/18 21:30:08 ID:KzLeOhF9
激しい依存だった
毎日缶チューハイ
10本くらい飲んでたら
糖尿病になった

今は酒もタバコもやめた
一人暮らしで
寝たきりになるわけにはいかないから
774病弱名無しさん:05/01/19 00:03:42 ID:5bqGZ8yv
脳萎縮と糖尿病が怖いから止める。煙草も。浮いた金で、なにか買おう。
775よしの:05/01/19 01:28:17 ID:XNf5+k8C
5日目。 なぜか今日が頭が変だ。 高血圧ではないが、血圧が不安定だし、腹立
たしい気持ちが持続している。 昨日、おとついより不愉快なのは何故? 
もしやこれがドライドリンキングってやつ?
776よしの:05/01/19 01:37:14 ID:XNf5+k8C
>毎日缶チューハイ 10本くらい飲んでたら

癖になりますよね〜。 私はマックス5,6本でしたが。 実は度のきつい酒より
こんな100円程度にまで値が下がってきた缶チューハイのほうが軽い気で入って
やがて抜けられなくなる女性も多いと聞くので、要注意ですね。
777病弱名無しさん:05/01/19 15:39:20 ID:sq4OPcpA
>>775
単なる退薬症状の一つ。
778よしの:05/01/19 18:41:08 ID:8O+8Fjk5
>単なる退薬症状の一つ。

D/DRINKINGとは違うの?
779ラベンダー@39日目 :05/01/19 18:41:19 ID:ho0VvhRN
生存
食事と一緒にミネラルウオーターの中にレモンを絞るものを飲んでいます。
美味しいです。
780よしの:05/01/19 18:50:00 ID:8O+8Fjk5
観察:
スリップごとに回復に日数が多く掛かってきます。 これは一体! 
みんなもそうですか?
781病弱名無しさん:05/01/20 13:00:23 ID:tRGy+9r0
頻繁にスリップする人いないみたいね
782よしの:05/01/20 17:16:18 ID:s3NsG4t6
今日で断酒7日目。 危ういときはチョコとココアだと思い出した。 そしてコー
ヒー牛乳。 今日日一リットルで100円だしな。 体調は今日から正常化の模様。
頭もやっと周囲の優先順位見えてきたみたいだ。  みな頑張って! 
783病弱名無しさん:05/01/20 18:11:08 ID:iZcCVgwA
軽い脂肪肝と診断された。大量に酒を飲む上、油っこいもの好き、運動嫌い
がいけないね。でも体重は40キロでデブではないのが幸い。
784断酒レッダー:05/01/20 18:36:32 ID:PXG9+Yqv
よしのさん、頑張ってココロを強くして
今日一日断酒を継続してください。
みんな子供の頃はあんな液体を口から流し込まなくても
平気だったじゃないか。
今からでもその頃へ戻れるはずだ。
人は思いどうりにならないが自分自身は
自分でコントロールできなければおかしい。
せめてオレの主人はこのオレだと胸を張って
いえるようになろうぜ。
785ラベンダー@40日目:05/01/20 18:38:00 ID:E+Kx6CcX
生存
786187:05/01/20 19:58:34 ID:+qUTs8kP
4ヶ月♪
787ラベンダー@40日目 :05/01/20 20:48:51 ID:4XErWTiz
よしのさんではないですが、784さんのレスに心を打たれました。
ありがとう。
788病弱名無しさん:05/01/20 23:27:37 ID:v+DhT+IV
私も1月1日からなので20日突破しました 記念カキコ
789よしの:05/01/21 01:31:52 ID:MdhzNJij
今日危なかった〜〜〜〜〜! 都心から帰るところでなぜか強い飲酒欲求が襲って
きました。 疲れてたのね。 HALTのうちのこれは何だ? と自分に問うたら、
腹減ってない、起こってない、寂しくない、あ、疲れてたのか! もう直ぐ帰ろう
地下鉄で帰ろう! 家で御飯食べて風呂入れば直ぐベッドぐっすりさせてやるからな!
と自らに強く言い聞かせました。 まだ一日に二回は飲酒欲求発作?が周期的に
襲います。 決まって夕方以降に。 今日はよく凌ぎました。

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル   
790病弱名無しさん:05/01/21 01:49:16 ID:zLgM8awC
>>789
偉い!俺は病院で数々の肝臓病に苦しむ人達を見てきた。
中でも人口透析はきつい。右腕から注射し血を抜き、機械で血をろ過し、左腕に戻す。
毎日4時間ぐらい。

禁酒は大変だろうが、今後の事を考えれば禁酒する価値は大きい。
俺は緑茶が好き。ほうじ茶、せん茶のティーバックもいい。
みんなの人生は限られている。どうせなら苦しむより楽しくすごしたほうがいい。
791446@65日目:05/01/21 09:00:00 ID:Mwm4vG9x
継続
792ラベンダー@41日目 :05/01/21 22:25:45 ID:zvvXO7OH
生存
793よしの:05/01/22 01:28:44 ID:cpF+GjSU
八日目継続&Alive!
794病弱名無しさん:05/01/22 02:54:27 ID:4AiEELdC
【17・18日目 不飲。連続断酒 432時間】
【19日目    少飲。連続断酒記録は451時間】

飲んだ量 缶ビール500ml×2本、日本酒一合

今年初飲み。親しい人の部屋で、鍋を食べながらゆっくり時間をかけて飲む。
上記の酒量では、従来はほとんど酔いもしなかったが、
しばらく断酒しつつそれなりに体を鍛えていると、身体の感覚が鋭敏になっていて
アルコールが体に沁み入ってくるのがリアルに感じられる。
俺の場合は、こんな感じでときどき少し飲む程度に酒を楽しんでゆきたい
795病弱名無しさん:05/01/22 02:56:46 ID:4AiEELdC
【20日目 少飲。】 

飲んだ量 生ビール中ジョッキ×3杯
今年飲んだ回数  2日/20日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

20日目は、ある団体のある祝賀会。親しい仲間の飲み会だが、酒量は
かなりセーブできた。あまり調子に乗って飲むと気分が悪くなりそうな
気がして、自然と酒量は抑えられる。
しかし、連日で飲むのはできれば避けたほうが良かったか。
正月以来せっかく続けてきた禁酒習慣は今後も続けてゆきたい。
「スリップ」という言葉はこのスレではじめて知ったが、そうならぬように。今日、21日が決戦だ。
796病弱名無しさん:05/01/22 02:58:58 ID:eRcB3LI7
それ、スリップじゃない?
呑みすぎでしょw
797よしの:05/01/22 12:18:25 ID:WAOxSwWE
新年会も恐いですよ。 徐々にこれがエスカレートしていくんです。 経験者は
語る、です。 ここでブレーキ掛けておいて下さいね。 走り出した時に自分は気
付いていない、のが飲酒発作の恐さなんですから・・・・・・・
798病弱名無しさん:05/01/22 17:10:09 ID:IA0DOWS8
おまえら、騙されたと思ってオリゴ糖をたっぷり摂ってみな。 不思議と酒飲みたいという
衝動が押さえられるぞ。 オレ的に考えてみたんだけど、のん兵衛の大腸は悪玉菌だらけで
その悪玉菌を殺したいために酒を飲んでるフシがある。 善玉菌が増えた状態ではあまり飲
みたいという気にはなれないな。 不思議だ。
799ラベンダー@42日目 :05/01/22 19:07:47 ID:3Q+Lolfr
生存

>>798
ヨーグルトを食べれば良いんだね。それなら簡単そう。健康的な生活は良いです。
情報ありがとう。
800:05/01/22 21:05:33 ID:C8lon/7a
仲間に入れてください。
禁酒2晩目。
801病弱名無しさん:05/01/23 00:46:18 ID:iM3gth9+
【21日目 不飲。 断酒連続26時間(1日)】

前日、前前日と続けて飲んだ後の禁酒。
禁断症状などはないが、ちょっと飲みたいとは思った。
よしのさん、アドバイスありがとう。
ここで飲んだ話を書いたのは不適当でした。失礼しました。

【22日目 不飲。 断酒連続51時間(2日)】

飲まなければなんてことはない。
802よしの:05/01/23 01:13:02 ID:aWixXCVf
9日目継続&生存 別にいいことあったわけでもないのに呑むな!って常に自分に言っていま
す。 
803病弱名無しさん:05/01/23 01:35:52 ID:oWq+xkFW
>>795の、>>796のレスのシカトっぷりが笑える
804病弱名無しさん:05/01/23 04:39:26 ID:fQhjeQvj
>>801
「21日目 不飲」は21日連続不飲って意味じゃねーのかよ?w
意味ねー
805病弱名無しさん:05/01/23 04:42:14 ID:ndK2DRDG
>>802
いいことがあっても飲まない方がいいと思うけどね。
806病弱名無しさん:05/01/23 09:44:18 ID:J1XYdETz
ビール好きの私には、夏の断酒よりも、冬の断酒の方がつらくないです。
本日、29日目。
807ラベンダー@43日目 :05/01/23 18:58:23 ID:eQ5CBYc1
生存
808446:05/01/23 20:28:20 ID:hVqD7s1v
断酒後初めての
宴会でした
これといったこともなく
通過
この頃は運転の人なんかに
酒を勧める人もなくなり
飲まずにいられるのは
しあわせ
よっぱらいの観察も
けっこうおもしろかった
(前の自分を見るようで)
809病弱名無しさん:05/01/23 20:31:23 ID:0j+A06w/
>よっぱらいの観察も
>けっこうおもしろかった
>(前の自分を見るようで)

こいつら頭おかしい とか冷静に見えちゃうよね
810よしの:05/01/24 00:12:50 ID:jDbA5YfC
鬱だったから呑んでた時期がありました(会社倒産&離婚etc...)が、陽気に始めた
お酒でも破局的になり、欝に終るようになってきたので、真剣に辞めるぞ!と思い
始めたわけです。 
811病弱名無しさん:05/01/24 01:22:13 ID:1UD9r0r3
>>798
オリゴ糖ならモヤシがいいよ。
モヤシ炒めだけでも結構満腹感得られるからダイエットにもなる。
やすいのがなにより。
812病弱名無しさん:05/01/24 11:54:12 ID:PFAwmuvl
【1月23日 不飲。 74時間(3日)継続 】
【1月24日 不飲。 98時間(4日)継続 】

>804
何度か書いたとおり、もともと俺は完全断酒が目的ではないので、
元日に示した三原則を守っている限り酒を控える生活を続けていると
いう認識はある。
しかし、真摯に断酒を続けている人たちの中で、そのような独自の基
準を使うのはたしかに妥当ではないかもしれない。
そこで、804の批判を受けて上記の表示に変えることにした。

ヨーグルトともやしはさっそく実行させてもらいます。
813よしの:05/01/24 17:48:05 ID:KAUoeVZ5
びっしりスケジュール入れて頑張ろう! 呑む気も起こらんように
814病弱名無しさん:05/01/24 18:32:59 ID:+a4XzlGH
>>812
こっちに行きなされ。
ШШШШШШШШ節酒ШШШШШШШШ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1096734674/
815ラベンダー@44日目 :05/01/24 18:40:55 ID:ukqdqlvb
生存。気楽に行きましょう。
816よしの:05/01/25 11:36:42 ID:fDOiChsD
絶えず焦ってる気持ちがあるな。 これも症状?
817ラベンダー@45日目 :05/01/25 18:54:11 ID:slDwtK8D
生存
818禁酒男:05/01/26 04:09:17 ID:bILINNa0
【1月25日 不飲。 120時間(5日)継続 】

もやしは、近所のスーパーで一袋\29で買ってきた。
炒めるのも良いが、まずは茹でて食べる。
ちょこっとマヨネーズをつけると美味。
一袋食べるとけっこう腹にたまる。これはダイエットにも良さそうだ。
819病弱名無しさん:05/01/26 07:05:04 ID:L22LM/Tu
マヨはカロリー高いので控えめに。
酢醤油もおいしいですよ>もやし
お好みでからしを少々
820:05/01/26 10:36:58 ID:Hti5Bwi3
4日目クリア
821ラベンダー@45日目:05/01/26 18:53:38 ID:mLoZoyUF
生存
822病弱名無しさん:05/01/26 20:48:42 ID:ns10bp6b
32日目終了。
こんなに飲んでないのは何年ぶりだろう。。。

茹でたもやしにポン酢が好きです。
823ラベンダー@46日目 :05/01/27 18:53:35 ID:3O9dLVyM
生存
824:05/01/27 21:16:07 ID:iwCohQz+
5日目クリア
飲まないでもやっていけそう
825よしの:05/01/28 02:48:26 ID:EuZAlhKV
断酒二週間で心身ともに完全離脱。 あとは「もういいだろう」という心の油断。
または自己お祝いによる試し飲みだと分る
826病弱名無しさん:05/01/28 17:48:47 ID:Cl+xLVXr
よしの君、がんがった
お祝いに呑んでいいよ
827ラベンダー@47日目 :05/01/28 18:46:01 ID:ryoouwAS
生存
828乾杯!!:05/01/28 19:35:42 ID:MNlW029K

おめでとう!!カンパ〜イ!!
829病弱名無しさん:05/01/28 22:20:50 ID:WWrHfon6
34日目終了!
830禁酒男:05/01/29 01:11:13 ID:EEu23nTm
【1月26〜29日 不飲。 218時間(9日)継続】

焼肉を食べたが飲まずにすませた。
これまで想像の中では、焼肉を食べながらビールを飲めないなんて
ほとんど拷問を受けているようなものだろうと想っていたが
実際にやってみるとなんてことはない。
一緒にいる友人たちが飲んでいても、とくに飲みたいという気も起こらなかった。
だんだん、酒をコントロールできるようになってきたようだ。

自分を、あえて飲みたい状況に置いてみて、耐えられるかどうかゲーム感覚で楽しんでみる。
こんな冒険を意図的にやってみるのも面白い。
831依存症患者の家族:05/01/29 02:00:16 ID:aKOOR7wJ
皆さん自発的にアルコールと戦っておられるので頭が下がります
どうか負けないで下さい
私の父が末期のアルコール依存症で既に手遅れで、アルコール痴呆症で脳が萎縮までいってしまし
もはや酒を絶つという意志を発揮することすらできず
息をするか酒を飲むかのどちらかという状態です
アルコール専門病院も、ここまで進んだ患者は治療効果が無いので受け入れてくれません
病院は常に満杯状態で、治る見込みが少しでもある患者を優先するからです

現在は普通の精神病院に隔離中ですが3ヶ月しか入院できませんので
今後の受け入れ先に苦慮しております
痴呆をたてに老人痴呆性疾患病棟に入れられないか問い合わせ中ですが
果たして希望どうりいくかどうか・・・・
832よしの:05/01/29 02:13:25 ID:Zy8yl6Y9
パソコンACCESS検定取得のため特訓中。 2月に勝負掛けますが、受かっても飲みま
せん。 去年二つ取りましたが、その度に長い長い祝杯を揚げる羽目になり、反省
してますから!
833病弱名無しさん:05/01/29 04:30:34 ID:6quzKnLH
>>831
  親がアル中で大変ですorでした vol.1  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1054369201/
834病弱名無しさん:05/01/29 05:34:14 ID:scmjEAD+
DietCokeばっかり飲むようになったんだが、逆に不都合でないか心配
835依存症患者の家族:05/01/29 10:27:52 ID:aKOOR7wJ
>>833 メンタル板に本スレあったんですね
ありがとうございました
酒の誘惑の強烈さはよくよく理解しておりますが
どうか皆さん負けないで下さい
行く先は地獄しかありませんので・・・・・
836ラベンダー@48日目 :05/01/29 18:43:19 ID:9Bfzm48t
生存。
837:05/01/29 22:42:12 ID:sk5EopHX
1週間目クリア。
838ディラン:05/01/30 18:23:15 ID:8f+KZreU
俺は今日の飲みをもって、アル中飲みは止める。
アル中飲みとは、毎日ウィスキーをボトル半分空ける事だ。
839病弱名無しさん:05/01/30 19:15:14 ID:uDTmX1DH
病院に行って下さい
抗酒剤を処方してもらってください
不安、妄想、強烈な飲酒欲求など禁断症状が出るかもしれませんので
安定剤も必要になるかもしれません
840病弱名無しさん:05/01/30 20:02:55 ID:eIDTnv9a
>>838
「今日を以って」ってのがアル中の症状
841病弱名無しさん:05/01/30 20:51:32 ID:/lpoxQu/
「明日からやめる」とかな。明日になれば、それは「今日」になるんだから、「明日」なんて永遠に来ないのに。
842:05/01/30 21:21:25 ID:cOBntwI0
8日目クリア
843ラベンダー@49日目 :05/01/30 23:34:39 ID:r14WUHv2
生存
844禁酒男:05/01/31 01:02:39 ID:s+SDhgf+
【1月30日 不飲。 243時間(10日)継続】
845ディラン:05/01/31 01:51:56 ID:CyycjFF5
1月31日をもって。
846病弱名無しさん:05/01/31 19:37:35 ID:b8uASeD0
黒酢の水割りってウィスキーの口当たりと似てること発見!!
なんか口が寂しいって人はやってみなよ!
847ラベンダー@50日目:05/01/31 19:49:18 ID:3/chwkB2
50日生存です。
848禁酒男:05/02/01 01:25:16 ID:NEsawbWY
【1月31日 不飲。 267時間(11日)継続】

元日以来一ヶ月。飲んだのは2日のみ。しかも酒量はほんの少々。
昨年はたぶん年間350日以上飲んでいたことを思えば
かなりの節酒ができた。
このスレッドに書き込んだ効果は大きかったと思う。

他の方々の努力に励まされてきた。感謝。
これからも酒を控える生活を続けてゆく。
849446@76:05/02/01 22:41:18 ID:9YufrVZ5
親戚で集まることあり
飲みたいとかは
別に起こらず
でも気を引き締めて
いきます
ある程度日にちが経つと
ちっとも飲みたいとか思わなくなって
ありがたい
ニュースでアルコールがらみの
犯罪が多い事に
あらためて気づく

850病弱名無しさん:05/02/01 23:45:50 ID:SOQkfc7W
アサヒがまた110円台の大衆安酒の開発に必死になってる
こんな状況ではますますアル依存が増えるだけだ
851ラベンダー@52日目 :05/02/02 18:16:29 ID:aVD40beP
生存
852:05/02/02 21:38:28 ID:FrLG+qTK
11日目クリア
853ラベンダー@53日目:05/02/03 18:47:38 ID:n5mg4MCe
生存
854病弱名無しさん:05/02/05 10:15:36 ID:gvNZTY0X
知らぬ間に42日目。
855よしの:05/02/05 14:00:17 ID:4pRBkEZx
25日断酒に成功中。 てあ!
856ラベンダー@55日目 :05/02/05 22:27:27 ID:yvAb/YDZ
生存
857ラベンダー@56日目 :05/02/06 18:49:47 ID:7/i/0jW6
生存
858病弱名無しさん:05/02/06 21:25:35 ID:hHah6rL0
42日目終了
859病弱名無しさん:05/02/07 09:28:40 ID:Bv3aa//G
1月末から風邪で寝込んだついでに禁酒した。
2週間は頑張りたい。ただいま9日クリア。
860ラベンダー@57日目 :05/02/07 19:48:09 ID:Vk2hm0q3
生存
861よしの:05/02/08 01:42:50 ID:bECdC2v8
ちょっと一本、日本と缶チューハイ呑んでしまった。 ごめんなさい。 
火がつかないうちに辞めときます。 走り出すとうわーーーーっと
生活棄てて暴走しますので。 今はその発作はありません。
862病弱名無しさん:05/02/08 04:10:23 ID:5guwUDJ7
よしのくーん、ダメじゃーん
863446@83:05/02/08 07:41:32 ID:STpchBOL
昨日はくそ馬鹿野郎の
為に、かっ−となって
あぶなかった
飲酒の理由を求めているようでは
まだまだだ
864よしの:05/02/08 12:04:03 ID:rHkDCjeD
ごめーーーーーーん。 家族に仕事一杯頼まれて、店のHP作成、店の宣伝ビラ配り
ポスティング、市役所の打ち込みの仕事、日本語教師の塾通い、パソコン塾通いで
くたびれて、「はぁ〜よく働いた、ちょっと一息」とタバコ一服気分で飲んじゃいま
した。 今は後悔しています。 HALTのT, "tired"でした。(*´Д`*)ハァハァ
865病弱名無しさん:05/02/08 16:26:28 ID:CK6OTmVc
よっちんはダメ人間だなぁー
86652連敗:05/02/08 16:55:19 ID:IIKS8pwJ
今日から禁酒します。
867ラベンダー@58日目:05/02/08 18:58:42 ID:GRFn1oYX
生存
868187:05/02/08 19:58:54 ID:SFkwAhut
俺みたいな上級者になると
独りで居酒屋に行って、
つまみだけ食ってくる。
酒は焼酎お湯割を頼むが飲まない。

これ上級者のみ出来ること
869病弱名無しさん:05/02/08 23:27:25 ID:kLGreIOA
>>よしの
見込みないね。あんた。
870よしの:05/02/09 01:29:01 ID:FJtt79Tb
また仕切りなおしでごんす。 今日は呑まなかったよ。 禁断も無かったし。 
871187:05/02/09 06:54:22 ID:wv4mrtTG
>>870
人生に転がり落ちる自分を想像しる!
872よしの:05/02/09 11:17:11 ID:WRChTCRT
   離脱幻覚
 |:::|::|__    、-'''´ ̄ ̄`''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   /            \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ●     ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     ∀       |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、______、、-''  (≧ω≦;)コンバンハ!キャー!!
873よしの:05/02/09 11:17:54 ID:WRChTCRT
    イチゾウドンデス
 |:::|::|__    、-'''´ ̄ ̄`''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   /            \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ●     ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.       ∀       |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、______、、-''  (≧ω≦;)コンバンハ!キャー!!
874病弱名無しさん:05/02/09 11:18:35 ID:FpAV0zfZ
糞ババアの特徴
@ 恥を知らないA 無教養B 客観性の恐ろしいまでの欠如
C デブD 濃い化粧E つーか醜いF下ネタ大好き
G噂話大好きH自分のを事を棚にあげて人の事をどうこう言う
H声が甲高いI陰湿J悪口大好きK笑ってるトコがムカツク
LキレイぶってるM近所を常に監視しているNしゃしゃり
Oイジメ大好きPいやがらせ大好きQ何度注意されてもわからない
R精神年齢は12歳S選挙はカッコよさや知名度で選ぶ
こんなとこでしょうか。書いてるだけでいやになってくるんですが…。
救いようありませんね。つーか氏んでください。
まぁかなり正しいよね年をとった女は使えないし
何の取り柄もないならないで性格が美しくとかならいいけど
性格も酷く腐ってるからな
自分は何も出来ないけど
子供や旦那なんかの学歴、職業なんかを頼りにして
えらく他人を相対的に見る
向上心や意欲や根性はないけど
野次馬根性と物欲と見栄はある
でしゃばりで差別心が強く
権威に弱く、強いものに弱く、弱いものに強く、根暗
偽善が大好きで且つ頭が弱りきっているので
耳あたりが良く深く考えなくてもよい事を妄言する人種の言葉を
これまた深く考えず信じる
ここまで糞っぽい人種はそうそういない
だからババアは皆消えろ、
どうせ生きてても近所の悪口言うしか脳ないし
騒音は出すし年金制度も廃止しろ!市ね、アホ

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1103641608/l50
875よしの:05/02/09 11:19:18 ID:WRChTCRT
>人生に転がり落ちる自分を想像しる!

これはいい防御法だと思います。 考えまるようにします。
876病弱名無しさん:05/02/10 12:38:36 ID:YJdl3ls1
>>868
いやいや、最上級者になると、酒を口に含むが飲まずに吐き出す
いやいやいや、最々上級者になると、酒を飲むが酔わない…ナンテ、際限ナクナルヨ(´д`;)

あんた、飲みたい欲求がかなり高まってるんじゃないのか?
「独り居酒屋に行って酒を注文して飲まずに帰る」なんて
あまり意味のある行為とも思えない
断酒4ヶ月位か?実際まだまだ上級者と言えるレベルではないと思うよ
次に無事に帰れる保障はない
むしろ無事でない可能性が高いと思う

気に障ったらスマソ
揶揄や煽りでなく、心配からのレスでヤンス
877187:05/02/10 17:12:21 ID:q0dOfRM/
>>876
いや違うのよ。ただの食事が飽きてきて
焼き鳥とかモツ煮とかつまみ系が食いたくなったのよ

定食じゃつまみ系のおかずって無いでしょ?
878病弱名無しさん:05/02/10 23:40:10 ID:spVtR6UJ
だったら烏龍茶でも呑めよ
879187:05/02/10 23:46:41 ID:q0dOfRM/
だから、上級なんだって
880病弱名無しさん:05/02/11 08:42:32 ID:838WEMyY
単なるスリップ予備軍
君子危うきに近寄らずが絶対条件
881病弱名無しさん:05/02/11 18:48:48 ID:9epWSRSE
>焼き鳥とかモツ煮とかつまみ系が食いたくなったのよ
自分は意識していなくても、実は心は飲みたくなってきているのでは?
私は禁酒してからつまみ系に手が伸びなくなった。
882ラベンダー@61日目:05/02/11 19:00:26 ID:CnQvfAzP
5`太りますた。煙草を止めた時も太ったけど。
883一蔵:05/02/11 20:36:59 ID:AY8oPsP1
嫌なことあったら呑め! 家族喧嘩のときおれ呑んでる
884薩摩の男:05/02/11 22:06:47 ID:8tqNK7IU
仲間に入れて下さい。今日で5日継続中。
みなさん頑張りましょう。
885876:05/02/11 22:46:49 ID:DTqmShBj
>>879
ま、これ以上言わんが
くれぐれも気をつけてな
過信は禁物!
886ラベンダー@62日目:05/02/12 18:51:22 ID:bzKiwF1T
生存
887薩摩の男:05/02/12 21:38:28 ID:1DzPrM07
継続6日目。18時〜21時が辛かった
888病弱名無しさん:05/02/13 00:58:08 ID:xakvun/N
禁酒は無理なんで、出来るだけ飲まないようにしてます。

お酒を買うときは出来るだけ最小単位のを一本だけに。
飲む前にお茶たっぷり飲んで、軽く呑んだあとは冷たいお水飲んでそれで寝ます。

そのうちまったく酒飲まずにいられれば成功なんだけど。
どうしてもちょっとだけ飲みたくなるのがダメなんだなあ。
889よしの:05/02/13 18:01:35 ID:w6DwrJTk
親子喧嘩で(私のほうが正しい!!)また呑んじゃいました。 糞!
HALTのA!
890ラベンダー@63日目 :05/02/13 18:19:00 ID:o5v83NBV
生存
891病弱名無しさん:05/02/13 18:25:08 ID:Hq7wGhrc
よっちん、ダメ人間
892病弱名無しさん:05/02/13 18:47:32 ID:H94bSri6
50日目、終了!
893347:05/02/13 21:29:29 ID:KDJZ2M3V
3ヶ月と17日たちました。
飲まないから贅肉も落ちて身も心もすっきりしてきた。
もう飲まない自信がつきました。
酒は所詮酔う為だけの毒でしかなかった。私にはもう不用です。
皆さんも頑張って下さい。
我慢するのではなく嫌いになると楽に離れられますよ。
もう、このスレには来ないと思います。お世話になりました。

よしのさん、どんな出来事(良い事、嫌な事、どちらでもない事すら)
でも飲む理由にすることにかけてはアル依存患者は天才的です。
それにしても親子喧嘩で飲むとは。
これからも色々な理由で飲むんじゃないですか?。
なぜシアナマイドを飲まないのですか?
本気でやめたくないからでしょ。
本当の地獄を見てからじゃ手後れなんですよ。
すでに専門医での治療が必要な段階だと思います。
ここでみんなと励ましあって禁酒できる段階ではないと思います。
天涯孤独なら自分が地獄に落ちるだけで済むけど、親御さんがいらっしゃいますよね?。
冷たい言い方ですが、後はご自分で判断してください。
894187:05/02/13 21:31:08 ID:Hq7wGhrc
>>889
人生の坂を転がり落ちるよしのくん
895薩摩の男:05/02/13 21:41:51 ID:ik+CYslf
7日継続。
896よしの:05/02/13 21:49:25 ID:5RT/ZM04
>それにしても親子喧嘩で飲むとは

私も情けないと思います。
897病弱名無しさん:05/02/13 22:05:16 ID:d4MtEl96
>>889
既に厳しいレス付いてるので
追い討ちをかけるようだが…
>893の言うとおり専門医に通う、抗酒剤を服用する
あるいは自助グループに通う、などしないと無理なのでは?
>本気でやめたくないから
と思われても仕方ないゾイ
898よしの:05/02/13 22:11:44 ID:5RT/ZM04
いや地獄は何度も見てきましたが・・・・。 暖かいお言葉と受け止めてます。
シアナマイドはアルコール入ると凄く苦しくなるクスリですか?
899病弱名無しさん:05/02/13 22:15:31 ID:d4MtEl96
> シアナマイドはアルコール入ると凄く苦しくなるクスリですか?
そうです
抗酒剤↓
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~jirou_kasa/kaifuku/kousyu.html
900病弱名無しさん:05/02/14 00:58:59 ID:c9YDftev
オィこそが 900へとー
901病弱名無しさん:05/02/14 21:39:06 ID:SrR3DWHd
         ____
         |:...よ...|
         |:...し:.:|
         |..:.の:.:|       
         | 之:.:|
      ,,,.   | ::墓::.| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::.| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ●●●●.┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |       
   |  |:::  |: :    : : |::   |  | 
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ   
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|  
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
902薩摩の男:05/02/14 23:03:33 ID:XrwI1Lgn
断酒8日目。今日はかなりきつかった。
903よしの:05/02/14 23:56:17 ID:V3ohPeZP
よしのは死なん!
904よしの:05/02/15 00:03:45 ID:gTDsUo/u
スイマセン、医者行きます・・・・・・・
905小僧:05/02/15 00:24:23 ID:GcolR8yD
おいらも入門するぞ!!

飲酒運転がやめられません‥
自己らないのがフシギ
906セクシーコマンドー鈴木:05/02/15 02:05:31 ID:WzpZk5d6
飲酒運転、やってる本人はバレてないと思ってるけど
周囲のクルマのドライバーは、みなうすうす気がついてる。

捕まらない、事故らないはたまたま。
失うものの大きさを悟れ。
907小僧:05/02/15 08:02:38 ID:GcolR8yD
うすうす気付いてるか‥
もう二度としません
したくなったら又ここへ来ます
908病弱名無しさん:05/02/15 08:57:59 ID:RiO9zZeE
>>907
ガンガレ!!
909小僧:05/02/15 20:21:59 ID:GcolR8yD
908サン ありがとう♪

きょうは飲まなかったよ!
910よしの:05/02/15 20:28:24 ID:p6dUmA5q
酒断つよ! ひよんなことで依存になるけど断つよ!
911病弱名無しさん:05/02/15 20:32:10 ID:8ikNpAq6
もう、よしのくんは死んだんだよ
912よしの:05/02/15 20:45:39 ID:p6dUmA5q
死んでないわい! 辞めるよ酒を!
913446:05/02/15 21:00:45 ID:Bdh2B36b
↑ガンバロウ

914病弱名無しさん:05/02/15 21:00:57 ID:8ikNpAq6
         ____
         |:...よ...|
         |:...し:.:|
         |..:.の:.:|       
         | 之:.:|
      ,,,.   | ::墓::.| ,'"';,
    、''゙゙;、).  |...::::.:::.| 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ●●●●.┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |       
   |  |:::  |: :    : : |::   |  | 
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ   
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|  
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
915よしの:05/02/15 21:11:27 ID:p6dUmA5q
ッシンデナイ
916薩摩の男:05/02/15 22:55:39 ID:p5/k9LWQ
断酒9日目。もう寝るべ
917小僧:05/02/16 20:11:07 ID:7I5uOM7D
きょうも飲まなんだ!

ミナサン お互いがんばりましょう♪
918よしの:05/02/17 03:08:00 ID:4m548e82
負けないぞ。 離脱がこれから来るのかな。 不安だ。呑んでも片付かないことを
知れ! よしの!! 頑張れ!
919小僧:05/02/17 06:24:45 ID:2paBZlJO
よしの ガンガレ!!
920よしの:05/02/17 06:35:05 ID:Uv6V/6Mt
励まし有難う。 やはり眠れない。 両親に申し訳ないけど、こんなとき自分のことしか
考えられない子供っぽさが嫌になる。 
921病弱名無しさん:05/02/17 14:33:43 ID:MFkh8jwp
よ死の
922小僧:05/02/17 19:25:14 ID:2paBZlJO
ワイン呑んじゃった‥

晩酌中ι
結局、禁酒期間は2日でした。

よしのサン
まずはじぶんが幸せにならないと、回りにいる人も幸せにできないとオモイマス、、
勝手なようだけど、
923よしの:05/02/18 01:28:21 ID:eh3Lb7a4
そうです。 30代、40代の劇症内臓不全で死ぬ人が多いらしい。60、70でも飲んでる人は
の人はもうそのまま天寿は全うするらしいです。 聞いた話です。気をつけよう
自戒込めて。小僧さんも頑張れ!
924よしの:05/02/18 01:29:33 ID:eh3Lb7a4
ハンドル変えようかな
925病弱名無しさん:05/02/18 01:58:02 ID:l4l0ACRa
>>924
ハンドル変えたってスリップすればまた煽られるさ
問題はそこにある訳じゃないだろ
そのままガンバレ!!応援してるヤシもいる
926病弱名無しさん:05/02/18 02:00:46 ID:l4l0ACRa
>>922
2日かよ…小僧、もちっとガンバレ(#゚Д゚)
927小僧:05/02/18 07:05:37 ID:jllbj12q
劇症内臓不全で一気にコロッといくのもいいかも‥
不安になったとき、ストレスが溜まったときに呑みたくなるのですが、昨日の呑みは単なるクセみたいなもので、買い物いったとき売り場にあったので、当たり前のように買ってしまい呑んでしまいましたι

って、言い訳もうまくなるのかな‥
まだ半分残ってます。

ワタシも よしの って響き好きだけどなあ
928よしの:05/02/18 11:37:25 ID:ZpmJ6LON
ハンドル変えずに行きます。 これからまた市役所へアルバイト行きます。 
動きの中で体の改善は好ましいが、やはり断酒後二日経ってからですね。 
出来るのは。 家で唸って三日ごろごろしてても、ベッドからソファへ移ったりの
繰り返しで、良くならないです。 足が弱っていても歩き出すと元気が非常にゆっくり
ですが、満ちてくるのが分ります。 でも横隔膜と胃が痛いです。 肝臓もダメージ
受けてます
929よしの:05/02/18 11:39:36 ID:ZpmJ6LON
やはり断酒後一週間、一ヶ月、45日、一年はそれぞれ危ないらしい。
930よしの:05/02/18 21:09:26 ID:ua7/jEB9
>ワタシも よしの って響き好きだけどなあ

「よし飲もう」の略ではありませんので
931病弱名無しさん:05/02/18 21:15:22 ID:zQrpQM2E
よしのう
932病弱名無しさん:05/02/19 13:24:35 ID:6EKxuNO8
今日で56日目。
胸焼け知らずになりました。
933よしのの最近の酒:05/02/19 15:59:09 ID:x/DI/TM5
  _、_    
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄
  _、_     
( ,_ノ` )  
  [ ̄]'E ズズ
    ̄

⊂⌒~⊃。◇。)⊃

934ラベンダー@69日目:05/02/19 21:20:16 ID:cOMhSECS
生存中です
935薩摩の男:05/02/20 00:40:42 ID:dcRZOf8H
13日目。体が軽く感じる今日この頃
936小僧:05/02/20 00:45:51 ID:PI34VjHH
一昨日 呑んで
昨日 呑まなんだ

呑まんようになると確かに痩せるような気はする‥
937病弱名無しさん:05/02/20 01:52:38 ID:kmy2yPpi
飲まなくなると、夜が長くなるね。
自分をコントロール出来るってスバラシイ
当方、酒もタバコもやめました。

938よしの:05/02/20 02:56:16 ID:BlMqL5Rh
破壊された肝臓のためにいつもの肝臓水分解のクスリ買ってきました。 よく効いて
います。 皆はどんなの使ってますか。 胃の粘膜修復には、とか? 
939よしの:05/02/20 02:57:04 ID:BlMqL5Rh
断酒三日経過
940病弱名無しさん:05/02/20 08:50:26 ID:LWaSx522
ってか、よしの また呑んだのかw
941ラベンダー@70日目:05/02/20 19:39:59 ID:c5n3Ya6x
生存
942よしの:05/02/20 20:32:55 ID:kurz/iqA
容態もようやく安定し始めました。 てか940さんは何日目? 
んでそろそろ次スレの用意?
943薩摩の男:05/02/20 23:16:48 ID:dcRZOf8H
14日継続中。
944病弱名無しさん:05/02/20 23:56:35 ID:J7Ix9bAj
禁酒2日目。
部屋の外から、両親のどなりあいが聞こえてきたり、
後で、割られた食器を片付けたりしているとたまらなく
酒が飲みたくなる。
兄弟は県外で生活していて、帰ってくる気はないという。
今も将来も、親の面倒をみるのは私以外いない。
酒で気をまぎらわすのは止めたい。
945乾杯!!:05/02/21 00:58:42 ID:gETKnEHn


越の寒梅
946よしの:05/02/21 01:59:36 ID:cdcMik7J
嬉しいときと、むしゃくしゃした時と
我慢の仕方も違うのかな・・・・・・
947病弱名無しさん:05/02/21 17:16:25 ID:1SulFDVQ
昨夜、チューハイ2本ι
>944

お皿割るくらいの大立ち回りする親ならほっておいても大丈夫なんじゃ‥
948446@96:05/02/21 21:43:57 ID:qR2mMMaZ
継続
飲まないを
習慣化したので
楽にいけている

寒い冬のトンネルを
ぬけたらもうじき春だ
酒抜きで、覚醒した春を
楽しんでみる

949病弱名無しさん:05/02/21 21:48:46 ID:66LB51vC
酒の代わりにダイエットペプシ飲み始めたら、やめられなくなっちゃったorz
950病弱名無しさん:05/02/22 01:33:45 ID:yjicY+ZP
>948 に花見酒
951病弱名無しさん:05/02/22 16:47:34 ID:0sLOPraN
間もなく禁酒1ヶ月だけど、飲みたくないと言ったら嘘になるな〜
やっぱりAA行こうかな(´・ω・`)
952病弱名無しさん:05/02/22 19:59:41 ID:qtX/N2uK
59日目終了。
953ラベンダー@72日目 :05/02/22 21:25:02 ID:FCOafsAV
生存
954病弱名無しさん:05/02/23 01:07:33 ID:nQxJUHAw
>>953
乙!って言うのは変かな。
無事に続いて何よりです。
955ラベンダー@73日目:05/02/23 18:33:00 ID:7O0wCjG2
>>954
レスありがとうございます。生存しています。
みんな共に頑張りましょう。
956病弱名無しさん:05/02/23 23:18:52 ID:Qx+Ra1VQ
>>951
絶対に行ったほうがいいぞ。
できれば毎日行くのがおすすめ。
957乾杯!!:05/02/24 00:46:53 ID:EUZhBTM0

焼酎のお湯割り梅干入り
958よしの:05/02/24 00:56:12 ID:w3lEaDqC
断酒七日目。 いえい♪
959ラベンダー@74日目 :05/02/24 18:12:27 ID:cJwgOkD6
生存
960病弱名無しさん:05/02/24 19:34:19 ID:qif57oty
のめのめ。。。
のんでまえ。。
961病弱名無しさん:05/02/24 19:37:21 ID:qif57oty
あ、うそです。
ちょっと辛いことがあったので思わず悪態をついてしまいました。
申し訳ございません。
がんばって禁酒を貫いてください。
962:05/02/24 20:35:30 ID:y1nqjpaR
振り出しにもどって、20日目。
963病弱名無しさん:05/02/25 14:25:35 ID:iNRk39w1
>>944
いや別に面倒見なくても、介護が必要なわけではないでしょう?
自分は別に新しい家庭を築いてもいいんですよ。

964病弱名無しさん:05/02/25 14:30:31 ID:xK+VnGgJ
はじめまして。
昨日は缶ビール5本で我慢しました。
今日は4本で耐えてみようと思います。
965病弱名無しさん:05/02/25 14:34:22 ID:xk9MmE4G
25日間飲まずにいて、昨日飲んじまった_| ̄|○
飲んだら案の定、訳が分からなくなった_| ̄|.......○
財布を見たら10マソエソくらい使ってた_| ̄|
もう完全禁酒以外に途はないと決心したのに
飲めばどうしようもなくなることは分っていたのに…
なんてダメなヤツだ俺は…y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
966病弱名無しさん:05/02/25 14:35:54 ID:qxUxl9WS
脳障害だな
967病弱名無しさん:05/02/25 14:41:27 ID:9ow2OWtX
毎日、365日、ビールを350ML X 最低7本飲んでいた専業主婦です。
時には飲み会で焼酎を一瓶。キッチンドリンカーか???
アルコール性肝炎になり断酒。もう1ヶ月になります。
このまま一生飲めないと思うと寂しいよ。
968ラベンダー@75日目:05/02/25 19:56:25 ID:wMYQeJ08
生存
969病弱名無しさん:05/02/25 22:19:22 ID:Se44ySrI
禁酒道場は死亡したみたいだな
970小僧:05/02/25 23:07:53 ID:Iwbi+0U8
おぃらも 脳障害 かも‥
本日は 梅酒とワインのロゼ
呑むだけじゃなく 過食もはいって もう だめぽ
971病弱名無しさん:05/02/26 00:00:12 ID:GBpEmbys
禁酒6日目だったが、夕方に350mlのチューハイを飲んでしまった。
でもなんというか、酒代わりに飲んでいたダイエットコーラとイマイチ変わらん。

今はコーラ飲んでます。
97231才:05/02/26 00:32:57 ID:pcRx2r66
禁酒6日目 夜にウーロン茶を毎日4リットル飲んでます。飲酒している時のように、毎朝尿意で目が覚めます! ウーロン茶の飲みすぎは体にはどうなんでしょうか?
973よしの:05/02/26 00:43:21 ID:ix0vyFNN
断酒八日経過
974よしの:05/02/26 00:45:10 ID:ix0vyFNN
>965 さん、一杯飲んでから訳分らなくなったって、寝たりしてたの?
飲んじゃ寝、飲んじゃ寝、してたの? 十万円たった一日で使っちゃうって
一体? 説明してください。 酒だけに使ったの? それとも
975病弱名無しさん:05/02/26 02:25:14 ID:p5d2nXNC
今、飲んで家族をぶっ飛ばした
976965:05/02/26 12:20:49 ID:AYQzlZ16
>>974
2軒目までは覚えてるけどあとはどこでどう飲んでたのか…
気が付くと全然知らない店で寝てました
お金を払って出ようとすると、「もう頂きました」だと
10万は飲み代だけだと思う…が、なにぶんはっきり覚えてない
977よしの:05/02/26 18:05:03 ID:4mUL74zn
どうせなら朝起きたら美女とベッドの中だった・・・・・てなのがいいけどね(w
978禁酒道場:05/02/26 19:54:27 ID:vGNQMsT2
>>977
よしのさん暫ですね。最近は酒量が減りましたよ。無理に止めようとしない方がいいですよ。
このスレも終わりに近いですね。階級表は1に書いておけば良かったですね。

979禁酒道場:05/02/26 19:57:53 ID:vGNQMsT2
階級表
◇七冠◇【7年以上】  ■三段■ 【4月以上】
★六冠★【6年以上】  ■二段■ 【3月以上】
★五冠★【5年以上】  ■初段■ 【2月以上】
★四冠★【4年以上】  △一級△ 【1月以上】
★三冠★【3年以上】  △二級△ 【21日〜30日経過】
★二冠★【2年以上】  △三級△ 【14日〜20日経過】
★名人★【1年以上】  △四級△ 【10日〜13日経過】
☆十段☆【11月以上】 △五級△ 【7日〜9日経過】           
☆九段☆【10月以上】 △六級△ 【5日〜6日経過】
☆八段☆【9月以上】  △七級△ 【3日〜4日経過】
☆七段☆【8月以上】  △八級△ 【2日経過】
☆六段☆【7月以上】  △九級△ 【1日経過】
☆五段☆【6月以上】  ○十級○ 【0日経過】                                                       
☆四段☆【5月以上】           

これを次スレの1に付けて、禁酒のマラソンを続けてもらいたいですね。
980:05/02/26 21:41:57 ID:IwThImnH
22日目 二級。
981446@101:05/02/26 21:57:11 ID:ZmKt1efi
H2A 成功記念かきこ

体重は減ったけれど
甘いもの随分食べるようになった

眠りが深くなって
夢でうなされることが
少なくなった

酩酊して床に転がっていた
人生が長かったが
断酒してから生き返った
気がする
ありがたいことです
982禁酒道場:05/02/26 22:01:41 ID:vGNQMsT2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1109422431/l50

新スレ立てました。今度は禁酒マラソンでやりましょう。だれが1000の時に最高位
にいるか、競争しましょう。ハンドル名を付けて例えば「よしの五級」というように一
目で禁酒状況が分かるようにして、マラソンを始めましょう。新スレで最高位に輝くの
は一体だれでしょうか。禁酒道場で第1位に輝いて、人生も第1位に輝かせましょう!
983禁酒道場八級:05/02/26 22:08:20 ID:vGNQMsT2
去年の9月20日にスレを立てて、5ヶ月が過ぎました。あと17でこのスレは終わります。
転んでも転んでも禁酒に挑戦していくことに因って、健康を維持しましょう。
984病弱名無しさん:05/02/26 23:04:33 ID:AYQzlZ16
禁酒道場生きてたか
985病弱名無しさん:05/02/27 00:00:37 ID:Z2/VbmVh
念能力みたいなので自分の心臓に鎖かけれたらいいのになぁ・・・
酒を飲んだら即死ぬみたいな制約もうけてさ
986よしの(10日目クリア):05/02/27 01:08:02 ID:7qkGYJ2S
「溺れる人」
3月1日午後9時〜、日本テレビ「ウーマズ・ビート ドラマ
スペシャル」

面白そう

http://www.ntv.co.jp/wb/2005/main.html
987禁酒道場七級:05/02/27 06:08:09 ID:SFJp1KXq
>>986
よしのさん。お早うございます。健康は第1の富ですね。去年の10月頃から私は行方を
くらませていましたが、まだこのスレは残っていたんですね。

次スレを立てましたので、七冠王を目指して行きましょう。
酒は肝硬変、肝臓がんだけではなく、S字結腸がん、前立腺がんの原因と考える専門医も
います。また膵臓炎の原因とも言われていますが、膵臓がんとの関係は不明です。

膵臓がんは謎に包まれたがんであり、原因不明とされています。このがんは発見しにくく、
分かった場合にはもう既に手遅れの場合が多いそうです。

次スレはここですので、気長に禁酒に挑戦していきましょう。しかし気付いた時には手遅れ
というのでは困りますね。
        ↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1109422431/l50
988よしの(10日目クリア):05/02/27 11:08:27 ID:19jkAFTC
ああ、道場さん、お元気で何より。 一応最後までこのスレ見届けるよ。
後で行きます。
989禁酒道場七級:05/02/27 12:19:11 ID:SFJp1KXq
>>988
こんにちはこちらこそ。私達は酒の恐ろしさを、実際の出来事から具体的に知らせて
あげられればいいと思います。

今テレビの6chを見ていたのですが、口腔底がんというがんも飲酒と関係している
とのことでした。酒を飲む人間は自分の口の中を普段から見ていないといけないです
ね。あと987で書き忘れたのですが、酒は食道がんの大きな原因でもあるそうです。
タバコを吸わない人で酒を飲む人は、飲まない人の8倍食道がんに罹る危険性が高い
そうです。タバコを吸って酒を飲まない人より、タバコを吸わないで酒を飲む人の方
が、食道がんになる危険性が高いというショッキングな報告がありました。

今日ぐらいは酒を飲もうと思っていたのですが、口腔がんのことがテレビで報道され
たので酒を飲む気が失せてしまいましたよ。酒と家庭破壊のことよりも、恐ろしいが
んとの関係性を見た方が禁酒には効果がありますね。

990病弱名無しさん:05/02/27 17:09:46 ID:75Z40FVG
また、禁酒道場とよしののアホ・トークが始まりそうだな。
991ラベンダー@77日目:05/02/27 18:25:34 ID:9lHnOYKh
77日生存。
992病弱名無しさん:05/02/27 22:03:24 ID:LmOAxHyg
ウーマンズ・ビート ドラマスペシャル「溺れる人」
http://www.ntv.co.jp/wb/2005/main.html
993病弱名無しサソ:05/02/27 23:37:58 ID:BqbkN6CB
あの子に会いたい

994乾杯!!:05/02/28 12:55:24 ID:UhJriwny

八海山
995ラベンダー@78日目 :05/02/28 18:23:17 ID:QV7SWnZ5
生存
996よしの:05/02/28 18:31:40 ID:22UVUI8a
とにかく一人で飲むのはやめた方がいい。 みんなで祝いの席だけ!って決めれば
ほぼ一年全く飲む機会は無いはず。 その旨皆に宣言するべし!
997禁酒道場:05/02/28 21:54:20 ID:9nnqBh/u
あと残り4つですね。昨日は酒を飲みました。そのため今日は風邪と二日酔いで酷い目に
遭いました。次スレではランキング表を作りましょう。禁酒のやり甲斐を見出すためです。

1位 おおかみ君名人@370日経過 2004年2月10日現在
2位 ほろ酔い八段@285日経過  2004年2月28日現在
3位 元酒乱六段@250経過    2004年1月23日現在
4位 ケンタ三段@125日経過   2004年2月14日現在
5位 脂肪肝二段@105日経過   2004年1月10日現在

てな具合にね。私がランキング表をつくりますよ。
998病弱名無しさん:05/02/28 21:58:34 ID:yQG4IRMQ
うめ
999病弱名無しさん:05/02/28 21:58:40 ID:yQG4IRMQ
999
1000病弱名無しさん:05/02/28 21:58:45 ID:yQG4IRMQ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。