3 :
病弱名無しさん:04/08/18 03:26 ID:r7SeHP88
4 :
病弱名無しさん:04/08/18 13:56 ID:kOIKbZWd
今日は暑くて、血圧あがってそう・・・
普通の人は暑い時は下がるんだどな
6 :
病弱名無しさん:04/08/18 15:39 ID:IUkEA2dl
ここしばらくの平均血圧213-133・・・・
死ぬしかない・・・
8 :
病弱名無しさん:04/08/18 16:16 ID:IUkEA2dl
>>7 俺の血圧見て安心できるなら、どんどん安心してください。
でも手遅れになる前に治療せんとな。
俺は高いときは240-150くらいあるんだよね。低いときでも
>>6くらい。
来週から病院行く予定。ストレスばかりの仕事も辞めるかどうか悩み中・・・
>8
やるべき努力してから、会社は辞めろ。
頭使わない馬鹿は、なにやっても簡単な道を選ぶ。
ただいま!このスレ続いてるねぇ〜 くも膜下で死ぬ目にあったよ。
でも無事に退院!後遺症残らなくてよかった。
11 :
病弱名無しさん:04/08/19 00:04 ID:K4uyaw9z
246-152だった。 ハァハァ...
そろそろ だめぽ...
12 :
1:04/08/19 00:37 ID:S6Opm2gq
>>3 ありがとうございます。
2ちゃんねるで初めてスレを作成したのですが、今正常に運用されて
いるのを確認できて安心しました。
私は素人ではありますが、このスレを通して、高血圧を治すのは
難しいかもしれないけど、合併症の防止等の協力ができたらと
思っています。
13 :
1:04/08/19 00:39 ID:S6Opm2gq
>>8,11
ものすごい血圧値が書かれていますが、すぐに入院した方が
よいのではないでしょうか。
14 :
1:04/08/19 00:52 ID:S6Opm2gq
前スレで高血圧で妊娠したと書いてあった805さんがどうなっているか心配です。
もしかして既に入院しているのかも。
前スレで826等を書いたのは私ですが。
>>11はネタでしょ?多分。
そんなに血圧高いと2ちゃんねるもできないよ。w
16 :
病弱名無しさん:04/08/19 01:45 ID:/AcqGtIL
薬がニューロタンからオルメテックに変わりました。
オルメテック飲んでる方、効きますか?
17 :
病弱名無しさん:04/08/19 03:03 ID:c5Odp7ix
質問ですが、高血圧の薬は、飲み出したら、下がっても、ずっと飲み続けなければいけないんですか? 親戚に聞いた話ですが...
>>17 薬を飲まないと正常血圧を保てないなら、飲み続ける必要はあるでしょ
飲まなくても正常血圧を保てるなら、飲む必要はない
一般的に服用し始めたら、ずっと飲み続ける人のが遥かに多いでしょう
19 :
11:04/08/19 04:00 ID:l9jSHW1P
ネタではない。
血圧を測ったら、強くて鬱血するくらい腕が変色したし 痛かった。
大体、この数値だと、腎臓・肝臓・脳・心臓、みんな危ない。
あまり、生きる希望も無いし...
20 :
病弱名無しさん:04/08/19 04:25 ID:XGYkLoW6
血管浄化=ナットウキナーゼ=納豆
血管再生強化=ルチン=韃靼蕎麦の実
納豆を摂っていれば初期高血圧は直る
わざわざ投薬の必要もない
21 :
11:04/08/19 04:35 ID:gbZuPTyv
血圧測定を履行、加圧不足で測定不可。
それでも、上は、220を越えてる。
こりゃ 死ぬな...
ま いいけど...
23 :
8:04/08/19 12:46 ID:7167gkAC
今計ったら247-139だった
家庭用の血圧計で血圧を計ろうとすると、何度も空気注入やりなおしで
腕が折れるかと思うくらい加圧して締め付けられないと計れない。
左腕にくっきりと血圧バンド(って言うの?)のアザまで出来ちゃってるw
>>11も俺と同じような感じなんだろうな
俺はやっと会社から暇もらえたんで、来週から治療開始だよ。
>>11も病院行こうぜ
24 :
8:04/08/19 12:54 ID:7167gkAC
>>15 俺は↑の血圧でも仕事しながら2ちゃんやってるw
熱っぽいのと頭痛と、目の奥が握りつぶされるような圧迫感はあるけど
なんとか大丈夫だよ。
>>13 どのくらいの血圧から入院すすめられるんでしょうか?
入院となると孤児で身寄りのない俺はキツいな・・・
その場足踏みの効果が出てきた。
夏はきついんだなーこれが
132-89-81(ニューロタン25mg服薬)
27 :
病弱名無しさん:04/08/19 14:58 ID:WEJLmuN8
28 :
11:04/08/19 20:57 ID:PVTICh82
206-148 だった。
ヘタレ医者には、行きたくない。
>>8 180越えると危険領域だと思うけど。
160越えると、騒ぐだろ。
29 :
病弱名無しさん:04/08/20 15:53 ID:m7ZPeGBW
いまの季節、血圧下げるにはスイカがいいかも。
30 :
病弱名無しさん:04/08/20 16:00 ID:5yQc/d3i
スイカ高いんだよな
そう思って苗買って育ててみたが三つしかできなかった。
ちっちゃくても甘くていい。
毎年植えようと思う。
早死自慢してどーするよ? ある意味馬鹿バッカ
33 :
1:04/08/20 23:06 ID:ShE0gr8i
>>24 今日、医者に聞いてみましたが、どれくらいから入院するかという基準は
特にないそうです。
しかし、まず、下が150もあるのは二次性高血圧(体のどこかが悪い)では
ないかと言われました。
また、私も思っていたのですが、血圧計の計り方が間違っているのではないか
と言われました。
確かに、知り合いの80歳位の女性が「家で計ると上がいつも200ある」と
言っていたのですが、私が確認すると手首式血圧計の計り方が間違って
おり、説明書通りに計らせたら、上は170位でした。
>>24さんも
>>28さんも重大な病気になったらまずいと思うので、
早く病院に行って検査しましょう。
>>24 高血圧を理解して無いと思う。
倒れてから病院に行ったら手遅れだよ。
>熱っぽいのと頭痛と、目の奥が握りつぶされるような圧迫感
一発で死ねたらラッキー。
半身不随 か 廃人 の道 が待ってる
36 :
病弱名無しさん:04/08/22 00:23 ID:YY/9yRmC
血圧が高いってどうゆうことなの?
37 :
11:04/08/22 00:53 ID:If7YgqqO
>>33 ご配慮 ありがとうございます。(^^)
血圧の測定方法は適正です。(以下略...
サウナに行って、アカ擦りとマッサージと質素な食事をしました。
今日は、208-152でした。こんな数値では、妹にも言えません。(泣
38 :
27:04/08/22 02:09 ID:c3Tfh6gh
おまいらまだやってるのかよ(´ー`)y−〜〜
>>37 太ってる?
コレステロールで血管詰まってるんじゃないか(アテロームで)
一週間くらい断食しなよ。
やっと高血圧スレ見つけました。
漏れも最近血圧が高くて悩んでいます。
先週の健康診断では【140−87】と言われましたが、家庭用ので計ると常に
【最高血圧】 140〜160
【最低血圧】 87〜105 の値がでます。
【漏れの状況】
173cm−57Kgのやせ気味 26歳 喫煙全くしない 飲酒全くしない です。
偏食(好き嫌い多い) 運動は仕事の日のみ1日通算5Km歩く です。
自分の値の高さにビックリして泣きたい気分でしたが、ここの方はすごく高いですね。
20代の方とかいらっしゃいますか?
41 :
病弱名無しさん:04/08/23 06:06 ID:TmHeY1Co
水飲め
歩け
43 :
40:04/08/23 10:06 ID:bQwDfH4M
>>41 水は味がないから嫌い(本当においしい水を飲んだことない)
ロイヤルミルクティーのがぶ飲みやめて、麦茶を飲むことにした
>>42 週4〜5回 1日当たり通算5Km歩いています。
夏なのでこれ以上はかんべんして下さい。
今日もさっそく朝測定したら
1回目は【181−98】
2回目は【153−97】
3回目は【134−89】
4回目は【142−91】 ですた。
前の値より5以上差がある場合は正しくない値とどこかで聞いたので、
3回目と4回目が正しい値になります。
ということで、3回目と4回目の平均は【138−90】 ほっとしますた。
180とかマジ怖えよ
これからも食生活を改善していきます。
44 :
:04/08/23 14:44 ID:bZipSM04
12
45 :
病弱名無しさん:04/08/23 15:32 ID:ZqjEYaya
>>40さん
すごく努力してると思う。
循環器の先生とかに診てもらいましたか?
高血圧の原因は特定できないことが多く、本態性高血圧と呼ばれるものが
ほとんどだそうです。私もそうです。
下げるには、食事に気をつけ運動(特に速歩)が有効とされていますが、
それでも下がらない場合は、降圧剤を飲むことになります。
先生と相談なさってあなたに合った治療法を見つけてください。
お互い頑張りましょう。
走るんじゃ駄目なんかね?
高血圧に関しては、歩くよりかなり効果は低い
48 :
病弱名無しさん:04/08/23 18:21 ID:ij2SZ5PZ
おれなんか最高血圧が105しかない
やばいかな
49 :
病弱名無しさん:04/08/23 18:23 ID:ij2SZ5PZ
最低は60くらいでした
50 :
40:04/08/23 18:53 ID:bQwDfH4M
>>45 努力なんて何もしてないですよ。
酒は全く飲めない体質だし、タバコも大嫌いだし。
5Km歩くのは交通費の節約の為です(交通費は支給されないので)
朝バナナを1本食べることと、2日に1回は納豆・海藻サラダを食べるようにします。
醤油・ソースもたっぷりかけるのが好きでしたが控えます。
>循環器の先生とかに診てもらいましたか?
健康診断で3回くらい見てもらっただけです。
健康診断ではだいたい【140−90】くらいの値になるので、
しばらく様子を見て下さいとしか言われません。
>>45さんはどのくらいの値ですか?
あと、とりあえずの目標は【130−85】です。
51 :
病弱名無しさん:04/08/24 02:29 ID:MwD3fvDz
そういえば、前スレで血圧が上150ある17歳の女の子どうしたかな?
便りが無いのは良い知らせ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
53 :
45:04/08/24 15:37 ID:rmEK1NJ7
>>40さん
私も血圧は高い方ではなかったのですが、昨年暮れ辺りから上がり始め、
春頃には 150-100 になったりして、こりゃいかんと思って先生に
診てもらいました。
食事療法と運動を勧められました。それで毎日40分ほど速歩を始めました。
記録を見ると、 120-91 とか 143-98 とかその頃はばらばらの値が
出ています。
上がったり下がったりが激しいのは気にしない方が良いようです。
上の値は案外下がり易いのですが、下がなかなか90を切ってくれません。
根気よく速歩を続けると、3ヶ月くらいで90を切るようになりました。
最近は上は120〜130代、下は80代で落ち着いてきました。
今朝病院で計ったら、110-72でうれしかったです。
でもまだまだ気を抜けません。食事、規則的な生活、適度な運動は
欠かせないようです。
参考になれば良いですけど。あんまり気にしすぎて神経質に
ならないでね。
54 :
40:04/08/24 19:25 ID:R2XCi/No
>>53さん
>上の値は案外下がり易いのですが、下がなかなか90を切ってくれません
全く逆のパターンですね。
漏れは下の値は85〜105と変動が激しいですが、上は140前後で変わりません。
毎日測定していますが、どうにか最低血圧は100を超えることがなくなった感じです。
>あんまり気にしすぎて神経質にならないでね。
お気遣いありがとうございます。 色々なサイトを見て高血圧の勉強をしました。
食品の「ナトリウム含有量」を約2.5倍した値が「塩分量」というのを見て
食品を食べる前に、その食品のナトリウム量をチェックするようになってしまいました。
>>50の方法でしばらく様子を見て、あまり改善しないときは運動量を増やそうと思います
>今朝病院で計ったら、110-72でうれしかったです
理想的な値ですね。今の漏れには夢のような値ですが気長に頑張ります。
55 :
37:04/08/24 19:26 ID:UBPVUJk1
188-126でした。このくらいだと、腕が締め付けられても 痛くない。
しかし、長生きできる数値ではない わけで...
ま 良いけど...
特定の食品だけに頼るのは良くないが、ゴマはいいらしいね。
57 :
病弱名無しさん:04/08/25 03:24 ID:dgGyJKTt
58 :
病弱名無しさん:04/08/25 03:26 ID:dgGyJKTt
>>55 ちなみに俺、発作的に↑が200オーバーした時は
ザワザワしてクラクラして全身の血管の位置が分かって
とても立っていられなかったけどなあ。
59 :
キドニー:04/08/25 10:48 ID:a401UfIH
>>40 俺は29歳で同じくらいの数値でした。
今は通院をしレニバースを服用中。
今では平均上135〜145 下80〜.95位
俺は以前にネフローゼにかかりその後遺症を診断されたが、俺は信用できず、他の検査を要請した結果
血液検査では副腎からのホルモンの分泌に異常が出た。
今はMRIを受けて検査待ちだよ。
>>40 君もまだ若い、色々と検査した方がいい。
脅すわけじゃないが、早いうちに原因解れば幸いだ。
60 :
40:04/08/25 19:52 ID:1LC0fY77
>>59 >血液検査では副腎からのホルモンの分泌に異常が出た。
【副腎からのホルモン】・・・漏れもこれが原因のひとつかもと思った。
漏れはアトピーでステロイド剤を塗るときに、何かこのような言葉を聞いた事があります。
今は症状のひどい時以外は塗っていないので、そんなに使ってませんが・・・
ちなみに今日は【133−92】でした。
食事療法・運動療法を自分なりにやって上の値は少しずつ下がってきているようなので
もう少し様子を見てみたいと思っています。
職場の健康診断は、臨時職員のため血液検査をしてもらえなかったので、こんど給料が
入ったら自費で検査する予定です。
●ここで質問させて頂きたいのですが、血液検査といっても色々あるんですよね?
腎臓の機能を調べてもらえばいいのですか?
61 :
病弱名無しさん:04/08/26 00:02 ID:RHgTkXZr
>>40さん
まずは、一般血液検査と尿検査で良いんじゃないでしょうか。
それで、腎臓機能も、その他コレステロール値、中性脂肪、尿酸値など
総合して病気の有無がわかると思います。
高血圧が本態性か、二次性のものかわかると思います。
62 :
1:04/08/26 00:52 ID:GQdNZViu
>>59 薬はrenivaceと書いて、レニベースと呼びます。
63 :
キドニー:04/08/26 01:14 ID:BB7u63dY
>>62 うん、打ち間違え気が付いてました。
気をつけます。
64 :
1:04/08/26 01:43 ID:GQdNZViu
>>63 単なるタイプ間違いでしたか、失礼。
読み方を知らないのかと思いました。
>>43 > 前の値より5以上差がある場合は正しくない値とどこかで聞いたので、
> 3回目と4回目が正しい値になります。
これは本当ですか?
初回は必ず高くなるから本当なら嬉しいけど。
でも医者では1回しか計測しないですよね。
66 :
40:04/08/26 19:23 ID:K97w0/eO
>>61 尿検査は健康診断でしました。 結果は陰性で、問題ありませんでした。
あとは一般血液検査をすればいいのですね。
わかりました。 ありがとうございます。
>>65 すいません。うろ覚えなのではっきりとは言えませんがその通りです。
正直5だったか10だったかはっきり覚えてないんですが・・・
でも1回目と2回目で測定値がかなり違う場合は間違いなく【当てにならない数値】です
のでさらに測り直しをお勧めします。
漏れは常に3回位計り直されます。
67 :
40:04/08/26 19:32 ID:K97w0/eO
最近マジで値が下がってきました。
毎日PM6:30とPM10:30の2回測定するのですが、
PM6:30
24日(火)【145−91】
25日(水)【133−92】
26日(木)【130−87】
PM10:30
24日(火)【132−87】
25日(水)【120−77】 ←。・゚・(ノ∀`)・゚・マジ嬉しい
バナナ食って、サントリーDAKARA飲んで、味の濃いの控えて、1日5Km歩くだけでつ
68 :
8:04/08/26 19:48 ID:vfwfC7Od
俺もついに病院に行ってきた。
まず血圧を測ったときに242-149という数値を見て看護婦が「えっ!?」と
声を上げた。うっすら下着が透けてる若い看護婦萌え〜
そして今度は医者先生がカルテを見て「えっ!?本当に31歳!!?
20歳くらいにしか見えない!」と驚いてました。驚くとこソコじゃない。と思った。
結局、昼前から午後4時ごろまで血液採られたり、心電図計ったりと色々な
検査をたらいまわしにされて帰ってきた。
アダラート20という薬を処方してもらった。
薬をムシャムシャしている。
今は反省している。
血圧が170以下になることも多くなった。
薬で血圧が下がってきたのはいいけど、体中に力が入らず、頭がボーっと
している。
>>11も病院行こうぜ
>>68 そうそう、すごく高い人もそこそこ高い人も、まずは病院行って
ちゃんと診てもらおう。
自分も安心するし、良い治療法も薬もある。
70 :
40:04/08/27 18:50 ID:A4509peA
>>45 >>59 >>61 漏れ もう少しでこのスレ卒業できるかもしれません。
日に日に信じられないくらい値が下がってきています。
今日はPM6:30 【121−85】 でした。 本体性高血圧ではなさそうです。
今の努力を怠ればすぐ元に戻るかもしれませんが・・・
上が120未満 下が79未満 が理想的な標準値のようなので、完全にこの値に
なった時はスレ卒業しまつ!
71 :
病弱名無しさん:04/08/27 20:14 ID:chYyOGiM
良かったよ・・・
ほんとに数値の高い人は病院に行ってね。
ひとごとながら心配だから。
って言う自分は、二日酔いで辛い。
73 :
40:04/08/28 21:00 ID:ASzGEDlb
前々から思ってたんだが スレタイの「島島刀v←マークなんか怖い・・・
はぁ〜、病院はどうしても緊張しちゃうなぁ(´・ω・`)
通い始めてもう5ヶ月も経ってるのに、
未だに家を出る前からドキドキバクバク。
ヘタレですわ・・・orz
75 :
病弱名無しさん:04/08/28 23:20 ID:/nIpSAX0
しかたないよ、病院で緊張するのは。
でも緊張するときには、このくらい上がることがわかるだけでも病院で
測る意義があるのでは?
76 :
55:04/08/29 00:38 ID:aIvI8MV5
>>57,58
レス ありがとうございます。
216-133... このくらいだと、上腕の締め付けで 血圧の想像がつくなぁ。
般若心経でも 読もうっと...
77 :
病弱名無しさん:04/08/29 01:02 ID:T8VlbC3s
>>76 なんか自覚症状ないんですか?
頭痛いとかイライラするとか眩暈がするとか。
78 :
74:04/08/29 10:02 ID:TopRyEQV
>>75 そだね。家じゃあそこまで緊張する事ないから
どれだけ上がるか分かんないしね。
つーか「しかたないよ」って言葉になんだかホッとした。
どうもありがd。
79 :
76:04/08/29 15:20 ID:M5YsXQr5
>>77 イライラする。頭痛がするときがある。
フラフラする。疲れやすい。息が苦しい。
息するのと 生きるのが、めんど〜... (笑
80 :
76:04/08/29 15:27 ID:M5YsXQr5
盤若心経は、誤訳だな やっぱ。
81 :
23歳♂:04/08/29 23:27 ID:Py9I6N5L
どうも私もここの住人の仲間入りのようです。
先日、献血の血液検査の結果が送られてきたのですが、
肝機能が下がっているらしく病院へ行きました。
そこでいろいろと検査した結果、脂肪肝と高血圧と診断されました。
私は120キロもあるクソデブなのでまずは軽い運動と食事に気を付けるよう言われ
それとアムロジン5という薬をもらいました。
薬飲む前 188−100
三日目 155−80
とりあえず運動は普段の移動をバイクから自転車に変えました。ジムに行くかどうか
悩んでいます。まぁそれはいいとして問題は食事です。何食べればいいのか
わからなくてとりあえずキャベツばっかり食べてます。みなさん、何食べてます?
普通の食事しろよ
85 :
ビリケンさん:04/08/30 16:04 ID:XXiooWyg
一週間くらい前から時々めまいがあったので今日病院に行ってきました。
上193、下129
取り合えず一週間分の薬が出て様子を見ましょうっと言われました。
暫くは残業控えたほうがいいかな〜
86 :
病弱名無しさん:04/08/30 22:59 ID:NiYw+Rdr
下の血圧と上の血圧の差が少ないのは危険って本当?
上130〜140
下100
くらいなんだけど・・・
87 :
病弱名無しさん:04/08/31 22:55 ID:WPmWuskC
>>85 ストレスも血圧に良くないから、安静も必要。食べ物も塩分控えて
バランス良くね。
>>86 上が高いより下が高いのに注意って聞いたことあります。
下を下げるには有酸素運動(速歩など)が有効だそうです。
>>86 その差を「脈圧」と呼ぶので、適当なキーワードを考えて検索してください。
つーか、おいらも気になって検索してみたけど、
脈圧が小さいのは血管の柔軟性がない、
脈圧が大きいのは血管に負担をかける、
なんていう情報が出てきてよくわからん。
具体的な数値も出てこないし。
誰か詳しい人いたら登場してー。
太っていることで高血圧になって薬を服用中の人は、
痩せるだけで薬が要らなくなるぐらいにまでなるのだろうか?
原因が肥満と特定できているのなら、可能性はかなり高い。
でも肥満自体が、生活習慣病から来ているものなら絶対ムリ。
ヤク中が一生覚せい剤から逃れられないのと一緒。
91 :
40:04/09/01 18:40 ID:YYBpN1ZF
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
さっき測ったら【最高血圧】110 【最低血圧】 78 ですた。
ここ最近でもずっと 【最高血圧】120前後 【最低血圧】80前後
なので、とりあえずこのスレ仮卒しまつ。
値の高い方、努力はきっと報われまつから、がむばって下さい。
さようなら*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚´Д`゚)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
92 :
40:04/09/01 21:50 ID:YYBpN1ZF
>>88 脈圧について説明しまつ
脈圧(最高血圧−最低血圧)の理想値は30〜50だそうです。
異様に値の低い人は短命と書かれていました。
では、本当に
さようなら*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚´Д`゚)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
脈圧が低いのは動脈硬化が非常に進んでる状態なのでは?
110-100なんてのは、いつ血管が破れてもおかしくないような気がします。
(数値は適当に書いています。病院に行った時にでも先生に聞いてください)
94 :
86:04/09/01 22:18 ID:DvGAkLWn
>>87-
>>88 ありがとう。
速歩はやっぱりいいんですね・・・
脈圧っていうのを初めて知りました。
今夜はもう寝るので、土日に勉強してみます。
脈圧が小さいのは大動脈弁狭窄で、突然死しやすい。
>>91 ちょっと待った!
最初に書き込んでからまだ1週間だぞ。
たぶんそのころはもう下がり始めていたんだろうけど。
何をした、どれくらいで効果が出た、
というのをまとめてから去ってくれ!
97 :
病弱名無しさん:04/09/01 22:53 ID:FGGfWkYs
胸の動悸がして気になります。これは病気ですか?
98 :
病弱名無しさん:04/09/01 23:42 ID:gXky97Nk
99 :
病弱名無しさん:04/09/02 06:00 ID:vxGIgIuG
60歳のオバチャマが恋?
101 :
病弱名無しさん:04/09/02 13:46 ID:95h+KCP8
漏れ工房なのに160-80以上あるんですが、かなり鬱
>>101 素直に医者逝け。
しかし、ゆうべ別スレで220-130でだだこねてた香具師、見苦しかったよなぁ。
人間ああなってはお仕舞いだ…。
103 :
病弱名無しさん:04/09/02 15:16 ID:vxGIgIuG
100へ もし、死ぬならどう根拠で死ぬのだ!自分が言われたらどうするの〜真剣に答えない奴こそ人の痛みを知れ あほ
104 :
相手にしたのが馬鹿だけどーー:04/09/02 15:17 ID:vxGIgIuG
100へ もし、死ぬならどう根拠で死ぬのだ!自分が言われたらどうするの〜真剣に答えない奴こそ人の痛みを知れ あほ
105 :
40:04/09/02 18:27 ID:QL33LnIN
>>96 卒業しますたが、毎日このスレはチェックしていますので、質問にお答えします。
>最初に書き込んでからまだ1週間だぞ。
>たぶんそのころはもう下がり始めていたんだろうけど。
●いえ、この頃はまだ下がり始めていません。 このころから下げる努力を始めましたので
>何をした、どれくらいで効果が出た、 というのをまとめてから去ってくれ!
>>50 >>54 >>67を参考にしてください。
1.太っている人はやせること(当方 BMI=19)
2.飲酒・喫煙禁止(当方、元から両方とも嫌いなので問題なし)
3.適度な運動(当方は1日通算5Km歩く(週4〜5日 2.5Km×2回(朝・夕))
4.食事制限(塩分(ナトリウム)厳禁)
(醤油・ソース・ドレッシング・インスタント食品・甘いジュース 禁止)
【納豆・海藻サラダ(ドレッシングの代わりに胡椒をかける)を多く取る】
【毎朝1〜2本 バナナを食べる 毎朝1本サントリーDAKARAを飲む】
結果的に塩分を意識して取らなくしたのが効果があった感じがします。
ちなみに、朝はギリギリまで寝ているので朝食は食べていません(バナナのみ)
106 :
40:04/09/02 18:31 ID:QL33LnIN
>>105追記
血圧計は手首式をやめて、上腕式にしてから値が低めに出るようになった気が・・・
>>103 >>97のその後の書き込みがない事を考えると、心室性頻拍でもうこの世にはいないと考えるのが
妥当と考えます
108 :
病弱名無しさん:04/09/03 10:06 ID:rScvjfjt
107 生きているよ あほ
酒 ショボ〜ン
110 :
病弱名無しさん:04/09/03 14:22 ID:JdY4Sv/9
41歳、身長170?B。体重90キロ。
趣味でパワーリフティングをやってて、週に3回程ゴールドジムにいってる。
んで、スクワット250キロ以上、ベンチプレスもマックス200キロで、
筋力、体力ともに自信があった。
でも、去年の冬から、高血圧になっちまった。
現在、アムロジン5とブロプレスを朝食後に服用。
毎朝、起床後にねたまま、上腕測定式で130〜140/78〜90くらい。
やっぱり、永年の高重量のウエイトトレーニングが血圧をあげたのかな?
ほとんど、有酸素運動をやってなかったし。
でも、もっと記録も延ばしたいし、、。
ちょっと、悩んでる。
命と引き換えに記録伸ばすのも、また一興
41歳、女。8年前家族を亡くし、その直後からもとは低かった血圧が急上昇
上170下110を記録、投薬開始。
昨年10月、高校時代からずっとデブだったのに急に何を思ったか(自分でも判らない)
食事中心でダイエットを始め、現在23kg減量達成。
しかし降圧剤は今ものみ続け。肥満が原因じゃなかったらしい。
投薬してれば上が120〜140、下が70〜80です。
ものすごくがっかりするが、細くなったため血圧以外は体調良好なので、
今はウォーキングを始めました。少しでも下がってくれ。
113 :
病弱名無しさん:04/09/03 22:56 ID:CSpdO/t1
よく頑張りました!
114 :
病弱名無しさん:04/09/04 01:06 ID:TIGFxnoS
すんません・・・
降圧剤を飲んでると頭がぼ〜って言うのはあるのですか?
仕事柄、どうしても頭はすっきりハッキリじゃないと困る・・・
>>110 つうか170cmで90kgならデブじゃん。
>>114 バイエルのアダラートはボケが進行するみたいね。 血圧は下がるんだけどね。
>>114 めまい、ふらつきは副作用によく書いてあるよ
自分に合った降圧剤を探せばいいと思う
119 :
114:04/09/04 23:35 ID:DHbfsq0A
>116-
>>118 有難うございます。
他のもので下げることにしますた・・・。
120 :
病弱名無しさん:04/09/05 00:36 ID:onM5IHRE
偶然下が130あった事を発見し(自覚症状なかった)
投薬を続けて2年。なんとか下が80代になってたのに。
今日は一日中100を超えてる・・・。なんでだ?
121 :
1:04/09/05 00:58 ID:pjXklv5o
>>116 私もアダラートを服用したことがあります。
この薬は強力な降圧作用があるみたいですが、副作用で歯肉がはれました。
ただ、ボケが進行するという自覚はなかったのですが、どこからそういう情報を
得たのでしょうか。
>>114 カルシウム拮抗剤の中で、めまいに効く薬は脳の血管をひろげるニバジールです。
実際に自分も服用してめまいに効きました。
ただし、この薬で頭がすっきりするようになるかはわかりませんが。
なお、ニバジールは少し前に脳梗塞後遺症の適用から外されています。
>>118 めまいとふらつきは、カルシウム拮抗剤によく発生する副作用です。
また、カルシウム拮抗剤はグレープフルーツジュースとの飲み合わせに注意です。
しかし医者によると、カルシウム拮抗剤でもノルバスク(=アムロジン)はそういった
副作用がないそうです。
122 :
病弱名無しさん:04/09/05 01:07 ID:440cBKu9
ゲラプ
123 :
病弱名無しさん:04/09/05 01:31 ID:npnqeAvh
私は見た目が低血圧っぽくて、じぶんでもきっと低血圧だろうと思ってた。
大学の健康診断で初めて血圧を計ってみたら、周りの友達だれよりも
血圧高くてなんかショックだった…orz
>>121 ググッたらこんなのあった。
内容はイマイチ。誰か英語でググッても少し学術的な記事を見つけてくれ。
自分も気になる。
降圧剤注意報
高血圧治療と称して処方される降圧剤には深刻な副作用があることを決して忘れてはなりません。
◆頭の回転が鈍くなってきたと感じる方へ
日常特によく処方されるアダラート、ヘルベッサーといったカルシウム拮抗薬は、ボケを誘発する可能性があるといわれています。
http://www.bamcreation.com/seikatsu.htm
125 :
病弱名無しさん:04/09/05 02:24 ID:D2BnCjxs
この間死んだ中島らもも、大麻で捕まって拘置所内にいたとき、
血圧が230まで上がったんだって。
126 :
121:04/09/05 03:02 ID:pjXklv5o
>>124 レスありがとうございます。
一番下に書いてあるURLを読みました。
アダラート・ヘルベッサーにそういう副作用があるとは知りませんでした。
なお、β遮断剤(インデラル等)にも記憶力低下という副作用があります。
127 :
病弱名無しさん:04/09/05 05:01 ID:KQDQwfUV
プゲラッチョ
おまいら歩け!
多かれ少なかれ、どんな薬にも副作用があるよ
おまいらどうやったらそんなに上がるんだ?
漏れは2年位インスタント食品を取り続けた年があって、なおかつその時期運動も
してなくて それでも150−100くらいだったぞ・・・
そう言うあなたはこのスレの住人になる必要はなし!
132 :
病弱名無しさん:04/09/05 21:27 ID:E8+rKWEo
杜仲茶は高血圧に効果ありますか?
133 :
病弱名無しさん:04/09/05 21:46 ID:TflPRFFN
オナヌーや性交渉するとかなり激しい頭痛が起こります。
他スレで聞いたところ高血圧なのでは?という回答を頂きました。
まだ高血圧ならいいのですが他の症状も考えられるのですか?
去年の健康診断で高血圧っていわれて塩分ひかえて血圧普通に
なって先月まで普通だったんだけど、今年も健康診断の季節なんで
さっき計ったらまた高血圧ぎみになってた やべーよ
普通になったから塩ご飯復活させたのがまずかったかなぁ
健康診断まであと数日、下げることできるかなぁ
健康診断に合わせて血圧を調整してどうするよ
テスト前に勉強するのとはちょっと違う話だもんね。
漏れはテスト前にも勉強しなかったけどw
137 :
病弱名無しさん:04/09/05 22:48 ID:4dofTWmH
高血圧の人は血が多すぎるんじゃねえの?
血を少し抜けば血圧は下がるよ。
専門用語で、「瀉血」っていうんだけどね。
高血圧だと献血もやれないんだよ。
病院で血抜いてって言えばいいの?
>>138 ヒルを使うといいよ。
中世ヨーロッパのスコラ医学者もやってた方法だ。
140 :
病弱名無しさん:04/09/06 09:27 ID:KTJHfVor
>>139 何の治療か忘れたがテレビでやってるのを見たことがある。
瀉血で血圧が下がることもあるけど、それはうっ血が解消して血行が良くなった
からだろ。
折れは少し高血圧(140-90位)で献血は時々やるけど、献血(いつも400ml)した後に
血圧が若干上がることはあっても下がった覚えはないぞ。
143 :
病弱 ハナビラタケ:04/09/06 17:39 ID:230/SVf5
がん予防のハナビラタケが血圧にもよいというのは
最近知った
キノコの中でも一番だろう、わかりやすいところは
ハナビラタケ研究所
で検索するといいほんとに凄い
まあ次から次と出てくるもんだ
苦節、八ヶ月、やっと120−70位になって来た。
嬉しいな〜♪
今年、一月190−80で保険会社に蹴っ飛ばされて
「見ておれ!!」とお医者さんに相談したのが、結果オーライだった。
保険会社に感謝だな、これは。
おめでとうございます
あと5年で保険に入れますね
100-130以上でも保険に入れたけど・・・
上が下より低いのは問題あり、です。
朝測ると140-90(平均)なんだけど降圧剤飲まなきゃ駄目なのかな。
下がなかなかさがんね〜〜
151 :
病弱名無しさん:04/09/10 01:25 ID:vWfSQmT8
age
>>148 それくらいなら、たぶん生活習慣を改めると下がりますよ。
2週間ほど毎日測って、なお高いようなら病院で指導をしてもらいましょう。
いいかげんなお医者さんだと、黙って薬を出しますが、食い下がって
様子を見てもらうようにしましょう。
どっちにしてもほっとくとダメです。大変なことになる可能性が高いです。
153 :
病弱名無しさん:04/09/10 19:35:26 ID:rzhi72xR
今週から熊笹のお茶を飲んでみまつ。
157 :
病弱名無しさん:04/09/12 20:19:16 ID:xGdnpyqo
血圧が高めのような時(重い頭痛とか)に、
ぬるめのお風呂は逆効果?
今日、塩っぱい食事の後に頭痛が重くなってきて、
変な汗や寒気がして・・・以前からそうなんだけど、
そんな時はお風呂に入ってのんびりする事にしてたんで、
今日もそうした。
そうしたら体が楽になってかえって体調良くなっちゃった。
スパスパ人間学によると
藻塩が良いらすい
ドロドロ昆布も良い成分が入ってるらすい
159 :
病弱名無しさん:04/09/13 03:17:00 ID:ltJ48+J9
高血圧と低血圧のスレが別々になったのね。
おいらは血圧が安定せずいつも担当の先生を悩ませている。
これまでの最高は243−141で最低は69−40
薬を飲まないと上がってフラフラ。飲んでも下がってフラフラ。
最高血圧200〜210というのは
普通の血圧の人が、100Mを全力疾走で走った後と同じ状態らしい。
ということは最高血圧200〜210の人が100m全速力で走ると400くらいになるの?
ならない
163 :
154:04/09/13 21:35:10 ID:11TRQwU5
熊笹のお茶2日目です。
仕事がプレッシャーが強い仕事で、
仕事中には血圧が上がるのが判る事もあるくらいで、
顔や手の平が赤くなる事も多く、人からもそれを指摘されるくらい。
で、今日は日中の手の平が赤くなる事もなかった。顔も別にで。
体臭にも効果があるって、
熊笹のサイトには書かれてるのが気に入ってるんで飲み続けまつ。
また随時報告しまつ。
ちなみに160-130でも生命保険に入れた者でつ。
普段は130-100くらいでつ。
>>161 ならないよ。そうなる前に(-。− )ナムアミダブ・・・
脳ドックで脳動脈瘤がみつかった。
身内がくも膜下出血で10年前死んでる。
何が何でも血圧下げなきゃならん。
166 :
病弱名無しさん:04/09/14 02:33:32 ID:GmXGkGkp
>>163 そんなひどい血圧値で生命保険に加入できるはずがありません。
本当に入れたのなら、イニシャルでよいので会社名を教えて下さい。
一般的に、降圧剤を飲んで正常値なら条件付きか無条件で加入できるかも
しれないけど、最低90以上か最高140以上なら降圧剤を服用しているか
どうかに関わらず加入できないと思いますが。
167 :
病弱 ハナビラタケ:04/09/14 06:45:00 ID:j1H0l03v
がん、高血圧予防はハナビラタケです
最新のキノコでいろいろなことがわかってきています
すべては実績がものをいう
いろいろなところで解説されているが
ハナビラタケ研究所
で検索するとわかりやすく解説しているようです
だまされたと思ってだまされてください
169 :
病弱名無しさん:04/09/14 09:02:55 ID:WXEiuFVL
皆さん幾つぐらいの方達なのですか?
自分40歳なのに血圧高いです…
病院の先生によるとストレス解消するように
しなさいと言われました。今は一番軽い薬出されてます。
ストレス解消…家庭の主婦のストレス解消には何がいいか悩み中
>>169 趣味を持って、心にゆとりを持つことですね。
私は高血圧と言われてから囲碁を始めました。
負けるととても上がります。 だめじゃん
だいたい医者って都合悪くなるとストレスのせいにするんだよな。
ストレスは血圧に限らず色んな病気の要因であることは多いですよ。
こういう場合、医者は何をやっても効果が上がりにくいのは事実です。
例えば(以下略
174 :
40:04/09/14 19:03:49 ID:LYCS40XM
久しぶりに書き込みます。
前回の書き込みから1週間以上立ちましたが
その間に最新の上腕式血圧測定器(\6,780)を購入し、測定を続けて参りました。
過去最良値は台風18号が九州に上陸し、仕事が休みになった日(9月7日)の
午後4:00で【113−73】でした。
ここ1週間の平均は【120強−80前後】でした。
しかし、ここ2・3日バナナを食べなかったら、じわじわと値が上がってきた。
【127−87】【128−88】等・・・
※皆さん、バナナをお勧めします。
175 :
40:04/09/14 19:12:03 ID:LYCS40XM
8月18日に受けた健康診断の結果が来ました。
聴力・尿腎機能・糖尿病・胸部X線=問題なし(危険度6段階のうち”1”)
血圧(測定時=【140−87】)=要経過観察(危険度6段階のうち”3”)
糖尿病の気配がないことと腎機能に異常がないことは安心しますた。
177 :
遺伝:04/09/15 15:33:00 ID:YYjdIuFX
人間ドックで血圧引っ掛かって塩分ひかえろとか・・・色々指導されたけど。
すごい気にして悩んだけど
オヤジとオフクロが高血圧で薬物治療中を理由に
遺伝するのであなたもこのままだと危ないと言われ小粒の薬を服用して5年。
120/80くらいが続いてます。
オヤジとオフクロにバラしたら納得してました。
それと自分的にも仕方ないかと思ってます。
それから少したって近所のおじさんが畑で草取りしてたら
高血圧が原因で倒れて救急車呼んだとか。
そのおじさんは薬飲んでなかったそうです。
悪い所があったら素直に医者の言う事に従うべきなんでしょうね。
小粒の薬ですか
おいらもついに薬を飲むはめになりました。
アムロジン5とゆうなかなかカッコいい名のお薬でつ。
まぁ、これでコントロールできるならいいか。
180 :
163:04/09/16 20:49:07 ID:vgthlQzX
>>166 住友生命ですよ。
その高い血圧の時は自転車で40分くらい走った後だったんで、
普段の血圧でOkになったのです。
その時は130-90って報告したんだと思う。でも下は100の時も多かった。
今も降圧剤は絶対飲まない考えです。
血圧も大事だけど、血液を綺麗にする食べ物を選んでる。
愛用してる薬はあるけど。
たぶん最近の血圧は下は100はないかもって思ってるけど、
次の土日に調べてみます。
その時の結果でまた対応策を考える。
ストレスを無くす生活は考えられないのですが、下が80になるのが目標です。
「40歳なのに」とか言われると31歳の私にはグサッとくる・・・。
でも世の中10代でも20代でも高い人はいるよね。
182 :
遺伝:04/09/17 15:22:14 ID:sOdEn2il
そのアムロジン系の血圧の薬の副作用で
苦しんでる人いたら症状や経過を教えて。
医者は何も言わなかったけどアムロジンが
胃の入り口の筋肉を緩める作用して
胃液が食道へ逆流して胸焼け起こすとか。
胃なんて絶対大丈夫と思ってたんですが
この半年ほど胃薬飲みっぱなし。
「別の血圧の薬は・・・」って先生に聞いたら
「薬替えるのやめとけ」って言われた。
>>182 薬剤師さんに相談して、結果を先生に言ってごらん。
たまに薬に詳しくない先生がいる。(詳しくないといけないのだけど)
186 :
遺伝:04/09/17 18:45:04 ID:sOdEn2il
わかりやした。
明日相談に行ってきます。
食道炎用に強力なPPI飲んでますが安定しませんです。
医者は「もうこれ以上の薬はない」とか。
3回の胃カメラも異常なし。
どうしようかね。
気の持ちようと思ってボケーしてますけど。
A型は気が疲れるか。
血液型性格判断を信じてる時点で(ry
>>182 私の例で言うと、ニバジールの副作用を訴えたのだけれど
「この薬は副作用はありません」の一点張りで中々替えて貰えなかった。
しかし、お酒も飲んでいないのに、ひどい二日酔いみたいに顔が真っ赤に
なる時があるので(毎日じゃ無い所が困る)薬剤師さんに相談したら、
お医者さんの方に助言してもらって、やっと変えてもらったことがある。
しかし、その変えてもらった薬もひどい副作用(空咳)があり、
今の薬に落ち着いた経緯がある。
しかも、前述の副作用も薬剤師さんに言われるまで軽い風邪だと
思っていたのだ。(副作用というのは飲んですぐ出るわけではなく、だいたい
一月後くらいに出てくる場合が多い。なので経過観察も重要なのだ)
よく心得た薬剤師さんに出会って本当に良かったよ。
189 :
病弱名無しさん:04/09/18 13:33:59 ID:NKLBrWce
二日酔いのときって、顔が真っ赤になるものか?
顔面潮紅ってやつですな、血管拡張薬だから顔の血管が拡がる可能性もあるわな
191 :
1:04/09/19 01:01:40 ID:lo4ul38M
>>188 通常のカルシウム拮抗剤(ニバジール等)で副作用がないはずがありません。
医者によるとノルバスク/アムロジンは副作用が少ないですが、それ以外は
ほてり等の副作用があったりグレープフルーツジュースとの飲み合わせが注意
だったりするみたいです。
実際、私がニバジールを服用したら、血液検査で肝機能を表すγ−GTPの
値が正常値ではあるけど上昇しました。
188です。
>>189 二日酔いというより、アルコール中毒みたいにお酒が体内に
残ってるような状態とでも言った方が分かりやすかったですかね。
会社に着いてトイレで鏡を見ると真っ赤かの時があるのです。
あと軽い失敗で、普通の人なら頬がちょっと赤く染まるような場合でも
信じられないようなほど真っ赤になります。
でも毎日じゃないんですよね。
>>191 副作用自体は私自身が調べて分かってたんですが、強く否定されたので
その時は、それ以上言えなかったんです。
あと、ニバジールは朝だけ服用してたので、夕方以降にグレープフルーツサワー
なんか飲んでも、ほとんど影響ないはずとも言われましたが、実際には
アルコールとの相乗効果で人によっては強く出ることがあるかも知れません。
(めまい、立ちくらみ)時間帯によらず避けたほうが無難と思います。
また昼食のデザートに 1/8 カケほど食べるくらいなら問題無いとも
言われましたが、これも個人差が大きいと思います。
ニバジール服用の方は避けるべきです。
たまたま強く副作用が強く出て運転中にめまい等起こしたら大変ですから。
193 :
グレープフルーツ 高血圧に関して:04/09/19 08:46:51 ID:h0a98LJE
最近では120-139/80-89でも高血圧前症なのね。
ガ〜〜ン!
せっかく上が130代になったのに。
195 :
37:04/09/19 15:13:15 ID:ZUBwg5mS
181-122
186-125
200-133
164-115
208-128
195-143
206-124
197-126
やっぱり...(謎
漢らしい値だ・・・
198 :
病弱名無しさん:04/09/19 20:07:23 ID:RgtJf+Ri
カフェイン入りのドリンクってあるけど、血圧が高めの時に飲んで大丈夫?
みんな知ってると思うけど「俺は高血圧だ」と思うと血圧上がるよ、マジで。
200 :
病弱名無しさん:04/09/19 21:25:41 ID:nfXpMkdo
明日からすぐに黒豆を食べること
高血圧に効果大らしい。しかも即効性あり
黒豆屋の営業でつか
202 :
病弱名無しさん:04/09/19 21:36:35 ID:nfXpMkdo
いや、今TVでやってるから。。。。
黒豆食べ続けて4日で高血圧が普通の血圧に戻ってるよ
誰もが。。。
やらせだとしても、、、
黒豆ぐらい簡単に手に入るんだから、試してみる価値あり。
204 :
病弱名無しさん:04/09/19 22:49:12 ID:ye7nPont
205 :
病弱名無しさん:04/09/19 23:00:58 ID:lo4ul38M
>>180 通院していなくて、130-90と報告したのなら、最低血圧がギリギリで
生命保険に加入できたのだと思います。
通院していることを隠して生命保険に加入すると、加入してから2年以内
に入院して保険金を請求した場合、生命保険会社から調査が入って、
告知義務違反として保険金が支払われずに契約の強制解除となります。
下が100前後の状態が続くのなら、今後のことを考えて降圧剤を服用
するべきだと思います。
206 :
病名名無しさん:04/09/19 23:34:46 ID:wygo3XEr
黒豆納豆&黒ゴマ買ってきた。
黒豆納豆、2パックで152円。8パック買った。
黒ゴマ480g!! 418円。
黒豆の煮豆も売ってた。
207 :
病弱名無しさん:04/09/20 00:19:53 ID:yiJPBs9l
黒豆納豆って普通の納豆と比べて味はどうなの?
黒豆もいいけどだったんそば茶もきくよ〜
漏れ25の時、160〜180−100〜115をうろうろしてたけど
仕事辞めてボケーとしてたら今は100前後と65前後。
やっぱストレスは怖いわ。薬なしでね。
何が効いたんだろうなぁ。
昼はカップメンカップメンカップメン生活も悪かったぽいなw
寝起きに異常に滝のように汗をかくようになり困っています。35歳女です。
冷え性です。まだ更年期ではないようです。今年は夏バテがひどかったです。
ここ半年特にひどくなっています。高血圧なんでしょうか。
ちなみに祖母と父が高血圧です。。。
一度お医者で診てもらったほうがいいとおもいます。
>>213 レスありがとうございます。婦人科では自律神経がうまく働いていないのでは、
と診断されました。漢方薬を飲み始めて一ヶ月ですがまだ改善されません。
起きている時は汗は普通なのですが、顔赤いねとよく言われるように。
やっぱり内科に行った方がいいのかなあ。
215 :
病弱名無しさん:04/09/22 00:18:52 ID:wh72ME5q
>>214 心配なようなら行ってみたらいかがですか?心電図、血圧、血液検査もしてもらうとか。
もし受診されるようでしたら、今服用されてる薬も持参して先生にみせたほうがいいと思います。
受診されてる婦人科で検査してもらう手もありますが。
内科といっても詳しくない医者もいるので、医者選びには気をつけてくださいね。自分はたまたま
かかりつけの医院の待合室に、「○○医大心臓病・高血圧研究室」と書いてある時計があったの
でそこで診てもらっています。
>>214 無責任な事を言わせていただくが
あなたは婦人科の医師の診断どうり、もう間違いなく自律神経失調症。
運動すれば治るタイプ。ウォーキングを一日40分、三ヶ月もやれば完治。
おわり。
217 :
病弱名無しさん:04/09/22 14:20:39 ID:a7hdod6O
胃の具合が悪くなり痩せた。
BMIが23くらい、そしたら血圧と尿酸値が安定した。
血圧は下が高かった、医者は若いと下が高いよねって。
その医者本人自身も下が高いとか。
尿酸値も高いって言ってた。
説得力あったね。
全面的にその担当医を信頼した。
でもバイトだったらしく1年位で居なくなった。
悲しかった。
イイ医者に出会えるのってイイよね。
その病院は日替わりで担当医が替わる。
今は土曜日の先生がわかりやすいです。
デカイ病院は懲りた。
218 :
病弱名無しさん:04/09/22 16:58:55 ID:yICIKws7
昨夜うっかり2度降圧剤をのんでしまった なんか頭が変 脳みその位置が違ってるようなカンジ
>217
>218
早く良くなれよ
ウォーキングを一日40分というのは、通勤で歩く時間を
合わせて40分でもいいのだろうか。
221 :
病弱名無しさん:04/09/23 13:21:02 ID:vlojg6hW
>>216 40分も無理かも。運動すると血圧上がりませんか?
一階から二階へ階段のぼるだけで動悸が。。。
222 :
病弱 ハナビラタケ:04/09/23 14:40:59 ID:nDuLWRI9
223 :
病弱名無しさん:04/09/23 15:10:56 ID:8H1hGQGJ
>222 はサプリ板の基地外業者
225 :
病弱名無しさん:04/09/24 01:59:59 ID:9Y4UUbe2
>>220 細切れでもいいし、連続でもいいです。
個人的には連続して歩いた方が効果が高い気がします。
>>221 40分も無理というのは、時間がとれないからですか?それとも体力的に無理なのですか?
時間が取れないならしょうがないけど、体力的に無理ならちょっとずつ運動して体力つければいいと思われ。
運動してるときは血圧上がりますが、平常時に下がるようになるのです。
二階にあがるだけで動悸がするのは明らかに運動不足なので
なおのこと運動の必要があると思われ。
ちなみに運動不足だと頻脈になります。
その場足踏みなら時間が少なくても効果的。
ただし、続けるには相当根性が要る。
227 :
40:04/09/24 16:30:35 ID:UVdK7v7Z
お久しぶりです。一時期飛躍的に血圧が改善した40です。
140−90に始まり、一時は110−75まで下がったのにここ数日測らずにいて
最近計ったら135−90とかになってました(-_-;)
これから地道にまた下がるように努力しますが、【ポテトチップス】が食べたい・・・
228 :
病弱 ハナビラタケ:04/09/24 17:47:23 ID:AfYf5c3V
ポテトチップスは
カロリー
塩分
が一番多い部類
10年後に影響が出る
基地害より
>>40 俺は栄養士さんから、
食べたい物を食べてもいいが、
1日の摂取カロリー・塩分を考えろって言われたよ。
ポテチ食べたら、
その分、その他の食事を減らすなり、
塩分を減らせば、問題ないって。
それを聞く前はなんでも制限制限でしんどかったけど、
それ聞いてから、随分気分も楽になって
遠慮なくおいしいものを食べれる様になった。
おいしい物を食べられる分、
我慢するのも苦じゃなくなったしね。
若い時、10年後の事を考えて食べた方がいいと言われた。本当にその通りだった。
231 :
40:04/09/24 23:31:16 ID:UVdK7v7Z
>>229 例えば菓子類とかであれば袋に成分表とかがあってだいたいどのくらい入っているか
分かるのですが、普通に食卓に並ぶおかずとかはどのくらい入っているか分からないの
ですが・・・
朝飯抜きで(寝てるので)昼飯も軽めなことが多いので、カロリーの取りすぎはないかと
(むしろ足りないのではないかと)思うのですが、塩分と言うのが難しい。
麦茶とか良く飲むので・・・
1ヶ月後に健康診断です。
プレッシャーに弱いです。
いつも脈拍100超えて、血圧も160−100ペースになります。
こんな私ですが、さりげなく血圧を落とす方法ありませんか?
>>231 麦茶に塩を入れて飲む方ですか?
今ググッたらそういう飲み方もあるんですね。
初めて知りました。
236 :
229:04/09/25 09:40:30 ID:aZ6Ddgzk
>>40 確かに塩分は難しいね
血圧が下がっていた頃の食生活を基準に
考えればいいんじゃないかな?
ポテチ食べたら、その日は意識して
より薄味の物を食べるって感じでいいと思うよ。
後、毎日ポテチはだめだと思う。
週に一回とか決めて食べれば、
多少塩分の取りすぎになっても問題はない。
ポテチって意外に塩分低いと思うんだけど・・・。
モノによるけど1袋で1g程度でしょ。
238 :
40:04/09/25 12:24:55 ID:fHKilmQi
>>233 むしろ逆で砂糖を入れて飲みます(ほんのり甘くておいしいです)
ただ、どんな食品でも微量に塩分が入っているとTVで知ったので・・・
>>236 正直、そんなに大きくは変わっていないと思います。
下がっていたときは菓子類は一切食べず、大好物の刺身や寿司を普段の半分くらい
の量しか取らなかったくらいです。
数日で簡単に下がるかと思えば、また数日ですぐ元に戻る。けっこう簡単に変動します
ね。
>>237 そこなんです。
塩分の少ないポテチは1袋で塩分0.7g前後 それに比べたら
インスタントラーメンは麺+汁で1個6.0g前後
ビールのつまみ(乾燥魚)等も1個7.0〜8.0g前後
とあまりの桁違いの量に驚きました。
塩分非感受性体質がうらやましいですね。
239 :
40:04/09/25 12:28:55 ID:fHKilmQi
アレルギー体質のため、季節の変わり目?花粉?の影響で常に鼻がつまっています。
くしゃみもでます。
下がっていた頃はこの現象がなかったので、これも関係あるような気がしています。
冬場は夏場より血圧が高くなるんですよね。
夏場で135−90とかだったら冬はいったいいくつになるんだろうと思ってビビってます。
過去、冬に測定したことはありません。
>>238 お鮨などにつけるお醤油の量が関係してたのかなぁ。
塩分を排出する効果のあるお茶、例えばはと麦茶とか蕎麦茶?だったんそば茶?
そういうのを普段から飲む習慣はどうかなぁ?
はとむぎ茶は本当に利尿作用があったけど。
241 :
40:04/09/25 12:38:44 ID:fHKilmQi
3連続カキコスマソ
>>232 血圧・脈拍ともに高いですね。
健康診断の時だけ下げるというのもどうかと思います。
仮に下がったとして、健康診断で問題なしとなったとしても一時的に下がっただけで
すぐに戻ると思います。
逆にその値で健康診断を受けた方が対処法とか教えてもらえるのではないでしょうか?
血圧が高くて職場を解雇される恐れがあるという場合は別ですが・・
242 :
40:04/09/25 12:46:32 ID:fHKilmQi
>>240 確かにパック寿司とかに入っている醤油ですが、中身を全部使わずに半分くらいに
したのも下がった要因の気がします。今まで、無理に全部かけていました。
茶にそういう効果があったのですね。知りませんでした。
ぜひ、参考にしたいと思います。
飲み物は
砂糖麦茶:DAKARA:その他 = 5:4:1 くらいで1日飲んでいます。
その他は、豆乳(コーヒー豆乳やピーチ豆乳)などです。
味のついた飲み物は体によくないですよ。血圧関係なくやめた方が無難です。
テレビ等で体にいいと派手に宣伝したため、アミノ酸飲料を積極的に取る方が増えた結果
糖尿病になってしまうケースも出てきたので注意が必要です。
おまえらは塩分感受性が本当に強いのかと小1時間・・・・・・
246 :
40:04/09/25 18:56:55 ID:fHKilmQi
>>243 確かにそうですよね。
>>244 水が一番いいんですね。 DAKARAはカリウムが入っているから良いかなと思ったん
ですが・・・
>>245 少なくとも漏れは家族の中では強いと思う。
漏れは喫煙しないでこの状態なのに 喫煙(1日2〜3本)する家族は90−60とかだし
(-_-;)
247 :
病弱名無しさん:04/09/25 20:46:14 ID:d45KK80j
>>246 もしかして睡眠不足かも。有名な薬局の薬剤師さんから言われたんだけど、自律神経の働きを調整する睡眠が足りないと高血圧になりやすい人もいるって。
248 :
40:04/09/26 12:24:50 ID:7fLIQSo4
>>247 レスありがとうございます。
睡眠時間は平日5〜6時間 休日7〜9時間くらいです。
でも朝起きたときはいつも眠いです。
高血圧だから動こうと思えばすぐ動けるんですが
睡眠時間も大事だったんですね。これから1時間早く寝ます(眠れるか分かりませんが)
私は自律神経失調症から血圧不安定になり(座ったままで貧血で倒れたり)
最後には高血圧で安定しました。
過度のストレスから来る睡眠不足が主な原因だったようです。
現在は比較的軽い処方(ニューロタン25mg1錠)で安定しています。
250 :
病弱名無しさん:04/09/26 21:27:08 ID:ND83Ao2W
凄い肩凝りが四日くらい続いてる。嗚呼〜
季節の変わり目になると全身かゆくなる。降圧剤の影響かな。
252 :
病弱名無しさん:04/09/26 22:13:07 ID:E5FXc8ry
みなさん、クスリの副作用は心配にならないの?
253 :
病弱名無しさん:04/09/26 22:14:58 ID:gMR7qOFS
テコにだって作用と反作用があるんだから大丈夫。
254 :
病弱名無しさん:04/09/27 01:53:21 ID:eJNGsuJq
上が150台、下が100台位なんですが、医者行った方がいいですか。
>>254 毎日測ってますか?
それなら、その結果を持って行ってください。
その前に生活習慣病の自覚があるなら、生活も改めてください。
>>251 私も2週間ぐらい前に全身が痒くて病院に行ったけど、
降圧剤の影響ではないって言われたよ。
人によるのかもしれないけど、気になるなら一応行ってみるといいと思う。
>>254 その数値じゃ間違いなく投薬対象になるよ。
258 :
195:04/09/27 23:58:21 ID:vgyM5W39
8日間、黒大豆の煮豆を、1日150g食べてみた。
181-122
186-125
200-133
164-115
208-128
195-143
206-124
197-126
が、
172-118
170-115
158-107
154-110
173-120
194-119
164-119
176-121
に、なった。
ま 焼け石に水だ が。(笑
259 :
病弱名無しさん:04/09/28 00:08:31 ID:haKiSSCK
病院で緊張しない方法を教えて下さい。
>>259 あそこを緊張させると意外に緊張しないもんだよ。
血が集中するからかなあ?
>>258 平均、収縮期が22、拡張期が10下がってる!
効果ありかな。
>>262 結論チョイ待ち,統計解析するから...
と思ったけど,データ少ねえし,データ入力めんどっちいのでヤーメタ
タリイと思ったらもう夜遅いのね,はよ寝よ
おやすみなさい
>>258 おまいは黒大豆を食べる前に降圧剤だ。
あまり洒落になってない血圧だぞ。
私、服用している薬がありまして 毎月採尿・血圧して薬処方してもらっているんですが、
先月・今月と血圧が高くなってしまって(140/90)循環器系の先生の許可が必要だと言われてしまいました…
今まで血圧高いなんて言われたことなかったのにな…
ここ2ヶ月といえば、仕事面でも個人面でもかなりのストレスがありまして、情緒不安定になってしまうほどでした。
それが血圧に関係してきているんでしょうか?
>>266 ストレスは血圧が上がる原因の一つです。
268 :
258:04/09/29 03:54:38 ID:CKtL0xUl
>>265 そうです。(^^)
長生きできない数値より 高い!!です。
一時は、200前後でしたから。 今年の冬は、危ないでしょう。(笑
当然、あの程度の効果では、焼け石に水です。
ま 静かな自殺みたいなもんです...(笑
>>264 納豆は、数ヶ月続けましたが、効果が無いんですよね。
248, 237 いきましたから...( ← 自慢するなよ... )
230を越えると、新品電池でないと、測定不能になったりします。(笑
200を越えると、上腕が締め付けられて、痛いです。
269 :
病弱名無しさん:04/09/29 05:36:12 ID:5GsB2oX2
>>266,267
高血圧の原因がストレスにあるのなら、前スレでも書かれている
抗不安剤のデパスかリーゼを処方してもらったらどうでしょうか。
ただし、デパスは眠くなる副作用があるので、特に車を運転する
時は注意です。
常用する訳にはいかない
紅茶、日本茶、コーヒーはどうなんでしょうか?
なんか・・・みんなガンガッテ治そうとしてるのに、
治す気がないヤシが来るとムカツク。
273 :
病弱名無しさん:04/09/29 13:17:55 ID:QmM8rmma
ゆっくり呼吸をすると、血圧が下がるんだってさ。
昨日のラジオ深夜便で言ってた。
↑腹式呼吸のことですからね。肺で息してもだめですよ。
横隔膜up
男性は腹式呼吸は簡単にできる。
でも女性はむずかしい。本能的に(遺伝的に?)お腹の子供に負担を減らす
ために腹式呼吸ではなく胸式呼吸をしているらしい。
ほんとかどうかはわからないけどね。
276 :
268:04/09/29 18:50:08 ID:Yq6xn3aR
>>272 治す気は、全然 ありませんが。
なにか?
人の死に方に 文句つけるんじゃぁねぇよっ!!
277 :
病弱名無しさん:04/09/29 18:51:44 ID:I+9rTHB6
完全呼吸法というのもあります。ヨガですが
腹式と胸式をあわせたものです。
より効果的です。
すこし練習がいりますが
278 :
病弱名無しさん:04/09/29 19:16:27 ID:SsZfxnRg
>>277 それ太極拳で言うところの「逆腹式呼吸」のこと?
279 :
264:04/09/29 20:04:57 ID:0ft1IvSb
>>258 もしよろしければ、なぜそんなに高くなったのか教えてもらえませんか?
280 :
病弱名無しさん:04/09/29 21:04:47 ID:I+9rTHB6
277です
太極拳はしりません
ヨガでいう逆腹式呼吸は腹式で
域を吸った時お腹を引っ込め
吐いた時お腹を出します
普通の腹式の逆です
通常、アシニムドラ(肛門をしめる)と一緒に行ないます
ヨガでいう完全呼吸法は息をすい、まず下腹にため膨らませ
なお吸い続け胸にいれ胸を膨らませます
吐く時は逆になります
今年の一月に薬療法を開始した。
もう9ヶ月経った。
当時、190-100だった数字。時に200超え。
紆余曲折あったが、今120-70位になった。
体調が良いと上100を切る時もある。
このスレ見ながら続けて良かったと思う次第。
スレの皆さんに感謝!
>>276 脳卒中でコロっつと死ねたら良いですが後遺症がでると面白くありませんね。
283 :
258:04/09/29 22:21:41 ID:DnZYIVAP
>>279 お酒と 食べ過ぎでしょう。
お酒は、"毒"です。(笑
一時、240・230は普通でした。安静時ですよ。
210越えると、朝まで眠れません。
>>282 糖尿以外全部?あります。多分。
それに、後遺症の後は 回復ではなく、
死ぬ わけですから。
ってか、
動けなくて、餓死 でしょう。(笑
ちょっとした高血圧で、腎臓・肝臓・脳・心臓は、ボロボロになりますよ。
尚、
>>276をもう一度読んで戴けると幸甚です。(^^)
高血圧は、早めに治した方が良いです。(^^)
血圧のことは、妹には言えません。(泣
284 :
258:04/09/29 22:35:28 ID:DnZYIVAP
追記
身体が 動かなくて、餓死か、
吐瀉物で、呼吸困難で死ぬでしょう。
>>283 あー、酒は毒ですねw
俺もウイスキーボトル三分の二を7年間毎日飲み続けたら血圧200超えました。
測定不能もしばしば。
酒の影響で変なホルモン?がドバドバ分泌されているのがわかるというか・・・
そのホルモンが血圧を上げているんだなと。
酒やめてしばらくしたら変なホルモンが分泌されている感じも無くなり血圧も下がりました。
286 :
264:04/09/30 00:43:34 ID:/dsM62Xd
>>258 酒ですか? 漏れはアルコールがまったくダメです。
体が受け付けません。
甘いジュースが好きなので甘いジュース(ミルクセーキ等)ばかり飲んでいて数年
気付いたら140−90(年齢40代強の平均値らしいです)でした。
でも、酒でそこまで上がるとは・・・恐ろしいです。
ちなみに漏れは20代中ばです。
287 :
1:04/09/30 06:41:45 ID:jRpGCKU8
アルコールは適度に飲む程度ならよいのですが、
飲みすぎると血圧に悪いみたいです。
アルコールは適量と言われているその半分の量を
毎日摂取するのがが最強。
血圧も下がるし、病気にもなりにくい。
水割りシングル一杯くらいかな?
飲まない人よりも健康らしいよ。
289 :
病弱名無しさん:04/09/30 13:19:51 ID:uTFAbSZw
>>288 毎日缶ビール350mlを1本ですが、これでもいいですかね。
「適量」にはかなりの個人差があります。
291 :
病弱名無しさん:04/09/30 16:30:13 ID:P0LuAI3i
俺の場合アルコール飲むと、食欲がやたらと出てきて、食べ過ぎて、太って、
血圧あがりまつ。
アルコールをガマンして数ヶ月観察すると、血圧が下がって、中性脂肪が下がって、尿酸値が下がって、
医者に褒められますた。
黒酢って血圧にいいの?
294 :
289:04/09/30 21:21:26 ID:uTFAbSZw
今日は500のロング缶を逝ってしまいました。
295 :
258:04/09/30 23:29:09 ID:OuNpZ5Xa
家に帰ってから、月にウィスキー28本。(なぜか毎月28本) これが30年間。
依存症には なっていません。 不思議だ...
今は、月に 日本酒で7.8合。時々飲む程度です。
ステーキに、ウィスキーのストレート1合 が好きです。
シャンペンを飲みながら、散歩とか...
極上のフランスパンとバターと、安赤ワインとか...
横浜は良いんだよ...
女の経験は少ないですが、
酒と女のネタは多いです。(笑
人生を棒に振るような極上の女って いるんだよなぁ...
これは、スレ違いなので、(ry
血圧は、安静時に測っていますが、
能動的に脳を使っている時は、190-130です。
これでは、そう長くありません。
脳梗塞 くも膜下出血の後、放置されて 餓死でしょう。(笑
人間、5歳まで生きれば十分でしょう。
尚、文句・ご意見のある方は
>>276をご覧ください。(笑
>>295 もうつまんないよそのレス
マジレスで申し訳ないけど
297 :
病弱名無しさん:04/10/01 00:27:58 ID:fk0TfbIx
>>296 つまんないよそのレス
マジレスで申し訳ないけど
298 :
病弱名無しさん:04/10/01 00:41:28 ID:V4Oi4kf9
>>296 おまんもおもろうないで。
2日もすりゃ読まれんぜよ。
299 :
病弱名無しさん:04/10/01 00:42:25 ID:/5NmmKgI
あけ
300 :
病弱名無しさん:04/10/01 00:50:22 ID:q6fW0Glx
age
弱い犬ほど良く書き込む、と・・・φ(。。)メモメモ
302 :
295:04/10/01 01:03:43 ID:MYWeSiEW
漏れが、話題になってるのか?
くだらん!!
>>295 そんだけ酒飲んでると,肝臓や脳も障害してくるらしい。
鬱病を発症して,だんだんキケンな人物となっていくかも...
衝動的な破壊欲求みたいなものがでてきませんか?
かまってチャンなんだから相手すんなよ
305 :
病弱名無しさん:04/10/01 02:36:50 ID:QEIn33uo
当方33歳
ここ数年163cmで75kgぐらいで150−100ぐらいだった(家で安静時)
もともと白衣性高血圧なので健康診断では170−110になるので、
もちろんNGをくらい、とうとう要観察→要治療になり、医者に行けといわれて嫌々いって薬を貰いました。
それで半年計測を毎日続けたが平均135−90ぐらいが限界(家で安静時)。下がなかなか下がない。
医者から痩せるように活を入れられて、ウォーキングと夕食の節食を続け、3ヶ月で9kgぐらい減りました。体重65〜66kgです。
減量中はドンドン下がって平均125−82〜83までいったのですが、とりあえず医者から急速にやせすぎだから(理想は60kg弱)
リバウンドが怖いので現状の65kgを維持せよと言われ、ほぼ1ヶ月この体重を維持するように、ウォーキングは続けて食事をもTに徐々に戻しました。
すると体重は同じなのに、あらあら不思議、下がジリジリ上がってくる。今は平均125−88ぐらい。今週末医者に行って経過を報告せねばならない。
折角薬の量が半分になったのに、また元に戻されるよ。
やっぱり食生活がいけないのかなあ。油モノや塩分には気をつけてるんだけど。野菜も結構とってるし。
このままじゃ、一生普通の飯に戻せないよ_| ̄|○
尿検査も血液検査も異常無しだし、やっぱり親父の遺伝かなあ。くそう。
頑張って目標の60kgまで行ってみるか。もうヤケクソ。それで普通の飯に戻せりゃ文句無いけど。
ちなみに薬はプレラン1mg→0.5mgをずーっと処方されています。
この薬ってきついの?よわいの?
ていうか、
>>258氏の経過には大変興味があるので今後とも書き込みを続けて欲しい。
理想の体重は人(体格)によってかなり違うよ。
体重が軽くても(ウェスト)サイズがでかけりゃ意味無いし。
308 :
病弱名無しさん:04/10/01 08:00:25 ID:u7qIC5XL
>>295,303
本当にそんなに飲んでいるのなら、1ヶ月あたりの酒代はかなりかかりそう。
アルコールはストレス解消にはなると思うので、
>>303に書いてあるような
鬱病の発症の可能性は低いと思う。
しかし、肝臓がやられている可能性は高いと思うし、それだけ酒を飲めば
脳細胞が消滅していく量が多いと思う。
鬱病とアルコール依存症の関係は一般的には深いと思う。
258って何歳?30年ウィスキーのみ続けたって事はもう50代は確実でしょ。
その年で高血圧だけならマァマァの部類かも。薬のンでも全然恥ずかしくねぇだろうな。
311 :
病弱名無しさん:04/10/01 23:11:36 ID:R/qpnnLB
今年で39歳。季節の変わり目に敏感に反応するお年頃・・・。
寒くなってくるのは正直恐いです
312 :
258:04/10/02 00:05:52 ID:OWL4C1pt
最近の血圧(安静時)
155-108
152-110
185-130
166-113
158-103
155-106
152-111
160-120
152-112
156-114
1日、黒大豆150g+黒大豆納豆40g。 食べ始めて、2週間弱。
姿勢に関係なく、脳を使うと、180-130。
313 :
258:04/10/02 00:10:15 ID:OWL4C1pt
314 :
258:04/10/02 00:41:05 ID:OWL4C1pt
脳が、カラだから すぐキレる。 これ 事実。 (笑
平均158−112か。だいぶ下がったね。
ガンガレ黒豆さん!
黒豆と黒大豆は別物だよね?
どっちがいいんだろう?
318 :
258:04/10/02 08:10:44 ID:m574pXTk
納豆が血栓溶かすのに、何ヶ月かかるんだろう? 20分で効くっ!!、ホントかよォ?
効かないっぽいけど。
納豆は、よく食べているけど、影響が無い?ような気がする。量が少ないのかぁ?
ビタミンKも関係するから、大量摂取は良くないだろ...
ナットーキナーゼは、効くはずだよなぁ...
もんたっ!!のネタかなぁ? もんたっ!!は、何回も あるからなぁ...
ステーキ1キロ食べるのは簡単だけど、納豆80gを食べるのは大変だよ...
>>317 全然 別。 黒大豆の方... 梱包袋の説明を読んでみると良い。
豆は、みんな良いと思うけど。
>>321 イソフラボンは、豆乳・豆腐・納豆・大豆に腐るほど入ってますが。
豆乳1リットルで200〜250円だし。
>>322 血圧に効いているのはイソフラボンではありません。
>>319に書いてある「あるある」のHP参照。
ちなみに自分は黒豆の煮汁を十日間飲みましたが
血圧が上が平均で15、下が10位下がりましたよ。
130ー85くらいになりました。
>血圧に効いているのはイソフラボンではありません。
誰でも知っています。
豆腐をたくさん食べる地域は、おっぱいが大きめらしい。
326 :
病弱名無しさん:04/10/02 22:28:16 ID:l+YaCs2n
今日の朝ごはん 生野菜300グラムドレッシングなし
果物いっぱい ヨーグルト 醤油なし冷奴
今日の昼ごはん 納豆パスタ 味付けはからしとレモン汁のみ
今日の夕飯 甘栗(カリウム補給) 玄米 生野菜200グラム
醤油なし冷奴 お菓子(塩分ないもの)少々
血圧かなり下がっています。
多分、今日は塩分1グラムくらいしか取ってないと思う。
327 :
病弱名無しさん:04/10/02 22:29:54 ID:l+YaCs2n
あと、多量にどくだみ茶飲んでます
自分は今、人に言えない悩みを持っています。
それは、血圧計が怖いんです。特に家庭用の電子血圧計。
何の感情も持たない機械に腕を圧迫されるのがすごく嫌。
腕が痛くなるまで締め付けられると思うともう怖くて。
小学校6年生の時、血圧計があるばあちゃんの家で
無理矢理測らされて、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル震えていたら、
何度もエラーが出る始末。親には「動くな」と言われ
やっと測定出来たら130/80(だったと思う)で驚かれました。
高校3年の時、立ちくらみを起こして倒れた事があった。
親に「貧血かもしれないから、1度病院に行って見てもらった方がいい」
と言われ、無理矢理病院へ連れて行かれた。
久しぶりの血圧測定で怯えていたら160/90。どう見ても貧血じゃないよな。
看護婦さんに驚かれ、心電図、尿検査、レントゲンと検査をたらい回しにされたが異常なし。
再び測定するとなんとか120/70(だったと思うが)結果的には全て異常なし。
「気分が悪くなった時は無理しないで下さい」などと言われ、薬も貰わずに帰った。
(続く)
去年の健康診断は130−80で異常なし。(20代にしては高いと言われたけど。)
血圧計恐怖症とでも言うのだろうか。
ニンジン、ピーマン、犬嫌い、ジェットコースターなどは克服出来たものの
とにかく怖いものは怖い。採血された方がよっぽどマシ。
しかし、緊張しているからとは高いとは言うものの、
なるべく生野菜を食べるようにしたり、間食を極力やめるようにしています。
それと、ジューサーバーにある
http://www.juicerbar.com/ 「梨のジュース」は血圧を下げたり、利尿作用や疲労回復の効果があるらしいです。
ただ、200円だから貧乏の漏れにとっては毎日飲むのはきつい_| ̄|○
スレ違い&長文スマソ。ちなみに自分は20代前半です。
まだ血圧計にまつわる恐怖の(くだらない)思い出はあるのですが、
スレ違いなのでやめときます。
来週献血に行こうかどうか考え中です。3年ぶりなのでまた緊張しそう。
331 :
病弱名無しさん:04/10/03 10:23:11 ID:jRDfQRK1
スレ違いを承知で書かせて欲しいんだけど。
俺、今転職しようとしてるのね。
それで色んな会社受けまくってこの間やっと1社から内々定貰ったの。
で、健康診断の結果が問題なけりゃ正式に内定出すから診断受けて
結果送れって言われたの。元々高血圧なのは自覚してたんだが例によって
血圧だけ問題ありちなみに上144 下106だった。医者には要加療、要精査って
書かれた。
で、その結果を送ったら・・・・・・・何と採用取消!!
先方の担当医が就業させんな!って言ったらしい。下が100超えてるし慢性的な
高血圧とみなされたとか。
因みに先週のことなんだけどね。
もう俺は間違いなくその会社に世話になるつもりだったし、今在職中の仕事も
とっくにヤル気なくしてる。
これからどうしていきゃいいのか・・・・。
何より不採用の理由が血圧って・・・・・・。これじゃどの会社受けてもダメってことか?
それともその会社(医者)がひときわ厳しいだけなのか?
一応今食生活とか少しずつ改善していってるんだが昨日今日と測定したら
142 112,139 106,141,109だった。
タバコも減らして就寝も早めにして喰いモンも気使ってる。コレで3,4ヶ月で正常値まで
改善は可能なのかな?
先月29歳になったとこ。30歳が一つの基準だから(転職する上で)もう後が無いんだが。
長々とすみませんでした。まだショックから完全に立ち直ってないもんで。
>>331 お前の人生はもう終わった。
オレなら自殺してるね。
333 :
病弱名無しさん:04/10/03 10:46:59 ID:QvT6kZ0q
>>331 がんばって。努力すれば、道は開けます。
334 :
331:04/10/03 10:58:13 ID:jRDfQRK1
>>332 いや、実際自殺も考えてる。
勇気が無いだけで。
>>333 どうも。ショックから立ち直ることが出来るのはいつになることやら・・・・。
>334
早いとこ投薬治療始めなはれ
仕事よか命のが大事
血圧のせいでアタマ重たいから余計ウツになる
早く病院行っといで
336 :
331:04/10/03 11:10:10 ID:jRDfQRK1
>>335 アドバイスどうも。
投薬?薬使うと一生飲み続けないといかんのじゃないですか?
まいったな。食事とか運動とか睡眠時間とかで何とかしたいのですが
手遅れ?
ま、医者には逝ってきます。
こんな俺でも死にますか?
>>331 そんなつまらん事で自殺なんかすんな、ボケ!!
ってかそんなことで自殺を考えるしょーもない思考回路をなんとかせーよ。
>>336 俺もアンタと同い年ぐらいで高血圧が発覚した。
病院いって精密検査受けたよ。投薬が決まった時は何でこの歳で、ってホント鬱になりそうだったけど、
今は薬のおかげで安定してる。初めてしまえばどってことない。それより放置することが一番の危険。
若いウチから投薬始めたんなら
一生、って決まったワケじゃない。やめられる人もいるから。
薬のみたくないから投薬始めたくないって本末転倒だよ?
抗生物質や解熱剤はカラダに悪いからって、肺炎で40度超の熱ほうっとくか?
降圧剤やだから高血圧放っておくってのはコレと一緒。
高血圧って状態そのものが、じわじわとあなたを殺してるんだよ?
340 :
331:04/10/03 11:46:05 ID:jRDfQRK1
>>337,338,339
なるほど。分かりました。
先ずは医者に行ってきます。
幸い先週受けた健康診断では血圧以外は問題なし
だったのでじっくり治していきたいと思います。
341 :
低血圧:04/10/03 12:03:09 ID:G4AkDrzL
高血圧も大変ですね
>340
ガンガレ!
あと、ひとつ付け加えるが 運 動 不 足 と 睡 眠 不 足 は
激しく血圧上げるぞ! 恐いのは塩分だけじゃない。
まずは歩く歩数を増やそう。幸い外はさわやかな季節になってきたしさ
その若さだ、きっと下げられる。
343 :
病弱名無しさん:04/10/03 15:26:35 ID:ROU1sBYR
>>342 了解しました。
毎日家の周りを歩いてみたいと思います。
ホントは会社まで片道約4キロを歩いて通勤
したいんですが、汗をかきたくないので車で通勤
してます。
睡眠も、日付が変わるまでには眠りにつくようにします。
180-120 orz
>343
汗をかくと 塩分が身体の外に出て行くので、手っ取り早い減塩になります。
状況が許すならTシャツやポロで歩いていって、会社で着替えるとか、どうでしょう
(私もそうしています。4.5km)
>341
お互い大変ですよね。低血圧って生命に関係ないと思ってたら
血栓症になりやすいとか。
中庸がいちばんなんですね。
346 :
病弱名無しさん:04/10/03 17:13:27 ID:ROU1sBYR
>>345 ありがとうございます。
是非試してみたいと思います。
17才だけど140-70・・・orz
高血だったら思いッきり低血圧の方がいい。どうやったら低血圧になれるんだろう
>>331 タバコ吸ってて、なんだかんだ言うのヤメロ。
バカにしてんのか?
>>331 大変だったね。
血圧で不採用だなんて、
そんなに聞かない話しだけどネ。
にしても、考えようだと思います。
神様が早く気付けと、試練をくれたかもしれんと思えば、
むしろ感謝です。
似た経験があったので、つい書きました。
今日は定期検診の日だった。
俺 「お早うございます」
医師 「数字イクナイ」
俺 「昨晩は120ですた」
医師 「白衣なんとかかな?」
俺 「ふふ」
という会話は今日の漏れです。
あまり気にしない方がいいです。
あッ、私以前200(上)でした。
351 :
病弱名無しさん:04/10/03 21:07:52 ID:tZyEaOo/
>>331 世の中には採用時健康診断しない会社はいくらでもある。
352 :
331:04/10/03 21:23:29 ID:7D2kOgOw
>>349 体に悪いことは自覚してたけどね。
高血圧であることも。思い当たる節は一杯ある。
タバコ、食生活、睡眠時間、ストレス、運動不足・・・・。
でもデカイ病気なんか一度も無かったし、危機感が無かったんでしょうな。
笑い話で不健康自慢したりする感覚だったのかも。
健康診断前は1週間禁煙したんだけどね。焼け石に水でした。
>>350 暖かい言葉ありがとうございます。
確かにこれも運命なのかな、と。
何かあってからじゃ遅いですからね。
>>351 それは朗報。ただ、入社前の面接で知る術が・・・・・・・。
353 :
351:04/10/03 21:35:13 ID:tZyEaOo/
>>352 漏れは二回転職したが健康診断なんかなかったぞ。中には上場企業もあった。
大企業じゃなきゃイヤというのでなければあるはず。(中小でもあるとこはあると思うが)
特殊な職種か?
354 :
331:04/10/03 21:43:59 ID:7D2kOgOw
>>353 職種は全然特殊じゃないですよ。
経理だもん。
行こうとしてたとこは激務らしくて残業とかさせられないっつうことで
採用取り消しになった。残業くらい現職でもあるっちゅうねん。
今は殆どしてないけど。
大企業じゃなきゃ嫌だとは言いませんが出来れば一部上場企業が・・・・。
スレ違いにつき以下略。
355 :
258:04/10/03 22:03:24 ID:XQWuYhvr
大体、高血圧なこと自体が自殺してるようなもの。
腎臓・肝臓・心臓・脳、みんなボロボロになる。
ってか、高脂血症と併発だろ。
下手すりゃ、高尿酸・糖尿も併発だろ。
治したいヤシは 急いで治せ。
ま 漏れに言われたくないだろうが。
356 :
258:04/10/03 22:14:43 ID:XQWuYhvr
漏れは、残業+休日出勤が 10年以上、月 90時間〜180時間だった...
よく死ななかった。 これから、死ぬわけだが...
357 :
病弱名無しさん:04/10/03 22:19:51 ID:LmpV24hH
カルシューム拮抗剤とACE阻害剤飲んで200から160へ。下がれば健康なんだが・・・
俺も血圧が理由で採用取り消しなんて聞いたことないな。
あなたの他にもっと採用したい人がいたのでは?高血圧をうまく利用されて
採用を取り消されたのでは?
だって血圧は薬でコントロールできるもん。コントロールすれば、他の人と
同じように残業だってできるし。(実際俺してるし。俺が採用時提出した
診断書の血圧もあなたと同じくらいだったよ)絶対におかしいよ、その会社。
359 :
258:04/10/03 22:21:31 ID:XQWuYhvr
ってか、重傷の高血圧のヤシは、ここに来ないか...
360 :
331:04/10/03 22:28:13 ID:7D2kOgOw
>>358 でしょ?
現職の会社の人事に仲のいい友人がいるんですが
事情はなすとやっぱりおかしい、他に理由があるはずと
言われますた。
でも、最終面接の合格通知と入社後の条件提示も文書で送られて
きてたんですよ。もし採用する気が無いならそこまでするか?と。
その一方で、二度の面接で(というか内々定後も)「いつから出社できる?」
とは一度も聞かれなかったり、不可解な点は数多いのですが。
例によってスレ違いですた。すみません。
なんにせよ健康第一。血圧にも気を配ろうということで。
>>258 重症な高血圧患者はこの時間はもう寝てますよ。睡眠時間不足が一番いけないから
それと降圧剤で下げてる人はまだ。。。。。。ですけど
重症で降圧剤飲まなかった人は。。。。。もう。。。この世には。。。(すまん
362 :
病弱名無しさん:04/10/03 22:30:26 ID:JhDgGzMY
高血圧スレ、盛り上がってますねぇ
364 :
258:04/10/03 22:42:20 ID:XQWuYhvr
>>361 ごもっともです。(^^)
でも、血圧が高いと眠れませんよ。 (誤字もあった...スマソ... 実は 目が見えない...)
>>362 過去スレを見てくれ...
タバコ吸ってて、高血圧だなんだと騒いでるのはどうかと
思う。まさに自業自得。
>>360 その年で下100超えてたら、オレが採用担当者でも
採らないと思うけど。
潜在的な病気があると疑われてもしかたないし、仮に
採用しても、倒れられたら企業に責任も降りかかる(
異常値のある人に対して業務量軽減など必要な措置
を行わなかったしとして労働安全衛生法違反)
結局、会社としては後々やっかいな人は採りたくない。
367 :
病弱名無しさん:04/10/03 23:16:02 ID:Dppoj1v3
旦那が最近起きたら手が痺れると言います。持病はないすでが高血圧で月一回病院に薬をもらいに行きます何かの前兆でしょうか?とても心配です
>>367 よく言われるのは、脳梗塞。
早めに見てもらった方がいいのでは?
それと、高血圧で通院している時点で持病が
あると思うのですが。
369 :
病弱名無しさん:04/10/03 23:37:30 ID:Dppoj1v3
返事ありがとうございます。高血圧は持病と言う自覚をもってませんでした。早めに病院に連れて行きます。近頃仕事も早退したり休んだりするぐらい気分が悪いと訴えます。手遅れにならない前にですね。
371 :
1:04/10/04 02:14:01 ID:2H8eGWif
書き込みが多くてビックリしています。
>>331,343
まず、塩分を控えて、タバコは完全にやめましょう。
そして、会社まで4キロ歩くのは大変かもしれないので、自転車で
通ってみたらどうですか。
それでも血圧が下がらないのであれば、薬を服用する必要があります。
高血圧を放置しておくと、心臓病や脳卒中等の合併症の危険が高くなります。
それから、
>>332の書き込みは本気にしないで下さいね。
372 :
1:04/10/04 02:20:16 ID:2H8eGWif
>>336 高血圧が原因で脳卒中・心臓病等になって障害が続くことを考えると、
1日に1度か2度薬を飲むこと位、大したことないと思いますよ。
実際に高血圧を放置して、脳卒中で片側が不自由になった人がいます。
寒いのに毛布1枚で寝ちゃったら朝の血圧が高かったよ・・・orz
374 :
病弱名無しさん:04/10/04 17:04:53 ID:ThjzqeYR
高血圧の薬を飲んでる数人の知り合いは
全員、食事制限とかをしていないし
医者からも何も言われてないという
普通、こういうもんですか?
私は薬飲みたくなかったのですごい食事制限して、
血圧120以下に保ってます。
他の人は薬飲めば、みんな塩分とか気にしてないみたいね。
10年薬飲んでいる人に「一日何グラム塩分取ってます?」
て、聞いたら、「考えたこともない」て、言われて驚きました。
>>374 「食事制限」てのは何も1日何gと計るだけではありません。
味付けを薄くする、麺類のスープはなるべく残す、醤油はかけすぎない、
こんな簡単でアバウトな日常生活の注意だけでも随分違うので、
厳密に何gか計る事に必要性を感じない人も多いと思います。
そういうことが好きな人もいるでしょうが苦痛な人もいるので、できないことを無理にやるより
自然体でできることから取り組むのが長続きのコツだと思います。
自分は自分、人は人ですよ。
376 :
病弱名無しさん:04/10/04 17:52:26 ID:ThjzqeYR
375さん、おっしゃるとうりなのですが
私の知り合いはその薄味の味付けとかさえ
気にしてないので
薬を飲んでる人のほとんどはそういうものなのかなと
おしんこバリバリ食うし、ラーメンスープ全部飲むし
薬飲んでる人はそれでいいのかな?
公
ス
タ
|
378 :
病弱名無しさん:04/10/04 19:54:30 ID:gcc+OP6W
現在の高血圧の基準は140/90mmHg以上のわけですが、2000年までは
160/95mmHg以上が高血圧の基準でした。
でも、この基準改定に根拠は何もないという見解もあるようですが、皆さんは
どう思いますか?
わざわざ自分の血圧を160/95に上げる必要は感じないね。
380 :
331:04/10/04 20:21:32 ID:VYC9raLV
>>371,372
1さん。わざわざ2度に分けてのレスありがとうございました。
タバコは完全に断つのはなかなか苦しいですが(ある意味麻薬ですね)、近日中に
完全禁煙できるようにします。チャリンコ通勤も、学生時代以来ですがチャレンジ
したいと思います。
何にせよ近いうちに医者に行きます。
>>332は、傷ついたというよりも本気で自殺を考えつつあった自分の書き込みに対して
それを見透かすかのような最初のレスがアレだったのでドキッとしただけです。
医者が言うには塩分をきちんと制限すると、ほとんど味がしないからかなりきついらしい。
382 :
病弱名無しさん:04/10/04 21:39:04 ID:ThjzqeYR
>>337 医学的なことは分からないけど
基準値が下がることで
製薬会社はもうかるよね
案外、そんなとこに理由があったりして
383 :
質問!!:04/10/04 21:51:50 ID:NMy7aNSx
高圧剤を飲みながらの質の悪い生活態度を続けていくのと、高圧剤に頼らず血圧を下げる為に生活態度を改善していく毎日ならどっちが賢いと思います?
ある程度以上高いなら(つまりいつ計っても境界域にはならんくらい)
どっちも馬鹿。
前者はいずれ何飲んでもきかないくらいあがるだろうし、
後者もきちんと下がる前に血管がヒビだらけになるでしょう
385 :
病弱名無しさん:04/10/04 21:56:00 ID:ThjzqeYR
>>381 私は塩分めちゃくちゃ制限してます
でも人には進められません
まず、普通の人はできないと思う
386 :
病弱名無しさん:04/10/04 22:39:56 ID:gcc+OP6W
>>383 少なくとも現在のガイドラインでは、まずは減塩、運動等によって血圧を下げるようにすべし、
それでもダメだった場合に始めて降圧剤の服用をすべしとしてますね。
>>378 おそらく来年に日本人に適したガイドラインが発表される
オルメテック+アムロジンで160−120から
135−85くらいまで下がってきた。
389 :
病弱名無しさん:04/10/05 00:19:27 ID:t6jNMozF
自覚症状(頭痛、吐き気、意識障害等)がないのに降圧剤を使うのは、メリットがないどころか
副作用(意欲減退、脳卒中・心不全等)のデメリットの方が大きいという見解があるようですが、
皆さんはどう思われますか?
>>389 そんな話をチラホラ聞くよね。
おいらも降圧剤には疑問もってる。
降圧剤は半永久的に処方される対症薬だから,製薬会社と医者にとってドル箱なのも事実だし...
こんな先送り療法じゃ無く,ホントの治療を望んでるんだけどねえ...
391 :
258:04/10/05 00:37:03 ID:0H5IAoSv
最近、漏れは 魚と豆と野菜と果物しか 食ってない...
392 :
1:04/10/05 01:21:58 ID:evNEaXWp
減塩の話が出てきたので、一応知らない人のために書きます。
塩分は麺類に多く含まれているので、それを食べないことでも
かなり効果があるそうです。
>>380 禁煙した人の話によると、ニコレットは高いけどタバコよりおいしくて
効果があるそうです。
禁煙頑張って下さい。
393 :
病弱名無しさん:04/10/05 08:34:00 ID:7pYt7vkT
>>390 製薬会社としては
日本人の半分くらいを高血圧にして
薬を一生飲ませたいところだろうね
ついでに不眠症と精神安定剤も
こういう長期飲む薬が売れるのは
製薬会社はうれしくてたまらないだろうね
寒いの怖い・・・(´・ω・`)
製薬会社や医者の儲けのためとか薬は副作用が怖いとかいってるやつは
ある意味かわいそうだと思う。
396 :
病弱名無しさん:04/10/05 11:38:12 ID:XofsYkxa
ずっと毎日薬を飲んで血圧を安定させるより
血圧を下げる手術やこれを飲んだら絶対治る血圧の薬
ってのがあったら楽だろうね。
製薬会社もビジネスだから,どうしても利益優先になってしまうのは仕方ない
病気を治してしまう薬より,ずっと使って貰える薬の方が何倍も売れる
折角の顧客を治癒させて失うのは愚かだからね
398 :
病弱名無しさん:04/10/05 12:54:18 ID:HjlsmgiW
薬で副作用があるのはしょうがないことなわけだが、血圧を薬で下げることに
どこまで意味があるのか科学的根拠を知りたい。
そんなの知っても血圧は下がらないよ。
400 :
病弱名無しさん:04/10/05 13:53:56 ID:reBdTc6Z
寒くなるにつれて乱高下開始です
120/80〜180/110まで乱高下です
デパス服用開始です
>>398 科学的根拠を理解するには
ちょこっと人から説明受けたり本を読んだりあるある見たりしても無理です。
医学部か薬学部で基礎から勉強してください。
あとは会社の同僚や近所のおばさん、はたまたみのもんたの言うことを信じるか、
それとも医者を信じるか、これは個人の自由ですね。
402 :
病弱名無しさん:04/10/05 14:17:40 ID:uIm7u0vW
>>392 喫煙者ではない(年間数本しか吸わない)けど、ニコレットを噛んだら、タバコが吸いたくなった。
これ ホント。
403 :
病弱名無しさん:04/10/05 14:29:07 ID:3fDzpPFT
404 :
病弱名無しさん:04/10/05 15:34:13 ID:HjlsmgiW
>>401 科学的根拠を理解するつもりはないんだけど、ただ根拠があるのかどうかを知りたい。
薬で血圧を下げることに意味はあるの?体質を改善すべきじゃないの?
>>404 前半は意味不明ですが、後半については
生活習慣病が主な原因の高血圧のことを言っているのですか?
そうであるなら、今さらいうまでもなくその通りです。
体質改善はもちろん必要だと思います。
でも、それって時間がかかるでしょ?
薬で「とりあえず」血圧をさげないと、
血管や脳へのダメージが大きくなってしまうのでは
ないでしょうか?死んじゃうよ・・。
>404
407 :
病弱名無しさん:04/10/05 17:32:29 ID:HjlsmgiW
>薬で「とりあえず」血圧をさげないと、
>血管や脳へのダメージが大きくなってしまうのでは
>ないでしょうか?死んじゃうよ・・。
それって科学的根拠があるのでしょうか?
>>402 ニコレットってニコチン入りガムでしょ。
吸わない人が使ったら逆に中毒になるよ。
411 :
病弱名無しさん:04/10/05 19:56:53 ID:REeDBCH2
自宅で血圧を測ってる人いる?
2万くらいの本格的なのを買おうかと思ってるだけど・・・
白衣を見るとドキドキするから・・・
手首式はいまひとつって読んだけど、実際どうよ?
412 :
病弱名無しさん:04/10/05 20:48:37 ID:wczZs14r
病院や役所に行けば、セルフ式の血圧計が置いてあるんでそれで測ってます。
>>411 1さんがちゃんと書いてくれてるだろよ、ちゃんと読めよ
414 :
407:04/10/05 20:51:08 ID:o4yH8cCt
>>409 疑問なのは、自覚症状のない程度の高血圧状態を放置していた場合(徐々に体質改善は行う)による
心疾患等の発症率と、
降圧剤の使用による副作用等のデメリットを比較した場合に、どちらがいいのだろうかということです。
また、406さんのように「とりあえず」クスリを使ってあわてて血圧を下げなくてはいけないほど、1分
1秒を争うものなのでしょうか(緊急の場合は除きます)?
415 :
病弱名無しさん:04/10/05 21:16:53 ID:7pYt7vkT
バブルのころゲイシャさんしてた人の話
お客さんで製薬会社のオエライさんや
大学病院のお医者さんが多数いて
製薬会社のお偉いさんいわく
「きみね、長生きしたかったら絶対に薬飲んじゃダメよ」
大学病院のお医者さんいわく
「きみね、健康でいたいなら病院来ちゃダメよ」
同じ人ではなく複数の人に言われたそうです
酒の席だけに本音がでたのかも
いろいろ裏もありそうですし
ありがちな都市伝説でつね
>>414 絶対的に血圧を下げるメリットが大きい
1分1秒というより1日1ヵ月だろうけど
>>416 インスタント食品会社の幹部は、自分の家族には絶対そこの食品を
食べさせないとかね。似たようなパターンは多い。
>>417 根拠はどこかにありますか?
教えてください。
たった今、隣の家の奴がまたしてもゴルフボールをウチの壁にあてやがった。
つい、「おい、あてんなボケ!!」と大声をだしてしまった。
ただでさえ最近血圧高くてまいってるのに、
余計な事が加わってよりいっそう血圧上がってしまいますた。
...orz
>>419 逆に聞きたい
下げなくてもよいという根拠は?
まあ、自分の体だ、好きにしな
ただ家族は悲しませるな
422 :
病弱名無しさん:04/10/05 22:45:18 ID:/knd10hW
自分の身体で試したら良い。血圧高いままだとどうなるか。
盛り上がってますね。
熱くなると血圧上がりますよ。
体質改善つってもな、原因不明の本態性高血圧の俺はしょっぱいモノも嫌い、
体脂肪は15%以下、平均睡眠時間8時間以上・・・まぁ仕事はちと忙しいし運動も十分とは言えないが・・
それでも薬に頼らなければ下が100overしてしまう。できることならクスリなんて飲みたかないが
一概に投薬療法がいけないとは言えないと思いますよ・・・
425 :
258:04/10/05 23:38:25 ID:h+OqpZoZ
>>422 ま そうだ...(^^)
高血圧は、高脂血症・高尿酸・糖尿・腎臓と併発のヤシ 多いだろ。
早く治した方が良いに決まってる。
治し方は、医者が教えてくれる。 早く 医者に行け。
漏れに、なんか言うなよ...
漏れの 自由なんだから...
葬式も しねぇんだから...
2〜3ヵ月前から自分が高血圧というのがわかって(起床時140/100ぐらい)
こないだ大きい病院に行ってみました。
でも、そこの担当医はかなりいい加減な診察で、ろくに適切な話や処置もしないまま降圧剤を処方されました。
こんな診察で薬を出されても、怖くてうかつに手が出せません。なるべくなら投薬は避けたいし。
どなたか、この薬について知ってる方いませんか?ちなみにノルバスク錠という薬です。
ノルバスク、のんでますよ。薬局がくれた説明書には
「心筋や心臓の冠状動脈を収縮させるカルシウムの働きを抑えて
心臓の負担を軽くしたり、また血管を広げて血圧を下げる薬です」
「めまい等が洗われることがあるので、高所作業や車の運転等は
注意してください。
強い直射日光に長時間あたらないように注意してください。」
だそうです。
私には合ってて、副作用もとくにないいい薬なんですが、こればっかりは
427さんがのんでみないとわかりませんよね
ただ、病院は替えることをおすすめします。
>>427 毎日血圧測ってください。
>>428 さんの言う通り病院は代えてください。
年齢が分かりませんが、その程度なら、おそらく自己努力で改善できます。
430 :
407:04/10/06 08:39:01 ID:3+Mc0wx4
>>426 ありがとうございます。参考になりました。
431 :
407:04/10/06 09:05:40 ID:3+Mc0wx4
432 :
427:04/10/06 15:24:33 ID:/lRP41oC
>428 429
レスありがとうございます。
とにかく病院は違うところに変えて、しばらく様子見たいと思います。
違う病院に行くまではやはり薬は飲めませんが・・
最近は毎朝血圧測ってます。
ちなみに自分、今28歳です。
銀杏葉の錠剤250mgを朝晩1錠ずつ。
3錠をまもとめて飲んだ時は割れるような頭痛がした。
普段は頭痛持ちではないのに。
他に高圧丸という漢方薬を朝晩。
仕事中に血圧が上がるのを感じたり下がらない感じの時は
数粒だけ飲む。仕事が投資会社なので神経が擦り減る事多いので。
この2つを飲み始めてから好調。
手の平や顔が赤くなる事もなくなった。頭もすっきり。
朝も普通に起きてるし。
飲む前は休みの日は体が重くて重くて・・・。頭はボーッで。
今月末には血圧計も買って様子をみて、それ以降は決める。
435 :
433:04/10/06 20:31:25 ID:d7AW3ATZ
間違えた。降圧丸だった。
>>427 ここのレス1にある「ハイパー薬辞典」で検索
してみたら如何 ?
かなり分かるよ。
全角で書いてね。
>>425 生きている間は、即身仏になる僧侶が穴の中で鈴を鳴らし続けるように
ネタが無くても定期的にここ書き込みを続けてください。
書き込みが無くなったら御冥福をお祈りまくります。
438 :
病弱名無しさん:04/10/06 21:22:13 ID:jAZDXBKM
>>437 なにもそんな書き方しなくてもいいのに。
439 :
425 = 258 = 11:04/10/06 21:44:40 ID:S6pzTIzQ
>>437>>438 あ、漏れのことか...
最近、なんか 190前後-130前後だ。 喜べっ!! (^^)
最高血圧と最低血圧の間の数字って特に気にしなくていいんでしょうか?
例 最高120−最低60=間60
差が大きいほどよくないんでしょうか???
>>439 コテ名は「即身仏」だよ。
イヤなら自分で命名して
>>437 425=258=11=439 には悪いがワラタよ!
443 :
病弱名無しさん:04/10/07 00:06:51 ID:G4Pv+YdF
>>427 ノルバスクはカルシウム拮抗剤という種類の降圧剤で、いろいろな降圧剤の中では
作用は強力な部類に入ります。
しかし臨床例も多く歴史も古く、副作用や他の臓器への悪影響が少ない、安全性の高い
降圧剤とされています。
注意点として、グレープフルーツやバレンシアオレンジと同時に飲まないこと(果実だけでなく
ジュース等も含む)で、これらの果実の成分が薬理作用を増強してしまい、効き過ぎる
(肝臓等に負担になる)ことが知られています。薬のマニュアルにもかかれていますが、
少なくともグレープフルーツ類の喫食と服薬は2時間以上の間隔を空けるのが望ましいでしょう。
他に合併症がなく、明らかな原因が見つからない本態性の高血圧の場合は、「まず最初に
これから試してみましょう」ということでカルシウム拮抗剤が処方されるパターンが定番ですから、
ノルバスクの処方自体は、DQNな治療方針とはいえません(むしろ極めて常識的です)。
なお、ごく最近になって、カルシウム拮抗剤に、発癌促進効果や、消化器出血との関連性を
指摘する意見が出始めていますが、薬学的にその因果関係はまだ確認されてはおりません。
444 :
病弱名無しさん:04/10/07 00:19:50 ID:G4Pv+YdF
>>378 血圧というのは常に変動しています。
私は医師ではありますが、日本の多くの企業や自治体がやっている健康診断のように、
流れ作業的に血圧を測って(私はこれを瞬間風速値と呼んでいます)、その数値をもって、
「あなた高血圧ですね!」「あなたノーマルです」などとやるのには疑問を感じています。
特に最近は不景気の影響か、一部の企業における健康診断の扱い方には疑問を感じる
ようなものがあり、この「瞬間風速」の血圧値が、例えばWHO基準の高血圧範囲に入って
いるからといって、「健康不良、よってリストラ候補」とやる会社があるということを耳にします。
体よくリストラするネタに健康診断結果を使っているようでもあります。
閑話休題。要するに血圧は、まったく健康的に問題のない肉体を持つ人であっても、
ある瞬間をとってみれば、たまたま140以上であったり〔または逆に低かったり)することが
あるわけです。
24時間血圧計などを使って、1日どのタイミングでもずっと140を越えていれば、それは
それで問題ではありますが、しかしどうしても瞬間風速値を使って何らかの判断にしたい
のであれば、私個人としては、160の旧基準のほうがよかったのでは、と思います。
いかに瞬間風速とはいえ、160/95を超えるのであれば、精密検査なり何らかの治療方針
が必要な可能性は高いといえるのですが、140ぐらいであれば、
まったく健康な人でも、瞬間風速で超えてしまうことは普通にありえると思うので、
基準を160→140に単純に下げることは、先のリストラの話ではありませんが、
病的高血圧候補者を増産する程度の効果しか生まないと思います。
445 :
331:04/10/07 00:51:54 ID:9GUGjMBY
ひょっとして俺の味方?
446 :
439:04/10/07 00:52:35 ID:xP4aelz1
上が、瞬間最低で152、瞬間最高で248だった...
ま いいか...
>>441 別に 反対しない...
>>446 即身仏さん、頑張ってください。
迫り来る高血圧と果敢に戦う即身仏さんの奮闘記に期待してます。
「電車男」なんて眼じゃありません、命をかけた戦いですから
449 :
病弱名無しさん:04/10/07 11:01:01 ID:gFARzPqF
>>440 差が小さいほうが危ないんじゃなかったっけ。ちなみに私は
116-68でしたが。ところで低血圧っていくら以下のことなんでしょうか。
450 :
病弱名無しさん:04/10/07 11:22:18 ID:fHQ8i25e
>>444 お医者様ですか?相談にのって下さい。
35歳男です。健康診断で高血圧ぎみと指摘され、近所の医院で診察を受けているのですが、
運動しましょうとか、食事制限をしましょうとか、職場に言って仕事内容を楽な奴にかえてもらえとか、
とにかくその手の生活指導的なことばかりで、血圧を下げるための治療を何もしてもらえません。
ときどき頭痛とか、目眩とか、高血圧っぽい自覚症状を感じるし、血圧を測ると高いときが
多いので、とにかく血圧が低くなる薬とか治療をしてくださいとお願いしたのですが、
「その年齢で薬なんて出せない。運動とか生活改善で直せ」の一点張りです。
「こんな薬で治療してもらって血圧が下がった」という記事が載っている新聞とか本のコピー
を持参して「俺にもこういうことをして欲しいんです」と言ってみたのですが、けんかに
なってしまいました。
では他の病院へ行く、というと、「医者どうしのネットワークがあるから、お前のことは
知らせておくので、どこへ言っても同じだよ。諦めて言うとおりにしなさい」とまで言われました。
医師の言ってることはわからなくもないのですが、自分もしんどいので、何とかして欲しいです。
他の先生にかかっても、ブラックリスト?みたいなものに載せられているのでは、たまった
ものではありません。今後どうやって、医師と付き合えばいいのでしょうか? 若い患者は薬を
もらう権利すらないのでしょうか? 本や新聞に載っているような治療をしてもらおうとすれば、
どうすればいいんでしょうか?
451 :
病弱名無しさん:04/10/07 11:29:08 ID:gG88Qoly
わずか数ヶ月前は180超えてました。
いまは118くらい。たかくても140超えません。
薬無しでよくがんばったと思います。
睡眠、ダイエット、どくだみ茶、減塩、運動
他の人には多分まねできないくらい極端にがんばりました。
減塩は1日2グラム以下です。
ヨガの個人指導でダイエット用、高血圧用のプログラムを
組んでもらったのも良かったです。
いまは高血圧になってよかったと思っています。
高血圧になったからこそ、
自分の体に気をつけるようになったのですから。
血圧が下がりましたが、これからも
体を大事にしていこうと思っています。
高血圧、有難う!!
31歳ですが、薬飲んでます(´・ω・`)
453 :
病弱名無しさん:04/10/07 12:21:10 ID:hPKoAdru
>>450 俺は37歳男です
俺も同じような悩みを持ちました。血圧が165-88ぐらいになってしまい、医者に行ったんだけど、
まだ若いから、の一点張りで、薬はくれず、運動&食事&睡眠&仕事調整のお決まりパターン。
どうでもいいから薬でソッコー血圧下げてくれ、と言ったら追い出され、
その後病院を2件ぐらい回ったけど、やっと薬を出してくれたところでも、「お薬辞典」とか
で調べると「効き目が緩やかで」というような軽い薬を試しに出してくれた程度だった。
で、思いあまって、ちょっと裏っぽい世界に詳しい知人(探偵業をやっているので・・・)に相談し、
「話のわかる」医師を紹介して貰い、その先生を接待していくばくかの「心付け」を渡して、
それでようやく、本やネットに出ているような「医学的らしい」治療を受けることができた。
といっても、薬を2種類処方してもらってるだけだけどね。
でも、それを飲み始めたら、それまでコンスタントに160を超えていた血圧が、最悪時でも135-80まで
に落ち着くようになった。
ときどきその先生を飲みに誘い、月1回ぐらい挨拶状(中身は商品券とか図書券)を持っていくと
いう手間はかかるけど、診療や薬は保険適用にしてくれたし、体調も良くなり、俺としては凄く感謝
している。
たったこれだけのことを、なぜ一般?の医者が気軽にやってくれないのか不思議でならない。
高血圧患者につけこんで、処方権などを武器に自分を権威付けしようとしているようにさえ思える。
ドクター諸氏の理性的な反論が有れば是非伺いたい。
>>450、453
10年前の常識から進歩してない医師かもしてません。
黙って病院変えても問題ないかも。(本来はあまりよろしくないが)
20代でも高い人は高いです。
生活習慣の改善で対処できる人と、遺伝的要因で逆らえない人がいますので。
「循環器科」の標榜のある病院で(年寄りDr.は避ける)もう一度相談されてみては?
納得しないままでは血圧上がりっぱなしですよ・・・
でも新聞や本のコピーを持っていくのは普通逆効果。
(ある程度通って親しくなってからならいいかもですが)
それからしばらく家庭での血圧を測ってそれを参考に持参するのがいいでしょう。
455 :
病弱名無しさん:04/10/07 13:12:39 ID:S6BUgMRb
>>450,
>>453 一応、循環器科標榜内科医です。
ご不満をお持ちの点、お気持ちはよくわかります。反論というのではなく、医師の立場から簡単ですがコメントさせて
頂きます。
年齢が若いことを理由に、薬物治療が行われないとのご不満ですが、これには「表」「裏」両方の理由があります。
まず、基本的に医師である以上、どんな医師であっても高血圧の愁訴があった以上は、いろいろな問診や検査を
されたことと存じます。その上で、医師がご指摘のような不満を感じさせる対応をしたという前提でお話しします。
(つまり、合併症や、緊急に降圧術を行わねばならないほどの事情はなかったとの前提です)
表の理由としては、年齢が若い場合、理想論ではありますが、薬剤投与など人為的?な手段以外の、
例えば生活改善や食事改善などのナチュラルな方法で治るなら、それに越したことはない、という判断はあります。
緊急性がない場合、その手の非薬物的手段を講じてみて、様子を見ましょう、ということは、ひとつの自然な
判断です。
ただ、自覚症状があり苦痛があるとのことですから、それに対してどうするかは医師により判断が分かれる
ところだと思います。我慢できる範囲で有れば、ある程度は我慢しつつ(あるいはマッサージや安静など非薬物的な
手段の苦痛緩和を講じつつ)、生活改善を行ってみましょう、ということもあるでしょうし、苦痛があるなら即、薬剤投与
など内科的療法を行いましょう、と判断する医師もいます。そこは個別判断だと思います。
裏の理由としては、これは本当はよくないことですが、若年者に、緊急の必要性が乏しいにもかかわらず、
最初から、例えば高齢者に対して行うような積極的な内科療法を行った場合、保険請求した際に何らかのチェックが
入ることがあります。もちろんそれ相応の必要性と判断が有ればチェックされても無問題ではあるのですが・・・
456 :
455つづき:04/10/07 13:16:41 ID:S6BUgMRb
で、即効性のある内科的治療をして欲しいときにどうすればいいかということですが、
>>453さんのように賄賂というのも、
医師によっては有効な手段ではあります(藁)
ですが、病院を変えてもいいので、やはり医師に対して希望をハッキリ申し述べることから始めて頂きたいと思います。
例えば、職場の健康診断でひっかかると困るので、とにかく数値が下がるようにして欲しい、というのは、私もよく聞く
リクエスト?です。
>>450さんの場合は苦痛があるようですから、「しんどい、我慢できない」ということを、正直に告げてはいかがでしょう。
それで我慢しろとか、無視するような医師なら、つきあわない方がいいです。いや、ホントに。
患者さんの自覚症状や苦痛に無頓着な医師は、淘汰されてしかるべきだと思います。
一概には言えませんが、高齢医師よりも、30代〜40代の医師のほうが、最新情報をよく研究していることが多いので、
評判のいい、若い医師にかかるというのも一つの手ではあります。
本のコピーなどは、別にお持ちになってもいいですが、正直、その手のものを見せられることには馴れてます
ので、見るふりして頭の中では無視しています。ですので、意味のない行為ということになりますね。
ブラックリストの件ですが、はっきり言いますが「そんなものはありません」。警察などから指名手配や薬物犯罪などに
関わる情報が流されることはありますが、犯罪絡みでもなければ、医師には守秘義務がありますので、医師同士で
あっても勝手に患者情報を交換したりはしませんし、守秘義務を疎かにするような医師の話は、医師どうしであっても
まともには聞きませんから、心配には及びません。
>>451 どくだみ茶は効果あったと思う?
どのくらい飲んでましたか?
458 :
病弱名無しさん:04/10/07 14:18:57 ID:gG88Qoly
いろいろ同時にやっているのでどれがどれだけ
効果出たかはわかりませんが、
やはり体重10キロ落としたのと
徹底した減塩(納豆もレモン汁)
睡眠8時間以上(以前は4時間くらい)
そしてヨガが効いたと思います。
お茶は1日2リットル位
他のお茶(小林製薬の健圧流茶など)
とブレンドして、冷やして水代わりに飲んでます。
お茶だけでは血圧落ちないと思います。
いままでコーヒーとかガブ飲みしてたのを
お茶に変えました。
減塩して味覚がかわりました。
昔はよくあんなに味の濃いもの食ってたなと思います。
とうふ、醤油無しのほうが本当のおいしさが分かります。
味覚が繊細になったかも。
459 :
病弱名無しさん:04/10/07 14:24:49 ID:gG88Qoly
あと、カリウムとるようにしてます。
主食は生野菜と砂糖なしヨーグルト
納豆と豆腐と果物。これが食べる物の7割くらい。
あとは玄米。カリウム補給に栗など。
プレーンヨーグルト1日500グラム食べますが
これが0.7グラムくらい塩分含んでます。
これがメインの塩分だとおもいます。
3年くらい続いた頭痛から開放されました。
便通が1日2回くらい。快便。
栄養分析表の本が手放せなくなりました。
アーチワンという薬処方されました。この薬って強さはどの程度のものですか?
461 :
病弱名無しさん:04/10/07 15:15:02 ID:fDIOTHzG
>>460 β遮断剤なので、症状、体質にもよるが、降圧効果自体は中程度(カルシウム拮抗剤と強とする相対表現)。
作用は簡単に言うと、心臓の収縮力を調節(弱く)して、血液を送り出す圧力を下げて血圧を下げると
いうもの。
単体で使われることは少なく、他の降圧剤と併用されることが多い。
高血圧以外には、不整脈薬としても使用され、海外では受験など緊張時の動悸改善薬としても処方される
ことがある。
安全性は比較的高いとされているが、妊婦、呼吸器系疾患(喘息や気管支炎など)を持つ人には禁忌。
副作用として、口渇感(喉が渇く)、急激な血圧低下による目眩や立ちくらみなど。
心機能を調節する薬なので、服用中は定期的な心臓検診は必須。
長期連用により、悪夢をみる、インポテンツになりやすい、なども指摘されているので、異常を感じれば医師の
診察を受けること。
まぁ医師の指示通り使っていれば、さほど心配することはない。
462 :
460:04/10/07 15:18:45 ID:99PObrom
>>461 詳しくありがとうございました。体調の変化には注意していきたいとおもいます。
463 :
病弱名無しさん:04/10/07 21:32:36 ID:seEpjbx5
453って馬鹿丸出し
464 :
病弱名無しさん:04/10/07 22:02:41 ID:PPHxiwAr
>>463 どして?
俺も医者に治療法とかリクエストして、商品券とかソデの下を渡して、希望を聞いてもらったことあるよ。
465 :
446:04/10/07 22:54:14 ID:8zDlVmw2
>>312の後、日本酒を7本(正味6合?)飲んだ。
家にタクシーで帰るくらい、疲労感があった。
すると、翌日から、
上が210前後、下が140,130前後。
酒は、毒だ...
その翌日は、
上が170前後(190前後もある)、下が130,120前後。
そのあと、降圧剤を探して 飲んだら、
122-77
131-84
118-74
123-85
119-84
124-90
124-76
121-78
119-78
オイオイ...(笑
脈拍も、飲酒翌日より20近く低下した。
変わったことは、
・呼吸が楽になった!!。
・手足が軽くなった。
・動作も速くなった感じがする。
・足の動作も、かなりクリティカルに 自由に動かせるのが分かる。
降圧剤は、臨時に 一時的に飲むのは危険なので、ご注意...
漏れは、どうしようかなぁ...
33歳だけどソッコー薬だしてくれたよ?
っつっても3週間通院、精密検査した上でだけどね。
467 :
1:04/10/07 23:03:27 ID:X/x0qGeA
468 :
446:04/10/07 23:06:31 ID:8zDlVmw2
漏れの場合、これで、めでたし・めでたしになる わけが 無いわけで...
そう上手くいかん!!から、喜べっ!!
469 :
1:04/10/07 23:20:31 ID:X/x0qGeA
>>427,436
前スレでは降圧剤についての質問が多く、私も回答していました。
このスレでは、
>>1に
お薬110番 ハイパー薬事典
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html を載せたら、降圧剤の質問が少なくなったと思います。
ノルバスク(=アムロジン)は、カルシウム拮抗剤の中ではほてり等の
副作用が少なく、急激に血圧が下がることのない薬です。
一つ前の医者によると、通常のカルシウム拮抗剤はグレープフルーツとの
飲み合わせは注意なのに対して、ノルバスクは併用して問題ないそうです。
また、この薬はカルシウム拮抗剤の中で最も使用されているそうです。
ACE阻害剤は通常咳の副作用が多いですが、タナトリル(現在私が服用中)
はその副作用が少ないです。
現在、医者が処方する降圧剤ではノルバスクやタナトリル、そして比較的
新しい薬であるAU拮抗剤が、副作用が少なくて無難な処方みたいです。
高血圧に酒は禁止?
471 :
1:04/10/07 23:29:40 ID:X/x0qGeA
>>458,459
塩分の話が出てきたので、一つ聞きたいことがあります。
関西は関東に比べて味が薄いらしいですが、関西の人は
関東と比べて高血圧の人が少ないのでしょうか。
薄口醤油でも塩分はかなり入ってる。
ただ東北みたいに塩分タップリ食い「寒い」と言う最悪のコンディション
がないのである程度は大丈夫だろうな。沖縄なんて最強だもんな、環境。
473 :
1:04/10/07 23:39:55 ID:X/x0qGeA
>>450,453
具体的な血圧値が書かれていないので、コメントしづらいですが思ったことを
書きます。
医者の方針が、高血圧の程度が重くないのなら(例えば最低血圧が95か
100以下なら)、まず生活習慣の改善で血圧を下げることができないか様子
を見て、それでも下がらない場合は、降圧剤を処方するということではない
でしょうか。
なお、ブラックリストに載ったり他の医者に連絡がいくようなことはないはずです。
私も一度、大きな病院に行った時に、循環器科の医者ですごく高飛車な態度の
人がいて、もうこんな医者にはみてもらわないと思ったことがあります。
トランデートの薬としての作用は如何な物ですか?
どなたか教えていただけませんか。
一過性に上がる場合の処置は安定剤でかまわないのでしょうか?
475 :
1:04/10/07 23:42:20 ID:X/x0qGeA
>>470 適度のアルコールはOKですが、飲みすぎはよくありません。
476 :
1:04/10/07 23:54:04 ID:X/x0qGeA
>>460,461
アーチストなら知ってましたが、アーチワンという薬ははじめて知りました。
β遮断剤を服用している人を不安にさせるかもしれなくて申し訳ないのですが、
書きます。
高血圧の本には、カルシウム拮抗剤はQOLが高いのに対して、β遮断剤はQOL
が低く
>>461に書いてある他にリバウンドや記憶力低下の副作用が発生することも
あるらしいですが、実際はどうなのでしょうか、
>>454-456の先生。
普通高血圧の場合、最初はカルシウム拮抗剤かACE阻害剤かAU拮抗剤を
処方されると思うのですが(実際、私はβ遮断剤を処方されたことがない)、
β遮断剤を処方されるということは、
>>461に書いてあるように不整脈か
自律神経の異常(β遮断剤は交感神経を抑制する)ということかもしれませんね。
477 :
465:04/10/08 00:39:31 ID:f0rJ79lB
>>470 日本酒1合飲むと、血圧は ストンと下がる。
そう 長くは続かないが...
そう悪くなければ、医者には 少量なら良いと言われる。
>>477 飲んだ時は下がるけど、抜け出してから完璧に抜けるまで上がるね。
ゆえに飲酒した翌日は上がる。
お蕎麦って高血圧に良いって本当?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077746613/ 78 :ビタミン774mg :04/04/05 23:43 ID:OmIN67cj
高校の時にはじめて血圧測って看護婦から「あーた、高いでちゅよ。」と言われてから
20数年 160−100を維持してきたのだが去年の秋から節酒と食事改革を行って
135〜145 下は80台に落ち着いた。
食事改革といってもトマトジュースとラッキョウとゴマを毎日取ることにつとめ、大好きな梅干をやめただけだが
これが効果あったのか。
納豆や酢にんにく 黒酢、青魚の常食は効果が無かった。つーか 僕の場合降圧剤もほとんど効き目がなかったので
大変うれしい。
塩分と血圧の関係は個人差もあり一概にはいえない。僕の場合減塩療法はあまり効果が無かった。
この10年間いろいろためしてみてやっと自分なりの減圧食にたどりついた。
79 :ビタミン774mg :04/04/06 08:48 ID:???
減塩療法に効果が無いのに梅干やめて効果が出たのか???
80 :↑いいトコ突く。 :04/04/06 11:53 ID:uLR38Czu
78だが、上の文章に矛盾があるのは承知しているが一応事実を記載したまで。
梅干はもともと1日1個の中粒のやつだった。ちなみに減塩やめて醤油解禁 ドレッシング解禁
つけもの解禁 味噌汁おかわり解禁と規制緩和を行ったが全く影響なかった。
トマトジュースも無塩なんてけち臭いことしない。
発想変えて別政策に転換したのがよかった。
僕の場合は節酒が大きいと思う。トマトジュース・ラッキョウ・ゴマはたまたま節酒と同時開始したため
相乗効果ということかな。
481 :
続き:04/10/08 09:01:09 ID:wtSYas+P
81 :ビタミン774mg :04/04/07 00:13 ID:aKJ9qgee
体重は変化無かった?
節酒と規則正しい食事が良かったのか?
82 :78 :04/04/07 01:01 ID:juqHojKC
78だが体重は変化なし。ちゅうかオッサンになってから太ってきたので痩せねばならんのだが
ガリガリ血色不良青年の頃からの高血圧なのであまし関係ないと自己分析してる。
肝臓の値も悪いので節酒ではなく断酒をしないとイカンのだが意志が弱くおいらには辛い。
休肝日を設けたが3ヶ月も続かない。1週間の断酒も効果は無かった。
僕はビール党で晩酌は欠かせず、毎日大ビン4本を飲んでいたが
それを1本半にしてあとはノンアルビールにした。
ささやかな構造改革だが、月次でみると大きい。
僕はもともと規則正しい生活をしているのだがガキの頃から不眠症で眠りが浅い。
これは今でも治っていない。血圧とは別の要因かな。
それから若い頃から運動音痴で運動不測も原因かな。酒は飲むわ、スポーツしないわ
で20年以上の高血圧も無理ないね。ちなみにタバコは昔から全く吸わない。
今日の血圧133−82でした。 オワリ。
83 :78 :04/04/07 01:17 ID:juqHojKC
さらに78だ。調子こいてまた続けるよ。
ラッキョウの酢漬けを始めたのはテレビでラッキョウが血液をさらさらにすろと聞いたため。
以前にんにくがいいと本で読み、もともと好きなこともあって毎日ではないが良く食べるように心がけた。
家でにんにくの酢漬けも作って食べた。だが僕には全く効果なかった。毎日食えばいいのだろうが仕事にも差し支えるし
ね。ヨーグルトもよく飲んだがだめだったね。
もともと脂っこいものが大好きだったのが年齢もあって最近そうでもなくなった、
ちゅうこともあるね。 長々スマソ。今日も眠れんのだなこれが。
482 :
病弱名無しさん:04/10/08 09:45:23 ID:3eVkv7gE
>>473 >>454-
>>456の先生が書いているように、一概には言えないテーマではあると思うが、
特に勤務医など上位者の評価を受ける立場にある医師の場合、若年者に対し、生活改善を
指導する余地があるにもかかわらず、患者本人の希望とはいえいきなり薬剤投与などの内科的
療法をガシガシ施した場合、いい「評定」が受けられないことがある。
>>455が言っている健康保険の(俺に言わせれば偏見的な)チェックなども阻害要因かも知れない。
俺は一匹狼開業医(従事医師はいるが・・・)なのであまり関係ないんだが、不思議なことに
高齢ベテラン医師ほど、若い世代の患者には、できるだけ我慢させて中長期的に生活改善で、
と発想する傾向の人が多いのは否定できない(自然治癒作用に期待するのはある意味理想的では
あるが、患者の生活の質という面では一概に評価できることではない)。
降圧剤の処方タイミングについては医師それぞれの判断はあるだろうが、たとえ生活改善主体の
治療方針をとるにせよ、少なくとも患者本人が今現在苦しんでいる自覚症状を速攻緩和する
努力はすべきだと思う。
>>476 βブロッカーは、基本的には他の降圧剤で効果が期待できない、あるいは、症状、副作用等から
他の降圧剤の使用が適さない場合の選択肢という考え方があると理解している。
本態性高血圧の場合、第一選択はカルシウム拮抗剤、それでダメなら、という手順は、ある種定石
と言っても良いと思う。
高血圧において積極的にβブロッカーが検討されるのは、一例ではあるが、生活環境や職業事情で
常時胸がドキドキする類の緊張が続き、そのために血圧が上がりっぱなしになっているようなケース。
向精神薬や抗不安薬等の精神面の投薬治療が躊躇われる(あるいはそちらのほうは、カウンセリング
や生活改善で対処の)場合、過度なドキドキ(動悸)を改善し血圧低下作用を期待してβブロッカー
を使用することはある(海外ではβブロッカーは緊張緩和薬としても使われている)。
483 :
病弱名無しさん:04/10/08 09:55:41 ID:3eVkv7gE
>>476 >普通高血圧の場合、最初はカルシウム拮抗剤かACE阻害剤かAU拮抗剤を
>処方されると思うのですが(実際、私はβ遮断剤を処方されたことがない)、
それはβブロッカーを避けているというのではなく、言っている2者の薬で効果が
現れているから、というように理解すればいいと思う。
俺自身の基本としては、カルシウム拮抗剤で様子を見て、効果がなければ禁忌条件を
確認の上、βブロッカー又はACE、AUというように考えている。
その分岐点の判断だが、例えばアルドステロン値が気になる場合で、画像診断で
器質的異常が認められない場合は、AUを選択するほうが多いかな。
高血圧検出時に動悸や緊張が認められればβブロッカーを考える。
(もちろんその他総合的所見を考慮の上だよ)
>>482 概ね同意見。
特に若いサラリーマン世代、接待も多く仕事が忙しいので運動もままならない、
しかし血圧は気になる、こういう人に生活習慣の改善を訴えても限度ってものがある。
ARBなどは副作用も少なく臓器保護作用が強いので気軽に出せる薬だし。
いきなり降圧剤出して保険で査定ってのは経験無し。
βブロッカーを最初から血圧の薬として単剤で出すのも、
はっきり言ってお年寄りの医者に多い。
なかなか良いスレになってきたね。
486 :
460:04/10/08 15:28:44 ID:gUwHAur3
>>476 動悸もあったからかもね。心電図はかってもらったけど病的なものではないということでした。
いまのところ(服薬7ヶ月目)体調は問題なし。
487 :
病弱名無しさん:04/10/08 18:57:58 ID:i5OWDkZx
>β遮断剤を服用している人を不安にさせるかもしれなくて申し訳ないのですが、
>書きます。
>高血圧の本には、カルシウム拮抗剤はQOLが高いのに対して、β遮断剤はQOL
>が低く
>>461に書いてある他にリバウンドや記憶力低下の副作用が発生することも
>あるらしいですが、実際はどうなのでしょうか
それらの副作用は長期連用に伴って出やすくなるものもあるので、定期検査を
きちっと行っていれば、対処もできるので心配ない。
それにβブロッカーの場合、製品によってかなり副作用が異なるので、
一概にβブロッカーといっても一括りには議論できない。
488 :
1:04/10/09 03:29:26 ID:JOBo6fFu
>>486 動悸のためにβ遮断剤が処方されたということですね。
副作用が出なくてよかったですね。
それから、アーチワンという薬を調べたら、アーチストのゾロのようです。
489 :
1:04/10/09 03:44:12 ID:JOBo6fFu
専門家の先生に意見を書いていただき光栄です。
健康保険のチェック等、問題があるのですね。
>>482 β遮断剤は、パニック障害(不安神経症の一種?)にも使用されているのですよね。
インデラルがよく使われているみたいですね。
>>483 前スレでも書かれていたと思うのですが、確か妊婦にACE,AUは禁忌ですよね。
自分の場合、AUはACE程効果がありませんでした。
(AUは咳の副作用はないのですけどね)
最初に飲んだ降圧剤がACEのレニベースだったのですが、咳の副作用がありました。
その後、いろいろ薬を処方されましたが、現在はACEのタナトリルです。
私は血圧以外については知らないのですが、アルドステロン値とは腎臓か何かの
機能のことでしょうか。
490 :
病弱名無しさん:04/10/09 11:05:21 ID:NggpvGNG
>>489 >私は血圧以外については知らないのですが、アルドステロン値とは腎臓か何かの
副腎ホルモンの一種
ひらたくいうと「血圧を上げろ!」という信号みたいなもので、これが分泌されると
アドレナリンが増大し血圧が上がる。
受診時に血圧が高く、その状態でホルモン検査をしてみると、アルドステロン値が
平常外値を示していることがある。
通常その場合は、患者さんに副腎の画像診断を受けることをお勧めする。
高血圧で、長い間、いろいろな薬を試したけど効果がない、生活改善しても治らないと
いう人で、よくよく調べたらアルドステロン値異常が見つかり、画像診断すると副腎に良性腫瘍が
あったという例がある。腫瘍を切除したら、うそのように血圧異常が治った。
妊娠時にケトン体が高かったのですが、血圧は130、90くらいでした。
出産以降にも何か影響が出る可能性はあるのでしょうか?
159 :ビタミン774mg :04/10/09 09:25:14 ID:???
黒豆の煮出し汁は確かに効くみたいだね。以前新聞の投書よんでたら
投稿者の血圧が高くて(確か上が190)、降圧剤飲んでもダメだったそうな。
でも黒豆の煮汁飲んだら一変に120まで下がったって書いてた。
黒豆の効果すごいな〜と感心したの覚えてる。
493 :
1:04/10/09 23:18:52 ID:JOBo6fFu
そろそろ干し柿の季節ですね。
ディオバン80 効かねーよ ディオバン80
496 :
446:04/10/10 03:52:35 ID:XS5XPu1A
降圧剤を飲まない漏れに、長々と 降圧剤の講釈をされてもなぁ...
ま ちょっと飲んだが...
若いお医者さんほどマニュアル的なような気がする。
人による。
499 :
病弱名無しさん:04/10/10 09:50:20 ID:VF9EIFpG
>>497 マニュアル的ならまだマシ。
マニュアル通り(まあいろんなマニュアルがあるだろうが・・・)なら、中程度の高血圧で
初めて医師にかかるという程度の場合、生活環境の聴取(要すれば指導)とともに、
Ca拮抗剤で感受性を評価して、だめならACE、AU、ないしβブロッカー、と考えていく。
患者に自覚症状を我慢させつつ、なるべく投薬を避け生活指導で粘る、なんてのは、
(薬剤による重大な副反応が予見できる患者さんを除き)どんなマニュアルにも書いていない。
少なくとも俺が医学生時代に読んだどんな文献や論文にも、そんな治療方針は推奨されて
いなかった。
500 :
病弱名無しさん:04/10/10 11:35:05 ID:vyTvNDR8
手首式で計るのと上腕式で計るのと数値が全然ちがいます 上腕式の方が安定した数値ですが手首式だと数値が高めに出るうえにけっこうバラバラの数値がでます
501 :
331:04/10/10 12:25:37 ID:BAPVsGEF
昨日、近所の病院に行ってきますた。
とりあえず薬は使わず1ヶ月様子をみることになりますた。
11月にまた、診て貰いまつ。
502 :
病弱名無しさん:04/10/10 14:17:20 ID:NW2pAPxt
>>500 私もそうです。手首の方がたかくでる。130くらい
上腕だと110から120
D
504 :
病弱名無しさん:04/10/10 16:37:22 ID:unHwiQYu
病院で180-120 自宅で165〜120-100
カルブロックて薬処方されたんだけど飲んでる人いる?
ちなみに飲んで1週間経ったがも数値さがらんし頻尿になった。
医者は検尿、採血とかしなかったけどこんなもんなのか・・
505 :
病弱名無しさん:04/10/10 17:46:31 ID:1q30BvP0
ちょっとお聞きしたいですが、家の父がよくやってしまうんですが食事後、間もなく血圧降下剤を飲んでからお風呂に入るのは問題ないのか気にかかります。お風呂前後は薬の影響が関係ありそうなので、わかる方いましたら教えてください。
507 :
病弱名無しさん:04/10/10 22:38:45 ID:6o5acRPv
>>506 ありがとうございます。良く参考になりました。
やはり降下剤と入浴の関係は注意しなければいけませんね。
508 :
病弱名無しさん:04/10/10 22:48:45 ID:skK2nDDn
基本でしかも一番効くのは『減塩』のよーな希ガス
>>499 日本高血圧学会の高血圧治療ガイドラインによると
中等度の高血圧で糖尿病などの合併症がない場合、
生活指導を行って、1ヶ月以内に血圧測定し、
3ヶ月たっても、140/90以下にならなければ
はじめて服薬を開始することになっているので、
「どんなマニュアルにも書いていない」ということはないです。
Ca拮抗剤は降圧が急激で、ふらつきなどの副作用が出やすいので、
ARBなどゆっくり下がる薬を先に使う場合が多いようです。
ACE は咳の副作用が日本人では20-30%出るそうなのでどちらかというと避けるべきかもしれないです。
βブロッカーは、うつになったり、悪夢をみたり、やる気がなくなったりすることがあるので、若くて働いている人には使いにくいでしょう。
アメリカでの大規模スタディでは、利尿剤が最優先という結果ですが、
値段が安いことと、尿酸糖尿病の副作用が日本人には出やすいのではないかという心配から、日本ではあまり使われないようです。
こういう根拠で値段の高いARBの使用が正当化されています。
値段が安くて使われないというのはどうゆうことでしょうか?
安いほうがよいと思うのですが
511 :
病弱名無しさん:04/10/10 23:41:59 ID:3bFSmtvE
>>509 >>499さんの投稿よく読め。「自覚症状を我慢させ」とある。
俺も
>>509が例示している文献のことは知っているが、「自覚症状を我慢させてまで」とは
書いていなかったと思うぞ。
>中等度の高血圧で糖尿病などの合併症がない場合、
は確かだが、プラス「不快な自覚症状がないこと」という暗黙の条件がつくはずだと
俺は理解しているが。
512 :
病弱名無しさん:04/10/10 23:54:23 ID:3bFSmtvE
>Ca拮抗剤は降圧が急激で、ふらつきなどの副作用が出やすいので、
>ARBなどゆっくり下がる薬を先に使う場合が多いようです。
俺は普通はCa拮抗剤が第一選択だと思う。降圧効果が緩やかな製品もあるし、
持効タイプを選べば勤労者にも適し、第一選択として適切な選択だと思う。
>ACE は咳の副作用が日本人では20-30%出るそうなのでどちらかというと避けるべきかもしれないです。
空咳の副反応が強ければ、AUを選択するという手もある。
>βブロッカーは、うつになったり、悪夢をみたり、やる気がなくなったりすることがあるので、若くて働いている人には使いにくいでしょう。
βブロッカーの長期連用の副作用として、確かに悪夢、軽いうつ様症状が見られることもあるが、
β1選択性&水溶性(テノーミン等)を選択することにより、ほとんどその手の副反応の心配はない。
また、よく言われる性欲低下(インポテンツ)は、一部の製品にのみ指摘されているので、その製品を避ければ
回避は可能と考えられる。
>アメリカでの大規模スタディでは、利尿剤が最優先という結果ですが、
>値段が安いことと、尿酸糖尿病の副作用が日本人には出やすいのではないかという心配から、日本ではあまり使われないようです。
>こういう根拠で値段の高いARBの使用が正当化されています。
わざわざそんな根拠を作らなくても、医師が責任をもって処方する医薬品に正当化もクソもないと
思うが。どんな薬であれ、医師が自己の良心に基づいて処方したこと自体が立派な「正当」だと思うけどね。
それはともかく、アメリカではどうだか知らないが、日本では利尿作用のある薬は嫌われることが多い。
飲むタイミングが悪いと夜何度もトイレに起きて寝不足になり、かえって健康上悪作用になってしまったり、
勤労世代ではトイレの回数が増えること自体が嫌われる。
>>510 もうからないということです。
院外処方になったら医者にとっては関係ないが、
院内処方ならもうけが少なくなるのです。
>>511 私も個人的には「自覚症状を我慢させてまで」とは思わないですが、
「暗黙の条件」は書いてないので、
マニュアル医者でそのガイドラインどおりにする人なら
ガイドラインに書いていないからということで、
薬を出さないかもしれません。
ニュースのサイト(毎日)を見ると、2004年度の改訂版が昨日出たそうなので、どうなっているか楽しみです。
間違ってるかもしれないが、私の理解するところでは、
脳卒中予防にはCA拮抗剤の方が、ACE,ARBよりも良くて、
心臓の予防には、ACE, ARBの方がいいと思っていますが、
どうでしょうか?
長時間作用型のCa拮抗薬でも数日のうちに下がるが、ACE, ARBは2週くらいかかるように思うのですが、どうでしょうか?
はじめふらついてもすぐ慣れるということであまり問題にはならないという考え方もあるでしょうし、ACE, ARBでもふらつくときはふらつくでしょうし。
ただ、Ca拮抗薬が不適切だとは思わないですが、他のよりも優先されるべきかどうかは疑問に思います。現状としてよく用いられているのは本当でしょうけど。
利尿剤は日本で嫌われているのは事実でしょうが、降圧作用と予後改善の効果についてはもっと高く評価されてもいいのではないかと思いますね。
降圧剤が効きすぎたのか 90-65 くらいになってしまいました。
ちょっと、悪心があるけど大丈夫かなぁ。。
516 :
1:04/10/11 01:08:35 ID:cOOLG/LY
>>505,509
入浴前の降圧剤の服用は、原則としてやめた方がよいと思います。
しかし、カルシウム拮抗剤の中ではノルバスク(=アムロジン)は急激に
血圧が下がらず、おだやかに血圧が下がるので、問題ないと思うのですが、
どうなのでしょうか、先生方。
517 :
1:04/10/11 01:13:59 ID:cOOLG/LY
>>512 私はACEのレニベースで咳の副作用が出ました。
AUのニューロタン・ブロプレスではそれ程効果がありませんでした。
現在は、ACEでも咳の副作用が少ないとされているタナトリルを服用しています。
話がずれますが、利尿剤やβ遮断剤はドーピング禁止薬になっているの
でしたっけ。
高血圧治療の新指針、65歳以上は140目標に
日本高血圧学会は9日、高血圧治療の新しいガイドライン(指針)を発表した。治療で目指す血圧値を高齢者について
従来より大幅に厳しくし、上(収縮期)の血圧を140とした。望ましい1日の食塩摂取量も6グラム未満に下げた。脳卒中や
心筋こうそくなどの予防を一層促すには、治療目標のハードルを高くする必要があると判断した。
同学会が治療指針を策定するのは2回目で、2000年以来。最新の研究成果や調査結果などを取り入れて改定した。
従来指針では治療目標血圧を80歳以上が上160―170などとしていたが、新指針では65歳以上について一律で上140
とした。下(拡張期)は従来と同様の90未満。
ここ数年の研究で高齢者でも血圧を下げないと脳卒中などの危険性が高まることが明らかになってきた。食事など生
活習慣の見直しで効果がない場合の投薬開始時期も早めた。例えば上140―159の軽症患者では従来は6カ月を生活
指導の期間としていたが、これを3カ月に短縮した。
519 :
1:04/10/11 01:17:36 ID:cOOLG/LY
>>514 カルシウム拮抗剤でも、心臓病予防になるものも脳卒中予防になるものも
あると思いますが。
例えば、ノルバスクは狭心症にも効くし、カルスロットやニバジールは
脳の血管をひろげます。
ニバジールの脳の血管うんぬんは過去の話じゃなかったっけ。
脳梗塞の血流改善は削除されちゃったね
>>1の持つ情報は古くないか?
この高血圧の新指針というのは
日本だけのものですか?
海外ではどうなんでしょうか?
523 :
病弱名無しさん:04/10/11 10:26:11 ID:RwD3SvVJ
なんか頭がぼーっとしておかしいので血圧はかってみたら136−74でした。
以前は120−70くらいだったのに・・・・・・
病気ですか?
524 :
病弱名無しさん:04/10/11 12:24:19 ID:pu2Mgirq
>>523 それだけじゃ何とも言えない
痛み、目眩、息苦しさ等は?
2時間ぐらい安静に、昼寝でもして、もう一度血圧を測ってみたらどうだろう?
>>523 あのなぁ、年齢と性別くらい書けよ。アホか、おまえは!
526 :
1:04/10/11 12:58:25 ID:cOOLG/LY
>>520,521
少し前に、ニバジールは脳梗塞後遺症の適用から外されたのは承知です。
しかし、脳の血管をひろげるのは事実です。
実際に、お薬110番で再確認しましたが、以下のように書かれていました。
同類薬のなかでは、脳血流をよくする作用が高いのが特徴です。
【適応】
本態性高血圧症
【応用】
脳血流障害、正常眼圧緑内障、網膜色素変性症など
527 :
病弱名無しさん:04/10/11 15:41:59 ID:3RIbb6OZ
>>526 あの〜念のために言っておきますが、「お薬110番」とか、薬を調べる本とか、いろいろ
ありますが、そういうのが、何もかも全部包み隠さず書いてあるとは思わないほうが
いいと思います。
もちろん、書いてあることに嘘はないはずですが、「あえて書いていないこと」
「その手の辞典には載らない薬(違法なものじゃないよ。レッキとした医家用医薬品で)」
もあります。
(誤解の無いようにお断りしておきますが、お薬110番の編集方針は存じませんし、
お薬110番を批評する目的はなく、あくまで一般論として申してます)
最近は院外処方の薬局では、薬を受け取るときに薬剤情報提供書という簡単な
薬の説明書をつけてくれることがありますが、一般人向けの「お薬調査本」の類に
載っているのは、それと同程度の情報だと思います。
言い換えれば、誰に(患者本人にも)見られても差し支えないことしか書いてない
のです。
つまり、あくまで参考程度であり、もしその薬について不審なことがあれば、その手の
本で調べて解決を図るのではなくて、必ず本職の医師か薬剤師に相談すべきと思います。
薬本にこう書いてあったから、これで間違いないだろう、という判断こそ、最も危険です。
>>527 あえて書いてない事って具体的には?
抗がん剤系の薬が一般向けの薬辞典から消えた事があるけどそのこと?
529 :
526:04/10/11 17:53:32 ID:cOOLG/LY
>>527 書いてあることはわかりました。
ただ、これまで降圧剤を何種類も服用してきた私の経験を書きますと、
以前めまいがすることがあったのが、ニバジールを服用したら、めまいは
全くなくなりました。
>>528 家にある「くすりのすべて」(主婦の友社)を確認したら、抗がん剤が
載っていました。
抗がん剤のところの最初に「この本でなぜ抗がん剤を取り扱うことにしたか」
と書かれ、まず「患者が正しい情報を得ることが必要」と書いてありました。
家の本とお薬110番で、「ドルミカム」と「ラボナール」を調べてみましたが、
載っていませんでした。
麻酔や緩弛緩剤等が、あえて書かれていないのかもしれないですね。
(仙台の看護士による事件があったりと危険な薬だからでしょうか)
>>519 合併症のない高血圧の人が飲んで、予防効果があるかどうかと、
薬効として、狭心症等に効くというのは必ずしも一致はしないと思いますよ。
531 :
病弱名無しさん:04/10/12 00:53:11 ID:IaP+KQuW
>>528 俺
>>527とは別人だが・・・
君の質問に答えると、バレちゃうじゃないの f(^o^;)
Ca拮抗薬の中でも、それぞれ効き目の強さって違うんですかね?
体質によって効果が違うだけで、強弱は付けられないんですかね?
534 :
1:04/10/12 06:38:28 ID:+53nuiri
>>530 お薬110番でノルバスクも確認してみました。
思っていた通りのこと(以下参照)が書かれていました。
効能は、「高血圧症。狭心症。」
働きが、
「心臓や体の血管を広げて血流をよくします。そうすると血液の抵抗が減り、血圧が
下がります。また、心臓の収縮をおさえて、心臓を休ませる働きもします。」
とのことなので、
心臓の負担を減らすことによって、心臓病予防効果があるはずです。
以前のスレから何度か、ノルバスクは副作用が少ないと書いてきたのですが、
「同類薬としては、ゆっくりと効きはじめ作用時間が長いのが特徴です。
潮紅、頭痛、動悸などの副作用も少ないです。たいへんよく使われています。」
とやはり書かれていました。
それ以外も貼り付けます。
・カルシウム拮抗薬に分類されます。この系統は効き目がよく、また安全性が高いので、
高血圧の治療に第一選択されています。一般的には、安定した効果を発揮する
持効タイプの製剤を用います(1日1回もしくは2回の服用でよいもの)。
・血糖、尿酸、脂質などに影響しません。年齢を問わず広く用いることができます。
とくに合併症の多い高齢の人に適します。
・持効性のカルシウム拮抗薬を用いた長期臨床試験で、予後改善効果(長生き効果)
も認められています。
535 :
1:04/10/12 06:50:05 ID:+53nuiri
>>533 アダラートは作用が強いけど副作用も多いみたいです。
私はそれを飲んだら歯肉が腫れました。
>>124によると、ボケの副作用が発生するかもしれないみたいです。
強弱は、例えばノルバスクなら通常5mg、低度の高血圧なら2.5mg、
重度の高血圧なら5mgを1日2回、というような感じになると思います。
>>533 ものによって全然違います。
あと作用持続時間も違います。
はっきり言って血圧には全く効かないものもある。
一口にCa拮抗薬と言ってもその薬の特性によって
「降圧目的」に使われるもの、
「心臓治療(主に狭心症)」に使われるもの、
「不整脈治療」に使われるもの、
がある。
悲しい事に一般的な薬の説明では「高血圧症。狭心症。」同じような説明しかされてない。
これらを理解した上で薬を処方するのが医者。
もっとも中には高血圧の勉強ほとんどしてなくて
素人並みに効能書きだけ見て薬出す医者もいるのは事実だがw
(多くは外科系の医者が開業するときに「内科」として看板出したり、
古い薬しかしらないお年より開業医であるわけだが)
あと、ものによってももちろん違うが、
おっしゃるとおり体質や高血圧の成因によっても反応は違います。
537 :
病弱名無しさん:04/10/12 13:06:55 ID:pyg3LZFU
>>528 確かに
>>527君の言ってることは事実だろうとは思うが、でもまぁ、そんなに心配することはない。
本当に患者に勝手に調べられたくない薬には、ちゃんとそのための出し方がある。
あまり手の内をバラしたくはないが、例えば、院内(局内)調剤として、その病院(又は薬局)だけに
わかる記号がついているだけのパッケージに入れて出す。もちろん錠剤やカプセル自体には有意な
記号は何も書いてないから、ネットや本で調べたって何も判らないし、質問されても医師や薬剤師
は心得ているから、それなりの応答をする。そのあたりはちゃんとやりようがあるもんだ。
要は、お薬調べ本やネットの使い方として、次のようなことは言えると思う。
【正しい(と思う)使い方】
・病院でもらった薬について調べ、医師や薬剤師の説明を補完し理解を深める。
・副反応らしき症状が出たときに、一応の見当をつけてみる(その後必ず医師にかかることが前提)
・飲み方や飲食品との「飲みあわせ」について、確認をする。
・禁忌条件についての確認をする。
【お奨めできない使い方】
・医師から処方された薬について調べ、自己判断で飲み方や量を変える。
・自分用の処方によらずに入手した薬について調査し、自分の判断で使う。
・以前にもらって残っている薬について調べ、当時と同じような症状が出たときに自己判断で使う。
・自分用に処方された薬のデータを調べておき、家族や他人が同様症状を起こしたときに使う。
・自分の症状に適応すると思われる薬を調べ、医師の処方によらず薬を入手し使う。
538 :
病弱名無しさん:04/10/12 13:12:46 ID:pyg3LZFU
>>532 つか、俺も
>>527はチト言い過ぎだと思うけど、君が例示しているURLにしても、
こういうと語弊はあるかもしれないが、医師も薬剤師も、「薬情には載ってないけれど、
直接訊けばここまでは普通に教えてくれるだろう」という範囲の内容だよね。
まぁCa拮抗薬ぐらいなら貴ご提示のURLに書いてるぐらいがほぼ全てなんだろうけど、
薬によってはそうではないものもある。言い換えれば、医師や薬剤師が、「質問されたら、
これは言うか言うまいか、相手により個別判断が必要」という項目もあると思う。
そういうふうに考えると、
>>527の話は素直に聞ける。
539 :
病弱名無しさん:04/10/12 13:40:04 ID:mwmHqmV4
>>537 >・自分の症状に適応すると思われる薬を調べ、医師の処方によらず薬を入手し使う。
これ、俺、よくやってますが・・・・
つか、俺も
>>450と同じ悩みを感じることがあって、病院を回ったり医師と話し合いを
繰り返しても仕方がないので、「お薬110番」→「個人輸入代行業者」というのが
定番パターンになってます。今までは特に問題は起きていません。
良いことではないと判ってはいます。そのあたりは自己責任でやっているつもりです。
ただ、医師ももう少し、対症療法というか、自覚しているイヤな症状の緩和に積極的
になって欲しいです。
540 :
病弱名無しさん:04/10/12 17:14:47 ID:4lFwOPQa
俺も
>>539のようなこと、よくやります。
趣味でカヌーとキャンプをやっていて、長期ででかけるときには常備薬として、
市販で入手できないものは、薬本で調べて個人輸入で調達していきます。
主なものは抗生物質(ケフラールとかクラビットが多い)とか吐き気止め、鎮痛剤、
筋肉緊張緩和剤などです。
以前は知り合いの医師に頼んで分けてもらっていたのですが、最近は医師の世界も
厳しくなったようで、今は異常ないけど、万一に備えて携行したい、という理由での
薬の処方は、公式な団体や選手が行う遠征でもない限り、私的な旅行ではなかなか
難しくなったとのことですので仕方ありません。
541 :
病弱名無しさん:04/10/12 21:23:42 ID:YJ7M5EEA
>>540 一応医師ですが、私的旅行でも、分量が常識的で、身元明確な人であれば、問題なく処方できますよ。
但し今現在差し迫った必要性がなく、純粋に常備用として出すものについては、基本的には自己負担扱い
(健康保険が効かない)になります。
私も知人の登山マニアやアウトドアマニアに頼まれて、常備持参用の鎮痛剤や抗生剤などを処方
したり、医療資機材(滅菌救急セットや止血キットなど)をおわけすることがあります。
内科を標榜している開業医に相談してみて下さい。一概には言えませんが、30代ぐらいの若手の
医師のほうが、その類のことには理解がある人が多いと思います。
542 :
病弱名無しさん:04/10/12 21:27:21 ID:ouXUmnkw
147-97 脈拍112
やばい?
543 :
病弱名無しさん:04/10/12 21:34:15 ID:YJ7M5EEA
>>542 それだけじゃなんともいえないですね。
そのときの状況、過去の病歴、年令、性別、生活習慣等をお伺いしてみなければ。
ちなみに私はいまのところ健康優良状態?ですが、緊張したり運動したときなど、
一時的にそのようなデータが出ることはあります。
脈拍は体型とは必ずしも合致しませんよ。
血圧は置いといて、脈が平静時でそんなにあるのなら危険です。
一般に100超えたらリズミカルに打ってても不整脈です。
546 :
病弱名無しさん:04/10/13 17:28:51 ID:7cORnwwF
脈が112ってちょっとした運動状態でしょ。
それが安静時ならかなりやばいのでは?
547 :
病弱名無しさん:04/10/13 17:39:23 ID:syR6P18x
降圧剤の副作用でそれぐらいの脈拍が出ることはあるけど、薬を変える等して
対応は可能なはず。薬何か飲んでる?
>>542 腎炎(正式名称忘れた)の時、その数値以上の頻脈が続いた。
一日中ずーっと走ってるようなもので、鬼のように疲れた。
仕事が辛いんですけど、と相談すると「安静にしてろちゅーのが分からんのか!」
と、えらく怒られました。
一日中続くようであれば、何らかの病気の可能性があります(たぶん)
549 :
ハブロフの犬:04/10/13 21:46:39 ID:4K3hMa6g
医師の前では過緊張状態で、瞬時に血圧が上がり、
特に上の血圧は、家で測る場合と比較して50以上違います。
β遮断剤を処方されていますが、脈は減っても血圧は下がりません。
過緊張でも効く降圧剤ってないの? やはり、β遮断剤がベスト?
ちなみに30代前半、中肉中背で他の疾患はありません。
>>549 自宅で測ってる血圧を基準に降圧剤飲んだ方が、いい
と思うのですが。
だれでも緊張すれば血圧上がるし。
551 :
病弱名無しさん:04/10/13 22:40:28 ID:wMMvNLEI
>>549 漏れも医者行くと待合室からドキドキして血圧高くなるから自宅で計った数字を先生に言ってるよ。
カルテにもその値書いてるから全く無駄ではなさそうな悪寒。
そういう人には一種の抗不安剤
ちゃんと高血圧の適応もあります
553 :
病弱名無しさん:04/10/13 23:00:50 ID:6gtYYQuu
>>549 白衣高血圧症といって、診察時など緊張時に異常値まで上がってしまうが、
普段は正常値の範囲内、という人がいます。
自宅測定で異常値が出なければ特に問題はありませんが、それでも
緊張時/平静時の差が20以上あるようなら、いくら白衣高血圧とはいえ、
やはり経過観察や治療の対象となります。
以前は白衣高血圧症は疾患ではないという解釈が主体でしたが、
最近では、緊張時に血圧がある程度以上上がる人は、やはり高血圧リスクを
潜在していると考えるようになっています。
なお、緊張時高血圧や白衣高血圧にβ遮断薬の処方は適切ですが、
むしろ降圧剤よりも抗不安薬などのほうが効果を示すことがあり、
医師とよく相談して薬の変更などを話し合ってみてください。
デパスはよく効きますよ
血圧が平均して150−100程度、脈拍100超ってことで通院中
喘息持ちのためβ遮断薬の処方不可と言われ、抗不安薬処方
されましたが、これがいまいち効かない
夜眠れず昼間眠くなったり
とにかく脈拍下げたいです
仕事しててもしんどい
556 :
ハブロフの犬:04/10/14 00:14:31 ID:e+4Hx75M
β遮断剤は確かに脈拍数はてきめんに減りますねえ。
でも、血圧測定の際は無投薬ではドキドキで逃がしているのを、
無理矢理に少ない脈に詰め込んでいるという感じで、何とも
言えない不快感を感じます。
抗不安剤も555氏のように効かないケースもあるようだし…
デパスを飲むというのはちょっと抵抗感が。
β遮断剤以外の血圧の薬で緊張時高血圧や白衣高血圧に効く薬は
ないのでしょうか。
557 :
1:04/10/14 03:39:53 ID:kU08v+Ag
サッカーの重要な試合を見ると、脈拍が上がるのではないかと思いました。
>>556 詳しくはわかりませんが、抗不安剤のレキソタンは対人恐怖症に効くみたいです。
>>552 俺の生活で一番心臓によくないのは寒空での競ったゲームの
観戦.特に1−0で勝っているときなんか,もう寿命がちじむ.
559 :
病弱名無しさん:04/10/14 10:54:07 ID:H/Q2VElL
>>558 そういう、楽しいことをしているときの「手に汗握る」ドキドキと、受験や仕事などマジな場面で
緊張したりするときの「ドキドキ」では、心理面だけでなく循環器系に与える影響も性質が
異なると言われている。
もちろん、楽しいドキドキでも、度が過ぎると悪影響になるのは間違いないが。
それよりも、極端な気温差など、楽しいドキドキ以外の理由による血圧上昇要因には
気をつけましょう。
SEXのドキドキは命とり
腹上死なら本望
562 :
病弱名無しさん:04/10/14 15:24:34 ID:yw1mPxdk
父が倒れた 救急車で運ばれた 上が217 下が100越えてやばった 助かった 長年血圧で心臓が肥大していましたが普通?
563 :
病弱名無しさん:04/10/14 22:42:53 ID:e+4Hx75M
N型Caチャネル拮抗阻害剤
シルニジピン(アテレック、シナロング、シスカード)
交換神経系の興奮を抑制
とありますが、これってβブロッカーのようにドキドキを
抑えますか? 誰か飲んでいる人います?
これなんか白衣高血圧に効きそうな…
>>559 楽しいというより,「こいつらまた点とられるんだろうか.また追いつかれた
らどうしよう.」という切ない感じ.ものすごく心臓にわるい.
566 :
1:04/10/15 07:39:20 ID:MGDCyMMO
>>563 アテレックは飲んだことありますが、自分はドキドキしていた訳ではないので、
よくわかりません。
>>563 「効く」と言われてます。
降圧効果はいまいちですが。
568 :
病弱名無しさん:04/10/15 12:54:27 ID:EOOh3UmS
>>564 徐脈気味とか喘息持ちなら、β拮抗剤よりも有効では。
>>566 あまり使われる薬ではなさそうですねえ。
カルシウム拮抗剤と言えば、
強いのはアダラート、そうではないのはアムロジン/ノルバスク
が一般に処方される薬ですねえ。
β拮抗剤ではテノーミン、セロケン、アーチスト(αβ)
ACE阻害剤ではレニベース、タナトリル、ゼストリス/ロンゲス
ARBではブロプレス、ニューロタン、ディオバン
というところがよく使われているようですね。
誰か珍しい薬(ゾロではなく)を使っている人、いませんか?
個人的にはカルバン(β1、α、Ca拮抗)に興味あり。
お聞きしたいのですが、脳出血の事に関するスレはどちらにいったらよいでしょうか
一昨日うちの母が2度目の脳出血で倒れました。高血圧によるもの何ですが、倒れた時200を超えていたみたいです。
前回は左の血管が切れたのですが、今回は右で、両脳だと今後どういう後遺症があるのでしょうか。
今は幸い意識はありますが、言葉が出にくいようです。あと、医者は全脳がやられて眠った状態になるとも言われて、不安です
その辺詳しい方教えていただきたいです
571 :
病弱名無しさん:04/10/15 16:02:52 ID:onXir+UG
>>450 瓶resで申し訳ないですが・・・
不快な自覚症状を即効的に消す方法はいくらでもあります(根治療法ではなく、あくまで対症療法として)。
例えば極論ですが、痛みに対して局所麻酔ブロックなどを行ってしまえば、嘘のように痛みは消えます。
目眩、頭痛、ふらつき、その他諸々、何らかの対象即効性手段はあるものです(リスク評価は別として)。
スポーツ選手などが本番競技直前で何らかの故障を起こしてしまったような場合、競技に出られるよう
チームドクターが鎮痛注射などを施すケースがありますが、あれもその一例です。
しかし、完全に不快症状をなくしてしまうと、本当は定期的に通って経過観察すべき患者さんなのに、
症状が消えたことで満足して、もう来院しないというケースが大多数に上ります。
例えば「これは薬で症状を抑えているだけだから、治ったと思っても必ず来週来てくださいよ」と念を
押しておいても、また、予定日に電話をして確認をしても「もう楽になったらいいです。忙しいので」
と言われてそれっきり。
別に私が儲けたいために言っているのではなく、経過観察が必要と診断されたら、別の医院でも構わない
ので、ちゃんと診察を受けて頂きたいのです。
もちろん、危険性が考えられる症状や、あまりにも患者さんの生活や仕事に差し障る症状は直ちに
緩解に努めるのは当然ですが、差し迫って危険とは言えず我慢できないほどではない、という場合なら、
その症状と向き合い、自身の異常を実感認識しつつ、医療、生活改善両面について真摯に取り組んで頂く、
という選択は、必ずしも間違いではないと思います。
クイックマッサージでさ、椅子でやるスタイルはまだいいけどベッドに寝てやる
方だと、終わった後、逆に体調悪くなる。
うつ伏せに寝るのって血圧上がるからなぁ。
573 :
病弱名無しさん:04/10/17 08:01:19 ID:1BpTp8x7
>>571 長ったらしく書いているが、要約すると、
「医者に通わせる動機付けのために、治せる症状をわざと治さず放っておく」
という解釈でOK!?
>>572 血圧高いとむしろ仰向けに寝ると苦しくない?
575 :
病弱名無しさん:04/10/17 09:45:37 ID:8hVUi1kH
横向きでないと眠れない
そんなもん人それぞれ
577 :
病弱名無しさん:04/10/17 12:28:59 ID:yxISDUxb
仰向けに寝て苦しいのは血圧が高いからではなくて
腹が出ているからじゃないの?
腹が出ていると仰向けの状態だと呼吸がしにくいから
横向きがラクだと思うのだが。
>>577 > 仰向けに寝て苦しいのは血圧が高いからではなくて
> 腹が出ているからじゃないの?
小錦は現役力士時代、仰向けに寝ると腹の脂肪が重くて呼吸困難になるので
クッションを多数あてがって、うつ伏せで眠ってたらしいぞ。
579 :
病弱名無しさん:04/10/17 15:47:21 ID:yxISDUxb
へぇ。。。
580 :
病弱名無しさん:04/10/17 17:03:34 ID:WXFZR87l
心電図の検査はみんな異常ないんですか?自分は左室肥大って言われてます
581 :
病弱名無しさん:04/10/17 17:50:40 ID:SDF+AMHA
高血圧は心臓病です 高血圧と言う名の心臓病 肥大は長年の高血圧で心臓に負担かかるのでなります
582 :
病弱名無しさん:04/10/17 17:52:39 ID:SDF+AMHA
血圧コントロールしないと心臓肥大による心不全 心筋梗塞 脳出血などなります 心臓肥大はなおりません
583 :
病弱名無しさん:04/10/17 17:52:55 ID:5Z5P6+pJ
ある程度の年齢いってると多少の左室肥大はあるんじゃない?程度がどのくらいかわからないけど基準値も年齢によって変わってくるみたいだし あまり詳しくなくてスマソ
584 :
病弱名無しさん:04/10/17 17:55:44 ID:SDF+AMHA
仰向けでねて苦しい場合 体にむくみ 息切れありませんか?あれば心不全が考えられます 病院へ
昔、不整脈が出て医者言った時
「あなたの心臓はずいぶん大きいですね」と言われて、なんか嬉しくてニヤリとしたら
「いや、肥大しているという意味ですけど」と言い直されてガカーリした思い出が(w
>>585 俺もある。マラソン選手みたいに心肺が発達してるって事かなーとおもったが
負荷による「肥大」と聞いて一気にブルーになった。
同じく.大きくて何の問題があるんだよーと思った.
先生に
「大きいとねぇ・・・・・・・・いいことないんですよ」
と言われた。。orz
589 :
病弱名無しさん:04/10/17 22:49:01 ID:5Z5P6+pJ
肥大も心臓自体が肥大してる場合と心室が肥大してる場合があるんだよ 心臓自体が肥大してるのはレントゲンでわかるけど心室の肥大は心電図とらないとわからないらしいね
吸いません、薬とかで血圧を下げたとき、高かったときと違ってくると思うんですが
どんなことに気をつけたらよいですか?
カルシウムを取るとか水分をたくたん取るくらいしか思いつかないんですがほかに
どんなことしたらよいですか?
タバコは吸わない、とのことなので、
規則正しい生活、質素な食生活、散歩(早歩き)でいいと思います。
カルシウムとか水分はあまり関係ない。
>>591のとおりと塩分控え目ですね。
593 :
病弱名無しさん:04/10/18 11:17:39 ID:wj/bjC7d
心臓肥大が進んでて心不全なら水分調整必要 ってかみんな血圧循環器で診てもらっているよな?
594 :
病弱名無しさん:04/10/18 12:12:23 ID:lm9zVj39
どなたか高血圧でのテノーミンの使用レポート頂けませんか?
経験談、能書き、何でも結構です。
マジで情報収集中
595 :
590:04/10/18 12:30:32 ID:McjW903r
ありがとうございます。最初の吸いませんは挨拶のすいませんでした。
しかしタバコはすいません。散歩と塩分控えめに気おつけます。
596 :
病弱名無しさん:04/10/18 12:53:08 ID:GgXv5JnN
>>595 塩分も大切だけど、カルシウム不足に気をつけようね。
高血圧などに悩んでいる人には、カルシウムの摂取量が著しく不足していると
思われる人が多い。
信頼できるサプリメントや、食品や牛乳などで、良質なカルシウムを意識的に摂取するようお勧めしたい。
597 :
病弱名無しさん:04/10/18 15:38:43 ID:EaQCdFJ8
糖分はどうなんですか?
598 :
病弱名無しさん:04/10/18 16:38:15 ID:XOFBsHbB
メインテート。これ効く。脈拍平均85から100だったのが60から75。
血圧、安静時130/85、仕事中140〜160/95くらいだったのが、飲ん
だその日から110前後の55から65。いままでが嘘のように楽になり
ましたよ。先生、サンキュー。因みに、禁煙と減量は持続中・・・。
>>598 分類はどういった事なんですか
カルシウム拮抗剤とかの
メインテートはべーただよ
かなり強力
高血圧と低血圧って症状間違えませんか?
朝弱い・めまい・疲れやすい・立ちくらみ等があったんで
低血圧だと思って測ったら140-80でした。
学生(高2)です。
602 :
病弱名無しさん:04/10/18 21:24:25 ID:2jN8fYk6
>>594 テノーミン
心選択性β遮断剤なので脈拍はかなり減った。
緊張しても心臓がパコパコ言わなくなった。
パコパコ言わなくなったので、ちょっと気分的に楽になった。
むしろ、気力が抜けたというか、悟ったという感じ。
でも、拡張血圧はよく下がったけど、収縮血圧はあまり下がらなかった。
本当は逆らしいけど。もっとも、家庭血圧ではどちらもよく下がった。
心臓はパコパコ言わなくなったけど、緊張はしているということかな。
>>600 β遮断剤の強弱って、どういう風になっているのですか?
β1選択性とそうではないので、降圧力にかなり差があるのですか?
603 :
病弱名無しさん:04/10/18 21:34:12 ID:2jN8fYk6
>>601 朝弱いのは血圧よりも生活習慣だよ。
疲れやすいのも血圧とは関係ないよ。
めまい、立ちくらみは典型的な高血圧の症状。
高2で140−80はちょっと高杉。
心電図、検尿で心臓病、腎臓病がないことを調べてみて。
雰囲気的にストレス性だと思うけど、念のため。
あまり神経質にならないで。
>>594 自分も最初動悸があったのでテノーミンだった.動悸はある事故が
原因だったので,自然に収まったが,そのうち脈が40台になったの
で,飲むのをやめた.確かに心臓が楽なのは気分的にも安堵感が
ある.
605 :
601:04/10/18 22:02:03 ID:zZWtAKS5
>>603 ありがとうございます。
やっぱ高いですか…保健室で測ったんですが見るなり養護教諭に「高いね〜」と言われました。
朝弱い原因であろう不眠も含めストレスはあると思うんで色々相談してみます。
606 :
病弱名無しさん:04/10/18 23:29:15 ID:pvHWbATM
>>605 寝不足は高血圧を増悪させる大きな原因になりますので、
高血圧の改善には睡眠時間の改善が欠かせません。
高血圧と睡眠不足の相関関係が認められる患者さんの場合、生活改善や睡眠導入剤
などの服用により不眠を軽減すれば、降圧剤なしで高血圧が改善することが
少なくありません。
詳しい検査をしないと何とも言えませんが、仮に副腎や心臓など循環器系に異常が
ないとすれば、ですが、直ちに緊急降圧処置が必要なほどの数値とは見えませんので。
ストレス等難しいとは思いますが、年齢から考えて、まずは睡眠改善の工夫から
始めて見てはどうでしょうか。
心理的な理由で眠りにくいというのなら、予後の心配のいらない、貴方ぐらいの年代
の方に適合する種類の、ごく軽い睡眠導入剤や精神安定剤などを服用するという
方法があります。
あるいは、サプリメント類でも相応の効果は期待できるかも知れません。
(ただ、良く言われるメラトニン系は、悪夢を見るという副作用が指摘されておりお勧め
できません)
607 :
594:04/10/18 23:31:09 ID:fFw7JFox
なんか今朝の新聞で高血圧用の飲料が紹介されてたな。
詳細忘れた。\120
>>608 yes
610 :
599:04/10/19 13:14:12 ID:C7ARpTSl
611 :
病弱名無しさん:04/10/19 17:38:42 ID:MwMSN/py
>>602 >β1選択性とそうではないので、降圧力にかなり差があるのですか?
一般的にはβ1選択性のほうが安全性が高い分、効き目は弱いと言われたりしたが、
俺としては効き目の強弱ということではなく、その人ひとりひとりの体質、症状、特性に対し、
うまくツボにはまるか否かの違いのほうが大きいと思う。
マニュアル上、比較的効き目が穏やかと言われている薬が、ある人に対しては特効的に
効いたりすることがある。逆に、降圧効果強力とされている薬がほとんど効かないこともある。
強弱ではなく、個々人に合うか合わないかということではないかと思うね。
>>611 「かなり」差はないと思われ。
どっちにしても降圧力からいえばβは2軍。
それに降圧剤に強いとか弱いとかという表現は全く当てはまらない。
それぞれ特性が違うだけ。
しいて言えば同じ薬のmg数が大きいものは小さいものより「強い」ってことくらい。
614 :
1:04/10/19 20:23:34 ID:lJf4/o2q
>>605 睡眠不足は、
>>606に書かれている通り高血圧の原因になります。
不眠が続くようなら、抗不安剤のデパスか睡眠導入剤のレンドルミン
あたりを処方してもらうとよいかもしれないですね。
>>606 ドリエル(=レスタミン)が悪夢を見る副作用があるらしいですが、
日本で販売されていないメラトニンもそうなのでしょうか。
615 :
病弱名無しさん:04/10/19 20:28:28 ID:Td54+ucY
>>614 個人輸入ものサプリメント等でメラトニン効用を謳っているもので、
悪夢やドッペルゲンガー体験を指摘する意見がある。俺も何度か耳にしている。
>>605 高血圧、朝弱い、不眠、倦怠感
これは間違いありません、軽症うつです
心療内科へどうぞ
「上が高いより、下が高い方が危ないですよ」と医者に言われた。
確かに下が平均して120なのは問題だ。
それって一般人の「上」の数値だし。
618 :
598:04/10/19 23:33:32 ID:8CJA437m
≫599 亀レスすいません。分類はグレート1高血圧(軽症)
140〜159/90〜99または境界域高血圧症だったと
思います。私の場合は安静時(精神的にも)には130台に
落ちるのですが、脈がちょっと早くていつもドキドキして
いる感じが辛かったので、それを主訴しました。先生は血圧
としては問題なく、心臓も問題がないのでβブロッカーの処方
を躊躇しましたが偶々ホルターで期外収縮があったので処方して
くれたのだと思います。年齢的には30台なので、まだ継続的服用
には早すぎるんだけど様子を診ましょうかと言う事で出ました。
でも、本当に楽になったので中止と言われたらどうしようかと
今から余計な?心配をしています。飲まないにこした事はないの
でしょうけれど。。。
≫600 メインテートってそんなに強いほうなんでしょうか?まあ
先生もアーチストとメインテートで悩んでいましたが。
619 :
病弱名無しさん:04/10/19 23:49:19 ID:6OdVo7OI
>>618 俺は同じような症状でテノミンを処方して貰い、すごく楽になって体調がいいので継続して
処方してくれといったら、薬で楽することに馴れてはいかん、生活改善で直せ、といって
処方して貰えなかった。
生活改善といってもSEやってる俺に対してはミッション・インポッシブルに他ならない。
仕方なく、ちょっと金かかるけど香港から個人輸入でテノミンとかノルバスクとかを買っている。
香港ではテノミンとかノルバスクを買うのに処方箋要らないからね。
テノミンとノルバスク、各1ヶ月分づつで、日本円換算でだいたい7千円前後。これに千数百円の
送料とか手数料がかかるから、月1万円弱の負担だ。
まあ医者に処方してもらっても、健康保険を使わず全額自費で払ったとしたら、同じぐらいの
金額になるんだろうけどね。
こういうとき、健康保険のありがたみがわかるな(w)
>>617 一般論として、若い人の高血圧は、血管の弾力性があるので、
下が高い傾向があり、
年をとると、血管の動脈硬化が進んで、弾力性がなくなり、
下が低くなるという話です。
しかし、下が120なのはかなり問題で、
生活習慣の改善はもちろんのこと、
薬を飲んだ方がいいでしょう。
>>606,
>>614 ありがとうございます。
今日から暇になるのでしっかり睡眠とって今週ずっと計ってもらおうと思います。
>>616 マジですか…鬱だ orz
見学旅行終わったら病院逝き本気で検討してみます。。
622 :
1:04/10/20 22:17:23 ID:puDYy/ye
>>619 降圧剤を2種類飲んでいる程なら、通院先を変えて降圧剤を処方して欲しい
ことを言ったらどうでしょうか。
私が降圧剤を飲み始めた頃は、通院1回につき2週間分しか処方できなかった
のですが、現在は4週間分まで処方できるし、健康保険を使ったほうが安い
はずです。
それから、現在は降圧剤の処方がカルシウム拮抗剤・ACE阻害剤そして
比較的新しいAU拮抗剤が主流かと思っていたのですが、最近の書き込みを
見たら、β遮断剤を処方されている人も多いのですね。
623 :
531改めFXDL:04/10/20 23:30:10 ID:0KvT7qw1
33歳男、私は、デタントールR、アムロジン、メインテートです。
薬を飲み 80 125 前後です
624 :
病弱名無しさん:04/10/21 00:19:32 ID:vKY96Xwy
>>622 若い人の場合、仕事などのストレス、恒常的緊張からドキドキ連続で高血圧につながる
ケースも少なくありません。その場合、同時に頭痛や期外収縮がみられることもあります。
その場合、抗不安剤などで緊張緩和を図ることもできますが、
抗不安剤など精神領域の薬の服用には抵抗を感じる患者さんが多いこと、また、
気力減退、倦怠感、眠気などの副作用をみることがあり、仕事やレジャーに差し支える
ケースがあることから、動悸、期外収縮を改善し血圧改善を図る目的でβブロッカー(β1
選択制)を処方することはあります。
ですので、血圧が高いからこの薬だったと本人は理解するかもしれませんが、背景からいえば
血圧改善と言うより動悸改善(心機能改善)のほうが狙いとしては当たっています。
625 :
病弱名無しさん:04/10/21 01:16:23 ID:vKY96Xwy
高血圧に減塩は「ダメ元」と考えよう。
仮に効果が期待できる場合でも、医学的見地で「減塩食」と言えるのは、一般のイメージを遙かに超えて厳しい
ものである。
例えば1日にみそ汁1杯飲めば、 もう減塩食としては失敗である。よく言われているように、うどんのダシを残しても、
麺を濡らしているぶんのダシだけで減塩食としての許容摂取量は突破する。
だから、医者の俺がこういうと叱られるが、減塩食とは本当に気休めだと思ってる。
ちなみに病院食などの本格的減塩食は、塩を使わずビネガーで味付けするとか、ダシは徹底して水洗いした昆布と
鰹と湯だけでとるとか、そこまでやっている。 そうしてようやく「医学的減塩食」に合致した塩分量になる。
患者さんには申し訳ないが、病気で仕方なくという状況でもない限り、とても口に合うとは言えない。
ましてや、高血圧の方が自宅の普段の食事でそこまでできるとは、とても思えないので。
626 :
病弱名無しさん:04/10/21 01:51:11 ID:pLQ93n1q
下が高い 上との差がないは動脈硬化です 父は血圧でたおれ 脳梗塞になりました 麻痺ってます
いっぺん、金がなくて親の差し入れの果物だけで
まる1日過ごしたことがありました
血圧、1日で正常化しました・・・・信じられない110−60なんて!
減塩効果は劇的だったが、あれは続けるのは不可能だ。
地球上のどっかには料理に塩使う習慣のない地域があるらしいが
内陸しかないところ、例えばアフリカの奥地は塩を極端に摂らない。
という記憶はある。それは塩が無いからです。
でもちょっと気をつけるだけで半分くらいにはなると思うよ。
だいたい、うどん自体塩分が多いので、うどんは食っちゃダメ(w
食べるなら、スープは茹で汁で作るのではなく別に用意すること。
うどんの塩分の9割は茹で汁に溶けてるからね。
煮込みうどんの場合も別に茹でたのを入れてから煮込むこと。
629 :
618:04/10/21 15:44:23 ID:dWpMX90E
≫619
メインテートの前はノルバスクだったのですが余計に脈が増えてしまい、
それからメインテートになりました。ノルバスクは・・・効いてなかった
ですね。
≫624
そのまんま私です。メインテートを飲み始める前はどこに行くにも
何をするにも血圧の事や不整脈などが気になっていたのですが、この
薬のお陰で今は安心して仕事やレジャーに集中できています。先生も
私には血圧改善目的ではなく、不整脈で処方していると言っていまし
た。でも、血圧も実際に下がって目眩もしなくなりましたけどね。
そう言えば、メインテートを出される前に心療内科か精神科に行って
みますか?っとも言われましたね。その時はショックでした。本人は
いたって精神的には普通だと思っていたのですが。「うつ」か何かだ
ったのでしょうかね?
βブロッカーって、長期服用するとよくないんですかね?まだ数ヶ月
ですが。
乱文すいません
630 :
病弱名無しさん:04/10/21 22:48:45 ID:9RGvGTIl
>>629 βブロッカーは(薬剤にもよるが)長期連用が可能な薬である。
但し、作用原理からわかるように直接心臓の動きに関与しているので、
服用中は定期検査が欠かせない。
きちんと医師の指示通り定期検査を受け、異常を感じればすぐ受診するという
条件において、長期連用が可能である。
631 :
病弱名無しさん:04/10/22 17:11:25 ID:CEY2aloZ
>>628 高血圧=塩、という思いこみは掃き捨てるべき。
食塩摂取と連動する高血圧(=減塩すると改善する高血圧)は、実は全体から見れば多くはない。
>>627のように、減塩が特効的に効いたというケースなら減塩効果はあるが、データ上それは少数ケースと
言わざるを得ないのが現状だ。
(想像に過ぎないし、
>>627さんには失礼な推測で恐縮だが、
>>627も、果物食になる前から、経済的な事情で
粗食になっており、それが自然に体調改善に役立っていた、ということも考えられる)
一般論として高血圧に関係なく、減塩すること自体は悪いことではない。
しかし、食事は人間の欲求の根幹であり、自分の本意でない味の食事を無理につづけること
によるストレスは、意識しないうちにボディブローのように効いてくる。
例えば、そのせいで、他の仕事等のストレスがより増強されたり、感情の起伏が激しくなったり
することがある。
病気療養などで口に合わない食事を強いられている場合は、自分も病気のためと納得できるから
ストレスにはならないだろうが、そうでなければ、ストレスを感じてまで減塩することは果たして
得策なのかどうかは考える必要があると思う。
>>631 塩分摂取3gで効果があるというけど、3gてのは食品そのものの塩分含有量だけで満たされるので
現代人には無理な話。
古代人、未開地の人ならできるだろう、っていうかそれが人間本来の食生活だったわけだが
主に保存の目的で過剰の塩分摂取を始めた時から人類の高血圧症との戦いは始まった。
だから人類の長い歴史を考えると、人1人がたかだか数十年減塩しても効果はない。
(生まれた時からやってれば効果あるかもと考えたりもするのだが。)
しかし。過剰の塩分摂取が血管に悪いことはたしか。
そういう意味で、目先の「血圧を下げる」という目的ではなくて「血管の保護」
つまり脳梗塞や心臓発作をはじめとする血管病変の予防という意味では
減塩を「心がける」のはいいことだと思います。
>>628,631,632
3g塩分食はほぼ全例に有効です
食塩制限は7割の患者に有効とか言う報告があるけど
「有効」の判定基準が「収縮期血圧が20以上低下」とか言う規格外の
ハードルの高さで設定されてます。
普通の降圧薬の有効性を調べる場合、一般に「平均血圧で5以上低下」
とかで決める事が多いので、食塩制限の有効性は圧倒的です。
>>632さんが書き込んでおられるとおりだと思います
最近高血圧治療ガイドラインが改定されて目標とする塩分摂取量が
7gから6gに下方修正されました。
材料に含まれる塩分が2.5〜3g、味付け分が3〜3.5gなので結構厳しいですよ。
素人の安易な発想なんだけど水とかお茶飲んで尿をばんばん出した方が
いいの?薄い尿が出るだけで効果なしかな?
>>634 濃い尿を出すのは腎臓にとって負担なので水で薄めてあげると
腎臓にはいい
636 :
病弱名無しさん:04/10/22 18:33:45 ID:tGjV4ZTo
>>631に禿同
明らかに苦しい自覚症状がある病気なら別だが、血圧のように検査をしないと自分でも異常がわからない
ようなもののために、口に合わない食事を延々と続けられるほど、俺は人間ができていない。
食事は、たとえそれがどんな簡素なものであっても、例えば出勤途中に駅の待合室で
パンとジュースだけで済ませるにせよ、単に必要な栄養を補給するための本能的行為だけではなく、
一種の娯楽である。娯楽であるから、楽しくなければならない。
もめたり難しい話をしながらのランチミーティングで食べる飯などは全く美味しくないが、それは当然の
ことなのだ。
駅で食べるパンにしても、食事としては粗末だが、買うときには「今日はこれにしよう」とか選びながら
好きなものを買う。その楽しさがある。
その娯楽に、健康がどうだの、塩分がどうだの、と、いちいちそんなきれい事を持ち込みたくない。
「ああ、この食事に塩分がどれだけあって、カロリーはこれだけで」などということを考えながら食べるメシほど
マズイものはない。
だいたい、人間の体というのは上手くできていて、食べちゃいけないものは、食べたくないという気持ちになる
ようになっている。普段天ぷらや揚げ物が好きな人でも、例えば胃腸の具合がおかしいときには、天ぷらを
食べたいという気持ちが起こらないのがその好例だ。
もし本当に塩を取ってはいけない状態が体内にあるなら、塩っ気のものは食べたくないとか、あっさりした
ものを食べたいという気持ちが起きる。それは俺も経験がある。
だから、食事に関しては、見えない影におびえるのではなく、自分に素直になっておけばいいのではないかと思う。
>>634 一つ注意点
腎臓がかなり悪い人(いわゆる腎不全)が水をいっぱい飲むと
尿に出し切れなくなって、溢水(まぁ、溺水みたいなもんだ)になることがある
腎臓が悪くない〜少し悪いくらいの人は多めに飲んでもいい
「少し悪い」の判断は自分でせずに主治医に訊くように
>>636 症状が出てからでは・・・
あなたがそうならないように祈っています
641 :
病弱名無しさん:04/10/22 21:20:31 ID:S3jo4F8H
>>638 好きなものを喰っていても、結局そこそこ大病のない人生を全うする人も多い。
しかし食生活が原因で途中で病気になる人も確かにいる。
食べ物にすごく気を遣い、自分の嗜好や欲求を殺してまでも健康第一の食生活を送りつつ、
ああ、健康で長生きした、という人もいると思うが、ではその人が嗜好のおもむくままの食生活
をしていたら病弱短命だったかといえば、それは誰にもわからない。
健康食に勤しんだひとでも病気になって短命な人は大勢いる。
結局全ては結果論だから、個人それぞれの価値観に委ねるしかないが、俺の場合は、
自分は「好きなものを喰っていても、結局そこそこ大病のない人生を全うする人」に入っている
と思う(思いたい)ので、そういう人生を送ろうと思っている。
好きなものの我慢して得た長生き人生など、つまらないと思うね、俺は。
俺は高血圧気味だ。薬を沢山飲むほどではないが、測定値上は軽度高血圧の範囲に入っている。
だからといって、食事の嗜好を変えようとは思わない。みそ汁も飲むし、うどんのダシもすする。
減塩すれば高血圧がきれいさっぱり治るというなら減塩してもいいが、どうせ治らないのであれば
好きなものを食っていたい。
>>641 似たような話を思い出した。
旧日本軍のある連隊で患者が出た。かなり重症で助かる見込みがないと軍医が診断している。
この患者はしきりに、水と、ある食べ物(はっきり記録にはないが、魚煮込み系の郷土料理だったらしい)を
欲しがるが、軍医はこの病状にその料理は良くないからと言って許可を出さない。
様子を見に来た連隊長が軍医に向かって「その食べ物と水を我慢させれば、治るのか?」と質したが、
軍医は、もう何をしても治る見込みはないという。
しかし、(当時の)医学の常識上、軍医としてこの病気の患者にそういう食事はさせられないのだという。
すると連隊長は「欲しいものを何でも食わせてやれ。命令だ!」といって、患者が欲しがる通りの食事を
用意させたという。
俺はこの連隊長の心意気に禿同だ。
>>641もおそらく同じような感慨の持ち主なのだと思う。
643 :
病弱名無しさん:04/10/22 21:45:10 ID:VXbJUtrY
私は反対です。医師として、もうすぐ間違いなく死ぬとわかっている患者さんに対してで
あっても、いくらご本人の「最後の望み」であっても、私の管理下にある以上、
病気の増悪につながる飲食や行動は許可できません。無理強いされれば職権で抑止処置
をとらせていただきます。
どうしてもと仰るなら、退院の上、主治医の管理下を離れて行って頂きます。但しその場合
の死亡診断は私はお断りします。非情なようですが医師である以上、そういう行動をとらざるを
得ません。
>>641さんの言いたいことは、今後起きるかどうかもわからない病気におびえて、好きなものを
我慢するのはたまらない、というお気持ちだと思います。
それは仰るとおりだと思います。
ただ、我慢して食事健康法を実践すると、そうでない人よりも、病気になる「確率」は、間違いなく
少なくなるはずです。
どのぐらい少なくなるのかは、これはわかりません。喫煙者が禁煙するほどには、顕著な差が
ないかも知れません。
ただ、食事コントロールを実践して健康を追求するというのも、一種の悦びであり、老後まで健康で
あれば、そのことが充実感になるはずです。好きなものを我慢し続けたという欲求不満だけが
残るというものではないでしょう。むしろ我慢が投資だったと納得することができるのではないでしょうか。
644 :
病弱名無しさん:04/10/22 21:53:28 ID:gpdD9EyI
>>643 ご高説には一理あるし、理屈は理解できる。でも、俺の気持ちも聞いてくれ。
健康診断で高血圧気味の数値が出て、内科病院で診察をうけたら、薬は出なかったものの、
生活指導ということでいろいろな資料をもらったが、その中に、推奨する食べ物と、避けるべき食べ物の
リストがあった。
これはマジ冷静に言うが、「推奨する」のほうには、俺が嫌いなものがズラリを並んでいて、
「避けるべき」のほうには、俺の好物がいくつも入っていた。
そういう食生活だから高血圧になったとはいえない。食の好みなんて昔から変わっていないが、
去年までは血圧異常なんて一度も出たことがないからだ。つまり食事以外に原因があるはず。
なのに、原因はこれからいろいろ調べるが、原因が何であれ、とにかく食事食事と、血圧の治療では
なく食事制限のほうが目的かのように感じて仕方がない。手段と目的のはき違えとはこのことか、と。
高血圧そのものよりも、その治療方針にかなりストレスを感じて、余計に血圧が上がる気がする。
645 :
病弱名無しさん:04/10/22 22:01:14 ID:VM1kzWCL
27歳フリーターです。
178センチ、80キロ。健康状態いたって良好。大きな病気の経験も無し。
酒は少々。タバコはスイマセン。
毎朝血圧を測っているのですが、上96下68って低い部類でしょうか?
646 :
643:04/10/22 22:02:38 ID:bW83eFN8
>>644 気持ちはわかりますが、高血圧患者さんに対しては、たとえ食事や生活の中に原因がないと
わかっていても、食事コントロールや生活改善を行っていただくよう助言します。
不適切なたとえかも知れませんが、高血圧患者さんにとって食事・生活改善は、相撲部屋の新人
入門者が科せられる部屋での雑用のようなもので、それが直接その人の高血圧改善には関与
しないものであっても、高血圧患者としての自己認識と闘病意識の醸成のために一種の通過儀礼?
として行って頂くものです。
(もちろん、食事や生活の改善が、間接的ではあっても健康増進に寄与することは間違いない
ということもあります)
ですから、決して無意味なものではありません。
647 :
病弱名無しさん:04/10/22 22:03:51 ID:bW83eFN8
>>645 かなり低いです。
しかし、健康で特に器質的な異常がなければ、直ちに投薬治療を開始せねばならないほどの
状態とは思えません。
目眩や貧血症状、負荷時の息苦しさ等はありませんか?
648 :
病弱名無しさん:04/10/22 22:14:40 ID:Yk1zImjJ
極論すれば、食べたいものを食べ、したいことをすれば、
多少早死にしてもかまわないのと、好きなことを我慢して
長生きするのとどちらをとるかだな。
「酒も飲まず、タバコもすわずに百まで生きる馬鹿もいる」
なんてのは前者の立場から見た詩だな。
近藤誠によれば、外国の統計で、検診で薬を飲んだり医者
通いをしたグループと何もしなかったグループで死亡率に
差がなかったというのを読んだことがあるが、ホントかな?
649 :
病弱名無しさん:04/10/22 22:16:59 ID:bW83eFN8
650 :
病弱名無しさん:04/10/22 22:20:03 ID:bW83eFN8
失礼、エディタを誤操作しました
>>648 事実だと思います。
詳しくは存じないので推察ですが、
服薬・医者通い=何らかの異常を抱えている
何もしなかった=特に医療を要する所見はなかった
と考えれば、異常を抱えている人は、医者通いによって健康改善しつつ寿命を維持
できたのでしょうし、特に所見なしのグループは、何もしなくてもそれなりに寿命を
できるが、しかしなにもしないことによるマイナスは多少あった、ということで、
結果的に両者同じように落ち着いたのではないでしょうか。
651 :
病弱名無しさん:04/10/22 22:28:35 ID:bW83eFN8
結論めいたことで恐縮ですが、もうすぐ当直に入らないといけないので・・・
血圧に限らず病気の治療とは、それと引き替えに何かを失う(我慢する)ものです。
理不尽なようですが厳然たる事実であり、また、ある意味医療の宿命でもあります。
例えば、なんらかの生活上の原因で高血圧になったという人がいたとしますと、
その人の高血圧を治すためには、原因になった「生活上の要素」を取り除かねば
なりません。
それが仕事のストレスであれば仕事を変え、食事であれば食事を変えるなどです。
その「変えること」が本人の意に添わないことであれば、高血圧の改善と引き替えに
犠牲を呑むことになります。
風邪引きのような軽い病気でも、それを治すためには短期であっても休養や行動制限
など、やはり「時間」や「行動の自由」が犠牲になります。
もっと低レベルなことをいうなら、医療費という経済的負担が引き替えになります。
何も失わずに病気だけをきれいに治す、というのは実際あり得ないのです。
何らかの犠牲と引き替えに、病気が治る、そういうものだと受け入れ納得するしか
ありません。
しかしこれを犠牲と考えず、その我慢を克服したお陰で健康になった、と考えれば、
前向きな人生が送れると思います。
652 :
病弱名無しさん:04/10/22 22:39:21 ID:Yk1zImjJ
>>650 だいぶ前の文藝春秋で読んだのでうろ覚えですが、
検査数値で異常のあるものを二つに分け、片方は投薬と定期的な受診をし
片方は本人にも異常を知らせず放置したというテストだと思います。
もちろん、どちらのグループもこの段階では全く自覚症状はありませんので、
放置群は自分を全くの健康体だと思っていて、好きなものを食べ、何の制約
もなく生活しています。
確か、イギリスか北欧での統計調査だと思います。
近藤誠が書きそうな話ではありますが。
653 :
病弱名無しさん:04/10/22 22:42:05 ID:Yk1zImjJ
>>651 お医者さんですか。
暇なときにでも、近藤説に対する評価をお聞かせください。
654 :
病弱名無しさん:04/10/22 22:56:01 ID:YfabXzNU
>>652 俺も詳しくは知りませんが、いくつか考察できるね。
1.その「異常」が、別に放っておいても重症化する性質のものではなかった
2.定期的な受診と投薬が、全く効果を発揮していない(=何もしていないのと同じ)
この2つの事情があれば、統計調査結果は当然とも言える。
>>651(
>>650と同一人物かな)さんの見解は前提がちょっと違うね。
655 :
628:04/10/22 22:57:59 ID:wcEkGxZG
あまりにカキコミが多いので読まずにカキコ
ちょっと気をつけるだけで塩分摂取量は半分くらいにはなる。
おいしい料理には余分な塩分は不要です。
何十グラムも塩を使ってうまい料理だと思ってるオマエラがバカ。
高血圧とか関係無しに塩使いすぎなんだよ。
だいたい、味噌汁何杯もお代わりしたり、漬物に醤油かけてどうするよ。
食いすぎなんだよ。
656 :
病弱名無しさん:04/10/22 23:03:30 ID:YfabXzNU
>>655 厳しい人生、苦労の連続、セチ辛い世の中、メシは数少ない楽しみのひとつ。
そこに気遣いだの何だのと持ち込めば、食事にまでストレスを感じてしまう。
それは避けたいな。
657 :
病弱名無しさん:04/10/22 23:07:37 ID:VM1kzWCL
>>647様
レスありがとうございました。
やはり、低いほうなのか・・・めまいや貧血などの様子はまったくなく、
相当キツイ力仕事をやっているのですが、とくに問題ありません。
運動も好きです。ジムで体も鍛えています。
夕方計ると、おおよそ上115下75くらいなんですけどね。
どこかのサイトに、年齢別の血圧標準値みたいな一覧ありませんかね。
658 :
病弱名無しさん:04/10/22 23:08:46 ID:Yk1zImjJ
>>654 つまり、自覚症状もなく、定期検診でわかるような数値異常の多くは、
受診や投薬は気休め(またはプラセーボ)程度の効果しかなく、劇的に
余命を変えないし、逆に重篤なものは、受診をしても遅かれ早かれ手遅れ
ということですかね。
もちろん受診による多少の効果はあっても、日常的な投薬や検査、日常
生活での様々な制約がストレスとなり、結局は相殺されてしまうのかも。
659 :
病弱名無しさん:04/10/22 23:15:48 ID:YfabXzNU
>>658 いや、チョト違う。
その異常数値は、確かに医療を必要とする異常数値だったのかも知れないよ。
しかし、「医療を受けたグループ」が受けたという医療の内容が、たまたま、
有意な効果が得られないものだった、という可能性を指摘したまで。
もし医療を受けたグループに施された処置が有意なものであり、
かつ、その異常数値が、放置が重症化につながるものであったなら、
両者の間に有意な違いが見られたはずだ。
660 :
病弱名無しさん:04/10/22 23:16:21 ID:YfabXzNU
>>657 血圧 and 標準値 でぐぐれば直ぐ見つかる。
太りすぎで高血圧を指摘され、
昨年から1年で27kgの減量に成功しました
それまでの私は、「独身だし、自分が稼いだ金で自分が好きなもの食べて何が悪い」と
ものすごい食生活を送ってました(ケーキバイキングは週1とかね)
1年間、いわゆる玄米菜食に魚に豆海藻、添加物を蛇蝎のごとく避け、
Mサイズが着られるようになり全力疾走ができるようになって思うことは
昔、こんな粗食食えるか!と思っていたものが
涙が出るほど美味しいこと(ふっくら玄米ご飯やちゃんとお出汁とった味噌汁ね)
お菓子は3分の1でウエッとなる、というかあの脂(ショートニング等)は不味くて耐えられないとか
旨いものは、五臓六腑にしみわたり、身体と心を癒し、涙が出るほど美味い。
いわゆる美食なんてくそくらえ、だ。
血圧のほうも服薬後130代-90代から120いくかいかないか-60代になり、
薬が減りました。頑張るぞー!
>>636 > だいたい、人間の体というのは上手くできていて、食べちゃいけないものは、食べたくないという気持ちになる
> ようになっている。普段天ぷらや揚げ物が好きな人でも、例えば胃腸の具合がおかしいときには、天ぷらを
> 食べたいという気持ちが起こらないのがその好例だ。
> もし本当に塩を取ってはいけない状態が体内にあるなら、塩っ気のものは食べたくないとか、あっさりした
> ものを食べたいという気持ちが起きる。それは俺も経験がある。
> だから、食事に関しては、見えない影におびえるのではなく、自分に素直になっておけばいいのではないかと思う。
一面は真理だ。夜中に無性にトマトが喰いたくなったら、それはトマトに含まれている成分を体が欲しているからだと
いう話を聞いて納得した経験がある。
でもさ、身体的依存と精神的依存とは別モノだ。
例えば、アルコール。あなたの理論どおりなら、アル中になる人はいないはず。
例えば、脂肪。あなたの理論どうりなら、健康を害するほど肥満する人はいないはず。
>>633,638です、私は医師です
>>639 読んでませんが、少なくとも降圧治療の効果は疫学的にも追跡調査でも
明らかです。
最近、近藤医師(著名人なので実名OKかな?)や大手マスコミの論調
として血圧、コレステロール、尿酸値は下げなくていいという論が
あります。
一部は頷ける内容もあるんですが、少なくとも降圧治療の有効性は
明らかです。
疫学調査で高血圧と寿命の関連が失われるのは80歳を超えた超高齢者
での話で、大部分の年齢層では血圧は低ければ低いほど寿命は長い。
また、血圧は下げすぎると良くないといわれる根拠は1993年アメリカ
の「Stroke(脳卒中の意)」という雑誌に日本から投稿されたある論文
よっていますが、その後多くの臨床試験の中で同様の傾向を示した物は
わずかです。
マスコミの目的は「センセーショナリズム」と「高視聴率・部数増加」
人目を引くセンセーショナルなネタのためなら、どんな些細な情報も
針小棒大に取り上げ、自分に都合の悪い情報は取るに足らないものと
言うか、無視します。
あまり振り回されないように気をつけないといけません。
ただ、70代も後半に入ればお好きにされてかまわないと思います。
あと一つ、
>>641,642,643,644でも議論になっている
血圧が高くても大病なく生活性いる人のこと。
高血圧患者は脳卒中の頻度が正常血圧者の4倍以上あります。
現在の日本のの卒中治療ガイドラインに
「3〜5年間平均血圧を5〜6下げれば脳卒中の発症率が42%低下する」
と書かれていますので、有効性はかなり高いと思われますが、
逆に見ると血圧を下げても元から正常血圧の人の2倍以上の発症率が
あるわけです。
「血圧さえ下げれば大丈夫」と言えるものではないんですね。
ではなぜそんな不完全な治療が行われるのかと言いますと、
社会全体で脳卒中による身体障害が減少すると「医療費が減る」
「社会の生産性が改善する」からです。
マスコミに登場する一部の医師が意図的に無視して、大手マスコミが
気づいていない血圧、コレステロール、尿酸治療の目的の残り半分が
これです。
「必ずしも全てがあなた個人の幸せのための治療ではない」
もちろん4割の患者は本来発生する病気を回避できます。
しかし、その結果は「助かった」という実感ではなく
「何も起こらず大過なく過ごした」というこれまでの日常の
変わらない延長でしかありません。
また、もしかしたらあなたが病気になった傍で同じ治療を受けた
人が大過なく健康にしているかもしれません。
ここが多くの人の誤解を生みやすいところです。
しかしそれでも減塩は必要だと思います。
まず、減塩してない人は薬を使っても血圧はなかなか下がりません。
逆に多くの高血圧は減塩のみで改善します。
人がタンパク質、アミノ酸の味を舌で感じるときに塩分は必須の要素
なので豊かな食生活にはある程度の食塩は欠かせません。
しかし、からすぎる味付けは逆に素材の味を隠してしまいます。
ソースの味しかしない、あるいはマヨネーズの味しかしない食事を
していませんか?
>>661さんの言うことにも一理あると思います。
7グラムくらいならむちゃくちゃな薄味にはなりませんよ。
心配なのは心筋梗塞や、脳卒中など重い病気にかかった人の多くが
>>641さんのようなことを言っておられます。
>>641,642さんはお二人とも「どうせ助からない」を前提にして
いますがそう捨てたもんでもないんですけどね。
666 :
病弱名無しさん:04/10/23 10:19:13 ID:DsMpQVxT
>>633=638先生、
クスリで血圧を下げるのは、本来体が必要としているものを、むりやり、かつ、見かけ上の数値を下げている
だけにすぎないんじゃないかという感じがどうしても払拭できないんですが、高血圧のまま放置するのと比較
して、クスリで管理するのはトータルな意味で健康の維持に絶対必要なのでしょうか?
>>666 その考えならば放置して脳血管障害、心筋梗塞、腎臓病、網膜症、大動脈瘤、等々の合併症が出たとしても
それは本来の寿命だから仕方ない、ということになりますね。
身体が必要としていなくても塩分負荷をかけると血圧は上がるし、
逆に減塩したら下がります。
どこまで下げるのがトータルで一番いいかは現在も議論があって、
目標血圧を130とかかなり低いところに設定した研究も現在進行
しています。
今のところ140くらいがいいんじゃないかって考えが主流ですけどね。
少なくとも180を超えてる症例では、ほぼ確実に生命予後を改善すると
思います。
「脳卒中だけ」を考えれば疫学的には血圧が115を超えると少しずつ
リスクは増加するといわれています。
しかし、生命予後全体で言えば、140位でも変わらないでしょう。
あと元から140の人と、160から下げて140の人でも状況は違います。
すでに高かった人はそれまでに血管とかも痛んでいるので、あとから
下げても合併症のリスクは元から高くなかった人と比べると高いです。
比較的ヒトに近縁のチンパンジーでは塩分を添加しない餌で血圧は90
くらい、それで握力180キロとか出して元気に生きてます。
8年前にくも膜下で倒れ、その後4年目くらいから高血圧治療をしています。
3年間は微妙な数値で、その間転勤などで担当医が3人代わっていますが、
みなさん降圧剤を処方すべきがどうか微妙な数値で悩んでおられました。
結局内科医と相談された上、処方されたわけです。
これまでの血圧の記録から来年の夏は降圧剤を止めて、秋は様子を見よう、
ということになっています。うまくいけば薬も止められるかもしれません。
さて減塩についてですが、正しく調理すれば塩は減る傾向にあります。
だいたいにおいて薄味の方が美味です。
お醤油も減塩の物ではなく、普通の物を使っています。
(売れないのか店頭から無くなってる店が多いし)
ただ食べる量には注意しています。
減塩した物を人の3倍食っていたら摂取量は確実に増えますから。食いすぎ注意。
670 :
病弱名無しさん:04/10/23 12:18:56 ID:olUmZD6J
>>661 お、同士がいた!
おれも玄米菜食で12キロ減
血圧190を130に下げた
薬一切なしで
今じゃ、この食事がおいしくてしょうがない
ともにがんばりましょう
玄米が体にいいことは知ってるけど炊くのがめんどくさいし、
噛むのが大変。
京都のバイキングで玄米+チキンカレー食ったけどあれはうまかった。
やはり噛むのが大変だったけど(w
再チャレンジしてみようかな。
噛むのが大変って弱いアゴだにゃ。
わざわざ炊かなくても、レンジでチンするだけのパック入りご飯に「玄米」もあるじゃん。
新米の玄米はうまいよ、はっきり言って。
発芽玄米なら時々白米に混ぜて炊いてるけど……やっぱ銀シャリ100%に比べると不味い。
発芽玄米は栄養はあるかもしれないがマズイ。
まずい→食べ過ぎない→体重減る→血圧下がる
678 :
病弱名無しさん:04/10/24 15:23:52 ID:Hk2MVBLO
一石何鳥にもなるね。
飯後の血糖値150−80で普段上が80なんですが、こんな人っています?
飯の後はいつもフラフラです。
679 :
病弱名無しさん:04/10/24 18:03:16 ID:eBXwWUVP
人間は年とると自然に血圧が高くなるようにできてるので無理に薬で下げると脳に血流不足がおこり痴呆の進行を早めると本で読んだけどどう思いますか?
680 :
病弱名無しさん:04/10/24 18:16:44 ID:5w21caZj
高血圧の人はかなりの割合で微小脳梗塞があり ぼけやすい 忘れたりする人は注意
>679 エッセンシャルに血圧が高くなるってやつ。
682 :
病弱名無しさん:04/10/24 20:19:00 ID:Hk2MVBLO
>>679 本当じゃない?
低血圧は年を取るにしたがっていい感じになるって聞いた。
寿命も長いとか。
683 :
465:04/10/24 21:18:38 ID:ZCrePN0T
漏れの場合、
上が160を越えると、不機嫌になる。
180を越えると、怒りっぽくなる。悲観的な判断をする。
漏れは、機嫌で、血圧が分かる?みたいだ。
最近、不機嫌だ...
684 :
病弱名無しさん:04/10/24 22:03:55 ID:Hk2MVBLO
>>679 加齢により血圧は高くなる傾向にはあるが、老人になると
低くなる人も多いよ。それはそれで問題だけど
687 :
病弱名無しさん:04/10/25 10:52:20 ID:xQMo8cYn
血圧高い人は脳ドッグ受けた方がいいよ 父が脳梗塞で倒れた
前に黒豆が血圧にいいって書いてあったけど、
黒豆ココアでも結構効くかも。
甘いから一日一杯ぐらいしか飲めないけど、
それでも少し下がった気がする。
690 :
AT:04/10/25 14:04:35 ID:xZvNJnml
梅肉エキスに蜂蜜混ぜて,マグカップで一杯飲む習慣をつけて
2年経過してるが,血圧が確実に下がりますよ。
後ウォーキングも一日最低30分してる。
691 :
病弱名無しさん:04/10/25 21:10:24 ID:KVGZw0VZ
>>684 いえ、特に診断はしてもらったことはありません。
食後は頭ん中がパーっとしてますね。四肢もやたら動く。関節が抜けそうなほど。
>>691 血糖値がどうのこうのはこのスレとは余り関係ないんとちゃうん?
つーか、
> 飯後の血糖値150−80で普段上が80なんですが、こんな人っています?
ってのは特に問題無いんとちゃうん?
コエンザイムQ10が血圧に効いた気ガス。
694 :
683:04/10/25 22:19:29 ID:iiLTcspA
>>693 ホントかぁ?
30年前、エーザイのを飲んだ時、
説明書に、高血圧には注意 とあったような気がしたが。
しかし、下がるような気もする...
で、1日30mgで ホントに 効くのかなぁ...
696 :
病弱名無しさん:04/10/25 23:13:58 ID:hB5qxdH/
>>678 ダンピング症候群じゃないの?
俺も食後(特に昼食時がひどい)、猛烈な体調不良が起きることがある。
まず、食後10分ぐらいして、無理やりにでも横になりたいような猛烈な倦怠感。
熟睡から無理にたたき起こされたときのような「ボーッと感」。なにか作業しても自分が自分でないような感覚。
血圧高騰(160-90ぐらい)、動悸、胸が詰まるような感じ。
ここまでは軽いとき。
ひどいときには、急激な腹痛と下痢を伴う。
大学病院で検査してもらったところ、昼食後10分頃から、血圧異常、期外収縮、血糖値異常、インスリン異常が
みられた。約1時間で正常値に復帰。根本原因は不明。
医師の判断により、特に薬物療法は行わず、食事を少量にして回数を増やし、いちどきに満腹感を感じないように
することで、一応は回避。いま1日5食(朝、昼、15時、17時、21時)を実践中。
満腹にしなければ症状は出ないので、暫くこれで様子をみている。
血圧高め(150-100ぐらい)
日中とか急に脈が速くなって息が浅くなる
しんどい
これ(頻脈)も血圧のせい?
ははは
700 :
病弱名無しさん:04/10/26 09:37:42 ID:T78OkxSG
>>697 心臓の症状と血圧はニワトリとタマゴみたいなもので、どちらがどちらとは、安易には言いづらい。
日中に頻脈が生じるとのことで、まずはその原因なりトゥリガーになっている要因なりを探る
必要はあると思う。
文面から見て対症療法としてアテノロール剤(β1選択制、ISA(-)のβブロッカー)の適応がまず
考えられるが、呼吸異常を伴うとのことなので、早急な受診をお勧めする。
>700 素直にインデラルメルカだろう。
702 :
697:04/10/26 19:49:09 ID:B8UBOizI
>700
喘息持ちでβブロッカー使えないんです(><)
アミールいいね
704 :
病弱名無しさん:04/10/26 23:37:43 ID:z6fmDw7w
インターネットを見ると、かつお節とかイワシ、海苔のペプチドが
高血圧に効くというのをよく見るんですが、効果あるんですか?
飲んでいる人います?
ヤクルトが11月から宅配専用で発売するのってどうなんだろう
707 :
1:04/10/27 03:27:23 ID:XV7OZTQl
数日ぶりにこのスレを読んだら、かなりの投稿がありました。
減塩の話がいくつかありました。
実を言うと、私はラーメンが好きで、降圧剤を飲んで血圧が正常なら
構わないと思って、食べています。
(ただし、スープはあまり飲まない方がよいと思います)
減塩を気にするのが必要な人は、高血圧の状態が軽度で生活習慣
を改善すれば降圧剤を服用しなくてもよくなりそうな人か、降圧剤を
服用しているのにも関わらず血圧が高い人だと思います。
708 :
1:04/10/27 03:48:56 ID:XV7OZTQl
>>630 確か、β遮断剤を個人輸入していると書いていた人がいましたが、
>>630に
書かれているように、正規に通院して薬を処方してもらって、定期検査を受けた
方がよさそうですね。
ACE阻害剤を服用している私も、医者からは定期的に血液検査をするように
言われており、実際に検査しています。
>>663 "Stroke"という病名そのもののタイトルの雑誌が、アメリカにあるのかと思いました。
>>664 高血圧で治療していない人が、脳卒中や心臓病等になる可能性が高いのにも
関わらず、降圧剤の服用をしない等のために合併症にかかる人が多いですね。
実際に私のまわりにも、薬を飲むのが嫌いと言っていて治療していなかったために
脳卒中になった人がいます。
>>679 私は、降圧剤で脳に血流不足がおこるとは聞いたことがありません。
カルシウム拮抗剤のニバジールやペルジピンは、かえって脳の血流をよくする
はずですが。
>>680 ラクナ梗塞のことですかね。
>>687 降圧剤を服用して血圧が正常な人ならよいのですが、そうでない人は眼底検査
や脳のMRI/CTの検査を受けたほうがよさそうですね。
>>707 減塩について、もう少し理解してください。
712 :
病弱名無しさん:04/10/27 10:29:58 ID:dxApEE0F
>>711 皮肉ではなくご意見求むという趣旨でお訊ねするのですが、このスレの前のほうの
投稿でもありましたが、高血圧の治療を望む若者に積極的な投薬治療をせず、
やたらと生活改善ばかり進めるような医師について、どう思われますか?
という私も実は医師ですが、最近、初診の若い患者さんに、同じようなことを仰る方が
増えてきているので、いろいろな方の意見を伺ってみたいと思っています。
(生活指導を否定する意図はありません。苦痛の愁訴がある以上、それに対しては
できるだけ即効性のある対症緩和措置を、積極的かつ優先度第一的に行うべきと
言うのが私の持論です)
713 :
病弱名無しさん:04/10/27 10:37:50 ID:mTRLxGvY
>>712 >>482、
>>484あたりが参考になるのでは?
俺もそれらに概ね同意
確かに血圧の薬はクセになるとか、呑んでしまうと二度と手放せないとかいう誤解が
多く、服薬開始を躊躇う人がいることも事実なので、それを気にしてギリギリまで投薬を
避けるという方針の医師がいても不思議ではない。
しかし、その「誤解」を受け止めて、そうではありませんよ、こうですよ、と指導するのも
医師(あるいは医療関係者)の務めではないかと思う。
俺は開業医なので関係ないが、確かに年輩の、病院で幹部職など医師を評価する立場
についているような世代のDr.には、若い人に対症の薬や注射を積極的に行うことに否定的な
人が多いね。なぜだろうかなぁ?
714 :
病弱名無しさん:04/10/27 10:43:38 ID:mTRLxGvY
>>704,
>>705 高血圧への改善効果が期待されているのはGABAという成分だが、
鰯も鰹も海苔もヤクルトも、取りすぎたからと行って体に悪い(胃腸は壊すかも知れないが・・・)もの
ではないので、嫌いじゃなければ、日々の食事の中でそれらを意識的に増やしてみるもの
悪くはないと思う。アレルギーとかなら別だが、少なくとも毒ではないよ。
鰹や海苔を食い過ぎたからといって病気になった人は知らない(食い過ぎで腹を壊した人はいるが)。
ただ、サプリメントとして作られたGABAは指定摂取量は守った方がいいだろうね。
どんな成分でどんな組成かはわからないし。
715 :
病弱名無しさん:04/10/27 10:47:15 ID:UAkvDvPO
ヤクルトの新商品 「プレティオ」 親戚に社員の方がいてモニターを一ヶ月間
やらせて貰いました。 135-94 だった血圧が 122-82 になりました。
薬を飲むほどではないけど血圧が高めの方にはいいみたいです。副作用もないし
値段も120円で手頃なので続けようと思ってます。
716 :
病弱名無しさん:04/10/27 10:55:05 ID:mTRLxGvY
>>715 そのぐらいの差なら、健常な人でも、日中変動や測定誤差で容易にありうる範囲。
そもそも135-94なら、緊張や白衣症で出る数値であり、高血圧「症」とは断定できない。
有効性の見当をつけるなら、普段170-90で明らかに高血圧症と判断される人が、
コンスタントに130-80とか、140-85とかになるぐらいの有意データが必要。
明確な高血圧患者さんが試したデータって、ないんですかね?
>>716 上の血圧(収縮期血圧)が130〜160mmHg、下の血圧(拡張期血圧)が85〜100mmHgと
いう血圧が高めの人(軽症高血圧や正常高値の人)が、1日1本を4週間以上続けた
ら、上の血圧は10mmHg、下の血圧は5mmHgほど低下したという結果が出ています。
だそうだ。
718 :
病弱名無しさん:04/10/27 17:15:56 ID:TyIBqBGv
>俺は開業医なので関係ないが、確かに年輩の、病院で幹部職など医師を評価する立場
>についているような世代のDr.には、若い人に対症の薬や注射を積極的に行うことに否定的な
>人が多いね。なぜだろうかなぁ?
儲からないからだ。
対症療法をする→症状が消える→油断して受診に来なくなる→知らないうちにますます悪くなる
→前の診療が悪かったと決めつけ別の医者へいく・・・というのがお決まりパターン
>>718 年配の医師たちがばりばり働いていた頃の血圧基準160/95、下げすぎはよくない、
このふたつの概念から離れられないのが大きな理由ではないだろうか。
もうひとつ、自分の血圧も高いから。
患者「血圧が少し気になるんですけど・・・」
老医師「わしのほうが高いから心配せんでええ!」
よくある会話ですよw
720 :
694:04/10/27 20:14:35 ID:+nlKf5A3
>>717 な〜るほど...
有意性は 微妙ってか、無いっぽい〜
ってか、ふつう そうなの?(謎
効かなかったと思ってる、漏れの黒大豆の方が効いた感じがするけど...
まだ毎日食べてるけど...
じつは、添加物の重曹の方が 効いていたりして...(笑
ウォーキングの方が効くんでない?
質問なんですが、なかなか血圧が下がらないので
アミールSを飲もうかと思ってるんですが、効果はありますか?
1回飲んだら、1時間後くらいに軽い咳が5分くらいでました。
商品の注意書きにも、体質により咳がでることがあると書いていました。
722 :
病弱名無しさん:04/10/27 20:51:43 ID:5TQGodXB
ヤクルトのプレティオはアミールみたいに咳がでたりするような副作用がないので
良いと宣伝しているみたいです。
モニターになった人で上が180越えてたのに130に下がった人もいるそうですよ。
いずれにしても、試してみる価値はあるかも知れませんね。
723 :
病弱名無しさん:04/10/27 22:39:37 ID:FVFWRywT
>>717 >上の血圧は10mmHg、下の血圧は5mmHgほど低下した
これを効くと言うんかいっ?
それも、4週間以上後だろ。
725 :
病弱名無しさん:04/10/27 23:29:44 ID:rgqQ7tSZ
>>723 禿同
まったく健康に異常がない人でも、血圧は1日のうちでも常に変動しており、
その程度の数値なら日中変化の範囲内。というか、それ以前に血圧計や測り方の誤差の
範囲内ですらある。
車にたとえれば、省燃費グッズをとりつけて、満タン法計測で燃費がリッター10キロから
10.2キロになったといって喜んでいるような感覚を想像していただければいい。
726 :
病弱名無しさん:04/10/27 23:30:45 ID:rgqQ7tSZ
だいたい医薬品でもないヤクルトが、血圧低下効果を謳って広告すること自体が、
薬事法違反でないのかい。特定栄養食なら構わないのか?
727 :
病弱名無しさん:04/10/28 00:13:13 ID:6Lg7y3PK
728 :
721:04/10/28 00:52:46 ID:2bqRPzaf
>>722 ご回答ありがとうございます。
ヤクルトのプレティオも試してみようと思っていますが、プレティオもアミールSと
同じ特定医療用食品ですか?
副作用がないのは嬉しいことですが・・・
729 :
1:04/10/28 02:31:43 ID:WsqWKY2A
>>707です。
減塩が血圧上昇を防止するのは充分承知しています。
>>711では具体的に、減塩をどのように理解しろというのかが書かれて
いないので、何を言いたいのかが、よくわからないのですが。
730 :
1:04/10/28 02:32:13 ID:WsqWKY2A
731 :
病弱名無しさん:04/10/28 02:32:27 ID:0jqqh3N/
父は薬のまないで亜ミール飲んで倒れた
おれは運動、減食、減塩、アミールで160/110から120/80になったよ。
733 :
病弱名無しさん:04/10/28 09:40:09 ID:O0IHrmUh
734 :
病弱名無しさん:04/10/28 09:48:55 ID:O0IHrmUh
736 :
病弱名無しさん:04/10/28 13:16:02 ID:kKDD79Hx
>>735 集合論的に、高血圧とアミールSは、関係ない!!と。
集合、知ってる?
あ、ネタだったら、マジレス、スマソ。
m(_ _)m
>>736 信じる人は飲めばいいし、信じない人は飲まなければいい、それだけ。
この手の奴は病院で処方してもらう医薬品と違って100%自己責任ですからね。
集合、順列、組み合わせ。
アミールは効くよ 医者も認めているからね
739 :
病弱名無しさん:04/10/28 15:32:37 ID:TX73/m/o
プレティオ 来月から飲むことにしました
740 :
728:04/10/28 18:29:28 ID:2bqRPzaf
741 :
病弱名無しさん:04/10/28 20:06:50 ID:BqNzf84R
うちの地域では 「プレティオ」四週間 半額60円でお試しセール(モニター)やってます。
長嶋さんはアミールを飲みすぎて血圧が下がったので脳梗塞になったのでわ?
長島さんは発作性心房細動
744 :
病弱名無しさん:04/10/29 01:39:27 ID:f4cJE6VT
>>704 かつお節のサプリ飲んでます。
私は家で測ると140,85くらいで、軽症高血圧か正常高値だったのですが、
2週間で130,80、4週間で120,75程度になりました。これが一時的なものか
このまま続くのか分かりませんが、今のところ効果はあるようです。
本格的な高血圧ならまず薬でしょうが、境界域ならこういったサプリも試してみる
価値はあるかも知れません。
745 :
1:04/10/29 03:08:11 ID:ls/uB975
>>744 私も同意見で、中程度以上の高血圧の場合は降圧剤の服用が必要で、
軽度の高血圧の場合はまず生活習慣の改善をしてみるべきでサプリメント
も試してみる価値はあると思います。
そう思って、
>>707を書いたつもりでした。
746 :
病弱名無しさん:04/10/29 03:56:41 ID:DsOgZfIs
アミールは相当売り上げ落ちただろうね。気の毒に。
>>745 >>707 は服薬で正常値に保たれる高血圧は程度に関わらず何をしてもかまわないと
読んでしまいました。失礼しました。
748 :
病弱名無しさん:04/10/29 16:45:21 ID:DEx8TdRL
>医者も認めているからね
そのセリフ、医師の俺にとっては怖いな。
プライベートな集まりなどで、うっかり「これ効かないなぁ」「この食べ物、どうも体によくない色してる」などと
言おうものなら、直ぐに「医者が言った」という枕詞つきで流布されていく(w)
750 :
病弱名無しさん:04/10/30 00:37:48 ID:uRs4rtqG
昼間の平均的血圧が165-90ぐらいあり(夜は130-80ぐらい)、Ca拮抗剤を
処方されましたが、全く効果がありません。
(アムロジン、ノルバスク、あと名前忘れたもう一種類、これら3種を次々試したが全部ダメ)
この場合、何が考えられますでしょうか?
751 :
1:04/10/30 01:18:56 ID:9cXDCuOF
>>750 カルシウム拮抗剤を服用して効果がなかったのですか。
(ちなみにノルバスクとアムロジンは同成分です)
二次性高血圧(体のどこかが悪い)かもしれないと思うのですが、
先生方、意見をお願いします。
752 :
:04/10/30 02:15:48 ID:2p+Aau89
>>750 私も同じです。
血圧もほぼ同様で、トーワラート(効かず)、アダラート(効かず)で
明日、また医者に行く予定です。
結構、効かない人っているんですね。
夕飯が鍋だとポン酢じゃなくて酢だけか柑橘系の汁だけ?とほほ
トーワラート効かないのにアダラート出す医者っているの?
756 :
752:04/10/31 10:48:28 ID:KSD5Dztj
>>754 実はトーワラートのんで頭痛がした(風邪もひいていたんでトーワラートが原因では無いかも)ので、
トーワラートは2錠しかのんでないんです。
2錠のんだ時点でも効いてなかったんで医者は変えようとしたんですが、
母(体質似ている)がアダラートでうまくいってるんで、それを言ったら、「うーん」とか言いながらも、
アダラート出してくれました。
今日から、エシドライ+コメリアン50 1日3回になってしまいました。効けばいいんだけど。
3回だと、のみわすれありそうですが。
トーワラートとアダラートはメーカー違うだけで同じもの
今時一日三回の薬ねえ…
一日三回のはダメなの?
いまどきトーワラート3x1/とかエシドライとか出す医者ってのは。。。
760 :
752:04/10/31 19:27:03 ID:KSD5Dztj
ヤブなのかなあ・・母親が行ってた医者でなじみあるし、近いから便利なんですけどね。
ちなみにトーワラートは一日1回のやつ(24時間きくてやつ)だったです。
アダラートは一日2回のやつ。
エシドライ+コメリアン50の組み合わせも、どうも効かないみたいですねえ。
8時間前に1回目のんだんですが、血圧全然さがらず。
今2回目のんだところです。
テンプレのリンクから、
エシドライが「血管拡張薬のレセルピンとヒドララジン、さらにチアジド系利尿薬のヒドロクロロチアジドが配合されています。」
コメリアン50が「血管拡張剤/冠血管拡張剤/心・腎疾患治療剤」
とありますが、カルシウム拮抗剤系統とは違う系統の薬ですか?
むくみやすいから、利尿剤系統は合うかもしれないな、とか単純に思ったんですが、
エシドライって、古くさいんですか?
効果なしなら、明後日また医者いってきます。
本日の血圧148-108 145-103
ここ数週間頭と首が痛くてしかも目眩。
風邪でもないのに顔が赤いw
普段から大体150-100ぐらいなんです。
病院には行ってません。
ちなみに両親共に高血圧で若いときから薬を飲んでたそうで
母(50)が今年クモ膜下で亡くなりました。
遺伝したくねぇ(汗
30歳女肥満傾向しかも酒がやめられないorz
俺も平均して150-105程度
日中急に脈が速くなることがある
息が荒くなって吐き気がして・・・。
763 :
1:04/10/31 23:49:11 ID:j1dVN4+v
>>752以降に出てくるトーワラートという薬を調べたら、アダラートと同成分の薬で、
何と東和薬品の薬なのですね。
降圧剤では、田辺製薬のタナトリルがありますね。
別の種類の薬では、武田薬品のタケプロン、明治製菓のメイアクト・メイラックスがあります。
764 :
1:04/10/31 23:56:04 ID:j1dVN4+v
>>761 現在最低血圧が100以上で、しかも両親が高血圧なのなら、
すぐに病院に行きましょう。
サノレックスという薬が食欲を抑制させてアルコールもやめれそう
だとは思うのですが、この薬は覚醒剤と同様の薬なので極度の
肥満の人にしか処方されないみたいです。
765 :
761:04/11/01 13:37:28 ID:0YRVbI7z
今日病院に行ってきました。
レントゲンやら心電図やら血液検査やら尿検査やってきました。
母の事もあるので後日頭部MRA検査を受ける事になり
今日は軽めのお薬とかで「アダラートCR錠10mg」を処方して頂きました。
検査の結果他に、5年前のレントゲンと比べ心臓も肥大してるとの事や
尿検査で血液が出ていたとの事。詳しく調べるそうです(鬱
お酒やめられるか不安。。。orz
昨日の夜 140−86(普段は140−90)だったのでプレティオ飲む決心しますた。
今日さっそく1本飲んだよ
1ヶ月後に上が130以下 下が85以下にならなかったら飲むのやめまつ
767 :
病弱名無しさん:04/11/01 18:23:20 ID:zYAETcZc
アッシも最低血圧90以上だった。
両親とも血圧薬のんでる。
センセはこれだけで薬物治療始めましょって。
遺伝は恐いね。医者はスゴイね。
ノルバスク朝1錠6年目、そんでたまたま4キロ自然に痩せた。
164センチ61キロ。
痩せたら130/80くらいで安定してしまった。
血圧の悩み解消した。
薬はズゥーと服用中。
体重も血圧に影響あんのか。
768 :
病弱名無しさん:04/11/01 20:03:06 ID:5QFyvQVx
下が高いと動脈硬化が進んでまつ コレステロールが高かったり糖尿ならやばいよ
769 :
病弱名無しさん:04/11/01 20:36:58 ID:7o5hoxla
プレティオ モニターやりました。
上が10以上 下が8以上 下がりました。 薬は飲みたくないので続けようと思ってます。
人によって効果は違うそうですが、自分には合ってるみたいです。
770 :
病弱名無しさん:04/11/01 21:02:00 ID:BE1j+fYc
みんな何歳なの・・?
俺今日、遊びで医師にはかってもろたら
147-81
で連れがひいてた・・。医師も24歳でこれはキケーンだと・・
俺、死ぬのか?酒は毎日ガブ飲み(ビール4?ウイスキー4杯)
だし、タバコは1箱。俺、死ぬのか??今日は酒飲んでない
2年ぶりの休肝日・・・怖いよーまじで
771 :
病弱名無しさん:04/11/01 22:28:22 ID:OZMR/AU8
>>770 血圧以外の所見がわからないのでなんともいえませんが・・・
他にみるべき異常がなく、単に血圧だけがその数値であるということなら、
直ちに危険というほどではないと思いますが。
(要経過観察ではありますよ)
血圧を少しでも正常に戻したいなら、即刻禁煙と、お酒は、まぁ週に2〜3回の
晩酌程度に抑えることからですね。
772 :
病弱名無しさん:04/11/01 22:38:46 ID:Ial0xQgN
さっき138/103でアミール飲んだら10分後に、125/85になりました。
もちろんずっと安静状態です。こんなに効くのは特異体質なのか。
773 :
病弱名無しさん:04/11/02 00:11:17 ID:sqrE5iVS
>>765 アダラートが弱め?
最近使われている薬では一般に、
カルシウム拮抗剤>ARB=ACE>β遮断剤
で、アダラートはその中でも強烈な部類だと思ったけど。
私の場合、血圧はよく下がったけど、脈拍数が増えて、結局止めになりました。
あの赤い包装を見ただけで頻脈になる。(w
120/80でトイレで小便して、すぐでてきて計ったら142/95こんなに変動
する物ですか
>>774 トイレは寒いから血圧上がったんじゃねーの?
トイレはきばるしなぁ
小便じゃそんなにきばらないでしょ
778 :
病弱名無しさん:04/11/02 09:31:11 ID:KO0n+ZUJ
おととい、家の60になる万年高血圧の母が
結婚式に出席したため着物を長時間着ていたら気分が悪くなり、
ホテルに部屋を取って着物を脱いだ途端真っ青な顔になって、
「心臓がドッキドッキして横にならずに居られない」くなった。
一晩立って昨日は何ともなかったが、
ゆうべ、「生まれて初めて」鼻血を出した。
本日病院にいって貰おうと思ったがいかないの一点張り。
やはりこの症状も高血圧のせい?
60歳なんてまだ若いのにね、心配だね
↓お医者さま、どうぞよろしくお願いします↓
2ちゃんやってる若い医者にまともな医者はオラン。
俺も医者だがw
781 :
752:04/11/02 11:19:45 ID:R1J2rwm7
>>763 ああ、全く同じ薬なんですね。
アダラートだと1日1錠のが無くて、
トーワラートだと、あるってくらいの違いなんですかね。
782 :
752:04/11/02 11:39:20 ID:R1J2rwm7
病状?報告です。今までのまとめ。血圧数値は、オムロン手首式
(薬飲まないときの血圧 160台/100台 〜 200台/120台 を推移)
☆医者での計測 160−100
1.アダラート10、トーワラート20 効かず(薬飲んでからの血圧 上と同じ)
2.エシドライ+コメリアン50 効かず(薬飲んでからの血圧 上はむしろ高めになった。
ただし 下の数値は、1度だけ90台に下がった)
3.フルイトラン2mg (今日の午後から。どうなることやら・・)
今のところ、カルシウム拮抗剤〜利尿剤系統 に徐々に移行しつつ試験中 という感
じでしょうかねえ。
ちなみに、エシドライ、コメリアンともに利尿作用ある、との事ですが、私の場合はむしろ
アダラートを飲んでる時よりも、尿が少なくなった感じでした。
それを言ったから、フルイトラン(もろ利尿剤)にしたのかな。
薬が効かないので、
昨日から、ウォーキング30分以上&減塩&魚・野菜中心 を心がけ始めました。
煙草吸っているんですが、昨日から、さすがに、減煙しはじめました。(禁煙は・・キツイ)
次は早寝早起きですが、これが一番難しいかもしれないんですけどねえ。
783 :
病弱名無しさん:04/11/02 12:43:05 ID:ZC8xa5Ej
アダラートより、アミール&プレティオが効いたら おもろい...
784 :
774:04/11/02 13:10:18 ID:nwB9ZN5v
トイレで変動あるんですね。
ありがとうございました皆さん
785 :
:04/11/02 18:05:19 ID:R1J2rwm7
>>784 普通は、おしっこなら、出した後のほうが下がるんじゃ無いですかねえ?
逆ってことは、トイレで花子さんに出会って、走って戻ってきたとか?
786 :
766:04/11/02 19:17:07 ID:x01fkopx
プレティオ初めて飲んだ日に、腹の調子が悪くなったんでつが
これはプレティオが原因でしょうか?
副作用で腹痛になった人っていまつか?
787 :
病弱名無しさん:04/11/02 20:07:14 ID:fICA1T/f
>>786 乳酸菌だから、合わない人もいるんじゃない?
牛乳とかヤクルト呑んだら下痢するって人もいるんだし。
副作用っていうほどのものでもないと思うけど
789 :
病弱名無しさん:04/11/02 22:03:24 ID:NENdsvSJ
>>778 軽い心臓麻痺かも。
病院に行かないのは困るね。
つーか、強引に連れていけYO。
症状的には、CoQ10が効きそうだけど。
790 :
病弱名無しさん:04/11/03 00:27:02 ID:AFeFQvs5
プレティオ飲んでます。
プレティオにはギャバという成分の効き目?
玄米にもギャバが多いらしい。
ギャバっていいの?
791 :
778:04/11/03 00:30:35 ID:hbWH6GH7
>>789 どうもあれがとう。CoQ10参考にします。
今日もまた夜に鼻血が出てしまっていた…
夜中は2時までネットが自分の日課だけど母親が心配なので、一階の同じ部屋に布団持っていって一緒に寝る。
強引に・・・?めっちゃ強情なんだよなうちのMOTHER・・
これで喧嘩して血管ぶち切れ大いに有り得る((( ;゚Д゚)))
ぐぐっていたら「高齢者で高血圧の鼻血の症状は鼻の奥の動脈が切れて重傷の場合も」
とあった、これを話して不安がらせるか
>>789 それはぜひ病院へGO.明日休日診療のとこに行くべき.
793 :
774:04/11/03 02:40:12 ID:MPNTVsSd
>>785 いや、溜めてトイレに行き小を出して戻って直ぐに計りました
794 :
1:04/11/03 03:21:19 ID:0iTz+v3b
>>765 >>773に書いてある通り、アダラートはカルシウム拮抗剤の中でも強いはず
なのですけどね。
795 :
1:04/11/03 03:27:09 ID:0iTz+v3b
796 :
1:04/11/03 03:29:35 ID:0iTz+v3b
>>781 >>1に書いてあるお薬110番で検索したら、アダラートもトーワラートも
1日3回と書いてありました。
>>782 ニコレットを使ってでも禁煙しましょう。
LとかCRとかは違うの
素人判断はコワイよ
798 :
病弱名無しさん:04/11/03 12:35:19 ID:8LW/aQxk
昼間170-90ぐらいの血圧になって、軽い不整脈が出て、きちんと?検査を受けた結果、本態性
高血圧と診断されてアダラート処方されたが全く効果なし。ノルバスクも効果なし。
次に薬を替えてみましょうとテノーミンになったら、とたんに正常(それも低めぎりぎり)まで
血圧が下がった。
但しもともと正常だった心拍数がかなり減ってしまい、医師はまた薬変更を検討している様子。
昔結核を患ったことがあるので、ACEとかは使えないらしい。
次は何が出てくるんだろ・・・
799 :
病弱名無しさん:04/11/03 15:09:22 ID:Z1uNgI6M
>>798 結核の既往症はACEの禁忌条件ではないと思うが・・・
(気管支結核だったら別だけど)
医者変えたほうがいいのでは?
テノーミンの処方も、不整脈はあったようだが、もともと脈拍数が正常なのだから、
βブロッカーを処方したら脈拍値が異常に低くなるのは容易に予見できること。
正常な脈拍数の人にβブロッカーの処方というのは一概には頷けない。
# 「不整脈かつ頻脈」だったのなら、テノーミンは妥当と思うけど。
異様な処方とまでは言わないが、不思議ではある。
脈拍数はどれくらいが正常なんですか?
自分は、血圧上が150ぐらいのときは脈拍50前半、
血圧上が120ぐらいのときは脈拍70前後です。
血圧も脈拍も何が要因で上下してるのか不明。
801 :
病弱名無しさん:04/11/03 16:20:43 ID:IKI56pkD
悪いことは言わない。頭を冷やして脳温を下げるようにしなさい。
脳が冷えて脳圧が下がれば脳に自然と血液が流れ込んできて、重力落下で血液は全身に自然と廻るようになる。
薬などに頼っても効果は一時的だし、投与量が増えれば副作用が心配になる。
また、高血圧を過剰に心配しすぎないことも大切。
802 :
786:04/11/03 16:56:11 ID:qWkmvXSI
>>787 ヤクルトやミルミルを飲んでもなんともないです。
プレティオが原因かはっきり分かりません。
あと何回か飲んでみて様子をみることにします。
レスありがとうございました。
803 :
病弱名無しさん:04/11/03 20:39:07 ID:SAMxFXV5
プレティオには ヤクルト菌(Lカゼイ・シロタ株)が100億以上入っています。
ヤクルト400に比べると四分の一ですが、乳酸菌飲料としての効果も期待できます。
従ってプレティオを飲んでおなかの調子が悪くなるという事は無いと思われます。
61歳の親父、高血圧、糖尿病、高脂血症で
ブロプレス4mg 朝1錠
カルスロット10mg 朝1錠
を、2ヶ月程飲んでますが、朝、夜測定してますが155-90くらいでさっぱり下がりません。
以前、アムロジン服用してましが副作用でプロプレス4mgに変更
血圧が下がらないのでカルスロット追加、でもまだ下がりません。
もっと薬を増量または追加してもらうしかないですかね?
140-85くらいになってほしいんですけど
ここにいる人は循環器の専門医にかかってますか?
個人医院でもちゃんと専門かかげてる所に変わったほうがいいんだろうか?
糖尿や高脂血症もあるから脳卒中が怖いよ ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
いい息子だねえ、えらいねえ、親思いだねえ
>>806 そりゃもちろん、健康で長生きしてほしいが
現実として脳卒中で倒れられたりしたら、私も親父も大変ですから
808 :
1:04/11/04 02:10:13 ID:wfMQDIvU
>>797 素人ですみません。
実際に私がアダラートを飲んだとき、医者からは1日1回と言われていました。
それで、1日3回はおかしいと思っていたのですが、再度お薬110番で調べたら、
CRは1日1回でよかったのですね。
>>797さん、具体的にLが1日2回、CRが1日1回というように書いていただけると
ありがたかったです。
なお、アダラートは歯肉が腫れる副作用のため、服用は止めました。
809 :
1:04/11/04 02:13:38 ID:wfMQDIvU
>>805 高血圧以外に、糖尿病と高脂血症ですか。
私は高血圧関係以外の病気についてはわからないのですが、
降圧目標値が通常の高血圧の人より厳しくなるのですよね。
それ以上はわからないので、先生方アドバイスをお願いします。
>>805 自宅で測った血圧をグラフにして(数値だけでも可)持っていくことを勧めます。
その際測る時間帯は
1.起床後30分以内
2.就寝前
あとは気分が悪くなったときとか随時。
2週間分くらい記録して持っていって、しかもやはり平均が155/90くらいで、
それでも行動起こさない医者ならはっきり言って変えたほうがいい、と思う。
>>809 そのとおりです。
糖尿病、高脂血症合併高血圧の場合の降圧目標は130/85くらい、
もっと厳しくと言う意見も見受けます。
会社の健康診断で高血圧異常で再検査。
病院で再度測るも180-98で即薬物療法開始。
アムロジン5mgを朝一錠飲むよう指示される。
高血圧の原因が臓器や代謝に問題があるかもしれないとの事で血液検査。
結果は臓器、代謝共に異常なしってことで本態性高血圧と診断される。
アムロジンと相性が良いのか投薬開始から1ヶ月半経つけど、目立った
副作用もなく平均123-75で落ち着いてます。
病院で測ると135-83くらいになっちゃうんだけど、白衣性高血圧って
ものみたい。
家では朝起床時に一度上腕の血圧計で毎日測定してます。
今月投薬の副作用で腎臓や肝臓に障害が出てないか血液調べる予定。
812 :
病弱名無しさん:04/11/04 18:09:54 ID:HVkWXPzb
お聞きしたいんですが、血圧の薬を飲んだ場合、どの位の時間を開けて入浴されますかね?年齢や薬によって
関係あるのかも
しれないですが、ご意見お願いします。
この間、別件で病院で検査を受けて、血圧が165/112だったけど、何も言われなかった。
呼吸器内科って血圧に関心ないのか?
>>812 血圧高い時は入浴控えたほうがいいけど
薬飲んだ時間とはあまり関係ないような
>>813 血圧機械的に測って見てない医者もいるから今度行った時自分から聞いてみるのがいいですよ
815 :
813:04/11/04 20:40:47 ID:8BkF8ZPz
>>814 いや正確に言うと、
医者:「検査の結果特に悪いところないみたいですねー。」
オレ:「いや血圧の下が110超えてると言われたんですが。」
医者:「クスリは飲んでるんですか。」
オレ:「いえ、別に。」
医者:「そうですか、じゃ、次は1か月後の○○日に来てください。」
だったんだけど。。。
>>815 呼吸器の医者に用がなくなったら即別の医者へ
そういう医者にすがっても血圧に関してはまともな薬出ない予感
>>815 漏れの親は逆に普段は低いほうなのに、胃腸科で一回図ったときに高かったみたいで即効で薬出たよ。
おかげで余計低くなってすぐ止めた。
818 :
病弱名無しさん:04/11/04 22:33:19 ID:cWCoQptl
7年くらい前から血圧が高くなり上が160下が100位
で薬を飲んでいますが たまに心臓が苦しくなる時が
あるのですが血圧と何らかの関係があるのですか?
結婚して5キロくらい太ったのですが・・・39歳男です
819 :
病弱名無しさん:04/11/05 00:12:57 ID:bQMIwzTz
>>818 循環器科を受診することをお勧めします
高血圧が直ちに自覚症状が出るほど心臓を痛めるとは言い切れませんが、
血圧のせいで心臓に負担がかかるのは事実です。
また逆に、心臓に何らかの症状があって、そのために血圧が高くなっているのかも
知れません。
意識しないうちに不整脈などが起きているのかも知れません。
循環器科を標榜している内科医を訪ねてみてはいかがでしょうか
820 :
病弱名無しさん:04/11/05 00:16:35 ID:bQMIwzTz
>>812 薬の服用時間よりも、ご自身の血圧の変動をにらみ合わせて入浴時間を
決められてはいかがでしょう?
特に冬場、浴室が寒い時期では、高血圧の方は入浴に細心の注意が必要です。
浴室暖房があれば理想的ですが、なければ、脱衣室は暖房で暖め、
浴室は、例えば予めシャワーで暖かいお湯を浴室内にまき散らして、室内気温を
高めておくとか、そのような工夫が望まれますね。
入浴中も、ときどき浴室内にお湯を撒いて、室内が冷えないようにしましょう
822 :
1:04/11/05 02:15:58 ID:wqlcpjzL
>>811 私も医者からは、降圧剤を服用していたら肝臓に負担がかかるかもしれないので
定期的に検査するように、と言われており実際に検査しています。
ただ、定期的に血液検査はするべきですが、アムロジン(=ノルバスク)は副作用が
少ない薬なので、それ程気にしなくてもよいかと思います。
823 :
1:04/11/05 02:21:12 ID:wqlcpjzL
>>812 私の意見を書きます。
通常は、降圧剤を飲んだ直後は入浴を避けた方が無難です。
ただし、ノルバスク(=アムロジン)の場合はおだやかに血圧が下がっていく
薬なので、飲んだ後すぐに入浴しても問題ないと思います。
>>820も参考になると思いますし、トイレに行く時も注意しましょう。
824 :
811:04/11/05 12:36:04 ID:3m+A9b9W
>>822 レス、サンクスです。
そうですか。アムロジンは副作用少ないんですね。
処方される時、強い薬って言われたもんで少し気になってました。
それにしても薬飲むと下がるもんですね。正直感心しました。
体感的には特に飲む前より調子が良くなったとか実感はないんですが ね。
何はともあれ副作用が少ないといっても薬なんで定期検診は必要なん でしょうね。
825 :
786:04/11/05 18:41:52 ID:k81vEzKk
プレティオ(・∀・)イイ!! かもしれない。
常に140−90前後を推移していたが、飲み始めて2回目(1日と4日に飲んだ)
4日の夜に測定したら、2ヶ月ぶりに下が大幅に下がった。
最高血圧は全く変化が無く140だが ★最低血圧が82★まで下がった。
夏に一度、110−70まで下がったことがあるが、それ以来の快挙!
上はあまり下がらないのかもしれないが、取り合えず下が下がるのを期待してます。
今日3回目を飲みますた。
薬を飲むレベルの人には効くか分かりませんが、軽症高血圧の人には良いのでは
ないのでしょうか?(1日120円で正常値を取り戻せるのなら(・∀・)ヤスイ!!
826 :
病弱名無しさん:04/11/05 20:38:50 ID:8qGhH0Am
来週からプレティオ始めます。 副作用が無くて少しでも下がるのなら、続けます。
どっちみち毎日ヤクルトおばさんから105円のビフィール買って飲んでいたので、
120円ならそんなに負担にならないので決めました。 毎日持ってきてくれるのも
良いですよね。
827 :
病弱名無しさん:04/11/05 22:13:28 ID:A4DdEIUT
>>818 心肥大進行中ってとこかな。
薬を飲んで160-100が7年間なら、そろそろ障害がでてくるころだし。
次は脳か腎臓にきそうだね。
生活習慣を改める時期が来たってことでしょ。
降圧剤のうち血管拡張薬を飲まなくてもいい状態にしたいね。
体重はBMI22+5kgなら問題ないけど、BMI30+5kgなら要減量。
828 :
病弱名無しさん:04/11/06 07:14:59 ID:n5OuVQ4J
プレティオって副作用が無いんだ・・・
アミールは咳が出るらしいから飲んだ事ない
咳が出る人もたまにいるっていう事ですよ。
みんなが出る訳では有りません。
自分も一ヵ月飲んでみましたが咳はでませんでした。
血圧も下がらなかったけどね。
それじゃあフルーツが入ってないジョアじゃん。
>>828 >>829 漏れは咳がでました。(軽い「から咳」で1〜2分で止まりましたが)
プレティオは副作用がないようです。 下の値が下がり始めている感じがするので
これから試す価値がありそうです
832 :
1:04/11/06 22:31:26 ID:Ye9QGj+0
833 :
831:04/11/06 23:09:23 ID:swRKfavf
>>832 副作用の咳は間違いありません。
飲む前までは咳は一切出なかったのに、飲んだ後に出たので。
834 :
病弱名無しさん:04/11/07 19:45:18 ID:olP/9Kbh
プレティオ いちいち買いに行かなくてもいいから気に入ってます
ヤクルトの○○さんが毎日届けてくれます
>>835 ラーメンは動物性脂肪が多いから、毎日喰ってると
飽和脂肪酸の摂り過ぎで高血圧以外にも糖尿病や高脂血症も発症するに300ペソ。
838さん、有難う。
130-80って高いですか?
一年前は上が112だったのに…
今回、一回目は151 二回目は145 三回目、四回目が130でした。
高血圧なのでしょうか…
漢方薬を使ってる方いませんか?
効き具合などいかがでしょうか。
843 :
1:04/11/10 02:42:46 ID:VCqCqYM8
>>840 最低血圧が90以上か最高血圧が140以上が高血圧であり、
85以上か130以上なら注意と言ったところです。
>>840さんの場合は、最高血圧がギリギリですが、今のところは
気にする数値ではないと思います。
ただ、1年前より上が18上昇しているのが気になりますね。
両親で高血圧の人はいますか?
844 :
病弱名無しさん:04/11/10 07:58:18 ID:QjrbpOIz
プレティオを飲み初めて一週間。
ヤクルトレディには最低一ヶ月は続けて下さいと言われ、薬ではない旨もきっちり諭され
ま、気楽にね〜的に飲んでたんやけど降圧剤服用後の測定で122/77になってた!!
効いたコトにちょっとビクーリ!!
>>844 値段がジュース感覚なのが良いね
プレティオによって、同類の商品の値段が
下がってくれれば利用者にとってありがたいからね
原価はみんな一緒だと思うよ
848 :
840:04/11/10 13:02:19 ID:JZNTcV5B
太ってない!でもこの診察のときに体調が悪かったのは確かです…
調べたら三年まえは125ありました。
明日とりあえず内科に行きます。
>>844 効いたっていったって降圧剤飲んでるやん。
誰か、これだけ飲んでる人のレポキボンヌ。
ヤクルトってどうやって頼むの?
家に届けてくれるの?
留守が多い独身はどうしたらいいんでしょう…
>>849 プレティオだけ飲んでます。
○ 飲み始める前・就寝前の値 140−90
飲み始めて4日目・就寝前の値 135−80
飲んだ日は下の値はかなり下がります。 上の値は今のところほとんど変化なし。
副作用も現在なしです。
854 :
病弱名無しさん:04/11/10 21:13:33 ID:vve7jt5U
>>842 降圧丸とGBE24を飲んでます。GBE24は銀杏葉ですから漢方ではないですけどね。大柴胡湯など高血圧に効くのは他も試したけど、降圧丸は私には1番効果ありのようです。手の平の赤味や顔の赤味もあったけどそれも普通になりました。
今は減量中なので痩せたらまた見直すと思います。
855 :
842:04/11/10 22:06:23 ID:tX4VMiUJ
降圧丸というのは午黄降圧丸でしょうか。
私も漢方薬を使ってみようと思い、
いろいろ調べてはいるのですが、どれがいいのやら・・・
輸入代理業者などで取り扱っている所もあるようですけどね。
一度頼んでみようかと思っています。
レスありがとうございました。
856 :
855:04/11/10 22:14:13 ID:tX4VMiUJ
間違えました。午ではなく牛ですね。
857 :
854:04/11/10 23:01:30 ID:ktgSi0zi
降圧丸はそのまま、この名前です。薬局でも扱ってるとこはありますが意外に少ないようです。私は池袋の西武の中の同仁堂で買ってます。ウェブ上では送料無料の薬局もみかけた事あります。検索したらすぐ出てきますよ。
858 :
854:04/11/10 23:03:45 ID:ktgSi0zi
でも、買う前に証に合ってるかどうか相談してね。
市販の蕎麦を茹でた残り湯って効果あると思います?
ありがとうございます854さん。
>>859 ソバ湯ですか?
ムチンって高血圧に効果がありましたっけ?
862 :
844:04/11/11 00:06:41 ID:RgOLRm1P
844です。
降圧剤だけの場合、下がり具合がいまひとつで135/90位ありました。
薬は約2年間ノルバスクを朝2錠服用です。
定期検診では様子みましょうかの繰り返しばかりでしたので嬉しくて書き込んでしまいました。
不快になられた方もいらっしゃったようでお詫び致します。
863 :
1:04/11/11 00:55:45 ID:dVifRK9v
>>852 そういう具体的な数値が書かれていると、プレティオは軽度高血圧の人に
対して効果がありそうだと思いました。
>>848 自分の場合は、最低血圧が95以上になったら体調が悪くなる感じです。
実際に今年、急に寒くなった時に最低血圧が100近くになって調子が悪く
なりました。(現在は正常値です)
高血圧と言われる最低血圧90以上か最高血圧140以上にならないと
体調は悪くならないと思うのですが、皆さんはどうでしょうか?
864 :
病弱名無しさん:04/11/11 01:32:12 ID:8QE/lUuI
36歳♂だけど、昨年まで平気だったのに、ついに144−100に…orz
検査当日、ひどく風邪をひいて、すごく体調が悪かったんだけど、これって関係あるのかな…。
咳で眠れなくて、寝不足だったし。
とりあえず食生活の改善と、速歩は始めました。
そういえば、ここ数カ月、突然、朝立ちしなくなったのですが…高血圧のせいなんでしょうか。
865 :
病弱名無しさん:04/11/11 08:07:21 ID:RmiDygmG
>>864 寝不足、咳、風邪の症状による疲労などは、一時的な高血圧の原因になることが充分あります。
耳鳴りを伴っていませんか?
朝立ちと高血圧はあまり関係ないと思います。朝立ちは性欲ではなく尿が溜まったことによる
現象ですので、それはまた別の原因でしょう。
発熱のせいで寝汗が多くなったりして、尿の溜まりが少なかったのかも知れません。
でも血圧高いと体調全般悪くならない?
どっちが原因で結果かわからないんだけど
あきらかにスタミナは続かないし、風邪はひきやすいし
怒りっぽくてしかもPMSはひどくなる。
血流がさらさら行ってないんだから
体調悪いの当然かもと今思った。
867 :
病弱名無しさん:04/11/11 10:38:58 ID:ztywRzXd
>>866 もちろんそういう場合もありますが、体調絶好調なのに、明確な自覚症状がなく血圧はいつも高い、
というケースも少なくありません。高血圧がサイレントキラーと呼ばれる所以です。
他の病状と高血圧が、ニワトリとタマゴの関係でどっちがどっちかよくわからないというのは、
よくあるケースですが、もし風邪が原因だとすれば、風邪が治れば血圧が正常に戻ると
いう仮説は成り立ちます。
868 :
852:04/11/11 18:02:06 ID:W2yaIhg3
>>863 いちいち細かな状況を報告するのもしつこいと思われるかと思い
しばらくは書き込まないつもりでしたが、あまりに値が変化したので
興味がある人のために追加レポート致します。
【服用前】 140−90
【服用後】
1日〜5日目 140−80
6日目(昨日) 124−77 ←←←
最高値はあまり下がらないかと思われましたが、昨日から大幅に下がり始めました。
昨日は
「えびたま丼1杯」 「ミルクセーキ1缶」 「バナナ豆乳1本」 「砂糖入り麦茶少量」
「ポテトチップス半袋」「納豆2パック」「酢につけた刺身」「プレティオ1本」
これだけ食べて 124−77 マジでお勧めです。
しつこく報告するのも不快に思われる方がいるかもしれませんので
大幅に状況が変わった場合のみ報告いたします。
>>868 自分も見させてもらっています、参考になります
気にせずに良いと思いますよ
>>868 ふむふむ。
それが1か月ぐらい続いたら、しばらくプレティオを止めるのを
試してみてほしい、と無理なお願いをしてみる。
>>868 御報告、乙です。
すばらしい効果ですね。
自分もやってみたいのですが、これはやはりヤクルトお姉さん以外では
購入できないのですか?
>>869 >>870 >>871 参考にして頂けて嬉しいです。
週2回くらいのペースで報告するのが良いですかね?
>>870 参考になるか分かりませんが
11月1日 プレティオ1回目飲む 【140−80】
11月2日 プレティオ飲み忘れる 【140−90】
11月3日 同じく飲み忘れる!! 【140−90】
11月4日 プレティオ2回目飲む 【140−80】
5日〜9日 飲んだ日は4日と同じ状態 飲み忘れた日は3日と同じ状態
11月10日 プレティオ6回目飲む【124−77】
今のところは、飲まない日は値が元に戻るというような感じです。
12月か1月には一度やめて様子を見るかもしれません。
>>871 聞いた話ではヤクルトの宅配限定のようです。
私の職場に毎日訪問するヤクルトレディがいるので、ついでに毎日注文してます。
初回は3本入りをお試しで無料でくれました(その代わり名前と連絡先書かされる)
その後1ヶ月間は半額とのことで、現在1本60円で購入してます。
正直こんなに効くとは思いませんでした。 140−90前後のやや高い人には
ピッタリだと思います。 試す価値はあると思います
873 :
869:04/11/11 21:13:34 ID:FV9xYZeg
>>872 少し質問させていただいてもいいですか?
プレティオはノルアドレナリンを抑制するそうですが
怒りっぽくなくなったとか、冷静な判断力が付いたなど
精神的な変化はありますか
>>873 特には感じられません。精神面には影響は今のところはないようです。
プレティオが原因かは分かりませんが、就寝前に心臓の鼓動が急に早くなることが
ありました(気のせいかは分かりません、痛みもほとんどなかったです)
あと汚い話で恐縮ですが、何となく便通が悪くなった気もしています。
もう少し続けてみないとなんとも言えませんが・・・
>>874 お答えありがとうございます
鼓動が早くなる事ですが、降圧剤を飲んでも鼓動は早くなります
これは血圧を下げることにより血量が減ってしまいますので
仕方の無いことです、これと同様な事かと察します
もうひとつの便秘ですが、これは合成甘味料のせいかもしれません
確かにまだ続けてみないとわかりませんね
プレティオ飲み始め
157-101
毎日飲んで10日目
130-84
紛れもない事実。これからも飲み続けます。
プレティオにはGABA以外の有効成分もあるんですか?
GABAだけだとしたらギャバロン茶がいちばん安くすみそう。
878 :
病弱名無しさん:04/11/12 00:29:17 ID:lB3kcqqG
>>865 864ですが、レスありがとうです。
耳鳴りは、昔からたまにありますが、今とくにひどいというようなことはありません。
昨年の健康診断では、血液も尿も、すべての数値においてまったく問題なかったのに…というところです。
血圧は、測定値を目の前で見ましたが、他の結果は来週届くので、待つのがちょっとコワイですね。
いずれにしても、体調復活したらどこかでまた血圧計ってみます。
朝立ちの件は、残念ですが、まぁ…歳もあるかもしれませんorz。
>>872 当方大阪ですが、プレティオが40%オフで2000円ですよ
半額って? 地域によってちがうんですか?
詐欺ですよ値段が違うの
880 :
病弱名無しさん:04/11/12 03:23:03 ID:tnhh7tcc
海外通販でGABA買ったほうが安くねーですか?
俺はそうしてますが。
881 :
病弱名無しさん:04/11/12 04:59:26 ID:twi6qYTC
882 :
病弱名無しさん:04/11/12 07:25:05 ID:3I6RSbFQ
プレティオは乳酸菌(ヤクルト菌)も入っているので、便秘になる事は無いと思いますよ。
むしろ、お腹の調子を整えて便通がよくなる筈なんですけどね。 気長に試してみて下さい。
健診で経過観察とか再検査とか書かれて、医者に行こうかどうか悩んでいましたが、プレティオ
飲んで平均値が上下10以上下がったので大変喜んでます。 今後も続けます!!
883 :
病弱名無しさん:04/11/12 08:20:41 ID:qwkk49Ei
そうですね。
プレティオはヤクルト菌も入っているのでギャバとの相乗効果もあるのかも・・・
あまり続けられないタイプの自分ですがコレは効果が目に見えているので続けられそうです。
薬服用のみ
135/92
薬服用+プレティオ117/77
ちょっと下がりすぎ??
>>882 乳酸菌は整腸効果で便秘気味になる人もいますよ。
お年寄りは特に
アミールは効果なかったけどプレティオ良さそうだね。
886 :
病弱名無しさん:04/11/12 15:00:31 ID:4MDmcc5M
自宅で計ると上が110〜135で下が70〜85ですが医者とかで計ると上下共に20〜30くらい上がってしまいます 医者はその時の状態で誰でも30くらいは上がるからって言われました 誰かアドバイス願います
887 :
872:04/11/12 18:38:02 ID:lHvs9qNB
>>875 お詳しいですね。 勉強になります。
心臓の鼓動が早くなることも滅多にないことですし、便秘も重症というほどではないの
で、気にせず続けていきたいと思います。
>>876 中等高血圧のレベルの方にも効くようですね。
薬飲もうと思ってる人は、先にプレティオを試してみる価値があるのではないかと思い
ます。
>>879 それは何本の値段ですか? 1本の定価が120円のはずですが???
ちなみに昨日は【119−78】でした。
>>886 その時の状態で誰でも30くらいは上がるから気にするな。
889 :
病弱名無しさん:04/11/12 20:18:02 ID:VZ9dVpOF
昨日からプレティオ飲み始めました。
一ヶ月間は半額のキャンペーンということで、
一本60円です。
経過がよいようなら報告します。
890 :
病弱名無しさん:04/11/12 21:15:42 ID:5GhTr3J2
プレティオ 名古屋は四週間お試し価格(モニター)で一本税込60円です。
劇的というわけではありませんが、平均値は間違いなく下がりました。
毎日グラフをつけていますが、ここ何ヶ月で一番低い値を継続してます。 ヤクルトさんありがとう。
891 :
病弱名無しさん:04/11/13 00:04:45 ID:JOZGXGqY
プレティオって宅配専用なんだよね?日中家にいないけど頼めるものなの?
ヤクルトの店頭で買えるといいけどなぁ。
一週間分まとめて買えますよ。
もちろんヤクルトの営業所?でも。
今日は、定期検診の日ですた。
行ってきまーす。
ついでに血圧計の電池を買って・・と
マンドイの〜
ディオバン
↓
ディオバン+ノルバスク
↓
ディオバン+ノルバスク+アーチスト
医者行くたびに、薬の種類が増えてくよ〜(涙
ヤクルトおばさんの口コミ戦術はスゴイね。
そりゃ売上の半分は自分の見入りだからさ
897 :
872:04/11/14 11:00:35 ID:u3ENunEB
>>870 恐ろしいことになりました。
木曜日に3本入りのプレティオを買ったんですが、土曜日の分のプレティオを職場から
持って帰るのを忘れて昨日は飲みませんでした。
それで今日の朝(丸一日飲んでいない状態)で測定したところ
1回目【137−94】2回目【140−90】
飲むのやめたら恐ろしく元に戻ります。 明日からさっそく飲みます。
プレティオ飲み続けないといけないなら薬と変わらんな。
副作用が無く体にも良い所が違う。
901 :
病弱名無しさん:04/11/14 19:50:45 ID:P78F35lt
38才♂です ノルバスク2・5を朝1錠処方されてます これで効果はどのくらいあるのでしょうか?
902 :
病弱名無しさん:04/11/14 21:25:19 ID:mzdrsw43
>>901 薬が効く効かないは個人個人によって異なるので、一概には言えない。
俺のように、カルシウム拮抗剤が全く効かないケースもある
(βブロッカーやACEは特効的に効くんだが・・・)
もちろん逆のケースも、全く別のケースもあると思う。
903 :
病弱名無しさん:04/11/14 21:55:59 ID:MNEmjFw2
自分も自宅では普通で病院で計ると高くなります 医者からは緊張しやすいからだと言われてリーゼと念のためノルバスク2・5錠を一日一錠飲んどけばと言われてます 血圧の薬はずっと飲まなきゃいけないと聞いたことあるから薬飲みたくないんですが
905 :
病弱名無しさん:04/11/15 00:01:04 ID:lZa3hfeF
プレティオの宣伝ウザイぞゴルァ
降圧剤を飲んでるけど下の血圧がなかなか下がらなかったが
ロゲインを使うようになったら直ぐに下がった。
ミノキの副作用の方を期待してるんだが。orz
たしかにもうそろそろプレティオの宣伝ウザイね
あんまりやりすぎると逆効果だよ
908 :
1:04/11/15 02:23:47 ID:pL3+mFL6
>>887 中度の高血圧にも効くのですか。
ただ、1本120円なら、医者で降圧剤を処方してもらった方が安いですね。
それで結局プレティオは、生活習慣を改善するように医者から言われている
軽症の高血圧の人か、薬を飲みたくない人には、よいかもしれませんね。
909 :
1:04/11/15 02:26:22 ID:pL3+mFL6
>>901 ノルバスク2.5mgは、5mgと比べて弱めです。
910 :
1:04/11/15 02:27:44 ID:pL3+mFL6
>>906 ロゲインは個人輸入したのですか。
日本で市販されているリアップでも血圧が下がるのでしょうかね。
プレティオがほんとに効果があっちゃ困るヤブ医者も
いっぱいいることは確かだな。
これが一番ウザイ。
913 :
病弱名無しさん:04/11/15 13:13:58 ID:HHncy4DZ
age
914 :
ST:04/11/15 14:23:14 ID:xo4R8vIw
梅肉エキスを蜂蜜とお湯に溶かして,飲んでごらん,下がる事は事実であるよ。
自分が体験者だから。
915 :
病弱名無しさん:04/11/15 21:47:23 ID:4L5UHnuJ
今日彼氏が健康診断で高血圧って言われて帰ってきました。血圧が高くて、「よく生きてますね」って言われたらしいです。
私はすごく心配なんですが、彼氏は病院が嫌いだから病院には行く気はないと思います(>_<)
家で出来る血圧を下げる方法を教えていただけないでしょうか(>_<)食事や飲み物で良い物があったら教えて下さいm(_ _)m
>>915 血圧が高いということは、血が多すぎるということだから、
血を少し抜いてやればいいんだよ。
風船でもなんでも、穴開けてやれば圧力下がるでしょ?
それといっしょ。血圧ってのは血の圧力なんだから。
献血するなり、手首を少し切って余分な血を捨てなさい。
こうすると造血能力にも刺激を与えるから健康にいいよ。
>>915 取りあえずこのスレを最初から見直されてはいかがでしょうか?
>>915 病院連れて行け。
極端な高血圧は放置すると寿命がどんどん縮むぞ。
>>917 よくいるんだよね、こういう2ちゃんねらー
「過去ログ嫁」とかいって
914レスも読めるかっての
おお、忘れるとこだった
>>915 とりあえず減塩な。
1日7グラム制限。
素材の中に2.5-3.0グラムくらい含まれてるから実質4〜5グラム
>>910 個人輸入というか輸入代行ですね。1本2,000円くらいなのでリアップより安いし。
ミノキシジルは元々降圧剤なのでリアップでも下がる人は下がるでしょ。
カップラーメン一杯で、一日の摂取限度の塩分量超えちゃうよ〜
922 :
病弱名無しさん:04/11/15 23:44:18 ID:4L5UHnuJ
915です。レスありがとうございます(^O^)
引っ張ってでも病院に連れて行きたい気持ちはもちろんあるんですが、こればっかりは本当に無理だと思います(>_<)倒れて救急車でも呼ばない限りは無理そうです(;_;)
彼は仕事が夜なので、家でゴハンを食べるのが一日一回しかありません。その一回の中で出来るだけ努力したいと思います(>_<)
>>922 倒れたときは60歳まで生きられない身体になったと思いねェ
>>922 脅かしとかではなく倒れてからでは遅いのでは・・・
運良くて半身不随
最悪で死亡。
もしそうなって良いのなら彼のしたいようにさせれば??
彼に対して真の愛情があれば病院に連れて行くのが普通かと
半身不随とかになったらポイっと捨てちゃって、次の男捜せばいいだけ。
気楽に生きなよ。悩みすぎると血圧上がるぞw
そうだね、倒れたらおそらく言語障害車椅子ウンコオシッコ垂れ流しになるよ
倒れるまで放っておくと言うことはそういうことで
そういう自分なのに病院に行きたがらないような男は無責任のカタマリだし
捨てたら?
まぁまぁ皆さん落ち着いて
捨てるのは倒れてからでいいんでないの?
今のウチに高額保険に入っておいた方がいいぞ
空腹時って血圧低くなるんですか?
930 :
病弱名無しさん:04/11/16 18:43:32 ID:jETILSjG
↑に紹介されている商品に限らず
イワシペプチドやごまペプチドなどのサプリってどうよ?
だれかやってる?
>>930 よく読め
「薬物治 療を受けるほどではないという方の血圧コントロールにお勧め」
933 :
病弱名無しさん:04/11/16 22:23:01 ID:AVBJOSJK
>>922 よく生きてるねって言われるのは、240-160くらいかな。
緊急入院の話も当然蹴ってるんだよね。
3ヶ月後に倒れても自業自得って感じかな。
934 :
11:04/11/16 23:13:52 ID:wv17reNJ
248-155だ。 ハァハァ...
そろそろ だめぽ...
>>930 C-12ペプチドはかなり前にこのスレでも少し話題になったよね。
個人輸入して3ヶ月くらいやったけど、自分には殆んど効果無かったなあ。
937 :
病弱名無しさん:04/11/16 23:33:25 ID:Dgtz25pC
オレはかつお節ペプチドを飲んでる。
普段、家で測ると140-85くらい。
血圧のサイトを見ると、家で測るときは低めに出るので
135-85以上は治療域らしい。
飲み始めて2週間くらいで、135-80
1月半で115-73位まで下がった。今は週に1回測っているけど、
今のところ効果はあるみたい。止めたらまた上がるかは試してないけど。
1日分、110円と手頃なのが良い。ちなみに、アミールは効かなかったな。
938 :
病弱名無しさん:04/11/17 00:01:02 ID:3CpVT9Zp
32才毒女です。
175-130は高血圧でしょうか?それともまだ病院行かなくても大丈夫でしょうか?
939 :
病弱名無しさん:04/11/17 00:01:38 ID:vkuq9Qj3
>>932 それはわかってるが、受診が嫌なのなら医薬品は使えないわけだから、
サプリなどの非医薬品で、少しでも何かの足しになりそうなものを使うしかないだろ。
941 :
病弱名無しさん:04/11/17 00:24:55 ID:F3WK/Wi+
942 :
934:04/11/17 00:46:49 ID:b/lGpiC7
漏れの経験、
160越えると、不機嫌になる。
180越えると、怒りっぽくなる。 歩くと、なぜか遅い。
200越えると、なんか苦しい。元気もない。横になりたい。
220越えると、横になりたい。 上腕式の血圧計で、測りにくくなる。
240越えると、イライラする。死ぬんだろうなぁと思う。 上腕式の血圧計が、さらに測りにくくなる。248まで測ったことはあるけど。
943 :
942:04/11/17 00:50:05 ID:b/lGpiC7
血圧上がると、脈拍上がるね。
息も苦しくなる。
944 :
病弱名無しさん:04/11/17 02:20:59 ID:9RMkrI8c
>>938 > 32才毒女です。
何か怖そう....
苺あるいは妻の書き間違いだと思うよ。
947 :
病弱名無しさん:04/11/17 08:16:14 ID:550WuwpA
248ー168はどうですか? はぁー
948 :
名無し:04/11/17 09:15:33 ID:AafQ7uHI
二ヶ月ぶりに血圧計ったら、137−96だった…
ずっと125−85くらいで落ち着いていたのに、何で?
急に寒くなったからかなぁ。やけに肩こって苦しいし。
それともここ3〜4日薬が切れて、飲んでなかったからかなぁ。
昨日、インフルエンザの予防接種したのは関係ないよね。
>946
毒女ってのは「独身女性」の略で2ちゃん語だよ。既婚だと「鬼女」となる。
どっちも恐そうでイイ!
951 :
病弱名無しさん:04/11/17 12:36:41 ID:COeGskyb
俺は150−105くらいで医者に重症と言われたよ。
ノルバスク5mgを毎朝飲んで、ウォーキングを始めて、減塩して、
今は120−75くらい。
希望は、降圧剤をやめて今くらいの血圧を維持できるといいかなと
思ってるんだけど無理だろうなあ。35歳。
降圧剤やめた人って先生がもうやめていいよ,って
いわれたの?それとも,勝手にやめてる?
>>951 35歳男性にいきなりノルバスクってどうよ?
と思うのは俺だけか
>>952 もちろん先生と相談したうえです。
ただし通院(月一)は今もしています。死ぬまで通院するつもりです。
くも膜下→経過観察(3年)→降圧剤(3年)→服薬中止(5ヶ月)
955 :
病弱名無しさん:04/11/17 20:13:43 ID:zv+ecKDc
現在36歳。
会社の健康診断で高血圧と診察され10年間放置してましたが、
今日、別件(風邪)で病院に行った時に医者に「絶対飲め!」
と言われ「ベシル酸アムロジピン2.5」を投薬されました。
本日より、ここの住民になります。以後、よろしくお願いします。
放置した理由は、やはり「一生飲まなければならない」でしたが、
30歳代も後半に入り、「一生飯は食うんだから、その時飲めばいいだけじゃん」
と自分に言い聞かせ、薬を飲むことに決めました。
ちなみに血圧は、現在風邪で咳ばかりしているので193-110です。
平常時は170−90です。
自分も、上も低くもないんだけど
下がだいたい80後半〜90あるから
病院行ったんですが「今すぐ薬を飲むほどではない」
ということです・・・
41歳、減量のためウォーキングしたら体重は15s減って心肺機能が向上した
時速6qで4時間近く連続で歩けるくらいに
で血圧だけど上は110〜120といい感じになったけど
よく言われるとおり下が殆ど80台でなかなか70台にならない
正常値の上限辺りの数値って微妙だ
958 :
病弱名無しさん:04/11/17 21:32:58 ID:9Rmhp//z
28歳
上182
下110
γーGTPは880まで上がりました。
労災の検診も受けました。
薬はまだ早いとの事、めまいはよくあります。
お酒を止めたくても、なかなかできません。
良い方法があれば、お願いします。
959 :
病弱名無しさん:04/11/17 21:53:09 ID:xaIYvqCA
>>958 アルコール依存症の更正病院に入院かな。
1ヶ月入院して依存症から解放されれば、寿命が10年延びるよ。
35歳。ここ数日の冷え込みで血圧がかなり上がった。
平常血圧125−85くらいだったのが
140−92くらいまで上昇。
皆さんは寒くなるとどのくらい上がりますか?
高血圧歴10年、発症30才、この1年で28kg減量しまして、
ずっと薬はノルバスク2.5、ニューロタン50出てたんですけど
今朝病院で計ったら上が105,下が72で先生いわく「さがりすぎ」
今日でた薬はニューロタンだけになりました。
これもぜったいやめてやる!
一生のむんだなんてそんなことないぞー!
↑えらい!!
おいらも付いていくぞ〜〜
963 :
FXDL:04/11/18 00:35:31 ID:uS2akrTE
33歳
デタントールR、アムロジン、メインテートを服用していたが
104-65まで下がり安定してきたので薬へらそうと医者に言われ
今月頭からデタントールR、アムロジンに切り替えた。
結果じわじわまた上昇してきて現在150-100になってしまった。
心配なので、近いうちに薬を戻してもらおうと考えています
964 :
病弱名無しさん:04/11/18 00:48:50 ID:dFRUsW5i
>>953 951じゃないけど
ノルバスクってキツいのですか??
朝2.5を2錠飲んでいますが。
965 :
1:04/11/18 02:35:53 ID:ttXe5c8w
>>920 ロゲインは、ミノキシジルの量がリアップの数倍らしいのに、その金額は
安いですね。
増毛も考えている人にとってはよいかもしれないですね。
966 :
1:04/11/18 02:46:07 ID:ttXe5c8w
>>953,951
ノルバスクは副作用が少ない薬なので、無難な処方だと思いますよ。
同じカルシウム拮抗剤のアダラートだったらどうかと思いますけどね。
>>955 サイレントキラーと呼ばれている高血圧を放置して、脳卒中や心臓病に
なって障害が残ることを考えると、毎日血圧降下剤を飲むべきです。
>>958 γ−GTPが一桁違うと思いました。
アルコールの量がかなり多いのではないでしょうか。
>>959の書き込みが適切のような気がします。
967 :
1:04/11/18 02:52:22 ID:ttXe5c8w
当スレが終わりに近づいてきたので、18日(木)の夜に新スレを作成
しようかと思います。
>>1と同様のことと
>>2を書こうと思いますが、他に意見がありましたら
お願いします。
↑長生きできねえぞそんな根性じゃ>968
プレディ雄のその後希望
>>1 ロゲインやリアップとありますがこれをどのように使用したら
高血圧に効果があるのですか?
頭皮に塗れば良いのでしょうか?
974 :
1:04/11/18 21:49:12 ID:ttXe5c8w
>>973 2〜3時間後に新スレを立ちあげる予定です。
>>970 FAQが載っているURLを知っていたら、教えてもらえませんか。
975 :
1:04/11/18 21:50:56 ID:ttXe5c8w
>>972 すみませんがロゲイン(日本で未発売)やリアップ(日本の薬局で発売)は
使用したことがないのでわかりません。
>>972 ミノキシジルは降圧剤としてはあまり性能が良くないので
普通の降圧剤を医者で処方してもらった方が良いですよ。
多毛症の副作用があったので育毛剤にはなった分けですが。
977 :
FAQ候補:04/11/18 22:19:14 ID:ysV4J7oB
3日前より、初めて降圧剤(アムロジン2.5)を朝夕服用しているのですが、
血圧にあまり変化が見られません。
この薬自体はゆっくり効くのが特徴だそうなのですが、実際には
何日目から効果が現れるのでしょうか?
また、何日を過ぎれば「自分に合ってない薬」と判断するべきなのでしょうか?
よろしくお願いします。
979 :
953:04/11/18 23:21:38 ID:mVDWiXpM
>>966 ふつう若年者だったらβとかARBとか・・・
ノルバスクがOKならアダラートCRでもいいんじゃないの
>>978 アムロジンは半減期が36時間ぐらい
血中濃度は内服開始後1週間くらい上昇し続ける
だから最大効果発現には1週間以上かかる
でも低濃度でもある程度効いてるので効果は初日から出始める
カルシウム拮抗薬は効果の出方に個人差が比較的出にくい薬なので
効きにくいときは塩分摂取過多とか他に原因があることが多い
981 :
1:04/11/19 00:04:43 ID:hpz0ILeD
>>977 ありがとうございます。
書き込みテストしてみます。
982 :
1:04/11/19 00:13:55 ID:hpz0ILeD
983 :
1:04/11/19 00:31:20 ID:hpz0ILeD
984 :
1:04/11/19 00:34:57 ID:hpz0ILeD
985 :
1:04/11/19 01:03:07 ID:hpz0ILeD
島島 高血圧 6 島島
のタイトルでスレッドを立ちあげようとしたら、下のようにエラーになってしまいました。
この後の3つの書き込みをしようと思っていたのですが。
新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
1 ( , 1)
986 :
1:04/11/19 01:04:25 ID:hpz0ILeD
987 :
1:04/11/19 01:05:37 ID:hpz0ILeD
988 :
1:04/11/19 01:06:50 ID:hpz0ILeD
990 :
1:04/11/19 02:19:24 ID:hpz0ILeD
>>990 次スレからはお名前「1」で出てこられないでつねw
コテハン考えれば?
992 :
1:04/11/19 22:19:14 ID:hpz0ILeD
>>991 >>990を書いた時に、次スレでは「前スレ1」にしようと思いました。
しかし、ちゃんとしたコテハンにしようかとも考えています。
このスレは荒れていないので、コテハンでも大丈夫だと思いますか?
また、トリップをつけた方がよいと思いますか?
>>992 コテハンを考えたよ。
もし少女なら、「高血圧ガール」はどう?
もしオッサンなら、.......
994 :
病弱名無しさん:
>>992 あなたのレスは親切で解りやすいから
コテでも荒れないと思いますよ。
でも2ちゃんだから油断は禁物。
偽物は出てくるかもですね。
トリップは付けた方がいいかも。
面倒なら名無しで通してもいいわけだし、
まあ、ご自由にどぞ。