◎脂肪を燃やせ!!デブ男脱出大作戦!43◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
デブ男に明日はない!
先が見えない世の中で、せめて自分の身体を直視しよう!
たるんだお腹、つまめる背中、頼りない腕、太い足、
脂肪にコーティングされたその身体を変える時が来た!
さぁ、周りの驚く顔を見てやろうじゃないか!

『肥満をとにかく解消したい!』『今の自分を更に磨きたい!』『何度も失敗したけど今度こそは!』
目的・方法は人それぞれですが、今こそ決意を実践する時です。

なお有識者・成功者・医療従事者の方々も是非ご参加下さい。
貴方たちの善意あるアドバイスが、悩める挑戦者たちへの良き手助けとなります。

前スレ
◎脂肪を燃やせ!!デブ男脱出大作戦!42◎
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1091091743/

過去ログや今迄のナレッジはこちらで
運営者 プヨ ◆T/MxL104Kgさん に感謝、エールを!
脂肪を燃やせ!!デブ男脱出大作戦! (作成進行中?)
http://dempa.2ch.net/prj/page/debu/index.htm

また、「デブ」ではないが脂肪を燃やしたいという己に厳しい方はこちらも参考にどうぞ。
脂肪を燃やし尽くせ!!BMI22以下を目指すダイエット1 注(まもなく2へ)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1078837343/
2病弱名無しさん:04/08/10 00:26 ID:NxestYIL
□ダイエットの法則。デブ男スレ版□

1)1番よく食っていそうなヤツが、成功する。
2)1番食べてなさそうに見えるヤツが、失敗する。
3)マメに運動について考えるヤツが、成功する。
4)無駄にカロリーばかり気にしてるヤツが、失敗する。
5)好奇心旺盛でダイエットを楽しんでいるヤツが、成功する。
6)一つの事に固執して必死こいて頑張り過ぎるヤツが、失敗する。
7)煽りをサラッと受け流すか放置するヤツが、成功する。
8)まんまと乗せられ逆上するヤツが、失敗する(w

  夢を夢としか見れないヤツが、失敗する。
  夢の距離を計れるヤツが、成功する。
  みんな、ガンバレ。

□ダイエット参加者のプロフィールテンプレ□
【年齢】:OO才
【身長】:OOcm
【体重】:OOkg
【体脂肪率】:OO%
【備考】:(運動や食事の傾向など)
3病弱名無しさん:04/08/10 00:29 ID:NxestYIL
□ダイエットについて□

○最初から頑張りすぎず、軽く始めて長続きするようにする。
○細かい目標を立て、小さい達成感を頑張りに変える。 (目標を高く設定しすぎない)
○やりたくない日はやらない!無理にやって嫌な思いを残す位ならやらない
体重の5%程度が一ヶ月に安全に落すことができる限界
食事制限は脂肪を控え、炭水化物と蛋白質を十分に摂った上で運動
基礎代謝を下回るような食事制限はリバウンドしやすい体を作る
急にダイエットを始めると風邪や食中毒にかかり易くなるから注意が必要
成長期の人は適度をこころがける成長が阻害されるので注意

□有・無酸素運動について □

有酸素運動は遅筋(赤筋)が支配し脂肪が使用されます
無酸素運動は速筋(白筋)が支配し糖質が使用されます
有酸素運動のエネルギー源は脂肪 無酸素運動のエネルギー源は糖質のみと思われがち
実際はそれぞれの比率がどちらに偏っているかの違い 糖質も脂肪の燃焼には必要
バイク ジョギング ウォーキング スイミング等は代表的有酸素運動
負荷をかけ過ぎず心拍数(220−年齢)×(0.6〜0.7)で最低20分〜慣れに応じて時間を長く
乳酸の発生が少ないため基本的に長時間運動を続けることが出来ますが
運動をしていなかった人は乳酸に対する耐性が無いため僅かな乳酸でも辛い 慣れを待つ
筋力トレーニング 上記運動のダッシュ版は無酸素運動
筋肉を増やすことは基礎代謝や運動の消費カロリーを増加させる効果も
基礎代謝が増加するとリバウンドを防止する効果があります
ムキムキマッシブを目指すなら別ですが自重トレでも十分効果が見込まれます
脂肪が筋肉になることはありません
2〜3ヶ月のトレでは劇的な変貌は無理、最低1年経てば誰でも気付く体になります
初期2〜3ヶ月のトレでも使用重量は成長するでしょう実感してみてください
運動初期は激しい筋肉痛に悩むと思いますが1月もすれば楽になります
筋トレは部位毎で変わりますが原則として1〜5日おき 筋肉痛が消える迄待て
4病弱名無しさん:04/08/10 00:32 ID:NxestYIL
□食事について□

基礎代謝量を下回るカロリー摂取で痩せたとすると体はその摂取カロリーで生命活動を続
けられる体質に変わってしまいます 基礎代謝が減りリバウンドしやすくなる食事制限は脂肪
を控え、炭水化物と蛋白質を十分に摂った上で運動
1脂肪が燃えるには炭水化物が必要 余ればほぼ100%脂肪に
2炭水化物は脂肪に変わる際にエネルギーのロスが大きい
3炭水化物を摂っていると血糖値が上がるため空腹感が少ない
4肥満の度合いは脂肪摂取量と比例している
5筋肉をつけるためには蛋白質と炭水化物が必要
夜食・間食も最終的には1日の摂取総カロリーと消費カロリーの闘い
もっと言えばデブは一生で食べたカロリーと消費カロリーの結果

□その他キーワード□
○部分やせ
基本的には難しい全体的に脂肪が減る中で減っていく腹筋には内臓を守る役割もあり
腹筋が減ると補うために脂肪がつく、という説もある

○プロテイン
強度の運動や食事制限、食欲の限界によるタンパク質不足時のための補助食品です
飲んだからといって筋肉が付くことはありません 運動なしでは脂肪になるだけですプロテ
インでついた筋肉が落ちやすいということはありません摂取のタイミングは、運動前や運動
の直後に摂取するとタンパク質は分解されて糖に変化してしまいますので、筋肉生成の
成長ホルモンの働きが活発でタンパク質が吸収され易い運動後30〜60分の間が効果的です

○アミノ酸
タンパク質の分解後の姿で、体の中で筋肉になったり脂肪の燃焼を助けたりします脂肪
燃焼効果を謳った製品が数多くありますが、効果の実態は運動をするときに脂肪燃焼
効果を高める(らしい?)だけ、肉体修復効果で疲労が溜まりにくいだけで、飲むだけで
は脂肪は燃焼されません 「運動による脂肪燃焼」が大前提です
(摂取して運動→いつもより疲労感少→いつもより運動量UP→その分脂肪燃焼量UP という理屈)
5病弱名無しさん:04/08/10 00:36 ID:NxestYIL
○体脂肪計
市販の家庭用体脂肪計には各メーカー「両手計測」・「両足計測」・「両手足計測」
の3種があります。手計測は主に上半身、足計測は主に下半身の電気抵抗値を元に
メーカー独自のデータに基き脂肪率を算出します。故に計測結果はあくまでも「予想さ
れる脂肪率」であり、同じ人でも計測方法・メーカー別によって計測結果は一定しません
「同じ機種」で「同じ条件の下」に「取説通り正しく計測」し、毎日記録して値の推移を
参考に体脂肪率を把握してくださいまた、少しでも正確な値を参考にされたい場合、
両手足とも利用して計る体脂肪計のご使用をお勧めします

○ケガをしている人の運動について
いくらダイエットといってもケガをしてしまっては元も子もありません。特に以前ケガをした部
位は完全に治ったといっても負荷をかけるにはこわいものがあります。デブは自重が大きい
上に運動をすることによってその部位にかかる負荷はとてつもないものとなります。運動は
負荷の少ないウォーキングや水泳、自転車等選んで行いましょう。ただ上記の有酸素運
動のような軽い運動でもテーピングやサポーター等で充分補強した上で運動をしましょう。
長時間の運動により疲労や炎症によりあとで腫れ上がったり熱を持ったりすることもあります。
充分なアイシングや場合によってはシップ等の消炎剤を使いケアをしてやることも大切です。
また運動により筋肉をつけていくことはケガの部位を守ってやることにもなります。
激しい筋トレは部位を痛めることにつながりかねませんが軽い筋トレを長期にわたって行う
ことで同様の効果を生み出すこともできます。

とにかく自重がある程度減少するまでは充分に注意が必要です。がんがれ。

○膝で悩んでいる人へ
テーピングを覚えること、良いサポーターを見つけること、高くても自分に合った
靴を手に入れること。この3つが大切です。サポーターは医療用の太いゴムの
入ったものとスポーツ用の厚手で大きめなものがあると良いと思います。靴は
必ず履いてみること。それからつま先部分に余裕のあるものが良いです。最近
はショックを吸収する素材でできているものも多いので高くてもそういう靴が良いでしょう。
6病弱名無しさん:04/08/10 00:38 ID:NxestYIL
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U


【ついでに】
あと、おっさんは強情なので突っ込んでも意味がありません
もしかしたら、基礎代謝をごっつく増やしているだけかも知れないので
その内凄いスピードで痩せるかも・・・・・・

新たなダイエット手法が生まれることに期待しつつなま暖かく見守りましょう
7病弱名無しさん:04/08/10 00:53 ID:Swu2ZJpP
>>1
乙!
8病弱名無しさん:04/08/10 00:56 ID:3W3aeDWI
おっさんについての記述ワラタ
9病弱名無しさん:04/08/10 01:05 ID:SeBHP+7b
結構細かい所に気を遣ってる気が。
 (作成進行中?)
とかもねw
10ゆうた:04/08/10 01:32 ID:kSyxwftt
今まで自分の欲望のまま食いまくってたけどちょっと自分の体考えて痩せます

【開始時期】8月10日
【年齢】19
【身長】175cm
【体重】243キロくらいだと・・・また増えてるかも・・・
【目標体重】160くらい
【本日の運動】歩く 合計1時間ぐらい
【本日の食事】

朝 牛乳1L 食パン9枚 冷凍チキン ご飯3杯

間食 ビックマックセット ポテトチップス3袋 カツカレー

昼 松屋の カレー4杯 サラダ3杯 大盛り豚飯3杯 

間食 チキン亭のチキンカツ定食 カレーパン4個 メロンパン3個

夜 大盛りチャーシュー麺3杯 牛乳1L 冷やし中華2杯 カツ丼2杯

夜食 ポテトチップス7袋 カレーパン5個 カップラーメン3個

いきなり普通の人並には減らせないだろうけどひとまず1日6000キロカロリー以下目指します。
11病弱名無しさん:04/08/10 01:39 ID:10WMLv9C
す、すげぇや…。
マジな話、痩せるよりも関取目指したほうがいいんじゃないの?
12ゆうた:04/08/10 02:03 ID:kSyxwftt
>>11

筋肉無いですから。
最近歩くのも相当キツクなってきましたし・・・
太もも同士がこすれて痛いです。
このままじゃ成人病になっちゃいますよね・・?
1311:04/08/10 02:11 ID:/FVmZ2dc
>>12
そっか、筋肉ないのか…。
確かに成人病の危険は大きいので、改善したほうがいいね。
無理せずがんがって!
14病弱名無しさん:04/08/10 02:15 ID:KZbGI9h6
6食・・・
そのメニューのどれか一食だけを一日の総食事にしても、
スレ的にはぶん殴られる勢いですね
15TR-1 ◆gQjvTAapP6 :04/08/10 02:34 ID:3W3aeDWI
履歴歴
【開   始】:2004/04/01 (4ヶ月+2日目)
【年齢性別】:26歳
【身   長】:173p
【体重履歴】:(スタート時4/1)94.2s→(6/1)87.7s→(7/1)84.0s→(8/1)81.5s
【体脂肪率】:(スタート時4/1)35.8% →(6/1)25.7% →(7/1)23.0% →(8/1)19.8%

今日のデータ
【体   重】:82.0kg
【体脂肪率】:19.9%
【朝   飯】:夢
【昼   飯】:豚丼、味噌汁
【晩   飯】:親子丼、味噌汁
【今の目標】:体脂肪率15%以下、体重72kg
【運   動】:自転車90km(5時間)

実は、4日間くらい出張で、喰いまくりの飲みまくりで帰ってみたら+2kgで_| ̄|○
何とかここまで戻ってきたというところ。

>10
すごいですね。食費月いくらくらいかかるの?
16病弱名無しさん:04/08/10 02:45 ID:tjAKUA/Z
前スレで、あるある大辞典の「有酸素運動は30分以上連続でやらないと
十分な効果が出てこない」説の反証として、http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/walking.htm
を挙げている人がいましたが、
このサイトよくよく見ると、有酸素運動に関しては、あるあるに同意してますよ。
10×3だと7割しか期待できないと書いてある。
>「30分の継続したウォーキングと、10分×3回のウォーキングは体脂肪燃焼
>が変らない」と言う発言はどう処理するのでしょうか?まるっきり無視されました。む
>ろんメアリー博士は今も間違った説を証明するために無駄な実験を繰り返していることでしょう。

>ただ気になるのが、メアリー博士。10分ウォーキングは脂肪燃焼にあまり効果がないことを早く気付かせてあげないと・・・・
>大丈夫かメアリー
といった具合です。サイト運営者は試してガッテンの方が信頼性があると
指摘しているのに、何故?という感じです。

17病弱名無しさん:04/08/10 02:51 ID:QwKkY4Js
ん、そうだよ、そのサイトでは、全部を否定してるわけじゃないよ。

おおむね、あるあるだのスパスパの言うことは、二重盲検法になっていない、
ってのが批判の骨子で、自分の知識に照らし合わせて合致するものは否定
してないし、否定する場合も科学的な根拠は出してないんだよね。

なにしろ、自分で二重盲検法で実験して反論するわけ行かないんでねw

ま、そのサイトも2ちゃんのレスくらいに考えておいていいと思うよ。
18病弱名無しさん:04/08/10 02:53 ID:tjAKUA/Z
>そうならないための10分ウォーキングのコツは「アフターエフェクト」だそう
>です。運動した後すぐに座り込まないで、10分間立っていればいいのだそうです。
このような解説もありますが、アメリカでの研究はこのような普通ではない
状況を想定したものなんでしょうか?こんな例外的な
状況を想定して比較しても一般論として使えないし、10分×3と同等というか
らには、文字通り10分×3を普通にやった場合じゃないのかなあ。
疑問です。

19病弱名無しさん:04/08/10 02:58 ID:tjAKUA/Z
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q4/19991027.html
連続でも細切れでもダイエット効果は変わらないのか?
A:欧米ではこの考え方が主流です。根拠として2つの事例を取り上げました。

連続運動もこまぎれ運動もダイエット効果は変わらないという実験データがあります。
こまぎれ運動の場合、運動時にあまり脂肪が燃えなくても、運動後も続くエネルギー消費
時に脂肪が燃え、結果としては同じダイエット効果をもたらすと考えられています。
運動を続けるほど、脂肪燃焼の割合が高まるのは事実ですが、その変化は非常に緩やかで、
我々が一般的に行う運動時間のレベルでは、その差は微々たるものです。
肥満解消を目的とした新しいアメリカの運動規定があります。(アメリカ国立保健研究所:
National Institute of Healhのこと。国立衛生研究所と訳す場合もある)
<心肺機能の強化、肥満の解消には合計30分以上の運動が効果的>
ダイエット先進国、アメリカでは合計の運動時間のダイエット効果を重視する考え方が最近では
主流です。この考えは、<連続でも細切れでもダイエット効果は変わらない>とい
う考えに基づいています。
なお、この規定での運動とは、スポーツのみならず、仕事以外の日常的な身体活動
を指します。
ーーーーーーー
NHKがここまで断言するからには、きちんとした根拠がありそうなもんですが。
天下のNHKだからと盲信してはいけないのは承知してますが、でも?という感じ。

>>17
そうですね。確実にやりたいなら30分連続でやればいいわけです。私なんかは
30分まとめた方が楽です。10分×3の方がメンドイし時間を取る感じ。
10分×3が楽な人はそっちをやればいいし、効果がないわけではない。
10分でも効果があると分れば、運動キライの人は10分から始めても
良いわけだし、疲れやすい人も同様。

20病弱名無しさん:04/08/10 03:05 ID:tjAKUA/Z
http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/walking.htmここのサイトさんに

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q4/19991027.html
この情報を知った上で、さらなる意見が聞きたかったり。

まあ情報を鵜呑みにせず、自分のやれる範囲で試行錯誤するのが
正解なんでしょうね。
21病弱名無しさん:04/08/10 11:31 ID:SSRKiGBK
>>10
おまいさんはどんなに運動しても食べる量減らさなきゃ早死するよ
しかもその体じゃ ちっと派手に運動しただけで足腰イカレそう
いきなり食事量減らすのは無理だから
まずは間食・夜食しないことからはじめるといいかも

前スレ945あたりで紹介してるサイリュウムまじでおすすめ
漏れはこいつのおかげで150kg→100kgまでやせまつた
22病弱名無しさん:04/08/10 12:22 ID:1Pl5lQlv
>10
新スレスタートと同時にかなりの衝撃を受けてしまったが、このスレを踏んだ以上、
がんばってもらいたいね。
その体型で、基礎代謝がどれくらいあるのかわかんないけど、とにかく食事を減らそう。
今はそれしかないよ。まともに運動できないでしょう?
しかし「欲望のまま」って、人間の食欲って凄いもんだねぇ・・・。

あ! もしかして釣られてる?
23病弱名無しさん:04/08/10 13:51 ID:mVnsDJSj
加藤大君が、180cm、272kgだったから、
ゆうた君は、1年前の加藤大君とほぼ同じか。
24病弱名無しさん:04/08/10 14:23 ID:Swu2ZJpP
【開始】:2004/07/27
【年齢】:20歳
【身長】:170p
【体重】:94,2kg→91,4kg(-2,8kg)
【体脂肪率】:47%→42%(-5%)
【食事】:朝 なし
    :昼 アミノバイタル、卵豆腐、トマト、卵スープ
    :夜 白飯、サーモンの刺身、トマト、ブロッコリー
       ニラの味噌汁、ヒジキやコンニャクなどが入った和え物
【運動】:踏み台昇降運動60分、ジョギング20分、ワォーキング10分、サイクリング30分

とりあえず、順調に?体重と体脂肪率減ってるような気がします。
後、この日はVAAMの500mlを2本飲んでました。
初めて飲んだけど、中々ウマー
みなさん、頑張りましょい。

>>10
食べてるものもすごいが、量も半端じゃないっすね。
よくそんなに食えるなぁ。
大食い王じゃないんだからw
25病弱名無しさん:04/08/10 14:39 ID:NguF1S4g
オールブランがウマイいやマズイマズイいやウマイとか言ってるから
試しにケログの無糖の買ってきて食ったら普通だったよ。
可もなく不可もなくまさしく主食って感じ。
俺は砂糖入りのシリアル食ったら「オエッ」ってなるんだけど
俺の味覚がおかしいのかね。
26病弱名無しさん:04/08/10 14:43 ID:NguF1S4g
あー、主食つっても
これで肉とか魚とか納豆とか卵とかと
一緒に食おうとは思わない(笑
27病弱名無しさん:04/08/10 15:51 ID:0Rrhy/eb
>>25
漏れもそう感じたよ。
普段からコーラ飲んだり、ピザ食べたりしてる(してきた)人には耐えられないと思うけど、
普通のものを量多く食って太った漏れには、全然普通の味だった。

ただ、1食分わずか40gでは、全然量が足りないと感じてしまうのだが、、w
28病弱名無しさん:04/08/10 16:33 ID:NguF1S4g
>>27
あー、俺もそう。
夕飯にでかい茶碗で3杯、でかいトンカツと旬のでかいサンマと野菜いーーっぱいとか
普通の人の2倍以上は食ってたな。
あそこの1.6キロカレーだっけか、あれなんか楽勝だったよ。

今から考えると育ち盛りの中学校で校内で給食以外食べたらダメってのが良くなかったかも。
朝7時から夜7時までの間、食うのは給食だけってのが普通だった。
いっつも腹空かせてて、食欲大爆発だったよ。
ま、太ったのは結局自分のせいだけどな。
29病弱名無しさん:04/08/10 18:23 ID:+EOhImav
中世脂肪39だぞ俺
でもあんまり意味ないでぶりんだ
30病弱名無しさん:04/08/10 19:29 ID:v9QFkb2a
水中ウォーキングがあるだろ。
31病弱名無しさん:04/08/10 19:30 ID:pHLaMzd5
>>24
俺もデブで170cm90kgだが、体脂肪は20%前後だよ。
どうして??
20%の違いは何だろう?
32豚タン:04/08/10 19:35 ID:7xnJ7YR6
今日はカラオケに行ってきました。少しでもカロリー消費してればいいなぁw

今日の食事は、朝・無し 昼・ヘルシア緑茶(食事? 夜・昨日作った煮物+納豆+野菜ジュース

今日は朝と昼とれなかったので、きちんと食べて、買出しのためがんばってチャリこいできますw
33病弱名無しさん:04/08/10 19:36 ID:VNqf+14D
>>31
俺も身長体重おんなじようなもんで25パーくらいだけど、単純に脂肪量でしょ。
キャイーンの天野が40%って言ってたような気がするけど、
やっぱ見た目が柔らかそうから硬そうに変化するよね、体脂肪率で。
34ピーちゃん ◆q49cGlG.B. :04/08/10 19:52 ID:zVZIjvC2
本日の夕食
ご飯80g
インスタント味噌汁一杯
骨付きチキン5個
納豆1パック+にがり
トウフ+ポン酢少し+かつおぶし
カボチャ3切れ
野菜ジュース一杯
(゚д゚)肉ウーマ-
>>豚タン
食事抜きは耐えられなくないですか?

オールブランは最初はウマイと思ってましたが
さすがに最近飽きてきました。果物などと一緒に食べてます。
35病弱名無しさん:04/08/10 20:22 ID:Raa6jiQq
やっぱダイエットは巨デブが痩せてこそ醍醐味。
どんどん巨の方が参加&頑張ってくれるように過去2スレ現在のランキングを作ってみますた。

現在の体重   名  前   年齢  身 長  現在の体重  開始体重   減量期間   減量重
   1位    ゆうた氏    19   175.0cm   243.0s   243.0s       1日   -0.0s
   2位    190氏     20   177.3cm   223.2s   226.2s   1ヶ月16日   -3.0s
   3位    ハート氏    35   178.0cm   152.0s   152.0s       1日   -0.0s
   4位    おっさん氏   22   183.0cm   124.0s   137.6s   8ヶ月24日   -13.6s
   5位    ドンドコ氏    24   179.0cm   121.0s   121.0s      1日   -0.0s
   6位    かいざ氏    25   175.0cm   121.0s   133.0s   2ヶ月08日   -12.0s
   7位    まんぼ氏    30   187.5cm   120.2s   135.0s   2ヶ月09日   -14.8s
   8位    410氏     22   185.0cm   114.5s   116.5s      10日    -2.0s
   9位    象山氏     3?   170.0cm   111.8s   128.0s      2ヶ月   -16.2s
   特別    デブ145氏  3?   175.0cm   093.4s   145.0s  11ヶ月20日   -51.6s

100s以下はほっておいても頑張ると思うので挫折しやすい巨を応援していこう!
36病弱名無しさん:04/08/10 20:24 ID:VNqf+14D
>>35
まとめおつ。言ってることはわかるが
>100以下はほっておいても頑張る
(つд・)エーン
3735:04/08/10 20:36 ID:Raa6jiQq
>>36
正直すまんかった。

100s以下もガンガレ!(体重落ちないからってあんま無理すんなよ)
38病弱名無しさん:04/08/10 20:41 ID:+EOhImav
脳内で「凄いやせたね。かっこよくなったよ」とか言われるの妄想しながらがんばってますけど
がんばろ…俺
39病弱名無しさん:04/08/10 20:47 ID:UBkb+lDY
昨日プール行ったから日焼けが痛い痛い
服がすれて激しい動きができないよ
40豚タン:04/08/10 21:11 ID:7xnJ7YR6
>>ピーちゃん

正直辛いですが、なんとか耐えてます。腹が減っても何時間かしたらもう大丈夫ですし。
それに、「食べたい」という欲求よりも、「なんかの味が欲しい」という方が強いので、
味の濃い煮物を少しとるくらいでなんとかいけます。

あ、でも珍しかったり、凄く美味しそうなオカズが出た場合は、迷うことなくたべてますw
41唐揚げマンセー ◆3kHx94CTE2 :04/08/10 21:42 ID:F5fwQf+D
新スレ乙でつ
>>21
サイリュウム話題出ししてくれてサンクスコです

そもそもサイリュウムって何だよ?!(サイリュウムで検索すればこんなのとか出てきます)
http://www.kenko.com/product/item/itm_8911187072.html

サイリウムは、乾燥させたオオバコ種皮で5グラムあたり食物繊維が4.5グラム
あとの0.5グラムがカリウムとカルシウムでカロリーはほどんどありません
吸水作用と膨潤作用があるので水分を吸収すると45から60倍のゲル状になって膨れます
これを飲むと満腹感が増長されて普段より少量の食事で十分おなかいぱーいになります
腹ヘリでダイエット失敗し続けてきた方にはおすすめ
42ゆうた:04/08/10 21:47 ID:kSyxwftt
【開始時期】8月10日
【年齢】19
【身長】175cm
【体重】243キロくらいだと・・・
【目標体重】160くらい
【本日の運動】本当にゆっくり歩く 2時間
【本日の食事】

朝 牛乳1L なめこの味噌汁 サバの味噌煮 ご飯3杯 食パン3枚

間食 なし

昼 煮物 ご飯3杯 コロッケ3個 

間食 アイス2個 カップラーメン

夜 ハンバーグ3個 ご飯2杯 サラダ ひじきの煮物 冷奴 牛乳1L

夜食 おにぎり2個


こんにちは、みなさんアドバイスなどありがとうございます。
今日は全体的に量を減らしてスナック菓子も止めました。
まだまだ普通の人に比べたら多いと思うけどこれからも少しずつ減らせるように努力します。
これでも自分なりに食べるの結構押さえたんですけどね・・・
後は2時間ほど歩いたので本当に疲れました。
これからもここで長い間お世話になると思うので宜しくお願いします。

体重は今週の日曜日に計りに行こうと思います。

今日は疲れたのとこれ以上起きててまたなんか食べちゃいそうなんで寝ます。
43病弱名無しさん:04/08/10 21:53 ID:wJIzzvtH
>>42
体重計2台並べて片足ずつ乗って合計する方法では無理ですか?
体重計は手元にあったほうが励みになるっすよ。
44病弱名無しさん:04/08/10 22:07 ID:tobF3Xyy
>>42
ゆっくりでも2時間歩ければ問題ない。いや、良くぞ歩けた。
一つアドバイスすると2時間続けて歩くことはない。朝40分、
昼40分、晩40分に分けるとちょっと楽になるよ。さらに言うと
3日に1回くらいで十分。もし、どこか痛いとか違和感があったら
すぐに止めよう。

あと、とりあえず200kg割るまではその食事で問題ないよ。
200kgの人間が普通の生活をして体重を維持するためには、
8000kcalが必要。まぁ、さすがに240kg以上あると普通の
生活は無理にしても、なるべく家の中でも立っているとか、
たまに5回くらいしゃがんで立つくらいのことでも、それだけ
の体重があればいい運動だ。

とにかく無理すると膝や腰、足首に負担が掛かるから、それ
くらいの食事で、無理のない運動で150kgまで頑張ろう。
150kg割ったら、少し動くのも楽になるよ。もっとも、100kg
を割らないと本格的な運動は難しいとは思うけど。
45病弱名無しさん:04/08/10 22:17 ID:AVORnf3c
日本人で200オーバーは珍しいな。
やっぱ無理なダイエットを繰り返したスーパーリバウンドなのかねえ。
46病弱名無しさん:04/08/10 22:30 ID:FAiXCJem
プロテインって、運動後30〜60分に飲んだほうがいいってマジデスカ・・・
筋トレ直後に飲んでたよ_| ̄|○
47病弱名無しさん:04/08/10 22:32 ID:OLm8vX1W
今月号のターザソはダイエットの基本的が
いろいろ紹介されてて面白かったよ

>>46
出来るだけ速やかにという摂り方もあるのでそれも正解
48病弱名無しさん:04/08/10 22:35 ID:qHGCRtqV
>>42
ハンバーグは一個にしろ。ご飯は一杯にしろ。間食はするな。
いくらなんでもこのくらいはできるだろ?
49病弱名無しさん:04/08/10 22:38 ID:srsNFWQl
>>48
これでも前日の5分の1くらいの食事量のようだぞ。
あんまりプレッシャーかけるでない。
50病弱名無しさん:04/08/10 22:44 ID:phYniY+z
>>46
誰がそんな馬鹿な事言ってるんだ?終わったら速攻飲め
51病弱名無しさん:04/08/10 22:44 ID:qHGCRtqV
>>49
プレッシャーっていうか・・・元々の食事量が異常すぎるだけで本気で痩
せようと思うならせめてこのくらいは・・・
52病弱名無しさん:04/08/10 22:45 ID:srsNFWQl
3日で辞めさせようって計画?
53病弱名無しさん:04/08/10 22:46 ID:srsNFWQl
ま、そんなに人に口出ししたいなら、自分がどう変化させたのか晒してみなよ
54病弱名無しさん:04/08/10 22:47 ID:odPeCy9+
>>43
いやそれは普通無理なんでは…
55女肉食わせろ ◆Qdc8g1JTcI :04/08/10 22:49 ID:CIcb8oqB
【開始時期】8月10日
【年齢】19
【身長】172cm
【体重】85.8kg
【目標体重】八月中に80kg未満になる。

【本日の運動】バイト3時間

【本日の食事】  

朝昼兼用 ご飯一杯 みそ汁 玉子焼き

夜 ご飯一杯 ミートボール9個 刺身


今日から参加させてください。痩せる目的はHNから判断してください。
ゆうたって香具師よ。奇遇だな年齢と開始が同じとは。
新参者です。八月中に80kg切りたいです。どうぞよろしくお願いします。
56病弱名無しさん:04/08/10 22:49 ID:HkzbzUM8
>>42
飲み物は麦茶に代えた方がいいんじゃない?
牛乳より安いしいくら飲んでも太らないから。
57豚タン:04/08/10 22:55 ID:7xnJ7YR6
>>56
まだ成長期だったら、牛乳の方がいいかも。
私もまだ成長期なので(あと4センチホスィ)、飲みたくありませんが牛乳のんでますよ
58病弱名無しさん:04/08/10 22:55 ID:aNtWJvwy
>>52
おまえみたいな意志薄弱なヘタレじゃなければなんとかできるだろ?
別に無茶なこと言ってるようにはみえんし。
59病弱名無しさん:04/08/10 23:00 ID:F5fwQf+D
>>58
意志薄弱なヘタレが馴れ合いながらダイエットするスレなのに
ふいんき(ry悪くしてどうするんよ
いつもの摂取量の20%に減らしたんだから十分すぎだろ
世の中おまいみたいな器用なやつばかりじゃないんだよ
60病弱名無しさん:04/08/10 23:03 ID:S8Z6X/17
体重が240キロもあると基礎代謝もでかいだろうな。
61病弱名無しさん:04/08/10 23:04 ID:T0v6xJOY
正直、250キロとかいう次元の体重からやせるためには医者が必要な気がするが・・・
今日の食事メニューは前日のメニューから比べると飛躍的に意識の向上がみられると思うが、
体重から省みて体にとっていい事なのかどうか、俺にはもう判断がツカネ
62病弱名無しさん:04/08/10 23:05 ID:f+1TaVSg
馴れ合ってどうすんだよ。励ましあいながら頑張るんじゃないのか?
そんなんじゃいつまでたってもデヴのままですよ?
63病弱名無しさん:04/08/10 23:05 ID:srsNFWQl
>>58
そうか、では10分の1に減らせと言うのだな。
漏れは確かに意志薄弱なので、5分の1が限度だ…。
64豚タン:04/08/10 23:07 ID:7xnJ7YR6
でも十分の一でもなんとかなるかもよ

俺だって一番食べてたときから比べて、10分の一くらいだし。
結局は本人の意思次第だとおもいますよ

でもいきなりは大変なので、5分の一くらいでもいいのでは。

食事量を減らすのが悪いとは思いますけど、現在の体重のまま暮らすよりはいいと思うんですけどねぇ。
65病弱名無しさん:04/08/10 23:09 ID:srsNFWQl
そうか…。なら漏れもみんなを見習って10分の1にしてみるか。
300kcalはきつそうだが…。
66病弱名無しさん:04/08/10 23:10 ID:ra5G1vQ6
>>63
ゴハンを三杯→一杯
ハンバーグを三枚→一枚
間食をしない

君にとっては大変なことなんだねこれは。
67豚タン:04/08/10 23:11 ID:7xnJ7YR6
減食するなら、煮物いいですよ。塩気が欲しくなったら結構食べれますし。
今もグツグツと煮てますw
68あきはる ◆1y.V7wVmp2 :04/08/10 23:14 ID:dH5Z8x95
新スレ乙です。僕もだいぶ長いことこのスレにいるなぁ…
若い人が増えていますね。自分も一応若者です、老け顔だけど。
始めて最初のうちは意外と軽快に減っていくものなので、
体重計などで効果を確認しつつマターリ頑張りましょう。

開始:2004/1/1
年齢:20(男)
身長:170.0
体重:77.0(開始時)→63(7月ごろ)→60.8(現在)
備考:ハゲに注意

8/9
朝:オールブラン+牛乳1杯
昼:焼き鮭1切れ、ご飯1杯、きゅうりもみ
夕:家族で回転すし屋へ。7皿ほど(赤身の魚中心)
運動:ジョギング40分、素振り500

8/10
朝:前日に同じ
昼:そうめん1杯、焼き鮭1切れ
夕:ご飯1杯、ゴーヤチャンプルー、ベーコンと夏野菜の炒め物
運動:剣道の稽古1時間半、素振り500

…今実家なので、家族から『朝食ちゃんと食え』と言われます。
いや、自分で作らずともご飯を出していただけるのは
非常にありがたいんですが、朝はこれでもう慣れてるし…
69病弱名無しさん:04/08/10 23:14 ID:phYniY+z
普段10食ってる奴が、いきなり5しか食わなくなるのと
まず8に減らして、それに慣れたらその次目指すのと
どっちが精神的に楽かくらい、猿でも分かる話だと思ったが。

ダイエットなんて、出来る範囲でゆっくりじっくり取り組めばいいんだよ。
70病弱名無しさん:04/08/10 23:16 ID:srsNFWQl
>>66
漏れの場合は
 ごはん1杯→2〜3口
 ハンバーグ 1週間に1回→月に1回
になるんで結構大変。でもがんがるよ。
71病弱名無しさん:04/08/10 23:17 ID:MxJwRozH
ダイエットしててこの辺で止めようと思ったとき、どんな感じで止めればいいの?
72病弱名無しさん:04/08/10 23:19 ID:/mpil2BJ
>>69
デブは楽なほうへ楽なほうへと走ろうとする傾向があるな。
んで当然のごとく失敗する。だからといってあまり無茶をし
ても続かないし体にも良くないだろうが。
73病弱名無しさん:04/08/10 23:26 ID:UaYatKFF
>>42
親と同居だよね?
さらに減らす場合は、親に事情を説明して、昼間から昏睡状態に陥ってたら
早めに救急車を呼ぶように伝えておくといいよ。
低血糖でいつ倒れても不思議はないからね。
74病弱名無しさん:04/08/10 23:28 ID:OLm8vX1W
ダイエットには体重を落とすことより生活習慣を改善することが重要であり
楽な方法で生活改善が出来ればそのような形がよりベターで
生活習慣の改善が出来れば、体重なんか自然と減っていくもんだろ

>>72がそのような極論に達した経緯について簡単に説明して欲しい
オマイのカキコミは糖尿病患者に対する医師のような雰囲気を感じるよ



100kgオーバーって限りなく糖尿に近いのかも知れないけどね
75病弱名無しさん:04/08/10 23:31 ID:pdczEJY6
>>42
量的にはずいぶん減ったね
とりあえずは、この辺りをキープして後は牛乳を低脂肪にしたりなど
同じ量でもカロリー低い方を選択していけば十分じゃないかな
76病弱名無しさん:04/08/10 23:32 ID:uBq0T4du
ところで、1ヶ月の体重減は5%以内にしないとリバウンドするそうですが、
ゆうた 氏の場合はいきなり10分の1に食事を減らしたとして、
体重の変化は5%以内に抑えられるんでしょうか?
77病弱名無しさん:04/08/10 23:35 ID:AVORnf3c
糖尿病体質の場合は途中で激痩せするので巨デブにはなれない。
78女肉食わせろ ◆Qdc8g1JTcI :04/08/10 23:37 ID:CIcb8oqB
【開始時期】8月10日
【年齢】19
【身長】172cm
【体重】85.8kg
【目標体重】八月中に80kg未満になる。

【本日の運動】バイト3時間

【本日の食事】  

朝昼兼用 ご飯一杯 みそ汁 玉子焼き

夕 ご飯一杯 ミートボール9個 刺身

夜 ゴーヤーの肉詰め


いきなり食ってしまった。賞味期限が今日なもんで。
正直に報告しないと意味ないですよね。話題はゆうたで持ちきりなので空気野郎は明日に備えてzzz
79豚タン:04/08/10 23:38 ID:7xnJ7YR6
実を言うと私もくっちゃいました。わかめ。ポン酢かけて。
すっごくたくさんゆでちゃったので、これからばくばく食べますw
80病弱名無しさん:04/08/10 23:38 ID:+EOhImav
あのさぁー
おれらが運動するより運動した鶏を食ったほうが筋力アップにつながるんじゃないか?
81病弱名無しさん:04/08/10 23:41 ID:+RRm+jbb
久しぶりの盛り上がりだなぁ。
前回、これくらい盛り上がったのは、確かあのとき・・
82前スレ360:04/08/10 23:43 ID:1Pl5lQlv
【開始時期】:2004年6月12日
【年齢】:33才
【身長】:173.5cm
【体重】:102.05kg(6/12) → 97.40kg(8/3) → 95.25kg(今日)
【体脂肪率】:37.2%(6/12) → 32.8%(8/3) → 31.7%(今日)
【備考】:先週末より10連休の夏期休暇に入ったので、毎日ジム通い。


いやぁ、ゆうた君の今日の食事、がんばってると思うよ。
昨日の食事は、フードバトルでもやってるのかと思うような量だったけど、
今日の食事は、部活(運動)やってる中高生なら普通に食える量だと思う。
この量で身体を慣らして、まずは間食をやめる努力をしてみてください。
しかし、その体重で2時間も歩くと、下半身に負担掛けすぎじゃない?
晒すの辛いかも知んないけど、プールでウォーキングした方がいいんじゃ?
健康ランドみたいな温泉なら、歩けるような浴場もあると思うし。

83病弱名無しさん:04/08/10 23:45 ID:Gck2om5/
42に感動した。いやマジで。挫折せず頑張って欲しい。
84病弱名無しさん:04/08/10 23:47 ID:F5fwQf+D
とりあえずユータ氏には
無理しないでマターリダイエットしてほしい
途中で飽きられるのが一番つまらん
85病弱名無しさん:04/08/10 23:49 ID:ghmZ7PME
万が一のことがあったら、煽ったqHGCRtqVは責任とれるんだろうか。
IDが変わらないうちに聞いてみたい。
86病弱名無しさん:04/08/10 23:55 ID:P7bYi+I4
>>85
ポカーン(;´Д`) アフォ?
87M:04/08/10 23:55 ID:vxLtAHp5
朝:ホットドック1本
昼:焼き魚弁当
夜:茹で豚5切れ入りサラダ・スイカ3切れ・アイス1本
間食:豆乳500mlくらい
運動:ウォーキング1h(ave.5km/h)
体重111kg・体脂肪率36.5%

88病弱名無しさん:04/08/10 23:59 ID:uymbCp0U
>>85
プゲラw
89病弱名無しさん:04/08/11 00:01 ID:grgnbrp2
デブが死んでも自業自得
90TR-1 ◆gQjvTAapP6 :04/08/11 00:01 ID:ZLveK1mq
履歴
【開   始】:2004/04/01 (4ヶ月+10日目)
【年齢性別】:26歳
【身   長】:173p
【体重履歴】:(スタート時4/1)94.2s→(6/1)87.7s→(7/1)84.0s→(8/1)81.5s
【体脂肪率】:(スタート時4/1)35.8% →(6/1)25.7% →(7/1)23.0% →(8/1)19.8%

今日のデータ
【体   重】:80.2kg
【体脂肪率】:19.8%
【朝   飯】:玄米一膳、生卵、ハンバーグ、ポテト、サーモン塩焼き、味噌汁
【昼   飯】:焼肉、焼きそば(各少々)
【晩   飯】:ラムしゃぶ、キャベツ
【今の目標】:体脂肪率15%以下、体重72kg
【運   動】:ベンチプレス、クランチ、バックプレス、ジョギング10km

今日に来てぐっと減った。運動の成果は次の日に出るのかなあ。
運動直後の計測では70kg台に突入してたんですが、給水&シャワー後は
80kg台に逆戻り。計測時間をそろえているのでオフィシャルで70kg突入は幻に・・・
明日こそ!


つーか、ジョギングはマジ効く
91M:04/08/11 00:05 ID:SYthNnXk
そーいえば、以前テレビでやってた中国のダイエット教室に入所させられた奴は結局どうなったの?
加藤大だっけ?日本に帰ってきて家まで歩いてカエレって企画やらされてたのは覚えてるけど
ここ数ヶ月忙しくなってテレビ見れてないや
92病弱名無しさん:04/08/11 00:09 ID:Vrz5GJiX
>90
明日の朝、起きて測ったらまた少し減ってるよ。
93病弱名無しさん:04/08/11 00:26 ID:QU3rWydI
つうかゆうたとやらは自己流でダイエットするよりまず医者
にいってちゃんとした医師の指導の下でダイエットした方が
いいんじゃね?そこまでデブっちまうと。
94病弱名無しさん:04/08/11 00:28 ID:1FY0TQZq
自己流ではないみたいだよ。
ここのみんなのアドバイスをちゃんと聞いてるよ。
95病弱名無しさん:04/08/11 00:42 ID:Vrz5GJiX
>94
いや、>93の言うとおり、一度は医者に行った方がいいと思う。
体重や脂肪率等にこだわるだけじゃなく、自分の健康状態をきちっと
知っておくために、血液検査もやってみた方がいいよ。
多分、とんでもない数値が出ると思う。
けど、体重の下げ幅より、血液成分を正常値に近づけていく方が、
数値としては判りやすいと思うので、励みにもなるんじゃないかな?
96病弱名無しさん:04/08/11 00:44 ID:+au8/Red
医者よりもここにいる人たちのほうがダイエットに詳しそうじゃん?
97病弱名無しさん:04/08/11 00:45 ID:9uyxQ6bg
>>93
医者の食事指導は極端過ぎるきらいがあるので
あまりにも巨漢の連中にはついて行けない事も多い
筋肉量の維持や日常生活に問題のある事も平気でやらせる

中には違う人もいるかも知れないけれど漏れの経験で
医者の食事指導は、死にますか?それとも痩せますか?ってな極端な物が多すぎる

漏れはダイエットで医者を活用するときは、それなりに知識を持った香具師を捜すか
病気の早期発見の手伝いのみをさせるのがベストと信じている
98病弱名無しさん:04/08/11 00:49 ID:Y+Hnulx6
ちょいと質問。

運動後は1時間?くらいは脂肪燃焼の関係で、
風呂に入らないほうがいいんですよね。

自分、その1時間待ってる間、ジョギングで汗ダクダクで疲れ果ててるので
クーラー全開の部屋で氷水のような冷たい水をガバガバ飲んでるんですが、
脂肪燃焼の妨げにはならないでしょうか?
99病弱名無しさん:04/08/11 00:59 ID:9uyxQ6bg
>>98
体温の下げすぎは翌日の筋肉痛につながります
漏れのお勧めはプールでマターリクーリングダウン
運動量も増えて、筋肉疲労物質も流れやすくなり
アイシング効果まで得られるという一石三鳥

シャワーはぬるめのシャワーをさっと浴びるがお勧め
10098:04/08/11 01:15 ID:Y+Hnulx6
>>99
丁寧なレスありがd
プールは恥ずかしいんだよねぇ、この体型だとw
101病弱名無しさん:04/08/11 01:33 ID:9uyxQ6bg
>>100
藻前が思っているより他人藻前のことを気にしていないので安心汁
自意識過剰もホドホドにねw
デブであれば、関節の保護の観点からも、放熱の有利さの観点からも
水中の運動ってのは特にお勧めなんですけどね

体重を減らすのはいろんな方法があるので
自分に合った方式を見つけるのが大切ですよ
>>74でも書いたけど、一番重要な事は
これからの生活をどのように組み立てていくかです
がんがってくださいね、応援しますよ

皆様もやすみなさい
102病弱名無しさん:04/08/11 02:40 ID:3OpX8+3A
>>100
101さんの言う通り。殆ど見てない他人の目線を気にして自分の気に入らない体型をずっとさらしてる方が恥ずかしい、と考えて漏れは減量しますた。(-10`/3ヵ月、まだ減量中)
103病弱名無しさん:04/08/11 02:41 ID:WxmD4bWY
正直ゆうた氏くらいになると、病気の部類だと思う。
だから病院に行けというのは正論だと思う。

アメリカではデブ手術に保険が効くことになるそうだが、日本ではダメなんだろうか?
でもデブ用の薬には保険が効く筈である。
104病弱名無しさん:04/08/11 02:43 ID:WxmD4bWY
ゆうた氏ってひょっとしてDの嵐の人?と思ったが年齢が違うみたいだね。
このスレから自称日本1のデブを倒せる人出て来ないかなあ。

あっでも痩せるって趣旨からは離れているか。
105病弱名無しさん:04/08/11 02:45 ID:NRPlHwK8
デブ用の薬にもいろいろあるけど、メリディアあたりだったら
ジェネリックを個人輸入すれば数千円で買えるんだよね。
肉体改造系ではなく、単に食欲を抑えるだけの薬なので、
こういうのを使う手もある。
っていうか、漏れも使ってみたことがある。
106病弱名無しさん:04/08/11 02:48 ID:nNaVb9MH
肥満は病気の元、みんな痩せましょう
でも俺、減量、肥満、減量、肥満の繰り返し
太りやすい体質なのかな〜
107病弱名無しさん:04/08/11 02:50 ID:WxmD4bWY
>>101
いや「カッコ悪いデブがいる、キモ!」と頭を掠めてスグニ忘れる
くらいには注目されるだろ。もしくは石ころや草を見るみたいに
全く意識されない。 
それも注目のされ方と言えば注目のされ方だろ。

そういうのを悲しいと思う人もいるんじゃないかな。
かつてデブでなかったならなおさらね。
108病弱名無しさん:04/08/11 02:54 ID:WxmD4bWY
ハート様ってネームいいね。
カッコいいデブって感じ。イテェヨ〜〜〜だっけ。
109病弱名無しさん:04/08/11 04:29 ID:zav8cpz8
>>106
体質もあるかもしれないが、意志が弱いだけでは?
110お茶♯こーらこーひー:04/08/11 04:44 ID:CvsWCumh
初参加です。
3週間前からダイエット開始。
【年齢】23歳
【体重】84、5キロ→78、5キロ
【身長】174センチ
【体脂肪】家に体脂肪測定器がないもので未測定・・・
【目標】67キロ

【朝食】抜き というか朝は起きていない
【昼食】納豆そば 唐揚げ4つ
【夕食】ハンバーグ サラダ

【運動】ジョギング8キロ(45分)筋トレ 腕立て 腹筋 背筋(各自分の限界×3セット)

俗に言う低インシュリンダイエットを実行中です。3年ほど前に同じく
低インスリンで−15キロ、目標達成にすっかりだらけてしまい、
リバウンド(w
なんかあったら御指摘おねがいします。
111お茶 ◆wH4lnPXktg :04/08/11 04:50 ID:CvsWCumh
すいません110でつ。
全角♯になってますた・・・orz
112病弱名無しさん:04/08/11 04:52 ID:uSRuG1zt
小学生の頃は毎日ポテトチップス一袋食べても太らなかったのに
10年後の今は太ってしまう・・・。
なぜ・・・。
運動量は大差ないのに・・・。
113お茶 ◆E0MegiMJPA :04/08/11 05:01 ID:f60yEblF
trip test
114病弱名無しさん:04/08/11 06:49 ID:ozXY6gov
>>112
退社寮が違う
115112:04/08/11 06:54 ID:uSRuG1zt
>>114
それ僕も思ったです。
小学生時代より身長は10cm伸びたけど体重はほとんど増えてないです。

でもさっき簡易的な基礎代謝計算をしたら
小学生時と今のデータを比較したらたった30カロリーしか違わないんですよね。
116病弱名無しさん:04/08/11 06:59 ID:wX73g3ON
>>115
今リアル厨房とか言わないだろうな
117112:04/08/11 07:08 ID:uSRuG1zt
今は19歳です
118病弱名無しさん:04/08/11 07:10 ID:I+QliI26
ゆうた君は、日テレに電話して、
加藤大君と対面しておいた方が
いいのではないか?
119おっさん@183cm*124.0kg*24.9%*22歳:04/08/11 07:55 ID:A52gVbYL
8/10(火)
【食事】
0740 サンドイッチx2、アイスガイ
1230 カツカレー、吸い物、サラダ、ブルーベリーヨーグルト
1900 肉そば
2330 サンドイッチ、サラダ、コーヒー
2430 プロテイン
【運動】
walk:5minx2
120病弱名無しさん:04/08/11 08:40 ID:G2HN6ISL
>>118
加藤大のダイエットスタート時の体重272kg BMI77
ゆうたのダイエットスタート時の体重242kg BMI79

十分、テレビの企画になるな。あわよくば、タダでダイエット治療
させてもらえるかもしれない。その代わり、歩いてアメリカ横断とか
させられそうだがw
121病弱名無しさん:04/08/11 09:34 ID:I+QliI26
加藤大の、100キロ切るまで日本縦断
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1084419481/

加藤大君の居場所情報、ようやく見つけた。
122病弱名無しさん:04/08/11 13:09 ID:sw1etluS
実は体質・遺伝ってあんまり関係ないんじゃないか?と予測。
123病弱名無しさん:04/08/11 13:29 ID:Vrz5GJiX
>122
体質は関係あるでしょ。人それぞれ基礎代謝が違うわけだし。
遺伝はよーわからんが、俺の親戚にガリはいないねぇ。
遺伝も体質も、努力次第でどうにでもなると思われ。
124病弱名無しさん:04/08/11 13:55 ID:6Jra7Iu6
親戚ガリだらけ
俺の父親は今こそは腹でてるが昔の写真(20〜40歳)は痩せてる
俺1人デブ。
まぁ好きなもの好きな時食べて運動しなければ太る罠
ハゲは(ryだがデブは遺伝関係無いんじゃない?
125:04/08/11 15:39 ID:vtaPeAO/
2004/7/12(測定開始)
【年齢】:26才
【身長】:172cm
【体重】:126.8kg
【体脂肪率】:37.3%
【備考】:朝健康補助食品を食べるようにしました(それまで食べてなかった)
昼は普通の食事夜も健康補助食品
運動は30分程度のジョギング
2004/8/9
【体重】:121.2kg
【体脂肪率】:36.9%

このスレ初めて知りました
みんなでがんばりましょうー
126漏れ ◆YXL5RAZ3V. :04/08/11 16:09 ID:zsIEhGHm
【年齢】:19才(大学1年)
【身長】:176cm
【体重】:93kg(運動後91に)
【体脂肪率】:43%
【備考】:某大学のNo1のテニサーに入ってて、この体系なんだけどなんだかレギュラーやってます。
高校1〜2年は病気がちであんまり運動できず、体重が75(入学時)→95(卒業時)とまるで別人に・・・。

大学入って毎日テニス漬けの生活を送っているせいか、95→85に落ちたんだけど、
夏休みにサークルの試合漬けの日々が終わったせいか、急に食いまくって93に・・・。
今日から個人練習再開したんで、このスレで報告しつつ頑張りたいと思います。

ちなみに今日の運動→2時間みっちりテニス
朝食:親子丼
昼食:特になし(朝起きたのが遅かったので)

ぁ、最後に質問なんだけど、うちの体脂肪計では43%とかでるんだけど、
高校時代ムダに筋トレしまくったせいとかって関係ありますか?
なんかアスリートモードがどうとかって聞いたことあるんだけど、うちのそれついてないから。
漏れは43%脂肪って判断してOK?
127病弱名無しさん:04/08/11 16:25 ID:9KTDtnXz
>>126
43%はさすがにおかしいとオモワレ。

93kgで43%だと除脂肪体重が40kgで、適性な体脂肪率(15%)に
すると46kgだからな。
128病弱名無しさん:04/08/11 16:27 ID:iPQDjMFP
脂肪と筋肉は紙一重
129病弱名無しさん:04/08/11 16:50 ID:9KTDtnXz
>>128
そんなこたぁない。
130ラナバウト ◆elYE4c9a8A :04/08/11 17:03 ID:rTwpHNey
【年齢】:33才
【身長】:176cm
【体重】:77.6kg
【体脂肪率】:24 %
【目標】:体重69kg 体脂肪率15%
【スタート時】:04-07/08 体重80kg 体脂肪28%
【食事】:朝 納豆+ご飯 低脂肪牛乳200ml
     :昼 チャーハン
     :夜 
【運動】:ダンベル(3kg×2)体操 20min + 20min

昨日、一昨日と運動しなかったら体脂肪が増えてしまった。
泣けるぜ。ランニング逝ってきます。
131病弱名無しさん:04/08/11 17:27 ID:swtiKBNm
初めて書き込むんだけどこのスレ見ながらダイエットしてました。開始時は176cmの90kgでした。見た目の改善をしたいので体重は計ってません。ダイエットしてわかったのですが辛いけど
「なんか、痩せたね?」
っていう一言が凄く励みになります。
132病弱名無しさん:04/08/11 18:08 ID:PRAXq7Ja
>>131
同じく、女ですが、このスレを励みにしてダイエットしています。
133病弱名無しさん:04/08/11 19:15 ID:zPcELJzk
誰でもいいから>>41試した人いない?感想キボンヌ
134たっぷ獅子丸:04/08/11 19:26 ID:gg8lhg3J
2004/5/11(測定開始)
【年齢】:38才
【身長】:173cm
【体重】:119.0kg
【備考】:食事は、一日3回。総計1600KCal以内。原則的に「揚げ物」
     「甘いもの」は禁止。たとえ、カロリー0の飲料でも。
     運動は、朝と夜にそれぞれ30分から60分のウォーキング。
     始めた理由は、同じ病室にいた糖尿病の患者(同年代)が
     「失明寸前」「足の切断」になっているのを見たため。
     退院してからダイエットスタート。

2004/8/11
【体重】:107.0kg

【目標】:2005年の3月末日までに80kg。
【その他】:こんなに必死になったダイエットは生まれて初めて。
135病弱名無しさん:04/08/11 19:32 ID:Vrz5GJiX
>134
なんで入院してたの?
136女肉食わせろ ◆Qdc8g1JTcI :04/08/11 20:51 ID:z7JMhx6c
【開始時期】8月10日
【年齢】19
【身長】172cm
【体重】85.8kg(開始)→86.8(8月11日)
【目標体重】八月中に80kg未満になる。

【本日の運動】無し

【本日の食事】  

昼 野菜炒め みそ汁

夕 ご飯一杯 鳥から サラダ

夜 牛丼 鳥から どんべい小 ビール



137病弱名無しさん:04/08/11 21:07 ID:cLQqesum
>>136
年齢書いてんだから、酒類は書くなよ。
138病弱名無しさん:04/08/11 21:18 ID:tSkwwnTf
キモっ
139病弱名無しさん:04/08/11 21:21 ID:48PHs0H/
【決意日数】:12日目
【年齢】:25才
【身長】:170cm
【体重】:87.6kg
【体脂肪率】:33%
【目標】:-29kg

【食事】
朝:気絶
昼:そうめん・えびコロッケ
夜:から揚げ野菜炒め・きゅうりワカメサラダ
間食:缶コーヒー
【運動】:1時間のウオーキング

140惰豚使 ◆im0gs5FAbU :04/08/11 21:37 ID:V/X39myR
【開始】:2004/3月末
【年齢 歳】:20代前半
【身長 cm】:182
【体重 kg】:103(開始時)→(現在)74.6
【目標体重 kg】60kg台前半

【本日の食事】
朝食:スリファ、野菜汁、ご飯半膳、もやしのナムル、漁師のふりかけ
昼食:ご飯、コロッケ、唐揚げ、煮物、玉子焼き、味噌汁
夕食:スリファ、野菜汁
その他:ホエイプロテイン、にがり水2リットル、缶チューハイ350ミリリットル、枝豆

【本日の運動】
ラテラル+踏み台昇降 60分
ツーアームダンベルロウ
スタンディングダンベルカール
バックエクステンション
('A`)完璧に停滞期ですわw
141病弱名無しさん:04/08/11 22:10 ID:lMSYmTtb
>>140
もちっと食事見直したほうがいいね。

ナムル…砂糖とごま油がたっぷり
コロッケ…小麦粉とパン粉にふっぷり油がしみこんでいる
唐揚げ…これも油をたっぷり吸っている
缶チューハイ…熱源にしかならないが、一緒に食べた糖質は脂肪に変わるね

ま、一般人の普通の食事とほとんど同じだから、減らなくて当然。
プロテインの量が不明だけど、食事からは少なそうだから筋肉つきにくいかも。
142病弱名無しさん:04/08/11 22:22 ID:l478Kxqs
>>140
BMIが22くらいでいいとこまできてるんだから、もう以前ほど落ちないよ
143病弱名無しさん:04/08/11 22:46 ID:Vrz5GJiX
>136
8月中に6kg近くやせなきゃいかんのに、なんで今日太ってんだよw
ていうか、あと20日で目標達成するには、やり方が甘すぎ。
運動しろ。ビール飲むな。朝早くおきて飯食って生活リズムを整えろ。
144病弱名無しさん:04/08/11 22:56 ID:BW49dxla
今日はゆうた居ないのか、寂しい
自分の方はどうやら2度目の停滞期っぽい
お盆休みに昼間からウォーキングでもするかな
145病弱名無しさん:04/08/11 23:04 ID:UOzoL+fo
昨日肉じゃが食った。鶏肉で作った。
すんげーうまかった。。。
ジャガイモなんて嫌いじゃないけど普通の下くらいだったのに
全体の飯の量を減らしてるとこんな新しい発見もあるんだなあって思った。
146病弱名無しさん:04/08/11 23:12 ID:UOzoL+fo
あ、嫌がらせじゃないよ。
俺も今夜はピーマンを少しずつかじって空腹を紛らわせてる。
みんなお盆シーズンだからって負けずにいこう!!
147病弱名無しさん:04/08/11 23:13 ID:L/FLc9El
そういうのってあるよね。
漏れはトマトがこんなにうまいものかと初めて知った。
カボチャを温めただけでも、とっても甘くておいしいものだと初めて知ったよ。
148豚タン:04/08/11 23:53 ID:ZmgOAF4N
>>147
偶然。俺も嫌いだったんだけど、自宅の猫の額ほどの庭からとれたトマトに感激。
あと刺身もすっごく(゚д゚)ウマーだった

今日の食事
朝 寝てるためなし
昼 納豆1パック 牛乳200ml. わかめの鰹節ポン酢がけ 煮物
夜 マグロの刺身2切れ トマト1個

今日の運動

腹筋200回 背筋150回 腕立て150回
自転車10分くらい
149ゆうた:04/08/12 00:13 ID:aPGIUr6C
【開始時期】8月10日
【年齢】19
【身長】175cm
【体重】243キロくらいだと・・・
【目標体重】160くらい
【本日の運動】歩く 30分×3
【本日の食事】

朝 牛乳500ml ココア1杯 きゅうりとナスのぬかづけ 鯵の干物 目玉焼き(卵2個) ご飯2杯

間食 野菜ジュース500ml

昼 そうめん2人前 チャーハン1杯

間食 野菜ジュース500ml

夜 うどん2玉 マグロの刺身 串カツ

夜食 なし

こんばんは。
皆さんご意見ご指摘本当にありがとうございます。今日は間食を野菜ジュースにしてみました。
運動は30分×4の予定だったのですがちょっと足にきてしまい3セットしかいけませんでした。
病院という話も出ていますがやはり病院に行ったほうがいいのでしょうか・・・?
でも、勝手にそう感じてるだけかもしれないけど心なしか立つときなど少し体が軽くなった感じがします。

後、痩せてある程度普通の人ぐらい歩けるようになったら大学に行こうと思っています。
高校中退した後からずっと親に迷惑ばかりかけていたので・・・
大学に通うという目標に向かって頑張ってダイエットと勉強に取り組んでいきたいと思います。

みなさん、これからも宜しくお願いします。
150病弱名無しさん:04/08/12 00:18 ID:L04sHJnp
>>149
無理せずマターリが基本ですよ、頑張ってください
今現在の病気の有無を確認するためにも一回病院に行った方がイイと思いますよ

昼と夜の食事量を見るとドキッとしますが
食事も以前と比較すると激減してるんでしょ?
それであれば体重は減っていくでしょう
151豚タン:04/08/12 00:27 ID:AMbvKK0J
>>149
いきなり減らしすぎではないでしょうか。でも、リバウンドに気をつけて頑張ってくださいね。
152むぅ〜ん。 ◆EzV6dRL1sA :04/08/12 00:55 ID:nvS/z7jb
>>140 >>142
んだんだ。この近辺からは簡単には落ちないべさ。
体が適正を関知して維持しようとしてるとしか思えん。

ま、バランスの良いダイエットを実践されてる方ですし
その辺は分かってると思いますが。

私もBMI22.0-22.5あたりで長期停滞中。あと少しが長い。
しっかしこれを思うと美容体重でダイエットしてる人は凄いなぁ。
153糞デブ:04/08/12 00:59 ID:zDqzfuUw
これから毎日
朝2時間ウォーキング
昼筋トレ
夜2時間ウォーキング
にしようと思うんだけどこれってイケテるかい?
154病弱名無しさん:04/08/12 01:01 ID:bf95U8HB
>>152
140の食ってるものに疑問を持てないような人は停滞して当然。
今月も貯金できねー、とか言いつつ、携帯で長電話してる人と同じだよ。
155病弱名無しさん:04/08/12 01:02 ID:C3K69u1i
>>149
これだけの体重だと減量するの大変ですね
知識のある人に指導受けた方が良いと思います
156病弱名無しさん:04/08/12 01:07 ID:C3K69u1i
>>153
毎日筋トレは問題あるのではないですか

157病弱名無しさん:04/08/12 01:10 ID:+1FHTNVJ
140の食事は完全に「野外活動をする肉体労働者」向き。
これでは減量なんかまずムリ。
158病弱名無しさん:04/08/12 01:14 ID:XEFOH+mL
そうそう。体重が増えないだけでもラッキーと思わなきゃね。
159病弱名無しさん:04/08/12 01:27 ID:L04sHJnp
>>153
筋肥大にはウォーキングが長すぎて筋肉異化を招きそうなのでイケてません
減量のためには疲労を蓄積させないために筋トレに十分な検討が必要なのでイケてません

一概に筋トレといってもいろいろあるし
そもそも減量か増量か目的がハッキリしないことには(ry
160糞デブ:04/08/12 01:45 ID:zDqzfuUw
>>156
>>159
あ〜筋トレの目的は原料です(汗
トレの内訳は
適当に8種目を15回
こんな感じ(^^;
161病弱名無しさん:04/08/12 01:51 ID:L04sHJnp
>>160
筋トレは神経系の発達にはプラスになると思われるし
筋肥大の効果をあまり期待しないのであれば十分イケてると思われます

筋トレの回数を1/3に減らしてガッツリ追い込んでみるのも面白いかも

お休みなさい
162むぅ〜ん。 ◆EzV6dRL1sA :04/08/12 03:22 ID:nvS/z7jb
>>154
? 何言ってんの? 開始日・減量値&過去ログ見て言ってる?

あー夏か、ごめ。さわっちゃった?うへ。
163病弱名無しさん:04/08/12 07:33 ID:F6HkMGij
未成年の人は ビール → 奇跡の水 とでも書いてください。
164おっさん@183cm*124.8kg*25.1%*22歳:04/08/12 07:56 ID:ShRQCe0N
8/11(水)
【食事】
0750 サンドイッチx2
1220 ポークカレー、サラダ、ブルーベリーヨーグルト
1430 パン
1530 パン
2130 モスシェイクバニラM
2210 サラダx2、肉団子x2
【運動】
walk:5minx2
筋トレ:胸、腕、肩、脚、腹
【推移】
日 付 体重 脂肪率 脂肪量 除脂肪量
07/20 122.0  28.5   34.8    87.2
07/24 123.3  27.1   33.4    89.9
07/27 121.0  26.4   31.9    89.1
08/01 122.3  26.9   32.9    89.4
08/04 123.6  21.0   26.0    97.6
08/07 124.0  24.9   30.9    93.1
08/11 124.8  20.1   25.1    99.7
165病弱名無しさん:04/08/12 08:18 ID:YciHJ0Oe
やけに食事量を抑えすぎてる人居るけど
リバするよ?
>>140の食事叩いてる人多いけど・・・
彼が何故痩せたか不思議でしょうがないのか
166病弱名無しさん:04/08/12 08:47 ID:iQiwgIyI
ダイエットをするときはあまり食わない方がいい、みたいな歪んだ常識が蔓延してるってことでしょうな
167病弱名無しさん:04/08/12 09:00 ID:VDx4FCq9
>>149
病院で簡単な既往症のチェックと血圧・心拍の測定位は
やっておいた方ががいいかもね。
自分で飯減らせなかったら食欲抑制剤という手もあるけど、
自力でそこまでカロリー減らせているなら大丈夫かな。

ついでに、牛乳と野菜ジュースはコップ一杯程度にして、
後の水分補給は水とかお茶にするといい鴨。
168(´(・)`) ◆2bjXum4hLw :04/08/12 12:06 ID:Ld5/zKjL
はじめまして。
本日より参加させてください。
1年ほど前からスポーツジムに通っているのですが痩せません。
多分甘えがあるからだと思うんで、このスレで頑張りたいと思います。

【開始】:2004/08/12
【年齢】:29歳
【身長】:176cm
【体重】:97.2kg
【体脂肪率】:26.7%

-昨日分
【朝食】: バナナジュース(バナナ1本+牛乳180cc)
【昼食】: ちらし寿司
【夕食】: レバニラ炒め定食
【運動】: エアロバイク30分間+スピニング(レッスン)45分間+α
【その他】: サウナ12分間

-本日分
【朝食】: 牛乳、トマト2個、ブルーベリー20個

169病弱名無しさん:04/08/12 12:15 ID:DHki2HsN
>>165
「量」を問題にした人はいないみたいだが?
そこを良く読み取れないと、黄身の卒業もほど遠いかもよ?
170豚タン:04/08/12 12:18 ID:AMbvKK0J


減食ダイエットの欠点っていうのは、
タンパク質食べない→筋肉落ちる→基礎代謝減る→食事戻す→太る

ってことなんだから、たんぱく質食べて、筋トレすればいいような気がするんだけど。
171病弱名無しさん:04/08/12 12:27 ID:3LkKyxF8
>149
うお、がんばってるねぇ。
今までにいろいろあったんだろうけど、まだ19歳。やり直すには充分。
やせたら違った人生も待ってるでしょう。
ただね、気分を悪くするかもしれないけど、ご両親も甘やかせ過ぎてるような気がする。
両親と一緒に住んでて、今までの食事はなんだったのかと・・・。
家族全員でいろいろと考え直すいい機会だと思いますよ。ガンガレ!

>168
一年前、ジムに通い始めた時のデータは無いの?
あとジム通いの頻度は?
172病弱名無しさん:04/08/12 12:28 ID:Ic7dpRRl
仮に食事を変えずに痩せようとした場合、

たくさん運動する→脂肪が減る→目標達成→運動しなくなる→太る

になるとも言える。

世の中の大半の人が間違っているのは、ダイエットを一時的なものだとする考え方だよ。
運動して痩せた人も、食事減らして痩せた人も、元に戻したら太るのは当然。

ダイエットは生活習慣の変更であり、一生続けるべきものであることに気づかなくては。
173病弱名無しさん:04/08/12 12:37 ID:3LkKyxF8
>172
間違っては無いけど、運動で痩せるのと、食事のみで痩せるのとでは、
身体の構成も違ってくるので、同じにするのはどうかと。
174病弱名無しさん:04/08/12 12:52 ID:d6jrVpib
>>164
やせる気あるのか?
明らかに間食が多すぎる。
175病弱名無しさん:04/08/12 12:57 ID:rSgSkmvA
>>174
ここの>>6を見ろ
176病弱名無しさん:04/08/12 12:58 ID:bafViG0B
惰豚使てただの置き換えダイエットだろ?
別にバランス良いとも何とも思わんけど。
177病弱名無しさん:04/08/12 13:00 ID:ZSDzvzJ8
メロンってそこそこカロリーあるのね。
4分の1個食べちまったけど・・・・ウ、ウマー。
今年初めて食ったw
178病弱名無しさん:04/08/12 13:05 ID:VDx4FCq9
>>175
おっさん、いつの間にテンプラ入りしてたんだ(w
179モル:04/08/12 13:07 ID:TTBgq1Bf
水分をいつもより多めに取り過ぎたら +2Kgくらい増えますか???
180病弱名無しさん:04/08/12 13:18 ID:5urbg5gf
増えることもあるよ。
でも体脂肪率は見かけ上、下がるよw
181(´(・)`) ◆2bjXum4hLw :04/08/12 13:25 ID:Ld5/zKjL
>>171
ジムに通いだしたのは約1年前です。
頻度は大体週3〜4回。
ちょうどいい時間にスピニングのレッスンがある場合は参加、ない場合はエアロバイクこいでます。
182病弱名無しさん:04/08/12 13:30 ID:3LkKyxF8
>181
いや、だから1年前のデータはないのですか?
どのくらい変わったのかわかんないって。
183(´(・)`) ◆2bjXum4hLw :04/08/12 13:33 ID:Ld5/zKjL
>>182
なるほど。
はっきりと記録してませんのでおぼろげな記憶ですが

【体重】101kg
【体脂肪率】32%ちょっと

って感じだったと思います。
184(´(・)`) ◆2bjXum4hLw :04/08/12 13:35 ID:Ld5/zKjL
以下、所感ですが、
変化としては、腹筋はかなりついたと思います。
でも、その上に脂肪がたくさんいるせいでぽっこり感はむしろ増したかもしれません。
足、特に腿がかなり太くなりました。こちらは単純に筋肉が増えたのだと思っています。

185病弱名無しさん:04/08/12 13:42 ID:+rF37shx
>>168
もっと減りそうなんだけどなぁ。

とりあえずサウナ12分って必要無いでしょ。
脂肪燃焼を促進するリパーゼの動き阻害するらしいし。
漏れはジムの後は、かなりぬるーいお湯シャワー。
186病弱名無しさん:04/08/12 13:46 ID:+Khgpraz
最近自分の体型が気になりだした者です。質問なんですが
身長 170cm
体重 79s
体脂肪率 33%
は異常でしょうか?特に体脂肪率。体脂肪率を言うとみんなビビリます。
見た目としては極端なデブというわけではなくて上半身のみプロレスラーみたいな感じです。
187病弱名無しさん:04/08/12 13:47 ID:ZSDzvzJ8
運動して昼飯食うと激しく眠くなるんですが、
すぐ寝るとやっぱまずいんでしょうか?

食後何時間後なら、寝ても大丈夫みたいなのはあるんでしょうか?
188病弱名無しさん:04/08/12 13:48 ID:xDdDtbe5
女性なら著しくありがちな数字だよ。男性では珍しいってだけで。
189(´(・)`) ◆2bjXum4hLw :04/08/12 13:54 ID:Ld5/zKjL
>>185
もっと減りそう・・・についてはきっと時々食い過ぎなんだと思います。
ここに書こうとした理由はそれを戒めるためってのが主な理由です。

サウナについては効果が自分でも疑問だったんで、やめたほうがいいんでしょうか?
単に発汗できる気分だけのもんだったかもしれませんが、発汗自体はスピニングで
嫌ってほどしてるんで不要かもしれませんね。
190病弱名無しさん:04/08/12 13:56 ID:L8on9n08
>>187
夜の睡眠だったら2時間とか3時間とか言われてるけど、
昼寝なら気にするほどでもないかと。
むしろ、30分〜1時間くらいで目を覚まして、食った分の
エネルギーをキッチリ使うほうが重要かと。
191病弱名無しさん:04/08/12 14:03 ID:+rF37shx
>>189
ちょいちょい喰いすぎてんのか。
>>168の昨日のメニューなんかは、
野菜足りないけど、すごく良いと思ったんだ。
んじゃ、毎日喰ったものメモして
カロリーも計算してみては。
かなりモチ、というか指標になりま。

サウナに関してはここらでも読んで。

おまいら、サウナの上手い使い方教えて下さい。
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1069772344/l50

漏れはサウナいっこも使わずに、
5月74kg→現在59kgまで落とせてます。
192(´(・)`) ◆2bjXum4hLw :04/08/12 14:55 ID:Ld5/zKjL
>>191
ありがとうございます。

カロリー計算はやったことないのですが、ちと勉強してやってみます。

とりあえず米好きなのですが、米を食い過ぎないよう我慢するように
心がけています。(ほっとくと3杯とか言ってしまうので・・・・)

サウナについてはスレ見ております。
使用するかどうかは読んで判断してみたいと思います。
ありがとうございました。


193病弱名無しさん:04/08/12 14:59 ID:8ht08I4x
カロリーだけでなく、一通り計算したほうがいいよ。
ともすると、ビタミン全般、ミネラル全般(特にカルシウム)、たんぱく質が不足しがちだから。
diet6みたいなソフトが便利だよ。
194(´(・)`) ◆2bjXum4hLw :04/08/12 15:04 ID:Ld5/zKjL
>>193
diet6 ですか。
ちとぐぐってみます。

ありがとうございます。
195病弱名無しさん:04/08/12 16:35 ID:JDFG1tQd
それにしても食欲が出ない…。
筋肉減るのはイヤなので、無理にでも食わないとダメかな…。
196病弱名無しさん:04/08/12 17:22 ID:l70C6THi
>195
そんな時の為に「カロリーメイトゼリー」、「ウイダーインゼリー」でつよ。
197190 ◆NDD5HaAhTA :04/08/12 18:14 ID:blgPXJkj
【身長】177.3cm
【体重】226.2s→223.2s

ただいま盆休みに付き里帰り中。
ゆうたさんの出現は僕にとって凄く励みになります。
お腹が空いたらお茶などの水分を摂るといいですよ。
僕もそうやって間食を卒業することができましたから。
あ、それと、只今をもちましてゆうたさんにスレ最重量の座を譲ります。

これからお互い頑張りましょー。
198病弱名無しさん:04/08/12 18:23 ID:ZqMTjvzL
ゆうた最高!
199病弱名無しさん:04/08/12 18:28 ID:WHfGJJ/R
いやぁ、けっこう200kgオーバーっているもんだね。
これから体重が1/4になる経験ができるかもしれないんだから頑張ろう。
200病弱名無しさん:04/08/12 18:43 ID:WJC7bsGQ
>>149 ゆうた氏
自分は130kgからダイエットで、運動は歩くこと(一日ゆっくり一時間)から始めたんだがそれで膝を悪くした
80kg台になった今も膝の故障を引きずってる
ゆうた氏の体重だと、足腰の負担を考えて1日30分1セットに留めたほうがいいぞ
本格的に膝が痛くなると、結局何日も歩けなくなってモチも下がるし良いことない

食事もまだ無理するな、いきなり間食断ちすると長続きしない
まずは夜食を止めることと、ジュース絶ちから始めれば十分だと思う
それと健康診断だけは一度受けにいったほうがいい、まじで。
大学行けるようがんばれ
201病弱名無しさん:04/08/12 19:22 ID:rTyDAQzB
あの175センチ体重88キロ
体型は元極真空手の黒澤やK1の角田みたいな人だとします。

この人達がTANITAの体脂肪計に乗ってもちゃんと
10%台くらいに測定してくれるものなんでしょうか?>>186
を見て思いました。
身長と体重の一般値から算出する割合が高かったりして。
202病弱名無しさん:04/08/12 19:27 ID:IfVRml/g
タニタは下半身の脂肪を計る。
オムロンは上半身と下半身の脂肪を計る。
203病弱名無しさん:04/08/12 19:29 ID:rTyDAQzB
>>202
え?そなの?
私は下半身は結構筋肉質でスラっとしてる方なんだけど
体脂肪は高めに出ますね。
204病弱名無しさん:04/08/12 19:32 ID:IfVRml/g
体脂肪率は電気で計るからね。
どこに電極がついてるか見れば分かるよ。
205病弱名無しさん:04/08/12 19:33 ID:IfVRml/g
ちなみに、体脂肪率はどんなものでも推定だよ。
ちゃんと計るには死んだ後にでも解剖しないと無理だよ。
206病弱名無しさん:04/08/12 20:47 ID:Z6IDgequ
527@25氏卒業直後に夏厨襲来シーズンでこのスレも終わりかと思ったけど
ゆうた氏の登場でしばらくは安泰かな?
207病弱名無しさん:04/08/12 21:00 ID:ZqMTjvzL
>>206
yes-
208病弱名無しさん:04/08/12 21:04 ID:GvhXXEkR
すいません、質問させてください。
年齢19歳身長173cmです。
5月3日よりダイエットを継続して82kgから70kgまで痩せられたのはいいのですが、
最近、左耳の下と左脇腹あたりに一円玉ぐらいの円形でアトピーのように周りが赤く肌がカサカサしたものができてきたのですが
これって一体なんなのでしょうか…あせもみたいなものなんでしょうか、今日もう一つ右胸あたりにできてたのでどうも不安です…

もう一つ質問させてください。
自分はちょっとでも食事をとると(今日一番軽い食事ですとパン一枚とゆで卵一個 こんなのを食べても)
ものすごくお腹が出て、張ります…
今まですごしてきた人生である程度痩せていたことというのが一度もないデブ人生だったので
これが普通のことで気にしなくてもいいものなのかまったくわかりません。。。
209惰豚使 ◆im0gs5FAbU :04/08/12 21:12 ID:N5Ph6ica
レスをしてくださった皆様、ありがとうございます!ご指摘の通り、食事は普通の人並みに食べ
つつありますwリバしないために少しずつ量を増やしていってるので。
もし食事制限で苦しんでいらっしゃるダイエッターの気にさわるようなカキコであったのなら、申し訳ないです。
最終的にはスリファをやめてビタミンとミネラルはサプリで補うって感じにしたいと思っています。もちろん三食きっちり食べて、の上での話ですが。
210M:04/08/12 21:13 ID:kVi8+KXo
朝:つみれとコンニャクの炒め物
昼:弁当(朝飯と同じもの・玉子焼き・豚肉の炒め物)
夜:鶏肉のソテー・こんにゃくのからし酢味噌和え
体重111kg/体脂肪率36.5%
運動:ウォーキング1h腹筋20回

食ってから気付いた…痩せたいなら鶏肉の皮食うなよ…
211病弱名無しさん:04/08/12 21:14 ID:nDaxqUcS
>>210
あんまり体を乾かすなよw
量さえ間違えなければ食ってよし
212惰豚使 ◆im0gs5FAbU :04/08/12 21:26 ID:N5Ph6ica
それと以前このスレで、
体重よりも体脂肪気にしろや(゚Д゚)ゴルァ!
的なご指摘を頂いたので、体脂肪計を購入してみました。夕飯後で誤差があるかもしれませんが
一応カキコさせてください。これから先は起床後に測ります。

体重:75.1kg
基礎代謝:1734kcal
筋肉率:36.4%
体脂肪率:16.4%
BMI:22.7
内蔵脂肪レベル:6
体年齢:29歳

体年齢が…orz
213病弱名無しさん:04/08/12 21:56 ID:5GhqqohK
チンコ年齢が..................
チンコ大きさ年齢は小学生なみなんだが..............
214病弱名無しさん:04/08/12 22:03 ID:FuZg26ah
>>213
勃起時で何センチくらい?
他の人達のサイズも気になる。
215病弱名無しさん:04/08/12 22:22 ID:5GhqqohK
>>214
10cm位。
216病弱名無しさん:04/08/12 22:36 ID:goW25doF
>>210
気にしない、毎日皮食うわけじゃあるまいし。
炭水化物抑え目にしているだけでも十分だ。
217豚タン:04/08/12 22:38 ID:AMbvKK0J
少しだけ痩せてきたご褒美・・・ということで、回転寿司に行ってきました。
炭水化物をかなり取るので心配でしたが、一回くらい、いいかなと思い、食べてきました。
合計7,8皿。食べすぎた(´・ω・`) でも運動は腹筋背筋腕立てスクワット合計500回しました。

明日からがんばろ
・・・といいつつも、これからスイカを食べるという意思の弱さ(つД`)
218病弱名無しさん:04/08/12 22:44 ID:goW25doF
>>217
カロリーだと合わせて700くらい?気にするほどのもんじゃないと思うよ。
219豚タン:04/08/12 22:50 ID:AMbvKK0J
>>218

炭水化物を抜いてるダイエットしてるので、最大のタブーな事をしてしまったのですよ(つД`)

かっぱ寿司だったけど、御飯が本当においしかったですね。半月ぶりに御飯つぶたべました
220ダイエット大作 ◆IcxIrZEzqE :04/08/12 23:06 ID:/ndh+Cz0
【決意日数】:13日目
【年齢】:25才
【身長】:170cm
【体重】:87.6kg →87kg
【体脂肪率】:33% →34%
【目標】:-29kg

【食事】
朝:気絶
昼:おにぎり3つ・ハンバーグ
夜:豚とイカの味噌いため・ご飯・わかめとキュウリの生姜あえ
間食:チューペット2本・チロルチョコ2つ・コーラ
【運動】:1時間のウオーキング

これだけ間食しているのに体重は減ってるね
汗も言うほどかかなかったし、不思議不思議
221病弱名無しさん:04/08/12 23:12 ID:3LkKyxF8
>>183
一年で、4kgっていうのはやっぱ少ないと思いますなぁ。
俺は食事はあまり気にしてませんが、ジム5日(/週)通って
2ヶ月で8kg落ちてます。スタート時はあなたとほぼ似たような体重です。

>>191
うわ、サウナ、脂肪燃焼には良くないのか! 日課になってたよ・・・。

>>212
筋肉率36.4%って凄いですね。体年齢気にしてらっしゃるけど、
このスレに来ている大半の人は、40代とか50代になってまつよ。多分。



最近、脂肪へって体重も減ってるのに、脂肪割れ線が出てびっくり。
この線って急激に太った時に出る妊娠線みたいなものかと思っていたんだけど、
ネットで調べてみると、水分の滞りが原因みたいですね。
これは発汗量に対して補給が足りないって事でしょうか?
222ゆうた:04/08/12 23:52 ID:aPGIUr6C
【開始時期】8月10日
【年齢】19
【身長】175cm
【体重】243キロくらいだと・・・
【目標体重】160くらい
【本日の運動】ダンベル 5`左右20回ずつ
【本日の食事】

朝 牛乳500ml 目玉焼き(卵2個) ご飯2杯 コーンフレーク

間食 なし

昼 冷やし中華2人前 おにぎり2個

間食 野菜ジュース500ml

夜 ハヤシライス3杯 茶碗蒸2個 サラダ4杯

夜食 なし

こんばんは。
今日は間食を昼の野菜ジュースだけで我慢しました。
223病弱名無しさん:04/08/13 00:12 ID:UHUcgfim
>>222
俺の2〜3日分の食事量だ(;´Д`)
食う量減ったね、でも継続させるのが重要なんだから極度な無理はせんようにな。
224病弱名無しさん:04/08/13 00:49 ID:s6jFuExS
>>222
夕飯はもう少し減らしたほうがいいかもね。
その分を朝ごはんにまわしてもいいと思うよ。
一日生活してれば自然と消費できると思うし。
225かいざ ◆rYXjoxhF8M :04/08/13 01:08 ID:0m0uXzS+
嵐に吹かれても海があるから 夕陽も眠りにつけるだろう♪

【開始時期】:2004年5月14日
【年齢】:25歳
【身長】:175cm
【体重】:133kg(開始時)→現在118kg
【体脂肪率】:54%(開始時)→現在34.5%
【目標体重】:まずは100kg以下を目指します
【運動】
ウォーキング2時間
226りる:04/08/13 01:53 ID:zYqDe69i
みなさん、がんばってらっしゃいますね。
感心しています。

ところで女性の参加は不可でしょうか?
一人きりのダイエットは挫けそうで・・・。
227病弱名無しさん:04/08/13 02:00 ID:SBrm3Kik
>>226
健康板にも、結構たくさんダイエットスレがあるんすよ。
体型にもよるけど、

◎脂肪を燃やし尽くせ!!標準体型脱出大作戦!2◎
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1092097605/

こっちのほうが男性とは限定していないので良いかと思います。
体重=身長-100くらいですよね?
228病弱名無しさん:04/08/13 02:10 ID:2CANIqAH
ダイエットしてる人は必然的に食事量が減るから牛乳を多めに飲んだほうがいいと思う。
当然低脂肪乳で。食後各1杯、間食として朝昼の間、昼夜の間1杯ずつぐらい。
身体に必要な栄養素の補給に凄くいい。
一日5杯も飲めば一食分のタンパク質、豊富なミネラル・ビタミンもとれますでつ。
ただ難点は、低脂肪といってもやっぱりそれなりのカロリーを摂取してしまうところかな。
間食をしてはいけないって自分を無理に縛り付けてしまう人は、間食→補食と置き換えてみるといいよ。
後、有酸素運動前はバナナと牛乳を1杯。これ重要。
カフェインも、少量を摂取してから運動すれば脂肪の燃焼を促進させる効果がある。
229りる:04/08/13 02:11 ID:zYqDe69i
>227
はあああぁぁぁぁぁ(;´д⊂)
恥ずかしくてアチラには書き込めない体重です。

「つーか今からダイエットするから見守ってくれ」
がdat落ちしちゃったので、
他にみなさんが頑張ってるところ探しているのですが、
健康板以外にも、探してみます。
失礼しましたー!
230(´(・)`) ◆2bjXum4hLw :04/08/13 02:13 ID:jerj+9WT
【開始】:2004/08/12
【年齢】:29歳
【身長】:176cm
【体重】:97.6kg
【体脂肪率】:26.9%


【朝食】: 牛乳、トマト2個、ブルーベリー20個
【昼食】: 麦とろ焼魚定食(麦入りご飯、とろろ、鯖塩焼き、しじみの味噌汁、お新香)
【夕食】: ご飯茶碗1杯、小鯵塩焼き、大根おろし

【運動】: ウォーキング約50分×2

今日はジムが休館日のため、会社までの往復をオール徒歩で。
231病弱名無しさん:04/08/13 02:13 ID:uU/+guls
>>215
ちょっと小さめだけど、特に問題はないと思う。
オレも100kg近くあった時はそれくらいだった。
今は70kgだけど、2センチくらいでかくなった気がする。
232糞デブ:04/08/13 02:46 ID:5rMwhnWc
>>230
おお!自分と身長が一緒ですな…
体重もあっというまに抜かれそうだ…運動しよ
233病弱名無しさん:04/08/13 03:23 ID:pAJ+PNVo
>>222
>ダンベル 5`左右20回ずつ

これはアームカールかな?
胸・背中・太もも・腹あたりも少しずつ鍛えてみよう、小さい筋肉よりでかい筋肉からがいいよ。
ただ太ももは思い切り軽めにね、ヒキが調子こくと、まじで二、三日歩けなくなる。←俺がそうだった
234病弱名無しさん:04/08/13 03:35 ID:sx5VO3ow
いかんなあ。本屋の近くにマックがあったので思わず足を運んでしまった。
ディップなんたらってやつが半額だったから2つ頼む。

フライに味が無いし、そのわざびソースというのがマズイ。タルタルも
どうってことない。
普通にタコスソースを選べば良かった。てそういう問題じゃないね。

栄養を考えて、魚を食べ様とフィレオフィッシュも頼む。
ってこれも逆効化なんだろうね。

とにかく美味くないし、お腹にもたれて口直しになんか食べ様かと思ったよ。
さすがにそれは思い止まりましたが。

昔はマックは安くて、腹の足しの友にするには最高と思ってましたが、
それも考え物ですよね。安くて、しかも身体に悪いのだから、
日本は悪い方向に行ってるのかもしれない。金持ちは高くて健康にいいものを
食べ、貧乏人は安くて高カロリーのものを食って病気になるでは
シャレにならん。

腹の足しにするだけだったらハンバーガー二個とポテトとかビッグマックとかで
なんとかなるけど、本当に健康のことを考えたら、最低セットにサラダは
付けたい。そうすると、ち〜〜とも安くもないね。

吉野屋のドンブリ+サラダの方がまだ身体に良さそうだ。
235巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/08/13 04:47 ID:SmneTZUI
お久しぶりです。いやぁ、夏ですなぁ。
【年齢】:32歳
【身長】:170cm
【体重】:(開始)82.4kg→(現在)76.4
【体脂肪率】:30%

【朝食】: オムライス
【昼食】: ラーメン
【夕食】: 菓子パン、ゴーヤチャンプル、ビール、日本酒
【間食】: ハロハロ

【運動】: ステッパー約60分

2kg/月のペースで落としてきましたが、5%/月ならリバウンドしないっていうから
もっとペースをあげたいところでつ。
最近、寝てると足が吊るんですが、何が原因でしょうか?
マックはダメだよ。会社帰りにシェイク100円だと心惹かれるけど。
236病弱名無しさん:04/08/13 07:29 ID:J2nXHeWW
最近停滞っすよ
170 74からぴたり減らない
栄養が足りないから口角炎になるわ 足はつるわで
口角炎はビタミンEがたりないらいくしアーモンドをカロリーオーバーしないように食いだしてからならなくなった
なってもすぐ直るし 効果あるのかな
237病弱名無しさん:04/08/13 07:50 ID:UHUcgfim
口内炎はビタミンBだと思っていた、メモしておこう。
238おっさん@183cm*124.8kg*25.1%*22歳:04/08/13 07:51 ID:O/0acvaA
8/12(木)
【食事】
0740 パンx2
0915 アイス
1230 カレー、吸い物、サラダ、ブルーベリーヨーグルト
1500 パンx2
1940 わかめそば
2210 サラダx2、鶏の唐揚のみぞれかけx2、プロテイン
【運動】
swim:クロールx1km
walk:5minx2
239病弱名無しさん:04/08/13 08:41 ID:nV/7yqCr
>>230
やっぱ良いメニュー食べてるなぁ。
ウォーキングも入れて感心する。
夕食に根野菜の煮物か緑黄色野菜のサラダを一品欲しいが。
ガンガレ!

ビタミン、ミネラルも不足すると思うので、
サプリで補助するのもいい。
目を気にしてるなら、ブルーベリー系のサプリもあるし。


>>235
>【運動】: ステッパー約60分
足が吊るのはこれが原因じゃないですか?
運動前後のストレッチはかなり重要です。
240病弱名無しさん:04/08/13 09:08 ID:icgVWr+b
>>236
漏れの場合は口内炎はビタミンBですぐ治るよ。早ければ1時間くらい。
チョコラBBの錠剤使ってます。
241質問でつ:04/08/13 09:25 ID:vLORzQAP
皆さん、体重がなかなか減らない「停滞期」を経験されているかと思いますが、どうやって克服されましたか?また、期間はどれくらいでしたか?
242病弱名無しさん:04/08/13 09:28 ID:HhsmhyOt
ウンコを意識した
243病弱名無しさん:04/08/13 09:46 ID:okUvanUM
食物繊維ガンガンとる
244病弱名無しさん:04/08/13 10:24 ID:Q82gXM4e
メル友(女 ←これって意外と重要だった)と脳内彼女に励ましてもらってた
245病弱名無しさん:04/08/13 10:40 ID:qBVooju8
>>235
>最近、寝てると足が吊るんですが、何が原因でしょうか?

とりあえず、ストレッチ汁。運動直後だけでなし、筋肉が硬いと思ったら汁。
栄養面では、カリウムを補給汁。バナナ喰え。
246病弱名無しさん:04/08/13 10:41 ID:uzss68Jk
停滞期まるでなし。
247病弱名無しさん:04/08/13 11:44 ID:WOep5MMB
>>235
仰向けに布団(出来れば床)に寝た状態で、躰を真っ直ぐに
して力を抜いて踵をあわせてみれ。
もし踵が左右でズレてたら、股関節脱臼の可能性アリ。
一度やったことあるんだけど、痛みが全然なくてやたら
足がつった状態になった。

そうなったら、適当な柔術系の整骨医にでも逝くヨロシ。
248病弱名無しさん:04/08/13 12:21 ID:qZO63IfY
>>235
冷房だろ
249豚タン:04/08/13 12:46 ID:mLdJ0A3h
あわわわわ。親が帰ってくると同時に、トンでもないもの買ってきました

ビアードパパのシュークリームパン・・・(´・ω・`)
焼き鳥・・・(つД`)

耐え切れずシュークリーム五分の二
   焼き鳥一本
食べてしまいました(´・ω・`)

ああ、崩れていく。・゚・(ノД`)・゚・。
250病弱名無しさん :04/08/13 13:24 ID:wHBom4+7
【年齢】:25歳
【身長】:175cm
【体重】:95
【体脂肪率】:?

【朝食】: ごはん・納豆・卵焼き・味噌汁
【昼食】: そばorうどん
【夕食】: ごはん・味噌汁・日替わりのオカズ
【間食】: 麦茶

【運動】: 大股ウォーキング約2時間

盆休みに入って、体重がヤヴァイので2時間ウォーキングしたら
1キロちょい減ってた、汗が滝のように出まくり麦茶で水分補給しながら
盆休み中、2時間2セットやったら、普通の食生活してても減りそうだ
251病弱名無しさん:04/08/13 13:36 ID:gs90PCSE
>>250
2時間は凄いね俺は1時間が限界だよ暇すぎて
252M:04/08/13 13:43 ID:m4lueYOG
諸事情により代車でお盆を過ごすことに…しかしきったねえなこの車
という事で運動がてらシャンプー・水垢取り・部分コンパウンド・ポリマーのフルコース計3時間の磨きこみ
代車ピカピカ、俺は汗だく。じゃあちょっとお墓参りに行ってきまつ
253病弱名無しさん:04/08/13 14:15 ID:FuEnIR+w
>>251
別人だが、
山登りを取り込めば余裕で2時間。田舎ならやってみて。
きつければ途中でやめて帰ってくるといい。それでも十分。
頂上まで上ると6時間とかかかるからね。
同じところをグルグル歩くのはしんどい。景色が変わるといつの間にか
時間がたってる。水分補給をしながら無理せずに。
無理しすぎると山は危ないんで。
254糞デブ:04/08/13 14:15 ID:gL+62+/D
>>252
homeless
255病弱名無しさん:04/08/13 15:02 ID:HhsmhyOt
>253
6時間はウォーキングじゃなくてハイキングだ
256病弱名無しさん:04/08/13 15:27 ID:cjzzsp8l
漏れもお盆で実家に来てるけど、食べ物は苦労するね。
意志は相当強いので、肉とか揚げ物みたいな信念に反するものは食べないけど、
親にはそういうのが気に入らないらしく、対立してしまう。
酒も飲んだほうがいいぞ、などと抜かしやがるしね。
なんで、こんなクソジジイが、未だに生きてるんだか不思議でならないや。
257病弱名無しさん:04/08/13 15:31 ID:6KRcGtGP
親御さんだってきっと久々にかわいい子供が来てくれるから、
豪華なうまいもん食わせてやりたいんだろうよ。
一緒に酒飲んで昔のこととか語りたいんだろうよ・・・・・




まあちょっと迷惑だけどね
258病弱名無しさん:04/08/13 16:02 ID:qdFsCqFz
肉を拒否する理由がよくわからんが
259病弱名無しさん:04/08/13 16:19 ID:DkGaYgkT
>>256
ちょっと言い過ぎと思った。
漏れに孫や子供が出来てて、そう思われてたら泣く。

揚げ物は避けた方がいいが、
酒はつまみさえ気をつければ大丈夫。
260病弱名無しさん:04/08/13 16:20 ID:E/ct86Jr
>>249
普段からバランスとれてる食事をしてれば、甘いものとか
こってりしたものを見ても食べたいとは思わないよ。
普段の食事をもう一度見直すべきかもね。
261病弱名無しさん:04/08/13 16:23 ID:cjzzsp8l
>>257
いや、ちょっとと言うより、禿しく…w

>>258
肉を食べても良いのは1ヶ月に2回までだからです。
そうするのは、太りたくないのと、大腸ガンなどの成人病を避けたいためです。


そうそう、今日の昼食はそば屋だったのだけれど、野菜とか魚とかを食べずに
そばだけ食べなきゃならないのは相当なストレスだった…。
この調子じゃ一生外食は無理かも知れない…。
262病弱名無しさん:04/08/13 16:26 ID:cjzzsp8l
>>259
これでも抑えて書いてるんですよw
ちなみに酒は元々好きではないので、仕事以外で飲むのはイヤなんです。
263病弱名無しさん:04/08/13 17:19 ID:NYSLpqjp
>>241
ちょうど今、2度目の停滞期でして、前回同様食事はそのままで
運動量を少し増やす方法で乗り切る予定(それでも前回は一週間停滞)

264病弱名無しさん:04/08/13 17:22 ID:NYSLpqjp
今さっき5キロ走ってきましたが、1キロ前後で必ず息切れをしてしまう
そろそろ禁煙を真剣に考えようかな。でも、口寂しさから何か食べそうで怖い
265病弱名無しさん:04/08/13 17:44 ID:okUvanUM
少しくらいなら肉とか食べてもダイエットに全く支障ないぞ
266豚タン:04/08/13 17:52 ID:mLdJ0A3h
夕飯食べ終わりました。

牛乳300ml.
鯖の味噌生姜焼き 一切れの半分
イカに青ジソ、みょうが、しょうがをあえたもの 

さっぱりとして(゚д゚)ウマー

>>241
停滞期ですか・・・中々減らないなら、いつもより少し大目に食べて、大目に運動してます。
気分転換になって (・∀・)イイ!!

>>260
普段だと食べたくならないんですが、寝起きすぐに見つけてしまったので、理性より先に本能がうごいてしましたw
267病弱名無しさん:04/08/13 20:01 ID:1cLvqroq
歩いてると犬にやたら吠えられる
欝だ
268病弱名無しさん:04/08/13 20:08 ID:okUvanUM
風呂場で鏡を見ると自分の醜い体型が映って鬱になるよな!
269糞デブ:04/08/13 20:13 ID:m63yKRVj
>>268
muki- ω
汗ダルマモニュモニュ(/ω\)
270豚タン:04/08/13 20:17 ID:mLdJ0A3h
>>268

自分の醜さを自覚しましょうw

俺も自覚したよ。・゚・(ノД`)・゚・。
271病弱名無しさん:04/08/13 21:03 ID:zPomWwJZ
俺全身が写せる鏡購入して毎日ご飯の前に自分の姿見てるよ。
マジ効くよ。これは。見慣れてきたら自分でカッコいいと思うポーズとれば
食欲失うよ。
272病弱名無しさん:04/08/13 21:29 ID:UxNYXiIx
>>271
冗談きついよwwwそれってネタだよね?ww
273病弱名無しさん:04/08/13 22:22 ID:vnvFaCCs
>>264
ぜひ禁煙して下さい。
私も吸っていた時は15分も走れませんでした。
しかし止めると、めきめき時間と距離が伸びました。
呼吸が辛くて足が止まる、ということが無くなります。
これは自分でも驚きますよ。

口寂しい時はノンシュガーの飴やガムを口にして下さい。
私は一日で一袋、一箱と食べていましたが、
ダイエットにはほとんど影響がありませんでした。
4ヶ月で-20kg減って、今は標準体重です。

周りには「タバコ止めたら太るんじゃないの!?」と驚かれています。
心も身体も呼吸も持ち物も身軽になる、
この気持ち良さをぜひ得ていただきたい!
274病弱名無しさん:04/08/13 22:28 ID:srzsErJi
禁煙でしかもダイエットとはすごい精神力でつね。
やっぱりお目当ては女子なんでつか?
275病弱名無しさん:04/08/13 22:33 ID:HHRtRFar
おまいら頭悪いんじゃねーの、一ヶ月水だけ飲んでりゃあっというまにデブ男脱出できるのに(´∀` )
276病弱名無しさん:04/08/13 22:41 ID:UHUcgfim
>>275
三途の川も渡れちゃうyo
277病弱名無しさん:04/08/13 22:53 ID:5OJm1En2
>>275
マジレスしておくと、水だけより、微量の糖質などがあったほうが痩せやすいらしい。
ついでにビタミンとかも補給しておくと、寿命も延びるらしい。

で、藻前は経験者ですか?それともただの通りすがり?
278病弱名無しさん:04/08/13 23:07 ID:NYSLpqjp
>>273
アドバイスどうも
今まで禁煙なんて全く考えた事なかったけど、ジョギングしてて
気分がのった所で息切れしてしまう。これがどうもイヤで。
とりあえず、1回禁煙の方もチャレンジしてみます
279漏れ ◆YXL5RAZ3V. :04/08/13 23:37 ID:5BPpwHBT
【年齢】:19歳
【身長】:176cm
【体重】:89

【朝食】: 特になし(寝てた)
【昼食】: ごはん・生野菜サラダ・味噌汁・ゴーヤチャンプルー
【夕食】: ミートソースパスタ・生野菜サラダ・味噌汁
【間食】: スパイシーチキン(ミニストップ)

【運動】: テニス90分みっちり・バイト5時間

体重の減りが早すぎる。
やっぱり大会終わって引きこもってたのが原因の単なる一時的な体重増加だったみたい。
てか、ミニップでバイトしてる限り痩せるのは難しい・・・。
廃棄でるとどうしても食っちゃうよ。もったいないもの。
280病弱名無しさん:04/08/13 23:40 ID:FuEnIR+w
まったく話が変わるが、ダイエットを始めた頃
ジョギング(のつもり)してると、全く知らない人から「がんばれ、がんばれ」
「ファイト」などの言葉をかけられた。
応援されるのはとてもありがたかった。でも、うれしい反面、
複雑な気分になった。
フラフラ走るデブ、よほどかわいそうにみえたんだろう。
でもやっぱりうれしかった。見られてる意識が働いてがんばれた。
そんな経験ありませんか?
281病弱名無しさん:04/08/13 23:49 ID:dbY0uCZT
>>279
廃棄でるともったいないかもしれんが、ソレを食ってデブって医者にかかったり
大き目の高い服とか買わなきゃならなかったりする方がよっぽど勿体無いんで
あっさりと廃棄汁!

ホント、コンビニのバイトは誘惑が一杯w
282病弱名無しさん:04/08/14 00:12 ID:L4g8usKl
>>235
酒を浴びるほど飲んでた頃は朝足がつって目が覚めることが多かったですよ
そのときは、ミネラル不足(うろ覚えですが何か金属系)が原因だと指摘されました
焼酎、ウイスキー、ブランデー等のスピリッツを飲むのを減らして
サプリでマルチミネラル喰って解決したと記憶してます

運動中に足がつるのはカリウム不足って事でバナナ食え

>>241
自分の体をいじめ抜いて体重が減らないイライラ感を紛らわす
ダイエットを中断して、しこたま飯を食ってみる
期間は一番長いので1月くらい

>>280
二言三言の会話が出来るくらいしかスピードが出ていないので
チャリで山を登っているといつもそんな感じだw
283病弱名無しさん:04/08/14 00:47 ID:y5dR8r+q
ストレスたまるとバカスカ食いたい衝動にかられるのは俺だけでつか?

(そうやってきたから100kgの俺が居る訳だが)
他で発散できる人が羨ましい!!!
284病弱名無しさん:04/08/14 00:49 ID:OBo2RZSU
夕食を食べ過ぎてしまったので、ウーロン茶、無糖コーヒーを各1リットルくらい飲んで、
吸収率を下げてみました。
十分すぎるくらい効果があったようで、血糖値がかなり下がってるのが自覚できます。

食べ物さん、ゴメンナサイ…。
285病弱名無しさん:04/08/14 01:08 ID:FmDivjex
>>284
お前は一生デブ
286病弱名無しさん:04/08/14 01:26 ID:BTPMegQY
>>283
最近はバカスカお茶を飲んで誤魔化してる。
287284:04/08/14 01:36 ID:OBo2RZSU
>>285
そうかも知れない…。
体重計に乗ったら60kgを超えちゃってるし…。
288病弱名無しさん:04/08/14 01:47 ID:KcQbFlYa
>>287
その体重で血糖値を気にしてるって事はシュガー尿か何かですか?
289病弱名無しさん:04/08/14 01:50 ID:Go3I0/7V
>235
寝ていると足がつるのは
糖尿病の可能性もあります。
290病弱名無しさん:04/08/14 02:07 ID:OBo2RZSU
>>288
膵臓がちょっと弱いみたいです。血糖値が下がるとちょっと痛みます。
291282:04/08/14 02:18 ID:L4g8usKl
>>235
運動中足がつるのは、カリウムに限らずミネラル分全般の不足でおきるそうです

今年のような酷暑のなか運動するのであれば
補給水や補給食で相当気をつけたほうがよろしそうですね

>>287
吊れてうれしいでつか?
292病弱名無しさん:04/08/14 02:26 ID:OBo2RZSU
>>291
最初から釣るつもりはないけど、285のように言われたら答えるしかないかと。
目標まで残り1割くらいなので、こちらも必死なんですが?
293あきはる ◆1y.V7wVmp2 :04/08/14 03:43 ID:KZS3w/00
8/11
朝:オールブラン+牛乳1杯
昼:てんぷらうどん、おひたし
夕:ご飯1杯、かつおの叩き数切れ、もずく
運動:ジョギング40分、農作業を1時間ほど

8/12
朝:前日に同じ
昼:冷やし中華
夕:ご飯1杯、生ハムのサラダ、マグロぶつ切り
運動:踏み台昇降1時間、筋トレ

8/13
朝:前日に同じ
昼:お好み焼き
夕:ご飯1杯、バンバンジー、たこのマリネ
運動:ジョギング40分、素振り500
体重:60.8
294241でつ:04/08/14 06:29 ID:7cMgPLH0
レスくれた方々、感謝です。m(__)m
イライラせず、運動量を多少上げていこうと思います。
295病弱名無しさん:04/08/14 08:11 ID:2bpODLDV
いらいらするなら飯を食え。
296241でつ:04/08/14 08:32 ID:FmDivjex
>>295
            __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
          ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
         /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
        /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
       l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
       !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
       ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
              /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  あん? 俺にケンカ売ってんのか!!
              | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
              |  / ̄⌒ ̄ヽ          |
              |  | .l~ ̄~ヽ |          |
              |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |
              |    ̄ ̄ ̄           |
297病弱名無しさん:04/08/14 08:54 ID:MEaNVhFv
ちょっと油断してたら風邪を引いちまったみたいなんだが
いつもバイク90分ほど漕いでるのを60分くらいにして運動した方がよい?
それともおとなしくしてた方がいいのかな・・・
298病弱名無しさん:04/08/14 09:30 ID:2bpODLDV
>>296
停滞期には米飯がサイコーだな。
パクパク!
299おっさん@183cm*124.8kg*25.1%*22歳:04/08/14 10:05 ID:tY5Xm+FI
8/13(金)
【食事】
0745 パン
1230 わかめそば、サラダ、ブルーベリーヨーグルト
1910 カツ丼そばセット
2030 サラダx2
2640 プロテイン
【運動】
walk:5minx2
300病弱名無しさん:04/08/14 10:15 ID:OMO3/NVz
>>297
休め!こじらせて悪化すればンなこと言ってられないぞ。
301病弱名無しさん:04/08/14 10:28 ID:MEaNVhFv
>>300
だよなぁ。健康第一。減量はその次だよな・・・
盆休みの間になんとしても体調を戻さねば
302病弱名無しさん:04/08/14 11:22 ID:n6RBUhdV
【海外】体重が一時、「0.5トン」の男性、約145キロを減量
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1092417019/
303病弱名無しさん:04/08/14 11:32 ID:WTY8XZzt
>>280
ジョギングとかやってる人同士って、なんとなく連帯感あるじゃないですか
俺もちょっとやばめになってる新入りさん?には頑張れ!って声かけてますよ
304病弱名無しさん:04/08/14 11:48 ID:OMO3/NVz
へぇー、いい習慣だね。
それって、どこ走ってるんですか?河川敷とかですか。
河川敷や公園なら、追い抜く際とかに言いやすそう。
305病弱名無しさん:04/08/14 13:34 ID:nfAA0+Rr
昔は標準体重だったんだが、色んなストレスから1年で20kgほど太った。
なんかその頃から髪が薄くなったような気がする。
まだ若いのに(つД`)

みなさんはそうでもないすか?
俺だけかなぁ(つД`)
306病弱名無しさん:04/08/14 16:18 ID:WTY8XZzt
>>304
河川敷です 都市部の河川敷って、ちょっとだけ日常から離れられるいい空間だと思います
307267:04/08/14 16:45 ID:fLHdcUIo
今日も犬に吠えられてきます
それじゃ行ってきます
308病弱名無しさん:04/08/14 17:04 ID:9ApPYL48
歯向かってくる犬は地面に押さえ込んで、どっちの力が上か思い知らせてやるとよろしい。
309病弱名無しさん:04/08/14 17:13 ID:VGeznPRA
犬は仰向けにしてあげるのがいいんだよね。
素直に従うようになるはずだよ。
310作業員A ◆pQ9peska6k :04/08/14 17:40 ID:r582Bn8w
漏れも参加します。

身長:163cm
体重:72.7
基礎代謝:1648kcal
筋肉率:31.9%
体脂肪率:22.3%
BMI:27.4
内臓脂肪レベル:12
体年齢:42歳(苦)
311作業員A ◆pQ9peska6k :04/08/14 17:41 ID:r582Bn8w
あ、実年齢は30歳です
312267:04/08/14 18:10 ID:OpmyEoO+
ただいま、今日も吠えられてきました
あー、のど渇いた水水
313病弱名無しさん:04/08/14 19:07 ID:uVYBeRRb
教えてください。
毎日、有酸素運動(バイクとウォーキング計70分)をしていますが、
近頃、筋肉量が落ちて、体脂肪率が少しずつ増えています。
体重は減っていますが・・・。
筋トレは、2日やって1日休み。カロリー摂取は、ほぼ基礎代謝程度。
体重計の説明書を読むと、「運動直後など、水分が少なくなっている
場合は脂肪率が高く表示される場合があります」と書いてありますが、
慢性的に水分不足なのでしょうか? 飲みたいだけ飲んでいると思うんですが。
他にも脂肪率が増える要因ってありますでしょうか?
脂肪率が減っていた頃と違う条件といえば、有酸素運動の負荷をUPしたのと、
この10日間くらい休みなしってことです。
314病弱名無しさん:04/08/14 19:18 ID:9ApPYL48
昼にゴロゴロしてると体脂肪率は高く出やすい。測定誤差だけど。
315病弱名無しさん:04/08/14 19:25 ID:ijET2p7w
>>308
むしろどっちの力が上か思い知らされる予感…
316豚タン:04/08/14 19:29 ID:lJY0XO6k
いやー、いっぱい食べちゃいました

今日お祭りがあってですね、考えられないような量たべちゃいました

やきそば×半人分
やきとり×3
醤油団子×1

炭水化物が(´・ω・`)ガッカリ・・・
317病弱名無しさん:04/08/14 20:04 ID:vkWOvuLs
お盆は付き合いでの食事が多いなぁ。
帰省した友人と焼肉いったり、親戚一同集まって寿司食ったり。
特に後者は俺が一番若いから、皆俺に「食え、もっと食え、デザートも食え」と。
俺を生活習慣病で殺すための布石ですか?


食っちまった……ちょっと歩いてくる。
318病弱名無しさん:04/08/14 20:08 ID:9ApPYL48
1週間くらいカロリーオーバーしたってどうってことない。
319病弱名無しさん:04/08/14 20:29 ID:KcQbFlYa
今、冷蔵庫見たらスイカとぶどうがあった
どうしても食いたいんで、ちょくら歩いてくる
320病弱名無しさん:04/08/14 20:58 ID:8wW+b8Vp
>>313
トレ休んでみ?
まあ、体脂肪計なんか目安も良い所だし見た目で判断しれ
321病弱名無しさん:04/08/14 21:36 ID:M3aWBPeu
【開始】:2004/07/01
【年齢】:18
【身長】:176
【体重】:86→83(-3)
【体脂肪率】:20→24.5
【食事】:朝 ごまペースト
    :昼 カレー
    :夜 ツイスター1個半ビスケット3ケ
       カレー大盛り
【運動】:ウォーキング60分
     筋トレ
322女肉食わせろ ◆Qdc8g1JTcI :04/08/14 21:46 ID:X+zvgZi5
【開始時期】8月10日
【年齢】19
【身長】172cm
【体重】85.8kg(開始)→86.8kg(8月14日)
【目標体重】八月中に80kg未満になる。

【本日の運動】 無し

【昼食】 ごはん一杯 鳥から サラダ

【夕食】 牛どん ビール

323病弱名無しさん:04/08/14 21:48 ID:L4g8usKl
軽く100kmほど自転車で走ってくるとのカキコに吊られて
自転車の遠乗りに逝って来ました。
片道50km地点で引き返すも、80km地点で足が吊り始め
90km地点まで奥様に迎えにきてもらうという情けない結果・・・

今日の運動:チャリ(平地のみ)4時間

朝食:鰯の蒲焼・野菜サラダ
間食:ウィダーインゼリー×4個、ダカラ×3本、シトリックアシッド×2本
夕食:トンカツ定食

>>292
そんなにキレなくてもいいじゃねーかと・・・w

>>297
体調の悪いときは休む、運動するときは運動する
しっかりと分けたほうが吉

324病弱名無しさん:04/08/14 21:48 ID:DYJ4vHXS
>>322
本気で8月中にやせる気ないだろ
325病弱名無しさん:04/08/14 21:49 ID:NUimpSsY
やっと実家を抜け出してきた。これで食生活に干渉されずに済む。
明日、休日出勤を作ってくれた社長に感謝だなー。
326作業員A ◆pQ9peska6k :04/08/14 22:27 ID:2oyU8AWS
身長:163cm
体重:72.7
基礎代謝:1648kcal
筋肉率:31.9%
体脂肪率:22.3%
BMI:27.4
内臓脂肪レベル:12
体年齢:42歳(苦)
目標:58kg

本日の運動

ウォーキング1時間半

本日の食事

朝:10時起床なので無し
昼:カレー一杯+ソーメン少々+コロッケ1個
夜:ご飯一杯半+鳥のから揚げ+茄子と肉の煮付け
327病弱名無しさん:04/08/14 22:45 ID:kjdTYZXK
BMIとは何ですか?
一般成人の理想的な数値は?
どうやったら計測できますか?
328病弱名無しさん:04/08/14 22:51 ID:fVX0VrKO
>>327
身長が分かっていれば、体重計だけで分かります。
体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)です。

たとえば180cm 70kgの人なら、70÷1.8÷1.8と計算し、BMIは約21.6です。
標準は22で、それ以上は太りぎみ、それ以下はやせ気味です。
329病弱名無しさん:04/08/14 22:53 ID:L4g8usKl
>>327
禿げしく外出
http://dempa.2ch.net/prj/page/debu/matome2.htm

BMI=体重kg/(身長m)2で計算します。どのくらいのデブなのかを示しますが、
BMI指数では、筋肉の量や体型を考慮していませんので筋肉がたっぷりの方は
痩せていてもBMI指数が多めに出ます。

BMI指数
22前後 適正
25以上 肥満

330病弱名無しさん:04/08/14 23:03 ID:wZwAFLkT
>325
ちょっとむかつくね。こういうやつみると。
だったら帰るなよ。
331病弱名無しさん:04/08/14 23:32 ID:KcQbFlYa
禁煙の方ですが、とりあえず本数は減ったと思います
それとジョギングの方は、息切れに注意してスピードを最低まで
抑えたら、立ち止まることなく5キロ完走できました。
332スッキリちゃん:04/08/14 23:34 ID:c14GaI3X
1日約100円で痩せるができるのはスッキリダイエット茶<上海康茶>
詳しい情報はこちらへ
http://www2.odn.ne.jp/cek21330
333病弱名無しさん:04/08/14 23:53 ID:9ApPYL48
日本語が不自由な奴は信用しない
334病弱名無しさん:04/08/15 00:34 ID:e/OmaDmY
飯を豆腐に変えるだけで、今よりは確実にやせるぞ。
たんぱく質は多めにとる。
豆腐とツナと納豆と卵。調味料は自由。
これ等だけを食ってれば、3食食ってもまず体重は減っていく。
あとはちょっとビタミンでもとっときゃ大丈夫。
4日にいっぺんぐらいは、普通の食事にしてもOK。
それと、水はたくさん飲んどけ。

俺は、試合1ヶ月前からこのメニューで減量してる。
335ピーちゃん ◆q49cGlG.B. :04/08/15 01:04 ID:jD5MncZm
春雨ヌードルとかいうの食べてみましたウマー

110`iとは思えない。大満足でした(´・ω・`)
このiなら3個食べても平気かなとかアホな事考えてしまった・・・

市販の玉子豆腐は駄目なんですかね?
336病弱名無しさん:04/08/15 01:15 ID:jr7rE9SM
3kgダンベルをひとつずつ(合計6kg)手に持って
大きめの剣道の素振りを100回やるのですが、
これってどういう部分の筋肉にきくのでしょうかね。
背筋・脇腹・二の腕、一の腕(正式名称不明)、肩
には分かり易くきてるようですが、腹筋にはあまり意味ないのかな?
337  :04/08/15 01:15 ID:iHohE2RC
>>332
2chのスレで宣伝して成功した例をおれは知らない。
きっちりした広告出せよ。
338むぅ〜ん。 ◆EzV6dRL1sA :04/08/15 01:33 ID:hYNRyN6K
2chでの宣伝は逆効果だな。
上手くスレに紛れ込んで徐々に活動するのが吉。

とマジレスっぽいことを言ってみるテスツ。
そして逆に飲み込まれる罠。

業者はいくらうまく紛れたつもりでも臭すぎてすぐバレる。
まずどっかのスレで自作自演を試してみると良いよ・・・。(無責任)

>>335
こんにゃくも割と良いね。50K程度のも多いしオススメ。
グロの方で色々と売ってるから見てみれば?
http://www.global-diet.co.jp/
339ピーちゃん ◆q49cGlG.B. :04/08/15 01:45 ID:jD5MncZm
>>338
ありがd♪
こんにゃくラーメンあったら是非食べたい(・∀・)!!

果物大好きなので興味あります
毎日冷たい果物食べてるし・・・w
340病弱名無しさん:04/08/15 02:37 ID:cKvvCTnB
>>336
胸にも多少効くかも、腹には効かないかも。
ゆうた並みじゃなければ素直に腹筋しれ。
341巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/08/15 03:27 ID:e30DW6QG
>足吊るんですが・・・
みなさん、レスThanx。確かに、むかし股関節を痛めたことが・・・
ビタミン系のサプリは摂ってますが、ミネラル系は摂ってませんでした。
さっそくなんか買ってきまつ。バナナはカロリー高いような気がするので。
342病弱名無しさん:04/08/15 03:31 ID:x8zGY9jg
こんな事ここで言ったら怒られるのは分かってるよ、でもさ。

お腹すいて何か食べてしまうんだよね・・・
蕎麦とか・・

運動してても食べちゃう。
これじゃ元の木阿弥だよなと思いながらも食欲に負けちまうよ。意思が甘いんだよな・・
343発火人助手 ◆xvZIag/Gn2 :04/08/15 06:15 ID:J4FMXaao
【開始時期】6月前半
【年齢】31
【身長】160cm
【体重】74.2kg(開始)→66.8kg(8月14日)
【目標体重】60s

運動遍歴 最初 自転車1時間(約15Km)→初めて1ヶ月から ウォーキング1時間(約6km)→お盆から 水泳1時間(平泳ぎ)

食事 今までと同じ(但し睡眠前のラーメンとお酒は止めた)

一ヶ月前から体重が落ちなくなった(お腹の脂肪以外の場所が燃焼したのか?)。
とにかく最低でも65s以下にしたいと思うが、どうすればいいのか、、、、、、

詳しい親切な方教えて下さい
 
344発火人助手 ◆xvZIag/Gn2 :04/08/15 06:19 ID:J4FMXaao
訂正 【開始時期】6月前半→5月前半


345病弱名無しさん:04/08/15 06:57 ID:Vl0wMD5s
>>336
腹筋には、ほとんど関係なし。
加えて、筋持久力の向上の運動になっているんで
筋肥大は望めず、基礎代謝は増えず。

残念! 生兵法斬り!!
346267:04/08/15 09:10 ID:kMyzJIj0
やる気がある日は雨が降る あるある探検隊♪あるある探検隊♪
347病弱名無しさん:04/08/15 09:30 ID:fexnoi77
雨の中走ってる人居たよw
348おっさん@183cm*124.8kg*25.1%*22歳:04/08/15 10:43 ID:/AQca41+
8/14(土)
【食事】
1000 サンドイッチx2
1330 サンドイッチx2、サラダ
1700 トッポx2、コーヒー
2330 パンx2、サラダ、ミルクレープx2、コ-ヒー
349病弱名無しさん:04/08/15 11:03 ID:UIpl3Bfe
>>342
食べなければいいなんてのは間違ってるし、総カロリーや栄養バランスをコントロールできてるなら
別に食べてもいいんだよ

つーか、基礎代謝量くらいは取らないと、一時的に痩せてもあとでリバウンドは必至だし
350病弱名無しさん:04/08/15 11:24 ID:/al5PBXx
ひさびさに来たんだけどショコリンもう卒業した?
351病弱名無しさん:04/08/15 11:28 ID:EM0j/1j3
>>350
居ないですね
352病弱名無しさん:04/08/15 11:30 ID:u5L8TpAS

>>350
いんや
振られて意気消沈、このスレへの書き込み途絶えた
ダイエットはおろか受験勉強もどうなっているやら…
353皆様コピペお願いします(T_T):04/08/15 12:17 ID:z5CQX8U5
韓国の捏造を容認し続ける日本剣連を動かそう part2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1070059782/l50
【エスカレート】韓国が剣道の国技化を開始【四】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1070578558/l50
剣道の起源は韓国にあり!?PART20
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1071489847/l50
無理な国際化が予想外の自体を生んでおります。
354病弱名無しさん:04/08/15 13:50 ID:0/XsioYk
げ、ふられたのか
俺が数スレ見てないうちに…くそ、あの荒らしのせいだ
355病弱名無しさん:04/08/15 14:00 ID:XwWnukXw
雨が病まないんで暇だ
ドライメッシュのシャツでも買ってこようかな、評判よろしいし
356【生活習慣改善中 177日目】:04/08/15 14:37 ID:KvXxkxpQ
【開始】:2004/02/20
【年齢】:35
【身長】:169
【体重】:85.0→66.6
【体脂肪率】:28?→18
【食事】:朝 ご飯ちょっと、豆腐とわかめの味噌汁、納豆、かぼちゃ
    :昼 もち、 ソーセージ、なす、プチトマト、かぼちゃ、ししとう
    :夜 
【運動】:風邪でさぼり

うーむ、出張中食生活無茶苦茶だったのに体重減少してた...
運動もしなかったのに。
66.6kgか...なんか、いやーな感じ...
357病弱名無しさん:04/08/15 15:26 ID:bm8yDc8c
【開始】:2004/07/01
【年齢】:24
【身長】:177
【体重】:67.0→62.6
【体脂肪率】:21.0→16.0
【食事】:間食は無し
【運動】:踏み台昇降50分、筋トレ色々

とにかくお腹の脂肪を落とす為に奮闘中
毎日見ているせいかお腹のたるみが変わった気がしない
358267:04/08/15 16:11 ID:FaQebF1z
さてと、今日も歩いてくるか
359病弱名無しさん:04/08/15 16:26 ID:E+lE4c7C
>>357
もうこのスレにくる必要なし。
360病弱名無しさん:04/08/15 16:45 ID:bm8yDc8c
>>359
俺にとってしてみればお腹がたぷついている限りデブなんだから
いーじゃねーかよぉ。
週に一回ぐらい書き込みさせてくれよ。
361病弱名無しさん:04/08/15 16:49 ID:P2fYy/4Q
【年齢】26
【身長】176cm
【体重】84kg
【体脂肪】18・4%
【基礎代謝】1940
【食事】食いたいだけ食う
【運動】週二回:片足スクワット50回・高負荷の腕立てを自分の限界までやる
362誤右衛門:04/08/15 17:25 ID:/poTCkPc
【開始】:2004/08/15
【年齢】:19
【身長】:175
【体重】:83.2
【体脂肪率】:32.0
【食事】:朝 なし 昼 カップラーメン、ご飯1杯、ウインナー
【運動】:なし
【目標】:まずは80kgを切る。
今日からはじめようと思ってますへたれ予備校生です。がんばるぞー
ちなみに、自分高校のときに腰を痛めまして、時々再発するのが怖くて運動を渋ってしまうのですが、
腰を痛めないようにするにはどんな運動が効果的なのでしょうか。
363病弱名無しさん:04/08/15 17:43 ID:EM0j/1j3
>>362
水泳!
364おっさん@183cm*124.8kg*25.1%*22歳:04/08/15 17:55 ID:/AQca41+
>>362
水泳でも平泳ぎとバタフライは腰痛くなるかもしれないから気をつけてね。
365産めない母:04/08/15 18:07 ID:NModkCvV
流産させる方法教えてください。
援助している厨房が妊娠して、医者に行ったら
俺の名前と、保護者の名前を教えろといわれ、
放っておいたら、だいぶお腹が出てきました。
366病弱名無しさん:04/08/15 18:47 ID:5DGjo9yf
>>360
気持ちは分かるんだけど、数字的にはこっち↓のが向いてるよ。

◎脂肪を燃やし尽くせ!!標準体型脱出大作戦!2◎
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1092097605/

あと、今からの絞り込みには、このスレに書かれていることのほうが役立つ気がする。
367病弱名無しさん:04/08/15 18:54 ID:bm8yDc8c
>>359,366
なんと非常に申し訳ないことをしました。
1にも書いてありますね。わざわざありがとうございます。
368惰豚使 ◆im0gs5FAbU :04/08/15 19:14 ID:Suuq7pxr
【開始】:2004/3月末
【年齢 歳】:20代前半
【身長 cm】:182
【体重 kg】:103(開始時)→74.9(8/14)
【目標体重 kg】60kg台前半
【筋肉率 %】34.9(8/14)
【体脂肪率 %】19.3(8/14)
【BMI】22.6(8/14)
【体年齢】31(8/14)

8月から始めた水泳ですが、踏み台昇降では使わない部位にもビシバシ効いてとても良い感じです♪
巨デブからデブにスペックも変わったことですし、涼しくなったらジョギングもしようと思います。
369病弱名無しさん:04/08/15 19:33 ID:nlrCvC5T
あんたはもうデブじゃないんじゃないか。
370病弱名無しさん:04/08/15 20:06 ID:GOPR+ouP
俺はこれを使わせてもらう。
止めたって無駄だからな。

http://store.yahoo.co.jp/royal3000/210.html
371病弱名無しさん:04/08/15 20:08 ID:o1gFC2PQ
部分痩せができる機械?効果あるんかな?
372病弱名無しさん:04/08/15 20:33 ID:FRvy6KjC
堕豚使も卒業かぁ…
373病弱名無しさん:04/08/15 20:35 ID:K2dATraa
最近会う人全員に「なんか丸いね」と言われるコトが多くなり、
1年ぶりに体重計に乗ったところ・・・10kg近くも体重が増えてる!
認めたくはなかったけど、ズボンの上に肉が乗るし、前屈がツライ・・・
このままではヤバイと思いダイエット始めました。
毎日30分デュークのトレーニング、当然酒は断ちメシは一日クラッカー一枚に
コーラックと薬局で買ったリポバーナー(燃焼剤)とお茶、ついでに献血した
という感じですが

【開始】:2004/8/11
【年齢 歳】:20代後半
【身長 cm】:171
【体重 kg】:72.8(開始時)→67.4(8/15)
【目標体重 kg】50kg台前半

肉の方は当然まだまだ減らないのですが、連日出る内容物の多さに
自分で驚きましたw。特に今日は急激に妙な腹具合になってトイレ
に駆け込んだところ、今まで見た事もないタール状ブツが大量に!
これが宿便てモンでしょうか?直後に測ったら66.9でしたw。
この調子なら10日後までに59kg台に達するかなあ?

374病弱名無しさん:04/08/15 20:52 ID:Km0GXLQu
【開始】:2004/8/15
【年齢 歳】:工房
【身長 cm】:170
【体重 kg】:70
【目標体重 kg】50kg台前半

今日からウォーキングとサプリ始めたんだけど

サプリはダイソーのでやってるけどこれて効果あんのかなあ・・・(ブルーベリーとレモンとカルシウム)

気長にやろうと思うけどアドバイスあったらヨロシクです
375病弱名無しさん:04/08/15 20:54 ID:d6clrLPQ
今日は焼き肉を食ってきた。
たまに食うとうまいなぁ。

帰ってきて、1時間のサイクリング。
体重は今朝の起床時とほぼ同じ水準に戻る。

先週日曜日に比べて、朝の体重が2kg減っている。
週一でお腹一杯食べる日を入れているせいか、イライラも無し。
ちなみに、7/1に始めて90kgだった体重が78kgにまで下がった。
身長が170なので、65kgを目標としている。
年末までに何とかなれば嬉しいな。

今週も頑張ろう。
376病弱名無しさん:04/08/15 21:33 ID:pIRWt6Xa
>>300
一日、布団被って厚着して薬飲んで安静にしてみた。
見事に風邪から脱出できたyp!
2日ぶりに運動したらすげー気持ちよかった。
377糞デブ:04/08/15 21:39 ID:ImMvfJZy
【開始】:2004/07/01
【年齢】:18
【身長】:176
【体重】:86→86
【体脂肪率】:20→22.5
【食事】:朝 ビスケットx2
喫茶店モーニング
    :昼 カレーx2
    :夜 オールブラン一袋
【運動】:筋トレ
378病弱名無しさん:04/08/15 21:45 ID:FRvy6KjC
>>377
おまえにはおっさん以上なネタ師になる素質が…ないようだな
379病弱名無しさん:04/08/15 21:58 ID:Vl0wMD5s
>>368
BMI、体脂肪率から言ってもうデブではないね。
こちらに行ってもいいんじゃない?

◎脂肪を燃やし尽くせ!!標準体型脱出大作戦!2◎
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1092097605/

>>373
>>377
食事内容と運動を見直さないと、リバウンドに苦しむよ。
380病弱名無しさん:04/08/15 22:17 ID:a29d86nL
水泳に関して質問なんですが
泳ぎ方はなにが一番いいんでしょうか?
381病弱名無しさん:04/08/15 22:19 ID:/YSpQ4UQ
スレが2つに分かれてるから、ある程度まで減量したら
向こうに引っ越しってことでいいのかな?

漏れはスタート時点で分かれるものと思ってたのだけれど、
その時点での体重等で考えたほうがいいのかな?
382たけし:04/08/15 22:25 ID:8rfDR8RE
【開始】明日から
【年齢】19
【身長】167
【体重】62 【目標】60
【脂肪】21 【目標】今より落したい
【食事】朝:ロールケーキ1個←280i
      オレンジの破片の入ったパン1枚←250i
      紅茶(i0砂糖と牛乳少々)を2杯←40i
    昼:カツ丼の飯だけ(父と妹がマズイ&多いと言って残した)←280i
      牛肉と水菜の甘辛いやつ(上のカツ丼の飯だけにかけて食う)←300i
      たこ焼き(母親が買ってきた。6個食べる)←260i
      オクラの素揚げ3本→30i
    夜:鳥の丸焼き甘辛いやつ(半分食べる。皮は剥ぐ)←800i
      赤飯(軽く一杯)←180i
      グレープフルーツ←40i
      バニラアイスクリーム(妹と半分こ)←180i  
      バースデイケーキ(4分の1食う)←600i
      チョコ2個←50i
      甘めのわらびもち3個←90i

カロリー計算はなんとなくで・・・
全部で3380i 今から散歩いってきます。今日動いてないので
383病弱名無しさん:04/08/15 22:28 ID:ulbP61WK
>>380
メドレー
384惰豚使 ◆im0gs5FAbU :04/08/15 22:28 ID:Suuq7pxr
(;´∀`)そ、そうなのかなぁ〜?まだ無駄肉タプーリで早いかなと思っていましたが、ご指摘
もありましたので今日でこのスレを卒業させていただきますwあ、もちろん姉妹スレの方で引き
続きガンガリますので、よろしければ叱咤激励をしてくださいね♪

ダイエッターの皆様!明けない夜は無いのと同様、努力して痩せられない豚もおりませぬぞ!
健全な心は健康な肉体にこそ宿ります。体積としてムダなところは小さくして、逆に人としてデ
カくなってやろうじゃありませんか!応援してますよ!
じゃっ♪(*^ヮ^)ノシ
385病弱名無しさん:04/08/15 22:33 ID:kBrxrKkY
宿便なんて存在しないけどね
386病弱名無しさん:04/08/15 22:34 ID:9VdaPanp
>>384
もう、二度とこのスレに戻ってきたらいけんよ。
向こうのスレでがんばりんさい。
387病弱名無しさん:04/08/15 22:39 ID:4GuzfhT1
>>376
よかったな!
ダイエットに励むには、怪我や病気は大敵だよ、ほんと。
388病弱名無しさん:04/08/15 22:42 ID:RjSJ0Y/K
このスレや他サイトで「水を飲むのが脂肪燃焼に良い」と聞き、
水やお茶を毎日3Lくらい大量に飲む様に心がけてるんだけど

空気も大量に飲むようで、屁が良く出てる。むしろ出すぎ…orz
389たけし:04/08/15 22:47 ID:8rfDR8RE
>>388
3リットルは取り過ぎだ〜
水を取りすぎると便秘になるともターザンに書いてあったし
せめて2リットルかな。
では散歩いってきます
390ラナバウト ◆elYE4c9a8A :04/08/15 23:09 ID:twZTwoKf
体重落とすより運動を楽しむのが目標になって来てます。
と、逃げの発言w

【年齢】:33才
【身長】:176cm
【体重】:77.6kg
【体脂肪率】:23.5%
【目標】:体重69kg 体脂肪率15%
【スタート時】:04-07/08 体重80kg 体脂肪28%
【食事】:朝 卵チャーハン
     :昼 牛カレー丼(並)+野菜サラダ
     :夜 超野菜たっぷりインスタントラーメン
【運動】:ダンベル(3kg×2)体操はお休み。
      ウォーキング1時間(うち40%は軽いランニング)

筋トレはローテーション組んだ方が良いと聞きますが、
ダンベル体操程度の強度でも翌日は休んだ方がイイのでしょか。

昨日は姪っ子たちと市民プールへ逝ったので、4時間ぐらい水中を
歩き回ってました。
したらば今日のランニングはいつもと違う、何故か楽な姿勢で走れました。
全身運動最強かも。
391病弱名無しさん:04/08/15 23:16 ID:eyjIKuzU
>>390
超回復っても結局感覚的な物だからな。
要はオーバーワークに陥らないようにしれってこった。
392ピーちゃん ◆q49cGlG.B. :04/08/15 23:17 ID:jD5MncZm
惰豚使さんお疲れ様でした〜。30kg減量おめでとうございます。
(´・ω・`)いつかそちらのスレに行ける日が来ればイイナ。
>>388
ワタクシもウンコちゃん並に良く出ます○| ̄|_ =3 
理由は分かりません。
393ラナバウト ◆elYE4c9a8A :04/08/15 23:20 ID:fKVI13Dn
>>391
レスthx
オーバーワークてのは「腕がだるい」って感じですよね。
筋肉痛には至らないんですが、腕の筋肉がズシーンと重い時がありました。
これからはそんな時には運動控えてみます。どもでした。
394直ブ−:04/08/15 23:56 ID:li5D6RSg
【開始】:2004/08/14
【年齢】:26歳
【身長】:163p
【体重】:62,2kg→64,0kg(+1,8kg)
【体脂肪率】:?%→23.0%
【食事】:朝 なし
    :昼 こめ。納豆、味噌汁、ブル−ベリ−、野菜シュ−ス、目玉焼き
    :夜 チ−ズカツ。野菜、みそしるおかわり
【運動】:昨日、富士登山、

最近年齢が増えるたびに体重が増えていくことに悩み、きのう富士登山を皮きりに
減量することを決意しました。登山直前、減量用のアミノ酸を500ml飲みスタ−ト。
3000m付近から高山病にかかり、へばらないように、持参したパンやお菓子を食べる。
合計12時間程連続で動き続けていたが、結果はプラス1.8キロ・・
人生最重量値を本日マ−クしました。ここ1ヶ月間再重量値を更新し続けてます。
食事制限は必要みたいですね・・
高校1年の時は体重42.0キロ・・10年間でプラス20キロ強。
俺はやせれるのだろうか?
395病弱名無しさん:04/08/16 00:22 ID:XW4FGocs
>>389
その話、興味深いね。水で便秘になる理由は何か書いてあった?
ミネラルが排出されやすいから、かな?
396病弱名無しさん:04/08/16 00:46 ID:EH0i5Dgb
便秘って腸の水分が少ないとなるんじゃないの?
今までそう思ってたけど。
俺も水で便秘になる理由ってやつを詳しく聞きたい。
397病弱名無しさん:04/08/16 00:49 ID:CDpK78DD
>>390
つーか、スタート時の体脂肪80×0.28=22.4
         現在の体脂肪77.6×0.235=18.3136
体脂肪減少 4.0864 で体重減少 2.4 、、、、、、、、、、、なんか常人とは違う生理学的反応が体内で起きてるようですなw
398病弱名無しさん:04/08/16 00:53 ID:lRGFYOJ/
>>390
>逃げの発言w
それも生活の改善という意味では非常によいことだと思われ
本当に良いかどうかはご自分で判断くださいw

疲労感が残っているときは基本的に体を休ませたほうが良いのですが
「腕がだるい」程度であれば、完全休養ではなく、軽く有酸素運動程度
の運動をしたほうが疲れの抜けが早くなると思います
ダンベルを使わずにダンベル体操と同様の動作をするとか
プールがつかえる環境であれば軽く泳ぐのも良しです

>>391
オーバーワークがダメダメってことには禿同ですが

超回復:傷ついた体が修復される過程で傷がつく前の状態よりちょっぴり
強くなることを指します。日単位で感覚的に分るような回復ではないが
決して感覚的なものではありませんのでヨロ

>>394
痩せます!がんがれ
399たけし:04/08/16 00:59 ID:i/zhtLI1
ただ今散歩から帰ってきました。食いすぎたせいか途中に物凄い便意に襲われて2回ほど逝きそうになりました。(冷汗

水分取りすぎたら便秘ってのは僕の勘違いだったみたい。すんません

便の量がいつも少ない→食物繊維不足
色が黒い→胃や腸の潰瘍による出血
色が灰色→脂肪過多
水状・下痢→消化不良
太くて短い・コロコロ→便秘・水分や食物繊維を摂ろう
細い便→水分の取りすぎ(これだッ!!!!)
悪臭→悪玉菌増加・乳酸菌飲料を摂ろう
粘液・血→痔・ガン 
400395:04/08/16 01:08 ID:gDzTWOKn
>>399
なるほど、ありがd
ちなみに漏れの場合は、濃い緑色(たくさん野菜食べた時)、濃い茶色(コーヒー飲み過ぎ)
ってのもある気がしてます。
あとコロコロは納豆食べた時によくなるので、これは悪くない気がしています。
401病弱名無しさん:04/08/16 01:18 ID:oRjyOU8H
>>397

390タンの場合、除脂肪重量が約1.6K増えている、ということだろ。
筋トレによる筋肉量UPか、体内水分量増加かはわからんが・・・
(多分その両方)
そんなの誰にだって起こることだぞ。
402たけし:04/08/16 01:19 ID:fkLHwms0
漏れは便秘になったらオクラ食べるよ。種がいい感じで便にでてくる。
ワカメは食いすぎると腸でワカメボールになるとか親父が言ってた。
それと灰色の便だけど(見た事ないけど)脂肪過多だけでなく、肝臓・すい臓・胆嚢にも疾患がある可能性有りみたい。
403病弱名無しさん:04/08/16 01:27 ID:CDpK78DD
>>401
誰にでもおきるんだったらダイエットって楽だよなw
オレは体脂肪計の数値って誤差が多いよなって指摘したかっただけ、別に390をけなしてるわけじゃない。
404病弱名無しさん:04/08/16 01:29 ID:oRjyOU8H
>>390

きれいにやせるためには、「食事量制限」ではなく「食事の質の適正化」&
運動量UPを目指した方がよいと思われ。

普段の食事の内容が分からないのだが、体重UPしている、ということからして
炭水化物、脂質、糖質が多く、たんぱく質、ビタミンB、ミネラル等少ないのでは?
もしそうなら、後者を増やすような食事内容に変えていかないと。

食事量を減らすだけだと、体にも負担がかかるし、継続して減らし続けないと
リバウンドしてしまうから、逆効果だよ。

また、目標とする体重について、今の年齢・身長で42Kgはありえない。
それではやせすぎ。
直ブーさんの場合、その身長でBMI値が22(標準)となるのが58Kg台なので
まずはそのくらいを目指しては?

405病弱名無しさん:04/08/16 01:29 ID:0oZ6jFzR
俺の体脂肪計、一日で6くらい平気で違ったりするw
406病弱名無しさん:04/08/16 01:29 ID:9ENqdgS7
夜中とか食べちゃいけない時間とか、
おまいらカロリー低くて胃が膨れる食品とか利用してる?

完全に我慢だと続かないと思う。
長く続けて減量生活を習慣にしないと痩せられない気がする。
407病弱名無しさん:04/08/16 01:33 ID:oRjyOU8H
>>403

>誰にでもおきるんだったらダイエットって楽だよなw

適切な筋トレをやっていれば、筋肉量UPは誰にでも起こるぞ。
ただ「適切な筋トレをやる」ということはものすごく大変だが。

>オレは体脂肪計の数値って誤差が多いよなって指摘したかっただけ、

体脂肪計の数値の誤差が多いのも事実だが、390タンのカキコでなぜ
そういう指摘となるのかが理解不能。
408病弱名無しさん:04/08/16 01:35 ID:eosq+xOq
>>406
サッカーみたいから朝まで起きてる予定だけど
ヨーグルト、ブドウ、ナシあたりを食います
409病弱名無しさん:04/08/16 01:36 ID:CDpK78DD
>>407
おまえが読解力足りないだけだろ、人のせいにすんなw
410病弱名無しさん:04/08/16 06:13 ID:RpQGfazn
俺はどうしても腹が減ったらこれを食べてる。

http://kf-zero.jp/
411病弱名無しさん:04/08/16 06:39 ID:9zIdboOZ
俺はどうしても腹が減ったらこれを食べてる。
ttp://www.hanamaruudon.com/
412おっさん@183cm*124.8kg*25.1%*22歳:04/08/16 07:54 ID:p3kb3H5U
8/15(日)
【食事】
1040 パンx2
1310 パンx2、サラダ
1800 パン、フラン
2040 チキンテリヤキバーガー、エビカツバーガー、サラダ、モスシェイクM
【運動】
walk15minx2
413病弱名無しさん:04/08/16 08:27 ID:wPuhaU4U
おっさんは真のデブスレに行ったほうがいいよ。
414病弱名無しさん:04/08/16 08:28 ID:UKs7+VOZ
おっさん、せっかくテンプレ入りしてんだから
喰ったコメントも入れてくれ
415病弱名無しさん:04/08/16 08:34 ID:zhZveIFx
おっさんって何気に年齢みたら22ってw
お兄さんに改名汁!
416病弱名無しさん:04/08/16 09:44 ID:AaLfIegf
>>406
腹がすいたら我慢せずに寝る。
417直ブ−:04/08/16 10:39 ID:CI4rjODl
みなさん運動以外で効果があったものってありますか?
また運動と併用して良かったものなど、ありますか?
食事制限をしようかと思っていますが、朝、昼、夜抜かすならどれが一番
体のために良く、さらに効果的ですか?
418病弱名無しさん:04/08/16 10:45 ID:2N9Z96aL
どれも身体のためにはならんし効果は無いんじゃないか?
419313:04/08/16 11:02 ID:cZj9f8XU
>320
一日運動をしなかったら、体脂肪率が戻りました(減りました)。
逆に筋肉率と体重は少し増えたので、やはり水分不足で表示が狂ったんでしょうかね?
考える以上に水分を取らないとだめなんだなぁ。

>335
亀レスだけど、俺も龍口春雨のタンタン麺を買ってみました。
いやぁ、結構うまいし、ボリュームもある。値段も安いし(コンビニで166円)。
シリーズの中では236iということで、一番熱量高いんだけど、
他のは150i程度のものもあったので、またの機会に試してみます。
カップラーメン食うよりはいいね。こればっかりは食えないけど。
420病弱名無しさん:04/08/16 11:16 ID:uW32FKil
>>406
騙されたつもりで41が紹介してた膨れる満腹サプリためしてみた
効果ありすぎて何も食ってないのに満腹になってびびったよ漬物しか食えなかった
間食の多い奴には絶対におすすめだが量を調整しないとメシ食わなくなって体調崩すかも
空腹に絶えられずドカ食いしてしまう香具師は騙されたと思って試してみれマジいいよ
421病弱名無しさん:04/08/16 11:54 ID:yZn6t1R2
>>406
煮干。
しみじみ食うと意外とウマイ。
422病弱名無しさん:04/08/16 12:39 ID:YcA07yQS
プロテイン飲むのがてっとり早い。
筋トレありきだが
423病弱名無しさん:04/08/16 13:45 ID:6FUAr0uf
【年齢】:22才
【身長】:175cm
【体重】:75.6kg
【体脂肪率】:25.5%
【備考】:運動軽め、食事多め。

さて、夏休み残り15日となったところでダイエットに参加させて頂きます。
1ヶ月5%ということなので、 -4kg。
半月なんで2kgだけどちょっと無理して72kg台を目標にやります。

朝・昼は普通(一般的な人と同じ)に食べて夜だけ食事制限(低カロリー)
一日、水分(烏龍茶)を2g以上。
一日にランニングor水泳を40分。
これでがんばりたいと思います。大丈夫かな?

424病弱名無しさん:04/08/16 14:29 ID:eosq+xOq
暑いけど、軽く歩いてくるか
それにしても夏場が順調に体重が落ちてくれるから楽しい
425病弱名無しさん:04/08/16 14:42 ID:6tdtI2up
それって水分減ってるだけで、ヤバイのでは?
脂肪燃焼だけなら、寒い方が断然良いんだけどね。
426おっさん:04/08/16 16:34 ID:lkHP5cUx
【年齢】30才
【身長】:175cm
【体重】:8月15日103kg
       16日102.5kg
【体脂肪率】:?%
【備考】:今まで何回か痩せてはリバウンドの繰り返し。
若いときのように走ろうと思うが体がついてこず、ひざにくる。
今回カロリーメイトダイエットを敢行。
どうなりますやら…
427病弱名無しさん:04/08/16 16:39 ID:YcA07yQS
>カロリーメイトダイエット

詳しく知らんが名前の時点でだめそう…
428病弱名無しさん:04/08/16 16:43 ID:DSBK8FY4
身長169cmで体重55kだけど微妙にぽっちゃりしている俺………
429病弱名無しさん:04/08/16 17:18 ID:Jubuc3zT
>>417
食事制限より食事バランスが大切です。
不足しがちな、ビタミン、ミネラル、食物繊維ときちんととっていると、
腹八分目でも十分満足できるようになります。

1食抜くなんて、まさにその逆をいくものです。
どか食いの原因となりますよ。

ということで、
私の「運動以外で効果のあった」と思われるものは、
・ビタミン、ミネラル等のサプリメント摂取
・オールブラン、サイリウム系食品等の食物繊維摂取
・421さんと同じく「おやつは煮干し」でたんぱく質とカルシウム摂取
・野菜を多めに、油脂炭水化物減
です。

ダイエットするにあたっての心構えとしては
・コンビニ、ファストフード入店禁止
・カロリーブック購入により、おおまかなカロリーを把握
・毎日の体重の記録、摂取カロリーの記録
等です。

430病弱名無しさん:04/08/16 17:22 ID:zruUaDIk
ウォーキングってちゃんとした歩き方しないと意味ないんですか?
教えて厨ですいません。
431おっさん:04/08/16 17:33 ID:o93Y2ldR
>>427
ただカロリーメイト食うだけ。
成人男性の1日カロリー摂取量2500kcl
カロリーメイト3箱1200kcl
単純計算で行くと1日当たり1300kcl分
脂肪を燃焼するはず?
432病弱名無しさん:04/08/16 17:35 ID:y+jwo820
>>423
水泳って体温が下がるので脂肪燃焼しにくいらしいです。温水ならまだましかも

>>426
カロリーメイトだけ食うってことですか?
カロリーメイトは脂質が多いので向かないかと・・・・・
433病弱名無しさん:04/08/16 17:51 ID:xReCOtIk
>>426
そのハンドルはこのスレの重要人物のコテハン(see>>6)なので改名しる。
434病弱名無しさん:04/08/16 17:52 ID:eosq+xOq
>>425
水分はこまめに補給してます。元々水をよく飲むほうなので
冬の方が脂肪燃えるのか。6月から始めたので冬は未経験だけど
ちょっと楽しみ
435病弱名無しさん:04/08/16 17:54 ID:y+jwo820
冬は脂肪を溜め込みやすい体になるんじゃないの?
436病弱名無しさん:04/08/16 17:55 ID:eosq+xOq
>>426
カロリーメイトダイエットやってる人って見た事ないな
でも、その体重で1300`iだったら、とりあえずは痩せると思う
437病弱名無しさん:04/08/16 18:07 ID:RmUPn/G7
多忙で自炊する暇がなくて、一日カロリーメイト1箱(昼のみ、朝晩は疲れて爆睡)を3か月続けたら、9kg痩せてしまいました。
効果はあるでしょうが、食事なんか二の次のような生活のできる人間でないと、継続はできないと思います。
食事を意識する暇と知識があるなら、毎食自分でバランスの取れた食事を考えることをお薦めします。
438病弱名無しさん:04/08/16 18:07 ID:x6B1YKZ+
カロリーメイトダイエットでググルと出てくる
けど。。皆リバウンドで苦しむらしいYO。
439病弱名無しさん:04/08/16 18:11 ID:6tdtI2up
冬は寒い。寒いと体温を上げるためにエネルギーを使う。
就寝時以外、1日寒さを感じるところで活動すると、
1日150kcalを余分に消費する。
冬太りは、外が寒いから、暖かいところでゴロゴロするからなる。
440病弱名無しさん:04/08/16 18:13 ID:Hg2NSy9w
カロリーメイト1箱400カロリーの三大栄養素の量

【チーズ味】
タンパク質 8.2g、脂質 22.2g、糖質 41.7g
【フルーツ味】
タンパク質 8.2g、脂質 22.2g、糖質 42g
【チョコレート味】
タンパク質 8.7g、脂質 22.4g、糖質 41g
【ベジタブル味】
タンパク質 8g、脂質 22.2g、糖質 42g

三大栄養素の比率を見たらスナック菓子と変らないっぽい。
タンパク質不足で脂肪過多の気がする。しかも食物繊維が少ない。
441病弱名無しさん:04/08/16 18:14 ID:YExBXbnQ
リバウンドなんざ心構え次第だ。
つか、同じ1300取るにしても腹持ちする物食えよ。
442病弱名無しさん:04/08/16 18:24 ID:Hg2NSy9w
一気に増えるリバウンドなら活気があるけど、
一ヶ月に1キロずつ増えるみたいにジヮ〜とタイプの増加は嫌だ・・・・
443病弱名無しさん:04/08/16 18:40 ID:Wi3FeBOF
>>442
そこで、毎日の体重管理ですよ。
1月で1kg増えたら、次の月に1kg減らせばいい。

月の最終値じゃなくて、平均値で比較していけば維持は可能かと。

あと、今の醜い体型をカメラに取っておき、常に確認し戒めるようにしておくとか。
ちなみに、今日で10kg落ちたけど、開始時の写真は情けなくて見られない。
でも、挫けそうなときに見るとやる気が再び出てくる。
444もうすぐ中年:04/08/16 18:41 ID:xsnKUdjk
おっさんから改名しました。
まぁこのスレ的にはいろいろな人がいていいのでは?
俺が成功すれば一つの方法になるわけだし。
ただ腹持ちが悪いのは確かだね。
445病弱名無しさん:04/08/16 19:04 ID:rI6wOIQW
「俺が成功すれば一つの方法になるわけだし」
そう言って一ヶ月ももたずにスレから消えていった人が幾人もいたよ
これは失敗パターンのお決まりフレーズだな
446病弱名無しさん:04/08/16 19:05 ID:zYhRO1lq
>>444
心配しないで。あなたの方法は失敗する。
圧倒的に栄養バランスが悪い。おそらく筋肉が現象し、
脂肪を溜め込む体質になる。
最悪の場合、骨格筋どころか不随意筋も悲鳴上げて
突然死だよ。
それでもやりたい?
447病弱名無しさん:04/08/16 19:06 ID:zYhRO1lq
>>446
ごめん
×現象
○減少
448病弱名無しさん:04/08/16 19:11 ID:pzcdvls5
おっさんの筋肉は順調に増えているようだが…
449病弱名無しさん:04/08/16 19:11 ID:AaLfIegf
カロリーメイトじゃ絶対物足りないと思うよ。
後は水分で補充するとかやってもカロリーメイトだけの減量は
長続きしないと思うなぁ。

ま、何はともあれ
>444氏の健闘を祈る。

成功したとしても漏れは真似しないけどね。
450病弱名無しさん:04/08/16 19:12 ID:pzcdvls5
ていうか>>444のおっさんは本物なのか?
おっさんにしてはノリが軽すぎるが…
451病弱名無しさん:04/08/16 19:20 ID:zYhRO1lq
>>430
基本フォームに気をつけないと膝とかかとを怪我しますよ。
・背筋を伸ばし、胸を張って、遠くを見る。
・膝は極力伸ばす。
・着地はかかとから、つま先で地面を蹴る。
・腕の振りは、引きを大きく強く。(慣れないうちはあまり気にしないでもいい)

最初は30分間程度、無理のない速度でやり、徐々に時間を増やしたり
速度を上げたりしましょう。
ウォーキング前の給水、前後のストレッチ・準備運動を忘れずに。
452病弱名無しさん:04/08/16 19:24 ID:lRGFYOJ/
>>423
心配する前にやり始めてから結果を見て悩めよ
内容的には問題ナッシング

>>450
本物もなにも、過去50位読み直せばすぐわかるよ
453誤右衛門:04/08/16 19:42 ID:fL19p23i
>>363>>364
情報thx 今日はプール休みですた(つД`)
明日は草野球なのでかなりのカロリー消費が期待できます。腰が不安だが
8/16
【朝食】牛乳1杯(200cc)
【昼食】焼き鮭半身 ご飯1杯 カップラーメンorz
【夕食】鶏肉(モモ半身)の炒め物 味噌汁(豆腐&なめこ) ご飯1杯
【合計】1478.24kcal
【運動】ウォーキング50分
【反省点】もうカップラーメン食わね
今俺の基礎代謝量調べてみたんだが(19歳、83.2kg)、2096kcal/日ですた。。。
もう少し食ったほうがいいんですかね
454病弱名無しさん:04/08/16 20:00 ID:zhZveIFx
昔カップ焼きそば+ご飯大盛り+スナック菓子一袋を
普通に一食分として食べてたなー
iメイトはお菓子食べてるみたいで主食に感じられない
455病弱名無しさん:04/08/16 20:39 ID:UJpY9EZP
体脂肪率は風呂出た後とか水分を取った直後とか避けて同じ時間に
計ればそんなに誤差でないよ
456病弱名無しさん:04/08/16 20:39 ID:x6B1YKZ+
>>ゆうた

参考になるかどうか解らないけど
Dの嵐に出てた目黒s見つけた。

http://www.hsc.or.jp/kigyo/king8/thanks-12.htm

260kgから175kgまで減量したらしいよ。

457糞デブ:04/08/16 21:02 ID:KbwVBXho
【開始】:2004/07/01
【年齢】:18
【身長】:176
【体重】:86→?
【体脂肪率】:20→?
【食事】:朝 ソーセージ3個
    :昼 お寿司たくさん
       すいか
    :夜 ピザいっぱい
       お好み焼き
       ケンタッキー
【運動】:筋トレ

親戚の寄り合いですた。皆から痩せたねって言われてよかたw
腕相撲で4回勝ってお金いっぱいもらいますたよウフフ。
458病弱名無しさん:04/08/16 21:07 ID:H+0e71Ln
炭酸ジュースが激しく飲みたくなってダイエットコーク飲んでしまった。
一応カロリー0みたいだけど、たまに飲むくらいなら問題ないですか?
459病弱名無しさん:04/08/16 21:12 ID:AaLfIegf
>>457
ブタも煽てりゃなんとやら

>>458
カロリー0と言う表示だけど4kcal位あるとかいう話が過去ログにあったと思うが
好きで飲みながら頑張ってる人も結構いるみたいだし
がぶ飲みしなけりゃ大丈夫なんじゃない
460病弱名無しさん:04/08/16 21:17 ID:XyF3eUD6
質問なのですが…
どうしても避けられない飲み会等があるその日の前後において
ダイエットをしている皆さんは何らかの工夫やケアはしておられますか?
飲み会ってカロリーオーバーになりがちですよね。
461病弱名無しさん:04/08/16 21:22 ID:f0ExQhIn
あまりお薦めできないやり方だが

0`i食品だけ青天井で食い続けて
エビオスとわかめサラダ主食で生きていく

1月サバイバルすれば確実に10s落とせるぞ

       運が悪いと栄養失調で死ぬか
            ノイローゼになる
462病弱名無しさん:04/08/16 21:24 ID:GbpqeB3C
>>460
人生は長い、数ヶ月間での体重の増減なんて無意味なもんよ。
一生、ダイエット続ける覚悟があるなら短期的に体重増えようが無問題。
463病弱名無しさん:04/08/16 21:25 ID:AaLfIegf
>>460

1. 夜にカロリー取りすぎが予想されるなら
  朝・昼でカロリーを調整する。(でも質を下げちゃ駄目よ)

2. グラスを空けると注がれる虞があるので空けない。
  もしくは1杯目は普通に飲んで2杯目からウーロン茶で済ます。

3. 脂っこい料理には手を出さない。


漏れも飲み会誘われたけど断ったサ・・・
464458:04/08/16 21:29 ID:H+0e71Ln
>>459
レスどうもです。
久しぶりに炭酸なんて飲んだのですごいおいしかったw
たまぁに飲むことにします。

調べたらこんなのが、
ダイエット コカ・コーラは100mlあたり0.4kcalのため、カロリーゼロになります。
ちなみに普通のコーラは100ml当たり39.1kcalで、
コカコーラライトは100ml当たり11.4kcal

ってことは500mlで2calってことすかね。
低いなぁ。
ってか普通のコーラカロリー高!
465460:04/08/16 21:29 ID:XyF3eUD6
>>461,462,463さん
ありがとうございます!参考にしてみます!
466病弱名無しさん:04/08/16 21:29 ID:GbpqeB3C
>>463
飲み会断ったことと体重が一時的に減ったこととどっちが人生にとって+だろ?
467病弱名無しさん:04/08/16 21:37 ID:wPuhaU4U
腎臓が悪くて医者に酒止められてますとか言っとけ。
468病弱名無しさん:04/08/16 21:39 ID:ZOC6ZCaK
>>466
脂肪肝で最近だるいです。
って言い訳すれば、何とか断れないか?
469病弱名無しさん:04/08/16 21:39 ID:GbpqeB3C
おまいら、もしかして将来のある時点でダイエット止めようとか思ってないか?
470病弱名無しさん:04/08/16 21:46 ID:ZWipfoOB
コンビニ飯が軸だが結構大丈夫なもんだな
1Hの運動はしてるが。

朝:コロッケパン
昼:おにぎり1 サンド1 サラダ1
夜:家族の食事 納豆とごはん軸

1ヶ月のうち、2週間近くはこれだが
170cm 92から現在84だ
471470:04/08/16 21:46 ID:ZWipfoOB
弁当食ってしまうとやばいがな・・・。
472病弱名無しさん:04/08/16 22:05 ID:GbpqeB3C
ダイエットっていうのは一生もんだぞ。
とりあえず、女にもてたい、人間になりたいって動機のやつもいるんだろうが、その手の人間のダイエットっていうのはリバウンドもキツイ。
だから、一生ダイエットだ。もし生涯デブから脱却したいならなんか宗教でも女でも仕事でもいいが、なんか拠り所をもって、そのためにオレは
やせるって決意もたなあかんな。
473病弱名無しさん:04/08/16 22:08 ID:HAqWo9B5
人が人らしく生きること自体がダイエットだろ   ねっ☆
474病弱名無しさん:04/08/16 22:15 ID:2N9Z96aL
普通の食事してりゃ普通の体形維持できる。
475病弱名無しさん:04/08/16 22:31 ID:cZj9f8XU
>431
成人のカロリー摂取量じゃなくて、自分の基礎代謝はどうなのよ?
で、間違いなく1300ってのは基礎代謝以下だろうが、一時的に体重下げて、
どうやってその後ケアしていくわけ?
その他の栄養はどう考えてる?

その無知さが
>今まで何回か痩せてはリバウンドの繰り返し。
になってるのに気づこうよ。
476病弱名無しさん:04/08/16 22:36 ID:f0ExQhIn
自分でやった過去の人体実験結果だが

 @ざるそばだけ食べる        → 1s/週
 A低カロリー食(100`i/日目標) → 2s/週
 B A+自転車で150s走行    → 0.8s/日

と、出てたぞ
477病弱名無しさん:04/08/16 23:05 ID:YEoIg9rS
チョコレートを爆食してしまった すげー眠い やべー
478病弱名無しさん:04/08/16 23:10 ID:eosq+xOq
>>475
似たような話でマイクロダイエットって、その後のケアどうするつもりなんだろ?
一生あんな高い物買い続けるんだろうか・・・
479病弱名無しさん:04/08/16 23:12 ID:4e9TVPVE
>>478
あれ、どうなんだろうね。

メリケンでは爆安らしいから、日本のはインチキとまではいかないでも、かなりボロい
商売だろうな。
480病弱名無しさん:04/08/16 23:17 ID:f0ExQhIn
95→75の実績ですが、最初に絶食だけで15おとしてリバウンド80→90は絶食だけという方法が原因

モノの本読むと、急激にダイエットすると「糖新生」という現象で筋肉を燃やして
エネルギーにするメカニズムが働き、ダイエットが終わった後、普通に喰うと
筋肉が消えている分、代謝が落ちていて、結局食物の余計なエネルギーが
脂肪化してしまう(食費は助かるが、健康に悪い)

それから低カロリーにアミノ酸を併用してエビオスを毎日常用
(アミノ酸には脂肪を燃やしやすくする作用がある)あと烏龍茶常飲。
絶食中にあえて運動量を増やしてみた

いまのところ普通に食べてもリバウンドなし
481病弱名無しさん:04/08/16 23:17 ID:cCRPuYfY
調子こいて2万歩歩いたら腰痛になりますた。
482病弱名無しさん:04/08/16 23:33 ID:zhZveIFx
自分は自分
他人は他人と思いつつも
1日1食で15kg/月痩せましたとかいう報告見ると
危機感を禿げしく覚える(焦る
483病弱名無しさん:04/08/16 23:38 ID:ZO4z6tR6
「この方法は確実にリバウンドする」とか言っちゃう、ステレオタイプは
いい加減、吊るか海で溺れるかしてくれないかな。
484豚タン:04/08/16 23:41 ID:r20iBf8T
あわわわわ。お盆という名目で、結構食べてしまいました(´・ω・`)

現在の体重76,8キロ。食べた直後とはいえ、食べ過ぎてしまった。・゚・(ノД`)・゚・。

明日からまた野菜と魚の生活がんばりまつ

あ、そういえば春休み以来の友達と会いましたが、痩せたって言われました。
あと親戚や、お祖母ちゃん、お祖父ちゃんなどにも言われました

体重はそんなに変わってないので、脂肪→筋肉になったと脳内で考えてます。
485病弱名無しさん:04/08/17 00:14 ID:NFDV2Ubv
>>464
ダイエットコーラなら、がぶ飲みしてますよw
炭酸好きだし、お茶と烏龍茶と水ばかりじゃ飽きちゃうから
最近再び見るようになったジャワティーもよく飲む
486病弱名無しさん:04/08/17 00:22 ID:03B3otgb
ぶどうって意外とカロリー低いんだ
487熊太:04/08/17 00:24 ID:5O9Xv2nA
【開始】04/6/27
【年齢】30
【身長】178
【体重】90 → 87.6
【体脂肪率】25 → 24.5
【目標】17%胸がオッパイに見えない位?
【食事】3000kcal位
【運動】なんとか前腕の筋トレのみ実行

この五日間飲みまくり食べまくり。
二日酔いをなおす為と自分に言い訳して酒の席以外もしっかり食った。
自分の場合やはり酒が減量の最大の敵。
明日からまたがんばろ…
488病弱名無しさん:04/08/17 00:25 ID:03B3otgb
やっぱりみんなお盆で食ってるんだ
489病弱名無しさん:04/08/17 00:28 ID:G9A+oImr
久しぶりに2000kcalくらい食べたら、
なんか元気がでてきた。
490熊太:04/08/17 00:32 ID:5O9Xv2nA
食った。ウンコもすごい!
正月にまたこんなことできるように減量しよ
491病弱名無しさん:04/08/17 00:37 ID:ChP2i4d0
さすがにお盆で、運動をしている香具師らがめっきり減ってしまったな?
漏れもお盆の会食続きで体重が5kg近く増えてしまいました
明日から頑張ろうっと

>>476
> B A+自転車で150s走行    → 0.8s/日
150km走行の間違いかな?
それでたったの−0.8kg/日とは恐るべしだが
492病弱名無しさん:04/08/17 00:50 ID:J1yGNi5H
しかし、ダイエットってのは普通は女がするもんだろ?
男がしてる時点で、ちょっとは恥ずかしいと思わんのかね。

そして、ダイエットの常識と言われているものが、
たいてい女向けの話であることに気づかないのかね。
493むぅ〜ん。 ◆EzV6dRL1sA :04/08/17 00:55 ID:IEF/zKIR
>>492
(プッ
494病弱名無しさん:04/08/17 00:56 ID:3vrsiu7b
1週間程度で5kgも太れるのは、ある意味才能だと思う。

1ヶ月半前からウォーキング1時間、週に1〜2回ジムで筋トレやってるけど
体重は3kgくらい減ったのに、2ヶ月前と体脂肪に変化が無い……鬱だ。

24歳♂ 174cm
84→81kg
23%→23%

ウォーキングもダラダラやってちゃダメって事かねぇ。心拍計買おうかな。

>493
釣られないように
495病弱名無しさん:04/08/17 01:14 ID:9PtAQXyY
>>460
遅レスだがダイエット(運動と平日の食事バランス)
をちゃんと続けてれば無問題。。。のハズ。
漏れは去年の12月の忘年会シーズンで−2.0`/月でした。
ちなみに忘年会は4回出ました。(居酒屋で3回・焼肉屋で1回
全て2次会3次会まで出席)
酒は好きなので飲みまくりでしたし、食べるほうは揚げ物と
炭水化物を避けて、魚と肉と野菜を中心にかなり食べた。
平日のジョギング(9月から4回以上/週)の成果か、月単位での
体重増加は心配したほどではありませんでした。
で、その月の体重変化の折れ線グラフを見返すと所々ピョコンと
体重が激増していたりして笑えます。

ちなみに今年のお盆は田舎でもなるべく走るようにしたので+1.0`
で済みました。去年は+3.0`だったので少しは成長したかな?
田舎だと食事のバランスとか考えずに食べちゃうんだよな・・・orz
496すらもち:04/08/17 01:26 ID:fJeGzmJi
【開始】04/7/19
【年齢】31
【身長】170
【体重】84kg → 81.2kg
【目標】65kg
【食事】1500kcal位
【運動】30分ウォーキング&踏み台昇降200回

ダイエットの初期は、カロリー制限で、4kgくらい簡単に落ちましたが、それ以降なかなか減りません。
一時的に、取れやすい内臓脂肪の一部が、減っただけという感じがします。
一日だけ、だらだら間食して、揚げ物の食事をしたら、1.5kgも戻っちゃったし。

ウォーキングに、ジョギングも混ぜて、運動量を増やそうと思います。
497病弱名無しさん:04/08/17 01:33 ID:Eq5T6ch1
>>494
体が軽くなったとか、疲れにくくなったとかないのか?
それがあるなら、いい加減な体脂肪計なんか無視しとけ。
498病弱名無しさん:04/08/17 05:24 ID:xbbwAAco
何を食ってるかも見ないでいい加減なんて良く言えるなあ。
体重のみダウンってよくあることじゃないか。
499おっさん@183cm*124.8kg*25.1%*22歳:04/08/17 07:44 ID:9aJqGVQ5
8/16(月)
【食事】
0750 パン
1230 天そば、サラダ、ブルーベリーヨーグルト、アーモンドクリスプ
1500 パン
1900 アイス
2100 親子丼、ドリア、鶏の唐揚x5、ブラックタピオカとアイスの黄粉がけ
【運動】
walk:5minx2
【コメント】
デートで食った。
食いすぎて胃がむかむかする。
ちょっと控えようと思った。
そういえば、昨日ぶかぶかで着れなくなった服の処分をした。
1年前にろくに試着もせずに買って、キツくて着れなくて放置してたカーゴパンツを発見。
ちゃんと着れるようになってました。
500423→T.S:04/08/17 07:52 ID:REAmqjIS
【開始】04/8/16
【年齢】22
【身長】175
【体重】75.6kg → 74.4.kg
【体脂肪率】25.5% → 17.5%
【目標】72kg台
【食事】
(朝)通常
(昼)忙しくて食えなかった・・・
(夕)野菜ジュース+黒酢/牛乳+プロテイン
(補助食)ビタミンB、ビタミンC、亜鉛、アミノ酸

【運動】
遠出していたのでなし。

え〜昨日は昼に計って、今日は朝に計ったので体重が違います。
体脂肪はいつもは確実に24%ほどあるのに今日だけ17%台。
当然、違う事は分かっていますが、
今回の場合、「寝起き」+「風呂」の後にすぐに計っているのですが、(計った後に水分補給した。)
体脂肪はどの時間(条件)で比較的正確にでるのでしょうか?
501もうすぐ中年:04/08/17 08:08 ID:kUfnIkKP
>>475
おっしゃるとおりですね。
今回のカロリーメイトダイエットは
膝に負担がかからない程度までとりあえず体重を落とすのが目的です。
そのあとは、ジョギングを併用して食事も低カロリー食に移行します。
まずは95kgまではこのまま行こうと思います。

8月17日朝101.5kg(−1.5kg)
502病弱名無しさん:04/08/17 08:20 ID:37JBNkG4
>501
カロリーメイトを使うなら、ハーフサイズ&カップサラダの方が良くないかい?
カロリーは250〜290kcal位だし、栄養バランスも若干良いのでは?
503病弱名無しさん:04/08/17 08:32 ID:BlYFw+zy
>>501
カロリーメイトで1200kcal食うくらいなら
飯と肉で1200kcal食ったほうがよっぽど腹持ちがいいんだがな。
言っておくがカロリーメイトは高カロリー食。
あんなものを主食にする神経がわからん。
504病弱名無しさん:04/08/17 08:38 ID:UrxY6Vw6

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

おっさんが  デ ー ト し て る !
505糞デブ:04/08/17 08:44 ID:2gr2UJgm
おっさんの彼女UPキボンヌ!
506病弱名無しさん:04/08/17 09:44 ID:Q9o0Ydtn
断食しながら運動をするのがもっとも効率がいいと聞いたのですが
事実ですか?
507病弱名無しさん:04/08/17 09:50 ID:AzWrc0yL
カロリーメイトは栄養のバランスが悪すぎるから、豆腐1丁と麦飯軽く1杯に
しときな。それでアミノ酸スコアも100になるし、必要量に近いものが取れる。
炭水化物、タンパク質、脂質のバランスもほぼ理想的になる。これで300kcal
くらいだし、野菜の煮付けとか1品付けても400kcal。
508病弱名無しさん:04/08/17 09:56 ID:kmUQRILy
てか体重70kg以下のやつはここに来るなよ。
ほんとに脂肪多すぎならわかるけどそれで体重減らそうとしてるのが馬鹿すぎ。
太ってるより痩せすぎのほうが死にやすい。
509もうすぐ中年:04/08/17 09:57 ID:dpUK+J+P
>>502
ハーフサイズ&カップサラダとはどういう物でしょうか?
>>507
おいしそうですね。
でも手軽にというのも今回のテーマでして…。
95kgになったら試してみたいと思います。

みなさんいろいろ情報、ご忠告ありがとう。
510病弱名無しさん:04/08/17 09:59 ID:kmUQRILy
>>508
まぁ身長にもよるけどね。
日本人はやせてるのが美だと勘違いしてる。
男はそれなりにがっちりしてるのが理想なんじゃないの?
511464:04/08/17 10:27 ID:IyrvHRct
>>485
水、お茶ばっかりだと確かに、いい加減飽きますよね〜。
ダイエットコークでも骨は溶けますので飲みすぎには注意をw

ジャワティーかぁ。
紅茶なんて砂糖の塊だと思っててたから頭になかった。
ジャワティースレとか見てたら無糖の中では抜群に美味いらしい。
売ってる店があまりないようですがw
買ってみますわぁ。

>>501
カロリーメイトって俺もダイエット始めたとき買おうかと思ったけどカロリー高すぎですよ。
少ない割りにカロリー高いんで他のもの食ったほうがいいっしょ、絶対。
512病弱名無しさん:04/08/17 10:43 ID:zaM67UFi
>>511
カロリーメイトダイエットはもうはじめているみたいだし
手軽に食事したいみたいだからいいんじゃない?

けっこうな人が>>511氏と同様な意見なのは
このスレ見れば解ることだから
とりあえず、生暖かく応援しましょう。

つーことでもうすぐ中年氏ガバレー
513病弱名無しさん:04/08/17 11:12 ID:AzWrc0yL
どうして、おっさんと名乗る、または名乗った香具師は意固地なんだ?
オニギリと豆腐は手軽じゃないのか?
514病弱名無しさん:04/08/17 11:20 ID:hx8IwdgL
オニギリはともかくとして
豆腐は出先で手軽に食えないって事なんでしょ。
515病弱名無しさん:04/08/17 11:48 ID:iMtZaThl
>>514
おにぎり・豆腐、どっちもコンビニで簡単に手に入るよ
516病弱名無しさん:04/08/17 11:49 ID:3vrsiu7b
アホか?
517病弱名無しさん:04/08/17 12:30 ID:BlYFw+zy
>>508
>>510
そんな事言ってるおまいらも実際に70キロ以下になったら即ダイエットやめるとは思えないがな。
518病弱名無しさん:04/08/17 12:42 ID:AzWrc0yL
>>479
MDなんてプロテインにマルチビタミンとマルチミネラルを足したようなもんだろ。
輸入品のホエイプロテインが2kgで5〜6,000円くらいで約100食分。マルチビタミン
とマルチミネラルも100回分で1000円づつ。8000円でほぼ同等なものが手に入る。
519熊太:04/08/17 13:02 ID:NsMJulCz
カロリーメイトが発売された当時ならいざ知らず
今はいたるところに24時間営業のコンビニ等があるから
減量時にわざわざ選んで食べるほどのものでもない。非常食に近いな。

確か当時はテレビの宣伝では
「これ1箱で1食分の栄養が完璧」
「健康を保つためには1日30品目の食品を食べる必要がある。コレを食べればOK」
というような(こういう事を連想させるような)感じでやってた。
摺込まれてる人もいるかも。プロテインと反対でいいイメージでね。

でも総熱量に対する脂質の割合が多いから同熱量のものよりも腹持ち良いかもしれない。
食べてても別に変じゃないし1時間に1本とかできそうだし。
蛋白質は足りないけど、ここでもそんな人のほうが多いし良いんでは?

しかしあんなお菓子ばっかじゃ俺は耐えられん。
520病弱名無しさん:04/08/17 14:40 ID:37JBNkG4
>509
書き方が悪かったな。
2個入りのカロリーメイトと、コンビニのカップサラダという意味。
521病弱名無しさん:04/08/17 14:58 ID:FbBUKlRY
つかカロリーメイトまずくね?
昔チョコレート味喰って以来喰いたいと思わないよ
522むぅ〜ん。 ◆EzV6dRL1sA :04/08/17 15:02 ID:IEF/zKIR
カロリーメイトより置き換えのダイエットバーのほうが良いと思うぞ。
もしくはスタンダードにドリンクタイプか。
ちゃんと栄養バランスしっかりしたのあるし。薬局で見て来るべし。
523病弱名無しさん:04/08/17 15:29 ID:68ljknCH
>>510
ふよふよの中年太りよりかは痩せてスラッとしていたほうが見た目すずしいよね。
さらに、痩せているよりかはガッチリ鍛えられた肉体のほうがより健康的な印象を与えるよね。
まぁ、でぶよりかはやせのほうがいくらかまし・・・ってことで、どうっすか。
524病弱名無しさん:04/08/17 15:31 ID:68ljknCH
>>523
×ふよふよ
○ぶよぶよ

失敬
525病弱名無しさん:04/08/17 15:58 ID:kmUQRILy
>>523
まあ間違っては無いな。確かにでぶよりはやせのほうがまだましだ。
でもやっぱ理想は鍛えられた体でしょ?ボディビルダーまではいかなくとも
そこそこガタイはあったほうがいい。実際俺も昔の彼女に筋肉がすごいとかっていって
かなりいいことさせてもらえたよ。
526病弱名無しさん:04/08/17 16:06 ID:QqKAjElC
>>525
脳内乙。
527病弱名無しさん:04/08/17 17:51 ID:o1mjZRt7
バナナでもくっとけよ

>>509
528ピーちゃん8週目 ◆q49cGlG.B. :04/08/17 17:56 ID:4MApeK2a
【開始時期】:2004年6月22日
【年  齢 】:25歳
【身  長 】:180cm
【体  重 】:96.4→93.0→92.4→91.4→88.9→88.2→86.2→84.8→84.3
【体脂肪率】:28.9→26.9→25.5→24.3→22.0→22.5→22.9→22.3→22.3
【目標体重】:70kg
【ウエスト 】:105 →103 →103 →102→ 99→ 98→96.5 →95.5→94.0

朝:オールブラン+牛乳200ml+梨1個+イージーファイバー1袋
昼:ご飯100g+魚の白身フライ2コ+冷凍ミカン1コ+トマト1個+味噌汁

お盆にちょっとバランス悪い食事したからか下がりが悪い(´・ω・`)
春雨ヌードル1日1個×3コ失敗か。納豆も食べなかったし・・・(反省)

30分半身欲、腹筋30、スクワット30、ビクーリスタイルずっと継続中
仕事が忙しいストレスで暴飲暴食になりそうな悪寒 (((( ;゚Д゚)))ガクガク
529病弱名無しさん:04/08/17 18:37 ID:Pnti9tcn
初歩的な質問なのですが、よく「基礎代謝を下回るカロリー量摂取を続けていると
体が飢餓状態だと認識して同じ食事からより多くのカロリーを吸収するようになる」
という記述をみかけます。

基礎代謝1400kcalの人が毎日1200kcalの食事をする(1日差し引き-200kcal)のと、
基礎代謝1400kcalの人が毎日消費200kcalの運動をしつつ1400kcalの食事をする(1日差し引き-200kcal)
のとではどのような違いがあるのでしょうか(数字は例えです)。
後者でも結局毎日カロリー不足なので飢餓状態になってしまうのではないのでしょうか。

なんとなく後者のほうが健康的な印象があるので当然後者のダイエットをしているのですが、
家族に説明していたときふと疑問に思いました。どなたかご教授ください。
530病弱名無しさん:04/08/17 18:37 ID:a834UoRZ
【年齢】26
【身長】176cm
【体重】84kg
【体脂肪】17・6%
バスト103・ウエスト87・ヒップ96
531病弱名無しさん:04/08/17 19:19 ID:zaM67UFi
>>529

ちゃんと説明できないかもしれないですが。。。

食事制限のみのダイエットだと脂肪は残りそれよりも減りやすい
筋肉や血や骨が減っていくそうです。

有酸素運動をすると脂肪から減るようです。
(無酸素運動では脂肪は燃えないそうです)

だから、ダイエットに成功した時点で体重は前者も後者も
一緒かもしれないですが

前者は筋肉が減り基礎代謝量も減り体力が無くなる。
後者は志望が減り基礎代謝量が増え体力も増える。

というような体になっているのではないでしょうか?
また、万が一リバウンドしたとしても後者の方が痩せやすそうです。

ちょっと論点ずれたかな。。(´・ω・`)

で蛇足だけど脂肪を燃やすなら有酸素運動を20分以上毎日しないといけないらしい。
逆に言えば20分程度の運動でも毎日やれば脂肪が減るってことだよね?
532病弱名無しさん:04/08/17 19:20 ID:JrQ1rBHE
最近、ゆうた見ないけど早くも挫折か?
533病弱名無しさん:04/08/17 20:13 ID:NFDV2Ubv
雨降ってるから歩きたくないな
でも、一回でも休むとずるずる行きそうだから走ってきます
534クラブサンド ◆8w2hFZFdAo :04/08/17 20:27 ID:d2IZGZJv
【開始時期】:2004年4月上旬
【年齢】:24歳
【身長】:175cm
【体重】:(開始時)104kg→(前回8/9)83.6 →(今回8/17)82.8
【体脂肪率】:(開始時)33.5% →(前回8/9)21.9→(今回8/17)22.8
【目標体重】:65kg

【本日の運動】
雨天中止

【本日の食事】
朝6:30・・ワカメスープ、ご飯、たらこ
昼12:00・・・チンジャオロース弁当
夜19:00・・・おでん、鯖の味噌煮
間食その他・・・ビタミンB及び鉄分サプリメント
         葡萄半房

土曜日は花火大会でたこ焼き、焼きそば、ジャンボフランク食いまくり
日曜はもんじゃ、お好み焼き2.5人前を平らげてしまいますた('A`)
あんなに食ったのは正直半年ぶりです。おかげで体脂肪若干増えましたが_| ̄|○
535267:04/08/17 21:00 ID:FeW6bCf9
>>532
12日から来てないな
頑張ってると思いたい

俺も他人の心配ばかりはしてられないが
536病弱名無しさん:04/08/17 21:45 ID:QJB9kFrD
スパスパ人間学でやってた にがり断食(3日間)
なんでも痩せやすい体質になるとか・・・・
http://www.tbs.co.jp/spaspa/2004/05/0513/0513.html

やろうとか思ってる漏れでした
537病弱名無しさん:04/08/17 21:58 ID:1+xCgQS7
これから走ります!!
頑張って脂肪を燃焼さすぞ!!
538病弱名無しさん:04/08/17 22:15 ID:DiGjghQ9
体験談なんだけど
体重90オーバーの人は寝るのもダイエットに繋がると思う。
寝るのも結構体力使うらしいし。
昨日12時間くらい寝たら1キロ減ってたよ。
だからって寝てばかりいても痩せるわけないから
週6は運動して残り1日で十分な睡眠を取るのがいいと思うよ。
539豚タン:04/08/17 22:24 ID:d3NhfP/v
今日は水泳してきました。
クロール→平泳ぎ→クロール→平泳(ry

というふうにして、1,6キロを50分かけて泳いできました。

でも昼に博多ラーメン食べて夜に回転寿司行って5皿ほど食べてきたので、
体重が昨日から比べて1キロも増えてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
リバウンドしないようにガンバロ
540病弱名無しさん:04/08/17 22:24 ID:6Y0PUmDf
>>538
生きてるだけでもカロリーは消費しますよ。
起きて何かしてる方が消費量も多いかと。
541病弱名無しさん:04/08/17 22:36 ID:twBEw5B+
>485
へぇ、ジャワティー、ここ数年見たこと無かった。
12年位前に友達が良く飲んでて、よくまぁこんな甘くも無い紅茶飲めるなぁと
思ってたけど、30過ぎたらあの味がちょうどいいくらいに思ってきた。
最近探してたので、吉報だ。ありがとう。


>538
>寝るのも結構体力使うらしいし

それを基礎代謝っていうのよ。基礎代謝以下の食事してたら、そりゃ寝てても痩せるわな。
542病弱名無しさん:04/08/17 22:45 ID:ebf/wq8T
毎日運動してて
今日は休んだんだけど
体が回復してる感じする
543病弱名無しさん:04/08/17 22:59 ID:IyrvHRct
俺も寝て体重落ちるなぁ。
食事少なすぎるのかな(´・ω・‘)
544病弱名無しさん:04/08/17 23:17 ID:twBEw5B+
>538,543
もしかして寝る前と起きた後を比べてる?
そりゃ落ちるわ。昼間また計ってみ? 増えてるから。
545病弱名無しさん:04/08/17 23:35 ID:qFhB+oKI
今度、警察学校へ入るわけだが、今太っていても、警察学校のメニュ−でやせれるかな・・
な〜んて思って、ダイエットさぼったりしちゃったりして・・
へへ・・やっぱり日ごろの努力が大切だよね・・
546病弱名無しさん:04/08/17 23:37 ID:3vrsiu7b
メニューってのは食事のことなのか、訓練のことなのか
547病弱名無しさん:04/08/17 23:56 ID:ChP2i4d0
最近増えたこの手のカキコは微妙な吊りか?只の夏厨なのか?判断しかねるがマジレス

>>538
いろんな意味で十分な睡眠は必要だけど、寝てるときの体重減少は水分が抜けただけでしょ
脂肪が1kgあたり7000kcal程度とすると基礎代謝(1000〜1500kcal/1日)で減る体重なんか
計測誤差より小さい

>>545
ご飯のおかわりや間食をしなければ痩せるでしょう
548病弱名無しさん:04/08/18 00:02 ID:QY5vlOpu
朝 なし
昼 ごはん 厚揚げ ぶどうぱん のり玉
晩 ぶどうパン 食パン とまと3切れ コーヒー 湯豆腐 寿司一切れ
  チーズパン切れ端 焼きぶたかけら パン切れ端
羊羹食べたいが我慢
549病弱名無しさん:04/08/18 00:25 ID:oPIuHUy+
この前基礎代謝を測ったら1940が出たんですけど、これって良い数値ですか?
自分ではいまいちわかりません。
550病弱名無しさん:04/08/18 00:33 ID:W0C+5lxp
>>529
ダイエットではなく、本当の飢餓になった時のことを想像してみてください。
食べ物がない状態で、できるだけ長生きするには、脂肪を残して筋肉を減らしたほうが良いのです。
なぜなら筋肉はじっとしていてもエネルギーを消費してしまうからです。
脂肪はじっとしていてもエネルギーをほとんど消費しないので、貯蔵性が良い。
筋肉を減らして(基礎代謝を減らして)あげれば、脂肪という備蓄を長持ちさせることができるわけですね。

人間の体は、飢餓に備えて、本来こういう作りをしていると考えられます。

で、ダイエットの時に、食べ物を減らして運動しないでいると、これと同じことが起きるんです。
現代は飽食の時代なので、飢餓が終わったあと、飽食に戻ると、当然リバウンドします。
より強度な飢餓に備えられるよう、筋肉の増強はしないで、脂肪の増強が行われるわけですね。

飽食の時代にダイエットをするには、必要なのは筋肉のほうで、脂肪のほうがいらないのだと、
体に知らせてやる必要があります。それが運動です。
有酸素運動、無酸素運動というのは脂肪燃焼の話なので、筋肉を減らさないための対策としては
どちらでも良く、とにかく全身に存在する筋肉に刺激を与えることです。ま、効率を考えると
有酸素のほうが良いですが。

長くなったので、続きは分けます。
551病弱名無しさん:04/08/18 00:33 ID:W0C+5lxp
>>529
続きです。

一方、食べ物の摂取のほうから考えると、人間が必要とする栄養素はたくさんの種類があって、
三大栄養素(糖質、脂質、たんぱく質)の中では特にたんぱく質を欠かすわけにはいかないし、
ビタミン、ミネラルなども一日の必要量がだいたい決まっています。
そういうのを採らないでいると、筋肉が落ちやすかったり、髪の毛が抜けやすかったり、生理が
止まったり、肌がガサガサになったり、その他いろんな不都合が起きるわけです。

ところが、現代の食品はカロリーが高く、このあたりの栄養素が少ないものが多いため、
よほど素材に気をつけ、調理方法に気をつけたとしても、必要量を下回ってしまうことが多いのです。
奇しくも、必要な栄養素をギリギリなんとか摂取できるカロリーというのが、今のところ、
おおよその基礎代謝と同程度になっており(一般男性で1500kcalとかそのへん)、このあたりも、
基礎代謝を下回る食事は良くないと言われる所以かと思われます。

ちなみに、サプリやプロテインを摂取すると、ビタミン、ミネラル、たんぱく質あたりの必要量は
わりと簡単に採れてしまいます。そこで運動をしないと元の木阿弥ですが、運動も併用すれば、
ダイエット効果はかなり高まります。
ただ、体にはホメオスタシスという元に戻ろうとする働きがあるため、効率よく痩せた場合は、
これまたよほど気をつけないとリバウンドが待っています。2〜3割の大幅減を狙っている場合は、
半年くらいかけたほうが、生活習慣という意味でも、良好なようです。
552病弱名無しさん:04/08/18 00:34 ID:mGUSE5/M
夜中はトマトとキューリがお友達さ
勉強してると腹減っちゃうよ
553病弱名無しさん:04/08/18 01:21 ID:W3S+IfDZ
>>545
あなたの普段の運動強度は知らんが俺の先輩の文化系デブの人は「地獄だった」といいながら
激ヤセして学校卒業した。
疲れてるときにメシ食えるのって一歩間違えりゃデブだが、スポーツ選手には重要な才能よね。
554病弱名無しさん:04/08/18 01:33 ID:M4ZEAGvq
俺、最近VAAMウォーターにはまっている。
ノンカロリーだし、お腹もふくれるな。

ダイエットコーラに以前ははまっていたけど、今飲むと甘すぎるな。
炭酸系はダイエットジンジャーエールの方が好きだ。
555病弱名無しさん:04/08/18 01:41 ID:E34uFp4P
あぁ、オレの高校時代の友達もデブで、女に振られては
オフコースの歌詞をノートに書き写してたが、防衛大学行って
数年たったら、ごついマッチョになって、国防の必要性を
熱く語る男になってたよ。
556病弱名無しさん:04/08/18 02:19 ID:Clk0EOkC
寝ると成長ホルモンが出るので寝たら痩せるのは正しいかと。
成長ホルモンがなんなのか、とかダイエットの何に役にたつのかわからん人はググッてくり。
もう眠いので説明できん。

何にせよ「食わずに睡眠不足」よりは「食ってよく眠る」方が痩せるのは確か。
90kgオーバーとかは特に関係ないとオモ。

あまり体重の減りが良くない人は夜ご飯を軽くか早くして3,4時間多めに寝てみれ。
侮れんよ。
557529:04/08/18 02:59 ID:amwUrjyK
お二人様thxでした。

要するに運動なしの-200Kcalだと筋肉が脂肪に先んじてモリモリ減っていくので
運動によって筋肉を維持し、あわよくば有酸素運動で脂肪燃焼もするということですか。

で、理想は食事で全部賄えることだけれど、食事で栄養素すべてを賄おうとすると
基礎代謝を超えがち。そこで現実的な手段としては、サプリで栄養素補助しつつ食事を
基礎代謝を超えないようにおさえて、さらに有酸素運動で筋肉の減少に歯止めをかけて
脂肪も燃やすということですね。

運動と基礎代謝しか見てなかったのでもうちょっと栄養素についても食生活を見直してみます。
ありがとうございました。
558あきはる ◆1y.V7wVmp2 :04/08/18 03:01 ID:3tRdGns9
8/14
朝:オールブラン+牛乳1杯
昼:カレーライス
夕:ご飯1杯、マグロぶつ切り、レタスサラダ
  粘りもの混合物(とろろ、納豆、めかぶ)
運動:ジョギング40分、筋トレ、素振り500
サプリ等(以下継続):VAAM、鉄、亜鉛、マルチビタミン

8/15
朝:前日に同じ
昼:天丼セット
夕:ご飯1杯、チキンのトマトソース、コールスローサラダ
運動:ジョギング40分、素振り500

8/16
朝:グラノーラ(薬局等で売っているチップスタイプのもの)
昼:かけそば、ミニサラダ
夕:ステーキセット(カロリーも問題だが金が…弟におごったらorz)
運動:ジョギング40分、筋トレ、踏み台昇降1時間

8/17
朝:グラノーラ、ヨーグルト+ブルーベリージャム少々
昼:チャーハン、きゅうり、トマト
夕:ご飯1杯、マーボーナス、きゅうり、トマト
運動:剣道の稽古2時間
体重:60.7

うぁー、明日も八時から講座だヽ(`Д´)ノ ウワァァン
559糞デブ:04/08/18 04:05 ID:G7eOjw6T
>>545
すげー

おれも将来ポリスになりてぇー
560おっさん@183cm*124.8kg*25.1%*22歳:04/08/18 05:15 ID:f3xQTbyY
8/17(火)
【食事】
0740 パン、ソルマック
1230 かけそば、サラダ、ブルーベリーヨーグルト
1500 パン
2100 モスコミュール、ぶどうサワー、鶏の唐揚、焼鳥、焼きそば、チャーハン、サラダなど
【運動】
walk:5minx2
【コメント】
相手のオゴリでデートだったんでちょっと食べ過ぎた。
終わるの遅かったからジムに行きそこねた。
ちなみに今日デートした子はすごい細い。(35`くらいかな?)
いろんな意味ですごいなぁと思った。
明日はジム行って筋トレしてきます。
561病弱名無しさん:04/08/18 06:53 ID:AXklHrTh
>>560
毎日デートしているおっさんもすごい。
で、おごってもらっているのもある意味
すごい。
562T.S:04/08/18 07:15 ID:C/0508aN
【開始】04/8/16
【年齢】22
【身長】175
【体重】74.4.kg → 75.4s
【体脂肪率】17.5% → 24%
【目標】72kg台
【食事】
(朝)野菜ジュース+黒酢
(昼)チキンヒレカツ弁当(大盛) +キトサン
(夕)ところてん400g・納豆100g
(補助食)ビタミンB、ビタミンC、亜鉛、アミノ酸

【運動】
ランニング3.5q 30分

開始当初の体重にほぼ戻りました。
3日目なんで気にしてないですけど・・・。
とにかく、適度なカロリー規制+夕食規制+適度な運動
を心がけてがんばります。
563病弱名無しさん:04/08/18 07:51 ID:ECQcbUe+
このスレを卒業したコテもたまにここ見てると思うんだけど、
ダイエット終了後体重維持できてる?それともリバしちゃった?
維持してる人のコツとリバした人は何が悪かったのか聞きたい。
564病弱名無しさん:04/08/18 08:58 ID:mGUSE5/M
おっさんってホストなん?
565病弱名無しさん:04/08/18 09:47 ID:1NVTyIsz
>>554
ダイエットジンジャーエール!?
初めてそんなものがあるって知ったw
ジンジャエール大好きだからうれし〜。
でも普通の店で売ってるのかねw
566病弱名無しさん:04/08/18 14:24 ID:0RWpn4Zf
>>550
どこのコピペだ?w
567病弱名無しさん:04/08/18 18:13 ID:XDR1fBZK
>>565
日本未発売。
568565:04/08/18 18:38 ID:1NVTyIsz
>>567
_| ̄|○
569病弱名無しさん:04/08/18 18:48 ID:XDR1fBZK
輸入物なら、ネットで買えるよ。
570267:04/08/18 19:12 ID:6w95kYRB
今日も行ってくるか
がんばろう!
571ゆうた:04/08/18 19:27 ID:2n6AqVKr
【開始時期】8月10日
【年齢】19
【身長】175cm
【体重】229キロ
【目標体重】160くらい
【本日の運動】歩く 30分×2セット
【本日の食事】

朝 ナスの漬物 生卵2個 ご飯2杯 とうふ

間食 スイカ1切れ

昼 そうめん1人前 ハッシュドビーフ1杯半 スイカ3切れ

間食 なし

夜 すき焼き ご飯3杯

間食 なし

田舎に帰ってって報告できませんでした。
一昨日親父が体重計を買ってきてくれました。(300まで計れます)
そして今日は229キロでした。

みなさん。これからも絶対に挫けずに目標体重目指していくのでこれからもよろしくお願いします。
572病弱名無しさん:04/08/18 20:07 ID:zWCG/dI+
しかし、このスレって平均身長が異常に高くね?
平均取ったら余裕で180超えてそう。
それぐらい身長あったら多少デブでも女にはそんなに不自由しないと思うけど173チビの妄想ですか?
573病弱名無しさん:04/08/18 20:13 ID:Th2b7X3f
>>571
凄いな、もう10`以上痩せてるじゃん
このままがんばれ
574病弱名無しさん:04/08/18 20:17 ID:AmnVGQv9
>>572
180cmある身からすると170cmくらいの身長の香具師が凄い羨ましい罠
デカすぎというのもコンプレックスになる。

デカくてデブなんて目だってしょうがないよ_| ̄|○
575病弱名無しさん:04/08/18 20:25 ID:zOzQGkak
>>571
ゆうたさんガンガレ!運動は無理せずにね。
ミネラル系とビタミン補強系のサプリも併用するといいかも。
576M:04/08/18 20:28 ID:8xVa2snp
朝:味醂漬けの焼き魚、ゴボウ炒め、ごはん、味噌汁
昼:弁当(味醂漬けの焼き魚、玉子焼き、ごぼう炒め、ご飯)
夜:味醂漬けの焼き魚、鰆かなんかの焼き魚、ご飯、ツブ貝一個
運動:腹筋20回
体重115kg/体脂肪率37.5%
見た目ガタイいいってだけで町内やら会社やらの神輿・曳山に引っ張りだこで全身筋肉痛、寝返りうつたびに痛みで目がさめる
雨天もあってウォーキングは中止(´・ω・`)

170以上の身長高い女の子とかと知り合うと、好意らしきものを感じるときはあるかな
向こうも釣つりあう相手がいないから止むを得ずってヤツかもしれないけど
つうか俺は多少じゃなく激しいデブか…
577病弱名無しさん:04/08/18 20:57 ID:mGUSE5/M
魚の甘露煮とかちっちゃいアジの開きみたいなんを味醂ずけにしたやつとか喰いたい
578病弱名無しさん:04/08/18 20:57 ID:dZ5rhpdA
>>565
沖縄ではスーパーで普通に売ってたよ

>>571
体重計ゲトおめでとう!モチベーション維持に役立ててください
今のうちに裸体の写真を撮っておくと良いと思うのだが・・・・
579病弱名無しさん:04/08/18 21:13 ID:6w95kYRB
>>571
ゆうた君、なんか俺、親戚のおじちゃんみたいな気分で
心配でたまらないんだが、

きちんとした医者に行ってみてくれ。

で、今後の対処の仕方訊いてくれ。

俺を含めた素人がアドバイスするには君はやはり重症だよ。
ウォーキングだって、膝関節が悲鳴上げると思うよ。

医者にかかってみてよ。頼むよ。
580糞デブ:04/08/18 21:23 ID:plxu4DYo
>>571
ゆうたガンバレー
581病弱名無しさん:04/08/18 22:08 ID:STBP85y0
加藤くんがリバウンドしてます。
by:NTV
582病弱名無しさん:04/08/18 22:13 ID:Wj6ndBki
2ヶ月前から毎日4キロのジョギングの後筋トレしてんのに、
体脂肪が+2%、体重も全然減らない。逆に筋肉率が−2%。
ちなみに食事はダイエット前と同じ。
体は全体的にほっそりして筋肉質になったような気はする。
でもなぜだ。
オム○ンの体重計がおかしいのか。
583病弱名無しさん:04/08/18 22:26 ID:lzU0cfVm
加藤大君、筋トレしたほうがいいんだがね。
584病弱名無しさん:04/08/18 22:27 ID:ECQcbUe+
栄養とらずに筋トレしても筋肉落ちるだけだわな。
585糞デブ:04/08/18 22:28 ID:plxu4DYo
>>582
天才のボクちんから言わせてもらえれば筋トレの内容によりますよ。
586190 ◆NDD5HaAhTA :04/08/18 22:32 ID:D6fGyzEg
【開始】:6/22
【性別】:男
【年齢】:20歳
【身長】:177,3cm
【体重】:226,2kg→223,2kg
【今日の食事】
朝:ご飯1膳、味噌汁1杯、うなぎの蒲焼
昼:オニギリ2個、サンドイッチ2枚
夕:ご飯1膳、味噌汁1杯、鳥のから揚げ4個、サラダ
間食:スイカ1切れ、バームロール

【今日の運動】
ウォーキング1時間

盆中だらだらしてたら食生活も締りがなくなったような…
体重をしっかり把握するためにもゆうたさんに倣って体重計購入を検討してみよう
587病弱名無しさん:04/08/18 22:38 ID:1NVTyIsz
なんか最近胃が小さくなってる気がする。
前に比べりゃ(前が食い過ぎ)少しの量で満腹になるようになった。
前は、かなり早食いだったのでゆっくり噛んで食べることを心がけ、
食事中に水を飲んだり、食後にカロリーオフの飲むゼリーみたいなの食ってのも
あるのかなぁ。
588病弱名無しさん:04/08/18 22:53 ID:dZ5rhpdA
>>581
あんなのがリバウンド?
皆そうやって騙されるんだよな
589豚タン:04/08/18 22:58 ID:zLDR3Cxj
本日の食事

朝 寝てる
昼 味噌汁2杯
夜 アナゴの天ぷら一切れ ナスの天ぷら ナス半個分の天ぷら 
  イカ輪切り焼き ポテトサラダ 小皿一つ

本日の運動

腹筋200回
背筋200回
腕立て100回

体重が76,8→76,0に戻りました
590病弱名無しさん:04/08/18 23:13 ID:XDR1fBZK
>>589
200回出来る腹筋ってのは何か間違ったやり方か、オーバーワークだよ。
せいぜい20回×3〜4セットで十分。
591病弱名無しさん:04/08/18 23:17 ID:1Bqx76Ed
>573
前の体重は推定だろ?

>ゆうたくん
ちゃんとした体重計を買った時がスタートライン。
思ったより体重が少なかったということに気を良くせず、
絶対がんばってくれ! 応援してます。

>579の言うとおり、一度は病院に行ってみてね。
592病弱名無しさん:04/08/18 23:18 ID:AmnVGQv9
>>589
すごい回数だな・・・
ダイエット終わったらその運動辞めるの?
593豚タン:04/08/18 23:24 ID:zLDR3Cxj
>>590
マターリと運動→少し休み、とやってます。
じゃ、これからは合計で100回くらいにするようにします。
>>591
ダイエット終わった後も、できたら続けたいですね。筋肉が全くないので、少しはきたえなきゃ(つД`)
腕相撲で女子にまけました。
594病弱名無しさん:04/08/18 23:25 ID:K5Nx+wsD
年齢27
【身長】176cm
【体重】84.5kg
【体脂肪】17.6
【目標体重】できれば78kg
【運動】高負荷の腕立て自分の筋肉の限界まで・片足スクワット各50回
【食事】食べたいだけ食べる
595病弱名無しさん:04/08/18 23:27 ID:1Bqx76Ed
>593
おいおい、女の子に腕相撲で負けるヤツが腕立て100回って嘘だろ?
その女の子って改造人間かよ!
596豚タン:04/08/18 23:34 ID:zLDR3Cxj
>>595

私が腕立て伏せするときも、4〜5回でへばるので、それを何回もやってるんです

その女の子は吹奏楽部です。で、クラスで一番力強いんです。


あ、ちなみ私クラスの男子の中で一番力ないですから。握力が両方30くらいです。・゚・(ノД`)・゚・。
597病弱名無しさん:04/08/18 23:46 ID:8sVu2A98
>>596
4〜5回で合計100回するわけだから25セット位か
ぶっちゃけ効いてねぇんじゃねぇの?
膝を曲げての腕立てからでいいから10回1セットくらいにして
最初は1セット。慣れてきたら2セット。余裕が出て来たら3セット。
こんな感じで頑張ってみたらどうか。

膝曲げ腕立てが物足りなくなってきたら
膝を曲げない普通の腕立てに切り替えね。
598病弱名無しさん:04/08/18 23:51 ID:XDR1fBZK
そんなやり方で100回なんてカロリー消費的には意味あるかもしれないけど、
筋トレとしては意味ないよ。なんとか10回頑張って、10回×3セットにしないよ。
10回楽に出来るようになったら、15回、20回と増やせばいい。20回出来るように
なったら4セット。

筋肉を増やしたり、筋力を増強させたければ、短時間で大きな負荷をかけなきゃ。
そして充分な蛋白質の補給と睡眠だね。

599病弱名無しさん:04/08/18 23:54 ID:Fdfx9MWh
腕立てで、曲げるときに地面すれすれで1秒止めてやってみました。
10回が限界でした。これを5セットぐらいやりました。
筋肉痛で腕が上がらなくなり大変でした。
回復するのに四日もかかってしまいました。
腕立て伏せはやり方でずいぶん変わりますね。


600病弱名無しさん:04/08/19 00:02 ID:7QTKHfN1
腕立てするなら、おろすのに5秒、下で2秒停止、上げるのに5秒かけて限界まで3セット。
一日に25セットとかやっても意味ない。
601豚タン:04/08/19 00:04 ID:ZP68tHDT
>>597-600

腕立てにも色々とあるんですねぇ。
明日から少し考えて、どれがいいか試してみますね。
602巨乳リーマン ◆TJ9qoWuqvA :04/08/19 00:21 ID:rtcV6eSn
今日は、昼飯に菓子パン(デニッシュ系)を食べてたんだけど、半分くらい食べたところで
カロリー表示に気がついたら508Kcal!!
おにぎり3個分かよ!
その瞬間投げ捨てました。
603病弱名無しさん:04/08/19 00:32 ID:ROfYiO6p
パン→菓子パン→デニッシュ系→中にクリーム→更に上から砂糖振り

最強!
604病弱名無しさん:04/08/19 00:35 ID:SdpwvOcc
>>601
ここで断片的な情報を集めて組み立てても、まともな結果は期待できない
自分で筋トレ・腕立てでググッて調べてみれ

皆が逝っていることで共通しているのは
・筋トレは回数こなしても筋肥大は難しい
・筋肉をいじめたら休憩と栄養が必要

最後に一つ付け加えると、腕立てで腕相撲が強くなるとは思えない
605病弱名無しさん:04/08/19 00:36 ID:hSRE3XHa
初心者は回数で追い込んだ方が効率良いだろ。
606病弱名無しさん:04/08/19 00:45 ID:OSBQAdmd
>>602
先日、どうしてもメロンソーダが飲みたくて半分で捨てやった
またまた、停滞期かな?今月に入ってちょっと落ちすぎ(4`)だったから
それほど気にはしてないけど
607病弱名無しさん:04/08/19 00:50 ID:SdpwvOcc
>>605
彼の場合は1set4〜5回と回数も追い込めてないので・・・・そう思った次第です
筋トレ談義をしても仕方がないのでとりあえずマターリ逝きませう
608蒼緑♂ ◆ajCiwRgXXc :04/08/19 01:13 ID:x1CNQP+k
盆でだいぶ間があきましたが…

【決意日数】:2004/7/1
【年齢】:37才
【身長】:173cm
【体重】:92.4kg(開始時) → 85.3kg(8/10)→83.0kg(今日)
【体脂肪率】:26.5% (8/10)→25.5%(今日)
【目標】:とりあえず70kg
【食事】
朝:食パン6枚切、目玉焼き、スライスチーズ
昼:鴨蕎麦、野菜サラダ
夜:白飯100g、ヤキトリ2.2本(ネギマ)、モロヘイヤ、モロヘイヤ和物
【運動】:今日は運動せず。休憩日。
普段ウォーキング100分程度
(一週間に5日程度)

墓参り30km近くを歩いたのが結構良かったみたいです。
どうやら停滞前線脱出のもよりで。
(※足はわりと丈夫です。ストレッチ等のケアもしっかりしました。)

今月中に80kg切らんかな…頑張ろうオレ!
609病弱名無しさん:04/08/19 01:27 ID:zopIACVT
>>565
ダイエットジンジャーエールはここで買えるぞ。

http://www.citynet.co.jp/shop/4112.html
http://www.rakuten.co.jp/e-trend/486112/486746/486756/486800/

とりあえず、ヤフーで検索をかけたらここの二つが上位にあった。
あとは、輸入食品を扱っているスーパー(成城石井なんか)にあるぞ。
他にも安いところがあったら教えてちょうだい。
610ぷーどん ◆DEBUqfJd3c :04/08/19 02:33 ID:XrFv7YZQ
【開始日・体重】:2004/06/15 140kg
【年齢】:24才
【身長】:174cm
【体重】:126kg
【体脂肪率】:37.5%
【食事】
・朝 牛乳200ml
・昼 野菜サンド1袋
・夜 ご飯一膳、納豆、キムチ、酢の物
【運動】:現在膝痛のため休止中

参加させてもらいます
とりあえず目標は100kg下回る事かな
611病弱名無しさん:04/08/19 06:08 ID:t7c+JMQ5
もっと食え
612  :04/08/19 07:14 ID:V6+5od7m
腕立て伏せ
いきなりつま先立ちは難しい場合は
ヒザを立てて腕立て伏せして、じょじょに負荷を加えればいい。

まー、まずはダンベルで腕周り、肩、胸を慣らしていけばいいと思うのだけど。
買うのもったいなかったら2gのペットボトルに水入れて使ってもいいんでねえのかな。

613おっさん@183cm*124.8kg*25.1%*22歳:04/08/19 07:44 ID:k3bTcnkk
8/18(水)
【食事】
0800 パン、ソルマック
1230 かけそば、サラダ、ブルーベリーヨーグルト
1500 おにぎり
1700 パンx2
1900 かけそば
2200 プロテイン、チョコ
【運動】
筋トレ:腕、胸、肩、脚
swim:クロールx100m、平泳ぎx100m
【測定】
124.6kg、21.4%
【コメント】
眠い。
614病弱名無しさん:04/08/19 08:15 ID:/biCNNfF
おっさんがいつも食べてる

パン

ってどんなの?(;´Д`)
615病弱名無しさん:04/08/19 09:02 ID:rbQINFw1
パンってさ、思ってたよりカロリーあるよね
減量始める前は昼飯に調理パンや菓子パンを3〜5個食ってたが
コンビニのパンはカロリー表示してあるよね
アレみてびっくりしたことがある
1個500kcalとかザラだよ
616T.S:04/08/19 09:06 ID:jEtgHr1D
【開始】04/8/16
【年齢】22
【身長】175
【体重】75.4.kg → 74.6s
【体脂肪率】24.0% → 23.0%
【目標】72kg台
【食事】
(朝)野菜ジュース+黒酢
(昼)カツカレー(大盛) +キトサン
(間)おかし少々
(夕)なし
(補助食)ビタミンB、ビタミンC、亜鉛、アミノ酸

【運動】 なし

運動とか続けるの大変だなぁ・・・。
間食をしてしまったので、夕食は抜いてみました。
昨日の夜辛かった。
617もうすぐ中年:04/08/19 10:17 ID:J0QeEFOb
すまん、交通事故でカロリーメイトダイエットどころではなくなった。

また挑戦するからその時はよろしく…。
618病弱名無しさん:04/08/19 10:59 ID:LclfnSmo
車を運転してたの?
加害側?被害側?
619病弱名無しさん:04/08/19 11:01 ID:G5Zc7f3K
教えて下さい
本日の晩御飯が焼肉の予定なんで、本日の昼ご飯は軽めにしたいのですが
何がオススメですか???
サラダのみ???
620病弱名無しさん:04/08/19 11:08 ID:dBqI0y5+
漏れなら野菜1kg。そして晩ご飯の前にもウーロン茶1リットル。
空腹感はあんまり良くないと思うよ。
621病弱名無しさん:04/08/19 11:11 ID:m7vVlaN5
俺なら昼は普通と同じか若干軽い程度にして、晩御飯のあとウーロン茶+1時間(orそれ以上)のウォーキング
しばらくは脂肪を取らないことをいつも以上に考える、というくらいだね

肉つーか、たんぱく質はむしろ取らないといけない栄養だし、あんまり深く考えないほうがいいと
622病弱名無しさん:04/08/19 11:16 ID:rbQINFw1
別に焼肉だからって
肉食わなきゃならん義務なんぞない。
焼き野菜食ってろ。
623619:04/08/19 11:24 ID:G5Zc7f3K
皆さんどうもですm(__)m
あまりダイエットを意識過ぎると駄目とわかってても…
焼肉!!ってなると、構えてしまいます(~o~)
624病弱名無しさん:04/08/19 11:24 ID:v6ohR2P+
本気で筋肉増やしたいならダンベルやバーベルで
8回〜多くても12回くらいしかできない重量でのトレーニングがよいでつ
かなり筋肉に負担かかって筋肉痛とかになるんで痛みが取れるまで休んで(超回復)
痛みが取れたらまた8〜12回までしかできない重量に増やして繰り返し

2〜3日おき8〜12回やるだけでいいのでトレ時間短くて済む
ヲーミングアプしないと関節や筋痛めるが
625病弱名無しさん:04/08/19 11:29 ID:MsnEswKA
食べ放題で好きなものだけ食ってればいいなら、
漏れなら肉はタンだけにしてあとは野菜だな。
この前久しぶりに行ったら、昔好きだった普通の肉は、
全然うまく感じられなくなっちゃってた。
626病弱名無しさん:04/08/19 11:45 ID:boJ3SAIV
別に一日くらい焼肉食ったって大丈夫さ。むしろ、たまに高カロリーぶっこんだ後に、
運動量増やした方が体重が落ちたりするし。
627病弱名無しさん:04/08/19 12:13 ID:IllaqyF9
「中性脂肪を減らす本」には、たとえばステーキを食う時、
タンパク質だから肉はOKで、むしろ油やバターで炒めた
ニンジンやポテトの野菜を食わずに残せと書いてあった。
あと、マヨネーズやタルタルソースは最悪らしいよ。
628病弱名無しさん:04/08/19 12:26 ID:c22HcdYO
まあ、ステーキと焼き肉は違うけどな。

うちじゃ焼き肉屋で野菜食う時みたいに、野菜だけあぶって食うこともあるよ。
マヨネーズ最悪には同意。
629病弱名無しさん:04/08/19 12:37 ID:7QTKHfN1
ご飯一杯だけに抑えときゃ肉でも野菜でも好きなだけ食えばいい。
しっかり運動汁
普段からちゃんとダイエットしてる人間なら一食焼肉食っても何の変化も起こらん
630病弱名無しさん:04/08/19 12:53 ID:bRSMQYOq
減量は毎日の積み重ねが大切です。
一日くらいいいや、っていう気のゆるみが、逆戻りへの道になるのではないでしょうか。
自己規制がきちんとできる人ならば、なぜ今まで太っていたのでしょうか。
漏れは、減量中だから、と、周りにハッキリ宣言して、野菜+ウーロン茶で過ごすのが良いと思いますよ。
無理に、とは言いませんがね。
631病弱名無しさん:04/08/19 12:54 ID:fFrPl8Dd
>>615
以前いたコテの527@25さんも書いていたよね
「菓子パン食べるくらいならカツ丼食べたほうがマシ」だって
俺も昼飯替わりに菓子パン食べてたけど、菓子パンやめてカツ丼やラーメンにしただけでも体重が減ってきたw
あ、当然単品でしか頼んでないからw
その後の経過報告が無いけど維持してるんだろうか?
632病弱名無しさん:04/08/19 12:55 ID:HVkA77UI
減量なんて誰もしてない
633病弱名無しさん:04/08/19 12:56 ID:/6EMq+1M
>>632
もっと太れるといいね
634病弱名無しさん:04/08/19 12:57 ID:2OStY66u
>>630
ツマラン奴、まわりが盛り下がる

>>629
同意
635病弱名無しさん:04/08/19 12:59 ID:HVkA77UI
>>633
減量の意味調べてからもの言え
636病弱名無しさん:04/08/19 13:02 ID:54KMSKrR
みんな余裕がありそうで裏山
637病弱名無しさん:04/08/19 13:05 ID:zr9igec5
つうか、肉くらい毎日食ったって、大したことねーっつ。
米食わなきゃ太んねえぞ。
638胆汁:04/08/19 13:12 ID:8YDy13xo
【年齢】17
【身長】176
【体重】81.5kg
【体脂肪率】29%
【目標】74kg
【昨日の食事】
朝 チキンラーメン 1杯
   コーヒー    1杯

昼 牛丼大盛り   1杯
   コーラ500ml  1本

夜 ご飯        2杯
   味噌汁     1杯
  魚の煮付け
もずく
   梨

とりあえず9月末の体育祭までにはお腹をひっこませたいんだけど、
何から始めればいいかいまいちわかんないんでアドバイスをよろしくお願いします。
ちなみに運動はあんまりしないです。
639糞デブ:04/08/19 13:21 ID:lAGdl0qt
このスレは176cmの人結構多いねぇ(;´Д`)
640病弱名無しさん:04/08/19 13:48 ID:Cto0ExpM
俺牛乳好きで、よく飲んでるんだけど飯の時以外は飲まないほうがいい?
641病弱名無しさん:04/08/19 14:04 ID:m7vVlaN5
>>638
栄養バランスを考える
短期間で結果を出そうと考えない(激しいリバウンドで今より太りたいなら止めないが)
642病弱名無しさん:04/08/19 14:14 ID:kyLdATQy
>>638
運動はあんまりしない、、、
って「していない」の間違いか?
それとも、
運動しないで痩せようと、考えてるのか?
とりあえず、
軽くてもよいから運動する習慣をつけようや。
643胆汁:04/08/19 14:27 ID:8YDy13xo
>>641
とりあえず母親が飯を作ってくれるんでバランスは問題ないと思いますが。。。
問題があるとすれば食べる量、あと甘いものがすきなことですかねぇ。

>>642
運動はあまり「していない」の間違いです。
以前痩せようとランニングをしてたんですけど、足を痛めてそれっきりです。。
痩せるにはどんな運動がいいですかね?
644病弱名無しさん:04/08/19 14:39 ID:/biCNNfF
やはりとりあえず3ヶ月だよね
醜いぶよんぶよんのケツを何とかしてくれ_| ̄|○
645病弱名無しさん:04/08/19 14:46 ID:boJ3SAIV
>>643
夜はまだしも、朝昼はだめだろ。
朝はチキンラーメンをやめて、蕎麦にするとか、
昼は牛丼大盛りはやめて、並にするとかコーラはせめてダイエットか、最悪C2に
するとか、少し工夫しなきゃ。若いから、そんなに減らすことはないが、ジャンクフード
はやめよう。同じカロリー取るなら、もっと栄養のバランスの良いものを。ガキだから
ジャンクフードを減らすのは難しいかもしれないが、減らせ。

運動は歩け。それで十分だ。歩くっても、タラタラじゃだめだ。君くらいの身長
なら歩幅を90cm以上とって歩け。朝40分、昼40分、夜40分もやればかなりの効果が
あるだろう。昼は暑いから水分補給は欠かさないように。
646胆汁:04/08/19 15:03 ID:8YDy13xo
>>645
とりあえずジャンクフードは今後控えます。。。
これからは食べるもの一つ一つ見直さなきゃいけませんねぇ。
それで歩くってのは毎日ですか?
あと昼はちと忙しいので朝1時間、夜1時間でも大丈夫ですよね?
647病弱名無しさん:04/08/19 15:07 ID:sxHdhvop
>>643
歩いたり水泳なら足や膝に軽負担ですむ
運動する前にちゃんとストレッチをやる、
運動後のクールダウンもしっかりやる。
こんな季節なので、熱中症になったり、
腎臓に負担かかるんで水はたくさん取るように。

いきなり沢山運動しないで、
徐々に運動するようにしないと、
嫌になって続かないので注意する。
あと、毎日やるのがいいのだけど、
生真面目にやると失敗するから、
疲れたら休むようにする、
で、元気だったら少し多くと。

食事は上に書いてあるように、
栄養のバランスに気をつける。
若いんだから、極端に減らすのは良くない。
でも、ジュース、お菓子は止めよう。
>>645さんが言ってる方法で良いのでは?

あと、周りに公言すると長く続くよー
648病弱名無しさん:04/08/19 15:07 ID:N0+rTuvR
100.5
649病弱名無しさん:04/08/19 15:14 ID:w62nKtGH
ジャンクフードが体に悪いってのは偏見だぁ!
モスバーガーは減濃薬らしいし、
マクドナルドも品質向上みたいなのさせたらしいけど
どーでもいいが、太る原因はジャンクフードとか関係なしに抗生物質のせいなんじゃないかと思うけど
あと、車ってどーなんすかねぇ?車のエアコン?排気ガスとか
関係してないのかなぁ?
650胆汁:04/08/19 15:31 ID:8YDy13xo
>>647
アドバイスありがとうございます。
確かに今までいきなり多めに運動して嫌になってお終いってパターンが多かったですねぇ。
少し方の力を抜いて楽しみながら運動したいと思います。

なんか書いててやる気が出てきたので早速歩いてきます!
レスして頂いた方、ありがとうございました。また顔出しますんでそん時はよろしく^^;
651病弱名無しさん:04/08/19 15:39 ID:hzhoIOr8
体に良い悪いというよりもカロリーや炭水化物・蛋白質・脂質・ビタミン・ミネラルなどの含有量やバランスを見ると
ダイエットには効率が悪いと思う。

抗生物質や排気ガスなどによって有因される疾病が原因となる肥満(こんなのが有るか無いかは知らんけど)より
摂取カロリーが消費カロリーを上回ることに起因する肥満の方が圧倒的に多いだろう。
652病弱名無しさん:04/08/19 15:50 ID:boJ3SAIV
>>646
別に1時間ずつ歩けるなら問題ないよ。いろいろ説があるけど、俺は有酸素運動
は15分以上であれば、一日数回に分けた方がいいと思ってる。ぶっ続けで2時間
よりは1時間2回とか、40分3回とかね。そっちの方が一日の中で脂肪が燃焼する
時間が長く続く。。。はずw なぜ、はずかというと、一度脂肪燃焼モードに
なった時の継続時間が十数分説と、数時間説があるから。まぁ、運動後1時間は
脂肪燃焼モードであれば、アフターエフェクトなどを考慮すれば、分けた方が
良いと思ってる。あと、2時間続けて歩くよりも、40分を3回歩く方が肉体的に
負担が掛からないしね。慣れれば、40分歩くのなんてあっという間だし。

>>649
ファーストフード、コンビニ=ジャンクフードじゃないよ。でも、たとえば、
フィッシュバーガー+ポテトフライなんていえば脂質の塊だし、それに普通の
コーラなんて合わせればやっぱりジャンクフードだ。
普通のハンバーガーに野菜サラダ+お茶系ならば、それなりにバランスの取れた
食事になると思う。ドレッシングの量は気をつけなきゃいけないけど。甘いもの
飲みたければ、オレンジジュースとかね。ビタミン、ミネラルが取れる分、カロリー
が微量のダイエット飲料より全然マシだと思う。フルーツの果糖は吸収が遅い
から、血糖値がゆっくり上がって、結果腹持ちが良かったり、太りづらかったりね。
もちろん、果糖の取りすぎは太るけど。
653病弱名無しさん:04/08/19 15:53 ID:boJ3SAIV
>>651
胴衣

みんなビタミンとか、ミネラルを気にしすぎるけど、それらは自動車で言うならば
添加剤であり、人は主に炭水化物をエネルギーにして動いているし、人は主に蛋白質
で作られている。脂質はエネルギーだけではなく、ホルモンの分泌に重要な役割
を持っている。まずは三大栄養素を中心にして食事を考え、その中でビタミン、ミネラル
をどう取り入れるかを考えるべきだと思う

あと一人者で、栄養計算が出来ない人は、コンビニを利用するのはありだと
思う。コンビニの食品にはカロリー表示だけではなく、炭水化物、脂質、蛋白質
の量も表示されている。同じカロリーでもうどんと蕎麦では蛋白質の量が違う
ことが分かるし、カレーとかはカロリーの割に脂質が多いことが分かる。
一日の食事の中で、炭水化物4:蛋白質2〜3:脂質1くらいの理想的な割合の食事
を目指すことが出来る。


654病弱名無しさん:04/08/19 16:06 ID:665uXUq3
厚みの薄いライ麦パンで鳥ササミと海藻と緑黄色野菜を
たっぷり挟んだ品をウーロン茶と一緒に食べれればいいんだよな。


…もはやジャンクフードじゃないかもしれんがw
655三十路男:04/08/19 16:38 ID:wByntfXS
食事の時間についてアドバイス下さい。
それと俺も仲間に入れて欲しいです、ヨロ。

ただいま、昼夜の2食生活です。
昼12時 ふつうにラーメンや定食など1000kcalくらいを摂取
夜8時 少なめにそばを中心に野菜を800kcalくらいを摂取
酒はヤラネ。
タバコは止めて2ヵ月。
運動は夜にウォーキング30〜60分

http://www.e-uruoi.net/about/index6_06.htm
↑で基礎代謝量は2587kcal
三十路のオサーン
180cm 116kg 
BMI 35.8
体脂肪率 29%

プロフィールはこんな感じなのですが、
就寝時間がだいたい深夜2時から3時で
夜メシ後起きている時間が6時間から7時間あり
どうしても空腹になります。
今はみずやお茶を飲んでしのいでるがけっこうストレス掛かるので
夜食をとりたいのですがどの時間に取ればいいかアドバイス下さい。
夜のウォーキングは仕事後なので夜10時〜11時頃スタートです。

656病弱名無しさん:04/08/19 17:09 ID:YAfayuXc
>655
ちょっとずれますが、朝は食事取った方がいいと
思います。

朝の食事をとらないと昼と夜の食べ物の
吸収がよくなってしまいます。
例えおにぎり1個とかでも
657病弱名無しさん:04/08/19 17:47 ID:Yz04llPR
>>655
果物とか温野菜サラダを食べたらいかが?
658病弱名無しさん:04/08/19 18:06 ID:Ratb/fB4
つーか、ココに書きこんでる人って身長高いよなぁ
まぁその分横にも太いわけだが
659病弱名無しさん:04/08/19 18:18 ID:fr2/vpEo
ダイエット中は一日にだいたい何カロリーぐらいに抑えればいいかな?
660病弱名無しさん:04/08/19 18:21 ID:pO3+dXJV
お前らとり胸肉が30円だったので2.5`買ってきましたよ。
おすすめのダイエットによくてあわよくば美味い食い方を御教えください。
今全部保存のために丸ゆでしてるけど。
661病弱名無しさん:04/08/19 18:39 ID:G1yh8lEs
ぶっちゃけ何食うべきなのか基本パターン的なものを教えてください
夜は出されたもの食べてるけど朝と昼が何食えばいいかわかんめ
朝は適当に目玉焼きとインスタント味噌汁とご飯で
昼は蕎麦ばっか食べてる、なんか低インシュリンとか聞いたから
662病弱名無しさん:04/08/19 18:50 ID:grSV3YN1
660のさ、2.5sとかみるとふと思うんだけど
その量の肉を眼前でみるとひくけどさ、ダイエット開始してすぐだと結構簡単に落ちるじゃん?
人間の体って不思議だよなぁ。
食い方?塩ゆでのみ。ボクサー気分も味わえてマジおすすめ。
663病弱名無しさん:04/08/19 19:03 ID:v2xIn5Ay
661じゃないけど これだけ食ってれば完璧 みたいなメニューが知りたいでつ
鳥ささみサラダと豆腐だけ食ってれば他はイラナイなんて聞いたこともありますが
664病弱名無しさん:04/08/19 19:09 ID:boJ3SAIV
卵かけ納豆と玄米ご飯と野菜ジュース。
665病弱名無しさん:04/08/19 19:18 ID:vX5hbjcF
>>661
俺の基本パターン

ご飯一杯 肉もしくは魚  豆   野菜 足りないときは果物や牛乳追加

666病弱名無しさん:04/08/19 19:25 ID:665uXUq3
つうか、「これだけ食べてれば…」って教えてもらったのだけを
毎日々何ヶ月も続けて食えるん?俺は絶対無理だわ。
ある程度カロリー考えながら今日はアレ食おうとか
自分で興味持って調べたほうが長続きしない?
カロリーとかおおざっぱでも知ってるとリバもしにくいだろうし…
667病弱名無しさん:04/08/19 19:31 ID:fOEs3rn6
俺は、一週間我慢。
日曜日に美味しい物をたくさん食べる、ってやり方で長続きしている。
つっても、半年だけどさ。
体重も20kg近く落ちたし、標準までもう一踏ん張り。

ムチばっかりだと、ムチがムチじゃなくなって長続きしないような・・・。
668病弱名無しさん:04/08/19 19:38 ID:pO3+dXJV
>>666
自分で考えたものは自分に責任が生まれるからね。
だから自発的な運動は続けられても、ダイエット番組の楽々ダイエットはなかなか続かないのかも。
>>661
というわけで絶対やせるメニュー
朝・・・牛丼
あとはビタミンサプリのみ。腹減ったら水を飲む。この時期なら4リットルくらいは軽い。
しかし社会人には絶対おすすめできない。
暇で体重が3桁、またはそれに近く健康を省みない学生さんに。自分は全く健康だったけど。

ああ鍋からケンタッキーの香りがしてくる・・・
669病弱名無しさん:04/08/19 20:22 ID:B7hLOmmL
>>660
鶏をゆでると不味いよ、旨味?が逃げてく。皮を取ってるのならなおさら。

俺は焼いて食う。薦めはしないけどやっぱレアが美味い。
焼きすぎてパサパサで旨味も出てしまってるのは不味い。
670病弱名無しさん:04/08/19 20:36 ID:pO3+dXJV
>>669
もう茹でちゃったよ。足がはやいから保存のために茹でたの。冷凍保存のためね。
旨みは逃げちゃうけど、まあしょうがない。食う前にさっと焼くつもり。レアは怖いね、30円ですから。
これで先10日分のたんぱく質が確保できたよ。
当分は雪国まいたけブナシメジ、鶏肉、ビタミン剤でいって帰省前の体重と体脂肪に戻さないと。
つーわけでウォーキングいってきます。
671病弱名無しさん:04/08/19 20:47 ID:HOJekhkh
漏れも鶏肉は茹で派です。
味付けは特に無しです。ただ鶏肉にキムチを巻いて食べるのが美味いです。
672病弱名無しさん:04/08/19 20:49 ID:9F8n48CS
>>669
同意。俺はムネ肉の脂身をハサミを使って外して、塩コショウして
オリーブオイルで焼いて食べてる。最初に表面を中強火で両面
焼いて、その後ふたをして弱火で焼けば、中まで火が通って
ジューシーに焼ける。モモ肉は皮を外し、蒸したあと、中華ごま
ドレッシングかけて食うと、むちゃくちゃ美味い。
要は動物性脂質を摂るなら、植物性油脂で美味い思いしとけと。

野菜類はどうしても不足するので、外食はサラダバーがあるところ
を選んでる。サラダに飽きたら、コンビニやスーパーの惣菜の野菜
などの煮物も、案外バランスが取れていてお奨め。
673病弱名無しさん:04/08/19 20:53 ID:2kDgo+cF
納豆、豆腐、煮物、魚、野菜等のヘルシーメニューを3ヶ月続けてたら
さすがにちょっと飽きてきて、今日久しぶりにジャンクフードで腹一杯に
なるまで食ってみたら、胸ヤケして超気持ち悪い・・・。
あんまおいしくなかったし。
不思議とまたいつものヘルシーメニューが恋しくなりました。
明日からまたヘルシーメニューに戻ります。
674病弱名無しさん:04/08/19 20:56 ID:EBUlyMA7
>>672
こってますね〜
漏れは横着なんで茹でですね。と言うか母親が料理してんだけど(爆
じゅーしーもいいけど、パサパサした肉をイカのスルメ感覚で食うのが好きです。
それこそ筋繊維は一本一本はがしてゆっくり食うのが。キムチ巻くのもお勧め
675三十路男:04/08/19 21:00 ID:wByntfXS
>>656
サンクス
朝食は食べた方がイイと言うのは各方面から聞くよね。
ぜりーとか手軽なものを食うかな。
ウィダー印ゼリーが180kcalか。。

>>657
サンクス
夜食として食べるなら絶対にi低い方がいいよね。

あとは、摂取するタイミングなんですが
たぶん、ウォーキング前か後になると思うんだけど
どちらが効果的でしょう?

>>660
下味を付けてラップしてレンジてチンでいけるよ。
塩、ペッパー、カレー粉などなどお好みでどうぞ。

>>666
同意。
毎日同じメニューでは精神衛生上よろしくない。
素材は一緒でも毎日ちょっとづつでも
アレンジした方がよろしげ。

676669:04/08/19 21:03 ID:B7hLOmmL
塩と胡椒をすりこんで冷蔵庫の温度変化の少ない所に入れとくと1週間はもつ。
ただしやっぱあんまり美味くない。ハムっぽくなる感じ?
肉が多少臭くなっても洗って良く焼いて麻婆豆腐の素や安レトルトカレーに入れると食える。

俺は会社に(ご飯100g鶏100〜150g海苔全形1枚)×2個のおにぎりを持っていってる。
昼に1個、残業があってもなくても17時頃に1個食ってる。
よく焼いてるからパサパサして不味い、ご飯が少なくて不味い、
見た目のバランスが変で恥かしい。
でも、もう半年以上も食ってるよ。痩せてきゃ誰も嫌味やなんやら言わない。
677はっするはっする:04/08/19 21:49 ID:GJDAKQT7
おっさんそのうち、

【運動】
walk:5minx2
セクース:3minx10

なんてね。
678病弱名無しさん:04/08/19 22:04 ID:+53o0tRI
>>677
早漏か?
679糞デブ:04/08/19 22:14 ID:lAGdl0qt
>>677
ビソビソマッチョなおっさん萌え(*^.^*)
680TR-1 ◆gQjvTAapP6 :04/08/19 22:27 ID:V5o8yHk4
履歴
【開   始】:2004/04/01 (4ヶ月+19日目)
【年齢性別】:26歳
【身   長】:173p
【体重履歴】:(スタート時4/1)94.2s→(6/1)87.7s→(7/1)84.0s→(8/1)81.5s
【体脂肪率】:(スタート時4/1)35.8% →(6/1)25.7% →(7/1)23.0% →(8/1)19.8%

今日のデータ
【体   重】:79.4kg
【体脂肪率】:18.9%
【朝   飯】:鮭、納豆、生卵、玄米、味噌汁、青汁のヨーグルト割り
【昼   飯】:フォー(ベトナムの麺)
【晩   飯】:豚肉ともやしとピーマンの炒め、トマト、味噌汁
【そ の 他】:プロテイン
【今の目標】:体脂肪率15%以下、体重72kg
【運   動】:筋トレ(プルの日)

ジョギングしたかったけど、雨で断念。
なんつーか、嵐扱いされて追いやられた師匠さんが言ってた、ブルブルするベルトの
セルライト除去効果、かなりあるように思えます。とりあえずやってみてるのですが
なかなか効いてます。まだこのスレみてんのかなー。
個人的には結構いい事言ってたと思ってたんだけど。
681病弱名無しさん:04/08/19 22:34 ID:6AYytrT6
某スレで聞いた茹で鳥に梅肉はうまかった
682おっさん@183cm*124.6kg*21.41%*22歳:04/08/19 22:39 ID:k3bTcnkk
683病弱名無しさん:04/08/19 22:41 ID:XhliPLLR
>>682
おっさん、オモロすぎる。
684おっさん@183cm*124.6kg*21.4%*22歳:04/08/19 22:48 ID:k3bTcnkk
>>683
え?なんで?
685病弱名無しさん:04/08/19 22:49 ID:+53o0tRI
>>682
なぜかワラタ
上のパンって駅でよく売ってない? 400i前後あるよねw
686病弱名無しさん:04/08/19 22:50 ID:M8jj32RI
前から気になってたんだけど、おっさんの

walk:5minx2

は、自宅→会社or学校の往復のことなんだろうか。
687おっさん@183cm*124.6kg*21.4%*22歳:04/08/19 22:53 ID:k3bTcnkk
>>686
そうですよ。
688豚タン:04/08/19 22:54 ID:ZP68tHDT
>>682
それどっちも食ったことあるw
何故かワロタw

本日の食事

朝 無し
昼 
夜 ささみ100グラム 牛肉40グラム 

おかし 水羊羹80グラム ちっちゃいケーキ

間食が多かったので明日は気をつけよう

本日の運動

腹筋20×5
腕立て10×4 5×2
背筋25×4

689おっさん@183cm*124.6kg*21.4%*22歳:04/08/19 22:58 ID:k3bTcnkk
>>688
ごはん食べないんですか?
690豚タン:04/08/19 22:59 ID:ZP68tHDT
 >>689
炭水化物抜いてます。
691病弱名無しさん:04/08/19 23:02 ID:l70F4y45
おお、外界との接触を絶っていた(?)おっさん神が交流を始めたぞ
692病弱名無しさん:04/08/19 23:21 ID:boJ3SAIV
>>684
メロンパン系、デニッシュ系、ドーナッツ系はパンの中でも
ジャンクフードといっていいと思うぞ。栄養価の割にカロリー
高すぎ。

>>690
水羊羹もケーキも炭水化物だという突っ込みもあるが、炭水化物
抜きは筋肉が減るぞ。重い筋肉が減るから体重もいっぱい減るわけ
だが、それでいいのか?
693267:04/08/19 23:22 ID:d1zGiH1b
俺もおっさんにエールとか罵声とかされてみたい
694病弱名無しさん:04/08/19 23:30 ID:Ratb/fB4
>>660
うっは、めっちゃタイムリー。
漏れも鶏肉の調理法方さがしてたとこ。
ササミは旨いけどムネの方が安いんだよねぇ。


鶏肉の調理法ってだけで、
油とかガンガン使ってるから減量には不向きなものもあるが参考にどうぞ。
http://cheese.2ch.net/cook/kako/979/979037995.html

って、もう茹でちゃったのね orz
695病弱名無しさん:04/08/19 23:48 ID:pO3+dXJV
>>694
おおありがとう。そのスレタイなんか見覚えあるな、二年以上前にみかけたのか?
今からゆっくり拝見させてもらうよ。
ささみも意外とやらかいよね。ダイエットには一番よさそうだし。
胸肉は皮も一緒に調理すると全然旨味が変わるんだけど、それはできないしなー
台所で鶏の肉を延々剥いでる自分に引き気味。
それにしてもこの時期運動して帰ってくると汗が大変だ(;´Д`)
健康のためにエアコンのコンセントは抜いてるんだけど、風呂後一時間、未だに汗がひかない。
696ゆうた:04/08/20 00:14 ID:1ImC8Qye
【開始時期】8月10日
【年齢】19
【身長】175cm
【体重】227キロ
【目標体重】160くらい
【本日の運動】歩く 30分×2セット
【本日の食事】

朝 お茶漬け2杯 コーンフレーク1杯

間食 なし

昼 ピザ1枚 うどん2杯

間食 なし

夜 サラダ4杯 カレーライス2杯

加藤大君を見て・・・
自分も体重落ちていったらあんな風に皮がたるむのだろうか・・・
やっぱりそうなりますよね?大君みたいにクリームみたいの塗ったほうがいいのでしょうか?

後、今度1回は病院行ってみます。
697病弱名無しさん:04/08/20 00:16 ID:viX8SRcZ
ささみは刺身がうまい。
表面に熱湯をかけてポン酢でもうまい。
698病弱名無しさん:04/08/20 00:32 ID:MozmnWwr
>>696
体重を落とすスピードも関係してるようですよ
699病弱名無しさん:04/08/20 00:50 ID:2LU+FRX9
>>696
栄養素を極端に絞らなければマターリ痩せてたるみ少ない
オマイの食事は炭水化物ばかりな希ガスのでもっと肉を食え

病院逝きは大賛成!定期的な通院してれば損はしないと思われ
漏れも、初期は月一で血液検査してたよ

>>697
激安の鶏肉は外国産冷凍物なんでその食しかたはちょっと・・・・
700病弱名無しさん:04/08/20 00:57 ID:MIxYjAoB
病院行くのはホントいいね。色々メンドクサイと思うけどある意味ではモチベーションにもなると思うし。

>>694のスレに書いてあった『裂いてから保存』が目からうろこだった。
裂いておけば後は適当なサラダ用ドレッシング揃えておけばそこそこ美味く食べられるな。
さ、冷凍庫から取り出すか・・・
701病弱名無しさん:04/08/20 01:17 ID:w8DXSDkn
>>696
お茶漬けを一杯にして、うどんも一杯にして、夜のカレーも一杯にすれ。
これだけで、歩く時間以上にカロリーを減らせるぞ。
空腹でイライラするかもしれないけど、成果が出始めると苦にならなくなるから。
頑張ろうや。

あと、カロリーが低くても満腹感があるものを食べたらいいよ。
豆腐とか。あと、野菜スープも熱いのを飲むと空気も一緒に吸うから満腹感に貢献できると思う。
702病弱名無しさん:04/08/20 01:19 ID:w8DXSDkn
あ、あとサラダのドレッシングはノンオイルの奴が良い。
腹が減ったら、ダイエットコーラなりのノンカロリードリンクで紛らわすべし。

ダイエットコーラは完全に0カロリーじゃないけど、普通のより何倍もマシだ。
703病弱名無しさん:04/08/20 01:39 ID:pv/Bisqq
俺味音痴だからカロリーオフでも平気で喰えるからお得
コーラもダイエットコーラもC2も違いワカラン
ドレッシングはピエトロハーフ使ってる。
野菜がそんな好きじゃないからドレッシングくらい好きなものじゃないと喰えん
704おっさん@183cm*124.6kg*21.4%*22歳:04/08/20 07:48 ID:Ctn7b6DN
8/19(木)
【食事】
0740 パン
1200 カレー、サラダ、ブルーベリーヨーグルト、フラン
1500 パン、おにぎり
2000 パンx2、ロキシー
2130 プロテイン
【運動】
walk:5minx2
【コメント】
そうそう毎日変わったことなんてないですよ。
705病弱名無しさん:04/08/20 08:00 ID:x2cuTUTf
最近、名物コテおっさん以外現れないのな。
デブ145氏も見ないな。リバじゃないよね?
ショコリン、プヨ、ラーメンマンあたりもきてない(名無しに戻った?)みたいだし。
とりあえず今後はゆうた氏と190氏の200sオーバーのツートップが
このスレを引っ張っていくことになるのかな。
706病弱名無しさん:04/08/20 08:06 ID:+hYpaUuT
>>704
おっさん、プロテイン飲むぐらいなら、
もっと野菜喰ってビタミン、ミネラル摂取を考えろよ・・
707病弱名無しさん:04/08/20 08:22 ID:ipepMQ44
まとめサイト更新してるみたいだから、プヨはロムはしてるだろ
708病弱名無しさん:04/08/20 08:43 ID:8y5wpLsJ
>>706
あほか? おっさんの食事に足りないのは、
蛋白質だろ。ビタミン、ミネラルは二の次だ。
709糞デブ:04/08/20 09:01 ID:zf99ejm1
>>708
愛が足りない!
710病弱名無しさん:04/08/20 09:17 ID:Y9bHeNia
>>709
愛も足りてるみたいだぞ。おっさんはちゃんとデートしてる。
しかも女の子におごってもらってる。
好きなもの食ってデートして、実はこのスレ一番の勝ち組なんだぞ。
711病弱名無しさん:04/08/20 09:23 ID:ipepMQ44
しかもそんな生活で脂肪量地味に減ってきてるしな。
やはり筋トレがダイエットの近道なのか?
712病弱名無しさん:04/08/20 09:32 ID:CMKb0ZOS
体脂肪計壊れてるだけ、普通に高山体型だよ
713病弱名無しさん:04/08/20 09:56 ID:fMYxaqmP
>>708
どうやったら五大栄養素の二つを
二の次なんて言えるんだ・・・
おっさんの過去に喰ってるものとバランス見てみろ。
714病弱名無しさん:04/08/20 10:06 ID:8y5wpLsJ
>>713
三大栄養素が成り立ってこその、五大栄養素だろうが。プロテイン以外にろくな蛋白質とって
ないだろ? それに野菜にしかビタミン、ミネラルがないとでも思ってるのか?


おっさんが減らすべきは、プロテインじゃなくて、多すぎる炭水化物だろ。今の食事内容で
菓子パン食うなら、フライドチキン食った方が数倍マシ。
715病弱名無しさん:04/08/20 10:42 ID:libNNgsQ
プロテインはサプリの働きを兼ねていて、たいていはミネラルとビタミンが配合されている。
なので、野菜食う気がないならプロテイン食うってのはわりと正解に近いと思うよ。
716マヒューガ ◆kYxYjmK6mo :04/08/20 10:52 ID:w+1zTrt+
チョコレート味のプロテインって牛乳に溶かしたらココアみたいに美味しくなりますか?
717病弱名無しさん:04/08/20 11:06 ID:tblKkxMW
>>660
なぜ鳥ハムについての書き込みがないんだ?
http://toriham.at.infoseek.co.jp/
ダイエットにも最適だと思うんだけど
718糞デブ:04/08/20 12:36 ID:zf99ejm1
>>715
プロテイン飲むと便秘になってしまうんですが
そういう人は止めといた方が無難ですよね??
719病弱名無しさん:04/08/20 12:49 ID:8y5wpLsJ
>>718
プロテインを飲んで、便秘になるってことはないだろ。
単なる食物繊維不足だろう。
720病弱名無しさん:04/08/20 12:51 ID:8y5wpLsJ
>>716
ホエイのチョコ味ならね。ソイはだめ。何やってもまずい。
721病弱名無しさん:04/08/20 12:52 ID:xxIdHgj2
101.5
722病弱名無しさん:04/08/20 12:58 ID:ipepMQ44
>>712
125`の20lと
80`の20lの
脂肪量が違うってことは理解できてる?

125`で高山体形ってことはやっぱ筋肉多いんじゃね?
普通のデフなら見た目内山クラスだろ。
723病弱名無しさん:04/08/20 13:17 ID:LInoIPh8
>>717
毎日食ってるものを一々書いても意味ない。
このスレ、くだらない書込みが多すぎる。

「 脂 肪 1 k g 燃 焼 さ せ た ら 、 書 込 み 1 回 」

にして欲しい。
724病弱名無しさん:04/08/20 14:10 ID:xOcwG7O1
痩せるだけが目的なら食事なんて何でもいい。

真の目的は健康に体重を落としつつ、リバウンドしない体作りだろ。
その為にはその日、どんなものを摂取しているかが重要じゃないのか?

って、釣られちゃったか
725病弱名無しさん:04/08/20 14:17 ID:9QkCxgTm
旅行企画かなんかで「ダイエット旅行一週間」みたいなのないかなぁ?
いやあってもいかないけど
726病弱名無しさん:04/08/20 14:37 ID:PJcou4ho
>>723
そんなルール設定したら誰も書き込めねえよ
727病弱名無しさん:04/08/20 14:57 ID:8y5wpLsJ
>>715
野菜にあってプロテインにないものは食物繊維なんだよなぁ。イージーファイバー
は水溶性の食物繊維なんで、脂肪の吸収を弱めたり、糖の吸収を遅くしたりすること
はあっても、排便に関しては大きな影響がない。サイリウムは水溶性と不溶性の食物
繊維のバランスが良くていんだけど、最近ドラッグストアで見かけなくなったし。
ネット通販ではそこそこ見かけるか。結局のところ、オールブランに頼ってしまう。
728病弱名無しさん:04/08/20 16:29 ID:8VlcnRBR
>>725
女性向けで死ぬほどある気がする

もちろん女性向けなんで、激しい食事制限で1週間で5キロやせて
帰ってきたあとの次の1週間で8キロ太るなんつー愚かなことをやりそう
729病弱名無しさん:04/08/20 17:13 ID:ZEJ4oMNk
旅行会社のパックツアーになってるかどうかは知らないけど
四国か淡路島に断食道場と呼ばれる民宿があって
1週間程度の断食プログラムを組んでくれるらしい。
監獄とまではいかないけど監視もあって否が応でも断食できるらしい。

芸能人がそこに行ってダイエットした話をテレビで聞いた。
730病弱名無しさん:04/08/20 18:46 ID:F9sHk9lT
これか?兵庫県在住なんだがケッコー有名だぞ。
ttp://www.fyu.jp/dojo/
731病弱名無しさん:04/08/20 18:53 ID:cEfQS6rG
効果はともかく、値段高杉
732病弱名無しさん:04/08/20 20:04 ID:BFtXFcgK
鶏卵の黄身を捨てる事についてはどう思う?
俺はものすごく抵抗あるけど近々やる予定・・・
733病弱名無しさん:04/08/20 20:18 ID:PSX+m3ee
┏どうぐ━━━┓
┃ .>>732. .┃
┃┏━すてる━━━━━━━┓
┃┃  E 卵の殻    . ┃
┃┃  E 卵のカラザ.. ...┃
┗┃  E 卵の白身  ...┃
  ┃  E 深鉢のお皿  ....       ┃
  ┃            .┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃            ┃卵の黄身 をすてますか?.┃
  ┃→E 卵の黄身.     ┃→  はい         ┃
  ┗━━━━━━━━━   ┃  いいえ       ┃
              ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ それをすてるなんて、とんでもない!     ┃
┃                      ┃
┃                      ┃
┃                      ┃
┃                  . .  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
734豚タン:04/08/20 20:19 ID:PSX+m3ee
凄いずれ方orz
735月一報告の人(2ヶ月目):04/08/20 21:10 ID:0GX3/fWJ
【開始】2004/06/19
【年齢】23歳
【身長】168cm
【体重】112kg(スタート時)→109.4(一ヵ月後) →105.8(二ヵ月後)
【今月】-3.6kg
【合計】-6.2kg
【目標】10月までに100kg以下へ、健康診断がある来年4月までに80kg台へ・・・

こんばんは、月に一度このスレで報告しているものです。
今月は-3.6kgで先月よりも多く減らせました。
といっても体重から考えるとかなりマターリしたペースですが・・・

私の減量スタイルは食事制限のみです。
一日の摂取カロリーをダイエット成功後の基礎代謝程度に抑え、
現在の基礎代謝に届かない分と普段の仕事などで消費しているカロリーを
減量の主軸にしています。
有酸素運動も視野に入れようと思いましたが、100kg超級な私はまず、
ひざ、腰が悲鳴を上げない程度まで減量し、その後有酸素運動も交えた
減量スタイルにしていこうと思っております。
736病弱名無しさん:04/08/20 21:34 ID:xOcwG7O1
>>732
納豆に入れて食っちゃえば?
納豆のままでも食えるけど、きざみネギと黄身入れると旨いよ。
737病弱名無しさん:04/08/20 21:37 ID:MkM9lBv/
>>735
とても賢いやり方だと思う。
もし、有酸素運動を視野に入れているなら、ダンベル無しの
下半身筋トレをしておくのもいいかも。

スクワット…横から見て膝が「く」の字に曲がる程度まで
 降ろすのに3秒、元の姿勢に3秒で1回を10回×2〜3セット。
 背筋は曲げない(腰を痛めないようにするため)
カーフレイズ…壁に両手をつき、かかとを最大に上げる。
 上げるのに3秒、降ろすのに3秒で1回を10回×2〜3セット。
トウレイズ…壁に手をつき、猫背にならないように、つま先を
上げる。上げるのに3秒、降ろすのに3秒で1回を10回×2〜3セット。

トレ前・後にストレッチすると後で楽ですよん。
物足りなくなったら、ダンベルを持って負荷をかけてね。
738トミー ◆kYxYjmK6mo :04/08/20 22:39 ID:BnO34uIA
>>720
ホエイ?ソイ? 調べてみますね。
>>732
確かに抵抗あります。なんか主役を捨ててるみたいで。
生ゴミと一緒に捨てたり、握り潰しながら排水口に流します。
前にチキンラー麺の卵ポケットに卵白だけ2個分乗せて御湯かけました。
卵白が麺の下に滑り込んでorz
739病弱名無しさん:04/08/20 22:40 ID:LXQZPCXf
>>736
卵で蛋白質を40グラム位とりたいんです。なるべく低カロリーで。
ですので高カロリーの黄身はかなりの問題です。
740月一報告の人:04/08/20 22:48 ID:PGUvYA53
>>737
レスありがとうございます。
他の方々を見るとかなり気合を入れてダイエットしているようなので
このままでいいのかとちょっと不安に思っていましたが、
>とても賢いやり方だと思う。
と聞いて安心しました。
長期戦でマターリがんばっていきます!!

下半身筋トレ、とても参考になりました。
実は、食事制限のみダイエットの宿命からか
体脂肪率がほぼ変化なしだったので
今後は下半身筋トレをなるべく行っていきたいと思います。
少しでも筋肉率が上がったいいなぁ、なんて期待しながらw
741病弱名無しさん:04/08/20 22:52 ID:LXQZPCXf
>>738
なんか悲しいですよね。
でも自分が直接捨てなくても加工食品を食べてたら結局無駄になってる食べ物はある…
と思う事にします。
742病弱名無しさん:04/08/20 22:58 ID:JOYtNOU1
食べ物はね、可能な限り全体を食べたほうがいいんだよ。

一部を捨てて一部だけ食べるからバランスが悪くなる。
たとえば魚もまるごと食える小魚ならバランスが良いのに、
骨を捨てざるを得ない大型魚を食うと、カルシウムが不足する、
といった具合。

玉子の場合、黄身と白身を一緒に食うのは基本だし、
人によっては殻も酢に溶かすなどして飲むべきだと言う人もいる。

ま、無理にとは言わないがね。
743病弱名無しさん:04/08/20 23:12 ID:B15P/+kf
卵の場合、卵が入っている雌鳥ごと食うってのはどーだ?
744病弱名無しさん:04/08/20 23:12 ID:mebZYE1/
みんなどんなスニーカーはいてるの?
745病弱名無しさん:04/08/20 23:13 ID:B15P/+kf
雌鳥が入っている卵を食うほうがいいのか.......................?
746741:04/08/20 23:17 ID:LXQZPCXf
>>742
青汁の遠藤博士だかがそんな事を言っていたとか…
しかし理想的と言われる食事をとる手間や費用を考えると
独り者の、朝7時に家を出て20時過ぎに家に帰ってくるようなしがないサラリーマンにはきついです。

あなたは食事に関してこだわりがあるようですが
普段どのような食事なのでしょうか?
747病弱名無しさん:04/08/20 23:18 ID:MGxzVqAu
こんなすれあったのね 今日から参加させてもらいます

【年齢】:22歳
【身長】:160cm
【体重】:71→68(開始から12日 約-3K)
【体脂肪率】:??
【朝食】: なし
【昼食】: 白飯(一杯)・味噌汁 白菜の煮物
【夕食】: まだ食べてない(運動後に食べてます)
【間食】: 麦茶・アミノバリュー
【運動】: 今からジョギング25分後に腹筋背筋予定
【目標】: 体重55K(おなかの脂肪と胸の上の脂肪をへこますこと)
【備考】: ダイエット開始は8月8日からで当時の体重は71Kです。
それ以前は、白飯3杯ぐらい余分に食べてたし、
間食もカップラーメン・ジュースと食い・のみしてましたが一切やめました。
748一般コース:04/08/20 23:34 ID:yVk7aIK2
えーっと、今日からやりたいと思います。
一応、某プロレス教室で基礎だけしてます。
まだ成長期なのでアドバイス等よろしくお願いします。

【年齢】:14歳(受験生)
【身長】:175a
【体重】:80`
【体脂肪率(上半身)】17.8%

下半身がヤヴァいです。
持久力は0。マラソンは最下位。
200b全力で走りきれません。学校でやった全国規模の体力評価では持久力は10段階の2でした。
50メートル走は7.9です
749病弱名無しさん:04/08/20 23:35 ID:xOcwG7O1
>>739
卵のみで40gのたんぱく質となると、かなりの個数になっちゃうね。

鶏卵Mサイズ(1個)の卵白が30〜35g(14〜16kcal) 

仮に30gとして、その中のたんぱく質は3.15g

さすがに卵黄10個以上となると、納豆だけじゃ消費できないね…

適当言ってスマソorz
750病弱名無しさん:04/08/20 23:44 ID:sgBTNz25
>>746
742です。自分の場合は746さんと2時間差くらいの生活です。
昼は外食、夜は家で食べます。朝は腹減ってた時だけ食べます(2日に1度くらい)。

自分ではほとんど料理ができないので、トマトを皮だけむいて食べるとか、
大根をおろすだけとか、ほうれん草ならお湯に通してあく抜きだけするとか、
魚はそのままか、加熱のいるものは電子レンジとか、そんなもんです。
玉子はゆで玉子で食べますが、殻を溶かして飲むのは自分ではやってません。

きのうは久々に栄養素計算をしてみたのだけれど、夕食分は600kcalで
PFCバランスが3:2:5。ミネラルでは亜鉛とマンガンが少なめ。他はほぼ問題なし。
また重さが1.2kgくらいでかなりの満腹感はありました。

ただ一つだけお断りしておかなくてはならないのは、漏れは以前はこのスレの
該当者だったけど、今はほぼ該当しないということ。リバウンド防止のため、
もう1年くらい、このパターンの食事をしています。
751病弱名無しさん:04/08/20 23:44 ID:cEfQS6rG
なんでプロテインのプの字もでてこないんだ?
卵よりよほど楽に、黄身を捨てる辛さもなく、たんぱく質とれるぞ?
752病弱名無しさん:04/08/20 23:48 ID:MIxYjAoB
俺は今買ってきた玉子(90円)を煮玉子にしたわけだが。
そんなに黄身ってカロリー高いのか?
鳥皮は捨てられるのに黄身棄てには抵抗あるのが不思議な俺。
753TR-1 ◆gQjvTAapP6 :04/08/20 23:50 ID:7yBKOTXB
履歴
【開   始】:2004/04/01 (4ヶ月+20日目)
【年齢性別】:26歳
【身   長】:173p
【体重履歴】:(スタート時4/1)94.2s→(6/1)87.7s→(7/1)84.0s→(8/1)81.5s
【体脂肪率】:(スタート時4/1)35.8% →(6/1)25.7% →(7/1)23.0% →(8/1)19.8%

今日のデータ
【体   重】:79.5kg
【体脂肪率】:19.9%
【朝   飯】:鮭、生卵、玄米、味噌汁、青汁のヨーグルト割り
【昼   飯】:ジンギスカン+野菜炒め、味噌汁、玄米
【晩   飯】:すし6貫ほど、ビール3杯、ケンタッキー2ピース、チョコ2かけら
         タコやき1こ
【そ の 他】:プロテイン
【今の目標】:体脂肪率15%以下、体重72kg
【運   動】:ベンチプレス80*2 70*6 60*10 50*10
チンニング、ディップス、クランチ
        ジョギング10km@55分


職場の飲み会ですた。非常にヤバゲなものを結構食ってるな・・・
でも、体重の激増は抑えられた。今後に影響ないことを期待。
ホント体脂肪表示はいい加減だ。(オムロン カラダスキャン)
754豚タン:04/08/20 23:55 ID:PSX+m3ee
今日の食事

昼 激辛カップラーメン半分
  たこ焼き×3,4コ
  野菜炒め 一皿

夜  じゃがいもにチーズと明太子とマヨネーズかけて焼いた物

炭水化物(゚д゚)ウマー
・・・あー、飯が食べたい

運動

ユルイ腹筋100回
ヌルイ腕立て100回
ダルイ背筋200回
755病弱名無しさん:04/08/21 00:04 ID:U4ZHZ9vL
>>752
グリコの栄養成分で調べた。
 
Mサイズの卵1コ分の卵黄で70kal
卵白は14kcal、たんぱく質はそれぞれ3gづつ程度

756病弱名無しさん:04/08/21 00:08 ID:MEEjnEu3
黄身がうまいのに
757病弱名無しさん:04/08/21 00:16 ID:WgOuAK8X
>>755
その程度なら俺は食う、その分動くよ。
なんたって玉子なんつーのは生き物丸々食ってるようなもんなんだから
栄養的にはかなり優れてる。口からでまかせだけど。
ただでさえダイエットで栄養の偏りが大敵なんだからエッグぐらいは丸ごといくさ。
758病弱名無しさん:04/08/21 00:32 ID:cv7ynoc1
>>757
> 口からでまかせだけど。

いいね。とてもいい。
759病弱名無しさん:04/08/21 00:48 ID:U4ZHZ9vL
どーでもいいことかもしれないけど…

卵黄は生のままで食ったほうが成分のフォスファチジルコリンを効率よく吸収できる
この物質はビタミンB12によってアセチルコリンになり、記憶力upや気力UPなど脳味噌の機能向上につながる。
反対に、卵白は生のままではビオチンと結合してしまい、ビオチンの体内への吸収が阻害される。
卵白は加熱して固まらせるのが吉。

結論、半熟たまごがイイ!
760病弱名無しさん:04/08/21 00:55 ID:MEEjnEu3
温泉たまごはダメか
761病弱名無しさん:04/08/21 01:00 ID:WgOuAK8X
じゃあ半熟味付け玉子
醤油やらに漬けることによってアミノ酸的な何かが増量したりもするだろう。
俺はハードボイルドが好きだからやりすぎちゃうけど半熟でいってみるかな。
半熟は何かと組み合わせると最高だけどダイエット中は飯にしろラーメンにしろ食えないから辛い。
762ラーメンマン ◆eQDfQCPxOM :04/08/21 01:06 ID:roE29zmS
2004/08/20 昨年10月末開始時173cm86kg 
今日79.6kg 7/20比+0.6kg

・食事 
 16:30頃 ベーグル、カレーパン、ハム、牛乳
 23:00頃 広島風ピリカラつけ麺、
 間食 グレープジュース、リンゴチップス、ブラックコーヒー(大量)

・筋トレ約20分
 (1ヶ月ぶりなのでごく軽く、それでも最後吐き気で中断)
 チンニング 2set (*7、*4)
 ディップス 2set (*10、*8)
 クランチ 2set (*20、*15)
 バックエクステンション 2set (*15 *10)
 スミスマシンショルダープレス 2set (30k*15 40k*7) 
 サイドレイズ 2set (5k*15 5k*10) 


お久しぶりです。
暇が増えてきたのでぽつぽつ再開します。
最近、久々に会った人たちに、腹の肉が胸に
移動したねと言われてちょっと嬉しかったです。
763病弱名無しさん:04/08/21 07:11 ID:YnHqxgfA
>>761
自分に合った摂取カロリーの範囲内なら何食べても大丈夫。
それにしてもこのスレの人たちはカロリー計算しないのかな?
764病弱名無しさん:04/08/21 07:21 ID:E2meMKPo
>>754
この人だけスペックを晒していないので、あれだが
脂質が多いね。たんぱく質も少ないから、筋トレの
効果は薄い。
765T.S:04/08/21 08:35 ID:jW/EMVKf
【開始】04/8/16
【年齢】22
【身長】175
【体重】75.4.kg → 73.4s
【体脂肪率】24% → 25.5%
【目標】72kg台
【食事】 ここ二日間同じ
(朝)野菜ジュース+黒酢
(昼)野菜ジュース+おにぎり1個+サラダ
(夕)野菜ジュース
(補助食)ビタミンB、ビタミンC、亜鉛、アミノ酸

【運動】
水泳30分

これだけ減っているのは水分抜け?
水分は十二分に取っているんだけど
766おっさん@183cm*124.6kg*21.4%*22歳:04/08/21 08:44 ID:IygOp1G7
8/20(金)
【食事】
0900 かけそば
1230 カレー、サラダ
1530 パン
2000 チキンバーガー、モスシェイクバニラM
2230 パン、アイス
【運動】
walk:5minx2、15minx2
【コメント】
やっと休みです。やった。
767病弱名無しさん:04/08/21 09:19 ID:Bg2DJdT2
>765
およそ常人の食事じゃないな。おまえは死ぬ気か?
768病弱名無しさん:04/08/21 09:48 ID:vTlrms3I
>>734スゴイズレ片もそうだけど、スンゴイIDだねっ♪
769病弱名無しさん:04/08/21 10:46 ID:bOECnwVl
>>765
その食事内容だと水分、筋肉、脂肪の順だな。
水分も多く取ればいいってもんでもない。一度の摂取量と
間隔も重要。
770病弱名無しさん:04/08/21 11:12 ID:w7i7uml5
>>765
脂肪を分解するためにはたんぱく質が必要らしい。
たんぱく質をとらないと脂肪を分解できないから、
体は筋肉を分解して栄養源を確保するんだって。
結果、脂肪増える、筋肉減るという最悪の・・・
771病弱名無しさん:04/08/21 11:49 ID:E2meMKPo
>>765
770氏の言うとおり、ちょっとでも炭水化物や脂肪分を食べた
だけでも、体が「折角の栄養逃してなるものか」とドンドン
蓄えるようになりますわな。
75kgで始めたらしいが、タガが外れドカ食いすれば75kg以上
になるか、機能不全で倒れるか…
772病弱名無しさん:04/08/21 11:58 ID:2b2uJo1z
脂肪が分解されるにはたんぱく質ではなくて酸素。後はグリコーゲン(炭水化物や脂肪が元)

>>765
超低カロリー(VLC)ダイエットは知識ないと結構危険だから気をつけたほうが良い
質の悪いたんぱく質、アミノ酸の摂取で心不全や不整脈その他多くの症状が出たとの報告もあるそうです
しかし管理された観察下4から8週間は安全との報告もあるそうです。超低カロリーダイエットによる
減量後の維持については思わしくない様子があるそうですが、運動と終わったあとの
行動調整を(段階を踏んでのカロリーアップ、筋トレ等での代謝アップ)しっかりやれば長期維持が著しく
改善されるそうです。
ハイリスクハイリターンってやつですね
773病弱名無しさん:04/08/21 12:24 ID:iRqIucXk
ところでみんなチンチンのダイエットとかはどうやってやってるの?
774病弱名無しさん:04/08/21 12:36 ID:H/Bp8Yx3
一日中オナニーする。もう粉も出ないって位。
で、2〜3日禁オナニーでチンチンを休ませる。これの繰り返し。




これが超回復によるチン肥大。
775病弱名無しさん:04/08/21 13:01 ID:bOECnwVl
>>772
さらに言うなら、人が活動するとき、
糖質、脂質だけでなく、アミノ酸をエネルギー
にしている。十分なアミノ酸が血中にないと、
筋肉から供給する。
また、脂肪を燃焼させるとき、糖質が必要な
わけだが、糖質が足りないときは、アミノ酸を
分解して、糖質を作り出す。これを新糖生という。
776病弱名無しさん:04/08/21 13:03 ID:eKhzEoPR
>>773
漏れに限れば 「 す る 必 要 な し ! 」
777マヒューガ ◆kYxYjmK6mo :04/08/21 13:38 ID:3wIFSSSH
777get
今日は痩せて草♪
778190 ◆NDD5HaAhTA :04/08/21 14:03 ID:uRcTxNao
【開始】:6/22
【性別】:男
【年齢】:20歳
【身長】:177,3cm
【体重】:226,2kg→223,2kg
【今日の食事】
朝:これから

起きるのがすごく億劫だ
これも体重故か
779病弱名無しさん:04/08/21 14:04 ID:JHKeVPH5
研究や実験報告も少なく、過去ウエイトコントロールが必要なスポーツなどでも行われていて
目的によっては一概に悪とは言い切れない面もあるようですが、
過激なダイエットしたら、筋肉しっかりつける等後のケアしっかりしないといけないって事です。
780病弱名無しさん:04/08/21 14:43 ID:mo0vlgKD
>>775
新糖滅却すれば火もまた涼し、なんて言うからなあ
781病弱名無しさん:04/08/21 14:47 ID:2+bcS1bp
101.0
782病弱名無しさん:04/08/21 15:28 ID:U48ZW4f2
学生時代の夏場の剣道はめちゃ痩せたよ
783病弱名無しさん:04/08/21 16:39 ID:aQChJoud
昼食べたのにもうオナカスイタ┌| ∵|┘ハニャァー
菓子パンなんて食うんじゃなかった
満腹感得られない
784病弱名無しさん:04/08/21 20:59 ID:eXTK9JXd
ふと思ったんだが、200`のデブって
指に脂肪が付いて、書き込むとき隣のキーまで一緒に押しそうだなs。
785病弱名無しさん:04/08/21 21:28 ID:ANdAiCQc
>>784
       
( ゚д゚)   指に脂肪が付いて、書き込むとき隣のキーまで一緒に押しそうだなs。

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)   「書き込むとき隣のキーまで一緒に押しそうだなs。」

(つд⊂)ゴシゴシ

(;:.@盆@)
786病弱名無しさん:04/08/21 22:02 ID:WgOuAK8X
>>785
何よその変な顔文字は、太ってんの
787病弱名無しさん:04/08/21 22:02 ID:vvi3FPiZ
皮下脂肪減らすには何が一番効果的?
788病弱名無しさん:04/08/21 22:07 ID:uzE/eEW8
>>787
有酸素運動
789病弱名無しさん:04/08/21 22:12 ID:MEEjnEu3
皮をむいて陰干し
790ゆうた:04/08/21 22:33 ID:MrzS4sdV
【開始時期】8月10日
【年齢】19
【身長】175cm
【体重】221キロ
【目標体重】160くらい
【本日の運動】歩く 30分×1セット
【本日の食事】

朝 おにぎり2つ なし2つ

間食 なし

昼 冷やし中華2人前 スイカ1切れ

間食 野菜ジュース2杯

夜 でっかいソーセージ2本 ご飯2杯

間食 なし
791あきはる ◆1y.V7wVmp2 :04/08/21 22:34 ID:QL8ML1aF
8/18
朝:オールブラン+牛乳1杯
昼:吉野家のキムチ豚丼
夕:お好み焼き(シーフード+うどん1玉)、きんぴらごぼう
運動:剣道の稽古2時間

8/19
朝:前日に同じ
昼:天ぷらそば
夕:チキンのトマトソース、ご飯1杯、トマトサラダ
運動:ジョギング40分

8/20
朝:同
昼:かけうどん+ミニカツ丼
夕:ご飯1杯、マグロぶつ切り、レタスサラダ、トマト1個
運動:ジョギング40分

8/21
朝:食パン1枚+ブルーベリージャム
昼:カレーライス
夕:ご飯1杯、野菜とミートボールの煮込み、トマト1個
運動:筋肉トレ
体重:60.6

高校に通ってる後輩が東京に来て、
名古屋工業大だかの先生からアミノ酸の講演を聴いてきたとか。
バリン、ロイシン、イロソイシンを採ると(・∀・)イイ!!そうな。
792病弱名無しさん:04/08/21 22:38 ID:RMhWmgSC
>>790
ゆうた食べる量減らしすぎ
793病弱名無しさん:04/08/21 22:45 ID:HlzDLy/Q
>>784>>785

ワロタ。

指に脂肪が付いて、書き込むとき隣のキーまで一緒に押しそうだなs。
                                          ↑
                                         ココ
                                          
794糞デブ:04/08/21 22:45 ID:2vZIKVvJ
>>784
うけたwwwww
ナイスなレスありがと〜〜〜〜
795病弱名無しさん:04/08/21 22:51 ID:mo0vlgKD
>>790
すげえ、2日で6kgも減ってる。
200k超だと減らし甲斐あるよな。

>>792
量もだが栄養バランスがちと心配。
796病弱名無しさん:04/08/21 23:32 ID:eKhzEoPR
缶ビール、うまぁ〜
797TR-1 ◆gQjvTAapP6 :04/08/22 00:00 ID:gVSlXyvu
履歴
【開   始】:2004/04/01 (4ヶ月+21日目)
【年齢性別】:26歳
【身   長】:173p
【体重履歴】:(スタート時4/1)94.2s→(6/1)87.7s→(7/1)84.0s→(8/1)81.5s
【体脂肪率】:(スタート時4/1)35.8% →(6/1)25.7% →(7/1)23.0% →(8/1)19.8%

今日のデータ
【体   重】:78.4kg
【体脂肪率】:18.8%
【朝   飯】:鮭、生卵、玄米、納豆、味噌汁、のむヨーグルト
【昼   飯】:ジンギスカン+野菜炒め、味噌汁、玄米
【晩   飯】:ジンギスカン、納豆
【そ の 他】:プロテイン、アミノサプリ400ml、アロエヨーグルト (半額だったのでつい・・・)
【今の目標】:体脂肪率15%以下、体重72kg
【運   動】:プルの日。バーベルカール、クランチ、チンニング、バックプル、ディップス
        ジョギング10km@56分

やっと体重・体脂肪が1ポイント下がった。体重落ちてくると運動激しくしないと減らないね。
筋肉しっかりつけないとつらいかも。
798病弱名無しさん:04/08/22 01:58 ID:EzAx6nyU
最重量の座は再び190君に奉還されました
799病弱名無しさん:04/08/22 03:14 ID:iiYhCE55
オールブランまじいよーって人は乾燥フルーツ入れるとおいしく頂けます
800おっさん@183cm*124.6kg*21.4%*22歳:04/08/22 07:52 ID:aJHpYXnO
8/21(土)
【食事】
0840 カツ丼、プロテイン
1200 パエリヤ、ライス、イチゴパフエェ
1400 匠味チーズ、モスシェイクバニラM
1500 クレープ
2000 おにぎりx3、サラダ、プロテイン
【運動】
walk:30minx2
swim:クロールx500m
【コメント】
渋谷でデートしてきた。
むっちゃ混んでた。
匠味はあまりオススメしない。
油ギッシュで後味悪いです。
801病弱名無しさん:04/08/22 08:12 ID:LBzDGaTZ
いくらダイエットに成功しても、
デート楽しむおっさんに比べるとイミネー
と思う思いっきり振られた俺。 orz
802病弱名無しさん:04/08/22 08:13 ID:DPl4zVda
sex:後背位1.5minx3
803病弱名無しさん:04/08/22 10:22 ID:7yfvUqsM
>>790 ゆうた
間食が「無し」なのか「梨」なのかはっきりすれ。

>>800 おっさん
1500のクレープがいかにもデートでうらまやしい(←何故か略
804マヒューガ ◆kYxYjmK6mo :04/08/22 10:33 ID:D/exvBnM
>>800
正午のパフェは彼女と半分子と想像

>>803
2つって書いてるから梨かと思う
805病弱名無しさん:04/08/22 11:36 ID:Td8wnzbX
>801
どうせBBSなんだから、適当に脳内彼女作って書き込んだら良いんだよ。

ていうか、このスレにデートしてきたとか、はっきりいって関係ないって。
おっさんの書き込み、食った飯の報告だけとかスレ違いのコメントとか、正直ウザイ。
普通に彼女がいる人間から見れば、いちいち報告して何がうれしいんだろう?と思う。
今までよっぽどもてなかったのかねぇ・・・?
806病弱名無しさん:04/08/22 11:55 ID:q1VrlLZF
デタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ネガティブなカキコは(・∀・)
イクナイ(・Α・)
807病弱名無しさん:04/08/22 12:14 ID:deQfkWbk

マタデタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
自分がチョトでも気に入らないと叩き出すヤツww

いろんなコテを叩いて追い出したり荒らしたりして楽しい?
夏休みはあとわずかなんだから早く宿題終わらせろよw
808病弱名無しさん:04/08/22 12:20 ID:rgr83dpe
日曜の昼間にカキコする人って、ある意味、納得w
809病弱名無しさん:04/08/22 12:26 ID:C1+ycT5Y
>>808
言ってて虚しくならねぇか?
810808:04/08/22 12:30 ID:rgr83dpe
別に虚しくなんて、ならないけど?w
811病弱名無しさん:04/08/22 13:01 ID:h1Z0STmt
おっさんはそろそろ体脂肪10%台行くんじゃね?
812病弱名無しさん:04/08/22 13:11 ID:4W2eKqz+
101.0
813病弱名無しさん:04/08/22 14:18 ID:Yd3fhZvH
>>801
あんたがダイエットする理由はそれだけか。
814病弱名無しさん:04/08/22 15:05 ID:DPl4zVda
二時間歩いてきて、シャワー浴びて
とんかつ弁当に缶ビールのランチです。

うまぁ〜
815病弱名無しさん:04/08/22 16:03 ID:CZ57DsMl
>>814
いいなぁ
816病弱名無しさん:04/08/22 17:11 ID:hfgX3YRo
別に>>805の肩もつ訳じゃないけど
彼女居ない香具師の
あてつけかと思ってしまう。

彼女居るからダイエットに力入ってないのかなと思ったりもする
817病弱名無しさん:04/08/22 17:27 ID:9XXbaOtT
以前ダイエット中に彼女が出来た事があったが、
たしかにその時点でダイエットをやめたな。
人にもよるだろうが、ハングリー精神が俺には必要だ
818病弱名無しさん:04/08/22 17:53 ID:TUPjOumE
しかし、彼女が欲しくてダイエット中の香具師って多いのか?
漏れは彼女いないけど、全然切り離して考えてる。

ただ、途中で彼女ができてしまった場合は、ダイエットを続けるには難しそうだな。
たとえば彼女に手料理でも出された日には、やっぱ食わなきゃならんだろうし。

ま、漏れには無用の心配とは思うがな。_| ̄|○
819病弱名無しさん:04/08/22 18:01 ID:1CJRlsHv
まぁ、痩せたら彼女ができる保証というものはまったくないが、
一部マニアックなデブ専女と、行動や心から恋愛に入り込める
奇特な女性しかない選択肢から、一般的な選択肢が出てくる。

今まで付き合ってきた女性の言い分で多いのでは、恋愛は顔や
スタイルではなくが、最低限観賞に耐える容姿は欲しいって
ことだな。あとは服装や髪型、言動に気をつければ、いくらでも
チャンスはある。まじめな出会い系だってあるわけだし。
820病弱名無しさん:04/08/22 18:03 ID:g4fkkOKs
ところで、皆さん血圧はどれくらいですか。
自分は平常時140越えから120前後くらいに下がりました。
頭もくらくらしないし、胸も痛まなくなってよかったです。

以前水泳について質問したものです。1キロを続けて泳ぐうんぬん。

821病弱名無しさん:04/08/22 20:43 ID:qPaQo6r/
今日久しぶりに服を見てきたら、
LLサイズのパンツ(スラックス)がはけるようになってた。
計ってもらったらウエストが84センチに…
3ヶ月前は92センチだったから本当にうれしい。
でもまだ10キロくらい落とすつもりだから、買うかどうかは微妙なんだよね。
買ったけど。

このスレでダイエットに成功した人は服は捨てちゃったのかな?
それともリバったときのために取ってある?
822病弱名無しさん:04/08/22 20:54 ID:jlGa5tk4
>>818
夏休みで平均年齢が下がってるからなw
中高生は体型に関わらず彼女探すのに忙しいだろ

最近まではバツイチや枯れたオサーンが多くて
数少ない彼女目当ての香具師は玉砕・錯乱

>>821
大事にとってあるよ
823病弱名無しさん:04/08/22 21:01 ID:Xio2LHv2
俺はウエスト33インチぐらいなんだけど
ストレートジーンズは太ももが入らん(ノД`)
ガンガッテ痩せねば

>>821
俺はあわなくなった服は捨ててるよ
邪魔だし
824豚タン:04/08/22 21:11 ID:j6o3vcSk
体重がやっと75`になりました。
夏休みにはいったばかりの時から比べて約−5キロです。
自分的にはがんばれたかなーと、思いました。
825病弱名無しさん:04/08/22 21:12 ID:0MeOH+f9
>>821
俺も三ヶ月でウエスト84cmまで減った。今体重は70kg。
前のズボン、102cmぐらいのやつですが一応とってます。もう絶対に戻りたくないよな。な?
って意味合いで。
しかし中学時代の服が普通に着られるようになるとは…今より背はなかったろうにどんだけ太ってたんだ俺_| ̄|○(今19才)
ちなみに高一の時に自己ベストで90kg近くありました。はい。('A`)
826病弱名無しさん:04/08/22 21:13 ID:SsA4+qb3
まあ夏に関しては体調崩さなかったら御の字じゃない?
827病弱名無しさん:04/08/22 21:20 ID:2ua6ZzSG
体調崩しやすいのはむしろ冬。
抵抗力下がってるときついよん。
828病弱名無しさん:04/08/22 21:25 ID:Ap+yGmw7
五年前くらいにザバスのバニラ味のプロテイン買って半分も飲めなかったんだが
最近のプロテインは味にも改良なされてるの?
829病弱名無しさん:04/08/22 21:29 ID:IGN66VbA
味覚は個人差が大きいからなぁ。改良ってのはないと思う。
830病弱名無しさん:04/08/22 21:32 ID:Ap+yGmw7
>>829
そうかぁ。なんか生理的に受け付けないってゆーか
バニラの匂いプンプンなのに味違うじゃねえか!
みたいな味だったような気がして。
いっそ味なんか無くしてくれればいいのに、何でわざわざ科学の味を添付すんだろ。
831病弱名無しさん:04/08/22 21:36 ID:SsA4+qb3
>>830
海外製品の方が安いし味がいい。
ザバスなぞわざわざ買うな
832病弱名無しさん:04/08/22 21:39 ID:IGN66VbA
そりゃー化学製品だもんw
ナチュラルなものがいい人は、ナチュラルなもの食べなよ。
プロテインを使わなくても、工夫次第で1日1000kcal以下で
必要なタンパク質を採れたりするよ。
833病弱名無しさん:04/08/22 21:43 ID:I63stQew
今日のあるあるは、基礎代謝を上げようって話だな
834病弱名無しさん:04/08/22 21:44 ID:472UQk5T
>>827
一年以上ダイエットしてるんだ・・・凄いね( ´,_ゝ`)プッ
835病弱名無しさん:04/08/22 21:59 ID:gZOO3t1r
普通、ダイエットをやる期間は2週間くらいだろ?
836病弱名無しさん:04/08/22 22:02 ID:anZ1vYXv
あるあるの運動いいなぁ。意外とハァハァする。
837病弱名無しさん:04/08/22 22:06 ID:5KB+5KaO
普段あまり使わない筋肉使った運動なのでけっこう疲れるね
838病弱名無しさん:04/08/22 22:09 ID:o3lVIoM7
ダイエットは一生やるべきことですよ
839病弱名無しさん:04/08/22 22:14 ID:Dr/oIPqa
838さんは、どれくらい継続中なの?
840病弱名無しさん:04/08/22 22:32 ID:o3lVIoM7
ちょうど2年、ていうか俺糖尿病体質らしいから。
841病弱名無しさん:04/08/22 22:48 ID:1CJRlsHv
>>832
そりゃ工業製品だけど、化学製品ってのは言いすぎだよ。
原料は卵であり、大豆であり、乳清であり、それを化学合成して
いるわけではないからね。香料に関しては、ほとんどの食品に
使われているし、香料が嫌ならば、プロテインにもホエイなら、
ナチュラルフレーバーで原料であるミルクの香りがするものがある。

まぁ、実際にアミノ酸スコアが高い蛋白質を低カロリーで取ろうと
した場合、結構難しいんだよ。納豆や豆腐も低カロリーそうで、
脂質が蛋白質と同じくらいあったり、卵白や鶏肉(皮除く)くらい
しか思い浮かばない。それらにしても、含有蛋白質あたりのカロリー
はプロテインにはかなわない。

842839:04/08/22 22:54 ID:noNgCyDu
>>840
このスレの大先輩っすね。これからも宜しくです。
843病弱名無しさん:04/08/22 22:59 ID:TF4AgL2s
>>835は2週間で何キロ落とすんだろ。
断食派か?
844病弱名無しさん:04/08/22 23:05 ID:Ap+yGmw7
>>841
ナチュラルフレーバー!?興味ぶかぁい!
ちょっと調べてみますわ
845おっさん@183cm*124.6kg*21.4%*22歳:04/08/22 23:08 ID:aJHpYXnO
一応書いときますが、自分はどの子とも付き合ってないですよ。
今日デートした子とは付き合うことになるかもしんないですけど。
返事はまだですが、ついさっき告ったんで。

それと、コメントウザいと言われても…。
見てて不快ならNGワード登録してください。

それと、ここの報告って、運動してないときの報告も大事なんじゃないですか?
自分の頑張ってるとこだけ見せるってちょっと違うような。
自分が楽してるとこも含めてデータ(参考)として使えるようになるんじゃないかと思うのですが。
846病弱名無しさん:04/08/22 23:11 ID:H/82D0Il
2週間で落とすダイエットは、だいたい次の2週間で元に戻る
847病弱名無しさん:04/08/22 23:12 ID:4ubwDtq+
>>845
ただのひがみだから気にするな。

>>843
どうせすぐ飽きて、1ヶ月も続かない香具師が大半。
848病弱名無しさん:04/08/22 23:15 ID:YPcC9LaK
>>845
おっさんウザイのも居るだろうし、
結構おもしろく見てる奴も居る。気にするな。

そうやって反論すると、余計波風立っちゃうしな。

てか、付き合ってないのかよw
告った方法と結果報告キボンヌ。
849病弱名無しさん:04/08/22 23:22 ID:Jw50dEDg
今日やってた『あるある』で紹介された燃焼法とランニング・腕立て等の
トレーニングに加え、食事をリンゴ一欠け(脂肪が食事)にすれば
1週間で6Kg減らせるでしょうか?
850おっさん@183cm*124.6kg*21.4%*22歳:04/08/22 23:23 ID:aJHpYXnO
>>848
告った方法は、キスされたんでその勢いで付き合おうって告ったんです。
これといって変わった告り方ではないですね。
結果報告はいつになるかわかんないです。
来週もっかいオールでデートするんで、早ければそんときに返事聞けるかもしんないですね。
851病弱名無しさん:04/08/22 23:29 ID:YPcC9LaK
>キスされたんで
>キスされたんで
>キスされたんで

マジかよ!
俺また凹むわorz

いや、ダイエットもデートと同じぐらいがんばれよー。
852病弱名無しさん:04/08/22 23:34 ID:OyGkedfJ
なんか、おッさんカッコイイよ
853病弱名無しさん:04/08/22 23:36 ID:Ap+yGmw7
>>849
そりゃ減るだろうが・・・みなまで言わせるな
854病弱名無しさん:04/08/22 23:40 ID:X2jj1SMi
>>849
体質と現体重にもよるけど、1週間で6kgはほぼ無理。
3kgくらいだったら、可能な場合もある。
855175cm 58kg 15%:04/08/22 23:43 ID:7yfvUqsM
おっさん、新参の阿呆どものやっかみなど気にするなよ。
デブ145とショコリン亡き今あんたのwalk5nin×2だけが俺の楽しみだ。
しかし >キスされたんで  いいなあ。
856病弱名無しさん:04/08/22 23:46 ID:yadLzhe+
マジな話、おっさんは、それ以上痩せないほうが良いのかも知れないよ。
リアル126kgなら、その体格が気に入られている可能性大。
となると、痩せてしまうと魅力半減…。
857病弱名無しさん:04/08/22 23:48 ID:H/82D0Il
まぁ、目先の彼女より将来にわたった健康の方が大事な気もせんではない
100キロ以上だと30過ぎてからがマジでやばいからね
858190 ◆NDD5HaAhTA :04/08/23 00:28 ID:AnOZwOLu
【開始】:6/22
【性別】:男
【年齢】:20歳
【身長】:177,3cm
【体重】:226,2kg→223,2kg→224,0kg
【今日の食事】
朝:コロッケパン1個、味噌汁1杯、リンゴ
昼:オニギリ2個、サンドイッチ2個、サラダ、コーヒー1杯
夕:肉じゃが、味噌汁2杯、鯖の味噌煮、梨2個

【今日の運動】
歩行1時間

何でなんだよう…
まさかもう停滞期なのかな?
次からはプロテインも考えようかな
859病弱名無しさん:04/08/23 00:35 ID:vtlY/BwZ
それだけ食ってて、体重増えないなんて凄いな。
150kgも無駄なものを抱えてると、生活してるだけでもエネルギーは消費するってことか…。
860病弱名無しさん:04/08/23 00:47 ID:mRuHkzGm
>>858
停滞期ワロタ
861病弱名無しさん:04/08/23 00:50 ID:BjZllxzT
皆様、火の呼吸という呼吸法をしってますか?
なんでも、格闘かのフナキっつー人が、やり過ぎて痩せすぎたってやつ。
詳細しってるひといたら、教えてください。
いろいろやりかた研究して、試してみませんか?
862ラーメンマン ◆eQDfQCPxOM :04/08/23 02:20 ID:cTDUt91N
2004/08/22
・食事
 7:30頃 牛鉄鍋膳(吉野家)
 21:10頃 醤油ラーメン(焦がしネギ、味玉、もやし、叉焼)
 間食 ドライフルーツパイン、ブラックコーヒー×6本

・ウォーク 連続45分
------------------------------------------------
2004/08/21
・食事
 7;30頃 卵粥、コーンスープ、サラダ
 12:30頃 カロリーメイトゼリー 
 16:00頃 エビフライライス、単品野菜炒め
 22:00頃 五目チャーハン
 間食 ブラックコーヒー6本くらい、ヤクルト

・ウォーク 無し
863貧乏学生 ◆8/rJfUc/Sc :04/08/23 02:25 ID:kITkPJpH
【年齢】:18才
【身長】:173cm
【体重】:85kg
【体脂肪率】:(体脂肪計がない。体重計がない。)
【目標体重】:65kg
【備考】:家が貧乏なんで、食事とかあんま考えずにひたすら運動。
     これからバイトに新聞配達しようと思ってます。その給料で
     月一、二回スーパー銭湯いって体重計測してきます。
     学生、一応受験生。

勉強ばっかしてると、更に太りそうなので参加させてもらいます。
出来るとこまでがんばりますのでよろしくお願いします。
864病弱名無しさん:04/08/23 02:37 ID:gE3mydWy
>>863
俺の浪人中の先生の談
「あんた達若いんだから食わなきゃ痩せる。でもそれは来年大学でしなさい。」
家が貧乏ということで国立狙ってんじゃないかななんて推測してみると
とりあえず今は勉強に集中した方がいいんじゃないかなぁ、なんて思ったりする。
865病弱名無しさん:04/08/23 02:55 ID:m8dL0QA4
ボクササイズをやってますが、これは有酸素運動?
それとも無酸素運動?

あまり深く考えないで楽しいのでやってたら少し体が絞れて来たので続けますが気になったので・・
866病弱名無しさん:04/08/23 02:59 ID:Vf5KDVVU
>>865
有酸素運動に近い……というか、ボクシング自体が有酸素運動寄りの格闘技らしい

ま、何より楽しいのが一番だなわ
867病弱名無しさん:04/08/23 03:16 ID:VQane4Dy
>>858
停滞期w
868誤右衛門:04/08/23 03:31 ID:Z8kpOSBh
ダイエット決意から一週間たちますた。
8/15         8/22
83.2kg 32.0% → 80.8kg 32.0%
最初は体重体脂肪共に落ちていったがちょっと体脂肪が戻ってきたorz
もっと運動せねば(現在ウォーキング1時間程度)
>>850 orz ちなみに俺はモテタイのが理由
>>863 身長体重ほぼ同じ(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ 
とりあえず勉強第一だな。貧乏なら尚更。バイト頑張れよ
869病弱名無しさん:04/08/23 03:48 ID:kA1acbd1
ボクササイズって金が結構かかるよね?

・・・って学友から聞いたのですが。
870病弱名無しさん:04/08/23 05:11 ID:657GBlx5
縄跳びさえあれば出来んことも無い。
871病弱名無しさん:04/08/23 06:05 ID:zbkLwDQj
>>858
年も若いし、その体重だったら間食やめてジュース類を無糖飲料にかえるだけで
相当痩せると思うんだけど、何か体質的なものや病気の為薬を飲んでたりすると
痩せれない人もいるらしい。
一回医者に行っていろいろ相談してみたらどうだろう。
872病弱名無しさん:04/08/23 06:37 ID:hqfhZIVe
>>861
ただの横隔膜のストレッチだよ
873おっさん@183cm*124.6kg*21.4%*22歳:04/08/23 07:28 ID:EXRUFv/G
8/22(日)
【食事】
0745 パン
1200 パスタバイキング
1500 チョコケーキ、カフェオレ
1700 グラスショートケーキ、カフェオレ
1900 たこやきx1/2、焼きそばx1/2
2130 チキンバーガー、エビカツバーガー、モスシェイクバニラM
【運動】
walk:30minx4
【コメント】
初めて新宿御苑に行った。
広かった。
ついでに2丁目でお祭りやってたので見物してきた。
普通な感じの人ばっかでした。
お姉さん(?)のショーがおもしろかったです。
ちなみにグラスショートケーキというのは、グラスの中にショートケーキが入ってるってやつです。
874病弱名無しさん:04/08/23 08:19 ID:TEvnyl9j
ほれ、お前らはどうよ。あてはまるんか?
【調査】「早食いは肥満の元」 遅く食べる人より平均5キロ以上重く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093198907/l50
875病弱名無しさん:04/08/23 08:41 ID:XnAoTQWJ
>>おっさん
今回の食事メニューは強力すぎw

>>874
今さら調査しなくても・・
876病弱名無しさん:04/08/23 10:48 ID:aA8xuJd5
ゆっくり喰ったら少量でも結構満腹感があるっていう話じゃないの?
877病弱名無しさん:04/08/23 10:55 ID:RSoXU+0W
>>874
早く食べる人の平均BMIが22.0って女性の標準値だから、
完全に的外れな統計処理と主観入り杉な結論なのでなんの
意味もない。
878病弱名無しさん:04/08/23 11:13 ID:ZJ9GBdTx
>>874
それ、結論は食の嗜好の違いで片付けられてないか?
879病弱名無しさん:04/08/23 12:56 ID:VvyC7zaN
age
880ちゅらさん:04/08/23 14:59 ID:Zwk7IpHK
沖縄では熱した石版に乗っかっていれば痩せるというのがある

遠赤外効果で運動するより痩せるとか

結論は‥













人間は石焼ビビンバでないぞだ。
881病弱名無しさん:04/08/23 15:56 ID:RSoXU+0W
なんとなく利根川という名前が思い浮かんだ(w
882病弱名無しさん:04/08/23 15:58 ID:gE3mydWy
>>881
利根川って、千葉県と茨城県の境の?なんでそんなのが思い浮かぶのかわけワカメ。
詳細な解説よろ












指四本切られて待ってます
883病弱名無しさん:04/08/23 16:03 ID:ATaqhlz5
100.5
884174CM:04/08/23 16:07 ID:nyc2xwLu
体重が116キロから
3ヶ月で100キロまで落としたが
ここ2週間は100キロキープで落ちません
どうしたらいいでしょう?
885病弱名無しさん:04/08/23 16:34 ID:y218nPGp
年齢等、その他のスペック、
一日の食事メニュー、
運動メニューを書けば
的確なアドバイスもらえると思うよ。
886病弱名無しさん:04/08/23 16:40 ID:TEvnyl9j
>>884
運動を増やして食い物を減らせ。それだけで全ては解決する。
887病弱名無しさん:04/08/23 17:01 ID:FHQHj6+j
>>884
ソレだけの情報でどうアドバイスしろと。
888 :04/08/23 17:15 ID:0Q7mQeKT
>>884
オウムに入信すればやせるよ。
教祖以外はみんなやせてるでしょ。
889病弱名無しさん:04/08/23 17:25 ID:bjAq8C1C
【開始】04/3/??
【年齢】17
【身長】170
【体重】72.5kg → 62.3s→64.1kg
【体脂肪率】??%
【目標】60kg
【食事】
(朝)御飯1杯、味噌汁一杯、サラダ、ハムエッグ、桃
(昼)牛肉コロッケ、メンチカツ、ご飯一杯、生卵、ぶどう15粒
(夕)ビビンバ
※食事の時の飲み物は必ずウーロン茶にしています。いつもコップ1杯分くらい。

【運動】
walk:80分

3月から始め、のろのろとダイエット開始。
先月までは週5回、約20分ジョギングしてました。
高校2年生なんですけど、市民プールで泳ぐのって変ですか?
昔水泳を習っていたので、効果は身に沁みてるんですが・・。
890病弱名無しさん:04/08/23 18:09 ID:gvfYG7fH
泳げる環境あるならジョグよりよっぽどいいんじゃない
北島みたいに逆三角形人間目指せ
891病弱名無しさん:04/08/23 18:14 ID:Mfom1Clp
おっさんがんばれや
892マヒューガ ◆kYxYjmK6mo :04/08/23 18:28 ID:toozVcFb
>>889
80kg時代に市民プールで爆泳してましたよ。
周りはオバちゃんばっかりで、偶にヤクザが居てたらサッサと帰りました。
893病弱名無しさん:04/08/23 19:02 ID:4jkxYPhp
>>889
オマイはそんなに太ってないと思うぞw

漏れなんか175cm85kgだけど今から泳ぎに逝ってくるよ
894病弱名無しさん:04/08/23 19:30 ID:byyuANFL
>>889
自分が行ってるのは
じーちゃん、ばーちゃん、おばちゃん、その他はデブばかりだ。
今は夏休みだから小学生が多くて泳げない時間帯がある。
高校生?変なことはない。自分が高校生のときは、部活後行ってた。
体脂肪は測ったほうがいいかな。あなたは太ってはいないかもしれない。
895病弱名無しさん:04/08/23 19:49 ID:J768Wi2y
>889
自分が気にするほど、他人は気にしてないって。
どうどうと泳いで来い。

俺はスイミングスクールのガキどもの横で泳いでるよ(; ´Д`)
896病弱名無しさん:04/08/23 19:49 ID:7h8/bzyr
今まで食欲を我慢するのにガムなどを食べていたんだけど
しょっぱいもの食いteeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
になってきてる。こういう時なに食べる?
897病弱名無しさん:04/08/23 19:54 ID:6w48/106
梅干しとか味噌汁とか。トマトに大さじスプーン1杯の塩とか。
898病弱名無しさん:04/08/23 20:05 ID:RZcXLE1A
>>861>>872
詳細キボンヌ
899病弱名無しさん:04/08/23 20:18 ID:0dbWhrSh
膝痛くて走れネーョって人には水泳ほんとにいいよな〜
あと痩せると裸を人に見られるのがちょっと嬉しくて自身も付く。
900889:04/08/23 20:57 ID:bjAq8C1C
皆さん有難うございます。
これから週3日ペースで頑張ってみようと思います。
俺は体脂肪が絶対に多いんで、筋肉が無いんです。
夏休み明けたら泳ごう!!
901病弱名無しさん:04/08/23 21:36 ID:ENxsYDSG
>>896
茎わかめ、煮干し
902病弱名無しさん:04/08/23 22:27 ID:DAA8b24Y
小腹が空いたときに食べようと思ってカンパン買ってみた。一個10kcalだし噛みごたえ
あるからいいと思ったのだが、どーなるものか。
903病弱名無しさん:04/08/23 22:30 ID:mRuHkzGm
>>900
筋トレしたらええやん
904マヒューガ ◆kYxYjmK6mo :04/08/23 22:32 ID:du61LcSD
>>902
カンパンか〜・・・「ぐーぴた」ってのがあるみたいだけど。
結構美味かった 1個20カロリーだけど食物繊維もある
905病弱名無しさん:04/08/23 22:34 ID:4jkxYPhp
>>896
漬け物とお茶に限る

>>900
夏休みというありがたい物があるんだから(ry
学校行き始めたら学業せいで逝きにくくなるよ
まずはプールに通う癖を付けることが第一歩

いつでも出来ると思っても、今日やる事が大事だよ
906902:04/08/23 22:54 ID:DAA8b24Y
>>904
バナナ味のクッキータイプが好きだけど、おいしいからもっと食べたくなるのが欠点。
907病弱名無しさん:04/08/23 23:02 ID:Wi3Gaswr
>>900
あなたはこのスレに来るには痩せすぎているようだ。
別の適切なスレに移動した方がいい。
908病弱名無しさん:04/08/23 23:03 ID:m8dL0QA4
>>904
おお!いつこのスレで出てくるのかと思ったら出てきた!ぐーぴた。
漏れも愛用してまつよ。
心なしか効果があるような。まあカロリー低いし、口元寂しいときにお勧め。

>>906
の言うように美味しいから食べすぎてしまう諸刃の剣www
909クラブサンド ◆8w2hFZFdAo :04/08/23 23:16 ID:7BmqKkd7
【開始時期】:2004年4月上旬
【年齢】:24歳
【身長】:175cm
【体重】:(開始時)104kg→(前回8/17)82.8 →(今回8/23)81.6
【体脂肪率】:(開始時)33.5% →(前回8/17)22.8→(今回8/23)22
【目標体重】:65kg

【本日の運動】
雨天中止

【本日の食事】
朝6:30・・ワカメの味噌汁、ご飯、シーチキン
昼12:00・・・鮭弁当 、ゴーヤチャンブル
夜19:00・・・鳥のささ身茹でと水菜のサラダ
間食その他・・・ビタミンB及び鉄分サプリメント
         スイカ4分の1

昨日はナンジャタウンにて餃子とシュークリーム食べてきました。
宮崎駿とみのもんたのサインのある店の信州味噌餃子がウマーで
シュークリームも梅屋という所の夕張メロンシューがこれまたウマーですた。
流石に脂質が気になり帰りは2時間ウォーキング。
昔だったら栄養素や体の事なんて気にも留めなかったのですがね、もう年ですよ(´・∀・`)
910マヒューガ ◆kYxYjmK6mo :04/08/23 23:19 ID:du61LcSD
ぐーぴたバナナ味とかあるんだ〜 確かに美味いねありゃ・・・
水か茶を飲みながら食ったら胃の中で膨らんで満腹感が得られるとか
僕は小腹が空いたらリンゴですけどね お手頃だし
911ゆうた:04/08/23 23:52 ID:44b5IGhD
【開始時期】8月10日
【年齢】19
【身長】175cm
【体重】218キロ
【目標体重】160くらい
【本日の運動】歩く 30分×2セット
【本日の食事】

朝 りんご2個

間食 なし

昼 ラーメン大盛り3玉

間食 無し

夜 サラダ3杯 焼き鳥ネギ間8本 ご飯2杯

間食 無し
912病弱名無しさん:04/08/23 23:57 ID:p7ubDuAi
最初に比べると、ほんとゆうたの食う量減ったな
朝はもうちょい食った方がいいんじゃない?
朝少ないから、昼に朝の分まで食べたくなるって事もあるし
913病弱名無しさん:04/08/24 00:21 ID:GPqfhpzI
>ゆうたくん
間食無くしただけでも素晴らしいことだと思う。
けど、たった2日で-3kgか・・・。ゆっくりやらないと、皮膚余るよ?
91435歳男:04/08/24 00:25 ID:kGW9xzzz
履歴
【開   始】:2004/08/23 (0ヶ月+1日目)
【年齢性別】:35歳男
【身   長】:182cm
【体重履歴】:(スタート時08/23)82.9kg→
【体脂肪率】:(スタート時08/23)25.5% →

今日のデータ
【体   重】:82.9kg
【体脂肪率】:25.5%
【朝   飯】:モーニングブラン1袋(4枚)、ゼリー1つ、豆乳コップ1杯、野菜ジュースコップ1杯、
【昼   飯】:豆乳200mlパック1本、野菜ジュース200mlパック1本、
【晩   飯】:冷奴、煮魚、野菜サラダ、おから煮物、
【目   標】:体脂肪率15%以下、体重70kg以下、
【運   動】:朝walk 60min 夜walk & jog 45min

はじめまして。
今日、生まれて初めてフィットネスクラブに行きました。運動すること・継続することより
中年男がひとり寂しく通うことがいたたまれない雰囲気にいかに耐えるかがポイントだと
感じました。
915ピーちゃん9週目 ◆q49cGlG.B. :04/08/24 00:26 ID:FHoqacCB
【開始時期】:2004年6月22日
【年  齢 】:25歳
【身  長 】:180cm
【体  重 】:96.4→93.0→92.4→91.4→88.9→88.2→86.2→84.8→84.3
       →82.8   
【体脂肪率】:28.9→26.9→25.5→24.3→22.0→22.5→22.9→22.3→22.3
       →19.8
【目標体重】:70kg
【ウエスト 】:105 →103 →103 →102→ 99→ 98→96.5 →95.5→94.0
       →94.0
(´・ω・)y--oO○ -1.5kgキター。チョー嬉しい。
体脂肪何かおかしいかもしれないですが。
ついに2ヶ月経ちました!!目標の【最低三ヶ月】までがんばれたらいいな。

朝:ビクーリスタイル10粒 オールブラン+牛乳200ml+フルーツヨーグルト+桃1個
昼:ビクーリスタイル10粒 インスタント味噌汁+ご飯100g+焼肉5キレ
              玉子サラダ+トマト1個 
夜:ビクーリスタイル10粒 納豆+にがり ご飯100g 豆腐1丁 コーヤドウフ2キレ
             トロロ少々 プラム1個 たらみのミカンゼリー半分

日曜に食べた冷凍グラタン(´・ω・`)美味しかった。
運動は相変わらずスクワット30と腹筋30のみ。半身浴30分。
(以前に比べたら)少しは痩せたのかな?という程度ですがちびっとだけ
思えるようになりました。(お腹見るとその考えは消え去りますが)
トイレの回数がか・な・り多いです;それがつらいけど。
916病弱名無しさん:04/08/24 00:34 ID:pevzdgCX
>>911
アドバイスです

運動
オマイの体重からするとウォーキングって結構体にダメージがありそう
水中ウォーキングが自転車に替えた方がヨサゲ

食事
・朝飯は食べましょう
・炭水化物ばっかり喰ってるので、毎食に豆腐や納豆、魚、肉(鳥>豚>牛)を混ぜる
・間食を我慢して毎食で爆発的に喰う位なら、積極的な間食をするのも手
ただし間食は、プレーンクラッカー(100kcal程度)+ミネラルウォーター(0kcal)とか
パーフェクトプラス(160kcal程度)のようなローカロリー?低GIチョコバーみたいなヤツ
これをやって空腹感が紛れて、各食事の量が抑えられるのならトータルでは減量
917病弱名無しさん:04/08/24 00:49 ID:nbOf4yYu
間食こそプロテインでは?
918ラーメンマン ◆eQDfQCPxOM :04/08/24 00:55 ID:4iWqM4AE
2004/08/23
・食事
 18:00頃 ネギラーメン(味玉、叉焼2枚、ネギ大量)
 23:00頃 カロリーメイト
 間食 アミノ牛乳、ラムネ、ブラックコーヒー大量

・ウォーク 連続40分強
919病弱名無しさん:04/08/24 01:42 ID:hFDIP0BI
も、漏れも今日からがんばる(息切れ
920病弱名無しさん:04/08/24 01:42 ID:HjeHmkfX
体重200キロで毎日ウォーキングやジョギングやったらまずヒザ壊れるな
921病弱名無しさん:04/08/24 01:48 ID:qEjLMRUM
雨(´Α`)ウゼーヨ
922病弱名無しさん:04/08/24 01:49 ID:QtJ9DMax
>>914
一人寂しくフィットネスクラブに通う35歳男性としてアドバイスすると、
そんなの全然平気。最初の1、2回だけだよ。
仲間が欲しければインストやメンバに声かけよう。

身長、体重がだいたい俺と同じですな。当方181cm、80kg、18.5%。
お互いがんばりましょう。
923豚タン:04/08/24 03:23 ID:C3wT2TY3
体重量ってみたら、なんと74キロですた。
7月の半ばに初めて、83〜4`→74`。10キロも痩せたのが実感できません。

自分にご褒美・・・というわけで、鳥ハム作った時のスープに
卵と鳥ハムと御飯少し入れて、雑炊みたいにして食べました。量は味噌汁半分くらい。

夏休み終わるまであと二日。できれば74キロを切りたいでつ。
924病弱名無しさん:04/08/24 04:03 ID:19HSXXwI
ちょっとペース速すぎかも
リバウンドには気をつけろよ
925病弱名無しさん:04/08/24 05:03 ID:GJccNcrt
1ヶ月に10キロはヤベェスヨ。
926おっさん@183cm*124.6kg*21.4%*22歳:04/08/24 07:58 ID:3Tofa8pr
8/23(月)
【食事】
0740 パン
1230 カレー、サラダ
1900 かけそば
【運動】
walk:5minx2
筋トレ:胸・肩・脚・腕
【コメント】
倹約を兼ねて間食減らし。
927病弱名無しさん:04/08/24 09:04 ID:MxvHI9I8
>>923
「鳥はむ」です。
928病弱名無しさん:04/08/24 10:47 ID:2jAnEv2a
筋肉痛が2日経っても治んないYo
たんぱく質が足りないとかそんなんなんかな
929病弱名無しさん:04/08/24 10:52 ID:uFF1I1mo
普段運動不足がやるとそうなる、ゆっくり休め
930鳥ハム:04/08/24 11:08 ID:HwFnnUb0
鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム

鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム鳥ハム
931病弱名無しさん:04/08/24 12:43 ID:D0Bfjhae
おっさんって今一人暮らししてるんですか?
932病弱名無しさん:04/08/24 13:31 ID:G/mIQaGb
100.5
933病弱名無しさん:04/08/24 14:13 ID:bQElkDYk
>923
おまい体脂肪いくつだ?

ここに来てるやつで体脂肪計測してないで
体重だけ見てるヤツ多いけど
脂肪が減ってないだけで筋肉や骨減ってそうなヤツが居そう
934病弱名無しさん:04/08/24 14:26 ID:DiHBJwHh
筋肉減る、は毎度出てくる煽り文句だよな。

それなりに体動かしてれば脂肪のほうが先に減る。
じっとしてれば筋肉が先に減る。それだけの話なんだが。
935病弱名無しさん:04/08/24 15:29 ID:C0vEBlpL
もう、ふくらはぎとかボコボコしてるけどな俺
936病弱名無しさん:04/08/24 15:38 ID:MxvHI9I8
>>933
骨なんか簡単に減らねぇYO
937病弱名無しさん:04/08/24 18:20 ID:t4Ci3yjT
>>934
筋肉は鍛えれば付くしね
938豚タン:04/08/24 18:21 ID:C3wT2TY3
>>933

体脂肪計持ってないです(´・ω・`)ショボーン

でもいちおう毎日筋トレしてますよ
939937
修正 落ちたとしても筋肉は鍛えれば付くしね