色盲・色弱スレ 2色目↓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
憎き石原式。
差別を受けた人の体験談など聞かせてください。

参考 
色盲の先生のよる詳しい色盲の解説ページ
http://www.watsonkun.com/shujunsha/barrierfree.html
色盲の人の見え方のサンプル
http://f34.aaacafe.ne.jp/~niisann/iro.png
色盲の人がどのように見えているか、任意の画像/htmlをWEB上でチェックできるサイト
http://www.vischeck.com/vischeck/vischeckImage.php

前スレ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1072360149/l50
2病弱名無しさん:04/06/28 00:08 ID:wl2U5wv+
>1
乙!
3病弱名無しさん:04/06/28 00:20 ID:8EUtN4+R
おつ
4病弱名無しさん:04/06/28 02:45 ID:6sury0t1
>>1
石原式を憎むのは間違い。
5病弱名無しさん:04/06/28 19:19 ID:R+0r0iAb
間違いだとしても心情としては正しい
6病弱名無しさん:04/06/28 19:35 ID:6/jLWx5W
憎むのは勝手だろう。もちろん愛するのも勝手。
7病弱名無しさん:04/06/28 20:30 ID:xi8Qs3aX
もう10年以上も前、疑惑の目白メディカルクリニックへ10数回通いました。
石原式の見え方は全く変わらず、全然読めるようにならなかったのですが、
一方、不思議と、それまでは人から指差されても決して見えなかった、
緑の茂みの中に咲くザクロや彼岸花やツツジの花が、
人から教えられなくても、積極的に目に付くようになりました。
色そのものの見え方が鮮やかになったということは無くて、
ただ、緑色の中にある赤色のうちの一部が、
とりあえず見分けられるようになったのです。
これはいったいなんなんでしょうか?
あそこで、とてもわかりやすい鷺の手口をいくつか見せられているだけに、
効果らしき物があったことが不思議です。

もしかして目白は関係なくて、年とともにだんだん
色覚神経が成長するかなにかで、少しづつ症状が軽くなっているのかなあ…
なんて、そんなことはあり得るのでしょうか?
8病弱名無しさん:04/06/28 21:22 ID:wl2U5wv+
>7
おれは治療なんてしてないけど、いつの間にか彼岸花やら椿やらが見えるようになった。
そういえば赤マジックも以前はどす黒く濁った感じだったけど、今では鮮やかとまでは言えないが
それなりにきれいに見えるな。
9病弱名無しさん:04/06/28 22:39 ID:9ejqTDJM
色の波長を感じるのは眼ですが、最終的には脳が処理しているので、
経験とともに細かい違いが分かるようになるのだとおもいます。
そういう意味では訓練は効果があるのではないでしょうか。
10病弱名無しさん:04/06/29 10:44 ID:qissjpQW
薔薇も彼岸花も椿も緑とのコントラストが美しいよ
赤と緑は、黄色と青ぐらいにまったく反対の色だけど
11病弱名無しさん:04/06/29 13:48 ID:y7krhXaX
黄色は濃くしても暗くならない特殊な色だから、
赤と緑が黄色と青ほどの対比になるとは思えない。
そういえば、色盲だと明度の差に敏感になるなぁ。
12病弱名無しさん:04/06/29 15:43 ID:qissjpQW
>>11
色の濃度と明暗を勘違いしてませんかね
13病弱名無しさん:04/06/29 21:36 ID:C3YXW/OP
色盲の人に明度、彩度、色相の概念を説明するのは無理がある。
14病弱名無しさん:04/06/29 23:49 ID:y7krhXaX
濃くなれば暗くなるでしょ?
15病弱名無しさん:04/06/30 00:12 ID:uUC3H2Qn


>>7  効果が人により全く無いとは言いきりませんが
    私は100回近く通った口ですが、効果は「0」でしたよ。

16病弱名無しさん:04/06/30 08:37 ID:DUg7W9mz
>>14
赤緑色盲の方?例えば赤を濃くしても暗くはならないよ。黄色が濃くしても暗くなるわけでは
ないというのは正しく分かるみたいだから赤でも他の色でも同じような感じ。
明るい暗いとは別の概念として色が濃い薄いというのはあるよ。
5感の基本的な言葉というのは体験がないと理解しがたいものかもしれませんね。
明度、彩度、色相の概念は説明するのが難しいですね。
17病弱名無しさん:04/06/30 08:40 ID:DUg7W9mz
明度、彩度、色相は、三次元のそれぞれ独立した色のパラメーターで、
色を明るくしようが暗くしようが、本来鮮やかさや色合いには影響を与えないし、
色を鮮やかにしようがくすませようが、色の明るさや色合いには影響を与えないもの
なんです。
18病弱名無しさん:04/06/30 08:53 ID:DUg7W9mz
よく考えたら11が何と勘違いしてるか分かった。
色を濃くする、というのを白と色を混ぜる比率で色の割合を多くしていくというふうに
勘違いしてるわけか。

混じりけのない黄、緑、赤、青で言えば
確かに混じりけのない黄色は明度は高いよね。
続いて混じりけのない緑、つづいて混じりけのない赤、
そして混じりけのない青は明度低いよね。
それで混じりけのない白が最も明度が高い。
白から徐々にそれぞれ混じりけのない黄、緑、赤、青に
移行していくとしたら明度が一番下がらないから黄色と
いうことになるけど、それでも明らかに明度は下がってるよね。

ここで言いたいのは白から原色に変わっていく、ただの混色を、
色が濃くなると勘違いしてることを伝えたい。
それなら11は黒から原色に変わっていくことをどう思っているのか知りたい。
19病弱名無しさん:04/06/30 08:58 ID:DUg7W9mz
>赤と緑が黄色と青ほどの対比になるとは思えない。

確かに明度でいうと、黄色と青ほどの差は赤と緑にはないよ。
色相でいうと赤と緑がまったく反対の色なんだよ。
黄色と青が全く反対の色なのと同じように。
彩度は、赤も緑も黄色も青もMAXだけどね。

すこし色相、明度、彩度の概念が伝わったかな?
20病弱名無しさん:04/06/30 14:46 ID:9gV73NKi
>>そういえば、色盲だと明度の差に敏感になるなぁ。
うーん…。
明度はね、昼の明るいときには錐体が三種類正常に働いて
正しく認識できるものだからね、色盲色弱だと一種類以上の
錐体が失活してるからお世辞にも明度に対して敏感とはいえないな。
夜の暗いときには錐体が働かず桿体によって明度を見分けるから
健常色覚者と同等に明度に対する感度を持ってるといえるわけだけど。
21病弱名無しさん:04/07/01 01:23 ID:nkk2VI7Z
ま、普通に考えたら「色が濃い=彩度が高い」の意味になるわな。
そして彩度が高いということはイコール暗いというわけではない。
明るい・暗いとは別のお話。

>>20
白〜明るい黄色の明度差を見分けるのが得意って人は居るらしいよ。
どっかの教授か誰かが体験談で書いてるのを見た。

知っての通り、炎の色は温度によって(高温)青→白→黄→赤(低温)と
変化するわけだが、その人の経験では高温の炉の中で焼き物か何かを
熱してるとき、健常者よりも細かく温度変化を見分けられたんだと。
例えば普通の人が10℃単位の変化でしか見分けられないところを、
5℃単位で見分けられたとか(細かい数字は忘れたので参考程度に)。

もちろん全員がそうだとは限らないけど、陶芸とか超高温の火を扱う
作業には便利な能力かも知れない。
>>20の言う通り「色覚異常をもつ=明度差に敏感になる」とは思えないが、
日常生活の中で色相や彩度があてにならない分、明度差に頼る部分が
大きくなり、自然と鍛えられるのかも知れないね。
22病弱名無しさん:04/07/02 20:39 ID:jsh92u/1
僕は国立の医学部受かったのですが、
つまるところ血が怖いので結局やめてしまいました。
もったないことしたなと思いつつ
いまは法学部生です。上のチャートみて色盲だったら
医者になれたのになとおもいます(いまでは色盲でも
問題なく医者になれるはずです)。
うんこ色の血ならたぶん僕でも怖くないと思います。
23病弱名無しさん:04/07/02 21:07 ID:+ygza4si
>>22
それならあなたのかかりつけを色盲の医者にできるものなら
してごらん。顔色も読めない、黄疸、チアノーゼがでてるかも
分からない・・・
24病弱名無しさん:04/07/02 21:50 ID:gQZfYT5a
赤緑色盲の人は、

緑ずっと見て
白を見ると赤く見える。
赤ずっと見て
白を見ると緑で見える。
25病弱名無しさん:04/07/02 22:13 ID:JmodFXke
>>22
「血が怖くない」ことが医者の素質としてそれほどまでに重要かな?
ほとんどは慣れの問題だし、医者になる過程で血を見るのは避けて通れないから
ダメな人はそこで振り落とされると思う。
むしろ血を見ても全く慌てない(深刻だと思わない)医者の方が怖いような…。

色の見分けがつきにくいことで医療過誤につながったら非難は免れないよ。
(薬とかカルテとか、色分けが重要なファクターを持っているものは多い)
内科であろうが歯科医であろうが、顔色の良い・悪いを見るってのも重要なことだと思うし。

>>24
それは意味ないのでわ。
26病弱名無しさん:04/07/03 14:31 ID:ipmaDvgI
同じ色でも、白黒写真に撮ったら薄い方が白に近く、
濃い方が黒に近く、明度の差として写るんじゃないですか?
27病弱名無しさん:04/07/03 16:40 ID:a2gQvWp8
>>26
やっぱり色の濃い薄いと明暗をごっちゃにしてるなあ。
それは白い紙に薄い色濃い色で塗った場合に成り立つ話ね。

緑の紙に薄い色濃い色で塗った場合はどうなるのか?
赤の紙なら?青の紙なら?紫の紙なら?黒の紙なら?
28病弱名無しさん:04/07/03 22:15 ID:+dmc2Ym9
>26
「薄い」ってのが白を混ぜることだと思ってるんだな。
でも彩度ゼロなのは白だけじゃなくて黒も灰色もそうだよ。
黒や灰色を適当に混ぜていけば明度を変えずに彩度だけ低下できる。
その場合、色相は同じままだよ。
29病弱名無しさん:04/07/06 01:37 ID:PRf30C06
禿甕でスマソだけど、前スレ100のやつ52で正解だろうと思った。
家族に色弱なんじゃない?って言われて気になって見たんだけど。
82に見えるのもあるから、そんなに酷くはないのかな。
30病弱名無しさん:04/07/06 02:21 ID:WF1qx3/J
>>29
マジレスすると52でも82でもないわけだが…
これは赤の中に緑の文字だからあまり紛らわしさはない。

シミュレーションのサイトで見てみると、確かに52に見えるね。
カーキ色の中に淡い青で数字が出てる。なんとなく色の幅が少ないから
明暗差で数字が浮かび上がって来る感じだな。
31病弱名無しさん:04/07/06 15:09 ID:L016yv+4
あんなにくっきり52と見えるものが、89に見えるほうが異常だと思う
32病弱名無しさん:04/07/06 16:42 ID:WF1qx3/J
あんなにくっきりと89に見えるものが、52に見えるほうが(ry
33病弱名無しさん:04/07/06 21:04 ID:PRf30C06
>30
マジで?あんなにくっきり89なのか〜教えてくれてありやと。
言うとおり、浮かび上がってくる。52か82が。
ときどき、間違った色を言っちゃうだけでそんなに困ってないけど、
改めてそうなんだなぁと…OTZ
34病弱名無しさん:04/07/07 11:49 ID:/R7C+ZiP
>>22
第1色盲の人は静脈血と動脈血の見分けがついて
便利だという話を聞いたことがありますよ。
医学部に入ったからって全員が生きた人間に接する医者になる訳じゃないと思う。
検査とか解剖とか、研究分野だっていろいろあるよ。

>>24
それは色盲じゃない人でもなりますよ
青をじっと見て白を見れば黄色に見えます。
逆もしかり。
っていうか赤と緑がちゃんと見えないから色盲なんじゃん
35病弱名無しさん:04/07/07 15:12 ID:h2oFOt04
>>33
面白い。
注視するとはっきり89なんだが、視野から外すと52も見える。
36病弱名無しさん:04/07/07 15:48 ID:SyG+hY9x
>>34
動脈血と静脈血は健常者でも見分けつくと思うけど…。
37病弱名無しさん:04/07/07 16:11 ID:tU4E6iZs
>>29〜35
その絵って斜めの縞々の絵だよね??

どこにもなんにもそんな物は見えません。
ただの縞々だけでその他にはなんにも見えません。 ○| ̄|_
38病弱名無しさん:04/07/07 18:01 ID:SyG+hY9x
>>37
違うよー。あれは単なるだまし絵の類い。見えなくて当たり前w

話題になってるのはこっち。色んなサイトからの画像直リン集…w
ttp://www.mhl.janis.or.jp/~hanchan/colorblind/52.html#list1
39病弱名無しさん:04/07/07 18:57 ID:mF/optxw
>>38
http://www.meganehouse.co.jp/image/2.jpが82に見える他は
しつこいほどに全てことごとく52
40病弱名無しさん:04/07/07 19:23 ID:h2oFOt04
>>36
同感。
血液検査の時、血の色がどす黒いので驚いたことがある。
看護婦に言ったら「静脈血ですからねぇ」と言ってた。なるほど納得。
普段、生の血を見ることがないから、よく知らないだけだと思うよ。
41色盲とは関係ないけど:04/07/07 21:13 ID:mF/optxw
673 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/07/07 17:21 ID:NUUOF0A+
ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/69045.jpg

AとB同じ色だってよ


信じられなかったけど、二つ窓を開いて並べて、
周りを隠してみたら本当に同じ色だった。
隠した手を離すとすぐに違う色に戻ってしまう。
この錯覚は色盲じゃない人でも逃れられないでしょ?

昔デッサン習ってたけど、こんなの見たまま描いてるだけじゃあ絶対気付かない。
道理で進歩しなかったわけだ。
42病弱名無しさん:04/07/08 01:42 ID:Vymjso6A
>>39
アドレス欠けてるよー
ttp://www.meganehouse.co.jp/image/2.jpg

>>40
動脈血が普通に出て来たらやばいしなw
実際は酸素を豊富に含んでいて鮮紅色だと言うし
静脈血とは別の意味で怖いんだろうな…。

>>41
で?っていう。
4337:04/07/08 14:27 ID:ecVZ2TCL
>>38
サンクス!
漏れには全部52に見えるなぁ。元々色弱の判定を受けてますが(藁
44病弱名無しさん:04/07/08 20:54 ID:ZaXnXEbM
>>41
錯覚は必要なもの。
もしこの錯覚がないと、日なたで猫を追っているとき、猫が
日陰に入ってしまったら猫を同じ猫と認識できなくなってしまう。
日陰の猫のほうが物理的にはものすごく暗いわけだからね。

これと色盲を同一視するのはどう考えてもおかしい。
45病弱名無しさん:04/07/11 03:27 ID:JyenfVJs
>>34
あのー、明らかな釣りだとは思うんですが、念のため。
動脈血が鮮やかな赤色で、静脈血がどす黒い赤色をしているというのは
小学校高学年の理科の授業で習う程度の知識で、健常者なら当然
見分けられるものなんですが。

色盲・色弱は、色覚(明度・彩度・色相)が健常者に著しく劣る障害だ
という基本的なことは少なくとも理解されたほうがいいんじゃないかと思います。
>>11,14,26の方の書き込みを見ると、明度と彩度の区別がついていないように
思われますし、とくに色相なんてまったくあてにならないようですし。
(ちょうど正反対の色相の話の例として赤と緑、青と黄色を例にあげてるのに
>>11に明度だけを問題にしたものすごくピントのずれたカキコがありますよね。
明度が正反対の色は明度が最低と最高である白と黒しかないでしょ?
色相が正反対の色はありとあらゆる色で正反対のペアがあるけどね。補色と言います)

誰しも人間なら得手不得手があります。
色覚の代わりに聴力や視力が優れてる方も中にはいらっしゃるでしょうし、
そうでなくとも何かの分野で自分の優れたところを探す事が大事だと思います。
自分に足りない部分であえて勝負をせずに自分の得意な土俵を見つけて
そこで勝負する、というプラス思考を持たれたらいかがでしょうか?
色覚なんて縄文時代は死活にかかわるほど重要だったんでしょうけど、
現代社会においてはそこまで・・・という気がしますし。
46病弱名無しさん:04/07/11 04:43 ID:r6Z2RUiP
>>45
全面的にハゲドウ
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:38 ID:AXNxC0n5
青と黄色より、青と赤の方が近く感じるのは、
明度の影響だと思いますよ。
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:00 ID:fT7E8T/T
>>47さん
何度も言ってるけど今は色相の話をしてるのであって明度の話をしてるんじゃないよ?
明度の差を考えるなら、同じ色相の色で、例えば白を大量に混ぜた明度の高い赤と、
黒を大量に混ぜた明度の低い赤を例にあげるよ。
青という色にも混色の仕方で明度の高い色低い色があるのは分かるよね?
同じように黄色にも赤にも。
だから今は混色をして明度をまったく同じにした条件で
(白黒写真で同じ濃さの灰色にしか見えないようにして)
色相が青と黄色、赤と緑が補色だと言う話をしてるんだよね。

47さんの状況を例えるなら
「A君とB君が買い物に行ってA君はリンゴ5個と牛肉1パックと乾電池4個を買って
B君はリンゴ5個と牛肉3パックと乾電池3個を買ってきました。さて
リンゴを多く買ったのはどっちでしょう?」という話題に対して
「両方同じ個数」と答えるべきところを、リンゴ、牛肉、乾電池に分けて
数えることのできない47さんや11さんだけ
合計を数えてB君が11つでAくんよりひとつ多く買ったと的外れの答えを出してるわけ。

そして11さんたちは自分たちだけ正しい答を導けない理由として
自分はものを数える能力が人より優れているから他の人と違う答になるんだと
妙な勘違いというか自己防衛をしてしまってるわけ。
色盲だと明度・彩度・色相の概念が理解できないのは仕方がないこと。
まずは色盲・色弱の現実を受け入れることから始まると思うよ。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:34 ID:JAl2W8lr
ぷんすかぷんぷんっ
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:29 ID:AXNxC0n5
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!言われても
実際に、ほとんど明暗で色を見分けてるからなあ・・・
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:33 ID:dF0r96yA
色弱者にも障害者手帳を発行してくれ!
52病弱名無しさん:04/07/11 22:51 ID:Jnwvpxm4
色盲なら・・・良くて3級、恐らく5〜7級。

色弱だと…7級若しくは適応されず
    嗅覚、味覚異常者にも手帳発行を求めるのと同義位のレベルでは…
53病弱名無しさん:04/07/11 22:59 ID:dF0r96yA
まあ現実はそうだろうけど、実生活は結構不便。
電車の路線図とか信号の赤と黄の区別がつかないとか、就職にも不利だし限られてくる。
せめてバリアフリーにして欲しい。
54病弱名無しさん:04/07/11 23:50 ID:iEiUfEKl
選挙速報の政党ごとの色分けが見分けつかないよ
55病弱名無しさん:04/07/12 01:22 ID:DQjXOvr/
信号機は海外みたいにタテ並びにすべきだったと思う。

障害者手帳を発行するのはいいと思うけど、本当にごく軽いレベルでしか
認定されないだろうね。
56病弱名無しさん:04/07/12 01:43 ID:HrYOQwwP
>>55
縦でも横でも、大して変わらんと思うがなあ。

それより、一灯だけの「赤点滅」「黄点滅」の信号を
どうにかして欲しい。

赤と黄色の区別が付かないから、非常に怖い。
57病弱名無しさん:04/07/12 01:46 ID:pDEWW3WX
>>56

おまえ免許返還しろよ

いやマジで
58病弱名無しさん:04/07/12 01:56 ID:CumxOvjd
そんなことより全国の汚れて光ってんだか光ってないんだかよくわからん信号機をどうにかしてくれ
59病弱名無しさん:04/07/12 02:28 ID:DQjXOvr/
>>56
キミという存在が怖いよ
60病弱名無しさん:04/07/12 21:14 ID:KOC1lcYS
>>56
おれもたまに赤と黄の点滅わかんないときある。
だから初めて通るとこでわかんなかったら必ず一時停止している。
61病弱名無しさん:04/07/12 22:59 ID:2yEydpUB
赤と黄、正常色覚者にとっては青と黄と同じぐらい違う色。
絶対に間違いようのない色だから信号に使われるんだよ。
62病弱名無しさん:04/07/13 00:03 ID:o/n2GGxk
まじで?そんなに違う色なのか?
63病弱名無しさん:04/07/13 00:38 ID:2e8DbiaQ
でも外人は太陽黄色で書くけど、日本人は赤で書くよな。
関係ないか。
64病弱名無しさん:04/07/13 01:01 ID:oEx5U3vi
赤黄は男色、青は寒色。
だから赤と黄は近くて、
青はかけ離れた色と感じるのは間違っていないんじゃないの?

>>63
太陽は白か黄色だよね。血のように赤い太陽なんて見たことない。
65病弱名無しさん:04/07/13 02:44 ID:oKtwcX/P
>>63
日の丸な
66病弱名無しさん:04/07/13 07:58 ID:HKafPOzs
>>63
太陽が赤っぽいのは日の出か日の入り。大気を通る距離が長い日の出は
赤以外の光が直進できないから。一方散乱された光は空を青く見せる。
大気のない月では昼でも空は真っ黒。

つまり太陽の黄色っぽい光が赤(朱色)と青に分けられてること考えると、
黄色と赤もだいぶかけ離れていることがわかるよね。

とはいえ、黄色と青は補色だから、一番かけ離れた色だよね。
赤と黄色もだいぶかけ離れた色で、黄色と緑とおなじだけかけ離れてる。
黄色と緑の関係も第一色盲だと分かりにくいのかなあ?
もうひとつ例えると、赤と黄は、黄と緑やら緑と青と同じだけかけ離れてる。

67病弱名無しさん:04/07/13 10:02 ID:QiPrqrNX
ちょっと調べてみたんだが、色の違いを表すにはPCCS色相環が良いみたいだ。
これは環の反対側が心理補色(残像の色)になっている。
これだと、青と黄色は、赤と黄色の約1.5倍離れている。
だが、信号の青のような青緑だと同じだ。
68病弱名無しさん:04/07/13 10:26 ID:6Hyy19EQ
俺は小中学生と、絵の時間は太陽を黄色で書いてた。
教師がえらく怒ってたっけ。だから絵描くのは嫌いになった。
69病弱名無しさん:04/07/13 11:35 ID:7CjFy+Sc
↑漏れもその体験あるよ。
美術の時間で2,3色を混ぜて微妙な色を作るんだけど
自分からみたら混ぜた色も素の色も変わらないように見えて
そのまま塗りたくってたら起こられたヽ(`Д´)ノ
70病弱名無しさん:04/07/13 14:11 ID:fEbPYHvv
>63
昔の日本語では色を「白、黒、赤、青」に大別していた。
この分類だと黄色も「赤」の仲間に分類されるので太陽は「赤」になるわけ。
植物の緑を「青」と表現する習慣も同じ理由から。
国際的に「進め」信号は緑なのに日本だけ「青信号」と呼ぶのも
どうやらこの辺の習慣が影響したせいらすい。
71病弱名無しさん:04/07/13 16:16 ID:oEx5U3vi
青信号は紛れもなくブルーに見える
緑だって言い張る人たちは、頭が弱いんだと思っていた。
今も信じられない。
72病弱名無しさん:04/07/13 19:27 ID:CwWjTpca
>>70
では次は「緑の黒髪」について語ってください。
73病弱名無しさん:04/07/13 22:41 ID:DoFnwUXK
青信号はそれぞれ微妙に色が違うよね。ほとんど緑?ってのもあれば
水色のもある。最近のLED色のは緑っぽいかな。
74病弱名無しさん:04/07/14 11:46 ID:lIVmcQ6u
>>70
じゃあ葉っぱを青く描く習慣が無いのはなぜだ?
75病弱名無しさん:04/07/14 15:15 ID:XKyoaiUc
>74
緑色が「青」という大別呼称に含まれるだけなんだよ。
ウルトラマリンもインディゴもターコイズもそれぞれ全部違う色だけど、
「青(Blue)」っていうくくりに大別されるるでそ?
今だと「白、黒、灰、茶、黄、橙、赤、紫、青、緑」くらいの大別だけど、
古代の「日本語」ではそのくくりが「白、黒、赤、青」の4つしかなかった、って事。

個々の色については今より細かく分別して名称化してたんじゃない?
布地の染め色なんてかなり微妙な差でも呼び分けてたし。
76病弱名無しさん:04/07/14 16:40 ID:YN/7wHE0
>75
>74は
>この分類だと黄色も「赤」の仲間に分類されるので太陽は「赤」になるわけ。
から
「黄色は赤色に含まれるので赤く描く」で
「緑色は青色に含まれるので青く描く」
はずだから、緑色の葉っぱを青く描くのではないか、
といってるんだよ。
77病弱名無しさん:04/07/15 00:55 ID:LoZ9BoqI
>75
つまり君の論理は破綻してるわけだな。
78病弱名無しさん:04/07/15 02:29 ID:fZiGgB2i
太陽は「朝日、夕陽など実際にかなり赤っぽく見える場合もある」
から、ってのはダメかい?(w
79病弱名無しさん:04/07/15 02:41 ID:RlKnE0eF
小学校学習指導要領第七節第三-4
太陽は日の丸に順ずる色で描くよう指導すること。
白、黄、橙などで描く児童については非国民として糾弾するものとする。

とか書いてあるんじゃないの?
80病弱名無しさん:04/07/15 03:06 ID:EqI7ODxi
とりあえずここ見てみ。
ttp://www.tezomeya.com/setsumei/iromei.htm

★縹(はなだ)と藍 〜青色の変遷
(中略)
で、藍ですが、日本には紅花と一緒に飛鳥時代以前に伝わっていた、というのが一応定説です。
卑弥呼の時代あたりが有力みたいですね。研究家によってはもっともっと昔、日本と中国が
地続きになっていたころからすでに有ったと力説される方もいらっしゃいます。
藍って、みなさん、どんな植物だと思います?実は「藍」っていう植物はないんですよ。
当時は、「藍」という言葉は今でいうと“染料”。染める材料のことを「藍」と言っていました。
だから、実は同じ時期に日本に入った紅花も「藍」。
(中略)
ちなみに、藍は中国のいろんなところから入ってきたらしいんだけど、紅花の方は当時の中国の
呉の地方が産地だったらしく、「呉」の「藍」とも呼ばれてたそうです。 「呉」って“くれ”って
読みますよね。「くれ」の「あい」…、「くれのあい」…、「くれない」…、「紅」。
そう、紅花で染める赤が「紅」と呼ばれるのはこのためです。

と、話がそれました^^;。「藍」は植物ではなくて「染料」の総称だったわけですが、当時日本には
染料といえば藍と紅花しかありませんでした。じゃ、別の染め色は無かったのかって?
いえいえ、いろいろありましたよ。茜、紫草、キハダ、どんぐり、はじ…。ありとあらゆる草木を使って
昔の人も染色していました。でも、これらは染色だけじゃなくてお薬や時には食用にもなっていたわけでして、
いわゆる「染めの専門的な材料」ではなかった。そこに染色だけにしか使わない血統の良い材料が
輸入されてきたんですね。そりゃ、何か名前を付けてあげなきゃ、というわけで「藍」と「その他」
になったんでしょうね。
81続き:04/07/15 03:06 ID:EqI7ODxi
(中略)
そしてもうひとつ、中国とは違い古代日本での「青」はとても抽象的な色でした。
当時の基本色の概念は
・お日様をはじめ、あかるい色は「アカ」
・夜の漆黒など、くらい色は「クロ」
・自然界にはあまりなく、神がかり的に純粋な「シロ」
そして、上の3つのどれにも当てはまらない中間的な色は全て「アヲ(あお)」だったんだそうです。
海も、空も、山々も、どれも「アカ」じゃないけど「クロ」でもない、だから「アヲ」。
この考え方は平安時代あたりまで繋がっているそうで、当時の青と緑の境目がとてもいい加減なのも
そのためのようです。
(中略)
そして江戸時代になり、木綿が広まって木綿素材の藍染めが巷に出回るようになると「縹」なんていう
まどろっこしい言い方は、平安では下品な当て字とされていた「花田」に変わり、それも下火になって
結局「藍色」という更にわかりやすい言葉になってしまいます。 でも、「藍で染めてる色」と宣言している
あたりは変わってないんですよね、面白いことに。日本史上もっとも色名が氾濫した江戸時代でも、
藍はしっかりと自分の地位を固めていたわけです。

そして、藍の染める色は青系統の代名詞となり、現在に至っています。ほら、古代の人々と違って
ぼくらは「青」といえばちゃんと色が頭に浮かぶでしょ。これは藍のお陰です。もし藍が日本に
なかったら、日本人は今でも青と緑の違いがなかったかも。
82病弱名無しさん:04/07/15 03:36 ID:EqI7ODxi
>>74
緑と青は別の色として認識されてたけど、呼称では大別して青に含まれてたわけ。

古代、青い宝玉は碧石(へきぎょく)と呼んだが、碧という字は「みどり・あおみどり・あお」と読める。
藍色も薄く染めたり色褪せたりすると浅葱色になり、少し緑っぽくなる。
中国から藍の染色法(発酵させる手法)が伝わるまでは、葉っぱをつぶした汁などで染めてて
緑っぽい色にしかできなかったとされている。(これも青衣と呼んでいた)

信号機に関しては、「あかしんごう・あおしんごう」は韻を踏んでて呼びやすいけど
「あかしんごう・みどりしんごう」なんて言いづらいでしょ。
そういう事情と、古来からある「青=緑」の習慣とが一緒になって、日本特有の
「青信号」というものができたと。
83病弱名無しさん:04/07/15 03:55 ID:1wBFbPHz
赤で太陽を描く習慣は「日の本の国」「日出づる国」という自称からもわかるように、
太陽を神聖視する固有の文化と言える。
黄色に関しては中国のように特別視されてこなかったという事情もあるし、
中国の思想が入って来ても、あちらの皇帝しか使えない神聖な色だった。
(のちに「黄丹=おうに」というオレンジっぽい色は皇太子の色となって現在に至るが、
これも黄色と朱色(丹)を合わせた色であり純粋な黄色ではない)

最近話題のキトラ古墳でも中国の思想にならって
東=青龍(青)、西=白虎(白)、南=朱雀(赤)、北=玄武(黒=玄人=くろうとのクロ)が
描かれてるけども、中国における黄色は天帝・中心をあらわす特別な色。
日本の儀式では紅白を大事にするけど、黄色はほとんど用いないよね。

ちなみに古代の染料には茜、紅花、藍、紫草などが用いられてたけど、紅花には赤色素と黄色素が
含まれていて、赤色素を抽出する過程で何度も揉み洗いし、黄色素を流して発酵させる。
すごく手間ヒマかけないと純粋な紅色は出せないし、その過程では黄色は不純物であり余計な色素なのね。
これと関係あるかどうかわからないけど、日本では黄色より赤(紅色/朱色)が珍重されてきたことは確か。


…長々と書いちゃったけど、色名と習慣については国ごとの個性・感性・歴史の問題に
なってくるし、板違いだからよそで追求した方がいいんじゃないかね。
民族板や芸術板など、文化系の板で教えてもらえると思うよ。
84病弱名無しさん:04/07/15 11:23 ID:3h/rCu1V
>82
赤と黄色も別の色として認識されてたけど、呼称では大別して赤に含まれてたわけでしょ。
全然答になってないね。

>78←俺もそう思う。ヘタな屁理屈よりも説得力がある。
8575とは別人ね:04/07/15 15:39 ID:1wBFbPHz
>>84
とりあえず、>>81をしっかり読んでから>>83を嫁。
>>76の「太陽=赤なら、葉っぱ=青で描く習慣がないのは何故?」への回答もそこに入ってる。
わかりやすく書くと、太陽=赤の話と葉っぱの話(青と緑の混同)は同一レベルでは語れない事なの。
太陽は特例として考えた方がいい。
うんと古代の日本では赤の方が大事で黄色という色の概念はなかった。
もちろん、日の入り日の出の太陽が赤いというのも理由のうちに入るだろうけど
(太陽信仰とも深い縁があるしな)、それだけで片付く問題ではない。
「日の本の国」「日出づる国」の話や、日本で太陽が重要視されてきた理由は
アマテラスとか神話の話まで絡んで来るんで、あとは相応の板で詳しい人に聞くがヨロシ。

あとついでに>>72、「みどりの黒髪」は緑色の髪をあらわすわけではない。
正確には「みどりなす黒髪」かな。語源はあまりはっきりしてないようだが、
新芽(松?)のように若々しくツヤがあり、豊かに広がるさまを例えたという話だ。
8672:04/07/15 19:46 ID:0TQlN7LN
>>85
わざと意味合いが違う話を持ってきたのにマジレス頂いて恐縮です。
8774:04/07/16 00:04 ID:JZqnSaO5
>70
>この分類だと黄色も「赤」の仲間に分類されるので太陽は「赤」になるわけ。
>植物の緑を「青」と表現する習慣も同じ理由から。
>85
>太陽は特例として考えた方がいい。

同じなのか違うのかはっきりしろよ。
同じだと言うから、なぜ違うのか質問したんだよ。
つまり>70の主張は間違っていると言うことで良いな?
88病弱名無しさん:04/07/16 06:47 ID:l2thED4U
葉っぱを緑に塗っても、使った色が青とよばれていたなら
葉っぱは青で塗ってるってことなんだな
89病弱名無しさん:04/07/16 22:36 ID:jzp1BYEJ
>>87
違う人じゃないの?
90病弱名無しさん:04/07/17 00:39 ID:HVYsjBOH
>88
誤解してそな予感
9185:04/07/17 08:17 ID:kTIEhWLV
>>89
別人だよ。
でも>>70も間違ってないよ。

国語の問題とヴィジュアル的な感性の問題を一緒にしちゃダメだって。
92病弱名無しさん:04/07/17 20:56 ID:SFy4jWUt
>>72
みどりの黒髪のみどりは、緑じゃなくて嬰児のみどりじゃないか。
よく勘違いするよなってどっかで読んだなぁ。
「みどり」の語源は、色の緑を 表すのではなく、もとは「みずみずしさ」を表す言葉らすぃー。
93病弱名無しさん:04/07/18 09:18 ID:Z2oaaoEU
>>92
>みどりの黒髪のみどりは、緑じゃなくて嬰児のみどりじゃないか。
>よく勘違いするよなってどっかで読んだなぁ。

おいおい…
94病弱名無しさん:04/07/19 14:35 ID:dApaCsqM
漏れは小学3年生の時、黒板を黒の絵の具で塗ったら先生にあきれられたよ。
何色を混ぜたら良かったんだろ?緑?
それ以降は、なるべくいろんな色の絵の具を混ぜて使うクセがついたかも。
もちろん、自分でも訳のわからない色になるが、ごまかすことができると思ってね。
95病弱名無しさん:04/07/19 20:22 ID:lFfMbQIA
そう言えば黒板が緑って高校のとき知った。
あと赤が充電中で緑が充電完了はわかりづらいからやめて欲しい。
96病弱名無しさん:04/07/19 20:25 ID:lFfMbQIA
たまにはあげとく
97病弱名無しさん:04/07/19 23:09 ID:3Wtp3nEW
教育者が色盲について無知なのはちょっとアレだよなー
かなりの人数いるんだから
98病弱名無しさん:04/07/20 10:49 ID:PQPo0a6n
黒板はおとなしい感じの深緑だね。持ち運びできる小さな黒板には
ホントに黒いものもあるけど。
99病弱名無しさん:04/07/20 11:48 ID:YQXgU0lS
「黒板」の文字のごとく黒なんじゃねーのかい。
100病弱名無しさん:04/07/20 15:30 ID:r4JEiiGq
パソコンしてたら黄緑色の文字が一瞬黄色に見えた
色弱の兆候とかなのかな・・・・
101病弱名無しさん:04/07/20 16:18 ID:BEhhqYlD
兆候ってあんた
102病弱名無しさん:04/07/20 17:18 ID:ye10jYGY
>100
う〜ん。色弱菌に感染したに違いない。
103病弱名無しさん:04/07/20 18:42 ID:HREOtGlQ
学校ではもうどこも検査は廃止になったんでしたっけ?
俺は学校職員をしているのですが、検査する側に回りたくないな。
警察や自衛隊や消防で色覚検査をうけたのだが、一回どうしてもみえないのが一枚あり
ちーと弱いみたいだな、と言われたことがあるのですよ。
その後は正常だったが、それでも一枚は間違え、「これもう一回読んで」といわれたことが
何度かある。一発で全部言えたのは少ないね。
高校まではそんなことなかったのにな〜。

検査がなければ気楽なのだが。
104病弱名無しさん:04/07/21 01:16 ID:o5XwY85Q
まあ、後天的な色覚異常ってのも、無いわけではないけどなあ。

でも、その場合でも、兆候ってあるのか?
105病弱名無しさん:04/07/21 10:42 ID:c13TWAl/
>>100
むしろ白内障とかそっち。気をつけてね。
106病弱名無しさん:04/07/21 15:50 ID:/klpAymq
色盲の遺伝子治療
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
107病弱名無しさん:04/07/21 19:10 ID:Dw1wbqgd
後天的な色覚異常の多くは赤緑色盲でなくて、
黄青色盲になるそうです。

黄青色盲って、人肌なんかは正常者より綺麗に見える場合があるような。
特に黄色っぽい系の肌の人。

人肌の見え方綺麗度

黄青色盲の世界>正常者の世界>>>>>>>>>>>赤(ry
108107:04/07/21 19:14 ID:Dw1wbqgd
あと、赤緑色盲の人が、後天的な色覚異常を兼ねると
殆ど色のない世界になるということです。ガクブル。
109病弱名無しさん:04/07/21 21:15 ID:5u9l+7bY
またそんな反感買いそうなこと言って。
110病弱名無しさん:04/07/22 00:06 ID:gfQPrxmm
>>101-105
ありがとうございます、たしかにちょっと白内障的な症状はありました
飛蚊も光視もあったので
111病弱名無しさん:04/07/22 04:29 ID:tZxx57lr
>>109
107じゃないけど事実ざんしょ。

シミュレーションでも赤緑色盲はドドメ系で食べ物が美味しく見えない感じ。
黄青色盲は物によっては綺麗だが、穏やかさがなく毒々しさを感じるね。
112107:04/07/22 13:29 ID:NTRRFQeB
>>109
そうでもないよ。
東京(旧営団)地下鉄の好きな鉄ヲタだけど、ここ来るようになって
営団って不自由者に冷たい組織なんだなーって、路線図が視界に入るたびに
思うようになってきてしまった。
113病弱名無しさん:04/07/22 20:05 ID:GfI/i7Pg
ちょっと遠回しな話になるけども
「色覚異常は個性だ、障害ではない」と言い張り、やみくもに検査撤廃して
メデタシメデタシ、ってやってる親たちも責任重大だよ。
検査撤廃したって色覚異常はなくならないんだからさ。

色覚の何が不便なのかを世間の人は知らな過ぎるわけだけど、
今の教育で色覚の問題に敏感になれという方が無理。
冷たいんじゃなくて鈍感にならざるを得ない。
色覚異常なんてそんなに沢山いるとは思ってないし、ろくな知識もないから
何が問題なのか気付かないというか、気付けない。
検査が撤廃された事でますます身近な話という認識がしにくくなった。

で結局、「色覚は個性、障害じゃない」と言ってハンデである事実と
向き合わない親たち(+当事者、関係者)の態度とかち合ってしまう。

問題を覆い隠してたら健常者が気付かないのは当たり前。
少数派が「不便だ、使いづらい」と声を上げて行かなければ
健常者=多数派だけに都合のいい状態ってのは改善されない。
114病弱名無しさん:04/07/22 21:47 ID:FboTLBQO
父親正常、母親保因者。
おれ色覚異常。
運が悪かったorz
115病弱名無しさん:04/07/23 00:11 ID:41+F2Xxl
生まれただけマシじゃねーか。
てか障害者手帳キボンヌ
116病弱名無しさん:04/07/24 19:44 ID:IttOjJ8f
このページの見え方はどうっすかね。パーソナルカラーと色について解説してるんだけど。
(一番上のタイトルの綴り間違ってるが…w)
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~aiai-bns/elegance/personal.htm
117病弱名無しさん:04/07/25 03:52 ID:wc9Pta1z
きっと襟の色についても語ってるんだろう。
118病弱名無しさん:04/07/26 01:32 ID:uQlWesID
目白メディカルって閉鎖したけど、前々から言っていたように中国で活動
しているのだろうか・・・。中国では政府から賞をもらったりしているらしい。

2ちゃんのスレでは目白の話題になると「直らない派」が多いけど、オレは
ある程度直ったな。治療前に比べると半分くらいになった。
目白メディカルは色盲の人には評判悪いけど、いわゆる代替医療系の人には
すごく評判が良い(うつ病とか、自律神経系の病気の人)。
そういう人がHPを開設していたら、色盲の人が乱入して荒らすので、つい
に「色覚異常の人は書き込むのをやめてもらえませんか」という意味の注意
書きまで書かれてしまった。
代替医療系の人にとっては、色盲の治療というのは、そういえば目白では
そういう治療もやっていたな、というレベルであり、色盲問題でクリニック
が閉鎖してしまったのはとんだ巻き添えをくったと思っているのだろう。
119病弱名無しさん:04/07/26 02:35 ID:9vnCr+0H
色盲に多少効果があったクチだけど、
脳に電気を流し続けるのはまずいんじゃないかと思って20回ぐらいで止めた。
鬱には全然効かなかった。
120病弱名無しさん:04/07/26 02:52 ID:uQlWesID
>>119
>脳に電気を流し続けるのはまずいんじゃないかと思って20回ぐらいで止めた

オレは400回くらいやったけど、別に副作用は無いよ。

賛美していると思われると嫌だから言うと、天才だとは思うがあの会長は大嫌い。
スタッフも嫌なやつが多かった。特に新大阪。
朝日新聞の問題にしても、放っておけばいいのに裁判なんか起こして、あげくに
負けてしまって、アホか。
朝日を敵に回したせいでどれだけ色覚問題がややこしくメチャクチャになったか・・・。

オレの結論としては、JPJC療法はすげえし、ノーべル賞受賞しても当然だ。
ノーベル賞なんて、いまや、たかが田中耕一が受賞する賞だし。
人によって差はあるが、JPJC療法なら、色盲は「ある程度までは」治せる。
しかし、それを発明した人間・クリニックを運営していた人間は、個人的な感情
として大嫌いだ、ということだ。
121病弱名無しさん:04/07/26 21:03 ID:mgB8oV30
200回ぐらい行ったけど結局治らなかったな〜。
高校のときは、答えおぼえてるから異常なしだったけど。
122賛成派:04/07/27 06:58 ID:wM0oD1J/
私も学校の色覚検査廃止には反対です。病弱名無しさんの意見に賛成。
123病弱名無しさん:04/07/27 07:51 ID:Mqz2Iufj
誰しも人間なら得手不得手があります。
色覚の代わりに聴力や視力が優れてる方も中にはいらっしゃるでしょうし、
そうでなくとも何かの分野で自分の優れたところを探す事が大事だと思います。
自分に足りない部分であえて勝負をせずに自分の得意な土俵を見つけて
そこで勝負する、というプラス思考を持たれたらいかがでしょうか?
色覚なんて縄文時代は死活にかかわるほど重要だったんでしょうけど、
現代社会においてはそこまで・・・という気がしますし。
----------------

とりあえずコイツは死ね。
124病弱名無しさん:04/07/27 11:57 ID:0xfT2xrv
>>123
ちょっと一っ走り逝って来るわ!
125病弱名無しさん:04/07/27 14:57 ID:/E5Vq9Iv
>色覚なんて縄文時代は死活にかかわるほど重要だったんでしょうけど
そうなんだろうか?・・・
 ココだけが引っかかる。
・・・そうなの?
126病弱名無しさん:04/07/27 16:12 ID:O2kpqztB
>>125
木の実を見分けられず採集できない縄文人。
127病弱名無しさん:04/07/27 16:25 ID:W3UMkzAN
毒キノコ、毒野菜、毒木の実を食べてさよならする縄文人。
128病弱名無しさん:04/07/27 16:31 ID:W3UMkzAN
文明の程度が低くなるほど色盲・色弱の割合は減る。
いまだ未開の生活を送っている民族ではほぼいない。
なのになぜ色盲・色弱の遺伝子が現在まで残っているか?
それはX染色体伴性遺伝だから!
君達が今生きていて色盲を個性といえるのも、保因者
の女性が太古から遺伝子を細々と伝えてきたおかげ。
129病弱名無しさん:04/07/27 19:38 ID:/E5Vq9Iv
>文明の程度が低くなるほど色盲・色弱の割合は減る。
初めて知りました。
ホントだとしたら(失礼)興味深い話です。
130病弱名無しさん:04/07/27 21:02 ID:d4V/7AwY
<色彩感覚>乳幼児期の体験で獲得 サル実験で先天性説覆す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000158-mai-soci

これが意味するところは?
131病弱名無しさん:04/07/27 22:16 ID:ILlr9mlq
>>130
そのニュースを見て、いずれにしろ生まれつき色盲の人間にとってはどうでもいい
ことだと思った。
「色彩感覚」なんて、色盲の人間にとっては嫌な言葉にすぎない。
132病弱名無しさん:04/07/27 22:28 ID:8/2vFxde
>114
私、保因者だ。
この先子供を産んだら二分の一の確率で
運が悪かったって子供に思われちゃうのかorz
133病弱名無しさん:04/07/27 23:27 ID:0xfT2xrv
お母さん!僕を生んでくれて あ り が と う !!!
お父さん!お母さんを孕ませてくれて あ り が と う !!!!

そして無事生ませてくれた産婦人科の先生 G J !
134病弱名無しさん:04/07/28 01:44 ID:6DzsxK64
>>122
要は検査のやり方に問題があっただけなんだよねー。
(知識のない先生にやらせるとか、周りの子供が見てる中で実施とか)
どうやら色覚異常っぽいけど詳しい事がよくわからない、どこへ相談しに行ったら
いいのかわからないっていう、難民状態のような子供が沢山出てきそうな悪寒。

学校では色覚異常については関知せず、でも教師は無知なまんまだし、教師が無知じゃ
いじめたりからかったりするガキにちゃんと説明なんて出来ようもない。
ただでさえ子供ほったらかしの親が増えてる昨今、そういう意味でも心配だね。
「自分は第○型」「強度はどの程度か」「どの色の見分けがつきにくいか(個人差あり)」
これらを早い段階で知っておくのは大事だと思うんで。親も子もね。
135病弱名無しさん:04/07/29 17:19 ID:wsNicolE
>>129
色覚異常の人の割合が、白人>黄色人種>黒人 というのは事実みたい。だから、
「発展途上国は色覚異常が少ない」というのは間違いではないかもしれない。
ただ、皮膚の色=メラニン色素 が関係しているという説もある。
漏れの読んだ本では、西欧の国よりもソ連の方が色覚異常の割合が高かった記憶
がある。文明の高さは、西欧>>>ソ連 と思うが。

136病弱名無しさん:04/07/29 19:20 ID:P7u/yqc8
>128までの流れからすると「文明の高低」と言うのは
食生活の多くが自己消費の為に天然からの採取に因る比率の高低って感じの話と思うけど。
(食材を自分の為に野や海から採取する比率の高さの事ね。)
社会生活を営んでいる個人の特性で食材に対する感性が「危険」「鈍い」と
本人や周囲が判ると、社会は危険を回避する方向に動くと思うよ。
例えば、『キノコの採取はアイツはヤバイ』とか
『収穫後、判別の得意な奴に判断してもらおう。」とかね。
それに、物の判断は色だけで無く、収穫場所の状況や、収穫物の色以外の情報でも行うから
リスキーな物は口に入れなかったと思うよ。
 人種で比率が違うのは人種故の物だろうか?
何か文化の面からでも影響が有るように思う。
イヌイットは私たちの白を何色にも言い分けると聞くし
かつての日本人は黒から灰色を紺から青までのように
何色にも区別していたらしい。
必要なくなれば見分ける事ができなくなるんでない?
137病弱名無しさん:04/07/30 00:08 ID:bOtO3Rq2
人間が3色型色覚を獲得したのは樹上生活をしていた猿の時代。
この時には未熟な果実と熟した果実を見分ける能力は重要なものだった。
今でも、猿の色盲は非常に少ない。
だいたい、日本猿では赤くなった顔と尻を見分けられないと繁殖できない。
この能力は狩猟採集時代にも有効に働いたと思われる。
しかし、農耕時代に入ってからは、関係なくなった。
人種による違いがあるとすれば、農耕を始めた時代が遅いか早いかによる。
138病弱名無しさん:04/07/30 00:20 ID:bOtO3Rq2
ちなみに、霊長類以外の哺乳類は全て色盲だよ。
色盲というか、2色型色覚ね。
これは哺乳類の祖先が夜行性生物だったので色覚が退化したため。
哺乳類以外の脊椎動物は3色型か4色型が普通。
139病弱名無しさん:04/07/30 00:47 ID:TSCiIMQQ
ポチやタマにうまそうな色の餌やるより
金魚やカメにきれいな色の餌やった方が価値があるって事?(喜ぶかどうかは別として)
考えてみればシマウマやキリン、トラの保護色、なんか不自然だし。
 鳥類はどうなんでしょ?飛びながら果実を選択する種も居るし
花の蜜を吸う種なら紫外線あたりも見えてて良さそうな気もします。
140病弱名無しさん:04/07/30 09:37 ID:qGZJeyhf
花の蜜を吸う昆虫は紫外線見えてるよ。
141shiki:04/07/30 18:20 ID:/Iu0Ii9G
前に紹介した時から、少しだけ内容が変わったようだ。
ttp://colorvisiontesting.com/ishihara.htm
142病弱名無しさん:04/07/31 20:03 ID:4RvBVgT6
ところで、学校では全面廃止になったんでしょうか?
職員は検査の手伝いをしなくてもよくなったのでしょうか?
143病弱名無しさん:04/07/31 20:08 ID:OqplkZrs
僕は軽度の色覚異常者(赤緑)です。
パイロットになるのが夢でしたが、諦めました。でも、飛行機が好きなので
航空整備士になりたいのですが、なれるのでしょうか?よろしくお願いします。
144病弱名無しさん:04/07/31 20:13 ID:5RCokrPl
特に何も書いてないっぽいから電話で尋ねてみるいいよ。
145病弱名無しさん:04/07/31 20:28 ID:OqplkZrs
僕は軽度の色覚異常者(赤緑)です。
パイロットになるのが夢でしたが、諦めました。でも、飛行機が好きなので
航空整備士になりたいのですが、なれるのでしょうか?よろしくお願いします。
146病弱名無しさん:04/07/31 20:33 ID:zgk9sh7j
なんか面白いのがあるな。
http://colorvisiontesting.com/online%20test.htm

>>145
整備士さんの集まってるスレを探してみては。
147病弱名無しさん:04/07/31 22:29 ID:5RCokrPl
特に何も書いてないっぽいから電話で尋ねてみるいいよ。
148病弱名無しさん:04/08/05 15:01 ID:j3Gf5Yei
フムフム。進化すると色盲になるのか。
でも緑と橙が見分けれなくてLANケーブルにモジュラの加工ができなかった。ハァ。
149病弱名無しさん:04/08/09 00:06 ID:71ehSi6Q
ピンクとグレーとグリーンが分からないときがあるage
150病弱名無しさん:04/08/09 12:44 ID:kf7fx+A4
>149
そう言えばクレヨンに「はいあかみどり」って色があった。
151病弱名無しさん:04/08/10 02:34 ID:JsXFKQOr
ねーよw

「はいみどり」はあるけどな
152病弱名無しさん:04/08/10 14:44 ID:My3/hbqx
俺は色弱だ。
いまは寛大になったが、俺の時代は有名高校にも工業高校にも大学にも拒否された。
人生台無しにされた・・・

それで俺は当時調べまくった・・・
色弱でも医学部は不問!!!
わかるか医学部だぞ!!!
日本の医学会が世襲が為に不問にしてるんだ!!!
現在もだ!!!

差別もここまでくると犯罪だな・・・
俺の人生を返せ・・・
俺はいま段ボールで生活している・・・
極貧の中、ネットカフェ・・・

因に中学では秀才だった・・・

もっと因に欧米では色弱の検査すらない!!!
FBIのモルダーもドラマの中で自らが色弱だという場面がある。
モルダーは超エリートだ。

当時の話だが最後に、なんで文系の大学までもが色弱を排除した!!!
ばかものが!!!
おかげで俺は病的な反社会人間に作り上げられた・・・

ばかやろう!!!
153病弱名無しさん:04/08/10 19:39 ID:yLe02yNT
ここまでつまんねー文章を書ける才能は認める
154病弱名無しさん:04/08/10 21:20 ID:g4TjK60M
今日の朝日新聞で色盲についての記事が出てたね。
155病弱名無しさん:04/08/10 23:07 ID:jQDTekMB
>150
はいあかむらさきのまちがいでは?
156病弱名無しさん:04/08/11 23:47 ID:KRPr4KEl
実際FBIになるには色覚のテストをうける必要があるんじゃなかったっけ?
157病弱名無しさん:04/08/12 08:22 ID:4VQKHm1a
「はいあかむらさき」って…んーな微妙な色がクレヨンにあるかい!
はいみどりならわかるが。
158病弱名無しさん:04/08/12 10:23 ID:TV4S1sZW
「はいあかみどり」で検索したら一件だけヒットしたぞ、しかも2ch。
ttp://cheese.2ch.net/phs/kako/1010/10104/1010487128.html
「はいあかむらさき」と同じ?
159病弱名無しさん:04/08/13 10:55 ID:6XWmSFe+
私の彼、色盲みたい。
私はピンクが大好きで頬に
ピンクのチークにピンクの口紅
そして赤いアイラインをひいてます。
色盲の人にはどんな色の顔に見えるのか
教えてください。
160元眼科職員:04/08/13 11:35 ID:DTGERHDC
161病弱名無しさん:04/08/13 14:48 ID:tu7Lc9EI
>159

「ピンク≒灰色」「赤≒黒」
ただしピンクの種類によっては青く見えることもある。
162病弱名無しさん:04/08/13 15:33 ID:6XWmSFe+
>>161
ありがとうございます。
そうですか。ピンクのメイクをすると
彼からは怖く見えちゃうのですね?
じゃ、彼の見える色にしようかな〜。
では、もう一つ質問です。
人間の唇は赤い〜ピンクですよね。その
色は何色に見えるんですか?
163病弱名無しさん:04/08/13 18:53 ID:DFHAmk1Y
そんなの何色でもいいよ。
そんなちっちゃなことより心から彼を愛してやれ。
164病弱名無しさん:04/08/13 21:21 ID:hqrXO3et
ピンクと言われればピンクに見える。
ただ口紅は赤系という先入観があるからグレーには見えないと思う。
彼がどのくらいの重度かは知らないが。
165病弱名無しさん:04/08/14 00:55 ID:hDsqYElv
>>152だが・・・なんで突っ込まん!!!
段ボール生活者が、なんでモルダー知ってる?
で、なんでX ファイルなんだ?FBIなんだ?
ってな!!!
では、語ろう・・・
俺は幼少の頃から刑事になるのが夢だった!!!
だが、小学生の頃、色弱検査が終わってから、
保健室に呼ばれ、
‘刑事さんになりたいのね、でも、なれないのよ・・・’だと・・・
残酷やないか!!!小3の人間にそれはあまりにも残酷や!!!
俺はただ、にやけてたよ、現実感がなくてな・・・
中学になり、今の警察官B試験でさえ、身体検査で色覚異常者はダメだと激烈に意識させられた!!!
で、方向転換を計った、が入学許可がおりるのは3流高校のみだと爆撃的に知らされた!!!
俺の中学はマンモス校で、18クラスあった・・・
俺はその中でベスト10には必ず入っていた・・・
中統試験でも最上位レベルだった・・・
もちろん、そんな努力は銀河的レベルの徒労だと承知していた・・・
それでも、何かが救ってくれると救世主に1%の望みを・・・
しかし!!!そんな救世主などおらなんだ!!!
おったのは腹が爆裂するほど嘲笑する死神だけだった!!!
俺は高校入学を拒否した、
が母親の初めての涙を見て、苦悩し3流高校へ入学した・・・
しかし俺の心は完全に壊れていた・・・
そして、殺人、営利誘拐、放火、レイプ、
それ以外のありとあらゆる犯罪に手を染めた!!!

結果的に違う形で警察機構の莫大な恩恵を受けるはめになった・・・
留置中で‘殺せ!!!俺を殺せ!!!’と一晩叫び続け
数人の刑務官に、こん棒で撲殺させられかけたこともあった・・・
166病弱名無しさん:04/08/14 00:56 ID:hDsqYElv

俺はいま精神科に通院している・・・
精神障害者として障害年金で生き恥を晒している・・・

しかしもう限界に来ている・・・
これ以上、死ぬまで生き恥を晒すことは、もう俺にはできない・・・
自ら人生のレールから脱輪するしかないと考えている・・・

山林、クルマ、レンタン・・・
俺の今の頭の中にはその3つの単語しか生きていない・・・
もう、限界だ・・・



笑え!!!笑うがいい!!!笑え!!!!!!!



167病弱名無しさん:04/08/14 00:57 ID:bLgLHRXb
げんきだせっ!!
168病弱名無しさん:04/08/14 00:58 ID:bLgLHRXb
げんきだせっ!!
169病弱名無しさん:04/08/14 01:08 ID:PIb4IeKQ
そうですね。生きていても価値がないかもしれませんね。
恥を積み重ねていくくらいなら早い方がいいかも。
どんなに頑張って栄光を掴んでも100年しか生きないんだから。
でも、自分で死ねるなんて、羨ましい。誰か私を安楽死させて。
170病弱名無しさん:04/08/14 01:20 ID:FJaFKZiJ
他の人(一般人)の描く『色覚異常』ってこんな感じなんだね
ttp://www.geocities.jp/lemon6398/flash/happy_birthday.html

正確で無い所も、哀れみっぽい所も何かムカツク。
171病弱名無しさん:04/08/14 01:20 ID:CSQryeRe
楽に死ぬなら首吊りがいいよ。
172病弱名無しさん:04/08/14 07:08 ID:2fHmBSfD
犯罪者には共感できん
障害年金をもらっているなんて
被害者が知ったらどう思うだろうか・・・

死んでもいいが、せめて最後には
人に迷惑をかけないようにしてくれよ。
173162:04/08/14 12:29 ID:lancWCAy
>>163
はい。私自身、差別なんていう心はまったくないですよ〜。
見え方が違うんだ〜。ぐらいですかね。それに、見え方が違うなんて
少しロマンチックなような気もします。
普通の人はほとんど差別なんてしてないと思います。
私はただ、彼に可愛く思われたいので彼から見て可愛い色のメイクの
顔をしたいだけです。
>>164
赤と緑が見えないといってたような気がします。
174病弱名無しさん:04/08/14 17:41 ID:wr/AubpU
石原式は分かるんだけどラハシイ式とか言うやつが全く読めなかった。
175元眼科職員:04/08/14 17:58 ID:offRvLO0
>>174
これですね。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5646/color/kensa/kensa.html

私も18と15は全然わかんないですね。

パネルD-15は間違いなく完璧なんですけどね。
176病弱名無しさん:04/08/14 18:53 ID:Uap102gh
>>173
>私はただ、彼に可愛く思われたいので
俺だけかもしれないから参考にならないかもしれないけど
俺は化粧よりもすっぴんの方が大抵の女の子はかわいく見える。
なんでわざわざ顔に変な色塗ってブサイクにするんだろうと思う。
これが単なる俺の好みなのか色覚異常からなのかはわからない。
177病弱名無しさん:04/08/14 19:51 ID:HuRafX9L
>>174
俺は逆。石原式はほとんど読めないけどラハシイ式はほとんど分かる。
45が分からなかった。

>>175
15ってあるの?
上から順に7、18、25、29、37、45、52、72のはずだと思うけど。
(画像のファイル名より)
俺はD15は間違える。水色とピンクが見分けにくいらしい。
178元眼科職員:04/08/14 20:56 ID:offRvLO0
>>177
ttp://bbs.pastel.gr.jp/3386.htm
「ラハシイ式」でググってみつけたとこにそう書いてあったんで、
そのまま真に受けてしまいましたf(^^;)
確かにファイル名は45になってましたな・・・・
179177:04/08/14 23:30 ID:HuRafX9L
>>178
そのリンク先読むと、ラハシイ式って、読める方が色弱らしいな。
つーことは>>174は正常で、俺はやっぱ異常ってことか。
ラハシイ式がほとんど読めたんで少し安心してたんだけど・・・orz
どうりで赤セロファン通して見ても分からなかったわけだ。
180元眼科職員:04/08/15 00:40 ID:56Mnmp9z
>>179
>読める方が色弱らしいな。

石原式か東京医大式だったかにも、途中の検査で2枚ぐらい
そういうのが設定してありますからね。
181174:04/08/15 02:10 ID:To9BCYQG
>>179
そうなの?理系に進むなとか運転するなとか書いてあってすごいショックだった。
182177:04/08/15 10:44 ID:LXN4X+9F
>>181
まあ、そのショックをほとんどの色弱の人が感じたことがあるってことだよね。
俺も初めて石原式で色弱だって言われた時はかなりショックだったもんな。
理数系は得意で生物学が好きだったんだけど、諦めて物理学の方に進学した。
進学してから後悔したけどね。美術系も好きだったんだけど諦めたし。

運転はできるけどね。問題なく。
でも黄色の点滅と赤の点滅が区別しにくいから
必ず止まって確認してる。

>>175のサイトは、色弱の人の気持ちが分かるようにと、
逆転の発想で作られたんだろうね。
>>175のサイト作った人も色弱らしいし。
183病弱名無しさん:04/08/15 13:37 ID:Ef8oXZMu
石原式も読めるけど、ラハシイ式も45を除いて読める。
女性で父が色弱/母が非保因者なんだけど、
私の色覚はどうなってるんだ。
184病弱名無しさん:04/08/15 20:01 ID:wBUw9Tnj
>>183
正常色覚者でも、ラハシイ式はちゃんと読めますよ。
明るさの差が小さいため、読みにくいというだけ。
明るさのわずかな差に注意すれば読めます。
185174:04/08/15 20:39 ID:jcBp4lw/
>>182
HP全体をちゃんと見てなかったorz
そういう趣旨だったのね。しかし、色覚の正常、異常って一体なんなのか分からなくなってきた。
186shiki:04/08/16 00:24 ID:HNeSuDVv
>>183
私(男)が色弱で母が保因者だけど、母はラハシイ式の最初の2つだけは
わかるみたい。
私は石原式は読めなくて、ラハシイ式なら読めますが・・・。
まあ、人によって色覚の程度が違うようだけど、保因者は非保因者に比べて
少しだけ色弱、色盲寄りなのかもしれない・・・と思った。
これに関しての統計データは無いと思うので、何とも言えないのですが・・・。


>>185
> 色覚の正常、異常って一体なんなのか分からなくなってきた。

そこが、そのサイトの管理者の言いたかった部分じゃないかな。
187病弱名無しさん:04/08/16 10:20 ID:PecexVYw
赤緑で迷彩模様にして青の濃淡で数字が書いてある奴だな。
本物の石原式にもそういうのがあるよ。
正常だと迷彩に幻惑されて数字が読めない。
188病弱名無しさん:04/08/16 17:25 ID:GwUlPmZR
>>170
そんなんでムカつくのは鉾先がまちがっとる。
問題を隠すだけで正面から向き合わない日本の教育&色弱者の親の意識が
なっとらんだけ。

>>173
色覚異常にも強度など、個人差があるのでここで回答を求めるのは難しいよ。
彼氏に今日はどう?って聞いてみるしかないんじゃないかな。
ただ>>176の言う通り、正常色覚では美しく健康的と認識される
バラ色の頬や唇はかえって奇異に映るかも知れない。
自分が知ってる例では、ピンクの口紅をつけたら彼氏に
「なんで青い口紅すんの?変だよ」って言われたというのがあった。
とりあえず濃いメイクは避けたほうが無難かなと思うが。
(若い子によくある頬紅べったり・おてもやんメイクとかは変だろうな…)
>>1のリンク先も参考にしてね。
189病弱名無しさん:04/08/16 23:13 ID:n1NHr5vb
>>165-166
強烈だな。
とにかく良く寝る事だ。
あの永山は、貧乏だったからこうなった、と下らん事をいっておったが。
貧乏だから人を殺しまくってもよいとは到底、思えない。
結果的、当然、死刑になったが。
奴の書いた、無知の涙。
読みたいとも思わない。
その点、165.166は、犯罪者かもしれんが人殺しじゃない。
まだ、いくらでもやり直しはきくぞ。
とにかく寝ろ。
寝るに限る。
190病弱名無しさん:04/08/17 07:30 ID:jX/fC6V3
色覚異常とそうでない人との差は、相対音感と絶対音感の差のような
気がするのですが、どうなんでしょうか?
191病弱名無しさん:04/08/17 19:17 ID:65Qv5IaU
>190
違う。
>1の紹介してる解説ページ嫁
192183:04/08/17 22:08 ID:TqI9t1iR
>184
なるほど。
でもうちのオカンは私よりラハシイ式が読めなかった。
色覚って個人で差異があるんだってあらためて実感したよ。
193病弱名無しさん:04/08/18 00:10 ID:0ZLvPTbd
>>186
保因者は目の中では正常と異常の両方の視物質があるので、非保因者とは違う見え方らしいです
194shiki:04/08/18 17:28 ID:0A/IBn5T
>>193
なるほど、そうですか。
参考になりました。

ちなみに、私の父(正常色覚)は、ラハシイ式が1つも
読めなかったですね。
195病弱名無しさん:04/08/19 09:00 ID:Wi911sK+
ラハシイ式が読めない父は、
目が正常色覚だからというよりも
頭が固いんだと思います。
ラハシイ式が読めた母に比べて。

僕は全くの正常色覚者ですが、
目立つ赤緑の迷彩模様を無視して
読めます。
196病弱名無しさん:04/08/19 18:10 ID:k14Hj93B
sage
197病弱名無しさん:04/08/19 22:17 ID:TQtXOpCx
>>195
> ラハシイ式が読めない父は、
> 目が正常色覚だからというよりも
> 頭が固いんだと思います。
> ラハシイ式が読めた母に比べて。

自分も健常者だけど同意。
かなり読みにくくても一応見えるよね。
198病弱名無しさん:04/08/20 09:45 ID:Hiig9cP+
男の場合、石原式に引っかからない程度でも
何種類も色覚があるからね。
見えやすい人と見えにくい人がいると思う。
199shiki:04/08/21 00:28 ID:Pi7fZ4Xx
>>195,197
そうですか、参考になります。

> ラハシイ式が読めない父は、
> 目が正常色覚だからというよりも
> 頭が固いんだと思います。

おっしゃる通りです。
父の性格も見抜けてしまったw
200病弱名無しさん:04/08/26 06:21 ID:YB0iI16R
たしか
色弱のひとは

(色)     
赤     →茶色
緑     →茶色
茶色    →茶色
黄色    →茶色
青     →青
ピンク   →青
薄いピンク →灰色

にみえてるんだよな。
こんな汚い色の世界にいるなんて・・・。
201病弱名無しさん:04/08/26 10:52 ID:DG/0QbzS
釣り?早起きだな
202病弱名無しさん:04/08/27 08:34 ID:othk+m6N
シミュレーション画像をネットでも本でもいろいろ見たが、いきなり見ると
確かにギョッとする色彩なんだな。(>>200はさすがに大雑把すぎるし間違いも多いが)
本人はそれが当たり前で生きてるし、後天的になった人でもなければ
それ以外の色彩を知らないから何とも思わないってだけの話。
でも性格を形成する上での影響は少なからずあるんだろうなーとは思う。
(良い悪いの問題じゃなくてね)
203病弱名無しさん:04/08/28 02:53 ID:HbeI3zqj
>>200
マジレスすると、
我々が2原色で見ている色を、
3原色で見ている人の決めた色名で、
説明できるわけがない。
204病弱名無しさん:04/08/28 05:59 ID:p/hIkL6n
>203
色弱のひとがみている色と
一般人のみてる色の
対応図ってのあるよ。

確かに、赤が茶色にみえている。青だけまとも。
205病弱名無しさん:04/08/28 08:27 ID:aWV0UZVJ
色盲ってかわいそう。
正常色覚者の持ってる色より、色の数がすくない。
(色の見え方がちがうのはおいといて)

色盲のひとが、普通に見えるようになったら、
知らなかった色に感動するのかな。
それともあまりにカラフルすぎて気持ちわるくなるかな。
206病弱名無しさん:04/08/28 09:42 ID:9DCmijR5
人間には見えない紫外線や赤外線が見えても
感動するかどうかはわからん
見えないほうが幸せな事もある
生まれもった資質を受け入れるしかない
207病弱名無しさん:04/08/28 12:49 ID:HbeI3zqj
>>204
そんな対応図を信じるな。>>202の言うシミュレーション画像
「健常者が見ているAの画像を、色盲の人はBの様に見ている」みたいな
もののことを言っているのであれば、アレは「色盲の人には、AとBの画
像が、同じ色で描かれている様に見える」というだけのものでしかない。
もし、>>200 の様に、「色名->色名」で書いてあるのであれば、その対応
図を作った奴は、単なる無能。
色覚異常ってのは「色を『一対一で』間違える」のではなくて「区別のつ
かない色の組み合わせがある」なの。
色の名前ってのは、健常者が3原色で色を弁別して付けた名前。
色覚異常者が2原色(一色の場合もあるけどそれはまた別の話として)で
見た場合、健常者と比べると一色少ないわけだから、弁別できる色の種類
も当然少なくなる。そこへ3原色で付けられた色名を適用しようとするか
ら、「色の区別が付かない」て事になる。

確かに、赤色がどんな色か、話のネタ程度に体験してみたいかもしれない
けどなあ。
208病弱名無しさん:04/08/28 12:50 ID:3TWjWrFR
犬に「ほとんど匂いのわからない人間ってかわいそう」
と言われるのと同じだな。
人間が犬のような嗅覚を持ったら感動するのかな。
それともあまりにも臭くて気持ち悪くなるのかな。
209病弱名無しさん:04/08/28 14:25 ID:YdAjpOdr
男の漏れが
「マンコにチンポ突っ込まれるのって、どんな感じなんだろう?」
っていくら想像してもわからない、みたいなもんかな。
わからないのは仕方がない、突っ込む方で究極を目指そう。
210病弱名無しさん:04/08/28 15:16 ID:v4fZk3co
うちの学校の検査表数字じゃなくて視力検査のCを読むやつなんだけど
Cの字が分からないが切れてる所が分かるからっていうやつがいるが
正常でいいのかな?
211修正:04/08/28 15:18 ID:v4fZk3co
うちの学校の検査表数字じゃなくて視力検査のCを読むやつなんだけど
Cの字が分からないが切れてる所が分かるやつがあるっていうやつがいるが
正常でいいのかな?
212病弱名無しさん:04/08/28 16:37 ID:dOQD+MiB
>211
同じ視力の段で見える奴見えない奴が有ったのなら、乱視だね。
213病弱名無しさん:04/08/28 18:26 ID:BvyaATg6
>>203
色盲のひとがもってる色は
当然正常色覚者はもっている。

色盲がどうみえているかは、正常色覚者の見てる色で説明できるが
正常色覚者の見ている色のほとんどは色盲のひとには説明できない。
214病弱名無しさん:04/08/28 20:59 ID:82aZRmjT
<<213
正常色覚者の見ている色では色盲の人が「何色と何色が区別できないか」は
説明できるが、「どう見えているか」は説明できない。
このことについては<<207の言ってることがかなり的を射ていると思う
215病弱名無しさん:04/08/28 20:59 ID:82aZRmjT
あ、アンカーの向き間違えた
216病弱名無しさん:04/08/28 21:24 ID:AscD2CQO
>214
正常色覚者がどれだけたくさんの色をみてると思ってんだ?
派手ないろだけでなく、
色を混ぜるごとに変化する微妙な色の違いも、明度による色の違いもわかる。
ひとことに黒といっても、たくさんの色がある。
それに、視細胞の色覚三つ持ってるからって、
全部のいろが三つ全部つかってる見てるわけじゃないでしょ。
色盲のひとがもってる色は、三色の人も共通して持ってるよ。

それよりも、恐竜が4つ色覚をもってるってのが気になる。
恐竜は一般人の見たことのない色を知ってるのか。
217k:04/08/28 22:20 ID:G3uIEliT
通電治療で改善されたっていったら
信じますか?
218病弱名無しさん:04/08/30 09:38 ID:7eDoH1j3
>>217
ま、とりあえず詳細書いてくれ
219病弱名無しさん:04/08/30 13:45 ID:eNGZzUsH
>216
人間の女性には4色型の人がいるよ。
彼女たちから見ると、正常色覚者の色彩世界は
貧弱で汚く見えるんだろうな。
220病弱名無しさん:04/08/30 16:55 ID:zORIDG0w
>>219
ふと思ったけど、4色型って遺伝するのかな?。
221k:04/08/30 20:46 ID:4lWL6NRm
50回程治療しました。けど完治してません。
普通は遺伝なので治らないのは知っている。
電気の刺激で、色覚神経が発達して色が分かる様になるのが理屈。
結果、トラックのウインカーがまぶしいことが分かった。
女が頬に赤いの塗ってるのが笑えた。
鏡に映った俺の顔が女のそれに見えた(くちびるが真っ赤に見えたから)。
皮膚科医師の下、ゆるやかな色覚の向上はカルテに記載されてるので、
それを見せれば証明になるのだろうね。
222病弱名無しさん:04/08/30 23:37 ID:AaS8F5Cm
>>221
色覚細胞が違うので完治というのは原理的に絶対不可能だよ。
訓練して今の網膜の限界まで判別能力を上げたと言うことになるだろう。
それでも正常色覚者には遠く及ばない。
223病弱名無しさん:04/08/31 00:16 ID:27HqsvRk
>>219
4色もまた色覚異常いうことになるのかな?
3色社会では。
224病弱名無しさん:04/08/31 00:26 ID:8A171AiB
4色型だとテレビやカラー印刷等と実物が違う色に見えるんだろうな
225病弱名無しさん:04/08/31 01:04 ID:FSMPTcqv
>224
たぶん人工的な色は天然物とは違うのが常識と思っているんだろうな。
だって身の回りが全てそうなってるんだし、色名もそれだけしかないんだから。
226211:04/08/31 01:23 ID:M2ueuVkA
>>212
■■■■■■■
■□□□□□■
■□■■■□■
■□■■■□■
■□■■■□■
■□□◎□□■
■■■■■■■

■と□の違いが分からなくても、◎が■や□と違うのは分かるから
これは下だってのが分かるってことだよ。
227病弱名無しさん:04/08/31 02:22 ID:7XhSDqOd
友達とツインビーとかぷよぷよとかやるのすごく苦手だった
228k:04/08/31 02:55 ID:A+e+LJAM
>222
遠く及ばないというのは同意。でも絶対はありえない。
最新の脊椎損傷神経を通電で発達させる治療法も昔は不可能だった。

1回目の治療後が最も向上するのだが、その日”は”と思ってた
石原パネルが、2時間後”ほ”に見えた時の感動はあったね。
ただ、完治してないのも事実だよ。
まあ俺としてはちょっとでも良くなった実感がある。
関西のれっきとした病院だよ。変な集団とかじゃないわけで。
だが保険は効かない。
以上終わります。
229病弱名無しさん:04/08/31 07:24 ID:EAE076ch
.>>220
>>1の解説サイトに4色型のこと書いてあるよ
遺伝するみたいだね。でも男の子が生まれたら色弱になる場合もあるようだ
230218:04/08/31 10:05 ID:3V5VrxkV
>>228
サンクス

完治というのは意味がないかもしれんな。
今以上に生活(や仕事)に支障がでないようになれば充分なわけで。
まあ俺も含めて生活に支障があるという人はほとんどいないと思うが。

ただ後世のためにその関西の病院には頑張ってもらいたい。
231病弱名無しさん:04/08/31 18:38 ID:0l6QZoRX
ヒロシです。

笑金の結果発表の時、黄色と緑がわからんとです!!!

ヒロシです。。

ヒロシです。。。

ヒロシです。。。。
232病弱名無しさん:04/09/02 10:14 ID:CP4LRZai
ぷよぷよ最悪です。
俺は絶対に色合わせたって!本当だって!

テトリスなら形合わせだし、あの範囲なら色の違いもわかる。
233病弱名無しさん:04/09/03 03:35 ID:4RII0JYk
>>221>>228
どっかの図書館で読んだ本に、通電治療で色の見え方が少し変わった、
赤がこんなに鮮やかな色とは知らなくて感動した、みたいな体験談が
載ってたのを見たことがある。(怪しい本じゃなくてまともな内容の本だった)
やっぱり少し向上はするんだろうね。
221の話はすごく新鮮だし興味深いな。
女性の頬紅や口紅って健常者は見慣れてるからなんとも思わないけど、
いきなり鮮やかに見えたら( ´,_ゝ`)プッてなるだろうなーとは思ってた。
234病弱名無しさん:04/09/03 12:43 ID:m3FzD5ei
今まで見えなかった色が見えるようになることは
あるとは思えない
色盲検査表の殆ど判別できなかったものが
判別できるようになったことを
色が見えるようになったと勘違いしてる
だけじゃないかな?
235k:04/09/03 23:06 ID:MMK9GNJY
>>233
その本はある団体の本だね。
Iさん(故人)が開発した方法を、なぜかその団体が行ってた。
俺はその団体の治療を受けて色覚向上した。団体はわりと怪しかったけど。
今団体は縮小し、Iさんの知人の良心的医師が治療機を受け継いでる。
なぜかその医師自身は効果に疑問を持ってる。俺の治療成績知ってるくせに。
だが俺は身をもって実感してるから治療に通った。その後・・・
例えば、水道のつまみの赤と青の印がチカチカ目だってうざく感じた。
酒飲んだら赤面するのが分かった。色がくすんで見えてたようだ。

あと面白いのは、初治療後、おれん部屋の黒いステレオがいつもより真っ黒けに、
ピカピカの新品に見えて驚いたなあ。変な話だが本当だ。
関西の奴、一度治療やって見たら?だめもとで・・・
236病弱名無しさん:04/09/03 23:13 ID:KvtDXNGf
目白へは俺もずいぶん通ったが、色覚が向上したかは結局わからなかったな。
ただ、それで石原式を覚えてしまったので結局その後の検査はすべてバス。
就職も問題なくできました。そう思うと、目白を悪く言えないんだな。結果
オーライになったからね。
237k:04/09/03 23:53 ID:MMK9GNJY
>>236
向上しない人もいるんだよね。でも完治した(パネルじゃなく機械的検査で)
人も多くいるらしい。そんな人がもっと体験談語って、日本なら
どこでも色覚治療出来る様になったら嬉しいな。
だって花がきれいに見えたりするから。皆にそれを体験させたい。
238病弱名無しさん:04/09/04 00:02 ID:KVWLiR3z
>234
色盲者にとっては「色が見える」というのが、どういうことなのかわからないのだよ。
石原式が読めれば色が見えたとか、紅葉が鮮やかに見えれば赤が見えたとか、
他に比較のしようが無いのだから信じてしまうのも無理はない。
だからこそ、そういう商売が成立して儲かるんだ。
239k:04/09/04 01:31 ID:kDqeWDKL
そうそう、世の中には悪徳業者がいる。
俺が実際知ってるので、勧めていいと思うのが
目白と(儲け主義で不本意だが)、関西の某病院だけ。
240k:04/09/04 01:48 ID:kDqeWDKL
http://bbs.pastel.gr.jp/4144.htm

・初回の治療が最も色覚向上が自覚出来る。
・遺伝体質でも、その個体のハンディを改善させる事は可能。
 遺伝性の小人症も、ホルモン治療でどうにかなるのと同じ。
・効果が無い人も結構いるかも知れない。
という点が俺の気持ちと一緒。
241病弱名無しさん:04/09/04 02:05 ID:kbo1rsOe
>>235
色覚異常の人ってコントラスト(鮮やかさ)が低めに見えてるらしいね。
地味な色やパステルカラーは見分けにくい。

>>238
なんか言ってる事がむちゃくちゃ…
ま、石原式が見えればそれでOKってもんではないだろうけど。
242病弱名無しさん:04/09/04 23:51 ID:0JuUqy2K
>241
識別できる色数が少ないだけだ。
波長の違ったセンサーが3種類あるのが正常。
そのうち1つのセンサーが波長ズレをおこして、もう1つと同じようになっているのが色弱。
センサーが2種類しかないのが色盲。
243病弱名無しさん:04/09/05 00:49 ID:B8yQwU7r
>>そのうち1つのセンサーが波長ズレをおこして、もう1つと同じようになっているのが色弱。
これは違うな。三種類のセンサーのうち一種類以上が90%以上機能不全になってるのが色弱。
244病弱名無しさん:04/09/05 00:58 ID:B8yQwU7r
>>240
>>遺伝性の小人症も、ホルモン治療でどうにかなるのと同じ。
これは順行性の変化だからできること。子供が成長して大きくなることと同じだから。
140cm→180cmはできても
180cm→140cmはできない。
色弱の治療は後者のように現代の医学では不可能なこと。
245病弱名無しさん:04/09/05 09:38 ID:uPUs/nju
>>243
意味は同じゃね?高周波方向にシフトすれば低周波域の感度が落ちるってことだろ
赤センサーが緑よりになったら赤の感度が落ちるってこと
機能不全とか錐体が少ないとかの色覚異常は稀らしい
246病弱名無しさん:04/09/05 09:55 ID:B8yQwU7r
>>245
逆。感知するピーク周波数のズレはわずか数ナノメートルまで。
それ以上の構造変化だと錐体が失活してしまう。
ちなみにこのようなわずかな錐体機能の変化はすべて色弱とは無関係の
正常色覚の多型だよ(多型って血液型のO,A,B,ABのような関係ね)

一種類以上の錐体の絶対数が少ないのが色弱、
一種類以上の錐体が欠けてるのが色盲
247病弱名無しさん:04/09/06 01:15 ID:NQLi1TWb
>>246
へーそうなんだ
じゃあ>>1の解説サイトは間違いって事でいいのか?
錐体の機能不全の割合ってのは連続的に分布してるの?それとも中間が無くて正常または異常しかないの?
248病弱名無しさん:04/09/06 12:50 ID:ITEgQHMJ
就職の内々定後の健康診断で跳ねられてしまいました
これで2社目です・・・・

同じ経験したことあるかたどなたかいませんか?
249病弱名無しさん:04/09/06 16:39 ID:FD2wXYUQ
>246のほうが間違ってるんじゃないの?
>1の解説サイトは遺伝子解析してズレの波長まで調べてるんだから。
250病弱名無しさん:04/09/09 23:47 ID:NBf1ShcB
>>118 = 120

おまえ、いい加減な事を言うなよな。あそこ(和○会)でどれだけの人達が
泣いたのか知ってるのか?それともおまえは関係者かよ?
俺も泣かされたよ。馬鹿だよな。あんな馬鹿な治療に騙されてよ〜('A`;)

もう無くなったからいいんだが。
251病弱名無しさん:04/09/11 19:30:18 ID:k0ouD0tO
運転免許取る時の色覚検査が不安だ
>>38は全部52に見えてしまう・・・・_| ̄|○
252k:04/09/12 18:41:59 ID:UqxIKabP
>>244
ものの例えを一面で捉えないでね。今は外科とホルモンで女が男になる時代。
あなたの不可能って言葉、どのレベルの重みかい?
いち社会人として言うが、完治するかは不明だ。俺自身は向上した。
w会を詐欺と思う人は、ハンディ重かっただけでは?
泣かされた人は気の毒ですが、効果ない人もいると明言されてたはず。
俺はw会で、治療初回にまあまあの向上を体験した。そのあと下がった。
今も治療直後は、帰り道の信号が良く見える。そして後日やや下がる。
>>248最初に担当に言って、時間を有効活用した方がいいかも。
    正直厳しいです。俺も通った道だよ・・・
>>251俺(某府)は、赤青黄色が判別出来れば良かったです。

俺が嘘つきかどうかは、お前らの判断に任せる。
関西の奴、病院探し出して、治療して体験記書けや。
1回の治療で、色覚向上しそうな奴は自覚出来るから。
ただし効果ない人もいると思う。だってI氏方式≒w会式。
253病弱名無しさん:04/09/12 20:43:25 ID:VMLzi7Fo
>>252
嘘つき
254病弱名無しさん:04/09/12 21:21:27 ID:MrGk5j7K
もし色盲が直るんなら
可能性があるのは
眼球移植か遺伝子治療くらいしかないのでは?
255病弱名無しさん:04/09/12 21:48:07 ID:zMx7G3ri
>>652
色盲がなおるのはそれこそ切った腕が生えてくるレベルの医学が問われること分かってる?

男女で同じようにまったくホルモンに反応する相同器官を持っている以上
ホルモンと外科で女→男に外見上変えるのは全然難しくない。
20過ぎた男→女を外見上変えるのはそれよりは少し難しいがw、
失われた組織を0から生み出すよりははるかに・・・。
256病弱名無しさん:04/09/15 21:49:56 ID:qYdv4uc4
>254
それでも無理だと思う。
色を見ることなしに成熟してしまった脳では、目や視神経を治しても
色を認識できる可能性は低い。
生まれつきの盲人は成長してから目を完璧に治しても見ることが出来ない。
257k:04/09/16 21:00:21 ID:4NuU8xYS
もういいわ・・・255とかは色弱と色盲の違いも分かってないし。
同じ苦労を持つ者同志って気も失せたわ。一生悩んでろ。
実際治った奴は、過去なんか忘れちゃうんだろうな。
遺伝遺伝って、病気の多くは遺伝じゃないの?ナルコレプシは治りませんってか?
近視乱視は先天性、治りません、LASIKは詐欺ですってか?ははは。
258病弱名無しさん:04/09/16 21:22:52 ID:b2Ea31Ka
>>257
嘘つき再来
259病弱名無しさん:04/09/17 04:12:03 ID:CQlGXg1r
なんで、色弱は身体障害者手帳交付されない!!!
差別やんけ!!!
260病弱名無しさん:04/09/17 19:35:33 ID:UCmJ6yOH
>>257
俺も和○会で半分くらい治った。地下鉄路線図の見え方が全然変わったから
治ったことはまちがいない。
ところで、和○会の話題って2ちゃんのスレでは必ず治らなかった人の意見
ばかりだけど、治った人ってなぜ口をとざしちゃうんだろうな。
全部治るかどうかはともかく、「ある程度」治った人ならいっぱいいると
思うんだけど。
というか、「和○会は全然直らない、インチキ」と強く主張している人の
中にもある程度治っている人もいるような・・・。

たぶん、あのアクの強い会長とか、態度の悪いスタッフのせいで和○会に
憎しみを持つようになったんだろうね。
俺もあの会長大嫌い。スタッフもむかつく。ただ、人柄と、技術は別だろう。
「会長大嫌いだし、くやしいけど、ある程度治ったことは事実だ」というの
が、俺の率直な感想だけど。
261病弱名無しさん:04/09/17 21:08:00 ID:vkx6eYP3
実際賭けみたいなもんだったんだろ。効き目が出る人もいれば出ない人も居る。
そんだけのことじゃないの?

>>260
たぶん嘘つき呼ばわりされるからじゃないかと。
262病弱名無しさん:04/09/21 03:20:04 ID:43NRuCYX
カラスは人間より色覚が優れていて
それを逆手にとって劣った色覚の人間にしか
中身が確認できないビニール袋を開発したそうだ。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200409/20040916000063.htm
ttp://www.okr-ind.co.jp/toushika/news/pdf/H16915-1.pdf

色覚が優れていても(いるから)見えない物も有るんだよ。やっぱり。
263病弱名無しさん:04/09/21 14:09:58 ID:hPxwz7AJ
>>259
親や一部の団体が「色覚は障害ではない!差別するな!検査は撤廃汁!」で
色覚異常そのものを無かったことにしたがってるという矛盾…

>>262
>色覚が優れていても(いるから)見えない物も有るんだよ。やっぱり。

なんでカラスと人間の話を一緒にする?
カラスの感覚では色が優先されて見えにくくなるというだけじゃん。
それも「〜と考えられている」レベルの話。
人間の色覚の話といっしょにするようなことか?
こういう話を嬉々としてもってきても、負け惜しみでムリヤリ当てはめてるようにしか
思えないぞ。
264病弱名無しさん:04/09/21 17:17:51 ID:kXNCjQfZ
265病弱名無しさん:04/09/21 21:14:43 ID:yGIV1Aim
>>264
ワラタ
明らかに52を強調してるな
266病弱名無しさん:04/09/22 15:01:53 ID:T+Qu/D/O
どっちも52にしか見えないや
267病弱名無しさん:04/09/23 11:34:25 ID:JjRRlQrJ
下のやつ、正常色覚の人間に見せても52にしか見えないって。
268病弱名無しさん:04/09/23 21:42:48 ID:3+PvgGxP
ttp://ohsaka.cside.com/index2.html

当店ではコンピューターによる細かな色の調整等により、貴方に最適なレンズをお選びいたしす。
269病弱名無しさん:04/09/24 01:00:05 ID:/FgXLR8x
>268
微妙にぁゃιぃページだね。
32種類しかレンズがないのなら、わざわざコンピューターなど使わなくても
一覧表を見てすぐに選べるだろう。
もっともらしくデータを入力して、これこそ最先端のコンピューターが選んだ
レンズですって言うわけだな。
270病弱名無しさん:04/09/24 06:09:07 ID:9tpkwaTr
今の色覚の検査って、何才ぐらいでするんですかね?
自分のときは、小6の時ぐらいにはじめてやって、
自分の色覚が他の人と違うと自覚したのは、中学に入ってからでした。
高3のとき医大で本格的に検査してもらって、強度の赤色盲と言われました。

小学校のときは、自分が色盲であるという自覚が無かったので、
社会の時間に商店を、明るい色と暗い色で色分けしろ、と言われてもできなくて
意味がわからず怒られたり、工作の時間も色を使うとまわりに笑われたり、
先生につるし上げられたりして辛かった。

そのときは自分が悪いと思っていたのですが、今思い出すとセツナイです。
271病弱名無しさん:04/09/24 17:03:43 ID:+bsAq/vR
>>270
小6ってのは遅いですね。若い方? 
漏れは、少なくとも小学校低学年の時にやったと思う。
正直、色覚に関して学生時代はそれほど意識してなかったかも。
むしろ、ど近眼なので視力のいい人がうらやましかった。
運転免許とったりバイトするようになってから、「色覚異常って
ヤバいのかも・・・」と思い出した。
272病弱名無しさん:04/09/24 17:09:05 ID:ILeGIppN
学校で色覚テストをやったのは小学校1年とか2年じゃなかったっけか?

でも、私の場合、その前から「お絵かきの時の色づかいが変。」ってことで、
色盲は発覚しておりました。
273病弱名無しさん:04/09/24 22:28:35 ID:/FgXLR8x
確か字が読めない幼児用の、動物の絵の検査表があったと思う。
でも、動物の名前も覚えていないような子には検査が難しい。
私自身のおぼろな記憶では、四足の動物を全部犬と答える子がいて
検査官が苦労していたような気がする。私ではないよ。
274病弱名無しさん:04/09/25 22:04:49 ID:ullnnWPN
私も中1の検査の時まで、自分が色弱だなんて知りませんでした。
275病弱名無しさん:04/09/26 02:36:11 ID:aSioHAyM
高校の美術の時間に「絵の具をまぜてくれ」って言われたんで
変な奴だなって思った。「できたよ」っていったら
「ちゃんと混ざった?」って重ねて言うし。そいつ色盲だったのかな。

色弱って免許取れるの?
276病弱名無しさん:04/09/26 02:49:27 ID:xSV3FFxX
>>270
小学校の頃、健康診断の後に
クラス全員の前で先公が「みんな○○←(漏れの名前)は、目が悪いんだぞ、色が見づらいんだ。他のみんなは大丈夫だった。」
って言われた。
好きで色覚異常者になったわけじゃないのに・・・(この当時、色覚異常であることを自覚していた)
クラスのみんなから「この色どんな風に見える?」とか「あんな簡単な検査、どうしてわからないの?」
とか言われた。
本気で死のうと思った。
小学校3年生での出来事。

正直今でも健康診断の内容に(色覚検査)の文字があると
すごく身体が震えて、冷や汗がでてきてしまう。

たぶん他にも先公の発言で嫌な思いした人がいると思います。
>>270さんだけじゃないよ。元気だしてください。

277病弱名無しさん:04/09/26 03:05:00 ID:S3nKVF9h
今から20年くらい前の話だけど
俺が小学校の頃、色覚検査でみんなの見えるところで異常の異のはんこを紙に押してた
周りのやつがみんな俺が異常だといいだした
マジで嫌だった
ところで今の小学校も色覚検査のとき周りが見えるところでやってるのかな?
後あの差別的な書き方するのかな?(俺の場合は異常の異のはんこをぽちっとなっと)
278病弱名無しさん:04/09/26 03:23:39 ID:xSV3FFxX
お教えいただきたいのですが、

母が保因者(親戚の子供に色弱の人が何人かいる)で、
父は全く問題ない場合の色覚異常の子が、

正常な相手と結婚して子供を作ったとすると、
約何%の確立で子供に色覚異常が遺伝してしまうのでしょうか?
279病弱名無しさん:04/09/26 06:14:59 ID:ROSAPxpf
25パーセント
280病弱名無しさん:04/09/26 09:19:27 ID:hHK6IdRk
>>275
色弱の程度にもよるけど、概ね免許はとれます。
自分はあの検査表の3ページ目あたりから全然わからないのですが、
最終的には「赤、青、黄色、白」の4枚のカードを出してきて、それを赤、青、黄色に分類できればOKでした。
白と黄色の差がちょっと解り辛かったけと分類できたので合格でした。
281病弱名無しさん:04/09/26 09:36:42 ID:4YE5ukd1
>>278
ほれ、これ見てみ
ttp://www.ne.jp/asahi/shinsei/saitama/shikijaku/doc/001.htm

ていうか、その母が保因者っていうのが、その母系の父が色弱か、母が保因者って
ことで、その親戚の子供ってのが、その母系の血いんでない配偶者の方が保因者て
いうのが、ありえないか?

なんか、書いててややこしいが、母の血族が遺伝子をもってるかもってないかで
判断するもんだと。
282病弱名無しさん:04/09/26 12:34:51 ID:N6dxEwlw
>>281
なんかややこしくて分かりづらいけど、
子供が色覚異常で父親は正常だというだけで
母親が保因者だって分かるんじゃない?
父親の性染色体のXYのうちX染色体に異常がないんだから、
母親が正常ならXXのうち片方だけが異常ってことでしょ。
283(続き):04/09/26 12:35:32 ID:N6dxEwlw
>>278
異常のX染色体を小文字でxと書くとすると、

父親 XY → X + Y
         |\ /|
         | ×  |  → XX + Xx +XY + xY 
         |/ \|     ♀   ♀   ♂    ♂
母親 Xx → X + x    正常  保因  正常  異常

で、前半の「色覚異常の子」は♂のxYで確定。
284(続き):04/09/26 12:36:34 ID:N6dxEwlw
で、その「子」が「正常な相手」と結婚して子供を作ったとすると、
その相手が保因者かどうかで変わってくるけど、
(1)仮に非保因者だとして

父親 xY → x + Y
         |\ /|
         | ×  |  → Xx + Xx +XY + XY 
         |/ \|     ♀   ♀   ♂    ♂
母親 XX → X + X    保因  保因  正常  正常

色覚異常の子供が生まれる確率は0%
ただし、女子が生まれた場合は確実に保因者となる。

(2)もし結婚相手が保因者だったら、

父親 xY → x + Y
         |\ /|
         | ×  |  → xx + Xx +XY + xY 
         |/ \|     ♀   ♀   ♂    ♂
母親 Xx → X + x    異常  保因  正常  異常

色覚異常の子供が生まれる確率は50%
ただし、正常な女子が生まれた場合でも保因者となる。

正常な女性がどのくらいの確率で保因者かどうかというのは
よく分からないと思うよ。統計も難しいだろうな。
285病弱名無しさん:04/09/26 12:53:25 ID:fXfgAw5O
子供の頃、ケンカとかで半泣き状態(涙は出ていない)で踏みとどまってる時に
「泣いてる、泣いてる」と見破られて不思議に思ってた。
「涙が出てないのに、なんでわかるんだろう?」と。
今思えば、目の充血、顔の紅潮など顔色の変化で見破られてたのかな?
286病弱名無しさん:04/09/26 13:27:49 ID:aSioHAyM
色弱は信号の色わかるの?色盲は??
287病弱名無しさん:04/09/26 13:36:05 ID:bO9YjzPk
私は 母:保因者 父:正常 の間に生まれた保因者だけど、
遺伝子の配置?が運が悪かったみたいで両目とも色覚異常。
詳しい検査はしてないから強度とかはわかんないけど。

今までで困ったことはそんなにないけれど(最近はトイレが空きかどうかわからなかったことくらいかな)
一番かなしいのは、母親が色弱の私を差別的な視線で見てること。
「あなたはわからないかもしれないけれど、色弱ってのは差別する人もいるんだから、黙ってなさい」
って言われた時は、本気でポカーンとしてしまった・・・

嘘でもいいから、堂々としてていいのよって言って欲しかったよ。
288病弱名無しさん:04/09/26 15:55:40 ID:ChZeqOMk
>287

>1のリンク先にあるこれだね。
http://www.watsonkun.com/shujunsha/barrierfree1-6.html
遺伝子の配置ってより細胞の配置のせいかな?
私も保因者だけど、若干検査表が読みづらい。
289病弱名無しさん:04/09/26 18:29:39 ID:fat8NUca
>>286
正常な人の見てる色とは違うんだろうけど、信号は判るよ。
どっちが光ってるか判れば色なんて何色だっていいんだからね。

ちなみに私は色弱だけど2種免許持ってるよ
290病弱名無しさん:04/09/26 23:34:08 ID:Lct+4ZUV
>>286
わからんよ。黄色と赤の区別がつかん。
昼間は、ランプの位置でわかるけど、夜間は辛い。
昼間でも、細い道なんかにある、
一灯しかない赤の点滅と、黄色の点滅信号とかだったら、
どっちが優先道路か全然わからん。

でも、免許は持ってるよ。
291280:04/09/27 01:03:19 ID:j8tsIg3P
自分の色弱は軽症みたいですね。一応信号の色はわかるんで。
292278=276:04/09/27 02:30:05 ID:qt209mEX
>>283
>>284
わかりやすくお教えいただき、ありがとうございます。

色覚異常の子がといいますのが、私本人でして・・・
現在、結婚したいなって思う相手がいるのですが、
相手に打ち明けるべきなのか?
打ち明けたところで、また新たに不幸な人間(子供)が増えるだけなので
結婚する事自体間違っているのか?
いろいろ考えます。
皆さんは結婚相手に「自分は色覚異常」だって打ち明けましたか?

>>287
私も親から
>>「あなたはわからないかもしれないけれど、色弱ってのは差別する人もいるんだから、黙ってなさい」
と似たような事を言われましたよ。私の場合、色弱ではなく色盲になるらしいです。
それを言われた2週間後くらいに、>>276の出来事があった。
自分がものすごく不出来な人間で生まれてきたのが間違いだったんだって思いました。
ただ、健康診断で異常だって言われ、様々な職業の適正検査で不利になるって事を考えると
人間として不完全。不良品だっていうのはあながち間違いではないのかもしれません・・・
293病弱名無しさん:04/09/27 13:17:35 ID:fBuneT2l
>>284
>正常な女性がどのくらいの確率で保因者かどうかというのは
10〜11人に一人ぐらい。
294病弱名無しさん:04/09/27 13:53:11 ID:16fUWMcq
>>292
私は打ち明けました。
まだ子供はいませんが。

おかげで(色が分からない時の)最良のパートナーになってくれています。
295278=276:04/09/27 14:40:31 ID:cNslgrCY
>>294
そうですか、打ち明けた時に、「もし子供に遺 伝したらどうするの?」
って言われませんでしたか?
私はそれが怖くて怖くて・・・
296282-284:04/09/27 19:02:23 ID:ymN11s47
>>293
サンクス。
>>288のリンク先にも10%って書いてあったね。
でも男の色覚異常が20人に1人だから、意外と多いよね。

>>287
保因者でも色覚異常になることがあるんだね。知らなかったよ。
オレは「黙ってなさい」みたいに言われたことはないと思うけど、
自分からしゃべるようなこともしない。
今の職場でも黙ってるから、オレが色弱だって知ってる人は
ほとんどいないんじゃないかな。
採用時の健康診断書とか見られたら一発でバレるけど。

>>295
一応オレにも彼女いるんだけど、内緒にしてる。
カミングアウトして軽蔑されたりしたらショックだからね。
所詮その程度の女だったんだって割り切れればいいけど、
やっぱりショックはショックだよね。
相手が>>294の人みたいな感じの人だったら救われるけど、
いざ結婚となって相手の親とかに反対されたらヤだよね。
かなり勇気が要るな・・・
297病弱名無しさん:04/09/27 21:10:40 ID:I0Dbb7KO
>>296
>一応オレにも彼女いるんだけど、内緒にしてる。
>カミングアウトして軽蔑されたりしたらショックだからね。

俺は結婚情報センターの会員で、今まで2人と結婚寸前まで行った。
2人とも、俺が色覚異常だということをはっきり言ったよ。
でも、相手は俺と結婚する意思にかわりはなかった。
他の理由で結婚はしなかったけど。

ただ、やっぱり、結婚しそうになったら「色弱」だということを言わなけれ
ばならないのは、気が重い。
298病弱名無しさん:04/09/27 22:30:36 ID:VycHE5+O
言う言わないよりも実際に俺のように色で困る人生を我が子に送らせたくない。
だから俺は一生子供を作らない。
作れないってのもあるけどw
299病弱名無しさん:04/09/27 23:28:10 ID:UezME8pf
>>292
おいらは色弱で、小学校入学のときに検査があってその事実を初めて知った。
学校の廊下を歩きながら、健康診断に付き添ってきた母親に「色弱ってなに?」と聞いたら、
母親はあわてて「しー!!」と言った。
大きくなって、業務の一部に色を使う部門がある職種に就くことを希望したが、
おおかたの(とくに大手)会社では大っぴらにせよ、大っぴらでないにせよ、
色覚異常がないことが入社資格となっていた。で、保健所の健康診断書でOKな、
小さな会社にもぐりこんだ(保健所は石原式暗記してクリア)。
そこで仕事を覚えて、いまではその職種で色にかかわらない分野でフリーでやっている。
いまのカミさんは2人目だが、どちらの場合も結婚する前からおいらが色弱だということを知っていた。
会社勤めのときに、色の判断などをする必要がある場合などは、家に持ち帰って相談していたから。
色弱というのは他の身体障害のように見てすぐわかるものではないけれど、身体障害にはちがいない。
結婚する相手にはぜったい言うべきだね。
自分にはまだ子どもがいないけど、子どもを欲しいと思ってます。色覚に異常があろうが、
その他いろいろ「異常」があろうが、なんとかなるもんだし、
それ以上に人生ってのは捨てたもんじゃないと思っているので。
長々スマソ。
300病弱名無しさん:04/09/28 14:07:55 ID:t7JgnRI/
>>298
ああ、今は俺もそんな気持ちの方が大きいなぁ。
301病弱名無しさん:04/09/30 03:56:30 ID:rVnYKm9M

302病弱名無しさん:04/10/01 15:57:00 ID:xBeJ1OwE
漏れの母親は、漏れの色盲が発覚したとき、じいさん(母親の父)を
責めてしまったらしい。ちょうど、漏れの母方の従兄弟の色覚異常も
発覚した時だったので、姉妹で問いつめちゃったんだって。

やだね〜
303病弱名無しさん:04/10/01 17:59:56 ID:KPoW5AEc
>298 >300
洩れは,小学生のときから何人か色弱のヤツに出会ったが
(兄貴含む)洩れを超える症状のやつに出会ったことがないぐらい
強度だ.でも免許持ってるし,就職に特に苦も無かった.
ある程度以上の付き合いの人間は,洩れが色に弱い事を
知っている(洩れが言うからだ)し,
カミさんは,最近洩れの弱そうな色を先読みするぐらいに
理解している.不自由はあるがたいした事ではない.
要は,本人の姿勢だ.
誰にだって,そういうことのひとつぐらいあるだろ.

2歳になる娘は保因者だ.将来生まれるであろう孫には
ちょっと悪い気がしているが
それで子供を作らないなんておかしいだろ.

っとネタに混じれ酢してみる.長文須磨.
304病弱名無しさん:04/10/01 18:35:26 ID:m/F8m+Ua
ネタ扱いされたよ。
305病弱名無しさん:04/10/01 19:54:57 ID:obs9lFhS
自分が克服出来たからってそれを人に押し付ける人は
激しくウザいですね。
306病弱名無しさん:04/10/01 22:19:57 ID:WMdNPElc
>>304
>>303がネタだから気にするな。ネタっつーか釣りだけど。
307病弱名無しさん:04/10/01 23:00:59 ID:xB1TfqeG
克服できた人の体験・意見のカキコ=「押し付け」w
308病弱名無しさん:04/10/01 23:31:25 ID:pFdvH1RG
>>307
何が「w」なのかさっぱり分からないのですが、
克服出来た人の意見は貴重だと思ってますよ。
ただ、それを根拠に他人の考えをおかしいだの何だのと
言う人がウザいって事です。
そしてそれが私には意見の押し付けに見えるという事です。
真面目にレスするのも馬鹿馬鹿しいのですが。
309病弱名無しさん:04/10/01 23:33:30 ID:pFdvH1RG
IDが変わってしまいました、>>305=>>308です。
310病弱名無しさん:04/10/02 01:09:32 ID:+XkckQ3x
達観できる人も
悩み苦しんでいる人も
こんな考えの人も居るなぁ。って事で・・・。

 全く同じ環境の人は居ないんだから
自分の苦しみは自分にしか判らないと思う。
311病弱名無しさん:04/10/02 02:19:15 ID:2ol3jgmr
4年間付き合っている彼女に色覚異常であることを伝えました。

反応は「どうしてそんな冗談言うの?おもしろくないよ。え?本当?!え、うそ」
「え・・・遺伝しちゃうよね?」
俺「うん。」
彼女「困る・・・」
俺「帰ろうか」
彼女「うん。子供に遺伝しちゃうとかわいそうだよ。」
俺「そうだね。俺なんかと結婚しない方がいいかも。別れた方がいい?」
彼女「もっと早くに言って欲しかった。そんな重大なこと。さよなら」

今ちょっと落ち込んでます。
絶対にばれないように隠し通せば良かった。
あ でも子供に遺伝しちゃったらばれるか・・・
自殺したい人の気持ちがわかった気がします。
そりゃ色覚異常なんて見た目普通だし、たいした障害じゃないって言われるかもしれない
でも俺は正常な人間に生まれたかった。
312病弱名無しさん:04/10/02 02:22:52 ID:2ol3jgmr

313病弱名無しさん:04/10/02 02:39:21 ID:LjN2fSn6
生きろ。


ここに居る人達はなんらかの形でそんな経験してる(俺もだが)だろうけど
なんとかやってるよ。

でも有無を言わさず拒否されるのはやっぱり辛いな、、、
314病弱名無しさん:04/10/02 02:45:09 ID:OkNmJav3
4年間も付き合えた彼女がいただけでも幸せだと思おう・・・。がんばって・・・。
315311:04/10/02 02:47:09 ID:2ol3jgmr
>>313
ありがとう。
もしよかったら>>313さんの経験を聞かせてもらえませんか?
その後どうやって克服したかも・・・

今は彼女から電話がかかってくるのを待ってます。
316病弱名無しさん:04/10/02 03:07:06 ID:VxVZx75J
>>311
父が色弱で中学生くらいのときにそのことを聞いたんだけど
ごく普通に、世間話的に子供のときは判定のやつを覚えて答えたとか
暗いところだとあの色とこの色が分からないとか話してくれたよ。
凄く自然に話してくれたから私は何とも思わなかった。
高校入って遺伝の勉強しても何とも思わなかった。

こんな風に気にしない人間もいるんであまり思いつめないでね。
彼女から連絡あるといいね。
317病弱名無しさん:04/10/02 03:08:21 ID:LjN2fSn6
>>315
恋愛じゃないけど

中学の時イラストレーターになろうと思って、デザイン科の高校に進むつもりで勉強してた。
願書を出す三日前になって教師から
「色覚異常の子は入学出来ないから違う学校にしなさい」と言われた。

なかばヤケクソで別の高校に入って、絵に関する物は叩き捨てた。

仕事も絵とは無縁の職に就いたし、そういった仕事をしている人から
「大丈夫だから」と勧められたりもしたんだけど
いまだに絵を描く行為自体に抵抗を感じるので克服出来ていないのだろうな。
318病弱名無しさん:04/10/02 13:08:23 ID:QiEkt+G+
>>311
つらいね…

石原検査表が読めないことがそんなに「重大なこと」か。
色の見え方が違うってだけで、それまでの相手への好意を翻せるくらいに・・・
なんか自分も落ち込んでしまった。。。(´・ω・`) イキロ


漏れは遺伝の結果色覚異常として生まれたが、
色覚異常者が生きにくいのは、この世の差別の視線のためだ、ということをもっと知って欲しい。
みんなが気にせずにいれば、遺伝しちゃうからどうのこうのなんて考え方は出てこないのに。

そりゃあ信号見えないとかは困るさ。
でも色んな見え方の人がいるのに、ああいうつくりにした方が間違ってたんだよ。
319病弱名無しさん:04/10/02 14:14:50 ID:muimh6lM
いろんな見え方がいるのに、なんていってしまったら遠視や近視の人のほうがはるかに多いから、
交通標識やら遠くの看板やら新聞やら本やらすべてつくりが間違ってることになるな。
320病弱名無しさん:04/10/02 14:37:01 ID:muimh6lM
>>318
たとえば318はパソコンからインターネットをしてこのカキコをしたわけだが、
遠視の人は非常にパソコンやら携帯が使いづらい。
でも遠視の人のことがパソコンを使うことなんて318は少しも考えちゃいないだろ?
それは318がいやなやつだからじゃない。不便を感じたことがないからなだけ。

おなじように一般人には信号は直感的に非常に分かりやすい非常に便利なものなんだよ。
赤信号なんて流血を思い出させるから、思わず踏みとどまる。

自分が使いにくいからつくりがまちがってるとはいうな。
間違ってるのは俺たちのほうだ。もっと謙虚になれ。
321病弱名無しさん:04/10/02 14:53:27 ID:GrH/0rwZ
近視・遠視はデフォーカスなのだから根本的に話が違う。
色はスペクトルを感覚として捉えたものだから、ひとそれぞれ違うかもしれない。
322病弱名無しさん:04/10/02 14:55:29 ID:muimh6lM
>みんなが気にせずにいれば、遺伝しちゃうからどうのこうのなんて考え方は出てこないのに。
優秀な遺伝子を子孫に残したいというのが、人間だけでなく生物
の本能だから雲の上の御伽噺をしてもしょうがないよ。
323病弱名無しさん:04/10/02 15:08:40 ID:muimh6lM
>>321
それを言ったらスペクトルを感覚としてとらえる聴覚だって人ぞれぞれちがうかもしれない。
もっといえば嗅覚だって、触覚だって、視覚の色覚以外の光覚だって形状覚だって。
感覚に個人差があるとしたらどうちがうのか客観的には分からない。
人の感覚と取り替えて感じることはできないんだから。それに
処理する脳だって人それぞれちがうのかもしれないけど、脳にインプットされた時点で
結局「赤」「低いド」「酸っぱい」と同じように感じるんだから。

ただ普通は持っているはずの感覚をもってなければほかの人とは完全に差がでるし、
それが病気たる所以だし、特に遺伝するようなものであれば結婚のときに
じっくり考える必要が出るのはまあうけいれなきゃ
324病弱名無しさん:04/10/02 18:39:26 ID:VTyPAa6R
なんか最近荒れ気味だな〜・・・みんな少しモチツケ。

>>319,320,323
何が言いたいのかよく分からないんだけど、
近視や遠視と比較するのは無理がありすぎ。
近視や遠視はメガネやコンタクトで矯正できる。
目が悪くてメガネやコンタクトしてる人が、
それで差別されることはないだろ?
付き合ってる人が実はコンタクトレンズだったって分かって、
結婚を躊躇するような人がいるか?

視覚障害や聴覚障害に対しては多少差別も残ってるだろうけど、
社会的にバリアフリーが進んできていて、点字や手話なんかもわりと一般的。
視覚障害のためには音響信号や点字ブロックもあるのに、
色覚異常には配慮が足りないってことでしょ。
例えば信号なんかは、青・黄・赤の代わりに
○・△・×とかの記号でもいいわけじゃん。
ま、色と記号の組合せがベストだろうけど。
もちろん視覚障害には音響信号で補助すればいいわけだし。

俺たちがそういうことを訴えなければ改善されないんだから、
住みよい街作りのために発言してもいいんじゃないの?
ま、もちろんID: muimh6lMがどう生きようが勝手だし、
オレの考え方を強制するつもりもない。
だから、あんたも自分の考え方をオレたちに強制はしないでくれ。
325病弱名無しさん:04/10/02 20:55:31 ID:muimh6lM
>付き合ってる人が実はコンタクトレンズだったって分かって、
結婚を躊躇するような人がいるか?
そりゃ遺伝病じゃないからな。

>近視や遠視はメガネやコンタクトで矯正できる。
色盲だって色メガネつかえば信号の色判別できる。
326病弱名無しさん:04/10/02 20:57:47 ID:bKsV5qy1
>>324
なんできみは何が言いたいのかよく分からないのかというと、きみは論点がずれてるんだ。
きみが何を言いたいのかはよく分かるけどな。

まずきみがモチツケ。
327病弱名無しさん:04/10/02 20:58:59 ID:bKsV5qy1
>>325
あんた、親切だな。俺のレスがムダになってしまったよ( ´,_ゝ`)
328病弱名無しさん:04/10/02 21:37:24 ID:08ewm5qb
昔、自分が色盲なのに気づいていなくて人をバカにしている奴がいたな。
色のことでささいなミスをしてたから知ってたけど。
免許や入社試験とかで気づくのだろうか・・・
329病弱名無しさん:04/10/02 21:58:20 ID:muimh6lM
>例えば信号なんかは、青・黄・赤の代わりに
○・△・×とかの記号でもいいわけじゃん。
ぜんぜんよくないよ。
赤信号だからこそ流血を思わせて踏みとどまることができるのに、
Xじゃ何にも直感に訴えかけてこないだろ。
それに目立つ色のほうが、何十倍もはるかに遠い距離からも見分けることができる。

記号になったら確実に交通事故件数が跳ね上がることが分かってるのに、
人口97%の利便を犠牲にして3%のためだけの変更を通すわけにはいかない。
330病弱名無しさん:04/10/02 23:25:29 ID:VTyPAa6R
>>325
>そりゃ遺伝病じゃないからな。
だから、近視・遠視と比較すること自体がおかしいって言ってるんじゃん。
それにしても、色覚異常って「病気」か?障害者としても認定されないのに?

>色盲だって色メガネつかえば信号の色判別できる。
色メガネで色が見えるようになる訳じゃないだろ。
赤フィルタ通せば赤系の色が消えて緑系の色が黒くなるから
区別できるようなものじゃん。それは矯正とは言えない。

>>326
ゴメン。オレも書いてて訳分からなくなってきてるかも。
オレの言いたいこと分かってくれてありがと。

>>329
だから「色と記号の組合せがベスト」って書いたじゃんか。
それにしても、「赤」=「流血」だからなんて発想は心理学的にはそうだろうけど、
実際のところは、もはや習慣的に「赤」=「止まれ」が常識になってるからってとこでしょ。
実際に変更しようとしたら莫大な資金がいるだろうけど、
いま必死にダイオード信号機に取り替えようとしてるんだから
この際こういうことも考えてくれたらいいのにと思ったわけよ。
そりゃ確かにいろんな研究は必要だろ。誰にも見やすいものじゃなくちゃならないからな。

しかし、
>人口97%の利便を犠牲にして3%のためだけの変更を通すわけにはいかない。
これはバリアフリーの考え方とは相反するものだな。
ちなみに、視覚障害者の人口は30万人。
あんたの考えなら、このくらいの人数はまったく無視できるってことだな。
331病弱名無しさん:04/10/02 23:26:40 ID:TRxMcdDu
赤信号見たって流血は連想しないがな
332病弱名無しさん:04/10/02 23:34:36 ID:X0pHd3OU
>>331
それを聞いて、安心した。
333病弱名無しさん:04/10/03 00:12:48 ID:DMLNGYOn
オイだけが 333げとー
334病弱名無しさん:04/10/03 19:37:46 ID:1TZPwSES
「色覚異常者」として生きてきた今までの人生をふりかえると、まさに
悪夢そのものだった。
色弱に生まれなかったら、ぜんぜん違った人生になっていただろう。
つくづく親を恨むよ。
335病弱名無しさん:04/10/03 20:36:11 ID:pTlJR2dk
>>334
親がいなかったら、あなたも存在していなかったわけだし、
恨むことばかり考えてもイクナイ。
自分は赤緑色弱だが、色に関係する部分以外のことを楽しんでいるよ。
336病弱名無しさん:04/10/03 21:40:11 ID:4cr8yhD/
>>人口97%の利便を犠牲にして3%のためだけの変更を通すわけにはいかない。
>これはバリアフリーの考え方とは相反するものだな。
>ちなみに、視覚障害者の人口は30万人。
>あんたの考えなら、このくらいの人数はまったく無視できるってことだな。
バリアフリーは健常者の利便は保ちつつ、障害者の利便も確保する考え方で
成り立ってるけど、97%の健常者の利便は排除して3%の障害者のためだけに
信号を作り変えたら社会としては本末転倒でしょう?

>「色と記号の組合せがベスト」
いくら色を組み合わせても○や×の信号が今のように大きくて全体が
まんべんなく光る信号と同じくらい目立ったり遠くから見えるとは思えない。
337病弱名無しさん:04/10/03 21:51:36 ID:4cr8yhD/
歩行者信号用なら色弱だってほかの色覚異常者だって
普通に渡れるように作られてる。
なのに免許が取れない車用の信号まで望むのはわがままじゃない?
338病弱名無しさん:04/10/03 22:08:19 ID:y2Ubpsrn
わがままだとは思わないけど、慎重であるべきだとは思う。
一つ間違えば事故となって人命にかかわる事項だからなぁ。

思い付きで書くけど、記号で信号を判断する場合は
遠方からの視認性が劣る事は容易に予測出来るから、
裸眼または眼鏡等での矯正視力を1.5以上として制限を厳しくするとか、
停止の信号である赤だけは確実に見分けられる事を条件付けるとか
少しずつ段階的に運転免許の取得資格を緩める事は検討に値すると思う。

ただあくまでも慎重に、研究を重ねた上での話だけど。
339病弱名無しさん:04/10/04 00:52:04 ID:FQo1r537
別になれない職種があったっていいじゃん。できること、なれるものになればいい。
私だって視力悪いから難易度の低い自衛隊の試験受けられないし、うちの母は背が
低いから警察も駄目だったろうね。努力しても及ばないものってあるんだもん。
努力してなれるものになったらいい。これからの若い人なら法律家とかさ。税理士とか
色々あるわけだし。
340病弱名無しさん:04/10/04 00:58:07 ID:FQo1r537
それと、>>304さんみたいに色盲が原因で相手をふるような彼女は、
相手が癲癇でもふるだろうし、うつ病でもふるだろうし、結婚後大きな借金できても
捨てると思うよ。
341病弱名無しさん:04/10/04 00:58:56 ID:FQo1r537
>>311さんの間違い↑
342病弱名無しさん:04/10/04 02:11:36 ID:C+1Ragcw
>>339
色覚異常のために自分が目指していた職業に就けないからといって、
興味のない職業をやればいいという問題ではない。自分も色弱で、理系
の職業をあきらめ、ある文系国家資格の勉強をしていたこともあるが、
元来興味のない分野を勉強するのは苦痛で、自分にはこれしかない
と騙し騙し続けたが、やはり自分には嘘はつけなかった。
343病弱名無しさん:04/10/04 02:25:54 ID:1VhCPEUJ
野球選手になりたくてもなれなかった人なんてザラにいるが、
自分の夢が叶わなかったことですねるのは
人間的に小さすぎやしないか?
344病弱名無しさん:04/10/04 07:41:31 ID:glyru1Bt
>>343
何かを目指して努力した上で駄目だったら諦めもつくけど
努力しようにも生まれつき資格がないから駄目、って事なんだよ。

それで人間小さいって言われちゃあんまりだと思う。
345294:04/10/04 12:31:33 ID:cZf4KmKL
>>295
亀レスでごめん
その時は、自分にも相手にも「子供に遺伝する」という知識が無かった
分かった今でも子供を産みたくないと言われたことはないし思っていないと思う

辛い思いも何度もしたが、俺は今、生まれてきたことを後悔していないし、逆にずっと幸せに生きてきた
例え色弱の子が生まれても、強く生きて欲しいし、生まれてきたことを後悔して欲しくは無い

ただ、今考えると伝え方もあると思う。
彼女が、柄にもなく自身の欠点を責めるものだから「俺だってね、、、」て感じで打ち明けた
292さんの健闘を祈ります
346病弱名無しさん:04/10/04 12:43:39 ID:iuzDzcpJ
>>344
やっぱそういうの小さいよ。乙武がバスケの選手になりたいって地団太踏んで
世の中恨んだら変でしょ。
347病弱名無しさん:04/10/04 14:56:28 ID:2m08gsD1
努力してもダメだとわかってるのなら、できることに切り替えるべきだ。
最初からわかっているほうが、努力して失敗するよりダメージがはるかに少ない。
それをいつまでもウダウダ言ってるようでは、ダメ人間だね。
348病弱名無しさん:04/10/04 15:08:06 ID:8izJg1EG
自虐趣味の奴が集まってるのか?
349病弱名無しさん:04/10/04 15:11:07 ID:wPmfpBV1
>>346
別に変じゃないじゃん
350病弱名無しさん:04/10/04 15:16:49 ID:CdwxG0QJ
>>349
あんたの親は育て方間違ったね
351病弱名無しさん:04/10/04 15:19:22 ID:wPmfpBV1
乙武がスポーツ選手の夢とか見なかったとでも?
352病弱名無しさん:04/10/04 15:25:46 ID:CdwxG0QJ
>>351
だからって世間を恨んだりはしないだろうね。
353病弱名無しさん:04/10/04 15:26:40 ID:CdwxG0QJ
そもそも>>342みたいなのは何になっても大成できないよ。
354病弱名無しさん:04/10/04 19:07:56 ID:glyru1Bt
↑器が大きくて大成してんのかもしれんけど
こうはなりたくないな。

俺は小さい人間でいいや。
355病弱名無しさん:04/10/04 21:17:09 ID:WrqYwr45
小学生の息子が色盲です。
検査に付き添ってくれた私の母の血液検査をしたところ、母は正常でした。
母が保因者→私が保因者、だと思っていたのですが。
父が色盲→私が保因者なんですね。

つまり、父が家族に隠している、ということになります。
まだ誰にも話していないのですが、このことを、私は家族
に話すべきでしょうか。

私には姉妹がいて、それぞれに小さな子どもがいるのです。
父が本人なら姉妹は全員保因者ですよね。

でも、両親には話しにくいのです。(ものすごく仲が悪いので、今以上に
関係が悪くなりそうで)
隠していた父に対して、腹立たしい思いでいっぱいです。
母は自分が保因者だと思っています。



356病弱名無しさん:04/10/04 21:33:54 ID:1VhCPEUJ
色弱を伏せて結婚するのは人間として許されない行為だと思う。
HIVを伏せてやるようなもの。HIVの人と性的な交わりをもてば
高い確率でHIVにうつるけど、今の医学だと20年はなにも症状がでないまま
普通に生活できる。だからHIV保有者だから社会的に差別を受けてるからと言って
伏せて性的な交わりを持つのは許されないと思うし、彼女に
311のような反応をとられて彼女に腹を立てるのはおかしいと思う。

あなたなら彼女と長い間つきあってHIV保有者だと判明したとき、
それをずうっとだまっていた彼女をゆるすことができますか?
357病弱名無しさん:04/10/04 21:45:12 ID:gMiLjjxG
>355
色覚異常って血液検査でわかるの?知らなかった。
お父さんは家族に隠していたんじゃなくて
「自分が色覚異常だという自覚がなかった」という可能性はないかな?
358病弱名無しさん:04/10/04 22:18:38 ID:b6IqMjK5
色覚異常を血液検査で見分けるなんてできないでしょ。原因となる遺伝子だって分かってないはずだ。
359病弱名無しさん:04/10/04 22:56:49 ID:5SeHqWmt
色覚の専門の眼科で子どもの検査の時に調べてもらいました。
100%ではないけれど、遺伝子検査でわかるそうですよ。
360病弱名無しさん:04/10/04 22:56:58 ID:fohtkyAZ
遺伝子は分かってるぞ。
第一色覚がCBPで第二がCBD。どちらも勿論X染色体のXq28に有る。
361355:04/10/04 23:02:10 ID:5SeHqWmt
>357さん。
>「自分が色覚異常だという自覚がなかった」という可能性はないかな?

自覚が薄くなっている、という可能性はあります。
が、強度なので、全く自覚が無いはずはないとは思います。
362病弱名無しさん:04/10/05 15:54:21 ID:xZvnPWJL
ttp://www.shiga-med.ac.jp/~hqophth/Color/gene.htm

ここ見るとわかるが、遺伝子検査だけじゃ100%はわからないらしい。
13%は色覚遺伝子正常でも異常になることがあるそうだ。
363355:04/10/05 17:55:52 ID:flyftWIv
じゃあ、その13%かも知れないんですね。
364病弱名無しさん:04/10/05 20:20:45 ID:Hcbq+vhF
>>363
いやいや、家族全員が正常で、息子だけが色覚異常になったわけじゃなくて、
特定されていない色覚遺伝子が異常をきたしたせいで今のところ13%に
異常と分かっている色覚遺伝子が見当たらないというだけ。
だからどっちだとしてもあなたの息子が色覚異常なら、
あなたの父が色覚異常か、母が保因者なのは間違いない。
365病弱名無しさん:04/10/05 23:27:20 ID:/BNBH0by
「強度」ってのは息子の色弱が、って事でいいのかな。

家族間でも、色弱の強度ってばらつきが出ないか?
うちの父親の兄弟が色弱なんだけど、兄弟でかなりその度合いが違う。
例えば長男はほぼ色盲だけど、三男はごく淡い色以外は識別できる。
父親側が保因者だったとして、
363の父親→弱い色弱(自覚なし)、
363の息子→強い色弱なんて事がないだろうか。

とにかく、どっちが保因者だか分からないけど、
息子さんの前で言い争うような事にはならないで欲しいな。
366病弱名無しさん:04/10/06 07:42:39 ID:9rTvb3k8
>>365
祖母が色覚異常なら、父親の兄弟は強度が異なる別々の遺伝子を受け継いだんだと思うけど
367355:04/10/06 09:12:54 ID:ZKdOUGXa
365さんの様な場合もあるんですね。
ただ、病院では強度も同様に遺伝すると聞きました。

よく考えてみると、父が変な色の服を買って着たり、病気で出血したときに
気付かなかった(血だと思わなかった)など、母から聞いたことがあるので
す。
母は「お父さんは変な人」って思っていただけみたいですけど。

まず、父本人だけに確認したほうが良いのかな、と思い始めました。

子どもの前で言い争いは本当にしない様にしたいです。


368病弱名無しさん:04/10/06 18:56:29 ID:w0SWPXSc
>367
祖父の色覚異常が孫に出た場合は、異常のタイプも強度も全く同じになるよ。
そして男は保因者にはならない。
可能性としてあり得るのは、

1.お父さんが色弱だけど言っていない(あるいは自覚がない)。
2.お母さんが、遺伝子検査ではわからないタイプの保因者である(13%の確率)。
3.実はお父さんとは血のつながりが無い。(←これはちょっとまずい)

確認したからって、どうなるものでもないし、黙ってたほうが良いのでは?
369355:04/10/07 14:02:18 ID:hWHX0wQS
368さん。
たぶん1だと思うのですが、黙っていたほうが良い、と思われる
んですね。

実は私もそう思っていて、もう1年も誰にも話していないんです。

でも、事実を知りたいという自分の気持ちと、姉妹がいるので、こ
のまま黙っていてもいいものかと。
姉妹はうちの息子が色盲だということは知っているけれど、それ以上
のことは知らないので。

私自身は、息子が小さいときに知っていれば、息子への対応も変わって
いたのに、と後悔しています。

幼稚園時代は、人がするのを見てから行動するので、やることが遅い、と
先生にいわれたこともあったし、1年生の時の算数セット、おはじきなど
の色分け、あさがおの写生の時も、困惑した顔をしましたが、私にはそれ
がなぜなのか、解からなかったんです。叱ったこともありましたし。



370病弱名無しさん:04/10/07 23:44:13 ID:p62azAoj

371病弱名無しさん:04/10/09 22:21:43 ID:QGZqjp+0
色弱、色盲の認知度をもっと高める必要があると思う。
特に、教師(小学校教師、美術教師など)は、知っておかないと
マズイでしょ。普通は。
ところが、あまり知られていないために変な誤解が生まれたり
いじめなどの原因になったりして、つらい思いをする。

色覚異常であるということを打ち明けないのはおかしいという
人もいるようだが、もっと気持ちをわかってやってくれよ。

打ち明けづらい世の中であるということ。
色弱、色盲があまりよく知られていない世の中であるということ。
色覚が重要である世の中になってしまっているということ。
372病弱名無しさん:04/10/09 22:22:29 ID:77vokMl1
>>257=260

呆れるよ。たいがいにせえ。ありえんのにw。実にバカバカしい。
373371:04/10/09 22:27:00 ID:QGZqjp+0
> 色覚異常であるということを打ち明けないのはおかしいという
> 人もいるようだが

過去に書いてあった、結婚相手に対して打ち明けるかどうかという
話があったが、そのことに対してのこと。

文章下手でスマソ...。
374病弱名無しさん:04/10/09 23:09:50 ID:IbpkIpyf
>>356みたいに
色弱とHIVを同列に論じてる人もいるくらいだからね。
実際に生活で不便を感じることよりも、
こういう社会的な障壁の方が大きいと思うよ。
375病弱名無しさん:04/10/10 00:07:00 ID:2oAPhZ24
HIVを社会的な障壁にあげるなんて
俺は色弱だから色弱は差別するな。
俺はHIVじゃないからHIV患者は差別してもいいとでも言いたいのかね。
今の医学では20年は日常生活に差し支えなく生活できるというのに
コンドームで感染のリスクはさげられるのにね。
376374:04/10/10 03:33:28 ID:HkHCWexg
>>375
>HIVを社会的な障壁にあげるなんて

HIV差別だって社会的な障壁じゃないの?
何だって差別はよくないけど、感染病患者は治療が必要だし、
感染者を増やさないための注意も必要。これは差別じゃないでしょ。
感染を理由に不当な解雇をしたり、人格を否定するような誹謗・中傷したりといったことを
しちゃいけないのは人として当然のこと。

>俺は色弱だから色弱は差別するな。
>俺はHIVじゃないからHIV患者は差別してもいいとでも言いたいのかね。

深読みしすぎ。誤解っていうより曲解。
HIVはセックスなどによって感染する病気であって、発症したら、治療しなければ死に至る。
ただしHIV感染者は、その障害の程度によって身体障害者として認定され、
福祉サービスや税の減免などの優遇制度がある。
それに対して、色覚異常は感染なんかしないし、そもそも病気なんかじゃない
(その代わり遺伝するが)。障害者認定もないし優遇制度もない。
問題のレベルっていうよりカテゴリが全然違う。
377374:04/10/10 04:11:31 ID:HkHCWexg
>>375
>今の医学では20年は日常生活に差し支えなく生活できるというのに

HIVは潜伏期間が長くて、人によっては15年たっても発症しない例もあるけど、
逆に1〜2年以内に発症する例もある。
感染したら、医師の指示に従って継続的に治療や健康管理が必要で、
抗HIV薬だけで毎月数万円の治療費がかかる(健康保険を使った場合)。
将来はもっと効果的な治療法も開発されるかもしれないけど、
現状ではそれを期待しながら生き長らえるしかない。

>コンドームで感染のリスクはさげられるのにね。

コンドームしてたら感染はしないけど、そのままじゃ子供はつくれない。
精液からHIVを除去して体外受精するという方法はあるけど、
これもかなり費用がかかるだろうね。
だから結婚に際してはかなり重要な問題となる。

このように、HIV感染者は生活に影響を与えることがあるほどの重大な病気であって、
しかも無知や誤解による偏見・差別(社会的な障壁)もある。
これに対して、色覚異常は別に生活に支障を来すほどの障害じゃないことが
多いのにもかかわらず、無知や誤解による偏見・差別(社会的な障壁)がある。

HIVを伏せて結婚することと、色覚異常を伏せて結婚することや、
HIV感染者に対する差別と、色覚異常者に対する差別を
同列に論じることはおかしいってことだよ。
ま、だからといって色覚異常を伏せたまま結婚してもいいのかというと
それもどうかとは思うけどね。
でも、もしそういう人がいたとしても、別に責め立てるほどのことじゃないだろうと思うわけ。
378374:04/10/10 04:16:14 ID:HkHCWexg
>>377
×コンドームしてたら感染はしないけど、
○コンドームしてたら感染のリスクは下げられるけど、
ですね。
379病弱名無しさん:04/10/10 07:57:21 ID:2oAPhZ24
>>ま、だからといって色覚異常を伏せたまま結婚してもいいのかというと
それもどうかとは思うけどね。
でも、もしそういう人がいたとしても、別に責め立てるほどのことじゃないだろうと思うわけ。
勝手なこというなよ。
医師が結婚して跡継ぎを残そうと立派に息子を高校まで育てて進学を考えたとき、
奥さんが「ごめんなさい、私色弱だったの。」とそのとき初めて打ち明けたらどうなるんだよ?
息子を医師にするために投資した夢と資金と子供の努力、もろもろが水の泡と消えるんだよ。
分かってるのか?差別とは無関係に色覚が優先される仕事があるということ
380病弱名無しさん:04/10/10 15:05:42 ID:7IYTZHNQ
>>379
高校までに色覚検査でひっかからないわけがないじゃん。
381病弱名無しさん:04/10/11 11:25:52 ID:a/Ir32K6
>>379
どっちが勝手なんだか。そういうのを親のエゴっていうんだよ。
第一、今は進学に色覚はほとんど影響しないだろ。医者にだってなれる。
世間の偏見で患者から避けられるおそれはあるけど、
それがいやなら大学病院とかで研究職に就くという選択肢だってある。
そっちこそ分かってるのか?要は色覚以外での能力を磨けってこと。

それに、>>379の状況で初めて打ち明けられたとして、
君が父親の立場だったら奥さんを責め立てるのか?
「分かってたらお前とは結婚しなかった」とか言って?
そういう場面でこそ、その人の人間性が問われるんだよね。
382病弱名無しさん:04/10/11 20:17:37 ID:mYO6ebYB
偏見?
医師に色覚がどれだけ大事か分かってるのか?
頭はある程度悪くても医師にはなれるが、色調が分からなかったら
なれません。

奥さんの人間性はどうなんだ?
医師の息子に跡継ぎが必要なのは分かってて
伏せることがそもそもの原因だよな。
383病弱名無しさん:04/10/11 22:18:16 ID:LQXMmhpD
俺は色弱だが、色覚異常だったら絶対に医者にはならないほうがいいと思う。
色弱の医者に手術なんかしてもらいたくないよ。
色弱の人間は、大学進学のときに医学系、理工系、美術系は、入学資格にあるか
どうかにかかわらず、最初から進学しないほうがいい。
なるべく早いうち・・・中学生くらいから、自分は将来そういった学部には
進学しないことを前提として将来を考えるべきだと思う。
384病弱名無しさん:04/10/11 22:52:01 ID:wakDmUNz
理系(化学)だったけど色弱の人いたよ。
「炎色反応の色がワカンネ」って言ってたけど、
それ以外の実験では困ってるところを見た事はなかったな。
普通に進級して卒業していったよ。
385病弱名無しさん:04/10/12 00:25:42 ID:5dGarcIY
>>382
偏見だよ。
色覚異常でも医師になることはできる。ただし、相当の努力が必要だけど。
色以外の情報で患者の状態を判断しなければならないから。
それより、頭が悪いのに親の金の力で医者になったヤツの方が問題だと思うよ。
ちなみに、色弱で医師になった人の体験談↓でも読んでみたら?
ttp://jfly.iam.u-tokyo.ac.jp/color/taiken/okabe_masataka.html

奥さんの人間性って言ってもなー。
>医師の息子に跡継ぎが必要なのは分かってて伏せること
ここの部分に論理性・客観性がない。色覚異常との関連性が薄いってこと。
裁判沙汰になったとしても、ほぼ間違いなく奥さんの勝ちだね。

>>383
まあ、色弱の人はこういうことを言われて教育されてきたからね、
そう思いこんでしまうのもしょうがないとは思うけど。
実際、こんな偏見や差別があるのは先進国では日本くらいなんだよ。
昔の軍国時代の名残。最近は差別をなくそうという方向に向かってきているけどね。
色覚異常に生まれてきたことよりも、日本に生まれてきたことが悔やまれるよ。

俺も色覚異常だけど、理系の大学出て技術系の公務員になったよ。
実際そんなに不便を感じることは少ないよ。
図面の色が区別できないこともあるけど、
いつも手元に赤セロファン置いといて、それで判別してる。
386病弱名無しさん:04/10/12 10:28:39 ID:yWMhgbdF
病院では、化粧やマニキュアは診断の妨げになるからやめてくれと言ってるよ。
色盲の医師にはわからない顔色や爪の色を見るためだ。
色盲が原因で誤診した場合に、責任とれる?
387病弱名無しさん:04/10/12 11:34:09 ID:F9FKE28A
>>385
公務員かよ(プ
388病弱名無しさん:04/10/12 12:01:31 ID:BXdW7ryl
>>387
煽りたいだけならこのスレから出て行け。
389病弱名無しさん:04/10/13 00:38:45 ID:ZgKhBZEh
俺の知り合いは高校の教師に、
色盲は白黒にしか見えないから車の免許は取れないって教わったらしい。

教師にこういう障害についての知識を少しでも与えとけと言いたい。
390病弱名無しさん:04/10/13 02:25:43 ID:ma8AAu45
いるんだよな、「教師」って社会的地位に異常なプライドかけてるアフォ。
「知らない」って言葉言ったら負けだと思ってるから
でまかせでも何でもとにかく応えて知ってるふりするんだよ。
その場だけ取り繕う事しか頭にないから後になって間違い指摘しても
絶対認めない。その発言自体を否定したりとか平気でするんだわ…。
391病弱名無しさん:04/10/14 00:09:02 ID:2DmHa1l2
なんか、何度説明されても理解できない
ウマシカさんが数名おられるようですな。

>>386
顔色や爪の色なんて、関係ないのよ。
色以外の要素で診断するんだっつーの。
>>385のリンク先読んだの?
しかも誤診なんて普通の医者でもザラにやってるだろうよ。
そいつらの責任を先に追及してくれ。

>>387
色覚差別に職業差別ですか、そうですか。
煽りにしても次元が低すぎる。(;´Д`)

>>389-390
禿しく同意。「教師」だけじゃなくて「医師」とか
そういう社会的に地位があると思われている職業のヤツらに多いよな。
絶対自分の非を認めないヤツってさ。
392病弱名無しさん:04/10/14 00:33:37 ID:f8PGrlry
>>391
>しかも誤診なんて普通の医者でもザラにやってるだろうよ。
>そいつらの責任を先に追及してくれ。
バカの極みだな
393病弱名無しさん:04/10/14 07:33:30 ID:5XOJkS4V
>顔色や爪の色なんて、関係ないのよ。
色以外の要素で診断するんだっつーの。
その発言であなたが医師じゃないことが分かってしまった。
一般人よりはるかに医師のほうが、色覚異常の医師を
危ぶんでるよ。

「何でそんな余計な検査をしたんだ?」とおこられる時代。
医師が病気の判断をする手順分かってる?
問診+身体診察(視聴触打診)で鑑別診断をいくつか想定して、
つぎに各種検査でその鑑別診断を絞り込むんだけど、
色覚がなくて鑑別診断をどうやって想定するんだろうね。
研究者になるのは一向に構わないけど、
臨床の場にこられたら(本人が医学部に来て臨床実習を
受ける時点で色覚の重要性が分かるからこないだろうけど)、

色覚異常あれば誤診するどころか、診断じたいできません。
394病弱名無しさん:04/10/14 07:35:04 ID:5XOJkS4V
>一般人よりはるかに医師のほうが、色覚異常の医師を
危ぶんでるよ。
訂正。一般人よりはるかに医師のほうが、色覚異常の医師
がどこかに潜んでいる可能性を 危ぶんでるよ。
395病弱名無しさん:04/10/14 22:18:09 ID:3t2IPivp
ちょっとお聞きしたいんですが色覚異常があると細かいステンドグラス
のような物は見えづらいんでしょうか。
396病弱名無しさん:04/10/14 23:16:02 ID:jpEnvluJ
>>395
ハァ?
397病弱名無しさん:04/10/14 23:44:40 ID:fYL7mHzg
>>395
細かいステンドグラスってのは何だい?
398311:04/10/15 02:30:01 ID:EU/3sK03
みなさん、彼女から連絡がきました。

結果は お互い納得して別れました。

彼女は決して冷たい人ではありません。すごくすごく優しい人です。
優しすぎるから、将来できるであろう子供の事を考えてしまい
結婚に踏み切れなかったんだと思います。

そんな人と付き合えた俺は幸せだったのかもしれません。

でも、次に生まれ変わる時は正常な人間で生まれたい。
励ましてくれたみんなありがとう。
399病弱名無しさん:04/10/15 03:05:30 ID:EU/3sK03

400病弱名無しさん:04/10/15 04:03:51 ID:w5TP55qG
理解の浅い彼女だな・・・
401病弱名無しさん:04/10/15 13:28:38 ID:ylkO5wgO
>>397
親戚が有名なステンドグラス作家で
かなり細かい細工のステンドグラスつくってんですよ。

ランプとかで中から光が入ってるような物なら問題ないんでしょうかね?
青とかは問題なく見える人多いらしいし、
赤でも逆行ならは綺麗に見えるってHPに書いてた人いるし?
すごい綺麗な作品なんで彼にも見せてあげたいと思うんだけど、
HPで調べたら細かい面の色の区別がつきづらいとかかれてたので、
連れてったらかえって彼にとって迷惑なのではないかと迷ってるんですよ。
色覚異常の個人差も種類もあるだろうし直接聞けばいいんだけど、
とりあえず一般的な意見を聞いてからきりだそうかなと思って…。

彼女とかにステンドグラス見に行かない?
って言われたらあんまり乗り気しないのかな?
402病弱名無しさん:04/10/15 13:48:02 ID:243NMenT
>>401
そんな事無いよ。綺麗な物は綺麗に見える。
その綺麗さ加減は、正常な人に比べて小さいかもしれないけど、
綺麗な物が見たくないわけではないよ。

個人的に言わせて貰えれば、
色の事について、サポートして貰えるのはありがたいけど、
そういう気遣いは、ちょっと方向が違うと思うな。
(非難しているわけではないよ)
403病弱名無しさん:04/10/15 14:05:27 ID:ylkO5wgO
>>401
ありがとうございます。
気遣い変ですか?
わたしは車酔いしやすいんで彼からドライブ行こうとか誘われると
鬱だしあんまり乗り気しないんですよ。
そんな感じになってほしくないなと思ってついつい考えてしまうのですが…。

もうひとつお聞きしたいんだけど、そこは体験教室とかもやってるので
一緒に作れたら楽しそうなんですけど、
そういうのも平気ですか?
黄色とか青いガラスとかメインで使えばより楽しい感じですか?
どうせなら2人でいい感じと思えるものを作りたいんです
404病弱名無しさん:04/10/15 17:01:49 ID:iTI3I7PE
単刀直入に彼氏に聞くよろし.
彼氏だって,彼女が興味のあるものに
理解しようとするはず.
っていうか,ステンドグラスってきれいだよ.
強度の俺から見ても.

彼に興味が無いのに無理強いするのはアレだが
興味があればいっしょに作るのも良い.
彼なりの感覚で作るだろう.
一般人から見ると少し偏っているとしても
それだって彼の個性だ.そこを好きになってやれ.
俺だったら好きな彼女に誘われたら
「俺この色にがてー」とか言いながら喜んで作る.
405病弱名無しさん:04/10/15 22:10:51 ID:5hdezhrc
>>403
正常色覚の人には想像つかないんだろうけど、
「色がくすんで汚く見えて」たりするわけではないんだよ。

「君は色がよくわからないから、このステンドグラスもあまり綺麗に見えないのだろう」
とかって普通の人は思ったりするのかー。そうかあ。

軽い色弱の自分も、うまくいえないけれど、
例えば夕焼けだって綺麗だし、紅葉だって、もちろんガラスだって綺麗に見える。
困るのはもっと微妙なところで、例えば茶色の服を買ったつもりで緑だったりしてしまう、とそんなくらいだよ。
406311:04/10/15 22:38:00 ID:EU/3sK03
生きててもつまらなくなりました。

近いうちに、ここには来れなくなるかもしれません。
407病弱名無しさん:04/10/15 23:43:04 ID:5hdezhrc
>>406
(´・ω・`) そんなさみしいこと言うなよ。
311と同じ体験したら自分も同じ心境になると思うけどさ…
とにかく悲しんで悲しんで泣いて泣いてそれでいいから、でも死ぬなよー

私は色弱に生まれたけれど、遺伝するかもしれないと知っていたのに
産んでくれた親を一度だってうらんだことなんてない!
親が私が色弱であることを申し訳なく思っていることは知っているが、
そんなこと全く気にすることじゃないんだ。強がりなんかじゃない。

彼女さんは確かにとても優しいんだろうと思う、
でも311の話をきいて、私はとても悲しいよ。
408病弱名無しさん:04/10/16 00:14:03 ID:c3UpMG7L
>>403
俺なら楽しくないけど、あなたの気遣いは嬉しい。
多分色覚云々じゃなくてその人の性格によるからみんなの言うように彼氏に直接聞いてみな。

>>406
来なくて良いよ。
俺みたいなキモヲタ童貞から言わせて貰えば例えたった一度でも人から愛されたことがあるだけで幸せだと思うけどな。
こんなこと言うとふられたことがないからそんなこと言えるんだと言われるかもしれないけど
ならそれはそれでキモヲタ童貞の方が幸せなのかもね。
409病弱名無しさん:04/10/16 00:19:11 ID:GUz8cgBl
311のカキコを全部読んでみたが、どうも嘘臭い。騙りじゃないか?
色盲の人間をからかうつもりでカキコしたんなら、早く死んでくれ。
410311:04/10/16 00:36:01 ID:EK06TjZ7
>>407
ありがとう。少し考え直した。

>>408
そういう考え方もあるか。でも、結婚しようと思ってた
人に、これから一緒にいるのを断られるのはつらいもんです。
こんなのは経験しないほうがいい。

>>409
嘘臭いかな?
いっそのこと嘘だといいんだけど


はあ・・・
嫌な事は続くもんで、月曜日会社の健康診断がある。
入社前の健康診断より詳しく検査するらしい。
色覚検査が無い事を祈る。
411病弱名無しさん:04/10/16 00:55:53 ID:VeFSb7+J
人と見え方が違う
感じ方が違うってだけで
なんでこんなに・・・。
肌や髪の色が違ったり
好きな音楽が人と違ったりしても
こんなに責められたり
苦しむ事はないだろうに
そんなに、いけない事なのか?
412病弱名無しさん:04/10/16 01:01:37 ID:WCjUIAXU
>>410
もう、嘘って事にしとけ。
413311:04/10/16 01:27:00 ID:EK06TjZ7
>>412
ごめん。今は冗談をいえそうにない
414病弱名無しさん:04/10/16 04:30:00 ID:EifzdDbM
>411
>肌や髪の色が違ったり

はあ?? 色覚異常よりもはるかにこっちのほうが
差別されてきてるんだよ。色覚異常と違って
本当にほかの人と何が違うわけでもないのによ。

あんたほかのはいくらでも差別されてくれ、
色覚異常だけ差別されなければいい、という考え方なんだな
415病弱名無しさん:04/10/16 08:24:15 ID:GUz8cgBl
414にハゲオナ〜
人種差別は、生理的に差のない人間が差別されている。
残酷な現実。

色覚異常には、生理的な差が存在しているんだ。
その自覚がないと、納得できないはず。

411のようなヤシは身勝手な考え方。
416病弱名無しさん:04/10/17 07:34:58 ID:q7YTfRso
黄色と黄緑って見分けつきにくいよね
見た瞬間は黄緑だと思ったのに見てるうちに黄色かなと思ったりする
417病弱名無しさん:04/10/17 19:23:58 ID:aChEGdSS
>>413
自分は色弱でゲイ。以前勤めてた会社の健康診断で変な色覚検査受けて、全色盲だと診断されたこともあるよ。ひどい誤診。

もう、踏んだりけったりだ、なんて思ってたけど、今は結構人生って捨てたもんじゃないと思う事もあるし。

キモいレスだったらごめんなさい。がんばって頂戴。
418病弱名無しさん:04/10/17 19:40:49 ID:CjRuJsjN
>>417
だから釣られるなって。
311はネタ。
419311:04/10/17 23:54:49 ID:zDXKGE/x
>>418
証明する方法はありませんが、ネタではないよ。

今日は友人の結婚式だった。
結婚はいいもんだね。
420病弱名無しさん:04/10/18 13:24:47 ID:6t0V+S1F
>419
頑張らなくていいけど、元気だしてね。

私も自分が保因者だと知るまでは、全く知識が無くてこういう障害は
自分とは無関係だと思っていた。

そういう人が多いから、差別されるのであって、色覚異常も近視と同
じだと思うのです。遺伝して、代々伝わっていくもので、本人は、共
存していかなくてはならないもの。

一般の人は無知すぎる。
特に学校教育で、病気や障害などの正しい知識を教える科目があった
らいいと思う。
421病弱名無しさん:04/10/18 22:38:15 ID:CX1XAFc3
>>419
そんなことよりゲイにレスしてやれよ。ネタかもしれんのはおまいも一緒なんだし。
422294:04/10/19 11:56:22 ID:h7pFSwzZ
>>311
元気出してください。

結婚はタイミングも重要だったりする気がします。
いろんな偶然が重なって、はじめて「良い結婚」ができるのだと思います。

おそらく、その瞬間は、もう少しだけ先なのかも。

貴方に合ったベストパートナーと結ばれることを祈ってます。
423病弱名無しさん:04/10/19 13:27:32 ID:Bj5bG+dl
>>422
だから釣られるなって言ってるだろう?
311はネタなんだよ。

311は色盲でフられたんじゃなくて、他に理由がある。
性格がキモいから。
424病弱名無しさん:04/10/19 15:50:32 ID:ZYicGiFC
ここは何が何でも311さんがネタじゃないと困る奴が1人だけ混じってるインターネッツですね。
425病弱名無しさん:04/10/20 22:17:59 ID:/PlAy1mk
今日映画の感染見たけど、血が緑だったって映画が終わって知った。
血の色が赤やら緑やらになるらしく全部赤に見えたから余計意味分からんかった。
426病弱名無しさん:04/10/22 06:04:00 ID:rwLcQtuq
中だしできないね
427病弱名無しさん:04/10/23 10:00:46 ID:pwt7JfXw
子供がどうなろうと
僕は中出しするよ
428病弱名無しさん:04/10/24 21:13:10 ID:lbKtfh3+
なんと
429病弱名無しさん:04/10/25 16:22:41 ID:wCZs1GcA
赤緑
430病弱名無しさん:04/10/25 23:50:12 ID:1BIH9iWp
>>311
311さんのお気持ちをお察しします。
ネタではないと思います。
お互いのことを思うがゆえにあえて結婚しないという彼女の決断もありなのかな。

私も1年以上付き合っている彼女に色弱だということを伝えました。
結果は「なんだ、そんなことか」という反応だったんですが
遺伝することがあるということを知らないのかもしれません。
もしそういうことを知ったら311さんの彼女さんと同じような反応を
取るかもしれない。凄く優しい人だから( ´Д⊂ヽ
そうなったら生きてはいけないくらい辛くなるかも。マズー
431病弱名無しさん:04/10/26 03:58:44 ID:8eppaL2t
430も311も、ヴァカか?
それは色覚異常の問題じゃないだろ、恋愛の問題だろ?
お前らが、他者とコミュニケーションを取れないていうだけの話。

色覚異常が原因で破談になるくらいなら、いつかフられる運命なんだよ。
目のせいにするな、バカヤロウ 凸(-_-#)
432病弱名無しさん:04/10/26 08:52:00 ID:iIFFA2Pm
知性の感じられないAAだ
433病弱名無しさん:04/10/26 09:52:24 ID:iU3w3vEa
コミュニケーションっつってもなぁ、人それぞれこれだけは絶対ダメってものもあるだろう
434病弱名無しさん:04/10/26 12:01:37 ID:Q1MaUmmn
>>433
意味わからん。 詳細キボンヌ
435病弱名無しさん:04/10/26 13:39:17 ID:CLEDYtvK
相変わらず粘着が一人住み着いてるね。
436病弱名無しさん:04/10/26 14:09:06 ID:/y+NHnEm
なぜ凄くやさしいで片付けられるんだ・・?
はっきりってやさしいとかじゃなくて、自分は損したくないって感じの女の典型的パターンじゃないか
437病弱名無しさん:04/10/26 14:38:00 ID:HVhsQ0pV
438病弱名無しさん:04/10/26 17:27:59 ID:x7df+jN0
>>436
俺もそう思う。
きっと就職の面接で落とされても
「あの面接官、凄くやさしい人だから......」でOKだな。
439病弱名無しさん:04/10/26 20:18:29 ID:T+QiFlEG
>>436
ばか、このスレにいる色覚異常者は311彼女の言動に当然反抗心をもつにきまってるだろ。
でも311があまりにかわいそうだから言わないんだよ。

それに俺だって遺伝のことを考えると、配偶者は正常色覚がいいからなあ・・・
(俺が異常色覚だから、確実に遺伝するとわかるだけに)
440病弱名無しさん:04/10/26 22:16:13 ID:x7df+jN0
>>439
あほか?
遺伝したっていいじゃん。
441病弱名無しさん:04/10/26 22:34:04 ID:is+f4wGG
>>440
あほか?
子供がかわいそうだろ?
442病弱名無しさん:04/10/26 23:03:49 ID:x7df+jN0
>>441
なんで?
ぜんぜん可哀想とか思わんけど。
443433:04/10/26 23:40:21 ID:/qAeNzlZ
>>434
色覚異常が遺伝するのが嫌な人もいれば全然気にならないって人もいるだろうってこと
何を受け入れられ何を受け入れられないか、どこまで許容範囲かってのは人それぞれ違うから誰かが決め付けることじゃない
絶対嫌だって言う相手にはどれだけコミュニケーション取れてたって無理なものは無理ってこともある
自分がこう思うから他人もそう思うのがあたりまえ、かつ絶対と考える人間は、常識や共通感覚というものが偏見の塊だってことに気づいていない
444病弱名無しさん:04/10/27 00:35:57 ID:A7TCQbIj
>>443
なるほどね。言いたいことはわかる。
じゃなおさら、そんな女と別れてよかったね、と俺は言いたい。
やはり色覚以前の問題で、価値観が違い過ぎる。

俺は自分の娘をタレントにしたいから美人としか結婚したくない。
彼女が美人だと思ってつきあってきたが、あとから整形美女だと知った。
娘にブスが遺伝するのは困るからお前とは別れる。
と、そういうことだよな。
納得納得。
445病弱名無しさん:04/10/27 01:49:13 ID:/pUrU/vp
なんで異常色覚と結婚しないと決めたことで責められるのかさっぱり分からん。
普通の人は悩むんだよ。いい遺伝子を求めるのが人間の本能でしょ。

遺伝子の欲求たる本能が悪いと否定するのならあなた、
動物を殺さないといけない肉食べるのやめたら?
それに異常色覚のあなたが異常色覚もしくはその他の遺伝病の配偶者と
結婚すればいいんじゃないの?
446病弱名無しさん:04/10/27 01:59:04 ID:/pUrU/vp
>>444
ブスは遺伝病といいたいの?人間性疑うよ。

311の彼女の判断は、優しさゆえに正しかったのか
そうともいえないのか答えのないことだけど、
444は明らかに人間性がおかしいだろ。
447病弱名無しさん:04/10/27 02:32:23 ID:5GvY2Bur

みんなだって、自分が色覚異常じゃなかったら、

色覚が正常な人と結婚したいと思うでしょ?

俺たち色覚異常者が差別されるのは、
結局そういうことだよ。
448病弱名無しさん:04/10/27 02:56:11 ID:PTuLcqck
>>445
肉食とどう関係しているのかわからん。飛躍しすぎ。

>>446
容姿は遺伝する。そんなん馬鹿でも知ってる。
444の例えがおかしいのなら311のモトカノの思考もおかしい、ということだな。

>>447
癌の家系に生まれた人が、
その家系のために婚約破棄されるということもあり得る。

「色覚が正常な人と結婚したい」と思うような人間が標準だとしたら、
標準そのものが間違っているんじゃないだろうか。
そんな人間とは最初から愛し合えるわけがないと思う。
449病弱名無しさん:04/10/27 03:07:22 ID:/pUrU/vp
>>448
>癌の家系に生まれた人が、
その家系のために婚約破棄されるということもあり得る。
100%遺伝するような癌であれば、婚約破棄されるような場合もありえるだろうね。
たとえばハンチントン舞踏病の家系だったりしたら婚約破棄される場合もあるだろう。

>容姿は遺伝する。そんなん馬鹿でも知ってる。
容姿が遺伝することがおかしいといってるんじゃない。
容姿を、色覚異常のような病気にたとえるような人間性がおかしいといってるんだ。
450病弱名無しさん:04/10/27 03:18:08 ID:/pUrU/vp
>肉食とどう関係しているのかわからん。飛躍しすぎ。
肉を食べるのも本能、よりよい遺伝子を求めるのも本能なんだよ。
自分の生を長引かせる、自分の子孫を繁栄させる。それを責める権利はだれにもない。


>「色覚が正常な人と結婚したい」と思うような人間が標準だとしたら、
標準そのものが間違っているんじゃないだろうか。

???
なるべく正常な人と結婚したいと考えるのが標準じゃないの?
451病弱名無しさん:04/10/27 03:21:59 ID:PTuLcqck
>>449
お前は本物のヴァカだな。
色覚異常は遺伝疾患であって、病気ではない。
「色覚異常のような病気」という考え方の人間がおかしい。
311のモトカノはお前みたいなDQNだったと思われ。
452病弱名無しさん:04/10/27 03:24:35 ID:PTuLcqck
>>450
「なるべく正常な人と結婚したいと考えるのが標準」という考え方がおかしい。
それを優生思想と言う。
お前が言っているのはナチスと同等の話。
453病弱名無しさん:04/10/27 03:29:05 ID:/pUrU/vp
優生思想って何らかの著しく劣る遺伝形質を持つ人と
結婚しては「いけない」と「他人から押し付け」られる思想なんじゃないの?

なるべく正常な人と結婚したい、と自分で願ってるのとは違うでしょ?
454病弱名無しさん:04/10/27 03:36:49 ID:/pUrU/vp
>>452
「なるべく正常な人と結婚したいと考えるのが標準」なのがおかしいとお思いで、
ほかの人にもその考えを押し付けるあなたは、

脂ぎったおたくでブサイクで性格ブスで社会適応能力がなくて精神疾患も患っていて・・・
というような正常からとことん外れた方を見つけて率先して結婚してあげてください。
455病弱名無しさん:04/10/27 03:36:54 ID:PTuLcqck
>>453
DQN晒しオメ
456病弱名無しさん:04/10/27 03:38:23 ID:PTuLcqck
>>454
本音デター!
差別マルダシ!
457病弱名無しさん:04/10/27 03:46:11 ID:/pUrU/vp
>>456
どこを差別と言ってるの?
458病弱名無しさん:04/10/27 04:26:14 ID:5GvY2Bur
みんなに聞くが、生まれ変わるとしたら、色覚異常でもう一度生まれたいか?

俺は二度と嫌だ。
正常がいい。子供にも遺伝しないほうがいい。それは当然の考えだと思う。

だから俺は色覚異常であることを打ち明けるのも、
健康診断で見つけられるのも、
全てがこわい。
459病弱名無しさん:04/10/27 10:57:34 ID:vAApx5wz
新しくできた彼氏が色盲らしい。
つきあう前に、さらっと打ち明けられて、
それ以来、話題にすることはないけど、
ここの人たちみたいに、いろんな葛藤がある(あった)んだろうか。
結婚・子どものこと、悩んでるのかなあ。複雑だ。

彼が教えてくれたおかげで、彼のことも、色盲のことも、
もっと積極的に理解したいと思うようになりました。
ちょっとは勉強して、自分の世界も広がった。感謝してる。
こないだ、ネクタイ一緒に選んであげました。
喜んでくれたようで、嬉しい。
460病弱名無しさん:04/10/27 18:03:05 ID:1YGUsKBK
子供のこと考えずに中田しかよ
461病弱名無しさん:04/10/27 19:27:14 ID:hLzNqO2u
やりたい仕事もできないし、生活も不便だし、子供に同じ思いさせたくないよ。
462病弱名無しさん:04/10/27 22:59:42 ID:1+CSurjx
>>458
俺は、色覚異常を持って生まれるくらいなら、この世に生まれてこないほうが
いいと思う。
色盲じゃなかったら、たぶん全然違った人生になっただろうとは思う。
ただ、正常だったら今より良い人生だったという保障は無い。俺の場合、家庭
環境そのものもかなり悪かったので。
色盲だったので、へたに自分には可能性があるなどと変な夢は持たず、現実的
に、地道な人生を歩めたというのは事実だ。進む道が限られていれば、選択で
迷うこともない。

やっぱり色覚異常者に生まれてきたくなかった。ただでさえ色盲に生んだ上、
さまざまな悪影響を与えた親を恨むよ・・・。
逆に言うと、ハンディキャップによる心理的な悪影響を、さらに極限まで
増幅させるような異常な親でなければ、色盲に生まれても今よりずっと良い
人生になっていたかも。
463病弱名無しさん:04/10/27 23:21:00 ID:KKiP042y
>>458>>461>>462
生まれ変わったらどうこう言う前に、お前ら氏ね。
そんなに自己否定したいなら、いますぐ氏ね。

俺は日々の努力を続けるし、現状の自己を肯定して生きていく。
お前らみたいな負け犬とは違う。

このスレ最低だな。
あばよ。
464病弱名無しさん:04/10/27 23:23:46 ID:zDjdAAVV
>>462
うーむ、君のは色覚異常うんぬんより、家庭環境がたいへんだったんだろうね。
465病弱名無しさん:04/10/28 01:58:10 ID:JgCTl/Tu
>>463
今まで散々、健康診断や就職で存在を否定されてきたら、
自己否定したくなるのも無理はない。

努力じゃどうしようもないことってのは、つらいだろ
466病弱名無しさん:04/10/28 07:02:38 ID:TRFl818S
>>465
463に同意するわけじゃないが、
努力しても乗り越えられないものを解消していくのがオトナだろ。
俺はもっと背が高くなってカコヨクなりたいが、どうしようもない。
つい自己否定したくなるかもしれないが、それを言い訳にしてはイカン。
467病弱名無しさん:04/10/28 11:03:13 ID:JgCTl/Tu
>>466
ちょっと意見がずれてる気がする。

身長と、こういった遺伝病?とは別物だろ
468病弱名無しさん:04/10/28 15:47:43 ID:n1UISLah
>>467
前に誰かも書いてたけど、
色覚異常は遺伝形質の異常であって、病気(疾病や疾患)じゃないです。
色覚異常は不便だけれども、健康上の不具合はありません。

身長や体重のために不採用になる職業はたくさんあります。
その程度のことで自己否定したくなるのであれば、
どうぞご自由に引き蘢っていてください。
469病弱名無しさん:04/10/28 22:45:47 ID:aEN7/+Ao
>>468
色覚異常のため不採用になる仕事はもっとありますが、何か?
470病弱名無しさん:04/10/28 23:11:24 ID:mWmRcvd/
>>469
不採用を理由に自己否定したいなら一生ニートやっててください。
471病弱名無しさん:04/10/28 23:26:30 ID:E1meUZmB
>>468が引きこもれ。二度と来るな。
472病弱名無しさん:04/10/28 23:27:11 ID:E1meUZmB
>>470が一生ニートやってろ。二度と来るな。
473病弱名無しさん:04/10/28 23:42:54 ID:a1wNkoN/
たまにいじけたくなることもあるよな。
でも本音じゃ普段の生活でそこまで劣等感感じたりしてないだろ?
少なくとも俺は全然。
色弱の程度にもよるんだろうけどさ。
474病弱名無しさん:04/10/28 23:47:12 ID:/K6i9iJx
不採用を理由にと言うが、それが一番つらいぞ

今までのがんばりもなにもかも否定される気がする。
475病弱名無しさん:04/10/29 00:20:52 ID:MxwSHum0
劣等感はハングリー精神の源でもあるんだよ。
コンプレックスを感じるたびに落ち込んでいたら生きていけない。
劣等感を乗り越えないと先に進めないでしょ?
色覚異常を理由に自己否定するんじゃなくて、
色覚異常を補うための、もっと強固な自信を持たないとね。

自信を持つためには、もっと社会勉強をするとかの努力が必要です。
努力は必ず報われる。
そう思って努力し続けないと、生き抜いていけないよ。
下を向いてクヨクヨしている場合じゃないでしょ!!!
476病弱名無しさん:04/10/29 00:53:05 ID:dHa1Jesq
>>475
まあこれが原因で医学部落ちた俺はどうしようもないがな。

試験問題なんてほぼ100%正解したんだがな・・・
面接でもいい雰囲気だったんだが、
健康診断書みられて雰囲気わるくなってよ、
「君・・・ そうか、色がわかりにくいのか、医者以外にもいい仕事たくさんあるぞ」
なんて言われてさ。
でも、しぬ勇気はないから今も生きてるけど。まあ、つらいわな
477病弱名無しさん:04/10/29 01:04:14 ID:MxwSHum0
>>476
その大学はどこ?
いまどき色覚異常で入学できない医大なんて聞いたことがない。
大昔の受験ですか? それとも防衛医大?

それにしても、受験する前に募集要項をしっかり読むべきだったね。
粗忽者が医者にならなくて、本当によかった。
478病弱名無しさん:04/10/29 01:13:16 ID:dHa1Jesq
>>477
少し昔になるが大昔ほどではない。
募集要項に色覚異常で入学できないとはどこにも書いてなかった。

>粗忽者が医者にならなくて、本当によかった。
受けてみて初めてわかったんだぞ。

今思えば、日本の医大全部受けたらどこか引っかかったかもしれんが
当時は現役と一浪で計6校受けたけど、どこも同じ対応だった為、落ち込んで再起不能だったな。



479病弱名無しさん:04/10/29 01:48:30 ID:3XtP7JUQ
>>478
私は医学部の学生の面接を担当したことがあるんだが、
医学部の場合、ほかの学部と大分違って面接を重視するんだよね。
試験と面接の比が5:5ってとこ。
試験の成績がよくてもアスペル●ーが入るとちょっと医学部としては
やっていけないからね。

色覚異常で落とされたとは限らないかもよ?
480病弱名無しさん:04/10/29 02:13:40 ID:dHa1Jesq
>>479
色覚異常が原因じゃないと思いたいが、
面接官の態度が急変した事などから、残念ながら他に考えられない。
それに、どこの医学部も面接5:5では無いはず。
でも昔の話しだし、いまさらなんだけどね。

そんな俺は理系を諦めて文系に行きましたとさ。

481病弱名無しさん:04/10/29 02:34:00 ID:FmQo0YoK
色覚が必要な職業なんてほんの一部だけだぞ。
他に選択肢は腐るほどある。
色覚異常の人間はどうして自分の職業を限定したがるんだ?
482病弱名無しさん:04/10/29 03:06:58 ID:3XtP7JUQ
>それに、どこの医学部も面接5:5では無いはず。
はずってなんだよw
俺は実際に面接官だっつーの。
医学部はほかの学部より人格面を見るんだよ。
その人格面の評価のしかたは会社の面接と多少違って
精神面を見るんだけどさ。
483病弱名無しさん:04/10/29 07:44:33 ID:PU9OsU3D
要項に明記されていないなら色覚異常を理由に不合格にすることはできない。
多分476,478,480はネタっしょ。
もし事実なら大学相手取って訴訟起こせってな話、マジで。

「試験問題なんてほぼ100%正解した」て保証はどこにもないわけで、
厨房に受け答えするのも馬鹿馬鹿しい。

だいたいこの板の住人にまともなヤツなんて極少数。
476には精神科の受診をおすすめする。
484病弱名無しさん:04/10/29 08:56:25 ID:+V44eduU
ああ、俺は獄少数の内の一人で、良かった。
485病弱名無しさん:04/10/29 15:10:15 ID:thaczNao
なんだか荒れてるな・・・

>>482
それ、新設私大でしょ? 旧帝大は面接いかんより、テストの点数重視だよ。
今ならセンター試験重視。
友人が旧帝大の助教授してて、受験の点数配分とか良く聞くから。
もっとも俺が精神異常者だっていわれればそれまでだがね。

まず、色覚異常で不合格になった証拠がない。
>「試験問題なんてほぼ100%正解した」て保証はどこにもないわけで、
試験問題の点数が公開されていないから、確かに証拠はない。

>もし事実なら大学相手取って訴訟起こせってな話、マジで。
勝てるわけがない。




486病弱名無しさん:04/10/29 15:58:04 ID:9xt/mXmE
>>480
俺の知人で、色覚異常の医者や歯医者はそこそこいるぞ。
聞くと、入学や受験が制限されているのは、たしかに防衛医大だけらしい。

てことは、やっぱネタなんだろうな。
「そんな俺は理系を諦めて文系に行きましたとさ」だってよ〜マジキモ。
お前が医者にならなくてよかった。
487482:04/10/29 18:27:10 ID:3XtP7JUQ
>>それ、新設私大でしょ?
いえ、国立大学です。

>>旧帝大は面接いかんより、テストの点数重視だよ。
今ならセンター試験重視。

あのー、医学部受験しようとしてセンター試験重視って
何ですか?w
センター試験は取れて当然なんですが。
試験と面接の比重が1:1って当然二次試験の話ですよ。

476のいう試験問題がほぼ100%正解ってセンター試験のこと?
それは医学部を受験するなら前提条件でしょうが。
記念受験がしたいだけなら話は別だけど。w
やっぱり二次試験と面接が散々だったんじゃないの?
488482:04/10/29 18:34:31 ID:3XtP7JUQ
もうちょっと付け加えると、
センター試験は全問正解でも二次試験+面接で落ちる人はいるし
9割弱しかとれなくてもぎりぎり合格できる人もいます。

476のようなセンター試験で90%台正解というレベルは、
一般的な国立医学部受験生の中でどんぐりの背比べ状態なので
どっちに転がってもおかしくないよ。
489病弱名無しさん:04/10/29 18:38:11 ID:thaczNao
>>487
ちがうよ。
センターの点数で2次はあまり関係ない(合格点であれば)大学が多い。

センターは取れて当然なんだけど、それでほぼ決まる。
センターぎりぎりで2次の受験資格があったとしても、
2次でよっぽどいい点取らなきゃ受からない。

>センター試験は取れて当然なんですが。
>試験と面接の比重が1:1って当然二次試験の話ですよ。
そんなことはわかってるよ。





490482:04/10/29 18:51:51 ID:3XtP7JUQ
>センターの点数で2次はあまり関係ない(合格点であれば)大学が多い。

いったいどこの私立医大の話をされてるんでしょうか?
国立大医学部の判定はセンター試験はあしきり程度にしか使わないんですが。
センター試験って簡単でしょうが。
センターはどんな貧乏学生でも教科書さえ読めば解けるから、
教科書を読むくらいの努力はしているのか?を見る程度のものですよ。

>センターぎりぎりで2次の受験資格があったとしても、
2次でよっぽどいい点取らなきゃ受からない。
それは当たり前。
491482:04/10/29 18:53:08 ID:3XtP7JUQ
訂正します
>センターはどんな貧乏学生でも教科書さえ読めば解けるから、
センターはどんな貧乏学生でも手にしている教科書さえ読めば解けるレベルだから、
492病弱名無しさん:04/10/29 18:56:32 ID:thaczNao
>>491
センターでほとんど決まる国立大学もあるよ。

証明するには学校名出さなきゃいけないんで、このまま水掛け論になってしまう予感。
493482:04/10/29 19:04:20 ID:3XtP7JUQ
>>492
>センターでほとんど決まる国立大学もあるよ。
一部にあるよ。

でもほとんどの国立大医学部はセンターは
あしきり程度にしか使ってないですが?
494病弱名無しさん:04/10/29 22:52:13 ID:hyp/Yilq
入試ネタは終わったようだから、引き続きどうぞ
      ↓               ↓
 



495病弱名無しさん:04/10/29 23:15:53 ID:E+LEgRFu
>>476=>>478=>>480
学校名と受験年度を晒せ。
本当に色覚異常が理由で落とされたのかどうかを問うのは、それからだ。
晒すことができないなら、学力が理由で不合格だったということに決定。
496病弱名無しさん:04/10/29 23:24:26 ID:thaczNao
>>495
そんな事できるわけないだろ。
逆の立場だったらできるのか?
>学力が理由で不合格だったということに決定。
それでいいよ。
497482:04/10/30 00:04:59 ID:Ft1koL7q
>>495
私のとこ(某国立大学医学部)では
二次試験と面接点(内申書の点数化も含む)を合計した得点で何点から上か下かで
きっかり合否の線引きをしている。

センターは二次試験を受けさせるかどうかを決めてるだけで、
二次試験を受けに来た学生はセンターの条件はクリアしたとみなして
センターの得点は加算していません。
センターは国立医学部を受験する人には易しすぎて指標にならないので。

それに色覚異常だから落とすとかそういうこともありません。
498482:04/10/30 00:10:02 ID:Ft1koL7q
でも本音で言わせてもらえば色覚異常があれば医学部に来てほしくないとも
思っています。

これまでは研究のほうに進んでくれればいいともいえたんだけど、
去年から二年間の臨床研修期間がほぼ必修化(絶対ではないんだが、そうしなければ
いけない風向きがある)されたような状況の中で、最低でも二年間は
色覚異常の人も臨床に出ることになるのがぞっとするところではあります。

でもそれはそれ、私が勝手に思ってることに過ぎないので、面接のときは
私情は挟みません。
ただ、面接中に色覚異常があるということをはじめて知ったら戸惑って
言動にでてしまうかもしれません。
499482:04/10/30 00:12:37 ID:Ft1koL7q
なぜなら私たちは会社の人事部のように面接官としてのトレーニングをみっちり
受けてきたわけじゃなくて、いつもは医師をしていて、時期が来ると
駆りだされてくるだけの素人面接官(大学受験の面接なんてどこの学部だって
臨時素人面接官よ^^;)なんだから、どんな状況下でもポーカーフェイスで
対応ができるわけありません。

だから476のような風に言ってしまう気持ちは私にも分かる。
でもよ、それで落とすと言うことは絶対にありえないからな。
二次試験と面接点の合計でつけられた順位が定員の人数より低かった。
それだけのことだからね。
500482:04/10/30 00:20:55 ID:Ft1koL7q
>>480
さらさせなくていいよ。
どの国立大学でもそれで落とすことはないから
彼は、学力OR面接での印象が悪かったのを
色覚異常のせいにして現実逃避してるだけだから。

私立は色覚異常で落とすとこがあるのか知らないけど、
彼は国立と言ってるからさ。
501482:04/10/30 00:22:00 ID:Ft1koL7q
>>480じゃなくて
>>495だった。
502病弱名無しさん:04/10/30 00:42:13 ID:8GH1Lroz

503病弱名無しさん:04/10/30 00:46:16 ID:8GH1Lroz
482ってさあ、なんか自分の思い通りじゃないと気に入らないみたいだね
キモイよ超キモイ。
なんか知らないけど、ここにずっと張り付いてるし・・・・・・・・
こんなに暇なやつもなかなか珍しい
よいものを見せてもらった
504病弱名無しさん:04/10/30 01:54:20 ID:/yoOVfem
俺は色覚異常だが、色覚異常者は医者にはならないほうがいいと思うよ・・・
パイロットなども。
画家などの美術関連、デザイン、塗装業などもやめたほうがいい。というか、
なろうとしてもなれないが。
「色盲の異常な色彩感覚を、逆手に取って生かしている」という画家がいたと
いうウワサはきいたことがあるが、具体的な名前がなぜか出てこないし、まあ、
伝説みたいなものだろう。とにかく、ダイレクトに色そのものを使う仕事は絶
対にやめたほうがいい。
505病弱名無しさん:04/10/30 02:14:41 ID:8GH1Lroz
>>504
ちなみにあなたの職業は?
506病弱名無しさん:04/10/30 04:36:21 ID:/yoOVfem
>>505
大型コンピュータの維持管理をする仕事だ。
507病弱名無しさん:04/10/30 07:38:49 ID:6tEoW1X+
>>498
>>504
職業適性の条件について判断の基準を述べよ。
明確な基準がなければただのタワゴト。
508病弱名無しさん :04/10/30 09:42:13 ID:6W4xe1RV
509病弱名無しさん:04/10/30 13:36:14 ID:/x+5jgCC
色覚異常の画家なら問題ないと思うけど。自分の好きなように描いて認められるんなら色覚も才能のうちに入るだろう。
依頼されたものを描く場合は、色覚異常だと不利かもしれんがね。
510病弱名無しさん:04/10/30 14:27:44 ID:Ud+erLci
オリヴァー・サックスの本に、脳障害で突然色覚を失った画家の症例があったね。
当初は絶望したけれど、慣れるに従ってグレースケールだけを使って、
それまでとは全く違った作風の画を描くようになったそうだが。
511病弱名無しさん:04/10/31 10:01:22 ID:+enFBmn9
>>498
>>504
職業適性の条件について判断の基準を述べよ。
明確な基準がなければただのタワゴト。
512色弱ヒロしさん:04/10/31 18:38:59 ID:dOJEZIg9

('A`)ヒロシです…

子供の頃からパイロットになるのが夢だったとです。

('A`)ヒロシです…
513病弱名無しさん:04/10/31 23:39:33 ID:7hf1Y2Xo
>>512
お前が正常色覚だったとしてもパイロットにはなれないから安心しる
514色弱ヒロしさん:04/11/01 01:57:26 ID:QWPEZATG

親父の兄が警官で、俺も警察官になりたかった。
でも、小学校に入学した頃に突然

警察官になりたいって言うじゃなーい
でも、あなたは色弱ですからっ 残念っ!!
色覚異常者斬りぃー!!

みたいな事を宣告されたのね。自覚症状全然ないのに
警官とか医者とかパイロットとか子供の頃の憧れだから
なれるなれないは別として、挑戦する以前にそんなこと言われても…
夢の無い子供になりました。




515病弱名無しさん:04/11/01 02:10:21 ID:tkVClmzb
>>514
お前は不幸な奴だな。同情するよ。
「夢の無い子供」になったのは色覚異常のせいじゃない。
お前の親がDQNだから子供に夢を与えられなかっただけ。
俺の親みたいに優秀だったらよかったのにな。
516病弱名無しさん:04/11/01 13:56:36 ID:h875giEo
>>514
似たような事言われたやつ知ってる。
そいつは中学校で宣言されたんだけど、
それまで学校トップの成績だったのが一気にDQNになってしまって、
底辺高校に入学していまは・・・

>>515
優秀な親か優秀でないかはわからない。
ただ、現実を包み隠さず伝えられると、ショックだわな
517病弱名無しさん:04/11/01 15:51:25 ID:LS/7xY5J
>516
「現実を包み隠さず伝えられると、ショック」だって?
ずいぶん弱っちい性格してるんだね。
そんなやつは正常色覚だったとしても必ず挫折するよ。
なんでもかんでも色覚異常のせいにするなっての。
518病弱名無しさん:04/11/01 18:15:56 ID:h875giEo
>>517
もうすこし普通に文章よめ
ちっちゃいやつだな

現実=色覚異常のことだ
519病弱名無しさん:04/11/01 19:13:18 ID:h4F0m2hk
>516=518
「色覚異常を包み隠さず伝えられると、ショック」だって?
ずいぶん弱っちい性格してるんだね。
そんなやつは正常色覚だったとしても必ず挫折するよ。
なんでもかんでも色覚異常のせいにするなっての。
520病弱名無しさん:04/11/01 19:53:43 ID:osJs+pMO
N速+に色弱スレがあったので貼っておきます。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099297883/l50
521病弱名無しさん:04/11/01 21:26:38 ID:h875giEo
>>519
いいよ。ショックじゃなきゃそれでいいんじゃないか?

俺が言いたいのは、努力じゃどうにもならない重大な事は、
オブラートに包んで伝えた方がいいって事。
特に小学生や中学生等の精神的に不安定な時期にはね。

別になにもかも色覚異常のせいにしているわけじゃないし、
そんなことしたくもない。
522病弱名無しさん:04/11/01 22:43:33 ID:h4F0m2hk
>521
それはお前の親に言えよ。
その点俺の親は立派だったな。
523病弱名無しさん:04/11/01 23:04:13 ID:RWvDSWUW
ところで、現在はどこまではやっているの?
全廃なの?工業高校とかは?高専は?
524病弱名無しさん:04/11/01 23:18:15 ID:DDvKly+5
>>522
どうして論点がずれるんだ?
もう少し大人になろうや
525病弱名無しさん:04/11/01 23:40:30 ID:q4RNaCj3
おまいらいいこと教えてやる

荒 ら し に 反 応 す る 奴 も 荒 ら し
526病弱名無しさん:04/11/01 23:43:03 ID:DDvKly+5
>>525
そうなのか。
正直すまんかった

527病弱名無しさん:04/11/02 23:15:38 ID:tD/7oIv2
おれは微分積分を全く理解できないことにショックを受けた。
なんでだろう?大脳皮質のどこかに障害が?
528病弱名無しさん:04/11/03 00:11:08 ID:IUFpRGJE
武部さんはどうやら色弱のようだ。ただ、それだけで今までとは違う親近感を抱くようになった。
529病弱名無しさん:04/11/03 02:20:05 ID:XN8r9UeT
>528
その情報のソースは?
憶測でものを言ってもし間違いだったら名誉毀損になるよ。
公表された事実であれば問題ないのだが。
530病弱名無しさん:04/11/03 11:56:36 ID:IUFpRGJE
>>529
日経でしょ。「似顔絵書きが趣味の武部さん。若い頃は画家を目指したこともあるが、
色を判断する力が弱いからあきらめた」、といったコラムが数週間前にあったよ。
531病弱名無しさん:04/11/03 12:24:54 ID:tCqtfBoS
「色を判断する力が弱い」という記事だけで528の発言だとしたら名誉毀損ギリギリですな。
その新聞って、日付わかります?
ちょっと調べてみたいです。
532病弱名無しさん:04/11/03 16:50:23 ID:Kib+PXd9
つか、LとRを聞き分けられないようなもんじゃん。
そんなのでいちいち異常扱いされてもねー。
日常生活に何の影響もないのに。
検査は石原式じゃなくてオハジキみたいな奴でいいと思う。
533病弱名無しさん:04/11/03 17:02:35 ID:ACbg3lhj
test
534病弱名無しさん:04/11/03 22:24:52 ID:ZjP6QqF1
>528=530
「日経でしょ。」て、他人の振りしてもIDが同じ (ワロタ
535病弱名無しさん:04/11/03 22:48:46 ID:rDXH0QyI
場合によってはたとえ本当のことでも名誉毀損が適用されるのでは?
536病弱名無しさん:04/11/04 01:16:35 ID:wECF1MwI
>>532
lとrは訓練しだいでなんとかなるがな
537病弱名無しさん:04/11/04 01:26:00 ID:7ShPXVXy
例えば、「武部さんはどうやら痔(風邪でもいいが)のようだ。
ただ、それだけで…」
これって名誉毀損かい?
538病弱名無しさん:04/11/04 01:55:50 ID:0AYcVoN+
いや、仮に色盲、色弱だったとしてだ、それを指摘する事が「名誉毀損」になるわけ?
みんなして自ら自分達の事を差別してる気がするんだけど…。
539病弱名無しさん:04/11/04 01:59:10 ID:Dn+tafdk
俺はみんなにばらされたら名誉毀損だって必ず切れる

小学生の時、健康診断が終わった直後に担任がクラスのみんなに
「○○は目が悪かった、色が見えない」と言いやがった
小さいながらにも、かなりこたえた・・・
540病弱名無しさん:04/11/04 05:40:42 ID:ra6GMVvl
お前ら「名誉毀損」の意味わかってないな。
541病弱名無しさん:04/11/04 08:11:25 ID:DOO555qG
>>532
おはじきって検査の効率が悪いじゃん。
石原式なら数字を答えていくだけだから一瞬で終わる。
542病弱名無しさん:04/11/04 14:16:45 ID:oMQYHdq7
http://www.maplestory.info/nintei/zatudan/html/20041028010611.html
86 名前:名無しさん@forever11月02日(Tue) 17:41.35 ID:cuLHKYrw
>>83氏の言うとおりみたいですねぇ。
>>84 現実世界に通用しない?ほんとにそうおっしゃってますか?
戦争のない世の中を望んでいる人々は大勢いますが?
えらく古風な思想ですね。こういう方がいまだに大勢いらっしゃるから
人種差別、戦争などがいまだになくならない原因でもあるんですねぇ。

>>85 生きる権利があるのは当然です。なければ人権などと言うものが存在するわけがない。
人間の価値は人間が決めるものではないと言う発言は宗教などつくりたいわけじゃなく、
差別をなくすことがこういうテロの原因をなくす第一歩となります。
人間が自分より人を格下に見ることから差別が始まり、やがては争いへと発展するのですよ

小さな差別(人間のランク付け)が大きな差別と発展し、やがては争いになると言うことがここにいる方には理解できないみたいですね。
こういう方がいるから今回のイラク戦争も起こるわけで。

まぁ平和ボケしている方々には戦争をなくして欲しいと思う
人たちの願いなんてわからないようですね。
543病弱名無しさん:04/11/04 18:11:56 ID:ENOv+gu6
>まぁ平和ボケしている方々には戦争をなくして欲しいと思う
>人たちの願いなんてわからないようですね。

こんな風に人を見下す奴も居るからね。
544病弱名無しさん:04/11/04 19:58:55 ID:P6ekP/I2
もう、ゴチャゴチャ言わないで治療できる医院を復活させろよ。
治りゃあ、すべては解決だろ。
545病弱名無しさん:04/11/04 21:00:21 ID:rWV1fZNq
友人に色弱がいた。



…へぇ、そうなんだーって感じだったけど。
JRの路線図の陸と海の境がわからないことくらいでしか実感できなかったのもあるが
あんまり気にならなかったな。

幼い頃の病気か怪我かで頭が物理的衝撃に弱いとか
いろいろ満身創痍な人生歩んできた人だったが
546病弱名無しさん:04/11/04 21:50:55 ID:YvzYGNfn
>>544
営業乙。
絶対治んねえよ。
お前は詐欺師の仲間か?
547病弱名無しさん:04/11/05 04:37:00 ID:R/so89yY
「支障ない」と言い張る色覚異常者は、正常色覚を想像できない色覚異常者。
でも、本人に悪気はない。
先天障害は、自分の障害に不具合を感じる人のほうが少ない。
Z武がいい例で、障害の自覚がない。

色覚検査をすれば色覚異常を発見でき、障害の自覚につながる。
俺は、障害を自覚したほうがいいと思う。
だが、「異常を知らされないほうが幸福」という程度の無自覚な馬鹿者に
何を言っても無駄だとも思う。
548病弱名無しさん:04/11/06 04:43:37 ID:13Knpju0
別に支障はないけど、桜の綺麗さが分からないのは辛い。
とりあえず、桜や、桜の写真を見たら、うわー綺麗だねー、とか言ってる。

あと、電子工学系に進みたかったが、
抵抗の色が判別出来ないことに気が付いてやめた。
549病弱名無しさん:04/11/06 08:34:28 ID:zUUXQOF0
>>548
>別に支障はないけど(中略)抵抗の色が判別出来ないことに気が付いてやめた。」

ワロタ
それを「支障がある」と言うんじゃないのか、普通。
550病弱名無しさん:04/11/06 10:01:30 ID:FvC6+Dlp
俺工学部の学生だけど、抵抗コードで調べるやつなんかいないけどな
みんなテスターで測ってる。そのほうが早いし
551病弱名無しさん:04/11/06 10:11:59 ID:zUUXQOF0
>>550
そうなんだよな。
人工的なものについては、いくらか解決方法がある。
550の言うように、色に頼らなくてもなんとかなる場合も多い。

一番厄介なのが、自然界のものの色彩を判別することなんだ。
色覚異常の農家の人に聞いたのだが、
野菜や果物の成熟度を見分けるとか
葉の色から水分や肥料の情報を読み取るとか
そういうのが非常に難しいらしい。
552病弱名無しさん:04/11/06 15:48:44 ID:IDrVHybh
会社で後輩の女の子に「ピンクの雑巾で床を拭かないでください」と毎週怒られる。
うれしいかぎりだ。
553病弱名無しさん:04/11/06 23:07:42 ID:B+DLoY13
レストランで女子トイレに入りかけて大恥かいた事がある。

そこのトイレは文字で男女の表示が無く、人型のマークは男女同じ形で、そのマークの色を
パステル調のピンクと水色(たぶん)で分けているだけだった。おまけに女子用の方が通路
に近い方に配置されているので、何の疑いもなくドアを開けたら、出ようとしていた女性と
鉢合せに…

よく痴漢扱いされなかったと後になってゾッとしたよ。
554病弱名無しさん:04/11/07 13:10:58 ID:RwlEAEzm
>>228
かなり前だけど、関西のれっきとした病院とは?
閉鎖したのでは?
555病弱名無しさん:04/11/07 13:12:07 ID:P/XDIjLr
じゃあ俺も女子トイレ入ろ。
警察に捕まったら「俺、色盲なんです」てことで。
556病弱名無しさん:04/11/07 13:15:41 ID:P/XDIjLr
>>554
228は幻覚でも見ちゃったんだろ。
その、「関西のれっきとした病院」ていうのも幻覚療法だったのかもな。
キノコ喰って色盲が治るとかさ。
557病弱名無しさん:04/11/07 13:44:38 ID:P/XDIjLr
あーつまんねーなー
ν速+ん時みたく燃料キボン!
558病弱名無しさん:04/11/07 17:45:51 ID:LiEh1Bsw
≫252
わからん、I氏とはだれだ?良心的なやつは教えてくれ
559病弱名無しさん:04/11/07 19:54:22 ID:AP7iVWAb
>>558
なんだよ、誤爆かよ。
560病弱名無しさん:04/11/08 01:17:13 ID:SQSudjfC
本気でしりたいんです!!おしえてください(/_;)関西の病院について!
561病弱名無しさん:04/11/08 03:37:09 ID:g9daNFk7
俺いままで色弱ってこと知らなかったけど、
最近麻雀してて、たまに赤牌と普通の牌(黒)の区別がつかなくなることに気づいた。
今年で21の男なんだけど、これってやっぱり遺伝?

生まれつき目も悪かった。コレは親父の遺伝だ、って医者に言われたことがある。
ちなみに、麻雀以外では色弱を感じたことはない。
親父も色弱なのかな・・・。今度帰省した時聞いてみようかな。
嫌な雰囲気になりそうで怖いな。
あと、兄貴はどうなのかな。3ヵ月後に結婚するんだけど・・・。
遺伝するとか知ってるのかな・・・。

562病弱名無しさん:04/11/08 08:40:53 ID:0WIr20Vj
>>560
絶対治んねーよ。 詐欺に遇いたいのか? 勝手にさらせや!
563病弱名無しさん:04/11/08 10:20:43 ID:SQSudjfC
完治はしなくても向上はすると信じてがんばりたいんです。やらないよりやった方がいいにきまってます!お金かかるなんて承知のうえですから★
564病弱名無しさん:04/11/08 10:28:59 ID:0WIr20Vj
>>563
頑張ってどうになると思っているのか?
真性DQNだな。
どうしても知りたいならぱすてるのBBS読んでみろ。
お前みたいな馬鹿が質問しまくってるから。
565病弱名無しさん:04/11/08 11:21:26 ID:avfMr9zE
>>561
男の子に遺伝するのは、母親の遺伝子。(遺伝についての詳しい事
は、>>1 のリンク先、あるいは適当に検索すれば、もっと簡単に説
明してくれているところが見つかる。そちらを参考に。)

結論を言えば、父親の色覚異常は、息子に遺伝しない。あなたが異
常であっても、あなたのお兄さんが異常であるとは限らない。(確
率は約1/2)また、父親が正常であれば、色覚異常の因子は遺伝
しないから、あなたのお兄さんに色覚異常がないのであれば、結婚
に関して、心配する必要は全くない。
566病弱名無しさん:04/11/08 12:54:15 ID:rW7SGe2Z
>>565
>父親が正常であれば、色覚異常の因子は遺伝しないから
ということは、
父正常+母因子保有→色覚異常である男子=色覚異常であるが、因子は保有してない
って事ですか?

上の方のカキコとはまた別の意見ですが、これほんと??
567病弱名無しさん:04/11/08 13:05:08 ID:SQSudjfC
564
遠回しにおしえてくださってありがとぅございます★参考にさせてもらいます!
568病弱名無しさん:04/11/08 13:32:47 ID:V8Fpq8MN
569病弱名無しさん:04/11/08 14:44:59 ID:avfMr9zE
>>566
すまん。第2段落の1行目に出てくる「父親」は、あなたの父親の事。
つまり、あなたの父親からの遺伝という事はあり得ない、という事。
3行目に出てくる「父親」はこれから結婚して子供を作るであろう、あ
なたのお兄さんの事。つまり、お兄さんが正常であるのであれば、
お兄さんの子供に色覚異常が遺伝する事はないよ、と。

「父親」という言葉を、二つの意味で使ってしまった。誤解を与えた
ようで、申し訳ない。
570病弱名無しさん:04/11/08 15:57:35 ID:rW7SGe2Z
>>569
やっぱりそうか・・・

喜んでしまった俺はばかやろうだ
571病弱名無しさん:04/11/09 01:58:50 ID:tX2i1Zgo
弟に色覚異常があるようです。
私は女で、保因者かそうでないのかわかっていません。

弟に色覚異常があることは、私が小学生のころに
母(保因者)から聞いて知ったのですが、
(確かに弟が描いた絵は人の顔がうすみどり色だったり、
赤い花が茶色だったりしました。)
弟が自分自身の色覚異常に気づいているのかいないのか、
私が弟の色覚異常を知っていることを彼が知っているのかいないのか、
それがよくわかりません。
母に「あいつはわかってるのかな?」と聞いてみても
「さあ?どうなんだろうねぇ」というような返事でした。


普段の生活では、私は弟の色覚異常に対して何の気を使うことなく接しています。
ごくたまーーーーに、ふと気になったときにこうしてネットで調べてみたりする程度です。
弟も「あのオレンジ色っぽい服」など普通に色についての話をふってきたりします。
(そのオレンジ色はまちがっていません、一般的にもオレンジ色)

私自身は別にこのままの状態で接していてもいいのですが、
弟も高校生でファッションなどに興味を持ちはじめ、
「色」についての会話をすることも多くなってきました。
もしかしたら今までの私の態度や発言で弟がすこし傷ついたりもしているかもしれません。
そうなると、一度ちゃんと弟と色覚異常のことについて腹を割って話して、
身内なりにそれなりの気遣いをした方がいいのかなあ、とも思います。

ここにいらっしゃる皆さんは、どう思われますか?
意見をいただけたらありがたいです。

572病弱名無しさん:04/11/09 10:43:04 ID:M5CIViJN
>>571
ここで聞いても無駄。
燃料になるだけだ。
パステルに電話かけてみろ。
573病弱名無しさん:04/11/09 14:01:22 ID:uOHYgxHV
>571
まぁ興味本意で聞くもんじゃないね。
574病弱名無しさん:04/11/09 14:06:08 ID:uOHYgxHV
>571
ついでだから572の言うパステルを調べてきてやったぞ。 ほれ。

http://www.pastel.gr.jp/
電話
http://www.pastel.gr.jp/sodan/110.htm
掲示板
http://bbs.pastel.gr.jp/tindex.htm
575病弱名無しさん:04/11/09 15:12:28 ID:LKNmZC8x
まあ、なんというか、人それぞれだし、異常の程度もわからんし。
本人が自覚してなければ、放っておけばいいんじゃねーの。
個人的には、気を遣われるのもめんどくさいし。
気にする事も無いとおもうけどな〜。それも人それぞれだし、
答えようが無い。
576病弱名無しさん:04/11/09 15:33:40 ID:TodYa8ip
国T技術職って色弱だと落とされますか?
577病弱名無しさん:04/11/09 20:25:07 ID:tX2i1Zgo
皆様ありがとうございます。
>>573
今さら興味本位であれやこれや質問する気はないです。ただの身内ですし。
>>572>>574
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>575
たぶん、たぶん、私の勝手な予想ですけど自覚がありそうな気もします。
確かではないですが・・仕草とかで。
いつも注意深く観察しているわけではないので、
「今思えば、そういえば」というようなかんじですけど。

別に気にしなくてもいいですかね。
色覚異常は「血」がもとで起こったサダメ?ですから、
同じ血をわけた者なりにぶっちゃけた気遣いもできるかなあ、と思ったんです。
私も保因者かもしれないですしね。

今までどおり普通に接する中で、
もし何か問題が起こったときには何気に手を貸す、ぐらいでいいのかな。
578病弱名無しさん:04/11/09 21:00:44 ID:0/LreFhF
>>576
「国(特)」てなんじゃ?
Win機種依存文字使ってるようなやつは採用不可。

>>577
馬鹿者。
2chで語ったところで、なんの意味もない。
579病弱名無しさん:04/11/11 01:50:07 ID:xRgTDrZg
>>578
すみません。国家一種技術職です
580病弱名無しさん:04/11/11 06:42:18 ID:7cC80lwU
>>579
んなこたわかってる。
要するにお前みたいなオセーテ君は採用不可だってこと。
581病弱名無しさん:04/11/11 21:42:45 ID:MVvnY3M5
気にしてる奴多いな。
いいじゃん別に
582病弱名無しさん:04/11/12 11:51:02 ID:jIYKcSzb
>>581
ここは「心と身体」>「身体・健康」板ですからね、精神的に病んでる奴が多い。
583病弱名無しさん:04/11/12 12:22:52 ID:Cr3d0MEH
病気があってもいい。
病気を病気と受け入れられる広い心を持とうよ。
それが人間にいちばん大事なことだと思うよ。
584病弱名無しさん:04/11/12 17:09:07 ID:ey5E42aN
>>583
同意。
585病弱名無しさん:04/11/13 17:20:27 ID:cinRUDCy
>>579
国Iで色弱ではねる職業なんてないと思うが。
586病弱名無しさん:04/11/16 10:47:05 ID:uGBP4qrx
結婚を考える20代後半の女性です。
相手が、色盲で色の区別が難しいということはつきあった
当初から知っていました。
彼のことがとても好きで、今まで一緒にやってきました。
ただ、遺伝のある病気だと言うことで両親の反対があります。
もちろん、今さらその病気で彼と別れる気持ちはありませんが、
色盲についての知識がなく、どれくらいの確率で遺伝するのか
知りたいです。
彼の母方の祖父が色盲らしいです。
彼には兄がおりますが、兄さんは色盲ではないそうです。
587病弱名無しさん:04/11/16 11:11:06 ID:yD8bnwx0
>>586
>>568のリンクでも見れ。

簡単に書くと。
あなたが保因者でない場合、
生まれる子供が男の子なら遺伝しない。女の子なら100%保因者
あなたが保因者の場合、
男の子なら、1/2で色覚異常。女の子なら100%保因者かつ1/2で色覚異常。

ちなみに、あなたが保因者であるかどうかの確率は(日本人女性の場合)約1/10ぐらい。
588586:04/11/16 17:25:53 ID:uGBP4qrx
>>587
ありがとうございます。
私の方の親戚には、色盲、色覚異常の者がおりませんので、
とりあえず、私たちが子供を作った場合に、色盲の子供が
生まれることはないのですね。
今まで、考えたこともなかったのですが、色盲で職を選んだり
可能性を狭められたりすることがありえるんですね。
589病弱名無しさん:04/11/16 17:52:27 ID:0eKJN552
588は馬鹿? 587氏の書き込みをよく読め。
お前が男の子を産んだ場合、約5%が色覚異常。
お前が女の子を産んだ場合、100%保因者。
590病弱名無しさん:04/11/16 17:56:33 ID:yD8bnwx0
>>588
>私の方の親戚には、色盲、色覚異常の者がおりませんので
http://www.pastel.gr.jp/weare/faq.htm
のQ4の表にあるように、保因者の母親からは、保因者の娘が生まれます。
もしかしたら、あなたの母方の祖母が保因者で、その因子をあなたが受け
継いでいるかもしれない。母方の祖母は、さらにその母親から因子を受け
継いでいるのかもしれない。
何て事を考え出すと、あなたが保因者である確率を0と言い切る事は出来
ないのですよ。
あなたの親戚に一人もいないというのであれば、母系の中の男性の人数に
依って「確からしさ」はかなり上がると思いますけどね。

>>589
煽りしかできないのなら、出てこなくていいよ。
591病弱名無しさん:04/11/16 18:15:55 ID:ZgOhYdn6
>>588
相手の男性が色盲のときは、あなたが保因者でない完全に正常
な遺伝子をもっていたとしても、あなたに生まれる大事な娘さんたちは
100%保因者になってしまって、娘さんの結婚に響く可能性が高いですよ。

娘さんの人生のためにも結婚をよくお考えになっては?
592病弱名無しさん:04/11/16 18:20:16 ID:ZgOhYdn6
>>588
あなたは今結婚相手を選べる立場にいますが、
あなたの娘さんが保因者になったら、相手方に選ばれる立場に
くだってしまうことをお忘れなく。
593病弱名無しさん:04/11/16 21:39:11 ID:S0NZ1YXd
色盲かどうか自分自身でも判断つかない
594病弱名無しさん:04/11/16 21:58:00 ID:sxUI/vY5
>>591-592
俺も色覚異常者として同意。
愛だ恋だの所詮まやかしな自分達のエゴだけで子供の人生をめちゃめちゃにしないでほしい。

子供を作らない結婚なのなら祝福しますよ。
って俺なんかに祝福されたかないかw

目先のことだけでなく、じっくり考えてください。マジで。
595病弱名無しさん:04/11/16 22:27:32 ID:Cxvzjn9i
>>591,592,594
何を偉そうに。
お前らは選ばれるような人間なのか?

明仁天皇の母親(良子皇太后)の保因者疑惑を知ってるのか?
596病弱名無しさん:04/11/16 22:47:34 ID:yD8bnwx0
恨み言は自分の親にでも言えば?
立場に「くだる」とか、自虐の好きな人もいらっしゃる
みたいだし。
597病弱名無しさん:04/11/16 23:43:28 ID:lP3NjwKC
>>586
色盲と色弱は違いますよ!わかってますか?
まあ色盲でも色弱でもあなたがその人を好きなように
そんなこと関係ないと思いますよ。
598病弱名無しさん:04/11/17 00:03:54 ID:fuLcrvvA
>>595
彼女に色盲をうちあけて彼女に振られたという話で、
彼女を悪人扱いしておきながら、
保因者が疑われる女性にはすごく冷たいのは矛盾を感じる。

このスレの色覚異常の男最大の望みの、
「色覚異常の男性でもいいわ」と健常色覚の女性が
ロマンチックにささやくことで二人が結ばれた結果生まれるのが、
保因者の女性なのにね。

599586:04/11/17 05:29:48 ID:lzsi37uw
みなさん、レスありがとうございます。
とても考えさせられました。
私は、彼のことが本当に好きです。
彼は、色弱ではなくて、色盲らしいです。
彼が、色が判断できないのなら、私が彼の目となっていきたいと
思うくらい大好きな人です。
結婚を考えるようになって、予想はしていましたが両親からの
反対に合い、最初はそれでも好きだからと思っていたのが
将来の子供たちのことを考えると少し、躊躇してしまっている
自分にも悲しいです。
でも、つき合った当初から、色盲であることを隠さず、自分をすべて
さらけ出してつきあってきてくれた彼だし、本当に大切な人なので。
もしかしたら、将来生まれるべき子供より大切な存在なのかも
しれません。
よく考えます。また書き込みさせてもらうかもしれません。
ありがとうございました。
600病弱名無しさん:04/11/17 17:32:45 ID:9Pab6DVw
>>599
ま、あんまり深く考えなさんな。
それよりさ、あんたのご両親、彼のこと気に入ってるの?
もし彼が気に入られてるんだったら、色盲ごとき理由で反対されるのかな。
601病弱名無しさん:04/11/17 21:52:11 ID:fuLcrvvA
色盲ごときって。結婚相手に遺伝疾患を選ぶと
一番反対されるよ。血をよごすなといわれて。

遺伝にまったく関係ない、事故で障害者になった人
との結婚でさえも反対されるのに。
602病弱名無しさん:04/11/17 22:43:51 ID:M4OENNo2
>>599
>将来の子供たちのことを考えると少し、躊躇してしまっている
>自分にも悲しいです。

世間体とかを気にしての躊躇ならいざしらず、自分の子供とはいえ、一人の人間の一生に関わる問題なんだから、
そこは自分を責めるところではないよ。


>>600
おまえが深く考えろ
603病弱名無しさん:04/11/18 00:23:05 ID:IhJY5IRG
漏れ(男)の色覚異常は、母方の親戚には、ある程度
知られている(従兄弟に同様に色覚異常がいるから)けど、
父方の親戚には、絶対に秘密だよ。
604病弱名無しさん:04/11/18 10:43:07 ID:6llR8d7n
保因者の確率は1/10と言うけれど、親兄弟や親戚を調べれば
激しく高確率なのか、ほとんど0なのか、だいたいわかるな。
605病弱名無しさん:04/11/18 21:03:03 ID:0A8uGsRx
>>601
それはさ、気に入られてないからじゃないのかって思うんだよね。
婿や嫁が嫌なタイプだったら色々難癖つけるでしょ、普通。

相手の親に好かれてるなら、色盲なんてまるで問題になんないってば。
606病弱名無しさん:04/11/18 23:20:41 ID:YqnB+wFn
友人やら知人としてなら色盲なんてまるで問題にならんが
子供の結婚相手としてなら、自分の孫が本来なら背負うことのなかった
遺伝疾患を背負うはめになり、さらに代々子々孫々まで受け
継がれていくはめになるということで、
すごい大問題なんだが。
607病弱名無しさん:04/11/19 00:00:57 ID:ksnMgugD
>>605
>.相手の親に好かれてるなら、色盲なんてまるで問題になんないってば。
きみは世の中をまだ知らないな。
608病弱名無しさん:04/11/19 10:09:15 ID:/LZWBFbf
>>606>>607

(´_ゝ`)フーン  恋愛結婚できない奴って必死だな。
609病弱名無しさん:04/11/19 14:52:57 ID:6Fsl+s9S
>>608
結婚した事無い奴に結婚を語られてもねえ。
610病弱名無しさん:04/11/19 19:07:34 ID:S1wqwm5U
>>609 (´_ゝ`)フーン
611病弱名無しさん:04/11/21 06:31:04 ID:RmYqT/vW
ふと、アルビノのホームページを見ていて知ったが、アルビノも色覚異常と
同じく劣性遺伝なので、表面的には症状が出ていなくても保因者の場合が
あるんだな。
アルビノの人はかわいそうだと思う。しかし、自分の子供はあのように真っ白
な人間になってもらいたくない、そういう遺伝子を持った人とは結婚したく
ないとも思う。

自分は色覚異常という遺伝病で苦しんできたのに、他の遺伝病の遺伝子を
持った人とは結婚したくないと思ってしまう。人間とはそういうものなん
だろうな。
というかむしろ、自分が色覚異常というハンディを抱えているのに、これ
以上、他のハンディにかかわるのはまっぴらだと思ってしまう。
612病弱名無しさん:04/11/21 19:28:44 ID:bUa3gWWh
そんなマイナーな病気と比べても
613病弱名無しさん:04/11/21 19:35:38 ID:vHEIerun
611の言いたいことはわかる。
総論賛成だが、各論反対だな。
惚れた相手がどんな障害持ってようがどんな遺伝子持ってようが
惚れちまったもんはしょうがないと思う。

594みたいな考え方をする人っていうのは
本気で好きになったことがない人なんじゃないのかと思ってしまうね。
614病弱名無しさん:04/11/22 16:29:33 ID:7ZJllz5p
色覚異常の検査の画面でいたずらするやつありませんでしたっけ?最後びっくりするやつ・・・
知ってる人教えてちょ
615病弱名無しさん:04/11/22 17:02:34 ID:RDU5WeVT
616病弱名無しさん:04/11/23 01:39:09 ID:yhsyen9M
知らないでやって心臓止まりそうでしたわw。
617病弱名無しさん:04/11/25 11:45:34 ID:XyJyD9H2
>>613
そう?本気で恋すれば恋愛対象外という前提条件なんて
ものは存在しないと?

あなたが男だとして
150cm120kgくらいの性格もルックスもキモデブハゲオタ(しかも男)
に恋してみなさい。それができたら君の話にも
説得力が出るというもの。
618病弱名無しさん:04/11/25 12:04:43 ID:n+kmDeWS
>>617
613だけど。
お前は日本語が使えないみたいだね。可哀想に。
しかたないが、お前にも分かるように平たく書きなおしてやろう。

俺がもし「150cm120kgくらいの性格もルックスもキモデブハゲオタ」に
本気で惚れてしまったとしたら、
その「キモデブハゲオタ」が、どんな障害を持っていようが
どんな遺伝子を持っていようが 、それはそれで仕方ないと思う。

恋とはそういうものなのだよ、小僧。
619病弱名無しさん:04/11/25 15:21:44 ID:XyJyD9H2
>>618
それは実際にあった体験談なんだよね?
それともそういう風になるものだと「恋」に夢見てるだけの話なの?
620病弱名無しさん:04/11/25 15:59:16 ID:fdMCdehz
>>619
お前はまず脳の問題......
621病弱名無しさん:04/11/26 09:48:58 ID:yZA9kkk4
XyJyD9H2 師ね。
622病弱名無しさん:04/11/27 14:44:57 ID:aRMDDLE1
本人だけの問題じゃないから悩むんだよ。
自分の子供や孫、いや子孫全体に同じ問題を
強制的に押し付けることになるんだよ。
まだ生まれてもいない子供や孫なんてどうでもいい、
自分さえ良ければいいと思えれば悩む必要がない。
623病弱名無しさん:04/11/27 15:02:51 ID:5f5648By
(´_ゝ`)フーン
624病弱名無しさん:04/11/27 17:08:21 ID:8DTYJXvA
「見回せば、一本だけ葉の赤い木がある。」

そんなのわかんねーよ……orz

スクエニのバカァ
625病弱名無しさん:04/12/01 19:21:32 ID:SpY4Ua+r
この間結婚したのですが、
結婚する直前に夫が「自分は色弱なんだけど」と言われました。
父親も弟さんも同じそうです。

で、何にも気にならずに結婚して
子供が出来たら特に男の子の場合遺伝する可能性の事を考え、
色弱の事を知ろうと尋ねてみたのですが、
「俺と同じだったら、生活に支障はないので考える必要はないよ」
と、素っ気無く言われました。
食い下がって少ししつこく聞いたのがいけなかったのか、
最終的に黙り込んでしまいました。
今考えたら、色弱の事を彼から初めて聞いたとき明るい様子だったので
私も相手の気持ちを考えず軽い気持ちで尋ねたのが悪かったのかも。

私自身、一緒に過ごしていても、
運転も大丈夫だし、洋服の色選びも問題なさそうなのですが、
将来男の子が出来たときのことを考えて
夫と色々話し合うのって、あまり意味ないのでしょうか。
626病弱名無しさん:04/12/01 20:48:31 ID:S6MzkMtQ
>>625
妻であるあなたが保因者でないとすると、
あなたの子どもは、

男 正常
女 保因者

のどちらかしか生まれないですよ。

ごくたまーーに保因者の女でも、色覚異常となることもあるけど、ごくたまーにの話です。
627病弱名無しさん:04/12/02 02:05:31 ID:geXtCYg5
>>625はヴァカ女。
628病弱名無しさん:04/12/02 03:22:34 ID:BaeKcSRk
>>625
>「俺と同じだったら、生活に支障はないので考える必要はないよ」
と、素っ気無く言われました。
自分の遺伝病についてきかれた彼が強がりを言ってしまう気持ちを
あなたは考えられないの?

障害を持った人との接し方を学んだほうがいいと思う。

そして彼との間の娘は保因者になるから結婚に差しさわりがでることもね。
629病弱名無しさん:04/12/02 23:22:32 ID:sYf1vu/F
どうせ俺はそんなことで悩むようなことないよ。。。。
ドクオダモン。

いや、でも、いくら旦那となる人が「大丈夫」って言ったって、
本心か分からないし、まして子供が色弱であった場合、
気にせず成長できるか保証はないですよね。。。

まぁ、就職とかも大きく見れば「大丈夫」かもしれないですが、
医・薬や色彩関係になると難しいのは事実ですから。。。
少なくともそこの面では狭まりますよね。。。

色弱があくまで本人だけの問題だったら構わないかもしれないですけど、
やはり遺伝するから・・・。私だって後ろ向きになるでしょうね。。。
630病弱名無しさん:04/12/03 02:45:01 ID:ndduHjU3
遺伝か
重い・・重すぎる・・・
631病弱名無しさん:04/12/03 02:45:53 ID:ndduHjU3
間違ってあげちゃった
632病弱名無しさん:04/12/03 03:25:13 ID:xmRYdRYQ
>>628
オレ(赤緑)は逆に、詐欺なんじゃないの?って思ったな。
「日常生活には支障ありません」なんてとんでもないよ。
633病弱名無しさん:04/12/03 05:36:48 ID:icWxPa7l
>>632 同意。
このスレ、主観だけで成り立ってるな。
支障がないと思ってる香具師は注意力が足りない馬鹿なんだろう。
634病弱名無しさん:04/12/03 08:19:47 ID:ZWHuVLL9
色弱でも低脳でも醜男でも原因はなんだっていいが、
自分で自分の人生を肯定できないヤシは、
子どもを産もうなんて思えん罠。
635病弱名無しさん:04/12/03 08:57:06 ID:u/7HKdWp
色覚異常ってのにも、人によって程度に差があるだろうに。
自分に「生活に支障がある」からといって、色覚異常者全てを
「生活に支障がある」とするのは、それこそ主観だけでしか考え
られない馬鹿じゃないのか?
636病弱名無しさん:04/12/03 12:07:13 ID:Jj06EhQZ
>>634
同意!

>>633,635
ここらでやめとけ。それ、無限ループだから。
「支障あり派」は伊藤へ、「支障なし派」は高柳へどうぞ。
637病弱名無しさん:04/12/03 12:29:18 ID:7wVyhxM9
生まれつき目が見えない人は、目が見えないことを
不便に感じたことがないらしい。でも事故とかで失明した人は
結構苦しんでるよね。おなじようにあとから色盲をきたす
病気があるらしいが彼らもそれを不便に感じるらしい。

そういうもんじゃないの?
生まれつきだとその感覚を味わったことがないからね。

健常者からみれば目が見えなかったり色が見えなかったり
したらこの上なく不便だと分かるし、彼らのために特別な
環境を整えてやったりして大変なんだが。
638病弱名無しさん:04/12/03 23:56:47 ID:xmRYdRYQ
>>637
>整えてやったりして・・・

「やったり」ってなんだ?
オレはお前に何かしてもらった事無いしお願いした覚えも無いが?
この世に本当の意味で健常な人間なんてごく僅かだよ。
お前がその中に含まれている可能性は少ないと思うがな。

釣りなんだろうが、あえて。

639病弱名無しさん:04/12/04 00:18:07 ID:zNS2obQN
軽度の色弱の人は針治療で石原表は、全部読めるようになる。ちゃんとした治療院を選べばね。重度の人はわからなんけど
640病弱名無しさん:04/12/04 00:37:04 ID:WwnDHDe9
>>639
ニヤニヤ
641病弱名無しさん:04/12/04 19:57:48 ID:9uXAeTHk
>>639
良導絡で色盲が治る例があった、というのがかつての某クリニックの原点
なんだろうな。

「治療」に関する話題を出すとスレが荒れる。今までの歴代のスレはすべ
てそうだった。
「治療を肯定する」ということを前提とした別スレを立てるとするか。
スレ立てたら、「色盲は治らない派」の人は来ないでくれ。
642病弱名無しさん:04/12/04 21:14:08 ID:PdU2eScq
>>641
直るじゃなくて石原表が読めるだろ
遺伝病が治るわけ無いじゃん
643病弱名無しさん:04/12/04 21:38:37 ID:zNS2obQN
そうかもしれんが、あれが読めんかったのが、読めるだけでも、前より治ってる事やん。
644病弱名無しさん:04/12/04 21:56:19 ID:zNS2obQN
641
とにかく東洋医学の色弱治療は世界的にも認められてる。WTOにも認定されてる事、いろんなホームページにも書いてるし
645病弱名無しさん:04/12/04 22:22:09 ID:OjCH7KmP
石原表を何度も読まされてるうちに暗記しちまうだけだよ。
まったく非科学的。
というか詐欺。
646病弱名無しさん:04/12/04 22:23:37 ID:OjCH7KmP
てか639=643=644は必ずageてる。
詐欺宣伝乙。
647病弱名無しさん:04/12/04 22:39:02 ID:zNS2obQN
暗記なんかしてんし、業者でもなんでもあらへんし。色んな資格や試験んとき、読めんかったら通らん事多いやろ?
648病弱名無しさん:04/12/04 22:49:42 ID:OjCH7KmP
>>647
今日はもう遅いからオナニーして早く寝なさい。
649病弱名無しさん:04/12/05 06:57:33 ID:2qz70lNZ
・・・と、こんな調子で、治療の話題が出ると必ず荒れる。
やっぱ「治療問題専用スレ」を立てないとな。
立てたら、某クリニックで「ある程度」治った人に体験談を書いてもらいたい。
某クリニックはもうつぶれたので、宣伝ではないし。
批判もどんどん書けばよい。会長が変だとか、スタッフが態度悪かったとか。
治ったのはいいが、イヤな気分を味わったとか、率直なことを書けばいい。
650病弱名無しさん:04/12/05 10:14:12 ID:BPUq4HRq
頼むから糞スレ誘導すんなよ、ただでさえココも糞なんだから。
はじめてココ読んだ人は、色覚異常者がみんなヴァカだってことに。
651病弱名無しさん:04/12/05 20:13:05 ID:A64UJ4Jm
そうだよ。
WTOなんて言っちゃって。>644
ヴァカは644=649だけだかんな。
652病弱名無しさん:04/12/05 22:37:20 ID:V/+zMH1e
某、超有名落語家が以前にラジオで
「すっかり紅葉の季節になりましたが、私は赤緑色弱なもんで、
良く分からないんですよね・・・」と言っているの聞いて
カミングアウトするこの方をすごいな〜と感心したよ。
芸で「落として」いるようには感じなかったんで本当だろうとは
思うけど・・・



653病弱名無しさん:04/12/06 00:31:08 ID:Qccxad7g
>>652
ラジオでOAされてんなら実名ヨロ。
654病弱名無しさん:04/12/06 00:44:19 ID:OFaISWoi
>>653
「昇天」に出ている人。
これ以上は・・・・
655病弱名無しさん:04/12/06 01:03:51 ID:Qccxad7g
あぁコウラクさんか。
656病弱名無しさん:04/12/06 02:12:08 ID:8JcSlfDJ
こんなスレはじめて見たよ。
久々に自分の色弱について色々考えさせられた。

>>649
>>某クリニックで「ある程度」治った人
まさしく俺だ。機会があったら語らせてもらうよ。
657病弱名無しさん:04/12/06 02:48:06 ID:Qccxad7g
自演乙
658病弱名無しさん:04/12/06 20:37:28 ID:NMpWGtyS
>>656
ひさびさに「ある程度治った人」のレスを見た。
ただ、このスレで語ると「自作自演」「関係者」「宣伝」などと、
あらゆる誹謗中傷を浴びてしまうんだよな。

クリニックはもうとっくにつぶれているのに、「宣伝」もなにも
ないと思うが・・・。

それにしても、「ある程度」を含めれば治った人は多いはずなのに、
自分が治ったらもうしらんぷりというのはちょっとひどいよな。
治っても遺伝子までは変わらないわけだから、自分の子孫が色盲に
なる可能性は高いのに。
659病弱名無しさん:04/12/06 22:18:57 ID:OYfg0LBi
>>658氏ね。

直ったというのなら事前事後の診断書見せてみろ。
ヤブ医者と仲良く石原表ごっこでもしてろや。
660病弱名無しさん:04/12/06 22:39:03 ID:OFaISWoi
ノートパソコンで検査表見てて、読まない文字を
ディスプレイを後ろに倒すと読めるんだけど、
これって光線かなんかの関係かな?
同じような人いる?
661病弱名無しさん:04/12/06 23:23:28 ID:29tdbivn
そりゃ液晶ディスプレーだと角度によって色が変わるから、
識別できない色でも角度が変わることで色が変わっていくから
どこかで識別できて当然でしょ。

もしや液晶ディスプレーは見る角度で色が変わってしまう
という重大な欠点にこれまで気づかなかった?
662病弱名無しさん:04/12/06 23:31:01 ID:OFaISWoi
角度で変わるなんて、考えたこと無かったな〜。
解説感謝。
663病弱名無しさん:04/12/07 00:03:51 ID:3w/xdhDU
俺は色弱ですが,615に出てきた検査表を小学1年の息子がきちんと読んでたので安心しました。
664病弱名無しさん:04/12/07 00:39:35 ID:4ByGBB12
娘さんなら半数の確立で保因者になり、お孫さんに
色弱の症状が出る可能性が高いですが、
男の子には遺伝しないので、あなたからの遺伝は
終了です。
665663:04/12/07 22:20:25 ID:3w/xdhDU
>>664
理論では知っていましたけど,本当に安心した瞬間でした。

ところで,「seekey」という商品に興味があるのですが,景色なんかが今までとまったく
異なって見えるのでしょうか。
また,色盲の検査表がある程度読めるようになったりするんでしょうか。
どなたか知っておられたら教えてください。
666病弱名無しさん:04/12/08 00:26:52 ID:Dzg+xioY
>>665
赤と緑のフィルターを通して見ることで全体が真っ赤や緑に
見えますが、かなり区別は付きやすくなります。
スーパーの広告やチラシを見ると、肉や野菜が鮮明に見えます。

もちろん検査表も読めます。
(病院で赤いメガネ付けたら見えるようになるのと同じ)
値段も安いし、セロファンよりもコンパクトで携帯できるので
良いかもしれませんよ。
667病弱名無しさん:04/12/08 00:29:21 ID:a8Ozk3Iz
4000円なら、まあ安いかも。
僕は、赤色透明なプラスチック薄板を透明なパスケースに入れて、
財布に忍ばせ常時携帯し、色の判別の必要な際はそれを使用していますが、
携帯しやすく、使いやすいのなら、買ってみてもいいかも。

業者の宣伝乙
668病弱名無しさん:04/12/08 02:52:50 ID:4aLxqEkT
ひろしです。。。
二十一歳まで桜は白いと思ってました

星にも色があるなんて知りませんでした

ほらあの薄ピンクのTシャツ着てる人!ってどれだかわかりません

ぷよぷよ四つ繋げたはずなのに消えんとです

紅葉を見に行く意味がありません

夕方は前方の車のブレーキランプの点灯がわかりません

色鉛筆が苦手です

いまだにボールペンで書かれた文字が赤なのか黒なのかあやふやです

赤チョークだけは勘弁してください
ひろしです。
ひろしです。。
ひろしです。。。
669病弱名無しさん:04/12/08 03:38:19 ID:FkKMWVJZ
私は色弱なんですけど石原式とラハシイ式の検査表が載ってるサイトありませんか?パソコン家にないんで学校でみたいんですが、就職の健康診断までに覚えたいんです。もう時間なくて。どうしても受かりたいし、色弱だとやはり審査に影響しそうな企業なので…おねがいします。
670病弱名無しさん:04/12/08 03:46:25 ID:DhdyDZTz
615のをやってみて自分が色弱だと改めて実感
少し鬱
671665:04/12/08 21:02:50 ID:W8nf+iuN
>>666
レスありがとうございました。
安いので買ってみようかと思います。
672病弱名無しさん:04/12/08 21:59:05 ID:Dzg+xioY
>>669
下記の会社が発行してるから問い合わせてみたら?
ただ、種類も多くあるんで実際の健康診断の時に
どれが使われるか分からないから、よく考えた方がいいよ。

http://www.handaya.co.jp/TM/D.HTM
673病弱名無しさん:04/12/08 22:02:23 ID:FkKMWVJZ
672さんご親切にありがとうございました!いろいろ参考にしたいと思います!
674672:04/12/08 22:09:08 ID:Dzg+xioY
>>673
就職試験頑張れ!
成功を祈る!
675病弱名無しさん:04/12/08 22:38:31 ID:5fToEeub
人生いろいろ、色覚異常もいろいろ、色々色々色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色色ヽ(`Д´)ノウワァァン
676病弱名無しさん:04/12/09 02:27:28 ID:Fkse/EaP
派遣会社の面接に行ったら
健康状態の書類を書かされたんだけど
その中に色弱かどうかの質問もあったよ
俺は色弱じゃないけどこんなこと書かせるのはどうかと思ったよ
677病弱名無しさん:04/12/09 08:47:49 ID:iUw3iaEF
>>668
禿あがるほどに同意しすぎ。
モノホンのひろしがネタでやってほしい。
678病弱名無しさん:04/12/09 11:58:28 ID:qLDqcAUI
>669
>色弱だとやはり審査に影響しそうな企業

そう言う企業だと就職できたとしても、あとで苦労するんじゃないのか?
679病弱名無しさん:04/12/09 13:34:59 ID:gL3UTvwg
669ですが地下鉄職員です。でも運転手ではなく駅員です。自分は全色弱らしいんです。基本的には仕事に影響しなさそうなんですけど、健康診断で全色弱だとまずいと友達に聞いたので…
680病弱名無しさん:04/12/09 18:23:28 ID:8wFk/2lb
>>679
はぁ?
681a:04/12/10 12:50:30 ID:Y9CIX0IB
色盲の本ってどこで買えますか?
682病弱名無しさん:04/12/10 16:29:37 ID:/i3MoyBV
>>681
検査表なら、>>672のサイトで買えるだろ。
普通の色盲の本なら、amazonででも検索しろ
683病弱名無しさん:04/12/10 17:14:40 ID:7NolRoP5
そういえば、漫画家で色盲の人がいたような・・・
カラー原稿の時は友達とかに色指定してもらって自分で塗ってるとか・・
誰だったかなぁ? 4コマ描く人なんだけど
684病弱名無しさん:04/12/10 17:31:14 ID:7NolRoP5
そうそう、あと、色盲などに対しての差別って年配の人ほど多くない?
若い人は気にしない人が多いような気がする・・・。
若い人ってピアスや茶髪なんかもそうだけど、個性がある人に対して寛大だからかなぁ?
685病弱名無しさん:04/12/10 18:06:13 ID:Y9CIX0IB
女の色盲はない!というのは厳密に言うとウソになるわけね。
ごくわずかだが、ある。

先祖の先祖の・・・が色盲??
686病弱名無しさん:04/12/10 18:08:54 ID:/i3MoyBV
>>685
父親が色覚異常で、母親が保因者なら、生まれる女の子は1/2で色覚異常
父親が色覚異常で、母親が色覚異常なら、確実に色覚異常。

父親が色覚異常の確率は、約1/20
母親が保因者の確率は、約1/10
女の子の1/400は色覚異常。
(かなり省略しているけど、だいたいこんなもん)
687病弱名無しさん:04/12/10 20:19:57 ID:n+NW+46i
>>686
>>女の子の1/400は色覚異常。
これは大嘘だな。女性が色覚異常の率ははるかに
低いですよ。 単純に掛け算しただけの根拠のないことは
書かないように。
688病弱名無しさん:04/12/10 20:22:42 ID:/i3MoyBV
>>687
もし、ソースを提示できるのであれば、是非お願い。
689病弱名無しさん:04/12/10 20:28:23 ID:n+NW+46i
医学部の教科書レベルの常識なんで、一般向けのソースは
知らない。自分で探してくれ。

色盲にかぎらず遺伝形式がXRの遺伝性疾患は
女性は発症しないことになってます。
対立遺伝子としてそろわないんで。
ただ保因者のなかには、わずかに異常な傾向を示すことは
まれにあるけどね。
690病弱名無しさん:04/12/10 20:30:26 ID:n+NW+46i
>医学部の教科書レベルの常識
国試で確実に点数源になる易しい問題という意味です。
ソースというか、知り合いの医師に聞けば誰でも
知ってると思います。
691病弱名無しさん:04/12/10 20:32:05 ID:/i3MoyBV
もしかして、実際は1/440ということだろうか?
だから、わざわざ「かなり省略している」と書いたのだが。
>>685の疑問に対して、
1/400=0.25% 1/440=0.227%
の差が問題になるとは思えないのだが。

もうちょっと正確に書くと、男の約1/21が異常、
女の約1/10.5が保因者。

というか、
>単純に掛け算しただけの根拠のないことは
確率の話をしていると思ったのだが、単純なかけ算以外の、
全く新しい確率の計算方法があるのなら、是非ともご教示いただきたい。
692病弱名無しさん:04/12/10 20:36:04 ID:n+NW+46i
0.25%と0.227%を比べるようなそんなわずかの差を
問題にしてるんじゃない。
母集団によって多少のばらつきはあるんだからさ。

そうじゃなくて確率の計算法うんぬん以前に、女性の色覚異常
(ホモ)はほぼ0ということ。
693病弱名無しさん:04/12/10 20:57:58 ID:bBWGLrZ8
馬鹿共が。
694病弱名無しさん:04/12/10 21:12:43 ID:/i3MoyBV
>>691のレスは、行き違い。

>>692
遺伝形式XRというのが、伴性劣性遺伝の事だというのはわかった。
(伴性云々は知っていたが、XRという言い方は知らなかった)
んで、↓のページの一番最後の所を参考に、
http://www.tokyo-med.ac.jp/genet/ips.htm
僕の計算は、上記のページでいう、XaY男性と、XAXa女性の
確率を示し、その間に生まれた女の子がXaXaになる確率を
求めたつもりで、その計算自体はあっていると思うのだが、
>>692は、XaXaとなった女の子でも、「発症しない」と言っているのだろうか?
>女性は発症しないことになっています
とか書いているし。

念のため書いておくと、1/20とか、1/440とか書いているのは、
日本人男性、女性の場合。欧米はもっと確率が高い(らしい。詳しい数字は
わすれた)
695病弱名無しさん:04/12/10 21:34:40 ID:n+NW+46i
ただいま。

>>求めたつもりで、その計算自体はあっていると思うのだが、
>>692は、XaXaとなった女の子でも、「発症しない」と言っているのだろうか?
XaXaとなる女の子がいればもちろん発症しますよ。
ただ色覚異常(ホモ)の女性は「ごくまれ」なんです。

なぜこういう確率の計算が現実のデータと
完全に食い違うのか?

この確率の計算が「戸籍に男女別の番号をつけて
サイコロでもふって『無作為に』交配させることを前提に
してるから。
696病弱名無しさん:04/12/10 21:40:29 ID:n+NW+46i
>>んで、↓のページの一番最後の所を参考に、

そうそう、そのサイトにも書いてあるよね。

XRの遺伝疾患について

>原則として男性のみ
>どの世代にも患者がいる
>骨・神経系統疾患が多い
697病弱名無しさん:04/12/10 21:58:02 ID:n+NW+46i
まとめ。

日本人の色覚異常 男性 約5%
             女性 ほぼ0%
(一応組み合わせとしては考えうるので0%と言い切ることはできない)
698病弱名無しさん:04/12/10 22:25:02 ID:/i3MoyBV
ぐぐって調べて見たがさっぱりわからん。

で、一つ教えて欲しいのだが、確率と、現実のデータに食い違いがあるのならば、
その食い違いは、
1.XaY男性とXAXa女性の婚姻が少ない(婚外子は無視)
2.XaY男性とXAXa女性の間に女の子が生まれにくい
3.XaY男性とXAXa女性の間に生まれた女の子が、XaXaとなる確率が、
 期待通り1/2ではなく、遙かに低い
の何れかの理由だと思うのだが、どれなんだろう?
699病弱名無しさん:04/12/11 14:29:29 ID:qBnoK4Pe
ちょいと俺の落ち毀れ人生を語るよ
俺は高校の頃理系の特進のクラスにいた
親から「色弱は理系職に就けない」と言われ
1校も受験せず文転浪人へ
やりたい事も見つからず、引き篭もりを経て
3浪してDQN大へ、色弱というより学歴がこれだから就職は無い
この前高校の同窓会があり
俺より成績悪いのが実は色盲であるが
理系公務員になっていた
疲れて家に帰ると
親が工場の手作業仕事の募集要項を俺に見せた
ココに就職しろとのこと

色弱に振り回されたというより
親の偏見に振り回された
ちなみに親は保因者で色弱でもなんでも無い
700病弱名無しさん:04/12/11 17:49:15 ID:iNqBjyii
馬鹿。
701病弱名無しさん:04/12/11 21:00:44 ID:wUHZUv5D
高校の勉強は簡単だからね。
君より成績悪かったその同級生は、高校時代
楽しく遊んで大学入って就職してから徐々に本気を出したのだろう。

高校時代すでにいっぱいいっぱいだった君は
引きこもって終了。

結局人間としての器も大きく、また君より
賢いその同級生には叶わなかったのでした。

色盲は敗北人生には関係ないだろ?
むしろさらに色盲でもあるの?といいたい。
702病弱名無しさん:04/12/11 23:49:59 ID:3aj4WzIn
何か理由を探したかったんだろ。
703700:04/12/12 20:21:32 ID:sPDYDRyq
自分の行きたい進路は実は可能だったという事実知った経験ある?
俺の落ち毀れは俺がバカなだけだが
このスレの人は自分の進路に外野からの誤情報にオロオロしなかったのか?
ま、どの道俺のは手遅れだけどね
いろんな意味で
704703:04/12/12 20:26:58 ID:sPDYDRyq
700間違い699だ
本物のバカだと立証してしまった
705病弱名無しさん:04/12/12 21:36:12 ID:zEhRil21
大学に入ってから色覚異常による進学制限がないこと知ったよ。
本当は理系の分野に進みたかったが、いまさらしょうがない。
別に文系に進学して後悔しているというほどでもないし、
人生なんて何があるかわからないんだからこれはこれでよしという程度だよ。


706病弱名無しさん:04/12/13 12:27:59 ID:CNCKcytq
>705
その程度のことすら調べなかった奴の人生なんて大したものじゃない。
707病弱名無しさん:04/12/17 00:21:49 ID:VRVrZgIE
>>697
私は色弱なので、ほぼゼロパーセントなんていわれると、不思議な気分だ。
せめて0.1くらいはあるんじゃないの?
708病弱名無しさん:04/12/17 00:22:46 ID:CWzGb18I
ネカマ出現。
709病弱名無しさん:04/12/17 00:41:44 ID:VRVrZgIE
>>708
あんまりだ_| ̄|○
710病弱名無しさん:04/12/17 00:52:29 ID:dFyKCYQ4
>>707
電波の戯言にマジレス不要
711病弱名無しさん:04/12/17 20:18:49 ID:HaxLZDQ4
日本人の場合、女性の色覚異常は約500人に一人くらいだ。
東京の公立中学だったら一校にだいたい一人はいる。
女性の保因者は10人に一人くらいいて男性の色覚異常者の二倍も
多いんだけどね。
712病弱名無しさん:04/12/17 22:56:49 ID:d2yRF94P
>707
色弱でさらに文盲とはかわいそうにな。
上のほうに0.25%だとか0.227%だとか書いてあるのが読めないのか。。
713病弱名無しさん:04/12/17 23:06:27 ID:dFyKCYQ4
>>712
文盲はおまえの方じゃないか?
714病弱名無しさん:04/12/18 00:34:29 ID:lnC+bCSS
女の人では、

・XX両方が色弱遺伝子を受け継いだゆえに色覚異常になった
・実際は保因者だけど、眼の細胞の配置?によって色覚異常が発現している

どっちが多いんだろう?
やっぱスタンダードな上の方かな?
715病弱名無しさん:04/12/18 00:43:34 ID:Fwgqa9Wr
そんなんどーでもいい。
くだらん。
716病弱名無しさん:04/12/18 12:24:18 ID:KbUyyHcT
>>714
お前は伊藤か?
すぐ遺伝の話したがる奴ってのは馬鹿じゃないのかと思うね。
717病弱名無しさん:04/12/18 15:23:57 ID:o80WgllL
理解できないからって拗ねるな
718病弱名無しさん:04/12/18 22:00:29 ID:HiL+kuTF
来週末に結婚するのですが、彼が色盲です。
子供が出来たら遺伝するのでしょうか?
719病弱名無しさん:04/12/18 22:13:59 ID:jQ7LlJfK
>>718
あなたが保因者(遺伝子は持っているが色盲の症状は出ない)では
ないなら、子供が男だったら色盲にはならないし、その下の代にも
遺伝せず、色盲の遺伝は「彼」で終わり。

最初の子供が男だったら幸運だったということで、それ以上子供を
生まないほうがいいだろうね。二人目の子供は女かもしれないから。
女だと本人は色盲ではないが50%の確率で保因者となって、孫が
男だったらさらに50%の確率で色盲になって苦しむことになる。
何十年も先になって自分の子孫が色盲で苦しむなんていやだろう。
720病弱名無しさん:04/12/19 00:05:59 ID:8ZH+H7Bk
いやむしろ子供作りまくれ。
色盲の因子をバラまくんだ。吸血鬼の如く仲間を増やせ!

みんなで広げよう色盲の輪!
721病弱名無しさん:04/12/19 04:39:55 ID:m6vNzq70
馬鹿、718は吊りだ。
ほんとにこのスレは馬鹿ばっかりだ。
722病弱名無しさん:04/12/19 17:45:40 ID:Ei3uqj/6
718ですが、私、吊りではなぃですよ。

719さん、アドバイス、ありがとぅござぃました。
723病弱名無しさん:04/12/19 17:46:21 ID:Ei3uqj/6
718ですが、私、吊りではなぃですよ。

719さん、アドバイス、ありがとぅござぃました。
724病弱名無しさん:04/12/19 20:27:53 ID:ZyOvgIgE
>>615
死ぬかと思った
725病弱名無しさん:04/12/20 22:37:46 ID:4hmZXTgA
今報道ステーションで韓国の殺人機械ユ・ヨンチョルの特集やってるんだけど
彼は全色盲らしい。

色覚テストの文字が一文字も読めなかったと言ってたけどもしかして石原式かな。
韓国だから違う?

めちゃめちゃ絵がうまいのに色盲のせいで美術学校へ進学できず、犯罪の道へ進んだんだって。
なんでも色盲のせいにするなという意見がこのスレにもあるけど全く無関係と果たして言えるだろうか。
726病弱名無しさん:04/12/20 23:01:17 ID:r+2TTXV3
てか向こうは色盲の差別が極端なんだろ。
727病弱名無しさん:04/12/21 10:05:41 ID:hKRyUsFK
ソース希望。
全色盲だと弱視も伴うんだが。
728病弱名無しさん:04/12/21 23:24:48 ID:7NiwVXru
色盲のスレで文盲ハケーン
729病弱名無しさん:04/12/21 23:59:52 ID:saWR1NDl
>>728
てことは報道ステーションで「全色盲です」と言ったのか?
まさか、んなこたーないだろ!
>>725が、どこか別のところで見聞きしていたのを
報道ステーション出演をきっかけに思い出したってことじゃないのか?
730病弱名無しさん:04/12/22 00:12:38 ID:YO0bS95T
>>729
私はたまたま報道ステーション見たけど、番組では
「重度の色覚障害で色がほとんど識別できない」
と言っていた。>>725はそれを「全色盲」と捉えたのだろうな。
731病弱名無しさん:04/12/22 00:17:25 ID:fHn2iktv
>>730サンクス

>>725は自分の無知を棚にあげながら何を偉そうに。
732病弱名無しさん:04/12/22 01:49:16 ID:mg/ByglH
でも向こうは色覚に異常があるだけで高校に入れないらしいぞ。
733病弱名無しさん:04/12/22 03:30:08 ID:JC2yHw1T
>>730
>色覚テストの文字が一文字も読めなかったと
ここらへんから、全色盲と判断したんだろ。

>>732
んな無茶な
734病弱名無しさん:04/12/22 04:21:19 ID:P6z6PsOT
あーもーいいかげんな情報ばっかりだ。
お前ら適当なことをぬかすな。
735無名さん:04/12/22 22:53:38 ID:L2CaLSrX
色盲の人って、蛍光緑色と蛍光赤色の線が重なった絵をセロハンの眼鏡で見ると、
きちんと飛び出て見えるの?
736病弱名無しさん:04/12/22 23:00:43 ID:qUKs4T/k
>>731
必死だな
737病弱名無しさん:04/12/23 20:07:21 ID:m0dZsj2e
>>735
俺は重度赤緑だけど見えたよ。なんでだろうな。
738病弱名無しさん:04/12/23 23:28:25 ID:dtqkhs1A
そりゃそうだろう。
セロファンが色を分けるから、網膜に欠陥があっても
関係ないだろう。
739病弱名無しさん:04/12/27 13:40:37 ID:wFManqhu
むしろ色盲のほうがちゃんと見えるよ。
正常だと左右違った色に見えるのでわかりにくい。
740病弱名無しさん:04/12/27 14:35:29 ID:+kpAYPJW
>>739
お前がどうやって比較したのか言ってみろ
741病弱名無しさん:04/12/27 20:20:20 ID:TFBmqWM1
でせすかにら。
742病弱名無しさん:04/12/27 22:24:01 ID:+kpAYPJW
頭悪い奴が多いな、ここは。
743病弱名無しさん:04/12/27 23:49:50 ID:ZICscGFZ
俺も相当頭悪いぜ
これもきっと俺が色盲なせいだ
744病弱名無しさん:04/12/28 12:46:03 ID:wmAJ1v3B
伊藤岡部高柳金子皆低能。
色盲関係馬鹿だらけ。
745無名さん:04/12/29 07:13:33 ID:L3KpwQ3u
片目が第1色弱で片目が第2色弱な人は物が浮き出て見えるんだろうか。
746病弱名無しさん:04/12/29 09:50:02 ID:R9vtuF2h
残念ながら745は心の病気にかかっています。
747病弱名無しさん:04/12/29 10:51:49 ID:MKVgf5DB
>>745
確かにどう見えるのか、気になる所ではあるが、
右と左で異常の種類が違うなんて、そんな人、居るの?
748病弱名無しさん:04/12/29 11:52:17 ID:R9vtuF2h
いるよ、アメリカにひとり。
日本にはいまのところいない。
749病弱名無しさん:05/01/04 23:29:30 ID:0JAOP2y7
カラーコンタクトを使うと色が少しは違って見えるのでしょうか?
750病弱名無しさん:05/01/04 23:50:07 ID:LG1tIdbt
見えない。
751病弱名無しさん:05/01/05 04:53:51 ID:f6e8dzrT
異常者達へ。

子供を作るのはやめなさい。

孫にうらまれたくはないでしょ。
752病弱名無しさん:05/01/05 08:38:46 ID:ka3wbvCj
>>751
お前もな。
753病弱名無しさん:05/01/06 04:30:56 ID:H5oJU66b
>>749
カラコンが何だかわかってないんだな
754病弱名無しさん:05/01/07 23:27:58 ID:J7GgeDDn
石原式の検査表が14の内5枚しか見えなかったのが、鍼灸院で治療うけて、今日全部見えた。決しておぼえたわけではない。
755病弱名無しさん:05/01/08 00:51:23 ID:+5FHOT1V
はいはい宣伝ごくろーさま。
756病弱名無しさん:05/01/08 13:29:55 ID:XbznjxrS
>>754は鍼に行く前と行った後の2回眼科に行って診断受けてこい。
で、そこの鍼屋と診断受けた眼科の病院名を晒せ。
信用できるかどうかの話はそれからだ。
757病弱名無しさん:05/01/08 14:47:09 ID:fsdCLv3o
わたしが片思いしている職場の先輩は色盲です。
会話の流れで本人から聞きましたが、風の噂で前から知っていたし、
それで気持ちが揺らぐこともなかったし、こっそり色盲について勉強もしたし、
何より先輩を傷つけたくなくて、知らん顔で普通に『あ、そうなんですか』としか言えませんでした。

そんな先輩から、昨日、年賀状が届きました。
すごくかわいいデザインだったけど、なんか不思議な感じ。
他の年賀状を見て気づきました。
酉年だから、他の人からのは、ほとんど赤や黄色が使われてるんです。
でも、先輩の年賀状は水色と白と黒で印刷されていました。
それからしばらく、ただじっと先輩の年賀状を眺めて泣きました。

それだけです。
スルーして下さい。
先輩はじめ色覚障害の方全ての幸せを心からお祈り申し上げます。
乱文長文すみません。
758病弱名無しさん:05/01/08 15:44:36 ID:5fu4ypge
ネタ。
759病弱名無しさん:05/01/08 18:20:34 ID:xQ777owV
ありえねえw
色盲だから白黒選んだわけじゃなくて、ただ渋いのが好きなだけじゃないの?

俺の年賀状は無駄にカラフルだぜー
760病弱名無しさん:05/01/08 21:17:00 ID:fsdCLv3o
>>759
白と黒と『水色』って書き込みましたよね?
その水色も、何種類(濃淡の差ですが)も使われてました。
渋くないですよ。ほんわかした感じでかわいかったです。

でも(無駄にだなんて思いませんが)何色も使える方がいらっしゃるなら
確かに単に配色がシンプルなのを選んだだけなのかも知れません。

ただ、仕事は教職なので、男性はみんなスーツやジャケットやスラックスなんですが、
その先輩だけ、体育科じゃないのに、いつもジャージで勤務してるんです。
理由は単純にラクだからだと思うし、最初はわたしもだらしない人なのかと思ってました。
でも最近、理由はそれだけじゃなくて、服の色の組み合わせを考えるのが大変なのかな、と思ったんです。
ジャージは上下セットで買えば、色の取り合わせはおかしくならないですよね。
しかも先輩は青系のジャージばかり着ているんです。
黒とか白のときもたま〜にありますが、大半は青系。
単に青系が好きなのかも知れませんが、赤緑色盲の方って、青系の色の識別には敏感なんですよね?
(↑違ってたらすみません)
だから、いろんな水色で構成された年賀状を見て、泣けたんです。

まぁ深く考えすぎなだけなんでしょうけど、このスレにも書かれているように
色覚異常のせいで諦めざるを得なかったこととかの話を、先輩から聞いていたので
ひとり勝手に胸を打たれてしまいましたとさ、という話でした。


また長くてすみません。
761病弱名無しさん:05/01/08 21:59:10 ID:xOXxoNs7
756 俺は石原が読めればいいわけ。完全に治ったかよりも、あの表が読めればいいの。前読めなかったやつが読めるようになっただけでもすごいっしょ?
762病弱名無しさん:05/01/08 23:56:21 ID:aiXNCslb
なんというか、まあ、何でもアリだとは思うのだが、
このスレが、恋愛相談のスレじゃないことだけは、
確かなことだ。
763病弱名無しさん:05/01/09 00:10:38 ID:Sx3L9r77
ジャージで接客業やってる奴に片思いする奴もどうかと。
ま、完全にネタだな。
764病弱名無しさん:05/01/09 01:24:24 ID:HeCmzvg6
きちんと文章を読めない人がいますね。

特に
教職(先生)→○
接客業→×
↑こんな間違い、わたしの受け持っている生徒たちでもしませんよw
体育科がある接客業を想像して爆笑しました。

恋愛『相談』していないですね。何も訊ねていませんから。
だから『それだけです、スルーして』と書いてあるわけです。
『ネタ』という言葉しか知らないのであれば、授業しますよ。
わたしは国語科ではありませんが、簡単な日本語くらい教えられますし、
道徳も教育相談(心の病を抱えた生徒への対処)も出来ますので。

何でもネタだと思い込み、煽りたいばかりに誤読するのでしょうね。
言葉以外の大切なものまでも見落とされないよう、祈るばかりです。


ってしっかりレスするわたし自身もどうかと思うが。職業病?手のかかる生徒ほど何とやら。
スレ汚してすみません。もう二度と来ませんので『スルーして下さい』。
765病弱名無しさん:05/01/09 08:42:09 ID:M03YSMDR
↑ヴァカ
>>763が言いたいのは教員=接客業なのにジャージで仕事してるってことだろ
766病弱名無しさん:05/01/09 09:39:01 ID:s2Ng19eh
俺(30才・東京)が子供のころって、体育、技術の先生はデフォルトでジャージだったし、
その他の教科でもジャージ着てる先生いたけど、今はめずらしいんだろうか。

あと、教員=接客業云々も意味わからん。
767病弱名無しさん:05/01/09 10:20:30 ID:xH4n190G
チラシの裏にでも書いてろ、ってやつだ。
768病弱名無しさん:05/01/09 12:54:28 ID:nZUHxqKd
てか757はスレ違いだろ。
769病弱名無しさん:05/01/09 13:08:19 ID:UUzOxljc
まぁまぁ、そんなに目くじらたてなさんな。
770病弱名無しさん:05/01/09 16:04:59 ID:04NNZC4h
俺もなんだかんだで、モノトーン系が好きだなぁ。
ただ、黒と紺を間違えてよく買うがw 特にユニクロで。
771病弱名無しさん:05/01/09 18:09:10 ID:C+C0G4Vl
色盲の人が肌色と緑色を間違えてしまうというじゃん
その異様さが怖いと感じる人も多いはず

緑色をした宇宙人とかいうじゃん
きっと色盲の人が肌色を間違えて緑色に塗ったのが
いわれのはじまりかもな
772病弱名無しさん:05/01/09 18:39:34 ID:qJZMKLdC
スルーしろといいつつスルーできない奴を久しぶりに見た。

ところで色覚異常でも教員免許取れるの?
教職としか書いてないから教員免許いらない教職なのかもしれないけど、
どっちにしても気になったので聞いてみました。
773病弱名無しさん:05/01/09 21:11:27 ID:s2Ng19eh
>>772
理科と美術以外、色覚は関係ありません。当然ですが。
774病弱名無しさん:05/01/10 00:44:57 ID:oQUb8F+C
国語に色盲、つまり色覚が関係しないというのも
ある意味差別かも。
色が区別できなければ日本語の美しさを
ほとんど理解できないじゃないか
775病弱名無しさん:05/01/10 01:32:09 ID:kxVAj3QF
 (´_ゝ`)フーン
776773:05/01/10 01:54:02 ID:9W+7WgUt
>>774
ずいぶんエキセントリックなご意見ですね。

関係ないと言ったのは、教員の採用に関してです。
777772:05/01/10 20:52:38 ID:xOuNoSx5
>>773
レスありがとうございます。取れるんですね。
「生徒が気分が悪いときに顔色で判断できないから教員にはなれない」と聞いたような気がしたもので。
完全なデマですね。
778病弱名無しさん:05/01/10 22:23:28 ID:BOLte3dK
>>777
せっかくのゾロ目なのにくだらねえこと書いてんじゃねえよ
779病弱名無しさん:05/01/11 22:06:46 ID:I3lFXMFv
俺も色弱なんよ。日常では、そこまで困ったってことは
ほとんど無いかな。小さなことならいっぱいあるけどね。
性格上、その小さいことってのが気になる方なんやけど、
これこそ個性ってやつだよな?w
で、一番の問題ってのが、やっぱり子孫を残すこと。
遺伝子レベルの問題だから、子供が生まれてからじゃなきゃ
遺伝したか、してないかはわからない。
遺伝しちゃ困る問題で、その確立が高いと。

俺なんかは、モテる方じゃないから、遺伝の前に、
結婚できるか出来ないかの方が問題ジャマイカw
その点、モテるやつはかわいそうだよな。
確立の問題だけなら、低いほうを選べばいいだけだが
恋愛において、気が変わることがあっても
惚れた相手の遺伝を変えるわけにはいかないし、
子供を作らなければいい、なんて選択もあるけどさ。

問題視される男側がよくても、女としては…
いくら恋人が「気にしない」と言っても、遺伝したら
苦しむのは、産まれた子供。

知らないってのも罪だが、知ってるってのも罪だな…。
おまいら、どうする?
恋人に打ち明けれるか?
結婚するのか?
子供作るのか?
780病弱名無しさん:05/01/11 22:36:38 ID:ijmAXXHw
>>779
オレは、こないだ見合いの相手に打ち明けたばかり。
隠そうと思えば、隠せたけどやっぱイヤだった。

「正直に話してくれてありがとう」と言われ、次も会ってもらえる
ことになったので、ほっとしたが、断られたらかなりショック
だったと思う。

真性クロのオレはまだいいけど、妹のほうが心配>結婚
781779:05/01/11 23:48:49 ID:I3lFXMFv
ちょっと訂正
×:問題視される男側がよくても、女としては…
○:問題は、男がよくても、女としては…

>>779
カミングアウトおつかれさん
辛かっただろうな。
昔付き合ってた恋人に、打ち明けたときは、
打ち明けたってか、色が見難いって事を言っただけで、
俺も相手も、色が見にくい=色弱って事しか知らなかったけど
今はもう…。

生きてるうちに、遺伝を目の当たりにすることが
あるかもしれないし、無いかもしれないし。

俺は色弱だと言うことで、親を恨んだりはしなかったけど、
産まれてくる子供は、俺と同じ考え方とは限らないし。

782病弱名無しさん:05/01/11 23:57:31 ID:4C++3V0Y
俺は遊び相手にはいちいち言わないけど本命には昔っから言ってある。
俺のことを神のように慕っているので全然問題なし。
783病弱名無しさん:05/01/12 00:24:53 ID:I1JxvByI
>>778
ゾロ目なんかにこだわってるってキモいよ。

>>779
なんかそういう話題何回も見た気がする。
784病弱名無しさん:05/01/12 00:30:13 ID:QZdi92hl
昔つきあってた彼氏に、色弱だとカミングアウトされたことがあります。

彼とデパートに行ったとき、エレベーターホールに
何人かエレベーターを待ってる人がいて、
既に(誰かがボタンを押した後で)点灯しているのに
彼はボタンを押すことがよくあった。
赤く点灯してるのが見えなかったんだね・・・。
785病弱名無しさん:05/01/12 16:43:53 ID:yiMgjGEh
信号も分かるんだ。
スペクトル表もきれいに見えるんだ。
トマトも赤く見えるしほうれん草も緑に見えるんだ。

なのに子どものころから石原式が読めない。
健康診断やってて看護婦さんの「違う」連発に
激しく落ち込んだorz
786病弱名無しさん:05/01/12 19:47:03 ID:g9HxbT0r
>>784
>赤く点灯してるのが見えなかったんだね・・・。
そんなわけねー
787病弱名無しさん:05/01/12 21:09:17 ID:RJW87uJX
あいかわらずくだらねースレだ。
788780:05/01/12 22:03:43 ID:lZki++Cd
>>786
いやあるよ。この間見合い相手と、エレベータ乗ったとき
気づかずやってしまった…。orz
789780:05/01/12 22:05:54 ID:lZki++Cd
>>781
オレも親に恨みはない。逆に色弱が原因で見合いがダメだったら、
親が凹むんだろうな、と心配だ。
790病弱名無しさん:05/01/13 10:18:28 ID:TsfahE3f
見合い結果キボンヌ
791780:05/01/13 22:24:38 ID:gyCixpJn
>>790
一応今週末も会う予定です。見合いってもネットなので、
いきなり結婚じゃなく、また〜り付き合う感じ。
792病弱名無しさん:05/01/13 23:17:36 ID:uC3c/ic8
なんだよ出会い系のことだったのか.....................
793780:05/01/13 23:42:27 ID:gyCixpJn
>>792
駅サイトです。
ttp://www.excite.co.jp/wedding/
794病弱名無しさん:05/01/14 13:10:37 ID:L7JmcLYW
やっぱ出会い系じゃねーか
795病弱名無しさん:05/01/14 14:05:11 ID:bCFigDkx
色弱だと洋服とか大変だよ。
あと赤緑の2色LEDとか
化学でクロマトグラフィーの目視とかもつらい。

小学校の図画とかは見える色ではなくて
リンゴなら赤とか木の壁は茶色とか
対応を覚えて塗っていた。

あと、小さい頃からPC(マイコン)をつかってたので
色の概念をRGBの数値で覚えた。
(当時は4096色中8色表示だったよ)
だから色を言われるよりRGBの十六進数のほうが
イメージしやすい。
796病弱名無しさん:05/01/14 22:39:52 ID:w/waY4ml
同じ職場で付き合ってた彼は
時々、突拍子もないショッキングピンクの服を着て会社に来たり
赤のシャツに緑のネクタイをあわせたりして、
周りに「派手ですねー」とか言われてた。

同僚には知られてなかったけど、私は彼が色弱と知ってたから、
そんな風に、彼が無邪気な指摘をされて
「ちょっと派手だったかな〜」とか言ってるのを見るのが、
私は凄く辛かったな。
797病弱名無しさん:05/01/15 00:18:15 ID:k0uLt6wh
>>795
ビルの監視室に赤と緑のLEDが点くスイッチがあるけど,俺にはまったくわからん。
緑じゃなくて青にしてくれよと言いたい。
798病弱名無しさん:05/01/15 00:38:15 ID:0X61L0iJ
>化学でクロマトグラフィーの目視とかもつらい。

以前の仕事で水質分析やってたけど、pH試験紙で強酸なのに中性に見えたりして
困った事が多々ある。

>>796
文房具屋でバインダーに閉じるタイプの用紙を、ごく普通に購入し学校に持っていったら
ピンクで大恥書いた事がある。

>>797
オレの場合、目の焦点の合ってるところから外れたものは赤と緑がはっきり分かる時がある。
あと最近のLED式の信号の黄色と赤が区別付きにくい。
799病弱名無しさん:05/01/15 00:52:29 ID:OmYLEgi0
おまいら
こういう
生まれつきどうしようもない
人のコンプレックスのスレッド大好きだよな。

いい加減にしろ。次スレはいらない。
800病弱名無しさん:05/01/15 11:08:12 ID:gpClF83e
漏れは緑赤色弱だよ。
通常生活には特に支障もないのだけど、身体検査の時の水玉模様の絵字の一部は解らない。
未来的にはDNAでこれも解消されるんだろうな。
そうなる事を願う。
801病弱名無しさん:05/01/15 18:03:37 ID:QNHmBw1O
>>799
どこを縦読みすればいいの?

>>798
俺はLED信号はの黄と赤は全く区別が付かない。
あれって本当に普通の人たちには従来の奴より見やすいんだろうか。
802懸賞スキスキ名無しさん:05/01/17 22:24:41 ID:LKqkEd9j
色盲の兄がいると、そいつの親父と弟も色盲なの??
803病弱名無しさん:05/01/17 22:40:07 ID:EF3avCQy
>802
男の子の色盲の遺伝子は母親から。
親父はどちらもありえる。
弟は母親が保因者であれば2分の1の確率。
母親がXXどちらにも遺伝子があれば弟も色盲。
804病弱名無しさん:05/01/18 00:39:40 ID:3ZVkR/k9
自分は色弱
弟と父は正常
母方の従兄弟の一人が色弱
じいちゃんはすでに死んでて知らない
805病弱名無しさん:05/01/18 01:11:10 ID:t7mhljz/
俺も昔、ゲームボーイカラーを買って、友達の家行ったら
笑われたなw
自分では白だと思ってたのに、ピンクだった…orz
806病弱名無しさん:05/01/18 01:24:54 ID:pluvTTvB
色弱の父が選んだ、刀をしまう布が緑色で不思議だな。と感じていた時、
父にこの刀の布の色変わっているね。といったら、それは、茶色だろ。って
返って来た事があって、ははあ、父は色弱だったとわかったわけです。
それで、今は、色弱の人に通常の人と同じ色バランスで見せるサングラスが
ありまして、それで体験したら、なんと、本当の世界は、こんなにうるさい
色だったのかと、絶句したそうです。色弱の人は、涼しい世界で、あまり赤
がつよくなく、水中の中のような見え方だそうですね。
807病弱名無しさん:05/01/18 06:46:05 ID:1Qa6j3J/
漏れは昨日、転職の面接後にいきなり身体検査を受診させられた。
結果的に色覚検査はなかったけど、焦ったよ。
ドキドキしてたから、「最低血圧がちょっと高めですね」だって。
情けない・・・ orz


808病弱名無しさん:05/01/18 11:42:57 ID:3xzp+OCt
色盲・色弱の人って植物とかどう見えますか?
809病弱名無しさん:05/01/18 12:30:46 ID:l7u0A/gC
植物は植物に見えるが、何か?
810病弱名無しさん:05/01/18 15:56:05 ID:cYdmNsUe
色盲・色弱の人って火星人とかどう見えますか?
811病弱名無しさん:05/01/18 21:12:39 ID:8o3/4Oo1
すまん、火星人は見えない。
やっぱり俺の目は異常なのか.........................orz
812病弱名無しさん:05/01/18 21:26:56 ID:Mp6DJxHp
火星人は緑色だって言ったら友達に笑われたよ
あらためて、自分が色弱だってことを思い知らされたね
813病弱名無しさん:05/01/18 22:16:31 ID:pluvTTvB
色弱の人って、結構傑出した能力のある人多くないかな。?もれは違うが、
おやじ、おじさん、親戚、それこそ、もれ以外に一杯いるが、頭の良い人が多い気がする。
814病弱名無しさん:05/01/18 22:20:46 ID:8o3/4Oo1
左利きの人って、結構傑出した能力のある人多くないかな。?もれは違うが、
おやじ、おじさん、親戚、それこそ、もれ以外に一杯いるが、頭の良い人が多い気がする。

................って聞いて>>813は信じるかい? もっとも、>>812はある意味天才!
815病弱名無しさん:05/01/18 22:44:12 ID:tHb1DzC/
>813
中学の色弱の仲間はなぜか成績優秀者が多くて漏れもそう思った。
だが何かで東大の色弱のヤツの数は巷の割合とほぼ同じだったってのを読んだ記憶がある。
だからチミのところもたまたまかもしれん。
816病弱名無しさん:05/01/19 00:33:38 ID:uKhTrq45
オレの携帯電話ずっとシルバーだと思ってたら
「ピンクのケータイってかわいいね。」って飲み屋の女に言われた・・・orz。

飲み屋の前の自販機にタバコを買いに行って
マルボロとマルボロメンソールを間違えて買ってしまった・・・orz。


817医学素人:05/01/19 03:11:50 ID:v5Nz2sx0
光に3原色があるのですが、そのうち赤のみ他の色の認知力より、60%だった
とすると、他の2色の見え具合を同率に落としてあげます。つまり、緑と青色を同率の60%に落としてあげます。
すると、全体的に暗くなりますが、色バランスが色弱ではない人と同じに見えるめがねが造れます。現在市販してますよ。
10万円くらいしますが、そのメガネをかけると、色弱ではない人と同じに
文字を認識することができるようになります。一度メガネ店で体験してみてはいかが。確か、ドルトンのメガネとかいったかな。
818病弱名無しさん:05/01/19 06:38:11 ID:2BE1sDee
819病弱名無しさん:05/01/19 18:08:30 ID:v5Nz2sx0
失礼、それで、色弱の人の60%の人が、この、タイプだそうです。
遺伝子治療を待たなくても、通常の見え方が体験できますから、心配でしたら、
テストしてみると良いでしょう。
残念ながら、赤色色盲の方は100%赤色を認知できないので、体験はできない
そうです。参考まで。
820病弱名無しさん:05/01/19 18:58:41 ID:v5Nz2sx0
火星人は緑色の火星人と、赤色の火星人の2種類がいるとおもっていたよ。
もれは、色弱ではないと思っていたが。父は色弱だった。
821病弱名無しさん:05/01/19 22:37:46 ID:PuJA8Y43
色盲の奴らってほんとーに馬鹿なんだな。
火星人っつったら茶色に決まってんじゃん。
お前ら見たことないのか?
822病弱名無しさん:05/01/19 23:23:30 ID:986MCedv
>>821
おまえは頭が不自由
火星人なんてみたことねーよ

と、釣られてみる
823病弱名無しさん:05/01/20 02:07:37 ID:8vNMSk5k
いとこが、工業にすすみたくて、検査したら、色弱だったことを苦にして、
自殺してしまった。ばあさんを恨んで死んだんだ。もっと早くに相談してくれれば、
うちの父のように、色弱検査の内容をすべて覚えて、検査をなんなくすり抜けた
人もいるんだからね。なんせ、色弱の医者だっているんだから。世の中不公平だよ。
824病弱名無しさん:05/01/20 02:10:46 ID:8vNMSk5k
家系から言って、白人顔の親類がみんな、色弱遺伝子を持っているようです。
825病弱名無しさん:05/01/20 02:42:51 ID:FNgoi9w8
>>824
偶然です。
あなたの家系の白人顔(堀の深い顔といいたいの?)を規定する
遺伝子と色弱の遺伝子は独立の関係にあるので。
826病弱名無しさん:05/01/20 14:33:03 ID:3bfkkFua
鼻でか、でかちん、体系180cm股下85cmが共通です。色白、色弱。
このへんが共通です。 色弱遺伝子と、外観は、遺伝子が別でしたか。
祖母系の顔立ちです。私は、祖父系ですので、上記の条件にあてはまりません。
827病弱名無しさん:05/01/21 00:27:56 ID:cDv6xaXg
セインカミュのらららムジン君に出てきた火星人は緑色だった。かな?
828花子 ◆8/zEFqg3yc :05/01/21 22:34:34 ID:cDv6xaXg
色弱とは?
829病弱名無しさん:05/01/21 23:44:35 ID:cwsJoLHW
>>828
ググれ阿呆。
830病弱名無しさん:05/01/22 10:21:36 ID:szz/pd+s
俺軽い色弱なんだけど、さっき自動車学校の適性検査やったらパスできんかった。
そりゃないぜ指導員のおっちゃん…orz
831病弱名無しさん:05/01/22 11:31:37 ID:mTDv+2J8
嘘ついてんじゃねーよボケが。
どこの教習所か言ってみろ。
832病弱名無しさん:05/01/22 12:39:24 ID:Pa7s6t7k
830は色盲なのに勝手に自分を軽い色弱にすぎない思い込んでた
というだけでしょ?
色盲とは色がまったく分からない全色盲のことをさしてると
勘違いしてただけじゃ?
833病弱名無しさん:05/01/22 13:59:57 ID:mTDv+2J8
色盲でも適性検査は通る。
吊られるな。
834病弱名無しさん:05/01/22 16:59:35 ID:TGNnKMVo
でもドキドキするよな
835病弱名無しさん:05/01/22 22:20:30 ID:vVPGf8r8
色盲について無知ですまんが、質問です。

1.光の三原色を全て合わせると白色になりますが、
色盲の場合、三原色を完全には認識できないと思うので、
白の見え方も、一般の人とは違うのでしょうか。
例えば、赤が全く見えない人は、RGBの(255,255,255)と(0,255,255)は、
どちらも黄色に見えるのでしょうか。

2.シキモウと入力すると、IMEは変換してくれないのですが、
これは差別用語ですか?
差別用語ではないにしても、言われたら嫌な言葉ですか?
他に代替語はありますか?

3.私はエクセルなどを使って表などを作ることが多いのですが、
セルに色をつけて種類をわけたりすると、やっぱり区別がつかなくなりますか?
また、気をつけたほうがいいことってありますか?
特に色盲の人が周りにいるというわけではないのですが、
いないともかぎらないので。
確か男性の10%は色盲なんですよね?
ということは、誰かが色盲の確立ってかなりのもんだと思うし。
836病弱名無しさん:05/01/22 22:26:05 ID:CfpOAm4D
色盲の人ってグラデーションはどうなの?
深緑の絵の具に白を加えてだんだん薄めていくの。

深緑、緑、うす緑・・・白
837病弱名無しさん:05/01/22 22:41:36 ID:5v5mZsQ0
赤から緑に変わってくグラデーションなら話はわかるけど、濃淡は関係ないでしょ
838病弱名無しさん:05/01/22 22:56:20 ID:9FCvWwZA
>>835
このスレは馬鹿が集うスレなので興味本位で余計な質問はしないでください。
839病弱名無しさん:05/01/22 23:05:19 ID:vVPGf8r8
興味ではなくて関心です。
840病弱名無しさん :05/01/22 23:06:56 ID:arR/uOp1
学校とかの身体検査の時、鬱だったなぁ〜。
いろんな色の●がたくさんあるやつで、なに写ってるのかさっぱりわかんねぇorz
841病弱名無しさん:05/01/22 23:09:16 ID:vVPGf8r8
>>840
あれって、色盲の人でも何か読めるように作ってあるんじゃないの?
842病弱名無しさん:05/01/22 23:11:56 ID:arR/uOp1
>>841
最初の方は簡単なのかしらないけど読めたけど、
途中からゴチャゴチャ色があって最後の方はまったく読めなかった。。
843病弱名無しさん:05/01/22 23:16:09 ID:vVPGf8r8
>>842
あなたは、色覚は正常な人? 色盲の人?
読めないのは、色覚とは関係ないんじゃ…?
844病弱名無しさん:05/01/22 23:32:44 ID:arR/uOp1
>>843
色覚は正常だと思うけど
検査の時のいっぱいゴチャゴチャ混ざりあってるのが見分けられないって感じ。
845病弱名無しさん:05/01/22 23:44:33 ID:vVPGf8r8
>>844
まあ、わからないでもないけどね。
見やすいものではないし。
さっぱりってほどではないとは思うけどね。
846病弱名無しさん:05/01/23 00:55:44 ID:zY0o0RlJ
お前ら無知だなぁ。
石原表にも4種類あるんだよ。
学校に置いてあるのは、だいたい「学校式」ってやつなんだけどな。
847病弱名無しさん:05/01/23 07:31:07 ID:mKgBBczW
石原表の1つ1つの点の色は分かっても数字が読めない。
読み方のコツでもあるのかとネットの石原表を
色覚正常な弟と見てどうやって読むのか聞いたけど
教えてもらってもやっぱり分からない。
848病弱名無しさん:05/01/24 00:48:34 ID:zb3MZogm
金曜日担任の先生に理科室に呼び出された。
理科室に行くと先生は何枚かの紙を机の上に置き「これなんて書いてある?」
と聞いてきた
紙には2.3色の小さい円で「23」という字が書いてある、僕は何のためらいもなく「23」と
答えた。
4枚目の時だ。まったく見えない紙があった。
斜め下からみてもどこからどう読んでも数字には見えない
全部で10枚あったのだが僕が読めたのは6つだけだった。

先生は苦しい顔をしている
そして僕が希望している商船高校商船科へは入学できないことを伝えた・・・



(゚∀゚)アヒャヒャヒャ 俺の人生狂っちまったー
849病弱名無しさん:05/01/24 00:52:35 ID:EgQ8w7Ss
>>848
頭が悪くて東大に入れない者
才能なくてオリンピックに出れない者
顔悪くてアイドルになれない者

人にはそれぞれに天職があるんだ。
それを信じてがんばれ
850病弱名無しさん:05/01/24 01:09:23 ID:lzYZ/Oc0
残念でした。>>848は吊りです。入学はできます。

しかし入ったところで将来いい仕事に就けるかどうかは知らんが。
851病弱名無しさん:05/01/24 09:15:32 ID:fMQTDNYy
石原式以外に困る事ってあるか?

全部52に見えて幸せですゎ〜
852病弱名無しさん:05/01/25 03:36:28 ID:GxI8oqeO
>>851
お前みたいな馬鹿は何にも困ることはない。
黙って職安通ってろ。
853病弱名無しさん:05/01/25 21:20:47 ID:oVHuxuQQ
私の質問は…?

エクセルのだけでも知りたいんだけど。
854病弱名無しさん:05/01/25 21:21:20 ID:oVHuxuQQ
↑835です
855病弱名無しさん:05/01/25 21:46:02 ID:Mo0lyszu
>853
確かにここは色覚異常者のスレだが、異常といっても個人差がある。
おまいが言うほど重度の異常者がここにはいなくて
答えられないってことじゃないの?
かくいう私も石原表が読めなくて色覚異常と診断されたが
光のスペクトルも分かるしエクセルの色の見分けも問題なくできるから
>835の1と3の質問には答えられない。

色盲が差別用語云々については「色盲」という単語の問題というより
「盲」の字そのものを使うことが減ってきたことに関係あるんじゃないかな。
「盲者」も「視覚障害者」とよぶようになったでしょ。
心配なら「色覚異常者」でいいんでないかい。
856病弱名無しさん:05/01/25 22:43:27 ID:W2JzNnEU
>>853=835
お前の質問に正確な回答をすることはできる。
だが、長々と書くのが億劫。

その質問はお前にとってどのくらい重要なの?
もし重要な質問なら2ちゃんねるなんかで聞くな。
それなりに問い合わせるべき機関があろう。

どんな機関に聞いたらいいのかもわからないのであれば
半年ROMれ。
857病弱名無しさん:05/01/25 22:55:11 ID:XUtcLc0M
>835
男性の5%くらいじゃなかったけかな?

エクセルくらいで
そこまで少数派に 気を使わなくていいのではないでしょうか?
石原式を思い出させるようないろんな色の水玉模様の背景つかうわけでもないでしょうし。

だいたいさぁ。色覚異常でほんとに不便で困ってるなら、色弱メガネだっけ?
アレ買うわ。
色弱の奴は全員持ってるの?5%なら 約300万人? 300万個も売れてるの?
300万個なら見たことあることもあるだろうし。おいてないメガネ屋さんが多いわけだし。

実際は持ってない奴がおおいだろうし。

まぁでも多数派のように石原式普通に読んでみたいですね。

858病弱名無しさん:05/01/25 23:08:20 ID:W2JzNnEU
また馬鹿が来た。
メガネなんか役に立つわけないだろ。
こんな馬鹿が育つなんて、日本の科学教育も落ちぶれたもんだ。
859病弱名無しさん:05/01/25 23:15:40 ID:XUtcLc0M
ぁぁ。役に立つわけないの わかってるよ。
自分ももってねーし。

まぁ 自分が 馬鹿なのは 当たってるよ。
860病弱名無しさん:05/01/26 00:02:05 ID:tjIEeaLB
めがね体験してみたら、必ず効果はあるよ。もれは、正常だけど、
色覚異常者の方は、涙流して喜んで行くという話を聞いたことがある。一度やってみたら。
861病弱名無しさん:05/01/26 03:25:33 ID:veuYJYyc
>>858-859
そんなことはない
完全に正常な色覚に補正するのではなくて
コントラストなどをはっきりさせる用途などもある。
862病弱名無しさん:05/01/26 03:29:09 ID:tjIEeaLB
正常者には、トラにみえて、色弱の人には、サルに見えるようなだまし絵も
造れるだろうか。
863病弱名無しさん:05/01/26 10:46:52 ID:oTxmVmS6
>>860宣伝uzeeeee
864病弱名無しさん:05/01/26 17:52:59 ID:3EgLJ/yE
860 だけど、そのメガネ扱っていないよ。宣伝しても売上にならない。(w
ダルトンの色弱和補正メガネの話しを聞いて感動したけど、扱うには、ハードルが高い。
結局扱っていないのです。でも、相談して作る作らない別に体験は無料のようだよ。
865病弱名無しさん:05/01/26 18:30:42 ID:rgq6Jhet
>>855
「異常者」でOKなの??

>>856
ちょっと訊きたかっただけです。
でも、もういいです。

>>857
気にしないことにしました。
866病弱名無しさん:05/01/26 18:31:21 ID:rgq6Jhet
↑835です
867病弱名無しさん:05/01/26 21:28:20 ID:9CjDWi+e
色覚異常について正しい知識が欲しいと思う人間は、ここのスレは信用しない。
ぱすてるとか藹々のBBSのほうがよっぽどましだわな。
868病弱名無しさん:05/01/27 09:47:36 ID:optAkTYe
俺もそう思う。
ここは殺伐としていて目を通すのが辛い。
869病弱名無しさん:05/01/28 02:29:59 ID:bMm8He/i
>>862
それは、トラだ、サルだ、トラサルディーだなw
870大滝秀治:05/01/29 22:29:42 ID:9RcqJ2cy
つまらん、ひじょーににつまらん。
871病弱名無しさん:05/01/30 16:54:54 ID:WTtVK0bz
>>835

エクセルについて一言。

全然見分けられない人は少ないだろうが、目を凝らさないと良く分からない、ぐらいの人も
含めれば少なからずいるはず。プレゼンで使う資料なら気を遣う方がいいかも知れない。

例えば、エクセルやパワーポイントが色覚異常者にどう見えるかをシミュレートする
フリーウェアを使ってチェックするのもいいだろう。ちなみに私の勤め先では、社外向けプレゼン資料は
そのソフトを使って色覚バリアフリーを確認するように指示されているよ。
872病弱名無しさん:05/01/30 20:49:56 ID:1beCDeRJ
エクセルに限らずPCの場合
ディスプレー自体の色設定きちんとやってる人は少ないと思う。
CGとか写真とか本格的にやってると、ちゃんと専用の機材で調整するんだけどね。

ソフト上で同じ配色でも、CRTと液晶やメーカーによって見えやすさは違ってくる。
873病弱名無しさん:05/01/30 21:43:17 ID:ZMiplaOe
>>872に同意。

>>871の会社は糞だな。
シミュレーションソフトなんかまったく役に立たん。

いや、役に立たんということを知るためだけには役に立つが。
874病弱名無しさん:05/01/30 22:22:48 ID:dhYTdRRe
いや、配慮しようという姿勢は評価できるだろ。
まあシミュレーションソフトを鵜呑みにして
「色覚異常者って緑が赤に見えるんでしょ、気持ち悪くないのかな〜」
とか言う勘違いを増やす恐れはある、っていうかきっとそうなってるだろうが。

それでも全然配慮しない会社よりマシだと思う。
875病弱名無しさん:05/01/31 18:06:21 ID:A5udyR9n
それなりの規模の会社なら、色盲の一人や二人、
いるだろうから、そいつらに評価させろや。匿名で。

金くれるなら、やってやってもいいぞ。
876病弱名無しさん:05/01/31 22:10:24 ID:KLDFk8IJ
色覚異常者のせいでしなくてもいい負担を強いられてるのに
金まで払うはずがない。
877病弱名無しさん:05/01/31 22:34:00 ID:0yMy1SGp
そういう言い方(・A ・) イクナイ!
878病弱名無しさん:05/02/01 00:08:04 ID:wL84To5F
俺はエクセルもワードも黄色の文字が見えない
879病弱名無しさん:05/02/01 01:09:42 ID:TfHrdzOB
>>876に同意。
普通、企業なんてそんなもんだ。
なんとしてでも金とろうっつー伊藤達のほうがおかしい。
880病弱名無しさん:05/02/01 15:48:07 ID:QQ2EkCIC
>>875>>879
それなりの規模の会社に色覚異常者が入社できるの?
881病弱名無しさん:05/02/01 17:44:30 ID:vPqwUc37
2chに参加してる人に、色文書確認なんてしてもらえそうだよね。
882病弱名無しさん:05/02/01 19:37:50 ID:EZGW6mCk
>>880
業種によるし、
逆に大きなところの方がそういうのは差別として
自主的に入社条件から削除してる。
883病弱名無しさん:05/02/01 21:29:31 ID:QQ2EkCIC
>>882
どうもです。
俺なんか将来は勉強頑張ったってどうにもならないと思って毎日だらだらしてますよ。
そういう会社があるのならば頑張りたいですけどね。
884病弱名無しさん:05/02/01 22:18:10 ID:VVPr/9J2
そういうやつは色覚異常じゃなくてもだらだらするんだよな
885病弱名無しさん:05/02/01 22:19:00 ID:xZgmK0l8
っていうか、色弱といっても人によって程度が違うし
石原式だと異常の有無は分かっても
程度はもっときちんと検査しないとわからないからな。
886病弱名無しさん:05/02/01 22:21:33 ID:SctP2MvO
入社時健康診断の項目に色覚検査があるほうが今は珍しい。

と俺の健康診断を受けた病院で言われましたよ。
また、俺の会社は入社時健康診断で色覚検査があるけど問題なく入社できた。
診断結果に「色弱」とはっきり書かれたけどね。
887病弱名無しさん:05/02/02 00:41:45 ID:kIL4P9UQ
>>881
2chなんか信用してる奴は蛸。
888病弱名無しさん:05/02/02 09:52:55 ID:o8AvlgnB
2chは信頼も信用もできないが利用はできる。
889病弱名無しさん:05/02/02 11:50:16 ID:LNqRTGSb
×2chは信頼も信用もできないが利用はできる。
○人間は信頼も信用もできないが利用はできる。
890887:05/02/02 22:20:30 ID:sa0A240B
>>888 同意。
>>889 それは時と場合による。
891病弱名無しさん:05/02/04 12:34:08 ID:l/tE7CKX
2chを利用はできるが、真実かどうか判断がつかないので、結局無駄になる。
892病弱名無しさん:05/02/04 18:54:07 ID:W0rT/ufP
>>891
2chに限らず、TVだって新聞だって、周りの口コミだって
突き詰めれば真実かどうか判断できないよ。

あくまで信頼性をどままで妥協するかだ。

というか、いっさい信じないか、無批判に信じるしかない人間大杉
「適度に信じること」が何で出来ないかね?
893病弱名無しさん:05/02/04 20:36:36 ID:FLD3vgUn
ttp://blog.drecom.jp/ken_ni_san/archive/14

こいつ服も帽子もキモい紫なんだけど...............
894病弱名無しさん:05/02/06 12:02:33 ID:UTXKt77Z
>>893
たしかにイタい奴だな。
895病弱名無しさん:05/02/07 00:03:12 ID:vzyt3Aqi
全部52に見える・・・
子供の時にも読めなかったが、何かの間違いだとずっと思ってた
本当に色覚異常だったのか  障害者・・・鬱
896病弱名無しさん:05/02/07 10:35:06 ID:vypUCrWH
>>893
濃いグレーのベレー帽に、ブルーのシャツですが。
897病弱名無しさん:05/02/08 02:50:40 ID:m3Ws2Fru
896に同意。シャツはブルー。帽子はグレーにかなり青みがかかってる。
紫…ではないような。無理に青紫といえばいえなくもないか…?でも
「グレーがちょっとかかった青」に見えるけど…
898病弱名無しさん:05/02/08 19:15:09 ID:N1OYgvAD
>>896,897は本物の色弱or色盲なんだな。
モニター上の色を調べるソフト持ってる?
なんか使ってみろよ。
899病弱名無しさん:05/02/08 22:20:53 ID:CvDvk4sy
>>896-897
はげどう

>>898
ていうか、モニターの設定で色は全然ちがうよ
色温度が5000Kと9600Kとか。


PCでまじめに色を扱う(DTPや写真など)となると
ソフト+校正用のセンサーでキャリブレーションするしかないよ。
900病弱名無しさん:05/02/09 09:00:34 ID:kRoAlG2g
>>898様をを正常色覚者と見込んでお尋ねしたいのですが
青と紫ってそんなに違うものでしょうか。
私には水色・藍・群青などとならぶ青のバリエーション程度にしか感じません。

ちなみに私には帽子はグレー2段階(青は感じない)、シャツはブルー2段階に見えます。
シャツの薄い部分(Mっぽく塗られてない方)がひょっとして紫なのでしょうか。
901病弱名無しさん:05/02/09 10:29:34 ID:j2v+9UVv
ちょいと失礼。
モニター設定どうこうはさておき、Color Quest おすすめです。

ttp://alfasado.net/udon/tools.html
902病弱名無しさん:05/02/09 11:08:26 ID:NyPSlRKi
>900
898じゃありませんが一応正常。
帽子はグレー、シャツはブルー
首のところ(?)はピンクかなぁよくわからんなぁって感じ。
ちなみにモニターの設定についてはよくわからんです。

>青と紫ってそんなに違うものでしょうか
私にはかなり違って見える。
イメージではピンクと青の間のバリエーション。
色の専門知識ないのでいいかげんですまぬ。
903900:05/02/09 13:06:22 ID:kRoAlG2g
>>902
ありがとうございます。


904病弱名無しさん:05/02/09 19:08:59 ID:fcsYT9Kh
俺も中学の時こんなことがあったっけ
教室の床に緑の絵の具を垂らしたような痕があったんだけど
俺はそれを見て本気で血だと思って「あ、鼻血」って言ったら
友達に「緑だろ!」って言われたなー
ま、そんなことはどうでもいいんだけど、美術の授業でもいろんな失敗した
905病弱名無しさん:05/02/10 13:58:40 ID:bbnY8W6y
>902
紫と言えば、青と赤の中間だろ?
青よりになれば青紫、赤よりになれば赤紫。
ピンクは、紫−赤紫系が薄く明るくなったもの。
だから赤が見えないタイプの色盲だと青や水色と区別がつかない。
906病弱名無しさん:05/02/12 00:17:20 ID:lmO9kgB4
色弱を自虐ネタにしてるの俺だけか?
この前は灰色のジャージをピンク色だと言って爆笑の渦に巻き込んだわけだが。
907病弱名無しさん:05/02/12 00:20:13 ID:ENTRo3o/
>>906
まわりが無理して笑ってるってことに早く気づけ。
けっこうつらいんだぞ。あわせるのも。
908病弱名無しさん:05/02/12 03:59:20 ID:85yfyMEb
ヒロシです・・・
909906:05/02/12 09:54:56 ID:lmO9kgB4
ネガティブですなー
遺伝だかなんだか知らないけど色弱とか色盲とか俺が医者になったら治したるわい
あと10年ほど我慢しとってくれ
910病弱名無しさん:05/02/12 14:47:23 ID:5T61Did8
>>909
がんばってくれ。
ノーベル生理・医学賞はまちがいなし。
911病弱名無しさん:05/02/12 21:15:57 ID:zU57e3vA
むりでつ。
912病弱名無しさん:05/02/13 00:13:33 ID:XaULrjeT
ES細胞から網膜の錐体細胞を分化させて移植できないものか。
913病弱名無しさん:05/02/13 00:53:49 ID:1izbR+dY
また伊藤と岡部か。
お前らウザいわ氏ねや。
914病弱名無しさん:05/02/18 23:12:08 ID:MR77VE1a
ほんと?
915病弱名無しさん:05/02/18 23:45:49 ID:oVMfHx+e
おいら、右目だけで見るとちょっと赤っぽくて
左目だけにすると青っぽく見える気がするんですけど
こういうの結構あるんですか?

両目とも赤と緑の区別はつくんで、色盲とかではないと思います。
916病弱名無しさん:05/02/19 00:19:23 ID:VwNJTiuJ
きちんとした検査を受けないとなんともいえない。
小学生の時とか、検査受けて異常なしって言われた?
自分も色弱だけど、条件によってはちゃんと赤と緑に「差がある」のは分かるし。

そもそも、色弱や色盲は赤緑には限らない
917病弱名無しさん:05/02/19 00:55:05 ID:Tdg5DDn9
オレも色弱だけど、それでなんか生活に困ることあるの?
サパーリわからん。
918病弱名無しさん:05/02/19 00:57:12 ID:Tdg5DDn9
つーか、色の世界なんて健常者でも見え方が違うだろ。
100%同じ色に見えるなんてありえない。
だって、視力が違ったって、見える世界は違ってくるんだから。
919病弱名無しさん:05/02/19 00:57:28 ID:a0RO5SUf
洋服とか、家電の赤緑のLEDとか。
あとは職種によっては、仕事に。

まぁ、色弱の程度によっては全然問題ない人もいるからね。
920病弱名無しさん:05/02/19 01:01:06 ID:Tdg5DDn9
>>919
へー・・・そうなんだ。LEDの赤と緑が区別つきにくいのは
わかるけど、点いていることさえ気づかない人もいるんですね。
人によってかなり差があるということか。
921病弱名無しさん:05/02/19 10:39:41 ID:2CP7kcJn
いや、点いてるのは、「明度」だからわかるよ。
状態の区別が付かないだけ
922病弱名無しさん:05/02/19 14:43:45 ID:aUeHm9gW
>>921
知ったかぶりするな。
お前だけが点灯してないと思い込んでる場合だってあんだよ。
923病弱名無しさん:05/02/21 11:28:25 ID:XcAKupXK
全色盲っているの?
924病弱名無しさん:05/02/21 23:48:35 ID:fD63qBB4
いるけど、何か?
925病弱名無しさん:05/02/22 11:10:12 ID:44KTYKLo
モノクロの世界なの?
926病弱名無しさん:05/02/24 00:22:03 ID:O2gf8TY0
青が綺麗に見えるってほんと?
927病弱名無しさん:05/02/24 09:43:06 ID:EC1rIY3z
>>925
>>926
お前らウゼーんだよ。
大事なことなら2chで聞くな。
自分で調べろヴォケ。
928病弱名無しさん:05/02/26 15:40:15 ID:UyhKd+nv
新千円札と新五千円札って同じ色じゃなかったのか……
今日の新聞で初めて知った orz
929病弱名無しさん:05/02/26 16:36:18 ID:eGZ4VlAL
928は常に所持金<5000
930赤いリボンの黒猫:05/02/26 22:44:20 ID:Oeu84QQC
>928さん
今日の新聞とは、何新聞ですか?
931病弱名無しさん:05/02/26 23:47:22 ID:UyhKd+nv
>>930
朝日新聞の「声」欄。
932赤いリボンの黒猫:05/02/27 00:13:20 ID:0L8jCPTB
ありがとうございました
933病弱名無しさん:05/02/27 00:54:44 ID:606hJ4X3
千円と五千円の区別が難しい
                            アルバイト ○○ ○○
                                (広島市 37歳)
 世間は偽札で大騒ぎだが、私は新札に悩まされている。新札の千円と
五千円が同じ色だったからである。お金はぱっと見て区別できなければ
困るのに、わざわざ同じような色のお札を発行するとは、いったいどう
したことなのだろうと思っていた。
 ところが先日、知り合いにそのことを話すと、返ってきた反応は驚く
べき物だった。千円札と五千円札は全く異なる色だというのである。そ
のときになって、ようやく、自分が色弱であることを思い出した。
 非色弱者(健常者)なら当然、一目で区別が出来るのだろうが、私の
ような人間も日本の男性では全体の約5%いるとされている。男女合わ
せると、数百万人である。
 そのような人がいるから、信号機の色は分かりやすいように改善され
てきたのだと聞いたことがある。お札の色も、誰にでも容易に区別でき
るものにしておかなければ、わざわざ間違いの原因を作ることになる。
私はすでに何度も間違えそうになった。こんな事も確認せずに新札を発
行したのであろうか。
934病弱名無しさん:05/02/27 01:32:45 ID:c1ndIN2s
信号機も全然考慮されてないよな
935病弱名無しさん:05/02/27 09:37:31 ID:X34MeI2p
>>新千円札と新五千円札って同じ色じゃなかったのか……

同じ色だと思ってた……。

去年、職場の忘年会で幹事をやったんだけど、会費のお釣りを渡す時にお札を2度も間違えた。
苦笑する先輩に「印象がよく似てるじゃないですか」と言っても全然同意が得られなかったのには
そういう理由があったのか。
936赤いリボンの黒猫:05/02/27 10:30:14 ID:zkYDMHc7
>933さん
東京本社版にも大阪本社版にも載っていないようなのですが。
26日(土)の掲載分ですか?
937病弱名無しさん:05/02/27 14:03:57 ID:dQnTfKd+
>>936
26日(土)のです。
朝日新聞、2月26日朝刊、13版「兵庫」の34面に
掲載されているのですが。
「声」って、地域で違うんですか?
938病弱名無しさん:05/02/27 14:05:11 ID:dQnTfKd+
なぜかIDが変わってるけど、937=933です。
しかもdQnとは……
939赤いリボンの黒猫:05/02/27 14:12:56 ID:6/4Q6HrP
>937さん
わかりました。ありがとうございます。
家は朝日を購読していないので詳しくは知りませんが、
東京本社版と大阪本社版とでは「声」欄は異なることがあるようです。
余談ですが、昨日の読売東京本社版18面(12版)に、「お札の区別
つかないよ!」と題した視覚障害者からの視点で、お札の識別マークが
わかりづらいという趣旨の記事が載っています。色については触れて
いませんが、参考になります。
言うまでもなく、色覚異常の人は、視覚障害者ではありません。
940病弱名無しさん:05/02/27 23:51:31 ID:Vt3eumAA
ユーロ紙幣は色覚異常の人でも、明確に区別できる色分けをしているそうで。

あとはANA機内誌掲載の就航路線図も。
941病弱名無しさん:05/02/28 10:09:01 ID:Cfgcweiy
つーか、お札に書かれている数字ぐらい見ようよ・・・
942病弱名無しさん:05/02/28 14:05:30 ID:PqA7A7+0
レジのバイトやってて間違えたことあるぜー

混んでると精神どっかいってるから
数字確認してるんだかしてないんだか自分でわからなくなる
943病弱名無しさん:05/03/01 17:26:41 ID:txbXQyUl
旧五千円札のほうは違う色に見えたの?
944病院名無しさん:05/03/01 18:50:51 ID:1asKFomE
昨日の日刊ゲンダイに「ダルトンメガネ」の特集記事があった。
8万6000円(フレーム別)は高い。近視の場合はどうなるのか?
945病弱名無しさん:05/03/02 01:45:05 ID:7LPVEDTD
>>944
あれは鷺だから。
ヤフオクに出してもいいとこ500円ってとこだな。
946病弱名無しさん:05/03/06 17:16:48 ID:qBNVbUfx
<チラシの裏>
微妙な色の違いを判断しなきゃいけないシゴトしてて思う事。

最初は色覚異常と言われた事の無い人もほとんどが細かい色の差は見分けられない。
でも、毎日何回も繰り返して1か月も経てば、わかるようになってくる。
但し、やる気がなくていい加減にしか見ない人、アタマの悪い?人にはわからないまま。
で、色弱と本人が言っている人でも、経験次第で、やる気がない普通の香具師よりはよっぽどちゃんと見れてたりする。

色を見分けるのって、目のメカももちろんあるけど、
目から入ってきた信号を振り分ける脳の目盛りの細かさにもよる訳で。
目盛りの方はどんなメカでも鍛えれば細かくなるんだと思う。

特に色についての何の訓練もしていない子供のときに色覚調べたって
それがそのまま永遠に実際の色を見分ける能力な訳じゃないんだよね、きっと。
</チラシの裏>
947病弱名無しさん:05/03/06 18:58:25 ID:K45CkmlJ
>色弱と本人が言っている人

多分殆どの人が石原式だったり、人から「お前の色使いおかしいぞ。色盲じゃねーか?」指摘されたりして気づくパターンだと思うんだけど。
石原式もパス、人からも指摘されたこと無いけど「俺は色弱」と言ってる人っているのかな。
948病弱名無しさん:05/03/06 20:36:44 ID:iAh5KIA1
色盲わなび〜
とかは聞いたことないな
949病弱名無しさん:05/03/10 05:15:46 ID:BjrQ4M1Q
このスレよんでたら思い出した
小学生のころ自画像を書いて顔(肌色)の影に緑を使って
「何で緑なの?」って女の子に突っ込まれた
当時は何突っ込まれてるかなのか分からんかったけど
今思えばオレが色弱だから緑が肌色の濃い色に見えてたんだ
そうかそうか。
950KYO:05/03/11 19:59:30 ID:v+Ud6jGy
色盲JPJC能治?
951病弱名無しさん:05/03/13 01:58:32 ID:99fD6nnz
新しい1000円札と5000円札の色が同じだと思っていたよ
952病弱名無しさん:05/03/13 02:41:04 ID:6nZh+hYq
うちのおとん色弱だ。。
オレンジと緑の区別つかない人は赤も茶色に見えるのかな?
かわいそうだ。。

ところで>>1みたいなサンプルで、幻覚の見え方とか紹介してるサイトとかないかなぁ?
953病弱名無しさん:05/03/14 11:41:14 ID:+m4+x7Fo
第二色盲強度なんだけど、
色覚検査に補正メガネを使うことはできるの?
また、色覚検査表には種類がいくつかあるようだけど、
一番検査に多く使われる表はなんというやつか分かる人いる?
俺、鉄道会社に行きたいんだけど、運転士と車掌は無理でも
駅務だけでもしたいと思ってる。
駅務なら支障ないかな?
補正メガネ使うの無理なら、検査表を丸暗記した方がいいのかなあ?
954病弱名無しさん:05/03/15 01:22:14 ID:4MNT+A7i
>>953
駅務でも信号の情報を読み取ったりすることがあるらしい。
事故や災害のとき誘導したりすることもあるし。

とにかく、ズルはやめろ。
955病弱名無しさん:05/03/15 02:01:30 ID:uQ0N5QM/
色弱なんだけど電力会社に就職ってできないですかね?ってか色弱検査ある業種が知りたいです。
まだ就職は先なんだけど、電気科に入ってしまったのに電気系に就職できなかったら悲惨…
956病弱名無しさん:05/03/15 09:02:22 ID:Lfkj4mO8
まあ、検査表丸暗記はしないけど
補正メガネを検査の際に使うのは駄目なんですか?
知っている人いたら教えてもらいたいです。
あと、スレ違いになるけど、弱視矯正のメガネってのは
近視矯正のものとそんなに見た目変わらないんですか?
補正メガネのように色付きで光っているんでしょうか?
957病弱名無しさん:05/03/15 16:25:39 ID:AX17x/mY
>>955
匿名で志望の会社に電話して聞け。
そんな大事なこと2ちゃんねるで聞くなよ。

>>956
お前いいかげんにしろ。
958病弱名無しさん:05/03/15 17:43:21 ID:LYsM/gHe


ttp://www.munsell.co.jp/

これってどうなんでしょう?
セイコーエプソンとの共同開発らしいけど

959956:05/03/15 19:27:09 ID:Lfkj4mO8
駄目ってことですか?
960病弱名無しさん:05/03/15 19:30:59 ID:kRvbBVi9
>>953
学生時代にアルバイトで警備会社にいました。
『列車見張り員』という資格を取ろうと思ったのですが色弱で落とされました。
この仕事は線路上の工事に伴う作業員の安全確保のためのいわゆる”見張り”なのですが、万一背景と電車の区別がつかないようでは良く無いとの理由です。
ちなみに視力は左右1.5以上で、それを主張しましたが駄目でした。

駅務と言っても、例えばホームに進入して来る電車を早期に発見できない(可能性をもった)人よりはそうでない人を採用したいと言われれば正論に聞こえてしまします。
>>954のようなケースもある事を考えればなおさら。

でも諦める前に頑張って挑戦して下さい。
961病弱名無しさん:05/03/15 23:03:05 ID:Lfkj4mO8
ホームに進入してくる電車を早期に発見することと
色覚とどう関係あるんですか?
962病弱名無しさん:05/03/15 23:55:53 ID:BJZTGfoM
明度の近い緑色の山並みやビルや看板を背景に走ってくる中央特快を見つけるとき位かね。
963病弱名無しさん:05/03/16 00:57:04 ID:pAYodHRv
とにかく、ちゃんと異常を隠さないで就職活動しろ。
ズルしても得るものはない。
964病弱名無しさん:05/03/16 09:15:14 ID:xYDPX+O7
分かりました。
でも962の内容ってマニアックな話で
その仕事と関係ないんじゃ?
965病弱名無しさん:05/03/16 23:23:57 ID:xYDPX+O7
あえて聞くけど色覚検査で補正メガネ
使ったら黙ってても医者にすぐばれるよね?
966病弱名無しさん:05/03/17 01:12:13 ID:cmVbxjYo
仕事している間どんな時でも常に補正メガネかけている覚悟があるなら
その状態で検査受けてその状態が実力だと伝えればいい
967病弱名無しさん:05/03/17 11:23:42 ID:u+hNgCr+
補正メガネかけてたら
かける前は見えていたものが見えにくくなるって聞いた
ことあるんだけど本当?
色識別する以外は見にくくなる?
968病弱名無しさん:05/03/17 22:30:09 ID:/SHuCB5d
色弱が遺伝するということを聞いたのですが、例えば男が色弱の場合、
子供は何%ぐらいの割合で色弱になるんでしょうか?
969病弱名無しさん:05/03/17 22:42:17 ID:YF9coE9A
>>968
母親が保因者じゃなかったら0%
970病弱名無しさん:05/03/17 22:47:29 ID:HMLhmPlN
>>968
女の子が生まれたら100%保因者、相手が保因者なら50%異常、相手が異常なら100%異常。
男の子の場合、父親は関係ない。
971病弱名無しさん:05/03/17 22:51:05 ID:/SHuCB5d
>>969
そうなんすかΣ(゚Д゚;)
俺は色弱だけど、俺の好きな人はデザイナー志望の美大生だから絶対に結婚は無理だ。;゚(ノД`)゚;。
俺は一生結婚できない…俺は一生童貞…
972病弱名無しさん:05/03/18 08:56:09 ID:wfS0asHD
>>971

あなたが色弱だとしても
別にあんたや二人の子供がデザイナー志望じゃないんだし
彼女がデザイナー志望とまったく関係ないと思うんだけど。

973病弱名無しさん:05/03/18 19:08:05 ID:qJd00lFE
971なんかどうでもいいじゃん。
そもそも糞スレだし。
974病弱名無しさん:05/03/18 22:56:59 ID:B8dTOnw1
>>973
禿げしく同意
975病弱名無しさん:05/03/19 09:54:19 ID:WSh5ZaKU
>>973
禿上がるほどに同意。

ほんとーに深い悩みがあるならこんなスレで聞いたりしないよな。
976病弱名無しさん:05/03/20 23:21:08 ID:ZOVmXsb6
千歩譲って一生結婚できないっつうのはまだわかるけど
なんで色弱だと一生童貞なんだ?
977病弱名無しさん:2005/03/21(月) 08:14:56 ID:flg6sGZd
別に一生結婚できないことはないだろ
978病弱名無しさん:2005/03/21(月) 21:42:21 ID:eEftcpLk
糞スレ乙。
979病弱名無しさん:2005/03/22(火) 02:21:41 ID:1gWZrgY2
さあ、盛り上がって参りました!!
980病弱名無しさん:2005/03/26(土) 18:46:57 ID:umaomhnV
いまでも色盲とわかると破談になる例がいくらでもある。
ハンセン病と同じですね。
誤解が解けない。
981病弱名無しさん:2005/03/26(土) 22:19:09 ID:d1uE4BU2
程度と原因によるですよ。

けど正直、
配偶者が自分と異なる色覚つーのは自分が対処可能ですが
自分の子供が自分と異なる色覚だったら対処できる自信がない
自分でも対処できる自信がないのに、自分の子供に「自分の子供が自分と異なる色覚」の可能性を与えてもいいという自信は、もっとない。
982病弱名無しさん:2005/03/26(土) 22:48:27 ID:zROYZ+qM
信号の青が白に見える人います?
免許取得の時は白なのにな〜と思いながら「青」と答えました。
外灯の明かりを信号の青と間違って、赤で進入した経験が多々あります。
983病弱名無しさん:2005/03/26(土) 23:21:58 ID:zpduamEK
やきそばぱん


これがやきそははんに見える人いますか
984病弱名無しさん:2005/03/26(土) 23:26:37 ID:QTEA4+3I
ヤキソバンに見える
985病弱名無しさん:2005/03/27(日) 13:49:13 ID:0KtEzItt
982タンは赤感度がないかごく低いタイプでしょうか・・・
986病弱名無しさん:2005/03/27(日) 18:01:28 ID:Yt9qqZxR
>>982
俺の場合

遠くの信号は白い。白い街灯と同じ色。
ちょっと近づくと青白くなる。
接近すると青っぽかったり緑っぽかったり。

てなカンジ。

ちなみにLED信号の赤と黄は全く区別が付かないレベル。
987病弱名無しさん:2005/03/28(月) 03:11:32 ID:V8+tduhA
色盲で医者(臨床の)ってなれるものでしょうか。
やっぱり現場では、きついものなんでしょうか
988病弱名無しさん:2005/03/28(月) 22:50:15 ID:G6081Ddk
>>987
まぁ無理だろう
騙しで成れたとしても
オペミスしそう
色の区別が付かないんじゃ
悪い箇所を見落としそう
色弱のオレが言うんだから
間違い無い
989病弱名無しさん:2005/03/29(火) 22:00:42 ID:2ULIdE/f
>>987
色盲だから医者の資格がとれないってことは、ないんだけどね。
(全盲の人でも、通るぐらいだから)
990病弱名無しさん:2005/03/29(火) 22:03:33 ID:sN3G0oO3
ランタンテストの黄と赤区別できる?
991病弱名無しさん:2005/03/29(火) 23:37:42 ID:zdMN/xnh
顔が赤くなるってことを理解したのは酒を飲む歳になってからだった
酔っ払った友人を見て、ああこういうのを赤くなった顔と言うのか、と思った
顔が青くなるってのは未だに判らん

987がどの程度の症状なのか分からないけれど、自分みたいな人間に診察される
のはやっぱり不安だな
992病弱名無しさん
> 顔が青くなるってのは未だに判らん
俺も。
顔色悪い?とか聞かれても困る。