1 :
PEG:
2 :
PEG:04/05/27 09:05 ID:nX91ZHmI
3 :
PEG:04/05/27 09:06 ID:nX91ZHmI
4 :
PEG:04/05/27 09:06 ID:nX91ZHmI
5 :
PEG:04/05/27 09:07 ID:nX91ZHmI
煽りはスルー(完全無視)で!
6 :
病弱名無しさん:04/05/29 21:44 ID:POsGkZiO
保守あげ
INF、リバビリン併用治療の途中で転院することは可能でしょうか。
主治医が副作用について全く理解を示してくれません
「気のせいだ」、「そんな副作用は聞いたことがない」と言ったと思えば
二週間後に同じ症状を訴えると「それは副作用だから仕方ないね」
食欲がないと言えば「少し痩せたほうがいいですよw」
貧血の数値も9ぐらいになりました。
弱音をはけば「だったらもうやめれば?」だそうです。
自分としては、まだ3分の一程度なので、辞めたい気持ちと
もう少し理解のある医師に診て貰えれば頑張れるかもしれないという気持ちの間で
揺れています。
身体の痛みと心の痛みにくじけそうです。
転院するとしたら、やはり今までの経過を書いてもらわなければいけませんよね?
言い出し難い雰囲気ですし、拒否されたらどうしよう。
>>8 私はIFN+リバビリン併用(半年)のあとIFN単独追加(半年)の合計1年
をやりました。幸いに、著効することができました。
私の場合、リバビリン併用療法の副作用は、IFNの副作用に加えて、毎日ドロ
ドロしたむかつくようなあの気持ちの悪さは、何とも表現のしようがありませ
んでした。治療途中での転院はタイミングとしてはあまり良くないかもしれま
せんが、場合によってはやむを得ない場合もあるかもしれません。
リバビリン併用療法の標準的な治療期間(24週間)の1/3を終わって、ウィル
スが陰性化したのでしたら、著効の可能性がもてるので、とにかく頑張って最後
までやってみてはどうでしょうか? まだ、陰性化していないのでしたら、いっ
たん今の治療はお休みして、ペグイントロン+リバビリンの併用療法(年内に認
可、年度内に保険収載予定)を行うのも1つ方法だと思います。
>>1の全国肝臓専門医一覧の中にある、お近くの肝臓専門医を尋ねて相談する
(セカンドオピニオンを求める)のも、役に立つのではないかと思います。
10 :
8:04/05/31 22:03 ID:PnTwdH5Z
>>9 ありがとうございます。
今回の併用療法を初めて一ヶ月くらいの時に担当医に
「ウィルスの量はどのくらいですか?」と聞いたら
「減っているかどうかの検査はまだ先」と言われ
「最初にどのくらいあったのかはわかりますか?」と聞くと
カルテをめくって「多いです、すっごく多いですよ、フフフ」と
正確な数を教えてもらえませんでした。
素人に何を言ってもわからないと思われているのかもしれません。
治療を始める前にもインフォームド・コンセントらしいものは行われませんでした。
来週、初めてウィルスの量を教えてもらえることになっています。
その結果によって、今回はお休みして体力を回復し
来年ペグをやってみるというのは、私も考えていたことなので
同じような提案をしていただき、安心しました。
今の主治医は肝臓の専門医ではありませんでした。
消化器科の先生でも、肝臓の専門医でないとわからないことが多いのでしょうね。
調べてみたら近くに専門医のいる病院があるので
すんなり転院できればいいのですが・・・。
11 :
病弱名無しさん:04/06/02 00:50 ID:RPVIq0/8
C型肺炎ってセックスで感染しますか?
12 :
病弱名無しさん:04/06/02 01:25 ID:bszuOlYA
>>11 さあ〜?
肺炎はちょっとわかりませんねw
また吊りが来たようなので
皆様スルーで参りましょう。
13 :
病弱名無しさん:04/06/02 15:03 ID:2Lw4yw/i
昨日、1年に2回の定期検査行ってきた。
結果は、特に問題なしだった。
31歳だけど、定期検査は一年に2回で平気なのかな?
その間にウイルス量が増えたりはしないのかな?
ついでに、エイズ検査もした。
結果が怖いよ〜
15 :
病弱名無しさん:04/06/05 04:32 ID:Ih0w6oHh
ごめんなさい!酔っ払いでーす。かとちゃんぺっ。
みんな、お酒飲まなくていい環境でうらやましいでーす。ひっく。
ウルソ飲んでウコン飲んで頑張りまぁす
。
16 :
病弱名無しさん:04/06/07 00:41 ID:owteNMVF
>>15さん
ウコンは気をつけた方が良いよ。
肝機能を低下させるという報告もあるから…。
17 :
病弱名無しさん:04/06/07 01:20 ID:6qZLHP+f
18 :
病弱名無しさん:04/06/07 01:20 ID:CBW575MX
漏れもやめますた<ウコン
母がC型肝炎を患っていました。
輸血による感染ではないかということでしたが、インターフェロン治療を
検討し始めた矢先に検査でウイルスが消滅していることが確認されました。
こんな例もあるので、諦めないで頑張ってください。
(私もハンデ&病気もちなので、せめて一言と思い書き込ませていただきました。)
20 :
病弱名無しさん:04/06/07 02:36 ID:rbpMl1bS
>>19さん
お母様が完治して良かったですね!
質問ですが、お母様は何か特別なこと(食生活やサプリメントなど)は
なさっていたのでしょうか?
>>19さんも頑張ってくださいね!
21 :
病弱名無しさん:04/06/07 18:01 ID:Cp/v1ttM
22 :
19:04/06/08 01:25 ID:N2hT/Yhc
>>20 それが、共働きの家庭だったのもあって食生活やサプリなど特別気をつけるような
ことは時間がなくて(?)出来なかったと思います。
民間療法のようなものもしていなかったと記憶してます。
私自身は幼くて病気のことも告げられず、実際は余命宣告のようなものを受けていた
と聞きました。いよいよ入院して自宅にはもう戻れない、と覚悟したらしいですが
再検査の結果ウイルスが消えていたそうです。
医師が言うには、免疫機能が何らかの形で作用したのではないかということでした。
非常に珍しく、治癒した原因も明確には分からないとか。
でも、ありえないことではないんだそうです。
今は母も就寝してしまったので、また何か分かれば書き込みますね。
あんまり参考にならず申し訳ないです。
私にも励まし、ありがとうございます!!お互い頑張りましょう。
>>22 正直うらやましいです。
私の母は今まで正常だったのに、今年の2月ぐらいから突然値が上がってしまって
今日からインターフェロン治療のために二週間入院します。
うまくいけばいいのですが・・・
24 :
19:04/06/10 16:41 ID:mg/ev6+0
>>23 参考にならないついでにいろいろと聞いてみたところ、
肝炎の状態が程度中の後半(と本人は言っていました)で、肝硬変の
一歩手前だったということです。
医師はC型では高名な方だったそうで、当時1500人くらい診た中で
自然治癒したのは2人程度と話していたそうです。
当時の資料で自然治癒するのは全患者の7%というものもあるそうです。
なので諦めないことが大事ですね。全部聞き書きなので間違いがあるかも
しれませんがお許しください。
23さんのお母様も早く回復されるようお祈りしています。
2週間大変だと思いますが、好転しますように。
私は母子感染ガクブルです・・・(´・ω・`)
>>24 お母様、良かったですね。
うちの母はインターフェロンとリバビリンの併用治療を受けています。
60歳を過ぎているので、副作用もきつく大変です。
>私は母子感染ガクブルです
感染、しているのですか?
私の弟が母子感染(多分)でしたが、20代でインターフェロン治療を受け完治しました。
その時、母も同じ治療を受けたのですが母のほうはだめでした。
感染している期間が短いと、治癒率も高いようです。
それと、若くて体力があることも関係しているのかも。
保守
27 :
病弱名無しさん:04/06/13 23:29 ID:5ChQWf7z
あげ
今日健康診断の結果でC型肝炎と分かりました
来週にでも病院に行ってみようと思います
何も分からないのですけど 入院とかしないといけないのでしょうか?
まずは検査からですね。
急に入院にはならないと思いますよ。
スレの一番上に基本的な情報がありますので、参考にしてみて下さい。
一緒に頑張りましょう。
30 :
心配:04/06/17 11:17 ID:1kjgQUSg
血液検査でGTP,GOPは正常値範囲内でしたが
HCV抗体Vでインデックス100の陽性がでて、再検査しますって言うので
返ってきた検査表にはDNAポリメラーゼが10>30で大丈夫なので様子見ましょうって事なんですが
再検査はRNAなんじゃ・・・これってオーダーミス?
c型肝炎から肝硬変初期になってしまっていました。
10年近く数値が30-40で安心していましたが・・・。
飲酒もしないのに??です。
今は数値は相変わらず30そこそこで、某高名なドクターに
かかっていますがウルソと強ミノ週3回40CCが治療指針です。
だるくもなく全く日常生活に不便は無いですが、
ムリはしないように心がけています。因みに60才女です。
親父(67歳)がC型肝炎から肝硬変になり早十数年、
一昨日、とうとう肝臓内に2〜3cmの肝臓がんが2つみつかりました。
ラジオ波とやらでの手術を来週行うそうです。(早くないか?)
で、少し調べたのですが、4月に保険適用になったばかりだそうで、いろいろ心配です。。
糖尿病も併発したりして、血も止まりにくいので、開胸手術じゃなくって局所的な療法にするようです。
まだ5年間での余命率が出ていないようなんですが。。
この状態になったらあと余命って何年もないものなんでしょうか?
33 :
病弱名無しさん:04/06/25 11:06 ID:ukO1yCqa
age
34 :
病弱名無しさん:04/06/25 13:30 ID:JGbhQRpB
お前ら、C肝のウイルスが
頭まで回ってるよ完璧に、
聞いた話では、梅毒の末期症状だよ、
狂いまっくて、死ぬよ。
35 :
病弱名無しさん:04/06/25 16:49 ID:ndkK+MHK
B型かC型肝炎の可能性が高いと言われました。自分スポーツ選手なんですが、バテやすいのと関わりはあるのでしょうか?
肝炎は疲れやすくなりますよ。
まず詳しい検査をしてみてください。
>>32 ラジオ波治療は腹部に線を刺して、内部の癌細胞だけを焼く方法なので、
体への負担が比較的少なく、これを薦めている医師は多いですよ。
ただ、C型だと一回手術してもまたすぐに新しい癌が生まれてしまうので、
イタチごっこになってしまうかもしれません。
癌が小さいものであるうちは、発見次第ラジオ波で治療するのが最良でしょう。
根気良く治療を続けてください。
38 :
病弱名無しさん:04/06/26 00:23 ID:QQwScUl1
今までウィルス量850で多いですねと言われていたのに、
先日2ヶ月ぶりに病院行ったところ、ウィルス量2,400と言われた。
4月から検査方法が変わったらしいですね。
3倍になってちょっと凹んだが、これでもペグ+リバビリンの著効率は
40%あるらしいので何とか完治してほしい。
39 :
病弱名無しさん:04/06/27 22:35 ID:0eIONNL3
こんにちは。初めて書き込むんですが、私は今感染はしてますが
、発症はしてません。感染がわかってから10年ぐらいです。感染の原因は
わからないんですが、子供の頃に手術で輸血した時ではないかと思います。
何年か前に新聞で輸血が原因でC型肝炎に感染した可能性がある病院が
載ってたんです。その病院が手術した病院で、時期も同じ時期です。
今、訴訟をおこしてる方もいると思うんですが、私の場合も訴訟とか
起こせるんでしょうか?その病院から感染したと思われるC型の種類とかも
特定できるのでしょうか?
病院を相手に起訴するんですか?
41 :
病弱名無しさん:04/06/27 22:52 ID:0eIONNL3
訴訟を起こしてる方って、病院を相手に訴訟を起こしてるんじゃないんですか?
42 :
病弱名無しさん:04/06/29 12:14 ID:LcZda/Pk
裁判沙汰にもっていくには、
お金と時間がかかることを、良く考えてからにしたほうがいいよ。
誰かに便乗してお金が貰えるほど甘くはないです。
44 :
病弱名無しさん:04/06/29 19:10 ID:C4ho1kNc
>>32さん
癌が小さい内なら療法は色々あるから
小さな内に叩き潰す事が重要。
だから、早く施術できるなら良い事だよ!
家はベッド待ちの間に大きくなっちゃって
手術も出来ない状態になった。
医者の言う「余命」など当てにならないんだから
気にしちゃダメだよ。
癌は治せるけど肝硬変は治せないので
そちらで命を落とす人の方が多いって医者が言ってた。
因みに家は肝硬変の進行を遅らす為に
「亜鉛」を処方してもらってます。(胃薬に一緒に入ってるの)
それと、癌再発予防に「ビタミンK」も飲んでます。
45 :
病弱名無しさん:04/06/29 23:34 ID:+VQY8Ife
>>44 亜鉛て肝硬変に効き目があるんですか?
なんていう薬を飲んでるの?
>>45さん
肝硬変に効くというより進行を遅らせる為らしいですね。
『肝性脳症の元の一つである血中アンモニアを下げる効果がある、
また線維化を抑えるとして亜鉛製剤が注目され出しました。
「メディカル朝日」』
というレスを有る場所で見て医者に相談したんです。
母の事なので薬の名前はわからないのですが
医者に言ったら
「サプリだと亜鉛は高いからいつもの胃薬を変えて
亜鉛が入ってる胃薬を処方しましょう」と言ってくれたそうです。
近い内に実家に行くのでその時薬の名前調べてきます。
47 :
45:04/07/01 00:47 ID:Uk8qje+c
>>46 レスありがとうございます!
ご報告お待ちしてますね。
>「サプリだと亜鉛は高いからいつもの胃薬を変えて
これはどこかで読んだことがあります。
本当のことだったんですね。
48 :
病弱名無しさん:04/07/01 13:16 ID:/j0FcHiU
自分で治す手だてはないの?助けてー
あれば苦労しないだろうね
50 :
病弱名無しさん:04/07/01 15:20 ID:/j0FcHiU
友達がC型肝炎になっちゃって‥何かしてあげられないかなぁって思ってるんです。よく効く食べ物とかないですかね?とにかくなんでもいいので患者さんにとって為になるようなコトを誰か教えてくれませんか?因みに友達は入れ墨で感染したみたい‥。やりきれないです
51 :
46:04/07/01 17:34 ID:03DqIFg5
>>47さん
遅くなりました。母が処方されている胃薬は
「プロマック」という名前だそうです。
〜いつもの胃薬に変えて〜と書いたのですが
いつもの胃薬も飲んでるそうです。
>>50さん
良く利く食べ物があれば良いけどね。
一応「ラクトフェリン」はC肝に効きそうだという
研究もなされてるらしいのでそれはどうかな?
あと、なるべく「鉄分」は摂取しない事も教えた方がいいね。
職場の健康診断でγ-GTPの値がちょっと高かったので
検査をしたところC型肝炎の疑いありと診断されました。。。
まったく心当たりが無くあっけにとられてしまい検査結果の内容は良く覚えていませんが
ウイルスマーカー?の値が1,0でした。
とりあえず再検査の結果待ちです。
20才にして酒の飲めない体になってしまうとは…
検査の間違いとか考えられないんですよね?
あぁ不安。
54 :
45:04/07/03 00:53 ID:q3zalrO8
>>51 薬名、ありがとうございましたヽ(´∀`)
次回病院に行ったとき、主治医に尋ねてみることにします。
お母様、お大事になさってください。
鉄分を摂取しないほうがいいんですか。知らなかった。
56 :
46:04/07/04 01:34 ID:U0xAikVM
>>45さん
有難うございます。
歳も年なのと血小板が少ないので
インターフェロンが出来ないのです。
寿命までこの状態をキープできたらと思ってます。
45さんも御体大切にね。
>>55さん
そうなんですよ。母は「だるい」状態が続き
ウルソを打ってもらってる病院で貧血の薬を
処方してもらったんですよ。
そうしたら元々の主治医が「この薬は飲まない様に」って言われ
色々説明して頂きました。この病気は肝臓に鉄分が溜まりやすいので
それが「活性酸素」の原因となり、癌が出来やすくなるそうです。
肝臓に良いとされる「しじみ」や「牡蠣」も気をつけた方が良いそうです。
亜鉛て・・・鉄分じゃないんだ。
鉄分だと思っていた。ラクトフェリンは止めておいた方が。
フェリンのFeは鉄分だよ。俺も代償性肝硬変と言われて
ウルソと強ミノで治療中。脂肪分の多い食事と酸っぱいものは
控えてと言われた。逆流性食道炎のせいか。
58 :
sage:04/07/10 20:32 ID:ZNvzgFdF
59 :
病弱名無しさん:04/07/10 22:21 ID:297jpck/
ペグ+リバビリン待ちです。
ペグの副作用は比較的軽いと聞いていますが、
脱毛についてはどうでしょうか。
60 :
病弱名無しさん:04/07/13 21:50 ID:6dzzdBc7
転職して採用の健康診断でγ-GTPが高いと言われて再検査
C肝炎の抗体検査有るのかな〜?
抗体検査だと陽性反応なんだよな。
前に抗体陽性が出て、精密検査で定量0.5未満 定性−の結果が出たので
無症状の自然治癒なんだけど・・・この場合は病歴にC型肝炎と入れるべきなのでしょうかね。
肝炎で通院したことはないし、抗体検査も人間ドックで見つかったので通院でもないし。
だから、病歴とは思っていないのだけれど。
採用が見送られるのかな〜心配。
γ-GTPが高いのは肥満なので脂肪肝が要因だと思うけど・・・85じゃ驚くほど高くないとも思うが。
無症状の自然治癒ですか。
治癒していなくても大方の人は無症状なんじゃないの?
貴方の場合はレアケースですね。おめでとう。
62 :
sage:04/07/14 05:34 ID:a6YbNTBy
問題なのは抗体検査では必ずC型肝炎と結果が出ることなんですよね。
一般の人にはそれだけでだめだと思いますよね。
私も眠れませんでした。医者にも10年先にはと脅された。
でも、定性で−と出たら大丈夫問題ない、でも脂肪肝の方は気をつけてと明るく言われた。
転職先での検査なので・・・誤解されると無職になる。泣
63 :
病弱名無しさん:04/07/16 10:06 ID:5lXuAcDm
C型肝炎のウイルスは精液にも含まれるの?
好きな人がぽくて、私も検査しようかと思ってるのですが、
何週間かしないと陽性はでませんよね?
59さんじゃないけど、漏れもぺグを控えてます。
INF単独じゃあんまり効果なかったから(いちおう”有効”らしい)
次はぺグに、ということになりました。
血小板の数がすごく減るそうなので心配です。
経験者の方、副作用などなど教えてください。
>>63 何らかの原因で血液が混ざってたら可能性はないとは言えませんね。
>>64 このスレにはPEGやってる人、まだ少ないんじゃないのかなー?
自分もわかんない、ごめんYO。
C型肝炎だと、就職出来ないなんて差別じゃないでしょうか?
68 :
to:sage:04/07/19 21:32 ID:03NFcpZS
医者が肝炎には安静が必要なので就業には適さないってコメント入れれば・・_| ̄|○
それでも雇い入れて何かあったら会社の責任になるもんね。
69 :
病弱名無しさん:04/07/19 23:01 ID:+f9t1axN
おやすみなさいm(_ _)m
70 :
病弱名無しさん:04/07/22 00:11 ID:0BVIMtRw
PEGを3ケ月前まで投与してました。
「ペグインターフェロン90」という割と軽い内容のものでしたが
自分には効果が余り無かったので、今はイントロン600単独に戻り
ました。
副作用は、単純に比較は出来ないけど、PEGの方が楽でしたね。
週一の投与のせいか、体内でおだやかに効く、という感じでした。
慣れてくると注射を受けているのを、忘れるくらいです。
血小板数にも特に変化はありませんでした。
一日おきのINF単独に比べて、週一回で済むPEGは、スケジュール的にも
すごく楽だった記憶があります。
71 :
病弱名無しさん:04/07/22 00:24 ID:GhHx178P
インターフェロンとリバビリンの併用治療を受けています。
3ヶ月程経ちましたがウィルスが陰性になりません。
この時点でマイナスになっていないと、この先同じ治療を受けてもウィルスをなくすことは
期待できないと医師に言われました。
同じような状態で、それでも併用治療を受けられた方、いらっしゃいますか?
ここで一旦この治療は打ち切って、PEGかインターフェロンの量を減らしたものの単独に
切り替えたほうが良いでしょうか。
72 :
病弱名無しさん:04/07/22 15:35 ID:Obn0W3Vd
>>71 1b型なので、治療開始まもなくウィルスはなくならないだろうと承知した上で
併用治療を一年間続けました。
結果はGOP/GPT等の数値が下がった程度で、
「有効」でした。(残念ながら「著効」ではないのです)
癌になりにくい素地を作るという意味で、
併用治療は効果があるという話も聞きますが、
完全な陰性を望むのならば、辛く長い治療なのでお薦めはしません。
ここで慌てずに、時間を置いて、
PEG+リバビリンの併用が保険適用になってから、
再度、挑戦してみてはいかがでしょうか?
74 :
71:04/07/22 22:43 ID:zWToVoA/
>>72 ありがとうございます。
教えていただいたサイト、じっくり読んでみるところから始めようと思います。
>>73 ありがとうございます。
私の場合も、肝臓の数値はかなり下がりましたので、
併用治療が全くの無駄になったとは考えないようにしたいと思います。
副作用もきついですし、来年のPEG+リバビリンまで待ってみることも
考えてみます。
ここで治療を一旦打ち切った場合、
来年までの間、どの方法で繋ぐのが一番適切なのか悩んでいます。
まず
>>72さんの紹介してくれたサイトでいろいろ調べて見ますね。
75 :
病弱名無しさん:04/07/23 02:44 ID:cL0ie26B
試しにビタミンCの
大量摂取してみてください。
B型ですが抗体できました。
同時に尿療法も続けました。
免疫システムはこうだと断言出切るほど
解明されてません。
検査数字に振り回されると
免疫落ちます。
76 :
病弱名無しさん:04/07/23 15:22 ID:yc0o0FMo
>>63 >>64 精液は、感染症によっては血液より多くのウィルスが排出されるのを
ご存知ないのか?
血液も精液も感染の可能性大!
77 :
病弱名無しさん:04/07/23 20:31 ID:cL0ie26B
飲んじゃった・・・
78 :
病弱名無しさん:04/07/23 22:17 ID:IFyUZc2g
吸血ドラキュラーはC型肝炎でつか?
79 :
病弱名無しさん:04/07/25 16:04 ID:SoT1PBlc
のんきだな・・・
80 :
病弱名無しさん:04/07/25 23:35 ID:howRLd6T
肝炎持ちには今の暑さはこたえるわ…
81 :
病弱名無しさん:04/07/26 01:48 ID:avCtj8at
新鮮な血が欲すぃ〜
取り替えたいよね、全部抜いてきれいな血に。
83 :
病弱名無しさん:04/07/26 14:55 ID:TaIExu2w
ついでに臓器も脳も人生も・・・
84 :
病弱名無しさん:04/07/27 23:29 ID:Dtl4PEBU
おい!
ポンコツ肝臓をとっとと治しやがれ!
ちーとも治らねぇじゃないか!
・゚・(ノД`)・゚・。えーん
もし漏れが死んだら
肝臓を・・・
肝臓を・・・
返してくれぇ〜〜〜〜〜
健康な肝臓が欲しい・・・
と、毎晩枕もとでいってやる。
このすっとこどっこい覚えてやがれ!
85 :
病弱名無しさん:04/07/28 01:05 ID:DIyPmLBZ
まあ、そう落ち込まずに
ノンアルコールビールでもく〜って飲んで
ハッスルハッスル
86 :
病弱名無しさん:04/07/28 22:40 ID:cEVqbds8
>>86 補足 (朝日新聞 07/21 06:09)
ウイルス性肝硬変の患者がビタミンK2剤を何年も飲み続けると、肝がんに進行
する確率が標準的な治療のみの患者に比べ約5分の1にまで下がる。塩見進・大
阪市立大教授らのグループがそんな研究結果を米医師会誌(21日発行)に発表
する。ビタミンK2剤は骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の薬として普及してお
り、同グループは「副作用が少ない安価な薬で肝がん抑制の可能性を示せた」と
いう。
ビタミンK2は納豆などに多く含まれる成分。研究の対象となった患者40人
は皆、男性より骨がもろくなりやすい女性で、骨粗鬆症と早期のウイルス性肝
硬変を併発していた。96年から約8年間、経過を追った。
21人は肝臓を保護する薬剤を使う標準治療に加え、ビタミンK2剤「メナ
テトレノン」を毎日45ミリグラム飲み、19人は標準治療だけを続けた。そ
の結果、肝がんに進行したのは、K2を飲んだ患者では2人、飲まなかった患
者では9人だった。 (以下略)
この結果をもとに1年間に発がんする確率を計算すると、飲んだ患者は1.6%になる。飲まなかった患者は8.8%で、ウイルス性肝硬変になった患者の全国平均(8%前後)に近かった。
小俣政男・東京大教授(消化器内科)は「ビタミンK2が肝がんの再発を抑えることを示す研究が別のグループから発表されているが、今回は肝がんへの進行を抑える効果もうかがわせる。ただ、抗がん剤のように劇的には効かないだろう」と話す。
(07/21 06:09)
88 :
病弱名無しさん:04/07/28 23:11 ID:p+n+8+37
>87
納豆を含め大豆食品は鉄分も結構含まれているというから
ビタミンK2の効果はあってもどうなんだろう・・
以前はしじみが肝臓にいいと言っていたのに
最近はウィルス性肝炎にはよくないというし・・
そうだね。貝類は気をつけてるよ。
90 :
病弱名無しさん:04/07/29 00:56 ID:cvIykXmi
貝だめなの?初めて聞いた。
文献ある?
92 :
病弱名無しさん:04/07/29 14:44 ID:cvIykXmi
なるほど。
鉄分が悪さをするという根拠でか。
低栄養ぐらいのが体にはイイのかな。
93 :
病弱名無しさん:04/07/29 18:32 ID:wNzY0sUU
ビタミンK2剤は誰にでも肝炎患者なら処方してもらえる薬なのか
どなたか教えてください。
94 :
病弱名無しさん:04/07/29 19:19 ID:p4yMuIgB
>>92さん
今の時代は「飽食」だから「低栄養」ぐらいの
気持ちで良いって主治医が言ってました。
特に脂肪肝には注意だそうです。
>>93さん
「骨粗鬆症」予防の製剤だから結構簡単に出してもらえるみたい。
(医者も再発予防はデーター的に効果あるみたいって言ってた)
母は二年前ぐらいから飲んでるけど毎年小さい癌が出来てたのが
それから出来てないって事は、効果があるのかもと思ってます。
95 :
病弱名無しさん:04/07/29 21:11 ID:wNzY0sUU
>>94さん ご返答ありがとうございます。
次回 診察に処方してもらいます。
96 :
病弱名無しさん:04/07/30 02:44 ID:5+XrGN1A
>>94 >特に脂肪肝には注意だそうです。
自分も将来のペグ+リパビリンの治療のために、こまめに運動して
脂肪肝にならないように気を付けてます。
薬の効きがずいぶん違うとか・・・・・
脂肪肝じゃPEG効きませんか?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
98 :
病弱名無しさん:04/07/30 10:49 ID:XO8wk9PF
尿療法どう?
99 :
病弱名無しさん:04/07/30 21:45 ID:zNEjMxvI
俺、ぺグの副作用で頭痛がひどかったので、MRIでみたところ、
頭のてっぺんの部分が黒くなって、水になってた・・
100 :
病弱名無しさん:04/07/30 22:36 ID:0EVQEKE1
ふぅぅ…
102 :
病弱名無しさん:04/07/31 02:59 ID:iN8jjuZZ
陽性で結婚とかで悩んでる人いますか?
103 :
病弱名無しさん:04/07/31 21:11 ID:WWBPnLCA
瀉血療法って血小板が少ないと(10万ぎりぎり)だめなの?
そんなこと言ったら、このスレ要らなくなるでよw
>>105 それなら藻前が責任を持って全部答えてやれよ。
なにイライラしてんのよ〜
108 :
病弱名無しさん:04/08/01 02:15 ID:2axJy0gK
肝臓わるいとイライラするのよ
109 :
病弱名無しさん:04/08/01 10:43 ID:NuCSRSO4
>>96さん
「ものみんた」ネタだけどW
「ぶなしめじ」を凍らせてから使うと
肝臓の脂肪を落としてくれるらしいよ。
「ホイル蒸し」が一番有効な調理法だって。
まぁ、あの番組だからアレなんだけど…。
保存が効くから(・∀・)イイ!
肝脂肪は癌になりやすくなるからね。
特に男の人は夏に肝臓癌等で入院する人多くなる。
ビール(酒)&油っぽいオツマミで肝臓に負担がかかるんだろうね。
110 :
病弱名無しさん:04/08/01 16:21 ID:NNyvTn3Z
脂肪肝は癌になりやすいのかorz
こりゃ 真剣に禁酒しなきゃいかんかな(;´д`)
子供居るからインターフェロンも先延ばしにして、結構ノーテンキに過ごしてきたが
せめて脂肪肝だけは治さなきゃ・・・・
脂肪肝を直すには、カロリーおさえて運動すればいいだけなんだけど。
水泳がお勧め。
週に2〜3回、3〜4k泳ぐだけでかなり違うよ。
汗だくになって走るより爽快です。
113 :
病弱名無しさん:04/08/03 10:30 ID:aVEdv8p8
ビタミンCの
大量摂取とはどのような方法で摂取するのでしょうか?
114 :
病弱名無しさん:04/08/03 11:40 ID:BNOyGZex
私は500グラム2000円ほどのビン入り粉末でした。
115 :
病弱名無しさん:04/08/03 11:55 ID:AVmTIA5n
用語解説
γ‐GTP、
此れは何と読むもですか。
rですか。?
116 :
病弱名無しさん:04/08/03 12:58 ID:BNOyGZex
ガンマgtpでしょ
117 :
病弱名無しさん:04/08/03 13:39 ID:AVmTIA5n
>>116 ガンマですか。
ありがとうございます。
118 :
病弱名無しさん:04/08/04 23:24 ID:yZrlQYeU
オリャーーー、、、
瀉血続けてたら、フラフラになって仕事辞めちゃったデヨ。。。
おまけに自律神経障害になってしもうたよ。
とりあえず、値が10.6になったところで一回抜くのをやめたけど、
男で始めての貧血にはけっこう動揺した。
女の子が朝礼とかで、よくぶっ倒れてたのを考えると、
けっこう女は大変だったんだなー、と今知った。
大変でしたね。
で、肝臓の数値のほうはどうですか?
120 :
病弱名無しさん:04/08/05 09:42 ID:QgRhNpoE
118ですが、今年はじめから始めて、
3ヶ月前にもう抜けない状態になりました。
その代わり数値は先月、先々月と、
今までの半分以下になりましたが、
今月は、また数値が100を越えていました。
鉄の量も抜かなかった分上がっていました。
でも、瀉血の効果は、私の場合以前は3年ほど、
強ミをやってもな何をやっても、150を下回らなかったので、
それが、2ヶ月とはいえ、60台にまでなったので、
確かにあるようです。
ただ、C肝に瀉血と言うのを、知らない先生もまだおり、
主治医もこの効果に驚いている感じ。
INFと同じく、それをやったことにより、
日常生活にどういう影響があるのか、というのは、
まだまだ患者に説明できない感じです。
121 :
病弱名無しさん:04/08/05 12:02 ID:mBAIotsQ
118とか100とかの数字って
GOTやGTPの数字ですか?
122 :
病弱名無しさん:04/08/05 14:37 ID:QgRhNpoE
あ、118は
>>118、レスの番号です。
100は肝数値のことをいっておりましたです。
GOT,GTP.
スレ違いかと迷いましたが失礼します。私もC肝です。
赤ちゃんの頃の輸血でなりました。それ以来20数年肝炎で、
慢性肝炎へ移行してウイルスも、増えたり減ったり体調によりけりです。
診察や治療の方は病院でみてもらい、今の時点では
何とか大丈夫ですが、それより人間関係や社会で悩んでいます。
同じ方いませんか?本当に悩んでおります。
大変仲の良い友達にポロっと喋れば、直後から
嘘!!近づいて大丈夫か!? となるし、離れてった子もいます。
(いまは家族以外は、誰にも内緒にしてます)
以前にいた派遣会社でも、健康診断の時に引っかかりそうになり
(ちょうど具合も悪かったし)体調不良を理由で仕事やめました。
差別や偏見が多いので絶対に言えません。親戚にも秘密です。
いま20代ですが結婚どころか、肝炎がネックで
一生誰とも付き合えないかと思うと鬱になります。後ろめたいのと
申し訳ないような気持ちで、もしも彼氏が出来たとしても絶対無理な
気がします。病院でも夫婦や恋人同士で感染った人をよく見たので余計です。
先生は、『今はよい薬もあり治療できるし何より、エイズも同時感染してなくて
良かった』と言いますが 私的にはしっくり来なくて、イイんだか悪いんだか・・・・。
124 :
病弱名無しさん:04/08/09 09:39 ID:OZIgHrlF
.
125 :
病弱名無しさん:04/08/09 11:15 ID:VBhMYKVQ
>>123
つらいけど現実の話・・・お気持ち分かります。
200〜300万人陽性者いるらしいんですけどね。
まあ、所詮社会というか人ってそんなもんですよ。
被害者がいつのまにか加害者扱い、なんてね。
私はビタミンc大量摂取(他のファクターもあるかも)して
セロコンしました。医学の常識も絶対ではないです。
希望を捨てず前向きにしぶとく行きましょう。
126 :
病弱名無しさん:04/08/09 11:30 ID:N3j2YfJ8
これはたまたまかもしれないけど、オレの場合は、
あまりないなぁ。あからさまに偏見の言葉を受けたことは、
確かにあるけど。
自分の中でも、母親がC肝で死んでいるだけに、
特別な病気っていう頭がなかったし、
誰にでもじゃんじゃん言ってきた。
かえって周りの人のほうが、気を使って、他の人に言わないように
してくれていた。でもそれは自分にとって、なんか不自然でイヤだった。
オレはたまたま拒否反応をされることが少なかったから、
>>123さんのように
は感じてこなかったけど、
>大変仲の良い友達にポロっと喋れば、直後から
嘘!!近づいて大丈夫か!? となるし、離れてった子もいます。
これで、トラウマになるのも分かります。自分がそうだったきっと
トラウマになりますよ。
>>123さんは若い方ですかね。
お友達もきっと若い方なのかもしれませんね。
大人の人と接していると、たぶんまずそういう反応は、表面的には、
受けないことが多いと思いますよ。
だって日本だけでも260万人以上いる病気なんでしょう?
普通に生活している上では、他人に移ることはまずない病気なんでしょう?
だからどうどうと、言っていいとおもうよ。
127 :
病弱名無しさん:04/08/09 18:19 ID:AWYacJF9
>123
ある程度の会社なら会社の中には必ず2-3人はいるもんです。あなただけが
特別なわけじゃありません。この病気で人生楽しめないならもったいないですよ
特に言う状況に迫られなければ肝炎と言う必要はないと思います。私が思うに
言う必要があると思うのは
1.健康診断など引っかかると再検査とかめんどいので言う。病気を理由に解雇
とかはありえないので、安心すること。もし差別など受けた場合は労働基準法
違反ですから、まともな会社ならありえません。
2.体調不良などで仕事がきつい場合は上司に言う。1に同じくですが、普通は体調
を考慮した仕事を与えれくれるはずです。
3.交際相手ができて深い関係になりそうなときは言う。自分で病気を理解し、どのよう
な場合に感染の危険性があるのかをちゃんと理解したうえで、相手に理解を求める。
相手が離れるならもともとそれぐらいにしかあなたを思っていないんだからすっぱり
あきらめる。本当に相手があなたを思ってうなら受け入れてくれます。
C肝は相手に移す危険性は少ないわけですから、あまり考えなくてもいいのでは
ないでしょうか?
128 :
病弱名無しさん:04/08/09 19:43 ID:KGZNT4st
通販で買わなくても、病院で処方してもらえない?
>>127 >C肝は相手に移す危険性は少ないわけですから、
そんなことないでしょ。相手に移す可能性がありなんですよ。
はっきり言うと、この病気になったら、人生は楽しめません!キッパリ!
強がりはよせ!
生きていてなんとなく肩身が狭いなど思い当たる事あるだろ?
>>130 感染率はB型に比べたら低い。
血にさえ触らなきゃいいんだし。
普通の生活してて、他人の血液に触れるってことある?
何を指して、「相手に移す可能性がありなんですよ。」なんて言えるんだかね。
チミは被害妄想激しいのネ。
>130
危険性は少ないって書いてんだけどねー。実際ほとんどないんだけど
どこがどういうふうに人生楽しめないのか理解に苦しむ。
生きていて肩身が狭いことなんてないでしょ
C肝⇒肝硬変⇒肝癌と進んだとしたって年十年も先の話。いつ事故にあっ
たり、他の病気になったりするかわらんものを何十年先に癌になるかも
なんて悲観して生きるなんておかしいでしょ
>>130 >生きていてなんとなく肩身が狭いなど思い当たる事あるだろ?
ぜ〜んぜんない。
134 :
病弱名無しさん:04/08/10 03:52 ID:HgQIniOB
その無神経さに乾杯!
135 :
病弱名無しさん:04/08/10 06:12 ID:iM2fAdRC
本当に全然気にすることないよ
近しい人にカミングアウトする義務はあるだろうけど
それで離れていく奴なんて放っておこう
123です。わざわざのお返事をくだされたかた、
有難うございました。127さんの仰る通り、同じ病気の人が大勢いて
特に自分だけが特別じゃないという事は理解しているつもりです
(病院でも口すっぱく言われました)が、頭では分かっていても、
気持ちが追いついていかず悩んでいました。
127、131さんの申されてる通りの事を私も存じていますが
現実はちょっと違う事もあり、周囲の対応もそっけなかったり
冷たいと感じることもあったり、地元が田舎なせいか
(都会の人と比べて)・・多分、一昔前のような対応だったり
差別される時もまだまだ有りますのでウツな気分になってしまいます。
続き。
種類に関係無くとにかく「肝炎」ときけば全部
他人にうつりやすいとか、速攻→癌へ移行→死・・みたいな考えや
”危険なもの”とか、空気感染、触ったら(近づくな)うつる、、とか
ひどい場合はエイズ=C肝(同じようなものである)と勘違いしてる
ようなのもいて、『遅れてるのかなぁ』と・・・。
ほんと一昔前の態度じゃなかろうかと思うし、結局、自分も落ち込んでしまいます。
主治医からも(当初の誤解も含め)しっかり教えられ、間違った考えも矯正されましたし
私自身は大袈裟に取っている訳ではないと思いますが
身近な友達や、親しいひとの対応が相変らずで、説明をしてもイマイチ理解がないと
気分が落込む機会も増えてくるし、寂しくなります。
都市部の病院ではそんな対応はまず無いのに、地元に戻るとヤッパリもとに戻るような感じです。
地元のかかりつけ医でさえも、病院スタッフは分かってるので誰も差別しませんが
それ以外の客や(周囲の偏見も考えて)、そういう意味で、
あえて病名が分からないよう対応してくださる程。。です。
138 :
病弱名無しさん:04/08/10 09:43 ID:LFWS6Kxe
性格の問題なんだろうなぁ
私なんてほとんど気にしないけど。
あっけらかんと持病の事話すから友達も先々の事は心配もしてくれるが
たいした事ない病気だと思ってるみたいだし偏見もない。
実際は多少の偏見もってるのかも知れないが自分自身が
気にしてないから感じる事も無いw
今まで差別じゃないけど「あっ、そういう病気だったんだ」って自覚するのは
歯医者とか産婦人科(出産)で他に血が付かないようシートとか使われた時くらいかな。
暗く話されると友達も重く受け止めてしまうせいじゃないか?
自分から移す可能性より交通事故や他の病気になる可能性の方が高いだろうしw
139 :
病弱名無しさん:04/08/10 11:44 ID:HgQIniOB
治療も出来ないのに検査ばかりが進歩した弊害
141 :
病弱名無しさん:04/08/10 21:45 ID:6tNv6LFQ
>>137 周囲の対応を聞くと、そうとう田舎なんだねー、、、
たしかに想像するだけでもそら鬱になるわ。
もしかして長野県?なんて、オレが長野県に偏見をもってるだけなんだけど、
たださ、最近オレも痛感するのは、精神科医にいも言われたが、
やっぱりどんなに近い間の人間でも、病気のことは本当には
理解できないよ。おれんとこは東京だけど(本当は埼玉だけど。。。)
こっちではあまり移るのの移らないので差別する風潮はないと思う。
いまのところは。
>>138さんのいうように、オレも当然のごとく、あっけらかんと
病名を言ってしまう。本当は気持ちの中では、
こんだけ軽く言ってるんだから、大した病気じゃねーンだぞ。
オメーら勘違いすんじゃねーぞてきな脅迫めいた、
気持ちもあるんだけど。
ただ、土地柄って言うのはどうしようもないよねー。
でも、r¥差別のそんなないうちの方だってけっこう親戚家族から
傷付くこと言われるから、
所詮同じ病気じゃない人には、本当のところは分からないのは、
どこまで行っても同じだから、分からない人には、
あきらめるしかないよ。
そうじゃないと引越さないと気持ちがすまなくなっちゃうよ。
142 :
病弱名無しさん:04/08/11 00:22 ID:pjjs16Ei
>131
Bを差別してます。って、現実はこんなもの。
悪気はなくても、ちょっとした言い方で傷ついたりする。
143 :
病弱名無しさん:04/08/11 15:51 ID:O9e/qlGK
個人産婦人科の妊婦検診で始めてC型と肝炎と診断され総合病院へ
移って2週間後に検査をしました。
その結果、ウィルスは検出されずさらに6ヵ月後も
検出なしで今後検査も治療も必要ないと言われました
生まれた赤ちゃんも、検査されて今のところ陰性。
しかし、出産の入院中C型患者としてお風呂も入れず
看護婦からもこれからも大変ねなど言われ続け
悲しい思いをしました。
過去10年毎年健康診断を受けていましたが
一度も引っかかったことはありません。
輸血も手術も献血もしたことないし家族にも患者はいません
もし、感染したとするなら歯医者くらいだと思います
このように、肝炎の感染が見つかって2週間後に
検出されないことはあるのでしょうか?
昨日、主人が健康診断の結果を持ってきました
総ビリルビンが1.9で黄色信号と書いてありました
調べたら、肝炎などで数値が高くなると書いてあります。。
とても心配です。
144 :
病弱名無しさん:04/08/11 22:11 ID:p95ZU+QW
>>142 実際、春頃に輸血した血液にB型肝炎ウィルスが混入してて
70歳くらいの女性がすぐに肝障害で亡くなったってニュースあったじゃん。
それくらい、強いウィルスだってことでしょ。
唾液でも感染するんだから。
145 :
病弱名無しさん:04/08/11 23:45 ID:QSml+L7V
>144
唾液が傷口など粘膜に付いた場合にまれに感染するでしょ?
146 :
病弱名無しさん:04/08/12 00:46 ID:RKr6VAOw
唾液からの感染はほぼ考えられませんね。
だいたいは、性交でしょう。
147 :
病弱名無しさん:04/08/12 09:06 ID:vH7ZHRu4
唾液はアリだろう。ジュースの回し飲みは危険だっていわれてたし。
ま、どっちにしろスレ違いだから。
148 :
病弱名無しさん:04/08/12 11:18 ID:pqJN1sif
ジュースで感染なんかするか適当なこと書き込むな
149 :
病弱名無しさん:04/08/12 12:32 ID:M70Qq/S6
複雑な条件が重なれば確立0ではない。
心配しすぎるのも人の性。
危険な立場で働く医療関係者を尊敬します。
150 :
病弱名無しさん:04/08/12 13:56 ID:9y4w1N5W
スレ違いだけどB型肝炎ってやっぱ性行為からうつるの?
歯医者でうつったとか子供の頃にうつって発症しなかったとかってありうる?
151 :
病弱名無しさん:04/08/12 14:20 ID:pqJN1sif
ウィルスの状態にもよるが、生でエチーしたらうつる。
歯医者ってのはあまりないんじゃないか?確認のしようもないが
子供のころうつってたらキャリアなってるからわかる。
キャリアから発症しないこともよくある。というか発症しないほうが多い
152 :
病弱名無しさん:04/08/12 14:49 ID:M70Qq/S6
昔の予防接種の針回しうちは危険ダニ。
今更何も言えんが。
未開発地国での手術や床屋も
153 :
150:04/08/12 20:23 ID:LhiyIc1i
>>151 >>152 スレ違いなのにレスありがとう。友達の彼が、かかってしまいアタフタしています。
板内にB型肝炎スレもあったんだね。
その彼は子供の頃注射の針が折れたとか、友達が言ってるがどうだか?
友達はB型肝炎がどこからうつったものなのか知らないため
彼が生エチーを要求した場合に、友達の身体が心配だ。
医者が彼に生エチーするなと話してくれればいいけれど。
154 :
病弱名無しさん:04/08/12 23:33 ID:pqJN1sif
>150
うつりたくないならワクチンうてばよろし
そこまでしたくないならゴム着用で十分なんですが
親が肝炎の場合や輸血したとか以外、みんななんで感染したのか
わかりませんよ
155 :
病弱名無しさん:04/08/12 23:34 ID:RKr6VAOw
B型肝炎にはワクチンがあるのでワクチンうてばいいんじゃないですか?
唾液や汗ではほぼうっらないです。
感染力はそんな強くないですから・・・
156 :
病弱名無しさん:04/08/12 23:39 ID:dZMZbjwD
どーでもいいからお前ら、まとめてスレ移動しろ。
ここはC型肝炎スレ。
157 :
病弱名無しさん:04/08/13 02:26 ID:ai+daGt6
すぐに確実にウイルス性肝炎になる方法は?
158 :
病弱名無しさん:04/08/13 04:37 ID:j0k52PgD
あたしと生セクース・・・
159 :
病弱名無しさん:04/08/13 21:42 ID:ak0uD2r3
C肝もセクースとか唾液で移るんですか?
彼氏C肝持ってます。発症?してます。
>>159 移りません。
親は若い頃からC型肝炎ですが、子供の僕に感染してないので大丈夫です。
危険なのは同じ剃刀を使ったりして血液に直接触れることです。
161 :
病弱名無しさん:04/08/13 22:34 ID:nj4U8doe
うっさい!うっさい!おまいら可能性のことばかりいくら言っても
しょがないじゃねーか!
>>151 歯医者ってのも有りうるよ。
この間ニュースでやってたけど歯医者で血を吸い取る機械の
洗浄をきちんとしないと感染するって。
母はたぶんそれで感染したみたいだ。
136=137です。
毎度毎度ホントすみません。皆様の意見をきけただけでも
少しホッとしてなごみました。小心者なので、
さらに気にするというのもありますが
すこしでも前向きにいければと思います。
>周囲の対応を聞くと、そうとう田舎なんだねー、、、
長野ではないけど「中部」にはいる範囲なので結構
近い所です(他地域の遠距離方面ではないし)
先進的と保守的思考が両方あるような中途半端。
片田舎といった感じですかね・・
病院は、大学病院と、地元病院の両方なので
(病院スタッフではなくて)周囲の目に対する配慮というか
病気への対応の差が凄く分かります。看護士や医師が
変わらず優しいのが、何より救いですが。^_^;
先生同士が顔見知りetc・の経緯もあり、私の場合
2つ行き来しています。調子が悪い場合は大学病院直行で
普段は地元です。
>>160 その絶対的な自信はどこから?
藻前の経験談だろ?
藻前、無知で無責任だな。恐ろしい。
>>136=137=163続き。
>あっけらかんと病名を言ってしまう。
親からも
「アンタが何か悪い事をしたという訳ではないけれども、
(責める理由は無いが病名は)言うなヨ!」と
念押されてます(苦笑。そんな状態の環境です。(+_+)
私『C肝だったりするのだけどさぁ!!』
友達『えええっ!?(驚きの顔)。大丈夫!?』
『うつるー?!』or 喋り際にそばにいた子が
ササーっと離れたり、手をサっと引いたりする仕草が・・・
幼馴染みの親しい子でさえ↑こうで、内心ショック絶大でした。
随分前の出来事だから、当人はスッカリ忘れてるらしく
今は元通りの付き合いですが・・・当時の私は
しばらく立ち直れなかった記憶があります。
例えが、かなり悪いですが、学校のイジメなどで、
バイキン扱い。○○菌〜!! みたいな
あいつに触るなぁ。菌がうつるぞーっていうのあるでしょう。
そのような雰囲気と言えば分かりますかね・・
これは一例のひとつですが、以来、
間違っても絶対C肝と言うものか!!!って感じです。
166 :
病弱名無しさん:04/08/14 04:30 ID:ILeU3XKt
正解!
私も言わない、言うもんか!
>164
お前こそ無知でおそろしいな
怖くてエチーなんてできませんなw 一生道程でいればいいかと
168 :
病弱名無しさん:04/08/14 10:00 ID:/pXMuOo8
141だが、それは親が悪いね。親がどこまで、C肝について理解しようと
努めているか・・・
本当なら親なら子供が自信を持って生きていけるように、
子供がありのままの自分を出していけるように、
後押しするもんだと思うんだけどねー。
この病気に限らないけど、C肝の特徴は慢性病であること。
それがとにかくつらい。もちろんいきなりガンを宣告されるつらさは、
オレにはわからないけど。
精神科医も言ってたけど、慢性病の特徴はずっと付き合っていく
必要がある、と言う点が特殊であるということ、それが、
突発性の病気に対する患者さんへの対応の仕方と違うとこなんです。。。
うちらは、少なくとも、今しばらくはこの病気と付き合っていく
必要がある。もちろん病気だけを特別視するわけじゃないけど、
この病気とつき付き合っていくというのは、友人、知人、親でもなく、
自分自身。
自分がありのままの自分を受け入れていくと言うことじゃないかなー。
うちのほうはあからさまに偏見を出されないからそれもしやすい。
そうじゃない地域がいまだにあるなんて正直、聞いて自分もつらい
気持ちになったよ。
なんとか165さんが精神的に楽になる方法はないかなー、、、
とかんがえてしまう。つい。
絶対言わない、と決め込んでしまうと、それも息苦しいと思うし。
難しい行けど、時と場合によりけりで、出して利引っ込めたりをくせづけたり
していくしかないのかなー、なんて思う。
かく言うオレも、C肝の母親が死んで以来、自分も同じ病気と分かってから、
残った父親や家族に、実家出入り禁止になっているのだが。
でもそんな家族はもうどうでもいいと思っている。
結局この病気と付き合っていく、という闘いみたいなのは、
自分自身と、あと医者だけなのだから、と思うようにしている。
うわっ、長レス、スマソ
169 :
病弱名無しさん:04/08/14 12:19 ID:ILeU3XKt
実家出入り禁止はひどい!
そんなの初めて聞いたぞ。
300万人いるんだから独立地区つくろうかw
そのうち発病しない子孫が出来るはずだ。
170 :
病弱名無しさん:04/08/14 23:14 ID:EmimxdVt
>>167 治ったらできるから、がんばって治療してねw
>>168さん思いもかけず丁寧なお返事を返して頂いて
有難う御座いました。
地元はまだまだ 噂話が立つと わーっと広がる所があります。
それがたとえ、ただのウワサ・でもです。
他人のモメ事やら家庭事情とか、事件とか
「他人の不幸は密の味」で瞬く間に広がるようで
身内以外秘密で入院した時も 近隣住民は当然ながら
隣町(の知り合い)まで知られていたようだ・・・
いつの間にー!!!!恐ろしいーーー!?と仰天して
笑うしかなかったです。
祖母の見舞いに来たら、病棟の廊下で偶然にも
入院してるAさんを見たワ。何処が悪いのかしら、何の病気?
と噂が・・・偶然でも誰かに知られれば皆が知る状況
って感じなので。親は当然、私も尻込みするしホント恐過ぎます。+_+;
>>168(続き)
>この病気に限らないけど、C肝の特徴は慢性病であること。
>それがとにかくつらい。もちろんいきなりガンを宣告されるつらさは、
>オレにはわからないけど。
前にも書きましたが幼少に輸血感染でなったあと、
感染直後に急性肝炎と黄疸がでたそうです。でも、
昔はC肝という病名自体知られてなかった為 よく分からず
風邪と似た症状もあるので、延々と気付かなかったみたいです。
「非A型、非B型」の何か肝臓の疾患という診察だそうです。
その後の期間20年以上は、急性肝炎や
何らかの原因で肝臓に炎症が起きたり、細胞が壊れたり、
治ったりの繰り返しをしていたのではないか
と推測されました。肝臓に炎症痕の後遺症があるようです。
C肝とはっきり証明されたのは、別の病気での手術のときですが。
いまは慢性肝炎の期間に入ってるそうで、既に発症はしていると。
ウイルスも生きて活動もあり、進行するタイプの肝炎。
すぐに肝硬変から癌へどうのという心配はないけれど
ゆっくりと進行していて、前月よりも悪いネェ〜〜〜なんて言われてます。
精神科とお話できるのですか?(悪い意味ではないです。)
悩みをきいてくれる場所があるようで羨ましい・・
心療内科や精神科で、聞いてもらうだけでも違うだろなって
よく思いますが、地域性や考えが古いもので・・・
絶対許してもらえないですねー。うちは。
自分の場合、肝臓以外にも内臓の病ありで無理は禁止みたいで
仕事も全然・・(今無職)、病院代も親払い、強く意見がいえない立場(-_-;)
たまに自律神経失調症で、寝込んだり激しい目眩で倒れても
通院先が精神科でないから、原因不明で
適当にワカラン薬を貰うだけで・・睡眠剤や、神経の薬や、酔い止め・・
あてにならないです(笑)。168さんも大変に御苦労されてるようで
私も前向きにがんばらなければ!!と思います。
174 :
病弱名無しさん:04/08/15 00:32 ID:bIH6mrUW
C肝って、怖い病気だったんですね。知らなかったです。
彼氏が普通に俺C肝ってみんなに言ってたからそんな大変な病気なんだとは
思わなかったです。
ちゃんと病気のこと勉強しないといけないですね。
175 :
病弱名無しさん:04/08/16 23:01 ID:jFEZTtXf
恐いっていうより、めんどう、たいへん、な病気といった
方がいいかもしれない。
若いうちに分かったら、その先の人生どう病気と付き合っていくかは、
以外に大変。特に就職難の今の世の中。
でも、個人差が大きいことも忘れないであげて欲しい。
仮に病状の度合いをウイルスの勢い、と例えたら、
勢いの激しい人、おとなしい人、それなりにいるから。
移るうつらないの可能性をいくら論じてもきりがないとオレは思う。
実際オレの母親がC肝だったが、その後に生まれたオレは、
母子感染の可能性が大きいけど、一緒に生活していた親父や兄貴は、
感染していないのだから。
一緒に病気と付き合っていく、心構えがあればそれでいいと思う。
176 :
病弱名無しさん:04/08/16 23:19 ID:i+AaL8TN
発症したらたいへんだけど発症しなきゃどってことない
普通の人と同じ。発症しないほうが圧倒的に多いんだけどね
この病気でたいへんとかいったらもっと大変な病気いっぱいあるぞ
177 :
病弱名無しさん:04/08/17 01:19 ID:dw3BkQ/p
めんどうなんだよな、一生我慢大会だわw
178 :
病弱名無しさん:04/08/17 03:37 ID:Y1vw9hEM
主治医の交代について、現在ある大学の内科に通院していますが、
C型肝炎の疑いと診断され、此れから検査の段階です。
ですが、DR が専門医でないのです。
その病院にはC型肝炎の専門医いが居るのにです。
専門の DR 診てもらう方法は。ありますか。?
>>178 検査して、その検査結果次第で肝臓専門医に代わるんじゃないの?
180 :
病弱名無しさん:04/08/17 18:52 ID:0eb+12E0
もしくはその肝臓専門医が、「指導医」の資格持ちだったら、
担当を他の石に振られちゃう可能性もあるよ。
181 :
:04/08/17 22:01 ID:WxvcEDwH
C型肝炎の「併用療法」年内にも保険適用の見通し
国内で約150万人に上るとされるC型肝炎感染者の治療対策として、
厚生労働省は17日、ウイルス除去に効果がある2つの薬を同時に投与す
る「併用療法」を、薬事承認する方針を決めた。年内にも保険適用となる
見通し。
2つの薬は「ペグインターフェロン」と「リバビリン」。ペグインター
フェロンは、C型肝炎の治療薬としてすでに定着しているインターフェロ
ンが効きにくい難治性の患者にも効果があるという。
ペグインターフェロンもリバビリンも単独では承認されているが、併用
する使い方はこれまで認められていなかった。
しかし、臨床試験データなどから、2つの薬を併用すると、ペグイン
ターフェロン単独で投与するよりもウイルス除去率が数倍上がるとされて
おり、現場の医師や患者団体から早期承認を求める声が上がっていた。
厚労省では19日に開かれる薬事・食品衛生審議会の部会で了承を受け、
今年10月ごろ承認する予定。
2004/8/17/20:41 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040817i411.htm
来年ということだったけど、早まるかもしれないんですね。
嬉しい。
183 :
病弱名無しさん:04/08/18 00:39 ID:BdMHqTRj
つらそうだけど、その価値があることを祈るばかり。
>この病気でたいへんとかいったらもっと大変な病気いっぱいあるぞ
発症してない奴に限ってはそうかもしれない。軽い人だけさ。
発症してると呑気にいられないyo 進行具合や病状による。
ある程度いくと制限も出てきたり、日常生活ホント大変だyo
185 :
病弱名無しさん:04/08/18 13:50 ID:KWQHWByJ
ステビアって効くらしいけどどうなの?
186 :
病弱名無しさん:04/08/18 15:44 ID:uzM9c84S
オレも興味ある。ウイルスを消す効果もホントかどうか、言われてるね。
187 :
33:04/08/18 21:13 ID:vkZCifq0
33です。遅レスすいません。
回答いただいた方ありがとうございます。
親父の手術も無事に終わり、経過も良好です。
癌になってしまったら、つぶしあいのいたちごっこでしょうが、気長にがんばって
いければなと思います。
C型肝炎ってわかってからは剃刀の共有やめたくらいで、
血液の扱い以外はぜんぜん気にしていませんし、これからも気になりません。
まわりも協力してくれる方のほうが多いくらいで感謝してます。
親父と一緒に気長に治療を続けて生きたいと思います。
ありがとうございました。
188 :
174:04/08/18 21:18 ID:EU6GRJF0
「ペグインターフェロン」と「リバビリン」
っていう薬は、1型でも2型でも効きそうなんですよね?
彼氏はインターフェロンしても、10%効くか効かないかって
医者に言われてます。
ちょっと話してみよ!!
後20年生きれればいいとか言ってるから、普通の人より生活めちゃくちゃ。
>発症してると呑気にいられないyo 進行具合や病状による。
ある程度いくと制限も出てきたり、日常生活ホント大変だyo
ここにきてどういう病気なのか少し理解できたつもりです。
発症してるのに、そういう彼を見てたからほんと理解出来てませんでした。
189 :
病弱名無しさん:04/08/18 21:42 ID:YqTnF9N1
>>188 若くて、症状が軽いうちが一番効果がありますよ。
急いで治療することをおすすめします。
>後20年生きれればいいとか言ってるから
これ若い人に多い発言だけど、
病気が進めば、吐血したり、腹水抜いたりで、
普通の生活ができなくなって臓器不全になって死んでいくんだから
絶対最後は独りじゃいられないと思うのね。
周囲の人に迷惑をかける。
周囲に家族か恋人か身の回り世話してくれる人がいればいいけど
誰もいなかったら、死を待つ間、孤独で惨めなんじゃないかなあ。
自分も今は若くて、独りで何でもできるし、
そしていざというときは甘えられる人がいるから気も幾分楽だけれど
健康を失ったときが最後だって思うと、とても怖くなります……
190 :
病弱名無しさん:04/08/18 23:41 ID:EnUbXoiR
C型肝炎の患者で使用した針が指等に刺さった場合、感染の可能性はどのくらいなのでしょうか?
みなさん、教えてください。
191 :
病弱名無しさん:04/08/19 01:10 ID:kLRBEWU9
>>190
直後にガンマグロぶりンとか打てば平気だろ。
時間経っちゃったのかな?
192 :
病弱名無しさん:04/08/19 05:39 ID:GzslXNE1
時間はどのくらいまでなら大丈夫なのでしょうか?
193 :
病弱名無しさん:04/08/19 09:07 ID:taiMGx0k
>190
質問の意図がわからないね
医療関係者ならそんなこと知ってるだろうに、患者側ならそんなこと
心配する必要ないと思うけど
どっちにしてもなんでこんなとこで聞いてるんだろう
194 :
病弱名無しさん:04/08/19 11:17 ID:GzslXNE1
>>193 すみません。
私のことではなくて、彼女が仕事中にやってしまったようです。
本人に聞けばいいかもしれませんが、だいぶ落ち込んでいたので詳しくは聞きませんでした。
それでここで質問しました。
色々自分で調べてみてはいるのですが、、、、
195 :
178:04/08/19 11:42 ID:8TaLQbQP
昨日、血液検査を受けてきました。
結果、AST72H ALT105H HCVPCR1600 PLT24.5
ウイルスの数は大変多いと言われました。
エコ−は異常なしでした。
HCV-TYPEは、次回解る様です。多分 b1 でしょう。
以上の数値で分かる範囲のアドバイスをお願い致します。
196 :
194:04/08/19 22:49 ID:82VReWMl
自己解決しました。
とりあえず、経過を見守っていきます
>>191 今はガンマグロブリンは使ってないみたいですね。
197 :
病弱名無しさん:04/08/20 11:22 ID:0jvCgEMp
>>195 担当医に聞くのが一番では?
塚、ここにいるのは医者でもないし、それだけの情報で何を聞きたいのか…
198 :
病弱名無しさん:04/08/20 13:47 ID:vVWa1iUu
治療費はどのくらいかかりますか?
199 :
病弱名無しさん:04/08/20 14:41 ID:F8siorVT
>>198
痔、治療費でググる
200 :
病弱名無しさん:04/08/21 01:29 ID:PXCPP5VH
>>195 178さんですか?
この間も質問してたけど、投げっぱなしじゃ誰も答えてくれませんよ。
前の質問はどうしたんですか?
解決したんですか?
ちゃんと言葉のキャッチボールにしないと続きません。
201 :
病弱名無しさん:04/08/21 18:08 ID:UWE/DwJ1
質問いいですか?
空手に通っていたのですかその中の1人がC肝でした。(インターフェロン投与済み)
ガチンコだったのでミット等に血液か付着しているものをみんなでまわして使っていました
最近になって体がだるく感染の心配をしております。
こんな感じで感染することってありますか?
202 :
病弱名無しさん:04/08/22 00:33 ID:5RWF28m7
妹がインターフェロンで、鬱になり、
手首を切って入院中です。
そこまで強く副作用でた方いますか?
203 :
病弱名無しさん:04/08/22 00:44 ID:/P41XXvZ
>>202
大変ですね、お大事に
204 :
病弱名無しさん:04/08/22 03:29 ID:JbGfCCm0
>>202
でます、なります、そうなります。
ひとそれぞれ。
オレは2回目の併用療法の時はひどかった。
ひどいと言うのは、精神に異常をきたす、って言うような意味で。
意識はしっかりあるけど、そういう行動に至るような気分に、
自然と導かれてしまうのが、体験した感想。
オレの場合は、入院中は、神経過敏で、
他の患者の物音に、切れて夜中に病棟で大暴れ。
今からすれば恥ずかしい。
一人暮らしで退院後通院して仕事をしていなかった時は、
何回もカッターを手首に当てた。
たまたま、人それぞれで俺は切るに至らなかっただけ。
かけてあげる言葉がいいのは、励ますのは絶対ダメ。
つらいねー、きついねー、と共感してあげる言葉だけでじゅうぶん。
がんばってね、元気出しては絶対に禁句。
ますます本人は殻に閉じこもります。
205 :
病弱名無しさん:04/08/22 09:50 ID:WQ0EmqzY
>202
期間が長いからC肝に多いですね。そしてなぜか女性に多いような気が
します。ちょっと変だと思ったらあまりひどくならないうちに医者に言ったほうが
良いんですけどね。たぶんインターフェロン中止になるとおもうけど
206 :
病弱名無しさん:04/08/22 22:51 ID:3GYSkwRo
ペグ+リバビリンは1回/週ってところが良いんだけど、
1年投与っていうのは長いなあ。
途中で廃人になりそうで心配・・・。
207 :
病弱名無しさん:04/08/23 12:07 ID:QCAVkCk5
リバビリン+インターフェロンを経てこれからインターフェロンのみが始まります。
ペグ+リバビリンが保険適用になった場合、インターフェロンを止めてすぐにペグを
始めることは出来るのでしょうか?
太腿、ふくらはぎの痛み・痙攣が8ヶ月ぐらい続いています。
悪心がして気力も減退気味です。
C型肝炎の疑い強しでしょうか?
209 :
病弱名無しさん:04/08/24 00:45 ID:9TStZRpA
210 :
病弱名無しさん:04/08/24 09:12 ID:VkaAfcYg
>>208 無症状ならC肝の疑い強しなんだけどなぁw
211 :
病弱名無しさん:04/08/24 11:56 ID:HQ5dojTW
C型肝炎の症状で筋痙攣って起きるの?
具体的にどのような痙攣の仕方?
>>208 心配が先立つなら血液検査してみれば、はっきり分かるのでは?
肝臓が悪いと、目が黄色、食欲減退、体がだるい、むくみetc…
と聞いた事あるけど。(漏れはC肝)
>>181の件、その後どうなったんでしょうね。
どなたかご存知ないですか?
>>213 ペグイントロンとリバビリン併用療法は、医療従事者の話では今年の10〜11月頃
に認可され、12月頃世に登場(保険収載)されるとお聞きしています。難知性の
1b型高ウィルス量の場合も。高い治療効果(50%程度が完治)が期待できます。
PEG+リバって、カナリ副作用がきつそうですね。
実際、PEGはどんな副作用が出るのかまだわからないこと多いんじゃなかった?
216 :
病弱名無しさん:04/08/27 17:11 ID:n0tdsUEI
一言でC肝といっても、人それぞれ病気の度合いは違うと思うけど、
みんな、この病気で、どんな仕事してる?
オレはけっこう長い間数値が下がらなかったので、
事務職をしていたけど、瀉血をやるようになって、
それもままならず、おまけに自律神経障害と言うのになって、
ここ2ヶ月ほど仕事はお休み中。
というより、お互い同意のもとやめたんだけど、
次の仕事をどうしようかかなり迷ってる。
好きな仕事といえば体力を使うことばかり。
食っていくためには、好きなこと、興味のあること、
と選んでばかりもいられないし。
それに今は、なんか、職につくことにちょっと恐怖感さえ覚える。
それは、前回INFで職をお休み&やめて、今回また、
瀉血で体がままならなくなったから。
最初に書いたように、病状はかなり人それぞれな病気だけど、
みんなどういうふうに仕事を選んで、どういう仕事をしているか、
よかったら教えてちょ。
ちなみにオレは、32歳、男。独身。
>216
自分で事業始めれば?自由に仕事調整できるよ
218 :
病弱名無しさん:04/08/27 18:04 ID:CSy/1g5K
友達の話ですみません。
27才女性、独身の彼女が病気を知ったのは
20歳のころ、事故をおこしたのがきっかけ。
赤ちゃんのころ腸の手術をしたのが原因で感染したらしいです
会社の上司に報告したところ、そんな病気があるなら採用しなかった
と、言われました。
そんな差別を受けたと聞いてものすごいショックを受けました。
実の母親は、「お前は結婚できないよ、覚悟しなさい」なんて
言ったそうです。
私は小学校のころからいつも一緒に遊んでいたし、彼女が鼻血を
出した時はふいたりしましたが、感染していません
なんで肝炎や他の病気があると、内定を取り消されたりするのでしょう?
そんなの差別だし、許せません!
入社時の健康診断は差別につながるから法律で禁止にしてほしい。
なんとかしたい!
・・・すみません。いつも思っていてもいえるところがないので
書かせてもらいました。
C型肝炎は無理な運動はよくないので
そこのところだけ、気をつけて
自分のやりたいことをやっていけば
いいと思いますよ。
負けないですきなことやりましょう!
自分を大切にしてください
220 :
病弱名無しさん:04/08/27 18:41 ID:Sy9fmomP
>218
明確な労働基準法違反ですから録音しとけばがっぽり賠償とれますね
みんなC肝でも普通に生きてると思うけど
221 :
病弱名無しさん:04/08/27 18:48 ID:o2f+kjct
俺の爺様が輸血の際にC型に感染してしまった。
検査するまでわからなかったようで、風呂場でヒゲ剃ったり
して、俺も感染している可能性があったので
今日検査に行って来た。
222 :
病弱名無しさん:04/08/28 01:51 ID:6pEp9qND
オイこそが 222げとー
223 :
病弱名無しさん:04/08/28 07:05 ID:k3m9L+dA
222ってあまりいい数字じゃないよ〜。
だって俺の誕生日だもん。
224 :
病弱名無しさん:04/08/28 12:13 ID:Y4qGb6+z
リバビリン+インターフェロン経験があると、リバビリン+ペグが承認されても
保険がきかないのですか?
225 :
病弱名無しさん:04/08/28 13:48 ID:q2kZeq68
床屋で使うバリカンって、感染源にならない?
226 :
病弱名無しさん:04/08/28 13:52 ID:ugHhOuk1
昔は髭剃りのかみそりも
半端な消毒液に漬けとくだけだった・・・
227 :
病弱名無しさん:04/08/28 15:00 ID:OeXCMJnP
うちのだんな、よく床屋でかみそりで傷つけられて帰ってくるけど大丈夫なのだろうか
何で床屋って傷ついたのわかっても何も言わないでそのままなんだろう
かる〜い傷害事件なきが・・・エイズとか肝炎とか超こわ〜
>>224 これまでの類似の例からいくと、保険は使えるとおもいます。
保険使わずにIFNやってる人いますか?
私は24週でウィルスが消えなかったので、48週IFN+リバビリンをやるように
医師から薦められているんですが、25週以降はリバビリンは実費なので
続けようかどうしようか悩んでいます。
C型肝炎の人を犬が咬んでしまった場合、
咬んだ犬はC型肝炎にはならないのですか?
実験用マウスは研究で感染させられる事ができるんだから
マウスが感染できるんだったら犬だって感染するでしょ?
それともC型肝炎は人間だけ感染する病気なんですか?
どうなんですか?
231 :
病弱名無しさん:04/08/30 13:34 ID:o8WEpJ+s
たしかサル?チンパンジー?あたりは移ると聞いたが。
犬は心配ないはず。
232 :
病弱名無しさん:04/08/31 12:38 ID:C8d34jxx
明日から母がインターフェロンのため入院します。
白血球が少ないそうで、注射の前にイチイチ調べてからの注射になるそうです。
低いとその時点で終了になってしまうそうなのですが、
白血球を増やす方法ってないですか?
234 :
病弱名無しさん:04/09/04 01:16 ID:QWq+9yR8
先日C型と判明した22歳です。数値は15位で問題ないのですが…みなさんお幾つ位ですか?若い人って居るんでしょうか…
235 :
病弱名無しさん:04/09/04 23:29 ID:a1AWSeip
>>234 22歳ですか。若いですね。
オレは32歳。
オレでも若い方だと思うけど。
まだ発症してないのかな?
若いうちに分かったことは、不幸中の幸いですよ。
そうそう、若いほうが治療するのに有利だし。
237 :
病弱名無しさん:04/09/05 01:13 ID:kvDgdHTM
ウイルス活動は年長者の方が弱くなるそうだが
だからどうだっていわれても困るがw
238 :
22歳:04/09/05 03:07 ID:bMSmej61
母もC型で肝硬変一歩手前なのですが(貧乏なのでインフェはできず…)母と私、ウイルスの型が違うんですよ。一体何処で感染したのか。考えても仕方無い事ですけどね涙
239 :
22歳:04/09/05 03:11 ID:bMSmej61
236さん、若いと治療に有利とはどういう事ですか?医者には数値も正常値だしインターフェロンも何もする必要無し、現状維持と言われました
240 :
22歳:04/09/05 03:13 ID:bMSmej61
なので発症してからでないと治療するすべが無いと思ってたのですが…
241 :
22歳:04/09/05 03:17 ID:bMSmej61
タオルで感染すると言われました。洗濯しても駄目なんでしょうか…?質問ばかりでゴメンナサイ。あと前レスでカミソリの事がありましたが美容院のクシも大丈夫なのかな…?
あのねー、発症しない人は死ぬまでしないのよ。
だから今の自分のことは置いといて、お母さんの治療に協力してあげなさいよ。
肝硬変近いなら、なおさら治療が必要でしょうよ。
IFN治療はお金がかかるけど、住んでる自治体によっては助成金が出たりもするし、
高額医療費助成制度だってあるよ。
かかりつけの病院に相談窓口あるだろうから、訊いてみてね。
243 :
病弱名無しさん:04/09/05 12:31 ID:6lglxWpP
>>241 そういう基本的質問はここで聞くより「C型肝炎」て゜ググりなさいよ
その方が早い。
244 :
22歳:04/09/05 13:50 ID:bMSmej61
242<助成金知りませんでした調べてみます。お金の問題もあるけど母自体の気持ちが「もういい」となってしまってて…苦しいです
245 :
22歳:04/09/05 13:52 ID:bMSmej61
…PC無いので此処で聞いたら早いかなって…すいませんでした。調べてみます、ありがとうございます。
>>234 ワタシは28。症状は一進一退だけど、発症済みで
先々悪くなればガンへ進む症状と宣告されている上に、
女だし
>>218と同様なことも言われ世間の評判も良くないし
結婚は本気で諦めたので、将来独りで生活していけるよう
真面目に対策してます。^_^;
まあ、C肝でなくとも大勢の人がガンで死ぬ時代ですから、
若い身で将来を悲観しないでください。
よーく考えよー、お金は大事だよー♪ですね。
248 :
22歳:04/09/05 21:14 ID:bMSmej61
246<苦しくなりました…私も全く同じ思いです。人を好きになる事も諦めています。好きになって深い関係になるにつれ嫌でも病気を告白しなきゃいけない。受け入れてくれる人は居るかも知れないけど確率低いだろうな。。
249 :
22歳:04/09/05 21:22 ID:bMSmej61
前にタオルの事を聞いたんですが調べても自分用のものを、とは書いてあるのですが洗濯後も駄目なのか?は書いて無いみたいです…次の検査は半年後なので医者にも聞けず。どなたか教えて下さると嬉しいです。
タオルでは移らないでしょ
251 :
病弱名無しさん:04/09/05 21:39 ID:H61t1izw
質問:GOTとGPTが基準より高い抗体保持者は発症してると考えて良いのでしょうか。
252 :
243:04/09/05 22:11 ID:6lglxWpP
>>249 携帯からでしたか スミマセン
だったら基本的なことは図書館もしくは大型書店でC型肝炎に関する本を見てはいかがかな?
私の場合もC肝と診断された当時PCも無く 本買うといっても高いしどれが良いのか判らなかったので
書店には悪いですが立ち読みさせて頂きましたw
はい、ちゃんと後で安い雑誌は買いましたけど^^;
恋愛に関してそんなに悲観的にならなきゃいけないかなぁ。
私は結婚もして子供もそんなに・・気にせずもうけましたが・・・
C肝も不治の病じゃなりつつあるから、みんな、そのうちなんとかなるよ。
コンセンサスインターフェロン治療中ですが、うつは出てないけど、
頭痛にはまいる。涼しくなれば少しは楽になるかな。
コンセって点滴だっけ?
皮下注射?
255 :
病弱名無しさん:04/09/06 17:07 ID:ozS3RvK8
C肝にたんぽぽ茶がいいって話よくきくけど、マジなの?
いまいち胡散臭くて手つけてないんだけど・・・ホントに効いて、安全なら買ってみたい・・・。
父が肝硬変と診断されてから近所の病院で半年ごとに診察受けていましたが、ずっと異常はありませんでした。
しかし違う病院で診察をしてもらったら数値が異常に高く、CTスキャンで直径5センチのガンがみつかりました。
大きすぎてもうラジオ波も切除もできないそうです。
ガンってそんなに急に大きくなるものなのでしょうか?
それとも最初の病院がヤブ医者だったのでしょうか?
257 :
253:04/09/06 23:10 ID:SxYOKakH
コンセンサスインターフェロン、私が注射してるのはアドバフェロンという
名前。皮下注射です。最初2週間毎日(入院)今は週3回(通院)、注射はほんの
一瞬で終わるし、さして痛くもないのですが、右肩、左肩交互に打つので、
だんだんわけ分からんようになって来ました。
ウィルス量は約300k。このぐらいだと、インターフェロンプラスリバビリン
と同じぐらいの確率で効果があるそうです。
私の場合、3ヶ月目にHCVRNAが陰性に転じました。
治ってくれればいいのですが・・
258 :
病弱名無しさん:04/09/06 23:35 ID:yaBsKmf6
>>246 218ですけど、その友達のことで付け加え
彼女はいっぱい恋愛して彼氏も肝炎のこと知っているけど
付き合っていますよ
あきらめずいていいと思いますよ。
ま、結婚がすべてではありませんけど。
皆も素敵な人に出会って幸せになってください
>>256 超音波エコーや腫瘍マーカを定期的(3-6ヵ月sに1度)にちゃんと調べて
いれば、通常は肝癌は早期発見ができると思います。
261 :
病弱名無しさん:04/09/07 02:19 ID:7dFlQ77c
>>256さん
半年に一回の診察はなんの検査でしたか?
肝硬変になってる場合の癌は出来やすくなるので
2ヶ月ごとにエコーを受けたほうがよかったですね。
CTは癌を誘発する場合があるのであまり出来ませんが。
私の母の場合もミリ単位の癌が2ヶ月後には
6cmになっていました。
5cmなら場所にもよりますが対処法はまだまだありますので
頑張って下さいね!
治療が終わった祭は医者にビタミンK(再発予防)と亜鉛(肝硬変の為)の
処方を頼んだ方が良いですよ。
262 :
病弱名無しさん:04/09/07 09:00 ID:izG7IgGE
>256さん
お父様は何年前に肝硬変との診断をされたのですか?
ちなみにお父様の年齢は?
263 :
病弱名無しさん:04/09/07 20:13 ID:asICZZqG
>252さん
旦那さんやお子さんへの感染は大丈夫でしたか?
264 :
病弱名無しさん:04/09/07 20:15 ID:asICZZqG
262
すみません、252さんの間違いでした。
265 :
病弱名無しさん:04/09/07 20:25 ID:asICZZqG
↑ 264 失礼いたしました。番号間違えてしまいました・・・
266 :
252:04/09/08 00:53 ID:3OEh1+gC
>>263 大丈夫ですよ
子供には私のカミソリだけは触るなと、それ以外は特に気をつける事も無く。
変な話、生理少量の出血の日のHも経験有り…さすがにこれはヤバイですが…
今のところ誰も感染していません。
第一子の頃はC肝というものが知られておらずすべて母乳で。
二子の妊娠時の検査でC肝と診断され産院の指導で二子三子は母乳はまったく与えず。
運がというか相手の体調とかにもよるでしょうが二次感染もありえる話でまったく
心配ないとは言えませんが、必要以上に悲観するものでもないかと思います。
あくまで個人的意見ですがね
267 :
病弱名無しさん:04/09/08 01:13 ID:LUHOuWjG
>>256 肝臓癌に限らず、癌細胞のdoubling timeには非常に大きな差があります。
rapid growthの肝臓癌の場合、半年前の検査で見つからなかった癌が、今回5cmの大きさに育っていても不思議ありません。
C型肝硬変でまだ癌が出来てない人に対する画像検査の間隔は多くの施設では年2〜3回ぐらいが一般的でしょう。
うちの場合、一度、癌が出来たことのある人でも年4回(3ヵ月おき)です。
なかなか2ヵ月ごとの検査というのはむずかしい病院が多いと思います。
268 :
病弱名無しさん:04/09/08 13:21 ID:UxbW9Adw
質問です。
現在台湾に住んでいるのですが、IFNは高価な薬品の為、台湾国民しか
保険適用になりません。ちなみに通常の医療の場合は、私でも全額補
助が出て、医療費は無料となります。6ヶ月の総額は、保険適用され
る台湾国民だと15,000NT$(5万円)ですが、保険適用外の
日本国民である私の場合250,000NT$(85万円)かかります。
週3回のIFN+リパビリンです。
日本で同等の治療を受けた場合、保険適用、適用外の場合にどの程度
かかるか教えて貰えませんか。
>>268 日本に戻って治療するしかないのでは?
日本で24週IFN投与すると、保険適用外で100万は超えます。
でも保険が使えるから、その何割か負担ということになりますよね。
日本でも5万円じゃ無理というもの。
PEG-IFNなら週1回だから1/3の費用で済むけれど……
271 :
病弱名無しさん:04/09/08 15:46 ID:t635yHap
私まだキャリアだけど
体が常にだるいのはc肝のせいと思ったら
知り合いの医者に聞いたら
「キャリアではまだ体はだるくならない」
と言われた
単に体力がないだけだったんだな‥
スレ汚ししてたらごめんなさい
272 :
病弱名無しさん:04/09/08 20:55 ID:aMoZuHs6
例えばガン告知されて免疫力がガクンと落ちて
はやく死んでしまう人が多いそうです。
フロム安保透教授
273 :
隼人:04/09/09 08:17 ID:cnteJUEK
ぺグは週一でいいけど価格は約3倍でコストは変わりません。昨年リバビリンとの
併用療法半年で陰性化しましたが、やめたら2ヶ月で陽性。
今年ぺグ始めて2ヶ月で陰性化。副作用の関係で90に減らしましたが陰性化してます。
180で約10000円。90で約5000円です。1回に付。これは保険効いての値段です
。併用療法は地獄の苦しみです。ぺグは楽です。
274 :
病弱名無しさん:04/09/09 09:48 ID:1gQkFQ7R
友達の美容室はカミソリ消毒しない。
(ってか、美容師はカミソリつかったらだめ)
あたしが消毒は?っていったら
してないよ。だって血でてないもん。って
どう言ったら悪気なく注意できるかな。
あたし、聞いて行くの怖くなってそれから行ってない。
275 :
病弱名無しさん:04/09/09 11:40 ID:W2VqpMPm
>>273 ありがとうございます。
その値段ということは、PEGインターフェロンα2b、180μmlの
薬価が3万円で90μmlの薬価が1万5千円だから、その丁度三割
負担となってるわけですね。ということは、リパビリンの半年分の
薬価が60万円なので、普通に三割負担だと半年で18万といったと
ころかな。
つまり、日本でPEG+Ribの併用を半年間三割負担で行うと、
3万×24週*0.3+18=約40万ね。
PEGを90μmにすると、PEG代金が半年で10万になるので、約30万か。
今のところ、半年以上のリパビリンは保険適用じゃないから?、
半年以上経った人だと、三割負担で半年の代金が
PEG20万+Rib60万=80万円。
276 :
病弱名無しさん:04/09/09 13:13 ID:mJr6Mmow
>>274 世の中の認識ってそんなもんだよね
怖いけどある意味気楽・・・
277 :
病弱名無しさん:04/09/10 01:19 ID:N9FOnAwq
>>273 90のアンプルは販売してないため、
90投与の方には、180のを使用して半量破棄して使用します。
だから単純に半額にはなりません。残念ながら。
278 :
病弱名無しさん:04/09/10 23:12:25 ID:4avQMCWj
え、90μgのアンプルちゃんとありますよ。
180μgが常用量なので180しか入れてない病院多いけど、中外製薬に頼めば入れてくれるよ。
279 :
病弱名無しさん:04/09/11 00:16:17 ID:MpBO9lnt
180が主流だよ。
患者のリクエストのためにはわざわざ入れませーん。
280 :
病弱名無しさん:04/09/11 00:31:19 ID:nnL4n71U
高額薬品なのに180で半量破棄して90だけ使うなんてこと出来るはずないじゃん。
仕入れ値は180でも、レセプト上90しか請求できないんだよ。
うちで血小板減った人にこれやったら薬局長が激怒して、翌週からちゃんと90入ったよ。
患者のためではなく、病院の儲けのためだよ。
お金かかるね
282 :
病弱名無しさん:04/09/12 00:44:02 ID:kXLmi7gK
生きるって金かかるし面倒なもんよ
283 :
病弱名無しさん:04/09/12 15:03:38 ID:/yygAy2X
母子医療だと、どこまで負担してもらえるんだろ
284 :
病弱名無しさん:04/09/13 14:25:55 ID:/zgxhCm9
けっこう地域によって
助成金とか補助システムちがうから
役所でしっかり調べた方が得だよ
285 :
病弱名無しさん:04/09/13 22:21:12 ID:+3DCcjuo
>>284 サンクス 役所の窓口にいる人って、結構聞いても詳しい事判らないようなんだよね
食付いて判る人に代わって貰うか調べてもらうしかないかな
ドラマなんかで「お金がないから病気を治してもらえない」なんていうのを、
昔の人はかわいそうに、今の時代ならいいのに、なんて思ってたけど
自分がそうなるとは思っていなかったorz
診断されてもう5年経ってるけど、未だに治療していない。
早めに行かなくちゃならないのはわかってるんだけどな。
小学校ん時、ツ反検査とかインフエンザの予防接種とかチョイうる覚えだが
まわし注射してたと思う。コワ。
うん。「あ。あの子と一緒の針だ」とか言ってたから
少なくとも3人に1本ぐらいの針使ってた記憶がある。
その面でコレから患者が増える可能性が高いから
国も新薬承認とかに必死なんだろうね。
289 :
病弱名無しさん:04/09/15 01:37:29 ID:LS96VH0c
昔は針をアルコールで消毒するだけだった。
ところで東洋系の医療ではこの手の病気も
発病しなければいいと考え、大局的に平時の体調を良くする方法だね。
はじめ驚いたがそうすると偏見も少なくなる気も。
細分化して局所的に治方法以外にも手はあるのでは。
今は治せないくせに検査ばかり細かくなってやたら不安を増してる。
290 :
病弱名無しさん:04/09/15 08:26:18 ID:tvzhbn7Q
俺は都道府県立の病院で医療過誤でC肝になったよ(>_<) 23の時にな。
291 :
病弱名無しさん:04/09/15 08:32:16 ID:tvzhbn7Q
C肝だったから、ここまで体が疲れてたのか(;_;)
292 :
病弱名無しさん:04/09/15 14:04:52 ID:72aPamwQ
HCV Ab が0.36でNegative だったよ。
GOT50、GPT140、γGTも高く、コレステロールは260。
HCV抗体はプラスでエコーでは肝臓の色が正常ではなかった。
小さな胆石もあるらしい。
でもHCV−RNAをチェックせずに、HCVではないと言って良いものなのか。
かなり疑問です。
293 :
隼人:04/09/15 15:55:36 ID:fnbD79yg
治療開始後2ヶ月で陰性化しました。先生は2年位ぺグやったほうが良いと言われました。
以前ですと2ヶ月で陰性化したら半年で治療完了だったと聞いてましたが。
出来れば早くやめたいんですが。
295 :
病弱名無しさん:04/09/15 21:14:16 ID:LS96VH0c
先日好きな女性に告白したところ、昨年に針刺し事故でC型肝炎になった
と打ち明けられました。
事故の日から1ヵ月後の検査で陽性と判明したため、ただちに労災で入院し
6ヶ月間のインターフェロン治療を行っていたらしいです。事故後のすぐの検査では
ウィルスの数が多いと医者から言われたらしいですが、IF投与開始後数ヶ月で
陰性になったらしく、来月で投与終了後1年経つらしいですが
定期的な検診ではまだ陰性と出ているらしいです。
来月にも検査が控えているらしいのですが、1年間陰性と出た場合に
あるサイトでは90%以上の確率で完治?している、(陰性が続く)と書いてありました。
@「完治」とは体内から完全にウィルスが除去されて、感染前の状態に戻った、
つまり再発しないことを意味するのでしょうか?
Aみなさんがこのスレで言われる「著効」とは「完治」という意味で使われることもありますか?
B陰性がずっと続くということはゴムを付けた上で性交渉を行ってもまず感染することは
ありえないということでよろしいでしょうか?
彼女の病気も理解した上で付き合っていくことを決意しましたが、いささか知識不足
で不安が残っています。
彼女に直接聞いて傷つけるようなことはなるべく避けたいので教えてください。
297 :
病弱名無しさん:04/09/16 14:44:39 ID:g77JiA6X
>>296 完治はウイルスが除去された状態。抗体は残る。
陰性ならウィルスはいないか、ほとんどいない。だれかに移す危険はない。
著効とは、ウイルスが生き延びているが、自分の免疫が肝細胞を
攻撃するのを止めている為に症状が悪化していない様子。
この状態が結構(例えば10年)続く。
ウィルス自体は悪さをしないので、肝機能さえ正常なら感染していても
肝硬変、肝臓癌などになる率は低くなる。
性交渉ではほとんど感染しない。HIVより弱い。
夫婦の片方がC型肝炎でも、相手に同じウィルスを移していたケース
は1割に満たない。夫婦間では性交渉以外の感染源もあるから、
いかに性交渉での感染が稀かが分かるだろう。
298 :
病弱名無しさん:04/09/16 16:32:52 ID:oaZnk/2H
心配なら彼女おれに譲れ
299 :
病弱名無しさん:04/09/16 19:02:20 ID:hg2M8H8x
ペグって熱でやすいの?
300 :
病弱名無しさん:04/09/16 20:06:17 ID:varlQ1ON
>297
>著効とは、ウイルスが生き延びているが、自分の免疫が肝細胞を
>攻撃するのを止めている為に症状が悪化していない様子。
>この状態が結構(例えば10年)続く。
正確には著効にはいろいろあります。
完全著効(CR)
ウィルスが陰性化し肝機能も正常化。(いわゆる完治)
生化学的著効(BR)、あるいは、不完全著効(IR)
が上の引用部分のこと。(ウィルスはいるけど、肝機能は正常)
>>297 夫婦間での性交渉での感染が稀ってあるけど
セックスレスな夫婦って意外と多いかも。
日本人って何故か世間的にセックスレスであっても
そうゆうとこ隠すでしょ。
セックスしてないなんって医師にも言わないんじゃない?
どーよ?
302 :
296:04/09/17 06:07:23 ID:4TWDXi3Q
>>297 >>300 いろいろと教えていただきありがとうございます。
彼女のこれからの定期検査には出来る限り私も付いていくことにしました。
どうやら長い目で私もC型肝炎と付き合っていかなくてはならないようです。
でもこの病気があるからこそ彼女を一層大切にしたいと思えるし、彼女も私を
信頼してくれているみたいなので、マイナス方向に考えるばかりではないな、
と思えます。
これからの医療技術進展と皆様の健康を願いつつ、情報等を得ていくため
このスレをROMろうと思います。
>>302 気持ちって変わるもんだが、
でも、彼女の事大切にな。守ってやれよ。
漏れは人間未熟者だからお前みたいに多分出来ないけどw
304 :
病弱名無しさん:04/09/17 18:46:58 ID:5FIBpkKB
今度彼氏の実家に結婚の挨拶行くけどCって言ったら反対されるな。言うべきか言わなくてもいいのか悩む。
305 :
病弱名無しさん:04/09/17 21:09:11 ID:3nXP/mgp
今時親の反対で結婚ためらうか?
先が思いやられるな。おれに譲れ!
306 :
病弱名無しさん:04/09/17 23:41:44 ID:xaQPN/2r
クモ状血管腫という症状、ご存知ですか?
これって、C肝のときはありませんか?
肝硬変に進行しないとでてきませんか?
俺は、両手のひらの小指の下辺りから赤いのが出てきて消えない。
病院いったほうがいいダベカ。
>>306 クモ状血管腫は肝硬変の時に出る症状として有名です
肝硬変でも初期は無症状の事が多いので、それが現れたら症状は進行しているかも
掌のふくらんだ部分が紅くなっていたり、ヘソを中心に静脈がミミズが這ったように浮き出たりしていませんか?
だるさや腹部膨満感などもあるならすぐ病院へ行くべきです
309 :
病弱名無しさん:04/09/18 18:42:23 ID:cWRyGlfT
305<男が好きなの…?結婚を諦める事はないけど向こうのご両親に菌扱いされたらと思うと怖いです…
307<「クモ状〜」は痒みはありますか?
310 :
307:04/09/18 20:00:22 ID:cXtFQeJ1
手のひらは、何も痒くはないデスダ。ミミズもないけど。
1日5000円しか出ない保険に入ってるだけだけど、
もう覚悟決めて病院行ってくるダス。
>>304 症状にもよるけど毎回検査必要な状態だったりしたら
いわない訳にはいかないような希ガ…
(黙ってて通院しないうちに、万が一悪化してたら大変…)
…でも喋って相手に反対されるのも困るネ・・鬱。
男の場合、バレるまで黙ってるのもいるみたいだけど、
女だと出産や子供の問題もつきまとうから一層輪をかけて大変ヨネ…
312 :
病弱名無しさん:04/09/19 02:08:34 ID:D0UppBzF
あ〜、わずらわしー他人なんか気にしないで
1人で自由に生きましょう〜♪
人間自由がいちばん!
313 :
病弱名無しさん:04/09/19 23:37:06 ID:Wk6TiYZF
活動性慢性肝炎から肝硬変に移行するまで、普通どれくらいかかりますか?ウルソ
は飲んでます。
314 :
まー:04/09/20 14:40:36 ID:A6Nzpjwb
過去から現在の数値と、今の繊維化の状態、F1〜F3とかが分からないと、
なんともいえないよ。
普通は発症してから、20〜30年くらい?
316 :
病弱名無しさん:04/09/20 19:58:14 ID:8H1D+3i6
wwwwwww
317 :
ゆり:04/09/21 06:01:28 ID:Fr6YnPyG
母親がC型肝炎に感染しているのがわかる前から風俗で働いていたけど。。もしも感染していたら怖いよね。。検査結果でるまでが怖いです。
318 :
ゆり:04/09/21 06:04:40 ID:Fr6YnPyG
もしも感染していたら社長に辞めるときに何て話そう。。ただ謝ることしかできない。。
そもそも風俗で働くなんて最低だよ
320 :
病弱名無しさん:04/09/21 10:13:40 ID:VjaQIpti
まー人それぞれ事情があるんでしょうから
助けて下さい。
先日、父がC型肝炎と診断されました、幼少期に受けた輸血が原因の様です。
当方、携帯にて情報を得る事が難しく、困っています。
治療の助けになる、肝臓に良い食べ物や、逆に悪い食べ物等を教えて下さい。
父は白血球が余り多く無いそうなので、白血球を増やす作用の有る食べ物等も教えて下さい。
どうか、宜しくお願いします。
322 :
病弱名無しさん:04/09/21 16:08:28 ID:VjaQIpti
321<どの程度かでかなり違うと思うけど…
食べ物、納豆が良くないって聞いたよ。鉄分豊富だとイクナイらしい
早速、有難う御座います!
父は進行性のC型肝炎で、インターフェロンを最近になって投与しだしました。
お酒を良く飲む父だったので(今は禁酒してます)とても心配しています。
324 :
病弱名無しさん:04/09/21 19:40:56 ID:VjaQIpti
インターフェロンやってるんだ。お金が無くて出来ない人も多いから恵まれてるよ。副作用が酷くて鬱状態になったりするから、お父さんを支えてあげて下さいね。
325 :
病弱名無しさん:04/09/21 20:30:42 ID:VLJfq96l
何かここで見てると鬱になるなぁorz
C肝てそんなに深刻にならなきゃいけないか?
肝硬変になるまで先は長いしある程度気をつけてれば感染させる心配も極めて少ないし。
漏れって考え甘いのかな
インターフェロンも早いうちにしたに越した事ないが数年なら慌てる事ないって医者に言われて
子供がもう少し大きくなってからにしようって思ってるんだけど。
C肝で死ぬよか事故にでもあう可能性の方が高いような気もしてるんだが
優しいお言葉を有難う御座います。
これから学校をやめ父の為に働いていこうと思っています。
あ、後、インターフェロンの副作用を抑える薬等は有るでしょうか?
ココでビタミンK2が肝臓にいいと有ったので、問い合わせてみようと思っています。
沢山質問してしまってすみませんm(_ _)m
>>325 同意
おれ キャリアとわかって10年
どうせ 有効な治療は無いだろうから 放っておいた なるようになると・・
インターフェロンは副作用多すぎ&有効率悪すぎみたいなので拒否した
まだ肝硬変にはなっていない
肝炎にはタンポポ茶ショウキT−1がいいらしいけど。
ウィルスやっつけてくれるそうな。副作用なし。値段もそこそこ。
最近話題やね。
329 :
病弱名無しさん:04/09/21 21:39:35 ID:VjaQIpti
私はキャリアだしまだ深刻ではないけど(身体的な話。精神的にまわりの環境は辛くなる。ケコーンとか)肝硬変とかはね…うちの母も肝硬変手前だからかなり深刻だよ。
>>326さん
ビタミンKは肝臓に良いというより癌の再発(発生)予防に良いのです。
幼少期の感染ということですけど肝臓の繊維化とかの
検査はしましたでしょうか?繊維化予防には亜鉛が良いそうです。
しかし一番大切なのは日頃の食事です。バランスの良い食事をとり
脂肪肝にならぬように気をつけるのが大切ですね。
インターフェロンがお父様に効きますように…。
331 :
病弱名無しさん:04/09/22 02:00:50 ID:0wtHdqll
内臓へのビタミン類は自然な物から取るべし、ドラッグストアーやコンビニ等で売ってる物は油等を使って加工してるので有効ではないと専門誌に書いてありました。親孝行さん お父ちゃんは幸せだよぁ 頑張って
332 :
病弱名無しさん:04/09/22 02:14:05 ID:nuRijSRe
つい先日、妻が就職のための健康診断で血液検査を受け
HCV抗体−3RD 判定…+ という結果が出ました。
『C型肝炎ですね』という言葉と、病院の紹介状をもらい
詳しく検査してみてください との事でした。
まだ30才前で、小さな子供がいますので、入院などは
先送りしたいと思っております。
この状態のまま1年程何もせず先送りしたらやばいでしょうか?
>>325 独身者の場合は辛いヨ。体調云々より精神的に大変だ。
世間の風評被害や差別が半端じゃない…ばい菌扱いとかね。
家族や親戚からも差別される人もいるし、我家は絶対秘密。
言えば友人でさえ去っていく有様。女だと輪を掛けて厳しいモノが…
出産・母子感染・結婚…。私は諦めろと言われてるが
結婚が無理なら老後の為(笑)にも親が死んだあと
頼る相手もおらず自立の為、対策必須に…
334 :
病弱名無しさん:04/09/22 03:07:51 ID:xM7QhjfT
心配するなオレがいる
335 :
病弱名無しさん:04/09/22 05:40:43 ID:u6qdhUW8
>>332 その検査では感染したことがあると言うことしかわからない検査なので
より感度の高い定量(ウイルスの量)と定性(ウイルスの有無)の
検査はすぐに受けた方がいいです。
私も抗体陽性で半年ほど悩みましたが
思い切って検査を受けたところ定量で0.5未満(0と言う結果は無いらしい)
定性では陰性の結果が出て過去にウイルスが居たが自然に消滅したというありがたい結果が出ました。
336 :
まー:04/09/22 06:32:31 ID:7s9dKs62
正直、言ってもしょうがないことだけど、この病気にはホントムカつくよ。
もちろん、小児がンとか、もっともっと可哀想でつらい病気など、
ごまんとあるが、慢性病はとにかく、精神を病む。じわじわじわじわ。
なにが、あなたはウイルスが多い。あなたはウイルスの勢いが強い。
あなたはがっちりとしたからだ、健康そうな肉体、濃い血液、
それがなにをやっても数値が落ちない理由、、、だよ。
2回も併用含んだインターフェロンやって、
2回ともやる前よりやった後のほうが、数値が高くなって、
何年も160から下に落ちなくなって。
東京の大学病院だから瀉血も早くから始めて安定したけど、
生活に対する悪影響まではまだ、把握してないらしいし。
くそ、なにがムカつくって仕事に影響があるのが一番ムカつくよ。
面接行っても、C肝といわない場合でも週3回の注射病院通いのことは
言う必要があり、皆一様に同情した顔するけど、全部落ち。
ムカついてもしょうがないけどムカつく〜!
ゴメン・・・ ちとすっきりしたかな。
>>322 亀だけど、納豆は鉄分多いけど、ビタミンKも豊富なんだよね。
腸内でのビタミンK2の生成は極めてやりやすいとか
癌予防としては、かなりの効果がありそうなので、一概に悪いとは言い切れない気が。
うちのばーちゃんCだったけど、毎日納豆食ってて癌にならんかったし
338 :
病弱名無しさん:04/09/22 13:40:25 ID:xM7QhjfT
今の西洋医学は木を見て森を見てない。
とくに慢性病には。安保先生の免疫学の本とか読むと
全体的な流れで免疫力を向上させる必要を感じる。
ストレスと薬漬けで体バテバテ
>>336 就職しないで出来る資格とかとって
無理しないでやってく方法がいいのでは?
競争社会は非情だし。
339 :
病弱名無しさん:04/09/22 13:53:41 ID:By8cWNv2
>>332 私も9年前の妊娠時にC肝が判りました。それから数年、肝臓の値は正常値範囲でしたので
半年おきの検査だけで薬も服用せず。
数年前から肝臓の値が悪くなってきたので(脂肪肝のせいもあり)、ウルソ服用中
子供がいるので入院はなるべくなら先送りしたいとまだインターフェロンはうけてません。
先生に聞くと、少しでも若い体力の有るうちが良いに越した事はないけど1年2年を慌てる事はないそうです。
ただし、これは今の私の肝数値を見ての事だと思いますので
まずは奥様が今どれくらいの病状(値)なのかちゃんと調べた上で担当医に相談するのが一番ではないでしょうか?
最近、ここで質問する方が多いですがまずは本人の状態をよく知ってる担当医に聞ける事は聞く。
ていう事が大切ではないかな?
聞きにくい事、それ以外の情報なんかを参考にするにはいいですが…
>>332さんに、ここで誰かが適当に「大丈夫ですよ〜」なんてレスが付いて実際はかなり悪かったりしたら
怖いですよ?(;´д`)
340 :
病弱名無しさん:04/09/22 16:08:26 ID:XryYJS58
まー<スレチガイだけど某板に居る人と同一?私もその板の住人…鬱
別人だったらスマソ
341 :
病弱名無しさん:04/09/22 16:34:01 ID:0wtHdqll
自分も会社の人間ドックで陽性でCT含む精密検査で結果はただの肝脂肪ですとの判定でした。
342 :
332:04/09/24 00:25:18 ID:D+6UdlBb
ども、332です
先送りしたら・・・と書き込みをしていましたが
やはり妻の体が心配で検査を受けに病院へ
結果は1週間後になるのですが、まずは体の状態を
正確に把握することが一番大切だと思いました。
なぜか、自分の体以上に心配しております。
当の本人は、なぜ?いつ?どこで?といった感じで
いまいち実感がないらしく淡々と採血を済ませておりました。
顔や言葉には出さないだけで、いろいろな不安があるものと
思いますが、どのような結果であっても前向きに考えて
いきたいと思います。
343 :
病弱名無しさん:04/09/24 01:36:21 ID:S+dFekYD
ガンガレ↑やさしいね
344 :
332:04/09/25 23:58:39 ID:hfpuG0Fr
まだ、結果は出ていないのですが
妻がC肝だったら、自分も血液検査を
受けたほうがいいのでしょうか?
皆さんの家庭などでは全員検査して
いるのですか?
教えて君ですみません。
345 :
病弱名無しさん:04/09/26 00:08:52 ID:jNSd7bH/
ここで聞くより担当医に相談した方が確かだよ
346 :
病弱名無しさん:04/09/26 11:53:38 ID:R3YGd4Ux
母がC肝で、こっそり内緒で血液検査しました。陰性でした。
ついでに、健康診断?のようにセットの血液検査をついでにして¥5000くらいでした。
気になるのなら、検査しておけば余計な心配が減ってよいのではないですか?
が、父はしていないようです。
347 :
病弱名無しさん:04/09/26 17:32:03 ID:21tYmV5/
やるにこした事はないよ。それで私もC肝と判明した…
348 :
病弱名無しさん:04/09/27 17:25:19 ID:CM4W07Oy
11月からペグ+リバが保険適用なるらしいってことで、今日入院予約してきたゼイ!
349 :
病弱名無しさん:04/09/27 18:31:32 ID:M+35YmUp
>>848 来年という話を聞いていたけど、早くなったんですね!
頑張ってくださいね。
これって、今INFとリバビリンを併用している人でも受けられるんでしょうか?
その場合は、また最初は入院が必要なのですか?
350 :
病弱名無しさん:04/09/27 19:29:34 ID:xTtvtzgd
>348
モルモット乙
>>350 あほか。INFの効果は人種に依らない。効果があることは散々検証されている。
しかも楽で少しだけ安い。
いいこと尽くめだろ。
352 :
病弱名無しさん:04/09/27 23:55:22 ID:xTtvtzgd
>351
幸せでんなw 終わったあともそういってられることを望むよ
実際使ってみたら実はいまいち使えんかったってのは今までにも・・・rya
>>352 卑屈にならないでね。自分に効き目がなかったからって。
354 :
病弱名無しさん:04/09/28 12:02:03 ID:mR8SIl7r
今、ペグ+INFしてるんですが。
乗り換えるべきですか?
355 :
病弱名無しさん:04/09/28 15:38:41 ID:1P2Ub7Ef
>>351 本気で言ってるの?
人種によってのINF効果には、差はあるよ。
白に比べると黒は効果が低い。
ヒスパニックと比べても、やっぱり黒は効果が低い。
これはどうしてなのか、今尚研究中。
356 :
おじょう:04/09/28 16:57:52 ID:q5at5Ifg
C肝にはプロポリス(ブラジル産)が良いですよ。
夫が服用しているのは「ファンケル」のプロポリスですが、薬剤師さんに聞いたところ
「ウルソと併用しても大丈夫」とのことでした。倦怠感が緩和されて、調子がいいそう。
100円ショップのプロポリスは、効果がないみたいです。
インターフェロンは薬で数値が下がらない人が「挑戦」する物のようで、夫は医者に
「ウルソで数値が下がっている。下手にインターフェロンを受けると、菌が暴れる」と、言われてます。
357 :
病弱名無しさん:04/09/28 17:06:14 ID:jZ0ijxy/
C肝って普通の生活で本当に感染しないものなの?
私の友人(女性)がC肝(母子感染で)なのですが、自分がそ〜なのに何で子供作ったのかな?って・・
旦那さんにも教えてなかったらしく、出産後に検査したよ〜です。
子供は感染したらしく、しばらくして治ったらしいですが・・
感染するかもしれないけど、子供は欲しいものですか?
私なら作らないし産まないけど・・
>>414 健康食品業者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
マジレスですが、そんなことをおっしゃる医者は
見限るべきかと思います。
かく言う漏れも、以前密かに友達がお金出し合って購入したらしい
高価なアガリスク茸を贈られて非常に複雑な心境でスタ。。・゚・(ノД`)・゚・。
359 :
病弱名無しさん:04/09/28 20:46:13 ID:GqOXzury
>>357 悲観するほど感染力も強くないし、即、死に結びつく病気でもないから余り気にしてません。
>私なら作らないし産まないけど・・
個人個人、考え方は違います。思うのは勝手ですが押し付けないようにね
本当は今の世の中、交通事故に合う可能性も高いから貴方の考え方ならC肝でなくても産まない方がいいよ
って極論で言い返してやろうかと思ったんだけどね
>>357 考え方は人それぞれ。
子供が欲しい人は気が狂うほど欲しいんだよ。C肝じゃなくてもさ。
>>359 即死に結びつかなくても、進行してったら色々大変だと思うが。
言える事は、人生いつ何が起こるかワカランって事だ。
361 :
病弱名無しさん:04/09/28 23:22:10 ID:i2AtpStE
>358
インターフェロン・・・根治できなきゃウィルスが再増殖してやった意味がなくなる
苦しむだけ苦しんで結果として金をどぶにすてることもある
副作用でうつになりC肝どころじゃなくなった人多数
アガリクス・・・ほとんど害はない。財布には効くが、ウルソより効果ある。肝機能値
もほとんどの人が改善する。けっちってちびちび飲むとか安いもの
飲んだらまったく効かない
362 :
病弱名無しさん:04/09/29 03:03:04 ID:4viCDxGH
363 :
病弱名無しさん:04/09/29 07:38:00 ID:RoFrW3tt
しかし健康食品がいいというとなんでもかんでも業者だというのはいかがな
ものか?医者のいうことは100%正しいのか?それならなぜあなたがたは
治ってないのですか?もともと医者のせいでC肝が蔓延したというのに、
そんなに信じて大丈夫なんですか?プロポリスで治るかどうかはしらんが
体調がよくなるのは間違いない。アガリクスなどのキノコ系は確実に肝機能
を改善する。362は飲んだことがあるのか?あるならそんなことは言わない
はずだが
364 :
病弱名無しさん:04/09/29 10:44:57 ID:sEG1n5EZ
どなたかも書いてましたが、自分もクモ状に血管がアザみたいになっています。
場所は膝の裏や股関節の付け根辺りです。先日病院で検査したら腎結石と言われました。肝臓が弱ってるけど肝炎とは言われませんでした。
クモ状になってるとこを医者に見せたら「よくある事だから気にしなくていい」と言われました。
本当に気にしなくていいのでしょうか?それとも他の病院でも診察してもらった方がいいのでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです。
365 :
病弱名無しさん :04/09/29 11:49:59 ID:6Relki4l
>348さん
わたしは来年からペグ単独で治療します。
はじめの1、2ヶ月で効果があるかどうかわかる。
と医師がいっていました。
うちの病院でペグ単独やった患者さんは、ケロッとしていて
副作用があまりでてないといっていた。
そして、入院しないで、始めは週二回から
それから、週1回の外来でできるといっていました。
肝細胞の検査するときは、入院だとおもいます。
366 :
おじょう:04/09/29 13:18:15 ID:Z/UveFPK
>>364さま。
ドクターショッピングに、ならない程度ならば別の病院に行った方が良いです。
不安感は身体に良くないし。
C肝は、通常の採血(会社の定期検診など)では、わからないようです。
私は、会社の定期検診で引っかかり再検査に行ったとき「夫がC肝」と言ったら、
「おぉー、それではC肝の検査をしましょう」と。
結果が出るまでは、不安でしたが「陰性」でした。
>>364 肝臓が原因でクモ状血管腫までできるのは肝硬変になってから。
そのDr.が言われるとおり、気にしなくていいと思います。
それに腎結石と言われたということはある程度の検査はされているはず。
血液検査、エコー等。
検診レベルの採血ではわからなくても、
病院レベルの検査で肝硬変を見落とされる事はまずないでしょう。
368 :
病弱名無しさん:04/09/29 14:47:34 ID:sEG1n5EZ
364です。助言ありがとうございました!少し安心しました。
一応血液検査、尿検査、エコーをしたので大丈夫だとは思いながらも不安だったもので。。
一週間分の飲み薬が出ててそれが金曜日になくなるので、もう一度金曜日に病院行ってしっかり聞いてみる事にします。
ありがとうございました!
369 :
病弱名無しさん:04/09/29 17:40:52 ID:I+Qi0alP
370 :
病弱名無しさん:04/09/29 18:37:55 ID:xxBltRKV
>>367 でもそろそろ肝硬変ですねーなんて言われたら、
逃げ場がないかんじ。
371 :
病弱名無しさん:04/09/29 20:46:37 ID:5DCU0TKZ
慢肝から20年なんてあっという間だった、汗
>>429 漏れ4歳手術(輸血感染)→24歳(C型ウイルスハケーン)
…いきなり慢性デスタ。orz
まあ、胡散臭い健康食品(健康という言葉さえ疑問ですが)
試す暇があるなら、強ミノ静注してれば肝数値は確実にさがるので
肝硬変予防には一番安くて安全ですね…打ち続けないと意味無いですが…
373 :
病弱名無しさん:04/09/30 00:39:19 ID:VzK0hSdk
強ミノも静脈注射でなく、なんかもっとこう簡単にいかないかのぅ。
血管がタコみたいに膨れてきちゃって悲しい。
374 :
病弱名無しさん:04/09/30 01:35:06 ID:Iq8Xdm58
慢性病治療で有名なみどり会診療所の考えでは
慢肝でもウイルスと共存して行けばいいと。
正しい食事と適度な運動と健全な心(気、血、動)に注意すれば
恐れることも無いそうです。
それで玄米食にすれば病気の半分は治ったようなものと言っていた。
検査結果に一喜一憂して落ち込んだ時など参考にされるといいかも。
375 :
まー:04/09/30 10:53:28 ID:89XezPeF
>強ミノ静注してれば肝数値は確実にさがるので
それが、俺の場合1年間やっても効果でないのよ・・・悲
ウルソも、ショウサイコトも飲んでるけど、効果なし。
幾人かの医者に言わせれば、それで、今の数値まで抑えられてる。
って言うのが常套句。
瀉血やってやっと効果でたけど、これがまた日常生活にも、
仕事にも影響があるし。
周りからは希望もってね、とか、治してやるぞ、って言う気力もってね、
って言われるけど、慢性病は、付き合っていくのか、闘っていくのか、
どちらが、いいのかわからなくなってきたよ。
376 :
病弱名無しさん:04/09/30 11:34:39 ID:J+jUgJze
>367
C肝でもクモ状血管腫が出るとシーマーケットの医師は断言してるよ。
もっとも、限りなく肝硬変に近いC肝ということだろうか。。
クモ状血管腫が少しあって、血小板が10万くらいでもC肝だと思う?
丁度1年前にC肝が見つかったんだけどその時の血小板、7万とか9万だったのに
「血小板が少ないのは、原因がわかりません。」っていうんだよ。
肝生検しないでエコーでしかみてなくて。大きな総合病院だったのに。
>>376 正確には「出ることもある」じゃない?
それに血小板が下がるのは肝硬変だけじゃないしね。
肝生検なんて進んで受ける検査じゃないよ・・・
100人いたら100通りの病態があるんだからまずは主治医を信頼するところから始めないと
「うまく付き合う」のは無理と思われ。
378 :
病弱名無しさん:04/09/30 12:19:35 ID:ccxyPLr9
>>375 あんまり慢性状態が長くならないうちにIFNタメしてみるのも手だとオモ
379 :
病弱名無しさん:04/09/30 13:37:18 ID:zlJahaHD
仕事しながら週3回のINFって大変だったと思うけど
ペグになれば週に一度だもんね、随分楽になるだろうな。
副作用も軽いって言うし。
私の母がペグンターフェロンやっているのですが
副作用は全くないといってもいいぐらいみたいです
ただ最初の1回は結構辛そうでしたが・・
前にインターフェロンをやっていたときは
体のだるさや頭痛などとても辛そうだったので本当によかったです
金額は月保険適応されてたしか4万円ぐらいといっていました
7週目ぐらいでウィルス量がマイナスになって、今のところ5週連続マイナスです
あとGOT、GPTの数値も改善されてきたので注射の量を半分になったみたいです
ただ血小板の数が減ったり増えたりするのでそれが心配ですね
ペグインターフェロンの場合(?)しょうがないみたいですけど
あんまり詳しくないので正しい情報かどうかわかりませんが
まだやってない方が多いみたいなので参考になればと書いてみました
読みづらい文章ですいません
381 :
380:04/09/30 14:23:23 ID:1zRm/yww
ペグンターフェロンじゃなくてペグインターフェロンでした・・
382 :
病弱名無しさん:04/09/30 14:27:52 ID:zlJahaHD
>>380 お母様、ウィルス量がマイナスになって良かったですね。
最初からペグの治療でしたか?
その前に普通のインターフェロンは使わなかったのでしょうか。
それと、時期的にリバビリンとの併用ではないですよね。
ペグ単独でそこまで効果あるならいいなあ。
やはり最初は入院されたのでしょうか。
質問ばかりですみません。
383 :
380:04/09/30 15:18:09 ID:1zRm/yww
あんまり詳しく覚えていないのですが
6年前ぐらい前に普通のインターフェロンを入院してやりました
たぶんその時が初めてのインターフェロンだったと思います
2回目は約1年前に通院でやっていました
普通のインターフェロンは通常は週3回やるようですが
副作用がきつくて週1回でやっていたと聞いています
そして現在ペグインターフェロンを通院でやっています
リバピリンは10月からやる予定でしたがウィルス量がマイナスになったので
医師のほうからペグだけで様子をみようということになったみたいです
強ミノも週1回ペグとは違う日にやっています
ウィルス量がマイナスでも半年から1年ぐらいは続けるようです
体質によるかもしれませんが、副作用は全然ないですね
ただ1週目の1〜2日間ぐらいは結構辛そうでした
2週目からはなんともなくて本人も驚いていました
>>383 ありがとうございました。
私の母が現在INFとリバビリンの併用治療を受けています。
3ヶ月目でウィルス量はマイナスになったのですが、副作用がきつくて辛い状態がずっと続いています。
髪もほとんど抜けてしまいました。
年末頃からペグを使う予定になっているのですが
お話を聞いて、とにかく身体が楽なようで安心しました。
385 :
380:04/09/30 16:22:57 ID:1zRm/yww
>>384さん
普通のインターフェロンをやっていたときは
髪の毛も結構抜けたようですがペグでは今のところそのようなこともないようです
384さんのお母様も、副作用も改善されるといいですね。
>>385 母は最近、かつらを作りました。
もう60歳を過ぎているのですが、女性にとってこの副作用はかなりきついようです。
やはりウィルスがマイナスになっても一年くらいは続けたほうがいいということなので
身体の辛さ、脱毛、精神的なもの、いろいろな面で
この状態がまだまだ続くのかと嘆いており、私も途方に暮れていたところでした。
朗報をありがとうございました。早速電話で知らせます。
>>IFNで脱毛の出る人、出ない人がいますが、脱毛がでた場合でもIFN終了の半年
後には元に戻るそうなのでご心配不要だと思います。
388 :
病弱名無しさん:04/09/30 23:48:57 ID:VQlTCp0F
>380さん
書き込みありがとうございます。
ほっとしました。
389 :
病弱名無しさん:04/10/01 11:56:48 ID:vZWUAGSE
>380 さん
私の母も現在ペグ+INFをしています。
母も血小板と白血球の減少が問題みたいです。
白血球が減ると治療を続行できないそうで。
「あるある」にバナナを食べると増えるかもとなっていたので
がんばって食べているようです。(気休め程度だと思いますが)
380さんのお母様は白血球の減少はなかったですか?
390 :
病弱名無しさん:04/10/01 13:00:12 ID:/6dNPBLJ
>>389 結局免疫力関係ですよね、多分。
安保教授の一連の免疫に関する本とかどうでしょう?
391 :
380:04/10/01 15:01:01 ID:Vg/VpCEi
>>389さん
白血球は大きな減少はなかったと思います
血小板は最初に10000〜20000ぐらい減りました
それからは上がったり下がったりを繰り返しています
血小板に関しては
どうしても病院にいけなくて1週ペグをやらなかったときがあったのですが
その次の週の血小板の数値は、ペグを始める前の数値程度に戻っていました
私は、ペグをやめても血小板の数は元に戻らないんじゃないかと思っていたので一応安心しました
家もバナナ食べています
すぐにできることは何でもやってる感じです
鉄分はなるべく摂らないようにしてます
当たり前かもしれませんがお酒、煙草などもやってません
あと、食後30分ぐらいは横になったほうがいいと先生にいわれたのでそうしているようです
392 :
病弱名無しさん:04/10/01 17:00:58 ID:pj2jvH25
ちょっと聞いてもいいですか?
出産時、母子感染しました
数年後、子供に移ったC肝が治ったと医師から言われました
ホッとしてるのですが、キャリアであるには変わりないのですか?
又、再発の可能性はありますか?
>>392 定期的に血液検査しないとわかりませんが
母児感染の場合高確率で自然治癒します。(生後3年までに約30%程度)
もちろん慢性化する子もいます。
心配してもどうしようもないので経過を見守りましょう。
394 :
病弱名無しさん:04/10/01 23:54:01 ID:o4s892AF
最近、ぺグ書き込み増えてきたね。
情報が増えるのはいいことだ。
ペグでも副作用きつい人けっこういますよ。人によるとしかいえないのでは
ないでしょうか
396 :
389:04/10/02 12:19:53 ID:95BiSuMl
>380さん
ありがとうございます。
血小板の変化は心配要らないんですね。
少なくなったら、肝硬変になるのと同じ?と聞いたので
副作用での現象だとはいえ、ちょっとびびっていたのです。
>390さん
白血球、そうです。免疫力が低下しすぎてよくないとのこと。
リバ+INFの時は無菌室直前まで下がったらしく、
薬の量を減らさないといけませんでした。
安保教授ですか。ありがとうございます。調べてみます。
397 :
380:04/10/02 13:44:44 ID:SryJcWE+
>>395さん
そうですね
>>383でも書きましたが私の母の場合です
ただ普通のインターフェロンよりは体のだるさや頭痛、発熱などの
本人が感じやすい副作用に関してはきつくなることはないと思うのですがどうでしょうか?
ただ逆に血小板、白血球の減少は普通のインターフェロンよりも強いようです
>>396さん
血小板が少なくなるとペグができなくなってしまうので、心配いらないということではないです
私の母の場合は病院に行けなくて1週あけたら始める前の数値ぐらいに戻ったということです
その次の週からはまた数値は下がりました
血小板を増やす薬はまだないみたいなので私も毎週結果をみるまでびくびくしています・・
私は医学的な知識は皆無に等しいので間違っているかもしれません
みなさんを誤解させるような書き方すいませんでした。
398 :
病弱名無しさん:04/10/05 01:12:38 ID:8inS/5su
はじめまして初めて見させてもらいました。私の母もC型です。もぅかなり苦しいらしくて数値が上がったトキには吐きまくってます。もぅふぐインターフェロン打つらしく入院しますが治る確率あるのか心配です。私ももしかしたら感染してたらどぅしょぉ(>_<)
>>398 お母さん、辛そうですね。
インターフェロンはどのタイプを使うのかわかりますか?
最初は副作用がかなりきついと思いますが、なるべくよく話を聞いてあげて
支えてあげてくださいね。
あなたも早いうちに検査したほうがいいと思いますよ。
400 :
病弱名無しさん:04/10/05 09:59:26 ID:8inS/5su
>>399 アリガトデス(>_<)母の苦しんでる姿見るの可愛そうで見てられナィ。デモ私が支えて行こぅと思いマス。私は病気の事は無知ですが母が肝臓の数値が250と言ってました。インターフェロンって何種類かあるんですか?何を打つのかわからないケド私は21歳でまだ母には元気でいてもらいたい。
>>400 ここの1から読んで、リンクされているサイトを参考にするといいですよ。
今このスレで話題になっているのは、週に一度でいいペグ・インターフェロンという注射です。
今までは週に三回注射しなければいけないインターフェロンだったので副作用も重い人が多く、大変でした。
お母様がどちらの治療を受けるのかはわかりませんが
お医者さんの説明を、あなたがしっかり聞いて、お母さんに説明してあげてくださいね。
402 :
病弱名無しさん:04/10/05 11:15:53 ID:8inS/5su
>>401 インターフェロンで母が耐えるか心配だしできるだけ副作用出ない方がイイですよね(>_<)私も病気のこと勉強してみます☆私も近々病院で血液検査してみますm(._.)m
先日クモ状血管腫について質問したものです。血液検査で肝炎をちゃんと調べたんですが、B型C型ともに大丈夫でした。
アドバイス感謝です。
しかしなぜ血管腫れてるのかが不明。。
>>398 肝機能の数値が高いと、嘔吐したりするんですか?
こわいな・・・
406 :
病弱名無しさん:04/10/06 22:21:56 ID:sP32TJIm
>>405 母の場合、高血圧もあるみたいで…人それぞれ症状は違うと思ぅんですけど母は嘔吐と頭痛とかでよく体調崩したりしてます。早く少しでもらくになってもらいたいナッって思います(>_<)
408 :
病弱名無しさん:04/10/07 15:03:10 ID:QGT/r+tz
>>405 406です。私の母の場合なんで407さんが言うのは間違ってナイと思うんで、心配しないでくださいね(>_<)すいません余計な心配させてしまって。母は人より体弱いだけなので。
最後の注射が終わって半年、今日検査に行ってきました。
なんか落ち着かない気分です。
C肝(慢性肝炎)と宣告されて丸4年になる20代前半の♀です。
肝臓状態は4年間毎月血液検査で
AST・ALT100以下で
ウィルス量も120〜95(1b)
未だにインターフェロンはまだ先でいいよ!って医師は言いますが、そういうものでしょうか?
一刻も早くしないとって感じでは無いのでしょうか?
>>410 まだ先でいいよ、は間違ってはないと思いますが、
IFN治療希望なのなら結婚、出産の前には済ませておいたほうが吉。
あとは仕事の都合などもあるでしょうから、最低でも1ヶ月くらいは入院できる環境の時に
やっちゃったほうがいいと思います。
1bなので、もうすぐ認可予定のペグイントロン+リバビリン併用できればベストかも。
一刻も早くはないでしょう。
412 :
病弱名無しさん:04/10/08 14:47:12 ID:DhvxtrHU
検査に一喜一憂。このストレスって体にいいのかな?
ラクトフェリンとかステビア飲んでる方っていますか?
どうなんでしょうかね?
414 :
病弱名無しさん:04/10/08 21:25:33 ID:DhvxtrHU
ステビアって肝炎に効くっていうよね。
415 :
病弱名無しさん:04/10/08 23:33:36 ID:J5ZvEvKt
関係あんのかわかんないけど3年毎日ラクトフェリン喰ってて数値15だよ。私は信じて食い続けている
>>411さん
レスありがとうございます。
子供や結婚はやはりしたいので、新薬認可おりたら
再度主治医に相談しようと思います。
IFNの前は肝生検ですよね〜。局所麻酔で針ズブッとは恐いです。
417 :
病弱名無しさん:04/10/09 14:19:54 ID:xwtfNO+L
>>415 免疫は腸が大きく関係してるそうです。
腸の状態をよくすると免疫あがると思う。
>>416 IFNの前の肝生検は、昔は保険適用時の条件でしたが、いまは保険適用時の条件
ではありません。病院、医師によっては肝生検なしでIFN治療をするところもあ
ります。でも、多くの場合はIFN治療の前に、肝臓の状態を組織的病理学的に確
認するため肝生検をするようです。
419 :
病弱名無しさん:04/10/09 22:12:48 ID:mz94ITbg
>>410 リバビリンは催奇型性があるので、これから赤ちゃんを作る人は男女とも使わない方がいいよ。
6ヵ月あいだおけば、大丈夫っていうけどね。
1型低ウィルスなら、ペガシス単独で十分だと思う。
>>410 >>419 ペガシス単独(180μg, 48週=約1年)の治療成績は、審査報告書(平成15年
7月24日付け)の35ページに詳細がありますが、ウィルスの遺伝子型が1bの
場合は
ウィルス量 ウィルス学的効果(著効率)
1b 100k copy/ml 未満 57.1%
1b 100k-300k copy/ml 47.1%
1b 300k-500k copy/ml 17.6%
1b 500k-850k copy/ml 0%
で、100kcopy前後の場合の著効率は 50%前後なので微妙なところですね。
この場合(1b 100kcopy前後)はアドバフェロン単独(24-48週)という手もあ
ると思います。より確実には今年の年末頃認可される、リバビリン併用のペグ
イントロン(48週)だと思いますが、たしかにリバビリンは催奇型性があるの
で、これから妊娠、出産を考えている場合、慎重な検討が必要だと思います。
421 :
病弱名無しさん:04/10/11 13:27:09 ID:SOgCu4Jv
なんだかマンドクサイ鬱〜
tp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20041011so11.htm
423 :
病弱名無しさん:04/10/12 17:31:45 ID:XAVJF1UB
>422さん
うわぉー!サンキュウー
424 :
病弱名無しさん:04/10/13 21:29:24 ID:dliwjtKu
425 :
ざく:04/10/14 01:40:33 ID:CIO1sq6C
転職する際の健康診断で引っかかって
精密検査した所「C肝」と言われました。
25年程前の輸血が原因らしいです。
来週明けにでも紹介された国立病院に行って
入院の予約を取ってきなさい、
若いうち(現在30歳)なら治る可能性もあるから。との事でした。
インターフェロンというのを打つのに2週間程
入院しなければならないらしいです。
会社は中途採用社員がそんな長期の休暇が取れるわけも無く
退職して今は国保に入ったばかりです。
自覚症状は無いのですが見つかったのを機に
子供もまだまだ小さいので将来の事も考えて
完治を目指そうと思っていました。
副作用等もある程度調べて覚悟はきめていたのですが、
何分、再就職の際の健康診断という意味で
我が家のみならず実の両親にもまったくお金がありません。
まずは最初の1ヶ月(入院2週間)どれだけのお金が要るのでしょう?
その後も月どれほどいりますか?
又、国保加入3か月未満なのですが
それ相当の保証はしていただけるのでしょうか?
投与する薬の種類にもよるとは思いますが
ご存知の方、教えていただければ幸いです。
426 :
病弱名無しさん:04/10/14 08:42:59 ID:gF0y7l+8
2週間入院でインターフェロンした場合高額医療給付の金額は超える
と思うのでそれ以上かかりません。たしか6万か7万だったと思います。
自分で調べてください。ただし1ヶ月計算なので締めの時期によっては
多少得したり損したりするような気がします。普通に保険に入ってれば
プラスになるはずです。
427 :
病弱名無しさん:04/10/14 08:44:49 ID:gF0y7l+8
ただ仕事もないような時に治るかどうかわからないインターフェロン
をやるのがいいのかどうか私にはわかりませんが、よく考えてやった
ほうがいいですね
お金もかかるし、仕事が続けられないほどの副作用が出る可能性もある。
肝臓の数値が高くて今すぐにでも治療しなければいけないというのでなければ
もう少し後でもいいんじゃないでしょうか。
>>422 これ、どういう内容なんだろうねえ。
IFNとは全然違うものらしいけど・・・
どこかに論文として発表してないかなー。
>>425 リバビリン併用イントロンAの半年間の治療費用は、健康保険の負担率3割負
担で換算すると、最初に4週間入院として、入院時の差額ベット代を除いて、
6ヵ月で 50万円から80万円ぐらいになると思います。(入院時35万円
、その後1月あたり8.5万円x5ヵ月)勿論、毎回の検査内容や治療内容
(リバビリンの量、IFNの単位数等)でかわります。最初の入院(2-4週間)
は高額療養費で一部還元されます。(収入等によっては毎月の医療費も高額
療養費で一部還元されます。)健康保険組合や地方自治体によっては、さら
に独自の支援があるところもあります。 詳しくは病院の窓口で相談すると
教えてくれると思います。
ウィルスの遺伝子型(ジェノタイプ)や、ウィルス量によって、IFNで治り
やすいタイプとそうでないタイプがあります。いわゆる1b型で高ウィルス量
の「難治性」の場合は、今年度末に承認、保険収載される、リバビリン併用
ペグイントロンでの治療(48週)が効果が高いことがこれまでの臨床試験でわ
かっていますので、その治療を待っている人が多くいると思います。
彼女がIFN+リバ投与終了後、1年目の検診でGOTとGPTが10と18(数値逆かも?)
と出ました。投与後ずっと数値がともに10代で収まっているようです。
これはC肝でない健常者の数値と同じくらいで、完治した可能性は高いですか?
自分がC型肝炎だと知らずに医療保険や生保の入院特約に
入っていた場合、C肝の治療で入院したときに保険金って
貰えますか?
>>432 自分の場合は保険に入って2年後にC肝って判ったけどにすんなり保険金が出たよ。
契約から発覚までが極端に短くなかったら問題ないんじゃないかな。
434 :
病弱名無しさん:04/10/15 16:20:25 ID:zMqk86/n
母がインターフェロン打つ為に入院します。種類はわかりませんが週に一回打つだけで良い物らしく副作用も少ないらし物だそうです。菌が少ないらしいんですがホントにそんなので治るんでしょうか…心配です。
>>425 >>427>>428さんの意見に同意
インターフェロン治療が成功する率は 低いよ
高い治療費&激しい副作用を受け入れてまでする価値は無いと思う
ましてや会社辞めてまですることは無い。
おいらもC肝キャリアと判ってから10年以上たつけど なんともないよ
肝臓の定期検査は毎年うけているが
436 :
病弱名無しさん:04/10/15 17:11:37 ID:D5vjAzmu
肝硬変になりだすのは15年ぐらいしてからだし
発癌するのはその更に5-10年後じゃん
10年目に大丈夫でも説得力無いよ・・
437 :
病弱名無しさん:04/10/15 17:25:21 ID:1NOEQIyf
>>431 釣りだろ?
IFN打ってる人は、ある程度の知識はあると思うのだが。
完治かどうかは、HCV−RNA(C型肝炎ウイルスのRNA)
が陰性になるかどうかで決まる。
ウイルスが消えなかった人(つまり完治じゃない)の半分くらいは
自分の免疫がウイルスへの攻撃を止め、肝機能が長期間
(例えば10年)安定する。(臨床的著効)
だから、431の場合、完治と臨床的著効の2通りが考えられる。
これくらいは、治療している本人が把握していないはずがない。(してなきゃ馬鹿)
だから、私は431を釣り認定と言ってるわけ。
>>435 ペグ+リバなら完治する率も半分程度あり、、やる価値は十分あると思うが。
仮に完治せずとも、臨床的著効になる率も高い。確かに無駄になる確率も
あるが、肝臓癌になって辛い治療をする確率と比較すると、治療するべきでしょう。
>>434 この前の方かな?
ペグインターフェロンになったんですね。
もう少し待てばリバビリンと併用する治療の認可が下りるのに・・・
でもペグ単独で良くなる人もいるので、とりあえず週に3日注射するより良かったですね。
439 :
病弱名無しさん:04/10/15 19:17:23 ID:1NOEQIyf
菌が少なければ、効果の上がる率はとっても高いし、ペグは半年以上使っても保険
が利くけどリバは利かない。ま、個人輸入でリバを安く買うという裏技はあるけどね。
だから、とりあえずペグを使うのはいいんじゃないの。
441 :
病弱名無しさん:04/10/15 22:08:54 ID:zMqk86/n
>>438>>439 ハイ!この前に書かせてもらったモノです。ペグ?とか言う薬なんですか…本当に母が苦しむ姿見るのは可愛そうでウイルス(って言うんですネ菌だと思ってました)消えてほしいからキツイの打った方がイイと思うんですが、そうとは違うんですか?ウイルスと合う薬を選ぶのですか?
>>441 ウィルスの型、量、患者さんの年令、体質、いろんなことを考えてINFの種類は決めます
443 :
病弱名無しさん:04/10/16 01:04:35 ID:oy4H4ho2
普通のインターフェロンより、ペグインターフェロンの方が効く。
ペグというのは、平均分子量1万2千の高分子であり、
インターフェロンをくっつけて作ったものです。
インターフェロンα2aの血中濃度半減が約8時間なのに対し、
ペグインターフェロンα2aは90時間と長いです。これが良く効く原因です。
つまり、同じ性質の薬なのですが、ペグの方が遥かに良く効いて
副作用が小さく、投与も週一で良いのです。
副作用に関してもう一言言うと、リバビリンは副作用が出ることもありま
すが、量を減らせば副作用は弱くなります。また、「途中で」量を減らし
ても効果はあまり変わらないそうです。但し止めるのは駄目です。有効率
が極端に落ちます。
444 :
431:04/10/16 01:22:40 ID:N5qGgEaQ
>>437 自分がC肝ではないので、あなた様のように知識が長年に渡って蓄積されておらず、
彼女の検査結果でRNAとやらが陰性かどうかを聞くのを忘れてました。
みなさまが常日頃GOTとGPTの数値を気になさっておられるみたいなので、それだけを
彼女に聞いていました。陰性だったかどうか聞くことにします。
1年以上にわたりRNA陰性の場合は完治している可能性が高いと言えるかも、いうことですね。
>>444 IFN治療の結果判定は、IFNの投与終了の6ヶ月後に
1) ウィルスが陰性(HCV-RNA定性検査で陰性) ならば
著効(持続するウィルス学的効果 (SVR)、完全著効果(CR) ) です
2) ウィルスが陽性(HCV-RNA定性検査で陽性)だけど、GOT/GPTが正常値の場合
生化学的効果(BR)あるいは不完全著効果(IR) です
3)ウィルスが陽性(HCV-RNA定性検査で陽性)でGOT/GPTが異常の時
無効 (NR) です。
ウィルスの有無の確定の判定は、「HCV-RNA定性検査」で行います。抗体検査
だと、過去にウィルス感染の履歴があって、現在ウィルスがいない場合も、
抗体は陽性、擬陽性、とでることがあり、感染歴しかわらないので要注意です。
>>445 わざわざありがとうございます。
1)の「持続するウィルス学的効果」というのは「完全著効果」と
何が違うのでしょうか、教えていただけませんか?
447 :
病弱名無しさん:04/10/16 04:26:34 ID:r1ctRg4O
>>442>>443 アリガトですm(__)m詳しく教えてもらって本当アリガトございます(>_<)リバビリンは再発・治らない可能性高いんですか?すいません教えてもらってばっかりでm(._.)m
>>446 Sustaind Virological Response (SVR);持続するウィルス学的効果
Complete Response (CR) ; 完全著効
SVRはウィルス学的効果(HCV-RNAが陰性の状態)が継続(sutain)することで、
完全著効(CR)と同義に使用されています。
>>448 何度もありがとうございます。
とりあえず陰性であれば一安心ってことですね。
450 :
AT:04/10/17 08:29:56 ID:SmlaqRVN
C型肝炎ワクチンが最近開発されて,治験段階ではウイルス量の
激減につながるようですが,詳しい方ご説明お願いします。
451 :
病弱名無しさん:04/10/17 08:49:59 ID:yQM04prK
452 :
病弱名無しさん:04/10/17 09:37:50 ID:BA13AGd6
C肝キャリアなのですが
コエンザイムを摂っても大丈夫でしょうか?
453 :
病弱名無しさん:04/10/17 12:39:15 ID:vGl8OOQV
コエンザイムってどこ行っても売り切れだね
454 :
病弱名無しさん:04/10/18 12:03:06 ID:PFYK09T2
さてさて2ヶ月ぶりの検査行ってくるでよ
前回はウルソだけで劇的に下がってGOT45、GPT78 他は正常値
お酒もぼちぼち飲んでるけど維持できてるかなぁ ドキドキ・・・
455 :
病弱名無しさん:04/10/19 00:30:55 ID:EnSHAB2k
お酒はウィルスを増やすので、我慢しよう。
456 :
病弱名無しさん:04/10/19 07:31:32 ID:DGi2rZH9
まっ、生きているうちには直るってことだね。
>>456 治らない っていうか
C型肝炎のウイルスとうまくつきあって生きていくしかない
死ぬまで だましだましね
>>445のとおり。
著効になる患者もいるし、ならない患者もいる。
ならないばあいは
>>457みたいになる
459 :
病弱名無しさん:04/10/19 22:12:43 ID:Y74XLYaP
チョット前にも来させてもらった者です。今日から母がペグを打ち始めました☆副作用はほとんどナイみたいで良かったです。前にインターフェロンを打ってあと少し効かなかったらしくて今回もそんな結果に終わったらと思うと心配ですm(._.)m
460 :
病弱名無しさん:04/10/19 23:50:59 ID:7UzPokkJ
>>459 ウイルスを無くす事が出来なくても治療は無意味ではないので
頑張ってくださいね
癌化、肝硬変を遅らせる事ができるそうですよ
461 :
病弱名無しさん:04/10/21 20:04:56 ID:lXR0dAgK
>>460 アリガトですo(^-^)o母も副作用がなくて喜んでマス☆ペグを週一で48回打つらしく約一年らしいですがひどくならないだけでも十分ですよね(・o・)
age
私は、C型肝炎で脳腫瘍も手術しましたが主人とは脳腫瘍の手術の病院で
知り合ったのですが、主人は2クールインターフェロン(アドバーフェロン)を打ち
見事成功でした。 接種後はなかなか−にならなくて、私がインターフェロンを
接種したくなかったので、プロポリスを飲んでいたのでそれを飲ませ続けて
約6ヵ月後、見事−になり成功となりました。
皆さんも、がんばってくださいね!
464 :
病弱名無しさん:04/10/26 01:33:49 ID:0yEnzgsD
>425です。
皆様、親身に相談にお答えいただいて有難う御座います。
病院に行ってきました。
キャリア歴27年で既に立派な肝炎です、って言われました。。
仕事の事、お金の事など医師に伝えましたが
このままだとヤバイですよ、って言われちゃいました。
で、今年の暮れに新薬が出るのでそれまでは強ミノ打って
1月から入院しましょう、との事でした。
どうやら新薬はインタより期待が持てる物らしいのですが
詳しい方おられるでしょうか?
ある程度調べはしたのですが
イマイチ実態がつかめません。。
>>464 お前、このスレ何も読んでないだろ。
自分の病気なんだから、このスレくらい読んでもいいんじゃないか?
新薬、、、では全然ない。医者が言ってるのは、高分子化された
インターフェロン(ペグインターフェロン)のこと。このスレではペグと
略称で呼ばれている。
C型肝炎者って金持ちだよね。
治療費や入院費用など、どっから出してもらってるの?
どっからって・・・自腹ですよ。
高額医療費で返ってくるのもありますが、それにしてもお金かかります。
国のミスが原因なのにな。
>>466 だからお金に余裕がないひとは、治療を断念せざるを得ないの。
各人事情が異なるのだから、無神経な発言は慎むように。
インターフェロンを打つなら、生活保護で治療費ゼロだよ!!!
普通の神経だったら、生活保護まで受けて治療しようとまでは思わぬが。
周りを巻き込んだりもしないはず。
医師は一人でもささえが多い方が良いというが
周りを巻き込んでどんどん迷惑かけないと言ってる様なもんだ。
金の切れ目は命の切れ目。
回復の見込みのない病人はさっさと死ねってことに決定。
471 :
病弱名無しさん:04/10/27 02:13:24 ID:zX8PApiz
つらいね
>470
だから何をいいたい?
473 :
病弱名無しさん:04/10/27 18:45:39 ID:RsNGgsgo
>>469 普段から貧乏で財産、自家用車も無く親族も貧乏なら受けれるが
そうそう簡単に生活保護なんて受けれねーよ
475 :
ペグイントロン併用承認取得:04/10/28 02:25:41 ID:gLzrK9rw
キター 浦島太郎 だけど キター キター
http://www.schering-plough.co.jp/press/index.html シェリング・プラウ株式会社(本社:大阪市中央区、社長:鳥居正男)は、本
日(2004年10月22日)C型慢性肝炎に対するレベトール?(一般名:リバビリン)
との併用療法として「ペグイントロン?皮下注用50μg/0.5mL用、100μg/0.5mL用、
150μg/0.5mL用」(PegIntron、一般名:ペグインターフェロン アルファ-2b)
の輸入承認を取得いたしました。ペグイントロン?はインターフェロン アルフ
ァ−2b(IFNα-2b)に12KDのポリエチレングリコール(PEG)を結合させたもので、
国内初で唯一のレベトール?との併用療法が認められたペグインターフェロン製剤
です。日本でのC型慢性肝炎患者は100〜200万人と推定されています。
なお、ペグイントロン?は優先審査により、2004年2月の承認申請から8ヶ月たら
ずというスピードで輸入承認を得る事が出来ました。
ペグイントロン?の適用はC型慢性肝炎のジェノタイプ I(1a)または II (1b)
で且つ高ウイルス量の患者さんに対しレベトール?との併用で週1回投与として
承認されました。ジェノタイプ1は日本のC型慢性肝炎患者全体の約60%とも言わ
れるほど多くを占め、また最も難治性と言われております。
476 :
ペグイントロン併用承認取得:04/10/28 02:28:08 ID:gLzrK9rw
http://www.schering-plough.co.jp/press/index.html (続き)
今回、承認されたペグイントロン?とレベトール?の併用療法(48週)は国内第 III 相
試験でジェノタイプ1 ・高ウイルス量の患者さんに対して48%のウイルス陰性化率を
示しました。これは、現在最良とされているイントロンAとレベトールの併用療法
(24週)での陰性化率の約3倍と非常に高い陰性化率となっています。特に、過去
にインターフェロン療法でウイルスが再燃した患者さんにおいては約63%とさらに
高いウイルス陰性化率が得られました。
ペグイントロン?は“より安全”で“より効果”が得られる投与のため体重別に用
量が設定されています。推奨用量はペグイントロン?.5μg/kgを週1回皮下投与、
レベトール?は体重により1日600〜1,000mgとなっています。
C型肝炎は日本で年間30,000人以上が死亡するとされる肝癌の主要原因であります。
ペグイントロン?とレベトール?の併用療法は難治性C型慢性肝炎治療の変革をも
たらし、肝硬変、肝癌撲滅に少なからず貢献できるものと確信しております。
<ペグイントロン?皮下注用50μg/0.5mL用、100μg/0.5mL用、150μg/0.5mL用の
製品概要> 以上
ありがとう!
478 :
病弱名無しさん:04/10/29 01:19:35 ID:eIfCZlPI
やっと日の目を見た└|^○^|┘ファーーッ!
479 :
病弱名無しさん:04/10/29 16:10:03 ID:QcWFWSRV
金があるやつはいいよな。私は死ぬの待つだけだ。
480 :
病弱名無しさん:04/10/30 00:56:40 ID:me1YGMD/
ま、病気でなくても地震とかでも死ぬわけだし
481 :
病弱名無しさん:04/10/30 00:59:53 ID:RIqgiv0C
刺青してるヤシとシャブの経験者はほぼ患ってる
483 :
病弱名無しさん:04/10/30 01:21:35 ID:6EuvDfIk
>>481 んじゃ、有名人だと安室も稲葉も感染してる事を疑っても良いわけだな。
煽りは放置しよう(ゴミが増えるだけ)
485 :
病弱名無しさん:04/10/30 12:15:57 ID:iS7m5YeS
C型肝炎者もゴミのように増え続けてる
486 :
ST:04/10/30 21:58:59 ID:ypgWV0Fy
抗HCV薬剤を開発中,これとIFN併用療法で難治タイプのC肝も
著効が期待できるそうです。
治験段階の手前だそうだが。
487 :
公開講座開催のご案内:04/11/01 01:02:56 ID:HPU2+HuB
今日、ポジティブであることを告知されました。
自分には関係ないことだと思っていたのですが
健康診断のついでにHCV抗体価精密測定も受けたのです。
青天の霹靂ってやつでした。
感染の原因がまったくわかりません。
489 :
病弱名無しさん:04/11/01 21:03:37 ID:34kA2MbC
めげずにポジティブに生きよう
490 :
病弱名無しさん:04/11/01 23:51:35 ID:D2scFn4H
さまぁ〜ず三村数値220だって(内P)
>>487 アリガトン。
熊ちゃん講演はわりとわかりやすくていいよね。
あとで講演ビデオがDLできればもっと嬉しいが。
492 :
再検:04/11/02 03:57:31 ID:6MX7Bo/B
こんばんわ
今日の職場の健康診断の結果がでて、b型肝炎に感染している可能性があると‥・ 思い当たるコトといえばフーゾクぐらい‥・こんなコト考えてもしょうがないけど感染元が気になる‥ それより今後、生活に支障をきたす症状、そんなコトを簡単にでょぃので聞かせてください
493 :
病弱名無しさん:04/11/02 12:10:08 ID:z+Sx+jL/
BとCは全然違うけど…
495 :
病弱名無しさん:04/11/02 15:48:45 ID:OVTKYcPA
>>489 そう思ってるんですけど、もう献血もできないんだなって
思ったらなんだか泣いてしまいました。
怖いとか悲しいとかじゃなくて、、、落ち込んでるというのとも違うんですけどね。
今日は他の病気になって肝臓に負担かけないように気を付けるか!
なんて思ってます。
C型肝炎患者さんの針刺し事故をやってしまいました。
まだ採血結果が出そろっていない(HCV-RNA等)、その患者さんのHCV抗体は160を
越えていました。
針刺しでの感染の確率は1.8%と聞きましたが。
この患者さんのようなケースでは、やはりリスクが高くなるでしょうか?
497 :
496:04/11/02 20:57:46 ID:jD3qhjA+
すみません、“まだ採血結果が出そろっていない(HCV-RNA等)のですが、”です。
498 :
病弱名無しさん:04/11/02 21:57:57 ID:DX4AjncO
>>495 ま、人より少しだけ注意深い人生を生きられるっしょw
新聞みても色々あるし、考えすぎちゃわないようにいこうね
>>498 ありがとうございます。
私は感染がここ2年内のこととわかっています。感染原因はわからないのですが。
C型肝炎は発症するまでだいたい20年くらいの猶予があるし、
発症しない人もいると言われました。治療は発症してからでいいとも言われました。
まだ、専門医にかかっていないのですが、現在治療を始められる状態ではないので
肝機能検査の結果が出るのをとりあえず待つ事にしました。
というかそれしか出来ないんですけどねw
>>499 一病息災と言う言葉もあるし、
定期的な健康管理だけ留意して、後はマターリと。
501 :
病弱名無しさん:04/11/03 15:23:12 ID:cCkgOioA
>>499さん
うーん。発症してからの治療ってのが解らない。
C肝による病気の発症って肝硬変や肝ガンだよね?
GOT・GPTの数値を低く保つ治療は?
それも発症してからやるって言ってるの?
発症してからC肝の治療は出来なくなる事もあるし
癌の治療に追われてしまいますよ。
ウイルスが急激に増殖してからインターフェロンをするというのなら
意味が解るけど…。
502 :
病弱名無しさん:04/11/03 21:20:05 ID:s5D53Z+J
>>499 C型肝炎は ある意味楽な病気
食事制限は無い 運動も普通にできる
つまり 健常者と同じ普通の生活をしていてもよい
肝硬変にならないように定期的に医者に診てもらえばよい
漏れの父も献血でC肝のウィルスめっかって
それから大騒ぎしてたけど結局キャリア。
発見以来、10年経ってものんびりしてるよ。
504 :
499:04/11/04 17:00:14 ID:g3yPg0NN
>>501 私は健康診断のついでにHCV抗体価精密測定も受け
陽性反応という結果がでました。
健康診断の中で行った血液検査では肝機能の異常を示す数値が出ていません。
(GOT,GPT,γ−GTP、ALPなどのです)
なので先生はそれらの数値に異常が出てくるまで問題ないと仰いました。
(肝硬変や肝ガンは発症ではなく発病という表現で話されていました)
>>500 >>502 >>503 レス、ありがとうございます。
専門医ではありませんが私の検査をしてくださっている先生も
同様のアドバイスをしてくれました。
アドバイスのおかげか、私自身の楽天的な性格のせいか
告知を受けてまだ4日目なのに平静です。
今の私にとって心配なことは他の人にウィルスを感染させてしまうことだけです。
505 :
499:04/11/04 17:37:32 ID:g3yPg0NN
>>501 ちょっと舌足らずだったので追加。
数値の異常=発症という意味です。
506 :
病弱名無しさん:04/11/04 20:32:51 ID:WfC1bURX
強ミノ一回(3アンプル、60ml)の自己負担額って御いくらぐらいなのでしょうか?
>>506 750円位かな?
今は色々な製薬会社からジェネリック品として
似た様な名前の物が出てるから注意してね。
厚生省から1日100mlまで保険適用になるのは
元祖 強力ミノファーゲンCのみ
なにゆえに自己負担?
興味深いね。
>なにゆえに自己負担?
何らかの事情で医療費が免除になってる人以外は自己負担分あるでしょ。
510 :
病弱名無しさん:04/11/05 15:56:57 ID:OjyKD7Nl
25歳の時、献血したらC型肝炎の疑いありとハガキがきました。
病院の精密検査でC型肝炎と診断されました。
その後の検査でウイルスはいなくなっているとのことだったので、
安心していたのです。
それから3年後、結婚しました。
自治体の健康診断でHCV抗体検査で「高力価」との結果がでました。
ネットで調べてみると、「高力価」だとウイルスが体内にいる可能性が
高いとのことで、心配でなりません。
もし、夫にうつしていたらと思うと不安です。
もちろん病院で調べてもらいました。
来週、結果が出ます。
>>510 夫にどんな酷い事をしたのですか?
感染以上にそっちが心配です
>>510 HCV-RNA定性検査で陰性ならば、感染していません。抗体は過去の履歴
の影響をうけるので、HCV-RNA定性検査をしてもらうのがいいです。
513 :
病弱名無しさん:04/11/06 21:21:44 ID:F4H3rthV
>>510 C型は血液の接触がなければ感染しません。
日常生活で感染することは稀だときいていますが。
なんにしろ検査結果を待つしかないですね。
不安な気持ち、わかります。
>>510 自分の彼氏もC型肝炎で、完治することはないと宣言されました。
>>513 さんの言うように日常生活の感染はほとんどないと言われましたが
それでも毎日毎日心配です。気持ちはわかります。
自分も一緒に病院へ行っていろいろ勉強したり、たまには検査受けたりしてみてます。
少しでも安心したいので。頑張りましょうね
515 :
病弱名無しさん:04/11/07 11:33:31 ID:IiEMoct4
510です。
>>511 性交渉で感染することがあるので、
夫に感染させていたらどうしようということです。
そんな酷い事はしていませんが、
病気を感染させてしまっているとしたら
とても酷い事をしてしまったと思います。
実際、私が感染したのは、以前お付き合いしていた男性からですので、
とても夫に申し訳ない気持ちで一杯です。
>>512 HCV-RNA検査の結果が来週出ます・・・
結果を聞くのが、本当に怖いです。
もう完治しているのであれば、いいのですが・・・
>>513 >>514 ありがとうございます。
結果が出たら、こちらで報告いたします。
誰にも話すことができなかったことをここで
お話しすることができて少し気持ちも楽になりました。
ありがとうございます。
516 :
病弱名無しさん:04/11/07 12:56:17 ID:QzN5ciwL
キャリアだけど一生、発症しない人ってどれくらいいるのですか?
ウイルス量に関係しますかね?
517 :
病弱名無しさん:04/11/07 14:10:20 ID:H+gIJbW/
>>515 ダンナに細かいことは言わなくてもいいとオレは思いますよ。
男と女のメンタリティーは違う。
ダンナにもよるが
必要以上に考えすぎなくてOK
518 :
病弱名無しさん:04/11/07 15:04:06 ID:IiEMoct4
>>517さん
515です。
私の夫はC型肝炎の事を知らないみたいで、今回のことも
ちょっと肝臓が悪いらしいというふうにしか思っていないみたいです。
自分に感染する可能性があると知ったら、彼はどうするだろう?
逆に彼が感染していて、私に感染する可能性があるという状況だったら、
私はそのとき、どうするだろう?とか、いろいろ考えてしまいます。
もし、ウイルスが私の体内にあるとしたら、
きちんと説明しなければならないだろうと思っています。
そうすることで、彼の心が離れてしまうことも覚悟しないといけない
ということはわかっていますが、怖くて仕方がないです。
もし、検査の結果、ウイルスが私の体内にあって、彼が未感染であれば
私は、彼と別れることも考えています。
すでに、彼に感染していたら、私は彼にどう謝ればいいのか・・・
でも517さんのやさしいお言葉に、感謝します。
>>518 あなたの身内話はもういいから
病院の医者やケースワーカーにでも相談しな
このスレは治療中の方や症状の出てる方の
スレであって個人的な事はどうでもいいんだよ
観てる方全員がみのもんたでは無いんだよ!
520 :
病弱名無しさん:04/11/07 19:11:32 ID:QzN5ciwL
でもいても立ってもいられない心境なのでしょう。聞いてあげましょ。
私も、感染キャリアと分った時は2週間ぐらいとても落ち込みました。
>>520 同意。
本人がキャリアの人も、家族にキャリアがいる人にとっても
いろんな人の話をきけてありがたいよ。
522 :
病弱名無しさん:04/11/07 21:58:32 ID:4LiBHI1G
インターフェロン療法でC型肝炎ウイルスが陰性になったんですけど
治療中に風邪を引いてしまい39度くらいの高熱がでて
それ以来、風邪を引くと必ず38度以上の熱が出るようになりました。。
インターフェロン療法するまえは、風邪を引いても熱なんか全然でなかったのに。
体質が変ったんですかね・・
>522 IFN療養のため、インターフェロン感受性が増強されたのかも。とにかく著効
(IFN終了後、6ヵ月間HCV-RNAが陰性)ならば、めでたいのだけど。
陰性うやらましー。
漏れなんかイントロンAやってる1bだけど、どうにも効き目なし。
肝数値もよくならないし。
βのIFNやってみると、数値を正常化する効果くらいはあるとか聞いたけど、
βやってるひといますか?
>>523 HCV-RNAは何年も陰性なんですけど軽い風邪でも高熱が出るのは勘弁。
昨日から発熱して今も38.5度くらいあります。orz
性交渉で感染する確率って、そんなに高いんですか?。・゚・(ノд`)・゚・。
>>514に書き込んだ者ですが、本当に怖くなってくました。
彼の感染原因は、輸血した事ないので、注射器まわしが原因のようですが
やはり、普通に性交渉などでも感染するのでしょうか?
>>527 性交渉で感染する確率は稀なんだが、
絶対に感染しないって保障は残念な事にどこにもない。
>>528 やっぱり、確率高くなくても無いとは言い切れないのですね。
本当に怖いです。なんか辛くなってきました。
ありがとうございました。
注射器まわしなんかだと栄津も貰ってる可能性が・・・
531 :
病弱名無しさん:04/11/08 09:19:37 ID:FPeBT+9r
519
なんかやなことあったんか?酷いな、聞いてやれよ。
532 :
病弱名無しさん:04/11/08 13:43:16 ID:0CkhhcYT
>>519さん
そうですね。個人的なことを並べ立てまして、すみませんでした。
とりあえず、明日、結果がわかるので、
今はいろんなことを考えずに、結果が出たら考えることにします。
533 :
病弱名無しさん:04/11/08 20:39:11 ID:fWfAC6Yu
ある本に「田七酵素」というのが良い、とありましたが
ご存知の方いらっしゃいますか?
535 :
病弱名無しさん:04/11/08 20:49:25 ID:fWfAC6Yu
いいえ、宣伝ではありません。本当に効果があるのかと。
それとも、いわゆる漢方系の民間療法の一つで西洋医学では、問題にされていないのかと
思って。気休め程度でしょうか?
全く原因不明で肝炎になってしまった方、どれくらいいらっしゃいますか?
身内が急性肝炎で入院し、C型でここ一ヶ月の間の感染だと言われましたが
心当たりがありません。それで、風邪気味で病院に点滴等に行っていたので、
母の疑いが全部病院に向かってしまってて・・・
何というか、原因不明でかかることもあるのだ、と納得したいです。
>>536 うちの旦那も感染者ですが、普通に夫婦として一緒に生活して
性交渉も特に何も気をつけた事もないですが、10年以上感染していません。
やはり、輸血や注射器(点滴なども)が大半で、その他の原因は
本当に極まれなのだと思いますけど。原因不明はありえないと思います。
540 :
病弱名無しさん:04/11/09 01:10:33 ID:W9+l6Vg3
治せないのに検査だけが発達した弊害だね
昔はもっとおおらかだった・・・
ウィルス量が多いと稀ですが夫婦間感染ありえます。
B型肝炎に比べると頻度的には圧倒的に少ないですが。
あまり神経質にならなくてもいいと思います。
奥さんに移されて急性肝炎で入院、今は慢性化している方を知っていますが
とても仲良しですよ。
感染経路は原因不明、未だに多いです。
542 :
病弱名無しさん:04/11/09 12:48:19 ID:ArTT9MoR
みんな!治せないとか、あまり悲観的になるのはやめましょうよ。
もう少し立ったら、きっと治る病気になりますよ。
確信する。
もう少しっていつよ?
待ってる間に進行するだろ
治らない…ウイルスがいなくならなくても
うまく肝機能を抑えられれば
70以上とかまで人並みに長生きしてる人も珍しくないし
そんなに悲観する病気ではないと思うな。
友人のお父さんとか近所にも2人程C肝の人がいるけど
3人とも70以上で健康だったはずの連れ合いの方が先に亡くなっていたり
うちの義両親もずっと健康だったのに60代で肝臓以外の癌でなくなってるし。
私も1bでウイルス量>850で感染してから20年以上経つけど
ウルソや強ミノで肝機能60前後で安定しているし私はあんまり危機感がないな。
545 :
病弱名無しさん:04/11/09 19:22:11 ID:d+mdPcVJ
以前金があるやつはいいよな、と悲観的なレスをした者ですが家族総出でシャキーンして母がインフェ受ける事になりますた。。肝硬変間近で石に今やらないと手遅れと言われ…
母には頑張って欲しいです。
546 :
病弱名無しさん:04/11/09 20:10:26 ID:ArTT9MoR
>>545 食事で気をつけていることはありますか?また、アルコールは一切召し上がらないのですか?
例えば年に3回ぐらいの宴会でワイン1,2杯とかも?
今のまま維持されていれば、時期にいい治療法、薬がきっと開発されると思います。
お大事に!
547 :
病弱名無しさん:04/11/09 20:14:37 ID:ArTT9MoR
546です。
時期に→じきに
548 :
病弱名無しさん:04/11/09 20:35:01 ID:ArTT9MoR
547です。
たびたびごめんなさい。546で質問したのは544の方へ、です
545のお母様、上手くいくといいですね!お祈りしています!
549 :
病弱名無しさん:04/11/09 22:34:45 ID:tJi+uBpa
私は、普通のC型肝炎の検査では陰性。
でも以前、HCV−RANで陽性になったことがありました。
あれって0・9以上は陽性ですよね。
現在は、0・2とかで陰性です。
そこで質問なんですが、皆さんはインフルエンザ予防接種しますか?
以前、B肝炎の予防接種したら、0.9以上になってしまい
陽性で非常に体がだるくなったので、怖いんですよね・・・
550 :
病弱名無しさん:04/11/09 23:04:08 ID:PhhNIlmW
>>519 治療中の方や症状の出てる方こそ
病院の医者やケースワーカーにでも相談した方がいいんじゃないんですか?
過去のレス読むと医者からちゃんと説明受けたのかな?って
心配になるような方もいますし。
まぁ、言いたいのはそんな言い方しなくてもいいじゃないって事です。
>>532 >>545 検査、治療ともに良い結果を祈っています。
>>549 HCV-RNA検査は定性検査と定量検査があって、定性検査は定量検査より10倍ぐ
らい検出感度が高いといわれています(10-50 copies/ml 程度で検出できる)
HCV-RNA定性検査の検査結果は陰性(ー)か陽性(+)のどちらかです。これ
で陰性ならばまず安心できます。この検査をお受けになることをお勧めます。
HCV-RNA定量検査は検出限度未満(ある数字: 検査機関によって異なると思い
ます)か、実際に検出されたウィルス量です (通常は 1-850kcopy/ml)。この
検査で検出限度未満の場合は、 HCV-RNA定性検査でほんとうに陰性かどうか確
定診断します。
552 :
544:04/11/10 01:42:05 ID:C2/GJ++6
>548
私は40歳女性で育児中でもう1人子どもをほしいなと考えている者です。
なので今はあまり飲酒をする機会もないしもともと弱いのですが
仕事をしていた時は年に何回かの飲み会とかでは2〜3杯だけ飲んでいました。
今もたま〜に1杯くらい飲んでしまうこともあります…
なんて肝臓スレで書いちゃいけませんね。。。
食事は30代の頃までは何でも食べていましたが最近は和食や魚、お肉は豚をよく食べるかな。
気をつけているというより好みの問題なのと肝臓のためというより一般的な健康のためとして
毎食必ず野菜も食べたり暴飲暴食やを避けなるべく偏りなく食べるよう心がけています。
肝臓のために特別な健康食品とかは使ったことないですけど
女性ですので美容のためには流行りものは使っています。
医者に聞いた話だと鉄分の摂りすぎはよくないようです。
ちょっと前までは豆腐がいいなんて言われていたけど
豆腐ってけっこう鉄分多いらしいです。
でもあまり気にすると食べる物なくなるからお茶を沢山飲むといいそうです。
あとC肝は脂肪肝にもなりやすいのでその辺も気をつけ、
肝硬変とか肝癌でなければ適度な運動もいいらしいです。
長文スマソ
先日うちの旦那が感染者と書いたものですが
正直、肝炎に感染してからの方がとっても健康に気を使って
安心した生活を送っています。(いいのか悪いのか…)
健康な人のほうに、1年に1、2回定期健診など受けるだけより
毎週通院して、月に一度は検査して、逆にとっても安心です。
元気な時は飲んだくれていたのに、さすがに量も減りましたし。
きちんと通院していれば怖い病気とも思いません。みなさん明るくがんばりましょう。
554 :
病弱名無しさん:04/11/10 06:00:06 ID:uqhFMJjb
544さん、詳しく有難うございます。私は近い将来、これは治る病気になると
確信していますので、現状を維持されてください。
お子様も授かるといいですね。
533さん、ほんとにそうですね。私も感染が分ってから以前よりずっと「健康的」
な生活を送っています。今のところ3ヶ月に1度の検査も、年1度の健康診断より
安心ですね。お酒もやめました。でも、「ハレ」の日などやはり気分的に乾杯したくなります。
それでノンアルコールワインなるものが有るのを知り(0.5度ほどはアルコール分が
有るようですが)、今度試してみようと思います。インターネットで検索したら結構
ありました。まあ、これは家で飲むという事になりますが。
現在わたしは46歳。人の命は限られているもんだ、ということをあらためてとても
実感しました。(以前より)まさに無病息災ならず、一病息災で、より身体にいつも
留意して楽しく日々送りたいと思っています。
555 :
病弱名無しさん:04/11/10 06:01:14 ID:uqhFMJjb
533さん→553さん でした。失礼。
556 :
コピペ推奨:04/11/10 06:02:37 ID:sNOOkF+d
>>551 追加。
HCV-RNA定性検査は
いきなり「やってください。」といっても普通やってもらえません。(保険で削られるから)
きちんと今までのデータを持っていってこういう理由でやって欲しいことを伝えると共に、
ある程度肝臓の知識のある医師でないとダメでしょう。
定量検査は今は「ハイレンジ法」が主流で、
5-5000単位まで測定できます。
そうなんですか。
よく保健所とかで、C型肝炎ウィルスチェックやってます、みたいな張り紙見るけど、
あれはHCV-RNA定性検査とはちゃうのですね。
559 :
553:04/11/10 18:57:31 ID:/XgVF3m7
>>554 様
節制してますね〜関心です。うちはダメです。・゚・(ノд`)・゚・。
うちの旦那はお酒の量は減りましたが、あいかわらず毎晩飲んでいます。
でも感染する前の、飲んだくれて、薬物にまみれていた頃にくらべたら
とっても健康的な生活になりました(*^ ^*)
この病気が命を救ったと言っても過言ではないくらいです。
今のところ、時間があるときは週に2回、通常は週1回通院して
毎月検査をして本当に、安心しております。
投げやりにならないで、うまく付き合っていけば、怖い病気じゃないと医者にもいわれまし、
お互いにがんばっていきましょうね。私も旦那のサポートにつとめます!
>>558 保健所等での最初の検査は(過去の感染履歴にも影響を受ける)抗体検査が多い
と思います。そこで抗体価から陽性とか擬陽性と判断された場合は、次にHCV-RNA
定量検査や定性検査になると思います。
561 :
病弱名無しさん:04/11/11 17:48:34 ID:xLQlbmGo
>>553さま
時間があるときは週2回、ないときは週1回の診察とありますが
頻繁ですね。インターフェロンをされているのですか?
562 :
病弱名無しさん:04/11/11 17:48:58 ID:xLQlbmGo
>>553さま
時間があるときは週2回、ないときは週1回の診察とありますが
頻繁ですね。インターフェロンをされているのですか?
563 :
病弱名無しさん:04/11/11 18:56:50 ID:0opUSqI2
期待のペガシスまったく効果なく16週目で中止になった、ウイルスは600
だった、多分量が多いので効かなかったのだろう、来年春よりぺグイントロン
の予定。
564 :
病弱名無しさん:04/11/11 19:37:17 ID:xLQlbmGo
>>563 肝数値は現在、どれくらいなのでしょうか?
565 :
病弱名無しさん:04/11/11 21:03:17 ID:xOXd/sSX
>>563 カナリ前に母がペグを打ち始めたと書いたものです。すいませんがペガシスとペグってまた違うものなんですか?私もイッパイ調べてるのですがナカナカ難しくて。
>>565 気になってました。
その後、お母様の具合はいかがですか?
>>565 ペガシスはペグの一種です
ただリバビリンとの併用が認められていません
568 :
病弱名無しさん:04/11/11 23:06:05 ID:LpzmkGj9
>>562 きっと週2回月1回の間違いではないかと思うんだけど・・・
>>563 私もペグイントロン&レベトール48週先日予約して来ました。
これで、インターフェロン治療3回目今度こそ根治すれはば良いな。
ジェノタイプはII(1b)現在ウルソ、強ミノ(40ml週3回)
本日の検査でGOT37GPT55γ-GPT64でまぁまぁ落ち着いております。
570 :
病弱名無しさん:04/11/12 06:24:07 ID:OzJBPH70
>>569 数値が低いのにインターフェロン、やるのですか?というかできるのですか?
571 :
病弱名無しさん:04/11/12 07:03:16 ID:0ebGBxns
>>566 >>567 アリガトです!ペグの一種なんですか☆私の母はペグを打つ前より体調がイイと言っており副作用は全く出なく母も効いてる実感ナイけど数値も下がってきてる♪と喜んでます☆でもヘモグロビン?の数値が低いとか言ってました。皆サンも無理しないで下さいネ!
572 :
病弱名無しさん:04/11/12 09:02:20 ID:xrXGltq3
>>563 GOT,GPTは50−100、血小板15万、9年前にイントロン単独、3年前に
イントロン、りバピリン併用、すでに22年治療中なのでIFNでも難しい
のかも、今のところぺグイントロンに期待するしかない、救いは肝炎が
公傷なので治療費がかからないことぐらい
573 :
優しい名無しさん:04/11/12 19:43:20 ID:qfIEyk9Y
母(52)(タイプ1b、血小板12万)が今年の1月から7月まで半年間インターフェロンとリバビリンの治療
をしましたが効果なしで以前までは70歳までは命の保障はあるといわれて
いましたが最近ではちょっと保障はないと言われたそうです。
12月にまた週1の注射でいい新しい薬が認可されるらしいですがどなたか
そのことについて知ってるからはいらっしゃいませんか?教えてください。
574 :
病弱名無しさん:04/11/12 20:24:34 ID:xrXGltq3
>573
血小板12万では症状が少し進んでいる可能性がありますね。
週1の注射でいい新しい薬はおそらくペグイントロンとリバピリン
の併用で一年間だと思います、これが今のところ最終兵器です
575 :
優しい名無しさん:04/11/12 20:38:19 ID:qfIEyk9Y
>574
母は貧血気味でリバビリンですぐ白血球が減少するんですよ。
貧血がでれば治療がストップされるし、どうしようもないです。
とりあえずやってみるしかないですよね。
576 :
病弱名無しさん:04/11/12 22:09:06 ID:xrXGltq3
>575
どこかの医者が血小板が10万をきると肝ガンの発生率が高くなるそうです
肝硬変に進行してもそれだけでは死ぬことはなくガンとか食道静脈瑠の
破裂で死ぬそうです、IFNで完治しなくてもステージを下げることは可能とか
適切な治療をうけていれば70までは十分生きていけますよ。
漏れの父は実際、血小板が10マソ切った状態が続いてたら
さっくりガンができたよー。
IFNもいいけど血液検査の結果には気をつけた方がいいです。
578 :
優しい名無しさん:04/11/12 22:35:20 ID:qfIEyk9Y
>576
優しいお言葉どうもありがとうございます。
悪いほうに考えても仕方がないので前向きに考えます。
579 :
病弱名無しさん:04/11/13 08:07:02 ID:9VzUUMUP
血小版って、食べ物などで増やすことは不可能ですかね?
>>579 あまり聞いたことないな。
それに、血小板数は、あくまで肝臓の状態をあらわす目安だから。
血小板を人為的に増やしても、肝臓の状態が同じなら意味ない。
>>536です。
…この場合、感染したと言われた一ヶ月以内で
唯一体に針をさした機会があった病院に
「お宅のとこで何かゴニョゴニョ…」と、尋ねてみてはおかしいでしょうか?
>>579 どこかの板(このスレかもしれん)で、バナナがいいといってたよ。
PEG中は血小板の数値が下がるから、バナナ食べてる人がいるとか。
583 :
病弱名無しさん:04/11/13 20:28:01 ID:9VzUUMUP
今は一回事に使い捨ての針を使うのが普通のようなので、考えにくいですよね。
だとしたら、ほんとに何故でしょうね?不思議ですね・・・
私はまだ発症していないキャリアですが原因不明です。現在40代なかばですので
小学校時代の予防注射の際の注射器の使いまわしかな・・・?
それと、このスレの最初に貼ってあるリンク先のどこかで、アルコールはウイルス
量をふやし、禁酒すれば減ることが分っている、とありましたので、今は一切お酒
は止めました。
584 :
病弱名無しさん:04/11/13 20:29:22 ID:9VzUUMUP
585 :
病弱名無しさん:04/11/13 21:10:15 ID:2Dr1fHcX
インターフェロンとリバビリンで半年間治療しましたが効果がありませんでした。
今度12月に認可されるペグイントロンとリバビリンをすすめられているの
ですが、1回目で効果がなかったのにこの治療法は効果はでるのでしょうか?
知ってる方いたら教えてください。
586 :
病弱名無しさん:04/11/13 22:12:45 ID:BNUWh/qG
>579
じゃあ、原因不明で血小板が少ないといわれ、血小板の数値が少ないときは7万、最近は
10万程度だと、今はC肝でも肝がんができやすいのでしょうかね?
それから血液検査で総たん白の数値は正常値より高いが
AG比がうんと低いというのはどう解釈したらいいのかどなたかわかりますか?
>>585 ウィルスにも型?があるようで、うちのは1型?とかいう奴らしく
それはインターフェロンとリバビリンの効果は期待できない…と言われました。
成功率10%未満のようです。それでも期待してやってみるべきか?悩んでます。
588 :
病弱名無しさん:04/11/14 12:40:37 ID:u//tg1P0
>>587 日本人は圧倒的に1型が多いんですよね?
でも、インターフェロンとリハビリンの効果は50%近くある、
ということではなかったでしたっけ?
それともウイルス量がかなり多いとかでしょうか?
オレは、2a (V型)だったんで運が良かったんだな。。
INFαだけで陰性になったし。
>>585 >>475 >>476 を参照 (以下に一部引用)
今回、承認されたペグイントロンとレベトールの併用療法(48週)は国内第 III 相
試験でジェノタイプ1 ・高ウイルス量の患者さんに対して48%のウイルス陰性化率を
示しました。これは、現在最良とされているイントロンAとレベトールの併用療法
(24週)での陰性化率の約3倍と非常に高い陰性化率となっています。特に、過去
にインターフェロン療法でウイルスが再燃した患者さんにおいては約63%とさらに
高いウイルス陰性化率が得られました。
>>587 日本人に多いジェノタイプ1型で高ウィルス量(100Kcopy/ml以上)は難治性
といわれていて、従来のリバビリン併用のインターフェロン療法(24週)では著効率
は 10-20%程度だったのが、上記にあるように今回、承認されたペグイントロン
とレベトールの併用療法(48週)では 48% のウイルス陰性化率があるそうです。
これが保険収載されて健康保険の適用下で治療できるのが来月12月中旬頃だと
いわれています。
592 :
病弱名無しさん:04/11/14 22:14:16 ID:ZBxlSB7R
民間療法の副作用よりインターフェロンの副作用のがすごいわけだな
漢方薬と併用で死んだってのもあったしな
>>591 ありがとうございます。
毎週、注射に通っているのに、情報知りませんでしたorz
来週注射に行った時に詳しく聞いてみます。
594 :
病弱名無しさん:04/11/15 00:37:51 ID:Li9ll1lM
皆陰性になっちまえ!
>>592 小柴胡湯とインターフェロンとの併用で間質性肺炎あぼーんってヤツですか?
>>586 慢性肝炎でもガンはできますよ。
>>591 発表されてる数って、あくまでも治験のデータだから
実際、臨床で使うともっと著効率は下がるはずだよ。
PEGは期待の新薬!というわけにもいかん。
597 :
病弱名無しさん:04/11/15 03:50:10 ID:Li9ll1lM
ウイルスって宿主を殺しちゃ自滅なんだから
排除しなくても共生してく方法が絶対あるはずなんだ。
やたら薬使ってウイルス死んだら宿主もあボーンってならないように
注意しないと。
検査結果に振り回されると免疫も落ちる。
玄米食とかもバカに出来ないと思う。
総合的に体をいたわれば結果よくなると思う。
598 :
病弱名無しさん:04/11/15 18:22:21 ID:vrue4TZB
このウイルス分ったのってごく最近だよね。近いうち、きっといい治療法が見つかるはず。
ちょっと進んでいる人でも、大丈夫、きっと本来の寿命までは充分機能するように
保つことが出来るようになると思う、いや、絶対に!
ほんとに悲観することはない。
599 :
病弱名無しさん:04/11/15 20:07:22 ID:GtJpt9ch
自分、糖尿病にかかり教育入院したところC型肝炎て言われました。
2回採血して陽性で発症中だそうです。
インスリンを打ち始めヒューマリンn朝14単位・r朝昼夜8単位づつ
打ち始めました。今の所血糖コントロールは何とか巧くいっています。
糖尿の専門医は、「だまって2年打ってみ。体質から言ってもその後は
経口薬2年、薬ナシでいけるかもしんない。自分しだい。肝炎の治療は
糖尿が改善してから考えるべ」といっています。
独身ですが家族と同居してますんで、血糖測定やインシュリン注射後の
廃棄の取り扱いには細心の注意を払ってます。
しかしこれからはメシダメ酒ダメ女性ダメなんですねー。
ちょっと極端かもしれませんが。
晩酌もサラバですね。γGTPが240あります。
600 :
病弱名無しさん:04/11/15 23:29:58 ID:pBvsWu96
オイだけが 600げとー
>>599 うちも毎晩飲んでますが、γGTPはなんとか130前後を保ってます。
ちょっと我慢すれば、90前後に下がってます。
でも酒の我慢は辛いですね ストレスで肝臓より先に
精神的に悪くなりそうです
私は、母がC型肝炎です。
聞いたときはよくわからなくて。でも最近話題にされてて、正直怖いです
お母さんは発病してるのかしてないのか、どのくらい悪いのか、
聞けば、いいのですが知る勇気がないのです。
色々、病気について調べたりするのも怖いのです。
知ったら中学生の私には受け止められるかどうか
お母さんが死んじゃったらとか、考えたくなくて。
誰にも相談できないし、もう数年も一人で考え込んで何度も泣いて。
泣くと弱くなる一方です。
これからも普段どおりすごすことしか私にはできないのでしょうか
>>602 知ろうとしなければ何も始まりません。
「恐い恐い」と独りで想像してばかりでは、
何も解決へ前進していかないし、
お母さんの病状も悪い方に傾いてしまう危険だってあります。
あなたがお母さんの一番の相談役になれるんだから、
勇気を出して、お母さんがその病気を、
どんな風にとらえているのか聞いてみては?
お母さんがちゃんと病気を理解して対処しているなら、
その気持ちを教えてもらうことで、あなたの心配はなくなるし、
お母さんがまだ漠然としか理解していないのなら、
「わたしもどんな病気なのか知りたい」と言って、
一緒に病院について行き、一緒にお医者さんに説明してもらうといいと思う。
……ていうか、中学生って「死」についていろいろ悩む年齢ですよね。
>>602 603の言うとおり。現実を見つめて、少しでもよくなる方向へ進んだ方がいい
ここのスレにも書いている人いるけど、上手に付き合っていけば
それほど怖い病気でもない
中学生にはつらいけど、勉強する良い機会だと思って
お母さんを助けてあげて、お互いにがんばろう
605 :
602:04/11/16 06:26:31 ID:hqUeBF5T
ありがとうございます。
やっぱり怖がって何も知らないでいるのはこれから先
余計怖いことかもしれません。
色々調べて少しでも不安な気持ちが無くなって欲しいです。
ありがとうございました。最初の1歩として、頑張りたいと思います。
最初の1歩はこのスレをクリックした瞬間だけど・・・
606 :
病弱名無しさん:04/11/16 07:06:57 ID:lFc+cZwk
>>605 最後の一文はお気持ち、よく現していますね。
こんな時ヘンな言い方だけど、センスある方ですね。きっと優秀な方なの
でしょう。
>602
まだ見ているかな?
私もC肝で幼子のいる母です。
お母様の病気について勉強するのはいいことだと思う。
でも母として子どもに心配されるのは辛い。
私は子どもに自分の病気のことは成人するまでは話さないつもり。
中途半端に知ってるよりも思い切ってお母さんの病気が今どんな状態か聞いてしまうのも
いいかもしれない。
C肝といってもキャリア・慢性肝炎から〜肝硬変・癌まで病態は様々。
中学生の子を持つお母様だったら30代後半〜から40代くらいかな?
その年代で慢性肝炎くらいなら充分長生きすることも可能です。
母親って子どものためにも早死にできないと思うものだから
あなたに話してくれたということであればきっと自身の体も大切にしているはず。
私の知り合いのC肝の女性でお孫さんがいる人も何人かいます。
まとまりのない文章でごめんなさい。
608 :
病弱名無しさん:04/11/16 12:53:59 ID:CbCYPkWQ
>>605 私も中学生をもつ母でキャリアです。
発症もしてますが、悲観的にはなってません。
プラス思考なので定期的に病院で検査も受けれて逆に健康にも気を配れて良かったかな?なんて考えてます。笑
ただ、中学生(受験生)を筆頭に下にも子供がいるのでインターフェロンでの治療入院はずっと先送りにしたまま。
けれどお医者様も数年なら急いで入院する事も無いとおっしゃってくださってるのでのんびりと構えてますよ
長くなったけど、貴女のお母様も子供に心配されるのは辛いと思うので貴女がこの病気のこと少しだけ知ってみて
逆に悲観的になる病気じゃないよって慰めてあげれる位になって欲しいかなって思います。
もし治療入院される時が来たなら心配せずに入院出来るようお手伝いがんばってくれるといいかもね(母心w)
だらだらと長文すみません。がんばってね
609 :
質問 :04/11/16 13:04:19 ID:orDxUxTH
日本には今現在でC型に感染した人はどれくらいいるのでしょうか?
また潜在的にはどれくらいと予測されてるのでしょうか?
性交渉でも移るのでしょうか?
610 :
病弱名無しさん:04/11/16 15:32:44 ID:zjyDoY+j
2〜300万とか聞いたことある
山の手車両1両に1人くらいとか。
Hでも移ります
>>610 Hでも「稀に移ることもあります」だろ・・・
613 :
病弱名無しさん:04/11/16 17:50:41 ID:lFc+cZwk
じきに本格的にいい治療が開発されてみーんな陰性になります!
614 :
607:04/11/16 18:28:24 ID:3F1QMelf
>608
私もインターフェロンは子どもが高校を卒業してからを考えてます。
C肝以外にもいろいろあって子どもができるのが遅く
一人目がまだ2歳前なのに私はもう40でもう1人これから頑張ろうと思っています。
今は肝機能60前後で落ち着いてるけどあと20年このままの状態続くかな…。
お互い頑張りましょうね。
>>613 IFNで儲けてる製薬会社とか、それで名を挙げた医師や病院には
みんな治ったんじゃ、歓迎しがたい状況だろうね
616 :
病弱名無しさん:04/11/17 01:39:22 ID:XkjyRFaW
MRSAとかもっと深刻な問題でつ
うちみたいに、あいらかに薬物のまわし打ちが原因で感染した奴は
自分への罰として、あきらめもつく。逆に健康的な生活になったし
刑務所に入ったつもりで頑張って、毎週注射に通っている。・゚・(ノд`)・゚・。
でも輸血などで自分に非がないのに感染した人たちは、本当にやりきれなだろな
もっと良い治療法も見つかるはず みんな頑張ろうぜ
618 :
608:04/11/17 09:37:57 ID:S+fnfC39
>>614 2人目の妊娠時の血液検査でC肝と判り、3人目は判ってからの妊娠でした。
このスレの前の方でもC肝キャリアの妊娠に否定的な考えの方がいましたが
それぞれ考えは違うもの。我が子の事を一番心配してるのは母親なんですものね
色々と大変ではあるけどお互い頑張りましょう^^
因みに母子感染は大丈夫でした。
(出産時の臍たい血からの検査では私の血液が反応したのか、抗体が反応したのかプラスでしたが後の検査では問題なし)
2人目&育児頑張ってね
>>615 C肝の劇的治療薬が出来たら、それ以上に宣伝効果があるんじゃ?w
IFN収入だけに頼ってる製薬会社って事もないだろうし・・・
なんて思ったんだが。
>IFN収入だけに頼ってる製薬会社って事もないだろうし・・・
いつかC肝がいなくなったらそれまでよw
日本人のウィルス型に合う薬に登場してもらわないと
何にもならない希ガス。
海外での治験は思ったより成果が上がらないものが多く
出ては消えていくことも多いのです。
で、結局はPEG-INFが定着してるわけで・・・
去年の今頃読んだ Nature電子版では BILN 2061 は日本人に多い難治性の 1型
にも劇的な抗ウィルス効果がでていましたよ。治験が無事にすすめばいいけど、
この先どうなるかわかりません。
勿論、現時点でベストな治療(難治性の場合はリバビリン併用ペグイントロン)
を受けるのが基本だと思いますが、それで期待できる効果がえられなくても、
魔法の新薬が数年後にでてくるかも。常に希望をもとう。
623 :
614:04/11/18 00:31:53 ID:iS8iBR6y
>618
レスありがとう。
私は結婚する前の若い頃の輸血感染なので1人目妊娠前からわかっていました。
肝臓の主治医と婦人科の先生と
ここの1に名前が載っている先生の1人にも話を聞いて子どもを持つことを決めました。
うちの一人目はさい帯での検査がマイナスでした。
同じ病気で子育てを頑張っている人が他にもいると思うと心強いです。
624 :
ST:04/11/19 10:46:41 ID:8lsURVC5
コンセンサスインターフェロンとリバビリンの併用療法が,
現在の治療方で無効の難治肝炎患者でも著効率が7割近いそうです。
625 :
病弱名無しさん:04/11/19 12:40:37 ID:EWVOcFNI
7割って、じゃそれで問題解決ですね。
>>624 山之内の回し者か、それ系サイトのデータを鵜呑みにしてるかどっちか。
627 :
病弱名無しさん:04/11/19 17:11:11 ID:SuNMtaKu
>>627 「難治性患者の48%に高い効果」というのは来月に保険収載される「ペグイン
ターフェロン」と「リバビリン」の併用療法のこと。
>>624 の話はコンサイスインターフェロン(アドバフェロン)と「リバビリン」
の併用療法の海外の治験の話です。うまくいけば、数年後には日本でも認可さ
れるかもしれません。
コンセが効くのは何型だっけ?
あまり芳しい噂は聞かないな。
>>629 2型全般と1型の高ウィルス量でもあまり多くないほう(500Kcopy/mi未満)かな。
あと、「リバビリン併用」ができない人にも重宝。 IFN単独ではたぶん最強。
将来コンセンサスIFNがペグ化されて(海外で治験中)さらにそれにリバビリン併用
が認可されると、史上最強のIFNになるかともいわれています。
631 :
630:04/11/20 16:16:13 ID:Ls+7nSES
補足です
ペグ化されたコンセンサスIFNは PEGylated Infergen とよばれていて 2003年に
海外で臨床試験が行われたけど、財政的理由で現在PEGylated Infergenの臨床試験
はペンディグされているようです。
>>620 >>622 のBILN 2061(プロテアーゼ阻害薬)は人での抗ウィルス効果は認めら
れたけど、最近動物実験で毒性が見つかったので、現在臨床試験はペンディングさ
れているようです。(Gastroenterology. 2004 Nov 127(5):1347-55.)
コンセンサスIFNのリバビリン併用は現在海外で臨床試験の phase 3でかなり
いい治療成績がでてきているようなので、うまくいけばそのうち海外で承認、
さらにその2−3年後に日本でも治験後、承認されるかもしれません。
632 :
病弱名無しさん:04/11/20 19:15:03 ID:TcpnV9VH
海外でもC肝は日本のように厄介なの?
633 :
病弱名無しさん:04/11/20 22:37:59 ID:zVJRgkhl
日本で最初に治験しないのが悲しいね。
イエ、最初じゃないから
いろいろ副作用を事前に回避できるという利点がある。
リバビリンを使った妊婦が奇形児を出産してしまうケースとかね。
今日、虎の門の熊ちゃん公開講座行ってきた。
なかなか面白かったです。大盛況だった。
635 :
病弱名無しさん:04/11/21 10:02:14 ID:Y+hef546
あたしも行ってました。
結構専門的な話が聴けてよかったダス。一階でしたけど。質問コーナーで一人DQNがいました。
>>635 漏れは行ってない。
そのDQNは何を質問してた?
熊ちゃんの取り巻きも来てました?
行ったけど・・・どんなDQNだったかな?
医療費をガツガツとる石にかかって難儀しながらIFNしてるとか嘆いてた人?
638 :
病弱名無しさん:04/11/21 16:25:31 ID:vhCtRImd
・・・それは石がDQNなのでは?
高額医療費の償還払いは当然受けてるよね。
気安く熊ちゃんなんて呼んでるおまいらもDQN
いいじゃん。本人を前にして熊ちゃんといってるわけじゃないんだから。
ここは2ちゃんだぞ。
>>639こそDQN決定。
気安く呼んですみません・・・
じゃあ、これからは虎の熊さんで♪
言い過ぎたかもしれないが病院関係者や医者も見てる可能性を忘れないでください・・・
>>641 そっちはまだ許容できるw
次の話題どうぞ↓
639さんは636さんの言うところの取り巻きなの?
医師の名前を愛称で呼ぶなんて
愛されてる気がするけどなあ〜
644 :
病弱名無しさん:04/11/22 15:13:57 ID:Fs0DmKql
645 :
病弱名無しさん:04/11/22 19:12:34 ID:PLO6Qpi0
こんど会ったとき、「熊ちゃん」と呼ばれてるよ、
と言っときます。
646 :
病弱名無しさん:04/11/22 23:45:14 ID:sPLSFboC
調べてもなかなかはっきりした事が分かりませんのでお尋ねします。
通常の健康診断の血液検査で
C型肝炎による数値の特徴はあるでしょうか?
GTO、GPTの数値が正常値の範囲内でも
感染している可能性はあるでしょうか。
647 :
646:04/11/22 23:48:49 ID:sPLSFboC
>>646 補足です。
3年前に大きな手術をした際に
ウィルス検査をしたのですが、問題無しでした。
ただその後C型肝炎を患っている人と交際していたので、
念のため検査をしたほうが良いのかと心配です。
ここ二年間は
GPTのみいつも高め(40〜50)といった感じで他は正常値です。
648 :
病弱名無しさん:04/11/22 23:52:25 ID:JPX3GCkH
>>646 GOT、GPTが正常でも感染している可能性はありますので、
C型ウィルスの検査をうけたほうがいいですね!
649 :
646:04/11/23 00:01:11 ID:n8USm5zg
>>648さん
ありがとうございます。
質問ばかりですみませんが、
普通の内科で「C型肝炎の検査をしてください」と
お願いすればいいのでしょうか?
症状が出ていないのに検査依頼をしても
すんなりと検査をしてもらえるのでしょうか?
650 :
病弱名無しさん:04/11/23 00:25:24 ID:GUEXuYoN
してもらえるはずですよ!
正直に前付き合ってた人がそうだったんでと言えば
いいんじゃないでしょうか?
651 :
646:04/11/23 00:43:30 ID:n8USm5zg
>>650さん
大丈夫なんですね。
早速今週中に行ってみます。
性感染は可能性が低いと言われてますけど
事情を話して検査をしてもらいます。
ありがとうございました。m(__)m
652 :
病弱名無しさん:04/11/23 01:12:09 ID:nHV9URl2
恋人が肝炎なのですが子供を残すことはできるのでしょうか?
その場合、妊娠で私や子供も感染してしまいますか?
653 :
病弱名無しさん:04/11/23 01:21:36 ID:F16gxPPK
針刺し事故は感染の可能性ほとんどないというのは本当なのですか?
念のため検査したいけど感染可能性からどれぐらい経てば、
検査可能なのですか?
>652
うちは夫婦でC肝。
夫は血液製剤で2型、私は輸血で1b。
とりあえずお互いのを相手にうつしてないし
子どももいるけど感染していません。
子どもにうつるとしたら母子感染なので旦那さんから子どもにうつることはありません。
夫婦間でもうつることあるけどそんなに高い確率ではうつらないし
女性がC肝でも子どもいる人珍しくないしあまり心配しなくても大丈夫だよ。
655 :
病弱名無しさん:04/11/23 03:34:42 ID:+hP58Hbt
同じC肝で2と1がダブルことあるんですか?
656 :
病弱名無しさん:04/11/23 10:21:37 ID:nHV9URl2
654さんありがとうございます!
安心しましたo(^-^)o
657 :
病弱名無しさん:04/11/23 11:21:25 ID:8Jqpaha2
キャリアでも一生、発症しない人もいるし、様々ですよ。
実際、罹っていることに気づかないまま一生を終える人もいるし。
>>657 > 実際、罹っていることに気づかないまま一生を終える人もいるし。
ここの皆さんは、どういうきっかけで分かったのでしょうか?
会社の健康診断等、基本的な検査では分からないと思いますし、
自覚症状もあまりないとの事ですが。
659 :
病弱名無しさん:04/11/23 13:01:07 ID:670eK4jQ
>>653 どれぐらいで検査できるかわかりませんが、看護師で勤務中の針刺し事故なら
労働災害になり、完治するまで医療費の支払いもありませんし、もし20年後
にでも肝硬変になり働けない状態になれば職務上障害年金の対称になります
ただ事故を視認した人の現認書などの証言も必要ですので、肝炎が将来重大
な状況になるばあいもありますので、軽く考えずに早急に検査したほうが
よいと思います。
660 :
病弱名無しさん:04/11/23 14:26:52 ID:QCXcfcqR
661 :
病弱名無しさん:04/11/23 22:55:27 ID:F16gxPPK
660さんありがとう。
ウインドー期間というのが終わったら
検査してみます。
今までいわゆる高ウィルス量の患者さんの針を刺した医療従事者を何人も経過観察しましたが
今のところ一人も感染者はいません。
かと言って油断はしないことですよ。
基本は
>>660です。
>>655 同じC肝でも型が違うとうつるらしいよ。
>>658 過去レスにもあるように、
妊婦さんの前期妊婦検診や献血、手術を受ける際
なんかが多いんじゃない?
血液検査で母がC型肝炎と発覚。
父は感染していない。
母は輸血もしたことないし、原因がわからないとの事。
心配なので、私はこないだ、検査。
まだ結果はこない。怖い。
>>663さん
658です。レスありがとうございます。
皆さん、何か症状が出て、とかではないのですね。
私は妊娠や献血、手術のどの予定もないし、
調べたら保健施設でも検査可能とのことですので、
今年中に一度検査に受けてみます。
666 :
病弱名無しさん:04/11/24 22:01:17 ID:RX5YGwv2
質問です!1回抗体陽性出てウイルスがいなかった場合その後抗体って無くなんないの?
>>661 http://www.eiken.city.yokohama.jp/infection_inf/hcv1.htm (邦訳)より
C型肝炎ウイルス(HCV)によって初めて感染を受けたとき,最初は,無症状
の場合もあれば,症状が出現する場合もあります。60-70%では,はっきりした症
状は現れません。20-30%では,黄疸が現れます。10-20%では,肝臓病に特徴的
ではない食欲不振・気分不快・腹痛といった症状が出現します。抗HCV抗体の
出現に先立って20%以下の人たちで,症状の出現があります。C型肝炎ウイルス
(HCV)が体内に入ってから症状が出現するまでの潜伏期間は,平均で6-7週間
です。C型肝炎ウイルス(HCV)が体内に入ってから抗HCV抗体が出現する
までの期間は,平均で8-9週間です。C型肝炎ウイルス(HCV)が体内に入って
から15週間以内に80%で抗HCV抗体が出現します。C型肝炎ウイルス(HCV)
が体内に入ってから5ヶ月以内に90%以上で抗HCV抗体が出現します。C型肝
炎ウイルス(HCV)が体内に入ってから6ヶ月以内に97%以上で抗HCV抗体が
出現します。C型肝炎ウイルス(HCV)が体内に入ってから抗HCV抗体が出
現するまで9ヶ月以上かかることはまれです。
だそうですので、
>>660 の通り 「半年間ぐらいは月に一度HCV抗体と肝機能検
査を受ける」のが一番安心だと思います。(針刺し事故の場合の感染率が0.3%
程度なので、まず大丈夫だとは思いますが)
>>666 抗体は一生陽性です。
ウィルスがいなければ「治癒」状態です。
669 :
病弱名無しさん:04/11/25 18:40:41 ID:RcHT1WWU
>>669 非常に稀ですが、自然治癒の場合があるようです。一説にはC型肝炎に感染
した場合、自然治癒する確率は 0.2% 程度とあります。
671 :
病弱名無しさん:04/11/26 21:31:25 ID:FVbF60Re
漏れは自然治癒でした。
抗体が陽性で焦りましたが
定量で0.5未満 定性で陰性でした。
672 :
病弱名無しさん:04/11/27 13:20:56 ID:3K5rupFR
すばらしい!裏山
>>670 それは慢性化した場合の自然治癒率。
急性肝炎から自然治癒する確率はもっと高い(報告にもよるが20〜30%)
だから
>>671さんのような人はわりとよく見かける。
でもラッキーには間違いない。
674 :
病弱名無しさん:04/11/27 18:50:45 ID:BlKI9FZn
急性化すること自体も珍しいんでは無かったかな
漏れは自覚症状無かったよ。
酒も飲むときは飲むけど習慣にはしてなかったので
目が真っ黄色とかならなかったのかな〜。
ある時から酒に酔うなとは思うようになりましたが
それも年とかそんな程度でした。
いつ入っていつ消えたのかはわかるのでしょうかね。
嫌な訪問者には変わりないですが。
人間ドックで陽性と出た後に町医者に行って
相談したら・・・10年後には覚悟してください。
少しでもいい状態が続くように頑張りましょう。
手に負えなくなったら大きいところを紹介・・・
て言われたときは・・・ガン宣告と同じかと落ち込みました。
で、細かい検査をするからって採血
1ヶ月後に聞きに行くと・・・
笑顔で心配ない大丈夫、自然に消えちゃったんだね。
定期検査もいらないから、もうこのことでこなくて良いよ。
て言われたときは、ちょ〜〜〜ハッピーでした。
半年後に同じく別の病院でも検査して定性定量とも
ウイルスを認めない値でした。
でも、お酒や脂を控えようかな。
675 :
病弱名無しさん:04/11/27 19:25:33 ID:3K5rupFR
よかったね
俺は2度目の、1年間のインターフェロン(最初の半年間はリバビリン併用)で
やっと著効、、、
オメデトウ
678 :
病弱名無しさん:04/11/29 11:17:54 ID:2TePiP3E
679 :
病弱名無しさん:04/11/29 14:44:45 ID:FuyTg9Bp
>>678 何というか、妙に不安が書き立てられるような記事の文面ですよね。
でも、逆はそうそうめったにないと思いますが。
考えようによってこれでなおさら治療の研究に力を入れてくれればいい、
と考えましょうよ。
ところで、私は最近キャリアということがわかったのですが、肝数値は
正常です。これって定期的に数値の検査をしているだけでいいのですかね?
担当の医師は、おそらく今まで数値が上がったことはないと思う、と言っていましたが。
まあ、この先どうなるかわかりませんが、とりあえずお酒はやめて、食生活も自然食など
添加物を避けるなど見直して健康なものに変えたので、良かった、と考えるように
しているのですが。
昨日彼氏とキスして家帰って歯茎から血が出ている事に気付いてパニックに。
彼氏感染させてたらどうしよう…ガクブル
>>679 おいらも キャリアとわかってから10年以上になる
別に普通の食生活しているけど もちろん酒も飲む
毎年2回の検査で数値は80〜100
最近 肝硬変になっていることを覚悟して病院でいろいろ検査してもらった
その結果は 数値が高いのは脂肪肝のせいで 肝硬変にはなっていないということだった
たくさん食べて飲むわりには 運動していなかったからね
今 ダイエット&運動でがんばっています
682 :
病弱名無しさん:04/11/29 16:41:20 ID:10wBjaVQ
えらいね〜
683 :
病弱名無しさん:04/11/29 18:28:37 ID:FuyTg9Bp
>>681 では、いわゆる発症はしていらっしゃらないのですね?
もちろん、インターフェロンもしたことないのですよね?
>>683 医者に聞いていないんで 発症したかどうかわからんです
すでに 慢性肝炎状態かもしれない
おそらく20歳ころの手術で 感染したのかな
それから もう何十年もたっている
インターフェロンは拒否しました 治る確率が低い割りに 副作用が多すぎ
685 :
病弱名無しさん:04/11/29 19:24:15 ID:FuyTg9Bp
>>684 そうなんですか。でも、これから研究が進んでいい薬が出てくることと思います。
副作用もあまり無いような。
無理せずに、元気にお過ごしください。
686 :
病弱名無しさん:04/11/29 19:37:18 ID:vP3bBi5x
セクース駄目って書いてあるところとOkというところとある
どっちなんだ?
ちゅうか昔チャットでキャリア治療中の香具師が大丈夫だからセックスしようとか言ってたんだけど、
駄目って書いてあるサイトを見た後だったから注意すべきか悩んだんだけど。
>>689 出血を伴わない通常のならば、まずは、大丈夫だと思うけど。
ただ、高ウィルス量の場合、精液や膣内分泌液にもウィルスが微量存在するとい
う、最近の研究発表もあるので、例えばあなたに歯周病や口内に傷等がある場合
は、濃厚なオーラルはさけたほうがいいかもしれませんね。
飯野四郎先生の著作本にあるけど、夫婦感染の遺伝子調査をしたところ、夫婦
ともに感染している場合も、遺伝子のタイプは別の場合が多かったそうなので
通常のでは感染することは稀だと思います。
なんか通常の生活での感染は『稀』と言われても
やっぱり、避けてしまう。。。ダメですね。愛が足りないのでしょうかね
ちょいと伺いますが・・・・。
HCVとともに、HTLV−1(成人T細胞性白血病の原因となるウイルス)の
キャリアーでもある場合、C型肝炎の治療のために、INFを長期間、投与
したとき、ATL(成人T細胞性白血病)の発症を助長してしまうことはあるの
でしょうか?
いえ、ね。INF投与で白血球の減少があるというから、減少からの反転時に、
HTLV−1に感染したT細胞が異常増殖する危険はないのかって、心配に
なるんで・・・・
夫婦感染は稀らしいが、セークスレスかもしれないじゃん。
日本人はそういうところ変に隠したがるからな・・・。
今度認可されるPEGアルファ2bってぺガシスと違うの?
4年前に歯科医院でアルバイトをしていたのですが、
いまごろになってウィルス性肝炎の感染不安に陥っています。
マスク手袋はしていましたが、めがねをかけていないので、
知らない間に感染しているのでは?と心配しています。
この間受けた血液検査では、GOT16、GPT14だったのですが、
この数値で無症候キャリアということはあるのでしょうか?
>>691 ペガシスは認可済みでペグα2a
ペグα2bはもペグイントロン
製薬会社が違う。
>>692 ある。
心配なら「C型肝炎の検査」をしてもらう。
694 :
693:04/11/30 09:58:01 ID:1oG76p9L
も←トル
先日、父がC型肝炎に感染している事が判明しました。
感染経路が全く解らない為母への感染も懸念しているのですが、
母が一昨年受けた通常の血液検査では特に指摘が無かったようです。
一般に行われる血液検査で陰性陽性は解るのでしょうか?
又、何も指摘されなかった場合「陰性」と考えても良いのでしょうか?
>>695 わからない。
「C型肝炎の検査」をしてもらう。
697 :
病弱名無しさん:04/11/30 15:01:17 ID:6O7BA7Kp
インフルエンザワクチンとかやっても平気なの?
>>697 諸説あるようだけど、私がIFN投与中に大学病院の専門医に聞いたところ
では、IFN投与中にインフルエンザの予防接種をしても大丈夫とのことです。
699 :
病弱名無しさん:04/11/30 16:30:04 ID:6O7BA7Kp
さんくす698
肝硬変と診断され入院していた母が、取り敢えず安定したという事で一週間程前に退院して家に戻ってきました。
ところが三日前から
「すごく落ち込んで気力が全然湧かないの…」
「テレビをつけても内容が全然頭にはいってこない」
「目の前で起きてる事に現実感がなくて、夢を見てるような感じ…」
と言い出しました。
これはいったい何なのでしょう、母に何が起きているのでしょうか?
心配でたまりません、どなたかご助言をいただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
>>700 肝性脳症・・・
鬱・・・
次の外来はいつ?
まあ、なるべく早めに受診させたほうがいいと思うよ。
釣りとかじゃないです。
バカなこと聞くなって思われるかもしれませんが、
C肝ウィルスに感染したと思われる頃から白血球の数値と体重が増加しています。
白血球の数値が上がったことは感染と関連があると理解できるのですが
体重は?です。
生活は食事・運動量とも感染前と変わっていません。
感染がきっかけで体質が変わるとか体重が増えるなんてことはあるのでしょうか?
703 :
700:04/11/30 21:03:56 ID:gzGt94Ym
>>701 ありがとうございます。
次の外来、予定では12月の後半なんです。
挙げていただいた脳症をグーグルで調べてみたんですが、かなり恐くなりました。
どんな事があっても明日病院に連れて行きます。
ホントにありがとうございました。
…神様、お母さんを助けてください。
704 :
病弱名無しさん:04/12/01 02:13:27 ID:wN5ljNzW
>585
正確には、12/8にペグイントロンが薬価収載&発売されてからではないと
わかりませんが、治験の方法から推測すると現時点では過去にリバビリンの
併用療法を行った人が再投与を受けられる可能性は保険上少ないと思われ
根拠は治験でリバビリン併用療法の再燃例患者に投与したデータが示されて
いない事からの推測です。また、将来再投与が認められるとしても、1回目が
無効例だった人に再投与して画期的な効果があるという結果が出れば再投与
も将来的には認められるかもしれないと思ってます。
705 :
病弱名無しさん:04/12/01 02:32:00 ID:wN5ljNzW
既にイントロンAとレベトールの48週間は投与可能
10月改定のイントロンAとレベトールの添付文書には48週までの使用が
可と記載されてます。あと体重80kg以上の人はレベトール1000mgが使用量とも
記載されています。
また、レベトールの添付文書には既にペグイントロンの使用条件等もある程度
記載されており、使用出来る人は1B高ウィルスタイプのみのようです。
ペグイントロンとイントロンAの48週のレベトールの臨床結果を見ると一応10%程
ペグイントロンの方が結果が良くなっているが、医学的な有為差と言えるのかは
疑問(どこかで10%の有為差を得るためには最低n=500は必要と読んだ記憶あり)
→現状のデータを見るとペグイントロンを使用した為に効果があがったというより
48週間使用した事により効果が上がったと考えた方が良さそう。もっともペグ
イントロンは週1回の投与の為QOLが向上し、若干の効果が期待出来る可能性は
あり。
添付文書は
http://www.info.pmda.go.jp/info/pi_index.html から検索してみてください
>>702 代謝機能が落ちたからでそ。
食生活の見直しをしてみそ。
707 :
病弱名無しさん:04/12/01 15:06:50 ID:f4n7LK+i
はじめまして
鼻クラの診療に耳鼻科に行き、肝炎らしいことを伝えたら治療を拒否されました。
あれからしばらくして、最近常に、内蔵のアチコチに違和感やシクシクとした痛みを感じます。今日は背中まで痛いです。
まだ薬で治せると思いますか?仕事と生活があるので入院になったらどうしよう…
708 :
病弱名無しさん:04/12/01 15:31:29 ID:GpwjXpKP
>>707 今時ありますか。
田舎ですか?
クスリで治すっていうのもどうなんだろう認識として。
ウイルス殺すクスリはありません。
709 :
病弱名無しさん:04/12/01 16:21:19 ID:f4n7LK+i
慢性的な痛みが薬で治って今は薬を飲んでない人がいます。どの程度の状態から治ったのか知りたいのです。根治ができないことくらい知ってるから寿命が伸びればいいです。田舎じゃないです。うちされたのは都内です。といっても検査も診察もしてないので自己判断です。
710 :
病弱名無しさん:04/12/01 16:32:03 ID:f4n7LK+i
うちされた?(^O^)
711 :
pe4.10:04/12/01 16:43:00 ID:7r6lf81x
712 :
病弱名無しさん:04/12/02 19:59:54 ID:h29ZYAcI
診察も受けず肝炎らしいというだけでは、どういう肝炎かも状態も判らず耳鼻科も困ったのでは?
医者でも診察してない患者を薬だけで治せるか?なんて答えれないでしょうし
どうしようか漠然と悩む前に一度診察受けてから悩めば?
713 :
病弱名無しさん:04/12/02 21:13:31 ID:sSVvGP2/
てゆーか、消毒とかの手間がメンドイからと思われます。
大した医者ではないですよ
医者にしてみたら「肝炎『らしい』」と
曖昧に申告された状態では下手に処方箋も書けないのでは。。
715 :
病弱名無しさん:04/12/03 05:48:28 ID:KopKRqJB
脳にまでウイルスがいってたらみなさんどうするの?
IFNしたりしたら脳が大変なことになるのでは?
>>714 内科で、最近の自覚症状や思い当たる節をいって「C型肝炎の検査をして
ください」というと、たいていは保険診療で検査してくれます。
>>716 書き方が悪かった。
そうじゃなくて、707の行った耳鼻科の先生の話。
718 :
病弱名無しさん:04/12/03 20:31:35 ID:yvj4+x55
一番効果的なサプリってウコンですか?
みなさん何を試していらっしゃいますか?
いちばん効果的なのはサプリだの健康食品だのに手を出さないこと
720 :
病弱名無しさん:04/12/03 22:50:22 ID:YQkSd9E9
ウコンは気休めやっぱりキノコだな^^
ウコンは鉄分が多いからC肝にはよくないという説があると
医療職の友人から聞きました。
722 :
病弱名無しさん:04/12/04 01:39:19 ID:oeHWoYy9
ステビアはどうですか?
723 :
病弱名無しさん:04/12/04 05:01:48 ID:pr2jThec
ウィルスに効くということか肝機能を助けるということか
どちらの観点から選ぶべきか…
>723
私、肝機能がよくなるとウイルス量が増えて
肝機能が悪くなるとウイルス量は減っていくんだよね。
725 :
病弱名無しさん:04/12/04 11:32:58 ID:oeHWoYy9
へ〜、そんなことがあるんですね
726 :
病弱名無しさん:04/12/04 15:21:10 ID:QBC6P+HL
>724,725
免疫が働きだしてウイルスをやっつけだすと、ウイルス減るけど、肝機能は悪くなる。
ウイルスと共存してるときは、肝機能はよいけど、ウイルス減らない。
これがC型肝炎の法則!
727 :
病弱名無しさん:04/12/04 15:26:14 ID:DmyLRkmK
クスリはリスク
728 :
病弱名無しさん:04/12/04 21:20:57 ID:r79X811w
肝炎のせいか体が疲れるよ
アミノレバンは臭い
730 :
病弱名無しさん:04/12/05 07:42:02 ID:XgeKz0du
>>726 じゃあ、ウイルスを持っていてもずっと発症しないのがこの病の
一番いいあり方かもね。(^^;)
一生数値が正常で。
治療のお金もかからないし、つらさもないし。検査代だけでいいし。
まあ、一生不安な気持ちではあるが。
731 :
病弱名無しさん:04/12/05 10:06:00 ID:LKQxnFUc
>730
いや一番いいのは知らないうちに発症していて知らないうちに治ってる
ってのが一番いいですね
>>706 レスありがとうございます。
感染したと思われる直後からの体重増加で肝機能は低下していないので
ビックリしてしまったのです(感染したのはおそらく今から1年内です)。
感染直後から体にそんな風に影響が出るのではなにか発病しているのではないか?と
医者は問題ないというのですが。
ちなみに食事は糖尿病患者のような食事にし、30分×3のウォーキングを始めました。
始めて2ヶ月ですが体重の増加が止まりません。
733 :
病弱名無しさん:04/12/05 12:51:42 ID:XgeKz0du
>>731 ほんとそうだ。
私は、顔のほくろを取ろうと思って病院へ行き、手術でとることになり
そのために止血機能、他を調べるため血液検査をしたようなのですが
その際、感染がわかったのです。もちろん、輸血などしたことなし、
感染時期もさっぱりわかりません。40代なかばなのでおそらく昔の学校などの
予防接種の注射器の使いまわし?か何かかな?
いずれにせよその時から(まだ発症はしていませんが)苦悩が始まったのでした・・・・
734 :
病弱名無しさん:04/12/05 12:51:56 ID:33TGCfcL
>>730 東洋医学系とかはその線を行ってるんですよ。
正しい食事とかで
発病しなければ病気でないわけで。
たとえばヘルペスとかも
みんな感染してて免疫落ちると発病する。
一生発病しない人もいる。
検査重視の西洋医学で
本来ウイルスは宿主と共存したいわけだし。
治せないのに脅かしはする。
そのストレスで悩む人が増えてるのもどうしたものか。
735 :
病弱名無しさん:04/12/05 13:01:53 ID:XhK1Tlog
>>734 >みんな感染してて免疫落ちると発病する。
とあるが、C型の場合、免疫が働かない(ウイルスに寛容)ほうが共存できるのでは?
下手に免疫が働くと肝機能が悪くなり線維化が進む。
736 :
病弱名無しさん:04/12/05 13:35:11 ID:LKQxnFUc
慢性肝炎となってる場合に免疫を活性化させて免疫系がウィルスと対決
すると一時的に肝機能が悪化するが、最終的には免疫系が勝利するので
肝機能は落ち着く。完治するのかというと完全にウィルスを排除するのは
難しいので完治する場合もあるし、肝機能が正常化してしばらくして再発
する場合もある。健康食品で免疫系を活性化させるとなぜかあまり悪化
せずに肝機能が落ち着くようだ。免疫を賦活させるはずなのになぜ?と
いう疑問が残るが効くことは効く
737 :
病弱名無しさん:04/12/05 15:05:19 ID:XgeKz0du
>>736 「最終的には免疫系が勝利する」って言い方がなんかかっこいいですね。
738 :
病弱名無しさん:04/12/05 16:03:09 ID:w2sFQqYa
肝機能がHCVを叩くんじゃなくて白血球などの細胞が
叩くんじゃないの?だからキノコ系のサプリにより
白血球が元気になって結果、ウィルスが少なくなるのかと。
HCVに効くのは
INF+リバビリン>INF>>>>強ミノ>>>>>>>>>>>きのこ×
きのこでウィルスいなくなるんなら苦労はないよ。
キノコだサプリだなどとウェブを調べてまわってる暇があったら、
1のリンク先ちゃんと読んで、専門の医師に見てもらうのが
良いんじゃないでしょうか。ちゃんと治そうよ。長生きしようよ。
740 :
病弱名無しさん:04/12/05 20:40:12 ID:LKQxnFUc
どうみてもキノコ>>>>>強ミノ
INFは効く場合もあるが副作用が惨い。精神的に異常をきたして途中で治療
断念したりするひと多すぎ
とりあえずまともなキノコ使ってみなよ。INF治療中で信じたいんだろうが所詮
医者のモルモットですよ。
741 :
病弱名無しさん:04/12/05 23:55:48 ID:+uRpEbM6
薬の効果は人それぞれなんだから、「キノコ対IFN対強ミノ」という議論は
意味がないんでは?・・・理屈上、キノコでウイルスは消えないと思うけど。
要は、自分にあった治療法を探してくれるような医師かどうかでしょ。
742 :
病弱名無しさん:04/12/06 01:25:48 ID:gmZY2gBV
治癒率80パ〜以上じゃなくちゃ
確実にきくとはいえないのでは?
IFN強ミノはどれ程なの?
今、一番効果あると言われているのが
ペグ・インターフェロン+リバビリンで合ってますよね?
>742
だからC肝はまだまだ難病なんですよ・・・。
>743
今のところの治療方法としては、PEGとリバビリンですね。
欧米の基本はわりと以前から、この組み合わせだったそうですが、
日本は1b型が多いので、それでもやっぱり治せないというのが現状。
私も1bだけど私はもっとも確実にウイルスがなくなる薬がでるまで
IFNはしないで肝機能抑えて共存していくことを決めました。
746 :
病弱名無しさん:04/12/06 15:31:12 ID:gmZY2gBV
免疫学の安保教授の本よんだ?
興味深いこと書いてありますよ
最近吐き気がするんで病院いって検査したら
C肝って言われた。すげーショック!
抗体が83あると言われても何のことかわからんが
肝硬変とか肝がんになる可能性がある病気だととか考え出したら
インターフェロン治療しなくても鬱になる (´・ω・`)
748 :
病弱名無しさん:04/12/06 21:00:44 ID:06yvGQnX
>744
ペグイントロンとレベトール48週とイントロンAとレベトール48週の効果は
レベトールの添付文書を読む限りでは、同等の効果だと思います。
INFやる、やらぬは別にして、病院で、状況を確認するのは大事だと思います。
わたしもC型肝炎は何十年もかけて悪くなる病気と
10年ぐらい様子見していたのですが、専門医に見せたら後5年といわれあせりました。
現在治療中です。
750 :
病弱名無しさん:04/12/06 22:27:56 ID:DGvUbC4t
12〜13年前の話です。
何の気なしに、検査を受けたらC型に罹患していることが判明。
GOT,GPTそれぞれ350くらいだった。身体がフラフラしていた。
まずは肝機能を正常値に戻すために強ミノを週5日間。
これを2〜3ヶ月間続け、肝機能を正常値に戻す。
ついで、INF(スミフェロン)治療、週3回通いました。
結果ウィルス消失、著効という結果でした。
以後、肝機能はγ-GPTを除いて正常値です。ちなみに酒飲みです。
751 :
病弱名無しさん:04/12/06 22:35:14 ID:0YoAN6DI
全部が長い年月かけて肝炎⇒肝硬変⇒肝癌となるわけじゃないですからね
肝炎⇒肝癌
肝炎⇒完治⇒突然肝癌
とかありますからまめに経過観察しといたほうがいいですよね
>>748 違いは週3回の注射と週1回の注射のQOLの違いと、副作用のでかたでしょう。
ペグは血中濃度の変化が少ないけど、週三回の従来型は血中濃度の変化が大きく、
とくに間2日あいたあとの注射の後は副作用が強くでます。
これまでの治療と決定的に違うのは、これまでは保険診療でリバビリン併用療法
が24週までだったのが、48週になったこと。これが難知性1bの著効率を大き
く引き上げた要因です。
753 :
病弱名無しさん:04/12/06 23:52:19 ID:06yvGQnX
>752
自分は現在イントロンAとレベトールの併用療法中です。
> ペグは血中濃度の変化が少ないけど、週三回の従来型は血中濃度の変化が大きく、
> とくに間2日あいたあとの注射の後は副作用が強くでます。
これは確かに自分の場合言えます。週3回投与の時は週の頭が凄く辛かったけど、
1日おきに変更しただけでずいぶん楽になりましたよ。
ペグイントロンはまだ発売になってないので、当然使用した事がないので、わかり
ませんが、週1回で済むのはいいけど、打ったあとの血中濃度の変化がどうなるか?
で辛さが違う気がします。
直効率に関しては、以前からペグイントロンとレベトール併用48週でこれまでの倍の
効果という噂が流れてたので、期待してたけど、従来のイントロンAとの併用を48週
にした場合と比較して自分としては有為差が感じられないので、その点ではペグ
イントロン自体は期待はずれでした。とりあえず、自分としてはペグイントロンに
飛びつくよりも、従来のイントロンAの方でこのまま治療を進めようと思ってます。
まぁ体も現在の1日おきの注射になれてますんで。
母がINFとリバビリンの併用治療を受けています。
始めて3ヶ月目で定性マイナスになりそのまま5ヶ月キープしています。
この状態がどのくらい続けば著効なのでしょうか。
副作用が辛いので、ペグとリバビリンの併用が始まったら
それに乗り換えたほうがいいのか、もうこのくらいで終わりにしても大丈夫なのか迷っています。
>>754 pegイントロンの分子構造、どこかに載ってますか?
ぺガシスのは初めて見ますた。
こんな形だったんだ。
757 :
病弱名無しさん:04/12/07 09:33:47 ID:gOUMac1n
納豆が肝硬変にいいと聞いた。
今日から毎日食べます。
「これがいいらしい」って断片的に聞いて
何か一つの食材や健康食品に偏るのは良くないよ。
あと、納豆は通風持ちの人は避けられたし。
762 :
病弱名無しさん:04/12/07 15:35:01 ID:ZMyuqSg6
高たんぱく食はホントは良くない。
過ぎたるは及ばざるが如し。
いくら「いいもの」でも偏って摂り過ぎれば肝臓には必ず負担がかかるよね。
バランスよく自然に、これ最強。
764 :
病弱名無しさん:04/12/07 20:40:23 ID:eO5o5Yig
1型2型両方感染って珍しいですよね?母が昨日からインフェ入院してますが両方感染との事で物凄い落ち込み用…
副作用の鬱について注射経験者にお聞きしたいです。医者に「変な事しないように見張って」と脅された…
アドバフェロン週3回、10ヶ月目。最初3週間入院。
退院後の副作用はだるさ、頭痛。痛め止め服用で、対応。
日常生活は支障なし、注射の日少しだけ早退するのが大変といえば大変
だが、仕事も問題なくこなせる。
鬱、脱毛は一切なし。C型肝炎以外は健康といわれたモンね。
自分はいいほうなのかも。
>>764 俺の場合
3週目 体重が減り始める、食欲も無くなってきた。
5週目 退院後、遅れた仕事を取り戻そうと頑張るが、うまくいかない
たまに、いきなり気分が悪くなって倒れそうになる事も
疲れているのに寝付けない、寝てもすぐ目が覚める。
7週目 耐えられなくなり先生に相談、うつと診断される
うつが酷かった頃は、つまらないことですぐに悩みの無限ループに入ってしまい
そこから抜け出せなくなる感じだった。
悩み過ぎて頭が疲れる→疲れ過ぎて考えられない→更に悩む
そのうち現実感がなくなって、たまに死に方を考えたりしてた。
よくボーっとしている、好きなことに興味が無くなる、眠れない、食欲が無い、
などの中からいくつか当てはまるようになってきたら要注意かな。
症状自体は普通のうつと変わらないから、メンヘル板でも覗いてみたら?
>>755 IFNの治療を開始してからウィルスが陰性化するまでの時間が短いほうが、治療
効果が高いというデータがあります。著効の判定は、IFN終了の6ヵ月後でウィ
ルス(HCV-RNA)が定性(ー)の場合です。IFNの治療中 HCV-RNAが定性(ー)でも、
IFNを終了してから、ふたたび(+)に戻ることがあります。(再燃といいます)
リバビリン併用療法で、3ヶ月目で定性マイナスになるのは、陰性化の時期と
しては早いほうではないので、もし私だったらリバビリン併用療法は保険診療
めいっぱいの48週間受けます。途中でペグイントロンのリバビリン併用療法
に乗り換え可能だったら、それも選択肢の1つだと思います。副作用等ほかの
要因もいろいろあるので、主治医、本人とよく相談されるのがいいと思います。
768 :
755:04/12/07 23:14:40 ID:KjlUok3R
>>767 詳しい説明、ありがとうございました。
3ヵ月後にマイナスというのは、早いほうではないのですね。
先生のお話では乗り換えも可能だということなので
その方向で考えるように母に説明します。
ありがとうございました。
769 :
病弱名無しさん:04/12/08 01:06:03 ID:d0XIhJpy
一年ほど前、近くの病院で血液検査したところ
肝臓の数値が悪くC型肝炎のウィルスは無い?けど抗体がある?と言われました
その時は二ヶ月程禁酒して、問題ないと言われたのですか
先日腎臓、肝臓を壊し入院したさい肝炎ウィルスがあると言われました
担当医に何回か聞きましたが、詳しく教えてくれませんでした
そんなことありますか?
治療するとしたら具体的に、何をどの位の期間するのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、詳しい方教えてください
770 :
病弱名無しさん:04/12/08 01:14:20 ID:qX/6hNcN
>768
仮に再燃した場合の事を考えると、現時点ではリバビリンの併用療法の再投与は
認められていませんので、その事も考慮するとこのままイントロンAとの併用で
48週間治療を行うのもひとつの手かと思います。もしくはイントロンAとリバビリン24週
実施後、IFN単独で24週追加
現時点での噂を総合して考えると、ペグイントロンとリバビリンの投与を受けた人に
再投与が認められるより、イントロンAとリバビリン24週投与後再燃した人に対して
再投与が認められるようになる確立の方が高いと思います。
予想の根拠としては、従来型IFNとリバビリンの投与は海外では標準的であり、
きっとその中には再燃例もあり、その後PEG-IFNとリバビリンの治療で著効に
なった症例が多ければ、それを根拠に優先審査が認められる可能性も高いと
想像します。PEGとリバビリンの再投与例はPEG自体が歴史が浅いだけに
海外でも症例が少ないのでは?と考えてます。具体的な根拠はないですけど
771 :
病弱名無しさん:04/12/08 12:03:08 ID:Ue03ZUkT
今日2004年12月8日は、ペグイントロンとリバビリン併用療法の薬価
が保険収載されて、日本で治療開始される日です。
>>770 根拠のない噂話はやめましょう。
>>769 あなたの文から想像するに、おそらくHCV抗体が陽性ですね。
抗体があっても血液中にウィルスがいなければそれは過去の感染であって、
今肝臓が悪い原因は他にあることになります。
ただ問題は、ウィルスがいるとかいないとか言われた時何の検査をされたのかです。
一般にHCV抗体が陽性の場合はHCV-RNAというのを測定しますが、
その測定方法によっても状況は変わります。
また肝臓が専門でない医師の場合抗体が陽性というだけで
「ウィルスがいる」と説明されることもあるので
検査結果を持って詳しく説明してくれる医師のところできちんと説明を受けたほうがいいと思いますよ。
治療の話はそれがはっきりしてからですよね。
773 :
病弱名無しさん:04/12/08 15:25:37 ID:X+lBs4vN
父がC型肝炎から肝硬変になって入院しています。実家から離れて一人暮ししているので、
父がすごく心配です。すごく痩せてるし…。このまま肝臓癌にならなければ
通常通り生活できるのでしょうか?毎日が不安です。
774 :
病弱名無しさん:04/12/08 16:20:20 ID:d0XIhJpy
775 :
病弱名無しさん:04/12/08 16:57:27 ID:2JSQO4ft
E型まで出てきたね
776 :
病弱名無しさん:04/12/08 19:22:07 ID:N9Ckuz0l
まだ詳しいことはわからないのですがちょっと情報?を。
この病はウイルスがエイズのRNAと構造?かなにかが同じなんですってね。
それで、エイズはこのところ死亡数が減少していてクスリも効果が上がって
いるらしいです。
なので、こちらの病でも今後治療法が大いに期待できる、と聞いたことがあります。
何でも、次世代の治療法がさかんに研究されているとか。
それはウイルスに「栄養」(?)が届かないように供給口をふさいでしまって、
死滅させる方法のようなものらしい。
今後急速に、研究も進むと思います。だから、みんな、なるべく少しでも良い
状態を維持して、明るい気持ちでいましょうよ!治るって!絶対!
肝硬変まで進行しちまったら遅いでそ!
明るい気持ちでなんかいられない。
どうせ治らないよ。肝硬変じゃ。
医者からも期待しないでくれと言われたし。orz
778 :
755:04/12/09 00:36:04 ID:ZvMZsRyE
>>770 ありがとうございます。
今の時点で既に30週を超えていますし、最初の頃に比べて副作用に慣れたとは言っても
まだかなりきつい状態です。
そのこともふまえて今後のことを考えたいと思います。
779 :
病弱名無しさん:04/12/09 01:54:00 ID:4VztxYfG
>>775 あまい。G型もあるよ。Fはなぜか欠番らしい。
G型って虎の熊さん軍団が見つけたんでしょ?
ビタミンK2のサプリきぼん
782 :
773:04/12/09 13:53:35 ID:0JPmTCAD
>>777さん
そんなに肝硬変ってひどいんですか?父は前はふっくらしてたのに、
数カ月で痩せてしまいました。病状がよくわからないのですごく不安です
>>782 そんなに心配なら主治医に直接聞いてください。
肝硬変ったって程度はピンキリ。
一人一人違うんだからこんなとこで聞いても埒はあかない。
C型肝炎になってしまったのは しょうがない
肝硬変にならないように 定期的に病院で検査 必要なら治療
そうすれば C型肝炎なぞ わりと気楽な病気
普通に運動もできるし 普通に食ったり飲んだりできる
食事制限も無いし 激しい運動がダメって事も無い
786 :
病弱名無しさん:04/12/09 19:03:18 ID:bw+vJgZO
>>786 10年以上ビール 毎日2本飲んでるけど肝硬変になってない
まぁ 肝硬変と言っても >>783さんが言うように
その程度がピンからキリまであるけど・・
まだ その気配すら無い
788 :
病弱名無しさん:04/12/09 20:07:59 ID:bw+vJgZO
>>787 肝数値はどのくらいなのですか?また年代は?
790 :
ペグイントロン薬価収載:04/12/09 20:44:07 ID:+CwbdVNe
>>788 肝数値は わからんけど病院でCTとかエコー受けている
50代です
792 :
病弱名無しさん:04/12/09 21:11:41 ID:bw+vJgZO
>>791 お返事ありがとうございます。
私は、必ず良い治療法が出る、と確信しています。
担当医もそのように言っていましたし。
私は40代半ばです。つい最近キャリアだとわかり、一時はかなり落ち込みました。
でも、まだ正常値ですし、悲観的にならぬよう日々過ごしたいと思うように
なりました。一時は、もう絶対お酒はだめだ、なんて思いましたがたまには軽くワインでも飲もうかな、と思い始めました。
793 :
病弱名無しさん:04/12/09 23:50:25 ID:vAMSrQGS
無輸血手術でも、心臓手術の場合、昔は、「フィブリン糊」という
恐ろしい代物を平気で使っていたから、知らないうちに、C型肝炎に
感染してしまった、「大量出血も、輸血もしていないのにどうして?」
という人々も多かろう。39歳以下の人でも安心できないよ。
回収が始まる以前に、心臓手術を受けた、小児から大人に至るまでの
すべての人はHCVの検査を受けたほうが良いね?
794 :
病弱名無しさん:04/12/10 00:05:35 ID:48U113PI
母親が平成8年にγ-GTPが130を超えているみたいなんですが・・・お酒は全く飲みません。
父親が吸うタバコの副流煙でγ-GTPが異常に高くなるってことあるのですか?
平成8年以来、病院にいってないそうです。
あっ、それとC型肝炎って献血した時に貰える検査成績で判断できるんですかね?
796 :
病弱名無しさん:04/12/10 01:12:28 ID:y8KTOU4r
797 :
病弱名無しさん:04/12/10 01:22:51 ID:uLCE8XeH
>>795 異常があるときに書面で連絡が来るのは事実。
ただし、「問題があるときにしか教えてくれない」ということは、保健所か
健診かで積極的に結果がもらえるところにいくこと。
万が一「ウインドウ期」に献血してしまったら、ウイルス入りの血液が輸血
されてしまうことになる。
嫌な事があって酔いつぶれた時知らない人と寝てしまって
エイズ等調べたのですが肝炎はまだです。
産婦人科で言えばいくらくらいで調べてもらえるでしょうか。
799 :
病弱名無しさん:04/12/10 12:46:52 ID:mJun+0gF
今日の朝日新聞朝刊に大々的に薬害の件で出ていますね。
自分はこれが原因ではないけどなんだか気が沈む・・・・・・
やはり、やばい病気なのかと思って。
800 :
病弱名無しさん:04/12/10 18:05:51 ID:R2jrgrEe
今夜8時から NHK教育「健康Q&A}
肝臓病 予防と治療の新常識
あなどれない脂肪肝
日本ではアルコール性の脂肪肝より、非アルコール性の脂肪肝の方が多く、
食べ過ぎや過激なダイエットが原因となっている
801 :
病弱名無しさん:04/12/10 23:42:45 ID:wVL+ER9K
特定の町で集中的にC型肝炎患者が出たことがかつてありましたが
そういうのはどんな原因が考えられるんでしょうか。
802 :
病弱名無しさん:04/12/10 23:57:32 ID:5LomovPZ
〉801あ、それちょっと前にスマステでやってたけど忘れた
803 :
病弱名無しさん:04/12/11 01:30:04 ID:jwi9GWuj
>>789 処方頼んでも、どうやって出せばいいかわかんないといいます<主治医
どうしたものでしょうか?
804 :
病弱名無しさん:04/12/11 07:59:43 ID:GX4Olh+0
ま た ミ ド リ 十 字 か !
>>801 その町の医療機関での医療行為(注射針の使い回し等)による感染が原因でしょう。
C型肝炎は急激に悪くなるものでないから、いまいち、薬害としての
認識も薄いようでな。
術前の血液検査レベルでもHIVやHCVの感染について調べるのでしょうか?
今まで何度も手術はしてるんですが、このときの術前・術後検査はどんなことを調べているのかなと思いまして。
810 :
病弱名無しさん:04/12/11 12:36:27 ID:fNMEz9FB
811 :
病弱名無しさん:04/12/11 14:15:30 ID:4xa/kLQ9
国で強制的に徹底検査し感染者は全員抹殺しない限り
感染者は∞に増え続ける。
人間以外の動物(犬でも猫でも)が感染してたらきっと全部殺すくせに。
812 :
病弱名無しさん:04/12/11 14:49:44 ID:pgytyVlW
初歩の質問ですみません。
この前血液検査したんですが、HCV-U/EIA判定っていうのがC型肝炎検査の項目
ってことでいいんですか?この判定が(−)なら安心ですか?
>>812 HCV-EIA抗体検査で陰性(−)ならば、C型肝炎に感染していません。
814 :
病弱名無しさん:04/12/11 17:13:15 ID:e/4Dn5QL
>811
面白いな君w
それには「頭の悪いヤシ」もはいってるかね?
815 :
病弱名無しさん:04/12/11 18:04:47 ID:pgytyVlW
>>813 フィブリノゲン納入先と公表された医院で手術を受けた経験があったので、気になってました。
どうもありがとうございました。
817 :
病弱名無しさん:04/12/11 21:38:13 ID:O6Osm1VE
>>815 ちょっと疑問に思ったんだけど、
普通の血液検査ではC型肝炎ウィルス検査まではしないと思うけど、
新たに最近手術か何かされたのですか?
818 :
病弱名無しさん:04/12/11 21:47:03 ID:pgytyVlW
>>817 手術自体は10年前です。
ただ、肝機能が悪くなった時があってその時にいろんな項目で検査をしました。
その時に肝炎も大丈夫、と言われたのですが自分の検査内容が(恥ずかしながら)
B型かC型かわからなかったもので・・・・。
819 :
817:04/12/11 22:16:13 ID:O6Osm1VE
>>818 レスどうもです。
先述のHCV-EIA抗体数値が、
もし以前の(心配していた医院の)手術の際のものなら
改めて検査し直した方がいいのかなと余計な心配をしたので。
何ともなくてよかったですね。
820 :
::04/12/12 16:30:03 ID:nTP02vH9
1年半前に頻脈で倒れて、入院したときに2回血液検査しました。特に何も言われませんでした。こういう時C型肝炎の検査もするのでしょうか?
821 :
病弱名無しさん:04/12/12 17:12:58 ID:pmfdBtTm
>>820 あなたが40代以上だったらするかもね。
822 :
病弱名無しさん:04/12/12 19:06:04 ID:0kZTlBFK
先日、C型肝炎の疑いがあるといわれ病院へ行ってきました。
検査の結果、今は既に自然治癒している状態と医師から告げられましたが
ウイルスが完全にいなくなったわけではない(?)とのことで
今も定期的に検査には行っています。
こういう場合子供に検査を受けさせたほうがよろしいのでしょうか?
医師からは特に検査の必要はないといわれたのですが
子供と刺抜き針や剃刀などを共有して使っていたこともあり心配です。
>>820 入院時のルーチン検査に入っているかどうかは病院によりけり。
>>822 ウィルスが完全にいなくなっていないのなら普通「治癒」とはいいません。
もう少し詳しく説明受けたほうがいいと思います。
子供さんは心配ないと思いますが、心配なら検査して白黒はっきりさせたほうがいいですよ。
824 :
820:04/12/13 12:50:02 ID:cnWKjx+A
>>821,823
レスありがとうございます。22年前に、公表リストにある病院で、頭のハゲを小さくする手術をしているので、心配になりました。
もしそのとき感染していて、22年も経ってたらもう相当やばいんでしょうか?
今頃こんなことを公表するなんて、許せません。なのに世論は案外冷めてますね。なんでかな〜。
結局、入院した1ヵ月後にカテーテルによるアブレーションをやりましたが、その時の病院も公表リストに載っていました。
1年半前のことなので大丈夫ですよね。
23歳で数値も10〜20で医師からはまだインターフェロンやる必要は無いと言われてたのですが今日、医師が代わってインターフェロン早くやれと言われました。しかも元から鬱持ちなので前医師からはやらないほうが良いと言われていました。言ってる事が真逆なので混惑しています…
>>825 肝機能が正常値の無症侯性キャリアの場合、昔は「寝た子起こす」ので、
(肝機能が異常になるまで)IFNは行わない、というケースが多かったと思いま
す。今は、難治性の場合でも、著効率がすぐれて治療中のQOLも高く保てる
ペグイントロン(リバビリン併用)が今月8日から健康保険下で使えるので、
若いうちに早めに治療してしまおう、という考えかたもよくお見受けられま
す。主治医とよく相談するのがいいと思います。別の肝臓専門医をたずねて
セカンドオピニオンを聞くのもいいと思います。
母もインターフェロン治療に入ったばっかりだし金銭的に辛いと断ったら露骨に嫌な顔されました。やっぱインターフェロンって儲かるんですよね…それで医師が奨めてきてるならわかるんだけどなんか嫌だ…orz
826さん即レスありがとうございます。そうですか…新主治医が悪徳医師って訳じゃないんですね。安心しました。別病院掛け持ちって許されるんですか?話を聞くだけでも別病院かかって平気なんですか?教えてチャソでスミマセン
>>824 アブレーション前には普通ルーチンでB型、C型肝炎チェックはされるので、
何もいわれなかったのなら、何も問題なかったのでしょう。
>>825 どっちも正解だと思いますよ。
年齢、数値、加えて鬱傾向あれば、緊急性はないのでしばらく様子を見るのもあり。
また、IFNは年齢が若い方がウィルス消える可能性高くいので早目にやったほうがいいというのもあり。
(ただしタイプと量にもよるけど。)
いろんな意見を聞いて最終的に決めるのは自分です。
>>827 はっきり言ってIFNでは医者は儲かりません。
儲かるとしたら薬屋です。
嫌な顔されたのは、良心的に見ると、せっかくいい治療法を薦めてるのに・・・
という純粋に医学的見地からだということにしておいてくださいw
>>828 堂々と、他の先生の意見も聞いてみたいから、今までのデータを貸してください、
と言えばいいです。
こそこそ掛け持ちしてばれたら後で気まずくなりますよ。
医者同士結構情報交換や、研究会で顔合わせて雑談がてら、こういう患者がいてね〜、
なんて話はやってますから。
830 :
病弱名無しさん:04/12/13 18:04:26 ID:bQYbmqHn
>>823 822です。お答えありがとうございました。
もう少し調べてみようと思います。
831 :
病弱名無しさん:04/12/13 18:26:11 ID:r8ps5TKh
質問なんですが、その薬の名前は出てこないのですが、
血液製剤っていうのは、どうやって使われるのでしょうか?
飲み薬、塗り薬、点滴?教えてください。
治療に静脈点滴というのがあるのですが、不安です。
1985年に出産したものです、教えてください。
832 :
病弱名無しさん:04/12/13 18:33:14 ID:/Isxuo9o
よく病院で「血液検査しときますね」とか言って血抜かれますけどあれっていったい何をどこまで調べてるんでしょうか。ウイルス系は調べてるんでしょうか。どなたかわかる方いたら教えて下さい。ちなみに以前歯科口腔外科でも抜かれました
>>832 結果を見せてくれないような医者は変えた方がいい
834 :
病弱名無しさん:04/12/13 21:21:44 ID:kifIgRIR
大切な友人がC型肝炎に感染しました。感染ルートが分からないのです。
一年前に胆石の手術(腹腔鏡手術)が急遽、腹部切開にかわり長時間の
手術に(恐らく失敗だったのかな・・)輸血はしていないみたい。
で胆石手術後、胆汁が出たりして管が付きっぱなしでかなり不調。入退院
を繰り返し、黄疸も出て、疲れ、食欲不振が続きお腹がかなり腫れてくる。
医師に言っても「太りすぎじゃないですか?」の一言。でも不調で
入院してようやく検査してもらった結果、C型肝炎に感染していたことが
判明。今考えてみたら手術後、黄疸が出始めたときからまさに肝炎の
症状とピッタリなので、その頃から感染していたのではないかと・・。
医師は、輸血をしていないので感染するなんてありえないといいます。
感染ルートを見つけることより、病気とどう付き合っていくか・・
だと思いますが、あまりにも納得できない医師の対応に怒りの
気持で一杯です。ですが友人の家族ではないので深いことはいえません。
でもこんな事ってあるんですか?
なんだろうね、手術の器具からの感染かな。
838 :
病弱名無しさん:04/12/14 08:20:56 ID:SQttrken
私はもうすぐ肝生検するのですが初めてなので不安です、どなたか受けられた方おられませんか?
>>838 一泊二日、針を刺して肝臓の組織を取るときバチンって鳴るけど
驚いて動いたりしないように言われた。
やってみた感想は、そんなに怖がる事も無いと思った。
抗生物質と止血剤の点滴等が当日と翌日午前午後3回。
痛いのは直前に尻にした皮下注射(アタP?)で、
肝生検そのものは麻酔もするので痛くない。つか麻酔注射の方が痛い。
終わった後、4時間右下で安静。飯も全部食って寝る。
当日はしびん、翌朝から自分でトイレに歩いてゆける。
>>838 麻酔注射(局部)の最初が痛かっただけで、肝生検そのものは痛くないです。
終わったあとは、ベッドの上で右腹部の上に重石おかれてぐるぐる包帯巻か
れて、半日ぐらい動けないのが不便。半日ぐらい感染予防の抗生物質の点滴
もあった。(初めての点滴だったけど、点滴の不自由さを初めて経験した)
841 :
病弱名無しさん:04/12/14 09:06:18 ID:TpUGIVYD
842 :
病弱名無しさん:04/12/14 09:18:32 ID:xr/wDria
>>836 その病院がどの程度のものかは分からないが、あなたの書き込みも
思い込みの決め付けが多くてどうかと思うよ。
腹腔鏡で出来ることは限られているから患部の状態で
開腹に変わることはしばしばあるし、胆汁のドレナージもよくある。
術後の不調が肝炎であったかどうかはそれだけでは決めようがないし
胆嚢の操作で胆汁の流れが悪くなってるだろうから黄疸は当然出る。
輸血しないで感染する確率も低い。今は器具や注射針でってのはまずないし。
患者の大半は手術暦もないルート不明者。
医療ミスじゃないとはいえないけど、そうだとも全然いえないよ。
843 :
831:04/12/14 09:54:04 ID:1U+K2FzS
大出血ではないのですが、出産記録に、
やや出血(大量、やや、通常の真ん中)、静脈注射、と書いてあります。
検査にも今年中には行こうと思っていますが、念のためご意見聞かせてください。
845 :
病弱名無しさん:04/12/14 11:18:59 ID:xr/wDria
>>843 それはまったく普通のお産なのでわざわざアルブミン入れる必要ないと思いますよ
846 :
病弱名無しさん:04/12/14 12:00:01 ID:+B7tAyEx
今年の夏、感染が分ったキャリアです。何回か数値の検査をして基準値なので
いわゆる無症候キャリアだと思われます。
今日、診察に行ったら担当医師が、キャりアでも正常値が続いている
場合は、あえて治療はしない、というのが従来の基本方針だったが、最近は、
それでも積極的に治療しても良いのでは、という考えも出ているらしいですね。
前のどなたかも書いているように。聞くところによると、それによって結果的に悪化することはないと言
っていました。
60歳以下なら、やってみてもいい、とも言っていました。
私は日本人に多い効き難い型で、ウイルス量も、多いか少ないかと言われれば、
多い、といわれましたのでやるとしたら、最新のペグインターフェロンとリバブリンになる
とようです。1年間の。
まだ、すぐにはするつもりは(医師も私も)ないのですが、私のようなキャリア
の方はどうするのかな?と気になります。
なんと言ってもお金はかかるし、副作用も気になるし。また、完治するのが約50%という
のも悩むところです。
医師は、今後、半年後ぐらいには、いろいろと症例(副作用など)が分ってくる、と
言っていました。
私は、とりあえず3ヵ月後に数値とウイルス量を検査します。
847 :
831:04/12/14 12:50:05 ID:1U+K2FzS
何度もしつこくてすみませんが、
血液製剤ってどういうタイミングで使われるのですか?
分娩中ですか?それとも・・?
同じ時期に出産された友人がいるのですが、
彼女も私同様、少し不安に思っています。
ご存知な方、教えてください。
>>847 心配ならこんなとこで聞かないでさっさと病院行って検査受けてくることですね。
849 :
病弱名無しさん:04/12/14 13:16:57 ID:+B7tAyEx
>>847 どのような答えでも、結局不安が残ると思いますよ。
病院へ行って、ウイルスの検査をすることが一番です。
850 :
病弱名無しさん:04/12/14 14:10:17 ID:SQttrken
839、840さん有り難うございました
m(_ _)m
>>842決めつけて申し訳ありません。ご意見ありがとうございました。
852 :
病弱名無しさん:04/12/14 18:00:44 ID:+B7tAyEx
飯野四郎先生の「最強C型肝炎治療」(講談社)という本はとても良いと思います。
最近でたのかな?
無症候性キャリアの治療に関しては、飯野先生としては、数値が上がってきてからで
いい、という考えのようです。
また、お茶(日本茶、紅茶などの葉から抽出するもの)を毎日1リットル位飲む、
禁酒する、運動するよう心がけて体形をスリムに保つ、の3点を勧められています。
また、将来、もっとインターフェロン治療は進むであろうし、この病気も普通に
語られるときが来る、と書いてありました。
10億円寄付…その金でインターフェロン受けさせて下さい(つ_;)
855 :
病弱名無しさん:04/12/15 00:01:32 ID:RlzduOyk
みんな、血液製剤の使用か否かで悩んでるけど、
血液製剤なんて、滅多に使わないでしょう。
本当に輸血の必要な手術とかになった場合は使われると思いますが、
出産においては、やや多いとか、通常などでは使われません。
およそ、大量出血で更に危ないときに使われるものではないでしょうか?
別に医療関係者じゃないので、詳しい方いらっしゃいましたら、補足して。
856 :
病弱名無しさん:04/12/15 00:39:56 ID:0neS3xzy
C型肝炎とHIVの血液製剤って同じ?
>855
旦那がが血液製剤を自己注射する病気なので
その手のニュースはよく見てたけど
必要のないケースでも使われていたというのみた事あるよ。
>856
同じはず。
でもメーカーがいくつかあるから問題になった会社のでなければ
HIVは大丈夫かな?
○○○十字以外でHIVが出たというニュースはないよね?
主人は30年以上血液製剤打ってるけど
そのメーカーの使ったことないのでBとCだけの感染で済みました。
858 :
病弱名無しさん:04/12/15 07:01:52 ID:wwB1SBYF
とにかく過去のことをいくら心配しても仕方がないよ。
心配な人は検査にいけばよし。
ここでは、今現在、煩っている人、治療情報等の交流場にしましようよ。
859 :
病弱名無しさん:04/12/15 10:05:27 ID:oUNs1LMX
>>857 BとCに同時に感染ですか?
なんとも大変ですね、お大事に
860 :
病弱名無しさん:04/12/15 10:53:11 ID:AdYLo8jX
>>857 全然違うよ。知らないのに適当な解答すんな。
原料が汚染されてたら感染するというリスク自体は同じだけど
ものは違うし使い方も違う
861 :
病弱名無しさん:04/12/15 12:10:14 ID:UF67uz49
知り合いが肝炎かも・・と疑いがあったので来させていただきましたが
ここの住人、さすがC肝に感染してストレスがたまるのか感じ悪いものの
言い方する人ばかりですね。病気のストレスを2ちゃんとは言え、
せっかく聞いてきた人に対しての言い方がヒドイ時がある。
だから偏見な目でみられるのでは。病気の偏見ではなくて
その人自信に対するものですよ。よかった、自分は感染してなくて、と
思わせてしまう人が沢山居る。気分が悪いのでここにはもうきません。
自分は健康でよかった。
864 :
病弱名無しさん:04/12/15 15:31:22 ID:FZdrRBPV
なんだか妄想族が紛れ込んだようです。
知り合いが病気になると調べ上げるのが趣味の人いるよね。
当人にとっては大きなお世話、医者にとっては余計な知識を吹き込む邪魔者以外の何者でもない。
気をつけようね。
マターリ(´ー`)
867 :
病弱名無しさん:04/12/15 17:28:15 ID:oUNs1LMX
>>863 ううむ
病気直らないし偏見あるし
すっかりひねくれちまってるんで
許してね(ー_ゝー)
20年前に骨髄炎、椎間板ヘルニアの手術うけたことあるんだけど
その病院がフィブリノゲン使ってる病院のリストにあった。
気になって病院で血液検査したらHCV陽性だったよ
これから定期的に血液検査することになったんだけど
HCVだって聞いてすげーショックだ。調べなきゃ良かったよ
869 :
病弱名無しさん:04/12/15 22:52:58 ID:Mi4v5SCa
870 :
病弱名無しさん:04/12/15 22:56:48 ID:0neS3xzy
>>868 そんなことないよ。調べてよかったのよ。
ちゃんと治療すれば大丈夫だからね!
血液製剤は、使わなくてもいいのに使っている場合もあるらしいし
出産時に使われたかも・・・と思いを馳せる女性は少ないって・・・。
自分で知らないだけでキャリアになってる人、すごーーーーくいるんだと思う。
私も今度調べます。
871 :
病弱名無しさん:04/12/16 01:38:53 ID:F7GOOa2a
過去に自分に製剤使われたと判っても、HCV検査が無料になるくらいでしょ?
国が保障してくれるようになるまでに、ほとんどの患者さんが亡くなってしまう希ガス。
検査は自費なんじゃないの?
無理しないで飲酒もしないで、まったりと暮らそうよ
思い煩っても寿命は伸びない。
874 :
病弱名無しさん:04/12/16 12:35:00 ID:jcQu6muR
11月からインターフェロンが保険適用になったんじゃなかったっけ?
インターフェロンは随分昔から保険適応ですよ。
>>863 初心者釣り師ですか?
>自分は健康でよかった。
↑
体は健康のようだけどあなたの心は不健康。
自分のレスよく読んでみなされ。
877 :
病弱名無しさん:04/12/16 19:42:28 ID:hJCMRttb
なんか、この病気になったらもうダメだ、みたいに勘違いしていない?
悲観することなんて全く無いよ。治る病気になりつつあるんだから。
今後、どんどん研究も進むし。
878 :
病弱名無しさん:04/12/16 21:10:26 ID:4OCYlrml
そういわれて10年・・・
879 :
病弱名無しさん:04/12/16 21:20:52 ID:wiy0Ohc/
勘違いしてるのはこのスレの住人だけだと思われ
普通の人はC肝でも普通に生活してるし悲観して生きてもない
このスレにおいてのみC肝なると働いちゃだめだとか安静だとか
スポーツだめだとか禁酒だとかエチーだめだとかもうあふぉか
と思うね
おそらくインターフェロン始めていろいろ調べ始めたあふぉが知
ったかしてゲロ吐きまくってるんだろうが
>このスレにおいてのみC肝なると働いちゃだめだとか安静だとか
>スポーツだめだとか禁酒だとかエチーだめだとか
みんなそんなこと言ってた?
どんな病気でも罹った人や家族は辛いし
藁をも掴む気持ちでここを訪れる人がいる。
知識のある人がいろいろと教えてあげて、その人も自分で調べるようになる。
いいことだと思いますよ。
881 :
病弱名無しさん:04/12/16 21:47:33 ID:L4fNT5to
無職童貞の漏れはエチーはもちろん働けない (´・ω・`)
883 :
病弱名無しさん:04/12/17 00:53:45 ID:UxLx1l0e
ていうか879の妄想は可哀想になってくるな・・・
もっと明るく生きろや。
884 :
病弱名無しさん:04/12/17 06:14:10 ID:ZaDz39Yp
考えたら、健康な人だってある日、検査などで早期がんが見つかる時代。
よく、新聞や雑誌の保険の広告の3人にひとりはがんになる、とありますよね。
(これはこれでどういう根拠からでた数字なのか?と思いますが。こんなに誰でも
罹るものですかね??なんか怖くなりますよね)
検査がすごく高度に出来るようになった現代において、これからは必要以上に
がんノイローゼになる人もいるかも、なんて思います。
女性だったら、乳がんは「普通」に語るほど多いし。
何でも、がん関係の検査を最新のPETとかいうやり方も含め、そのたCTだ、MR
だ、などを使ってあらゆる検査をする最も精密な検査一式は29万だっけなぁ・・
>>884 PETはまだまだ不安だ。
放射性物質を流し込むわけだからリスクが高い。
C肝だからと言って絶望視する事はないよ。
それなりに共存していける。
それは他の慢性疾患にも言える事。
自分はC肝以外の病気も患ってるけど、
もっと日常生活に支障をきたしたり
制限を受ける病気は一杯あるから、
皆落ち込まずに頑張ろう。
886 :
病弱名無しさん:04/12/17 23:33:25 ID:g/QOx4wp
昨日親父から自分はC型肝炎に感染していると言われた・・・
どうすりゃいいんだ・・・
>>886 感染してるのはお父さん?それともあなた?
>>886 ウィルスがいるからってそれが原因で死ぬとは限らないよ。
肝臓の状態をみながら治療もしていくわけで
ウィルス持ってても治療しない人もいる。
全員が肝硬変や肝癌になるわけではないし
他の病気みたいに極端な生活スタイルの変更も必要ないし
C型肝炎に感染してなくても普段から少し健康に気をつけるのは
大切な事だから前向きに行きましょう。
肌が急にガサガサになった人いませんか?
891 :
病弱名無しさん:04/12/19 08:44:17 ID:8oGKS32C
>>889 そのとおりですよね。
むしろ、「一病息災」と考えて、こまめに健康チェックできると考えるのも
いいと思います。
今後ますます研究も進むだろうし。一説だと。繊維化した部分でも、
ゆっくりと元に戻るような治療法(薬?)もあるらしいですよ。まだすぐに
出来るというわけでもなさそうですが。
さらに言えば、肝硬変になったとしても状態に気をつけながらずっと
長生きして寿命をまっとうできるようにもなるらしい。
あの、牧村美枝子もアルコールが原因だけど、肝硬変にまでなったけど
今は体調も回復して、元気ですよね。
がんになっている人は、まだこの病が解明されない時期、何の治療もせず
ほっといて進んでしまった人が圧倒的に多いと思う。
適切な治療をしていけば悲観すること全くないですよ!
893 :
ゆかり:04/12/19 23:01:38 ID:7JtBxKU4
私は明日肝生検します、がんばるぞぉ!
894 :
病弱名無しさん:04/12/19 23:31:01 ID:Br+bA1n0
がんばれ!
895 :
病弱名無しさん:04/12/20 20:29:07 ID:V3b4XH2u
C肝でガンのおじさん病院で2人殺し事件。
隣の患者が覗き込むって、肝硬変で幻覚でも出たのかな
59とか、ナンダかな〜
過去に同じ内容あったらすいません。母がインターフェロン二週間目なのですが今日検査で結晶板が0になってるからこのまま続けるのは難しいと言われました。貧乏でかき集めた金でやっと治療出来ると思ってたので落胆です。
同じ理由で治療続行出来なくなった人いますか?
897 :
病弱名無しさん:04/12/20 22:43:26 ID:3OudwLnE
保険に入ってから検査受けようと思います。
もしC型肝炎にかかっていた場合、見舞金みたいなのがおりる保険って
ないですか?
もしくは通院や入院になったらおりる保険。
C型って判明してから保険入っても遅いでしょう。
>>896 血小板数が0はあり得なく、おそらく少ない場合でも1万個/mm3以上は
あると思います。IFNをするには、血小板数は10万個/mm3 以上は必要で、治療
中それ以下になると減量、ないし中止ということになります。3万個/mm3以下に
なると即中止が普通です。 無理して継続すると、出血傾向による副作用の
リスクが高くなるります。
>>896 お察しいたします。自分は代償性肝硬変なんですが
主治医にインターフェロンを少しづつ続けるとC型肝炎に戻ると
聞いたのでやって欲しいと頼んだのですが、血小板が8万〜9万と
低いのでリスクが多すぎて出来ないし、肝臓の数値が低いし
他の値も悪くないのでこのままで良いと言われました。
血小板が又 出来る値まで上がれば再開してみてはどうでしょうか?
インターフェロンだけが治療では無いと思いますよ。
強ミノとか維持していく為の選択も有ると思いますので
お気を落とさずに。
900 :
病弱名無しさん:04/12/20 23:57:53 ID:uYZTiW5g
>897
あなたの住所が東京都なら、B型C型肝炎について肝生検も含めて入院助成金が満額で出ます。
ただし、該当入院月のものをその月のうちに申請することが条件です。
あと、通院治療についても平成17年9月までなら一月あたり40200円を超える金額について免除されます。
いずれもこまめに申請書の提出をすることが必要でしょう。
ただし申請可能な都民の条件をクリアする必要があります。
詳細は東京都内各保健所にて助成金関係書類を申請してみてください。
901 :
病弱名無しさん:04/12/21 00:03:14 ID:uYZTiW5g
>>896 同じ理由でなくともさまざまな理由で治療中止になった人は星の数ほどいます。
>>898氏もおっしゃるとおり、血小板ゼロは不可能に近い、ってか不可能です。
>>897 肝炎に対する見舞金のある保険は今まで聞いたことがありません。
一般の通院、入院保証がしっかりした保険を選べばいいと思います。
903 :
902:04/12/21 12:46:34 ID:5kDW4KMm
あ、保険は一般の保険の意味です。
>>901のような自治体の保証制度は「高額医療」補助として
多かれ少なかれどこにでもあったと思います。
ただし給付は数ヵ月後なので、一旦手出しは必要です。
904 :
病弱名無しさん:04/12/21 14:42:25 ID:SLHUVmLe
>>904 あるんだー
ただ加入前には肝炎検査ありそうな予感
906 :
病弱名無しさん:04/12/22 01:22:13 ID:s8pPr3/u
>905
ハハハ、加入前に検査か、そりゃいいw
これで見つかった上に契約拒否されたらいよいよマンガネタだな
908 :
病弱名無しさん:04/12/22 11:35:01 ID:eLzrsCMq
C型肝炎感染しててまだ詳しい検査はしてないんだけど抗体数?が14で肝機能の数値は異常ないんです。これでも慢性肝炎や肝硬変になってるって可能性はありますか?
>>908 あります。
情報不足のためそれ以上はわからない。
910 :
病弱名無しさん :04/12/22 15:57:57 ID:CIu6O9/L
質問です。
まだキャリアなのですが、
肝硬変とかになった時のために
保健所に「C肝なんです」って言いに行った方が
よいのでしょうか?
>>910 >保健所に「C肝なんです」って言いに行った方が
>よいのでしょうか?
保健所は忙しいのです そんなことでいちいち報告に来ないでください
912 :
病弱名無しさん:04/12/22 19:03:51 ID:3oGSNcd9
>>908 講談社(健康ライブラリー)から出ている、
飯野四郎著「最強のC型肝炎治療法」1300円
を手にとってみてください。
第7章に
「無症候性キャリアの心構え」という項目があります。
とても分りやすくて良いないようですよ。闇雲に恐れさせることなく、
かつ安心させるような書き方でもなく、でも暖かな著者の気持ちが
伝わってきます。
913 :
病弱名無しさん:04/12/22 19:04:26 ID:3oGSNcd9
>>908 講談社(健康ライブラリー)から出ている、
飯野四郎著「最強のC型肝炎治療法」1300円
を手にとってみてください。
第7章に
「無症候性キャリアの心構え」という項目があります。
とても分りやすくて良いないようですよ。闇雲に恐れさせることなく、
かつ安心させるような書き方でもなく、でも暖かな著者の気持ちが
伝わってきます。
914 :
病弱名無しさん:04/12/22 19:05:54 ID:3oGSNcd9
912です。
2度書き、失礼しました。
915 :
病弱名無しさん:04/12/22 19:27:21 ID:Jw4IkYzc
>911
いや、いざ治療時に適用されるであろう助成制度の有無を相談するだけでも意味がある。
917 :
病弱名無しさん:04/12/22 22:40:35 ID:1d8592Hg
しぶとい
919 :
897:04/12/23 09:57:20 ID:gYMcL4qN
ありがとうございます。
ためになります。
当方名古屋圏の郊外住まいです。
とりあえず、なんかに入っておくか・・・
920 :
病弱名無しさん:04/12/23 12:20:04 ID:RQ4D3Oax
921 :
病弱名無しさん:04/12/23 13:43:03 ID:S6KI4Hav
>>918 横から失礼。
病院は選べても、ドクターの指名や変更はできないでしょ。
初診で主治医となったドクターと気が合わないとかして、
その都度、病院や医者を変えるわけにはいかないし。
>>921 それは言えてるよね・・・
でも、肝臓の専門医であるだけましなんじゃないかと。
病院もあっちこっち何箇所もだとあれだけど、セカンドオピニオンくらいならいいと思う。
923 :
897:04/12/23 14:29:10 ID:gYMcL4qN
しかし、これから転職活動するにあたって、もし何かの肝炎にかかって
いれば、入社前や面接時のアンケートの「健康状態」欄に「肝炎キャリアで
す」って書かないとダメですかな?
保健所とかで肝炎検査受けると、データバンクか何かに登録されますかね?
で、公務員試験を受けたりすると、ハネられたり・・・
924 :
病弱名無しさん:04/12/23 15:30:35 ID:bRG1JnWA
隠密に隠密に、それが日本の賢いやり方です
925 :
病弱名無しさん:04/12/23 17:35:12 ID:4LDWaWtO
>>915 そうですよね。
保健所の人は忙しいとは思うけど
聞きに行くだけでも違いますよね。
>>918 有難うございます。
926 :
病弱名無しさん:04/12/23 19:20:06 ID:ir2N8/Gx
>>911 医師は、A肝、B肝、C肝、E肝を見つけたら、保健所長に報告することになっている。
保健所長は、都道府県知事に報告することになっている。
怠った者には、「五十万円以下の罰金」が待っている。
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12条第1項(医師の届出)
に該当する肝炎は、急性ウィルス性肝炎(A・B・C・D・E等すべての型を含む)
であって、慢性肝炎はふくまれてない。
928 :
897:04/12/23 21:38:02 ID:gYMcL4qN
慢性肝炎と急性は、どうやって見分けるのですか?
確実な方法があるのですか?
929 :
病弱名無しさん:04/12/23 21:50:03 ID:bRG1JnWA
壊れる細胞だかがちがうんだったな
急性肝炎はウィルスに感染直後の場合で、GOT/GPTが非常に高く(典型的にはcut-off値
の10倍以上)、急性C型肝炎の場合は、かぜ様症状、消化器症状、黄疸等の症状がでる
場合も半数程度あります。また、急性C型肝炎の場合は30%-40%程度は自然著効します。
(ただ、半数程度は顕著な症状がでないので、本人が自覚できない場合も多くあります)
急性C型肝炎に感染後に自然著効しない場合は、慢性C型肝炎になり、その場合はGOT/GPT
は高くてもせいぜいcut-off値の数倍程度(200程度未満)で、顕著な症状はなく、自然著効
するもはきわめて稀(1%未満)です。
931 :
930:04/12/24 00:39:32 ID:gjo1EAGn
自然著効 → 自然治癒
932 :
病弱名無しさん:04/12/24 00:43:59 ID:8i5wwOH6
そ〜すると、医師がC肝感染者を見つけたときは、どうするんだろ。
まず「慢性」を疑って、報告しないのかな。
それとも、とりあえず「急性」と考えて、報告するのかな。
934 :
病弱名無しさん:04/12/24 17:55:18 ID:4+p0QcF4
無症候性キャリアで、特に治療しないで
ウイルスの量って減ることはあるのでしょうか?
>>934 ごく稀にウイルスが完全にいなくなる人もいる。
でも大切なのはウイルスが多いか少ないかって事より
ウイルスが肝臓に与えている影響。
少なくても肝機能が低下している場合はマズイし
多くても肝機能に問題がなければ治療始めない事の方が多いらしい。
もちろんウイルスがいなくなればいいけど
キャリアならば肝臓を大切にしながらウイルスと上手に共存する事を考える方がいいんじゃないかな。
C肝キャリアじゃなくても体、肝臓に悪いことすれば肝硬変、肝臓ガンになる可能性はあるのだし。
936 :
病弱名無しさん:04/12/24 19:38:58 ID:4+p0QcF4
>>935 有難うございます。
このスレッドの最初のほうに、キャリアでも発症しない人もいる、というか
発症しないほうが圧倒的に多い、
と書いてありますが、そうなんでしょうか?
現在のところ、肝機能は正常ですので
ともかく、リスクの高いアルコールは一切止めて、お茶をたくさん飲む、
太らないようにする、スリムに、というのを心がけています。
938 :
病弱名無しさん:04/12/24 21:07:58 ID:4+p0QcF4
>>937 有難うございます。
じつに100万人いるんですか・・・・・
一生涯、発症いなければいいですね。
939 :
病弱名無しさん:04/12/24 21:09:14 ID:Z5HcmZuy
a
940 :
病弱名無しさん:04/12/25 07:43:53 ID:EakUqdsm
913さんが挙げている飯野四郎先生の本を読むと、GPTの値にことばかり
(定期的チェック等)書いてありますが、GOTより重要なんですかね?
ま、いずれにせよ低い値なら良いのでしょうけど。
941 :
病弱名無しさん:04/12/25 16:06:56 ID:MJd5bctC
H5(1993年)に蓄膿症の手術を受けたのですが、
止血のためのフィブリンゲン製剤が使われたかどうかは不明・・
私のような場合は検査を受けた方がよいのでしょうか?
>>941 蓄膿の手術くらいじゃ普通は使わない。
普通の止血剤程度。
943 :
941:04/12/25 17:18:20 ID:MJd5bctC
>>942 レスありがとうございます。
現在では蓄膿の手術はそれほど大掛かりなものでは
なくなってきているようなのですが、
私が行った手術は昔ながらの口の裏側を切って骨を削って・・
というものだったし、厚生労働省のリストにも
病院名が載っていたので不安になりました。
厚生労働省に問い合わせしたところ、
「リストには「産婦人科で使用された」と書いてあるけど、
耳鼻科で絶対に使ってないとは言いきれない」
と言われたので・・・
病院は土日は対応してくれないので、
月曜日に連絡してみます。
C型なのですが、生命保険などに入る事は出来るのでしょうか?
ガン保険などの場合、申告した時点で断られそうなのですが・・・
946 :
病弱名無しさん:04/12/26 13:25:02 ID:FBgxfkxu
なんか話題ない?
ベグインターフェロン+リバ
の効果の情報が出だしたころに、また来ようかな・・・・
60歳になった母親がC型肝炎に感染していることが今日分かりました…
23年前、私の兄が生まれた時に病院で止血剤を投与したのが原因らしいです。
一緒の部屋だった友人の母親も感染していたとのことです。
母子感染もあり得るということなので、かなりガクブルです。
母はさっきからずっと泣いています…私はまだ成人してないんですが
母が賠償とか取れるようにC型肝炎についてこれから学んでいこうと思います。
奈良で今事件が起こってるとこの近くの県立奈良病院というところです…最悪↓↓
母がC肝
帝王切開で止血剤投与されたぽいが
産院が20年前に廃院してて
なーもかもわからへん
私を生んだばっかりにとおもうと
申し訳がない
繊維化のかおりがしてまいりましたので
インターフェロン調べてます
一日中つらそうに寝ている
つらいだろうにかなしい
950 :
病弱名無しさん:04/12/27 10:49:24 ID:fLe+Fzht
>>949 ここの「共有文書コーナー」、2003年7月から更新されてないんだけど。
裁判、止まってるわけ??
私の母も帝王切開で私を産んだ時に感染。
こういう人、多いんだろうね。
その後生まれた妹は多分、母子感染だったんだと思う。
妹のほうは若いだけあってC肝だとわかった後すぐにINFで治ったけど
(10年くらい前の話)
母はそれだけではだめだった。今INFとリバビリンの治療をしています。
>>950 当事者ではないですが、裁判が進行中でとても忙しいのでは?
953 :
病弱名無しさん:04/12/29 01:43:14 ID:IK/JvVpb
>>952 そうなのかもしれないけど、議論の状況は最新の文書で確認したいよね。
新聞や「裁判レポート」だと、思いっきり端折られるのが普通だし。
ペグ+リバ治療を始めました。
今日退院してきました。
関節、痛てぇー
>>954 退院おめでとー。
ペグイントロンもやっぱり注射の前に必ず血液検査ですか?
>>955 >ペグイントロンもやっぱり注射の前に必ず血液検査ですか?
そうです。
血小板の減少などを確認する必要があるから、血液検査は必須だと
主治医より説明を受けました。
どのくらいの期間、入院しましたか?
生検も受けるんでしょうか?
>>956 ということは今後も外来で続けるにあたり
外来受診→採血→結果待ち→医者のOK→やっと注射
ですよね。
時間的にどのくらいかかるんでしょ?
注射だけなら通院で続ける自信あるんですが、平日毎週そんなにゆっくり時間取れないので
いまいち治療に踏み切れません。
教えていただけると助かります。
>>957 入院期間は2週間です。
肝生検は受けました。
あ、肝生検の入院は上記2週間とは別です。
>>958 外来ではまだ受診してないので所要時間はちょっとわからないですが、
それなりに時間がかかるでしょうね。
>平日毎週そんなにゆっくり時間取れないので
土曜日に実施してくれる病院も探せばあるみたいですよ。
>>959 ありがとうございます。治療、うまく行くといいですね。
>>940 よく解らんが、分子が分母より高くなるのが悪いらしいと聴いた。
でもって、GPTが分母なのか分子なのかも不明orz
C肝で飲酒しなくても肝硬変になるんだな。
感染してから何十年経つのかなぁ
全く無症状だから疲れも無し、だるさも無し。
医者が言うには人それぞれらしいね....数値の低さをkeepが
一番重要なんだって。
でも、オレは目医者、歯医者、内科、外科そのほか諸々必ず
C肝申告はするよ。マッサージ行ってもしている。
これはC肝感染者の義務だと思う。
963 :
病弱名無しさん:04/12/30 04:25:24 ID:r1t0/O4r
無症候性キャリアがIFNすると
活動性になったりすることって
あります?
964 :
病弱名無しさん:04/12/30 08:25:35 ID:QmUu2YDC
>>963 そろ、私も知りたい。最近では、無症候でもINFしてもいいんじゃないか、
て話も出ているそうですね。まあ、完治して将来的に心配なくなったら
それが一番いいのでしょうけど。
でも、不安ですよね。このまま一生発症しないのなら、それはそれで
いいような気もするし。
寝ている子を起こしてしまって、かえって数値が上がってきてしまって
かつINFの効果が無かったら、悔やんでも悔やみきれないような・・・?
そのうち無症候の人たちでINFを試みた人のデータがでてくるまで
様子をみることにしますか。。。。
いいような気もするし。寝る子を起こしてしまって、数値が悪くなってしまって
かつ、INFの効果も出なかったら最悪ですよね。
そのうち、無症候でINFをした方たちのデータが出てくるのを待ってみますか。
965 :
病弱名無しさん:04/12/30 08:27:37 ID:QmUu2YDC
↑ヘンな書き方で申し訳ありません。
途中、文章を見失ってしまって書き足したもので。
966 :
病弱名無しさん:04/12/30 08:55:41 ID:sFXVX7VM
私は何もしないほうがいい派です
やったためにウィルスが活動的になってしまう可能性があるのが一つ
そしてINF自体がウィルスを直接攻撃する性質のものではないので、
ウィルスが活動的でないときにINFをやっても免疫系がウィルスを攻撃
するのか疑問なのがもうひとつの理由です
968 :
病弱名無しさん:04/12/30 10:25:47 ID:QmUu2YDC
>>966 ですね。
将来的により良い治療法が確立されるかもしれないし、今までにも
一生、キャリアだと気づかないまま、天寿をまっとう、又は他の疾病で亡くなった
人もたぶん多数いるわけだし。
最近、どんどんガンなどの検査法が進んだことなど見るにつけ、なんだか
医学の進歩も良い面と、そうでない面があるのかなぁ、なんて思います。
そのうち極端な話ですが「老化ウイルス」なんていうのも発見されたりして。
来年はウイルスバスターで誰にでもC型肝炎ウイルスも簡単に駆除できる日が来るといいなぁ・・・。
970 :
病弱名無しさん:04/12/31 08:13:32 ID:KW8+XlBK
971 :
病弱名無しさん:04/12/31 22:38:59 ID:LS52f0jx
検査結果で陰性だったのですが
抗原が0.2だったんです。
1.0以上が陽性となるそうですが、
0.2でもウィルスには感染しているキャリアいうこと
になるのでしょうか?
0.2でも誰かに感染させてしまうことになるのでしょうか?
4年前は0.0だったんです。
その間感染の心当たりが歯医者くらいしか
ないのです。
もうすごいショックです(T_T)
972 :
病弱名無しさん:04/12/31 23:50:17 ID:NGkps02Q
>971
なんで抗原を検査したんですか?普通検診ではそこまでしないはずですが
元々そういう心当たりがあったのでは?
普通に考えて元々キャリアで4年前0.0が今回0.2ってことではないんでしょうか?
まあ陰性なんだから気にしなくていいですよ。陽性だって血液の管理しっかり
してればうつらないんですから
973 :
971:05/01/01 00:13:19 ID:ICRs5Jl1
>972
会社の健康診断で毎年検査してるんです。
今まで陰性表記だったので
気にしていなかったんですが
たまたま陰性でも0ではないことに
気が付いたんです。
陰性でもキャリアということなのでしょうか?
人に感染させることになったり
将来母子感染の可能性が
あるなら結婚、出産を
諦めなければいけないのかなと思うと(>_<)
病院に電話したんですが
年末年始でお休みだったんです。
それまで待つのが精神的に辛くて
どなたかご存じの方
いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
974 :
病弱名無しさん:05/01/01 00:27:52 ID:bmpIunPv
慢性肝炎で治療されてるかたでも普通に結婚され子供を産んでおります。
書き込みの内容からは細かい点はわからないのですが、まったく心配す
る必要がないようなレベルだと思います。
975 :
973:05/01/01 00:55:54 ID:ICRs5Jl1
>974
パートナーや母子感染の心配はない
ということですね。
ホッとしました。
B型はワクチンもあるし
母子感染も生まれてすぐに
ワクチンを3回投与すれば
母子感染を防げると
書いてあったのですが
C型に関しては情報が収集できなくて
不安に陥っていました。
安心しました。ありがとうございました。
976 :
病弱名無しさん:05/01/01 08:30:01 ID:xuGpY16J
>>975 100%感染しないとは断言できません。
ただ、C型は感染する可能性が低いのです。
そして感染は血液でのみ起こるのです。
情報収集ができなくてとありますが、このスレの一番上で紹介されている
ところなんかに行ってみてください。
情報過多で不安に陥るのもなんですが
このスレで得た情報だけで安心するのもナンだと思います。
979 :
975:05/01/01 22:57:54 ID:ICRs5Jl1
>977、978
ありがとうございます。
今携帯からしか見れないので
後日確認してみます。
C型もB型と同じで
抗体(+)でも抗原(−)になれば
感染させることがないと
考えてよいのでしょうか?
抗体については結果に記載がないのでわからないので
改めて検査してみようと思います。
しかし抗原0.2でなぜ(−)なんでしょう?
これ無症候キャリアっていうものでしょうか?
本当に感染の心当たりが歯医者くらいしか
なくてショックが大きいです(泣)
980 :
979:05/01/01 23:45:37 ID:ICRs5Jl1
実は知り合いに歯科医がいて
全部の感染症にあわせた消毒なんて
していたら破産してしまうと
いっていたんです。
なのでキャリアの人はきちんと
告知してもらわないと困ると。
それがすごく気になっています。
肝炎ウィルスは唾液に含まれている時が
あるそうですから。
0.2の陰性はキャリアとは言わないんじゃないでしょうか?
それだと感染させる確率はないと思いますけど
実際歯医者に肝炎なんていったら診療拒否に合うと思われます
977も978も0.2で陰性だといってるのに感染の可能性があるなんて
いっちゃだめだろ。陰性で感染するのか?不安がってる人にへんな
こというなよ
ウィルスは血液に含まれるから当然唾液にも存在します。ただ血中の
割合に比べて相当少ない数になります。それにC肝は感染力がかなり
弱いです。陽性の場合唾液での感染の可能性はゼロではないがかなり
まれです。それもウィルスが活動的な場合で
C肝の夫婦間感染もまれというかないといわれてます。なのに唾液で感染
するとは思えません。もちろんゼロとはいいきれませんが975さんの場合は
ゼロでいいのでは?
983 :
979:05/01/02 00:48:33 ID:Ru302Mnk
>981、982
ありがとうございます。
幾分不安が和らぎました。
4日には病院できちんと確認してきます。
詳しいことがわかりましたら
報告させていただきます。
0.2とはいえウィルスが体内に存在するのですのに
感染源が不明なのが気掛かりです。
そんなことでは感染しないと
言われているようなことで
感染してしまった希少な
例なのかもしれませんね。
984 :
病弱名無しさん:05/01/02 06:00:05 ID:2XN9iHrl
私は歯医者でも、内科でも外科でも耳鼻咽喉科でもどこでも
自分がC肝である事を申告してますが、それで診療を拒否されたことは
一度もありませんよ。
985 :
病弱名無しさん:05/01/02 13:06:18 ID:YYbVr5HN
感染源が特定できない人のほうがずっと多いですよ
医師法で診療拒否はできないことに
なっているはずです。ただし、設備が整ってないからと
他の病院を紹介される可能性は
あるかもしれません。
987 :
病弱名無しさん:05/01/03 09:07:47 ID:ppt8PMn5
血液の感染の設備が整ってない内科や歯科はありません。
それに申告しない人や自分の感染を知らない人もたくさんいるんだし
申告した人だけ気を付けていたんじゃ全然意味ないので
それで排除する理由はないです。
C肝にかぎらず、他の感染症もそうだし、現在未知のモノだって
ある可能性はあるから全て人の血液は基本的に汚染物質として
扱うように教育されてるんですよ。
しかしHIVなどは
紹介となるということが
現実に多数起きているので
厚生労働省が指導していると
去年12月の新聞に載っていました。