脂漏性湿疹の治療法 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
脂漏性湿疹の治療法 4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1075075359/

関連スレ
【ニキビ】 脂漏性皮膚炎 総合スレ Part4 【皮脂】
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/hage/1074765049/

【抗真菌】 ニゾーラル Part5 【皮脂抑制】
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/hage/1083501427/
2病弱名無しさん:04/05/08 11:34 ID:s8rKL6Sg
Q.脂漏性湿疹とは何ですか?

A.この病気になると、身体のさまざまな部分に、赤くうろこ状のかゆみを伴う
発疹が起こります。頭皮、鼻の両側、まゆ、まぶた、耳の裏側と胸の
中央の皮膚、などが最も共通の発生部分です。臍(へそ)、脇の下、胸、
そけい部、臀部、といったその他の部分にも症状が現れる可能性があります。
これらの範囲には皮脂腺が最も集中しているのです。


Q.ふけと脂漏と脂漏性湿疹は同じものですか?

A.ふけは、赤みを伴わない頭皮のかさぶた化、と考えられます。
脂漏は、特に頭皮や顔の、赤みやかさぶたを伴わない肌の油っぽさです。
脂漏の患者は、後に脂漏性湿疹を患う可能性があります。
脂漏性湿疹には、赤みとかさぶたの両方が伴います。
3病弱名無しさん:04/05/08 11:34 ID:s8rKL6Sg
脂漏性皮膚炎の解消策

◎保湿 ( 美肌水、ミネラルウォーター等 )、
◎生活改善 ( コーヒーなど刺激物、肉系、油系を避ける )
◎オイルケア ( ホホバ等 )
◎水の改善 ( 脱塩素シャワーフィルター等 )
◎薬を効果的に使う(ニゾーラル、ステロイド等)
4病弱名無しさん:04/05/08 11:57 ID:Ek2rQn0L
4じゃなくて5だな>スレタイ
5病弱名無しさん:04/05/08 18:23 ID:pBQt28o6
俺は鼻にできた。それも鼻全体に・・。
ステ使って2週間だけど一向に治らない。
これって薬があってないのかなぁ・・・・
6病弱名無しさん:04/05/08 18:25 ID:pBQt28o6
しかも暑いところや、食事、少しでも鼻を動かすと赤みが増す。
寝起き、入浴後は赤みが軽減。
なんかホントに脂漏性皮膚炎か疑ってます。
毛細血管拡張症じゃないかと。
他に顔にこの皮膚炎できた方いたらレスください
7病弱名無しさん:04/05/08 18:47 ID:QlhODAK3
やべぇ、マジまっく食べたくなってきた。
ここ数ヶ月食べてないし、一回ぐらい大丈夫かね?
8病弱名無しさん:04/05/09 13:45 ID:HVboky8L
都内の個人病院で、おすすめの良い病院教えて
もらえませんか?顔なんですけど、もう我慢
できません・・。かゆいし、赤いし。。
9病弱名無しさん:04/05/09 14:34 ID:FV46zEg6
皮膚科医なら桜ヶ丘皮膚科がよかったよ。聖蹟桜ヶ丘の。
107:04/05/09 14:36 ID:3Jtz6J0L
結局ビックマックとあと一品食べました。恐ろしくてそれ以来鏡見てません。

ってか病院なんて関係あるの?どこの病院でもニゾ&ステ渡されるだけだから、手術みたいに
技術とかよさとか関係ないと思うけど・・
11病弱名無しさん:04/05/09 17:08 ID:En1ylF8d
>>10 まーそーだね。誰が見ても治んねーよ。説明が丁寧、劇薬を出さない、とかがいい医者なんじゃない
12:04/05/09 17:08 ID:HVboky8L
>>9 本当ですか!!かなり近いとゆうか隣町なので
行ってみようと思います。治療法はどんなのですか?
ニゾステ治療ですか?
13病弱名無しさん:04/05/09 20:11 ID:H0KdRl80
佐野脂漏性湿疹
14病弱名無しさん:04/05/09 23:45 ID:X2VJOsMm
>>13
そうだね
15病弱名無しさん:04/05/10 16:09 ID:tewM00jg
【韓国】地下水を「美容水」と偽って販売[05/10]

http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084162962/
16病弱名無しさん:04/05/11 19:04 ID:LkOlZYND
風呂で顔こするとカスが出る…
治らないよー(´・ω・`)
17病弱名無しさん:04/05/11 23:07 ID:YtYUji87
脂漏性なのに、乾燥しやすいので(ちなみに顔面です)
ビーソフテンローションを軽くつけた上から
ニゾラールローションを薄く塗ってるんですけど
同じような治療してるひといます?
18病弱名無しさん:04/05/12 12:00 ID:ZMjOXtb8
化粧版で見つけたんだけど、これってどうよ?

67 メイク魂ななしさん 04/05/11 04:03 ID:PTMWh5Z7
>>65
私も皮脂が多くて、鼻だけじゃなくて頬も赤いよ。
脂漏性皮膚炎を起こしているのか、ムズムズかゆくなるときもある。
皮脂腺を電気針かなにかで焼いて、皮脂がでないようにする治療があるって
今月号の日経ヘルスに載ってたから、しようかと思ってる。
65さん、はもうこの治療法のこと知ってる?ちょっと高いみたいだから悩んでるんだけど。
19病弱名無しさん:04/05/12 12:01 ID:ZMjOXtb8
69 メイク魂ななしさん 04/05/11 04:43 ID:PTMWh5Z7
>>68
小林メソッドという名前みたいで、小林医師が考案された方法みたいです。
全国にこの方法で治療する病院が、日経ヘルスと小林医師のHPに載っていました。
小林メソッドでぐぐったら出てきました。

もうひとつ、日経ヘルスにはレーザーで皮脂腺を壊すスムースビームのことが
載っていましたが、こっちは皮脂過剰よりニキビに効果があるみたいでした。

なので、小林メソッドの方をしようと思っています。
中学生の頃から10年以上も悩んでるので、これに賭けたいです。

70 65 04/05/11 05:19 ID:UY5WpZX+
>>67
65です。こんな時間に見てみたら光明が!
あながち火傷を作るのも間違えじゃなかったんですね(間違え)

「小林メソッド」ですか!2004年最新の治療法…なんだかすごそうですね。
これなら絶対良くなると確信しました。鼻の頭にも思い出したようにアダルトニキビ
ができるので、そこもあわせてやってほしいです。
たしかに治療費は高いようですが、ファンデで隠れない赤みやすぐ崩れる油田から
開放されると思えば、そう高くないかもしれませんね。

朗報ありがとうございました。小林メソッド、ブックマークしておきます。
お金が溜まったらやるぞー
20病弱名無しさん:04/05/12 14:09 ID:vRs9lC2B
ステロイドは塗ってる間はいいのですが(といっても治らない)、中止すると前よりも
ひどくなっているみたいで、掻いてるのもあるんですが炎症部分が広がってしまいます。
にきびのようなものもできてやたらと痒いし、かといって他に炎症抑える有力なものも
ないしで、いったいどうしたらいいんでしょうか。
それと、ニゾシャン1%を頭と耳裏、わきなどの患部に使ってるんですが
やはりニゾラールローションのほうが効果はたかいんでしょうか?
シャンプーだと使った瞬間しか効かなくて、ローションはずっとという印象が
あるんですが、両方試された方どうですか?変わらなければこのままいきます。
昨日はつまみとアルコールがぶがぶ、アンド寝不足で、いま悲惨な皮膚状態になってます。
↑これなんとかしろと 汗 
あと無意識に掻くのをなんとかしたいです…
21病弱名無しさん:04/05/12 14:31 ID:DsjV3q+u
にきびが絶対治ると言われている飲み薬「アキュテイン」試した人いる?
美容板のスレ見ると、
他では手に負えない重症ニキビがかなりの確率で治ってるみたいだけど、
どうなんだろうか・・・。
ちなみにこの薬は日本では手に入らないので輸入するしかないです。
副作用もかなりのもの。

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1069776814/l50
22病弱名無しさん :04/05/14 16:28 ID:6r2lMlqy
たぶん診断書には脂漏性湿疹って書いてたと思うんで
もともとぜんそくでアレルギー体質だったんですが、去年の春に
1ヶ月NZに行って、ホストファミリー先でダニに体中刺され
現地で薬もらったんですけど、帰国してから
ましにはなったんですけど、そこから市販の塗り薬などを使用して半年
夏になり、体質で湿疹ができるんですけど、そこからダニの後と湿疹で
体中がえらいことになり、皮膚科に行って半年、デキサン軟膏→マイザー軟膏
と使いやっと炎症はなくなって皮膚化?してきてるんですけど
色が違うというか肌色に茶色の100円玉や1円玉が飛び散ってる感じで
もうすぐ夏なんで困ってるんです。
病院からはビタミン剤はもらってるんですけど

長々とすいません

同じような症状だったかたいますか?
湿疹あとって言うのはどんくらいしたら目立たなくなるのでしょうか?
油物や化学物質などカップラーメンなどは食べないようにしてるんですが。
23病弱名無しさん:04/05/15 09:07 ID:RISvvqEJ
小学生?
24病弱名無しさん:04/05/15 22:27 ID:sja9W2gB
毛穴が開いて脂出すぎ
閉じることできないのかなぁ
一生脂性なの(´・ω・`)
25病弱名無しさん:04/05/16 02:12 ID:pa2prdzI
小林メソッド?初耳だなぁ。日経ヘルスで紹介されてるってトコは興味あるね
26病弱名無しさん:04/05/17 01:14 ID:RPh2PmO+
治ってきた!!
大量のフケ痒み+全身脂漏部位の痒みから。


無添加せっけん・・・・・・・・×××(再現性もある。無添加せっけんは、この病気には×)
普通の固形せっけん・・・・・△(判定不明の意)
ニゾシャン・・・・・・・・・・・・・○ただし、使い続けなければいけないので、そういう点では×
コラフル・・・・・・・・・・・・・・・○ただし、使い続けなければいけないので、そういう点では×
ハードな運動・・・・・・・・・・・○○ ただし、汗をかいて痒いときは、止めたほうが無難。
風呂の脱塩素・・・・・・・・・・○(再現性もある。亜硫酸カルシウムを入れる)
お湯のみの洗髪・洗体・・・○○(←結局これだった。)

なんでこんな単純な事に、10年以上悩んで、ボリボリ掻き続けてたんだろうと思う。
あ、ちなみに、痒いところを掻いても掻かなくても関係ないよ。アトピーの人は知らないけど。
痒いから掻くのであって痒くなけりゃ掻かない。
どんな動物だって、痒いところを掻くのはあたりまえ。爪を立てるのは問題あるかもしれないけど、
そこら辺は程度問題。


ま、脱塩素水だけで洗髪・洗体してみ。すぐに治るよ。で掻かなくなって、睡眠時間が長くなって、
熟睡できて、汗をかく運動も楽しくなって(汗を掻くと強烈に痒いもんね)
いい方向にどんどん転がっていくのだよ。 
27病弱名無しさん:04/05/17 01:44 ID:21U2VDhb
↑まじですか…
28病弱名無しさん:04/05/17 10:33 ID:02r6RrV1
>>26
お湯のみの洗髪・洗体ということは、顔は石鹸洗顔してるの?
29病弱名無しさん:04/05/17 13:00 ID:DgfUL8rU
顔にできた人に聞きたいのですが、
気温が高くなったり、食事したりすると
赤み増します?
30病弱名無しさん:04/05/17 15:26 ID:cREDyzc/
します
31病弱名無しさん:04/05/17 15:27 ID:cREDyzc/
あっ、自分は鼻です
32病弱名無しさん:04/05/17 18:06 ID:52r+Seg2
誰か小林メソッドやれよ
3326:04/05/17 22:16 ID:RPh2PmO+
>>28

記憶は定かではないけど、三日ぐらいは脱塩水だけで洗ってたような。

今は、ほんの少しだけせっけんつけて洗ってます。無添加せっけんじゃないよ。
ちなみに牛乳せっけんです。牛乳せっけんが良いかどうかは不明ですが、
今のところ問題ないのでそれを使ってます。
それ以外のせっけんは試す勇気もないです。今がうまくいってるもんですから。

せっけんは過剰につけると、泡がもこもこしてサッパリしたような感じがしますが、
それはやりすぎ。今は泡が出ない程度にほんのちょっとだけつけてます。

私の感想ですが、せっけんのコマーシャルってのは、泡だらけのCMをながしてるけど、
あれって、やりすぎじゃないのかと思ってます。
せっけんの消費を促すためだけでしょ?あれ。

シャンプーのCMをよーーく見ればわかるけど、地肌にシャンプーが付いてないのよね。
あくまでシャンプーは毛を洗うだけで、地肌を洗ってはいけないと、言ってるようなもの。

基本は水ですよ。水。
34病弱名無しさん:04/05/17 23:12 ID:tYaYjwdS
半年以上前、2ちゃんでも美肌になると話題の「馬油」をせっせと数ヶ月つけてました。
最初はキメが整っていいカンジでしたがだんだん調子悪く・・。赤くなるわまぶた腫れるわ・・。
真っ赤になって病院行ったら「脂漏性湿疹」の診断・・・!!
脂って、キケーン( p_q) 
3529:04/05/17 23:24 ID:DgfUL8rU
>>31
自分も鼻です。しかも鼻全体。
鬱・・・
36病弱名無しさん:04/05/17 23:29 ID:52r+Seg2
ところで、ニゾ・ステ併用すれば絶対完治!という話はどうなった?あの盛り上がりは半端無かったぞ
37病弱名無しさん:04/05/17 23:39 ID:cildBmJP
>>34
今は治ってきた?
脂怖いよ。私も馬油が合わなかった。
脂漏性湿疹まではいかなかったけど、赤みが出てきたので止めました。
あと、オイルクレンジングも一時期だけど妄信してて、
肌の調子が悪化してるのに、毛穴詰まりなんかは取れるから、良いものだと思い込んで使ってた。
でも肌の調子がひどくなったんで、怪しいと思って使用を控えたら改善されたよ。
きちんと濯いでも、オイルって落ちにくいらしく、実はトラブルの原因だったりするみたい。
3834です:04/05/18 00:36 ID:mPJH5Cc2
>>37さん
 まだ治ってません(T.T ) 
 朝起きると腫れてたり、よくなってたりの日々・・。
 今日は起きたら右目が3重になっててびびりました。
 鼻もポロポロ皮?むけるし、化粧のりがめっちゃ悪いです。
「あぶら」といっても色々だけど、動物性の脂が特に悪いと思います。
 今は病院も当てにならないし、スキンケアも何つかっていいのかわからない。
 
 
39病弱名無しさん:04/05/18 13:21 ID:Xp6YOQhL
>病院も当てにならない
禿銅。病院よりもここの方がいろんな治療法の体験談があって為になりまつ
40病弱名無しさん:04/05/18 19:40 ID:UOnRKoem
http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200308191.html

みなさんこんな感じの症状ですか?
41病弱名無しさん:04/05/18 20:12 ID:4mIGtcVt
>>38
同じく化粧のりが悪くて、ファンデぬると余計に汚くなるから、
赤みを化粧で隠すこともできなくてムカつくよ。
乾燥が原因だったら、目の周りとかの化粧のりが悪いはずなのに、
目の周りはちゃんときれいにのるのに、オイリーで赤い、鼻や頬がめくれてファンデがのらないんだよね。
やっぱ、原因は脂漏性皮膚炎だよね?
同じくスキンケアもなに使っていいかわからない。なにも使わなくても、なにを使っても、
鼻や頬はかゆいんだけどね。
42病弱名無しさん:04/05/19 11:47 ID:9KLcrzwK
>>40
ひどっ!自分はさすがにここまで重症じゃないです
43病弱名無しさん:04/05/19 18:23 ID:6DEhJ4Tl
>40はちょっとひどいね…
44病弱名無しさん:04/05/19 20:31 ID:pxJmzHCq
>>34
きぐーだね、俺も一緒だ。
馬油でこの病気になっちゃったよ・・・orz
45病弱名無しさん:04/05/19 23:09 ID:mGzVmZ7O
私は湿疹が出ている部分にではないけど、馬油で肌等好調なんだけど
馬油は意外と合わない人が多いみたいだね。
皮膚科医によると、万能薬とか好転反応とかってことを聞いて、信じて使い続ける人が多いらしい。
と、馬油スレに書いてあったと思う。
46病弱名無しさん:04/05/20 00:09 ID:1K+tfeZS
皮膚科医に実績なし。今まで何人の患者がだまされ続けてるのか。
皮膚科医に実績なし。今まで何人の患者がだまされ続けてるのか。
皮膚科医に実績なし。今まで何人の患者がだまされ続けてるのか。
皮膚科医に実績なし。今まで何人の患者がだまされ続けてるのか。
皮膚科医に実績なし。今まで何人の患者がだまされ続けてるのか。
皮膚科医に実績なし。今まで何人の患者がだまされ続けてるのか。
4734です:04/05/20 00:32 ID:djdv0HU3
>>41さん
 わたしもファンデよれまくりです!
ファンデやめて下地とお粉だけにしようかな〜と思ってます。

>>44さん
仲間ですね!今のお肌の調子はどうですか?
馬油の会社は相談したらアドバイスくれるし、@コスメでも評判よかったので
ずっと好転反応だと信じてたのが間違いでした。
やっぱ動物の油は危険ですね。


お医者に行ってもよくならないので、漢方に興味を持ち始めてます。

48病弱名無しさん:04/05/20 00:47 ID:M8Oqv7FJ
小学校から中学校まではひどかったです。
いまはずいぶんコントロールできるようになりました。
生活の不摂生をやめ、よく消化するものを食べ、よく噛み、内臓の調子を整えるのがいいと思います。
これらを怠ると時たま出るときがあり、医者からはミノマイシン、アクアチムクリームで対処療法で
治しています。
からだが冷え性だったりするとか、胃の周辺が冷えているとか、自律神経失調症、心身症まで、
いろいろと影響します。
49病弱名無しさん:04/05/20 00:48 ID:M8Oqv7FJ
それと腎臓が弱くなると駄目です。
50病弱名無しさん:04/05/20 02:10 ID:y95BUz+X
脂漏性皮膚炎とアトピー性皮膚炎は一体どう違うんだろう。症状も薬もほとんど変わらないし。ちなみにアトピー歴10年。その場凌ぎのあらゆる塗付薬から離れて只今体質改善中
51病弱名無しさん:04/05/20 10:25 ID:fZthickb
>>50
どのような方法で体質改善をされているのですか?
良かったら教えてください。
52病弱名無しさん:04/05/20 11:13 ID:gopmzld6
ウイルスや菌の皮膚病で無い場合、薬は使わない方がいいと思う。
副作用での悪化や、ホルモンバランスが崩れてしまうかもしれないから。
食事を和食にして、肉、脂、卵、砂糖を控えて、野菜が少ない時に
マルチビタミンのサプリメントを飲むと、改善されるかも。
53病弱名無しさん:04/05/20 16:03 ID:OnHLNfSx
ニゾラールは副作用ほとんど心配ないんですか?
54病弱名無しさん:04/05/20 17:22 ID:3xH/EOjU
両尻のほっぺた(?)から太ももにかけて、ニキビあとみたいのがいっぱい。
これじゃ夏も海とかプールとかいけません・・・
家族にも隠す始末。
どうにかステ塗布薬で治したいな
・・・鬱氏
55病弱名無しさん:04/05/20 18:17 ID:w77uU3gS
ニゾは私には効きませんでした。でも効く人もいるようです。
私の場合、副作用はハッキリしたものは無かったです。(試用期間1ヵ月弱)


Kメソッドの話ですが、私の鼻はこれで毛穴が7つも大きくなりました。
それは1m離れてもバレバレな凹みです・・・。
6回位やれば脂が減って引き締まると先生に言われましたが
脂がどの程度減るかは分からないし、全体的に毛穴が引き締まっても
大きく凹んだ毛穴がこれ以上増えるのが耐えられないのでやりません。
私の鼻担当した看護婦さんも毛穴開きまくりでした。

ニキビ痕とか凹みやすい人は絶対止めたほうがいいですよ。
私は説明を鵜呑みにして3回もやってしまいました。
結局三回じゃ脂減らないし毛穴開いただけでした。
今すごい落ちこんでます・・・。
56病弱名無しさん:04/05/20 23:13 ID:y95BUz+X
>>51
今はサン・クロレラを大量にいただいてます(最初騙され覚悟で)。粒タイプで一日30粒、もちろん速効性はないのでステ併用してますが。今三ヶ月目で以前と比べると確実にステ塗る回数減ってます。漢方に走りたかったんですが漢方は個人差が激しいので。
57病弱名無しさん:04/05/20 23:18 ID:y95BUz+X
ついで、顔用ステを顔面に塗ってたら副作用で中ニキビ(恐らく粉瘤)がよくできてましたが、俺だけかな・・・。ちなみにニキビ面にステは激しく逆効果だと思われまつ
58病弱名無しさん:04/05/20 23:40 ID:+pek737i
にきびにはステ厳禁
これ定説
59病弱名無しさん:04/05/21 09:49 ID:1ZZftCKX
>>56
ありがとうございます
私も体質改善をしたいといろいろ漢方など調べていましたので
参考にさせていただきます。

60病弱名無しさん:04/05/22 00:20 ID:BpshcVRZ
日に焼けるってどうかな
61病弱名無しさん:04/05/22 00:54 ID:a7Gi2Yyh
最大の禁忌
62病弱名無しさん:04/05/22 13:57 ID:/yR0elal
>>55
そうなんだ・・・。それはショックですね。
私も小林メソッドに最後の期待をしてたので
とっても残念です。
63病弱名無しさん:04/05/22 18:13 ID:YdOiMtJB
電気脱毛やってたが、レーザーにみんな替わったんで
みんなから相手にされない取り残されためぞっと。
64病弱名無しさん:04/05/22 21:08 ID:HrssusS+
病院行ってもよくならないので、いちかばちか家にあった抗真菌剤クリーム塗ってみた・・。
これって危険?
65病弱名無しさん:04/05/22 21:35 ID:JoOdo1Nt
耳の付け根が、とうもろこしのような臭いがします。時間が経つとカサカサしてかゆいです。

>>64
オロントール液という水虫のをつけています
66病弱名無しさん:04/05/22 23:25 ID:SAALPT0l
緑茶パック試した人います?この病気に効くかな…
67病弱名無しさん:04/05/23 02:51 ID:VA3eLM9r
>>55
Kメソッドの役立つ情報を、ご報告ありがとうございます。
せっかく高いお金を払ってされたのに、大変でしたね。
レザーなどで、凹みがなおればいいのですが・・・。

差し付けなかったら、地区とイニシャルで良いので
その病院のことを教えていただけますか?
私は今、2箇所の病院でどちらに行くか悩んでいます。
68病弱名無しさん:04/05/23 10:39 ID:o5s2y5P6
塩浴って どうだろ
69病弱名無しさん:04/05/23 14:42 ID:Y0K+WHAe
>>55>>62
小林メソッドは、全国にある病院に問い合わせをして、
看護師がする所じゃなくて、医者がしてくれるところを
探した方がいいよ。
70病弱名無しさん:04/05/23 15:07 ID:s8ODh+K4
こんなん発見した。結構良さげじゃない?
http://www.rejue.jp/goods/skin/hadarescue.html
71病弱名無しさん:04/05/23 15:39 ID:vuUbFbQ9
>>70
それ良さそうだね。私はアルコールにアレルギーがあるから無理だけど、
使える人ならいいかも。
72病弱名無しさん:04/05/23 16:11 ID:EgTvDH7K
>>66
>>68
やったことあるけど利かないよ
73病弱名無しさん:04/05/23 16:24 ID:zOwAcmdF
ヤフオクで「桃源クリーム」って怪しげなやつがあるんだけど、ステロイドよりかなましかも、、
と興味深々。でも、国内で販売できないらしく中国から輸入になるんだって・・
74病弱名無しさん:04/05/23 16:54 ID:15lVHe8a
とりあえず、藻前らは、まだなら、まずニゾステ治療を最低4週間汁
他のあやしげな療法を試すのはそれからだ
75病弱名無しさん:04/05/24 19:18 ID:pTMpH6IL
暑くなるとひどくなるage
76病弱名無しさん:04/05/24 20:42 ID:ibsQUtu5
脂漏性湿疹にもニゾシャンプーきくのかな?
77病弱名無しさん:04/05/24 21:00 ID:rInElrwF
>>76
その治療の為のニゾだよ?
78病弱名無しさん:04/05/24 22:21 ID:koYowKGX
他板での体験談では、小林メソッドのことは、
痛みや効果ある、なしは見たことあるけど、凹みの人ははじめて見ました。
体質ややる人の技術によるのかもしれないね。
やるなら、病院も慎重に選ばないといけない。
79病弱名無しさん:04/05/24 23:35 ID:MrRJG1j3
ニゾラール処方されたんですが、2週間で目に見えて薄くなることを
期待した自分は愚か者さったんでしょうか・・。一向に赤みが薄くならない。
因みに鼻にできました。鬱だ・・・。
80病弱名無しさん:04/05/25 00:29 ID:scan4/E7
>>79
ステも塗ってるか?
ステ塗らないとまったく意味ないぞ。
81病弱名無しさん:04/05/25 09:01 ID:mKRGjYA9
ステロイドさ、頭皮の場合、非常に塗りにくいよね。
ボウズにする以外なにか良い方法ないですかね?
82病弱名無しさん:04/05/25 19:01 ID:RGhEIOwp
>>80
以前ステロイド3週間塗りましたがまったく効果なしでした。
別の病院を受診しましたが、やはり脂漏性皮膚炎と診断され
以前の経緯をはなしたらニゾラールを貰ったのです。
83病弱名無しさん:04/05/25 22:07 ID:lStb3fxi
>>82
このスレでもハゲ板でも言われてるけど、ニゾーラルとステロイドを同時に使わないと駄目なタイプなのでは?
ステロイドでは菌は殺せない。
ニゾーラルでは炎症は押さえられない。
私は頭皮にできて、炎症が治まってた時にニゾシャンを始めたから、それだけで治すことができた。
84病弱名無しさん:04/05/25 23:29 ID:scan4/E7
>>82
弱いステじゃ効かないよ。
最高レベルのステを試さないと。
それでも症状が改善されないなら、
そもそも脂漏性湿疹じゃないでしょ。
85病弱名無しさん:04/05/25 23:43 ID:RGhEIOwp
>>83
来週また受診するので聞いてみます。

>>84
顔面には最高レベルのものは使えないんです。ミディアムまでが限度らしいです。
86病弱名無しさん:04/05/26 03:48 ID:oHOEj9Bf
顔が油田だよー…
87病弱名無しさん:04/05/26 15:03 ID:pCRh51a9
立川の有名(?)らしい皮膚科に行った所
思ってた通り脂漏性皮膚炎と診断されました。
非ステの塗り薬と飲み薬貰いましたが
どこもこんなもんですよね。

症状は軽減するものの完治は難しい。
薬に頼るのはやめて原点に戻り保湿から試しています。
88病弱名無しさん:04/05/26 15:06 ID:pCRh51a9
ちふれの洗顔剤と化粧水と乳液で
ひたすら保湿に気を使っていた所
確実に赤みは引いてきました。
あともちろん食生活にも気を使って。
あまり薬に頼りすぎても結局元にもどってしまうのかなぁと・・
あくまで個人的な意見です。上記の方法はオススメですが参考程度に
89病弱名無しさん:04/05/26 23:37 ID:c1qqwYI+
花粉の時期が終わって少しマシになってたんだけど
最近また痒くなってきた
眉が特に酷くて掻くと皮がポロポロ落ちてくる
眉からフケって…うわーん(泣

ステで赤み収まってもニゾに切り替えると暫くしてまた元に戻っちゃう
ステ使いたくないのに‥
90病弱名無しさん:04/05/27 09:25 ID:QtTbXRq+
ロコイド(ステ)3ヵ月塗り続けてるんだけど大丈夫かな?最近ステニキビがぽつぽつと‥
91病弱名無しさん:04/05/27 10:24 ID:DvrOgQxF
大阪には脂漏性皮膚炎やニキビ治療に力入れてる皮膚科はないものか・・・
92病弱名無しさん:04/05/27 15:09 ID:ebLAM9ch
顔が突っ張っちゃってとても毎日なんて洗顔できないよ。
汚いの覚悟で2日に1回の洗顔なんだけどダメかな。
2日に1回の洗顔だと汚れが溜まってカスがボロボロ出ますけど、
洗い終わればキレイさっぱりその日1日は気持ちよく過ごせます。
2日目はフケを目立たないようにするためローション塗り捲りですが。
僕はフケは出るんですけど赤みはそれほどではないので。
どうせ治らないんだし・・・て開き直ってずっとこれ続けてます。
93病弱名無しさん:04/05/27 15:26 ID:vgzBETWE
ジャムウという石鹸を使って頭を洗ってみたら、
赤いのと皮むけがだいぶ減りました。(試行4日目です)
まずお湯で軽くすすいだ後にせっけんを泡立てて、(あまり泡立ちませんが..)地肌に塗りこんで、しばらくたってから流します。
シャンプーするという感じよりかは、リンスでもするような感じです。
洗った後のヒリヒリした感じもしなくて良いです。
お風呂あがりに地肌+髪が半乾きになったらスク
ワランオイルを少し塗っています。
。漢方薬も試してみましたが、3カ月くらいすると
結構、薬代が負担になってきたり、効き目も微妙で諦めていました。。
ジャムウはインドネシアでポピュラーな美容石鹸みたいです。
94病弱名無しさん:04/05/27 15:47 ID:mAIhUcnQ
>>87
>立川の有名(?)らしい皮膚科に行った所
参考までにどのあたりの病院か教えて頂けませんか?
立川在住なもんで…。
95病弱名無しさん:04/05/27 19:07 ID:WsB/S4Tp
皮脂を押さえるレーザーとかないのかな?
96病弱名無しさん:04/05/28 04:13 ID:lRIgcOpo
唇の下にアトピーだか脂漏性皮膚炎で、赤くなってます。
最初は小さかったのに徐々に大きくなってきてます。隣接して赤くなりそうなところは
なんというか皮膚(油のかたまりみたいな細長い粒?)が逆立ってます。
痒みもある時があります。
鼻の両サイドも赤くなってると思います。これはアトピーでなくて脂漏性皮膚炎なのでしょうか?_
ちなみにアブラギッシュです。
あと、ニゾステ療法のやり方を教えてください。
97病弱名無しさん:04/05/28 06:50 ID:2GMUKmyb
>>88 
私も保湿したら少しよくなりました。もともと脂っぽいほうだったから
頭、体洗うとき丹念に洗ってたのが良くなかったのかな。
どんなに高いクリームつけるより自分の脂が一番いいって聞いたんだけど。
この臭い脂が!?
98病弱名無しさん:04/05/28 17:43 ID:+EIinGQh
脂漏性湿疹になると禿げやすくなるんだよね。
最近、最近髪の毛が薄くような気がする。
99病弱名無しさん:04/05/29 11:13 ID:bh2R6OIL
顔にできた人(自分は鼻です。小鼻だけでなく鼻全体が赤い)は赤みが
変化しますか?例えば食事した後や気温が高いときなど。自分は鼻を
少し擦っただけで物凄く赤くなってしまいます。密かに毛細血管拡張症
じゃないかなと思ったりもしてるんですが、他に顔に出来た方の意見も
聞いてみたいと思いまして。
100病弱名無しさん:04/05/29 23:47 ID:JNcebCKL
赤くなりますよー(´・ω・`)
101病弱名無しさん:04/05/30 06:55 ID:PayUXksa
>>98
私も生え際から頭頂部がヤヴァイ。毛は太いが密度が薄くなってる。
気にしてたらその部分の頭皮がカポッっととれる夢を見た。
102病弱名無しさん:04/05/30 08:44 ID:AY7jAylL
>>99
顔からぼろぼろフケ出るの?
出るならまず間違いなく脂漏性湿疹だろうね。
103病弱名無しさん:04/05/30 10:45 ID:TPnQFzHr
最近、そけい部が赤くなってきたんですけど、
皆さんはどういった対処法をされてますか?
場所が場所だけに、保湿クリームを塗っていいか迷うのですが…。
104病弱名無しさん:04/05/30 11:41 ID:Ab/exVOQ
ニゾラールの錠剤が個人輸入できるけど、どんなもんだろう?
適応には「脂漏性皮膚炎」とばっちり書いてあるのだが…
でも肝障害も怖いよな…
105病弱名無しさん:04/05/30 20:40 ID:dWnJmmG8
とりあえず顔の部分的に赤くなるのをどうにかしたい。
ごはん食べたり大きく口を開けたりしたら赤くなるよ。
これってどうにかできないの?
106病弱名無しさん:04/05/30 21:21 ID:xPOf/Lz6
>>99
自分も鼻全体ですが、同じ感じですね・・・
微妙な刺激ですぐに赤みが強くなります。

一番マシなのが寝起きですかね。 鬱


他スレで見つけた

脂漏性皮膚炎による赤ら顔
http://homepage3.nifty.com/nikibi/akaragao_p/akaragao-sirousei.html

これよりは薄いですけど、鼻全体が赤いです。ピエロか俺は orz
107病弱名無しさん:04/05/31 05:32 ID:dv7SIUAL
>>106
え?これより薄いの?いいなぁ
108病弱名無しさん:04/05/31 12:30 ID:aA5EK15J
99ですが、顔からふけは出ません。痒みもありません。
>>106
確かに寝起きは薄いですよね。
その画像より赤みは薄いです。ピンク色に近い感じですね。
109病弱名無しさん:04/05/31 14:09 ID:pPeTYTva
パルモアーという製品を使ってます
プラセンタ軟膏なんで、今の季節てきに少しベタつきますが
効能の所に脂漏性皮膚炎も書いてあったので買いました
毛穴は縮まっていませんが赤みは多少減ってきました
110病弱名無しさん:04/05/31 14:23 ID:DL2Ly2wj
去年の夏から顔を中心に出始めました。
最近では、コルテスというステロイド剤を塗ると
7日ぐらいでほぼ肌は綺麗になります。(飲み薬は続ける)
しかし、塗らなくなると1〜2日で、
また肌が荒れてしまいます。
治る見込みはあるのでしょうか?悩んでいます。
111病弱名無しさん:04/05/31 14:27 ID:U/Njp1qn
皮膚炎になり始めは皮膚に耐性がないからか赤みが酷く出るよね。
半年ぐらい経つと耐性が出来るのか赤みがあまり出なくなる。
112病弱名無しさん:04/05/31 15:45 ID:b2NdkS1Z
>>111
耐性が出来るというより肌が炎症から守ろうとして
表皮が全体に厚皮化してくるからじゃない?
このプロセスでオレンジスキンみたいな凸凹が出るんだよ
113病弱名無しさん:04/05/31 16:23 ID:jMX13ycO
脂漏性皮膚炎って禿げるのか。
中学、高校の頃ひどかったんだけど、いまじゃハゲ
114110:04/05/31 20:00 ID:DL2Ly2wj
どれくらいの治療期間で治るものなのですか?
もちろん人によって違うと思いますが。
115病弱名無しさん:04/05/31 20:53 ID:UH6bnHBN
女の人いる?お化粧どうしてる?
何使っても顔全体赤くなるよ
116病弱名無しさん:04/06/01 14:43 ID:o2YhupFp
>>113
体質の病気なので完全に治すは相当難しいと思われ。
簡単に治るなら誰も悩まないよ。
10年20年悩み続けてる人ザラでしょ。
117116:04/06/01 14:44 ID:o2YhupFp
>>114だった。
118病弱名無しさん:04/06/01 21:00 ID:JKgmuRew
>>115
ほおとかにもできてるよ、私。
化粧塗ると白浮きする。日焼止めも。
この病気で綺麗にファンデとか日焼止め塗れる人っているのかな・・・?
119病弱名無しさん:04/06/01 22:20 ID:sMQmZ3XS
>>118
私は、色白なせいか白浮きはしないです。
けど、やっぱり頬はほんのりピンクっぽい。

最近、フロリードDって塗り薬を処方してもらった。
効果はまだ分らないけど、ニゾが合わなかった私には
悪化しない分、まだ合ってる模様。
ちなみに、抗菌剤。硝酸ミコナゾール10mg含有。
何でも、脂を抑えてくれる働きがあるみたい。
120病弱名無しさん:04/06/02 04:35 ID:0Q61m2vq
メトロジェルを使ってる方いらっしゃいますか?
121病弱名無しさん:04/06/02 12:59 ID:UVbRaon8
暑くなると調子が悪くなってかゆいよー
122病弱名無しさん:04/06/02 16:14 ID:NG1a7Pap
禿げたくない!
123病弱名無しさん:04/06/02 22:16 ID:C7SKOCYF
顔が脂性過ぎる…_| ̄|○
124病弱名無しさん:04/06/03 14:36 ID:L99GWJ3q
このふけは脂が固まったものですか?
125病弱名無しさん:04/06/03 14:49 ID:Gb+4X35/
そうです!毛穴パカー!そこにフケがビシーリ!赤く腫れてオレンジスキーン!時間たてば脂でギトーリ!頬にはニキビがズラーリ!死のうかな?
126病弱名無しさん:04/06/03 19:45 ID:Gb+4X35/
スパスパ見てっか〜( ̄□ ̄;)!! さっそく筆とクミスクチン茶買いに行くぞー
127病弱名無しさん:04/06/03 22:10 ID:1HvdRI6P
抗ヒスタミン剤って効果あるんか ん?
128病弱名無しさん:04/06/04 02:30 ID:GL49e5DM
お化粧すると顔面粉みたくならない?
129病弱名無しさん:04/06/04 12:49 ID:ecbUkNFc
正常な人も顔洗わないで放っておくと脂がフケになるのかな?
脂漏性皮膚炎の人だけ脂が固まってフケになるのかな?
130病弱名無しさん:04/06/04 15:47 ID:ZJf2IdMw
>>129
脂性=脂漏性皮膚炎ではないと思う
世の中脂性なんていくらでもいるしw

フルフル菌が原因なんでしょ
でも顔の場合、薬使ってもあんまり効果ないみたいだね

皮脂の分泌異常は悪化させる原因ではあると思うからやっぱり洗って落としたほうがいいと思う
洗いすぎて皮膚がダメージ受けるとまた悪化させるから乾燥防ぐ保湿も人によってはいいと思う
131病弱名無しさん:04/06/04 23:22 ID:khJeRX9B
いったいどうすりゃいいんじゃあああああああ!!!!!!!!
132病弱名無しさん:04/06/05 01:05 ID:oY7pGBuo
>>127
単なる痒み止めであって、完治には無関係。
133病弱名無しさん:04/06/05 13:23 ID:xCJ6nwnm
実はふけの臭いにはまっています。
独特だよね癖になるよ。
134病弱名無しさん:04/06/05 15:55 ID:gEZwZlOq
今通っているHPは以前通ったHPよりとても薬代が安い。
しかし、ここの板にでてくる薬の名前と違います。
やっぱ、安いHPの薬はそれなりなのでしょうか?
ネットで調べると効能はあっています。

ちなみに今使用している薬は
・スチブロンローション0.05%
・アトラント外用液1%

です。どなたか使用されている方おられますか?
135病弱名無しさん:04/06/05 21:04 ID:q202eK2W
変な略使うなボケ
136病弱名無しさん:04/06/05 21:20 ID:dK1FpGrX
HP=ホーム・ページ or ヒューレット・パッカード

普通ホスピタルでは通用しないわな。
137病弱名無しさん:04/06/05 23:14 ID:1Lb6QnU+
ヒューレット・パッカードはいつのまにか小文字のhpになってたな。
138病弱名無しさん:04/06/06 11:02 ID:Y4BVEb71
うちのドクターはHPって病院の略でカルテに書いてますよ。
インターネット用語ではないけどね。
139病弱名無しさん:04/06/06 13:45 ID:nbhXGMgS
>>138
つか、日本人で日常会話中に病院の事をホスピタルなんて言う奴、居ないし。
そう言ってる奴が居たら、ちょっと頭変なのかな?って思うがw
140病弱名無しさん:04/06/06 14:37 ID:2BLGKNPl
普通はヒットポイントのことだわな。>HP
141病弱名無しさん:04/06/07 09:25 ID:+oeTDgIb
普通は馬力だろ<HP
142病弱名無しさん:04/06/07 11:19 ID:f/Kv3NP7
んで、肝心の治療の話は?
143病弱名無しさん:04/06/07 19:27 ID:f/Kv3NP7
ハゲズラ板の脂漏レスでは半年程前から「ニゾステ治療で完治」がうたわれてます。「顔面と頭皮は同じ脂漏でも違う」という説があり、このレスでは依然決定打はないとされてます。
144病弱名無しさん:04/06/07 19:44 ID:f/Kv3NP7
しかし私は都内の個人・大学病院を計5件まわりましたが、すべての医師が「頭皮にニゾステ治療が有効」という事実を知らなく、頭皮と顔面の脂漏の違いについての回答もあいまいでした。
145病弱名無しさん:04/06/07 19:47 ID:f/Kv3NP7
結論として「頭皮に効くニゾステ治療は顔面にもゆうこうではないか」というのが私の言い分です。勿論、希望的観測が強いですが、頭皮と顔面の違いがあいまいな為、同じ脂漏なのだから顔面にも効くはず、というのが根拠です
146病弱名無しさん:04/06/08 15:10 ID:5U287UpN
>>126
3日で効果が出る、と言っていたけど、実際どうでした?
147病弱名無しさん:04/06/08 16:05 ID:uM4QmWex
病院行って来たよ。ずっと耳には困ってたんだけど、
最近鼻、そしてついに頭皮にガサガサ、フケがきたから。
もらった薬なんだけど、説明書みたいなのが付いてなくてちょっと不安。
鼻と耳に付けるのは、リコーダーに付いてた塗るやつみたいな容器の白い塗り薬。
鼻につけるのは三日を限度に、と言われた。
で、頭につけるのはアルコール入りの白いローションみたいなの。
どんなふうに(量・頻度・つけ方)つければいいのかちょっと分からなくて不安だ。
148病弱名無しさん:04/06/08 16:55 ID:zDyuu3pk
坊主にすると汚れが落ちやすくなる?
149病弱名無しさん:04/06/08 21:06 ID:ozqz37Ii
150病弱名無しさん:04/06/08 21:37 ID:dhQyFNsu
病院通ってますがあんまし良くならないです・・
頭皮触ったらボコボコしてて熱持っててかさぶただらけ・・血が出る・・

シャンプーを5年ぐらいせっけんシャンプー使っててこれだから
(ここ3ヶ月ぐらいで特にひどくなった)
シャンプー ミノンに替えようと思って今日から使ってるけど
あんま意味ないですかね?

あと「アロエを塗る」(直にまたはアロエジェルを作って)案を
考えてるんですけどこれも民間療法かなあ・・

ぐぐってみたらたくさんヒットしすぎてよくわからん・・
151病弱名無しさん:04/06/08 22:21 ID:vL9IRkTz
>>150
コラフルかニゾにしたら?
152病弱名無しさん:04/06/08 23:05 ID:GsBTHhvJ
>>143>>144
女性の顔に脂漏性湿疹ができた場合、これは極めて治りにくい。
理由は化粧です。20文字以上もある名前の化学物質がテンコ盛りですからね。
治療の邪魔どころか、もうワケワカメな状態ですよ。

キッパリ「一ヶ月ほど化粧するな」と言いたいんだけど、しないわけにもいかない。
是が非でも化粧しなければ生きていけないのか?死ぬのか?などと問い詰めると、困って泣き出したりします。
さて、どうしたものでしょう。
153病弱名無しさん:04/06/09 01:36 ID:WPt64q2s
>152
女性ですが、皮膚科でアトピー+軽い脂漏性皮膚炎と言われました。
お化粧で治りにくいというのは、なるほどなぁ・・・と思いました。
(私は毎日化粧しているので・・・・・)
ノーメイクで出歩くのはかなりきついですが、良くなるためと思えば
我慢するのもイイのかも知れませんね。

皆さんは飲み薬や塗り薬はどのような物を病院から出されますか?
私の場合は、最初塗り薬のニゾラールを出していただいたのですが、
全く合わず逆にかぶれてしまいました。
飲み薬はイトリゾール(真菌を殺す薬)を先日出してもらったのですが
何となく怖くてまだ飲んでいません。
何方かイトリゾールを飲まれたことがある方がいましたら、効果や
副作用などについて詳しく教えて欲しいです。
宜しくお願いします。

154病弱名無しさん:04/06/09 01:46 ID:Zh8bZdBq
>>153
基本的に飲み薬の抗真菌剤は怖いよ。
このスレでも推奨はしてない。否定はしないけど。

飲むならちゃんと医者の指示に従うように。
こまめに副作用の検査を受けに行くのを忘れるな。
155病弱名無しさん:04/06/09 03:28 ID:FKAxQKte
スパスパの方法は、@筆は炎症を悪化させるからムリAお茶は売ってないからムリ でした。ま、お茶飲んでもたいして変わらんらしいね、他板みると
156病弱名無しさん:04/06/09 07:08 ID:eCExtqae
志老成皮膚炎にはビオチンだよ〜。
157病弱名無しさん:04/06/09 11:51 ID:qabzr98U
>>149
効果を期待したのは、この「筆洗顔」ではなく、沖縄の「クミスクチン茶」のほう。

>>155
「クミスクチン茶」も効果無いんですか?
期待していたので、残念。
158病弱名無しさん:04/06/09 21:42 ID:G8h3FcdK
赤顔スレから抜粋。
これは脂漏性皮膚炎にかなりきくと思うんだけど、どうだろう?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原因不明、ほとんど不治の病の域だった赤み原因の一部が特定、
解明されてきたようです。

顔だけがほてって赤くなる、痒いなどの症状の大部分は、なんと
Demodexという微生物が徘徊し毛穴から侵入して棲みついているのが
根本にあるという研究発表がされました。
ペットなどから移動もあるけど、タオルを他人と共有したり枕カバーや衣類
からもやってくる、一度皮膚に棲みつくと排卵、孵化を繰り返して断ち切れない。
厄介なのは市販の殺菌ソープやニキビ薬では死滅しないこと。

現在、一番効果的なのは中国で開発された薬草主体の成分だそうですよ。
とにかくアメリカでは、このクリームと石鹸が話題になっていて製造元は大忙しだとか。
日本国内では未発売ですが海外通販で入手できます。
私も今使い始めて2週間ですが赤みが引いてきて痒みが止まりました。
値段が安いので赤みで困ってる人は試すといいかも。

ソース: ttp://www.rosacea.org/rr/2004/spring/article_2.html
使用前後の画像: ttp://www.demodexsolutions.com/people_pictures.asp
159病弱名無しさん:04/06/09 23:18 ID:+pMkFHDN
>>158
な?結局は生物なんだよ。

ゴチャゴチャ薬探してないでワイハーで日焼けで完璧だっての。
一時的に酷くなるとしても、紫外線を浴びればどんな微生物でも完璧に死ぬ。
おまけに皮も剥けて、さらに駄目押しだ。
つうことよ。
160病弱名無しさん:04/06/09 23:27 ID:+pMkFHDN
>>158
あと、中国の薬だけはお勧めできない。
中国のダイエット薬で日本人が死んだ事件はまだ記憶に新しいだろ。
怖すぎる。
161病弱名無しさん:04/06/10 00:48 ID:FObFflXm
>>160
じゃあ漢方薬って名前のものは一切だめだな・・・
162病弱名無しさん:04/06/10 01:15 ID:dvbisoPc
153です。
飲み薬はやっぱり怖いんですね。。
副作用の検査をするほどと言うと、かなり悩みます。
やはり脂漏性湿疹の治療のメインは塗り薬なのでしょうか?
病院では「ニゾラールクリーム」しか真菌を殺す塗り薬はないと
言われたので、お願いする形で飲み薬を出してもらったのですが・・・。
あと、女性の方にお聞きしたいのですが、スキンケアどうされてますか?
オススメの洗顔料、化粧水などありましたら是非知りたいです。


163病弱名無しさん:04/06/10 10:43 ID:X4HXG4mv
>>158
今更、顔ダニネタかよ、士ねボケ
164病弱名無しさん:04/06/10 11:08 ID:T+56eQqw
>>158さん
いい情報ありがとうございました!
クリームは3種類ありますね?どちらをお使いでしょうか?
>>162さん
最近、顔中心部に出始めあっと言う間に広がって真っ赤な状態。
私の場合は常にというわけではないのですが、最近はなんか慢性化してる。。。
こんな時は、普通の石鹸で洗顔、dプログラムピンクのローションと
皮膚科で処方されたプロトピック軟膏を患部につけて、のりきってます。
スキンケアはいろいろ試しましたが、dプロピンクが一番赤みが落ち着く感じがします。
私はC誘導体などビタミンC関係のコスメは、なんか悪化するようで合わないです。

165病弱名無しさん:04/06/10 13:18 ID:DZQLYIbd
>>159 そんな簡単に治るわけねーだろ。てめーがまず日サロ100回行け
166病弱名無しさん:04/06/11 01:15 ID:kr/UMZTv
「1960年代以前の日本人には滅多に脂漏患者はいなかった」という事実について、
君たちなりに解釈をし、そのロジックを述べてみたまえ。
167病弱名無しさん:04/06/11 01:45 ID:BnIgPRSx
>>166
まずその事実についてソースがないとね
168病弱名無しさん:04/06/11 01:48 ID:kr/UMZTv
>>167
0点だ。
169病弱名無しさん:04/06/11 06:17 ID:eXsuTXxw
166の話は医師も言ってた。説明は「昔は夜中起きている習慣もなく、食事も脂っこくなかったから」。勿論、他の要因もあるだろうが
170病弱名無しさん:04/06/11 14:09 ID:d0hknPcr
>>152
お化粧は10年以上していません。肌がめくれてファンデーションがきれいにのらないし、
余計に汚くなるのでできないんです。でも、治りませんよ。
お化粧しなくなったら脂漏性皮膚炎が治る人がうらやましいです。
171病弱名無しさん:04/06/11 16:38 ID:hY1y+emx
鼻の赤みがひどいんだけど、最近鼻の毛穴の掃除をしたら若干だけど赤みが弱まった気がする。
172病弱名無しさん:04/06/11 19:15 ID:k4y9cro9
>>166
そりゃあ生活環境、習慣の変化によるものとしか考えられないんじゃないの?
でも、今は今。昔は昔。
現代の生活環境に適応する上で解決策を見つけていくしかないと思うけどなあ。
今の時代に、60年代と同じような生活環境を作るのはなかなか大変でしょう。
まあ、やれる範囲の事はやるべきだろうけど。
それが確実に根本的な解決に繋がるのなら。
173病弱名無しさん:04/06/11 22:40 ID:04Z8FOc0
エタノールで消毒するってのは駄目なんですか?
カビが全滅するらしいっすけど。
市販のウオッカとか。
どうなのか誰か教えてやってください。
174病弱名無しさん:04/06/11 22:57 ID:pG8HRuwn
>>173
エタノールで拭くのは昔やったけど、その場の痒みをおさめるくらいの効果しかなかった。
175病弱名無しさん:04/06/11 23:14 ID:04Z8FOc0
痒みをおさえるくらいですか…。
たしかに医者もあんまり処方しないですよね。
もうこうなったらイトリゾール飲むか。

どうもです。
176病弱名無しさん:04/06/13 00:52 ID:0EiIfsjj
まずは甘いもの、辛いもの、脂っこいものを完全に2ヶ月やめてみろ、効果でるはず。
177病弱名無しさん:04/06/13 00:52 ID:0EiIfsjj
あと、タバコと酒もやめろ。
178病弱名無しさん:04/06/13 01:00 ID:QbwvA53x
>>176>>177
それら全部を365日やってるけど、私は健康です。
あ、失礼しました。消えます。
179病弱名無しさん:04/06/13 01:19 ID:ThsFO81c
4ヶ月ほど前まで皮膚炎で悩んでいたものです。医者から脂漏性皮膚炎とも乾燥性皮膚炎とも診断されたこともありました。
ここにも書き込みをしていました。
ほぼ完治したので、みなさんのお役に立てるならと思い、また書き込みます。
長くなると思いますので、どうぞスルーしてください。
治らないの?一生この顔なの?と悩んでいた時にこの掲示板は救いでした。
私は、頬、こめかみ、顎、顎と耳の下に湿疹が無数にでき、顔も真っ赤でした。
発症したのは5年程前。夏にひどくなり、冬には治るというのの繰り返しでした。
そのたびに皮膚科に行き、ステロイドとは知らずに飲み薬、注射、塗り薬を処方されていました。
しかし、2年前とってもひどくなり、冬になっても全く治りません。
皮膚科を何軒もかえ、とてもいい先生にめぐり合い、ステロイドの後遺症もあると診断され愕然としました。
その後その先生と相談したり、自分勝手にしたりして、ほぼ治りました。

いろんなことをしましたが、漢方のしょうふうさんはよかったです。
後、緑茶ににがり、ヨクイニンパウダー、グリセリンを混ぜたものを顔につけるのも効きました。
そこから処方された乾燥をふせぐ、青い色の塗り薬を塗って、シッカロールパウダーをはたくのもよかったです。
化粧はしていました。
サファイア化粧品の緑色をしたクリームもつけました。
以上のことを半年続けたら、治りました。
今は、普通の顔です。
もしかすると、また出るかもしれませんが、今のところ大丈夫です。
それと、治ってからめぐり合ったのですが、リスブラン化粧品は大変いいです。
長文になってすみませんでした。
180病弱名無しさん:04/06/13 01:36 ID:QbwvA53x
>>179
「しょうふうさん」は漢字で書くとどういう字?

乾燥をふせぐ青い塗り薬のメーカー名と薬剤名はなんていうの?

サファイア化粧品の緑色をしたクリームってどれの事?

教えてください。
181病弱名無しさん:04/06/13 01:52 ID:ThsFO81c
しょうふうさんは「消風散」です。(だったと思います)
ツムラで検索して、ニキビに効く薬をみてください。
それから、ごめんなさい。青い薬は名前がわかりません。
病院でケースに入れなおしてあったから、漢方だったのかもしれません。
ともかくべたべたしていました。匂いはありませんでした。
それから緑色クリームは、Dr.AI HIN エストラナイトハードというものです。
シッカロールパウダーは劇的に効きました。
あう、あわないがあると思いますので、少しずつためしてみてください。
治ってから使っている化粧品はリスブラン化粧品です。
もっと早く知っていたらなぁと思うほど、いい感じです。
182病弱名無しさん:04/06/13 01:52 ID:cZCj42BQ
消風散と書くらしいね
183病弱名無しさん:04/06/13 01:56 ID:ThsFO81c
書き忘れましたが、漢方は半年続けました。
病院で処方されたので、安かったです。
抗生物質も飲んでいました。
先ほど紹介した緑茶化粧水は、皮膚科の先生にもいいましたが、よく効いたのでびっくりしていました。
今日は寝ますが、明日も来ます。
184病弱名無しさん:04/06/13 13:25 ID:5MLVhUaY
上の方で緑茶パックってのが出てきて
気になって今緑茶の出がらしで髪洗ってきた。
洗うの大変。すすぐの大変。お風呂場お茶の葉っぱだらけ。
大変でした(´・ω・`)でも手がすべすべ。
185病弱名無しさん:04/06/13 13:32 ID:WKVrzCdG
>>184
緑茶には真菌を殺す作用があるからね。
ニゾとおなじ効果だな。
186病弱名無しさん:04/06/13 14:35 ID:WKVrzCdG
「俺は沖縄県民だけど・・・・」っていう出だしのカキコが、
本当に沖縄県民のカキコである確率は・・・・・・・・・・・・・・・・・なんとたったの5%弱。
みんな気をつけましょうね。

>>418
だからひめゆり部隊は誰からもレイプなんてされてないだろうが!
殺すぞボケ!
187病弱名無しさん:04/06/13 14:36 ID:WKVrzCdG
おっと、沖縄スレで厨相手に熱くなって誤爆しちまったよ
勘弁なw
188病弱名無しさん:04/06/13 23:24 ID:hHMzZ7OH
漢方は合うの人それぞれだから、ここの書き込みとか見て
自己判断で使わない方がいいよ。書いてくれる人には申し訳ないけど
ちゃんとした、病院か漢方薬局行くべき
189病弱名無しさん:04/06/14 00:34 ID:SuzdsbEL
ガスールっていう泥パック使ったら調子よくなってきました!
@コスメでも評判いいです。
泥(粉状のもの)を水で溶いて使うのですが、
数分おいてから洗い流すんですが、
鼻をよく見るとコメド?(白いやつ)がでできててびびります。
190病弱名無しさん:04/06/14 00:38 ID:ngbbUj3w
>>189
商品名だけでなく、有効成分とか作用原理とかもカキコしてくれると嬉しいな。
他の治療とかぶった作用だともったいないし。
191病弱名無しさん:04/06/14 01:26 ID:Bw5Kqbo0
192病弱名無しさん:04/06/14 01:26 ID:Bw5Kqbo0
193病弱名無しさん:04/06/14 20:53 ID:jc+DdZaa
脂漏性皮膚炎って乾燥肌の人でもなりますか??
頭皮(洗髪後粉フケ)生え際、鼻の横、口の下、眉間、胸部、腹部、脇、股…
この症状の発症する箇所と自分の発症する箇所が酷似。
でもちいさい頃からアトピーって云われてるんだけど。
上記以外では関節部、首に出ている。
一体アトピーなのか脂漏性皮膚炎なのか…

今週中に違う皮膚科に行ってみまつ…。

つーかここの住人の皆さんは発症部にかゆみを伴いますか?

つかつか、聞きたかった本題は一行目と最後です。
194病弱名無しさん:04/06/14 22:51 ID:0MuOPRRq
あげ
195病弱名無しさん:04/06/14 23:12 ID:3/1oZmfM
>>193
一行目>なります。
最後>伴います。

つうか、関節部ってのが気になる。
もしかして乾癬の軽い奴ではないか?
湿疹部は血が出やすいかな?
196病弱名無しさん:04/06/15 00:57 ID:fKabGRpY
>>195

レス有難うですー。

乾燥肌でもなるんですねー。増々アヤシイ。

乾癬、調べてみたんですけどあんな感じでは無いぽいんですが
掻いたら血は出ますね。
ちょっと尋常じゃない力で掻くってのもありますが>_<


197病弱名無しさん:04/06/15 01:03 ID:JjLOEkQV
>>196
ニゾシャン1%の泡を全身に塗って5分放置。
俺はこれで耳切れや腹の変なカサカサが消えた。
真菌だったのだな。
198病弱名無しさん:04/06/15 13:07 ID:fKabGRpY
>>197氏  

シャンプーを体にですか!
かゆくなったりとか…消えたと言うことはないんですよね。ウラヤマー
カサカサ消したいー。

ちなみにあたしは否、男性で
髪の毛の方は特に抜け毛が酷いとかは無いですー。
髪の毛がスカスカじゃないと 脂漏性皮膚炎じゃあないのでしょうか?
って質問ばっかでごめんなさい!


199病弱名無しさん:04/06/15 14:12 ID:/IexKyLv
10数年の慢性症状で数回皮膚科に行って
ステを処方されてましたが治らないまま中断の繰り返しでした。
このスレを見つけて、リンデロン、コラフル、B群のサプリを使って
食べ物と清潔に気をつけていたら症状がかなり軽くなりました。
1週間で皮膚は平らになってフケとかゆみは激減しました。
朝、枕にフケが殆どなくなったのが嬉しい(;´д⊂)

>>198
私は女ですが抜け毛はありませんよー。
でもかきむしるほどひどい部分は私の場合乾癬とほぼ同じ見た目でした。
200病弱名無しさん:04/06/15 16:38 ID:fKabGRpY
<<199さん

おお、女性ですかー。
女性で抜ける方もやっぱりいるんでしょうかね。
あたしは学生の頃かさぶたやら、汁やら出てましたが
ここ数年はフケ状のものです。時々2〜3ケ所かさぶたが出来ますが。
やはり清潔は必須ですよね。二日風呂入らないと大変なコトになるので
毎日お風呂には入ってますー。
あたしも早くフケが改善され大好きな黒色の洋服を気兼ねすることなく着たいです。

今皮膚科には通っているのでアレルギー科と言うトコに明日予約を入れました。今食事も気をつけているので調べてみたくなったので。

何と診断されるのだろう。
やっぱ「アトピー」なのかなあ。
201200:04/06/15 16:40 ID:fKabGRpY
<<199さんになってた…
>>199さんです。ジブンアホー
202病弱名無しさん:04/06/15 23:02 ID:1Me9r/dr
>201

>ジブンアホー

かわいいw

私も女です
今日上のレスにあるしょうふうさん買ってきました
お互いがんがりましょう☆
203病弱名無しさん:04/06/16 12:03 ID:Nt5lwOVV
オイこそが 203高地げとー
204病弱名無しさん:04/06/16 17:29 ID:bHfGzz1f
病院行ってきましたー。

アレルゲンテストやって結果待ちです。
オ−リングテストつーのもやったのですが
コレ、果てしなくうさん臭いですね(笑

とりあえず食物制限でやってみようと言うことになりました。
カビについては次回みたいです。
ビオチンとビフィダ−ってのを処方されました。
しばらく様子見みたいです。

>>201さん

女性の方も割りといらっしゃるんですねー。
ショウフウサン、合うといいですね^-^

ちょっとあたしのレスはスレ違いぽいので
スルーして下さいね。

親切な皆様どうも有難うございました☆
205病弱名無しさん:04/06/19 19:54 ID:jjO3aF+z
陰嚢湿疹で何年も苦しんでいたが、花粉症で効アレルギー薬を飲むようになったら
陰嚢湿疹もあっさりと直った、やっぱりアレルギーの一種なんだろうか?
206病弱名無しさん:04/06/21 00:13 ID:XaPc9M3M
>>205
いんのうって金玉袋のこと?
207病弱名無しさん:04/06/21 09:03 ID:hwgP/W38
耳が異常に痒い
掻きすぎて血がでてきた
油と甘いもの絶って運動すれば治るかな…?
頭も2月頃は良かったのに
暑くなってきたらまた酷くなってきたし
掻いてるとおできみたいなのが出てきたりする
208病弱名無しさん:04/06/21 15:13 ID:XIi0fwLo
おもいっきりでやってた。みの市ね
209病弱名無しさん:04/06/22 14:09 ID:XbEaF4GU
自分は陽の光当たってたら、
鼻にポツポツと黒くなってきて
ある日突然真っ赤かになっちゃいました。
その後、頬もhttp://homepage3.nifty.com/nikibi/akaragao_p/akaragao-sirousei.html
と同じ状態になっています。

それ以来、色々(病院行って塗薬・内服薬、ケミピ、2chでイイと言われてる物 etc)
試しましたがそんなに効果なく6年経過してます。

んで、現在は諦め何もやっていないかというと
そうではなく、完全に化学物(?)を一切排除しようと
水洗顔、湯洗髪等に切り替え半年以上経ちます。
と同時に、脂性にはビタミンB2、B6、B12(たしか)が
イイとか言ってるのでサプリで補っています。

ただ、正直これも効果あるとは言えません。

ハァ、どうしよう。。。

※やや改善あるのが、患部を触っても真っ赤になるのは
  治まってきてる程度。(やや赤くはなるけど)
 
210病弱名無しさん:04/06/22 15:58 ID:aIXB1mpF
1回海水浴した後に凄く調子が良かったから、
海のそばに住んで毎日、海水浴に行ってたら治ると思うんだけど
金が無い
潮風も肌に良さそうだし
211病弱名無しさん:04/06/23 06:21 ID:d/N1F2Je
脂漏性皮膚炎の方ってみんな敏感肌?
自分そうなんすけど
212病弱名無しさん:04/06/23 20:47 ID:IzA66Yuz
>>210
塩浴どうよ
213病弱名無しさん:04/06/24 19:49 ID:gxjY0iBh
>>212
塩浴は昔やってたけど何故かダメでした
今年は行けるだけ海に行こうと思います
214病弱名無しさん:04/06/26 00:36 ID:zHGIDypK
頭皮を脂とり紙で抑えるとブリブリ取れます。
一度やってみなよマジでおすすめ。
これが効いたのかヨーグルトかバルガスかわからんけど
最近は頭のかゆみは良くなってきた。
215病弱名無しさん:04/06/26 15:10 ID:yQvABg/p
毛穴ソニックブラシはどう?
216病弱名無しさん:04/06/26 15:15 ID:ce/wursM
2年くらい前の秋頃にいきなり襟足?あたりでフケ&痒みが発生。
半年後位に医者にいって薬貰ったらおとなしくなったよ。ラッキーだった。
ただ今でも耳の中と肩と背中は猛烈に痒くなる…。
背中と肩は赤くなってるだけでフケみたいなのは出ないんだけど
これも脂漏性なのかな?
217病弱名無しさん:04/06/26 16:35 ID:VyEhq8iF
脂漏性皮膚炎って普通の町の皮膚科で治療してもらえますか?
やっぱり美容皮膚科みたいな所行かないと無理でしょうか?
218病弱名無しさん:04/06/26 18:24 ID:/uIsF57o
俺、日サロ行こうかと思ってるんですがどうですかね。。。
なんとなくよくなりそうじゃん、、、どうよ?
219病弱名無しさん:04/06/26 23:18 ID:AvvylbEp
最近天気がいいからお日様にあたるようにしてたらなんか良くなってきたぞ。
軽い乾癬だったのかな?医者も診断に迷ってたし…
220病弱名無しさん:04/06/26 23:46 ID:k1x/1WkZ
ニゾラール一ヶ月使ってますがいまいち効果が実感できません。
これって真菌性の皮膚炎じゃないってことですか?
221病弱名無しさん:04/06/27 00:42 ID:BLdf3SYj
消風散を紹介したものです。人大杉でずっと来られませんでした。
確かに、漢方は合う合わないがありますので、病院で処方してもらってください。
私も治りかけの時に、先生が漢方を変えて、ひどい目にあいました。
先生も慌てて、もとの漢方にもどしました。
皮膚の病気って診断が難しいそうですね。
何でも皮膚炎ってことになるらしいから。
私も結局、なんだったのやら・・・
かゆみはそうひどくなく、湿疹がひび割れしたみたいにいっぱーーーーーーーい出ました。
222病弱名無しさん:04/06/27 03:06 ID:KNUdWfIx
>>221
ttp://www.monazilla.org/
もし、人大杉で困っているのなら、
ココで紹介されてる中から、好きなの選んで使うといいよ。
223病弱名無しさん:04/06/28 10:41 ID:H9LMN/sI
皆さん洗髪後どのくらいで頭皮に脂浮きますか?
224病弱名無しさん:04/06/28 11:48 ID:IBG4yHxy
太陽にあたるのはちょっと・・・なんで日サロでいいやと思うんですが
やっぱ本物の太陽じゃないとダメかな
225病弱名無しさん:04/06/28 18:27 ID:EL3Pv3zl
>>223
俺は3、4時間ぐらい

でもビタB取って、保湿してから少しよくなったかも

226病弱名無しさん:04/06/29 22:43 ID:e2ADY0uJ
>>221 どちらの病院に通っていたのですか?教えて頂けるとありがたいです
227病弱名無しさん:04/06/29 23:12 ID:WidzDfIS
最近頭を掻くと爪に白いものがたまる。
これって皮脂でしょうか…。
脂漏性皮膚炎の始まりってやつかな。
228221です:04/06/29 23:12 ID:Xm6f1Mfz
私は、九州のすごく田舎に住んでいるのです。
それから私が行っていた病院は、10年ぐらい前は患者さんがあふれるほどいたのですが、現在はあまりいません。
原因は、先生が手術をされたらしく、現在リハビリを要する状態であること、話がすごく長いので(私は丁寧な説明が嬉しかったですが)もどかしいこと、
ステロイドを使うような、劇的な治り方はせず、ゆっくりの治療なので根気がいること、などがあげられます。
私の友だちも通っていましたが、途中で他の病院に移りました。
このお医者さんしかだめって決めて通っている人もいます。
やっぱり合う合わないがあるみたいです。

教えてさしあげたいのはやまやまなんですが、この掲示板で名前をあげることによって迷惑をかける状態になるとも限りませんから、
名前はあげないでおこうと思います。
ごめんなさい。
229病弱名無しさん:04/06/29 23:42 ID:VbKojGMD
結局のところ日焼けと言うか日光に当たる
ことは効果有りなんでしょうか。
それとも悪化するだけでしょうか。
230病弱名無しさん:04/06/30 00:16 ID:CV4kqnn5
便秘予防にアボカド半分とヨーグルト1個を毎日食べていたら、
今年はまだ湿疹が出てこない。
私の場合5月半ばから秋に発症するのでもしかして…と
ワクワクしてます。
231226:04/06/30 02:17 ID:loPFup0y
>>228 わかりました、無理言ってすみません。ところで緑茶の化粧水は病院から処方されたものですか?それだけでも教えて頂きたいのですが
232病弱名無しさん:04/06/30 17:39 ID:2bID/+1t
>>229
漏れの場合は悪化
というか赤くなる
233221です:04/06/30 22:42 ID:DUg7W9mz
>>226
ごめんなさいね。
緑茶化粧水は、自分で作っています。
皮膚科の先生も、悪いものは全然入っていないとおっしゃっていました。
私の作り方は、にがり2,3滴、ヨクイニンパウダー耳掻き5杯ほど(入れすぎるとべたべたする。)
ヨクイニンパウダーは、ファインという会社のものです。
それからグリセリンを2,3滴(入れすぎるとべたつく)
私には合いましたが、きっと肌が敏感になっていると思うので、少しずつ試してくださいね。
ちなみに、日光にあたると、とても悪化しました
234226:04/07/01 01:56 ID:VbGYZKNS
>>231 ご丁寧にありがとうございます。甘えついでに…その化粧水の配分は緑茶ベースってことですよね?だと、緑茶の量はどれくらいにその配分ですか?あとそれは自分で考えたものなのですか?だとしたらすごい
235病弱名無しさん:04/07/01 13:13 ID:BK5ax7IV
自分は鼻と頬なんですけどこの病気って
完治可能なんですか?なんか難治で
完治不可能って聞いたんですけど・・・
236病弱名無しさん:04/07/02 18:07 ID:Q3UmWUo2
市販のやつで、緑茶成分の入った化粧水、保湿液を使ってる方いますか?
よかったら何を使ってるか教えて下さい。
237病弱名無しさん:04/07/03 00:09 ID:MwJbyE/m
漏れは茶殻直接顔につけてるよw
238221です:04/07/03 02:54 ID:a2gQvWp8
肝心の緑茶の量を書くのを忘れていました。
私は50CCから80CC位を入れています。
肌にいいと聞けば、全部試してみて、この化粧水を作るにいたりました。
アルコールもオイルも肌には合わなかったし。
漢方も飲み続け、治るのには本当に時間がかかりました。
まだ赤ら顔ですが、だんだんよくなっていっています。
私の場合は、シッカロールパウダーも効きました。
以前も書いたけど、リスブラン化粧品はいいですよ。
くれぐれも肌に合うか、確かめてくださいね。
239病弱名無しさん:04/07/06 00:56 ID:YQNb0uAb
俺のヒザとヒジ真っ赤。
頭もでかいフケがわんさか。
おでこもカサブタ出てるし・・・

毎日風呂は欠かせない。
竹搾液とか試したが全然だめぽ・・・
ニガリでも試してみるかと思うこの頃。
240病弱名無しさん:04/07/07 12:15 ID:amhuDyPa
耳の中が超かゆいよ…
241病弱名無しさん:04/07/08 10:45 ID:N40q8kL8
age
ステで一時期きれいになったが、やめたとたんかなりの悪化
結果ステやる前よりひどくなっとるどー
242病弱名無しさん:04/07/08 11:44 ID:kwOzmssM
シッカ〜パウダーってなに?
243221です:04/07/08 21:56 ID:OQCqDnlG
シッカロールパウダーは、てんかふんのことです。
わかりますか?
244病弱名無しさん:04/07/09 00:44 ID:4ENSYXAQ
ウウ241
最近2つ皮膚科行ったけど、両方ともステ出してきたよ。
って事は私のこれにはステが最良って事なのかな?
でも、皆の言ってる事聞くと少し怖い。
1週間使ってみたけどそれ程効果もないし・・・
塗るとなんかカユイ気がするし・・・
今週もまた違う皮膚科巡りしよっかなぁ。
245病弱名無しさん:04/07/09 03:03 ID:4b5Ymqk6
安易にステロイド出すトコはだめっしょ
246病弱名無しさん:04/07/09 12:36 ID:Pxp5CQbD
てんかふん???
247病弱名無しさん:04/07/10 01:49 ID:emJ6qOvu
頭皮やひげが生える部分に白い吹き出物のようなものが出来てます。
潰すとネチャーと糸を引きます。非常に痒く掻いてしまうのですが、
痕が赤く斑点のようになります。皮膚科で診察を受けたら脂漏性皮膚炎
と言われました。マイノシンを飲むと改善しますが直ぐに再発します。
これは真菌性の皮膚炎なのでしょうか?そうだとしたらニゾローションや
他の抗生物質を服用した方がよいでしょうか?
同じ症状の方またはお分かりの方どうか相談にのってください。
ちなみに頭皮、顔面ともに脂っぽいです。

248病弱名無しさん:04/07/10 14:38 ID:smGdxJlS
これって脂漏性皮膚炎と違いますかね?
http://www.gamdev.org/up/img/824.jpg

頬からこめかみにかけて左右対称に赤みが出て、目の周りだけは普通の状態です。
顔はかなりの脂性です。

ネットでいろいろ見てみたらどうも症状が似てるので皮膚科に行ってきたんですが、
ただの赤ら顔だと言われて、しょんぼりして帰ってきたところです。
249221です:04/07/10 16:21 ID:y3D1ASBb
蝶なんとか皮膚炎と言う疑いもあるかもしれませんよ。
皮膚炎があまりにも治らなかったから、血液検査などもしてもらい、疑われる病名を挙げられたんですが、その中の病名にそういうのがありました。
蝶が羽を広げたような形に赤くなったり、発疹が出たりするそうです。
私も、同じところにそういう症状がでました。
250病弱名無しさん:04/07/10 21:13 ID:ximP3b4d
248さんの私のと似てるけど違うのかな。
(私は脂漏性皮膚炎って言わてた)

で、どんな治療法になったんですか?
私は脂漏性皮膚炎って診断されて薬もらったけど全然効かない。
もしかして248さんと同じ病気で
脂漏性皮膚炎じゃないのかも?!って気がしてきました。
251248:04/07/10 22:22 ID:NntpxD4n
どうもありがとうございます。

>>249
蝶なんとかとはぐぐってみたけど、ちょっと分からなかったです。

>>250
赤ら顔と診断され、フォトフェイシャルが効くそうですが、3万×5回掛かるそうなので
やめておきました。
252病弱名無しさん:04/07/10 23:08 ID:rpPE6bVd
私が行った皮膚科は初めて行った時に
ニゾのチューブのクリームとステロイド?のクリームくれたよ。
それとビタミン剤と痒み止めの飲み薬。
塗り薬はどっちかだけじゃダメっぽくない?
253250:04/07/10 23:30 ID:ximP3b4d
いっぱいもらってる〜!!いいなぁ。
私はステしかもらえなかった。
「ニゾ・・・何とかって薬よく聞くんですけど・・・」
って何げにねだってみたんだけど、
「ああニゾラールクリームねハハハ」って笑われて終わっちゃった。
ニゾ〜〜〜〜
254病弱名無しさん:04/07/10 23:39 ID:EsgYjPfp
ニゾラ-ル クリ-ム 協和発酵工業 26480円
ニゾラールローション2% ヤンセン ファーマ株式会社 12600円

>>252
ニゾのチューブのクリームとは上のですか?
255250:04/07/10 23:42 ID:ximP3b4d
>>251
赤ら顔の原因が
脂漏性皮膚炎だったり酒さだったり
毛細血管拡張性だったりするような・・・。
15マンもかかるフォトの前に他の治療方法はないのかな〜?
256252:04/07/11 01:53 ID:aw4+1S/s
>>254
ヤンセンのやつだったよ。黄色っぽいラインの。
あとロコイドクリームっていうやつ。
良く思い出したらちっこいボトルのローションも2種類もらってたっぽい。
しばらく病院行ってないけど薬の期限とか大丈夫かな…。
257252:04/07/11 01:57 ID:aw4+1S/s
よくみたらヤンセン協和株式会社ってどっちもかいてあった。ややこしい。
とにかく上のニゾラールクリームです。
おまけに期限切れてたぽ。
でもまた症状がでてきたら使っちゃう予感。
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:19 ID:1FOQuCIK
鼻に発症したんですが、皮膚炎ができた場所って皮膚が普通とは
質感が違いますか?通常の皮膚の上にもう一枚違う皮膚ができたって
感じなんですけど・・・・
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:06 ID:6OiXaouv
ああ、そんな感じかも。鼻だ別人の皮ふみたいだ。・゚・(ノД`)・゚・。
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:43 ID:1FOQuCIK
>>259
あなたも鼻ですか。鼻だけ赤いのはホント辛いですよね。
頬よりつらいと勝手に思ってます。クリスマスはトナカイの
バイトでもしようかとw
261病弱名無しさん:04/07/11 21:13 ID:6OiXaouv
>>260
そうです。 一番目立つ部分&隠せない部分だから辛いです
お互い快方に向かうといいですなぁ
262病弱名無しさん:04/07/12 00:10 ID:AtFWbDn6
>>261
今はどんな治療していますか?
自分はニゾラールとビタミンB2,6です。
263病弱名無しさん:04/07/12 00:22 ID:MV/Ih/qh
オイルクレンジングつかったらものすごく顔があかくなるんですけど
これって脂漏性皮膚炎ですか?
ふだんからかなり鼻が赤いですあと毛穴の開きとコメドもスゴいかも
264181:04/07/12 19:40 ID:NkPARy9u
以前、ガスールについて書き込みしたものです。
脂漏性湿疹、完治ではないのですが、ほぼ治ったみたいです!
以前は朝起きるとまぶたが腫れてたり、鼻がまっかでかさかさしてたんですが、
ここ1ヶ月ほど症状がほとんどでてません。
疲れた日とか、まぶたが赤くなる日があるので、完全ではありませんが
普通にお化粧もできるようになりました。
とってもうれしいです。
ガスールのほかにも、色々やってたのでガスールのみの効用ではないかも
しれませんが・・。
265病弱名無しさん:04/07/12 19:55 ID:bmVwNMGn
ガスールって?
266264:04/07/12 20:21 ID:NkPARy9u
すみません。181ではなく189でした。。<(_ _)>
ガスールというのは泥パックのことです。
乾燥してるやつをお水で薄めてマヨネーズ状にしてパックするんです。

http://www.naiad.co.jp/ghassoul/
わたしはドラッグストアで買いました。500グラム1500円くらいです。

「洗いすぎはかえって皮脂を増やしてしまう」って本で読んだので
ものは試しと思って、石鹸洗顔は極力控えてガスールのみで洗顔してました。
最初は皮脂がとれてないカンジがして気持ち悪かったのですが、
(普段は朝:石鹸洗顔2回 夜:クレンジング→石鹸洗顔2回)
4・5日すると皮脂があんまりでなくなりました。
普段お化粧してますので、クレンジングは1回だけしてます。

267病弱名無しさん:04/07/12 22:38 ID:rMp5D35g
>>266
洗いすぎで皮脂が増大してたのではないでしょうか?
268病弱名無しさん:04/07/12 23:17 ID:AtFWbDn6
>ガスールのほかにも、「色々」やってたのでガスールのみの効用ではないかも
しれませんが・・

色々も教えていただけませんか?
269病弱名無しさん:04/07/13 00:10 ID:kVOx/BmF
>>249
> 蝶なんとか皮膚炎と言う疑いもあるかもしれませんよ。

蝶形紅斑でしょ。膠原病の典型的な症状。
でも>>248は単なる脂漏性皮膚炎だと思う。にきびも併発してるし。
270266:04/07/13 00:42 ID:/bWiSknp
わたしがやったもので簡単なものを紹介しますね。
 ・脱塩素。塩素が顔に残ると悪いと聞いたので、100均で売ってるスプレーの入れ物を買って
 その中に精製水もしくはミネラルウォーターを入れて
 洗顔した後、これでもか〜ってくらい顔にかけます。
 ただし、この行為は「呼び水」といって乾燥する原因になるので、スプレーしたあとはしっかり保湿しないと
 逆効果です。乾燥すると体は自分で水分をだせないから変わりに油分をだしちゃうそうです。
 これは本で読みました。昔は仕事中に乾燥すると肌水とかつかってましたが、逆効果と知って凹みました。
 
 
 ・油もの・アルコールを避ける。
 取る場合は絶対「にがり」を一緒に取る。
 にがりの主成分であるマグネシウムには、カルシウムの吸収を助ける効果があり、
 その結果代謝機能を高め、体内の水分・脂肪・老廃物を排出するらしいです。 
 にがりダイエットも一緒にできてラッキーでした。
 調子こいて量を増やしたらおなか壊しましたが・・・。

結構みなさん知ってるネタなんでは・・と書いてて思いました。
役に立たなかったらごめんなさい。






271加奈:04/07/13 20:30 ID:wF/qY4xi
ニゾラ−ルを使って三ヶ月・・・赤みが一向に減らない。
ステロイドは使うほどでもないし、にきび肌には駄目と言われ
皮膚が薄くなるから使わないほうが良いといわれた。スタデルムはかぶれるし、主流ではないと言われた。
じゃあどうすれば赤みが減るのか・・・なにで治せと言うの?教えておくれよ。皮膚科の先生達。絶望的・・・
医薬品のロバックという薬でも使ってみようかな?
272名無しさん@まいぺ〜す:04/07/13 22:00 ID:VgEPNNdW
20年金掛けていろいろしたけど治りましぇーん
もう年だから赤でも黒でもどうでもいいや
まぁ若いうちは気になるわな気楽に行けや
273病弱名無しさん:04/07/13 22:24 ID:k2mMfS28
263さん
私も同じような症状です。
オイルクレンジングは思った以上に脱脂力が強いみたいなので、ゴシゴシ洗ったりすると刺激が強すぎると思います。あと皮膚がうすくなってるのかも。
274病弱名無しさん:04/07/14 09:42 ID:EhIsAlcu
>>271
わかる〜!!
私はニゾラール使い初めて4ヶ月だけど全然赤みが減らないよ〜。
顔が赤いなんてマジ致命的。ホントつらい・・・
275病弱名無しさん:04/07/14 17:16 ID:yKRzvpcs
>>274
ニゾラールのみの治療ですか?
276病弱名無しさん:04/07/14 17:57 ID:EhIsAlcu
>>275
あとビタミン剤も処方され飲んでます。B2、6です。
277病弱名無しさん:04/07/15 08:28 ID:RcXZIvoQ
とりあえず甘い物と脂こいのを断てばかなり改善する。
あとは清涼飲料水、缶コーヒー紅茶の類は絶対に飲まない、
コーヒーはブラック、紅茶も砂糖なしストレートのみ(漏れは緑茶オンリーに切り替えたが)
菓子やファストフードも一生食べない決意で臨む。

漏れは直径3cm4cmのフケが採取できるほどの重症だったけど、今はちょっとフケ症くらいまで
改善したよ。
278名無しさん@まいぺ〜す:04/07/15 10:07 ID:bNfJWHM2
別にいいじゃねえか赤くたってテカテカ脂ぎってたって
279病弱名無しさん:04/07/15 12:33 ID:j9nTpW49
>>278
なってみればわかりますよ。
釣りだとしてもこうしてマジレスしたくなるほど
辛いです。
280病弱名無しさん:04/07/15 22:42 ID:otkb0F9u
皆さんは化粧落としや洗顔のときどんなクレンジング剤や石鹸を使っていますか?
色々試しているのですがなかなか合うものに出会えないんです。
281病弱名無しさん:04/07/16 17:07 ID:XxOmB5N3
20代女です。
目の下に近い頬や口の周りに湿疹&カサカサ感があるので
皮膚科にいったところ特に病名は言われず、
リンデロンVGクリーム0.12を処方されました。
1日1回、2〜3日つけてよくならない場合はつけるのを止めるように
言われましたが、帰ってきて品名からネットで
調べたらステロイドとなっていたのでガクプルしてます。
(頬の湿疹は水や石けんがついてもピリピリして赤くなるのに
大丈夫なんだろうか…)

ちなみに小学生の頃から背中に時々癜風の湿疹が出るので
ニゾラールも貰って体につけてます。
顔は夏でもカサカサなのに、
頭皮は洗ってもすぐベタベタになるので
半年前から石けんシャンプーにしてますが、
脂は減らず、つむじの辺がかなり薄くなってきてます。
フケはありません。冬場は耳の中の皮もポロポロむけます。
それについては体質だと言われ、何も薬はもらえなかったのですが、
いろいろ調べたらやっぱりみんな同じ菌が原因ぽいですね…。
手持ちのニゾラールを顔や頭に塗っても平気でしょうか。

ちなみに父は頭皮や鼻の横がポロポロ剥けてて、
亡くなった父方の祖母も思い起こせば
頬に赤い湿疹が出てたなぁ、長文スマソ。
282病弱名無しさん:04/07/16 18:29 ID:cefiLqQr
>>281
ニゾラールはこれといった副作用はないそうです。刺激感がなければ、塗っても
大丈夫です。
283281:04/07/16 19:27 ID:XxOmB5N3
282さんありがとうございます。
1日2日、目立たないとこに(っても顔ですが…)
リンデロンちょこっとつけてみつつ、
ニゾラールも試してみます。

にしても今仕事で外出して戻ってきたから
湿気と油分でますます頭がペットリだぁ…。
電車とかでも人のつむじばっかり見ちゃう。
284病弱名無しさん:04/07/17 17:23 ID:Uig05rN6
完治した方、または完治した方をご存知の方います?
285病弱名無しさん:04/07/19 13:26 ID:Jrcb5Ya2
とりあえず聞いたこと無いね。ようこそ脂漏ワールドへ。キキキ
286病弱名無しさん:04/07/19 23:04 ID:WK+myIK4
>>284 ちょっと前にスレあったじゃん、完治した奴
287病弱名無しさん:04/07/20 20:34 ID:gV4OxN2Q
オレ今年23なんだけどさ、なんか、もうあきらめたっつーかどうでもよくなった。計8年くらい悩んだけど。まったくきにならないっつーのは嘘だけど、精神的に辛い峠は越した。青春が終わりかけてるってことかな…青春なんてたいしてなかったけど
288病弱名無しさん:04/07/20 20:50 ID:NF+dughF
あきらめちゃダメだ!


今日また新しい皮膚科いった。
今度はなんか効きそうな気がする。
289病弱名無しさん:04/07/20 21:33 ID:4SyjHHXW
>>287
どのような治療法を試されましたか?ハゲ板のスレでは治ったという報告がちらほら
見られるのですが、治らないということではないのでは?
290病弱名無しさん:04/07/20 21:49 ID:YnY+TShT
ニゾ・ステが劇的に効いて治った身としては、あの苦しんだ数年間はなんだった
んだという気がする
291病弱名無しさん:04/07/20 23:50 ID:IbaxYpk2
>>290
完治ってことですか?
292病弱名無しさん:04/07/21 02:58 ID:Xz2UjAt6
「人間は病気があると病気を通してしか世界を見れない」村上 龍 そのとうりだな こいつはウザイけど
293病弱名無しさん:04/07/21 02:59 ID:Xz2UjAt6
青春をシロウを通さないで見たかったなぁ
294病弱名無しさん:04/07/21 12:11 ID:z2lZSz8Y
>>292
「とうり」じゃなくて通り(とおり)ですよ
一応本人のために言っておくが
295病弱名無しさん:04/07/22 10:07 ID:9ec0UThd
頭皮に特に出来てる。この時期汗をかいて放置しておくと
ものすごく痒くなるんで、水のいらないシャンプーで頭皮と
髪を洗ってるんだけど、これは大丈夫なのかな。
患部への刺激とか。
まだ使い始めて日が浅いんだけど、かゆみはともかく、
患部がガサついた感じがするんだけど。

使ってるのはコレ
ttp://store.yahoo.co.jp/bousai/bfe5a4cea4.html
296281です:04/07/22 16:49 ID:QkW7rBwL
片頬にだけ2日間ニゾをつけてみましたが
特に変化がなかったので、
極々薄〜くリンデロンを塗ったら
2日目で嘘のようにツルツルになって、
皮剥けもなくなりました。
ただ湿疹が出た後がシミみたいになって残ってるのと
お風呂に入ると真っ赤になるので、菌が残ってるんだろうなぁ…。
リンデロンは何か怖いので、2日で辞めて
今はニゾだけつけてます。

スナック菓子とチョコ大好きだったのも2週間前から断って、
運動嫌いだけどプールに通ってます。
おかげで頭皮の油分は微妙に減ってる感じだけど、
暑いからか、また首周りに湿疹が…。
唇の皮が日に2度はめくれます。
297病弱名無しさん:04/07/22 23:42 ID:p9tq8AMf
病院いって塗り薬ぬったらフケは消えた
めっちゃ乾燥肌だったのが嘘のようだった
しかしその後油ギッシュな頭皮に変身…
食生活荒れて、夏にはいったからか判らないけど
抜け毛増えるし薬効かなくなってるっぽい、なんか痒くなってきたっぽいし
ビタミンB2B6って効果あるんですか?
ちなみに昨日から油系の食べ物とお菓子を一切食べるのやめました…
これ以上髪抜けるとやヴぁいので…
298病弱名無しさん:04/07/23 00:40 ID:/GnJfDFP
>>297さん
俺B2とB6飲んでるけど確かに効いてるみたいだよ。
補湿剤(ヒルドイド)だけの効果じゃない、って感じる。
299病弱名無しさん:04/07/23 14:47 ID:7oUwBJQX
キンダベート(ステロイド)使ってるけど
一週間経過したけど赤みがまったく引かない・・。
これってホントに脂漏性皮膚炎なのかな
300病弱名無しさん:04/07/23 16:15 ID:OsJFbVog
原因菌を殺さないとステで消炎だけしててもよくならないんじゃないかな。
301病弱名無しさん:04/07/23 18:38 ID:Iq2YNLXr
数年で治るような病気じゃないぞ
数十年なんてざら
302病弱名無しさん:04/07/23 18:59 ID:eXrHO3Gl
鬱だ(-_-( ∵人∵)
303病弱名無しさん:04/07/24 11:59 ID:HxxEgqBT
>>299
私といっしょだー。
ステロイド効かない。
でも、よく考えたら医者の方から
「脂漏性皮膚炎です」とは言ってないんだよな。
私が「脂漏性皮膚炎だと思うんですけど」って言ったら
「う〜んそんな感じだね」って言っただけで。
あんまり経験ない医者って診断難しいのかな?
「ステロイド効かなかった」って言ったら「・・・」って。
もう治療法思い付かなかったよう。
ここのスレの人々の方が知識ありそうだ。

でも・・・脂漏性皮膚炎じゃないのかもな。
304病弱名無しさん:04/07/24 14:15 ID:Ljh8bDl/
耳の後ろに出来た湿疹にステ塗ると1日で跡形も無く治っちゃうけど
脂漏性皮膚炎には今一効果ないので使ってないです
医者行ってもあんまり相手にしてくれないし
半分あきらめてる
305病弱名無しさん:04/07/24 23:27 ID:ix+XkcCa
保湿ローションみたいの買いに行きたいけど男だから恥ずかしいよー(´・ω・`)
306病弱名無しさん:04/07/24 23:30 ID:zLUneGKK
頬が↓見たいな感じの人で異性と付き合ってる人いる?告白されても近くで見られたら嫌だから付き合えない_| ̄|○
http://homepage3.nifty.com/nikibi/akaragao_p/akaragao-sirousei.html
307病弱名無しさん:04/07/25 00:05 ID:SOqCxLXH
激しい運動を二日続けてやったら顔全体にあった赤みが一週間くらい消えたんだよね
ホントに普通の肌になったんだけど一週間後に戻ってしまった・・・
あれはなんだったんだろう
308病弱名無しさん:04/07/25 00:15 ID:20STvVx3
>>307
激しい運動をした事で新陳代謝が高まり、体に溜まった老廃物が排出されたりしたんじゃないでしょうか?
自分も何とか内から改善していこうと、毎日ジョギングしてるんですが、ジョギングした
直後は赤みが若干ひいてたりします。
残念ながら持続力はありませんけど。
309病弱名無しさん:04/07/25 06:32 ID:w4/FRVE6
以前、「Kメソッドの話ですが、私の鼻はこれで毛穴が7つも大きくなりました。
それは1m離れてもバレバレな凹みです・・・。 」と書かれている方がいらっしゃいましたが、
その後、どうされましたでしょうか?レーザーなどで治療されましたか?
わたしも今、Kメソッドをして同じような状態になっているので
いろいろ情報交換したいです。良かったらメールください。待ってます。
310病弱名無しさん:04/07/25 08:49 ID:ot27hZ42
>>306
同じだよ。読んで涙が出てきた。早く肌を治して近くで見られても大丈夫なようになりたいね。
311病弱名無しさん:04/07/25 09:45 ID:92WYsioL
あたしは写真よりすごいよ でも6年つきあってる彼氏います こんなあたしでよく付き合ってくれてると思います 今だに不安です 肌の綺麗な人に負けないくらいな自分になりたいです
312病弱名無しさん:04/07/25 10:13 ID:20FxZdcu
>>310
悩んで2年ですが、ここを見ると10年とかざらなのでどこかで覚悟もしなければいけないと思っています。
>>311
僕はこれより赤くはないですが、男なので化粧をしたあなたよりは目立つと思います。
あなたは強いですね、僕も他の人より顔が優れてるとか妄想して頑張ろうと思います。肌で負けてるからとか
思わないように…
313病弱名無しさん:04/07/25 17:19 ID:BKrvaWY5
鼻の両脇と、胸の谷間に時々出るのが、コレかもしれない・・・
(違ったらすみません)

最近気付いたのは、絶対ゴシゴシしないこと。
洗顔フォームも雪肌精のパウダー使ったら一発で出たのでやめました。
どんなに泡立ててもつけた先から痛痒くなって、タオルで水気をふき取ったらツブツブで赤くなる。

化粧水つけるときも何するときも、コットンは駄目なので手のひらでヒタヒタと軽く抑える程度。
絶対ゴシゴシしない。
そして、どんなにテカっても必要最小限脂は放置しておきます。

ひどくないからこれで済んでるのかもしれませんが、
気にして弄ったり脂をとったりこすったり洗顔を一生懸命やってしまうと
私はひどくなるみたいです。
314病弱名無しさん:04/07/25 22:13 ID:mOQcHGgA
このスレの人でDSやってる人いる?
治りそうだと思ったんだけど。
315病弱名無しさん:04/07/25 22:37 ID:BYm4hFib
DSもあまり期待してやらない方がいいよ
ちょと試してみるかぐらいの気持ちでやらないと
316コピペ推奨:04/07/25 22:44 ID:Pu/0lbSl
政権与党を取り、盗聴法など
学会が大好きな法律を作りまくっている。

創価学会=公明党=与党の力で
警察、マスコミも動かせる、日本は危機的状況にある事を多くの人は知らない。


http://www.toride.org/ikesho.html
http://www.toride.org/takeov/takeov.htm 
317病弱名無しさん:04/07/26 01:17 ID:OgYwV378
>>309さん
私もいまテカリを治したくてKメソッドで治療中です。来月2回目をする予定です。
309さんは毛穴が大きくなったとありましたが、どちらの病院でされましたか?
あと治療はこれまで何回受けましたか?
318病弱名無しさん:04/07/26 08:44 ID:FcB2eREY
>>305
そういう時はレジでレシートじゃなくて領収書をきってもらうとかは?
「頼まれて買いに来た」感が演出できると思うのだが。
319病弱名無しさん:04/07/26 10:28 ID:kgie8UEb
いや、今は普通に男でも化粧水買うぞ
何をそんなに気にしてるんだ
320病弱名無しさん:04/07/26 13:42 ID:Stx7tJ7e
>>317
私も317さんの行かれている病院名を教えてもらいたいけれど、
317さんは今通院中だから、きっと病院の話も書き難いと思うので、良かったらメールください。
いろいろお話したいこともあります。
321病弱名無しさん:04/07/26 13:55 ID:9qb9Pjp6
皮脂が悪さすると思うから今時期は1日4回位洗顔してる
自分には牛乳石鹸が一番合うみたい洗った後は赤みが薄いけど
脂が出てくるとまた赤くなってくる(;´Д`)
322病弱名無しさん:04/07/26 17:39 ID:3ayZ9GWm
>>307
自分も以前、顔が真っ赤になるくらい走ったら肌が白くツルツルになりましたよ。
毛穴もほとんど目立たなくなり、10日程度その状態が続きましたね。
あのときは天国だったなぁ・・・

今では頬と鼻の患部からは汗が出にくくなっていて、ちょっとやそっとの運動では改善されません。
死ぬ気で運動しなければ治らないんですが、さすがに体力が持たなくて大変です。
323病弱名無しさん:04/07/26 19:16 ID:SVZROVd8
DSスレで言われてるZZとXFMLいうものを使ったら良くなってきたんだけど
誰かこのスレで他に使ってる人いる?
324病弱名無しさん:04/07/26 20:22 ID:tmWKeYVH
>>323
俺はZZ使ってます。まだ二日目だから分からないけど気持ち薄くなった気がする。
XFMLも頼もうかと思ってるんですがメトロ入りとメトロなしどちらを使ってますか?
325323:04/07/26 22:05 ID:f2S9s9V9
メトロ入りだよ。
石鹸はまだ使ってないよ
326病弱名無しさん:04/07/26 23:44 ID:33s5sQY2
>>314
DSってなんですか?
327病弱名無しさん:04/07/27 23:34 ID:xwublBOt
>>326
これだよ。

【ニキビ】顔ダニ・デモデクス退治【赤ら顔】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1088072235/
328病弱名無しさん:04/07/28 13:21 ID:rM1jKhYz
age
329病弱名無しさん:04/07/28 13:58 ID:783qugFZ
ニゾラールクリームORローションって、普通に薬局で
購入できますか?
それとも皮膚科で処方したもらわないとダメでしょうか?
330病弱名無しさん:04/07/28 14:18 ID:hpl5fRuK
>>329
皮膚科のみです
331329:04/07/28 14:22 ID:783qugFZ
>>330
サンクス。
ネットで通販してるところもあるので、普通に買えるかと思ってました。
332病弱名無しさん:04/07/28 16:45 ID:iCDIf5TY
キーボードを逆さにしてバンバンとやると、机の上は皮膚の片鱗がでいっぱい。
本当に鬱になる。
333病弱名無しさん:04/07/28 18:25 ID:M49zU5LL
>>321
洗いすぎると逆に油がでるんじゃないの?
洗顔後にはちゃんと化粧水つけた方がいいYO!
サッパリタイプをタプーリが(・∀・)イイ!!
今更でごめん
334病弱名無しさん:04/07/28 18:55 ID:LoYycF2M
http://www.drakahige.com/FAMILY/MAN/HEALTH/2002/2002070101.shtml

>外用の抗真菌剤を1日2回、8週間きちんと塗ると、再発率が低く、ある統計では
>85%治ります。

結構、時間がかかるね。
335病弱名無しさん:04/07/28 23:51 ID:zB3HeKEG
3日ステ塗り→
ツルツルを4日ほどキープの後
ステ塗った部分が塗る前より酷く
ガサガサボロボロの真っ赤になりました。
水で顔洗ってもかなり痛いです。
医者に行く時間がない…。


336病弱名無しさん:04/07/29 15:49 ID:P0MMq6O0
こうゆのレーザーはダメなの?
337病弱名無しさん:04/07/29 17:07 ID:P0MMq6O0
338病弱名無しさん:04/07/29 17:42 ID:QckbAT/0
ステロイドの恐怖はアトピー板で何度も耳にしたので
絶対俺は使わないつもり。
せいぜい使うとしても2週間程度じゃなければ危険と言う医者も多い。
俺が今まで言った病院でもステロイドは処方しなかったよ。
339病弱名無しさん:04/07/29 22:54 ID:4GkZTGYE
抗生物質とビタミン剤10日程飲んでたら
ブツブツ(コメド?)は無くなってきたよ。
あまりの効きぐあいに驚いている。
後は少しの赤みと毛穴の開きだけ。
しかし一度開いた毛穴って薬で閉じるのかな?
と、抗生物質はいつまで飲みつづけなきゃなんないんだろ。
「治療は長くなりますよ」って言ってたけど
どの時点で治ったとするんだろ?
340病弱名無しさん:04/07/30 01:08 ID:U9vlM/sg
抗生物質とかヤバいんじゃないの?
341病弱名無しさん:04/07/30 01:49 ID:1KL7X6B1
>>340
凄い熱が出た時とかにも抗生物質だされるけど
342病弱名無しさん:04/07/30 10:12 ID:cVMZbaS+
>>337
それ自分も気になってた。
343病弱名無しさん:04/07/30 12:17 ID:U9vlM/sg
夏は悪化するねー。一番陽気な季節に一番陰気にさせる顔はキツイよー
344病弱名無しさん:04/07/30 12:21 ID:mmXw40yY
345病弱名無しさん:04/07/30 12:46 ID:i47trKAn
自分も15年脂漏をわずらってますが、彼女が作ってくれた化粧水?で
以前に比べてじょじょにですが改善されてきましたよ。
紅色に近かった脂漏が最近はピンクになり、面積も小さくなってます。
もうステはほとんど使いません。
朝、メンズビオレで洗顔後に使用。
夜、帰宅後ビオレ洗顔、入浴ひげ剃り後に使用。

使用二ヶ月ですが、まだ良くなりそうな気がします。
346病弱名無しさん:04/07/30 13:29 ID:Z6nFq3B0
>>339
自分はミノペン錠100gと言うのを処方(ニキビ治療に用いられることもある)されたんですが339さんは何を処方されたのですか?抗生物質と言うことで今まで飲んでなかったのですが…
347病弱名無しさん:04/07/30 14:21 ID:bGeBtohh
>>343
そうなの・・・?
俺は夏の方が圧倒的に状態が良いみたい。
アレルギー体質なんだけど、こっちの方も夏の方が状態良いんだよな・・・
348病弱名無しさん:04/07/30 14:58 ID:n56zVe14
乾燥肌の人は夏のほうが状態がいいでしょう。
349病弱名無しさん:04/07/30 20:07 ID:Lzcyknd/
>>341
今時、風邪で抗生物質出す医者はどうかと思いますよ。
風邪がなかなか直らない場合ならいざ知らず。
抗生物質は飲まないにこしたことはないと思いますよ。
あとで後悔するのは自分ですから。
詳しくはネットで調べてくれい。
350病弱名無しさん:04/07/31 00:28 ID:aFM09rNF
>>346
私はクラリシッド錠200gってやつ。
抗生物質か・・・う〜んって思ったけど信じる事にした。
良くなってるよ。私には副作用もない。
こういう薬は飲んだり止めたり中途半端な事すると
菌が強くなって、かえって悪化するって聞いた。
だから飲んでしまった今は医者を信じきらなきゃ だ。
・・・でもいつまで・・・?って不安は少しあるけど。
351病弱名無しさん:04/07/31 02:03 ID:LMUAynz3
自分は乾燥肌なのに
冬場よりも夏場の方が
顔の皮膚が粉を吹いたように酷くなります。
半身浴して汗が出てる状態でも
その下の皮膚は粉吹き状態…
352病弱名無しさん:04/07/31 03:29 ID:bAXhfXf+
脂性と脂漏性は同じ病気なのですか?違いますか?
353病弱名無しさん:04/07/31 03:46 ID:WYh353gg
スレ続いてまつね。以前柿子してた者です。治ったんで報告します。

背中に結構出来てて酷かったんですが、ビタミンCを2000_グラム
摂取するようにしたら治ったよ。あとはシミを消すだけ。

さんざん既出だったんだから早く試しとけばよかったと今は思ってるよ。
354病弱名無しさん:04/07/31 03:53 ID:bAXhfXf+
脂性と脂漏性は一緒ですか〜?
355病弱名無しさん:04/07/31 07:00 ID:NmKbWSC/
2文字と3文字のどこが一緒なんだよぉぼけー
356病弱名無しさん:04/07/31 07:40 ID:quSg4Iee
>>352
一緒ならどんなに幸せか・・
1文字違うだけで天国と地獄の差だよ。
357病弱名無しさん:04/07/31 08:15 ID:bAXhfXf+
脂性も脂漏性も脂がたくさん出るだけの病気でしょ?一緒じゃん?
358病弱名無しさん:04/07/31 08:24 ID:aFM09rNF
脂漏性は脂性が進化したヤツじゃないの?
359病弱名無しさん:04/07/31 08:32 ID:quSg4Iee
脂漏性は自分の油にかぶれるのかかわらないけど、大量のブツブツができたり
デカすぎる毛穴が無数にあいたりするのが同時に肌の上で起こるんだ。
単なる脂性の奴ような毛穴の開き具合じゃないんだぞ。
コレ→ttp://homepage3.nifty.com/nikibi/nikibi_p/nikibi-sirousei.html 見てみろ。
これはフラッシュがあたっていてまだまともな風に写ってる。
実際はあれの数倍の赤み具合なんだ。
頬の三角地帯と鼻がああいう風になってんだぞ。
ただの脂性じゃああはなんねーだろ?
360病弱名無しさん:04/07/31 12:33 ID:OEc8vLqI
漏れもなってるよ
361病弱名無しさん:04/07/31 13:02 ID:wpNtMN2U
俺も一度脂漏性と診断されたんだけど、
どこの医者に行っても治らないから自分でジョギングとかはじめました。
脂漏性の部分からは汗が出にくいけど、やっぱり悪くはならないです。
以前死ぬほど走ったら一時的にすごい改善したんで
元気ある奴運動してみなよ。
362病弱名無しさん:04/07/31 15:29 ID:gj9nRdCy
つうか、治る病気なの?
363病弱名無しさん:04/07/31 15:59 ID:olCdsiZ7
>>362

>>334を読んでください。
364病弱名無しさん:04/07/31 17:02 ID:iCczHBbj
ビオヒルテンクリーム使ってる。
あのクリームもういやだ\(`o'")
365病弱名無しさん:04/07/31 23:59 ID:0kU55j1i
ID:bAXhfXf+市ね
366病弱名無しさん:04/08/01 08:28 ID:lLETT8nt
メトロ入りクリーム使ってる人いるかな
使ってみようかな
367病弱名無しさん:04/08/01 13:55 ID:250+YV4f
>>366
DSのこと?
368病弱名無しさん:04/08/03 01:30 ID:fLTkE8dB
夏は悪化するって何で?やっぱ日焼けのせい?
369病弱名無しさん:04/08/03 01:34 ID:ZARd7cn8
>>364
なんでいやなの?理由を述べよ。
370病弱名無しさん:04/08/03 11:13 ID:mnc05jqT
私は毎年胸元と腕にポツポツ出きる(;_;)
はじめニキビだと思ってたんだけど酷くなったから皮膚科行ったら脂漏性皮膚炎って言われたア。。
371病弱名無しさん:04/08/03 11:14 ID:OwnVplfB
日焼けすると赤み(俺の場合は褐色だけど)が
目立たなくなるのでgood!
372病弱名無しさん:04/08/03 11:16 ID:OwnVplfB
>>370
そりゃマラセチア毛包炎だね。
脂漏性皮膚炎と同じくマラセチア菌が原因。兄弟みたいな病気だ。
373病弱名無しさん:04/08/03 11:27 ID:ZARd7cn8
>>371
安易だな。日焼けによる弊害は考えないのか?

ああそうですか・・・。
374370:04/08/03 12:50 ID:mnc05jqT
372さんそうみたいです。毎年5月ぐらいから夏にかけて何年も繰り返しなるので悩んでて…裸になる仕事だから出来るとつらい(;_;)
375太郎:04/08/03 19:13 ID:Vy+vwFNG
この病気にかかって8年、わかった。体内に問題があるんだよ。ニゾラールも化粧水も治ったとしても、再発する。
皮膚に出てきた症状の対処療法だから中からまた出てくる。
内服薬で体内の菌を殺さないと無理。
現状の内服薬はよく知らないけど、副作用も危険だし効果も微妙なんでしょ?
だから今はどうやっても治らない。
運動しても、食事に気を使っても、睡眠とっても、菌の活発化を抑えるだけで完治ではない。
いい内服薬が発明されればベストだけど、金になんないから製薬会社は研究しない。
俺は最近水虫も出てきた。長い間、菌が体内に住みついてどんどん活発化してるのではないか。
相澤さんの、「ニキビ=ホルモン(体内)の病気」の理屈と似た事で、「脂漏=フルフル菌(体内在住)の病気」ではないか。
結論、フルフル菌、もしくは何らかの菌が体内に在住し、結果、皮膚表面にフルフル菌が出てきて炎症を起こす。皮脂腺が活発化、体調不良などで菌が活発化すると悪化。
以上が私の見解です。ご意見お願いしますm(__)m
376太郎:04/08/03 19:22 ID:Vy+vwFNG
つまり、内臓真菌症ですね。脂漏といっても人それぞれなので外用薬で何も変化がみられないならこれを疑うべき。
377病弱名無しさん:04/08/03 19:26 ID:mnc05jqT
体質改善すれば治るのかな?
378太郎:04/08/03 20:32 ID:Vy+vwFNG
>>377

体質改善しても菌が住みついている以上、治らないのでは。
379太郎:04/08/03 21:36 ID:Vy+vwFNG
ちなみに私は、顔(額全部・鼻・鼻の横部分)・・・脂漏性皮膚炎
胸・背中大部分・・・マラセチア毛包炎
金玉の袋・・・いんきんたむし
足の指・・・水虫
です。すべて真菌です。
380病弱名無しさん:04/08/03 22:23 ID:stQAoJe4
そんだけ真菌にやられてるなら抗生物質に頼ったらどうかな?
私には効いてる。
副作用も特になし
(でも多少の副作用があってもこいつが治るんならokだ)
怖いのは飲むのやめたら再発って可能性。
さらに強力な菌になりそう・・・。
381病弱名無しさん:04/08/03 22:29 ID:mnc05jqT
悩みますよね。食事に気使ってタバコやめたりしたほうがよいですよね
382病弱名無しさん:04/08/03 23:22 ID:aJ98he0M
これって朝起きると顔色調子いい?
383太郎:04/08/03 23:34 ID:3I+f01aB
>>380 イリトコナゾール?たしか副作用なかった?
384病弱名無しさん:04/08/04 00:24 ID:HH8JX66k
イトリゾールですよね?
薬は何でも副作用ありますよね。私も胸元に毎年出来て本当に悩んでて腕にもできちゃって掻いちゃって、マラセチア毛のう炎と脂漏性皮膚炎って言われてニゾラールと弱めのステと一緒に出されてるけど‥
385病弱名無しさん:04/08/04 00:36 ID:N+NDaCsF
曙太郎
386病弱名無しさん:04/08/04 03:37 ID:2g+qTn2Y
顔が痒いので描いたらツユが出てきた、
こうなると脂漏性湿疹だからアトピーだかわからん。
387病弱名無しさん:04/08/04 21:51 ID:E27YcofK
>>383
いや、クラリシッドってやつ。
私には副作用ないっぽい。
もしかしたら気付いてないだけ?
昔ミノマイシン飲んだ時は明らかに副作用あったんだけど。
(目眩して立ってられなかった)

ところで抗生物質で治してその後、再発もない人。
ちゃんといるよね?
388病弱名無しさん:04/08/06 02:59 ID:KB8run0+
age
389病弱名無しさん:04/08/06 04:11 ID:iXwHnSlS
飲み薬て抗真菌薬じゃなくて抗生物質でよいの?
390病弱名無しさん:04/08/07 05:28 ID:AGjTbHFN
ビタミンCのローションとかは、皮脂が出なくなる効果的ありだとか言うけど、
脂漏性皮膚炎にも効果あるのかな?
391病弱名無しさん:04/08/07 13:25 ID:ehMtPdeu
脂漏性の赤ら顔で、まさに↓のような症状だった者です。
http://homepage3.nifty.com/nikibi/akaragao_p/akaragao-sirousei.html

3日前からクミスクチン茶を飲み始めたのですが、いままで顔の
皮脂が過多だったのが著しく改善しました。飲み始めた日から
効果が出始めたので、即効性があるようです。
クミスクチン茶に含まれるロズマリン酸には、糖や脂肪の消化
吸収を抑える効果があるそうなんですが、いままで
人より食べる量が多いわけでもないのに太りやすかったりして
腸の吸収がよすぎるのかなぁとはうすうす思っていたのですが
やっぱりそういうことだったのかなといった感じです。

>>390
ビタミンC誘導体のイオン導入を3ヶ月ほどやっていたことが
ありますが、脂漏性皮膚炎に対しては、気休め程度で
決定的な治療にはなりえない気がしました。
肌がプルプルになるので、美顔にはすごい効果があるとは思いますが。

このところ2ヶ月ほどDSのZZ軟膏で治療していたのですが
いろいろ弊害もあるので、続けるかどうか悩み中です。

私の場合、皮脂の過多はクミスクチン茶で解決しそうなので
あとは毛穴の開きと赤みを直すには、どの治療法が一番いいでしょうね。
392病弱名無しさん:04/08/07 15:10 ID:3yKgmjqR
クミスクチン茶効くんだ!
私も試してみようかな〜
肉食べないようにしたり脂ものひかえてるんだけど…
393病弱名無しさん:04/08/07 21:13 ID:l+t51eW4
亜鉛飲んでる人いる?脂漏と関係ないかな
394病弱名無しさん:04/08/07 23:06 ID:3yKgmjqR
私、亜鉛のんでるよ!体質だからしかたないって医者に言われるけど、いつも暖かくなると胸元にニキビみたいな湿疹でて悩んでてマラセチヤと脂漏性が合併してるって言われた。再発しないようにやれることやって体質改善してみようと思ってます。
395病弱名無しさん:04/08/08 07:28 ID:05qt0ZKp
>>392
クミスクチン茶を自分も試してみます。
顔の赤みが減るといいけど。
396病弱名無しさん:04/08/08 17:01 ID:Ns9p6TjE
自分は、クミスクチン茶飲み初めて約1ヶ月になるけど、
脂漏性の症状はぜんぜん良くならない。
皮脂が減ったのかどうかも分からない。

抗生物質も以前飲んでいたけど、飲んでいる時は嘘のように症状が良くなるんだけど、
やめるとまた出てきた。
ほんで、あきらめた。
397病弱名無しさん:04/08/08 19:04 ID:prK1pO5U
人によるんだね。
みんなは何の薬もらってますか?やっぱりニゾとステ?
398病弱名無しさん:04/08/08 19:34 ID:mcrQz0/D
ニゾラールずっと使ってたけど効き目なしでしたorz
クミスクチンも最近飲み始めたけどいまいちかな。
あと女なんで生理前はつらいっす、ホルモンのバランスとかも関係あるのかな?
399病弱名無しさん:04/08/08 23:36 ID:2nU1tt8m
>>392
クミスクチン茶が利くのは
脂ものや甘いものを多くとってる人だよ
400病弱名無しさん:04/08/08 23:56 ID:8QmCTpaM
なんかハゲズラ板の脂漏スレ見てたら抗生物質飲んだら治る気してきたんだけど、抗生物質で治った人いる?
401名無し募集中。。。:04/08/09 00:05 ID:hVfyk/zu
構成物質とは具体的になにですか?
402病弱名無しさん :04/08/09 00:34 ID:DHbw7mI2
医者から処方されたくすりを使用して一週間経過。
なんだか患部が広がった気がする。
やっぱり保湿しないといけないのかな?
いままではなんとも無かった太ももがかゆかゆになった。

顔は治ってきた感じだけど・・・。

二週間は試せとはいわれたけど顔にステロイド塗るのは
凄く抵抗あるなぁ。
見た目は赤ら顔のにきび顔なんだけど。
403病弱名無しさん:04/08/09 00:47 ID:WAJwcu6p
>>401 ミノマイシンとかイトリゾール。ハゲ…の人は治った人が多いらしい。副作用もあまり大きくない様子
404病弱名無しさん:04/08/09 01:38 ID:a2zdH3mY
イトリゾールが効くんだ!
今度お医者さんに聞いてみようっと。
405名無し募集中。。。:04/08/09 01:46 ID:hVfyk/zu
>>403
ありがとうございまス
406病弱名無しさん:04/08/09 02:59 ID:WAJwcu6p
いずれにしよ医師の指示にしたがって服用してください。ハゲズラ板のニゾラールスレ・脂漏スレを見れば治る気がする。
407病弱名無しさん:04/08/09 11:42 ID:4/zGUU8u
浪人中3ヶ月ぐらい一日入浴時にしか顔を洗わなかったら
鼻と頬に脂漏性皮膚炎ができてしまいました。
これって自然に発症した方より治りやすいと思います?
408病弱名無しさん:04/08/09 14:44 ID:R6YczOa7
>>407
顔は一日一回洗えば十分だよ。
発症との因果関係はないと思います。
409病弱名無しさん:04/08/09 17:17 ID:4/zGUU8u
>>408
浪人中でも朝、晩と洗顔をしていた時は全く発症してなかったんです。
それが10月〜1月の間夜だけの洗顔にしたら何時の間にか・・・。
朝起きると顔に脂を霧吹きでかけたみたいな感じになるぐらい
脂性です。
410病弱名無しさん:04/08/09 17:31 ID:nKeUnCTz
朝晩洗った方がいいと思うけど…
411病弱名無しさん:04/08/10 08:17 ID:C9IxHaeO
脂ぎったら何回でも洗いなさい

と自分の行ってる病院の先生が言ってた
412病弱名無しさん:04/08/10 09:57 ID:8AbB1lAY
何回でも洗うのはマズイよ。一日二回がベスト
413病弱名無しさん:04/08/10 09:59 ID:8AbB1lAY
っつーかこのスレの人たちはもっと勉強した方がいい!質問とか話の内容が初歩的すぎ
414病弱名無しさん:04/08/10 12:05 ID:UmFZhAAN
いずれにせよ皮脂を根こそぎ取っちゃだめだよ。
あくまでも原因は真菌であって皮脂そのものではない。
皮脂がなくなっちゃうと皮膚のバリア機能が低下して
炎症がさらにひどくなるよ。
415補足:04/08/10 12:08 ID:UmFZhAAN
「乾性脂漏」の人はなおさらね。
416病弱名無しさん:04/08/10 14:13 ID:8BCCKykQ
パスタとか毎日食っているのですが、よくないですかね?
毎日外食なので、どんな食事にしていけばいいのか迷走
気味です。
417病弱名無しさん:04/08/10 14:17 ID:8AbB1lAY
日サロマジお薦め!7年ぶりくらいに思いっきり日焼けしたらかなり調子いい!背中のマラセチア毛包炎も消えるし。日焼けプラス発汗が効いてる。
418病弱名無しさん:04/08/10 15:42 ID:mFauGO2e
洗顔回数は症状によって違う自分は夏場1時間ごとに洗う
これでいつも正常肌サボるとたちまち赤く炎症おこす
419病弱名無しさん:04/08/10 21:48 ID:4ltCrJEF
あぶらとり紙とか使うのはどうだろうか?
良いのかな?
420病弱名無しさん:04/08/10 22:20 ID:Xrr551ma
>>416
たまには和食にしてみるとか。いやなんとなくだけど。

顔洗ってもちゃんと化粧水とかつければ
そんな大変な事にはならないような気がするけど
人によってだからなんとも言えない…
421病弱名無しさん:04/08/10 22:27 ID:/ZgYXSUf
板い違いかも知れませんが、うちの犬がそうです。
こまめに洗うしか無いみたい。
甲状腺が弱いので、それも影響してるみたい。その薬はもらってます。
422病弱名無しさん:04/08/10 22:41 ID:13Gs9b9u
甲状線って関係あるの?私、甲状線腫れてるってすごい言われるんだけど…
423390:04/08/11 09:57 ID:Ir/y1Xnz
>>391
レス、ありがとうございます。ビタミンCは皮脂をおさえる効果があるとよく書かれているけど、
脂漏性皮膚炎には効果がない人もいるんですね。参考になりました。
424病弱名無しさん:04/08/11 11:53 ID:rGmndHxD
背中と胸にぽつぽつすごい(>_<)
夏なのに肌出せなくて欝だよ。。。
425病弱名無しさん:04/08/11 17:22 ID:7E6EiU/H
ニゾラール塗り始めて早3ヶ月。
まったく進展がありません。
これって内臓が冒されてる可能性ありますか?
それともただ単に治りが遅いだけでしょうか?
426病弱名無しさん:04/08/11 18:40 ID:cj89H5dS
ニゾラールで脂漏性湿疹が改善するケースは欧米人には多く見られるが、日本人の場合1割程度、らしいです(某大学病院医師・談)
427病弱名無しさん:04/08/11 19:53 ID:JlEJxnky
脂漏性湿疹やアトピーで悩む方にはお勧めです。

http://www.ardenmore.co.jp/

絶対に治りますよ!すばらしいので、ぜひ本でも読んでください。
428病弱名無しさん:04/08/11 21:11 ID:NpTA9cff
宣伝うざい
429病弱名無しさん:04/08/11 22:02 ID:rGmndHxD
ニゾラール塗っても駄目な人は飲み薬飲まないと駄目なんじゃないの?
430病弱名無しさん:04/08/11 22:33 ID:oGHmSgcL
俺は塗り薬系はロコイドとニゾラールの2本立てです。
431病弱名無しさん:04/08/11 23:48 ID:6bJx+Ojl
モモの葉ローション使ってる方いますか?
あせも、肌荒れに効くらしいので
脂漏性にも効果ないかな?
うーん、試したいけど化粧水いっぱい余ってる…
432病弱名無しさん:04/08/12 10:55 ID:UsNPcFe8
日焼けしてみます!
改善されたら報告します。
悪化しても報告しますがw
433病弱名無しさん:04/08/12 12:44 ID:k80mZm2Q
常識的に考えて日焼け=軽いやけどだからいいわけないんだけどな。
まあダメ元でやってみる分にはいいんじゃない?
434病弱名無しさん:04/08/12 13:33 ID:XP/clYCH
日焼けすると良くなるとか聞くけどどうなんだろ?男の人は良いけど女の人はシミとか心配だよね。。
435病弱名無しさん:04/08/13 19:34 ID:WwJdyxoJ
>>422
あたしも、甲状腺から
じゃないか?と
言われました
近々 検査に行く予定です。422さんは
検査等、行かれないんですか?

436病弱名無しさん:04/08/14 01:55 ID:F7/7DRMb
症状が頭以外のほぼ全部に広まった。
かゆすぎて気が狂いそうだよ。
病院いってこよー。
薬きかねー。
437病弱名無しさん:04/08/14 02:53 ID:ucJwze0c
>>436 ニゾ・ステ、抗生物質。運動して汗かいて、酒控えめ・禁煙したら治る!かもしれないからがんがれ
438病弱名無しさん:04/08/14 03:02 ID:KprkHD9/
なぜかこのスレでは食べ物のことがあまり触れられてないけど、
やはり皮脂の過剰分泌はよけいに真菌の繁殖を助けることになるから、
過食・暴食をしないようにして、脂肪分の摂取を控え、野菜を多く取るような
食事をするように気をつけるべきだと思う。
439病弱名無しさん:04/08/14 03:57 ID:Nbmd0awb
基本すぎて誰も書いてないだけです
440422:04/08/14 07:52 ID:MFmLM/4G
甲状線腫れてるって言われてるけど詳しい検査はまだしてません。。脂漏性と甲状線関係あるのかなぁ?今28才なんだけど20才くらいから胸元と二の腕にポツポツ毎年夏に出来て悩んでます。ピル飲んでるんだけど関係あるのかなぁ?
441病弱名無しさん:04/08/14 12:14 ID:HcsDl3dp
顔のテカリには食べ物は関係ないって化粧板かどこかのスレで読んだよ。
でも油ものをとりすぎないに越した事はないよね。
442病弱名無しさん:04/08/14 20:32 ID:Cf8kMQNi
>>441
俺の場合は大いに関係あるよ。
焼肉食べたら一旦顔洗っても、後からジワジワ脂でてくるもん。
最近顔の脂少ないときは素食中心のときだったり。
443病弱名無しさん:04/08/14 20:53 ID:b6hKBKxZ
ttp://v.isp.2ch.net/up/96b464b7e137.jpg ちょとグロイ

皮膚科に行っても、どうにもならなくて。
頭皮が痛くて。でも生え際しか、症状がみえないでしょう?
昨日衝動的に髪を剃ってしまいました。
頭全体が・・・・。
どうやったらよくなるんだろう。
444病弱名無しさん:04/08/14 20:58 ID:4LOw29Hx
昨日ハバネロ2袋たべたら今日眉毛にたくさんブツブツができてしまった!
膿を出そうとしたけどでなかったです。これはほっとくしかないでしょかねー
445病弱名無しさん:04/08/14 22:38 ID:n6z7t6ix
>>443
ひたすらニゾとステをつけ続けるしかないよ。
赤みが取れてきたらステを少なめにしていくといい。
446病弱名無しさん:04/08/14 23:15 ID:F7/7DRMb
腕と脛周辺にでてたのが治ったと思ったら腹と胸に湿疹がでた。
消風散を処方されて飲んでるけどこれは効くまでに時間かかりそうだ。

あとこの湿疹は指にもでるものなの?
ステ塗った患部が肌がパリパリしわしわになった。
447病弱名無しさん:04/08/15 06:30 ID:IiapDMeB
基本はステとニゾの治療で赤みひいたらステへらしてニゾだけ2ヶ月塗り続けたら治ったよ〜(^.^)
飲み薬も@ヶ月のんだけど
448病弱名無しさん:04/08/15 06:44 ID:u1jsTLyz
>>447 患部はどこですか?頭皮?
449病弱名無しさん:04/08/15 11:35 ID:IiapDMeB
患部は胸元と二の腕です。
450病弱名無しさん:04/08/15 19:18 ID:MvYkIQS3
>>422
>>435
私も甲状腺機能亢進症になりかけました。
今は状態おちついてます。
甲状腺ホルモンが関係あるんですか?
皮膚科に行くのと,内科に行くのとどっちがいいんでしょうか。
451病弱名無しさん:04/08/17 02:24 ID:MUzUwnph
>>334 そこならステだされないんだぁ。でも遠いなぁ。
 
 私も痒みと、脂で困って皮膚科に行ったら湿疹と診断されて、ステ
出せれました。2日間くらいは症状が軽減し、いつも気になっているにおい
も少し改善したのに、3日目には元通り。。ニゾシャン使った時も、初めて
使った次の日にはステ使った時みたいに症状軽減したのに、次からは全然
効かない。ステもニゾも初めて使った時に聞いたからやっぱ真菌なのかな?
 ステが怖いから今はステ使ってないし、ニゾも無くなったし、もうどうしたら
いいのかな・・・。お茶で頭とか洗ってみようかな、、、
452病弱名無しさん:04/08/17 22:13 ID:rZDHt8Gx
顔なんだが‥ニゾステ塗っても効かない‥もうだめぽ
453病弱名無しさん:04/08/17 22:36 ID:Ge1uSH0p
>>452
こまめに優しく洗顔して清潔にしてる?
あと、ビタミン剤(B2、B6)は飲んでる?

「そのくらい当然やっとるわい!」だったら失礼!
454病弱名無しさん:04/08/17 22:46 ID:NLHTzb6F
脂性肌な肌にステロイドをつけたら脂は出にくくなりますか?
455病弱名無しさん:04/08/17 23:00 ID:lI9PPeAZ
なりません
456病弱名無しさん:04/08/17 23:01 ID:/DGmhfQy
自分の場合は脂漏性にステは効かないな体の湿疹なら効くけど

457病弱名無しさん:04/08/17 23:09 ID:4KmwduL+
爪で押したら小さな皮脂栓が出るにきびみたいのが、できます。これは脂漏性湿疹ですか?
458病弱名無しさん:04/08/17 23:31 ID:NLHTzb6F
えーでもよくステロイドつかうと乾燥しつ脂がでなくなるとか言わない?
459病弱名無しさん:04/08/17 23:36 ID:rZDHt8Gx
ビタミン剤って飲んでなんか変わる?
460病弱名無しさん:04/08/18 02:38 ID:vHfN984k
>>445
ありがd 気長に行くしかないか・・・。
でもね、頭剃ってオロナイン塗ったら、だいぶよくなった!
461病弱名無しさん:04/08/18 02:38 ID:6tO41GBj
>>459
月に1万もかかる訳じゃないし、飲んでみることをオススメする。
口内炎もできにくくなるよ( ´∀`)
462病弱名無しさん:04/08/18 02:38 ID:pn5KEJiZ
ヒドロコルチゾンクリームの効果はどう?
463病弱名無しさん:04/08/18 13:23 ID:SqY+yONW
ここで質問するのはスレ違いだとは思うんですが
顔や頭、胸や背中の上のほうが脂っぽくて
顔についてはやや赤みがあるけど他の部分にはありません。
うろこ状のというのがよく分からないのですが恐らくどの部分もそういう状態ではないです。
顔にかなり脂が溜まると痒みが出て、洗顔するとスッキリします。
周りの人を見ても自分はかなりの脂性だと思うんですが、これは脂漏性湿疹とは違うんでしょうか?
頭だけじゃなくて顔もフケ?っぽいので新陳代謝が少しおかしいんじゃないかと思ってます。
まずは皮膚科に行くべきでしょうか。
京王線沿線だからこのスレにある聖蹟桜ヶ丘の病院にでも行ってみようかな。
464病弱名無しさん:04/08/18 16:50 ID:WTGZ34Ho
>>463
http://pds.exblog.jp/logo/1/200406/04/93/a0024993.jpg

顔の脂漏性皮膚炎の症例写真ですが、ご自分の状態と比べてどうでしょうか?
そっくりだとおもわれるなら、病院に行くことをお勧めします。

そうでなくふけだけならば、シャンプーを替えるという手もあります。詳しくはこちらの
スレまで。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1074765049/
465病弱名無しさん:04/08/18 21:19 ID:SqY+yONW
>>464
どうもやっぱりそうみたいです。
ありがとうございます。
病院に行って見ます。
466病弱名無しさん:04/08/18 21:58 ID:8mL16Rhm
皆さんは普通の生活をしていてこの皮膚炎になったのですか?それとも私みたいに脂性のくせに洗顔をしなかったなど原因はあるのでしょうか。
467病弱名無しさん:04/08/19 00:46 ID:dqFx57Md
>>466
私の場合は、中学辺りから出ていたような気がする。そのときは、これが病気とは
知らなかった。ただのにきび跡の赤みだと思っていたので、何が原因なのかさっぱり
心当たりがないです。
468病弱名無しさん:04/08/19 00:54 ID:e1Be5HKu
オレもニキビの跡の赤みかと思ってたら気付いたらこれだった
469病弱名無しさん:04/08/19 01:04 ID:d8mNiqWL
脂漏性皮膚炎のお勧めの病院なんてありますでしょうか
470病弱名無しさん:04/08/19 03:33 ID:OSd7mytW
私は薬の副作用で症状大爆発した。

もともと脂性だったのと抵抗力弱まってたのが決め手みたい。
471病弱名無しさん:04/08/19 10:08 ID:FEPdSbMP
抵抗力、免疫力ってやっぱり大事だよね!何か飲んでるサプリ
とかありますか?
472病弱名無しさん:04/08/19 12:26 ID:P/yTdGYv
超初心者の質問なんですけど、病院行ったら
ニゾラールとベシカムクリーム(非ステロイド)
をもらいました。皆さん塗り薬は薄く塗ってますか?
それともたっぷり塗ってますか?
473病弱名無しさん:04/08/19 15:05 ID:se6tJfer
おめーら甘ったれてんじゃねーよ?脂漏性なんて脂性と同じなんだろ?脂とりがみでふけば治るだろがあほ。
俺なんて酒さで脂性なんだぞ(>_<)俺に比べりゃおめーらなんて大したことねーよ…
474病弱名無しさん:04/08/19 16:34 ID:RYVq447a
肩の背中あたりと胸部あたりにニキビ多数みたいなのがあるんですが何しても治らないんです…いったい何なんでしょうか?
475病弱名無しさん:04/08/19 17:31 ID:36GDVA+o
>>472
少な目に指にとって薄ーくのばしてる。塗りの厚さはあんまし関係ないのでは?
476病弱名無しさん:04/08/19 17:59 ID:9tzQ4d1k
>>474
にきびです。
477病弱名無しさん:04/08/19 18:11 ID:RYVq447a
464>>医者に薬もらっても治るどころか悪化してます 赤いニキビです 15歳くらいからでてきて三年間全然治りません(>_<)なにか対策ありませんか?
478病弱名無しさん:04/08/19 23:02 ID:Nc51tnzs
>>474
にきびの薬が効かないということは、マラセチア毛包炎の疑いありです。このスレに
来ているということはニゾラールを持っているんじゃない?だったらちょっと塗ってみては?
479病弱名無しさん:04/08/20 00:02 ID:uqVSNdYa
成人の場合、首から下にできるにきびの大半はマラセチア毛包炎らしい。
480病弱名無しさん:04/08/20 01:06 ID:a8jJJcZR
最近胸の辺りに赤いにきびみたいなのができてきた
調べたらココにたどり着いた・・・・
どうやら>>479さんのいうようなマラセチア毛包炎みたいです
アトピー持ちなので抗真菌剤クリーム持っているんですが
それで効くでしょうか・・・
481病弱名無しさん:04/08/20 07:02 ID:Je+iXJbZ
医者にきいたほうがよいと思う。
勝手にクスリぬって炎症広がったら欝だし。
482病弱名無しさん:04/08/20 17:41 ID:ohje7QlT
医者に擦ってますねと言われたんですけど
自分では全然自覚していない・・・。
洗顔の時は(自分は鼻ですが)大体20〜30秒
ぐらい洗ってます。これって長すぎでしょうか?
483病弱名無しさん:04/08/20 18:17 ID:yEI8aX8X
女だけど、そんなに長くないよ
長くて10秒
484病弱名無しさん:04/08/20 18:18 ID:yEI8aX8X
↑鼻だけだったら、ね
485病弱名無しさん:04/08/20 21:00 ID:CuAadrvM
>>482
寝てる間に掻いてるとか
486名無し募集中。。。:04/08/20 21:09 ID:NZMcVclf
寝てるあいだに掻いてるのをやめるにはどうすれば良いんだろう
両手を縛っとくわけにも行かないし
487病弱名無しさん:04/08/20 21:51 ID:CuAadrvM
>>486
軍手、ユニクロでデカイサイズのスウェット買って
袖の部分縫ってパジャマとして着るとか見たよ。
488病弱名無しさん:04/08/21 11:57 ID:wz2nsbEB
俺はベルトを3本使って縛ってるよ。
まず、2本を短く切って腕輪にようにして両手首に巻く。
残ったベルトを両腕輪に通して、普通のベルトのように腰に巻く。
これで両手首が腰の辺りに固定される。
腕輪にするやつは、抜けさえしなければベルトでなくても何でも良いと思う。

仰向けになってずっと両手を腹の上で組んでるだけで良いから、縛る方法としては
楽な方だと思う。
まあ、それでもずっと同じ体勢で寝てなきゃいけないから、寝苦しい時もあるけど。
489病弱名無しさん:04/08/21 15:34 ID:OnOOQdt/
>>486
ダイソーのドライブ用手袋するだけでも大分違うと思うYO
綿だし。
490病弱名無しさん:04/08/21 19:17 ID:iD9uCxLo
手袋ってしめつけられてるかんじがして
途中でとってしまう。無意識に。
491病弱名無しさん:04/08/21 19:58 ID:+qP0Pvzh
みなさんはカユミすごいのですか?わたしは汗かいたりお酒飲むとかゆくなります。ちなみに胸元
色しろいから目立っちゃって(>_<)
492病弱名無しさん:04/08/22 11:14 ID:ADqD116i
皆さんどれくらいで症状が軽減してる事を自覚し始めましたか?
493病弱名無しさん:04/08/22 16:51 ID:K5ZJlaLI
>>492
皮膚科で薬もらって2〜3週間くらいしてからかな。
塗り薬はロコイドとニゾラールとヒルドイド、
飲み薬はビタミンB2、B6剤でした。
494病弱名無しさん:04/08/23 14:32 ID:/EBjlGKG
毎年繰り返し夏になるのは仕方ないのかな?体質だからっていわれるけどどうやったら予防出来るのかな?
495病弱名無しさん:04/08/23 14:42 ID:6tKJrIh8
サリチル酸入りのニキビ肌用化粧水で拭くと痒みがとれますです。
496病弱名無しさん:04/08/23 15:19 ID:pNx61y90
「完治できます」と医師に言われたけど完治した人っているのかな・・・
497病弱名無しさん:04/08/23 18:45 ID:spE1R1An
ニゾラールだけ塗ってたんですけど赤みが引かないということでベシカムクリームというのをもらいました。ニゾステやニゾラール&消炎薬と2種類組み合わせて使ってる方はどちらを先に塗ってますか?(重ね塗りの下の方)
498病弱名無しさん:04/08/24 02:08 ID:lJbeVsmS
私は消炎とニゾを同量混ぜて使うようにっていわれたよ。
ニゾ塗り始めて少し赤み減ったけど
処方された化粧水とかでしかスキンケアできなくて乾燥するよ。
499病弱名無しさん:04/08/24 02:21 ID:SAXCcD/F
消炎ってどんな名前のクスリですか?
アトピースレにかいてあったダイヤフラジン軟膏って脂漏性にも効くのかなぁ?
500病弱名無しさん:04/08/24 11:36 ID:O82Qe5i3
>>498
なるほど、混ぜるんですか。効果はどうですか?
501病弱名無しさん:04/08/24 13:22 ID:SAXCcD/F
私は薄着になる仕事で見られるから辛いのでステ&ニゾを混合したの塗ってるけど酷かったのが2週間くらいでだいぶ良くなりましたよ。今は腕はニゾラ ールだけで胸元はまだ赤みがあるので週3回、夜だけステ&ニゾの混合を塗ってます。
502病弱名無しさん:04/08/24 20:18 ID:lJbeVsmS
>500
ニゾと消炎薬(たぶんmildランクのステ)だとかゆみは治まるけど赤みがひかない。
強酸水と赤い漢方の塗り薬も併用してる。
朝晩やれと言われたが夜しかしてないけど効き目は出てるよ。
503病弱名無しさん:04/08/24 21:42 ID:SAXCcD/F
赤い漢方の塗り薬って紫うんこう?
504病弱名無しさん:04/08/24 22:41 ID:lJbeVsmS
名前まではわからない。
赤ピンクで微妙にくさいんだけど紫うんこうなのかな?
505病弱名無しさん:04/08/24 22:43 ID:9qZBAMDE
ガンケン炎までできてるよ
まぶたがカサカサでかゆくてたまらん
俺が何したっちゅーねん、、
506病弱名無しさん:04/08/25 01:10 ID:zTJ2/jVk
あのさあ、マジ、鏡見たらさ、やばいんだ、顔が。はぁ〜、みたいな。キモいっつーか、これ、ホントに?みたいな。ありえなくね?みたいな。
507病弱名無しさん:04/08/25 09:12 ID:Zbi3hi8N
落ち込むよね(+_+)
誰か漢方飲んでる人いない?
508病弱名無しさん:04/08/25 21:51 ID:T6DH5hBC
ステロイドの副作用(下から2番目の強さのものを2ヶ月弱使用)で現れた毛細血管って自然には消えないんでしょうか?
509病弱名無しさん:04/08/25 22:35 ID:zTJ2/jVk
下から二番目っつーとロコイドとか?そんくらいじゃ副作用なんてないよ。毛細血管拡張は脂漏が進んだだけ
510病弱名無しさん:04/08/25 23:50 ID:zTJ2/jVk
みなさん、眉毛抜けますか?僕は抜けます
511病弱名無しさん:04/08/25 23:52 ID:u7I9s0nb
>>509
2ヶ月使えば出るのでは?

それにしても治らないなー。もう半年だよ・・・orz
512病弱名無しさん:04/08/26 00:01 ID:uc74LJmB
カビ殺しの薬って三日くらい飲んだだけじゃ効かないよね、やっぱ…。
513病弱名無しさん:04/08/26 00:36 ID:4+/vKu8P
この病気は基本的に治らないから
開き直るしかないよ
514病弱名無しさん:04/08/26 01:32 ID:zTnfjFgK
開き直る必要はない。色々調べれば抜け道はあるはず。顔ダニスレは読んだか?ZZ軟膏とやらが脂漏に効くっぽいぞ。
515病弱名無しさん:04/08/26 02:04 ID:Wv5uR8Kw
自然に発症したわけじゃなく朝洗顔をサボり始めてから発症ということ(普通に生活していたころは脂性でしたが赤みはまったく無し)に完治へのあわい期待を抱いているのですが例外なしですか?
516名無し募集中。。。:04/08/26 02:08 ID:SJUlq6Rh
まず皮脂量を抑えることが先決ですよね
517病弱名無しさん:04/08/26 02:30 ID:zTnfjFgK
>>515 かかっちまえばみんな同じで治らなーい
518病弱名無しさん:04/08/26 12:21 ID:apJeKUFa
>>515
自分も全く同じ理由ですw
ホントアホだ・・・

>>517
完治って完璧無理?
519病弱名無しさん:04/08/26 13:17 ID:NfG04S7T
昨日のお昼のサバ味噌にとんがらしの小さな破片数個発見!
すぐ食べるのやめたけど今日は鼻の下ボロボロ剥けてる
助けてくれ〜!
520病弱名無しさん:04/08/26 14:27 ID:zTnfjFgK
>>518 ムリ。オレも8年色々試して膨大な時間と金と労力使ったけど結局変わらん。ZZ軟膏でもためそうかな
521病弱名無しさん:04/08/26 17:13 ID:Wv5uR8Kw
かゆみもなく皮がボロボロでもなく赤みのみなんですけど他にいます?あと患部は正常の肌と質感が違う。薬も全然きかないし本当に脂漏性皮膚炎か疑わしいんですが。
522病弱名無しさん:04/08/26 18:23 ID:uWhSNIEO
>521
ステをずっと塗ってると皮膚が赤くなって質感変わることはあるよ。

同じ薬使い続けて何か月も効かないようなら薬か病院変えた方がいいかもね。
523病弱名無しさん:04/08/27 00:58 ID:wnZzLuVs
>>508
ここにもあるよ
【顔ステ】毛細血管拡張症【難治】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1077462094/
524病弱名無しさん:04/08/27 17:17 ID:iZWH/D4O
原因は真菌ではなく顔ダニではないかととりあえず疑ってみる
525病弱名無しさん:04/08/27 17:37 ID:t7ZjdsJ0
今出てる大人の科学に顕微鏡が付いてるんだけど、それで顔ダニ見れるみたいだよ。

顔ダニの大きさは100〜400μmって書いてある。これくらいの大きさなら、肉眼でも
動く点として見えるんじゃないだろうか。
526病弱名無しさん:04/08/27 19:20 ID:tXjsSzkM
ついにここにも進出してきたか
527病弱名無しさん:04/08/28 22:32 ID:/g1zE2LE
7月末に海辺でバーベキューして日焼けしたら
皮がむけてつるつるのきれいな肌に生まれ変わったよ。
今のところ再発無し。
髪も短くして紫外線があたりやすくしたら頭部の調子もいい感じ。
528病弱名無しさん:04/08/28 22:33 ID:/g1zE2LE
↑背中の話です。
529病弱名無しさん:04/08/29 02:12 ID:IU0W88om
背中は関係ないだろ。問題はカオだよ
530病弱名無しさん:04/08/29 09:21 ID:6yR/0BbK
軽く日光浴するようにしてから確実に改善されてきました。
部位は顔です。
531病弱名無しさん:04/08/29 14:54 ID:MZflJtBD
>>500
顔ダニ見たい!
大人の科学買おっかな。
532病弱名無しさん:04/08/30 19:01 ID:DBy3y3Iw
age
533病弱名無しさん:04/08/31 10:16 ID:30pt8D2q
プールで日焼けしたら赤いにきびのようなものがたくさん出来ました。
皮膚科に行ったらニゾラールを処方されました。

日焼けの程度の問題かな。
534病弱名無しさん:04/08/31 13:32 ID:CX0aL+Vw
ttp://www.tealife.co.jp/shop/1/nichiyou/393.html

今日、ティーライフって所からハガキがきたんだけど
脂漏性湿疹とかにコレがいいらしいって書いてありました。
高いけどよくなるんだったら買ってみようかな
535病弱名無しさん:04/08/31 22:44 ID:cgIJ3872
ニゾステでほとんどかゆみがなくなってきた。が
久しぶりにメリットで頭洗ってみたらかゆくなった。
536病弱名無しさん:04/09/01 01:24 ID:TwPgzG4+
4月に病気が発覚して1ヶ月入院して、退院するころに顔にブツブツが…
数ヶ月経っても変わらないんで皮膚科に行ったら、脂漏性湿疹と診断。
入院中は連日大量の点滴&現在毎日抗生剤+αを飲んでるのと、
完治目指して食生活がガラッと変わったんで、医者に「体質が変わったんですかね〜
生活環境変わって急に出ちゃう人いますよ」て言われた。
元々脂性なんだけど、ちょっとでも顔が脂っぽくなると無茶苦茶かゆい( TдT)
537病弱名無しさん:04/09/01 02:30 ID:aqk6sgJe
ここでKメソッドで毛穴が凹んだ人の書き込み見て、やめておけば良かった。
自分も毛穴が凹んで大きくなって目立つよ。(´Д⊂グスン

538病弱名無しさん:04/09/01 09:03 ID:iG8ONn6l
ロゼット洗顔パスタどうでしょう。
私は皮膚炎でカサカサしてボコボコして毛穴が分からなくなる症状でした。
洗顔でずいぶん改善しました。
539病弱名無しさん:04/09/01 09:04 ID:iG8ONn6l
イオウが入ってます。
540病弱名無しさん:04/09/01 14:56 ID:kC4QMPUv
頭皮のヒリヒリ感と、少しのかゆみで
皮膚科に行ったら、脂漏性湿疹と診断されました。
フケは全くないんですが、そんな脂漏性湿疹もあるんでしょうか?

薬はリンデロン-VGというのが出たんですが
ステロイド剤は使ったことがないので怖くて・・。
同じものを使われてる方、効き目はどうですか?
541病弱名無しさん:04/09/02 18:27 ID:O6/zsioV
みんなシャンプーは何を使ってる?
542病弱名無しさん:04/09/03 00:02 ID:V7iZqr2S
>>540あたしそれ使ってたよ かゆみなくなったよ しかしステ入ってるとはしらなかった−(T_T)
543病弱名無しさん:04/09/03 09:14 ID:wghzCVXd
純石鹸です。
544病弱名無しさん:04/09/03 10:27 ID:jheA4+2n
漏れもマルセイユ石けんで頭洗ってる
545540:04/09/03 14:50 ID:I00q8BPg
>>542
薬をもらうといつもどんなものか調べるようにしてるんですが、
これはステロイドの中で1〜5のうち「3」で強力なものとなっていたので、
ステロイド自体初めてな上、強力だなんて・・とビビってました。

ちょっと怖いから、月曜日から使い始めてみよう
546病弱名無しさん:04/09/03 18:29 ID:FdxFAf19
>>545
俺もそれ処方されたけど
一回しか使ってない。
リンデロンはかなり強いからやっぱり依存性が怖いね。
547病弱名無しさん:04/09/03 20:30 ID:Vmb3jLW8
薄めてもらえば?
548病弱名無しさん:04/09/03 22:01 ID:x1Z6kL9w
私も医者にリンデロン?ローションもらった。
弱い薬じゃ治らない根が深いところにほんの少し使ってるよ。
でも強いステはリバウンドが怖いよね。
549病弱名無しさん:04/09/04 15:14 ID:7ry4SqXa
皮膚科でイオウローションもらったことあった

550病弱名無しさん:04/09/06 09:52 ID:fpDqzFuF
調子に乗って牛カルビ食べたら悪化した
やっぱり動物性の脂はよくないな。
551病弱名無しさん:04/09/06 18:31 ID:KLZIHQTd
私も焼き肉食べたら胸元と二の腕ブツブツ悪化したあ
552病弱名無しさん:04/09/07 13:36 ID:s9e3+ttv
トレンチノインが皮脂を抑える効果があるらしいのですが、
脂漏性皮膚炎にも効果的かな?
553病弱名無しさん:04/09/07 23:31 ID:fHNI2gRw
トレチノインね。トレンチノインってトレンチコートの仲間か!
554病弱名無しさん:04/09/07 23:53 ID:fHNI2gRw
PDTってやつはどうだろうか?皮脂腺を破壊してしまうそうだが。
555病弱名無しさん:04/09/08 03:46 ID:5YO8Wpu8
>>554
PDTは友達がやったけど、効果がすぐなくなるらしく数ヶ月の間に2回したけどやめちゃったよ。
それに、PDTの開発者は患者に訴えられて裁判で負けたからね。
関係ないかもしれないけど、気味が悪いのは確か。

ここで前に話題になってた、Kメソッドも毛穴が凹むと書いてる人がいたけど、
自分も同じようになったよ。これも駄目だね。
あとは、レーザー系かな?
556病弱名無しさん:04/09/09 07:17 ID:aSUjWcNE
美容板を見ていたら、Clinac O.C.というのが皮脂分泌を抑制があるらしい。
使った人いる?
557病弱名無しさん:04/09/12 13:26:27 ID:QBEXD5Um
age
558病弱名無しさん:04/09/12 18:15:49 ID:mPX/P+1y
脂漏性皮膚炎で毎晩痒くて目が醒めてたけど、甘いお菓子+砂糖
を取らないようにしたら、数ヶ月でが半分以下に消えてちゃんと
寝れるように成った。自炊の人じゃないと難しいかな。
559病弱名無しさん:04/09/12 20:47:26 ID:zs0nOzqv
>>556
どんな代物?
もっと詳しくプリ−ズ
560病弱名無しさん:04/09/13 23:11:35 ID:PfTkHewp
この病気で毛細血管浮いてくることありますか?
鼻なんですが毛細血管がところどころに浮いてます。
キンダベート1ヶ月半ぐらい使ってたけどそれの副作用かな・・・
561病弱名無しさん:04/09/14 05:48:58 ID:yu/Q89/v
>>560
それは「酒さ(しゅさ)」だと思います。
病院に行けばたぶんそう診断されますよ。
562病弱名無しさん:04/09/14 08:31:11 ID:uqWcfpqf
>>561
2つ病院に行きましたが、両方とも脂漏性皮膚炎と診断されました。
563病弱名無しさん:04/09/14 09:02:38 ID:4Wktkmb3
>>562  こんなん?

毛細血管拡張(telangiectasia)
http://dermnetnz.org/acne/img/rosacea6-s.jpg
564病弱名無しさん:04/09/14 13:14:49 ID:uqWcfpqf
>>562
これほど酷くはありません。
血管の太さは髪の毛ほどもなく
短いものがチョロチョロと点在しています。
565病弱名無しさん:04/09/14 13:15:24 ID:uqWcfpqf
↑は>>563の間違いです。すみません。
566病弱名無しさん:04/09/15 21:43:05 ID:nTyo0rlA
黒砂糖きのこでも試してみるか。
567病弱名無しさん:04/09/16 01:18:22 ID:N88D8urC
>>566
そんなもん効くのか?
568病弱名無しさん:04/09/16 11:02:52 ID:ei85K+XJ
もう俺達には黒砂糖きのこしか無い。
569病弱名無しさん:04/09/16 13:56:25 ID:SUFQkUYc
ZZ軟膏ヤレ
570病弱名無しさん:04/09/16 14:33:02 ID:iUu+LTAI
黒砂糖きのこにしとくわ
571病弱名無しさん:04/09/16 17:23:18 ID:LLrx/hnH
この先生きのこるには黒砂糖きのこしかないな。
572病弱名無しさん:04/09/16 17:34:55 ID:UhC2HUOu
ちんこに黒砂糖まぶすだけ
573病弱名無しさん:04/09/16 23:18:48 ID:k3qYLDcH
首の後ろとうなじは落ち着いてたのに耳の中が痒くなってきたよ。
耳の中は薬塗らない方がいいかなぁ…
574病弱名無しさん:04/09/16 23:28:41 ID:WypH9pM9
耳の中とか首の後ろも脂漏なのか
575病弱名無しさん:04/09/17 00:10:22 ID:1a6a+ZGQ
>>573
俺耳の中は一気に直しちゃうよ。皮ぼろぼろになるしな
576病弱名無しさん:04/09/17 01:00:35 ID:Syzk5pfL
眉とまぶたと口の周りに出てます。
色々試しましたが改善しないので、荒療治したいと思ってます。手法としては、

1.引っ越す(現在の家がカビっぽいので・・・)
2.湯治(硫黄泉で長逗留・・・)
3.六十〇ハップ浴(疥癬の治療に多用される硫黄系入浴剤・・・)
4.サウナに通う(発汗の促進・・・)

 どうでしょうか?アドバイスあったらお願いします。
577病弱名無しさん:04/09/17 02:29:23 ID:YKNtQafJ
操体法で体のひずみを直そう
578病弱名無しさん:04/09/17 13:20:18 ID:C4msD7IE
朝顔洗うときに米神のあたり触るとガサガサして鬱になる
579病弱名無しさん:04/09/17 15:31:15 ID:WkrRMpG3
私は頭皮がすっごくかゆいタイプです
クレイパックての効きそう
http://www.e-conception.org/exp/aromyuka17.html
580病弱名無しさん:04/09/17 16:10:54 ID:5W8yRLmJ
ビブラマイシン処方された
結構キレイになった
581病弱名無しさん:04/09/18 03:24:03 ID:jkPULYNY
頭皮が痒くて触るとカサブタみたいなでこぼこがあります。
そしてカサカサした感じのフケじゃなく、黄色い液が
固まったようなものが頭皮から出てきます。
こんな症状のかたって、ほかにもいらっしゃいますか?
582病弱名無しさん:04/09/18 13:01:50 ID:z1UwVJu8
>>581
ハゲ板に来ればうじゃうじゃいるよ
583病弱名無しさん:04/09/18 22:10:42 ID:GZJeqWMv
ハゲ板は巣窟だぜい
584病弱名無しさん:04/09/19 09:45:04 ID:m9qD2fLt
ティーツリーオイルがいい感じだ
頭皮の湿疹治ってきた
585病弱名無しさん:04/09/19 16:00:29 ID:De1No2AM
>>584
どうやって使ってるの?
洗面器のお湯にたらしてバシャーっとかぶるとか?
586病弱名無しさん:04/09/19 16:10:17 ID:m9qD2fLt
>>585
直接塗ってる
ニゾローションを出してくれる皮膚科が近くにないから
代わりになるかなと思って使い始めた。結構いい感じ。臭いけど
587病弱名無しさん:04/09/19 16:22:54 ID:uuq4VlTA
マジ質問ですが、脂漏性湿疹って男性器(玉袋周辺等)にも発症しますか?
ちなみに自分は鼻の両脇の溝の所と耳たぶの付け根に発症していて
最近タマタマもかゆい。
インキンタムシは玉袋本体には感染しないらしいから多分違うと思うのですが。
588病弱名無しさん:04/09/20 00:06:41 ID:m5LK2vMo
>>587
脂漏性が原因かは不明だけど、陰嚢湿疹という病名はある
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1091035711/l50
589587:04/09/20 01:22:35 ID:8X94Awhf
>>588
誘導スレありがとうございますm(__)m
陰嚢湿疹って言うのがあるんですね。
さっそく覗いてみます。
590病弱名無しさん:04/09/20 17:06:59 ID:8S/NM3ay
>>586
ニゾの代わりになるくらいだったら
やってみよう。サンクス
591病弱名無しさん:04/09/21 00:46:42 ID:iZ9fn5SO
漢方でツムラから出てる「消風散」試してる方いませんか?
中々、良いみたいなので
592病弱名無しさん:04/09/21 02:18:05 ID:3MAB0pEb
デモデクスだよ。それ以外の可能性はない
593病弱名無しさん:04/09/21 03:58:42 ID:9zjacBXI
顔の赤みならデモスレの石鹸とメトロ入りXFMLクリームが効く。
ZZの方は買ったが効かんかった。
594病弱名無しさん:04/09/21 04:15:24 ID:ucU5TQPD
そう?俺はZZと石鹸しか使わなかったがー
まっかなイチゴ鼻には短期間でもかなり効くぽ
595病弱名無しさん:04/09/21 11:40:55 ID:ZUjXr4Kq
皮脂の抑制と真菌対策のどちらに重点を置いてますか?
今の自分はにがり化粧水を顔につけるのみしかやっていません
596病弱名無しさん:04/09/21 19:57:53 ID:3MAB0pEb
>>595 だから真菌じゃなくて顔ダニだって…。ニゾ塗っただろ?効かねーだろ?いい加減頭切り換えろよ
597病弱名無しさん:04/09/22 02:38:40 ID:y9JXYvrh
あqwせdrftgyふじこlp;
耳の後ろの頭皮から血が出たー(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャイテーヨ
ふけはとまんねーし、ずっと薬をもらわなきゃいけないのも悲しいし
598病弱名無しさん:04/09/22 03:20:56 ID:H9W+NIhE
>>597 もちつけ!ニゾシャンはやったか?頭皮の脂漏はもうほとんど治るぞ。フケも赤みもかゆみもとまって、薬を塗り続ける必要もないぞ
599病弱名無しさん:04/09/22 08:44:16 ID:NWiUnNs9
>>597
ニゾラールローション塗れ
600病弱名無しさん:04/09/22 10:44:40 ID:NWiUnNs9
>>179
どのぐらいの期間で効果が実感できました?消風散
601病弱名無しさん:04/09/24 06:04:32 ID:5T9/3uvW
運動しなくなってから顔が脂っぽくなってきた。たぶん基礎代謝が悪くなったからかな。
だから運動すれば少しは改善されると思う。

んだけど、3〜4ヶ月前に数日間やったオイルクレンジングのせいでできた赤み(鼻の片側にある)は治る気がしない・・・
これは自然に皮膚が回復するのを待つしかないんですかね?
何年かかるんだろう・・・

マジでオイルクレンジングは気をつけて下さい。調子こいて注意書きにある規定時間を超えて
ゴシゴシ皮膚を擦ってると取り返しのつかないことになります orz
602病弱名無しさん:04/09/24 09:10:55 ID:YJLomDc/
しょうふうさんがどーとか、しんちんたいしゃがどーとか、にがりがどーとか、せいせいすいがどーとか、しまいにはしゃわーのみず…だ・か・ら!かおだにっていってんだろ。
603病弱名無しさん:04/09/24 09:25:09 ID:hhqrIkwI
>>602
皮脂が大量にでるから顔ダニが繁殖するんではないの?
604病弱名無しさん:04/09/24 09:30:09 ID:+GVzNO66
顔ダニが皮脂腺を刺激して、皮脂の分泌が多くなるんじゃない?はっきり分かんないけど。


605病弱名無しさん:04/09/24 09:41:14 ID:m+LCbU41
>>603
それって逆じゃない?>>604に賛成。
606病弱名無しさん:04/09/24 10:02:25 ID:hhqrIkwI
>>604
そうだったんですか、今まで逆に考えていました。
「顔ダニ」で検索すると洗顔石鹸ばかりでてくるのですが、他に対策等はないの
でしょうか?お茶パックが効果をだすのは真菌対策だけ?
607病弱名無しさん:04/09/24 10:54:26 ID:XLlBErC0
608病弱名無しさん:04/09/24 11:15:45 ID:zFv6XBGU
毛穴パックリの脂クレーター状態の赤い顔、耳裏、顎がかなりよくナターヨ
オードレマンてボディソープ使ってその風呂上がりにオードムーゲって薬用ローション使ってただけです
二つとも町の小さな薬局行ったときにススメてもらったやつです
あと顔とか触る癖あったんだけど触るの辞めるだけでも湿疹が減ったです
609病弱名無しさん:04/09/24 11:25:58 ID:hpy8goE5
まずはAIDソープを購入する事にしました。
鼻周りだけ脂っぽくて、赤みがあり、そこに白ニキビ、、、この無限ループを
早く終わらせたい
610病弱名無しさん:04/09/24 20:46:22 ID:woj0x659
最近頭が異様に脂っぽくって、髪の毛の生え際に湿疹みたいのが
いっぱい出来てるので、脂漏性皮膚炎かと思って皮膚科に行ったら
副腎皮質ホルモン剤のアンテベートローションっていうのを
処方された。
劇薬マークが付いてたので、気になってステロイド剤のサイトみたら
かなり強いステロイド剤なので顔などには使用しないって書いてあった
んだけど、おでこって顔には入らないんでしょうか。。。
その皮膚科の病院あせもの時も同じ薬くれたんだけど。。。
611602:04/09/25 00:43:17 ID:uvtk0MK1
>>607 オレは業者じゃーねよ。ただのDS信奉者。まだセットが届いてないが、期待度は大きく治ると確信している。皮膚科はあてにならんよ。医学会自体がもう治そうとしないからな。反発するなら治る薬を見つけてくれ
612病弱名無しさん:04/09/25 00:53:04 ID:7HxhZ1u+
>>611
ニゾラールローション=フケ対策
ミノマイシン=湿疹対策
小柴胡湯(漢方)=脂漏対策

>>610
そのステロイドは止めといた方が良い
この病気には合わないよ。強すぎる

613611:04/09/25 05:08:33 ID:uvtk0MK1
>>612 オレの患部は顔だが、ミノマイシンも漢方も効かないよ。皮膚科も両方出すが気休め程度。頭は治るらしいが。人それぞれかもしらんが、顔は基本的に改善はあっても、治りゃせんよ。改善は治ってるとはいわない
614612:04/09/25 06:29:14 ID:7HxhZ1u+
俺の今の状態は、フケなし、痒み・赤みなし、で脂漏ありの状態
患部は頭・顔・上半身
小柴胡湯飲んで3日目だけど、中々良い感じ
消風散は俺には効果なかったみたいだ
615病弱名無しさん:04/09/26 08:09:54 ID:aIPoNBHJ
去年の夏に病院でステ出されたけどまったく効かないので
1年以上かけて93`から75`に減量したら良くなっちゃた
まだ多少ピンク色だけど自分の場合デブが原因だったみたい。
616病弱名無しさん:04/09/26 15:45:31 ID:bygMZwNQ
脂性でもかまわないけどガサガサになって皮がむけて赤くなるのは理解できん…
617病弱名無しさん:04/09/26 17:01:53 ID:Y9xZ2lhA
>>615
俺もデブは原因のひとつかなーって思います
618612:04/09/26 21:07:18 ID:kXYcMgDh
小柴胡湯飲んで4日目
真っ白だった舌苔が大分なくなって来た。口臭が軽減した
脂も減ってきている。肝臓を疑ってみたが、当たりだったようだ
体臭も気の性か軽減されている模様
とりあえず良好
619病弱名無しさん:04/09/26 21:14:06 ID:aRS1ghpG
ニゾラール効かないよ(ノ_・。)クスン
620病弱名無しさん:04/09/27 00:07:40 ID:yWvzth/C
顔の吹き出物&脂漏が気になり皮膚科にかかって早15年。。。
ずーっとミノマイシン飲み続けていたせいか、歯が黄ばんだ。

そう言ったら、ビブラマイシンに変わった。
が、これを空きっ腹に飲むと胃薬併用でも
胸に差込みのような痛みが、、、

塗り薬はL液とかいう透明のツンとくる水状のやつか
硫黄の水溶液とアクアチムの順繰り。。。
時々腕に湿疹もできるのでアンテベートとリンデロンも愛用しています。

今日も耳と顔の境・もみあげのところと小鼻の脂漏があって鬱。。。
綺麗な肌に憧れます(涙)。

顔に即効効く塗り薬は何なのでしょう?
やっぱステロイド系??
621病弱名無しさん:04/09/27 01:33:23 ID:PGsftbVS
手湿疹と2ヶ月くらい前からできた手首の湿疹が治らない。
これでも思春期よりは大人しくなったけど、でも痒い。
ハンズ行ってねんどのソープとかスキンミルクなんてのをボー
っと見てたらスキンミルクの裏にヒスタミン吸収効果があるなんて書いてある!
わらにもすがる思いで買ったらグジュグジュで赤いところが乾燥して
痒みが治まったよ。ずっとステロイド&キシロ軟膏(タシロみたい)使って
お風呂も何日か我慢してた日が続いたけど風呂場でもねんどのソープとか
使ってる。完治はしないけど割とマシ。
使っていいなと思ったけど、せめて一ヶ月は使ってみてから書き込もうと思ってた。
ひどい時はやっぱりステロイドを使うけど、まぁまぁな時は結構これが
いける。皮膚科に10年は通った(父の代からステロイドづけ)けど、ステロイド
と保湿剤ばっかり。意味なし。
痒みが消えて睡眠が十分に取れれば副腎の機能も復活、と書いてあったのを
さっき見たけど、もうそこまで立派に治さなくてもいい。今より少し良ければ
嬉し涙です。
622病弱名無しさん:04/09/27 01:36:47 ID:PGsftbVS
同病相憐れむでカキコんだけど、業者なんて疑わないでね。
もし自分の症状にあてはまりそうだったら、お試しセットの
スキンミルクを患部にドーーっとぶちまけるだけでも違うかも。
623病弱名無しさん:04/09/27 07:59:33 ID:ExKy0RzC
ニゾラールローション=フケ対策
ミノマイシンやクラビット等の抗生物質=湿疹対策orフケ対策
小柴胡湯(漢方)=脂漏対策
>>620
ミノマイシンは100mg/dayでも1ヶ月ぐらいまでしか飲んじゃダメ
>そう言ったら、ビブラマイシンに変わった。
>が、これを空きっ腹に飲むと胃薬併用でも
>胸に差込みのような痛みが、、、
君はもう抗生物質飲むのやめな
知識がなさ過ぎる。いつか死んじゃうよ?
ステロイドも安易に使い過ぎ・・・

624病弱名無しさん:04/09/27 10:22:41 ID:OvwS7kEv
>>611
セットが届いて、効果が出てからDS信奉者になるのはわかるけど、
まだ届いてないのにって・・・。ガックリなんてことにならないといいけど。
でも、期待した通りの効果があってもなくても、ここで教えてね。
625病弱名無しさん:04/09/27 11:02:12 ID:ExKy0RzC
アトピービジネス、顔ダニ商法
時代と共に変わる
626病弱名無しさん:04/09/27 12:52:55 ID:nXbaG0KL
少しぐらい鼻のまわりが赤くたって我慢できる、ただ白ニキビが定期的に発生す
るのがどうしても許せん。赤みに白ニキビは目立つし場所的にすごく情けない
627病弱名無しさん:04/09/29 04:40:04 ID:tIk1sgY/
かゆいのがイヤ!イライラする
628609:04/09/29 10:59:42 ID:rvrbWWsT
AID石鹸届きました。まだ2回しか使用していないので効果はわかりませんが、
かなり乾燥するようです。軽く粉吹いちゃってます
629病弱名無しさん:04/09/30 00:19:20 ID:jRub715G
ふんりゅうスレで「ハトムギ茶がいい」と読んで、どんなもんだろ…と
試して3日。
うーーーーーん、別に脂漏性湿疹には効かないかな?
湿疹に効くとの桃の葉茶のほうが良かっただろうか。
630病弱名無しさん:04/09/30 00:22:41 ID:wF4viGsn
628
頑張れ!



赤ら顔でまともに相談乗ってくれる皮膚科はおらんのか…
631病弱名無しさん:04/09/30 13:30:24 ID:URG3GRSY
こないだ初めてコレになりました。
それまであまーり湿疹とかは出ないたちだったので、もう不安で不安で。
「本当は怖い家庭の医学」で、薬の合わないことによる死の初期症状が湿疹…と
いうのを見てガクガクしてますた。
ごくたまに出たことのあるただの湿疹と違って、赤みが強くて、突起が細長くて
赤みの中心に黄色い芯がかすかーに見えるという…。
指でつぶすと簡単に潰れるから、つい気になって胸とか背中とか掻き壊しちゃって…。
顔も、見た目は分からないけど撫でるとポツンポツンと色んな所が膨らんでて鬱。ドクダミでも塗れば治るよ!と、おばあちゃんが気楽に励ましてくれるけど○| ̄|_
632病弱名無しさん:04/10/02 10:43:50 ID:vzVkq54/
あげ
633609:04/10/02 11:34:52 ID:+PST5kc8
夜だけAID石鹸で洗顔してるんですが、多少赤みが落ち着いてきてくれました。
ただこれが石鹸の効果なのか、涼しくなってきたからなのか、、、
634病弱名無しさん:04/10/02 19:49:22 ID:rz6gcuQC
ファンケルの「クリアチューン」というシリーズがいいらしいですよ。
個人の方がやってるHPにそう書いてありました。
ファンケルのHPには脂漏性湿疹に効く!とは書いてませんでしたが、
「過剰皮脂敏感肌をオイルトラブルのない美肌へ導きます」って書いてありましたよ。
635病弱名無しさん:04/10/02 22:55:49 ID:7MnMzjPZ
そりゃいいものはいくらでもあるよ。
人それぞれ合う合わないがあるから
いちいち試してられないんだ
大体皮膚病を化粧品で治すとは・・
636病弱名無しさん:04/10/03 13:14:50 ID:cq47pOr3
>>633
今後も報告お願いします。
637病弱名無しさん:04/10/03 21:48:10 ID:tvbFq0GZ
エテュセから出てる、ナイトアミュレットという寝る前に塗る
パウダーを、今、試しています。
余分な皮脂を取ってくるからなのか、
かゆみがやわらぎました。
化粧品で効果があったのは、はじめてです。
ただ、バカ殿くらい白くなるまで塗らないと効果はないです。
寝る前だからいいけど、家族でもバカ殿顔を見せるのは、恥ずかしいですね。
まだ、お試し中なのでまた良かったらレポします。
638病弱名無しさん:04/10/03 22:02:54 ID:lsD1PLv3
>>637
余分な皮脂をとる、ということは…
皮脂はとればとるほど、過剰分泌されるんだけど、それ大丈夫なの?

あぶらが出まくる時は、水分の足りない時だけど。
639病弱名無しさん:04/10/03 22:19:35 ID:ewiCmbVD
>>638
真性オイリーには水分が足りてても関係ナッスィング
640病弱名無しさん:04/10/04 07:52:39 ID:3RGyeW8e
>>939
激しく同意!
641病弱名無しさん:04/10/04 07:53:29 ID:yNAiYb2F
>>939
正論だね
642風流佛 ◆syNvxiVHLc :04/10/04 08:47:27 ID:fQTrouvi
皮膚科に行ったら?
皮膚科は安いよ。薬代込みで500円とか。
643609:04/10/04 11:28:48 ID:K/CL/7Hm
AID石鹸を使用して1週間経過。自分は鼻の周りだけが赤いのですがニキビ自体は
何故か右側によくできて左側は時々程度でした。おそらくその関係で左側は赤み
が結構引いてきましたが、右側は多少薄くなったものの左に比べると治りが遅い
です。
しかも昨日ポテトを食べてしまい、右側に小さい白ニキビが、、、やっちまった
。ただ食べ物に気をつけながら洗顔を続けていけば自分の場合はしっかり効果が
でそうです。ちなみに乾燥はしてますが、特に何もつけてません
644病弱名無しさん:04/10/04 11:32:57 ID:pn/IROPM
この皮膚炎って入浴中に赤みが薄くなったりしますか?
また、鼻を触った後など刺激を与えると赤みが増しますか?
645609:04/10/04 11:56:09 ID:K/CL/7Hm
>>644
刺激を与えると赤みがまします。入浴中は鏡をみてないのでなんとも。
運動した直後がかなり赤みがなくっています。
646病弱名無しさん:04/10/04 14:44:29 ID:w+FMmIi7
くだらない質問なんですけど、脂漏性湿疹とニキビは
違うんですか?
647病弱名無しさん:04/10/04 15:38:21 ID:Bm6jcSHM
>>638
保湿効果が+された商品が11月に発売されるらしい
648病弱名無しさん:04/10/04 20:32:20 ID:GQbikOeg
うーん、化粧品のいわゆる「ナントカ効果」は、信じるだけ馬鹿を見るとオモ。
まあイワシの頭も…というけどね…。
649病弱名無しさん:04/10/04 21:23:40 ID:PlYiZmzV
>>648
そうだね。何らかの効果が認められている成分でも、効果があるほどの濃度を
入れることができないからね。
650病弱名無しさん:04/10/04 23:07:39 ID:7No7Y/Ij
DSで脂漏性湿疹治った人いる?
651609:04/10/05 10:05:47 ID:NhLldi/w
過剰な皮脂の分泌は抑える感じにはなってきたんだけど、その後のケアをどうし
たらいいのかわからないので教えてください。
乾燥してるとよくないんだろうなぁとは思いつつ、前に化粧水つけて寝たら次の
日白ニキビが発生していたのがトラウマで何をしたらいいのか疑心暗鬼状態です
652風流佛 ◆syNvxiVHLc :04/10/05 10:11:52 ID:65tfqDSV
>>650
DSか…番号札を引いてお待ち下さい。
653病弱名無しさん:04/10/05 16:50:46 ID:vVtimDll
油抜き食生活ってどうだろう。
体質的なものであって、食事はそれほど関係ない?
今こめかみとかアゴの裏とか触ったら、ポコーリしてた。鬱。
654病弱名無しさん:04/10/05 19:41:40 ID:/z8hi7LJ
油ものってつい手がでちゃうんですよね・・・・・・
それにしても>今こめかみとかアゴの裏とか触ったら、ポコーリしてた。
なんか珍しいとこにできるんですね。
655病弱名無しさん:04/10/06 02:09:17 ID:YO0yMW+0
治れ治れ。野心と幸福に満ちた人生を返してくれ
656病弱名無しさん:04/10/06 22:16:22 ID:gJaUfmkF
水洗顔を五ヶ月ぐらいやっていたんですけど、効果は全く得られませんでした。
むしろ逆効果だったかも。
やはり脂漏性湿疹には洗顔は必要ですか?
657病弱名無しさん:04/10/06 22:29:29 ID:Bwlpytn/
>>656
水洗顔はオカルトレベルの話だと思うよ、俺は。

皮脂は脱脂力の強い洗顔料で、しっかり落とすのがポイントだと思う。
658病弱名無しさん:04/10/06 23:00:15 ID:YO0yMW+0
みず洗顔はオカルト。やめとけ
659病弱名無しさん:04/10/07 10:26:59 ID:mHLtI0mY
朝昼晩適量純ココアを飲んでピロリ菌を殺し、オナニーを控えること。
660病弱名無しさん:04/10/07 21:53:14 ID:CaYnkJMU
水洗顔だけだと鼻の脂がだんだん固まってきて肥大化してくる。
毛穴がパカーンと開きっぱなしになっちゃうよぅ。
661病弱名無しさん:04/10/08 12:36:32 ID:ekBtjAR+
脂漏性というか、脂とニキビにはオルビスのクリアシリーズが超効いた。
662病弱名無しさん:04/10/08 14:03:39 ID:MydyZY2O
ライブドアの堀江社長がこれっぽい気がしてならない
663病弱名無しさん:04/10/08 14:54:53 ID:n0jdNz8/
あー言われてみればそんな気がする
664病弱名無しさん:04/10/08 18:41:44 ID:hsGX0j/f
堀江さんぐらいならまだマシ
665病弱名無しさん:04/10/08 23:45:58 ID:KigmlU7A
うん。まだまだ甘いよな・・
666病弱名無しさん:04/10/09 00:09:26 ID:ionMzdy7
あれくらいなら照りが足りんよ。
667病弱名無しさん:04/10/09 00:44:59 ID:xvpBUvFt
ほりえもんは脂性豚なだけだろ
668日本で1番症状の重い男:04/10/09 02:53:46 ID:e5xznoQN

今、風呂入って頭洗って鏡見てる
見慣れた顔だが本当に醜い
おでこ、眉毛、眉間から何から顔全体に白いかさぶたがわんさか
どんなにこすってもきれいには落ちない
一晩寝ると脂が出るのかだいぶ張り付いて目立たなくなる
しかしもちろんそれは層になり爪でかけば爪の中に脂がぎっしり
それを風呂に入ると手でこすって洗い流す
そしてまた・・・そんなことを20年以上続けてる
もちろん彼女なんていない
デートしたことはあった、しかしその日に顔がきれいになるか不安で
継続して付き合うなんて無理だった
洗い落とした翌日はかさぶた状で残るからだめ
洗った翌日がベスト、しかしうまい具合にきれいに張り付くことは稀
出かける前針で眉毛に張り付いた白いかさぶたを慎重に10分ぐらいかけて落とす
とにかく顔を見られるのが怖くてたまらなかった
白いかさぶたを見つけられたらどうしよう、ふけを見つけられたらどうしよう
1人のほうがよっぽど楽だった
もちろん就職なんてできない、社員旅行とかあるし団体行動は絶対無理
こいつを言い訳にしたくないけど40過ぎていまだに就職経験1度もなし
ずーっとフリーター
669日本で1番症状の重い男:04/10/09 02:54:22 ID:e5xznoQN

もう戦おうなんて気は一切ナシ、だって相手は世界チャンピオンだもん
とても太刀打ちできないよ、どんな皮膚科の名医も投げ出した相手だからさ
若い頃は手を尽くした、もちろん全部ダメ
今思えば小学生のときふけが異常に多かった
気づいたのは20ぐらいのとき、夜勤のバイトで3日ぐらい風呂入らないでいたら
おでこがテカテカで脂がびっしりと張り付いてた
?と思い指で押すと脂がめくれて小さな脂の山ができた
なんだこりゃ?・・・それからずーっと・・・
自分の弱さもあるけどやっぱ強敵だったよ、強すぎる
もう結婚もしないしこの先何もしないで死んでいくと思う
こう言ったら怒られるかもしれないけど
体の内側に病気を抱えてる人がうらやましい、外からは分からないからさ
これは外見が醜いからごまかせない、とにかく不潔の極み
誰も近寄らないよ、今台風が来てるけど顔がぬれたらもう大変
脂に水がついて白く浮き上がる
まあ自殺するほどは追い込まれなかったけどもしこいつに出会わなければ
もう少しはましな人生だったかななんて逃げたくなる
ここを見てみんなの書き込みを見てるとなんか知らんが涙が出てきたよ
がんばって戦ってる姿が浮かんできてさ
まだ若いんだろうし症状も軽いみたいだから戦い続けてやっつけてほしいよ
俺みたいな負け犬に言われたくないだろうけどさ
ちょっと眠れないんで書いてみた、前からここ気になってたんで・・
じゃあ支離滅裂な文章でスマソ

670病弱名無しさん:04/10/09 03:42:06 ID:qIndK6ef
そこまで重症ならアキュテイン飲んでみればいいのに
って飲んでも効かなかったならスマソ
671病弱名無しさん:04/10/09 03:54:59 ID:el8pxcnr
悲惨だな‥なんか自分がマシに思えてきた‥。 DSでもやってみたら??
672病弱名無しさん:04/10/09 14:37:20 ID:bj6G3Lod
>667
擁護してるような、ヒドい言い草のような…。
なんか悲しくワロテしまったよ…。
673病弱名無しさん:04/10/09 19:03:27 ID:pKJX66lA
>669
君はまだまし。上にわ上がいるよ。チンポにぶつぶつありますか。
674病弱名無しさん:04/10/09 19:54:12 ID:qHttSgYQ
チンポは外から見えない分まだいいだろ、漏れもチンポにあるけど
675病弱名無しさん:04/10/09 21:24:30 ID:mmIGlhzx
ひどい脂漏のやつは、ちんぽにぶつぶつができる。俺は10歳から30年なやまされているぜ。
今年40だ。ほんと災厄。DS効果なし。
676病弱名無しさん:04/10/09 23:46:35 ID:RKxwE/hK
水虫にまでなってしまった。
677病弱名無しさん:04/10/10 00:45:57 ID:k9yMuQxe
外用の薬は皮脂で化粧が崩れるのと同じくすぐ浮いて流れてしまうので超脂性の人には効果ないですよ
678病弱名無しさん:04/10/10 02:10:32 ID:pEeaHnUz
私は癜風(でんぷう)
脂漏性湿疹と関係あるみたいね
679病弱名無しさん:04/10/10 08:23:20 ID:bRe5GsIx
これって耳からもでますよね?ベトベトになります
680病弱名無しさん:04/10/10 08:35:09 ID:bRe5GsIx
やっぱり太ってる人が多いのかな?俺はひきこもって太ってから、これにかかりました。
681病弱名無しさん:04/10/10 11:35:15 ID:EhwK9p5Z
>>680
俺も。だからなるべく外でるようにして運動してます。
682病弱名無しさん:04/10/10 14:49:22 ID:7Ez6Dkwy
>>968
湯船に入る前にお湯を頭で濡らして、お湯に15分は浸かって
体を洗ってからもう一度湯に入って、汗がだらだらしてきたところで
頭皮マッサージして念入りにシャンプー、洗い流す時はぬるま湯で10分はじっくりと。
髪を乾かす時は地肌まで。

自分はこれでふけは軽減されたけど、脂漏性湿疹もあるからなあ。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1083983615/
683病弱名無しさん:04/10/10 14:49:59 ID:7Ez6Dkwy
>>682誤爆しました。ごめんなさい!
684病弱名無しさん:04/10/11 00:00:29 ID:bGW9slMb
どこの誤爆なのか気になる
685病弱名無しさん:04/10/11 02:20:59 ID:U453LiR5
なぜに脂漏だとちんぽにぶつぶつ出来るのか?
686病弱名無しさん:04/10/11 07:12:35 ID:69sRSsET
結局一生治らないんだよね俺は諦めたよ人生諦めも必要なんだよね
さよなら
687病弱名無しさん:04/10/11 07:43:59 ID:xiHN1Apo
ぶつぶつは、脂線肥大症でしょう。人生諦めずに努力するのも大切だよ。
688病弱名無しさん:04/10/11 13:41:56 ID:STxGyDKz
蔡クリンックのポロンポロンどうかな。
689病弱名無しさん:04/10/12 00:30:57 ID:dWE79VQV
オロナインを顔に塗るのはどうかと思いやってみました。
動きがあったら報告します。
690病弱名無しさん:04/10/12 04:10:11 ID:m4tpCq3J
オロナイン塗って治るなら、なんでオレはこんな苦労してんだよ!!バカすぎて腹が立つ。豆腐にまみれて氏ね
691病弱名無しさん:04/10/12 07:04:33 ID:85tW17MK
蔡クリニックでちりょう受けた人いませんか。
692病弱名無しさん:04/10/12 09:24:47 ID:Bcp0B4t3
絶食すると、その期間だけ油でないよ
693病弱名無しさん:04/10/13 04:07:07 ID:41EcuzMy
>>684
ごめんなさい、ここです
ハズカチー
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1075472836/
694病弱名無しさん:04/10/13 12:24:45 ID:IT2m/gCr
>>691
アトピー板に、「蔡クリニック」スレありますね。
効果ありという人もかないいるようですが、
脂漏性湿疹にはどうなんでしょうね。
私は、遠いので治療にはいけないので、
ポロンポロンのんで見ようかと思っているのですが・・・
695病弱名無しさん:04/10/13 13:27:51 ID:uMZs6+iq
AIDソープで洗顔した後、鼻周りだけ緑茶パック。
頼むから効果でてくれよ、1週間たつのに今だに定期的に右側に白ニキビが、、、
696病弱名無しさん:04/10/13 13:39:26 ID:UDQZcL7D
去年半年間ポロンポロン飲んだけどクリニックでの治療とあわせないと効果がどうかと
俺も行けなかった。
697病弱名無しさん:04/10/13 17:22:57 ID:vnC3jjQ/
>>696
意味不明
698病弱名無しさん:04/10/13 21:26:19 ID:claul6jH
100%緑茶化粧水(皮脂が次々でてくるのでグリセリン必要なし!かなり濃い目に)
を使ってみたけど油の出は減らない
まだ二日目だからもうちっと続けてみる
699病弱名無しさん:04/10/13 21:55:17 ID:QuPgIbrR
ポロンポロンって何?
700病弱名無しさん:04/10/13 22:00:00 ID:WQv2MBlk
漢方薬でしょ えらい高いよね
701病弱名無しさん:04/10/14 03:52:02 ID:gGdaqt34
脂漏性皮膚炎でタバコすってるやつどんぐらいいる?
702病弱名無しさん:04/10/14 11:21:36 ID:pZrxbhwk
>>701
吸っています、1日10本程度。ビタミン剤飲んでも効果が全くないのはこれが原
因なのかな?
小さい白ニキビが鼻周りの赤みの部分にできている状態でAIDで洗顔するとつぶ
れてしまう事が度々あります。こするような事は全くしていないので、謎です。
703病弱名無しさん:04/10/14 16:44:56 ID:jUYOb0W6
>>696
694です。
蔡クリニックにメールしてみました。
治療と合わせると効果もかなり期待できそうですが
やはり薬だけの体質改善だと気長にやらなければならないようです。
とりあえず999とお茶とシャンプー、石鹸を買いました。
しばらく続けてみます。
704病弱名無しさん:04/10/14 20:27:22 ID:Fb4zMJlx
ニゾラールのクリーム塗りはじめて4日経つんだけど、以前より赤みが増したような…
ロコイドも合わせて塗ってるのにどうしてだろう?
他にも余計に悪くなったって人はいますか?
705病弱名無しさん:04/10/14 22:24:03 ID:BZUzxXLh
私もロコイドとニゾだったけどきれいに治ったよ。
赤みも特には…って感じ。人によってなのかな
706病弱名無しさん:04/10/15 00:12:45 ID:PFihZPQ3
元々、皮脂ぐすみが酷いからひょっとしたら皮膚か体質異常じゃないかと
不安になってたんですが、先日美容院行ったあとから
毎日髪洗ってるのに、脂臭さが抜けません。
酷いときはお昼にもう臭ってる気がして、学校で鬱な気分になります。
来週いっぱいテストなんでコレ終わったら病院行こうと思ってるのですが…
症状として 『臭い』 ってありますか?

ああ…なんか今頭皮触ったら既にクサイ…('A`)
707病弱名無しさん:04/10/15 05:25:23 ID:M5fkkGfp
悪化すれば臭いも出るよ。オレ鼻周り真っ赤で、ギトギトだけど、鼻の下伸ばしたらクセー臭いするもん
708なつ ◇JzkixLB91A :04/10/15 06:33:48 ID:Nz1J3UIP
709病弱名無しさん:04/10/15 21:17:32 ID:9iY/L9Tz
脂漏性の疾患は、皮脂過剰分泌に伴い脂臭くなる。
710695:04/10/16 09:19:19 ID:hBdXnZZH
皮脂を抑えたいだけならAID石鹸は効果あります。むしろ乾燥しますので化粧水
で水分補給を忘れずに
711病弱名無しさん:04/10/16 12:55:37 ID:3etHUSgv
この病気って毛細血管もおかしくなりますか?
自分は鼻全体が皮膚炎なんですが、寒い外から暖房のきいた室内に
入ると顔は赤くならないんですが、鼻だけ真っ赤になります。
10代で酒さはないと思うし誤診じゃないと思うのですが。
かれこれ半年も治療しているのに一向に改善されません・・・
712病弱名無しさん:04/10/16 17:06:45 ID:8d8iAmvk
軽い刺激だけで赤変するね・・・
自分も鼻だけど
713病弱名無しさん:04/10/16 19:04:13 ID:Hl+p+vPb
長文で申し訳ない。
去年の今ごろくらいに新しい化粧水とパックつかったら
次の日口の周りがすごく黄色くなった。
で2〜3ヶ月してもそのままだったから皮膚科にいったら
脂漏性湿疹だっていわれた。かゆみとかはなかったのだけど。
今思えば化粧水が問題だったような気がする。(ビタミンC誘導体だった)
脂性だったから油ですぎたんだろうなあ。
その時ステとニゾのやつもらったけど顔にステロイド
塗るのに抵抗あったから使わなかった。
ただでさえ口元のしわが気になってたから、しわ増えたら困ると思って。
普段は全然わからないんだけど笑った後が凄いんだ・・・。
しわもどうにかしたいけど高い良い化粧品使ったら悪化するみたいなこと
言われたしどうしたらいいか困りもの。今も変わらず黄色い。
とりあえずまた医者に行ってみようと思う。
自分的にはビタミン剤(C、B2、B6)もらいたいなあと思ってる。
でもやっぱステやら使わんと無理なんだろうか・・・。
そういや化粧板で脂漏性湿疹にチンク油だか効くって書き込み
見たんだけど使った事ある人っている?
顔じゃなくて身体につかってたみたいなんだけど。
あとニキビ痕とかあった覚えがないのに鼻のよこあたりが赤いのも
脂漏性湿疹だっけ?毛細血管が拡張してるって言ってたなあ。
714病弱名無しさん:04/10/17 00:02:11 ID:eeqp2uAf
黄色くなるの?
715713:04/10/17 00:47:36 ID:u8URdLh2
>>714
次の日起きて鏡みたら明らかに黄色かったんだよね。
医者に、今まで普段その部分をあまり見てなかったから気にならなかった
だけじゃないの?みたいなこと言われたけど絶対黄色くなったと思う。
毎日鏡見てるんだし何か変わったら気付くって話・・・。
自分も思ったんだけどここのスレ見てたら肌が黄色くなったって人いないよね?
過去の書き込みでいたらごめん。スレ読んでたらなんか症状が違う気もちょっとしてた。
もしかして脂漏性湿疹じゃないのか?でも鼻の横んとこはそうかもしれない・・・。
たまにかゆいし赤黄色いし。先生は鼻のあたりのことを脂漏性〜言ってたんだろうか。
じゃあこの口周りの黄色はなんなんだろう・・・。うーん。

716病弱名無しさん:04/10/17 00:58:27 ID:DLU2FViN
脂は黄色くなるよ
717713:04/10/17 01:30:14 ID:u8URdLh2
>>716
お返事ありがと。そうか。じゃあ脂出たのが酸化とか
しちゃってそのままになってしまってるのだろうか。
一応脂漏性湿疹なのかな?くすみとかに効きそうなの
駆使すれば治るかなあ。あ〜あの時使わなければなあ・・・。
肌、綺麗になりたいと思ったのが裏目にでちまったよ。
718病弱名無しさん:04/10/17 09:00:59 ID:iT7/UJMz
松本医院で治ったという人のお話を聞いたのですが、
行かれた方いますか?
719病弱名無しさん:04/10/17 10:42:49 ID:+lAkrucN
>>713
脂漏性皮膚炎なら炎症が起きて赤くなるはずなんだが、それにたった一日で症状が
現れるのはめずらしいし。

肌が黄色くなるのは、みかんの食べすぎとか肝臓が悪くなっているからと言われている。
ただ、口の周りだけというのが分からない。

なんだろうね。
720病弱名無しさん:04/10/17 11:56:19 ID:tG3hOZTn
半年間ひきこもりしてたら脂漏性〜にかかって
しまった。私は髪だけなんだけど(ふけが出る)これって
髪のためにもムースとかワックスとかってつけたりしない方がいいん
でしょうか?あと髪染めるのやパーマなどもかけない方が無難ですか?
なんだかすごくやっかいなのにかかってしまった(´д`)

721病弱名無しさん:04/10/17 12:08:31 ID:IKaVdmVO
>>720
整髪料は全てダメ、髪染めパーマなんてもっとダメ
最終的には禿ます。
722病弱名無しさん:04/10/17 12:14:50 ID:tG3hOZTn
回答、ありがとうございます。
ってかもうすでに髪がスカってきてます(つД`)
女なので禿るのだけは避けたいです。
723病弱名無しさん:04/10/17 12:22:02 ID:A1dVPnhl
>>722
病院いったの?
ホルモンバランスが崩れてるって事も考えられるよ。
724病弱名無しさん:04/10/18 04:55:08 ID:9us690dA
この病気の奴は前世で悪い事をしたから罰でこうなった 間違いない
725病弱名無しさん:04/10/18 18:01:15 ID:pvqhix1I
尿素とグリセリンで作った化粧水で随分改善しましたよ。

髪の生え際はほとんど、消滅。
726病弱名無しさん:04/10/18 18:28:24 ID:FT4efUqh
単なる脂性なら全然かまわないけど
顔の皮向けたり赤くなるのが激しく欝だ
727病弱名無しさん:04/10/19 00:02:50 ID:PW65J6Y9
私も宅浪でひきこもり状態になってたら脂漏になっちゃった。
髪がぼろぼろ抜けるー。涙 
薬もらって一週間ちょっと経つけど全然抜ける量へらないよ…
あぁ。女若はげで生きていく自信ないよぉ。
728病弱名無しさん:04/10/19 08:07:16 ID:yCFSaCgG
私も15年前高校生の時に前頭部に脂漏性湿疹かかりました。
直径5mmくらいの脂っぽいフケがでるわでるわ一緒に髪抜ける
抜ける・・・病院行きまくったけど結局直るまでに1年半掛った。
15年経った今でも髪がちょっと薄いし脂っぽい。
でも当時より100倍ましだけど。
なんでそんな病気になったのか今思えば、恐らく摂取している
食べ物に比べて運動量が明らかに少ないっていうのが原因だった
と思う。脂性の人はとにかく運動したり風呂入って脂を溜めない
ことが大切よ。
729病弱名無しさん:04/10/19 08:31:06 ID:NwcH5aBl
この病気治す為に往復電車賃で4500円かかる病院に通うのはコスト的にどう思いますか?
730病弱名無しさん:04/10/19 09:23:22 ID:D9GJnKB3
治れば明るい人生が待ってると思えば払えるな俺は。
評判のいい病院なんでしょ?
731病弱名無しさん:04/10/19 10:00:51 ID:ktuKNFhx
脂漏性皮膚炎って患部が赤くなるの?
今まで脂漏性かと思ってたけど違うのかしら?
頭皮のふけが異常でかさぶたが出来るってのは一緒なんだけど。
でもぜんぜん脂っぽくないんだよね。
732病弱名無しさん:04/10/19 18:56:56 ID:lVbrs9nH
>>731
私もそんな感じだったよ。
首の後ろとかうなじの辺りのフケとかカサカサがすごくて
脂漏性って言われたけどそんなベタベタしてる訳でもなかった。
めちゃくちゃオイリーな顔には症状はでてないし。(赤いのと毛穴は酷いけど)
733病弱名無しさん:04/10/20 01:19:22 ID:3z4NyGyG
聞いてください。夏にはじめてネックレスしたら首が赤くなりとてもかゆくなりました。
それで赤みができてるのが三カ所できました。ネックレス外したんですが二つは治ったんだすが一つは一向になおりません。
それで金属アレかとおもい病院行って薬をもらったらこれは金属アレだよと言われました。
で治らないからほかのとこ行ったら事情を聞かず脂漏性...だと言われたんですがほんとは金属アレだと思うんですがみなさんはどうおもいますか?
にきびも急に最近たくさんできました。長文すみません。おねがいします
734病弱名無しさん:04/10/20 01:22:45 ID:yckwfCEU
>>733
金属アレが脂漏に転じたんじゃね?
735病弱名無しさん:04/10/20 01:23:55 ID:yckwfCEU
>>731
>>732
カサカサするのも脂漏性湿疹ですよ。
漢字のイメージに惑わされないように。
736病弱名無しさん:04/10/20 01:36:21 ID:3z4NyGyG
返答ありがとうございます。金アレが脂漏にかわるとかあるんですね。夏は毎日ポテトチップとコーラを一つずつ飲んでたのがわるかったのでしょうか
737病弱名無しさん:04/10/20 01:41:41 ID:yckwfCEU
>>736
>夏は毎日ポテトチップとコーラを一つずつ

なんじゃそりゃああああああああ!!!!!!!!
脂漏になって当然じゃああアアア!!!!
738病弱名無しさん:04/10/20 01:44:08 ID:3z4NyGyG
当然ですよね けど自分まぢガリガリなんで太ろうと思いまして。。。ジャンクフードやめてるんでなおりますかね??
739病弱名無しさん:04/10/20 01:46:18 ID:yckwfCEU
>>738
そこまでは分からん。(キッパリ)

つうか脂肪じゃなくて筋肉付けなさい。
740病弱名無しさん:04/10/20 01:49:18 ID:3z4NyGyG
筋肉つけます。それで最近ビタミンcサプリを規定の三倍飲みして野菜ジュースを飲みまくってたら肌がまだマシになってきました。
741病弱名無しさん:04/10/20 03:16:47 ID:xgHhEXE7
>最近ビタミンcサプリを規定の三倍飲みして野菜ジュースを飲みまくってたら
体おかしくなりますよ・・・
742病弱名無しさん:04/10/20 09:54:39 ID:tbffYtek
脂漏性湿疹と診断されてステ出されたけど、
怖くて使わないで放置してたら抜け毛がどんどん
禿げしくなってきたー・・
シャンプーとその後のブラッシングだけで
200本以上抜けるなんてもうダメぽ(´Д⊂
743病弱名無しさん:04/10/20 10:02:28 ID:3z4NyGyG
美容師です。上に書き込みしたものです。一日髪は200本くらい抜けるのでそこまで心配することはないですよ。心配しすぎると円形脱毛になりますよ
744病弱名無しさん:04/10/20 11:07:42 ID:hwcP4R7a
>>742
ノック確定です
745742:04/10/20 11:35:53 ID:tbffYtek
>>743
サンクスです。
シャンプー時だけで200以上なんで、
一日だともっとすごいんです(ノД`)
束にして持ってみると前の半分くらいになっちゃってます・・
一日何本くらいまでなら心配ないんですかね?
円形どころか全スカなんていやぁん

>>742
そんなぁ〜(つД`)
女なのにノックだなんて最低〜
746病弱名無しさん:04/10/20 13:27:30 ID:gPDUX1zB
洗顔+化粧水の単純な処方で皮脂は抑えられるようにはなってきたのですが、赤み
がまだまだ残っております。次の一手を考えた方がいいのか、今のやり方で赤みの
自然治癒を待つかで悩んでいます。アドバイスお願いします。
ちなみに化粧水は「アクネス パウダー化粧水」です。
747病弱名無しさん:04/10/20 13:37:44 ID:Rph3jGQd
>>746
それって、これですか?
http://store.yahoo.co.jp/soukai/4987241108848.html

その化粧水ってアルコール含まれてます?脂漏性皮膚炎の人はアルコールを
避けるべきですよ。
748病弱名無しさん:04/10/20 13:42:24 ID:gPDUX1zB
>>747
それです。ボトルの表示成分はそのサイトに掲載されてる二つしか書いていま
せん。つけるとスース−する感じがするのですが、アルコール臭いと感じた事
はないです。
749病弱名無しさん:04/10/20 14:24:45 ID:hwcP4R7a
>>742
早めにステロイド使った方がいいですよ
この病気は、禿て引き篭もり+鬱になる人がほとんどですから
というか放置して禿なかった人はいないです
750病弱名無しさん:04/10/20 14:40:38 ID:3z4NyGyG
脂漏性になったら絶対顔や頭が禿げたりするのですか?
751病弱名無しさん:04/10/20 14:51:36 ID:hwcP4R7a
頭皮にできれば間違いなく禿ます
顔なら禿ませんけど
752病弱名無しさん:04/10/20 14:56:24 ID:3z4NyGyG
自分は首にのみできてるんですが、脂漏になったら絶対顔や頭に脂漏ができるのかとおもいまして。
753病弱名無しさん:04/10/20 17:05:46 ID:gPDUX1zB
自分が見たサイトで肌には洗顔+化粧水+美容液で十分だとあったのですが、みな
さんは数種類の薬をつけているんですか?
あまりやると逆効果と書いてあったので怖くて薬をつけたりせず、サイト通りの事
を継続しています。
754病弱名無しさん:04/10/20 17:28:19 ID:Q+Sx7jJo
>>753
もしかして化粧品のセールス真に受けるタイプ?
まずは素直に医者に行ってきちんと診断してもらうべき

ステロイドで悪化するのは、医者の言う事聞かずに、症状が軽くなったときに
徐々にやめずに急にやめてぶり返して前よりも強い薬が必要になったりと
10年近く塗りつづけたりした人だよ。

塗ったこと無い人なら、ステは魔法みたいに効くので、即効で治してしまったほうがいい。
長引いて悪化すると治るものも治らなくなるよ。
755病弱名無しさん:04/10/21 08:44:14 ID:69xt0MqB
ステロイド効かない方もいますよ。
というか私ですが・・・。
2ヶ月間キンダベート軟膏を塗りましたが一向に改善せず
医者を変えました。
まあ信頼できる医師のもとならステロイド使用もありだとは思います。
756病弱名無しさん:04/10/21 10:14:24 ID:SxrtAKyr
脂漏性皮膚炎って痒みが出ますか?自分は小鼻の脇が赤くなっているのですが、
特に痒みはないです。でもその部分は皮脂の分泌が多くて白ニキビが定期的に
できていました。いまはスキンケアをするようになったので白ニキビはできに
くくなったのですが、赤みは薄くはなったものの残っています。
757病弱名無しさん:04/10/21 15:38:03 ID:wrtdG/AM
>>754
>塗ったこと無い人なら、ステは魔法みたいに効くので、即効で治してしまったほうがいい。
私がこれだった。今はたまーに痒くなる程度だけど
ほんとに効き目があった。
怖くて塗れない〜って人もとりあえず1回塗ってみた方がいいよ。
758病弱名無しさん:04/10/21 16:04:51 ID:cd+zngLd
>>751 頭皮と眉毛にできたけど私は禿げてませんよ。

   病歴16年生
759病弱名無しさん:04/10/21 16:17:47 ID:5QuANYfQ
私も頭皮の湿疹歴10年になりますが全然禿ていません。
ステはたまに使っていましたがやはり怖くてここ5、6年は使っていません。
760病弱名無しさん:04/10/21 19:19:52 ID:Jt5sbAWz
>>758
>>759
ウルトラ奇跡ですね。たぶん、軽度じゃないかな
女の人でさへ、全スカで引き篭もってる人いるそうです
男はノックで(ry
761病弱名無しさん:04/10/22 10:38:22 ID:6OWo6GNt
皮脂を抑えられれば自然に炎症は治まってきますか?
762病弱名無しさん:04/10/22 14:00:26 ID:0G1LT4Gq
ttp://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/kenkou-index.htm
このサイトの脂漏性皮膚炎の写真見て血の気が完全に引いた。放っておくと
こうなるの?
病院いかないで自力でなんとかと思ってたけど、病院いきます。
763742:04/10/22 14:03:18 ID:NHibG7ID
やっぱり病院行って薬もらってきましたー。
リンデロン処方されたけど、病院から教えてもらった近くの薬局に
行くと、うちにはない薬なのでテラ・コートリルに変更しますとのこと。
聞いたことない薬だわ(ーー;)

松雪泰子似の若い女医さんは、脂漏性湿疹の親戚だとか
なんだかキョドってあまり信用できない感じだし
だいじょぶなのかしらん?

764病弱名無しさん:04/10/22 14:30:35 ID:R+YeoII4
脂漏性皮膚炎と診断されました。
でも自分は足の太モモに点在してたり背中に多いんです。
頭皮はいたって健康です。
顔も大丈夫だし、体臭くないし、脂ぎってもいない。
こんなんで脂漏性皮膚炎なんですかね?
診断されてからネットで調べたんですが、乾センに似てる気がするのです。
皆様の中で、普通に足や腕、背中に湿疹が点在してる人いますか?
765病弱名無しさん:04/10/22 15:16:58 ID:qcJ1Dkf7
自分も最初カンセンかと思ったよ。まだ医者に診てもらってないからわかんないけど。
なんかラベンダーのオーガニックのシャンプーに変えたら調子いいんだよねー。
ラベンダーって殺菌効果あるじゃん?
非ステ派はハーブを使いこなすのも一つの手かもよ。
766764:04/10/22 15:36:04 ID:R+YeoII4
>>765さんレスありがとう。
あなたも乾センかと思ったことがあるのですか。
私は、前はアトピーと言われて、友人のアトピー患者とは湿疹が明らかに違うので
おかしいと思ってセカンドオピニオンをしました。
次の受診の時に疑問をぶつけたいのですが、
俺(医者)の言うこと信じられないなら他行けっていわれたら、、、
患者って立場は弱いですね。
どこに頼っていいかわからなくて頼っているのに。
767病弱名無しさん:04/10/22 16:15:38 ID:0G1LT4Gq
非ステロイドの「ロバックS軟膏」で完治した人いますか?
768病弱名無しさん:04/10/23 00:55:06 ID:uvTqUl4E
明らかに脂漏性皮膚炎の症状なので、皮膚科に行ったら、「女の人は
あんまりならないのでただの湿疹です」とステ出されました。
どんな根拠なんでしょう・・・
769病弱名無しさん:04/10/23 01:26:38 ID:lJT9EwiM
>>763
嘘ですよね?本当だとしたら凄い薬局です
>>764
誤診の可能性もあります。第三者の意見を聞くのも手です(他の医師or病院)
>俺(医者)の言うこと信じられないなら他行けっていわれたら、、、
まずありえません。
>>767
完治は無理だと思います
ステロイドも使用方法さへ間違えなければこれ以上の薬はありません
魔法の薬です
>>768
男性に多いです。しかし、女性もなります
>「女の人はあんまりならないのでただの湿疹です」
病院を変える事をお勧めします。話になりません


770病弱名無しさん:04/10/23 01:58:46 ID:1Jhv6txY
脂漏性と脂性は同じでなんでつか?
771病弱名無しさん:04/10/23 02:49:59 ID:ZCjyaOwY
>>770
違うと思うよ
脂性でも拭けばいいが
脂漏は脂が固まってそのままふけになる
772病弱名無しさん:04/10/23 10:43:49 ID:CKjRk7Ez
脂漏性皮膚炎がなかなか治らず病院を変えてみたら酒さと診断されました。
理由は1年近くステロイドや非ステロイド消炎外用薬を使っていたのに
赤みが消えなかったからと言われました。
しかしネットで調べると酒さは中年以降の男性がなることが多いとありました。
自分はまだ18歳なのに・・・。
1年近く治癒せず、外気の温度差や少しの刺激で赤みが増し、髪の毛ぐらいの太さの
毛細血管がチョロチョロと見える方いませんか?患部は鼻と目の下です。
脂漏性皮膚炎で上記のような症状をお持ちの方がいるなら病院を変えてみようと思います。
773762:04/10/23 10:50:50 ID:wsyXkv2C
皮膚科行ってきました。即「脂漏性皮膚炎」と診断されて、アルメタ軟膏を処方
されました。早速ネットで調べてみたら、やはりステロイド剤でした(Mild)。
先生は「1日2回つけて、治ってきたらやめる」というかな〜りアバウトな指導で
した。
洗顔+化粧水+美容液が終了したのでこれから初ステロイドです。怖い、、、
774病弱名無しさん:04/10/23 12:04:01 ID:PP9iZscq
>>762私もアルメタ処方されました。
ので、薬はもらわず帰ってきました。ステがイヤならプロトピックと
いう良い薬もあるよ?って得意そうに言われたので苦笑しました。
私は以前顔にキンダベート一月近く
塗ってやめたら10倍くらい酷い皮膚炎になり、治るのに半年掛かりました。
今思えば当時はただの肌荒れだと思っていましたが、症状は脂漏性っぽかった
です。肌弱い人はステでは治らないかも、です。やめた後が問題だと思います。
非ステの色々な薬を試したり、ビタミン、生活習慣、食事など柔軟に対応
してくれる先生に合ったことでで当時は治りましたが、今回は
ホルモンバランスから来てそうなので、どうしたもんか考え中です。
775病弱名無しさん:04/10/23 13:02:12 ID:Y4Xze5zy
>>772
酒さってステロイドの長期連用の副作用じゃない?
酒さ&脂漏だからステを使っていたのか、
ステを使っていたから酒さになったのかどっちだろう。

いろんな皮膚科に行ける環境にあるなら、
あちこち行って丁寧に見てくれるところにしたらいいと思うよ。
776病弱名無しさん:04/10/23 14:05:17 ID:CKjRk7Ez
>>775
ステロイドは2ヶ月間つかっていました。
5段階中2番目に弱い774さんと同じキンダベート軟膏です。
2ヶ月でも副作用出るのでしょうか。
777762:04/10/23 14:26:51 ID:wsyXkv2C
>>772
酒さと診断されるとどういう薬を処方してもらえたんですか?

キンダベートという薬もあるんですね。アルメタ軟膏とどういう違いがある
んだろう。それと先生って薬処方する時「ステロイドです」って言ってくれ
ないもんなんですね。自分で調べなかったら塗り続けるところでした。
778病弱名無しさん:04/10/23 15:05:14 ID:BvBuFGRe
ここ見てる方はほとんど頭にできてるんでしょうか?
自分は頬と鼻にできてるのですごい目立ちます。
毛穴が開いてる上に赤く、なかなか症状が改善されません・・・

あああ昨日あんなにジョギングしたのに何で悪化してるんだ!
わああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
779774:04/10/23 15:50:25 ID:PP9iZscq
>>776
もともとの肌質によるところが大きいと思います。当方もともと敏感肌
だったので、ひと月使っただけで、やめた後お岩さんみたいになりますた
(涙)でも、なんとも無い人もいるんですよねー。ステロイド、ランク表
でググるとずらっとステの種類が出てくると思います。でも、塗ると
白くなって肌一気に綺麗になるから、私も一瞬塗りたくなりますが、
相変わらず敏感肌でステやめた後色々な刺激に負けそうなので我慢・・・です。
780病弱名無しさん:04/10/23 16:12:31 ID:Mncqm987
>>778
顔も多いだろ。俺も鼻だけど赤いし毛穴開いてるよorz
目立つ部分だし、鼻だけ別人みたいでキモイ・・・
781病弱名無しさん:04/10/23 17:54:48 ID:bAICmc+G
>>780
鼻だけか…
漏れなんか首から上だけ別人みたいでキモイですが?
782病弱名無しさん:04/10/24 00:40:50 ID:WQt7xFAM
友人の病気について調べようと健康板来て見たところ、自分の症状のスレ発見してしまったorz

中学の3年で部活やめてから少しずつ太ってしまって(80kg超)以来、
眉の間あたりからフケが出てきてました。
最初は乾燥肌かなとベビーオイルを塗ってましたが全く症状は軽くなりませんでした。

高校になってから頭や耳裏にもフケが出てきたので、近くの皮膚科に行ったのですが
なんともないと言われてしまいました。(事前に風呂入ってフケ落としたのがまずかったのかな)
中学3年以降、特に運動もしてなくて、どんどん体重が増え、それに比例して症状も重くなってきたようです。
頭や耳裏のフケが出る、顔が油っぽい、ちょっと髪が薄くなってきたか…といった感じです。

さすがに今は油のせいだとネットで知り、一応ダイエットというかジョギングを毎日してます。
やっぱり体重が減ってきたら油の量が少なくなってるような気がします。
去年にかなりハードなジョギングをしていたら1週間ほどフケが止まったことがありました。
(その後ジョギングやめてしまって元に戻りましたが;;)
友人がステロイド使ってるせいもあって、あまり薬に頼りたくないのでダイエット一本で治そうと考えてます。
(珈琲などの刺激物を控えるってのはこのスレで初めて知りました。私コーヒー好きなので・・・)

洗髪も指先でマッサージするようにしましたし、朝夜の2回洗髪してます。
しゃぼん玉石鹸とやらを使ってたのですが刺激は少ないものの油が取れないような気がするんです。
でもこっちの方がいいのかな…
783病弱名無しさん:04/10/24 00:51:00 ID:16H174qt
>>781
俺もだよお・・
顔全体って嫌だよね。
首の色と顔の色が全然違う・・・
やっぱり色ってのは相対差で目立つか決まるもんだから
日焼けして全部黒くなろうかとさえ思ってる。
まあこれは冗談ですが、同じ症状同士、よくなるようにがんばりましょう。
784病弱名無しさん:04/10/24 02:07:47 ID:fxfUGYkp
顔のニキビやら跡やらで悩んでるんですが、毛穴とか赤くなってる&全体がベトベト。これって脂漏性湿疹?!
785病弱名無しさん:04/10/24 02:09:41 ID:cOJdIssm
私も突然吹き出物が顔にいっぱいできて、最初はすぐに治ると思って
特別何もしませんでした。
半年くらい経ってさすがにおかしいと思い、病院に行ってみると
”脂漏性湿疹”と言われました。
そこは病院と言っても美容整形もやっている形成外科なので、
トレチノインを処方されました。
2ヶ月くらい続けていますがだいぶよくなりました。
興味のある方はご相談されてみてはいかがでしょうか?
他にも脂漏性湿疹でトレチノインされた方いますか?
786病弱名無しさん:04/10/24 08:56:21 ID:x52XJABu
>>753
自分も先週皮膚科でアルメタ軟膏をだされたんですが、治ってきた時に徐々にや
めるというのは具体的にはどういうやりかたですか?1日2回ペースを1日1回に落
として、それで何日か過ぎたら薬をやめるということでいいのでしょうか?
皮膚科には「治ったらやめるを繰り返す」といわれたんですが、このやり方って
副作用がもろにでる治療法ですよね。
あと炎症をおさえる薬はくれたのに、その原因は生活スタイル改善というだけで
何も薬を出してもらえなかったのですが、大体ステロイドだけをだされるものな
のでしょうか?
787病弱名無しさん:04/10/24 14:33:43 ID:ABFy42og
>>777
血をさらさらにするカプセル型の飲み薬と
血行を改善し、血行不良による炎症や痛みを解消する外用薬です。
あと冷水と温水で交互に顔をゆすぐようにと言われました。
788774:04/10/24 16:36:26 ID:hiC6TKlZ
>>785
興味あるので病院で聞いてみたいです。
シミや皺に使われる薬ですよね。外用のみの処方でしたか?
内服薬なども併用していたんでしょうか?

789病弱名無しさん:04/10/24 19:42:43 ID:SicnAlLS
あーガサガサする…
なんとかならんのか…
790病弱名無しさん:04/10/24 19:59:22 ID:16H174qt
この症状って患部から汗が出にくくありませんか?
自分の場合額からは出るのですが、両頬の患部だけからはほとんど出ません。
汗が出る線の力が弱まってると医者にも言われたけれど、
やはりこれを治すには運動しかないという結論に至りました。
できるだけ汗を出すように半身浴やジョギングをしてますが、
やった数日後には効果がでてきて患部がツルツルになります。
色は赤いですが、決して悪くはなってないと思います。
791病弱名無しさん:04/10/24 20:08:52 ID:0vsi+eCJ
>>788
日本では認可されていない
催奇形性がある。紫外線に当たると、シミが増える
完治する事はない。止めときな、お金の無駄さ
792病弱名無しさん:04/10/24 20:42:15 ID:15Z18/N3
油やフケがつまって汗が出ない…だったりして。
793病弱名無しさん:04/10/24 23:42:13 ID:VthUILk/
>>790
あーそれ、俺もだわ。両頬から汗が出にくいわ。
794病弱名無しさん:04/10/25 00:09:24 ID:vQ7nd6+z
いや、元々頬は汗腺が少ないんじゃないか・・・?
795病弱名無しさん:04/10/25 03:11:06 ID:BeXkjeCq
DSやって1ヵ月だけど赤み・脂性が本当によくなってる!7年近く色々試したけど、こんなによくなったのは初めてかも。藻前らもやるべき
796病弱名無しさん:04/10/25 09:30:15 ID:TbLtmiK2
皮膚科の先生の言う通りに朝夜の洗顔後にアルメタ軟膏をうす〜く塗るように
して3日目です。変わってないと感じる時と、むしろ赤みが増してると思う時
があるので不安でたまらないです。大体2・3日で効果が出るようですので、明
日くらいまで続けて症状に何も変化がなければ考えます。

>>795
具体的には何をしたのですか?
797病弱名無しさん:04/10/25 17:31:53 ID:n9gk8TaQ
ニゾラールとロコイドできれいになったよ。
でもここ2日シャンプーできなかったからちょっとヤバイ。
798病弱名無しさん:04/10/25 17:44:34 ID:TbLtmiK2
>>797
ニゾラールを処方されなかったんですが、市販されてる薬品で効果的なものって
ありますか?
799病弱名無しさん:04/10/25 20:30:27 ID:P+QhmSQu
ステロイド塗り始めて逆に赤みが増した人いますか?ステロイドを使えば一時的に
でも赤みが消えるのかと思い使ってみたのですが、、、
800病弱名無しさん:04/10/25 21:23:41 ID:Cju5jBs3
>>798
市販だとコラージュのフルフルっていうシャンプーかなあ…。
同じ殺菌成分のものじゃないけど。
個人輸入サイトだとニゾラールのシャンプーがある。
801病弱名無しさん:04/10/26 03:56:41 ID:OUr6/V3R
>>796 DSしらない?スレあるから検索してみ。パート1からの住人だけど、DS始めて、はっきり言ってもう俺にこのスレは必要ない。
802病弱名無しさん:04/10/26 03:58:29 ID:OUr6/V3R
あと頭の脂漏の人はハゲズラ板行けよ。ここは顔が脂漏のスレだよ。ハゲズラ板の方が100倍詳しいよ
803病弱名無しさん:04/10/26 04:01:43 ID:va67oyzu
顔スレって誰が決めたんだ?
804病弱名無しさん:04/10/26 07:28:23 ID:OojU6+Af
ID:OUr6/V3R
805病弱名無しさん:04/10/26 09:18:29 ID:3JylYMa4
>>801
DS=顔ダニだと思っています、もしかして違う?
顔ダニ対策にAID石鹸を購入して洗顔を続けていたのですが、あるサイトで皮膚炎
が悪化した顔写真を見てしまい皮膚科に直行しました。
その皮膚科でアルメタを処方してもらい、恐怖感はあったのですが「魔法みたいに
効く」ともあったので指導通り朝晩洗顔後に薄く塗るようにしています。
3日程経つのですが今のところ変化はありません。逆に荒れたように見える時もあ
って不安になり今朝はつけませんでした
806病弱名無しさん:04/10/26 10:20:09 ID:3JylYMa4
>>800
レスありがとうございます。自分は顔に皮膚炎が起きてしまっているので顔用の
薬品を探しているので、もしご存知でしたら教えてください。
807病弱名無しさん:04/10/26 13:47:56 ID:cvKCdHsB
ステロイド使うと、酒さ様皮膚炎ってのになるみたいよ
私は使ってないから、天然の酒さだけど
808病弱名無しさん:04/10/26 14:18:53 ID:J8Ox85Gi
>>807
ステロイド塗って日に当たると血管浮き出る
これを知らない人多過ぎ
809病弱名無しさん:04/10/26 15:49:46 ID:3JylYMa4
>>807
情報ありがとうございます。自分はステロイドというか軟膏(ベタベタした感じ)
が肌に合わないようです。以前非ステ薬品の軟膏を塗った時も、翌朝真っ赤になっ
ていたことを思い出しました。
軟膏に比べて効きは弱いのかも知れませんが、非ステのクリームを使おうと思い
ます
810病弱名無しさん:04/10/26 19:15:05 ID:nOSDZevS
将来自分も禿げるんだろうか・・。
811病弱名無しさん:04/10/26 20:31:20 ID:24YOnGb4
>>807
長期間塗っているとなると聞きましたが、3ヶ月でもなり得ますか?
812病弱名無しさん:04/10/26 22:22:46 ID:iLLznBvl
>>806
顔用は思いつかないです。ゴメンナサイ。

私は皮膚を作る力が弱いみたいで、
皮膚薄い→保湿力無し→バリアがないところへ皮脂分泌→脂漏
という感じだったんですが、
カスピ海ヨーグルトを食べるのと湯船に入って汗をかくのを毎日するようにして、
たんぱく質をしっかり取るようにしたら(私はゼラチンですが)
皮膚がしっかり作られるようになったみたいで改善してきました。
男性だと皮膚が厚いのでまた全然違うケアが必要だと思います。

ナショナルのイオンスチーマーにティーツリーオイルを足してスチームを浴びるのも
かなりよかったです。ティーツリーが入ったスチームで毛穴まで殺菌できる感じがして、
終わると赤みも結構引くのでよくやっていました。
壊れるので水以外のものを足してスチームを作るなと注意書きがあるのですが、
特に壊れることもなく使っています。
813病弱名無しさん:04/10/27 16:46:22 ID:SV47Cav5
>>812
詳しい説明ありがとう。調べてみたらスチーマー結構高いですね。
VC誘導体関係で何か試した物はありますか?皮脂を抑制してくれるみたいなんで
すが
814病弱名無しさん:04/10/27 22:09:46 ID:U8SfUILE
みんな、化粧水は、何処の使ってらっしゃいますか?
最近、脂漏性皮膚炎になって、どうスキンケアしたら
良いのか迷ってます。乾燥するのにテカルので、インナードライ肌だと
ばかり思ってたのですが、どうやらオイリーだったみたいです。
今は炎症があるので、病院で貰った薬を塗ってますが、乾燥が
気になるんです。どんな化粧水使ったら良いのか、参考にさせて
下さい。お願いします。
815病弱名無しさん:04/10/27 23:12:42 ID:fvrLR0Jl
>>813
イオンスチーマーはしばらく前に新型が出て、それは高いんですよ・・・。
旧型はもう売ってないかもしれませんが、それだと1万円ちょいくらいです。

C誘導体は安いのをいくつか試してみましたが、
Cの作用で水分不足になりがちになってしまい、かゆみが出やすかったです。

トゥベールの油溶性誘導体はなんかギトギトになってしまってイマイチでした。
結構良かったのはHABAのホワイトレディというやつです。さっぱりしていて低刺激です。
初回購入ならミニサイズが1000円くらいで買えると思います。
あと良いんじゃないかと推測してるのがアテニアの新発売の美容液です。
今割り引きで1000円くらいなので買ってみようかと思ってます。
ドラッグストアで買えるのはケシミンのクリームで、化粧板で好評ですが、
私にはかゆみが出てしまいました。

誘導体とそうでないのがゴチャゴチャですが、こんな感じです。
イオン導入とかやってみたいんですが、初期費用がかかるので二の足を踏んでます。
816病弱名無しさん:04/10/28 00:41:04 ID:7mBFGHRG
>>814
自分にはオルビスのクリアラインがよかった。
値段もそんな高くないからバシャバシャ使えるし
817病弱名無しさん:04/10/28 09:19:10 ID:xQIl0Q1X
アルコール入ってるやんけ
818病弱名無しさん:04/10/28 09:38:13 ID:3Rndo+1F
>>814
自分はちふれのノンアルコールタイプの化粧水と美容液を使っています。男なの
で化粧品コーナーをうろつくのは結構恥ずかしいですが。
化粧水で水分補給だけしてもすぐ乾燥してしまうので、美容液も使うといいみた
いですよ。
819病弱名無しさん:04/10/28 11:31:11 ID:daRgBDvF
勘違いだったらすんまそ。
イオンスチーマーってうちの奥さんが使ってる顔に使う加湿機の事かな?
んでC導入って、うちの奥さんが使ってるシワに効くのかシミに効くのか
顔に白い紙のっけてウイーンって上から機械でなぞってるあれの事かな?
だったら持ってるから帰宅したら使ってみようかなあ。
820病弱名無しさん:04/10/28 11:38:24 ID:3Rndo+1F
ネットでいろいろ調べてみて疑問ができたので質問させてください。
脂漏性皮膚炎は「皮脂の過剰な分泌によって起こる炎症」だと思っていたのです
が、あるHPでは「皮脂が過剰に分泌される場所に起きている炎症」との事でした
。後者の方が正しかった場合、皮脂を抑制してもあまり意味が無いという事にな
るのでしょうか?
821病弱名無しさん:04/10/28 11:43:50 ID:2FJ6cERy
>>820
同じことではないの?
822病弱名無しさん:04/10/28 17:37:08 ID:uGuJZz9N
>>820
>「皮脂の過剰な分泌によって起こる炎症」
>「皮脂が過剰に分泌される場所に起きている炎症」

後者も皮脂が原因。場所は問題じゃない。
823814:04/10/28 20:55:49 ID:XRSUQNj0
>>816>>818
レスありがとうございます。
オルビスにちふれ、試してみます。
アルコール入りは、皮膚が薄いので控えてたのですが、
もう、このニキビみたいな湿疹が治るなら、何でもいい・・・(ナキ
アゴから頬にかけて、もう悲しいくらいブツブツです。
もう一度、このスレを最初から読み直して、勉強してみます。
ありがとね。
824病弱名無しさん:04/10/28 22:21:01 ID:krzD5IaA
>>819
そうそうそれそれ。
奥さん美容好きなんだね。
私が旦那さんに「それオレもやってみたい」って言われたら
喜んでやっちゃうよ。
825病弱名無しさん:04/10/29 17:39:07 ID:lVdtxIrG
今日は脂の出がすごかった。会社にダイソーの美容液置いてるんだけど、つけて
も少したつともう脂が出てきて赤みが増してた。
化粧水や美容液をつけ始めたばかりなのでわからないのですが、普通朝つけたら
1日乾燥しないものなのでしょうか?自分が異常乾燥でそのせいで脂漏になって
しまったのかな
826病弱名無しさん:04/10/29 18:22:03 ID:Ii+DZm+t
ダイソーは(ry
827病弱名無しさん:04/10/29 21:31:05 ID:osFx1gYH
寝てる間に鼻掻いてるぽい・・orz
828病弱名無しさん:04/10/30 09:48:55 ID:aQzqS3wS
みなさん朝ってどういう処置してますか?薬はテカテカするのでつけないですか?
829病弱名無しさん:04/10/30 17:13:32 ID:53tDSar1
ぽっくんは健康志向なのでしゃぼん玉石鹸つかってまーす
何回洗ってもOKだしね。タオルで皮脂拭き取り過ぎなければ。
830病弱名無しさん:04/10/30 22:02:21 ID:VFQLqkum
草花木果という所の、どくだみシリーズを使ってる方
いらっしゃいますか?
殺菌作用があって、脂漏性皮膚炎でも使えるかな?と感じたのですが、
通販化粧品は、試したことが無くて迷ってます。
使ったことある方、いらっしゃいましたら使用感を
聞かせて下さい。お願いします。
831病弱名無しさん:04/10/31 19:20:44 ID:fWzpnJ8r
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
832病弱名無しさん:04/10/31 22:29:00 ID:WJhLC42E
>>830
私もあれちょっと気になったんだけど、成分見たら
ごくごく普通の化粧品だね。だから買わなかった。
833病弱名無しさん:04/11/01 08:01:51 ID:nyh/7GnM
スレ違いかもしれませんが、質問です。
両頬が赤い+ニキビ+ニキビ跡+鼻の脇が痒くて赤くなるので皮膚科に行ったら
病名などはいわれずに、アクアチムローションというのとNOVという石鹸、ビタミンB2B6を貰いました
貰った石鹸で洗顔後、アベンヌウォータースプレータイプの化粧水をつけて貰ったローションつけてるんですが
鼻の脇がローションをつけると3〜5秒くらい凄い痛いんです
我慢して2,3日つけてたんですが他の部分(おでこ)とかが良くなっても、鼻の脇の赤みと痒みは良くなりませんでした

気になって調べてたらこのスレを見つけて、同じような症状(耳の裏側と中がたまに凄い痒くなる)だったんですが
鼻の両側は脂漏性湿疹なんですかね?
この痒みってなんとかなりませんかね、一日に1,2回くらい凄く痒くなって我慢できるレベルじゃなくて・・・

あと上の方で鼻の両側が脂っぽくなっても拭いたりしないほうがいいって書いてあったんですけど、拭かないほうがいいですか?
お昼頃に両側がテカテカになるので綿棒や脂取り紙で頻繁に拭いてるんですが・・とりあえず、今日一日拭かないでみて
2,3日経ったらまた皮膚科に行ってみようと思うんですけど、ステロイドとかっていうのも試してみたほうがいいですか?
834病弱名無しさん:04/11/01 08:54:57 ID:gh+gJ3ak
単なるあせもかもしれないし、化粧品(水)かぶれかも。
まともに診断してくれそうな所をネットか本で探してみては?
私が行ってる都内の病院は、こないだ岐阜から来てた人いたよ。
835病弱名無しさん:04/11/01 11:09:27 ID:WzLiBzu3
>>833
ステロイド即効く人うらやましい。赤みましちゃったからなぁ
836フルフル:04/11/01 12:52:38 ID:5di92lGA
コラージュフルフルをこれからも使用していこうか
迷ってます・・。普通のフケ用シャンプーにニゾ混ぜて
赤みやかゆみがあるときはデルゾモールとかでとる・・
それでも同じことですかね?
私が長く使用して思ったのはシャンプーでは治らない。
フルフルがもうちょっと安ければ良いんですけど・・。
みんなはどう思いますか?
フルフル使用でぜんぜんかゆくならないなら高くても
死ぬまで使用していこうと思ってましたが・・・。
ここ一年使用してたけど・・どうなのかな・このシャンプー。
まぁ、フルフルは薬ではなく予防シャンプーなんでしょうけど。
837病弱名無しさん:04/11/01 14:05:18 ID:gh+gJ3ak
うちは旦那が、シロウセイ皮膚炎なんでフルフル購入しました。
悪くはならないですよね?
とりあえず今夜一回だけ使わせてみます。
838病弱名無しさん:04/11/01 15:14:05 ID:7Zimmq3o
>>833
アクア地無はニキビ用の薬だと思うが
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2639700.html

副作用に痒みもあるみたいだね。次に行った時に話したら?
いきなりステロイドとか切り出すんじゃなくて、まず、脂漏性皮膚炎かどうか聞いてから
やんわり進言した方がいいよ


>>836
最初の2週間くらいは、毎日使ってたけど
今は、週2,3回使ってる。その他はもっと安いアミノ酸系シャンプー使用中
かなり軋むからね・・・
839病弱名無しさん:04/11/01 18:24:48 ID:dgAJ08bF
>>836-838
自分も頭皮にできていて、ここ2週間コラフル(シャンプーonly)を使ってます
自分の場合、使えばその日はかゆみやうろこはほとんどなくなります
一日目は乾燥させた後、うろこが消えてびっくりしたのを覚えています

でも突然発生するまで10年位使っていたシャンプーを使うと
その日はまた少し逆戻りする感じです
なので、効果のある成分の入っているシャンプーのみで洗髪していますが
ゆすぐ時かなりきしむのはこまりものです

>>838さん
教えて君ですみませんが、もっと安いアミノ酸系のシャンプーというのは、具体的には何ですか?
840病弱名無しさん:04/11/01 18:43:24 ID:lEbrZx5Z
>>839
生協で売ってる、コープアミノシャンプーという奴です。
600mlボトルで、600円くらいだったと思います。
自分はいろいろ試して、これに落ち着きました


シャンプーは人によって合う、合わないがあるので
値段の上限と、成分なんかを基準にして、いろいろ試した方がいいかもしれません
2chの各スレや↓なんかを参考に探してみてください

ttp://park7.wakwak.com/~kantei/
841833:04/11/01 18:54:52 ID:nyh/7GnM
皮膚科行ってきました、聞いてみたところ脂漏性湿疹だそうで
ロコイド軟膏というのを貰い、2,3日寝る前に痒いところに塗ればなおるといわれました
調べてみたらステロイドの5段階の4番目の弱さ?のだそうで

とりあえず今夜塗ってみます

>834,835,838
レスサンクス
842病弱名無しさん:04/11/01 19:13:52 ID:fimI19Sv
顔面にできてる人は患部に毛細血管浮いてますか?
843病弱名無しさん:04/11/02 09:24:18 ID:IIqXonOj
>>842
俺は鼻の周りだけ赤いんですが、近くで見ると血管見えてます。
ケアって何したらいいのかわからなくなってきた。
844病弱名無しさん:04/11/02 11:10:38 ID:GWfszxw8
http://www.seisindou.jp/main/syoujou/main01_hada2.htm
保険適用だから安く済むぞ!ガンガレ
845栃木県在住24歳:04/11/02 15:53:27 ID:dfFTn0Lc
ステロイドで副作用がでるのは長期連用した場合、ステロイドは即効性が高い。
スレを読んでいてこの二つの文が気になったので、教えてください。
ステロイドを使えば必ず治るというわけでもないようなのですが、どれぐらい
の期間使用して効果がなければあきらめるべきでしょうか?
あとニゾーラルも一緒に処方された方が多いようですが、ステロイドのみの場
合もありますか?自分がステロイドしか処方されていなくて、これだけでいい
のかな?と思っています
846839:04/11/02 21:14:24 ID:Pnf6AJxn
>>840
情報ありがとうございます
悪化させないシャンプー探し、やっていきます

>>845
自分が通ったところは、ステロイドとビタミンB2B6、
皮膚治療用の抗ヒスタミン剤をだされ続けました。

ステロイドは即効性で炎症を抑える効果があるので、赤みがひどい場合は
まずステロイドで回復させてから、ということかもしれません。
自分の場合、原因自体はステロイドでは消えないようです。
847病弱名無しさん:04/11/02 21:52:50 ID:djZj28Pz
私の場合、シリコンとかポリマーとか入ってるシャンプー使うと
痒くなる。大丈夫だったのは、アトピコ スキンケアシャンプーと
LUSHのシャワージェル。あと、成分分からないけどフルフル。
848病弱名無しさん:04/11/03 19:44:01 ID:4MfL8Z9i
お聞きしたいんですけど、湯船に浸かったほうがいいんですか?
顔が脂漏性湿疹、にきび顔なんですけど、ずっとシャワーだけで20分程度浴びてるんですがこれじゃだめなんでしょうか?
849病弱名無しさん:04/11/03 19:50:09 ID:v1UmDsgg
傷があるならフロ湯に浸からないほうがいい(バイキンマン)
でも顔だけなら大丈夫のはず、、、。確証もてません。すみません。
850病弱名無しさん:04/11/03 20:07:20 ID:mGpyPNic
ステロイドで赤みがとれた人はその後どうなってますか?再発してますか?
それとも何かケアをして再発しないように出来た人もいるのですか?
851病弱名無しさん:04/11/03 21:48:26 ID:3K1iOziz
>>833
漏れと同じ処方だなぁ
852病弱名無しさん:04/11/04 15:31:50 ID:QtLG0LDL
鼻と顔の皮膚の付け根というか、鼻の穴の下の脇が脂漏性湿疹と診断されたんですが
この部分にニキビ?みたいな感じで白いのができるんです。
これが潰れると液みたいなのが出てカサブタみたいな感じになるんですが、これってニキビなんですかね。。
両側で同じ様な感じになってカサブタっぽいのがかなり目立つんですよね。。
皮膚科に行ったらステロイド渡されて、これ塗ってれば治るといわれ
投げやりな感じだったので別の所いったらこちらはローションわたされて上に同じで投げやりな感じ・・

同じような症状の方いたら、どうゆうことしてるか教えてもらえませんか?
853病弱名無しさん:04/11/04 16:04:05 ID:W2x/eUCa
>>852
自分と同じ症状のようですね。俺も赤みの部分に白ニキビができて大体丸1日で
勝手に潰れてしまいます。
皮脂の出はどうですか?俺は鼻周りが結構出てて頬は乾燥肌です。
ステロイドは炎症(赤み)を抑えるだけなので、皮脂の抑制をしないと簡単に再
発するようです。皮膚科で貰ったローションとはどういう物ですか?
854病弱名無しさん:04/11/04 16:59:22 ID:kQwdrIBG
ビタミンCの化粧水でだいぶマシになったよ
855852:04/11/04 18:14:21 ID:QtLG0LDL
>853
鼻周りの皮脂はあんまりないと思います。
ローションは>>833の人と同じでアクアチムローションというのです。

ローション塗った上にステロイド塗ってもいいのかな。。
856病弱名無しさん:04/11/05 09:57:46 ID:wcTHoIYk
>>855
皮脂の出がそれほどでもないのに、ニキビがしょっちゅうできるんですか?
俺はローションの上からステロイドを薄く伸ばすように塗っています。
でもニキビ部分にはステロイドは厳禁のようなので注意してください。
857病弱名無しさん:04/11/06 13:45:29 ID:snOKqSbl
VC誘導体の化粧水通販で注文してみました。効果は後ほど必ずレポするように
します。
化粧水が届いたとすると手持ちの皮膚炎対策用品が
アルメタ軟膏(ステ)、VC化粧水、ロバック軟膏(非ステ)、ちふれ美容液、AID
石鹸、アクネスパウダー化粧水   いろいろ集めたもんだなぁ
858病弱名無しさん:04/11/06 14:05:12 ID:OgqHdI8g
鼻穴わきや股ぐらもなるんだってね あたいは頭。なかなか治らないなー
859病弱名無しさん:04/11/07 14:21:22 ID:89AUymeN
医者のいいつけ守ってグリチル液パックとニゾラールのスキンケア。
保湿変わりにポーラのナチュリナエッセンスジェルつけてるけど、この季節は乾燥します。
他の方は保湿どうされてますか?
医者には保湿はしない方がいいと言われたけど肌の老化が気になってしまいます。
860病弱名無しさん:04/11/07 16:15:25 ID:PMiSiIAo
保湿しないほうがいいんだ?一生懸命保湿してたよ…
861病弱名無しさん:04/11/07 22:11:10 ID:bpsBstla
>>859
乾燥して皮脂が出てしまうんではないんですか?
何もしてなくて皮膚炎にかかったので、まずは保湿をしていたんですが
862病弱名無しさん:04/11/08 08:31:55 ID:FEvmgNsO
鼻周りが脂漏性湿疹と診断されステロイドをもらった
つけたら片側の鼻の穴のすぐ下一帯に小さなブツブツが出来た・・・ショボーン
863病弱名無しさん:04/11/08 08:43:03 ID:DTdZM0Y0
あの、質問させてください。
↑のほうで白ニキビが出来てつぶれてカサブタになるって書いてあったんですが
自分も顎にそういうのたくさん出来てます。
それって痒かったりピリピリと痛かったりしますか?
てっきりヘルペスかと思っていたんですが。。どっちなんだろう?
864病弱名無しさん:04/11/09 05:17:55 ID:IN5IfsT1
>>863
医者いくべきよ。絶対
865病弱名無しさん:04/11/09 10:23:14 ID:2ByfftXR
>>864
レス有難うございます。
今日皮膚科に行ってきました。そしたら、脂漏性湿疹でもヘルペスでもなく、ニキビだって。。
こんなピリピリしたり痒いニキビなんて初めてなのでびっくりです。
866病弱名無しさん:04/11/10 05:02:42 ID:cEBIvcaK
今年も涼しくなって汗かかなくなったら自然に収まった。
俺はきっと軽症なんだな。
867病弱名無しさん:04/11/10 11:43:34 ID:8AgjfRM0
>>866
軽症っていいなぁ。
あ〜ステロイド塗っちゃおうかなぁ。でもこれで効果が出なかった時に
絶望しそう
868病弱名無しさん:04/11/11 18:23:51 ID:zFETpMVk
緑茶って効くかな
869病弱名無しさん:04/11/11 20:56:08 ID:+gLsw5pD
鼻赤い人ってどれくらい赤いんですか?
870病弱名無しさん:04/11/12 06:50:05 ID:AzvxE6bi
みなさんの体重、年齢、性別と症状の度合いをぜひ知りたいのです。
私は24歳、100kg、男、2-3時間ほっとくとべっとりしてフケみたいなのが出る程度です。
この体重だから仕方ないだろうけど、人によっては全然症状無いって人いるのかな。
871病弱名無しさん:04/11/12 14:11:53 ID:R0prTiJT
29才 182cm70kg 男 顔だけ 赤みと皮がむける、かゆみ多少あり
872病弱名無しさん:04/11/12 20:32:23 ID:7LXPgvp3
○脂漏性皮膚炎の漢方薬治療について

脂漏性皮膚炎は、脂漏部位(被髪頭部、腋窩部、胸部、眉毛部、鼻唇溝など)に生じる
紅斑と落屑を主体とする発疹で、原発疹は毛嚢中心性の小丘疹であり、毛包周囲の
多核白血球、一部小円形細胞の細胞浸潤があり、癰、?とは趣を異にして化膿はしませんが、
一種の毛嚢を中心とした毛嚢周囲炎です。

化膿菌が起炎菌であれ、非特異的なものであれ、毛嚢炎、毛嚢周囲炎には十味敗毒湯が
有効です。また、脂漏性皮膚炎は表在性で、浅田宗伯のいう疥に当たります。これは小水疱、
水疱、湿潤性のびらん面などを作らない、乾燥性の湿疹です。この意味からも十味敗毒湯が
有効です。

◇十味敗毒湯〈ボウフウ、ケイガイ、ドッカツ、サイコ、オウヒ、キキョウ、センキュウ、ブクリョウ、ショウキョウ、カンゾウで構成〉

▽合方
@発赤が強いとき→十味敗毒湯+黄連解毒湯
A暗赤色、乾燥、鱗屑がひどいとき→十味敗毒湯+温清飲

以上、胃腸が丈夫で、冷えのない方はお試しください。
873病弱名無しさん:04/11/12 21:45:49 ID:hyMrml5E
>>872
胃腸が弱いです、、、モウダメダ
とりあえずVC化粧水つけて寝る毎日。
874病弱名無しさん:04/11/12 22:05:51 ID:MhhokeeK
>>872
冷えの強い人は使っちゃいけないの?
875病弱名無しさん:04/11/13 00:57:14 ID:YIliQw8D
胃腸弱くて冷え性だよ・・(泣)

頭のカサブタと血の盛り上がりと
脂の分泌がつらい・・
頭洗う時頭皮に沁みて痛くて鬱・・
876病弱名無しさん:04/11/13 02:00:10 ID:0RgLfCPH
顔もツラいけど 頭もツラいね・・・
ちょっとマシになったら美容院にも行きたいけど
ずっとひどい状態のままで 髪ももう1年半伸びっぱ。。。
877病弱名無しさん:04/11/13 23:30:09 ID:1F81Lmu+
自分は初めての美容師さんの時は必ず言うようにしてるよ。
「このへんに湿疹あって、フケみたいのが出るかもしれないけどよろしく」
って。

頭皮のカサブタ、やっちゃいけないとは思いつつ
はがすのについ夢中になってしまう。自分だけ?
878本気で治したい人限定:04/11/14 22:12:27 ID:+Zx/VTyx
8年以上患ってたけど、完治方法が見つかった気がする
原因はズバリ「胃」胃に住んでるピロリ菌っていうのが原因だと判明しますた
本気で治したい人は病院で「胃腸が弱いのでピロリ菌検査をして欲しい」と言えばOK
陽性と出たら除菌療法してピロリ菌をやっつければ完治します
というか脂の出る量が常人並になります
めんどくさいので本気で悩んでる人のみオススメ!
879病弱名無しさん:04/11/14 23:48:53 ID:WSEWHjLX
>878
菌は菌でもピロリ菌っていうのは初耳!本当なら凄い発見かも
ピロリ菌検査ってどういうことするんですか?痛いのは嫌だよう…
880病弱名無しさん:04/11/15 01:10:33 ID:Zt8q67RW
ピロリ菌って確かココアで退治できなかったっけ?
ちょうど一昨日からココア飲み始めたから、変化あったら報告するよ
881病弱名無しさん:04/11/15 01:59:40 ID:vpI5gCst
LG21
882病弱名無しさん:04/11/15 04:14:54 ID:TFO0WcF4
ピロリ菌保持者って胃が重いとか痛いとかの症状があるんじゃないの?
883病弱名無しさん:04/11/15 06:53:14 ID:2glboUeP
ピロリ菌は胃潰瘍の原因じゃないの?
某ヨーグルトでぶっ殺せるとTVであったぞ。
884病弱名無しさん:04/11/15 07:39:49 ID:XWANbt1b
LG21だっけ。
あと純ココアだな。

885病弱名無しさん:04/11/15 10:24:14 ID:g9ilRi36
いや、ココアやLG21じゃ焼け石に水の様な気がする
だってそれで治るなら薬なんていらないじゃん
ピロリ菌の薬は3種類の抗生物質を1週間飲むんだよ?
それでも5%~10%は再発しちゃうのにココアやヨーグルトで良くなるとは思えない
まあ、飲まないよりは効果あると思うけどね
漢方薬でも恵命我神散っていうのがピロリ菌を殺す作用があるよ
ココアとかヨーグルトよりは強力だと思う。一番良いのは抗生物質だけどね
886病弱名無しさん:04/11/15 13:44:47 ID:CFKKnBUK
確かLG21乳酸菌の出す酸がピロリ菌を殺るらしい。
当然症状が軽減するまで日常的に摂取せなあかんけど。
それ以外の乳酸菌ではダメっぽいとあるある大辞典か何かで見た気がする。
あんまり乳酸菌をなめるとよくない。一生付き合う腸菌なんだから。
887病弱名無しさん:04/11/15 14:38:35 ID:3XK6QKK7
銀イオン水とかコロイダルシルバーとかってどうなの?
菌とか殺すらしいけど・・・
ピロリ菌だけじゃなくて、顔につけてもよさげな気がするが
888病弱名無しさん:04/11/15 15:28:42 ID:HroyQpwK
夜寝る前にステ、朝かなり赤みが引いてて上機嫌になるも日中赤み再発、、、
あきらめようかな
889病弱名無しさん:04/11/15 17:30:38 ID:Xhn8hoHu
いきているのを?
890病弱名無しさん:04/11/15 17:31:27 ID:HroyQpwK
>>889
死ぬ勇気すらないので、治療を
891病弱名無しさん:04/11/15 20:12:21 ID:g9ilRi36
>>890
治せる病気なのに?私は恵命我神散飲んで10日ぐらいだけど
1日3枚ぐらい脂取り紙必要だったのが、今じゃ一日1枚で済む様になったよ
今日は純ココアも買ってきました
脂取り紙はギャツビーのフィルムタイプのものがお勧めです
892病弱名無しさん:04/11/15 20:15:11 ID:g9ilRi36
あ、それと体感的にですが
タンパク質&脂物&お酒&辛い物を取ると悪化するので
出来る限り取らない様にしてます
893病弱名無しさん:04/11/15 23:40:44 ID:9p9Lf00/
前まで夜に2回朝1回シャンプー使ってて、運動してた時はなんともなかったんですが運動やめて何ヶ月かしてから病気になったんで洗いすぎが原因だと思います。コラフル使ってからシャンプー時の抜け毛が増えたんですが真菌が原因じゃないんでしょうか?
894病弱名無しさん:04/11/16 17:32:34 ID:D0RmnroL
みんなマッサージとかしてる?赤みの部分って触っていいもんかどうか
895病弱名無しさん:04/11/17 12:43:25 ID:x+11NvV9
鼻の下が皮膚炎とニキビ痕の混合赤みなんですが、どうしたいいですか?
896病弱名無しさん:04/11/17 12:48:24 ID:GPfhzcOa
>>892
珈琲や辛い物など刺激物はNG
酒もi高いしアルコールは肝臓にも悪い

>>894
触らぬ神になんとやら。

>>895
病院逝きなさい
897病弱名無しさん:04/11/17 13:04:09 ID:x+11NvV9
>>896
895です。病院でステロイド剤を処方してもらいました。寝る前に薄く伸ばすよう
に塗っているのですが、>>>888さんと同じで寝起きに結構おさまり、日中(勤務中)
に赤みがどんと出てきてしまっています。
898病弱名無しさん:04/11/17 14:47:06 ID:x+11NvV9
日中の赤みを抑えたいと思って調べていたら、日焼け止めをつけると結構抑え
られるようなのですが、危険?一応アクネスの日焼け止めを購入してみたので
すが
899病弱名無しさん:04/11/18 18:38:23 ID:vknYVMeY
DS信奉者の>>611はどこ行ったの?
DSはじめて一ヶ月以上たつと思うけど、良くなってる?
900病弱名無しさん:04/11/18 18:38:33 ID:JJcTEv4D
お役に立てるかどうか分かりませんが、私がこの病気を克服した過程を報告します。
22才の時に慣れない会社のストレスから暴飲暴食をしてしまいました。
皮膚科に行くとこの病気です。皆さんがご存じの薬物療法では解決しませんでした。
そこで漢方治療院にも通ったのですがうまくいきません。
祖母が通っている鍼灸院に全身治療で免疫力を高めてアトピー性皮膚炎も治して
いるという治療院に通うことにしました。
半年後、だいぶ赤みも減り、化粧ののりもよくなりました。
その間、こまめに洗顔をしてください、少しでも痒くなったら洗顔してください、との
鍼灸師さんの指示でパックスのビタミンE石けんで洗いました。
保湿は何を使っても合わなかったのに、鍼灸師さんの指示で「ユリアージウォーター」という
温泉水100パーセントの保湿剤には痒みも火照りもなく心地よいです。
食事としては温野菜中心に、豆、海草、ご飯は玄米にしました。
朝、早く起きて(5-6時くらい)土の上をジョギングしてきれいな気を取り入れています。
今、23才で、一年になります。ほぼ完治と私は思っています。
個人的には西洋医学的治療は肌に負担をかけるだけかと思います。(先生もそう言っていた)
弱い部分に体の歪み、が出ると解釈するとけっこう楽になり、治療法が見えてくると思います。
胃腸の調子をまず整えましょう。(先生はそう言います)
皆さんのお役に立てれば幸いです。
901病弱名無しさん:04/11/18 20:08:01 ID:xGEkx3Dd
コラージュフルフル買ってきた。今日から隔日で試してみます。
胃腸私も悪いです・・・・。食生活改善しなきゃですね。
ビタミンB2,6のビタミン剤も買わなきゃ。
902病弱名無しさん:04/11/18 23:34:52 ID:3URJ6YPL
900さん、参考になります!!
やっぱり食生活が肝なんですね。
「ユリアージウォーター」ってどこに売ってますか?
あと温泉水っていうとアベンヌとかしか思い浮かばんな。
903病弱名無しさん:04/11/19 00:29:52 ID:NdP2UEc7
うわぁ・・・なんとなくスレタイが気になって覗いてみたら・・・私もこれみたい
鼻の両脇が痒くて、白いブツブツができてる。
毛穴も開いて汚いし・・・鼻と額なんかビニールみたいにテカテカ。
無添加系の洗顔に変えてからは痒くて眠れないってことはなくなったけど、
それでもまだ痒みは残ってるし、ブツブツと毛細血管は消えない・・・
クレンジングオイルで洗ってナショナルのスポットクリアで吸引すると、
その瞬間はつるつるになるけど、その直後に痒みといつもの倍の脂がじわっと・・・
よくないんだろうなぁと思いつつ、やってしまう。
鎖骨の下あたりも毛穴がオレンジっぽくてニキビが・・・もちろん背中にも。
これって病気だったのか・・・
さっそく、最初から読んで勉強させてもらいます。
もう治らないものなのかと思ってたから、希望が出てきた。
あぁ・・・鼻の両脇が痒いよ。
しかもこすると脂の匂い?がして臭い・・・
904病弱名無しさん:04/11/19 10:26:07 ID:v2j+aQg/
オードムーゲってどうでしょうか?
905病弱名無しさん:04/11/19 11:12:43 ID:I37t2uqP
>>902さん
>「ユリアージウォーター」ってどこに売ってますか?

私は近所の薬局なんですが、佐藤製薬から販売されているので
問い合わせてみてはいかがでしょう。
早くよくなりますように。
♪佐藤製薬お客様相談窓口 0354127393
906病弱名無しさん:04/11/19 15:27:07 ID:r91pDGXj
>>903
> クレンジングオイルで洗ってナショナルのスポットクリアで吸引すると、

これ、最悪。
普通の洗顔にとどめておいてください。
907病弱名無しさん:04/11/19 19:53:34 ID:guFfypve
23~24時就寝AM8時起床、半身浴20分
朝ご飯+味噌汁(or納豆)+サラダ+低脂肪牛乳
昼果物1〜2つ
夜朝のメニューにほうれん草の胡麻和え+焼き魚
間食・酒やタバコ・油物(ドレッシング除く)肉系一切無し

これを半年間ずっとやって、悩んでた湿疹とニキビが大分良くなりました
顔の脂は半年前に比べても、触るとべちゃっとしてたのがさらさらになって鏡を見ても一目瞭然
>>900さんのとは違いますが、化粧水はアベンヌの温泉水のやつで
石鹸はNOVのアクネソープ、あとは皮膚科で貰っているB2B6のみです

何より痩せたのが大きい(140kg>95kg/185cm)
参考になるかはわからないけど、最初の方から見ているので報告までに
908病弱名無しさん:04/11/19 21:46:07 ID:bTR7pufb
僕はあぶらとり紙でマメに(1日5回くらい)顔をふき取るようにしてから
かなり良くなりました。
909病弱名無しさん:04/11/20 18:12:10 ID:DcDpsml3
何ヶ月かに一回の間隔で死にたくなる。
いっそのこと植皮してえよ・・・ 
910病弱名無しさん:04/11/20 19:14:19 ID:CHDJPPL1
下には下がいると考えれば気が楽
911病弱名無しさん:04/11/20 20:59:52 ID:3HqD2b18
ニゾーラルシャンプーって副作用はあるんでしょうか?
試してみたいけど、今それほど症状がひどくないので迷ってます。。。
912病弱名無しさん:04/11/21 03:49:48 ID:ZJoMAJBi
>>878
俺にとっては神かも・・・
20年病んだ病気が治るかも・・・
蓄膿症にも効果ありっぽいです。
913病弱名無しさん:04/11/21 10:14:37 ID:GZIXzQsY
みなさんがおっしゃってる純ココアって全く加糖してないのですか?
ならぜひ買いたいわ。
914病弱名無しさん:04/11/21 20:15:20 ID:N94Eerus
>>891
どのくらいから効果を感じました?
915病弱名無しさん:04/11/21 21:46:34 ID:eq0dijsX
>>878
それだ!ヨーグルト食べ続けてた時、肌の調子がよかった
この病気って胃腸弱い人多そう
皮膚のことばかり気にしてて内臓に原因があるなんて考えてもみなかった
916病弱名無しさん:04/11/21 21:47:25 ID:/YNlWhYN
水洗顔を半年していたら頬と鼻の間と、口の横、鼻が脂漏性湿疹になってしまいました…。
しかも、医者では、ステロイドを渡され、1ヶ月塗ってました。
今は、ステロイドやめて1週間くらい経ちますが、お風呂に入ると顔が赤くなったり
口を動かすと一瞬で真っ赤になってしまいます。

それから一番困っているのが、元々湿疹の発生した部分は、
リバウンドが日に日に広がってきていて見た目がかなりの欝です…。

どなたかおんなじ症状の人いたら、どうすればよいか教えてください。
今は、漢方を飲んでいますがいまいちです。塗り薬は使用してないです。
自分としては、今思えば不衛生で真菌がいて、それを無くさない限りだめなのか
と思ってるんですけど、どうなのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。
917病弱名無しさん:04/11/21 22:06:23 ID:FsjN1qGH
>>916
基本的に真菌は頭の場合のみ
顔面や鼻なら、漢方薬の恵命我神散を飲むと良い
1か月分6000円なので漢方の中では安い部類に入る
病院では手に入らないので注意
918916:04/11/21 23:26:25 ID:/YNlWhYN
>>917
恵命我神散って、胃腸薬みたいなんですけど、
どういった作用があるのでしょうか?

それから、マサセチアっていうのが顔にもいて、
自分の場合、水洗顔でほったらかしにしていたので、やっぱり
体内よりも、体外の原因があるのかなと思います。
919病弱名無しさん:04/11/21 23:35:11 ID:FsjN1qGH
>>918
脂の吸収を助ける。ピロリ菌を殺す作用がある(抗生物質よりは劣る)胃腸の調子を整える
まあ、原因が体外ならニゾラールローション塗れば治るよ
変化ないなら体内
920916:04/11/21 23:38:16 ID:/YNlWhYN
>>918
どうもありがとうございます。
明日皮膚科に行ってみます。
921916:04/11/21 23:52:27 ID:/YNlWhYN
たびたび失礼します。
グリパスCを処方してもらったんですけど、脂漏性湿疹に効くのでしょうかね?

付けてみたものの、脂漏性なのに油っぽいのを塗っても良いのかと。。
922病弱名無しさん:04/11/22 00:10:15 ID:BXTEPVNv
>>921
たぶん、効かない。
というか脂漏性皮膚炎でグリパスCは普通出さないと思われる
まあ、せっかく医者が処方したんだし、一日くらい試してもいいかもね。
俺の予想では悪化すると思うけどw
とりあえずニゾラールローションもらってきな、マラセチアフルフル菌殺す薬だよ
それが効かなかったら恵命我神散飲んでみると良い
923836:04/11/22 12:13:21 ID:rYOmTbd3
>>840
返事おくれちゃってすみません。
いまごろって感じですが・・
今日、生協でコープアミノ酸シャンプー買いました。
400mlで600円でした。
今日から使用してみます。
924病弱名無しさん:04/11/22 16:32:33 ID:3pe3nAdE
VC美容液等を使っても全く関係ないんでしょうか?
一応ココアは1日1杯は飲むようにしています。
925病弱名無しさん:04/11/22 16:45:16 ID:BXTEPVNv
>>924
VC美容液か、あれで治る事はない
使いたければ使えばいいんじゃない?
ピロリ菌を殺す威力↓大体の目安
抗生物質>>>>>>>>恵命我神散>>越えられない壁>>LG21菌>>>>>ココア
まあ、ココアは食物繊維+ポリフェノールがあるから健康に良いとは言える
926病弱名無しさん:04/11/22 17:06:30 ID:3pe3nAdE
>>925
レスありがとう、自分はどうやら皮膚炎とニキビ痕があるみたいで。
漢方は給料でたら買います。しょっちゅうお腹壊すから期待大
927病弱名無しさん:04/11/22 18:32:13 ID:FpvtuQxH
恵命我神散もLG21菌も大して変わらん気がするが・・
まぁ気のせいだろう
928病弱名無しさん:04/11/22 18:45:27 ID:EDUj2e5l
ビタミンB剤かってくっか。最近ジョギングもしてるしB不足じゃわい
929病弱名無しさん:04/11/22 18:46:04 ID:EDUj2e5l
ビタミンB+ココア→ミロでいいんじゃないか?とふと思った。まぁいいか
930病弱名無しさん:04/11/22 19:41:16 ID:aDK64lXU
>>925
VC誘導体で改善しましたが何か?
ここまで治すのに半年かかりました。
三日坊主では効果は現れませんよ…
931病弱名無しさん:04/11/22 19:52:00 ID:BXTEPVNv
>>930
治ってないじゃん。まあ、人それぞれだけど
自分の信じる物やればいいんじゃないの?VC誘導体なんて俺も試したよ
だけど完治は出来ない。見た目は多少良くなるがね
932病弱名無しさん:04/11/22 22:45:08 ID:EzA8wIBX
私は2年ぐらい前、お馬鹿な新入社員が入社してきてから多分
ストレスでなってきた。
はじめはちょっとかさかさぐらいだったのが、今では目の回り以外赤い。
ちなみに食事改善もしてだいぶよくなった。
ビタミンB6とビタミンC飲んでるけど・・・・・
ニゾラールも塗ったけど効き目ナイ。
今月で会社辞めるからよくなってくれればいいんだけど。
933病弱名無しさん:04/11/23 02:21:53 ID:5VkzG5BW
発展途上国ではほとんど無い病気なんでそ?
だったらきったない生活したり、
東南アジアで暮らしたら治ったりするなんてことないのかなあ?
934病弱名無しさん:04/11/23 02:57:23 ID:HMZy31tF
発展途上→餓えてる→むしろ皮脂不足
935病弱名無しさん:04/11/23 10:11:32 ID:4LZTFPVo
精神的なものもあると思うけどね。
936病弱名無しさん:04/11/23 11:44:57 ID:sMYLQC0Q
9ヶ月間塗り薬塗っても全然改善しないから思い切って塗るの止めたら
赤みが断然良くなった。もしかして皮膚炎は治っていて薬でかぶれてたのかな・・・。
937病弱名無しさん:04/11/23 11:56:38 ID:UGG6bqYl
>>936
どんな薬を塗ってたのでしょうか?
938病弱名無しさん:04/11/23 13:43:28 ID:rpR2Rmzp
鼻の横が赤くて毛穴も広がりまくりんぐ
もうだめぽ
939病弱名無しさん:04/11/23 15:22:51 ID:JsyDpPCI
病院行ってきました、といっても皮膚科ではありません
胃を診てもらったところピロリ菌に感染しているとのこと

消化器系との関係はおおいにありそうですね
940病弱名無しさん:04/11/23 16:08:36 ID:tZpOfmBT
ビタミンB剤のみ始めたけどちょっとだけ油が少なくなった気がする。ふけは止まってないけどw
941病弱名無しさん:04/11/23 16:44:19 ID:UGG6bqYl
モクタールって聞きそう…
942病弱名無しさん:04/11/23 16:51:15 ID:PMddZ1NC
>>939
キター!!(゚∀゚)次は除菌療法ですね
943病弱名無しさん:04/11/24 10:52:29 ID:TayWc+5V
市販の薬でピロリ菌に効果のある商品などもあるのですか?
944病弱名無しさん:04/11/24 11:36:53 ID:K2KHKnR0
あぁぁ(´・ω・`)ショボーン
なんか匂うと思って妹に頭を見てもらったら‘ぎり’の辺りが真っ赤だって
匂いは一緒に長く住んでるせいか分からないみたいなんだけど…
赤いとこも普通に洗ってるけど大丈夫かな?洗わないと臭いし…
945病弱名無しさん:04/11/24 11:59:44 ID:CYQVH5yX
1年前ステで3日ぐらいで治ったけど、再発したよ・・・。
かゆいーーー。
秋頃出やすいみたい!

ステ1回ぬればかゆくなくなるけど3日経てばまたかゆくなるから
ステはやめている。

このスレあるの知らなくて、ナカーマいてびっくり〜〜。
これ完治むずかしいの??
鼻炎とかダニとかサプリが合わないとか関係あるかな?

ちなみに超敏感肌の乾燥肌でにきびも少しできます。
肌ヨワヨワです。
かゆくて赤くなるのは頬がひどくて鼻横と眉間も少し・・・・。頭は大丈夫みたい

いつもと違う化粧品(低刺激でアトピーにもよいらしい)使ったらよけいかゆくなった。
946病弱名無しさん:04/11/24 13:27:16 ID:cLsFUCgZ
>>944
使ってるシャンプーに問題あるかもしれんし、かゆみで無意識にかいちゃってるかもしれんし
赤みの部分は下手に洗剤つけて洗わん方がいい
シャボン玉石鹸などの低刺激モノで洗って少し様子みてみるといい。
どうしても気になるなら早期に病院へ。そうすりゃいらん心配もない
947941:04/11/24 13:29:42 ID:u4of1J5O
モクタールで赤みが減りました!
948病弱名無しさん:04/11/24 15:56:05 ID:/URZIJcY
俺も顔にできてから、牛乳がダメになった
飲めないわけじゃないんだけど、飲むと絶対に下痢になる
何か関係があるんだろうか
949病弱名無しさん:04/11/24 16:45:10 ID:uuqpIcGp
これからは皮膚科よりも消化器科に通う時代になりそうだな
>>878は神
950病弱名無しさん:04/11/24 17:04:02 ID:TayWc+5V
まずはLG21を買ってみようと思うのですが、錠剤などでも売られていますか?
951病弱名無しさん:04/11/24 19:27:48 ID:k3cUzoFc
まだピロリ菌感染者が湿疹治ったって報告は>>878しかないわけだが
952病弱名無しさん:04/11/24 20:59:08 ID:304xP2EK
この病気って顔のぼせない?
この時期、暖房の入ってる部屋に入ったらふらつくんだけど。 
953病弱名無しさん:04/11/24 21:18:32 ID:CYQVH5yX
とりあえず、気やすめにLG21のドリンクを買ってみた。
でもだいぶ前にこれのヨーグルトを食べてピーピーになったからちょっとこわい。
20代でもピロリ居るのかな?

>>952
顔のぼせるかも〜。
ちょっとしたことで顔がカーーっと赤くなったり。
そういえばこの病気になったころ、そういうふうになりだしたような。
自律神経のせいかと思ったけど、この病気のせいかな。
ってゆうか自律神経がこの病気に関係してるのかな。

往復約5000円かかる病院に行くか迷っている。
でもそれで治らなかったらヽ(`Д´)ノウワァァン!!だし。 
954病弱名無しさん:04/11/24 21:50:45 ID:K2KHKnR0
シャンプーして乾かした後に頭皮が乾燥してパリパリになってるみたい
顔なら洗顔後の乾燥を治すやつあるけど、頭皮には何かないんでしょうか?
やっぱりシャンプーが悪いのかも…(ノд- )
955病弱名無しさん:04/11/24 22:29:43 ID:2ppqCM0u
俺はふけがよく出るんだが、風呂上りのパリパリふけは単に油分がとれてはがれやすくなったモノだと思ってるよ。
乾燥肌や薬負けとかじゃなくて。
風呂はいる前はべっとりだしな
956病弱名無しさん:04/11/24 22:59:26 ID:dQU/NcYU
頭と耳が痒い者ですが。
頭は皮膚科ですすめられたフルフルで痒くなくなりました。
耳は薬も効かず困っていたら、母にノニをすすめられ、飲んでも塗っても良いそうなので塗ってみたら3日でツルツルお肌+痒みナシに。
殺菌作用もあるような話です。
もしかして飲み続けたら体内から治癒していくかもと期待してます。
957病弱名無しさん:04/11/24 23:16:46 ID:CYQVH5yX
>>956
ノニのお茶ですか?
飲もうかな・・・。
958病弱名無しさん:04/11/24 23:26:24 ID:31Fat2wh
行ってる皮膚科の受付の女の子が
顔はかわいいのにめっちゃ愛想なくて
お大事にの一言も言わないのでむかつく・・
通院カード無いとこだから何べんも行ってるのに
「今日はどうされました?」って聞かれるし・・

田舎なんで周りに皮膚科3軒しかなくて
どこもあんまし良くない・・鬱・・
959病弱名無しさん:04/11/24 23:54:57 ID:XwEytiy0
皮膚科に行き背中が脂漏性湿疹と言われベトネベート軟膏をもらったが 全く改善されず… 他の掲示板で見たオルビスのクリアボディーローションを使ってみた。 症状がだいぶ落ち着き跡も薄くなりました!使用感もスゥーとしてよい。あとビタミン取る為にローズヒップティーを飲んでます。
960病弱名無しさん:04/11/25 00:13:45 ID:J0gwsIBJ
今日、病院に行ったら俺もピロリ菌に感染してました。除菌療法します!
医者が言うには病院の薬でないと完全に除菌する事は難しいそうです
961956:04/11/25 00:43:54 ID:kSNikZUd
>>957
お茶でなくジュースですよ。
962病弱名無しさん:04/11/25 14:26:20 ID:U1hS4+Cy
鏡で自分の顔見たら炎症部分(鼻の下)の皮膚が薄い、、、。丈夫な皮膚を作るに
はどうしたらいいものでしょうか?ビタミン剤?
963病弱名無しさん:04/11/25 16:01:15 ID:qZ5b9nAT
>>961
脂性の肌は治りましたか?
治るんだったらノニ、買ってみようかな
964病弱名無しさん:04/11/25 16:53:22 ID:d6Rlmwdy
>>960さん他、ピロリ検査した方
検査は保険がききましたか?
もともと胃潰瘍とかの症状がありました?
検査方法は内視鏡?呼気検査?

保険きかないと8000円くらいかかるみたいで迷います。
胃が痛いとかの症状がなくてピロリがいる可能性は低いと聞いたので・・。
965病弱名無しさん:04/11/25 17:34:31 ID:J0gwsIBJ
>>964
保険効いたよ。胃は別に症状ない
呼気検査。というかピロリ菌がいても無症状の人が大半だよ
966病弱名無しさん:04/11/25 18:20:38 ID:d6Rlmwdy
>>965
ありがとうございます〜。
保険きくところもあるのですね!

近所の病院に問い合わせしたら、
呼気検査は保険きかなくて、
内視鏡でも胃潰瘍とかの人じゃないと保険きかないと言われまして・・。

しかも無症状の人が多いんですね・・・。
病院もいい加減ですね・・。聞いたのは受付の人だけど。
やはり私もピロリがあやしい!

大きい病院ですか?消化器科ですよね?
いろんな病院に電話して探すしかないかな・・。
967病弱名無しさん:04/11/25 18:33:25 ID:9cxmEJRi
鼻の横っつーか目の下と眉間が、赤み&がさがさして1年ぐらい悩んでたけど
洗顔をビオレU(メンズじゃない)に変えてロバックS軟膏つけてたら1週間でかなり改善された。
顔の粉吹きもなくなってきたし、以前より潤ってる感じ。ビオレUが合ってたのかな?
アベンヌウォーターも一時期使ってたけどあんま効果無かった。
968病弱名無しさん:04/11/25 18:53:58 ID:J0gwsIBJ
>>966
小さい個人病院だったよ。○○クリニックとかいう感じの
そこは消化器科・内科・肛門科の病院だった
診察代込みで2100円弱で済んだよ。呼気検査は検査時間20分くらいで
結果が出るまで3日くらいかかった。ガンガレ
969病弱名無しさん:04/11/25 19:19:21 ID:d6Rlmwdy
>>968
ありがとう 。・゚・(ノД`)・゚・。
ガンガッテ病院探すよ。
970947:04/11/25 22:54:24 ID:/NhJKN84
モクタールで調子がよすぎて不安だ。。てか治ったけど、
ステ入ってないよね。。
971病弱名無しさん:04/11/25 22:54:28 ID:OrQRCJ52

>>960除菌後のレポートよろしく
972病弱名無しさん:04/11/26 11:30:29 ID:5BnWngZR
病院いったらプロトピックだされそうになって拒否した。
あの病院にはもういかない
973病弱名無しさん:04/11/26 14:28:50 ID:JV0qpcnv
皮膚移植ってどうよ。
2、300万で出来ない?
974病弱名無しさん:04/11/26 14:52:56 ID:NDd5Ntav
975病弱名無しさん:04/11/26 23:57:57 ID:7GMQ50js
再発した者です。
以前はステと軟膏(私にはこれはあわなかった)をもらい、ステだけ使い一応おさまりました。

再発しあまりステを使うのはいやだったので
今日新たな皮膚科に行ってきました。ステ推奨しない病院です。

やはりニゾラールでした。でもなかなか効きそうな気がスル。
ニゾって顔に塗る前は無臭だけど塗ってしばらくすると変な臭いしない?
腐ったクレヨンみたいな・・。菌のにおい??

ちなみに2日前に以前の病院でもらったステを塗ってるから
痒み赤みはほぼおさまってる状態で塗ってます。

私も乾燥・粉吹きが怖くて朝は水コットンなどで軽くふき取るだけの洗顔でしたが、
ステ使用をやめた人などは菌が繁殖しやすくアレルギー反応が起こるらしいので、
朝1回、夜1回石鹸で洗ったほうがいいらしい。知らなかったよ・・。

薬など塗ってなくて、正常な肌で乾燥肌の人は
1日にぬるま湯洗顔1回、石鹸洗顔1回でも大丈夫みたいですが、
その方法でこの病気になったような気もするが・・?まあ他に原因あるかもしれんけど。

長文スマソ。
976病弱名無しさん:04/11/27 00:05:28 ID:MEm0CQr9
あ、ちなみに顔のぼせるのもこの病気のせいでもあるそうです。

この病気なる前は顔赤くならなかったもんなぁ。
977病弱名無しさん:04/11/27 00:09:17 ID:qCshRJXZ
私は以前鼻の両脇に、おそらく脂漏性湿疹と思われるものがありました。
色んな薬を使ったのですが治らず、1年ほど悩んでいたのですが、

今年の夏。海で思いっきり日焼けしたら、その晩寝るとき、
患部から水のようなものがダラダタでてきて、
気持ちわりーな〜 とおもってたが、その後治ってしまった。
今考えると、紫外線で菌が死んだんだと思う。
水のように流れてたのは菌の死骸だったのかな?
978病弱名無しさん:04/11/27 00:12:28 ID:Nw5SI9qU
>>976
あ、私もニキビができてからよく顔がのぼせて赤くなるようになりました。
今二ゾラールを塗って2週間が経過し、ずいぶん炎症はおさまってきましたが、
痕が残ってしまって激しく鬱です・・・
979病弱名無しさん
膿んでただけjanaino