【ウホッ!】  朝食有害説   【やめないか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
これから活動する朝に食事をすることは有害です。
消化にとっていいことがない。
小山内博氏や渡辺正氏の論ずる朝食有害説を、もっと広めましょう
2病弱名無しさん:04/05/07 21:46 ID:3935L8eH
朝食、朝食って拘る馬鹿は精神障害者。
食う方も食わない方も。
3病弱名無しさん:04/05/07 21:52 ID:9Fx+HQA/
一日1食断食スレとか、ありますが、
あえて「朝食」に絞って語りたいと思ってスレ立てました。

俺自身は、小山内氏、渡辺氏の著作に影響を受けて、
自分自身で朝食抜きを実践。
それによってだいぶ体脂肪も減ったし、体調もよくなりました。
4病弱名無しさん:04/05/07 22:10 ID:a8FdofBp
>>3
朝食って脳の活性化に繋がるとかダイエットをするにあたっても必須条件っていうのは間違いだったのかな?
確か福山辺りだったと思うけどその小学校は遅刻してまでも
朝食を取りなさいって教育方針で保護者から絶大に支持されているとか・・・・って
聞いた事あるよ。子供と大人はまた違いますよね?・・・3さん教えて。。
5病弱名無しさん:04/05/07 22:24 ID:9Fx+HQA/
>>4
そうですよね。脳の活性化とか、一日のエネルギーがない、とかいって、
朝食たべようのオンパレードですからね。

しかし、一日の活動のエネルギーは、体に蓄えてある体脂肪を使えるから
朝、食べなくても全く問題ないです。
朝は、エネルギーが空っぽどころか、昨夜に食べた食事が寝ている間に
消化され、体に蓄えられた後で、いわば満タンの状態なのです。
6病弱名無しさん:04/05/07 22:33 ID:a8FdofBp
>>5
なるほどー。食べなくても問題なかったのですね。
知りませんでした。。
前レスを読ませて頂いた感想として朝食抜きダイエットはとても効果ありそうですね。
それと平行して運動もしなきゃだめですよね・・・・・うんどう・・・。
3日坊主にならない工夫とか心がけとか・・何かされていますか?
7病弱名無しさん:04/05/07 22:38 ID:ALq6UfzD
自分の体的に、朝食抜いた方が痩せやすいし
体も軽い。
今は朝食食べてるけど、無理に食べてる感が否めない。
なんとなく朝食べ始めたらやめられなくなっちゃったんだよなぁ。
朝はカフェオレ一杯でいいや。
8病弱名無しさん:04/05/07 22:39 ID:a8FdofBp
ごめんなさい。。ダイエット効果も期待できますねの間違いです。。
9病弱名無しさん:04/05/07 22:59 ID:9Fx+HQA/
うれしいっすね。結構同士いるんだ
>>6
詳しいことは、最近、小山内博氏が新潮新書から出した「生活習慣病のための新常識」
とかいう本に詳しく載ってます。一読されてみては?

朝食有害説は、けっこう医者のなかでも、実は広まってるらしいんですよ。
ただ、朝食を抜くのが体に良い、といっても、商業ベースでは誰も儲からないので、マスコミ的には
まず広がらないと考えらているようです。
10病弱名無しさん:04/05/08 00:24 ID:/ajd+0rK
朝食摂取派の人と、話あってみたいぜ
誰かカモン!
11病弱名無しさん:04/05/08 02:19 ID:V+bU8DvW
スレタイワロタ
12病弱名無しさん:04/05/08 02:20 ID:lDeIyVaN
>>11
古くね?
13病弱名無しさん:04/05/08 02:37 ID:okGympf5
食事時間を12時間以上あけると胆石できますよ
14病弱名無しさん:04/05/08 03:15 ID:HWwWvy5W
なんで?
15ちゅ ◆t7C2nDRh3Y :04/05/08 09:43 ID:haIoc4T+
>>10
朝派です。
朝お腹すいてるんです。 それでもエネルギーは
からっぽどころか、満タンなんですね。
朝お腹がすいてて、食べなきゃと思うのは、習慣になってる
だけで、実は必要ないと。
そういう事なのですちゅ?
16病弱名無しさん:04/05/08 10:52 ID:MgcCBr/C
>>15
まさにそのとおりのようです。すべては習慣です。
俺もやめた当初は気になりましたが、今では朝食べなくても全く平気。
つーか、食べると体や脳の動きがてきめんに重たくなるのがわかるんです(マジ)。

そもそも、人間の体は、原始時代の狩猟民族の頃のシステムから、そう変化してない
では、狩猟時代、ヒトは朝、ちゃんと食べてから狩りにいっていたのか?

んなこた、ありえませんw

ヒトの一日のエネルギー源は、体に蓄えてある体脂肪。コレを使う。
空腹になっても、それを我慢してしばらくすれば、体脂肪が動員されて、
血液中の血糖値が上がってきて、活動できるようになる。これがヒトの体の本来のシステム。
腹が減ったらすぐ何か食べる、という生活では、この本来のシステムが
錆び付いてしまうようです。
17ちゅ ◆t7C2nDRh3Y :04/05/08 11:03 ID:haIoc4T+
>>16ちゃんレスありがとう。
朝やめてどれくらい経ちます?
どのくらいで慣れてきました?

朝5 昼3 夜2 の割合で生活してます。
皆ちゃんは、どれくらいの割合の食生活ですか?
習慣を打破せねば。
18病弱名無しさん:04/05/08 11:16 ID:MgcCBr/C
俺はもうベテランだよw
朝食やめてから3年くらい経つ。100l朝は食べない。
慣れたのは、1ヶ月くらいかな。でもそれは個人差があるようです。

いまでは、朝ゼロ。昼、フツー。夜は、たっぷり。
本当にたっぷり。好きなものを、好きなだけ食べる。
(といっても、暴飲暴食という意味ではありません)
ビールや、食後にアイスとか菓子とかも、まったく無制限。
それでも、朝食やめた当初は、激痩せしました。3キロくらい。

これマジです。もちろん個人差はあるだろうけど、俺は自分で人体実験w
した結果、朝食は100lイラネという結論に達しました。

上でも書いたけど、俺の考えは、まるっきり小山内博先生とかの
受け売りです。立派なお医者様の根拠(先生ご自身も長年、食ってないらしい)
に基づいてます。立ち読みでも是非ごらんになってみてくだされ
19病弱名無しさん:04/05/08 11:26 ID:qAC6TPsQ
さっさと体壊して新で下さい。
20病弱名無しさん:04/05/08 11:34 ID:7rBLTasL
>18
説得力があります。
21病弱名無しさん:04/05/08 11:39 ID:MgcCBr/C
ちなみに18は>>17へのレスね。

>>20サンクスコ。
だよねー。俺も、この先生の本読んだとき、
カラダ本来のシステムを働かす、という考えに説得力感じたからなんですよ

だけど、朝飯食べるのが常識だ。朝飯抜くなんて氏んだほうがいい!
という19のような考え方のほうが、世の中一般的でしょうな。
つーか、朝食べません、なんていうと、白い目で見られかねないw
22ちゅ ◆t7C2nDRh3Y :04/05/08 11:43 ID:haIoc4T+
夜抜くというのでは、ダメなのでしょうか?
朝抜くのに意味があるのかなぁ。
18ちゃん。
夜は抜けるけれど、朝はなかなかーーーーーー。
朝と夜の体内システムが違うから、朝抜くのに意味があるとか?
23病弱名無しさん:04/05/08 11:46 ID:9V13nzCo
俺は朝抜くと、力出ないうえに便秘になるよ。
諸説あるかもしれんが食べるにしろ食べないにしろ、自分にあったライフスタイルをとるのが一番いいよね。
朝飯食わないですむならそのぶん寝てられそうかな。

俺は腹へって目が覚めるから無理だけどさ(w
24病弱名無しさん:04/05/08 11:55 ID:NLSAvAmR
自分は、

朝1 昼7 夜2 の割合
25病弱名無しさん:04/05/08 12:03 ID:nqV8q5mF
俺は朝飯社会人になって以来10年くらい朝飯食ってないが
毎日10時ごろには腹が減りすぎて朝食抜きを後悔する・・・。
それでも朝飯より睡眠が重要なので結局毎朝ぎりぎりまで
寝てるわけだが。
でも、できるもんなら朝飯は食ってから出かけたい。
俺の場合朝飯抜きに慣れたと言うことは全然ない。
26病弱名無しさん:04/05/08 12:15 ID:sq9AaQbF
エネルギーがなくなった場合、体脂肪より先に筋肉中の
たんぱく質が分解されてエネルギーにあてられると以前
聞いたことがあるが、そのへんどうなんだろ?
27ちゅ ◆t7C2nDRh3Y :04/05/08 12:21 ID:haIoc4T+
んーーーん。
実感できるまで試してみようかな。
26ちゃんと同じ疑問あるーーーー。
エネルギーがなくなった場合、どこを使うんだろ。
まっ、いいやーーーーーー。
28病弱名無しさん:04/05/08 12:23 ID:vzWZgeFG
>26
そのとおり。おまけに朝抜くもんだから昼以降の食事で血糖値が急激にあがって食べたものの油分などが
たっぷりと細胞に取り込まれます。まさに力士と同じ生活。
脂肪が使われるよといってるけどそんなに人生甘くありません。筋肉も分解されて基礎代謝がへり、よりエネルギーを使わない体になってしまいます。
朝食べたくないなら無理して食べなくてもいいけど黒砂糖&紅茶などで糖質を補わないとね。



29病弱名無しさん:04/05/08 12:27 ID:vzWZgeFG
>>5
>朝は、エネルギーが空っぽどころか、昨夜に食べた食事が寝ている間に
消化され、体に蓄えられた後で、いわば満タンの状態なのです。

残念ながらガソリンのようにはいかず、あまったエネルギーは脂肪と言う形でたっぷりと細胞に蓄えられます。
三日後に体重を量ってみましょう。
30病弱名無しさん:04/05/08 12:30 ID:vzWZgeFG
>>18
激やせしたのは、重い筋肉がエネルギーとして使われて変わりに筋肉より軽い脂肪が
夜の暴食によりびっしり内蔵ならびに体中に取り込まれた為。
やせたと思ってる今のうちに考えを改めましょう。将来大病の引き金になりますよ
31病弱名無しさん:04/05/08 12:41 ID:7rBLTasL
>21
すみません、流れを読めませんでした。この説はもう涙目になるぐらいに
いいなあと思います。
32ちゅ ◆t7C2nDRh3Y :04/05/08 12:46 ID:haIoc4T+
ん?じゃあどうしたらいいのーーーーーー?
33病弱名無しさん:04/05/08 14:45 ID:vzWZgeFG
人間の体は飢餓に備え、余ったエネルギーは脂肪として体に蓄えるようにできています。
朝抜いて夜に発散されるわけでもないカロリーを暴食により大量に摂取すれば、
朝から食べ物が入ってこなくて飢餓状態にあったから体は血糖値をこれでもかというくら急激に上昇させ
食べ物ののエネルギーをたっぷりと内臓ならびに体中に取り込むことでしょう。
34病弱名無しさん:04/05/08 15:08 ID:MgcCBr/C
1です。
身体・健康板ですから、健康に気を遣って、朝食はしっかりと食べる、という人が多いね。
朝食摂取派の方たちの意見も、よく耳にすることで、ある意味「常識」にすら
なっていますよね。

しかし、朝食摂取派の人たちは、無意識に、朝食を抜く=だらしない生活、というイメージで
捕らえていますよね。

しかし俺は、あえて積極的に「健康のために」朝食を食べない生活を、ずっと続けてきました。
なぜなら、繰り返しになりますが、そのほうが、人間の消化システムにかなった、
自然なリズムなのです。

朝食が1日のエネルギーになる、という説がありますが、
こちらが逆にお聞きしたい。

「食べたものは、すぐに消化され、エネルギーに変わるのですか?」と。
おそらく、イエスと答えられる人はいないでしょう。
35病弱名無しさん:04/05/08 15:15 ID:vzWZgeFG
糖質不足の時などは砂糖を口に含んだだけで粘膜から吸収されエネルギーになります。
更にご飯などに含まれるブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源であり摂取した方がなにかと仕事を
円滑に進める為の手助けになるでしょう
36病弱名無しさん:04/05/08 15:17 ID:MgcCBr/C
1です。続きです。
「じゃあ、1日の活動源は何だ」と疑問に思う人が多いですが、これも繰り返しですが、
カラダに蓄えた、脂肪を遣うのです。
これによって、体脂肪が過大に蓄積していくことはないのです。
別にダイエットを目的とするわけではない。結果的に、カラダ本来のシステムに
沿った生活をすれば、誰でも、本来の適正な体重に戻るんですよ。
37病弱名無しさん:04/05/08 15:23 ID:v4n/Vqhg


>>18

3キロ落ちただと??

アフォか。



それは筋肉が落ちてんだよ


( ´,_ゝ`)プッ
38病弱名無しさん:04/05/08 15:39 ID:nZZhyhJ9
別に頭から朝食抜きを否定するつもりはないのですが、

・夕食後約半日経過しており、エネルギーは満タンではないのではないか?
・脂肪とともに筋肉も分解(いわゆる糖新生)されてしまうのではないか?
・朝食を抜いても昼・夜に暴食すれば、総摂取カロリーは変わらないのではないか?
 糖新生で基礎代謝が落ちる分、脂肪は増えてしまうのではないか?

などの疑問点が残り、ただ朝を抜けばいいというものではない
と思いますが、どうお考えでしょうか?
39病弱名無しさん:04/05/08 15:46 ID:2x9FDdRU
高校で習っただろ
>>1はアホ
40病弱名無しさん:04/05/08 15:58 ID:k4qz7a/6
わたしは1の人はすごいなと思います。
食は「個」なんだと思いました。目から鱗ですね。
41病弱名無しさん:04/05/08 16:20 ID:S49yY03X
でも動物学的によく考えてみると、肉食動物が朝から手元に食事
があるとは思えない。草食動物は可能だろうけど。
だから本質的に仮に朝食を取るとしても、穀物・野菜を中心とした
質素な食事がいいんじゃないかな。よく謳い文句にある「しっかり朝食を!」
っていう量は明らかに多いと思うぞ。w
ただチョット個人的に思うのが、朝甘い物が欲しくなるって事かな。
子供の頃はそうでもなかったけど、大人になってから割りと朝から
ジュースとかヨーグルトとかが欲しくなったかな。
友人にも聞いたらやっぱりそうだった。大人の方が唐をエネルギーとする
脳が大きいから、だと思うんだけどどうだろう?
42病弱名無しさん:04/05/08 16:21 ID:vzWZgeFG
>>38
基礎代謝でカロリーも少しずつですが消費しています。
朝抜けば昼食の食事で血糖値が急激にあがり細胞に脂肪が取り込まれまくります。
一日の摂取カロリーが同じ場合、ドカ食いで摂取した分iが多くなるのでより多くの脂肪がとりこまれます。
一日の摂取カロリーが消費カロリーを上回らないと脂肪は増えませんが
基礎代謝が落ちた分消費されないカロリーが増えます。肪が増えるというより、
筋肉が少なくなった分やせたと勘違いする上に消費カロリーも若干落ちる。
つまりやせ難い体質になっていってるのに、重い筋肉がへってより軽い脂肪がついてるのに気づいていない

43病弱名無しさん:04/05/08 16:26 ID:MgcCBr/C
1です。
予想はしていましたが、朝食をとる人が圧倒的ですね〜w

ひとつだけいえることは、「これから活動を控えた朝に、
食事をとることは、消化吸収にとってマイナスである」
ということなんです。

食べたものを消化吸収するには、血液が消化器官に回らなくてはならない。
にもかかわらず、通勤、外回りの仕事、あるいは勉強、スポーツ等、
激しい活動を控えている朝に、食事をとったら、どうなります?
血液は、脳や筋肉等にいかねばならず、消化吸収という本来の仕事ができません。
その結果、食べたものがきちんと消化吸収されません。
これでは、慢性的な消化不良に陥り、胃腸を傷つけます。
だから、朝は何もたべない。水だけ飲む。これがカラダにはベストなのです。
言い換えれば、朝、食事をしても、その後に、とくに仕事や勉強等の活動が
控えていないのであれば、朝食を食べても構わない、ということでしょう。

痩せるとか、体重が減る、ダイエットになる、などということは
2次的な副産物にすぎません。
大切なのは、カラダの仕組みに沿った、食事のとりかたをする、
ということだとおもいます。
詳しくは、東大医学部教授の小山内氏の著作をご覧ください。
44病弱名無しさん:04/05/08 16:28 ID:+lbAxtXd
食を研究するのは
本当に大事なことだ
おまいらがんばれ超がんばれ
45病弱名無しさん:04/05/08 16:28 ID:vzWZgeFG
東大だろうがなんだろうが食いたくなければ食わなければいいじゃん。
まぁ自己責任でやればいいでしょ
46病弱名無しさん:04/05/08 16:31 ID:vzWZgeFG
うちの九十三のばあちゃんは朝に掃除などして九時ごろご飯食べて昼は何も食べず
三時ごろたまにチョコッとおにぎり食べたり犯し食べたりして夜は普通にくいます。
そして風呂上りに牛乳のみます。
47:04/05/08 16:33 ID:MgcCBr/C
>>45
まあそういうなよ。それじゃ話が終わっちゃうだろw

小山内氏の著作はこれです。興味ある方がどうぞ。
目からウロコですぜ

http://www.shinchosha.co.jp/shinsho/tantou/index05.html

48病弱名無しさん:04/05/08 16:36 ID:S49yY03X
>犯し食べたりして夜は普通にくいます。
・・・。
49病弱名無しさん:04/05/08 16:41 ID:nZZhyhJ9
>>43
その理屈ですと、昼も食べない方がいいということですか?
50病弱名無しさん:04/05/08 16:41 ID:mHbEHCcW
>>48
俺、いま家に独りでいるんだけれど
その部分を読んで声を上げて笑ってしまったよ。
九十三のおばあちゃんとのギャップが大きすぎて。
51:04/05/08 16:46 ID:MgcCBr/C
>>49

極端にいえばそうなるね。
事実、小山内氏は、午後に手術等が控えているときは、
昼飯もごく軽いものにとどめておいたらしい。
だから、事実上、夜の1食だけだったらしいんだよ。

凡人の俺には、さすがにそこまではできましぇん。
ただ、昼・夜のドカ食いはせず、ごく普通の量を食べるだけです。

金もかからないし、健康にいいし(超・快便)、
絶対お勧めなんですけどねー
まあ、今のところ、誰も信じてくれませんw
52病弱名無しさん:04/05/08 16:46 ID:S49yY03X
>>50
>>46は牛乳も飲むらしい・・・。
53病弱名無しさん:04/05/08 16:48 ID:vPpOW9dk
甲田療法のディフュージョン版ってとこだね。
54病弱名無しさん:04/05/08 16:49 ID:vzWZgeFG
こんなに反応してもらえたよばっちゃん
55病弱名無しさん:04/05/08 16:57 ID:S49yY03X
>>54
上げ足取ったつもりでけなした訳では無いけど、元気そうだね。w
家の2ばあちゃん(共80前半)は動くのが精一杯って感じだよ。。。
そのうち片方のばあちゃんとは月に2度くらい実家に行くから良く解かるんだけど、
もう飲み食いし放題。贅肉が凄いのと老年からくる足腰の弱さで歩くのも大変。
やっぱ多少の節制(食事)と運動は大事だなと思うよ。
56:04/05/08 17:00 ID:MgcCBr/C
>>53
シブいところ突いてきましたねー
俺は「日経ヘルス」で、西式(甲田式)も興味を持ちました。
ただ、いろいろ規制が厳しいので、ヘタレの俺は全ては実行できませんでした。
ただ1点、朝食抜き、はやってみて体調もよくなったので、
これだけは続けてる、というしだいです。
57病弱名無しさん:04/05/08 17:13 ID:vPpOW9dk
>>56
渡辺医院は思いっきり西式だよ。
東の甲田医院って感じ。

東京なら、一回相談だけでも行ってみたら?
生活プログラム作ってもらえるよ。
58病弱名無しさん:04/05/08 18:34 ID:MgcCBr/C
>>57
サンクスコ
渡辺先生の本も読んだよ。この両氏の著作が俺の「バイブル」かな
渡辺医院で相談できるんだ?
とりあえず、いまは健康なんだけど、プログラムってのは
興味あるなー。
59病弱名無しさん:04/05/08 21:08 ID:d/M5tTuF
いつも朝食べます。ダイエット目的で今日朝抜きやってみたけどおなかなるし胃酸過多みたいな症状がでて辛かったです。あたしには合わないのかなぁって思いました。仕事中こんな状態じゃまずいので夕食を減らしてみようと思います。
60病弱名無しさん:04/05/08 21:26 ID:MgcCBr/C
いままで食べてた人なら、抜いた当初は辛いと思うよ
習慣だからな。じきなれると思うけどね
61病弱名無しさん:04/05/08 21:38 ID:Mn/I/XG1
朝めし食わんと体が動かないだろ。
大山倍達は、朝・昼・夜のメシの量の比率は、5・2・3って言ってたぞ、あと食物を消化するにもパワーを使うから、寝る、3時間前には夕食すませるのは大事だな
62病弱名無しさん:04/05/08 21:45 ID:MgcCBr/C
>>61
確かに、寝る直前に食うのはよくない。

しかし、力道山は、試合前は、一切、固形物を摂取しなかった
「戦うためのエネルギーを、消化に回したら、それだけで敗北」
63病弱名無しさん:04/05/08 21:49 ID:vzWZgeFG
ブラジルでグレイシー柔術やってる人は族は朝は果物中心の食事らしいね。

朝3 昼3,5 3時0.5 夜3
こんな感じで昼と夜の間に炭水化物中心で脂質の少ない食事、おにぎりとかとると
夕飯で急激な血糖値の上昇が抑えれて太りにくくなる
64病弱名無しさん:04/05/08 23:41 ID:okGympf5
胆石できるってば。
40才頃に後悔しても遅いよ。
胆石わずらうと胆嚢ガンにつながる可能性も否定できない上に、
すい臓まで悪くする可能性も高い。
詳しくは、医師に聞くか、すい炎スレと胆石スレを読んでみれ。
65病弱名無しさん:04/05/09 00:32 ID:gG+JVzOr
>>64
朝食摂ると、胆石になるのでつか。ガクブル
6665:04/05/09 00:33 ID:gG+JVzOr
スマソ
>>64
朝食摂らないと、胆石になるのでつか。ガクブル
67病弱名無しさん:04/05/09 00:42 ID:FRqGvUGG
>「これから活動を控えた朝に、食事をとることは、消化吸収にとってマイナスである」

寝る直前しか食事のチャンスないじゃん。
朝食抜きで体調良くなる人って、多分もともと虚弱で筋肉量が少なくて
代謝も体温も低くて少食で消化能力も低くて活動的でなくてスポーツや運動
もしない人が多いんじゃない?
世の中そんな人間ばかりじゃないからね。
68病弱名無しさん:04/05/09 00:43 ID:7jfCFMj+
ガッツリ食わなきゃいいんじゃない?
朝は菓子パン一個ぐらいで充分って聞いたけど。
ジャムトーストにコーヒーくらいが一番目が覚めるような気がする
69病弱名無しさん:04/05/09 01:03 ID:xrmLaQnc
(おおざっぱな説明)
食物を消化するために胆嚢から胆汁が出ます。
食べない時間が長いと、胆汁が流れ出る機会を失い胆嚢内で濃縮され
石となるわけです。
胆石症の人のための食事療法に関する本にも明記されている。
脂っこいものやコレステロールの多いものを摂ることはなかった人
で胆石になった人はこの路線で疑う。
最近の傾向で痩せている、しかも20代で胆石になる患者が多いのは、
食事量の過多よりもアンバランスで不規則な食事によるといわれている。

寝る時間が極端に低いか、食べてすぐ寝る人なら次の食事まで
12時間空くことはないかもしれんが。
食べてすぐ寝ると生活習慣病になりやすいし、睡眠不足は当然
活動能力の低下、ストレスに負けやすく病気をひきおこす。
70病弱名無しさん:04/05/09 02:11 ID:hiWCf9WD
>>61
倍達は結局早死にしたから、彼の言ってることは説得力がないね
71病弱名無しさん:04/05/09 02:33 ID:Nu8+LtMY
>>61
確かにそうだが、朝はサラダ中心、昼はソバ一杯で、消化いいものばかりだから
夕方頃には腹が減るのを我慢してる と書いてあったな。

朝昼晩しっかり3食とるってのは、確かに量が多いと思う。
俺も朝はスープだけしか飲んでない。
それだけでも便通は十分だよ。
72病弱名無しさん:04/05/09 10:01 ID:PwvHlkjJ
朝は糖質中心に、昼はバランスよく豪勢に、夜は糖質控えめで栄養バランス考えて
風呂上りに牛乳。
73病弱名無しさん:04/05/09 18:51 ID:d9lmaYSE
>>64
>>69

1です。
そうなんですか。それは初耳ですね。
ただ、「長時間、間をおくとよくない」ということは、
朝食抜きに限らず、たとえ夜だろうと、とにかく「長時間」間をおくなと、
そういうことになりますね。

初耳のご意見なので、専門的なことはど素人の自分にはなんとも衝撃的で、コメントのしようがないのですが、
ただ、私の唯一の拠り所であるw、
「狩猟民族としてのヒトの本来のカラダの消化システムに逆らうような食物摂取はよくない」
というポリシーに照らすと、原始時代のヒトたちは皆、胆石にかかっていたのでしょうか・・・?
とてもそうは思えないのですが。よくわかりませんけど。

ただ、朝食摂取派の方からの、貴重なご意見ありがとうございます。
74病弱名無しさん:04/05/09 19:54 ID:xrmLaQnc
>>73
すみません。当方生粋の日本人なので農耕民族なんですよw
当時のことは当時の原始人に聞いてください。
現代社会の科学を有効利用して生きている現代人の私としては
わかりかねます。
75病弱名無しさん:04/05/09 19:56 ID:xrmLaQnc
追加
都合の悪いことを著書に書くわけないじゃない?
消化器内科の知識がないのかしれないし。
だいたい、その道の専門家ではないじゃないか、椰子ら。
76病弱名無しさん:04/05/09 23:57 ID:M2sRvEb9
◆体脂肪と食事頻度

一般的に、体脂肪を落としたければ、食事頻度を増やす、つまり一日の食事回数を増やすべきだ
、という事実が徐々に浸透してきたようだ。反対に力士達は一日に2回の食事で「馬鹿食い」
するため、体重が自然に増加するとも聞く。

言いたいことは「体脂肪を減らしたければ食事頻度を増やすべきだ」ということ。
ボディービルダーなど、筋肉を落とさずに脂肪だけを落とすことが最大の目標となるアスリートにとって、
この手法はかなり昔から取り入れられてきた一般的なものだ。一日に摂取するカロリーを決め、
それを一日、5-6回に分けて摂るのである。その手法は脂肪をつけづらくするのみならず、
空腹感を感じることなく一日の摂取カロリーを減らすことが可能となる。

動物の例を見てみるとその実態がわかりやすいと言えるだろう。比較的餌がどこにでもあり、常
に食事にあり付ける草食動物、鹿や馬などは非常に体脂肪の少ない均整の取れた身体を持っている。
反対に、いつでも猟に失敗する可能性を秘めている、つまりは飢餓状態に置かれやすい
肉食動物は体脂肪がたるむほどついていることに気づいている読者も多いだろう。熊やライオン
、虎などがその典型だ。動物には飢餓状態に対して予め策を抗じようとする働きがある。つまり、
長時間食事ありつけないでいると、「次はいつ栄養補給できるか分からないぞ」というアラーム
を身体が発するのだ。そしてそのアラームに反応して、身体に栄養を蓄えようする、つまり体
脂肪としてエネルギーを貯蔵しようとしてしまうのだ。これは非常に都合が悪い。低い食事頻度
や不摂生な生活パターンは、現代人にとって、体脂肪撃退を難しくさせる最も大きな障害なのかもしれない。


77病弱名無しさん:04/05/10 12:50 ID:ldvFOBIW
洩れは朝朝昼昼間夕にする事にした。
78病弱名無しさん:04/05/11 04:28 ID:tVmaypNW
boocsの提唱者の人は循環器系の医者だそうだけど、朝おきてすぐ、食べたくもないのに
エネルギーになるからといって無理やり食べる朝食は、消化器官の働きが十分
でないとき詰め込むということだから、朝食というより最も遅い夜食だ、だから体によくない
と本で言ってました。
にんじんりんごジュースでやる断食をすすめてる石原(下の名前は忘れた、体を温める 石原で
ぐぐれば出ると思う)もやはり同じような理論で、重い朝食をとるのはよくないと言っていて、
朝は糖分さえ補給すれば活動するのに支障はない、と言ってました。
結構いろんなところで認められてるのかもしれません、朝食抜き。

ただ、boocsの人は、普通に早寝早起きで、朝起きたらおなかがすいてる人は、普通に食べたほうがよい、とも言ってました。
個人差はやっぱあるんだと思います。
79病弱名無しさん:04/05/11 12:37 ID:QNYJwCuf
朝起きてすぐにお腹がすいてる状態は問題
by 小山内さん
80病弱名無しさん:04/05/11 22:13 ID:StSBq0Bw
六時すぎ頃晩飯済ませて十一時ごろ寝れば普通に腹へるだろ
っていうか量変えないで一日七食にしたら腹へらねぇ
81病弱名無しさん:04/05/12 00:06 ID:eqKbKCuL
毎朝6時にバナナ4本とツナ缶2個とヨーグルト250gとプロテインシェイクと
オレンジジュース500ccとゆで卵2個食ってます。
出勤後(8:30頃)はもうお腹が空いているのでまたコンビニ弁当食います。
体調は快調そのものですが、ウンコはどっさり出ます。
82病弱名無しさん:04/05/12 00:15 ID:sZvrRim8
>>79
なにかよっぽど健康体にうらみでもあんのかね?
>>80
いたって普通

この間、胆石のことについて書きましたが、食間は3時間は
開けないとよろしくないですよ。
糖質をがんがん次間なく消化すると、インシュリンがでっぱなし
となり、糖抵抗性が悪くなります。
つまりは糖尿病になりやすくなります。
家族に糖尿病者がいるような人は、やめとくが吉です。

3食を規則正しく食べたほうがいいですよ。
>>72の牛乳を無脂肪に変えれば、ナイスだと思われます。
ほかに気にすべきは、塩分とカロリーと時間。
83病弱名無しさん:04/05/12 00:29 ID:3KbpNw3H
所詮、2ch。。。
84病弱名無しさん:04/05/12 00:34 ID:sZvrRim8
そして、2ch
85病弱名無しさん:04/05/12 00:36 ID:O3X/DUGZ
一日一食にしたほうが内蔵が休まるので健康ですよ。

甲田療法の説明がつかんだろ。
86病弱名無しさん:04/05/12 09:03 ID:VVxEkTVN
そもそも昔の人間が朝食べるものが無かったという考えがおかしい
食糧貯蔵ぐらいするだろ
第一人間は雑食動物なんだし完全に肉食動物の考えを当てはめるのはダメ

俺としては朝はケ○ッグコーンフロ○トがお勧め
糖分・食物繊維が多く果物も食べればなおよし
消化もよさそうだし
87病弱名無しさん:04/05/12 10:46 ID:WFc6/5Te
>>82
一日のご飯摂取量を200gにしてそれを50gのおにぎりにして例えば二時間おき(朝8時 10時 12時 2時)に摂取して
おかずなどは油物を控えてバランスよく、総iもいちにち1500とかでもだめなのか?
88病弱名無しさん:04/05/12 20:42 ID:CN9BRb54
>>87
胃潰瘍をわずらって手術をした人の食事療法(庇うべき臓器:胃>>>すい臓)
ならともかく、健康体(胃=すい臓)がわざわざする必要はないんじゃないですか?
だいたい、9-17時勤務の会社員は無理でしょうよ。
カロリー制限をするのは飽食の時代の現代には、最善の健康維持だと思いますが
何事も極端でいくと失敗します。
1500kcalってのは軽作業(主婦、事務など)、普通体系(160cm)女性が
目指すべきカロリーです。
男性だと少ない。(170cm普通体系)
老人になったとき、しわしわのがりがりの病気になりやすい人になるよ。

食事は毎日のことですが、将来に向けての体作りを担う大事な行為なんよ。
正しい知識を得ないと、今がよくても将来に響く。
89病弱名無しさん:04/05/12 22:06 ID:rlyaPiuj
朝食を取らなくなって15年経つなー。
全く問題なし。
90病弱名無しさん:04/05/12 22:22 ID:FCWn8AV4
朝食抜きは相撲取りと同じだ。
相撲取りは激しい運動をしているから筋肉つくけど、
一般人で朝食抜きでは脂肪太りになってしまう。

断食が体に良いことはわかっている。
朝食抜きの人は毎日断食しているようなもの。それも体に良かろう。
91病弱名無しさん:04/05/12 23:10 ID:3KbpNw3H
>>90
ワロタ
92病弱名無しさん:04/05/12 23:21 ID:OLENU72v
どうも胆石主張者の82の一連の流れを見てると、
朝食抜きイコール不規則
という固定観念に凝り固まってるな。
93病弱名無しさん:04/05/12 23:34 ID:mOsmOA4F
あのさ、都会に住んでる人って、決して清浄とは言えない空気吸ってるよね? いろんな不純物の
混じった空気を吸って、その中から酸素だけを取り入れて活動してる。

だから、老廃物の混じった血液でも、消化器官や脳の活動に必要な栄養素は胃や脳に取り込まれて、
老廃物はそのままスルーされて腎臓で濾されるんじゃないの?

そりゃ、八ヶ岳あたりの清浄な空気だけ吸えればいいんだろうけどさ、マラソンランナーだって先導
車の排ガス吸って42.195kmも走ってるわけだし。

朝食が悪いのは、「朝食をしっかり摂らなきゃ!」っていう強迫観念で食べ過ぎるのがダメなんじゃ
ないのかな。古い言い方だけど、朝昼晩と、腹六〜八分を守ってれば大丈夫なんじゃないの?
94病弱名無しさん:04/05/12 23:45 ID:sZvrRim8
>>92
前日の食事から寝るまで4時間あけるとして、睡眠時間6時間
昼食(12時頃)まで食べなければ、余裕で12時間あくけど?
それと間食できる職場は、あまりないよ。せいぜい15時ぐらい。
>>93
そゆこと。
95病弱名無しさん:04/05/12 23:47 ID:tOzWgNE0
朝飯に、納豆喰ってる俺の立場がないだろ、このスレ。
96病弱名無しさん:04/05/12 23:48 ID:O3X/DUGZ
なんでこの手のスレって必ず足引っ張ろうとする奴が出てくるんだ?



97病弱名無しさん:04/05/12 23:51 ID:sZvrRim8
>>96
そういう考えしかできない時点で、終わってるよ、あなた

真似して、ならなくてもいい病になる椰子を減らすため。
ボランティアだな。
98病弱名無しさん:04/05/12 23:59 ID:6e9/vUbD
>>96
自分を否定されてる気にでもなるんじゃない?
ジャマだよな。
99病弱名無しさん:04/05/13 00:02 ID:nx63uCwV
>>98
そんな矮小な性格じゃ社会でやってけるわけないでしょう?
肝が小さいね。アハハ
100病弱名無しさん:04/05/13 00:07 ID:QiJkmhVm
あの〜、毎朝納豆喰ってる俺はダメなんでしょうか?
101病弱名無しさん:04/05/13 00:08 ID:Pxl7Kyni
朝飯抜かすくらいなら太った方がましだね。
102病弱名無しさん:04/05/13 00:22 ID:8/cimlsK
えーとね、何の影響かすっかり忘れてしまったけど、俺は朝食はタンパク質重視。

納豆、豆腐、焼き鮭、そして味噌汁(あ、全部食ってるわけじゃないよ。塩分過多に
なっちゃうから)。ご飯は無しか、またはほんのちょっと。

吉野家で食うときは朝定食の飯抜き(ちょっとだけ食べることもある)。

で、体調がいいんだけど、なんでだろ?

昼飯は普通(定食とか)。夜は軽く。

103病弱名無しさん:04/05/13 00:24 ID:IfpgQ1/a
俺も朝飯納豆食ってる。
けど調子いい。
104病弱名無しさん:04/05/13 00:27 ID:kKXua2Om
食べ続けてる人が「調子がいい」って言ってもなぁ。
何の説得力も無い。

というか、何故このスレに来る?
105病弱名無しさん:04/05/13 00:34 ID:QiJkmhVm
>>104
まあ、そう言うな。納豆スレ揚げてきてくれよ。
106病弱名無しさん:04/05/13 08:26 ID:DKLOo8L/
たんぱく質やエネルギーには一番なりにくいかったかと。
でも朝夜に納豆食うのはかなり体に言いらしいしね、
もう専門家の数だけ説があってなにがなんやら
107病弱名無しさん:04/05/14 00:32 ID:0sNC9EaB
1に同意。

以下、小山内博さんの文献から一部引用。
-----
食後、昔からいわれるように「親が死んでも食休み」で安静にしていれば、
血液は胃袋に集中し、食べたものに見合うだけの消化液が分泌され、
消化吸収は滞りなく行われます。
ですから、「朝食摂取」も夜勤明けや早朝勤務などで、食後ゆっくり
休める環境にあるひとならば問題はありません。
-----
とのことです。
108病弱名無しさん:04/05/14 11:54 ID:ytIkt4va
それなら昼も食えないだろ。矛盾しすぎ
109病弱名無しさん:04/05/14 12:22 ID:qniJK9O9
>>108
まあまあ。別にアンタが悪いといってるわけじゃないんだから、すこしは
耳を傾けなよ。
たかが朝食食うかどうかなんだから、もっとマターリいこうぜ

110病弱名無しさん:04/05/14 14:04 ID:CtvLQFsx
なんでそんなに必死になって朝飯が食いたいのかわからん
111病弱名無しさん:04/05/15 00:37 ID:bb1mkd0x
朝食うと食った後仕事して消化に差しつかえるとか言ってるが
昼飯も食えないw
あまりの矛盾に笑うしかないよ。
112病弱名無しさん:04/05/15 00:46 ID:Nt7cj3Yi
別に矛盾ではないのでは。
>>111,「矛盾」って意味分かってるか?

事実、小山内氏は、午後に手術を控えてるときは、
昼も食わないか、ごく軽くにしておいた、と書いてるよ。
消化を第一に考えるのならば、朝も昼も、ごく軽めがベスト、ということだな

まあ、>>111みたく、どうしても朝飯が食いたくて仕方ないのもいるから
個人の好き好きだな。食いたければ勝手に食べればいいじゃん
別に誰もおまえに食うなとは言ってないw
113病弱名無しさん:04/05/15 00:56 ID:q4OepohB
笑えば良し
114病弱名無しさん:04/05/15 02:34 ID:7+4XLg65
この板の趣旨からして、健康に気を遣っている椰子が多いから、朝は必ず食べる派が多数なのは明らか。
しかし、飽食の現代では、むしろファスティングや断食に代表されるように、たまには食事を抜いて内蔵を休め、体内の毒素を出すことの効用のほうが重視されつつある。「食間を空けると胆石ができる」などというのは大昔の栄養失調時代の迷信。
115病弱名無しさん:04/05/15 02:47 ID:XRodcrhm
>>114
母親が過去にメンヘルで1日1食(断食経験あり)、
その子どもはメンヘル、摂食障害(過食嘔吐、断食を繰り返す)で、
祖母は戦時中と仕事でろくに食べず、老化でCho↑と
3代続いて胆石わずらっている患者がきますが、何か?
116病弱名無しさん:04/05/15 03:08 ID:4f1EwQn7
成長中の子供にはあまり良くないだろう。
しかし、成長の止まった大人にはいいだろうね。
117病弱名無しさん:04/05/15 07:28 ID:q4OepohB
単席へドゾー
118病弱名無しさん:04/05/15 07:58 ID:bb1mkd0x
区痛けりゃ食え、食いたくなければ食うな
以上


=======このスレは之にて終了しますた。=============
119病弱名無しさん:04/05/15 22:05 ID:q4OepohB
やっと静かになったな。
120病弱名無しさん:04/05/16 00:18 ID:Gq25wiql
>>区痛けりゃ食え、食いたくなければ食うな

バカか?そんなこと書いたって何の議論にもならないだろ。
121病弱名無しさん:04/05/16 07:12 ID:RRo9i25M
>>114にどうして>>115のレスなのかわからん。
程度が全然違う。
122病弱名無しさん:04/05/16 08:25 ID:vShMQPT5
>>120
そんなレスにわざわざつっこむおまえもな
123病弱名無しさん:04/05/17 10:29 ID:XAuX0qC1
食わないのは悪いだろうからにんじんりんごジュースなんかお勧めだね。
124病弱名無しさん:04/05/17 11:49 ID:PeZzybTc
>>115
その例さ、あまりに極端すぎね?全然、説得力ないんだけど。
朝飯食うとか食わないとかに関係なく、確実に病気になるじゃん。そいつら
125通りすがりのものですが:04/05/18 01:28 ID:f6Upci9N
>>121>>124
>>115は、突っ込みに見せ掛けた>>114援護といってみる♪
126病弱名無しさん:04/05/18 05:14 ID:4N7H9pjR
中途半端に朝食を食べると、余計おなかが空いて苦しいってのはみなさんあり
ませんか??
あと仕事が立ち仕事の方や動き回る仕事の方も朝食抜いているのですか?
立ちくらみとかならないんでしょうか‥…?
127病弱名無しさん:04/05/18 23:32 ID:N6FgRrlx
立ちくらみする人は、
貯蔵した脂肪をエネルギーにする力が
弱くなってるようです。。
128病弱名無しさん:04/05/19 23:52 ID:9kZBKCsX
>>127
そのとおり!
朝食抜きに慣れた漏れは、起きてから2,3時間、何も食わずに
ガンガン働くけど、めまいなんて全然ないでつ
もちろん、やめた当初はふらふらしたけど、いまでは、んなこと皆無。
規則的に一日2食、ごく普通に食べてる。
それでも、胆石ができて、病気になるってのかね〜?www

どうしてそこまでして朝飯食いたいのかがわかりまへん
ま、食いたけりゃご勝手に
129病弱名無しさん:04/05/20 00:40 ID:u/H5kXLJ
ここは朝食否定派の隔離スレです。

危険ですので朝食肯定派は近付かないで下さい・・・・・・
130病弱名無しさん:04/05/20 13:41 ID:ZmgJ0uSQ
食っていうのは本来、醜いものだ。もっと食に関して謙虚になれ。人間の傲慢さを感じる。
131病弱名無しさん:04/05/20 20:14 ID:6EWPFLCB
単純糖質とかは取ったほうが脳によくない?
132病弱名無しさん:04/05/21 00:03 ID:rlVRpbov
朝飯くうか、くわないか、は人それぞれだ
自分なりのポリシーだからな

ただ、少なくとも、これだけはいえる。

朝飯食わなかったくらいで、ふらつく、めまいがする、
ってのは、明らかに異常。健康体とは言いがたい。
133病弱名無しさん:04/05/21 00:41 ID:9oVFG3VZ
>>朝飯食わなかったくらいで、ふらつく、めまいがする、
ってのは、明らかに異常。健康体とは言いがたい。

普段朝食食べてる人間だったら当たり前だろ。
同様に、普段朝食抜く人間が食べた場合に体調悪いのも当然。
条件設定もせずに断言口調で書くバカがいるな
134病弱名無しさん:04/05/21 00:42 ID:zeLMmvti
食べたらゆっくり休みましょう。
胃腸が頑張ってるけん。
135病弱名無しさん:04/05/21 10:19 ID:P1/P4juD
>>133
そんな当然のことを言いたいんじゃないよ
んなこた当たり前だよ。
そんなこと鬼の首を取ったように得意げに語るな。
書き込みするなら、もっとマシなこと書けよ。
136病弱名無しさん:04/05/21 11:54 ID:B38O9REY
タイトルの意味がやっといまわかりました。
うほっ、いいタイトル。
137病弱名無しさん:04/05/21 23:06 ID:YEpPPfyo
>>1
朝からチャンコ喰ってますが、なにか?
138病弱名無しさん:04/05/21 23:26 ID:YEpPPfyo
139病弱名無しさん:04/05/22 00:05 ID:K8bSmjgT
>>135
>>そんな当然のことを言いたいんじゃないよ

当然のことがわかってないようなことを書いてるから突っ込まれるんだろうが

>>そんなこと鬼の首を取ったように得意げに語るな。

だから132を訂正してるだけなのにどこが得意げなんだ?

>>書き込みするなら、もっとマシなこと書けよ。

最初から訂正されないようなマトモなことを書け。
140病弱名無しさん:04/05/22 00:47 ID:LjPVzFhF
>>139
言葉尻を捕らえるのやめて、自分の言葉で反論してほしかったんだが。
まあどうでもいいや。揚げ足しか取れないバカとは議論にならないからスルーする。

それより>>138に激しく藁った
腹ン中パンパンだぜw
141病弱名無しさん:04/05/22 01:50 ID:VTCY09n4
>>140
明らかにバカなこと書いてるから訂正されているだけなのに、
なぜ「言葉尻」だの「揚げ足取り」だの被害妄想的になるのかわからん。
別に自分の主張をしたかった訳ではなく、訂正したかっただけだから
「自分の言葉」など必要ないし。
まあどうでもいいや。普通の反論さえ「揚げ足とり」とみなすバカとは
議論にならないから今後スルーで。
142病弱名無しさん:04/05/22 05:19 ID:tYlIKeOZ
>中途半端に朝食を食べると、余計おなかが空いて苦しいってのはみなさんあり
ませんか??

まったく胃に何もいれてない状態の方がお昼まで持つ気がする…

これに関して皆様の意見を聞かせていただきたいです。
143病弱名無しさん:04/05/22 07:43 ID:gH4vJsZJ
↑ >>1
夕飯に脂っこいものやカロリー高いもの食って、朝起きて
胃がもたれてるんだろ。
それか内臓や皮下に脂肪をため込んでるデブ。
デブは朝食わなくても大丈夫だ。
そしてデブは昼と夜にブタのように油っぽいものを貪り食い、さらに脂肪
をつける。

夕方7時以降は何も食べないこと。
夕飯は小食で油モノはやめる。
そうすれば朝起きたら腹が減って朝飯を食いたくなるはず。

朝食わない奴は基本的に内臓脂肪デブ。
144病弱名無しさん:04/05/22 07:51 ID:PV5+Ll+b
つーか朝食食べないと腹減るから無理でしょ
145病弱名無しさん:04/05/22 14:53 ID:zusG7azz
>>143
朝食はほとんど摂らないが、漏れは体脂肪率12%
ただし油っぽいものもほとんどとらないが・・・


>>144
それは習慣の問題。
146病弱名無しさん:04/05/22 19:17 ID:PCqdLuWt
>>1
朝から焼き肉喰ってますが、なにか?
147病弱名無しさん:04/05/22 22:57 ID:xgVOPKbI
age
148病弱名無しさん:04/05/22 23:16 ID:FyOJ2WpK
とりあえず食うにしろ食わないにしろ、朝抜いて昼てきとー夜爆食即睡眠だけはまちがいだ
149病弱名無しさん:04/05/22 23:38 ID:xgVOPKbI
漏れは食事の回数をいろいろ変えて実験してみたが、
1日3食腹6分目が一番良かったよ。

<研究が証明する朝食の必要性>

朝食有害論が正しければ、討論と民主主義のアメリカが、
正しい論文に基づいて朝食を進めるでしょうか?

http://www.asagohan.org/txt/1-1.pdf
150病弱名無しさん:04/05/22 23:46 ID:WHhPDkGI
朝から仕事も勉強もしないひきこもりや、仕事できない駄目社会人に
朝食は必要ない。駄目人間に朝から集中力などいらない。

http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/02/03/0331.html
151病弱名無しさん:04/05/23 00:29 ID:aPA/1JNO
>>149
ここが腹6分目だとよくわかりまつね。
152病弱名無しさん:04/05/23 00:57 ID:4tDrLTu0
>>90

朝食抜き=半断食
て言うんですけど
153病弱名無しさん:04/05/23 22:57 ID:kNF/4ZH3
age
154病弱名無しさん:04/05/24 00:49 ID:k8X4Xin6
朝起きてから6時間、寝る前6時間は食事を摂るなと
書いてる本があるけど、そんなことをしたら
一日一食しか食えねーぞ!!
155病弱名無しさん:04/05/24 01:32 ID:bSDYwIPx
>>154
本のタイトル教えれ
156病弱名無しさん:04/05/24 16:09 ID:hti0wANa
いや〜、俺普段は薬板にいるんだがたまには健康に関するモンでも見てマターリ
するかと思って来たんですが、殺伐としてますね。なんでそんなにギスギスして
んだ? 目指すもんは健康だろ? 自説で誰かを論破したいだけの子供めいた
自我は捨てましょうよ。
消化するのにエネルギーを使う。なるほど。
だったら消化のいい物を食べるか、ハナから単糖類等を摂取すればいいんじゃ
ないかと。素人意見ですが朝は脂肪を燃焼させるらしいですが呼吸基質に脂肪を
使う時点で少し特殊な気がします。

いや、てゆーか朝起きて腹が減ってたら「よし、健康!」って気がする。
それが自然ってことのよーな気がする。
157病弱名無しさん:04/05/24 18:27 ID:bSDYwIPx
>>156
その点について、奇をてらわず異を唱えてるのが、
>>1の云う、「小山内博氏や渡辺正氏の論ずる朝食有害説」
なのよ。
158病弱名無しさん:04/05/24 21:38 ID:YKa3nvte
>>155
自力整体整食法でつ。
159病弱名無しさん:04/05/24 23:45 ID:nj6eOXGt
どっかの本で
朝:みそ汁だけ
昼:ゴハンだけ
夜:オカズだけ
を食う「単食法」ってのもあったな。
そんな人生が楽しいのだろうか。
160病弱名無しさん:04/05/25 18:00 ID:tW7UCV8q
age
161病弱名無しさん:04/05/25 18:49 ID:bFGiD+Lw
ずっと朝食抜きで痩せていたんだけど
朝食を少量食べるようになったら激太りした
162病弱名無しさん:04/05/25 19:41 ID:SzBq3J3h
>>161
それは朝食を食べることによって
脂肪をエネルギーに換える能力が低下したのかも。
163病弱名無しさん:04/05/26 00:14 ID:kHIWnmEx
>>161,>>162
というよりも、
前日の晩の食べものにより、朝はエネルギー満タンのところに
さらに朝食べちゃうんで、行き場の無い余分のエネルギーが脂肪として
蓄えられた結果では。
164病弱名無しさん:04/05/26 08:34 ID:ZHSb1XB2
人それぞれだねぇ。
自分は朝ごはん食べなくなったら1年で7キロ太ったよ(´д⊂)
165病弱名無しさん:04/05/26 12:16 ID:kHIWnmEx
>>164
以前かなり痩せていたとか。
166病弱名無しさん:04/05/26 23:51 ID:er4l2Tsb
このスレって消化能力の低いやつばっか?
167病弱名無しさん:04/05/27 09:52 ID:w2PqxA19
いやいや、そういう問題じゃない
結局、「自分のやってることが絶対に正しい。反対する奴は間違ってる。」
そういう奴ばっか。
168病弱名無しさん:04/05/28 22:38 ID:s0XcNJkw
(諸説を自己流で混ぜて、)
朝は白米:玄米=1:1のお粥(さらによく噛む)と味噌汁で軽く食べています。
でも、図書館でその3時間後の10:30ごろグルグル鳴ります。
恥ずかしいのでミニおにぎり食べます。
集中できているときに鳴るので、食べたくないのですが。。。
鳴ったら食べるべきなのでしょうか?!それとも、マルトースでもやはり糖尿病に?
難しいです。。。
169病弱名無しさん:04/05/29 00:39 ID:q/el8Sly
あげまつ
170病弱名無しさん:04/05/29 01:39 ID:7gJ80Abi
朝、食う人と食わない人では体質が根本的に違うんだね。
で、このスレ的にはどっちの体質がより健康的なのかって話でしょ?

このスレ読んだ印象だと、
朝食わない人のほうが空腹に耐えられる感じがする。
ひいては、脂肪をエネルギーにかえられるって人ね。
それは腹減った→食うっていうメンタリティーがやっぱ薄くなるんだよね?
だから総カロリーを抑えるのには朝食わない人のほうがうまくいきやすそう。
でも朝食べて健康ならそれはそれでいいのではないかと。

結局は過食→不健康って話なら、基本的には総カロリーの問題で、
そのツールとしてどっちがいいかってだけのことで、
どっちのほうがが不健康だとかいう議論はいかがなものかと思う。
171病弱名無しさん:04/05/29 01:45 ID:zSA7xh4R
朝食食べない派の人って全般的に少食でもあるの?
それとも朝食べないだけで昼や夜は普通に食べるの?
172170:04/05/29 01:49 ID:7gJ80Abi
上の文章は自分でみて吐き気がするほど日本語が変だね。
でもなんとなくわかってくれると思う。

で、蛇足ですが、
朝食食えってのはたしか、
成長過程の子供に向けられて発信されたものだったと思う。
もともとは。
なんか授業に集中できない子が多かったとか何とか。
だから少なくとも子供には朝食が必要なんだろうね。
173病弱名無しさん:04/05/31 21:41 ID:ufIsLsJ9
いやいや、170の文章は、うまくまとめてますよ
結局、人それぞれ、ってことに尽きるのかもね。
174病弱名無しさん:04/06/04 08:53 ID:klqBR/OY
>ただ、私の唯一の拠り所であるw、
>「狩猟民族としてのヒトの本来のカラダの消化システムに逆らうような食物摂取はよくない」

日本人は農耕民族だろ…
粗食に耐えられる飢餓遺伝子を脈々と受け継いだ日本人が
狩猟民族な欧米の食スタイルに近づいた結果、ここ30年たらずで
国民の6人に一人と言われる糖尿病の蔓延を招いたんだし。
175病弱名無しさん:04/06/04 10:47 ID:0CyxcBtf
糖尿病患者に朝飯抜きは禁物
176病弱名無しさん:04/06/05 13:21 ID:r4L/tTBu
>>174
同意。歴史の教科書ですら載ってることなのに。
もしかしてこの手の記述の矛盾に気づかない椰子って学校を
まともに行ってない&勉強しなかった椰子?登校拒否のひきこもりちゃん?
農耕民族で貯蔵も出来得る穀物を規則的に食してきた民族だから、
一気にどか食いに向かないし、糖質、脂肪分を大量に摂取しなくても
生きていけるような体質にできあがっている。
故に、大量に食べると余剰分を巧く蓄えることができず、糖尿や高脂血症
などを発症しやすいわけさ。
糖尿病は、大デブより小太りが一番やばいといわれる所以。
177病弱名無しさん:04/06/06 15:24 ID:JttJhRMv
高校入学時の成績の同じ人で朝を抜くやつと、食べるやつの成績は卒業時には開いていて、
大学重視の結果も朝飯を取るほうが圧勝という結果があるみたいなんだけど。
学生は朝飯いるね?
自分は16歳、高2です。
178病弱名無しさん:04/06/06 16:27 ID:X3WXiSqW
>>177
その調査は怪しいというのは常識なんだが。
179病弱名無しさん:04/06/06 17:35 ID:eKosCLq/
おいおい、農耕を始めるよりずっと前から人類は生きてきたんだが。
狩猟、採取、漁労で生き長らえた時間の方がはるかに長いんじゃないの?
180病弱名無しさん:04/06/06 18:00 ID:VtS7ezZj
朝食普通に食べてるときは朝は胃が悪かった。
1年前から野菜ジュースだけにしたら快調。
便秘とも無縁になりました。
181病弱名無しさん:04/06/06 18:09 ID:g+AG7mvb
野菜ジュースネタはやめたほうがいいよ。
182病弱名無しさん:04/06/06 18:40 ID:pIqmwdql
授業中に腹がぐーぐー鳴ります
183病弱名無しさん:04/06/07 13:29 ID:nJHc3UVm
>>179
だから農耕民族の日本人と狩猟民族の欧米人じゃ
大腸の長さが違うなどの身体的特徴から、
インスリンレセプターの感受度なんていう遺伝子レベルまで違ってんのに
旧石器時代まで遡らんでも

糖尿の話題がでたけど、欧米の糖尿はインスリン抵抗型糖尿。
インスリンどぱどぱ出てるのに感受性が悪い。インスリンは脂肪合成を促すホルモン
だから欧米の糖尿は際限なく膨らみ続ける。
日本人はインスリン分泌不足型、民族的にすい臓がへたりやすい。
発症しやすい体質は遺伝し、純粋に肥満で発症するのは全体の5%と言われている。

日本人が狩猟民族だと言い張る1のバイブルには無理がある。

184病弱名無しさん:04/06/07 16:24 ID:U6fb/sCO
>>182
朝食べないと、漏れもそうなる。
>>All
朝食を取る取らないで、どういう変化が起こるか端的に教えてくれ!
くれぐれも理論的に。漏れは原始時代の話なんか興味はないし、
「人それぞれ」「習慣」なんて言葉は曖昧で嫌いだ。メリットだけじゃ
なくて、デメリットやリスクは全くないのか?真実を教えてくれ。
また、ダイエットの本には朝>昼>夜の量で食事をしろと書いてある。
夜食が控えめな人間にとっては、この方法は通じないんじゃないか?

あ、「本を読め」と言うならこのスレは必要ないわけで。
185病弱名無しさん:04/06/07 20:21 ID:kh9a2F2V
朝食食べないとお通じが始まらないジャン
186病弱名無しさん:04/06/08 01:05 ID:k0UGtr9U
>>184
でも、本読んだほうがいいと思いますよ。
>>1の推奨本、よいです。
187病弱名無しさん:04/06/08 14:11 ID:6w3mh5yN
原始時代の話にしてしまうと、当時は食料が豊富でなかったと推測できる為、蓄える方向にいってしまう。

食事の回数が少ない

せっかく入ってきた栄養で、次にいつ入るかわからないから蓄える

当然、体脂肪率アップ


やはり、少なめのカロリーで高い栄養素の物を少量づつ、回数多く食べる事がダイエットにはいいのではないか。
格闘家の船木はそれで成功していて、弟子もそれをこなしている。
一日に5〜6食だったかしら。
まあ、彼等には筋肉をつけるという意味合いが強いがね。体脂肪率は低い人達だよ。
188病弱名無しさん:04/06/08 21:57 ID:Dyk8xxvy
漏れも腹なってハズィ
おまいら食わないでならないの?
189病弱名無しさん:04/06/08 22:00 ID:5EirE3zk
6週間〜8週間で体が慣れるが。
190病弱名無しさん:04/06/08 22:18 ID:IYelXgEU
朝食を抜くと、ウンコが出なくなるよね。
ウンコは朝にしたいから・・・
191病弱名無しさん:04/06/08 22:21 ID:5EirE3zk
水飲めよw
192病弱名無しさん:04/06/08 22:43 ID:UKq3Sl0j
胃や腸内環境にはどちらがいいんでしょう?
自分は甲田療法に近いことして、朝食抜きなんですが・・・
193病弱名無しさん:04/06/08 22:47 ID:5EirE3zk
モチリンは空腹じゃないと分泌されませんよ。
194病弱名無しさん:04/06/08 22:52 ID:UKq3Sl0j
>>193
甲田先生はその点で排泄のためには朝食抜きがいいって主張ですよね
195病弱名無しさん:04/06/08 23:07 ID:Xuiy0ggG
折れも朝食抜きだがうんこは毎朝2回しっかり出るぞ
1回目は起きてすぐ、2回目はコーヒー飲んだりして
うだうだしているうちに催してくる
196病弱名無しさん:04/06/09 00:34 ID:G9zORfZ4
>>195
スゲー! 神かも。
197病弱名無しさん:04/06/09 06:35 ID:llUZK2K2
>>195
それ逆に何かの病気かも。
198病弱名無しさん:04/06/10 12:19 ID:JExA/K9f
>>197
だな。
199病弱名無しさん:04/06/15 19:57 ID:WJ8VPnAP
>>185
それ水分の間違い、朝食抜きを勧める人も、
水分だけは、ちゃんと取るように言ってるし。
200病弱名無しさん:04/06/18 22:55 ID:2+rztD5x
この本で推奨されている寒天断食はどの様なものでしょうか?
寒天を昼夜にどれ位とることを推奨しているのでしょう?
甲田療法では一日一キロ位摂取しますけど、こちらの療法(?)はどうなっているのか興味あります
201病弱名無しさん:04/06/19 23:36 ID:B4KfNGgu
これはイギリスのブランチみたいなもんかね?
202病弱名無しさん:04/06/20 09:18 ID:3p2zJwbK
朝食必須説は食べたくない人にまで食べないとだめだよという
内容だから問題になるわけで。
朝食有害説も朝からお腹空いて目が覚めるような人にまで
食べたら悪いよという内容だから問題になるわけで。
人それぞれ朝起きた時点の胃腸の消化吸収状態は違うのにね。

自分はどちらかというと朝からあまり食べたくない派ですが
ガリなので体脂肪からエネルギーにできるわけでもなく(´・ω・`)

糖分を摂らないと昼まで頭と体が働かなくなるので、少なくとも
朝は紅茶飲んだりバナナ食ったりしてます。
203病弱名無しさん:04/06/20 13:40 ID:j0KvIyef
今まで朝ガッツリ派(大体6対3対1)
だったのですが、便秘酷かった。
今は朝ご飯をやめた。

一日3回うんこしてます。
消化にエネルギー使うのでうんこが出ない説、
身を持って体感しています。
204病弱名無しさん:04/06/27 12:30 ID:Ksn3VRSr
一年間、朝食抜きを最近まで実践してました。
あくまで、私の場合ですが、お昼までエンジンがかからないため、
午前中はボーッとしている。夕方ぐらいからやっと体がスムーズに
動き始め、結局、寝る時間がだんだん遅くなる。確かにすごい小食に
なって、でも大して痩せなかった。
今、家族揃って、朝食を食べ出して2週間。朝から、以前には考えられない
くらいに、仕事がはかどる。でも、食欲は旺盛になったけど、動いているぶん
カロリー消費しているから、体重は前とかわらない。どっちにタイプの習慣
が良いのか人それぞれなんだなと身にしみたよ。
205病弱名無しさん:04/06/29 21:43 ID:3tPa/0gP
朝食を食べないほうが昼までもつというのは、
その状態を脳が危険と認識しているためである。飢餓だ、非常事態だ、と。
そして通常の状態を維持できるよう体のほうは躍起になるのだが、
おかげでじっさいは体がフル稼働していて苦しんでいるのに気がつかない。
それは動物である以上至極当然のことなのだが、
あくまでも窮地に陥ったときのための奥の手であり、
それを長い間、しかも休憩期間をとらずに繰り返すなど言語道断。
また脳内物質、神経伝達物質の分泌過多により長期的に見ると極めて危険である。

これは夜寝る前に食事をとった場合において記述することになるが、
その場合、寝ている間はエネルギーが蓄えられるどころか猛烈な勢いで使用している。
また朝吸収できなかったぶん吸収がよくなり、太る可能性が高くなる。
睡眠中まで内蔵が活動するはめになるので、臓器はほとんど休んでいない。
朝食をとらないことで午前中に臓器が休めるというが、
覚醒時より睡眠時のほうが疲れがとれるのは当然であるため、疲れは蓄積する。
寝る前に摂取することで睡眠中に消化されるわけだが、
そうなると今度は血中の様々な物質の濃度が上昇、粘性も急激に上がることになる。
血管年齢が実年齢よりもかなり上になることだろう。梗塞ができる危険性もあがる。
水分を大量に摂取しておくことで回避できないでもないが、
そうすると今度は消化が著しく遅れ、内蔵に負担がかかってしまう。

……と素人がうだうだ書いてみるテスツ
206病弱名無しさん:04/06/30 01:17 ID:TjBXkzLt
このやり方って成長期の人間がやったら、身長止まったりしないですか?
207病弱名無しさん:04/06/30 17:20 ID:jEuXMkDE
素人判断だけど、やっぱり成長期の子供に朝食抜きは向かないと思う。
起立性低血圧とかの原因になるんじゃないかな?
208病弱名無しさん:04/06/30 17:28 ID:CBfwo5Gf
イメージ的にはDQNガキは朝飯食わないでギリギリまで寝てそう
209病弱名無しさん:04/06/30 17:55 ID:UJol2OsC
>>207
サンクス。
210病弱名無しさん:04/06/30 18:08 ID:sekoxnS3
まぁガリガリ170/51の俺から言わせると
ガリの奴はくわないとまぢで午前中は死んでるぞ   と
食うようになってからちょっとふとったしね^^;(笑
211病弱名無しさん:04/06/30 19:24 ID:VzO/dHy9
毎朝栄養ドリンクだけを10年続けてる。
栄養ドリンクって朝食に最適じゃん?
212病弱名無しさん:04/06/30 19:31 ID:WNEJ/bGV
朝食摂らなくなって約12年かな?
身長166cm体重60kgの♂です。
213病弱名無しさん:04/06/30 19:37 ID:pOvaQU1I
俺は午前中は、ニコチンで十分。
214病弱名無しさん:04/06/30 20:38 ID:KVa1rLYW
私は午前中は果物だけ食べます。消化がよくすぐエネルギーになるということで、午前中に体内で行われる排泄の妨げにもならないと。
確かに便通良くなりました。
215病弱名無しさん:04/06/30 20:53 ID:KVa1rLYW
あと、果物には質のいい糖分(エネルギーとしてすぐ使われる)が沢山含まれているから果物で十分らしい。
甘い果物にあきたらトマトとかキュウリといった野菜系果物でもいいらしい。
というか、ある本の受け売りですがね。
216病弱名無しさん:04/06/30 20:57 ID:KVa1rLYW
「ライフスタイル革命」という書籍です。
連続書き込みですみません。ご存知の方いますか?
217病弱名無しさん:04/06/30 20:58 ID:tOVHOOXy
毎朝朝食抜きではなく、ノニエキスとかいう健康食品をキャップ1杯飲んでます。
別に空腹に耐えられないこともなく調子はイイですが、本当はこんなのも良くないのかな?
全く何も飲まず食わずの方がいいのでしょうか。
218病弱名無しさん:04/06/30 21:45 ID:y4x7T1bV
>>43
>詳しくは、東大医学部教授の小山内氏の著作をご覧ください。
小山内博氏は東大医学部卒業ですが、東大医学部教授ではありません。
小山内博氏の語録には、こんなのもありますが大丈夫ですか?
http://www.meditech.co.jp/04ox/dic3/goroku.html

>>47
>小山内氏の著作はこれです。興味ある方がどうぞ。
>目からウロコですぜ
>http://www.shinchosha.co.jp/shinsho/tantou/index05.html
「トンデモ本の世界S」を丁度読み終わったのですが、あとがき
の最後の一文を贈りたいと思います。
『「ウロコが落ちた」と思った時が危ないのだ。』

>>216
>「ライフスタイル革命」という書籍です。
ナチュラル・ハイジーンですね。著者のダイヤモンド夫妻の経歴を良く
調べてみられては?
219病弱名無しさん:04/07/01 00:42 ID:4F4tf0pE
218サン
調べる?ん?それは何のためにでしょう?
「ライフスタイル革命」を読んでそれに沿って自分はやってみてますよ、って書き込みしたんですが。
220病弱名無しさん:04/07/01 01:49 ID:PcNlP6VQ
とりあえず、朝食抜いてもいいけど20歳以降な。
成長期のあいだは、1日3回ちゃんと食べよう。
221病弱名無しさん:04/07/01 06:11 ID:53XsEKfB
甲田医師の実績と、
今の医学界での地位については見えないフリするんだよな。アンチはw
222病弱名無しさん:04/07/01 12:13 ID:apczi6Kd
朝食を抜くと、集中力や記憶力が60〜70代の老人とほぼ同じになったという。
223病弱名無しさん:04/07/01 19:10 ID:4F4tf0pE
↑えー!?それはどこからの情報ですか?
224病弱名無しさん:04/07/02 18:39 ID:kIqFeJH9
せめてシリアルを!――朝食抜きの子どもの情報対応能力は70歳並み?
朝食に何も食べなかったり、チョコ・バーなどで済ませてしまったりという子どもは、
きちんとした朝食をとった子どもに比べ、新しい情報に対する脳の反応速度が遅くなり、
学習にも悪影響を及ぼすことが、調査の結果明らかになり、
朝食の大切さが改めて指摘されたことが伝えられた。
子どもたちの無気力ぶりと集中力不足が問題とされる中、
レディング大学は9〜16歳の子ども30人を対象に、
朝食が注意力と集中力に及ぼす影響に関して調査を実施。
調査では、被験者を4つのグループに分け、1つのグループには炭水化物中心の朝食、
2つのグループには栄養的にもバランスのとれたシリアルの朝食、
最後のグループは朝食をまったくとらずに、
その後学校で、記憶力のスピードと正確さを測るテストを実施した。
その結果、朝食をとらなかったグループの成績が奮わなかったのはいうまでもなく、
炭水化物のみの朝食をとったグループの反応速度は70代老人並みの鈍さで、
シリアルを朝食にとったグループは優秀な結果に終わったとされる。
調査元では、炭水化物のみだけでなく、
繊維質やビタミンなどその他の栄養素も同時に朝食で摂取することで、
エネルギーが徐々に脳に流れ、集中力持続などにつながると説明。
バランスのとれた朝食の大切さを強調した。
なお、別の調査では、朝食をぬく傾向にある10代は喫煙・飲酒をしやすく、
運動不足になりがちであるため、肥満につながる要素が強いとの報告もされており、
しっかり朝食を食べることは食欲のコントロール、ひいては体重管理に有効という。

225病弱名無しさん:04/07/02 18:41 ID:kIqFeJH9
子供の朝食に甘いスナック類は考えもの
 糖分の多い朝食で子供のエネルギーがみなぎるという予想とは異なり、
そうした栄養価に乏しい選択によって子供の反応時間は高齢者と同程度にまで低下する、
とBBCニュース・オンラインは伝えている。
 英レディング大学の研究では、9歳から16歳までの小児30人に朝食抜きも含めて
様々な種類の朝食を提供し、午前中の遅い時間に4回、注意力および記憶力の評価を行った。
 その結果、朝食に炭酸飲料やチョコレートを摂った子供の評価レベルは70歳と同等であったが、
シリアルやトーストといった従来型の朝食を摂った子供の成績は格段によかった。
 「朝のうちは誰でも認識機能が低下するが、
複合炭水化物が豊富な従来型の朝食を摂った子供の低下率は、
単純炭水化物を多く含むスナック類の朝食を摂った子供の半分に過ぎなかった」
と研究者のClaire Pincock博士はBBCに語っている。
 単純炭水化物が初期の段階でエネルギーを急激に供給するのに対し、
複合炭水化物はより長時間にわたってエネルギーを放出する。

 本研究は、科学誌「Appetite」に掲載されている。


原文
ttp://www.healthday.com/view.cfm?id=514754
226病弱名無しさん:04/07/02 18:43 ID:kIqFeJH9
そもそも朝食推進派は、理由の一つに「朝食をとることによって腸から栄養が吸収されると、
血糖値が一定になり、体温が上昇して体の活動態勢を整える」ことを挙げる。
それに対して朝食不要派の意見は、食べ物が消化吸収され、
肝臓で栄養素が再合成されるには長時間かかるので、
朝食を食べてもすぐに午前中のエネルギーにはならないという。
だからといって何も食べないほうがいいのか。
「朝食を抜くと昼食まで半日以上胃の中に何も入れない時間が続きます。
この間脳にエネルギーが補給されないので低血糖状態に陥り、
フラフラするなどの身体症状が現れてしまいます」。
だとすると、やはり朝食は食べたほうがいいということか。ますます迷走しそうな気配。
「食欲がなかったら、無理に食べる必要はないと思います。
現代の生活活動強度は軽い人が多いですから、
一日3食きっちりとっているとカロリーオーバーになることもあります。
絶対に3食とらなければいけない、と厳密に考えることはない。
これからはもっと生活に合わせた食べ方を論じる必要があるでしょうね」
 要はどの食事を抜くかではなく、臨機応変に一日のバランスをみて、食べることが重要だといえそう。
考えてみれば朝お腹が空いて仕方がない人に「食べるな」と言うのも、
食欲がない人に無理やり食べさせるのもおかしな話だ。
227病弱名無しさん:04/07/02 22:07 ID:j2ZAUZKt
俺は朝に野菜ジュースだけでもう1年になるかな〜
昼まで余裕でもつよ。
228病弱名無しさん:04/07/03 09:41 ID:uKrX98E7
朝:黒砂糖orハチミツ入り紅茶(ニンジンジュースを作るのがメンドイ)
  →水分補給と、頭がボーっとするのを防ぐ効果アリ
昼:そば、おにぎり、または軽い定食(なるべく動物性タンパク質は控える)
夜:野菜を中心に、食べ過ぎない程度

いわゆる半断食の劣化バージョンみたいなことをしてますが、かなり快調です。
便通、鼻づまり、肌ツヤ、寝付き、目覚め…などが改善されました。
無理なく減量できて、頭もスッキリしてきた感じです。集中力もアップ?
空腹感は、黒砂糖を舐めたり、それを入れた紅茶を飲むとけっこう紛れますよ。
始めてまだ一ヶ月ほどですが、続けられそうな予感…。
あう、あわないはひとそれぞれだし、朝食抜きに異論もあるでしょうが、
お金もかからないし、というか、かえって財布には優しいし、オススメです。
あと、冷えと血行に気を配れば、ほぼ完璧に近いかもしれませぬ。
229病弱名無しさん:04/07/04 00:16 ID:rxhCOrSd
朝食不要派なんて運動不足のガリばっかでしょ?
230病弱名無しさん:04/07/04 15:01 ID:Yu2wUzzL
朝はリンゴ。
231病弱名無しさん:04/07/05 00:22 ID:hWCmDoMB
(?Д?)
232病弱名無しさん:04/07/05 01:23 ID:jKSkKg+i
こういうのやってみたいけど、私の家族は「なんでも、いっぱい食べることが健康への近道。
朝食抜き=DQN家庭の子供みたいに集中力がなくなる。断食=馬鹿女がよくやるような危険なダイエット法。
宿便=毎日通じがあればそんなものは存在しない。」という固定観念の持ち主。
風邪ひくと普段以上にしっかり食わせようとする。食欲ないってのに。
233病弱名無しさん:04/07/05 03:29 ID:CvRFnwAO
いや、宿便はじっさい何をしようがあり得ないわけだが
234病弱名無しさん:04/07/05 09:00 ID:ccWDSSgn
>>232
そりゃちゃんとした家族だな
235病弱名無しさん:04/07/06 03:18 ID:XVbahiHS
>>232
得体の知れない情報に振り回されない正しい知識を持った親御さんだと
思うが?
236病弱名無しさん:04/07/06 19:59 ID:luhKg7Vq
体の不調の大部分は食べ過ぎが原因ではなくて、ストレスと運動不足が原因。
食べる量を減らすより運動量を増やさないと駄目。
肉体労働者はガンガン食べてガンガン飲んでスパスパたばこ吸っても健康だぞ。

今の年寄りが元気なのも、若い頃にガンガン食べてガンガン動いたから。
まあ、胃腸の弱い人間は長生きできなかったけど。




237病弱名無しさん:04/07/06 20:24 ID:RBbcSgsv
いや風邪で食欲がないときにムリヤリ食べさすのはやばいだろ。
水分は必要だけど。
238病弱名無しさん:04/07/06 20:39 ID:luhKg7Vq
風邪くらいだったら食べた方が良い。
アイスクリームやゼリー、果物といった食べやすくて栄養があるもの
なんかがお勧め。最悪ジュースだけでも口にしないと駄目。
239病弱名無しさん:04/07/06 21:54 ID:cdVeWZXY
>>1が繰り返す病的な妄言が
朝食有害説がトンデモであることを雄弁に物語ってますね。
240病弱名無しさん:04/07/08 23:33 ID:3PtkBdDK
7時間の感覚があいてれば基本的に大丈夫
夏は食べないと貧血起こすよ
あと、水分こまめにとろうね
ペットボトル持ち歩きましょう
241病弱名無しさん:04/07/08 23:38 ID:fBYQbAQr
朝はノニジュースだけ。これでOK!(自分の場合)
242病弱名無しさん:04/07/09 00:48 ID:VeA7PNEg
朝は水コップ2杯だけ。これでOK!(自分の場合)
243病弱名無しさん:04/07/09 01:07 ID:DRrBPSr3
朝は白米やパンとサプリメント。
実家パラサイティングか妻帯者か健康ヲタでもない限り、
バランスの良い朝食なんてムリ!

夜8時前後食事の、昼は12時からだから、朝食抜きもムリ!
ていうかサプリを単体で飲むと胃が痛い。
244病弱名無しさん:04/07/09 13:23 ID:EIRsyvBY
無理。
朝食べないと大体昼間まで頭まわんない。

朝食べたのが消化吸収されてるんじゃなくて、多分口をもぐもぐやって
食道から胃に食べ物が流される感覚がないと、身体的にきっと準備ok
状態にならないんだとおもう。

後は精神的なものか.
朝飯くってねぇのに仕事なんかやってられっか!!
っていう考えが常にある。

朝飯は遅刻しても喰います。
245病弱名無しさん:04/07/09 13:24 ID:EIRsyvBY
うーん。
上に書いて気がついたんだけど、これなら、夜あまったみそ汁とご飯で
雑炊つくっておいて、朝レンジでチンして流し込んで、通勤中にキシリトール
ガム30分くらい噛んできたほうがいいかなー。
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:11 ID:SLgB5eW0
一理ある気もしますが
朝は果物と決めてます。
247もっす:04/07/21 17:37 ID:AeIfia0S
糖分の摂取は健康な体を維持するのに欠かせません。
寝てる間だって、いや、寝てる間こそ体(内臓)は働いて体を修復しているのだから
寝る前に食べる事はもちろん、起きた後に食べることも必要。
朝起きたらまず何はなくとも水分は摂取して体をウォームアップさせましょう。
水分は必要不可欠。夏場はとくに。
糖分も不可欠。脳は大食いな上に糖分がないと働いてくれない。
体に悪いことをした時はさりげなく糖分を摂取して内臓に回復力を与えませう。
和食が一番。 外出先などで疲れたらアメなどで糖分補給。アメは純粋な黒飴とかべっこう飴がベター。
248病弱名無しさん:04/07/21 17:48 ID:9oTHOF/6
バカ乙
249病弱名無しさん:04/07/21 23:11 ID:ELCGix+I
俺は朝ぎりぎりまで寝て、たっぷり睡眠をとって歯磨いて
髪セットして起きてから15分で家でます。。朝飯はというと
会社にカロリーメイト大量にストックしといてそのうち適量を
コーヒーで流し込む。その後自然に催して便所いく。
これはじめてから劇的に体調良くなった。肌つるつるだし
3キロ痩せたし胃痛もしなくなった。効率的かつ健康的。



250病弱名無しさん:04/07/23 04:52 ID:oe4lq+ti
>>247
朝食有害説では500mlの清水を飲むようにかかれていたはず。

糖分も不可欠って、いつの時代の話だよ・・・。
脂肪からのケトンで代替え効くって認識のほうが一般的だよ。
ただ、ケトンってのは糖分に比べるとエネルギー効率が相当悪い。体が慣れるまでは、結構きついと思う。
有酸素運動は血糖だけじゃ間に合わないから、これをエネルギーとして使うけど、かなり疲れるでしょ?
マラソンとかに使ってるエネルギーだから相当しんどいのは当然。

朝食の是非は分からんが、ケトン体利用してるのが耐えられないと、常時糖分とってばっかだと、糖尿病になるぞ。
あと血行不良を引き起こす、肩こりでもなんでもいいから自覚症状があれば控えるべき。
251病弱名無しさん:04/07/23 10:01 ID:9lILSXzO
朝御飯食べないとひもじくなる。
でも朝御飯食べると眠くなる。
今日は朝御飯食べたから眠い。
252病弱名無しさん:04/07/26 18:22 ID:NcJkT4wz
私もそうでした。
でもひもじくも無い、眠くもならない量・物を自分でみつけました。
ちなみに、菓子パン一個と豆乳一杯ですが・・・。
丁度、お昼ごろに空腹になります。
聞くところによると、かのホンダの社長さんも菓子パン派だったとか。
253病弱名無しさん:04/07/26 18:40 ID:+60jQaUM
たくさん寝てたかったのでここ数ヶ月朝食を抜いてたのですが、
やっぱ食べたほうがいいという結論に達しました。

まず朝食を摂ると午前中の眠気が減少します。
あと、何故か午後に猛烈に眠くなることも減りました。

次に朝食を摂らないと便秘気味になりました。
朝に水分と固形物をしっかり取り内臓を起こし、
電車で揺られて腸を運動させます。
すると催してきますねー。たまに電車でツラい思いしますけど。

最後に、朝食べないと、当然昼にすごいお腹がすくんですよね。
で、昼食で満腹になっても夕方に空腹になってしまう。
一食の腹持ちが悪くなる気がします。

まあ、全部主観ですけどね。
ちなみに食べるっていってもバナナとかヨーグルトとかお茶づけ。
254病弱名無しさん:04/07/26 19:08 ID:cnfPgTDK
朝も昼も抜いて、夕食だけにしてたときは痩せなかった。
朝抜きで昼夜のときも痩せなかった。
朝昼食べて、夜抜きにしたら痩せた。
255病弱名無しさん:04/07/26 20:41 ID:cSfsrft0
俺は幼稚園から高校までずっと伝統的な朝飯(ご飯、味噌汁、漬物、あと何か)を食べてたけど、
高校あたりでどうも授業中に寝てしまうことが多くなった。

大学に行って朝飯をお茶一杯とか、ビスケット数枚とかにしたら
高校で少し太り気味だったのがいい感じに絞れてきて、
午前中の眠気も抑えられるようになった。
昼食もおにぎり一つくらいにしたら午後の授業も平気になった。

子供の頃とか、のんびりと休息したい休日とかは
がっつり朝食を摂った方が気持ちよく過ごせるけど
今の朝から夕方まで気を抜けない平日は朝食無しの方がいいらしい。
これは俺個人の経験ね。

個々人の体質に拠る部分も多いんだと思う。
一番まずいのは、確たる根拠も無しにこれと決めた一つのことしかしないことじゃないかな。
256病弱名無しさん:04/07/26 20:42 ID:IzMiW4Ao
原始時代、人間は一日二食を朝と昼に食べていた。
夜は真っ暗だから食事が作れないからね。
そう考えると、朝と昼にしっかり食事して夜食べないのが理想の食事法かもしれない。
257病弱名無しさん:04/07/26 20:48 ID:2fIFN0ny
原始時代は太陽と寝・起きしてたしにゃあ。
結局大人になったら、個々人で試行錯誤しながら、
自分に合った食事パターンを見つけるしか無いのかも。
255>同意見です。
258病弱名無しさん:04/07/26 20:52 ID:uDHS21Xs
よく朝からご飯食べれるな〜
俺はいままでほとんど食べないというか
全く食欲が出なくて食べれません。
259病弱名無しさん:04/07/26 20:52 ID:quW0reKx
ほれ、出番だぞ貴様ら

【調査】朝ごはん食べる子、学力高い
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090831926/
260病弱名無しさん:04/07/26 20:58 ID:AQ43oJ/e
朝メシ食うと、腹壊すからヤなんだよな〜
261病弱名無しさん:04/07/27 00:00 ID:8Hh19ldv
なぁ、俺は朝起きてから2〜3時間すると腹が減ってきて、
そこからメシ食うんだけど、これって朝メシなんだろうか?
262病弱名無しさん:04/07/27 03:03 ID:h+iG33k3
完全にケトン代謝型になってしまったみたい。
丸一日何も食べなくても全然平気。低血糖の症状が一切出ない。

あと、野菜以外のものを食べると眠くなって仕方が無いので
日中はあまり食べないようにしてる。もちろん朝食なんぞ論外。
263病弱名無しさん:04/07/27 10:18 ID:qiSQtt2H
>>214
 朝の果物は金(昼は銀、夜は銅)と言うように、
朝に果物を選ぶのは賢い選択だと思われ。

 ここで、朝を抜くって人の大半は、やっぱ全く食べないわけではなくて、
軽く何かを食べる(もしくは飲む)って人が多いね。
糖分は何らかの形で取っておいた方が良いような気がする。
自分は、それに加えて「噛む」事が刺激になって目が覚める
感覚があるな。
264病弱名無しさん:04/07/27 11:01 ID:YguO9uif
作家の森博嗣氏は、1日に1食(夕食)しか食事をしないそうです。
その方が体(と頭)の調子が良いそうです。
ただ、こういう人は、少ないと思います。

1日に摂取すべきカロリーは、計算可能なんでしょうが、
問題は「いつ」摂取するのがベストか、ということですよね。

1さんの仰っていることは、少なくとも1さんにとっては、正解
なんだと思います。
でも、私にとっては、不正解です。
要は、個人差があるので一概には言えないってことです。
265病弱名無しさん:04/07/27 11:54 ID:7YEWExn1
【調査】朝ごはん食べる子、学力高い
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090831926/
266病弱名無しさん:04/07/27 18:57 ID:Dx1vu+TG
朝飯抜きが健康にいいかどうかなんてことよりも、
朝飯抜きが「健康上悪くはない」事が解れば充分です
ちなみに午前中の血糖値を抑えるのには
桑の葉茶をたくさん飲むといいらしいよ
267病弱名無しさん:04/07/27 19:10 ID:fc1W3eoq
つぅか、起きてから腹が減るまでは食わんが
2時間以内にほぼ腹が減る
だから食う

うーん非常に健康

腹減ったら食う。減らなかったら食わん。
食事が取れる時間が制限されるなら
その時点で満腹だと思う程度の量で止めておく
たとえ皿半分残しても

うーん非常にまっとう
その後腹が減っても食事が取れないときは、
とりあえず飴やジュースで糖質を適宜取っておけばオゲ
268病弱名無しさん:04/07/27 22:50 ID:/EhNgdmA
>>265
成長期の子供に朝食も食べさせないようなのはDQN家庭だからね。
そういうマトモな教育してない親の子供は大体アホ
269病弱名無しさん:04/07/28 00:52 ID:mLSV4OTQ
統計的には、朝食を食べていた人間は遠からず100%死ぬらしいよね。


朝食摂取が不老長寿の道でない事は完全に証明されたな
270病弱名無しさん:04/07/28 03:48 ID:aiJ81Wjt
朝食を摂っていなかった人も統計的に百パーセント死んでいるわけだが
27110:04/07/28 18:07 ID:di17pLqA
>>256

その説は信じ難い。
272271:04/07/28 18:08 ID:di17pLqA
名前欄はミスです。
273病弱名無しさん:04/07/29 01:07 ID:F8sLEWN0
>>270
朝食不摂取組に不死者がいるのかと小一時間問い詰めたくなるような
レスしてるよね。>>269
朝飯を食べないと脳が劣化すると証明できるサンプルのような。
274病弱名無しさん:04/07/29 07:33 ID:1K5nuzQf
何でも文字通りしか取れないつーか、
皮肉が通じないヤシっているょなぁ・・(笑
275病弱名無しさん:04/07/29 08:08 ID:NYcHKeQy
小学生の頃は、三食摂らないといけないって常識を信じてたから
朝ご飯は義務のように食べてたけど、毎朝の通学は体が重くて鬱々。

中学生になって、夜更かしのせいで寝坊することが多くて、
朝食をあまり食べなくなったら、すごい楽になった。
276病弱名無しさん:04/07/29 14:57 ID:NohVs7JU
ようは食べたい奴は食べて食べたくない奴は食べないでいいべ。
朝食とらん奴で、朝食とらんほうが身体にいいとかいってくる奴は
>>1以外現実にいないが、反対はよくいる。かなりうざいから、こういう説もあるんだよ
といっとけば黙るかもしれないので有益情報ですね。
277病弱名無しさん:04/07/30 00:47 ID:ALi27Mgc
うん、何事も押し付けはよくないってことで
278病弱名無しさん:04/07/30 01:08 ID:XUpZAqL8
おなかがすくまでたべないほうがいいよおれはそうしてる
279病弱名無しさん:04/07/30 22:14 ID:Plbn3o+G
俺も朝食べ過ぎで体調崩した事あったなぁ。
胃の調子を崩してそのまま入院。朝食強制だけはよくないと思う。

経験上では、朝は胃の調子にあわせて食う物を決めるべきだと思う。
280病弱名無しさん:04/07/30 23:10 ID:pi1QbM+L
>>279
 恐らく、朝すっげ眠い時とか、ロクに頭が回ってなくてアゴの噛む力が無いからじゃないかな。
噛む事で寝てる脳・胃腸が目覚めてくるから、
噛まないとアゴに力も入らず、胃腸もちゃんと動かず、
しかも当然ちゃんと噛めてないという、三重苦になったのかもな。
 消化が出来てなかったら、朝のエネルギー補給もくそもなく、
ただ胃腸を弱める結果になる、と。

 今度から朝飯食うときは、ゆっくりで良いから最初の一口目は
50回くらい噛んで見たらどうかな?
噛んでるうちに頭が目覚めてきて、アゴの力も戻ってきて、
胃腸も動いていい感じで朝飯食えると思うよ。

 ちなみに漏れは、
寝不足の朝にお茶漬け流し込んでエライ目にあった事がある。
281病弱名無しさん:04/07/30 23:31 ID:ALi27Mgc
>>280
まあ、そこまでして朝食を食べる必要もないわけで
時間ももったいないし
282279:04/07/31 14:04 ID:4aPc6l5l
一応当時の記憶だと朝眠かったわけじゃなかったわけじゃないですし、
普通に噛んでたつもりでしたが・・・・・。
まあ一番の原因は朝にしては豪華な物を食わされたことでしょうか。
朝飯が大事というのを親が勘違いして朝と夜の量を逆転させたんですよ。

あとダイエットで言われる朝食は吸収率が悪いってのもこの辺に由来すると思うんですよ。
それがやせて良いのか、健康に悪いかは人によるのでしょうが・・・・。
283病弱名無しさん:04/07/31 21:01 ID:xTpHV+78
胃腸への刺激と咀嚼による覚醒効果を狙うなら
水飲んでガムかめばOKだよな?糖分もとれるし。
284280:04/07/31 22:22 ID:RXUTvEq3
>>283
 勿論できるが、それによって朝食の効果を最大限に引き出せる事が
重要なんだと思うが。
ガムの糖分は単糖類で、吸収は早いが腹持ちはしない。
糖分自体もそんなに無いし。栄養は糖だけじゃなく、
食物繊維やビタミン等バランスよく取った方が良いし。
285279:04/08/01 07:37 ID:VOFcJh0U
個人的には野菜ジュースが一番だと思います<朝飯
あと、糖分は不要だと思います。慣れてしまえば
脂肪分で代替エネルギーでも何ともないですし。
というか糖分(炭水化物)はできるだけ控えたほうが健康にいいと思いますよ。
日本人に多い胃下垂、アレルギー、冷え性はそれだけで結構改善されます。

あと、朝食有害説の元となった実験は、おそらくこれですね。
何十年も前のやつですから、現代人にとって有効なのかは判断迷うところです。
http://www.torimono.net/~asikenko/back_number/2003/11/
286280:04/08/01 12:21 ID:SzaMEqsg
>>285
残念ながら、脂肪分は"脳の"エネルギーにはならなかったと思う。
いや、ならない事は無いかも知れんが、
血糖→グリコーゲン→筋肉を分解してエネルギーに
って順序だったかと。だから脂肪分を使ったとしてもその次になると思われる。
287279:04/08/01 16:23 ID:VOFcJh0U
なるよ、厳密には脂肪分から変換されたケトン体だけどね。
ただ糖に比べると効率が悪いから、慣れるまでがしんどいけどね。
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/2308/sub4-zesshoku.htm
288病弱名無しさん:04/08/02 06:22 ID:0FEhRL8D
朝飯age
289病弱名無しさん:04/08/02 06:55 ID:LP4nJGjv
朝に腹が減らない、朝飯が食えないっていう理由は、
夕飯に油っぽいものを食べてるか、体脂肪が多いか、
空腹でドカ食いして胃がおかしいか、食いすぎか、
運動不足で基礎代謝が低いか、
胃腸を壊してるか、自律神経失調症か、うつ病か、
どっちにしろ健康じゃない証拠だわな。
筋力の低下と運動不足が大きいのだろう。
俺も朝ぜんぜん腹が減らないよ。11時くらいから腹が減る。
290病弱名無しさん:04/08/02 09:04 ID:X75yDm2/
ケトン野郎臭杉、電車に乗るんじゃねえ
291病弱名無しさん:04/08/03 00:02 ID:kgJApLv3
ケトンって臭いの?初耳
292病弱名無しさん:04/08/03 01:17 ID:FKoIU//B
臭う、普段の食事で野菜海草水分等をちゃんととってれば、
糖分不足でも、そんなに血中のケトン濃度も高くならない。あと運動も大事。
脂肪を燃焼する限り、ケトンは必ず発生するので、そんなに敏感になることはないかと。

どうしても気になるなら、クエン酸、酢、海草マッシュルームを取ると良いかと。
293病弱名無しさん:04/08/03 19:48 ID:7pecFY9h
おいらは肉体労働者
朝飯くわなきゃ仕事になんねーよ
294病弱名無しさん:04/08/03 19:58 ID:/4HH7DFN
ケトン体が原因の場合の体臭はどんな臭いなのでしょうか?
295病弱名無しさん:04/08/03 23:37 ID:gfoPNCty
質問なんですが、
最近昼に起きて、朝昼兼用の食事+夕食という生活になっています。
なんかエネルギー足らない感じもしてくるのですが、
このスレ的には問題ないんですよね?
296病弱名無しさん:04/08/03 23:57 ID:dtWRdWlp
朝食べて手軽に血糖値を上げてるってことなのか
297病弱名無しさん:04/08/04 05:08 ID:bpG+xe/h
うちのトラックの運転手3割ぐらいが朝飯食ってないけど平気だよ。
(しかも、なぜか年配の方に案外多い。)
まあ、食べてる人はその代わり絶対ぬかないけど。
この辺は、やっぱ個人差があるんでないの?
298病弱名無しさん:04/08/05 13:44 ID:ifVRGLL3
朝食が健康に良いとか悪いとかじゃないんだよ。
朝からしっかり飯を食える香具師は健康なんだよ。
バロメータだよ、つまりはな。
299病弱名無しさん:04/08/06 05:29 ID:X1fDrlCB
そう言い切れるとはおめでたいっすね。
300病弱名無しさん:04/08/06 07:42 ID:q+rBibLL
>>298は、体育会系にありがちな考え方だな。

このスレのスレタイの【ウホッ!】もちょっとお馬鹿な感じだから、どっちもどっちか
301病弱名無しさん:04/08/06 12:06 ID:/cd6UWJl
朝食信仰は根強いものがあるな。
朝食は体に悪い説が一般に定着するのは、すくなくともあと10年はかかるな
302病弱名無しさん:04/08/06 12:11 ID:jc2SNWRc
>>298は正論だな。体調が良ければ起きたときにすぐ腹減るし。
でも腹減ってない時は無理に食わずに抜いたほうが良いと思う。
303病弱名無しさん:04/08/06 12:49 ID:zzZTi8+d
「時代を先取りだぜ!」とか言ってるのは単なるバカの場合が多い。
304病弱名無しさん:04/08/06 12:56 ID:R7KuqDtC
でも、朝おなかが減ってるからっていきなりがっつくと
眠くなるわ昼食が美味くないわで自分的にはマズーだな。
食いたくても、「おめざ」程度にとどめるのがいい感じだ。
305病弱名無しさん:04/08/06 13:39 ID:wzPTACH4
おめざって何?
306病弱名無しさん:04/08/06 17:58 ID:+Fas46fP
>>303
俺、そういうの……嫌いじゃないぜ?
307病弱名無しさん:04/08/07 00:43 ID:S6LaUtD/
起きたときにおなかすいてるのは当たり前。
でも食べない。だるくなるし。
308病弱名無しさん:04/08/07 08:42 ID:ficyh/nd
おめざは、起きぬけにちょっとだけ口にするもの一般のことだよ。
309病弱名無しさん:04/08/13 14:28 ID:VnL/Rz6K
オレは朝食なんてもう30年食べたことない。
ダイエットしたいときは昼食も抜くし。
別にノープロブレム。
でもまだ体重は100kgある。
毎日1万歩、歩いてるんだけどな〜。
310病弱名無しさん:04/08/14 00:09 ID:P+kas71d
いったい夕食どれくらいたべてるの?
311病弱名無しさん:04/08/17 18:40 ID:SPKzl4ff
上げ    
312病弱名無しさん:04/08/18 11:08 ID:RdflMywJ
朝は水とビタミン剤だけ飲んでるんだけど
これって朝食になる?
313病弱名無しさん:04/08/18 12:42 ID:mYgIuObz
農耕民族の日本人は朝は日の出とともに4時半くらいに起きて、朝飯前に
たんぼに行ってひと作業してくるわけだ。
そんで労働後に腹を空かせて9時くらいに朝飯を食ってきたわけだよ。

これを現代生活に置き換えると、朝7時に起きて通勤・仕事をして腹が減った
ところで11時半〜12時にメシを食うのでちょうどいいことになる。

欧米でも朝飯といってもブランチとかも多いだろ。
朝起きてすぐ食う現代人は日本人だけという話しもあるよね。
胃袋とか消化器官が十分目覚めていないのに、たらふく食って健康にいいのか?

314病弱名無しさん:04/08/18 12:53 ID:ith5AT3w
たらふくは食わんだろ。
朝だろうが昼だろうが夜だろうが、腹八分目が適量。
315病弱名無しさん:04/08/18 13:37 ID:6bIRD9tu
腹八分目なんか食った気がしない
それなら一日二食にして
腹十二分目まで食った方が満足じゃ
316病弱名無しさん:04/08/18 14:08 ID:mYgIuObz
317病弱名無しさん:04/08/18 14:27 ID:lMjGn1Ka
>>316
国語の成績悪かったでしょ
その文章から導き出される結論をちゃんと読み取りなさいよ
318病弱名無しさん:04/08/18 14:50 ID:ENVjV76N
昔戦時中に十分食べられなかった親たちが、自分の子供には十分食べさせた
いと「朝ご飯きちんと食べなさい」としつけただけだよな。
319病弱名無しさん:04/08/24 21:54 ID:Hbrm7nBC
この不規則生活してる奴が多い時代に朝飯も昼飯もあるのかね
俺は朝はコーヒーだけだが、体脂肪9%ずっと維持できてるから
肥満や糖尿には縁がなさそうだが、個人差あるだろうな
320病弱名無しさん:04/08/25 08:58 ID:wvs5muzE
肥満=糖尿って訳でもないぞ。
膵臓機能の異常で糖尿になることもある。
321病弱名無しさん:04/08/28 14:48 ID:pnQCuer/
>>320
殆んどは2型だから...
322病弱名無しさん:04/08/30 09:03 ID:yewkTDM0
2型=肥満 ということはない。

ちなみに糖尿病の食事療法は1日3食規則正しくが基本。
323病弱名無しさん:04/09/06 12:48 ID:2BQWlWsN
糖尿病は遺伝が100%。
ふとっていても、糖尿病遺伝子がなければ発症しないし、やせていても
糖尿病遺伝子があれば発症する。
324病弱名無しさん:04/09/07 20:39 ID:QYWIPcx0
朝、学校でつらいから朝食食べてないよ。
食べたら電車の中でとてつもなくだるくなるしね。
325病弱名無しさん:04/09/07 21:51 ID:+5/RURaG
>糖尿病は遺伝が100%。
>ふとっていても、糖尿病遺伝子がなければ発症しないし、やせていても
>糖尿病遺伝子があれば発症する。

つりだとは思うが糖尿病は遺伝が100%だったら、
昔の人は、ほとんど糖尿病にならなかったのはなぜですか?
326病弱名無しさん:04/09/11 07:56:45 ID:pylTqOrJ
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| >>325
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 突然変異なんだよ!!  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 )) ワキワキ
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
327病弱名無しさん:04/09/11 08:08:41 ID:8m5mJof9
飢餓で生き残るのは糖尿病体質の人間。
日本人に糖尿病体質が多いのはかつて飢饉が何度もあったからかも。
328病弱名無しさん:04/09/11 20:28:51 ID:xshlBnws
>>323
糖尿病は生活習慣病なわけだが。

>>327
でも糖尿病だとカロリー浪費しちゃうぞ?
329328:04/09/11 20:29:30 ID:xshlBnws
栄養過剰に免疫が無いって事か。
330病弱名無しさん:04/09/12 20:52:59 ID:Om00q+WZ
朝食のとりかたを考え直すのはいいことだと思うが、1があやしすぎるので糞スレに認定する
331病弱名無しさん:04/09/13 11:20:54 ID:FvBTSRzW
>>328
うちは祖母が糖尿病だけど、医者の話では遺伝要因7割、生活習慣3割だって。
人間って実は不公平で、遺伝的に要因の少ない人はよっぽどのことをしないかぎりならないそうです。
逆に遺伝的に要因をいっぱい持ってる人は、残りの3割に賭けて努力しないとならないって。
ちなみに「肥満」もある程度遺伝に関係してるそうです。
脂肪をためやすい人間が、大昔の飢餓や飢饉を乗り越えて生き残っているので
日本人の3人に一人は脂肪をためやすい、太りやすい体質なんだそうです。
332病弱名無しさん:04/09/13 13:41:32 ID:TJ3PD0m2
大体食べ過ぎても太らない人って消化能力の低い人が殆ど。
あと甘い物と炭水化物を控えてたら絶対に糖尿病なんかならん。

朝飯どころか一日一食でも元気で過ごせるよ。
ただ朝は水分と塩分を補給しておいたおいたほうが楽かもね。
333病弱名無しさん:04/09/13 19:57:07 ID:vjx7JK2c
食後の血糖値が急激に上昇するのは生まれつきの体質だから治ることはない。
合併症にならないようにコントロールできるかどうかは心がけ次第。
まあ1日分のカロリーを1回の食事で摂るのは糖尿病体質にとっては自殺行為だけどね。
334病弱名無しさん:04/09/14 07:31:40 ID:CwXuRd9N
332のいってるのは普通の食事を一食だけたべるだけの
カロリーで何の支障もなくすごせるという意味だと思われ。
335病弱名無しさん:04/09/15 14:56:27 ID:wNL6tpbP
>>332
褐色脂肪細胞が多く、活性している人は?
こちらのほうが多いのではないか?
336病弱名無しさん:04/09/16 07:42:25 ID:npmInOI7
>>1-335
鉄分不足で低血圧の香具師。
献血して断られろ。
337病弱名無しさん:04/09/16 17:02:28 ID:pI/VNZD1
>>336
超能力者ですか!?
338病弱名無しさん:04/09/16 19:21:01 ID:kyUsicX0
俺の高校時代は朝食普通に食べて学校へ行き、10時半くらいに持ってきた弁当を食べ、
昼は日替わり定食食べ、あと晩飯普通に食ってたがガリだった。
朝食は食パン、コーヒー、ヨーグルト。
10時くらいですでに消化してしまうので腹がなる。
1日4食のが痩せるよ。
339病弱名無しさん:04/09/16 22:45:12 ID:UUFuL/BG
朝食抜いてれる人が皆低血圧なら高血圧は朝食を抜いたほうがいいことになる。
ところが高血圧になりたくなければ朝食は食えと指導してるとこが殆ど。

貧血しやすい人は朝は水と塩分をとってれば大体大丈夫だと思う。
下手な朝食よりずっと対策になる。
340病弱名無しさん:04/09/17 05:18:51 ID:qxoRmbVE
>>338
そりゃ体質とかライフスタイルの問題だろ。
朝食抜きは如何にやせるかではなく如何に少ない栄養で健康を維持するかっ
ていう意味合いが強い。
俺もやせの大食いだったが少食・断食で消化能力上がった。
341病弱名無しさん:04/09/17 18:48:17 ID:s34oWhoG
>>340
そうすると朝食食べないで調子いい人も体質とかライフスタイルの問題ですね。
342340:04/09/17 23:37:42 ID:qxoRmbVE
>>341
俺はやせの大食いについてレスしただけだ。
343病弱名無しさん:04/09/18 08:31:44 ID:FPkbB4Mn
少なくとも、本当に、朝食なしで健康にすごせるなら。
現代の栄養学そのものを見直さないといけないかと。
344病弱名無しさん:04/09/20 01:49:02 ID:S+MdBIYa
http://www.asagohan.org/txt/
朝食肯定派の意見はこんな感じ。
http://www.tokyoshigaku.com/topics/mm_backno/mmbn0205.html
ここにも朝食は「科学的根拠に基づいた医学」の結論とある。

小山内博氏や渡辺正氏あと甲田光雄氏って著書とかみてると
現代西洋医学とは比較的無縁な人ばっかじゃないの?
345病弱名無しさん:04/09/20 02:30:22 ID:DPrAoyvb
とりあえず
>朝は寝てる間に蓄えられたエネルギーで満タン状態
これは非常に怪しいな。
人間のカロリー消費で最も大部分を占めるのは基礎代謝。即ち運動せずとも生きてるだけで消費する分。
前日の夕食を食べてから約12時間も経過してて、基礎代謝で前日のカロリーを消費し切らないとは考えにくい。

それから
>これから活動を控えた朝に食事をするのは〜
俺の場合は通学に1時間20分かかるので、学校で活動するのは食後1時間40〜50分後。
これだけの時間があれば、最も消化にエネルギーを使う胃での消化は十分ピークを過ぎているだろう。
まあ、通学時間などは人によって差があるが、食べて10分や20分後に活動を始める人は少ないだろう。
と、考えるとこれも微妙だな
346病弱名無しさん:04/09/20 02:54:38 ID:oD3zp1ZK
食べ物が消化吸収され、排泄されるのに18時間かかる。
ということは、18時に夕食を食べた人は
翌日12時以降に食べると良いことになる。
なので朝食を抜くというのは理にかなっているのではないかな?
でも起きてすぐお腹が減ったり食べないと頭働かなかったり
そもそも食べることが楽しみという人は無理に抜かなくていいよね。
私は基本的に水しか飲まない。たまに野菜ジュース飲むけど。
少しお腹がすいてきてもリンゴ食べる程度。
これで便秘が治りましたよ。
347病弱名無しさん:04/09/20 03:22:12 ID:3P5VkgzH
>>344
おいおい、甲田先生は臨床医学会の重鎮だぞ。
348病弱名無しさん:04/09/20 03:58:14 ID:mYpdRfVY
>>346
>ということは、18時に夕食を食べた人は
>翌日12時以降に食べると良いことになる。
ウンコが出るまで食べるなってか。どういう理屈で「良いことになる」んだよ。
排泄されるまでのその18時間、
ずっと栄養が均等に吸収されていて、均等に体中を巡っているっていうのか。
18時間ものあいだ脳の栄養が充分に持続するというのか。
というか>>346よ、あんた最強の集中力養成法スレの例の802じゃないか?
自分のことをいちいち書かなけりゃ判別されにくいのにな。
それでなくても、「私は基本的に〜」以降の文章に何の意味があるというのだ?
349病弱名無しさん:04/09/20 11:47:44 ID:DPrAoyvb
>>346
ちょっと待て。
その理論でいくと昼飯食ったら晩飯食えないけど?
一日1.5食という非常に不規則な食生活になるぞ。
350病弱名無しさん:04/09/20 13:44:29 ID:oD3zp1ZK
>>348
>ウンコが出るまで食べるなってか。どういう理屈で「良いことになる」んだよ。
朝食を食べると排泄作業の真っ最中に今食べた物の消化をしないといけなくなる。
前に食べたものが排泄されないままになってしまう。
>18時間ものあいだ脳の栄養が充分に持続するというのか。
18時間じゃないでしょう?朝食を抜いた場合の6時間分でしょうが…。
脳はブドウ糖が足りなければ体内の老廃物のひとつβヒドロキシ酪酸を
代替エネルギーとして使用する。
>あんた最強の集中力養成法スレの例の802じゃないか?
はぁ?そんなスレ知りませんが…その802さんが何を書いたのかわかりませんが、
もし私が802さんだとしたらどうだというのでしょうか?
というか、そのスレくらいリンクすればどうですか?
>それでなくても、「私は基本的に〜」以降の文章に何の意味があるというのだ?
自分の体験談を書いてはいけないのですか?
朝食を抜く=昼まで何も口にしないと思っている方がいるようなので
私の場合はそうではないということを書いたまでです。
老廃物を出すためにも水はたくさん飲まないといけません。
351病弱名無しさん:04/09/20 13:51:09 ID:n3faLAn4
朝固形物を摂ったほうがウンコは出やすいってのが常識ですよ。
352病弱名無しさん:04/09/20 13:57:38 ID:oD3zp1ZK
>>349
いえ、1日1回だけ内臓を18時間休ませてあげましょうということです。

1日2食は太るのでは?という方がおられますがその通りだと思いますw
消化吸収が良くなっているところへ「さぁ!やっと昼飯食べれるぞ!」と
勢いよくがっついてしまうと必ず太るのではないかと…。
昼食は休み明けの内臓にやさしいもの(消化のよいもの)を腹八分目、
夕食も必ず腹八分目にしましょう。
それが出来ない人は朝食抜きはしない方がよいかと思います。
353病弱名無しさん:04/09/20 19:15:25 ID:pZNVh5FV
>朝食を食べると排泄作業の真っ最中に今食べた物の消化をしないといけなくなる。
>前に食べたものが排泄されないままになってしまう。
何にも説明できてないじゃねえか。
だからそれがどういう理由で「良い」のか書けよ。そんな長文書く暇があるんならよ。
なぜ排泄されないまま食事するのが悪いんだ?
この長い腸は何のためにあるんだ? 教えてくれよ偉いさんよ。
>18時間じゃないでしょう?朝食を抜いた場合の6時間分でしょうが…。
そんなことどこに書いてあるんだよ。
あんたが書いたのは
・排泄されるまで18時間かかる
・午後6時に食事した人は翌日正午以降に食事するといい
これだけだろうが。それと体験談と称する、理由が記述されていない駄文。
あと「私の場合はそうではないということを」とか、
「1日1回だけ内臓を18時間休ませてあげましょうということです」とか書いてるが、
>>346の文章だけでそれを理解できる人間など存在しないと思うがね。
後から言い訳じみたくだらねえこと書くのなら最初から書けよ。
354病弱名無しさん:04/09/20 23:33:35 ID:oD3zp1ZK
>>353
何故それほど必死に私の揚げ足をとりたがるのか分かりかねますが、
人に質問するならそれ相応の態度でお願いしますね。
>なぜ排泄されないまま食事するのが悪いんだ?
1日1回、完全に排泄が行われれば内臓は十分な休養を取ることができるからです。
>18時間ものあいだ脳の栄養が充分に持続するというのか。
>18時間じゃないでしょう?朝食を抜いた場合の6時間分でしょうが…。
>そんなことどこに書いてあるんだよ。
午後6時に食事した人が翌朝6時に朝食、12時に昼食を摂ったとする。
同じく午後6時に食事して翌朝朝食を抜いた人は
朝6時〜昼12時までの「6時間」分の栄養が足りない、という事でしょう?
まさかここまで詳しく書かないと理解して頂けない方がおられるとは
思ってもみませんでした。言葉が足りなくてすみませんでした。
>後から言い訳じみたくだらねえこと書くのなら最初から書けよ。
質問が出た時点で書くという事がそんなに悪いことだとは思いませんでした。
どうも申し訳ありませんでした。
355病弱名無しさん:04/09/20 23:52:13 ID:DPrAoyvb
もう訳わかめ
356病弱名無しさん:04/09/21 00:19:09 ID:VqjwA9rw
このスレにはスポーツとか筋トレとかやってる人はいないんだろうな
357病弱名無しさん:04/09/21 00:21:18 ID:FolePPS+
>>354
必死だな
358病弱名無しさん:04/09/21 01:20:19 ID:5X4mhYKw
>>354
お前の説明を読んだ後でも納得できない部分は多々あるが、これと以下のレスで最後にする。
揚げ足をとりたがると言うが、いったい全体どこに揚げ足取りの文章があるのだ?
それは「お前が」不快に思い揚げ足だと考えただけで、本質は事実の疑問と単なる意見だろうが。
今度はこれを「揚げ足取りだ」と言うのかね? とんだ茶番だな。
また、俺は「お前が」望む“それ相応の態度”とやらをとるつもりはない。
答えたくなければ消えるか無視すればいいだけのことだ。
もっともそうなれば個人的に、俺はお前に対して格付けさせてもらうがね。
それとな、お前が必死だと思おうが何と思おうが、俺は単純に疑問があるから書いているだけだ。
疑問をもたせるような説明しか書けないくせしてよく言うものだ。
359病弱名無しさん:04/09/21 01:21:10 ID:5X4mhYKw
>完全に排泄が行われれば内臓は十分な休養を取ることができるからです
なるほど、通常において人が感じるストレスよりも内臓の休養を優先するのか。
前から消化吸収だの内臓にやさしいものだの、
食事に対するストレスのことを全く考慮に入れていないよな。
>午後6時に食事した人が翌朝6時に朝食〜
やっとわかったよ、午後6時・翌午前6時・正午に食事をとった者と比較しているのか。
だったらそう書けよ。お前は
>食べ物が消化吸収され、排泄されるのに18時間かかる。
>ということは、18時に夕食を食べた人は
>翌日12時以降に食べると良いことになる。
>なので朝食を抜くというのは理にかなっているのではないかな?
この文章だけでそこまでわかるというのか?
本当に言葉足らずだな、栄養が足りていないのではないか?
>質問が出た時点で書くという事がそんなに悪いことだとは思いませんでした
こういう自分の意見をいくらでも述べられる場で「質問が出た時点で」か。おめでたいな。
お前が最初から論理的思考を経て出来る限り情報を提示しておけば、こうして伸びることもなかったろうが。
それとも>>346が最大限の思考の記述結果なのか?
曖昧すぎるうえ一方的な主張しかないだろうが。
360病弱名無しさん:04/09/21 08:51:30 ID:xMqdZBVW
一応スポーツ医学では消化良いものたべて消化活動おえて
糖質がエネルギーなるのが大体3時間程度とみてる。
蛋白質とかだともう少し時間かかるかも。

あと競技の結果重視なら糖質は大事だが、健康を考える上では
そんなに大事ではないかも、基本的に不足しにくい栄養分なので<糖質。

361病弱名無しさん:04/09/21 10:58:38 ID:uKaquuX9
朝抜いてみたいと思ってるんですが
朝食抜きのひとは超快便だっていうけど
いったいいつウンコ出してるんですか?
通勤中とか出勤後とか、催すの嫌なんですけど。
362病弱名無しさん:04/09/21 11:02:12 ID:rXEi+30y
そうだねえ。俺もウォシュレットが無いとこではウンコしたくない。
363病弱名無しさん:04/09/21 12:17:25 ID:5l/wyGdn
狩猟民族とか農耕民族とか本気で言ってるのか?
もっと本読めよ
欧米は放牧民族であるし、日本人は生粋の狩猟民族だぞ

あと、エサを極限までに減らしたラットは
そうでないらっとに比べて明らかに寿命が延びるってのは
知らないのか?
メシなんか食わなければ食わないほど長生きするんだが。
364病弱名無しさん:04/09/21 18:37:06 ID:+xTYUn+V
じゃあ長生きしたいやつは食わなけりゃいいやんけ
長生き=良いこととは思わねえからおれは食うよ
365病弱名無しさん:04/09/21 20:07:41 ID:GGZq209H
漏れ354じゃないけどちょと質問!
>>359
通常において人が感じるストレスよりも内臓の休養を優先するのか。
前から消化吸収だの内臓にやさしいものだの、
食事に対するストレスのことを全く考慮に入れていないよな。

この話の流れで何でいきなりストレスがでてくんの?
それと食事に対するストレスて何よ?
朝飯抜いたらストレスたまるってことか?
366病弱名無しさん:04/09/21 22:09:16 ID:KwzcKtqy
俺も、半日断食,粗食・少食にする前は
>358 >359
のようにいきり立った性格をしてたなぁ…

テンションの違う人が去って良かったね。
ところでここ↓とかよくまとまってて面白いね(既出?)。
http://www.2shock.net/
367病弱名無しさん:04/09/22 00:39:04 ID:ztHl6rug
>>365
横レスだが、空腹状態はストレスになるよ

そもそもの疑問だけど、内臓に休息って本当に必要なの?
例えば人間の身体では心臓、呼吸器官、脳の一部は休息が不要なようにできてる訳じゃん。
仮に必要だとしても、食ってから排泄まで18時間かかるから18時間空けるってのは
あまりに無理がある理論だと思うが。
まず、胃は食べてから3時間程度しか活動しないし、胃を通り過ぎるまでは腸は活動しない。
また、腸と一口に言っても端から端までまで一斉に活動する訳でもなし。
となると18時間空けるという意味がないと思うけど。
368病弱名無しさん:04/09/22 02:25:40 ID:Ebfq+aa4
空腹がストレスになったことはないなあ。
むしろ、中途半端に食べるのがストレスかも。
369病弱名無しさん:04/09/22 07:05:46 ID:pMSJxszI
腹が減ったら喰えばいいんだよ。
370病弱名無しさん:04/09/22 11:23:25 ID:yjem4avp
>>365
×空腹→ストレス
○ストレス→何か食べたくなる
殆どの場合、因果関係が逆と思われ。
371病弱名無しさん:04/09/22 16:29:47 ID:0ZbyKgAG
>>366
半日断食、粗食・少食にそんな効果があると思い込んでいる人間
372病弱名無しさん:04/09/22 17:16:20 ID:ztHl6rug
>>368>>370
ストレスに関して少し勘違いしてるようだがストレス=イライラではないぞ?
精神的ストレスとは違って自覚の無いストレスも多々ある訳ですよ。
むしろ空腹状態でストレスが溜まるのは動物として正常な状態で、何もストレスにならない方が異常。
たとえば喫煙がストレス解消になると思ってる人が多いけど、実際には血中のストレス物質の濃度は上がるのと同じね。
373病弱名無しさん:04/09/22 18:07:48 ID:G7ihRDsB
>>372
食物の処理の負担も大きいぞ。
374病弱名無しさん:04/09/22 18:16:05 ID:bsTBpn6J
いやまあ、喫煙が精神的ストレスを短期的に解消するのは事実で、問題なのは同時に身体的ストレスを起こしたり、次の精神的ストレスを準備してしまったりすることじゃないかな。長期的に見ると精神的ストレス解消にもならない、と言った方がいいか。
375病弱名無しさん:04/09/22 18:36:24 ID:homyrTYk
美味しく朝ご飯を頂けるのは幸せなことだと思ふ。
ホカホカのご飯に納豆。そしてみそ汁があったら最高だ。
376病弱名無しさん:04/09/22 23:18:08 ID:hcZG5LMz
>>347
>>>344
>おいおい、甲田先生は臨床医学会の重鎮だぞ。
おいおい、甲田先生は国際学士院大学客員教授だぞ。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4393713508.html

デューク更家が体育学博士号を取得したあの大学だぞ(W
http://www.dukeswalk.net/profile.htm
377病弱名無しさん:04/09/22 23:49:35 ID:G4Z3Yiy3
食事はせずに水だけだとか、そういう人はさ、
明日食うものがあるかもわからないような国に行ったらどう思うんだろうな
378病弱名無しさん:04/09/23 03:45:48 ID:YV3/uG8z
>>377
彼らのために自分らは無駄に食べ物食べ尽くさないように
しようと考えるのが良識ある人でないかな?
彼らの事考えて粗食に走れない人のほうがどうかしてると思う。
379病弱名無しさん:04/09/23 07:51:23 ID:p1gIktHG
>>378さんへ
もうわかりましたから、リンゴでも食って落ち着いてくださいです。
ところで、>>378さんに相応しい名言を教えてあげますよ。
To love oneself is the beginning of a lifelong romance.
暇だからもっと教えてあげます。
Why should we be in such desperate haste to succeed,
and in such desperate enterprises? If a man does not
keep pace with his companions, parhaps it is because
he hears a different drummer.
もっと教えてあげますよ。
The real art of coversation is not only to say the right
thing in the right place but to leave unsaid the wrong
thing at the tempting moment.
最後にもうひとつ。これはきっとお気に召してくれると思うな〜
Only the shallow know themselves.
>>378さん、これからも良識ある人を続けてくださいです(2chで)
380病弱名無しさん:04/09/23 09:16:56 ID:MJcuXotA
>>378
なんか変なのにからまれたなw
381病弱名無しさん:04/09/23 09:25:49 ID:VcG8cv8Q
皆が粗食に走ったら世界中の生産者が今よりも貧しくなって、
ますます飢える人間が増えるんだがなあ。
382病弱名無しさん:04/09/23 10:57:57 ID:waLjo+NL
生産者は飢えない。
生産国の貧しい人間が飢えるだけ。
が、それはその国の社会制度が悪い。クーデターを起こして改革するべきだ。
383病弱名無しさん:04/09/23 11:09:36 ID:VcG8cv8Q
現在飢えている人間をかかえた国も穀物を大量に輸出しているのが事実。
飢えるのは貧しいから。市場が縮小されれば貧しい人間が増えるだけ。
384病弱名無しさん:04/09/23 11:19:40 ID:P0UbvpFe
それがかわいそうだと思うなら、食品には関税かけて、その分、現地の貧しい層に再配布。
貧困は社会制度が作っているということに、早く気づけよ。
385病弱名無しさん:04/09/23 11:26:23 ID:VcG8cv8Q
なら結局先進国が粗食に走っても無意味じゃん。
386病弱名無しさん:04/09/23 11:42:33 ID:uFkkHqPQ
先進国自身のためにはなる。
387病弱名無しさん:04/09/23 11:53:01 ID:uW4qa70z
>>384
貧困は確かに社会制度が作っているが、その社会制度を要求しているのが
西側諸国の飽食だ。飽食がなくなれば、制度も不要になる。

388病弱名無しさん:04/09/23 11:56:44 ID:YDsHJBM3
ときに、朝食を食うというのは、飽食なのか?
389病弱名無しさん:04/09/23 11:59:32 ID:VcG8cv8Q
>>388
むっ、鋭い指摘
390病弱名無しさん:04/09/23 12:31:51 ID:Eybo7wpF
とにかく・・・
朝食抜きは消費社会の敵なのだよ!

ま、一日2食や1食が太るというのは全く根拠の無い話だね。
それなら江戸時代以前の日本人は現在よりも肥満が多かったということになるだろう。
391病弱名無しさん:04/09/23 12:34:17 ID:TcNw1zuz
>>390
体の仕組みをもう少し勉強してから語ろうな、坊や
392病弱名無しさん:04/09/23 12:38:13 ID:Eybo7wpF
>>391
じゃあ昔の日本人は肥満ばっかりだったというんだね?w
393病弱名無しさん:04/09/23 12:39:38 ID:TcNw1zuz
食事の絶対量が少なかった、今より運動量が多かった。
394病弱名無しさん:04/09/23 12:42:05 ID:uW4qa70z
>>392
土偶を見てみろ。みんなとてつもなく肥満だ。
395病弱名無しさん:04/09/23 12:46:03 ID:Eybo7wpF
だいたい食事回数を減らしたからといってそれを暴食とつなげるのがおかしい。
長期間、食事回数を減らした生活をしていると胃が縮んで、一度に沢山食べられなくなる。
自分の場合あきらかに食事回数が少ない方が、結果的に摂取カロリーも減り太らない。
体重、体脂肪率ともに適正値を維持しているよ。
396病弱名無しさん:04/09/23 12:49:07 ID:TcNw1zuz
>自分の場合あきらかに食事回数が少ない方が、結果的に摂取カロリーも減り太らない。

自制心がないんです、って白状してるだけじゃん、カコワルイ

1日に2000kcalとるのでも、それを1000kcal+1000kcalと分けるのと、
700kcal+700kcal+600kcalと分けるのとではどちらが良いかという話。
397病弱名無しさん:04/09/23 12:50:49 ID:VcG8cv8Q
常識的には一度に食うより小分けして食ったほうが胃は小さくて済むんじゃないね?
398395:04/09/23 12:57:13 ID:Eybo7wpF
ま、議論まんどくせーので私のデータを示しておきます。

一日2食か1食です。運動はよく歩くくらいです。

身長180cm
体重63.5キロ
体脂肪13.8%
健康診断の結果:極めて良好

ちなみに3食食ってたときは体重は70キロくらい、体脂肪は20%前後ありました。
399病弱名無しさん:04/09/23 13:01:50 ID:TcNw1zuz
そうか、2食しか食わないから、筋肉つかないヒョロなんだな。
400病弱名無しさん:04/09/23 13:10:14 ID:TcNw1zuz
ま、なんていうかなぁ、朝食有害だって言うんなら、午前中は消化器を休ませるべき時間帯だとか、
もう少し検討しがいのあることを書いて欲しいんだよなぁ。
自分の場合こうでした、って話が1つだけあってもあんまり参考にならないんだよなぁ。
401病弱名無しさん:04/09/23 13:29:16 ID:FwLo0QgP
もうやめてる。他がやり始める。
402病弱名無しさん:04/09/23 14:31:01 ID:GyeGqO/o
>>399
貴殿の意見はじつに大切なことを示してくれた。
男は筋肉じゃあ! ヒョロガキ氏ね!……と。
まっ! そりゃいいんだが、
筋肉がきわめて少ないと、
後々になって深刻な問題が起こるやもしれんですな。
403病弱名無しさん:04/09/23 16:09:06 ID:WD6gUei9
>>395
痩せだな。もう少し筋肉つけた方がいいんじゃないか?
なんか3食の方が適正のような気がするが?(脂肪率はチョイ高めだが)

ちなみに俺は1日2食が太ってて、3食で痩せすぎた。(俺も筋肉つける必要あるが)
395の逆パターンだな。人それぞれと言う所かな。
404病弱名無しさん:04/09/23 16:13:44 ID:gdsGa0X7
よく知られていることだとは思うが、筋肉鍛えてる人間の場合、
たんぱく質が約20gずつ6回摂取となるような食事(と間食)をしていたりする。
3食より2食のほうが良いなどという説は、彼らの間ではギャグ以外の何物でもない。
405病弱名無しさん:04/09/23 17:27:20 ID:YV3/uG8z
スポーツ選手でも二食派はたまにいるでしょ。
まあ前提となる一食の食事量が多く、食事何回も取る余裕のないぐらい、
ハードトレーニングに時間費やしてるというのが前提にあるけど。
406病弱名無しさん:04/09/23 19:45:08 ID:nkqwqizb
アスリートが健康とは限らないよね
むしろ怪我人や病人多いし
407病弱名無しさん:04/09/24 04:25:34 ID:FHvxFWKz
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
408病弱名無しさん:04/09/25 17:21:38 ID:5QHtOZZ9
>>400
起床後5時間程は消化器官が縮こまってて本調子じゃないから食事を摂ると
負担が大きいそうだ。

>>404
そこまでせにゃ維持出来ん筋肉なんて一般人には不必要。
409病弱名無しさん:04/09/26 00:31:49 ID:v4c4ZCKv
>>404
それはまさに、3食が健康という説の否定じゃないの?
状況に応じて、1食がベストの場合も3食がベストの場合も
6食がベストの場合もある、という説の裏付けになるような気がする。
410病弱名無しさん:04/09/26 01:17:01 ID:kVOw8EsN
結局、内臓を休ませる必要なんてあるのか?
411病弱名無しさん:04/09/26 01:53:51 ID:N1/7tlNZ
まあ休ませたほうが便秘はよくなるみたい。
必要がどうかは分からないけど
412病弱名無しさん:04/09/26 22:22:53 ID:q+/acOnQ
>>409
つ、つられないぞ!
413病弱名無しさん:04/09/26 23:54:42 ID:HrAi0z3u
>>409
>それはまさに、3食が健康という説の否定じゃないの?
>状況に応じて、1食がベストの場合も3食がベストの場合も
>6食がベストの場合もある、という説の裏付けになるような気がする。
自分で「3食がベストの場合も」もと書いて、なんで「それはまさに、3食が健康という説の否定じゃないの?」と言う?
それから>>404は3食の他に間食で20gを3回て言っていると思うが。
1食だろうが3食だろうが個人の自由、何でそんなに必死になるのか?
414409:04/09/27 01:56:58 ID:NtVXFnIE
>>413
> 1食だろうが3食だろうが個人の自由、何でそんなに必死になるのか?
は、
>>409
> 状況に応じて、1食がベストの場合も3食がベストの場合も
> 6食がベストの場合もある、という説の裏付けになるような気がする。
の肯定で、
>>404
> 3食より2食のほうが良いなどという説は、彼らの間ではギャグ以外の何物でもない。
の否定にしか読めないんだけど。
どこが争点になっているんだろ?

ちなみに、
> 自分で「3食がベストの場合も」もと書いて、なんで「それはまさに、3食が健康という説の否定じゃないの?」と言う?
は、一般には3食*だけ*がベストで、1食や6食がベストと言われることはない、
という意味です。
415病弱名無しさん:04/09/27 02:22:02 ID:LVUmhMCK
409の意見は実にわかりにくいw

実際どういう食事パターンが最適なのか、理想と思うものを書いてみ。
416病弱名無しさん:04/09/27 03:09:59 ID:Q0hiOMwN
でもまぁ、普通の人が一日の食事を6食に分けて食ってたら、糖尿病の原因の一つと言われる
“ダラダラ食い”と同じような状態になるんでない?
かといって2食だと時間が空きすぎのような気もするな
417病弱名無しさん:04/09/27 03:15:04 ID:k1pvoVyf
>>414
前半、訳わかめ(必死と言う煽りに必死に答えようとしたのは理解しましたが)
後半、
「それはまさに、3食が健康という説の否定じゃないの?」
じゃ無くて
「それはまさに、3食だけが健康にはベストという説の否定じゃないの?」
と最初から書けばいいじゃん
さらに、たぶん>>404は3食を軸に3回間食で補給が常識、だから2食はギャグといってるような気がするので
やっぱり3食肯定じゃないのかぁ
418404=415:04/09/27 03:29:44 ID:LVUmhMCK
>>417
漏れの書いたことも分かりづらいようで、スマンかったね。

黄身の言う通りで、2食よりは3食のほうが良いと思うよ。
可能なら3食から少しずつ削って、間食に回したほうが良いってこと。
もちろん、その間食にも栄養バランスの熟考が必要で、たとえばポテトチップなんかは論外ね。

ただ、経験的には、胃腸が弱ってる時なんかは、この原則にとらわれずに、休ませる時間が
あったほうがいいような気もしてる。半日食べないと、意外なほどに便秘が解消したりするしね。
毎日やるべきことではないとは思うけどね。
419病弱名無しさん:04/09/27 03:33:30 ID:k1pvoVyf
>>416
普通の人なら、その通りかと。
420病弱名無しさん:04/09/27 03:46:37 ID:k1pvoVyf
>>418
一応、理解はしてました。
ただ>>409が勘違いしているんだろうなと思って、>>409に突っ込んだだけです。
結果は、>>414で訳わかめになりましたが。
こちらこそ、スマンかった。おやすみなさい。
421404=415:04/09/27 03:47:46 ID:LVUmhMCK
>>420
フォローthxです。おやすみなさい。
422病弱名無しさん:04/09/29 01:46:54 ID:X9EWG5md
いつのまにか、3食vs3食以外になってますね。
3食以外派も単に朝食を取らないだけで有害だとは思ってないでしょ。(>>1見たいな香具師も居そうだが)
ここは、本の内容を理解もせず鵜呑みにし、皆に勧める迷惑野郎の>>1を叩くスレじゃないの。

ときに>>1よ本に朝食が有害って書いてあったの?
たしかに朝食の弊害も少しは在るのかも知れないが、その事だけを否定して自分の論理を押し通すような本を信用するのか?
それともちゃんと、朝食のメリット/デメリットと朝食無しのメリット/デメリットを比較した上で朝食有害と言っているのか?
どうなんだ>>1
423病弱名無しさん:04/09/29 07:30:06 ID:vMY8SMkA
まあ、朝飯やめる事のメリットは強調されてる罠。大抵。
朝飯やめて、健康食にしたら
病気が治ったとかそういう体験談をわざわざ取り上げてる本もあるし。
424病弱名無しさん:04/09/29 13:14:10 ID:X9EWG5md
>>423
そうですね。まぁ朝飯やめる本に朝食のメリット、朝飯やめるデメリットを書く香具師は居ないですね。
なんか、>>1ってその辺の悪徳商法に引っかかりそう。
425病弱名無しさん:04/09/29 17:34:20 ID:gZsz90WN
自分で判断しなさいとしか言えない。
426病弱名無しさん:04/09/29 23:14:31 ID:wB6buWzo
朝食抜くと頭の回転が悪くなるとかいうのは
朝食やめろ説では真っ先に否定されてるけれど、
それ以外に朝食やめるデメリットって聞いたことないな。
427病弱名無しさん:04/09/30 00:11:46 ID:+BaMggJa
朝食抜くと筋肉減っちゃうんじゃないか、って怖くなる
428病弱名無しさん:04/09/30 14:58:22 ID:bsxN8U+Z
いくら食べても、運動しなけりゃ減る。
429病弱名無しさん:04/09/30 17:32:23 ID:J5p0XNo3
それは論点がずれてる
430病弱名無しさん:04/10/01 21:02:08 ID:eH/rgpt5
糖新生にでもなってろ。
431病弱名無しさん:04/10/05 06:15:59 ID:zZGYa2L0
もしや健康なら、糖新生が全く起きないとでも思ってるのか
432病弱名無しさん:04/10/05 10:09:03 ID:fLKjKf93
たくさん糖新生したいなら止めはしないが(ry
っていうか女なら筋肉いらないし。
433病弱名無しさん:04/10/05 11:28:03 ID:mX4IajcJ
筋肉が足りない女は痩せてもボディラインが醜いよ。
434病弱名無しさん:04/10/05 11:31:00 ID:JYbRK6ME
モデルになるのでなければ、普通は気にすることないじゃん
435病弱名無しさん:04/10/05 14:23:31 ID:kFxdrLtI
朝食はふだん食べていません。
436病弱名無しさん:04/10/05 14:38:45 ID:kFxdrLtI
435で続きです。
本来、どちらかに決める必要はないんだけど、多くの健康本で
栄養士たちが、「朝食は絶対に抜いてはいけません」とか、書
いていて、健康に気をつけようとする人たちやその家族ほど生
活習慣病にかかっていくはめになるっていうのは変わっていか
ない。
夕食を8時前にとることなどめったにない(夜9時、10時ぐ
らいになってしまうような)人たち(またはその人の食事を用
意する人たち」)までが、朝食を抜くと体に悪いと決め付けて
無理にたべて結局命をおとすことになっている人がどんなに多
いことか。
437病弱名無しさん:04/10/05 14:50:41 ID:kFxdrLtI
435と436です。
書き込める環境になることめったにないと思うのでもうひとつ。

今見つけたのですが、とてもわかりやすいので。

http://plaza.rakuten.co.jp/gaomax/003019
438病弱名無しさん:04/10/05 14:55:44 ID:mX4IajcJ
生活習慣病が心配なら、適切なカロリーとバランスの良い食事を
規則正しく1日3食てのが常識のはず。
特に糖尿病体質なら朝食抜きは禁物。
439病弱名無しさん:04/10/05 15:43:21 ID:UBVgc0pv
>>437
リンク先ざっと読んで、致命的なのは以下の点。

>重要なのは、ブドウ糖の働き。これを脂肪から使うか、食べ物から摂るかのち
がいなのですから。

ブドウ糖は、脂肪からは合成出来ないんだよね。この点を取り違えているから、
残念ながら、そこに書かれていることは半分くらい間違いです。
440病弱名無しさん:04/10/05 16:05:00 ID:Reua7bNO
436に禿げ同

健康に気を遣ってたり、ダイエットしたがってる人ほど、
無理やり朝飯食ってるんだよね。
痩せたいといってるくせに、忙しい朝から、
食欲なくても無理やり食べるって神経が俺にはよくわからんのだが・・・。
441病弱名無しさん:04/10/05 16:16:55 ID:fatanZ4n
野生動物は1日3食なんてありえません。だから人間も3食だの何十品目だの
あれは間違いです。特に日本人は1胃腸虚弱の虚弱民族。食べすぎはNGです。
粗食が一番いいでしょうね。朝食がどうのというよりむしろ週に1回夜ごはんを
抜くことをお薦めします。
食べ物はごはんや納豆・豆腐で十分健康です。
野菜や肉なんていりません。
442病弱名無しさん:04/10/05 16:29:26 ID:+OiRTQBL
>野生動物は1日3食なんてありえません。

この理論は「野生には寝たきりの猿は存在しません」ってのと同じだなw
それに数日に1食しか食べないのは肉食動物だけだしな。
草食、雑食動物はもっと細かく高頻度で食ってるだろ
443病弱名無しさん:04/10/05 17:26:30 ID:p4Znqjv3
野生動物と人間の寿命の長さ違うよね?
444病弱名無しさん:04/10/05 17:40:04 ID:mX4IajcJ
ワガママ言わないで野菜も食べなさい。
445病弱名無しさん:04/10/05 19:26:02 ID:o4yH8cCt
朝食を食べなきゃいけないっていうのは何か科学的根拠はあるんでしょうか。
栄養学って結構いいかげんなイメージがあるんですけど、朝食を食べるグループ
と朝食を抜くブループで健康度(?)を比較したようなデータって存在するんですかね。
446病弱名無しさん:04/10/05 20:10:19 ID:h01oGTYS
朝食抜きダイエットQ&A

http://bestdiet.jp/q_method/q20011025_05.html
447病弱名無しさん:04/10/05 21:05:34 ID:o4yH8cCt
学会の意見とか厚労省の予想とかは当てにならんわなw
448病弱名無しさん:04/10/05 22:15:27 ID:aoNtfqi4
>>445
>健康度(?)
あなた、(?)を付けた時点で真実に一歩近づいたね
449病弱名無しさん:04/10/05 22:16:22 ID:aoNtfqi4
>>445
>健康度(?)
あなた、(?)を付けた時点で真実に一歩近づいたね
450病弱名無しさん:04/10/05 22:31:49 ID:Dr8PASGR
しかしさぁ、朝食が有害か有益かだなんて、個人差が大きいんじゃないの?

そもそも標準が3回っていうんだって、仕事の都合でそうなってるだけだろ?
つまり、文明が開けた後の話だろ?
それを一概に2回がいいだの3回がいいだの、勝手に決められるはずないじゃん。

いろんなものを混ぜて食う食い方だって、正しいかどうか分からないよ?

各自が、自分の体調に良いと感じた方法で食えばいいんじゃないかい?
451病弱名無しさん:04/10/06 11:52:16 ID:9LdXbZ9l
>>442
それに数日に1食しか食べないのは肉食動物だけだしな。

あんた頭悪いね。数日に1食しか食べないんじゃなくて
頻繁に獲物を捕らえられないから、食べれないだけ。
動物園の肉食動物は毎日バクバクたべてるyo
452病弱名無しさん:04/10/06 12:16:00 ID:DU10YKmj
>>451
そういう動物たちは、きっと太りすぎたり、大腸ガンになったり、
高血圧になったりするよw
453病弱名無しさん:04/10/06 12:43:10 ID:XupCBMm/
>>451
あのなぁ、俺は野生動物の話をしてたのに何で動物園の話になるんだ?
野生=健康みたいな言い方をするから、実際に食事頻度の低い動物は肉食動物だけと言っただけだろうが。
それに食事頻度が低いのは事実なんだから、獲物が云々は関係ないだろ
454病弱名無しさん:04/10/06 12:56:40 ID:R4huaE0O
ここにいるやつらで、セックスは2日に一度とか3日に一度とか、
月曜日はしないとか、そんなふうに決めてるやついる?

腹減ったら食う、ってそれだけで良いと思うんだが、
みんな回数や規則性にこだわりたいのかい?
455病弱名無しさん:04/10/06 13:04:38 ID:rrSbHAS4
逆じゃないの?
朝食ぬくと体に悪いっていわれてきたけどねぇ。
456病弱名無しさん:04/10/06 13:14:15 ID:RCyjLujY
常識は信用できなくて、その代わり妙な説は妄信するタイプはどこにでもいるから。
457病弱名無しさん:04/10/06 18:59:52 ID:q/aqY08m
それ以前に間食夜食とってる連中が多すぎて、
朝飯どころではないわな。
458病弱名無しさん:04/10/06 23:43:38 ID:XupCBMm/
>>454
動物の食欲は過剰にできてるから、大抵の人は腹が減ったら食う、では食べ過ぎになるよ
459病弱名無しさん:04/10/07 03:59:17 ID:Jc+ZWgS1
朝、食欲がある日もあるし、ない日もあるよ。ある時は食べればイイし
無いときは食べないか軽く糖質と水分だけでも。こんなんでいいんじゃ?
460病弱名無しさん:04/10/08 00:42:18 ID:hh3GcwC7
概して、「朝食を食べるべきだ」と考える人間のほうが真面目だし
生活習慣もきちんとしていて勉強も仕事もできる。

朝食抜く人のほとんどは単に人間的にルーズだから抜いてるだけ。

朝食を抜くからダメなんじゃなく、ダメな人間が朝食を抜いている。
461病弱名無しさん:04/10/08 00:48:01 ID:DftTN/zV
概して、「朝食を食べるべきだ」と考える人間のほうが真面目そうだし
生活習慣もきちんとしていて、あまりケチを付けられずにすむ。
が、その実態は会社にとってはパラサイト。

朝食食う人のほとんどは単にパラサイトだとバレたくないから食ってるだけ。

朝食を食うからマトモなんじゃなく、マトモそうに見せようとして朝食を食っている。
462病弱名無しさん:04/10/08 05:22:22 ID:VDjVNt0c
どっちも一理あるなー
どっちも健康にいい悪いとは関係なさそーだけど
463病弱名無しさん:04/10/08 06:31:11 ID:NIHcCPUE
>>461
意味がわからん。
朝食摂取の有無が知られる会社に勤めている人の話?
464病弱名無しさん:04/10/08 11:07:59 ID:eOvBCTMu
形式主義ってこと
465病弱名無しさん:04/10/08 14:19:29 ID:527tion5
453>>言い訳に必死だね(^^プッ!
466病弱名無しさん:04/10/08 20:23:30 ID:XRXYggvH
必死とかプッとか書けばいい気分になれるおまいがウラヤマスィ
467病弱名無しさん:04/10/08 21:12:34 ID:muROVbkZ
朝食は特に食べていない
別にアホ>>1のように、有害だと思って食わない訳じゃない
本気で有害だと思っているアホいるのか???
468病弱名無しさん:04/10/08 21:22:45 ID:AYAlbb3a
いるはずだよ。

こういうのは、一種の宗教みたいな部分もあるから。
469病弱名無しさん:04/10/08 22:11:15 ID:fq6pz3jd
>>465
おまいの国語力が低すぎるようだから、分かりやすく説明してやっただけなんだが
それでも自分の言ってる内容がおかしい事に気付かないなら、どうしようもないな。
470病弱名無しさん:04/10/08 22:56:27 ID:Bt4xN85d
>>468
宗教か。
だから、こんなドッチでもいい事に必死なのか。
ここにいる奴は、ただ罵り合いが好きだと思っていた。
471病弱名無しさん:04/10/08 23:46:55 ID:Fc/IlTNb
そんなことより朝メシ食おうぜ!
472病弱名無しさん:04/10/09 01:38:50 ID:JHMPhtww
やだー
473病弱名無しさん:04/10/09 02:00:44 ID:8Mqazs7u
朝、食欲が無い人の大半は単に身体が十分に目覚めてない所為だと思う。
これらに当てはまる人は改善した上で食欲の有無を確認した方が良いかと

・睡眠時間が足りてないか多すぎる
・起床時間が睡眠のリズムと噛み合ってない
・睡眠が浅い
・起床してから外出するまでに時間的余裕が無い(起きて20分で家を出るとかね)
474病弱名無しさん:04/10/09 02:03:53 ID:qCaHLW8V
一番多いのは、夜、寝る間際に食っている、だろw
475病弱名無しさん:04/10/09 10:40:44 ID:3Wwuc3vd
有害かどうかは知らないけど、
風邪とかの病気は抜いて二食にしたほうが回復早いみたい。

俺は実際そうだったから体調悪いときは意識的に抜いてる。
476病弱名無しさん:04/10/10 20:52:01 ID:52oti0kI
そだね。体調悪いときに食欲なくなるのは、
食べないほうが体力節約できるから。
自然の摂理には逆らわないのが一番ね。
477病弱名無しさん:04/10/10 21:07:55 ID:A4u3pg7p
でも、うちの婆さん食欲が無くなっちゃって今や35kg(元から痩せ型で42〜3kgだったが)
もうほんとガリガリでいつ死ぬかって状態だよ。
高カロリー食を騙し騙し食わせてなんとか生きてるけど、放っておいたらとっくに死んでるよ
478病弱名無しさん:04/10/10 23:48:38 ID:skK2nDDn
朝は前の晩に摂取した栄養でエネルギー満タンのハズ。
だから腹減ってないのが普通。
それでもムリして食べるから肥える。

479病弱名無しさん:04/10/10 23:54:04 ID:dkrvZuWn
>>478
煽りではないんですが、それが本当だとしたらとても助かります。
どっかにソースないですか?正直、朝食べるのは面倒で…。
480病弱名無しさん:04/10/10 23:56:29 ID:V2lUi/Do
朝腹減らないのは晩飯の食いすぎ
481病弱名無しさん:04/10/10 23:56:55 ID:vcysM11v
別にソースに関係なく食べなきゃいいじゃん。自分の事だろ。
どうせソース無いだろうし。
482病弱名無しさん:04/10/10 23:58:59 ID:dkrvZuWn
>>481
よく筋肉が減ると言われているので、ガクブルなんです。
483病弱名無しさん:04/10/10 23:59:47 ID:skK2nDDn
>>479
ソースっつっても書籍(新潮社)になりますが。

ttp://www.shinchosha.co.jp/shinsho/tantou/index05.html
484病弱名無しさん:04/10/11 00:04:41 ID:fIwuVb7F
>>478
人間のカロリー消費率は基礎代謝が大部分を占めてるんだから、寝てようが消費するもんは消費する。
大体12時間も経ってる訳だから、むしろ空に近い状態になってる
485病弱名無しさん:04/10/11 00:11:53 ID:1N4/YgOR
>>483
ありがとうございました。その本、注文してみました。
486病弱名無しさん:04/10/11 00:12:30 ID:gP7Aco5Q
朝にはちょうど消化吸収が完了して、
筋肉と肝臓にはグリコーゲンとして蓄えられ、
余った分は脂肪になって蓄えられるそうです。

487病弱名無しさん:04/10/11 00:13:44 ID:gP7Aco5Q
立ち読みでもすぐ読めるよ
488病弱名無しさん:04/10/11 00:15:03 ID:gP7Aco5Q
P.39〜40に記載あります。
489病弱名無しさん:04/10/11 00:18:02 ID:1N4/YgOR
>>488
届いたら読んでみます。っていうか最初から読んでみます。
490病弱名無しさん:04/10/11 00:24:04 ID:rsocX4k0
>>489
よかったじゃんソースあったのね。しかも買ったのね早。
イヤなのに食べるのは、良くないよ。
491病弱名無しさん:04/10/11 00:25:30 ID:fIwuVb7F
>>486
昨日の夜に食ったものが消化完了するまでに12時間もかかるなら、時間差を考慮すると
朝も食わないと後々にエネルギー切れを起こすのでは?
492病弱名無しさん:04/10/11 00:30:59 ID:gP7Aco5Q
>>491
血液中のブドウ糖は3〜4時間で蓄えられつくすため、血糖値はある程度下がるが、
それを過ぎると、自動的に脂肪が取り崩されブドウ糖に変わって血液中に供給されるので
また血糖値は上昇するそうです。
そのため、空腹感が解消。

ソース(の本)より。
493病弱名無しさん:04/10/11 00:39:36 ID:KTr/glfY
ソースの著者死んでるじゃん。いつになったら常識になるんだ?
494病弱名無しさん:04/10/11 00:41:29 ID:fIwuVb7F
>>492
よく論点に挙がるのはそこだな。
一般に脂肪が分解される状態では同時に筋肉も分解されると言われているが、その辺はどうなんだろう?
495病弱名無しさん:04/10/11 00:43:03 ID:gP7Aco5Q
まー、年寄り(大正14生まれ)だからね。
労働科学研究所の研究室で引き続きがんがってるんじゃないの?
496病弱名無しさん:04/10/11 00:48:19 ID:gP7Aco5Q
>>494
著者は空腹時の運動を勧めているけど、その辺(筋肉分解?)の
ストレートな論点は確か無かったかも。

もう一回読んでみよっと。
497病弱名無しさん:04/10/11 01:35:10 ID:rsocX4k0
著者死んじゃったの?
大正14生まれと言うと79歳ぐらい。
晩年、ボケてこんな本書いたのかな?
498病弱名無しさん:04/10/11 02:34:17 ID:xstm0H9d
>>494
そりゃ全然分解されないわけじゃないだろうけどさー。
なんでみんなそんなに筋肉にこだわるの?
普通に動けてればいいじゃん。
499病弱名無しさん:04/10/11 04:31:39 ID:oJSBNjzX
>>492
脂肪分解してもブドウ糖にはならんよ。
ケトン体って言っても叩かれる位なのに残念だ。
500病弱名無しさん:04/10/11 06:54:42 ID:PRA+6q3p
筋肉が分解されたら筋トレしてまた付ければいいじゃん。
ボディビルじゃないんだから、普通の筋肉なんて簡単に付くんだから。
501病弱名無しさん:04/10/11 11:09:12 ID:TpGU0E7V
筋肉が分解されるというイメージを持つことがいけないんだと思う

本題に戻るが、寝起き時にはモチリンという成分が分泌され、
腸内を洗い流すらしい。
ところが朝食を摂ると、モチリンが分泌されない。
元々人は朝食を摂らない事を前提に設計されているんだと思うな。
502病弱名無しさん:04/10/11 12:03:14 ID:fIwuVb7F
>>498
それはどうかと思うぞ。
まず、筋肉量が減ると基礎代謝が落ちて太りやすい体質になるし、
腹筋が衰えると下っ腹が出て、内臓にも悪影響を与える。
ふくらはぎの筋肉が衰えると血液を圧縮して送り出す力が弱まるので心臓に悪影響が出る。
他にも色々あるけど、筋肉は動くのに必要なだけあれば良いってもんじゃない。
503病弱名無しさん:04/10/11 13:33:28 ID:gP7Aco5Q
だから筋肉鍛えればいいじゃん
504病弱名無しさん:04/10/11 13:48:32 ID:mpT253Y0
>>501
モチリンってのは、朝起きてどれ位で腸内を洗い流すの?
505病弱名無しさん:04/10/11 13:57:14 ID:FhSoZX7E
こんなところに>>1の通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
                     ミチャダメー
  (´フ`)              (゚Д゚) ──
 □ー               =│  ──
   ハ                ┌┴┘<1
506病弱名無しさん:04/10/11 14:09:23 ID:mpT253Y0
>>501
聞いといて何だが、ちょっと調べてみた。
モチリンは別に朝だけ出る訳ではないらしい。空腹時に出てくるみたいだ。
食事の間隔を6時間以上あければ、良いみたい。朝食を抜くと言う意見もあった。

>ところが朝食を摂ると、モチリンが分泌されない。
>元々人は朝食を摂らない事を前提に設計されているんだと思うな。
そんな事は無いようだ。もう少しちゃんと調べなさい。
ソースは、その辺に転がっていた。

>>505
せめて、2chは「2」にしてやれ。
507病弱名無しさん:04/10/11 14:25:22 ID:mpT253Y0
朝を8時に取って昼12時に取ると6時間無いなぁ。1日1回で良いのかな?
その辺は特に追求されてなかったなぁ。

スレ違いかも知れないが、腸が弱くて病院によく言っていたが、医者は夜は早く食べなさい、朝は何でも良いから腹に入れなさいと言われた。
実行してから、腸もすっかり良くなった。
今思えば、胃腸の休息時間を1日1回は長く取りなさいと言う事だったのかな?
508病弱名無しさん:04/10/11 15:35:30 ID:zdVISWO0
>>450
くそう、俺もそれ言おうと思ってた
結局どっちも決め付ける事自体ヤボなんだよな
俺は1日6食派なんで朝抜きなんてとんでもにゃ〜AA
                      (@@)
509病弱名無しさん:04/10/11 15:46:30 ID:fIwuVb7F
>>503
だったら鍛えればいいじゃん
で鍛えられたら誰もダイエットだの引き締めだので悩みゃせんわ
510病弱名無しさん:04/10/11 16:30:19 ID:aC9Q7PVn
>>493
へぇ、この先生は死んじゃったのか。図書館で借りて読んだけど
これはイマイチだったなぁ。
511病弱名無しさん:04/10/11 18:22:42 ID:rFj5+bKk
>>509
筋トレでカロリー消費しようってのはムズイけど、筋肉付けるのは簡単でしょ。
512病弱名無しさん:04/10/11 20:39:18 ID:k0P078Np
そんな目くじら立てるほど、筋肉ないでしょ。
513病弱名無しさん:04/10/11 22:06:19 ID:fIwuVb7F
>>511
筋トレで一時的に筋肉つけるのは簡単だが、習慣にするのは難しいってことさ

>>512
元々少ないのに、さらに落ちたら深刻だろ
514病弱名無しさん:04/10/11 22:52:07 ID:EG7vXG1G
つまり食いたい奴は食えと
515病弱名無しさん:04/10/12 00:11:39 ID:Kvn9El0i
1日6食食う俺には信じられんスレだな。
516病弱名無しさん:04/10/12 00:27:57 ID:syfTP35Y
食費が大変でつね
517病弱名無しさん:04/10/12 00:50:06 ID:rj3BTCHn
>>515
そのうち3回はプロテインなんだろ?
臭い屁が出たりしないかい?
518病弱名無しさん:04/10/12 02:08:29 ID:pU9L7nbt
>>514
そう、食いたくない奴は食うなと
519病弱名無しさん:04/10/12 05:32:39 ID:8hkuS1Q7
その著者除くと、自力整体と
ttp://www.jiriki-yagami.com/
西式健康法ぐらいだろ朝食抜き推奨してるのは
520病弱名無しさん:04/10/12 10:08:59 ID:LZUGuJa+
インチキ臭いのばっかしだな
521病弱名無しさん:04/10/12 10:50:32 ID:UNlgCjM2
朝食有害説は世界の常識になりつつある

文献:

渡辺 正 『朝食をやめて健康になる』 知恵の森文庫、光文社、2003

渡辺 正『朝食有害説―「一日二食」で健康に生きる』情報センター出版局

小山内 博 『生活習慣病に克つ新常識―まずは朝食を抜く!』 新潮新書、2003

甲田 光雄 『奇跡跡が起こる半日断食―朝食抜きで、高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている!』 ビタミン文庫 マキノ出版、2001

東 茂由 (著), 甲田 光雄『長生きしたければ朝食は抜きなさい―体の不調を根本から改善する驚異の「甲田式健康法」とは』 KAWADE夢新書

西会本部『西式健康法入門―ほんものの健康を手に入れるために』平河出版社、1993

522病弱名無しさん:04/10/12 11:17:22 ID:pU9L7nbt
>>521
で、朝食を進める本は書き切れないほどあると、言いたいの?
結局、どっちでも勝手にすれば良い事なのね。
523病弱名無しさん:04/10/12 13:13:02 ID:nyD8tDUV
やりたいようにやれ
じゃ健康ヲタはやってられませんよ。
そもそもの話、有害か否かを議論せずして、このスレの存在意義はあるのか?
むしろ、その議論が嫌なら、このスレに来るなと
524病弱名無しさん:04/10/12 13:22:53 ID:LZUGuJa+
有害説は仮説とすら言えないようなのばっかしだねえ。
「糖尿病がぞくぞく治っている」ってのにはもう言葉もありません。
525病弱名無しさん:04/10/12 17:51:04 ID:MZfK4/G0
ブックスをやっているので、朝食は水分のみです。
朝食を摂っていたころは午前中だるかったのですが、
今はスイスイ仕事ができます。
ただし、家は夕飯が夜12時すぎと遅いので、
このスタイルがあっているのかもしれません。
夕食が夜8時で朝は7時に起きるなどという規則正しい生活をしている人が
朝食を摂ることは健康上問題無いと思います。
もちろん子供や学生など体が発達期にある場合、朝食は必須でしょう。
赤ちゃんが夜中でもミルクを飲むように。
朝食抜きは、エネルギー循環が怠慢になった、成人向きの食生活ですよね。
526病弱名無しさん:04/10/12 18:00:28 ID:Vl6bZ4mZ
前の晩の午後7時には夕飯の香具師と、午後10時頃の香具師とは
翌朝の胃の状態が全く違う。

朝飯不要論者は、現代人にありがちな遅い夕食を基準に朝飯を語っている。
尚、遅い夕飯は太ります。エネルギー燃焼中に就寝するわけだから。
体温が下がりにくいから熟睡もし辛い。
これから活動する前の朝飯が原因で太るわけじゃない。
527病弱名無しさん:04/10/12 19:58:28 ID:g5wsNWmL
自分は朝食に固形物を摂らない習慣で健康体だけど、
朝食=有害
朝食抜き=長生きの秘訣
といった短絡的な健康本に振り回されるのは賢くはないな。
かといって、田舎のおふくろじゃないんだから、
現代人が朝飯を食うことに執着するのもどうかと。
だいたい朝食を食うか食わないかで、そんなに劇的に人生が変わるわけがない
528病弱名無しさん:04/10/12 20:22:17 ID:8hkuS1Q7
>>526
一応誤解してるようなので、いっておくが
朝食抜きはダイエットを理由に勧めてるわけじゃないぞ?
あと不要論者の第一人者の甲田さんとかは
18時間胃に入れないことを勧めてる。君の言ってる事とは全然違うよ。
自力整体のHPの食事法も全然ちがうよくみてみ。
>>520
一応民間療法の中では息は長い部類だと思うよ。
特に西式は青汁健康法の元祖だし。
まあ民間療法がインチキといえばそれまでだが
529病弱名無しさん:04/10/12 20:28:05 ID:kQXY1aZo
現代栄養学を否定しなければ成立しないような民間療法はインチキと判断いたします。
530病弱名無しさん:04/10/12 20:45:50 ID:rdxcf1Sx
つか、甲田とやらが何を薦めようが
ようは自分の体質に合うかどうか。アホらし。
531病弱名無しさん:04/10/12 20:59:44 ID:6qCWttzH
>>528
>18時間胃に入れないことを勧めてる

素朴な質問なんだけど18時間、胃を空にする根拠が不明。
じゃあ、夜7時の次が翌日の午後1時。その次が翌日の午前7時。
その次が午前1時・・・・・w
いつ寝るんだろう。普通の社会生活は無理だな。
俺的には晩飯と朝食が12時間間隔で、軽い朝食と昼の間隔が約5時間、昼と夜が約7時間と
起きてる時間は12時間を5と7に分割するのが丁度良い。
人それぞれってことでしょう。
532病弱名無しさん:04/10/12 21:08:04 ID:IiElXbfr
現代栄養学っていうのが信用できないんだよな。
533病弱名無しさん:04/10/12 21:23:12 ID:fr8T94WU
このレス住人は、自分の原始的感覚を感じないのか?
534病弱名無しさん:04/10/12 21:31:05 ID:qbgjvCzM
>>531
例えば昼12時と晩18時に飯を食えって事。毎食って訳じゃないよ。
朝食有害説の根拠は色々あるだろうが、朝起きた時、前日の夕食のエネルギーが
肝臓や筋肉に蓄えられているからってのが、俺は納得がいく。
当然、部活の朝錬やガテン系の肉体労働者は辛いだろうがそれは慣れの問題だと
思う。
ダイエット後のリバウンド状態を常に保つ事で少ない回数、少ない量の食事でも
吸収力でカバー出来る。
低燃費、低排出の車が低性能である訳がないしね。
535病弱名無しさん:04/10/12 21:36:28 ID:HINKHoaU
俺は朝飯を食べると胃腸が目覚めて、出勤前に排便。
これが快適リズム。
俺の場合は飯は腸を動かすシグナルみたいなもんだな。
1日、2回は排便してます。
お寺さんで仏教体験したことがあるけど、朝飯ちゃんと出ましたよ。
坊さん達はすこぶる健康そうでした。甲田氏の定説(?)はそれなりに
推奨したい連中はやればって感じだけど、>>1の広めようって布教じゃ
あるまいし鬱陶しいです。80歳の甲田氏は精力的に執筆活動してる
みたいだけど、誰もが長生きを目指して毎日を送ってるわけじゃあないから
ほどほどにしたらって感じ?
536病弱名無しさん:04/10/12 21:38:33 ID:HINKHoaU
何時に食べるかより、何をどれくらい食べるかの方が重要な気がする。
537病弱名無しさん:04/10/12 22:32:33 ID:nyD8tDUV
>>534
>朝起きた時、前日の夕食のエネルギーが
>肝臓や筋肉に蓄えられているからってのが、俺は納得がいく。

1食分の摂取カロリーは約7〜800`i
でもって、人間の基礎代謝は一日約1700`i(20代の平均的な体系の男性の場合)
夕食から朝食までに約12時間経っている訳だからエネルギーなんざ蓄えられてなんかないと思うが。

>>534
>低燃費、低排出の車が低性能である訳がないしね。

車に例えると良いイメージになるが、基礎代謝が少ないってのはあまり良いことではないと思うが。
基礎代謝が低い人は、太りやすく痩せにくい、疲れやすく回復が遅い、などの傾向があると聞く。
538病弱名無しさん:04/10/13 02:14:02 ID:5+yHs/kA
いままで普通に生きてきた人は、多分「朝飯はしっかり食べなきゃダメ!」
とインプットさせられてきたわけだよね
しかし、朝からそんなにしっかりと食うことが健康によいとしている国が
他にあったら、是非教えてほしいね。
なんで日本の栄養学の先生たちは、そんなに朝っぱらから食わそうとするのかね?
トーストと珈琲、あるいはお茶とご飯半分くらいでよかろうに。
539病弱名無しさん:04/10/13 02:27:50 ID:C9vTyBjg
キモイ
540病弱名無しさん:04/10/13 03:41:22 ID:hwn9fLhi
>>537
おいおい。
その太り易くやせ難い身体を目指してんじゃん。

基礎代謝が低い方が疲れやすく回復が遅いって事は無い。
基礎代謝が高いと活性酸素とか乳酸とかの発生も多くなる。
身体が弱って基礎代謝が減ってるってのと少食に適応して基礎代謝が減って
るのではまた別問題。
541病弱名無しさん:04/10/13 03:56:49 ID:muq48saQ
>>538
むしろ、朝食を食わないことを推奨してる国を教えて欲しい

>>540
まぁ、普通は太りやすく痩せにくい体質は嫌でしょ
好きなものを腹一杯食うことができない訳だから
あと基礎代謝の少ない体質は血行とかも悪くなって疲れが取れにくくなるのでは?
542病弱名無しさん:04/10/13 07:51:26 ID:3mEIY4GG
血行に関しては殆ど食事がかかわってるけど
朝飯食べなくても悪くはならないから大丈夫かと。

(水分不足、糖分過多などが一番よくない)
543病弱名無しさん:04/10/13 10:14:42 ID:w/IrghJK
太り易くやせ難い身体を目指すなら運動は大敵、できる限り寝て過ごし
筋肉は落とせるだけ落とすのが望ましい。
544病弱名無しさん:04/10/13 10:25:15 ID:5qjljpcP
脂肪に限って言えばその通りかもしれないが...
545540:04/10/13 11:43:37 ID:hwn9fLhi
>>543
少食系の健康法が目指しているのは少食でバリバリ働いてもやせない身体だ。
546病弱名無しさん:04/10/13 15:58:42 ID:CuYBMRKx
太りやすいとか太りにくいとかは分からんが、
一応小食系の健康法は標準より、少し低い程度で体重が落ち着く。
筋肉とかも大体適度なところで落ち着く事が多い。

あと、朝食抜きが不向きな人もいるのは確かだね。
・血糖値の調整能力が低い人、
・朝食べないと昼ドカ食いするなど意思力の弱い人など
547病弱名無しさん:04/10/13 18:53:08 ID:VPy1Qc3k
追加
・ママンに「ぼくちゃん朝ご飯たべなきゃだめ」って言われる人
548病弱名無しさん:04/10/13 19:56:53 ID:muq48saQ
まるで朝食抜きが不向きな人は、向いてる人よりも人間的に劣ってるかのような言い草だな
549病弱名無しさん:04/10/13 21:03:48 ID:OZloOwJQ
餌いらずで良く働くロボットを目指しているのであろう。
550病弱名無しさん:04/10/14 00:33:36 ID:MC4nsMso
朝食抜きは現代人向きなのかもね。

朝から肉体労働びしばししてた昔の人には絶えられんだろ。
しかも夕飯が6時前で就寝が9時前、起床が4時とかがデフォ
だったろうからねぇ。
自分の周りでは朝食食べない人は胃弱が多かったなぁ。
胃下垂とか胃潰瘍とか腸のポリープで入院した人もそうだったよ。
551病弱名無しさん:04/10/14 00:43:34 ID:8Av7Rjhf
飽食の時代に痩せにくい体質を目指すってのが素敵ですね
552病弱名無しさん:04/10/14 05:43:34 ID:2aM5fxoN
>>548
重病と意志が弱いのはそうだな。
ママンはしょうがないがw

>>549
なぜロボット?

>>550
釣りですか?

>>551
うん。
553病弱名無しさん:04/10/14 06:25:42 ID:8GZ/cnla
>>548
丈夫な人はどっちでも元気だと思う。
多分朝食食べるのが不向きな人を上げると。
病人とかがでるんじゃないかなぁ。
554病弱名無しさん:04/10/14 08:40:29 ID:kKLR12rP
朝食を食べられない人には胃の悪い人が多い。

、、、確かに
555病弱名無しさん:04/10/14 17:05:50 ID:TBP92sVu
胃が悪いから朝食べられないんじゃないの?
556病弱名無しさん:04/10/14 18:35:38 ID:8GZ/cnla
胃が悪い人間に朝飯食べさせて治ったって話聞いたことないしなぁ
強制させなければ食欲ないといって食べないし。
酷い場合はせっかく食べさせたのに吐いてしまう。
557病弱名無しさん:04/10/14 23:34:10 ID:H2ASjpE5
558病弱名無しさん:04/10/15 00:18:21 ID:gaNDYUmQ
飯を食うのも楽しみのひとつだから、
朝食抜きによってその機械が失われるのが嫌だ。
559病弱名無しさん:04/10/16 03:52:25 ID:2gEBZ+Ev
>>557
たしかに朝食は有害だ太りたい人は。
560病弱名無しさん:04/10/16 16:04:15 ID:2k19swpU
朝食をとらなかった子供は明らかに知能が低かったそうな
561病弱名無しさん:04/10/17 09:26:31 ID:2ZiY6NDD
>>560
知能が低い子供=DQN=親もDQN→朝飯作らない
562病弱名無しさん:04/10/17 14:04:58 ID:AnwR+fiG
統計なんていくらでも作れるんだよ(ry
563病弱名無しさん:04/10/18 01:41:28 ID:ifg7ynLb
うーん、ここ1週間寝坊して朝を食べなかったら、体重は変わらないけど体脂肪が2%増えてしまった。
今日からきちんと朝を取る生活に戻します。元に戻るかなぁ?
564病弱名無しさん:04/10/18 01:52:12 ID:KFYFEAfE
このところ急に寒くなってきたので、
冷え性気味の人は体脂肪率の数字が上がってしまうんだよね。
1週間で体重変化なしだと、たぶんこれが原因。
565病弱名無しさん:04/10/18 12:54:38 ID:OwDzu66t
>>563
浮腫みがとれたからでは?
566病弱名無しさん:04/10/18 12:58:10 ID:d7a7V8mR
体重が変わらないのに、か?

これだからバカにされるんだよな、信者っぽいのは。
567病弱名無しさん:04/10/18 13:56:47 ID:Oq3VmWj0
>>564
冷え性じゃないから、それは無いかも知れないたぶん。
>>565
浮腫みかぁー、気にして無かったから因果関係は不明です。

まぁいつもの生活に戻せば戻るかなと。
568565:04/10/18 15:53:44 ID:OwDzu66t
>>566
よく読んでなかった。
逝って来ます。
569病弱名無しさん:04/10/18 17:10:09 ID:/Xa0lBk4
>>563
多分戻らないと思う。何らかの原因で筋肉が落ちたんだろうね。
寝坊が悪いのか、朝抜きが悪いのか寝坊するような生活が悪いのかは俺にはわからんけど。
570病弱名無しさん:04/10/20 01:40:13 ID:3bxGy3ye
>>569
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!!
1週間ぐらい様子見ます。
571病弱名無しさん:04/10/20 18:18:33 ID:P7nsg6r8
>>558 飯を食うのも楽しみのひとつだから、
朝食抜きによってその機械が失われるのが嫌だ。

3食食べてると、おいしいって感覚よりも習慣的に食べるって人も多いと
思う。1日1食か2食なら、ほんとに食べ物のおいしさを味わえるし、質
のいいものを食べられてそれでも3食の時よりも食事代は安くつく。

体脂肪については、1日3食より、1食か2食だとその分脂肪を体に蓄え
るようになる動物の本能なのかなと思う。確か私の体脂肪は28か29位
だと思う。でも見かけは太っていない。久しぶりに同窓生にあったときに
は体型が変わっていない(相変わらずスリム)って感心される。
572病弱名無しさん:04/10/20 18:23:36 ID:P7nsg6r8
573病弱名無しさん:04/10/20 18:25:15 ID:C4PqniuJ
>>571
あんた食べ過ぎ。
574病弱名無しさん:04/10/20 19:41:24 ID:CMcCk62r
>>571
隠れ肥満を自慢されても困る。
575病弱名無しさん:04/10/20 19:52:00 ID:zdngN3iM
一日二食は体によくありませんよ〜。当方栄養士ですが、糖尿病の患者さんの
ほとんどが1日2食生活を送っている人です。
576病弱名無しさん:04/10/20 19:54:02 ID:DAkwkYlu
栄養士っていいかげんだよな。
577病弱名無しさん:04/10/20 20:03:18 ID:CMcCk62r
実は俺も境界型糖尿病が発覚してからはなるべく規則正しく3回食べるようにしている。
以前は1日1食か2食だった。それは糖尿病患者には厳禁らしい。
578病弱名無しさん:04/10/20 20:04:47 ID:A8LruLUd
朝食抜きっていっても、朝は、水も飲まないってわけじゃないだろう。
お茶とか果物のジュースとかは朝食抜き派も飲むはずだ。
朝食抜きが誤解されているのはこのへんだと思うぞ。
「朝食抜き」っていうより、「朝はたっぷり水分食」とかって
言い方を変えれば誤解も解けると思うのだが。
579病弱名無しさん:04/10/20 21:25:27 ID:ekVAcL7R
栄養学は食品会社の都合のいいことしかいわないし
食品添加物や農薬の害を力説する栄養学者が
ほとんどいないことでもわかる
糖尿は朝抜く抜かないの以前に
ともかく食いすぎ
甲田式で小食にすれば治る
水分を取るのと、水分食は別
朝抜くのはジュースも飲まない
お茶と水は飲む
580病弱名無しさん:04/10/20 21:58:51 ID:CMcCk62r
糖尿病は膵臓移植または膵島細胞移植以外では絶対に治らないから。残念
581病弱名無しさん:04/10/20 22:05:43 ID:ekVAcL7R
いや、治ってるよ
オレの親戚が甲田式で治った
幸田さんの本でも治癒例載ってるから読んでみそ
582病弱名無しさん:04/10/20 22:45:14 ID:FT5JhH8W
本読んでないので、ムチだったらスマソ

朝起きて、たとえば7時から1時間
運動とかしたら、その場合
その後、朝食を摂取するのは良しなんでつか?

583病弱名無しさん:04/10/21 00:05:16 ID:Uf6GgBA2
ケロッグは朝食と言えるのですか!
584病弱名無しさん:04/10/21 05:05:12 ID:C5W6BipU
>>582
食べないよ。
食べるかどうかは、何をしたかじゃなくて時間で決める

>>583
朝に食べたら朝食じゃない?
585病弱名無しさん:04/10/21 09:06:04 ID:ku2MvN/j
>>581
悪いけどオカルト本に興味はないから。
「糖尿病が治った」ってのは「死者が生き返った」ってのと同じくらい有り得ない話だから
あんまり人前では言わないほうがいいよ。
586病弱名無しさん:04/10/21 15:32:08 ID:Zy4s7BN2
585
一応、甲田光雄先生は医者だけどね
587病弱名無しさん:04/10/21 15:57:12 ID:p88MZU8I
ウホー
         v――.、                        
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i  
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    
       !  rrrrrrrァi! L.  
     ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ| ∩
     |  _ 《 _  | ||m 友よ!朝喰うと女はこうなる
(|-(_//_)-(_//_)-|)( ゝノ男はボクのやうになる
     |   厶、    | / /
     \ |||||||||||| / / /
       \_______//⌒ /
588病弱名無しさん:04/10/21 16:38:30 ID:Zy4s7BN2
科学は尊敬し、オカルトは興味ないけど
ま、科学という常識に縛られすぎると
生命のバイタリテーが見えなくなるね。
その、科学でさえ、例えば、
予防注射を発明した人も
カビから抗生物質を作ったときも、
当時は医学会から目の敵にされたしね
589病弱名無しさん:04/10/21 16:42:52 ID:OBO888VY
>588
同感
まだまだ未知のことが多すぎます
乳酸が疲労の原因ではなくクエン酸回路に組み込まれていたとの発見で
今までの常識が覆りましたね
同じように 常識が本当に正しいか検証しないといけないと思います
590病弱名無しさん:04/10/21 21:27:57 ID:C5W6BipU
>>588-589
そうね。その態度なくして科学の発展は有り得ない。
591病弱名無しさん:04/10/22 11:31:43 ID:Rp1ySDwz
まあ体験的に朝飯抜きで元気な人もいれば
食べて元気な人もいるって事でいまのところいいんでないの?

あと朝食べてなくても間食や夜食取ってる人が多くて
本当に二食って人は少数だとは思う。
592病弱名無しさん:04/10/22 20:15:24 ID:nFbvfjVq
確かに、オカルト好きは科学を歪めて解釈してるからネ。
593病弱名無しさん:04/10/23 21:08:53 ID:CV9e5Ijd
業者もかなり自分の都合のいいように解釈してるケースが多いぞ。
594病弱名無しさん:04/10/24 00:18:18 ID:2UedAVuc
とゆーか業者は都合の悪いデータは無視だもんね。
595病弱名無しさん:04/10/24 21:16:03 ID:INUTM/Wf
>>586
>一応、甲田光雄先生は医者だけどね
甲田先生は、デューク更家が体育学博士を得た大学の客員教授でもあるね
596病弱名無しさん:04/10/24 23:17:55 ID:+NEmm7PT

そんなことより朝メシ食おうぜ!
597病弱名無しさん:04/10/25 00:23:35 ID:M+1SZKwj
実践あるのみ
598病弱名無しさん:04/10/25 22:08:34 ID:e7aw4teu
もう5年くらい基本的に早め(18時前後)の夕食のみです。
休日などの付き合いではブランチや昼食を食べもしますが、
朝昼食べないからといって活力がでなかったり空腹を感じることはありません。
健康診断でも異常値は出ていません(何故か若干、総コレステロール値が高い)
体調は少なくとも悪くはありません、普通以上でしょう。
599病弱名無しさん:04/10/25 22:16:04 ID:OCcQH49J
裏2ちゃんねるへの入り方
メール欄にfusianathane(だっけ?)と書きましょう

一時期よく見かけたこのコピペ。
俺はこの【裏2ちゃんねる】という言葉に引っかかる。
2ちゃんねる自体が裏なのではないか?と。

1チャンネルはNHK総合、3チャンネルはNHK教育。
俺にとっての2チャンネルといえば、子供の頃、ファミコンをするためだけに
リモコンの隅のボタンに設定された、何も映らないチャンネルだった。

普段は何も映らない2チャンネル。
ファミコンをつなげると、そこには楽しい画面と音楽が出てきた。
そういう魔法のような、楽しい、秘密の、隠された、夢のようなチャンネル。

俺はこのちゃんねるに、検索をしていたときに偶然迷い込んだ。
そのことが裏ちゃんねるへの入り口だった。
裏ちゃんねるには裏はない。そう思う。
600病弱名無しさん:04/10/26 00:00:26 ID:ty56aGA/
夏ヨーロッパ旅行した。イタリア(ナポリ)の友達の家に滞在。
別にヨーロッパが全てというつもりは毛頭ないけど、あのグルメの国
イタリアでは、朝コーヒー(エスプレッソ)と軽いパン(?)だけだった
普段ご飯を沢山食う俺は物足りなかったが、ナポリじゃこれが普通らしいよ
あんときはちょっとだけ「日本人朝飯食いすぎ?」と思った
601病弱名無しさん:04/10/26 01:53:16 ID:n02qy9p5
日本人というか、君が食いすぎなだけでは
602病弱名無しさん:04/10/26 02:06:12 ID:n847mlei
>>600
パンってけっこうCalあるから。
朝はそれぐらいでいいんじゃないか?
603病弱名無しさん:04/10/26 07:12:34 ID:PTKoekA5
ジローラモも言ってたよ。日本の朝食は朝から重すぎ。
イタリアでは軽いもの食べるって。
でもジローラモってイラン人って説が。ま、いっか。
604病弱名無しさん:04/10/26 10:36:13 ID:JjUZT8v4
イラン人ってのは笑えるな。確かに濃すぎるぞ彼は。
幼少時には病弱だったと本人が何かで言ってたが信じ難いw
605病弱名無しさん:04/10/26 15:08:01 ID:n02qy9p5
そーいえば旅館や民宿の朝食は辛いな。
朝っぱらからそんなモリモリ食べられるかつーの。
もしかして一般家庭でもああいう食事が普通なのか?
だとしたら日本人は明らかに朝食食べ過ぎだ。
606病弱名無しさん:04/10/26 15:16:55 ID:JjUZT8v4
貧しかった時代がずっと長かったから、ごはんが食べられると嬉しくて
つい朝から食べちゃうのだな。悲しきDNAニッポン
607病弱名無しさん:04/10/26 17:46:16 ID:4FNSezyu
>>605
うちの夕食より豪勢だってところもあるね。
でも、たまにはいいんじゃない?
608病弱名無しさん:04/10/26 23:59:02 ID:n02qy9p5
たまにはね。
あれが毎日だったらいかにも有害そうだw
609病弱名無しさん:04/10/30 19:56:43 ID:MkpEUjEK
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arubreakfast/breakfast2.htm
でも実際吐き気のしそうな量が推奨されてるんだよなぁ。
610病弱名無しさん:04/10/31 08:01:31 ID:fQBh7baD
朝からカレー・・・・ウゲ
しかも ◎「大変よくできました」 かよっ!
611病弱名無しさん:04/10/31 08:08:27 ID:vqUZeHG2
>>610
日本の場合、それほどシュールじゃないと思うが。
うちは、前日の夕食がカレーだったら朝にも食べることもよくあるよ。
612病弱名無しさん:04/10/31 11:19:50 ID:X9SRSVJ8
age
613病弱名無しさん:04/10/31 11:20:12 ID:X9SRSVJ8
age
614病弱名無しさん:04/10/31 14:00:24 ID:2WwAsJrP
朝飯食うと100%腹壊す。昼近くになると目立つくらい腹鳴るけど。
ガキンチョの頃から昼夜の二食。
615病弱名無しさん:04/10/31 15:41:30 ID:dbKqXySp
DQNな家庭は普通そうだろう
616病弱名無しさん:04/10/31 15:49:24 ID:hCa7X0K8
DQNの家庭は朝飯はコンビニのパンだよ。
617病弱名無しさん:04/10/31 20:35:23 ID:USXVseSB
現在の日本の栄養学の通説に逆行する面白いスレだな。
たしかに日本の朝食信仰は、世界的に見てもちと異常だからね。アジア・ヨーロッパを
いちおう放浪してきた俺の実感。

俺自身はいま腹減るから軽く甘いもん食っていくけど、栄養学の先生たちが
推奨するような大量な朝飯なんてとてもじゃないが食えない。

614みたいな奴は結構周りにもいるよ。全然おかしくない。
むしろ、朝飯抜いたくらいでぶっ倒れるようなヤワい奴のほうがあぶないと
俺は思うけどね。3食保証されてなきゃ活動できないってことだろ。それは。
1食や2食抜いたって平気だよ、ってのが本来の人間の生命力だと思う。
朝食抜きが、さも鬼の首をとったかのようにヒスを起こす栄養学のセンセーは
おかしいと思うんだが。
618病弱名無しさん:04/10/31 22:36:02 ID:hh3d4Qsg
栄養学なんてまったく科学的根拠ないですから。
619病弱名無しさん:04/11/01 02:17:50 ID:DEhaRIka
イラン人最強
620病弱名無しさん:04/11/01 08:24:23 ID:L1349LFo
あげ
621病弱名無しさん:04/11/01 08:24:46 ID:L1349LFo
あげ
622病弱名無しさん:04/11/01 09:01:38 ID:g8HWojs4
>>617-618
そーなんだよね。
朝食信仰の人たちの実験って、
毎朝たらふく食べてた人集めてきて、
いきなり朝食抜いてデータ採ってるに違いない。
そりゃ調子狂うつーの。
623病弱名無しさん:04/11/02 09:04:45 ID:DPNCde4p
いや、現代人って餓えに強い人は本当に僅かだと思うよ。
朝飯抜きがベストってのは一種の勝ち組の論理に近いと思う。

だから実験すれば、朝飯食べたほうが
効率的な結果がでるのは当然だと思う。
それが健康的かどうかは別問題だと思うけど。
624病弱名無しさん:04/11/02 10:32:45 ID:KsaW+8dX
現在、健康な人が敢えて生活のスタイルを変える必要は無いと思う。
大概、不調を訴える人がこうした民間療法に縋ってくる訳で、
信じて実行した結果、良くなればそれで良いんじゃないか。
625病弱名無しさん:04/11/02 23:57:30 ID:5UyL4IWy
朝飯なしのDQNな家庭に育った香具師らが一般書籍を元にして
(専門的なエビデンスがないんだよね)自己肯定したいだけの
ような気がしたけど。>有害論
>>616
菓子パンだけでも食べさせるならましなんじゃない?
626病弱名無しさん:04/11/03 01:01:54 ID:JzjZ1ct2
一応いっておくが、朝飯食べないのは、殆どが独身男性であり、
子供のうちの朝食抜きの割合はわずか。
DQN家庭の割合からしても殆ど整合性がとれないかと。
627病弱名無しさん:04/11/03 01:13:38 ID:IGP8u928
>>626
>朝飯食べないのは、殆どが独身男性であり
その人たちがDQN家庭に育ったんじゃないかと。
過去現在においてDQN環境の延長線上なんでないかと。
628病弱名無しさん:04/11/03 01:16:31 ID:g4/wh0BP
イチローは朝ご飯カレーなんだってね、すごい
629病弱名無しさん:04/11/03 06:58:29 ID:JzjZ1ct2
>>627
そういう根にも葉にもない推測で語るのやめようや。

あと、朝食有害説は戦前から一部ではずっと言われてたこと。
提唱者である西先生は勿論、甲田先生も全然DQNじゃないぞ。
630病弱名無しさん:04/11/03 22:07:03 ID:JqMGIyQF
まあ、そういうイメージがあること自体、日本で「朝食信仰」が
相当に根強いことの、なによりの証拠なんだろうね。
631病弱名無しさん:04/11/03 23:28:29 ID:FU76c3gZ
俺は子供いないからわからんが、
朝食抜きが健康に良いと考える人は
自分の子供にも食べさせないの?
632病弱名無しさん:04/11/04 00:08:23 ID:FBMq1RL9
成長期の子どもと大人とではやっぱり違うんでないかな。

つーか、宗教じゃないんだから、朝食派と非朝食派、そんなに
いがみ合わなくても・・・。たかが朝飯なんだから。
食おうが食うまいが、所詮メシでしょ。もっと軽くいこうぜ
633病弱名無しさん:04/11/04 00:18:45 ID:ycy74Cc5
成長期の子供は1日3食でも足りぬ。
いい年した大人は必要カロリーを、よーく考えて食べよう。
634病弱名無しさん:04/11/04 00:41:59 ID:5jWNt3Iw
>>629
>戦前から一部ではずっと言われてたこと。
戦前、戦中は金持ちはほんの一部で、ほとんどが貧乏極まりなしだったよ。
畳の普及率や戦前、戦中の配給制度とか歴史について調べたら
わかると思うけど。
そんなわけで、朝飯も食えない家庭に育った人(昔なら貧乏、今ならDQN
か貧乏)なら言い出しかねないな。
あの養生訓ですら、冷害・飢饉対策で腹8分目にしろとお上の指導の下で
かかれたものだっつの。
DQN医師じゃないなら、糖耐性に弱い日本人に朝食抜きを薦めるわけないっつの。
糖尿患者に低血糖がどれだけ怖いことか知らないのかって。
糖尿じゃない人でも、朝飯抜き(つまり長時間腹に何も入れていない)がいつ
糖耐性不能症を引き起こすかしれんつうの。
635病弱名無しさん:04/11/04 01:48:09 ID:jQTkGxFF
西勝造氏は、当時ではエリートの部類の人だよ。
元となる西式健康法の全体を見ればわかるが、
けしてDQNが簡単にできる健康法じゃない。
636病弱名無しさん:04/11/05 16:08:23 ID:Xe2BXKet
>>634
自分の考えが絶対的に正しいと信じ、
違う意見は絶対認めてないって態度自体がDQN
朝食抜きに恨みでも?
637病弱名無しさん:04/11/05 17:41:18 ID:yDLIN9eO
>>623
いやほんと、一食二食抜いた程度で
身体おかしくなるっつのは実は不健康のような気がする。
丸二日くらい食事抜きでも平気な自分は勝ち組。
638病弱名無しさん:04/11/06 00:06:11 ID:hpBlXy14
>>629
>提唱者である西先生は勿論、甲田先生も全然DQNじゃないぞ。
DQNの定義にもよるが、少なくとも「宗教医学一体論」の人だよな。
西会自らがそう言ってるんだから。
http://www.nishikai.net/japan/dr/katsuzou.html
639病弱名無しさん:04/11/06 00:12:38 ID:adcg16ZE
つまりオカルト
640病弱名無しさん:04/11/06 00:52:48 ID:1peD8mdc
>>637
同じだ

漏れの場合、水分補給のみで
1日目:空腹感なし、そのまますんなり就寝できる。
2日目:何か食べてもいいかもって気にはなる。
3日目:食べないとヤバイかな…?って気になるが、まだ平気。
それ以上は試したことはないけど、多分、1週間くらいの絶食は大丈夫だと思う。
641病弱名無しさん:04/11/06 01:22:30 ID:3uY5dBnF
>>638
そうだけど別に宗教団体ってわけじゃないぞ。
神や仏を信じなさいとか、そういう宗教チックな事はいってないし。

一応西式以外だと、朝飯抜き推奨の本だしてるのは
小山内博氏や矢上祐氏がいるけど、二人とも宗教には触れてない。
642病弱名無しさん:04/11/06 01:27:16 ID:Z7T44iBT
>>636
専門的エビデンスなし、医学会でも認められていない(つまりは異端)
スタンダードでないものは、専門医は誰も同意しませんよ。
すぐに恨みとかいうのって、まさかあなたは韓(ry
643病弱名無しさん:04/11/06 10:07:58 ID:hpBlXy14
>>641
>小山内博氏や矢上祐氏

故 小山内博氏の(おそらく)最後のインタビュー
http://www.president.co.jp/pre/special/editor/184.html
自力整体法の矢上祐氏
http://www.jiriki-yagami.com/
644病弱名無しさん:04/11/06 12:34:29 ID:ywgCbbOH
糖尿で低血糖が心配なら朝飯抜かずに
玄米生野菜汁スイマグ温冷浴柿茶
などの甲田式の基本的なことを
2ヶ月くらいやればいい
それで糖尿だいぶよくなるから
それから朝飯むけばいい
かなりの重症でも直るよ
知り合い何人か直りました
いろいろがんばらないと
いけないから大変だったけどね

645病弱名無しさん:04/11/06 13:43:16 ID:mKc7Bi9r
>>643
なんか豪快でいいねぇこの先生。とても東大出とは思えないw
酒やり煙草やりで大往生。最高じゃん。
朝飯抜けばこうなれる、ってわけじゃないけど、今の日本みたく「食べなきゃダメ」って
ことでもないんじゃないかなあ。
まあ>>642みたいに常識に凝り固まってる奴には到底理解できないだろうな。
別に>>642に理解してくれって思わないけど。
646病弱名無しさん:04/11/06 14:35:16 ID:adcg16ZE
>>644
人前で言うと恥をかくことになるからやめたほうがいいですよ。
DMは膵臓移植または膵質細胞移植以外では絶対に完治しません。
647病弱名無しさん:04/11/06 14:50:06 ID:3uY5dBnF
まあ恥かくというか、挫折させるだけだと思う。
甲田式は余程重症とかで命かかってるか、
意思力が相当強い人でないと失敗におわるだけかと。
648644:04/11/06 15:15:05 ID:0qRDGfLr
>>647
そだね、よほど重症か意思が強くないとできないね。
でも、自分なりに段階的にやっていくカリキュラム作って
うちの患者さんにやってもらってます。
始める前は「こんなのできない」という
批判来るの覚悟だったんだけど、
意外に評判がいい。
それだけ、自力で治そうとしてる人が
いるということですかね。
朝抜き、生水柿茶、スイマグだけの人とか
それに足首温冷浴とか
玄米の人とか
それぞれの病気や生活習慣で
できる範囲でやってもらってます。
>>645
ということで、いろんなところで話してます。
恥かいてもぜんぜん平気。
甲田式で健康になってから、
体だけではなく、心まで安定してきて、
小さいことにぜんぜんこだわらなくなりました。

西洋医学の理論上は治らないのでしょうね。
でも、治った人がいるから、驚き。
ま、治らないと決め付けたときから
治らないですからね。
すこしでもよくなるといいですね。
お大事に。

649病弱名無しさん:04/11/06 17:34:48 ID:9SzzKNqF
>>648
pugera
650病弱名無しさん:04/11/06 20:15:25 ID:adcg16ZE
「糖尿病が治る」というのは「死者が1年後に生き返る」と同じくらい有り得ない話です。
これは怪しげな健康食品・器具のウソを見抜くのに役に立つことがあるので
憶えておくと得です。
651病弱名無しさん:04/11/06 21:09:20 ID:9SzzKNqF
改めて気がついたが、644=648は医療従事者なのか?
医療従事者(医師だけ)以外が医療行為をしているのはまずいと思うが。
652病弱名無しさん:04/11/06 23:49:29 ID:/tQ1bZPn
自分のツレの話だが、子供の頃からアトピーで、お袋さんは
必死になって治そうと努力していた。いつも玄米食で、成長して
いくと共にヒョロヒョロだった身体もガッチリと逞しくなり、肌は
きれいになった。ところが、大学に入り、ひとり暮らしをした途端に
膿が出る位に肌がボロボロになってしまった。食生活の改善で
また、きれいになったが、今思えば食べるもので体質が変わるのを
まざまざと見せつけられた気がする。
653病弱名無しさん:04/11/07 01:48:53 ID:MFU6qh3u
>>649
>>650
本当に病気で困ってる人がいて、その人が西洋医学で治らなかったが
西式等で治ったのを、650みたいな奴がなんで茶化すかね?
おまえは医療関係者のようだが、患者の気持ちがまるっきり理解できない
最低の人間だよ。
知識は豊富かも知れんが、人の心がわからない最低の人間だ。
654病弱名無しさん:04/11/07 07:12:27 ID:5SVecNNZ
どんな方法でも、糖尿病が本当に治るのならすぐに世界的な大ニュースになりますよ。
何十年も無視されるなんてことは絶対に無い。
655644:04/11/07 07:38:04 ID:DRRkoe+G
>>651
644=648です。医者ではないですが
国家資格で東洋医学の治療所やってます
>>654
糖尿にかぎらず癌とか筋無力症とか
治ってますが、
それでおわりですよ。
別にニュースになりません。
うちに通いながら病院通ってる糖尿のひとが
おいしゃさんから
[よくなってるよ。すごいね」
といわれて終わり。
そんなもんですよ。
656644:04/11/07 07:39:39 ID:DRRkoe+G
あ、筋無力症はうちの治療院ではなく
甲田医院の話です
657病弱名無しさん:04/11/07 07:58:24 ID:OHowMDEV
肯定派も否定派も必死になる必要なし
658病弱名無しさん:04/11/07 08:53:40 ID:UIdLlfVj
>>654-655
世界的なニュースになるためには、
まずは論文誌とかジャーナルとかに掲載されないとお話にならないからね。
ちゃんとした論文書こうと思ったら大変だよ。データ集めとか検証とか。
そんな暇があったら患者の治療しますよってことじゃないの?
659病弱名無しさん:04/11/07 11:10:31 ID:nb4Fo27m
単に朝飯食うか、食わないかの話だと思ってたら、
科学 vs アンチ科学
の闘いだったのか。
660病弱名無しさん:04/11/07 11:56:21 ID:SEILip/y
>>654
糖尿病を個人の努力で治るケースはくさるほどある。
糖尿病を完治させる薬がでれば大ニュースだけど。
>>659
栄養学とアンチ栄養学かと。朝飯抜きを肯定する医者の本は、
程度の程はともかく、医学的な考察と検証はなされている。
現状は、栄養学的観点から朝飯食べるほうがよいといわれてるにすぎない。
661652:04/11/07 13:22:09 ID:GSexD/j8
続き
自分が一番偉いと思ったのは、そのお袋さんが医者任せにせず、
息子を薬漬けにしなかった事だ。今ではアトピーの酷かった部分も
軽いシミ程度で、分からなくなっている。

で、これで完治したのか?と言えば、完治とは言えないと思う。
なんらかの要因で症状が現れる事は充分ありえると思うが、
現状、症状もなく、不快感もなく過ごせている事を考えると、
病を克服したとは言えると思う訳です。
662病弱名無しさん:04/11/07 13:57:35 ID:3dSdQC7Y
>>655
鍼灸師か漢方専門の薬剤師ですか。
君らに担がれて状態を悪くして低血糖で担がれた患者がほんと多いんですよね。
勘弁してほしい。
医者板に張り付いてるのも君?
663655:04/11/07 14:56:21 ID:xVBMn/jm
662さん
医者板に行ったことはありません。
推察で人を判断するのはよろしくないかと
思います。
鍼灸、漢方ではありません。
うちではそのようなことはありません。
よそは知りませんが。
水掛け論なんでもう止めませんか?
あなたが糖尿病で苦しんでいらっるようだったんで、
親切のつもりで情報を提供したつもりですが、
余計なお世話のようでした。
それで、このように攻撃を受けるのは
心外ですが、まあ、2チャンですし、
気にしてませんよ。
糖尿病、おつらいでしょうね。
どうか、お体を大事にして、
少しでも元気になられてください。
664病弱名無しさん:04/11/07 15:23:27 ID:3dSdQC7Y
>>663
図星だったようで。
665病弱名無しさん:04/11/07 16:30:32 ID:/Jcdb4sg
どなたも触れていらっしゃいませんが、文献として。
小山内博氏にはこういう著書もありますよ。非常にわかりやすかったです。
『本当はヤセたいのに、まだ朝食を食べている人たちへ』情報センター出版局、2003
666病弱名無しさん:04/11/07 16:34:01 ID:SEILip/y
つか西式健康法は、鍼灸や漢方と根本的に違うだろう。
667病弱名無しさん:04/11/09 00:01:55 ID:gMDwb2J+
なんか、けっこう高邁で深遠で気高いレベルの話題で盛り上がってるのね
朝飯もけっこう深いんだのぅぅ
668病弱名無しさん:04/11/10 18:57:46 ID:qFbp8WMe
石原結実先生も似たような本を出してますね。
軽く立ち読みしました

やせる!病気が治る!石原式「朝だけ断食」
669病弱名無しさん:04/11/10 19:13:34 ID:E7szLDNP
石原結実式体温を上げて糖尿病を治す / 石原結実〔監修〕

題名を見ただけでインチキと認定できます。
670病弱名無しさん:04/11/10 20:16:20 ID:67W5ANbB
>>朝おきて何時間したらご飯食べていいのですか?お願いします
671病弱名無しさん:04/11/10 21:04:09 ID:mIjRA/52
整体関係の本とか読むとたいてい朝断食&小食を勧めているけど
根拠あるのかなぁ・・
672病弱名無しさん:04/11/10 23:07:56 ID:avBfGTrO
健康に関係あるなしに関わらず朝っぱらから腹減ってる状態じゃ仕事に気が入らん。
だからさっさと外回りに出てパン屋に直行してたよ。

673病弱名無しさん:04/11/11 09:27:09 ID:Ib014hUB
朝飯は否定するつもりじゃないけど上記のような
満腹にしてから、さあがんばろうって習慣はあまりよくない気がする。
仕事は本来、空腹でやるものだろう。
674病弱名無しさん:04/11/11 16:04:07 ID:D+khjE9p
筋肉減らないのかなあ?
朝抜きの人ってガリかデブの両極端が多い気がする。(個人的見解)
675病弱名無しさん:04/11/11 16:06:26 ID:oEj9wZnn
朝食抜きのデブって悲しすぎる・・・
676病弱名無しさん:04/11/11 17:50:48 ID:dOgFMbE0
相撲部屋の朝稽古は朝食前
それでも、あんなに激しいぶつかり合いができている。
677病弱名無しさん:04/11/11 23:57:03 ID:Ib014hUB
つか飯ぬいて筋肉減るってそんな極端なことはないだろう。
血糖が安定してないうちは、グリコーゲンを大量に消費→糖新生が起きるけど。
慣れれば脂肪分がちゃんと使えるようになるし。
678病弱名無しさん:04/11/12 00:13:01 ID:jQy5w+mQ
なんでみんなそんなに筋肉減るのを警戒してるんだろう?
ボディビルダー?
679病弱名無しさん:04/11/12 09:04:11 ID:vOFuzov2
隠れ肥満は体型的に無様だから
680病弱名無しさん:04/11/12 10:51:38 ID:2cQbWcuF
そういや、朝抜き推奨してる人の一人である矢上さんは
自分の筋肉質な体を自慢してたなぁ。
681病弱名無しさん:04/11/12 12:39:36 ID:jQy5w+mQ
>>679
肥満て・・単なる食べ過ぎじゃ?
朝抜いて、その分余計に食べたら意味ないよね。
682病弱名無しさん:04/11/13 03:32:00 ID:KVuxtqM1
午前中にデスクワークなどハードな仕事しなくていい人は
食べなくてもいいだろうが実際そうはいかない。
飯を抜くと頭痛や吐き気がする。
683病弱名無しさん:04/11/13 08:33:28 ID:w1N3BC+1
仕事のハード差とは関係ないかと。貧しい国の人とか
相当ハードだけど食生活は貧相だったりするし。

デスクワークでも朝飯ぬくと貧血で倒れる人もいれば、
肉体労働で一日一食で済ませてる人もいる。(少数だが)
684病弱名無しさん:04/11/13 14:36:37 ID:oXlWF5Yv
なんだ、木曽地方の林業従事者の調査例があったな。
朝食、間食抜いたほうが作業効率も上がって、
林業従事者に多かった胃腸疾患も減ったってやつ。

ハードな仕事ほど、消化にエネルギー、血液が回りきらないので、
結局内蔵が疲弊していく。
685病弱名無しさん:04/11/13 21:53:47 ID:tA/tuKXa
だいたい毎年行われる「朝食を食べる生徒は成績が良い」って統計には、
たいてい、糖分を摂る、タンパク質で体温を上げる、噛むことで脳を刺激する、
っていう後付けの理由がセットだから、ガムでも噛んで軽い運動をするのがいいかもしれない。
もちろん朝食は抜くw
686病弱名無しさん:04/11/13 21:55:33 ID:jrXK4cd4
バナナならその形状からしてもウンコが出やすいかもね。

僕はバナナとヨーグルトで昼まで持つよ
687病弱名無しさん:04/11/13 22:05:01 ID:zBFX5Q5s
俺は生涯で一度だけ飯抜いたことがある。そしたら恐ろしい吐き気に襲われてヤバかった。それ以来一度も抜いてない。怖くて。
688病弱名無しさん:04/11/13 22:09:20 ID:p8a2ykdp
胃酸過多の人が朝ごはん抜くと>>687みたいになったり、痛くなる。
胃が弱いタイプは、胃液を薄める意味でも何か腹に入れたほうがいい。
胃に穴が開くよ。
689病弱名無しさん:04/11/13 22:17:30 ID:83zqKnku
>>685
あとは
朝食がちゃんと出る家→しっかりとした家で教育もしっかり
→故に朝食が出る家の子は成績が良い
というのもあるかもな
690病弱名無しさん:04/11/13 22:30:39 ID:w1N3BC+1
子供は成長にエネルギー結構使うから食べてもいいとは思うけどね。
甲田医師も子供には強制させないほうがいいといってるし。
691病弱名無しさん:04/11/13 23:16:20 ID:tA/tuKXa
でもさ、朝食摂ってから結構な距離を歩かなきゃいかん場合は、
やっぱりまずいんじゃないかな?
とはいえ、ほとんど食事の時間が固定される小学生には、
変則的な3食は難しいでしょうな…
中高生なら工夫の余地はありそうですな。
692病弱名無しさん:04/11/14 00:02:33 ID:5p9ia252
>>688
水飲みゃいいんじゃない?
693病弱名無しさん:04/11/14 00:43:52 ID:lBrLN4Mb
>>692
水だとしょっちゅう飲まないとすぐ痛くなるよ。
軽く何か入れたほうが落ち着く。>胃酸過多者の意見
胃にワニが住んでいて、何か食べ物をあげないと胃が食われる。
そんな感じ。
694病弱名無しさん:04/11/14 02:19:20 ID:5p9ia252
>>693
そうなんすか。
効果はあるのかも知れませんが、
それって対処療法に過ぎないように思ひます。
695病弱名無しさん:04/11/14 06:04:42 ID:7UHFxRmR
なんか大変だね・・・
災害とかで食事とれなかったらえらいことになりそうでつね。
696病弱名無しさん:04/11/14 10:33:35 ID:KbJrBQGM
>>693
スイマグやミルマグ飲んでみたら?
飲むさいは水分と塩分の補給を忘れずに。
697病弱名無しさん:04/11/14 17:22:12 ID:lBrLN4Mb
>>696
下痢は困るんですよ。どちらかというと下痢体質なんで。
医師にはかかってるんでご心配なく。
極力空腹時間を長く置かないことですわ。ガスターを飲んでいた時期も
あったけど、薬剤がかぶることもあってやめた。ムコスタはたまに飲む。
ともかく絶食は禁忌。
698病弱名無しさん:04/11/15 22:16:35 ID:sPQTc6r8
自分が肉体労働をしているわけではないから、何ともいえないが、
物を食べてからすぐに体を動かすのは、消化に悪くないかい?
『腹が減っては戦ができぬ』っていうけど、満腹のほうがよっぽど戦にならないと思われ。
朝食抜きで頑張ってる方がいたら、是非感想をお聞かせください。
699病弱名無しさん:04/11/15 22:27:20 ID:cEuoYONj
自転車のロードレースでは朝食はもちろん、レース中も食事を摂るけどね。
700病弱名無しさん:04/11/15 22:32:09 ID:sPQTc6r8
>>699
そうなんですか!
いったい何を摂っているんだろう?
マラソンは水分だけですよね。運動時間の問題だろうか…
701病弱名無しさん:04/11/15 22:36:23 ID:NSFCS7Ef
>>700
ロードレーサーの行動食定番はバナナです。
よくパンツに差し込んで走ってるw
702病弱名無しさん:04/11/15 22:40:30 ID:sPQTc6r8
>>701
ワラタ
確かにバナナは消化がいいですからね。
703病弱名無しさん:04/11/16 23:12:10 ID:1qojwVS0
>>698 その考え方だと仕事が終わるまでメシ食えないんじゃない?
704病弱名無しさん:04/11/16 23:39:59 ID:Sesl8Lpc
外出かも知れんが、紹介しとく。


1日2食健康法 

www.2shock.net/
705病弱名無しさん:04/11/17 00:07:11 ID:Djq/RO95
>>703
人によっては、そういうことになりますね。
私は午前中がかなり忙しく、午後はややマターリなので
昼は普通に食べていますが、時々昼も抜くことがあります。
その分、夜はゆっくりと、やや多めに食べています。
といっても食が細いので、人並みなのかも…
ちなみに、食後5時間くらいは空けてから寝ています。

一日中忙しい人は、いつ食事したら良いんだぁ〜。
まあ、別に軽く食えば良いのか(・∀・)
706病弱名無しさん:04/11/17 02:10:24 ID:7DMybf+L
>>703
代替として消化の良い果物食べたり、
量減らして、調整すればたぶん大丈夫。
ハードトレーニングをする、スポーツ選手もその辺は工夫してるし。
707病弱名無しさん:04/11/17 20:12:42 ID:Djq/RO95
朝食べないと太る、っていうのは科学的に証明されているのだろうか?
せいぜい、お相撲さんからの類推ぐらいしか根拠を聞いたことがない。
確か、「同じカロリー量だと太る」という結果だったと思う。
708病弱名無しさん:04/11/17 20:33:30 ID:Djq/RO95
自己レス
こんな記事を見つけました。

「朝食をとった方がやせる」は本当?
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040807ddm016070066000c.html

食事の時間や回数と体重との間には、明確な関係はないといっても良さそうです。
709病弱名無しさん:04/11/17 23:15:15 ID:8ASxtcjA
710病弱名無しさん:04/11/19 01:32:04 ID:TJPzxD0L
>>708 >>709
荒れるから、これ以上は止めとけ
ここの有害信者は知りたくない真実なんだから!
711病弱名無しさん:04/11/19 02:36:01 ID:cjohx5xn
>>710
信者は都合の悪い情報はカットアウトする傾向にあるので
きっと見ない振りをすると思います。
懐疑的になれず盲目的に信じるからこそ信者と呼ばれる所以。
712708:04/11/19 08:59:14 ID:vPzveH+a
>>710,711
何を言ってるんですか?
「朝食をとった方がやせる」に根拠がないという記事ですよ。
都合の悪い情報を盲目的に信じているのはどっちなんだかw
713病弱名無しさん:04/11/19 16:49:53 ID:cjohx5xn
>>712
馬鹿、発見!
714病弱名無しさん:04/11/19 18:28:58 ID:xkiMNWhN
つか、痩せる、太るとかの問題じゃないだろう・・・。
同じ量食べるなら朝抜けば、間違いなく消化吸収率が上がって
太るのは、このスレでは皆認めてるだろうし。
715病弱名無しさん:04/11/19 22:15:34 ID:l3Tj7OId
>>714
確かに、同じカロリー数の場合、食事回数が少ない方が吸収率がいいのは、
既知の事実なので、特に議論の余地もなかろう。
それで、昼食と夕食の摂取カロリーを変えずに、
朝食だけ抜けば、太らないことは馬鹿にでも分かるよね?
716病弱名無しさん:04/11/19 22:24:04 ID:cfwiu9fg
714みたいな馬鹿、ホントなんとかして欲しい。
本読んで知識だけで頭でっかちな議論を振りかざす奴。
「間違いなく」とか「皆認めてる」とか・・・
どこをどう読めば、「間違いなく」で「皆認めてる」になるんだよ。
ほとんど意見バラバラだろうが。
717病弱名無しさん:04/11/19 22:29:31 ID:u8RRb58v
>>712
>「朝食をとった方がやせる」に根拠がないという記事ですよ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040807ddm016070066000c.html

確かに混乱した記事だよね。
まず米厚生省の「朝食をとった方がやせる」調査結果を紹介しておきながら、
次にニュージーランド研究者の調査、国立健康・栄養研究所の話で
「回数よりも、量による」と引っ繰り返して、更に
「寝る前に食べると太るというのは伝説にすぎない」と言わせて、
朝食とは関係のない結論で終わる。

こんな記事を書いている永山悦子さんは「根っからの文系」
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/rikei/column/news/20040419org00m040004000c.html
718病弱名無しさん:04/11/19 23:11:19 ID:vPzveH+a
>>717
まあ、理論のほうも混乱しているのでしょう。
ヒトを調査対象とすると、こんな問題でもなかなか答えが出ないものなんですね。
そこがおもしろいんでしょうが。

>>716
彼らの延長線上に、「朝食はぜったい必要なんだ」という意見があるものと思われ。
今はまだ、どちらが良いかわからない段階なのにね。
というわけで、議論を積み重ねていきましょう。
719病弱名無しさん:04/11/19 23:22:50 ID:ZBCfB4Sg
そんなことより朝メシ食おうぜ!
720病弱名無しさん:04/11/20 00:01:14 ID:QgkOjBn5
>>718
>彼らの延長線上に、「朝食はぜったい必要なんだ」という意見があるものと思われ。
あなたの延長線上に、「朝食はぜったい有害なんだ」という意見があるものと思われ。
だよね>>1さん。
721病弱名無しさん:04/11/20 00:20:02 ID:A3kmGNuf
>>720
あなたは字が読めないのですかw

>今はまだ、どちらが良いかわからない段階なのにね。
722病弱名無しさん:04/11/20 11:10:31 ID:2sF+tm7t
>>716
まあ意見はバラバラだけど、714の趣旨はソコじゃない気がする。
太ろうが太るまいが問題じゃないんだよね。

沢山食べても太らないようにすまそうってすごく歪んだ発想に思えるし。
こんな馬鹿なことにお金かけて研究するのは馬鹿げた事にも思える。
まあ飽食の時代だから、しょうがないんだろうけど。
723病弱名無しさん:04/11/21 10:55:30 ID:KALaHcdI
>>717

筋は通っていると思うけど。。
もう一度文章をゆっくり読んでみたら??
それに、貴方が理系なのであれば、永山さん個人の話ではなくて、永山さんの引用した論文でも、PubMedなんかで文献見つけてきて具体的反論したら?


724病弱名無しさん:04/11/21 22:20:58 ID:ENqZrY7C
「朝食をとった方がやせる」という命題をどう捉えるか、だね。

(1)一週間の食事による摂取エネルギー量と運動による消費エネルギー量が
全く同じでも、朝昼晩三食で食べた方が、昼晩二食だけで食べるよりも、やせる
(2)朝昼晩三食食べる習慣のある人は、昼晩二食だけ食べる習慣の人よりも
一週間の食事による摂取エネルギー量が少ない、又は、運動による消費エネルギー量が
多い、傾向があるので、やせる

その記事は、(1)を否定しているが、(2)については述べていない。
725病弱名無しさん:04/11/23 01:08:39 ID:hbQ4n7zx
>>724
一週間と言うのがどこから来たのか分からんすが、
要は、朝食をとっている人がやせている原因が、
(1)食事の回数にあるのか
(2)カロリーの摂取、もしくは消費の差にあるのか
と言うことが言いたいのかと思うんだけど、後、記事では、
(3)食べる時間帯の問題
の点でも考えているようだ。
(1)については、アメリカの文献では、食事の内容によるので、単純に回数だけの問題でないし、ニュージーランドの文献でも相関が見られなかった、と否定していて、
(2)については、確かに何も述べていない。
(3)についでは、サルの実験で否定している。
確かに(2)がないのが手落ちっすね。
朝食を抜いている人の摂取カロリー数どころか、何を主体に食べているのかも考慮していない。

結局、言えることは、一般の食習慣として、肉、卵類を食べない人については、朝食を抜く人の方が痩せているということぐらいで、もっと、猿でも人間でもいいんで、動かすパラメータを極力少なくして比較しないと、何を調べてるんだか分からないね。

もう少し、詳しい文献を複数見て議論したほうがいいかな。
それで、朝食を抜くことによって、どういうメリット・デメリットがあるかを明確に出来れば、
不毛な罵声の浴びせかけもなくなるだろうね。
726病弱名無しさん:04/11/23 10:01:49 ID:5y59V7RU
有害か無害かの話が、いつの間にかやせるか太るかの話になってるな
727病弱名無しさん:04/11/23 12:23:17 ID:O6HECKX8
普通、朝飯分のカロリーを削れば痩せるだろ。
昼、夜をドカ喰いしたり、ゴロゴロしてる奴は知らん。
自分は別に痩せたかった訳じゃないが、結果的に10`痩せた。
しかし、この療法は痩せるのを第一義としている訳では無く、
内臓を休める事だと、個人的には解釈している。
あーだこーだ言う前に結果を出してみろ、と言いたい。
自己責任で
728病弱名無しさん:04/11/23 13:30:29 ID:hbQ4n7zx
>>727
体重以外に、どう言う結果を出されたのですか?
729病弱名無しさん:04/11/23 15:14:08 ID:mri/yAZb
>>5
「朝は、エネルギーが空っぽどころか、昨夜に食べた食事が寝ている間に
消化され、体に蓄えられた後で、いわば満タンの状態なのです。」

これは人によります。
新陳代謝の盛んな若いうちは、寝ている間に新陳代謝にものすごいエネルギーを消費するせいで
朝にはエネルギーが少なくなっています。
若い人・運動をする人・その他代謝の盛んな体質な人などは朝食をとらないとエネルギー不足になります。
反対に、新陳代謝が落ちてあまり熟睡できないようになってくると、
朝のエネルギー切れも起こりにくくなってきますし、やせにくくもなってきます。
このような人は朝食抜きでも良いでしょう。
730病弱名無しさん:04/11/23 16:46:08 ID:jVDoFX7g
>>792
いや、たんに慣れの問題だって
なれれば平気
731病弱名無しさん:04/11/23 16:55:44 ID:SAcuugFc
そういう問題じゃなくて、体に何らかの問題があって体脂肪を
エネルギーとしてちゃんと使えない人間とかが問題な気がする。
症状としては低血糖症とかダイエット臭とかそういうやつ。
732病弱名無しさん:04/11/23 17:37:00 ID:jVDoFX7g
血糖値300以上
むくみがひどい場合
重症の腎機能障害
この場合は朝食抜きは危険
少食や玄米食でこれらを改善した後
朝食ぬけばおk
733病弱名無しさん:04/11/23 17:42:03 ID:kaP5sA4f
糖尿病体質なら病状にかかわらず1日3回規則正しくなるべく均等なカロリーが望ましい。
734病弱名無しさん:04/11/25 01:13:35 ID:z1l8KzP1
あと、もうフードファイターみたいなのはもうないが、
やせの大食いを目指すなら朝飯は食べておくべし。
健康とは何の関係もないかもだけど。
735病弱名無しさん:04/11/26 06:21:59 ID:yCk3wrjt
上の方で誰か言ってたが、朝飯食わないって人生の楽しみの3分の1くらい
損してると思うけどな(モグモグモグ)
736病弱名無しさん:04/11/26 09:58:29 ID:fB4VbQl5
朝食抜いて玄米たべて健康になったから
人生の楽しみ倍増したけどな
医者がなおせん病気がこれで治った
それに朝食抜いて
一食一食が充実してるというか
感謝の気持ちにあふふれてくる
737病弱名無しさん:04/11/26 09:59:19 ID:FOGqIFB7
何が治ったやら
738病弱名無しさん:04/11/26 10:29:28 ID:z3GNLOWC
>>736
そりゃ大変だな
739病弱名無しさん:04/11/26 12:37:39 ID:KqEeuLRV
食べる事しか楽しみがないのは哀れとみるか。
食べる楽しみが分からないのは哀れとみるかだな。
740病弱名無しさん:04/11/26 13:25:07 ID:CFKV7OfB
朝食があらゆる楽しみの1/3を占める人生か・・・
ま、そいう人たちはガンガン食ってくらはい。
741病弱名無しさん:04/11/26 13:28:48 ID:FOGqIFB7
有害説信者は子供が朝食食べたいと言ったら何て説明するんだろ?
742病弱名無しさん:04/11/26 13:42:09 ID:yPYJjeg2
おまいら、レス番が逆に進んでるスレハケーンしたんだがどうよ?

【ハァハァ】 源平合戦ってイイよね! 【萌え萌え】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1089126172/

1000 名前:義仲 [ともえ萌え] 投稿日:04/11/25 23:03:12 GPvvY2b1
巴御前ハアハア

999 名前:無名氏物語 [] 投稿日:04/11/25 23:04:03 8tgAOa/Q
おいこそが2げとずざー

998 名前:無名氏物語 [sage] 投稿日:04/11/25 23:04:15 dYDKcnAp
3かな?

997 名前:無名氏物語 [] 投稿日:04/11/25 23:06:33 YDMjPnAE
>>1000>>999>>998 ?? ( ゚ д ゚ )

996 名前:無名氏物語 [] 投稿日:04/11/25 23:08:18 h1fgGsl2f
>>1000 何ゆえに?

995 名前:無名氏物語 [] 投稿日:04/11/25 23:10:50 8tgAOa/Q
なんだこのスレ!!1!!11!

994 名前:無名氏物語 [sage] 投稿日:04/11/25 23:11:17 +EYypHaw
さあレス番逆になってるわけだがいい練炭ありませんか

993 名前:無名氏物語 [age] 投稿日:04/11/25 23:12:22 adLACSl0
ワラタ なんじゃここwwww記念ぱピコ〜
743病弱名無しさん:04/11/26 14:09:52 ID:fB4VbQl5
>>741
オレの場合は子供の自由にしてる
しかし長女は普通に朝抜いて健康
次女はずっと朝食食べてたけど
親友の親が病気になって健康についていろいろ
考えるようになったみたいで
オレが朝食ぬいて健康になったのみて
最近抜き始めてる
744病弱名無しさん:04/11/26 16:27:11 ID:L77iZjH9
>>741
私は有害説信者でなくて、朝食取らない方が調子が良い者ですが、
非常に悩むところ。もっと情報収集が必要だと思ってます。

あと、いじめられたりしないかと心配。
745病弱名無しさん:04/11/26 17:39:15 ID:7HrbaN1L
朝食たべないと脳が動かないんじゃないのか?
健康を取るか、仕事or勉強を取るか
746病弱名無しさん:04/11/26 17:54:40 ID:JBeHX5Pw
>>735
いや(断言)
朝食に費やす時間を他に回せるから全然損しているとは思わない。
747病弱名無しさん:04/11/26 19:35:19 ID:s816hV5s
朝食はバナナ3本と生卵
3分で食べ終わる
748病弱名無しさん:04/11/26 19:42:52 ID:KqEeuLRV
脳は朝飯なくても動くよ。まあエネルギー源として
ブトウ糖が一番効率いいとは今のところ言われてるが。
749病弱名無しさん:04/11/26 20:06:10 ID:JBeHX5Pw
>>748
血液が消化器官に集中して脳に充分行き届かなくなり、
脳の働きが鈍くなると言う説もある。
実際、眠くなるしな。
750病弱名無しさん :04/11/26 22:10:03 ID:BDhcUL+w
>血液が消化器官に集中して脳に充分行き届かなくなり、
>脳の働きが鈍くなると言う説もある。
しかしその説では朝食を食べた場合朝食後に血糖値があがった血液が脳にいくことの効果を説明できない
751病弱名無しさん:04/11/27 06:05:06 ID:OccB0BN4
食べたら眠くなるしガッコいくのに歩いてたら体重いし気分悪くなる。
だから食べない。ただそれだけ。

脳が動かないなんて言ってる人は、実際に朝食抜いた体験を語ってるの?
それって単に、おなかすいて気が散ってるだけじゃないの?
752病弱名無しさん:04/11/27 08:26:54 ID:llz5uzUT
>>751
まだ学校に通っているガキは食え。
背が伸びないぞ。
753病弱名無しさん:04/11/27 09:52:38 ID:jLRz6E7n
そもそも朝食が有害なら、1日の殆どを食事に費やしている草食動物は病気になってるよ。
肉ばっかり食ってる奴は、肉食動物と同様に食事の回数減らした方がいいかもしれんがな。
754病弱名無しさん:04/11/27 12:03:12 ID:87MIwPrQ
動物は体調悪くなると何も食べないって事で
調整してるからいいんでないの?
755病弱名無しさん:04/11/27 19:28:14 ID:OccB0BN4
>>752
ご心配ありがとん。
学校つっても大学なので・・・すみません。

でも小学中学は、毎朝食べてましたよ。気分悪いな〜と思いながらも、
朝食は食べるものだという刷り込みから、無理矢理。
いつも足が重くて頭もぼーっとして、自分は不健康児なんだと思ってた。
ちゃんと食べてても身長は150cm。これは遺伝。

別に、食べたいのを無理に止める気はないけれど、
食べたくないのに無理に食べるのはよくない。

あと食べたくない人に無理に食べさせるのもよくない。
朝食もそうだし、病気のときなんかも、
「食べないと元気にならないよ」とか言って、拷問だ・・・オエー
756病弱名無しさん:04/11/29 12:15:34 ID:9qTzWbhG
あげましょう
757病弱名無しさん:04/11/29 12:23:14 ID:nURl+S6V
マジレスすっと夕食が一番質素にした方が良いと聞いた事がある。
ちなみに昼が一番食った方が良いともきいたけど。
758病弱名無しさん:04/11/29 12:39:09 ID:nURl+S6V
100ぐらいまで読んだけど、>>72が理想だろうなぁ。
自分はあんまし整った食生活してないけど。
759病弱名無しさん:04/11/29 12:59:03 ID:4szIgmz1
基本は毎日同じ時間に規則正しく。
760病弱名無しさん:04/11/29 18:29:00 ID:3GmP+fnZ
>>757
普通一般的にはそうだよ。
761病弱名無しさん:04/11/29 18:52:42 ID:OqcA/Fgy
そもそも、この説は世間一般から逸脱してるからな。
飽食の時代に、一日2食はナンセンスだというのが
世間一般の考えだろうし。
762病弱名無しさん:04/11/29 18:54:54 ID:ccpdiRsN
ここでは本来朝食について語るべきなんだろうが、
“昼は豪勢に”ってどう考えてもおかしい気がする。
午後の能率が落ちるとしか思えん。
763病弱名無しさん:04/11/29 19:39:50 ID:+fT5mGAg
メシは腹が減ってりゃ喰えばいい。
朝起きたばかりで腹減ってなきゃ抜けばいい。
単純に考えればいいんでない。
764病弱名無しさん:04/11/29 19:44:28 ID:XwcoYbzW
食っても食わなくても、長期間それを続けると絶対的習慣になる。
どちら派も、それを破ると体調が悪くなったと感じる。
よって、両者の溝は決して埋まらず相手を理解できない。
765病弱名無しさん:04/11/29 21:17:48 ID:ccwPNMAo
>>763
そうやって食いたいときに食って
糖尿や肥満になるんでは?
766病弱名無しさん:04/11/29 21:55:32 ID:tZ148Kh0
767病弱名無しさん:04/11/30 00:18:48 ID:gU7hTnwL
>>765
腹が減ってないのに、喰いたいときに喰ってりゃ太るでしょ。
768病弱名無しさん:04/11/30 07:36:34 ID:eGFtEO/5
>>767
肥満の人の多く腹へって食ってるでしょ
769病弱名無しさん:04/11/30 15:35:47 ID:gR52dDRB
成長期に朝飯無理やり食べてたおかげで、身長が伸びました。今22歳で182cmです。
弟(20歳)は167・母は158・父は160だから遺伝ではないですね。
スポーツもあまりしてなかったし、でも朝飯はパンではなく納豆とごはんと味噌汁でした。
弟は朝はパンばかりでした。夜はあまり食べなかったなぁ〜。やはり植物性たんぱく質を食べたのがいいのでしょうね。
770病弱名無しさん:04/11/30 18:54:21 ID:bOStRMw2
子供のうちは食べていいんでない?朝食否定派の甲田医師も、
子供には強制するなと言ってるし。

朝飯食ってもいいとは思うが、腹いっぱいにして肉体労働とかは
危なっかしいし、腰を壊すから。多少空腹が残る程度にはすべきだろうね
朝飯だけじゃなく、昼飯もそうだけど。
まあ肉体労働する人は元気な人多いから、若いうちは大丈夫だけどね。
771病弱名無しさん:04/11/30 23:23:19 ID:hT348JJC
いつも腹七分目くらいに気をつけて食べてるけど数ヶ月に1回くらい腹パンパンになるまで過食しちゃう。
どうしてもやめらんない...
でも食べてる間は幸せなんだよなー。
これじゃ意味ないよね・・・
772病弱名無しさん:04/12/01 10:11:22 ID:5TdyszU2
>>771
食った総量を計算すれば、数ヶ月に1回の頻度ならほとんど関係ないでしょ。

挫折感をもってしまって、「もうダメだ」と思うと七分目続かず毎回10割になる。
それが一番よくない。
773病弱名無しさん:04/12/01 20:58:59 ID:/Qnt35Tn
>>771
その後に、下剤飲んどけば?(w
774病弱名無しさん:04/12/03 15:09:53 ID:xY81BZBB
毎回っていうかここ5日間くらい気持ち悪くなるまで暴食してる。
しかも、砂糖タプーリの甘いものやご飯、パンなんか食べたくなる....炭水化物依存症ってやつ?
9月ころから常に腹7分目、肉類×、牛乳・乳製品・卵避ける、魚は週1・2回程度、砂糖×、添加物避ける、野菜・穀物中心なんていう極端な食生活をしていたツケが回ってきたorz
健康を求めすぎて、何もかも有害な食品に見え、挙句の果てには何も食べれなくなってしまうとは・・・
ってスレ違い杉
775病弱名無しさん:04/12/03 18:08:20 ID:AfF5P1qH
>>774
オレもそういうことを
何年も繰り返して
やっといま
穏やかに
食物に感謝しながら
玄米菜食少食になれた
時間がかかるものさ
でも、あきらめず
ときどきはめはずして
気長に進むのがいいよ
776病弱名無しさん:04/12/03 18:52:44 ID:w36ldjTK
食べたほうが良いに決まってる
777病弱名無しさん:04/12/03 18:53:48 ID:MhFScwXU
朝食えねえとか言ってるヤツは、まず早起きしなさい。
778病弱名無しさん:04/12/03 19:05:54 ID:jghcqiSl
朝、ドトール行ってホットドック食った。ハチャメチャうまかった。
779病弱名無しさん:04/12/03 19:09:30 ID:Yl50DnfU
食えないのじゃなく、食べないなのでは。
ここの信者は朝飯食べないで水のみにする事が
健康に良いと思ってるらしい。これを提唱してる人たちも、
朝早起き。確信犯なので、そんな事いっても無駄っぽ。
780病弱名無しさん:04/12/03 22:59:25 ID:AfF5P1qH
50年前
幸田先生が医学生時代
生野菜をすり鉢ですり
青汁をつくっていたとき
周りの人間は笑っていた
当時、野菜は生で食べるという習慣は
なかったから
今は生野菜サラダ
野菜ジュース 青汁は当たり前になった

だが甲田先生のとく
朝食廃止は
いまだに
否定されている


781病弱名無しさん:04/12/03 23:34:01 ID:MxZOlPi2
>>780
青汁?
ああ,罰ゲームによく出てくるやつね。

生野菜サラダ?
ああ,いっぱい野菜を食った気になれるやつね。
782病弱名無しさん :04/12/03 23:46:53 ID:X7aY3mQ/
>>778
ジャーマンドック?あれは旨いね。
でも、朝寄ってテイクアウトで会社に着くとコーヒーはかなり冷めてる・・


783病弱名無しさん:04/12/04 01:04:58 ID:mTJTGyC8
>>775
>でも、あきらめず
>ときどきはめはずして
>気長に進むのがいいよ

そうですね。
今までの自分の過食ぶりに落胆するのはやめといてあきらめず、気長に続けていこうと思います。
有難うございました。

784病弱名無しさん:04/12/04 03:30:11 ID:F6ygPxri
私は、添加物とか一切避けた食生活を3ヶ月くらい続けた後に、
ふとマクドナルドの期間限定のを食べてみたら、数分後に顔に湿疹が出たw
添加物への抵抗力がなくなってたんだろうなあ。
逆に、人間慣れると何でも平気になるんだとちょっと怖くなった。スレ違いすまソ。
785病弱名無しさん:04/12/04 04:56:35 ID:0Sy5n8No
朝糞をした後って異様に腹が減る
食わずにはいられない
786病弱名無しさん:04/12/04 18:43:50 ID:s3gNwUhA
みかんとかりんごとか、朝はフルーツだけにしたらいい。
朝フルといって今ひそかなブームだよ。
787病弱名無しさん:04/12/04 20:42:27 ID:dLML9hFg
朝にフルーツだけじゃ体温が上がらないから冬はキツイね。
冷え性の人は体が更に冷えそう。
中国の一部では、体が冷えるから朝から生野菜や果物を食べるのは避ける
地域もあるくらいです。
788病弱名無しさん:04/12/04 23:15:58 ID:6od3YyP3
塩分抜けきった朝(breakfast)に、わざわざカリウム豊富な果物だけ食べるのって
低ナトリウム血症になっちまうだろ。
ばっかじゃないの。
789病弱名無しさん:04/12/04 23:34:39 ID:G1rZOsMA
うん自分は間とって朝は梅干のみがいいと思う。
790病弱名無しさん:04/12/05 06:54:17 ID:1dfdURBi
風吹けば桶屋儲かる
マクド食えば医者が儲かる
791病弱名無しさん:04/12/06 09:47:28 ID:ujauRvY/
>>785
朝食有害説の場合でも、朝糞の後は食べてもOKとしている場合がある。
792病弱名無しさん:04/12/07 02:35:24 ID:wGjQEHOd
>>788
そんなに簡単に低ナトリウム血症になる奴はそうそういないかと。
793病弱名無しさん:04/12/14 19:25:33 ID:T4NjhGxb
age
794病弱名無しさん:04/12/14 19:51:02 ID:snJdSwn0
この前病気になって数日朝食抜いてみた。
体は軽くなって胃の調子は良くなったけど
フラフラして集中力がなくなりボケた事ばっかしちゃった。
便秘になっちゃったし。
体が気持ちよかったんだけど 便秘になったからやめた。
795病弱名無しさん:04/12/14 20:36:35 ID:5GA510T/
おまえらスーパーサイズミーっていうマックばっか食う映画見れ
796病弱名無しさん:04/12/14 20:39:10 ID:rqitAfc+
797病弱名無しさん:04/12/14 21:33:59 ID:PEbzzdlg
>>794
短い人でも最低2週間続けなければ、身体のシステムは変わらないです。
半年くらい続けてやっと「書き換え」が終わって、2年で定着。
798病弱名無しさん:04/12/15 07:41:30 ID:Yaga0hWZ
あのさ、消化吸収は疲れるってうそ。
人間はものすごいタフにできている。
心臓や肺の無限運動を考えてみろ。
24時間無休で生まれてから死ぬまでだぞ?
799病弱名無しさん:04/12/15 09:07:03 ID:DNfFV+iu
>>798
心臓だって高い心拍数を維持すれば疲れるよ。
だから、休憩したり寝たりする。
800病弱名無しさん:04/12/15 12:12:43 ID:mVWrorxj
消化吸収で疲れるのって相当な虚弱体質だと思うが、いかがなものか。
んなことで疲れる胃腸ってやだ。
801病弱名無しさん:04/12/15 15:11:03 ID:DMB1KGeu
>>800
胃腸は丈夫のつもりだったが
朝食抜きの少食にしたら
12時間労働でも疲れなくなった
いままで疲れるのは仕事のせいだと思っていたが
消化吸収のせいだと実感
1000キロカロリーくらいで疲れ知らずになった
802病弱名無しさん:04/12/15 16:41:01 ID:0mn8XKyy
数年前、朝食有害説を読んでかなり影響されました。もともと朝食は食べませんが、最近思ったのは朝食を食べたほうが夕方あたり疲れないこと。それと胆のうにはちょっと負担がかかるかな?って感じです。でも朝食べると調子悪くなるし朝食は有害だと思ってるので食べません。
803病弱名無しさん:04/12/15 21:24:10 ID:oVBFR23L
>>800
少なくとも20代のうちは大丈夫だよね。
年寄りになれば段々粗食になっていくから、そのとき抜けばいいと思ってる。
804病弱名無しさん:04/12/16 00:56:59 ID:MZSCkp6W
>>798
消化吸収よりも、過剰なカロリー摂取を抑えるところに意味があるんだと思う。
2食にしても3食と同じカロリーだったら、太るわけだし意味はないかと。。
805病弱名無しさん:04/12/16 09:07:37 ID:yj1zHgHt
朝食有害説に影響されて、朝食は有害という意識があると体調は悪くなる。
これが負のプラシーボ。
806病弱名無しさん:04/12/16 15:53:19 ID:Agsf9V3Y
朝食有用説に影響されて、朝食は有効という意識があると体調は良くなる。
これが正のプラシーボ。


807病弱名無しさん:04/12/16 20:49:56 ID:rGwQeUTz
まあ,どっちでもいいというこったな。
808病弱名無しさん:04/12/16 21:24:42 ID:of08Hrml
精神状態がすべてではなかろう。
809病弱名無しさん:04/12/18 17:54:43 ID:0VIHyc50
泉ピン子は撮影のある日は一日中食事をしないそうですね。
810病弱名無しさん:04/12/18 22:42:35 ID:BhJclX85
>>809
食事シーンがあるんでしょう
811ちんくん:04/12/18 23:51:14 ID:a7dw6bgu
これって筋肉とかおちんの??
812病弱名無しさん:04/12/19 01:41:54 ID:OHTZr8Te
私は胃腸が弱くていつからか朝御飯食べられなくなった。食べると体重いし勤務中下痢する。
ほんとは朝からモリモリたべたいけどね。
813病弱名無しさん:04/12/19 14:39:28 ID:v3GCtgiM
うちの父は朝食抜きがいいという本を読んで以来朝食を抜いているが、健康状態は以前より良くなったらしい。
わたしも朝食を抜くと午前中すっきりした気持ちで講義を受けられる(・∀・)
朝食を食べると昼余計におなかがすいて食べ過ぎるし眠たい希ガス。
814病弱名無しさん:04/12/19 23:38:28 ID:3GP0YiHh
>>811
落ちない。むしろ筋肉の筋だけ残したナイスバディになる。
ただし2年くらいかかるけどね。
815病弱名無しさん:04/12/20 23:47:23 ID:cSDTYWp5
スポーツ選手の朝食も朝のハードトレーニング終わった後に取る物だし。
世間一般の朝食とは全然意味合いが違うしねぇ。
816病弱名無しさん:04/12/21 01:08:34 ID:lvlieFQl
力士なんて朝稽古してから遅い朝食だね。
朝食をとらないと力が出ないと言うのは嘘。
朝食抜きに体質を変えればむしろ体は軽くなるし頭も冴える。
817病弱名無しさん:04/12/21 01:22:23 ID:CeX/GOrI
バナナ1本だけ食うのは朝食かなあ?俺これですげえ調子いいんだけど。
818病弱名無しさん:04/12/21 05:01:46 ID:971DD5+V
いいんじゃない?
ご飯とか卵とか食べるよりはずっと楽でしょ
819病弱名無しさん:04/12/21 07:54:46 ID:KA5pxBTZ
>>817
朝食です
820病弱名無しさん:04/12/21 09:01:23 ID:ZDw9f8Zu
おれ朝食めちゃくちゃ食べる
今日もご飯2杯に
ささみ生っぽく焼いたやつに
キムチなべに
長いもの短尺
昼は普通に
夜はあんまり食べない 寝ちゃうから全く食べない時もある
821病弱名無しさん:04/12/21 10:34:29 ID:DvMBRuAf
朝食抜いてから、性格がおとなしくなった。
というか、低テンション。穏やかとはちょっと違う気もするけど
なんか、落ち着いたよ。これっていいの?
822病弱名無しさん:04/12/21 10:40:29 ID:vRv7v0z8
いいんじゃない
823病弱名無しさん:04/12/21 13:24:31 ID:UHrasGKm
確かに、徹底した健康的な生活してる人とかで
朝早く起きて散歩して、朝食をゆっくり食べて、その後新聞を読みながら小一時間まったりして
それから仕事に行くような人ならいいかもしれないけど
朝、ギリギリに飛び起きてろくに噛まずに「朝は食べないと力が・・・」と
がっつりかき込んで、食べて10分後には家を飛び出して仕事に向かうような人は
いっそ食べない方が体にいいのかも。

>>817
バナナは吸収の早いんじゃないっけ?
活動パワーを補給するのにはいいのかもね。スポーツ選手とかも合間に食べたりするし。
824病弱名無しさん:04/12/21 14:03:53 ID:lvlieFQl
バナナとかツナは吸収が早くてアスリートの御用達だね
もしどうしても時間のないときに朝食を食べるならバナナは最適といわれてる
完全栄養食だっていうし
ただし南国の果物なんで冷えるから気をつけて
825病弱名無しさん:04/12/21 17:59:17 ID:UqMIHX4D
果物は消化酵素を含んでるから消化が速く
消化で使うエネルギーが少ないらしい。
826病弱名無しさん:04/12/22 11:58:28 ID:L4IQcXeb
朝はヨーグルトと紅茶だけにして
1ヶ月たったけど調子いいっす。

下腹がひっこみましたし、疲れにくくなったし、仕事がはかどります。
運動はしているので筋肉は落ちねぇっす。
827病弱名無しさん:04/12/22 18:56:24 ID:W654qazf
小食にして柔軟体操すると効果は倍加だよ
828病弱名無しさん:04/12/22 23:38:18 ID:Jk9Z7Mw+
>>821
それ単に低血糖なのでは?ちゃんと朝飯くおうぜ
>>824
ツナは高蛋白低脂肪だからアスリート食向けであって吸収が早いわけではない
829病弱名無しさん:04/12/23 05:22:45 ID:PqpT5eDc
モチリン、名前が好きだ。
830病弱名無しさん:04/12/23 08:13:03 ID:PqpT5eDc
朝食やめてから、むっちゃ寒いんですが。
ガタガタ震えます。
本に載ってるたいそうしても大して温まりません。
831病弱名無しさん:04/12/23 09:15:22 ID:NTs/EqWg
>>830
甲田さんの本読むとわかるけど
一年くらい体質が変わるまで
冷えがひどくなり
その後、冷えに強くなる
オレは三ヶ月くらいで
強くなった
玄米生菜食朝食抜きの温冷浴こみ
832病弱名無しさん:04/12/23 09:43:56 ID:tR1OSDEF
朝はスライスしたバナナとシリアルにブルーベリーヨーグルトを
大量にかけて食する。シリアルがしんなりするまで放置するのがポイント
833病弱名無しさん:04/12/23 21:56:48 ID:zfuxUDnm
>>830
塩分とるといいかと、お吸い物飲むようにしてみたら?
834病弱名無しさん:04/12/24 07:09:37 ID:gAhoHFPR
>>831
>>833
レスdクス。
以前、甲田先生の生菜食Bをやってましたが、同じく寒さでリタイヤ。
もともとアトピーなんですが、生菜食B中の頃は調子よかったです。
いまは寒さと自分との戦い・・・また春先から夏に実行しようと思っています。

そしていま、単食法に賭けてます。お吸い物のんでみます〜

835病弱名無しさん:04/12/24 23:34:51 ID:7xAUH/PN
甲田先生の著書「根本から治すアトピー、アレルギー」
にほとんど玄米だけの食事が紹介されてるけど,
これだと冷えの心配も少ないし好転反応も穏やかでいいと思うぞ。
836835:04/12/24 23:37:02 ID:7xAUH/PN
835は834へのレスです。
837病弱名無しさん:04/12/25 13:24:05 ID:Jklxa0TH
>835
ありがとう。
いつか試してみます
838病弱名無しさん:04/12/25 14:35:15 ID:LfaddiKV
科学に詳しいラエリアン・ムーブメントもかなり昔から朝食は軽めに1種類の果物を進めている。
それで足りない人はヨーグルトも食べる。
会員の中では朝食をとらない人も多いよ。
よかったら無料の集会行って、その話してみれば分かるよ。

公式サイト
http://www.rael.org
839病弱名無しさん:04/12/25 15:28:43 ID:cbiF44e0
>>838

おまい、一体なんなんよ?
ページ見たら、ラエリアンってエイリアンの親戚かと思ったよ(w
因みに年会費いくら?
840病弱名無しさん:04/12/25 15:36:30 ID:c3N6ohas
>>838
朝食いっぱい食べることにした。
いままでバナナ1本とか抜いたりとかしててごめんなさい。
841病弱名無しさん:04/12/26 01:59:56 ID:z7Mos9cb
>>839
年会費は収入の3%だよ。
842病弱名無しさん:04/12/27 18:12:44 ID:clSjvy1P
朝食食べたら便秘になる。
ホテルなんかの朝食バイキングとかちょっと食べてもダメ。
もうあっという間に生活習慣狂ってしまう。
朝はカフェオレだけでおけ。
843病弱名無しさん:04/12/31 01:40:44 ID:eD8G9lAF
深夜に物を取ると確実に便秘だ
844病弱名無しさん:04/12/31 13:50:57 ID:2tupOVyV
食事有害説というのもあるね。
「本来、人間は食べ物を一切食べなくても生きていけるものであり、
食事をすることは百害有って一利なし。筆者は、もう3年間も水だけで
過ごしているが、身体はいたって健康であり、益々快調になりつつある」
というもの。読売新聞の広告に出てた。
しかし、3年間水だけでバリバリ働いているとは、到底信じ難いのだ。

>>843
便秘以前に犯罪じゃないのか。
845病弱名無しさん:04/12/31 15:11:00 ID:Gc5CpvCN
>>844
是非とも、アフリカの子供達に教えてあげて欲しい
846病弱名無しさん:04/12/31 19:15:23 ID:+K1azxNs
>>844
その本買ったけど実際はちょくちょく食べてるってさ。
847病弱名無しさん:04/12/31 21:09:07 ID:2tupOVyV
>>846
レスありがと。やっぱり嘘だったか。
848病弱名無しさん:04/12/31 22:05:30 ID:7c/MIqOv
自分は朝食べるとゲリしたりガスがたまったりで最悪だった。
親が朝食用意してくれてるから食わないわけにはいかなかったけど。
あっためた豆乳少量だけで十分。
 胃腸弱い人は朝は未だ胃腸が動かないのかな。
水を飲むと胃腸が起きるとも聞いたけど、やっぱ変わらん。
849病弱名無しさん:05/01/01 09:53:07 ID:CT+0SKUG
>>848
朝はお粥が良いそうだけど試した?
850病弱名無しさん:05/01/01 09:55:18 ID:iFSgwxgL
車を例に考えてください、買ってしばらくは無理な運転をしても
表面には出てきにくいが、長年使っていると故障となってでてくる、
人間の体も同じような物じゃないかな・・・
851病弱名無しさん:05/01/01 14:07:53 ID:dKxfCTWm
>>848
起床直後は内臓も寝惚けてて5時間位たたないと食事をするのに好ましい状態
にならないらしい。
852病弱名無しさん:05/01/01 18:00:47 ID:GTRwFCda
朝食やめて、彼女できました!
宝くじも一等前後賞で3億ゲット!
街中をレグザスSCをモデルの彼女と乗っていると
通行人やドライバーがうらやましそうに見てくる!

半日断食最高!

 き み も や ら な い か ?
853病弱名無しさん:05/01/02 08:08:30 ID:k/LugvfQ
俺リアル工房だけど
朝飯食わな昼飯の時間になるまで死ぬほど腹が減るぞ
しかも小遣いの都合上昼飯が貧しいと来れば…orz
854病弱名無しさん:05/01/02 09:16:24 ID:TfGpMNSD
>>853
朝食抜き暦はどの位?
俺もリアル工房だけど昼飯も抜いて昼飯代は貯金してる。
855病弱名無しさん:05/01/02 10:10:54 ID:RgGwOzWu
>>851
それは聞いたことないが、
起床後三十分以内に食事をすると馬鹿になるそうな。
理論は忘れた。テレビでやっていたものだし、あまり信憑性はないが。
856851:05/01/02 15:13:11 ID:TfGpMNSD
>>855
俺のソースは樫尾先生の著書だ。
857病弱名無しさん:05/01/03 09:07:04 ID:l9WDhK2c
俺もリアル工房だけの親の飯がうまいから食いまくり
858病弱名無しさん:05/01/03 09:23:30 ID:ycNc16me
↑藻前が羨ましいよ…。
漏れとか家出るとき親寝てるし…orz
859病弱名無しさん:05/01/03 16:58:16 ID:TZNr1xo4
小山内博 の本を読み漁って、今日読み終えたのだが、
彼、三年前に朝食抜きの本を出版した三ヵ月後、79歳で没していたんだね・・・
もっと長生きしてたら説得力あったのに。これじゃ鈴木そのこと一緒だ
860病弱名無しさん:05/01/03 17:11:06 ID:vOef4u69
>>859
そうとう酒とタバコやってたしね
861病弱名無しさん:05/01/03 17:17:38 ID:aR4Rn52D
まあ死ぬまで印税生活できたんなら勝ち組だろう
862病弱名無しさん:05/01/04 18:06:07 ID:vSvlK9PS
ところで、
小山内博士の方法て、相撲取りの食事と同じなんですが、
(起きて食べないで極限まで活動、さらに食事前にジョギングをする
夜ご飯をゆっくりたっぷり)
空腹が過ぎるとあまり食べれなくなるのは実感するけど、
相撲取りは、どうして太るまで食べられるのだろう。
863病弱名無しさん:05/01/04 19:39:43 ID:SAWj+xz2
>>862
無理して食べてるから。
864病弱名無しさん:05/01/05 06:10:38 ID:ZSMC5iq3
腹パンパンって拷問だし、食い物に対して失礼だよなあ
腹5分目の6食バンザーーイ!ムキムキ
865病弱名無しさん:05/01/05 07:46:30 ID:p+jd9HFQ
6食だと
肝臓や腎臓の休む暇がない
866病弱名無しさん:05/01/05 10:06:45 ID:dtw4AqFE
>>862
力士は朝食を食べてすぐに昼寝するんだよ
プロレスもそうだけど、口から溢れるまで食べさせられる
867病弱名無しさん:05/01/05 17:04:25 ID:oLxf/Ykg
>>866
この先生の本ですと、
口からあふれるほど食べなくても、腹8〜10分目までたべて、

その後すぐ寝ますよね。
昼寝のほうが太りやすいってこともないでしょうし。
868病弱名無しさん:05/01/05 20:27:55 ID:AjIngGDo
>>867
ふとるなら食事量減らせばいいだけ。
869病弱名無しさん:05/01/05 20:58:01 ID:oLxf/Ykg
>>868
そうか。単純なことだった。スッキリしたよ。
戯言に付き合ってくれれてありがとう
870病弱名無しさん:05/01/06 04:43:59 ID:xCQBDmA1
>>862
なんの病気で亡くなったのでしょうか・・・?
それが気になる。
871870:05/01/06 04:44:53 ID:xCQBDmA1
今のは>>859へのレスでした。
872病弱名無しさん:05/01/09 10:11:09 ID:lXa6cR+g
ぼくも西式の朝食廃止にトライしましたが、
やっぱり正午まで何も食べないってのはきつかった。
あとでリバウンドが来ました。

んで、キッチリと時間を決めるのではなく、
「腹が減ったときに食べる」というのが自分にいちばん合っているように思いました。

重要なのは、単に食欲が湧いたかどうかではなく、
本当に空腹かどうかを見分けることですね。
そうしないとどんどん太ってしまいますから。
873病弱名無しさん:05/01/09 22:14:34 ID:EtaaIELP
>>872
朝食ぬきは慣れだよ
なれればどってことない
874病弱名無しさん:05/01/10 01:37:56 ID:oXQE4F9M
昼飯と夜飯だけ(間食なし)の生活してるけどすぐに体が慣れてくれた。
俺の場合は腹が減りすぎると腹が痛くなってくるから少し痛み出したら
飯を食うことにしてる。
現代人は絶対に食いすぎだよ。
それで虫歯だ歯周病だってさわいでんだからなあ。
いつも食ってて歯磨きもしなけりゃそうなるのは当然だろ。
875病弱名無しさん:05/01/10 02:36:33 ID:2J8LEJmu
私は朝食べると昼頃に気持ち悪くなる。食べたものがのしかかってくる感じ。
朝食抜きに合ってる体質なのかな。
876病弱名無しさん:05/01/10 02:38:53 ID:oOQD+7nE
膵臓とか弱いんだろうね。
877病弱名無しさん:05/01/16 21:14:44 ID:0oxJD7Er
あげ
878病弱名無しさん:05/01/22 18:55:39 ID:MbcODClL
いつも遅く起きるから、気まぐれに朝食を食べると調子が悪くなった。
879病弱名無しさん:05/01/22 19:05:54 ID:3282V7oN
朝食抜きは声が細くならない?
オペラ歌手は太らないと叱られるって言うし。
あとコンサート中もバナナ食べてる。
普通のデスクワークならいいけど、声を使う職にはどうなの?
880病弱名無しさん:05/01/22 19:18:08 ID:H7+MXdzt
俺いくら食べても肉にならないんだけど、どう言う食事方法がよく効く?
881病弱名無しさん:05/01/22 19:19:25 ID:ATDLddR5
経営者、とっくに交代している
882病弱名無しさん:05/01/22 20:22:26 ID:ATDLddR5
似てない親子は経営方針も交流関係も別人ほどに違う。

パチンコ屋でもみたことない。
883病弱名無しさん:05/01/24 12:50:18 ID:MVykKy17
>>879
息のはいるところにまで飯を入れたらだめ
884病弱名無しさん:05/01/28 18:58:44 ID:eVKjTUNd
朝食の変わりに青汁。
これなら西式の朝食否定派も問題ないとしてるし。
栄養学的にも何も食べないよりはマシということになるのでは。
885病弱名無しさん:05/01/28 22:42:49 ID:Jyfrqs4p
朝食は食べないことが多いけど
おなかすいてたら果物を食べてる。
消化器に負担かからないし、楽でいい。
米飯なんて食べた日にゃ、だるくて動きたくなくなる。
886病弱名無しさん:05/02/05 07:46:14 ID:cR0gWGRu
age
887病弱名無しさん:05/02/05 11:08:50 ID:fXI1NUge
朝食固形食食べたくないからお茶やスープだけ飲んでる。食べると胃がおかしくなる(´Д`)
888病弱名無しさん:05/02/06 12:18:17 ID:FarXcq4N
食べたかったら食べる、食べたくないなら食べない。
体に聞く。
これがいちばんだと思う。

強固に食べることを押し切ったり、食べないことを押し切ったりするのがよくない。たぶん。
889病弱名無しさん:05/02/06 22:36:41 ID:n5D2Ym8M
確かに。
その時その時で体調や空腹感は違うからね。
○○法だと・・・みたいのは、あくまでも基本で、
自分の体に聴くのが一番
890病弱名無しさん:05/02/10 16:19:22 ID:/TA+777L
朝の給食をやるとかってのは、このスレ的にどうなんだろ。

まあ食欲なければいくら給食だろうが、
結局食べないで残すから、無問題ともいえなくもないけど。
891病弱名無しさん:05/02/12 12:58:26 ID:YK3fCwX7
朝食を取らないと頭が働かないなあ。抜こうものなら午前中の仕事はグダグダです。
夕食をほとんど食べてないせいなのかな…
892病弱名無しさん:05/02/13 11:47:45 ID:YLDb9WP/
>>891
その通りだろ。
893病弱名無しさん:05/02/13 16:32:08 ID:aDZuvWOa
空腹のほうが仕事はかどる人とそうでない人の違いかもしれない。
前者は抜いたほうが頭働くし、後者は逆。
894病弱名無しさん:05/02/17 20:00:58 ID:Rt6vdl2h
宿便が溜まってると、腸内吸収が悪いんで、
朝食に限らず、一食抜くと調子悪くなる。
本当に健康な人間は、
生命力があり吸収力があるから、
少々食事抜いても
かえって体が軽くて調子いい。
895病弱名無しさん:05/02/21 16:44:41 ID:5BHdUboK
あげ
896病弱名無しさん:05/02/21 18:30:33 ID:U3goIher
宿便などというものは存在しない。
897病弱名無しさん:05/02/21 19:10:20 ID:5BHdUboK
896は糖尿の例の人?
898病弱名無しさん:05/02/23 09:54:27 ID:6y6Kt9J5
【調査】朝食べる子、勉強もできる 学力と生活習慣関連裏付け
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109116048/

毎回ご苦労なことですw
899病弱名無しさん:05/03/03 18:37:36 ID:0SwI3ECr
age
900病弱名無しさん:05/03/11 11:31:39 ID:0e8y0cgT
保守【ほしゅ】

正しくは「穂守」と書く。
中国文明は農耕文明であり、日本の稲作文化が中国から伝わったものであることは良
く知られている。
その中国において何百年に一度大規模な飢饉が起こることは歴史上に何度か見られる
ことであり、
その飢饉がきっかけになって王朝が倒れたり、大規模な乱が起きたのも良く見られる
ことである。
穂守とは紀元前200年頃から史上に現れた村ごとに作られた自警団とも呼べるもの
で、
飢饉が起こった際に村の水田や畑を守るために組織された村人の集団である。
「穂」という漢字が当てられたのは言うまでも無く穂から米が取れるためである。
現在では「水田を守る」という意味が拡大され「保ち守ること」という意味で使われ
るようになった。
それに合わせ穂という漢字も保に改められることになった。
2ちゃんねるにおいて保守という言葉が良く使われるが、
これはスレッドを自分の水田としてそれを守るために行っていると見れば極めて原義
に近い使い方と言えるだろう。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )

901病弱名無しさん:05/03/19 09:59:11 ID:94iW5Nwz
小学校のころは朝食をほとんど食べず、
中学に入ったら体に気をつけて毎日朝食頑張って食べたら下痢体質。
中学校3年間、ずっと体調悪かったよ。
高校入って朝食が体に悪いって言うのを聞いて、そうか!と思ったよ。
今は下痢体質も完全に改善されたし。
902病弱名無しさん:2005/03/21(月) 17:04:41 ID:C5tgGUkY
朝食ぬきって冷えるね
903病弱名無しさん:2005/03/21(月) 17:21:51 ID:GlsG8sNz
ちょうど今それを考えてたからちょっとビックリ
904病弱名無しさん:2005/03/26(土) 18:26:45 ID:6+sXrCU0
マジ?
905病弱名無しさん:2005/03/30(水) 01:59:38 ID:tB96twfz
エスキモーは決まった食事時間などもたない。腹が減ったら、
食料(生肉)貯蔵庫に行って、それぞれが勝手に食べる。し
かも、朝も昼もはっきりしない白夜の時期もある。でも、健
康を維持しているよ。
906病弱名無しさん:2005/03/31(木) 22:56:49 ID:22xELAuC
世界一長寿なのは日本人だよ
907病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:35:06 ID:HNJbtkFf
おれは朝起きた時からおなかぺこぺこなので朝食は食べていました
ただ、食べた後ぐったりとだるくなって何もする気がなくなります
それで昨日から朝食は水とオレンジジュースのみにしたら、
だるくは無いが、腹はグーグーなるし、頭はぼーっとしていらいらします
どうしたらいいのでしょうか
908病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:01:21 ID:v5stcN1W
>907
はらぺこは慣れる
909病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:22:58 ID:yOGWCt8j
>>561-560
両方違うと思うね、朝食を摂るから勉強が出来るのではなくて
勉強が出来る子が朝食を摂ってるだけの話だよ。
勉強が出来るということはある程度真面目ということだから
朝食も律儀に食べているだけの話。
910病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:25:59 ID:yOGWCt8j
体質の違いじゃないかな、睡眠時間みたいに
朝方夜型な体質があるのだと思う。

朝方な人は午前中沢山食べるタイプで
夜型の人は夕食を沢山摂るタイプ。
911病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:07:54 ID:U0W786Ed
すべて習慣にすぎない。
912病弱名無しさん:2005/04/03(日) 03:54:21 ID:GlzqJ6qp
いや、退室というより空腹で動けるかどうかの違いかと。
習慣的に空腹のほうが何でもこなせるなら、それこそ一食でも殆ど支障でない。

ただ最近のガキはそれ以前の問題として、夜食バカバカ食って、
朝もまだおなかすいてませんパターンが殆ど。
間食を一切食べないで朝食抜きにして初めて意味がでるのであって。
夜食を食べてるようじゃね。ここでは議論の対象以前の問題だと思う。
913病弱名無しさん:2005/04/04(月) 11:14:52 ID:X7RVms0/
成長期は毎日3食どんぶり飯食って、それでも足りなくて夜食にインスタントラーメン食ったもんだ。
それだけ食っても部活で週7日むちゃくちゃ運動してたから平均体重まで達することもなかった。
914病弱名無しさん:2005/04/05(火) 23:54:12 ID:iJf8zG7+
自分も朝食摂るのやめて2年位たったけど
すごく体が丈夫になった気がします。風邪もひかなくなったし
アレルギーの鼻炎や喘息もでなくなりました。
体質やその人の職業も関係あるかも知れませんが、
現代人はある程度、飢えを体に感じさせた方が体が丈夫になるんじゃ
ないかな?癌とか、成人病も食べ過ぎが原因らしいし・・
貧乏人に体が丈夫な人が多いって聞いたことある。
915病弱名無しさん:2005/04/06(水) 00:20:11 ID:55QrvWZn
後、朝食を抜くようになってから、朝、体が軽いし、頭もクリアな感じで
仕事がはかどります。空腹感が気持ちいい感じです。
916病弱名無しさん:2005/04/06(水) 22:25:09 ID:cRvbny5m
確かに、朝抜くと体が軽いし、体温が高くなりました。
917病弱名無しさん:2005/04/06(水) 23:40:20 ID:/+/j+oKZ
体温は下がったぞ
918病弱名無しさん:2005/04/07(木) 12:00:58 ID:YF7QZi9Q
朝飯を食わないと脳みそ働かないってのは気のせいだろ。
919病弱名無しさん:2005/04/07(木) 18:59:41 ID:tAlEd1Ql
いや、空腹に慣れてない人が急に抜くと血糖値がかなり低くなるから、
慣れてないと脳みそ動かすのも大変だと思う。
920病弱名無しさん:2005/04/07(木) 19:31:44 ID:o2rrG+tB
さすがに子どもは、朝ごはんをちゃんと食べたほうがいいんでしょう?
921病弱名無しさん:2005/04/07(木) 21:11:14 ID:rn4CE0eK
成長期は食べた方がいいと思う。
30歳過ぎたら小食の方がいいと思う。
922病弱名無しさん:2005/04/07(木) 22:01:44 ID:g9rGKkuZ
病中病後は?
923病弱名無しさん:2005/04/07(木) 23:23:09 ID:aDpJUhnb
病気の種類によるが、消化の良い物を食べたいだけ食べましょう。
自分の体の声を聞くのが一番でしょう。
924病弱名無しさん:2005/04/08(金) 00:10:19 ID:Jrvh4Uut
食べたいだけ食べて太るやつと食べたいだけ食べて痩せこけるやつが大半だがな。
925病弱名無しさん:2005/04/08(金) 10:43:15 ID:pYL863/N
時間関係なく腹減った時に食べるのが一番?
926病弱名無しさん:2005/04/08(金) 16:38:39 ID:2NIwacfC
>>925
食べたいときに食べて
肥満や糖尿や高血圧に
みんながなっているだろ。
927病弱名無しさん:2005/04/09(土) 16:39:09 ID:xcgtEi8L
>>925
本当に食べたいときに食べるのは問題ないし、
ストレス解消にも役立つことは確かであるが、
食べたいときに「食べたいものを食べたいだけ」食べるのは駄目だ。
困ったことに人間には一般的に
「食事を多く出された場合と少なく出された場合とでは、
多く出された場合のほうが比較的多く食べる」という癖がある。
つまり、大きな袋のスナック菓子と小さな袋のそれでは、
相対的に大きな袋のほうが多く食べてしまうというわけだ。
「腹減った、食べよう」と言って食欲に動かされ、
あれもこれもと多く用意してしまうと、それだけ多く食べてしまうことになる。
肥満や糖尿などについては基本的なことだから割愛する。
928病弱名無しさん:2005/04/10(日) 08:53:12 ID:MjEqkGPa
「成長期」というワードが何回も出てきてるが。
体を大きくするならむしろ空腹にしてから
食べたほうが栄養の吸収率が高くなるのでは?
お相撲さんの朝食抜き猛稽古の後ドカ食いみたいに。
まあ、お相撲さんの体は不健康すぎるけど。
929病弱名無しさん:2005/04/10(日) 09:04:14 ID:g6QXiJT8
そうやね、体を大きくするなら朝食云々じゃなくて蛋白質摂取量のほうを気にすべきだと思う。
ただ、この時期の子供は空腹を我慢するのが辛いし
また一度に食べれる量が少ないという面があって、大人より難しいと思う。
930病弱名無しさん:2005/05/03(火) 20:24:00 ID:WJn6o3cc
age
931病弱名無しさん:2005/05/04(水) 01:23:57 ID:nL1qZs1Y
>>925
自分の体内時計と満腹中枢が正常ならばね
932病弱名無しさん:2005/05/04(水) 01:24:33 ID:nL1qZs1Y
>>926
それは食べたいときに「食べたいものだけ」食べているから
栄養バランスは大事
933病弱名無しさん:2005/05/18(水) 00:06:46 ID:w1eo/8ko
>>932
ありがとちゃん
934病弱名無しさん:2005/05/20(金) 19:16:20 ID:6FdTJCUn

935病弱名無しさん:2005/05/23(月) 18:50:02 ID:kqA3hhDu
朝飯を食べるとくしゃみと鼻水が止まらなくなる。
子供の時からずっとそう。
食べたい奴は食べる。食べないことも結構と思う。
「食べない子はキレやすい」などというインチキ仮説に
振り回され、キャンペーン的に食べさせられるのは嫌。
936病弱名無しさん:2005/05/27(金) 10:02:43 ID:S2PApGSI
有害かどうかはしらんが、必要か不要かといえば、不要だよな。
なくても元気に過ごしてる人は世界中にいるわけだし。
937病弱名無しさん:2005/05/29(日) 08:07:55 ID:Z1n9oqRh
朝は真水飲んで空腹をごまかせばやせると思う。
938病弱名無しさん:2005/06/01(水) 00:32:17 ID:8EgDBL3A
>>937
それで胃もきれいになるよ
939病弱名無しさん:2005/06/01(水) 00:45:41 ID:7b9tvP0n
朝はコーラ。これが我が家流。
940病弱名無しさん:2005/06/06(月) 12:31:05 ID:3ffduKQk
結局体質に寄る稀ガス
漏れガキの頃は低血圧で朝食うなんて拷問に近かった。
でも成績は良かったけどね。
大人になったら食う方がスタミナ持つ気がするから食うよ。
あくまで腹が減ってるから食う。
無理して食うのはどうかな。
941病弱名無しさん:2005/06/06(月) 18:18:21 ID:OwprwfDi
自分は逆だな大人になると空腹が気にならなくなるから
むしろ食べなくなった。満腹だとかえって仕事の集中力が落ちるし。
年とともに、内臓がよわってきてるので。朝食はご飯一杯でも結構こたえる。
942病弱名無しさん:2005/06/06(月) 20:38:19 ID:k6VW7foE
子供の頃は食べてたけど、いまは一日二食だな。
朝食作ってくれる人がいないから(;;)
943病弱名無しさん:2005/06/06(月) 23:19:02 ID:mBoUXIrJ
なんか朝食べると吐き気がるんだよな・・・。
別に小学生の頃から朝、食べてないから平気かな
幼稚園の頃は記憶がないから知らんが 笑
944病弱名無しさん:2005/06/07(火) 00:13:52 ID:+SvFp9p4
基本的に誤解している人が多いが、
ここは朝食を抜いている、または
朝食を抜こうと思っている人が集うスレであって、
朝食を食べてる人に強要する気はない。
正当な議論をしたい人はともかく、
アンチは来ないで欲しいんだけど?

ちなみに俺は朝食抜き+水リットルを続けて
2ヶ月だが、以前は朝からパンとバナナ1本と
いちごとチーズを食べてココアを飲んで
おいしく朝食を食べていた派だよ。
無理に抜いてるんじゃなくて今では
腹も減らないし、体調もいい。

168-65だったが、今では5キロ減って60キロ。
体脂肪率は9%で筋肉質です。
945病弱名無しさん:2005/06/07(火) 01:25:34 ID:5N3j0Pxc
胃がもたれるタイプと胃が痛むタイプでも分かれるのでは?
前者は抜いた方がいい、後者は摂った方がいいとか。
946病弱名無しさん:2005/06/07(火) 09:27:39 ID:avp0Apqe
>>944
>>1読んだ?
947病弱名無しさん:2005/06/07(火) 09:43:30 ID:BnzcRd0/
>944
1にもかかわらず皆理性的に話してると思うけど?
948病弱名無しさん:2005/06/07(火) 19:18:54 ID:VKO7H7Y3
おいらは朝食抜きは子供の頃からデフォ
4年位前からさらに昼食抜きも加えて1日1食(夕食)主義
それでもお腹がすいてしかたないって状態にはなりません
夕食すら1回くらいなら抜いてもかまわないなって余裕があります
夕食はごく普通のものを普通にい食べています
いたって健康快調、健康診断に異常なし(コレステロールは高めだけど善玉も多い)
食に楽しみ以外の執着心はありません
949病弱名無しさん:2005/06/08(水) 22:25:19 ID:8RIbyvZ5
最近、女性誌なんかで「プチ断食」とか言って、
断食系が段々市民権を得てきてるね。食べすぎが一番悪い、ってことが
ようやく認知されてきた。
この調子でいくと、朝飯抜きも認知されるのももうすぐかな。日本・アメリカの
朝食信仰はすごいよね。
950病弱名無しさん:2005/06/09(木) 17:17:05 ID:V6A8dG+Z
最近、食べなくても平気なニュータイプの人間が増えてきたな。
951病弱名無しさん:2005/06/09(木) 19:23:05 ID:D3b4IR+8
いや、別に30〜40年前の食料事情での三食だと、
今の一食と量的な差がかわらんきがする。

まあしょぼい食事をちまちまくうよりは
一食や二食に集中させるのは時間のない現代にあってるんでないの?
952病弱名無しさん:2005/06/09(木) 22:22:07 ID:DBcU38A9
そろそろ次スレたてますか
タイトルはどうする?w
953病弱名無しさん:2005/06/10(金) 00:13:41 ID:BsTicqQb
【朝食抜き】1日2食健康法【小食】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1118072081/l50

↑美容板にこんなのできてた。
テンプレとか参考になりそう。
954病弱名無しさん:2005/06/14(火) 23:07:42 ID:YsiM7ObJ


955病弱名無しさん:2005/06/14(火) 23:26:50 ID:DFeqrOq1
朝食抜いても苦じゃないけど、
食わないと「口臭」が凄い!
956病弱名無しさん:2005/06/15(水) 09:50:54 ID:QHzeuW9y
次スレタイこんなのどう?

【抜く?】朝食有害説 PART2【抜かない?】
957病弱名無しさん:2005/06/15(水) 14:54:07 ID:g8mbeqtY
朝食べてもおひたし味噌汁ぐらいだったけど
最近身体悪くしたんで、毎朝しっかりご飯をとるようにしたら
かなーり便通がよくなりました。毎日スッポンスッポンです。
958病弱名無しさん:2005/06/15(水) 23:03:05 ID:QHzeuW9y
よかったね。
ガンガン朝飯食って便通よくしてください
959病弱名無しさん:2005/06/16(木) 15:42:02 ID:mOHlTuEP
>>955
ショウガをお湯に溶いて飲むといい感じ
960病弱名無しさん:2005/06/18(土) 01:28:06 ID:XuhFUB8/
最近話題のヨーガの本を買った
女の子向けのダイエットヨガの本じゃなくて本格的な難しいヨガの本
それによるとインドでヨガやってる人は朝食食べないらしい
午前中は排泄の時間だから胃をからっぽにせなあかんとかで
水を沢山のんで腸を刺激すればいずれ宿便がでるとか
朝食抜き、昼に一番たくさん食べて夜は控えめがベストらしい
確かにインドはデブどころかガリガリが多いように思うが
インド人の寿命ってどんなもんなんだろ?



961病弱名無しさん:2005/06/18(土) 19:27:57 ID:UoMacPFv
>>960
インド人は死なないよ。
962病弱名無しさん:2005/06/18(土) 20:16:43 ID:47OajX0o
学生のころは朝食は食べたり食べなかったりで間食もたくさんしていましたが、
四月から社会人になり朝食は、ヤクルト・野菜ジュース・りんごジュース・豆乳・コーヒーというスタイルになりました。
朝早くて食べてる時間が無いってのと、なんか喉の辺りが閉じてる感じがしてあまり食欲が無い。
朝が水っけばかりなので昼前までにトイレ回数多くなりますが、たくさん排泄した後で昼飯がすごくおいしく食べられる。
学生時代より2`痩せましたが体が軽くなって快適です。
963病弱名無しさん:2005/06/19(日) 11:19:39 ID:FeZ3J3tE
朝食抜くと損した気分になる
964病弱名無しさん:2005/06/20(月) 00:48:25 ID:vZrZ20vZ
だったらわざわざここ来なくていいんじゃん
たっぷり朝食くってろよ
965病弱名無しさん:2005/06/26(日) 22:11:40 ID:tezJRyT4
4年間、太陽と水だけで生きる科学者 ドイツ

x51.org/x/05/05/0950.php

ホントかいな?
966病弱名無しさん:2005/06/26(日) 23:32:57 ID:utpd5E9J
>>965
もちろん嘘ですが
967病弱名無しさん:2005/06/27(月) 01:01:45 ID:4oWmj8Va
>>966
どうして嘘と言い切れるんでつか?
968病弱名無しさん:2005/06/30(木) 23:33:35 ID:ft56jYQw
おーい。みんな続いているかぁ?
969病弱名無しさん:2005/07/03(日) 22:31:09 ID:HG7Hz8Hs
オフコース!元気ハツラツ〜!
970病弱名無しさん:2005/07/10(日) 11:23:41 ID:bEcCShKG
てst
971病弱名無しさん:2005/07/10(日) 11:53:00 ID:mAeudX9b
朝食食べないとウンコが出ない
仕事行く前に出しておかないと何か気持ち悪いし落ち着かない
972病弱名無しさん:2005/07/10(日) 11:57:47 ID:YdNVu3Hc
コーヒー飲めばうんこ出る。
973病弱名無しさん:2005/07/10(日) 12:01:31 ID:9jbhuX6H
確かにコーヒー飲めばうんこ出る。
でも空きっ腹にコーヒーは刺激がきつい。
よって朝飯食え。
974病弱名無しさん:2005/07/10(日) 12:06:12 ID:eiqEU1fZ
975病弱名無しさん:2005/07/10(日) 19:26:43 ID:/P1MYFnq
つかお茶でいいだろ。
976病弱名無しさん:2005/07/11(月) 13:41:26 ID:1hsbpq4M
中をとってうんこ食え
977病弱名無しさん:2005/07/11(月) 21:44:48 ID:pBdHz79M
だれだ、ニュー速にスレたてた奴は?
978病弱名無しさん
うめないか