1 :
病弱名無しさん:
しょうがなく2get
>>1 おつかれい
前の職場に毎日違う補聴器を付けている方がおられました。
いや、ちょっと思い出しただけです。
6 :
病弱名無しさん:04/04/17 00:13 ID:rnks7QtC
>>5 ええええ! 補聴器は普通のでも20万はするのに・・・
金持ちなのかな。
日によって聞こえ方がに変わるんだろうか。
かえって聴力を悪化させるような気がする。
メインとスペアを交互に使っていただけでは。
9 :
病弱名無しさん:04/04/17 03:17 ID:MuXt4vmK
>>9 それはないよ。
内耳はデリケートだし一旦おかしくなっちゃうともう良くなることは
ない。刺激は大敵だよ。
今日は電池を買いに行くけどバカになんない
他の買い物を節約しなきゃ(*TдT*)
12 :
908:04/04/17 17:49 ID:AJNwPS5A
>>6 20万円は、普通の補聴器ですか〜?
かなり高価な補聴器のように思いますが・・・
13 :
病弱名無しさん:04/04/17 18:15 ID:uuKAIs7f
きちんと調整した補聴器なら取り替えても問題はお気ないでしょうね。
カラーが違うならおしゃれで帰ると言うのもありかもね。ただそこまで
するのかなとは思いますよ。
ちなみに細かく調整できて耳に良いと思われる補聴器でこそ補聴器と言える
この考え方なら20万円は普通でしょうね。
CICは手が出ないですね。前に買い換えたときに、目立たないほうが
いいと言ったら勧められたんですけど、両耳で60万近くでどう考えても
無理でした。
新車の軽自動車と同じ価値かと思うとちょっと複雑ですね。
16 :
病弱名無しさん:04/04/19 10:57 ID:k2klIUCx
え〜???
デジタルのCICも、両耳で25万円くらいで、あるじゃん・・・
だまされてるんじゃないの???
CICで最上機種なら片方35万ぐらい。障害者手帳ありの人なら
福祉割引が受けられる。ちなみに僕は6級ですが、12万ぐらいの
補助を受けました。差額分は自腹。
もっと重い人はさらに減額されると思います。
CICで片方20万なら安いと思いますね。
>>16 CICは目安で1個30万ぐらいだよ。
それに、店側も利益を出そうとして高価なものを進めることは
あるはず。
耳掛けで充分
CICは中流階級の人が、ぎりぎりで買える値段に設定されている・・・と思う。
22 :
病弱名無しさん:04/04/21 00:50 ID:p2jnH8EE
中流階級の人が買えると言う観点で考えるなら、大半の補聴器は買えますよね。
確かに高いと感じる事はあると思いますが、買えないと言う価格ではないですよね。
聞こえを補う大切な機械で、人によってはそれがあるからこそ仕事ができていて
収入も得られていると言う人もいます。そう言う視点で考えれば、高くても
買えないものではないですよね。
中流と認識してますけど高くて買えましぇん゚(つД`)゚・。
24 :
16:04/04/21 11:41 ID:yaUZSIeP
18さん
17〜8万円くらいのデジタルのCICでも、聞き取り具合は
ほとんど変わらないよ・・・自分の耳で聞いてみたら・・・
35〜6万円のを聞いてみると多少は雑音が少ないのかな?
って思いますが、それも高いからそう思うだけかもしれないが・・
少なくとも値段の違いはないですね・・・
って前にもどこかで書いたような・・・
↑
確かに値段と聞こえの良し悪しが一致しない場合があるし。
そこが補聴器の難しいところだね。
27 :
22:04/04/22 01:56 ID:HPqI3pxI
もう少しだけ補足します。何が何でも買うんだと思っても一千万円の補聴器は
買えませんよね。無理すれば買えたとしても続きません。しかし50万円なら
高くて頭に来るけど買えないわけではないですよね。そう言うような意味です。
>>27 言いたいことは凄くよく分かる。
でも人それそれぞれの価値観や裕福度もあるし・・・・どうなんだろうか。
29 :
病弱名無しさん:04/04/22 16:40 ID:fjVRLehw
学生の時欲しかったけど、買えなかった。
CICはクルマで言えばセルシオ辺りってことなのかなぁ?
自分のはアコード辺りかな。。。
CICをフェラーリにすりゃセルシオになるよん
実際にCICの聞こえってどうなの?
耳掛け形が一番聞こえはいいとも聞くし、高くて性能は
低いとかあるんだろうか?
>>32 結局は試聴してみて、自分で判断するしかないんだよね。
多くの人が絶賛している補聴器があっても良くないと判断
する人もいるだろうし、その逆の場合だってあると思うよ。
35 :
病弱名無しさん:04/04/25 15:14 ID:Y/Bt8/vk
>>32 耳掛けは、寝ころんだりした時使いにくい。
耳穴は、どんな姿勢でも、どんな運動してOK。
俺は、耳穴以外は使う気がしない。
耳穴は、どんな姿勢でも、どんな運動してOK。
そうか?時によりハウリングひどくない?
37 :
病弱名無しさん:04/04/25 18:43 ID:Y/Bt8/vk
>>36 俺の場合、ハウリングはまず無い。
重度でないから、増幅率が少な目で済むからかも。
38 :
病弱名無しさん:04/04/25 19:53 ID:Y/Bt8/vk
>>33 周囲の雑音、騒音も全て拾い集めてしまうこの機器は、装用者にとって大きなストレスの
かかるものだからである。日住生活のあらゆる場面で「聞き漏らしてはいけない」と緊張
している難聴者の精神的ストレスは非常に大きいし、また、ヘッドホンやイヤホン同様に
、ずっと使っていると、当然、耳自体も疲れてくる。障害の程度が重く、有効な言葉とし
てききとれない者にとっては、煩わしさの方が大きいばかりで、全く装着しない者も多く
なる。
http://homepage3.nifty.com/~seiichi/silent/hotyouki.htm 私なんかも長い間補聴器を使っており、
役立つことはもちろん多いが、
全く役に立たない場面も多い。
音響環境によっては、むしろ無益有害と感じる。
>>36 水、汗、衝撃に気をつければ通常は大丈夫ですよ。
でもハウリングは絶対大丈夫とは言えないでしょうね。
↑
防水補聴器もあったりする罠
防水タイプは耳かけタイプしかないでしょ。
42 :
病弱名無しさん:04/05/03 01:54 ID:qLpvTZyi
保守
防水は、職場に湯気とかが多い調理師とかには重宝がられてるみたいだね。
そのうちに、耳穴でも防水が出来るようになると思うけど。
防水タイプだと助かる。
ちなみに風呂にも入れちゃうの?
雨の日にもイイね。
47 :
病弱名無しさん:04/05/05 14:28 ID:Jhw0+nwe
ざーっと降っている雨だと聞こえは最悪でしょ。
騒音下のもとでの聞こえが良くなってほしいね。
健聴者でも騒音の中ではそんなにはっきり聞こえないのでは?
49 :
病弱名無しさん:04/05/06 02:59 ID:g/BBrwJk
>>48 >健聴者でも騒音の中ではそんなにはっきり聞こえないのでは?
これはもっともな疑問だと思います。
健全な耳は、騒音の中で聴きたい音を拾い出す能力があるそうです。
補聴器にも、騒音の中でも聴き取れる感音性難聴向けとか、
説明が書いてあるものが多いです。
私の場合、感音難聴ですが、騒音に満ちた大食堂だと、
補聴器してもあまり聴き取れません。
騒音が反響する場所は聞き難く、反響しない野外は聞きやすいです。
補聴器で増幅された騒音の中に人の声が埋もれてしまう感じです。
一方、雨の音はそれほど大きくは聞き取りの妨げにならず、
風の強い日の風の音は、今の補聴器だと、かなり妨げになります。
補聴器の効果は、野外だと+20数db、
騒音の酷い大食堂だとゼロまたはマイナス。
こうは書きましたが、補聴器の性能と調整が大きく関わりますから、
騒音中での聴き取り向上の期待は持っています。
>健全な耳は、騒音の中で聴きたい音を拾い出す能力があるそうです。
自分は中途なんだけど、健聴だった時このことは無意識のうちに
それをやっていたんだよね。
例えば、電車のホームで目の快速が通過中でも他の人とも会
話は出来ていた記憶があるんだけど・・・今は無理だね。
51 :
病弱名無しさん :04/05/07 05:00 ID:pil8QE9r
死ぬまで補聴器を買い続けるかと思うとぞっとする。やになる。
中途失聴でそう思ってる人いる?
ところでさ、補聴器の比較サイト(特に音質)て知らない?
中途失聴者って本来の自分が知ってる音と補聴器を介した音
とのギャップに悩むことない?程度の良いヘッドフォンみたい
に音質の良い補聴器を探してます。
↑
俺も知りたい。
54 :
病弱名無しさん:04/05/09 14:17 ID:uaONihmK
自分の持っているヘッドフォンは3千円程度のだけど
もっと高い方が音は良く聞こえるのかな。
>>54 ヘッドフォンと補聴器を混同してる人なのか
>>56 高えな。専門医向けかに。
ところでお金貯まったらワイデックスの高い補聴器買おうと
思ってるんだけど、やっぱ凄いのかな?
今使ってるのは15万くらいのデジタルの耳穴型なんだけど、
食堂とか飲み屋とか騒々しいとこでは役にたたん。
この際耳掛け型でもなんでも機能のいいやつ使いたいです。
情報おくれ。
58 :
病弱名無しさん:04/05/13 11:21 ID:dkekDyX+
↑↑大した違いはないよ、騒々しいところは、どれもダメポ、
もちろん騒々しさにもよるがね・・・
近づく以外に手は無し・・・
59 :
病弱名無しさん:04/05/13 13:31 ID:ZHI51SsD
>>57 ワイデックスの安めのブラボー使ってるけど、騒々しいところではダメ。
>>54 補聴器とヘッドフォンの同時使用ということですか?
大型電気店などにはヘッドフォンの試聴コーナーとか
があるので聞き比べとかできますよ。
62 :
58:04/05/14 14:29 ID:2WT3TCMY
> 近づけば騒がしいしね〜
よくわかりませんが、話し相手に近づくのですよ・・・
補聴器ってあんまり新製品でないよね。
>>60 店頭で試聴出来るのは音楽だけでしょ。
テレビの音声なんかだとやっぱり違うのでは・・。
音楽でもボーカルが入っていれば、歌詞の聞き取りやすさなんかで
判断できないのかな。
67 :
病弱名無しさん:04/05/16 14:05 ID:OIvB0jSJ
>>64 店に事情を話して、チェックしたいCDを持っていけば
試聴させてくれると思うよ。
CDは自分でテレビとかを録音したのを作ればいいし。
でもあまり差が出るとは思えないけど・・
ヘッドフォンのカタログとか説明書に製品仕様の数値が書いてあるけど
その辺は参考にならないのかな??
>>63 そんなに大きな市場じゃないからね。
補聴器の売り上げ全体が伸びれば、今以上に
新製品の投入も増えるはずなんだけど。
新製品は新技術が完成すると出しているとかw
補聴器は医療機器だし、各種基準のクリアとか他の一般的な
製品なんかに比べて大変になるだろうし、いろいろあるのでは。
ニコンもフルデジタルか。
フルデジタル合う人、いいなあ。
自分はいろいろ試したけどどうにもダメだった。
いつもボリュウム付いてるヤツだよ。
補聴器たけーよ。なんでメガネの10倍もすんの?
生涯で1000万くらいかかりそうだな・・・
75 :
病弱名無しさん:04/05/21 03:09 ID:3wZSYyzy
>>74 私も買い替えの時になったりすると値段の高さを身にしみて感じますよ。
しかも両耳ですし。だいたい私自身が持っているもので一番高価なものが
補聴器というのがなんか寂しい感じですけどね。
>>69さんの情報とかもそうなんですけど、もっと多くの企業が参入してく
れば安くなっていくと思いますね。
>>71 同じ補聴器でも発売当初としばらく経ったものでは
改良されている場合とかもあるかもよ。
↑
プレイステーションみたいなものかな??
80 :
病弱名無しさん:04/05/24 05:27 ID:8U9CXANp
難聴(特に老化からくるモノ)の人は、
音は聞こえているが
それがぼやけて聞こえてしまうらしい。
眼で言えばちょうど乱視の状態と同じ。
だから、ただ音を増幅するだけの補聴器ではあまり効果がないと聞いた。
81 :
病弱名無しさん:04/05/24 10:45 ID:8oFaOoTN
↑↑↑
じゃ〜補聴器以外に、たとえ少しでも聞こえを向上する方法はあるの?
医者に行ったって、治るものじゃないしね・・・
>>80 周波数の高い高音域が聞こえなくなることが多い。
つまり子音がよく聞こえなくなる。
例えば、「斉藤」が「*ぁいとう」に聞こえる。
83 :
病弱名無しさん:04/05/24 11:21 ID:wIskNtWR
補聴器の調整は、落ちてる周波数領域を主に増幅するようにする。
耳穴型でスケルトンのとか無いんかな
85 :
病弱名無しさん:04/05/25 23:43 ID:dJxTB0k0
補聴器の音声増幅が10ヘルツ単位程で出来るようだったら
格段に聞き取りやすくなるんだろうけど・・
>>84 聞いたことないね。需要が見込めないのでは・・
86 :
病弱名無しさん:04/05/26 12:05 ID:WLJr2BLA
>>84 お願いすれば作ってくれるはずですが・・・
少なくとも青か赤のスケルトンなら作ってくれますよ。
>>85 言葉の鮮明さは、話してくれる人のしゃべり方次第ですよ。
私たち日本補聴器販売店協会と日本補聴器工業会は, 6月6日を「補聴器の日」と制定します。
この日を中心にして補聴器が人々の生活の中で身近なものとなるよう努力します。
また補聴器を通して,多くの人々が抱えている「聞こえ」についての悩みが改善されていくことを目指します。
そして,21世紀に向けて新しいバリアーフリー社会の創造に貢献します。
http://www.jhida.org/news/66.html
>>84 丸っきりクリアではないけど、
>>86にもあるように
赤、青で中身が見えるようにはできます。
完全な透明は不可と思って間違いないかと。
もっともできるのは耳の穴に入るところだけで、
実際の使用でのメリットはないのでは?
89 :
84:04/05/27 18:23 ID:krvtsPmO
>>86>>86 今は普通の肌色の耳穴式使ってるんですが、
肌色ってなんかグロく感じませんか?
これってどこのメーカーでも頼めばやってくれるんかな?
90 :
84:04/05/27 18:26 ID:krvtsPmO
>>86 て、すいません。
クリアになるんは外から見えない部分だけだったんでつね・・・
ぬるぽ
耳掛け型を検討してみます。ありがとう。
補聴器がデザインを考慮しだしのは、ほんの2、3年前ぐらいからでしょ。
まだまだ、発展途上の段階だろうし今後はスケルトンも含め期待できますよ。
>87に「21世紀に向けて」とあるけど
そろそろ変えたほうが。ここで言ってもしょうがないけど。
93 :
病弱名無しさん:04/05/29 22:24 ID:VM5+BZsn
試聴してみたいけど、買えない・・
発売当初は販売店の調整技術も未熟だからすぐに飛びつくと
店員の実験台にされてしまいますよw
もっとも試聴器を置いてある店なら問題なし。
96 :
病弱名無しさん:04/05/30 18:23 ID:JwW8pc3N
東京だからメーカ直売で買えるけど、新技術はこなれるまで手を出したくはない。
二つで82万。ここまで来たかぁ〜。
しかし性能は気になる!!。
なんで新製品なのにHPに載せないんだろう。
補聴器の日にでも載せるのかな。
>>96 更に、後続機種が出ると性能が更に上がって価格が下がるよね。
85歳じゃ付けて普通でしょ。
ちなみにフランスの大統領も付けているよ。
104 :
病弱名無しさん:04/06/05 04:20 ID:I7qmggNw
日本の国会議員にも補聴器ユーザーは居るんじゃないかな
補聴器=老化(老いぼれ)という認識が強いから公表はしないと思うけど
嫌な世の中だとは思うよ、ホントに
106 :
病弱名無しさん:04/06/11 11:19 ID:RbrffSKw
保全
左の補聴器が調子悪いなぁ…左だけデジタルに変えてみようかな?うまくいかないかな?
108 :
病弱名無しさん:04/06/12 16:34 ID:L9gtTgw7
>>107 最初は当然聞こえ方は変わると思うけど慣れちゃえば問題はないと思います。
でも、デジタルにしたら聞こえが悪くなった人もいるようなので、まずは試聴か
らですね。
109 :
病弱名無しさん:04/06/12 19:46 ID:XP7xpMjA
110 :
病弱名無しさん:04/06/12 19:48 ID:XP7xpMjA
112 :
107:04/06/13 00:28 ID:vTj8HKwZ
>>108 試聴はした事あるんだけど、その時は音質にアナログとの違いをものすごく痛感してしまってほとんどデジタルの良さが分からなかったデツ。
アナログはもう使わないつもりで、と店員さんからは言われています。
でも少しでも、聞き取りやすくなってコミュニケーションが取りやすく成ることを願って変えてみようかと思います。
現状にはもう満足出来ないんで
113 :
病弱名無しさん:04/06/13 03:19 ID:blAekpE0
>>111 マトリックスのエージェントスミスが付けていたようなイヤホンに似ているような気がするよ。
補聴器も多様化してきているね。
>>112 自分はデジタルで良くなったけど、補聴器は高いし、難しい選択だよね。
上手くいくように祈ってますよ。
114 :
病弱名無しさん:04/06/13 21:23 ID:SRliXpVj
補聴器の電池を安かったから10パックまとめて買ったよ。
商品が届いて思った。これ使い切るまでに今の補聴器使ってるのかな?って・・・
115 :
病弱名無しさん:04/06/14 01:34 ID:5pqVrF99
>>114 電池寿命は一日使って大体五日でしょ!半年ぐらいしか持たないわね。
逆にいえば。
安売りを買っといた方がカシコイよね
間単に充電が出来るような電池があればね。
無理か。
補聴器電池代バカにならないもんなー
118 :
病弱名無しさん:04/06/15 20:30 ID:7ScmkJ//
>>116 補聴器の電池は使っているときは一定の出力があり、落ちるときにすとんと落ちて
交換となる特性が求められます。そのような二次電池はまだないのだそうです。
私も同じ事を考えていろいろ調べまわった結果知りました。
日中は暑くて耳の中が蒸れっぱなし_| ̄|○
120 :
病弱名無しさん:04/06/16 23:46 ID:9jTQGe8c
耳穴タイプそうでもないけどね。
電池内蔵で携帯みたいに
本体で充電とかできたらいいのに。
電池残量が表示されるよにして出力が落ちる前に充電とか。
とにかく電池残量にビクビク。マンドクセ
ちょとスレ違いなのですが
みなさんどのメーカーの電池愛用してますか?
うちはファルタでつ。(祖母が使用してるんですが)
それと笑い話になっちゃうかもしれないのですが
祖母は何故かストックの電池(使いかけも未使用も)を
冷凍庫に入れちまいます。
出した時結露でダメになるんじゃないかと思うのですが。
普通密閉容器に乾燥剤入れて保管しますよね?
冷凍庫って正しい保管方法なんでしょうか?
トーシバ
124 :
122:04/06/17 16:56 ID:QPFUkgiw
すんません
よく調べてみたら乾燥剤の入った密閉容器に保管は
NGとありました。(電解液が揮発する為)
かと言って湿気にも弱いらしいし。
どっちなんだー!
123さんレスありがと。
ワイデックスのに新製品出てるね。ホスィけど金が。。。
126 :
病弱名無しさん:04/06/18 19:54 ID:4G/wQ5qR
>>124 冷蔵庫w
店においてあるようにでいいじゃない?
湿気と温度が高くないとこに。
東芝かマクセルかな。安いし。
Panasonicは容器は取りづらいし高いだけ。
かと言って、純正品はさらに高い。
そういうのは長持ちはするんだろうけど、
安いのを10セットまとめて買うようにしてるよ。
2,ooo円くらいは安くなるしね。
電池保管方法は普通に部屋に置いてるょ。
>>124レスアリガトン
冷蔵庫じゃないんです、冷凍庫(フリーザー)なんすw。
知ったときにはびっくり。
そら電池の保ちが悪いよね。
>>127レスアリガトン
ああそこは自分が初めて電池買ったお店です。
fax注文出来るしとても対応が丁寧でそんなに高くないし
よかったでつよ。
(でも店の人、いい意味で商売っ気なかった。
だいじょぶかよ?後払いOKなんて)
そこの電池でもイクナイといってたうちのばあちゃん・・・
原因は取扱方法にありますたw。
もう一度そのページじっくり読んできまつ。
130 :
病弱名無しさん:04/06/19 08:32 ID:H0e4QJlr
機種問わないからチミたちの一個の電池の補聴器稼働時間を教えて。
私は一週間です。耳穴式。
1週間から2週間。
使わないときは電池の平らな面に
シールを貼ってると長持ちしてる気がする。
例のオーティコンのシンクロが気になっているんだけど情報ないね。
メーカーのHPにも出てないし、ググってもここで出てきた情報程度
しかないし。
133 :
病弱名無しさん:04/06/24 02:37 ID:9a4pZI77
みなさんはどんなヘッドホンを使ってますか?
オレはBOSEのトライポートを使用しています。
漏れのメインはHD580, SR-225, CD900STとER-4Pだよ。
そのほか安HP多数・・・高域がきれいに出るHPが好み。
早く日本でもDigiK乗せた補聴器出ないかな。速攻で買うつもり。
更新できなかったけど鯖移転したのかな?
137 :
病弱名無しさん:04/06/28 00:44 ID:ZBcis4Aa
>>133 ヘッドフォンはソニーの5〜6年前のがあります。殆ど使うことはないですけどね。
いい音で聞こうとするとヘッドフォンとテレビとかも両方いい機種にしないとダメなんですよね?
>>134 わーおー、詳しそうですねぇw
>>137 私は毎日のようにヘッドホンを使って音楽を聴くので、
どうせなら高くていいものがいいのかなと思いました。
それで貧乏ですけど奮発していつもより高いものを購入しました。
実際、使用してみるといままで気づかなかった低音部とかに気づいたりするんです。
結果、日常的に関しても少しだけ低音部を聞き取れるようになったような気がします。
ヘッドホンやオーディオ関係は一生で何回買うかぐらいだと思うんですよ。
私たちの場合は健常者必要以上に音がしっかりと聞こえる必要があるのに、
その点で妥協したらとてももったいないと考えてしまいます。
よく言いますけど「音は楽しむため」にありますからね^^
あくまでも参考程度に。
>>138 なんでしょうねー?
分かりませんでした。
補聴器機能がついたヘッドホン?ちがうよねぇ…
>>139 補聴器では無理だけど、ヘッドフォンで音楽を聴くとステレオ感が分かる
ところがいいね。歌詞の聞き取りは辛いけど聞きやすくなるよ。
ヘッドホン(イヤホン?)でもテレビ視聴用のモノと音楽視聴用のだとモノラルとステレオの違いっ〜のかな。サウンド効果が違うのは明らかに分かる。
142 :
134:04/06/29 00:33 ID:ii6K0X49
>138,139
K-AMPって知ってる?アナログ補聴器の増幅でよく使われていて、
結構評価が高いと思ったが。DigiKというのはそのK-AMPをデジタル化
した物だよ。この開発元がEtymotic reserchというんだが、ここは
イヤホンも作っていて、そこのイヤホン(ER-4)はものすごくきれいな
音を聞かせてくれます(ちなみに漏れは左60db、右40dbの感音性)。
で、DigiKでは発音体としてER-4と同様な物が使われているらしく、
すごく期待できるって訳。特に漏れの場合高域が聞こえにくいので
普段使ってる補聴器では補正してもうるさく感じるんだよね。
これがER-4みたいに高域をきれいに増幅してくれればいいんだけど。
米国じゃ、DigiKを採用した補聴器を売ってるんだけど、聞いたことの
ないメーカーでした・・・
興味ある方はドゾ
Etymotic reserch
ttp://www.etymotic.com/ ER-4とかHPについては
ttp://www.h-navi.net/ 長文スマソ
143 :
病弱名無しさん:04/06/30 03:07 ID:1dIkEAcr
>>142 サンクス!
期待できそうな技術なんですね。値段しだいでは試してみたいですよ。
>>142 なんで日本では発売されないんですかね?
特許問題とかがあったりして・・・
145 :
病弱名無しさん:04/06/30 22:49 ID:COnTDMpu
>>144 一般的に考えれば、売る側も日本に市場があると判断すれば、進出して
くるでしょうね。
逆に日本企業でも売れると判断すれば、代理店契約なんかを目指す企業
もあるかもしれません。
ちょっと答えになっていないですけど、真相は>>142さんが教えてくれた
ところにメールしてみるしかないかもしれませんね。
難聴者に適したテレビ用のヘッドホンはありますか。
147 :
病弱名無しさん:04/07/02 04:20 ID:+R1AoDuj
↑聴力次第かもしれないけどグラフィックイコライザーを使うのも手かもよ。
はっきり言ってしまうとそこ等で売られている大衆向け製品では差はないと思われ。
148 :
病弱名無しさん:04/07/02 04:27 ID:+R1AoDuj
>>147 グラフィックイコライザーに直接ヘッドフォンを繋げられる機種があれば
いいけど、なければAVアンプ、チュゥナーも要るでしょ。
会社の征服のポケットに補聴器入れたまま
クリーニングに出してしまった。
明日からどうやって生きれば。。。
>>151 ん?普通にあっちで取り分けてくれるんじゃないの?
ぶっ壊れた?
153 :
病弱名無しさん:04/07/07 04:31 ID:mZOH98UE
>>150 そりゃいろいろと金はかかるよ。
現状からいけば、難聴者がもっとも聞き取りやすい音を作るには
グラフィックイコライザーしかないでしょ。
レコーディングスタジオ並の装置があればかなりよくなるだろうけど
億万長者じゃなきゃ無理だろうし、庶民にはこれが限界でしょ。
もっと安くて手軽に聞きやすくする機械はないですか。
パソコンソフトで音質調整するヤツってなかったですかね???
157 :
病弱名無しさん:04/07/09 00:49 ID:Z+SSIkgc
158 :
病弱名無しさん:04/07/10 04:31 ID:uEF+bIMf
>>154 あればいいけどさ。現実的にはないと思うよ。
>>156 あったような気もするけど。でもさ、それこそ接続が大変でしょ。
つまり、いい音を追求したかったら金が必要となるでしょ。
サラウンド付きのテレビを使っている人で、スイッチがオンになっている場合は
オフにしたほうが聞きやすくなるよ。(多分)
補聴器の調整を自分でできればいろいろ研究できるのに・・・
自分で補聴器店を経営すれば自由に調整できるけど。
162 :
病弱名無しさん:04/07/13 04:59 ID:m/qZmQVz
>>159 それは言える。サラウンドは品質が高いほど聞き取りにくくなるし。
>>160 熟練の人を見つけて調整してもらえばそれ以上にはならないでしょ。
店員の技術力を見抜くのは難しいけどさ。
やっぱり暑いと耳の中が蒸れるよ
蒸れなくする方法は何かないの?
166 :
病弱名無しさん:04/07/19 04:19 ID:y4wWefqk
>>164 確かに蒸れる人もいるだろうけど体質なのか?
時々はずしてみるとかではダメなのか?
↑???
↑
多分、国内で一番高いやつだよ。
是非、試聴ぐらいはしたいと思っているけどね。
>>169 どうもアリガト^^
いつの間にか登録されていたんですね。
>>171 自分も試聴はしてみたいです。
これは特に値段がな・・・
174 :
病弱名無しさん:04/08/04 06:13 ID:Wunf/H8P
はじめまして。家の母がつけてる補聴器についてお聞きしたいのですが、
母はどうにも汗かきで、1年くらいで機械内に汗が入り込んであぼんすると
言うのです。本体にはカバーみたいなものをかけ、月一で補聴器センターで
乾燥してというなどの対策をしているのですが、機械の当たりが悪いのか判りませんが
利用者の方々はどういった対策をしていますか?
このヘタレに知恵をつけてください。
因みに機種は、リオネットHB-79Pです。
汗対策を強化している補聴器があったと思うけど、その程度では
ダメなのかな。
176 :
174:04/08/04 19:28 ID:Wunf/H8P
同規格の補聴器2台とも1〜2年で何らかの支障を来たしてるんですよ。
(1台目はクレームとして本体の交換してもらったのですが)
補聴器センターの言うことには、中が錆びてます。との事。
でも補聴器を利用しているスポーツ選手は、
母より遥かに利用条件は過酷だと思うのですが・・・。
>>176 電池を濡れた手で入れるとアウト。
私は、現場で汗かく仕事を何年もしてたけど、
全く問題が無かった。
リオンのカナルだけどね。
防水タイプが理想だろうけど、買い直すのは大変だしね。
180 :
174:04/08/05 22:10 ID:9TaHYGGE
情報ありがとうございます。
早速試してみます。
防水は耳かけ式しかないですよね?
8年くらい前はまだ箱型が主流だったんですかね?
母が8年くらい前のタイプの補聴器は無いのか、と言うんですが
8年くらい前ってどんなんやねんwと思いまして…
ご存じの方いらっしゃったらお教え下さい。
183 :
病弱名無しさん:04/08/11 04:37 ID:VNp5F3eJ
>>182 お母さんは8年前と比べどのような不満があるんですかね。
一般的に考えれば、全てのタイプにおいて性能は上がっているはずなんですが。
当時の補聴器が聞きやすかったということであれば、調整で対応するしかないと
思いますけど。
185 :
174:04/08/12 20:39 ID:8m9Xwu4K
先日、乾燥ケースなるものを買ってきました。
1500円程度ですが・・・。
これでしばらく様子を見ようと思っています。
188 :
病弱名無しさん:04/08/16 04:31 ID:mbjJwX2k
それは血液型とは関係ないよ。
プライセンシュウとかいうのでも判断できないはず。
>189
自作と言っても、ポケット型なんでしょうね。
作り方を公開してくれるところが嬉しいですね。
簡単に出来るようだったら、作って見たい・・・
RPGゲームとか好きで良くやってるんだけど、アイテムの隠し場所を音で知らせる部分とかあって最悪_| ̄|○
自作補聴器だと、対応できるようになるのかな
192 :
病弱名無しさん:04/08/28 13:10 ID:3rIx1lgP
>>191 音ってアラームのようなものですか。それとも音声ですか。前者なら
音センサーで対応できるような気がします。
193 :
青木理美:04/08/30 13:43 ID:yq9jv0j/
194 :
病弱名無しさん:04/08/30 15:14 ID:ImbYs2Tl
↑情報が少ないって、ここは掲示板だよ。情報収集だけをやっているわけではないよ。
っていうか何が言いたいの?
193の書き方だと、リンクされたところは迷惑に感じるのでは。
難聴ツラーいよう。2ちゃんねる期待して来たのに情報ないよーう(><)
補聴器なんてクソの役にも立たないよー販売店なんてただのボッタくりだー
誰かいい補聴器と店教えて下さい!仕事できないしクビになりそーなんです。
聞こえないって死ぬほどつらいよー助けて!!
197 :
病弱名無しさん:04/09/01 14:20 ID:HhWujwr9
↑逝ってよし
198 :
病弱名無しさん:04/09/01 14:30 ID:HhWujwr9
逝ってよしはねーだろ。難聴ってどれくらいつらいか健聴者にはわかんねーよ!
けどな上の暴言はゆるせねー!突難のさとしをなぐさめられるほどの情報は自分
もないんでスマソ
197 病弱名無しさん New! 04/09/01 14:20 ID:HhWujwr9
↑逝ってよし
198 病弱名無しさん New! 04/09/01 14:30 ID:HhWujwr9
逝ってよしはねーだろ。難聴ってどれくらいつらいか健聴者にはわかんねーよ!
けどな上の暴言はゆるせねー!突難のさとしをなぐさめられるほどの情報は自分
もないんでスマソ
200 :
病弱名無しさん:04/09/01 18:30 ID:5LY/lKic
ひさびさにかっこいい自作自演を見た。
元気でた。
202 :
病弱名無しさん:04/09/01 22:20 ID:+qP1T9o/
>>196 ネタかも知れないのであれですが一応レスします。
補聴器は調整が必要な機械ですし、調整なしにはうまく機能しないのは
確かです。しかしボッタくりと書くくらいですからそれなりの価格のものを
買ったのだと思います。それならばわざと変な風にしない限りベストでは
なくても「クソの役にも立たない」ほど酷くはないと思います。失礼ですが
補聴器でカバーできる難聴なのでしょうか。
どうしてもと言うならその補聴器のメーカーに直接行かれてはどうですか。
100点とは行かなくても80点くらいのサポートはしてくれると思いますよ。
自社製品ですからね。
業者の宣伝は削除しておいた方がいいよ
204 :
病弱名無しさん:04/09/02 13:58 ID:wAZ0UaQy
>>191 教習所のマニュアル車でエンジン音聞いてギアを変えるとかあって
苦労した記憶があるよ。
>>205 坂道発進だろ…苦労したよ!教官に叱られっぱなしやったわ!
207 :
病弱名無しさん:04/09/03 20:36 ID:4WNt8RCE
なんかパワー不足だからさ、新しい補聴器を買いたいと思ってます。
耳穴タイプでいいぞ!っていうお勧めのメーカーありますか?
現在はワイデックス社のを使用しているのですが高度クラスのがなくて・・・
耳掛けでもいいじゃん。
スケルトンすけすけでかこいいかも。
209 :
病弱名無しさん:04/09/04 22:48 ID:e2JNXSYL
補聴器愛用会のホームページはすごい情報量ですし熱意がこもっていますね。
補聴器を使用する側からの視点で述べられていて、参考になります。
ただし推薦する補聴器が1機種だけという所はずいぶん乱暴な結論ですし
推薦する販売店もあまりにも少なすぎる。
各国のメーカーだってお互いにしのぎを削って研究開発を行っている訳で
それぞれうまく適合しているケースも多いわけですからね。
まあただ売り上げ至上のメーカーや販売店をビビらせ、少しは勉強させる
いい薬にはなりますね。
>>209 あなたは同じ文章を複数のスレに書き込みしながら、
肝腎の補聴器愛好会の自作自演を指摘している
メガネ板の「補聴器業界って」スレはパスなの?
211 :
病弱名無しさん:04/09/05 16:13 ID:YP6v3iuh
>>208 だけどさー暑い日とかは耳がむれちゃうじゃない。
だからパワー型耳穴式を検討してるの。いいとこないかな?
>>211 シーメンスは?パワー型耳穴あったと思うけど。
★補聴器を2人に
リブアンドラブが、「ハピネス補聴器M−02」(7万9800円)を。自分で簡単に聞き取り微調
整できる耳穴型デジタル補聴器。あて先は、〒332−0001 埼玉県川口市朝日1の10の
1、リブアンドラブ「補聴器」毎日係。9日消印有効。
>>211 ワイデックス
・VITA(ヴィータ) SV-XP (9月中旬発売予定)
・C-Class SC-XP
リオン(リオネット)
・デジタリアンF
・デジタリアンV
シーメンス
・infiniti pro CTP
216 :
病弱名無しさん:04/09/06 18:25 ID:QGhxs/aG
>>212 ありがとー。うん、いまんとこシーメンスを考えたんだあ。
>>215 細かく感謝陳謝!
ふぇーワイデックスからもでるんだー。
それが発売するまで様子見かなあ。
パワー型が出るのはうれすい。
みんなありありd。
217 :
病弱名無しさん:04/09/07 00:06 ID:lqoh6CMD
7年ぶりに買い換えたけど、進歩のすごさに驚いた。
7年前のより10万円くらい高いやつだけど、
全然ハウリングしない、一日中使っても全く疲れない、
何より音質がいい。雑音(全く同じ音程の長い音)は
自動的に音量が小さくなっていくなんてのもびっくらこいた。
製造会社もがんばってるねぇ。
>>217 私も今度買い換えるときはそんな感動をしてみたいですよ。
今のにした時は良くなったと少し感じたぐらいだったので。
>>217 7年前ということはアナログからデジタルに変えたんですね?
自分も試聴したことありますが、音質や音量の相違に全く付いて行けず、いまだにアナログ使ってます。
雑音だけカットするならいいんですが必要な音も拾わなくなっていたので。
なんかザワザワした中でなんとか聞き取ることに慣れて、急に静かになっても物足りなかった…
電話でもあきらかに音質が違うので聞き取りにくいしで…自分はデジタルが向いてないんじゃないかと思いマスタ
220 :
217:04/09/07 18:00 ID:WAGgYRD8
>>219 確かに、アナログからデジタルに変えました。
必要な音(人の声?)も聞こえないというのは、
単純に補聴器屋の音量の調整が上手くいってないのでは?
俺は両耳約80デシベルの高度難聴ですが、耳穴式で会話ははっきり聞こえますよ。
感音性も併発してるのでテレビは若干大きめの音にしないと完全に聞き取れませんがね。
補聴器は人によってフィットするかしないかは大きく変わるもんですが、
少なくとも俺にとってはデジタルは慣れれば快適ですよホント。
221 :
病弱名無しさん:04/09/07 19:42 ID:WgXk9FVd
「補聴器(ほちょうき)」って日本語は、どうも馬鹿にした呼称だと思う。
英語の「ヒアリングエイド」の方が、まだカッコイイ。
他の国では何て呼んでるのかな?
>>220 いやそれが2回程型取りして作り直してもらったし、何度も店にも足運んだし…どうも合わないようなんだよね
イマ話題の補聴器も試聴させてもらったけどなんだかなぁ〜て感じ
223 :
217:04/09/07 20:28 ID:WAGgYRD8
>>221 それより安くしてくれ・・・
メガネは新渡戸さん一枚で買えるときもあるというのに。
良い聞こえの代償に、2ヶ月分の給料が消えたw
まだ23歳の俺は補聴器関係の出費だけで
一生で1000万円くらいかかりそうな気がして気が重いよ。
>>222 ん〜・・・補聴器屋の腕が悪いということは?
補聴器屋ってめっちゃ当たり外れ大きいし。
224 :
病弱名無しさん:04/09/07 22:40 ID:C1jMMURV
障害者手帳による補聴器購入の補助金が詳しくのってるサイト知らないかな?
225 :
病弱名無しさん:04/09/07 22:41 ID:C1jMMURV
>>223 どこの会社の補聴器ですか?シーメンス?
226 :
217:04/09/07 23:02 ID:WAGgYRD8
俺のはワイデックス。実は最初シーメンスを試したけど
高い音が特に聞き取りづらい俺の耳には合わなかった
227 :
病弱名無しさん:04/09/07 23:37 ID:C1jMMURV
>>226 そうなんだありがとー。
オレもワイデックス使ってるんだけどいまいちパワー不足なんだよね・・
シーメンスにしようかと思ってたんだけど、ワイデックスの新商品がでるまで様子見。。。
228 :
病弱名無しさん:04/09/08 00:40 ID:B/X1Hiun
>>227 補聴器も一種のオーディオ製品だから、音質が合う合わないはあるんですよね。
ワイデックスの音質が気に入っているなら待つのが吉でしょうね。私も
ワイデックスです。
229 :
病弱名無しさん:04/09/08 00:51 ID:B/X1Hiun
>>221 中国語だと「助聽器」だってさ。私は「補聴器」で良いと思いますよ。
私の聴力を補ってくれる機械ですからね。
230 :
病弱名無しさん:04/09/08 19:41 ID:Q+Q6EL5i
呼び方が変わっても一緒だよ。本人の気構え次第。
呼称を変えれば変えるほどムリな平等感がでてしまう。
障害者である必要最低限の自覚は持つべきだと思う。
んなことより補聴器の電池永遠保証をしてほしい。
電池代もバカにならない・・・
231 :
病弱名無しさん:04/09/09 01:01 ID:9L6ErEwt
>>230 電池代も割り切っているから良いけど、出来れば充電式にしてほしい。
太陽電池で充電できるとなお良い。実際には今の二次電池は補聴器に
つかえない事は分かっています。
技術面で克服できても、補聴器の充電可能化は既得権益の問題とかで
いろいろ難しいんだろうな・・・
電池不要の補聴器が開発されるといいね。
235 :
病弱名無しさん:04/09/09 19:51 ID:nb00Z7n6
ワイデックス社のフルシェルタイプはなくなったの?デジタルので。
>>219 私も同じくです。デジタルにすると、ドア閉めたりする音は
しっかり拾うのに、人の声は聞こえず、かえってアナログの方が
聞き取りやすかったりしました。今使ってる補聴器はシーメンスので
既に10年モノだから、買い替えようと思ったんですが…
いつの間にか、通ってる病院の出入りの業者がリオンに
変わってました。どうもリオンの補聴器は合わない気がする…
237 :
病弱名無しさん:04/09/10 01:02 ID:fZ7uqUch
>>233 直接充電する方式にだと既得権益の横槍が入りますが、各種機器で
実用化している電池方式ならそれはないでしょう。今無理なのは
補聴器用の電池は、電圧が使えなくなる直前のまで安定している
必要がありますが、そう言うタイプの二次電池がないのです。
二次電池メーカー複数に問い合わせましたが、そう言うものはまだ
出来ていないとのことでした。
238 :
病弱名無しさん:04/09/10 01:16 ID:ZhdOuODO
シーメンスの補聴器は糞だ
物凄く聞きづらい
↑アナログなの?
>>238 シーメンスがというよりも店員に問題があるのでは?
初期不良??
242 :
病弱名無しさん:04/09/10 19:15:11 ID:3O4AsYBg
>>226 まだいるかな?
その型番はなに?
耳穴式のパワー型?
漏れも知りたい。
ワイデックス使いの226さん。よろしく。
244 :
226:04/09/12 00:29:41 ID:/gbKscki
今調べた、センソデジタルマスターCXP+ってやつだな
余談だけど自分の足音で床がこんなにギシギシうるさく鳴るなんて思わなかった
安アパートは深夜に部屋をウロウロだけで実は隣にすごく迷惑なのかな・・・
245 :
病弱名無しさん:04/09/12 09:45:41 ID:sAVOWgLb
>>244 やっぱりかーありがとう。
もしかしたら私もそれ買うかも
ヴィータのやつで。
>244(226)
ありがと。今度試聴してみる。
今日補聴器買ってきますた。
今まで聴こえてなかった音がいっぱいでちょっとビビるな。
↑最初は大変だけど、早く慣れてくださいませ^^
耳掛け形なんですけど、
長い時間つけてるとイヤーモールドが結構痛い。
これって慣れてくるもんでしょうか。
ハードじゃなくてソフトなやつにすれば良かったんかも、、、
250 :
病弱名無しさん:04/09/13 20:40:47 ID:M4z8cXS4
>>244 状況が似てるのでご教授ください。
XPタイプは、まだパワーレベルあげられそうかな?あと電池寿命はどう?
私はまだXPとかが出る前に買ったので、無印のやつです。
なんともパワー不足でXPにしたいと思ってます。よろしくー。
251 :
病弱名無しさん:04/09/13 20:43:08 ID:M4z8cXS4
>>247 デジタルかな?
最初はちょくちょく販売店によって調整してもらうといいよ。
一ヶ月くらいで自分の耳になると思う。気長に根気強くだね。
>>249 私はソフトタイプ使ってたけど、痛いって思ったことあんまりないなあ。
ハードの差なのかな。どうしても合わないようだったら早めに変更したほうがいいよ。
>>251 すいません。247でもありました。
お店の話では、
イヤーモールドはハードのほうがへたれにくくて
長持ちするとのことだったんですが
ソフトはどうですか?
ハードが無理そうだったら変更しようと思います。
まだ一日目なんで不満点といえば、
エアコンの音が少し気になるのと、
食堂など騒がしいとこではあまり聴きとれないこと、
まわりの補聴器に対する反応が腫れ物に触るよな感じで
引き気味なこととか(早く買えってさんざん言ってたじゃん、、、)
最後のはともかくこういうのは調整でなんとかなるもんなんでしょうか。
>>250 ご教授って、そんな(;´Д`)
えーと、俺が両耳平均70〜80デシベルくらいで、
パワーはまだ上げる余裕はあると言ってたな。
その程度の調整でとりあえず会話は普通にできるけど、
角度の問題で妙に聞き取りづらい場合がたまにある。
(後ろからの声とか、背が低い子供の声とか)
あと俺は感音性難聴なので、声質の相性が悪い人の声も聞きづらい。
最後に、周りがかなり騒々しいと隣に座ってる人の普通の声でも聞き取りづらい。
こんな感じで欠点も見えてきたけど、
補聴器は万能じゃないし、仕方が無いと思ってます。
まだこの機種は使い始めたばっかりだし
これから慣れるだろうと楽観も混じってますがw
電池は一日平均8時間くらい使っててそれが10日くらいだけど
いまだに一回も電池切れてない。そろそろ切れるかな?
既出かも知れないけど、先日補聴器屋に行ったら、デジタルマスターはC-Classが出たの
で、生産終了って聞きました。
センソは、ディーバがトップモデルなのは変わらず、以下ヴィータ、C-Class、Pi、ブラボー
になるようです。
>>252 ソフトは収縮し易いから最初は鬱陶しくてもハードの方が無難だし長く使えます。
痛い点についてはきつ過ぎる可能性もあるので販売店に相談した方が宜しいかと。
聴力によってはきつめに作らざるを得ないこともあります。
256 :
病弱名無しさん:04/09/14 20:47:04 ID:2+pMBi10
>>253 (,,゚Д゚)∩先生!スペシャルサンクス!
とっても参考になりました。
さっそく今週の土日にみてきます。
いいなー。もっと早くでてほすかった・・・
補聴器って、両耳つけてる人の方が多いのかな?
私は右は全然聞こえないので(今日も聴力検査に
行ってきたけど、120dbの音すら聞こえなかったよorz)
「もう補聴器も役に立たない」と言われて、左だけ
つけてます。ただ、この左がいつまで聴力がもって
くれるか…今は平均50デシベル。もうちょっと聞こえなく
なっても、対応出来る補聴器があるといいんだけど。
258 :
病弱名無しさん :04/09/15 13:51:48 ID:xRyXTWvP
259 :
病弱名無しさん:04/09/15 20:36:44 ID:G8WT5eUm
センソディーバシリーズで耳穴のパワータイプって出てないの?
てかこのシリーズって他シリーズとくらべて劇的に違う?
>>257 「もう補聴器も役に立たない」って言われたんなら
仕方ないかもしれないけど、片方だけで聞いてると
そっちの耳に負担がかかりすぎて結局悪化するかもしれないよ。
現に、俺ももともと右が70デシベルくらい、左が40デシベルくらいだったけど
今は結局両方とも70デシベル未満くらいになっちゃった。
一度、補聴器屋ではなく大学病院で相談してみるといいんじゃないですか。
>>229 ブラボーシリーズからデジタルマスターを試聴したときは
「ウホッ!(全然違う)」
となったけど、その後ディーバを試聴した感想は
「フーン(あんま変わんね)」
でした。
結局ディーバにしたけど、、、
なんにしろ調整しだいでしょうかね。
センソヴィータXPを買おうと思ってるんだけど
ホームページを見ても未だに近日発売となっている
誰か何時ごろ発売になるか知りませんか?
それと補聴器の両耳装用だけども、実に危険極まりない考えで
毎日片方の耳のみに装用し続けると、聴力が悪化する可能性が高く
現に私は大学の耳科の先生から、1日ごとに装用する耳を代えなさいと言われた
>>261 ( ´・∀・`)へーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへー
それを聞いてますます廉価版は買いたくなりました。ありがとっす。ヴィータにしまつ。
>>263 オレもそれねらってるから知りたいなあ。
今週の土曜日に聴力検査があるから聞いてみるよ。
さすがにもう延期はしないだろうから・・・
>1日ごとに
極端だね・・・
265 :
257:04/09/15 23:15:51 ID:fV3shP4X
>>260 >>263 レスありがとうございます。
私が「手の施しようがない、補聴器も役に立たない。
これは難聴というより、聾です」と言われたのは大学病院なのですorz
(カルテにもしっかり「右聾、左感音性難聴」と書かれています)
なので、負担がかかるのは承知で左だけ補聴器で何とか
日常生活を送っている感じです。少しでも負担を避けるため
家では極力外しています。
三ヶ月にに一度、大学病院で聴力検査受けていますが、
今のところ、左耳の聴力に変化はないようです。
>>261 >ブラボーシリーズからデジタルマスターを試聴したときは
>「ウホッ!(全然違う)」
私はブラボーですけど、やっぱり高いのは良いみたいですね。
当分は無理だけど、今度買う時はデジタルマスターにしようかな。
267 :
病弱名無しさん:04/09/17 21:36:04 ID:+uoIhMBl
就職してる人に聞きたいんだけどどんな仕事に就いてます?
僕は経理の仕事をしています
肉体労働なんかするより、座ったままですから
ずっと楽です
269 :
病弱名無しさん:04/09/18 10:19:51 ID:mn4yH/Sw
今日、デジタルマスターC18+を購入してきます。
一ヶ月のお試しで私の耳に一番合いそうでした。
ちなみに携帯電話の修理の仕事してます。
今まで着信音など、デジタル音が聞こえにくかったので
補聴器をつけた時、色んな電子音が聞こえるのでビクーリしますた。
270 :
病弱名無しさん:04/09/18 18:08:05 ID:jzA108hZ
聴力検査に行ってきたよ。
センソヴィータはもう発売されているってさ。試聴してみたけどなかなかによかた。
現在使用しているのはセンソデジタルマスターの耳穴タイプだけど、
それよりさらに静かでクリアになった感じ。XPの買うことにしまふ。
しかし、HPでは未だにXPは近日発売だと
それでXPの利得はどれくらいですか?
>>271 HPの性能・価格表によれば
90dB最大出力
1600Hz → 120
ピーク値 → 131
(50dB入力)最大音響利得
1600Hz → 54
となっている。
電池寿命は 150時間 (PR41)
ありがとう
利得は思ったほどないですね
高度難聴向けというから期待してたんですが
274 :
病弱名無しさん:04/09/18 22:29:12 ID:jzA108hZ
>>271 ごめんぽ。なんかまぎらわしいレスしちゃったね。
オレが試したのは、SV-9-VCなんだよね。
耳穴式のまだ発売されてないと思う。
現在使用してるのが、センソデジタルマスターCX+なの。
一応、どっちも軽、中度なんだけど。ヴィータで試聴すると一回り聞こえが良くなったような気がする。
音源から発せられる音が、また一枚の壁が省かれたような感じかな<わかりにくい表現だけど(・∀・)イイ!!ってこと
最上位であるDivaシリーズのの機能をおおくヴィータに継承したとかなんとか言ってたけど。
これだけ聞こえるなら、センソヴィータSV-XPで決めちゃおうかなってことです。
現行のは購入時からパワー不足感があったからね。ムリに耳穴式買っちゃった代償だね。
だけどヴィータのはあんまりパワー不足って感じしなかったなあ。。。
ちなみにオレは両耳、75〜80ぐらいです。
>>272 フォローサンクチュ。
275 :
病弱名無しさん:04/09/19 09:02:29 ID:aXrWYC/e
ヴィータの性能表にある、「SV-XP-VC」ってどれのこと?
>>275 SV-XPにVC「ボリュームコントロール」が付いたやつのこと。
SV-XPより\10,000高くなるよ。
ところで、ボリュームコントロールってあった方がいいのかな?
277 :
病弱名無しさん:04/09/19 17:20:31 ID:aXrWYC/e
>>276 あーなるほど。ありがとう。
どうだろうねえ、補聴器のパワーが間に合ってるなら、あんまり必要ないと思うな。
あと重要な時にもっとボリュームを上げたい人には便利かも。
使っても使わなくても、一万ぐらいならかわらねーよって人にはボリューム付き買った方がええかもね。
ボリュームなしじゃ買っちゃったらそれまでだろうし。
278 :
病弱名無しさん:04/09/19 21:41:32 ID:3o3sxq2M
>>276 ボリュームコントロール有りの補聴器を使っていたのなら有った方がよいと
思います。私はアナログから移行しましたが、ありの補聴器にしました。
普段はいじりませんが、静かに話す人の時などに挙げています。本来は
上げたレベルに保てばよいのかもしれませんが、余りうるさいのは
好きではないんです。
279 :
病弱名無しさん:04/09/19 22:42:47 ID:aXrWYC/e
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < センソヴィータ SV-X Pまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
ヴィータまだかいな。
早く試聴したいのだが。
ディーバはパワーが足りないみたい。
ボリューム有のほうが細かい微調整はできるかも。
車の走行中の音がうるさいなーなんてときにその場でちょっと音を下げるとか。
めんどくさがりな人には無しでもいいような。
その分お店でしっかり注文出して細かいところの設定をきちんとすればOK?
282 :
病弱名無しさん:04/09/20 01:16:00 ID:hCmUyU0W
デジタル系は自分がどれぐらいボリュームあげたか分かるもんなの?
あげたぶん元に戻せる?
283 :
病弱名無しさん:04/09/20 11:43:59 ID:azGVsOq0
>>282 私が使っているのは、最初に調整して設定してもらったレベルを基本に上下できる
デジタルです。小さなレバーがあって一回上に上げると(勝手に元に戻ります)
一区間分大きくなります。下に下げると小さくなります。目盛りは
ないので自分で何回上げたか覚えておかないとどのレベルかは分かりません。
あげた後同じ回数、下げれば元に戻ります。電源スイッチを一旦切ると
リセットされ最初の位置に戻るので、下げる方はほとんど使いません。
284 :
病弱名無しさん:04/09/20 21:13:29 ID:hCmUyU0W
>>283 なるほどー、便利だねー。
電源のON、OFFでリセットできるのはいいね。
うーん・・迷うそっちにするかも・・・
周囲で大きい音がするたびに補聴器から「コンコンコンコン」と速いテンポで
変な音がしてくるので、ためしに電池を換えてみたら音がしなくなりました。
最新型の補聴器なんですが、電池切れが近いと
こんな変な音がしてくるもんなんですか?
>>285 そうだよ。
「もうじき電池切れるぞー」って警告音だな。w
287 :
病弱名無しさん:04/09/21 19:48:22 ID:8r2+T6Kf
>>285 それって個人的にはなりすぎてうざすぎる。
ビープ音をON、OFFができるといいよね。
ここで質問、現行の補聴器を障害者手帳を提示して補助がおりたんでです。
購入して3年目であたらしい補聴器がほしくなりました。
現行の補聴器は壊れてないのですが、補助はおりるものでしょうか?
288 :
病弱名無しさん:04/09/21 21:31:36 ID:1OOScPWp
>>285 私もはじめ知らなくて驚きました。切れても分からない人には便利かも
しれませんが、気がつく人にはうるさいですよね。
289 :
285:04/09/22 01:05:25 ID:+tzvGsls
機械的なビープ音と言うより、物をたたいてるような音でしたけどね。
上にも書きましたけど「コンコンコンコン・・・」と。
大きい音がしたときだけ鳴るし、もう故障したの!?と思っちゃいました。
>>287 一部メーカーはできる&周波数も変えれる。
291 :
病弱名無しさん:04/09/22 19:26:12 ID:/Mv8/Lbz
--------------------------------------------------------------------------------
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜
/ ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < ねえ、センソヴィータ SV-X Pまだ〜?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜
\___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜
/ | マチクタビレタ〜
__________________/ .|
| | マチクタビレタ〜
292 :
病弱名無しさん:04/09/23 23:11:43 ID:CL/8pj23
まだでないの?なんで?
293 :
病弱名無しさん:04/09/23 23:44:17 ID:IkO7w+Pq
メーカーによるとヴィータは27日から出荷開始だそうです
私は無理言って早めにオーダー出しましたが(by販売店)
294 :
病弱名無しさん:04/09/24 00:10:38 ID:yPkyxKeq
しかしヴィータはボリューム調節できないとか
それならディーバの方がましかと
295 :
病弱名無しさん:04/09/24 21:41:35 ID:jKhnBGie
耳穴式のはボリュームついてるんやないの?
296 :
病弱名無しさん:04/09/25 14:39:48 ID:2vdxkk+P
しかし、あれだぞ、心待ちにしてる輩には悪いが初期型は色々な問題があるぞ。
ヴィータがどうこうは置いておいてだ、すぐには飛びつかずに様子を診てからの
ほうがいいのではとおもふ。
販売直後の機種を買うのは販売店のフィッティングの実験台にされるのが関の山。
297 :
病弱名無しさん:04/09/25 14:54:16 ID:ywmwmmEN
>>296 イヤナコトヲイウ('A`)
じゃあ、いつごろ買えばええねん。
298 :
病弱名無しさん:04/09/25 19:00:08 ID:HDE4wbPS
たぶんデンマークで先行発売されてるから大丈夫なはずやろ?
299 :
病弱名無しさん:04/09/25 23:25:42 ID:maImymRO
>>296 フィッティングソフトが大幅に変わっていたらその可能性はあるけど
ワイデックスはあまり変えてきませんから多分大丈夫ですよ。
でも、なるべく評判のいいところで買ったほうが無難ですが・・・
300 :
病弱名無しさん:04/09/25 23:37:25 ID:HDE4wbPS
眼鏡屋さんから買おうとしてるけどなんかいけない点、注意点あるかな?
一応、店員さんはいい人なんだけど。他は遠出しないとないんだよね・・・
それで27日発売は間違いないの?
>>300 私なら専門店で買いますね。
フィッティングや購入後のケアを考えるとやはり眼鏡屋さんでは
心許無いと思われます。
303 :
病弱名無しさん:04/09/26 00:20:29 ID:GA7RbQRW
私は、専門店へ行ったら店員がタメクチを聞くし、「俺」なんて言葉を使うから
頭に来てその店を後にし、チラシを見たら眼鏡屋が安く売っているので試しに
行って見たら、店員の態度が物腰丁寧でフィッティングや購入後のケアも
しっかりやってくれた
眼鏡屋だからダメと云うのは間違い
今までにも幾多の専門店に行ったが、客を客とも思わん奴が多いな
30万円もするのを買うわけだから、不愉快な店員の所では絶対に買わない
304 :
病弱名無しさん:04/09/26 11:25:57 ID:LZ/oiVYk
>>301 上の人の話ではそうみたいだよ。
>>302>>303 参考になりました。ありがとうございます。
私もどっちかというと
>>303さんの経験があるんですよね。
専門店の全ての人がそうだとはいいませんが、慣れてるせいか粗暴な人が多いんですよね。
売ってやってるんだって感じだして苦手です。
そうでつか。
俺が行ってる専門店は物腰丁寧なんだけどな…。店にもよるね。
たいした用事ないのに寄ってお茶飲みながらお話して行く事もあるし。
粗暴な言い方されたら、その場で即、店長さんを呼ぶくらいの態度を
取るべきだと思うけどな。
その後は絶対にその店員の応対は拒否する。
客の方が偉いんだよ、本来的には。
なんで相手が健聴者だからといって、補聴器屋さんの中ですら
遠慮しなければならないんだろう?
( ´_ゝ`)シャキーン
307 :
病弱名無しさん:04/09/27 18:13:14 ID:FI5gGmX3
私はワイデックスですが、直営店舗で買っています。サービス満点の
メガネ量販店にはかないませんが、基本的接客はしっかりしているし
メーカーならではのサービスもあり満足しています。
308 :
病弱名無しさん:04/09/27 18:19:11 ID:WWuMN0z4
ヴィータ耳穴式がいまだにでないんだけど本当に九月発売なん?
待ちくびれたーチンチンー
309 :
病弱名無しさん:04/09/29 20:14:01 ID:wZ8vdVW6
なんでセンソヴィータのパワー系は発売されないん?
もう十月になっちゃうよ。問題おきたの?
310 :
病弱名無しさん:04/09/29 21:07:51 ID:/VRSMgVu
ワイデックスにやる気がないか
日本を舐めてるかだよ
311 :
病弱名無しさん:04/09/29 21:11:12 ID:O11QUkFd
メニエルさんには補聴器は無意味って効いたけど本当?
友達がそんなことを言ってたけど
まあ・・・・・・は日本ではそれなりのシェアだが世界的には
弱小メーカーだから仕方ないでしょ。
いまは広告宣伝のみで上手いことしてるけど先はどうなることやら。
313 :
病弱名無しさん:04/09/30 18:56:02 ID:uFG8CFmr
ワイデックスの質問メアドはどこだーーーーーーーーー!!!!
もう直接きいたるぞーーーーーーーーーーーーーー!!!!
314 :
病弱名無しさん:04/09/30 20:09:56 ID:hW4yxcEW
直接電話で聞く方がいいのではないの?
315 :
病弱名無しさん:04/09/30 20:45:55 ID:uFG8CFmr
電話はあかんねん('A`)
聴ける人
316 :
293:04/09/30 23:29:17 ID:oFdHuH3D
昨日ヴィータの完成品が届きましたよ。
調整ソフトも遅れて今日届きました。
しかも皆さんお待ちかねのパワータイプなんですが
う〜んそんなに期待するほどのものですかねぇ?
ワイデックスも6月発売予定だったのか、同封のマニュアルが
6月1日付けになってたのには萎えました。
317 :
病弱名無しさん:04/09/30 23:32:37 ID:hW4yxcEW
調整ソフトって何ですか?
318 :
病弱名無しさん:04/10/01 01:34:02 ID:ajGcKd2y
>>316 型番はなあに?
発売はできる段階なわけね、よかた。
319 :
病弱名無しさん:04/10/01 01:35:11 ID:ajGcKd2y
>>316 あと、正式にはいつごろ発売されるのか分からないかな?
販売店には調整ソフトを配るのかな?
購入者個人にも、パソコンで使えるソフトをくれないかな。
321 :
病弱名無しさん:04/10/01 17:52:18 ID:ajGcKd2y
>>320 でも機材が高そうね・・・
アプリケーションはまだしも。
残りのセンソヴィータシリーズの発売確定は来週の月曜日(10/4)になるようです。
期待age
でも補助がおりるのに一ヶ月かかるんだよなあ、マンドクセ('A`)
ちゃっちゃと手続きして欲しい
322 :
293:04/10/01 20:38:44 ID:DDUi2Vsp
>>317 補聴器を調整するためのパソコン用ソフトです。
各メーカーごとにソフトが違うし、接続コードも違いますよ。
>>318 SV−XPです。
>>319 オーダー出せばもう出来上がって来るはずですが?
>>320 販売店には当然配られます。
個人購入者に配ったら・・・我々の仕事が無くなります。
個人で調整できたらユーザーの中には
「調整は自分でやるからその分値引きしてくれ!」っていう方が
出てくると思いますが、それではやって行けませんからね。
それにソフトだけでなく専用コードを繋ぐハイプロっていう機械も
必要ですが12マソしますよ
323 :
病弱名無しさん:04/10/01 22:40:19 ID:ajGcKd2y
真にユーザのことを考えるなら、個人で調整したいという人には
その調整ツールを販売するべきだと思う。
いくらお金がかかっても、貴重な時間を補聴器屋への移動時間と待ち時間、調整時間で無駄にしたくないという人はいるはず。
325 :
病弱名無しさん:04/10/02 00:12:38 ID:MAL9nRr8
>>324 対象となる人がどれだけいるかでしょうね。本当に貴重な時間と言える
レベル稼ぎの人は、交渉して入手していると思います。そこまで至らない
人が、これだけの費用をかけてまで買うでしょうか。私も全て込みで
5万円位なら考えますが、そんなにしばしば調整はしないし、この値段なら
パスですね。
ただ最初の一月だけは調整しますが、後は店頭の機械でセルフですという
コースを作りやや割り引いて補聴器を売るというのはありかもしれませんね。
でも後々の付き合いを考えると、一月だけとならなかったりして無理かな。
自分で調整できる機器とソフトですけど、
その機能にもよりますが、20万円くらいなら買うと思います。
パソコンを利用して調整できる機器が特に欲しい。
メーカーに問い合わせれば?
多分相手にされないけど。
329 :
293:04/10/02 22:34:08 ID:OAlH1YiA
>>324 その様にお考えであればホ○ックを購入されたらいかがですか?
腕時計型のワイヤレス調整機がオプションでありますよ。
調整ソフトはハッキリ言って我々のメシの種ですし、メーカーにとっても
企業秘密です。
ソフトは取扱店にしか提供してもらえません。
もし一般に流出してそのメーカーと付き合いの無い販売店が入手したら
他店の顧客を調整をエサに奪うことができますからね。
(もし入手できるのであれば私も10マソぐらいは出しますよ)
ある販売店では最初から割引価格を設定して、調整一回に付き幾らって言う
販売方法をとっている所があるようですが、逆に割高になりそうな気がしますが・・・
330 :
病弱名無しさん:04/10/02 23:05:02 ID:lzznfqRO
補聴器屋での調整って、満足できる物ではないんだね
企業秘密って、高い金を払ってるんだから、それくらい自分で出来てあたり前だろうが
難聴者を舐めているんじゃないの
331 :
326:04/10/02 23:10:10 ID:pMPuB5bg
生活の中のいろんな場面で聞こえを確かめながら、
微調整を続けて行きたいと思います。
ですから、是非とも欲しい。
調整は自分でやることに意味がある。
どんな人もどんな場所でも100%満足する調整を行う補聴器屋がいたら神。
そんな人はまずいないから顧客流出の心配はしなくていいよ。
ソフトがダウンロードできても、
PCとの接続コードがないとダメだね。
334 :
病弱名無しさん:04/10/02 23:57:32 ID:MAL9nRr8
感音性方はそんなにしばしば調整なさるのですか。私は伝音性で聴力も
安定しているので、購入して一月くらいは最適地を探すために調整して
もらいますが、後はそのままです。
>>293 企業秘密の部分は置いておくとして、無償になっている調整が飯の種とは
どういう事なのでしょうか。調整を開放したら補聴器に高い値段をつけられ
ないという事なら、ある種の抱合せ販売であり失礼ながら悪質なやり方と
言う事になりますよね。
調整自体は無料とはなっているが、補聴器の価格にそこら辺の費用も
含んでいるのかな。
補聴器の原価より、販売価格はかなり高く設定されているようですし。
最適値を探るため、何度でも調整に赴きますが、店員さんが変わるたびに
調整が微妙にずれる。店員間の技術レベルの格差をなくして欲しい。
プロなんだから。
こちらとしては、特定の信頼できる店員さんを指名するの気持ちで
行くしかないのかな。
でも、いざそのときになると指名できない弱気な自分。
336 :
病弱名無しさん:04/10/03 13:32:04 ID:uHrW85g5
>>335 指名は当然でしょうね。補聴器に限らずばらつきの多いサービスでは
名前を確認してお気その人に頼むのは基本ですよね。客なんだから
強気に出ましょう。
337 :
293:04/10/03 21:37:34 ID:jH/p8yzx
>>330 釣りですか?
>>334 基本的に調整は無償というお考えはどうかと・・・
335さんがおしゃるように調整料は価格に含まれているとお考え下さい。
本体価格だけ頂いて、延べ何時間にも渡る調整は無料奉仕では商売として
成り立っていきませんから。
医療機関でも補聴器外来で調整を申し出れば有料のはずですが?
私も指名は当然するべきだと思います。
その点は強気?では無くお気に入りってことで指名して下さい。
こちら側もそうして頂けた方が以前の会話のやり取りを覚えているので
調整がスムーズに行きますからね。
338 :
334:04/10/03 22:24:02 ID:uHrW85g5
>>337 私が言いたいのは、調整を有料にして、本体価格を下げた販売方式も
同じに展開すべきではないかという事です。伝音性で最初の数回しか
調整しない私は、割高な購入を強いられているというわけです。
消費者の選択を狭めているわけです。店頭でどちらの方式を選びますかと
聞いてくれれば、私は間違えなく有償方式を選ぶわけです。
まあこれからはそう言う販売方式がないのか質問してみることに
しますね。
339 :
293:04/10/03 22:47:51 ID:jH/p8yzx
>>338 あのぅ〜上のほうで私が書いてるんですが・・・
何ならアドレス載せましょうか?
>ある販売店では最初から割引価格を設定して、調整一回に付き幾らって言う
>販売方法をとっている所があるようですが、逆に割高になりそうな気がしますが・・・
340 :
334:04/10/03 23:10:54 ID:uHrW85g5
>>339 そう言う店もあると書かれていたのは知っています。ただ一般的ではない
ですよね。それに店によって腕が違いますから、出来れば同じ店で二つの
方式を並売してほしいという事です。
この掲示板でも俺の使っているところは有料だよと書く人がいないわけで
珍しいのではないでしょうか。田舎の方だと補聴器店も限られている
そうですから、やはり店単位ではなく購入単位で選択できるようにして
ほしいです。
341 :
補聴器嫌い:04/10/03 23:17:42 ID:2abo9ltb
デジタルでプログラム式の耳穴補聴器を買ったのだけど
初めは聞こえない部分が聞こえて安心してました。
でも慣れてくるとこんな惨めな音の世界は嫌だと思うようになった。
高価な補聴器を買ってもTVの音や音楽は到底聴くことができないと悟った。
ある日、補聴器についた耳垢を柔らかいブラシで掃除したら音が出なくなった。
早速購入したお店に修理に出したのだけど、この型は生産中止になっていて
修理は可能だが、プログラムが出来なくと言われた。
これには頭にきた、両耳で60万のうえ、プログラム装置は17万で買ったのに
しかも4年前に買った当時最新のオーダーメード補聴器が生産中止ときたから
なおさらだ。もうそんな大金はないので新しい補聴器は買えない。
困ったのでネットでいろいろ検索していたら、耳太郎と呼ばれる遠聴器を見つけた
早速メールして問い合わせてみた。丁寧な回答が得られ10日間貸し出しもやってる
というので借りみた。
送ってきた耳太郎を装着してまず驚いたのは全帯域がクリアーに聞こえ音楽や
TVの音、人の声も以前聞こえていた通りに聞こえるのでびっくりした。
耳太郎は少し大きいのでベルトなどに固定してウォークマン用のインナーイヤホン
で聞いている。耳太郎は本来補聴器ではなく、バードウォッチングなどに使う
遠聴器だが、集音器などのような音の悪いものとは別物で、人工耳介式のステレオ
マイクを装着したウルトラハイファイの音質を持っている。
これを装着した難聴者は健聴者の上を行く聴力が得られるのだ。水平360度
上下10mの集音感度は本物の耳と全く同じ特性を持つらしい。人工耳介式マイク
とは丁度鼓膜のあたりで音を拾う構造になっているので、耳太郎をどこに置いても
ちゃんと普通に聞いてるように聞こえるのです。一級障害の難聴者でも普通の聞こえを
取り戻せ、健聴者でも何の違和感もなく使用できるので、バードウォッチング
愛好会やNHKの指定遠聴器になっているそうです。
値段も手ごろ?で8万程度だから、いいものを見つけたと喜んでいます^^
342 :
293:04/10/03 23:50:35 ID:jH/p8yzx
>>340 そういう考え方も確かにアリだと思いますが、逆に言えば一般的ではないと思えます。
ここに書き込みをして見える方はPCを使える若い方が中心ですので
ソフトさえあれば自分で調整が出来る自信がおありですから
その分安くしてほしいと言うご意見も理解できます。
(実際、簡単なマニュアルを読めばすぐ出来ますから)
しかし補聴器のユーザーの大多数はといえばご老人ですよね。
その方々に2重価格を提示したらどうなるんでしょうか?
「それはユーザーが決めることだから」と言われればそれまでですが
その販売方法が普及しないと言うことは混乱を招く懸念があるからでは
ないでしょうか?
343 :
病弱名無しさん:04/10/04 00:17:25 ID:5jHLPUqF
安くしなくて良いから、
むしろ高くしても良いから、
自分で調整したい。
いろんな料金コースがあるのは、ユーザー側としては歓迎します。
若者とご老人に対する二重価格提示については、どうですかね。
「パソコンが出来ないだけでパソコンが出来る若造達と
何万円も差をつけるのか?ゴルァ!?」と絡む方がいそう。
さらに、「パソコンを買うのに乏しい年金から20万も30万も払うのか?
お前にそんな事を強制する権利があるのか、ゴルァ!?」と・・・。
そんな方のために、店内に自分で調整するセルフ調整室みたいなものがあればいいかも。
でも、結局分からなくて店員さんを読んで時間を取らせそう。やはり駄目かな。
まずは、PCとの接続コードを1万円で売って欲しい。
私が望んでいるのは、明日アポとってる人は声が聞き取りにくいから
いつもよりボリュームを大きめにしようとか
学生時代だったら、男の先生のヒアリングの試験があるから、
男性の声が聞き取りやすいようにしようとか
そういうシチュエーションに合わせた調整なんですよね。
でも、そのためだけに仕事があるのにわざわざ店まで行けない。
別に細かい調整じゃなくていい。
それは補聴器屋に任せる(不満は多々あるけど)
そういうシチュエーション別に補聴器屋で調整したものを
個人調整用ソフトに保存できて、パソコンでそれを選ぶだけで補聴器の聞こえ具合が変わるというのが理想だと思った。
学生だって、社会人だって、お年寄りだって、色んな状況があって、
それら全てにぴったり合う補聴器(調整)なんてないわけでしょ?
今はデジタル補聴器が、どんな状況にも合わせようと頑張ってるんだと思うけどまだまだ。
(伝音性の人はどんな状況でも?問題ないみたいだけど感音性はね・・・。)
できればソフトじゃなくて補聴器自体で、シチュエーションにあわせた切り替えを行えたらいいな。
347 :
病弱名無しさん:04/10/04 09:53:05 ID:5jHLPUqF
理想を言えば、接続コードは3千円以内。
ソフトは、オープンソース。
348 :
病弱名無しさん:04/10/04 19:05:32 ID:2KrEETT4
今時パソコンなんて3万円で買えるだろうが
中古ならもっと安いぜ
349 :
病弱名無しさん:04/10/04 19:21:00 ID:3HUI8E3h
ずいぶん、レスが進んだなぁ。
実際、ユーザー向けのフッティング機器が発売されたとしてもそんなに高くならないんだよね。
PCにつなぐのはUSB端子になっていて、反対側の補聴器につなぐケーブルは
着脱式になっていて、同一ケーブルでの各シリーズとの互換性。
(全シリーズの補聴器接続端子が統一されるとなおよし)
んであとは聞こえの調節をするアプリケーションソフト。
更新されるたびに、販売店や、HPからアップデートできるようにする。
このフッティングされた情報を補聴器会社に転送する<これが最大の条件になると思う。
あとは、個人でやるわけだから、故障しても責任はとれないし保証外になるかもね。
仮に保証が適応したとしても、保証が切れたときはあぶなっかしくなりそう。
全部含めて、高くても1万円くらいではおさまる。安ければ6,7千円くらいにも。
ただ補聴器使用者は少ないし、各会社ごとに違うとなるとさらに減る。
そこをさらに調節できるのはデジタル補聴器となるとガクッと急下降する。
だから会社としては、そこを押して、たかーーく売ろうとする。
個人的には家でやれるのもいいけど、気分転換にもなるからできるだけ外に出たほうがええと思うよ。
店の人と話するのはそれだけでもためになると思う。販売員が良い人、悪い人を含めても。
オレたち聴覚障害者として、もっとも効果があるのが人と話すことだと思うからね。
350 :
病弱名無しさん:04/10/04 19:31:33 ID:3HUI8E3h
と、本題を忘れるところだった。
センソヴィータはどうなったんだ(゚Д゚ )ゴルァ!!
メールじゃ今日販売確定すると言ってた!
351 :
病弱名無しさん:04/10/04 23:19:13 ID:2KrEETT4
何時ごろのメールでしたか?
352 :
病弱名無しさん:04/10/05 01:24:05 ID:IvrVztdx
>>351 昨日です。またワイなデックスさんから丁重にメールが来たよ。
発売確定じゃなくて、発売日確定だったのね…
残りの製品は10月15日発売だってさ…(´・ω・`)
当初は6月発売予定で…10月…なんか問題でもあるのかなぁ。
新発売の補聴器を待つのは初めてだからこんなもんなのかな。
まあ、みかんでも食べながら気長に待つか。。。
∧_∧
( ´・ω・) ∫
//\ ̄ ̄●\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――――ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
最近会話してて聞き返すことが多くなり、
仕事で打ち合わせ等に支障をきたすようになったので
補聴器を買いたいと思ってるのですが、補聴器のことを
何にもわかってない人間がとりあえず見ておいたほうがいい
webサイトとかありますでしょうか。
近々リオンのサイトに載ってる一番近い販売店に行くつもりです。
354 :
病弱名無しさん:04/10/05 19:26:09 ID:pbpwKNCP
>>353 大まかな補聴器Q&A
http://www.jhima.org/ 身体者障害者手帳。
たぶん、あなたの場合は程度が軽くて対象にはならないと思うけど。
これが適応されるなら、補聴器を購入するにあたって、補助がおります。
その他、旅費などなど。
http://www.pref.gunma.jp/c/01/benri/qa/shou-11.html 個人的にはワイデックス社の補聴器をお勧めするよ。
値ははるけど音質は他社より優れてると思う。
http://www.widexjp.co.jp/ 時間はかかると思うけど、各社の補聴器店へ出向くのをお勧めします。
「こんなはずじゃなかった」、「元に戻るおもったのに」、「こんなものかな」とかにならないように。
最近のデジタル補聴器とかになると買ったら終わりでなく、
一ヶ月程度のフッティング(調節)の繰り返しになるので、良い店を見抜くのも大切です。
そのたびに販売員と接するわけですしね。
極端になるけど、少しでも横暴な態度を見せるような店は、二度と行かない。
補聴器を買うのではなく、【耳】を買うという考えをもってね。
これは高いから安いのではいいやとか考えないように。
だいたい有名なのは、リオン(日本)、ワイデックス(デンマーク)、シーメンス(ドイツ)くらいだと思います。
なんか言葉足らずだったら他の人ふぉろーよろちく
>>354 補聴器購入の補助てどれくらいおりるの?
356 :
病弱名無しさん:04/10/05 20:48:14 ID:pbpwKNCP
>>355 私の場合(6級、両耳75dB)は、2,30万円おりたよ。これは両耳補価格ってことでね。
販売店にうまいこと言えば、これに上乗せして自分が希望する補聴器とかも買えるらしい。
まず役所から紙をもらって、耳鼻科の先生とかに診断書を書いてもらうのね。
あと、一度補助が降りたら次の更新間隔は三年らしいね。
その間は、補聴器を買ってもおりないとかなんとか。
なによりめんどうなのが、時間がやたらとかかる。
申請して、県から補聴器店に連絡がいくんだけど、それが一ヶ月くらいかかんの。
357 :
病弱名無しさん:04/10/05 20:52:33 ID:pbpwKNCP
新幹線で遠出するときは、赤い手帳をフル活用してるよ。
特急券は対象にならないみたいで、乗車券は半額になるしね。
あるからには使わにゃ(`・ω・´)
>>355 そんな出るの!?4級だけど知らずに30万ほど自腹で出して
買っちゃったけど、今からでも間に合うもんなのそれ?
355ではないが。
片耳10万位補助が出た。両耳ならそれくらいでるね。
360 :
293:04/10/05 23:22:41 ID:AN+RX4Uw
>>344 結局そういう事なんですよね。
セルフ調整室を設けてもその説明に時間を取られたら
こちらがした方が早いと思いますし、その設備費は何処から捻出するんでしょうか?
もし誤った使い方をしてPCなりが壊れた時のリスクを考えたら・・・
誰でも同じものに価格が2つあれば安いほうに飛びつくはず
でも、本当に自分でやったら完璧に出来るんでしょうか?
レベルは違うにせよ店員もある程度の研修を受けてるはずです。
調節については付けてる本人が一番わかるわ!ッて言われそうですが
シェル修正とかまで個人レベルでできませんよね?
車の車検もユーザー車検をやればかなり安く付きますが、どれだけの人が
利用してるのでしょうか?
>>346 プログラム切り替えつきの機種でボリュームをつければ
かなりの状況でカバーできると思いますが?
>>349 単一メーカーだけならUSB接続のケーブルはありますよ。
ケーブルの互換性については接続方がメーカー特許の関係で無理だと思います。
驚かれるかも知れませんが、販売店には無償で提供されるケーブルですが
国産ではないので代理店に入ってくる価格で数万円するものが存在します。
>>356 それは本当でしょうか?6級では通常45.217円のはずですが?
耳穴式が認められれば20万位出るかもわかりませんが
耳介欠損などの特殊な例しか認められないと思うのですが?
361 :
353:04/10/06 13:05:17 ID:cwYBS2zz
>>354 丁寧なフォローありがとうございます。
dbとかさっぱりなのでとりあえず一度店にいかないとダメっぽいですね。
ワイデックスのHPの診断だと高度の難聴に近いレベルになったけど、
いくらなんでもそこまでひどくないとおもうし。
ワイデックスのHPでの推奨補聴器は片方28万とかで、片方でも今はとても
捻出できる額ではないので、当面リオンの8万円台のを片方で凌いで
一年くらいがんばってワイデックス資金をためようかとか考えてます。
補聴器店は調べた範囲だと電車に乗っていかないとなさそうなので、頻繁に
調節は面倒ですね、なんか日曜祭日休みのとこばかりだし。
デパートのメガネとかと一緒のところでも問題ないのかな。
福祉課の人に、補助で買えるのはいかつい耳かけだけなんですよと
苦々しくいわれましたが、他のものを買う手段もあるのですか?
ちなみに東京23区内です。
363 :
病弱名無しさん:04/10/06 19:15:31 ID:SvfMGY2K
どの補聴器に補助が出るかは、自治体によってかなり差があるらしい
大阪ではデジタル補聴器は不可でした
アナログ耳穴は可でしたが
364 :
病弱名無しさん:04/10/06 19:32:44 ID:grJWODw6
>>362 私もそんなに詳しくはありませんが聞いた話を説明をします。
役所から、補装具交付要否意見書という用紙をもらい<これは各役所ごとに名称は違うと思います。
それを耳鼻科などの医師から診断してもらって、記入してもらいます。身体障害者手帳を持参して。
記入項目は、現在の聴力、原因、必要とする補装具。
必要なのは両耳か、片耳か、補装具は箱形、耳掛形、挿耳形(レディメイド、オーダーメイド)、骨導型などのチェック項目。
基本的に医師が全て書くことになっています。医者と相談して、現在、自分にどれが適用か、希望などを話します。
あるていどは、自分の意見は応じてくれると思いますので上手に話すといいですね。
もっとも必要な理由は補聴器の購入理由です。現状に不満はないけど新しいのに変えたいとかでは無理かも。
パワー不足、補聴器の寿命などを。原則的には三年周期みたいです。診断料は、2000,3000円くらいだと思います。
それを役所に提出します。必要な物は、印鑑と身体障害者手帳。
そしたら、役所で申請書みたいなのを書かされます。
そこで、どこの店で医師から診断された物を買うかを記入します。
あとは、県がその医師が診断した用紙を検討、指定された補聴器店に連絡がいくようになっています。
それで、補聴器店から連絡が来ましたから、補助がおりますよってな具合です。
ここで県から補助がおりませんでしたってことにもなるかもしれないので注意。
365 :
病弱名無しさん:04/10/06 19:33:08 ID:grJWODw6
続き
この最後のが、大切なところかな。
普通は、10万なら10万円分の国指定の補聴器を補助するわけですね。
そこで、あらかじめ、購入する補聴器店と話をつけておきます。
この10万円を国指定の補聴器に当てないで、自分が希望する補聴器にあてるわけです。
30万円くらいのを購入したいなら、補助された10万円を引いて20万円くらいにはなるってことですね。
補聴器店と同意を得られるかえられないかが重要になってきますね。
ただ重要なのは、上記の方法は地方であるからおおめにみてもらってることかもしれません。
親しい補聴器店がいましたらこういうのをしっかりと相談してみてください。できれば親切な人と。。。
補聴器店さんがダメと言われたらそれまでですしね。
個人的には、この補助された10万を別の目的に使用しないで補聴器にあてているのだから問題はないと思うんですけどね。
正直に言うとあんな国指定の補聴器なんか予備の予備ぐらいにしかつかえねーって感じです(´・ω・`)
いちおう当方は福島です。
366 :
病弱名無しさん:04/10/06 19:46:39 ID:grJWODw6
>>358 買った後のことはわからないなー・・・
役所に電話しみるといいかも。たぶん・・
>>360 一応両耳の耳穴式で補助をもらいました。
詳しそうですね。このまえ調べるついでに聴力が落ちてて、等級の繰り上げになったんですよ。
6級から4級になんたんですけど、補助の度合いって変わるのもノなんですかね?
>>361 HPの聴力検査は本当の本当に大まかだから気にしないで。
ある程度の参考にってこと。どっちみち「聞こえ」の検査はしなければいけないと思います。
調節は、リオンの直営店なら眼鏡屋さんでもサポートしてくれるはずです(リオン社の補聴器を購入した場合)
個人的には眼鏡屋さんとかのほうが気が利く人多いと思いますね。
たぶん補聴器店に行ったら聴力検査(密閉式の部屋に入って、スピーカーの音が聞こえたらボタンをポチッと押すような感じの)、
あなたの生活環境、あなたに適した補聴器などを教えてくれると思います。
すぐにでも決めるものでなく、あるていど不満があったら要望を言って、少しずつ慣れるといいかもです。
あせらず確実に、です。
デジタル補聴器って高いよね。初めて見たときはびっくりしましたよw
367 :
病弱名無しさん:04/10/06 20:57:51 ID:4aQqgQsb
>>364 私は手帳非該当ですから補助の対象ではないのですが、店舗で指定の補聴器を
みてこれは酷いなと思いましたよ。大切な耳を補うものなのに良いものは皆
指定外なんですよね。自前のお金を足して買う方法を堂々と認めるべき
ですよね。医療の混合診療と同じ理由で駄目なのかな。今度混合診療も
解禁の方向のようだし直してほしいな。
等級に対しての補助金額のみの規定に留め、どの補聴器を買うかは聴覚障害者側の選択に
ゆだねるべき。足りない分は当然払うよ。
369 :
293:04/10/06 23:30:57 ID:vljTXkO/
>>366 詳しいも何も・・・販売店の人間ですから。
6級と4級では補聴器の交付金額に差はほとんどありませんよ。
税金の優遇措置とか公共交通機関の割引とかに差があるはずです。
で、本当に2,30万下りたのですか?
両耳分下りるのは18歳未満の就学児だけですし、それでも10万ぐらいの
はずなんですがねぇ?
359です。
>6級では通常45.217円
だったかもなあ・・・。前の話なんで正直忘れました。
ごめんなさい。
372 :
病弱名無しさん:04/10/07 22:20:47 ID:cOmCnk3R
>>369 あーうーどうなんでしょう・・・
補助をもらったのは学生の頃で、親から片耳分(デジタル補聴器)おりたって聞いたんですけど
聞き間違いだったのかなあ。
>>369 挿耳型が両耳ならば可能です。
もっとも通ればの話ですがね。
(自治体によってかな〜り温度差あり)
ちなみに両耳装用は18歳未満のかた限定ではなく、
教育的関知から通り易いだけの話のはず。
某県で実際に耳穴両耳を福祉法で出したことあります。
374 :
293:04/10/08 23:50:37 ID:z3ufcXm3
>>373 へぇ〜通ったことがあるんですか?
私の所では医者の診断が耳穴であったにもかかわらず
県の段階で許可が下りませんでした。
両耳装用も福祉法扱いではなく児童福祉法で
やっと許可が出たので役所から18歳未満だけですって言われましたよ。
しかし国の法律でありながら、なぜこんなに自治体によって格差があるんでしょう?
さすが金を使いたがらないことに関しては天才だね
平等にしょうとか言ってるくせにこういうときだけはry
実感として、障害者福祉には金がかかるのよ。
補聴器、車椅子、義手義足、各種バリアーフリー設備etc・・・。
収入はあるので、金はかかってもいいから、福祉サービスの
レベルを上げて欲しい。実用に耐えない補聴器を指定されても・・・。
補聴器やさんに質問。
補聴器は高額なしろものです。高すぎて手が出ないと言う人も多いでしょう。
価格を今より下げる事で、お客さんが増えるのではないでしょうか。
高額商品を少数者に売るより、品質を落とさずに安くして多くのお客さんに
きてもらう、という考えは業界内ではどの程度あるのでしょうか。
また、安くすることで、補聴器の買い替えもサイクルが早まるのでは。
既存のお客さんが早く買い換えてくれれば売り上げも上がるし。
仮に、買い替えのサイクルが4年から3年に縮まったらビジネスとしては
成功とはいえないのでしょうか。
>>293 自治体による差が現実として存在すること自体、摩訶不思議ですよね。
シビアなところだと、交付前に役所へ補聴器を持って来させてシリアルナンバーを
控えるところもあります(事実上、差額販売が不可ってことです)
福祉行政に対する自治体としての方針と、財政によって温度差が生じるのは
矛盾を感じつつも止むを得ないのかも知れません。
378 :
病弱名無しさん:04/10/09 11:19:19 ID:1CigFR+4
>>376 補聴器屋ではないけど。劇的に下げて途上国にも広めるくらいでないと
その効果はないでしょう。補聴器は高いけど、日本人なら変えない価格では
ありません。先進国市場ではそう増えないでしょう。また伝音性の人など
聴力が安定していて、壊れない限り買い換える必要のない人もいます。
最後に一つ。お金があるなら補助なしで補聴器を買えますよね。私は
補聴器なしでは困るので買いますが、手帳レベルではないので自前です。
379 :
病弱名無しさん:04/10/09 11:27:42 ID:1CigFR+4
>>377 おかしな事ではないと思いますよ。むしろこれからもっと差が出てくると思います。
多数の人がお世話になる老人福祉で既に、故郷だとかの拘りがないならどこに
住むのが一番かという比較本も出ています。
国が保証するのはシビルミニマムなはずです。それにどれだけ上乗せするかは
自治体ごとに違っても悪くないと思います。まあ同じ法律が根拠なのに
運用が違うのはどうかとは思いますけどね。権限をどんどん自治体に
まわしていく流れが続くなら差は広がるでしょう。その代わり運用の柔軟性は
増えると思います。
金額補助ではなくて機種指定なのは日本的な平等主義の結果だと思っています。
追加する資金のない人が惨めな思いをしないように、少しあるなんて人も
同じレベルに留めておくためでしょう。
>>378 >劇的に下げて途上国にも広めるくらいでないと
>その効果はないでしょう。
そうですかねえ。補聴器使用の難聴者は国内だけでも数十万人いると思います。
そこまで安くしなくても、何割か価格を下げれば割安感から購入にいたる人も
増えるような気がします。例えば30万のを24、5万まで下げるのは無理?
価格を下げた分、客を多く引っ張ってこれれば増収が見込めるのでは。
まあ、この価格で嫌なら買うな、と言われればそれまでになってしまうんですがね。
>>379 >日本的な平等主義
誰もが横一線にする必要は無し、と思うんですよね。
障害者間でも資力の差は存在するし、後は支払方法ということでしょう。
ローンを組めば追加資金不足もクリアーできるし。
問題なのは、機種指定する事で、本来千差万別である聴覚障害の症状に
最適の補聴器を自分で選べなくなるという事だと思います。
市役所でデジタルで申請しようとしたら、「それは適用外。指定されている
補聴器なら安いですよ、そんな高い買い物して大丈夫ですか」みたいなことを
言われまして。障害者ってそんなに経済力なしと見られてんですかね。
馬鹿にすんなよ、と思った事があります。
381 :
名無し補聴器:04/10/09 21:16:55 ID:DCAisbY5
>>376 補聴器は「医療機器」、つまり「薬」と同等のものです。
家電のように、簡単に価格を下げられないのです。
開発費が医薬品並みに莫大ですからね。
仮に、半額で売ったとして、倍以上売れる見込みが無く、
そうすることでフィッティング等のサービスがおろそかになると
お客さまに思われてしまいます。
378さんのおっしゃるとおり、買えない価格ではないはず。
補聴器のためにお金を貯めればいいのです。
382 :
病弱名無しさん:04/10/09 23:01:32 ID:1CigFR+4
>>380 少し意味が違います。混合診療が日本では認められていません。これは
保健だけでしか治療できないレベルの人と、少し追加できる人の格差が
表面化しないようにしている制度です。全て自費診療となると相当の
お金がないとできませんからね。つまりややゆとりのあるという人が
目立たないようにしているわけです。
380さんがお金を足すことで良い補聴器を買えたら、補助でなんとか
買えると言う人の格差が表面化します。これを嫌っているわけです。
でも混合診療も解禁の方向だし、これからは良くなってくると思いますよ。
383 :
病弱名無しさん:04/10/09 23:04:14 ID:1CigFR+4
>>380 30万円を25万円にはできるかもしれません。でもその価格に見合うだけの
顧客拡大ができるでしょうか。25万円なら買えるけど30万円なら買えない
という人はそんなに多くないと思っています。30万円を買えないと言う人は
多分5万円くらいにしないと買えないでしょう。
384 :
補聴器嫌い:04/10/10 11:53:54 ID:m5B44wNj
値段のことはどうしょうもないです。
補聴器はフィッティングである程度もで合わせられますが
合わなければ高価な耳栓にしかなりません。
また、合わないまま長時間使用を続けていると、難聴が加速するようです。
数年前、ひどい耳鳴りが続くので腫瘍でもできたのかと思い、脳外科で
スキャンを受けたとき先生が話していましたが、日本の耳鼻科は殆ど
進歩していないそうです。
大金をはたいて買ったデジタル補聴器とプログラム装置は殆ど役に立って
いません(T.T)今は買い換えるお金もないので買ったお店を恨んでいます。
385 :
病弱名無しさん:04/10/10 12:38:54 ID:mX9jfknI
私は380ではありませんが、そこそこ経済力はあります。
が、安く買えるならそれに越したことないんじゃないでしょうか。
30万でも良い補聴器なら買いますが、値引きしていただけるなら
それにこしたことありません。もっといいのは自分に合う補聴器を
丁寧に探して調整してくれるハード&ソフトですが・・。
>日本の耳鼻科はほとんど進歩していない。
そうなんだよなあ。20年前と同じ事言われるもん。
一体あんたら、高い研究費使って何研究してきたの?と言いたくなったよ。
>20年前と同じ事言われるもん。
40年前とほとんど変わらんよ
これほど、進歩の無い分野も珍しい
388 :
病弱名無しさん:04/10/11 01:03:01 ID:oel7Hwsn
ジーンセラビーが発達するなら急速に進歩するかもね
遺伝子単位の原因かどうかはしらないけど
389 :
病弱名無しさん:04/10/11 08:29:02 ID:oel7Hwsn
後発センソヴィータ発売まであと三日
期待age
ヴィータの話が出るとスレが止まるな (´Д⊂グスン
391 :
病弱名無しさん:04/10/13 21:37:02 ID:nCNZOSI8
素直な疑問だが発売前にいいものかどうかなんて分かるの?(実際に聞いていないのに)
メーカーサイドや発売店側は都合の良いことしか言わないのに決まってるのに
393 :
病弱名無しさん:04/10/14 20:24:30 ID:YAWw9bjU
一応、先行発売はしてるんよ。耳掛けのはためしたよ
394 :
病弱名無しさん:04/10/15 19:55:01 ID:etIGvJMc
発売されないじゃん?また延期???
395 :
病弱名無しさん:04/10/15 20:10:00 ID:2XCALqY9
ワイデックスに電話してみ
396 :
病弱名無しさん:04/10/15 20:55:04 ID:etIGvJMc
メルじゃあ今日だって聞いたんだけどなあ
HP更新が遅いのかな
397 :
病弱名無しさん:04/10/16 11:18:19 ID:dN2mqlsN
>大金をはたいて買ったデジタル補聴器とプログラム装置は殆ど役に立って
>いません(T.T)今は買い換えるお金もないので買ったお店を恨んでいます。
試聴しないで買われたのですか?
398 :
補聴器屋:04/10/16 11:50:59 ID:KeEOkP65
> 大金をはたいて買ったデジタル補聴器とプログラム装置は殆ど役に立って
> いません(T.T)今は買い換えるお金もないので買ったお店を恨んでいます。
購入後3〜4ヶ月以内ならどんな補聴器でも返品は可能ですので、3〜4ヶ月以内なら
まず返品してください。
それを拒否するようであれば、直接補聴器メーカーに訴えてみてください。
それがだめなら調整です、繰り返し調整し、出来る限り貴方のご希望の音に
近づくように調整してもらってださい。
高価なデジタル補聴器であればあるほど、調整範囲は広いので、どういう音を
どうして欲しいなど、具体的に訴えれば調整は可能かと思います。
ただ、どんな高価な補聴器でも100%完璧はありませんのでね・・・
399 :
病弱名無しさん:04/10/16 15:46:58 ID:q4uhV9oi
あくまでも聞こえを補う機器
人はそれを称して補聴器を言います
400 :
病弱名無しさん:04/10/17 07:19:10 ID:DyT5fT7W
耳穴にパワーの限界を感じてる者なんだけど(音としてはとれるが言葉にならない)
耳かけにして劇的にかわるものですか?
401 :
病弱名無しさん:04/10/17 09:16:01 ID:fN4Iv/Zh
パワーのゆとりは違うよ
重度まで対応するのだってあるし
ただ夏とかだとむれちゃうんだよね
パワー型でもつらいのかな?
単に耳穴で「音量不足」ということなら、耳掛けにすれば良いです。
上記の通り、パワーが違うから。
ただ、神経や有毛細胞の損失の関係で音を上げれば聞き取れるものではないので、
買う前に試聴させてもらえばよいのでは。
俺の場合は、音が足りないから、耳掛けを試聴させてもらったところ、
言葉としての聞き取りは変わらなかった・・・。確かに音は大きくなるのだが。
403 :
病弱名無しさん:04/10/17 11:11:50 ID:lWytRvb8
皆さん片方ですか?
404 :
補聴器屋:04/10/17 11:43:47 ID:U1zhaE5d
言葉として、わかるかどうかは、補聴器の性能ではないですよ・・・
・語音明瞭度(弁別能)がどれくらいなのか。
・話してくれる方の話し方(早口やボソボソ声はダメ)
・周りの環境(騒音の大きさ)や距離
などによって言葉の聞こえ方というのは、ずいぶん左右されますので、
現在の補聴器では上記のような問題は解決されません。
したがって言葉がはっきり綺麗に聞き取れるかどうかは、
補聴器の問題ではないですよ。
405 :
病弱名無しさん:04/10/17 13:55:44 ID:fN4Iv/Zh
>>403 私は先天的に両耳です(約80dB)
>>404 騒音を極力下げる性能については差が生じるんじゃない?
デジタル系は音を一度処理してから声と騒音を分別してるし。
406 :
病弱名無しさん:04/10/17 17:03:58 ID:fN4Iv/Zh
なんかさ、耳が悪いと寝起きが悪くならない?
体内時計が働かないのかなあ
407 :
病弱名無しさん:04/10/17 21:27:01 ID:ZorVnaTq
>>403 私は両方悪いですが、絶対に聞き漏らしてはならないとき以外は習慣的に
片方だけ補聴器をしています。
408 :
補聴器屋:04/10/18 09:56:47 ID:tXvJYOcg
補聴器屋である私が言うのもなんですが、確かに高価なデジタル補聴器には
騒音を自動で下げるような装置もついておりますが、びっくりするほど
効果のある機能でもないですよ。
期待しすぎると、がっかりするかも・・・
デジタル補聴器に変えてから、電話で聞き取れるように
なったとか聞きますが、音楽も綺麗に聞き取れるように
なるんでしょうか?聴力は両耳約70〜80dbです。
410 :
補聴器屋:04/10/19 12:54:06 ID:NwzsB+AM
電話の場合は話してくれる方の、話し方次第・・・
誰のどんな声でも聞き取れるようになったわけじゃないと思います。
音楽もしかり・・・
どこで聞くのか、スピーカーとの距離はどのくらいなのか・・・に、
よりけりかと思います。
>>音楽も綺麗に聞き取れるようになるんでしょうか?
音楽のジャンルにもよりますが、どんなジャンルを聞かれるのでしょうか?
アナログからデジタルにしたかより、片耳補聴器から、両耳補聴器装着したときのほうが感動したなあ
これがスレテオなの!?っておもた
ヴィータ借りてきたよ。どんなもんでしょうかね。
少し前から祖母(85歳)と同居することになりました。
耳がものすごく遠くて耳元で大声で話さないと聞こえないため
祖母も家族も生活するのにかなり不自由しています。
普通の補聴器は持ってはいるものの
耳自体の能力がだいぶ弱っているようでほとんど効果なしです。
なので骨伝導どうだろうと思っているのですが、
情報があまりなくてどうしようか迷っています。
ネットで探したら「骨伝導補聴器きくちゃんHA301」てのがありました。
(というか他の製品がなかった)
これって使ったことある人いるでしょうか?
メーカーのテムコジャッパンってググってもサイトが出てこないのが
微妙に不安だったりしますが。
骨伝導って効果がない人もいるようなのでどこかで試用が出来ればいいのだけど、
足腰も弱いから外に出かけるがまた大仕事だったりするので、
できれば通販で買ってすませたいのだけれど
やっぱり一度は使ってから買うのが無難ですよね・・・。
きくちゃんは使った事無いですが。
本当に効果のある補聴器をお婆ちゃんに使ってもらいたいなら、
通販でなく、病院と補聴器専門店に行ってきちんと聴力を測らないと
駄目ですよ。老人性難聴はほとんど感音性難聴なので、そこもきちんと
診察などで確認しないと。
本人の聴力にあった補聴器を使わないと無意味です。
骨伝導式補聴器の効果については、ここに良く来てる専門の補聴器やさんが
答えてくれると思いますよ。
418 :
416:04/10/25 00:00:04 ID:Tv28s7Up
>>417 やっぱり病院ですかねぇ。
分かってはいるのですが祖母と出かけるのが大仕事なので
ちょっと敬遠しちゃうんですよね。
家から近くて車椅子で楽に移動できそうなところ探してみます。
>>416 自己フォロー。テムコジャッパンじゃなくてテムコジャパンでした (^^;
ちゃんとメーカーのHPみつかりました。
>>416 メーカーHPをご覧になったと思いますが、現在のおばあさんの状態だと
骨伝導ではムリでは無いでしょうか?
耳元で大声で話さなければ分からないのでは、高度難聴だと思われますので
骨伝導では対応しきれないと思います。
417さんのおっしゃる通り、専門で見てもらったほうが良いと思います。
高度難聴であれば障害者手帳の対象にもなりうると思いますので
補聴器の交付を受けられますし、医療機関に行けないと言うのであれば
補聴器店で訪問サービスをしているところを探されてはいかがでしょうか?
420 :
病弱名無しさん:04/10/25 04:04:39 ID:SrNJxmEJ
補聴器ではないが、ステレオ人工耳介マイクを内臓した遠聴器、みみ太郎
を一度試してみてはどうですか?10日間無料で貸し出ししているようです。
うちの実母は40年間補聴器なしで生活しています。その間独自に身に着けた
特技は読唇術です。このお陰で通常の話し方でも殆どわかりますが最近目を
悪くしたので間違うことが多くなりました。そこで見つけたみみ太郎を借りて
試したらよく聞こえると喜んでいました。実母は3級の障害者ですが補聴器は
自分に合うものがなく嫌がってましたが、自然な聞こえのみみ太郎はすんなり
受け入れました。小型のウォークマンタイプで充電式です。ヘッドホンでもインナー
イヤホンでも使え、イヤホンを交換することで好みの音質を選べる点もいいです。
品名はSX-007、ホームページはココ
ttp://www.mimitarou.com/index.htm
421 :
病弱名無しさん:04/10/25 20:11:30 ID:ub5OZfVz
センソヴィータの後発発売シリーズはどうなったん?
いつまでたっても近日発売なんだけど
お っ と !
>>420 補聴器愛用者会の宣伝は勘弁してください
426 :
病弱名無しさん:04/10/28 15:42:10 ID:PTzy4ATl
おお、こんなスレあるのか!!!!!!!
当方、突発難聴で聴力低下して3年…
2ヶ月前に初補聴器付けました。
ちなみに、両耳とも55dbぐらい。
バーナフォンのフレアーシリーズ(今年新発売)で、
CICカナルの奴。(耳穴式)
片耳定価16万ちょっとで、購入店では両耳割引29万ちょっとだったのだが、
価格交渉しているうちに、25万にしてもらえた。
バーナフォンって、あまり出てこないけど、スイスのメーカーで歴史も古い。
日本ではマイナーだな。
ワイデックスはノリピーが宣伝しているから気に入ったけど?、高かった。
聞こえは問題なし。
テレビのボリュームが45から20に下がった(最大60)。
補聴器付けて、45で聞くと、馬鹿デカ。
こんなボリュームに家族をつきあわせていたと思うと、申しわけない。
CDもよく聞こえるし、映画も字幕の洋画でなく、日本映画を見れるのが嬉しい。
電池の消耗が早いけど、ネットで半額の店見つけた。
今の希望は、夜にしまう乾燥ケース……あのただのプラケースにシリアカゲル?とスポンジ、
おしゃれにならないモノかと考え中。
>>426 生き生きしてええ兄ちゃんやw
かっこいい感想ケースなんて見たことないね
自分で容器を移し替えるぐらいしかないと思うぽ
補助金が26万くらいおりたよ
勘違いじゃなかった
432 :
429:04/10/29 23:26:06 ID:1S9N5wc/
>>430 だ〜か〜ら〜!
耳穴式が下りる事自体が難しいから、両耳分なんて考えられないんだよ。
>>432 いくらだ〜か〜ら〜! なんて気張っても両耳で26万なんて耳穴両耳しか考えられんダロ。
貧乏な自治体に住んでる自分を恨むことだなw
434 :
429:04/10/30 23:50:34 ID:gESB/M18
>>433 お前ホントにアタマ悪いなぁ〜
オレが聞きたいのは、通常耳穴式は耳介に異常があるとかで
耳掛式が使えないとかの場合しか認められるケースが無いんだよ。
しかも、原則は片耳分しか出ねぇ〜んだよ!
もし両耳で出たのだとしたら、身体障害者福祉法ではなく
児童福祉法の適用を受けてることが考えられるから
そこの部分を教えてくれって言ってるんだよ!
ちなみにオレは難聴者じゃねぇから補聴器はいらねぇよ。
つまらん横レスするな
>>オレは難聴者じゃねぇから補聴器はいらねぇよ。
販売店の人間?
>>そこの部分を教えてくれって言ってるんだよ!
そんな態度ではねぇ・・・
436 :
病弱名無しさん:04/11/01 16:12:05 ID:jnZjswNB
437 :
429:04/11/01 19:56:43 ID:FrW2unHz
>>435 436
ぶっちゃけ私は販売店の人間です。
そんな態度って言っても私は433に対してレスしてるんですよ。
空気を読めって言ってますが、433のレスは難聴者が同じ難聴者に対して
住んでる所を侮辱してるわけですよね?
国が定めた福祉法に地域格差があるのって、あなた方はおかしいと思わないのですか?
もしそれが正攻法なら429で「ぜひ申請内容教えてください」って聞いたんじゃないですか。
私は耳穴式を希望している聴覚障害の方に、何とか交付できないかと考えて
聞いたつもりなんですがねぇ〜。
反論があるのならお相手いたしますよ
言いたいことはわかるがそんな言葉遣いの人間が販売店にいると思うと鬱。
440 :
429:04/11/01 23:21:14 ID:FrW2unHz
>>438 販売店の人間はネット上でも難聴者に敬語で対応しなきゃなんないの?
書き込み時間見て分かる通り、プライベートの時間でも仕事に役立つ情報を
探して、ちょっとでもお客さんの役に立てればって思ってるのにねぇ〜。
逆に言わせてもらえば「俺は客だぞ!」って言う態度の方がどうかと思うが?
ぶっちゃけ俺は429の人間性はどうでもいい。
428の申請内容というか耳穴式を貰う方法が気になる。
あー429も釣りに見えてきた。
販売店の人間だって名乗りつつそんな書き込みをしてたら、
他の関係ないない善良な販売店の方々も貶めることになっちゃうよ。
ぶっちゃけw、販売店のスタッフのイメージが429の書き込みだけで大幅ダウン。
チンピラかよ。。って感じ。
申請内容と申請理由って同一でOK?
429は自意識過剰ですな。思いっきり論点ずれてるって。
敬語云々じゃなくて言葉遣いが指摘されてるのに気付かないのかね。
445 :
429:04/11/02 20:08:50 ID:l97C5OLD
自意識過剰ねぇ〜?
論点がずれてるのはどっちなのか、まずは433のカキコを100回読んでくれ
身分を明かした人間を寄ってたかって叩くのは2chのお約束だからへ〜きだけど
そんなことしてちゃ有益な情報も引き出せないよ。
私の言葉使いで販売店のイメージがダウンするなら
メガネ板の補聴器関係スレに行って見れば?
補聴器屋に行けなくなるよw
428の釣りの可能性。
433が直近のカキコを読み返さずに脊髄反射的に書き込んだ可能性。
気にせずスルーが吉ですよ。
きちんとした申請内容についての言及がないので。
申請内容についてのカキコがあったらあらたに検討すればよいのでは。
447 :
429:04/11/02 21:49:35 ID:l97C5OLD
>>446 ちゃんと話の分かる方がここにも見えてホッとしました。
では、私の方からも情報を出させて頂くと
耳穴式を交付してもらうことは可能です。
福祉法の対応補聴器の中で片方で139.100円の交付金額が下ります。
以前、私が書いたように児童福祉法の適応を受ければ両耳で交付を
受けることも可能ですから、総額で278.200円の交付金額になります。
ただ、私も以前に医師から判定記録で「耳穴式」とあったのを受けて
見積書を提出しましだが、社会福祉事務所より却下されてしまったことがあります。
その時の却下理由が「耳介に異常があり耳掛け式が使えない場合しか認められない」
との事でした。
私どもの力ではどうすることも出来ませんが、もし聾学校の生徒さんとかで
先生が「意見書」を書いてもらえば申請が通るかもしれません。
他にも聴力パターンが複雑とかの場合で高性能デジタルでないと対応できない
場合とかでは基準外補装具の交付を受けることも出来ます。
詳しくはこちらをご覧ください
ttp://www.normanet.ne.jp/~mimi/mimi409.html#HUKUSHI-03
気にすんな。
情報ありがd。
なんか論戦になってとるね。オレの場合そんなにたいそうなもんじゃなかった
耳鼻科の先生と役所に耳穴のオーダーが必要だっていったらとおったよ
一度だけ役所から再確認(本当に耳穴が必要か)の連絡がきたけど
現場の仕事が多いので、耳掛けは邪魔になるとかヘルメットにあたるとか言ってとおしてもらった
両耳価格の26万の補助で、そのうちの自己負担額が2万5千くらい
自治体によって大幅な差があるんじゃないのかな
てか、役所の担当を言いくるめればおっけみたいな感じだった
説明足らずなとこはあとからメールでも、うだうだ言ってやったけど
私の場合、耳かけだと耳の後ろに当たって(かぶれて?)耳と頭との
接合部分がかさぶたみたいになってちぎれるように痛いので、
耳穴式を希望したけど通らなかった。
やはり、449さんみたいに職業上の理由がないとダメみたい。
大工さんとかならOKだって。
ふざけた話しだな
453 :
病弱名無しさん:04/11/03 18:41:33 ID:PSM6LqkR
平均90デジベル以上の方
どの補聴器メーカーがお勧めですか?
電磁コイルを使えるメーカーは理研だけでしょうか?
ワイデックスは対応していないのでしょうか?
>>453 ディーバのはテレコイル付きあったと思うけど。
HP見れ。
>>453 どんだけせっぱつまってんのかわかんないけど、
マルチポストはやめなさいね。
聴覚関連スレを巡回してるのは貴方だけではありません。
とっととメーカーのHP調べに行きなさい。
456 :
429:04/11/03 22:24:37 ID:FvQLV7Y2
>>449 ご説明ありがとうございました。
申請の経緯は分かりましたが、両耳が通るって事があるんですね。
もう一点確認させていただきたいのが、労災での申請ではありませんよね?
それだったら理解できるのですが・・・
>>456 返事が遅くなって申し訳ありません
私個人は労災関係でおりように頼んだ覚えはありません
ただ職業上で必要なのかをたびたび聞かれたので上でそのように処理したのかもしれません
役に立てずすみません。
シンクロは結局のところどうなんですか?
459 :
病弱名無しさん:04/11/09 17:26:40 ID:Uml4V2OQ
補聴器の故障の頻度って、平均どのくらいなのでしょうか?
買って、3週間で、右が故障。(湿気にやられたそうです…)
まあ、保証期間だし、5日ほどで無償で直りましたが。
濡らした覚えも、付けたまま風呂に入った覚えもないのに、
湿気にやられるなんて、こんなにもろいものなのでしょうか?
>>459 寝るときや、使用しないときは乾燥ケースいれるようにすると長持ちするよ
オレのはだいたい三年を期に壊れるような感じかな
461 :
病弱名無しさん:04/11/11 22:53:06 ID:tB+wzpgu
ワイデックスのフィッテングってさ60,65,70,75,80って5レベルずつあげるじゃん
あれって1レベルずつあげられないの?
できますよ。
78とか97とかしてもらったことあります。
お店に言ってみたら?
まあ、1、2db上げ下げしても体感としては変わらないかも。
パソコンで微調整は出来るはず。
補聴器使い始めて一月ほどで、まだ調整とかには行ってません。
最近やっと慣れてきてわりと長時間付けっぱなしにできるようになってきたけど、
雑音とかきついし、耳の穴が蒸れるし、確かに効果ははっきりわかるくらい
聞こえるようにはなったけど疲れるし、頭痛になりやすくなった気がします。
どのように調整してほしいという注文がうまくできない気がするんで買いっぱなし
なんですが、調整すれば雑音が気になるとか、疲れやすいとかの感想でも
調整できるんでしょうか。
あと、もう片方買おうかどうか迷ってます、両耳だとずいぶん違いますか。
464 :
病弱名無しさん:04/11/12 10:59:53 ID:IJ4/+v6+
>>463 ボリュームを下げてもらったらいいんじゃないですか?
465 :
病弱名無しさん:04/11/12 12:29:50 ID:aZLbb8wo
>>461 機種によっては5dbずつしか出来ないものもありますよ。
それに専門店ならパソコンでやるので、上位機種なら
細かく出来ますが、メガネ店とかでワイデックス専用の
機械でやると5dbずつしか出来ません。
>>463 ここで聞くよりまずは購入されたお店で相談することをお勧めしますが
一般的なことだけアドバイスさせて頂きます。
調整の注文は雑音が具体的にどのような音かを説明して頂けると
非常にスムーズに行きます。
紙の擦れる音、食器の当たる音、車の騒音等の様に説明して下さい。
疲れやすいのは多分方耳で神経を集中して聞いてるせいだと思います。
両耳だと楽になると思いますので、販売店で貸し出ししてもらって
試してみて下さい。
466 :
病弱名無しさん:04/11/12 19:31:25 ID:hZtN3nyS
467 :
病弱名無しさん:04/11/12 19:32:19 ID:hZtN3nyS
>>465 うわ、図星です
眼鏡店やねん・・・
ありがとう
いちおうパソコンでやってるんだけどね
ヴィータです
>>467 パソコン使っているのなら1dbずつ出来ますよ
確かに462さんがおっしゃるように1っ個所を1、2db変えても
余り体感的には変わりませんが、中域を2db下げて高域を3db上げる
ような調整をすればその差が5dbとなり多少変化を感じることがあります。
ビィータなら価格だけの性能を発揮するようにしないと勿体無いですからね。
積極的に調整を申し出て下さい。
470 :
病弱名無しさん:04/11/13 00:06:29 ID:RnAyYiMV
>>468 とっても参考になりました!
ありがとうございます
471 :
病弱名無しさん:04/11/15 20:30:52 ID:2D7vHK1h
センソヴィータを買ったけどようやく調整が一段落したよ
一週間、毎日通い詰めで疲れた
ケーブルとアプリケーションが欲しいとおもた
一万くらいだろうし・・・
同じく、ヴィータを試聴した。
4つのバンドで調整するとのことで、より適正な調整が可能。
そのせいか、耳が痛くなり勝ちだったのが試聴期間は耳が痛くなる事は
なかった。Hzによっては、今までのものよりも音を上げた上での結果。
今までのは3バンドでの調整となっていたもの。
肝心の聞き取りの方は、今までのよりは向上するものの、目の前が明るくなるような
大きな違いではなかった。今のよりは良いかな、といった感じ。
ただし、パワーのゆとりは感じられる。十分余力を残しての出力なので、今後さらに
聴力が落ちた場合でも対応可能かと。
当方ヴィータ使用の耳の聴力は平均95db。人の声のあたりとされる中音域は
110db位。ご参考になればと思い、レポートしました。
ディーバでは音が足りない感じなので、買うならヴィータを買うことに
なるかと思います。
473 :
病弱名無しさん:04/11/15 23:12:09 ID:ur8TTVUJ
>>471 漏れも試聴してんですが、調整の仕方が、聴力測定みたいじゃないですか?(笑
>>472 すいません、耳かけタイプですよね。感音ですか?
当方、感音70〜80dBで明瞭度低いんですが、ヴィータとトリアとシグニ辺りで
迷ってます。一対一の会話が引き立つ調整ができるのはどれでしょうか??
>>473 僕(472)が試聴したのは、ワイデックスのディーバとヴィータなので、トリアとシグニ
については何とも言えません。
僕は感音、耳掛けです。
70〜80の聴力が残ってるのなら、ディーバを試聴してみては。
ワイデックスの最上機種です。性能もいいと思います。
こちらはヴィータよりもさらに細かい調整が可能。
16バンドで調整可能だったかな…。
あとは懐具合との相談ですね。
まずは専門店に相談してみてね。
475 :
473:04/11/16 00:12:38 ID:v+Ss2iDX
>>474 ありがとうございます。私的にはWがいいかなと考えているのですが、
会話を明瞭にするにはSの高級機の方を薦められるんですよ。何故に?
476 :
病弱名無しさん:04/11/16 11:43:39 ID:j6Tu8NwR
Sの高級機種は言葉の子音強調機能がついているからだと思う。
試聴させてもらったら?
それと高級機種ばかりじゃなく安価なデジタル補聴器も試聴させてもらったら?
どれだけ聞こえが違うかね・・・
そうだね。試聴はタダよ。
478 :
病弱名無しさん:04/11/16 19:29:48 ID:Gd09g2f7
>>469を見て、フォナックの補聴器はどうかなと思ってHPを見たのだけれども
出力も利得も価格も何も載っていない
これでは、選択の対象にならない
フォナックを使っておられる方いますか?
479 :
病弱名無しさん :04/11/16 22:21:10 ID:gVqwp8Gt
前レスにあるオーティコン新製品のシンクロもそうだったのですが、補聴器の新製品は
発売してしばらく経たないとHPには載せない傾向があるみたいですね。
何故だかは解りませんが、何かあるのでしょうかね???
もうちょっとすれば掲載されるとは思いますが。
480 :
473:04/11/17 01:29:53 ID:XGGPIzhs
>>476,478
d
中途でしかも聴力がある程度残っているが故に、余計に音質を気にしてしまうんですよね。
今のところは、カナルで間に合っているのですが、試聴は全て耳かけなので
かなりのフィーリングの違いを感じてしまうのは否定できないです。
482 :
病弱名無しさん:04/11/19 16:06:38 ID:do9Anlkd
>>479 あるていどのフッティング情報を得てからの情報公開のような希ガス
フィッテングいかないとなぁと思いつつ、土曜にしかいけないし
担当のお姉ちゃんに希望を伝える→お姉ちゃんが後ろのおじさんに伝える→おじさんが調整する
→お姉ちゃんに感想を伝えるという非効率なやりかたと、結局15万程度の補聴器では
聞きたい部分だけ期待するほど聞こえるようにはできないというお姉ちゃんの言葉で
どうせ行ってもたいした効果はなさそうな気がしてついつい面倒になってしまう。
484 :
病弱名無しさん:04/11/22 13:02:48 ID:3nyybUxo
>>担当のお姉ちゃんに希望を伝える→お姉ちゃんが後ろのおじさんに伝える→おじさんが調整する
>>→お姉ちゃんに感想を伝えるという非効率なやりかた
それは販売店がDQNかと・・・
485 :
病弱名無しさん:04/11/22 17:03:23 ID:6XkEzU0P
補聴器ってほとんど聞こえない人が使うの?
うちの母は遠くから話しかけると結構聞き返してくるぐらいの耳なんだけど
補聴器買おうか迷ってる…
中途半端に聞こえる人が補聴器使ってよけい悪くなるって事はない?
486 :
病弱名無しさん:04/11/22 18:55:20 ID:oO3g+/sp
>>485 メガネと同じ。見えにくいと思ったらメガネかけるでしょ?
聞こえにくくて不自由を感じたら補聴器を使うべきです。
ちゃんと聴力を測って購入したら大丈夫ですよ。
487 :
病弱名無しさん:04/11/22 21:21:47 ID:wLKQU5Ln
>>483 わかるなー
補聴器ってようするに自分の聴力を超えるパワーが出せるか、出せないかだもんね
自分自身が補聴器を使おうとしないと、折角買っても使わないからね。
家庭内だけでなく、町内会や、趣味の集まり等で聞こえなくて困った、
と言う経験をしないと、補聴器を使う動機付けにはならんからね…。
軽度の難聴でも、補聴器は有効です。
きちんと調整をすれば、耳を傷めることは無いとされています。
試聴制度がある店もあります(試聴させてくれる店で買うべきだと思います)。
あとは金額の問題でしょうね。あまり安いのは買わないほうが良いと思います。
まずは、病院の難聴外来で診察をしてもらってください。
489 :
病弱名無しさん:04/11/22 21:31:54 ID:tRh9QK7M
こんばんは〜
僕も子供の頃から
中途半端に耳と言語障害です。
補聴器は両耳とも
付けていますが
だいぶ聞こえはいいんですが100%まではいかないようで…もっと補聴器安くなるといいんですが…
あーそうそう。ワイデックスの調整用アプリを
購入した人はこれまでに指折りで数えるぐらいしかいない
そうな。
たいがい購入する人は仕事で来られないお忙しい方らしい。
ちなみに値段はうろ覚えだが7万だったはず。
買いたいならワイデックスの中の人に相談しよう。
ちょっと質問させてください。
片耳(左)が聞こえない28歳の者です。片耳(右)はまったくの正常です。
5年ぐらい前に耳掛け式の補聴器で、聞こえない方から聞こえるほうに引っ張ってゆく、
タイプを試してみたのですが。
・耳がうっとしい(特に正常な右)
・左から右にひっぱってゆくケーブルがうっとおしい
・騒音まで増幅され不快
で、結局やめてしまいました。
機能としては、、
・居酒屋の様なさまざまな音が聞こえる場所で人の声を聞き分ける(今はできない)
・音の方角が分かる(今はわからん)
・仕事柄データセンター(機械のファンの轟音が響く)での作業が多く
他の人にくらべて、不便を感じてます。
ここ5年ぐらいで、補聴器は進化したんでしょうか、、。
やっぱ無理なんだろうな、、、(つд⊂)
せめて耳穴式で左から右へワイヤレスとかいうタイプはありましょうか。
昨日から調べてるのですがどうも、片耳失聴のケースが少なく難儀しております。
492 :
病弱名無しさん:04/11/23 21:06:55 ID:3FWurXr7
493 :
病弱名無しさん :04/11/23 21:23:54 ID:2em7vw33
494 :
病弱名無しさん:04/11/23 21:37:34 ID:tYtzl1ZL
へぇ〜皆さん補聴器に詳しいですね。 僕は右側ワイディック 左側シーメンス 最近になって両方
付けるようになりました…すこぶる調子いいです、完璧とまでまいかないですがいままリオネットから始まって6〜7台目かな… フウッ
>>494 ワイデとシーメンスどっちがいいですか?
496 :
491:04/11/24 03:36:07 ID:wyIUyNP7
>492
(´・ω:;.:...
>493
おー眼鏡タイプですね、普段眼鏡してるので調度いいかも
あとは試聴してみるしかないでつね・・。
でも付けっぱなしは無理かも・・。
497 :
病弱名無しさん:04/11/24 16:17:04 ID:QiDy+68N
494ですが
う〜ん
ワイディックの方は23万電池がなくなりだすとノック音で知らせてくれる
シーメンスは17万
電池がなくなる時はわからない…
シーメンスの方がよく聞こえる気がする… 微妙…
ワイディックの方は知らせてくれるし、
補聴器入れのケースが革張りでカッコイい…
498 :
病弱名無しさん:04/11/24 16:46:27 ID:P9yv5vpT
バーナフォンのフレアー
片耳ミニカナル16万で、電池なくなるとノック音で知らせてくれます。
マイナーですが、スイスの歴史ある会社。
私は、両耳ともこれです。
>>495 ケースが革張り!いいなー。
うちもワイデックスのしかもディーバ使ってますけど、
ケースはプラッチックですわ。なんでやー。
>>499 多分497さんが言っているのは合成皮革のソフトケースだと思いますよ
1年半ぐらい前までは標準で付いていましたが、今は無償オプションです。
販売店に聞いてみたらタダでくれるかも?
ちなみにその時のディーバには金属製のハードケースが付いていました。
こちらも言えばくれるかも?
ちなみにお使いの黒のプラスティックケースは全機種に付いています。
502 :
病弱名無しさん:04/11/25 01:51:42 ID:GzryUxD1
497です すいません合成皮革でした。 3年間に買ったからところで話し変わりますが、補聴器付けてらっしゃる方にお尋ねします、寝る時は補聴器はずしますよね?
目覚まし時計聞こえますか?
自分は聞こえないから携帯のバイブで 起きるようにしてますが、たまに携帯が離れた所にいった時気付かず寝坊する事があります。
皆さんはどうされてますか?
指向性の補聴器ってどうなんですか?
どうも今のリオンのが聞き取れないので乗り換えようと思うのですが
劇的な変化はあるのでしょうか
504 :
病弱名無しさん:04/11/25 20:48:32 ID:zCgmk4mO
オレはしらんけど補聴器で劇的に進化したと思ったことは一度もない
多少は覚悟した方が良いよ
あるとしたら片耳から両耳装用にしたときだけ
補聴器による驚きはあんまりないなあ
何年前の補聴器と比較するのかにもよると思いますが?
5〜6年前のアナログと今のデジタルなら変化は感じるかもしれませんが
劇的に感じるかどうかは個人差があると思います。
貸し出し試聴が出来るお店で相談してみてください。
506 :
病弱名無しさん:04/11/25 22:36:57 ID:zCgmk4mO
507 :
病弱名無しさん:04/11/25 22:55:56 ID:zCgmk4mO
とかなんとか言ってるうちにクロックぴろー買っちゃった
届いたら感想をカキコするよ
目覚まし時計は朝7時とかなら臆面もなくセットできる
(朝7時ぐらいなら常識的でしょ)のだが
例えば釣りとかで早く出掛けなくてはならないときは
セットできないので携帯電話のバイブで起きてます。
覚醒成功率は100%行きません。なぜなら私の場合
振動に慣れて感覚が麻痺するのと、寝相が悪くて
携帯電話そのものが行方不明になってたりするのです。
振動に対する感覚が麻痺しているなら、振動強度のより高いもの
たとえばバイブラーム
http://www.jiritsu.com/goods/timekeeper/vibralarm.html を頼ろうと思ってます。購入考え中。
また携帯電話が行方不明になるなら胸ポケットがあるシャツなど
を寝巻きにし、そこへ携帯電話を入れて寝るといった対策が
考えられます。私の場合、手持ちに上腕部にポケットのついた
フリースがあるのでこれを寝巻きにしてます。
バイブラームをお使いの方、できれば購入の参考にしたいので
レビューをお願いします。
509 :
病弱名無しさん:04/11/26 00:54:29 ID:W35vIDFH
506 507さん
情報ありがとう
PC持ってないので 見れなかった… 感想レスお願いします。
夜バイトしてるもんで朝が苦手で…
510 :
病弱名無しさん:04/11/26 01:29:27 ID:W35vIDFH
あっ
508さんも
情報ありがとうございます。
バイブアラームはいいぞ。俺はこれで寝過ごしたことはただの一度もない。
唯一の弱点は、枕の下に入れるから頭が多少ゴツゴツすることだw
513 :
病弱名無しさん:04/11/26 23:47:04 ID:JcjSRlYr
>>509 携帯の機種と表示可能な画像サイズを教えれ
リサイズしてうpったる
514 :
病弱名無しさん:04/11/27 18:48:25 ID:NP/CSHvF
JRから強制起上り器なるものが出ているよ。布団の下に風船を入れておく奴。
516 :
病弱名無しさん:04/11/27 23:24:40 ID:qat7Sqf0
>>515 なにで空気をいれるん?
ボンベでも隣のおくの?
ベッドの半分がリクライニングして起き上がるタイプは知ってる。
518 :
病弱名無しさん:04/11/28 00:47:56 ID:7CPLtEgi
>>514 それのデジタル化とコンセント化をはげしく希望している
まくらなんてそんなに移動させないんだからさ
電源を気にして寝不足になっちゃうよw
519 :
病弱名無しさん:04/11/29 22:19:18 ID:aU+XaZ/y
まくら買ったけどなかなかいいよいいよ〜
九割は起きられると思う
枕からずれても振動が伝わってくるし
ただ24時間方式にして欲しかった
あとコンセントは欲しい。電池の消耗が気になる
>>518 元々はデジタルだったが、アナログの方が評判が良く変えたと書かれて
いましたね。もう在庫もなく生産も止めたと書かれていますが、多数が
注文したら考えてくれるかもよ。
521 :
病弱名無しさん:04/11/30 16:10:58 ID:JfsuGd5d
>>515 数ヶ月前に新聞で見たけど結構高価だった気がする。
今日は有給とったんで久々にフィッティングに行こうと思ったのに
今ころ目が覚めた
ギャハハハ(≧▽≦)
524 :
病弱名無しさん:04/12/05 12:04:47 ID:2DBU0GcM
別に障害者手帳のスレがあるのですがこちらの方の方が詳しそうですので質問させてください。
片耳だけが重度の難聴でもう片方は聞こえる状態で、手帳の申請が通る可能性はあるのでしょうか?
ない。
散々同じ質問が出てる。
へー片耳だとダメなんだ
しらんかった
お上のやることはどういう理屈か理解できんな
健常者の「曇ったピントはずれの視点」で基準を決めてるから。
片耳が生きてれば生活に支障はないから、と言う理由らしい。
本来は、認定基準に聴覚障害者の意見を反映させなければならないはず。
>>524 良い方の耳が健聴ならダメ。
もし少しでも悪かったらここのスレを見てあきらめる前に耳鼻科へGO。
@ 両耳70db以上
A 片耳90db以上、もう一方50db以上
の場合、該当する。
530 :
病弱名無しさん:04/12/07 15:00:23 ID:qe2/Tit9
右97db
左92db
ですが、同じ難聴者
と比べた事ないけど
軽症ですか重症ですか?
重症
532 :
病弱名無しさん:04/12/07 20:12:33 ID:qe2/Tit9
ガ〜ン…
身障者手帳が四級に繰り上がった
運賃の免除が高くなるのかと思ったら六級とかわらんかった…(´・ω・`)
4級使えないぽ。
535 :
病弱名無しさん:04/12/08 00:01:25 ID:0HHhEAdI
>>530 聴力レベルの計算に間違い無ければ、第1種3級かと・・・
ちなみに聴覚障害は2級までしかありませんよ。
536 :
病弱名無しさん:04/12/08 00:40:13 ID:m3FxXX5o
530です
30年ぐらい前から
難聴でしたが
障害者じゃないと
思ってたんですよ。
聾の方だけと思って
受けてなかったですよ。
補聴器メーカーさんの勧めで受けたら
三級でした。
3年に…
そんな高度難聴でよくいままでのほほんと生活してたね。
ある意味うらやましい
>>530 手帳もらって、利用できる制度は利用した良い。
今まで散々苦労してきてるんだろうからさ。
3年に…って何?
>>537 こらこら。
539 :
病弱名無しさん:04/12/08 01:09:36 ID:m3FxXX5o
530です
3年前に手帳もらったんですよ…
一応30年前から
補聴器付けていたんです
けど…
年々聴こえが悪く
なってしまって
今は補聴器付けても 聴こえない音もあるけど…
ところで手帳は持ってはいるけど
あまり使いみちないような?
よく把握してないんですよ。
540 :
病弱名無しさん:04/12/08 01:13:11 ID:0HHhEAdI
>>536 文脈からすると、あまりコミュニケーションに苦労されているような感じではないですね。
補聴器がうまく適応しているのか?伝音性難聴ですか?
541 :
病弱名無しさん:04/12/08 01:28:43 ID:m3FxXX5o
両感音性難聴です
会話したら分かりますよ。
自分の場合高音になればなる程聴こえないんですよ。
だから女性との会話は苦手ですね。
また【き・し・ち・ひ・す・つ】が区別
付かないから発音
できません。
よく子供の頃
友達から練習させられましたよ。トホホ
542 :
540:04/12/08 02:20:01 ID:0HHhEAdI
小生は、低音障害型の両感音です。もう直ぐ4級というレベルです。
よって、541さんとは逆に、低い男性の声が聞こえません(w
オレは感音性でサ行が苦手だけど
サ行の名前になってる
これはやっぱりいいことなんだろうか?
>>530 手帳交付後、どんな制度が利用できるかは自分で調べねばならない。
役所は「申請主義」で、申請が障害者側からなされない限り、何も動こうとはしない。
お役所仕事だからね。
積極的に、自分で調べて利用できる制度を申請すること。
障害福祉課で、利用可能制度の冊子をもらってくると良いよ。
各種公共料金減免、利用できる施設の一覧、税制度などが分かる。
546 :
病弱名無しさん:04/12/08 21:46:16 ID:7kM8DMV4
漏れは最近、手帳の申請は自分でして、1周間で取得したけど、
そのときに、冊子もらって、障害福祉課の若いネーチャンが詳しく
説明してくれたぞ(w
車乗られます?とか聞かれて、「はい」って答えたら速攻で高速の手続きしてくれたよ。
他にもNHKの受信料払ってますか?とかで、20分ぐらいで全部申請できたよ(w
ホント、イイネーチャンでしたよ。他の職員の方も対応イイです。
547 :
病弱名無しさん:04/12/08 22:55:18 ID:m3FxXX5o
レスありがとうございました
ん…
冊子?
貰ったかな?
高速道路のは知ってたけど必要なかったから…
どこ行っても窓口は
女性だから声が聴きづらいですよ。
何回も聞き返すと
相手の反応が目に見えて、わかった振りして帰ってような
あっ今からバイトなんで又夜中に
548 :
病弱名無しさん:04/12/08 22:55:45 ID:m3FxXX5o
レスありがとうございました
ん…
冊子?
貰ったかな?
高速道路のは知ってたけど必要なかったから…
どこ行っても窓口は
女性だから声が聴きづらいですよ。
何回も聞き返すと
相手の反応が目に見えて、わかった振りして帰ってような
あっ今からバイトなんで又夜中に
耳の事話して、筆談してもらったら?聞き取れないからこその聴覚障害者
なんだから。
冊子もらって、精読して、分からない事を紙にまとめてFAXで流して
その返答もFAXでもらうという事も出来ると思いますよ。
高速道路は手帳に車のナンバーを書き込んでもらって登録すれば、料金
半額になるから、申請しておいた方がお得だと思いますよ。申請後は
高速の料金所で手帳を見せるだけ。
…車を所有してない、と言う意味なら別ですけども。
550 :
病弱名無しさん:04/12/09 00:55:21 ID:7Z3/zGup
たびたびレス
ありがとうございました。
連続入ってる…
そうですね
恥ずかしがらずに
筆談すればよかった
ですね。
暇な時間ありましたらメモ帳とペン持って詳しく聞いて来ます。
ありがとうございます。
携帯だからっていくらなんでも改行しすぎ
552 :
病弱名無しさん:04/12/10 22:52:01 ID:FkrH7Nm/
パソ欲しい
補聴器さえなければ
2〜3台買えるのに。
それじゃ…
>>552 禿同だな
六十万もあればオレの欲しい奴のハイエンドモデルフル装備が買えちゃうよ
けど【耳】を買ってるわけだからなあ〜
安いとは思ってるよ
555 :
病弱名無しさん:04/12/15 22:27:11 ID:8xM4VFjF
ABI知ってる人いる?
マスコミを鵜呑みにするのはいかがなものかと・・・・
563 :
病弱名無しさん:05/01/20 20:56:48 ID:lD8ESuNL
耳掛けデジタルいまだに発売していなかったとは驚いたよ
でも相変わらずデザインださすぎ、はやくこういうのを改善して欲すい
565 :
病弱名無しさん :05/01/25 09:27:42 ID:BhYRlj3z
>>564 >>新作のドイツ製の補聴器
アキュリスかな?
566 :
病弱名無しさん:05/01/25 14:00:49 ID:Gv2BgBv+
>>564 漏れ、彼のファンなんだけど、試合見てるとね、マウンドで、投げてる時は、
補聴器のスイッチ切ってたのよ。で、3アウトとって、ベンチに帰るときに
スイッチいれて、ベンチの円陣で指示を聞くような使い方をしていたようだよ。
だから、結構、砂とかで補聴器が汚れたりしたんじゃないかと、心配していたん
だけど、これからは、入れッぱでイイみたいで安心したよ(w
>>563 デザインを無視して低価格を実現させるとか、高齢者なんかは、この伝統的なデザインを好むとか。
自分も高齢者になったら、これで十分と思うような気がする・・・・・
569 :
病弱名無しさん:05/01/28 20:03:47 ID:LCtEdK2e
使ってるヘッドホンの話もしようょ
オレのはBOSEのトライポートを使ってるんだけどこれはちょっとハウリングおこしちゃうね
密閉型でもっと空間にゆとりのあるのが欲しいな。装着感と軽さは最高なんだけどね
>>569 GradoのRS-1使ってる。一人暮らしなんで開放型だけど。
左がまったく聴こえないので、右からモノラルで聴こえるように
してる。右も悪いけど。
宝の持ち腐れ。
単純だけど高いの=高音質なんでしょ?
>>563 ワイデックスもシーメンスもリオネットもオーティコンも耳かけデジタルはあるよ。
562の記事はリオネットの新商品で、低価格品。
>>571 そうでもないよAIWAのHP-X122は2000〜3000円くらいなんだけど1万円クラスの音がするって言われてるよ
ただ長時間の装着感とイヤーパットとかはやっぱり高いほうがいい感じだね
補聴器の話だったらごめんw
耳の穴が蒸れるんだが、なんかいい対策ないかな
耳の穴蒸れなんだけど、10年以上悩まされていたのが、
点耳薬を貰ってつけたら一発で直った。
リンデロンとペストロンっていう薬。
色んな医者をまわったけど、中を吸引してゲンタシンとか塗って終わりだった。
今までの医者は耳の穴蒸れを真剣に考えてくれてなかったんだなーって思うよ。
ただ、ステロイドが入ってるから耳にカビがはえてたら使えないかも
連続ゴメソ。皆どんな治療しているのか分からないけど、
耳の中を吸引して、ちょっと消毒薬っぽいのを塗って、ゲンタシンを塗るような
医者だと一生直らんです。そんな所に1年も毎週通ってしまった自分が鬱。
(しかもそれだけで1回の治療費450円)
>>569 僕はリオネットのCICタイプ(H1-G1F)を両耳装用です。
実はBOSEのトライポートかQuietComfortを購入しようと
思っていました。家では後者を、外に出るときは前者でと
考えていたのですが、ハウリングが起こるんですね・・・
ん〜・・・
>>577 のんのん
それはオレの場合だよ君の補聴器のパワーに余裕があるなら大丈夫なはず
オレも両耳装用してるんだけど、右側だけなんか音がするんだよね?
ハウリングのような違うような感じのがホワンホワンって
パワーを最大にして使用してるからその代償かもね
579 :
病弱名無しさん:05/01/31 20:16:58 ID:9Wo5CZXk
アルファイ補聴器なんかはどうですかね
誰か使っておられる方いますか?
580 :
-7.74Dさん:05/01/31 22:41:42 ID:xqeBFWKG
S社のACURISはO社SYNCHROのモノマネ以外の何物でもない。
リモコンが便利な気がするがそれも一長一短。
単6電池だし。
SYNCHROのようなしっかりした理念、理論がまったく感じられないね。
ベントサイズの指示もなし。
両耳装用で自声こもるときはどうすんの??
581 :
病弱名無しさん :05/02/01 12:14:24 ID:v3D8CEdh
>>579 説明を受けたことはあるけど、お店の人が使いこなせないのか?
もとから良い商品でないのか?あまり積極的にすすめられなかったよ。
583 :
病弱名無しさん:05/02/15 03:36:51 ID:WTqxkStL
>>579 あまり個人的には、お勧めしません
が、、、
試聴などして、それが自分に本当に合ってると思われたらそれでも悪くないと思います
>>586 これって補聴器メーカーもやっているんじゃないのかな?
何か新しい切り口なんだろうか。
588 :
病弱名無しさん:05/02/22 23:40:18 ID:SRySDTYp
おしえてチャンで申し訳ないのですが、池袋のビックカメラに電池売ってるかご存じないでしょうか?
ちなみに、PR536です。10時から仕事なので、9時からのビックカメラにあれば良いのですが‥
このせっせと情報を貼ってくれてる人はどなた?
おつでつ
あげ
593 :
病弱名無しさん:05/03/07 22:05:46 ID:/VwSNRxD
またまたフェチの宣伝が始まったか。
耳掛補聴器の女の子に萌え萌えなのは勝手だが、
その状態がいつまでも、いつまでも続くわけでもないし、
もういい加減な年になっているんだろう?
それとも、そもそもこの補聴器スレ自体がフェチの立てたものだから、
どうぞお好きになさったら……とでも言っておくか。
無視で行こう
>>588 おそらくあるんじゃないですか?
ヨドバシにはありましたよ。
実は専門店で電池買うより、少しだけ大型の電気屋で買う方が安い罠
ただ…
補聴器の点検、清掃がてらたまには店にも来て下さいね
597 :
病弱名無しさん:05/03/10 20:50:56 ID:YxJCn/vo
専門店の中の人に質問
一年、二年延長保証とかあるじゃないですか
あれってその店以外でも系列なら修理可能ですか?
598 :
病弱名無しさん:05/03/11 03:36:50 ID:e1UuGOW5
あたし小学校から補聴器ですが、中学校に入ってから隠すようになりました。周りの友達はしりません。耳を出す髪型もできません。みなさんはどうしてますか?恥ずかしいと思ってしまうんです。
599 :
病弱名無しさん:05/03/11 10:24:23 ID:tatCH7JK
オレは先天的だから後天性ほど後ろめたさはなかったかも
小学校からずっと見せるように補聴器つけてきた、髪型も短くしてた
変に隠し事すると性格まで変わっちゃうから少しずつでもいいからみせるようにしたほうがいいよ
年をとると補聴器をしていることがはずかしいんじゃなくてそのことを隠すのがはずかしいと思ってくる
>>598 俺も小学生から補聴器してて。中学生くらいには
すごく恥ずかしかったんで、教師に注意される程長髪だった。
高校生になったら耳かけ式から耳穴式に変わったら
昔ほどに隠そう隠そうとは思わなくなってきた。
社会人になった今ではCICタイプのを使ってるよ。
601 :
病弱名無しさん:05/03/11 17:02:42 ID:e1UuGOW5
CICてどんな感じなんですか?あたしは耳穴式ですが同じ耳穴?
>>597 保障期間内なら、全く問題ないですよ。
>>601 同じ耳穴式ですよ。
耳の穴の中に納まるので、外から見えにくいのが特徴です。
ただ、小さいため出力にも限界があるので聴力によってはあまりお勧めできません。
603 :
病弱名無しさん:05/03/11 19:25:36 ID:l1izqJ1D
アドフォクスのNP2000を試聴したら非常に良かったので買いました。
でもって使用していると「あんたいい携帯イヤホン持ってるね」と
言われた。。
NP2000の特徴
・耳掛け式ですがイヤホンタイプなので音導パイプがないので音が自然
でいいこと。
・大きな音は増幅しないのでびっくりしないこと。
・音楽、TV、子供、女の声、電話と音を選ばないこと。
・イヤホン部に高性能マイクを仕組んであるので方向性がいいこと。
・方耳48000円で安いうえこれよりいい音質はない。
・技術部の人が非常に親切なこと。
補聴器はオーディオ技術さんが作るべきだと実感しました。
耳穴式デジタルプログラム補聴器を過去に買いましたが
今これを使うと余計耳が悪くなるようなひどい音です。
70万も出費して手に入れたものはゴミになっています。
>>603 安いし試してみたいかも。
今ワイデのディーバ使ってますが今イチ満足できてないしなあ。
605 :
病弱名無しさん:05/03/12 13:32:38 ID:/ITzQ+ag
606 :
病弱名無しさん:05/03/12 16:16:11 ID:t+5mmgtY
>>603 なんかアドフォックスの営業マンみたいな体験談ですね。
その補聴器をつけた時のデメリットは耳掛けって以外は全くないんですか??
607 :
病弱名無しさん:05/03/12 19:19:01 ID:1m2aIC5F
>>606 そんな幅広い音を拾う補聴器なんか、五月蝿くて仕方ないだろうが
608 :
病弱名無しさん:05/03/12 21:04:41 ID:N21jeG4d
>>606 デメリット?う〜ん、チャリに乗ってるとき風きり音がゴーゴーうるさいことかな?
高度難聴には不向きです。
>>607 低高音部や大きな音は増幅しません。これが今までの補聴器と違うところです。
ニートプロセッサは聞き取りにく小さな音を瞬時に増幅してくれます。
>>603 良い情報ありがとう。近いうちに、試してみたいと思います。
>補聴器はオーディオ技術さんが作るべきだと実感しました。
イヤホン一つとっても、音質がピンからキリまで様々だし、
オーディオ技術が、補聴器に役立つ面はありそうに思う。
アドフォックス自作自演乙
611 :
病弱名無しさん:05/03/14 17:28:51 ID:gLNO2Edi
>>610 実際使ってるから感想を書いたんだよ!
何でも自作自演にするなちゅーの!
612 :
病弱名無しさん :05/03/15 01:41:46 ID:bmSKSyvh
>>611 販売店ならともかく、一般的な企業がここで宣伝するなんてことはないし
そんな風に思う人なんてわずかだよ。
変なのがいるけど、気にしないで!
アドフォックス必死だな
>>609 今時のフルデジタルアンプの技術を使えば性能はかなり向上すると思うよ。
それを一人一人にどこまで合わせられるか、どこまで小型化できるかは難しそうだけど。
616 :
病弱名無しさん:05/03/16 03:43:15 ID:UkmuJErl
デジタルアンプなんか嫌いだ!やっぱりアナログがいい。。
ハイビットサンプリングで可能な限り滑らかな曲線を作ると
アナログに戻ってしまうのだ。
それに何であんなに高いんだ?寿命も短いし、修理代もメチャ
高い!ボッタクリだなぁ。。
機械に頼らず遺伝子治療で難聴を治せる時代もくるかも知れ
ないからそれに期待しよっかな?
617 :
病弱名無しさん :05/03/16 03:53:03 ID:EIrANkBy
>>616 やっぱり、障害者手帳持ってる様な重度の患者用じゃないの?(保健きいてかなり安く手に入るみたいだし)
>>616 嫌いならアナログの補聴器を使えばいいこと。
みんながみんなデジタルが嫌いとは限らないし個人差ってのがあるだろ。
>>616 デジタル信号での音量調整は元データに指定した係数を掛けるので、下位ビットが失われ当然音質は劣化し
サンプリング周波数が綺麗な曲線を描けないのも言えるでしょ。
補聴器の仕様と聴力によっては、デジタルが合わない人が出るのはあり得るし。
デジタルはこれから進歩すると考えた方がいいと思うけど、多分値段は下がらない・・・・・。
早速アドフォックスに試聴機貸し出しを申し込んだ。
試聴機は全部出払ってるんで、1週間待ちだとさ。
このスレ住人の仕業か?
社員乙
アドフォックス必死だなw
まあ、無名なメーカーだから余計に必死なんだろう
ここに書いてれば売り込みの時にユーザーの声として紹介できるし
623 :
病弱名無しさん:05/03/17 04:47:01 ID:oUEibVEq
オーディオ用だと1ビットアンプがあるんだけどこんなのはダメかね?
小型化は更に遠ざかってしまうが。
まぁ、無理かな。
世界各国が補聴器に総力を挙げれば人間の耳に近い物はつくれるんだろうか
宇宙にすらいけるぐらいだからできそうな感じはするけど
ジーンセラビー期待するしかないか。生きているうちに体験したいな
>>601 600を書いた者です。
CICについては602さんが仰ってるとおりです。
耳の穴の中に入る=耳の深いところに補聴器なので
音が聞きやすいと、補聴器屋が言ってました。
まぁたしかに、今までのよりはベターかなと思います。
僕は75dbなので、なんとかCICでもオッケーでした。
CICを装着してるのかな?
補聴器はあるていどパワーのゆとりが必要だから
ギリギリってのはやめたほうがいいと思うよ
人間の耳は年々劣化していくし
パワーのゆとりがなかったら一体どういう不具合があると云うの?
今日、アドフォックスから試聴機が届いた。
自宅で使ってみた感想はおおむね603の報告と同様。これは良いと思う。
何より付帯音、雑音の増幅が無く(小さく)非常に聞きやすい。
また語音明瞭度の悪い漏れにとっては、聞き取り易くて良い。
確かに603の言うとおり、今持ってる補聴器はお蔵入りしそう。
ちなみに漏れは感音性(高域側)40〜50dB。
通常使用しているのは20万ぐらいのデジタル式。
NP-2000の気にいらんところは、格好が悪い、でかい(普通の耳掛けの2倍くらい)、
妙に装着しづらい。
多分爺婆向けに作ってるので、操作しやすいように大きく作ってる気がする。
興味のある奴(感音性)は実際に試聴してみた方がいい。
百聞は一聴に如かず。長文スマソ
↓のレスは多分どっかの補聴器メーカーのGKだろうがね。
アドフォックスマンセーはもういいから
そんな簡単に語音明瞭度が上がったら誰も苦労しねーよ
過剰なマンセーは逆におかしい
>>628 ハウリング(共鳴)が頻繁におきたりする
あと聴力の低下にも対応できないし
もっとパワーをあげたくてもあげられないのは心身的につらいよ
632 :
病弱名無しさん:05/03/18 23:08:02 ID:DHHDlyk8
>>629 言った通りでしょ?^^うちは感音と伝音声らしく70dbです。
最初片耳に使用していましたが途中から両方に使うようになった。
方向性がとても良いとびっくりしました。
ボリュームは4〜6の間です。旋盤を扱う仕事をしていますが
以前のデジタルプログラム補聴器だとうるさくて気が狂いそうに
なるので外していた。だけどNP-2000だとそのまま使えます。
カクテルパーティー効果も良く出て、うるさい工場の中でも会話が
できます。ニートプロセッサが働いていることが実感できます。
電池はPR-48ですが、かなり長持ちします。
イヤホン部分が最初耳の型に合わなくて痛かったですが少し削って
ぴったりフィットするようになった。
この自然な音質だと外観にはこだわらなくなりました。
>>630 GK乙。ここは補聴器の情報交換場所じゃないのか?
以下はチラシの裏とでも思ってくれ。
630はおかしいと思う前に自分で試して評価して見たらどうかね?
なぜ自分では使ったこともない(ように見えるが)のに感想を書いただけで、
粘着するのかが不思議だ。
話半分で試してみたら結構良かった。それだけなんだが
>>625 補聴器で健聴者並みの聴力を得られなければ死ぬ
って法則だったら今よりは数段は進歩していたでしょうね。
635 :
病弱名無しさん:05/03/18 23:58:28 ID:bFsjvSQ4
新しいタイプの補聴器はご存知でしょうか。
耳かけ式ですが、耳アナをふさぐ従来のものと異なり、
自分の声の音質が変わりません。わたしは軽度の難聴で
耳アナ式にも抵抗がありましたが、この補聴器はほぼ
健常者の音域を出せます。時代が進化して本当に良かった。
636 :
病弱名無しさん:05/03/19 00:19:19 ID:W/C/bt/o
>>630 そうだ、そうだ試してから言え、食わず嫌いはいかんよっ!
アドフォクスのホームページはお粗末だけど中身が濃いのだ!
ニートプロセッサ回路は特許技術だぞ、アナログ回路でも
極めればできるんだ。
それにホントに補聴器ユーザーが欲しがっているものを知ってる
からこしらえたと思う。うるさいだけで高価な補聴器はいくらでも
転がってるから無駄な投資をしたけりゃ買えばいいさ。
難聴になったのは仕事のせいだけど昔オーディオを長いことかじって
たからいい音って知ってるんだよ。デジタルの無音部分なんか自然界
には存在しないんだ、暗騒音がないと安心できないし不自然なんだよ。
補聴器もこの点は同じさ、デジタルデジタルって凌ぎを削ってるけど
そのあたりのことを考えている補聴器製造屋はたぶんないんじゃない?
今のコンピュター技術ではアナログ=デジタルは無理!
量子コンピュターでもできて超小型化されれば可能かも知れないがね。
階段はいくら細かくしても、球を転がせば振動するんだ、連続的な
ウェーブには適わないのだ。
NP-2000の最大音響利得は「35dB」で、CICよりも小さい。
軽度感音用と考えた方が良さそうだ。60〜70代になって、
やや耳が遠くなった人のニーズに合うかも。
どちらにしても効果なしだな
過剰宣伝はユーザーに不信感をいだかせる
639 :
病弱名無しさん:05/03/20 13:37:06 ID:7NhoUccs
NP2000の使用について、漏れは中度だけど使えるよ。
このスレは情報希望であって売り込みではない。
だがどちらにせよデーターだけで判断するのは危険って
ことだから試用してから決めるほうがいいと思う。
>637、638は試用してみたかな?
最大音響利得は「35dB」では話しにならん
その程度の利得で十分な軽度難聴の人は普通補聴器を使わんだろう
静かな部屋で二人きりで話すのなら、効果あるかも知れんが
それ以外ではまず五月蝿くて使いもんにならんだろう
騒音抑制機能もなさそうだし、拾う音の幅も広いし・・・
641 :
637:05/03/20 15:29:43 ID:N01wdoRs
>>640 「35dB」でも、役立つ人は多いでしょう。
例えば、4000Hz周辺で50dbの人が、プラス30dbで20dbになるとすると、
聞き取りが、大きく改善する可能性が濃厚な気がします。
642 :
637:05/03/20 15:32:27 ID:N01wdoRs
>>639 中度の幅が広いから、期待はずれになる人も多そうだから、
あえて、ああ書きました。中度でも軽度に近い人は役立つでしょう。
一度、使用してみたいと思っています。
643 :
637:05/03/20 15:34:04 ID:N01wdoRs
訂正:使用→試用
補聴器を使用してきたけど画期的な進化を感じたことはないな
それがちょっと残念だ。聞こえるだけでもありがたいんだけど
あとは遺伝子治療か
645 :
病弱名無しさん:05/03/20 16:14:30 ID:sQhsTSHH
漏れの耳の具合は大まかにどうなっているかと言うと
左耳は低高音は聞こえるが中音部が非常に聞き取りにくい。
電話の時報の音を例にあげるとポッ、ポッ、ピーの部分、特にポッ
の部分は倍音成分しか聞こえないからアナウンスも不自然で
よく分からない。時計のカチ、カチもやや高音よりに聞こえる。
右は中音部は良いが低音と高音部がかなり落ちているので
味気ない音に聞こえる。特に子供や女性の高い声が聞き取り
にくい。時計のカチ、カチはコツ、コツに聞こえる。
時報の三音の最後は高域が薄れた音に聞こえる。
電話の帯域はさほど広くないが、相手の背景はちゃんと分かる。
補聴器も帯域の広さが全ての音に影響があると思える。
つまり漏れにとって帯域は両耳あわせて正常になるわけであるが
最低音圧が70dbないと普通に聞こえないのだ。
通常の調整式補聴器は帯域が狭いので弱い部分だけ補正したのでは
うるさくて使いもにならないのだ。だから広帯域が必要なのである。
オーディオ特性を持った補聴器は倍音成分を微妙にコントロールして
いるように思えるので、この点NP2000が漏れに合うと思っている。
646 :
病弱名無しさん:05/03/20 18:31:20 ID:+PA/y7JG
軽度難聴でも補聴器必要。
大きな声で会話するのは相手が負担。
647 :
病弱名無しさん:05/03/21 00:58:07 ID:xFwZjZYj
>>645 とりあえず言いたい事はいっぱいあるが、1つだけ…
そんだけ専門的な知識も含めて話できるのに、あなたが一般の補聴器ユーザーだと信じろと?
必死に宣伝するのはいいけど、いくらなんでもわかりやす過ぎw
649 :
病弱名無しさん:2005/03/22(火) 01:03:36 ID:N2OJO1vL
いるいる、大声出せば分かると思って奴も多いよ。
うちなんか電話できないから頼みますって言っても
自分でしろって言われる・・・
補聴器をしているの見て大きな声をだす健聴者がいる
補聴器を見られた瞬間から、話しかけてもらえなくなるのでは。
つーか、どうでも良いが。健聴者の態度など。
652 :
病弱名無しさん:2005/03/23(水) 05:53:26 ID:rdmVzGtB
補聴器=ピーピーうるさい物と速攻で敬遠するヤシもいるよなw
↑何の音だか解らない人が多い
654 :
病弱名無しさん:2005/03/25(金) 01:12:21 ID:TZkD5znJ
↑キョロキョロする人にワロタことあるw
655 :
病弱名無しさん:2005/03/25(金) 08:10:53 ID:hpeDu1VM
あれって音の発信源がわからないらしいな
私は小学生の時に使ってた補聴器を(20年前の)再び使ってますがそれってよくないですよね 昔のでも調整してくれるのですか?メーカーはシーメンスです 誰か知ってたら教えてください
補聴器やさんへGO!
659 :
病弱名無しさん:2005/03/28(月) 04:54:30 ID:pWYPJS8I
657>>
調整できても新しいのを買えと言われるだけだヨ。
耳掛けタイプの補聴器を使っていますが、就寝のたび外して、
補聴器から電池を取り出し、補聴器を乾燥剤入りののケースの中へ。
電池は別にケースに入れてますが、これって補聴器の電池を入れるところが
緩くなりませんか。
何だか緩くなってきたみたいです。
それにしても、乾燥剤の中には何で空気電池を入れられないのかね。
>>660 >>乾燥剤の中には何で空気電池を入れられないのかね。
電池寿命が短くなるから。
>>補聴器の電池を入れるところが緩く・・・
万一緩くなっても部品交換でOK。(機種にもよるけど)
>>657 問題は20年前の聴力と現在の聴力がどれだけ変わってるかですね。
>>659氏も書いてるように間違いなく買い替えをすすめられますよ。
乾燥剤は、補聴器内の水分だけでなく、電池のパワーも吸い取ってしまうのです。
祖母が補聴器を買い替えたのですがほとんど
使っていません。25万くらいしたと言っているの
ですがこのまま使わないで置いておくのももったいないので
中古として買い取りしてもらえるところを探しています。
どこか買い取ってもらえるところなどはあるのでしょうか?
聞いたことないねえ。
25万もしたのに、使いこなす気ないんですね。
ま、おばあちゃんだから、外に出ることなんて少ないんだろうし。
家の中にいれば、補聴器なくても困らないんだろうねえ。
家人には迷惑かも知れんが。
>>664 ありがとうございます。「使いこなす」っていうのが
どうも理解できないようで前から使っていたアナログの方を
使っています。あまり言っても怒らせることになるので
補聴器は置いておくだけにします。
若い奴は、それこそ必死になって補聴器を使いこなそうとするが。
年よりはそうでもない。
家に引きこもってりゃ会話なんて家人に依存してりゃいいしね。
町内会や趣味の集まりに出て、他人と会話をする段になって初めて補聴器を
使いこなす事の意味を理解するわけだ。
置いておくだけの補聴器…。う〜ん。実にもったいないなあ…。
>>661>>662 ありがとうございます。
面倒でも乾燥剤に入れるときは引き続き電池を外します。
電池を入れるところが余り緩いようだったら補聴器屋さんに相談しますよ。
668 :
病弱名無しさん:2005/03/29(火) 03:58:37 ID:eZsOu6wg
大抵空気電器だから外したら+のところへセロテープ貼っておくと長持ちするよ。
>>663 中古としての買取はまずムリかと。
それよりも買い換えて日にちが浅いならこれまでの補聴器と
同じ機種か近い音色のする機種への変更。
もしくは返品をお店へ相談されたらいかがですか?
良心的な店なら家族からの相談にものってくれるよ。
研究って成果が出ににくいのかな・・・・?
673 :
病弱名無しさん:2005/04/05(火) 00:04:12 ID:pWcF+Udx
一番安い補聴器ってだいたいどれぐらいするんですか??
674 :
病弱名無しさん:2005/04/05(火) 03:33:11 ID:cIf+kuEE
通販じゃない、まともな補聴器なら片耳で8マン位はみといた方がいいかと。
675 :
病弱名無しさん:2005/04/05(火) 09:08:10 ID:dyW5oJrA
676 :
病弱名無しさん:2005/04/05(火) 11:25:15 ID:zxlP7XiH
>>673 アドフォクスのNP2000なら49000円!
箱型が安いと思うけど・・・・
678 :
病弱名無しさん:2005/04/06(水) 16:57:50 ID:sXuUEkEg
箱型で\40000-ぐらい
耳掛型で\50000-ぐらいから
オーダーメイドの耳穴型で\98000-からあるよ
目標5%の値引き交渉(^^;
680 :
病弱名無しさん:2005/04/07(木) 09:16:56 ID:rleLYcB6
値引きするところは・・・
話の途中で割り込みスマソm(_ _)mですが、
補聴器を使っていて耳の中がかさぶた(蒸れちゃって痒くて掻いてしまった
あとの浸出液っぽい)だらけになることないですか?
自分は耳掛け式ユーザーなんですが、つけるとこすれたり、
無理にとろうとすると結構痛いです。
耳鼻科でもらった塗り薬を使っててもあまり効果ないし・・・
補聴器のモールド部分?が合わないのかなぁ。
一応まめに消毒液でふいたりしているのですが
×浸出
○滲出
683 :
病弱名無しさん:2005/04/07(木) 12:57:23 ID:9O76NxaK
私も耳かけなんでよく外耳炎になっちゃいます。大きい病院なら耳洗い?してくれるのですっきりしますよー。でも痒くなるのは困るよね。
最近なんか装着時に違和感があると思ったら
よく見たら補聴器(耳穴式)にヒビが入ってた。
おっことしたりした覚えも無いのになんでだろう・・・(;´Д`)
とりあえず保証期間中なので補聴器屋にGO
診断じゃ健聴ってでるんだが、どうも騒音の中だと人の声が全く聞き取れない
子供の頃からそうなんだが、複数の音があると聞き取れない場面が多々
仕事にもやや影響があるので今度の給料で買おうかと思ったがやっぱ高いorz
予算4万程度なんだけど全く手が届かんのう。
686 :
病弱名無しさん:2005/04/10(日) 01:10:37 ID:1FX6UCOd
>>685 詳しくはわからないけど、レス読む限りでは音が聴き取りにくいのは聴力より語音明瞭度の問題っぽいんで補聴器つけても少ししか聞こえに変化ないと思いますよ。
むしろ、補聴器ってのは耳栓する感じなんで聴力が悪くないなら今より音を聴き取りにくくなると思いますよ。
687 :
病弱名無しさん:2005/04/10(日) 03:17:15 ID:e453wR7k
>>685 それカクテルパーティ効果ってやつね。
アドフォクスのNP-2000ならいいかもしれないよ。
予算も手ごろだし試聴してみたら?
レスありがっとう
なんだかわからない単語出てきて思わずぐぐったが、
まさにその面が弱い
このまま何も処置施さないのはこれから先きつそうなので
687の言ってくれたNP-2000っていうのをググったら
試聴貸し出しっていうのがあったので、それで試聴してみるよ。
ホントありがとさん。
できるなら、3種類程度は試聴した方がいいと思う。
試聴は手抜き調整されることがある
691 :
病弱名無しさん:2005/04/18(月) 03:26:34 ID:hyMoclS5
>>690 手抜きしませんw
むしろ、ぶっちゃけると買って頂ける可能性があるので気合いを入れて調整しますww
>>691 そういう所は本当にがんばって欲しいっす。
唯一ユーザー側から見るとそういう店を判断できないところが苦しいっす。
693 :
病弱名無しさん:2005/04/18(月) 21:22:42 ID:MmtHmH3R
>>692 そういうとここそつぶれるべきでしょ。
買う前だけ一生懸命やって、買った後は手抜きなんて最悪。
買った客にこそアフターをしっかりやって欲しい。
694 :
691:2005/04/21(木) 00:16:26 ID:6aUUdOjF
>>693 もちろん、買って頂いた後も全力でフォローしますよ。
それは書くまでもない大前提で、その上に試聴の調整も気合いを入れてやってるってつもりだったんだが…
誤解さしてスマソ
ばばぁがなんかだまされて50万の補聴器かいやがった
五十万かよ
片耳値段ならみたことないな
698 :
病弱名無しさん:2005/04/28(木) 20:50:59 ID:BtcNh0nc
年金を年に40万もらってるボケたババァに
50万の補聴器うる○協さんに感動したよ
両耳じゃないのか?
あの世に金は持っていけないし葬式代だけ遺してくれればいいだろ。
700 :
病弱名無しさん:2005/04/30(土) 19:53:49 ID:MFB1nzGF
>>698 どーしても耳に馴染まないとゴネりゃ返品できる
補聴器は返品の多い商品だし、相手もそうなる事を折り込み済みなはず。
702 :
病弱名無しさん:2005/05/15(日) 05:58:01 ID:sQHfWrZk
浮上
東大、音質や音の速さ変えるヘッドホン型補聴器
東京大学大学院情報学環の苗村健・助教授の研究グループは、周囲から聞こえてくる音の速さや
音質を変えられるヘッドホン型の補聴器を開発した。内蔵した耳元のマイクで音を拾うので、自分の耳
で直接聞いているような臨場感があるという。外国語で会話するときに相手の話し声を遅くして聞きとり
やすくできるほか、ゲームなどにも応用できそうだ。
ヘッドホンの耳の部分にマイクがついている。周囲の音をこのマイクで拾って利用者が背負っている
パソコンに送信。ほぼリアルタイムで音質や速さを変えて聞かせる。
同じ場所に立っていても、体格などによって1人ひとりの耳に聞こえる音は微妙に違う。新開発の技術
は耳元で音を拾うので、こうした個人差を反映した自然な音を聞かせることができる。
[5月18日/日経産業新聞]
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2005051708314j0
↑値段はどのくらいだ?
10万とかするのかな?
>>704 箱型補聴器(超小型技術を必要としない)と再生制御そして「儲け」を考えてもその値段じゃ無理かと
思いますけどね。かと言って20万30万では買う人が居るのかどうか・・・・
パソコンを背負って歩くのね。
耳マークって知ってますか?
710 :
病弱名無しさん:2005/05/25(水) 00:46:06 ID:5F4UaYZE
ハーモニー補聴器みたいなやつ?
>>704 その技術をCICサイズで実現できないことは・・・
>>705、706
へえ。出たんだ。
ひとつ28万だけど、この内防水機能は5万ぐらいかな?
713 :
病弱名無しさん:2005/05/31(火) 18:17:56 ID:K/IXkYB2
横からすみません。お教えください。
少し耳が遠くなった80歳の母親が、
姉(故人)の家族から補聴器をもらいました。
箱形でWIDEX S10と表示があります。
本体とイアホンだけで使い方がよく解りません。
上部の電源スイッチとボリュームはわかりました。
側面には「TとM」、それと「HとN」の切り替えがあり、
その下にすごく小さい「MTからT」の回転式ノブが付いています。
どなたかご存じの方・・お教え頂ければ幸いです。
母はテレビの音はたいぶ大きいです。
電話は男性のこもった声以外は、聞こえるようです。
日常会話はこちらが大きめの声で話すと、充分に聞こえます。
姉もよく似た症状だったとの事です。
本人はそれほど不便に思っていないようですが、
散歩や買い物が好きなので、試してみてはと思っています。
素人判断で適当な設定で使用すると、聴覚に悪影響を及ぼす可能性があるかもしれないので、
専門家による調整や説明を受けた方がいいと思います。一番いいのはワイデックス社に相談して
調整してくれるような店を紹介してもらえればいいと思いますが、「中古品」の調整についてはやって
くれるかどうかは私には分かりません。それに聴力検査も一度受けた方がいいと思います。
他の手段としては、補聴器外来がある耳鼻科で相談してみるとか、タイミングが合えば役所などで
無料補聴器相談会をやる時があるのですがこのような催しに出かけるかになると思います。
>>713 一番手っ取り早いのは姉(故人)の家族からどこで買ったのかを聞いて
そこの店に相談することでしょうね。
もっとも箱型をお母様が喜んで使うかどうかが問題なわけですが。
716 :
病弱名無しさん:2005/06/01(水) 19:50:32 ID:GsbCMbny
714さま、715さま、ご親切にありがとうございます。
田舎住まいの為に気軽に相談できるところが無く、
こちらでお尋ねしました。
電話帳にはそれらしいお店はみつかりませんでした。
姉は大阪のそごうデパートで買い求めたようです。
メーカーのホームページがありました。
直営店は東京にあるようですが・・
耳鼻科での診察もすすめているのですが、
買い物にはそそくさと支度するのに、
病院へは腰が重いです。これも元気な証拠と喜んでいます。
717 :
病弱名無しさん:2005/06/01(水) 20:19:52 ID:y9A6hJ3S
明日イヤーモールドを作るんですが、やっぱ痛い?
718 :
鬱子:2005/06/01(水) 20:30:17 ID:QaPJE0Mx
>>717 君、行政にメール出した?
で、君の聴力はどんな按配?
んで手帳持ち?手帳なし?
720 :
鬱子:2005/06/01(水) 21:02:00 ID:QaPJE0Mx
>>719 君、行政にメール出した?
で、君の聴力はどんな按配?
んで手帳持ち?手帳なし?
721 :
病弱名無しさん:2005/06/01(水) 21:43:23 ID:PZL7sMby
赤い手帳って映画とかも割引になる?
>>721 なるよ。本人と同伴者1名が1000円。
ただし、チケットにシニアとか記載される。orz
>>717 店の人の技術次第。
普通は痛くない。
痛かった時はゴルァ!すること。
724 :
病弱名無しさん:2005/06/02(木) 18:30:11 ID:eaWyVkwC
>>722 Thanks!
ラッキー
Zの映画見てくるよ(´ε` )
Zって?
726 :
病弱名無しさん:2005/06/04(土) 00:41:25 ID:42gdK/na
>>725 Zガンダム
見てきたよ
本当に1000ですんだ
こっちは別にシニアとかなかったなあ
ガンダムかぁ
今はスターウォーズに期待。
サラウンド効果を楽しみたいとこだけどさ。
ホット!
難聴スレ
鬱子のせいで埋立られちゃったぜ
立てようとしたけどエラーで立てられない
だれか次スレ立てて下さい。
もう立てなくてもいいじゃないか!
また鬱子に目茶苦茶に荒らされるだけだろうが
730のお前、頭がおかしいのではないか?
732 :
病弱名無しさん:2005/06/11(土) 20:30:58 ID:wwieK5ST
箱型、耳かけ型は買うとき安いが修理費用が高く、耳穴は買う時高いが修理は安い。ただ安いと言っても最低万単位ですが。
734 :
病弱名無しさん:2005/06/15(水) 09:36:43 ID:+Yb7PNnF
>>契約の終了に伴う今期の業績に与える影響はありません。
そりゃ影響があるとは発表できないわな。
735 :
病弱名無しさん:2005/06/16(木) 10:19:25 ID:wGDyHfrU
NPOが架空事業、元代表ら4人逮捕…被害15億円
東京都新宿区のNPO法人「やまびこ会」(今年3月に認証取り消し)が、架空の焼却炉販売事業へ
の出資を募り、高齢者などから約1300万円をだまし取っていた疑いが強まったとして、警視庁と広
島県警は15日、同会元代表理事の松井明(62)、元理事の森田政明(61)ら4容疑者を詐欺容疑で
逮捕した。
さらに、同容疑で数人の逮捕状を取っており、行方が確認でき次第、逮捕する。
被害者は全国で約800人、被害総額は約15億円に上るとみられ、警視庁と同県警で事件の全容解
明を急ぐ。
調べなどによると、松井容疑者らは2002〜03年、「やまびこ会関連のエコ・インシナレーション
・テクノロジー社が、環境に配慮した焼却炉『やまびこボイラー』を大量生産し、米軍基地などに
販売する事業を始める」などと書いたチラシを大量に配布し、架空事業への出資者を募集。問い合
わせてきた高齢者らに対して、「エコ社に120万円を出資すれば半年後に250万円を振り込む。さら
に、10年間にわたって毎月6万円の報酬を支給する」などとして、数人から計約1300万円をだまし
取った疑いが持たれている。
関係者によると、やまびこ会は1999年9月、聴覚障害者への福祉・教育活動や、生活情報の提供
などを目的として、旧経済企画庁(現内閣府)からNPO法人の認証を受けた。17都道県に事務所を
置き、インターネットのホームページなどでも、有名女性歌手(故人)を初代会長として紹介する
などして、出資者を募集していた。しかし、焼却炉販売事業を巡って、報酬の支払いが滞ったこと
などから、内閣府などに苦情や相談が相次いでいた。
−以下、省略−
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050616it01.htm
大方の詐欺は怪しいと事前に気付くはずなんだが・・・・
30db程度なんだが何とか身障者手帳をもらいたい
>>738 な・なぜ?
俺は70dbなんだが、一応もらえるレベルらしいがもらってない。
741 :
738:2005/06/18(土) 23:47:05 ID:0ZPBpxEo
耳鼻科で検査したときはは補聴器は要らないといわれたけど、会話を聞き取るのが
かなり辛いのでワイデックスの両耳を買いました。
結構効果があったのですがやはり20万以上の出費はかなり痛かったです。
既に無いと仕事で打ち合わせ等支障があるのですが数年ごとに買い換え
なければいけないことを考えるととてもきついので、補聴器代の補助は無理でも
税金や携帯代で優遇があるようなので身障者手帳を入手して何とか
埋め合わせしたいのです。
>>741 手帳あげるから、聴力を交換してください☆
743 :
738:2005/06/19(日) 13:02:07 ID:MnwVuZLJ
>>741 丁寧に使えば補聴器は結構持つもんだよ。
俺は高校生の時に買ったのを、社会人まで8年間ずっと使ってた。
(その間、同モデルのは2世代分進化してたけどね。)
この先、聴力が落ちそうなら、買い換える必要も生じるだろうけど。
20万以上は確かに痛いだろうけど、俺は両耳で50万以上だし。
それに、738さんには悪いけど、障害者手帳が交付される条件が
両耳で70db以上だから、障害者手帳は残念ながら・・・
744 :
740:2005/06/19(日) 13:03:12 ID:MnwVuZLJ
おぉっと、すぐ上のカキコは740の俺ね。
人の声だけをクリアに増幅してくれる補聴器がほすぃ。
あと難聴者向けのアンプを搭載した携帯って出てるのかなぁ?
いちいちイヤホン付けるのは煩わしい。
医者で聞こえないふりしたら聴力ごまかせないか
747 :
病弱名無しさん:2005/06/19(日) 19:47:44 ID:xzTBsjV+
>30db程度なんだが何とか身障者手帳をもらいたい
聴力検査の際に、かなり大きく聞こえた時にしかボタンを押さなければ
70db超えてもらえるんじゃないの?
>>749 PICO(8万円相当)*これって一昔前の既製品だぞ。
しかも超軽度難聴者用だし。
大方、売るに売れない在庫をどうせなら宣伝も兼ねてって感じかな?
これで客の個人情報を集めてDM&訪問攻勢ってのがミエミエw
スペア用に欲しいなw
修理を経験すると欲しくなるね。
>>747 もえらえるかもしれないけど
毎回毎回あわせるのは難しいぞ
それ以上に70dbの人たちに失礼だわな
そこまでしなくても
話の流れをぶった切って申し訳ないです。
当方、コールセンターのように電話の応対が多い仕事に
就いているのですが、下記の条件を満たすヘッドセットを
探しています。どなたか、以下の条件に当てはまるような
ヘッドセットをごぞんじないでしょうか?
1 口元でしゃべるためのマイクつき
2 電話のコネクターに差し込める
3 ボリュームがついていて、受話音量が変えらられる
4 タイプは密閉型で、オープンエアーは不可
イメージとしてはスカイプのヘッドセットが近いのですが、
パソコンのスピーカー端子なので、オフィスにある普通の
電話につなげないので適合しないのです。
もし、ご存知でしたら、ご教授ください。
*念のため、もう一個のスレでも聞いてみます。
757 :
病弱名無しさん:2005/07/07(木) 19:33:02 ID:K+d5ev/c BE:219177656-#
>>756 私は存じません。
難聴者なのに電話対応の多いところなんてすごいですね。
760 :
病弱名無しさん:2005/07/10(日) 14:26:20 ID:dSI8DWh6
>>759 会社の嫌がらせですか?それとも前向きな異動?
シンクロ
アダプト
ディーバ
これらの評価を10点中で頼む
762 :
756:2005/07/11(月) 10:45:27 ID:ygblw7n3
シンクロ 10
アダプト 8
ディーバ 7
まあ人それぞれの好みもあるからね。
実際に3機種すべて使ってる人でないと評価は難しいかと。
まあ、長い目でみると他にいいところを探すのも選択の一つかもね
オレはいちおう公務員系だけど
767 :
病弱名無しさん:2005/07/12(火) 22:43:10 ID:QJUBqdua
>>756 自分も難聴だから遠慮なく言わせてもらうけど、難聴者を営業にまわすと
お客に迷惑がかかるはず。会社はお客の事を考えていないのかしら?
お客の事を考えていない会社が総合的に見てよい会社とは思えません。
764さんもおっしゃってますが、長期的に見れば他を探した方がいいかも
しれませんね。嫌がらせに耐えてまで残るメリットがあれば別ですが。
↑言えてるね。
769 :
756:2005/07/13(水) 00:14:40 ID:cPB78rkj
>>767 「電話ができない者を置いておく余地はないんだよ」
「君が悪いんじゃないんだけどね、こういう状況ではね」
「こういう話は酷だけど、君が憎くてを言ってるんじゃないんだ」
「こんな話をするのは店の長としてつらいんだけどね」
ただ、この長、決して辞めろとは言わなかったので、
「辞めろってことですよね?」と聞いたら
「じゃあなに、仕事しなくてもいいってことなのかっ!」って
話題をすり替えられたあげく、吠えられました。
増幅器も耳あても試したけどだめでした。
電話できないダメ社員でどうもすみませんでした、えぇ。
会社都合の退職も認めてくれないので自己都合でしたが
辞めてスッキリしました。明日から就職活動がんばるぞー!
骨伝導補聴器埋め込み成功 信大病院「普及の弾みに」
信大病院(松本市)の耳鼻咽喉(いんこう)科は、外耳、中耳の障害による難聴者に「骨伝導」を利用した埋め込み型補聴器
を取り付ける手術に成功した。同病院によると、国内では、ほかに取り組んでいるのが東京医科歯科大、大阪大、浜松医大
だけという、緒に就いたばかりの治療法。信大病院は「さまざまな治療をしても難聴が治らず、あきらめていた人に有効だ」と
して普及を目指す。
耳鼻咽喉科長の宇佐美真一教授によると、手術は、耳の後ろの頭蓋(ずがい)骨に長さ3―4ミリのチタン製端子(ボルト)を
埋め込む。肌からわずかに露出した端子にバッテリーなどが入った補聴器のケースをはめ、骨を通じて音を内耳に伝える。
空気振動で音を伝える外耳、中耳に障害があり、手術をしても聴力が回復しない人に有効という。
信大病院は3月、2人の患者に端子を埋め込む手術を実施。端子が体になじむまで待ち、約3カ月がたった今月、補聴器を
端子につなぎ、音を聞く調整をした。
手術を受けた1人、上水内郡小川村の鎌倉正さん(70)は、小学生のころの中耳炎で右耳が難聴になった。補聴器を付ける
と「本当によく聞こえる。いつも左耳を聞こえる方に向けるようにしていたので、頭がまっすぐになった感じ」と喜んだ。
宇佐美教授によると、欧米ではここ数年で利用者が数千人に増えた。ただ、補聴器は1台80万―90万円かかり、日本では
公的医療保険の適用外。信大病院は実績を積んで保険適用を国に働き掛ける方針で、現在は研究費などを充てて患者の負
担を軽減している。
http://www.shinmai.co.jp/news/20050713/mm050713sha2022.htm
ディーバCIC愛用者だけど、携帯電話でも普通に扱ってます。
772 :
病弱名無しさん:2005/07/14(木) 02:43:04 ID:hZQQDRF6
774 :
病弱名無しさん:2005/07/18(月) 22:25:29 ID:wXlVcG1O
高いなぁ...or2
今までのは音がこもってたの?
777 :
病弱名無しさん:2005/07/19(火) 08:09:45 ID:NV27yF5T
>774
てか、低音域のパワーを抑制しているだけなのでは?
778 :
病弱名無しさん:2005/07/19(火) 10:21:42 ID:zUewPt+4
こもらないタイプは、電力の消費量が多そうだ。
→ CICにしたら電池が直ぐ切れそう。
779 :
病弱名無しさん :2005/07/19(火) 11:04:40 ID:n58KwFSW
なんだ耳掛けか・・・orz
780 :
病弱名無しさん:2005/07/19(火) 12:37:03 ID:zUewPt+4
シンクロ・アダプトもこもらないタイプらしい。これなら耳穴。
シンクロはシンクロ2にバージョンアップしました。
人工知能搭載のテゴ、テゴプロが追加されました。
当方ディーバCIC愛用者ですが、先日シンクロ(耳穴)を視聴しました。
音質・声質が変わること意外はあまり変わらない感じです。
全体的にオーティコンの製品はワイデックスに比べデザインが無骨ですね。
782 :
病弱名無しさん:2005/07/20(水) 03:47:57 ID:7S3JgHC2
783 :
病弱名無しさん:2005/07/20(水) 07:01:05 ID:EwCvs9Dy
>>782 CICでないから、ちっこい電池じゃないのに、
電池寿命が100時間に満たない。
このタイプは、やはり電力を多く消費するようだ。
784 :
病弱名無しさん:2005/07/20(水) 10:37:08 ID:HPWoKOI4
CICと同じ電池を使用しますので、
当然電池寿命も同じくらいになります。
785 :
病弱名無しさん:2005/07/20(水) 20:51:58 ID:EwCvs9Dy
あ、そうなんだ。
PR536(10A) だね。
ところでシーメンスの空気電池って MADE IN U.S.A. だね。
他は MADE IN JAPAN ばかり。
電池も進歩しているようだけど値段は下がらないね
需用数がかわらんからな
789 :
病弱名無しさん:2005/07/23(土) 16:19:57 ID:ZAn1i239
補聴器の電池はネット通販だと5〜600円が相場のようですね・・・
790 :
病弱名無しさん:2005/07/26(火) 15:58:07 ID:WRVKmfzz
PR536空気電池なんだけど、
近所の眼鏡屋で買ったドイツ製のは、すぐ切れた。
通販で安く買った東芝のやつは、ずっと長くもった。
以後、いつもネット通販で買っている。
エランやエアーなどのタイプは音導チューブが独特で外耳道内接触面積が
少ない(外耳道を塞がない)のでこもりにくい。
当然パワーを必要とする聴力には向かない。(目安:〜65dB)
ハウリング抑制方式に位相反転方式を使っている場合、出力制限で
ハウリングを抑制している方式に比べ、対応聴力は少し伸びるが、
位相反転制御に電力を持っていかれるので電池寿命は短い。
ハウリング抑制に位相反転方式を使っていない機種のほとんどは
イヤフックと音導チューブを変えただけだったりする。
ぶっちゃけエランはDIVAのパーツ変えてプログラムをちょっといじっただけ。
うちの祖母に話をかけても「はぁ?何を言ってるかわからん」と言っています。
相当耳が遠いのです。10m先で呼んでも聞こえてません。
そこで補聴器の購入予定を考えています。けど祖母は車が通る時にすごくうるさく
ないか。犬がほえたときにうるさくないのか?というのを気にしています。
耳に入れるタイプを買ったことがあったのですが、薬局で相談したところ、掛ける
タイプのほうじゃないと入らないと言っていました。どのような補聴器が良いのでしょうか?
>>793 気になる音をいろいろと調整できるデジタル補聴器だね。
電話帳で補聴器専門店を調べて相談したほうがいいよ。
店によって扱っている補聴器メーカーが異なるんだけど、時間があればいろいろな店で
いろいろなメーカーを試すのがいいです。(地方では難しいけど・・・)
>>791 恐らくは古い電池を売りつけられたかも・・・
どこのメーカーでも古い電池は持ちは悪い(使用推奨期限内でも)
近所で繁盛してる専門店が無ければメガネ屋で買うくらいなら
ネット通販のほうがマシかもね。
それと、冬季は乾燥してるので電池の減り方が早いね。
797 :
病弱名無しさん:2005/07/28(木) 12:11:55 ID:gsuFxh+O
>>793 まずは専門店で相談することですね、794さんが言ってるように何件か回って相談
するのがいいと思う。
高価な補聴器=よく聞こえる・・・というような店は利益優先の店、安くても
聞きやすいものもたくさんあります。
とくに高齢者の場合は、使いやすさを最優先に考えてあげましょう。
補聴器は機械です、いかに高性能(高価)なものでも、使いこなせなければ
無駄になるので、外見や値段で決めないようにね・・・。
>>791 アバウトですが、使用推奨期限の一年前までなら、まず心配ないかと思います。
ただ、大量生産の流れ作業で製作しますので、たまにはできの悪いのがあるのも
事実のようです。
>>793 「はぁ?何を言ってるかわからん」が視覚的に捉えてからおっしゃったのか
どうかにもよりますが、推定平均聴力70dB以上。
そして両耳で聞き取れていない可能性は大。
よって両耳装用かな。
この状態になるまでの経過年数によっては、大きな音に大しての敏感性も
変わってくる、特に老人性難聴であるなら感音性でもあるので
コンプレッション比可変で調整できた方が快適度もかわってくるはず。
また、オージオグラム分布にもよるけど、低域と高域での不快域値が違う
可能性もあるのでダイナミックレンジを目一杯確保する意味で
低域と高域で最大出力調整いじれるほうが良さそう。
その低域と高域の境目を可変調節(ニーポイント)調整できると
良さそうです。耳掛け、耳穴式の選択は聴力によって変わるし、操作性でも
変わるので保留。
ここから試聴していらない調整機能はずしていくと適正価格がでるかと。
カタログに載ってない機能ばかりですが、もし高額機種を薦められたら
納得いくまで説明させること。価格重視ならボロがでるから。
799 :
病弱名無しさん:2005/07/29(金) 09:42:34 ID:qOX0fFjL
↑いきなり小難しい話をしても・・ ニーポイントの意味違うし
高齢者にとって何店舗も回るというのは結構大変なことです。ついていく家族にも気を使うし。
まず793さんがいくつか店を回って情報集めたらいかがでしょう。
補聴器つけるの迷ってるようなら「聞こえると生活が楽しいよ」とか前向きなことを言ってあげて下さい。
>>793 高齢者で職に就いていないなら、
家族の声やテレビ音が聞こえるとか、
バスの放送が聞こえるとか、
そういうのが重要ではないかと思う。
ボックスタイプでいいかも?
庶民には簡単に買い直せる物じゃないし、最初は大変だ
>>798 つっこみどころが盛り沢山なんですが・・・
相変わらずワンパターン京都人は熱いなw
聞こえの好みは十人十色なので試聴が大事!
同じ聴力の人が同じ補聴器を使っても評価は異なる。
805 :
病弱名無しさん:2005/08/04(木) 22:50:15 ID:WXbn88mM
質問です。今の補聴器は感音性の人が付けても効果があるんですか?効果があるんでしたら、どんな感じに聞こえるんでしょうか?教えてください
806 :
756:2005/08/04(木) 23:19:38 ID:1GYtt0uQ
>>805 俺は両耳とも70dbの感音性難聴で、CICのデジタル補聴器を
装着しているがどんな風にって言われても答えに困るな。
聞こえてるだけなら聞こえてるし、別に困らないので
効果はあるっちゃあるが・・・
>>805 効果は人それぞれだね。
残存聴力が殆ど無ければ効果は少ないし、
中程度でも効果を感じない人、感動するような効果を感じる人もいる。
>>805 補聴器販売店に行って、試聴するのが一番ですよ。
809 :
病弱名無しさん:2005/08/05(金) 00:45:31 ID:2Atj8uPP
質問答えくれてありがとうございます。私の場合は生まれつきで前に大学病院に行った時に60dbでした。だけど原因がわからないままで。。。 何を言ってるかわからないので仕事でも不便で 仕事は化粧品の接客なので補聴器を買おうかと(^^;) それではおやすみなさい
先天的に生涯を持つ人にききます
周りに広島あるいは長崎の親戚がいますか?
811 :
病弱名無しさん:2005/08/05(金) 12:41:47 ID:Td42ZRYQ
>>809 生まれつきで60dbという状況が私と似ていますね。
昔のアナログに比べると、デジタル補聴器は優れています。おそらく接客
であれば、比較的近距離で1対1で話されることが多いのではないでしょうか。
このような場面においては、私の場合は補聴器が絶大な威力を発揮します。
聞こえやすさの点では両耳がお勧めです。
どんな感じかという点については、テレビの音を大きくして聞いているという
感じかなぁ。でも、慣れれば自然な感じになります。最後まで慣れないのが
自分の声ですね(特に両耳装着の場合)。
812 :
病弱名無しさん:2005/08/06(土) 12:14:02 ID:9wwUEHFD
補聴器というものは残念ながら100%完璧は絶対にないと思います。
でも医者に診てもらって治らないんであれば、たとえ少しでも今の聞こえより
よくする方法は、補聴器以外にないのも事実ですよね〜
だから補聴器を使ってる方は皆、多かれ少なかれ不満をもちつつ、
ある程度の妥協しながら、うまく付き合っていってると思います。
つづく
813 :
病弱名無しさん:2005/08/06(土) 12:14:49 ID:9wwUEHFD
つづき
補聴器屋さんの受け売りですが、
聴力の低下が激しく話を聞き分ける、会話をする、という意味では、
ほとんど役に立たない方でも、音の無い世界は寂しく不安である・・・
ということで、ずっと補聴器を使ってる人もいれば、それこそ
補聴器さえつければ、健常者の8割〜9割くらいまで聞き取れるのに
100%完璧にならないんだったら、補聴器なんて意味が無い・・・
と言って、まったく使用しない人もいるらしく、補聴器に対する評価は
補聴器が合う、合わないうんぬんよりも、個人個人の考え方によって
大きく左右されるもの物です。
たとえば補聴器なしで、健常者の50%の聞き取りしかできない人が、
補聴器を装用して、仮に80%まで、聞き取れるようになったとします。
「8割まで聞き取れるようになって良かった・・・」と思うか、
「8割にしかならないのか・・・それではダメじゃん・・・」と
思うかの違いですよね・・・
つづく
814 :
病弱名無しさん:2005/08/06(土) 12:15:38 ID:9wwUEHFD
つづき
だから補聴器と言うものは、自分で体験して自分で判断しないといけない
と思います。
そのためにも、いい補聴器屋さんに出会うことですね。
納得いくまで相談してくださいね。
おしまい
より良い聞こえを求めて買い続ける人もいる。
816 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 02:45:03 ID:4dRYm4+E
自分なりに思った事だけど(中途で中度難聴)
本当にいい補聴器にめぐり合ったのは
体験でつけた瞬間、装着したのかしてないのか分からない。
だから、聞こえが良くなったなんて実感がなく
最初はダメだこりゃと思った。
しかし、1時間くらい装着して気づいたこと
普段の会話を聞き漏らしなく答えていたこと。
本当に極自然だったが家族らは凄く喜んでたな。
・・と結局俺んち超貧乏にも関わらず
25万の補聴器を買った訳だが
後悔はしていない(8年目突入)
結論、安いのは絶対止めた方がいい。
長文スマソ
817 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 11:03:27 ID:/Ud8wext
>>815 うまいこと(いいかげんなこと?)言って、売りつづける補聴器屋もある。
819 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 22:00:50 ID:wL6QImrV
私はどんな聴力の人でも100%の弁別にして差し上げることができます。まさに神の手です。そのためにはやはり、ベントとダンパーが必要になりますね。あと調整ドライバー。
820 :
病弱名無しさん:2005/08/08(月) 08:06:09 ID:NdZfziNV
821 :
病弱名無しさん:2005/08/09(火) 23:04:25 ID:fwGOcL7R
リオンの耳穴防水補聴器、本当に大丈夫なんかね?
耳穴で防水を作るという事は、そのシェルと耳道をしっかり密着させなければ
ならないので耳道が圧迫される事が予想される。また、防水加工する事でかなり
大きくなる噂を聞いたが・・・
>>821 まだ出たばっかりだしもうちょっと待てば情報が出てくるのでは。
昭栄、高度の難聴にも対応する小型補聴器
不動産・電子部品製造の昭栄は、子会社の昭栄エレクトロニクス(長野県上田市)を
通じて高度難聴に対応できる小型・軽量のポケット型補聴器を20日発売する。音響
機器に使う自社製コンデンサーを使った独自の音声回路を搭載し、高出力で音を聞
き取りやすくした。希望小売価格は1個7万8000円で、初年度8000万円程度の売り上
げを目指す。
補聴器にはデジタル式とアナログ式があるが、同社はより自然な音に近いというア
ナログ式を採用。デジタル携帯音楽プレーヤーと同じくらいのサイズで、重さは電池
を除いて26グラム。ハウリングなどの雑音を抑える電話専用のイヤホンも付属した。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050814AT1D1209E13082005.html
補聴器使い始めマスタ・・右だけ。両耳55db程度。
左は子供時代に中耳炎を何回も何回もしていて元々
落ちていたんだけど、右は全く正常だった。
しかしこの2年程で明らかに右の聴こえが悪くなったので
病院へ行くとナント左よりちょっと悪くなっていた・・・欝・・
10年ぐらいなんとも感じない、全くの正常のつもりだっただけに
落ちているのに気付かなかったことに驚きが。
付けた感想は明らかに聴こえるようにはなった。けれども
案外付けないのも悪くないとも思った。
会話時は必須だけど、街を歩いていても騒音が大して聴こえない
のはある意味幸せかもしれない。 車とかには危険だけどね。
なんか2つの世界を持った気がする!
何にせよ前向きな気持ちを持つことが重要だね。
他の人も会話に支障があるなら検査だけでもいって
みたほうがイイと思う。
ホクホクしたよ
後天性は先天性より大変かもしれないけど一緒にがんがろう
買い換えたいけど先立つものが・・
828 :
病弱名無しさん:2005/08/26(金) 02:47:38 ID:pQue19Zt
突然すみません。
基本的な事なんですが調べても良く分からないので教えてください。
デジタル補聴器のチャンネル数とバンド数ってどう違うんでしょうか。
店で薦められたベルトーンのミラというのが
6チャンネル64バンドなんだそうですが
これ位あれば十分なんでしょうか。
829 :
病弱名無しさん :2005/08/26(金) 09:56:22 ID:3h0ift/S
>>6チャンネル64バンド
一般的には十分過ぎだが貴方の聴力や難聴の性質にもよる。
(というかそんなにいらない)
それよりも「ベルトーン」は悪いこと言わないから避けたほうが吉。
ついでに言うとそんな機種をすすめる販売店も避けたほうが・・・
シーメンス、オーティコン、ワイデックスのいずれかにしたほうが無難。
830 :
病弱名無しさん:2005/08/26(金) 15:25:29 ID:x7jzTMRR
>>829 回答ありがとうございます。
>一般的には十分過ぎだが貴方の聴力や難聴の性質にもよる。
中音域が抜け落ちてて、聴力にかなり幅があるので合わせるのが難しいみたいです。
それでベルトーンだと具体的にどんな所が良くないんでしょうか。
カタログに書いてある性能の数値(あんまり意味がわからないんですが)
で見るといいみたいだし、両耳の価格がかなり割引になってるので
これが合ってくれると助かるんですけどね。
>シーメンス、オーティコン、ワイデックスのいずれかにしたほうが無難。
どこがどのように良いのか何も示す物がなく、そんな風に言われて誰が信じるのかと
シーメンス、ワイデックスは宣伝が上手なだけ
カタログデータを見ても分かるように
利得をまず一番に考えるのなら、スターキーだ
前者らは、惨めなほどの利得しかない
834 :
828:2005/08/28(日) 17:07:17 ID:X9te1BVj
>>831-833 アドバイスどうもありがとうございました。
試聴してみたら良さそうだったのでもう注文してしまいました。
1週間くらいで出来上がるそうです。
>>834 購入後の調整は納得するまでやって下さい。
やな顔されても。
836 :
病弱名無しさん:2005/09/01(木) 09:38:38 ID:uPzGEqPr
GNリサウンドのカンタシリーズは他のメーカーに比べてどうなんでしょう?購入を検討してます。ちなみに430という機種です。
837 :
病弱名無しさん:2005/09/01(木) 18:47:52 ID:qaHyHzhM
なんか水中でも使える補聴器出たらしいね
すごい興味あるな。水の中で音を聞くのは夢の一つでもある
でも完全防水ってわけじゃないのかな
デジタル式でもハウリングは完全に防げないのね
セクース中に突然ピーピー鳴るとちょっと雰囲気が・・・
かと言って外すと彼女の声聞こえないしな。
まあ彼女も気にしてないよとは言ってくれてるけど。
839 :
病弱名無しさん:2005/09/02(金) 16:40:53 ID:nxNpCX3c
水の中で聴こえるわけじゃないらしいよ。
840 :
病弱名無し:2005/09/02(金) 23:41:23 ID:IVzMNQXp
>836
私も、ワイデックスのセンソシリーズに興味があり、補聴器屋さんに行ったの
ですが、店員さんと話してるうちに、「あなたには、ワイデックスのセンソシリーズ
よりも、GNリサウンドのカンタ(430)の方があっている」と言われて迷ってます。
カンタユーザー、いませんかねぇ・・・
>>840 自分で試聴して決めたら?できれば両者を同時に貸し出して
もらって比較すれば良いと思う。補聴器のセッティングは
デフォと自分の状態に合わせた2つのパターンでやれば
良いんじゃないの?細かい調整はどちらかに決めてから
やればいいんだし。高い買い物なんだからしつこいほど
試聴して自分に合った物を探した方が良い。それをいやがる
店なら、別の店を探せばいいしね。
842 :
病弱名無しさん:2005/09/03(土) 22:55:36 ID:qwB4wNR4
>>841 どうも。
とりあえず店頭試聴では、(耳かけ式+耳栓)では区別できませんでした。
そこのお店は、店外貸し出しは、基本的にしないとのことだったので、別のお店に行きましたが
センソ(ディーバ)は借りることが、出来ましたが、カンタシリーズは借りる事ができませんでした。
センソの耳かけ+耳栓をとりあえず借りましたが・・・やはり耳型とったうえでの試聴でないと・・・
分かりにくいですね。両方作って、いらない方を返品とか・・・できるといいんですが・・・
あとは、店外貸し出ししてくれないお店も、スタッフ自体は、話せる人でフィッティングなんかも
含めてある程度信頼できる人なんだけど、(今使ってるやつはその人に面倒みてもらってます。)
店外貸し出しOKの店は、スタッフの知識、技能やなんかにはちと「?」がつくんですよ
ねぇ〜
また、補聴器の場合、試聴できるに越したことはないが、買ってからの調整やなんかの
方がより重要ですので・・・
むずかしいところです。
普段、使ってる環境で評価しないと。店頭じゃ分からないと思う。
フィッターが信用できるのなら、どういった場合に聞き取りにくいのかを
うまく説明する必要があるね。例えば音響的にデッドな部屋での会話が
聞き取りにくいとか、モーター、ファンによる雑音をなるべく押さえたいと
かね。
個人的には人の声だけ増幅してくれる補聴器が欲しいけど。
>843
1.人の声だけ大きくしても人ごみのガヤガヤは人の声
2.車がきてもしらんぷり
3.ガスもれ警報機が鳴ってもしらんぷり
4.電話が鳴ってもしらんぷり
5.チャイムが鳴ってもしらんぷり
6.火災報知器が鳴ってもしらんぷり
7.空襲警報が鳴ってもしらんぷり
リオネットの防水補聴器を買った人いますか?
海遊びなどでも問題なく使えますでしょうか。
使用感を教えて下さい。
>>844 人の声だけ増幅が実現可能ならそのデメリットを承知でほしいぞ。
847 :
病弱名無しさん :2005/09/10(土) 09:33:42 ID:Cr7YKiIT
>>846 仮に技術的に可能としても
>>844にあるような危険があるの発売はムリ。
訴訟が多発して補聴器会社が潰れる可能性大。
フルデジタルで5万円台からの耳掛け形
補聴器もあるみたいですよ。
通販じゃなく病院で紹介してもらったと知り合いの
おばあちゃんが言ってた。
一言でデジタルって言ってもピンからキリまであるからねぇ。
それこそ通販でもフルデジタルが出てるよ。
通販は・・・・・・Xでしょ。
キコエは通販じゃないでしょ。
853 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:26:47 ID:oYDfY0y/
防水補聴器の防水の程度は、水深40センチくらいだから海では遊べない。
塩分にも弱いしね。ちょっと水がかかるぐらいには問題ないという
だけなので、完全防水ではない。
やっぱり眼鏡屋とかで買う人多いのかな。
>>853 実際に購入されて海やプールで使った方はいらっしゃらないでしょうか
補聴器屋に行ったら、店員が防水補聴器について何も知らず
一つ質問したら他の人の所に聞きにいくという具合で
買う気がうせて買わなかった。直営店みたいな所なのにな・・・。
防水だと分かっていてもなんか装着したままだと入水できない枷があるw
防水といっても、時計と同じだろw
ちょっと洗顔時に水かかったり、横殴りの雨に打たれても大丈夫という意味だろw
そりゃ生活防水w
859 :
病弱名無しさん:2005/09/13(火) 19:48:03 ID:hEcHXGQW
みみかけしてますが、いまいち電話が遠く。
ハウリングしない工夫してますか?
860 :
病弱名無しさん:2005/09/17(土) 11:26:59 ID:7PNNiBjA
祖父が80台後半にして補聴器を買うといいはじめました。
私が情報収集して、一緒に買いに行こうと思うのですが、メーカーサイトくらいしかわかりません。
オーディオが好きなのでEtymotic reserchやシーメンスくらいなら知っているのですが...
何から調べたらよいのでしょうか。
スレを読んでいると調整などもある様なので、安心するまで結構時間がかかりそうですね。
良いお店がみつかるとよいですが...
とりあえず補聴器相談しとる耳鼻科で診てもらったほうがいいかも。
病院に出入りしてる補聴器屋も高いのから安いとこと色々あるから。
862 :
860:2005/09/17(土) 23:41:23 ID:7PNNiBjA
>>861 ありがとうございます。
耳鼻科なんて考えてもいませんでした。
最近、耳掛けでオープンエアが流行ってるみたいなので、
手持ちの耳掛けのイヤーチップを改造してみた。
結果
籠もり感が無くなって非常に良い。
高域側が伸びる感じ。その代わり低域側がダメ。
付けながら食べても気にならない。
少しハウリングし易くなった。
総合的な判断
試す価値あり。プログラムを変える必要があるかも。
今度買うときはオープンエア型にするつもり。
フルデジタルで7〜9万円クラスってありますか?
東京は全然雨降ってないけどいつ台風がくるんだろう
休みのうちにいっちゃってほしい
866 :
病弱名無しさん:2005/09/26(月) 10:47:12 ID:HqCQ/2Ps
864さん
耳掛型なら、たくさんありますよ。
オーダーメイドの耳穴型はスターキーの\98000-(定価)ぐらいかな?
867 :
-7.74Dさん:2005/09/26(月) 16:35:00 ID:mgs4+sp7
>>864 いくらフルデジタルでも安物はそれなりの機能しかないゾ
志向性、ノイズリダクション、防水機能とかっているかい?
870 :
病弱名無しさん:2005/09/28(水) 11:45:20 ID:YzEkKRf+
868さんに禿同・・・
大した効果はないのに値段ばっか吊り上げて・・・
防水補聴器買った。超いいよ。
補聴器しながらずーっと水につかるのは怖いからあまりしないけど
水からあがった後すぐつけられ、髪の毛や耳の中を拭いたり等
わずらわしい手間もいらない。水気のある所でもきにせず付け外しできるのが
こんなに快適とは思わなかった。
プールで泳いだりダイビングをよくしたりする人におすすめ!
そういう趣味がなければ&超汗かきでなければ防水は特にいらないね・・・w
>>872 いいねいいね♪セカンド補聴器として買ったのかな?
いつか水の中でも音とか聞こえるか挑戦したらレビューよろです
874 :
病弱名無しさん :2005/09/30(金) 13:07:20 ID:Sh/IWenv
>>868 指向性:本来の耳介の働きで十分
ノイズリダクション:難聴の性質やこれまでの補聴器歴による。
かえってアナログのほうが無難なことも往々にしてあり。
ノイズリダクションもピンからキリまであるから・・・
防水:ビニールハウスや屋外作業の多い人、多汗の方はいいかも?
普段の生活にはコストパフォーマンスの面で疑問。
875 :
名無し:2005/10/07(金) 14:53:14 ID:4Mo14skL
仕事の関係でコルチトーンを薦められましたがこちらの補聴器の性能はいかがでしょうか?
876 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 04:53:48 ID:z76dUcJP
補聴器ってどこで買うのがいいんでしょうか
バーナフォンとかいうメーカーのはどうですか
↑どこのメーカーでというよりも信頼できる販売店の選択のほうが先です。
878 :
病弱名無しさん:2005/10/09(日) 23:39:12 ID:MbeavZS3
昔は普通だった私の母は73才で、中程度の難聴と言われています。
(祖父、祖母も年と共に聞こえなくなっていったので遺伝だと思います)
20万とかの耳穴型(カナル型?)の補聴器をいくつか買ってみていますが
却って聞こえづらいらしく、しょうがないからはずして生活している状態です。
そこで骨伝導の補聴器を最後の頼みの綱で使ってみたらどうかと思うのですが
お使いになった方、使用感、欠点、良いところなど体験談を教えて頂けたら
大変有り難いです。また、カナル型の骨伝導補聴器はあるのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。
879 :
病弱名無しさん:2005/10/10(月) 00:21:02 ID:nKjMkpl1
O社のシンクロ、アダプトにはO社独自のフィッティング理論が使われている。
テゴ、テゴプロにはいまだにNAL-NL1を適用している。
(ただアトラスなどと比べると中音域が強調され高域が軽減している)
O社(他のメーカーもそうであろう)はNAL-NL1を適用する際に、NAL(Australian National Acoustic Laboratory)
に特許使用料をわざわざ払っている。
なぜO社独自の理論をテゴなど他の補聴器に適用しない、あるいは適用できないのか?
それ程NAL-NL1は優れた理論なのか?(たぶんそうなのだろうが)
それならなぜシンクロ等に用いないのか?
ご存知の方、ご教授願います。
耳鳴りが酷くで聴力がどのぐらいあるのかもサッパリわからん
聴力テストをしても自分に合った物なんて作れるんだろうか...
GNリサウンドジャパンの製品だれが使ってる人いますか?
レポお願いします
883 :
病弱名無しさん :2005/10/11(火) 09:29:42 ID:+fUWW9nK
↑そんなこと教えてくれるのか?
ってよりはここで回答を得るのは無理と思ふ。
↑O社に直接聞いても教えてくれないことをここで分かるはずないよね。
理論はいろいろありますがどれだけ
聴力図から導かれた数値そのままで使用者にフィットすることは
まずありません。
NAL-NL1でも人によっては雑音が気になりやすいし
結局は何度も調整に応じてくれる補聴器屋で購入するのが
一番いいです。正直ちゃんと調整に応じてくれるところのであれば
金額の高低はあまり問題ではないと思います。
なるほど
スレの最初の方でリオンの株主優待で補聴器の割引みたいなものがあったけど
シーメンスやワイデックスはそういう株主優待はあるの?
自分ワイデックス使ってるから安く済むなら購入検討したい…
補聴器の値段て馬鹿にならないからねえ…安く済む方法があるならどんどん安くしていきたい
障害者手帳もらってるわけではないから自治体から補助金はでないし
>>889 そもそもがシーメンスやワイデって株式を上場させているのかな?
いまのリ○ンだと株主優待以前に株価が○がって結局は○するという憂き目に合うかも?
>>890 上場させてないっぽいですね
今からワイデックスの販売店へ行くとこなのでごく簡単に検索しただけですがワイデックスに関しては見当たりませんでした
>>891 販売店(ディーラー)なら上場しているところがあるかも。
専門店では恐らく無いだろうけど、兼業店(メガネ屋)だったら探せばあるハズです。
893 :
病弱名無しさん:2005/10/20(木) 23:57:57 ID:Eb7lu6x+
耳穴式補聴器使っています。
高齢の母親が自分よりも先に同じ型のモノを買ったのですが全然使っていない
(曰く、入れにくくてイヤ)
使わないなら自分の予備にくれ、と頼んだら快くくれたので
買った店で自分用にボリュームを調整してもらい、この2,3日使っていますが
耳穴の型が合っていないためか、頻繁にピーピー鳴ります。
穴の型を変えるには、5万円ほどかかるらしいのでなるべくやりたくないのですが
やっぱり耳穴にあった形に変えてもらった方がいいでしょうか?
>>893 5万はボッタクリですな。普通は2万5千円前後です。
恐らくは販売店はやりたくない&予備には新品を!・・・という意図が透けて見えます。
5万という値段は
>>893さんが諦めるであろうという販売店の言い値の可能性大。
なぜそんなことを言うかは・・・修理なんていくら受けても店員や店の成績に反映されないから。
(内部の部品に不具合が生じていればボッタクリとは必ずしも言い切れないのです)
895 :
893:2005/10/21(金) 09:49:01 ID:codKSHHS
>>894 レスありがとうございます。
書き忘れましたが、補聴器は両耳使っているのです。
2万5千円というのは、片方での値段でしょうか?
896 :
894:2005/10/21(金) 12:50:44 ID:mgLN0ghs
>>893さん
2万5千円というのは片耳での値段です。
両耳で5万円なら概ね適正価格と言えます。
耳の形は一人一人異なりますのでこれから先も使うなら作り直したほうがいいです。
仮にピーピー音がしなくても補聴器が抜けて紛失することもあります。
897 :
893=895:2005/10/21(金) 18:51:05 ID:gA34v1lI
>>896 ありがとうございます。
ところで海の近くに長くいるだけで、湿気で故障とかの心配はないですよね?
九州の海よりの所に法事に行く急用ができまして
乾燥剤ケースを常に持ち運び使わないときは
それに入れるようにすればいいと思います。
普段は夜寝る時にしか入れない方が多いと思いますし
販売員もそのようにお勧めしてると思いますが
夏だとどこへいくにも乾燥剤ケースを持ち歩いてる
患者さんもいらっしゃいます。
みんなさんは乾燥ケースにいれるとき補聴器の電気どうしている?
オレはめんどくさいから電池つけたまま放り込んでいるよ(´・ω・`)
そういう方のほうが多いです。
マメな方だと電池を取り出して最初にはがしだ
電池ブタシールをつけて寝られます。
節電・・・・・
903 :
894:2005/10/24(月) 09:18:17 ID:tW2NTw14
>>897 海の近くに住んでいるならともかく旅行などくらいならそんなに神経質になる必要はないです。
不安なら乾燥ケースを持っていけば宜しいかと思います。
>>899 電池寿命が若干短くなります。
テレビに付けるのももいいね。
907 :
897:2005/10/26(水) 00:21:21 ID:TWXTqaA2
>>903 ありがとうございました。
といっても書き込んでから出かけ、帰ってきてからレスを見たのですがw
感音性だが補聴器を作る事にした。
俺の耳よ、お願いだから聞き取りができる様になってくれ!!!
センソディーバよ御前が最後の頼みの綱なんだ!
俺の給料手取り4か月分・・・泣けてくる…
祈るような気持ちで補聴器完成を待っています。
祈るような気持ちって試聴はされたのですか?
試聴の段階で聞こえなければ実際の補聴器でも厳しいかと・・・
910 :
908:2005/10/27(木) 18:20:20 ID:TUJGA8UM
>>909 2週間くらい貸し出ししてもらえます。
普段の生活や職場で試して見ようかと。
パソコンとかは進化しているのに
補聴器は革新的な進化があまり見られないねえ
大企業が競い合わないからなのかな。。
912 :
病弱名無しさん:2005/10/28(金) 11:57:01 ID:BrZlRoSY
補聴器屋はなんだかんだ言いますが、言葉の聞き取りに関しては、
給料2ヶ月分ぐらいの補聴器でも、ほとんど変わらないですよ。
とにかく両方とも試聴して自分の耳で確かめることですね。
>>給料2ヶ月分ぐらいの補聴器でも、ほとんど変わらないですよ
難聴の性質や住環境による個人差があります。
補聴器の値段の違いは大きく分けて3つです。
大きさ(小さくなればなるほど高くなる)
機能(調整幅やノイズリダクション、防水機能、指向性など)
出力(音の出力)
ですが基本的に高いものをつけるよりはちゃんと調整して
もらえるなら安いものを両方につけるほうがよいかもしれません。
通販の2万円モノとかは駄目ですけど。
大きさによる価格差ってメーカーによってはないぞ。
出力による値段差も過去の話。
現代は・・・
ノイズリダクション
調整幅(緻密さ)
の2点だよ。
最近は、ノイズを入れることによって聞き取り度アップなんて話なかったけ。
それとは違うのかな。
918 :
病弱名無しさん:2005/11/06(日) 22:49:35 ID:O8Qnpd1Z
今ワイデックスのセンソディーヴァを視聴させてもらってます
そろそろ一週間くらいですが結構前のと違いますねー…風きり音も結構軽減されたりしていて普段つけていても不快感をあまり感じないです
これの前はセンソヴィータを視聴させてもらったんですが正直風きり音が大きくて不快でした。現在使用してるアナログ型とあまり変わりも感じられなかったし(フィッティングしなかったからかな?)
ディーヴァ視聴した後はシーメンスの販売店伺ってシーメンス製の補聴器を視聴させてもらいたいと思います
ところで質問なんですがディーヴァのいう15バンド(チャンネル?)ってどういうことなんでしょうか
〜ヘルツ、〜ヘルツなどの音の帯域をそれぞれ補聴器の中のCPUで処理して、〜ヘルツの音は小さく、〜ヘルツの音は大きく聞こえるようにしてそれぞれの人の聞こえに合わせてくれると思っていいのでしょうか?
補聴器の性能もだいぶ上がってきましたね。
それに、ネットで情報も容易に入手できるし、
便利になってきたと思う。
でも、もっと若いときに、こうだと良かったのだけどなー。
人生変わっていたかも。
重い意見だ。。
921 :
病弱名無しさん:2005/11/14(月) 13:36:11 ID:R4igpEjk
>>918 その通りです。
だから、他のワイデックスの補聴器より細かく個人の聴力等に合わせる事ができるという訳です。
もし可能であれば、調整してるパソコンの画面見せてもらえばよくわかりますよ。
幾ら補聴器がよくても
俺の場合可聴範囲が狭くてダメポ...or2
朝鮮玉入れなんて行ったらもう死ぬ
やっぱりジーンセラピーが進化してくれないと厳しいな
924 :
ゾウさん:2005/11/15(火) 23:38:26 ID:pAg2uA4B
初めて書き込みます。補聴器を買おうと思っています。
軽度で使いやすいものはないかと探していますが、今のところこれだ!
と思うものがありません。高い買い物なので、余計に渋って決められません。
リサウンド エアが少し気になったのですが、これってどうなんですか?
情報あったら教えてください。
補聴器は人それぞれだから自分のスペックを出さないとイカンよ
感音なのか伝音なのか
聴力はどのぐらいなのか
926 :
922:2005/11/16(水) 00:14:12 ID:cMLk3EjF
>924
俺は、たった今アドフォックスの補聴器を試聴依頼したばかり
俺は感音難聴で高音が60dbなんだが、可聴範囲が狭く
これ以上利得を上げると、音割れし酷く使い物にならない
ワイデックスとか色々と補聴器を試用したが、どれも駄目だった
高い物なので色々と試聴させてくれる所を探すのがいいかもね
927 :
補聴器屋:2005/11/16(水) 15:47:34 ID:w4RpNmtc
こんにちは。私は補聴器販売の者ですが、GNリサウンドのものがお勧めですよ。
しかし、感音難聴ですと実際はなかなか難しいですね。カンタシリーズの4又は7
シリーズあたりを試聴してみては?
928 :
補聴器屋:2005/11/16(水) 16:05:54 ID:w4RpNmtc
あっ、それとですね、補聴器のバンドですが,0〜8000Hzの音を細かく
設定(16分割)できるのですが、メーカーによって性能はまちまちです。
世界一優れているのはやはりGNさんですね。色々調整しましたが、GNのメトリックス
が一番いい聞こえだと思います。雑音抑制もピカイチ(^^)ですし。
メトリックス(一部先行販売)をぜひ一度試してみて下さい。ワイデックス、
シーメンスさんよりはるかにいいですよ。
929 :
補聴器屋:2005/11/16(水) 16:16:21 ID:w4RpNmtc
ゾウさんへ リサウンドエアー、軽度の方におススメです。
低域が残っている方、コモリ感がほとんどなく、¥の割りに高性能ですから
将来的に低域が減退してもエアー+(低域調整可)にもできますし、HAを
つけている事が分かりにくいのでけっこう売れてますよ!
高いだけで音の悪いHAを購入するよりはいいと思います。
今日も若い方にエアー納品しました!すごく喜んでくれました(^^)
では、失礼します。
930 :
補聴器屋:2005/11/16(水) 16:35:58 ID:w4RpNmtc
度々失礼します。HA購入時の注意点ですが、専門店で買われる方がいいです。
眼鏡屋、宝石屋で、ひどい店では売りっぱなし、いい加減な調整が
日常茶飯事みたいですから。HAは調整してなんぼ!ですから。
調整がしっかり出来るお店を見つけてくださいね(^^)
なんかこうやけにリサウンドリサウンド推されると工作員か?と疑ってしまう
イイ!イイ!言われても耳のことは個人個人でどうしても違うんだから色んなメーカー試聴して自分で試すのが一番いいと思うのに
ワロタ
うほほ
おほほ
>>930 調整の腕を見分けるにはどうすればいいっすか?
GNのメトリックスって、40万円もするんだね。
良いのかもしれんが、おいらには無縁だ。
>>908はいるかぁ
補聴器で仕事はウマクいってるのかい?
補聴器をつけた事で遠ざかる奴もいるしな
どゆこと?
940 :
病弱名無しさん:2005/11/21(月) 19:40:10 ID:fIruCu1C
デジタル補聴器使っています
さいきんワイヤレスマウスを購入したのですが
これって補聴器に悪影響とかあったりするのでしょうか?
941 :
908:2005/11/21(月) 19:56:04 ID:bxZFNM25
908です。職場では二度・三度聞き直さずに一度ですむようになりました。
感音(40db)なので大丈夫かなとおもいましたがほんの少し改善されています。
おめでとう
頑張れよ〜
943 :
病弱名無しさん :2005/11/22(火) 10:14:56 ID:c+qUowux
944 :
補聴器屋:2005/11/22(火) 12:56:34 ID:8bg5eBZc
こんにちは。あの〜、私(HAベテラン)は特にリサウンドのまわし者ではないんですが。
各メーカー扱っていまして、本当にリサウンドが一番値段のわりに高性能ですし、
音(きこえ)もいいんです。 調整の良し悪しはやはり何度も試聴して
自分に合う調整をしてくれるお店がいいかと。
後は口コミやうわさなんかで見分けるのもありですかね。
∨
∧__∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ _ \カタカタ (´Д` )またアホな書き込みしてるよコイツ
.__| /こ)// ̄ ̄ ̄/__ / ヽ
||\  ̄\//___/ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|___/ ./
|| ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ痛々しいな \| ( ´_ゝ`) だれか救急車呼んでこいよ
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
コマンドーかと思った。
メイトリクス!!
947 :
病弱名無しさん:2005/11/23(水) 22:05:10 ID:jY4nCm5E
海外の友人より、日本で一番性能が良い補聴器は何か聞かれました。
どのメーカーがベストなんでしょうか。
教えてください。
国産ってリオン以外にあんの?
made in Japan
そこに痺れる憧れる〜
953 :
病弱名無しさん:2005/12/03(土) 12:15:08 ID:VkDsYY4O
>>952 嘘付け、後はコルチトーンとパナトーンのみだろ
ソニーは撤退したし
生まれてから十八年間ずーっと同じ型のアナログ耳かけ使ってて、ついにデジタル耳穴にする事になった。
来週販売店にいく。
楽しみだ。
やっぱり焼き肉屋とか騒がしいとこだとぜんぜん聞こえないから改善されるといいな。
CICの予定だから今まで出来なかった髪のお洒落を気にせず出来る(*´∀`*)
おしゃれ関係は向上すると思うよ(*´д`*)
期待しているところ水さして悪いけど
あんまり期待しすぎないようにね。。。
あとCICでパワーが少し足りないかなと思ったら
絶対にハイパワー型のにしたほうがいいよ
956 :
病弱名無しさん:2005/12/04(日) 19:47:21 ID:Ii6dDpqP
リサンドエアーっていうのか?補聴器らしくない補聴器。自分買ったけど政界
両耳買ったけど、やっぱ疲れるし、電池が早い。
仕事オンリーだね。
>>955 助言ありがとう。
高い買い物だし、後悔しないようにしっかり話とか視聴してくる。
でも耳穴ってだけで寝ころぶとき楽でうれしい。
つけたままでも電話は可能?
耳かけはどうしてもはずす手間があってその間に切れたりする。
でも一番不安なのは紛失だったりする。
>>957 パワーに余裕があるなら電話もらくちんだよ
ただ必要以上のパワーを要求しているなら
すぐにハウリングが起こしちゃうかも。そうなると電話もしんどい
自分がその一人です。耳穴式にあこがれていたので無理して選んじゃった
だからパワーがたりず最大で使っている。結果ハウリングが頻繁におこるね…
次に買うときはゆとりのある耳かけにしようと思っている
でもCICの利得でも十分ならいい買い物かもね。
ヘッドホンも楽につけられるし。汗疹とかも心配しなくていいし。
寝るときや風呂に入るときは乾燥ケースに入れた方がいいかな。
確かに紛失は大変だねw
あと電池の交換は耳かけよりは頻繁になるかな。
高い買い物なんでよう検討してください(・∀・)
あと対象になるなら補助とかも検討してもいいかも
身体障害者手帳を配布されるといくばくか補助してくれるよ
自治体によって大きく差はあるけど
>>958 為になるお話ありがとう!
手帳はおそらくないとおもう。
耳鼻科の紹介を受けると割引がきくときいたので行ってみる。
まだ親の金を使ってる身分なので無駄は省かねば。
ほんと、親には迷惑かけてるよ…orz
財政が許せば補聴器は両耳購入した方が良いです。
聞こえ方が片方だけと比べると運泥の差です。
>>960 書き忘れ。補聴器を使うと耳鳴りは消えます。
>>959 うん、がんがってや。
身障者手帳は新幹線や市バスなどの補助にもなるよ
あと申請すれば高速道路料金も半額になったりする
まあ、こういうのを使うと中にはイヤそうな顔する人もいるけどね
自分はこっちだって電池代とかで金かかってんだい。いいだろって思ってる(´∀`)
でも耳穴式は補助がおりにくいんだよなあ
仕事上でどうしても必要とかでないと無理だったと思う
あと自治体によってだいぶ差があって
半額ぐらい補助してくれるところがあったり
指定の補聴器(ごつくてイメージ悪いの)じゃないとだめだったり温度差がある
>>960 それは激しく同意
自分は子供のころは片耳装着だったけど
両耳装着したときの感動は今でも忘れられない
もっとはやくしとけば良かったって思ったよ
965 :
病弱名無しさん:2005/12/04(日) 22:04:42 ID:10Tb9AmO
この板初心者です。突然の書き込みすみません。このたび親に補聴器を買おう
と考えております。が全くの無知でして、インターネットでいろんなサイトを
のぞいたところ、とても高価だということがわかりました。そこで、なるべく
安く購入したいのですが、どのメーカーのものをどこで購入するのがよいのか
教えていただきたくよろしくお願いいたします。
あんまり偉そうなことはいえないけど
国産のリオンあたりがコストパフォーマンスいいんじゃないかな
ただ、デジタルとなるとどれも高くなっちゃうけど。。
購入店はちゃんとその道の人がいるお店で買った方がいいです
眼鏡屋とはちょっとパスしたほうがいいかな。いい人は多いけど技術・機材がね
そして最初の印象で強引、手荒だと思ったら少し遠出でも別の店にしたほうがいいです
チューニングとかで長いつきあいになりますからね。
ちょっと調整、質問したいけどあそこの店態度悪いからなあって疎遠になったらちょっと大事です
気軽に長々と行けるお店がいいですね(゚ー゚*)
うちの自治体は、一定収入があると手帳持ちでも補助金が全くでないorz
他もそう?
>>967 そうですよ。
>>965 一つだけ言えるのは安くて良い物はないです。
>>961 >>補聴器を使うと耳鳴りは消えます
なくなりません。
気にならなくなるといったほうがいいかも(個人差あり)
969 :
病弱名無しさん:2005/12/05(月) 12:28:34 ID:rJT8LJTu
これだけは言っとく!!
言葉がはっきり聞き取れるかどうかは、補聴器の性能でも値段でもないよ!
話し相手の話し方しだいだよ・・・話し相手がはっきり発音してくれなければ、
はっきりとは聞き取れないよ・・・あたりまえだが・・・
何十万の補聴器でも、早口は早口にしか聞こえない、
ボソボソ声はボソボソ声のままだからね・・・
何十万の補聴器は、10万円ぐらいのと比べると、少し雑音が少ない・・・
ぐらいに考えておかないと、お金の無駄だよ〜〜〜
>>何十万の補聴器でも、早口は早口にしか聞こえない
早口をゆっくりしたテンポにする補聴器はないよ。
まあこんなことを言うのはなんだけど
臨時職員として働いていたころ
耳穴式一個分の補助がおりたことあるよ
>>969 人により聞こえない周波数がありその周波数を増幅することにより早口でもボソボソ声でも聞き取りやすくなります。
それにはやはり高性能の補聴器にはきめ細かく調整ができるので聞き取りやすくなります。
騒音下で働いてるオレはカワイソ
騒音対策
976 :
病弱名無しさん:2005/12/10(土) 10:55:15 ID:TndCQkrR
973に、だまされるな!
何百チャンネルあろうと、早口やボソボソ声がはっきり聞き取れるなんて
ありえないよ・・・
島田紳助やビートタケシのしゃべりでも確実に聞き取れるって言うのか?
彼らの話なんて、健聴者の友人でも、まともに聞き取れるのは半分ぐらい
かな〜、って言ってるぞ。
>彼らの話なんて、健聴者の友人でも、まともに聞き取れるのは半分ぐらい
>かな〜、って言ってるぞ。
俺の妻は全部普通に聞き取れると言ってるけど
まあっ、そいつらは難聴のお前に気を使ってくれているのか、聞き取り能力が劣るかだな
俺も健聴の頃、耳が正常であるにも関わらず、誰かの話をよく「今なんて言った?」
と聞き返して来る奴が何人かいたからな。
979 :
病弱名無しさん:2005/12/11(日) 13:10:44 ID:s5EJaMeZ
あたりまえじゃん・・・
誰のどんな話でも、どんな状況でも100%完璧に聞き取れるって
健聴者だってありえないよ・・・
だから健聴者だってけっこう聞き返してくるもんだよ、
ただ彼らは聞き返すことに何の抵抗も感じていない、
なぜなら自分の耳は悪くないって思ってるからね。
俺たちは聞き返すと恥ずかしい、だとか、聞き返すと
悪いかな、なんて思っているから聞き返すことに
ものすごく抵抗があるのよね・・・
ましてや貴方の話し方が悪い、なんて絶対に言えないのよね
健聴者でも聞き返すことがあるんだから、気にしないで
聞き返せばいいのに・・・って言ってくれるけど、なかなかねー
だから聞き取れないときは自分の耳のせいにしたり
補聴器がもっと良くならないか、と思うんだよ。
昨日、デジタル買ってきた。出来るのはまだだけど。
視聴させてもらったけど、アナログからの変更だから合うかどうかいまいち判断できなかった。
すこしいじるだけですごく変わったから、調節をしっかりしないといけないのが身にしみた。
今までの電池が一ヶ月以上はもってたので、五、六日で切れるってのは痛い…!
十パックセットとかでも買うといいよ
そうだね。
電池っていざというときになくなるし…。
常に持ち歩いてはいたけど、電池チェッカー買おうかな…。
学生だから、リスニング中とかに切れたらやばい。
電池チェッカーってあまりあてにならないような気がする。
私の場合、何日ぐらいで電池が切れるか見極めといて
○日経ったら電池きれてなくても交換、っていうふうにしてる。
まだ少し使えそうでも新しいのに換えるのはもったいないけど、
いつ電池が切れるかと思うとハラハラしちゃって精神上よろしくないのでね。
もったいないけど、それが一番いいのかも。
外した電池は家の中とか、切れてもさほど困らないときに使うようにしようかな。
>>941 >職場では二度・三度聞き直さずに一度ですむようになりました。
私の場合も、これ↑が補聴器の役立つところ。
無しだと、二度・三度どころか、十回聞いても分からないことがある。
986 :
病弱名無しさん:2005/12/14(水) 11:06:09 ID:e3Xeo6fq
電池が安売りしていた時に調子に乗って10パック近く買ったら
使用期限が06年6月になっていたorz
使い切れればいいんだが、期限過ぎても大丈夫なのでしょうか?
>>983さんみたいにしようかな
大丈夫ではない。
液漏れして故障したらかえって高くつくよ。
もっとも良心的な販売店なら10パックも売らないだろうけどね。
んだんだ。
ヤフオクとかだと期限にゆとりがあるよ
耳穴式だとけっこう電池の消耗が激しいから
5パックぐらいはセットで買ってもいいとおもう
は?ヤフオクでも業者によってさまざまだよ。
一番良いのは流行っている販売店で期限を確認して買うこと。
安売りしてる時は回転がいいから比較的新しい電池が買えるはず。
にもかかわらず古い電池を出す
>>986のような店は電池もだが補聴器も
買わないほうが無難かも知れない。
商品説明に期限を教えてくれる出品者がいるょ
992 :
986:
レスありがとう。
でも思いだしたんだが、その電池パック買ったのは今年の春頃なので
店の人も期限内に使い切るだろう、とか思ったのでしょう。
母親も同じ電池を使う補聴器を持っているのですが
全然使わないので、電池をくれたため
それを使っていたから使用が遅れた、というのもあります。
説明不足ごめんなさい