1 :
漢方ゴリラ:
初期の風邪に葛根湯!
2 :
病弱名無しさん:04/04/11 11:20 ID:saGUf4Ov
オイこそが 2げとー
3 :
病弱名無しさん:04/04/11 13:03 ID:g4wBdjnc
喉の違和感があり、半夏厚朴湯を飲み、だいぶよくなりました。
肩こりがすごいため、葛根湯をすすめられました。
半夏厚朴湯と葛根湯は併用して飲んでも問題ないのでしょうか?
質問でスマソ。お願いします。
4 :
漢方ゴリラ:04/04/11 16:51 ID:QJwaqjXy
>>3 両者は違う系統の処方で
エキス剤なら問題ない。煎じで2処方を合方するなら良くないかも。
その2つの処方でダブルのは生姜のみ。
葛根湯は長期に飲む処方じゃない。短期用ね。
甘草が入ってるので、腕や顔がピクピク
痙攣する副作用があるかも。
良スレきましたね
6 :
病弱名無しさん:04/04/12 01:51 ID:3XO7EJ24
生姜って煎じる量多すぎると嘔吐する?
今日、飲んだ後激しく嘔吐しました。
7 :
病弱名無しさん:04/04/12 22:29 ID:69oYdzvw
質問。漢方って全然わからないんですが、
漢方の薬局ってどんな感じなんですか?
友達が、「漢方薬局は、自分の体の症状を全部聞いて
個人個人の為に薬を調合してくれるんだよ。オススメ」
って言っていたのですが、ネットで色々調べてみても、
普通に漢方の薬を売ってるお店、ってイメージがして…。
漢方薬局では自分に合った薬を調合してくれるんですか?
それとも、既存の漢方の薬を売ってるだけなんでしょうか?
説明が難しいのですが、教えて頂けると嬉しいです。
>>7 漢方を処方してくれる病院に行って
きちんと診てもらうのがおすすめですが
漢方専門薬局なら、舌や身体の様子から
合う漢方を処方してくれるかと思います
ただ、漢方はとっても高いのでできれば
保険のきくように医者で処方してもらうのが
いいと思います。
9 :
病弱名無しさん:04/04/15 14:46 ID:V6QNKHEZ
手足が冷えておなかが弱いので
当帰四逆加呉シュユ生姜湯を飲み始めたんですが
これを医師の処方で二年間服用した女性が
腎不全で透析の日々になってしまったと新聞で読んで、びびってます。
自分が持ってる品名はカネボウ・ベルクリーンですが・・・。
詳しい方、教えてください。
10 :
3:04/04/15 23:11 ID:LvyXHrp7
>>4 エキス剤なので、しばらくだけ併用します。
レス、サンクスです。
11 :
病弱名無しさん:04/04/16 00:38 ID:5aeYMzDQ
>>8 やっぱり、漢方高いんですかー…(´・ω・`)
いえ実は、病院云々という大袈裟な病気ではなく
単なる便秘wで、漢方を試してみようと思ったのです。
病院調べてみまつ!ありがとうございました!
12 :
病弱名無しさん:04/04/16 00:42 ID:RbQgl1bB
当帰芍薬散料や桂枝ブクリョウガンを飲み始めて、舌にくっきり歯形が付くように
なりました。。。
あと、唇が荒れたり、口内炎ができたり、肌が荒れてきた感じです。
偶然調子が悪くなったのか、副作用なのか???
エキスなんですが、一時中止したほうがいいんでしょうか?
医者は、特になにも処置してくれませんでした。
当帰四逆加呉シュユ生姜湯だが、日本製のものだろうか。中○産だと違う木通を使って
いるからアリストロキア酸の腎障害が問題になったが。
当帰芍薬散料や桂枝ブクリョウガンは主に婦人科系に使用するが、当帰芍薬散料は虚寒
証に用いる、桂枝ブクリョウガンは実熱証に用いるのが一般的。舌に歯型は虚証になって
いるのかな。上記2剤の同時併用はまず少ない。
>13
9です。
木通が日本製かどうか、カネボウに問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
15 :
漢方ゴリラ:04/04/19 21:24 ID:XwQRc+Bp
>>9 そのニュースを読んで怖くなりました。
2年間の服用は長すぎると思いました。
>>12 舌の周囲に歯痕ができるのは
体に水分が停滞してきたことが考えられます。
舌全体が腫れぼったくなっていませんか?
水をさばく茯苓が入っている
桂枝茯苓丸で舌に歯痕ができるのは考えにくいですが。
病気がが治る前、一時的に症状が悪化するという
めいげん反応の可能性もありえますが。
16 :
病弱名無しさん:04/04/20 15:17 ID:7YKU9shu
ハトムギ茶は便秘に効くし肌の調子が良いし、飲み続けようと思った矢先、
漢方の雑誌にハトムギは身体を冷やすので冷え性の人は摂ってはダメとか
載ってて・・・冷え性体質なのでショックでした。
温めて飲んでもダメでしょうか?
17 :
病弱名無しさん:04/04/21 10:33 ID:koFfm/t8
手足が冷えてめまいがして爪に縦線が入るので貧血だと思うのですが
人参養栄湯を飲んでもOKでしょうか?
数ヶ月前までは主に肉食が原因の頭皮のニキビ治療のため清上防風湯を
飲んでいた(薬局の先生の指示で)ので、なんか逆の効果っぽい投与を
繰り返すことになる気がして。ちなみに現在ではニキビや肉食はほぼ完治してます。
ただ昔から爪の縦線はあったので昔から貧血だったのかも・・・?
>16
はと麦は生薬名をヨクイニンといいます。疣とりとしても有名ですよね。
性質が少し冷たいので(微寒)、冷え性の人には勧めないという話が
よくでます。温めたとしても冷たいまま飲むよりはマシ、という程度で性質が
変化するわけではありません。
せっかく便通や肌の調子がよいということなのですから、
温性のお茶とブレンドしてみてはいかがでしょう?
温性のものと混ぜることで平性に(冷たくもなく温かくもなく)
持ってくることができます。
そこで、腎と肝を補い、利尿作用もある杜仲茶をお勧めします。
腎を温めて、体に余分な水分を出せば冷えの改善にも繋がるかも知れません。
19 :
病弱名無しさん:04/04/24 10:10 ID:wXcmdDqU
>18
さっそく杜仲茶買ってきます。
詳しく教えてくださってありがとうございます。
おなかで水っぽい音がするし、舌に歯型がついてるので
余分な水分が多い体質かなと思ってたので、その方法試してみます。
20 :
病弱名無しさん:04/04/24 21:00 ID:LhsyPDCp
甘草はアレルギーを抑える。(高血圧の副作用あるので多量摂取に注意)
細辛・麻黄は喘息に良い。
父に毎日煎じて飲ませたら、喘息特有の気管支の不快感が取れたと喜んでる。
アレルギーによる肌の変色も改善したよ。
ヨクイニンの冷えが気になる方は、温性の食物を摂るなどの工夫を
普段からすれば良いと思います。
栗・松の実・お餅・生姜などバランス良く摂取。
但し、季節や体質により陰を傷つけて、陰液不足を起こすような
人はちょっと工夫やさじ加減が必要かな?
なぜか、こういう所の健康談議をみると、普段の食生活が基本なのに
薬などの療法の事ばかりなのは・・・・
>>20 ご存じかと思うけど、麻黄のエフェドリンは交感神経を過剰に刺激
する劇物ですから、心臓の負担には充分気を付けてくださいネ
アメリカでは類似する薬で死亡者が続出しています。
もっともアレは純粋抽出物らしいので、漢方とはちょっと違うけど。
老婆心ながら。
22 :
病弱名無しさん:04/04/25 18:28 ID:y96jibsO
>>21 > ご存じかと思うけど、麻黄のエフェドリンは交感神経を過剰に刺激
> する劇物ですから、心臓の負担には充分気を付けてくださいネ
> アメリカでは類似する薬で死亡者が続出しています。
エフェドリンが含まれてるのは知ってましたが、劇物とは驚き。
これから煎じる時は少なめに入れます。
どうもありがとうございました。
23 :
名無しさん@明日があるさ:04/04/27 12:19 ID:gwFMnyVV
多汗症治す漢方は??
24 :
病弱名無しさん:04/04/27 12:57 ID:j9gOioK8
>>18さん
お詳しいようなので、私にも教えてもらえませんでしょうか?
私も手足のむくみ、冷えと舌苔が多く、風邪をひきやすいです。
内科で補中益気湯というのをもらい、風邪はひきにくくなりましたが
むくみやすいのは相変わらずです。
必ず暖かいお茶も沢山飲んで下さい、と言われたのですが
紅茶を飲んだらよけい舌苔が増えました。
今はジャスミン茶で飲んでます。ジャスミン茶は温性のお茶と言えますか?
やはり杜中茶の方がいいでしょうか?
24さん、18です。
ジャスミン茶ですが温性です。漢方の生薬名をマツリカといいます。
気の滞りを取って巡らします。
また、消化や酒害を取る作用もあります。香りのよい花茶は今の時期の
イライラ、鬱陶しさにも良いのでお勧めです。
冷えと舌苔が多い…。体の中の水分が停滞しているのは事実のようですから、
巡ってもらわないといけませんね。血も水も気の運行に乗っていくものです。
ですから、気滞が原因ということであれば効果を期待できます。
杜仲茶を前の方にお勧めしたのは、経験上ハト麦茶との相性がよいからです。
腎を温めて体の余分な水分を気化することにより、水をさばくという方法も
ありますし。何が根本原因の冷えやむくみなのかは、やはり専門家に体を
診ていただいて証を明らかにしないといけません。
西洋ハーブや中国茶は、香りや、飲んでみておいしい、気分がよいなどの
感覚を大切にして、薬での治療のようにあまり深刻にならずとも、
楽しみながら健康になれる気軽さもあります。
また、産地や品種にもよりますが、概ね薬局で漢方薬を処方してもらうよりは
安いものです。専門店では体調にあった茶葉をブレンドしてくれるところも
あります。
26 :
24:04/04/27 20:40 ID:pa20kbV1
18さん、ありがとうございます。
ジャスミン茶は温性ですか。よかった(゚∀゚)
何にでも合うしリラックスするので大好きなんです。
特に中華街で買った奴が香りがすごい良くて買いだめしたので。
ジャスミンも漢方の内なんですね。中国茶って奥が深い。
うーん、参考になるな。
俺もジャスミンティーを飲んでみよう。
イトーヨーカドーでティーバッグが売ってた。
そんときはプアール茶を買ってしまったが。
28 :
病弱名無しさん:04/05/02 01:47 ID:r/72x0Kz
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
29 :
病弱名無しさん:04/05/02 15:25 ID:rdeVob/I
質問です。治したい症状がいくつもある場合、すべての症状に合うもの処方してくれて、同時に全ての症状を治していくものですか?それとも、ひとつずつ治していくものですか?
30 :
病弱名無しさん:04/05/02 19:16 ID:wDE1LWws
>18 冷えがあり水分代謝の悪い人を腎陽虚と言います。
こういう方には腎機能を補うタイプでも体を温める
処方、八味地黄丸がいいでしょう。
逆に水分代謝が悪くてのぼせや血圧が高い腎陰虚
の人には体を冷やすタイプの六味丸などがいいでしょう。
漢方は症状が同じでもその人のその時の症によって処方
が違うので専門家に診てもらったほうがいいですよ。
test
>>29 症状に対して薬がでるわけではなく、証に対して薬が決まるのです。
良スレ保守あげ
35 :
病弱名無しさん:04/05/08 20:26 ID:ADpTNlpi
慢性の咽喉荒れ、鼻炎対策に排膿散及湯でも飲んでみるかな。
排膿散の散剤も良さそうだけど、
市販の散剤は風味が飛んでしまっているだろうし、
一旦、粉にしちゃうと、とたんに酸化するからね。
詳しい方がいらっしゃる(・∀・)のでお尋ねします!
大人のニキビには何が効きますか?
「桂枝ブクリョウガンカヨクイニン」だけ買って来たんですがどうでしょう。
37 :
病弱名無しさん:04/05/09 12:04 ID:7G6xPOQe
漢方ってどのくらいが使用期限なのでしょう?
かなり前のツムラの23番(当帰芍薬散)があるのですが、
飲んでも大丈夫でしょうか?それとも飲んでも効きませんか?
38 :
病弱名無しさん:04/05/09 14:35 ID:Slt6avbP
半夏厚朴湯と半夏寫芯湯は併用してもいいですか?
39 :
24:04/05/09 14:54 ID:os9ZjMfQ
ルイボスティーというのをもらいました。
これは温性でしょうか?
>>18さん、まだいらっしゃいましたら教えてくださいー!
ドラッグストアで杜中茶も買ってみましたが、中華街で飲んだのと全然違う。
母に飲ませたら「これ、センナ入ってるよ」と言われました。
そうだ、これセンナ独特の臭いだ。何で杜中茶にセンナを入れるんだろう?
おかげでゲリぴーになった。日本のメーカーのって信用できない。
ティーバッグに入ってるのって、混ぜ物入れている場合が多いですね
40 :
病弱名無しさん :04/05/09 15:28 ID:r+kblvX8
私も当帰芍薬散を処方してもらい飲んでいるのですが
とてもまずいのでやめようかと思います。
効能とかわからないのでわかる方教えてください。
40さんありがとう!
43 :
病弱名無しさん:04/05/10 02:12 ID:Rw+2ItHu
44 :
40:04/05/10 07:48 ID:69tIsfOU
41さん43さん
ありがとうございます。
症状が少しでも改善できればと頑張って飲むようにします。
45 :
24:04/05/10 14:18 ID:1NvhO+1o
>>41 自然醗酵だと温性なのですか?良い事知った
ありがとうございます
46 :
病弱名無しさん:04/05/10 16:49 ID:9VjPXeu5
養命酒飲んで胃腸の調子がいいので漢方薬で似たようなのありますか?
47 :
病弱名無しさん:04/05/10 18:43 ID:i+c4VY+m
助けてください。
一昨日から左足が少し痺れ、
左のお尻・股関節の下の付け根からふくらはぎまですごくだるい痛みがあり、
漢方で治したいと思っています。
(西洋薬の痛み止めでは効きませんでした。)
ただ、漢方にも証?によって薬が違うとあるので何を飲めばいいか困っています。
足(患部)は温めていると少しましになるのですが、
上半身が熱く、すごく汗はかくしのぼせているような状態でしんどいです。
胃腸も弱いです。
こんな症状で合う漢方はありますか?
長くなってすみません。
48 :
病弱名無しさん:04/05/10 21:30 ID:9P0TISGg
病名は分からないんですがどうしても改善されなかった症状が、病院で漢方を処方してもらって
約2年で発症しなくなりました!漢方バンザイです!
↑に書いてあった透析生活・・って話見て怖い・・って思ったけど、漢方って
飲み続けないと効果ナイですよね・・即効性の薬じゃないと思うんで・・。
49 :
病弱名無しさん:04/05/12 02:47 ID:nuWOsYVX
漢方は自分の証にあえば即効性もあると思います。
50 :
病弱名無しさん:04/05/12 06:46 ID:kJN5IMEF
飲んだ経験では安中散は即効性があった。
小柴胡湯は効果がなかった。
漢方は即効性のある処方の方が多いと思われる。
芍薬甘草湯は証をあまり考慮しなくても即効果があるぞ。
副作用も患者さんから今まで聞いたことがないし。
53 :
病弱名無しさん:04/05/14 22:25 ID:gaMKfXGb
お願いします。円形脱毛で皮膚科で人参養栄湯、炙甘草湯、六味地黄丸料を処方されています。成分がかぶっているのが心配なのですが、併用して問題ないでしょうか?
54 :
病弱名無しさん:04/05/15 11:27 ID:fr2/UOTk
>>53 成分がかぶっているかどうか以前にあなたの病状を漢方的にどのように判断して証を決定したかが問題では?
一般的には人参養栄湯⇒気血両虚、炙甘草湯⇒気陰両虚、六味地黄丸料⇒陰虚となるがここでそれらの詳細を全部説明するのは無理。
この板でアドバイスを求めるならあなたの具体的な症状をあげた方がよい。
因みに私が手がけた円脱では精神的ストレスにより発症したものがほとんどであり、上記の処方を用いて治療にあたったことはないです。
逆にこちらからお尋ねしたいのですが仮に「そんな処方使わねえよ」ということになったら、あなたはどのように判断してどんな行動をおとりになるのでしょうか?
@その医院からフェ−ドアウトして他の医院か漢方専門薬局に行く。A担当医師に説明を求める。B医院でだされた処方をとりあえず服用してみる。C漢方服むのはもう止めるD自分で漢方を徹底的に勉強しようと思う。
Eさらにネット上を徘徊し他の意見を探すFそのほか (複数回答可)
53以外の方からのお答えも歓迎いたします。何卒宜しくお願い致します。
55 :
53:04/05/15 19:47 ID:pQdZYKoo
54さん。ご意見ありがとうございます。円脱に関しては昨年9月に発症してから(500円玉大3個)改善も悪化もなく来ています。証についての説明はありませんでしたが、腎臓が弱っている、と言われました(舌、腹部の診察もあり)
56 :
53:04/05/15 20:00 ID:pQdZYKoo
円脱以外の症状(めまい、耳鳴り、頭痛、動悸)の増悪に合わせて3度処方変更がありましたが症状の変化は特にありません。少し、不安を感じています。 質問へのお答えですが、まずはA、Aの結果次第で@を今は考えています。長々とすみません。
57 :
病弱名無しさん:04/05/17 02:01 ID:3SdRtqnd
とにかくお肌が丈夫になる漢方薬って何ですか?
出来たら煎じて飲みたいんです。
58 :
54:04/05/17 21:11 ID:EREKHqgE
>>53 お答えありがとうございます。疑問や不安な点はどんどん言った方がよいですよ。
但し糾弾するんじゃなくてね。自分も治療に参加、協力する気持ちで。
円脱治る時って産毛が生えてくるんじゃなくて普通の毛がボッと生える時がある。根気よく治療して下さい。
59 :
病弱名無しさん:04/05/18 20:12 ID:/15LyHa6
漢方で無月経は副作用無く完治は可能なのでしょうか?
60 :
53:04/05/19 12:23 ID:jxW+4ROD
58さん、ありがとうございます。気長につきあっていこうと思います。
61 :
病弱名無しさん:04/05/19 15:53 ID:ol4R2c8y
62 :
病弱名無しさん:04/05/19 22:07 ID:FoeC/Rzn
>>59 ダイエットが原因で生理が止まった。
止まってから2か月たった頃、桂枝茯苓丸を
婦人科で処方してもらって飲んだら、10日後に
生理がきた
63 :
春るん:04/05/19 22:45 ID:Zi3+DKKn
再春館製薬の痛散湯めちゃ効きます!神経痛に!お試しですごく効いたよ〜
64 :
病弱名無しさん:04/05/19 22:54 ID:yklHdhpI
65 :
病弱名無しさん:04/05/20 14:23 ID:/eLAZ9qO
最近胃腸が悪く、食べ物がつまる感じがしたり、
体調がすぐれないことがあるのですが、
たまたま持病で通っている病院で訴えたら「人参養栄湯」を処方されました。
これって、胃にも通じる漢方なの?
医者の処方箋が無くても、ツムラの漢方薬って薬局でかえるんでしょうか??
>>66 医者が出すのは医療用エキス製剤。
薬局でツムラ医療用のエキスは見たことがない。
医者に処方箋出してもらった方がいい。
安上がりだし。
ウエブサイトで販売しているとこあるけど高いよ。
68 :
病弱名無しさん:04/05/21 14:44 ID:oITFwKgW
61,62サン有り難うございます。61サンそれはどのようなものでしょうか?
よかったらお教え願います。62サン、あたしは1年以上ないんですけどあたしには駄目でしょうかね。長期だし・・
69 :
病弱名無しさん:04/05/22 00:03 ID:kbrW6TyS
>>66 薬は医師指示薬でない限り、入手可能。
ばら売りはしないので1ケース売りというところが多い。
漢方薬局などでよく出る処方だと、バラ売りもある。
ツムラであれば小さいケースも薬によってはあるので、
ケースで買っても数千円で済むのもある。
e-kanpoというシステムを導入してる薬局を見つけました。
問診、舌の写真、脈拍(?)をインターネットで中国に送信し、
診断結果が送られてくるシステムらしいです。
これで正しい証を診断できるのでしょうか?
証を見てくれる漢方薬局なんて見つけられないよー。
医療用の薬、売ってる薬局あった。
それほど高くない印象だった。
72 :
病弱名無しさん:04/05/23 10:13 ID:meE3lINg
73 :
病弱名無しさん:04/05/23 17:19 ID:dVAJD8IW
漢方薬局(ちゃんと証を見てくれる)を探しています。
実は都内の薬局に行っていたのですが、一ヶ月に3万円以上かかったので
金銭的に辛くなり続けられませんでした。中央線沿いで良心的な薬局を
ご存知の方いらしたら、どうかお願いします。教えて下さい・・・。
むくみ解消目的で、腎疾患無いけど五苓散飲んでいます。
医者は私の言いなりで処方してくれたけど、いいのかしら・・(証も見てないし)
むくみが酷いと利尿剤飲んでるけど、嬉しい事にこれ飲み始めてから利尿剤飲む回数減った。
>>73 http://www.lares.dti.ne.jp/~seikoen/kyoto/ 漢方薬店ではないですが(漢方診療所)
ここは本格的で信頼できると思いますよ。
とある漢方家から教えてもらいました。
ただ保険が効かないので料金は高いです。
その代わり漢方薬はエキス、煎じともオーダーメードです。
ツムラ、カネボウなどの出来合いのエキスは使いません。
保険の効く漢方医にかかった方が安上がりですが、
ツムラのエキスを漫然と飲むことになる可能性が大です。
私は関東の人間じゃありませんが、メールで色々と相談した中で
ここは信頼できると思いました。あくまで私見ですが。
http://homepage2.nifty.com/eijindo/ 中央線沿いかどうかは知りませんです。
一般的に言って、保険が効かない場合、
1日当たり、500〜1000円くらいが相場だと思います。
まずは保険の効く漢方医で診てもらい、結果が思わしくない場合、
自費診療をするという方法は一つの選択肢です。
76 :
病弱名無しさん:04/05/25 23:15 ID:jiiRsR8I
家には調理器具が電気ポットと電子レンジしかないのですが、
これで薬を煎じるのは無理でしょうか?
78 :
76:04/05/26 23:03 ID:j+Kv0OXV
>>77 こんなものがあるんですね。
でも仕組みは単純そうなのに高い。
時間管理をちゃんとすれば電気ポットやコーヒーメーカーで
代用できそうな気がしてきた。
今日は初めて漢方専門薬局に行った。
問診が終わり、さて薬というとこで、霊芝飲料と脱活性酸素食品を
すすめられた。合わせて1か月で4万5000円。
怖くなって逃げてきた。
こんな店が多いのだろうか?
>>78 はずれくじをひいてしまいましたね。
健康食品を売りつけようなんざひどい店だ。
めげずに他の薬局へgo!
>>77 安いなあ・・・はじめて一月くらいだけど結構煮るのが面倒になってきた・・・・・。
土瓶もないのでダイソーの土鍋を愛用中。薬局の方が土鍋でもいいって言ってくれたので。
私は水を600cc入れて300tまで煮詰めないといけないんだけど、ダイソーの土鍋は
いっぱい入れてちょうど600ccなので便利といえば便利。
82 :
病弱名無しさん:04/06/05 21:27 ID:wW+d6sYS
今度、漢方薬局に行こうと思うんですが、個室かなんかで時間をかけて話を聞いたり四診をしてくれたりするんでしょうか?パパッと話を聞いてすぐ薬を処方なのでしょうか?
>>82 私の行ったとこは30分くらい話を聞いて舌の色を見てもらった
話すお金はとられてない
84 :
病弱名無しさん:04/06/07 08:05 ID:KSWQps09
漢方薬局の先生達って寒熱の判断はどうやってするんでしょうか?
私は体が熱を持ってると思うんですが最近手足が冷えることもあって
自分の症状がうまく説明できないんです。診察を受ければ、たとえば
舌や触診で判断できるものなんでしょうか?
85 :
病弱名無しさん:04/06/08 21:27 ID:6qC+vUSZ
エキス剤って効くのでしょうか?
オースギをずっと飲んでいるのですが、効きめは???です。
生薬の保険適用がある医院ってありますか?色々探している
のですが、見つかりません。ちなみに地方(福岡)です。
>>84 わたしがいったところは問診票みたいなのがあってすごく細かく聞かれた。
それで最終的にどんなのを処方するか判断するんだと思う
87 :
病弱名無しさん:04/06/10 00:12 ID:mtxQwZdG
何か腹部が膨満して変と思ってたら、風邪ひいたっぽい。
のども少しチクチクするし。
できるなら漢方使いたいと思うけど、以前葛根湯とか使って
合わなかったので、どれがいいのかよくわからない…
素直に市販の風邪薬使ったほうがいいのかな…
88 :
病弱名無しさん:04/06/11 20:15 ID:lScRoU5u
腎臓疾患に強い漢方薬局か漢方医院知りませんか?
89 :
病弱名無しさん:04/06/12 21:07 ID:aRHsY6tT
産後五年経っても体がだるく冷えやむくみもあります。
医者から処方された人参養栄湯を2ヵ月程飲んでおり
疲れやすさは改善されつつあるような気がしますが
むくみがひどいです。
別の漢方薬に変えた方が良いでしょうか。
今現在かかっている医者は、相談しても「取りあえず飲み続けてみて」
としか言わないので悩みます。
90 :
病弱名無しさん:04/06/18 14:14 ID:MabXwTYT
AGE
91 :
病弱名無しさん:04/06/18 18:50 ID:d0Nq7t19
「ハンゲビャクジュツテンマトウ」と服用中なのですが
これには利尿作用がありますか?
>>89 人参ようえい湯がいいのなら、その上に利水の処方を出してもらったらどうでしょう。
>>91 ありますよ。胃内亭水など、脾胃の水捌けの悪さで、
めまいやメニエル氏病、頭痛などをともなう向けですので。
93 :
91:04/06/23 22:38 ID:Z2yHcpgd
>>92 レスありがとうございました。
道理で尿量が増えたと思いました。やっと得心がいきました。
94 :
病弱名無しさん:04/06/24 18:57 ID:9xkvI39l
薬(抗うつ剤)の副作用で太ってしまったので、肥満に効くという漢方を一緒に
処方してもらい一週間になります。防風通聖散料というものなのですが、
調べたらこれは市販の下剤の「コッコアポ」に使われているようなのですが、
下剤での減量には抵抗があり心配です。特に便秘で悩んでいるわけでもなく
むしろ下痢するようになったので医師に相談しても大丈夫の一点張りです。
また、一緒に飲んでいるビタミン剤やサプリメントの効能が薄れたりはしないでしょうか?
一緒に排出されてしまうのかと思うと不安です。このまま飲み続けても大丈夫でしょうか。
>>94 マルチポストはよくないよ。
あと書いている事が微妙に食い違ってて
どっちが本当の事を言ってるのかわからない。
96 :
病弱名無しさん:04/06/24 22:28 ID:2qMPE5zB
ある人の紹介で漢方と出会い、半信半疑だったのですが
一週間目に3年止まっていた月経が再び始まり、
信じてみようと思っています。
実は先生にはまだいっていないのですが
摂食障害に悩んでいます。
基本的に受け入れられにくい病気だと個人的に思っているので
人に言ったことはありません。
言った方がいいのか、悩みどころです。
似た様な悩み。
昔に比べてずっと性欲がなくなりましたって言ったほうがいいのかなぁ。
ちょっとはずかし。
98 :
病弱名無しさん:04/06/29 16:57 ID:AVYy17dP
99 :
病弱名無しさん:04/06/29 20:15 ID:gWMtN2bR
目の下の皺が異常なくらい酷いです。どんどん広がっているみたいです。
あとクマも・・・。眼と周囲の皮膚が痒いです。目元だけが乾燥します。
他の部分は油っぽいのに・・・。自分の母親やその年代のひとでも
私みたいな目元に酷い皺を持っている人はいません。ちなみには私は
29歳です。食事に気をつけても、スキンケアに気をつけてもいっこうに
良くなりません。もちろん紫外線対策はしています。こんな症状も漢方
は有効でしょうか? 詳しい方、教えてください。お願いします・・・!
>>96 言った方がいいですよ。
漢方では、別に受け入れられにくい病気というわけではありません。
証を判断する情報のひとつになります。
食欲はあるんだけど食べられないとか、食欲自体がないとか、
反対に異常に食べ過ぎてしまうとか…、
そーいうのが主訴の人もいるし。
>>97 いいにくいかもしれんけど、聞く側としては別に気にならんと思う。
>>99 タブン有効。ただしちゃんとした漢方薬局でみてもらうこと。
体全体の状態が顔に反映される。
リウマチの患者さんを治療してたら、調子が良くなり、
若返ってきれいになったので、
患者さんの友人が美人になる鍼してくれ、とやってきたことも。
(ウチは漢方薬局ではなくて鍼灸院なのです…)
102 :
病弱名無しさん:04/06/30 13:29 ID:MptMUzh1
103 :
膝痛55女:04/06/30 15:46 ID:iUv2aH3J
2月前から漢変形性膝関節症に漢方治療を受けています。
今は、防已黄ギ湯に加工附子1gを服用しています。
少し水がたまっていたのが良くなりましたが、
痛みがまだ少し残るみたいです。
治療は保険診療でエキス剤ですが、改善がイマイチなので、
もう一剤何か追加してもらったほうがいいのでしょうか?
少しお血があるといわれ、疎経活血湯を前には飲んでいましたが、
水がたまって防已黄ギ湯に加工附子1gに変更してもらってます。
素人考えでは、疎経活血湯にブシを加えてもらったらどうだろうか?
と考えたりしますが、、、
104 :
病弱名無しさん:04/07/02 00:07 ID:fONqmkBK
漢方名医マップ 西日本 [単行本] by 源草社編集部
この本は使えますか?読まれた方いらっしゃいますか?
105 :
病弱名無しさん:04/07/02 14:30 ID:FwiBfPrE
>>104 『東洋医学の名医134人徹底紹介』という本も参考にすると
いいよ。この本は医者や漢方薬局・鍼灸師も載っていて、
それぞれ得意分野やプロフィールなどが主観的にかかれて
いる感じ。
『漢方名医マップ』は医者だけを紹介している。プロフィール
などは簡潔にまとめ、例えば煎じ薬とエキス剤をどれぐらいの
割合で処方しているかを数値で示すといった客観的なデータ
が目立つ。
2冊を照らし合わせるのがおすすめです。
>>104,105
その手の本は、お金払えばのっけてもらえるそうだよ。
産婦人科の娘が言ってたよ。
「ウチまともな漢方やってないけど、のっけてもらった」と。
107 :
病弱名無しさん:04/07/04 14:14 ID:YYdEbuEw
うん。玉石混交ってかんじ。「名医」ばかりではないと
思います。
だからいろいろ見てみたら良いかと。
いい先生も載っているので。
108 :
病弱名無しさん:04/07/04 21:31 ID:tGoqxFKn
近くの漢方薬局に「偏頭痛に効く漢方薬」下さいって行ったら、関係なさそうなことまで色々聞かれました。
生理がどうとか、暑がりかどうかとか。。
おじさん曰く、漢方や症状じゃなくて体質に合わせて処方するんだって。
同じ症状でも葛根湯出す人もいれば何とかかんとかトウ出す人もいて逆に葛根湯飲んじゃいけない人とかもいるから色々聞かないとだめだって言うけど本当ですか?
ただのスケベなオヤジなんじゃないかって気もしました。
109 :
病弱名無しさん:04/07/04 21:32 ID:tGoqxFKn
漢方や症状じゃなくて体質に合わせて処方するんだって。
↓
漢方は症状じゃなくて体質に合わせて処方するんだって。
110 :
病弱名無しさん:04/07/04 23:32 ID:T/UaQjIB
おじさん気の毒だ…
>>108 釣りですか?
その漢方薬局のオヤジはえらい。
113 :
病弱名無しさん:04/07/07 13:29 ID:ZgwcmWa6
当帰芍薬散を飲み始めました。どのくらいから変化が出てくるのでしょうか
>>113 体質にも寄ると思いますが
私の場合は飲んで3日もしたら効き目を感じられました。
>>103 附子好きだねぇ・・・
お血というならば、附子よりも活血の生薬を一味加えるのがいいと思うが。
痛みが酷ければ附子でもいいけど。
116 :
病弱名無しさん:04/07/09 22:40 ID:awRbURH0
>>113 私もトウキシャクヤクサン飲んで3週間目です。ニキビ治療で漢方薬局で調べてもらいました。
まだこれと言った効果は出てきてません。もう少し頑張ってみます!!
117 :
病弱名無しさん:04/07/10 14:08 ID:+PtzfW2/
カネボウとツムラの当帰芍薬散両方飲んでみた
カネボウの方で頑張ってみようと思う。
半年、一年、、、根気よく続け体質改善させてみせる!!!
みんなも頑張れ!!
118 :
病弱名無しさん:04/07/10 19:29 ID:A0pbWo9l
>>117さんはどのような悩みでそれを飲んでいるんですか?生理不順とかですか?
119 :
病弱名無しさん:04/07/10 21:31 ID:+PtzfW2/
>>118 一番は末端冷え性の改善ですね。次が肩凝りなど
生理不順はなくなるにこしたことはないですが特に問題ないです
漢方って化粧品でいう好転反応みたいのあるんですか?
たとえばニキビに効く漢方だったらはじめの2〜3日は肌が荒れて、その後引いていくとか…
三日前からニキビと慢性鼻炎のため荊芥連ぎょう湯のエキス剤を飲み始めたのですが、むしろ鼻のムズムズがひどくなってるんです(>_<)
121 :
病弱名無しさん:04/07/12 09:46 ID:zKqQ8sO+
当帰芍薬散飲み初めて効かないなぁと思ってましたがいつも4日遅れだった生理が28日周期で来ました!!
びっくり!!ニキビにはまだわかりませんが漢方ってすごい!!!!!!!
122 :
病弱名無しさん:04/07/12 22:54 ID:prZ0UqBy
みなさん 白湯で漢方のまれてますか?
私は 水で飲めばよいほうで お茶(常温)で飲む事が多いです。
お茶でのむと効き目はどうなのでしょうか?
それから 私が飲んでるのは食前に飲む薬なのですが、空腹時に飲んでしばらく時間をおいてから食事という感じなのですが、
薬をのんでからどのくらい時間を置けばイイのでしょうか?
124 :
病弱名無しさん:04/07/13 10:55 ID:JEpoVJv4
>>78 同じような人がいた…。
私が行ったとこでも、体調や細かく聞いて、生活習慣についてアドバイスをしてくれたけど
結局すでに製造された高額の零芝エキス飲料を薦められました。
一応購入したけど半年以上続けるように言われ、やっぱり高いので途中でやめました。
他に行ったら、症状に合わせた煎じ薬を調合してくれました。こちらは相場価格です。
素人には詳しくわからないけど、できたら症状に合わせた処方をしてほしいと
思いますが、どうなんでしょうね。
125 :
病弱名無しさん:04/07/13 13:34 ID:B87LVNwD
白湯で飲んだほうがいいのは胃に負担がかからないためらしいです。水でも平気だとおもいます。
ちなみに私は食間ということもありジュースで飲んじゃうときもあります。が、水がいいと思います。
126 :
神農:04/07/13 17:24 ID:ZHViaZjI
>白湯で飲んだほうがいいのは胃に負担がかからないためらしいです。
それは違います。漢方薬は酸,苦,甘,辛,鹹という五味が重要なのです。
ですから味が変化してしまうものと一緒に服用しない方が良いということです。
エキス散は白湯に溶いて服まれるのが良いです。
因みに酒、酢、茶で服んだほうが良いという漢方薬もあります。
127 :
病弱名無しさん:04/07/13 18:24 ID:TKV7Kx90
煎じで飲んでます
128 :
病弱名無しさん:04/07/13 21:28 ID:i7wpWt6X
ツムラのものってあまりにも廉価&量産ベースで何かイマイチ信用できないんだけど。
お客さんに出してもいいもんかな?
129 :
病弱名無しさん:04/07/14 01:07 ID:kjqutMx/
>>126 私が言ったのはお湯か水かの温度の違いで味の事ではないです。
ジュースは私の場合は…と言う意味です。
130 :
病弱名無しさん:04/07/14 13:02 ID:601rr5X+
ダカラ、アクエリアス、ポカリぐらいならいいかな
多少効果鈍って治療に時間かかってもいいから
水、湯だと苦すぎて飲めない
仮に飲めたとしても最後口にたまった苦味をゆすぐために
味のある飲料水を飲んでしまうから同じ結果になる
131 :
病弱名無しさん:04/07/14 16:26 ID:ChdGpJTy
>>酸,苦,甘,辛,鹹という五味が重要
と言う事は 口の中で味を確認するということが大事なのですか?
自分は オブラードでつつんでのんでますが、効果は薄いのでしょうか?
そういえば 漢方の錠剤ってきいたことない(私だけか?実際にはあるのかも?)のはそういう理屈があるのかな?
132 :
神農:04/07/14 19:15 ID:eMxx7skD
錠剤はありますよ。
湯液の場合(○○湯っていうやつね)エキス剤より煎じ薬が効くというのは
濃度ばかりの問題ではありません。味、匂いがはっきり感じられる、つまり
生薬の性質が活かされるということがあります。
どうしても服めない場合はオブラ−トを使うのもいたしかたないことですね。
大人になるほど難しい事なんですが漢方薬=苦い、という先入観を持たないで
服用して頂けると良いのですが・・・
エキスは効く気がしない
錠剤は賦形薬が多い
毎日、煎じるのが面倒だけど、やはり煎じが一番か
134 :
病弱名無しさん:04/07/15 03:28 ID:S9S5RbYa
漢方薬って、空腹時にのめば食事はとらなくても大丈夫?
忙しかったり、食欲なかったりして 1日1食(夜)が、現実。
かかりつけの医師に「きちんと3食食べなさい」と言いきられてしまい、何も言えませんでした。
健康の為に、3食食べろということなのか 薬が効かないといういみなのかどちらなのでしょうか?
135 :
病弱名無しさん:04/07/15 08:51 ID:5K0tlE9b
煎じ薬とエキス剤では効き目が全く同じというデータがあることをご存知でない方が多いようですね。
煎じ薬の利点と言えば心理的効果ぐらいか。
むしろ製法の進歩により有効成分はエキス剤の方が多く含まれるようになりつつある。
そして「続けるのをやめてしまう確率」が煎じ薬の方が数倍高いという事実もお忘れ無く。
ハッキリ言って煎じの方が効くと言うのは全くのデタラメです。
136 :
病弱名無しさん:04/07/15 08:53 ID:5K0tlE9b
>>134 空腹時に飲むというのは吸収がよくなるからって話で。。。
食事をとるかどうかってのとは全く別次元のこと。
もちろん漢方薬が食事の代りになんかなりません。
食事は体の基本。きっちりとりましょう。
137 :
病弱名無しさん:04/07/15 08:57 ID:cDZ6eARi
>134
漢方オタクってこういうバカが多いイメージ。
138 :
病弱名無しさん:04/07/16 10:28 ID:diLe47rh
>>135 そのようなデ−タ−があるのは知りませんでした。
よろしかったらソ−スをお教え下さい。
>むしろ製法の進歩により有効成分はエキス剤の方が多く含まれるようになりつつある。
過去に麻黄含有の制剤にエフェドリンを添加したりしてたことがあったような気がしますが
そういうことですか?
139 :
病弱名無しさん:04/07/16 15:08 ID:mZujXkcC
135
140 :
病弱名無しさん:04/07/16 15:14 ID:mZujXkcC
間違えた。
135ではないが。。
俺も結構気になってた。
ネット上では何故か煎じの方が効くって言い切ってるHPが多いのだが専門書では「同じ」とするのが多いような気がする。
だが、心理的効果等総合して煎じの方がいいとするのと135の言うように「継続効果」によりエキス剤の方がいいとする説と分かれてる。
唯一生姜成分のみエキス剤では抜けやすいので補う必要があるとするものや、それを見越して多めに配分しているものもあるそうな。
製法の進歩で云々は俺にはよくわからん。
思うに煎じかエキスかよりどの処方を使うかと言うことの方が100倍大切なので、どっちでもいいのではないかという気にもなってきた。
煎じとエキスは別物という人もいるし、
エキスは代用品と言う人もいる。
エキスでは香り成分が飛んでいて、香料を添加しているエキス製剤がある。
初めて漢方薬のエキス製剤に成功したのはコタローだったっけ?
それぞれ、メリット、デメリットがあるな。
エキスは加減方が出来ない。しかし、携帯に便利。
煎じは加減ができる。しかし煎じるのが面倒。
最近は若い人でも煎じ、原末を飲む人が多いらしい。
生薬単体のエキス剤が出来てたら、エキス剤ももっと利用価値が高まるんじゃない?
まぁ、加減の減は出来ないけど。
143 :
病弱名無しさん:04/07/18 01:42 ID:bWpRPhmt
>>134 あなた、早死にしますよ。
適度な運動をすれば体が食事を要求します。
144 :
病弱名無しさん:04/07/18 22:43 ID:MC0cMyHA
キュウキキョウガイトウはエキスじゃないのもある?
今、ツムラのエキス飲んでるんだけど。
ぐぐってみたけどわからんかった。
145 :
病弱名無しさん:04/07/18 23:08 ID:aGpiEfED
エキスじゃないのもあるってアンタ。。。
何を想像してるんだ?
煎じとか丸とかあるのかな?と思ったんだけど?
147 :
病弱名無しさん:04/07/18 23:10 ID:aGpiEfED
ちなみにどんな体質でどこが悪いの?
148 :
病弱名無しさん:04/07/18 23:12 ID:aGpiEfED
あ、錠剤ってことね。
錠剤は知らないけど煎じってのは生薬を煎じて飲むものなんだから、ないものなんてあり得ないよ。
煎じにあってエキスに無いのならいくらでもあり得るけど。
病院で診てもらって処方されてるから、変な服用の仕方はしてないよ
>>147 次に行く時に医者に聞けばいいんだけど、まだ先だから、
ここで質問してみようと思ったってことです。
ちなみに筋腫です・・・
151 :
病弱名無しさん:04/07/18 23:15 ID:aGpiEfED
むしろ病院で処方される方がヤバイことが多いかと。。
ちゃんとした先生なら大丈夫だけどちょっとかじっただけの人が西洋の論理でそのまま○○病だから○○湯とか出すようだとまずいかもね。
>>151 それはだいじょうぶ。
漢方専門医なんですよ。
153 :
病弱名無しさん:04/07/18 23:17 ID:aGpiEfED
体力ある方?無い方?
寒がり?暑がり?冷えとかは?
風邪引きやすい?
下痢はしやすい?
貧血とかある?
154 :
病弱名無しさん:04/07/18 23:18 ID:aGpiEfED
専門でやってるなら大丈夫そうね。
155 :
病弱名無しさん:04/07/18 23:19 ID:aGpiEfED
日本の医療制度だと漢方をまーーーったく知らなくても医師免許さえあれば漢方薬も処方できるからね。
だからかじり初めの生兵法みたいなの結構いるから。
>>154 うん。近所にそういう医者がいてよかったよ。
>>155 それは漢方の医者はよく言うよね。
特に産婦人科は漢方のこと知りもしないで処方するらしい。
157 :
病弱名無しさん:04/07/18 23:27 ID:aGpiEfED
とりあえず煎じ薬扱ってる薬局ならどこでも処方してもらえるよ。
年齢は30歳なんですが、腹診されてる時に「腎虚があるな」と医者が呟いてました。
こんな若くして腎虚になるなんてあるんですか?
ちょっとショックなんですが。
まぁ、精力が落ち気味とか、それらしき症状があるんですが。。
↑あります。20代大学生ワタシそう
160 :
病弱名無しさん:04/07/20 14:54 ID:T6qe0ZFb
六味丸という補腎薬は小児科の本が出典なくらいだから赤ん坊から老人まで
腎虚はあるよ。
161 :
病弱名無しさん:04/07/21 05:41 ID:Dp6vFiGQ
水を飲んでも飲んでも、喉のかわきがおさまらない。
五令散飲んだら、渇きがおさまったようだ。
冷たい飲料を飲むのは漢方理論では良くないらしい。
しかし、この暑さじゃ飲まずにいられない。
162 :
病弱名無しさん:04/07/21 10:42 ID:mfGMYEsM
>冷たい飲料を飲むのは漢方理論では良くないらしい。
人によるかと。ちょっとぐらい飲んでも大丈夫だよ。
極端が一番いけないんだ。
今見てもらってる先生
2週間でハッキリとした効き目が無い、薬を変えてしまう。
だから、今で3種類目の漢方薬。
こんなにコロコロ変えていいものなんですか?
一ヶ月くらい様子を見るところもあるようですが。
そんなに即効性あるのならもっと漢方治療は浸透してる罠
長期性で改善するのが面倒だから挫折する人が多い訳で
166 :
病弱名無しさん:04/07/24 01:25 ID:JF5FmCFb
ハトムギってそんなに体を冷やす?
今、鉄剤飲んでるから食後に緑茶が飲めない。
でハトムギ茶飲んでるんだけど。
167 :
病弱名無しさん:04/07/24 01:35 ID:7PuQGvVR
>>164>>165 上薬、中薬、下薬って概念あるじゃん。
様子を見る期間なんて数ヶ月単位の長期もあれば1時間なんていうド短期もあるよ。
激しく状態&処方によって違うかと。
どういう症状でどういう処方を受けてるの?
169 :
病弱名無しさん:04/07/24 17:30 ID:KzBvvnW9
>>168 麻黄が入っているやつか?そりゃドーピングだな。
170 :
病弱名無しさん:04/07/25 20:47 ID:vzM/4eo4
>>156 164
うわーまいった。
実は私、他の科から色々な科にまわされて検査されて、婦人科の先生に漢方を処方され、そこの婦人科に通うことになった。
婦人科で異常があったわけではないんだけれど、食生活がわるいとか言われ、マクロビオティックを薦められた。
1週間で薬を変えられたし。
家族と住んでる以上、玄米はむりだし、肉類のオカズは、食べざるを得ない時はたべた。
フルーツはたまに、輸入品はだめ。乳製品も一切だめ。
バナナもヨーグルトも食べれず、おかげで便秘。
やっぱり、薬をすぐに変えちゃうような先生は ヤバイですか?
155さんのいわれるようないいかげんな医者を判断する基準みたいなものありましたら 教えてください。
171 :
病弱名無しさん:04/07/25 21:32 ID:vyV11aOS
子宮筋腫を漢方薬で治療された方。または治療中の方。
処方されたお薬と、服用期間、効果教えてください。
教えてチャンでスマソ。。。
>>171 156だよ。
食事はバランスよく楽しく食べるのが一番だと個人的には思うよ。
筋腫と食事の因果関係はよくわかってないそうだから。
これダメあれダメと神経質になることはないんじゃないかな(^_^)
アテクシが飲んでるのは、「けいしぶくりょうがん」と「きゅうききょうがいとう」
二つともメジャーな漢方です。飲みはじめて二ヶ月くらいだから、
まだ目だった効果はないけど、血の塊がやや小さくやわらかくなった気がします。
できれば漢方専門医か、漢方のことがよくわかる婦人科医にかかるのが
いいけど、お互い、良くなるといいね。
それと生理痛は軽くなったよ!
171さんはどんな漢方を出された?
174 :
病弱名無しさん:04/07/26 02:01 ID:bO52g7+z
>>171 私もケイシブクリョウガン薦められて飲んでるけど、私のセンセ曰くですね、
「子宮筋腫にどんな漢方が効きますか?」って質問自体がナンセンスで危険と曰っておりました。
子宮筋腫を治すんじゃなくて体質を治すんだとさ。
だから「寒がりで舌にひびがあって頻尿で手足がむくんで生理が不順で華奢で青白くて・・・って人はどんな漢方が効きますか?」
って質問する方が的を得てるんだとか。
それじゃ子宮筋腫はどうなるのさ?って感じだけど悪い体質治したら持ってる病気全部治るって言われました。
ホンマかいな??
>>174 子宮筋腫にはちょっとわかりませんが寒がり末端冷え性、生理不順、不妊気味、肩凝り腰痛
この辺には当帰芍薬散もメジャーですよ。
176 :
病弱名無しさん:04/07/26 16:03 ID:HKH54dxL
漢方医学は西洋医学の流れと違うことを知るべし。現在、皆さんが使っている病名は
西洋医学での病名。西洋医学の病名だけで判断し漢方薬をだすところは要注意!!
漢方病名で子宮筋腫にあたるものはチョウカ。桂枝茯苓丸はそのチョウカの中で痰核
という状態に使われる処方。
桂枝茯苓丸、キュウ帰膠艾湯、当帰芍薬散は日本ではよく使われる処方でそのために
名前が知れているということではメジャ−なのかも知れないがだからそれらで良いと
いうものではない。その言い方はいくないと思うぞ。
いくつかの流派はあるが漢方薬は漢方医学の法則に従って使うことが前提ということ
をみんなに分かって欲しい。
>>176 そんてなこと前提として専門医からは言われてる当たり前のことだし、
メジャーという言葉は私が使った言葉で先生が言った言葉じゃないよ。
先生は「しょう」とういことをよく説明してくれてます。
やけに上から見下ろしてすぐにかみつくあなたもどうかと。
>>174 そうです、体質を治すということを先生はもちろん言いました。
でも、あなたが筋腫の治療でどんな漢方?とご質問されたので、
処方されたものを書いたんですが・・・
先生には筋腫やもろもろ総合的に私はお話してあります。
言葉がきつかったな。ごめん。
>メジャ−なのかも知れないがだからそれらで良いと
>いうものではない。その言い方はいくないと思うぞ。
メジャーだからいい、とは一言も書いてません。
>>176 みんなにレクチャーしたいなら、あんたももちっと目線を下げて。
医師や薬剤師ではないのでしょ?
詳しいのはとてもよくわかったから、肩肘はらないアドバイスでさ。
180 :
病弱名無しさん:04/07/26 20:13 ID:WKudJCSp
今日医者から半夏厚朴湯を処方されました。初めて漢方薬を飲むのですがオブラートに包んで飲んでも大丈夫でしょうか?携帯からなのでリンク先がみれませんでした。どなたかお願いします。
181 :
病弱名無しさん:04/07/26 20:56 ID:lfwoI3vD
私も2年前に4センチくらいの筋腫があることを発見して、漢方を飲もうと思うのですが、都内にいい病院はありますか?桂枝茯苓丸、キュウ帰膠艾湯、当帰芍薬散というのがいいのはわかったのですがネットで購入するより専門医に診てもらったほうがいいですよね?
182 :
病弱名無しさん:04/07/26 21:27 ID:h/Oxg5Nk
171です。
皆さんカキコありがとうございます。
人参芍散と田七人参を漢方薬局ではすすめられました。
ちなみにネットでなんですが・・・。
婦人科の先生からは、ホルモン剤注射での治療をすすめられ
ましたが、副作用が怖くて首を縦にふれていません。
西洋医学と東洋医学を上手に併用している病院ありますか?
または、併用している方経過や各先生とのおつき会い方法
教えてください。
183 :
156:04/07/26 21:36 ID:BOBfRxwb
私が通ってるのは埼玉北部なので都内はわかんないです、ごめんなさい。
184 :
病弱名無しさん:04/07/26 21:55 ID:lfwoI3vD
>>183 181です。ありがとうございます。
とりあえずネットでも色々相談できる漢方薬局が
あるのでそちらで相談するか、自分で探してみようと思います。
最近婦人系の機能が低下しているようで不安です…
185 :
病弱名無しさん:04/07/26 23:04 ID:lsOqh8Q7
>>182 田七人参をプラスするってところが何か味のある処方に思えるが。。
田七人参は上薬中の上薬。
私の経験では上手く使って効果無かった試しがない。
ただし本当に体質を変える目的だから長く飲み続けないといけないよ。
どれくらい飲んでるの?効果は?
186 :
病弱名無しさん:04/07/26 23:07 ID:h/Oxg5Nk
182です。
カキコありがとうございます。
まだ飲んでいません。これからなんです。
187 :
病弱名無しさん:04/07/27 12:08 ID:DfgfoD84
みなさん今日も飲んでますか?
飲み忘れしないようにチェックつけながら頑張ろう!!
188 :
176:04/07/27 12:24 ID:Rc7N1ryL
桂枝茯苓丸の使い方は漢方の考え方の例をあげただけで知識をひけらかしているわけではないよ。
メジャ−な処方=有名だから安心と思う人が居るわけでそれに対して専門家として勧告を促すことも必要かと思った。
>みんなにレクチャーしたいなら、あんたももちっと目線を下げて。
現状の病院、薬局の漢方薬の使われ方があまりにもひどいとこがあるので
どうしても話が堅くなっちまう。勘弁してね。
因みに私は漢方専門薬局。
189 :
病弱名無しさん:04/07/27 21:05 ID:etHFMnZ2
>>181 前スレで書いたかもしれないが、
北里大学病院漢方外来(保険外診療)
慶応大学病院漢方クリニック(保健内診療エキス薬使用)
女子医科大学東洋医学研究所(保健内診療エキス薬使用)
西洋医療と関連していて有名どころはこの辺。
190 :
病弱名無しさん:04/07/28 00:13 ID:xHG4h2AZ
>>176さん、よろしければ教えてください。
私も子宮筋腫を患って、当帰芍薬散を処方されて飲んでいるのですが、
自分的には(ネットで調べて)桂枝茯苓丸の方が合っているのでは?
と思っています。子宮筋腫以外に、メニエール病も患っていて、これが、
水毒の状態が原因しているらしい?からです。
だから水毒も治す桂枝茯苓丸がいいんじゃないかと思うんですけど、
東洋医学科のある病院に2箇所行きましたが、どちらも当帰芍薬散を
処方されました。当帰芍薬散と桂枝茯苓丸にはどのような違いがあり
ますか?何故私には桂枝茯苓丸が処方されないのでしょう???
191 :
病弱名無しさん:04/07/28 12:25 ID:7lfJc+Yu
自分でネットなど情報聴取してみたことや他の漢方薬で
気になるものがあること等を先ず担当医にきちんと聞いてみました?
医者が適当な場合もあれば症状の伝え方が不足してた場合も
ありますしここで思った疑問を直に先生と話し合ってみてはいかがでしょう
処方にはそれなりの理由があるようですし、疑問を伝えたら
あっさり変えて貰えるかもしれませんよ。
192 :
病弱名無しさん:04/07/28 12:30 ID:QVEfYL2H
>>182 漢方に限っては大病院とかより街の老舗薬局の方がいいと思うよ。
漢方ってのは設備とかより経験とか親身になってくれて時間かけて説明してくれるような人間味が必要だからな。
漏れの行ってるところはいつも時間かけてじっくりわかるまで説明してくれる。
大病院じゃあり得ないし。
大学病院はそもそも研究機関の色合い強いってのもちょっとね。
193 :
病弱名無しさん:04/07/28 12:41 ID:oYF8O8Wi
>>192 禿同。
病院なら保険外診療のところの方がいいだろうね。
お上の決めた範囲での漢方医療なんて激しく意味なさそう。
対症療法になっちゃうよ。
194 :
176:04/07/28 13:51 ID:FjQCYIaa
>>190 191さんのいうことが正しいよ。治療される側と治療する側の意思の疎通が
無ければ上手くいかないよね。自分の身体のことなんだから遠慮しないで
ガンガン質問しちゃってくらさい。
それと、二つの病院の医師がどのくらいのレベルか分からないが、ネットで
調べたぐらいで漢方のこと分かっちゃったらコツコツと今も勉強している
我々はいったいなに?ということだよね。
参考までに書くけどあなたのいう「水毒」が湿邪、痰飮を指しているのなら
当帰芍薬散使うよ。
おおまかにいうと「寒湿血虚」が当帰芍薬散。「痰濁血オ」が桂枝茯苓丸。
「」内の専門用語はネットでお調べ下さい。
メニエ−ルと筋腫を分けて、別処方という考えもあるよ。
195 :
176:04/07/28 14:09 ID:FjQCYIaa
>>193 俺も本音ではそう思うところがあるんだけどさ。
そうはっきり言っちゃうと漢方薬のめなくなる人もいるわけで・・・・
現実考えると保険医療でこれだけ漢方使ってるんだからせめて
ちゃんとした使いかたしてくれと思う。
漢方家が目指す「未病を治す」は保険医療内ではかなり難しいわな。
私は189で名前が出てる病院に通ってるけど時間かけて説明してくれるよ。
患者に漢方の勉強を要求してくるのも楽しい。
でも予約とか患者の多さを考えるとホームドクターとしては使えない。
197 :
病弱名無しさん:04/07/28 17:39 ID:wrgQVbUl
まあさ、信頼関係が出来ているならそれでいいけどさ、
漢方薬局のかける「時間」ってのは半端じゃないよ。
初診だったら2時間ぐらいかけて診断&説明してくれるとこ多いよ。
こんなん大病院で出来っこねーってオモタ。
漢方薬局なんて通ってたら、月に何万も使わされる。
それを長期でなんてことになったらw
時間をかけてる=いい薬局とは限らない。
儲け主義で食い物にされそう。
病院を否定して、薬局に行かそう行かそうという不自然流れを感じるw
結局、薬局がいい、病院がだめということではない。
うさんくさい漢方薬局もあれば、
生かじりの医師もいる。それだけのことだ。
信用できるところを自分で見つけるしかない。
200 :
病弱名無しさん:04/07/28 23:10 ID:CB1nZw4n
月に何万もかかるなんて一体どんな病気なんだ?
大ぼら吹くのもほどほどにしれ。
つーかさ、薬局だったら体診てもらって色々教えてもらって値段も見積もってもらって、高けりゃやめるって手もあるじゃん。
納得したときだけ買えばいいんだからさ。
病院だったら一度診てもらったら処方箋拒否して金払わないわけにいかないけど。
どんなにヘボ医者だって思っても金取られるし。
202 :
病弱名無しさん:04/07/28 23:17 ID:MXwAC9Be
>>199 その通りですな。
漢方は肩書きじゃなくて診てくれる個人に大きく依存する。
病院にも薬局にも名医もいればヤブ医者もいるってこった。
ただ、まあ本質的に保険医療には適さないかもってのはわかるような気もするが。。
>>202 でしょ。ヤブに食い物にされたら終わり。
>>200 うさんくさい薬局ではありますよ。
>>201 気の弱い人だと断れないってことがある。一回で2万とか3万とかあるよ。
病院だったら、一度なら、ヘボでも失うお金はそんなに高額ではない。
204 :
病弱名無しさん:04/07/28 23:48 ID:MXwAC9Be
ってことは断る自信のあるやつは薬局行けばいいと。
自信のないヤツは病院行けと。
薬局の場合は納得いかない場合は費用ゼロ。
少々高くても買う場合は納得済なのでOK。
病院は何てったってほとんど国(みたいなもん)が出してくれんだからな。
使わない手は無いでしょ。
205 :
190:04/07/29 00:06 ID:pALvrgOF
>>176さん
>>191さん
アドバイスありがとうございます。
病院の先生は元○里大学病院漢方にいた先生なんですけど、大先生という
感じでこちらからの発言が気軽にできない雰囲気があるんです。
先生からの質問に対する答えは、よく聞いてくれますが、こちらから質問
するとうざがれるんで、躊躇してしまって。。。
もう一つの先生はよく話を聞いてくれるので、そちらの先生に相談して
みようと思います。ありがとうございました。
俺の姉はニキビ相談で漢方薬局に行き、
何年通ったのかな、すげえ高額な薬代だったよ。
月に二万はいってたはず。
クロレラなんかも売りつけられて、かなりヤブーな薬局だったと俺は
にらんでいる。
207 :
病弱名無しさん:04/07/29 18:35 ID:xZrXAfsH
>>206 それで結局お姉さんのニキビは治ったんですか?
>>207 漢方は長期服用しないとダメ、根気よく飲まないとダメと言われて、
二年ちょいくらい飲んでたんじゃないかな。
処方は二年通して同じではなく、時に変えたりもしてたみたいだけど。
で、治らなかったね。
漢方止めて、何年かしたら治った。何で治ったのかはわからないが。
>>206 健康食品を売りつけつようなところは、ヤブでしょ。
>>209 ゲキヤブだったと俺はにらんでる。
ヤブ医者とヤブ漢方薬局なら、まだ前者の方がマシだろうな。
211 :
病弱名無しさん:04/07/30 15:53 ID:1P2Hp7q8
ヤブ医者の場合、長期服用するとまずい様な薬を平気で何年も飲ませて体をガタガタにする。
ヤブ漢方薬局の場合、たっかい高い薬を平気で何年も飲ませて財布の中身をガタガタにする。
どっちも良く聞く話だ。
どっちの場合でも遅くとも半年ぐらいで気づかねば。
212 :
190:04/08/02 00:47 ID:iS5FHM8P
>>171 かなりの遅レスですが、子宮筋腫で当帰芍薬散漢方や桂枝茯苓丸を10ヶ月
飲みました(時々飲み忘れるけど)
2年前に1cmの子宮筋腫が発見されて(西洋医学の婦人科は何もすることが
無いと言うので)放っておくと1年後には2cm弱になってしまいました。
そこで慌てて漢方を飲むようになって10ヶ月後の昨日、検診に行くと、
子宮筋腫はぴったり2cm(0.08cmだけ大きくなった。)
小さくなったわけでもなく、逆に育ってしまいましたが、1年に1cmの
ペースで大きくなるのかな?と予想していたのが1mm弱で済んだことに、
もしかしたら漢方のおかげかな?と思っています。
生理痛や血の塊も減り、周期も規則正しくなりましたよ。
213 :
病弱名無しさん:04/08/02 10:48 ID:Ej3QKMpA
今日婦人科で当帰芍薬散料SG-23というのを処方されたのですが、飲み方を聞くのを忘れてしまいました。
お湯にとかした方がいいですか?それともオブラートか何かに包んで水で飲んだほうがいいでしょうか?
214 :
病弱名無しさん:04/08/02 18:37 ID:Qk7vjJFy
↑
ツムラさんかな。私も正確な飲み方が解らず水で飲んでます
煎じた方がいいともきくけれど湯が苦手なので・・・
苦いけれどオブラートに包まず一気に飲んでます。
ちなみに213さんは何治療を目的とされた当帰芍薬散料SG-23でしょう
婦人科だから生理不順などかな?飲み忘れないように頑張ってね
215 :
病弱名無しさん:04/08/02 20:20 ID:w96fBeD2
>>212 171です。レスありがとうございます。
私も、漢方薬を飲み始めようと思います。
案ずるより何とかでしょうか?
216 :
190:04/08/03 00:02 ID:ssrh0V8f
>>171さん
主治医曰く、漢方で筋腫を小さくしたり無くすというのは難しいかも
しれないけど、同じ大きさを保ったり、大きくなるのを遅らせること
には、かなり有効ということでした。筋腫が小さいうちの方が効目もあるよ
うですよ。
>>214さん
現在は当帰芍薬散料の生薬を飲んでいますが、半年近くはエキスをお湯
に溶かして飲んでいました。初めは匂いも味も全く受け付けなかったの
ですが、慣れてくると匂いも味も美味しく感じて、飲むのが楽しみにな
りました。生薬は未だ慣れませんが。。。
217 :
病弱名無しさん:04/08/03 02:25 ID:HQkhSMsa
本気で取り組めば筋腫を小さくすることも可能ですよ。
218 :
病弱名無しさん:04/08/03 05:46 ID:pz+0+wmO
219 :
病弱名無しさん:04/08/03 11:26 ID:YrnhEIEV
飲むのが楽しみになれるなんて特異体質だ。素晴らしい
先週末から、自分も補中益気湯と桂枝加竜骨牡蠣湯を処方されて飲み始めたんですが、
これが結構美味しい。どちらが美味しいか比べてみたんですが後者の方でした。
甘い香がして本当に美味しいです。これって合ってる証拠と聞いたことがあるんですが。。
221 :
213:04/08/04 20:59 ID:lnW1QSTW
>>214 レス遅れてすみません。。結局私も水で飲んでます、私のはオースギ、というとこの漢方みたいです。
私の場合、不正出血が出て検査の結果は特に何もなく自律神経がどうのこうの、更年期の症状が出てる、とか言われて…ホルモンのバランスが崩れてるみたいで処方されました。
でも昨日はもう歩くのも痛くて痛くて、他の医者にいこうか悩んでます。
222 :
病弱名無しさん:04/08/04 21:27 ID:jSYOXp4t
漢方薬が通販できるいいHP教えてください。
>>220 >これって合ってる証拠と聞いたことがあるんですが。。
これだけでは分からないのでは?
224 :
病弱名無しさん:04/08/04 22:48 ID:8OnoaB0A
>>220 >これって合ってる証拠と聞いたことがあるんですが。。
誰に聞いたんですか?
激しく無責任かお調子者の発言かと。
>>222 こんなところで紹介したら自作自演だって総攻撃受けてそのHPも荒らされるに決まってる。
絶対書き込んじゃダメだよ。そのHPに迷惑かかっちゃうから。
どうしても知りたい場合は捨てアド作って晒すなりしましょう。
225 :
病弱名無しさん:04/08/04 23:53 ID:jSYOXp4t
>>224 書き込みのペースからいくとそんなに人いないみたいだけど。
頼むから教えてよ。
何店舗か挙げてくれれば自作自演にはならないでしょ?
いやもし知ってたらの話だけども。
226 :
病弱名無しさん:04/08/05 00:54 ID:PnbywoW/
2CHに自分のHP晒すバカもいないだろうし、人のHP勝手に晒す非道なヤツもそうはいないだろう。
諦めてお前がメアド晒せ。
227 :
病弱名無しさん:04/08/05 00:55 ID:PnbywoW/
ピンビーワウ♪
228 :
病弱名無しさん:04/08/05 08:41 ID:5gvhPrHO
>>226 なんかおかしいな。
普通こういうスレでは良い店が何店舗かピックアップされて
まとめレスで紹介されててもおかしくないだろ?見たこと無いのか?
おまいちょっと神経質な病気じゃないか?
229 :
病弱名無しさん:04/08/05 12:58 ID:YzBwQdj9
どっちでもいいから喧嘩すんなよ
煽りあいされあうのが一番迷惑
230 :
病弱名無しさん:04/08/05 17:55 ID:ezu+yMlZ
長い病には
良質生薬を揃えております、漢方のエンドレス堂へ!
体質に合わせて0.5kより販売いたします。
また、裏を返してくださった方には、特別に気を益すことで
夏を乗り越えるブリタジンX錠をサービスさせていただきます。
お大事に。
いい店の条件って何?
232 :
病弱名無しさん:04/08/05 18:57 ID:fgQ5JCDG
店内清潔
古いジャンプが置いていない
ラー油がこびり付いていない
適度な客足
ビールと餃子は同時に持ってきてくれるといい
出前迅速
そんなとこかね♪
233 :
病弱名無しさん:04/08/05 22:32 ID:uriHZYl7
>>228 実は、、、ここの板じゃないけど前に一度酷い目に遭わせたことがある。。
どこかに漢方薬局を比較するみたいなHPないかなー。
まあとりあえず親身になってくれて一生懸命処方を考えてくれる経験豊富なお店、であればいいんじゃないか。
あくまでも教えないが。w
ニキビがひどいのでスベリヒユ(馬歯けん)の煎じ汁をつけ始めました。
薬局とかで売っているものではなくて
その辺にごろごろ生えているので、抜いてきて乾燥させて煎じてます。
これでもちゃんと効くのかな・・。
ネット漢方薬局じゃなくて、リアルの病院か薬局に行こう。
ネットで体を診てもらうなんて無理だよ。
236 :
病弱名無しさん:04/08/06 14:44 ID:2H+8ErUj
そうか?うちのところは来店でもネットでも治癒率ほとんどかわらんぞ。
要はどれだけ細かく適切に質問するかだ。
舌診とか触診とかできないのはたしかだけど想像力をフルに使えばそれも問題ない。
でも来店してもらった人の方が買ってくれる率は3倍位高いけど。
>>236 基本は対面。
ネットより対面。当たり前じゃろが。
ちゅーか、おまえさん、ここでしつこく病院批判してた薬屋かw?
238 :
病弱名無しさん:04/08/07 17:13 ID:yVyz2mnh
まあ確率の問題だろ。
他の条件が同じならネットよりリアルがいいのは当たり前。
でも「ネットかリアルか」ってことより「いい薬局かどうか」の方がずっと重要になる。
つまり、
リアルのいい店>ネットのいい店>>>>>>>>リアルのヘボい店>ネットのヘボい店
ってこった。
ところがな、実際のところリアルでいい店探そうなんて思ったら大変だぞ。
たまたま近所に実力ある薬局があればいいがそんなラッキーがそうあるとは限らないし。
1回入って相談して色々話してもらって「やっぱやめておきます」とか言えないだろ?
信用できないと思っても気の弱い人だとそのまま買っちゃうぞ。
その点ネットならあちこち手を出してみて、いいと思ったところを選べばいいのだから。
そう考えるとネットの方がいい薬局に辿り着く確率高いと思うぞ。
>>238 ネットの方がいいという根拠が足りないw
個人情報流失の危険もあるしねw
やっぱり患者の顔色見たり、全体の感じを見たり、そういうのが大事よ。
>>239の言っていることは
>>238も理解しているように見えるのだが。。
ってか同じことを角度を変えて言っているだけに思える。
>>240 やっぱり患者の顔色見たり、全体の感じを見たり、そういうのが大事よ。
ネットじゃ無理ってこと。
アソコからニオイがキツく、下着やズボンを通して
臭うので、相談して「温清飲」を紹介されたんで飲んでます。
飲んでる時はニオイが抑えられてるって感じです。
アソコが臭くならない体質に変えたいなあと思うけど
漢方薬局の人に相談したらいいのかな?でも恥ずかしい…
今の薬買ってるところが、キYOレオピンを激しくすすめるので
薬局かえてーとか思ってるところです。
243 :
病弱名無しさん:04/08/08 21:24 ID:tyb2JfcI
キYOレOピO扱ってる薬局の中には何でもかんでもキYOレOピO売ろうとする
店があるからね。ウチも扱ってんだけどさ。使い処っていうのがあるんだよな。
その店漢方薬局じゃないの?
貴方が寒がりで冷え症だったら漢方と一緒に服んだら良く効くよ。キYOレOピOは身体を温めるから。
だけど訴えの症状からと「温清飲」そこそこ効いているようなところから判断すると冷えはないみたいなので
一緒には服まない方がよいと思うよ。
もし貴方に予算余裕があれば「かんれい熟田三七」を一緒に服む方が効くよ。
244 :
242:04/08/08 21:53 ID:+AHrQY67
>243
レスありがトン!!
私が行っているお店は、漢方薬局です。キYOレオピソはお店が
力を入れてる商品のようで、店内にPOPが目立つように張ってありました。
「かんれい熟田三七」ググってみたら結構値段が高くて
ビックリだたので、ちょっと考え中です。
買ってみようかな…。
>>242 あなたみたいなのにはネットの漢方薬局の方がいいかもね。
でも匂いをメールで上手く説明しないといけないけど。
ただ、ここに書いてある情報だけで「はい、この処方を」って薬局はやめた方がいいですよ。w
もっと詳しく色々聞かないと何とも言えない。
246 :
病弱名無しさん:04/08/09 09:58 ID:C0al/T2W
キYOレオピソなんてニンニク成分でよけいに臭くなるだろう。
ネットの漢方薬局なんてよっぽどヒマな店か無店舗じゃぁないとなりたたないよ。
買うか買わないか分からない人に、専門の薬剤師の時給考えたら・・・、
普通来店した人をきっちりやるので精一杯だよ。
ネットじゃぁいいかげんに対応するか、決まりきったものを販売するかだな。
薬事法にだって触れてくるし。
247 :
病弱名無しさん:04/08/09 11:23 ID:6YSwYTgR
無店舗で薬局できるわけないでしょ。
でももぐりでw何カ所かネットの店に問い合わせてみたけどたしかに手抜き回答みたいなの多かったなぁ。。
仕方ないのだろうか。。
それでも1日に空き時間の合計が2時間ぐらいはあるだろ。
そして営業時間外にも3時間ぐらいはフリーの時間があるだろうし上手く使えばこなせそう。
うちも考えてみようかなと思っているのだが。。。
248 :
病弱名無しさん:04/08/09 11:54 ID:C0al/T2W
>無店舗で薬局できるわけないでしょ。
普通はな、
マンションの一室で薬局の許可とってとか、
許可があればまだいいけど・・・、健食なんか何の許可もなくやってるし。
>うちも考えてみようかなと思っているのだが。。。
まあ、やめたほうがいいと思う。
イメージが悪くなるよ。
>まあ、やめたほうがいいと思う。
>イメージが悪くなるよ。
そうか?
別にイメージ悪くなるとは全然思わんが。
何か不自然なまでにネット販売を毛嫌いしてないか?
変な精力剤とか売るわけじゃないんだから。
>>249 確かに世の中の流れからいえば、ネット販売に手を出したいところだが、
ザッーと漢方系のHPみるといいかげんな、「売らんかな」なところばかりだ。
そういう仲間と見られるだろう。
ネット販売そのものを反対してるわけじゃぁない、
やるからには、今やってる店舗の他にもう一店舗だすぐらいの
気持ちで、原則に沿った漢方販売をしてもらいたいということだ。
中途半端にやるくらいだったら、来店者に時間をかけてきっちり
やるべきだと思うよ。
まあ、じっくり考えてみてくれ。オレも考えている。
たしかに、量販店がやってるんじゃないかって思うようなのとか、いかがわしい店みたいなのとか、眉唾もののページが多いな。。
「絶倫○○!」とか。w
でももちろんあんなんにするつもりはないぞよ。
店でやってることをバーチャルでもそのまま再現するようなイメージで。
ただし、来店したお客さんに説明するようなことをメールなり掲示板なりで説明するのは大変そう。(^^;)
挫折するかなぁ。。。
252 :
病弱名無しさん:04/08/09 15:14 ID:7mii30qk
>漢方系のHPみるといいかげんな、「売らんかな」なところばかりだ。
俺もそう思うよ。だけどそれを手をこまねいてみているだけなのも癪に障る。
そもそも漢方薬のネット販売、薬事法違反だろう?
>そもそも漢方薬のネット販売、薬事法違反だろう?
まじ?
ちゃんとした薬局が訪問販売法?か何だかに則ってやってればいいんじゃないの?
ちょっとそのあたり勉強せにゃならんな。
漢方病院に通っているのだがつい行くのが遅れてしまって夏休みに入ってしまった。もう薬なくなっちゃうよ。2〜3日のことなのに不安になる
漢方専門のクリニックに通ってます。
ストレスからくる生理不順が通院のきっかけだったんだけど、
通い出す前は過食ぎみで、ベスト体重から20キロくらい太ったのですが
通いはじめて1年半で、体重14キロ減。
薬を飲む以外は医者の指示もあって、ちょっと食事の内容に気をつけたくらいなんだけど・・。
聞けば「代謝が良くなってくるとそういう効果もでてくる」なのだそうな。
256 :
病弱名無しさん:04/08/13 15:56 ID:kgzEu66Z
age
257 :
病弱名無しさん:04/08/18 20:38 ID:yUR1LkWd
子宮筋腫で漢方(生薬)飲んでいる者です。
サイコ、ケイヒ、ブクリョウ、シャクヤク、ボタンピ、トウニン、ヨクイニン、ボレイ、ドベッコウ
の煎じを飲んでいます。元々は便秘がちでしたが、飲み始めてお腹
が少し緩くなったようです。それから気分が少し落ち込み気味にな
りました。
医者に相談すると、不快に感じないなら続けてよいと言われたので
続けていますが、副作用等大丈夫でしょうか?
上記の作用でお腹が緩くなったり、気分が落ち込み気味になったり
することはありますか?漢方のせいなのか、関係ないのか、自分で
もいまいち分かりません。
258 :
病弱名無しさん:04/08/19 08:08 ID:bS4Bgs6n
漢方薬って副作用ないと思いますが。
>>258 ありますよ<副作用
ツムラの漢方説明にも書いてあるし
飲み合わせもあるし
260 :
病弱名無しさん:04/08/19 13:59 ID:+jJnOCrI
>>258 副作用って概念のものはほとんど無いんだけど(あることはある)、体質に合ってないときにおかしなことになったり。
要するにヘボな医者とかお店とかにかかったときとか、素人判断で飲んだときとかだな。
261 :
病弱名無しさん:04/08/19 21:24 ID:J0h7HmfT
素人判断で使うときは自己責任ですね。
私の場合、本当に、類似薬を使ったことがない場合は、
薬剤師に相談します。似たようなのは少し使ってみて、様子見ですね。
262 :
病弱名無しさん:04/08/20 13:44 ID:0KrKzN/c
263 :
病弱名無しさん:04/08/20 22:28 ID:Rd4LT66W
264 :
病弱名無しさん:04/08/20 23:33 ID:Qp0OZ+xr
中国、台湾では冬になると、サンザシの実を串刺しにしたのが売られる。
子供のお菓子として。
生薬としても使われるサンザシ。
私はお腹がゆるくなると、さんざしを食べます。お腹すっきり。いい調子。
他にも血液サラサラ効果もあるそうです。
昔卵巣のう腫で片方摘出したりで、その後も婦人科の調子は必ずしもよくなくて
(の割には放置してたけど)さすがになんとかしようかと、漢方を色々飲んでみた。
なかなか合うのがなかったけど、折衝飲を飲んでみてこれはすぐに効果が感じられた。
でもあんまり見かけないのね、これ・・・。
266 :
病弱名無しさん:04/08/21 20:27 ID:gf8zEQ6L
>>262 煎じで飲む人は影響するだろうな
エキスでは農薬成分は薄まる
267 :
病弱名無しさん:04/08/21 20:33 ID:7rHBZ3ck
268 :
病弱名無しさん:04/08/22 10:19 ID:566l2J/0
>>266 煎じたら農薬は蒸発して薄まるよ。
エキス剤も同様。
身体には影響ないと思うな。
生薬は漢方薬用に使われるものより食品として使われている量の方が
はるかに多い。
炭酸清涼飲料や香料の会社などは生薬の輸入量半端じゃないはず。
269 :
病弱名無しさん:04/08/22 11:08 ID:SdFzX9d5
>>258 薬は服用する事により、体内に変化を起こすものですよ。
服用した薬により、人間に都合良く作用するのが良く効く薬と言うだけです。
それ以外に効いたりするのは副作用というだけです。薬は気をつけて服用
しましょう。
北里の東洋医学科とかは無農薬の生薬に拘ってるという記事を見たことがある。
漢方に農薬なんて考えたことなかったけど、確認する方法もないしな・・・・
272 :
病弱名無しさん:04/08/22 17:38 ID:yOlmaoUz
>>270 でも薬は薬メーカーから買うんだし、無農薬のをどうやって作るんだい?
ツムラとかウチダとかから買うんだろ?
273 :
病弱名無しさん:04/08/22 20:14 ID:pgV28npt
漢方薬は長期に飲むのは気が引ける
長期の服用により副作用が一気に出てきたら怖い
飲んでから1〜3ヶ月で治ってくれたらいいが。
養命酒や十全大補酒などの薬酒でも長年飲み続けたら
悪い方の副作用が出てくるのだろうか
農薬もそうだが、賦形薬も怖い。エキス剤には結構添加物が入ってるし。
煎じは賦形薬が無い分安心。
>>274 お米の作用と副作用にはどんなものがありますか?
あまり神経質になるのもなんだかな〜。
食べ物にも農薬は含まれている訳だし、
どこで折り合いをつけるかが問題です。
中国は農薬の使用量が半端でないので心配。
生薬は中国産が多いから。
>>275 主作用は滋養、強壮、疲労回復、エネルギー源。
副作用はないが、修治方により脚気の原因となることがある。
味:甘 性:平 生は寒 炊いた場合は温 帰経:脾胃
使用される薬方:麦門冬湯、白虎湯類、他
278 :
病弱名無しさん:04/08/23 06:06 ID:I7x1AcKl
漢方薬に残留する農薬なんて微々たるもんじゃない。
そんなん気にしてたら食事なんて一切できないよ。
漢方に含まれる可能性のある最大限量より普通に食ってるメシに残留してる量の方が遙かに多いでしょ。
野菜とかよりむしろ特に肉系ね。(抗生物質等)
ハンバーグとか餃子とかシャレならんよ。ブロイラーとかも言わずもがな。
ケンタッキー、マクドナルド、吉野家なんか一生食えん。
279 :
病弱名無しさん:04/08/23 08:35 ID:hgCYDHCk
>>278 でも中国産の漢方薬が多いだろうから侮れないよ
中国人はやったもの勝ちみたいに農薬を振りかけてそう
日本で使用禁止されている農薬が以前に中国産冷凍枝豆から検出されて問題になったしね
食べ物は産まれて母親の母乳から一生の問題だ。
漢方薬は最大飲んでも量、日数で1/100ぐらいだろう。
それより鳥ウィルス→豚→人間のほうが直接命にかかわるので恐い。
農薬もないほうがいいに決まってるけど、平和な問題だ。
281 :
病弱名無しさん:04/08/23 20:13 ID:A7giqTNl
中国産の漢方薬(食品も)は日本の許容量をはるかに超えている。
>>278 現実に中国製漢方薬(やせ薬)を服用して死者が4人出ている。
日本では認められていない農薬、薬品が多く使われているので軽視できない。
日本国内では農薬の基準値が厳しいから影響は少ない。
サンシュユ、タイソウ、ソヨウ、チンピの4種から基準値を超える
農薬が検出された。
>>280 君、中国製の漢方やせ薬飲んでみる?
廃人になりますよ。
282 :
病弱名無しさん:04/08/23 20:22 ID:I7x1AcKl
それは農薬の問題じゃないでしょ。>中国製の漢方やせ薬
このスレに常駐してる漢方薬局屋が必死だなw
284 :
病弱名無しさん:04/08/24 06:29 ID:y0upT9kE
素朴な疑問ですが、麦門冬湯は緑茶と一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?
効果が半減したりする事はあるのでしょうか?
どなたかお教え下さい、お願いします。
285 :
病弱名無しさん:04/08/24 06:45 ID:QlsiA8tL
アマメシバ健康食品で呼吸器障害と製薬会社など提訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040823i314.htm 東南アジア原産の植物「アマメシバ」を粉末にした健康食品を服用し、
重度の気管支炎になったとして、名古屋市内の70歳代の母親と50歳代の娘が23日
、製薬会社「アダプトゲン製薬」(岐阜県山岡町)と、
商品紹介記事を雑誌に掲載した「主婦の友社」(東京都千代田区)などを相手取り、
計約1億800万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こした。
訴えによると、母娘は2001年8月、主婦の友社発行の雑誌「健康」で
、アマメシバの効用を紹介する記事を読み、同年12月までに300―400グラムを摂取。
翌年、気管支炎にかかり、呼吸器機能障害に陥った。
2人は身体障害者3級の認定を受け、娘は寝たきり状態になった。
286 :
病弱名無しさん:04/08/24 17:10 ID:hUQmz5Ku
漢方を試したいんだけどたくさんありすぎてわからないです。
都内でいい漢方薬局(病院)のヒントでいいので教えてください
腎臓系に強いところだとうれしいです。2軒回ったけどイマイチ症状が改善されません
287 :
誠志郎:04/08/25 12:41 ID:F8PbuGQ4
仙頭先生は中医学の権威です。
ネフローゼを治していただきました。
クリニックは自費ですが、東京医科歯科大学ならば保険が
ききます。
漢方医学なら、友人が冷えと浮腫で通っている
稲木先生は優しくてよく話も聞いてくださるそうです。
保険ききます。
薬局でよいなと思うのは、東大の並びの高島さん、
秋葉原の紀伊国屋さん、武蔵境のミカミさんです。
薬局は当然自費なのでお金が続かなくなりまして、
クリニックに移りましたが、仙頭先生を紹介されるまで通いました。
(私が通院していたころはまだ仙頭先生は保険がきいたのでした)
検索してみてください。お大事に。。。
>>284様
どのような緑茶を飲まれているのかは分かりませんが茶も漢方で使われます。
生薬名を「茶葉(チャヨウ)」と申します。
バクモンドウ湯と一緒に飲むということは「バクモンドウ湯加チャヨウ」という別の処方になってしまう、という
考え方ができると思います。
バクモンドウ湯が合っているから服用をされているはずで、緑茶と飲み合わせることで「あなたのつらい症状を取る」
作用が無効になる可能性もあるのではないでしょうか。
漢方薬はさじ加減がとても大切です。
たとえば、ケイシトウとケイシカシャクヤクトウは構成される生薬は同じものですがシャクヤクの量だけを増やし、
ケイシカシャクヤクトウとして効能を違うものにします。
「作用がマイルドだから…、副作用がないから…」など間違った情報のもとに安易に服用される人々が
おられますが、人体に有効に働かせるためには緻密な診断能力を問われる医学です。
良き専門家の指導のもと服用してください。
エキス剤の場合でしたら、湯に溶かして飲む、白湯で飲む、これらをお願いいたします。
>>284 いっしょに飲むって、なぜいっしょに飲むんだよ?
どんな必然性があるんだ?
290 :
病弱名無しさん:04/08/25 23:26 ID:Yh2Lok9o
ってか新薬なら病名、症状、副作用に禁忌など書いてあるとおりに守って飲めばいいわけだけど
漢方ってのはそんなんだけじゃ全然意味ないしな。
症状同じでも人によって全然違うし。
ちゃんと病院なり薬局なりの指導の下で服用しないと予想外のことになっても知らないよ。
291 :
病弱名無しさん:04/08/27 06:54 ID:/jfacH4z
大阪で漢方の名医、名人
おられませんか?
292 :
病弱名無しさん:04/08/27 09:28 ID:qo8ZkPTi
おられませんよ。
筋腫です。当分経過観察のみです。今以上大きくしたくないと思い、
ネットで見つけた所で電話で問診後、私に見合ったものを数種類勧められ
今検討中です。一年分なのではんぱでなく高額。
その中のたんぽぽエキスは調べてみたら婦人病に効果的とのこと。
これだけでも自分で探して試してみてもいいかなと思っていますが
今とてもあせっており正常な判断ができないような気がして…
どうかアドバイスお願いします。
294 :
病弱名無しさん:04/08/30 01:11 ID:PBwiJteC
私も同じ筋腫。私がネットで見つけた薬局は一ヶ月分で見積もりでした。薬が合う、合わないもあるだろうし、金額も決して安くはないからとのこと。まだ買って半月なので参考になるかどうかは…。
296 :
病弱名無しさん:04/08/30 03:27 ID:KThsxTto
実際のところ、漢方薬なんてたてまえ通りの処方じゃあんまり効かん。
裏技使わんとね。
297 :
病弱名無しさん:04/08/30 06:40 ID:Ewldgo5m
>>293 いきなり1年分なんてありえない
止めた方がヨロシ
298 :
病弱名無しさん:04/08/30 12:45 ID:KThsxTto
ほんどだ。
1年分まとめ売りなんてするとこ絶対まともなとこじゃない。
ってか1年間同じもの使うの?
適宜変えていくけど1年間料金変わらない「年間契約」ってこと?
後者ならちょっとだけ理解できるけど、それでも首を傾げる。
絶対おかしいって。
299 :
病弱名無しさん:04/08/30 13:00 ID:QeOzAGmr
300 :
病弱名無しさん:04/08/30 14:19 ID:KThsxTto
それは企業秘密だ。
そこがうちの存在する所以なのだから。w
301 :
病弱名無しさん:04/08/30 16:07 ID:5xDx0UVz
香蘇散を煎じて飲んでます。
でも、これ、生薬を粉末にして飲んだ方がいいんですよね。
で、煎じ薬用に手に入れた香蘇散があるのですが、
・これを粉末状に磨り潰して飲んでもいいんでしょうか?
・煎じ薬用の香蘇散は、煮出し用にパックに入ってて、かなりの量になるんですが、
全部飲んでも大丈夫でしょうか?
302 :
病弱名無しさん:04/08/30 17:23 ID:KThsxTto
>>301 どう飲むかより何を飲むかの方がずっと大事だし、効くときはどう適当に飲んだって効く、効かないときはどれだけ工夫をして飲んだって効かない。
あんまり深く考えない方がいいっすよ。
普通に煎じて飲んでみては?
それよか継続することが最も大事。
あんまり手間暇かけなくてすむ方が続けやすいと思うし。
303 :
病弱名無しさん:04/08/30 17:37 ID:nAJu5+TR
>>255さん
亀ですが私も思いっきり同じ症状で
悩んでいます。
生理不順と過食・・・
それはどんな漢方なのですか?
304 :
病弱名無しさん:04/08/30 18:15 ID:37Yylq3b
裏技とは生薬の選別とか修治とか加減方法とかのこと?
305 :
病弱名無しさん:04/08/30 21:50 ID:dNL4lcZ3
素人はネット漢方よりも、直接専門医に見てもらった方がいい。
もっとも、腕の良い専門医を選ぶことが一番大事になる。
専門医とて、ピンからキリまであるからね。
過去スレ読めたら、医者選びの話が色々と書いてあったから参考に。
このスレの上の方にもあったと思う。
裏技とは、要するに、保険の効く、出来合いの漢方薬では
対応できない部分を加減方で補える知識を持っているってことだろう。
288さんの言う通り、漢方は精密な診断能力が問われる医学だから
漢方の教科書通りにはいかない。
100人いれば100通りの処方があるべきだ。そのまでシビアなもんじゃないかな。
>>305 やはり初めは病院へ行った方がいいですよね・・・
漢方薬を処方されるのも保険がきくのですか?
ネットよりお得なのでしょうか?
無知ですみません・・・
307 :
病弱名無しさん:04/08/30 23:07 ID:KThsxTto
病院のことはよく知らないけど保険のきくところときかないところがあるみたい。
保険のきくところは文字通り安いのがメリット。
きかないところは自由診療がメリット。つまり裏技wとか使える。
裏技ってのは各々の医師や薬局が独自に持ってる。
持ってないところは段々淘汰されると思う。
実際教科書通りに処方したところで「治った」のは30%ぐらいだってデータも見たことある。
こういうヤツらが漢方の評判を著しく落としてくれるのだが、実際はちゃんと効果的に処方すると7〜80%ぐらいには高められると思うぞよ。
あくまで推測だけどね。(あらゆる病気の平均って意味ね)
保険内診療でも生薬を使ってるとこは院内処方だろうから、
さじ加減の調整はするんじゃないの?
保険で生薬を出すとこは少ないだろうし、
個人病院で丁寧にやると保険じゃ割が合わないけどね。
309 :
病弱名無しさん:04/08/31 05:37 ID:AcmP8KQo
311 :
病弱名無しさん:04/08/31 10:53 ID:7eQPNrCX
え?女子医大の東洋医学研究所も先生によっては
エキスでも加減方してくれるよん♪
何か知ったかが多くてこのスレ嫌な感じ。
312 :
293:04/08/31 11:26 ID:YxHxKLMT
レス下さった皆さんありがとうございました。
問診してくれたのはただのアドバイザーだったしなんだか不安だったんです。
でも筋腫の完治は子宮全摘しかないから、今が大事みたいに言われて
その場で断る気になれなくて。皆さんのおかげで目が覚めました。
ちゃんとした所で診てもらう事にします。
>>312 初診なら最低でも30分、できたら1時間以上じっくり時間をかけて丁寧に診察、わかりやすく説明してくれるところがお奨めよん。
流れ作業みたいなところは漢方にはそぐわない。
314 :
病弱名無しさん:04/08/31 16:29 ID:VAJoM7MR
エキス顆粒剤と煎じだと効き目は変わるの?ネットで検索するとほとんど
の所で、効き目違うって書いてあるけど。マジレスきぼん。
>>314 成分が同じなんだから本来変わるわけがない。
よく比較されるけど、それらは比較のための比較でしかなく、ほとんど意味のある内容になってないと俺は思う。
実際、なが〜いこと両方扱ってるけど特に変わんねー。
ただ、それぞれ個性はある。
煎じ・・・匂いとかの効果もあり、本格的なイメージでプラシボ効果が高い。
エキス・・・何と言ってもお手軽。職場での服用なども可能。また品質が一定。
結論。
気分を大切にするロマンティストwでマメな人には煎じの方が良い。
合理的な人、忙しい現代人やめんどくさがりにはエキスの方が無難かも。
>>310 保険の効く医療用ツムラのエキス剤は品質が安定してる。
他社に比べ賦形薬(添加物)が少ないし悪くないよ。
なぜツムラが叩かれなきゃいけないのか、分からない。
>>313 >初診なら最低でも30分、できたら1時間以上じっくり時間をかけて丁寧に診察、
そんな所、どうやって探すんだい?
探す術がないだろうに。
君が知ってるのなら具体的に教えてあげるべきだろ?
大体、初診に30分〜1時間もかける所なんてあるのか?
無いのに理想論ばっかり吹かれてもなぁ。
診察の時間じゃなくて診断、処方の正確さが問われるべきだろ?
え???
薬局ならそういうとこが多いんでねーか?
俺だってよほど次がつっかえてない限り1時間はじっくり話するぞよ。
問診とかするだけで詳しく聞いてたりしたら15分位はかかるだろ。
で、体質とかもっと詳しく聞こうと思ったら段々長くなっていって
それから漢方と西洋医学の違いとか、何故効くかとか、得手不得手、食べ物のこと、
生活習慣のこと、飲み方、雑談(←意外と重要だぞ)、1時間なんて短い方かも。
それくらいしてやっと理解してもらえるし、自分の体を大切にしようとか思ってもらえる。
だからちゃんと飲む。→よく効く。
と思っているのだが。
ま、病院なら仕方ないかもしれないけど、暇な薬局のくせにろくに詳細な問診や説明もせずに症状だけ聞いて、「はい、じゃーこれ。」みたいな売り方するとこは良くねーと思うべさ。
病院なら診察前に自分で問診票に記入させるのか?
ならその分短縮できるわな。
>>314 挽いたコーヒーをドリップして飲むか、
インスタントコーヒーを飲むかの違い。
もう一つ、食べ物をその場で調理して食べるか、
レトルト食品(冷凍食品含む)を暖めたり電子レンジかけたりして
食べるか、の違い。
ふつーの内科でもツムラの41番処方してくれるの?
近所の薬局でもOK?
322 :
病弱名無しさん:04/09/02 09:44 ID:eON7J2aK
どこぞの製薬会社のデータで効果は全く変わらんって結論だったよな。
煎じ&エキス
323 :
病弱名無しさん:04/09/02 09:46 ID:eON7J2aK
補中益気湯ぐらいどこでもあるだろ。
ってかツムラでなきゃいけないのか?
どこのでも同じだと思うけど。
324 :
病弱名無しさん:04/09/02 18:08 ID:RK+93hjz
漢方薬は医療保険使えるんですよーと
ツムラのCMで言ってるね。
>>322 製薬会社のデータはアテにならない。
第三者機関でテストしなきゃ。
>>321 漢方を使う医者なら内科でも外科でも処方してくれる。
ただし、ツムラの41番を処方してくれるかどうかは分からない。
医者が処方してくれるのは医療用エキス。
薬局で売ってるのは同じツムラでも一般用。
一般用は医療用に比べて、濃度が薄い。
>>322 明らかに違うことを「変わらない」などと言うとよけいに信用なくすよな。
327 :
病弱名無しさん:04/09/03 00:07 ID:m1H0tJHh
どの文献見ても、プラシーボなど比較のための比較程度の差しか認められない、と言う論調しか見つからないのだが。。
「明らかに違う」ってソースは一体どこから?
生姜のみエキスでは抜けやすいと言う表現は見たことあるが、それを見越した余分な配合などで帳尻を合わせられるとか言うことも聞いたし。
「明かに」何が違うんだ???
エキス剤の製法の進化が目覚ましいため最早差は全く無いと見ていいのでは?
もしかして時代によるギャップか?
実際うちでは両方扱っていてお客さんの要望によって使い分けているが、効き目に差など感じたことないぞ???
むしろサボることが少ないエキスの方が成績いいかもしれなって思うぐらいだ。
マメでない人には煎じは勧めていない。
328 :
病弱名無しさん:04/09/03 00:43 ID:d4AyExei
ツムラのエキス剤使ってる漢方薬局なんてあるんか?
あんなのは普通の薬局が片手間に漢方も扱ってるってところぐらいだろ?
>>327 ほんとに漢方やってるのか?自分で飲んだことあるか?
湯液やってれば「明らかな違い」が分かるはずだが・・・、
全ての薬方が、とは言わん。全ての病気に、とも言わんけど、
重病な人ほど差がでるぞ。
あのな、漢方では薬味、薬性をうるさく言うことは知ってるか?
葛根湯に乳糖やトウモロコシ澱粉、バレイショ澱粉が加わった場合の
漢方的考察をして説明してくれや。
>実際うちでは両方扱っていてお客さんの要望によって使い分けているが、
>効き目に差など感じたことないぞ???
軽い病気しか扱いません、と言ってるようなもんだ。
330 :
255:04/09/03 03:35 ID:sizd0B1i
>>303 生理不順がストレスから来ているのと、子宮筋腫もあるので
飲んでる薬は神経症系の物が出る事が多いのですが、参考までに。
加味帰脾湯・竹如温胆湯・桂枝茯苓丸のブレンドで1包にまとめられていて
(桂枝茯苓丸以外は2回分の量を1日3回に分けて服用)
これがずっと基本になっていて、この組み合わせで1年近く服用してます。
それ以外にそのつど一番気になる症状に合わせて、もう一種類処方してもらっていて
そちらは朝晩の服用で、ここ一ヶ月は 苓桂朮甘湯も飲んでいます。
生理不順と言っても、丸一ヶ月出血が止まらないとか、
出血が無い日の方が少ないという具合だったので、
一旦婦人科でピルを貰って出血を止めて、
それ以後上記の組み合わせで服用を続けているところです。
半量まで煎じるのは火加減、時間の調節が難しい
煮詰めすぎたら成分が破壊されるし
火加減が弱いと半量までにならない。
煎じとエキスの効力の差は処方によっても、随分変わってくると思う。
自分の経験では安中散はエキスでも良く効いた。
補中益気湯では明らかに煎じが効いたと実感した。
六君子湯や補中益気湯などの補剤の場合は煎じの方が効くみたいだ。
普通、エキスの効力は煎じの6〜7割程度と考えれば良いのではないかな。
332 :
病弱名無しさん:04/09/03 08:57 ID:7Df9XICf
うちも長いことやってるけど、煎じだと途中で止めちゃうのよなぁ。。
いやらしい言い方だけど結果エキスの方が儲かる。w
儲かるってことはそれだけ効いているとも解釈できるのかなって思ってる。
理屈だとたしかに煎じがいいのは解ってるんだけどね。
でも実際は別に六君子湯や補中益気湯であろうと理屈で言うほど変わらんよ。
理屈では差が付くけど実際は変わらない無意味な比較の典型なんじゃないかって思うよ。
それに煎じだとお客さんに嫌な顔されることが多くなってきた。
ツムラとか再春館とか随分宣伝しだしたし、お手軽な世の中になっちまったからな。
あと、昔と比べて「煎じがいい」とする専門書が減ってるのもたしかだね。
これはさ、
>>327の言うとおり製法の進化によるところじゃないか?
エキスがダメって先入観持ってるヤシ、1度最近のエキスでもやってみ?
技術の進歩を全く無視してるって感じるぞ。
うちでは今や煎じとエキスの比率は2:8ぐらいになっちゃったよ。
(昔は10:0ね)
それでもお客さん増えてる。
ま、要は煎じかどうかより何を処方するかの方が100倍くらい大切なんだよ。
そして性格的に煎じが合わない人が氾濫する世の中になったってことだね。
悪いこたぁ言わない。あんまりイメージにこだわり過ぎると、時代に取り残されちゃうよ。
さ、仕事出かけるぞ。
(言っておくが327じゃないからね)
333 :
病弱名無しさん:04/09/03 10:54 ID:48dhi/72
お前らどっちも主観じゃないか。
煎じがよい、いや同じ、、
それぞれ客観的なデータとか出せ。ソース。
334 :
病弱名無しさん:04/09/03 10:57 ID:oCCfe8gr
漢方って最大何日分処方できるの?
335 :
病弱名無しさん:04/09/03 12:56 ID:48dhi/72
256日分
エキスでも煎じでも腕のいい医者・薬局にかかればちゃんときく。
ただし同じ処方で、ちゃんとしたエキスを造っているところでは、だけど。
ただ加減方はエキスは不自由。
合方は同じ生薬が入っているものは量が増えるし、弊害も生じる可能性がある。
特にエキスは減方が絶対できない。
例えば甘草の副作用が出た人に対して、煎じでは甘草抜きの処方にしてもらえるが、
エキスは抜きようがない。
そういう意味では煎じの方がその人に合わせたオーダーメイドのお薬ができる。
複数の薬を飲むってのはどうなの?
他板で、慢性症状の場合は、2種より多く処方する場合もある
ってレスがあったけど。
338 :
病弱名無しさん:04/09/03 17:03 ID:fFu3Gqj+
お値段は煎じとエキスではどうなの?
煎じが高いのなら(なんか手間かかってそうでそう思えるだけだけど)オーダーメイドの必要がある人は煎じ、
無い人は安いエキスっていう風に選択すればいいんじゃないの?
実際、オーダーメイドの必要のある人の割合ってどんなものなの?
以上素人でした。
値段
煎じ:500円/日
エキス:保険が効いて3000円/月=100円/日
340 :
病弱名無しさん:04/09/03 19:22 ID:48dhi/72
た、高ぇ〜な、おい。
月1万5千円?!1つで?
ボッタだろ。
もうちょっと安くしてくれるとこ知ってるぞ。
だ・か・ら、安い生薬使えば安くなる。
500円はやすくねぇ?600円ぐらいだろ。
煎じ、店によって幅があるから...目安として500円にしといた。
安いとこは、100or200円/日。
高いとこは、1000円/日以上するらしいし。←こういうのは、ボッタらしいけど。
>>337 誰か分かります?
343 :
病弱名無しさん:04/09/03 22:41 ID:B20Ww7EZ
>>337 そんなのいっくらでもあるじゃない。
ってか慢性なら上薬と中下薬を併せなきゃ意味無いと漏れは思うのだが。
344 :
病弱名無しさん:04/09/03 22:43 ID:bV51QhCo
原価率が50%を割るのはやっぱボッタと言われても仕方あるまい。
原価率70%以上、売価¥400以内で良心的にいきましょう。
345 :
病弱名無しさん:04/09/03 22:57 ID:48dhi/72
ひぇ〜〜〜、煎じってエキスの5〜6倍するってこと???
5〜6倍分の効果あるの?
346 :
:04/09/03 23:28 ID:3JQu/1mj
飲んで良くなってもしばらくするとまた症状が出てまた飲む。
治らないのか?
ある薬局に聞いた話ですが、
利益はエキスの方が大きいそうです。
>>336 >特にエキスは減方が絶対できない。
生薬ごとにエキスを作っている所では減方は当然可能です。
最近は煎じが見直され、煎じを指定して購入する若い人が多いようです。
ちなみに、
年配の医者よりも若い医者の方が良く漢方薬を処方するというデータがあります。
>>347 生薬の単味エキスで処方するのと、処方のエキスを使うのでは薬性が違う事もあります。
酸味のある果実生薬と一緒に煎じた場合、アルカロイドや石膏など抽出率が変わるので。
竜骨などは他の生薬の余分な成分を吸着することも知られています。
その組み合わせで煎じる事に意味があるんですよ。
349 :
病弱名無しさん:04/09/04 09:33 ID:l9VmylVV
>>347 >ある薬局に聞いた話ですが、
>利益はエキスの方が大きいそうです。
それはどうしてですか?
ならエキス剤の値段下げればいいじゃないですか。
で、それならどうして煎じの方がそんなに高くなるのですか?
日本は社会主義経済を選択していませんが、医療保険は価格統制経済です。
したがって保険では、国で薬価が決められていますが小売価格ではありません。
自由主義経済と社会主義経済が混同されているのが薬の価格です。
自由主義経済では、薬の小売価格をいくらにするかは、その医院・薬局の
立地条件や患者数(一人にどのくらいの時間をかけるか)、スタッフ数など
により決定されます。
従って各医院・薬局によって価格が異なるのが普通となります。
>煎じの方がそんなに高くなるのですか?
エキス剤に比べ在庫管理に費用がかかります。
温度・湿度、防虫、防カビ
調剤時間
30日分調剤するのに薬剤師が30〜40分かかります。
場合によっては60分(竜骨、牡蛎などの別包)
包装にコストがかかります
家庭で保存中の変質をなくすために
長期の場合には真空パック、脱酸素剤、乾燥剤などを使います。
351 :
病弱名無しさん:04/09/04 10:51 ID:QerbnalR
エキスの方が絶対にお得ですし効く確率も間違いなく高いです。
煎じでは微妙なさじ加減が可能とか言いますが、そもそも生薬の個体差のバラツキが激しい煎じでは、
微妙な調整なんて全く無意味なんです。
卓上の空論に過ぎません。
たとえば桂枝ひとつとってみても、根っこに近い部分と上の方では当然、成分が違ってきます。
また出来そのものも個体差が結構あります。
その差がモロに出てしまうのが煎じなので、微妙なさじ加減以前に
そもそも処方自体の安定性が非常に乏しい。
その点、エキス剤は当然大量生産され生薬も一度に大量に処理されるので、
その過程で個体差によるバラツキが吸収されるのです。
エキスならほぼ全くの均一な品質で、生薬のバランスも完璧。
そして製法の進歩でフリーズドライ過程などで劣化しやすい生薬も、
それを見越して元から多めに入れるなどで完全に対応できるわけです。
>酸味のある果実生薬と一緒に煎じた場合、アルカロイドや石膏など抽出率が変わるので。
>竜骨などは他の生薬の余分な成分を吸着することも知られています。
もちろんそのようなことも(多分)織り込み済で、これらも製法技術の進歩で今や完全に吸収されています。
あくまで完成品の状態で生薬の有効な比率が最適になるように作られているのです。
たとえば、生薬A生薬B生薬Cをそのままの比率で煎じた場合と、
そのままの比率の原料を使ってエキスを作った場合ではエキス剤の方が劣りますが、
完成品の状態で煎じの場合と全く同じバランスになるように比率や製造工程が工夫されているのです。
漢方薬製造に関する製法特許の数々を検証みてごらんなさい。
「煎じが上」は昔話なのですよ。
そして
>>350氏が言うように、煎じのコストがかかるのは品質管理費や、手間暇がかかってしまう
ただそれだけの理由です。高かろう、良かろうではありません。
エキスの場合、その品質管理や手間暇の部分を量産メリットで吸収できる。
1日単価300円以上もの違いをそのような無駄につぎ込んでいるという訳です。
その結果、品質の一定しない不安定なものをゲットするだけ。
そして煎じるのは自分自身ですし、煮込み過ぎて有効成分を破壊するなどの失敗をするのがオチ。
どちらがお得かよーく考えてみましょう。
製薬メーカー必死杉
353 :
病弱名無しさん:04/09/04 11:22 ID:l9VmylVV
けっ
354 :
病弱名無しさん:04/09/04 11:23 ID:l9VmylVV
スマソ。
結局、どっちがいいのかは知らないが、微々たる違いなんじゃないの?
患者に好みとかライフスタイルを考えて好きな方を選ばせればいいってことだろ。
355 :
病弱名無しさん:04/09/04 13:50 ID:SzwAMUkX
>たとえば桂枝ひとつとってみても、根っこに近い部分と上の方では・・・
桂枝はエダでしょ?根っこに近い部分??
局方外の桂枝が使ってあるエキス剤ってある?桂皮でしょみんな。
炙甘草→甘草、陳皮→温州ミカンの皮等々本来と違うものが結構あるよね
エキス剤。
服用量もとんでも量があるよね。小建中湯ツムラ1日15g小太郎27g(共に医療用)
黄耆建中湯も18gだったな。粳飴を使ったもののエキス化難しいのは分かるけど
あれはなんとかして欲しいね。
エキス剤、便利だし効き目安定はしているのでしょうけど煎じ薬、散剤、丸剤に
及ばない部分は実際まだまだあるよ。
利益のことでエキスの方が儲かるっていった奴いたけどどんな仕入れしてんのか訊いてみたい。
普通に考えたら煎じの方が利益率はいいでしょう。例えば生薬100万の在庫だったら
そこそこなんとかなるがエキス100万だったら処方揃わないんじゃないの?
煎じの場合、生薬の品質が問われます。
とんでもなく古い生薬や、質の悪い生薬を使って煎じ薬を調合している可能性は
否定できませんね。
確かに、エキスの場合は品質が安定しています。
ただ、エキスの場合、賦形薬という添加物が気がかりではあります。
添加物の及ぼす影響が懸念されます。
分かってない人多いね。
煎じ薬をやる人って漢方に対する熱意はすごいものがある。
生薬の厳選はメーカーが安い生薬仕入れるのとは訳がちがう。
自分の納得のいく生薬しか使わない。いわば職人みたいなものだ。
>>356は意図的に漢方薬自体を貶めるようにしか聞えない。
358 :
病弱名無しさん:04/09/04 18:05 ID:l9VmylVV
オマイらもうそのへんでやめとけ。
漢方薬を飲んでみようかなって初めてここを訪れた人が見たら何て品位の低い人達なのって逃げちゃうよ。
これ以上やってもお互いの欠点を探し合うだけだ。
>とんでもなく古い生薬や、質の悪い生薬を使って煎じ薬を調合している可能性は
>否定できませんね。
>煎じ薬をやる人って漢方に対する熱意はすごいものがある。
これらが激しく糞レスだってことわかるだろ?
ちゃんとした薬局なら品質管理は当然、ちゃんとしているだろうし、
エキス剤を使ってる薬局(病院)だってもちろん凄い熱意でやってるとこ多いでしょ。
真面目にやってる人達にとても失礼な書込になってきたので。
359 :
病弱名無しさん:04/09/04 18:11 ID:DlPRk49a
>桂枝はエダでしょ?根っこに近い部分??
>局方外の桂枝が使ってあるエキス剤ってある?桂皮でしょみんな。
これは勉強不足かと。。
恥ずかしいですぞ。
360 :
病弱名無しさん:04/09/04 19:45 ID:SzwAMUkX
>359
えっ?桂枝湯だって葛根湯だってエキス剤は桂皮使ってるよ。
本来は桂皮と桂枝使い分けあるのに。蒼朮と白朮もエキス剤は使い分けてないものあるよ。
361 :
病弱名無しさん:04/09/04 21:13 ID:Km6Qa544
どっちの言い分も理屈のための理屈に見えるな。
実際それらは微々たる違いに過ぎない。
小指の先ほどの違いを致命的な違いみたいに言うな。>双方
そんなことよりどういう方剤を使うかの方がずーーーっと肝要なわけで。。
こっちの処方にしようかあっちの処方にしようか迷うようなヤシが、そんな小さなこと偉そうに蘊蓄たれるのは滑稽だ。
エキスの方が安い生薬使い放題だよ。
メーカーの場合得に日本産の柴胡とか、ベトナム産の桂皮とか絶対使わない。
ほとんど中国産。(まあ中国産のものの方がいいものもあるけど)
ちなみに中国とベトナムだと精油成分で倍違います。
煎じやってる薬局でも安物第一のところもあるので、見きわめは大事だけどね。
蛇足だけど、古典での桂枝は桂皮だっただろうという論文が出てますよ。
だから桂枝湯は桂皮でOK。
現代の中医学では枝を解表薬、皮を散寒薬なので、病状で使い分けてます。
363 :
病弱名無しさん:04/09/04 23:11 ID:Km6Qa544
>>362 もういいっつーの。
しつこい。
これ以上やると漢方のイメージが悪くなるだけだってわかんねーか?
>>362 >エキスの方が安い生薬使い放題だよ。
なるほど。一理ある意見だと思います。
日本産の柴胡は収穫量が限られていますから
とても量的に大手メーカーは間に合わないでしょう。
半夏は1級から3級までありますが大手は3級使用じゃないかな。
ところで、「漢方専門医」ほど胡散臭いモノは無いです。
「東洋医学会員」とかね。
ある人が3人の漢方専門医に診てもらうと、3人とも同じ処方(近似の処方)を
出すのは稀で、大抵の場合、3種類の処方を出します。
そこが最大の問題です。患者は混乱します。
そのことを、ある漢方専門家に聞いたことがあって、
色々な症状があるので、どの症状の改善を主とするかによって処方が違ってくるとの事。
という話でした。
365 :
病弱名無しさん:04/09/05 08:54 ID:Y72E7/LL
>>364 カビや小蠅の混じった煎じを出されるよりずーーーっといいかと。
↑実際ときどき聞く話だからね。
ずっと続けていたのに突然来なくなったお客さんとか結構いるだろ?
自分らでは気づかないだろうけど、そういう人はそういうことがきっかけで止めちゃうこと多いのよ。
それから3種類の処方〜のくだりだけど、アンタまだ初心者だろ?
「どの症状の改善を主とするかによって処方が違ってくるとの事」
↑この下りを見てよくわかるよ。
お前らいいかけんにしろ!!
医師、漢方薬剤師の処方した薬、効きます?
ぼくは、4回処方を受けたことがあるんだけど、
どれも合わなくて。
368 :
病弱名無しさん:04/09/05 17:09 ID:2NO9Fhko
>>367 どんな体質・症状でどんな処方をされましたか?
薬局
・統合失調症で、甘麦大棗湯→神経過敏になった。
・頻尿に八味地黄丸、柴胡加竜骨牡蠣湯→湿疹、寝付きが悪くなった。
病院
体調不良に
@腹診して大柴胡湯去大黄→めまい等。
A腹診して補中益気湯→気持ち悪くなった。
どれも症状の改善はなかったです。
370 :
病弱名無しさん:04/09/05 18:23 ID:2NO9Fhko
なんか、対症療法っぽいね。。
372 :
病弱名無しさん:04/09/06 12:05 ID:SUwB3b67
全国6000万の漢方ファンの皆様、こんにちは!
373 :
369:04/09/06 12:16 ID:ve119pwE
統合失調症の陰性症状(やる気が出ない症状)に、就寝前に香蘇散。
薬局で買って(自己判断)。
20種くらい漢方薬飲んでみて、香蘇散が、その陰性症状に1番あってる感じ。
ただ、効きの強さが物足りないけど。
あと、睡眠時間が長くなる(9時間)。ついでに、朝起きても1時間くらい布団から起き上がれない。
すいません、イネ科にアレルギーがあるとコウベイなんか入ってる大建中湯なんか駄目ですかね?
それと、ブタクサアレルギーもあるのですが、ブクリョウ、ビャクジュツもブタクサであると。
なんか脾虚にいい漢方を飲んでいるのですが下しているんですよ。ずっと。
375 :
病弱名無しさん:04/09/06 17:35 ID:SYSzLIVd
>>373 だからさ、対症療法じゃ漢方の意味半減かと。
374です。
ブクリョウじゃなかったですね。キク科はソウジュツとビャクジュツでした。
>>375 証をみて、それから処方しないとダメですか。
378 :
病弱名無しさん:04/09/07 13:08 ID:IcFq1mHq
証をみて、それから処方しないとダメですよん、よん。
379 :
病弱名無しさん:04/09/07 14:13 ID:GGXLhgWe
煎じ薬ですが、ドビンが無い場合、ステンレス製の鍋じゃダメですか?
380 :
:04/09/07 19:59 ID:bJ0YusrD
漢方を5年ほどいろいろ続けている
いつか必要なくなる日が来る日を願う
西洋薬では効かない咽の圧迫感や眩暈などに効果ある漢方があってよかった
しかし飲まなくてもいい体になるにはどうしたら?
>>379 金属はいけません。
土瓶を購入しましょう。
383 :
379:04/09/07 21:04 ID:O55klZ4N
>>381 どこか問題ですか?成分変化するとか、効果落ちるとかですか?
金属が溶け出て、化学反応するのがよくならしい。
385 :
病弱名無しさん:04/09/09 10:40 ID:VKx4kg5o
血液サラサラになるのあるん?
386 :
病弱名無しさん:04/09/09 10:58 ID:/gzqbL44
何でドロドロになってるのかによる。
でもとりあえず田七人参とかいいんでねーか?
(一部ダメな人もいるので病院や薬局で相談しましょう。)
387 :
:04/09/09 21:03 ID:jsXAWnmD
不安を和らげる漢方があると聞いたが?
何だよ不安って?
入学試験やもろもろの試験は誰だって不安だ。
将来の自分や生活も考えれば不安だ。
会社や人間関係でイヤなことあれば不安も感じる。
こんなあたり前のこと薬で飲もうなんて考えるのか。
不安の解消ではなくてバカを治さないとな。バカにつける薬をさがせよ。
>>389 オマイ医学や病気に関して全くの素人さんですか?
>>388 原因(起因する体質)が色々あるのでそれによって様々。
「○○病に○○○湯」こういう処方するところはヘタクソな漢方屋さんです。
>>391 じゃあ、場合によっては、
その薬の適用にない症状の薬を処方することあるの?
>>392 いっくらでもありますよ。
ってかそうしないと治らない、実際。
処方は症状や病名に合わすのではなくて体質に合わさないといけないし。
だから保健医療の内容をもっと柔軟にして欲しい。
マジお役所の発想の貧困さがいやになります。
病院と漢方薬局、どっちの方の腕が上ですか?
395 :
病弱名無しさん:04/09/10 19:32:17 ID:UqnmqLQQ
そんなものは当然その個人によるかと。。
396 :
病弱名無しさん:04/09/11 08:46:27 ID:TQ2v2+am
勝湿顆粒を、湿気が高くて不快なときに飲んでいます
(脾気虚+腎陽虚で内寒、湿濁あり。寒がりの低血圧です。
漢方薬局で見てもらい、メインで真武湯(普通にツムラの)を飲んでいます)。
自分としては効果を感じています。
勝湿顆粒と同じような効果のある、保険の効く漢方薬名を教えて下さい。
お願いします。
397 :
396さんへ:04/09/11 09:17:49 ID:T60/X/c8
煎じ薬を処方している保険医に勝湿顆粒の生薬構成で処方箋を出して
もらえば良いです。(簡単な話悩むことなし)
勝湿顆粒はカッコウショウキサンのエキス剤。
津村でもカッコウショウキサンのエキス剤は販売していないので、
煎じることになりますね。
398 :
保険医:04/09/11 09:49:42 ID:LEQGyIQU
>>397 おい、おい、医師は薬屋ではない、
患者の要求通り処方箋は書けない。
こういう輩が医療費圧迫させている。
自分の薬ぐらい自分で買え。
399 :
病弱名無しさん:04/09/11 12:36:43 ID:Q303ieeE
>>396 勝湿顆粒(霍香正気散)は、
松浦漢方から医療用エキス剤が出ております。
取り扱い薬局はほとんど無いと思われます。
直接、松浦へ問い合わせてみてはどうでしょうか。
霍香正気散の基本は平胃散で、半夏厚朴湯と合方すれば
ほとんど同じになります。
>>399 勝湿顆粒(霍香正気散)は、漢方薬局ならば
大抵置いてあるよ。<松浦、イスクラ
396は保険の効く同様の薬はありますか、と問うてる訳だから、
平胃散+半夏厚朴湯でいいんでない?
402 :
病弱名無しさん:04/09/11 13:56:23 ID:Cv9q6HyN
医療保険制度ってやっぱ無理のあるシステムだ。。
403 :
398へ:04/09/11 15:22:23 ID:ZFAwKnKo
希望通り処方してくれる医師を
3人キープしてる。
文句は同業に言え。出してくれるから、頼むんだから。
薬、出さなきゃ医者はもうからんだろうが。それしかできないんだから。
正論では暮らしていけない貧乏ドクターはおおいのよん。
あなたはお坊ちゃまかしら。
404 :
病弱名無しさん:04/09/11 15:50:32 ID:bHc9guip
>>399 チョッチョットまってよ〜
松浦のカッ香正気散いつ薬価取ったのよ。一般薬でしょう。
ガチガチの古方派のとこには無いかも知れぬが専門店なら普通はあるでしょ。
>半夏厚朴湯と合方すればほとんど同じになります。
フム〜どうしてもの代用だったらアリなのかなぁ。俺は柴平湯だと思うが・・・
何れにしろ主薬のカッ香が入らないので同じ効果にはならないけどね。
>>398 御意。だいたい煎じの処方箋、手間考えたら利益にならんのでやりたくない。
405 :
403へ:04/09/11 18:15:11 ID:LEQGyIQU
おまへは貧乏薬屋か?
貧乏医師が処方箋書いて貧乏患者が貧乏薬屋に処方箋もってきて、
割の合わない漢方薬作って、しょぼい金もらってようやく今日のメシ食えた〜、
そんなもんあてにして生活してるんじゃぁねーぞ。
何か荒れてるなぁ。
漢方使いたいんで、まじめに書きこしようと思ったけど当分やめとくよ。
407 :
病弱名無しさん:04/09/11 21:39:30 ID:KtOi3Rbb
漢方専門家が患者さんと理解を深めるスレに戻そう。
とりあえず以下のネタは禁止。
・病院がいいか薬局がいいか → 腕による
・保険医療がいいか保険外医療がいいか → 時と場合による
・煎じがいいかエキスがいいか → それぞれ持ち味がある
ってことで。
408 :
病弱名無しさん:04/09/11 21:41:32 ID:piavaoFV
アレルギー鼻炎が漢方飲んで一発で治った
409 :
405え:04/09/11 22:54:20 ID:EPF2GHTv
病人ですが。
読解力のない医者ですね。
よく漢方治療ができますね。
古典読めるの?(傷寒論とか)
まさかマニュアル漢方じゃぁ?
だから薬剤師にばかにされるのよ。漢方専門医はうさんくさいって。
精進してね。お願いよ。
本気で漢方考えてたけど、とても聞ける雰囲気じゃないね。残念。
411 :
409へぇ:04/09/12 00:35:46 ID:vaSS/ihH
病人だと〜?
病人なら病人らしくしていろ。
いいか金輪際、患者が医師に指示して処方箋を書かせるようなことはやめろ。
おまへが患者であっても薬屋であっても医師であっても社会を欺いている。
欺いている人間が、何を言っても正当性はない。
以上でこの話は終わりにする。
↓漢方のこと聞きたい人どうぞ↓
私は東京助詞偉大の東洋医学研究所で「飲みたい処方ある?」って先生に
尋ねられたことあります。
アトピーだったので「温清飲をお願いします」といって煎じ処方してもらいました。
甘ったるくて苦くて参りました。治りましたけど。
この先生はあまり患者にあわなそうな物以外はリクエストに応えるそうです。
著書にも書いてあります。
けっこうそういうことは行われているのではないですか。良くても悪くても病気が
治れば良いと思います。
>>411 私は409ではない一患者だが、あんたのような医者には患者は寄り付かないよ。
医師としての良識を疑う。
昔から医者を「先生」と思っている50代程度から上の世代ならともかく、
「病人は病人らしくしていろ」なんてメンタリティの医者は、普段の診療で、
そこはかとなくでも露骨であっても患者にそのような雰囲気を感じさせる。
そんな医者が信頼されるはずがない。まずは患者のハートをつかみ信頼関係を
築くのが今の時代の医者のあるべき姿のはずである。医者は専門性を有するプロであると
同時に、患者を顧客とするサービス業である。高度な専門性を患者に対する信頼感に結びつけるのは、
コミュニケーション技術である。これが欠落した医者は淘汰される時代が来ている。
漢方は注目度が高まってきたが、患者は一般的に知識は少ない。情報優位にある
医者が、患者との情報格差につけ込み煙に巻くのか、患者に噛み砕いて説明するのか、
患者はここをまず見る。例え、漢方薬に関する知見が高くても、コミュニケーションに
対する重要性を認識していない医師は淘汰されるの火を見るよりも明らかである。
私は自律神経失調症のため漢方を試すに当たって、何人かの漢方医に診てもらった。
書籍を著し、関連団体の理事等の肩書き等をあっても、患者に対する姿勢が高みに
立ったものいいしかできない医者には、信頼が置けない。信頼できなければ、処方される
薬に対しても不安が募る。そのような医院には盲目的な信者しか寄り付かない。よって
繁盛していない。何回か通ってみれば混み具合等はすぐに分かる。
漢方医の間で、患者から信頼されるコミュニケーション力には大きな差があり、それが
集客力の差に直結していると思う。
ここまでの話は当然ながら、投薬技術に関しては高い技術をもった医者という前提である。
投薬技術が劣っている医師は論外である。
>>414 有名国立大の医学部出た偉い東洋医学の先生に
診てもらったことがあるが、
薬と症状について全然説明してくれなかった。
態度はデカくないのだが、何か頼りない感じだった。
直接、漢方専門医に診てもらえって言うレスがあったけども、
直接診てもらっても、納得いく説明があるとは限らない。無い方が多い。
偉そうな医者の前では、質問する雰囲気じゃない。
総じて言えば、医者は医療の知識ではプロだが、
コミュニケーション・人間関係の構築の点ではド素人だ。
一方、ネット上の漢方相談(薬局)では十分過ぎるほど説明してくれた。
経験上、雑誌やHPのある漢方診療所は全くアテにはならないと実感した。
医者を信じた自分がバカだったと思ったことが何度もある。
しかし、凝りもせず、漢方専門医を信用してしまい失敗を繰り返してしまう。
それなら、初めから自分で漢方を勉強して自分で処方決めた方が
断然良いと思った。
性善説として、患者は医者を無条件で信頼するが、
医者の方は患者を裏切ってばかりなのが現実だ。
やはり自分で勉強するのがベストだ。
416 :
415:04/09/12 09:15:07 ID:HH8hnTdR
訂正。
>>415 (誤)>医者は〜コミュニケーション・人間関係の構築の点ではド素人だ。
(正)医者は〜コミュニケーション・人間関係の構築の点では素人以下だ。
むしろ害悪でさえある。患者の心を傷つけることがある。
>>415 古今東西、中身がない奴ほど虚勢をはるっていうのが真理だな。
自分の経験では、HPを運営している医院がアテにならないというのは
ある程度マトを得ている。ただし、それだけでは誤解を招く。HPを運営していても
優れた医者は存在する。自分の仕事柄言えることは、HPのセンスが悪く、プロから見て
明らかに色んな意味で手抜きしているHPだというのに、自分の写真やら著書だのを
晒しているサイトの医者はやはりダメな奴がほとんどのようだ。
恐らく、Web制作業者や運営業者にうまいことおだてられて、金を取られている
ことに気がつかないか、ケチなためにホームページビルダーみたいな商業用デザインに
向かないソフトでスタッフに制作させた、世間を舐めている医者ってとこだな。
いずれにせよ、自分の権威とやらを妄信して患者や世間が見えていない井の中の蛙と
いうことは明白である。
自分の場合は、幸い良い医者を見つけることができたのでよかったが、それ以外の
医者は本当に権威主義の旧態依然としたどうしようもない奴が多かった。
ネット上の薬局については、自分はよく分からない。ただし、今の段階では対面による
診察と処方の方を信頼している。
418 :
病弱名無しさん:04/09/12 11:09:22 ID:mIjUUTUo
病院であろうが薬局であろうが、
保険であろうが保険外であろうが、
煎じであろうがエキスであろうが、
リアルであろうがネットであろうが、
腕が良い方がいいに決まってる。
形態はほとんど関係ないと思うぞ。
まあコミュニケーションを上手に取れる=患者に十分理解させられる能力が必要ってことは間違いないが。
婦宝当帰膠を飲んでいる方はいらっしゃいますか?
飲むタイミングがよくわからない…。
朝の空腹時って食前だろうけどなかなか飲めなくて、午前中の空腹時は
仕事で飲めたり飲めなかったりだし周りにわかってしまうし。
夜眠る前に飲むのはダメですかね?
420 :
sage:04/09/12 11:40:24 ID:6DmFEit+
>419
一日2回飲んでますが、まず朝起きてすぐ朝食前に一回飲み
夜ご飯食べる前にもう一回飲みます。ただ毎日その通りにいく
とは限らないので、外食した日の夜とかは寝る前に飲んだりします。
飲まないよりは寝る前でも飲んだ方がいいと思います。
朝の空腹時に飲む時間ないんですか?あと2回は飲んだ方がいいと
漢方薬局さんは言ってました。
>>418 > まあコミュニケーションを上手に取れる=患者に十分理解させられる能力が必要ってことは間違いないが。
患者として、これが顕著に不足してるってことを憂いている。
422 :
病弱名無しさん:04/09/12 12:00:03 ID:mIjUUTUo
>>421 まあこればかりはいい人探すしかないかな。
>>419>>420 食前ってのは食事の直前のことじゃないよ。
それだと食後とあんまり変わらんし。
食事まである程度時間をおかなきゃ。
要するに食べたものと一緒にならないようにするんだよ。
つまり食前≒食間だね。
423 :
病弱名無しさん:04/09/12 15:25:32 ID:fFm16L67
>>422 それは違うぞ。西洋医学的にはそうかも知れんが漢方では違う。
食前と食間の意味がなくなるではないか。
婦宝当帰膠は理想では食間が良いと思うが無理だったら食後に服用しても
効果はでる(食中はだめよ)。出来るだけ一定の時間にお服み下され。
なんか荒れそなスレのようで......。
みんなとっても真剣なんですよね。民間療法とかカンポにはまる人って
ものすご〜く一生懸命だと思うし必死さが伝わるぶん、逆に引く時もある。
425 :
病弱名無しさん:04/09/12 17:38:12 ID:mIjUUTUo
>>423 >それは違うぞ。西洋医学的にはそうかも知れんが漢方では違う。
すまん、詳しく解説してくれ。
ってことは「食前」は食事の直前ってこと??
426 :
病弱名無しさん:04/09/12 19:41:10 ID:fFm16L67
病が上焦にあり、薬効が上焦に長く留まっていて欲しいときは食後に服用する。
下焦に病が在り、速やかに下焦に到達させたい場合は食前に服用する。
滋粘補益の薬は空心時に服用する。
南京中醫學院編「方劑學講義」より引用
※食前とは食1時間前から食直前まで
空心時とは食間
滋粘補益剤には例えば四物湯、補中益気湯、瓊玉膏などがある。婦宝当帰膠もこれに含まれる。
427 :
病弱名無しさん:04/09/12 21:25:58 ID:mIjUUTUo
でも食事の直前じゃあ実際のところ食後と変わらなくない?
逆に食事の1時間前なら食間と変わらんような。。。
漢方も長く飲んでいると今の症状にどの処方が合っているか体感でわかるようになる。
そうなると医者にお任せするよりも正しい処方を自分で決められる。
医者もそれをわかっていて、患者の指示通りの処方箋を書いてくれる。。。女子医大東洋医学研究所
漢方薬局屋、必死すぎ( ´,_ゝ`)プッ
医者を敵視して、自分とこに客寄せしようと必死すぎ。
おめーらが、このスレを糞にしてんだよ。すっこんでろや。
>>429 おまいは真性のアフォだなぁ。
こんな2チャンネルのスレなんかで匿名で薬局が工作しても、
自分の薬局の客が増えるなんて思っている香具師なんかいないだろうに。
あんたの幼稚な発想がむしろ痛々しいな。
それとも釣りか?仮に釣られる香具師がいてもあんたのとこが繁盛するわけでもなし。
儲かっていないからストレス発散で毒舌吐いているんだろうが、傍で見ていて痛々しいよ。
中国にでも逝って一から勉強してきたら?
ちなみに、俺は優秀な漢方専門医にかかっているけどなw
431 :
病弱名無しさん:04/09/13 09:06:07 ID:f+kpRNEq
確かに薬剤師さんは医師にコンプレックスを持っていると思われる人が多数
いますね。「ほんとうは医者になりたかったんだけど…頭わるかったから」
と語ってくれた薬剤師さんは弟が医者で漢方医。
屈折しちゃって「中国漢方」という看板を掲げたパンダが微笑む店で、
一月分からじゃないと売らないというやり方で営業中。(最低3万から)
そして、「漢方は駄目、漢方医はうさんくさい」
「本場、中国医学じゃないと治らない」と客に吹聴するのだけれど、日漢協
の会員でもあり、日本漢方の重鎮医たちの講習を受けていたりする始末。
中医学の講習会はというと、こえー先生やろきょうか先生に指導は受けたものの
「漢字はむずかしいね」とぼやきます。「とりあえず何か出してれば治る人もいる」
「30味ぐらい入れとけば効きますよ(笑)」と悪徳商法丸出しの有様。
まあこんな人たちが標準なのかもしれませんね。きっと… MR子
432 :
病弱名無しさん:04/09/13 11:45:16 ID:J4wkaSSl
そんな人達が標準の訳はないかと。。
「薬剤師さんは医師にコンプレックスを持っていると思われる人が多数」
薬剤師側からであろうが医師側からであろうが、こんな幼稚な発想が出てくるような人は何やっても成功しないかと。
コンプレックス持っちゃう人はおっしゃる通り屈折しそう。
コンプレックス持たれてると勘違いしてる人は努力が足りなさそう。
いずれにしても漢方ってのは実力次第であって肩書きや経歴は関係ない。
世間の人は社会に出て、受験当時頭が良かったどうかと仕事が出来るかどうかは全く別物だということがイヤと言うほどわかっています。
漢方を修得するには相当の努力がいることも事実でそういうことがわかってる人は医者だの薬剤師だのコンプレックスだの言うわけないかと。
幼稚過ぎです。
真面目なスレに戻しましょう。
433 :
病弱名無しさん:04/09/13 14:24:07 ID:RRbg1h2l
そんな432師によいことばがあります。
“きれいごとの理想論ばかりを言う”
「何かというと、きれいごとや理想論を口にする人がいる。『正論ばかりを
ふりかざす』と同じように、現実を知らない人だが、彼らほどには押しつけ
がましさがないだけに、まだ実害がない。ただ、本人が世間知らずのおバカ
さんと思われるだけだ。」頭がいい人、悪い人の話し方/樋口裕一・著/
PHP新書/より
たとえば「漢方診療二頁の秘訣」金原出版/
の36頁に溝部医師が書かれた文章があります。その中で
「私がお世話になった故代田文彦先生は、問診票を見て半分以上に丸をつけて
いる人は、それだけで加味逍遥散を使っていいよと言われていた」とある。
代田先生といえば日本東洋医学会の会長も務められ、女子医大東医研の所長
でもあった方です。そういう指導者としての立場の方が、薬物を投与するのに
こういう姿勢なのです。口訣と言えば聞こえはいいのですが、これで良いのでしょうか。
もうひとつ。「漢方診療のレッスン」金原出版/の390頁に清心蓮子飲の適応について
「八味丸の適応で地黄の使えないものと覚えるとよい」
と著者の花輪先生が書かれています。
しかし、八味丸は腎陽虚証の人に、清心は気陰両虚証の人に用いられるのではなかったか?
方意が違う物を、八味丸がだめなら、清心という処方はおかしいでしょう。
こういう例を持ち出すとまだまだありますが、花輪先生も北里東医研の
所長であり、漢方医学の教育者でもあります。こうした指導を受ける学生さんの未来は
漢方治療を良い方向へ進めてくれるのでしょうか。
そして上にもレスがありましたが、このような日本漢方の指導者たる方たちを招いて
講演を聴いたりしている薬剤師さんに正しい処方ができるのでしょうか。
いくら“実力”と432師がおっしゃっても教育という現実がある以上、間違った方向へいかないとも
かぎりません。今でも漢方で酷い目にあっている病人は多いのです。(治療でも支払いでも)
432師こそ現状を見つめる目を持たれ、幼稚な発言をなさらないよう勉強してください。
一患者より(431ではありません)
434 :
病弱名無しさん:04/09/13 15:03:28 ID:J4wkaSSl
>>433 あなたの言ってることと私の言ってることにそれほど隔たりがあるとは思えませんが?
私は肩書きとか関係ないと言っているのですが。
努力=権威を招いて勉強会なんていうのがコンプレックスであり幼稚な発想かと。
もちろんそういうのも必要でしょうし、古典(これもある意味権威だが)を勉強するのも当然ベースとして必要でしょう。
しかし大切なのはそれらをもとにとにかく、自分の中に理論を構築することです。
ってか私にどうしろと?
医者なら薬剤師に優越感を感じて、薬剤師なら医者にコンプレックスを持てと?
世間知らずどころかそんな段階はとっくに通り過ぎているのだが。。
「実力」という言葉の認識に差があるのかな?
何か筋違いなつっこみをされている気分だ。
「実力」があるってことは間違った方向へ行ってないってことでしょ。
間違った方向へ行ってるってことは「実力」がないってことだ。
もちろん権威の言葉を鵜呑みにするような輩は「実力」がつきにくいだろうね。
なんだか真面目な議論が続いているようですが・・・・・・多くの薬剤師の本音をどうぞ。。。
私たち街の薬剤師は薬を売るのが仕事です。店内の商品が売れなければ食べてはいけません。
それに病院ではありませんから高度な治療はできません。薬を売るだけです。漢方でいえば四診の中の切診はできません。
仲間には鍼灸師の資格を取って脈を診る、やはり医者になれなかったコンプレックスを抱えている奴もおります。
鍼灸学校には必要もないのに聴診器を首にさげている奴もいます。血圧を計る時に使うといいますが、
使っているのをみたことはありません。あなたの証を診ましょう。などと言ってみますが実はよくわかりません。
「なんだか鬱っぽくて、食欲がない」なんて言うお客さんには補中益気湯、「下痢して目眩がする」なんて言うお客さんには真武湯、
そんな感じで出してるだけです。その根拠は先人がそう言ってたから(笑
それで売ってしまえば返品を要求するお客さんはまずいませんから、ひと月分ぐらい持っていってもらいます。
長く根気よく飲まないと治りませんよ、という言葉を添えるのも忘れません。時々、「この粉の中の成分は何ですか」と
聞いてくるお客さんにも出会いますが、「サービスでいろいろいれときましたよ〜」なんて笑顔で返事をすれば
「そうですか。ありがとうございます」と喜んでお帰りになります。まあそんなことでもたまに「お陰様でよくなりました」なんて
ご挨拶を頂戴したりしますから、少々驚きです。
「苦くて飲めない」というお客さんには「良薬、口に苦しですよ」と言えば納得されますし、「体調が悪くなった」というお客さんには
「めんげんといって、好転反応が出てきていますから、良い兆候です」といえば「漢方はすごい」と感心されて帰っていかれたりします。
私もいろいろと会に属していますが、皆さんこんな感じですよ。漢方薬局の薬剤師に何か特別のイメージを持たれているお客
さんもいるようですが、松本清司と変わりません。ビタミン剤でも体調が良くなるお客さんがいたりしますから、植物、鉱物、
動物、自然のサプリメントだと思って末永くつきあってほしいですね。治るときもあるかもしれませんから。
どんな商売にも過度な期待と淡い希望は禁物ですよ。儲かれば価値(勝ち)!当店のポリシーです。
437 :
病弱名無しさん:04/09/13 17:36:38 ID:J4wkaSSl
>>435 こんなスタンスで薬局やってるところまずないだろうけど
(ってか薬局に限らずこんなスタンスで生きてる人間いないと思うが)
もしあったとしたら1年(いや半年?)以内に絶対潰れると思う。。
病院でも下手すりゃ潰れかねない時代に。。
438 :
病弱名無しさん:04/09/13 17:40:40 ID:J4wkaSSl
頼むからさ、病院と薬局が、煎じとエキスが、(場合によっちゃ西洋医学と東洋医学が)って感じで足の引っ張り合いみたいな議論ばかりっての止めません?
医者や薬剤師はたとえばこんな症例でこんな考えでこんな処方してみたら上手くいったとか、失敗したとか前向きな議論をしよう。
そして患者さんが来たなら、漢方に対してより理解を深めてもらえるような内容にしよう。
439 :
↑:04/09/13 18:04:52 ID:h+l72Ppq
そんな438師によいことばがあります。
“きれいごとの理想論ばかりを言う”
「何かというと、きれいごとや理想論を口にする人がいる。『正論ばかりを
ふりかざす』と同じように、現実を知らない人だが、彼らほどには押しつけ
がましさがないだけに、まだ実害がない。ただ、本人が世間知らずのおバカ
さんと思われるだけだ。」頭がいい人、悪い人の話し方/樋口裕一・著/
PHP新書/より
たとえば「漢方診療二頁の秘訣」金原出版/
の36頁に溝部医師が書かれた文章があります。その中で
「私がお世話になった故代田文彦先生は、問診票を見て半分以上に丸をつけて
いる人は、それだけで加味逍遥散を使っていいよと言われていた」とある。
代田先生といえば日本東洋医学会の会長も務められ、女子医大東医研の所長
でもあった方です。そういう指導者としての立場の方が、薬物を投与するのに
こういう姿勢なのです。口訣と言えば聞こえはいいのですが、これで良いのでしょうか。
もうひとつ。「漢方診療のレッスン」金原出版/の390頁に清心蓮子飲の適応について
「八味丸の適応で地黄の使えないものと覚えるとよい」
と著者の花輪先生が書かれています。
しかし、八味丸は腎陽虚証の人に、清心は気陰両虚証の人に用いられるのではなかったか?
方意が違う物を、八味丸がだめなら、清心という処方はおかしいでしょう。
こういう例を持ち出すとまだまだありますが、花輪先生も北里東医研の
所長であり、漢方医学の教育者でもあります。こうした指導を受ける学生さんの未来は
漢方治療を良い方向へ進めてくれるのでしょうか。
そして上にもレスがありましたが、このような日本漢方の指導者たる方たちを招いて
講演を聴いたりしている薬剤師さんに正しい処方ができるのでしょうか。
今でも漢方で酷い目にあっている病人は多いのです。(治療でも支払いでも)
438師は現状を見つめる目を持たれ、幼稚な発言をなさらないよう勉強してください。
そんなレスをコピペする方がよほど幼稚かと。
中国漢方薬にはイマイチ疑問が・・・・
当然、古来中国人の身体をベースに作られてきたと思うのだが
世界でも有数の虚弱民族である現代の日本人に
はたして漢方薬がきくのだろうか? 胃弱な日本人には負担になるのでは?
もっと現代日本人にあった和漢メーカーはあると思いますが。
442 :
病弱名無しさん:04/09/13 18:24:20 ID:J4wkaSSl
変なレスはスルーでいきましょうか。。
>>441 >もっと現代日本人にあった和漢メーカーはあると思いますが。
たとえば?
443 :
病弱名無しさん:04/09/13 19:08:09 ID:zwG0cgOs
433のカキコで大切なことは幾つかあるぞ
>たとえば「漢方診療二頁の秘訣」金原出版/
>の36頁に溝部医師が書かれた文章があります。その中で
>「私がお世話になった故代田文彦先生は、問診票を見て半分以上に丸をつけて
>いる人は、それだけで加味逍遥散を使っていいよと言われていた」とある。
>もうひとつ。「漢方診療のレッスン」金原出版/の390頁に清心蓮子飲の適応について
>「八味丸の適応で地黄の使えないものと覚えるとよい」
>と著者の花輪先生が書かれています。
>しかし、八味丸は腎陽虚証の人に、清心は気陰両虚証の人に用いられるのではなかったか?
>方意が違う物を、八味丸がだめなら、清心という処方はおかしいでしょう。
ほんとにおかしいのか誰か説明してほしい
漢方薬にだいぶ金をつぎこんできたが、効果が無い訳がわかるような気もするが
薬剤師さんや、本物の専門家はどう思いますか
教えを請う
444 :
病弱名無しさん:04/09/13 19:24:42 ID:jF57Ycvu
>胃弱な日本人には負担になるのでは?
中国での薬量をそのまま使ったらその通りです。硬水軟水の問題もありますが
中国量の1/3以下が基本かと。
処方そのものは証によって使い分けるので問題はないと思います。
445 :
病弱名無しさん:04/09/13 20:14:24 ID:tG8ZBPeQ
結論、このスレにたむろしてるスレ荒らしの漢方薬局屋は帰れ(・∀・)
この間(金曜日)、処方された漢方が効いてる気配がないのですが、
どのくらい飲み続けて効果のあるなしを判断しますか?
1週間くらい?
本には、2週間とか書かれてるけど。
以前、同様に効いてる気配のない漢方を、2週間飲み続けましたが効果なし。
効かないのならば、早く止めてしまいたいのですが。
何らかの効き(作用、副作用とも)があるものは、その日のうちに効きが実感できてます。
今回処方されたものを飲み続けても、今のまま効果がないと思いますか?
>>446 漢方薬には即効性のあるものと、しばらく飲み続けないと
ハッキリした効果が見られないものとがあります。
しかし、大事なことは、確かに改善しているのに、
体の変化を自覚できていない場合が多々あるのです。
気の短い人は勝手に効かないと判断して中止する人がいます。
劇的に効かないと不満な人もいます。それで漢方を唾棄し、別の治療法に
走るのですが、それでも最後には不思議と漢方に戻ってきます。
そういう人は完治は難しいです。あと少しのところで投げてしまうのです。
自分では気づかなくても変化はあるものです。
例えれば、薄皮を剥いでいく感じで、序々に症状が改善してくる。
大体、2週間の服用で悪化さえしなければ続けて服用するべきだと
思います。
2週間経って、少し調子が良くなって、
その後も僅かずつではあるが効いてくる、ですか。効果のある場合。
あっ、副作用出てるかな。
きのう、なかなか寝付けなかった。
しょうがないから、眠気をもよおす薬飲んで寝たけど。
メンヘラなんですが、もう眠剤を30分以上も前に飲んだのに、寝付けない気配が。。。
寝付き悪くするのかな?
ちなみに、四逆散を飲んでます。
眠剤を追加して寝よ。
451 :
病弱名無しさん:04/09/13 23:06:36 ID:1quDGThU
残留農薬だめ・・・ _| ̄|○
452 :
病弱名無しさん:04/09/13 23:31:19 ID:1BUuxkZO
農薬まみれというのは本当ですか?すいません
野菜基準以下
454 :
病弱名無しさん:04/09/14 01:43:22 ID:4983QxP5
>>446 すいません、そんな基本的なことと言うか当然気になることを処方されるときに説明してもらえなかったのですか?
447氏がおっしゃるように即効性のあるものとそうでないものがあるので何とも言えません。
どんな症状でどんな処方なのですか?
ちなみに即効性のあるものは1〜2時間で効くものもあるし、逆に根気よく体質から変えていくものなら兆候が出るまでに数ヶ月かかるものもあります。
実際完全に良くなるには1〜2年ぐらい飲み続けなければならないことも別に珍しくありません。
大切なのは始めるときの理解。
よくわからないことは納得できるまで質問攻めにしましょう。
>>446 オレはこういうのめんどうだし、言っても「本には・・・」とか
「自分は・・・」とか言っていうこと聞かないから遠まわしに
来ないようにしむける。
他の真摯に取り組んでいる患者に時間を使ったほうがいい。
456 :
446:04/09/14 09:51:46 ID:wLFg0FCn
今日眠れないようだったら、薬やめてみることにします。
>>456 かわいそうなのでちょっとコメント。
不眠で漢方薬飲んでるの?
それまでは睡眠導入剤とか飲んでたとすると、急に睡眠導入剤は
止められないよ。徐々に減らしていくこと。導入剤を飲んでいた期間が
長ければ長いほど時間がかかる。その間漢方薬と併用していく。
そのようにしないと、導入剤から漢方薬に切り替えできないよ。
458 :
446:04/09/14 10:22:27 ID:wLFg0FCn
漢方は、
易疲労、意欲倦怠、神経過敏で試してみようと思って飲みました。
睡眠導入剤は、別で飲んでます。それを漢方に変えようとは思ってません。
>>458 ちょっと意味不明、456で「今日眠れないようだったら、
薬やめてみることにします」と言っているが、この薬とは
漢方薬のこと?導入剤のこと?
たぶん漢方薬のことだと思うが、導入剤も併用してても眠れないということ?
他に安定剤とか向精神薬飲んでいない?
「易疲労、意欲倦怠、神経過敏」は、病気や体調のせいではなく
導入剤、安定剤、向精神薬の作用ではないかと思うが?
>>459 やめてみようかと思うのは、漢方薬(四逆散)です。
睡眠導入剤の方は、やめません。
> 「易疲労、意欲倦怠、神経過敏」は、病気や体調のせいではなく
易疲労、意欲倦怠は、統合失調症の陰性症状のためだろうと医師に言われています。
神経過敏は、向精神薬が十分に効かないためです。
> 導入剤、安定剤、向精神薬の作用ではないかと思うが?
メンヘルなことあんまり言ってるとスレ違いな気がするので、レス控えます。
461 :
病弱名無しさん:04/09/14 13:26:35 ID:4983QxP5
睡眠導入剤や向精神薬と言った類のものがどういう理屈で作用するのか、一度詳しく調べてみるとよい。
そしてそれを飲み続けるということがどういうことか。
>>460 おっとと、「統合失調症」の診断ついているんだったら
安易に 導入剤、安定剤、向精神薬を減らしたり止めたりできないよ。
しっかりした精神科医にコントロールしてもらってね。
>>461 そういうステレオタイプなことをいまだに平気で書く奴がいるからダメなんだよ。
まともな医師の診療のもとで服用すれば何の問題もないんだよw
464 :
病弱名無しさん:04/09/14 22:08:23 ID:4983QxP5
>>463 調べて詳しく知ったうえで問題がなければないで、それでいいじゃないか。
医者の出すものを妄信的に何も考えず飲む時代でもなかろう。
その薬が何ものなのか、どんな薬理で体にどう作用し目的を達成するか、本人が知るべきだと思うが。
それとも知られると何か不都合なのか?
>まともな医師の診療のもとで服用すれば何の問題もないんだよw
そりゃあ当然そうだろうが、まともな医師かどうか見分けがつかないところが問題なんだよ。
実際まともじゃない医師も沢山いるようだしね。w
そもそもそのフレーズの方が遙かにステレオタイプで妄信的かと。。
465 :
病弱名無しさん:04/09/14 22:09:42 ID:4983QxP5
ついでに患者さん達は漢方薬の理念というか、どのように体に作用し治すかも調べてみてほしい。
そして納得した方法を採ればいいのだ。
>>463 こんな横柄で頭固そうな医者には絶対かかりたくない。。
467 :
463:04/09/14 23:49:47 ID:MQnN0kv1
お前ら、俺は医者じゃなくれ患者だってw
>>463 >そしてそれを飲み続けるということがどういうことか
じゃあ、上記内容について具体的に説明してみて。
このような薬を服用する場合、期間が長くなる場合なんていくらでもあるわけだ。
当然、どのような副作用やら長期的な身体への影響やらを認識した上で服用している
患者なんて昔と比較にならないくらい多い。しかし、いくら情報があっても医師では
ない以上、判断には限界があって普通だろ?いくら薬の知識が増えようと、勝手に薬飲んで
変なことになったときのトラブルを自分だけで解決できるのかい?
そんなので治るんなら、何も医者なんかにかからない。
現実はそんな風にはいかないから、信頼できる医者に任せるのが本筋じゃないのかい?
それにそもそも信頼できない医者とは長い付き合いになんぞならないし、なれない。
患者が医者を選んでいるんだよ。
遠回りになったが、あんたが言っているのは向精神薬や睡眠薬に多用な種類があるのを
考慮せずに、一くくりにして、先入観で書いているように思えるのだが?
468 :
病弱名無しさん:04/09/15 03:21:43 ID:8EyMPfy6
>>463 んなわきゃねーだろ。
医者は神様じゃないっつーの。
こういうドキュソに限っていざ治りが悪かったり、何かあったときにギャーギャー騒ぎ出すんだよな。
医者は学者やお役人や製薬会社の作ったマニュアル通りに処方してるだけだ。
その学者やお役人や製薬会社も神様じゃない。
実際彼らの許可したものでも怖くて使えねーのいくらでもあるよ。
俺が使ってなくても他のやつは使ってるかもしれない。
多分「医者の言うとおりしてりゃ大丈夫」なんて言うのはそういうヤバそうなのも平気で使ってる病院じゃねーかな?
俺は多少効き目が緩やかでも安全なの使うよ。
そしたら患者の中には不満そうにするのもいる。
でも色々説明したら納得するんだよ。
そう、患者に勉強して賢くなってもらうのは俺にとっては都合いいし、みんなそうすべきだと真剣思うよ。
安全性なんて神様以外誰にも正確にはわかんねーよ。
服用し続けて30年40年のデータなんて集めようがないんだから。
遺伝子組み換えトウモロコシと一緒。
多分大丈夫だろうけど大丈夫じゃない可能性もある。
利害関係からの不思議な力関係が役所の意思決定に影響を及ぼすこともままあるなんてのは、まともな社会人なら簡単に想像つくだろ。
自分の体なんだから、そりゃあ自分でも守らなきゃ。
勉強して薬の知識つけてもらえば大いに結構。
何故その薬をヤバいと思うか説明する手間が省ける。
無責任な病院は淘汰してやってくれ。
469 :
病弱名無しさん:04/09/15 09:43:47 ID:+uxhGN1j
医者は患者を選ぶ権利はないけど、選びたいよ。
「納得するまで説明してほしい」って言うけど一通りの説明はするよ、
納得するかどうかは、こちらサイドの問題ではない、
毎日DQN50人も相手にすれば一人当たり使える時間はたかが知れてる。
患者も権利意識発揮するのもいいけど、現実的には
医者がその患者を受け入れるかどうかにかかっているんだぞ。
470 :
病弱名無しさん:04/09/15 11:55:51 ID:3OWUhQ49
お前ら
>>463が明らかに変であることに気づけよ。
>>461は○○薬がどんなものか調べてみろと言っているだけ。
また飲み続けたらどうなるか?とここで終わってる訳で結論は書いてない。
睡眠導入剤や向精神薬について否定も肯定もしていなければ、飲み続けて害があるともないとも書いてない。
この状態で一体どういうステレオタイプがあると言うのだ?
「睡眠導入剤や向精神薬は危険なので避けた方がいい」というステレオタイプ?
それとも「睡眠導入剤や向精神薬は安全なので気にせず飲み続けよう」か?
命題として不成立なものに向かってステレオタイプだなんて指摘するのは相当のバカだろう。
ってか過剰反応にしか見えないのだが。。
>>469 はいはい、つり師おつかれさん。
医者のイメージを悪くしたいのは薬剤師さんかな?
471 :
病弱名無しさん:04/09/15 14:52:54 ID:KICJo08v
だからさ、薬の正体知られて困るのなんてろくでもない医者に決まってるじゃん。
良識ある医者は別に知られても困ることはないよ。
医者にも色々いるのよ。
アトピーで延々ステロイド漬けにする医者とかね。
少なくないよ。
やっぱ患者も賢くなってちゃんとした病院選ぶ目を肥やさなきゃ。
472 :
病弱名無しさん:04/09/15 16:44:58 ID:+uxhGN1j
正体って、そんな簡単なもんじゃぁないぞ。
虚証で汗っかきで足先が常に冷え性。
汗は暑いときもかくけど、急に冷房に入るとさらにジワジワ出てきて垂れ流し状態です。
疲れやすく回復しにくい。
漢方試す価値ありますかね。
474 :
病弱名無しさん:04/09/15 17:09:17 ID:YiXwrCo3
>>473 ってか書込内容が漢方素人のものじゃないように見えるのは俺だけか?
>>474 虚証っていうのは漢方の入門書みたいなのを買ってきて自分で
そう思っているだけです。あまりに典型的なもんで。
実際に試したことはない。
>>455 患者の話を聞くのが面倒くさい人は漢方薬売人やめた方がいいです。
>>473 額面通り受け取れば「桂枝附子湯」ですな、桂枝加附子湯ではないですぞ。
あっ、大事なこと言い忘れた。
附子剤ですから充分注意してね。
あくまで文書のままを読んでですから、他の条件が加われば違ってきますよ。
479 :
病弱名無しさん:04/09/15 21:54:23 ID:3OWUhQ49
>>475 いや虚証って部分じゃなくて申告内容全体が。
普通漢方知らない人はまず病名から言う。
で汗っかきは主訴だとしても、冷えの状況や疲れやすさなんて聞かれるまで自分から言わないものだ。
こっちが知りたい情報のツボを押さえている。
ちょっとは勉強してるようだね。
>>479 本屋で漢方の本を買ってきて、いくつかサイト見ただけなんだけどねぇ。
ちょっとでも勉強なんて言えた代物じゃないね。
だから、
>>477さん(どうもです)が言われた薬をググッても何でそれがいいのかとかさっぱり分からん。
それにしても汗と足の冷えは両方とも嫌だ。
481 :
病弱名無しさん:04/09/16 03:27:16 ID:JK+pKVk5
>何でそれがいいのかとか
どの生薬がどういう効き目があってとかそういうこと?
まあそういうのは問診して各項目を最も満たした生薬構成の処方を機械的に探し出すことは簡単に出来るんだけど
477氏も「額面通り受け取れば」と書いているとおり、そんな単純なものでもないんだよね。
(機械的な処方ならコンピュータでも出来ちゃうもんね)
中には奇想天外な発想の処方出す人もいるよ。(ま、そんなのは頻繁ではないけど)
あちこち受診してみて話聞いてみれば?
482 :
病弱名無しさん:04/09/16 10:36:55 ID:kkxRQu+U
最近めっきり朝立ちしません。何かいいのありますか?
チャイニーズ・バイアグラと呼ばれる補中益気湯!
そりゃもう〜!!!
これで駄目なら八味丸と合方するべし!以上。。
484 :
病弱名無しさん:04/09/17 00:20:47 ID:MdR6lL3n
アフォ^^;
485 :
病弱名無しさん:04/09/17 11:58:04 ID:xBCwAGZh
ギンギンやな!
486 :
病弱名無しさん:04/09/17 13:12:18 ID:M60D1sRd
円形脱毛や自立神経に聞く
けいしりゅう なんとかと言うのに興味あります
ご存じの方お話ください。恐れ入ります
487 :
病弱名無しさん:04/09/17 15:32:46 ID:7xlwn7J1
桂枝加龍骨牡蛎湯のことか?
何が知りたいのでしょうか?
病名、症候でいえば円脱、自立神経失調の他、早漏、夢交(Hな夢)などにも
使うよ。
488 :
486:04/09/17 16:25:56 ID:M60D1sRd
>>487さんありがとうございます!
どこに行けば手に入るのでしょうか!?
全脱と自立神経失調なので興味があります
副作用や効果のほどをお聞きしたいです!
レス本当に有り難うございます!恐れ入ります
489 :
病弱名無しさん:04/09/17 17:36:04 ID:xBCwAGZh
カネボウでも売ってる
>>486 桂枝加龍骨牡蛎湯は先月飲んでました。
漢方薬はドラックストア等で購入するよりも、あなたの主訴に
基づいて処方されたものを飲むのが一番。
効き具合の良さはもちろん、副作用も最小限に抑えられるはず。
私はうつ病から来る悪夢の改善のために飲んだのですが、効果は
余り・・・。
また副作用は全くありませんでした。
いまは生薬(煎じ)を保険適用で飲んでいます。
当然のことですが、通院の度に四診を受けて処方が変わるので。
>>488 漢方薬を出してくれる医者に診てもらい
保険の効くツムラのエキスを使えばいい
それから、あまり期待せんように
>>491 > それから、あまり期待せんように
何故?
人間生きていくにはいろいろなストレスや不安がある。
病気なら治せるが、病気じゃぁなければ治しようがない。
494 :
病弱名無しさん:04/09/17 20:14:59 ID:M60D1sRd
恐れ入ります、みなさま有り難うございました
桂枝加龍骨牡蛎湯はストレス性の円形脱毛に効かないのですか?すいません
桂枝加龍骨牡蛎湯はストレス性の円形脱毛に効くが、
アナタの円形脱毛症に効くかどうかわからん。
496 :
病弱名無しさん:04/09/17 20:43:41 ID:MdR6lL3n
M形脱毛症には?
同様
この前、病院にいったら待合室に風をひいてる患者が数人いた。
待ってる最中に、「カッコン末」「カンキョウ末」を次々に飲まされて、
症状が改善されていく様を見てちょっと感動した。
499 :
病弱名無しさん:04/09/17 23:59:40 ID:MdR6lL3n
>>498 診断する前に飲ませたってことですか???
500 :
494:04/09/18 00:04:57 ID:oW9vrgth
>>494です!申し訳ないのですがこの薬の主な副作用を教えていただけませんでしょうか?すいません_| ̄|○
>>500 例えば桂枝加龍骨牡蠣湯がアナタの適応症外(証があっていない)の場合でも
この漢方薬は攻撃剤ではないので効かないだけで特別なことはない。
>>500 俺は気・血・水のどれの流れを良くするためかはちょっと
忘れたが、ツムラの桂枝加龍骨牡蠣湯を漢方医に処方された。
そしたら下痢をして、その後胃の調子がおかしくなった。
服用を止めたら下痢は治ったが胃の調子はなかなか治らなかった。
医師に伝えたところ、まず胃腸を強くするという趣旨で、
今は補中益気湯と六君子湯を飲んでいる。
503 :
病弱名無しさん:04/09/18 01:00:54 ID:oW9vrgth
>>501ストレス性の円形には効くって雑誌で見たよ 効かないの?!
>>498 しゃれた医院だな
喉が痛い時は甘草末だ。
朝、補中益気湯
夜、半夏厚朴湯
これ最強
507 :
病弱名無しさん:04/09/18 11:23:56 ID:oW9vrgth
桂枝加龍骨牡蛎湯がほしいのですが(ツムラ
薬局では買えないのですか?
カネボウでしたら名前は違うのですか?orz
ツムラのサイト見ると分かると思うけど、
同じ桂枝加龍骨牡蛎湯でも一般用と医療用がある。
一般用は扱っている薬局で買えるだろうけど、医療用は
処方箋が必要だと思うよ。両者の違いは濃度とかなんじゃない?
俺は漢方医から処方してもらっているよ。保険適用で費用は
大したことないしので。
509 :
病弱名無しさん:04/09/18 12:02:52 ID:oW9vrgth
508さん有り難うございます
どの方法が安いのでしょうか?濃度がこい方が効きますか!?(^^;)
>>509 自分も始めたばかりなので効果のほどは何とも言えないです。
ただ、あなたが自分の経験でその薬で効果が出ていて、それを
継続したいって言うのなら別だけど、知識がない状況で決めうちするのは
副作用の可能性もあって危険かと。自分の勝手な解釈では、副作用が
あるから、一般用は濃度が薄いのでは?と思います。その替わり効果も
限定されるんでしょうね、きっと。これは、西洋薬でも一緒ですよね。
まともな漢方医だったら、初診で時間をかけて問診や触診等をした上で
処方するが、それでも患者によっては薬が合わないことがある。これは、
医者でも予めわからないらしい。だから、最初の処方は1週間程度。
これで副作用が出たり、しっくりこないなら別な薬に切り替える。
このようなどの薬を何に切り替えるという判断を患者自身でできるとは
思わないので、自分の場合は漢方医に診てもらうことにしている。
要するに自分に本当に合う薬を特定するのには、漢方医ですら最初は
試行錯誤が必要であると理解しています。
1週間処方してもらった薬で副作用が出ず、多少、効果があったかなって
感じで継続して同じ処方をしてもらい、その処方箋をもって調剤薬局に行ったら、
そこの薬剤師に、「継続で処方ということは身体に合った薬みたいですね。
よかったですね」とも言われました。
まぁ、私の場合は、本当に治さないと、生活に支障をきたす可能性があるんで
その分、真剣ってことなので、あなたがそれほどの疾患でないのなら、
自分で買ってみてもよいのではないですか。
511 :
病弱名無しさん:04/09/18 12:51:42 ID:4R/xjDl+
>>508 単純に医療用は保険が使えるので費用のことを考えず充実させてあるだけです。
その辺の薬局で売ってるのは保険が使えないので費用をセーブするため中身が薄くなってると言われています。
処方箋がいるかどうかは関係ないかと。
ただ医療用はそのままだとかなり高く、処方箋をもらうと保険が利いて安くなるので自動的に医療用→保険、一般売薬→非保険となっているだけかと。
で、漢方専門薬局では普通、ツムラの一般用の様な安物wは使ってないはずです。
医療用並のものを経済原理に従って保険適用よりは高く、非適応よりは安くで売っているはずですよ。
つまりツムラの一般用は量販店などで素人の方が自己判断してって形(サプリを飲むように)がほとんどなんじゃないですかねぇ。
>>511 要するに、ツムラの一般用は素人判断で服用しても良いように濃度が薄くて価格も安いってことですよね。
それだったら、私が言わんとしていることと同じですね。
私はそんなのでは効果が期待できないと思っているので、漢方医でまずは保険適用範囲での受診にして処方箋を書いてもらい、
医療用のツムラを処方してもらっている、ということです。
513 :
病弱名無しさん:04/09/18 15:52:20 ID:oW9vrgth
本当にご丁寧に有り難うございます!桂枝加龍骨牡蛎湯はどんなルートが安いのですか?
さいこ〜と迷ってるのですが…
本当に何度もすみません
514 :
病弱名無しさん:04/09/18 16:13:05 ID:4R/xjDl+
>>512 >ツムラの一般用は素人判断で服用しても良いように濃度が薄くて価格も安いってことですよね。
いや、それはちょっと違うでしょ。あくまで費用の制約から少々薄くなっているだけだと思いますよ。
薄いと言っても医薬品として売っているものなんだから証などが合えばそれなりに効くでしょうし
全く逆の証の人が素人判断で飲めばろくでもないことになります。
素人判断で失敗するのは濃くても薄くても同じでしょう。
>>513 ってことで「桂枝加龍骨牡蛎湯」を探すと言うのは少々ナンセンスに感じます。
あくまでご自身に合った処方を探すことが必要なわけで、専門医や専門薬局でとりあえず診てもらうことをお奨めします。
その際に桂枝加龍骨牡蛎湯のことも話してみればいいと思います。
かなり意外な診断結果が出ることも珍しくないですよ。
515 :
病弱名無しさん:04/09/18 16:32:24 ID:oW9vrgth
有り難うございます!やはり医者の方がいいでしょうか?
市販なら手軽と思ったのですが(;_;)
516 :
病弱名無しさん:04/09/18 16:53:03 ID:4R/xjDl+
>>515 さあ、これは個人の実力の問題ですからね。
名医もいればヤブ医者もいる、実力ある薬局もあればインチキ薬局もある。
ハッキリしているのは保険効くのが病院だってことですね。安い。もちろん設備も充実しているしトータルな診察という意味では当然優れているかと。
に対して薬局のメリットは比較的1人の患者に時間を割いてくれることと、保険外診療なので逆に大胆な処方も可能ってことでしょうか。
いずれにしても専門で長くやってるところがいいのではないでしょうか。
何となく時流に乗って漢方も扱ってみようってノリのところは病院でも薬局でもろくなところ無いかと。
517 :
病弱名無しさん:04/09/18 19:28:10 ID:oW9vrgth
たびたびすみません!皆さん、教えて下さり有り難うございます!
薬やに行き、見に行ってきました!
ツムラとカネボウは変わりはありませんか?
一ヶ月単位では病院とどちらが安いですか?
教えてちゃんで本当にすみませんm(__)m
どなたか恐れ入ります
>>517 あんたもくどいね。
病院の方が安いに決まってるよ。
3割負担だから当然だろ。
病院では最大2週間分出してくれる。1ヶ月分は無理だろう。
ツムラ医療用エキスは普通、薬局では売ってない。
ネット薬局では販売しているとこがあるが高い。
病院処方で3割負担なら、処方が合わなくても損失は少なくて済む。
病院処方エキスは間違いなくツムラだ。
病院のってツムラのしか無いんか?
何だかな〜、病院は薬屋じゃぁないってば。
病気治す気あんのかぁ?
漢方薬飲んでみたいだけかぁ?
521 :
病弱名無しさん:04/09/18 23:38:05 ID:oW9vrgth
すみません、病気をなおしたいのです
たまたま雑誌に出ていて飲んでみようとおもったのです
最後の術なのです(;_;)
何度もすいませんでした、ただ考えられる病気は初めてで分からない事だらけで、不安だったのです、
本当はまだ質問したいのですがご迷惑だと思いますので引きます
ご親切に皆さん、有り難う!
>>521 いや、どんどん質問してもらったらいいと思いますよ。
わからないことをわからないままにしても治りにくいかと。
でもですね、雑誌で見てって理由ならちょっと危ないかも。
同じ症状でも人によって出す薬は色々違ってきます。
たまたま目にしたその薬があたなにも合ってるって確率は30%とかその程度になるんじゃないかな。
絶対に専門医の受診は不可欠だと思いますよ。
試したいものがあればリクエストしてみればいいのです。
あなたに合っているものであれば出してくれるかと。
患者に指示されたものなんて出してられるかってスタンスの医者がもしいたら自分から願い下げたらいい。
診察料は払わなければいけないけど処方箋は受けなければいいのです。
523 :
病弱名無しさん:04/09/18 23:51:31 ID:C8EeD3ne
携帯からスマソです、美容板話題になってます、私も円形を直したいです
ぜんだつです、一番効果のある処方を教えて欲しいです
526 :
病弱名無しさん:04/09/19 11:53:24 ID:9dLt1dXt
有り難うございます、恐れ入ります
、煎じ薬と、エキス、粉では効き目が一番はどれでしょうか?
一日三回だと粉の方が便利だと思ったのですが(;_;)
やはり薬局でツムラやカネボウで買うよりも病院の方が安いのですか?
薬局で聞きましたら、そんなに変わらないと言われましたが本当でしょうか?
度重なる質問で申し訳ありません(^^;)
>>525 >
ttp://www.gokinjo.co.jp/kampo/ >こちらの方が無難だ。
一箇所だけなので断言しにくいが、そのサイトで探して隣駅にある
漢方医に逝ってきたが、尊大な診察と西洋医学的な症状の訴えを
窘められるなど、散々嫌な目にあった。著作もあるし、業界団体の
高い地位にもあるみたいだけど、3回通って、医者替えました。
結局、広く浅く一覧になっている情報は、あまり信用できないことが分かった。
最終的には、地道に調べて一本釣りで今の漢方クリニックに通っている。
患者に対する応対が全く正反対でウマ−だった。片道1時間半かかるが、
それでもOKです。
結局、両方の医者ともに、利便性がある場所にあるが、予約制での混み具合が
かなり違った。当たり前だが、流行っている医者は患者が多い。
>>526 何回か話題になってるけど病院用のツムラエキスと市販のツムラエキスでは質が違います。
市販の方が薄くて安いとか。
でも保険が利くので結果病院用のが安くなります。
で、漢方専門薬局なら質的には病院用と同等だと思われますが、市販のツムラエキスよりさらに高くなります。
煎じとエキスのどちらが良いかはそれぞれ一長一短なので何とも言えませんが、ここでは荒れる元wになるので聞かないのが良いと思います。笑
529 :
病弱名無しさん:04/09/19 15:38:28 ID:9dLt1dXt
ご親切にありがとうございました!
市販の方が安いのですか!?
近くに漢方をあつかっている病院を見つけました!
内科なのですが、円形脱毛で行っても平気でしょうか?
何度も失礼いたします
>>529 >市販の方が安いのですか!?
おい、
>>528をよく読めよ。。。
>内科なのですが、円形脱毛で行っても平気でしょうか?
仮に漢方使わないとして、円形脱毛でいきなり内科に行くの?
その内科は、内科の専門範囲内で漢方使っているってことだろ。
よく考えろよ。
円形脱毛症って保険適用の範囲で治すことできます?
532 :
529:04/09/19 17:13:54 ID:9dLt1dXt
市販の方が安いとゆう事でしょうか?薬局はカネボウしかないので(;_;)ツムラと変わりないですか?ガイシュツお許し下さい
>>519 コタローのもらったことある。
多分、ツムラにその薬がなかったからだと思う。
その病院で、他の薬はツムラの出てるから。
534 :
病弱名無しさん:04/09/19 17:58:03 ID:INI+7lyb
ツムラの医療用でも
医師要指示薬でない薬は買うことができます。
ただし、よく出る薬を扱っている薬局でないと箱買いですけどね。
535 :
病弱名無しさん:04/09/19 18:18:21 ID:k+rYAa6D
お前ら、ムリ。
いったい何が目的なの?
病気を治したいの?
安く漢方薬を飲みたいの?
たぶん「安く漢方薬で病気を治したい」んだろうけど、ムリ、自分勝手、
わがまま。
自分で飲んでみたい漢方薬があるんだったら漢方薬局で買いなよ。
病気を治したいんだったら、そのスジの専門医のところに行きなよ。
病院で自分が欲しい漢方薬もらうのはムリだって。
だって医師が診療放棄しちゃうことだよ。自分で勝手にやれってことだ。
536 :
病弱名無しさん:04/09/19 19:05:27 ID:9dLt1dXt
↑かわいそうな人ですね、病気で心まで荒れてしまったのですね
分かりました、今までご親切に教えて下さった方ありがとうございました。
↑におまえ等無理とかわがままとか言われたくないです、暴言もいいかげんにして下さい
初めてで何度も聞いたのは申し訳ありませんが
同じ漢方薬のサイトにいる人の発言とは思えません
人の立場に立つと言う考えもないのね↑
ご親切に教えて下さった方はありがとうすいません
いやいや、2CHだし。色々いるよ。気にしなさんなって。
そんなことより知りたいことわからないままにしない方がいいだろ?
まあ、どんなことでも言えることだろうけど初心者と専門家ってのは感覚のズレがある。
初心者ってのは要するに一般人なのだから一般的な感覚なのだろう。
専門家はそのことを忘れてはいけない。
安い漢方薬を何とか手に入れたい、このことは病気を治すと言う観点からたしかに漢方専門家からすればかなり愚行とも思える。
しかし一般的な感覚ではごく普通の当たり前な欲求だ。
お互いこの感覚のズレを意識して話さないと荒れるんだろうね。
感情的になりすいませんでも535が荒らしの発端だと思います。私は慎重に直したくても学生な為聞いたのです、親切にありがとうございました
539 :
病弱名無しさん:04/09/19 20:01:54 ID:XORWBpWb
540 :
病弱名無しさん:04/09/19 20:06:33 ID:XLhRUX/F
>>537 甘やかしちゃダメだよ、ちゃんと現実を教えてあげなくちゃ。
536はどこへ行ってもイヤがられるよ、たぶん今まで
どこの病院行っても漢方薬局行ってもうまくいってない人だよ。
536は一見一般人をよそおっていろいろ聞いてきるけど、
スグ切れる漢方薬ヲタだよ。
2CHでしか相手してもらえないだろうね。
ハイ、さよなら、自分勝手にがんばってね。
>>540 すまん、
>スグ切れる漢方薬ヲタ
それ何?
そんなお客さん今まで見たことないぞ。
ってかお客さんのこと嫌だなぁなんて思ったことほとんど無いのだが。
詳しい人なら説明のしがいがあるし、全くの初心者なら色々目からウロコって感じで感動してくれたり。
要はコミュニケーションの仕方次第だよ。
>>538 そうだね。
初心者の側は何がズレているのかいないのかなんて解りようが無いのだから、気を付けるべきは専門家の方だな。
542 :
病弱名無しさん:04/09/19 20:29:50 ID:f9tgsVOK
535さんを536さんは暴言と受け止めたけど文言は多少乱暴なものの一理あると私は思う。
漢方薬を西洋薬に置き換えて考えてみようよ。
例えば「X○△という抗生物質下さい」と病院に行って医師に言える?仮にその通りに出してくれたとして
その医師を信頼出来る?医師という職業を軽んじていることにはならないかとか思わない?
医師がちゃんと漢方勉強していて、それなりの知識持っていれば○×湯出してくれといわれてもすんなり出すとは思えないけどなぁ。
貴方が医師の立場だったらどうですか?
536さんが病気で苦しんでいるのは理解出来るけど冷静に多面的に考えようよ。
医療用漢方薬、漢方専門薬局ならどこでも500gの瓶で使っているはず。
病院でツムラの使用率高いのはツムラの政治力と営業が商売上手いから。小太郎だって良いもの多いよ。
っていうかどのメ−カ−が良いというのは処方によるし、素人の方の領域では無いと思うだよね。
本職でもその辺分かってない人いるけどね。
543 :
病弱名無しさん:04/09/19 20:40:08 ID:W5g/wlm5
>>538 535は荒らしじゃないぜ
至極まともな意見なのに荒らし扱いするとは何事だ?
質問に答えてもらうんだから謙虚になれよ。
何度も同じことばっかり聞くお前の方が荒らしだ。
初めは真面目な教えて君だと思ってたが、どうも違うようだ。
544 :
病弱名無しさん :04/09/19 20:43:50 ID:b++6JeAo
匿名のサイトで、個人差が大きい病気に関して、ある程度以上の正確な情報を
得ようと考えていること自体かなり無理がある。
多少は、自分で調べてからじゃないとやりとりが噛み合わないのは仕方がない。
ましてや、読解力に乏しい人間の場合、いくら詳細に説明文を書いたところで、
誤解する恐れすらある。
>>541は正義感が強い人間かもしれないが、そうじゃない人間が回答する場合もある。
その辺を
>>535は理解していないように思える。教えて厨という言い方があるのも、また事実。
545 :
544:04/09/19 20:46:57 ID:b++6JeAo
546 :
病弱名無しさん:04/09/19 20:48:28 ID:XLhRUX/F
>>541 まず「漢方薬ヲタ」だ。
これは最近多くて困る。
ネットや本(専門書ではなく雑誌など)で仕入れた知識で自分は
漢方薬の知識があると思っているメルヘン系若者〜命より健康が大事と
思っているおばさん。
特にメルヘン系若者は、効果がスグにでないと薬を変えたがったり、
病院、薬局をかえて転々とする。(表面的な知識しかない)
継続性のない治療をしているので治らない。その治らない責任を
医師や薬剤師におしつける。(これをスグ切れる漢方薬ヲタという)
>>546 何となくわかったよ。ありがとう。
でもね、そういうのもちゃんと手綱裁いていかなといけないわけで。
俺の場合はくどいほど説明してちゃんと理解するまで帰さないけどなぁ。
そうやっていくうちに信頼関係って出来上がっていくよ。
薬や医療に限らず、世の中の誤解や不信ってのはほとんどコミュニケーション不足から来ていることが多い。
ま、俺の場合営業畑を経験してるのが大きいのかもしれんが。
これだもんな↓(他スレより)
436 :卵の名無しさん :04/09/19 18:30:57 ID:0kQzcKMy
恐れ入ります。亀レス、ガイシュツお許しください
円形脱毛なのですが、漢方は薬局と病院どちらが安いですか?
薬局はツムラとカネボウどちらも同じですか?また 効果はあるのでしょうか!?すいません(;_;)
549 :
病弱名無しさん:04/09/20 06:20:06 ID:38cTgbWs
>>548 こいつはマルチだったのか。
どこのスレだ?
550 :
病弱名無しさん:04/09/20 07:07:32 ID:KKBNM07u
>>519 ツムラがぶっちぎりのシェアなのでそう見えるだけ。
お友達が十味敗毒湯を服用していたが、そのときのエキス剤は建林松鶴堂製でした
(包装にKTS=Kampo Tatebayashi Shokaudoの記載)。
他にも大杉、本草、小太郎など多数あり。
飲み易さで言ったら、
ツムラかコタローがいいな。
あと、大杉だか本草がアルミ包装でなくて、紙の包装だから、日持ちしない。湿気る。
>>502 一昨日から、自分も桂枝加竜骨牡蠣湯を処方されて、
寝る前に一包を飲んでます。自分もこれを飲むと、胃に不快感を
感じます。今日飲んでまた痛むようだったら止めて、病院に電話してみます。
554 :
病弱名無しさん:04/09/21 03:24:11 ID:4/HVNYwu
一日三回ではないの?私も飲んでますが、どんな症状ですか?
過敏性腸症候群でも、ケイシカリュウコッポウルイトウを飲んでも大丈夫か教えて下さい、
また、飲んでる方主な副作用教えて!不眠で飲んでます
自分は小建中湯をメインに飲んでます。これは一日3回です。
寝る前に、快眠のために桂枝加竜骨牡蠣湯を飲んでます。
557 :
555ぞろめ:04/09/21 11:24:28 ID:4/HVNYwu
有り難う!眠れてますか?!あと、ぜんそく、胆嚢ポリープ、アレルギー体質なんですが、この薬のんで平気かな?
大黄甘草湯というのを飲んでます
便秘解消のやつです
オナラがやたら出て、しかもタマネギの匂いがします
助けてください
お酒飲むときはどうしたら良いのかお願いしますm(__)m
薬は飲まない方がいいですか?!あと、間食が好きなんですが。。!
やはり空腹をつくり、漢方飲んだ方がいいですか?くれくれですみません
>>558 大黄はいわば生薬の下剤。
そんなもん飲んでもウンコはたしかに出るけど便秘が治ったりはしないよ。
むしろ飲み続けたら余計便秘になる。
561 :
病弱名無しさん:04/09/23 01:05:49 ID:sXgLRVI4
エキスは体外に排出されずに、内蔵にとどまると聞いて不安です。
大丈夫でしょうか?三ヶ月飲んでます。効いて来たら断薬してもいいのですか?
甘草が入ってるのはだめですか!?
563 :
病弱名無しさん:04/09/23 02:16:06 ID:sXgLRVI4
いえ、添加物です。。
痰がよく出るんですけど、漢方的にはどういう症状なんでしょうか?
>>563 量的にほとんど全く問題ないと思いますよ。
それだったらスーパーで売ってる食料品なんかの方が遙かに問題なわけで。。
マルチの教えて君に懲りたので
質問は完全スルー(・∀・)!でおねがい。荒れるからね。
567 :
病弱名無しさん:04/09/23 15:01:23 ID:sXgLRVI4
↑はあ?マルチってなんだよ、勝手にきめんなバーか、おまえがあらしてんだろ?しつもんがなかったら何のためにすれがあんだよ、よくみりゃ最初から荒れてんじゃね〜かよ、毒男よ〜。
質問をスルーするとたしかにスレの意義が半減。。
でも「荒らしに使える微妙な質問」ってのが存在するのも事実。
この辺が難しいところだが、荒れそうになってからスルーするってのは難しいか?
個人的にはこの前のマルチ君は別に嫌じゃなかったが。
「煎じとエキスはどっちがいいの?」とか「病院と薬局はどっちがいいの?」ってのは確実に荒れるからやめて欲しい。
569 :
病弱名無しさん:04/09/23 20:47:10 ID:sXgLRVI4
はあ?誰と間違えてんだ、ゴルァ
(´-`).oO(誰と間違えてんだろう
もういいです。
561がなぜそこまで荒れるかわからん。
その前に、566の反応もよくわからんが。
さらにその前に、559と561の質問も情報不足だぞ。
> お酒飲むときはどうしたら良いのかお願いしますm(__)m
漢方薬と酒が混ざると効果が変わる/なくなるという疑問?
> 薬は飲まない方がいいですか?!あと、間食が好きなんですが。。!
>やはり空腹をつくり、漢方飲んだ方がいいですか?くれくれですみません
間食が多いから「食間」という状態を作れないという疑問?
なんのために薬を飲むのか、しかも金払って、ということを考えれば、
答はおのずからはっきりすると思うけど。
> エキスは体外に排出されずに、内蔵にとどまると聞いて不安です。
エキス=添加物と勘違いしてる?
あるいは、エキス製剤には添加物がたくさん含まれるという話?
エキス自体が排出されないというのなら謎な話だけど。
> 大丈夫でしょうか?三ヶ月飲んでます。効いて来たら断薬してもいいのですか?
効果が出たら処方を変えるのが普通だと思うけど。
> 甘草が入ってるのはだめですか!?
何がだめ?
初心者ってのは自分が何をわかってないのかがわかってない。
質問がトンチンカンになることは別に珍しくないわけで、それはその人間が悪いと言うわけでもないと思う。
専門家の方がそのトンチンカンな質問から「察して」意図をくみとってかみ砕いて説明してやる必要があるだろ。
漢方に限らず世の中全てに言えることだけど。
>>541みたいに質問者に融合しちゃうと、間違った方向にいく。
時には、キツク正確に言わないとな。
漢方は問診を重要視するから、言ってることが正確がどうかを
見極めるスキルは非常に重要だ。
>>574 うんそうだよ、
キツク言わないと誉められてると勘違いするのが多いでな。
避妊もできて性病予防もできるe漢方の康楽宝使ったことある人いますか?
578 :
病弱名無しさん:04/09/24 19:08:07 ID:A9T4Rvrz
お酒も一緒に飲まなかったら平気だよ。。
むくみ、尿が減ったとなったら石に相談だね
あとつっこみよろしく
579 :
病弱名無しさん:04/09/25 00:25:22 ID:YyemnekL
確かに、、むくみあり止めたよ(^。^;)みんなは甘草へいき?
580 :
病弱名無しさん:04/09/26 01:19:56 ID:7CA0iK8C
ねえねえ煎じ薬の袋って、どうしてすぐ取り出さないといけないの?
浸けとけば浸けとくほどエキスが出るからいいでしょ、と思って
煎じた後一日中ほったらかしてその後で飲んだりしてたよ。
誰かダメな理由を教えて。
>>580 水(お湯)に抽出させた生薬成分にバラつきが出てしまうため。
袋をそのままにしておくと、生薬に再吸収される成分もあれば
成分が出すぎる生薬もある。
582 :
病弱名無しさん:04/09/27 18:28:01 ID:NqJEG17Z
寒がり低血圧、眩暈立ちくらみあり、
先生には脾陽虚、湿寒ありと診断され、
普段は1日2回真武湯エキスと安中散エキスを飲んでいます。
気圧が変わってくると鼻炎の気が出てきて、
くしゃみ、寒気、鼻詰まりが出てきますが、
常用じゃなくて対症療法的に
麻黄附子細辛湯のエキス剤を飲んでも大丈夫でしょうか?
多分、週に数日、1日一回か二回になると思うのですが。
附子の量についてと、胃にもたれないかが気になっています
(そんなに胃が悪いつもりはないけど、
たしかに、食べ過ぎていなくても突然もたれる傾向はあります)。
長文済みませんでした、アドバイスよろしくお願いします。
胃腸の調子が悪いんで、今日病院に行ってきた。
レントゲンを採ったらビックリ。
腸がガスだらけ。胃にもガスがあるそうです。医者も驚いてた。
で、出された煎じ薬が大建中湯加半夏。
あめが入ってるから二度煎じなくちゃいけないみたいだから、
結構めんどくさそう。でも、良くなると信じて飲んでみます。
584 :
病弱名無しさん:04/09/27 21:31:15 ID:/4x3WDIK
>>582 麻附細辛服む前に安中散を人参湯或いは桂枝人参湯に換えてみたらどうでしょうか。
真武湯はそのままで宜し。
診断が正しいとの前提ですが。。。
585 :
病弱名無しさん:04/09/27 23:27:45 ID:KjiwACC4
高麗人参を飲むとドライアイの調子がいいようなのでよく飲んでます。
高いので、貧乏性がでて時々煮出したあとの根っこもついかじってしまいます
(まずいのでほんの一口二口しかかじれませんが)。
でがらしをかじるのはイクナイみたいなことはありますか?
(貧乏くさい話で申し訳ありません)
それから、生姜を煮出したものに黒砂糖を入れて呑んでいるのですが(これもわたしには合ってる)、
煮出さずに生姜をおろしたものの搾り汁を黒砂糖とお湯に溶かしても同じ効果でしょうか。
煮出さないと出ない効果があるようでしたら教えてください。
漢方薬でいうところの生姜は、生の生姜ではなかったりする…
漢方薬は、いろんな素材を生薬として扱って、
そのものの効用+割合でトータルして効果を狙うものだから、
585が言っているような内容はちょっとスレ違い。
民間療法的な内容のスレ、あるんじゃないかな。
肺燥なのか、タンが出ずに(出たらラク)喘息が苦しい。
麦門冬や慈陰降下湯で少しは良くなったがタンが出にくく辛い。
背中には悪寒、だから寒邪と思って麻黄ブシ細辛湯を飲めば
燥が酷く悪化。
だけど鼻からは鼻炎のような水っぽい鼻水が出る。
肺は燥、口や鼻は水が多い、こんな証って何でしょうか?
内熱があるのに寒い格陰っていうのもあるからねえ。
まずは潤す方向じゃ?
590 :
588:04/09/28 20:25:59 ID:eTUDiBuw
>>589 やっぱりそうですかね。ありがとうございます。
鼻は花粉症みたい、腹は下してきたので冷やす処方は限界かと思い、
ケイシ加コウボク杏仁湯と麦門冬湯を飲んだら鼻は少しはましですが、
タンが出なくて呼吸が辛いです。
舌の苔はほんのり黄色が徐々に剥がれてきました。
591 :
病弱名無しさん:04/09/28 20:54:33 ID:G9EbM+zd
>>588 麻黄細辛附子湯は風寒のときに使う発汗剤。
発汗させずに温める処方を考えてみたらどうでしょう。
脾胃の状態は如何なんですか?
592 :
589:04/09/28 21:09:14 ID:4HVy464B
>>590 舌苔、黄色だったの?量は結構あったのかな。
だとしたら、591氏ご指摘のとおり温める方向をとりたい。
腹下しが落ち着いてるなら、案外梨とか肺を潤す食物も捨てたものじゃないよ、
で薬は温めるもので。
すいません、
舌は腫大、苔は微妙に黄色いのが薄くです
脾胃は下しています。元々強い虚で脾も弱く、夏場でも真武湯と人参湯をもらってました。
しかし夜間のホテリ、汗かいての虚脱、冷たいものを口にふくむになってきました。
陰虚内熱?と思い始めて、麦門冬湯を飲んだりしていましたが。
風邪が重なったのか清肺湯が良く効き、
舌苔の乾燥した厚い黄色いがどんどん剥がれました。
肺陰虚から肺寒に微妙に変化してるのか、
下しは酷くなってきました。
温め、潤おすのは何があるでしょうか、
リョウカンキョウミハンゲシントウはあります。
素人が、漢方や医食同源みたいなことを学ぶのにいい本ってありますか。
または、そういう本の見分け方などありますか?
できれば女性誌のムック本とかでなく…
証にあわないのを飲んだらどうなりますか?またどんな副作用がありますか
そこまで詳しく分かってるなら漢方医、漢方薬局に相談した方がいいんじゃないの?
匿名掲示板で診もせず、じゃアドバイスする方も困る。
>>595 どうなるかって、
例えて言うなら「頭痛を治すために胃の薬飲んだり、下痢を治すために
下剤のんだり、便秘を解消するために下痢止め飲んだり」ってことかな、
副作用?
飲む薬が間違っているんだから、副作用以前の問題だよ。
半端な漢方ヲタって結構いるんだろうか…。
>>595 悪心 むくみ 頭重感 寒気 熱感 下痢 便秘など
致命的なことになることもある
600 :
582:04/09/29 19:55:21 ID:fPLyZmOA
>>584 どうもありがとうございました。
漢方薬を服用し出して1ヶ月、
眩暈等起きることがかなり少なくなりましたし、
便秘気味だったのが軽減されてきたりのプラスアルファもあり
トータルして調子が良くなってきているので、
診断は正しいと自分では思っています。
アドバイス、参考にさせていただきます。
重ねてありがとうございました。
601 :
病弱名無しさん:04/09/29 21:08:28 ID:BD7eTwZK
漢方初心者ですが、
前に人参養栄湯を飲んだとき、1,2日目は水下痢…
今回、胃弱で六君子湯を飲んでるんですが、これも1、2日目は水下痢。
あとは調子いいようなので、合わないってことじゃないと思うんですが。
602 :
病弱名無しさん :04/09/29 21:53:49 ID:s5LAkiMG
分かられる方お願いいたします。
私の会社の人で、風邪をひいて3日も休んだ人がいます。休んだあと、
上司から別け分からず せんねん草 とか言うものを揉みほぐし手首に
貼られていました。今ではビリビリして仕事にも手がつかないそうです。
何なんですか??せんねん草って?分かる方居られますか??
今では、水ぶくれで凄くなっています。
なーんか健康ドリンクみたいに自分で当たりつけて漢方薬のむ香具師多いのな。
本当に治したい場合、自己診断は時間と金額
(+場合によっては健康値、これが一番勿体無い)の
無駄の場合の方が多いと思うんだが...。
604 :
病弱名無しさん:04/09/29 21:55:37 ID:GMWpcAKo
漢方服用し続けて不正出血ありえる?
605 :
病弱名無しさん:04/09/30 01:27:43 ID:dWLMp4RF
うんちガンガン出る漢方ありますか?
大建中湯はどうかな、ガスが出るだけかな?
>>605 どういう理由でガンガン出されたいのかは分かりませんが、
どうしても“ガンガン”ということなら…
「清熱便毒破気丸〈片原家自家経験方〉」がとても効果がありすぎて(おそらく)よいかと思います。
【生薬構成】
ダイオウ オウゴン カクシツ ナンカシ モッコウ ライガン キジツ コウボク サイコ
キキョウ オウバク
分量は各2cぐらいでよいと思いますが、605さんの証は当然分かりませんので
医師、薬剤師の先生方とよくよく相談の上、煎じてみてください。
500ccぐらいの水で20分ぐらい煎煮して、1日2回にわけて服用してください。お大事に。
607 :
病弱名無しさん:04/09/30 14:52:24 ID:GRieQXVZ
>>602 千年健という草はですね、鍼灸のモグサなどに使いますね。熱伝導が非常に
よくて体裏までよく温めてくれます。ですので皮膚に置いたままですと、
低温火傷をおこしますね。そんなことをやる人がまさかいるとは驚きです。
灸としても火を付けた後、すぐ消しますし(水ぶくれをおこさないように)
鍼は置いておくこともありますがモグサはそんなことしません。
すぐにやめてアルコールで消毒して(しみますが)チンキ剤でも塗布して
よく乾かしてください。ズキズキ痛むようでしたら、鍼灸師を尋ね経穴処理
をしてもらってください。数日で止まります。
608 :
病弱名無しさん:04/09/30 15:25:26 ID:K1P3J9Qf
勝湿顆粒とかっ香正気散っていうのは、効き具合が違ったりしますか?
中国から来てるから前者の方が強い(日本人むけじゃない、みたいな)とかあるのでしょうか。
609 :
↑:04/09/30 16:25:00 ID:DpFqSFwp
勝湿顆粒はカッコウショウキサンのエキス製剤である。
608氏は煎薬との比較の質問なのだろうか?
よく分からない。
中成薬は概ね添加物(着色料等)があるのでできれば煎じたほうがよい。
また燥性が強いので、血虚・陰虚の方は注意されたし。
610 :
病弱名無しさん:04/09/30 17:42:16 ID:z1Xf4dvW
>604
ありえると主治医がいってました。
産婦人科の先生だけど漢方医としても有名です。
きょう診察のついでに聞いてみましたよん
611 :
病弱名無しさん:04/09/30 17:51:34 ID:Lw2qvtFQ
俺様も、自分で適当に漢方処方して飲んでるぞ。
まあ、妥当だとは思うけど。
自分は脂肪肝なので、大柴胡湯を飲んでる。値段は200グラム(二ヶ月分)
で千二百円もする。
612 :
604:04/09/30 18:14:56 ID:Wu821JIZ
>>610 わざわざありがとう!痔にきく漢方を一年近く飲み続けここ半年血が出まくり。もちろん肛門病院で処方され出血も婦人科で見てもらい異常なしなので…。ありがとう!
613 :
病弱名無しさん:04/09/30 18:32:22 ID:irTr96E9
>611さん
ばかで金儲け大好きの薬剤師なんかより自分でやったほうがいい。
知識もないくせに知ったかぶりしてしょーもないよ。
だからスレで医者になれないコンプレックスって言われるのよ。
薬剤師は簡単に資格とれるしねー。
勉強して自分で調合がいいよ。バカに金つかうことない!!
>>601 その方剤で下痢だと私たちの診療所では「虚すれど補を受け付けず」
といってもっと柔らかい処方から入りますね。
ケイシ湯の変方か、思い切って甘草乾姜湯ですとか少しずつ脾と胃の
調子をよくして行きますよ。下痢はいけません。
そして四君子湯などから加味していき、本治に移行しますね。
段階があります。ゆっくりと登りましょう。
汗かきを治す、漢方薬ってありますか?
もともと汗かきでもあるんですが、
今年になって、やたらと体力が無く、
すぐ汗をかく様になってしまいました。
冷え性だったのに上半身はあつくって、ほてる様になって不快だし、
足はその点冷えてる感じで。
おもに上半身からの発汗が多く、頭からが大量にでて、困っています。
いーっぱいあるよ
ただ貴方の顔色だとかも分からないと決定のしようがない、沢山あるだけに。
汗かき、だけじゃ、汗かきには効いても作用は真逆の薬もあるし。
近くの漢方薬局に行ってごらん(漢方専門医でもモチロンいい)。
ちゃんとした漢方薬局なら、その手は得意分野のはず。
617 :
病弱名無しさん:04/09/30 20:02:02 ID:cEez4ehh
漢方って、しばらく飲んで調子が良くなっても、急にやめたらよくないのでしょうか。
やはり、徐々に回数減らしていくとかした方がいいのでしょうか。
じょじょにですね。。
ですが、専門医あるいは薬剤師さんに廃薬を告げられてからになりますね。
どういうことかといいますと、生体は病邪との駆け引きです。
『邪は寫し、体は補う』という原則があります。
皆さん誤解するのは西洋医学に毒されていて、体を補うことを忘れます。
「もういいですよ」と医師、薬剤師に告げられてから徐々に薬を減らして行く
ことで生体への環境を整えやすくなります。
今、説明していて おかしいなと思われたでしょう?
最後の投薬を細かく、できるだけ細かくしてこまめに服用する!
それが言いたかったのです。薬とは慎重につきあうべきです。
やめるときは少しずつ減らすことが大切です。
漢方薬でも、西洋薬でも同じことです。緩やかな流れが体に優しいのです。
619 :
病弱名無しさん:04/09/30 23:18:49 ID:RAtNDtzt
おみやげでもらったタイガーバームの使い道を教えてちょ
620 :
病弱名無しさん:04/09/30 23:50:13 ID:RAtNDtzt
>>615様
”命門の火”という言葉をご存じでしょうか。簡単に言ってしまうと体を
温める力のことなのですが、この力が低下してしまうと“火”が分離してしまい
上半身にのぼります。すると上部の熱感と下半身の冷えという症状が現れるのです。
この場合は薬で冷やしてはいけません。根本は陽気というエネルギー不足ですから
体を温める処方を用います。間違っても冷やす薬は禁忌です。
陽気を補って体を温めることが先決です。
621 :
585:04/09/30 23:53:21 ID:2wDReklw
目の充血に効く漢方薬を教えてください。
高麗人参を飲むと少しドライアイの調子はよくなる気がするのですが、
やはり充血はしてしまいます。
顔色も悪いうえに目まで赤いとすごく疲れて見えるのでなんとかしたいです。
622 :
病弱名無しさん:04/10/01 00:00:38 ID:Jv+CZT3G
症状からお察ししますと、潤して熱を冷ますとよかろうと思います
市販薬ですと コギクジオウガン がよいと思います。
構成生薬中の”菊花”は目をスッキリとさせてくれます。また目とつながりのある肝や
腎を補う配慮がなされている構成です。
市販薬は調子が悪ければすぐに中止をされ、時間がおありになれば医師、薬剤師にゆっくりと
相談してください。お大事に。
623 :
585:04/10/01 10:47:03 ID:6yWzXq1d
>>622 たしかに目が熱をもってる気がします。
ありがとうございました。
624 :
病弱名無しさん:04/10/01 11:17:50 ID:jfi7Hkx7
今日風邪で病院へ行ったところ、授乳中ということで漢方製剤?を処方されました。麻杏甘石湯マキョウカンセキトウ滋陰降火湯ジインコウカトウの二種類です。これらはどういう薬なのでしょうか?授乳はOKですか?
625 :
病弱名無しさん:04/10/01 11:55:31 ID:oY/ji80h
同じ名称の漢方薬エキス剤でも、
「1日量○包あたり下記成分及び分量の●●生薬より製した何々エキス▲グラムを含有します」、
の説明の▲と●●の数値が違ったりするけど、
▲が多いほどエキスが多いから効果がある、と考えていいものですか?
それとも、●●の量が多い方が材料が豊富でいいと考えるのですか?
(●●の比率は大体どの会社も同率ですが、
たまーにA社よりB社の方が●●の量は少ないけど▲が多い、
というところもあるようなので)
説明が下手ですいません。
626 :
病弱名無しさん:04/10/01 13:10:32 ID:6Lt7WQbN
>>619 目に擦り込むと眠気が覚めます。たっぷりめにどうぞ。
627 :
病弱名無しさん:04/10/01 16:39:25 ID:YU6mNdnE
市販されてるツムラの漢方薬などは、自分にあえば、結構西洋薬なみに効き目が
早いですよね。
こんなに効き目は早いと、逆に飲み続けていいもんか不安になりますが、
やはり、ある程度飲み続けた方がいいのでしょうか…
>>624さん
ご指摘の処方がどういう薬効かという前に、単純にもしカゼ(フウジャではないですよね)であるならば病院などに
いかず体を温め、温かい食事をして発汗をうながして安静にしていることが肝要です。
どうしてもつらい、薬に頼りたい・・・ そうした場合、無難なのは『香蘇散』です。
北里研究所東洋医学総合研究所の花輪寿彦博士はカゼを長引かせない第一選択薬としています。
もちろん漢方医学的に診断すればカゼですら段階があり、その段階に応じた薬方が選択されます。
誰もが知っている所では「葛根湯」がありますね。初期のゾクゾクするような病態に用いられます。
あなたのかかった医師は、漢方医学に対する知識がないばかりか、ツムラなどの薬を売ることだけに
専念しているようです。
授乳ですが、エキス製剤なので問題は少ないです。(臨床上、ほとんど体に影響がありません)
しかし、むやみに薬を摂取する、カゼ程度で(もちろんあなたの状況はわかりませんが)医者に診せる・・・
その態度を改めるべきです。
時に、“おばあちゃんの知恵”が一番適切であったりします。
>>625さん
あなたのご質問の前に、食物や薬は人体に適量ではないと効果をもたらさないという原則を
提示したいと思います。
食物は過剰に摂取すれば成人病などの病気をもたらします。少なければ栄養失調に陥り、体を
動かすことが不可能になります。
薬も同じです。適量を摂取しなければいけません。多すぎれば毒です。少なければ効果はありません。
適切な分量を、『証』の判断同様、適切に服用しなければなりません。
分量は医師や薬剤師といった専門家が判断します。エキスにしても倍増するであるとか、できる限りの
調整をするのです。市販のもので考えた場合は、製薬メーカーの“売らんかな”の問題であり、
大きな影響もないかわりに効果もない・・・という判断で売られている物です。(効いても効かなくてもどちらでも良い)
濃度が濃いから効く、、、少ないから効かない、、、そういう考え方は捨ててください。あくまで適量を摂取する!
それが大切なことです。ですから、自己判断は愚かだと、このスレッドの専門家のみなさんは苦言を
おっしゃるわけです。 “適量” これが治癒への近道なのです。
>>627さん
素人判断で漢方薬を服用していて効果があり、体調もよくなる・・・・・
さて、いつまで飲んでいたら元の不愉快な体にもどらないのだろう・・・・
これは市販薬を購入してしまい、指導者がいない場合に悩む典型ですよね。
日本医科大学東洋医学科の三浦先生の言葉をお借りしましょう。
「あっている処方であれば不愉快な症状は軽減されていくわけです。『もう、随分調子がいいし、やめようかな、続けようかな』
『証』は動きます。何かが解決すれば今、服用している薬方がいやになってくる」
と三浦先生は言います。
それが、素人判断で漢方薬を服用している人の“廃薬”の目安であるようです。
参考にしてみてください。
病人の為を思う医療機関や薬局ならば独自のルートで有機栽培の生薬を集めている。
また生薬卸メーカーでも薬にランクをつけていて、良識のある治療家ならば少々高くてもAランクの物を仕入れる。
だから、きちんとした医療機関や薬局を訪れれば治療に対しては問題はない。
それよりも治療家の診断技術を問題にするべき。どんなに良い生薬を煎じたからといって、『証』という一人一人の病態の診断を
間違ってしまえば何にもならない。
処方を決定するために行われる、漢方医学独自の診断方法である『四診』を駆使して投薬している医師がどのくらいるか?
ツムラやコタローといったエキス製剤を処方している多くの医師は、製薬メーカーのマニュアル通りの投薬だ。
つまり、病態にではなく病名に処方されるているのだ。
ハンゲコウボクトウ を服用した人もいると思うが「喉に何かつまったようで、鬱っぽい」などという説明に対して出されたことはないだろうか?
メーカーのマニュアルには使用目標としてそれが確かに書いてある。
しかし、本来は『痰気鬱結証』の病態に処方されるものだ。そして、一般的にこの証を呈する人の舌は湿った苔がびっしりとあり、
脈もピンと張ったような固い感じがするものだ。そういった診断があってこその ハンゲコウボクトウ である。
もちろん、漢方医学と中国医学では診断方法や用語などの違いはみられるが、病名に処方するものではないことだけは同じである。
特定の臓器や神経といったものに処方するのではなく、人間その人に処方されると言ったら分かりやすいだろうか。
たくさんの病人が「漢方薬を飲んでも全然よくならない」とぼやいてしまう原因の一つは個人の全体像に投薬されていないからなのだ。
誤解をしている人が多いので書いておくが、“漢方医学”は「日本の伝統医学」であり、“中国医学”は「中国の伝統医学」という
ことである。どちらも生薬を組み立て使用するが、別物の医学であるということを認識してほしい。そのへんの認識が専門家でも
曖昧な人がいるために病人の混乱を招き、迷惑このうえないという話も聞こえてくる。
とにかく正しい診断技術を身につけた優秀な医師に出会い、正しい処方のもと、早期の治癒へ至ることを願うしだいである。
632 :
病弱名無しさん:04/10/01 19:14:01 ID:c7TV7CGI
エキス剤エキス剤っていうけど、
証が分かってる上で一時的に利用する場合は効くと思うよ、
例えば風湿系のむかつきに対してのかっ香正気散とかさ。
出先や、仕事中に服用しなきゃならん人の方が多いだろうし、
そういう時はやっぱりエキス剤の方がありがたいと思うけどな。
633 :
病弱名無しさん:04/10/01 20:30:51 ID:4w5zvMR3
>>624 風邪、授乳中、麻杏甘石湯、滋陰降火湯の二種類処方された。
90%以上の確率で漢方には素人医師の出し方だと思うよ。
麻杏甘石湯は肺の実熱を去る方剤で、咳嗽、黄痰、口渇があるときに使うが、
麻黄含有なので私だったら授乳期には出さない。どうしても使う場合は一時授乳は中断させる。
滋陰降火湯は体力消耗して身体の中が乾く陰虚という状態に使うのだが口渇ではなく口乾がある。
つまりゴクゴク冷たい水を飲みたいのではなく口中を潤せば済む程度。
貴方の風邪はどんな症状があるのか具体的に挙げてったほうがみんなもアドバイスしやすいよ。
634 :
病弱名無しさん:04/10/01 21:54:04 ID:SKSXJPJm
時にエキスはお水でも平気?
あと食後に飲んだら効き目ないですか?
635 :
624:04/10/01 22:31:07 ID:jfi7Hkx7
>>628様
御指摘有難うございます。私は生来の医者嫌いで風邪で病院に行ったのは今回が初めてです。2ヵ月の赤ちゃんがいるので1週間ひいている状態を何とかしたくて…
>>633様
授乳を既にしてしまいました。薬はとりあえず飲まないでおきます。症状は喉の痛み→鼻づまり→咳で今は鼻づまりが残っています。ご助言宜しくお願い致します。
携帯からでも改行はできるよね?
質問です。桃仁や桃の花は薬として使われますが、桃の実も薬として使われてますか?
薬というか民間療法というか。桃は婦人科にいいらしいです。実も何か効能があると
何かで読んだことがあるような気がするのですが。
漢方薬屋で桃仁だけ売ってますか?と尋ねると、漢方は複数の薬と混ぜて使うから、
と言われた。くおけつ剤だから下痢するよーと言われました。
あと動物系の漢方の材料って中国から輸入されているのでしょうか。
甲虫とか蛭とかムカデとか。
↑
マルチ
639 :
病弱名無しさん:04/10/02 20:08:12 ID:4E46DUHg
質問です。
当方、様々な(内視鏡など)検査の結果、医師に「過敏性腸症候群」との診断をされ、もらった薬を飲んでいたのですが(3ヶ月経過)、一向に効果が無いので漢方薬に望みを託したいのですが、どのような漢方が効果的でしょうか?
当方、慢性的な下痢型の過敏性腸症候群です。痩せていて冷え性です。下痢はしますが、その前後に腹痛があったこともなく、ただ毎朝晩規則的に下痢しています。
もう十年ほど下痢が続いています。
お願いします。なんとか直してまともな身体を手に入れたいのです!
なにとぞ、どなたかご教授よろしくお願いします。
そこまで切羽詰っているなら、そして漢方薬を使いたいなら、
絶対漢方薬局行った方がいいよ。
漢方相談って出てるお店。
症状だけじゃなくて、
顔色だとか体型、喋り方だとかも重要な情報元になるので。
名無しさんじゃ限界がありすぎる。
641 :
病弱名無しさん:04/10/03 01:09:06 ID:nNVX9neb
>>640 レスありがとうございます。
もちろん漢方薬局に行きたいところですが、漢方って、結構高いらしいので、出来れば保険を使いたいのです(
>>8氏のカキコにもありますが)
今、継続的に診てもらっている医師が「何か試してみたい薬や検査があったら言ってください」とのことなので、こちらから飲みたい漢方を言って処方してもらおうかと考えてみました。
まずは通常考えられる過敏性腸症候群の処方を教えていただけたら、と思って
>>639のカキコさせていただいた次第であります。
顔色はあまり良くないです。体型はひょろりとした痩せ型で、話し方は、おとなしくて声は小さい方です。
もちろん限界を感じたら金かける覚悟で漢方薬局に突入いたしますので、いくつかおしえていただけないでしょうか?
642 :
病弱名無しさん:04/10/04 08:48:46 ID:gT6xH0k4
長文・改行感覚読みづらい
もう少しすっきりかいて下さい
正確なアドバイスをしたい漢方家ほど、
対面なしで薬名明示したり出来ないと思う。。。
>>641 漢方医が「何か処方して欲しい薬はあるか」なんて聞くのか?
645 :
病弱名無しさん:04/10/04 22:16:09 ID:kv6M8LNP
既出の質問でしたらごめんなさい。生理不順なので漢方試したいのですが、
お金がないので、漢方薬局ではなく、ドラッグストアにあるツムラを購入
するつもりです。
トウキシャクヤクサンとケイシブクリョウガンどちらがいいのか分かりません
体力がないというほどでもないし、体力がありあまっているというほどでも
ないし、、、効能はどちらも同じようなこと書いているし、、、
血圧は低い(95くらい)ですが、貧血ではありません。
詳しい方お願いします。あ、年は30で未婚です。。
646 :
病弱名無しさん:04/10/04 22:23:25 ID:v4QeievH
>>646 ちょっとビックリしたなぁ、
HPのぞいてみたけど(自分の地元)、えぇぇ〜?この先生漢方やってたの?
この先生漢方、やってないよ。
てな感じのところばかりだよ。???不思議なリストだ。
↑質問に答えられなくてスマン
649 :
615:04/10/05 00:46:56 ID:Vwr+W/pL
遅くなりましたが・・
>>616 レスありがとうございます。そうですか、沢山あるんですか!?
早速近くに薬●本堂さんがあるんで、相談にいこうかなあと思います。
ちなみに顔色は悪く(茶色っぽい、くすんでます)
重度の便秘、アトピー持ち、目に万年熊あり。。。
>>620 レスありがとうございます。
”命門の火”とは初めて聞きました。
確かに、上半身が暑くて冷やそうと、しょっちゅう冷たい飲み物
がぶ飲みしてました。。お風呂に入る時とか、
足だけは暖まりずらく、会社でも頭から熱っぽい感じがでて(汗も)
のぼせが酷いんで・・・また冷やして・・の繰り返し。
これからは中から暖めるモノ(漢方も)を試してみます。
650 :
病弱名無しさん:04/10/05 10:09:33 ID:juR8q2BN
>>645 本気で漢方で治したかったらドラックストアはやめときなはれ。
それと当帰芍薬散と桂枝茯苓丸2者択一の問題ではないことを知って下さいませ。
本当に漢方で治したいんなら、
相談に行って診てもらって、どういう薬がどう作用するのかを聞いて、
納得すれば1ヶ月は代金払って購入(1ヶ月単位以上で買わすところはボッタクリ)、
以後保険の効く薬なら、かかりつけ医に出してもらうのがいい。
1ヶ月でも出せないっていうなら、
最初から保険の効く漢方医に行くべき。
診ても貰わず、よく分からないうちから適当に薬選んでも、逆に金の無駄。
副作用だってある。
漢方薬は効能には載っていない作用が効果大っていうのも沢山あるし、
大体診て貰ってこその漢方。
そうなんだよ、
それ繰り返し言ってる人は多いんだが、
けっきょく「高いからここで見繕ってくれ症状はこうでこうで」
っていう中医学からかけ離れた
要望ばっかになってるんだよ。
まだそれならエキスと煎じはどっちがどうか、の方が
答えやすい。
そういう人のそういう要望を満たすのなら健康食・サプリ板にスレ立てるほうが合ってるっぽいな
654 :
病弱名無しさん:04/10/05 20:01:04 ID:Lut/WxQL
645です。650さんレスありがとうございました。そうですね。専門の薬局
さがして、相談してみます。
655 :
病弱名無しさん:04/10/05 20:45:05 ID:hv5h0O7g
良い漢方医はどうやって探せばいいのでしょうか?
いろいろ本とか調べても、どこがいいやら今一つなんですが・・・
656 :
病弱名無しさん:04/10/05 21:15:31 ID:9fRGJUXh
天仙液について、効果、価格を教えてください
657 :
まり:04/10/05 23:35:28 ID:aR8IZMCZ
〉650さん初心者ですいませんがドラック〜で買うのは手軽なんですがデメリットやご伝授お願いします
650氏ではないが
店員の知識がない
そして何よりドラグストアで扱ってるような漢方は、
中身がないようなもん程度の濃度。
659 :
650:04/10/06 11:32:09 ID:JHOrehj9
>>657 過去ログをお読みいただくとよろしいかと思います。658さんのご意見を支持いたします。
>>656 ウチにも時々問い合わせがありますけど、日本では医薬品として認可されていませんし、健康食品としても販売されておりません。
日本国内で販売すれば薬事法違反になります。購入したい方は中国の業者のホムペを信じてそこから手に入れるしかないと思いますが
その際は結果がどうあれ「漢方薬はインチキ」などとは思わないで下さいね。自己責任で対処して下さい。
参考までに「天仙液」は補気、清熱解毒があると思われ、免疫を活性化するのがねらいだと思います。
660 :
シムラ:04/10/06 11:40:31 ID:sD/T8EQV
>>655さん
【漢方医・中医学医の探し方】〈簡易版〉
@漢方系の雑誌・書籍などの巻末にある漢方医リストの中から何人か絞る
(通院時間や自由診療か保険適用かなどで限られるわけだから絞れるだろう)
*病院に週一回だとか月に二回などの通いの医師はやめたほうが良い
開業医のほうが悪い作用があったときや薬があわないと感じた場合などに対応
がしやすい
A決まったら医療機関へ電話をする
◎望、聞、問、切、つまり“四診”をして処方しているかを尋ねる
◎煎じ薬を処方しているか尋ねる
*四診は漢方医学、中医学の診療にはかかせない技術なので、この時点で返答が
曖昧なら、ただエキス製剤を病名やマニュアル通りに出しているだけである
*煎じ薬も出していればある程度、生薬の薬能、薬効も理解していると判断できる
ただし管理やコストなどの問題で煎じ薬を処方できない場合もあるので、エキス剤
だけしか処方しないからといって無能医とも限らないが・・・
B Aにあげたポイントを電話にでた人物(受付事務等)の時点でハッキリと解答が
あれば概ね良いだろう
「先生に替わります」などというところは医療機関の応対としての疑問はあるが、
この場合、医師と会話ができることで相性などの判断材料になるかもしれない
また直接「漢方治療を受けたいが、いくつか先生に尋ねたいことがある」と言って
上記の質問をしてしまうのも良いかもしれない
最後に…良医であろうとミスもあれば、どうにもよい結果が出せないことがある
それは漢方専門医に限ったことではない
しかし、数値に表れず“五感”という経験則に頼る部分も大きい漢方治療では結果論
(効いた、効かない)になってしまい、それが医師の評価になってしまうことも理解しておく
必要がある 『良い出会いがありますように』
>>645 遅レスですがお奨めとかでは全然なく、同じ症状のものなんで経験談として1つ。
わたしは加味逍遙散飲んでそれまで基礎体温ガッタガタ、
3ヶ月ほど生理不順で1ヵ月半〜2ヶ月に1度という読めない生理周期になっていたのが
速攻で高温期がやってきて以後きちんと30日周期に戻りました。
あくまでわたしの例ですが。。。
ちなみに冷え性、ひ弱貧弱(笑)、筋腫持ち、舌見ると水毒系です。
3ヶ月ほどきちんとした周期に戻ったのでしばし他の漢方に移行中です。
662 :
病弱名無しさん:04/10/06 14:43:48 ID:kqGZyrQC
教えて下さい。
低血圧による眩暈を改善したく漢方相談をし、
脾腎が冷えているのと湿濁があると診断され、
ホチュウエッキトウとシンブトウを飲み、
眩暈は非常に改善されています。
ただ、梅雨の時期だとか台風の時期は
かなり身体がむくむ感じがして辛いので、
これは自己判断でボウイオウギトウのエキス剤を飲みましたが、
一回飲んだだけで、尿は普段よりよく出ましたが、
逆に頭(というか目の周り)がむくむような感じを受けました。
ショウシツカリュウを一包飲んでも同様で、
頭が重だるい感じがします。割と不快感は強いです。
これは、いわゆる湿気を払うという薬は合っていないと考えるべきですか?
また、もし以上の情報でわかる湿気を払うのに合っていそうな薬がありましたら、
教えて下さい。お願いします(相談をした薬局は遠いので、すぐには行けないのです)。
663 :
シムラ:04/10/06 16:43:43 ID:Wcda8m9v
>>662さん
◎ホチュウエッキトウ合シンブトウにより眩暈は取れたが、頭が重だるくなった。
*益気健脾・昇陽利水の効により、ある程度の水湿は捌けているものの、陽気が昇りすぎ
気逆が起きたために頭が重だるくなってしまったと推察されます。
カッコウショウキサン(ショウシツカリュウ)も湿は捌くものの、行気薬の配合も多く脾虚が根底にある場合などに
気が巡り過ぎてしまい頭が重く、ふらふらしてしまう症状が出現してしまうことがしばしば見受けられます。
◎梅雨、台風の時期はむくんでつらい
*脾虚不運があるのは間違いないようです。湿や風の影響を受けやすそうです。この状況になりますと
多くは肝気の抑制もきかなくなり、肝風内動が生じます。脾虚不運により、湿が気機を阻み肝への
滋養も不足します。すると、肝風と共に湿が上衝して眩暈や頭の重だるさが起こります。
お書きになられた文章からは、こういうことが起きているのでは、と推察します。
▼現状では、『化痰熄風、健脾去湿』の効がある“ハンゲビャクジュツテンマトウ”が市販薬としては勧められます。
脾胃を補い去湿し、消化をよくし、主薬の“天麻”で風痰による眩暈を熄めます。また、乾姜の配合
により、脾胃の冷えにも配慮があります。
冷えが強い場合には肉桂を加えるとよいです。脾腎を補います。エキス剤ならば“シンブトウ”を合方します。
『早くよくなりますように』
664 :
病弱名無しさん:04/10/06 17:27:56 ID:dWt7/rZn
漢方がんセンターって知っている方、信頼できる情報などありましたら教えてください。
665 :
650:04/10/06 18:17:11 ID:JHOrehj9
>>662 防己黄耆湯→去風湿で表気虚は補いますが脾陽虚は補いません。勝湿顆粒→去風寒湿で実証のお薬です。
あなたの場合、脾を補いながら去湿しなければなりません。
相談された漢方薬局で脾腎が冷えてるといわれ、補中益気湯と真武湯が効いたということから
脾腎陽虚、陽虚水泛と思われます。以前と同処方では効果がなかったのでしょうか?
相談した漢方薬局は遠いとのことですが送ってはもらえないのですか?処方を変えるにしてもその薬局に
ご相談された方がよいと思います。証の判断と処方から察するに一定レベル以上のお店だと思われます。
666 :
662:04/10/06 21:39:29 ID:NoPY4ahU
>>663さん 665さん
早速の詳しいご返答、ありがとうございます。
シンブトウ、ホチュウエッキトウは使用開始2ヵ月半、今も継続しています
(双方とも一日2包、医療用エキス剤です)。
既述とおり、眩暈は軽減され、身体も以前より温まってきました。
ちなみに、この診断をしてくれた先生は北海道にいらっしゃいます。
私は在東京です。
出張で出向いた時、以前から気になっていた眩暈が酷すぎて
時間があった時ふらっと入った漢方薬局ですので、
なかなか簡単に伺う事が出来ません(漢方薬局利用はここが初めてです)。
また、薬の送付は、継続の薬なら受けるけれど、
新しい薬は診ないと送れない、という方針だそうです。
ボウイオウギトウ、ショウシツカリュウは、ここのところの湿気がこたえ、
リリーフ的に素人判断で1包飲んでみました。
継続使用は考えておらず、とりあえず今ラクになれば、と思ったのですが、
1包で頭重感が辛く感じられたので、書き込みをしました。
667 :
662:04/10/06 21:40:17 ID:NoPY4ahU
ちなみに、湿度が高い状態で疲れがたまってくると、月に一回程度ですが、
後頭部が張り、吐き気を伴った頭痛が酷くなり、
目が開かない感じになって冷や汗が出ます(自律神経が変調する感じです)。
お腹も急に下したり強固な便秘になったりです。
整体で首のあたりを施術してもらうと、すぐ楽になります。
しかし、仕事中などは当然整体には行けませんので、
飲んで即効性のある漢方薬はないかと探しており、
それで、分からずに試したのが上の二つです
湿気が気になるという程度の時に一度飲んでみて、幾らかでも楽になれば
上記の酷い症状の時に試してみようと思っていました。
(整体に行けない時は、トイレにこもりっきりになり、
非常に時間がかかる場合が殆どなのですが、便を出すと楽になることが多いです。
出るまでは、頭はガンガンするし寒気もし、非常に辛いです。こんな話で申し訳ないです。)
北海道で漢方薬局に入った時に上の話をすればよかったのですが、
何せ漢方薬局が初めてで、緊張もしましたし、べらぼうにお金がかかるかと
身構えていたので、一番気になっていた眩暈のことしか話せませんでした。
お二方の書き込みを見ますと、ボウイオウギトウもショウシツカリュウも、
私には違うようですね。
やはりまた漢方薬局に行った方がいいのでしょうか。
何かアドバイスがありましたら、お願いいたします。
長々と済みませんでした。
>>662 私は漢方じゃなくて、アロマテラピー系やってますが、
そちらならミントを煮出したホットミルクなんかお薦めしたい。
鬱滞した気を散らす作用があるんです。
スレ違い失礼。
669 :
655:04/10/07 23:02:26 ID:mr2wkX8p
>>660様
詳細にして丁寧な返答に感謝感激! ここまできちんとしたレスがもらえるとは思っていなかったので、物凄く感動しています!!
とてもとても勉強になりました!
>>660様のご教授下さったことをよく参考にして、がんばって良い中医学医を探してみようと思います!
ありがとうございました!( ゚ー^)b
670 :
病弱名無しさん:04/10/08 14:25:54 ID:kWZnIulH
生理が3か月来なかったり4か月来なかったり。
こんなわたしにきく漢方薬ってある?
ウンケイトウは半年間毎日煎じて飲んでるけど
また生理3か月来ません。
半年飲んでてこれならきいてないってこと?
671 :
病弱名無しさん:04/10/08 17:40:27 ID:eo3O3Bd4
病院でツムラの六君子湯を処方されたのですが、
朝・昼・夕の食間に飲んでと言われたのですが、
朝と昼の間、昼と夕の間、あとは、いつ飲むんですかね。
3回目は夕食のあと2時間ほどたってからと言う事でしょうか。
672 :
病弱名無しさん:04/10/08 17:43:40 ID:zVeLxlt4
おい、670。誰かに教えをこうという時にそんな口のきき方じゃ
誰も答えてはくれないと思うぞ。
俺ら病院の薬剤だけど、感じの悪い患者とか適当だもん。
人とのつき合い方から勉強したほうが治るよ。きっと
こどもだったら、ごめんね
673 :
病弱名無しさん:04/10/08 17:52:32 ID:zVeLxlt4
ついで、672
それでいいよっ。考えろよ。バカか?
674 :
病弱名無しさん:04/10/08 17:53:19 ID:zVeLxlt4
あっ671だ ごめん
675 :
病弱名無しさん:04/10/08 18:00:35 ID:zVeLxlt4
669と655
別に普通に考えれば病院とかに限らずそういうリサーチはするよね。
当たり前のことで感動するなよ。ってかんじ。
このスレ社会とうまくつきあえない奴ばかりのイメージ増大。
こどもだったらごめんねー
てかzVeLxlt4
とりあえずアンカー覚えれ。
常識じゃなくても
ざっと見てればすぐ理解できると思うんだが。
こどもだっ(ry
677 :
病弱名無しさん:04/10/08 18:41:41 ID:zVeLxlt4
とりあえずアンカー覚えれ。
なんのこと?
678 :
病弱名無しさん:04/10/08 18:43:13 ID:zVeLxlt4
常識じゃなくても
だから、常識はないんだから・・・なんで知ってるの?
どうでもいいことにカリカリすんな。
こどもだったらごめんねー
全く信用できそうもない険悪ムードのスレだね
681 :
病弱名無しさん:04/10/09 01:32:53 ID:DFc3NKKL
> ID:zVeLxlt4
ここ2chで、そこまで怒ることかなあ。。。?
カルシウム足りないんじゃないの
肝鬱なんだよ…きっと。
水滞とか腎虚とか、一般の(1000円くらいの)漢方の本には詳しく書かれてませんよね。
この薬が、水滞の薬とか、腎虚とかについてはどうやって勉強したのでしょうか?
参考になる本があったら教えてください。
もっと高い本で勉強しろ
>>684 高い本も持ってるよ。(6000円のとか)
でも、水滞はこの辺の薬とか、腎虚、脾虚とかがまとめられて書かれてる本でない。
本屋にそんな漢方の本なんてたくさん置いてないから、アマゾンで適当に選んで買ってるけど、いいのに当たってない。
なんかお勧めありますか?
本屋で実際見て探すしかないかな。。。
いや、それとも、単に頭が悪くて分からないだけかw
独学素人の集まりスレか…
クソスレ終了
689 :
病弱名無しさん:04/10/13 01:29:45 ID:Cg+PWLMa
石から処方されたツムラの漢方薬ってどれくらいもつんだろ?
2年位もつのかなぁ。密封されてるし。
>>689 何を企んでいるのか知らんけど、薬剤師にでも聞け。
自律神経を整えたいんですけど、市販薬「ナンパオ」っていいですか?
職場で自律神経失調症の人から紹介されたんですけど。
>>689 薬局で買った、多分新品の漢方、5年の使用期限があったよ。
医師から処方されたのは、そこにどれだけ置いてあったか分からんのが。
693 :
病弱名無しさん:04/10/14 18:20:01 ID:KST/TCye
アトピー性皮膚炎に悩んでます。
以前、医者からツムラのエキスのウンセイインやオウレンゲドクトウなどを処方された
ことがありますが、どれもたいした効果は感じられませんでした。
その後、薬局でジュウヤクを買ったところ、痒みの軽減には効果がありましたが、炎症
を抑える効果はあまり感じませんでした。
高麗人参(エキス)を服用したときは、痒みの軽減に効果は感じられませんでしたが、
炎症は軽くなりました(赤みを帯びた部分が小さくなった)
なので、ジュウヤクと高麗人参を一緒に飲もうかと思うのですが、組み合わせ(飲み合わせ?)
的に問題はあるのでしょうか?
また高麗人参はやはり、エキスよりは濃縮液のほうが効果は高いですか?
694 :
病弱名無しさん:04/10/16 06:59:31 ID:iPfkzvRC
血管が収縮している状態=血流が悪くて末端冷え性
血管が収縮している状態=血圧が高くなる(ホースの先を絞ると勢いよく水が出る)
あんたの心配は逆なのでは?
低血で冷性、つらいんだよね。
698 :
695:04/10/19 05:19:16 ID:838QaT8a
>>696 なるほど。
私みたいに冷え性&高血圧の人もいれば、
697みたいに冷え性&低血圧の人もいるし、
冷え性と血圧はあんまり関係ないのかもですね。
漢方的には養命酒なんて毒にも薬にもならないという感じなのかな?
>>698 アルコールが入っているからなんか暖かくなったって
感じる程度ではなかろうか。気休めにはなるのでは?
700 :
病弱名無しさん:04/10/23 12:10:03 ID:001iYNAG
漢方長期服用ってよくないのかな
701 :
病弱名無しさん:04/10/23 13:13:31 ID:Jfs22Lk8
以前、特報王国か特命リサーチで見たのですが
漢方で一つがこぶし大の黒い丸いもので一つ6000円ぐらいだったと思いますが
それを服用すると一時的に視力が回復しパイロットなどが利用するするというものが
あるらしいのですが薬の詳細分かる方いらっしゃればお願い致します。
>695
婦宝当帰膠がいいんじゃない?お湯にとかして飲むシロップだからのみやすいよ。味はなんだ…黒飴みたいな感じ。
薬局行って聞いてね。
高血圧の人が併せて飲む、血液サラサラになる薬もあるよ。
私は低血圧だからすすめられなかったけど。
>>700 10年以上飲んでいる人もいたよ。<漢方医
ただ、薬を飲むことによって改善されてくるので、同じ薬をのみ続けることは少ないかも知れない。
703 :
病弱名無しさん :04/10/27 01:02:27 ID:imG5/K2F
10日ほど前、ニキビがひどいので皮膚科に行ったら
問診や舌を見られて、ツムラの28番のエッピカジュットウが処方されました。
これがよかったみたいでニキビが出来にくくなり、顔の赤みも消えました。
先生もびっくりするくらい効いたみたいなんですが生理が変なんです。
これまで生理不順になったことはないんですが、
いつもの周期より早く来て、それが経血じゃなくて
生理の始まりの時のような茶色い物が4日続いています。
こんな事初めてで、これが漢方のせいかはわからないですが
このまま飲んでいいのか不安です。
どなたか詳しい方がおられたら教えて下さい。
704 :
病弱名無しさん:04/10/27 12:54:27 ID:am8/yqrM
>701
似たような漢方を知ってます。
でもこぶし大ではないです。直径1〜2センチの黒い玉状のもので
ひとつ1000円。黒いまわりをちぎって剥いて、中の漢方をちぎって食べます。
一時的に視力が回復するので、運転免許の更新時に利用する人が多いそうです。
疲れ目にも効くそうで、疲れ目にいいものは?と漢方薬局に行った時
すすめられました。
TVでやっていたものはもっと凄いものかもしれませんね。
とりあえず、私の知っているものはそのへんの漢方屋さんで手に入ります。
漢方屋さんできいてみてね。
>703
とりあえず婦人科行ったほうがいいよ。
私は最近間ほう変えたけど、これがまずくて辛い。
オブラートに包んでますが、飲みにくい。
でも頑張るぞー!
705 :
病弱名無しさん:04/10/28 23:46:22 ID:Q550gVpU
ケイシカリュウ〜を飲んだら一ヶ月目 足がむくみ始めました。なぜでしょうか?中止したほうがよいですか
>>705 漢方専門のクリニックに通院してる者です。
先日、医師との会話の中で「足がむくむのは良くない(薬が合ってない)」って話がありましたよ。
もし、医師による処方で服用してるのであれば、その件は絶対言った方良いと思います。
707 :
病弱名無しさん:04/10/29 03:29:48 ID:CM3MduE2
首から頭にかけての凝りは何がいいですかね???
大柴胡湯とかどうかなあ・・・。
708 :
病弱名無しさん:04/10/29 13:30:47 ID:PGfwVmFu
707
還元顆粒なんかどう?
血行促進で凝りにいいよ、私はきく。
冠心U号はちょっと高いんだよな。
臍傍悸なんですが病院にいって個人差でかたずけられた場合ほっといても問題ないでしょうか?
腹部大動脈瘤でないそうなので漢方の領域みたいで今漢方について調べ始めたところです。
臍傍悸のサイトとかないでしょうか。てかアルコールが原因だと思うのですが関係ないのかなあ?
お聞きしたいのですが
腹を触ったり、舌を見たりするのは初診だけではないですよね?
漢方やっている医師にはじめてかかって、初診はお腹と舌をみたのですが
二週間後に行って、2回目は無しでした。一般的にどうなのでしょう?
>>711 一般的なんてないよ、ケースバイケース。
必要ならやるし、必要なければやらない。
初診ではやる医師のほうが良いのかなとおもったのですが。
二回目はケースバイケースなんですか…。
初診で舌を一秒しかみなかったことが適当にみえて、
二回目ではみなかったので、「省かれたのか?」と不安になりました。
近いことが理由で、評判も知らず通い始めた医師だけに、
ちょっとこの医師でいいのか迷う気持ちがあって、きいてみました
>>713 初診でそれすらしない医者もいるからな。
>>713 >初診で舌を一秒しかみなかったことが適当にみえて
一秒もみれば充分だよ、毎日数多く見てれば瞬時に判断できる。
まあ、そういうことより、もろもろの不安を持つこと、持たせることのほうが
問題だなぁ。
716 :
病弱名無しさん:04/10/31 02:23:52 ID:VPA6ZfNj
30歳 女です。
顔がほてって熱く脇に汗を多量にかき精神的に不安定でダルさが続いてます。
若年性更年期障害を疑い婦人科へかかり血液検査と基礎体温で排卵のチェックをしましたが異常なしでした。
とにかく顔がほてって熱いのが不快です。私に合う漢方薬等ありますでしょうか。
同じ様な症状で漢方を服用されてる方、漢方に詳しい方助言下さい。。
なんでさ、診もしないで薬薦められるの、ここの人たち?
どうしてお薦め教えて下さいって言えるの?
こええよ。
718 :
病弱名無しさん:04/10/31 16:23:49 ID:fg/wYqeM
>717
あほか、ここはあくまでアドバイス。
買う前に漢方薬局の人がきちんと症状聞いて処方すんだよ。
そのくらい常識。
719 :
病弱名無しさん:04/10/31 17:16:59 ID:VPA6ZfNj
あほとはなんどい、
ここ見た漢方薬を服用するわけないやろが参考にしようか考えてるだけやろうが
あほかお前は
ここで聞いた薬そのまんま買ってひどいことになったよ。。。
具体的には下痢。
OTCなんて相談も何もなく普通に買えるし、店員だって何も言わずに売る。
>>716 数カ月降りにここ覗いたら凄く荒れ気味だったので、立ち去ろう
かなぁと思ったんですが、返答がないようですので。
私は婦人科じゃなくて漢方扱う内科/アレルギー科に行って
いるのですが、私ののぼせは顔ではなく手足です。
でも婦人科を疑う不定愁訴と言う所は似てるかなぁ、と感じました。
以前は加味逍遙散が出てましたが、甘草アレルギーが出て
温清飲に処方が代わりました。
多分証とか色々あると思うし、私みたいに途中からアレルギーが
判明したりする事もあるので一度専門の医師とかに診て貰う方が
良いと思います。
722 :
716:04/11/01 00:50:48 ID:qq//eiER
>>721 レスありがとうございます。
私は一番は顔のほてりなので(全身の肌は白いのに顔だけ異常に赤く熱い)
明日、漢方薬を扱っている皮膚科へ受診しようと考えています。
漢方薬を服用されてから改善は見られましたか?
内科にかかられてるという事ですが内科的な疾患だったという事なのでしょうか。
私は婦人科的疾患でないと分かってから内科で自律神経の方と甲状腺の検査もしたのですが異常はありませんでした。
漢方の治療を希望している訳ですが副作用があるのですね。知りませんでした。。
医師としっかり相談したいと思います。
723 :
病弱名無しさん:04/11/01 00:56:46 ID:DeDh36pP
首筋から頭にかけての凝りというか張りで困っているんですが
なにかおすすめの漢方薬はないでしょうか?もちろん運動はしているん
ですが・・。調べたら大柴胡湯が一番あっているのかなという気もするんですが。
経験者の方に教えていただければ幸いです。体は実証傾向に近いと
思われます。アドバイス下さい!
724 :
病弱名無しさん:04/11/01 11:22:50 ID:SEfBFSmD
717 名前:病弱名無しさん 投稿日:04/10/31 14:52:02 ID:W41DHr6J
なんでさ、診もしないで薬薦められるの、ここの人たち?
どうしてお薦め教えて下さいって言えるの?
こええよ。
718 名前:病弱名無しさん 投稿日:04/10/31 16:23:49 ID:fg/wYqeM
>717
あほか、ここはあくまでアドバイス。
買う前に漢方薬局の人がきちんと症状聞いて処方すんだよ。
そのくらい常識。
719 名前:病弱名無しさん 投稿日:04/10/31 17:16:59 ID:VPA6ZfNj
あほとはなんどい、
ここ見た漢方薬を服用するわけないやろが参考にしようか考えてるだけやろうが
あほかお前は
720 名前:病弱名無しさん 投稿日:04/10/31 21:59:41 ID:bUYzUtjU
ここで聞いた薬そのまんま買ってひどいことになったよ。。。
具体的には下痢。
OTCなんて相談も何もなく普通に買えるし、店員だって何も言わずに売る。
725 :
20歳・女性:04/11/01 19:25:45 ID:yZUQIL9K
ヤーコン(芋とかお茶)って便秘に即効性があるらしいですけど、これは漢方薬局で扱ってるものですか?
726 :
721:04/11/01 22:49:21 ID:t0fA7k7L
>>722 私は末端がほてるんです。年令は31になったところなので
殆ど同じかな(^^;)。
内科系の病気がある訳ではなく、ほてったりダルかったり、
いわゆる不定愁訴で受診しました。メンタル系の病院が近くに
あれば、そちらを受診したかもしれません。
漢方を扱う医師で、内科の看板をかかげていますが、
女性で整理不順などの患者さんも多いみたいです。
あとは私がアレルギーがあり、蕁麻疹によくなるのでアレルギーも
診てくれるのが助かってます。
加味逍遙散がダメだったのは副作用と言えば副作用ですが、
体質的にあわなかったんだと思います。
4月頃から飲みはじめて、最近は少しづつほてりは取れてると
感じますし、夕方の足のむくみも改善しました。
>>722さんも医師とよく話し合ってみて下さい。
727 :
病弱名無しさん:04/11/03 13:40:55 ID:zaVuI+6f
首筋から頭にかけての凝りというか張りで困っているんですが
なにかおすすめの漢方薬はないでしょうか?もちろん運動はしているん
ですが・・。調べたら大柴胡湯が一番あっているのかなという気もするんですが。
経験者の方に教えていただければ幸いです。体は実証傾向に近いと
思われます。アドバイス下さい!
かっこんとうは?
自律神経失調症で血行障害なんですが「半夏厚朴湯」以外におすすめはないですか?
市販薬がいいです。できれば強力なやつ
血行障害って?
血管の収縮と拡張が混乱してるみたいです。
しんぶとうは?
真武湯、よさそうですね。探してみます。高いのかな
オイオイ…(-_-;)
自分は生理になると初日から三日目くらいまで腹下ります。その上、全て
出すもの出しきっても常にしぶり腹になり、トイレに行きたくなるので出かけたりできません。
婦人科で漢方薬を処方してもらいましたが、今のところ効きません。(芍薬甘草湯→大建中湯)
何か効果のある薬はないものでしょうか。。。
>>735 それだけの情報で、貴女の顔色も見ずに何か言える訳がない。
漢方薬局に行ってればどうでしょう?ちょっと高いけど。
>>735 経血の量も多くはなく生理痛も全くないわけではないですがひどくありません。
周期もよほどストレスなどたまらなければ決まってきています。
漢方薬局というのはたくさんある所なのでしょうか。通販などで買うのはよくないですか?
739 :
病弱名無しさん:04/11/06 17:47:50 ID:BVzreMJt
若禿げで悩んでる、って薬局に相談行ってもいいですかね…?
漢方薬局に??
若はげってシャンプーでなおることがあるよ。
ウチの兄は髪が少なかったのね。
でもヘアサロンのシャンプーを使わせたら脂ヨゴレがすっきりとれて
髪が凄く太くなって普通になったから、試してみては。
ルベルのクールオレンジシャンプーだったかな。
ちょっと高いけど、これプラス発毛剤とかは?
漢方でも血行促進とかはすすめてくれると思うよ。
741 :
病弱婦人:04/11/07 16:26:32 ID:JjNmiy86
先週、39.6度まで上がった熱も下がり、風邪もかなり治ってきましたが
最近になって咳が出るようになりました。痰も一緒に出ます。
一度、咳が始まると止まらなくなる事も多いです。
食事時や対話している最中にも咳が出て物凄い苦しいです。
南天のど飴や龍角散、ヴィックスドロップなど色々と喉飴やトローチが
ありますが、痰を伴なった咳には、どれが一番効きますか?
母も、私のが移ったらしくて咳が止まらず、苦しそうです。
私はともかく母の咳を何とかしたいので宜しくお願いします。
742 :
病弱名無しさん:04/11/08 08:18:38 ID:pJP7adDN
教えてください、末期癌の進行を抑え、痛みを緩和する漢方薬は、ありますか?
743 :
病弱名無しさん:04/11/08 08:23:06 ID:iRNZbNKa
744 :
病弱名無しさん:04/11/08 12:29:54 ID:BZv+9vA6
740さん、貴重な情報ありがとうです。
ハゲ板にも情報提供させてもらいました。
ここでは薬膳の話などはいけないでしょうか?
18歳女、生理不順です。
(なかなか来ない・来ると塊)
冷えと軽い肩こり、くまそばかすもありです。
そのうち病院か薬局で漢方を処方してもらおうと思っていますが、
それまでに普段の生活でできることが知りたいと思っています。
とりあえず規則正しい生活、冷やさないは心がけていますが…。
食べ物は温熱のものを食べたらいいのですよね?
同じ生理不順でも体質によって違うこともあるとは思いますが、
一般的におすすめの食べ物などありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
746 :
病弱名無しさん:04/11/10 16:53:57 ID:JQfzYLUL
>>745さん
生理不順に一般てきに良い物、婦人科疾患にも良い物…
キクラゲ、黒豆、クコ、黒米、麦、昆布、ワカメ、ラム肉
キャベツ、ニンニク、鯖、ヒラメ、リンゴ、ごま油、ごぼう、じゃがいも
スモモ イカなど
駄目な物…
鶏肉、牛乳、卵、あめ、はちみつ、さとう、大根、餅、ピーナッツなど
(東医四象要訣口集)より お大事に。
>>745 食治なら薬ほどシビアじゃないのでレスつけやすいね。
紅花茶なんかはいかが。ハーブティ扱っているような店でも売ってるし。
あとは三陰交にお灸(千年灸のようなものでもOK)がよろし。
(三陰交はぐぐってね。)
つうか、そこまで悪いならさっさと婦人科に行きなさいよ。
750 :
745:04/11/12 18:25:04 ID:fLo1fKS9
>>746さん
ありがとうございます。
早速実践してみようと思います。
見ると、甘いものは極力控えた方がいいんですね…。
>>747さん
ありがとうございます。
そういえば紅花は婦人病にいいと聞きますよね、探してみます。
お灸のほうもぐぐってみます。
751 :
745:04/11/12 18:28:45 ID:fLo1fKS9
>>748さん
>>749さん
あ、もちろん婦人科にはもう行きました。
そんな「悪い」というほどではないみたいなんです。
年のせいか、治療不要と言われまして。
冷えなど他に思い当たる症状も多かったので、
漢方が向いているのかなと思いまして…
いろいろ調べて治療を受けようと思っていました。
ご心配かけてごめんなさい。
とても参考になるサイトもありがとうございます。
752 :
病弱名無しさん:04/11/13 21:30:38 ID:pc07leP6
舌苔が溜まりすぎなんですが
何が原因ですか?
舌苔無くす効果的な漢方はなんですか?
753 :
病弱名無しさん:04/11/15 07:32:30 ID:ncRIEarU
すみません、手元に葛根湯と小青竜湯があるのですが、
今朝初めてちょっと黄色い鼻水が出て(大半は水っ鼻)鼻がつまっています。
のどは少し痛い。熱はありません。少し寒気がします。どちらを飲めばよいでしょうか?
754 :
753:04/11/15 07:33:28 ID:ncRIEarU
続きです。また、葛根湯と小青竜湯を同時に飲んだらいけないでしょうか?
>752
口中に悪玉菌が異常繁殖しているのですね。
LG21ヨーグルトが適応ですね。漢方処方ならば「普済消毒飲子」がよいでしょう。
>753
時間を空けて双方飲まれるのがよいでしょう。
756 :
753:04/11/15 11:10:33 ID:ncRIEarU
>>755さん
ありがとうございます。今日は時間をあけてどちらも飲んでみます。
先日、葛根湯ばかり飲んでいたら、かえって具合が悪くなってしまったので
(尿があまり出なくなり、顔が赤くなってしまった)
迷っていたので助かりました。
>742
私も今必死にその漢方薬を探しています。
検索で 漢方 末期癌 とかけたら見つかったは見つかったのですが・・
服用された方のお話を伺いたいですね。
何か新しい情報を見つけられましたら、是非教えてください。
758 :
病弱名無しさん:04/11/16 20:43:00 ID:u+mNCRWb
ちょっと違うけどタイムリーに葛根湯の話が出てるので便乗させていただきます。
肩凝りが酷いので、どっかつ葛根湯というのを飲んでいます。
そこそこ効いていると思うので、それ自体はいいのですが、
どうも最近胃の調子が悪いのです。
葛根湯って、胃にきついですか?
今までほかに漢方を試したことはありますが、ほとんど胃に来たことはありません。
759 :
病弱名無しさん:04/11/16 22:02:56 ID:5BloW1NC
>>758 葛根湯には麻黄(マオウ)が入っているからかもね。
桂枝葛根湯(桂枝湯)にしてみたらどうかな?
760 :
病弱名無しさん:04/11/16 22:34:27 ID:HKJHQdJR
漢方長期服用でホルモンバランスがくずれることありますか?
あります。
762 :
742:04/11/17 00:09:44 ID:ChPj5GpW
虚証の俺は葛根湯合わなくてひどい目に合った。
まおうとかカフェインとかは絶対のめん。
764 :
758:04/11/17 08:25:24 ID:jku2RLTg
>759
ありがとうございます。
早速その処方で試してみます。
胃の不愉快さが治まりますように…。
765 :
758:04/11/17 08:37:06 ID:jku2RLTg
>763
自分もどちらかと言えば虚症よりです。
紅茶とかは好きでよく飲みますが。
どうもどっかつ葛根湯飲んでから、疲れやすくなった気もしてます。
とりあえず、新しいのを飲んで様子を見てみます。
766 :
sage:04/11/18 13:24:14 ID:m3V8SwIj
漢方薬・生薬認定薬剤師は詳しいぞ。
767 :
病弱名無しさん:04/11/18 14:35:39 ID:EEBAzd6c
六君子湯を2か月飲んでるんだけど
きちんと来てた生理が早まったり、遅れたり…
関係あるのでしょうか。
ただの更年期かな…?
768 :
病弱名無しさん:04/11/18 16:41:22 ID:g5E/jZ7J
とうきしゃくやくさん?をすすめられて
買って飲んでいたんですがひどい便秘になって苦しいです
水分を排出させてむくみにきくみたいだけど
便に必要な水分までとっちゃってるんでしょうか?
769 :
760:04/11/18 20:11:09 ID:la6ul0S+
>>761 ホルモンバランスがくずれて出血が続きました。ホルモン剤で治療して止まりましたがまた漢方飲み続けたらホルモンバランスくずれるのかな。
はい、そうです。
771 :
病弱名無しさん:04/11/19 18:14:46 ID:MkhY/00C
>769
何の漢方薬を飲んでるの?
772 :
769:04/11/19 22:28:03 ID:ad4X5ob2
>>771 痔なので乙字湯です。漢方でバランスくずれたとは確定ではないんですが
773 :
病弱名無しさん:04/11/19 22:29:26 ID:ad4X5ob2
思い当たるのが漢方くらいなので…
774 :
病弱名無しさん:04/11/20 22:26:07 ID:dPlYsvdw
リンパの流れ・血行障害を改善する漢方薬があったら、誰か教えて下さいm(_ _)m 腫れ上がるような吹きで物に悩まされて、最近清上防風湯を飲み始めたんですが、これで血行も改善されることってありますかね?
775 :
病弱名無しさん:04/11/20 22:39:38 ID:dPlYsvdw
都内で漢方薬局って、どこがあるでしょうか?やはりドラッグストアで購入する漢方薬は気休め程度なのかな?
776 :
病弱名無しさん:04/11/20 23:41:07 ID:7fgf0rts
漢方薬に詳しい医師、薬剤師に相談するのが一番です。
漢方薬は証とエビデンスを元に処方します。それには
対面して相談するのが理想です。
777 :
病弱名無しさん:04/11/21 02:11:12 ID:wEHF4ciP
オイこそが 777げとー
芍薬甘草湯の注意書きに長期連用は避けるように書いてあったのですが、
絶対だめなのでしょうか?
なぜ、長期連用をしたいのですか?
781 :
病弱名無しさん:04/11/23 22:13:53 ID:EgJimY3D
「扁せき」っていう漢方服用されている方いませんか?
新陳代謝をよくしてくれて、ダイエットのサポートによいと言われたのですが、
味とか、どうなのかなぁと。
痩せたいのなら摂取カロリーを減らすか、消費を増やすか、ただそれだけの
こと。安易に薬物に頼るようでは体を壊すだけ。
漢方医学は、食事や運動といった養生の上に成り立つもの。考えを改め
られたし。
>780
胃の調子がなんとなく悪かったので使ってみたら、具合がよくなって
ついでに肩こりもなくなったので、この薬いいのかなーと思ったので。
784 :
シムラ:04/11/24 18:27:44 ID:zSYOv+RR
>>783さん
レスをありがとうございます。
おっしゃる通りの改善はもちろん見込めますね。しかしです。エキス剤とは
言え、甘草の含有量が多いのです。その理由は、頓服として痛み止めに使用
することをまず、使用目標としているからです。
甘草を含むエキス製剤では、甘草が水分を溜め込む性質を持っているため
浮腫などの悪い作用に気を付けなければなりません。
頓服ということは、標治(今、辛い症状の緩和)であり、本治(根本原因)
まではカバーできません。そういった意味もあり、長期連用は避けたほうが
よいのです。この薬方があっていて症状が改善しているのなら、ゆるやかな
補気補血の効のあるケイシカシャクヤクトウ、あるいはケイシトウで
連用されるほうが体には優しいです。お大事に。
785 :
病弱名無しさん:04/11/24 18:35:32 ID:NFyUbl5f
安中散を飲んでますが、日中異常に眠たいです。
関係あるんでしょうか…
786 :
シムラ:04/11/24 18:58:09 ID:zSYOv+RR
>>785さん
構成生薬上、直接の関係はありません。
胃痛などが取れたりすることで体の緊張がほぐれ、それまで貯まっていた
お疲れが出てきて睡眠を誘っているのではないでしょうか。
ゆっくりお休みになってみてください。それでも眠くてしょうがない!
そのときは煎じ薬であったら、シュクシャの量を減らすなどの減方を
されると良いと思います。お大事に。
787 :
病弱名無しさん:04/11/24 21:22:19 ID:SQq0iJA1
漢方で本当に体質改善はできるのですか?
現在、漢方治療をうたった病院に通っています。
「大人でも1〜2年、漢方を服用していれば体質がだいぶ改善される」との話でした。
しかし、服用して1年経っても体調・体質にたいした変化がないです。
薬の処方も結局、症状によって医師が変えるんですよね。
「風邪気味」といえば風邪に効く漢方、
「胃の調子が悪い」といえば胃に効く漢方を処方されてます。
何ヶ月も同じ漢方を飲んでいても、
ちょっと飲むのを忘れると体調がすぐに悪化します。
結局、漢方も対症療法的なものでしかないのですか?
漢方ではなく医師の処方の仕方に問題があるのですか?
もっと続けて漢方治療をつづけたら体質は改善されますか?
ちなみに処方された漢方は加味帰脾湯、桂枝ブクリョウ丸、竹ジョ胆湯、
小柴胡湯などです。
788 :
病弱名無しさん:04/11/24 23:13:39 ID:R4s0LYeQ
漢方薬のんでますが膀胱炎になったみたいです。
明日内科で検査してきますが膀胱炎になったらやめるべきですよね?
788はマルチ
790 :
783:04/11/25 10:23:48 ID:SrkCn7De
>784
ご丁寧なレスをありがとうございます。
そうですね。説明書見てみると甘草が多いですね。
お勧めの2つをちょっと調べてみまして、
ケイシカシャクヤクトウのほうを使ってみようかと考えています。
ありがとうございました。
791 :
病弱名無しさん:04/11/25 14:54:00 ID:ximfQqGX
>>787 787さんは、何を望んでおられるでしょうか?
漢方薬で出来ることは、病気の治療と予防です。
例えば風邪を引かない体質にしたいと言っても、無菌室で生活しない限り
風邪は引きます。ただ、風邪を引いた時に早く治すことはできます。また
3回に1回ぐらいは予防することはできます。
胃腸を丈夫にしたいと言っても、食べすぎたり、お腹を冷やしたり
寝不足したり、生活が不規則になれば胃腸をこわします。
これは病気にならないための、防衛反応です。
何があっても元気はつらつは、望むほうにムリがあります。
792 :
病弱名無しさん:04/11/25 15:03:58 ID:KiMed4ol
スイマセン、横レスですが
魔王武士砕身刀は常用しても大丈夫ですか?
793 :
病弱名無しさん:04/11/25 15:19:15 ID:ximfQqGX
証があっていて、症状が改善されているなら大丈夫です
794 :
792:04/11/25 15:44:29 ID:KiMed4ol
>>793 ありがとうございます。
魔王ってなんか体に悪そうなイメージがあったので、、。
795 :
病弱名無しさん:04/11/25 16:25:23 ID:mdf/jlN8
そんな簡単なことで納得なのか?
2chは怖いな。
796 :
病弱名無しさん:04/11/25 22:41:22 ID:KiMed4ol
なんかまずいんですか?
2CHなんで気にするな
皮膚のかゆみや炎症を抑えたいと薬局へ行ったら
温清飲 または、十味敗毒湯を!と勧められました。(未購入)
現在は、かさかさ皮膚なので 適合してるのかな?とも思うのですが
体質的には、虚体質(気虚証、表寒証)なので
違う気もするのですが、飲んでも効果が期待出来そうですか?
補中益気湯の方が、良いのでしょうか?
今は、小青竜湯を飲んでます。
身体がポカポカして来ました〜
麦門冬湯が喘息、乾燥肌に効果ありで、
当帰芍薬散が生理不順、貧血に効果があったが、利水させてしまうし、
元々、脾気虚、脾寒証の症状が強い、多すぎる地黄では腹を下すのでは、
エキス剤では、慈陰至宝湯くらいしかわからないですが、
何か他にあるでしょうか?
>>778 ツムラのHPに、「漢方のお医者さん探し」って
全国の東洋医学系病院の検索ページがあるよ。
801 :
病弱名無しさん:04/11/28 00:17:52 ID:QM9yGU4U
今現在サイコカリュウコツボレイトウとブクリョウインを飲んでます 昨日からケイシブクリョウガン→ ブクリョウイン になりました。食後の満腹感がヒドイというと変更となったのだけれど、副作用だったのでは?今日は嘘のように食欲ありました。体質改善になってるのか…
>798
まともにレスを期待するなら日本語と文法を勉強しなはれ。
何いってるか分からないよ。
>799もそう。何が聞きたいのか理解不能。>801もそう。文章表現おかしい
ね。だけど、外国人の書き込みも増えているそうなので、日本人としては
友好的にいきたいのか。だから、あからさまな批判は避けたい。と
帰化したばかりの中国人の私は発言してみる。
でも、生薬は好きね。毎日煎じてるね。だから、健康。
日本の漢方は理論がめちゃくちゃね。(理論ないか)
だから治らない。皆さん、ちゃんと弁証論治のできる中医師に診てもらわないと
だめです。私の所もいいよ。>801みたいだと体壊すね。きをつけましょう。
↑おまいも日本語もう少し勉強してからデビューしろや
804 :
左帰飲:04/11/29 12:18:56 ID:mBYj4+Ju
>>798 薬局って漢方を専門にやってる薬局ですか?
もし、そうでなければその薬剤師さんはその添付文書に載っている
効能又は効果の欄だけ見て勧めているだけかもしれません。
それからかゆみで炎症を抑えたいと思っておられるなら、小青竜湯は避けるべきだと
思います。小青竜湯には麻黄が入っていますから、これが増悪因子となってかゆみが
出ている可能性があります。しかし、これを単純に薬の「副作用」とは考えないで下さい。
漢方(医学)には副作用という概念がありません。あえて言うなら「誤治」です。
したがって801さんのような状態も誤治です。その薬を処方した医師または薬剤師が
患者さんの証の判断を誤ったためにおこります。
結論としては798さんにはちゃんとした漢方医にみてもらって一つ一つ症状を改善していくことをお勧めしたいです。
805 :
病弱名無しさん:04/11/29 12:42:56 ID:JDnjz8Pa
性欲を抑制する薬はないですか
抜きすぎで健康不良なんですが
>804
誤治とは失礼ですね。有名な中医師ですよ。
だいたい副作用がないなんて非常識だと思います。
あなたこそ知識を改善してください。
807 :
798:04/11/30 15:08:20 ID:EGJaqSgx
>804
漢方と看板に書いてあるけど、取扱は少ないので
専門では無いですね。今は、小青飲んでません
(飲んだ後、余りにも体が火照るので)
ちゃんとした漢方薬局行ってきます。アドバイスありがとうございました。
808 :
病弱名無しさん:04/11/30 17:48:08 ID:HWTW4n5/
長年、慢性湿疹に悩まされてるんですけど、漢方で湿疹に効くものって何がありますか?詳しい人教えてください。ちなみに、かゆくて冬になると乾燥のためカピカピに。粉吹き状態にもなります(;_;)
809 :
右帰飲:04/11/30 20:41:22 ID:sTYlg5CF
>806
804は「漢方医学の概念として」っていってるんだよね。そのへん誤解なきようお願いします。
>808
ありますよ。その症状は血虚か陰虚だと思いますが、滋潤作用のある方剤を使います。
方剤を自由に選択出来る専門家の所へ行くのが宜し。
810 :
病弱名無しさん:04/11/30 23:36:18 ID:HWTW4n5/
↑どうもありがとうございます。行ってみます。
811 :
783:04/12/01 15:31:33 ID:jXnoaBSM
>784
漢方薬局に相談に行きました。
貧血があるので、ケイシカシャクヤクトウでなくそれに似たトウキケンチュウトウというのに
なりました。
今のところとても調子がいいです。
今までいくつか漢方を試してうまくいかなかったのですが、これならよい感じがします。
814 :
病弱名無しさん:04/12/03 00:25:25 ID:Z8aJAoUy
スレ違いかもしれないんですが・・・
漢方相談薬局に就職したいと思っている薬学生です。
現在漢方相談薬局に勤めている方いらっしゃいますか?
どんな勉強をなさったのか、また就職先はどのようにして探したのか、
お話しを聞けたら幸いです。
815 :
病弱名無しさん:04/12/03 10:27:54 ID:rriN83Df
当帰しつり煎ってどんな処方ですか?効能や配合されている生薬を
教えてください
当方、長年下痢に悩まされていました。ここ数週間は漢方薬局で出してもらったのを試していて、体の調子はいいものの、肝心の下痢にはあまり効果無いのです。一週間ずつ変えてもらってるのですが、これは漢方医(中医資格有)の腕の問題でしょうか?それとも当方には漢方合わない?
817 :
シムラ:04/12/03 18:44:39 ID:jA6dQdUd
>>816さん
まず、最初に漢方薬を用いる治療において合う合わないはありません。
合わせることの出来ない治療家が存在するだけのことです。
(日々、精進していますが私も、その一人かもしれません)
さて、あらゆる下痢に対する処方が有効ではない方に対しては古人がこんな
ことを言っています。
『…痢病諸薬効を奏せず利止み難き者にこの方を用いて験あり』
つまり、あらゆる下痢に対する処方を試みたけれど、薬効がない人には
“断痢湯”がよいですよ。というお話なのです。
エキス剤で近い処方を作るとすると、ハンゲシャシントウ+シンブトウに
なります。816さんが舌に歯形(歯痕舌)があるようなタイプでしたら、
奏効は見込めると思います。
老婆心ながら、中医師の資格というのは日本国内においては何の意味も
持たないことを付け加えておきます。営利主義のI系列の薬局はよくよく
吟味されて良否を判断してください。
818 :
シムラ:04/12/03 18:51:23 ID:jA6dQdUd
>>783さん
レスをありがとうございます。なかなか日々、ピタリと合う処方に出会うことは
まれです。(合わせる能力を日々磨いていますが)よい、薬局さんに
出会われて私としてもうれしいです。お大事に精進してください。
819 :
816:04/12/04 09:33:25 ID:nArDhTGp
>>817 丁寧なレス、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
820 :
右帰飲:04/12/04 11:38:30 ID:tCjEcZa/
>ツムラ
備急千金要方出典で、参考は浅田宗伯先生ですね。成る程、万策尽きたら考慮するべき処方かも知れませんね。
但、私思うんですが処方の運用法則を知らない素人の方にこのような物言いをされますとその方は「断痢湯」が頭から離れなくなってしまうのではと危惧してしまいます。
かといって処方名を挙げなければ聞く耳持ってくれない場合も多く、難しいのですが。(素人に限らず)
816さんの場合はまだ数週間の服薬なのでまだまだ色々な手は考えられるんではないかと思います。今行っておられるところが信頼出来る所ならばもう少し様子を見られても良いのではないかと考えます。
821 :
816:04/12/04 13:09:23 ID:nArDhTGp
>>820 当方は素人なので、高いもの売りつけるとか初めて行ったのに何週間分も処方するとかいった基準でしか、いい悪いがよくわかりません。
どのくらいの期間ダメだったら他あたるべきでしょうか?
822 :
右帰飲:04/12/04 16:53:02 ID:tCjEcZa/
何年間も抱えた疾病なら3ヶ月はみて欲しいです。(治るという意味ではありません)
値段に関しては営利主義のお店でなくても良い物だと思った物を奨める場合もあるでしょう。服用する理由に納得がいかなかったり、予算に合わなければ
お買いにならなければ宜しいかと思います。日数分では慢性病の場合1月分以内なっだら普通だと思います。
その他は過去ログを参考にされて下さい。
823 :
病弱名無しさん:04/12/05 20:45:54 ID:wXLxk67C
>>822 1月分も売るのですか。症状に応じて処方を変えると言われているのでボッタクリの気もします。
まあ、いい悪いがよくわからないので勉強してから考えます。
すっきりしませんが、丁寧なレス、ありがとうございました。
824 :
msesson ◆QnyYkiH1IY :04/12/05 23:15:08 ID:W6nFr5PI
<炎症型ジワジワ喘息>
・気管支内が微妙に腫れて痰がゲロゲロ出る。
午前中/ツムラ16番ハンゲコウボク湯(※劇的に腫れが引いた)
夕方/ツムラ96番サイボク湯
夜/ツムラ96番サイボク湯
この1対2割合は、数ヶ月の実験でベストのものを割り出した。
825 :
病弱名無しさん:04/12/08 20:36:26 ID:OehD/29x
826 :
病弱名無しさん:04/12/12 20:39:48 ID:AZAgmVMO
慢性湿疹に効く漢方薬があったら、どなたか教えてくださいm(_ _)m 乾燥して湿疹が治らないので‥。血行良くする漢方もあればぜひ情報ください。
七度煎ってどうでしょう?
829 :
病弱名無しさん:04/12/12 23:08:56 ID:hUWkQTlK
詳しい方、よろしくお願いします。20歳代女です。
病院で生理不順、生理痛、不眠、ニキビ、倦怠感、下痢、冷え性などの症状で
保険適用で桂枝ブクリョウ丸と当帰ケンチュウ湯を処方されています。
体の状態はよくなり、生理も2〜3ヶ月に一度ですが来るようになり
寝込まなくてはならないほどだった生理痛も多少ましになりました。
飲み始めて約1年になりますが体重が8キロほど増えてしまいました。(現在165cm68kg)
以前は チョイデブ→今はりっぱなデブ になってしまいましたorz
漢方を追加するとすれば何が良いでしょうか?
今掛かっている医師は体調に問題がないのなら沢山の種類を飲まなくても良いといってあまり取り合ってくれません。
今処方されている物を飲んでいますが歯痕があり舌痰も多少あります。
胃腸は弱く油物を取ると消化不良ぎみになり胃薬を飲んでます。
自分なりに探したのですが、沙棘油や温胆湯などがいいのかなとも思います。
お勧めのものがありましたらよろしくお願いします。
どなたか知恵を貸してください。
もう何年も前から羞明(まぶしい)に悩んでます。眼科では全く異常なし、
整体・気功・鍼・漢方と色々試して多少マシになったけど完治には程遠い有様。
ずっとサングラスかけて生活してますが最近またひどくなってきて、また退職に追い込まれそうです・・。
漢方方面では、コ菊地黄丸が飲み始めて三日で効果を感じたので数ヶ月続けましたが
今はもう効果はなし(調子の悪いときには気休めに飲んでます)。一時期「信用できる」と
判断した漢方医院に一年半かかりましたが、先生も色々な処方試し尽くした様子だったのと
自由診療で高いのとで今は鍼だけです。
舌は淡色、苔は白っぽい。歯舌痕、低血圧(最高100前後)、冷え性、普通の眼精疲労、
胃腸虚弱(膨満感・げっぷ・痛み)、首や肩のこり(最近特に)、目の下に隈、痰、突発的なせき、
たまに軽い喘息。七歳頃から強度近視。ストレスに弱く体力無く疲れやすいです。
鍼の先生や自分なりに診た所では血虚・水滞(以前は胃内停水もあった)、脾気虚と、
いい所無しな感じです。もちろん運動や食養も行っていますが・・。
再度の悪化を止めるためにカネボウの抑肝散陳皮半夏(以前釣藤散を処方されてましたが
効果なし。加味逍遥散の選択も考えましたが)とリョウ桂ジュツ甘湯の合方を今日から試しますが・・
他に正官庄の高麗人参茶を補気剤代わりに飲んでます(薬は2種類までにしたいので)。
当面、柴胡と川キュウ+水毒対処で行こうかと思ってるので、上記で効果が薄いようなら
四物湯、またすでに試したことありますが当帰芍薬散、補中益気湯、のあたりを
リョウ桂ジュツ甘湯と組み合わせて試すつもりですが・・こういった選択で正解でしょうか?
長くなって申し訳ありません。
はんげびゃくじゅつてんまとうは?
832 :
>>816:04/12/14 19:29:37 ID:trcdbrbi
最近処方された漢方を飲んでいたら、下痢の回数が逆に増えました。
これは単純に処方ミスですよね?
下痢にはトリカブトが効くよ
トリカブトが効くんですか。とにかく下痢治って欲しい。
.
836 :
830:04/12/15 22:42:42 ID:4pgxWNkV
>831
お返事ありがとうございます。
それは以前考えなくはなかったんですが、私はめまいがなく、それで除外した経緯があります。
鍼の先生によると「元々腎が弱いが、今一番弱ってるのは胆。それは脾胃と肝の低下の影響を
受けてるから」だそうです。
あと気になるのが、やはり長期連用の問題ですね・・なんだかんだでもう3年半も漢方薬を
服用してますから。いわゆる上薬・中薬・下薬の区別がつかないので・・勉強したいのですが、
病んでるのが目なのでなかなか本も読めず、です。
上薬なら自覚症状が出ない限りは連用してもいいとは思うんですが、今始めている抑肝散加陳皮半夏が
どれに属するのか・・当帰芍薬散や補中益気湯、リョウ桂ジュツ甘湯などは
上薬の部類に入るんでしょうか?
>>830 抑肝散加陳皮半夏・・・下
当帰芍薬散・・・上
補中益気湯・・・中
リョウ桂ジュツ甘湯・・・下 になります(中医中薬処方大事録より)
838 :
830:04/12/17 22:59:48 ID:UmvVVAwg
>837
下薬が多くて意外でした。今飲んでるのはあまり長くは飲まないほうがいいですね。
それに補中益気湯が中薬とは思いませんでした。やはり柴胡とか入ってるからかな。
もう漢方薬は当帰芍薬散あたりで基礎的な体調管理に徹したほうがいいかも・・。
色々有難うございました。
冷え性&生理不順なのですが、いろいろ調べたところトウキシャクヤクサンというのが良いようです。
漢方薬局に行って「トウキシャクヤクサンをください!」といえばすぐに買えるのですか?
近所に漢方を処方してくれる病院がないので・・・
840 :
病弱名無しさん:04/12/19 00:21:54 ID:Ps1AorW5
>>839 もちろんそれで買えます。
素人判断で薬買うのもどうかと思いますが・・・。
841 :
病弱名無しさん:04/12/19 00:26:29 ID:Ps1AorW5
当帰芍薬散にも剤型が数種類ありますのでそのへんの希望も考えて行ってください。
煎じ薬、粉末、エキス顆粒、錠剤。
842 :
病弱名無しさん:04/12/19 18:21:35 ID:VLY59aU/
個人的な感想ですが、同じ薬でも、
錠剤よりエキス顆粒の方が良く効く気がします。
843 :
病弱名無しさん:04/12/19 19:19:21 ID:eI29PhrJ
腎臓が弱ってきたようなんですがいい漢方はありませんか?
>843
補腎行湿行気散料
ジオウ トウキ センキュウ コウボク タクシャ モクツウ
ソウジュツ ビャクジュツ オウゴン ショウキョウ ハンゲ
ブクリョウ クコシ レンニク コウブシ キキョウ キジツ
ケイヒ ボウイ です
845 :
病弱名無しさん:04/12/19 20:45:17 ID:VLY59aU/
>843 海馬補腎丸とかは?
腎蔵が悪くて入院してて、退院後漢方薬局の人に勧められて飲んでました。
値段は高いけど結構よかったです。
(今は保険が利く薬を病院で出して貰ってます)
846 :
843:04/12/19 23:39:36 ID:eI29PhrJ
844.845さん ありがとうございます
847 :
病弱名無しさん:04/12/20 17:00:54 ID:63xx80lh
今六君子湯と安中散を飲んでるんですが、
これって、上薬ですか?
長く飲んでも大丈夫って病院で言われたんですが。
848 :
病弱名無しさん:04/12/20 17:12:29 ID:INQmQxem
安中散〜下
今六君子湯〜中 になります(中医中薬処方大事録より)
849 :
病弱名無しさん:04/12/20 17:19:57 ID:63xx80lh
848さん、ありがとう。
安中散が下ということは、長く飲んだらだめですよね。
長く飲むって、どのくらいのことを言うんでしょうかね。
知柏地黄丸
六味丸
四逆散
黄連解毒湯
は上、中、下のどれに入りますか?
851 :
病弱名無しさん:04/12/20 21:51:22 ID:HwLWFPmW
知柏地黄丸……中
六味丸……上
四逆散……下
黄連解毒湯……下 になります(人民中医中薬化学学院・編/中医中薬処方大事録より)
あの・・・
ハンゲビャクジュツテンマトウは上中下のいずれになるか教えて頂けますか?
長く飲んでいるので気になって。
宜しくお願いします。
854 :
病弱名無しさん:04/12/20 23:47:49 ID:Jj7gi3Il
肩凝り、血行障害などに効く漢方薬って何がありますか?凝りが取れず、全身が痛むんです(;_;) 渇根湯はいまいちでした‥。
855 :
病弱名無しさん:04/12/21 00:04:24 ID:0uhw3xos
注意勧告!!
上薬、中薬、下薬って分類あるけど、それを元にして漢方薬を
選んだり、飲むのやめたり、っていうのは本末転倒だよ。
下薬だって証をみて、必要ならば長く飲まなければならない、下薬が
必要なのに上薬のんだってよくならないし、かえって悪くすることがある。
上薬、中薬、下薬っていうから、上・中・下みたいな優劣の差みたいな
印象をもつけど、
上薬・・・補剤、
中薬・・・清熱中和、
下薬・・・瀉剤、駆於血剤、発表剤
病証にあったものを選ばないと病気は治らないよ。
856 :
病弱名無しさん:04/12/21 10:45:51 ID:A7wz1eo5
>853
ハンゲビャクジュツテンマトウ〜中 になります
人民中医中薬化学学院・編/中医中薬処方大事録より)
>854
治肩清飲一加減方
857 :
りな:04/12/21 12:47:59 ID:Bmd9MpJ5
自律神経失調症で3ヵ月くらい星火温胆湯を飲んでいました。先週から薬局で
カネボウの半夏厚朴湯に変えてみたんですが判断が正しいか不安です。ちなみに安定剤と吐き気止め服用中です
858 :
853:04/12/21 15:07:32 ID:C9tnsGDR
ハンゲビャクジュツテンマトウについてお伺いした者です。
>>855 、
>>856さん お答えありがとうございました。
859 :
病弱名無しさん:04/12/21 15:58:40 ID:PXIqhREh
>857さん
私は喉がつかえたり、食べ物がうまく落ちていかなかったりした時に
半夏厚朴湯を飲んだことがあります。
病院の先生によると、これは漢方の中では即効性のある薬なので、
効かないと思ったら、やめた方がいいよと言われました。
860 :
857です:04/12/21 16:28:30 ID:Bmd9MpJ5
今までいってた漢方薬局で処方してもらった方がいいのでしょうか。薬局のも同様のものですか?
質問ばかりですみません。私は食べるときにうまく飲み込めなかったり吐き気がとにかくひどいです
「霊芝」は上薬中の上薬だそうで
これを飲んだら、どんな病気にも効くって本当ですかな?
もし、そうなら多種多様な漢方薬を選ぶ必要は無くなる。
漢方処方で霊芝を含んだものは知りませんが。
極論ですが、
もし、病証に合った漢方薬さえ飲めば
ガンや白血病さえ治ると思いますか?
巷ではスーパーメシマコブやチベット冬虫夏草でガンが消えたとかいう
本が出ていますが。
>もし、病証に合った漢方薬さえ飲めば
>ガンや白血病さえ治ると思いますか?
ありえない。
漢方薬はあくまで健康を取り戻すための補助に過ぎない。得体の知れない魔法の薬ではない。
863 :
病弱名無しさん:04/12/22 00:43:27 ID:ZRN97O6U
>>861 言わんとすることはよくわかる。
>もし、病証に合った漢方薬さえ飲めば
>ガンや白血病さえ治ると思いますか?
これにマジレスすると、癌や白血病の難病は、ほとんど証がとれない。
複雑、矛盾の多い証を呈して現在理解されている漢方理論にあてはめる
ことができない。
従って、アガリクスやメシマコブ、サメの軟骨、プロポリス等
漢方とは無縁のものからのアプローチが多くなっている。
864 :
左帰飲:04/12/22 14:47:47 ID:tyWJl3KO
>>861 霊芝は神農が好んだ生薬らしいしね。でも、民間薬的に使用されることが
多いから、処方はないだろうし理論体系もしっかりしてないね。
だから証の診断うんぬんとかではないし、霊芝が癌に効くとかってのは
あくまで効いた人がいるってだけで全人に効くわけではない。
865 :
病弱名無しさん:04/12/23 03:23:53 ID:yb6j/rjV
肌が凄い乾燥で、何を付けても痒くなってしまうんです。股の所はひび割れみたいな湿疹が、ずっと治らなくて‥漢方で、乾燥症(?)みたいなものに効くのって 何かありますか?
歯科・耳鼻科・内科から見放された口臭持ちです
舌まっしろ&のどに違和感(よくのどと口が乾く)
こんな奴に効果的な漢方はありますか?
12年間苦しんでます・・・
>>866 騙されたと思って、LG21ヨーグルト毎日一個食べてみ
>>866 漢方じゃないけど、口臭や体臭の除去を効能として
謳っている熊笹製品があります。
熊笹を試してみてはどうでしょうか。
>>866 強酸性温泉で消える臭いですか?
草津、川湯などの温泉に入って、飲湯で消えませんか?
体臭にしろ口臭にしろ、体の内部の不調で臭いが出てきます。
強酸性はそれを溶かしてしまう?ので、一度お試しあれ。
温泉で直しても、普通の生活に戻るれば、また口臭が戻ると思います。
胃酸がきついなら安中散、
精神的な部分が大きいときは桂枝加竜骨牡蠣湯、
呼吸系が弱いなら葛根湯か桂枝葛根湯
喉の違和感は半夏厚朴湯。
とりあえず、症状を取るならこのあたりが思いつく。
温泉や上記の薬で症状を一旦とることが必要でしょう。
根本的は治療には、12年も続いているので、
舌を見られる薬剤師、中医師に見てもらって処方してもらうのが吉。
(食事が肉食に偏っているとか、いろいろ考えられるのでね
タバコ吸うのは論外だが)
>>867 LG21って竹中直人がCMしてた奴ですか?
ヨーグルトって逆ににおいが変になりませんか?
舌にもザラつきが残るし・・・
>>868 熊笹ですか?
携帯からなんで今度ネットカフェにでも行って調べてみます・・
>>869 「おやじの口臭」と言われます
強酸性かどうかは分かりませんが・・
確かに昔から「よく噛まず」に「満腹まで食い」
「ストレスが溜まりやすく」「睡眠が不規則」
で「胃腸が弱い」ですね
書いてたらそりゃ臭い罠orz
まとまってきたんで一つずつ潰していきます・・・
それでなお臭ければまたきます。ありがとうございました
レスくれた方、ありがとうございます。
食べたものの匂いが3時間くらい出てくる。
医者には消化不良といわれて消化に悪いもの食べないようにしてても
治る気配すらありません。歯磨きもしてます。サクロフィールも胃腸薬も利かない。
どうすれば直りますか?
872 :
病弱名無しさん:04/12/25 21:10:24 ID:Fg4ninfD
>>871 食べ物の匂いなら口臭と違うからほっとけばいいんじゃないの?
>>866 フロリードゲルをしゃぶるとか、
イトリゾールを飲むとか。
慢性的に続く頭痛で通院したら、ツムラの柴胡加竜骨牡蛎湯という漢方を処方されました。
これって効くんでしょうか?
>>866 ココアがいいってテレビでやってたよ。
夜眠る前に飲むと体臭が消えるって。
ただし、純ココアがいいらしい。がんがれ。
口臭、鼻息がニンニク臭です
ニンニク食べてないのに。。。
臭いを消す処方はありませんかね。
消化器系が悪いんじゃないの?
878 :
病弱名無しさん:04/12/26 21:07:37 ID:rxKqG0Tr
ニキビの悩みで温清飲を処方されたんですが
これって効くんでしょうか?
879 :
病弱名無しさん:04/12/26 23:20:58 ID:iVsfr1JM
880 :
病弱名無しさん:04/12/27 14:38:22 ID:U44c0DWh
亀頭包皮炎に効く漢方ってあります?自分の尿でもなるらしくて。
882 :
孫一号:04/12/28 21:33:58 ID:H/fivpqx
どこに書けば良いか分からないのでコチラで御相談させて頂きます。
先日、私の祖父が【非定形型抗酸菌感染症】と診断されました。
祖父は数年前にガンを患ったのですが、その後の定期検診の過程で発見された様です。
症状は、全身の疲労感、肺周辺の痛み、食欲不振等の"風邪"に良く似た症状を訴えています。
特に命に関わる病気では無い様ですが、問題なのは、『聞いた事も無い重々しい病名』の上、『治らない(治療出来ない)』と言われた事で精神的にも元気を無くしてしまい、別の病気も併発してしまう可能性がある事です。
もし漢方で少しでも症状が改善できるのなら、是非、祖父に薦めて元気になって貰いたいのですが、どなたか御存知の方はおられますでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
長文失礼致しました。
883 :
病弱名無しさん:04/12/28 23:15:04 ID:3FZDhKFJ
>>882 補中益気湯か小柴胡湯を使ってみなはれ、
お金使いたくなければ、主治医に処方箋書いてもらって保険でだしてもらいなはれ、
お金が問題ではなく、いいものが欲しいようだったら、
近くの有名漢方薬局で煎じ薬で作ってもらいなはれ。(いい生薬を使っている薬局な)
舌のしびれ、喉が詰まった感じ、
上腹部圧痛、口臭に効く漢方薬はありませんか?
舌質 紅、 歯痕有り 黄色い苔有りです。
以前、安中散を飲んだら、4〜5日ほどで胃痛は治ったのですが、
胃腸が異常に熱を帯び、便秘が酷くなり中止せざるを得ませんでした。
熱を冷ますために、安中散と清熱剤(黄連解毒湯、三黄しゃ心湯など)を
併用するなんてアリですかね。
それとも、柴胡剤1本で行くべきでしょうか?
一度、見立ててもらってはどう?
自訴症状が必ずしも正しいわけではないからね。
他人に見てもらうのも大事ですよ。
目からウロコってこともあるし。
886 :
病弱名無しさん:05/01/04 22:47:14 ID:gmTl6Lyk
2年前から、頻便(下痢)に悩まされ、大学も休学し、ヒキコモリ状態で精神状態も最悪です。
神経内科と胃腸科のくすりは 全部効かないので小建中湯のんでますが1ヶ月たって変化なしです
我慢して 続けるべきでしょうか?それとも桂枝加芍薬湯に変えた方がいいでしょうか?
887 :
病弱名無しさん:05/01/05 01:19:37 ID:5eu4uoW9
おまえらに良いこと教えてやる
漢方薬飲み続けたら十中八九腎臓肝臓壊して早死にする。間違いない。(´Д)y━~~~
>>887 しったかですな。
見立てが悪いなら、どんな薬も毒になる。
見立てが良ければ薬になるんだね。
血尿から潜血が一年ほどとまりません。ほかは症状なしです。漢方で治すことできませんか?
890 :
病弱名無しさん:05/01/05 20:04:03 ID:QhAURHnT
>>887 Chinese herbal nephropathy のことですな。
確かに昔は漢方生薬「防己」の中にウマノスズクサ科由来の広防己という
日本薬局法では規定していない植物が中国からの輸入漢方製剤の中に混入
することがあったけど、今の中国では「広防己」を使っていないし、
日本でも生薬の基源を試験で確認してる。
892 :
病弱名無しさん:05/01/06 12:08:30 ID:+jmf9L7a
半年以上生理不順 と顔のかゆみで漢方薬局通っていますが、
まったく変わらないんです。きいてないのか何なのか分からないけど
一度他の所へも行ってみたいのですが、
東京都内で信頼の置ける所、評判の良い所、歴史のある所等ありましたら
教えて下さい
893 :
病弱名無しさん:05/01/06 18:35:17 ID:+m3/BB/V
秋葉原の紀伊国屋・・武蔵境のミカミ・・東大赤門並びの高島
どれも名門。。。でも、みんな漢方医に講習を受けていたりするから、
医師にかかったほうが保険も効いてお得。
女子医大の東洋研究所の佐藤医師は保険漢方のベテランで有名。
予約がとりにくかったら、新井医師でもまずまず。親父が漢方薬局
の有名薬剤師でもあるし。。。
行ってはいけないのはパンダマークの薬局。中国人がぼったくります。
気を付けてね。。。
894 :
病弱名無しさん:05/01/07 07:17:18 ID:Gc37+s4J
>893
確かにぱんだマークのお店でさらに中国人がやっているところでぼったくられますた。。
まあ元々高いものに違いはないんだろうけど、藁にも縋る思いで大金つぎ込んでしまったよ。
同じぱんだマークの店でも日本人がやってる店の方が絶対良いと思う。
私が行っていた店は強引にこの薬でナイト無理ネ!と高いものばかり勧めて、その割りに効果が感じられなかった。
肝心なことを聞こうとすると日本語があやふやになったり・・・と。
(当時は漢方の「か」の字も知らない素人でとりあえず本場の中国人の店が良いに違いない!と
勝手に思い込んでわざわざそれらしき薬局に行ってしまったorz高い授業料だたーよ)
おかしいと思って別のぱんだマークの日本人がやってる店で相談したら、
1/4くらいの値段で自分に合う薬を勧められてそれですごくよくなった。
今は病院で保険適応で安くすんでる。保険が利かない薬もあるんだろうけど、
まずは病院で(漢方医に)見てもらって処方してもらうのがいいと思う。
895 :
病弱名無しさん:05/01/07 14:36:01 ID:/dDkc4/v
東京駅の金匱会診療所はどうですか?
凄く有名なんでしょうか?
896 :
病弱名無しさん:05/01/07 15:18:33 ID:jqdxWyRe
有名ではあるけれど、保険は効かないよ。
リタイヤした、お爺ちゃん先生の天下り先になってるみたい。
みんな80ぐらいじゃない?少々若い先生は保険の効く診療所
にいたりするから、そっちのほうがお得よ。自費でいいなら、
北里研究所のほうが無難。。。くれぐれもパンダ屋は行かないでね。
ぼったくられるからね。
897 :
東洋スポーツ:05/01/07 17:39:11 ID:NN5YWabu
>895
続投する過去を振り返ると、いやでも干渉薬にいきあたりトラブルが
起きる。血気盛んな若者でさえ、たいして苦楽を共にもしないのに
延々とポラロイド受容に頼る。それでは駄目だ。結局もとの黙阿弥なのだ。
要するに中国政府が発布した国内における漢方事情はすべての古刀を
交わして生き延びることで長らえる。そこに甘んじて改良するか、今を生きるのか。
そこにたどり着けば漢方医療の原点に回帰できるのだ。君はまだそこまで
達していないように 見受けられる。が、いかがだろう。よって耳を傾けるのは
魑魅魍魎とした 虚け物しか相手にはならないのからなのだろう。愛は過剰な
コンセンサスを許容してくる ものだ。さすればいつの日にも、大いなるまやかしには乗らず、
剣士な態度で この事態を乗り切ってほしいものだ。繰り返すが、頼るべき過去を捨てて
今を生きて苦境を乗り切って欲しい。古墳の時代は、君子危うきには近よらずだぜ・・・かしこ
898 :
病弱名無しさん:05/01/07 18:01:33 ID:/dDkc4/v
青山のむつごろう薬局、銀座の若草漢方薬局 恵比寿の幸福薬局はどうでしょう?
899 :
病弱名無しさん:05/01/07 19:09:58 ID:YdjEMeRM
名称は言えませんがご指摘のなかの一件は民事訴訟で係争中ですね
上の方たちのレスのなかにパンダがでてきますが
似たりよったりの傾向はありますね
漢方薬での訴えをよく弁護しますが営利に走りすぎて、問題を生じる
ケースはよく持ち込まれます
突然、1ヶ月分でないと売らないとか、そういう持ちかけは危険です
断って帰るべきですね
900 :
病弱名無しさん:05/01/07 19:32:13 ID:YdjEMeRM
それから、注意をしてほしいのは中医師資格というものです
この資格は中国政府が発行しているらしく(あくまでもらしくですね)
ですが日本国内においては何も意味することもなく 効力もないもので
この肩書きに騙され泣いている方たちは引きも切らないのです
肩書きを振りかざし 知識のない人にアドバイスと称して調剤しますが
明らかに違法行為です
保健所の目を盗み体に触れたりもしています(脈を診るなどの行為)
日本の医師免許を持たない外国人を平気で雇い 漢方相談と称して
金を巻き上げるI産業と中国人には辟易します
少なくともまだ つらい症状が無くなるのならまだしも それはどうやら
なさそうです(一時的な改善は見られたものの ぶり返しまた世話になる
という典型的な詐欺パターンです)皆さんお気を付けてください
パンダマーク、ダメな所もあるの…?
都内百貨店に入っているところはどうなんだろう。
自分は既製品しか飲んだ事ないけど。
902 :
病弱名無しさん:05/01/10 10:24:40 ID:tOl/gb8k
西武も妖しいよね
903 :
病弱名無しさん:05/01/10 10:28:10 ID:rlofioAd
漢方薬も副作用がないとか利き目がマイルドとか妄信しないでね
変だと思ったら医者にもかかって下さい
漢方薬の副作用で来院する人は結構いるので
医師国家試験にもこの症状が出たら漢方薬を
飲んでいるか問診するって問題が結構ありますよ
特に多いのは肝障害 偽性アルドステロン症
904 :
病弱名無しさん:05/01/10 12:04:46 ID:3AnmHMP4
漢方薬局で市販しているツムラとかって医療用のより内容量少ないけど自分に合ってると判断できたら医者に行って同じ物を処方してもらったほうが早く効果あるかな?
905 :
病弱名無しさん:05/01/10 12:36:28 ID:s59mQT0/
生理不順のために温経湯飲んで8か月になるが効果は見られません。
これだけ続けてたら合ってないって判断していい?
>905
@エキスなら量を増やしてみる。メーカーを変えてみる。
A煎じなら、配合生薬の量を調整する。品質を検討する。
煎じ方や時間を検討する。
B上記で駄目なら、構成生薬の加減を病態に合わせて検討する。
おおむね、このぐらいを試してみてだめなら、病態にあっていないと
判断できますね
907 :
病弱名無しさん:05/01/12 10:40:01 ID:jHhlp+LU
日本漢方と中国漢方の違いを教えてください。
いろんな種類を配合してくれるのが中国漢方?
やっぱり漢方薬局で単品買うより配合してもらうほうが効くのかな?
>907
まず、中国漢方っていうのはないのよ。パンダ屋が勝手に言ってるだけね。
漢方は日本の伝統医学(西洋医学は蘭方と言った)。
中国医学(中医学)は中国の伝統医学。違いはそれだけの事よ。
どっちも生薬を使うけど、違う医学なのね。あと、韓国の伝統医学も生薬を
使うの。これは四象医学というのだ。。。
漢方でも中医学でも個人に合わせて薬方ベースに生薬を加減してもらったほうが
効果があがるのは確実!!その前に腕の良い漢医、中医を見つけないと。
ぱんだ屋には気を付けてね。
909 :
病弱名無しさん:05/01/12 11:39:25 ID:jHhlp+LU
>>908 勉強になりました!詳しくありがとうございます。
実はパンダ薬局に一時通っていて行かなくなってこちらで出た漢方薬局行ったら商品化されてる単品を勧められたので効くのかな?と。腕のいい中医さんはどこにいるのかなぁ
パンダマークはパンダ直営の薬局とパンダマークの
商品取扱いのみをしている薬局がある。
評判が悪いのはパンダ直営で、中国人中医を雇っているところだろう。
彼らは業績をあげないと国に送金もできなければ、仕事もできなくなるから
必死にかせごうとする。
>910
ぱんだ直営っていうのはI産業直営ってことでしょ。I産業がやってる
○△×中医薬研究会の会員がI産業が売る中成薬を売ってるってことよね。
ぱんだ屋はほとんどが会員だから、煎じて飲みたいと言ってもまず、
ここんちの中成薬を売りつけるのよ。添加物たっぷしの薬なんて誰が
買うかってんだ。強欲な人たちってぎらぎらしててやーね。成金趣味の
店内内装は反吐がでますわ。
912 :
病弱名無しさん:05/01/12 14:52:35 ID:HTna7Gz2
胃関係のスレでもカキコしたんですが
胃もたれで胃腸科から六君子湯を処方され4日目です。
この漢方の効き目や気になる事がありましたらレス下さい。
気にすることね〜は、あなたが気にすることよ。
信頼できれば、そんなレスはしないよ
信頼できないんでしょ治療家が。。だったら変えればいいことよ
胃腸が悪いから六君子湯とはかぎらないのよ。
食べ過ぎ、脂の接収をやめてからね。
馬鹿は漢方薬飲んでもばかよ。貝原益軒もいってのるよ
914 :
病弱名無しさん:05/01/12 22:41:47 ID:bqlFKPz7
>910 >911
自分が行っていた最初のぱんだの薬局は自分の所で調剤しているみたいで、
数字のみが書いてあるアルミの小袋に入った顆粒剤を3〜5種類セットで出された。
なんという名前の薬か聞いたら適当にあしらわれて教えてもらえず取り合えず買った。
その時々だったけど、10日分で20k〜25k位だったと思う。(自分には大金orz)
当然お金がかかるし、大して効いてる感じもなかった。
何の薬か解らず飲むのは怖かったし、相手は中国人だし、言葉が通じていないのかそれとも漢方薬が効かない体質なのか?
と思い、別のぱんだを扱っている薬局に行って相談してみると、
ちゃんと瓶に入っていてラベルのある製品名のわかる漢方薬(それが普通なんだろうけど・・・)を
薦められて飲んでみたらすごくよく効いてその後1年程続けてのんでますた。
(良く効いてはいたけどそれでも安くはなかった)
2軒目の薬局から時々勧誘?の電話がかかってきたり、わけのわからないメーカーの
高いサプリメントを買わせられそうになったり、と鬱陶しくなったのと、
長期間のみ続けて害がないのか心配になって漢方薬を専門に処方してくれる病院を探して
今はそこに通ってます。(病院まで結構遠いんですけど)
定期的に血液検査してもらえるし、体調を診ながら西洋薬と併せて処方してもらえます。
915 :
914:05/01/12 22:49:32 ID:bqlFKPz7
894=914
そういえば初めて中国人の薬局に行ったとき一日いくらまでなら払えるか
しつこく聞かれますた。
最低でも1500円くらいはかかる、それ以下は無理みたいな事も言ってたような・・・・
あのじいさんからみれば鴨が葱と白菜と土鍋背負って来たようなもんだったのかな。
私の行っていたパンダも一日いくらまで払える?と聞かれました。月15000円程度と言っていたのに段々高くなっていき最終的に3万弱になってきたのでやめました。
>>914 薬なんか効きさえすれば高い薬でも高くない。
要は結果よければすべてヨシの世界だ。
914の行ったところは、最悪だったと言うことだ。
中国人は次という概念が希薄だ。
大きな大陸で血縁・地縁以外は長く付き合っていくことが少なかったからだろう。
今ここに薬を求めに来た人は次に自分のところに来るかどうかわからない。
だから、ふんだくれるだけすんだくってしまう、というのが彼らの考えだ。
日本人は狭い島国のなかで、次も来てくれるし、評判を悪くしたくない、という
考えからぼったくりはしない。
>918
でも、その中国人を雇ってる元締めはI産業で日本人だからねぇ。
裏の顔が世界一醜いのは日本人て、中国人が言ってたことあるよ。
まあ、ぱんだ屋はやめたほうがいいわね。。
ぱんだを庇うつもりは全くないけどぱんだを叩いているカキコミの文体がみんな似ているんだけど?まさか同一?
921 :
病弱名無しさん:05/01/13 11:04:31 ID:FTB6v8eS
923 :
病弱名無しさん:05/01/13 11:38:54 ID:2qAWedxc
>>904 私もそれが疑問だ。
なぜ薬局で売ってるツムラと
医療用のツムラは量が違うのだ。
薬局のは効かないのか。
924 :
病弱名無しさん:05/01/13 12:18:56 ID:UjifkTl8
漢方薬っていうのは基本的に高いんだよ。
工場での大量生産が効く化学薬品とは違う。生薬も無尽蔵ではないし、
安定生産できるものばかりでもない。
パンダの中国人どもはどうでもいいが、みんな保険診療価格になれすぎ。
もちろん高いから良い物ってもんでもないが。
>>923 薬局で売ってるから量が少ないの 素人が勝手に証も知らずに買うわけ
だから何かあっても問題が少ないように医療用の半量にしてるわけ
量が少ないから効かないということはないよ 要は適量 医療用だって
適用量はひとりひとり違うわけだから効かないこともあるよ
パンダはそういう調整をしないで自社製品を買わせるから駄目なんだよ
>>924 エキス製剤は大量生産だろ 漢方薬は西洋薬より薬価が低いんだけど
だから保険調剤で煎じ薬はやりたくない 生薬は貴重な資源だから
体に合わないといって捨ててしまうのはもったいないね 腕の悪い治療家
が減ってくれないと資源の無駄になるよね 頼むよパンダ
926 :
病弱名無しさん:05/01/13 18:28:57 ID:FTB6v8eS
証が合ってれば量はさほど問題にはならない。
故大塚敬節先生も煎じ薬の量は少なかった。
証が合って飲みやすくて飲んでる最中に苦しい症状がとれてくるのがわかった。(急性病)
温経湯を飲み始めて2〜3日
調子はよく手ごたえはあるのですが、飲んでちょっとたってからの数十分間だけ
のざえるような感じがします。吐き気とか吐くってほどではないのですが。
食後に飲んだほうがいいでしょうかね…
928 :
病弱名無しさん:05/01/14 10:46:15 ID:kUPAeTHz
2〜3日では慣れないせいだと思います。
(たぶん生まれて始めての味だと思います)
1週間以上たっても同じようでしたら服用法を変えてみてください。
がまんできる範囲でしたら、指示通りがよろしいかと。
ネットのどっかの薬局で、
ウチダの散剤、すごく安く売ってるのがあった。(100円/日くらい)
>>927 「のざえる」?
胃もたれする場合は、口の中で唾液とよく混ぜながら少しずつ飲むと良いかも。
同じ生薬でもメーカーによって効き目が全然違うという。
生薬メーカーで良いところはどこだろう
大手の栃本天海堂、ウチダ和漢薬よりも中小メーカーの方が良いのだろうか。
932 :
927:05/01/15 11:07:35 ID:pDiALbyf
>928
ありがとうございます。もう少し様子を見てみます。
>930
あー、地域限定のことばでした。おえってなる感じです。そうやって飲んでみます。
933 :
病弱名無しさん:05/01/15 13:39:00 ID:jP8D4gi6
>>931 >同じ生薬でもメーカーによって効き目が全然違うという。
全然ということはない。
自分の目でみて、いいとこどりをするといい。
お金さえだせば、どこでもいいものは手にはいる。
漢方薬局で買ってきた漢方の飲み方なんだけど粉末でお湯に溶けないのは直接水かお湯で飲んでいいのかな?前にここでお湯に溶かして飲むようにって書いてあったけど?
935 :
病弱名無しさん:05/01/15 23:50:48 ID:PXXytDqY
加味逍遥散飲み始めたけど、どれ位の期間飲んでみて
飲み続けるべきか他のに変えるべきか判断すればよいですか?
>>935 飲まない日を作らないで、毎日飲み続けて3〜4週間ぐらいじゃない?
漏れも柴胡加竜骨牡蛎湯を服用して2週間ぐらいで、まだ効いてる様子なさそうだし。
>>935 加味逍遥散は、証が合えば劇的に効く
と言われています。
中には、2,3日で効果を感じる人もいるそうです。
あくまでもご参考に。
胸、背中、二の腕など体中にできるニキビに悩まされ
カネボウのヨクイニンエキスを飲んでみたら、
まだまだですがそこそこ減ってきたので続けたいのですが、
長期服用しても大丈夫でしょうか。
特に注意書きはなかったので続けようかと思ってます。
939 :
病弱名無しさん:05/01/17 09:55:57 ID:xrwmAOzN
長く飲みたいのならハトムギ茶(生薬名:ヨクイニン)が
よい。金もエキスよりかからんし、添加物も飲まなくてよいし。
でも疣取りだぞ、普通、ヨクイニンは。ニキビは脂漏部位に出来るから
その体質改善は必要だよ。精力盛んな若者なら時間がたてば治まるけどさ。
でも、金棒で効くなんてうそのような話。他の健康法がたまたま効いてる
だけじゃないの?ぱんだ屋でも金棒が置いてあったりするから気をつけてね。
○○散という処方は煎じよりも散剤で飲む方が効果があるのですか?
煎じたら有効成分が飛ぶので散にしているそうですが。
941 :
病弱名無しさん:05/01/18 12:42:11 ID:Vfys6M+R
現代では○○散も△△丸も煎じ薬として飲みますよ
作るの面倒です〈笑〉
ちなみにエキス製剤と昔の散剤は違いますからコンドーしないでね
942 :
病弱名無しさん:05/01/18 16:30:40 ID:6x+hG0Mv
改めて幸福薬局について教えてください。
パンダ屋ではないと思いますが、何か悪い評判がたったことはありますか?
知ってる範囲では良く効くがやたら薬が高価だ、
ということで賛否両論のようですが。
知り合いが中国人がやってるパンダ屋に行ってるけどすごく合ってるらしく見る見る症状が改善されていってる
でも実際高いらしいけどね(1カ月2万くらい)漢方医との相性の問題じゃない?
944 :
病弱名無しさん:05/01/18 18:12:44 ID:5yHCV3rS
>943
ぱんだやの中国人が漢方やってんのか(w
中国医学じゃなくて・・そりゃ〜ぼったといわれたもしょうがねーな
漢方って日本の医学だぞ。パンダやは日本の医学やってたのか
あいつらしょうがねーな中国漢方ってのはなにかい?中国の日本の伝統医学ってことかい。なんだそりゃ(w
943は、ぱんだ屋だろう 見苦しいぞ。これ、ぱんだや、宣伝はやめろ
おまいらはただの中国人なんだよ。薬剤師の資格でも取ってから店頭に立てや
だいたい医者じゃねーんだよ。いい気になるなよ医大でもいって勉強してみろよ
>942
幸福もぱんだ系だよ。よく調べろや。だいたい生薬なんて化学薬品から
比べたら格安なんだよ。それを秘技みたいにしてうりさばいて価格に
乗せる強欲な薬剤師が多いんだよ。A級国際中医師ってなんだよ(w
じゃぁ、B級はあんのかよ(w
日本人は騙されても騙されても懲りないね。おれおれとおんなじ
漢方詐欺だきーつけや
漢方ってほとんど気休めだよね。
飲んでいるという安心感が自己治癒力を高めることは大いにありえることだけど。
信じて飲まなければほとんど効果がないよね。
946 :
病弱名無しさん:05/01/18 20:44:45 ID:b7ANTwqR
ぱんだ叩きが住みついてるようだな。
こいつは、近くにぱんだ薬局があって、会員になれないヤツとみた。
そしてぱんだ薬局は繁盛、自分は貧困、2CHでうさばらし、ってとこだろう。
947 :
↑:05/01/18 21:43:16 ID:ape/c3UE
これこれ、ぱんだ屋見苦しいぞよ。
暴利を反省して診断技術の向上に努めよ。妄想は市井の民には役立ちはせぬ。
要は四診じゃ。磨けおのれを!磨け店頭の汚れを!
よろしいか?
俺、ぱんだやっつーか漢方薬局は初めて行ったとこがインチキだったから
ほとんど行った事ないな。普段は漢方専門の診療所(日本人医師が診てる)通いだが・・
漢方薬で一ヶ月二万ってぜんぜん高くない。むしろ標準的値段。
>だいたい生薬なんて化学薬品から
>比べたら格安なんだよ。
脳大丈夫?
>漢方ってほとんど気休めだよね。
>飲んでいるという安心感が自己治癒力を高めることは大いにありえることだけど。
>信じて飲まなければほとんど効果がないよね。
プラセボ効果は神話に過ぎないと数年前公式に否定されてるんだが。
ちなみに証明したのはデンマークのコペンハーゲン大学を中心にした研究グループ。
アメリカの医学誌にも研究結果が載ってる。
知識も経験もない思い込みだけのカスは寝てろw
950 :
病弱名無しさん:05/01/19 00:41:14 ID:mxYDeAKV
自分の症状に一致するのをみつけたんですが(半夏暑朴湯)、
漢方を処方してくれる病院に行って、「この漢方を処方してほしいんです」と
言えば処方してくれるのでしょうか?
漢方薬局より病院の方が保険が適用されて嬉しいんです。
すみませんが、教えてください。
じゃあパンダを叩いてる人はどこがお薦めなの?
叩いて能書きたれてるだけなら誰でも出来るわな
埼玉〜東京あたりで
症状みて漢方薬出してくれる
いいとこってありますか?
上野駅の漢方屋くらいしか見たこと無いんですが
953 :
病弱名無しさん:05/01/19 13:20:55 ID:X5cKVxDt
954 :
病弱名無しさん:05/01/19 20:25:45 ID:1/M7tDdy
子宮内膜症による卵巣のう腫なのですが、最近行った検査でのう腫がちょっと
小さくなっててびっくり。
思い当たることといえば、胃が悪いのでここ2〜3ヶ月、六君子湯と安中散を
飲んでいたこと。
先生曰く、ひょっとしたら飲んでる漢方のどれかの成分が効いたのかもと。
こんなことってあるのかな。
ぱんだ叩きしておいてお薦めを聞かれても答えられないなんて逆にただの逆恨みにしか感じられなくなった
ぱんだvsぱんだ がこのグループの日課なのね(行事?)
だから 誰もお薦めなんてできないのよ あなたは薬屋さんじゃないの?
でも ぱんだvsぱんだの陰で じゃぱん屋もけっこうやってるわよぅ
かの国のひとたち多いし みんな必死ねw
957 :
病弱名無しさん:05/01/20 18:12:58 ID:WFLe7EqY
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
958 :
病弱名無しさん:05/01/20 18:14:24 ID:WFLe7EqY
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
959 :
病弱名無しさん:05/01/20 18:15:02 ID:WFLe7EqY
▲? ?? ?? ??????????
???? ?????????? ????????■?? ????■?
???? ?? ???? ????? ?■?? ???■?
??? ?????????? ???? ????
????????? ?? ????? ????
???■????? ??????? ???
??? ??? ??? ?????? ???
?????■??■????? ??????? ???
?■? ????? ????? ??????? ???
? ??? ??? ??■? ???
??? ??? ? ???? ???
??? ■ ?????? ????????
? ???? ?■???
960 :
病弱名無しさん:05/01/20 18:15:55 ID:WFLe7EqY
▲? ?? ?? ??????????
???? ?????????? ????????■?? ????■?
???? ?? ???? ????? ?■?? ???■?
??? ?????????? ???? ????
????????? ?? ????? ????
???■????? ??????? ???
??? ??? ??? ?????? ???
?????■??■????? ??????? ???
?■? ????? ????? ??????? ???
? ??? ??? ??■? ???
??? ??? ? ???? ???
??? ■ ?????? ????????
? ???? ?■???
961 :
病弱名無しさん:05/01/20 18:17:38 ID:WFLe7EqY
粘ちゃんよ、
ムーランスレまで遠征して荒らすの止めれ。
せっかくの白熱した妄想裁判議論に水を差すなよ。
少しは空気読め。
前に、ここの住人がAVスレでお世話こいたの非難してだだろうに。
自分を棚に上げて遠征して暴れちゃいけませんよ。
それから、粘ちゃんの天敵の人、本気で60とか思ってる?
そんな高齢がプロジェクト×なんて名パロディー書けるわけないだろ。
40は超えてると思うがな。
ヘルスなんかと違うから、今時ソープに通う男は30以降の中年が多いんでないのか。
粘ちゃんはいくつよ?
前にも誰かが聞いてたけど、どんな店に行ってるの?
イニシャルでええからそろっと晒してみ。
なんやかや粘ちゃんもこのスレに常駐して長いようだし、たまには質問に答えてくれ。
962 :
病弱名無しさん:05/01/20 18:18:49 ID:WFLe7EqY
いいかな?
おとなしいかんじで俺は合いませんでした。
でもからだはいいかんじ。
くびれてるから114にはすすめてみる。
松浦復帰したのね。
昨日ホームページに載ってなかったのになんで知ってるやついるの?
引き際がきれいかったので、復帰はちとショック。
963 :
病弱名無しさん:05/01/20 18:47:09 ID:WFLe7EqY
あ〜ん同好の士やねん。。探求¥
俺を茶化した奴を、俺は非難した。正当防衛。何がいけないのかね。
それとも、その書き込みはOKで、姫の心中を書いたのが気に障ったのかね。
もし、そうだとしたら、アンタはここで、姫が「こんないいお客と添い遂げられたら」と思ったとか、
姫が「こんな気持ちいい想いをして、お金貰えて、最高だわ」と思ったとか、
また、「こんな良いお客が『店外』の誘いをかけてくれたなら嬉しかったのに」と思ったとか、
そういう書き込みが出てくれば嬉しいのかね。
もっと現実を直視しなければあかんよ。そもそも君が2ちゃんで最もらしく書き込みしていると
姫にわかったなら、大抵の姫はアンタをケイエンするよ。
俺はねえ、2ちゃんねらー自体が許せないの。
自分のことを棚にあげて、姫や店の批判ばかりしている。
固有名詞を出さない時は、傷の舐め合いだ。わらっちゃうぜ。アンタ、誤変換しないいい人だ。
改心して、2ちゃんねらーをやめろよ。
それとね、同質同等のものでまとまって、他のものを排斥する心はよくないよ。
964 :
病弱名無しさん:05/01/20 19:01:18 ID:WFLe7EqY
,.r''"´ ∠ _,,.. -一 ー-゙、 \
/ ,r'"´/-'" ゙、 ゙、
〃 / / ゙、 i ゙,
. ii i / __,,,...、、、..,,__ ゙、 i i
. ll | ,' ,.. -‐'' ´ i i ``ヽ, .i |
! ! ノ'" i .i | l_ゝ‐ \ .i |
レ'/ l l l | |ゝ、∠!ゞェァ、 } |ゝ. |
//i ‐‐-!、 ! l. ゝキテ「'fトイ'} l / l`'〉 .|
{{. ', ヤ|〒きミ ', ヽ ヾ::;;:シ;、 l / .lノ i |
'、! ゙、 l ヾ:;:ノト、._'、 ` ̄ イ l l | | お正月早々2chですか?
`ト |゙'‐、,ヽ`'"´ i | ! ! ヘ ゙、 他にやることは無いんですか?
! | | ゙、 ` __,,..-ァ |i !/ ヽヽ、 ノ
. ! .!.! .| \ ゙'''ニ ,.イ,' .l/ト、i ヽ、`''‐-‐'"ノ
. !.! '、 ! `l'‐ 、._ / /,' /''´ ヘ `''=ニ二-ァ
!.! ゙'、 ゙、 i `~「_/ 7 / ヒ_ /
. ',! ゙'、゙、 ノ r=l'||.// ヘー--一'''"
ヽ `'メ ノ/ !||ノ _ ゙' 、
. '''''"ノ/ ,イ|| // `' 、
,.ィ!レシ!,-、/ l ○< r=三三三ヽ
/〃// .! /~ヽ、 ヽヽ、 .〃/ ヽ,
/ レ" / .! ./ `ヽ`ヽ〃/ i
965 :
病弱名無しさん:05/01/20 23:32:16 ID:L94Ee/oE
おお、ぱんだ叩き屋があばれだしてるなw
叩かれるほど儲かっているパンダさんがうらやましいです。当店はつぶれかけです。
私は、つぶパンと呼んでいます。
当店昨日売れた物・・・・マスク1、のど飴1、葛根湯1、小青竜湯1、トイレットペーパー1、以上
冠元顆粒なんて半年ぐらい売れてません。アガリクスなんていつ仕入れたものだったか・・・
人口も少ないからしょうがないですが、大手ドラッグストアが軒並みできてから悲惨です。
どんどん花粉が飛来してくれることを不謹慎ですが祈っているような状況です。
儲パンの皆さんはどのくらい売上があるのでしょうか?
967 :
病弱名無しさん:05/01/23 20:16:03 ID:ejVsuNAv
あのー、ネットでみつけた薬局で、
医療用のツムラの漢方を売ってるとこみつけたんですが、
医師の処方箋がなくても買えるものなんですか?
もし買えたとして、法律違反とかになっちゃいませんよね?
病院に行って処方してもらうのが一番だってわかってるんですが、
忙しくて来月じゃないと行けそうにないんです。
なので買っちゃおうかなぁと考えてるんですが、どうですか?
968 :
病弱名無しさん:05/01/23 21:15:57 ID:CDdFWySQ
>>967 もちろん違法よ。けど、こんな世の中で正直な商いはしてられないのよ。
つぶパンなんていってる人たちばかりなのよ。。
調剤薬局だって同じ。。患者の来ない死神医院じゃ、薬価差益もあったもん
じゃないわ。買っても問題はあなたには直接ないわよ。
売った方の問題。。プロ素人は自分で判断できれば、医者に行ったりするの
面倒だもんね(w どんどん利用してよ。だけど内緒でね。。。。
あーあとね、ネットのは使用期限がきれてる場合があるから注意よ。
ツムラも最近ヒートパックのデザインを変更したから。。気を付けてね。。。
ネットでチュムラの医療用エキス買ったことある。
あれ違法だったのか。
安いエキスならネットで買うのはいいと思うけど、
小柴胡とかは高いからねぇ。医者に処方書いてもらう方が得。
要指示薬じゃないから違法ではない。
ただし薬局で薬剤師が直接対面販売すればな。
近所の薬局でチュムラの買うことあるな〜
これは別に違法じゃないのか。
忙しくて病院行ってる暇ないから便利だ。
でもたまに高い薬があると、ウッとは思う。
鹿茸っていう漢方薬を服用されたことのある方いらっしゃいますか?
それは生薬の名前です。
腎虚を改善する漢方は何ですか?
希望する処方を出してくれる医者が欲しいよ。
>>975 八味地黄丸、六味丸、知柏地黄丸など。
977 :
病弱名無しさん:05/01/25 09:11:15 ID:unHmH7IQ
昨日 喉に違和感があり 今日 少し痛いのですが やはり葛根湯が良いのでしょうか
978 :
975:05/01/25 10:48:12 ID:lBtieAbC
漢方識者・マニアの方へ
最高品質のエキス剤メーカーを教えてください
981 :
病弱名無しさん:05/01/26 11:21:17 ID:TiOF5k8j
>>977 自分は、銀翹散が効いたよ。
薬局で勧められたから大丈夫だと思う。
>>979 jpsだね。エキス製剤の精製過程を公表してるのは自身のある証拠
シムラの生薬は学校給食の残飯を回収していたりする
みかんの皮は陳皮だし。患者のために薬を作ってたらもうからない。
いずれ漢方も薬害裁判がきっとある
あー続き。給食の残飯を回収するでしょ するとシムラから教育委員会に
金が流れる つまり教育長なんて残飯で私腹を肥やしているわけだ
それこそ私服(ゴルフウエア)に変身するのだね 捨てられたミカンの皮が
だよ 漢方に絡む人々はえげつないね ぱんだなんてかわいい方だよ
知ってる人がいたら教えていただきたい。
アンチメタル湯(anti-metal湯)という漢方をご存知の方
いませんか?
おられたらどこで売ってるのか教えていただきたいのです。
体内の金属排出を助け金属アレルギーなどに効果があるようです。
985 :
病弱名無しさん:05/01/26 19:07:54 ID:bcIdTmRh
銀座の天真堂で売っているけど…東京の人?
>>982‐983
どうも有難うございます。
三和や東洋薬行、長倉などが評判良いようですがJPSですか、
JPSは一般用でもツムラ医療用以上の薬効がありそうですね。
それにしても残飯回収とは。。全くえげつないです。
>いずれ漢方も薬害裁判がきっとある
全く同意です。中国から輸入したカーヤエキス剤の件がありますから。
>>984 アンチメタル湯、初めて聞きました。検索しても出てきません。。
成分を知りたいもんです。
987 :
984:05/01/26 23:50:17 ID:G+C1oJE8
985さん情報ありがとうございます。
銀座の天真堂というところにあるんですね!
こちとら関西なんでなかなか買いにはいけませんが
なんとか連絡とる手段を考えてアタックします。
986さんへ 入手できたら成分報告しますね
988 :
病弱名無しさん:
半夏厚朴湯を飲み始めて1週間が経ちました。
なんとなくトイレ行くと臭いが気になるんですが、、、汗も臭いような。
これって漢方のせい? それとも悪いものが出てるの?