ΩΩΩ 歯列矯正 Part 10 ΩΩΩ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
矯正について語る
2病弱名無しさん:03/12/17 21:27 ID:+/gFgZaV
ΩΩΩ 2ゲトー! ΩΩΩ
3病弱名無しさん:03/12/17 21:38 ID:zDZ8itQG
3キュ
4病弱名無しさん:03/12/17 21:47 ID:KKqLV+Pc
今日、調整日だったんです。
最初は全然痛くなかったのに、今めちゃくちゃ痛いです。
こんなの初めてです。
見た目も、歯が動いてるのが明らかです。
痛いです。信じられない痛さです…まぢでやばい…
上の前歯と下の前歯がぶつかってる部分が特に痛いです。
5病弱名無しさん:03/12/17 22:01 ID:K1DB2lzH
>>1
乙!

関連スレ?
★☆★オトナの歯列矯正★☆★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071474897/l50

前スレ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 9 ΩΩΩ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1068378444/l50
6病弱名無しさん:03/12/17 22:03 ID:K1DB2lzH
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 9 ΩΩΩ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1068378444/l50
歯列矯正 Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1064889349/l50
歯列矯正 Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1060308526/
歯列矯正 Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1055294636/
歯列矯正 Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1049179938/
歯列矯正 Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1043971334/
歯列矯正 Part3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1035640977/
歯列矯正 Part2
(p)http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023078738/
歯列矯正
(p)http://ton.2ch.net/body/kako/1007/10078/1007891392.html
歯列矯正情報交換スレ
(p)http://ton.2ch.net/body/kako/995/995326631.html
歯の矯正について
(p)http://cocoa.2ch.net/body/kako/975/975778992.html
(順:新→旧)

このスレッドの情報は、矯正体験者の人達からのものがほとんどです。
もしかしたら間違いがあるかもしれません。
不安な人は書籍やネット、専門家の意見等で確認してください。

よくある質問は >>9-15くらいに簡単にまとめてあります。
それぞれの体験談や感想は Ctrl + F で過去ログを検索してみてください。
時間のある人は、過去ログを全部読んでみましょう。
安易に矯正して後悔することのないように、患者も充分勉強しておくことが大切です。
7病弱名無しさん:03/12/17 22:03 ID:K1DB2lzH
【参考になる矯正関連サイト】
矯正歯科専門店街おるそど・ぬ (まずはここで探します)
http://www.orthod.nu/
日本矯正歯科学会 (認定医検索あり)
http://www.jos.gr.jp/
イーキョウセイ・ドットコム (相談、矯正医検索あり)
http://www.e-kyousei.com/
イーキョウセイ・ドットコム・プラス (装置に関する詳しい解説あり)
http://plus.e-kyousei.tv/
歯列矯正総合サイト スマイルゲット (歯並びチェック、矯正医紹介あり)
http://www.smileget.com/index.html
OCAJ (BBSあり、提携医院案内あり)
http://www.ocaj.co.jp/
床矯正研究会 (顎を拡張し非抜歯で行う矯正専門。掲示板、床矯正医リストあり)
http://www.esprit.or.jp/

歯列矯正.com (矯正医主催サイト。噛み合わせチェック、掲示板あり)
http://www.402415.com/402kyosei/index.htm
歯科矯正通信 (患者主催サイト。ML、MLの過去ログ検索あり)
http://www.linkclub.or.jp/~arrows/kyosei/

舌の正位置 (舌癖克服)
http://www.ortho-kagawa.co.jp/smile/vol23/
舌の筋肉強化エクササイズ (舌癖克服)
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arutongue/tongue2.htm  

など。他多数。
8病弱名無しさん:03/12/17 22:04 ID:K1DB2lzH
【歯科全般】
e Smile net.
http://www.e-smilenet.com/
ハーネット
http://www.j-dol.com/
歯科衛生士・歯科助手らによる違法診療一覧表 
http://osaka.cool.ne.jp/dental/ihokoui.html
など。他多数。

【トラブルにあったら】
歯科医療110番 (相談窓口等リスト)
http://www.honda.or.jp/iryou110.html
9病弱名無しさん:03/12/17 22:04 ID:K1DB2lzH
     Q1:×××ですが、治りますか?

Q1-1. 歯並び(噛み合わせ)は悪くないのですが、×××です。治りますか?
A1-1. 自分では悪くないと思っていても、専門医が診たらそうでないことの方がほとんどだそうです。
気になることがあれば相談に行きましょう。

 Q1-2. 受け口の矯正で額は引っ込みますか?
 A1-2. あごの骨が過剰でなければ、矯正だけで引っ込んだ感じになるそうです。
    そうでなければ、大人の場合は手術をする人が多いようです。

 Q1-3. 口が前に出ている感じですが、矯正で治せますか?
 A1-3. 抜歯矯正で引っ込んだ感じになるそうです。手術する人もいるようです。

 Q1-4. 上下の前歯が触れないんですが、矯正で治せますか?
 A1-4. 開咬のケースによっては、手術なしの矯正で治るそうです。

 Q1-5. あごが無いんですけど矯正で治りますか?
 A1-5. ケースによっては矯正で治るそうです。

 Q1-6. 一部分だけ治せますか?
 A1-6. 全部を矯正する必要のない場合は、前歯や奥歯だけ、上顎か下顎だけの部分矯正ができるそうです。
    しかし自分では部分矯正で充分だと思っていてもそうでない場合がほとんどです。
    また、差歯などで見た目だけを改善するという方法もありますが、根本的な治療ではありません。

 Q1-7. 顔が(口が)歪んでますが矯正で治りますか?
 A1-7. 骨格の問題がなければ、頬つえ、うつぶせや横向きで寝る、片噛み、唇や爪を噛む、鉛筆を噛む、
    舌癖、指しゃぶりなどの生活習慣をやめる、矯正をすることで歪みは改善されるでしょう。

    
※自己判断で決めつけずに専門医の診断を受けましょう。検査してみないとわからないこともあります。
10病弱名無しさん:03/12/17 22:05 ID:K1DB2lzH
Q2:自分で矯正できますか?
A2:神経のない歯の亀裂や歯茎のはれなど危険が伴いますが、できなくもないようです。
  しかし、歯根が傷んで歯が抜けやすくなるかもしれません。
  取り返しの付かないことになる可能性もあるので、専門医にかかりましょう。


Q3:差歯や神経を抜いたなど治療済みですが矯正できますか?
A3:根と歯茎の状態が良好なら大丈夫でしょう。
  ただ差歯や補綴物(詰め物)は、作り直す必要があるかもしれません。


Q4:顎関節症なんですが矯正で治りますか?
A4:まずは口腔外科などの顎関節症専門の科で診てもらって、必要なら顎関節症に詳しい
  経験豊富な矯正医を紹介してもらうのが良いでしょう。
  噛み合わせに問題のある人の矯正では、症状の改善、悪化を防ぐことに期待はできるが、
  必ず良くなるといえるものではないそうです。


Q5:××才ですが、大丈夫ですか?
A5:歯槽骨、歯茎の状態が良好なら何才でも大丈夫です。
  30代〜50代で矯正を始める方はたくさんいますが、歯茎が完全に回復しなかったり、
  法令線が出やすいかもしれません。早くやるにこしたことはないので思い立ったら行動しましょう。
  子供の場合、症状によって治療を始める時期は変わります。永久歯に生え変わる頃に
  相談に行って下さい。
11病弱名無しさん:03/12/17 22:05 ID:K1DB2lzH
Q6:良い病院を教えて下さい。
A6:OCAJに対する批判は少なくありませんが、所属の各医師の腕についてはよくわかりません。
  土日休みのところが多く、研修医に処置されることも多い大学病院は
  必ずしも良いとはいえないかもしれません。
  認定医や指導医の資格は一般的な判断基準にはなります。しかし
  中には問題のある認定医や、あえて認定医の資格を取らない医師もいるそうです。
  自分でもよく勉強していって、判断してください。

  例えば、信頼できる一般の歯科で紹介してもらったところ、
  地元で評判のいいところ、日本矯正歯科学会の認定医のいるところ、
  自分の希望する矯正方法を取り入れている矯正歯科などを中心に
  カウンセリング(必要なら検査も)を受けて複数の矯正歯科を比較検討して決めましょう。

  健康より美容を優先する噛み合わせを無視した考えのところ、歯科助手や衛生士が調整するところ、
  一般歯科や他の診療科目をあげているところは避けましょう。
  市販の本やパンフレットではなく医師が以前担当した自分と同じような症例の写真を見せて、
  納得がいくまで詳しく丁寧に説明してくれる、通いやすい距離にある矯正専門医が良いでしょう。


Q7:費用と期間を教えて下さい。
A7:相談0〜1万円+検査代3〜5万前後+装置代+毎回の調整費約0〜6千円、
  総額50〜150万くらいのところが多いと思われます。
  ※表裏どちらに装置をするか、ブラケットの素材によって値段は変わります。

  大概のところで分割払い叉はローンが可能で、成人でも診断書があれば医療費控除が認められます。
  手術を伴う矯正や口蓋裂の場合を除いて保険外診療になります。
  期間は1〜3年くらい、症状や治療方法によってはもっとかかる人もいます。
12病弱名無しさん:03/12/17 22:06 ID:K1DB2lzH
Q8:歯を抜かないといけないのですか?
A8:出来る事なら健康な歯は抜かない方が良いのですが、抜歯が必要な人は多くいます。
  歯の数が少ないと噛む力も小さくなり、口の安定度が低下することがデメリットといえるそうです。
  他に抜歯の影響で、ほっそりしてきれいになったという人もいますが、
  法令線が出て老ける人や鼻の下が長くなったように見える人もいます。

  非抜歯の矯正方法には歯の横側面を数ミリ以下ずつ削ってスペースをつくる方法などの他に、
  床矯正、MEAW、CADテクニックなどもありますが、すべての人が治るわけではありません。
  非抜歯にこだわった無理な矯正をすると、歯根が安定しにくく、後戻りしたり
  口元モコーリになる場合があります。

  専門医の間でも、非抜歯でやるべきだという意見、抜歯は必要だという意見などに分かれています。
  噛み合わせを正しく、美しい口元に近付けるためには、どんな矯正方法が自分には必要なのか、
  担当医とよく話し合って決めて下さい。非抜歯専門のDrの意見だけではなく、
  違った考え方のDrにも診てもらって判断するのが良いでしょう。
  どちらの方法でもいい場合は、自分の価値観で選択して下さい。

  ※抜歯する場合、どの歯を何本抜くかは人それぞれですが、 親知らず、4、5番あたりを
  4本〜8本抜くことが多いようです。抜く場所によって効果が違うそうです。


Q9:親知らずどうしたらいいですか?
A9:親知らずによって歯並びが乱れてきたり顎関節症になることは多くありますが、
  それほど心配無い場合、未萌出の場合切開手術するほどのメリットがない場合、
  利用できる場合があるので、抜かなければいけない理由がないのなら残しておいた方がいいでしょう。
13病弱名無しさん:03/12/17 22:06 ID:K1DB2lzH
Q10:裏側矯正ってどうですか?
A10:表側に比べて値段が1.5〜2倍くらい高い、舌のやりばに困る、
   歯を磨きづらいので歯垢が付き易く虫歯になりやすい、慣れても喋りにくいなどがあります。


Q11:装着、調整後、痛いです
A11:装置が当たる、奥歯のワイヤーが刺さるなどは、先生に調整してもらいましょう。それでも
   装置があたって痛かったり口内炎になってしまったら、歯科でワックスをもらいましょう。
   ハンズでも「ORTHO MATE ASO」という商品名のものが300円台くらいで売っているそうです。
   過って少しくらい飲み込んでしまっても大丈夫だそうです。
   ワイヤーを締めた後の痛みは個人差もありますが、幾日も続くようなものではありません。
   シャワーを当てたり、指でマサージすると痛みが和らぎます。


Q12:ブラケットやゴムが着色します
A12:フッ素ジェル、タバコのヤニ、お茶やワインなどのステインが着色の原因です。
   カレ−やミートソースなどの色の濃い物でも着色しやすいので気を付けましょう。
   摂取はほどほどに、食後の歯磨きを忘れずに行いましょう。
   染め出しは終了後丁寧にゆすげば変色することはないようです。
   着色の程度には個人差があるようですが、もしも着色してしまったら、調整の時に
   クリーニングしてもらって取り替えてもらってください。
14病弱名無しさん:03/12/17 22:06 ID:K1DB2lzH
Q13:矯正中の歯磨きは?
A13:(矯正)歯科で歯磨き指導を受けましょう。矯正中は通常より虫歯菌や歯周病菌などが
   増殖しやすいので、フッ素入り歯磨き粉などを使っての丁寧な歯磨きと、
   病院のクリーニングでケアしましょう。保定装置はパーシャルデントなどの洗浄剤で
   きれいにしましょう。

   電動歯ブラシは、装置と歯の間や空きっ歯になっているところの汚れが取れないので、
   普通の歯ブラシと併用するほうが良いそうです。
   ヲーターピックは、歯垢が落ちない&歯周ポケットを傷つける恐れがあるらしいので、
   矯正装置の凹凸部分のヨゴレ落とし専用にする方が良さそうです。


Q14:腰痛や歯のくいしばりなどの不定愁訴の症状が出てきました。矯正と関係ありますか?
A14:以前は大丈夫だったのに、矯正中に症状が出るようになったのなら、
   噛み合わせを変える過程での一時的なものだと考えられるでしょう。
   矯正終了時には正しい噛み合わせになることに伴い、不定愁訴もなくなっているはずです。
   しかし、調整の加減とも考えられるので、医師に確認しましょう
   ※不定愁訴の原因は噛み合わせの問題だけではない可能性もあります。
15病弱名無しさん:03/12/17 22:07 ID:K1DB2lzH
Q15:矯正に失敗したかも。どうしたらいいでしょう?
A15:医師に過失があるようなら、【トラブルにあったら】項を参照してください。
   余裕があれば第三者の矯正医の意見を求めてみてください。

   担当医とのディスカッションが充分でなかったり、理解していなかった為に、
   患者と担当医、双方の描く仕上がりイメージが違っていたということも考えられます。
   万が一うまくいかなかった場合どうするか等を確認していたり、誓約書など書面で約束があれば
   その内容に従うことになるでしょう。

   矯正終了後、年月が経ってから不定愁訴・顎関節症を起こす人も少なくないようです。
   それを防ぐためにリテーナーは装着期間が過ぎても時々装着するほうが良いそうです。
   悪い生活習慣(A1-7参照)は、噛み合わせを悪くする原因になります。
   せっかくきれいになった噛み合わせを維持できるように心掛けましょう。

   医師の指示に従わなかったり、矯正を勝手にやめて前より悪くなったり、
   顎関節症になったという話はよく聞きますが、自業自得です。再度、矯正する人もいます。
   また、矯正には歯槽骨が吸収され歯茎がやせるなどのリスクがあります。
   ひどい場合は口腔外科で相談するのが良いでしょう。
16病弱名無しさん:03/12/17 23:41 ID:TJ6ffiaq
小顔になりますか?という質問を加えておこう。
もちろん答えは、NO!だ。馬鹿な期待をもたせるべきでない。
17病弱名無しさん:03/12/18 00:48 ID:Ujd+g3DV
>>1&>>5 乙!!

>>16
小顔にはならんが、見た目は結構変わる可能性アリ。
出っ歯を引っ込めればそれだけでかなり印象変わる。
受け口も同じく。
18他のスレにも書きました:03/12/18 00:58 ID:aEiTr/cu
漏れのピッタリなスレみつけますた。
僕はラビアル(表面ワイヤー)で矯正しました。矯正が終わってワイヤーをはずし
やっと邪魔なものが取れるとウキウキしていたのですが実際僕の体には変化がおきていました。
慢性的におでこの辺りを締め付けられる症状が現れ現実の生活に支障を及ぼすようになりました。
16の時に矯正を始めたので4年の歳月が流れましたがこんな苦しい事が世の中にあるのだろうか、と思っています。
前述の通り以外の症状も数え切れない位あり、本当に後悔しています。
何が間違っていて何が正しいのか。僕の場合は上顎の4番目の歯を2本抜いて矯正したのですが(下は抜いてません)
完全に生態バランスが崩れたのでしょう。
そんなこんなで現在低料金の小児歯科に通っているのですが、『元の形に戻してくれ、失った所はインプラントで補いたい』
と主張しているのですが、どうもそれは難しいと言うのです。僕からしてみればちゃんと元の形の模型もあるし
形が完全に決まっているのだからやり易いはずなのだが・・・と思っているのですが
実際はどうなのでしょうか?
このスレの>>44に書かれている元の位置に歯を戻す歯医者さんの事を少し教えてもらえたら嬉しいです。
100万近く払い矯正をしてまた元に戻す。結局得たものは何一つ無い。膨大な時間も無駄にした。
虚しい思いもいっぱいですが、とにかく前に進まなくては、と思っています。
何か助言があればお願いします。長文失礼しました失礼します

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062998149/l50出身のカキコです
助言などあったらよろしくお願いします。m(_ _)m 
19病弱名無しさん:03/12/18 01:00 ID:hrDqRPUi
>>18
他板にもスレたてて、放置プレーのマルチ
20他のスレにも書きました:03/12/18 01:06 ID:aEiTr/cu
真剣です。マルチじゃありません
21病弱名無しさん:03/12/18 01:11 ID:dLVLpbXz
>>20
これもおまえやん

1 名前:19歳 投稿日:03/07/28 18:02
僕は今19です。16歳の頃にラビアルで矯正をしました。その際上の歯
第一大臼歯を二本抜歯しました。矯正は一年前くらいに終わりましたが
どうもしっくりこないのです。何か口元が寂しくなる感じで・・・
今は床矯正という低料金の矯正歯科に通い始めました。先生に矯正前の
模型を見せるとこれはもったいない全然抜かなくても出来た・・・とおっしゃいました。
抜いてしまった歯をインプラントで復元したいと考えているのですが、先生はそれを
やってくれるインプラント科は無いと言いました。ショックでした・・・
矯正によって抜歯してしまった歯は擬似再生までも拒んでしまうのか・・・
僕みたいな悩みを持っている方は居ないでしょうか?
情報を沢山集めたいです。よろしくお願いします
22他のスレにも書きました:03/12/18 01:15 ID:aEiTr/cu
はいそうです。すいませんでした。でも、本気なんです
23他のスレにも書きました:03/12/18 01:19 ID:aEiTr/cu
僕がスレ立てた事、どうして分かったんですか?
24病弱名無しさん:03/12/18 01:23 ID:/ocB5qyH
>>23
マジで言ってるなら真性アフォだろ。


で、上下の歯の数が合わなくておかしくなってるんだろ。
上だけ2本抜くとかやるからだ。
25他のスレにも書きました:03/12/18 01:26 ID:aEiTr/cu
アフォか・・・。あのスレを立てたのは7月だったが・・・
26病弱名無しさん:03/12/18 02:07 ID:5k6Dpnn3
鬼女板板のむし歯、矯正スレッドにうpローダーあったので張っておきます。
http://fcgi2.gcc.ne.jp/~nama/cgi-bin/picturebord.cgi?user=niko410
ここのが活用されそうだよね。
27病弱名無しさん:03/12/18 02:12 ID:TC03u7E6
>>12 のレスに抜歯したら法令線が出てふけるって書いてあるけど歯がもっこり出てるせいで
その段差の為に法令線が出てる人もいるよね。いったいどっちがいいんだ??
自分は後者なので歯が引っ込んだのに法令線が出るっていうのが想像つかない。
28病弱名無しさん:03/12/18 04:18 ID:r4s0F9j9
大学生 男

幼少期に階段から転げ落ちて上の歯2つ(1番)が前に出てしまった。(思いっきり口から落ちた)
さらに生え変わりもうまくいかずに、永久歯がその歯の前から出てきて・・・
下の歯並びは結構きれいなのに、上は歯の向きとか大きさとかばらばらで酷い
これまでも矯正の話はあるにはあったんだけど、なんとなくしないままここまできた。
お金の問題もないわけじゃないんだけども。
でもやっぱりしたほうがいいよね・・
29病弱名無しさん:03/12/18 14:02 ID:3bDwcldl
>>28
下もその影響で歪んでると思うよ。
私もそれに近い状態だったから何となく分かる。歯型見て驚いた。
ほっとくと年取ってから抜ける可能性が大きいって言われて治療したよ。
抜けた時の事を考えると・・・。かなり嫌。
30病弱名無しさん:03/12/18 18:22 ID:dKL3b0gp
>>28
したほうがいいと分かってるんなら、すぐやったほうがいい。
早くやれば、早くきれいになる。

あした、矯正歯科行け!!
31病弱名無しさん:03/12/18 19:08 ID:lKlQP0Wu
G.V. BLACK DENTAL OFFICE
というところをご存知ですか?
とてもとても高いのですが、ホームページをみて、興味をもってしまいました。
何か知っている方があれば、情報を下さい。
32病弱名無しさん:03/12/18 19:34 ID:f4Fwwbjw
>>31
素人が作ったようなHPのつくり。
しかも歯列矯正¥1,500,000が一般的?

「矯正治療まで行う場合は¥4,000,000-¥6,000,000 程度、が目安となっています。
また、治療費の分割払いは受け付けておりません。」

どうみても胡散臭い。
よくある儲かる話といった類の詐欺サイトと同じ匂いがする。
33901:03/12/18 19:47 ID:rvIlVpkY
>>27

ネットで症例をたくさん見てみれば、
どの程度の話かよく分かると思います。
FAQだからと言って、盲信することはないすよ。
3433:03/12/18 19:48 ID:rvIlVpkY
失礼、昔の番号が入ったまま名前書いてしまった。
35病弱名無しさん:03/12/18 19:58 ID:FesSlJwv
最近装置はずしてリテイナーになりました。
しっかり磨いてたつもりだったのに、虫歯で歯はガタガタ、しかも
きちんと直ってない(見た目が八重歯が引っ込んだ、ただそれだけに
見える)ように見えるしで、非常に落ちこんでおりまつ。
便宜抜歯を行わないっていうのが医者選ぶ決め手になったのに、虫歯
で神経とるんだったら抜歯して数年で終わる医院のほうがよかったのかなあ
とか…医者にはこれで完了!きれいに直ったねーとか言われましたが
きれいに直ってねえだろ、しかも何で最後まで虫歯治療してくんなかったんだよ、
とか思って悲しくなってしまいました…
愚痴スマソ
あーきれいな歯並びって本当に宝ですね。しかも相談QAみたいなのには、
治療中に虫歯になるのは甘いもの食い続けたり歯磨き怠けた椰子だけ!
とか書いてあるけど、絶対そんなことないです…
36病弱名無しさん:03/12/18 21:04 ID:ElcdU7Zi
私高校生、矯正してるんだけど男子が冷やかすの。
やだやだ。
37病弱名無しさん:03/12/18 21:35 ID:ufOzglBe
インプラントうったんだけど、たしかに歯が早くうごきますね。

38病弱名無しさん:03/12/18 21:55 ID:4RHV5kve
今日初診相談後、引き続き検査受けてきました。
トータル1時間弱(短い?)開業間も無いからか、その間誰も来院せず。
まあそれはいいとして、喫煙OK、検診時のクリーニングは必要な時だけ、
歯磨き指導も特別なものはないですよ、なんて言われて微妙に不安。

指導医さんなんだが....こんなもんなの?
39病弱名無しさん:03/12/18 23:13 ID:GuRXOcMa
>>38
初診時からブラッシング指導や注意事項を徹底すると
嫌がる患者がいるので治療の途中、途中に行われる場合があります。
資料取りの段階なので、次回が診断と治療計画の報告・相談で
細かな注意事項と同意書が取られると思います。
それから虫歯の治療、顎関節症の治療、歯周病の治療などの前段階の治療を
行い。これは専門医だったら、かかりつけの歯科か他院を紹介されと思います。
その後、矯正治療に入ります。数年治療が続きます、最後まであきらめないで
自分から積極的に治そうと気持ちをもって努力されると、不思議なもので
歯の動きも速く虫歯や歯周病にならずに短期間で綺麗に仕上がります。
コーポレーションと積極性なんて言ってますけど。
わからない事や不安なことは、先生か衛生士にどんどん質問すると丁寧に教えてもらえるはずです。
指導医だからどうのこうのはないと思います。
昔から専門で開業してて指導医とってない先生もいますから。
40病弱名無しさん:03/12/18 23:23 ID:lhUWEe+p
なんか装置付けてから歯磨きに40分くらいかかるようになったんだけど…。
41病弱名無しさん:03/12/18 23:34 ID:4RHV5kve
>>39
丁寧なレスありがとうございます。

今回の場合、私の方から質問した答えが↑だったもんで
初診時とは言え、実際始まってから違う事言うって事も
ないかとは思うんですよね。また嫌がるからという理由で
めんどうな事は始まってからでないと、というのもどうなんでしょう?
リスク等を知った上で、それでも直したいと思えなければ
治療を開始するのは辞めた方がいいとも言えるのでは?

指導医さんは臨床経験なくてもとれたりするんでしょうか?
42病弱名無しさん:03/12/19 00:16 ID:R4F5XCFR
>>41
いわゆるインフォームド・コンセントは次回に行うと思います。
診断・治療方針・値段・注意事項の説明の時にです。
例えば歯根吸収、ブラッシング、虫歯、歯周病、転院などについてです。
それで同意が取れてはじめて治療にとりかかるのです。
リスクを知って治療をすることはとても大事です。
やめたければ、はっきりとやめると言うべきです。
自分ごとですか、自分は迷われてる患者さんには無理には進めません。
その場でイエス、ノーを決めさせません。
その後、何度も相談をして治療を始めた場合もあるし治療をしなかった場合もあります。

もちろん指導医は臨床経験はありますので安心してください。
先ほどもいいましたが、わからないことはどんどん質問するといいと思います。
完全に納得してから治療を始めるべきですね。

歯磨きは矯正の基本中の基本ですので、徹底してやると思います。
自分は歯ブラシ2種類、歯間ブラシ、電動ブラシ、手鏡を使わせて、
定期的に染め出し、歯石除去、フッ素塗布をやっています。
43病弱名無しさん:03/12/19 00:45 ID:8V6t0Geo
>>31
そこは漏れ、良く見ているよ。
日本の歯科治療の後進性みたいな話を前に別方面で聞いたことがあって、具体的には
こういうことなんだと、納得した。まあ読んでいてためになるところが多いし、実際
技術はあるんじゃないかなと思う。
しかし、間違いなくあの歯医者さんは相当な変人だ。自分的にあんまりお近づきにな
りたくないキャラだし、料金的にもちょっと…。自分でかかろうとは思わない。
4443:03/12/19 00:47 ID:8V6t0Geo
1行目の「そこは」って「そこのホームページ」ってこと。
一応訂正。
45病弱名無しさん:03/12/19 00:52 ID:O9jq8/QU
上前歯がちょっとでていて矯正したいんですけど、病院とかはどうやって探せばいいでしょうか?
また金額はどれくらいかかるものなんでしょうか、どなたかよろしくお願いします。
46病弱名無しさん:03/12/19 00:59 ID:awGROLy/
全員>>45を放置するように
47病弱名無しさん:03/12/19 01:00 ID:uaJ4MaLZ
>>36
私の場合、私のことは冷やかさないけど、矯正してる男子のこと冷やかしてて
遠まわしに自分の事言われてるみたいですんごい嫌だった。
けどそういうやつに限って歯並び悪い。
ガキなんだと思ってほっときな。

24日に器具取れる!
楽しみだ
48病弱名無しさん:03/12/19 01:28 ID:LD6D1IT5
私の場合、矯正途中で痛みを感じる歯があり、いつもいつも
虫歯があったら見て欲しいと言っていたのに、装置がついてる
所は見えないとか装置外したらまとめて治療するとか
言われて、最後まで我慢してたらほとんどの歯が虫歯&
神経イってた。歯並び直して歯を駄目にしてるんじゃ
意味ないと本当に落ち込んだ。知識がなく病院のいいなり
だったのも悪いが、なんでひどい虫歯ができた時に
装置外して直してくれとか、それができないんだったら
治療中止にするとかしなかったのかと本当に後悔している。
一度装置つけたら虫歯の治療ってできないもんなんですか?
もちろん自分ももっともっとがんばらなくては
いけなかったんだろうけれど…
矯正してここまで歯を駄目にした人、自分くらいしか
いないと思う。しっかりブラッシングしてるつもりでも
歯の強度って絶対あると思うから、虫歯になりやすい
人は本当に気をつけて歯医者選んだ方がいいと思う。
こういうケース、他にもあるのだろうか。
ちなみに私は肩凝りは治らなかった。
49病弱名無しさん:03/12/19 06:59 ID:rVcFf7G5
こないだ、動いて隙間が空いたところに小さな虫歯が見つかった。
自分では痛くもないし、いちいち治療するのは
ちょっと面倒くさいなと思ったけど、
先生が「今のうちに治しちゃったほうがいいから」と仰るので
次の週、ワイヤーを外してもらって一般歯科で治療したよ。

虫歯あるの知ってて放置ってひどいな。。
なんとかならないのかな?
50病弱名無しさん:03/12/19 08:05 ID:MhF1y/4G
>>48
これは酷い歯医者ですね。
矯正のことしか目になくて他を診てない歯医者の典型ですね。
残念ながら金目当てで若い先生や助手に診させているところもあります。
流れ作業的にやってるとこです。院長はちょっと診て指示をするだけ。
そんなとこは虫歯を見落としになりがちだと思われます。
メンテナンス、セカンドオピニオンにかかりつけの歯医者を持つべきです。
ちなみにアメリカだと多数虫歯になると訴訟ですよ。
5148:03/12/19 10:10 ID:LD6D1IT5
>50
今やっとリテイナーになり、できた虫歯の数にぞっとして
毎日泣いています。装置外した後は、その矯正歯科で
虫歯の治療もしてくれるのですが、神経治療だと
保険もきかないし、何よりすぐ神経取られちゃうので
そんなに神経をとらなきゃいけない歯があるのかだけでも
知りたくて別の歯科(有名所)に行ったら、見るだけは
できない、治療を全部こちらに移すなら面倒見るけど
と言われました。
掛け持ちとかじゃなく二つの病院の見解と治療法を聞いて
よりよい方でやりたいとか、歯医者ってそういう
セカンドオピニオン的ことはできないんですかね?
虫歯5本で裁判した人いましたけど、自分も考えてしまいました。
知らずにできてたじゃなく知ってて放置って本当に
許せません。歯は骨だし神経抜いたら二度と元には
戻らないから、皆さんは私のようにならないように
変な所だったら主張するなり病院変えるなりして下さいね。

昨日も一日わんわん泣いてまつた。
52病弱名無しさん:03/12/19 12:35 ID:nXgVUMwB
最近、ゴムをつけたんですが、ゴムをつけたせいか眼が非常に疲れやすく
痛みやすくなっています。こういう痛みもしばらくすれば自然にとれるのでしょうか?
53病弱名無しさん:03/12/19 15:02 ID:qTsVKn7e
私は今度ブラケットをつけるんだけども、
その明後日が旅行。(前スレで書きました)
>>4は痛み止めを飲んだのだろうか。
飲んでその痛みなのだろうか。
だとしたらガクブル・・・(((((((゜Д゜;)))))))

真相キボンヌ
54病弱名無しさん:03/12/19 15:15 ID:JXQjByes
私のあだ名はサイボーグ。
上下フルメタルだから。泣きたくなるよ。
彼氏が出来ないー
55病弱名無しさん:03/12/19 15:29 ID:v4uLm8BI
抜歯なし、期間1年程、調整費込み、59万は妥当ですか?
ちなみに、上はプラスッチックの透明で、下は、銀色の装置です。
出っ歯で上下に隙間があります。
56病弱名無しさん:03/12/19 15:33 ID:co+Jrg8i
>>54
彼氏ができないのを矯正のせいにしちゃいけない。
57病弱名無しさん:03/12/19 15:59 ID:Of0NRHv8
>>42
またまたありがとうございます。

なんとなく42さんとは違う感じの話しでした。
なんて言うか、虫歯予防についていい加減な印象を受けたんです。
実際フロスは週に一回でいい(自分は使ってない)とか、
簡単に模型を使って歯磨きの仕方も説明してくれたんですがどうも....。
クリーニングもホワイトニングも別にメニューがあるところなんで
別料金とか取られそうだな....なんて。あとそこは衛生士さんがいないみたい。
指導医さんと認定医さんの二人(夫婦)だけ。歯磨き指導とか出来るのかなぁ....。
検査費用だけでも結構高額だし、もしこの後説明されて納得出来なかったら....
取ったレントゲンとか貰って次のとこに行けるならなんて思います。
58病弱名無しさん:03/12/19 16:00 ID:JXQjByes
矯正のせいにしてないよ。
男の人は矯正してる人を見ると退くもん。それに私メタルだし。
59病弱名無しさん:03/12/19 16:05 ID:7yiPMTek
>58
>矯正のせいにしてないよ。
じゃあなんのせいでモテないんだよ?
次の行で「メタルだから」だとか、「男の人は矯正してる人を見ると退くもん」だとか
おもいっきり矯正のせいにしてっじゃん。
話のつじつまあってないよ(プ
60病弱名無しさん:03/12/19 16:30 ID:C4nPExyg
>>59
いやでも女として気持ちわかるよ。
私だって男の子の目気にして中・高校と矯正に踏み切れなかったし。
でも今はそれが凄く後悔。
もう19歳になっちゃったけどこれから矯正しようかな。。
61病弱名無しさん:03/12/19 16:32 ID:t/5D6uEO
時々超音波でステインだけはとってくれます。(別に料金かからない)
本格的な掃除になると、予防科にいくので料金がかかる。
でも、行ったほうがいいよなぁ。センセに相談してみるか。

62病弱名無しさん:03/12/19 17:35 ID:qTsVKn7e
>>60
いいと思う、特に学生だったらなおさら。
就職の面接までに治ってればmore better!!
63病弱名無しさん:03/12/19 17:47 ID:tDAZqE9H
19歳になってから矯正して4年かかったけど
その間にふたり彼氏できたよ。
今は33歳の主婦で旦那はその内のどちらでもないけど・・・
64病弱名無しさん:03/12/19 17:52 ID:C4nPExyg
>>62
受験生です!
よぉっし来年からやるぞ〜〜(・∀・)ワクワク

>>63
おぉ!!心強し!!w
私は歯並びヤバイ高校時代2人彼氏できますた
自分の歯並び含め認めてくれる人がいるのはうれすぃかった
65愛と死の名無しさん:03/12/19 18:25 ID:RWKnCEeV
私表側フルメタルだけど、する前と変わらずモテてますが何か?
(浮気はしてないよん)
それに彼氏も矯正のこと全っ然気にせず変わらず大切にしてくれます。
慣れたせいもあるかも。
痛かったり食事が不便だったりする時もあるから、優しい彼氏はありがたいよ。
66病弱名無しさん:03/12/19 18:35 ID:qTsVKn7e
要は好きになった人の人柄だよね〜。

矯正=コワイヤバイと思うDQNか。
認めてくれる、あるいは気にしないいい人か。
67病弱名無しさん:03/12/19 18:45 ID:jyKjtOgT
>>65
こんなイヤミな女がなんでモテるんだろう。
68病弱名無しさん:03/12/19 18:50 ID:Hr5ObYGZ
>>67
脳内での出来事だっていうことに気づいてあげようよ。
脳内ではモテモテなんだって('A`)
69病弱名無しさん:03/12/19 18:51 ID:TDckwLxH
クリスマスも近いんだから、寛大な心をもってスルーですよ、おまいら
70病弱名無しさん:03/12/19 20:04 ID:zCsFzfBP
でも実際、終わった後に歯と歯の間に隙間(これも医学的に
見てどうなのよ?)とか虫歯の本数大杉ってことで医療裁判&
ナトークできる話合いなんてできんの?
結局歯の強度はあろうがお前の歯磨きが悪いとか顎が小さいから
これ以上は動かないとかで押し切られそうな気がする。
実際意味もなく抜歯して総入れ歯状態だっけ?そこまでひどい症例
でも裁判で負けてた気がする。
71病弱名無しさん:03/12/19 21:30 ID:45XCMgdE
あの〜赤ワインでゴムって染まる?
72病弱名無しさん:03/12/19 22:06 ID:UUcrAYgH
漏れは矯正しなくてももてないから関係ないなw
73病弱名無しさん:03/12/19 22:18 ID:s5g4+ADa
>>62
more better んな英語ない。
74病弱名無しさん:03/12/19 22:27 ID:KCQCHOSd
小森のオバチャマを知ってるこっちが古いのか・・・w>more better
75病弱名無しさん:03/12/19 22:27 ID:awGROLy/
>>71
クリスマスに恋人とロマンチックなデートか?  ケッ

>>72
仲間だ…
矯正して直ったら積極的になれて、少しはもてるようになるかな…
7631:03/12/19 22:38 ID:Qt1QlU7j
レスありがとうございます。
ホームページをみると、たしかに、ちょっと近づかないほうがいいようにも
思うのですが、確かな腕はありそうなので、興味をぬぐえないんです。
実際、今の私の歯の状態がかなりひどくて、いろいろなところで、
治療を拒否されているので、よっぽどの人でないと、治せないし、
引き受けてもらえそうにないようなので。
7771:03/12/19 23:04 ID:thhCZ5Eb
>>75
いえ・・・思いっきり一人でクリスマスに飲むつもりです(w
78病弱名無しさん :03/12/19 23:09 ID:HWET6W4S
ちょっとお聞きしたいんですが
矯正中お餅食べても大丈夫なんでしょうか?
ゴムが取れてしまったりしますか?
79病弱名無しさん:03/12/19 23:43 ID:5FJcyf2X
>>70
基本的に医療裁判は曲者だからねぇ〜。
裁判官だって、医学歯学については殆んど無知だし…
80病弱名無しさん:03/12/20 00:53 ID:OTrqK9iB
歯列矯正って受験にどのような影響を与えると思いますか?
矯正をしながら受験に臨んだ方はいるでしょうか?

今高2でやろうか迷ってるんですけど・・・
受験にそんなに支障がなさそうならやっちゃおうと・・・
81病弱名無しさん:03/12/20 08:23 ID:qnYK1dqu
矯正してても彼氏出来るよ。
私もフルメタルのヘッドギアだったけど、彼氏出来たよ。
彼とのデートの時もヘッドギアを付けてた。
エッチの時もたまに付けたまましたよ。
82病弱名無しさん:03/12/20 08:43 ID:+IqOlIR4
>>81
・・・・・・・( ´゚д゚`)えーーー
83病弱名無しさん:03/12/20 09:24 ID:H8r55UxD
要は好きになった人の人柄だよね〜。

矯正=コワイヤバイと思うDQNか。
認めてくれる、あるいは気にしないいい人か
84病弱名無しさん:03/12/20 09:25 ID:H8r55UxD
>>71>>77
染まります。ステインだから。
85病弱名無しさん:03/12/20 09:32 ID:BGRuSwoI
歯並びがたがたなのに平気で口開けて笑える女の子より
矯正してきちんと歯磨きでケアしてる子の方が好きだな。
健康とか美に対する意識が違うでしょ。向上心もありそうで清潔そう。
がたがたな子はそのうち膿漏と虫歯と関節症で入れ歯や口臭になったり
ぼろぼろになるんじゃないかな。なんか不潔そうだしね。
矯正できない嫉妬も少しはあるんじゃないかな。
86病弱名無しさん:03/12/20 10:06 ID:QuYg/1lY
>>80
矯正の先生が美人で優しい先生なら今すぐ矯正してもらう。
『歯医者に行くのが辛い』って思うようになると最悪だyo!
特に受験生になると、勉強するのに家から出たくなくなるから…

装置ついてることで、勉強に集中できないとかは無いと思う。
けど、定期的に歯医者に通うわけだから、それなりの覚悟は必要かと。
87病弱名無しさん:03/12/20 10:12 ID:qnYK1dqu
私の行っている矯正歯科の看護婦さん二人とも可愛いよ。
二人ともフルメタルで矯正してます。一人の看護婦さんはヘッドギアを着けてますよ。
88病弱名無しさん:03/12/20 11:09 ID:bgEmBv6H
>>87
仕事場が仕事場なだけに、一日中ヘッドギアつけていても
違和感ないしイイな〜〜
小学校なんかでつけてると目立つのよね‥‥

私が通ってた矯正歯科のドクター3人のうち、若い方二人は
フルメタルで矯正してた。
89病弱名無しさん:03/12/20 11:52 ID:ZpFrKkaV
ヘッドギアつけてデート・・・・
90化粧板住民:03/12/20 12:04 ID:UeQD8KIZ
なんかアレみたい、
彼氏とお泊まりの時に絶対化粧落とさない子。<矯正してたら彼氏出来ない
落としたら絶対振られるとか言ってさ。
そんなんで振られるなら別れてしまえ、ていうか付き合うなって思うんだけど。
91病弱名無しさん:03/12/20 12:10 ID:Yql9Q7WS
矯正治療での医療裁判起こそうかと思います。
過去スレ巡ってみたら、そこのヤヴァさ、きちんと
出ていた。ああ〜〜あの時2ちゃん見てればなあ。
しばらくしたら治る切り傷とかじゃないですからね…
自分でも色々巡回してますが、同じような人と
コミニュケーション取れる場所ないですかね。
ウザかったらすみません。

あたり前ですが、本なんて誰でも出せますから、本出してる
とかどこかに所属してるってだけで、信用しちゃ駄目ですよ!
矯正途中でも?やNOがあったらはっきり伝えましょう。
医師より自分の直感があってることもありますから…
92病弱名無しさん:03/12/20 12:39 ID:qnYK1dqu
矯正してても可愛い子は可愛いですよ。
私は矯正してなくてもブスなのに矯正してよけいに気持ち悪がられる。
可愛い子が羨ましい。ヘッドギア着けてデート出来るなんて。
93病弱名無しさん:03/12/20 12:43 ID:kP4v98T8
>>92
可愛い子っていうかオサレ系の子はあんま違和感ない鴨
ジッパー系の雑誌でメタル矯正してる子はよく見るけど、お姉系とかの雑誌でメタルだと
ちょっと迫力。
94病弱名無しさん:03/12/20 12:51 ID:qnYK1dqu
矯正フェチっているのかな?いたら会ってみたいな。
95病弱名無しさん:03/12/20 14:28 ID:qnYK1dqu
いるよ。私の彼フェチだよ。
自分で言ってた。矯正してる子見ると異常に興奮するって。
だから私と付き合ったみたい。
でも矯正装置が取れた今でもラブラブです。
でも、矯正してる子を見つけるとじろじろ見てるけどね。
96病弱名無しさん:03/12/20 14:44 ID:hsNbmHv8
>>87
看護婦なんていねーだろ
97病弱名無しさん:03/12/20 15:19 ID:qnYK1dqu
いるよ
98病弱名無しさん:03/12/20 15:21 ID:+xqXe0aA
(・∀・)ニヤニヤ  今どき看護婦ですか・・・もう(ry
99病弱名無しさん:03/12/20 15:22 ID:4QCmcAus
>>81,87,92,94-95,97
素晴らしい自作自演ですね
100病弱名無しさん:03/12/20 15:23 ID:Vj5vpOpc
101病弱名無しさん:03/12/20 15:25 ID:HHBOyx4N
今時、プロである衛生士のことを看護婦(じゃなくても他の職業)と間違えるのは失礼なことだと思うよ。

まあ友達の衛生士は歯科助手と間違えられるよりマシとは言ってたけどw
102病弱名無しさん:03/12/20 16:39 ID:shIU0fa8
>>101
看護婦(師)だってプロだろ!
103病弱名無しさん:03/12/20 18:29 ID:ufVT26Pe
ヘッドギアまでつける人ってどんな人?
矯正の度合いによって付けたり付けなくてもよかったりするのかなあ。
104病弱名無しさん:03/12/20 18:41 ID:zWVhMM1W
>>78
私は矯正医にガム・餅は食べるなって言われたよ。
ガムはうっかり忘れて食べたことがあるけど、装置に絡まりそうで
怖かった・・・

どうしても食べたいとしても、正月は医者が休みになるから
何かあったときに後悔しそう。
どうしても食べるなら病院が休みじゃないときにしたら。
105病弱名無しさん:03/12/20 18:41 ID:sc0XMpHy
誰か新宿区の小森矯正歯科でしたことある人いますか?世田谷の星野矯正歯科って悪徳?
106病弱名無しさん:03/12/20 18:44 ID:fRVSHCTk
>>105
ここできくより、まちbbsでお聞きなされ
107病弱名無しさん:03/12/20 19:19 ID:qnYK1dqu
ヘッドギアは出っ歯の人かな。
108病弱名無しさん:03/12/20 19:38 ID:EEOheECg
94 :病弱名無しさん :03/12/20 12:51 ID:qnYK1dqu
矯正フェチっているのかな?いたら会ってみたいな。


95 :病弱名無しさん :03/12/20 14:28 ID:qnYK1dqu
いるよ。私の彼フェチだよ。
自分で言ってた。

↑レ ス も 自 分 で 言 う も の な ん だ ね
109術前矯正中@受け口:03/12/20 19:39 ID:mBghOPEI
手術まで後一ヶ月。
もうレントゲン撮影は無い模様。
何mm抜くとかってもう決まってるのかな…。手術までに骨の長さが変わったりしないのだろうか…。

フアーン
110病弱名無しさん:03/12/20 20:17 ID:VjBI+qUB
>>108
ワロタ
>>81>>87>>92>>94>>95>>97
あんたおもしろすぎ!
111病弱名無しさん:03/12/20 20:59 ID:jfPQDDSF
>>94
>>95
>>97
なんすかこの自演。
112111:03/12/20 21:02 ID:jfPQDDSF
>>108
キャー最後まで読んでなかったけど笑わせないで〜!
自分が可愛いと思ってるんだろうね、自作さんは。
ふつーに見てギラギラ装置はコワッと思うけど、
「可愛い子がつければ可愛い」といいたかったのだろう。
自分がそうだからって(ぷぷ
113病弱名無しさん:03/12/20 21:13 ID:+xqXe0aA
(・∀・)ニヤニヤ  
114病弱名無しさん:03/12/20 21:16 ID:diozYWBu
>>81
読んでておかしいと思った。
何回も同じような内容引きずってるし(2ちゃんは結構スルーするのに)、
頭に残ってるIDが何回も出てきたからまさかと思って見直したらそのまさかだったなんて。
時には矯正してて彼氏持ちのあなた、時には>>86で美人がどうとか持ち出して、
時には>>87自分の看護婦はメタルだけと可愛い吠え、
時には>>92矯正してない気持ち悪いブスになりきり、
時には自分で>>94質問書いて>>95自分で答える。
この時点では装置は取れていて彼氏は矯正フェチだと吠え、
虚しくないの?まぁ一日に何度もごくろうさん。
あなたの努力は認めるがヘッドギアフェチはいないに等しい。
そしてあなたはきっと可愛くないだろう。
歯列矯正よりも先に精神病院紹介しようか?妄想癖がひどいみたいなので。
こんな自作久々にみたわ。
115病弱名無しさん:03/12/20 21:22 ID:qnYK1dqu
最近は矯正する子も多くなってきましたけど、一昔前は矯正する子も少なかったですね。
自分の意志よりも親の勧めで矯正をする時代でした。
今のように透明の装置などもなくメタルでしたし。
矯正の装置を付けた後にカガミを見て泣く子もいたと聞きます。
数日後に装置を外してくれと言う患者さんもいたようです。
今は周りの理解もあり矯正を楽しんでる子も多いようですね。
みなさんも頑張って矯正生活を楽しんで下さい。
私も一昔前に矯正をした者です。
あの時は屈辱でした。今はすばらしい歯並びを手にいれて幸せに暮らしてます。
116病弱名無しさん:03/12/20 21:38 ID:DwC2Zoy+
115、もういいってばw
117病弱名無しさん:03/12/20 21:44 ID:4QCmcAus
>>115
ID:qnYK1dqu

ヴァカですか?
118病弱名無しさん:03/12/20 21:56 ID:VjBI+qUB
>>115
また来たのかよ〜。
119病弱名無しさん:03/12/20 22:05 ID:diozYWBu
>>115
もういい加減自作やめてよ。こっちが恥ずかしいから・・
120114:03/12/20 22:05 ID:diozYWBu
番号忘れ。
121病弱名無しさん:03/12/20 23:48 ID:bVEDTZBR
朝から今まではりついてたんだな。すごい情熱だな。
122病弱名無しさん:03/12/21 01:19 ID:mvxZ5HWv
みんなも見習えよ。
123病弱名無しさん:03/12/21 01:55 ID:g/y1dQ+K
ID:qnYK1dqu凄すぎ・・・
○| ̄|_... あまりにも壮大な自作自演に腰が抜けた・・・
124病弱名無しさん:03/12/21 09:18 ID:pcJQDc97
やっぱり矯正するなら、これくらいの根性と情熱がないと・・・・。
125病弱名無しさん:03/12/21 09:21 ID:HmcSEPBp
***********************************************************
            仕切りなおし
***********************************************************
ID:qnYK1dquはもう来ないでね。
126病弱名無しさん:03/12/21 09:32 ID:g818rowY
>>107
そうか。アリガd。
私は乱食いタイプだからヘッドギアは無しかな。

こないだ歯医者行ったら、歯根が短いタイプだから人より歯が動くのが早いかも。
と言われワクワク。楽しみだ〜♪
カラーゴムとか、何色にしようかな。このスレ読んでて
「青色のカラーゴムつけてカレーを食べたらエメラルドグリーンになったw」
というのがお気に入りw
私も青にしようかな〜。
黄色もいいな。それなら最初からカレーOKだし!w 目だたなそうだな。
127病弱名無しさん:03/12/21 11:14 ID:F9s6Kf7i
>>126
ププ
128病弱名無しさん:03/12/21 12:18 ID:hIGHtduO
歯の矯正、後はリテイナーになると言われたんですが、
歯と歯の間に隙間あきすぎで食べ物とかつまるし、
片側の犬歯は出っ張ったままでここも歯と歯の間に
食べ物つまるし、まだ外っかわ向いてる歯はあるしで
全然納得いきません。その旨言ったらやり直しても
変わらないと思うとかあごの形があるとか言われて
押し切られました。顎とか歯の大きさの関係で歯と歯の
間に隙間があいたまま矯正終了の人なんているんですか?
調べてみたら色々なことで訴えられてる歯科みたいで
鬱です。掛け合ってもとりあってもらえない場合、
どんな法的手段が取れるのでしょうか?
129病弱名無しさん:03/12/21 14:23 ID:zKpGck6P
>>128
矯正治療の契約不履行として訴えれ。
130病弱名無しさん:03/12/21 14:24 ID:e9gHhEmO
>>126
歯根は長い方が良いのでは・・・
131病弱名無しさん:03/12/21 14:47 ID:QGmM/Wsv
>>126
根が短いと言われて喜ぶのはどーかと、
132病弱名無しさん:03/12/21 14:52 ID:HiAMBKw4
はい、126ですが、もちろん手放しには喜んでませんよ。
歯周病になったら一発で総入れ歯だし。
長い方がいいのは当たり前です。
ただ、矯正にはちょうどいい歯なのかもって言われただけですよ。
133病弱名無しさん:03/12/21 16:37 ID:e9gHhEmO
 矯正の為に親不知を抜歯する事になりましたが、六番が知覚過敏気味です。
 六番を抜いて親不知と七番を前に移動させる事は可能でしょうか?
134病弱名無しさん:03/12/21 17:16 ID:bV4JH0fo
>矯正にはちょうどいい歯なのかもって言われた

そんなこと言うなんて、ヤブだな。
135病弱名無しさん:03/12/21 17:17 ID:bV4JH0fo
>133
どの歯を抜歯するかは医者が総合的に判断するべきことで
素人が自分の勝手で決めるようなもんじゃない。

知覚過敏はシュミテクトなどでかなり緩和されるのだが
そういうものを使う努力はしてるのか?
136病弱名無しさん:03/12/21 17:30 ID:rDlr0G2P
>>133
よっぽどの虫歯でで崩壊してない限り
6番抜歯して78番を手前にもってくるなんて
ほとんどの歯科医師はやりたがらないと思います。
知覚過敏「気味」ぐらいで6番捨てるのはもったいないですよ。
135さんも言われているように市販の対応歯磨剤を使ってみるとか
一般歯科で治療を受けてみるとかされた方がいいと思います。
137病弱名無しさん:03/12/21 17:33 ID:4aaiukDR
知覚過敏防止の塗り薬があるから歯医者で塗布してもらいなよー
138病弱名無しさん:03/12/21 18:24 ID:HiAMBKw4
>>134
それは矯正医に言われたんじゃなくて、抜歯した一般歯科医に言われたんだけども・・・。
139病弱名無しさん:03/12/21 18:25 ID:HiAMBKw4
しかも「かも」ですからね。
絶対じゃないから。
140病弱名無しさん:03/12/21 19:12 ID:QGmM/Wsv
>>139
気やすめに言われただけだと思う。
141病弱名無しさん:03/12/21 21:33 ID:zNf/U7di
根が短いと歯はうごきにくいんですよ。
というか、傾きやすいけど移動しにくい。>>126

顎の形のせいで隙間が閉じないなんてことはありえない。
最初からどうフィニッシュするか決めずに、漫然と歯を動かしていたんだ。
専門医でなくてもちゃんとした人はいるんだけど、お気の毒でしたね。>>128
142133:03/12/21 21:33 ID:e9gHhEmO
>>135 136 137
レス有難う 六番は見えている部分をほとんど削ってしまっているのに対し、
親不知はまったくの健康だったものですから・・・
 やはり先生のいうとうりにします
お騒がせしました
143病弱名無しさん:03/12/21 22:40 ID:2n6t5B/O
上下とも、全部の歯をパワーチェーンでつないだ。痛すぎる…。
はやく隙間つまれ。
144病弱名無しさん:03/12/21 23:35 ID:ZIA1mRfU
皆、下の前歯(一番)の長さってどれくらい?
先端から、歯茎の丸くなった先っぽまで。
俺1cm…
145病弱名無しさん:03/12/22 00:44 ID:aRcNFvVF
>>133

医者の言うことは勿論、参考にすべきですが、
あくまで貴方が主体性を持って考えるべきであると思います。
少なくとも、判断の根拠はきちんと聞いておくべきです。
ご自分の大切な歯なのですから。
6番を抜くことのデメリットは何か?
どちらの方が歯の寿命が長くなるか?
等など、、
医者も人間ですから、
個人の都合を優先してバイアスが掛かっている人は幾らでもいます。
可能性の話で言いますと、
7,8番を前に出すことも、6番の箇所に8番を移植することも条件付きで可能です。
146病弱名無しさん:03/12/22 02:51 ID:kZ9WIOt2
これから矯正をします。
見かけは全然気にならないんですけど、よく見ると上と下の歯の中心が
かなりずれてるし、かみあわせも良くないのですることにしました。
歯医者さんに行ったら、左右の上2本・下2本抜いて中心を真ん中に
もってくるようにすると言われました。
計4本も抜くんですけど、みなさんこんなに抜かれる方多いんですか?
あと、やっぱり抜く歯が奇数とゆうのはありえないのでしょうか?
例えば右を抜いたら、反対の左の歯は絶対に抜かないといけないんですか?
質問ばかりでごめんなさい。。
147病弱名無しさん:03/12/22 02:54 ID:KRg9ZprK
>>146
漏れも中心ずれてて上下2本の計4本抜歯。
素人考えでも左右同じ数の方が安定すると思うぞ。
148病弱名無しさん:03/12/22 03:39 ID:TmdAxHPM
>>146
テンプレ>>9以降を読め
149病弱名無しさん:03/12/22 09:00 ID:tZs2ser0
>>146
捜せば非抜歯の先生いるよ。抜歯はイクナイ
非抜歯は歯に優しいからね。オススメ
150病弱名無しさん:03/12/22 09:05 ID:BTAVJdlF
またむやみに非抜歯薦めるバカが・・・
抜歯だって理由があってやってるのにさ。
151病弱名無しさん:03/12/22 09:24 ID:LitNamVo
>>140
うん。気休めだとわかってるけどなんか嬉しかったから。
別にぬか喜びでもいい
>>141
うわ、ほんとかどうか知らんが動きにくいのか。
まあやってみないとわからないしね。

そっちにしても、真に受けたわけじゃないからそんなに責めんといて〜!
ポジティブな書き方したのが気に食わんかったのかしら。むむ
152病弱名無しさん:03/12/22 09:26 ID:LitNamVo
そっちに→どっちに
153病弱名無しさん:03/12/22 09:37 ID:tZs2ser0
>>150
またむやみに抜歯薦めるバカが・・・
非抜歯だって理由があってやってるのにさ。
154病弱名無しさん:03/12/22 10:44 ID:ogblBPU+
>>151
っていうか、うざい。
155病弱名無しさん:03/12/22 11:12 ID:Lg4OJH40
実際、でたらめ医師、インチキ医師にかかったことが
治療途中や終了後に判ったとして、皆それからはどうしているのだろう?
知識ある人も、わー、それはひどいのに当たっちゃいましたね、
とかそこまでは言ってくれるけど、その後のことを助言してくれるわけ
ではない。
被害にあった人は、実際どうしているの?
裁判はおいといて、通院病院を変えて再治療?
でも歯根がかなり弱ってるから、歯に負担はかけないでそのまま放置?
ヤブ医院で作った装置やリテイナーはとりあえずはずしてるの?
つけっぱなしのまま?

なんか気になってシモ多
156病弱名無しさん:03/12/22 13:37 ID:UwrffbZu
>>149-153

>非抜歯だって理由があってやってる

って言ってるけど、漏前の最初のレスはまず非抜歯ありきだろ。
アフォですか。非抜歯の功罪に関しては散々前スレでガイシュツ。

157病弱名無しさん:03/12/22 14:07 ID:tRA1Es8F
片側の犬歯を抜歯して歯列矯正した人
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071869377/l50
158病弱名無しさん :03/12/22 16:25 ID:KWb70Tly
私も矯正を考えているのですが、下の歯、両方の6番が神経抜いてて
銀歯になってます。特に右側は矯正歯科ではない普通の歯医者さんに
「本当は抜いた方が良いけど、出来るだけ自分の歯は残しておきたいよね」
と抜かずに残しておいてもらった歯なのですが、もって二年といわれました。
どうせ抜くなら4番ではなく6番にして矯正するのって可能なのでしょうか?
先生は嫌がるだろうけど、抜かなきゃいけない歯を残して、健康な歯を抜く
ってことには抵抗というか勿体ない気がしてしまって。
159病弱名無しさん:03/12/22 16:27 ID:DRnBBhFL
>>158
可能。まず矯正歯科に初心相談にいけ
160病弱名無しさん:03/12/22 16:33 ID:tZs2ser0
>>157
だから言わんこっちゃない。
>>158
非抜歯でやってもらおう。
>>159
それいっちゃスレがなりたたん罠。
161病弱名無しさん:03/12/22 16:42 ID:Esy7hsSe
非抜歯信者キモイ&ウザイ
162病弱名無しさん:03/12/22 16:49 ID:DO/jp8ZG
どうでもいいが、6番の崩壊がひどい場合、遅かれ早かれ抜歯になって、抜歯になったら
ブリッジ。健康な歯を削ることになる。
それでも非抜歯非抜歯って、アフォかと。
163病弱名無しさん:03/12/22 16:50 ID:UwrffbZu
>>ID:tZs2ser0

ここ読んでから出直して来い。
ttp://www.kameido-kyousei.com/detarame/index.htm
164病弱名無しさん:03/12/22 16:52 ID:X9hxRodZ
>>160
どうでもいいが
157は可能かどうか尋ねていて、それに対して158は可能と答え、十分、答えになっていると思うが。
どうして、それでスレが成り立たなくなるんだか・・・。
165病弱名無しさん:03/12/22 16:53 ID:NE9nLYFx
>>163
この類の人間は、たまたま悪い非抜歯矯正医にあたったと言うだけだから、いくら
言っても無駄。
166病弱名無しさん:03/12/22 17:25 ID:tZs2ser0
>>163
(・∀・)ニヤニヤ  こんなの信じてるんですか。
167病弱名無しさん:03/12/22 17:57 ID:tZs2ser0
>>165
無知って恐ろしいねー
K鹿大のS教授とかしらないんだ。
抜歯症例のかなりは非抜歯でできるんだけどね〜
最悪親知らず抜歯。
シロートに抜歯がすべてではないと教えてるのに逆切れか、おめでてーよ。
つーか>>163の信者さん多いんだね。ププ
もうこねーよ、せいぜい抜歯されて10年前の治療受けてなさい。
168病弱名無しさん:03/12/22 18:03 ID:njCGlG5Y
非抜歯信者はキモイてば。
まともなオツムなら抜歯でも非抜歯でも長所短所照らし合わせて
自分に適合するかしないかを総合的に判断するだろ。
なのに非抜歯にしろしろしろうるせーんだよ。
おめーらは勝手に無理矢理非抜歯で矯正してモッコリさせてろ。
169病弱名無しさん:03/12/22 18:08 ID:sCRKWalx
>>151>>152は非抜歯信者ではないですがw
170病弱名無しさん:03/12/22 18:46 ID:aRcNFvVF
非抜歯のデメリットって皆よく考えてるのかな?
大体において、自然に生えているものだから、何か意味があり、
それはそのままにしておいた方が、、と言う漠然とした価値観だけなんじゃない?
自然のまま、と言うのであれば、そもそも矯正自体しないでそのままにしとけば??
と思ってしまうが(w

FAQも結構いい加減だな。。
非抜歯のメリットで言うと思いつくのは、
口元もっこりさせたままなので、
舌の長い人が、舌を喉に詰まらせることがない、ってぐらいかな。。

Q8:歯を抜かないといけないのですか?
A8:出来る事なら健康な歯は抜かない方が良いのですが、抜歯が必要な人は多くいます。
  歯の数が少ないと噛む力も小さくなり、口の安定度が低下することがデメリットといえるそうです。
171病弱名無しさん:03/12/22 18:51 ID:aRcNFvVF
>>170

>非抜歯のデメリットって皆よく考えてるのかな?

デメリット → メリット

の間違い。スマソ
172病弱名無しさん:03/12/22 19:04 ID:G+jlzSz9
学会で話し合うようなことを、素人が熱く語っても…
173病弱名無しさん:03/12/22 19:26 ID:aRcNFvVF
> 素人が熱く語っても…

玄人もいるっぽいね。
頭の悪い人も含めて。
174病弱名無しさん:03/12/22 20:12 ID:UwrffbZu
>>167
>もうこねーよ、せいぜい抜歯されて10年前の治療受けてなさい。

非抜歯、床矯正こそ10年以上前の治療だろが。
絶対もう来んなよアフォが。
175病弱名無しさん:03/12/22 20:55 ID:xaezhG/9
マターリ
176病弱名無しさん:03/12/22 21:23 ID:vMV7NEv0
つーか、抜歯・非抜歯の歯科関係者の議論Uzeeeeeeeee

学会でやってこいよ。クズ。
177病弱名無しさん:03/12/22 21:23 ID:vMV7NEv0
で、ついでに。
矯正フェチいるぞ。
フェチ板で「矯正」で検索しる。
178病弱名無しさん:03/12/22 21:57 ID:mXw8b4gC
矯正について歯医者さんに聞いてきました。
という訳で下の1本だけ抜歯しましょうということになったんですけど…。
1本だけ抜歯っていうことはあるのでしょうか…?
下の段の真ん中の左の歯なんですけど…。
左右のバランスがおかしくなったりしないでしょうか…。
179病弱名無しさん:03/12/23 00:50 ID:4QDWlcJb
K鹿大のS教授というセンセイの素晴らしさを一緒に称えましょう。>>167
ある日S先生がT鹿大に現れて、
S咬合器(噛み合わせを検査する機械)の使い方を教えておくれ〜とお願いしました。
T鹿大の先生たちは他大学の先生相手にそれはそれは丁寧に教えて差し上げました。
三年後、T鹿大の先生達は驚きのあまり絶句しました。
S咬合器のエキスパートと称して講習会を開いてお金をとるS先生の姿があったのです。
ああ、なんたるど根性。
感動で涙が止まりません。
それでもS先生の独特理論はどこの国際的学術誌でも掲載してくれません。
ニンゲンとしてアラユル手段を講じてS先生は掲載のための努力をなさいました。
A誌は泣く泣く「よくわかりません」というコメント付きで掲載せざるを得ませんでした。
ああ、なんたるど根性。
感動で吐き気が止まりません。
180病弱名無しさん:03/12/23 01:03 ID:LUW0524u
うせろ
181病弱名無しさん:03/12/23 01:03 ID:hrRr4e9w
>>178
どこの歯医者ですか?
関西?
182病弱名無しさん:03/12/23 01:15 ID:5nF4B+Du
裏側矯正で84万って安い?
183病弱名無しさん:03/12/23 01:37 ID:snZhnJk+
>>178
その歯がボロボロになっていないかぎりやめたほうがいいんじゃないの。
184病弱名無しさん:03/12/23 02:07 ID:hrRr4e9w
普通、上の歯列が下の歯列に覆い被さってる状態ですよね?
でも、自分の場合、奥歯が一本だけはみ出しているのです。
こういう場合、どういった治療をするのですか?
やっぱり、あの装置を付けるのですか?
185病弱名無しさん:03/12/23 03:57 ID:ajeEo7ta
大学病院、装置つけるまで長杉。
検査まで1ヶ月待ち、検査結果報告まで3ヶ月待ち。
この病院に落ち着くまで紹介の紹介の紹介の紹介だったから、随分月日経ったよ。
かなりうんざり。
早く綺麗な口にしてくれー。
矯正終わるときは一体何歳になってんだ私…?
186病弱名無しさん:03/12/23 06:13 ID:+iRh/1Ty
矯正するんだけど、やっぱり矯正専門のところに行ったほうがいいのかな?
普通の歯医者さんで、治療も矯正とか審美もやってるところでしようと
思ってます。別に関係なく大丈夫ですよね?
187病弱名無しさん:03/12/23 07:26 ID:ZEWsrc+H
>>184
それだけでは診断はできないっしょ。
たぶん他に叢生や悪いトコがあるでしょうね。
>>185
そのくらい我慢できないヤシに矯正は無理。
>>186
専門医が来てる場合が多い。専門医でなくとも
矯正専攻してたら問題ない。質問してみてとんちんかんな
答えならやめとけ。いいなりはやめとけ。このスレ見て勉強汁。
問題は値段と調整料。ぼられる場合がある。
専門開業でテクなしのくせにぼるヤシもいるが。
188病弱名無しさん:03/12/23 09:08 ID:9XGQVA/c
>>186
私は一般歯科だよ。
月に一回矯正の専門医が来るところ。
もし普段トラブルがあったら一般歯科医が対処してくれると言ってた。
抜歯も虫歯のころからお世話になってる先生だったし
何よりそこの歯医者は昔から世話になってて
信頼できるから同じところで矯正が出来て何かと安心。
料金は60万です。
189病弱名無しさん:03/12/23 10:29 ID:mO2HAXET
>>186
矯正専門歯科に診てもらうにこしたことは無いです。
一般歯科の片手間にやってるようなところは避けた方が無難。
日本矯正歯科学会の会員かどうかというのも目安の一つに考えられます。

矯正専門歯科のメリットは、矯正治療に関して横の繋がりが
密接にあって、例えば難しい抜歯に関しては腕の良い大学病院の
先生を個人名で紹介してくれたり、転勤等で転院する場合は、
学会等のネットワークを通してスムーズに転院できる(カルテや
金銭面での問題等)といったメリットが挙げられます。
190病弱名無しさん:03/12/23 10:55 ID:irRdb3LH
>>185
検査結果が3ヶ月後って長いなぁ。
普通の矯正歯科てせいぜい2週間後くらい?
それで研修医の練習台にされたり、予約がとりづらかったり、
大学病院のメリットてなんだろう。
料金がよっぽど安いの?
191185:03/12/23 11:35 ID:ajeEo7ta
大学病院、
予約取りにくいし、
診療は平日日中のみだから仕事いちいち休まなきゃいけないし、
担当医は学生上がりたてのような若い人だし(飲み会の話するな)、
私的にはデメリットだらけ。
術前矯正だから、オペ執刀医と連絡を取り合える所、という理由で大学病院に決まりました…。
メリットは、機器がそろっている、ぐらいかなぁ。
192病弱名無しさん:03/12/23 13:37 ID:zlpQTOhk
私は大学病院でやってよかった。
矯正以外で歯や歯茎に都合悪いところが出てきたらいろんな科があるから
紹介してもらって治してます。対応早い。
毎月の調整費もインプラントも込みこみ料金でした。
193病弱名無しさん:03/12/23 13:38 ID:4QDWlcJb
>>191 それくらいです。今ではとくに料金も安くないしね
194病弱名無しさん:03/12/23 14:47 ID:m8ykm4Lj
私は専門医でやって失敗したよ。
理由は非抜歯にこだわったから。ウチの家族は皆、歯で
すごく苦労してたから、健康な歯抜いてまで矯正させん
と言われ、自分もそう思ってた。
結果、金ぼられる(最初二百万管理費そのつどリテイナー代
十数万虫歯治療保険きかず)、抜歯よりはるかに多い数
健康な歯破壊される、時間もかかり杉な上なおっとらん
という最悪の状況になって自殺まで考えました。(今もだけど)
裁判とか逝っても日本の司法って高い金出して弁護士
つけた方が勝ち。ほとんど勝てないし勝っても上告され
長引きます。だったら始めからきちんとした所にあたる方が
もちろんいいですよね。
2ちゃんだし、お前も馬鹿なんだとか言われたらつらいかな
とか思いましたが、こういう例もあるってことで何か
参考になればと思い書きました。
とにかく抜歯も非抜歯も何か意味があってこうなると
医者は説明する義務があるハズですから、色々な所に
行きまくって、知識入れまくって、妥協せず納得できる
場所で治療してもやりすぎでないと思います。

長々スマソ
195病弱名無しさん:03/12/23 14:57 ID:irRdb3LH
>>194
最初2百万てのが驚く
そんなにとる開業医があるのか。

そんな見積もりが出された時点でやめるけどな。
196病弱名無しさん:03/12/23 15:07 ID:3Fr+ER5J
>>194
こいつ馬鹿ですね。
家族代々馬鹿ですね。
197病弱名無しさん:03/12/23 15:19 ID:hrRr4e9w
いつも先生に質問とか要望言うと鬱陶しいがられるけど、
どんどん質問とか気になること言うべきですよね?

会社の忘年会帰り、駅のホームにうつぶせで寝てるラストサムライ(45才課長)
198病弱名無しさん:03/12/23 15:29 ID:P8qXjvuI
>>194
イキロ
医院を変えろ
元気だし
>>195
ちょい昔はそんなもん
もっとたかい専門もあった。
>>196
馬鹿と言う人間が馬鹿だと幼稚園でならわなかったん?
>>197
どんどん尋ねるがいい。
うざがるのはヤブのあかし。
199病弱名無しさん:03/12/23 16:19 ID:KHfM1oxx
>>194
矯正代に200万以上もかける金持ちなら、せいぜい数10万のケタの弁護士代をケチるな。
200病弱名無しさん:03/12/23 16:46 ID:m8ykm4Lj
>198
あんがと。イキルよ。
でも気も歯根も歯茎も弱りまくりだし医院変えた方がいい
&これからもなおし続けたほうがいいのかわからん
でも結局変な並びのままほっといてもどんどん歯が駄目に
なってくんだよね…若年総入れ歯&インプラントだけは
絶対いやじゃ〜
再治療になるんだろうな…差し歯の方がなんぼか
マシくらいひどいよ。
201病弱名無しさん:03/12/23 16:55 ID:m8ykm4Lj
裁判費用弁護士代の他に証拠書類作成や鑑定、心づけで
数百万簡単にとぶんですよw
負けたらこちらが全負担だし
医者も横のつながりあるから強いしね
カルテも改ざんされるし。
202178:03/12/23 17:26 ID:LBYahht/
>>181>>183
ありがとうございます。
抜歯するという歯はぜんぜん元気な普通の歯です。
歯医者さんは田舎の小さな歯医者さんです。
ちょっと心配なので他の歯医者さんにも聞いてみようと思います。
203病弱名無しさん:03/12/23 17:30 ID:KOnPAEsq
まるで、白い巨塔だな…
204病弱名無しさん:03/12/23 17:31 ID:KHfM1oxx
>>201
数千万の訴額ならそうなるが、矯正料の返還+虫歯の治療費+多少の慰謝料くらいで
そんなに口実つけて金を引っ張るのは悪徳弁護士。心づけというところが第一怪しい。
しかし、悪徳矯正医に引っかかってその後悪徳弁護士にむしられたら大変だな。
205病弱名無しさん:03/12/23 17:41 ID:m8ykm4Lj
だーから鑑定書類だけで百マソ近くふっとぶんだってば…
しかも業界の慣習っつうのがあって悪徳じゃない椰子
にも金払うの。
裁判したことあんのかよ。
教科書的事例と憶測だけで司法語るなヴォケが。

うざいのでサゲまつ

206病弱名無しさん:03/12/23 18:52 ID:KHfM1oxx
>>205
>裁判したことあんのかよ。
親族の労働事故絡みであるよ。業界の慣習の心付けなんて怪しいことは言われなかったぞ。
悪徳に言いくるめられてお気の毒に…。
歯科医師も弁護士もいろいろ調べた上で良心的な人を選びましょう。
まあスレと関係ない話なのでsage
207病弱名無しさん:03/12/23 18:54 ID:R+z7igTn
非抜歯=口元モコーリ
208病弱名無しさん:03/12/23 19:20 ID:P8qXjvuI
悪徳矯正医火消しに必死だな
209病弱名無しさん:03/12/23 19:56 ID:khHcNdJa
もうさ。あれですよ。
裁判とか騒いでいるのどうでもいいって('A`)

マジでUZEEEEEE
210病弱名無しさん:03/12/23 22:17 ID:m8ykm4Lj
労災と医療裁判同じだと思っとるアホ

いちいちレス返すアホ
矯正フェチについていちいち自作するアホ

自作だらけ
211病弱名無しさん:03/12/23 23:46 ID:GccQlilG
>>194
法律板行ってみれば?
212病弱名無しさん:03/12/24 00:10 ID:CKhOYK3l
>>194
矯正で出来た虫歯は保険利かないのですか?
213病弱名無しさん:03/12/24 01:00 ID:/ozY7Wjk
一般歯科に月に一度くらい来る矯正専門医って何者?バイト?それとも何か理由があって来ているの?
ちゃんと自分自身も開業して自分のクリニックをもっているのに。。。
素朴な疑問だ。。
214病弱名無しさん:03/12/24 01:39 ID:Ye4WPqP8
>>213
たいていは大学の矯正学教室に所属の若手医局員。
矯正は在学中は充分に教わることができない。新人教育過程だけでも卒後2、3年。
いっちょまえにやれると思ってもらえるのに5年はかかる。
卒後3〜5年は収入どころか学費を払う立場の人がおおいのです。
有給の研修医制度があるところでも、トホホな額しかもらえません。
ふつうの4年制の学部を卒業した人で、
そのくらいの年齢まで無給というのは想像つきます?
嫁さん子供がいても不思議はないでしょ?
だから、平日は大学で研究して、土日に生活費+将来の開業資金を稼ぐのです。
大学で偉くなったり開業しても、元のバイト先を続けている人はいますよ。
215病弱名無しさん:03/12/24 07:53 ID:cEBPT5V5
>>214
開業資金って何百万もかかるんでしょ。
土日の仕事だけで生活費と開業資金稼ぐなんておかしくない?
常識で考えたら生活費にも欠けると思うのですが。
( ´,_ゝ`)儲けてる訳ですね。

216病弱名無しさん:03/12/24 09:44 ID:blI+Fd4B
若手の人って、ただゴム取り替えるだけでも下手で
こっちも我慢するのがしんどい。
217病弱名無しさん:03/12/24 11:31 ID:Hu1GvYZY
>>213
その「月一回来医」の所に行っている者ですが、
数箇所の歯医者を回ってる矯正歯科医さんなんですよ。
年齢はどう見ても若くなかったけどなぁ・・・30後半から40代って感じだったが。
その歯科に来るのが土曜日なだけで、他の日は何してるか知らないよ。
大学病院か来てるって言ってたからその仕事でもしてるんじゃない。
218病弱名無しさん:03/12/24 12:20 ID:lv8NGSf+
アタシ接客業してて、矯正もしてるんだけど、
今日歯医者がお客として来ました。
色々聞いたところ、
「最後のゴムかけは大体が医者の勘だから、
望みどおり動くわけないし、失敗しても自己満足してもらわないと」
と話されて嫌な気持ちになった。
「装置は歯が当たったり、硬いもの食べると、
簡単に取れるからまた付け直すのも面倒だけど儲かるから」
とか言っていて、
「装置取れたことないですよ、一年間」
というと「これから取れるから(怒)」といわれ、
「表側から矯正してる人は、
大抵は歯の表面にボンドついてるから、汚くなる」
といわれました。
正直うっせーこの野郎!と思いました。
矯正してる人間を歯医者が不安にさせてどうするんだ!
散々歯について言われ、まじで「糞野郎!」と思いました。。
グチスマソ
219病弱名無しさん:03/12/24 13:19 ID:POdTLFZc
>>218
別に、そいつはオマイさんの受持医じゃないんだろ?

>>215
開業資金は微妙。
生活費でギリギリ…っていうのがホントのところだと。

そもそも、開業しようとする奴は卒業後すぐする。
ただ、認定医だか指導医の資格をとるには、
大學で講師を○年しないと取れない、(よく知らんが)
とか決まりがあるから、大學に残ってるだけ。
だから、土日のバイトは生活費を賄うため。
220病弱名無しさん:03/12/24 14:57 ID:6p0unPHu
矯正がおわっても、ブラつけてた歯の表面にステインとかが
付きやすくなるってよく聞くけどホントーなの?
221病弱名無しさん:03/12/24 15:31 ID:blI+Fd4B
>>220
本当です、私に関しては。
昔の矯正友達wもそう。
美人なんだけど、会うとたいてい歯が茶色くなってる。
お互いつらいね〜といい合ってる。
生協で『ハクサンシコー』っていう粉を買って
時々掃除してる。『ホワイトニングフロス』も気になる・・・
222222:03/12/24 16:14 ID:pGFU2VIj
歯医者に行って来ます
223病弱名無しさん:03/12/24 16:45 ID:6p0unPHu
>>221 メリーサンクス。
 ( ゚Д゚)<茶色って・・・・・。キイテナイヨ。
 ( つ O. _
 と_)_) (_()、;.
        *・:.。
       ガシャッ
224病弱名無しさん:03/12/24 18:12 ID:gnarPqRG
>>221
ガーン・・・ショック・・・
225病弱名無しさん:03/12/24 18:16 ID:dSIYZXeF
今日は、予防科で歯周ポケットの掃除をしてもらった。
気分いい。
226221:03/12/24 18:27 ID:blI+Fd4B
私と友達がそこまでになるのはきっと
ふたりとも紅茶大好きだからでしょう・・・
歯科医にも「紅茶を控えたら、ましになりますよ」と言われるけど
(タバコは吸いません)
毎朝紅茶を飲まないと便秘する体質だし、大好きだからやめられない。
家でのケアに限界が来たら
2〜3か月に一度、歯科でクリーニングしてます。
227病弱名無しさん:03/12/24 18:59 ID:gnarPqRG
ずっと汚れがつきやすいままでなおらないんですか?
228病弱名無しさん:03/12/24 19:00 ID:M2p6klP3
紅茶は本当に汚れがつくよね〜。
特にストレートみたいにお茶の茶色そのままの飲み方は
ミルクティにするより格段早くに茶渋がつく。
私なりの歯やカラーゴムの着色のワーストランキングは
1:紅茶(ストレート)、中国茶(烏龍、鉄観音などの黒茶系)
2:コーヒー飲料(市販の清涼飲料のカテゴリのもの、メーカー商品によって差あり)
3:コーヒー(ドリップ)
4:ミルクティー
5:日本茶
でした。市販のお茶系飲料は飲まないのでよくわかりません。
ローズヒップ、カモミールのハーブティ、
中国茶でも白茶、緑茶系は濃くても大丈夫でした。
寒いと濃いお茶が欠かせないので、冬場はクリーニングの回数増やしてます。
229病弱名無しさん:03/12/24 19:08 ID:M2p6klP3
>>227
つきやすい歯とつきにくい歯は確かにあるとかで
歯の質ばっかりは生まれ持ったものなので、体質改善みたいなことは
歯に関しては望めないそうです。
お茶やコーヒーは飲まないわけにもいかないので
定期的にクリーニングに来るのがベスト且つマスト、なんだそうです。
茶渋やステインは歯磨き粉やブラシではやはり落としきれませんからね。
ラミネートベニアや審美のコーティング処置はどうなんでしょうね。
230病弱名無しさん:03/12/24 19:23 ID:yeK7VSEi
              ∩___∩
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ノ      ヽ  
      |  | ̄ ̄ ̄|  / |||○    ○ |
      |  |      |  |    ( _●_)  ミ
___|  |      | 彡    |∪|  /`  シランカッタクマー!
|____|      |_| ゝ、、、、ヽノ,,,ノ
231病弱名無しさん:03/12/24 19:29 ID:vX156m23
貧乏な人はオキシフルがいいよ。
232病弱名無しさん:03/12/24 19:35 ID:Yw9Gznw5
>>227
ワシは2回矯正してるけど、別につきやすいということはない。
>>229さんの言う通り、歯の質なんでしょうね。
233221:03/12/24 19:42 ID:blI+Fd4B
ラミネートベニアって、なんつうか『うそっぽく』ない?質感が。
歯茎が黒ずんだりはしないのかな・・・
漂白とかできるみたいだけど、何万もするよね?
そして永久的ではなかったような。
まめに歯科にいってきれいにしてもらうけど
ステインと歯石とるだけならほんと気持ち良くてウトウトしちゃう。

>>231
オキシフル藁た。
234病弱名無しさん:03/12/24 19:46 ID:uboz+jpR
べっぴんさんで軽く磨け。
軽くだぞ。軽ーく。
235病弱名無しさん:03/12/24 20:31 ID:ciy7gfbb
>>233
オキシフルはマジの話だと思うよ。
236病弱名無しさん:03/12/24 21:07 ID:/IXJCsPH
>>222
何気にワラタw
237病弱名無しさん:03/12/24 22:20 ID:7WabbcYh
昨日裏側に装置付けたんだけど、舌が装置にあたり口内炎ができ食事
はおろか水飲むのも辛い。おまけに言葉も喋れない。こんなもんなの?
238病弱名無しさん:03/12/24 22:56 ID:yLzdYo47
今日から治療開始しました 裏側矯正で親不知も普通の歯も抜歯しなくていいみたい あたしの歯ってはいりきらないしなんかかなりいい加減っぽい しかも虫歯も普通にあるのに何もいわれずにゴムつけられました
239病弱名無しさん:03/12/24 23:30 ID:lVs1T9R+
>>237
最初は誰しも、そんなもん。そして誰もがそのうち慣れてるからガムバレ。
10日後にはそこそこ食べられてるだろうし、2週間後には装置が口の一部になるよ。
年末年始は食べる機会が多いので、ちょっと気の毒だな。
なんで歯医者はブラケットつけるのを年明けにしてくれなかったんだろう。
240病弱名無しさん:03/12/24 23:47 ID:GgURIY/s
>>238
危険な香りがプンプンしますな
241病弱名無しさん:03/12/25 00:02 ID:Ijih4DuJ
虫歯関係ない歯はゴム入れられたけど(特に奥歯だったので)、
虫歯全部直さないと本格的に矯正始めてもらえなかったよ。俺の場合だけど。
242病弱名無しさん:03/12/25 00:17 ID:1SaIHG3F
虫歯がいっぱいあって矯正にくる香具師の場合、
本人がいいかげんな性格だから、
先生もいいかげんな治療でいいや、って思うんだろうな。
綺麗に治らなかったら「虫歯があるからねぇ」って言えばいいし。
矯正歯科医は虫歯なんて診療科目外だからね。
243病弱名無しさん:03/12/25 01:06 ID:XKStYt2I
>>237

>おまけに言葉も喋れない。

只管、独り言で練習あるのみ、ガムバレ
244病弱名無しさん:03/12/25 01:45 ID:/4LGdTTj
奥歯のところのワイヤーが飛び出てきて痛いYО
しかし、正月休み前で良かった…
245病弱名無しさん:03/12/25 03:32 ID:bDHw0ZuF
昔、出っ歯がいやで親に矯正したいといったら
「あんたは出っ歯じゃない!」とやらせてくれませんでした。
今思うと、金額的に無理だったんだなーと納得。

私のは「過蓋咬合」っていうやつのような気がします。
歯並び自体は良いのですが、奥歯で噛むと下の前歯が
3分の1くらいしか見えません。
笑うと上の歯茎がすごい見えるのがコンプレックスです。
矯正したらこれも直るのでしょうか?
246病弱名無しさん:03/12/25 10:38 ID:h9tHbMwx
>245
過蓋咬合なおるよ
247病弱名無しさん:03/12/25 13:44 ID:g+SDvYsb
229>>
232>>
そうですか。ありがとうございます。
248病弱名無しさん:03/12/25 15:57 ID:HcC5SWlw
>>238
非常に危険なヨカーンがしますが、齲歯は自ら告ってください。
ゴムのうちは平気ですが、バンドを被せると御終いです。

>>242
齲歯は本人のいい加減な性格だけが原因とは言い切れません。
生活環境、およびストレスなどで、歯を磨いていても齲歯は出来ます。
また、『齲歯がいっぱいあるから適当でいいだろ』という考えは
20世紀前半の考えで、非常にナンセンスです。

齲歯を治療されずに、装置をつけられたのならば、
それは受持医が藪であるか、インフォームド・コンセントが
上手くいってないかのどちらかです。
249病弱名無しさん:03/12/25 17:23 ID:kFpVRnnj
隙間を無くしたくて矯正始めたんだけど
全体的にはちゃんと弓形だった歯が
奥歯の4本は動かずに
前の12本だけどんどん内側に入っていくせいで
Ωみたいな形になっていってる。
これって大丈夫??
250病弱名無しさん:03/12/25 20:19 ID:XIGWHYH1
俺は、こんな形ω
251病弱名無しさん:03/12/25 20:37 ID:yMXsqBu1
>>250
それはティムじゃないの?
252病弱名無しさん:03/12/25 21:53 ID:sMKJWfHM
>>250-251
ワラタw
253病弱名無しさん:03/12/25 22:01 ID:rd++vi+u
矯正のための抜歯の場合1本15000円と言われたのですが、ぼったくりですか?
相場はいかほどでしょうか?
254病弱名無しさん:03/12/25 22:04 ID:h9tHbMwx
矯正のための抜歯は原則健保適用じゃない自由診療なので
医者の言い値が定価です。

・・・とはいうものの、なにか病名つけて健保で抜いてくれる医者もいるんで
よそも当たってみたほうがよさそうな予感。
255病弱名無しさん:03/12/25 22:19 ID:9pHdQBcW
>>253
あたし8千円でした
256病弱名無しさん:03/12/25 22:42 ID:b3LGoIpQ
>>253
四本抜歯でトータルで7,500円くらいですた。
257病弱名無しさん:03/12/25 23:21 ID:iux7EBLH
4本抜歯、一泊入院で三万近く。
入院費を除けば一万ちょっとだった。
258病弱名無しさん:03/12/26 00:14 ID:DV8pA3Nx
>>257
それって親知らずだろ。
親知らずは保険がきくし・・・。
259病弱名無しさん:03/12/26 00:17 ID:U+bCb/5b
一泊って一日で4本一気に抜いたのですか?
260病弱名無しさん:03/12/26 00:19 ID:U+bCb/5b
友人は一ヶ月に1本づつで、4本抜歯。結局抜歯だけで4ヶ月掛かったと言っていました。
はやく矯正具を着けたかったと。
261病弱名無しさん:03/12/26 00:20 ID:9AIeTWa0
親知らず抜歯は矯正のための抜歯にはあたらない。
262病弱名無しさん:03/12/26 00:41 ID:w8lfxf5b
>259
一気です。いきなり全部抜歯しましょう言われてビビタよ。因みに全部埋まってた。
結構腫れるし、一度に済ませましょうってことみたい。
263病弱名無しさん:03/12/26 00:48 ID:w8lfxf5b
あー…親不知スレ同時に見てたんで勘違いしてた…
スルーしてください…∧||∧
264病弱名無しさん:03/12/26 02:06 ID:WBuFeyEP
あたし抜歯なしだよ?親不知も やばくない?
265病弱名無しさん:03/12/26 09:10 ID:MOx0KJnB
>>264
私も非抜歯だけど、その言い方は荒れるからヤメレ
266病弱名無しさん:03/12/26 09:15 ID:hAaqIdve
>>261
んなことない。>>257 を見てこれは優秀な矯正医だと思ったけど。
>>264
抜歯信者が必死になるので、このスレ抜歯、非抜歯は禁忌です。
267病弱名無しさん:03/12/26 09:30 ID:7FY42Fwi
>>266
親知らず抜歯は便宜抜歯とは違って、保険きくってこと言ったんだけど。
268病弱名無しさん:03/12/26 09:43 ID:YHJnUW18
私は今まで抜歯した6本とも保険きいて一本1500円程度でしたよ。
(この後さらに2本抜く予定)

話は変わりますが、最近ブラケット付きました。
横はメタルで前歯はセラミックです。
セラミックって、カレー食べたら染まりますか?
269病弱名無しさん:03/12/26 10:10 ID:36zeZ7n+
>268
ブラケットそのものは染まらないです。
針金とめてるゴムは染まりますが。
270病弱名無しさん:03/12/26 12:01 ID:fi06vfE7
おいら上下左右4番抜歯で1本4000円でした。保険効かず。
下の2本は1週間あけて抜いたんだけど、
上の2本は型取りとか装置つけるスケジュールとか詰まってたんで
頑張って2日連続で抜いてみたら、かなり痛みが出てしんどかった...
となりの八重歯に根っこが引っかかって生えていたので
その八重歯もグラついちゃったし。あとあとまで痛かった。
抜歯後の痛みって、抜歯する歯の生え方とか根の深さにもよるんですね。
とりあえずやっと装置ついて、今は落ち着いてます。
271268:03/12/26 12:35 ID:YHJnUW18
>>269
ありがとう!
これで思う存分カレーが食えます。
272病弱名無しさん:03/12/26 15:02 ID:+T10EY3Q
すみません。先生に聞けばいい話なんですが、
リテーナーをきつくする・・という作業は、実際には
どのような感じのことをされているんでしょうか?
上あごの部分がピンクの樹脂のようなものに
太い針金がぐるっとついているタイプです。
じーっと眺めてても、どこで調節してるのかわからず
めちゃ気になってます。
アホな質問ですみませんm(_ _)m
273病弱名無しさん:03/12/26 16:06 ID:fGS/Jlhq
>>271
過去レスにもあったけど
ゴムが黄色に染まるのも結構めだつよ。
それがツライなら、毎月調整する日の前日くらいまで
カレー、ミートソース系はガマンするざます。
274病弱名無しさん:03/12/26 22:31 ID:38audcTK
今日、ブラケット付けて来ました……痛いよママン。
ご飯食べるのが面倒臭い。
275病弱名無しさん:03/12/26 22:44 ID:MDIeLbo/
>>274
ブラケット初日は痛いよね〜!眠れないくらい痛かった!
そんな私も今では調整日からガンガンごはん食べてます☆
ちょっと痛いけどね〜。すぐ慣れるよ♪
276病弱名無しさん:03/12/26 22:48 ID:237yWa0p
リテーナー今日から装着なんですが
もの凄い違和感…
歯もグラグラして痛いし
何より違和感が凄いです。
おまけに3ヶ月〜半年は飲み食いする時以外
常時装着だそうです。
どれくらいの期間で慣れるんでしょうか?
この違和感ならブラケットのほうがマシという気もします。
277病弱名無しさん:03/12/27 01:19 ID:syzseLtl
>>276
とにかく耐えるのじゃ・・・
私はリテーナーでギブアップした。
その後、下の歯列がほんのすこし乱れた位で止まってるけど
これはただのラッキーな例でしょう。(犬歯の前の歯が少しねじれた)

私の友達で、まじめにリテーナーしてなかった子は
下の歯がかなりガタガタにもどってた。
そして10数年後の今、再び矯正してるよ。
いったい何本抜歯したのだろう。(前は、計8本のはず)
そしてトータル金額を考えるとおそろしい。
もともと、顎が細い子だったけど、さらに細くなって
なんだか魔女みたいになってた。

頑張ってね、276たん。
278病弱名無しさん:03/12/27 06:09 ID:L65Y1ZOh
私はヘッドギアもリテーナも1日の1/3くらいしか
してなかったなあ。忘れてた日もあったし、でもまあ
なんとかなってるよ。人によるのかな。
279病弱名無しさん:03/12/27 10:43 ID:lkOMCYCP
ブラケットつけて、お餅食べていいのかな?
280病弱名無しさん:03/12/27 10:49 ID:LVqdRf5u
>>279
ふつうに全然大丈夫。ガムより楽勝。
デカかたせんべいだっていける、折る時の角度に注意すればはずれない。
甘酒のカスの方が細いとこにひっかっかって変。
281病弱名無しさん:03/12/27 11:26 ID:sqQEbcR2
>278
うちの先生は「8時間でいい」派だよ。
人にジロジロ見られたりして苦痛に思うくらいなら
家できっちり8時間つければいい、って。
282病弱名無しさん:03/12/27 12:08 ID:SkCtKgxX
表で歯全部矯正してたら彼女ってできますか?
283病弱名無しさん:03/12/27 13:31 ID:uP0dzweR
お前次第
284病弱名無しさん:03/12/27 14:18 ID:9lC/FexM
彼、彼女ができないのは矯正装置つけてるせい。

そう思っとくのも幸せ。
285病弱名無しさん:03/12/27 14:44 ID:LyBgYkCM
>>284
ぶっちゃけ、彼女いなくても犬がいるから何とも無い。
むしろ、犬といるほうが幸せ。

犬>>>>>>金>>>>>>>>>>>>>>>>>女


これが漢だと思う。
286病弱名無しさん:03/12/27 15:01 ID:/zP3jf7o
私も仕事のときとか外してるから、実質8時間もつけてないや。
同じく疲れた日には忘れるし。
ヘッドギアは週に2日というひどさだった・・・・・_| ̄|○
でも綺麗に仕上がった。プレッシャーになるほうがしんどいと思う。
(先生によっては14時間以上とかいう人もいるそうだけど
それは社会人にはきついよね。うちの先生は6〜7時間、
3日に1度でもいいから、続けようと言っていた。漢。)
287病弱名無しさん:03/12/27 15:05 ID:AszeyALy
最初の3ヶ月〜半年は
誰でもリテーナーは食事中以外
つけとけって言われたんですが
これが主流なんでしょうか?
288病弱名無しさん:03/12/27 15:12 ID:LyBgYkCM
リテーナーって保定以外にもなんか効果あるんですかl?
289病弱名無しさん:03/12/27 15:20 ID:9lC/FexM
>>288
マウスピース型のリテーナーなら
ホワイトニングするときにも使える。
290病弱名無しさん:03/12/27 16:11 ID:ar/WEFBV
3日間はみがきしなかったら大変なことになった(゚∀゚)アヒャー
291病弱名無しさん:03/12/27 17:31 ID:ua6R3NDw
>>290
どんな大変なことになったの?
漏れは登山が趣味なんで、登山中三、四日磨かないずにすませることはあるが。
292病弱名無しさん:03/12/27 17:35 ID:/zP3jf7o
>287
いや、一応そう言われるんだよ。
でも社会人にはなかなか難しいから。
特に自分は接客業だったし。
293病弱名無しさん:03/12/27 17:38 ID:/zP3jf7o
追伸:
一週間連続してはめないと、さすがにもうはまらなくなるから
(ゆっくり動くタイプの人でも無理)それには注意しよう
と言われたから、287タンももし忙しかったりしても
それよりはマメにつけるようにしようね。(大丈夫だろうけど。)
294病弱名無しさん:03/12/27 21:16 ID:RUI/ZGgT
リテーナーを熱心に使わなくても「たまたま」
余り戻らずにすんだ人のいうことを本気にしすぎないように。
現在の知見では、リテーナーを使わずにすむかどうかは予測不可能です。
結果オーライは取り返しのつくことだけにしておきましょう。
295病弱名無しさん:03/12/27 21:19 ID:RUI/ZGgT
一連の矯正スレの以前のカキコを読むと、なんだか
担当医の申し渡す保定期間が短いほど、サービスが良いとか腕が良いとか
そういう風に誤解している向きがあるようで、すごく恐ろしいんですよ。
296病弱名無しさん:03/12/27 22:27 ID:CkupltFx
>>280
お餅食べていいの?装置壊れない?先生に駄目って言われた。
先生にもよるのかな。
297病弱名無しさん:03/12/27 22:51 ID:MsmKh8+H
あたしはガムとグミはだめだけど餅はOKだっていわれた。
298病弱名無しさん:03/12/27 22:57 ID:Ybv/EFiF
>>296
自分も餅はダメといわれた。
299病弱名無しさん:03/12/27 23:06 ID:0+Wvf1ro
>>296>>298
仲良く釣られたわけで…
300病弱名無しさん:03/12/27 23:23 ID:rIiq4c9/
>>299
つうか俺、ガキのころ矯正してたときにメタルで餅食ったけど、ワイヤーの端なんかにひっかかった
餅がなかなかとれないしで、歯磨きが面倒だった覚えがある。
でも、食べて装置が外れたとかいうことはなかった。
なんでいちいち、釣りだのなんだの言って、煽りいれなくちゃいけないのかわからん。
301病弱名無しさん:03/12/28 00:01 ID:vnRZFL5a
今日ブラケットが外れました!
お祝いに花を一輪いただいて、すごく感激。
新しい気分で新年を迎えられそうです。

ところで、リテーナは針金みたいなのを想像してたんだけど、
透明な歯型を渡されてびっくり。装着に不快感はないんだけど、
見た目がキモいんだよねえ・・・。
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303病弱名無しさん:03/12/28 03:38 ID:lOoFbl6l
>>301
リテーナーはつけっぱなしですか?
発音はうまくできますか?
304病弱名無しさん:03/12/28 08:59 ID:os4LiyoP
1センチ角に切って食べたら?>餅
305病弱名無しさん:03/12/28 10:42 ID:Tqkt8L2H
歯根が弱ってるかどうかって、歯医者さんで調べられるの?

うちの矯正医は虫歯・歯肉炎チェックとかクリーニングにはアバウトっぽいので、それらは一般歯科でやってもらってるんだが。
306病弱名無しさん:03/12/28 11:42 ID:ZV/ruCkU
>>301
ブラケット卒業おめでとう。
私はブラケットとれた時、嬉しくて歯医者の帰りに
インスタント証明写真で記念に思いっきり笑って
写真とった(W

>>303
リテーナーは食べる時以外ほとんどつけてました。
後戻りするのが怖かったので…。
仕事も事務職で職場の人くらいしか顔合わさなかったし。
始めは発音もしにくかったけど、5日くらいで慣れたと思う。
外すの忘れて、うっかり食事したりって事もあったくらい
だから。
307病弱名無しさん:03/12/28 14:15 ID:jCMFpiXH
>>304
そうしてみます。
308病弱名無しさん:03/12/28 14:51 ID:T5N6jTuj
294.295よく嫁。
ずっとつけていられない職業の人もいるってことだ。
めんどくてつけてないわけじゃなかろうに
なんでそこまで言うか? 
つけないことを奨励しているようには読めなかったが。
309病弱名無しさん:03/12/28 16:49 ID:+jW3fI5H
リテーナがすれて舌が痛い
310病弱名無しさん:03/12/28 17:32 ID:Hos1Nc6W
リテーナーをずっとつけていられない職業の人は
ブラケット時はどうしてたんだろう。裏か?
311病弱名無しさん:03/12/28 18:38 ID:zHX5xXhn
どうしよう。後ろのワイヤーがあまってきた。内側に刺さってきたのに、歯医者は4日まで休み…。
私は正月から1週間旅行…。ふつうのとこじゃきってもらえないよね。痛い。
312病弱名無しさん:03/12/28 19:31 ID:T9/sVC6x
>311
私もワイヤーの一部が飛び出てきて、刺さった経験有り。
そん時はとりあえず、爪楊枝の裏で無理やりワイヤーを
ねじ込んだ。その後、歯医者行って切ってもらったけどね。
どーしても旅行前になんとかしたいなら、市の休日救急指定歯科
とかに、駆け込んだらどうでつか?多分どこの市でもあると
思うよ。
313病弱名無しさん:03/12/28 19:47 ID:T5N6jTuj
>310
ブラ+ワイヤーはしゃべるのには問題なかったです<自分
リテーナは上あごのところが邪魔ー
314病弱名無しさん:03/12/28 21:12 ID:rMfnVrrl
裏ブラだとしゃべるのに苦労する。
315病弱名無しさん:03/12/28 21:26 ID:RVW0DdXI
みんなは歯磨きの時、電動歯ブラシ使ってるの?
普通の歯ブラシじゃ時間かからない?
316病弱名無しさん:03/12/28 21:38 ID:jenAmO8V
>>315
電動歯ブラシとイオン歯ブラシでローテーション組んでます。
歯間歯ブラシでブラケットの部分を磨くのは毎回。
磨く前にGUMでブクブクして、仕上げにはリステリン使ってます。

これで、歯医者行ったときにする赤いやつもほとんど付きません。
317病弱名無しさん:03/12/28 21:41 ID:gXLgJ5ei
>>315
自分は裏ブラです
極細毛の歯ブラシで隙間の食べかすをとってから
電動歯ブラシで磨き、そのあとはモンダミンですね
裏側だと歯磨きしても磨き残しかなり有りそうで怖いですからね
318病弱名無しさん:03/12/28 21:58 ID:T5N6jTuj
>>310
裏の方が、接客業に向かないよ。話しにくいよきっと
319病弱名無しさん:03/12/28 22:06 ID:RVW0DdXI
自分も裏ブラです。
今度買おうと思うんだけど、回転タイプとか振動タイプとか
ありますよね?どっちがいいですか?
320病弱名無しさん:03/12/28 22:55 ID:fUSj/4N5
早く開放されたいよ…
なんか苦行をしているような気分になる。
321病弱名無しさん:03/12/29 00:17 ID:PY3BxMK4
今、保定装置を付けているものです。
矯正後でも、舌で前歯を押す癖があれば歯並びが戻りやすいと聞いた
ことがあります。
どなたか舌の癖を直す訓練をされている方はいらっしゃいますか。
詳しいことを聞かせてください。お願いします。


322病弱名無しさん:03/12/29 02:54 ID:/SdcLdl0
最初の装置取り付け時って痛み止めが利かない位痛いのですか??ブルブル
323病弱名無しさん:03/12/29 04:08 ID:g6SuiurZ
>>322
ワシは一週間くらいだったけど・・・痛みは個人差だと思うよ。
装置付けた最初の3日間は、マックポテトも噛み千切れなかった。
15年も前だけど、それだけは覚えてるなぁ〜

別に矯正器具を付けてる事は、恥ずかしい事でも何でも無いよ。
自分が気にするほど、周りはまったく気にしてない。
数年後には綺麗な歯並びになるんだからさ。
324301:03/12/29 04:41 ID:DLbStAle
>>306
どうもありがとう。写真撮りたくなる気持ち分かる〜

>>303
つけっぱなしですが、上あごにはめるリテーナーの方は発音が上手く
できなくなるので、仕事中は外さざるを得なくなりそうです。マウス
ピースの方は発音にはほとんど支障なしです。

>>322
痛み止めが効く類の痛みとはちょっと違うんですよね。痛痒いというか・・。
乳歯が抜けそうでグラグラしてるときのような感じかな?
自分は歯が動く痛みよりも、口内炎が出来まくったことの方がきつかったです。
325病弱名無しさん:03/12/29 05:20 ID:h0mosj/y
>323
マックのポテトは今でもたまに「食べにくい、意外に固い」という
レスがありますよね。
大抵のものは食べられる矯正2年目の私でもマックのポテトは手ごわい相手です。
KFCのポテトならしっとりしてるので大丈夫なのですが。
326病弱名無しさん:03/12/29 05:37 ID:/XuSza5p
痛み止めは、歯の動きを止めてしまうっていう情報が、前にあって、
誰かが歯医者さんで専用の痛み止めをもらってるって言ってたけど、
聞いたことある人いますか?
ちょっと気になって頭痛薬もガマンしてるんだけど・・・。
327病弱名無しさん:03/12/29 07:17 ID:RS8JTK85
294ってさ、想像力がないというか、世間が狭いっていうか・・・・

世間知らずなんだねぇ・・。

世の中には色んな人がいて、色んな職業の人がいるんだよ。

324とか読んでみな。食事以外つけてられる人なんか逆に少ないと
思うけど。
328病弱名無しさん:03/12/29 07:36 ID:ZQJF5OL/
なんで294が叩かれてるのかわからないんだが。
別に一日中つけてろと言ってるわけじゃなし。
学業、仕事で一日中つけるは無理にしても、できるだけつけていた方がいいことに
違いはないし。
329病弱名無しさん:03/12/29 07:40 ID:ZQJF5OL/
あ、叩かれる前に言っとくが俺は294じゃなからな
330322:03/12/29 08:56 ID:9apENlWb
>>323-326
ありがとうございます。
私は口内炎できやすいタイプだから歯痛<口内炎のほうかもな・・・
歯痒い痛みですか・・・ハァ
この前歯を抜いたときの、歯が動く感じの歯痒さと、
+痛みって感じなんでしょうね。
今からおかゆ&雑炊のバリエーション増やしとこー。
331病弱名無しさん:03/12/29 10:39 ID:RS8JTK85
>>328
文章の大意を掴むってことができてないからでは?
332病弱名無しさん:03/12/29 13:19 ID:jCjRbhk/
>328
私もわからんよ。
>294の大意は、仕事でどーっしても付けられない人に付けろって言ってるんじゃなくて、
レスの流れ見て、あ〜そうなんだーべつにつけ無くてもいいんだーと思ってしまう人が
出てくるのを懸念しているように見える。何がなんでもはめろなんて誰も言ってないし。
333病弱名無しさん:03/12/29 13:35 ID:goj1S6G8
>>220-236 あたりで、装置を外したあとの汚れやすさは歯の質による、という結論になりましたが、
矯正医の装置の外し方も関係するのではないか、と不安です。
334病弱名無しさん:03/12/29 16:15 ID:ohjcSoZY
>>321
私も舌使いがおかしくて
前歯を圧迫することにより後戻りの危険性があると
言われたので、訓練しています。
MFT(口腔筋機能療法)というそうです。
私の場合は医師から言われて気付き、
訓練をしていますが、
もし不安なら担当医の方に相談されるといいと思います。
舌の筋肉を鍛える器具なども存在するようです。
詳細なことはネット上ではあまりデータが少ないので
具体的には書きづらいですが。
335病弱名無しさん:03/12/29 17:00 ID:UYzH5nrQ
顎の位置を矯正するための輪ゴム(上の装置と下のに引っ掛けるやつ)を使った影響かわからないけど、
右のほっぺたが膨らんだ形になって、輪郭がおかしくなってるんですが、これって治りますか?
336321です:03/12/29 17:38 ID:B+z0FuG3
>>334さん
来月1度担当医に相談してみます。ネットにも舌の癖が歯並びに与える影響
の情報があり、矯正後も舌の位置に気を付けないと、、、と思っていたところです。
ありがとうございました。お互いにもどらないように頑張りましょう(^0^)
337病弱名無しさん:03/12/29 23:55 ID:Q2kYhNPC
>>334
私も舌で歯を押してしまうので、先生に相談したところ
「正しい舌の位置」を教えられてそれで終わってしまった。
まだブラケットつけて半年だから、終わるまでまだまだ時間はあるものの
不安です。訓練法とか教えてくれるような雰囲気もないし。
338病弱名無しさん:03/12/30 01:37 ID:wJMfXf7K
舌の訓練やったけど、ここで簡単に説明できるものではないので
教えるのは難しいです。それにこれまでの癖を直して新しい習慣を
身に付ける事になるから、素人が中途半端に教えるのは危ないですよね。
舌の癖で悩んでる皆さんが直接習える方法があるといいんですけど、、
せめて結果をお話するとしたら、舌自体は勿論口の周りの筋肉も鍛えられて
食べ物の飲み込み方も変わりました。
339病弱名無しさん:03/12/30 02:55 ID:4f13OxWB
>>338
人にチェックしてもらわないと、わからないからね。
340病弱名無しさん:03/12/30 07:00 ID:OkcFVUnC
親知らずって抜くと痛いの?
俺の場合上に2本はまともなんだけど下の2本の親知らずが変な方向に生えてるんだよね
341病弱名無しさん:03/12/30 07:37 ID:+ikePx4+
>>340
こっちで

【ハレタ】親知らず抜歯【イタイ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1068683264/
342病弱名無しさん:03/12/30 11:38 ID:9Z9EKhhl
>>341
おお、ありがと
なんだかそのスレ見ると少し怖いよ。
別に虫歯にもなってないし普通に生活するには支障ないんだけど
変な方向に生えてるからよく食べかすがつまるんだよね
343病弱名無しさん:03/12/30 12:42 ID:5jTE0a6B
329って実は294じゃないのー?w 見え透いてるw
344病弱名無しさん:03/12/30 12:54 ID:Vw/+lz1T
>>308>>327>>343
なにがしたいの?
345病弱名無しさん:03/12/30 14:11 ID:5jTE0a6B
339って329だよねーw
346病弱名無しさん:03/12/30 16:25 ID:42MPGONc
>>312
ありがとうございます。
何しろ「町」に住んでるもんで、救急指定の歯科は100キロ以上離れた市に
行かないとならなくて…。とりあえず耐えてます。
347病弱名無しさん:03/12/30 22:15 ID:26sNaBmU
小さい頃、歯並びが悪かったのですが、歯医者の勧めで毎日割り箸をかちかち噛む方法をしてたら、今じゃ親戚のおばさんに褒められるぐらい歯並びの良い歯になったんですが・・・
割り箸を噛みすぎたのか噛みかたが悪かったのか、軽く出っ歯になってしまいました。
歯を食いしばったら5ミリ程出っ張ってる感じであまり目立たないのですが、笑った顔の写真を見るとやっぱり出っ歯で、友達にも「笑ったら前歯二本が出てるよね」と言わたこともあります。
口を閉じても上唇が少し前に出て→(・ε・ )って感じです。
寒い風が吹く冬は前歯が乾いて冷たくてジンジンすることもしばしば。
昔、親に「矯正したい」と言ったら「少々出っ歯でも歯並びが良いから歯医者に行ってもしてくれないよ」と言われ却下されてしまいました。
やはりこの程度の微妙出っ歯は相手にしてもらえないのでしょうか?
348病弱名無しさん:03/12/30 23:43 ID:1APuq6AY
>>347
全然してもらえます。
349347:03/12/30 23:53 ID:26sNaBmU
やはり色々検索したら、「口が出てる」「歯が乾く」「虫歯になりやすい」「笑うと上歯茎が丸見え」など、出っ歯の特徴にあてはまる。
正月明けに虫歯治療で歯医者に行く機会があるので、先生に相談してみようと思います。
「気にしすぎ」なんて言われたら恥ずかしいなぁなんて今まで思ってたけど、思い切って言ってみます。
部分治療というものもあるみたいだし。
スレ汚し、すいませんでした。ありがとうございました!
350347:03/12/30 23:56 ID:26sNaBmU
>>348さん
やってもらえますか、先生に相談することにちょっと自信が無かったので、励みになります。
ありがとうございました!
351病弱名無しさん:03/12/31 00:03 ID:UAQEW3nt
ブラケットをつけて3週間。
この2ヶ月は辛いことが多かったよ。。
最初は青いゴムを入れたとき→今にして思えばたいした事ない
次は6番に金属のわっかをつけたとき→金属の頬側に出てる部分がほっぺに突き刺さるようだった。ごはんたべると頬の肉を噛んじゃうし。ワックスがないと乗り切れなかった。でも10日位で慣れたかな。
次は抜歯。抜く前はすっごい恐怖だったけど5分くらいであっさり抜けて思ったより大丈夫。
次はブラケット→八重歯の所が口内炎になったし、初日は全然ものを噛めないしこの先どうなるんだろうって思ったけど、今では焼肉もOK!でも忘年会とかひととごはん食べるのが辛かったなぁ。歯磨きも大変だったし。

この先もいろいろ大変なんだろうけど頑張ろうっと。
読んでくれてありがとう。
352病弱名無しさん:03/12/31 01:02 ID:xIg4GLCq
ああ、やっぱり痛いのか・・・ブラケット初日
怖いよう
353病弱名無しさん:03/12/31 01:39 ID:Y1fO8pXK
そんな心配しなくってもだいじょうぶだよ
354名無しさん@お腹いっぱい:03/12/31 03:45 ID:JXZo90SQ
>>352
大丈夫!!
抜歯するより、恐くないですよ。
痛くてもほんの数日、あんずるよりも産むが易しです。
355352:03/12/31 08:53 ID:/GxIZ86y
>>353-354
ありがとうございます!!
抜歯するより怖くないなら、大丈夫かな
私も>>351と同じく八重歯タイプなので両側に飛び出してる八重歯が
口内炎の原因になりそうなヨカーン

>案ずるより産むが易し
いい言葉ですね。やりもしないでどうこう言っちゃいけないよな。
皆乗り越えて来た道なんだし、がんがりまーっす!!
356病弱名無しさん:03/12/31 14:46 ID:PqAveyoG
受け口の矯正をはじめてまだ1ヶ月なんだけど、上の歯の方が前に出てきた。
まだちゃんと噛んではいないけど。
矯正ってほんとにすごいね。
357病弱名無しさん:03/12/31 15:48 ID:wBFBuq+x
私は他人より動くのが遅い気がする
先生にはブラケット1年半〜2年っていわれたけど
それじゃ終わらなさそう…ショック。嫌だよ〜
358病弱名無しさん:03/12/31 16:47 ID:r4iMNpAj
私は今一般歯科で矯正(部分矯正)をしています。
矯正し始めてから4年ほど経つのですが、
一向に治る気配がないのです。
歯の並びはそろったのですが
噛みあわせが悪く、
上の歯列が下の歯列に噛み合わさっていません。
顎の位置が悪いのかもしれません。

今の一般歯科はやめて専門医にかかったほうが
いいですかね?
359病弱名無しさん:03/12/31 22:36 ID:uu6NGYWJ
専門医だからと言って
信頼できるわけでもないけどね。
やっぱり医者選びは大切です。
自分が今かかっている矯正専門医は
腕がいいのか悪いのかいまいちわかりません。
期間提示などは標準的だけど。
360病弱名無しさん:04/01/01 04:08 ID:SK31fMJy
装置付けて、最初あまりの精神的苦痛さによくここ来て励まして頂きました。今ではよほど固いもの
以外食べれる様になりました。軽い受け口の為、診察の結果上の歯のみの装置(舌側)で可能、
半年で外れる予定です。で、今一ヵ月目ですが歯が前にでてきて少し噛んでます。歯を写メって保存したりしてます。
この前ムービーであいうえおとか言ってるの撮って見てビックリ。下の顎右にズレてて輪郭が左右のズレが目立つ。
今迄こんなんで喋ってたのかと凄い鬱に。ジャズの綾戸みたい_| ̄|○
以前エステで顔痩せの相談したら左右の輪郭が若干違いますね的な事を言われ少し気になってたけど…写真やプリクラで問題無かったんで気にしてなかったけど…
正月明けて調整行くから下の歯も装置付けたいと相談してみよ…
361病弱名無しさん:04/01/01 04:23 ID:C1YvZuBP
あけましておめでとう!
今年も「しっかり歯磨き、がっつり調整」の模範的な患者で頑張りましょう。
このスレとは3年弱のお付き合いの私ですが
そろそろフィニッシュが見えてきました。
顔も知らない矯正仲間(リアルでは周囲にいないんだよね)との
情報交換のおかげで快適な矯正ライフです。
みなさん、今年もどうぞよろしく〜
362病弱名無しさん:04/01/01 07:23 ID:op/gmER0
>>361
どういう症状で、どんな治療受けられたのか、お聞きしてもいいですか?
363病弱名無しさん:04/01/01 12:27 ID:LQFBkqnW
>>362
いやらしいIDですね・・ゲヘヘ
364病弱名無しさん:04/01/01 13:17 ID:epzIFc3u
ワロタ
365病弱名無しさん:04/01/01 16:05 ID:Q/zQ06mw
みなさんって、医療控除していますか?
http://www.smileget.com/koujo.html
366病弱名無しさん:04/01/01 17:28 ID:h/Ifyah7
( ・∀・)<>>362が一番エロいな。
367病弱名無しさん:04/01/01 17:31 ID:5oris++q
するつもりです。
368病弱名無しさん:04/01/01 20:25 ID:Ftbv3FXO
       |               
       |  ⊂⊃/ ̄\       
       |   /〜〜〜⊂ ⊃ 
       |  /         \    
       |  ⊂⊃        \ 
       |   ⊂⊃. 〜〜〜   \
       |  ニヤニヤ温泉      \
       |             
        ──────────────────
        /  ────────────────
      / /  ∧⊇∧     ∧⊇∧  
    / /    (・∀・)     (・∀・) ニヤニヤ
  / /    〜〜〜ニヤニヤ   〜〜〜〜〜〜
/ /              
369病弱名無しさん:04/01/01 23:30 ID:/Eqpa+HX
>>365>>367
大人の矯正は控除しにくいって言うけど・・・
どう訴えたら大丈夫なのかな。
私の場合は確かに審美目的もあるけど
それ以前に
歯垢が溜まりやすい・八重歯のせいで口がしまりにくい
英語などのthの発音なんかがしにくいということが上げられますが・・・
こういうので申告する方向で行こうかなと。
370病弱名無しさん:04/01/02 00:01 ID:9yfBXKJV
申告ラッシュの時に出したらそうそうつっこまれることはないんでないの?
私も今度の申告で出すんだけど。
371病弱名無しさん:04/01/02 00:25 ID:lL+o7apx
太いワイヤーが切れた。
ショック( ̄□ ̄;)

水曜日にならないと歯医者に行けないや・゚・(ノД`)・゚・
372病弱名無しさん:04/01/02 08:37 ID:l2hHUQOG
>>369
昨年始めて医療費控除の申告をしました。
行く前に矯正歯科の先生に「税務署でつっこまれたら何て言いましょう」と言ったら
「発音障害ですと言えば良いですよ」と教えられました。

実際は税務署では何も言われませんでした。
自分の場合は3マソちょっと還付されました。

>>370さんの言うようにラッシュのときは何十人も待ち人がいるので
細かいことまでつっこんでいられないと思います。

国税局のHPから用紙をDLして数字を入力すると
きれいに申告書が出来上がって、行く前から還付金もわかってウマーでした。
373病弱名無しさん:04/01/02 13:13 ID:0eaxudW6
今年27なんですが 今から矯正器具つけて婚期が遅れたら
とか考えてしまって迷ってます。
なんで小さいときに親がしてくれなかったんだろう。今更おそいけど。
20代最後の3年間を矯正で費やすって勇気が要ります。
もう結婚してる人とかはいいんだろうけど・・・
1年以内で完了する事は出来ないんでしょうか。ちなみに出っ歯です。
374病弱名無しさん:04/01/02 13:38 ID:hiLOfDuy
>>373
私は26からはじめて29で完了した。
なんで子供の頃に矯正してくれなかったんだよ〜
って思ったけど、今更言っても仕方ないわな…
すごい迷ったけど、今は治療して良かったって思う。
矯正中でも彼氏できたし(結婚はできてないけど)
無問題でした。むしろその年から矯正する美への根性?を称えられたくらい。
矯正するなら、きれいな歯で結婚式あげてやる〜くらいの前向き感覚
で治療はじめ方がいいよ。がんがれ!
375病弱名無しさん:04/01/02 14:08 ID:8OZCUiBC
>>374
その4年間というのは、保定期間も含めて?
376病弱名無しさん:04/01/02 14:28 ID:bqLQDuhV
顎関節症を治す為には矯正しか方法は無い
と言われたが、矯正する金がない。
377病弱名無しさん:04/01/02 14:31 ID:EBxTt/rq
俺も金がないんで医療ローンで矯正しようと思ってる
378病弱名無しさん:04/01/02 17:54 ID:0eaxudW6
373です
>>374
ありがとう。そうですね。
30になったらなったで あの時やっとけば・・・と思ってそうだし私。
実は1年半くらい前にも1回歯科医に相談しに行ったのですが
やっぱり踏み切れずにやめたんです。
それで今まだ後悔してる訳で。

ふたたび矯正を考えたきっかけは モデルやってる友人の一言で

自分が綺麗過ぎて怖い。だから普段はメイクしない。
これ以上綺麗になって 同姓から嫌われたり、妬まれたりしたくない

私はもともと歯も綺麗でいじらなくていいし、恵まれてる

云々とスゴイ事を言ってきて、
顔(主に歯)にコンプレックスがあった私はもう耐えられなくなって
大喧嘩になりました。
それからずっと軽い醜形恐怖みたいになってるんです・・・
その子とはそれから絶交状態ですけどね。しかも何故か向こうから連絡すんなと。
長文すまそ
379病弱名無しさん:04/01/02 18:20 ID:ologwUzR
373です。
>>374
矯正期間は保定もあわせて丸3年でした。
人それぞれ期間は違うと思うけど、私は割りと
サクサク歯が移動して順調に行った方だと思う。

>>374
自分が矯正したせいか、やっぱり人の歯並び気になってしまう。
あえて私から歯並びがよろしくない友達に「矯正したら?」
なんて事は言わない(人には事情があるし、感覚も違うから)けど
「矯正しようか迷ってる」って相談されたら、「私はして良かったよ」
と答えてます。だって、本当にそう思ってるから。
迷ってる時間だけ、また悩みが先に延びるわけだしさ。
矯正期間よりあとの人生の方がずっと長いしね。

380病弱名無しさん:04/01/02 19:29 ID:svzIibyP
>>379
リテーナーの種類を教えて下さい。
381病弱名無しさん:04/01/02 20:34 ID:waI3CGfQ
>>378
世の中すんごい輩がいるんだな。
なんか理解できん。
382病弱名無しさん:04/01/02 21:49 ID:edJE5Ige
373サン、前歯だけ舌側にして、下の歯だけ表に付けたらどうですか?
舌側、高いし、最初は発音に苦労しますが表から全く分からないのでイイですよ―
383病弱名無しさん:04/01/02 21:54 ID:L/hzUVuZ
>>379
私も矯正はじめてから人の歯並びがすごい気になる!
たしかに矯正したら?とは言えないけど、そのままでいいのー?と思う人はいる。
鏡の前で笑うと矯正装置がぐわっと目に飛び込んできて、
恥ずかしくて凹むけど、でもそれでもやって良かったと思うし、
人に相談されたら間違いなくお勧めします
384病弱名無しさん:04/01/02 22:19 ID:uX8DgdKf
374=379です
返事間違ってる…

373と375への返事でした、スマソ

385病弱名無しさん:04/01/02 22:33 ID:3nKdm8sF
>>373
ブラケットを金属じゃなくて透明なプラスチックとかセラミックにしたら見た目はそんなに目立たないと思うよ。
それに、他人の歯なんてみんなそんなに気にしないって。
私は26歳で、先日矯正を始めたけど年末くらいに結婚する予定。
挙式のときはブラケットを一時的に外してもらえるってどこかのサイトで見たから、そうしたいなぁ。
386病弱名無しさん:04/01/02 22:42 ID:q2ziHlyo
>>383
そうそう、自分がやると人の歯並びがすごく気になる。
でも装置つけてても今までどおり笑ってるし、周りにやってる人も結構いるから
へこんだりはしないなぁ。思ったよりも見た目は気にならない。
387385:04/01/02 22:51 ID:3nKdm8sF
補足。
矯正を始めたら、最初はみんなちょっとびっくりするけどすぐなれるよ。
大変だね、頑張ってねーって言われた。
373さん、気になるときが始め時だと思うよ。がんばって!

388病弱名無しさん:04/01/02 23:01 ID:uX8DgdKf
>>387
私は結構、矯正前にまわりに「矯正するぞ!」って宣言したよ。
それでもブラケットデビューした日は「がんばって」だの
「痛そうー、でもキレイな歯になるんならいいじゃん」だの色々
励まし系の事言われた。
ある程度、大人になってればそんな好奇の目で見られる事もないよ。
人の目より、実際の歯磨きだとか通院とか治療費の方が大変ですた。
389385:04/01/02 23:58 ID:9VX+/h31
>>388
自分から宣言したんだね!
私は、親しい人とか、仕事で直接迷惑かける人(遅刻して矯正歯科に行ったりしたから)にだけ自分から矯正するって話したよ。
他の人には聞かれたら話すけど、自分からは特に話してないなぁ。

確かに歯磨きのほうが大変だよね。
外食すると歯を磨けそうな洗面所があるか気になるよ。
390369:04/01/03 00:36 ID:rRpIFsf1
>>370>>372
なるほど。
パソコンでやると見た目もきれいですしね。
色々と詳しく説明してくださり、ありがとうございます!!
確かにいちいち突っ込んでられませんもんね。
では私も発音生涯でいくか。少しほんとだし。
391373:04/01/03 12:20 ID:eZthCwVQ
皆様レスありがとうございます。
>>382
わたしも舌側考えたんですけど、費用と虫歯が出来やすいこと、
期間が長引くこと がネックになってまして・・・

>>385
ご結婚おめでとうございます!
私の場合は出っ歯なんで、器具の分 余計に唇が出っ張りそうですが
引っ込んできたら目立たなくなりますよね。
どのくらい経ったら、引っ込んできたな〜と実感できるものでしょうか。

実は来月から5ヶ月留学する事が決まってるので
開始するとしたら帰国後になります。本当は一刻も早く直したい!!
2ヶ月くらいに縮めて、早く帰って来たい気分です。
392病弱名無しさん:04/01/03 18:01 ID:GE+dXRYm
>384
自分は連れと周りの客にンコと間違われましたw
歯磨きしてたんだーちゅーの。ま、懐かしい思い出です。
今はさぼりながらもリテーナしています。
393病弱名無しさん:04/01/03 20:50 ID:nJbEwBjv
上2本下2本の合計4本抜歯して矯正する場合
顔はどれだけほっそりになるんですか?
今の骨格がちょうどいいかんじだから細くなったらどうしようと思って迷ってます。
394病弱名無しさん:04/01/03 21:03 ID:NWMjqs8/
>>393
ちょっと顔のほそさとはずれるけど、
バイト先にリテーナーしている女の子いるけど(恐らく抜歯済み)
すごい法令線が出てて可哀想。
395病弱名無しさん:04/01/03 21:48 ID:SElQVSvU
顔ほっそりって人によると思う。
細くなる人も変わらない人もいるかと。

私は矯正始めるって友人達に話したら「今更するの?」「お金がもったいない」等
落ち込みそうな事ばかり言われたな・・・。
396病弱名無しさん:04/01/03 22:15 ID:aV/U+XLF
自分は出っ歯でその段差のとこにシワが出てたけど、矯正して消えたな(抜歯あり)
これもまたケースバイケースなんだろね。
397病弱名無しさん:04/01/03 23:35 ID:YGCKG/H5
俺は顔の細さとか、まったく変わらなかったよ。
(親不知4本と、上の4番を左右抜歯)
398病弱名無しさん:04/01/03 23:57 ID:wSoJ6Fnq
>>393
私は上の4番だけ抜いたんだけど、明らかにほほがこけた。
もともとぽちゃぽちゃしてたのでいいんですが、親がびっくりするくらいこけました。

今は犬歯を後ろに下げてるんだけど(過蓋咬合です)、ぼーっとしてるときとか、眠りに落ちる直前とかに
下唇の裏を思いっきし噛んでしまうんです(;;)
噛むというか、犬歯と下の歯のブラケットとではさんでしまうというか。
すっごいイタイ。目が醒める。おかげでいつも口内炎。。。

ちょっと前で控除について書いてた方がいましたが、私が行っているところは診断書を出してくれるみたいです。
私の場合、顎関節炎ぽくなって矯正を始めたからかも知れませんが。
最初の診察のとき、領収書は絶対キチンと取っておいてくださいね!と言われました。
399病弱名無しさん:04/01/04 01:00 ID:ZAwSrIvK
私も確定申告が気になっていました。
実は、内緒で仕事してるんです。それも在宅で。
勿論申告なんてした事がないんですが、矯正でお金が今年沢山掛かりました。
医療費控除を受ける事によって、私のように内緒で仕事してる人は、
公の場にばれてしまうんでしょうか?
それとも、申告しない方がいいんでしょうか?

同じ様な方がいらっしゃいましたら、教えてください。
400病弱名無しさん:04/01/04 01:22 ID:UrcI+H40
>399
何から控除して貰うつもりなの???
401病弱名無しさん:04/01/04 01:45 ID:OmKwmRWM
>>399
税金には全然詳しくありませんが、所得税を払ってないと還付は受けられないのでは・・・?
402病弱名無しさん:04/01/04 01:53 ID:7BjqYcGl
抜歯のせいでゲッソリする、というより
噛み合わないので咀嚼がしにくく、たんに口周りの筋肉が落ちた、
という感じになりました。
403病弱名無しさん:04/01/04 03:10 ID:ZAwSrIvK
>>400,401
399です。
説明不足でしたごめんなさい。現在旦那の扶養家族になっており、
私の収入は公には¥0になってるんです。
恐らく申告することによって、「旦那の収入幾らに対して、私の支払った
医療費」により、還付されるんだと思うんですね。

所得税は、あまり考えた事がないんだけど、多分旦那が私の分を払ってるのかな?
私収入0だから払ってないのかもしれない・・・。

ごめんなさい、文章力ないみたいで、自分で読んでても訳分からない。
ここに来る前に日本語勉強しろって感じですね。ごめんなさい。
404病弱名無しさん:04/01/04 04:41 ID:CgPPhxl2
バイトの金額にもよるんじゃないのかな
きちんと申告したほがよさげだと思うけどね。
405病弱名無しさん:04/01/04 04:46 ID:l65dsAji
>>402
自分もそれ。
一時は顔やせしたけど、すぐにまた元に戻ってしまったw
406病弱名無しさん:04/01/04 05:53 ID:7Q73Qol8
>>398
ちょっと自分かと思いました。
>上4番抜歯後ゲソーリ
自分の場合は過蓋+重度の出っ歯なんですが。
まだ始めて半年くらいで、抜歯跡も埋まってないんだけど
これからまだ輪郭とか変わるんだろうなぁ。
法令線出たらやだけど、年も年だし
仕方ないかーと一応腹は括ってます。
407病弱名無しさん:04/01/04 06:55 ID:QPYMaVmZ
>>403
医療費控除は、本人以外(つまり扶養家族とか生計を同一とする家族)
の医療費も対象になります。
旦那が確定申告をして、あなたの医療費を所得控除してもらえば良い。
旦那が払った所得税からいくらか戻ってきます。
あなたの所得税を旦那が払っているという事は有り得ないですよ。
旦那の会社から仕事もらっている訳じゃないでしょ?
在宅の仕事でも年収100万以下なら所得税はゼロのはずだし。
あなたの所得を申告するかしないかとは別に、医療費控除は家族内で年収の高い人
=所得税率が高い人がするのが基本。還付率がその分高いからね。

408病弱名無しさん:04/01/04 07:11 ID:QPYMaVmZ
在宅ワークの所得を申告すべきかどうかは、所得額にもよるので
何とも言えません。(道義的にはすべきでしょうが、扶養を外れる位の額だと
年金・保険の負担も増す。)逆に年収100万に満たないのに源泉徴収
された所得税があるなら申告した方がいい。この辺どうなってるのかは
在宅ワークの給与明細見て確認して。
どっちにしろ旦那のほうが高収入なら確定申告は旦那に、と言いたかったのです。

連投スンマセン。
409病弱名無しさん:04/01/04 09:33 ID:SCAdl9As
>>407
403じゃないけどまじで!?
危なかった、私の年収で申告するところだった・・・
ほんとに勉強不足で。教えていただいてありがとう。

旦那の会社は配偶者控除も配偶者特別控除も無いし
(何度も確認したのだけど「今までそんなの扱ったことが無い」と言われた
 もちろん控除の用紙も無かった)
今年はダボーで申告しなきゃ。大変だ。
410病弱名無しさん:04/01/04 09:43 ID:sB4fNx+n
僕は小1から初めて取れたのが大学卒業時。
アゴが出てるのを治したり、アゴが小さいんで歯を抜いたり、
歯列矯正も数回に分けてやったっけ。

今じゃ皆が褒めてくれるほど綺麗な歯並びになりました。
やってるときは痛いし、負い目を感じてたけど、終った今なら言える。
やって良かった。
411病弱名無しさん:04/01/04 10:04 ID:c3khxT4y
>410
子作りはどうするの?
412病弱名無しさん:04/01/04 10:30 ID:4dW5gvPv
>>409
>旦那の会社は配偶者控除も配偶者特別控除も無いし
扶養家族手当てがないっていうならわかるが、配偶者控除がないってなんだ?
413病弱名無しさん:04/01/04 10:37 ID:CgPPhxl2
>>412
いちいちつっこむなよ。ねただろ。どうせ独身、無職かフリータってとこだろ。
414病弱名無しさん:04/01/04 10:52 ID:7km7cdga
>>413
413こそ空気嫁。

>>409は配偶者控除の意味がわかっていないと思われ。
415病弱名無しさん:04/01/04 11:38 ID:d9hwcAeM
416病弱名無しさん:04/01/04 14:09 ID:xbsPrsdk
>>403
あたし所得100万以下だから所得税払ってないんですが、
医療費控除申告しても戻ってこないんですよね?
417病弱名無しさん:04/01/04 14:48 ID:UrcI+H40
控除・還付という言葉の意味を・・・。。。
418病弱名無しさん:04/01/04 15:02 ID:U4zAPGCr
小一時間・・・
419病弱名無しさん:04/01/04 15:18 ID:OmKwmRWM
ここ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/19990122.htm

ここ
ttp://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/ground.htm
が参考になると思われ。

ポイント(適当):
・還付の意味:払いすぎた税金を返してもらうこと。
・還付は前年の源泉徴収税額から払い戻されるものですので、
もともと源泉徴収税額がゼロとなっている人は対象にはなりません。
・だいたい税金払ってないのに還付受けようなんて図々しいんじゃ(゚Д゚)ゴルァ
・でも配偶者や扶養家族(?)の場合は控除の対象になるみたい。

書類の作成は国税局のページで。
計算はとりあえずここ
ttp://www.gosoudan.com/calc/H15/input_nencho.php
でやって、金額つじつまがあうか確かめるとよろし。
420病弱名無しさん:04/01/04 15:33 ID:U4zAPGCr
>>419さんは優しいのー。

じゃー自分も。

去年はこのページから申告書用紙を作って提出しました。

国税庁HPの確定申告書様式コーナー。
源泉徴収表みながら入力すれば簡単。

ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/youshiki/02.htm
421病弱名無しさん:04/01/04 16:04 ID:OmKwmRWM
>>420
なんか不安になって色々調べてみたもので。

領収書1枚なくしたっぽくてウツ。。。
大掃除でも出てこなかった(ノД`)
422病弱名無しさん:04/01/04 17:06 ID:7sEMta3z
主婦てバカが多いな。
423409:04/01/04 17:52 ID:btgaYk93
はい、なりたて新米バカ主婦です。w
ネタではありませんが確かに知識は独身・無職・フリーター並ですw
何、違うの?配偶者控除と扶養控除??
いずれにしても私のパート先では扶養控除の紙出たのに
旦那の会社では一切出なかったんだよ。
給与明細にも扶養控除のこと一切書いてないし、
会社の人に聞いてもらってもそんなもの扱ったことないと言われ。
424病弱名無しさん:04/01/04 18:16 ID:U4zAPGCr
>>423
給与明細には扶養控除のことは書いてないと思います。
年末に会社で年末調整用の所定の書類に
ご主人の1月から12月の所得、扶養家族の詳細、収入などを記入して
それに生命保険の証明書などを添付して税務署に提出されています。
これは奥さんは目にする書類ではないです。
ご主人が会社の担当の人に「奥さんは収入ありますか」とか
聞かれているはずですよ。
その書類の情報を元に源泉徴収表が出来てくるわけです。

あなたの言う「パート先では扶養控除の紙出た」というのは何のことかわかりません。

てか、ネットできるのですから調べてみましょうね。
425病弱名無しさん:04/01/04 18:57 ID:DRAFeSZh
ここは、新米馬鹿主婦に医療費控除を説明するスレでつか?

と冗談はさておき、木村多江とかって人も、
抜歯矯正で頬苔法令線になっちゃた人らしい。
漏れの友達にも、抜歯矯正で頬苔法令線がいる。
中には法令線だけって奴も居たが、
抜歯矯正は、カナーリの確率で頬苔法令線になっちゃうのかね?
426409:04/01/04 19:02 ID:btgaYk93
>>424
そうでしょう。普通聞かれますよね。
私が働いてるか、働いてないか。
でも聞かれなかったんですと。
だから旦那の会社の経理担当の人は私が働いていて収入があること知らないですね。

その、「年末調整用の紙なんか出してない」と言われたのです。
そうなると私自身が2月に確定申告に行かなくてはだめらしく。
「パート先〜」は私の年末調整用紙のことです。

でも・・・旦那の12月の給与で年末調整されてたってことは
ちゃんと調整されてるってことですよね?あーもう、わかんない!!
私の扱いはどうなってるの!!(ここで叫んでも仕方ない)
427病弱名無しさん:04/01/04 19:18 ID:4/REr+HD
話ぶった切ってスマソだが、受け口なんですが顎もでてないし軽いんで上の歯だけ装置付けて前に出してる途中ですが
(もう少し噛んでます)下の歯とゆうか顎が右にズレてるような気がします。今週調整に行った時
相談しますが、受け口の場合やはり上下に付けた方がキレイになりますよね?やはり下の歯も矯正すると輪郭とか変わりますか?
428病弱名無しさん:04/01/04 19:25 ID:ZAwSrIvK
>>401です。
気付いたらこんなにレス頂いていて。ありがとうございます。
私が言い出して、周りにいた人達まで馬鹿主婦扱いされていて、
申し訳ないです。
>>423さん、私も知識はフリーター並です。

専業主婦になってから、こういうの皆旦那任せだったもので、
今になって訳わかりません。
>>419、420さん、教えてくれてありがとう
早速お気に入りに入れました。
やってみるね。ありがとう!!
429病弱名無しさん:04/01/04 22:17 ID:zkRsRQJx
24歳女です。
顎変形症(下顎編位&開咬)です。歯列じたいはそれほどでもがたがたしていませんが、
矯正しようかまよっています。私の場合、手術も必要いなるそうで、悩んでます。
この歳だし、、、。すごくまよっています。
430病弱名無しさん:04/01/04 23:01 ID:18iUrBfk
24歳ならまだまだ若い。
今から何年か経ってまだ迷ってたら時間が勿体無いからね。
その間に綺麗になれるんだからさ。
431病弱名無しさん:04/01/04 23:05 ID:6F+KsFlU
やっとリテーナに慣れてきました。
だけど飲み食いのたびに外すのが面倒臭い…
基本的にリテーナつけたままで口に
していいのは水だけ(無色無臭)と言われました。
さらに飲食後はいちいち歯磨きをしてからつけろと言われているので
それも激しく面倒。
まあ虫歯防止は大切だから今の所守っていますが。
早く寝る時だけとかに移行したいです。
何か現状で妥協していい点はありますか?
432病弱名無しさん:04/01/05 12:29 ID:/Z+KUV6N
>>429
私なんて迷ってるうちにもう27ですよ(前レス>>373 は私)
でもきっとこの先いくつになっても悩むだろうから、と
ここ見て ようやく決心ついてきたよ
お互いがんがろう
433病弱名無しさん:04/01/05 13:04 ID:NkkMNoQ6
でも、受け口直したり、目を整形した人って
子作り控える人多かったですよ。控えたい・・と
希望するというか。(元ナース)
434病弱名無しさん:04/01/05 14:00 ID:KV9bnfG1
もうすぐ32歳ですが矯正します。
435病弱名無しさん:04/01/05 14:12 ID:7K0WR9ec
>>434
がんがれ!
436病弱名無しさん:04/01/05 16:37 ID:/jP0QSiy
>>429です。励まし、ありがとうございます。今週矯正歯科の予約日です。
なんか、前向きになれました!!
ありがとう。 みんなも頑張って!
437名無しさん:04/01/05 17:19 ID:G50I4GFI
私も30で始めました。
24はまだまだこれから。
適齢期だと思うよ!これからどんどん綺麗になっていくんだから、
楽しみだね。
がんばれ!!同じ矯正人として応援してるよ!!
438病弱名無しさん:04/01/05 21:02 ID:iSE6pHqf
36から始めました。
人生まだ半分、と思うとぜんぜん余裕です。

みなさん頑張ろう!
439病弱名無しさん:04/01/05 21:08 ID:aH8lhW6l
私も24(間もなく25だけど)女、顎変形症。
お年頃の今を綺麗でいたいのに矯正とオペ終わる頃にはほぼ30じゃん!って結構ショックだった。
まぁでもしゃーない。429さん一緒にガンバロぉね。
大学病院だから予約取りづらくて、もう決心してから数カ月経つけどまだ装置付けれてない。
抜歯もあるし装置付け終わるだけで26歳になってたらどうしよう、鬱だ。


440病弱名無しさん:04/01/05 21:10 ID:LtPqyt1f
30で矯正、なにが悪いのさ!
441439:04/01/05 21:17 ID:aH8lhW6l
上の「装置付け終わる」は全部の装着ができる、ていう意味。矯正終わって装置を取る、ではないです。
紛らわしくてスマソ。

>>440さん
悪くないデス!Σ(゚Д゚; ) 多分私へのレスだよね。
これはただ私自身の問題で、私は今すぐ綺麗になりたいって焦りがあったから…。
442病弱名無しさん:04/01/06 00:51 ID:O/mfV2sU
受け口であれば矯正のみで治したほうがいいよ。
(矯正歯科研修医)
443病弱名無しさん:04/01/06 02:17 ID:Z65wI3QG
>>433=442
同一人物だろ?
なんのつもりか知らんが根拠述べろよ。
444病弱名無しさん:04/01/06 11:01 ID:Or2OBmBo
研修医?シロートはだまっとれ。鼠いじって学位と指導医とってからにしろ。
445病弱名無しさん:04/01/06 11:16 ID:a50h74av
私は、上の前歯2本が出っ歯で、その両脇の歯は奥に引っ込んでいます。
さらに、その引っ込んでいる2本の歯の脇の2本の歯(左右の犬歯?)は、
八重歯です。下の歯も同じような歯並びです。
上の2本の前歯の出っ歯がどうしても嫌で、数年前にその2本を差し歯にして
まっすぐにしました。
でもやはり矯正で全部きれいな歯並びにしたいです。
差し歯があっても、矯正できますか?
あと、私は差し歯が嫌なのですが(なんかある日いきなり抜けたりしそうだし)
矯正で歯を抜く際、上の抜く歯を、指し歯である前歯2本にすることは
無理でしょうか?
446病弱名無しさん:04/01/06 12:04 ID:0UEQALxy
30歳からでも矯正はじめる方が多いみたいで心強いです。
でも皆さんもう既にご結婚とかされてて、
ある程度落ち着いてから始められてるのかなーと。
私はこれから相手を探そうかって時に矯正なんでチョト不安。
しかもこれから転職もしなきゃいけないし・・・
矯正器具あると接客業へは就職しにくいんじゃないかって。

不安ばっかりですみません。
447病弱名無しさん:04/01/06 12:08 ID:Eu1dAXtc
>445
根が残ってる差し歯を使って矯正はできるが
いちばんめだつ大きい前歯を抜いて矯正なんて聞いたことないぞ。
その前歯を抜いて、どの歯を前歯にするのさ。w
448病弱名無しさん:04/01/06 12:11 ID:nTdcci49
>>445
私も前歯二本差し歯です。
差し歯でも根っこが大丈夫なら矯正できます。
前歯を抜くかどうかは、根の状態を見てから
決めると思います。

449病弱名無しさん:04/01/06 12:13 ID:Eu1dAXtc
>446
そういうあなたに裏側矯正や透明ブラケットでの矯正。
ブラケットつけてることで採用されなかったりくびにするような会社は
はっきりいって先が見えています。
450病弱名無しさん:04/01/06 13:45 ID:nNJE9miG
接客業なら見た目も大事だよ。普通クビにはならないけど・・・

歯並び良いのも大事だけど、今の貴重な2〜3年を削って
その後の2〜30年を選ぶかは本人の選択だね。

私は矯正2年目の35才。やらなくても良かったのではと少し後悔してます。
451病弱名無しさん:04/01/06 13:53 ID:neHf6PPg
矯正するようになってから人の歯並びばっかり
無意識に見てしまう・・w
綺麗な歯並びの人みるとやっぱステキだなって。
がんばらなきゃな・・歯磨きめんどいけど。
452病弱名無しさん:04/01/06 14:36 ID:0UEQALxy
446です
>>449
透明ブラケットを、今通ってる歯医者が扱っているかどうか聞いてみますね。
有難うございます。
>>450
そういうご意見を聞くと決心が揺らぎますね・・・
具体的に、どうして後悔しているのですか?
453病弱名無しさん:04/01/06 15:07 ID:NYe/cXUJ
年をとると、歯並びの悪さってすごく目立ってくるよ。
454病弱名無しさん:04/01/06 15:32 ID:Or2OBmBo
矯正しても10年以上たつともとに戻ってくるよ。
30年するとがたがた。過度な期待するやつは馬鹿。
455病弱名無しさん:04/01/06 17:00 ID:vZjhaOFp
433だが、442ではない。勝手に決めんな。
お前はアホか!!!!>443
456病弱名無しさん:04/01/06 17:05 ID:LLySDRcM
馬鹿にアホ・・・
どうでもいいけど、みなさん大したボキャブラリーで。
457病弱名無しさん:04/01/06 18:12 ID:l9slXJ9S
>>454

(´-`).。oO(そのころにはもう、歯自体が無いだろ・・・)
458病弱名無しさん:04/01/06 18:55 ID:xP8eHmwb
>>446 私もJust30歳で始めて1年半で終わりました。
それまで27歳くらいからずーっとコンプレックスだったので矯正したかったけど、
婚期を逃すとか彼氏ができないんじゃないかと思い続けて、ついに30歳でふっきれて...
でも、今となって見ればやってよっかたです(できればもっと早くやってもよかったと)
装置も意外と皆気付かなくてやってしまえば早かったです、笑う時、わざと歯を見せて笑ってます!
私の場合噛み合せも良くなったんでほんとに良かったです。悩むよりさっさと
歯並び治す方がよいかも。化粧とか洋服で着飾っても歯並び悪いとどうなんでしょうかね?
459病弱名無しさん:04/01/06 19:59 ID:r91qM7MJ
私は歯並びが悪くはないけど、口がかなりモコーリと前に出ています。
口を隠したら美人なのに、隠さなければ結構ブチャイク。
レントゲンやCTを見て改めて愕然とする程前突してました…。
婚期を逃す前に早く口を綺麗にした〜い。ヽ(´ー`)ノ
460病弱名無しさん:04/01/06 21:30 ID:8MbswGf3
>>459

グアンバレ〜!
口元モッコリ直すんだったら、抜歯前提で考えたほうがいいっすよ。
歯並び悪くないんだったら時間それほどかからないかも。
前にもこのURL載ってたけど、こうなるかも。

ttp://www.higashisawa.com/treatmentli/lisyourei3.html

勿論これはベストケースだけど(w
461病弱名無しさん:04/01/06 22:18 ID:xx84XVbo
>>460
みんな(といってもほんの数例)きれいになったね・・・
でもやっぱ歯磨きはがんばらないとね・・・

装置の間をぬって一生懸命フロスをかけたのもいい思い出でつ。
矯正歴19歳〜23歳
今は34歳のおばちゃんです。

娘の下の前歯が2本抜けた〜〜
さっそく歪んで生えてきてます。
親の二の舞いか??
462病弱名無しさん:04/01/06 22:20 ID:hDb+zCaM
>>460
まるで別人!ビックリィ!


463病弱名無しさん:04/01/06 22:26 ID:8MbswGf3
>>462

どこかのダイエット広告ではないけど、
使用後の方だけ化粧しているのが気に入らないけどね(w
464病弱名無しさん:04/01/06 23:05 ID:360/o6/0
429です。これみてたら、勇気でてきた!!
私もこれから転職・結婚をしていきたいので(まだ予定なし・・)すごく迷って
いたのです。でもなんか頑張れそう。お金も時間もいっぱいかかるけど、
頑張ってみようかな。
私もみなさんの事を応援しています。

ひとつおしえてください。透明ブラケットは金額的には通常のものよりどのくらいたかいですか?
顎変形症で矯正自体は保険適用になるそうですが、透明のものでも保険適用になるか
どなたか御存じありませんか?
465病弱名無しさん:04/01/06 23:12 ID:Eu1dAXtc
>464
私は「金属を使った場合(基本料金)より3万円プラス」だった。
たぶん透明ブラケットを使ったための金属との差額に関しては健保適用にはならないと思うよ。
466病弱名無しさん:04/01/06 23:19 ID:8MbswGf3
>>464

>透明ブラケットは金額的には通常のものよりどのくらいたかいですか?

仕入れ値は大して変わらないですが、何故か治療費は、高くなる場合が多いです。
まあ、金属ブラケットの方が、若干機能性が高く治療し易いようですが。
保険適用は、金属ブラケットのみです。
467病弱名無しさん:04/01/07 01:11 ID:Edt8M6R4
漏れは前歯のみ透明ブラケット、臼歯は金属ですが、取り付けのときに
「値段は一緒だけど、どっちが良い?」
て聞かれて透明を選びました。
術前矯正なので保健適用もされてます。
なんか先生によって違うみたいね。
468病弱名無しさん:04/01/07 01:46 ID:zGkPG4JL
矯正ごときで婚期を逃すとか、意味がわからんのですが・・・。
そんなぐらいで逃げる婚期を捕まえたいの??
469病弱名無しさん:04/01/07 02:41 ID:TfchzVDs
だいたい軽い出っ歯では装置装着後何ヶ月程で引っ込んだなぁって実感できるものでしょうか?
470病弱名無しさん:04/01/07 03:00 ID:q7LSOsK3
>469
引っ込む、っていっても1本づつ奥に送っていく、という作業だからねー
軽い出っ歯といっても、乱ぐいがあったりしたら別の症例で話は別だし。
出っ歯は変化が横顔のシルエットとしてすぐ反映されるので
日を追うごとに楽しくなると思うよ。
ブラケット付けて1年弱でかつてとの違いはわかりはじめるような気がするけどな。。。
471病弱名無しさん:04/01/07 03:08 ID:TfchzVDs
>>470さん。
レスどうもありがとうございます。
軽い出っ歯だったら案外すぐに引っ込むのかなぁなんて思ってたのですがやっぱり医者が判断することですよね。
1年弱はかかるのですか・・・ちょっと焦りすぎてしまって反省です・・・。
ありがとうございました!
472病弱名無しさん:04/01/07 03:27 ID:J3cxYA6v
>>460
すごーいすごーい!
何か口元引き締まると小顔に見えるんですね。
もう絶対矯正する!!今年で二十歳だけど・・・来年の成人式では矯正中の状態になっちゃうけど・・
ふぁいつ!!
473病弱名無しさん:04/01/07 04:07 ID:wa6rq/t4
私も叢生で矯正したんだけど
>>460みたいな激変になってない。歯列は似たような感じなんだけどな。
もともとの骨格の違いって大きいのかも。
474病弱名無しさん:04/01/07 04:09 ID:cQ7x7JN/
460の写真、口元もかなりスキーリしてるみたいだけど、顎先が全然違うよね。
矯正だけでここまで出るのかな??
475459:04/01/07 05:03 ID:oR9q/Owz
>>460さん 励ましありがとうございます。(TдT) アリガトウ
がんばって引き締まった口ときゅっとした顎をゲットします!

>>464さん
保険適応なのは金属メタルのみと一般に聞いましたが、
白でも保険で同額でやってくれると言った病院もありました。(467さんと同じ所かな?)
白じゃなくて透明での保険適応はまだ聞いた事ないです。
でも保険非対応でも、例えメタルと白が同額のクリニックでも透明になるとだいたい値段あがってますよね。私が経営者でも高くするだろうけど…。
476病弱名無しさん:04/01/07 05:33 ID:cgP3789U
>>452
矯正済みの知人によく似てるわ
彼女もまるで整形したかのように別人になってた
口元だけでこんなに変わるものなのね
477病弱名無しさん:04/01/07 08:33 ID:Aj1sglE+
>>474
矯正だけでは無理だろね。矯正と整形は違うからね。
フェイシャルエステとか自分でマッサージ筋療法、または整形したんだろうね。
顎変形のお化け顎は治ると全然違うけどね。騙される男は可哀想。
478病弱名無しさん:04/01/07 09:00 ID:t3vG0G6d
>>477
( ´,_ゝ`)プッ
ブスの僻み?それともただの無知?

このくらいのEラインなら矯正でできる人はできる。
(中には矯正してもEラインできない人もいます。
日本人はなくてもそんな不自然じゃないけど)
479病弱名無しさん:04/01/07 09:04 ID:2qL8n4Xw
446です
昨日歯科医に行って相談しましたが
>>458さん 1年半って短くないですか??
私の先生は、表側からで2年ちょい、裏側で3年前後。
と言ってました。
上の歯は裏側にし、 
下が表側からの透明ブラケットにした場合で90万(検査、処置全て込み)
だそうです。
人によって歯の動き方が違うので 期間は一概には言えないそうですが
3年かぁ・・・長いな〜。

 
480病弱名無しさん:04/01/07 09:28 ID:Aj1sglE+
>>478
>ブスの僻み?それともただの無知?
(゚Д゚)ハァ?? きちがい?
>このくらいのEラインなら矯正でできる人はできる。
ドクターリケッツもEラインは予測であって必ずしもできるわけではない
と言ってるんですが。ちなみに日本人はでにくい。
まあ、せいぜい思いっきりラビッテングでもさせてな。( ´,_ゝ`)プッ ゲラ
481病弱名無しさん:04/01/07 09:28 ID:yRp5WkPR
477みたいなのが
整形でもない人のことを
「あいつ整形だよ」
って妬み嫉みでまわりに吹聴して迷惑をかけてるんだろうな。
ウゼー
482病弱名無しさん:04/01/07 09:34 ID:t3vG0G6d
やっぱりキチガイはお前じゃん( ´)3`)プッ
>Eラインは予測であって必ずしもできるわけではない
だから「できる人はできる」とかいてますけど?

>ちなみに日本人はでにくい。
それも書いてますけど?

アキメクラってこういうヤツのこと言うんだなwww
483病弱名無しさん:04/01/07 10:36 ID:jhC71mCG
>>479 1年半は表の装置で今は保定装置をつけているところ。歯の裏側に貼り付けるやつ。
なので表からは見えない。私の場合、乱食い歯ではなく出っ歯で顎に歯が並びきらないって
ことで抜歯したので、先生には早めに隙間を埋めていく過程に入れたって言われましたよ。
(これに乱食いが加わると最初に歯を並べてから隙間埋める作業に入るんだって、
3〜6ヶ月差がでると言ってたかも)そこんとこでゴムを使うんだけどクロスで人より長く
使ってたかも、慣れるまで痛いけどね。多分それで早く終わったんだと思う。
人それぞれ個人差あるでしょうけどね
484病弱名無しさん:04/01/07 10:40 ID:jhC71mCG
>>479さん、言い忘れたけど裏側って時間かかるみたい。
エンストした車に例えると、後ろから押すのと前から引っ張るのとの
違いですって言ってたよ。裏側は前から引っ張るって感じなんで
時間かかるそうです。高い上に時間かかるから表の装置の方がいいかも。
でもこれは私の意見。
485445:04/01/07 10:50 ID:zQgLUyve
447さん、448さん、レスありがとうございます。
そうですか…。
まだ矯正できるか分からないんですけど
(親いわく「芸能人になるわけでもないのに矯正なんて必要ない!」)
矯正できたらいいなあ。
486病弱名無しさん:04/01/07 14:13 ID:SNYsPuuS
私、裏側矯正始めて3ヶ月経ちます。
確かに主治医に
「裏側の場合、期間も延びるし、出来上がりも表側に比べて完璧には出来ません」
と言われました。
すごい出っ歯だし、出来るなら完璧に治したいんですけど、やっぱり
透明ブラケットだとしても、歯の何もない所に付くんですから、目立つんですよね。
それが嫌で裏にしたんですけど。
その他にも、裏側にした理由は沢山あります。何よりも人知れず、矯正したかったんです。

人には色々価値観がありますので、もしこれ読んだ人で不愉快な思いをしたらごめんなさい。
ただ私は、人目を気にし過ぎてしまう性格なので。

今になって思えば、表でもよかったかな?金額だって、月々の調整を考えてもかなり痛いし。
どうせやるんだったら、完璧にしたいじゃないですか。
歯磨きもかなり面倒!
私自身裏側でやってみて、一番の良かったところは
装置が表に付いてない分、歯並びの変化がダイレクトに分かる事!

色々方法はあると思うので、ゆっくり考えると良いですよ。
487病弱名無しさん:04/01/07 14:50 ID:2qL8n4Xw
449=479です
>>483-484
私のかかっている歯医者には 
表から付けても装置が取れるまで約2年〜2年半と聞いて
じゃあ少々長引いても裏の方がいいかも...と思ったんです。
でもまだあくまで相談の段階で、
実際どういった処置が一番良いかは 検査してから決めるとの事です。

>>486
私のところは、装置代も調整も検査も全部込みの料金なんで
月々の出費は気にはならないんですけど、
やっぱり期間ですよね〜。裏側のネックは。
でも人目を気にしながら1〜2年以上過ごすのは辛いですよね。

矯正って、どこか妥協しないと始められないモノなんだな、と痛感。
488病弱名無しさん:04/01/07 14:52 ID:2qL8n4Xw
↑すみません!
446=479の間違いです。
489病弱名無しさん:04/01/07 16:16 ID:1g+vBCnv
>>487
インプラント埋め込んでぐいぐいやれば治療期間は短くなるだろ。
骨に傷つける方法(コルチコトミー)も短くなる。
治療期間に拘るなら選択肢はある。金はかかるけどね。ピンキリだけどね。
490病弱名無しさん:04/01/07 16:24 ID:urpJwshZ
裏側って治療期間がながくなるの?
>460のリンクでは期間は変わらないってあるよ。
491病弱名無しさん:04/01/07 16:30 ID:1g+vBCnv
>>490
裏の方が時間がかかるのは常識だよーん。
表のワイヤーは今や性能良すぎ、あっというまに動くよん。
492病弱名無しさん:04/01/07 16:33 ID:s646GaSg
長くなるもならないも、矯正医の腕次第。
493病弱名無しさん:04/01/07 16:41 ID:ORiuvymc
二年と三年の違いだったら裏側選ぶかもなぁ。。。。
うーーーん悩む。
494病弱名無しさん:04/01/07 17:58 ID:JXTE3gAN
>>489
コルチコトミーこわい((((゜Д゜))))
歯茎をめくるとか骨を削るとか文を見ただけで卒倒しそうでした。
いまだにこのスレでコルチコトミーやった人聞いたことないし。
495病弱名無しさん:04/01/07 19:32 ID:g9CM0Z66
>>492

その通り。それよりヘボ医者にかかるかどうかが人生の分かれ道。
只、裏側を嫌がる医者は実績がないので、その際は裏側は避けた方が無難。
496病弱名無しさん:04/01/07 19:45 ID:IdPc9lSh
二年ぶりにブラケットなしのつるつる歯になったよ〜
なんだか自分の歯じゃないみたいで落ちつかない・・・
リテーナーに慣れなくて舌ったらずな話し方だし。。

でも
でも
でーーーも本当にウレスィィ(;つД`)
ニラが絡まることもないしガムだって食べれる!
矯正中はつらいこといっぱいだけど
終わりは信じられないくらいの喜びを味わえるからみんながんばってNE!
497病弱名無しさん:04/01/07 20:34 ID:1g+vBCnv
素人は動的治療期間が短ければ腕がいいと思ってるんだね。
最近は仕上げが悪いやつでも名医に思われてるしね。
TMJDやリラプスする訳だ。
アングル先生は泣いておられるぞ。
498病弱名無しさん:04/01/07 22:51 ID:oIn2rZj6
上のほうでも保定期間の短いのをよしとする風潮を嘆くカキコをしていた人が
さんざん叩かれていたね… 早い・短いが必ずしもサービスではないことを
もっと知ってもらわなければならないですね… >497さん
499病弱名無しさん:04/01/08 00:40 ID:9Q3aXamk
ひとりひとり骨格も体質も歯根の長さも歯の傾きも違うんだから
他人の治療期間や治療法を聞いて一喜一憂してもあんまり意味無いように思う。
情報収集するのは大切だけど
「自分に当てはまるかどうか、とは別物」という視点も必要だと思うよ。
歯なんて「力を加えれば抜ける」という生理的大原則にのっとってるので
早く動かしたり、グラグラしてるのを支えなかったりすることが
どういう意味を持っているのかを考えることも大事だよ。
500病弱名無しさん:04/01/08 00:46 ID:mjhBeakz
八重歯があり、下の歯が少しがたがたしてます。
表に付ける装置が嫌で、裏からと医師に相談していたのですが
断然、表を薦められ 諦め気分で表にしました。
昨日2本抜歯し、あと2本 来週抜いてきます。
元気な歯を4本も抜いて、現在24歳で今さら矯正か〜って
抜いた歯を見つめて凹んでましたが
このスレ読んで元気が出てきました。
表からの装置も全然気にならないような気がします。
2ちゃんに勇気付けられるなんて思ってもみませんでした。
自分の勉強不足だったのかもしれませんが
矯正後を楽しみにして頑張ろうと思います。
ありがとうございました。


501病弱名無しさん:04/01/08 14:04 ID:J07r9NRr
いよいよ来月から医療費控除の申請しなきゃね。
502病弱名無しさん:04/01/08 18:04 ID:DbU/hiaK
上下裏で11ヶ月目で上の二番と下の5番にゴムかかったよ!
始め痛かったけど段々、マシになってきた。
それにしても口開けるとゴムが伸びてるから欝・・・
どうしても接客業だからずっと付けてられなくて、
一日6時間は外してます。
ゴムまじめにやらないと仕上がり変わってくるらしいので、
出来る限り頑張らないといけないですね。
ゴムかけて三日目だけど、
歯が全体的に後ろに引っ込んでビックリ!!
503病弱名無しさん:04/01/08 18:13 ID:mDDuxyWp
>>502
ゴムってのは裏側矯正の場合だけなのですか??
504病弱名無しさん:04/01/08 18:23 ID:XivhBl7m
>503
そんなことはない
505病弱名無しさん:04/01/08 18:52 ID:emgDLIfl
>>500
自分もこのスレを見て矯正を決心しました。
2ちゃんがなかったら一生出っ歯だったんだろうな・・・
ちなみに今日装置が入ったわけですが、表でもあまり目立ちませんよ。(クリアタイプ)
ただ違和感がすごいです・・口が閉じにくい・・
つらいかもしれませんが、お互いガンバリましょう!
506病弱名無しさん:04/01/08 18:53 ID:8C5wbITo
上下表でも可
507病弱名無しさん:04/01/08 19:26 ID:/PhoWhKT
八重歯(上下左右4本)を抜歯してから矯正する場合、透明ブラケットにすると、
金属のブラケットよりも抜歯したところが目立つとおもうのですが、いかがでしょうか?
これから矯正をする予定なのでよくわかりません。誰か教えてください
508病弱名無しさん:04/01/08 20:20 ID:XivhBl7m
>507
なんで目立つと思うのかよくわかんない・・・
509病弱名無しさん:04/01/08 20:36 ID:JFziLg0P
1本だけ外側に出てるのでそこだけ治してください。
下だけです。その他は正常です。できるだけ安くです。
510病弱名無しさん:04/01/08 20:48 ID:RiFvkkyZ
歯並び、治し終わった方います?
聞きたいんですけど、歯並びいい人って
口を閉じた時、下唇はどこに付きますか?
上の前歯?それともかみ合わせのちょうど境目?
教えて下さい。
511病弱名無しさん:04/01/08 21:10 ID:XivhBl7m
>509
>>9の Q1-6 読んでください

>510
私は上の前歯です
512病弱名無しさん:04/01/08 21:17 ID:YiQcogaD
矯正医にむかってそういうことを口走らないように。
一般歯科でポンと抜いてもらってください。診断名「不働歯」で。
513病弱名無しさん:04/01/08 21:18 ID:5hGZURMq
質問があります。私出っ歯です。それも、超が付くくらいで普通の人よりも1センチ出てます。
こういう出っ歯でも矯正すれば引っ込むんでしょうか
主治医に聞いても「完璧にはならないよ」って言われました。
どのくらい引っ込むのか教えてほしいのに。
実際やってみなければ分からないんでしょうが、レントゲン撮ってるんだから大体このくらい
って言うのは教えてほしいと思いました。

ここにいる皆さんの中で、私くらい出っ歯で矯正した人いますか?
満足できるくらい、引っ込みましたか?
514病弱名無しさん:04/01/08 21:19 ID:YiQcogaD
あっと、512は>>509へ。
515病弱名無しさん:04/01/08 21:24 ID:nRPomyad
>>507
八重歯=犬歯?

犬歯を上下4本抜歯して矯正??ハァ???
516病弱名無しさん:04/01/08 21:47 ID:7GvXJH//
>>494
抜歯よりは痛くないよ。
麻酔した後は何しているのか自分では
見えないし痛みも感じないし、いつの間にか
終わっていた。血の付いたガーゼが見えたけど
ほんの少しだったし、麻酔切れても痛みは
出なかったよ。そんなにすごいことをしたのか?
って感じで鏡で見ても黒い糸らしき物が見えるだけで
抜歯後の穴のようなすごいことにはなっていなかったよ。
治療始めて半年でコルチ、さらに半年でそろそろ
終了しそうです。
517病弱名無しさん:04/01/08 22:57 ID:qJk+P9Sq
>>509
一本外側に出てて、他の歯が正常な訳がない。
出直して来い。
518病弱名無しさん:04/01/08 23:05 ID:UIF1Oqc8
>>513
完璧にしたいなら大学病院で検査して外科矯正という手もある。
極端な出っ歯なら保険適用になる。
手術は大変だけど。
519病弱名無しさん:04/01/08 23:23 ID:Q2TcwuHR
■■■■■これから矯正をしようと考えてる皆さんへ■■■■■

大まかなことがわかる初心者のための矯正Q&A
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071663185/9-16

Q&Aより、もう少し知りたい人への矯正サイト集
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071663185/7-8

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらを見てから質問したりロムったりしたほうが
わかりやすいし効率良いと思うよ!

※定期コピペ推奨
520病弱名無しさん:04/01/09 00:36 ID:JH1MMklE
二十歳後半、左右不対象な八重歯で、上の歯列だけ直したいのですが、
はっきり言って上の前歯6本、ことごとく虫歯です。
下のほうも虫歯なのですが、どれも歯茎のほうからの虫歯です。
将来は総入れ歯確実な感じです。
矯正器具をつけるより、歯を削って差し歯にしてしまったほうがいいんでしょうか?
521病弱名無しさん:04/01/09 02:34 ID:cqwGS+4E
>>520
前歯に虫歯があったし、1本差し歯があるけど、矯正中です。
ちなみに30代半ば。
まず矯正歯科で相談して、矯正できるならそっちがいいと思う。
いきなり差し歯にするのは歯がもったいないよ。
522病弱名無しさん:04/01/09 05:12 ID:S17j5Qb1
床矯正をされた方がおられたら体験談聞かせてもらえませんか?
523病弱名無しさん:04/01/09 09:50 ID:C2r5xYhy
>>516
イイナー コルチ成功組。
524病弱名無しさん:04/01/09 09:51 ID:AeCG0i6M
>>520
普通の歯科、矯正歯科両方行って歯の状態を診てもらえば出来るか出来ないかわかる。
525病弱名無しさん:04/01/09 15:59 ID:4eviVCND
アングル先生は泣いておられるぞ。


アングル先生ってだれ??
526病弱名無しさん:04/01/09 16:25 ID:D8ys4ulY
そんな名前聞いた事ないな、アングラ先生?釣りじゃないの?
527病弱名無しさん:04/01/09 17:05 ID:lT56TYIu
おいらアングルの一級で矯正しただよ。みんなは?
528病弱名無しさん:04/01/09 17:41 ID:i2dnjx4v
くやしいけど、アングル2級。
でもやっぱり、アングルだよね。アングル イイ!
529病弱名無しさん:04/01/09 18:16 ID:4eviVCND
だからアングルって何なのよ?
530病弱名無しさん:04/01/09 18:55 ID:Ctne8HHm
>529
「矯正 アングル」でぐぐれ
531病弱名無しさん:04/01/09 19:04 ID:Cu783Qij
>>529
ttp://plus.e-kyousei.tv/shiru.htm

ここの 5)大臼歯関係(アングル分類)を見よ
532病弱名無しさん:04/01/09 19:38 ID:eHKc1wG2
( ゚Д゚) アングリ
533病弱名無しさん:04/01/09 20:59 ID:t2Dca0TY
アングラ先生、エッジワイズ法の生みの親らしいです。

>>http://www.drmiyajima.com/slu.htm
534病弱名無しさん:04/01/09 21:02 ID:eHKc1wG2
( ゚Д゚) エーデルワイス
535病弱名無しさん:04/01/10 02:55 ID:GsAbG0vw
これから矯正を始めようと考えている者です。

私は矯正歯科の先生にインプラントを併用して矯正することを薦められているのですが、
インプラントは8万×2本=16万円と高額で、悩んでいます。

インプラントを併用した矯正をしている方に聞きたいのですが、
16万円もかけるほどの効果は期待できるのでしょうか。
ちなみに私は開咬+出っ歯で、症状は重い方です。
(リンガル矯正に力を入れている矯正歯科で、リンガル矯正を拒否されました…。)
インプラントを併用して治療期間は2年ほどだそうです。
ご意見ありましたら聞かせてください。
お願いします。
536病弱名無しさん:04/01/10 04:00 ID:r/ogLoUh
>>535
もともとリンガルは適応できない症例は少なくないから気にすんな。
出っ歯は表のほうが向いてると個人的には思うよ。
出っ歯は奥歯側に歯を引っ張らないといけないので
ワイヤーやゴムでは足りず、ヘッドギアをすることが多いそうなんだけど
ヘッドギアと同じ作用を口中で完結させるのがインプラントなので
インプラント矯正、開咬+出っ歯には向いてる治療法だと思うけどな。
歯茎にドリルで穴を、ってあたりちょっと覚悟がいるね。
537病弱名無しさん:04/01/10 09:04 ID:IlYdxMq0
今日は今年最初の調整日だ〜

装置をつけて2ヶ月だけど、確実に噛みあわせが変わってきてるな。
とてもうれしい
538病弱名無しさん:04/01/10 21:33 ID:MviWIao2
20代OLです。インプラントを勧められました(MIA打ち込み1本)
下顎の2〜3番目の間を予定しています。
かなりの恐怖心と不安があります。(麻酔や抜歯が苦手)
埋め込む時や抜く時の痛みは?又経過など。
体験者の方のお話を聞きたいのですがいらっしゃいますか?
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540病弱名無しさん:04/01/10 23:03 ID:+pOzU7B5
>>539
だから直接の名前挙げるの止めろよ。
なによりもオマエさんが一番のやぶだよ。人として。
541病弱名無しさん:04/01/11 01:47 ID:fJNrt/HM
まずいんじゃないかなあ。
何やらえらい事になりそうですが大丈夫?
542病弱名無しさん:04/01/11 01:54 ID:JqF5p5lN
543病弱名無しさん:04/01/11 02:04 ID:kYCTavPp
名前が上がったぐらい別に削除依頼出すほどじゃ無いと思うけど。
ていうか通らんと思う。
544病弱名無しさん:04/01/11 02:12 ID:H7sdQ9mm
モチツケって。
歯科の評判を尋ねただけなんだから削除にはあたらないでしょ。
誰も中傷ととれるようなことや、私怨めいたレスつけたわけじゃあるまいし。
個別の名前(てか実在するのか?)がでたから
さあ削除だ〜訴えられる〜と即大騒ぎするのは早計すぎ。
病院名を挙げて質問するアフォがきてもスルーすればいいだけじゃん。
もう通算スレッド10本ずっと、そうしてきたんだからさ。
545病弱名無しさん:04/01/11 02:20 ID:+acXnTG2
でも「○○歯科って良い?」とか「どうなの?」って聞くんじゃ無くて
はじめから「やぶ?」ってつけちゃったのはマズイだろう・・・
546病弱名無しさん:04/01/11 02:54 ID:kYCTavPp
マズくないじゃん。君はそこの病院のセンセか?
547病弱名無しさん:04/01/11 04:37 ID:gvBLGnCL
漏れは>>539じゃないからわかんないけど
「近所だし行こうかと思ってるけど評判がわからないから不安。
やぶだったらマズイから質問してみる」
ぐらいに解釈したんだが。
↑の通りだとすればまずくないよね?
「やぶですよ」ってレスつけたらまずいけど。
548鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/01/11 07:42 ID:rLEzWNLb

小森矯正歯科院長・副院長
http://www.komori-kyoseisika.com/index3.html

549病弱名無しさん:04/01/11 09:06 ID:KYDdLFBi
まあ警察が判断するんじゃないか、とにかく実名は出さない方が自分の身のためって事かな。
550535:04/01/11 09:56 ID:sR4Uhp7W
>>536
ご意見ありがとうございます。
インプラントのこと、先生にピアスみたいなものだって
かわいく言われましたが、ドリルで穴を…ですか。
やっぱり、金額面同様、悩んでしまう要素ですね。

でも私のような症状には効果的な治療法なんですね。
教えていただいたことを考慮して、
インプラントを使用するか決めたいと思います。
ありがとうございました。
551病弱名無しさん:04/01/11 12:10 ID:t+lPk2X5
2ちゃんなんだから何かかれていても仕方ないよ。整形板なんて医院名の中傷スレたってるし
552病弱名無しさん:04/01/11 12:23 ID:uWKRtmwF
>>551はただの馬鹿なのかマジもんの消防で世間知らずなのかどっちだ?
名前出された医院が訴えさえすればすぐ(ry
553539:04/01/11 12:35 ID:t+lPk2X5
初診行こうか迷って聞いてみました。聞き方が間違ってました。すいません。539です
554病弱名無しさん:04/01/11 13:35 ID:eiSCDG+N
>>553
聞き方によっては印象が変わってしまうんだから、今度から気をつけような。
555539:04/01/11 13:40 ID:t+lPk2X5
大変申しわけありませんでした 今後気をつけます
556病弱名無しさん:04/01/11 13:58 ID:IAC9QGvN
>>551-552
神○川クリニックのことなら、書き込んでいるのが
既に裁判の「原告側」になっている人ということで
殆ど放置状態みたい。
557病弱名無しさん:04/01/11 16:21 ID:f2TH/X2l
>552はちょっと法律のお勉強をしたほうがい(ry
558病弱名無しさん:04/01/11 16:28 ID:972RRXU6
>557
しつこい。問題アリと判断されてあぼーんされたんだから実名出しはヤバイって結論でてんの。バーカ
559病弱名無しさん:04/01/11 19:03 ID:gvBLGnCL
あぼーん=裁判ではないわけだが。
それより>>548のほうがやばくね?
この流れでURL貼るのは悪意としか思えんが。

次スレの1に「実 名 禁 止」とでも書いたほうがいいかも。
560病弱名無しさん:04/01/11 19:17 ID:WGFRdd/e
左下に完全に埋没してる親しらずがあるんだけど、
こういうのって矯正するときには抜くもんでしょうか?

561538:04/01/11 22:49 ID:6RQU+/ZG
>>560
自分は切開して抜かれました。
必要に応じてではないでしょうか。
結構しんどかったです(・_・、)

538ですが引き続きインプラント(MIA)体験談が聞きたいです。
562病弱名無しさん:04/01/11 23:18 ID:tgq4K1mn
反対咬合の術前矯正でインプラント矯正する予定ですよ
563病弱名無しさん:04/01/11 23:19 ID:tgq4K1mn
反対咬合の術前矯正でインプラント矯正する予定ですよ
564病弱名無しさん:04/01/11 23:56 ID:sTmmtrP5
私は口元の高さが違う顎変形症で、矯正治療を始めようと思うんですが、
仕事してると大学病院通いづらいし、もし手術するとなると会社
休まなきゃならないし、不安‥。学生時代にすれば良かったなあ。
更生医療指定医療機関の歯科で良さそうな所を探すのが大変だった。
565病弱名無しさん:04/01/12 00:35 ID:2wr/uvpM
566病弱名無しさん:04/01/12 01:02 ID:PIMkJG43
インプラント矯正っていくらした?トータルで200万はいくんじゃない?
567病弱名無しさん:04/01/12 01:09 ID:L+GEqmyl
ここの歯医者は良かった、
っていう話だったらどんどん紹介してもいいんじゃないかな。
568病弱名無しさん:04/01/12 02:19 ID:yLlTStxQ
>>567
医者が患者のふりして宣伝の書き込みをしてると誤解されたり
晒された直後に行ったらねらーだとばれる可能性がある(だから避けよう)
と思う人もいるかも。

「どこがいいですか?」という質問はまちBBSですればいいんじゃないかな?
569病弱名無しさん:04/01/12 10:13 ID:2x+kFNcx
「裏」の矯正ってなんかブラックジャックとかマフィアって感じしない?
570病弱名無しさん:04/01/12 10:40 ID:ghYhLZI9
それは「闇」の共棲だ
571病弱名無しさん:04/01/12 12:28 ID:7skLVnaE
>>566
そんなにしねーだろ。永久的なインプラントではなくて
おもちゃみたいなヤシだろ。化膿させて骨がなくならんように
せいぜいしっかり管理するこった。開口のヤシはかわいそうやな〜
572病弱名無しさん:04/01/12 15:34 ID:SAldcAKm
おもちゃみたいなヤシで1本1万円以下だよ。
機材は数万円でそろうから、技術料入れても
ヘッドギアーやリンガルアーチ等と同程度の
料金で済むのが普通でしょ。

化膿して多少揺れても使えるし使用期間数ヶ月だから
むしろ撤去が楽になる。骨がなくなる前に抜けて
元に戻るよ。

インプラントで出っ歯直すと開口になります。
(ヘッドギアよりJフックに近い)
インプラントで開口直すと、出っ歯が治りにくいし
後戻りしやすく安定しにくく、上手く行く可能性
自体も不確実。
症状は重いなら外科矯正で保険適応かも。
費用対効果に疑問がある症状の可能性大です。
問題は高すぎ。手術料3万+1本1万×2で
5万くらいじゃない?10万超えるのは
ぼった栗医院決定でしょ。
573病弱名無しさん:04/01/12 19:07 ID:RfwtAo+m
来週ブラケットが外れることになったんですが、ブラケットってどうやって
外すんですか?バリッと剥がしていくとか?痛いのはイヤづら・・・。

でも、矯正始めて約1年半。始めようか迷ってたときに
後押ししてくれたのがこのスレでした。リテーナー期間は
長いんだろうけどこのスレがあったことに感謝の気持ちでいっぱいです。

ところで、ブラケットを外す前と外した後では顔のかんじは
変わるのでしょうか?私は出っ歯でオトガイ部分が梅干しになる
タイプで、それが矯正で治ると思っていたら全く治らず今に至るんです。
ブラケットを外しても梅干しが残ってたらちょっと欝かも・・・。
574病弱名無しさん:04/01/12 21:15 ID:PuCbDVjY
>573
私も同じ「出っ歯でオトガイ部分が梅干しになる」んですけど、
直らない場合があるんですか!?

もしかして非抜歯ですか?
575病弱名無しさん:04/01/12 21:27 ID:RfwtAo+m
>>574
いえ、上下1本ずつ、飛び出るように生えていた歯を抜きました。
それより驚いたんですが「治らない場合があるんですか?」ってことは
大抵の場合は治るんでしょうか。私は矯正が始まるときに
先生に「梅干し治りますか?」って聞いたんですが
「それは治らない」とあっさり言われました。私も当時は治ると思っていたので
がっかりしながら矯正を始めたんですが、希望的観測として
「ひょっとして治るかも」程度の考えを今まで持ってたんです。
でも結果はこの通り・・・。もしかして行ってた歯医者の腕が悪かった?
576病弱名無しさん:04/01/12 21:40 ID:UlKVyvGX
>>575
上下1本ずつってのがなぁ〜
577病弱名無しさん:04/01/12 22:00 ID:IarK3S77
みんな矯正治療ってどれくらいの期間やってます?信じられないと思うけど
漏れは14年間同じ矯正歯科にかよっています。長げぇぇぇぇぇ!!!
578病弱名無しさん:04/01/12 22:19 ID:RfwtAo+m
>>576
え・・・少なかったんでしょうか?
矯正中に矯正のためではないんですが虫歯のために
親知らずも1本抜きましたが。
579病弱名無しさん:04/01/12 22:27 ID:IoutlBkj
私も矯正中です。親知らずは全部抜きました。
歯は今のところ8本抜いたの。
晩御飯食べてからキャベツが器具にひっかかってとれなくてうざい。
>577は14年通ったってことは。。。今何歳??
私より年上かも。私は28です。おばさんかな?
580病弱名無しさん:04/01/12 22:30 ID:UlKVyvGX
>>578
たいがい上下2本ずつで計4本抜く
親知らずも抜くひとは計8本抜く人もいる。
1本じゃ出っ歯が引っ込むスペースがあんまりできないよ。
左右のバランスもずれるし、
でもあなたの先生が上下1本ときめたんだから
なんか訳があるんでしょう。
581X:04/01/12 22:32 ID:MzpunZOJ
むらつ歯科クリニックっていいの?
582病弱名無しさん:04/01/12 22:43 ID:BDlXK6D4
あたし一本も抜いてないよー
583病弱名無しさん:04/01/12 22:49 ID:970jEqC3
何でも抜歯するればいいと言うヤシは低脳アホ
584病弱名無しさん:04/01/12 22:49 ID:RfwtAo+m
>>580
そうなんですか。私が行っているところは良い歯はあまり抜かない主義みたいなので、
そのせいかもしれませんね。上の歯列と下の歯列が全体的に
ズレていたためそれを正常にする目的で抜いた歯もあるので、バランスとしては
今ちょうど良いのではないかと思います。でも結局今の状態じゃ
梅干しは治らないってことですよね。けっこう欝・・・。
585病弱名無しさん:04/01/12 22:53 ID:UlKVyvGX
>>583
抜歯なしでなおった人はそれでいいさ。
でも抜歯しなかった結果、モッコリ口に梅干しも治らんのじゃ
意味ないじゃん。
586病弱名無しさん:04/01/12 23:01 ID:970jEqC3
>>585
もっこりとはバイマックスプロトのことかな?
正しいFAIAにIMPAを予測できれば自ずと抜歯ケースか非抜歯ケースか判断できよう。
梅干はオトガイ部の緊張のことかな。これは抜歯で治すのは甘いな。
著しいマクロマンヂブラの場合オトガイ形成術なんか併用するのが現実的だな。
まあセファロ見てみないことにはなんとも言えないけどね。
587病弱名無しさん:04/01/12 23:21 ID:yLlTStxQ
>>581
>>539-嫁。
588病弱名無しさん:04/01/12 23:21 ID:S85x01o0
FMIAでいまだに診断してるとは。おまけにタイプミスしてるとは。
589病弱名無しさん:04/01/12 23:55 ID:atioUpe5
>>588
むむ・・なにものなりか
バイマックスを分かりやすくするためにFMIAを出したまでだ。
FH to U1 FH to L1 U1 to F1 Mandibular to L1
NP to U1 NP to L1 などにSteiner法にTweed法を用いて包括的に診断しているのだ。
まあ、バイオプログレッシブでやってなさってトッパさんよ。
590病弱名無しさん:04/01/13 00:03 ID:NfEaAMuX
難しい話は医療板に行ってやってくれよ!!
591病弱名無しさん:04/01/13 00:15 ID:QYFKcX9H
>>586
ウチの先生がこんな薮でなくて、よかったー。
592574:04/01/13 01:18 ID:7NI5rRfS
>573
不安にさせる質問でしたらすみませんでした。
私は、まだブラケット装着1ヶ月なので、結果がどうなるかはわかりません。
医者から「梅干はなくなる」と最初に言われたので、
そういうものだと思いこんでいました・・・。

573さんの今の状態は、長く診て下さっている先生が、一番良い方法を
考えてくださった結果だと思いますよ。
矯正ってホントいろんな方法があるみたいなので(先生もいろいろ)、
これが一番の正解っていうのは無いように思います。
593573:04/01/13 09:28 ID:/MRpwuP+
>>592
いえいえ。でもやっぱり、梅干しはなくなるって言ってくれる
ところもあるんですね〜。私の言ってるとこでは「それは治らない」と
見た目が変わることはないみたいな言い回しの説明付きで
言われちゃいました。私のメインの目的は梅干し消しだったので
矯正の仕方によって治せるならちょっとショック。
でもブラケット外すまでまだ希望は捨てずに顎の運動でもしようと思ってます。

ひとつ気になるんですが、矯正で梅干しが消えた人って
たくさんいると思うのですが、そういう方々は矯正中に
梅干しが消えていったんでしょうか?もしそうなら
私にはもう望みが(ry
594病弱名無しさん:04/01/13 10:21 ID:gEwBcLLe
そこは、適当な事を言わない良い歯医者さんですね。
595病弱名無しさん:04/01/13 14:44 ID:QYFKcX9H
>>593
私はまだブリッジがはずれてませんが、口元がひっこんでいくにつれ
というか、いつのまにかなくなってました。あご梅
ちなみに4本抜歯しました。
596病弱名無しさん:04/01/13 14:50 ID:QYFKcX9H
↑あ、ブリッジじゃなくブレースでしたね。
597病弱名無しさん:04/01/13 15:04 ID:f1kN3gCH
私は顎が外人のように出てて梅干があります。
矯正で治りますか。歯並びは正常です。
598593:04/01/13 15:11 ID:AM887T83
>>595
ガーーーーン。そうなんですか。
ありがとう。参考になりました。もっかいよそで矯正すっかな・・・。
599病弱名無しさん:04/01/13 15:17 ID:w4nTcYHQ
梅干治ったという例を見つけますたよ。
歯が引っ込めば治る。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kohda-or/bimax-1.htm
600病弱名無しさん:04/01/13 15:40 ID:f1kN3gCH
>>599
ここ安くて良さそうだね。
通うのが大変そうなのでムリかな。
601病弱名無しさん:04/01/13 18:51 ID:OAU6dGWx
矯正では、シャクレや顎無しは治せても
エラ張りは治せないですよね?きっと・・・
602病弱名無しさん:04/01/13 19:08 ID:4nHC9V1F
エラは無理。
603病弱名無しさん:04/01/13 21:44 ID:3R87jiZ0
>>601

勧告に行けばその手のプロがいっぱいいそうだね(w
604病弱名無しさん:04/01/13 21:55 ID:3R87jiZ0
>>598

おせっかいですが、一生ものだからもっと歯列を下げた方がいいんじゃないすか。
まあ、ブラケットを外せば、多少は梅が改善することは間違いないですが、
今の時点で梅があるのであれば、下げる余地はまだまだありそうですし。。
個人的には、Eラインよりも多少口元が下がるぐらいが、
美的観点からして良いと思います。。
605病弱名無しさん:04/01/14 02:29 ID:iNE9eGRd
美容矯正だなまるで。ププ
606病弱名無しさん:04/01/14 02:46 ID:nwXmPyVY
14歳女です。
歯並び・噛み合わせはいいのですが、やや出っ歯気味です。
今日歯医者に行って相談したところ、もし矯正するなら
成長期の終わりを目安に矯正を止めるのがベストだと言われ
矯正器具を三年程つけるのがいいのではないかと言われました。
三年といえば高校の間ずっとってことで、やはり矯正はその人の
特徴の一部に入るので、「矯正してる子」ってなるのが嫌なんです・・。
別に日常には問題が無いのですが、やはり出っ歯は直した方が
より印象が良くなるかなって思って・・><

まだ成長期だから歯が動いてしまうという理由で三年の装着って言われたのですが、
裏を返せば、まだ歯が動きやすいから、自分で矯正っていうのはできるんでしょうか。
メスとかそういうのじゃなくて、硬いものを噛むとか、
前歯を少し押しておくとか・・・。

矯正器具つけないで歯並び直した方いらっしゃっいましたら教えてください><
い、いないかな・・
607病弱名無しさん:04/01/14 06:41 ID:w/5j6NmW
>>606
14歳なら「フェラチオ」ってのがおすすめ。
分からなかったらお母さんかお父さんに聞いてね。
知らないって言われても、絶対に知ってるはずだから。
608病弱名無しさん:04/01/14 06:51 ID:Q1w+Uh1d
くだらない
609病弱名無しさん:04/01/14 10:04 ID:5baKPwMj
>>606
今頃、矯正で虐めにあうんかい?
どこのど田舎の閉鎖された村なの?中国内陸部?
かなりの田舎いってもクラスに2−3人は経験者いなくねー
610病弱名無しさん:04/01/14 10:15 ID:TIwcMxaC
>606
「自分で矯正できるか」については
このスレの>>10をしっかり読んでくれ。

事実上無理ってことだ。
611病弱名無しさん:04/01/14 13:01 ID:pS9ZN3xl
>>609
虐めにあうとは書いてないぞ?
「606さんがさー」「606さんって誰だっけ?」「ほら、あの矯正してる子だよ」
みたいに覚えられるのがいやなんだろ。
612病弱名無しさん:04/01/14 14:41 ID:jrODHot/
裏側矯正でフェラできますか?
613病弱名無しさん:04/01/14 14:43 ID:k0AXqHev
>>612
やりにくいですが、できます。
614病弱名無しさん:04/01/14 14:46 ID:ARsmrLQA
>>606
あの出っ歯の子、て言われるよりマシだと思えば
615病弱名無しさん:04/01/14 15:17 ID:K09GzXLz
矯正している人=マイナスイメージ だと自分で思っているのかな?
616病弱名無しさん:04/01/14 17:49 ID:a/OaMHOS
>>615
いや、そうじゃなくて
611の言っているように「606=矯正している子」というイメージが定着するのが嫌なんだと思う。

言い換えれば、近所の人に「○○さんちのお兄ちゃん」て呼ばれるのが嫌なのといっしょじゃない?
自分は○○さんちのお兄ちゃんじゃなくて、ちゃんと名前がついている! っていう感じの。
617病弱名無しさん:04/01/14 18:18 ID:c5pYNzMt
ブラケット姿見られて「あの矯正の子」あつかい〜?
なんか自意識過剰すぎw
ま、そんなこと気にしてるんなら一生矯正できないまま
「あの出っ歯の子」のままでいれば?って感じ
618病弱名無しさん:04/01/14 18:26 ID:gxZ2u2Wu
>>617
冷たいかもしれんが、同意だな。

高校時代、2人くらいクラスに矯正してる子いたけど、
誰も「矯正してる子」呼ばわりなんかしてなかった。
きれいになっていく歯並びを見て、みんなで羨ましがってたくらい。
出っ歯の子って言われる方が凄く嫌だ。
619病弱名無しさん:04/01/14 18:34 ID:3pMDl+lt
矯正してもらえない方がはるかに恥ずかしい。
俺がブラケット見られるのが嫌なのは
良い年してるから。
620病弱名無しさん:04/01/14 19:20 ID:iYwUSaGv
矯正するヤシもされるヤシもどこか病んでるな・・・・・。俺の感想的には・・・・・
神と自然界に反する行為だからなのか・・・・
621病弱名無しさん:04/01/14 19:26 ID:ARsmrLQA
>>620
するヤシて歯医者のことか?
622病弱名無しさん:04/01/14 20:48 ID:5IazH/xa
>>606
気になるお年頃だからね。
でも最近の器具は目立たないものが多いし
可愛い色のゴムをつけたりもできるし
自分が今10代ならそんなに迷わず始めてるけどな〜。
しかも卒業する頃には綺麗になってるんでしょ?
623病弱名無しさん:04/01/14 22:45 ID:nwXmPyVY
たくさんのレスありがとうございました><

609様>
いえ、クラスに一人います。都会の学校です。
矯正ごときで虐めに合うことは無いので、虐められる心配はしてません><

610様>
お医者様によると歯並びも遺伝が関係してるらしく、
母親も子供の頃同じような出っ歯気味だったのですが、常に(人前ではなく)
押す努力をしてたら引っ込んだと話しておりましたので><
でもちゃんと矯正するべきですね。。

611・616様>
その通りです;ご理解ありがとうございます

614様>
そうですね。ちゃんと矯正して直すんだから、矯正してる子っていう固定イメージから
逃げちゃ駄目ですよね;一生の問題ですから。。

615様>
616様の言う通り、矯正してることにマイナスイメージを持ってるのではなく、
ん〜・・自分のひとつの特徴になるのが嫌なんです;一年ならともかく
三年の装着と言われたので;

617・618様>
おっしゃる通りです;歯が綺麗になるって思えば矯正してる外見なんて気になりませんよね;
確かに自意識過剰ですね。厳しいご指摘ありがとうございました。

622様>
はい;高校時代ずっと矯正してるのがちょっと嫌だったんですが(外見的にも精神的にも、恋とか勉強とか)
そうですよね、大学入る時に綺麗な歯になってるって思えば・・・。プラスに考えるべきですよね。
624病弱名無しさん:04/01/14 22:48 ID:Hw58Ezzm
俺は高3から始めましたが、もっと早くやっていればよかったと後悔しています・・・
625病弱名無しさん:04/01/14 23:16 ID:jQ81E0nM
でもこのスレの痛いところは
「矯正しているまたはしようとしている人の意見しか聞けない」ということじゃない?

美容板とか言って見るといいよ。
もっと意見が変わってくると思う。
実質、テレビで矯正している子が映ると、
TV実況板では「歯に線路が付いてるよ」「矯正女死ねキモイ」とか平気でレスいっぱいつくよ。

ここは肯定の意見が出やすいけど、もっといろいろな人が来るスレでは
いろいろな意見がもらえます。視野を広くして考えた方がいいと思う。
626病弱名無しさん:04/01/14 23:18 ID:jQ81E0nM
あ、ちなみに出っ歯の人が出ても
「出っ歯は引っ込んでろ」「出っ歯キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
などのレスも付く。

漏れなら、一時期を我慢して出っ歯を直したほうがいいと思う。
向こう先数十年出っ歯より、数年我慢していたほうが楽でしょ。
627病弱名無しさん:04/01/14 23:25 ID:c5pYNzMt
視野を広げようが狭めようが勝手だが
汚い歯のままいる方が見た目にも健康にもよくないのは当たり前なわけだが…
628病弱名無しさん:04/01/14 23:39 ID:li00isys
>>625
それで、貴方としては、どのような道を選ぶのがベストだと思うの??
629病弱名無しさん:04/01/14 23:54 ID:1TyHRA22
頬苔法令線てどこのこと?
ググッテもでてこないので・・・
630病弱名無しさん:04/01/14 23:54 ID:VJsM25W8
罵倒レスがつくと言われても・・・
矯正背定派だから人から何言われようがどうとも思わないよ。
別に悪い事してる訳でもないし、むしろ悪いものを良くする為にやってるわけだし。
要は本人の気の持ち様だね。

>>606
3年経てばその後はずっと「歯並び綺麗な子」になれると思えば、
少しは気にならなくなるかな。
631病弱名無しさん:04/01/14 23:55 ID:jQ81E0nM
>>628
>>626

>>629
鼻の両脇から伸びる筋だよ。
632病弱名無しさん:04/01/15 00:03 ID:4BoV8Tom
>>629
頬こけ&ほうれい線
633病弱名無しさん:04/01/15 00:29 ID:1LGFRQQW
頬苔法令線、
非抜歯教信者が布教の為に、好んで使いそうな言葉だな(w
悔しかったら、一つぐらい症例を見せてくれ。
634病弱名無しさん:04/01/15 00:49 ID:xtMyV2wo
>>625
その僻みが見苦しいんだよ。実況板は遊びで楽しむ発言が多いだけ。
だから議論もしないし粘着厨も居ない。単純に流れが速いからという訳じゃない。
それを真に受けるなんてどうかしてる。
否定する意見が出てこないのは万人が認めてるからだろ。
そもそも色々な意見など不要だ。少数なんだからな。
多数の人が歯並びの悪い事より良い事を選ぶわけだから
多数の意見だけ取り入れれば多数から支持される。
だから否定の意見は聞く必要は無いのだよ。
635病弱名無しさん:04/01/15 00:55 ID:KsQQKfk3
>>619
>俺がブラケット見られるのが嫌なのは
>良い年してるから。
禿同。
漏れは20過ぎで始めたけど、この年でするぐらいなら
しないほうがマシなんじゃないかとかなり迷った。

>>625
以前生活板でこの手の質問が出たけど否定的な意見はなかった気がする。
美容板、怖いけど現実を知るためにも見てきます。
(もう始めちゃったから遅いけど)
636病弱名無しさん:04/01/15 01:12 ID:0Y4hMlWp
>>634
ある意味藻前さんすごいよ。
それも生き方だ。


ただ、いろいろな意見を必要としている人もいることを忘れないようにね。
この辺りを忘れてしまうと、藻前さんは単なる自己中になるよ。
この辺を理解しているなら良い意味でGoing my wayですよ。

実況で遊びでも矯正キモイとか出てくるということは、
心のどこかでちょっとでも思っているんだよね。
ここの人間は遊びでも矯正キモイなんて言わないでしょう。
実際に矯正を気持ち悪いと思う人もいるのも事実。
だからこの辺をどう受け止めるかは個人の自由。
あなたのように「必要は無い」「見苦しい」「どうかしてる」という風に意見の押し付けは良くないよ。
637病弱名無しさん:04/01/15 01:18 ID:lv/f1FpM
歯に関するスレッドはそれそれ方向性に違いがあって面白いよ。
ここは確立された医療としての歯列矯正を語り
悪い歯並び=歯科疾患として治療情報を交換してる。
美容整形板の歯列矯正スレは、美容外科でやってる歯列矯正のほか
差し歯も含めて「歯並びを揃えること」を主眼にしてるし、
美容板の歯についてのスレは歯並びや色など
低価格でケアできる「見た目上等!」を追求してるし。
それぞれ優先したい価値観があるからこそ、選ぶ方法も違うわけで。
だからもし2ちゃんにナチュラルボーン板なんてのがあったら
「アンチ茶髪スレ」や「生まれつきの顔で勝負!スレ」にまじって
【健康な歯を】非抜歯矯正スレ【なんで抜く?】 なんてのが別れて立つんだろうし。
自分の選択である以上結果責任もあるんだから、人のこととやかく言っても意味ないよね。
638病弱名無しさん:04/01/15 01:24 ID:zTtjycr2
>>606 大丈夫だよ。色んな矯正があるし、歯の裏側にやってもらったらどうかな?
頑張れ頑張れ!!長い人生のうち3年なんてたいしたことないと思って★
親も賛成してくれてるなら是非やるべきだよ。歳とると自分で払わないとになる(笑)
639病弱名無しさん:04/01/15 01:49 ID:Iyl96RCd
俺矯正してるけど、矯正ってマイナスイメージだと思うよ、客観的に見て。
矯正してる人はマイナスイメージにならないようにと強迫観念で事実を歪めて捉えてるんじゃない?
でも、見た目がマイナスでも健康になればいいかーって考えでやってるんでしょ。
640病弱名無しさん:04/01/15 02:05 ID:M7aya3HE
>>639
自分が矯正に対してネガティブだからって全員そうだと決めつけないでくれる?

自分はブレースのどこが恥ずかしいのか全然わからん。
641病弱名無しさん:04/01/15 02:15 ID:ZRxoDnG2
606が気にしてるのはネット上の顔もわからない人の
悪口なんかじゃないと思うけどね。
大事な青春時代にブラケット姿はいらないと思うんであれば
もっと後でもいいんじゃない?
嫌々やって苦痛になるぐらいだったらやめとけば。
642病弱名無しさん:04/01/15 02:16 ID:Iyl96RCd
>>640
だからさ、ネガティブイメージもないけど、客観的に見て「なんかなぁ」って思うよ一般の人は。
643病弱名無しさん:04/01/15 02:17 ID:Iyl96RCd
ま、本人がそう思ってて幸せならいいけど。
やってて苦痛なのよりはそう思ってた方が幸せかもね。
644病弱名無しさん:04/01/15 02:20 ID:Iyl96RCd
しかしΩΩΩ←はナイスな絵文字だな。
645病弱名無しさん:04/01/15 02:24 ID:iYwceT41
今時矯正に対して「なんだかなあ」ってどこの田舎モンよ?北朝鮮?
646病弱名無しさん:04/01/15 02:35 ID:lv/f1FpM
>>645
いいじゃん、なんだかな、って思ってる人がいたって。気にするなよ。
私の周りはやっぱりお金がかかるから羨ましいって言う子もいるし
合コンで矯正話で盛り上がる人もいれば、引かれる人もいるって感じたし。
ブレースに抵抗ない人もいるのは確かなんだから
それと同様、抵抗ある人がいてもおかしくないわけで。
「なんだかなあ」って思う人を責めてもイタタタって思われるだけだよ。
矯正してる自分が間違ってないと思うなら、デンと構えてればいいだけの話よ。
647病弱名無しさん:04/01/15 02:41 ID:Iyl96RCd
つか北朝鮮とか言われたけど、なんでそこまで必死なんだよ。意味不明
648病弱名無しさん:04/01/15 02:41 ID:Iyl96RCd
やっぱコンプに思ってるから必死なのかな。
649病弱名無しさん:04/01/15 02:42 ID:Ydb1IdqX
>>571
アタシも出っ歯で、アゴが梅干(口も閉じるのが辛い)でしたけど、
矯正するときにまず治るか?というのを聞いたら治ると言われました。
矯正した理由も「口が閉じれない&アゴ梅」が理由でしたから。
今矯正初めて一年ですが、
装置つけて矯正抜歯上下2本ずつした辺りからアゴ梅は消えましたよ。
今は意識しなくても口は閉じてるし、
何よりも写真映りが不自然じゃなくなった。
歯医者で写真も毎回撮るので最初のと照らし合わせてもらってビックリ!
Eラインがとても綺麗になりました。
今まで八重歯、そして出っ歯だったので、
昔の歯並びが信じられなくなった・・・
梅干は口元引っ込めば治るものなのでは?
病院選びは慎重に・・・
まだまだ矯正期間は長いですが、
綺麗になってく歯並びと、口元にウットリしながら、
お互いに矯正頑張りましょう!!
650病弱名無しさん:04/01/15 02:52 ID:u2305cNp
さっきから何個も連続で書き込んでるあたりlyl96RCdが一番必死に見えるヨ(ププ
651病弱名無しさん:04/01/15 02:58 ID:Iyl96RCd
え?俺?いや、別に、、、
652病弱名無しさん:04/01/15 03:00 ID:Iyl96RCd
なんかここ北朝鮮とか言われたりして感じ悪い。
653病弱名無しさん:04/01/15 03:02 ID:Iyl96RCd
感じ悪いので通報しまつ
654病弱名無しさん:04/01/15 03:26 ID:07HCL4sU
香ばしい香りがします。。。。みんな病んでいるな
655病弱名無しさん:04/01/15 07:50 ID:aTTFU24h
アゴの梅干は、見た目として気になってる人も多いようだけど
顎先の筋肉である頤筋(おとがいきん)が過剰に緊張している
医学的に言えば異常にあたる症状。
本来、顔にある50以上の筋肉は緊張と弛緩を繰り返すべきなのに
一部だけが常に緊張状態にある異常、となります。
出っ歯や正しくない噛み合せ、つまり歯の位置が正しくないために起きているので
歯列矯正して正常な筋肉の状態にするわけです。
ちょっと端的な例ですが、顔面マヒなども筋肉の異常な状態
(これは主に神経が原因)で筋肉を正常にするために、治療をするのと一緒です。
なかには稀な例もあると思いますが、正しい位置に歯が来て、
筋肉に負担をかけないかみ合わせになれば、筋肉の異常緊張は解けます。
ゴリラ口の口輪筋、エラの頬筋、梅干の頤筋も悪いかみ合わせのせいで
必要以上に緊張し盛り上がったりしていることがあります。
矯正してスッキリした、と思うのは周囲の筋肉が治ってるから、というのも
あると思います。
梅干が治らないと言われた人もいるようですが、穿った見方をすれば
正しい位置に歯が来ない治療をしているような気がしないでもないです。
656病弱名無しさん:04/01/15 08:36 ID:LSUaWaL9
>>649
なんで571にレス?
657病弱名無しさん:04/01/15 09:02 ID:ZsPXGofF
梅干しが治らないと書き込んだ者です。やっぱり治ってる方もいるんですね。
しかし出っ歯だけではなく歯の位置も関係しているとは知りませんでした。
矯正で一応歯並びは整ったんですが、やり方に問題があるのかもしれませんね。
ブラケット外れたらよその歯医者さんに行ってみようかな・・・。
今のとこでは治りそうもないし。
口の筋肉が弱いのも原因だと思っているので今一生懸命
運動しているのですが、根本的に治すにはまたブラケット付けるしか
ないんでしょうかね・・・。なんか一気に欝だー。
658病弱名無しさん:04/01/15 09:03 ID:Lrv/voYs
>>657
口呼吸してない?
意識して、口閉じて、
鼻で呼吸するように心がけたら、
直るかもしれないですよん
659657:04/01/15 09:14 ID:ZsPXGofF
>>658
口呼吸や舌の位置は3ヶ月ほど前(って遅すぎかもしれませんが)に
治りました。寝てるときだけは口がパカッと開くので
テープで固定しています。
660病弱名無しさん:04/01/15 09:18 ID:Lrv/voYs
>>659
じゃあ、そのうちジワジワと直ってくるんじゃない?
661657:04/01/15 09:27 ID:ZsPXGofF
>>660
だと嬉しいですね。でも口呼吸で悪化するのは分かるんですが
鼻呼吸に戻すと改善されるものなんでしょうか?
治ったらいいな〜。
662病弱名無しさん:04/01/15 09:35 ID:92G270gb
>>641>>642
残念ながら同感ですね・・・
簡単な例を挙げると、踊る大捜査戦で小泉今日子が役で矯正をしていましたよね?
あの細工で大多数のひとに「彼女は異常者」という意識を埋め込むことに成功した。

逆を言えばそれが矯正者に対する世間のイメージということ。
やっぱり矯正顔で口あけて笑われると
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
って感じに絶対なっちゃいます。しかもイメージが強烈で記憶に焼き付いちゃう。
小泉今日子のあの「キモチワルイ」矯正での笑い顔は「彼女のイメージを変える」と評論雑誌に書かれたほどだし、
20代30代の皆さんの中にも、同窓生で「あーあの矯正してた」という形で思い出す子が結構いるでしょう。
それだけ相手にマイナスのイメージを与えてしまうのが矯正なんです。
(少なくとも、矯正ポータル等にあるような「歯を治そうとしているまじめな人」みたいなイメージはなりません!!)
663病弱名無しさん:04/01/15 09:37 ID:92G270gb
だからこそ、それをしっかり理解したうえではじめないと、やってる途中で苦労することになる。
98年の統計ですが、
矯正は100%成功するものではなく、結果にあまり満足してない、満足してないをあわせると65%という結果もある。
80−120万払って、2年間「ハンディ」を背負った結果がそれです。
でも今時分の歯の状態が悪く、社会生活を営む上で大きな障壁となっているから、
歯が「健康な」人と比べて甚大なハンディを背負っているから、
「仕方なく」「覚悟を決めて」やる、それが矯正んです。

このスレの人にはしっかり勉強して、しかも根性がある人が多く、読んでいて小気味よいからいいですが、
世間一般に「米国では当たり前」だの「必ず直る」だのあまりに軽薄に矯正を語っているサイト
(矯正のポータルを標榜するサイト群を含む)が多いので、
もし誤った幻想を抱いている方がいらっしゃったら、
「負の部分も知ってもらって、十分に納得してからやって欲しい」という意味を込めて書き込ませていただきました。
664病弱名無しさん:04/01/15 09:55 ID:FWxG3P29
>>657
梅干は治る場合もあるし、治らん場合もあるんですよ。
主治医に聞いて御覧なさい。それを治す手術もあるので
相談すれば大学病院なり紹介してくれますよ。
心配ならこのスレをプリントして先生に見せるといいですよ。
665657:04/01/15 10:36 ID:ZsPXGofF
>>664
んー。でも私の場合もともとそんなにひどい出っ歯でも
歯並びでもなかったんです。よく顎前突症(?)の手術例の
ページにあるような写真ほどではぜんぜんなかったです。

主治医に聞いたら「矯正では治らない」と言われたんです。
その先生は「あなたの場合は」という言い方ではなく全体論として
語られてました。なんかもうどれを信じればいいのやら・・・。
666病弱名無しさん:04/01/15 10:46 ID:m51eOFVI
30で矯正始めたオサーンの俺は、小中学生と一緒に待合にいるのが苦痛だ。
なんというか恥ずかしくなってくるんだな…
例えると、子供の頃に勉強サボったせいで、いい年になっても九九ができなくて
今になって一緒に勉強してるような。
付き添いの親は俺のことどう見てるんだろ。


667病弱名無しさん:04/01/15 11:11 ID:Lrv/voYs
>>666
あら、いい男!
どうせ、夫は今日も仕事遅いし…
この人とお昼一緒しようかしら☆
668病弱名無しさん:04/01/15 11:30 ID:00e8XIWY
>>60
本当に若いうちにしておいた方がいいよ
私なんて延ばして延ばして矯正を始めた年が20代後半。

子供の頃からどこの歯医者でも矯正が必要ですね。って
言われるほど悪い歯並びでね、でも、見た目を気にして
矯正をする勇気がなかったんですよ。

今は歯並びが悪いせいで歯槽膿漏が凄くなってきて
10年後には入れ歯もあり得るなんて言われてしまったので
矯正をはじめる勇気を持ち始めました。



なんて

669病弱名無しさん:04/01/15 11:37 ID:Iyl96RCd
20後半かー。俺は18だけど、マジで歯動くの早いよ。
そこの歯医者、2年ちょいでみんな治ってるみたいなんだけど、俺は半年で普通の人ぐらいになった。
俺の歯並びだと裏側からしたのががよかったからかもしれない。
670病弱名無しさん:04/01/15 11:42 ID:Iyl96RCd
俺も高2の頃から矯正する気だったんだけど、留年しそうで(留年したらアメリカに留学する予定だった)
行けなかったんだよなぁぁ、、、結局ギリギリで卒業できて、即矯正歯科に飛び込んだね。
今まで歯医者がやった矯正の写真見せてもらったけど、みんなうまいことなってた。
結構経歴も検索したら奨学生になってたりで、優秀な奴らすぃ、よかった。しかも安いし。
評判とかをネットで調べていったほうがいいみたいです。失敗もあるらしいので、歯科医選びは慎重に。
671病弱名無しさん:04/01/15 12:26 ID:qAaY05Xu
>>216
ゴムって何ですか?
自分のしているはメタルなんですけれど、ゴムは使いません。
色々な方法があるのでしょうか?
672病弱名無しさん:04/01/15 12:54 ID:Lrv/voYs
>>671
え、ゴム使ってないん?
これ使ってるん?
http://www.condom.jp/hotshop_sys/hotshop_frame.asp?cate_id=112&kago=START&kago_no=689247
673病弱名無しさん:04/01/15 13:23 ID:FWxG3P29
>>671
たぶん>>216の言ってるのはOリングのことかな。
ブラケットとワイヤーをとめるもの。その他にエラスティック(輪ゴムみたいなの)
エラスティックスレッド。パワーチェーンにetc・・・いろんな呼び名でいろんなものあり。
当然使い方も多種多様。自分でかけるものはきちんと使わんと逆に悪化する場合あるので注意。
674病弱名無しさん:04/01/15 13:49 ID:qAaY05Xu
>>671
そんな矯正もあるのですね。
全然知りませんでした。
675674:04/01/15 13:52 ID:qAaY05Xu
>>671>>673の間違いです。

>>673そんな矯正もあるのですね。
全然知りませんでした。

676病弱名無しさん:04/01/15 14:00 ID:BNsqtWa8
>>672
・・・。
人生、楽しそうだな
677病弱名無しさん:04/01/15 16:01 ID:SMbiUJPC
矯正するなら10代じゃないと・・・
35歳3年目ですが後悔。

時間も手間も苦痛も長くなります。注意して歯磨きもしましたが
歯茎が下がって隙間が出来てかえって見た目が悪くなりました。

人生で重要な「社会人」の期間はとても短いです。
3(保定+2)年間のハンディは予想より大きい。

矯正や整形に対する反感を持つ人も、沢山いるのも事実です。

軽い気持で矯正を始めるのは間違いです。真剣に考えて始めてください。
678病弱名無しさん:04/01/15 17:03 ID:KOX3KYAO
「自分は自分」。。じゃないでしょうかね〜?
矯正に限らず、人のことを批判的に見たり、陰口たたく人は確かにいるけど、
その人にとって、相手の人生なんてどうでもいいんだから。
誰が責任もってくれるわけでもなし、自分の人生なんだから、
自分が決めた通りに迷わず進んだ方が楽だと思うんだけど。。
人なんて、他人のことそんなに考えても気にしてもいないですよ。
679病弱名無しさん:04/01/15 17:33 ID:8Q4kkwZl
>>662
・・・そういう突っ込みはいらん、思うだろうけどあえて。。。

「踊る〜」のKYON2は、
あからさまに「羊〜」の拘束具のパロじゃねーかYO!
680病弱名無しさん:04/01/15 18:22 ID:LSUaWaL9
>>662
チャリエンのキャメロン・ディアスが矯正装置つけてたシーンは
カワイイなと思たよ。
ヘッドギアまで付けてたような・・・
681病弱名無しさん:04/01/15 18:32 ID:OpzVookn
矯正なんぞやめとけ〜。危険すぎるぞー
682病弱名無しさん:04/01/15 22:29 ID:hYpwyQHh
審美目的はともかく歯並びが悪い人は
年を重ねたときのことを考えて矯正した方がいいよ。

虫歯、歯槽膿漏、がたたって総入れ歯になる可能性が大
683病弱名無しさん:04/01/15 23:19 ID:Iyl96RCd
でもあんまり年取りすぎてからやると弊害とかないのかな。
684病弱名無しさん:04/01/15 23:37 ID:KwIH2CJU
矯正する条件として健康な歯茎と根っこじゃないとってのがあるからね。
差し歯でも銀歯でもできるけど根っこに負担かかるから年取ってからやると
根っこが短くなったり弱くなったりするみたいだね。
人によってはだけど。
とりあえず歯医者の先生と相談してみてから決めればいいんじゃないかなー。
私も若いうちにやればよかったな。
今じゃどうなんだろう。
もともと虫歯になりやすい歯だっていわれてるから今やったら虫歯だらけに
なっちゃうかもなー。
685病弱名無しさん:04/01/16 00:15 ID:p9F/1WoG
外国だと(スウェーデンとかアメリカ)
老人でも、やっている人をたまに見かける
686病弱名無しさん:04/01/16 00:55 ID:Ob+wHJ2r
矯正中です、なんか前歯がぐらぐらになったんだけど。
動いてることは動いてるけど、ぐらぐらは後戻り?
根っこか骨がやばい?歯医者は大丈夫だと言うけど不安で寝れない。
687病弱名無しさん:04/01/16 01:03 ID:OKlFbTmj
>>681
どう危険?
688病弱名無しさん:04/01/16 01:44 ID:f/LRBfdR
私も歯並びすごく悪くて矯正しましたが、絶対やってよかったです。
矯正中はお金も時間もすごくかかるし、本当にきれいになるのか不安だったけど
今はまじできれいな歯並びになってうれしいです。
矯正の見た目が嫌と思ってる人いると思うけど、私は歯並びが悪い見た目のが
どうかと思います。
689病弱名無しさん:04/01/16 01:50 ID:F9Vw+6yi
ちょっと前の雑誌にトムクルーズが載ってたんだけど、
一瞬、えっ!て思った。トム矯正してるやん!
さすがに白っぽい矯正の器具だったけど、ぜんぜん違和感なかったな。
しかも最近のトムだったな。

690病弱名無しさん:04/01/16 03:18 ID:k1tb8Byr
>>686

ぐらぐらの程度にもよるけど、一般的に歯をある程度以上動かすと、
歯の歯周骨が溶けてなくなるので、不安定になる。
歯周病でぐらぐらになる場合もあるので、
歯周ポケット迄キチンとブラッシングするのはとても重要。
歯肉を痛めず磨く方法は聞いてますよね?
染め出し液を使ってみるのもいいかも。
691病弱名無しさん:04/01/16 06:11 ID:jcO+WkfH
>>686
ビタミンDとカルシュウムサプリメント飲んでいますか?
これを飲んでいたらグラグラにならないそうですよ。
692病弱名無しさん:04/01/16 08:39 ID:Lcfp/eJi
>>688
もう終了してるんですね?うらやましいです。
私は現在矯正中でして、まだまだ続きそうで「ほんとにきれいになるの?」
と、期待と不安が半分ずつってカンジです。
もう2年近く経ちましたが、あせらず気長に・・・ですよね?>>688さん。
693病弱名無しさん:04/01/16 08:44 ID:ytwSEj10
矯正したら彼氏ができました。針金とリターナーが入ってた3年半は苦しかったけれど。
694病弱名無しさん:04/01/16 08:47 ID:KnTcnwPJ
>>692
美容整形の矯正のスレでも書いたけれど、
私なんて一昨日始めたばかりだよ。(´・ω・`)

ゴールなんて全然みえないし
ご飯も食べられないし(体重が既に2キロ減った)
今日も歯がイタタタタッ(-_-)
695病弱名無しさん:04/01/16 08:49 ID:KnTcnwPJ
>>693
がんばったね。
おめでとう!!
696病弱名無しさん:04/01/16 08:59 ID:KmFqljv4
こういうスレあったんだ。

自分はコルチコトミーやったから異様に早かったよ。とにかく動く動く。
1年でめちゃくちゃな叢生(八重歯をさらにむごくした感じでしかも出っ歯気味という)がモデルのような綺麗な歯並びになった。
本来は2年半くらいかかるらしいが・・・。
前はとにかく品がない感じだった(歯並び悪いと下品になるよね)が今は思いっきり歯を見せて笑えるのが嬉しい。
目立たない装置使ったこともあって通常よりもめちゃくちゃ金かかったが、
評判の名医の執刀のおかげで全く問題なくすごすことが出来た。

ただ、とにかくリスクもあるので人には勧めない。
自分もほんとに悩みに悩んだけど、早く終わらせないと仕事に響いてくるので清水の舞台から飛び降りる気持ちでやった。
ほんとにベストのベストというケースだったみたいで嬉しいの一言。

参考までに。
みんな頑張ってね!
697病弱名無しさん:04/01/16 09:12 ID:KmFqljv4
http://www.yomiuri.co.jp/img/20040115i212-1-A20040115220858650L.jpg
参考までに「芥川賞の歯並び」を載せておきますね。
698病弱名無しさん:04/01/16 10:15 ID:kOZY8UiF
正直、金さんの方は少し下品。ヤンキーっぽいと思う
699病弱名無しさん:04/01/16 10:25 ID:ttUzRdYJ
>>698
何がヤンキーだよ…
意味も無く荒れているそこら辺のバカと全然違う


この人の20年は壮絶すぎ
700病弱名無しさん:04/01/16 10:50 ID:t12HtkmT
歯医者さんに矯正の相談に行ったのですが、
上下合わせて4本抜くみたいなことを言われました。
私は、親知らずが4本生えてるんですが、それは抜かないみたいです。
親知らずって普通抜くかと思っていたのでびっくりです。
親知らずを抜かない場合もあるんですか?
701 :04/01/16 11:40 ID:qrcOK9HO
>>700
抜くのは通常、犬歯(糸切り歯)の後ろと決まってる。(例外もあるが)

親知らずを抜かないのは別に珍しくない。
普通に生えてて、噛み合わせやら何やらにも悪影響与えてないなら
抜く必要ないでしょ?
702701:04/01/16 11:40 ID:qrcOK9HO
>>701
×犬歯(糸切り歯)の後ろと
○犬歯(糸切り歯)の後ろの歯と
703病弱名無しさん:04/01/16 15:19 ID:R7tSe2F7
抜歯してきました。もう後には戻れない・・・
704病弱名無しさん:04/01/16 20:57 ID:IqSAbQ2H
おいくら?
705病弱名無しさん:04/01/16 22:03 ID:xs5JwhcT
透明ブラケットって通常のものより高いですか??
706病弱名無しさん:04/01/16 22:20 ID:kXhbWw1y
来週、奥歯の上下を太いスプリングでつなぐらしいのですが、
装置の名前を知っている方教えていただけないでしょうか?

また、現在つけている人いましたら装着感とかどうですか…?
707病弱名無しさん:04/01/16 23:25 ID:EWMhaq25
>>706
上下顎を繋げるスプリングと言えばJasperJumperかな。
フィックスのだけどね。装着感はどうだろ、カヴァーとかあるしまずまずじゃないのかな。
使ったことないんでシラネー
708病弱名無しさん:04/01/16 23:50 ID:OKlFbTmj
簡単なことをわざわざ難しい用語使って説明する痛い香具師がいるスレはここですか?
709病弱名無しさん :04/01/17 00:19 ID:4L9QC/yH
インプラント治療に積極的に取り組んでいる病院に相談したのですが、
面倒なのかあからさまにイヤな顔をされてしまいました゚・(ノД`)・゚・
6番の歯が神経抜いてて、歯根も溶けててもう限界ですよと矯正医
ではない歯医者さんにいわれているので、4番ではなく出来れば
6番を抜いて頂ければ…と伝えたのですが、そんなに非常識なお願い
なのでしょうか?インプラント矯正なら出来ると思って期待していただけに鬱。
710病弱名無しさん:04/01/17 00:33 ID:Atrckszb
>>606
私も同じような理由で高校時代矯正するのためらってしなかったけどすっごい後悔したよ。
高校入ってみれば同じバレー部の子は半分以上が矯正済みor矯正中だったの。
クラスでも矯正してる子割といたし・・・。
私は19歳になりますが未だ出っ歯。
本当後悔。

今年の春から矯正始めますが来年の成人式には出っ歯動いてるかな。。
口元モコーリはいつ頃から治り始めるんだろう・・。
矯正器具は気にならないけど早く治って欲しいな。
711病弱名無しさん:04/01/17 01:45 ID:V7Y2qPIX
>>692
うん、今は終了してます。現在19歳だけど、矯正装置は中学2年くらい〜高校3年の
夏くらいまでやってたから4年半くらいつけてたことになりますね。
けど、私の歯並びは本当にひどかったので長くかかったのかもしれません。。。
692さんの歯並びの程度にもよるけど、2年経ってるならもう一息ですよ!
装置が外れたときの感動はまじで言葉にできません(^−^)
だからもう少し頑張ってみてください!応援してます♪♪
712病弱名無しさん:04/01/17 01:46 ID:OgOAbnOG
>>709
6番抜いてもできる場合ありますよ。時間かかるかもしれないけど。
通常の抜歯ではないので噛み合わせがつけられるかどうかがポイントです。
46抜きの8番利用という方法もあります。
インプラント矯正のいい症例になると思うけど。めんどくせーって表情に出てしまったんでしょうね。
713病弱名無しさん:04/01/17 03:01 ID:f+oOlv6t
矯正中の方に質問です。
一日に何回葉をみがいていますか?
714病弱名無しさん:04/01/17 03:08 ID:a/2yN2po


【伊東市】成人式で騒いだ男6人【告訴?】
静岡県伊東市の成人式で、酒に酔って壇上に上がり市長のあいさつをクラッカー等で妨害し垂れ幕を引きずり降ろし
花瓶を振り上げるなど、騒動を起こした新成人の男性6人に対し伊東市議の鈴木克政氏のサイトで
告訴すべきかしないべきか?と銘打たれた異例の緊急アンケート実施中。

『伊東市の成人式での一部の粗暴な新成人に対して』
アンケートページ(直接リンクできます)
http://www.katsumasa.jp/cgi-local/graph/qnaire2.cgi
鈴木克政 伊東市議会議員HP
http://katsumasa.jp/site/index.html
成人式の様子
http://news.tbs.co.jp/ram/news887120_2.ram(リアルプレイヤー対応)
http://news.tbs.co.jp/asx/news887120_3.asx(ウィンドウズメディアプレイヤー対応)
ビッグローブニュース
http://news.fs.biglobe.ne.jp/social/jj040112-X018.html
伊東市のHP
http://www.city.ito.shizuoka.jp/webc/
715病弱名無しさん:04/01/17 03:23 ID:/fi/h7UX
>>713
0回。つか生まれてから磨いたこと無い
716病弱名無しさん:04/01/17 03:26 ID:66wujNiA
歯が動くのって装置つけてどれくらいたってからですか?
当方前歯二本出っ歯でつ
717病弱名無しさん:04/01/17 05:21 ID:uQgWcAZm
>>713
食事やおやつなど固形物を食べた回数、磨いてます。
外出先の場合、食事の後は必ず1時間以内には磨いて
間食の果物やヨーグルトも、基本は歯磨き、最低でも口を漱ぎます。

飲み物の場合、日本茶ならそのまま、野菜ジュースやスムージーの場合は口を漱ぐ、
着色しそうなコーヒー紅茶は歯磨き、できない時は口を漱いでいます。
お酒類は糖に変わりやすいので、これも必ず磨きます。

ただ磨きすぎも気になるので、歯磨きの間隔が近い場合は
口を漱ぐだけにして、次に物を食べた後にしっかり磨くようにすることも多いです。
718病弱名無しさん:04/01/17 07:03 ID:ITCiRhTe
>>709
私は7番抜く予定ですよ。
予定期間は2年半〜3年と言われました。

何軒か回ってみてはいかがですか?
719病弱名無しさん:04/01/17 07:15 ID:uzLyWtOM
友達が私が矯正(部分だけど、上は全部ブラケット入ってる)してるってしって
興味津々で、見たい見たい見たいって言われて、妙に恥ずかしい。
だって、いいなあ、やりたいなあって人はいたけど、「見せて」って緊張よ。
下はプラケットないけど、虫歯多い表面しかしみせたくないじょ。

でも、みんな言うのが「歯並び悪かったっけ?」なんだよね。
英会話の先生には応援されてるのであと1年半頑張るよ。
720病弱名無しさん:04/01/17 08:46 ID:bMtSdWAa
30代後半で矯正中ですが、よく行く ブティックの店長さん(20代後半)が
「すごく興味あります、やってみたい」と言い、嬉しかったです。
やっぱり美意識が高いな、っと。
721700:04/01/17 10:20 ID:efTL15ak
701さん、レスありがとうございます。
そうなんですか〜。
親知らずは絶対抜くもので、計8本抜くのかと思いこんでいたので、
歯医者さんの言葉にびっくりしてしまいました。
722病弱名無しさん:04/01/17 12:28 ID:3z1LCHOb
オサレ店員さんで矯正してる人時々見かける。
723病弱名無しさん:04/01/17 14:08 ID:w5B8ROrL
治療の成り行き上、片側でしか食べ物が噛めません。そのせいか(?)噛んでる方の歯の動きが悪いみたいです。これはやはり片側噛みのせいでしょうか。
お医者様にも「こっち側動き悪いなぁ」と言われました。片側噛みのこと聞いてみるべきでしょうか。。
724病弱名無しさん:04/01/17 14:26 ID:q/8KqCLU
>>713
一日二回、そのうち1回は染め出し、ワンタフト、歯間ブラシ、フロス
を使って丁寧に磨いてます。
そのほかに、食べたあとはすぐにウオーターピックでカスを洗い流して
それからリステリンしてます。
外出先では食べかすだけやわらかい歯ブラシでとってる。そのときに歯磨き粉は
なし。
725病弱名無しさん:04/01/17 15:02 ID:vUnjA8rz
>>709さん
私も709さんと同じ状態でしたので、4番でなく、6番を抜いてもらいました
6番は神経を抜いていて、状態も良くなかったので、健康な歯を抜くより、条件の
悪い歯を抜きましょうと先生の方から言われそうしました。よくあることだそうです
726709:04/01/17 15:14 ID:4L9QC/yH
712さん 718さん 725さん レス有り難うございます。
何件か相談しましたがどこも6番抜いたら出来ないと゚・(ノД`)・゚・
6番や7番で治療される方は親知らずを活かしての治療ですか?
また、インプラント矯正でしょうか?それとも通常の矯正?
私は親知らずがないので、6番抜くと通常の矯正では無理
かと思い矯正を諦めかけているのですが、可能なのでしょうか?
727病弱名無しさん:04/01/17 15:35 ID:vUXZiZob
矯正してもてなくなったらどうしよう・・・
728病弱名無しさん:04/01/17 15:38 ID:sQG5G7Io
今日矯正治療の帰りに、近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながら近くのソフトコーナーをうろつくおっさんを発見いたしました。

ああ、冬だな。

ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなと
バッファローの200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやら幼女がおっさんに寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを
握り締めていると、 おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
729病弱名無しさん:04/01/17 15:39 ID:PvoRTZHx
>>727
730病弱名無しさん:04/01/17 15:42 ID:PvoRTZHx
>728面白い
731709:04/01/17 15:56 ID:4L9QC/yH
712さん 718さん 725さん レス有り難うございます。
何件か相談しましたがどこも6番抜いたら出来ないと゚・(ノД`)・゚・
6番や7番で治療される方は親知らずを活かしての治療ですか?
また、インプラント矯正でしょうか?それとも通常の矯正?
私は親知らずがないので、6番抜くと通常の矯正では無理
かと思い矯正を諦めかけているのですが、可能なのでしょうか?
732709:04/01/17 16:02 ID:4L9QC/yH
あれ?なんで二重カキコになってるんだ(汗)
スレの皆様、失礼しました m(_ _)m
733病弱名無しさん:04/01/17 16:04 ID:vUXZiZob
金・・・金がほしい
734病弱名無しさん:04/01/17 16:21 ID:0quvBnNx
キム・・・キムがほしい
735病弱名無しさん:04/01/17 17:27 ID:GM+LBE32
今月中に下の前歯1本抜くことに・・。
上は親知らずと4番抜歯済みだけど(あんまり痛くなかった)
下の歯は痛いのかなぁー
736725:04/01/17 22:21 ID:vUnjA8rz
>>709さん
私は、通常の矯正です
親不知は、上下共にはえていません
737病弱名無しさん:04/01/17 22:37 ID:K8T7iA/T
はじめまして、私は30才の男です。接客業をしています。最近ここのスレをよく見てます。
私は八重歯がある乱ぐい歯と言われている症状です。
最近、歯並びにすごい興味とゆうかコンプレックスがあるんです。「このスレの影響もあります」
お客さんや道行く人の歯並びについつい目がいってしまいます。やはりきれいな歯並びは素敵ですよね。
真剣に歯列矯正をするかしないか迷ってます。
これから質問等、相談に乗ってくれるとありがたいです。おねがいします。



738病弱名無しさん:04/01/17 22:54 ID:enjuGL8r
>>737
私はちょうど矯正を始めて1年くらいです!最初はいやで仕方
なかったけど、楽しんでやってみると意外と早くすぎるものです。
30才ならまだまだこれからだし、2年くらいで一生素敵な歯並び
を手に入れられるわけですから、ぜひやった方がいいと思います!
経済的なこともありますが、お金には変えられないと思うし。
ずっとコンプレックスを持ってるなら思い切ってやってしまった方が
すっきりしますよ☆
739病弱名無しさん:04/01/18 00:05 ID:cfldI9GQ
雑誌「VERY」の読者モデルの中で、上から下までブランド物で
決めてるくせに、歯並びガタガタの人の多いこと・・。
服に金かける前に、歯並び治せよ!!と言いたい。

>>737
私は女性ですが、八重歯の乱ぐいがずっとコンプレックスで
33歳から矯正を始めました。
まだ装置は着いていますが、八重歯はすっかり引っ込んでます!
矯正は是非おすすめします。
740病弱名無しさん:04/01/18 00:10 ID:QdnDxJBm
30代後半でやってもいいですよ。
いま40代にはいりましたが、満足です。
笑顔がきれいになった気がします。

ただ難を言えば、法令線が目立つようになったような・・。
たんなる年齢のせいか、矯正のせいかがさだかでありません。

ちなみに4本抜歯です。7番の奥歯を3本と親知らず1本です。
矯正歯科医は、はじま全部奥歯と指定したのですが、
親知らずの虫歯があったのでそこだけは抜いてもらいました。
741病弱名無しさん:04/01/18 00:11 ID:/waZ2f+h
はじめまして。
私もかなり歯並び悪いんです…。
左右とも八重歯だし、受け口だし、ガタガタなんです。
矯正したいけどお金がない…
この歯のせいで、人前で笑えません。
プリクラや写真を撮るときも、歯を出して笑えないので、いつも同じ顔になってます。
メイクしてどんなに可愛くなっても、この歯のせいで不細工に見えるし…。
742病弱名無しさん:04/01/18 00:15 ID:LvyaVVWp
>>741
愚痴りたい気持ちはよくわかるけど愚痴ってても歯並びは治らないので
一歩踏み出してみたらどうかな?
あなたが年齢も学生か社会人かもわからないけど
最近は無利息のローンや月々の分割払いで支払いできるところも多いので
ちょっと頑張れば矯正って遠い夢ではないと思うよ。
いまわの際まで「矯正しとけばよかったなあ…」って悩み続けるより
健康的にも精神的にもいいと思うよ。
743病弱名無しさん:04/01/18 00:46 ID:PzAIscd9
>739
矯正してる私の服の80%はユニクロ&無印。
744737:04/01/18 01:36 ID:AekxfKRk
>>738
>>739
どうもアドバイスありがとうございます。
結構30代から矯正始めた人も多いんですね。
私は矯正装置をつけるのにはそれほど抵抗はないんですが、
〔いちよセラミックの目立ちにくいもの〕
ここのスレを読んでいて、矯正をすることによって、
歯並びがきれいになるのはいいんですが、
歯をぬくことや、矯正中、後の副作用等〔ここの書き込みを参考〕
矯正医院の選び方などその辺りでかなり迷ってます。
745病弱名無しさん:04/01/18 02:39 ID:LvyaVVWp
あ、今TV見て気づいたんだけど
石原伸晃…ブレースついてる…
746病弱名無しさん:04/01/18 04:01 ID:lpxgFDZd
205 :名無しさん@毎日が日曜日 :04/01/16 03:45 ID:j9Tq6Uwr
昨日、歯の矯正に行ってきた。
美人の歯科助手に「(矯正器具の)ゴムちゃんとつけてね」といわれて勝手に(*´д`*)ハァハァしてまつた。
しかも「え?」って聞こえなかった振りしてもう一度いわせてみまつた。

俺はダメな人間だ・・・


↑このレスを思い出して吹き出すことがないように
今から忘れる努力をしようと思う。
747病弱名無しさん:04/01/18 04:09 ID:O7rAmtf/
私は現在矯正中なんですが、小学校高学年から矯正をはじめて、現在高3、18歳です。
このスレを見ても、だいたい2年程度で終わる方が多いようですが、
私は7年くらい装置を付けています。

もともと、特別ひどい歯並びではなくて、多少出っ歯気味程度だったので、
歯科医から「今はまだ大丈夫だけど、大人になったら悪化する」
というような事を言われて、矯正をしました。

はじめの説明では、当時小学校高学年の時に、「中学校を卒業する頃には完了する」
と言われていたのですが、予定から3年過ぎた今も、まだ終わりません。

ここ3年は裏側に装置を付けていて、自分では“仕上げの段階”だと思っていたのですが、
今さらになって「歯の表側に装置を付けなければ治らない」言われ、これからどうしようか迷っています。
18になって、また再びあの矯正器具をつけるのはかなり勇気がいります・・・。

これって医者選び間違ったのでしょうか・・・。期間長すぎますよね?
748病弱名無しさん:04/01/18 04:24 ID:O7rAmtf/
>>747
今いくつかのサイトを見たのですが、
ただの「後戻り」ってやつなんですね。
知りませんでした。

やっぱり今から付けるのは抵抗あります。
749病弱名無しさん:04/01/18 08:36 ID:6DyPsJay
>>747
矯正って成長期にはしちゃいけないって
担当歯科医が言っていたよ。
矯正を始める時期って骨格が変わるから成長がある程度終わった人
(早い人は中学生後半くらい〜高校生くらい)がbestらしいよ。
750666:04/01/18 09:52 ID:bTRQbwmJ
>>737
同士よ。俺もさんざん悩んだよ…

だから、後押ししてやる。
決断は早ければ早いほど良いと思うぞ。
装置が付くまで準備に結構時間(俺の場合は三ヶ月程)が掛かるからな。
掛かり付けの歯医者がいるのなら相談してみろ。
矯正医院も紹介してもらえるかも知れん。俺はそうだった。

13ヶ月が経過したが、副作用らしいものは今のとこないね。
しいて言えば麺類が食べにくいとか、唇の裏にブラケットの跡がつくとか。
矯正治療自体は拍子抜けするほどたいしたことないよ。

ただ、俺は>>666に書いたように時々鬱になることがある。

751病弱名無しさん:04/01/18 11:04 ID:6DyPsJay
さっき、年末に放送されていたベストテンを
見てたんだけれど、石野真子がとても奇麗になっていました。
歯が昔と変わったせいでしょうか?
骨格も変わった感じになっていて素敵でした。

19歳の頃よりも40歳くらいの方が奇麗なんて不思議ですよね。
752病弱名無しさん:04/01/18 11:10 ID:thotnuS3
19歳女今年から矯正予定です。

私は前歯がデカく出っ歯なのですが矯正して引っ込んだらその分
鼻の下か顎か伸びて顔が長くなるような気がするのですが。。。
顔が伸びるようなことはありますか?
753病弱名無しさん:04/01/18 11:14 ID:1oU28iqN
>>747>>748
過去レスみてるとあなたくらいの若い子で
7、8年つけてます。てのをよくみかけるよ。
若いほうが動きがはやい(て言われてる)のに
なんでだろ?と思ってた。
動きやすいということは後戻りもしやすいということか。

754病弱名無しさん:04/01/18 11:31 ID:+Fd+6Sfm
3ヶ月前から矯正始めましたが、奥歯のかみ合わせが
悪くまだ左右7番にゴム付けてるだけです。
いつになったらブランケット付けれるんでしょうか?
755病弱名無しさん:04/01/18 12:03 ID:NQJMZwT0
>>754
担当医に聞いてください。

×ブランケット
○ブラケット
756病弱名無しさん:04/01/18 12:39 ID:ZC8sZzBz
>>749
やっぱり骨格が変わると、後戻りしやすいのは仕方ないんですかね。

>>753
自分ではそれほど後戻りしているようには思わないんですよ。
そもそもはじめから深刻な状況ではなかったので。

>>752
矯正完了後の方が、顔の印象が悪くなるって言うのはあまり無いと思いますよ。
別に調べたわけでもないけど、やっぱり歯並びは綺麗な方が見栄えもいいし。
757財前酷使五浪:04/01/18 13:26 ID:EvBOcBff
>>756
後戻りしてたのに気が付いてない人間が、そもそもはじめから深刻な状況ではなかったと
診断できるのかね?疑問である。そもそもアングル何級の症例でセファロ計測のデータは何なのですか?
また初診時と現在の口腔内写真をうpしてください。資料もなくして烏合の衆の如く無責任な意見を言っても
有意義な進展はなかろう。これだから矯正スレの人間はレベルが低いと見られておるのだ。
758病弱名無しさん:04/01/18 13:49 ID:ZC8sZzBz
>>757
“深刻な状況”って素人目からもわかると思うけど。
データとかそう言う問題じゃなくてさ。
759病弱名無しさん:04/01/18 14:53 ID:0j8vM23I
だからさ 財前酷使五浪 をNGNameに登録すればいいじゃない('∀`)
760病弱名無しさん:04/01/18 15:34 ID:4oCNZX4C
わたしは上顎だけの矯正で、しゃくれになりました。
数年前に、このスレで「歯並びはきれいになったが、しゃくれた」
という書き込みがありました。
当時、矯正を始めたばかりだったわたしは、
(わたしの場合は出っ歯だし関係ないなぁ〜)
と読み流していたのですが、数年後見事にしゃくれてしまいました。
しかも最初はかみあっていた奥歯のかみ合わせまでめちゃくちゃにされました。
どうしたらいいでしょう・・・。
元に戻せるものなら、どんなことをしてでも戻したいです。
有名人で例えると、畑田あきちゃん、ピュアラブに出ていたキリコさん役の人、
作家のユウミリさん、矯正後の鈴木らんらん、牧瀬りほさん、などなどの口元が
当てはまると思います。

同じ悩みをお持ちの方、解決された方、いらしゃいませんか?
761病弱名無しさん:04/01/18 15:37 ID:0j8vM23I
>>760
歯を弄ってしゃくれることはない。
ようするに出っ歯などででしゃくれが目立ってなかったけど、
それが直ったからしゃくれが目に見えるようになっただけでは?

大体、上顎だけ矯正するからかみ合わせがめちゃくちゃになる。
説明はなかった?
762病弱名無しさん:04/01/18 16:38 ID:1oU28iqN
牧瀬りほ、いいじゃん。
763病弱名無しさん:04/01/18 18:18 ID:urTWJg69
初めまして、今まで矯正をするタイミングをはかりその度に踏みとどまってしまい、
今年大学3年になるのですが、最近友人と矯正の話になり、
仕事についてからやるより学生の今からやるほうがいいんじゃないか、と言われ
真剣に矯正を始めようかと思っています。
そこで質問なのですが、2年後に就職すると仮定して、住む場所が変わって
病院を変えなければならない場合には治療はどうなってしまうのでしょうか。

こんな考えで今までも先延ばしにしてしまっていたので、
今度こそ病院を調べて近いうちに診断を受けに行きたいと思います。
764病弱名無しさん:04/01/18 18:39 ID:muZ1wShD
>763
病院を変えるときにはもとの先生から紹介状を書いてもらい、
できればそれまでの先生と同じメソッドで矯正をやってる先生へ
(同じ歯科大の先輩・後輩などのケースが多い)
紹介してもらうのがいちばん望ましい転院の仕方。
紹介状があっても、メソッドが違う先生だと一からやり直しさせられるような場合もあるから。


765病弱名無しさん:04/01/18 20:00 ID:TUM0FdNj
>761
しゃくれてる、という表現が悪かったですね。
「上顎がへこんで見える」というのが正しいのかな。

ただ最初は、歯をかみ合わせると上の歯が下の歯に半分以上かぶさっていたのに、
今では、上の歯の先が下の歯の先にカチッとあたる状態なんです。
抜歯をして矯正したので、上顎の歯列弓がひとまわり小さくなりました。
でも下顎はそのままなので、人工的に反対咬合の状態を作りだしてしまったことになるんです。
だんだんおかしくなっていくので、不安になって他院に相談したところ、
「矯正は上顎と下顎のかみ合わせのバランスをあわせなければならないので、
基本的に上だけ、下だけというのはやらないんですよ。」
と言われ、愕然としてしまいました。
その時、かみ合わせが悪いことや、矯正をしている上顎の中心線がずれていることなど
指摘されました。
それまで通っていた医院は、他にも不審な点が多くて、結局通うのをやめました。
こういう失敗例(?)を扱ってくださる矯正歯科ってあるんでしょうか・・・。

>762
顔の上半分は、牧瀬じゃありません(涙) 
766病弱名無しさん:04/01/18 20:23 ID:urTWJg69
>>764
ありがとうございます、紹介状ですか、それが一番望ましいですよね
でもやはりうまく都合がつくのかどうか不安ですね、
数年先の予定が全くわからないからなぁ・・・うーん
767病弱名無しさん:04/01/18 20:58 ID:muZ1wShD
>766
普通、矯正前の相談の時に「転勤や引越しの可能性はありますか」と聞かれるもんだが
もしも聞かれなかった場合には
「万一転勤などでこちらに通えなくなった時に
引越し先で先生のお知り合いの先生があったら紹介してもらえますか?」と
質問してみるとよろし。
「紹介状は書くが、転院先は自分で探せ」というような場合には
そこの先生は私だったらやめるだろな。
768病弱名無しさん:04/01/18 21:03 ID:1oU28iqN
>>766
OCAJにしたら。
OCAJが提携してる医院同士なら転院できるよ。
過疎地は知らんが、全国に提携医院があるし
転院したからって、余分に費用がかかることもないよ。
769病弱名無しさん:04/01/18 21:12 ID:LmHsu51h
>>765

そりゃ、反対咬合になれば、口元猪木のようになりますよ。
上と下の歯が当たるとストレス溜まるでしょう。
特に、寝るときに歯軋りする人は、飛び起きることもあるようです。

>こういう失敗例(?)を扱ってくださる矯正歯科ってあるんでしょうか・・・。

お金払えば、どこでもやってもらえると思いますよ。
下顎も下げてもらったらいいでしょう。
770病弱名無しさん:04/01/18 21:13 ID:PzAIscd9
私いまOCAJでやってるけど、正直あんまりお勧めしないなぁ。。
病院にもよるんだろうけど、宣伝と安さのせいか予約ギュウギュウで
自分の番が来てもしっかり診て貰えないしすごく後悔してる。
771病弱名無しさん:04/01/18 22:04 ID:LvyaVVWp
今、おしゃれカンケイ見てるけど
やっぱ石原伸晃大臣、矯正中だね。
透明ブラケットで目立たないけど。
772病弱名無しさん:04/01/18 22:21 ID:Z5CpMHnW
質問です。
月1回の調整の時、ワイヤーを替える際に、
恐ろしいほど臭い匂いがしたんですが
そういうものなんでしょうか?
歯医者さん、ごめんね。
773病弱名無しさん:04/01/18 22:43 ID:OtZBHATo
>772
私も始めの頃はそうだった。
表面的にしか歯を磨いてなかったから。
歯ブラシ・ワンポイントタフト・歯間ブラシ・フロスを使って
丁寧に磨くようにしたらワイヤー替える際の臭いは気にならなくなりました。
774病弱名無しさん:04/01/18 22:50 ID:lUeJ22fl
>>772
臭うね〜〜。念入りに歯磨きして歯医者入る前にリステリンしているにも
かかわらず!
輪っか取る時は、もっとすごい悪臭が漂う・・って聞いた。
歯医者さん、ごめんね
775病弱名無しさん:04/01/18 22:51 ID:fJJ9MYOi
アメリカでは、矯正はあたり前に話みたい。みんなしてるって。それがエチケットじゃないけど、
歯並びを何よりも重視してみんなそごくお金をかけるそうです。

日本で、矯正してる有名人、していた有名人の名前をしっていたら皆であげてみようよ!!
776病弱名無しさん:04/01/18 23:00 ID:muZ1wShD
>775
さんざんがいしゅつなんで、いまさらそんなことしたくない>矯正してる有名人
777病弱名無しさん:04/01/18 23:11 ID:tfyWKlhc
オイこそが 777げとー
778病弱名無しさん:04/01/18 23:14 ID:urTWJg69
>>767
あ、普通聞かれるものなんですか、長期になるからやっぱりそうなんですね
聞き方もメモして持っていくことにします、ありがとうございます
779病弱名無しさん:04/01/19 00:19 ID:e3Fu4EC3
765さんは出っ歯の歯列を動かしたら
反対咬合じゃなくて「切端咬合」になっちゃった、だよね。
反対咬合は下の歯が上の歯より前に出てる「受け口」のことで
あなたの場合は上下の前歯がかち合っちゃってる切端咬合ではないですか?
で、もともとアゴが長いところに切端なので、ますます顎が下に下がって
長く見えているのを、不満に感じている、と受け取りました。

アゴそのものの長さは美容整形しないと変わりません。
イノキは受け口のしゃくれですが
ユウミリやマキセリホは受け口ではなく、たんにアゴの長い顔、です。
歯並びとは別問題かと思われます。

もともとアゴが長めの容貌のところ、出っ歯がひっこんで
アゴの長さが目立つようになったんだと思います。
上顎だけの矯正、かみ合わせの不調、と歯医者選びを間違えたのは、本当にお気の毒です。
たぶん初めから上下のブラケットでやり直すのがベターとは思いますが。
ただし、矯正しても変わるのは歯列だけ。アゴ本来の長さは変わらないので、
アゴが短くなる、あるいはアゴが目立たないようになる、という過剰な期待を
持っていると厳しいかもしれません。
今度はよく情報収集して、いい先生を選んでね。応援してます。
780病弱名無しさん:04/01/19 00:31 ID:ymSOheC6
骨格的治療も矯正なのですが・・・
>今度はよく情報収集して、いい先生を選んでね。
それでイソターネット、自作自演の金儲け主義歯医者にひっかからんように。
781病弱名無しさん:04/01/19 00:58 ID:e3Fu4EC3
>780
骨を切って顎変位を治す外科治療もありますけど
ストレートワイヤーで顎の骨が短くなったり変形したりはしませんよ。

>それでイソターネット、自作自演の金儲け主義歯医者にひっかからんように。
同意。いい医者を探すのも、へんな医者にひっかかるのも自己責任かと。
782病弱名無しさん:04/01/19 01:33 ID:OweQ8dKn
>それでイソターネット、自作自演の金儲け主義歯医者にひっかからんように。
同意。いい医者を探すのも、へんな医者にひっかかるのも自己責任かと。

みわけかたは?
783病弱名無しさん:04/01/19 03:42 ID:fRWMcwXT
>>782
個人の価値観は違うので勝手にみわけてくれ
784病弱名無しさん:04/01/19 04:20 ID:sY1RAOhw
>>775
池面は何をやってもカコイイ
肝麺は何をやっても(ry

というわけで漏れ(言うまでもなく肝麺)は有名人がやってようが正直( ´_ゝ`)フーンとしか思わない。
785病弱名無しさん:04/01/19 04:26 ID:ZOqH4rFa
石原大臣、カラーゴム付けてもっとブラケット目立たせてくれ!
786病弱名無しさん:04/01/19 08:04 ID:Pl2+dFAj
>>785
あのスーフリの和田さんに似てる大臣が歯列矯正やってるん?
厚生大臣に歯列矯正も保険対象にするように頼んでたりしてw
787病弱名無しさん:04/01/19 10:53 ID:kFjr5Q/t
大臣ガンガレ!!
788病弱名無しさん:04/01/19 11:02 ID:rXKwneBW
都知事は八重歯あったっけ?
裕次郎は両八重歯で歯並び悪かったよな。
おぼっちゃまでも子供の頃に矯正してもらえなかったなんて
時代かな。>大臣
789病弱名無しさん:04/01/19 11:35 ID:KNfbh8BA
石原たしかに透明ブラケットですな。よく見えませんでした。
ワイヤーも透明なんでしょ。正直、金があったらいいもの使って見えなくできるんですね。
うらやますいですよ・・・・・・。
790病弱名無しさん:04/01/19 14:45 ID:B3t2GKgm
大臣なかなかやるね。(・∀・)イイ!! でも何歳だっけ?

791病弱名無しさん:04/01/19 15:11 ID:rXKwneBW
>>790
46、7だったか。
老けてるね、のぶてる。
雅子妃にもやってもらいたいな〜。
792病弱名無しさん:04/01/19 15:30 ID:QEr8vgZ9
>>791
雅子妃はなんで矯正してないんだろうね?

あんだけエリートで海外経験あって外交官志望だったのに。
すっげぇ不思議。
793病弱名無しさん:04/01/19 15:43 ID:ca34QOex
雅子さんて、ずっとヨーロッパにいたんだっけ?
イギリスとかだと、アメリカほど歯並び気にしてなさそう。
794病弱名無しさん:04/01/19 16:01 ID:p1faTMz6
>あんだけエリートで海外経験あって外交官志望だったのに

それがどうして矯正しなくちゃいけないの?
795病弱名無しさん:04/01/19 16:20 ID:rXKwneBW
>>794
欧米人相手にあんなドラキュラ歯並び
はずかしいやん。
家が貧乏でできなかったってわけじゃなし、
796病弱名無しさん:04/01/19 16:47 ID:R1ll3Z7J
>>789
 お金があったらって、透明にするのはそんなにお金が違うの?どのくらいちがうか
教えて!!私も透明がいい
797病弱名無しさん:04/01/19 17:44 ID:mOg8Sro3
矯正したいけどわりと不精だから決心がつかない・・・虫歯で大変な事になったらと思うと・・・
すごく決意がいるよ、どうしよう
798病弱名無しさん:04/01/19 19:01 ID:PCLWBVnc
>>796
ん万〜ん十万違うんじゃないっけ?
でもどこの病院でも扱っているわけじゃないからね。
透明なのをやっている歯科医を探すとこからはじめないとだ・・・
799病弱名無しさん:04/01/19 20:24 ID:99pcQNSG
昨日のおしゃれ関係みて、石原大臣の装置はオレと同じ装置だった!
とても親近感感じるな
800病弱名無しさん:04/01/19 20:37 ID:7kJkHABV
のぶ大臣の矯正画像ホスィ。
ttp://www.quint-j.co.jp/cgi-bin/paper.cgi?file=072&no=35
801術前矯正中:04/01/19 20:43 ID:SyoZSxVT
明日オペだ…。
オペの影響で歯茎が下がったりしませんように。
802737:04/01/19 22:15 ID:IbGQdSG2
>>750
やっぱりするなら早い方がいいですよね。
666さんは矯正装置はどんなのつけてるんですか?
あと抜歯はしましたか?
それと費用はどれくらですか?
803病弱名無しさん:04/01/19 22:31 ID:andqezKz
やっとこのスレ読み終わった


ところで、おげふぃんで大変申し訳ないのですが、矯正中っておフェラできませんよね?
上顎6番から内側に突き出た金具のために、彼氏がしぼんでしまいます。
804病弱名無しさん:04/01/19 22:33 ID:+tdxZE/D
装置にもよるんで、全員が不可能なわけじゃないと思うが。
805病弱名無しさん:04/01/19 22:38 ID:andqezKz
>804レスtnx
そうか…で、この6番の内側に飛び出た金具は一体何のためなのだろう??
表側から普通にフルブラケット着けているだけなのだが。
806病弱名無しさん:04/01/19 22:50 ID:+tdxZE/D
>805
次の調整の時に「たまに舌に当たって気になるんですけど」とか適当な理由つけて
なんのための出っ張りなのか聞いてみてもいいと思う。
807病弱名無しさん:04/01/19 23:18 ID:FqBb9DhW
矯正するには虫歯を治してからのほうがよいのでしょうか?
あまり知識がないのですみません
808病弱名無しさん:04/01/19 23:20 ID:PCLWBVnc
もちっと頭使って自作してほしいもんだ・・・
809病弱名無しさん:04/01/19 23:30 ID:rXKwneBW
>>805
歯のアーチを内側から広げるワイヤーを取り付けるときに使う
デッパリです。
穴があいてるでしょ。そこに差し込むんです。
ワイヤーをつけない場合はいりませんので
じゃまだから取ってください。
といえば削ってくれます。
810病弱名無しさん:04/01/20 01:04 ID:M7vhz9pl
昨日のおしゃれ関係をみると、石原大臣は
加齢(若い頃からの変遷参照)で出っ歯気味になったのを治療してるっぽいね。
前歯4本は差し歯なんじゃないかな?
八重歯や乱杭歯を力でU字型に動かしていく作業とは違うから
強力な形状記憶合金ではなくて、透明ワイヤーなんだと思う。
お金ウンヌンの以前に、性能が違うから
歯列が乱れてる人にはパワー不足でなかなか並ばないので
歯医者も歯列の乱れた患者には使えない、症例を選ぶ素材だと言ってた。
ある程度揃ってからの微調整時期向き、だそうな>透明ワイヤー
811病弱名無しさん:04/01/20 01:16 ID:00aQKO5X
>>798
透明ブラケットそんなに高いの〜。(悲)
>>810
誰にでもできるわけでもなさそう...

透明のが良かったなー。。でも、私の通ってる大学病院(歯科)には、かっこいい先生や
可愛い先生、歯学生の人もたくさん矯正してます。歯医者さんが矯正してると、
妙に説得力あるし、素敵な先生が沢山してるのみると励まされます。
812病弱名無しさん:04/01/20 01:28 ID:NHdAvrjd
透明はナカチミルテックのQCMという装置です。
普通のブラケット用透明wireもありますが、まだ
非売品です。
専用のブラケットとwireを使用し、装置代は
普通の矯正装置より安いが治療は難しい。
どうしてもパワー不足でなかなか並ばない場合は
金属の普通のwireを使用可能で、性能が違うことも
ない。昔は存在しなかった最近ではじめのものなので、
ほとんど使用経験ある矯正医はいないはずだよ。

透明wireだけではなく、白い歯冠色コーティングwireも
あります。病院が使用していない場合、Dr個人の判断で
使用できないことが殆どなので、治療前に相談したほうが
よいポイントかもしれません。ただし、動きは少し遅い
傾向がありますが痛みが出にくいのも特徴。
痛みに極端に弱く、テレビに出るなどの見た目が重要な
人には白や透明wireはかなり良いと思います。

使った経験無いのに使えないDrは絶対悪く言いますよ。
813病弱名無しさん:04/01/20 01:44 ID:M7vhz9pl
>>811
透明のブラケットしてるけどメタルと5万しか違わなかったよ。
814病弱名無しさん:04/01/20 01:47 ID:CCN+HbWG
ワイヤーは普通の(?)銀だけどブラケットは透明だ。
銀と透明どっちにするかとか言われなかったけど。
消防の頃同級生が銀ブラケット使ってたけど「今は透明なのか」ぐらいにしか思わなかった。
すごく高いわけじゃない(このスレを見る限り普通?)けど銀にしてたらもっと安くすんだのかな。
815病弱名無しさん:04/01/20 01:54 ID:Up1Yxnz1
でも、メタルの方が早く動きやすいって歯医者が言っていたよ。
816病弱名無しさん:04/01/20 02:30 ID:rJJ0OwdO
811です。みなさんありがとう!!!
さっそく歯医者さんにそうだんしてみます。

みなさんのなかで顎変形症などの手術もする人いませんか??
817病弱名無しさん:04/01/20 02:51 ID:CCN+HbWG
>>816
ノシ
818病弱名無しさん:04/01/20 05:48 ID:6sO8CWke
保健効く奴は透明駄目なんだよね
819109:04/01/20 10:10 ID:ysRLlMx0
ブラケット期間とリテーナー期間って
一般的にどっちが長いんですか?
820病弱名無しさん:04/01/20 10:37 ID:KlN9eRAK
>>795
>欧米人相手にあんなドラキュラ歯並びはずかしいやん。

人の顔の事をこんな風に言うのは嫌だな。
821病弱名無しさん:04/01/20 10:45 ID:KlN9eRAK
だいたい、このスレは他人の顔に文句つけすぎ、
自分の不幸を歯並びのせいにしているだけ。コンプレックス持つのは勝手だけどね

好感度高いタレント、さんまもまちゃみも出っ歯だよ。
822病弱名無しさん:04/01/20 10:47 ID:bNzQRCuP
>819
一般的には同じくらいになることが多いようだが
私はリテーナー使って後戻りの微調整をしている関係もあって
すでにリテーナー生活5年くらいになる。w
823819:04/01/20 10:55 ID:ysRLlMx0
>>822
そんなにかかることもあるんですか。
私はリテーナーをつけ始めたばかりなんですが
半年くらいで終わるかもなんて軽く見てました。

ところで、ブラケット外してからもう少し矯正を進めたいと
思ったときってもう一度ブラケットつけないといけないのでしょうか?
外す前はそこそこだと思ってたんですがいざ外して鏡を見ると
ちょっと前歯がまだ前に出てるんですよね。
またブラケットつけるのは嫌だけど前歯は治したい・・・。
824病弱名無しさん:04/01/20 11:38 ID:bNzQRCuP
>823
もうブラケットはつけず
私のように「歯に力をかけて動かす機能があるリテーナー」で動かすほうが一般的かと。

先生とこっちの「仕上げの状態」に対する感覚に差があると
仕上げの歯並びや後戻りに納得できないまま治療終了されちゃうと後悔することになるんで
納得できない点は「なにか気になることはありますか?」ってきかれたときに
早めに申し出たほうがいいよ〜。
825病弱名無しさん:04/01/20 11:58 ID:pHp74pz2
何を血迷ったかメタルを選んでしまった_| ̄|○
826819&823:04/01/20 12:28 ID:ysRLlMx0
>>824
おおっ。そんなリテーナーあるんですか!?
よかったーここで聞いてみて。
>>822に書いてある微調整っていうのはそれのことだったんですね。
時間はかかりそうだけど、今度診察受けるときに聞いてみます。
ありがとー。
827病弱名無しさん:04/01/20 12:44 ID:pHp74pz2
それってポジショナーのことじゃないの?
828病弱名無しさん:04/01/20 12:56 ID:Pfiqf7TZ
鈴木蘭蘭も歯列矯正やってた、今日のはなまる何チャラって番組で。
829824:04/01/20 13:00 ID:bNzQRCuP
私が微調整に使ってるのは「スプリングリテーナー」ってやつと
名称が良くわかんないのだが「普通のリテーナーに歯を押すばねがついてるやつ」の2種類だよ。
830病弱名無しさん:04/01/20 13:04 ID:Mo7jZUMk
どなたか、メタルと非メタルのメリットとデメリットを
詳しく教えて下さい。
831病弱名無しさん:04/01/20 13:30 ID:Pfiqf7TZ
>>830
メタルだと電池なめたら、
メチャクチャ痺れる。
832病弱名無しさん:04/01/20 15:01 ID:RVM2ncLz
>>821
そうだね。出っ歯てかっこいいもんね。
憧れるよね。
833病弱名無しさん:04/01/20 15:41 ID:cBWSkkMe
>>832  

アホか・・
834病弱名無しさん:04/01/20 15:42 ID:cBWSkkMe
>>832



死ねよ!!クズが・・・
835病弱名無しさん:04/01/20 15:42 ID:cBWSkkMe
>>832

死ねよ!!クズが・・・



836病弱名無しさん:04/01/20 15:46 ID:RVM2ncLz
>>833>>834


釣れたよ、出っ歯がw
837病弱名無しさん:04/01/20 15:54 ID:++oT0Gr7
>769
>779
すごく勉強になりました。どうもです。
またいちから、初診に行って医者選びすることになりそうです。

これから矯正を考えている人・・・
医者は十分考えて選んでくださいね。それが一番むずかしいことなんですが・・・。
私の通っていたところは認定医でしかも実績もあるらしく有名なところでした。
それでも悲惨な結果になりました。
初診の段階で気おくれせずに、何軒もまわってみることをお奨めします。
そして治療の途中で不審なことがあったり、迷ったりしたときは、
他の医者に相談するくらいの勇気が必要です。
私は、担当医になんだか悪いような気がしてそれができず、
結果的に、素人目に見てもあきらかに失敗だとわかる段階まで
何もできませんでした。情けないです。
みなさんはそんなことにならないように、がんばってください。
838病弱名無しさん:04/01/20 16:33 ID:oCY9g3q/
歯が上手くかみ合わなく、奥歯の高さにバラツキがあります。
5mm以上は差があります。長い歯は短い歯に合わせて削って
もらえるのでしょうか?
839病弱名無しさん:04/01/20 16:40 ID:kPjU7jRH
お初です。初心者ですみません。矯正はどの位の費用と時間が掛かります?
八重歯とかで悩んでます。
840病弱名無しさん:04/01/20 17:04 ID:bNzQRCuP
>839
テンプレ(>>11)くらい読んでから質問してください。
841666:04/01/20 17:29 ID:Ybu1VAuj
>>802
受ける場所や症状によって違うはずなので、参考にならないかもしれないが…

・矯正装置 ブラケットは上が白いプラ、下がメタル、ワイヤーは普通の金属の奴。
・抜歯    6本。顎に埋まったままの奴もあって、そのせいで矯正治療に移るまでに時間が掛かった。
        既出だと思うが、抜歯そのものはたいした事無い。(最初は緊張するが)
・費用    総額約80万円。分割払いがOKだったんで助かった。30万ほど頭金を用意しとけばよかった。


こんなとこで質問してるより、矯正医院に電話でもかけてみるとか
さっさと行動に移してみたほうがいい。時間を置くと意欲がくじけるぞ。


842病弱名無しさん:04/01/20 17:53 ID:XGyRGqwE
■■■■■これから矯正をしようと考えてる皆さんへ■■■■■

大まかなことがわかる初心者のための矯正Q&A
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071663185/9-16

Q&Aより、もう少し知りたい人への矯正サイト集
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071663185/7-8

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑を見てから質問したりロムったりしたほうが
わかりやすいし効率良いと思うよ!

※ひかえめに定期コピペ推奨
843病弱名無しさん:04/01/20 18:39 ID:L4G4DMAt
初心者ですが質問です。
矯正をするのに、虫歯治療や抜歯が必要な場合、
矯正歯科ではやってもらえないんですか?
かかりつけがない場合は自分で探さないといけないんでしょうか。



844病弱名無しさん:04/01/20 18:50 ID:ZI2xJ+sl
>>843
一般歯科で矯正もしているところなら虫歯や抜歯もしますが
「矯正歯科」のみを標榜している医院では矯正以外の治療はしないのが普通です。
かかりつけがない場合は、あなたがいうように自分で探してもいいですが
たいていは矯正歯科のほうからど紹介してもらえますので心配いりません。
845病弱名無しさん:04/01/20 23:51 ID:dQOyJsT4
床矯正やってる人っていますか?
一般矯正より安い・歯を抜きたくない・装置の脱着ができるのが理由なんですが、
メリットが多そうなのに反してあまり床矯正してる人がいないってのは、
単に知名度がないからですか?それとも・・・あまり効果的じゃないのですか?
床矯正の実際を教えてください。
ちなみに出っ歯(8ミリぐらい)治そうと思って床矯正考えてます。
抜歯がいやなのは、歯科医に誉められるほど丈夫な歯らしいんでもったいない。
あと、元々顎が小さくて舌の収まりが悪く舌ったらずのところがあるため、
抜歯しちゃったらもっと顎がもっと貧弱になりそうだし、舌の収まりも悪くなりそうなので・・。

それにしても、床矯正の歯医者探すの大変です。
846病弱名無しさん:04/01/21 00:10 ID:MOOIqz9n
>>845
過去ログ読んでから出直して来いヴォケ
847病弱名無しさん:04/01/21 00:31 ID:OReg6QEe
出っ歯8ミリを床矯正で… ハア
いいカモですな。いや、歯医者のほうがやめときや!と言ってくれるだろう。
848上顎前突:04/01/21 00:45 ID:IJLcjCEL
成長期が過ぎてから4年間矯正しました。上顎前突です。でも、治らんかった。[歯茎ごと]出ているから無理と・・・奈良県医出身の先生が、上顎の、前突の外科手術を数多くやったと調べたのですが、、外科手術でなくても、ひどい前突を治した方おられませんかぁ・・・?(i-i?)
849病弱名無しさん:04/01/21 00:55 ID:zI6b/7uz
恐らく出っ歯8ミリは
床で直る矯正と直らない矯正が半々という症例のうち、
直らない部類に入るんだろうなぁ
850病弱名無しさん:04/01/21 03:10 ID:zc7/3zXb
27歳で、前歯が最大5ミリ離れてるすきっ歯の場合
期間と料金はいくらぐらいかかるんですか?
851病弱名無しさん:04/01/21 03:34 ID:U5JDxW9R
>>850
わかりません。病院や個人の歯の状態によってマチマチなので。
参考までに、一般的なものを書いておきます。

歯列矯正は症状・病院によってケースにばらつきが多い治療です。
大人の矯正(外科手術なし、マルチブラケット使用)だと
2年±半年、料金はトータル(調整費含む)100万円前後、あたりが
目安のひとつ。大学病院など教育機関は比較的安価と言われています。
ここから地域差や医療機関の性質で、それぞれ料金格差が出てくる。
同時に歯の状態で器具や期間に違いが出てくる。
すきっぱの具合や噛み合せは歯医者が診ないことには
期間や器具は決まらないので、相談に行ってみるといいと思います。
だいたいの期間や金額など教えてもらえます。詳しいことは>>842で。
852真紀子:04/01/21 07:04 ID:rUMiXOY8
質問してもよろしいでしょうか。
私はかみ合わせが悪く正中線がズレまくってます。そして出っ歯です。
かみ合わせ悪いせいか頭蓋骨まで歪んでしまい、顔の輪郭も歪んでます。
かみ合わせや出っ歯を矯正して頭や顔の歪みが治った方いますか?
ただでさえデカイ顔と頭が歪みのせいで一層デカく見えます・・・・涙。
853病弱名無しさん:04/01/21 15:11 ID:GGN6KqpA
>852
顔のゆがみはなおるんじゃないですか?
頭蓋骨がゆがんだのは歯のせいじゃなくて赤ちゃんのときの寝かせ方が
原因じゃないんでしょうか・・・
854病弱名無しさん:04/01/21 16:41 ID:9kQYqjgY
>>853
頭蓋骨の歪みは、
いろんな要因があるみたいです。
赤ちゃんのときの寝かせ方も考えられるし、
噛み合わせのズレも考えられるし、
骨盤の歪み、普段の姿勢、歩き方、
舌癖…

とにかくいろいろ実践していくと良いのでは?
855病弱名無しさん:04/01/21 18:49 ID:nnvrdKmJ
歯間広げるためのゴムが切れた。
バンド入れなきゃいけないのに歯間つまってしまう。
取れたときのために、予備もらってる人いる?
自分ではめることできるんだろうか。
856病弱名無しさん:04/01/21 18:52 ID:o3uQgbig
>>855
素直に電話して来院すれ
857病弱名無しさん:04/01/21 19:31 ID:sig+arDq
>>855

一度はめた後であれば、多分自分で入れられますよ。
敗者には怒られるので、予備はくれないと思います。
858病弱名無しさん:04/01/21 23:40 ID:MOOIqz9n
>>855

歯医者には怒られないので、早めに電話して
新しいゴムに変えて貰いましょう。
自分ではめるのはかなり難しいと思います。
859病弱名無しさん:04/01/21 23:56 ID:yMzAxxKV
>>855
そのゴム入れて次回アポが数週後ならヤブ決定。
今のうち他いったら。
ちなみに気にするまったく必要ない。
そんなのすぐとれてあたりまえ。
860病弱名無しさん:04/01/22 00:22 ID:ztWSqlii
>>857
怒るところはヤヴ。謝罪の一つもあっていいくらいだ。
861病弱名無しさん:04/01/22 00:26 ID:vgb+sj2V
謝罪はいらんだろうに…
860はクレーマー患者か
862病弱名無しさん:04/01/22 00:33 ID:ztWSqlii
>>861
大した仕事して無さそうだな。発言から読み取れる。
一歩間違えば医療ミスだよ。
863病弱名無しさん:04/01/22 00:38 ID:vgb+sj2V
>>862
はぁ?自分のこと歯医者だと思ってんの?
全然違うんですけどぉ。
しかし歯間分離のゴムが外れたくらいで医療ミスって( ´)3`)プッ
864病弱名無しさん:04/01/22 00:40 ID:G8wZPdRw
>謝罪の一つもあっていいくらいだ。
で思い出したが、今日「ブラケットが2個はずれたので直してほしいのですが」と電話をしたら
「申し訳ございませんでした」と一言謝ってから、予約を入れてくれた。
歯磨きで力が加わりすぎたとか、患者のほうにも悪いところはあるだろうに…


良い歯医者(のように見えるところ)で良かった
865病弱名無しさん:04/01/22 00:40 ID:/PCuAeUg
虫歯ができても全部歯医者のせいにするバカがたまにいるけど
ztWSqliiとかそういうタイプなんだろうなw
866病弱名無しさん:04/01/22 00:49 ID:cE6AAkLT
セパレータ使って別な日にバンディングなんて今どき使うやついないだろ。
歯周病の原因作ってるようなもん。今は当日セパレートが主流。
867病弱名無しさん:04/01/22 00:52 ID:ztWSqlii
>>863
最初から歯医者とは思ってなかったよ。つうか何の冗談だよ。
こいつ女だろうとは思ってたけどね。
いいよな、ミスしても許される仕事してる奴はよ。
お前みたいな患者ばかりだと医者も助かるよ。
868病弱名無しさん:04/01/22 00:53 ID:ztWSqlii
>>865
じゃあお前は虫歯できてすみませんと医者に言うタイプなんだな(w
869病弱名無しさん:04/01/22 01:00 ID:HlaOr/6q
キチガイ(ztWSqlii)がきてますけど放置でよろしく
870病弱名無しさん:04/01/22 01:03 ID:ztWSqlii
いやいや、矯正が必要なほど放置できないと思うな(w
まあ板とスレに合わないから消えるとしよう。
871病弱名無しさん:04/01/22 01:04 ID:7eWHJfgL
発言から読み取れる。
ztWSqIiiは粘着バカ
872病弱名無しさん:04/01/22 01:29 ID:pJ6koIPe
バカほど>870みたいに予告してから消えたフリして
その後もスレをチェックバリバリ
873病弱名無しさん:04/01/22 12:50 ID:tEzjg7o0
噛み合わせは良いんですが、上顎前突の出っ歯です。今日ブラケット装着予定だったのですが、延期してもらいました。今になってやめようかと思い始め激しく鬱。親知らず4本抜歯してきたのに…
874病弱名無しさん:04/01/22 13:08 ID:7eWHJfgL
>>873
やめたら。
親知らずは矯正するしないにかかわらず
抜く人いるし
今だったらやめられるよ
お金払っちゃったの?
かえしてもらえるといいね。
875病弱名無しさん:04/01/22 13:10 ID:w7+6GS3x
上顎前突の出っ歯なら、前歯の噛みあわせが良くないわけだが。

急にくじけちゃったみたいだけど、どうしちゃった?
何かあったの?
876病弱名無しさん:04/01/22 15:35 ID:CJaJ4It3
>>864
矯正中でブラケットがはずれたりってよくあることみたいだよ。
だから医者が悪いとか患者が悪いとかいうほどの問題でもないと思う・・・
ちょっとせんべいかじったらとれちゃうとかもろいものらしいから。
矯正の本とかには、とれたらいつでも予約をして付け直せばよいと書かれていた。
そんなんで文句いう医者がいたとしたらそのほうがやばい。
単にめんどくさいってことだろうからさ〜
877病弱名無しさん:04/01/22 15:56 ID:SI9qdiJm
>>873
何年もあの時やっておけば良かったって
ヒキヅルよりもちゃっちゃとやっちゃった方がいいよ。
年をとってからも矯正はできるけれど、
装着期間の事を考えたら若ければ若いほど良いからね。

>>864
被せものをしている歯に装着しているブラケットは
外れやすいみたいだよ。
今、自分のも外れているから明日、つけ直してもらいに行ってきます。
878病弱名無しさん:04/01/22 16:00 ID:dnDRuYmq
初カキコです。
自分は中1の頃から現在大1まで矯正を続けています。
症状は受け口、開咬。(並びは特に問題無し、噛み合わせがひどい)
上下計4本抜歯して、
やっと最近抜歯したところもうまりました。

この6年間 歯抜く→抜いた所をうめると言う作業をしてきました。
今上顎を中から押していて、そのうち下顎を中からひっぱるそうです。
でも最近どんどん開咬がひどくなっていってる気がするのですが、

先生の話だと受け口が治り次第上下をゴムでひっぱって?直すそうなのですが、
上下をひっぱるという装置はいったいどういったものなのでしょうか?
一通り装置についてググったのですが、見当たらず・・・
その装置をつけて会話がしににくなったら・・と思うと不安です。
どなたか同じような装置をつけた人、どんなものか教えてもらえないでしょうか・・・・

長文スマソ
879病弱名無しさん:04/01/22 16:14 ID:w7+6GS3x
>878
よくある「八重歯の矯正」などでも
矯正の順番としては「歯をきれいに並べてからかみ合わせの深さを調整する」ことが多いんで
ひとまず受け口のほうを直してからあとからかみ合わせの深さの調整(開咬をなおす)
作業に入ることも、特に手順としておかしくはないと思います。

私がかみ合わせの深さを調整した(上下の歯を近づけた)ときには
上下の歯とも3番か5番(4番は抜歯したのでない)の歯にくっついてたブラケットに
輪ゴムを引っかける装置をあとからくっつけて、
上下の歯列全体を直径8ミリぐらいの輪ゴムで近づけるように引っ張っていました。
大口開いて笑うとゴムが切れるようなことはありましたが(替えゴムはわんさかもらえる)
通常生活でそんなにしゃべりにくかった記憶はないです。
880病弱名無しさん:04/01/22 16:24 ID:3IK0G5xb
>>878
>やっと最近抜歯したところもうまりました。
>先生の話だと受け口が治り次第上下をゴムでひっぱって?直すそうなのですが、
スペースがないのに今はどんな治療してるんだろう。
まだ反対咬合なのかな?開咬は水平的なのですか垂直的なのですか?それとも両方?
881878:04/01/22 16:50 ID:dnDRuYmq
>>879
わかりやすい説明ありがとうございます。
現在上のブラケットは全てとっていて、
下も歯の内側に装置をつけ次第ブラケットを取るそうです。

じゃあたぶん、受け口を終えた後、再度ブラケットをつけて
8m程度のゴム(下5番が内側に入っていってしまった時に戻す時使ったのでわかります)
を上下のブラケットにつけてひっぱるという形をとりそうですね。

>>880
えっと現時点では開咬と受け口なので、上下にも間があり、前後にも間があります。
今の上顎を前に押してる装置は
左右の上5番バンドをつけ、内側から「/\」こんな形のもので前歯2本を押しています。

◇◇←上前歯
/_\  ←歯の内側

歯を大きくあけてみるとこんな感じです

後、上の前歯の隙間と下の前歯の隙間が3ミリくらい左右にズレているのですが
これは一体どんな感じで治療をすすめるでしょうか?
上左部分をブラケットで左にひっぱってくのでしょうか?

図々しくてすいません
882病弱名無しさん:04/01/22 16:55 ID:3IK0G5xb
>>881
ブラケットはない?( ゚Д゚)
よくわからんです。
今入ってるのは・・・リンガルアーチ?
>現時点では開咬と受け口なので、上下にも間があり、前後にも間があります。
もしかしてナンカ騙されてないですかね?ボソ
883878:04/01/22 17:02 ID:dnDRuYmq
>>882
リンガルアーチって言うんですかね?たぶんそれだと思います。

6年間治療してるのに、始めた当初より(見た目的に)ひどくなっているので
両親は「ヤブだ、やめろやめろ」とよく言います。
しかし、自分としては今までかなりの苦痛(ワーヤーの締めによる痛み)と料金を払ってきたため
がんばって信じて続けているのが心境です。

話してて、感じはいい先生なんですけどね・・・・ちょっとおっちょこちょいな部分はあるんですが。
どうしよう・・(´・ω・`)
884病弱名無しさん:04/01/22 17:07 ID:I3GCCDEG
>>881さん
ようするに骨格性の反対咬合がどんどん進行している年齢に
マルチブラケットの抜歯治療を始めて、空隙が全部閉鎖したけど
開咬と反対咬合は残存してしまったわけだ。
んで、上顎舌側のリンガルアーチから下顎の前歯にクロスエラスティックをかけて
前歯の被蓋だけ改善しようと… ゾワワッ(冷汗)

…だれかこのセンセイに何か言ってやってください。
885病名ななしさん:04/01/22 17:10 ID:mkCrXrNf
質問させてください。
私は、リンガルブラケットで矯正してます。
10ミリの出っ歯なんですが、矯正の為に4本抜歯しました。
それに私には親知らずが有るんですが、それは抜歯してません。
10ミリの出っ歯が4本だけの抜歯で、良くなるんでしょうか?
10ミリもでてるんですから、親知らずを抜いたほうが、
もっと引っ込む気がするんです。
どなたか、10ミリの出っ歯さんで、矯正した方いますか?

そしてもう一つ、上の2番左右の歯の長さが、2ミリほど違うんですが、
矯正する事によって、この長さは揃える事は出来るんでしょうか?

こちら、どうしようもない素人で、こんな訳分からない質問ですが、
アドバイスよろしくお願いします
886878:04/01/22 17:16 ID:dnDRuYmq
>>884
自分でもそんな感じに予想してました・・・

上下の隙間の埋めが終わった後、
「もしかしたら装置によって歯を動かすだけでは完全には直らないかもしれません、
アゴを切る手術をすれば完璧に治るとは思います。どうしますか?」
と言われました

アゴを切る手術とは↓の事だと思います。料金も20〜30万で入院も5日程度って言ってたので、

アゴを切る矯正治療とは?
--------------------------------------------------------------------------------
 上下のアゴの位置関係に大きなズレがあり、アゴの骨を切る手術をしないと
しっかり噛むことのできない人に対する矯正治療はアゴを切る手術費だけでなく、
矯正治療にかかる費用も健康保険の適用になります。保険本人(2割負担)の場合だと、
自己負担分が20万〜30万の間くらいになる人が多いと思います。


結局自分は手術より装置でできるかぎり完全に近づける・・という方法を選びました。
今からでも手術に変更する事は可能だと思います。
どうしよう・・・・
887病弱名無しさん:04/01/22 17:31 ID:3IK0G5xb
>>886
手術をする方法に切り替えることをすすめます。
矯正開業医で術前矯正も保険でできますよ。
888878:04/01/22 17:38 ID:dnDRuYmq
>>887
そうですか・・・・
今までの6年間は一体・・・・
これなら最初から何もせずに20歳くらいになった時手術した方がよかったかも・・
なんかグチをいってしまってすいません。

手術か装置による治療かを聞かれた時、本当にどっちにするか悩み、
両親、彼女に相談したんですが、「やめた方がいい!!」と強く言われました。
なんか彼女は顔が変わってしまうのがイヤだそうです。

なんか歯列矯正から話がずれてきてしまいました。すいません

あぁ鬱、どうしよう・・_| ̄|○

889病弱名無しさん:04/01/22 17:47 ID:v9GFkUmD
なんの為に顔を変えるの?
890878:04/01/22 17:57 ID:dnDRuYmq
>>889
顔を変える?あごの手術は全身麻酔後、口内から切開してする手術で、少し顔が変わるそうです。

矯正を始めたきっかけは、中1の頃に両親に何の説明もうけないまま半強制的に連れていかれ
はじめました。
高校生になり、だんだんしている事がわかっていき、
自分なりに調べ両親に疑問点や不満などを言っていました。
不満を言うと両親はうっとうしくなったのか「もうやめていいよ、ヤブ医者だよ」みたいな事をいいはじめました。
自分としては健康な永久歯を4本に抜き、歯に隙間がのこったままの状態だったのでやめるわけにはいきませんでした。
そんな感じで現在に至ります。



色々と相談にのってくれた人、ほんとありがとうございました。
心のもやもやが晴れた気がします。

自分なりに考えた結果、今は入院する時間がないので、
装置をすべてはずしてもらって、また半年後あたりに時間ができた時に手術しようと思います。

本当にありがとうございました。
891病弱名無しさん:04/01/22 19:09 ID:D9Viw8KW
いきなり手術なんてできない訳だが
892病弱名無しさん:04/01/22 19:37 ID:ZrhkxR85
まずは口腔外科のある大学病院へGOだな。
893病弱名無しさん:04/01/22 19:42 ID:dnDRuYmq
今の先生は日本矯正連盟?(そんな感じの)のえらい人のお弟子さんらしくて、
もし手術するようなら、
そのえらい人が経営してる歯科矯正手術の専門の病院を紹介してくれるそうです
894病弱名無しさん:04/01/22 20:55 ID:tEzjg7o0
>>874 875 877

ご意見ありがとうございます。矯正のメリット・デメリットについて考えすぎてしまい「そこまでしてやりたいのか」と「このままでいいのか」がエンドレスしてしまいました。マリッジブルーならぬ矯正ブルーとでもいうか。
上の4番抜歯とインプラントにひびってたからかな。
長文スマソ
895病弱名無しさん:04/01/22 21:11 ID:cmfdHsix
現在床矯正中。抜歯無し、痛みもそれ程ではないので治療自体には文句は無いが
歯科医院に大いに不満。 
1時間待たせてお待たせしましたの一言もなし。
院長は煙草臭い素手で患者の口に触る。話をしている時に腕や肩をバシバシ叩く。 
患者の話を全然聞こうとしない。衛生士の態度が悪い。
診察の度に不愉快です。
有名な医院でいつも凄く混んでるけど、自分のように不満を抱く患者はいないんだろうか。
本気で転院考えてます。
896病弱名無しさん:04/01/22 22:26 ID:G8wZPdRw
>894
割れも矯正ブルー?のようなものにかかったけど
(同じくインプラントにびびっとります…)
「親の金で矯正させてもらえるんだから良かったなぁ」
と思うことにしたら、
今はブラケットのカラーゴムの色選びで妄想するのが楽しいから、
矯正して良かったなぁと。


一緒にがんがりましょう(ウザレススマソ
897病弱名無しさん:04/01/22 23:05 ID:bb/3SXIS
小さい頃上の歯2本抜歯(左右の4or5番)してて下のアーチがでかいから横にずらして(5mm)噛んでる。
顎関節症だが、正中を合わせると音がならない。
しかし、正中を合わせると受け口。
もし手術なしの矯正だけで治す場合、下の片方4番、もう一方5番を抜歯して矯正するらしいが仕上がりはどうなるのだろう?
正中は合うのか〜?
やっぱ下の歯は思いっきり内側に傾くのか〜?
とか。
綺麗になるのは手術かな
898病弱名無しさん:04/01/23 01:36 ID:YIPmAPNf
最近、自分の歯に話しかけるようになってしまった。
自分は、おかしいですか?
これも、矯正ブルーの一種でしょうか?
899病弱名無しさん:04/01/23 05:15 ID:5l2hBd4l
半年ブラケットつけて、前歯のすきっ歯が治ってきました。
前歯の隣が後ろに引っ込んでるのでそれを引っ張り出してます。
さらに、正中線が右に1ミリほどずれているので、左側の歯をスリスリ削って
微調整してます。確かに左の歯がやたら大きい。

毎回PTMCやってくれるので、気持ちいいよ。
900病弱名無しさん:04/01/23 06:04 ID:Lm+tavou
>>898
自分はずっと鏡を眺めて、鬱鬱してる
歯のことだけじゃないけどさ・・・
901病名名無しさん:04/01/23 11:03 ID:6Tbfhloe
横入り申し訳ございません。
質問させてください。
私は、リンガルブラケットで矯正してます。
10ミリの出っ歯なんですが、矯正の為に4本抜歯しました。
それに私には親知らずが有るんですが、それは抜歯してません。
10ミリの出っ歯が4本だけの抜歯で、良くなるんでしょうか?
10ミリもでてるんですから、親知らずを抜いたほうが、
もっと引っ込む気がするんです。
どなたか、10ミリの出っ歯さんで、矯正した方いますか?

そしてもう一つ、上の2番左右の歯の長さが、2ミリほど違うんですが、
矯正する事によって、この長さは揃える事は出来るんでしょうか?

こちら、どうしようもない素人で、こんな訳分からない質問ですが、
アドバイスよろしくお願いします
902病弱名無しさん:04/01/23 11:29 ID:mcFuJhwY
>>901
10mmならよくありますよ。4本抜歯でできるかは人それぞれ骨格も関係するので一概に言えません。
リンガルなら並び終えた歯の模型を作りますが(ゴールの噛みあわせ)見せてもらいましたか?
説明受けませんでした?実は噛みあわせを浅くする治療がやっかいなのですが。
>2番左右の歯の長さが
高さですか?高さなら矯正で揃うのはあたりまえです。
幅なら削るか、付け足すかしますが。なにか。
903病名名無しさん:04/01/23 12:02 ID:6Tbfhloe
10ミリって良くある事だったんですか?私,自分って,重症だと思ってました。
歯医者さんも、「ひどい出っ歯」まで言うし。
勇気でました!!
10ミリも出てて、お医者さんから「表からやるよりも、キレイには
出来ないです」って言われてて、5ミリしか引っ込まなかったらどうしようって思ってました。
実際のところ、10ミリ出てても人並みに、引っ込むんですよね?!

骨格のちがい。
これ一番、気になってました。私のおばあちゃんは、口が出っ張ってるんです。
だから、もしかしたら、元々私は出っ歯の骨格なのかな。
Eライン作るためなら、手術だって覚悟してるんですよ。
だって、ばあちゃんみたいにあんな顔になりたくない(不適切な表現だったら、お許しください)。

並び終えた歯の模型ですが。初めて聞きました。
私見せてもらってないです。そんなのがあったなんて、びっくり。
ただ、先生に言われたのは「貴方は噛み合わせが定まってない、
出っ歯の人に良くある症状で、自分で出っ歯を隠すために下の歯を
前に出す癖。それによって顎がずれてる。」って。
これって難しいんでしょうか?

左右の歯の長さですが、調整できるんですね。
なぜか左だけが、磨り減って短くなってるんですよ。
矯正始めてからも、歯磨きの仕方が悪いのか、もっと減ってきてる。
終わる頃には、ブラケットがはみ出ちゃうんじゃないかって・・・。

>>902さん、頼りになります。色々教えてください。
904718:04/01/23 12:20 ID:iPXkwjWl
>>726
亀レスですいません。
私は右上だけ、7番抜歯して8番を活かす予定です。
歯の動きが悪いようなら、インプラント打つかもしれないらしいです。

せっかく矯正するなら状態の悪い歯から抜きたいですよね。
私も左側の7番が上下とも神経無いし銀歯冠の状態なんですが、8番も無いしそのまま。
普通に4と5を抜歯します。
全く健康な4・5番抜くのはかなりイヤなのですが、他の歯を抜く場合、
期間がすごく長くなる(通常の予定期間より1年以上)という事と、
インプラントを打たなければならないという事と、
正中が合わない可能性が高いという事で、諦めました。

725の先生はいいなぁ。
905病弱名無しさん:04/01/23 13:04 ID:pp/kxLdg
裏側矯正なんですけどフェラってできますか?風俗で働いてるんだけど、最近金具つけたばっかりで恐くて出勤してません
906病弱名無しさん:04/01/23 13:13 ID:T8r8Ewep
>904
私、下の歯を、片方4番、片方5番抜歯したんですが
5番臼歯がないと、6番7番しか奥歯がなくて咀嚼しにくいです。
4番抜歯のほうは5〜7の臼歯でしっかり安定して噛めています。
5番の抜歯ですらこんな調子です。
時間がかかってもいいから(確かに並ぶのは早かった)、
こんなことなら4番抜歯に替えて貰えばよかった。
だんだん咀嚼にも慣れてきましたが、数本の奥歯は生活に必須です。
6や7番の大きい臼歯が無かったら、と考えるだけで
不便さと非快適さにドンヨリします。
たとえ神経が無かろうが治療痕があろうが、大臼歯を温存する理由を実感しましたよ。
907病弱名無しさん:04/01/23 13:42 ID:sQTCs3Td
15歳で歯の矯正をしようと思ってます。しかし値段が60万とかなり高いんです。でも先生の話しによると「普通はもっと高いです(80万〜100万)」
と言うんですが値段的には普通なんでしょうか?それともこれは詐欺にあってるんですか?
908病弱名無しさん:04/01/23 13:50 ID:F1jBuHM5
漏れも上4番、下5番をそれぞれ2本抜歯して反対咬合の術前矯正してるけどメチャクチャ咀嚼しにくいよ。

909病弱名無しさん:04/01/23 14:07 ID:MYu9kG54
>>907
フツーです。
910病弱名無しさん:04/01/23 19:10 ID:pp/kxLdg
口内炎って矯正期間ずっとできてるものなの?あたしは風俗だからバイキンはいるかなぁ
911病弱名無しさん:04/01/23 20:54 ID:/X53ayBL
歯列矯正で確定申告の医療費控除が認められなかった人っていますか?
やっぱり診断書もっていったほうがいいかな。
審美目的の矯正じゃ認められないっていうし。

912病弱名無しさん:04/01/23 21:14 ID:v2xbSkjo
矯正は約30ヶ月wireを装着して治療します。
調整料を別に月2万円かかる計算です。
治療期間かかりすぎる病院は40ヶ月が平均で、
80万円以上でないと病院経営が成り立ちません。
大学病院や矯正専門医で古い治療をしている場合は
治療期間が短いことはないが手抜きも少ない。
治療期間短い病院は治療が上手いか手抜きで分かれる。
60万はやはり安い方です。その理由が治療技術に自信が
あるからなのか、単に薄利多売を考えているのか、
本当に治療技術が自信ないため安くしているのか、
理由があるはずです。

治療技術に自信がない場合は、治療期間がはっきり
目安を示せなく、長めに言うことが多い。
短い治療期間で手抜きなしに仕上げるのはかなり
技術が必要です。しかも危険も伴います。
仕上げの質、再治療の費用、治療期間を質問すれば
自信の程度は見抜けます。
913病弱名無しさん:04/01/23 21:23 ID:mcFuJhwY
>>911
なになに矯正歯科、なになに歯科 の領収書なら問題ないです。
極端に高い値段、美容目的のはだめです。ホワイトニングとかリンガル矯正とかが
これに入る場合があります。診断書があればいいにこしたことありません。
ローンの場合はローンの契約書を出します。
ちなみに通院費も認められます。電車、タクシー(駅、バス停から遠い人)。
>>912
>60万はやはり安い方です。
今は30万円代のところもあるようですよ。ダンピングだと思いますが。
競争が厳しいのと不景気なので安くなってるようですね。
914病弱名無しさん:04/01/23 22:13 ID:BUf7/xBM
まぁ本当の話、
実質的な良悪の全く無くなるボーダーラインは50万程度でしょう。
60万っていうところは固定費が少ないか、夫婦でやってるとか
または利益をあまり考えないとか。

80万だとよくある歯科タイプじゃないかな。
60万前後なら安心できるでしょう。第一要素として。
>>912の言うような、腕が無いとか手抜きとかそういうのは9.9割ないでしょ。
915病弱名無しさん:04/01/24 00:22 ID:F8QmQCDV
私も今日、矯正歯科医を決めました。
値段は全部込みで60万強。
認定医のところを選びましたが、
手抜きとかの話を聞くと((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
お客も多かったし・・・。
916915:04/01/24 00:27 ID:F8QmQCDV
ちなみに指導医のところで見てもらった時は
1年半〜2年くらい。といわれましたが、
決めた矯正歯科医では1年〜1年半と言われました。
917病弱名無しさん:04/01/24 00:33 ID:XoTVL4iE
ちょっと愚痴っていいですか?
土曜日に友人達とランチの予定があったんですが、調整後の痛みと
口内炎の悪化が思ったより酷くて断ったんです。
そしたら友人は「みっともない上に痛いなんて大変だね〜」と。
そうか、みっともないって思ってたんだ・・・ショック。
918病弱名無しさん:04/01/24 00:39 ID:O+/Y8YL1
>>917
矯正をいいと思う人と悪いと思う人の割合はほぼ5:5になると思うよ。
悪いと思っている人を時代遅れとか、心が狭いとか、エチケットに欠けているとか
叩くのもお門違いなのでその辺をよーく理解して、お友達は大切にしましょう。

思いも人それぞれなのです。
919病弱名無しさん:04/01/24 00:59 ID:yJWff2ll
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 11 ΩΩΩ

立てといた。


920病弱名無しさん:04/01/24 01:31 ID:0GhGD5Fd
自分は全部込み80万のとこに決めつつある(初診相談を済ませ予約日待ち)。
認定医だけど、腕や人間性の良し悪しはもう祈るしかない。
自分も友達にいわれてショックだった事。

「はちじゅうまんー!?えーっ!もったいなーーい!!
そんなにかけなきゃいけないほどブサイクじゃないじゃん。
思いつめる事ないのに(哀れみ)」

もちろん悪気ではなく、むしろその逆なのは分かってる。
でも見た目の問題ではなく、顎周辺の疲労感が限界に達している事を
何度か話しても、単なる外見コンプレックスと思われちゃうのは何だかな。
開口の自分からすれば、乱杭いでもマチャミレベルの出っ歯でも、
噛合ってさえいるならそっちの方が羨ましいよ。。。
921病弱名無しさん:04/01/24 01:57 ID:NQBhlHuw
>>919
立てっぱなしカンベンしてよ。テンプレとかは?
こっちがまだ残ってるのに、こんなに早くに立ててるんだから責任もてよ。
しかも成人限定の矯正スレじゃないのに。あーあ。
922病弱名無しさん:04/01/24 05:07 ID:LLuKf70S
>>919
使えねぇ香具師だな
923病弱名無しさん:04/01/24 10:25 ID:P5mRzfhL
私は60万+調整料毎月2千円。
東北の歯科です。
都心と地方でも値段が違うみたいだよ。
地方は少し安くなるらしい。
924病弱名無しさん:04/01/24 14:07 ID:2bMZxFr1
うちは,60万(透明のブラケット代10万込み メタルは50万)+
毎月の調整料5千円です。東海地方っす
925病名名無しさん:04/01/24 14:38 ID:hiLONeLw
>>917さん

私の旦那も、似たようなこと言いました。
「こんな、人目悪い物、3年近くも付けるのかー」って。
家の旦那は、ルックスも自分で自信ある人だし、人は見た目と思ってる。
すごく心貧しい人だから。
「女は顔だ、俺は顔の悪い女とは寝ない」まで言うんだよ。
びっくりでしょう?こんなに自信過剰な人間めったに居ないって。
街歩いてても、自分の姿映るものは(ガラスも)、すぐ立ち止まってチェックだよ!

こういう人には矯正は醜いものであるんでしょうね。
だから私は今、リンガルやってるけど(下は表です)、下のブラケット見えた時なんて、
どう思ってるか分からない。

矯正終わったら、離婚します。
926病弱名無しさん:04/01/24 14:44 ID:0QjwIp8/
>>925
離婚ですか( ゚Д゚)
うーん外見だけ気にするイタイ旦那だし、いいんでないかい。
ホテイはずれたら元旦那も羨むいい女になるでしょうね。
927病弱名無しさん:04/01/24 15:31 ID:P5mRzfhL
三年後のだんなの反応がみものですね。
つーか、きれいにする為に矯正してるのになんつー言い方・・・。
928病名名無しさん:04/01/24 19:49 ID:hiLONeLw
>>926,927さん
ありがとう。
気持ち分かってくれて嬉しい。やっぱり皆さんの旦那さんは、ちゃんと理解してくれてるんでしょう?
そういう夫婦がうらやましい。
「お前恋したいって言うけど、そんな変な物付けて恋する気?」
って嘲笑う旦那だし。
旦那の小学校時代に、ヘッドギア付けてる子がいたんだって。
旦那はその子を、からかっていたんだって。
当時の事を「悪い事をしたと思ってる」って反省するどころか、
「あんなの付けてるなんて人目悪い。思い出しても笑える」
って言うんです。
私、医者からヘッドギアを勧められてるんですが、こんな夫だから
付けれそうもありません。

だから私、インプラント打ちます。
旦那の金で思いっきり矯正して、離婚します。怖い妻・・・。
矯正終わったら、ラミネートベニヤでも付けようかと検討中。

今まで暴力、浮気でやられっぱなしだったので、矯正代で仕返しです。

独身の矯正仲間の皆さんには、こういう旦那は絶対ダメですよ。
929病弱名無しさん:04/01/24 19:59 ID:t3wdIGey
>>928
わたしがあなただったら
おもいっきりヘッドギアつけちゃるけどな。
矯正代は出してくれるんだ。いい旦那じゃん。
930病名名無しさん:04/01/24 20:10 ID:hiLONeLw
>>929
ヘッドギア付けちゃいますか?こういう旦那でも?
矯正代出してくれるいい旦那

旦那プライド高いから。ソレを逆手に取ったんですよ。
「私友達に矯正するって言ったら、勿論金はあの旦那さんでしょう?
って言われたの。」
って言ったら、「その代わり、ちゃんとお前の親にも、近所にも俺が金出したって言えよ。
だってー。
「うん、言っちゃう!!」そのくらい!

アイツ、背があたしより低い165センチの水虫のくせに、
プライドだけはエベレストなんだよ。

なんか私のカキコ愚痴ばっかりだね。気を悪くした人いたらごめんなさい。
931病弱名無しさん:04/01/24 23:44 ID:Fw0Wmroq
>>925
似た者同士だから離婚すること無いと思うな。
恐らく旦那は男前でモテル部類だろうね。それを選んだ所以だろうからね。
932病弱名無しさん:04/01/24 23:45 ID:XoTVL4iE
>>918
917ですが
>悪いと思っている人を時代遅れとか、心が狭いとか、エチケットに欠けているとか
>叩くのもお門違いなのでその辺をよーく理解して、
そんな風には思っていないんですが、書き方が悪かったんですね。
スミマセン。
933病弱名無しさん:04/01/25 02:23 ID:R/r9Gs/Q
>>925
お互い魅かれるところがあったからこそ結婚したんだろ?
外見で人を見下すような人間であることも承知で。
それを見抜けずに結婚したのなら、あんたもそれまでの人間
ってなわけで浅すぎたな。

まぁ頑張れや。
矯正とは関係ない話なんで、ここらでこの話題は終わり。
934病弱名無しさん:04/01/25 09:19 ID:ozkSvKJW
リテーナーが臭くてしょうがない
自分の口からこんなニヲイが発生してようとは
935病弱名無しさん:04/01/25 09:42 ID:4atmoIPM
>934
毎日、ポリデントしてないの?
936病弱名無しさん:04/01/25 11:37 ID:G3JPXDWH
>>934
ポリデントは入れ歯用なので危険。リーテイナーがぼろぼろにひびが入ると言われた。
過酸化水素水を薄めたものとか、キッチンハイターを薄めたものに入れると除菌、
消臭、ホワイトニング効果がある。これ裏技中の裏技。
937934:04/01/25 11:44 ID:ozkSvKJW
一度外して、ハブラシで磨いてよーく水洗いしても
次につけるときにプ〜ンと臭うんですよね。
キッチンハイターつかってもいいんですか?やってみようかな。
938病弱名無しさん:04/01/25 11:48 ID:4atmoIPM
歯ブラシで磨くと表面に傷がついてますます雑菌が増殖しそう。
漏れは義歯用パーシャルデント毎日使ってる。
別に壊れもしないし、臭くもないし、トラブルないよ。
むしろ、不潔にしてると口内炎の原因になりそう。
939病弱名無しさん:04/01/25 12:12 ID:G3JPXDWH
>>938
パーシャルデントなら金属部分もあるのでいけるかなと思って
検索したらオーケーそうですね。こっちの方が酵素系なので次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)より
安全ですね。すまそ。
>入れ歯・歯列矯正金具の洗浄以外には、使用しないこと。

注意は金属が銀を含んでると変色するかもしれんとこ。銀入りの針金は注意かな。
>銀含有率の高い金属を使った入れ歯はまれに変色することがあります。
>その場合はただちに使用を中止すること。
940病弱名無しさん:04/01/25 13:09 ID:tcqvn7GA
いいこと聞いた
ありがとん
床のも使えるかなパーシャルデント
941病弱名無しさん:04/01/25 14:15 ID:h/YroVhr
912さん、何を根拠に60万が安くてその医院が薄利多売だとかうんぬん
おっしゃってるんでしょうか?関係者?
実際私が治療した医院は地元では老舗でしたが治療はけして古くも無く
期間も他に何件か見積もって頂いた医院より短かくて済みました。今、保定期間です。
先生も自信をもって治療されていましたよ。実際80万と見積もった医院は
設備投資過剰気味って感じでした。薄利多売の意味もとりようによるけど、
お金がかかるから治療できないと思ってる人も治療できるんだから良心的価格で
いいんじゃないんですかね?それとも治療って特権階級・お金持ちだけが
歯並び治せるっておっしゃりたいのですか?
942病弱名無しさん:04/01/25 16:17 ID:nignKy4C
>>941
あのね、>>914で答えは出てるのね。

亀レスなうえに、蒸し返すようなことはするなよ。
943病弱名無しさん:04/01/25 20:43 ID:QQdOBZzN
部分入れ歯用つけおきクリーナーの箱には
「矯正具の洗浄もOK」と書いてありまっせ
944病弱名無しさん:04/01/25 23:10 ID:FhGsLq3/
>>821
亀だがマチャミが好感度No.1なのは草加の芸能部長だからだYO
945病弱名無しさん:04/01/25 23:27 ID:nztaVFtE
>>944
組織票があったか知らんが、彼女のギャグは面白いと思うよ。
まあ、どうでもいいが選挙の方はどうにかしてほしい。
946病弱名無しさん:04/01/25 23:31 ID:6zeiEjwX
久本が好感度タレント上位つったって
あの出っ歯はみっともないのに変わりないし、
そもそもあいつのこと面白いとも感じがいいとも思ったことないな。
下品なだけ。
インチキなんみょほーれんけきょー唱えてないで大作は注意しろ。
947病弱名無しさん:04/01/25 23:51 ID:tcqvn7GA
マチャミは出っ歯じゃなきゃすごい美人だと思う。
山田クニコが好感度1位て時もあったな。

出っ歯、しゃくれが人に好かれるには
お笑いをめざせということだな、なあ>>821
948病弱名無しさん:04/01/26 00:50 ID:PC3PebO8
どんなに出っ歯をネタにされても平気な精神力があれば、出っ歯を貫けばいいですよ
人相学的にも出っ歯は良いらしいですし



かくいう私は、小6の頃「ビーバーエアコン」と散々ヴァカにされてトラウマ気味になり矯正してます
949病弱名無しさん:04/01/26 01:21 ID:TH7dz6Ay
>>941
逆だよ。古い治療の大学や金持ちしか相手にしない専門医より
あなたの言うような良心的な病院探せということだ。
安くても治療が早くて上手な先生はいるからね。
但し、実際国際デンタル〇〇〇〇〇等の審美歯科メインの
病院の先生達は、「矯正の仕上げは補綴で仕上げる必要あるよね」
等と当たり前のように言っているのが通常です。
矯正治療に満足しない患者は審美歯科に行くからです。
上手な仕上げの矯正患者は行くわけもなく、価値観の相違が
歯科医間で生じることになります。
殆どの場合一般歯科医の開業医が下手な矯正治療後の患者を
尻拭いする治療ばかりしているので、一生懸命矯正治療している
現状を知ろうともせずに馬鹿にしているのが現状です。
矯正の先生は馬鹿にされているのをあまり知らないものです。
950病弱名無しさん:04/01/26 01:21 ID:TH7dz6Ay
手抜きには、余った奥歯の隙間をクラウンかぶせなおして埋める、
オールセラミックはリテーナー不要だよ、等と審美で仕上げる、
wireを全く曲げたり調整しないで崩れたかみ合わせは全部
削れば良い、その方が細かい仕上げが出来るし治療期間も早く済む
と本気で考えている一般歯科医はけっこう多い。
さらに高ければ良いという訳でもなく治療が長いと
一括返済終わった患者は不良債権などと言っている場合も多い。
純粋に矯正治療のみで良い治療を早く仕上げるのは高度な技術。
矯正治療のみで良い治療でも2年以上が当たり前では古い中度な技術。
いくら早くても仕上げ悪かったり、歯根吸収していたり、歯を削る
必要あるようでは最低です。
新しい治療か古い治療かは、患者で分かることはまずないでしょう。
古い治療でも悪いわけでも無いからね。どれも一長一短あるよ。
安すぎても高すぎても安心できない歯医者はいくらでもいるけど
当の本人たちはけっこう自分たちの価値観の中で最高だと思っている
自信過剰な場合がほとんどです。
ちなみに審美歯科では歯並び、歯の形、色、歯肉の形や色、
歯槽骨の形態、かみ合わせ、歯並びの安定性、すべてを矯正では
不可能なレベルまで究極にするが800万円などと異質な治療費。
951病弱名無しさん:04/01/26 01:44 ID:TH7dz6Ay
腕が無い・・・正中のずれを直しきれない
       受け口の改善が不完全
       出っ歯が少し残った仕上げ
       奥歯がかみ合っていない歯がある
       前歯の凸凹がすぐ再発
       なんか前歯の並びが不揃いに並んでいる
       毎回治療時間が長い
手抜き・・・・針金を殆ど曲げない
       針金を殆ど交換しない
       ゴムの交換が前歯だけで全部しない
       毎回ゴムを替えるだけで歯を動かしていない
       取れたブラケットを放置、wireカットのみ
       12歳臼歯にブラケットを付けない
       治療終了前にX線や歯型でかみ合わせのチェックをしない
       写真を撮らない
       説明をあまりしない(話さない)
       
いったらきりが無い
952病弱名無しさん:04/01/26 02:00 ID:ANoE9c8F
矯正終了待ちどうしい・・・
953病弱名無しさん:04/01/26 02:30 ID:azm+FAyX
今日バンドだけいれたけど・・・
当たる!痛い!気持ち悪い!

舌側も頬側も両方当たって痛すぎ…
食事も満足にいかない。・゚・(ノД`)・゚・。
954病弱名無しさん:04/01/26 02:39 ID:KJ8UkjUa
>>951
自分が今度から行くとこは形状記憶ワイヤーだかで2〜3ヶ月に一度の調整でいいって
言われた。
これもやばい?確かに来院ごとの調整費なしの病院なんだけど。不安…。
955病弱名無しさん:04/01/26 03:41 ID:N5vytTeW
>948 それはおにぎり歯じゃないか?
956病弱名無しさん:04/01/26 08:04 ID:dv+bSs6c
質問です。
初めて歯医者行った日から平均してどれ位してから装置をつけ始めるんですか?
歯並び悪くて引きこもり気味で一刻も早く治したいんですが、
レントゲン撮ったりなんだりで結構かかりそうですよね・・
三ヶ月位かかっちゃうんですか?
歯医者によりけりなのかな?
もう鬱でメンヘルでつ。。。(つд`)
金が無いわけじゃないのに両親から「それ位平気よあはは〜〜」と言われずっと我慢してきましたが
ついに先日爆発してしまい今まで歯に関する嫌な経験を号泣しながら母に言ってみました(恥)
やっとわかってもらえたみたいで受験が終わったらすぐ歯医者行くことになりました。
957病弱名無しさん:04/01/26 08:09 ID:9FWzrjtt
>954
形状記憶ワイヤーは特別でなく、約4週に1回調整する治療でも普通に使ってるものだよ。
ずっと2、3ヶ月に1回なの? たいして矯正が必要じゃないくらいの歯並びですか?
調整費込みで料金設定のところだと、なんかいろいろ疑っちゃうかも。。。
958病弱名無しさん:04/01/26 08:11 ID:dv+bSs6c
ちなみに嫌な思い出。
消防の頃〜
クラスの女の子に顔をじぃっと見られ「○○ちゃんって出っ歯だよね」ってマジ顔で言われた。
その他男子や友達にも何回か言われる。
厨房の頃〜
私を苛めてた男が教室で「○○って出っ歯だな」と・
顔真っ赤になった。。
その他色々あるけどやっぱ小・中の頃の思い出がトラウマ気味でつ涙
959病弱名無しさん:04/01/26 08:21 ID:9FWzrjtt
>三ヶ月位かかっちゃうんですか? 歯医者によりけりなのかな?

そのくらいは普通にかかります。それより早いのはあまり聞かないかも。
むしろ人によっては検査からブレースつけるまでもっとかかる場合もあります。

>歯並び悪くて引きこもり気味で一刻も早く治したいんですが、

矯正してもすぐさま歯並びは良くなりませんよ、大人だと抜歯することも多いので
笑うと見える部分が歯抜けのまま1年近く過ごしますし。
2年ほどかけてゆっくり治っていきます。
鬱でメンヘルで引きこもり気味で、すぐ治したい、っていうなら
矯正はどうしても長丁場なのでちょっと覚悟がいるかもしれません。
あなたの場合、すぐキレイになれる差し歯とかも考えてみてもいいんじゃないかな?
960病弱名無しさん:04/01/26 08:30 ID:9FWzrjtt
>>956=958さんへ
歯並びが悪くてつらい思い出があるのは矯正する人には多いことなのでわかるよ。
でもね、矯正はやりさえすればコンプレックスが100%なくなる魔法、じゃないんだよ。
自分で医者選んで、値段選んで、ゴールを見極めて、ってやらないと
自分の満足に繋がらないの。考えなく飛びつくと不満タラタラになる可能性もあるのは事実。
このスレの最初のほう>>3-16あたりかな? 見てみてよ。

■■■■■これから矯正をしようと考えてる皆さんへ■■■■■

大まかなことがわかる初心者のための矯正Q&A
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071663185/9-16

Q&Aより、もう少し知りたい人への矯正サイト集
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071663185/7-8

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑を見てから質問したりロムったりしたほうが
わかりやすいし効率良いと思うよ!

※ひかえめに定期コピペ推奨
961病弱名無しさん:04/01/26 08:33 ID:dv+bSs6c
>>959
レスありがとうです!!
やっぱ結構かかるんですね。。抜歯もあるし。。
ヒキってる一番の理由はかみ合わせの悪さによる顔面の歪みなので
差し歯は解決策にならなそうです(つд`)
年々歪んでいき今は笑うのも恐くなってきました。
もちろん出っ歯だから口開くの恐いってのもありますが・
わかりやすいレスありがとうです(><)

ちなみに抜歯してからは割りとすぐ矯正装置つけるんですか?
962病弱名無しさん:04/01/26 08:40 ID:dv+bSs6c
>>960
ありがとうです!!
そうですね、自分で色々調べないとですね。。。(><)
963病弱名無しさん:04/01/26 08:53 ID:9FWzrjtt
>961=962
出っ歯だと抜歯することが多いようですね。
でも抜歯する、しないは先生が判断することだったりします。
かみ合わせが悪くて顔が歪んでいるなら、
一度、大学病院とか総合病院の大きい歯科の「口腔外科」に行って見ると
いいかもしれません。歯だけじゃなくてアゴの問題もあるかもしれないので。
私の経験ですが、調べれば調べるほど選択肢が多くなり
より自分に合う方法や先生が見えてきたので、調べ物はお勧めします。
またわからないことがあったら書き込んでよ。頑張ってね!
964病弱名無しさん:04/01/26 08:56 ID:dv+bSs6c
>>963
なるほどぅ!!
顎にも問題あるかもです。
あと食べる時パチパチ音が鳴るので顎関節症(?)かもしれないと父に言われたのでそれも調べてみようと思います。
親切なレスありがとうございます!!

965病弱名無しさん:04/01/26 09:34 ID:YZMIrRVA
>964
大学病院できっちり治してもらうつもりだったら、
まずはわがままを治さないとどうにもなりません。

矯正は2年、3年かかることはザラにあります。
手術が必要なときもありますし、ある程度綺麗になってからも
1年や2年は保存的な治療をする場合もあります。

手術が必要な場合、口腔外科では先天異常の赤ちゃんの治療もしていて、
そちらを優先するので、自分の都合のいいように予約が取れるとは限りません。
半年待たされる場合もあります。

矯正は忍耐がいる治療です。
途中で放り出すと、現状よりも悪くなる場合もあります。
3ヶ月ぐらい待つのにガタガタ言うなら、考え直したほうがいいですよ。
966病弱名無しさん:04/01/26 09:42 ID:dv+bSs6c
>>965
いえ別にガタガタなんて言ってませんよ??汗汗
ただどれ位かかるか気になっただけなんですが。。。(??)
わがままなんて言いましたか・・・??
一刻も治したいってのは単に私の気持ちであって、別に時間がかかるから嫌だ!!
なんて思って
967病弱名無しさん:04/01/26 09:43 ID:dv+bSs6c

ないですけど・・・;
968病弱名無しさん:04/01/26 10:18 ID:GLh3dY+y
>966
ここにさんざん文字として書き出しておいて←この時点で充分ガタガタ言ってる
それに関するレスにはあとから「単に私の気持ちですから違います」なんて言ったって
そんなこと誰にもわかんないだろ。w




969病弱名無しさん:04/01/26 10:33 ID:58UIJRX6
まぁまぁ落ちつきなよ
970病弱名無しさん:04/01/26 10:38 ID:9FWzrjtt
私が何度もレス付けたのが空気嫁なくさせちゃったんだろうな。スマソ
爽やかな朝なんで珍しく丁寧レスしちゃったんだよ。。_| ̄|○ ガックシ
971病弱名無しさん:04/01/26 10:45 ID:dv+bSs6c
>>968
何をそんな怒ってるんですか????
何か気に障ったみたいですね。スマソ
三ヶ月待つことに対してそこまでレスしてないと思うのですが。。。;
ではでは・
972病弱名無しさん:04/01/26 10:55 ID:J/aLWtVp
3ヵ月はかかりすぎ。虫歯とかあったんじゃないのかな?
もしくは月1か月2のアルバイトのとこ。

973病弱名無しさん:04/01/26 11:45 ID:NuTqq8v8
>>971
ようするに矯正やってる奴は>>968みたいに酷い人間ばっかだってこった。
見栄えも酷いし、性格も酷い。こりゃ救いようないな(プゲラ
974病弱名無しさん:04/01/26 13:12 ID:1sRehTmt
>971
顔面が歪んでるからひきってるって、すげーわがままじゃん。
矯正を始めると、一時的に始める前よりもひどい状態になったりするよ。
そういうこともちゃんと知ってるんだよね?
975病弱名無しさん:04/01/26 14:02 ID:TCF/amU7
situkoi
976病弱名無しさん:04/01/26 14:47 ID:3NMRfaHq
顔が悪い。
977病弱名無しさん:04/01/26 21:24 ID:HO/RBLmH
ちょっと荒れてる・・・

装置の装着までは数ヶ月かかっても、検査とかいろいろやることがあったので
矯正はじまったぞーって実感あったよ。
歯医者行き始めたら3ヶ月ぐらいあっという間だ。
978病弱名無しさん:04/01/26 21:40 ID:TH7dz6Ay
矯正専門医はバブルのころのウェイティングが発生するような
時代の殿様商売の名残があるから平気で3ヶ月なんて言うんだよ。
一般歯科医院のような週単位のアポイントで治療開始まで
勧めていけばそんなに何ヶ月もかかるわけがない。
実際には毎日資料を見るわけでもないのに翌日診断では
安易過ぎるように思われるのをごまかそうと時間かけている。
特別な場合以外はレントゲン撮った翌日だって診断可能だし、
抜歯部位が通常でない時でも、1日で全部抜歯できる
わけではないので十分熟考する時間はあるはず。
技工物も2週間もあれば十分装着可能だし、常に月1回の
診療をするから時間が無駄にかかるんだよ。
患者の気持ちを少しでも優先して担当医としてのボランティア精神が
あるのであれば、サービスとして可能な範囲内で治療期間の負担を
少なくする努力を行うべきでしょう。
957,959,965みたいな治療期間を短くすることに全く興味がない
担当医としてのリスクがなければ最高と思っているDrが担当だと
たとえすばらしい治療結果だとしても治療期間は医療なのか
生体の治癒力で勝手に改善しているのか分からないくらい時間が
かかるよ。誠心誠意、患者の気持ちに親身になって、一生懸命
治療しようという誠実な矯正医は、普通こういうものだなどという
Drの価値観を押し付けるようなことは言いませんよ!
979病弱名無しさん:04/01/26 22:24 ID:Liycw4SC
歯がぐらぐらして泣きそう。。
矯正中に歯がぐらぐらした人いる?
明日歯医者さんに行くけど、心配。。。
治らないかなぁ。治りますように!治ってよーー!!
980病弱名無しさん:04/01/26 22:38 ID:nDKKsXzX
矯正中はみんなグラグラしてるんだよ。
歯を動かすというのは少なからずグラグラするものだから、
動かすのが終わったらグラグラが落ち着くように
リテーナーでおさえておくんだと思うよ。
グラグラをいじって揺らしたりすると歯の根が悪くなるから気をつけてね
981病弱名無しさん:04/01/26 22:54 ID:Liycw4SC
980さんありがとう。
ちょっとほっとした。
すごく気になるけど、触らないようにする。
歯の間に食べ物が詰まりやすいところがあって、いつも楊枝とかフロスでとってたんだけどそれが悪かったのかなぁ。
ちょっと有り得ないくらいぐらぐらして、びっくりした。。


982病弱名無しさん:04/01/26 23:01 ID:bfF4jBiq
熱く語っている>>978を尻目に、>>979-981
超マイペースな会話に何か感動した今日この頃。
983病弱名無しさん:04/01/26 23:18 ID:re28wX6K
矯正ってやっぱり 矯正歯科でやってもらった方がいいですか? 普通の歯科じゃ駄目かな?
984病弱名無しさん:04/01/26 23:19 ID:jZwIxmk8
次スレはどうする?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1074873475/l50
このスレは沈めるの?
985病弱名無しさん:04/01/26 23:25 ID:GLh3dY+y
>983
普通の歯科でも「矯正は矯正の先生がやってくれる」ならまず無問題。
虫歯の治療も矯正も一人の先生が、というのは
今の日本の歯科教育制度から見ると結構無理があるんで賛否両論。
986病弱名無しさん:04/01/26 23:39 ID:Efm9FajZ
歯列矯正をして歯並びがきれいになるのと同時に
健康面で改善してこととかある?
たとえば、いびきを掻かなくなり寝起きすっきりとか、
肩こりがなくなったりとか、なんかあったら教えて!
987病弱名無しさん:04/01/27 00:13 ID:woshIB+A
POORに出てるんだけど三浦理恵子って矯正してる?あんまり目立たないな。
988病弱名無しさん:04/01/27 01:10 ID:SyZHUxv3
矯正学会の認定医取得してる先生であれば、普通の歯科でもさほどレベルの低いことはしない。
そんな場合は大体矯正専門医が治療に当たる。
安いからとか感じが良いってだけで病院選ぶと、失敗するよ。
989病弱名無しさん:04/01/27 01:34 ID:wDoz04GA
990病弱名無しさん:04/01/27 04:34 ID:3m09NAiz
何回も質問してるんだけど裏側矯正のフェラってできますか
991病弱名無しさん:04/01/27 06:42 ID:qzdEnIov
>990
天国と地獄のせめぎあいを楽しめるぞ。
992病弱名無しさん:04/01/27 07:35 ID:N7aRRJ4b
>986
基本的に歯列矯正は「健康に良いため」に施術することになってるんだよ。
正しいかみ合わせによってもたらされるメリットがあるから、医療とされている。
正しいかみ合わせとは、同時に見た目もきれいに揃った歯並びのこと。
キレイに揃うのが目的ではなくて、
正しい噛み合せの結果として見た目も良くなる、ということ。
同じブレースを着ける歯列矯正でも、第一目的が「正しい噛み合わせ」の医療施設(大学病院や矯正専門医)と
「見た目を良くする」の審美的施設(美容外科)では技術や理論、客筋が大きく違う。

正しい噛み合わせがもたらす健康的なメリットは人によっていろいろ。
私は顎関節症で口が開かなくなって食事も苦労してたのがかなり改善。
でも、肩こりや頭痛、寝起きのスッキリ感なんかは、矯正しても良くならなかったです。
知人は舌の位置が喉側に落ちているのが、噛み合わせを治してアゴの位置が良くなり
睡眠時無呼吸症候群の改善になったとのこと。
「たかが噛み合わせ、されど噛み合わせ」という感じです。
993病弱名無しさん:04/01/27 07:43 ID:UlBNvfm9
噛み合わせは本当大事だと思う。
漏れはかみ合わせズレてから頭痛持ちになったし肩こりもヒドクなってきた。まだ10代なのに。
見た目も悪くなるよ。
例えば右側ばかりで咀嚼してる人は左側の顔がデカくなる。輪郭も左右違うし。
漏れの場合、これで左目だけデカくなった。
994病弱名無しさん:04/01/27 20:55 ID:fQuGQo7C
>>993
漏れは輪郭は同じだけど右目が小さい。
全然考え付かなかったけどこれも噛み合わせが原因なのかな?
995病弱名無しさん:04/01/28 00:24 ID:uaMiQFMo
でかい方の目が小さい俺
996病弱名無しさん:04/01/28 01:00 ID:CzheQ2/T
次すれはこちらー。

ΩΩΩ 歯列矯正 Part 11 ΩΩΩ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1075134280/
997病弱名無しさん:04/01/29 00:43 ID:xwxaaetV
997
998病弱名無しさん:04/01/29 00:44 ID:xwxaaetV
998
999病弱名無しさん:04/01/29 00:45 ID:xwxaaetV
999
1000病弱名無しさん:04/01/29 00:46 ID:xwxaaetV
愛を込めて1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。