アンチエイジング(抗老化)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
アンチエイジング(抗老化)のスレッドを作りました。
ゲロビタールやホルモン系から抗酸化物質まで
実践とその理論についてマターリと語りましょう。
2病弱名無しさん:03/11/16 02:22 ID:2CRthg/3
代表的なゲロビタールは,いろんなトコで手に入るけど
恐らくここが一番易いかも。

http://www.gh3.co.uk/
3病弱名無しさん:03/11/16 02:30 ID:2CRthg/3
抗老化対策としての抗酸化物質の摂取は重要なので
レスターパッカーの「アンチオキシダント・ミラクル」を参考文献として
挙げておきます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061536680/
4病弱名無しさん:03/11/16 02:49 ID:eTSW0skl
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  私は205歳です。なんでも聞いてください
| |   !     `ニニ´      .! 
| /    \ _______ /  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
5病弱名無しさん:03/11/16 02:58 ID:2CRthg/3
驚いた!

このスレのマスコットに良いかもね。
6病弱名無しさん:03/11/16 02:59 ID:kcNEO+x7
アミノグアニジンとカルノシンに一票。
7病弱名無しさん:03/11/16 03:04 ID:2CRthg/3
名前は何てゆうんだろう?
8病弱名無しさん:03/11/16 03:07 ID:2CRthg/3
>>6
これってISAで買ってるの?

9病弱名無しさん:03/11/16 03:08 ID:2CRthg/3
残念ながらもろアンチエイジングの日本語の本って無いね。
英語でまだ発売されて無いけど,
「The New Anti-Aging Revolution:
Stopping the Clock for a Younger, Sexier, Happier You」
が良さげ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1591200695/

発売予定日は 2003/12/01 とのこと。
(ただいま予約受付中らしい)
10病弱名無しさん:03/11/16 03:13 ID:2CRthg/3
International Antiaging Systems (IAS)
スマートドラックのみならず本来は抗老化薬がメインのオンラインショップ。
日本語で充実してるので日本人の愛用者も多い。

http://www.japanias.com/
11病弱名無しさん:03/11/16 08:00 ID:C9SsQ8/4
このスレの人たち的には、ビタミンEをとって抗老化を目指している俺はどんな感じ?
12病弱名無しさん:03/11/16 09:58 ID:HCAVQ9Ki
>>11
ビタミンEは単一に摂取すると反って活性酸素の原因になるみたいなんで、イクナイです。
ビタミン同士には相乗効果があるんで、Eだけ摂ってもほとんど役足らずだし。
最低でもA,B郡、C、E、CoQ10、リポ酸、セレンの基本セットは不動でしょ。
タバコ吸わないってのも大切。
一日三食バランスよく、食べるのは常識。
睡眠や適度な運動などもね。
どれか一つがかけても老化は加速するんじゃないかな。
13病弱名無しさん:03/11/16 09:58 ID:19JFwD7k
ピクノとコエンザイム摂ってるよ。
ビタミンEも。
14病弱名無しさん:03/11/16 10:00 ID:19JFwD7k
>>12
あ、各種ビタミンも摂ってる。
水溶性だから摂りすぎても大丈夫らしいCとB群はイパーイ
15病弱名無しさん:03/11/16 10:01 ID:NASgrYIr
活性酸素を除去するなら
大部分の発生源である腸を洗浄することが一番
16病弱名無しさん:03/11/16 10:18 ID:AgUOGEcw
急激なダイエットは老化促進の元

ハゲ、シワ、シミ、肌の変色、肌のたるみ

まだ若くて細いのに、手はおばあさんのような人結構いる
17病弱名無しさん:03/11/16 10:47 ID:NcrslwIk
>>12
ビタミンEの単独摂取は活性酸素の害を大きくするというのは
はじめてきいた。これって常識なの?
ソースとかもう少し意見が聞きたい。
1811:03/11/16 10:52 ID:C9SsQ8/4
>>12
レスありがとう。
ビタミンEの他に、マルチビタミンで総合的にも、少しずつだけどとっています。
でもリボ酸やセレンはとっていません。それどころか初耳に近いです。
ネットで検索して勉強してみます。
たばこは、もともと吸っていません。
19病弱名無しさん:03/11/16 11:13 ID:jaPqPgGl
シミ対策にはビタミンCがいいと思うよ。
といっても出来てしまったシミには効かないと思うが。
漏れは、小5からずーっと朝食時にビタミンCの錠剤を食ってるが
おかげで35の今、シミぜんぜんないよ。
(夏は仕事でよく日に焼けますが)
皆さんも、せめて今以上に増やしたくない場合
ビタミンCを毎朝摂取してはいかがでしょうか。10年後に差がつくよ。
といっても煙草でせっかくのCを破壊しちゃ〜元も子もないが。
20病弱名無しさん:03/11/16 11:15 ID:jaPqPgGl
で、活性酸素対策として鰯を食うのはどう?
あと、カブとか。
カナーリ前にはやったが。

あと、アンチエイジといえば、外見だけでなく
頭脳のアンチエイジもほっとけない問題だと思うけど
皆さん、そのへんはどうしてますー?
21病弱名無しさん:03/11/16 12:09 ID:aALRDM9I
>活性酸素を除去するなら
>大部分の発生源である腸を洗浄することが一番

ほんとか?   そしたら飯なんか迂闊に食えないな。

22病弱名無しさん:03/11/16 12:10 ID:2tYKO5Tr
成長ホルモンでOK
23病弱名無しさん:03/11/16 12:43 ID:hmkvZYRz
>>14
水溶性のB郡だけどB6とナイアシンと葉酸は過剰症ありなんで、イパーイはイクナイよ。
Cも下痢になるほどは摂っちゃだめだよ。

>>15
食物繊維を摂るのはそういう意味で理にかなってるね。
ただし、基本的に活性酸素を積極的に吸着するような性質はないでしょう。
余分なものを吸着した結果として体内の活性酸素減らすのに一役あるかな。

>>17
俺の中では常識なんだけど。
2chでも何回か見たし検索でもひっかかったことある。
確かセレンとビタミンEで検索したときかな。
Eを摂るならCとセレンもないとダメって感じのことが書いてあったよ。

>>18
他にも必須ミネラルとかも。
セレンも含めてミネラルには体内合成する抗酸化物質の原料になるものがいくつかあるんで。
サプリ摂るなら含有してる成分の過剰症を調べて範囲内に収まってるかは確認しておくべきだね。
よくあるのはβカロチン、ビタミンA、ナイアシン、B6、葉酸。
(Dを100mg以上入れてる会社にはお目にかかったことがない)
男ならサプリで鉄を摂ったらダメ。
普通に生活してて男や生理のない女が鉄不足になることはまずないから。

>>20
魚っていうのはどうしても汚染物質の蓄積が心配だから大量に食べるのは怖いかも。
ちなみに頭のアンチエイジングは別スレがあるんで、スレ違い。
24病弱名無しさん:03/11/16 13:08 ID:xo7kFDU7
>>22
もっと具体的に書いて欲しいなあ。
25病弱名無しさん:03/11/16 13:41 ID:d9LbsLYS
>>17
ttp://www7.0038.net/~ryouko/xtraanti.htm
今、まったく関係ないことを調べてたら見つけた。
「複数の抗酸化物質による高度な保護」の段落を読んで下さい。

>>24
ttp://www.drmakise.com/rejuvenation/rejuvenation_main2.html
ここに成長ホルモンについての記述が軽くだけどあるんで、読んでみるといいかと。
26病弱名無しさん:03/11/16 13:51 ID:xo7kFDU7
>>23
頭のアンチエイジングのスレってどこ?
27病弱名無しさん:03/11/16 13:57 ID:GHUgxnsf
>19
VCは気休めだね。女性と男性の皮膚の構造上男性のほうがシミが出来ずらいよ。
あと遺伝もあるけれどね。今のところ一番のシミ対策はやっぱり紫外線対策しか
ない模様。
28病弱名無しさん:03/11/16 14:05 ID:d9LbsLYS
>>26
どうすれば頭が良くなる?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1054401303/

アンチエイジングといっていいかは悩むところだけど、
もし頭版のスレ立てたとしてもここと重複って言われて終わるような気がする。
29病弱名無しさん:03/11/16 14:20 ID:tDISZq9d
ゲロビタールって、
MAOIだから、危険なんでしょ?
30病弱名無しさん:03/11/16 15:05 ID:W/BiAqZG
>> 23,25
17だけど、ありがとう。
リンク先も読んでみた。
興産か物質は複数で取ったほうがいいというのは、
知っていたけど、単独摂取は害になるとは知らなかったよ。
31病弱名無しさん:03/11/16 15:20 ID:aALRDM9I
中性脂肪になりきれなかった糖分がたんぱく質と結合する架橋って怖いな。
たんぱく質がうまく機能しないというのが老化かな?
32病弱名無しさん:03/11/16 17:30 ID:xo7kFDU7
>>31
AGEとかだろ?
33病弱名無しさん:03/11/16 18:09 ID:Gl0k0F+L
ゲロビタールって本当に効果あるんですか?
使っている人の感想キボン。
34病弱名無しさん:03/11/16 18:33 ID:xo7kFDU7
>>28
そのスレ全部読んだよ。
知能回復物語スレといった内容だった。 「アルジャーノンに花束を」を思い出したよ。
その他は速読や速聴,イチョウ葉,DHA....。

アンチエイジングとは無縁だと結論したよ。 
第一スレのタイトルからしてバカっぽいので興味がもてないよ。
アプローチの仕方が全く異なるので,悪いけどそのスレは無視していきたい。

短期的・攻撃的な脳機能向上は「スマートドラッグ」スレに譲るとして,
長期的・守備的な脳機能維持はこっちでも良いんじゃないかな。

一応スマドラスレを貼って置くけど
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066362542/
35病弱名無しさん:03/11/16 18:53 ID:FXYne5w/
毎日お茶飲め。カテキンの抗酸化能力はピカイチ。
36病弱名無しさん:03/11/16 18:58 ID:6Wehz0ZM
みんなあれこれ文献を紐解いて勉強してるみたいだね。
どんなに栄養や運動で健康を維持して頑張っても
人間関係や金銭問題など、あるいは仕事や学校などでストレスが
過剰にかかると病になるよ、適度なストレスは人間形成に大切なんだけどね。
大きな声で笑っていられる環境と大事な異性とのスキンシップがかなりの
影響で作用すると思われる、しかしこれもまた全てではないんだな。
人間にはこれだって言うものは存在しないからね。
37病弱名無しさん:03/11/16 19:15 ID:d9LbsLYS
>>34
どう結論付けるのも勝手だけどスマドラスレなんて持ってくるなよ。
背景も目的も手段も全く違うんだから。
で、具体的に脳機能維持って何?

>>35
お茶もいいんだけどカテキンはミネラルの吸収を阻害するんだったっけかな。
サプリ摂ったときに胃腸に残ってると良くないかと。
38病弱名無しさん:03/11/16 20:36 ID:TxinEhcw
>>5
リアル大ちゃん子泣き爺verだよ

本スレはここ
山下大輔監督とともに苦難を乗り越えてゆくスレ59
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1068539597/
39病弱名無しさん:03/11/16 20:53 ID:xo7kFDU7
>>37
あっちの「どうすれば頭が良くなる?」スレを立てた人は,
どうも短期記憶に問題があるようだね。 
海馬が障害してるかもね。 海馬って,脳の中で一番脆い部分なんだよね。

脳機能維持には2点あって,
@ ボケやアルツハイマーなどの脳機能障害や疾患にかからないようにする。
A 脳機能(記憶力や思考力,集中力)が加齢と供に減退しないようにする。

正直こっち方面はまだまだ勉強不足だからこれから少しづつ手をつけて行きたい。
40病弱名無しさん:03/11/16 20:59 ID:xo7kFDU7
Aについて言えば,例えば
>>6
みたいな話かなあ。
41病弱名無しさん:03/11/16 21:01 ID:xo7kFDU7
  ↑

失礼Aじゃなくて@でした。
A → @ の間違い。
42病弱名無しさん:03/11/16 23:06 ID:FUbY+9Vc
ようは抗酸化以外何をすればいいんだ?
43病弱名無しさん:03/11/16 23:19 ID:9jtKmCRU
抗老化は好老化でもある。
44病弱名無しさん:03/11/17 01:05 ID:q2evYMXa
>>42
焦るなって。
>>9の本でも読め。
俺も読むから。
45病弱名無しさん:03/11/17 01:50 ID:k4qGVDu5
GHとればいいんだよ
46病弱名無しさん:03/11/17 03:49 ID:XU/7bQSS
>>43
うまいな。
たしかに年とるとともに、すっきりとアクがぬけたように老いる人っているよな。
いわゆる、いい年のとり方をした、っていう。
47病弱名無しさん:03/11/17 15:18 ID:tHQLcDIL
デプレニルという薬の実験でマウスの平均寿命が40%も延びた。
48病弱名無しさん:03/11/17 23:01 ID:IRlum24B
デプレニルは麻薬原料指定されてるから、かったら犯罪だよ
49病弱名無しさん:03/11/18 02:54 ID:XxEU4yXp
>>47
MAO活性によるフリーラジカル発生とその結果としての脳細胞脂質酸化が
デプレニルによるMAO非活性作用によって回避される為なんだろうね。
50病弱名無しさん:03/11/18 05:38 ID:pQmLm05/
>>49
その理屈で行くと、セントジョーンズワートみたいな
MAO阻害作用のあるサプリは、抗老化の役に立つ
のか?
51病弱名無しさん:03/11/18 12:05 ID:WKW3qX0S
池谷裕二の本でも読んどけ
52病弱名無しさん:03/11/18 12:37 ID:QPf2ImPC
>>51
具体的に説明してくれよ。
53病弱名無しさん:03/11/18 13:31 ID:Yd23uF/5
MAO-Bだけを阻害すると良いらしい。
デプレニルの代わりとしてはラサジリンに期待している。
54病弱名無しさん:03/11/18 16:21 ID:cp+fObg6
>>49
ごめん、調べたけどよく分からないんで解説サイトないですかね?
55病弱名無しさん:03/11/20 00:35 ID:r22Rufaw
AGEは抗老化の敵だが,
産まれ立てのAnti-Agingスレにはageが必要。
56病弱名無しさん:03/11/20 12:15 ID:b+KT7QjU
日本でもやっと最近注目され始めた分野だから
気長にスレを育ててほスィ。
57病弱名無しさん:03/11/21 02:39 ID:inAnOA/v
>>53
面白いね。
どうゆう理由なんかね。 仮説とかある?
58病弱名無しさん:03/11/21 17:35 ID:R4Y/ZhHc
アミノグアニジンなんかはAGE阻害効果があり服用してみるつもりだけど、これと
逆の作用をするのがリン酸塩らしい。  いわゆる清涼飲料水やハムソーセージなん
かに多く含まれているのはご存知かと。  加工食品はどうにもなりませんねぇ〜。
北朝鮮の喜び組のごちそうがこういったものだとは皮肉なもんです。
59病弱名無しさん:03/11/21 18:46 ID:DwY1Qlab
タウリンってどうですか?
60病弱名無しさん:03/11/22 02:49 ID:sWfkJptC
>>58
アミノグアニジンとカルノシン,どっちが良いんだろうか?
61病弱名無しさん:03/11/22 06:59 ID:UYZkRkiW
ピクノジェノールもこのスレ的に入る?
62病弱名無しさん:03/11/22 14:18 ID:4ifE4WPt
このスレの存在に今気付いた者(男24歳)です。
ゲロビタール(ずっとゲロバイタルと思ってた)を6つまとめ買いして
1ヶ月ほど前から飲んでます。主な目的は記憶力向上と髪と爪の栄養摂取ですが。
老化防止にもなるんですか?自分も買う前にいろいろ調べたんですが
参考になる資料がほとんどないですよね。あっても評論じゃなく
一方的な賞賛ばかりでイマイチ当てにならない気がしました。
63病弱名無しさん:03/11/23 02:48 ID:F3AJcqwA
オキシカインてどうですか?
64病弱名無しさん:03/11/23 03:56 ID:ihP+Cf1b
タバコ人間なので抗酸化系のサプリ飲んでいますが、いまいち効果がわからないなぁ。
成分的にどれがいいですか?複合的になっているのがいいって言うけど
自分はエキスとかで構成されているのがなんとなく自然でよさそうかなーと思って
漠然と飲んでます。■メガ・マルチ・抗酸化サプリメント/Solaray社はローズマリー臭が
すごくて、深緑色のタブレットがその好みに合っていて気分的に効きそうな気にさせられました。
でもわからない〜。
飲んだことあるやつを揚げてみます。

■アルティメット抗酸化プラス/Nature’s Life社
(2粒あたり)
◆ ベータカロチン 25000IU ◆ビタミンC 1000mg ◆ビタミンE 300IU 
◆ ビタミンB−2 10mg  ◆セレニウム 200mcg ◆グルタチオン 100mg 
◆ 亜鉛 10mg ◆マンガン 10mg ◆銅 1mg ◆ レモン抽出バイオフラボノイド 25mg
◆ケルセチン 25mg ◆ルチン 25mg ◆ ヘスペリジン 25mg
◆松樹皮エキス 5mg ◆グリーンティ・エキス 5mg
(その他成分)
◆セルロース(ベジタリアンカプセル)、 ステアリン酸マグネシウム(野菜抽出)

65病弱名無しさん:03/11/23 03:56 ID:ihP+Cf1b
続き2

■ボディ・ディフェンス抗酸化ミックス/KAL社
(2粒あたり)
◆イチョウ葉エキス 10mg ◆グリーンティーエキス 10mg ◆赤ワイン濃縮成分 10mg
◆ローストモルトエキス 10mg ◆フリーズドライ・ブロッコリー 100mg
◆ ビルベリーエキス 20mg ◆アルファ・リポ酸 25mg ◆クローブエキス 25mg
◆ ジンジャーエキス 25mg ◆L−システイン/N−アセチルL−システイン 25mg
◆ リコリスエキス 25mg ◆ネトルエキス 25mg ◆パプリカエキス 25mg
◆レッドセージエキス 25mg ◆ローズマリーエキス 25mg ◆ターメリックエキス 25mg
◆グレープシードエキス 30mg(OPC95%, 28.5mg) ◆ニンニク 35mg(アリシン420mcg)
◆リコピン 5mg ◆アソカエキス 50mg ◆ホーソンエキス 50mg ◆五味子エキス 50mg
◆トマトエキス 50mg ◆柑橘系バイオフラボノイド 75mg ◆銅 125mcg ◆亜鉛 5mg
◆セレニウム 50mcg ◆ビタミンE 200IU ◆ビタミンC 400mg
◆ビタミンA(ベータカロチン) 15000IU ◆ビタミンB2 5mg ◆マンガン 4mg
(その他の成分)
◆セルロース、ショ糖、ゼラチン、ケイ酸、デンプン、モールタデキストリン、 ステアリン酸、
アカシア、天然香料、ケルセチン

66病弱名無しさん:03/11/23 03:57 ID:ihP+Cf1b
続き3

■NW抗酸化コンプレックス/Nature's Way社
(2粒あたり)
◆ビタミンA(100% ベータ・カロチン) 25000IU◆ビタミンC 500mg ◆ビタミンE 400IU
◆ビタミンB−2 350mcg◆亜鉛 15mg ◆セレニウム 200mcg◆銅 2mg
◆L−システイン 100mg◆ケルセチン 100mg ◆グレープ・スキン・ドライエキス 14mg
◆グリーンティ・ポリフェノール・カテキン・ドライエキス 10mg ◆CoQ10 5mg
(その他成分)
◆ゼラチン、ステアリン酸マグネシウム、麦芽デクストリン、ケイ酸

■スーパー アンチ オキシダント/ナウ フーズ社
(2カプセル)
緑茶エキス(40%カテキン) 200mg、ミルクシスル エキス(80%シィマリン)100mg、
クルクミン エキス(ウコンロンガ)(90%エキス)100mg、ケルセチン 100mg、
ブロメライン(パイナップルから)100mg、クランベリー パウダー エキス 100mg、
ローズマリー エキス 100mg、ブドウ種子エキス(90%ポリフェノール)30mg、
ギンゴビロバ エキス(24%ギンゴフラボノグリコシド)30mg、ショウガの根 30mg、
セイヨウサンザシ ベリー エキス 30mg、ビルベリー エキス(25% アントシアニディン) 20mg。

■メガ・マルチ・抗酸化サプリメント/Solaray社
(2粒あたり)
◆ビタミンA 25000IU ◆ビタミンC 500 mg ◆ビタミンE 400IU ◆ビタミンB−3(ナイアシン) 10 mg 
◆セレニウム 50mcg ◆ピコリン酸クロム(GTF) 100mcg  ◆バイオフラボノイド・コンプレックス 170 mg
◆グレープシード・エキス(OPC含有) 40 mg  ◆グリーンティ・エキス 45 mg◆ブルーベリー・エキス 25 mg 
◆マリアアザミ・エキス 50 mg ◆ローズマリー・エキス 75 mg  ◆セロリ種子 75 mg ◆ミルラ(没薬)樹脂 75 mg 
◆クローブ 50 mg  ◆葉緑素 20 mg ◆L−グルタチオン 5 mg ◆L−システイン 50 mg
(その他成分)
◆ゼラチン(カプセル)、セルロース、ステアリン塩酸マグネシウム、ケイ酸
67病弱名無しさん:03/11/23 11:28 ID:yCjloPVs
なんか活性酸素退治しすぎて、免疫力なくなりそう・・・
68病弱名無しさん:03/11/23 20:58 ID:qDwTZ4Zr
免疫と抗酸化物質の体内生成は独立してると思うけど。
ちなみにビタミンCは免疫を活性化させる。
69病弱名無しさん:03/11/23 22:11 ID:Okknm3JJ
全部ダメ。
上のはマルチとしても中途半端、コウサンカでは、ビタミン入れすぎ。
基本のマルチビタミンをまず探せ。
それから、アンチエイチングです。どうしても、飲みたいなら
エスターcプラス フラボノイドからどうぞ。
安全なら体内にあるものからどうぞ。
70病弱名無しさん:03/11/23 22:52 ID:KcOXwKm2
>>62
んでゲロビタールの効果やいかに?
71病弱名無しさん:03/11/24 04:28 ID:UCkSi2nP
>>69
よくワカンナイ。。ビタミン摂り過ぎちゃダメってこと?
アフォの子でごみん。
72病弱名無しさん:03/11/24 11:41 ID:ooDKw1K4
 69は、マルチビタミンを先に探さして、それから
コウサンカ探すべき。
つまり2つ買え。
7364:03/11/24 14:12 ID:yIKmRSL+
上記のやつはだめですか〜。
エスターCのフラボノイド入っているの既に飲んでます。
あと、CoQ10とピクノとマルチビタミンも。

アンチオキシダントでいいのってなにかおすすめありますか?
7462:03/11/24 15:28 ID:KVlhpdAI
>>70
さあ・・・わかんない。もともと目に見えて体が悪かったなら
また違うんだろうけど。つーか抗老化って何やねんって話。
75病弱名無しさん:03/11/24 16:51 ID:8eBFF02H
>>74
ゲロビタールってどれ飲んでんの?
76病弱名無しさん:03/11/24 17:16 ID:z0yjSEw0
>>73
CoQ10とか少なすぎ。
抗酸化ではビタミンCとかEはゴミみたいに安いけど
リポ酸、CoQ10は高い。
なのにこの2つがほとんど入ってないなんて無価値もいいところ。
マルチビタミンを1つ買って、高価格の2つを単品で買うのがいいと思われ。
77病弱名無しさん:03/11/24 19:37 ID:sQoxD6Q7
月見草種油ってポリフェノールが多いから、単体でも優れた抗酸化成分だと言う意見と、
非常に酸化しやすいので、VEなんかと一緒に取れって意見があるけど、
どっちが正しいの?
78病弱名無しさん:03/11/24 19:40 ID:Jw/FuLuu
粘着ですみません。
オキシカインってやっぱりダメなんでしょうか?
前にサプリ系のスレで聞いてみたときもスルーされちゃったから・・。
79病弱名無しさん:03/11/24 22:25 ID:Y70/3ot/
CoQ10みたいに体内で産出されるものは
若いうちから摂取しないほうがいいのでは?
80病弱名無しさん:03/11/25 05:41 ID:c0OLYMkv
65年間、水も食料も摂らずに生きる男
http://x51.org/archives/000518.php#more
81病弱名無しさん:03/11/25 06:01 ID:6H6W/Eiw
↑のサイトって信憑性の無い電波記事を書いてるサイトでしょうに
8262:03/11/25 08:55 ID:F05kqRhB
>>75
どれ・・・っていくつも種類があるものなんですか?
俺が飲んでるのは25錠入りのH3ってやつです。
83病弱名無しさん:03/11/25 10:00 ID:FHNZvm28
>>77
ソフトゲルで摂ればいいんじゃない?
商品自体はよく分からないけど生のオイルだったら危険かと。
でもそれをいうとほとんどの調理用オイルが使用できなくなる罠。
あと、VEと一緒に摂っても酸化してたら意味ないと思うんだけど
VEもう一緒に入っている製品を摂れって意味なのかね。

>>79
それは体内で合成できる非必須アミノ酸は食品で摂るなっていうのとは意味違うの?
食品に入ってて体内で合成できるものは少なくない、どころか多いと思うんだが。
84病弱名無しさん:03/11/25 21:59 ID:6/OEzWQq
>>78
「オキシカイン」って、私は初耳なので、私はスルーするしかない。
同様の人多いのではないかと思われ。
85病弱名無しさん:03/11/26 01:04 ID:vyrxZ2kr
>>78
オキシカインは情報が少ないんだよね。 実績も殆ど無い。
単なる抗酸化作用なら実績のあるピクノやグレープシードで良いんじゃないか,って気もする。
メーカー側の一方的なデータは鵜呑みにできないし,話半分に聞かないと...。
86病弱名無しさん:03/11/26 01:54 ID:aOwQuNEe
78です。
オキシカインは情報、少ないんですね。
次世代サプリメントということでショッピングモールで人気だったので
購入してみたんですけど、飲んだその日からすごく肌がいい感じだったんです。
でも、そのショッピングモールが取扱い商品を自社オリジナルサプリに変更してしまったので、他で購入できそうなのを探しているんですが、
ふと、オキシカインてあまり話題にのぼらないけど、本当に効果あるのかな?と思ったんです。
これから色々ためしてみることにします。
ありがとうございました。
8777:03/11/26 07:44 ID:I6w5M3AA
>>83 ありがとです。
いやー、DHCが抗酸化サプリとして売ってる物に「ポリフェノール」というのがあるんですが、
月見草油が主体で、茶、リンゴ、赤ワインエキス等が入ってます。

で、月見草を検索してみると、
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kwfa/herb/text/eveninng%20p.html
のように、確かに月見草はポリフェノールが豊富で、抗酸化作用があるというサイトが
いくつか出てきたのですが、一方で、
http://www.vitamin-shopper.com/arerugi/5-2.htm
の5.その他に書いてあるように、
「月見草オイルは血中コレステロールを減らす生理作用を持つことで注目を集めています・・・
ただし非常に酸化しやすい脂肪酸であるため、
ビタミンEを含む抗酸化サプリメントとの併用をお勧めします。」
とも書いてあったので、不思議に思ってしまった訳です。
88病弱名無しさん:03/11/27 00:07 ID:9qd7/mrI
月見草オイルってリノール酸からγーリノレン酸の変換がうまくいかない人が摂るものだと
おもってたが、、、、、。
89病弱名無しさん:03/11/27 02:23 ID:GFqKU3Sy
どこかのレスに、VEを単体で摂取すると、体内で(VE自体が酸化して?)かえって過酸化脂質が増える、
というのがあったのですが、これはどういうことでしょう?

缶飲料から化粧品まで、幅広くVE(トコフェロール)は酸化防止剤として、単体で使われてると思うのですが。
またこれが本当なら、VEは何と一緒に摂取するのが望ましいのですかね?
水溶性のVC?ピクノみたいに両性のフラボノイド?
どなたか知ってる人がいたら、教えてくださいませ。
90病弱名無しさん:03/11/27 04:01 ID:Wl7BXXxw
>>89
前の方に書いてあるよ。 3>>
91病弱名無しさん:03/11/27 04:02 ID:Wl7BXXxw
>>3 の間違いだった,スマソ
92病弱名無しさん:03/11/27 04:56 ID:qxN/m2d1
>>89
酸化したEラジカルは安定して脂質を攻撃しないよ
93病弱名無しさん:03/11/27 09:53 ID:Kx0D8mlm
年をとってもHしてる人って若くない?
94病弱名無しさん:03/11/27 11:02 ID:pmOfjWa3
>>93
若いから年とってもHしてるんじゃ?
95病弱名無しさん:03/11/27 16:08 ID:U+EOG8vF
>>89
CとCoQ10だな。
この3つはお互いにリサイクルしあうからセットが基本。
96病弱名無しさん:03/11/27 17:55 ID:PsWiSEfy
>>95
ビタミンAは、そのセットに入らないのですか?
97病弱名無しさん:03/11/27 23:02 ID:U+EOG8vF
>>96
確かにビタミンやミネラルは全体として補完しあうんだけど
CとEとCoQ10っていうのは中でも三位一体と言っていいくらい繋がりが強い。
フラボノイドやポリフェノール、グレープシードあたりはどうなんだろう。
まぁマルチビタミンミネラルで基本を抑えてCoQ10やらリポ酸やら
上にあげたような類のいわゆるオプションサプリを付け加えるべし。
コストパフォーマンスはあまり色々入れると悪くなるし、単品でも悪くなる。
そういう意味でこのやり方が一番良いんじゃないかと。
9896:03/11/28 13:09 ID:DeOObky3
>>97
ビタミン全般という意味じゃなく、
よくテレビとかで、抗酸化のためには、ACEはセットで取るの大事。
ビタミンエースと覚えよう。
なんてやってるので、質問してみました。
あれは、抗酸化を重視する場合のようだから、抗老化とは直接には関係ないってことかなぁ。
99病弱名無しさん:03/11/28 22:15 ID:ResU3Bk6
抗加齢医学によると、体内の酸化≒老化と言っても良いとしているね。
100病弱名無しさん:03/11/28 22:17 ID:Ukw+TyoB
100歳100歳
101病弱名無しさん:03/11/28 23:14 ID:F+HuQHWw
>>99
そこはまだまだ判断が難しいね。
細胞自体にも年齢があるわけだから。
酸化=磨耗=老化を早める
細胞の老化=老化
という感じじゃないかな。

長生きするかは分からないけど80歳くらいになって
腰が曲がったり手が震えたり走れなくなるのは嫌。
だから俺は抗酸化してます。
102病弱名無しさん:03/11/28 23:30 ID:GD5zMEcW
「おもいっきりテレビ」で色んな地方に伝わる珍しい
健康食を紹介するコーナーがあるのですが
そこに登場する老人で元気な人に共通するのは
食べ物もさることながら不便な土地
(山間部とか坂が多いとか)で若い頃から足腰が
鍛えられているということみたいです。
よく歩くことは心肺機能にもいいですもんね。
103病弱名無しさん:03/11/29 00:43 ID:j6yzKVi0
やっぱ長生きは、食べ物と気候でしょ。
日本一貧乏で、日本一長生きな県、沖縄。
104病弱名無しさん:03/11/29 17:40 ID:YR3IKx3f
>>103
空気がキレイってのもあるかも。
でも統計データによると既に沖縄は日本一の長寿県では無いらしいよ。
ソースは見てないが,なんかで読んだ記憶がある。 
若い連中がジャンクフードをガンガン食いだして
食事もアメリカナイズされたことが原因らしい,と書いてあったなあ。
105病弱名無しさん:03/11/30 11:19 ID:Mk6LyyGw
>>104
俺はその話をTVで見たよ。
106病弱名無しさん:03/11/30 13:37 ID:E9DKQ0n2
>>104
でも今の死に掛け老人の生活は変わってないでしょ?
だったら平均寿命は変化ないはずでは。
今の若者がそういう生活していたツケは彼らが老人になったころにやってくるはず。
107病弱名無しさん:03/11/30 22:41 ID:oytB96e5
>>106
沖縄は日本に返還されるまでは米国統治だから
アメリカナイズはかなり進行してるはずだよ。
その世代はもうかなりの年齢だから,平均寿命に大きく影響してるはず。
108nanashi:03/11/30 22:51 ID:NGAT6I+6
私は抗酸化法として、食後必ずお酢を飲むかかんきつ類を摂るようにしています。
109病弱名無しさん:03/12/02 02:02 ID:QyiSq/dl
VEは細胞膜を被う不飽和脂肪酸の代わりに、自らが酸化されて細胞膜を守る。
そして酸化されたVEを還元するのがVC。
さらにVCでも手に追えなくなった場合に、登場するのが補酵素CoQ10。

だから、VE,VE,CoQ10がワンセットってことでイイのでしょか?
110病弱名無しさん:03/12/02 02:11 ID:QyiSq/dl
この場合、CoQ10の代用として、(種類にもよるでしょうが)、ポリフェノール・フラボノイド
(例えばアントアニシン・カテキン等)でも良いのでしょうか?

つまり「VC,VE,グレープシードオイル」のセットとか。
111病弱名無しさん:03/12/02 02:12 ID:QyiSq/dl
アントシアニンの間違い(汗
112病弱名無しさん:03/12/02 02:37 ID:O5NuWa47
>>109
油の部分ではVEが、水の部分ではVCがそれぞれ働くのは分かるよね。
で、VE軍とVC軍で優勢なほうが弱い軍勢にホイミするのかな。
でCoQ10さんはVE軍にベホマラーを唱える。
セレンさんはVE軍にスクルト・バイキルトを唱える。
リポ酸はVE,VC,CoQ10全体にベホマズンを唱える。

専門的な知識はもってないし、他の人も持ってないだおるから
こんな例えで表現しちゃいましたスマソ。

>>110
たぶん、ポリフェノールとかフラボノイドにはこういう助け合い精神はないと思われます。
単体の戦士としてはVCとかVEより遥かに強いんだろうけど。
113病弱名無しさん:03/12/02 18:10 ID:qeCIzUua
ホイミとベホマラーで検索かけちゃった
(面白い話ありがd)
114病弱名無しさん:03/12/02 20:19 ID:IqJugjjq
>>112
小6の息子を呼びつけて解説させました。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェ
な気分です。
いやあ、なんかわかりやすいですね。
115病弱名無しさん:03/12/04 08:16 ID:kRWb5WaR
age
116病弱名無しさん:03/12/04 08:44 ID:IIIDohG7
anti age !!
117カード見習い準二段:03/12/04 13:36 ID:bXTcZCQ/
肉を食いまくる→自分にメラ
マーガリン食う→自分にヒャド
タバコによる喫煙→自分を含めた仲間にザラキ
118カード見習い準二段:03/12/04 13:45 ID:bXTcZCQ/
フラボノイドもVC軍と一緒に戦えば相乗効果を期待できるそうです。

ということで
イチョウ葉エキスと葡萄の種エキスのサプリメントをとれや
119病弱名無しさん:03/12/04 17:40 ID:C8Ins18R
>>117
メラとヒャドの意味解説キボン

>>118
ソースほすぃ。
120病弱名無しさん:03/12/04 17:52 ID:C8Ins18R
抗酸化ネットワークを除外すると
カロテンと亜鉛、セレン、フラボノイド系(多数)が抗酸化物質として有力だけど

カロテンのサプリ摂取は難しい点、
ミネラルである亜鉛、セレンの過剰摂取、
フラボノイドは研究がまだ浅い点、効果が保証されているのは非常に高価な点、
などを総合すると実は有効な抗酸化物質はないのではないか?
とか思ったりするんですが、現段階で有力なのはどれでしょう。
121病弱名無しさん:03/12/04 19:20 ID:rIMQ4JIp
>>120
リポ酸
122病弱名無しさん:03/12/04 19:52 ID:C8Ins18R
>>121
それはネットワークに入ってるよ。
簡単な説明は>>112に書いてある。
123病弱名無しさん:03/12/04 20:51 ID:s4fa2Abj
僕の主食がフライドポテト(業務用)をてめぇで揚げた物なんですが、
自殺行為ですか?
124病弱名無しさん:03/12/04 21:06 ID:rIMQ4JIp
>>122
よく見てなかったスマン。単体でなら、ピクノ、アスタキサンチンあたりかな
今年はいくらが安いんでよく食べてる
125病弱名無しさん:03/12/04 21:28 ID:6dTA+XR6
みんなの書込みを参考に漏れもこれから総合ビタとCoQ・リポ摂ろうと思ってる
んだけど、ぶっちゃけみんな何飲んでるの?
126病弱名無しさん:03/12/04 22:55 ID:WNUzKqDO
酢で胃こわすアホ大杉。
だって体にいいんでしょ?って
外来で毎日毎日・・・
胃が悪くなれば栄養状態もホルモン状態も悪くなって老化の一方だろうがよ。
127病弱名無しさん:03/12/05 02:50 ID:4L0bvM6z
>>124
値段はどっちも高い!
俺はマルチビタミンミネラルとリポ酸、CoQ10、セレンをタプーリで月2500円くらい。
アスタキサンチンだけでも月1000円超えちゃうし…グレープシードもそれに近いくらい高価。
もう少し安くなったら(なるのか?)買おうかな。

>>125
俺は某安い系サプリメーカーで揃えちゃってるけど、みんな色々だよ。
ここにいるような人は恐らくほとんどの人が海外物だと思うけど。
ただ、リポ酸だけは某メーカーのLIV-A-NEWっていうのがオススメ。
これはグルタチオン(詳しくは検索して)の前駆体や肝臓に良いミルクシスルまで入っている。
製品自体についてはサプリメント掲示板っていうスレッドの過去ログから調べてみるべし。

>>126
スレ違いの予感がするけど…
まだまだ情報社会の中で正しい情報・誤った情報を正しく判断できない人が多くいるっていうだけで
それを一言でアホと言い切るのもどうかと。
そういう人には正しい道にでも導いてあげればいいんじゃない?
128病弱名無しさん:03/12/05 03:56 ID:Snvafm4j
>>126
酢メーカーが盛んに宣伝してるからそれを鵜呑みにして過飲するんだろう。
自分で正しい判断ができる程度の知識は身に付けて欲しいよね。
あるいは,自分の身体なんだから自分で異変に気付けよ,て側面もあるよね。

恐らく,空腹時に大量の酢を摂って胃を荒らすんだろうなあ。 
普通,胃が痛いはずなんだが...盲信してる連中にはそんなことは些事ってことか。
129病弱名無しさん:03/12/05 04:04 ID:wknem/pC
予算が月に6000円でpuritanで揃えるなら

IRON FREE GREEN SOURCE
Vitamin C
Natural E Complex d-alpha Tocopherol Softgels
LIV-A-NEW
Biotin
Selenomethionine
B-50 (Vitamin B Complex) Time Release
Coenzyme Q-10
EPA Fish Oil
Ginkgo Biloba Complex
Cal-Mag-Zinc
Lecithin
Garlic
Phosphatidylserine
Pycnogenol
grapeseed
Astaxanthin
Multi Carotene Softgel
shark cartilage
Guarana

こんなところか
130病弱名無しさん:03/12/05 15:55 ID:uBD7E+WU
ビタミン系が多すぎないか(;´Д`)過剰症になりそう
131病弱名無しさん:03/12/05 17:46 ID:J+b7QBkY
>>129
Garlicって何に聞くの?
132病弱名無しさん:03/12/05 21:44 ID:o1PX+Ay0
>>129
それはプリスレでやって!
せっかくの良スレが荒れたらどうすんだ。

>>130
みたところ、過剰症になるようなものはないね。
133125:03/12/05 23:14 ID:C5knQm+U
>>127
さっそくサプリの方みてきたんだけど過去ログはhtml化待ちでみれないよー
このさい2chのあかうんと取ろうかな……
でもサンクスです。助かりました。リポ酸はLIV-A-NEWにほぼ決定です。

>>129
うう。それ全て単品なんですよね……
朝から1日分の用意をしてすべて飲み終わったら、朝ご飯たべれなそうです。
でもでもかなり参考になったかも。サンクスです。

>>132
ごめんなさい。漏れが質問したからですね。反省。
134病弱名無しさん:03/12/05 23:24 ID:+hwgiXmX
プロポリスのフラボノイドも水溶性で、VC並に活性が強いと聞いたことがあるが・・・
135病弱名無しさん:03/12/06 01:21 ID:PSAN1J22
>>129
つーか、それって月6000円の予算で収まるか??
136病弱名無しさん:03/12/06 03:15 ID:QD7ZYyMd
>>129
俺,これ全部摂ってる。
最近はグリーンソースやめてマルチビタミンとマルチミネラルに変えたが。
137病弱名無しさん:03/12/06 03:19 ID:9YC8bL5d
>>136
他にとってるサプリは?
アマニ油とか?
138136:03/12/06 05:14 ID:QD7ZYyMd
>>137
亜麻仁油は昔摂ってたけど,今は止めてる。 魚系の方が効果的な気がする。
後は,
脳関係
・DMAE,5-HTP,パントテン酸,カルノシン,ALC
ハーブ系
・エキナセア,ビルベリーなど
アミノ酸系
・amino1500,各種単体アミノ酸
139病弱名無しさん:03/12/06 09:41 ID:2qMHeMSk
皆さん凄いなー…
俺のプログラムも晒すので、よければアドバイスをください。
・ツインラブ・デイリーツー 2錠
・DHC・VBコンプレックス 2錠×3回
・小林製薬・VC 3錠(1050mg)×3回
・ソースナチュラルズ・ALA 2錠
・オプチマム・ギンコビローバ 2錠(120mg)
・小林製薬・EPA 3錠×3回(約400mg)
・DHC カルマグ 3錠×2回
・バイオテスト・パワードライブ(時々)−DMAE、チロシンなど
・BCAA
・グルタミン
あとはプロテインやクレアチンなど。
これに加えるとすれば、何がいいでしょうか。
あと、上とは矛盾しますが、月に1万円近く飛んでいるので、
何とかコストダウンしたいと思っています。
上のPuritanは、クレジットカードがないとマズいですよね・・・。
140病弱名無しさん:03/12/06 10:31 ID:zSX9OXqC
>>134
ttp://www.jafra.gr.jp/pro6.html
こんなサイトあった
141病弱名無しさん:03/12/06 12:54 ID:fjUoYJ+l
>>139 一日何錠飲んでるんですか?消化剤(胃散)も一緒に服用してるのでしょうか?
142病弱名無しさん:03/12/06 13:34 ID:2qMHeMSk
何かスレ違いですね。すいません。
>>141
>139が一日量です
胃散は、必要を感じないので使っていませんでしたが、ワカモトでも
追加すべきでしょうか。

しかし、脂溶性のCなんか入れて、よく月6000円とか可能ですね。
大量にまとめ買いした結果安くついてるんでしょうか…。
143病弱名無しさん:03/12/06 15:20 ID:S5sHtqXR
>>133
ttp://www96.sakura.ne.jp/~litz/upload/file/1070691168.zip
これがpuritan's pride 4 のログ。
家に帰ればもっと古いスレのログもあるから必要だったらUPします。

>>138
脳関係のはアンチエイジというよりもスマドラ的じゃない?

>>139
アドバイスがほしかったら商品名よりも成分量を載せてくれたほうが分かりやすい。
少なくとも俺はそんなに沢山のブランドの製品を把握してないんで・・・。
例えば朝はこれとこれとこれを〜mgずつ、とか。
144病弱名無しさん:03/12/06 23:41 ID:mQWVnm0s
オイこそが 144げとー
145素人:03/12/08 01:25 ID:PodZ4YR2
DNA/RNA(核酸)というのは意味ないんでしょうか?
146病弱名無しさん:03/12/08 01:31 ID:LxXabLAh
>>143
元々スマドラって脳機能改善系の薬や脳の老化防止系の薬を
違う目的で使用してる側面があるから,
一部というかかなりの部分に重複があるよね。
まあ。スマドラ的な意図が無いとは言えない。

DMAEやカルノシンは脳の老化防止効果があるし,
ALCは脳機能改善の効果が期待できる。

後,ブルーベリーも良く摂ってる。
眼に良いだけでなく,マウス実験で脳梗塞回復時の脳血流増大の
フリーラジカル障害を防止する効果があったので。

ブルーベリーは冷凍ブルーベリーを良く食してるよ,
美味しいからサプリでとるのは勿体無い。
147病弱名無しさん:03/12/08 07:32 ID:GgEjeqxE
自分も核酸が意味があるのかどうか知りたいです。

核酸合成経路が2つあって、
その1つのサルベージ経路では食物として取った核酸が、
ヌクレオチドまで分解された時点で利用されるので意味があるという説と、
経口摂取された核酸には意味がないとする説の両方をみたことがあるんですが、
実際のところどうなんでしょう?

ちなみに自分は今ちょこちょこ核酸のサプリを飲んでます・・・
148病弱名無しさん:03/12/08 13:33 ID:xks7dYEs
自分も核酸飲みたいが、痛風予備群なんで控えてる。なんでもプリン体の元とやらで。
149145:03/12/08 19:23 ID:kUjrSaOr
私はDNA/RNA(核酸)を半信半疑で1日4粒を毎日1粒ずつ摂ってます。
1粒あたりDNA 50mg/RNA 50mgです。
このスレを見る限り重要ではなさそうに思えてきました……。
素人なもんでファンケルです……。
150病弱名無しさん:03/12/10 02:30 ID:QQC+dTwq
>>9
この本,アマゾンで注文しようとしたら,発売予定日が 2004/01/31
に延期されてた。 ショーック!

「The New Anti-Aging Revolution:
Stopping the Clock for a Younger, Sexier, Happier You」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1591200695/
151病弱名無しさん:03/12/10 05:29 ID:SpyHLSyW
サートゥインスってどうなったん?
大根とかにはいってないのかな……
ボジョレーヌーボには同じようなの入ってるらしいけどw
ttp://www.cc.rim.or.jp/~yukako/world_guide/20031130/
152病弱名無しさん:03/12/12 01:54 ID:duFthSzK
保守age
153病弱名無しさん:03/12/12 18:21 ID:kAVIG1Kh
良スレだと思うんですけど意外に書き込みないですね。
154病弱名無しさん:03/12/12 18:53 ID:uilmeD7l
情報量が少なすぎるから。
お医者さんでもアンチエイジ?なんじゃそりゃって感じの人がまだまだいるし。
というかメインはそういう人なのかな。
>>9の本が発売されたらすぐに読みたいんだけどなぁ。
早く出版しる!
155病弱名無しさん:03/12/14 16:01 ID:9SfiruAu
エリクサーは?
156病弱名無しさん:03/12/14 17:40 ID:SPKYcUZh
ラストエリクサーならいいよ
157病弱名無しさん:03/12/15 20:32 ID:P+LWNtMD
>>151
有益な情報サンクス
Sir2の活性化させるために飢餓状態をつくるようにしてたが,
断食よりも赤ワイン飲む方が楽チンで良いね。
でも,ボジョレーよりボルドーの方が断然美味いんだが....
158病弱名無しさん:03/12/16 16:46 ID:bTrCIpTb
アンチエイジングの個人ページ
http://bekkouamehaamai.hp.infoseek.co.jp/
159病弱名無しさん:03/12/16 23:28 ID:l6/hdYdR
取り敢えずsirtuinsの話題が盛り上がってきたので,

赤ワインでsirtuinsが見つかったというレポート
http://sirtuins.com/life-extension.html
160RESVERATROL:03/12/18 00:30 ID:wheJP33u
RESVERATROLのサプリはどうなんだろう?

http://www.longevinex.com/sdm.asp?pg=products&specific=jnnmmpe0

誰も飲んで無いだろうなあ...
161病弱名無しさん:03/12/18 08:02 ID:rE8juSv2
162病弱名無しさん:03/12/18 08:04 ID:rE8juSv2
サートゥインスってなんじゃねん!?
という方はまず↑を読んでみて下さい。
163病弱名無しさん:03/12/18 14:18 ID:+LR4ackY
sirtuins、来年早々にはサプリで出ますかね?
アルコールだめなんでワインは飲めない・・・
164病弱名無しさん:03/12/18 21:37 ID:7QDEXh3L
うちの親父はもうじき60になるのに40代にみえる。
三度のめしより牛乳が好き。
牛乳ってアンチエイジングに効果あるのかな。
165病弱名無しさん:03/12/19 00:12 ID:uebxB8EP
>>163
RESVERATROLのサプリを試せば... >>160
166151:03/12/19 00:17 ID:yop8KeEU
実は私もアルコール全くだめなのでボルドーとか言われてもわけわからんw
なのでサプリがとっても待ち遠しいよぉ〜
167病弱名無しさん:03/12/19 00:19 ID:uebxB8EP
RESVERATROLのサプリ,
プリタンだとこんなのが有った。

Grape Skin Extract 60mg

Our Grape Extract contains natural extracts of both the skin and
seeds of the grape. This product contains high levels of flavonoid polyphenols,
ellagic acid, and resveratrol, the beneficial substance found in red wine.


168151:03/12/19 00:29 ID:yop8KeEU
いや別にresveratrolを否定している訳では全くないのだけど、
sirtuins自体のサプリ化って難しいのかなぁ…と思いました。

なんか赤ワインは昔からみんなたくさん飲んでる訳で、そんでもってきちんと年もとってる訳で……
なんていうかちょっと効き目が弱いのかなぁなんて私は思ってる。
169病弱名無しさん:03/12/19 01:00 ID:uebxB8EP
>>168
難しいみたいだね。
Airに触れるとダメみたいだし...
早くても2・3年はかるくかかるでしょう,おそらく。

今のとこは細胞に飢餓状態を与える事が最も有効な手段だと思うよ。
170病弱名無しさん:03/12/19 13:36 ID:a/av0ymW
下戸なんで、抹茶たしなんでます。
171病弱名無しさん:03/12/20 14:34 ID:V9hBRsR9
>>170
抹茶にハマっちゃったのね。
172病弱名無しさん:03/12/21 00:02 ID:wugT5/aG
抗酸化ネットワークを実行してますが、ビオチンって必要なんですかね?
なんだかリポ酸と競合するらしいとの事ですが。
173病弱名無しさん:03/12/21 03:51 ID:VZnnyDQ+
なにを摂取したら良いかより
どんなものを摂取しないほうが良いかのほうが
重要な気もします。
174病弱名無しさん:03/12/23 00:06 ID:PVXdzygW
>>173
まあね,確かに。
自分も食品リストから外してる食べ物が幾つかあるよ。

でもそれやるとスレが荒れそうな予感がするなあ。
まあ,良いけど。
175病弱名無しさん:03/12/23 05:28 ID:n2MkYYrP
>自分も食品リストから外してる食べ物が幾つかあるよ。
聞きたいです
176病弱名無しさん:03/12/23 07:56 ID:bY2Vo9rp
動物性脂肪の取りすぎは肌を老化させるとか
177病弱名無しさん:03/12/23 08:05 ID:7sn9cWdo
>>176
植物性ならいいの?
178病弱名無しさん:03/12/23 09:45 ID:zTlmtLwc
>>177
ベジタリアンのマイケルジャクソンで実証済み
179病弱名無しさん:03/12/23 09:57 ID:7sn9cWdo
>>178
ジャイケルマクソンは,
180病弱名無しさん:03/12/23 13:53 ID:tTgzJfL+
>>175
個人的に食品リストから外してる食べ物は,

@ 牛肉・豚肉
    飽和脂肪酸が過剰で,消化に負担がかかる。
    腸内腐敗も怖い。

A 乳製品
    身体の代謝を損ねる,癌も怖い。

B トランス脂肪酸(マーガリン,ショートニング)
    身体に合わない。

代表的なものは以上だね。 別にベジタリアンでは無いよ。
鶏肉,卵,魚肉は食べるよ。
181病弱名無しさん:03/12/23 14:05 ID:7dQt15ZH
「ざくろ」がいいらしんだけど、どうなのよ??
何か知ってますか??
182病弱名無しさん:03/12/23 17:12 ID:Qw6tcAbj
>>181
女性ホルモン関連じゃなくて?
183病弱名無しさん:03/12/23 17:44 ID:bY2Vo9rp
>乳製品
こないだ、抗老化の”自称”権威の医学者(でもそういうコンファランスでキーノート講演者として呼ばれるぐらいでわあるらしい)
が雑誌に書いてた文章によると、彼は世界中の長寿地域を回った結果、ヨーグルトとかがいい、と言ってたけどな。
あと、揚げ物は不自然な食べ物、だそう。
それに加えて、なぜか”鶏肉が肉の中で一番悪い”そうだ。(しかも根拠を一切示さないでそう断言する)

なんか結論的には、メンタルな部分と良い生活習慣みたいな事を強調していて、そこはいいんだけど、
「こんなんで権威なのか・・」と思った文章ですた。
184病弱名無しさん:03/12/23 19:39 ID:OqFg4vlV
>>183
乳製品を食べない人の中でもヨーグルトだけは良いっていう人が結構居るよね。
恐らく腸内細菌の摂取の効果が高いんだと思う。
自分の場合は,腸内細菌をサプリで摂ってヨーグルトは食べない。
腸内細菌に関しては,ヨーグルトで摂ろうがサプリで摂ろうが
生きて腸まで届くのかは,正直疑問も感じるけどね。

鶏肉の件はどうなんだろう。
人類は狩猟民族の時代から鶏肉を食べてるはずなんで,
身体に適した蛋白質源だと思うんだけど,
良くないっていうのはウィルスの害くらいしか思いつかないなあ。
でも何か根拠があるんだろうね,できれば知りたいなあ。
良かったらその人の名前とか教えてよ。
基本的に新しい情報はドンドン学んで行きたいんで。
185病弱名無しさん:03/12/23 22:11 ID:xMqmr0F/
>>184
乳酸菌のサプリではパンラクミンなら生きて腸まで届くのでは?
ちゃんと芽胞が形成されてれば、胃酸なんかでも死なないと思うし。
186病弱名無しさん:03/12/23 22:59 ID:bY2Vo9rp
>184
>良かったらその人の名前とか教えてよ。
>基本的に新しい情報はドンドン学んで行きたいんで。

すいません、ちょっと前のことだったので、ここ ↓
ttp://www.lef.org/

の出してる雑誌で読んだとしか憶えてません。
ちなみに、この雑誌は「爽快」とか、日本のあの手の雑誌よりは
科学性あるっぽくてジブンも色々試して散財したりしましたw・・
今はちょっとやる気が低下して、
@一日一錠で全部摂取のビタミン・ミネラルと、
A大豆isoflavonesと、
BDeprenyl 
というものを使ってるです。
効いているかどうかは不明ですが、こないだ、実年齢より10歳ぐらい若く見られたり。
母親も異常に若さを保った人なので、単なる遺伝かもしれないけど・・

187病弱名無しさん:03/12/24 02:34 ID:EGPsBClK
>>186
Life Extension Magazineをチェックしてたら,
>>160 で話題になったRESVERATROLのサプリがメインテーマになってるね。

面白かったのは「Top 12 Recommendations」の11番目にアスピリンが入ってること。
アスピリンってホント面白いクスリだよね。 
自分もアスピリン,長寿化の目的で本格的に始めようかなあ。
188病弱名無しさん:03/12/24 08:27 ID:dE5eQVGS
>>187
アスピリンが長寿の薬ってよりも
あの国は何かあったら取りあえずアスピリンを飲むのが当たり前だから
189病弱名無しさん:03/12/24 12:25 ID:MNTCpzPt
アスピリンにはアルミニウムが含まれているものがあるので怖くて長期連用できません。
LEFのやつはどうなんでしょう?
190病弱名無しさん:03/12/24 12:40 ID:9RFhHIZu
>>188
アスピリンについて知ってる?
今でも効用について新しいレポートがでてる,
つまり再発見が続いてる特異なクスリだよ。

俺には頭痛薬のイメージはもう薄いよ。
191病弱名無しさん:03/12/24 23:26 ID:VLG7dUdZ
>>189
胃の荒れを抑えるためにいれているからねえ・・・・
優しさ=水酸化アルミニウムだから

>>190
頭痛薬云々とかじゃなくて
アメリカ人は薬効(血栓防止とか)云々以前に大昔から
風邪=アスピリン という図式があるってこと
とにかく何か調子悪くなるとアスピリンを飲む

ついでに言えば
アスピリンは欧米人にはあうんだが日本人にはそれほどでもないなぁ
ってうちの主治医が言っていたな
192病弱名無しさん:03/12/25 00:22 ID:cmQHwymL
>>189
アルミニウムはアルツハイマー病との関連を疑われてるね。
193190:03/12/25 00:27 ID:cmQHwymL
>>191
キツイ言い方してごめん。

米国人は確かに大量消費してるよね。
しかしアスピリンは海外モノはめちゃ安いなあ。
194病弱名無しさん:03/12/25 00:34 ID:LfPktSlI
>192
アルミニウムは既にアルツハイマに関しては白判定がされてるよ
195病弱名無しさん:03/12/25 00:36 ID:LfPktSlI
不老不死仙人志向オフ会とかすると面白いかもね・・

みんなで霞を食うw
196病弱名無しさん:03/12/25 11:25 ID:eSlNGTJx
>>194
へ〜、知らなかったよ。
197病弱名無しさん:03/12/26 23:00 ID:/QN27u9d
>194
灰色じゃなくて?
198病弱名無しさん:03/12/27 03:25 ID:PDhm1H2P
ソースが見たいね。
199病弱名無しさん:03/12/27 08:00 ID:GOXkfEDo
ちょっと言葉が足りなかった。アルミニウムは、他のほとんどの金属と同様に、無制限に体に入れていいものじゃない。
アルミニウムを大量に取れば体に害があるのは19世紀から判っていたことだし。

ただ、アルミニウムと普通のレベル(アルミ箔、アルミ鍋の使用など)で関わっている分には、それは脳にも、他の部位にも特に
障害が出るほどのことは無い、というのがFDAとかの結論だ、と言いたかった。

言い換えれば、極端にアルミに露出されている環境なら、巡り巡って何らかの悪影響があるだろう。その意味ではクロでもあり灰色でもある。
(しかしその場合、ほとんどの金属はそうなのだからアルミだけを悪魔化するのはおかしい)
しかし、普通の人が普通のライフスタイルで生きている分にはシロ、ってこと。

http://www.envirotools.org/factsheets/contaminants/aluminium.shtml
200病弱名無しさん:03/12/27 16:30 ID:j1AGiWsF
http://www.yobou.com/contents/rensai/report/r09_56.html
この記事は色々とこれからのサプリメント動向を示唆している面白い記事です。
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202病弱名無しさん:03/12/29 13:39 ID:Uf4OEqWq
>>200
CMPが作ってるんだね,そのサイト。
203病弱名無しさん:03/12/29 17:24 ID:EyHZeFPz
CMPってなんじゃ?と思って検索してみた。
健康産業新聞っていう新聞を発行している会社らしいけど、何か悪い話でもあるの?
204病弱名無しさん:03/12/29 21:49 ID:UFoc4dDa
>>203
アメリカの出版・イベントの大手だよ。
本格的なポータル・サイトになると思われ...

恐らく日本でも予防医療ビジネスがそろそろ離陸すると判断したんだろうね。
205病弱名無しさん:03/12/29 22:13 ID:fZ8gq76K
ピクノジェノールは、ビタミンCやEの三十倍くらいの抗酸化力があるって
聞きますが、ほんとでしょうか?
206病弱名無しさん:03/12/30 03:06 ID:0gsSA+/K
>>205
「試験管上での実験からの推測値」、「単位がグラムなのかモルなのかが不明な表現」
という事実は無視できないね。
ちなみにあるあるによると
VC:VE:βカロテン=1:100:1000 らしい。これも単位不明。
アスタキサンチンはVEの1000倍らしい。
アスタキサンチンはカロチノイドでOPCsはポリフェノールなんで
OPCsだけは脳内抗酸化作用が期待できるね。

一円単位で計算した酸化『量』こそ普遍なのにね…。
そこらへん詳しい人いませんか?
207病弱名無しさん:03/12/30 03:18 ID:0gsSA+/K
アスタキサンチンも脳関門通過できるらしい。
脳の抗酸化に使えるってことだよね。
値段の安さと、最新の研究でも副作用が見当たらないVEこそ抗酸化の主軸なのかな。
800IUのVEを毎日摂取しても一月で100円と安いし。
カロチノイドではリコペンなんかも抗酸化作用が強いね。
ただしこれも割りと高い分類。
本当はマルチカロテンもサプリメニューに入れたいんだけど・・・ムリポ。
208病弱名無しさん:03/12/30 18:14 ID:0gsSA+/K
http://www.educ.ls.toyaku.ac.jp/~s997057/ROS.html
ここに書いてあるアスコルビン酸の抗酸化作用と酸化促進作用についての説明が良く分からないんだけど。
酸化促進作用の具体例は鉄や銅と共存すると活性酸素を作るから、なのかな。
なんか普通すぎる理由だよね。頭いい人の解説キボン。

この文章によると多量のビタミンEを摂取するよりもビタミンCを多く摂取したほうが実質的な抗酸化力は強くなるらしい。
800IUも摂っても無駄ってことなのかな。
209病弱名無しさん:03/12/31 00:54 ID:DZfSk3XN
このサイトでは月見草のポリフェノールがかなりの抗酸化力を発揮するとのことです。
グレープシードオイルより抗酸化力が強いらしいですが、ホントのとこどーなんでしょう?

http://www.rakuten.co.jp/lifenavi/469508/469564/ (真ん中より下あたり)

自分は月見草といえばγリノレン酸の供給源としか考えていなかったのですが・・・。
でも月見草でググってみると、確かにポリフェノールが豊富というサイトがいくつか出てきたので、
あながち上記サイトがウソってわけでもないような気がしますが。
詳しい人いますか?
210病弱名無しさん:03/12/31 04:17 ID:L7Qn7RMO
ピクノジェノールは、ポリフェノールが含まれてて抗酸化作用があるの?
211病弱名無しさん:03/12/31 11:03 ID:NH9cq3oB
ピクノジェノールの抗酸化作用は最強とも思えるのだが
強度のスポーツをした直後にピクノジェノールを摂ると筋肉痛が驚くほど
減少する。これほど筋肉痛に効くサプリは他にはないと思う。
血行促進機能にも優れ、抗老化にはもってこいだと思うが高い。
高い以上はもっと効用が明確になっていると良いと思うのだが不明な点が
多い。
212病弱名無しさん:03/12/31 18:10 ID:Lqr6YZ/a
ピクノジェノールが最強なの?
213病弱名無しさん:03/12/31 18:29 ID:xQCJXbzl
このスレで紹介されていたDr.牧瀬のサイトに、
鹿茸(Deer Antler Velvet)がいいと書いてありましたけど、
これが安く入手できる海外のサイトってどこなんでしょう?
Dr.牧瀬の紹介してるサイトは死んでるようなんですが(^^;)
楽天だと韓国産のものが最安っぽいんですが。
214病弱名無しさん:04/01/01 00:48 ID:0E7S6ctf
>>212
ピクノみたいなポリフェノール(フラボノイド複合体)とビタミン、ミネラルは効果を発揮する場所がそれぞれ違う。
ピクノ、VC、VE、βカロテン、CoQ10、亜鉛、セレンをまんべんなく取っとけ
215病弱名無しさん:04/01/01 02:15 ID:6gTxPpFg
赤ピーマンのカプサンチンの抗酸化作用がアンチエイジングには効果があると
言われているが、リコピン、βカロチンを摂っていても同じ効果は得られないの
でしょうか?
誰か説明できますか?
216病弱名無しさん:04/01/01 15:25 ID:pMJQ2A8f
アスタキサンチンが最強
217病弱名無しさん:04/01/01 15:50 ID:TcgiEBuA
冬眠が最強
218病弱名無しさん:04/01/01 17:06 ID:GB8Op7gX
>>212
その、詳細は不明なところがなんとなく恐くない?
219病弱名無しさん:04/01/01 17:45 ID:srJ6YwfI
フラバンジェノールとピクノジェノールって
同じ?
220病弱名無しさん:04/01/01 19:38 ID:xh77n+lF
>>215
なんでもいいからバランスよく取れ
221215:04/01/01 21:11 ID:35zvGmFj
>>220
質、バランスとも良好です
摂取種類が多すぎて何を摂るべきなのか選考しなおしているところです。
222病弱名無しさん:04/01/02 11:14 ID:K0ujUR8d
抗酸化と言われてる物を
鉄に塗っても鉄は錆びます。

よって抗酸化物質というのはすべてうそです。
宗教にまんまとはまってることを自覚しましょう。
223病弱名無しさん:04/01/02 12:01 ID:hmdMt+VW
>>222
( ゚д゚)ポカーン

まず化学を勉強してそもそも酸化とはなんなのかを知ろうね
224病弱名無しさん:04/01/02 12:25 ID:1sXWcjhM
抗酸化成分を摂取しないと>>222のように脳みそが錆びます。
225病弱名無しさん:04/01/02 12:30 ID:FLXKnSjL
>222

ちょっと常人には考えつかない「実験」だな・・
226病弱名無しさん:04/01/02 15:13 ID:K0ujUR8d
>>223
やべぇ
まともな反論くるかと思ったら、2chの定型 〜勉強ネタきたよ。

サプリとりすぎて頭おかしくなったか?
227病弱名無しさん:04/01/02 16:10 ID:3Ope2TzL
>>226 とりあえず、つまらんなー、ちみは
228病弱名無しさん:04/01/02 16:12 ID:1sXWcjhM
知ったか君なら遊んであげるとおもしろいけど、
真のキティは暇つぶしにもならん。
てことで>>222は完全シカトの方向で。
229病弱名無しさん:04/01/02 16:19 ID:k6bTlom4
話が脱線したところで、元に戻ろう!

そもそもアンチエイジングに効果があるもののジャンルとは何だ?
みなさん抗酸化作用のこと以外のカキコが少ないけど

また、単なる老化に関してだけの議論で毛髪、視力なんて個別分野までの議論
するスレという認識でいいかな?
230病弱名無しさん:04/01/02 17:32 ID:bGrmGxAs
セレンが最強
231病弱名無しさん:04/01/03 12:47 ID:x+kYULCw
>>219
同じ。商標の違いでしょ。
ピクノジェノールという名前は、ホーファ・リサーチ社の商標。
そもそもピクノは、ホーファ・リサーチ社が独占して原料を供給しているから
価格がバカ高い。
232病弱名無しさん:04/01/03 13:47 ID:0OXfAJOv
VC+VE・・・水溶性と脂溶性で助け合い。相性よし。
VC+亜鉛・・・VCが亜鉛の吸収を高めるので相性よし。
VE+セレン・・・過酸化脂質分解効果アップで相性よし。
しかし。
VC+セレン・・・VCがセレンの効果を激減させる。相性悪し。
ほんと難しいのぉ。
233病弱名無しさん:04/01/03 15:58 ID:NzEp3Gl1
最強は何なの?
234病弱名無しさん:04/01/03 16:38 ID:xen3gJOk
成長ホルモン
235病弱名無しさん:04/01/03 20:15 ID:0OXfAJOv
>>229
確かに、ここはアンチエイジングのスレだたーね。
抗老化で活性酸素対策以外に重要なのは、やっぱ腸の健全化かと思われ。
(活性酸素自体も腸から大量発生してるし・・・・・)
食物繊維とか乳酸菌とか不飽和脂肪酸の話題もほすぃです。

ちなみに漏れは下痢症(酒飲みってのもあるんだが)なんで、
有用な乳酸菌を探してるんだけど、
なんでも数ある乳酸菌のうちの一つの「ビフィズス菌」を善玉菌としてるのは、
日本とフランスだけだとか。
アメリカでは大腸がんを誘発する疑いありとかで、立派な悪玉菌扱いらしいっすよ。
ほんと調べれば調べるほどサプリはムズイ。
236病弱名無しさん:04/01/03 20:22 ID:9sZD+etj
>>235
>アメリカでは大腸がんを誘発する疑いありとかで、立派な悪玉菌扱いらしいっすよ。

それはデマだっていろんな所で見た気がするが。乳酸菌研究において
日本は先進国らしいぞ。
237病弱名無しさん:04/01/03 20:40 ID:s1KpYgYk
>>236の言う通り。
乳酸菌が悪玉菌なんて全くのデマだって、アトピー版の
詳しい人が書き込んでたね。
そのカキコの一部をコピペします。

「ちなみにアメリカでもオーストラリアでもカナダでも、イギリスでも
ニュージーランドでも普通に乳酸菌(ビフィドバクテリウム・ビフィ
ズス)は善玉菌サプリメントやプロバイオティクスのサプリメントと
して売られており、悪玉とされているという事実は一切ありません(笑)
あとアメリカのほうがさもすすんでいるように錯覚させることがありますが、
これにだまされないでくださいね。こと乳酸菌のような腸内細菌の研究や
プロバイオティクスの研究は日本の文献が圧倒的に多く、他の国を引きはな
しています。殆どのアメリカのメーカーは単に、原料供給元が供給している
菌を何種類か買って製品化しているだけ(しかも日本のメーカーが供給して
いる菌)で、先進的なことはなにもやっていません。」
238病弱名無しさん:04/01/03 20:42 ID:QngbSsKZ
>>237
アトピー板ってのは必死な分だけ凄いのがいるんだろうか?
239病弱名無しさん:04/01/03 20:43 ID:QngbSsKZ
あっ↑「分だけに」です
240病弱名無しさん:04/01/03 20:50 ID:PSb+9pRV
>>237
いや、そのアトピー版の詳しい人は、サプリ関係の業界で働いていたのと
分子生物学を学んでいた関係で多少他の人より詳しいって自己紹介してたな。
いや、マジで詳しかったよ。マニアの域を超えてたね。
どのメーカーがいいかとか、参考になる意見も聞けて良かったね。
241病弱名無しさん:04/01/03 21:07 ID:lXahz9u5
>>237
引用してる意見は,サプリに入ってるから悪玉でない,というだけの話で
自分で悪玉説の論文を読んで検証することを避けてる。
あんましお薦めできない態度だね。
日本が進んでるから安心,というロジックも根拠が無い。
つまりこの人の意見は信頼するに足りない,と思う。
結論が先にあって,ただコジツケしてるだけ,ソースも見て無いんじゃ話しにならない。

基本的にソースとか読んで判断した方が良いよ。
悪玉説の論文とかのソースが見たいな。
242病弱名無しさん:04/01/03 21:23 ID:OHCK6YVd
>>日本が進んでるから安心,というロジックも根拠が無い。
いや、研究論文が多数あるわけでしょ。十分信用にたるでしょ、日本は。
それでも心配で摂りたくない人は摂らなければいいだけの話でしょ。

>>悪玉説の論文とかのソースが見たいな。
トンデモ系の電波の可能性も疑った方がいいな。
243病弱名無しさん:04/01/03 21:27 ID:UaJjKnn5
メガビタを実践してる皆さん、毎日どれ位のビタミンCを摂取してますか?
ちなみに私は5g位ですかねえ。
で、どうやらCの摂取適量は200mg以内のようです。それ以上取っても体内は有効活用できず、
また、遺伝子を損傷させる危険性もあると
2001年サイエンス誌に発表されてたそうです。
なるほど、道理でCのメガビタ実践者だったポーリング博士が
前立腺癌で亡くなったのもうなづけますね。要はCの取りすぎがいけなかったんですね。
私もこれから気を付けます。
244235:04/01/03 23:03 ID:0OXfAJOv
なるほど、それぞれのメーカーで(利権に絡んで?)言うことが違うんですね。
自分の見た文献が正しいとは断言できませんが、ちょっと言葉足らずでした。
詳しく言えば、
「ビフィズス菌の中の一部の菌種に、大腸ガンを誘発する物質を分泌している疑いがある」
ということです。
もちろん乳酸菌としての役割は果たしているから、他の悪玉菌の排出には貢献してるそうです。

さらに、アトピー患者の便を調べたところ、健常者の10倍のビフィズス菌が検出されたとのこと。
で、ビオチンが極端に少ないそうです(ビフィズス菌がビオチンを食い尽くして繁殖した)。

まぁ色んな意見があっていいと思うし、その方が勉強になりますが、最後に一言だけ。
自分はアメサプリ信者じゃないけど、乳酸菌に限らずサプリについて日本は絶対的に後進国だと思います。
日本が進んでるという意見だけは頂けないっす。
245病弱名無しさん:04/01/03 23:12 ID:7xdQvbX/
>243

安易な信者と安易なアンチは似たようなメンタリティから生じてくるのがよくわかるロジックだね
246病弱名無しさん:04/01/03 23:23 ID:9sZD+etj
>>244
> 乳酸菌に限らず

マジで言ってるの?他のサプリは確かにそうだが、乳酸菌なんてたいしたもの
アメリカでも売ってないと思うけどね?株数とかちゃんと書いてある点がアメリカの
方がいいと思うけど、内容・値段の点でもそんなに変わらないと思うけどね。
アメリカのショップで適当に買ってる俺より詳しそうだから、なんかいいのが
あったらマジ教えてよ。
247病弱名無しさん:04/01/04 00:06 ID:1oALq8AD
>>乳酸菌に限らずサプリについて日本は絶対的に後進国だと思います。
それは法の規制がそうさせてる部分がある。
ちなみに、ビタミン剤等の原料輸出大国です、日本は。
それもグレードの高い製品に日本製かロシュ社のが使われてる。
248病弱名無しさん:04/01/04 00:11 ID:1oALq8AD
>>で、ビオチンが極端に少ないそうです(ビフィズス菌がビオチンを食い尽くして繁殖した)。
逆だろ。ほとんどの腸内細菌はビオチンを産生するんだぞ。
249元村有希子(毎日新聞):04/01/04 00:27 ID:KPoL8xPY
<リンゴの皮むき>脳の前頭前野を活性化 食品総研が発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040103-00000041-mai-soci
リンゴの皮をむく動作が、脳の前頭前野を活性化させることを、独立行政法人食品総合研究所(茨城県つくば市)の檀一平太研究員らが見つけた。前頭前野は、人間の理性や想像力、判断力などの高度な働きをつかさどるとされる。
危険な刃物を制御しながら、リンゴを動かして上手に皮をむくという複雑な動作が、前頭前野を働かせるらしい。論文は1月中旬発行の米の専門誌「ニューロイメージ」電子版に掲載される。
実験は、リモコンなどにも使われる近赤外線を頭皮ごしに脳に当て、血流量の変化を測る「近赤外分光分析法」を使った。成人男女14人(23〜52歳)にリンゴの皮をナイフでむいてもらい、血流の変化を調べた。
その結果、むいている間は、前頭前野の血流が目だって増えた。表面をナイフでなでる(むくまね)だけの時よりも、実際にむいている方が活発だった。
前頭前野は、額の裏側にあり、理性や記憶、計算など、高レベルな活動をつかさどる。痴呆症患者や「キレる」子どもの行動分析との関連が指摘され、研究が盛んだ。
研究グループは実験結果から、「危険な刃物を上手に動かす」「リンゴを微妙に動かしながら皮をむく」という複数の動作を同時進行させることが、前頭前野のワーキングメモリー(一時記憶)を活発化させていると分析した。
250241:04/01/04 01:54 ID:u2xBpv32
>>242
キミの場合,考え方が随分かたよってるね。
ロジックに説得力を感じられないよ。
電波かどうかは,記事なり論文なりを読んで自分で判断すれば良いと思う。
偏見や思考停止が一番マズイ。
251229:04/01/04 02:46 ID:vVWeHBas
人が何か書くと揚げ足とりみたいなレスばかりだけど、みなさんそんな意見しか
ないの?
自分で提案するとか

249みたいなのはコピペっぽいけど立派なアンチエイジングじゃないかと思うが
どうかな?
私は、今後提案してゆきたいのは、瞑想で10年若返るとか、つぼ療法で老化す
る部位に対応するとか、老化防止ホルモンの分泌させる方法を書いてゆきたいと
思います。
252命みじかし恋せよ乙女:04/01/04 09:57 ID:7KREyLFP
では漏れも逸話を一つ。

戦前の日本の話だが、某神社の脇で男性の袖を引く中年女性がいた。
官憲がタイーホすると、その女性は淫乱症(ニンフォマニア)で、どうにも
我慢のできないタチだったそうだ。

し か し! 書類送検しようと年齢を聞いて官憲ビックリ。なんと70歳とのこと。
どう見ても40代程度にしか見えない。

彼らは知らなかったが、病的症状としてのニンフォマニアはホルモン異常であり、
この症状を呈する者の内に多く異常なる若さを保つ者が居るのである。

ちなみに逆もまた真なり(=セクースしまくれば若いまま)、というほど単純じゃ無いと
思うが、よく言う、恋をし続けると若さを保つ、みたいな事にも一理程度はあろうかと思われたり。
253病弱名無しさん:04/01/04 14:21 ID:URPWG3Ri
カゼイシロタ株150億匹入りの
ピルクル1000のみゃウンチ快適。

免疫倍増。抗癌倍増。寿命倍増!
254携帯で失礼:04/01/04 17:29 ID:/VNMPm34
>>244と同意だね。日本が乳酸菌研究の先進国なら、なんでもっと医療で使われないのか?アメリカではアトピーにビオチン、乳酸菌、ガンマ、アルファリノレン酸の投与が積極的にされてるし、研究も進んでる。
日本はステ一本。医者にプロスタグランジンについて聞いても「はぁ?」みたいな顔されんじゃないの?
255病弱名無しさん:04/01/04 18:01 ID:xVR570Tm
>254
プロスタグランジンってNSAIDs周りで出てくるから誰でも知ってるんじゃ(;´Д`)
256病弱名無しさん:04/01/05 00:25 ID:wn4vJ7iW
>>254
失礼すぎ
来るな!
257病弱名無しさん:04/01/05 01:47 ID:ejOQADJK
DHCのピクノ、セレンが入ってるけど、ビタミンCで効き悪くなるかな。
258病弱名無しさん:04/01/05 13:24 ID:dMHRXLyi
>>256
それだけ?
259病弱名無しさん:04/01/05 13:32 ID:G9eUThsO
>254
プロスタグランディンを知らない医者なんていないと思われ。
260病弱名無しさん:04/01/05 16:28 ID:wXnAKtR2
>>215
赤ピーマンにはリコピンもαカロテンもβカロテンも入っているはずだけど。
抗酸化作用はリコピン>α>β だったっけ?

>>229
少なくともハゲはどうしようもないらしい。
視力は抗酸化以外では筋肉の老化が重要だよね。
眼圧異常はサプリメントじゃどうしようもなさそう。

なんかここにきてこのスレもやっとまともに話が進んできたね。
確かに抗酸化もいいけど、それ以外をこのスレのメインにしたらどうだろう。
コエンザイムスレが抗酸化のスレになってるし。
ただし、ちょっとお前ら口が悪すぎるな。おつちこうぜ。
261病弱名無しさん:04/01/06 09:16 ID:46FLhyyJ
揚げ足君が常駐してるから、このスレもうダメだね。話が全然進まない。
262病弱名無しさん:04/01/06 22:08 ID:ZOrSKwaK
ttp://www.takesumi.com/bitamie.html

お肌のトラブルの根本的な解決には 腸内環境の改善が必要です
是非 アシドフィルス菌とりんごペクチン 食物繊維サプリなどをお薦めします

肌の老化、例えばシワ・シミの原因となるのが肌の酸化。
空気中にある酸素が、紫外線や排気ガス、汚れた空気、
タバコの煙などの環境ダメージによって活性酸素に変化します。

この活性酸素が肌に触れると、ちょうど金属がさびるように
肌がサビついてしまう。これが肌の酸化です。
263病弱名無しさん:04/01/07 00:13 ID:896f358t
>>254
言いたい事は判るんだけど,ちゃんと論点を整理して話さないとねえ。
腸内細菌の話からいきなりアトピー治療の話に移って,
原因治療と対症療法の矛盾点の指摘にまで話を展開するのはどうかと思うなあ。
医療技術の問題だと考えているようだけど,
制度的・経済的な原因も考えられられるんだよね,このテーマは難しい。

まあ,基本はそうした出口無しの迷宮の落とし穴にハマらないことだよね。

老化も病気の一種だと見做すと,アンチエイジングは病気を予防して健康長寿を
めざすという意味でどうしても予防医療的な色彩が強いよね。
病気にならないことが一番なので,アンチエイジングは最も賢い選択だと思う。
264病弱名無しさん:04/01/07 01:21 ID:qOvIu99B
>少なくともハゲはどうしようもないらしい

いや・・すでにかなりどうしようもあるんだが・・
265病弱名無しさん:04/01/07 15:31 ID:IXCfPUty
>>264
禿なのか?
266病弱名無しさん:04/01/08 06:27 ID:BH+bvlBL
禿げる前なら育毛剤と、つぼ療法で進行を数年遅らせることは可能なのだが‥‥
267病弱名無しさん:04/01/08 14:08 ID:8pbAzv9y
ハゲ・ズラは専用板がありますよ。
http://life.2ch.net/hage/
268病弱名無しさん:04/01/08 14:45 ID:IwpQduFF
いや、禿げはすでに随分フサに戻せるよ、と言いたかった。

ちなみに、成長ホルモン解禁した命知らずいる? どうょ?
今が若くあれれば将来の副作用なんか知らねぇ、つー。
269病弱名無しさん:04/01/08 15:23 ID:WioTU9kN
単純に女ホルを頭に塗ったらダメなの?>はげ
270病弱名無しさん:04/01/08 17:20 ID:hK9H4Dfs
砂糖塗るといいらしい
271病弱名無しさん:04/01/08 21:30 ID:8pbAzv9y
ナノクラスター水ってどうなんでしょう?

> 一定の秩序と機能を持った水ナノクラスター水は、秩序化されていない水に比べて生体内を6倍も早く移動し、細胞に必要な物質の運搬や毒素の排泄などを行ないます。
> ルーレイ効果の解消が元気の秘訣!
> 今流行りの血液を顕微鏡で見る検査で赤血球が重なった状態(ルーレイ効果)が報告されています。
> いわゆる「ドロドロ血」になっている状態が、酸素を細胞のすみずみまで運ぶのを妨げています。
> ここで、ナノクラスター水を飲んでいただくと、赤血球がばらばらになり酸素供給能力が増し、逆に二酸化炭素や老廃物はスムースに代謝され、結果的に元気が出るのを実感するのです。
272271:04/01/08 21:43 ID:8pbAzv9y
ここにナノクラスター水の批判ページがありました・・・。

http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/others/comment_09.html
【注意】このページの内容は商品の説明ではありません。
商品説明中に出てくる水の科学の話について、水・液体の研究者の立場から議論しているものです。
製品説明は、議論の最後にある、販売会社のページを見てください。
273病弱名無しさん:04/01/09 13:54 ID:AvlLlqc3
何なのナノクラスター?
274病弱名無しさん:04/01/09 14:55 ID:Mp9M/dRX
>>270
おめー変なこと言うなやw
275229:04/01/10 03:56 ID:rjVjcRK1
アメリカで言うアンチエイジングと日本の抗老化科学は多少観点が違うと
思います
日本の抗老化科学の特徴として老化しやすい部位を特定し、対応してゆく
方法がありますが、そういう観点で少々書いてみたいと思います。
逆的な説明になりますが、はげの対応に有効なつぼ療法について書きます。

目、頭髪、ホルモン分泌、皮膚の老化といった部位の老化に対しては、
サプリメントよりもつぼ療法が効果があります。
お金もかからず、継続的に行うことができれば優れた方法だと思います。
276229:04/01/10 04:08 ID:rjVjcRK1
はげの対応方法

とりあえず、はげに対するつぼ療法
http://www.tubonotubo.jp/search?from=result&mode=detail&mid=57&str=%c6%ac

凝りたい人は、このつぼもどうぞ
http://www.asahi-net.or.jp/~kf6i-ogw/nkg01.htm

遺伝的要素でによる影響は避けられないようですが、はげる前から継続的に
やっていれば数年は遅らせることができるようです。
手持ちの本では足の小指から人差し指までを寝る前に丹念に揉み解すという
方法があります。
他に、いいつぼのサイトがあれば教えてください。

はげの話題が出ましたからいきなりこんな書き方をしましたが、次回から、
老化する部位、多くの老化に対する対応手段の特定から少々書いてみたい
と思います。
277病弱名無しさん:04/01/10 04:18 ID:5eMeXwM2
少し怪しいテーマが多くなってきたなあ....
278病弱名無しさん:04/01/10 09:47 ID:6UUjPQcB
前、読んだ本だと、ダブルブラインドのテストしたら、針灸のツボの効果で
確認可能だったものはゼロだったとか・・ま、その筆者は割にアンチ非西洋医学の
人だったけど実験自体は普通にしてた。

経験的には効くから百万単位の人が金を払っているんだろうし、
よくわかりまへん。
279病弱名無しさん:04/01/10 14:37 ID:+sIFa0Wp
禿は専用板でやってくれ!
板違いだ!ヽ(`Д´)ノ
280病弱名無しさん:04/01/10 16:29 ID:AwG4ti88
禿藁
281病弱名無しさん:04/01/10 17:55 ID:MrfeJbB3
禿ばっか
282病弱名無しさん:04/01/10 20:17 ID:K5AycJIJ
アスタキサンチン1日12mgって多すぎでつかね?
283病弱名無しさん:04/01/10 20:29 ID:MrfeJbB3
>>282
多すぎることはないけどと思うけど多い。
抗酸化力はEの1000倍とか言われてるから単純に考えて12000IUだからね。
重さで言うと12グラムだし。
むしろαカロテン、βカロテン、リコペン、ルチン、ケルセチンあたりとマルチで少しずつ摂っては?
284病弱名無しさん:04/01/10 20:32 ID:VJ9lyvDk
>>282
4mg×3でしょ,何で多過ぎると思うの?
285282:04/01/10 22:44 ID:zqu9cOXE
>>283
色々摂るのが面倒になってきて、だったら強力な抗酸化力を持つアスタキサンチンだけ摂ろうと考えまして。
>>284
一部がレチノールに変換されるって知って。マルチビタミンでβカロチンもとってるし
VAに変換される量が多くなるかなぁと思いまして。
286病弱名無しさん:04/01/10 22:54 ID:AwG4ti88
287病弱名無しさん:04/01/10 23:45 ID:MrfeJbB3
>>285
知ってると思うけどOPCsとかのポリフェノール類にしてもカロテン系にしても
一つひとつの仕事は微妙に違っているから一つで全部済ませるよりは
複数バランス良くのほうが絶対にいい。
海外でならアンチエイジングプロダクトとかアンチオキシダントプロダクトみたいなくくりで
マルチがあるんじゃないかな。
探してみれば?めんどくささから開放されるよ。
288病弱名無しさん:04/01/11 00:18 ID:hEdoUVbi
>>287
それは言えるね。
自分も少しづつそちらへ乗り換えようと思ってる。
面倒臭くないし,単品を幾つも摂るよりは値段も安上がりだしね。
289病弱名無しさん:04/01/11 00:44 ID:j1pGy2Ie
>>254のような、さもアメリカが全て進んでいる、先を行っていると
勘違いしてるようだけど、病人大国アメリカの現実をどうみているのかねえ。
290病弱名無しさん:04/01/11 01:16 ID:JNOzplQY
>289

病人大国→多大なる健康・薬産業の必要→市場規模拡大→莫大な研究費→研究大いに進歩→優秀な製品→ウマー

・・全く正常な資本主義的な連鎖だと思うけど??
291病弱名無しさん:04/01/11 01:38 ID:hEdoUVbi
>>290
まあ市場が膨大だって事,医療・製薬・サプリ業界にとってはホント美味しいよね。
米国の場合は食品産業が成人病患者の大量生産に大きく加担してる,
日本もそうなりつつあるが...。
292病弱名無しさん:04/01/11 14:18 ID:M1ubCgFV
>>289
いや、少なくともサプリに関しては、アメリカのほうが100歩リードしてるでしょ。
成人病が多いのは食生活と保険制度の問題。
つーか、だからサプリが発展したんだけど。
DSHEA法もあるし、過剰摂取さえしなければ安全度も価格も中身も日本と比較にならない。
293病弱名無しさん:04/01/12 09:17 ID:d8Eiyj9O
アメリカ人全てが同じなのかねぇ。
よく知らないけど、健康に気を配っているのと好きな物だけを食っているのと
分けられるんじゃないの。しかも健康に気を配っているのは少なそう。
294病弱名無しさん:04/01/12 09:39 ID:G70mUoKv
アメリカ人の肥満割合は半数をとうに越えているんだよな。
ある意味スゲー・・半分以上がデヴか・・
295病弱名無しさん:04/01/12 10:28 ID:bS3jyuTt
>>293
エリート層⇒トレーニングしてスマート
一般層⇒デヴ
貧困層⇒食い物が無くてスマート

>>294
日本人の場合は、巨デヴになるまえに糖尿病であぼーん。
296病弱名無しさん:04/01/12 11:57 ID:bpNlWjHv
>295
貧困層はフードチケットという無料の食料交換券をもらえるので
かえってデヴが多いとかいう状況が以前あったな・・
クリントンが色々福祉を渋くして以降の事は知らないが、
よくスーパーに行くと、ビンボな人々が漏れとかより高級食材を買っているのを見たよ。
別に漏れはアンチ福祉厨でもないからだからどうだとか言う気はないけど。
297病弱名無しさん:04/01/12 16:01 ID:CQj8hCJQ
>>295
おれ的には,貧困層はデブが多いってイメージなんだが...
アメリカは食料品が安いから(日本の半分から3分の1くらいの値段)
貧乏でもたらふく食える。
298病弱名無しさん:04/01/12 22:48 ID:zSsiH9sS
スレ違いだが、
アメリカじゃビジネスマンでデブだと
「自己規制ができない」と見られるから
エリートは絶対に痩せないといけない。

あとは食生活だよね。哺乳類と糖分で生きてりゃ太るさ。
299病弱名無しさん:04/01/12 23:31 ID:7ifPO4rX
× 自己規制ができない


○ 自己管理が出来ない
300病弱名無しさん:04/01/13 15:52 ID:TnL0Mul7
オイこそが 300げとー
301病弱名無しさん:04/01/13 20:25 ID:qwTKYY79
>>167
Grapeseed Extract Capsulesも、
ラベル読むとRESVERATROL入ってるみたいだね。

Research studies have shown that
Grapeseed Extract protects our cells
from the cell-damaging effects of free radicals.
In addition, we've added 50mcg of Resveratrol
and 500mg of Citrus Bioflavonoids.
Citrus Bioflavonoids and Resveratrol possess
beneficial antioxidant properties.
302病弱名無しさん:04/01/14 00:30 ID:kHd9Mtbs
>>232
>VC+VE・・・水溶性と脂溶性で助け合い。相性よし。
>VC+亜鉛・・・VCが亜鉛の吸収を高めるので相性よし。
>VE+セレン・・・過酸化脂質分解効果アップで相性よし。
>しかし。
>VC+セレン・・・VCがセレンの効果を激減させる。相性悪し。
>ほんと難しいのぉ。


とんでもない間違いが書かれてます。なんで誰も指摘しないの?
303病弱名無しさん:04/01/14 03:45 ID:OfNPkLWO
>>302
スレ的にはメインテーマから外れているからどうでもいいことだ
304病弱名無しさん:04/01/14 09:19 ID:OsrgG/LT
>>301
皮と種ってどう違うの?
皮のほうが抗酸化作用強そうだけど。実を守るために。
305病弱名無しさん:04/01/14 16:00 ID:Cqw+SZR6
>>302
え?間違いなの?
正しいの教えて・・・
306病弱名無しさん:04/01/14 16:47 ID:KBJwLMi9
>>305
VC+VE・・・水溶性と脂溶性だから助け合うのではなくCとEだから助け合うだけ。
       カロテンをCはリサイクルしないよね?
Cと亜鉛・・たぶん正解
Eとセレン・言い方はおいといてたぶん正解
Cとセレン・そんな話は聞いたことがない。自信なし。
307病弱名無しさん:04/01/14 21:59 ID:Kp5NVXHK
セレンの良い側面は良く知ってるけど,悪い側面っほとんどく知らないなあ。
例えば過剰摂取するとどのような機序で作用するのかなど...。
最新の情報かなあ,って勝手に想像してたんだけど,ソースがあればみたいね。
308病弱名無しさん:04/01/14 22:26 ID:np7yol9U
>>307
副作用は脱毛でつ。
309病弱名無しさん:04/01/14 23:05 ID:pKN94c8V
このスレおもしろい。男の老化、ていったらなんといっても白髪、禿でしょう。
男でしみ、しわに悩むやつなんかいないよね。男の立場からして、そのての
話が議論されることを希望。
310病弱名無しさん:04/01/14 23:11 ID:RO6ZJ0gR
セレンは1日600〜750μgとると中毒症状が起る事がある。
初期サインは疲労、興奮、乾いた髪など。さらに進行すると
抜け毛や皮膚脱色症なども、だそーです。
311302:04/01/14 23:34 ID:kHd9Mtbs
中途半端なカキコしてスマソ。あのあと風呂入って、そのまま寝てもーた。
えーと。漏れが知ってる情報では、、、、

そもそも活性酸素は電子を1コ失った不安定な状態の酸素。
だから自身が安定する為に、体内で他の細胞から電子を奪う。
電子を奪われた細胞は活性酸素になる(例えばそれが脂肪なら過酸化脂質になる)

で、セレンは最強の抗酸化物質だけど、どーやって抗酸化してるかっていうと、
セレン自身が自分のの電子を活性酸素に与えて中和ちゃうわけだ。
しかし、電子を失ったセレンはたちの悪いセレンラディカルとなり、
他の細胞の酸化をおっぱじめる。逆効果じゃ。オソロシや。

そこで登場するのがVC。ラディカルとなったセレンを尿と一緒に体外に出してくれる。
VC自体もラディカルになるけど、自力で体外に出る。
といってもその時に微量のVB群の力を借りるけど。
抗酸化ビタミンには縁のないと思われるVB群だけど、実は重要なんだなー。

ちなみにVEもセレンと同じような動きをするので、VCとの協力が必須。
さらに補足だけど、グレープシードはラディカルとなったあと、
完全に自力で体外に出る超優等生だとか。

さて。こーゆーこと書くとアゲ足取られるレスがくるんで、さようなら。
312302:04/01/14 23:36 ID:kHd9Mtbs
わわわ。つまり、セレンとVCは相性が悪いどころか、必須の組み合わせと言いたかったのじゃ。
313病弱名無しさん:04/01/14 23:58 ID:Kp5NVXHK
>>311
そんなら
RESVERATROLも入ってるGrapeseed Extract Capsulesは超優等生かも...

314病弱名無しさん:04/01/15 02:24 ID:zUNdIPQ+
ゲロビタールGold GH3が届きました。
起床後朝食前にコップ一杯の水と服用とのこと。
DHEAやIGF-1との併用はいいのでしょうか?
また、副作用はないんでしょうか?
服用されてる方はいらっしゃいますか?

以下のURLでは否定的なのですが。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1075/KH3.htm
315病弱名無しさん:04/01/15 03:03 ID:0RLRYknO
>>311
なるほど、ありがd
316病弱名無しさん:04/01/15 09:44 ID:oNG41ZRc
潤性蘇菌ってどうなんだろ。試したことある人います?
http://www.healthylife-mall.jp/jyunsei/index.html
317病弱名無しさん:04/01/15 10:10 ID:J0Mezc/Y
>>311殆んどのビタミン、ミネラルは相互作用で働いていて、単独の摂取が意味ない事が改めて確認できました。やっぱマルチビタミンを基本にオプションを追加してくべきですね。
318病弱名無しさん:04/01/15 12:14 ID:J0Mezc/Y
グレープシードの他にもピクノやイチョウ葉のフラボノイドの作用も知りたいです。どなたか知ってる人いますか?
319316:04/01/15 12:50 ID:oNG41ZRc
上でも言われてるけど、アンチエイジの基本は腸の健康だと思う。
自分もそれを意識してLG21とかビフィズス150億とかを愛用してたんだけど、
316にも書いた潤性蘇菌を読んで考えが変わりそう…。
要は、乳酸菌を口から入れても、その99.99%は胃酸で死滅、
仮に生き残った菌も、元々自分の体質とは違う菌のため、役にたちにくいという考え。
潤性蘇菌は元々自分が持っている善玉菌のためのエサ(?)のようなもので、
体の中から善玉菌を増やす考えらしい。
買ってみようかと思ってるんだけど、気持ち高いかな〜と思って
みなさんに意見聞きたいんです。
320病弱名無しさん:04/01/15 15:02 ID:emVSAEoE
なんか、スレ立て当初の>>1-11を読むと、
今の話題と方向性が違うっつーか、面子が違うみたい?

>>319
オリゴ糖じゃいけないの?

>>318
検索はしてみた?
自分の知ってることも書きなよ。
321病弱名無しさん:04/01/15 23:58 ID:PzS3dsKx
しらけるなー。ググれっての。話止まっちゃうんだよね。
しかもオリゴ糖程度で情報出した気?(クスッ
322病弱名無しさん:04/01/16 00:37 ID:yfCpc1w5
>>319
ニューヨーク発明EXPO食品部門・最高賞受賞というのがイイ!
323病弱名無しさん:04/01/16 01:33 ID:O4hrfZkT
>>321
オリゴ糖とは違うんだよ!なぜなら、と話題を膨らますべきところを、しらけるなーと萎ませてどうする。
324病弱名無しさん:04/01/16 03:34 ID:yfCpc1w5
乳酸菌は胃酸でほぼ胃の中で全滅して腸まで
届かないそうだけど、ビフィズス菌も
同様なんでしょうか。
325病弱名無しさん:04/01/16 04:10 ID:NJRi6FO5
>>324
乳酸菌=アシドフィルス、ビフィズス菌など じゃなかったっけ?

乳酸菌と納豆菌以外でプロバイオティクスに該当するのってある?
326病弱名無しさん:04/01/16 12:18 ID:yUrUofZf
じゃあラフィノースで。俺も食ってるし
327病弱名無しさん:04/01/16 14:30 ID:yfCpc1w5
しつこいですけど、潤性蘇菌って客観的にどう思われますか?
http://www.healthylife-mall.jp/jyunsei/index.html
328病弱名無しさん:04/01/16 15:43 ID:rXIjCX9L
>>327 むやみに高い。クソ業者の可能性あり。
日本だってそこらへんの薬局逝けば、
有胞子乳酸菌(胃酸で溶けず腸まで到達)が売ってる。ラクボンとか。
以前下痢症改善のために使ったけど、3ヶ月分で1,000円代だったぞ。良く効くし。
アメリカでは上にも書いてあるけど、アシドフィルス菌がメジャーだね。
329病弱名無しさん:04/01/16 15:46 ID:jiMhJE3d
最近、「ジェロヴィタール」の名で化粧品も出てるけど、どうなのかね。

(プロカインに)工夫をこらして錠剤にしたのが、ゲロバイタルーH3(略してGH3)というサプリメントです。
非常に安全な薬で副作用はほとんどなく、何かの間違いで大量に服用しても無害です。
またあらゆるサプリメントと同時にとっても問題はありませんが、特に精神科から出されている薬を服用している人は主治医に相談して下さい。
1ヵ月分せいぜい3〜4千円程度でイギリスやアメリカから簡単に個人輸入できます。
ホルモン剤ではありませんから、血液検査は成長ホルモンのときと違ってそれほど必要ではありません。
日本でもこれから次第にポピュラーになっていくと予想されます。
GH3は体内でPABA(Para-aminobenzoic acid) とDEAE( Diethylaminoethanol)という2つの物質に分解されます。
PABAは、腸に棲息する体に有用なバクテリアがビタミンB群、ビタミンK、それに葉酸を産出するのを促します。
DEAEは脳のMAO(mono-amine oxydase) のレベルを正常化させます。そのため、デプレッションにも効果があります。
6000人に1人の割合で、最初の1週間体に湿疹が出る人がいます。しかし、これはむしろいい兆候で、GH3の一種の解毒作用のためで、2〜3週間後には消えていきます。
同じように、最初の1週間ほど、軽い頭痛や吐き気を感じる人もいますが、心配する必要はありません。
330病弱名無しさん:04/01/16 19:04 ID:SJ6r6bu8
>>327
漏れも感心しないなー。
確かにビフィズズ菌は大半が死滅するけど、死滅した後に特有の効果を発揮するし、
ヨーグルトの効能はそれだけじゃない。ヨーグルトで検索すればすぐ分かることだよ。
そもそも、ちゃんとしたメーカーは客観的事実、良い面、悪い面を説明した上で、
自社製品の良さをアピールするもんだ。
他の成分を否定してる(しかも故意に悪い面だけを強調してる)トコにロクなとこないと思われ。
331330:04/01/16 19:08 ID:SJ6r6bu8
>>328のいうラクボンは病院でもよく使われるね。とくに抗生物質と一緒に処方される。
抗生物質はウィルスと一緒に善玉菌も殺しちゃうから。
便秘にも下痢にも利くし安価だしそれでいーんじゃないの。
332316:04/01/16 20:01 ID:yfCpc1w5
>>328
ありがと。ラクボンとかいう製品もあるんですねー。知らなかった。
ちょっとググって調べてみますね。
「ニューヨーク発明EXPO食品部門最高賞受賞」とか聞いてすぐに
いい物だと思ってしまったのですが、甘いですねー。
でも「口から入れるのではなく、自身の腸内にある善玉菌そのものを増やす」
というコンセプトには凄く感心してしまったんですけど。。。
333病弱名無しさん:04/01/16 21:31 ID:xXa14wYQ
オイこそが 333げとー    
334病弱名無しさん:04/01/16 22:22 ID:X6RltLe3
>>329
スマドラスレの方が
知っている人がいるかも
335病弱名無しさん:04/01/16 22:47 ID:bGdkN1Zw
ビフィズス菌は死ぬ時、乳酸(善玉菌のエサ)を産み出すとか。さらに食物繊維的な効果で、悪玉菌を体外に排出してくれるとか。
336病弱名無しさん:04/01/16 23:41 ID:jiMhJE3d
>>334
どうも。向こう見てみたら確かにレスがありました。
「あまり感心しない」そうですが・・・。

ホルモン系を除外すると坑酸化のみ?
337病弱名無しさん:04/01/16 23:45 ID:jiMhJE3d
>>332
> 自身の腸内にある善玉菌そのものを増やす

オリゴ糖じゃダメなの?
ファンケルの「乳酸菌オリゴ糖プラス」とか。
有胞子性乳酸菌+オリゴ糖を胃酸でやられないカプセルに入れてるらしいが。
338334:04/01/17 04:05 ID:FdDA7/Pg
>>336
ゴメソ
クッキーを食べ残していた
よけいに混乱させてスマソ
339病弱名無しさん:04/01/17 05:08 ID:fTtTWwj+
>>336
まだ結論出すのは早いと思うよ。
情報収集待ちって感じかなあ。
前駆体も成長ホルモンもそれぞれにリスクがあるけど,
そのリスクが上手くコントロールできれば問題無い可能性もあるし...。
340病弱名無しさん:04/01/17 12:48 ID:Gg6vJJj2
456.comで抗老化のサプリを買おうと思うのですが、
どんなものを買えばいいのですか?

このスレの>>12を中心に買えば大丈夫なのでしょうか?
341病弱名無しさん:04/01/17 15:48 ID:FTF1a2hP
この錠剤ってコエンザイムQ10と同じもの?
それとも違う要素なのですか?
http://www.kenko.com/product/item/itm_7520410072.html
342病弱名無しさん:04/01/17 19:32 ID:1YjAe7Pu
>>340
【サプリメント】初心者サポート【質問OK】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071916539/l50
343病弱名無しさん:04/01/18 00:13 ID:Q1Y+0VUa
>>342
ありがとうございます。
早速向こうで相談してきます。
344病弱名無しさん:04/01/18 09:06 ID:s4TmR5qy
>>341
CoQ10とはまったく違う。
SODっていうのは生体内合成される抗酸化酵素で、
他にグルタチオンなんかも有名だな。

例えば摂食で体内に入る中ではアスタキサンチンあたりが最強とか言われてるけど
それよりも強いはず。
というかもっとも重要な抗酸化物質だね。
だけど胃腸によって分解を受けるから食べたりサプリで摂ってもそのままは吸収できない。
合成を促進するためにセレンや亜鉛、アミノ酸などの合成に必要な栄養素を摂取したほうが意味あると思うよ。
静脈注射でもするなら別だろうけどね。
345病弱名無しさん:04/01/18 15:31 ID:wPZKJ52T
>>340
SOD錠剤飲んだだけじゃ効果ないってことですか?
346病弱名無しさん:04/01/18 15:59 ID:s4TmR5qy
>>345
そういうことになるね。
最先端は分からないけど大衆レベルでは分解を受けないで(これ自体は難しくない)
かつ腸管から吸収できる分子サイズ(ここが難題)のSODはないと思う。
347病弱名無しさん:04/01/18 16:55 ID:wPZKJ52T
>>346
難しいことはわかりませんが、
SOD錠剤と何を同時に飲めばその効果が出るのでしょうか。
上に書かれている亜鉛やアミノ酸といったところですか?
348病弱名無しさん:04/01/18 17:48 ID:s4TmR5qy
>>347
高さの低いトンネルに大型トラックが入ろうとしてるようなものだと想像して。
つっかえて入れないでしょ。
SODはでかいのに腸の栄養を吸収する穴は小さいからつっかえて入れないわけ。
分解すれば入るけど、分解したら酵素としての働きは無効化されちゃう。
トラックを解体すりゃトンネルをくぐれるけどもう走らない、と考えてもらえればいい。

だから体内でのSOD生産ペースをあげるようにSODの材料を沢山摂り入れるのが一番良い方法。
SODも知らないのに抗酸化物質に手を出そうと思ったの?
それならもっとオーソドックスなのを薦めるよ。
ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB郡、亜鉛、セレン、CoQ10、リポ酸、N-アセチルシステイン。
このセットを。
349病弱名無しさん:04/01/18 18:08 ID:RJoUxX1s
DHEA飲んだら、2週間で生理が来たので
恐くて止めました。
外人とは体格が違うので、半分の量しか飲んでいなかったんだけど…。
350病弱名無しさん:04/01/18 18:52 ID:Sx9HD3y8
>>349
げっ、DHEAはそんなに効果あるんですか。
性ホルモンにならない7-ketoはどうなんでしょう?
351347:04/01/18 19:55 ID:wPZKJ52T
>>348
なるほどー、よくわかりました!
ということは、今普通に薬局で売られてるSOD錠は、
あまり役に立たない商品ということになるのでしょうか。
ちょっと極端な言い方ですが。
352病弱名無しさん:04/01/20 17:44 ID:B2pjqrZv
有機ゲルマニウム買ってみました。
ちと高い・・・。
353病弱名無しさん:04/01/22 08:41 ID:8MPZdQ84
>>352
何か、効果出てきたらレポおながいします。
354病弱名無しさん:04/01/24 21:56 ID:II5NGDNo
>>352
有機ゲルマニウムって抗酸化作用だけなのかなあ?
355病弱名無しさん:04/01/25 22:02 ID:F/m6pK+S
抗酸化が話題だが、カテキンとかの話がでないのはどういうわけだ?
安いぞ。
効果も抜群だし。

飲め。
356病弱名無しさん:04/01/25 22:13 ID:xp+DzHgH
>>355
茶を飲めってこと?
それともサプリメントで?
とりあえずカテキンは取り合わせがむずいサプリメントだな、と。
357病弱名無しさん:04/01/25 22:15 ID:F/m6pK+S
俺は組み合わせについては詳しくないんだが、
カテキンと組み合わせては”いけない”ものとか
あるの?

牛乳とかなら知ってるけどね。
358病弱名無しさん:04/01/25 22:36 ID:xp+DzHgH
359病弱名無しさん:04/01/25 23:31 ID:joXGWAcc
お茶を飲むと太らない?
360病弱名無しさん:04/01/26 00:21 ID:tAznSUIH
太るのか?
たいがいカロリーゼロだぞ?

>>358
サンクス!!
結構あんのね、勉強になったよ。
361病弱名無しさん:04/01/26 12:14 ID:nS4l85AU
カテキンはとりすぎると、遺伝子を傷つける可能性があるって、新聞に載ってたよな。
まあ、ほどほどにしてれば問題はないんだろうけど。
362病弱名無しさん:04/01/26 17:52 ID:K+EeZZpT
遺伝子傷つけると細胞が死んで、
テロメア減って結果的に老化が促進されるな。
363病弱名無しさん:04/01/27 06:26 ID:s+dQwl0L
>>362
いや、そういう問題じゃないし・・・。
ネタですか、そうですか・・・。

ビタミンCも遺伝子を酸化するから、Eもしっかり摂っておくべし。
364病弱名無しさん:04/01/27 14:19 ID:hSAItpkC
まあ、結局最後に死ぬんだけどな
365病弱名無しさん:04/01/27 14:24 ID:61XnZl/j
ミもフタもない結論
366病弱名無しさん:04/01/27 20:37 ID:9EAw0ZCV
死ぬまで健康でありたい・・・
367病弱名無しさん:04/01/27 23:24 ID:llrVw+xt
ポーリング博士は毎日Cを20g位取ってて94歳まで生きてたが、
果たしてそれがCのおかげなのか、遺伝なのかはわからんが、
これ聞くと取りすぎの悪影響は杞憂に過ぎないんじゃないかな。
368病弱名無しさん:04/01/28 09:55 ID:htk8i442
ビタミンC取らなかったら100歳まで生きてたかもしれない(w
養毛剤も自分じゃ効果わからない。
誰か頭半分だけ養毛剤付けて3年位試してみてくれ。
369病弱名無しさん:04/01/28 14:52 ID:8Lpqqj9N
永遠の若さと美しさの維持。
いったいどうしたらいいんんだ…。
370病弱名無しさん:04/01/28 14:52 ID:xbIuaaY8
>>369
練炭
371病弱名無しさん:04/01/29 00:09 ID:l7f6RNGe
フリーズドライ

ドライしちゃダメか。乾燥肌になる。
372病弱名無しさん:04/01/29 01:21 ID:KQ7Mh4/v
ttp://amrit.at.infoseek.co.jp/

ここは参考にならんかな。
373病弱名無しさん:04/01/29 07:25 ID:pnJyVEuH
374病弱名無しさん:04/01/29 13:13 ID:taMYekyw
>373
鉄入りなので、373が男性なら勧めない。
375病弱名無しさん:04/01/30 02:29 ID:jaRkT0iT
>>372
記事をまとめてあって便利だね,そのサイト。
376病弱名無しさん:04/01/30 02:38 ID:jaRkT0iT
このスレ的な話題はこんなとこか?

2000/07/31
■AGEを分解することにより若返る事が出来る。(老化防止薬はできる?(日経サイエンス))
老化の原因の一つは糖とタンパク質が結合して出来たAGE(糖化最終産物)であるとの
考えがある。通常、糖はエネルギー源として不可欠な存在だが、体内を循環している内に
体内のタンパク質と強固に結びつき硬くて黄褐色の化合物となる、これが血管を硬くさせて
動脈硬化を起こしたり、様々な組織を老化させる原因の一つだと考えられる。
これまで報告されている低いカロリーで生活すると老化が遅くなるというのもこれと
関係があるかもしれない。Anthony Ceramiはアミノグアニジンを投与することにより
タンパク質と糖の結合が抑えられ、糖尿病ラットや老化した動物を若々しく保つことが
出来ることを発見した。

またメチルー3ーフェナチルチアゾリウムはいったん結合してしまったタンパクと
糖の結合を切断する。
これを投与した高齢のアカゲザル、老犬は目覚ましい成果をあげた。
377病弱名無しさん:04/01/30 03:09 ID:y2roL7Zk
>>371
水に漬ければ元に戻るかもね
378病弱名無しさん:04/01/30 03:22 ID:y2roL7Zk
>>372
「老化抑制」の章の中で、摂取カロリーを抑えると寿命が延びる理由の
一つとして「体温が低い」っていうのがあるけど、最近は体温を上げれば
病気にならない系の本が出回ってるよね。この辺はどうなんだろう・・・。
病気にはなりやすいけど、それを克服すれば長生きするってことかな・・?
379病弱名無しさん:04/01/30 03:31 ID:jaRkT0iT
>>378
体温が上がると免疫活性が上がるよ。
でも,逆に脳は高温に弱いんだ。
何せ脂肪(DHA)で出来てるんで...

一番良いのは,体温が低くても充分な免疫力があることじゃないのかなあ。
自分はエキナセアやVCを飲んでると,免疫力が高いせいか
風邪を引いても熱がでないで直っちゃうことが良くあるよ。
380病弱名無しさん:04/01/30 04:56 ID:P4vj5puF
脂肪でできているとなぜ高温に弱いのでつか?
381名無しちゃん…電波届いた?:04/01/30 05:56 ID:LHm9zBhm
>>380
憶測ですが、
体温が高くなると、活性酸素が増えます。
増えた活性酸素が脂質を攻撃、酸化されます。
酸化した脂質が体に悪さをします。
ってぇところでいかかでしょうかね?
382病弱名無しさん:04/01/30 07:08 ID:s7sfxfge
>>376
カロリーじゃなくて熱源の質に着目して、最適なのはどれ?
でんぷん?タンパク質?脂肪?
俺はほとんどデンプンの低カロリー(一日1000キロカロリー弱)なんだけど
でんぷんメインは実はイクナイとかだったりしたら欝・・・。

俺は免疫系だとVC、鮫肝油、エゾウコギとかを摂ってるね。
病気はサプリ摂って以来一度もない。

>>380
別の推測だけど、高温で脂肪は液状化するから
そのせいでニューロンの立体構造が崩れるせいかと。
分子構造自体も崩壊するかもしれないし。
383病弱名無しさん:04/01/30 13:46 ID:etWuE2Fv
>382
ダイエット中なの?
サプリ以前に食生活がひどすぎ。
384378:04/01/30 13:53 ID:OwC/bq5s
そうか・・俺は漢方で言う所の「虚」の部類に入るから、食事や筋肉作り
などで体温を上げる為の努力をしてたけど、活性酸素とか老化を考えたら
やめた方がいいのか・・。何のためにC・E・Co10を摂ってるのか
分からなくなるな。
385病弱名無しさん:04/01/30 13:57 ID:dPZV6GqI
>>383
まったくダイエットなんぞに興味ないけど。そもそも男だし。
食生活がひどすぎっていうのはどこらへんが?
まさかお米だけ食べてるなんて思ってないよね?
386病弱名無しさん:04/01/30 14:34 ID:Z0zyc7SF
コエンザイムスレから転載
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1058931214/n825
■線虫をコエンザイムQを含まないエサで飼育すると寿命が延びる
線虫をコエンザイムQを含まないエサで飼育することにより通常の場合より
60%も寿命が延びることがわかった。
コエンザイムQは細胞内でエネルギーを作り出すときに働いている
脂質電子受容体である。コエンザイムQが無いことでエネルギー生産の副産物として
作られる有害な活性酸素の出現が少なくなることがその原因ではないかと考えられる。
または、コエンザイムQが無いことによるアンバランスな細胞内の状態が、
加齢に影響を与える遺伝子の働きを変えているのかもしれない。
(Extension of life-span in Caenorhabditis elegans by a diet lacking Coenzyme Q(Science vol.295 p.120-123))
387病弱名無しさん:04/01/30 14:58 ID:etWuE2Fv
>385
ダイエットしていないのなら1日1000キロカロリーは少なすぎでしょ。
あとPFCバランスでぐぐってみて
388病弱名無しさん:04/01/30 15:53 ID:dPZV6GqI
>>387
少なくないと、自分では思ってるよ。
スポーツしてて疲れるということはないし、毎日健康そのもの。
まぁ元から健康体なもんでね。
PFCバランスもファットバランスもオメガ3:オメガ6バランスも知ってるよ。
ただ、粗食中心なんでどうしてもP:F:C=15:6:79 になってしまう。カロリーで算出した場合。

この食生活に変わってからずいぶんと経つけど、こうなってから思うのは
一日2000キロカロリー以上なんてたんなる過食に過ぎないということ。
なんでここまで摂取カロリーに差があるのに同じ活動レベルなのか?
簡単に言えばエネルギーの浪費でしょう。
必要のない部分で余剰エネルギーを撒き散らす。
それと食べたものを分解するにも吸収するにも、利用できる形に変化させるにも
脂肪などを貯蔵するにも消費するにもエネルギーが必要になる。
必要十分の摂取カロリーならこれらによる消費エネルギーも最小化できるから、1000キロカロリーで不足を感じたことはないよ。
一時は800キロカロリーくらいだったけどそれでも勿論問題はなかった。
ただ、前よりも運動する時間が増えたから自然と食欲も増してね。
389病弱名無しさん:04/01/30 17:38 ID:HO0yK3gn
ああ、やはりここに体系的に勉強した専門家はいない。

>>381-382
少しは医学書でも読んだらどう?
低体温療法でぐぐってもいい。
390病弱名無しさん:04/01/30 18:15 ID:eMRd30KU
 「老化予防」 とか 老化防止」 のほうが一般的で通りがいい
アンチエイジングという言葉は始めて知った

1.酒タバコを止める
2.暴飲暴食を止める
3.バランス良い食事
4.肥満を避ける
5.軽い運動を続ける
6.ストレスを貯めない(些細な事を気にしない)
7.激しいスポーツを避けるってのも大事だな

391病弱名無しさん:04/01/30 18:19 ID:7aY0N8dH
適度に定期的にセクースする
392病弱名無しさん:04/01/30 18:34 ID:eMRd30KU
十分な睡眠
393病弱名無しさん:04/01/30 18:55 ID:HO0yK3gn
ドモホルンリンクルにでてくる、マキノユミエさんにでも聞いたほうが
早そうな予感。
394病弱名無しさん:04/01/30 19:30 ID:lrzkvlP9
なるべく息しない
395376:04/01/30 19:32 ID:TW5VaDs6
>>382
凄いね,一日1000カロリーですか,自分もそうなりたいよ(自分は1500位)。
一日2食ですか?

AGE生成しやすい糖分は,砂糖や果糖だよ。

脳は42度の温度に1時間晒されると不可逆的なダメージを受ける,って言われてるよね。
体温調整は重要なのだ。

固体と液状化の狭間は,生命の神秘が宿るミラクルワールドだよね。
複雑系のカオスの縁,とか層転移とか...
396病弱名無しさん:04/01/30 19:37 ID:HO0yK3gn
めったに42℃なんて熱は出ない。慢性扁桃腺炎持ってる椰子は
要注意だけど。
397病弱名無しさん:04/01/30 20:15 ID:TW5VaDs6
>>396
真夏の炎天下に帽子もかぶらずスポーツとかしてると,スグ逝くよ。
例えば今年のフランスは猛暑で凄い数の死者がでてるはず...
スマン,去年か...

でもワインは良い出来だったんだよね.....,不謹慎で失礼!
398病弱名無しさん:04/01/30 20:39 ID:HO0yK3gn
>>397
夏場に帽子かぶらずにスポーツなんて、一部の体育教師しか
思いつかないようなことは、日常茶飯事とはいえない。

季節の変わり目に41℃の熱出して、TIA起こしたときはやばいか
と思った。近所の病院で点滴して39℃になったとたん
帰宅してと言われた時はまじですかーー?と泣けてきたけどね。
399病弱名無しさん:04/01/30 20:56 ID:TW5VaDs6
>>398
41℃でも時間によっては脳が損傷してる可能性はあるよ。
それはかなりヤバイね,マジで。
熱の前と後で脳機能絡みで何か変わった事は無かった?
思考力,記憶力(短期記憶,長期記憶),集中力,感情関係など...
400病弱名無しさん:04/01/30 21:09 ID:HO0yK3gn
7年に1度の慢性扁桃腺炎でして。
まさにキターって感じでガタガタふるえて止まらないもんで、
瞬間的に楽になった時点で救急車呼びました。
ほとんど歩けなくて。
発熱前もまずい脳なんで、発熱後もたいして変わりませんでした。
41℃出す前日にクリニック受診して薬をもらって飲んでいましたが、
発熱をとめることは無理でしたね。
自分にはわからない微妙なところはアレしてるかもしれません。
集中力、短期記憶、感情面にはもともと自信がありません。
しいて言えば、高校生の時にだした熱であぼーんしてる可能性はあるかも。
あの時は医者にいかなかったから。
401病弱名無しさん:04/01/30 22:54 ID:I9QYdYyD
小学生低学年の時に夜中に暑くて「暑いよぉ暑いよぉ」と
寝ながらのたうち回ったことがあった。
親が異変に気づいて私に触るとすごく熱くて
体温計ると42度だったという。(自分では記憶がないが)
インフルエンザやると41度くらいは平気で上がるよね。
とりあえず今のところ脳の損傷は感じないけど。
どっちかってーと回転ええでぇ。
402病弱名無しさん:04/01/30 23:26 ID:DOCMcoWn
>>390-392
ここらへんは基本だよね。
サプリメントだなんだって手を出す前にここから改善しないと意味ない。

そういえば脳の手術をしていらい、脳が微妙に動く。
上を向いたり下を向いたりするとその後の3秒ほど見事にグラグラと目が回る。
ニューロンが万単位が壊れてそう・・・。
ま、脳細胞は死にやすいから心配しても意味ないか。
403病弱名無しさん:04/01/31 18:07 ID:PNqrmd/j
>>401
若い内の強度なストレスは,却って機能アップに作用することはままあるよね。
子供の頃病弱だったり大病を患ったりした奴の方が大人になって殺しても死なないような
超健康優良児になったりする。 自分のまわりにもそんな例が何件か散見される。

物理的な破損も若い内なら代行組織が形成されたり,
特殊な能力を授かったりする例の報告もあるよね。

全てマイナスに作用する訳じゃないところが面白いね。
404病弱名無しさん:04/01/31 18:11 ID:PNqrmd/j
>>402
凄いなあ....
でも,実際に動くのか,それとも感覚が麻痺して動いたように知覚するのか
区別がつかないよね。
405病弱名無しさん:04/01/31 18:13 ID:67Ky4GlM
VCとVEの摂取量の比率ってどんなもんですかね?
406病弱名無しさん:04/01/31 18:19 ID:EAEWEpqh
>>405
そういうこと考えてた事ある。けど、めんどうになって
マルチビタミン飲んでる。
407病弱名無しさん:04/01/31 22:01 ID:BXQUvh2f
>>386
CoQって寿命知事無の課よ!
408病弱名無しさん:04/01/31 23:01 ID:PNqrmd/j
>>407
CoQ10で太く短く生きてくれ,ってことみたい。

できれば線虫で抗酸化ネットワークを試して欲しいなあ。
409病弱名無しさん:04/01/31 23:04 ID:bnj+nmLa
そら心臓バクバクいわせてたら、テロメアもへるだろうて。
410病弱名無しさん:04/02/01 12:57 ID:pkrPIx5I
心臓の弱った親にCoQ10飲ませてあげようと思っていたけどやめよう。
ここ読んでよかった。危ないところだった。。。
411病弱名無しさん:04/02/01 14:46 ID:VrBxBXkF
>>410
心臓が弱ってるならCoQ10飲ませた方が良いよ。
じゃないと循環器系の障害が原因で先に寿命が全うしちゃう。
弱い部分がある場合は,まずはそこを補強しないとイケない。
412病弱名無しさん:04/02/01 23:15 ID:yEJYx34l
生物実験では体温が低いとか、CoQ10を摂らないということで新陳代謝が悪い
ほうが長生きするということか。
細胞分裂の限界回数いっぱいまで生きられるなら、このほうがいい。
でも人間の場合には、動脈硬化、免疫低下が原因で致命的な病気になって、こ
の寿命をまっとうできない場合が多いらしいね。

そらならば、体温を上げて、CoQ10を摂って新陳代謝を上げて生きてる間は細胞
を速い周期で入れ替えたほうが元気で長生きできるのではないか?
130歳限界が100歳になってしまうなんて極端なことはないだろうし。

Uncoupling Protein(アン・カップリング・プロティン)を活性化させて新陳
代謝アップというのを試しています。
このサイトではカプサイシンを摂ると良いとありますが、ラー油がさらに良い
とされている研究もあって毎日ラー油を多めに摂って若返りが起こるのかどうか
自分で試していますが結果は、まだわかりません。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arutaisya/tai_4.html

413病弱名無しさん:04/02/02 22:22 ID:evZW+doM
過去ログで、老化防止は腸内環境を整えるとあるが、
ヤクルト毎日飲めばいいの?
ヤクルトとかの胃酸に耐性のある菌は腸内に住み着かないと聞いたが。
414病弱名無しさん:04/02/02 22:34 ID:ZJmoS498
>>410、411
411。もし粗悪な人工COQ飲ませて410の身内が早死にしたら
どう言い訳して償うつもり?
>>410
病院できちんと検査してどう悪いのか調べてから処方してもらった
方が家族のためだよ。24H心電図やエコー、血管撮影(カテーテル検査)
は病院じゃないと無理。
こんなところで得体の知れない椰子に相談するよりよっぽどいいよ。
COQはもともと治療薬。安易に飲んでいいものではないよ。
健康保険のある日本は恵まれている。
後は自分でしっかり熟慮してください。

415病弱名無しさん:04/02/02 23:04 ID:D6qD+iyR
>>413
ポイントは食物繊維、オリゴ糖、善玉菌。
どれでも腸内環境はよくなるらしい。
胃酸耐性があると腸内に残らないっていうソースある?

>>414
人口?合成ってこと?
合成じゃないCoQ10なんてないでしょ。
あったら馬鹿高くなる。
しかも合成つっても酵母使うだけだからねぇ。
つーかちゃんとそこらへん知って言ってるの?

んで、肉とか魚とかに入ってることは知ってるのかね。
もちろん、人間自らも作ることができるし。
治療薬じゃなくて、体内合成量が減った分を補うだけ。
416病弱名無しさん:04/02/02 23:15 ID:k71kkM13
腸内細菌の話は,
ビフィズス菌 vs アシドフィラス菌
で意見が別れるよね。
日本はビフィズスマンセーだし,
海外はアシドフィラス菌マンセーだし...

自分は海外サプリでアシドフィラス菌を一応摂ってるんだけど...
417病弱名無しさん:04/02/02 23:16 ID:ZJmoS498
>>415
当然知ってます。Choを多く含む食物にはCOQも多い。
Cho生成の代謝物です。
治療薬ですよ。CHQが足りないってのも検査しないとわからんでしょ?
血液検査や精密検査結果もなしに、COQ飲め!なんてよく言えるな、と
思っただけ。
418病弱名無しさん:04/02/02 23:21 ID:k71kkM13
>>416
アシドフィラス菌というよりアシドフィルス菌と言った方が良いかも。
英語の日本語表記は難しい,っていうか単にルールが無いだけか...
419病弱名無しさん:04/02/02 23:21 ID:k71kkM13
>>417
検査は大事だよ〜お!
420病弱名無しさん:04/02/03 01:08 ID:EkHKfq5w
>>417
足りなきゃ摂ったらいけないのか?
いつ、だれが不足しているときに限り摂取すること、なんて決めた?
そんな脳みそからっぽの発言がよくできるな、と
思っただけ。

お前にとって検査とCoQ摂取の因果関係ってなんだ?
検査結果が悪い→CoQ摂取 だが
検査結果が良い→CoQ摂取しない でもないし
検査をしていない→CoQを摂取してはいけない でもない。
お前が言うほど危険極まりない毒物なら栄養補助食品として販売許可が下りるわけがない。
421病弱名無しさん:04/02/03 01:18 ID:octjz35c
>>420
1.薬によっては、抗酸化サプリとの組み合わせで副作用がでる報告あり。
2.ユビキノンは治療薬です。
>>410の家族がどのような心疾患なのかわからずに、
心臓が悪い→COQ補給って方がよっぽど短絡的ではないのか?
んー、君って頭空っぽのサプリ厨だったんだね。ごめんね。
医師でもないのに治療指導ができるんだね。わー、すごい。
422病弱名無しさん:04/02/03 01:47 ID:NIuSz8Bd
>>421
アナタの意見は2ch的には説得力が無いと思うよ。
まあ,ここはネットの掲示板だから通常の医者と患者の関係を前提に成立してるような
コミュニケーションと状況が異なる事を意識しないとイケない。
質問者の提供している些細な情報が対象だから回答の精度もタカが知れてる。
双方が匿名なので責任の所在も曖昧。
最終的な判断は自己責任でというのが暗黙の前提。

本人が医師による責任あるアドバイスを望むなら,
そうゆうサイトに言って聞けば良い話じゃないかなあ。
あるいは病院や医師に電話で質問するとか,通院するとか。
423病弱名無しさん:04/02/03 01:56 ID:NIuSz8Bd
もう少しシンプルに言い直そう。

つまり,2chという匿名掲示板上で医療的な治療指導が成立すると考えるのは
ちょっとおかしく無いか?ってことが言いたい。
424病弱名無しさん:04/02/03 01:57 ID:octjz35c
>>422への回答
>>414 >後は自分でしっかり熟慮してください。
自己責任でといいたいところだが、
2ちゃんがどういうところかも知らないで来てる人も多いのであしからず。

んー、なんちゅーか。指摘しようがないと
必ず匿名性による説得力の有無について語るのがいるよね。
それこそ蛇足だってことに気がつかないのかね。
蛇足に蛇足つけちゃった。失礼。
425病弱名無しさん:04/02/03 02:57 ID:NIuSz8Bd
>>424
馬鹿らしいからもう止めよう。
俺,何一生懸命詰まんないこと語ってんだろう,って思った。
紋切り型な物語の,説話的持続の磁場に囚われてしまったアフォな俺でした。
軽やかな思考の柔軟性が欠落してるようね,今の私。
どうもスマソ
426病弱名無しさん:04/02/03 08:22 ID:hWH5eYxi
医者の言うことを鵜呑みにするのもバカだと思ふ。
427病弱名無しさん:04/02/03 08:43 ID:e18Owr6M
つまりは最終的には各の信仰の問題だしね。
また、万人にとっての正解なんて無い、というのが真実だろうし。
Aさんにとってのすばらしい薬がBさんにとっては役立たず、なんて
体質、体調の違いでいくらでもある。

ところで、アンチエイジングの概念について質問だが、
例えば皮膚の皺をHGHである程度減らすことはできそうだけど、
加齢と重力による皮膚の弛みをHGHで戻せそうにない気がする。
ここで言うアンチエイジングとは、老化を留める事なの、それとも時計の針を戻して若返ること?
428病弱名無しさん:04/02/03 09:00 ID:ykKDefsd
>>426
今の時代、鵜呑みにするような奴はいないだろ。
なんにしてもそんな戯言にウオーサオーしてるようじゃやってられないし。

>>427
老化を遅くするのも戻すのも同じだろ。
どれだけの勢いで負に働くかで遅くなったり逆になったりするんだから。
429病弱名無しさん:04/02/03 13:21 ID:0pZjr/81
自分のクローンに脳移植したいなあ
430病弱名無しさん:04/02/03 14:27 ID:lmFqyMcP
抗酸化サプリは老化予防だし、ホルモン系は若返りでしょ。
アンチエイジングのくくりとしては両方入るだろうけど、
若返りは50代以上にならないと意味がない気がするが。

しわ、たるみをなくすのは化粧品でも難しいよねえ。
今の化粧品はテロメアに働きかけるとか、どうもトンデモ理論になっているのだが
431病弱名無しさん:04/02/03 15:51 ID:gseeJ1hq
いくらなんでも若返りは不可能だろー
432病弱名無しさん:04/02/03 21:24 ID:JXjs8pqh
433病弱名無しさん:04/02/03 21:37 ID:4sIEKJD6
>>429
クローンだとテロメアは減ったままだよ。
434病弱名無しさん:04/02/03 23:35 ID:EJ2MyVZp
いや、こないだHGH買わんか?つースパムメールが来たんすよ。
で、それをざっと読むと、明らかに抗老というより若返りを謳ってるわけ。
HGHは場合によっては副作用で体がメタメタになるともいう両刃の剣、素人にはお勧めできないわけだが、
もしか10年も若返れば人生かなり得したカンジ。。。
435病弱名無しさん:04/02/04 05:44 ID:A55RwwLy
正直、「若返り」を狙ったホルモン系のサプリは、
代償が大きそうで摂取する気にならんな。

DHEAとか使ってる人多そうだけど、どうなんだろ
うなあれは。メラトニンも自分の中では微妙。

俺はチキンなので、基本的なビタミン・ミネラルと
ハーブ、CoQ10くらいです。
436病弱名無しさん:04/02/04 12:59 ID:LjHTclJW
40歳未満なら副作用のが怖い。
437病弱名無しさん:04/02/04 14:23 ID:+9iAenPZ
DHEAも7-ketoは性ホルモンに転化しないから安心。
と信じて生きてきたんだが・・・いいんだよね?
438病弱名無しさん:04/02/04 14:26 ID:+9iAenPZ
http://www.rakuten.co.jp/harmony/526132/494267/
DHEAは20歳頃に最も多く分泌されますが、その後減少し、老化の進行が始まるといわれています。
DHEAは従来、米国内で処方薬として医師からの処方箋が必要でしたが、1996年よりFDA (米国食品医薬品局)が、その安全性を確認し、処方箋無しでも購買可能になったサプリメントです。
しかしDHEAは副腎皮質ホルモン前駆体という特徴があるため、どうしても体内のホルモンバランスに、影響を与えるのではないかという懸念がなされてきました。
その懸念を吹き飛ばしたのがこの改良型DHEAの「7-KETO」です。注目される大きな特長として、「7-KETO」では、DHEAのような性ホルモンの変換が行われないため、更年期障害前であっても、安心してDHEAの利用ができることがあげられます。
アメリカでは医師の処方のもと、30年以上にわたり使用されてきましたが、その安全性が認められて一般薬として販売されるようになりました。
439病弱名無しさん:04/02/05 00:03 ID:cplj3jng
抗老とは、脳機能の低下を防ぐも含まれますか?
440病弱名無しさん:04/02/05 00:31 ID:qUUfzF3Y
>>439
当然含まれます。
441病弱名無しさん:04/02/05 01:10 ID:jehpu2uF
まぁ脳の働きによって他の老化が遅くなったり早くなったりするわけだから、
抗老化を考えたときに一番重要なのは脳なんじゃないかな。
次は肝臓だけど。
442病弱名無しさん:04/02/05 01:27 ID:qUUfzF3Y
脳がボケちゃったら生きてる意味が無くなっちゃう。
443病弱名無しさん:04/02/05 03:26 ID:Vk3eX7sW
>>442
周りは大変だろうけど本人は幸せなんじゃない?
悩みも苦労も無い世界なんだろうし。
444病弱名無しさん:04/02/05 07:59 ID:jehpu2uF
>>443
それはたぶん幸せもない世界だ。
プラスもマイナスもない世界に逝くか、マイナスばかりでたまにプラスが少しある世界にとどまるか。
445病弱名無しさん:04/02/05 13:29 ID:BfH9d+ME
一気にそこまでボケることはまずない。
自分がボケて回りに苦労かけたり(ときには迷惑がられたり、さらには
氏んでくれと思われたり…)してるのを感じつつ、でもどうしようもなくて
少しずつボケてゆく。
446病弱名無しさん:04/02/05 14:22 ID:jehpu2uF
ぼけきる前に山に引きこもるのはどうだ?
たぶん、気が付いたら餓死してるから(笑

家族には5年後くらいに来て、骨埋めてくれって頼んどけばいいでしょ。
家族までぼけてて忘れられてたりしてな。
はて、じさまはどこさいったんだべか?
447病弱名無しさん:04/02/05 21:02 ID:rTYfc2em
>>443
ダニエル・キースの「アルジャーノンに花束を」の主人公を見てると
知性と幸せかどうかは相関関係が無いのかもしれない。
でも,知性を失った自分には潔く死を宣告したい,そこまでして生きる価値無しだよ。
やっぱ自分は脳の機能低下が一番怖い,死よりもだ。
448病弱名無しさん:04/02/05 21:02 ID:cplj3jng
439です。
そうですか、脳機能低下防止も含まれますか。
でも、脳機能の低下といえば一番はニューロンの接続を
促すのが一番ですが、そんな便利なサプリはないっすよねぇ。
ボケたくないな・・・。
449病弱名無しさん:04/02/05 23:35 ID:+APF0efg
>>448
山伏茸とフォジティルセリンの両方摂れば効果がありそうですが
450病弱名無しさん:04/02/06 00:58 ID:Fli8v2ez
「アルジャーノン」は、知性ってそんなもんか?って感じだったけどな。
人間の知って、あんな単純なもんじゃないだろ。関係ないからsage
451病弱名無しさん:04/02/06 01:04 ID:gpvgEHIT
>>450
まあ,フィクションだから....
それに書かれたのがかなり昔だから仕方ないか...
昔の精神分析大流行の時代の産物って感じだし...

人工知能研究者や脳研究者はクレームをつけるだろうね。
452病弱名無しさん:04/02/06 01:26 ID:gpvgEHIT
アンチエイジング的な観点からアスピリンを見直そうと思ってたらこんな記事見つけた。
アスピリンを1000粒位纏め買いしたのに...ショーック

http://www.worldhealth.net/p/243,5209.html
453病弱名無しさん:04/02/06 12:28 ID:Kfu6qWNJ
>>452
それ以前にアスピリンに入っている合成ヒドロタルサイトのような
アルミ含有製剤があれだと思う

ちなみにアルミと呆けに関してはここのページが詳しい
http://www2.incl.ne.jp/~horikosi/
(元富山医科薬科大教授・薬剤部長)
454453:04/02/06 12:29 ID:Kfu6qWNJ
メール欄はクッキーの食べ残し
気にしないでくれ
455病弱名無しさん:04/02/06 14:26 ID:be7ZTQfl
以前、超天才児についての文章を読んだが、この少年は小学生で大学院を出るぐらいの頭であった。
しかし、好事魔多し、死病に罹った。で、彼は嘆き悲しむ両親を尻目に普通に諸医学資料を渉猟し、
特に感情も見せずに「統計的には望み薄ですねぇ」と言ったそうだ。

世の中をごく知性的に見ると、冷静かつ客観的に物事を見るようになるので(ジブンの視点が世界の中心で特権的
位置にあるという感情的主観的偏見は持たない)、ジブンの生死すら没価値的に見切れるようになるのか・・

漏れは中学に入るか入らないかで死んだこの少年を心から尊敬したよ。
456病弱名無しさん:04/02/06 17:00 ID:WdrJHpkp
マキジャク@スメル男みたいだな…。
457病弱名無しさん:04/02/06 18:37 ID:9tVwPvtJ
>>455
俺が見たアニメに出てきた天才少女は10歳で高校に入学したんだけど、
性格はいいがとにかく負けず嫌いだったなー。
               __
              ,,.-..''":::::::::::::::::゙''.‐.、
      __,,,_ /:::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::\
     /:::::::::/::::::/::/_/|::/ ヽ:|ヽ::|l::::i:::::::V'''..ー.、
   /:::::::::::/::/::/ト'レ⌒レ   ヽ⌒:|`ヽ|::::i:ヽ::::::::::::ヽ、
   /:::::::::::::::|::/|/レr''";;;ヽ   '"゙;;;゙`ヽ::|::::|:::i::::::::::::::::ヽ
  ./::::::::::::/レ. |. i"|;::::;;;;;;|   |;;;;;;;;;;;;| ゙i::|::ト'''ヽ、:::::::::::::i
  i:::::::::/  | y l i;;;;;;;;;;ノ   i;;;;;;;;;;ノ l レ`)|  ヽ、::::::::|
 └ '"     ヽ」.  `'''''"    `'''''"  .r ノ    ヽ、::ノ
          ヽ,      r─‐┐    /‐'
            ヽ、┌‐┴─┴‐┐_/  
            |     /OO |
            |    ''''"" |
            ○      ○
            |       |
            L_____」
             /,,L,|__|__L.i
              ト┤ト┤
              r'-|. |-'、
458病弱名無しさん:04/02/07 10:04 ID:M6n9EGhy
7-KETO自体はダイエットとかストレスの緩和がメインで、
年齢とともに衰えていくホルモン補充にはならないって事・・・なのか?
459病弱名無しさん:04/02/07 17:06 ID:T7rpLjwv
プレグレノロンが一番安全ということなんでしょうかね。
460病弱名無しさん:04/02/08 13:35 ID:3XmWwNjN
ヤマイモには体内でDEHAを作る場合の元になるジオスゲニン類似物質が
入っていて、DEHA同様な効果を生んでくれるらしい。
多くのホルモンの原材料となるから摂っておいたほうがいいと思う。
こんな摂り方でもホルモン分泌に異常が出るの?

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arutororo/tororo_3.html
461病弱名無しさん:04/02/08 13:40 ID:QXThYXXl
>>460
そもそもそういう観点でヤマイモを沢山食べるような人がいままで居なかったから良いか悪いかなんてまだ分からないと思う。
自然だから良い、っていう考え方は俺はまったく否定するよ。
あくまでも、何百年・何千年食ってきて安全が証明されてるから食ってるだけで
自然にある食べ物だから健康っていうのは正しい見方じゃないね。
それと、常識的(数百年の摂食量をみて)な食べ方だったから安全だったんで、
もんた式のやりかたで食べたんじゃ保証はないだろうね。
462460:04/02/08 15:00 ID:w3y8Y5v1
この放送が始まる前から食べてました
35歳から今の40歳まで
去年まで、実年齢より10歳若く見られていたという時点ではアンチエイジング
には効果ありといえます。
今年になって不眠不休で働いていたら急に老け込んで歳相応に見られるようにな
ってしまったのは、仕事のせいなのか、ヤマイモの副作用なのかはっきり言うと
判断に困るところです。
463病弱名無しさん:04/02/08 18:01 ID:KtSRxohD
>>458-459
IGF-1はどうなのかな?
http://www.wakagaeri.com/beauty/db/index.html

>>460
アジピン酸ジエチルヘキシル?
主としてポリマーの可塑剤として用いられます?
464病弱名無しさん:04/02/08 18:49 ID:3vKIo7gy
>>458
>>459

ホルモン系サプリの摂取年齢はISAの記事を参考にしてみたら?
http://www.japanias.com/sojokoka.htm

ホントは業者の情報じゃなくもっと良い情報があれば良いんだけどね。
465病弱名無しさん:04/02/08 18:52 ID:3vKIo7gy
>>460
山芋料理は面倒だから
DEHA 7-KETOで良いや,オイラは。
466病弱名無しさん:04/02/08 19:00 ID:3vKIo7gy
IGF-1に免疫系の老化(胸腺の収縮によって生じる)を回復させる効果があるのなら,
その内皆使い出すだろうね。
胸腺の機能減退はかなり悲惨な状況を作るからね。

ただ,も少し臨床例が増えないとね(データは必要だし)。
467病弱名無しさん:04/02/08 19:05 ID:KtSRxohD
>>464
うわっ、35歳以上になると
プレグネノロン、ゲロバイタル、7-keto、
全部摂るんだ。
つーか一緒に飲んでも大丈夫なんだね・・・
468病弱名無しさん:04/02/08 19:12 ID:K8/yOeHC
例の、低炭水化物ダイエット、
確かに太らないかもしれないが、動物性タンパク、脂肪摂りまくりで、早く老けたり、ガンになりやすくなったりする
両刃の剣のような気がするんだが・・
469病弱名無しさん:04/02/08 19:42 ID:QXThYXXl
タンパク質が動物由来か植物由来かはあまり関係ない気がするけど。
まぁ肝臓には負担かかるし、アンモニアは発生するしいいことないと思う。
脂肪は過酸化脂質とかが怖いし。
470460:04/02/08 21:55 ID:8TnCBM+t
>>468
急に老け込んだのは、仕事のしすぎなんて面もあると思いますが、実はこんな
食事をしていたせいかとも思っています。
こういう食事は良くないのでしょうか?
魚と黒ゴマをひたすら摂っていました。
黒ゴマは、白髪予防のためですが少々多くて体に負担がかかったかもしれません。
471病弱名無しさん:04/02/08 22:01 ID:YoFPE+kT
比較的入手しやすいもので、最良の腸内細菌製品はなんですか?
またいろいろな菌がありますが、どれがもっとも体にいいんでしょうか?
472病弱名無しさん:04/02/08 22:35 ID:F+x4Ga62
>>471
キムチー
473病弱名無しさん:04/02/08 22:40 ID:YoFPE+kT
>>471
胃酸で菌が死んでしまわないですか?
やっぱり納豆かヤクルトなのかなぁ?
474病弱名無しさん:04/02/08 22:53 ID:F+x4Ga62
だからー、キムチー
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukimuti/kimuti2.htm
|「ラクトバチルスっていう乳酸菌は、非常に胃酸に強い、
|抵抗性のある菌ですので、胃酸が多い胃の中も通過して、
|腸内まで達しやすいっていうことは言えると思います。」
|都立食品技術センター 農学博士 宮尾茂雄
475病弱名無しさん:04/02/08 23:03 ID:n8bkzG2r
>>471
だから、ファンケルの「乳酸菌オリゴ糖プラス」だって言ってんだろ。
有胞子性乳酸菌+オリゴ糖+ラクトフェリンなどなど。
476病弱名無しさん:04/02/09 00:24 ID:AlJBl+bM
ファンケルも含めいろいろ乳酸菌サプリ摂ってみたけど、
結局、市販のプレーンヨーグルトを夜大さじ3くらい食べるのが
自分の場合一番調子がいいと分かってきた。
サプリの場合、変に腸が活発に動くというか。中には何の変化もないのもあったし。
死んだ乳酸菌でも腸内改善に役立つ、というのは
本当だと実感してます。
477病弱名無しさん:04/02/09 02:23 ID:Is3Z8Bjv
結局、DNA/RNA(核酸)はどうなんだろ?
478病弱名無しさん:04/02/09 04:45 ID:aijb434r
納豆の場合、体内の乳酸菌を増やし、血栓予防、脳機能の向上にもなって
安いからアンチエイジングとしては総合的な意味では良い選択肢のひとつ

核酸は、研究者は何にでも効くみたいなことを書いているけど実際は?
肌年齢の改善にはいいと聞くけど
479病弱名無しさん:04/02/09 21:42 ID:wUQ8hYkm
>>311は本当のことなの?
    セレンを摂ってるから、気になるんだけど。
480病弱名無しさん:04/02/09 21:47 ID:8+sCAFsj
>>479
だからVCも一緒に摂っとけって事だろ。

う〜ん、ホルモン系に手を出すの微妙にこわいねぇ。
481病弱名無しさん:04/02/09 22:50 ID:8t02gVGP
>>480
同じく怖いです。
ホルモン系はもうちょっとデータが集まってきたら考えようかなぁと。
まぁ、ここで人柱になってくれる人がいるならすごく有難いんだけど。
482病弱名無しさん:04/02/09 22:55 ID:AmW3HZtA
>>479
この本でも読んで抗酸化ネットワークを実践しなよ。

3 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:03/11/16 02:30 ID:2CRthg/3
抗老化対策としての抗酸化物質の摂取は重要なので
レスターパッカーの「アンチオキシダント・ミラクル」を参考文献として
挙げておきます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061536680/
483病弱名無しさん:04/02/09 23:06 ID:AmW3HZtA
健康板にウコンスレとかあって,何か必死でウコンばっか摂ってるみたいだけど,
レスパカの本には,
ウコンを多く摂取すると有害な作用を発揮することがある,って記述があった。
米国の代替医療系の本にも,ターメリック(ウコン)の常用は避けるべき,って
記述があった。

ウコンスレの連中は大丈夫なんだろうか? と気になったがスレが違うし
ネット上のソースを探すのが億劫なのでまあいいや。
あのスレの人体実験の成果が少し気になる...
肝臓とか免疫機能に影響があるんだろうか?

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071382505/
484病弱名無しさん:04/02/09 23:15 ID:+0BBR6zD
DEHA→性ホルモンに変換→男性ホルモン増加(テストロトン)→ハゲー  が、こわいんだけど
7-KETOだと性ホルモンに変換されないみたいだから、大丈夫なのかな?
485病弱名無しさん:04/02/09 23:45 ID:3QR8pCF6
別に男性ホルモンが多いからハゲるわけじゃないよ。
男性ホルモンが無いヤシは禿げないが(宦官とか)、
単に量の問題じゃないっす
486病弱名無しさん:04/02/09 23:49 ID:pRz0lQ6r
胸毛男はハゲる
487病弱名無しさん:04/02/10 00:02 ID:2lqHQDsy
>>486
胸毛男のハゲ,で元広島カープの衣笠を思い出してしまった。
胸毛かどうかは知らないが......

ショーンコネリーみたいなハゲなら俺もなりたいが...
488病弱名無しさん:04/02/10 12:28 ID:53CjUftj
>>485
そうそう、去勢した男と普通の男のはげる割合は同じという実験データがあるぽね。
489 sage:04/02/10 12:29 ID:Fp0N2IbL
>>483

ウコンスレからやってきました。
よろしければウコン・スレに詳しい内容をお書き頂けませんか?
凄く気になるんですけど、英語苦手なもんで・・・。
490病弱名無しさん:04/02/10 14:46 ID:EfGIOID/
>>489
http://dir.yahoo.co.jp/Social_Science/Linguistics_and_Human_Languages/Translators_and_Interpreters/Automatic_Translation_Services/

ウコン茶飲んだら下痢止まらなくてやめた。
身体には良いらしいが・・・
491病弱名無しさん:04/02/11 00:26 ID:LiErNbFc
>>489
ターメリックの効用は発ガンの抑制,抗炎症などですが,
大量投与で潰瘍などの発生が確認されています。

http://www.findarticles.com/cf_0/m0FDN/2001_Sept/80532262/p2

http://www.findarticles.com/cf_0/m0FDN/2001_Sept/80532262/p3/article.jhtml?term=

492病弱名無しさん:04/02/11 00:30 ID:cBCeLGuH
>>488
そんなデータは無い!

思春期以前に去勢するとハゲにはならない。
ハゲが虚勢するとハゲの進行は止まるが治らない。
493病弱名無しさん:04/02/11 00:30 ID:LiErNbFc
>>489
このDosage,Warnings,Side Effectsを参考にしてみたらどうでしょう?

http://www.genesishealth.com/micromedex/altmedgen/ame0166.aspx
494専門的ですが:04/02/11 00:32 ID:LiErNbFc
Turmeric (Curcuma domestica, Curcuma longa) is a member of the ginger family
(Zingiberaceae) and is thought to be indigenous to the Indian subcontinent.
It is grown and harvested commercially in India, China, and many regions of
tropical south Asia. Turmeric is best known for its culinary use as a major
component of curry powder. In the United States, turmeric is an approved food
additive and is commercially available at low cost.[1] It shows up as a coloring
agent in items as diverse as pharmaceuticals, yellow mustards, and cosmetics,
as well as in dyes for hair and fur.[2] Indigenous systems of medicine, including
the Chinese and Ayurvedic systems, have widely used turmeric for centuries in the
treatment of many inflammatory conditions and diseases.[3] In India, turmeric has
traditionally been used primarily for arthritic and muscular disorders, while in China
it has been used as a topical analgesic and for conditions ranging from flatulence,
colic, and ringworm to hepatitis and chest pain.[4,5]

Uses
The turmeric constituent curcumin has been used in Europe for the relief of
dyspeptic conditions,[6] including loss of appetite, postprandial feelings of fullness,
and liver and gallbladder complaints.[7] Curcumin is used internally in the treatment
of rheumatoid arthritis and chronic anterior uveitis, as well as topically for
conjunctivitis, skin cancer, smallpox, chickenpox, and, when combined with neem
(Azadirachta indica), scabies.[8,9] It is being investigated as a potential adjuvant
immunosuppressive agent for the treatment of several types of cancer and as
a colon cancer chemoprotectant.[1]
495専門的ですが:04/02/11 00:34 ID:LiErNbFc
Pharmacology
Turmeric's active constituents are yellowish orange volatile oils called curcuminoids.
There is currently great interest in the curcuminoid known as curcumin, which has
demonstrated antioxidant, antineoplastic, antiviral, and immunosuppressive activity
in vitro and in animals. Curcuminoids inhibit leukotriene biosynthesis via the
lipoxygenase pathway and decrease prostaglandin formation.[10] Curcumin has
caused apoptosis in various cancer cell lines and animal tumor cells [11] and may
inhibit angiogenesis.[3] Curcumin has antiseptic and antiparasitic activity.
It preferentially inhibits platelet aggregation induced by platelet-activating factor
and arachidonic acid.[12]

In rats and mice, dietary curcumin has demonstrated preventive activity against
carcinogenesis in the skin, colon, forestomach, and duodenum.[13] Curcumin blocks
certain cyclosporine-resistant pathways of T-cell proliferation and thus may be
a potential adjuvant immunosuppressive agent for the treatment of cancer.[14]
Case reports of decreases in p24 antigen with the ingestion of 2.5 g of curcumin
daily for seven days led to a study of curcumin in 60 patients with HIV infection.[15]
(The results have yet to be published.)

Pharmacokinetics
Curcumin has an estimated bioavailability of 65% after oral administration.
It inhibits cytochrome P-450 isoenzyme 1A1 and is metabolized by glucuronidation.[13]
496専門的ですが:04/02/11 00:36 ID:LiErNbFc
Clinical Trials
Neither turmeric nor curcumin has been extensively studied in clinical trials.
One clinical trial compared curcumin 1200 mg/day with phenylbutazone 300 mg/day
in 18 patients with rheumatoid arthritis under double-blind conditions for
an unspecified duration.[16] Both curcumin and phenylbutazone improved morning
stiffness, walking time, and swelling, but only phenylbutazone improved what the
authors termed fatigue time. The investigators assessed both drugs as producing
an overall improvement over baseline. However, the patients rated only
phenylbutazone as better for controlling symptoms compared with baseline.

In an open clinical trial, curcumin was administered in an oral dose of 375 mg
three times daily for 12 weeks to 53 patients with chronic anterior uveitis.[8]
Twentyone patients dropped out of the study for various reasons. After 12 weeks
of therapy, symptoms improved in about 90% of the patients who complete the trial.
In a three-year follow-up, 47% had repeated episodes of anterior uveitis.

A curcumin 0.5% ointment was tested in an open clinical trial in 62 patients with
skin and mucous membrane cancers.[9] The patients applied the ointment three times
daily for at least four weeks. A total of 68% of the patients responded (reduction
in lesion smell [90%], exudates [70%], and pain [50%]). Long-term follow-up did not
occur.

Turmeric root combined with neem in the form of a topical paste was successfully
used for scabies in a pilot study.[17]

Dosage
For arthritis, dosages of 8-60 g of fresh turmeric root three times daily or 400-600 mg
of curcumin three times daily have been recommended.[4] For dyspepsia, 1.5-3 g of
turmeric root is recommended. Preparations of the root should be standardized to
contain not less than 3% curcumin and not less than 3% volatile oils.[6]
497専門的ですが:04/02/11 00:40 ID:LiErNbFc
Adverse Effects
Curcumin has been used safely as a culinary spice in Asia for centuries. It is
estimated that adults in India ingest 80-200 mg of curcumin daily.[13] There are
no reported adverse effects of curcumin or turmeric, except rare cases of allergic
contact dermatitis.[2,18] One case occurred as an occupational illness in a miller
working in a spice shop. Many Indian women apply turmeric to their skin in an effort
to minimize unwanted hair growth, but few experience dermatitis. Of 62 patients
completing an 18-month study of the topical use of curcumin to treat skin and
mucous membrane cancers, only 1 reported an adverse effect, scalp itching.[9]
Some investigators have reported the potential for gastric ulceration with high-dose
curcumin on the basis of animal studies, but the data are inconsistent -- with some
studies suggesting antiulcerogenic effects.[13] There has been concern about the
possibility of additive antiplatelet activity, although there have been no reports of
this in humans.[4]

Drug interactions
The German Commission E monographs cite no known interactions of curcumin with
drugs.[6] Because of the possibility of additive anti-platelet activity, caution
should be taken with respect to concurrent use of curcumin with anticoagulants
and with medications and dietary supplements known to have antiplatelet activity.[4]
Some references have suggested that curcumin decreases the effect of
immunosuppressants without providing supporting data.[4]
498専門的ですが:04/02/11 00:42 ID:LiErNbFc
Contraindications
The American Herbal Products Association classifies turmeric as a menstrual
stimulant, and some sources recommend avoiding curcumin in pregnancy. Its use is
not recommended during breast-feeding, as effects on breast-feeding infants are
unknown. Turmeric should be avoided in patients with bleeding disorders and bile
duct obstruction and should be used only under the supervision of a physician in
patients with gallstones.[6]

Conclusion
Although the quality of the available clinical studies is questionable, turmeric
appears generally safe. Well-designed clinical trials are probably warranted to
clarify turmeric's role, if any, in the prevention and treatment of several cancers,
as well as in the treatment of rheumatoid arthritis and several ocular conditions.



The Alternative Therapies column features short reviews of herbals and other
"nutraceuticals" for which there is some scientific evidence of effectiveness.
The contributing editor for Alternative Therapies is Joseph Pepping, Pharm.D.,
Complementary Medicine Consultant, Kaiser Permanente, Honolulu, HI. Readers
are invited to send ideas for the column to AJHP at 7272 Wisconsin Avenue,
Bethesda, MD 20814 (301-657-3000, ext. 1228), or [email protected].
499専門的ですが:04/02/11 00:47 ID:LiErNbFc
長くなってごめんなさい。
上記の情報はゆうざあ登録が必要なので直接リンクを貼れませんでした。
情報的には非常に有益でしたのでそのまま添付しました。




アラシじゃ無いよ。
500病弱名無しさん:04/02/11 01:09 ID:r9iDaAsa
>>499
おめえ、荒しといっしょだ
訳してから貼れ!
501病弱名無しさん:04/02/11 01:22 ID:6K8wFzsg
みんなまだまだアマチュア。
アンチエイジングの大家、デーバックチョプラ博士の書籍を呼んだことがないみたいだね。
あと、癌治療をイメージングで驚異的に直すやり方を開発したカールサイモントン
博士の「サイモントン療法」
アンチエイジングのコアはこれら二人の博士が開発したメソッドを基礎にした
アウトゲニックトレーニングによる自発的催眠状態課での松果体および脳下垂体を意識した
若返りホルモン分泌の映像化にあるんだよ。
502病弱名無しさん:04/02/11 01:44 ID:WWpk5C3M
>>501
あんあたこそ、こんな本読んでも活用できずに早死にしそうだね。
それが専門家ってやつだ。
膝が悪くて歩けなくなったら終わりだよ。
目が見えなくなったら終わりだよ。
こういうことをしっかり予防するのが抗老化科学だ。
503病弱名無しさん:04/02/11 02:02 ID:6K8wFzsg
>>502
チョプラ博士の「MagicalMind、MagicalBody」を一読されることをお勧めします。
サプリメントをいくらすごいものにしようとそれなりの効果はあるかもしれませんが
根本的には役に立ちません。
人間の持ってる潜在的なパワーや自然治癒力を引き出すやり方こそ王道です。
サプリや薬は薄められた毒以外の何者でもありません。
チョプラ博士はアメリカにおけるこの分野のNO1です。
いくら外から摂取しても内側からの改革にはまったく太刀打ちできません。
インサイドアウトアプローチがこの分野の鉄則です。
504病弱名無しさん:04/02/11 02:22 ID:WWpk5C3M
>>503
>インサイドアウトアプローチ
あたり前ですね
この分野は西洋科学は東洋医学には敵わない
インド古来のヨガと中国古来の経絡を研究してごらんなさい
私は今42歳ですが20代後半にしか見えない
505病弱名無しさん:04/02/11 02:27 ID:kbkZPZSN
506>>505:04/02/11 02:31 ID:6K8wFzsg
カロリー制限した生き物が長寿だというのはあたりまえ。
大食により活性酸素が大量に発生して細胞を傷つけるから。
507病弱名無しさん:04/02/11 10:51 ID:lqnQjKN6
>>494
ウコン(ウコンdomestica(ウコンlonga))は、生姜家族(Zingiberaceae)のメンバ
ーであって、インドの亜大陸に固有であると思われる。
それは、育てられて、インド、中国とトロピカルな南のアジアの多くの部位で商業上収
穫される。
ウコンは、カレー粉の主な構成要素としてその料理の使用で最も有名である。
アメリカ合衆国では、ウコンは承認される食品添加物であって、それが医薬、黄色のカ
ラシと、毛のための染料と中国でAyurvedicなシステムを含む薬剤のfur.[2]固有のシス
テムの場合のように同様に、化粧品がインドで多くの扇動的な状態とdiseases.[3]の処
置において、世紀の間広く使われているウコンを持つのと、同じくらい多様なアイテム
において、着色剤として、ウコンが中国でそれが局所の鎮痛薬として、そして、鼓腸、
疝痛と白癬から肝炎と胸pain.[4,5]まで変動している状態のために使われる間、関節炎
患者と筋の障害のために主に伝統的に使われたことを上で明らかにする低いcost.[1]で
市販である
使用
ウコン成分クルクミンが、消化不良の状態の緩衝のためのヨーロッパ、含んでいる[ 6
つの]食欲不振、充満の食後の感情と話題として結膜炎、皮膚癌、天然痘、水痘とイン
ドセンダン(Azadirachtaインディカ)で結合のときscabies.[8,9]のためにそれが癌の
、そして、大腸癌chemoprotectant.[1]としてのいくつかの型の処置のために、潜在的
なアジュバント免疫抑制剤として調査されているので、クルクミンがよくリウマチ様関
節炎と慢性前のブドウ膜炎の処置において、内部で使われる肝臓と胆嚢complaints.[7]
で使われた
508病弱名無しさん:04/02/11 10:52 ID:DSeGV1h+
>>495
薬理学ウコンの活性の成分は、クルクミノイドと呼ばれている黄色がかったオレンジ揮
発性油である。
知られているクルクミノイドでの現在大きい感興がクルクミンとしてある。そして、そ
れは動物において、そして、ガラス管内で酸化防止剤、抗悪性、抗ウイルス薬と免疫抑
制活動を示した。
クルクミノイドはリポキシゲナーゼ経路を通してロイコトリエン生合成を禁止する、そ
して、減少プロスタグランジンformation.[10]クルクミンはいろいろなガン細胞株と動
物の腫瘍細胞[ 11 ]でのアポトーシスを引き起こして、クルクミンが防腐性にする
angiogenesis.[3]と駆虫性活動を禁止するかもしれない。
それは、血小板活性化因子とアラキドン酸.[12]によって優先して血小板凝集起因性を
禁止する
ラットとマウスで、規定食クルクミンは、皮膚、コロン、forestomachとduodenum.[13]
クルクミンでの発癌現象に対する予防策活動がT細胞増殖の特定のシクロスポリン耐性
経路を妨げて、このように毎日2.5gのクルクミンのHIV infection.[15](結果は、まだ
発表されていない。)60人の患者において、クルクミンの研究に導かれる7つの日の間
の経口摂取によるp24抗原の減少のcancer.[14]症例報告の処置のための潜在的なアジュ
バント免疫抑制剤であるかもしれないことを証明した
薬物動力学
クルクミンは、内服の後、65%の推定された生物学的利用能を持つ。
それは、チトクロームP−450同位酵素1A1を禁止して、glucuronidation.[13]によ
って新陳代謝する
509病弱名無しさん:04/02/11 10:53 ID:EdVEbZRp
>>496
臨床試験
ウコンもクルクミンも、臨床試験で広範囲に研究されなかった。
1つの臨床試験比較されたクルクミンは1200のmg/日フェニルブタゾンで300のmg/日慢性
関節リューマチ18人の患者において二重盲検法の下で明記されていないduration.[16]
のために、時間を歩いて、ふくらんで、クルクミンとフェニルブタゾンが朝のこわばり
を改善したと規定する、しかし、フェニルブタゾンだけは著者が疲労時間と呼んだもの
を改善した。
調査者は、ベースラインの上に全体的な改良を生じながら両剤を評価した。
しかし、ベースラインと比較して徴候を制御するためによりよいように、患者はフェニ
ルブタゾンだけを評価した。
開存性の臨床試験で、クルクミンはいろいろな理由のために研究から垂下される常習的
前のuveitis.[8] Twentyone患者と、53人の患者に12週の間毎日3つの375mgの時間の経
口投与量で管理された。
12週の療法の後、徴候はトライアルを完了する患者のおよそ90%において向上した。
3年の追跡調査で、47%は、前のブドウ膜炎のエピソードを繰り返した。
0.5%の傷薬が患者が毎日傷薬3つの時間を適用した皮膚と粘膜cancers.[9] 62人の患者
において、開存性の臨床試験でテストされたクルクミン4週最少の。
患者の合計68%は、応答した(障害におい[ 90% ]、滲出液[ 70% ]と苦痛[ 50% ]の中の
減少)。
長期追跡は、起こらなかった。
局所のペーストの形でインドセンダンと組み合わせられるウコン根が、パイロットstudy
.[17]で疥癬のためにうまく使われた
投薬
関節炎のために、新しいウコンの8-60 gの投薬が毎日3つの時間または400-600を根づか
せることmg、消化不良(根が推薦されるウコンの1.5-3 g)のためのrecommended.[4]は
、クルクミン3にかける毎日である。
根の準備は、少なくとも3%のクルクミンと不安定な少なくとも3%のoils.[6]を含むため
に標準化されなければならない
510病弱名無しさん:04/02/11 10:54 ID:EdVEbZRp
>>497
副作用
クルクミンが、何世紀もの間アジアで料理の香辛料として問題なく使われた。
アレルギー性接触dermatitis.[2,18]もの症例のまれに見る場合が香辛料店で粉屋労働
で職業の疾患として起こったのを除いて、インドの大人がクルクミンdaily.[13]の80-20
0mgをそこで摂取することはクルクミンまたはウコンの報告された副作用でないと見積
もられる。
多くのインドの女性は、ほとんど経験皮膚炎以外でない、不必要な毛成長を最小にする
努力において、ウコンを彼らの皮膚に適用する。
皮膚と粘膜癌を扱うためにクルクミンの局所の使用の18ヵ月の研究を完了している62人
の患者の、1だけは副作用(一部の調査者が持つitching.[9]が動物を基礎とした高投与
量クルクミンによる胃の潰瘍形成のための潜在性が研究すると報告したスカルプ)、し
かし、データが矛盾していると ― antiulcerogenicなeffects.[13]にこれの報告が
humans.[4]でなかったけれども、相加的antiplatelet活動の可能性に対する懸念があっ
たことを示唆しているいくらかの研究で ― 報告した
薬物相互作用
相加的反対の血小板活動の可能性の注意が抗凝血剤による、そして、薬物投与によるク
ルクミンの並列の使用と若干の基準にはあるantiplatelet activity.[4]をそのクルク
ミンがdata.[4]を支えることを提供することなく免疫抑制薬の効能を減少させることを
示唆してもらうと知られている栄養補助食品に関してされなければならないので、ドイ
ツの委任Eモノグラフはdrugs.[6]でクルクミンの既知の相互作用を引用しない
511病弱名無しさん:04/02/11 10:55 ID:EdVEbZRp
>>498
アメリカのハーブの生成物連合がクルクミンを避けている月経の刺激剤と若干の源推薦
としてウコンを分類する禁忌妊娠。
母乳哺育乳児の効能が知られていないので、その使用は、母乳哺育の間、推薦されない

ウコンが、出血障害と胆管閉塞症患者において避けられなければならなくて、
gallstones.[6]患者において医師の管理だけ中で使われなければならない
結論
利用できる臨床の研究の品質が疑わしいけれども、ウコンは一般に安全に見える。
もしあれば、うまく設計された臨床試験は、多分、リウマチ様関節炎と眼のいくつかの
状態の処置の場合のように同様に、予防といくつかの癌の処置においてウコンの役割を
明らかにするために正当化されるだろう。
代替療法柱は、効果の科学的な若干の証拠がある植物標本集と他「機能性食品」の短い
再調査を特徴とする。
代替療法のための寄稿者は、ジョセフである元気づける(薬学博士)コンプリメンタリ
ーメディシン・コンサルタント、皇帝Permanente、ホノルル、HI。
読者は、7272本のウィスコンシン通り、ベセズダ、MD 20814(301-657-3000(内線1228
))または[email protected]でAJHPに柱についてのアイデアを送ろうと誘われる。
512病弱名無しさん:04/02/11 10:55 ID:EdVEbZRp

ウ ン コ の 話 だ な。
513病弱名無しさん:04/02/11 11:02 ID:EdVEbZRp
>>504
それはお世辞でつ。
514病弱名無しさん:04/02/11 17:24 ID:GyV6yHBw
つーか、ウコンスレでやれよな。
>>499スレ違いの時点で荒しと一緒だよ
515504:04/02/11 23:14 ID:n343vYqW
>>513
そうですね
こういう意味のないお世辞をしょっちゅう言われています
ちなみに私の彼女は25歳です
516病弱名無しさん:04/02/11 23:35 ID:XHPEAcg/
>>515
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~xianxue/
これはご存知?

彼女と防虫術に禿げんで下さい。
517病弱名無しさん:04/02/11 23:56 ID:Oe4Ht4d1
>>515
>ちなみに私の彼女は25歳です

だからどうした?アホちゃうか。
25歳の余り物のブス引き連れて、何自慢しとるねんw
518504:04/02/12 03:26 ID:8wcbANKq
>>517
あっつはっは
かわいい系の美人だよ
自慢したいぐらい
こっちの歳を言ったら最初は冗談だと思って信じてくれなかった
しばらく冗談だということにしておいたけど

>だからどうした?
アンチエイジングがうまくいけば、誰でもこんな生活ができるんじゃないかと
言いたかったのですね
519病弱名無しさん:04/02/12 03:57 ID:GNbv7Ap6
面白くないし有用な情報でもないから話戻そうよ
520病弱名無しさん:04/02/12 04:06 ID:Qwrpb2FP
>>518
ある意味、脳の抗老化に成功してるみたいでつねw
厨房時代から頭脳・知識が発達してないんじゃない?
42歳が書いたとは思えないぐらい幼稚な文章でつね。
521病弱名無しさん:04/02/12 07:51 ID:iNfOFHf5
>>504って逝っちゃってるな
522病弱名無しさん:04/02/12 11:25 ID:cUEou34X
>かわいい系の美人だよ
>自慢したいぐらい
画像うpして思いっきり自慢してみては?
523病弱名無しさん:04/02/12 12:02 ID:r/13FFe3
美容板にも、若い彼女が自慢の、自称20代に見える40代男が
スレ立ててたな。
524病弱名無しさん:04/02/12 12:08 ID:ioWzaSrA
きもいよパパン…
525病弱名無しさん:04/02/12 12:11 ID:PLwnIhXj
>>523
なんか商売絡みなんだろうか?
皆で語り合おうって感じじゃ無くて,俺が教えてやるみたいなスタイルだからね。
自分でスレ立ててるんなら,最初は商売の話は無しで発言数が400位を越えた辺りから
俺はここで買ってるみたいな話のフリが始まりそうな予感。
526 :04/02/12 12:16 ID:PLwnIhXj
恐らく自信が無いからそれを隠すために高圧的な態度にでるんだろうなあ。
スレの雰囲気読み違えてるよなあ,彼は。
知的好奇心が強く謙虚な俺ですらウザいと思うんだから...
527病弱名無しさん:04/02/12 12:46 ID:ybm7dY9W
まぁ、あれだ。
もっと楽しもうぜ。
笑ってないと寿命縮むぞ(藁
528病弱名無しさん:04/02/12 12:53 ID:I9XZO2A+
>>523
あー、それ知ってるw
きもいよパパン
529病弱名無しさん:04/02/12 19:14 ID:up8foWe2
おっさんの若作りほど痛いモノはないアイタタ
530病弱名無しさん:04/02/12 20:02 ID:G1Q7M0Ou
苦しそうな自慢を必死にする>504も見ていて痛々しいが、
悔しいのかそれを必死に攻撃するヤシらもまた悲しひぞ
25歳の彼女がそんなに羨ましいのかよ・・
531病弱名無しさん:04/02/12 22:09 ID:Kk4ofpaR
みんな>>504の痛さに攻撃してるんだろ。25歳の彼女がどーとか関係ないだろ。
>>530
もまえ>>504か?
532504:04/02/13 00:11 ID:dNhcu1Cy
>>520
エライ。的を得てる。

これといって議論するつもりはないが、自分では全く若作りはしていない。
周りの認識が若いだけなんだ。
533病弱名無しさん:04/02/13 01:09 ID:czhLZXMF
>>532
もうイイからさ美容板に帰りなよ。
534病弱名無しさん:04/02/13 02:01 ID:2Voy4uJA
みんな>>504は放置な
535病弱名無しさん:04/02/13 02:04 ID:MWpMCqMD
>>532
はいはい
536病弱名無しさん:04/02/13 07:36 ID:xXbCu6sO
>>530
う…羨ましい…?
本気で言ってるんじゃないよね?
そういう風に見えてるならおまいも痛いよ。大丈夫?
537病弱名無しさん:04/02/13 11:34 ID:rhLw3awl
ネタにマジレスは禁止。
場の流れを変える一言。
↓ ↓ ↓ ↓
538病弱名無しさん:04/02/13 19:21 ID:mXSJWmZC
子供がくねくねして困っています
539504:04/02/14 00:47 ID:A3Fq0MGd
だめだな
俺が書かないとレスが少ないw
540病弱名無しさん:04/02/14 01:28 ID:1VgkIUdT
マジレスしたいのをグッと堪えて一言

↓  ↓   ↓   ↓
541504:04/02/14 01:31 ID:5Jt7nSNk
私も疲れててね、こんなところで愚痴も言いたいんですよ。
若いやつは相手にしてくれないし。 
542504:04/02/14 03:37 ID:eKaLrxaw
それにね、下腹は出ちゃってるし陰毛に白髪が混じってきちゃったし。
でもカツラだけは誰にもバレてない自信があるってことだけは言いたかった。
543病弱名無しさん:04/02/14 07:16 ID:eIJAdl4W
お腹一杯ですからもう止めて下さい。。
544病弱名無しさん:04/02/14 07:24 ID:eGm2uA+P
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1076628603/l50

というスレが出来ていた。宣伝。
545病弱名無しさん:04/02/14 19:53 ID:eGm2uA+P
546病弱名無しさん:04/02/14 20:04 ID:xYeb8HCw
ふーん
547ハマの大ひ魔人:04/02/15 12:48 ID:oNmjkEdy
>>1にあるこれは、どうなんでしょう?

>ゲロバイタル-H3
>効能・効果
>長期的服用により、細胞内の代謝向上、集中力や活力の向上、コルチゾル(スト
>レスの原因)の減少、節々の痛みの緩和など、さまざまな効果が得られるが、体
>調改善や、皮膚や毛髪の改良が最も顕著。KH3に比べて、2倍ものプロラク
>チンが含まれる。

http://www.japanias.com/112.htm

さらに、ここの下のを読むともっとすごいことが

http://www.japanias.com/gero.htm

ほんとうにすごい効果があるなら、もっと有名になってるはずなんですが
みなさん、どう思います?
548病弱名無しさん:04/02/15 13:04 ID:9Y0Zwc8c
>>547
単純にキミが知らなかっただけじゃないの?
549病弱名無しさん:04/02/15 13:06 ID:7IMf51eS
>547
定期的に名前は出るが、体験報告が少ないんだよね。
547さん人柱レポよろしく。
550ハマの大ひ魔人:04/02/15 14:32 ID:4hqORyOU
>>548
知っては、いたもののここ以外では聞いたことがなくて

>>549
今40歳で試してみるのには丁度いいですが、他に摂ってるものが多すぎて効果
があるのかどうか判断に困りそうですね。
551 :04/02/15 14:39 ID:RtYp0vv1
>>547
ゲロバイタルは少なくとも海外では有名だよ。
なんも効果が無かったら30年以上生き延びることは無かったと思うよ。
552病弱名無しさん:04/02/15 15:04 ID:cfH5iw1f
断食がアンチエイジングにいいらしいけど?
553ハマの大ひ魔人:04/02/15 15:44 ID:DrY5/wCj
>>551
そうらしいのですが、なぜ日本ではこんなに知名度が低いんでしょう?
買おうかと思ったらクレジットカードが必要なんですけど持ってない。
何でも現金買いが基本なもので。
カード作るのに3ヶ月。
おまけに送料20ドル?
正直、めんどくさくなってきました。

>>552
発言者のあなたが考えた良い理由は?
554病弱名無しさん:04/02/15 16:09 ID:0m6sHzvy
断食→細胞の活性度低下→細胞分裂の頻度低下 and 活性酸素の発生量低下 → 老化の原因因子が減る

こんなもんじゃないの。
人間みたいに寿命の長い生物じゃその効果を実証するのに相当時間かかるだろうなぁ。
555病弱名無しさん:04/02/15 18:09 ID:SzvI2FcD
断食しつつ栄養失調になっちゃいけないわけだよね。
栄養が劣悪だと病気ファクターが上がったり、寿命は下がるわけで。

粗食>普通orちょっと飢え>>>>飽食>>>>>>栄養失調

みたいな感じ?
556病弱名無しさん:04/02/15 19:45 ID:Z7VCj7oS
>>555
そうだとだと思われます。
それと、急激に摂取カロリーを減らすと体の代謝器官がカロリーバランスを保てなくなるから
数ヶ月かけてゆっくり減らすことを薦めます。
あと、摂取制限によるストレスも老化の原因の一つになるのを忘れないで。
毎日腹八分目を意識していればそれだけでもかなり減るから、あと少しの我慢で十分かなと。
557病弱名無しさん:04/02/16 02:31 ID:7+4Vp/pP
究極の抗酸化タブレットのクロスゼロってどうなの?
既出ですか?
http://www.diana.dti.ne.jp/~atlantis/okirakustyle/kirara/crosszero.html
558病弱名無しさん:04/02/16 02:55 ID:5IpqNprA
http://www.genkinomizu.info/secondpage.htm

ここの下のほうに世界各地の「奇跡の水」とやらの研究データが載ってるね。
つっても普通の水よりも8%軽いとかワケワカランこと抜かしてるけど。
それは浄化装置を通して純水にした状態なのかどうなのか。
まぁ、アメリカの研究所云々とか言ってるけどそういう研究所はアレなんでしょ。
世界各国の数百の機関で研究されているっていう感じは受けないし。
データが発表されても誰も鼻から信じてないからそのデータが正しいのかの事実検証すらされていなさそう。
559病弱名無しさん:04/02/16 03:39 ID:7+4Vp/pP
それにしても高いですよね。
試しに買ってみようというレベルじゃないからねぇ…。
560病弱名無しさん:04/02/16 11:29 ID:NACo2fBo
こんなの買うぐらいなら宗教入っとけ、という感じがしないでもない
561病弱名無しさん:04/02/16 15:12 ID:7+4Vp/pP
潤性蘇菌って知ってますか?
体内に住みつく善玉菌のエサとなる菌のようなのですが。
食物等で口から善玉菌を入れるよりはるかに効果的とありますが
どうなんでしょうか。
http://www.healthylife-mall.jp/jyunsei/index.html
562病弱名無しさん:04/02/16 16:50 ID:aVPz4mNa
おーい、>561がまた来たよ・・・
563561:04/02/16 18:12 ID:7+4Vp/pP
業者でもなんでもないですよ(w
ただずっと気になっているので。
564病弱名無しさん:04/02/16 18:59 ID:JXVNxNHB
初心者専用スレでもないし言わせてくれ。
>>561、業者じゃないなら一度スレ内検索ぐらいしろ。
565561:04/02/16 23:58 ID:7+4Vp/pP
検索はしました。以前話題に少し出ましたが、踏み込んでなかったようなので。
あまり期待できそうにないですね。
566病弱名無しさん:04/02/17 00:20 ID:TmZGmLvh
なら、人柱になってレポしてくれ。
567病弱名無しさん:04/02/17 00:52 ID:rFssE2KX
>>561
たぶんみんな実際のところは知らないんじゃない?
だからチミが人柱になってよ。
聞いてばかりじゃなくて、情報を提供する事もしろよな
568ハマの大ひ魔人:04/02/17 01:24 ID:bgpXVRFG
クレジットカードをすぐに作れる方法を検討中です
うまくいけばゲロバイタル-H3を購入して、テストレポート送りたいと
思います。
569病弱名無しさん:04/02/17 09:44 ID:kBpEmayj
ゲロバイタル飲んでるよ。
JISAのやつ。
570病弱名無しさん:04/02/18 18:42 ID:MLcV5K4X
お肌の抗老化という点で、
" ALPHA LIPOIC ACID, C ESTER & DMAE CREAM "
というのは効果が望めそうですか?(ぷりたんでみつけたんですけど)
571病弱名無しさん:04/02/18 19:10 ID:w9PDFLS5
漏れ男だけど最近肌の衰えが気になりだしてそれ購入したよ。
効果の方は・・・イマイチかも。特に何かが変わったって実感はない。
まぁ、まだ使用しだして間もないんだけどね。
でも馬油使ってた時の方が調子いいかも・・
572病弱名無しさん:04/02/18 19:22 ID:2EUDp4UT
>>557
クロスゼロの資料取り寄せてみた。
なんとクロスゼロ1カプセルでニンジン15000本分、トマト15000個分、
ブルーベリー35kg分、赤ワイン120リットル、鮭250匹分、イクラ15kg分の抗酸化物質!
…って摂り過ぎなんじゃねーの?(w
573病弱名無しさん:04/02/18 21:57 ID:e1RovlCF
3万という値段からしてもう悪徳な訳ですが
574ハマの大ひ魔人:04/02/19 01:48 ID:UXt2aozT
しょせん商売でやっているわけだが、医者が書いてるから少しは信頼できそうなサイト

サプリメントによる若返り対策
http://www.drmakise.com/rejuvenation/rejuvenation_main2.html

ホルモン系、抗参加、脳の老化、ゲロバイタルが簡潔に説明されています。
究極は、IGFー1が含まれる鹿茸を摂れとのこと
575病弱名無しさん:04/02/19 02:19 ID:D+5CEJ7i
>>574
最後の最後に
「セットの購入申し込み方法は…」かよ(w
みんなシタタカですな。
576病弱名無しさん:04/02/19 07:48 ID:ztHlEY1v
化粧版からきました。追い出さないでください・・・
化粧版でア○ヒのスーパードラ○は肌によくないという書き込みが
あって・・・毎晩飲んでいたんですがやめて2週間ぐらいたちます。
便秘解消し、肌の弾力が戻りました
気が向けば検索していたのですが、なんとかという物質がよくない
らしいんです(曖昧でごめんなさい)
ビール大好きだったんだけれど・・・それ以来アサ○の製品は
買えません。スーパードラ○以外だったら大丈夫かなぁ?
577上州八十翁:04/02/19 08:28 ID:zjJ0a7MP
貝原益軒先生の本「養生訓」によると、すべからく酒には酒毒、というものがあって、体には害である。
スーパードライに限らず、今日にも断酒すべきであろう。以下に先生の万古不易の至言を記す。味わうべし味わうべし。

「養生の術は先(ず)心気を養ふべし。心を和にし、気を平らかにし、いかりと慾とをおさへ、うれひ、思ひ、をすくなくし、
 心をくるしめず、気をそこなはず、是心気を養ふ要道なり。」

今風に言えば、内面の平和が肉体の平和(健康)を生む、ということでもあろうか。
578病弱名無しさん:04/02/19 09:14 ID:pletl/Y1
>>576
便秘で肌の弾力がなくなっていたということは、
ビールの利尿作用で水分不足になったのが原因と推測されます。
銘柄に関係なく、ビールを飲んだあとは水分補給を忘れずに。
579病弱名無しさん:04/02/19 12:55 ID:UxftB0E0
アサヒのビールって不味い。 銀河高原、エビス、モルツ、ギネスとか飲んでみ
580 :04/02/19 23:07 ID:zzu1nkHo
ダニエル・ペリー氏は次のように述べている。
「この研究が重要なのは、カロリー摂取を極端に制限した際の、
人間の体内で生じる化学反応を理解することに一歩近づいた点にある。
カロリー制限は、50年にわたる研究から、老化とその悪影響を抑制して
遅らせることができる唯一の方法として知られている」

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040210306.html
581病弱名無しさん:04/02/19 23:36 ID:g88Kr70y
>>579

おお、通でいらっしゃる。あと個人的にはハイネケンも
候補に入れてあげて欲しいです。
582病弱名無しさん:04/02/20 00:10 ID:6i6M8LWM
test
583病弱名無しさん:04/02/20 00:47 ID:dsW/ucUi
>>579
エビスは味落ちた
ドライの味は発売当初に比べれば上がっている
おいしんぼの知識そのままで飲んでいないかい?
584病弱名無しさん:04/02/20 00:47 ID:dsW/ucUi
クッキー食いっぱなし
氏んでくる
585 :04/02/20 01:05 ID:7I1Y+CXS
ギネスの国イギリスではビール離れが進んでるみたいだよ。
パブもドンドン潰れてるらしい。
イギリス人も健康のために赤ワインを飲む人が増えてるそうだ。

オイラもビールは止めた。 スコッチなどの蒸留酒も止めた。
唯一飲むのは赤ワインのみにしてる。
586病弱名無しさん:04/02/20 15:03 ID:f8jR4WpJ
あげ
587病弱名無しさん:04/02/20 15:09 ID:/ipQ/CKT
>>547
1年ほど続けたが…要は体感できる効果がほぼ無いに等しいため
途中でメンドクサクなって投げ出してしまうということかもしれない。
続ければ…どうなるんだろ。何十年も先で効果がわかるとか?
588病弱名無しさん:04/02/20 16:01 ID:f8jR4WpJ
ダイアナがやってた腸内洗浄なるものは?
最近ドラッグストアでみかけるが
589病弱名無しさん:04/02/20 16:03 ID:/u8kSweE
>>588
コーヒーエネマですか?
俳優の阿藤快さんも新聞でオススメしてましたよ。
590病弱名無しさん:04/02/20 16:53 ID:V3XE0dYI
>>585
梅酒とか、果実酒も健康にいいよ。
591病弱名無しさん:04/02/20 16:56 ID:V3XE0dYI
>>588
便秘は万病の元。
腸内洗浄は、してくれる病院(クリニック?)もあるらしい。
ただ、腸内洗浄までしなくても、大腸検査前に飲むような下剤で、大腸を綺麗にしたのでもいい気がする。
592病弱名無しさん:04/02/20 18:23 ID:Xsor827a
なんか、先月はみなぎるパワーを感じたんだけど、今月はそれがない。
なんでかなぁと考えてみたら、1ヶ月飲んだDHEAをやめたんだよね。
ガンになるというし、まだ若いし。
効果があったってことはプログネノロンにしたらいいってことかなぁ?
593 :04/02/21 00:15 ID:Khh658TE
>>587
線虫クンならスグ結果が判るんだけどね....。
30%程度の長命効果があったとして,その効果を実感できるには
人間の寿命に換算して少なくとも20〜30年の時間が必要だろう。
594 :04/02/21 00:23 ID:Khh658TE
>>580
実に興味深い記事だね。
595病弱名無しさん:04/02/21 01:13 ID:s6BirWsM
>>580
難しくてよくわからんが…
人間版・永田農法って感じ?
596 :04/02/21 12:25 ID:CiGI+GUl
>>595
例えばWindowsで言えばDOSモードで動かす感じかなあ。
昔のWin95の頃はDOSの上にGUIモードが載っていたんだよね。
だからDOSモードで動かすとパソコンが長持ちするみたいな感じに似てるよね。
LinuxならコンソールモードかX-Windowsモードの違いに近いかもね。

カロリー制限をすると縮退モード兼細胞保護モードに移行するんだが,
その移行の仕方(仕組み)が判ってきた,っていうこと。

今後は長命と食事の研究が最先端研究の場で主要テーマになってくる,
っていうのが嬉しいね。 興味は尽き無い。
597病弱名無しさん:04/02/21 14:32 ID:Vg99ter+
しかし、DOS使ってノロノロ作業して、長持ちしたって喜んでる姿には一抹のギモンが
598病弱名無しさん:04/02/22 09:57 ID:8SLGHbr2
>>597
使うアプリケーションがEDITORくらいだったらどっちでも同じだって気がする。
599病弱名無しさん:04/02/22 09:59 ID:mnkSX2Lt
本当にどの板もヲタSEみたいなのが多いな2chは・・・

2ch見るのは、プログラマやSEみたいな○○が多いって事か・・・
600病弱名無しさん:04/02/22 10:01 ID:+VZm7Apx
爪の縦スジは老化の証
601 :04/02/22 10:16 ID:8SLGHbr2
>>599
誰でも知ってるコンピューターの基本なんだが...
これってPCやWSを使いこなす程度のレベルだろよ。
602病弱名無しさん:04/02/25 06:13 ID:N/Z7+M9E
話が脱線しすぎ
603病弱名無しさん:04/02/25 09:28 ID:6Spvtfk+
爪の横スジは幼化の証
604病弱名無しさん:04/02/26 22:03 ID:pIXKPrET
で、結局今のところイチオシって何?
605病弱名無しさん:04/02/27 00:02 ID:IzYNGdVN
>>604
カロリー制限は、50年にわたる研究から、老化とその悪影響を抑制して
遅らせることができる唯一の方法として知られている
606病弱名無しさん:04/02/27 00:06 ID:kOfh46Bt
過食で酸化LDLも増えるしね。
わざわざ酸化した細胞の素を取り込めば、老化も進む罠。
607病弱名無しさん:04/02/27 00:34 ID:3MPDmGOt
ありがとう。DHEAやPregnenoloneと思っていました。

608病弱名無しさん:04/02/28 20:22 ID:4FJ+y5v+
>>607
カロリー制限って,自分でやるのは難しいなあ...。
取り敢えずオイラは「GH-3 gold」始めました。
609病弱名無しさん:04/02/28 20:27 ID:C4DVq1Yl
カロリー制限ってのは食いすぎないってこと。
カロリー計算もできないのに、サプリに手を出すなんて
ものすごい金の無駄。
脂肪酸のバランスまで考えて食事ができればいうことなす。
S:M:P=3:4:3。これ理想的。
610病弱名無しさん:04/02/28 20:29 ID:C4DVq1Yl
さらに付け足せば
糖質60% たんぱく質25% 脂質15%
ごま、ナッツ類やアボカドは脂質で計算。
ま、がんばれや。

611病弱名無しさん:04/02/28 22:23 ID:oyg+8+9O
カロリーメイトでええやん。
糖質58% たんぱく質31% 脂質11%
612病弱名無しさん:04/02/29 00:27 ID:v+PNj9dH
なんかそんなセコセコ計算しながら生きているヤシってストレス方面で命を縮めそうなんだが
613病弱名無しさん:04/02/29 12:08 ID:QNJ6NWn4
>>609
gh-3をサプリと言われるとさすがに違和感を感じるなあ。

サプリメント反対ならこんなスレ来ないで食い物板にでも行けば良いのに...
今更初心者的な議論したくないけど,代謝のカスケードを考慮すると
ビタミンやミネラル等のサプリメント無しは考えられないよ。
614病弱名無しさん:04/02/29 12:40 ID:yDz044Ca
>611 あんな酸化した脂の塊を栄養として扱えるかボケ
615病弱名無しさん:04/02/29 12:53 ID:QNJ6NWn4
>>607
常用しないで時々使えば良いんじゃないかなあ。

身体の疲労し切っていて修復が必要になった時にDHEA使うと効果的だしね。
Pregnenolone,何年かぶりに「スマートドラッグ入門」見たら,
評価はオール5だった。 
一応自分も購入済みで時々使ってるが,正直効果は良く判らん。
この手のモノは体感するのは難しいなあ。
616病弱名無しさん:04/02/29 13:37 ID:qubd4M3X
>>614
脂質11% を脂の塊と言うのなら、藻まえの身体の方が脂の塊じゃボケ!
617病弱名無しさん:04/02/29 13:45 ID:yDz044Ca
>616 「酸化した脂の塊」だ、日本語も読めないのかボケ
618病弱名無しさん:04/02/29 13:46 ID:QNJ6NWn4
>>616
614は酸化を強調してると思うよ。
酸化した脂肪は逆効果だからね。

例えばDHAやEPAを摂るために魚を食うのは良いんだけど,
焼いたり揚げたりするとスグ酸化して却って身体に悪いってこともあるしね。
酸化した脂肪は身体に悪いのは事実,分量だけしか見てないと誤るよ。
619病弱名無しさん:04/02/29 13:57 ID:qubd4M3X
カロリーメイトの脂が酸化してるという根拠は何だ?
そもそも、酸化した脂は強烈な臭いを発して食えたものではないぞ。

それに酸化した脂を食べてもマズイだけで身体には殆ど吸収されない。

620病弱名無しさん:04/02/29 13:58 ID:qubd4M3X
>>617
忘れてた。

藻まえの身体が酸化した脂の塊じゃボケ!
621病弱名無しさん:04/02/29 14:06 ID:Hl0Q6Lyh
マーガリンいや。
622病弱名無しさん:04/02/29 14:07 ID:+nGpnRFH
http://www.otsuka.co.jp/cmt/product/item/02.html
糖質 51.4%
脂質 27.4%
蛋白質 10.1%

結論
高脂肪食品というか単なるお菓子(三栄養素のバランス悪い
トランス脂肪酸を使用しているようで、未知の危険性も考えうる
623病弱名無しさん:04/02/29 14:08 ID:yDz044Ca
>619 見ればわかるだろ、そんなこともわからんのか、、、
あれだろ、揚げ物の油を使いまわして平気なタイプなんじゃないの。キモ
624病弱名無しさん:04/02/29 14:14 ID:qubd4M3X
>>623
続・知って得する! 油の真実
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q1/19990210.html

自分でも揚げ物の油を継ぎ足しながら何十回も使ったが
問題なかったよ。
625病弱名無しさん:04/03/01 17:44 ID:gd/ro7DE
>なんかそんなセコセコ計算しながら生きているヤシってストレス方面で命を縮めそうなんだが
基本中の基本を無視して、大技決めたがっている素人のような発言だなぁ。
>>613
サプリメント反対ならこんなスレ来ないで食い物板にでも行けば良いのに...
今更初心者的な議論したくないけど,代謝のカスケードを考慮すると
ビタミンやミネラル等のサプリメント無しは考えられないよ。
サプリ反対派ではないよ。基本すらできないのに応用に手を出して
最先端を気取ってる輩が多いようなので、発言したまで。
ビタミン、ミネラルの補完はサプリに頼らなくてもいいのが理想。
(病気の)症状として栄養不足が考えられるなら、サプリとして
補完する必要性がある。例えば、食の細い子どもや老人など。

酸化した脂ってのは、吸収うんぬんの以前に良好な腸を持っている
人ならば拒絶反応として腹を下します。

626病弱名無しさん:04/03/02 23:02 ID:kmH9dCxx
>>625
常識と異なる意見を述べる場合はソースを示して欲しいなあ(あればだが...)。
627病弱名無しさん:04/03/02 23:06 ID:4tFS50aH
2ちゃんの常識は世間の非常識。
健康板@2ちゃんで仕入れた情報は医学、生化学の心得のある者には
「ハァ?」と返されるものばかり。
628病弱名無しさん:04/03/02 23:12 ID:4tFS50aH
ちなみに
>酸化した脂ってのは、吸収うんぬんの以前に良好な腸を持っている
>人ならば拒絶反応として腹を下します。
ってのは、一般向けの血中脂質と食事に関する資料(図書って意味)を
いくらか読めば、書いてある常識ですが。
なんだったら、消化器科のドクターに聞いてみな。
626の持ってる常識ってどんなもの?
代謝のカスケードについて語ってた人物と同一人物?

629病弱名無しさん:04/03/02 23:19 ID:kY7sS42y
てゆうか、酸化した油なんて臭くてマズくて、とても食えたもんじゃない。
630病弱名無しさん:04/03/02 23:24 ID:wbCfho+8
で、カロリーメイトの脂が酸化してるという根拠は?
631病弱名無しさん:04/03/02 23:38 ID:4tFS50aH
>>629
同意。
気づかない人は、嗅覚・味覚逝かれてる。
体にいいと喧伝されているDHA・EPAなどのn-3系不飽和脂肪酸
(P)は酸化すると人体に悪影響をもたらすが、
酸化臭はすさまじいものがあるので、食す勇気が必要になる。
ちなみにn-3系は過剰摂取すると出血傾向を招く。
よって、脂質はバランスが大事ということ。
n-6系はご存知のとおり、過剰摂取するとHDLを下げるのでこれまた
要注意というわけだ。

カロリーをエネルギーとして代謝する際に、当然ビタミン、ミネラル
補酵素などを必要とするわけで、過食すれば必要量も当然増えるとい
うわけ。
じゃ、足りない分をサプリで補えば安心といえるかといえば、そうは
問屋が卸さない。
余剰分はどこかにためないといけない。で肝臓に負担がかかる。
ひいては胆すい肝にダメージがでる。
しまいにゃ、血中脂質のうち、LDLが酸化して酸化LDLとなり
動脈硬化につながる。
本当はこんな簡単な仕組みではないが。

そういうわけで、過食と栄養素のパワーバランス(特に脂質)に
注意を払ったほうが得策といっている。
サプリ厨には何を言っても無駄かもしれないけど、算数が解けない
のに高等数学解けるかっていう話。
632病弱名無しさん:04/03/02 23:41 ID:4tFS50aH
>>630
私はそんな話は一言も言ってないので、知らないね。
大塚製薬に聞いてみるといい。
633病弱名無しさん:04/03/03 07:48 ID:PjsXvsqC
>>631
脂肪の代謝とエイコサノイドに関する知識はあるので前半部分は同意だが,
後半部分はいきなり酸化の話が出てきて意味不明。 
もう少し判り易く説明して欲しい。 
あるいはソース教えてくれ。
634病弱名無しさん:04/03/03 14:07 ID:QMmAiTm+
ユークリッドだけが世界と思うと、その外の広い世界に対処できない、
と言うこともあり得るけどな
635病弱名無しさん:04/03/03 21:57 ID:aDjCsQeI
>>633
本出版できる量になりそうなんで、はしょった。
ほかのスレでもソースソースと同じような文体でレスられたことが
あるが、もしかして君か?
内分泌代謝(特に血中脂質に関する専門書)、糖質、脂質代謝に関する
消化器系、血管内科エトセトラの医学書を読めばいいのに。
636病弱名無しさん:04/03/03 22:45 ID:h01wKV0Z
本の虫だと、些細な事件でもその現実世界に対処できない、
と言うこともあり得るけどな
637病弱名無しさん:04/03/03 23:09 ID:aDjCsQeI
>>636
このレベルで本の虫といわれたら、あーた。。
ネットの情報だけで得た情報がどれだけ有効かなんていい加減
語りつくされた話。
 
現在の体系的学問においては、紙媒体のテキストは存在する。
自作のレジュメにしても、様々なテキストから情報をかき集めて
わかりやすくまとめただけ。
638病弱名無しさん:04/03/03 23:14 ID:ULO9LTdr
>n-3系は過剰摂取すると出血傾向を招く

こりゃあ間違いだな。どっかの学者がエスキモーを調査したら
EPA濃度はメッチャ高いけど、血が固まりにくい事はなかったって報告してたそうだ。
そのへん人間の身体は上手くできてるってことだろ。
639病弱名無しさん:04/03/03 23:25 ID:aDjCsQeI
>>638
間違いだとしたら、厚生労働省研究班の仕事もしている
脂質代謝の医学博士が間違っていることになる。
640病弱名無しさん:04/03/03 23:43 ID:4WLbZ4uw
n-3系じゃなくてビタミンEじゃないの?
641病弱名無しさん:04/03/03 23:52 ID:aDjCsQeI
脂質の話をしているのに、なぜ脂溶性ビタミンを?
642633:04/03/04 00:21 ID:1akVMfRv
>>639
そんな中途半端な名前の出し方しないで欲しいね。
ちゃんと名前を出せば良いじゃん。
名前も出せないような人なのかい?

オイラはこの分野は日本が世界の最先端からかなり遅れてるような気がしていて,
オイラの知識もほとんど米国のもの,英語で仕入れたものが中心なのだ。
このスレのアンチエイジングにしてもそうなんだが.....

だからキミの書き方に対しても何か胡散臭い感じが付き纏うんだなあ。
少し知識が中途半端な割に結論を急いでないかい?
643病弱名無しさん:04/03/04 00:39 ID:5FNkz9+c
とにかく一人称がオイラはやめれ
644病弱名無しさん:04/03/04 00:40 ID:EIsUozAI
名前もだせないような人ではないけど、こういう極端なところで
披露してご迷惑をおかけするのもどうかと考慮した次第。

そもそもきちんとした治験を繰り返している当の専門家は誰も
出入りしてない、このスレで意見することが間違っていたようだ。
日本が遅れていて、アメリカ最先端と思っていればそれはそれで
いいんじゃないの?
基礎医学すっとばして、再生医療だの抗老化学だの語る連中ってのは
胡散臭くて仕方がない。

645642:04/03/04 00:54 ID:1akVMfRv
>>644
オイラ,もといボクチンは,その基礎医学がそろそろ金属疲労してんじゃないかい,
てな感じもある訳よ。 
医学は科学じゃ無い,っていう意見もあるしね,ボクチンもそう思ってるでごわす。

まあ,ここは胡散臭い抗老化のスレなんで....
過去よりも未来志向で行きたいニャア....。
646病弱名無しさん:04/03/04 01:06 ID:EIsUozAI
あなたの意見が正しいなら、何も6年も費やしてさらに研修、その先
も常に学会や論文投稿などアンテナ張り巡らす必要はなくなって
くるわけですが。
医学が科学ではないというなら、研究といったしちめんどくさいことを
しないといけないんでしょう?
もうかなり面倒くさくなってきたので、貴方がそのように思うなら
ご自由に。
私はSFや近未来ファンタジーを好みますが、仕事に胡散臭さは必要
ないので、明日のために寝ます。
647病弱名無しさん:04/03/04 02:03 ID:sX7PzUeU
互いにソースを出して、ちゃんと話し合える状態にしましょう。
どっかの学者さんが研究してるから正しいという論理も変です。
はっきり情報を基にしないと、単なる罵り合いです。
648病弱名無しさん:04/03/04 12:02 ID:Wci6e1Nf
あと科学なんて、時代とともに変わっていくじゃん。
最初は無害だったと言われても、後になってから有害だったというのもあるし。
この世に絶対なんてものは存在しないよ。
649病弱名無しさん:04/03/04 15:25 ID:DhKvzNzp
こうして相手を罵る活力が老化を防ぎます。
650病弱名無しさん:04/03/04 16:05 ID:OsVce90V
>>647
激しくドウイ。
ソースを出してほしい。
きちんとした研究と発表をしている学者なら
学会でもないこういう所で、素人に何か言われた位では痛くも痒くも無いでしょう
651病弱名無しさん:04/03/04 18:12 ID:Sp4KWEiR
>>646
医学が科学で無い,っていうのは分子生物学とかの研究者や科学者が
言ってんじゃないの?

医者にかかりたくないから予防医療としてサプリ飲んでんのにねえ,
良く判ってらっしゃらないみたい。
652病弱名無しさん:04/03/04 19:08 ID:d5VgNlFl
>医学は科学ならず

技術の体系は必ずしも科学である必要はないわけで、現に役に立っている
ならばそれは別に貶している言葉でもないと思う。
653病弱名無しさん:04/03/04 19:29 ID:Sp4KWEiR
Drアナ・アスランってミヤコ蝶々を思い出してしまう。
654病弱名無しさん:04/03/04 23:05 ID:EIsUozAI
研究系の医学は患者(人)を相手にしないし、分子生物学から公衆衛生学など
身についてでないと無理。
そういった人らと面識ない椰子が、医学は科学ならずと発言するんだよ。
臨床やる人はさらにコミュニケーション能力や仁術まで求められる。

予防ねぇ。所詮、遺伝(子)の前には意味をなさないものだね。
個々に立っている病別のスレッドを見てみればよくわかる。
予防のためのビタミン、ミネラルといったサプリメントの効果に関する
治験をして効果が認められていれば、処方されるものだしね。
むやみやたらに服用して、病のすべてを予防できると考えているなら
お門違い。
655病弱名無しさん:04/03/04 23:07 ID:EIsUozAI
>>651
>良く判ってらっしゃらないみたい。
そっくりお返しするね、その言葉。
病気になった時に、医者の門は叩くなよ。健康食品会社のお世話に
なればいい。
病気はなるときはなるもん。サプリを過信しすぎ。

656病弱名無しさん:04/03/04 23:48 ID:d5VgNlFl
>654

研究系の連中は全体の中ではごく少数だろ。パンピーが日々触れる、ほとんどの医者連中はそんな厳密な意識で業務に勤しんでないって。
「こういうヤシだって居る」という少数例を持ち出して、明らかに観察される全体的傾向を否定するのはそれこそ科学的じゃない気が・・
657病弱名無しさん:04/03/05 00:09 ID:F8np4LHU
>>656
ごめん。あなたの言っていることがさっぱりわからん。
医学が科学でないことをそんなに強調したいのか?医者は君らの敵なのか?
>明らかに観察される全体的傾向を否定するのはそれこそ科学的じゃない気が・・
は?
658病弱名無しさん:04/03/05 00:54 ID:rd6Piblv
そんなに悔しがるなって
659病弱名無しさん:04/03/05 01:00 ID:F8np4LHU
>>658
自分が優位に立ちたいときに、相手の感情を理解しないからかいを
入れる人間はくずだと親に教えてもらわなかったのか?
660病弱名無しさん:04/03/05 07:31 ID:EVJaP96s
おまいらもちつけ!( ´∀`)つ ミ○ 5HTP
661病弱名無しさん:04/03/05 09:25 ID:LEQTMcNA
いいように遊ばれてるのに気づかないで必死に反論とかしちゃうタイプの朴訥なお方は2chには来ない方が身のためでは?
662病弱名無しさん:04/03/05 18:24 ID:FNUPbamP
>>1-662
荒らし
663病弱名無しさん:04/03/05 18:26 ID:0PE53WFu
>>662
自分を含んでいるよ
664病弱名無しさん:04/03/05 20:47 ID:Bc0K366Z
老化が早そうな方ばっかw 実生活が充実してないんでしょうか?
665病弱名無しさん:04/03/06 02:14 ID:X/SFjZMh
メラトニンの長寿効果ってどうなんだろう?
666病弱名無しさん:04/03/06 11:43 ID:mLxjW6Uj
オイこそが 666げとー
667病弱名無しさん:04/03/06 12:30 ID:itHtxBxo
>>665
メラトニンは、このような睡眠を誘導する脳内ホルモンとしての働きのほかに、
活性酸素から身体をまもる抗酸化剤としての働きがあり、
身体や脳の老化防止、ガン予防に強力な効果が期待されています。

 また、最近メラトニンには免疫増強作用があることもわかってきました。
インターロイキン2の免疫効果を増強したり、TNF(腫瘍壊死因子)や、
ガンマーインターフェロンを増加させるといった作用です。
668病弱名無しさん:04/03/06 12:35 ID:itHtxBxo
●老化に効くっていうけど、どうして?
動物実験で、メラトニンが寿命を最高で20%アップさせたことが明らかになりました。 
この時、実験動物達はメラトニンを投与されなかったグループよりも
健康かつ栄養もゆきとどいていました。 
同様の効果を人間に見出すには、更に実験を重ねる必要があります。 
メラトニンに老化防止作用があると発表するには、
15年以上実験を続けなければなりません。 
しかし、メラトニンには抗酸化作用があり、
老化の原因となる酸化過程を遅くするということはすでに分かっています。 
私達は年をとるにつれてメラトニンの放出量が下がってくるため、
不足しているメラトニンを補給することにより老化現象を遅らせると考えられています。
669病弱名無しさん:04/03/06 12:56 ID:itHtxBxo
The Wonder Drug: Melatonin

Imagine a "wonder drug" that extended your life span by 25 percent or more,
allowing you to live to be 120 years old. Imagine, too, that this drug not only
extended your life, but also maintained your youth, enabling you to enjoy work,
sex, and social activities with the same zest and vigor that marked your life
as a forty-five year old. Imagine, finally, that this drug had no harmful side effects
or known long-term dangers, because it was actually not a drug at all,
but a substance that occurred naturally in your body.

The fact is, we don't have to imagine this "wonder drug" at all. It already exists,
in every living substance from algae to humans, and its name is melatonin.

http://www.anti-aging-revolution.net/p/169.html
670病弱名無しさん:04/03/06 14:25 ID:NXqWuXzZ
乳酸(CPL)ってどうなのでしょうか!?
671病弱名無しさん:04/03/06 14:50 ID:itHtxBxo
「The New Anti-Aging Revolution: Stopping the Clock」
の概要が載ってたので...

http://www.anti-aging-revolution.net/
672病弱名無しさん:04/03/07 00:25 ID:v2LTi0ql
>>671
HGHやDHAEは重要っぽいね。 ついでメラトニンって感じ...
673病弱名無しさん:04/03/07 01:08 ID:z+/1fgpL
DHEAは禿げる
674病弱名無しさん:04/03/07 10:26 ID:4PHCNNQd
漏れたちみんな禿げだから問題ないでつよ?(´・ω・`)
675病弱名無しさん:04/03/07 10:30 ID:CoDyqkQ/
>>673
それは男性ホルモン過多になるからだろ。
その場合は,7-keto DHEAを使えば良いじゃん。
676病弱名無しさん:04/03/07 16:25 ID:4GIAc7ix
DHEA:抜け毛いっぱい。
7-keto:抜け毛なし。

7-ketoのほうがいい。DHEAは捨てた。
677病弱名無しさん:04/03/07 18:02 ID:U9moLpQi
しばらくスマドラ研究から離れてたらいい薬出てるんだね
おれプレグネノロン飲んでるけど7-ketoってやつがいいのかな?
678病弱名無しさん:04/03/07 18:45 ID:/HDxzWib
DHEAは坑老化っていうか若返りじゃないの?
679病弱名無しさん:04/03/07 19:34 ID:qByodTRS
>>678
時計の針の進行を遅らせることはできるけど,戻すことはできない。
680病弱名無しさん:04/03/07 19:36 ID:qByodTRS
>>676
捨てるのは勿体無い。
疲れが酷い時とかにたまに使うと効果満点だよ,DHEA。
ステロイドとして作用するからね,当たり前と言えば当たり前なんだが...
681病弱名無しさん:04/03/08 00:34 ID:g4Ebm+Xl
>>679
そうなんだけど、
身体が老化してホルモンが減ってから補うって意味で「若返り」。
坑酸化なんかは老化する前から予防するからバッチリ「坑老化」だけどさ。
682病弱名無しさん:04/03/08 01:08 ID:FWJ1IdXK
ホルモンレベルを保ちたい年配者には、
むしろ従来型のDEHAを使用した方が良いのかな?
683病弱名無しさん:04/03/08 01:37 ID:YZpacnbw
>>682
DEHAって何すか?
684病弱名無しさん:04/03/08 02:30 ID:KcVxOlBW
>>683

各種ホルモンの原材料。
685病弱名無しさん:04/03/08 09:54 ID:MnHd88/G
>679
HGHは文字通り「若返り」をもたらす、と宣伝しているけどね
686病弱名無しさん:04/03/08 10:11 ID:TGHSHK4q
DEHA アジピン酸ジエチルヘキシル 環境ホルモン
DHEA デヒドロエピアンドロステロン 副腎分泌物と生殖線の供給源
687病弱名無しさん:04/03/08 11:35 ID:bFAS0JC9
>>682の死は近い
688病弱名無しさん:04/03/08 13:07 ID:GAS7wCyg
>>680

676です。
そうですか。捨てなきゃよかった。
689病弱名無しさん:04/03/08 17:06 ID:lm7mhLko
1.細胞分裂の回数が、古来より定められている。
2.昔より、今の方が最長寿命(平均寿命)が延びている。
3.大食より、粗食の方が寿命が長い。

1〜3が繋がらない。
2の事実より、現在の最長寿命が延びている理由として、食生活の豊かさが挙げられると、
思ったんだが、1と3により否定されます。
平均寿命はいいとして、最長寿命が延びているのは何故?
昔の方が明らかに、健康的な生活をしていたと思うんだけど。
細胞分裂の周期が延びたということ?
690病弱名無しさん:04/03/08 17:18 ID:SuhvKX7x
>>689
単純に「死」に対する武器が増えたってことでしょ。
病気で死ににくくなったってこと。
691病弱名無しさん:04/03/08 17:18 ID:kjdeG0ET
昔は栄養不足や病気での死亡がほとんどで老衰なんてなかった
大食しまくると、消化に負担がかかるから疲れる。
とか。
692病弱名無しさん:04/03/08 17:50 ID:lm7mhLko
>>690,691
平均寿命で考えると、そうなりますが、病気なしの比較がしたいので、
最長寿命で考えた場合、やはり疑問が残ります。
進化を経て、100歳以上生きることも現在では可能ですが、過去では健康的な生活を送っても無理です。
老化の原因は、本当にテロメアなんでしょうか?
細胞分裂の数はあくまでも、人間の大きくなるサイズ等を決める役割なんじゃないでしょうか?
テロメアなしでは、身長等は死ぬまで伸びてもいいような気もするんですよね。
テロメアが尽きると細胞が停止するというのは、分裂だけでなく、その生命維持の働きも停止するのでしょうか?

そこでテロメアで今、検索かけたら、出てきました。
ttp://www.educ.ls.toyaku.ac.jp/~s017071/ls.html
自分的には長寿の原因は、環境への対応性の増加、すなわち代謝能力の増加(代謝酵素増加等)だと思ってます。
何にせよ、ゴミは出ますから。。
693病弱名無しさん:04/03/08 18:50 ID:SbPoC+/o
栄養充分でカロリー少な目がいい
694病弱名無しさん:04/03/08 19:41 ID:w8lxlTzA
酸素が薄い地域では老化が遅くなるらしい。
最近ブームの酸素浴は老化しまくりかも。
695病弱名無しさん:04/03/08 23:52 ID:CDMSc5X3
>>694
酸素が多いと活性酸素の発生量も増えるからね..
696病弱名無しさん:04/03/08 23:59 ID:CDMSc5X3
>>689
粗食が良い訳では無く,低カロリーが良い。
代謝の仕組みを考慮したビタミン,ミネラル,アミノ酸の摂取は必要。

前に出てきたけど,低カロリーと長寿化の仕組みはすこしづつ解明されてきている。

「老化遺伝子」操作で、簡単に長寿を実現?
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040210306.html
697病弱名無しさん:04/03/09 21:37 ID:MCvvXKQ+
>>694
>酸素が薄い地域
テレビで取材してたけど、高地で運動量が多いというのもいいのかも
698病弱名無しさん:04/03/09 22:07 ID:Xn1/to/N
高地だと日焼けがなぁ…
699病弱名無しさん:04/03/10 22:18 ID:0B4CkTnk
>>694
ヨーロッパとか療養所とかは高地にあることが多いかも(トーマス・マン「魔の山」)。
日本でも軽井沢や上高地に病弱な上流階級のお嬢様が療養してた(堀辰雄)。
長生きできるって感覚的に理解してたのかも?
700病弱名無しさん:04/03/11 03:36 ID:JDIxRiEL
そうい最高齢のエベレスト登頂だっけ。日本人でいたよね。彼のお父さんは90歳で
黒い髪が少し生えてたのが衝撃だった。長寿の家系なんだね。

でも一回あんな高い山に登るたびに脳細胞が死滅しまくりとも聞いたことがある。
701病弱名無しさん:04/03/11 04:27 ID:aF0MvSgd
>>700
その人は栄養バランス(自然なもの)にとても気をつけてるらしいです。
セサミンEの愛用者。
ゴマパワー!とか健康番組で言ってますた。
あと毎日のウォーキング、リュックにはわざと重い荷物を入れて歩いてますた。

702病弱名無しさん:04/03/11 04:28 ID:aF0MvSgd
↑セサミンEプラスだったと思う。
703病弱名無しさん:04/03/11 11:00 ID:2dx5D58e
>700
三浦雄一郎さんのこと?
あの人のお父さんの敬三さんは100歳だよ。
99歳でモンブラン山系最長のバレーブランシュ氷河滑降、
100歳でソルトレークで息子、孫、ひ孫との親子4代滑降を成し遂げた。

男なら三浦敬三さん、女なら森光子が ネ申 だと思う。
両方に共通しているのは毎日数時間の筋トレとスクワットだな。
704病弱名無しさん:04/03/11 11:09 ID:2dx5D58e
しかも雄一郎さん自身は、あるインタビューで
自分は60過ぎて7大陸も制覇したし、もういいだろ、と思って
ぼんやりしていたのだけど、息子はオリンピックで頑張ってるし
父親は世界中スキーで飛びまわっているし、どうにも自分の居場所が
なくって落ち着かない、仕方ないから何か自分もやんなきゃ駄目か、
と思って、エベレスト登頂を目標にしたって言っていた。
705病弱名無しさん:04/03/11 11:45 ID:lopaLmkm
>>エベレスト登頂を目標

一時は老け込んでいたんだけど、その目標を立ててから
本人はもちろん周りの人も驚くほど若がえったといっていた。
(確かテレビで娘さんが言っていた。)
706病弱名無しさん:04/03/11 14:24 ID:vMwHrkHp
>>699
それは単に空気がいいってことだと思うけど
707病弱名無しさん:04/03/12 23:57 ID:zG6YcmXX
アンチエイジング,英語の本だから毎日2〜3ページしか進まない。
通勤の電車の中で読んでるんだが....
708病弱名無しさん:04/03/13 04:20 ID:TgMeo59h
貧乏で都内電車通勤の奴は老化が早そう
709病弱名無しさん:04/03/13 04:21 ID:TgMeo59h
↑都内在住ね。
710病弱名無しさん:04/03/13 13:46 ID:3S3K4b1A
以前テレビで世界各国の長寿の人を紹介する番組があり
中国の山奥に住んでいる100歳以上の老人が沢山いるという村があった

それこそ公害などとは全く無縁で綺麗な空気と水のある地方だった
周りの自然や食べ物が汚染されていない環境に住んでいて
少食で抗酸化力のある食べ物を食べているその村の老人たちは
おかゆと一品の野菜しか食べてなかったけど
皆長生きだった
711病弱名無しさん:04/03/13 14:47 ID:HjEnQF1a
ぶっちゃけ、長生きよりも見た目の若さを保ちたい。
今の若さがなくなると考えただけで恐ろしい。
若を保てるならば40で死んでもかまわない。
今22だけど、この顔を30まで維持できる自信がない。
712病弱名無しさん:04/03/13 15:53 ID:V5oV5/2Z
俺は健康関係の本を読みまくって、老化とはなんなのか大体わかった。
50冊は読んだかな。ほとんど外国の本の訳したもの。
日本の研究者のはまともなのが少なかった。文系だとああいう似非科学にひっかかるんだろうなあと思った。
とりあえず知識もついたし、周囲の奴より5年10年は老化を遅らせる自信あるぞ。

>711 その程度なら余裕だろが
プロスポーツ選手見ろよ。40でもピンピンしてる奴もいれば
クソデブの老け顔もいる。 野球なんかわかりやすいな。
食事だけであの違いはでないんだよ。 重要なのは抗酸化力だ。
713病弱名無しさん:04/03/13 22:01 ID:s29+1EAZ
>>711
自殺か事故しかないね。
健康だから若さを保てるのであって長寿でいられる。
その100歳以上の諸先輩方が60歳のころと都会に住む60歳と比べたら
格段に差があるだろうよ。
714病弱名無しさん:04/03/13 22:26 ID:9HX1BL7J
>>712
では問う,
老化とは何ぞよ?
715病弱名無しさん:04/03/14 01:17 ID:DpB66w7r
こういう流れを読むと、かつて美容板でアラシか神かと騒がれた女性を思い出すなあ。
40代だけど20そこそこにしか見えない、という女性で、結局どうも自力で出すホルモンを
止めて、若い女の子と同じホルモンを摂取しているのではないかという話だった。
716病弱名無しさん:04/03/14 01:49 ID:9tfK6gbZ
27歳♂ですが最近ある資格に向けて勉強を始めた。
何年ぶりかの本腰を入れた勉強なんですが、全然頭に入らない!
脳の老化を痛感しますた。。んで、さっそく脳の抗老化を考えたんですが
イチョウの葉、アスタキサンチンで脳の抗酸化をはかり、7-ketoDHEAで活力を与えるって感じでどうでしょうか?
自分の歳ではDHEAはまだ早いですかね?
717病弱名無しさん:04/03/14 02:27 ID:CFUp0qGt
その理屈だと、年取ったニューハーフは若い女の子と同じ肌してなきゃいけないってことですな。
718病弱名無しさん:04/03/14 05:32 ID:JQ1kcJzD
>>716
自分も、27歳♂で最近ある資格に向けて勉強を始めたところですよ。
ちなみにどんな資格ですか?自分は、司法書士です。。

>イチョウの葉、アスタキサンチンで脳の抗酸化をはかり、
>7-ketoDHEAで活力を与えるって感じでどうでしょうか?

アスタキサンチン、7-ketoは試したことはありませんが、
他のは試したことがありますよ。
イチョウの葉は、集中力が乗ったときなどは効果を感じることが
ありますが、それはほんとにたまにあるかないかですね。
DHEAは、半年ほどとっていましたが、やめました。
多少、活力が戻ったような実感はありましたよ。
頭の老化を防止するには、普段から頭を使うのが一番効果があると
今では思っています。サプリで補助するという使い方だったら
いいと思うんですけどね。
719病弱名無しさん:04/03/14 10:46 ID:nGJcTBTS
>>716
◆スマートドラッグ◆ part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1079192491/l50

同じ健康板なのでなにかの参考になるかも・・・
720病弱名無しさん:04/03/14 16:55 ID:dpb5od8U
ゲロビタール(GH3 Gold)を初めて1ヶ月くらい経つが食欲が増したような...
これってゲロビタールの影響なんだろうか?
721病弱名無しさん:04/03/14 17:07 ID:wq+PMsZM
この前TVで古代米(黒い米)の産地かなんかの人が、60過ぎで髪まっ黒で白髪全然なかった。夫婦で。
あれって効果かなりあんのかな。
俺の姉貴なんか27で白髪気にしてんのに。仕事が忙しすぎるのもあるだろうけど、誕生日にコエンザイムなんちゃらってサプリプレゼントしてやったくらい心配。
まだ嫁に行ってないからこのままじゃ売れ残るんじゃないかと心配だす。
722病弱名無しさん:04/03/14 17:16 ID:dpb5od8U
いつの間にかゲロビタール入りの化粧品(クリーム)が日本でも流行ってるみたい。
名前が「ゲロビタール」→「ジェロビタール」に変更されてる...
「ゲロ」だとイメージが悪いのか?

とよた真帆も使ってるらしい...

隣のおばちゃんが美容に良いのよね,とか言って使ってたら...

ショーック!
723病弱名無しさん:04/03/15 20:51 ID:bv9tzHRZ
ホルモン系の投与は、食欲増進するのは周知の事実。
724病弱名無しさん:04/03/15 23:21 ID:yJXLrmR2
>>723
そうなんですか?最近いわゆる中年太りになってきてDHEAの摂取を始めようと思ったんですが
食欲が増すんだったら、あまり意味ないですね。
725病弱名無しさん:04/03/16 00:15 ID:e7fdrm7k
>>723
ゲロビタールはホルモンちゃうでえ。
726病弱名無しさん:04/03/16 02:07 ID:DGCYkZlk
ホルモン焼き食いたい。
727病弱名無しさん:04/03/16 08:38 ID:rK9vzZUK
ゲロバイタルは簡単に言えば麻酔薬。
プロカインが主成分だからね。
麻酔を使った人がなぜか若返るとこから
研究が始まったんだよ。
728病弱名無しさん:04/03/16 09:14 ID:xBGAY9Bd
>ゲロバイタルは簡単に言えば麻酔薬。

( д) ゜ ゜
729病弱名無しさん:04/03/16 09:15 ID:X/fNmGmN
>>727
なんで若返るの?
730病弱名無しさん:04/03/16 10:31 ID:8qek4pMy
>>722
化粧板ではずっと「ジェロ」になってるよ。向こうでは「ゲロ」は見たこと無い。
731727:04/03/16 10:59 ID:Ovr14B5f
732病弱名無しさん:04/03/16 13:22 ID:a3LQoROe
ゲロバイタル(GEROVITAL;GH3)

GH3またはKH3としても知られており、主成分をプロカインとする、
ルーマニアのアナアスラン博士により発見された、有名な抗老薬です。
プロカインは、細胞内の代謝を向上させることよって集中力や活力を高め、
節々の痛みを和らげ、皮膚や毛髪を改良するなど、数々の精神的・
肉体的機能に対して効果があります。その上、ストレスを作る
ホルモンであるコルチゾルを減らす役割も果たします。
プロカインは、1日100mgから250mgを長期にわたって摂取した場合に、
最も効果を表します。ゲロバイタルは博士によって開発されたもので、
KH3にはない硫酸カリウム・安息香酸・りん酸ニナトリウムなどが含まれるなど、
KH3とは全く異なる製品です。またKH3に比べて、
ゲロバイタルには2倍ものプロラクチンが入っています。
しかし、どちらも錠剤で、砂糖によるコーティングがされているので、
糖尿病の方には不向きです。
733病弱名無しさん:04/03/16 19:56 ID:vEPnGUcB
仕事柄、年齢と共に毎日の肉体疲労が激しくなり、外見にもクマ、肌荒れ、たるみ等影響が及んできました。
美容的側面も含めての肉体疲労回復をスムーズにするのには何を摂るのが一番効果的でしょうか?
ちなみに現在マルチビタミン、コエンザイムQ10、などのサプリメントを摂取しています。
外見上の抗老化のみだけに効果のあるものでも結構ですのでお願いします。
女性ですので、鏡に映るくたびれた自分の姿を見て、精神的にもさらに日々の疲労度が増します。。
734病弱名無しさん:04/03/16 20:06 ID:7acIdHvl
還暦を迎える父親に一つだけプレゼントするなら、何がいい?
735病弱名無しさん:04/03/16 20:58 ID:ToQhbTIh
>>734
ZINC
736病弱名無しさん:04/03/16 22:41 ID:Y7ScseH1
>733
ピクノジェノール、C、E、スキンエターナル、インジュヴ

>734
一般論としてはCoQ10。
でもその年なら膝が痛いとか言ってない?
それならグルコサミン、コンドロイチン、MSM
737ハマの大ひ魔人:04/03/17 00:24 ID:7eOg+KBZ
>>733
毎日遅くまで仕事をされているのですね。ご苦労様。
疲労を取るということではビタミンB1誘導体、クエン酸が基本です。

ビタミンB1誘導体
ビタミンB1よりも効果と持久力があり疲労予防効果大です
安いものにはアリナミンA5等があります
朝、昼、晩に10mg(アリナミンA5なら2錠)ずつ摂ると良いでしょう

クエン酸
毎日2gぐらい摂ると良いとされます
身近なところではコンビニで売っているキレートレモン(ポッカ)
100%オレンジジュースなどで摂取できますが共に1g程度しか摂れません
酢や黒酢、黒酢のサプリメントなどと組み合わせて摂ると良いと思います

しかしながら、根本的に疲労を取るということはこのように薬で疲労を取ると
いうことではなくて、体の全身の機能を回復させ疲労、老化しにくいようにす
ることなのではないかと思います。
例えば、このようなサプリメントをさらに多用すれば疲れを感じにくくなりま
すから、多少無理なぐらい仕事をすることができます。しかし、根本的に体を
休めることが減ってくることによって、ホルモン分泌、代謝系のバランスが悪
くなり、老化を進ませるような結果になってしまいます。

仕事の緊張感を十分にほぐして熟睡できる環境作りが疲労からの根本的な開放
になると思います。
方法としては、アロマテラピー、熟眠のツボを押すとか深呼吸、瞑想などいろ
いろありますが、人によって何が良いのか異なると思いますのでご自身で色々
と試してください。

また、慢性的な疲労がたまった場合には鍼灸院やカイロプラクティクスに通う
とたまった疲れが取れますから利用すると良いかもしれません。
738ハマの大ひ魔人:04/03/17 00:45 ID:7eOg+KBZ
>>733
クマ、肌荒れ、たるみ等は、ツボ療法がいいと思います

http://www.tubonotubo.jp/search
http://www.asahi-net.or.jp/~kf6i-ogw/bbh-l.htm

これ以上は、大きな本屋でツボ、リンパマッサージの本などで良さそうな
ものを探してみると良いと思います。
739ハマの大ひ魔人:04/03/17 06:16 ID:oaBI/0GD
>>733
肌荒れには、毎日
 亜鉛10mg
 ベータカロチン14mg または100%キャロットジュース 200CC

 乳酸菌 腹の調子が悪くならなければメーカーの推奨量の1.5倍程度
オリゴ糖 メーカーの推奨量
ファ○ケル つるるんサプリ (ビタミンB6、ハトムギエキスが有効)

クマ、たるみは有効なサプリがないため、ツボ、リンパマッサージが良いかと

実は、私もこの半年で急に似たような老化現象に襲われ、このような対策を
いたしました。
740病弱名無しさん:04/03/17 07:39 ID:4X+mJ2WW
>>733
DHEAがお薦めだよ。
741病弱名無しさん:04/03/17 10:47 ID:zWG2NXlY
>740
>733さんがいくつかわからないけど、子供を産むのが可能な年齢の女性が
DHEAを取るのはまずいのでは?
どんな影響があるかわからないし。
742病弱名無しさん:04/03/18 00:14 ID:R1EjfU7J
>>741
毎日摂らなければ良いと思うよ。
DHEAの疲労回復,肉体修復効果は大きいので,
必要な時にピンポイントで使えば効果絶大。
DHEAがあると心理的に安心できる,自分もたまにしか使わない。

多少リスクもあるけどHGHだよね,やっぱアンチエイジングの本命だし。

折角CoQ10摂ってるんだから相乗効果を考えてリポ酸も摂れった方が良いね。
レスターパッカー的抗酸化ネットワークが完成する。
リポ酸は肝臓機能を高め免疫力を向上させるので,
結果的に疲労感の緩和効果も期待できるよ。

美容効果と抗老化の両方を狙うならゲロビタールが良いかも。
ストレス耐性もつくので精神的に強くなる,っていうかクヨクヨ悩まなくなる。
743ハマの大ひ魔人:04/03/18 04:30 ID:zqtOsYHF
いや、女性の場合にはDHEAは摂らないほうがいいでしょう
男性ホルモンと化すのが問題とされています
744病弱名無しさん:04/03/18 07:19 ID:pVg0AGi/
俺" Humaglo "ってHGHサプリ使ってたんだけど、同じような人いる??
745病弱名無しさん:04/03/18 15:18 ID:FqYnlo3i
すごい・・・美容板なんて比べ物にならん位、皆本気だ。
746734:04/03/18 15:32 ID:2QZjx9Lw
DHEAと7-keto DHEAの違いって何でしょう?
つーか、7-ketoは性ホルモンに転化しないから安全ていうけど、
それじゃ、7-ketoにはどんな効果があるんでしょうか?

>>735-736
thanx
747病弱名無しさん:04/03/18 15:37 ID:gJgPIMPZ
>>745
ハゲ板くらい必死ですw
748病弱名無しさん:04/03/19 00:05 ID:ldFhgtRm
>>747
オイラは楽しみながらやってるけどね。
新しい知識・情報の習得,新しい薬を試すのは基本的に面白い。
749733:04/03/19 02:10 ID:Al1K6+4u
ハマの大ひ魔人様、その他レスくださった方々、ありがとうございました。
クエン酸とアリナミンA,さっそく買いに行きたいと思っています。
クマ肌荒れたるみ等の問題は、化粧品などでは限界があるのを感じますね。
ベータカロチンの摂取は以前、ハマの大ひ魔人さんのおっしゃるとおりキャロットジュースを毎日飲んでいたことがありますが
確かに肌荒れは少しよくなりましたが皆に指摘されるほどに肌が真っ黄色になってしまい、辞めてしまいました。
DHEAは勉強不足でまだよく存じませんがホルモンと聞くと少し恐怖心が・・
美容板あたりで、それとは別にヒトホルモンで頭がトンガリコーンになった人がいると読んで驚愕しました。
ここは本当に勉強になりますね。本当にずっと若いままでいられたらどんなに素晴らしいでしょうね。
新しい薬を試すのは諸刃の剣ではありますが・・・

750病弱名無しさん:04/03/19 07:50 ID:3GndU5/8
米食品医薬品局(FDA)が2004年3月11日、アンドロステンジオン配合
サプリメントの製造・販売元23社に対して、販売を自主的に中止するよう通知した。

 長期間服用すると、
・男性は精巣の縮退や勃起障害、女性化乳房など
・女性はクリトリスの肥大化や月経不順、不正出血など
・子供は思春期の早来や骨成長の早期停止など
 が「起こる恐れがある」。
http://www.fda.gov/bbs/topics/news/2004/hhs_031104.html
http://www.cfsan.fda.gov/~dms/androqa.html
751病弱名無しさん:04/03/21 10:53 ID:eL0L0DEG
最近このスレを知ったもの者です。
ゲロビタールを購入しようか思案中なのですが
他サプリとの併用は大丈夫でしょうか
コQ・ウコン・VE・VC・エゾウコギ・SJW
記憶サポート(いちょう葉&DHA/ギャパ/ホスファチジルセリン)
を普段飲んでいます。
ゲロはMAO阻害があるらしいので、SJWの併用はやめようと思いましたが
記憶サポートのギャバは大丈夫なのかわからなくて…
おしえてチャンでスマソです
752病弱名無しさん:04/03/21 13:02 ID:dDzlbqJu
.
753病弱名無しさん:04/03/21 13:12 ID:dDzlbqJu
老化止めの薬があるのかと思った。
得体の知れない海外の薬で、そんなにしてまで、、、と
キモイと思ったが、どうやら話が違うようですな。
普通並の若々しくありたいと願う美容範囲の話か、、、。
俺はてっきりいつまでも20代の
女性として最も美しい姿のまま永遠に生きられたら、、、なんて本気で願う
病的な執着のある可哀相な奴らかと思ってしまったよ。
754ハマの大ひ魔人:04/03/21 14:02 ID:UPxOxvEo
>>751
関心あるから検索してみたらギャバとゲロバイタルの併用は良くないそうだ
ttp://www.rakuten.co.jp/suplinx/292691/296346/
755病弱名無しさん:04/03/21 14:30 ID:/XLT6vpH
体細胞を若返らせて幹細胞に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040319-00000007-wir-sci
 サンフランシスコ発――世界各地で、体内時計の逆行に取り組む科学者たちがいる。彼らの研究は、病気の新たな治療法を探すうえで、クローン胚の利用よりもさらに先を見据えている。
 体内時計の逆行に取り組む科学者たちが目指すのは、古い細胞を若返らせ、早い段階の細胞が秘めている治癒力をそのまま古い細胞にも与えることだ。
この発想でおそらく最も意味が大きいのは、こうして作られるのが、胚を破壊することなく得られる幹細胞だという点だろう。
 目標の達成にはこれからも長期間の研究が必要だが、研究者たちは細胞の老化を逆行させる、いわば生物学的なタイムマシンの開発に熱心に取り組んでいる。
(長いため本文はリンク先で)
756病弱名無しさん:04/03/21 17:09 ID:8FBE1EKi
>753

あんたも老いさらばえてみたら、若き日の身体をもう一度取り戻したい妄執が理解できるようになるょ
757病弱名無しさん:04/03/21 17:23 ID:sF24Vt+O
カロリー制限
十分な睡眠
筋力向上
適度な運動
禁酒禁煙
感染症回避
ストレスの緩和
758751:04/03/21 18:50 ID:eL0L0DEG
>754さん
ありがとうございます。ギャバとSJWは控えます。
でも
頭にはゲロだけで十分なのかもしれないけど
記憶サポート摂れないのはちと不安です
ギャバのかわりにイチョウ葉にしてみようかな。。。
759病弱名無しさん:04/03/21 19:37 ID:/ng85ZBH
>>758
ゲロ飲めばギャバ要らないって。
オイラもゲロ初めて一ヶ月くらいだけど,ストレス感じることが無くなった。
予想以上に良いね。
760ハマの大ひ魔人:04/03/21 21:31 ID:qBz6OHhW
>>758
ギャバは、頭にはたいした効果は感じられませんけどね
以前記憶サポートにギャバの代わりに入っていたヒメツルニチニチソウは強力だった
入手困難でギャバになったのだが、あまり効かない

脳の効果を期待するならPS(フォジテイルセリン)がお勧め
これが一番強力

記憶サポートは、成分が中途半端に入っているため、あまり良くないのではと

PS+DHA+イチョウ葉とすれば高いですが、視力改善、抗酸化効果があり
ます。

PSと共に脳機能改善にいいものにDMAEがありますが、ゲロバイタルも体内で
同じ物質に変わるそうなので摂る必要がなさそうです


761758:04/03/21 23:13 ID:eL0L0DEG
>759さん>760さん
ありがとうございます。大変勉強になりました。
PSあまり知らなかったのですが、検索したら出るわ出るわ…
30000円〜1700円くらいと値段の幅が広すぎてどれがいいのかわからず
とりあえず国内ものを探したら、キ○ンから3000円代のものがでてますが
ファ○ケルからも出ていたんですね
全然知らなかった・自分、ファ○ケル愛用してるのに(´・ω・`)ミジュクモノ
ファンケルの買ってみます
762病弱名無しさん:04/03/22 08:21 ID:6IKAW889
なんとなくこのスレをくりっくして
PSをプレイステーションが3万 Σ(゚д゚lll)
とびびってしまった漏れ
763ハマの大ひ魔人:04/03/22 13:29 ID:Z+4yS7X5
今からPSX買ってきます
もっと高いのですが
764病弱名無しさん:04/03/22 14:45 ID:5UN9NtO6
ネタ? PSXはやめとけよ。
765ハマの大ひ魔人:04/03/22 22:44 ID:nlOwnixl
本当に買ってきましたw
このスレには関係ないので、このへんで
766病弱名無しさん:04/03/23 22:21 ID:ThqzUNEA
>>763
暇そうで羨ましい。
キミは大学生か?
767ハマの大ひ魔人:04/03/24 03:53 ID:lUeTfZCo
>>766
社会人オサーンですw
シフト出勤で月曜日が休みなだけです

クレジトカードつくるのめんどくさくなってきた
クレジットカードなしにゲロバイタル買える店ってありますか?
768病弱名無しさん:04/03/24 09:08 ID:ws3zLqqc
社会人ならカードの1枚ぐらい持っておけ!
遅かれ早かれ必要になる。
769病弱名無しさん:04/03/24 09:45 ID:wqabS2Dd
>>768さんのいうとうり。
作るだけは作っておくべきだと思う。
770ハマの大ひ魔人:04/03/25 00:07 ID:Q6WJUhd0
持ってたクレジットカードは昨年末まで有効だったみたいだが、今まで22年間
持てって一度も使ったことがなかった
使おうとして期限が終わってることに気がついた
海外のサプリを買う場合に必要な場合もあるから作っておくか
771病弱名無しさん:04/03/25 07:25 ID:LvZZkAZK
>>770
海外旅行とかしなければ,絶対必要な場面って無いかもね。
772病弱名無しさん:04/03/25 08:39 ID:8tJZUYrz
そんなオサーンだったのか・・・

今はパソコンからでも支払い方法買えたり
キャッシング出来たりするから便利だよ。
「後でリボ」とかホントに便利。
773病弱名無しさん:04/03/25 11:09 ID:eqNRUzxU
個人的には現金至上主義(現金支払い)なので、カードなど作る気もおきん。
774病弱名無しさん:04/03/25 13:22 ID:/XojTs7o
オレも基本的には現金至上主義。
でも海外通販はカードの方が便利なのでカード。

カードはリボの手数料がバカにならないので一括払いしか使わない。
775病弱名無しさん:04/03/25 13:32 ID:G/KdOepX
店でカード買いすることはないが、
ネット通販、個人輸入、航空券購入には、必須アイテム。
776ハマの大ひ魔人:04/03/26 04:28 ID:fyskcSq7
ゲロバイタルが分解される成分に注目してみた

パラアミノベンチック酸(PABA)
ジエチルアミノエタノール(DEAE)

DEAE=DMAEということかな?

PABAを摂って腸内環境、肌の代謝の向上
DMAEを摂って脳機能改善、気分の高揚作用、老人斑

これに
腸内環境を改善する乳酸菌
代謝を活性化するイノシン酸
脳機能を改善させるPS
抗酸化作用でシミを消すLシステイン

これだけ加えて摂っておけば同様な効果が得られそうだけど

777病弱名無しさん:04/03/27 12:21 ID:CC/I9oaE
ゲロの断薬5日間がやっと過ぎた。
意外にシンドイな....
778病弱名無しさん:04/03/27 14:29 ID:paBbd63y
関連スレッド

【美肌】女性のためのサプリ【老化防止】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077286127/
◇◆老け顔に効くサプリ◆◇
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079863138/
【不眠解消】 良く眠れるサプリ 【睡眠促進】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077353176/
779病弱名無しさん:04/03/28 03:44 ID:EkB9ZVQr
778さん、ありがとう!
780ハマの大ひ魔人:04/03/28 11:58 ID:vjbyLjwd
>>777
ゲロの断薬って何や?
781病弱名無しさん:04/03/28 18:05 ID:op+8G6CR
ゲロビタールは空腹時(食事の1時間前あるいは2時間後、午前中が理想的)
に2錠グラス1杯の水で服用して下さい。
25日間摂取を続けて5日間は 服用を休んで、
また25日継続服用をして下さい、最低でも3ヶ月間これを繰り返して下さい。
6ヶ月から1年の継続は更に確実な効果が期待できます

だそうです。エゾウコギも服用休む期間を設けなくてはいけないんだよね
782病弱名無しさん:04/03/28 18:55 ID:bJbMuij+
エゾウコギって何すか?
783ハマの大ひ魔人:04/03/28 21:01 ID:8BZzgMTu
>>781
その5日間ですか
何がシンドイの?

エゾウコギの服用を休む期間の話というのは聞いたことがありませんが

服用を休むための理由というのも考えられません

>>782
エゾウコギというのは旧ソ連のオリンピック選手が服用していたということで
有名なサプリメント
心肺機能を高めるとか、疲労を取るとか、コンディションを良くするとか様々
なことが言われていますが、効果のほどは賛否両論あるサプリです
784病弱名無しさん:04/03/28 21:50 ID:op+8G6CR
ttp://ww7.tiki.ne.jp/~onshin/tea02.htm
エゾコギいろいろ調べてたら、休薬って↑にあったんだけど
ここは漢方薬のHPらしいし(サプリじゃないのね)
他のエゾコギサプリHPには休薬のことは一切ないようでした。

早とちりスマソ
785病弱名無しさん:04/03/29 01:19 ID:PaN+e8uL
エゾウコギについてはこっちが詳しい。

ハーブ(サプリメント)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1070484702/
786病弱名無しさん:04/03/29 23:12 ID:9HB6OYx8
>>783
5日間の断薬中,身体が少し不調気味だった。
特に断薬してから2〜3日目くらいは調子悪かった。
それが断薬のせいなのか,他の原因なのか,
あるいはプラシーボ(あるいは精神的なもの)なのかは分かんないけど...

薬への耐性とか依存性とかについて改めて考えさせられたよ....
まあ,何度か経験しながらパターンや傾向を掴んで行くよ。
787ハマの大ひ魔人:04/03/30 04:45 ID:8NyFW2gR
>>786
レスありがとう
来月もレポートよろしく
788病弱名無しさん:04/03/31 22:24 ID:deZoeAW+
ttp://www.freedom-art.co.jp/chichouse.htm

■シックハウスの原因
新築・リフオーム時の建材・塗料・接着剤などに含まれる化学物質
家具・カーテン・カーペットなどに含まれる化学物質
ヘアスプレー、合成洗剤、芳香剤、服の防虫剤(パラジクロロベンゼンなど・・・)
殺虫剤、シロアリ駆除剤、防蟻剤(クロルピリホスなど・・・)
ダニ・カピ
煙草や葉巻の煙
ペットなどの毛、排泄物
石油ストーブ、ガスストーブ、調理時におけるコンロの火など
食品添加物、合成着色料、保存料
水道水
789病弱名無しさん:04/04/02 04:25 ID:pmHabAXE
923 :卵の名無しさん :04/03/30 19:20 ID:MftOTcCw
850 :卵の名無しさん :04/03/30 02:50 ID:7Oa6L72e
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。

790病弱名無しさん:04/04/02 21:01 ID:LpUzvGAC
>>789
捏造コピペイラネ
791病弱名無しさん:04/04/03 01:09 ID:BXqGmQiF
関連スレ

★坑酸化・若返りサプリ★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077291358/
792病弱名無しさん:04/04/03 01:25 ID:8ZpyFRJH
>>791
そっちのスレ,CoQ10で抗老化って話になってる。
抗酸化が全て抗老化ってことでは無いだろう,特にCoQ10は..
793病弱名無しさん:04/04/03 06:44 ID:HDrQ6p48
とりあえずリポ酸を飲めばいいですか?
794病弱名無しさん:04/04/03 11:10 ID:RmlTAl2M
注文したゲロビタルが届いた
すごいオレンジ色の錠剤でびっくり…
とりあえず、今日からはじめてみます
795病弱名無しさん:04/04/04 21:43 ID:V8s544Sk
アルギニンをサービングあたり 5c 含有しているサプリを購入するか否か
検討しているんだが、末端肥大の危険性は相当なもんかね?
やはりそれはコッタンセンの閉じた年齢での場合が大きいのかね?
796病弱名無しさん:04/04/05 00:06 ID:HtyS0xV0
>>794
おお,仲間だ。
一緒に頑張ろう!
797794:04/04/05 01:06 ID:2D6TsMgL
>796(・∀・)人(・∀・)
がんがろー
798ハマの大ひ魔人:04/04/05 12:02 ID:C3oSO+pt
>>794
使用レポート頼みますわ

>>795
末端肥大するなんて騒いでるのはこの板しか見たことがないです。

アルギニンでは末端肥大するほど成長ホルモンは分泌しないと思います。
スポーツ選手のサイトでは全然効果がないということはあっても末端肥大した
ということは聞いたことがありせん

それほど心配しなくてもいいのではないかと思いますが
799病弱名無しさん:04/04/05 16:58 ID:NkLOlil4
d玖珠!
800病弱名無しさん:04/04/06 22:28 ID:HJgSg8Yy
I got 800th.
801病弱名無しさん:04/04/08 01:12 ID:i/yLVQ1A
「デプレニル」はネズミの寿命を40%も長生きさせたというのに,
何で輸入禁止なんだろう? 日本だけか....
802病弱名無しさん:04/04/08 10:14 ID:Acl0nyws
これ以上老人が増えると困るから。
803病弱名無しさん:04/04/08 13:09 ID:nL1a7zT8
必死でアンチエイジングを追い求めるアメリカの寿命はまだまだ短い。
どんなサプリとっても、食生活が乱れていればダメということだな。
ここにいる皆は当然食事にこだわって自炊しているよな?
804病弱名無しさん:04/04/08 14:17 ID:SQUVe/ms
>必死でアンチエイジングを追い求めるアメリカの寿命はまだまだ短い

食生活のほか公的年金、健康保険制度の未整備も大きいと思われる

医療制度はアメリカの恥部とまで言われ、小児・乳幼児の死亡率は先進国中で最高で
この辺の問題が平均寿命を大きく引き下げている。

また日本のような年金制度もないため、70歳こえると職も収入もなく病気になったら
健康保険もないので、病院通いをしなくても死なざるをえない。
(病院も徹底的な営利追求のため金の切れ目が治療の切れ目であり、
また治療費をボッタクって請求すことで有名。)
805病弱名無しさん:04/04/08 19:35 ID:kegAq7PO
食生活も関係あるんかな
日本の食生活が欧米化してきたとはいえ、
まだまだアメリカのジャンクフード&肉食ほど酷くはないだろう
ちなみに私は自炊してます。
毎日、納豆、味噌汁、海草類はメニューに必須です。
806病弱名無しさん:04/04/08 21:42 ID:Lc1nitEz
>>805

肉食も諸悪の根源のように言われているけど、やはり必要。
って言うか従来の日本食は肉が少なすぎ。
アメリカ人がにくの食べすぎの弊害で日本食に注目したが
本来は日本人はもう少し肉を食べるべきらしい。

実際、食の欧米化が進んだと言われた昭和40年代から平均寿命も延びている。
(単純な比較はできないが。)
807病弱名無しさん:04/04/08 23:32 ID:T9TO1ki7
>>806
アバウトな意見だなあ。
論点のポイントが良く判らない文章なんで合格点はあげれないよ。
論旨を補強するデータの提示が無いのも減点だね。
808病弱名無しさん:04/04/08 23:37 ID:T9TO1ki7
>>804
日本は天国かも知れないね,老人にとっては。
子供の世代にそのツケを押し付けてるけどね。
809病弱名無しさん:04/04/08 23:52 ID:T9TO1ki7
VB12が記憶力の劣化と関係あるらしいね。

Low Vitamin B12 Is Associated With Poorer Memory
In Older People With High Risk For Alzheimer's

http://www.worldhealth.net/p/230,5714.html
810病弱名無しさん:04/04/09 01:05 ID:PqqvBwHy
>>808

申し訳ない。うろ覚えなんで・・・。
どこかのお医者さんが言っていた記憶があるんすが。
811病弱名無しさん:04/04/09 09:43 ID:O7oyglgJ
まあなんだ、何でもバランス良く食べればいいだけの話だw
あとは常に軽く運動することかな。
812病弱名無しさん:04/04/09 23:07 ID:Ba6fCAHm
>>809
日本でも似たような研究してるみたいだ。

精神科の外来患者、老人保健施設および老人ホームの入院患者ならびに入所者で、
いずれもアルツハイマー型痴呆と診断された全員に、
卵黄レシチン一日10gとビタミンB12を一日100μg12週間毎日経口摂取させる。
この結果、物事に対して興味を示すことや、自発的に行動することなど実生活に
直結する改善がみられた。
以上の実験から、まだ臨床数は少ないものの、
卵黄レシチンとビタミンB12の併用がアルツハイマーの予防や治療薬の糸口となると、
期待が寄せられています。

http://www.kewpie.co.jp/corp/releace_35_02.html
813病弱名無しさん:04/04/10 19:12 ID:JTEuP/BB
>>807
ら抜き言葉を使っている時点で厨と確定。
人のレスに文句つける前に以前聞かれていた「老化とはなんぞや?」の
問いに答えるべきではないか?
814病弱名無しさん:04/04/10 22:29 ID:As98J3nQ
ゲロ飲みはじめて一週間です。
ちょっとゾロフト飲んだときに感じたのの
もっとかる〜い症状があるんですが、プラセボかな…
ゲロには副作用ないみたいですし、ネットで調べても症例報告されてませんものね
髪・脳についてはまだなんとも実感はありませんが
肌のキメがよくなった!最初は気のせいかと思ってましたが
確実に(特に頬の毛穴が目立つあたりの)肌のキメが細かくなって
綺麗になっている
815病弱名無しさん:04/04/10 23:32 ID:doCKdD5C
>>814
もしかして軽い抗鬱効果でしょ?

主成分であるプロカインは、血液中でエステラーゼというエステル結合を切断する
酵素(この酵素は数種類存在し、特異性が異なる)よって速やかに(20〜45分)
パラアミノ安息香酸とジエチルアミノエタノール(DEAE)に加水分解されます。
ジエチルアミノエタノールは血管拡張作用を持ち、これも一部若返るという作用に
寄与していると考えられます。
プロカイン自体コカインから誘導された化合物ですので、当然コカインの持つ
MAO阻害作用を引き継いでおり、抗うつ作用も発揮します。
816病弱名無しさん:04/04/10 23:47 ID:As98J3nQ
>>814さん
そうなんですかね。ゲロ初めて飲んだとき
あまりにも早く(30分くらい)症状がでたので
プラセボか…?と思ってたんですが
自分、ゾロフト飲んでたくらいなのでちょい後ろ向きな性格なので
ゲロの抗うつ作用もちっと効いてくれるとうれしいな
ただ、軽い焦燥感とうっす〜い頭痛のような症状があってね
ゾロ飲んでたときは、それがもっと強くてしかも、喉の奥から
なんかこみ上げてくる感じが不快で。 
抗欝効果よりも副作用のが強すぎたので、ゾロはすぐやめました。

まあ、ホントの目的はアンチエイジングなので抗うつはおまけ効果と思ってがんばります。
817病弱名無しさん:04/04/11 00:05 ID:6DVF/d14
>>816
自分もアンチエイジング目的で使い始めたので,
最初はちょっと戸惑いがありました。
自分の場合は,軽いアッパーな気分を感じます。 
こ〜ゆう副作用なら大歓迎,というのがホントのところかな。

818病弱名無しさん:04/04/11 18:37 ID:lFz1qCwX
漏れもゲロ試したいなぁ。安く買えるとこあったら教えてください。
819病弱名無しさん:04/04/11 18:55 ID:9HB24uMU
自分はここの↓「ゲロビタール」を飲んでますが
http://www.integralts.com/antiage2.html
「ゲロバイタル」↓もあるし
http://www.t-dm.co.jp/home/shop/item/gerovital.html
オクに2500円くらいの「ジェロビタール」も出てました。

もちろん、日本ではスマドラ扱いなので、購入は自己責任で。
820病弱名無しさん:04/04/11 19:42 ID:Q+1eA50F
>>819
そこは輸入代行でつね。
オイラは海外ショップから買ってるから大分安く済んでる。

http://www.gh3.co.uk/products/powerstore.cgi

でも,もっと安く買えるトコがありそうな予感。
例えば,ルーマニアとかで売ってないのかなあ。
821病弱名無しさん:04/04/11 20:25 ID:e31a5upu
たのもう

30過ぎて目の下がたるみ初めて
そろそろ老けてまいりました。
この目の下のたるみを改善するような
栄養素等をご存知の方いますか?
822病弱名無しさん:04/04/11 23:03 ID:i6qSSoHl
サプリもいいけど、自分の場合目の下のたるみは
フェイササイズのほうが効いたよ
823病弱名無しさん:04/04/11 23:18 ID:9HB24uMU
化粧板のたるみ系スレやアイケアスレでも
いいご意見があるかもよ
824ハマの大ひ魔人:04/04/11 23:41 ID:f+9SVWJg
まだクレジットカードができていないためゲロが買えません

抗鬱系のサプリもアンチエイジングには効果があるかもしれません
平日は一日18時間ぐらい働いていて、これがストレスで鬱になると肌の
老化が目立ちますが、抗鬱系のサプリを摂ると肌の老化が元に戻っていく
のがわかります。

試したのは、セントジョーワート、コズコーラ、DMAEなど
効果は コズコーラ>セントジョーワート>DMAE だった

コズコーラは、肌の若返りにもいいサプリ、DMAEはゲロが分解されると
体内で生成されるDEAE同様な効果があると見られる
825821:04/04/12 01:25 ID:xjoMwVMy
>>822>>823
レスありがとうございます
そして遅くなってすみません

>>822
>フェイササイズ
興味が沸きました。本があるようですね。
仕事帰り書店に立ち寄り買うことに決めました。

>>823
>化粧板 >たるみ系スレ アイケアスレ
こちらも同時に閲覧しながら、出来る事は
試してみます。

ありがとうございました
826病弱名無しさん:04/04/12 16:06 ID:4idjaH9H
成長ホルモン買いたいけど副作用とか心配。
アメリカの金持ちなんか何十年も前から使ってる人いるらしいけど、
副作用とか報告されてないの?
827病弱名無しさん:04/04/12 16:12 ID:aQ0FzQvX
>>824
>平日は一日18時間ぐらい働いていて、

事情があると思いますけど、どうか御自愛ください。
828病弱名無しさん:04/04/12 19:47 ID:PE31mtJX
>>826
白血病、その他腫瘍になりやすいと噂があったが、今は完全に否定されてるのかな?
829病弱名無しさん:04/04/13 22:50 ID:RTWTTWVL
シュワちゃんの奥さんの頬骨や下あごの骨って成長ホルモンの副作用じゃ?
830病弱名無しさん:04/04/13 22:58 ID:sd9S8Vkd
ガン家系だとやばいかも
831病弱名無しさん:04/04/13 23:34 ID:UBRm9bSJ
HGH摂るんなら定期的に癌検診しないと不安かな。
癌の診療技術って米国の方がかなり進んでるでしょ,
米国並の癌医療が確立されないと日本ではまだ厳しいかも....
832病弱名無しさん:04/04/14 00:02 ID:NuXklCzc
>>831
一年に一度PET検査受けたいけど高いですよね。。
833病弱名無しさん:04/04/14 00:23 ID:0DJuyekg
>>832
PET検査は身体への負担も大きい。
PET検査の被爆で癌になったら笑えないよ。
834病弱名無しさん:04/04/14 00:31 ID:00G3GJ7C
核医学を予防段階で使うなんて事は、日本では絶対にありえないから
安心すれ。
それでもPET受けたいなら、きちがい粘着のフリをするしかないけど。
PETは技術者のリスクも上がるから、導入を嫌がる(反対する)施設も
あるぐらい。大規模で設備投資費もかかりすぎる。
PETに保険が利かない時代には、自費で検査代100万だったころも。
どうしても受けたい椰子は、頼み込んで自費で受けてくださいね。
835病弱名無しさん:04/04/14 01:44 ID:rXLFHAtw
HGHは癌予防になるという正反対の報告もあるな。
実際成長ホルモン分泌量が激減してる高齢者ほど癌の発症率は高いわけだし。
836病弱名無しさん:04/04/14 02:00 ID:0DJuyekg
>>835
HGHが出てから10年くらい経つけど,本格的な利用が始まりだしたのは
ここ3・4年くらい?
まあ,後10年くらいは様子を見た方が良いかも,
大量人体実験の結果を待ってからでもね。
後から判ってくる事も多いと思うし。
837病弱名無しさん:04/04/14 02:17 ID:y49u5LFv
始めてココの板来て、このスレみつけて
「若々しくなりたーい」と思ってみてみたけど
あまりに専門的な話が最初から全開でめげてしまった・・・(´Д`)ハァ
838病弱名無しさん:04/04/14 05:16 ID:MzmyuUdX
何々を使ったら、今まで年相応に見られてたのが、何歳若く見られたとか
そーゆーの知りたい
839病弱名無しさん:04/04/14 14:14 ID:aP7QxejO
ゲロビタルの細かい成分表ってわかりますか?
アメリカのHPみたけど、英語でよくわからない
(翻訳機能使ってがんばったけどわからなかった)
輸入代行のHPには細かい成分のってなかったし。
ゲロバイタルの↓
ビタミンB6 5mg、葉酸 400mcg、ビタミンB12 20mcg、
パントテン酸 50mg、パラアミノ安息香酸 400mg、
二酒石酸ジメチルアミノエチル (DMAE) 200mg、銀杏エキス 500mg、
特製強壮合成物(Proteusterone、Schizandra berry 、
高麗人参、Gota Kola の葉)300mg
みたいな情報がほしいんですけど
自分の努力不足ですが 誰かわかる人がいたら教えて スマソ
840病弱名無しさん:04/04/14 17:57 ID:2JZdHiRY
お邪魔します。
40代板からやって来ました。
向こうにもアンチエイジングのスレがあるのですが
まったくの閑古鳥状態なので、いろいろと参考にさせてもらっています。

実際のところ、中年になってくると、老化を受け入れるとか
半分あきらめてるとか、それどころじゃねえよゴルア!ってところでしょうか?
私は往生際が悪いので、頑張ってみます。
841病弱名無しさん:04/04/15 13:53 ID:MjtQcJcz
>837>838
そういう人には美容板がお勧め。
あるあるレベルのぬるい話ばかりだから
842病弱名無しさん:04/04/15 14:21 ID:MjtQcJcz
服用レポはすごく参考になるんだけど、
ゲロビタールとかゲロバイタルとかジェロビタールとか
日本の会社が勝手に使い分けている名称を使用するのは、
分かりにくいので、できれば避けて欲しい。

NUTRACEUTICS社製とか、Gerovital社製とかでお願い。
843病弱名無しさん:04/04/15 14:55 ID:MjtQcJcz
それだけではなんなので

>839の言っているのは
Nutraceutics社の「GH3 Gerovital」 2カプセルの成分 と思われる。
ビタミンB6 5mg、葉酸 400mcg、ビタミンB12 20mcg、
パントテン酸 50mg、パラアミノ安息香酸 400mg、
二酒石酸ジメチルアミノエチル (DMAE) 200mg、銀杏エキス 500mg、
特製強壮合成物(Proteusterone、Schizandra berry 、
高麗人参、Gota Kola の葉)300mg

Gerovital(GH3)社 「Ana Aslan Gerovital H3 Original GH3」1錠の成分
Procaine Hydrochloride 100 mg, Benzoic Acid 6 mg,
Potassium Metabisulfite 5 mg, Disodium Phosphate 0.5 mg, q.s. Excipient for one.

Gerovital(GH3)社 「GH3 Gold TM」2錠の成分
Procaine : HCL (PABA/DEAE) (100mg) buffered and stabilised. Ascorbic acid,
Citric acid, Benzoic acid, Potassium Metabisulphite, Disodium Phosphate, sugar coated.
Lactose and gluten free, contains no animal products.

VMTI 社「GH3 Natural Formula」2錠の成分
Vitamin A 5,000 IU、 Ester C 100 mg、Magnesium 100 mg、Folic Acid 800 mcg
Vitamin B12 (Cyanocobalamin) 200 mcg 、Vitamin B6 (Pyridoxine) 30 mg
Vitamin E 90 IU、 Glutamic Acid Base 200 mg、L-Tyrosine 200 mg
DMAE (Dimethylaminoethanol Bitartrate) 200 mg 、Glucosamine HCL 130 mg
Para Amino Benzoic Acid (PABA) 100 mg 、Choline Bitartrate 100 mg
L-Taurine 100 mg 、Ginkgo Biloba Powder 50 mg
844病弱名無しさん:04/04/15 15:51 ID:MjtQcJcz
Gerovital(GH3)社 「Gerovital GH3 Advance Tablets」
Procaine: HCI, 100mg, Niacin, Benzoic acid, Potassium Metabisulphite,
Disodium phosphate. q.s excipients
ルーマニアとアメリカの共同開発によるノンコートモデルで主成分の
保護を最大45%高め、純粋な注射液モデルのGH3と同一のGH3栄養素を含んでいます。
845病弱名無しさん:04/04/15 18:55 ID:02Ap26Op
美容板とかってなんか胡散臭くて・・・
エステに行かないとダメとか言う人いそうだし
846839:04/04/15 20:27 ID:ZUQy2e9n
>842、843、844
ありがとー助かった(・∀・)
847病弱名無しさん:04/04/15 22:57 ID:wxGSrR1e
いつの間にか「ゲロ」という言い方が定着しちゃったね,このスレでは。
848ハマの大ひ魔人:04/04/16 02:55 ID:cXLKPICd
>>838
34歳から、ヤマイモを毎日150g程度食べて、本格的な加圧トレーニングを
していたら40歳になるまで32歳程度に見られていたからこの両者の効果は、け
っこうあると思う。
亜鉛や、ギンコ、アントシアニンなどのポリフェノールもけっこう摂ったけど

ヤマイモ
DHEA相当の若返りホルモンの材料

加圧トレーニング
成長ホルモンを大量に分泌させるトレーニング

40歳になってから仕事のしすぎで急に老けてきた‥‥‥
もうすぐ41歳
849病弱名無しさん:04/04/16 14:36 ID:89xDrzjV
gerovitalについて、サプリだと年齢的にまだ抵抗があるけど
化粧品ならいいかもと思い、いろいろ調べてみた。
ルーマニアのサイトで15$で売っているクリームが
日本語サイトだと19000円で売られていた。

・・・・・・悪徳
850病弱名無しさん:04/04/16 19:55 ID:lzBuo5lU
阿呆は年取らないって本当だよ
851病弱名無しさん:04/04/16 20:58 ID:itikIBie
\(^o^)/ワーイホント?
852病弱名無しさん:04/04/17 01:09 ID:DEkPbHwm
>>849
経口薬は売ってた?
853病弱名無しさん:04/04/17 18:43 ID:Anj6nwkL
ヤマイモにそんな成分あるのか…
えーっと、ヤマイモってトロロイモのことかな

サトイモじゃだめなの?
854病弱名無しさん:04/04/18 02:04 ID:geJtt6lm
>>848
ダダモ本には,山芋は血液型のB型には良いけどA型には良くない,と書いてあったな。
855病弱名無しさん:04/04/18 03:36 ID:IlPZyv0H
O型は?
856病弱名無しさん:04/04/18 07:58 ID:yvhoz8bu
 しかし、ゲロやHGH、その他若返りと謳っているサプリなどを以てしてみても、
老化が避けられないのは、やはり"遺伝子情報に因る影響"が大きいものな
のだろうか‥。
もし、70代で10代の見た目を保つ者が現れたら、これを否定できると思うが。
そういう者が現れて欲しい‥と願うw
857病弱名無しさん:04/04/18 10:23 ID:AB+v1+ui
>>855
O型は良くも悪くもない。 普通に摂って問題無いらしい。
858ハマの大ひ魔人:04/04/18 12:17 ID:aJACvDgL
>>853
ナガイモ
イチョウイモ
ヤマトイモ
ジネンジョ

こんなところが効果があって、サトイモではダメだそうです
859病弱名無しさん:04/04/18 13:24 ID:tECLEnsB
AB型は?
860病弱名無しさん:04/04/18 14:17 ID:r2U95ANz
>>856
>もし、70代で10代の見た目を保つ者が現れたら
もし自分の祖父母がそうであったら、結構気持ち悪くないか?
861病弱名無しさん:04/04/18 14:36 ID:qsbwdfMM
年齢より若く見えて不自然じゃないのって
黒木瞳とか加納典明あたりが、うらやましい
862病弱名無しさん:04/04/18 21:40 ID:MOy6pQ9m
>サトイモではダメ

ザンネン _| ̄|○
863病弱名無しさん:04/04/18 21:43 ID:nr6jHTKX
>>859
AB型には良いよ。
864病弱名無しさん:04/04/19 00:40 ID:b7TcpxP1
ダダモ本,前回の内容を一新した最新刊がでたよ。
血液型別の食事法やサプリが詳しく載っていて参考になる。
前回本に比べて最新医学情報も採り入れ内容もかなり高度になった。

「ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087604330/
865病弱名無しさん:04/04/19 02:16 ID:fAFSQjEE
http://www.achilleshealthmart.com/index.html
↑これはどうですか?
ゲロバイタルを600%パワーアップさせた商品とか。
使用者からの喜びのメールとかがHPにいっぱい載ってて
なんかとってもうさんくさいんだけど、
誰か使ったことある人いますか?
866病弱名無しさん:04/04/19 08:30 ID:/wCV1mQ9
下呂バイタル6錠飲めば?
867病弱名無しさん:04/04/19 11:47 ID:qlMO1xra
この数日ゲロのことをいろいろ調べていてわかったこと。

・gerovitalという名前でも、肝心のプロカインが入っていない偽者も多いこと
(>843-844だけでも2種類が該当)
某サイトではNutraceutics社の製品写真入りでプロカインが入っていないと批判。
さらにGH4、GH5、GH6、GH7の偽者に気をつけろと警告あり。

・gerovitalの化粧品について、ルーマニア製品は商品の成分は国家機密wで
公表されていない。アメリカ製品では公表されている(こっちはプロカイン含有)。
ルーマニアから日本の総代理店に卸されているものは、薬事法の関係か
プロカインが入っていない(しかも値段は18000-25000円とぼったくり)
868病弱名無しさん:04/04/19 14:52 ID:IubZagVh
>>867

詳しい情報をありがとうございます。
gerovitalという名前だけで安心してました。
しかしどこから買えばよいのやら・・・(つд`)。
869865:04/04/19 17:21 ID:Cj+NmMng
ゲゲ 私が>>865に書いたやつ、
GH7って書いてあったからニセモノだな。
>>867さん情報ありがとう。
>>868さんの言う通り、どこで買ってよいものやらって感じ。
各会社によってパッケージもそれぞれ違うし、
成分公開してないような怪しいサイトとか。
どーもゲロを取り巻く状況がうさんくさい感じ。
870病弱名無しさん:04/04/19 17:28 ID:SO7QUsBv
えぇ!この人そんなに歳いってんだ!!
嘘だろ?とても55歳には見えない!20代前半に見えるぅ!!!


↑みたいな画像ってないですかね?(薬等を使った人の)
871病弱名無しさん:04/04/19 18:51 ID:s8Ciezqx
>>870

そこまで行くと、高須クリニックに頼んだほうがいいかも・・・(責任はもてんが。)
872870:04/04/19 19:16 ID:SO7QUsBv
>>871
そんな画像が見てみたかった。
薬や整形等で人間どこまで若返れるのかと・・・

いくら何でも5〜60歳→二十代前半みたいな、そこまで極端な例なんて
やはり無理がありますよね
873病弱名無しさん:04/04/19 19:29 ID:qlMO1xra
874病弱名無しさん:04/04/19 19:59 ID:qlMO1xra
これって既出?

体内で自然に産生されるDHEA(デジヒドロエピアンドロステロン)が含まれる
「老化防止」をうたったサプリメントには、免疫系の活性化、記憶力の向上、
体重減少の促進、性衝動の低下防止をもたらす作用があるとされてきた。
しかし、米国心臓病学会誌「Journal of the American College of Cardiology」
12月3日号掲載のヒト細胞をDHEAに曝露した研究では、このホルモンに動脈閉塞を
引き起こす作用のあることが指摘された。

共同研究者でロイヤルプリンスアルフレッド病院(オーストラリア)の心臓専門医
Martin K.C. Ng博士は「DHEAの影響下で細胞がより多くのコレステロールを取り込むことが
動脈閉塞につながると考えられるが、実験室のみの研究には限界があり、現段階ではDHEA
による心臓への潜在リスクが喫煙、糖尿病、肥満と同程度に顕著かどうかは明らかになって
いない」と話す。

DHEAには謎に包まれた点が多く、安全性および心疾患に対する潜在的な有効性を示す
エビデンスが不足していることから、テキサス大学健康科学センターの生理学教授Peter J.
Hornsby氏をはじめとする専門家の多くは、非管理下でのDHEA服用を極めて危険とし、
慎むよう警告している。
ttp://health.nikkei.co.jp/hsn/news.cfm?i=20031212hj000hj
875870:04/04/19 20:28 ID:uxqrZMN9
>>873
ありがとう!

ページの最初のオッサン劇的ですね。シワと肌の変わりようが。
それと髪も再生してるのでしょうか、いや、凄いな!
そしてGH3という文字が気になりますが。(当方英語読めません)
これはこのGH3ってやつの効果なのですか?
876病弱名無しさん:04/04/19 23:10 ID:W14KHzm3
私が飲んでるのはPrime Health Direct社のGH3GOLD
ここの…↓
ttp://www.gh3.co.uk/
これ、プロカイン入ってるよね…?
877病弱名無しさん:04/04/19 23:17 ID:k+X2SVEi
>>876
おまい,英語読めないのか?
オイラの摂ってるのもそれだよ,同じ奴だ。
安心しろ。
878876:04/04/19 23:33 ID:W14KHzm3
うん 英語よめない
そか同じ奴か よかったヽ(゚∀゚)ノアンシンアンシン
879病弱名無しさん:04/04/20 01:48 ID:d2yKN2td
>>874
>DHEAには謎に包まれた点が多く〜
>非管理下でのDHEA服用を極めて危険とし、慎むよう警告している。

しこたま飲んじゃった。あと在庫もどうしよう。
このまま若死するかも・・・ナゼ _| ̄|○
880病弱名無しさん:04/04/20 07:32 ID:GLvO+2Qw
>>874
DHEAは凄いよね。
今回の件は,過剰投与が危険だと考えれば良いんじゃないかなあ。
人体でのデータが集まってこないとリスクの程度が判断できないし。
881病弱名無しさん:04/04/20 08:14 ID:1a/BO0j5
サプリって怖いね・・・
882病弱名無しさん:04/04/20 11:34 ID:wIraSVGW
>人体でのデータが集まってこないとリスクの程度が判断できないし。
エフェじゃあるまいし、人体実験はやめたほうがいいよ・・

>881
日本で市販されているようなサプリは、そんなに怖くないよ(除くDQC、中国製、漢方薬)。
ただこのスレは、リスクを犯してでもアンチエイジングを目指す人が多いので。
883病弱名無しさん:04/04/20 11:48 ID:wIraSVGW
自分がサプリを買う時に気をつけていること

1)副作用がないか、徹底的に調べる。
2)他のサプリや薬との飲み合わせを調べる。
3)牛由来の成分がないか、入っている添加物は安全か調べる
(意外なものが牛由来であることもある。ベタライフなどでは成分が何由来か不明なので
 他サイトでチェック)
4)ホルモン系は原則手を出さない
5)胃腸等の調子が悪い時は飲まない
6)飲んで今ひとつ体調が優れないようなら、服用中止
7)厚生労働省その他健康被害や研究結果の情報が載っているサイトは定期的にチェック。
8)可能なら献血をして、各種数値をチェック

こんなもんかなあ。
俺はこんなことに気をつけているよ、というのがあれば聞かせて。
884病弱名無しさん:04/04/20 14:00 ID:EBrnC6TP
>>883
献血すると何が分かるの?
885病弱名無しさん:04/04/20 19:58 ID:JGo39AUk
献血でわかる数値って健康診断よりも精密でないのに。
あんなんで健康管理してんの?
886病弱名無しさん:04/04/20 20:00 ID:wIraSVGW
健康管理は年一回のちゃんとした健康診断受けてるよ。
献血はお手軽な肝機能チェック。
887病弱名無しさん:04/04/20 20:42 ID:JGo39AUk
ホルモン系は血栓や梗塞とは縁が切れないようだねぇ。
裁判してもサプリじゃ保障してもらえそうにないしね。
888病弱名無しさん:04/04/20 22:56 ID:R+Ko7UlN
>>874
「DHEAの影響下で細胞がより多くのコレステロールを取り込む」のは細胞の修復のために
その素材・材料としてコレステロールを取り込むんだから,DHEAの効力・機能は素晴らしいよね。
現時点でリスクの強度が評価できていないんだし,効能とのバランスを考えたら
差し引き圧倒的なプラスだと思うんだが.....。
889病弱名無しさん:04/04/20 23:34 ID:BzD+RGmX
関連スレッド

◇◆老け顔に効くサプリ◆◇
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1079863138/
890病弱名無しさん:04/04/21 00:51 ID:9SvhAGpb
でもサプリマンセーなドクター牧瀬ですら、DHEAは重大な副作用を考えたら
やめとけと言ってるよ。
891病弱名無しさん:04/04/21 17:21 ID:lWmd3Ybl
DHEAは魅力的だが、やはり副作用やリスクを考えると使わないほうがいいと思う。
どんなサプリもリスクを取ってまで摂取する必要はないと思う。

でもDHEAの在庫どうしよう・・・。(つд`)
892病弱名無しさん:04/04/22 22:28 ID:lRLfl7aH
カロリー制限の健康効果の記事,最近カロリー制限の記事を良く見かける。

http://www.eurekalert.org/pub_releases/2004-04/wuso-crd041404.php
893病弱名無しさん:04/04/22 22:30 ID:lRLfl7aH
マウスやモンキーで良い結果が出たんで人間でやり始めた,って感じかも...。
894病弱名無しさん:04/04/23 08:22 ID:pN3Lgde4
誰がモンキーやねん!?
895みみずん削除:2018/11/13 19:40:49 ID:MiMIZUNCjA
このレスはみみずんによって削除されました。
削除日時:2018/11/13 19:40:49
http://mimizun.com/delete.html
896病弱名無しさん:04/04/23 14:57 ID:0k/DMfSJ
>>891
リスクあってもマンセーな>>888に売れば?
Cho過剰取り込みで梗塞になるんでしょうに。
897病弱名無しさん:04/04/24 14:24 ID:nend1bCA
とあるサイトを見ていたら、7Ketoのほうでも注意事項に
「服用中は必ず医師による血液検査を受け、DHEAレベルが
25歳時の平均値に達した場合は、服用を停止すること。」とあったんだが、
7Ketoも安全ではないということかな?
898病弱名無しさん:04/04/24 18:14 ID:Op6Xvbx8
>>897
過剰摂取の目安って事でしょう。
摂取量間違えなければ問題無いよ。
心配ならPregnenoloneにしろ。
899病弱名無しさん:04/04/26 23:45 ID:Euo5CnoD
これって,もしかして新しいスタイルのお葬式?

http://news.com.au/common/story_page/0,4057,9305496%255E2765,00.html
900ファイ!!! ◆f8owBKu2jk :04/04/26 23:46 ID:/v8XTT4u
>>895
早稲田って医学部ねえじゃん!!!
901ファイ!!! ◆f8owBKu2jk :04/04/26 23:47 ID:/v8XTT4u
私立の医学部なら、慶応、東京慈恵会、日本医科大学が私立御三家。
902病弱名無しさん:04/04/27 02:33 ID:5Ptwv+XR
>>900
消えろ。糞コテ
903病弱名無しさん:04/04/27 23:16 ID:13qXpFBj
>>899
冷凍保存か...
ハイラインの「夏への扉」みたい。
904病弱名無しさん:04/04/28 23:07 ID:sqC+Tpre
骨粗鬆症対策の突破口...Strontium

http://www.worldhealth.net/p/273,5736.html
905病弱名無しさん:04/04/28 23:25 ID:sqC+Tpre
アルツハイマー病に関する新しい仮説

http://www.medicalnewstoday.com/index.php?newsid=7378
906病弱名無しさん:04/04/30 22:36 ID:VIhZNLkA
英語のソースだとさすがにレスポンスが無いなあ。
かといって自分で訳すのはカッタルイし...

日本語のソースはどこ....?
907病弱名無しさん:04/04/30 23:09 ID:VIhZNLkA
「アンチエイジング・レボリューション」のサイトはこれ。

http://www.anti-aging-revolution.net/
908病弱名無しさん:04/05/01 13:09 ID:Y/YUHI7I
英語・日本語よりも、骨粗鬆症やアルツに興味ある人が少ないのではないかと。
ここの住民は20代後半から40代前半くらいだろうし
909病弱名無しさん:04/05/01 19:32 ID:8kYGYpuP
>>908
アルツを知ることは脳を知ることに繋がっているんだ。
脳の劣化を防ぐ戦略を立てるのに早過ぎる事は無いよ。

20代後半でも,既に劣化始まってるとしか思えん奴も居るし....
910病弱名無しさん:04/05/01 19:57 ID:VJWXDfc1
自分も含めて、最近若ボケな人多い気がする…
若ボケとアルツはまた違うのかもしれないけど

食べ物とか生活習慣も関係あるのかなぁ
911病弱名無しさん:04/05/01 20:54 ID:P9SQjoqX
>>910
違います。
>>909
意味なし。
912病弱名無しさん:04/05/01 21:18 ID:8kYGYpuP
>>911
議論が盛り上がるように自分の意見も披露しながらの発言を望む。

βアミロイドの蓄積とアルツハイマーの発症,シナプスの絡まり辺りは
まだ仮説レベルなので,きっぱり断言できるような状況じゃないと思うんだが...
913病弱名無しさん:04/05/01 21:24 ID:P9SQjoqX
>>912
発言は自由意思による。
914病弱名無しさん:04/05/02 09:06 ID:SLA9+qHE
ここのところゲロバイタルについての国内の一般人・著名人などのレポ
を探しているのですが、少ない・・というより見つかりません。
ゲロ服用中の方、レポお願いしても良いですか?
915病弱名無しさん:04/05/02 10:06 ID:exR3XhId
>914
もちろん自分でも服用してレポしてくれるんだよね?
916病弱名無しさん:04/05/02 13:08 ID:9RXQe3D8
ゲロ服用一ヶ月。今 休薬中ですが。
実感した効果は
肌のキメUP・なんとなく疲れにくい
あと、数年前から左右のの白眼の部分にシミがあって
眼が濁ってみえて凄く嫌だったのですが
そのシミが眼に見えて薄くなってきました。
顔のシミならまだしも眼球のシミは消えないだろー
と思っていたので、これにはびっくりしました。
まだ完璧には消えてませんが、六ヶ月は服用するつもりなので
それまでには消えてくれそうです。
頭髪や頭(脳?)についての効果は、とくに感じないかな…
明日からまた、ゲロ服用開始です。
917ハマの大ひ魔人:04/05/02 18:15 ID:6ls5fiGT
>>916
レポサンクス
そんなこともあるんだ

おいらは、まだクレジットカードができません

>>914
現在2〜3人の方がレポしてくれています。
このスレの少し前のところを参考にしてください。
918病弱名無しさん:04/05/04 05:24 ID:gl9RGj3F
ヒト成長ホルモン製剤、クロイツフェルト・ヤコブ病の一因と確認

2004年4月15日 米国立衛生研究所(NIH)による調査の結果、
1977年まで使われていたヒト成長ホルモン製剤が、
BSE(いわゆる狂牛病)のように脳をむしばむクロイツフェルト・ヤコブ病の一因
であったことが確認された。
当時のヒト成長ホルモン製剤は、人間の遺体の脳下垂体から抽出したもので、
成長障害の子どもの治療に広く使用されていた。
1985年に、本来は高齢者の病気であるクロイツフェルト・ヤコブ病を複数の若者が
発病したいう報告が相次いだのを機に、NIHが調査に乗り出していた。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040415307.html
919病弱名無しさん:04/05/04 10:26 ID:HKMsOdXK
う〜む、遺伝子組み換え型は大丈夫という事なんだろうか?
希釈されたスプレータイプのHGH使ってるんだが・・・・・
920病弱名無しさん:04/05/04 12:38 ID:zG1J5kef
ヒト成長ホルモンがクロイツフェルト・ヤコブ病の原因というのは、
結構有名な話だと思っていたのだけど、ようやく科学的な裏づけが
取れたということかな。
921病弱名無しさん:04/05/04 19:58 ID:PUCcnT+4
牛が牛を食べてなるように、人が人ホルを使えばってことなのかな?
タンパクはおろか、ホルモンはまだまだ判明していないことが多いので
うかつに手を出すもんではないとは思ってたし、(専門家の)忠告も
受けてたけどね。
922病弱名無しさん:04/05/04 22:24 ID:swefGFEM
クールー等
共食いにかかわるとなぜか病気になるよね
923病弱名無しさん:04/05/05 11:44 ID:mF9aw448
私ほとんど知識無いのでお聞きしたいんですが、
上記のホルモン製剤って、DHEAやらプレグネノロン等も関係ありますか?
924病弱名無しさん:04/05/05 11:58 ID:sl7bxCeN
>923
まずはぐぐる所から始めたまえ。

初心者にはこのページがお勧め
ttp://www.drmakise.com/rejuvenation/rejuvenation_main2.html
925病弱名無しさん:04/05/05 12:49 ID:h/CNq2Es
>>923
関係無いよ。
926ハマの大ひ魔人:04/05/05 20:35 ID:HueeSqoa
3週間休みなしで働いていたら、また老け顔になってしまった
1週間も休めば元に戻るかと思ったが全然

毎日カイロか整体に行って、成長ホルモンが分泌される加圧トレもやったけど
この調子では回復にあと2週間かかる
早くゲロバイタル欲しいですね
927病弱名無しさん:04/05/05 21:51 ID:mF9aw448
>924
全く仰るとおり、自助努力が足りませんでした
そちらのページで勉強いたします

>925
お答えありがとうございました
とりあえず安心できました
928病弱名無しさん:04/05/06 11:03 ID:oP2kZtJ6
>926
なんで未だにクレカ作らないの?
929ハマの大ひ魔人:04/05/06 13:10 ID:JuAwcnr5
カードの申し込みをしたのが1ヶ月前
まだ来ません
1箇所ハンコ押し忘れたのがいけないかと

髪がパサパサになって頭が薄く見えます
ファソケルのキューティクルサプリを倍量摂ってるけど効果なし
このサプリ、ミレットエキスが入ってる国内唯一のサプリだったのに
人気がなくてもう販売されていません
930病弱名無しさん:04/05/06 14:00 ID:GsH02y/v
このスレの人たちは「医者も知らない自然なホルモン」って本は知らないの?

アンチエイジングも 完璧なホルモンバランスのもとでは老化は極限に遅くできる
という原理から起ったものだよ。

だからポイントは「個人のホルモンバランス」を整える ということ。そのために
なにを使うかって話になる。DHEAにしても成長ホルモンにしても。
931病弱名無しさん:04/05/06 14:06 ID:GsH02y/v
ちなみに私はプロゲステロンと 甲状腺ホルモンを使って
体の不調解消と病気予防と抗老化を兼ねてます。

すごく調子いいですよ。
肩凝り腰痛目のつかれ 肌の荒れなんかが解消して。
932病弱名無しさん:04/05/06 14:11 ID:sBi7rf6t
「医者も知らない自然なホルモン」は、コチラのスレで紹介してまーす。

http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1080167700/
933病弱名無しさん:04/05/06 16:02 ID:GsH02y/v
究極の抗老化なら総合ホルモン療法でしょうね。検索してみてください。
なんか使用前使用後の写真もあるし。
ただそこは月200万だか かかります。

次善の策は「医者も知らない自然なホルモン」の著者が実施してる療法
血液検査でしらべ 不足してるホルモンを補います。聞いた話では数万円です。
総合ホルモン療法と原理的には同じものです。

あとは自分で模索する方法です。実費のみ。

934病弱名無しさん:04/05/06 18:24 ID:oP2kZtJ6
>血液検査でしらべ 不足してるホルモンを補います。
これだけなら、別にホルモン関係のサプリをとる人間なら誰でも意識していることで
目新しい方法ではないよね。
この本ならではの理論はなに?
935病弱名無しさん:04/05/06 20:29 ID:SkgbTD0E
>目新しい方法ではないよね。

目新しい方法ではないんだ?
それは私の認識不足でしたね。そんなに普及してるとは思わなかった。

アマゾンでの書評をみてもらえばわかるけど ありとあらゆる慢性病に効果が
あるとされてます。
936病弱名無しさん:04/05/06 20:38 ID:sBi7rf6t
>>935
よく読もうね。>>934は「これだけなら」って言ってるよね。
じっさい血液検査でしらべ、不足しているホルモンを補うのは
どんなHRTでも基本だし、自分でサプリ摂ってる人たちの間でも常識。
それ以外に何か理論はあるの?って聞かれてるんだと思うよ。<医者も知らない〜〜
937病弱名無しさん:04/05/06 20:46 ID:SkgbTD0E
「人体の分子構造と同じホルモンを使う」ってことかしら?

人体の同じ分子構造のホルモンには 副作用がなく
医者も知らないシリーズには 副作用なくホルモン療法できる
ノウハウがかかれていて 今 製薬会社の妨害工作が
必死で行われているって話のこと?

読んいて わかっていながら質問してますね?>>936

むだな論争はしませんよ。書評をみてピンときた人が調べればよろしい。
938病弱名無しさん:04/05/07 00:09 ID:ur2ZECog
>>929
Biotin摂ってる?
939ハマの大ひ魔人:04/05/07 01:55 ID:BO3BLl9f
>>938
ビオチンは、毎日100〜150μg摂ってます

摂れるものは、たぶんほとんど摂っていると思います
940病弱名無しさん:04/05/07 02:23 ID:6euWLb7j
>>939
ビオチンそれでは少なくないか?
941ハマの大ひ魔人:04/05/07 03:43 ID:BO3BLl9f
>>940
国内サプリではBコンプレックスの1日分が50〜60μgだから
決して少なくはないと思うのですが、こういう場合にはもっと摂っ
た方がいいということですか?
942井の頭:04/05/07 07:38 ID:bIcMpC3L
ベースをマルチビタミンにして、
プラスでCOQ10、リコピン、セレニウム、リポ酸を
それぞれ摂ろうかと思うのですが、
セレニウム+リポ酸がひとつになったものはないものでしょうか。
あと、安くておすすめのマルチビタミンはありませんか?
943井の頭:04/05/07 08:29 ID:bIcMpC3L
あともういっこ。
前に出てきたリポ酸のLIV−A−NEWってどこで買えるのですか?
944病弱名無しさん:04/05/07 08:32 ID:XeNbs8FM
プロゲステロン摂るとチクビーが黒くなる!
そんな妊婦の様なオパーイ、彼に見せれない!
945病弱名無しさん:04/05/07 09:53 ID:mW0zgwuY
へーそうなんだ?乳首が黒くなる?
私はならないけど・・・

妊婦は胎盤で高いレベルのプロゲステロン作ってるけど
>>944は高濃度のプロゲステロン使った?
プロゲステロンにも人工と天然とがある。天然でも高用量と低用量が
あるみたいだけど・・・

ホルモンに関しては「多いほど効く」的な発想は間違いの元だよ
そもそもなんのためにプロゲステロンを?>>944
946井の頭:04/05/07 10:38 ID:bIcMpC3L
このマルチビタミンって完璧?
抗酸化物質も多いし。
http://www.hapima.com/prd/02000022/0200002254-04782/
947病弱名無しさん:04/05/07 10:52 ID:pv1K8jk0
どのマルチビタミンがいいかという話は、サプリスレやサプリ板で散々語られてるし、
けっきょくどれがいいというのは言い切れないよ。含有量を見ながら、実際自分で
飲んでみて体感するしかない。
LIV−A−NEWはpuritan's prideの製品。
>946はQ10もALAもセレンも入ってないから別に取る必要あり。
948病弱名無しさん:04/05/07 10:55 ID:pv1K8jk0
生活が不規則なので、ゲロビタール届いても2,3日おきにしか飲めてなかったんだけど、
どうも飲んだ日には目の周りが痒くなることに気づいた。
気のせいかなあ。
949病弱名無しさん:04/05/09 03:47 ID:EYeU1i6k
>>948
ゲロはオイラも摂ってるけど,副作用は軽いアッパー感くらいだなあ。
とりあえず,処方通りに使ってみて様子をみるのがベターだね。
連続使用や断薬など,血中濃度や耐性に関して
センシティブなところがある薬だしね。
950病弱名無しさん:04/05/10 11:38 ID:gC9vV+wz
>949
レス有難う。
他に痒くなった方はいないみたいですね。
ゲロは1回1錠1日2回と書いてあって、最初の二日くらいはその通りに飲みました。
そうしたら上まぶたと下まぶたが赤くはれ上がってしまって、結構大変な事態に。
ただその時は、ストレスか化粧品にかぶれた等、他の要因も考えられたので、
ゲロのせいとは思いませんでした。
今はまた腫れるのが怖くて毎日は飲めないけど、数日おきだと意味ないどころか
マイナスになったりするかなあ・・
951病弱名無しさん:04/05/10 20:47 ID:I5hLxU+r
>949さん
どこ製品のゲロを摂ってるのですか?
私はttp://www.integralts.com/antiageprt.htmlのやつです
ちなみに午前中に1回2錠です。副作用はなし。(軽い焦燥)
952951:04/05/10 23:28 ID:I5hLxU+r
すいません>949さんじゃなくて
>948さんの間違いです。。。。
953病弱名無しさん:04/05/11 13:35 ID:mqHsanMD
セックスすると活性酸素発生するぞ!
954病弱名無しさん:04/05/11 14:01 ID:miYzfqYs
いや、セクースすると新たな生命が誕生するのでよい。
955病弱名無しさん:04/05/11 20:04 ID:cz3r1fVr
エチしたほうが自前のホルモンがんがん出るぞ
956病弱名無しさん:04/05/11 20:57 ID:q9F1Xb5Q
セックスもそうなんだろうけど、
実際中年以降だと恋愛が最も効果的な若返りだと思うよ。
957病弱名無しさん:04/05/11 22:13 ID:ZhNG/2eJ
世の中には,
楽しいsexと辛いsexがある。




958病弱名無しさん :04/05/12 19:42 ID:DSPGrG8T
「こんな健康食品では寿命が縮む」という本に書いてあったんですけど、
ビタミンEのカプセルにグリセリンを使用しているものは、
やはりマズイんですかね?
ネイチャーメイドをはじめ、ほとんどが使用しているのですが…。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774503681/qid=1083844343/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-0307298-4138765
959病弱名無しさん:04/05/13 10:25 ID:q6kC7L/u
>958
身体板の質問スレ向き。
960959:04/05/13 10:26 ID:q6kC7L/u
×身体板
○サプリ板

orz
961病弱名無しさん:04/05/13 23:26 ID:lMI1M3zk
そろそろ次スレの準備が必要かもね?

テンプレートとかどうするかだね....
962病弱名無しさん:04/05/14 07:43 ID:lpebPWJP
テンプレ?
963天ぷれ定食:04/05/14 08:45 ID:LQigfK3y
【抗老化】アンチエイジング【考老化】
【考老化】アンチエイジング(抗老化)【効老化】
【セックル】アンチエイジング【ゲロバイタル】
964病弱名無しさん:04/05/14 10:17 ID:fzzKxOuL
【リスク】アンチエイジング【自己責任】
965病弱名無しさん:04/05/14 23:51 ID:jPaMc8WM
【抗老化】アンチエイジング【健康長寿】
966病弱名無しさん:04/05/15 21:20 ID:oLFiFI6C
>>964に一票
967病弱名無しさん:04/05/16 00:15 ID:jt44FpWX
◆アンチエイジング◆ − 抗老化への試み2 −
968病弱名無しさん:04/05/16 23:25 ID:s2n+GVVB
【理論】アンチエイジング【実践】
969病弱名無しさん:04/05/17 06:48 ID:c+PhUOSh
マーガリンのトランス脂肪酸が痴呆の引き金に

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/307383
970病弱名無しさん:04/05/17 11:17 ID:7VFNfRaE
毛髪ミネラル検査で信頼できる所ってどこ?
971病弱名無しさん:04/05/18 01:06 ID:0hS3WjuT
「人工的に作ったウイルスでHIVを封じ込める新しい治療法」

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040517305.html
972病弱名無しさん:04/05/18 13:31 ID:0J0Jr5jA
キレーション療法に興味があっていろいろ調べていたら
「歯にアマルガムある人はキレーション禁止」
とあってビックリした。

歯の銀色の詰め物が水銀で出来ているなんて
知らなかったよ・・orz
973病弱名無しさん:04/05/21 00:10 ID:CCbLZwN4
「本当はもっと恐ろしい肥満――脂肪が死を招く要因が次々と明らかに」


専門家たちはもう何十年も前から、太った人が早死にする傾向にあることを知っており、
その理由は明白だと長い間考えてきた――余分な体重のせいで、
心臓や他の臓器にひどく負担がかかるからに違いないと。

 しかし、それは間違いだったようだ。贅(ぜい)肉の物理的負担は、
たしかに関節炎や睡眠時無呼吸などの原因になるが、その程度のことは、
現代人の体についた、かつてない量の油っぽく黄色い脂肪のかたまりが
及ぼす複雑で隠れた悪影響に比べれば、些細なものでしかない。

 最近の一連の発見によって、脂肪を蓄積する細胞が、
体のエネルギーバランスを微調整するさまざまなホルモンや
その他の化学的な伝達物質を作り出していることがわかった。
だが、脂肪で膨れあがった細胞から大量に分泌されると、
それらの物質は多くの臓器を攻撃し、健康に悪影響を与えるようになるという。


http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040520304.html
974病弱名無しさん:04/05/21 00:59 ID:CCbLZwN4
アンチエイジング的には老化は病気でつが,
肥満も病気に近いかもしれまてん。

アンチエイジング的肥満病気説は,ご不満でつか?
975病弱名無しさん:04/05/21 10:16 ID:IheAyXjX
誰か>974を解読してくれ。

ところで980踏んだ人が次スレよろしく。
976病弱名無しさん:04/05/21 11:26 ID:IheAyXjX
このページすごく役に立つ。
ttp://www.consumerlab.com
977病弱名無しさん:04/05/22 00:39 ID:jmgelc0G
>>976
このサイトはオイラも時々チェックしてるよ。
姦淫じゃないけどね。
978病弱名無しさん:04/05/22 00:54 ID:jmgelc0G
>>975

アンチエイジング的には老化は病気でつが,
肥満も病気に近いかもしれまてん。
アンチエイジング的肥満病気説は,ご不満でつか?

の解釈を様々角度から行ってみました。

@ 小学生向けの解釈
廊下を走ると危ないよ,良く寝て良く食べる。

A 中学生向けの解釈
老化を受け入れなさい,今を大切に生きなさい。

B 女子高生向けの解釈
老けたら男が寄ってこないよ,デブはみっともないよ。

C 大学生向けの解釈
老化は病気やで,肥満も殆んど病気やで,判ったんかい?

D サラリーマン向けの解釈
人生楽しく生きる,不満を抱えているとストレス過食で肥満になるよ。
979病弱名無しさん:04/05/22 00:59 ID:jmgelc0G
「血流を阻害し脂肪細胞を死滅させる抗肥満薬」

テキサス大学のMDアンダーソン・ガンセンターの研究チームが、
太ったマウスをスマートで健康にする薬を発見した。
人間にも、同じ効果を期待できるかもしれない。

 研究チームは、肥満マウスに小さなタンパク質のかけらを注射すると、
短期間で安全に標準体重に戻せることを発見した。

 ガンセンターが肥満に取り組んでいる理由は、ガン細胞と脂肪細胞には、
血管を通して栄養補給をするという共通点があるからだ。
テキサス州ヒューストンにあるMDアンダーソン・ガンセンターの研究チームは、
肥満に対して、ガン治療と同じ方法を試してみた。
体内の有害な組織が死ぬまで、血液の供給を止めるというアプローチだ。

 「われわれは、血管の生化学的特徴の違いを探そうと取り組んだ。
そして、(脂肪細胞に)栄養を供給している血管を調べれば、
腫瘍内の血管で何が起きているかについて重要な手がかりが得られるかもしれない
という仮説を立てた」と、MDアンダーソンのガン研究者で、
論文執筆者の一人でもあるワディ・アラプ教授は述べている。


http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040520305.html
980病弱名無しさん:04/05/22 13:31 ID:lr1V3SP+
次スレのテンプレート,どうしようか。
981病弱名無しさん:04/05/22 21:25 ID:bidDqPn2
知り合いに、もう30前なのにどう見ても10代にしか見えない女性がいる。
若作りしてるとかでは全然ないのに、あれはどうなってるんだろう。
982病弱名無しさん:04/05/23 09:25 ID:3rI4e420
>981
 すごいですね。どんな感じの方なんですか?
 「30才近いけど、化粧っけが無く、中学生と間違われる」というような女性なら周りにもいるし、想像がつくんですが。
 そうではなく、美容健康に気を使っている人なのかな?
983ハマの大ひ魔人:04/05/23 11:59 ID:hRxpUMFl
>>981
童顔で肌は、そこそこ若くホルモン分泌が正常
感情変化が子供に近く、表情筋の使い方が良ければそう見えるのでは?
984病弱名無しさん:04/05/23 13:02 ID:5y0hMPR3
>983
そんな単純なら誰も苦労しないよ。
985981:04/05/23 13:11 ID:6ql783v1
確かに顔自体童顔で、普段の仕草や声もかわいらしい感じだから、それだけ
でも若く見えるんだけど、うーん、他の同じ年の人が同じ仕草してもただの
ぶりっ子とか若作りにしか見えないのに、その人はごく自然に見えるんだよ。
高校の制服着せても全然問題なし、みたいな感じ。
肌はやっぱり綺麗だと思う。化粧は薄めだけど、普通にしてるかなぁ。
マルチビタミンは飲んでるけど、運動とかは特にしてないって言ってた。
最近知り合ったばかりだから、もっと仲良くなって色々聞いてみようと
思ってるけど、ほんとに不思議だ・・・。
986ハマの大ひ魔人:04/05/23 13:13 ID:/nRc5n45
いや、簡単なんだが他人がやってみようとするとたいへんなことだ

まず、ポイントは童顔なこと
これは遺伝的な要素が多く意識してできるものではない

>ホルモン分泌が正常
これだって、正直難しいことだ
心身共に健康的な生活を送っていないと実現できない
987ハマの大ひ魔人:04/05/23 13:17 ID:/nRc5n45
>>985
例えばここが、解明のヒント
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/arujyusai/mitame_2.html
988病弱名無しさん:04/05/23 13:48 ID:PjiayoqD
>>986
次スレはまかせた!
989ハマの大ひ魔人:04/05/23 18:09 ID:yvcRF/3g
★☆★【抗老化】アンチエイジング!2★☆★
待望の抗老化を語るスレの第2段です。
抗酸化物質、ホルモン系、腸内環境、ゲロバイタルなどのサプリメント、カロリー制限を中心に
理論と使用レポートついて語りましょう
ゲロバイタル等のサプリの使用レポートもお願いします

過去スレ、参考サイト等については>>2-3あたりに

こんな感じでいかがでしょうか?
990ハマの大ひ魔人
特にクレームもなかったようなので少々修正して次スレ立てました

★☆★【抗老化】アンチエイジング2★☆★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1085319239/l50

某板の伝統スレの形式ですね