【口臭原因】コーヒーどっちなんだよ?【口臭予防】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
コーヒーにまつわる二大説。

いったいどっちが正しいんだよ!?
2病弱名無しさん:03/09/28 17:19 ID:ZxbEngE9
3病弱名無しさん:03/09/28 17:20 ID:ZxbEngE9
4病弱名無しさん:03/09/28 17:21 ID:ZxbEngE9
しかし、口臭予防派はほとんどがコーヒーメーカー
のサイトってのもな・・・
5病弱名無しさん:03/09/28 17:22 ID:ZxbEngE9
関連スレ
【coffee】コーヒー依存症の香具師いる?【珈琲】

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1054631831/
6病弱名無しさん1:03/09/28 22:18 ID:OTs2i/Xu
口臭気になり歴5年です。奥歯はほとんどクラウン。前歯にブリッジ。
親知らず3本あって、2本抜歯済み。神経を抜いた歯が2本です。
歯医者にきちがい扱いされたこともあるし、大学病院の口臭外来にいって
口臭を測定したこともあります(結果はシロでした)。
98年に差し歯がずれて、自分でもはっきりわかる口臭が気になり始めました。
で、差し歯を交換したのですが、周囲の行動(自分が話し始めると鼻を
押さえる/こする、咳払いをする、口の周辺を手で覆う)がなくならず、
そこから自分の口臭が気になってしかたなくなりました。地獄の始まり。
その後、差し歯自体が古くなったのかなと思って、再び差し歯が外れたのを
機に差し歯を新しいものに交換しました。これで改善?と思ったら、全然
変わりませんでした。なお、自分では自分の口臭はまったくわかりません。
この2年で通った歯科医は5軒。相談した相手は親兄弟職場の数人赤の他人
1人。もちろんリステリンやGUMなどの口腔洗浄剤も試したしゴンクール
(コンクールじゃなく)も試しました。駅のトイレで歯を磨いたりもしたし、
たばこをやめてみたりもしました。内科にもいったし耳鼻科にも行きました。
結局、ノイローゼ扱いされたり、無駄に歯石取りをされたりして終わり。
話している相手とか電車の隣の人とかが咳払いをしたり鼻を押さえたりする
のがものすごくつらかったのに、誰にも理解されていないような状況が実に
苦痛でした。
7病弱名無しさん2:03/09/28 22:19 ID:OTs2i/Xu
で、最近あっさりと事態がいい方向に変化しました。
皆さんにあてはまるかどうかわかりませんが、私の場合、口臭の原因は
たぶんコーヒーでした。コーヒーが大好きで、1日最低でも3杯は飲んでいたの
ですが、コーヒーをやめてみたら、周囲の人の「なんか臭い」的な行為が
明らかに減少しました。完全に消えたわけではありませんが、今はもう
電車に乗ったり話し相手と席が隣になるのもあまり苦痛ではありません。
差し歯だし、神経を抜いた歯もあるので、完全に口臭がなくなるとは思って
ませんが、もしコーヒーが原因で口臭に悩んでいる人もいるかと思って
書いてみました。
私は口臭で悩んでいる人の苦しみはすごくよくわかります。勇気を振り絞って
誰かに相談したのに、「全然臭わないよ」と言われてしまうことが本当に
つらかったりするんですよね。いつも赤の他人の行為に傷ついているのに。
どうやら自分が原因で善意の他人を不快にさせているかもしれないと思って
しまうこともまた苦しみの原因でした。
コーヒー以外にも原因はなにかあるのかもしれませんが、もしコーヒー好きの
人がいたら試してみてください。
8病弱名無しさん:03/09/28 22:59 ID:y1c1TBB5
明らかにタバコとコーヒーしてきたオッサンが
電車で隣にきて苦しかった

本当に辛かった
本当に・・・
9病弱名無しさん:03/09/29 02:57 ID:q2F2Hf6J
>6 カウンセリングを受けた方がいいんじゃないの?
まぁ改善したならいいけどさ
10病弱名無しさん:03/09/29 09:30 ID:wp07iRwa
漏れの知人で缶コーヒーを一日何杯も飲んでる香具師が
いるのだが、その人に口臭を感じないって事は、自分
も口臭がひどいのでしょうか?

ちなみに自分はその人程じゃないが、けっこう缶コーヒー
を飲みます。
11病弱名無しさん:03/09/29 23:16 ID:UhbOZq0o
一般的に缶コーヒーでも普通のコーヒーでも飲んだあとは口臭があるみたい
だけど、自分の場合はもっと持続してた感じがします。
たとえば夜コーヒーを飲んで、そのあと歯を磨いて寝ても、翌日も口臭が
あって、むしろコーヒーを飲む習慣自体が口臭の原因だった感じ。
たとえば差し歯の奥の方にコーヒーの成分が入り込んでしまったために
悪臭のもとになる因子が簡単には抜けなかったのかも。
差し歯もクラウンがもっと少ない人ならば、しばらくたったら臭いは
消えるということはありうる。だから缶コーヒーを飲んでも口臭が
ひどくならないケースもあるのでは? むしろそのほうが普通だと思うが。
12病弱名無しさん:03/09/30 00:30 ID:skgd+0/P
小さい頃は寝る前や歯磨きした後に牛乳飲んで寝ても平気だったのに。
今や牛乳飲んだと同時に・・鬱・・・・朝はもちろん。食後1時間くらいで・・・
13病弱名無しさん:03/10/01 18:31 ID:cSgnaOiI
あげ
14病弱名無しさん:03/10/02 00:57 ID:iU1zoE6y
缶コーヒーは大抵砂糖やミルクが入ってるから臭くなる
ブラックがよろし
15 :03/10/02 12:02 ID:aSoe9rrP
コーヒーはコーヒー豆の成分そのものが口の中に非常に付着しやすく
口臭の原因になるらしい。
16病弱名無しさん:03/10/02 12:36 ID:sCWzy+WR
うちの母親1Lのペットボトルの4分の3くらい
1日で飲むけど口臭しないよ。
17病弱名無しさん:03/10/05 14:18 ID:9lG167ZQ
コーヒー飲むと口が臭くなるのは、
舌苔にコーヒーがくっついてそれが臭っているのかと思ってるんですが。
だからストローで飲むときは舌にあんまりつかないように、
なるべく喉の奥の方にストローの先を持っていって
飲むようにするとあんまり臭くない気がする。
でも完全に臭わないわけではないので、
人と一緒のときはなるべくコーヒーは飲まないようにしてる。
「コーヒーか紅茶」って言われると迷わず紅茶。
後で歯を磨くときはコーヒーも飲むけど。
けどその場合は舌もかならず磨く。
18病弱名無しさん:03/10/07 14:07 ID:Uzozpf7E
age
19病弱名無しさん:03/10/07 15:22 ID:bogvtP2Y
コーヒーじゃなくて、コーヒーにさとうを入れると
匂うんだと思う。
20病弱名無しさん:03/10/08 00:50 ID:fE3Txz6q
口臭スレより良さげなスレだ。
21病弱名無しさん:03/10/10 16:32 ID:Z/jnpNMF
カフェインの量は
紅茶>コーヒーだったっけ?

カフェインが口臭原因じゃなかったの?
22病弱名無しさん:03/10/10 16:37 ID:5EaL/2OO
コーヒー中毒だったけど、タバコやめてからは、ほとんどコーヒー飲まなくなったな。

で、彼女に聞くとコーヒーとタバコやってたころは、今だから言えるが
そりゃ、ドブのような匂いだったと。すまん、そんな口でキスしてたわけだ。

今は、カフェイン入り自体ちょとキツいので、カフェインレスのハーブティー飲んでます。
23病弱名無しさん:03/10/11 05:42 ID:Nr683JJX
以前にテレビで見たんだけど、ブラックで飲むと口臭予防になるけど
ミルクを入れると駄目なんだって。何かコーヒー豆の成分がナンタラカンタラ..
24病弱名無しさん:03/10/12 00:17 ID:EkjTZiw2
ブラック飲んでも臭くなるけど
25病弱名無しさん:03/10/12 19:19 ID:wbcArBVf
他の人と口の中の環境がどれだけ違うのかわからいが、
ブラックで飲んでも、コーヒーはきちんと口臭を発生
させました。自分の場合、やっぱり差し歯かクラウン
があることが問題を悪化させているんだと思います。

コーヒーによって誰でも多少の口臭は発生するんだと
思うが、俺のは強烈だったみたいだよ。
朝の満員電車とか、会社の会議とか、ほんとに地獄
のようなつらさだったです。


今でもコーヒー大好きなんだけど、たまにしか飲みません。

朝昼晩でトータル5杯/日→1杯/週

これで自分の口臭(大)問題はほぼ解決。ぱちぱち

繰り返すが、コーヒーで口臭が生じるといっても、
ほとんの人はたいしたことはないと思う。だって
一緒に飲んでた人の口臭なんかぜんぜん気に
ならなかったから。悩んでいる人に対してだけ、
コーヒーが原因になってないか考えてもらえれば
いいということです。
26病弱名無しさん:03/10/12 20:05 ID:J2Dx3LAN
>>21
カフェインは関係ない。
コーヒー豆そのものの匂いがしてくさいんだよ。
なんかコーヒーに胃液が混じったような、そんな感じ。

>>12
乳糖を分解する菌が大人になるとなくなるからだって。
赤ん坊は乳が主食だからその菌をいっぱい持ってる。
毎日乳酸菌が肺っているヨーグルトを食うと治るよ。
うちの親もそれで治した。
27病弱名無しさん:03/10/20 14:48 ID:uq3K60xI
コーヒー飲んでも、舌をキレイにしてれば大丈夫でしょ。
28病弱名無しさん:03/10/20 17:01 ID:kDtT+WoS
たしか舌苔でしたよね?歯医者に行ったときか何かでそれを教えてもらって今は歯を磨くときに
一緒にごしごししています。結構自分の臭いって自分じゃ気づき難いしなぁ。
タバコ1日に2箱、珈琲(インスタント)ブラックで1日十杯は軽く飲んでいるので・・・。
でも他人の口臭はすぐ気づくんだけどなぁ。
29病弱名無しさん:03/10/20 18:58 ID:JamIcm2Y
タバコ&コーヒー&肝臓悪って最悪じゃない?
上司がそうだった。
30病弱名無しさん:03/10/21 08:09 ID:1+AEMMUp
タバコ&コーヒーって強烈だね。
さらに肝臓悪とかならスゴイだろうな。
31病弱名無しさん:03/10/26 15:45 ID:NFEAGhF7
http://www.emzshop.com/1793/
歯槽膿漏・ワキガ・生理臭・老人臭などによる口臭・体臭の消臭に強力な効果 を発揮します。
ニンニク料理や飲酒の後にも臭いません。
排便・放屁を無臭化します。
汗による頭髪や足の裏・靴下・靴の中の悪臭がなくなります。
便秘・悪酔い・二日酔いになりません
http://www.emzshop.com/1793/
32病弱名無しさん:03/11/12 05:53 ID:CE70HToF
良スレ保守sage
33病弱名無しさん:03/11/15 12:15 ID:ZVj5mjpy
専門家が言うように多分、舌苔と関係ありそうですね。
下のホームページにコーヒー臭の解消法が書いてありました。

http://www.geocities.com/mouthcare01/

34病弱名無しさん:03/11/15 12:19 ID:WqIhq/Yq
そのまえにコーヒーガブガブ飲んでたら糖尿とかになるだろ
35病弱名無しさん:03/11/15 12:27 ID:GGUDqOtg
コーヒーは胃に悪い。
よって口臭も発生するんでないか。
煙草が加わるとさらに。
36病弱名無しさん:03/11/23 05:40 ID:4OBf29Dl
1日断食してごらん。
口臭減るから。
37病弱名無しさん:03/11/25 22:06 ID:ySTb8+4k
コーヒーくさいなり
38病弱名無しさん:03/11/27 06:20 ID:nZDgm9wJ
>>36
そんな殺生な!
39病弱名無しさん:03/12/03 15:27 ID:j6jrfBxt
>>34
砂糖入れるなよw
40病弱名無しさん:03/12/13 15:52 ID:IXmPiZvj
>>6さん
ありがとうございます。私とそっくり同じ状況です。
私はタバコはやめたのに口臭が気になっていました。
そして気づいたのは・・・

禁煙スタート時〜しばらくは喫煙時に飲んでいたコーヒーも一緒に止めて
いたのです。その頃は確かに口臭は改善されてた!
口内が乾くのでコーヒーではなくお茶やルイボスティーを良く飲んでました。
そして、禁煙が定着したので、もうコーヒー飲んでもタバコ吸いたくは
ならないだろうと判断し飲み始めたのです。

大好きだったタバコとコーヒー両方ストップしてるのいささか辛かったし。
そして、コーヒー飲み始めたら口臭がし始めた!やっぱりそうです。
悲しい〜コーヒー大好きなのに・・・
でも、原因はコーヒー!!改めて実感です。

今更って感じですがテストしてみます。コーヒーをやめたらどうなるか。
どなたかコーヒーに代わる、心なごむ飲み物教えてください。
41ファイ!!! ◆f8owBKu2jk :03/12/13 15:57 ID:l48MnX8e
コーヒー飲んでる奴の口はマジで臭い!!!
俺はコーヒーは苦くて飲めんからジョージアのカフェオレを飲んでる!!!
42病弱名無しさん:03/12/13 21:16 ID:tKXn+6AW
>>29-30
肝臓悪い=口臭がひどい 
なの?
43コーヒーマニア:03/12/13 21:42 ID:zAVvNq0v
珈琲は自家焙煎で徹底してこだわって飲んでる珈琲ファンです。
自分はブラックで一日に6杯は飲んでますが、口臭はありません。(家族・友人にも確認済み。)
珈琲ってよりも清潔にしてるかしてないかじゃないですか?
自分は歯並びの検査で市から賞状いただくような児童でしたから、虫歯にならないように毎食後、丁寧に歯を磨き、大人になってからはモンダミンなども欠かしません。
虫歯もありません。
そういうケアをしてるかどうかだと思います。
ついでに言わせてもらえば「缶コーヒー」なんて珈琲じゃありません。ドロ水です。
このスレでいうコーヒーが「缶コーヒー」を指すとしたら、自分にはわかりませんけど・・・
44病弱名無しさん:03/12/13 22:01 ID:N2CHGesA
俺も缶コーヒーは不味いと思うな、やたらと缶のパッケージは換えるけど
中身はいつまでも同じ砂糖が入った甘い飲み物って感じで、メーカーに文句を
言いたい気分だ。
というのも珈琲が好きだからね、そんなに拘らないけどドリップ式で飲んでる。
もちろんブラックで飲むよ、インスタントは砂糖もミルクも入れるけど。

口臭のある人は毎日きちんとした食事をしているのかと問いたい。
緑黄色野菜をある程度摂取していれば口臭を消してくれる筈なんだが・・・
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46病弱名無しさん:03/12/16 00:17 ID:6aBv3t6W
6です。
コーヒーはかなり口臭の原因として有力だと思ってます。
ただし、43の人が指摘しているように、口の中が健康であれば、問題は
起きないだろうというのも確かだと思います。私の身の回りにもコーヒー
を飲んでいても口臭とは無縁な人がいますから。
私はブリッジがあるし、神経を抜いた歯が2本もあるので、このあたりが
コーヒーとからんで口臭を発するのではないかと考えています。
それから食事についての指摘もありましたが、これも関係しているんで
しょうね。確かにきちんと食事をして、食後に歯を磨いている限り、
そんなに周囲の反応が起きることはありませんから。

ただ、砂糖の問題ではなさそうな気がするんですよね。砂糖を多量に
含まれた飲み物を飲んだ後にも口臭は出るんですが、それとコーヒー
を飲んだ後に見られる周囲の行動とはけっこう違うんですよ。
47病弱名無しさん:03/12/16 15:40 ID:20F/mJ3c
48病弱名無しさん:03/12/22 05:49 ID:JUXEG0QZ
                _
               /      \
              /●  ●     \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /        Y  Y|   <・・・・・・・ッ!!!
            | ▼    //// |   | |    \_______
            |_人_       \/" \
             \/       ”    \
        ,.. -──- 、, |"    ””       \
      ,/        `''-、             \
     ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
    /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
 煤@,!                、 i  |     /    |
    l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |   
!? | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
    | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
    |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     |
    !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|     | _/ ̄ ̄/
    ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     \___/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
            |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
      ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
49病弱名無しさん:03/12/23 09:16 ID:oQhLPRNs
 
50 ◆42.195kmAM :04/01/18 14:38 ID:Gr6QO4QX
51Lyungberg ◆42.195kmAM :04/01/18 14:39 ID:Gr6QO4QX
test
52病弱名無しさん:04/01/19 20:57 ID:KWZWGYHd
明らかにコーヒー飲んだ後が臭いと思うんだが。
53病弱名無しさん:04/01/20 09:27 ID:5JsgDyOe
ってか気になるんですが
舌で手をべろって舐めて嗅いだら臭かったんだが
これって普通ですか??

あと自分で息を吐いた直後に嗅ぐと多少臭いってするもんですか??


54病弱名無しさん:04/01/20 19:44 ID:jnu2r1yX
コーヒーのにおいの成分って尖ってて下とかに
突き刺さってるらしい。カレーも同じく。だから飲んだ後
舌磨くか口の中に水含んで舌を上あごにつけてこするといいらしい
55病弱名無しさん:04/02/04 17:44 ID:nEXBQqot
漏れ個人の4ヶ月間の実験結果が出たので報告しておきます。

●基本的なお約束
 【生活】
 食生活はママンお手製栄養バランスの取れた食事1本
 その他基本的な生活サイクルに大きな変動無し

 【歯磨きの方法】
 普通の歯磨き後、イソジンで口と喉を洗浄

●CASE1 コーヒーを1ヶ月ガマンした場合
それまで酷かった寝起きの自臭や舌苔の発生が、
数日後には全くなくなった。(イソジンパワー)

●CASE2 缶コーヒー(砂糖・ミルク入)を毎日1ヶ月飲みつづけた場合
CASE1の後、缶コーヒー(砂糖・ミルク入)を毎日飲みつづけた所、
1週間程で寝起きの自臭がひどくなり、舌苔の発生も見られるようになった。

●CASE3 コーヒー(砂糖・ミルク入)を自作した場合
CASE2と同じ

●CASE4 コーヒー(砂糖・ミルク無)を自作した場合
CASE3の後、砂糖を抜くようにしたところ、
それまで酷かった寝起きの自臭や舌苔の発生が、
数日後には全くなくなった。

●結論
砂糖orミルクに原因あり
56病弱名無しさん:04/02/04 17:46 ID:nEXBQqot
つけたし。
CASE4の後、現在は再びCASE3の状態に入って7日目くらいですが、
昨日辺りから舌苔&自臭が酷くなってます。
もちろん、歯磨き・イソジンをやった上での話です。
57病弱名無しさん:04/02/04 19:40 ID:pxmOm4Fe
>>55
ご苦労。
俺はコーヒー飲まないから意味はないがフィードバック見るといいもん見た気がする。
58病弱名無しさん:04/02/05 01:32 ID:eWVmIHvp
>55
お疲れ。コーヒーは一日何倍飲むの?
59病弱名無しさん:04/02/05 05:04 ID:R13bEPyT
オツくれ(・∀・)dクス!!

>>58
平均すると4、5杯になるんでしょうか?
自作の場合は季節問わずアイスコーヒー主体で、
量的には500mlカップにコーヒー400ml+牛乳100mlて感じのオレを作ります。
ホットの場合はカップ1〜2杯飲んで終わり、ていう場合が多いです。
砂糖入れる時はアイス・ホット問わず5gスティックx1〜2本です。
お茶代わりにかます時はアイス、
嗜好品としてゆっくり味わって気持ち落ち着かせる時はホット、て感じです。

ちなみに、実験に出てきた缶コーヒーは
NESCAFE SINGLE BEAN グァテマラ・ビター190mlです。
1ケース30本入り¥900を2ケース買って、1日2-3本ペースで飲んでました。
60病弱名無しさん:04/02/06 10:52 ID:hk4/duQP
結論:甘い缶コーヒーは舌苔が発生し、口臭の原因になる
無糖コーヒーは舌苔の発生に関係しない
61病弱名無しさん:04/02/12 09:11 ID:TZTbddII
_____________このスレ完結__________
62病弱名無しさん:04/02/12 12:08 ID:rqdo2Xr5
みかんさいきょ〜
63病弱名無しさん:04/02/12 16:51 ID:yEPUqZfs
コーヒーって消臭力あるんだよね?使用済みコーヒー豆を売ってる喫茶店よく見かけるし。
砂糖が駄目ってことは、紅茶、ジュースも駄目ってことなの?
64病弱名無しさん
コーヒー好きと最近お口のケア(口臭だけでなく歯・歯茎)
が気になる自分としては、非常に興味深く参考になるスレでした。
にしても、>>55さんすごいです。根っから研究体質の方なんでしょうか・・?
意思が強くてうらやましい。