◎ 母親が肺がんであと3ヶ月  ◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
親父は足が悪くてほとんど歩けない。
母親は肺がんであと3ヶ月くらい。 それも明日脳梗塞で再入院。
たぶん、がん細胞が脳までいってる。 俺は実家と離れて一人暮らし。
どーすればいーんだよ。   助けてくれよ。
2病弱名無しさん:03/09/11 22:59 ID:HCM0QQlr
ご愁傷様です
3病弱名無しさん:03/09/11 23:05 ID:IVfOL/jO
>>1
毎週帰ってやれ
4病弱名無しさん:03/09/11 23:10 ID:K0hGEe7x
>>1
帰ってやれ。本気で心配なら。
5病弱名無しさん:03/09/12 02:20 ID:9oG6CZiK
なんにしろ後悔すんだから、帰っとけ
6病弱名無しさん:03/09/12 11:36 ID:0K6mnsrt
「大霊界」(弘文出版)とい本がある。大型書店ならたいていある。
その第5巻以降に、神霊治療の方法が書いてある。
遠く離れた場所からでも、施す(遠隔療法)ことができます。
成功すれば、その場でいい結果が出るでしょう。
あなたが実践するのです。母親を思う気持ちがあれば
必ず成功します。

ちなみに、費用は書籍代のみ、行うのは
本人(自己治療)でも、他人(他者治療・遠隔治療)でもOK。
その場で結果が出るし、後遺症もありません。

神霊治療というと、胡散臭いように思われるが、これは誰にも
知られずにできるのがポイントでしょう。(本人である母にさえも)
もちろん、本を書いた人にも連絡する必要はありません。

新聞にも広告でよく掲載されています。(すごく控えめな書き方で)
草の根的に広がっている療法で、あまりおおっぴらにできない
事情があるようです。←叩かれたくないかららしい(w
また私自身、この著者とは本でのつながりしかありません。
それと著者は、丹○哲郎氏が絶賛してる人ですが、丹波氏の
「大霊界」ではありません。
頑張ってください。

PS:初期のガンなら1〜2回で完治します。1回の治療時間は約10分。
   ガン細胞を正常な元の細胞に戻すエネルギー療法です。
7病弱名無しさん:03/09/13 02:21 ID:lB4DtWhw
1は来ないねネタか?

こんなことをネタにするならムカつくが、
癌の母親がいないなら良しとするか・・・
8病弱名無しさん:03/09/13 11:59 ID:YGW+KWaU
>>7
あんた大人だ。
9病弱名無しさん:03/09/18 00:38 ID:SDNXTPwO
>>1
その後、どうよ?
10病弱名無しさん:03/09/18 09:48 ID:DnjjpBHk
今は母親と居れるだけいてあげた方がいいよ。
11病弱名無しさん:03/09/22 02:59 ID:bFEsx257
そこまでマジで酷いのか
騙されたと思って・・
:::電位治療器:::奇跡の最新医療
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062680431/l50
★★★★★ 電位治療器ってどう? ★★★★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1046236244/l50
12病弱名無しさん:03/09/22 03:12 ID:JWtC0BRm
私、1さんと全く一緒の状態だったよ。
脳梗塞ってことはガンが脳にも転移してるんだよね。
うちの母親は不可逆性の病ってことで、最終的には家に帰ってきて、終末医療を
受けたなあ。入院2ヶ月、在宅1ヶ月で亡くなりました。6月末に。

その間私は実家に戻り、実家から会社に通勤してました。
父親が退職してて面倒見れたのが最大の理由だったけど。
母親の死後3ヶ月経ってから、母親に何もしなかった罪悪感にとらわれてうつ病になり、
会社を休んでいます。本当の話です。

無理に親孝行しろとは言いませんが、出来る限りのことはしてあげてください。
私も会社休んで看病してたら、もっと今の感情が違ってたのかなぁ、と思うから…
13ガリ:03/09/22 04:25 ID:E1d+BhF7
私も5末に母を癌で亡くしました。
お母さんの傍に居てあげてください。

14病弱名無しさん:03/09/22 04:43 ID:sMfHp8ik
うちの母親は、20年以上の喫煙歴があるんだが
俺が何を言ってもたばこ止めようとしない。
もう53歳だし、年齢を考えれば肺がんになっても全然不思議じゃない。
しかも、子供全員成人してるし、最近はパチンコが趣味になってる。
あそこはただでさえ環境が悪いのに、・・・・・

これで肺がんなられて、死なれたらすげー後悔しそうだ
15病弱名無しさん :03/09/23 23:25 ID:K3S0Y9mK
>14
あんたが後悔する必要は全くないとおもうが、お袋さんにこれでもみせてやったら?
ttp://www.health.state.ny.us/nysdoh/smoking/h_lung.gif
ttp://www.presmark.com/images/bad_lung.gif
16病弱名無しさん:03/09/30 01:26 ID:f03Oecqx
1
以後どうでしょうか?
17:03/09/30 17:46 ID:AtnF/71S
お金どうしよう パパも動けないし貯金もないけど 入院して手術して一日でも長く生きていてほしい 手術ってローンきくものなのかな
18病弱名無しさん:03/09/30 17:54 ID:sDhQjkxs
休職して、看病してあげてください。
もし3ヶ月が確定であれば、安らかに逝去されることを
願っています。あなただけでなく、病気と闘ってる全ての人たちへ…。
19病弱名無しさん:03/09/30 19:37 ID:IZC9TFyd
1は実家に帰って2ちゃんどこではないのだろうと推測してみる
2ちゃんやってる時間あったら母親のそばにいてあげてください
20:03/10/01 12:29 ID:0eI8F5AH
2chanみて同じ人もいると思うと気が楽 今検査でママ後1週間の命 オペして少しの延命は可能らしいの でも面会謝絶。これって家族にもかな一緒いたい
動けないパパには言えない
21病弱名無しさん:03/10/01 13:09 ID:luS+SY7H
本当に困ってる人はこちらのスレで相談してください
ただし荒らし、冷やかしは断固排除されますよ

■◆ガンの総合情報交換・第二部◆■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1052379764/l50
22病弱名無しさん:03/10/02 01:58 ID:GjNUXF71
>>18
>>20
動けない、ってことはお父さんも病気なのかな・・・きびしいね。
家族は面会謝絶でも病室に入れるはずだよ。
ただ体に触ったりとかはダメだけど。
23:03/10/02 18:21 ID:uP6DKSID
ありがとう!まだ治療できないし完治もしないみたいだけど少し希望がでてきました!!ありがとう!
24病弱名無しさん:03/10/05 08:52 ID:m3B8RCVQ
age
25病弱名無しさん:03/10/07 15:40 ID:0n6caM1B
>>1
期待age
26病弱名無しさん:03/10/07 16:47 ID:jnosat29
うちは父が胃ガンで3年前入院して胃を3分の2と胆嚢切除した。 そして去年夏、肝臓が急に機能しなくなり黄疸が出て再入院。 秋に 肺炎で急逝。全身にガンも転移してた。 来週一周忌です。
27病弱名無しさん:03/10/10 06:21 ID:D7TLIGuM
ウチの父は今年2月の精密検査ではがんはどこにもみつかっていなかったが
9月に3cmの肝臓ガン発見されて治療法がないからと家にかえされた。
今日これからまた検査だが治療法は無いのいってんばりだしかも、
青臭いバカ医者が本人にまじ告知して死待った。繊細な彼はそれを聞くまでは
自転車にも、自動車にものっていたが、そのまま、入院、寝込んでしまった。
こんな大病のときには、家族に相談してから告知するかどうかきめてほしい。
ご飯もそれまでは、ガンガンたべられたのに、今では、食欲もなく、_(._.)_
病状悪化は、 ほら、そこの、研修医!おまえのせいだ。
28病弱名無しさん:03/10/10 23:07 ID:VqDBBhtZ
そんな酷い研修医いたの?酷過ぎだよ
29病弱名無しさん:03/10/10 23:15 ID:ADGw7l1T
告知だけが正しい、と思い込んでる医者も多いからな
30病弱名無しさん:03/10/10 23:23 ID:mYo3piVW
抗がん剤より
アルカリイオン水とかクエン酸で治る人がいるそうだよ
末期で無駄かも知れないけど何かためしたほうがいい。

31病弱名無しさん:03/10/11 06:22 ID:ANs8uWFu
>>6
余命3ヶ月の末期だとしたら、隈本さんでも治せないよ。
身内が大変な人は、一巻からよんでる気持ちの余裕もない。
信じれる確証もない。
そういえば隈本さんまだ生きてんのかな?
32病弱名無しさん:03/10/11 06:29 ID:ANs8uWFu
がん患者の人に、高額のキトサンを売りつける
ネットワーカーがいるので要注意!
はっきりいってそれで治ることはありませんよ。マジレスです。
知人数人と、10年前に亡くなった
有名アナウンサーが飲み続けましたが効きませんでした。
33病弱名無しさん:03/10/11 12:07 ID:Ph1PcYc+
アガリスクとか活性酸素水?とかはどうなんでしょ
34病弱名無しさん:03/10/11 18:47 ID:OGOXc+2k
がんばってください
3527:03/10/12 12:36 ID:s7FWnkaN
アガリクスとメシマコブ両方を朝食まえにのんでもらっています。
ぜったい効くとかいてある本を食卓に飾って。
気のせいでうどんこでも効くという話なので、食欲は回復しました。
温泉にもつれていってくれといいだしました。
前のように、自転車にものって買い物も楽しんでいます。
死期が近いのですが、寝たきりではなくてふつうの暮らしができるのが
うれしいです。多分、ネズミが効くといえばネズミでもとってくるくらい
げんきになりました。何かにすがらなくてはいきられないけれど、キノコの煮出し汁でよかったです。本当は、人間の血の酵素が一番効くそうです。
36病弱名無しさん:03/10/12 14:13 ID:rzPHbAdS
私は今、父親を見舞わなかったことを非常に後悔している。

父親が足の痛みで寝込むようになったが、街医者にも行ってたし寝てりゃ治ると思っていた。
俺が仕事から帰るといつも笑顔で迎えてくれてたし。(今思うとやせがまんかなぁ)
けれど一向に良くならず病院へ行くと即入院するが入院先で原因究明できず、
他病院などで検査するが特定できず、別病院に転院しても特定できなかった。
「片足が動かなくなるくらいか」にしか思っていなかった私は父親の弱った姿を見たくなかったので
見舞いには一度も行ったことがなかった。
ある日、私の携帯に病院から電話がきた。医師が父親の病状を話したいというので
たまたま仕事が休みだった私は病院へ行き、とりあえず父親の病室へ向かった。
まるでドラマで重病人が逝ってしまうかのような病室内に思わず笑ってしまった。
医師曰くいつ逝ってもおかしくない状態だという。毎日看病に来ていた母親は、私に心配かけまいと
だまっていたのだ。
なんてこったい、もう意識もねぇーじゃねぇーか。
こんなことなら1度くらい見舞っとけばよかった。
もっと話しとけばよかった。
もっと喧嘩しとけばよかった。
もっと親孝行しとけばよかった。
この日から私は仕事を休み、母親と交代で病院に泊り込んだ。父親を看取る為に。

>>1さん、自分が後悔しないような行動をして下さい。(多分ここ見れる状態じゃないよね)
37病弱名無しさん:03/10/12 23:02 ID:2Xl2EAi/
俺は小学生のときに母親死んだ。もっと色々話したかったな〜
まぁ>>1は一分一秒でも長く会って話してそれを心に刻んでおけ。
38:03/10/14 02:05 ID:hg6Be2Yy
>>31
だから、癌患者本人には勧めない。家族のみだよ。
医者の余命3ヶ月はあてにならないから。
それに、末期の激痛から解放されるだけでも
本人や家族にとって、どれだけ楽になれるかと思います。
>信じれる確証もない。
それが難いところ。波長が一致すれば怒涛
のごとく来るけど。合わないと、うんともすんとも。
所であなたは、試した事があるんですか?
39病弱名無しさん:03/10/15 23:44 ID:xZIF1ry1
私の母も先月癌で亡くなりました。最初の入院からもって半年と言われ、9ヶ月
頑張りましたが永眠いたしました。母が亡くなる前に、なにか親孝行をと思い、
バイト代2か月分はたいて、母が欲しがっていたカバンをプレゼントしました。
その時の、母の笑顔が忘れられません。
40病弱名無しさん:03/10/17 23:51 ID:enhL4FQ/
41病弱名無しさん:03/10/18 01:11 ID:aGa1J2ol
>>40
感動しますた
42病弱名無しさん:03/10/18 01:48 ID:/U0+K0ax
「ガンと闘う」と「ガンと共に生きる」どちらがいいのか?
最近うれている安保徹さんの「免疫革命」の中では、ガンになる人は
圧倒的に交感神経亢進の人が多いとかいてあります。
交感神経亢進でガンになった人に効果的なのは、
副交感神経を刺激してあげる事。
交感神経 →昼・緊張・けんか・いらいら
        エネルギー消費・活動・闘う
副交感神経→夜・リラックス・のんびり・ごろごろ
        エネルギー貯蔵・休養・仲良くする・共に生きる
ということでガン患者の人のほとんどは、
「ガンと共に生きる」
という考えでいった方がいいみたいです。
(なぜか本の中では“闘う”という表現を多くしておりましたが。)
43病弱名無しさん:03/10/18 03:33 ID:8ZKr3+4n
漏れのおすすめはここだな。
ttp://www.yokouchi.or.jp/
末期ガン患者でも30%ぐらいは治るぞ。
ただし食べられないようになったら
ここでは無理だよ。漢方薬が飲めないからね。
うちの父親も1年は絶対もたないって病院で言われてから
ここに行ったけど6年たってもまだ生きてるよ。
44・・・:03/10/18 17:30 ID:bwGMxfky
今は、会社にも介護休暇がありますよ。
45病弱名無しさん:03/10/21 08:14 ID:WSwhDY3E
保守age
46病弱名無しさん:03/10/22 03:16 ID:zkyojT4q
うちのオヤジは今まで一度も検査したことないです。
病院嫌いで頑固者。
喫煙歴も長く、今は咳と痰がひどく、市販の薬飲んでるみたいなんですけど
肺がんはどんな感じですか?あまり症状が出ないと聞いたのですが
47病弱名無しさん:03/10/28 11:03 ID:wkMpaoL5
>>43さん
本当ですか、母はまだ末期ではないのですが
再発するまえにここで診てもらいたいと思っています。
それは可能なのでしょうか、またどうやってここの病院に連絡をとれば
いいかわかりません・・教えてください
48病弱名無しさん:03/10/30 20:13 ID:QPFIzDH6
a
49病弱名無しさん:03/11/04 17:33 ID:HGluhbZq
age
50病弱名無しさん:03/11/04 20:27 ID:GfIamOFB
あーあ、こんなスレあったんだ。
自分健康だったから、身体健康板なんて縁無かったからな・・・
ネタじゃなくてマジですが、今日ガンで叔母が亡くなりました。
まだ40代という若さで、5日前くらいまでは普通に会話も出来たのですが・・・
3日前にいきなり、「職場でお世話になった人、親戚を呼んで」と言い始めて、
苦しそうにしながらも一人一人、酸素マスク?を付けながらもお礼を言ってました。
途中で見かねた母が「今はきつそうだし、明日にしたら?」と言うと、息も絶え絶えに
「私は多分明日から体調が一気に悪くなる。今じゃなきゃ駄目だよ」と言ってたそうです。
お医者さんに聞くと、やはり自分の死期を悟る患者も結構いるそうです。叔母も分かっていた
のかもしれません。その後は祖母、祖父と昔の思い出を話したりして少し笑ってました。
どういうつもりなのか、もの凄い勢いで喋っていて、あまり体に良くないな〜と感じるほど
だったそうです。
そして次の日から、本当に意識が戻る事が殆ど無くなり、おそらく幻覚でも見てたのでしょう。
天井に向かって手を振り上げてうめいたり、「もう助けて、痛いのはいやです。ごめんなさい」
と言ったり。きっと生前の抗がん剤治療が辛かったのだと思います。
そして更にモルヒネの量を上げて、昨日はほぼ昏睡状態。
そして、今日・・血圧が下がり始めたかと思うと1時間もしないうちに逝ってしまいました。
自分の死期を悟り、挨拶を済ませ、子供たちにも一人一人「頑張るんだよ」と言って
いた叔母を思い出すと、その毅然とした態度に涙が止まりません。
嘘みたいに安らかな顔で眠ってました。彼女は僕の誇りです。
って長々とスミマセン。なんか色々な想いが一気に吹き出してしまって。
にしても、上の方で色々とガンが治ったとか、まだ生きてるって書き込みがありますね。
もう少し早くこのスレを見つけてればなぁ、と少し後悔です。結果は変わらなくても
何かしてあげたかった。
51病弱名無しさん:03/11/08 02:56 ID:bDP7SRrL
>>42
癌と共に生きる・・・
それができりゃ癌もそんなに恐い病気でなくなるかもしれないけれど、現実には難しいよ。
癌を宿しながら長期生存することがどんなに難しいか・・・・
やろうと思ってできるもんじゃないよ。
5250:03/11/09 21:46 ID:5YFmy9Yk
叔母の葬式が終わりました。
骨だけになった姿を見て不思議な恐怖感や切ない気持ちでいっぱいに
なりました。
癌を宿しながら生きる・・自分の死が決定的になり、しかも自分の死期を具体的
な数字を以って突きつけられたら・・どんなに強い人でも心は折れてしまうんだ
ろうなぁ・・って思いました。
53病弱名無しさん:03/11/11 22:59 ID:a4xET7X+
なんか同じような悲しみをともにした人がいると親近感を感じるなあ
俺は7月に母を肺がんで亡くしました
発見時には余命1年と言われましたが2年くらいがんばってました
病気なのになぜか太ったくらい
俺は日本で最難関と言われる試験の受験生で母の看病なんかはあまりしてやれませんでした
母が亡くなったのは俺の試験の5日前で試験後はできるだけ母のそばにいてやりたいと思っていたのに・・・
とてもつらかったです
母も病気でつらいにもかかわらず俺に心配かけないようとても気を使ってました
弟には弱気な面を見せても俺にはいつも明るく振舞ってたらしいです
そして病院から外泊許可をもらおうと俺にメールで試験直前に家に帰っても邪魔にならない?とメールで聞かれて
俺はいつでも帰って来いと返信しました
その約1時間後、病院から電話がかかってきて容態が急変したので今すぐ来てほしいとのことでした
行ったときにはもう母に意識はありませんでした
54病弱名無しさん:03/11/13 00:57 ID:gt0PFyII
age
55病弱名無しさん:03/11/13 03:28 ID:9Hvwj4DV
>>40
・゚・(ノД`)・゚・
56病弱名無しさん:03/11/13 05:19 ID:JvcthxT9
映画『死ぬまでにしたい10のこと』の宣伝の為に立てたのですが 意外な反応で残念です。

皆様 御協力 有難う御座いました。
57病弱名無しさん:03/11/15 03:16 ID:+R/+vnRQ
ひさびさにこの板にきて、このスレを見つけました。
約3年くらい前に、母が余命一年と診断され、あまりにショックでどうしていいかわからず、
思わずこの板にスレを立ててしまったのを思い出します。
過去ログ検索でそのスレを見つけ、泣いてしまいました。
混乱しててそのスレにはあまり書き込めなかったのですが、みなさん優しくしてくれて・・・。

1さん、その後ご家族の具合はどうですか?
うちの母は去年亡くなってしまいました。
本当にいろいろあって、最後のほうの闘病生活は思い出すのも辛いです。
母はちょっとづつちょっとづつ体が腐っていくように亡くなりました。
でも人はいつか亡くなるのですね。そして死は綺麗なものじゃありません。
辛いです。本当に辛いですが、人が生きていくうえでどうしても味あわなくてはいけない気持ちなのだと思いました。

1さんも辛いですね。でもきっと乗り越えられると思います。
いまはお母さまに優しくしてあげてください。
58hanihani@body:03/11/15 07:06 ID:jH+71jOC
宣伝になってしまうのですが、あなたのPCでがん新薬開発に協力することができます。
この板にもそのプロジェクトに参加するチームがひっそりと存在します。
スレタイは白血病を掲げていますが、白血病を含んだがん全てに関わるタンパク質を解析しています。
がん新薬開発研究に直接参加する手段が、ここにあります。

身体・健康
自分が白血病解析してたらageるスレ
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1048328722/

ラウンジ
ミッションUD:がん患者を救え!Target:74
ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1068222480/

UDがん研究プロジェクトについて@2ch
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3969/index2.html
59病弱名無しさん:03/11/15 10:09 ID:uQzp3EXJ
はじめまして。
スレの内容と違ってすみません。

11/13に父が胃がんであることを宣告されました。
あと1ヶ月だそうです。
進行していて11/12に胃が敗れて激痛があり入院しました。
そこまでなるまで痛みがなく医師も不思議だと言っていました。
腹膜炎を起こしています。手術はもうできません。
点滴をしていて今のところ行動は自由でトイレも自分で行きます。

ここで聞きたいのは家族が心を安定させる他に
効果を望みませんから何かをしたいので
どんなことがあるか教えて欲しいです。

家相をみてもらったり
家族の具合が悪いときに拝んでもらうところへ行って
痛みをおさえやすらかに過ごせるようにと
50日間祈願をしてもらうようにお願いしました。

お願いに行った翌日は起き上がってよく喋り
機嫌がよくて嬉しかったです。
効果があったのかもと思いました。

1人のときは延命十句観音経を唱えています。
他に何かそのようなことがありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
60病弱名無しさん:03/11/15 15:05 ID:Zu8WZrFA
私は今年に年齢的にはまだ若い両親をともに亡くしました
母は8月に亡くなりましたが発生場所は違うけど
>>1さんと同じガンでした
6月末に余命告知を受けましたが本人には言わず
何よりも私自身が後悔をしないように1日1日を大切に過ごしてきました

>>1さんも先のことも今のことも色々と考えないといけませんし
精神的にも大変でしょうがどうぞお気をしっかりと…
61病弱名無しさん:03/11/15 23:30 ID:gYahYu/R
嫁サン31歳。
普通の健康診断でレントゲンに影がある、ということで先日CTを撮りました。
昨日がその結果を聞く日でした。
来週の月曜日に緊急に肺内視鏡でバイオプシーやることになりました。
嫁サン、元看護婦なんでメチャクチャ癌に詳しくて、精神的にかなりまいってるみたいです。
俺もまいってます。
実は嫁さん、12年前に甲状腺癌やってまして、甲状腺を全摘したんです。
多分それの肺転移なのかなぁ、なんて言ってます。なんかもうきっつい。
昨日は上司の許可もらって早めに帰宅しました。
嫁サン抱きしめたら泣いてしまいました。
まだ子供8ヶ月です。
生検の結果次第では会社やめて嫁サンか俺の実家に引き篭もろうかと思ってます(幸い治療費入れても3〜4年は暮らせる蓄えはあります)。
なんで俺の嫁サンなのか。
俺はいいよ(いや、よかないけど)。でも子供が可哀相でもう泣ける。
世の中って理不尽です。
今日は後輩の結婚式サボって嫁サンと子供とディズニーランド行って来ました。
今までホコリかぶってたデジタルビデオカメラをまわしました。
液晶モニタの向こうで嫁サンと子供が笑ってんだよ。
俺が代わりに死にたい・・・・・・。
もうわけわかんないのでここでグチらせてもらいました。
すんません。
62:03/11/18 00:09 ID:tiN6OZr8
1です。 今までたまにこのスレを見ていたのですが、なかなか書き込みすることができませんでした。
2年前に、肺がん検診で異常が見つからなかったのに、その1年後に脳梗塞で入院した時
にかなり大きくなった肺ガンが発覚しました。検査が必要ということで母親は2週間入院しました。
そこでバカな看護婦が、「肺がん」と記入した用紙を母親に渡してしまいました。そのときは自分はい
ませんでしたが、一緒にいた姉がなんとかごまかしました。
余命1年と言われてちょうど1年経ちました。このスレを立てたのが9月なので、あと3ヶ月と書きました。
でもまだ大丈夫なようです。ただ咳がすこしづつひどくななっています。
本人には肺にカビができたと言ってますが、アガリクスやマジックシャークな
どを飲ませています。姉とは「母親には絶対内緒だよ」と言いながら・・
でも母親が毎日見ている新聞には「アガリクスで癌が直った!」とか載っています。
本人も父親もたぶん気がついてると思います。きずかないわけがありません。
でも母親は、畑に植えた大根は3月くらにもう一度やるからいいよ。と言っていました。
もう余命宣告を過ぎました。咳が苦しそうです。でも母親は何も言いません。
実家に帰っても見てるのがつらいです。
余命1年と言われて、3年生きることがありますか?
今、酒を飲みながら書いてるので変な文章ですが、特に肺がん経験のある人おしえてください。
あの咳をなんとかしてほしい。
63VJすずき:03/11/18 00:25 ID:16gPen0L
正直あなたのお母さんの為になるかどうかわかりませんが、
最近、黒砂糖キノコというのを友達におしえてもらいました。
僕自身、アガリクスで癌が治った、とか言う話しはあまり信じないのですが、
黒砂糖キノコ、調べてみると癌に効いたという話もあるみたいです。
アガリクスのように高価なものでもありませんし、手に入れようと思えばタダで
手に入るものなので、商売臭くないので信憑性はあるかと思います。
近々この黒砂糖キノコを身をもって体験しようと思ってます。また書き込みます。
64病弱名無しさん:03/11/18 03:12 ID:b2kRRDdL
>>1さん
私の母もつい最近がんになりました。お気持ちとてもよくわかります。
私はフローエッセンスというハーブが良いと思っているので
(まだ購入していませんが)母に飲んでもらおうと思っています。
ぐぐればなにかしらの情報にヒットすると思います。
お母様の病状、快方に向かうといいですね。

65病弱名無しさん:03/11/18 08:54 ID:1hYWCzng
つい四日前、母親を亡くしました。
卵巣癌が3年前に見つかり、子宮、卵巣全摘。そのあとは抗がん剤を投与しつずけたにも関わらず
リンパや腹部に転移が見つかり、再手術。その時は、腸を引っ張り出してまた入れるみたいな手術を・・・
そのあとも、抗がん剤をしつずけてマーカーも下がってると思いきや、点滴中に心臓が苦しくなって中断したり
最近では肝臓に転移してたり、糖尿とかもあるといわれ、亡くなる五日前に病院に行ってレントゲンで特に異常もなかったはずやのに
いきなり心臓が停止。救急車がかけつけてなんやらかんやらしてもらったがそのまま蘇生せず。
やっと髪の毛も生えてきてたのに・・・
わけわからず書き込んですんません。
66病弱名無しさん:03/11/18 12:59 ID:sqk79qPs
いるうちに親孝行しましょう
67病弱名無しさん:03/11/18 14:46 ID:ThIpTn2B
俺の叔父さんガンでずっと入院してたんですが昨日余命2ヶ月くらいだと聞きました。
母の話だと今集中治療室にいるみたいです
末期がんの人がよく行くと言われてる玉川温泉に連れて行ってやりたいのですがもう手遅れなんでしょうか?
68病弱名無しさん:03/11/19 01:14 ID:XadQIaM1
>>61
何もしてやれないが、ガンバレ!
取り敢えず貴男がしっかりしないと、辛いだろうけど
69病弱名無しさん:03/11/19 02:51 ID:LbtwcNuz
>>1
>>61

つらいだろうけど頑張って!!
今、あなたに出来る最大のことを全力でしてあげて!
7060:03/11/19 15:11 ID:JBySqKsq
アガリクスより効くのがメシマコブというものだと聞きましたがお値段も高いです
一箱分(一か月分)5万くらいはするでしょうか…

ご家族を失うのはとても大きな悲しみだと思いますが
あまり頑張り過ぎないように今の自分も大切になさってください
貴方がお体を壊されたら病気のご家族は心配もするでしょうし心細くもなると思います

私なんて兄弟もいないし未婚だし…
おまけにお金が残るどころか親の土地の借金を背負いました
でも思い出の詰まった自分の家ですから放棄したくはないです
本当の兄弟はいませんが私の母は後妻でしたから財産相続に権利がある兄がいます
まだ相続には手をつけていませんが今まで一度も会ったことのない兄とのコンタクトには苦悩しています
父は母よりも先に亡くなりましたが原因は何とは言えません
…父にとっては不幸が続きすぎたせいなのでしょう
亡くなった父は私が第一発見者として見つけました

でもそれでも私は頑張れましたよ!今だって何とか生きています
だから1さんも61さんも挫けないでください
そしてご自分が後悔しないように毎日を楽しく過ごしてください
失礼な発言かもしれませんが死んでしまえば皆同じ…
どれほど楽しく濃い人生を送るかということが大切だと思っています
苦しい毎日を過ごす家族の姿を見るのはとても辛かったです
だからご自分もご家族も楽しく今を生きてください!!
71病弱名無しさん:03/11/20 00:04 ID:h3y7mW0M
ここに来てる人達は大変だな、くだらない事で悩んでる自分が馬鹿みたいだよ。今日から親に心配かけないように
生きてこうかな、みなさんも頑張って下さい。
このスレ見てから涙がとまりません(ノД`)
72病弱名無しさん:03/11/21 15:24 ID:Gs7Jcxr1
質問なんだけど、がんって若くてもなるものなの?
73病弱名無しさん:03/11/21 17:34 ID:9msTlLZd
若いと進行も早いのと違う?
74病弱名無しさん:03/11/21 17:58 ID:Zw/vcdXR
身内の癌が最近みつかりました。
肺癌の4期で、もう手のつけようが
無いと言われ、家族みんなで悲しんでました。
そうしたら主治医の先生が自ら
他の病院にセカンドオピニオンとって
くれて、放射線で少し小さく出来るとの
見解を教えてくれました。
来月、大学病院に転院する予定です。
あと、血痰が出てたのですが、めしまこぶ
飲ませた日からまだ一度も出てません。
まだ1週間だけど。。。
75病弱名無しさん:03/11/21 18:15 ID:Gs7Jcxr1
若くしてがんで死んだ例ってないの?例えば22、3とかで。
76病弱名無しさん:03/11/21 18:42 ID:LndEUWyI
>>75
たくさんいるでしょうね、世界中に。
別に若年の癌は奇病とかではありませんよ。
こういう言い方も変ですが、よくある話です。

小児癌とか小さい子供の癌だってありますよ。
悲しいことになくなられている子供も多いです。
77病弱名無しさん:03/11/22 00:42 ID:fse4vCJZ
祖母が大腸ガンでした。幸い、位置がよかったらしくすぐ取れたそうなんですが。
しかし、その数年前にはパーキンソンで長年病院に入っていた祖父が亡くなりました。
去年、大叔母は孤独死をしました。
その前は曾祖母が火傷でなくなり、塾の恩師が突然死するなどお話を聞いていると
私も思い出してしまって泣いてしまいます。
息子にはすぐ病院に連れて行ったくせに、いくら言っても病院に検査に行ってくれない
母が心配で仕方ありません。気持ちはお察しします。
私も一人暮らしで、上に書いた亡くなった親戚などの死に目に一度も会えてませんし。
(祖父の時なんて、予備校行った後に古本屋に行っているときでした。恩師と祖父に
誓った現役合格という約束も果たせず未だに引きずってます。)

おかしくて気分を害されるかも知れませんが、ぜひとも残りの日々を大切にされて下さい。
>>1さん自身もご自愛下さい。
78病弱名無しさん:03/11/22 19:21 ID:TbYH/R3O
>>75
>>40のスレに出てくる「1さん」は26歳で肺ガンで他界しました。
かつてここに書き込んでいた人です、合掌。
79病弱名無しさん:03/11/23 17:17 ID:B5NdzrKq
>>6
おれも癌以外だが、2度ほどその著書に世話になったことがある。
大々的に宣伝しないのは、魔女扱いされないためのような事が
著書から読み取れたが。メジャーになるとヒステリックな大多数に
よって抹殺する動きが出てくる可能性は大だから。
もうひとつ、「その場で治りました」なんて言っても誰も信じてくれないしね。(笑
80病弱名無しさん:03/11/24 10:55 ID:GWiUhfJ/
最近近所のおっちゃん連中が肺ガンであることが発覚した。
ものすごいヘビースモーカーなマージャン好きな人たちだったので
みんな「いつかはなると思ってた」とションボリしている。
さらにオレのツレが最近妙な咳を連発するようになった。
やっぱりヘビースモーカーで心配している。
煙草は国の貴重な税収だから廃止することはないだろうし、増えすぎた
人口を適度に減らしてくれる役割もあるので喫煙者に「体に悪いからやめとけ」
なんて言わないけれど、こうやって「煙草が原因では?...」と思われる
病気で倒れていく人たちを見ていると、やはり考えさせられてしまう...
81病弱名無しさん:03/11/24 20:30 ID:J/TsjhdA
税収以上に肺がんによる健保財政の圧迫が激しいわけだが(肺がんに限らずだけど)。
82病弱名無しさん:03/11/26 16:29 ID:d2s2tjEz
知り合いの70代女性が肺ガンと診断されたんですが、
腫瘍部分がドロドロの状態でした。
これっていったい......?
83病弱名無しさん:03/11/27 02:47 ID:oRFii0PQ
おばあちゃんがガンで入院してます。昨日からモルヒネを投与してます。とっても悲しいです。
もうじき死ぬと思います。漏れはおばあちゃん子だったから、悲しくて悲しくて涙がとまりません。

おばあちゃんの状況

2年前:肺がんが発見され摘出手術

1年前:すねの辺りの骨が折れてその辺の骨を金属に変える手術

1週間前:背中の激しい痛み(ガンの転移によるもの)により再々入院

おととい:専門の医師のいる病院に転院

まだ漏れは詳しいことはなにも知らされていないのですが、モルヒネの投与が始まったって
ことはもう長くないと思っていいのでしょうか?
父さんも母さんも漏れには何も教えてくれません。
いったいどれくらいの時間がおばあちゃんには残っているのですか?

おばあちゃんはタバコも吸わないし、なにも悪いことしてません。なんでこうなる?
おばあちゃんがかわいそうです。かわいそう。おばあちゃんを返して・・・
8457:03/11/27 03:47 ID:bRLPZJ8T
>>83
うちの母はモルヒネの投与が始まってから3週間くらいで亡くなりました。
でもこれはうちの母の場合です。
どうしてもモルヒネは怖いイメージがありますが、無理せずモルヒネで痛みを抑えつつ
がんと共存して長く生きてる方もいるようですよ。

50代位〜70代くらいまでは、死亡率のトップの原因はガンではないでしょうか。
83さんのおばあさまだけが、特別に不幸というわけではないのです。
83さんの気持ちわかります。
おばあさまはこのままがんばってきれるかもしれません。何にしても可能性はゼロではないです。
でももし亡くなることがあっても、こんなに自分のことを思ってくれている孫がいて、
おばあさまは幸せに思っていると思います。

人は誰でも死にます。さびしく死んでいく人も多いことでしょう。
でも83さんのおばあさまは、こんなにも悲しんでくれる人がいて幸せだと思います。
85病弱名無しさん:03/11/27 04:57 ID:Qh8HCFHu
私も肺がんです。41歳子供も二人います。一昨年の三月に見つかって、ステ
ージでいうと3Aで末期の手前でした。でも2ヶ月放射線治療して4ヶ月のと
ころ6ヶ月、元気だからという理由で抗癌剤治療をしてもらいました。嫌だっ
たけど。外来治療だったので治療中もずーっと飲んでました、多分病気がわか
ってから今日まで飲まなかったのは、検査入院した1日だけでした。それでも
2年ぐらい生きてます。とりあえず今は、腫瘍マーカーも清浄を2年保ってい
ます。明るく生きましょう。
86病弱名無しさん:03/11/28 17:11 ID:O9Lktq3x
>>85
がんばれ。俺も最近胸が痛くてもしかして食道あたりにガンでもあるのかもと思ってる。
年内に検査に行く予定。早期発見が重要だからね。
87病弱名無しさん:03/11/29 17:16 ID:QyirWT24
>医者の余命3ヶ月はあてにならないから。

同じ病巣があったってそりゃその人の体質や生活や精神で全然違うさ。
それにさ、絶対に短めに言っとく、これは医師の常識だよ。

言った時間より早く死んだら怒ったり治療疑ったりするんでしょ?
こっちは全力で患者さんの予後を良くしようとしてて正直に言って
それよりたまたま自然に早かったってだけで訴えられたり逆恨み
されたら、やってらんないよ。

短めに言っとく、そうすれば思ったより長生きできたって喜ぶし、
思ったより早く死んでも診断が確かだったって納得される。
88病弱名無しさん:03/11/30 03:28 ID:7KIYtgz+
85です。86さんありがとうございます。肺がんの方いろいろ情報をとあったので
自分のことをかくだけで、最後の一言が軽すぎたなと気にしてました。
もう少し詳しく自分のことをかくと、病気が分かった時体重が58kgでした。
抗癌剤治療の時も自分の癌のイメージは痩せてしまうというのがあったので、
同じ死ぬなら太ってやろうと、スパゲッティーとか3人分ぐらい食べてました、
そうしたら体重も15kg太ってしまいました。やっぱり暗いよりか明るい方が、
痩せてるよりは太った方が、今日を一生懸命生きるのもいいですが、
明日何をしようと考えながら夜眠ったほうがいいと思いませんか?
そういう強い気持ちが必要だと思います。がんばって下さい。ぼくもがんばります。
89専門学生:03/11/30 06:06 ID:B2OmJ2y8
すみません、横から棒つっかえる形になるけど、言わせてください。

ウチのかあちゃんも肺にガンが出来たみたいなんですよ。
昨日の夜に親父に言われて、知りました。
かあちゃんはもう入院してて、一応ガンということは知らないみたいです。
親父に聞いても、症状のことはよくわからないとか言ってます。
実際俺もよくわかりません。
基本的に親父はかあちゃんに告知するつもりらしいです、おれも同意。

で、こっからが馬鹿みたいな質問になるんですが、
漫画の”ブラックジャックによろしく”って知ってますか?
あれでガンの事やってるんですが、あの漫画って親父やかあちゃんに
見せちゃってもいいでしょうか?
今日、親父といっしょに病院に色々聞くと思いますが、たぶん医者の言う事は
あんまり分からないと思います。
で、とりあえず簡単にあの漫画でも両親に見せておこうかなぁ・・・
とか思ってるですが、あの漫画の信憑性はどうでしょうか?
所詮漫画レベルなんでしょうか?
変に不安をあおるだけでしょうか?本当の医者にその漫画の事の知識を言ったら
馬鹿にされるでしょうか?くだらないですが、本当に迷っています。
助言お願いできないでしょうか?お願いします!
90病弱名無しさん:03/11/30 10:24 ID:9BORaRGY
>89
内容的にはかなりでたらめが多くて関係者が見ると萎え萎えです。
患者も学び、戦うという姿勢は大切ですが、でたらめで
患者の被害者意識を募らせて話を盛り上げるという安易な手法で
ぽかーんです。もうあきれて落ちちゃってますが、医師板での
評判を見れば分かります。

医者の言うことは分からない。でくくらないでください。
分からないことは聞いて下さい。メモ取ってください。
その場で分からなくても調べることも出来るし、次にまた
聞くことも出来ます。セカンドオピニオンしたければ言って下さい。

もちろん医療関係以外で有用な情報はありますが、選択できずに
安易な弱みに付け込むようなものに振り回されては後悔が残ります。
91病弱名無しさん:03/11/30 10:28 ID:LZ4cYs5h
医療は日々進んでいるとはいえ、癌と言われると心配…。
私は癌で方肺を切除しました。まだ入院中だけれど、必ず治
ると信じています。
92病弱名無しさん:03/11/30 11:31 ID:hoIJ8pin
うちの母親も肺癌。白血球数が上がらないので抗がん剤が使えず2日前から
イレッサを服用。誰か飲んでいる人はいないかな。
93顔なし:03/11/30 11:58 ID:nYTeFUGo
進行がんで見つかると、時間が足りなくて大変。。右往左往している間に
病態が進んでしまう。でも、そこまでがんに気づかないで生きることができた、
という意味では、幸せなのかもしれない。。これも、大往生なのだろう。
94病弱名無しさん:03/12/02 13:34 ID:YmrX+630
彼氏のお父さん、
夏前に倒れて検査したら末期がんでもういつ亡くなるかわからない状態でした。
体調悪いながらも何とか生活してたけどこの間急にひどくなってしまって・・
彼氏や家族が病院に泊まってずっと付き添ってます。
本人や家族の大変を考えたら心配です。
それにすごく心配なのに自分は何もしてあげられないのも辛い・・
末期がんだって治る事もあるから何とか頑張って乗り越えてほしいです。
95病弱名無しさん:03/12/02 13:37 ID:qflaL5ux
肺がんの自覚症状って血痰と変な咳でつか?
96病弱名無しさん:03/12/02 14:24 ID:mmFdpOMs
>>89
例えば「癌のWeb相談室」で検索すれば
症例ごとに豊富な治療歴と相談の記録が読めます
(勿論自分が相談する事もできるようです)
そういったものの中から情報を選んで与えたほうが良いと思います

所詮今時の漫画家の作品など稼げるうちに稼ぎたいが為の
場外乱闘の寄せ集めに過ぎないと思いますね
(私は患者家族ですが手塚御大のBJは読ませています。75の婆さんですが面白いと喜んでます)
97専門学生:03/12/04 11:56 ID:PVnDY2YE
>>90>>96
レスありがとうございます。
やっぱり漫画どまりですか、うーん・・・そうですかぁ・・・。
かあちゃんの症状はとりあえず2年は大丈夫みたいです。
自分で少し知識かじるくらいじゃ何もわからないですね、
お医者さんの言う事を間に受けるしかないです。

お金もかかるし、薬もつかっていくし、どうなるかまだ想像できないけど
まぁすこしずつ慣れていくと思います。
ただ病院のベットにいる期間は、生きられる時間のカウントには入っていないと思います。
外にいないのなら生きていないのと一緒。
3年4年と生きていてもベットの上じゃ死んでるのと一緒だと思います。

でも最後すこしでも長生きさせるためにお金をいっぱい払っていくんでしょうね。
こういうつまらない考えが離れないので今から気持ちが沈んでいます。
98病弱名無しさん:03/12/05 01:47 ID:6u/T5xwr
肺癌と周辺への転移と診断され、手術を受けました。
目に見える腫瘍は取り切れたそうですし、私本人としては楽
観しています。
今まで幸せで、とても充実した人生を送ることができました
から、別にこれでサヨナラでも悔いは無いと思っています。
でも、私は死んだらおしまいでも、残される人はそうはいか
ないよう。
両親と恋人は面会に来る度に目を赤く腫らし、日に日に痩せ
ていっています。そんなに痩せてしまって癌なのかしら?と
思う位に。
どうにもならないけれど、どうにか元気付けてあげたいです。
99病弱名無しさん:03/12/10 09:21 ID:DXwqrkp+
肺がんなら周囲に複数転移した時点で目に見えない細胞が
無数に散ってる。
目に見える塊を取るのは時間稼ぎ以外の意味はないです

でもその時間はこの上なく貴重だと思う。
幸せだと思うならそれを伝えること、
笑顔を見せてあげること
欲しいものがあったら頼むこと。そしてそれを喜ぶこと。
出来ることはいっぱいあると思う。
100病弱名無しさん:03/12/13 22:55 ID:QWCQJ6AC
私の知人の母は、42年前にC型肝炎ウイルスに感染したことが分かり、
これまでさまざまな化学療法や代替医療を試してきましたが、
効果が見られず、肝硬変から肝臓癌に至っています。
最近、インターネットで紫イペが効果があると知り、現在服用していますが、
提供会社からの一方的な情報であり、信憑性が今ひとつ不十分です。
もし、紫イペを実際に使われた方の貴重な意見を教えていただけたらと思い、
このような書き込みをいたしました。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071156112/

誠に勝手ながら、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様の書き込みをお待ちしています。
101病弱名無しさん:03/12/14 19:25 ID:9CzGGcEd
リリー社製の抗がん剤「ジェムザー」が肺がんに効くらしいんですけど、
日本では認可されてないそうです。
海外なら治療できるのに・・・。
102病弱名無しさん:03/12/14 21:00 ID:qkJZNQt0
↑ネタだとは思うけどあの漫画笑っちゃうぐらい
でたらめだらけだから鵜呑みしないでね。
103病弱名無しさん:03/12/14 21:17 ID:POO6TxC5
ジェムザールはイーライリリーです。日本では癌領域の一部で適応を取得しております。
2chの情報は話半分で読んだ方が良いと皆さん思っているとは思いますが、聞きかじりの知識や情報などに惑わされないように、
キチンと医者から説明をうけましょう。
民間療法なども同様です。
ましてやマンガの情報なぞ。
104病弱名無しさん:03/12/14 22:57 ID:xDRXbO3T
先日、父を胃ガンでなくしました。まだ実感がありません。
今年三月に末期の宣告、抗ガン剤での治療と併用して、
あるお水を飲用してました。
年金生活のため高額なものを続けていくほどの余裕はありませんでしたので
ネットで探し出しました。(どこまでがお水のおかげだったかは・・・)
抗ガン剤治療による副作用は一切なく、夏には手術ができるほど小さくなりました。
手術の日程を決め、家で最後の抗ガン剤治療中に軽い脳梗塞・・・・。
思いも寄らぬ病気の出現に正直辛かったですし、悲しかったです・・。
そこからは・・・だけど最後まで痛みもなく、辛い顔の一つも見せずに
眠りながら息を引き取りました。
家族は全員、時間の許す限り、自分自身が満足できるほど父との時間を
過ごすことができました。
病院では自分たちでできることは看護士さんに頼んでやらせてもらいました。
私にも私の子供たちにも、人が死んでいく姿を見せてくれて、
感謝の気持ちでいっぱいです。
途中悲しくて涙がジワーーなんてこともありましたが、
今はすっきりした気持ちです。
みなさんも絶対後悔のないように、自分のためにも相手のためにも毎日を、
過ごしてください。

105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106病弱名無しさん:03/12/16 23:58 ID:wKEjPvnG
>>104
お気持ちお察しします。
お疲れさまでした。
しばらくは多忙の日々が続くことでしょうが、がんばってください。
107病弱名無しさん:03/12/17 16:45 ID:pvUznGI3
咳がとまらない、一ヶ月も。
108病弱名無しさん:03/12/18 22:39 ID:3DCUzNgd
すぐに病院に行きなさい。
109病弱名無しさん:03/12/19 00:28 ID:gDVNzOCU
私の親父も今年の5月、肺がんの告知をうけますた。
毎年健康診断では「異常なし」だったのにね・・。もう手のつけられない状態で
発見されますたyo。
今現在、肺のほうは止まったまんまだけど、脳への転移がひどくて、脳萎縮のた
め80〜90歳の脳になってる。
イレッサを使おうとしたけど、リスクが大きく使えずじまいだった。
でも、ホスピスに入って(本人希望で)痛みをコントロール出来るようになって
から本人も家族もすこし楽になったyo
この年になっていろんなこと親父と話せた。子供の頃はよく殴られてたんで、
つい最近まで「こわい親父」のイメージだったけど、いま一人の娘としてこの
親父でよかった、とおもた。
遅すぎなんだyo・・・・自分。

110病弱名無しさん:03/12/19 01:15 ID:nxOWVkLX
1週間ぐらい前に母親と喧嘩して以来口きいてないけど、このスレ見てたら考えさせられた。
もし喧嘩した状態のまま母が逝ったらどうしよう?って。
明日起きたら「おはよう」って言おうと思う。
111病弱名無しさん:03/12/19 13:05 ID:i9+vlBw9
>>109
癌で末期なのはつらいし悲しいと思うけど
希望でホスピスの緩和治療が受けられて
娘さんと今まで話せなかったことをたくさん話せて
こんなに思ってくれる娘さんがいるお父さんは
いい人生だと思う
112病弱名無しさん:03/12/19 13:10 ID:VMKfzmyV
身体にメスを入れるのは術後以降が苦しいだけです
113病弱名無しさん:03/12/19 23:18 ID:yCfcFNlI
>109
>>イレッサを使おうとしたけど、リスクが大きく使えずじまいだった。

なぜなの?
確かに副作用はあるけど使ってみる価値はあると思うんだけど・・・
114病弱名無しさん:03/12/20 10:37 ID:9o/3HORm
あのね、抗がん剤に過剰な期待しすぎ。
きわめて副作用強いんだから、効けばラッキー♪ぐらいの
気持ちで無条件に使うことは絶対にいけない
医者だって何となく避けるわけじゃない。肺機能に問題あるなら尚更。
十分事前に適応検討して、使えるなら使いたいよ。

遺族「娘は『苦しいよ、苦しいよ』と泣きながら死んでいった
(略)使用法について何らかの措置を講じてほしい」と訴えた。

というような遺族の訴えは山ほどあるんだよ
115病弱名無しさん:03/12/20 20:51 ID:qtaMt5ls

イレッサは抗がん剤じゃありません。
もう少し勉強してからカキコして下さい。
116病弱名無しさん:03/12/21 01:02 ID:WYoubCUX
↑被癌細胞のサイトカインをブロックするからといいたいんか?
何で癌を抑えるのか分かってないからか?
そんな作用機序の細かいこと素人向けにちまちま言っても。
そもそも癌細胞だけを攻撃する薬なんかないじゃん。

発言の趣旨はそこじゃないだろうが。とにかく使ってみれば
いいのに〜っていう安全な薬とはいえないって事だろう。
117病弱名無しさん:03/12/21 20:00 ID:UiK/Ty2Z
>114、116
なに威張って言ってんだか・・・(藁
118病弱名無しさん:03/12/23 08:51 ID:oQhLPRNs
  
119病弱名無しさん:03/12/24 01:46 ID:l5CKhtUg
「ドラマみたいに毛がゴソッなんて事はありませんよ〜(藁」
と医者は言っていたが、抗がん剤投与2週間でゴソッだよ。これ
では数日後には間違い無くツルッだ。
食欲は旺盛でガツガツいっとりますが。
120病弱名無しさん:03/12/24 08:21 ID:adSfT21W
髪の毛はかなり個人差があるみたいだね。
母親はあまり抜けなかった。
しかしとなりのベッドのご婦人は、3回でまつげまで全部抜けてしまったらしい。
121病弱名無しさん:03/12/24 08:46 ID:NP8hNNSS
勢いよく分裂している細胞を殺すので
むしろ髪の毛が生き生きしてぐんぐん伸びてる人ほどやられる
122病弱名無しさん:03/12/27 21:49 ID:Uoz2JCpG
健康診断で肺に影が見つかりました。ガンの可能性はどれくらいかな。
123病弱名無しさん:03/12/28 15:24 ID:l0zfwe09
あげ
124病弱名無しさん:03/12/28 15:49 ID:CyesYY82
>『苦しいよ、苦しいよ』と泣きながら死んでいった
時間軸やプロセスを端折ったかなり不正確な訴えだと思うが・・
125病弱名無しさん:03/12/30 14:09 ID:+R+yxpbc
父が大腸がんになりました。今日か明日に告知
するそうです。腸閉塞もおこしあぶないそうです。
告知が終わってから病院に行こうと思います。
気持ちを落ち着かせたかったので書き込んでみました。
これから私にはなにが出来るんでしょうか。
何をしたらいいんでしょうか
126病弱名無しさん:03/12/31 00:38 ID:fzAn0q0R
最後のお正月になるかな?
と思うと淋しいけれど、いつにも増してこの時間を愛しく感
じます。
癌患者の皆さん、ご家族の皆さん、良いお年を…。
127127:03/12/31 12:08 ID:5yQL8ak7
昨年3月に夫が亡くなりました。
非小細胞癌 肺腺癌 享年33歳
体調不良で一昨年9月に病院へ行き、検査結果、すでに骨転移(遠隔転移)末期まで進行していました。

下記が参考になれば良いのですが‥‥。

病気の概略を調べる場合、
肺がん治療ネット
ttp://www.akiba.gr.jp/tcp/

キャンサーネットジャパン 
ttp://www.cancernet.jp/top.html
トップページの検索ウィンドウに「肺ガン」と入れ検索してみてください

国立がんセンターホームページ 
ttp://www.ncc.go.jp/jp/index.html

医療のページ肺癌 
ttp://www.med.nagoya-cu.ac.jp/surg2.dir/lc/

病気に関しての質問掲示板として、
癌掲示板 
ttp://www.gankeijiban.com/

薬を調べる場合、
おくすり110番 
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/index.html

128127:03/12/31 12:09 ID:5yQL8ak7
(続きです)

息が苦しくなった場合酸素吸入をしますが、
『在宅酸素療法』を使い、自宅で過ごすことができます。
電動リクライニング機能の備えた介護用ベッドを
レンタルされるのも良いかと思います。

また、病気が進行していくと、痛みが酷くなります。
苦しませるよりは‥モルヒネを使用された方が良いと思います。

癌疼痛および終末期の諸症状に対する緩和医療の処方 第1版
ttp://www.biwa.ne.jp/~kozai/mano/

食べ物が飲み込みにくくなる症状があらわれるかも知れません(嚥下障害)
肺炎併発防止のため、嘔吐した時は気管に逆流していないかどうか注意してください。
水を飲み込もうとしてもむせてしまう場合は、ヴィダーインゼリー等を試してみてください。

そして‥夫より一足先に逝ってしまわれたかたのHPです。
肺癌医師のホームページ 
ttp://www2.inter-pro.ne.jp/~ina/

かなしむことは後でいくらでもできます。
今は笑顔で接してください。


長文失礼しました。
129病弱名無しさん:03/12/31 13:25 ID:fzAn0q0R
ずっとずっと、一緒にいたいよ。
それが一番の願いだけれど、困ってしまうよね、残される人は。
何がしたい?と聞かれても、他に思い付かない。
130病弱名無しさん:04/01/02 13:18 ID:/JjeTCTA
父親が去年の夏前に末期がんと宣告されてそれ以来
調子が悪くなったり良くなったりの繰り返しです・・・
見てるのは本当に辛い。
こんなに辛い思いさせるならもうラクにさせてあげたいって思ってしまいます。

131病弱名無しさん:04/01/05 03:46 ID:2LNIcUX2
あげ
132ムシャクシャ中年娘:04/01/05 22:24 ID:bwbiEY//
父が末期ガンで余命1年と言われ、今年の2月で丁度1年となります。しかし、
去年実家に行って見たら、思ったよりかなり元気で普通の生活をしていました。

私は父の為に実家に引っ越したいのですが、実家には私と険悪な仲の継母がいるのです。
だから、近所に引っ越そうとしたのですが継母の大反対でそれもあきらめました。
無理して行っても、家の中がもめるだけで逆に父に負担をかける事になるからです。

しかし、いつお迎えが来るかもしれない父を思うと、一人暮らしの自室にいても
イライラして落ち着きません。更に去年、私は貯金も無いのに急に失業してしまいました。
雇用保険をもらうまでの生活費を何とかと思ったり、家のゴタゴタでイライラしているうちにパチンコ
にハマってしまい、借金額が膨大になったりで現在めちゃくちゃしてます。

継母は、今後の財産等のことも含め父の最期まで私達(父の連れ子)を近づけずに
自分で父を一人占めにしようとしています。父も前から継母の言いなりなので、このまま
継母の思う通りになりそうですが、私は一体いつまでこんなイライラした爆発
しそうな感情を抱えて生きなければならないのだろう?こういう時、平静になる
良い方法やアドバイスありますか?
133ムシャクシャ中年娘:04/01/05 22:33 ID:bwbiEY//
継母の性格はタレントで言うと野村幸代タイプで、自分から身を引いたり謝ったり
は絶対!にしないタイプです。実家にいた時は散々な目(虐待等)に遭いました。
父も本当は私達に会いたいようですが、継母に気がねして何も言えないようです。
まさに、野村夫妻のようです。w
134病弱名無しさん:04/01/05 22:39 ID:qXPkJXQC
パチンコで膨大な借金を作るあたり、あんたにも問題あると思うが
135ムシャクシャ中年娘:04/01/05 22:43 ID:bwbiEY//
それはごもっともです。ついイライラして書いてしまいましたが、
それは読み流して頂いて「余命わずかの父の近くに居られない
この精神状態をどうすれば良いか」←これをメインでレス頂ければ
幸いです。
136ムシャクシャ中年娘:04/01/06 00:28 ID:zcIJ5FWd
時間が経つほどに落ち着きません。同じ境遇の方は中々いないと思いますが
何かあればお願いします。普段は人から温和系と言われる私ですが父の事考える
と、叫びながら身の回りの物をめちゃくちゃに壊したい衝動にかられます。(何とか
我慢しています)

自分がラジオだとすると、いつも出している周波数が(父がガンであるという事実に)
妨害されて乱れまくっているような感じです。2chと言う匿名でいられる場所をお借
りして唯一、本音を思いっきり吐ける場所なので長々と書いてストレス発散している私
をお許し下さい。
137:04/01/06 00:58 ID:lECUeZr6
久しぶりだー。 みんな同じ思いしてる人いるんだねー。
ついに肺がんから転移性脳腫瘍になってしまった。 予後最悪。
正月を無事過ごしたと思っていたら、3日に急に具合がわるくなって、右半身麻痺。
しばらくて、母親は隣に仏壇があったから、ずーっと仏壇の方を見て何か考えてた。
ついに気づいたみたいだけど、本人は何も言わない。俺に、「風邪ひくなよ」だって。
こうやって死んでいくのかと初めて分かったよ。テレビでしか見たことがなかった。
でも脳腫瘍はないよなー・・・・   
138病弱名無しさん:04/01/06 01:53 ID:8xM5X64H
>1
自分の母親も肺癌から脳腫瘍だった。しかも3箇所も。
数時間の大手術で全部取った。そのとき余命数ヶ月。
今5ヶ月目だけどまだがんばっています。

>俺に、「風邪ひくなよ」だって。
なんかすごくよく分かる。自分の親もいろいろ言ってくれる。
けど言われれば言われるほど悲しくなる。

139病弱名無しさん:04/01/06 03:38 ID:yw16b83L
>>132、133、135、136
父親が喜ぶことを考えな。
パートでも良いから仕事を見つけ、
「新しい仕事、頑張ってるよ〜」って報告してやれ。


140昔の話だけど:04/01/06 11:06 ID:Abhc3DpI
>6 自分も本を読みました。そして、長崎に行ってお祓い(治療と言っているかな)を受けました。
 お祓いを受けてから、周りが変わったように感じました。何か世間が自分に優しくなったような ・・・
 同僚は、お前が変わったと言っていたけど、自分にはよく分からないでした。
 病気も治ったし、それ以上に生活しやすくなったのが印象的でした。
141病弱名無しさん:04/01/06 11:10 ID:Abhc3DpI
追加 ・・・

 あの本にも書かれているけど、世の中変(といいよりも悪い)な宗教が多すぎ。
 他人の不幸に乗じて信者を増やそうとしたり金を巻き上げようとしたり ・・・
 ほとんどがそうじゃないかと思う。オウムほどひどくなくても似た面がある。
 注意したいものだと思う。
142FP:04/01/06 15:54 ID:ehaFioX3
>>132 後で後悔しないように父親の側にいてあげた方がいいよ。継母が財産を独り占めしようとしても、相続の割合っていうのは決まってるから大丈夫。
143FP:04/01/06 16:02 ID:ehaFioX3
>>1 脳転移に養子免疫療法が効果があるよ。最近になってデータも揃ってきてるし。あとサリドマイド、ガンマナイフなんかもあるし。肺癌の脳転移は昔は予後悪かったけど、最近では2年、3年以上元気にしてる人も増えてきてる。
144FP:04/01/06 16:17 ID:ehaFioX3
>>1 それとイレッサは試してみた?転移巣にも効果がある事が多いよ。副作用の件だけど、間質性肺炎は他の抗癌剤でも起こる可能性はある。それ以外の副作用は他の抗癌剤よりはるかに少ないと思う。今年はイレッサ以外にも新しい分子標的薬が日本で使えるようになるよ。
145132:04/01/06 16:22 ID:zcIJ5FWd
>>142

ありがとうございます。財産の法律の事は知っているのでいいんですが、
近くに行ってもトラブルの元になるだけなんですよね。私と継母がもめると、
父は嫁と姑に挟まれて困っている旦那のようになります。継母は本当に
性格がサッチ−そのものだし。

それに父にお迎えが来てしまったら、そこの土地に住みつづける意味も無いし。
父一人ならその後私が実家にそのまま住みつけばいいんですが、継母がいる
限りそうはいきません。
146FP:04/01/06 20:41 ID:ehaFioX3
>>145 お父さんの癌の部位ってどこなの?今は、何か治療してる?
147病弱名無しさん:04/01/06 20:55 ID:zQdakUPg
もーすぐだなW
148132:04/01/06 23:03 ID:zcIJ5FWd
そういう事言っているとバチが当たるよ。言霊のパワーはすごいから。
149132:04/01/06 23:12 ID:zcIJ5FWd
それから治療は、抗がん剤投与とかなり高額のアガリクスの錠剤を飲んで
います。アガリクスは実際のところ私は「?」って思っていますが、暗示効果が
高いのか飲み出してからかなり元気になったようです。

あと以前実家に帰ったときに、私から前向き思考になる私独自の言葉を紙に書い
て贈りました。いわゆる「贈る言葉」ですね。現在の父はワラにもすがる心境
ですから、一生懸命その言葉を念じているようです。
150病弱名無しさん:04/01/06 23:26 ID:zQdakUPg
あと4日程か… W
151病弱名無しさん:04/01/06 23:32 ID:QttXCcZ7
>>140 >病気も治ったし・・・

..∧_∧
( ・∀・)< よかったら病名を教えてください。
152病弱名無しさん:04/01/07 01:19 ID:owRlExq8
あと3日程 さっさと(ry
153病弱名無しさん:04/01/07 07:56 ID:kH2HuXaU
血管内治療ってどうなの?
154病弱名無しさん:04/01/07 12:55 ID:3eFH4U0C
若い看護学生が実習で付いてくれるから大学病院がいい
155FP:04/01/07 14:32 ID:jeAitG+4
血管内治療は、一時期話題になってたけど、最近では全く聞かなくなったね。どこの部位の癌かわからないけど、今では他にも新しい治療法が色々あるよ。
156FP:04/01/07 14:39 ID:jeAitG+4
アガリクスとか他の健康食品も、効く人には効くからね。ほとんどはプラセボ効果みたいだけど。でも、そのプラセボも重要だと思う。心が沈んだ状態より、前向きに生きてるほうが、長生きできるっていうデータもあるし。
157病弱名無しさん:04/01/08 22:25 ID:3QdrjCNr
さっさと死ねよW
158病弱名無しさん:04/01/09 07:56 ID:mEYDmh0z
俺も最近になって親の死を考えるようになった。
皆それぞれ状況は違うが避けては通れない道ですね。
今のうちに親孝行しとかないと・・・
俺が>1に同情したとこで母親の状態が良くなる訳じゃないが
せめて桜が見れる頃迄生きててほしいと思う。
159病弱名無しさん:04/01/09 09:22 ID:YlenrBCJ
みんな>>157は相手すんなよ。ただのいじめられっコだから(・∀・)
160病弱名無しさん:04/01/09 10:33 ID:ez2p16/7
私も癌で親を看取りました。
渦中の時は「親の苦痛を軽減させる為に自分が出来る事」で頭が一杯でした。
生きてる間に小さな事でいい。その時可能なことは全部やってあげて下さい。
それでも後悔はつきものだが、精一杯やった思い出は優しいと思う。
今でも思い出して泣くことあるけれど、それが慰めにもなったりするよ。
161病弱名無しさん:04/01/09 13:08 ID:XKOva+I6
>>157は心がガンに犯されてる。(^ε^
162病弱名無しさん:04/01/09 13:13 ID:mEYDmh0z
スルーしなさいって!
163優しい名無しさん:04/01/09 14:30 ID:ltOhr0Ay
うちの父も肺癌です。
高齢なので手術しないで、薬で治療するそうです。
新薬が合うかどうか2週間入院してテストするそうです。
合わなかったらまた他のを試すのかなー?

知り合いに、癌の手術後の抗癌治療がきつかったので、
それを止めて、メシマコブとコラーゲン等を摂取したら、
元気になって肌艶もよくなり、もう5年過ぎたって人がいます。
今は、その商品に惚れ込んで、今はそこの会社の仕事してます。
去年、新聞に、癌に断トツに効果あるって載ってたし。
その人にメシマコブ進められてて買いたいんだけど、
メッチャ高くてとても買えません。
ローン組んでも無理です(泣
お金に余裕のある方、試してみては?
末期で治らなくても、副作用は軽くなるみたいですヨ。
164FP:04/01/09 18:29 ID:YlenrBCJ
>>163 その人は手術ができる状態で肺癌が発見されたのであれば、健康食品なんか無くても五年以上生存できる可能性高いよ。あとメシマコブみたいな高い健康食品を摂取するより、セレブレックスとかシメチジンのほうが、はるかに安く、はるかに効果あるよ。
165病弱名無しさん:04/01/09 22:08 ID:hA96Hib8
セレブレックスって、ドクター中松のですか?なんか違ってそうですね・・・w
166165:04/01/09 22:10 ID:hA96Hib8
今、自分で調べました。やっぱり違いましたね「COX-2阻害剤」でした。

167病弱名無しさん:04/01/09 22:51 ID:t3F9/X0s
いわゆる消炎鎮痛剤や解熱剤(商品名でいうとロキソニンとかボルタレンとか)は基本的にCOX阻害剤ですな。
ただ、COXは1〜4(最近の研究ではもっとあるらしい)まであって、消炎鎮痛作用を発揮するにはCOX2を阻害しなければなりません。
COX1を阻害しすぎると胃腸障害や臓器障害を起こします。
バファリン(一般名アスピリン。歴史ある消炎鎮痛剤ですな)を飲むと胃を悪くするというのはCOX1も阻害してしまうから。
COX2を選択的に阻害する消炎鎮痛剤も普通に処方されていますが、ロキソニンほど切れ味が良くないのでドクターには人気ないみたい。

消化器学会の最近のトピックスはN2からCOXに移ってきてますな(腫瘍抑制効果とかいろいろ話題になってます)。
学会にも流行りすたりがあるのれす。
168病弱名無しさん:04/01/09 23:37 ID:Y+TKKkyn
質問なんですが、採血から癌は発見できるんですか?
以前病院で採血した時、体の悪いところがあると画面(何かの機械)に赤く表示されると聞いたんですが、。
169病弱名無しさん:04/01/10 00:10 ID:1yQhU1Iv
>採血から癌は発見できるんですか?

確か、最近になってできるようになったっとニュースに出ていた気がする。
170病弱名無しさん:04/01/10 01:14 ID:V0WdiIfX
それは腫瘍マーカーのことじゃないのかな?
腫瘍マーカーの場合は大まかな目安だけどね。
お手軽にできるので健康診断の時にでもやられてみたらどうですか。
171病弱名無しさん:04/01/10 10:09 ID:ncHOjvE/
腫瘍マーカーは170さんのおっしゃる通りおおまかな目安です。
マーカーによっては悪性腫瘍があるのに陰性の場合も多々あるのであまり過信しないように。
172病弱名無しさん:04/01/10 17:36 ID:JNQe67Sk
で、>>1。まだ死んでないのか?W
173iimono:04/01/10 17:42 ID:KU2Ykhe9

画像安定を目的として一般量販店でも売られている、
デジタルノイズキャンセラー(正規品)です。↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~iimono/

9100円即決で、即日発送可能です。

ヤフーオークションでも大人気!!!↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/otoku_iimono
174病弱名無しさん:04/01/11 12:57 ID:eOjuU9uV
********パチンコ店禁煙化へ署名協力お願いします!****************

http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
@↑の厚生労働省のメール受付にアクセスして※マークのついた場所(内容以外)を記入してください。
(種別欄は「ご要望に」チェック、件名は「パチンコ店強制完全禁煙化の要望」でお願いします)
A↓の【 】欄全てに記入した後 ――― で囲まれた部分全てをコピーして内容欄に貼り付けてください。
B「内容確認」ボタンを押すと全ての記入内容が表示されますので、内容を確認した後「内容を送信する」ボタンを押してください。
ボタンを押したらメールの受付が完了します。


――――――――――――――――――――――――――――――
1)タバコの害
タバコには多くの発癌性物質、その他の有害物質が含まれていることは周知の事実であり、その被害は日本人の肺癌死亡者の甚大な数にもあらわれています。
2)パチンコ店の特異性
パチンコ店は同じ空間に非常に近い距離でほとんどの人が喫煙をするという状態にあり、しかも多くの人(大規模な店では数百人)が数時間に及んで同時に店内に居続けます。これは受動喫煙の被害を受ける世界中で最悪の環境といえます。
3)パチンコ店の自主的な禁煙化は困難
パチンコ店の顧客の多くは喫煙者であり、禁煙化は顧客の減少に直結します。全てのパチンコ店に平等かつ、顧客の減少を抑えて禁煙化を実現するには、行政が強制的に全国のパチンコ店に対し指導する必要があります。

以上の理由により、私は全国全店舗のパチンコ店の強制完全禁煙化に賛成し、迅速な対応を強く要望し、ここに署名します。
住所【 】氏名【 】ふりがな【 】年齢【 】性別【 】
――――――――――――――――――――――――――――――
******************************コピペ推奨*************************
175病弱名無しさん:04/01/11 15:40 ID:UWkhJ/MF
それを気にするんであれば、パチンコ店に行かなければいいんじゃないの?
176自称パチプ:04/01/11 16:16 ID:o4Gwzjy9
そうそう、俺が煙草吸ってると隣のおばちゃんが、いかにもわざとらしく咳き込んで
凄く嫌そうな目でこっち見てくるのがいるんだよね、たまに。そういうのは来ない方が良いじゃないって思う。
そん時はただでさえイライラしてたのに、胸が張り裂けそうになりまひたよ。。。
177:04/01/16 00:20 ID:KwTemqrD
ここを見るといつも涙がでます
178病弱名無しさん:04/01/16 07:38 ID:ZYeWqdBp
>1さん
その後母上の容態はいかがですか?
差し支えなければ教えて下さい。
179病弱名無しさん:04/01/16 11:05 ID:rrwLO0Ev
死んだだろWどんまーいW
180病弱名無しさん:04/01/19 08:33 ID:4qIqygWw
初めまして。37歳の夫が食道癌の末期で入院してます。
TS-1とシスプラチンを投与したものの、効果が無く
食事がとれない事による栄養失調で免疫力が低下して
肺炎を起こし、それが良くなってきたと思ったら
食道狭窄で唾液も飲めない状態です。

セカンドオピニオンも受けましたが、夫の癌は完治出来ない物で
余命も神のみぞ知る、という状態です。
本人には、癌であること、手術で治らないことは話してありますが
末期であることは、まだ話してません。
近々、ステントを入れて(これも出来るかわからない)
せめて経口摂取が可能になれば、と思っている状態です。

錠剤が飲める状態なら、アガリスクでもメシマコブでも
試すのに、それも出来ません。
あと考えているのは、丸山ワクチン。治険薬とは知ってますが
免疫を上げる効果が僅かでもあるのなら、経口摂取できない夫には
挑戦できる方法と思ってます。

夫は、早期ではないことは知ってますし、癌が身体から
完全に無くならない可能性(という風に説明しているので)も
知ってますが、残された時間があまりないことは
知らないのと、元々、自分の楽しみより人のことを考える性格もあり
お金がかかりそうなことは心配して
「そこまでしなくていい」と拒否してしまいます。
生命保険でカバー出来るから、と話してはいるのですが・・
どうにかしてやれないかと、泣くのをこらえて毎日面会に行く日々です。


181病弱名無しさん:04/01/19 14:31 ID:0IWObJZb
食道Caは転移も早いので、狭窄が始まって本人が
辛い状態なら、酷ですが本人に打ち明けて、
ホスピス(緩和治療)の方に移行したほうがよろしいのでは。
ご本人の希望も聞いてみた方がよろしいのでは?
ご本人も辛いですが、家族の方が看病疲れになってしまうのも
とても、辛くて悲しいことです。
182健康食品好き:04/01/19 15:53 ID:P672ddI3
ガンで本当に、お困りの方!!冷やかしは止めてください。
抗癌作用にアガリクスの23倍もある。チャーガ!!
一日も早く、お勧めします。*保険はきかないです。
電話番号0120-45-1824かけてみて下さい。
友達や家族をガンで亡くされた経験のかたは、わかるでしょ。
183病弱名無しさん:04/01/19 19:56 ID:i+HQtYTF
↑おまえが冷やかしだろ!!

・・・と、コピペにマジレス
184病弱名無しさん:04/01/19 20:43 ID:1ltuBw7e
冷やかしか、本当か。確認もしなくてキレテどうするの・・・・ネ。
証拠を出して、見てはどう?
真実なら、みんなにおしえないと。判断に困るよ。
183番さん。私も怪しいと思うけど。良い情報は、欲しいよね。
182番さんも、答えて。
185病弱名無しさん:04/01/19 23:06 ID:i+XJAJnW
>181
180です。本人に末期の告知が出来れば、悩まないですよ・・
それでなくても、免疫力が低下しているところに
末期の告知したら、よけいに悪化させるようなものですし。
家族の看病疲れは患者本人の辛さと比較にならない、と思いますから。
186病弱名無しさん:04/01/19 23:42 ID:hB7dA/4s
>>180
確かに末期の告知はできないですよね。心中お察しします。
うちの場合は先生が直接あんたは助からないなんてぬかしやがって・・・
病院変えて今の所でも、入院してください。でも二度と退院はできませんだって・・・
そんなこと平気で言う先生もいるんですよ。
うちの母親はかなり精神的に強い人ですがさすがに落ち込んでいました。
まだ60前なのにかなり老けてしまいました。
ちなみに肺癌の末期です。
お互い大変ですがあきらめず頑張っていきましょう。
187病弱名無しさん:04/01/20 08:06 ID:0ZXi5sFo
>186
末期の告知もケースによってはした方がよいと思うのですが
退院できないだの、助からないだの、もっと別の言い方が
あるでしょうに、配慮の足りない医者ですね。
病は気から、といいますが、特に癌は精神的な物が
免疫力を左右するといいますし、お母様はさぞ辛い思いをされたと思います。
それをフォローし支えるのが家族だと思いますが、お互い後悔の残らないように
がんばりましょう。
188:04/01/20 10:56 ID:0mEsB04m
母親は昨年の大晦日前に亡くなりました。
みなさんありがとう
189病弱名無しさん:04/01/20 11:32 ID:hRRyA2Ne
うちのばあちゃんもガンで医者から助からないと言われて
たのに何故か治ったよ。
ちなみに79歳。大した生命力だ。
190病弱名無しさん:04/01/20 11:36 ID:uvwCWN57
父が小細胞肺癌といわれました。
手術しなくても良いそうなんですが。
手術無しで治った方居られますか?
191:04/01/20 23:41 ID:bzWWqITW
今日、感染症が良くなり、退院しました。 脳腫瘍は進行が遅いそうなので、肺ガンとの戦いになります。  長くて余命6ヶ月のうち2ヶ月過ぎました。  でもアガリクスだけなので・・・  
192病弱名無しさん:04/01/20 23:51 ID:Y5lx4T0o
>>1 手遅れかもしれんが、個人でもできる下記の栄養療法試せ。
そのほうが悔いが残らないだろ。
(怪しい健康食品は買うな。単価が「常識で考えて」高いものは全部ダメだ。)
とりあえず野菜ジュースやにんじん・トマトジュースを毎日飲ませろ。
それも1日に6杯以上。
あとマルチビタミン・マルチミネラルのサプリメントを毎食後に飲ませろ。
規定の所要量よりも過剰にな。
それからここのページをすべて読め。印刷して熟読しろ。
http://www.pdfworld.co.jp/museum/shiryo/eiyou/index.html
どうせ最後なら、ここに書いてあることくらい信じてもいいだろ。
怪しい健康食品よりは100倍まともな、「科学」だ。
193病弱名無しさん:04/01/21 00:41 ID:+bMmrvmW
>1
ガンガレ!!
194:04/01/21 02:04 ID:GeqFm/kX
>>140-141
久しぶりのレスですね。
さて、ここで自分の体験をひとつ話しておきます。

あるとき、慣れない仕事(イスに座り書類を検査)を一日中したとき、下っ腹中心に腰回りが
激しい筋肉痛におそわれました。帰宅後、一時間ほどストレッチ体操を施しましたが
まったく痛みが治まらず、どうしたものかと思案に暮れてるとき、・・・それがヒラメキました。w

治療開始後1分ほどで、エネルギーが胸のあたりから流れ込み、意識もしないのに
患部に滞留していくではありませんか。もう充分だと感じて治療を打ち切り、しばらく
ようすを見ることにしました。すると、しだいに滞留していたエネルギーが消えていき
それが去った時に、あれほどの痛みが完全に消滅していました。この間約5分。

筋肉痛は治療対象にはなかったと思うのですが、打撲が対象になっていたことを
思い出しました。ガン同様、−(マイナス)のエネルギーが滞留している患部に対し、
超+(プラス)のエネルギーを照射することにより、+と−が打ち消しあい最終的に
正常な細胞に回復する原理と考えてよいのでしょうか。

それにしても、あまりにも劇的な体験で、しばらく考え込んでしまいました。
195病弱名無しさん:04/01/21 02:07 ID:ddRUg9/m
>>194 文系DQNは氏ね
文系が国を滅ぼす。
196病弱名無しさん:04/01/21 02:50 ID:BYFpYJDi
>>194 そんなバカな。ウソだろ。
197病弱名無しさん:04/01/21 03:06 ID:ul/U+c+r
>>180 食道癌でしたらp53遺伝子治療はどうでしょうか?>>1 基本的にアガリクスとかチャーガとかそういった類のものは、気休めにもなりません。もし本当に癌を治すための治療をしたいのであればシメチジン、セレブレックスにしなさい。数千円で手に入ります。
198病弱名無しさん:04/01/22 00:58 ID:Jurn1kat
親御さんが入院して看病などに行かれてる方、
外と病院の中では温暖の差も激しい季節ですので
くれぐれも風邪などひかないように頑張ってください。
栄養ドリンクなど摂取してください(`・ω・´)

2003年の1月に、母親が肺がんで肺の3分の1を切除しました。
背中を切って手術しました。
次の日から歩けと言われて、尿の袋を下げつつ歩いてました。
今の状態は、家でリハビリしたり家事したりしています。
車の運転もできます。ただ、咳が出ます。
液体のアガリクス、錠剤のプロポリスを飲んでいます。
病院にも一人で行けますし、私は看護しなくて済んでいますが
手術した際は大変だったので、そういう人もいるかもしれないと
思い、カキコしました。
病院では明るい顔見せて、家に帰って泣く…、辛いと思います。
一人でも家族が居なくなると大変だと思います。
でも、こんな思いしてる人、いっぱいいると思うから頑張って!!
199病弱名無しさん:04/01/22 01:05 ID:PvMN7zSk
>>194
臆面もなく「エネルギー」とか抜かすアフォ氏ねよw
200病弱名無しさん:04/01/22 01:18 ID:vZavliQp
肺癌です。
ここでも『激高!』と話題になってるキノコ系の食品をケース買い。
飲めよ食べよと私に迫って来ます。ウザ〜。
でも、両親の気持ちを思うと断れません。
悔いを残さないように、気が済むように、したいように…。
201病弱名無しさん:04/01/22 02:11 ID:iP7773wj
>>194
日本語がおかしくて意味ワカラン・・・・・・。どこかの血管が詰まってるんですか?
202病弱名無しさん:04/01/22 23:30 ID:KmqXgyaP
父が悪性リンパ腫です。
入院中、夜中に点滴の管を爪切りで切り、朝には今日退院すると言って聞かず、病院の方々、家族の説得に一歩も譲らず、点滴の管と尿の管を外させて退院してきました。
主治医に「治療拒否されたので、もう診ることは出来ません。」
    「諦めてください。後は悪くなるだけです。」と言われてしまいました。
一回目の抗がん剤治療をして、今のところ高熱も収まっていますが、今後どうして良いか困っています。
父は元々変わった性格であり、頑固でもありましたが、ちょっとおかし過ぎます。
脳のMRIの結果、異常はありませんでしたが、病からのストレスゆえ、と考えてもいいと思うのですが、後の祭りです。
5年の生存率は20%、もちろんちゃんと治療しての話。
県外の専門医師を探して、通院するしかないのかな。
今までの検査結果の資料はもらえるのかな。
手間掛かり過ぎだよ、がんこじじい。




203病弱名無しさん:04/01/23 01:51 ID:oKKi8DDw
>癌て社会でいえば犯罪者のようなものでしょうか。
>癌を治療する場合、ガン細胞を消滅させる方法がとられるのが一般的
>かと思われますが、犯罪者を更生させるように、ガン細胞を正常な元の細胞に
>戻す療法はあるのでしょうか?
>ほとんど素人ですいません。

>>203
長年気になっていたことなので、ありがとうございます。
>そうですか、存在しないのですか。だとすると、カナーリ怪しいですね。w
>どんな療法か他スレには書きましたが、このスレには不適当なのでご勘弁を。
>でも、費用はかからないし、その場で治るのなら、それはそれでいいかと。
>費用がかからないのは、自分でできるからです。(書籍代のみ)
>もう来ませんのでご心配なく。チャオ!

>>208
>もう来ませんと言ったので、書きづらいのですが・・・
>この療法について世間一般のとらえ方を宇宙にたとえると、現代西洋医学が地球を含む太陽系とすれば、民間療法は銀河系で、この療法は遠>く彼方のアンドロメダ星雲あたりといえるでしょうか。w
>ただ、費用と治療期間の両面で逼迫する患者さんにはという次第で恐る恐る書いてみただけです。
>それでも興味あらば、他スレ(がん関連)で検索してください。(↓書籍より勝手に引用した部分)
             ↓
>初期のガンなら1〜2回で完治します。1回の治療時間は約10分。
>ガン細胞を正常な元の細胞に戻すエネルギー療法です。


>>6 >>194
これ別スレに書き込んだアンタのログ。
ちょっと白々しすぎやすぎませんかな?
何もシラナイようなこと言いながら、実はバリバリの神霊療法精通者やないか。
こんな姑息なマネまでして信者を増やしたいのかい?
204病弱名無しさん:04/01/23 11:39 ID:kZbBRAE1
昨日>>40ずっと読んでたら夢にまででてきたYO
俺がそのスレの>>1さんになってた
205病弱名無しさん:04/01/23 11:57 ID:ZG9qCm5y
>>202
ほっとけ
206:04/01/24 00:47 ID:tasieXu4
>>202
レスありがとうございます。
ただ残念ですが、おれはそこの会員でもなく、一研究者?にすぎません。
しかも、癌に関してはまったくの素人です。現在、ガン細胞が正常な元の細胞に戻る
療法が存在しないことも、先の質問で初めて知りました。

おれは、この治療法の対象の中に、ガンが含まれているのを知り紹介したまでです。
1さんの 「どーすればいーんだよ。助けてくれよ。」 との声に応えたのです。
なぜ紹介したかは、自分の体験を含め、以下のメリットを痛感したからです。

― 治療法のメリット ―
@費用は書籍代のみ。(書店にて購入できます)
A自分一人でできる。(治療施設へ出かける必要もなく、誰にも知られることもない)
B著書に書かれた方法により行い、その場で結果(快癒感)が得られる。

費用の問題や治療期間へのあせりを抱えた癌患者と家族にとっては、現代最先端の
医療と並行して行えばと考えます。
どうですか。たとえ成功しなくても、損害が少なくてすむでしょ。(笑
書籍にも数多くのガン治療体験記が掲載されています。

(誤解が解けない場合は ・・・つづく)
207206:04/01/24 01:17 ID:A6iEoWv5
>>203さんへのレスでした。すみません。
208病弱名無しさん:04/01/24 01:18 ID:YyYXlLSs
すぐに結果がですか・・・・。じゃあなぜ一般的じゃないんでしょうねえ?
209病弱名無しさん:04/01/24 01:55 ID:YdSfPyLH
快癒【かいゆ】
病気やけがが、完全に治ること。
(三省堂・新明解 国語辞典)

これに「‐感」を付けると
「完全に治ったような感じ」とでも解釈するんでしょうかw
いやいや、どうにも胡散臭い言葉ですねえ。
まあ、自己満足を得ることが目的なら、これでも問題無いでしょうけど。
210病弱名無しさん:04/01/24 11:13 ID:Vk8kTYW6
祈って癌細胞が消えたら誰も苦労しないよね。
家族が苦しんでるのに祈らない奴いないもん。
211病弱名無しさん:04/01/24 21:55 ID:z0ihmhQN
>>202
うちの場合は母親でしたが、似たような感じでした。
病気の前は気丈で人の迷惑にならないように自分で何でもするような人でしたが、
やはり病気で人が変わってしまいました。
告知もしていたし、死への恐怖とかストレスは計り知れないものだったと思います。

うちの母はもう末期で、完治は奇跡に近いことわかっていました。
ですので、治療と言うよりも痛みを取り除くことをメインとした在宅治療にしました。
けっきょく家で死にました。足りないところも多いし、病院で死ぬよりずっと苦しんだ気がします。
でも母の望みだったのだから良かったのかな。

202さんの場合はまだまだ治療の望みがあるので、考えちゃいますよね。
さいきんはメンタルなところも治療の一環として考えてくれる病院も増えましたが、
202さんの書きこみを見ると、その病院は少しそういうメンタルな面を考えてくれない病院だった感じもします。

いまはせっかくインターネットがあるのだから、とりあえず在宅で通える病院を探してみるしかないですかね。。。
体が辛くなってきたら、本人も考え方が変わるかもしれないですし。
212病弱名無しさん:04/01/24 22:28 ID:q55rm4bZ
>>202
悪性リンパ腫ってことだから、父上のメンヘルっぽい症状は
CHOP療法の典型的副作用なのではないか?
治療前に医師からの説明はなかったのかな?
プレドニソを大量に投与されると患者によっては
躁鬱が禿げしくなったり、食欲旺盛になって太る人もいるし。
漏れの知り合いの人も悪性リンパ腫で、やはりプレドニソのせいか
まだ完解前で自宅療養中にもかかわらず、
(現在は通院治療。CHOP治療は終わって放射線治療に入った)
プレドニソは現在も服用してるから、大食いの私以上によく食べるし、
入院中は夜中3時ごろには目が覚めてしまって、睡眠時間は3時間位だったとか。
(鬱は出ず、躁が出たようだ。)
はやり治療を続けないと完解までいかないから
遠くても血液内科のある病院に逝ったほうが良いかと思うよ。
悪性リンパ腫だけでなく、白血病などのだいたい治療が似たような
患者さんも多いから、父上の気持ちも少しは変わるかと思うよ。


213212:04/01/24 22:30 ID:q55rm4bZ
>>212
はやり治療→やはり治療
の間違いですた。逝ってきます。
214病弱名無しさん:04/01/24 22:34 ID:wBX+8VWy
>>206
>>6


キミは癌患者が癌の代替療法に依存してしまうことの恐ろしさを知らないようだな。

>PS:初期のガンなら1〜2回で完治します。1回の治療時間は約10分。
>   ガン細胞を正常な元の細胞に戻すエネルギー療法です。

この一文を読んで仮にキミの言う霊的な療法を信じてしまった初期癌患者が現れてしまったと仮定しよう。
その患者はキミの意見を信じ、1回の治療時間は約10分で1〜2回で完治できるのならと病院での手術を断り確実に延命または完治できるというのに神霊療法で治すことにした。
ここでプラセボでもなんでもいいから本当にガンが治れば問題ないのだが、ほぼ間違いなくそうはならないだろう。
その心霊治療を受けている間は効いているような気もすることだろう。
実際日常生活においては初期の癌などなんら障害にはならず、常人と同じ生活を送ることができる。
そして患者は勝手に癌は治ってしまったものと判断する。
ところが癌は治るどころか静かに確実に成長を続け、やがては患者に死をもたらす。
あるいは患者が神霊療法を受けた後にマメに病院で検査したとしよう。
当然癌は消えずに存在しているわけだが、キミの療法を信じている患者は自分の努力が足りないか、やり方がまずかったのではと、その後も神霊療法に依存し正規の治療をついつい先延ばししてしまう。
その結果、長期延命・完治の決定的なチャンスを逃してしまうというわけだ。

さらにこの手の代替療法は早期癌患者よりも、むしろかなり進行してしまった患者の方が食いつきがよく、化学療法・手術・放射線といった癌の標準的な治療法を蹴ってまで代替療法に依存する患者が後を絶たない。
代替療法に依存するあまり延命のチャンスをやはり自ら放棄してしまうということだ。

キミの推奨する心霊療法を信じたばかりに、癌患者の命を危険にあわす、癌患者の命を奪う。
キミは癌患者を惑わして殺すのが楽しいのか?
そしてキミはキミの療法を信じて死んでしまった患者にどうやって責任を取るというのだ?
キミのやっていることは殺人に近いことなのだぞ。
215212:04/01/24 22:39 ID:q55rm4bZ
連続カキコ、スマソ
>>202 さん
このスレに逝ってみては↓
【プレドニン】飲んでいる人集まれ!!2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1064632205/l50
216.:04/01/24 22:42 ID:90XlXhe/
《   抗がん剤研究解析分散コンピューティングプロジェクト   》
  《    " grid.org Cancer Research Project Team 2ch "    》

コンピュータ使用時の余剰処理能力を利用する分散コンピューティングを用いて、
抗がん剤研究解析の目的でスクリーニング作業を行うプロジェクトです。

◆ UD-Team2chWiki http://ud-team2ch.net:8080/
◆ UD導入ガイド
  http://ud-team2ch.net:8080/index.php?UD%C6%B3%C6%FE%A5%AC%A5%A4%A5%C9
◆ インストールプログラムダウンロードページ http://www.grid.org/download/
◆ Team 2ch への登録はこちら。
   http://www.grid.org/services/teams/team.htm?id=270E60B7-EC7B-4389-BA40-8C473D6C5A5B

◆ 前スレッド 「ミッションUD:白血病等のがん患者を救え!Target:83」
   http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1074341993/l50

◆ ガイドライン板 「【UD】 がん研究スレのガイドライン Part3 」
   http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1060270556/l50
217病弱名無しさん:04/01/24 23:22 ID:egxTzQV4
218:04/01/25 01:18 ID:eiyVJZW/
>>209 >>214

世間の一般常識からすれば胡散臭いのが当然です。
そのために、>>208 さんが言うように一般化しないわけです。
では、「快癒感」について自己満足かどうか、治療の流れを見てみましょう。

病院でガンだと診断される。
     ↓
本のやり方にしたがって自己治療を試みる。
     ↓
快癒感が得られる。
     ↓
病院で再検査してもらう。
     ↓
「異常なし」 の診断が下される。
     ↓
本人は、現代医学に太鼓判を押され、改めて(心から)安心する。


再検査は別の病院で診てもらうといいようです。
元の病院だと、再検査は困難だろうし、検査の結果、異常が発見されなかった場合、
その担当医は誤診したことになり、しかも手術していたら・・・。

おれの紹介した療法が、どのように受け取るかは読んでる人たちの自由です。
最後に、この療法を紹介する機会を与えてくれたあなたに感謝します。

(でもって誤解が解けない場合は ・・・つづく(笑)
219病弱名無しさん:04/01/25 03:34 ID:q9j/2edT
>>6
続かなくていい。
さっさと消えろ。
そして二度と癌関連スレに現れるな。
220病弱名無しさん:04/01/25 04:12 ID:q9j/2edT
>>6の言うことを真に受ける人が万が一現れると大変なので一応参考URLと2ch過去ログからの一節を抜粋しておく。
ここは宗教勧誘スレでなく、肺癌患者やその家族の人達のためのスレなのだ。
場違いな人間には退場していただきたい。

抜粋文
26 名前: >1 投稿日: 2000/06/17(土) 15:41
隈本確の日神会はカルトとは違い、霊媒の組織。
隈本確自身も自分の魂は神格化していると豪語している。
ターゲットは主に病人。
神霊治療で病を治すという事で信者を獲得している。
財産を根こそぎ奪うようなバカな事はしない。
だが一回の神霊治療はン十万だと聞いている。
それも一日に数十人の治療とやらを行うのでけっこうな収入になっている。
治療台は自由な御寄進という形で支払う。
知り合いのおばちゃんが本をくれたので読んだが、もろスェ−デンボルグ
という有名な超心理学者のパクリ。 丹波哲郎は隈本確のパクリ。
知り合いのおばちゃんはもう数百万つぎ込んでいる。
なにも強制的な事はしないが、一度洗脳されたらやめるのは難しい。
脱会は自由だが、元々こんな所に頼る人間は弱く、バチが当たらないと
言われてもいったん入信したら去る勇気はない

隈本確の大霊界は嘘
http://216.218.192.139/psy/kako/997/997809679.html

隈本確って
http://mentai.2ch.net/psy/kako/960/960130661.html

宗教法人日本神霊学研究会
http://www.nisshinkai.net/

ヤフーでの検索結果
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c2%e7%ce%ee%b3%a6+%b9%b0%ca%b8%bd%d0%c8%c7&hc=0&hs=0
221病弱名無しさん:04/01/25 04:19 ID:jAKz8Wvq
>>218
全然「快癒感」の説明にも、フローチャートにもなってないなw
もっともらしく矢印で表現する意味なんてあんの?

再検査なんて、(ちゃんとした病院の)治療の過程で、いくらでもするだろ普通。
そうしないと治療効果の判定が出来ないだろーが。
再検査が困難だとか誤診だとか、なにトンチンカンなことほざいてんの?

一方的にこの療法を紹介して、俺に与えた不快感については謝罪しないの?
222病弱名無しさん:04/01/25 09:36 ID:tiU7JzxK
223病弱名無しさん:04/01/25 09:38 ID:xqTjhkZw
e
224202:04/01/25 23:32 ID:kj8D2rFh
205さん、少し楽になりました。ありがとう。
211さん、同じような境遇の人がいたと思うだけで、また少し、楽になりました。
レス、感謝です。
212さん、詳しく、ありがとうございます。プレドニンの副作用、知りませんでした。
そういえば、抗ガン剤の副作用があることは聞きましたが、その中身について詳しい説明はなかった気がします。
禿げるとか、吐き気やむくみとかは想像できていましたが、いらいら感や躁鬱とは。
父もこのことを知ったら、かなり楽になれるのではないかと思います。
急な容態の悪化→状況証拠からの診断→抗ガン剤の投与開始
だったこともあって、ちゃんと調べなかったことに後悔です。
225:04/01/26 00:40 ID:6q7el5wZ
百聞は一見にしかずといいます。
まずは、「本を読んで手軽に体験」 話はそれからです。
226病弱名無しさん:04/01/26 01:02 ID:5w/yQlOZ
「四の五の言わずに、とにかく読め」ですかw
さすがは勧誘のテクニックに長けていらっしゃいますね。
227病弱名無しさん:04/01/26 01:43 ID:vBrvb2eM
>>6
いろいろ言わん。
出 て 行 け。
228病弱名無しさん:04/01/26 03:18 ID:4Oj60QBm
>>6
まだいたのか....
どうしてもグダグダ言い続けたいのなら自分でスレ立てるなりヤフでトピ立てるなりしな。
そして二度と癌関連スレに現れるな!
229病弱名無しさん:04/01/26 03:37 ID:N5vytTeW
この手のスレ、定期的に立つね。
230230:04/01/26 11:13 ID:FSW2u+iK
アガリスクよりメシマコブの方が坑腫瘍率が高いよ。
副作用もほとんど無いし。
ここを読んでみるとイイよ。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/yoshi13/mesimakob/dairiten02.html
231病弱名無しさん:04/01/26 15:38 ID:4Oj60QBm
>>230
おまえも出て行け。
二度とくるな。
232病弱名無しさん:04/01/26 21:10 ID:3dOI/GIQ
>>230
そりゃ、”ア ガ リ ス ク”だか(”以下略”
>>231に同意。
233病弱名無しさん:04/01/26 21:16 ID:bLPza8P5
アトピーもそうだけど、人の弱みにつけこんだ商売だけは勘弁してくれよ・・・
他でやってくれ・・・・・・
234:04/01/27 00:40 ID:0ulkOjvI
抵抗勢力のみなさん。こんにちは。

何度も言うが、俺は日本神霊学研究会(以下、日神会)の関係者ではありません。
ただ、>>1さんの 「どーすればいーんだよ。助けてくれよ。」の求めに応じて
治療法を紹介したまでで、断じて入会に導く気など毛ほどにもない。
よって、ルール違反を犯したわけではなく、立ち退く道理もありません。

もちろん、日神会より正式に、「止めれ!」との申し出があれば、退散します。
訴えられる前にね。(笑
235:04/01/27 00:49 ID:0ulkOjvI
日神会は、おおっぴらな宣伝は自粛していて、草の根方式で地道に普及を行っています。
それは、既存の勢力により潰される事を警戒してのことでしょう。
だから、日神会は、俺のこのようなやり方を好ましく思っていないはずです。

つまり、俺は 「暴露」 したわけですね。関係者じゃないから。(笑
236:04/01/27 01:00 ID:0ulkOjvI
>>220
俺の薦める方法は、入会せずに本のみでガンを撲滅する技術です。(キッパリ

>>221
説明不足でスンマソン。書き直します。

ある日、Aさんが病院で胃ガンだと診断され、手術の日程が決まる。
     ↓
一縷の望み(ダメ元)で本のやり方にしたがって自己治療を試みる。
     ↓
快癒感?が得られる。(快癒感→「快癒感?」に改ざんしときます。)
     ↓
自分の快癒感?がなんなのか確認するため、再検査を申し込む。すると・・・
     ↓
担当医 「検査は先日やったじゃありませんか。?さあ手術を始めましょう。」
     ↓
Aさん 「あの〜、実はもう治ってるような気がするんですが。」
     ↓
担当医 「何を、訳のわからないこと言ってるの !?」

しばらく悶着がつづくが、担当医が折れてAさんの再検査(レントゲン)をする。その結果・・・

担当医 「あれ?カゲ(病巣)が消えている!そんな、バカな !! まさか・・・誤診 !? 
     ・・・もし手術して胃を切除していたら !!!」
     病院長がテレビの記者会見で陳謝する光景が頭をよぎる。(以下略  

こんな感じで、ご理解頂けましたでしょうか。不快感はとれましたか。 
     
(不快感が取れない場合・・・つづく)
2371:04/01/27 02:38 ID:K1vAaqHe
>>6
もう結構です。
ものは試しと近所で入信してる人に借りて本を読んで試してみましたが、全くなんら改善することなくそして...
こんな治療法紹介しないで下さい、そしてこのスレには来ないで下さい。
それとも助からなかったことについて責任を取ってくれるのですか!
2381:04/01/27 02:41 ID:K1vAaqHe
注 オレはここの>>1さんではないので念のため...
239221:04/01/27 05:20 ID:NPVME5Jd
>>236
>>6
理解した!不快感取れたよ!!ありがとう!!もう来なくていいよ!!!!
240病弱名無しさん:04/01/28 01:09 ID:sDoUon9s
胃癌の術前検査なら、レントゲンじゃなくて内視鏡下生検だろうな。
検診のレントゲンはスクリーニングなわけで。
241病弱名無しさん:04/01/28 01:13 ID:sDoUon9s
ついでに言えば、内視鏡の記録も生検の病理標本も証拠として残る。
誤診もへったくれもない。記者会見で陳謝なんてありえない。

まぁ、病人相手に夢を見させるのは、冷酷非道な所業だと俺は思うね。
242トロイ:04/01/28 18:06 ID:/36PZoHN
>>237
ムゴイ話だ。
そんなわけわからん治療を信じたばかりに貴重な時間を無駄にしただけでなく、
藁をも掴む思いで試した心霊療法にも裏切られるとは。
もっと他にやるべきことや、話しておくこともあっただろうに。
237はこのことを一生に残る後悔として背負っていくんだろうな。
今さらながら>>214の警告が重くのしかかるよ。
243:04/01/29 00:48 ID:wYB5HdJH
>>237
詳しく書いてください。特に、治療法について具体的に。

>>239
どう理解しましたか?(笑

>>240-241
>内視鏡の記録も生検の病理標本も証拠として残る。

なるほど、ガンであることが証拠として残ると。ということは・・・
最初の検査の後に、なんら医学的治療を施すこともなく、ごく短期間に腫瘍が消滅
していることが再検査によって証明されたわけですね。

怖いのは、もし再検査することなく手術が行わた場合、患者にどう説明するのでしょう。
患者が訴えでもしたら、やはり釈明のための記者会見が待っているかと思われます。

夢ではありません。現実です!
244:04/01/29 00:50 ID:wYB5HdJH
≪治療対象≫

初期のガン 通風 ヘルペス 神経痛 関節炎 リューマチ
膠原病 メヌエル氏病 パーキンソン氏病 花粉症 むちうち 他(詳しくは書籍参照)

俺の場合は、>>194に書いた筋肉痛および10年以上苦しめられた原因不明の
背中の痛みが、治療を始めて10分もしない内に完璧に消え去っていた。
いずれの治療も、本の指示にしたがって自分一人で行いました。
本の著者には会う必要も連絡する必要もありません。
病気が治って、俺は心の中で御礼を言いました。

そして、この治療法を暴露してやろうと決心しました。(笑
245病弱名無しさん:04/01/29 01:50 ID:0T3qrvfU
>>243
>怖いのは、もし再検査することなく手術が行わた場合、患者にどう説明するのでしょう。
>患者が訴えでもしたら、やはり釈明のための記者会見が待っているかと思われます。

術前にみられた病変が、無治療で消滅するなんてことがあれば、病理組織学的にみて
病変周囲の組織にどんな変化が起きたのかを調べる、面白い材料になるだろうな。
本当にそんなことが起これば、医者は喜んで学会に症例報告するだろうよw

患者には事実をありのままに説明するだけ。切ったら無くなってたよ。良かったね、と。
それで訴える馬鹿がいても、術前に明らかな癌の病変があることが証明できれば
治療の必要性が立証され、医療側が裁判で負けることは無い。
病変が本当に消失したかどうかなんて、手術で全部取らなきゃ判らないんだから。

再検査を行っていなくても、それが医学の常識範囲内で必要無しと判断したもので
あれば、過去の常識的な判例にしたがって処理される。
もちろん、ミスでもなんでもないし、記者会見で釈明する必要性なんて全く無い。

みんなにやめろ、消えろ、もう来るなと言われているのに、どうしていつまでも強引に
いい加減な作り話を続けようとするのか?
あんたのたとえ話には、全然現実味が無いんだよ。
カゲが消えてるとか、誤診とか、記者会見とか。
テレビドラマの世界じゃないんだから。
246NEW_1:04/01/29 03:13 ID:WJ9EOrbv



このスレはもうダメです。
>>6はこれから先もずっとこの神霊療法を説いていくことでしょう。
そしてガイドラインを見る限り、>>6のレスを確実に削除してもらうことは難しいようです。
非常に悔しく残念ですが、肺ガン関係の新スレッドを新たに作成しなおしてみました。
重複スレと言う人もいるかもしれませんが、神霊療法などの超常現象的な治療法を禁止しているところで決定的に違います。
どうか皆さまのご理解いただけますよう宜しくお願い申し上げます。


新スレッドはこちら

■◆ 肺ガン情報交換スレッド ◆■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1075312689/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1075312689/
247NEW_1:04/01/29 03:18 ID:WJ9EOrbv
このスレの>>1さんへ。
どうかこの事態における対処にご理解いただきたく思います。
新スレでもどうかコチラと変らぬご利用を宜しくお願い申し上げます。
248病弱名無しさん:04/01/29 22:15 ID:ebGhyKb7
>>246
新スレにも>>6は現れそうな悪寒(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
どうせ>>6は他のガソ関係スレにも現れるんだろうが・・・
荒らし、煽りは放置で逝こう。
249病弱名無しさん:04/01/31 10:08 ID:IgM43l53
困ったもんだな...
オカルト療法信奉者ってのは自分の都合でしかものを見れないんだから...
こういう人がオウムなんかのビデオ見たりしたら一発で入信しちゃうんだろうなぁ。
250病弱名無しさん:04/01/31 11:40 ID:oYy1WUgU
つか、こいつたぶん日神会の広報担当でしょ。
251病弱名無しさん:04/01/31 18:38 ID:IgM43l53
卑怯だなぁ、関係ないふりして信者を集めようってか。
とりあえずオレは日神会が大嫌いになった。
こんなことやっても悪い噂がたつだけだろうに。
252病弱名無しさん:04/01/31 20:21 ID:FkBgq6OR
中3です 俺の母親はがんです 父親は健康そうでしたが最近胃カメラがどうのこうの
言ってたのでちょっと心配です ちなみに母親は早期発見によりなんとかがんは取れたようです
頼みます。学生の間は死なないで元気で生きていて下さい。
253病弱名無しさん:04/02/01 18:30 ID:RhSFoJn2
この世に自分に都合のいい神はいないが
奇跡はあるもんだ。ガンガレ!
254本当の1:04/02/02 01:59 ID:U+HxGGFj
しばらくこないうちに荒れていますね。  地元に転職することにしました。  最後は見届けます。 
255病弱名無しさん:04/02/02 10:47 ID:t22cMdpX
>254
ガンガレ!
256:04/02/03 01:09 ID:k16+Xhg2
>>245
>患者には事実をありのままに説明するだけ。切ったら無くなってたよ。良かったね、と。

医療の世界とは随分非情なんですね。あなたは医師ですか。
それについて似た例があります。本屋で立ち読みしてください。
そこに登場する医師は、再検査しために患者共々救われました。

『大霊界 第7巻 P113 がん』 より無断で抜粋します。

「じつにおかしい。今回、何度調べてもガンは見あたらない。しかし、わたしは前の検査で
誤診したわけではないのだ・・・。おかしなことだけど、いま、ガンがないことは事実だ。
とにかく、おめでとう。」

俺は自分の体験から、ここに記されている話を信じますよ。
あなたには信じられないだろうが、俺はガンを容易に治す方法を見つけ出したんだよ。
現実味があるかどうか、どうか本を読んでみてください。
いい加減な作り話をして、なんの得になりますか。
2576@暴露人:04/02/03 01:18 ID:k16+Xhg2
>>237さんへ
初めての治療体験者なのですから。詳しくレポートしてください。そして、
この治療法がインチキなら、みんなに分かるようにバクロしてみてはどうですか。

1.本を借りた相手は、なにかアドバイスをしてくれましたか
2.第何巻の本を借りましたか
3.治療はあなた自身の病に対してですか、家族にしたのですか
他、詳細キボン。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

― 治療法のメリット ―
@費用は書籍代のみ。(書店にて購入できます)
A自分一人でできる。(治療施設へ出かける必要もなく、誰にも知られることもない)
B著書に書かれた方法により行い、その場で結果(快癒感)が得られる。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

@、Aについては>>237さんが体験してくれました。あとはBですね。
>>237さん。バクロよろしく。

最後に、この療法で一人でも多くの人のガンが癒されますように。
2586@暴露人:04/02/03 02:23 ID:/N/81joQ

注) 「 暴露 → 宣伝 」 と置き換えて読んで下さい。
259病弱名無しさん:04/02/03 22:48 ID:dJxGftJ+
>>6
>ただ、>>1さんの 「どーすればいーんだよ。助けてくれよ。」の求めに応じて
>治療法を紹介したまでで、断じて入会に導く気など毛ほどにもない。
>よって、ルール違反を犯したわけではなく、立ち退く道理もありません。

んじゃ>>1さんが「言いたいことはわかったから、この話題は終わりにして下さい」と言えば神霊療法ネタを止めるのかい?
260病弱名無しさん:04/02/04 01:50 ID:4pAIijlc
「どういうふうにわかったのですか」
ってな調子で、しつこく話題をひっぱるに1000バクロw
261アッガイ:04/02/04 22:07 ID:ZwSg/mKM
まあ、日神会が悪の組織であることがわかっただけでも
収穫だったかもね。
262:04/02/05 01:03 ID:m3F8jiAk

―俺が勧める ガン根絶治療法の3大メリット !! ―

@費用は書籍代のみ。(書店にて購入できます)
A自分一人でできる。(治療施設へ出かける必要もなく、誰にも知られることもない)
B著書に書かれた方法により行い、その場で結果(快癒感)が得られる。

上記の3大メリットの他に2項目を追加します。

C治療によって完治した後に再発、転移のおそれはない。
D治療における副作用はない。

以上のことから、賢明な方はお気づきでしょうが、この治療法は
ガン予防にも効果を発揮するわけです。
また、治療が極めて困難とされる、身体中に散った転移巣にも
エネルギーが行き渡り、目に見えない病巣までことごとく根絶してくれます。
なぜなら、この療法には現代医療の概念が通用しないからです。

書籍は >>6 を参照ください。

実は、以前に丹波哲郎氏がこの治療法を世間に暴露したことがありますが、
どうも、一般的には至らなかったようです。(笑
263病弱名無しさん:04/02/05 01:36 ID:rMi1uMA2
(笑 ジャネーヨ

オカルト板に帰れよ。
264病弱名無しさん:04/02/05 11:17 ID:bwe6jqzG
遠方の住む母親が肺炎かとの疑いからレントゲンをとり、
その後の検査で肺炎、結核ではないと診断を受けました。
昨日から入院して、今日肺の細胞を少しとる検査をするとの
ことでした。これは肺ガン以外考えられないのでしょうか?
自分の親の死を意識したことなど今まで無く、
かなり動揺しています。
肺ガンと診断されたら、完全に治癒することは
ないのでしょうか?
良性の腫瘍ということもないのでしょうか?
同じ様な検査された方がいましたら教えてください。
265病弱名無しさん:04/02/05 11:49 ID:kH1Y+qbH
まだ検査をしてる段階、ということですね。ではこの検査結果が
出ないとしょうがありません。また、続いて別の検査もおこなう、
という、その組み合わせで診断判断する、展開も大いにあり得ます。
ところで、検査をしてるだけで、なになにの病気であるとは、決まり
ません。ここのところはよろしいですね? とはいえ、大変ご心配の
こととお察しします。不充分な情報であれこれ思い悩んだりするのは
とても辛いものです。主治医の先生と連絡をとって、出来れば
直接お会いになって、情况を正確に把握する努力をなさることです。

266264:04/02/05 12:05 ID:bwe6jqzG
>>265
ありがとうございます。
そうですよね。今の段階であれこれ心配してもしかたないとは
思っているのですが、肺炎、結核でなければ肺ガンしかないって
考えてしまって。直接行きたいのですが、新居購入や仕事の繁忙期が
重なっていてなかなか思うようにいきません。
姉が土曜日に行くということでしたので、その返事を
待つしかないのかなとも思っています。
母も父も喫煙しないのに、肺ガンだったら。。。
運がないとしか言えないですよね。
267265:04/02/05 12:39 ID:kH1Y+qbH
>>266 多分すでに検査入院されているのでわ、と思われますが、
その場合、こちらから病院に電話を入れてお母さまを呼び出して
もらう、というのはやってもらえないケースもありますね。テレホンカード
を送ってあげて数日おきに向こうから電話してもらうようにする、という
のは一法でしょう。そうこうする間に、大体の検査結果が出そろった
時点で、主治医のせんせーがその説明と治療方針の説明というか提案と
いうかをすることになります。すくなくともそのときには何とか出掛けて
いって、話を一緒に聞いたり質問したりすることが出来れば良いですね。
そういう風な説明の場をお願いします、と言えば、石のほうは何度も
同じ説明をくり返さなくてよくなるので歓迎するはずです。
268警告します。:04/02/05 14:00 ID:e/Rdj3Wu
申し訳ありませんが,一言だけ言わせてください。
6は神様云々以前に人間として欠陥があるものと思われます。
このような人は自分に自信がなく,自分を受け入れることができません。
自分の葛藤から目をそむけているために,他人の苦しみ,痛み,周囲の状況を見ることができません。
このような人は家族間とも折り合いがつかず,心理的に孤独です。
したがって社会人として生活することもきわめて難しい人です。
その結果として自分の独りよがりの「正義」にしがみつきます。
信仰の名のもとに,人殺しすらしかねない人間です。
このような人は日神会としても非常に迷惑な,排除すべき人間です。
お騒がせしました,深くお詫び申し上げます。
2696に告ぐ:04/02/06 00:15 ID:21936dYt
日神会の名を利用して荒し行為をしないで下さい。非常に迷惑です。実際にあなたは日神会の会員なのですか?
推測するに本を読んだだけで分かったつもりになっている一読者のように見受けられますが。


6の卑劣極まりない書き込みに不快感を持たれた皆様方、申し訳ございませんでした。 お詫び申し上げます。
270紅の鳳凰 ◆HU7XfvOYA2 :04/02/06 01:00 ID:ZqbaD79k
4年前 私の母も大腸癌で他界しました。
正月早々 お腹の痛みが続くということで 病院へ検査に行ったのでしたが
そのまま大腸癌という診察で即入院。
その直後、腫瘍切除の手術を受けましたが、既に手遅れだったらしく余命は半年と宣告。

手術を受け、一旦は回復し一時退院。
そして今となっては忘れられない自宅療養の短い日々、
当たり前の生活が とても大切なものに感じられました。

そして ときは過ぎ去り いよいよ病院へ戻る日が来ました。
これで我が家を見るのも見納めだと知ってた母は、病院へ向かおうとする車の中でも
目にいっぱいの涙を浮かべて 見えなくなるまで思い出の我が家を必死に見つめていました。

271病弱名無しさん:04/02/06 05:16 ID:J1cVxnxq
>>270
はぁーっ 涙がでるねぇ うるうる.....

私の父は7年前に亡くなりました。
胃癌で治療中だったんだけど、癌で弱りきる前に
脳溢血を起こし、あっけなく逝ってしまった。
亡くなる運命だったんでしょうね。
先日テレビに、銀座のクラブ(ふたご屋)のママさんが
元気になられてお店に復帰されたと放映されてましたね。
他人事ながら、よかったなーと思い感動しました。
病を克服するのには、やっぱり当人の精神力と
家族の愛情や思いやりも重要なのだなーと思いました。

272病弱名無しさん:04/02/06 15:14 ID:KEcAGe9+
>>6
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000676&tid=a2a7a2a4a1fba1fda4a2a4ja4bfa4ncna4ia4ja4a4a5aca5sneka1a1fda1fba2a4a2a7&sid=2000676&mid=114
ココこそが真剣にキミの唱える神霊療法を求めているトピックだ!
ていうか、癌関連の掲示板で神霊療法OKなのはここだけだと思うぞ。
273病弱名無しさん:04/02/06 16:40 ID:OODZ83yB
(;´_`;)
274病弱名無しさん:04/02/06 17:01 ID:EwElUOOG
うちの父も肺癌です1年もつかといわれ
あらゆる治療をおこない、とりあえず
まだ元気?に暮らしております。
入退院のくりかえしですが・・・
脳にも骨にも転移をくりかえし
そのたびに、放射線、ガンマナイフetc...
がんばってください
275  31&271  :04/02/06 19:05 ID:J1cVxnxq
みなさん
私が思うに>>6番さんは、悪気はなかったと思うんですよ。
確かにご自分の長年の苦痛が、霊流理論による治療法によって
良くなられたのかも知れません。私にはその実感はわかります。
ただね、たった一冊の本を買って実行すれば
難病の癌が治ってしまう様な表現は危険な発言です。
当人やご家族が病気で戦っている時には
とても不愉快で耳障りだったことと思います。
ましてやココは、宗教や神がかり的な板でもありません。
実は私も日神会に何回となく通い、勉強した経験があります。

この場を借りて代わりお詫び申し上げます。





276病弱名無しさん:04/02/06 19:29 ID:8ByVL2Wo
私は6さんを支持しますね。ちゃんと理論に裏付けがありますから。
事実は強いですよ、やはり。
277病弱名無しさん:04/02/06 19:42 ID:LOcdklcA
おおわらい
278病弱名無しさん:04/02/06 20:15 ID:8ByVL2Wo
>>276 私も6氏の治療法に大いに興味があります。さっそく書籍の購入を検討
しようと思いました。後に結果を報告したいと思います。
279病弱名無しさん:04/02/06 20:32 ID:KEcAGe9+



もはやここはXファイルだな....


 
280272 279 :04/02/06 20:44 ID:KEcAGe9+
ていうか>>276 & >>278、あんまり笑わせないでくれ。
爆笑系の釣りかね(w
281病弱名無しさん:04/02/06 21:56 ID:V/GqgLoQ
>>280
確かに(藁
282病弱名無しさん:04/02/06 22:34 ID:jZgTi4e9
おれの父も肺がんだった 一度手術してかなり切ったが半年もももたなかった
呼吸器の癌は本人も苦しがるので看病しているほうもつらかった

手術する前はやはりいろいろ雑誌みたりして癌に効くキノコとかを買ってきて
食べさせてみたりやったが効かなかった
抗がん剤は副作用ばかりで体力を落としていったし
治療法は本人の体力や性格を考えながらおこなったほうがいいと思う
283異端児:04/02/06 23:36 ID:Kq7GGqQN
6はおもいっきり悪気があるぞ。分も場所もわきまえてないし、礼節、謙虚
が全く無いではないか。
284:04/02/07 01:01 ID:BXZQRcKC

 ― 謹 告 ―

>>268-269
抵抗勢力の皆さん、日神会の会員を装うのはよしなさい。
会員ならそんな支離滅裂な書き込みはしませんよ。
まともに反論もできず、中傷ばかり書き連ねた末に、今度は人格攻撃ですか。(笑

もし君達が関係者なら、自分の治療体験を語ってください。
これまでどんな病気を治しましたか。
初期のガンなら容易に治せるはずです。
ここは、肺がん情報スレです。
患者さんやその家族の救いになるメッセージを送ってください。
285病弱名無しさん:04/02/07 01:12 ID:904g+pbk
>>6
キミの知らない所で事態は大きくなっているようだぞ。
>>268 >>269、はタレコミがあって様子を見に来たようだ。

286:04/02/07 01:52 ID:ygSSbzVU
>>275
>私が思うに>>6番さんは、悪気はなかったと思うんですよ。

悪気というより、毒(ガン)には毒(ただならぬ療法)をもって制すという感じかな。

>当人やご家族が病気で戦っている時には
とても不愉快で耳障りだったことと思います。

ガン患者やその家族にとってはまず治ることが先決です。
治ってしまえば、その手段などは問題ではないんですよ。

>この場を借りて代わりお詫び申し上げます。

どうして、あなたが詫びる必要があるのですか?意味不明。不愉快です(笑
287:04/02/07 01:54 ID:ygSSbzVU
>>270 紅の鳳凰さんは、俺の母の時と非常に似ています。合掌
288病弱名無しさん:04/02/07 03:40 ID:YAFLcgtl
もはや、やりたい放題だな
289病弱名無しさん:04/02/07 04:37 ID:fhVt4Ku/
先日、県外に住む自分に母から父(62)が再入院するとの知らせを受けました。
5年前に肺がんの治療で手術していたのですが、その時母は主治医から「もってあと3〜5年です。」と言われていたそうです。(自分には何も聞かされていませんでした)
今回検査の結果、肺がんの再発だけでなく肺気腫と脳への転移も見受けられるとの事でした・・・

父は入院の前日、自分の体を察してか葬儀の際の参列者名簿を書き残し、仏壇の掃除をしていったそうです・・・
そして母が病院に父を送リ届け帰宅したとき、ふと見ると寝室の蛍光等の紐が長くなっていたそうです。

・・・足の不自由な母の為に布団で寝たまま点けれる様にとの父の思いやりだったらしいです・・・母は泣きながら話していました。

両親は持ち家があるわけでも無く、貯金も無い貧しい暮らしなので未だに共働きでした。
自分はといえば28にも成っていまだに定職に着かずじまい・・・借金はあっても蓄えは無い生活・・・
今まで好き勝手やらせてくれた両親に感謝しつつ、今度実家に戻る事にしました。
仕事も先の見通しも立ってないけど母と2人、父を見取る日までがんばってみます。

まさか自分の身近な人間が突然こんな不幸に襲われるとは思いもしませんでした。
辛いのは自分だけでは無いと、落ち込む気持ちを奮い立たせつつ明日にでも父に会いに行ってきます。

290275  :04/02/07 17:39 ID:xb9pOZir
>>6さん
私は隈本先生を崇拝して20年近くになります。
>>268-269さんは日神会の信者、および崇拝している人ですよ。
日神会の人は、本当はあまり表立って出てこないものです。
ただね、あなたを見かねてコメントを入れられたんだと思いますよ。
私もそうです。それと、あなた個人のために謝ったんではありませんよ。
日神会を、皆さんに間違ってとらわれたくないだけです。
あなたは良かれと思われて、一生懸命に勧められているようですが
その事自体は悪いこととは、私は思いません。
でもね、ココは健康板であり、真剣に悩んでいる方々のスレでした。
あなたはたった本一冊で治るようなことを語られている。
これはまずいですよ、宣伝になっている。
それに、霊流理論はもっと深いものがあるんです。
私なんて未だに葛藤だらけです、あなたはまだわかっていないだけです。
                           (小冬)
                  
291異端児:04/02/07 20:29 ID:1uW7UmKQ
日神会の会員には、6のような勘違いと履き違えのはなはだしい奴が多すぎ
るんだよ。
292264:04/02/08 06:36 ID:30SzvbLJ
母親の検査の結果が出ました。
好酸球性肺炎という病気でした。
アドバイスをくれた方、ありがとうございました。
293病弱名無しさん:04/02/08 09:13 ID:XIwJmKXC
>>292
とりあえず癌でなくて良かったね!
好酸球肺炎っていうのどんな病気なのかわからないけどお大事に。
294病弱名無しさん:04/02/08 18:18 ID:FtYILzjH
>>292
とりあえずよかったですね。離れて暮らしていると
余計に心配な気持ちが募ったりするものですよね。
お母さん、大切にね。
295病弱名無しさん:04/02/08 18:25 ID:FtYILzjH
>>289
そうなんですか.....
どうかあなたが、ご両親の支えとなってあげてください。
あなたはまだ28歳ですよ!探せば仕事はきっとみつかります。
大丈夫ですよ。どうか頑張ってくださいね。
296病弱名無しさん:04/02/10 15:47 ID:nEQM8Eq/
ようやく>>6は去ったか....
このスレもエライ目に合わされたもんだ。
297病弱名無しさん:04/02/10 20:11 ID:ohAI0Oo6
本当だ、日神会の会員はロクな事をせん。
298病弱名無しさん:04/02/11 03:05 ID:pVSf4Z4Q
>>297
上から順に読んでみるとわかるが、>>6は日神会の会員ではない。
教祖とも、信者とも、実際には会ったことがないと思われる。
299病弱名無しさん:04/02/11 07:38 ID:mY/PLHTA
上から順に読んでみると、奴はやっぱり黒だ。
300病弱名無しさん:04/02/12 23:12 ID:lheS5hXC
先週,私の60歳の父も肺がんのため他界しました。
半年前に線ガンV-bと診断も,抗がん剤・放射線治療で
レントゲンに写らない程に小さくなっていたのに,
肺炎・肺臓炎で,あっけなく・・・。

今となっては後悔ばかりが残ります。
現在,完治の難しいガンと闘ってる患者さん・ご家族の方は,
後悔されない様,残りの時間を過ごして欲しいと思います。
301病弱名無しさん:04/02/13 00:59 ID:WA79QrMl
煙草をすわないのになんで肺がんに・・・という方が多いですが
人間は120才ぐらいまで生きたら誰でも癌で死ぬらしいです。
ただ、癌になる前に心臓・脳関係等の病気や、事故、老衰で死んでしまうだけで、
それらにならなかったら、死因は癌しかないそうですよ。
302病弱名無しさん:04/02/13 02:39 ID:dF4v+RXj
>>6は日神会の刺客に暗殺されたらしい。
303病弱名無しさん:04/02/13 10:11 ID:nb2CNh2G
>>6
304病弱名無しさん:04/02/17 00:28 ID:a4sVMZjb
こんな場所で書くべきでないが、、、
正直、初期のがんなら、神霊治療で完治させることは朝飯前です。
自分の場合、1回目は、本人を前にして治療をほどこし、その後
2〜3日の間隔をあけて2回目の治療を行います。
念のために、2回目の治療までの間、遠隔治療といって遠く離れた場所から
本人には知らせずにエネルギーを送ります。
結果、2回の治療でほぼ完治するのが現状です。
ただ、この治療には偏見がつきものですから、相手の理解を充分とってから
でないと難しいものですが。
305病弱名無しさん:04/02/17 01:15 ID:dbpNcnW3
>>289
蛍光灯の紐の話を読んで、涙がとまらなくなりました。
どうかがんばってください。
こんな言い方しか出来ないでごめんなさい。
306病弱名無しさん:04/02/17 05:21 ID:XCyqemZU
神霊治療の場合、引きあいに出される病気のうち最も多いケースが癌。
もしも治療を受ける者が癌でなければ「あんたは癌だよ」と言って神霊療法とやらを施します。
本当に確定診断を下された癌患者の場合、早期の場合は神霊療法を施したあと治ったと偽ってほったらかし。早期ならほっといても2〜3年は生きられる。
かなり進行してしまった癌の場合は「ここまで進んでしまったのでは神霊療法でも難しいです」と言いつつ施術するか、「絶対治りますよ」などとフカシこいて死人に口無しこれ幸いに金を蝕む。
いい気分になって神霊療法に傾倒してしまうカモがなんと多いことか...



そうそう書きわすれてた。
>>304
>こんな場所で書くべきでないが、、、
じゃあ書かないでよ。
神霊療法信奉者は自分たちで専用スレでも立てれば?
307病弱名無しさん:04/02/17 13:31 ID:nF9jSfWV
数日前、父(68)が癌で余命3ヶ月と宣告されました。
すでに全身に転移しているらしく医者に「手の施しようが無い。とても厳しい状況
です」と言われてしまいました。
現時点では原発部位がどの部分かは分かっていません。
体調を見ながら追々検査していくとの事ですが・・・。

正直、ショックですね。 どうして良いか分かりません。
医者から「本人に告知するかどうか家族で話し合って下さい」と言われています。
厳しいですね・・・母は「告知しない」と言っていますが・・・。

まだ父が入院してから面会に行っていません。
いや、父が病院に担ぎ込まれた時に慌てて駆け付けたのですが、父は眠っていたの
で私が来た事は知らないでしょう・・・。
正直、父に会いに行くのが色々な意味でとても怖いです。
でも、今会いに行かないと後悔するのは分かっているので仕事休みの日に会いに行
きます。
今は仕事に行くのも嫌で仕方がないです。 同僚の笑い声が苦痛です。

アガリスク、プロポリス等は効果は無いのでしょうか?
とにかくダメ元でやってみようと母に提案してみますが・・・。
308病弱名無しさん:04/02/17 17:54 ID:af1Jp0hs
>307さん

アガリクスやプロポリスなどは、ダメ元の価値程度の効果だと思うけど・・・
少なくともうちの両親(肺腺ガン・脳腫瘍)には何の変化もなかったです。
時々テレビや雑誌などで、奇跡のような話があるけど
やっぱりそれって、本当に奇跡なんだなぁという感想です。
うちの両親には効かなくても、稀には体質的に合ってうまくいく場合も
あるでしょうから否定はしません。

ただ、アガリクスやプロポリスなどは高価なものですし
もしお金に余裕がなかったら試すチャンスもないですよね。
そういうところがとても心に引っかかります。

自分が両親と同じ立場になったら、アガリクスよりは
身体の許す限り、やりたい事をしたい。その為にお金を使いたいと思う。
それで楽しい思いをして免疫力が上がったら儲けモノ。

あと、民間療法以前に病院(医師)選びの方が重要だと思います。
私はアガリクスが効かなかった事より、こっちの方が後悔してます・・・
309病弱名無しさん:04/02/18 01:03 ID:VaMNBcKt
>>304
もうその話は止めてください!!板チガイ。


310”管理”人様へ:04/02/18 11:26 ID:5bv2ZsA2
神霊治療関係のコメントがあったら,すべて削除してください。
309さんの言うとおり,板違いであり,スレ違いです。
よろしくお願いします。
311病弱名無しさん:04/02/18 11:49 ID:YPFOv/4R
274です
>307さん
うちも1年もつかどうか・・・といわれ
手術もできませんでした。あらゆるものを試しました
アガリスク、水、癌によいとされるものはいろいろと
免疫療法もやりました、人によって効果のあるものないものが
あると思いますので試して損はないと思います。
うちの父は入退院のくりかえしですが、元気?です。
体力はおちたものの、生きてますよ。
告知もしました。なので本人も向き合ってがんばっています。
あと会うのがつらいのはわかりますが
行ってあげると喜びますよ^^元気を出して支えてあげてください。
がんばって!!
312男おいどん:04/02/19 10:52 ID:c9zCaRtL
>304
初期のガンなら1回でOK。いや、瞬間で終了している。
2回も必要とは、まだまだ修行がたりませんの。

>6
白蟻の巨塔に単身挑むとは、無謀であるが アッパレ!
313病弱名無しさん:04/02/20 01:59 ID:rIkcMs55
    ∧_∧
  〃,(;∩Д`) みんな負けないで…
  /(_ノ ィ \
 ⊂こ_)_)`ヽつ


314病弱名無しさん:04/02/20 18:15 ID:cDrASJL/
板チガイ。板キチガイ
315病弱名無しさん:04/02/21 13:40 ID:nlj1H8fr
白々しいねー、どっかの誰かさんよ。
別人物を装っていたってバレバレだ。
そもそも皆が嫌がっているのに執拗に書き込むあたり
完璧に神の心から逸脱している。
心が痛んでいる人々に、執拗に勧誘する輩など地獄の想念だ。
そのような輩は、百歩譲って病気がよくなったとしても
いわゆる自己暗示のプラシーボを勘違いしてるんだよ。
神の救いなどそいつにだけはいかねーよ。
316307:04/02/23 13:30 ID:/5VNy4ta
>>308,>>311さん
ありがとうございます。

父に会って来ました。
現在の状況ですが・・・。
原発部がはっきりせず、骨の転移部から組織を採って大学病院で診て貰っています。
その結果が水曜日に分かるのですが・・・。

病室でベットに横たわっている父の姿を見ると、やはり長くはないのかもしれない
と直感してしまいました。
何かもう、病室を一歩出てから涙が出て仕方がありませんでした・・・。

何とかして家に連れて帰ってあげたいと思いました。
病院関係者には申し訳ないけど、ひょっとしたらあんな無機質な病室で父の一生が
終わるかもしれないと思うと、やり切れなくて仕方がありません・・・。
317病弱名無しさん:04/02/23 17:27 ID:P3JpkVz6
ここへ来れば花粉症が治ると聞いて来ました。
6番の本でいいんですね。やってみます。
318:04/02/23 18:25 ID:mxZ0V7zY
>>317
だから しらじらしいんだって
319sage:04/02/24 17:04 ID:xmyYbN80
先週末、父の肺ガンを家族のみに告知されました。
すでに心臓に転移しているらしく手術不可、余命半年だそうです。
本人は全く気付いておらず、数ヶ月で退院できると思っているので
姿を見るのも辛いです。
でも今のうちにお見舞いに行っておかないと必ず後悔するだろうし・・・
来週から抗ガン剤を始めるらしいのですが効果はどうなんでしょうか。
母はどうせ逝くのが決まっているのなら、無駄に延命せずに苦しみを最小限にして
逝かせてやって欲しいというのですが。
320病弱名無しさん:04/02/24 17:25 ID:eIpCzkh1
うちの場合は抗がん剤治療はずっとやってます。
本人が知ってるだけに、何もせずにただ待ってるというのは・・・
本人も受け止めて、ガンバルといっていますよ。
半年というのも決定ではありません。
現に父は肺癌ですが、肺のほうは癌が固まっているようです
ただ転移はありますが、最初に余命を言われても
あきらめずにいろいろな病院へ行きました。
そんなに長生きはできないでしょうが
精一杯希望をもってがんばっています
なにが起こるかわからないですからね
321病弱名無しさん:04/02/26 21:01 ID:yLycNc5V
医者は必ず短めに言いますよ。
だって言った期間より短いと、まるで落ち度があるかのように
言われることが多くて馬鹿を見る。
短く言っといてそれより長生きすれば皆喜ぶし。
322病弱名無しさん:04/02/26 23:22 ID:uCJbX9Ak
癌になっても目に見えないのでホント信じられませんよ。
私の父も癌で亡くしましたが。
抗がん剤は髪が抜けるし吐き気で本人は気付くものです。
皆さんの家族が長生きしますように。
323病弱名無しさん:04/02/27 00:42 ID:HBbmgnVS
2chなんかでこんな話するもんかと思っていましたけれど....。

妹が癌で残り2か月といわれました。
妹は24歳になったばかりです。
ずっと温室育ちの心のきれいな子で
高校・大学ともに女子校だったため、初恋も、デートもしていないのに。
友達と遊ぶより家族と過ごすことを何よりも大事にしていてくれる。
手塚治虫やティムバートンやジブリのアニメが大好きで
ケーキ作りと手芸がとても上手
発端は
あるとき突然の腹痛に耐えかね
病院に行って受診したところ「ただの便秘ですね」と
下剤を処方された
馬鹿のひとつおぼえみたいに毎回毎回下剤を処方しやがった

まったくよくならなくて、おかしいから
別の病院で診てもらったところ
本当は便秘なんかじゃなかった。大腸癌だった。

転移と手術を繰り返して
大腸と子宮と卵巣を摘出

混乱してとりとめのない文章だけど
悲しくてくやしくて気が変になりそうだよ
324:04/02/27 01:25 ID:IBeIBWhw
1です。
母親が先日亡くなりました。 その当日父親が体調をこわし入院。 そしたら、大腸がんだって・・・・・ もうぼろぼろ・・
325病弱名無しさん:04/02/27 01:27 ID:T88cmU9R
>323
   。・゚・(ノд`)・゚・。
326病弱名無しさん:04/02/27 01:30 ID:4ulx+V3Q
セカンドオピニオンって大事。

俺の母親も、脳出血のあと、誤診されて後遺症がかなり残った
327病弱名無しさん:04/02/27 01:41 ID:T88cmU9R
>324
   。・゚・(ノд`)・゚・。  気をしっかり持って下さい。
328病弱名無しさん:04/02/27 15:09 ID:vTYHdcZi
つまり長生きしたければ、かかった医者の言葉を妄信する事なかれって事だな
2,3件病院まわって不調の原因をちゃんと調べてもらう必要がある
329病弱名名無しさん:04/02/27 15:25 ID:CUesXtpV
3ヵ月以上すぎたんだけど母親は逝きましたか?
330:04/02/27 15:47 ID:LoMW7I/c
>>323
なんてこったぁ....気の毒で言葉がみつからないよ。
それじゃ、ヤブのせいで手遅れになったようなもんじゃない。

私がむかし下宿していた家の若奥さんは
大腸ガンで、30ちょいの若さであっという間に逝ってしまった。
遺された子供達が毎日泣いていて、気の毒でみていられなかった。
あの時の事を思い出してしまったー。
331:04/02/27 15:52 ID:LoMW7I/c
>>324
。・゚・(ノд`)・゚・。 キャーー なんでよぉ 酷すぎる 辛すぎる
332病弱名無しさん:04/02/28 04:01 ID:BLIpS8I8
>>319
家族は貴方とおかーさんだけ?
告知しない覚悟なら、誰か相談できる人つくんないと
精神的に参って、怪しげな宗教・健康食品が
つけ込むスキをつくっちゃうよ。
奴らその手の嗅覚には鋭いからな。
333病弱名無しさん:04/02/28 04:13 ID:5xDWMMJr
>>319
告知しないのは家族のエゴであることが多い。
あ、参考までに。
334病弱名無しさん:04/02/28 11:22 ID:qoZrpJ0L
母が癌ではないのですが悪性葉状腫瘍という病気で余命一ヶ月と診断されました。
つい1ヶ月前、胸に出来た腫瘍を取ったばかりだったのに、
全身に転移しいて、もうどうしようもない状態です。
肺に転移してしまっていて、ずっと咳き込んでいました。
葉状腫瘍は抗癌剤がほとんど効かなく、使ったとしても本人を苦しめるだけなので
ただこのままモルヒネを使って痛みや苦しみ、咳から開放してあげる事しか出来ません。
まだ母は53です。
手術後、家に帰っていた間、私はもう母は大丈夫だと信じ込んで
母が何所が痛いといっても聞く耳を持ちませんでした。
どうしてもっと優しくしてあげなかったんだろう。
どうしてもっと親孝行をしてあげなかったんだろう。
本人への告知はしましたが、余命に関しては言っていません。
本人はまだ年単位で生きられると信じています。
母は手術をする前に急に私の喪服の準備をし始めました。
まだ私は二十歳過ぎたばかりで、まだ準備をする歳ではないのに。
私はとても太っていて普通に作ったのでは不恰好だからと生地から新しく染めて。
でも、それも母を送る時には間に合いそうにもありません。
私の花嫁姿を見たいといっていた母。
孫の顔も見せてあげたかった。
今からじゃ間に合わないよ…
今は私と兄の嫁で毎日通っています。
兄の嫁が本当に優しくていい人で、彼女がいなかったら私はどうなっていたかわかりません。
モルヒネを打ち始めて五日目、そろそろ意識が少しづつ遠のいています。
まだ私は何も出来ない子供でいたかった。
もっと母に甘えたかった。
もっとお母さんと一緒にいたかったよ…
期間の短い短距離走です。
後でぶっ倒れても私がおかしくなっても、母を送り出すまで、頑張ります。
私を精一杯愛してくれた、母の為に。そして私の為に。
335病弱名無しさん:04/02/28 11:51 ID:Yw4iWw7M
せめて安からかであることを心から願う。
336病弱名無しさん:04/03/01 18:37 ID:iHdLpTdH
親は専業主婦で病院とかここ5年くらいいってる姿を見たことがない・・・

なんとか検診させたいんだが、言うと嫌がるんだよな・・・。
337病弱名無しさん:04/03/01 19:10 ID:V+YqYpaD
怖いんだよ。
338病弱名無しさん:04/03/01 19:51 ID:azstzZwb
いっそ手遅れになってさくっと死んだほうがいい思い出になるよ。

大好きな親にもうたのむから死んでくれと思わずにいられなくなる
介護の地獄に比べれば・・
339病弱名無しさん:04/03/06 09:08 ID:P6j5uATj
ある日突然大事な人に死なれてしまうって、想像以上に大変だよ。

うちの父はある朝冷たくなっていた。
警察呼んで検視してもらい、親戚が葬儀の手配をした。
母はショックのあまり、今でも当日の記憶がない。
当時は親父が嫌いだったから、後悔することばっかりだったな。

>>1サン >>323サン >>334サン 上手く言えないけど
ご家族のためにも、貴方のためにも、
充実した日々を過ごしてください。

340病弱名無しさん:04/03/06 18:22 ID:CFUAgIbH
一年に一回 人間ドックに保険適用してくれ・・・
341病弱名無しさん:04/03/08 21:00 ID:vkLqdIxq
>>ALL
。・゚・(ノд`)・゚・。  その人と一緒にいられる時間は、どこを探してもその人の
いる場所にしかないから。。。 一緒にいられるなら、かけがえのない時間を
大切にしてください。。。お願いします・・・
342334:04/03/08 23:33 ID:fR/UgtX6
皆さんありがとうございます。
3月4日の午前七時過ぎ、家族全員の見守る中静かに息を引き取りました。
予想よりもかなり早い進行で、あっという間でした。
たった十日間の入院で逝ってしまった母、最後は痛みも苦しみも感じさせなかったのがせめてもの救いです。
いや、そう思っているのは周りの者だけなのかもしれませんが…
呼吸が止まって、最後に少しだけ血を吐き出しました。
どれだけ苦しかったのでしょう。
ただ、呼吸が止まった後に何度も母の腕に食い込む血圧計がとても嫌で(うまく言葉に表せないのですが…)
看護婦さんに思わず「止めてください!」と叫んでしまいました。
意識があったのは五日ほどだったと思います。
母の顔はまるで眠っているように綺麗で安らかでした。
今にも動き出しそうで、母が家に帰ってきてから、母の息遣いが聞こえた気がして何度も母のほうを振り返ってしまいました。
無事葬儀も済ませ、正直今の所実感がないです。
私の成人式にとった家族写真を遺影に、私の七五三で着た色紋付を棺に入れて、
大好きだったタバコを顔の横においてあげました。
お骨になってから眼鏡と入れ歯をいれ、これで母もあっちで楽しく過ごせていると思います。
今ごろ祖母に会って積もる話でもしているのでしょうか。
大勢の方が母にお別れを言いに来て下さって、改めて母の人徳を実感しました。
きっとこれから寂しさがこみ上げてくるのでしょうが、母の残してくれた物や思い出を大事にこれから頑張っていきたいと思います。
今御家族が闘病なさっている方、どうぞ御自愛ください。
そして残された期限付きの時間を悔いの残らぬよう、大切に過ごされますよう、モニターの向こうからお祈りしています。
343:04/03/09 19:35 ID:g8QWa5MH
親父のS結腸癌の切除手術が無事おわりました。
今のところ転移なし。  なんか肺がんとは違うようだ。
344病弱名無しさん:04/03/12 19:02 ID:Gy77zNqp
>>1
よかったですね。お父さんとの時間を大切に。

>>334
お疲れ様でした。。。334さんに看取ってもらえて、きっとお母さんはあっち
で楽しくやってると思います。
 お母さんとの思い出を大事に無理しないようにがんばってください。
345病弱名無しさん:04/03/13 17:02 ID:I0d6FMUI
ここは・・・

≪癌死亡報告スレ≫

・・・・・・になっていないか。_| ̄|○
346病弱名無しさん:04/03/13 19:13 ID:LvjMu5m/
人は皆、必ず死ぬ。
力尽き倒れた者よ、安からに眠れ。
347病弱名無しさん:04/03/14 00:25 ID:aFELmA2A
そうだ! 死亡スレじゃない。  一体どーすりゃーんだよ。。。

348病弱名無しさん:04/03/14 17:16 ID:XgoaOfPs
まだ飲めるか?
フコイダン、試してみてくれ!うちの親はもう飲めないから試させてやれないんだ。
医者ははなから諦めムードだ。自分たちで動くしかない。
だがうちは遅すぎた。悔しい。

頼む、同じ気持ちなら試してやってくれ。
ちなみにアガリスク、メシマコブ、プロポリスも試したが母には劇的な効果はなかった。
ちくしょーこんなならフコイダン飲ませておけばよかったよ。。
349病弱名無しさん:04/03/14 21:58 ID:er/ncBVa
ヒトゲノム解析でガンは直せるようになりました。

しかし、人口が増えるので・・・・・・・・・
350病弱名無しさん:04/03/14 22:19 ID:8cGTU+kX
>349
どうすりゃいいんだよ、助けてくれよ、お願いだから。
351病弱名無しさん:04/03/14 23:07 ID:G3rooRcI
学生時代の友人が肺がんで亡くなりました。
咳が出て風邪がなかなか治らないので病院に行ったら手術できないほどガンが広がって
いたそうです。その後アガリクス、メシマコブ、丸山ワクチンなど試しましたが
治らず亡くなりました。まだ30代なのにすごくショックです。
亡くなる三週間前は普通に電話で話せたのに・・・
352病弱名無しさん:04/03/15 00:09 ID:SeoyhYwN
>351
肺がんは苦しくて辛い。若い分進行が早かったのでしょう。
うちの母も一週間前まではまだ握る手に力があったのに
今は目もうつろでもう手を握る事さえ忘れてしまっているよう…。
痛み止めのモルヒネのせいなんだろうけど。
もうまともに話が出来ないんだ、って思うと悲しくてたまらないよ。
353病弱名無しさん:04/03/17 18:42 ID:z2Am3+EM
>348 フコイダン飲んでも同じことだ。うちのおふくろはニューウエイズと
カクテル療法を信じてフコイダンも飲んだが全然良くならず死んでしまった。
飲み始めた頃は、まだ寝たきりではない頃だ。
354病弱名無しさん:04/03/18 22:29 ID:oWCLqooZ
私の父は膵臓がんで、余命3ヶ月と宣告されました。
医師の宣告どおりに父は他界してしまいました。
クリスマスイブに逝ってしまった父は明るく楽しい人くてとても寂しがり屋でした。
絶対忘れられないような日に逝ってしまって...

明日はお墓参りに行くからさ、お供えも手作りしたよ、父さん...
355病弱名無しさん:04/03/18 23:39 ID:pK1RXvQP
すいません、お聞きしたいのですが
通常、本人に癌と告知するのは悪性ではないからですか?
手術すれば治る場合はまず家族ではなく本人に告知するのでしょうか?
ケースバイケースかとは思うのですが…

彼の母親が癌にかかったらしいのですが
それは母親から聞かされたと言っていました。
どれくらいの症状か、どの部位なのかは聞けなかったのですが
それ以来しばらくしてから彼からの連絡が途絶えました(1ヵ月余りになります)。
彼の母親もそうですが彼が心配です…
治る見込みがるのか、なんて下手に聞けないし、
こういう時やはり彼から見たら私は第三者なのだと思います
(辛い事は言ってくれないので)。
356病弱名無しさん:04/03/19 00:45 ID:RIEm85Qt
手術で直るようなら、最近は告知する方が多いようです。
もう手遅れなら本人は何も知らない方がいいかも。
年齢と性格にもよるけど。

がいmす
357病弱名無しさん:04/03/19 01:00 ID:gLKXRajc
>>355
最近は治療しやすくなるって医者が告知したがるんだよね。
普通は治る見込みとか関係なくまず家族が呼ばれて説明を受ける。
そこで本人に告知するかどうか聞かれるんだけど、
病院や医者によっては最初から本人に言う事もある。
心配だろうけどあなたからいろいろ聞くのはやめた方がいいよ。
言いたくなったら本人が言うだろうからね。
358病弱名無しさん:04/03/19 02:20 ID:uCkWzA2P
>353
レスありがとうふぉざいます。そうでしたか...。お互い辛いですね。
359病弱名無しさん:04/03/19 02:22 ID:uCkWzA2P
すみません、ふざけた表示になってしまった。
ふぉ=ご です。

360病弱名無しさん:04/03/27 16:26 ID:PUBrESkG
    ∧_∧
  〃,(;∩Д`) みんな負けないで…
  /(_ノ ィ \
 ⊂こ_)_)`ヽつ
361病弱名無しさん:04/04/03 01:28 ID:mAZANqv/
食道癌と医師に宣告され余命1〜2年父に「後は頼む!」と言われ涙が止まらなかった・・・
「もう充分生きただろう?いい加減逝ってくれっ!」って思う位長生きすると思ってた
のに、まだ63才じゃ早過ぎるよ!!
362病弱名無しさん:04/04/03 02:03 ID:O2TVvJzh
がんの恐怖は、なった人にしかわからんやろね
一応直ったとしてもガンノイローゼみたいになるしね
自分は最終的には良性と医者に判断されたけど、いまでも
あの時の恐怖は拭い去れずにいるよ。
はやくガンが撲滅される日が来ますように
363病弱名無しさん:04/04/03 07:08 ID:wXPUrlR9
みんなタバコやめようよ
364病弱名無しさん:04/04/05 01:16 ID:QhzzN7mR
肺がん手術から5年後の患者の生存率(5年生存率)に病院間で大きな格差があることが、
全国の主要な病院を対象にした毎日新聞の調査で分かった。
がんの進行度で分けた七つの「病期」すべてで大きな差があり、
早期の「1B」期では5年生存率9割以上の病院がある一方で、
4割以下の所があった。患者の条件の違いに加え、技量の差が影響しているとみられるが、
治療成績はほとんど公開されず、格差の原因を調べるシステムもない。
成績公開と格差縮小を進める公的な体制づくりが求められそうだ。

だそうだ。
365病弱名無しさん:04/04/06 20:28 ID:UA6Wmr+Q
>>361
不思議な宣告だね、余命1,2年。
半年なら分かるけど。
俺の親父も食道癌になったけど、手術して助かってる。
進行度はステージUb(2期のリンパ節転移)。
医師には手術しないと、余命1年くらいと言われた。

親父の友人で3期の食道癌を患った人は半年で他界した。
366病弱名無しさん:04/04/08 20:55 ID:XnqrQZ2a
肺がんで、35歳でなくなった女性が自身で作っていたHPです。
治療法など同病で苦しまれている方には参考になることもあるかも。

ttp://homepage3.nifty.com/mirrors/index.htm
367病弱名無しさん:04/04/14 20:41 ID:g8FuBnfx
ウチの母親、今日病院の定期健診でレントゲン撮ってもらったら
よくわからんが胸のあたりに影があったらしい。

で、後日再検査ってことになったらしいけど、母親曰く、もしかしたら乳がんかも。だって。
つーかまだ確定してないんならガンだとか言わないでくれ。凹むから。
●ヽ(´・д・`)ノ● ウワーィ ! ウンコ アリガトー


・・こんなスレに書き込む俺も俺だが。(´・ω・`)
368病弱名無しさん:04/04/16 01:04 ID:YGPVQzxz
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

― ぼくがすすめる ガン治療法の6大メリット !! ―

@費用は書籍代のみ。(書店にて購入できます)
A自分一人でできる。(治療施設へ出かける必要もなく、誰にも知られることもない)
B著書に書かれた方法により行い、その場で結果(快癒感)が得られる。
C治療によって完治した後に再発、転移のおそれはない。
D治療における副作用はない。
E普段から実行すれば、あらゆるガン予防に効果がある。

≪治療対象≫―現代医学では治らない難病が対象になります―

初期のガン 通風 ヘルペス 神経痛 関節炎 リューマチ
膠原病 メヌエル氏病 パーキンソン氏病 花粉症 むちうち 他(詳しくは書籍参照)

【注】ウイルスや細菌性の疾患は対象外です。よって、風邪やエイズは治りません。

書籍は >>6 を参照ください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
369病弱名無しさん:04/04/16 03:33 ID:a/u6GxD8
>>368
細菌由来やウイルス由来の癌には効かないようですな。
それに初期のガンとわかってるくらいなら、手術で確実に完治させるがなぁ。

つーか終わったことをむしかえさすなよ。
370病弱名無しさん:04/04/28 20:53 ID:8A0J7FAs
IP6ってどうですか?がんに効くらしいです。
医学的根拠はあるようですが。
ブルーバックスから本も出てるし。

371病弱名無しさん:04/04/29 09:42 ID:eJ4vHpFN
友達がツバと一緒に血を吐いて入院しますた。ある日テレビを見ていると、肺がもの凄く痛くなり、ツバを吐いて見ると血混じりだったそうです。今は肺に腫瘍ができ、水が1.5リットル溜まってるらしいのですがこいつは大丈夫でしょうか?
372病弱名無しさん:04/04/30 03:40 ID:QFLa+R/G
祖母が今日逝きました。子宮ガンの第四期だった(詳しくはわからないが)らしく、
昨年末あたりから体調を崩していました。
先月がんが判明、本来ならば今日入院する予定だったのが、今朝逝きました。
死因は心臓に水が…ということらしいのですが、どういうことなんだか…
373病弱名無しさん:04/05/01 01:53 ID:2lTaUGHs
>>372
オマエの婆さんも昔はヤリマンだったってこと。
374病弱名無しさん:04/05/01 11:42 ID:xIrXg/PE
368はスルーしましょう。
厨房君です。
375病弱名無しさん:04/05/01 17:03 ID:HghD7K67
>>372
心臓に水ですか?
それはちょっと....???
376病弱名無しさん:04/05/02 02:46 ID:/QnlV7BM
心臓に水・・・また別の病気なのかな・・・
377病弱名無しさん:04/05/02 18:18 ID:ulGHKB9k
肝臓癌の完治例ってありますか?
378病弱名無しさん:04/05/03 00:34 ID:92mts8FJ
本スレがよくわからないので、他スレに書き込んだ文章の
投稿になります。申し訳ありません。

父(55)がよく夜中に咳き込みます。
相当苦しいらしく、そのような日は眠れないようです。
一昨年から禁煙、それまではそれなりに吸っていたようです。
あまりの様子に見かねた母が「肺がんでは?」と
人間ドッグを進めるのですが、父は断固として行こうとしません。
父は肺がんなのでしょうか、または他の病気なのでしょうか?
誰か教えてください
379病弱名無しさん:04/05/03 01:16 ID:CNjZAKjY
>>378
医者に見せなきゃ分かりません。
上手く騙してでも医者に見せなさい。早く。
380病弱名無しさん:04/05/03 11:13 ID:92mts8FJ
>>379
わかりました、どうもありがとうございまうs。
381病弱名無しさん:04/05/05 02:11 ID:O0PoIQT2
>>372
心嚢液貯留は色々と原因があるからね。
あなたの祖母の場合、状況からしてたぶんガンが原因だろうけど
他にも、腎臓病、高血圧、甲状腺機能低下etcなども原因となっりする。
382病弱名無しさん:04/05/05 23:54 ID:YYNLZCh2
一年半前、乳癌で愛猫が死んでしまった。
みんな同じだと思うけど、身内が例え癌になっても
自分の身内に限っては簡単には死なないだろうと期待を持ってしまう。
手術して2年は大丈夫と言われたが結局半年で死んでしまった。
猫なのに犬のように従順で芸も出来、自分と馬が合う性格だったので
まるで妹が死んだようだった。
猫の癌は人間の癌以上に再発率が高く、効果のある抗癌剤が一切存在しない。
自然界では癌=細胞の寿命である意味運命なんだけど、神は残酷だと感じてしまう。
最後は癌が肺に転移して肺水腫(肺に水が溜まる)になり呼吸困難で苦しんで死んでしまった。
自然死なのにまるで殺されて死んでいったような苦しみ方だった。
それまで11日間何も食べられず苦しいんでいたが、安楽死を決断する事はとうとう
出来なかった。今思えば安楽死をさせるべきだったが、その時期が決断できず
病院に連れて行くことすら厳しい状態だった。

癌ほど残酷で長期にわたって苦痛を強いる病気は無いのではないか?と思った。
知人でも癌で苦しんで病室で叫び続けた人もいる。
383病弱名無しさん:04/05/07 05:33 ID:6iXh0y9Y
>>382
私もとても可愛がっていたネコが全く同じように死んでしまいました。
やはり、後から安楽死を選べば苦しませずにしてやれたのかと後悔もしたりしました。でも、ネコと言えども家族ですから・・・なかなか決断できませんよね。

癌は本当に残酷です。
現在私の母55歳が肺腺癌の末期で、闘病中です。
抗がん剤の1クールが終わり、少しづつ体調を取り戻してるようですが女性なだけに髪が抜けていくのが本人のメンタル的な事を考えると心配です。
ヘアーピースは、あるボランティア団体?さまから借りるつもりです。
患者が一番大変なんだけど、家族も大変ですよね。
まだまだこれが続くのですから頑張らねば!!
384病弱名無しさん:04/05/08 03:15 ID:UMs0wovJ
>>382
漏れも同じような感じだった。
あとから振り返ると後悔ばっかり・・・。
もう数年たつけど思い出すと未だに涙が出る。
いつか自分が死んだ時また会えるんじゃないかってのが希望だったりするよ・・・・
そこまで想われて死んだのは幸せだったんじゃないのかな・゚・(ノД`)・゚・
385病弱名無しさん:04/05/11 15:06 ID:Kix2Bv7y
煙草止めたい
386病弱名無しさん:04/05/20 17:50 ID:HcAour3Y
本格的に禁煙したい・・・
387病弱名無しさん:04/05/27 04:35 ID:V93X7XNe
日が長くなったな
388病弱名無しさん:04/05/27 06:36 ID:wY0X442j
        (
          )  ノノ
        ((   )         (
          ) ノ           )    (
         ( _⌒)         ( (    )
     ∧ノ~    )ノ          ヽヽ  ノ
    ミ| ・  \ ( (            ) ))
   ミ|   ... '_) )ノ < うまー     (,, (
   ミ| (,,゜Д゜)O__________)ノ
    |   ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( (        ((;;)  
    |    |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
    人.._,;;⊃⊃
389病弱名無しさん:04/05/29 15:06 ID:sPcstToa
最近タバコ吸いすぎてるな
390病弱名無しさん:04/05/31 02:41 ID:xzPenkuH
昨日、母から電話があった
親父があまり良くないらしい
今日の昼にはきちんとした検査結果がでるらしいが
母は覚悟しといてねって言う
怖い。眠れない
391病弱名無しさん:04/05/31 03:26 ID:MacgMmAm
父が5年前脳の血管が切れて倒れました。
医者の話では今夜が峠でしょう・・・、といわれて何かの夢じゃないかって思いました・・・。
その間ずっと母は看病してました。
父が5年前脳の血管が切れて倒れました。
医者の話では今夜が峠でしょう・・・、といわれて何かの夢じゃないかって思いました・・・。
その間ずっと母は看病してました。
家に帰ってきては昼、夕飯の支度、そして病院へ行って看病の毎日。
その時高校生だった私は時々母と看病変わるくらいで、何にも母が大変などと考えても見ませんでした。
あとから聞いた話だと、その時母は母方の親戚から治療費、入院費などなどのお金を
必死に借りていたらしいのです。
そんなことちっとも気付かないで、普通に高校生活送ってました。
その後父は8ヶ月程度の入院で、少し障害は残ってしまったけれど元気で働いてます。
そしてそれから4年たったのち、母親が調子悪いっていって病院に行きました。
そしたら肝臓だったか忘れたけれど影が映ったらしいんです・・・。
その時、家計の問題もあったせいで(父の障害により給料が下がったし、地元の集会なども
全部母がでていた・・・)、5月まで切るのを伸ばしました。
医者に再び行ってみると、明らかに大きくなってるからすぐ検査、入院したほうがいいよ
といわれて入院ました。
それから5ヶ月、母は帰ってきました。
それはもう嬉しかったですよ、退院祝いにケーキまで買いましたし。
そして母はたまった仕事(家内部の)を必死にこなしていきました。
そしてそれから2週間後、腰に痛みが走るようになり、病院に行くように言いましたが、
大丈夫、大丈夫、といい、そのまま日は進みました。
そしてそのまま会社に戻り、その初めの出社日に帰宅したら、血尿が出たということを母から
伝えられました、そしてもう私はダメかもしれないと。
何を馬鹿なこといってるの、って思いましたけど、内心母の状態を見ていたら不安で一杯になりました。
そして母は再び入院しました。
医者の口からでた言葉は絶望という2文字でした。
「もって今年、悪くて今月です・・・」
正直耳を疑いました。
392病弱名無しさん:04/05/31 03:27 ID:MacgMmAm
だって1ヶ月前に元気に退院して来てたんですよ?
たった1ヶ月、たった1ヶ月で・・・。
その言葉を聞いたとき涙が溢れて来ました。
男なら泣くべきことではないのかもしれませんが、そこまで私は強くありませんでした。
レントゲンを見せてみてもらった所、骨が端から端まで真っ黒でした。
医者が言うには、血が止まらないということです。
検査も手術もこれではできないので、痛み止め(モルヒネですね)を投与、あとは栄養を
点滴で取るしかないとのことでした。
そこからはもう、内出血で死ぬか、モルヒネの多加によって安楽死を迎えるか、その前に自己治癒
で完治させるか、しかないといいました。
しかし、母はまだがんばって生きています。
医者もよく分からないらしく、再びレントゲンをとったのですが、変化は全くなし。
おそらくですが、今はゆっくりと療養しているので(母は治らない病気とは知りません。)
病魔の進行が遅れている、本来の速さに戻ったのではないかと思いました。
何故母の異変にもっと早く気付けなかったのか、母が大変であると感づけなかったのか、
今まで何故親孝行しなかったのか、自分は本当に何もできない屑だったんだなってことを
思い知らされました。
病院は大きな病院に行ってしまったので、携帯で毎日メールや話をしています。
面会に行くにも家族総出で会いに行くので宿泊費含めて5万以上かかるので
何度もいけません・・・。
もうこれからどうしていいのか、いずれ来るであろう事態に不安で不安で仕方がありません。
母が目の前で白髪が増え、痩せ細り弱ってく姿を見ていると涙が止まりません。
母の代わりに家事全般をやっているのですが、病気持ちの父母に愚痴を言えるはずもなく、
もう色々考えるのに疲れてきました・・・。
長文スミマセン・・・。
393病弱名無しさん:04/05/31 09:53 ID:hPYLhDVv
11年前、小3の時に母が乳ガンで亡くなりました。
学校から帰って来たら、もう顔に白い布が掛かってた。
なかなか病院に行かなかったらしい。
入院して1年ちょいだった気がします。

ちょっと体がおかしいな、と思ったら病院(連れて)行って下さい。
側にいれるなら、いてあげて下さい。
支えてあげて下さい。
私は親孝行したくても出来なかったので…。
もっと一緒にいて、甘えたかったです。・゚・(ノД`)・゚・。
394病弱名無しさん:04/06/06 16:23 ID:yA0Zjyva
(´・_・`)
395病弱名無しさん:04/06/09 04:01 ID:pWv36FSr
|ω・。)
396病弱名無しさん:04/06/11 18:29 ID:mpUygzjL
|・_・`)
397病弱名無しさん:04/06/13 02:59 ID:b/OIzAdp
hosu
398病弱名無しさん:04/06/13 03:49 ID:BS//b6rJ
祈れ
399病弱名無しさん:04/06/13 05:36 ID:GQJw5DpO
小学高の頃転校してきたI君は当時クラスのリーダー各の人に自分の母親が昨日死んだ…といって同情を買っていた。しかし実際は二年前に死んでいたのだ。今このスレで母親の死を使い自分の株を上げてるI君を思いだした…う〜むリアルだ
400病弱名無しさん:04/06/16 01:10 ID:8fz6z2Me
(。・o・)ノ゙
401病弱名無しさん:04/06/16 01:17 ID:fDx0mYme
>>399
死んだという現実には変わりない。親の死というものは、2年前のことでも昨日のことのような感覚だ。おまいも親が死ねばその感覚を理解できると思う。
402病弱名無しさん:04/06/16 01:50 ID:nL04IvMw
母が後三ヶ月と言われた時、
信じたくなかったし、受け入れたくなかったから
仕事を辞めず、つっきっきりで傍に居てあげなかった事を後悔してる。
病室に一泊したときの、「○○ちゃんがいてくれてよかった」と言った、
母の笑顔が忘れられない・・
403病弱名無しさん:04/06/20 00:18 ID:XWaxLROE
母ちゃんガンガレ!
404病弱名無しさん:04/06/23 01:58 ID:aB8OI50b
負けるな母ちゃん!
405病弱名無しさん:04/06/25 00:56 ID:euDIPOyC
母ちゃん長生きしてくれ!
406病弱名無しさん:04/06/25 12:00 ID:0jddj9VR
みんなのレス見てると悲しくなってくる。
もし自分の親がその状況になってしまったら・・・と思うと涙がでてくる。
407病弱名無しさん:04/06/28 00:08 ID:eN8PG0GS
元気か?
408病弱名無しさん:04/06/29 00:13 ID:G6FAp+62
夫が四月の下旬に食道癌で亡くなりました。
まだ37歳だったのに。抗癌剤もがんばってやったけど
癌は縮小せず、夫は「末期なのか・・
何もできないなんて悔しい」と言ってたのに
何もしてあげられなかった。
409病弱名無しさん:04/06/29 01:55 ID:By9adHQf
>408 (つд`)。・゚・。 ガンガレ〜
410病弱名無しさん:04/06/29 21:43 ID:ICWHEUpX
411病弱名無しさん:04/06/30 22:19 ID:8jCRr4Wo
>>408
タバコとか酒とか好きだったのかなやっぱし
412病弱名無しさん:04/07/03 02:04 ID:/6afzMk4
タバコ止めたいんだけどなぁ
413病弱名無しさん:04/07/06 00:50 ID:LZ+gvf+3
(つд`)
414病弱名無しさん:04/07/06 18:00 ID:pPRTQm3s
親父! 明日行くから待っててくれ!
間に合ってくれ!
たのむ・・・

415病弱名無しさん:04/07/07 00:19 ID:tOcV8UUG
父が肺がんになった・・・・。

会社の健康診断で見つかった影・・・。

町医者にでかい総合病院を紹介されてCTを撮った。

「とりあえず3ヶ月様子を見て大きくならないかどうか調べてる。」とのこと。

3ヵ月後にまたCTを撮った。

「う〜ん、大きさが変わらないから、以前の肺炎の時の炎症の痕でしょう。」
「念のためにまた3ヶ月たったら来て下さい。」と言われた。

また3ヶ月後、

「大きくなってないから大丈夫ですね。でも念には念を入れて内視鏡で検査してみましょう。」

といって県の医大病院を紹介された。

3日間の検査入院。
内視鏡で腫瘍の表裏を検査。異常なし。
念のために腫瘍の中心部を採取して検査することになった。


1週間後に軽く言われた。

「ガンでしたよコレ。」



416病弱名無しさん:04/07/07 00:20 ID:tOcV8UUG
手術すれば直るレベルといわれて一安心。
再度CTと骨髄と脳の検査をすることになった。
検査の予約の手違い、先生の日程の都合などで1週間以上の日にちを費やす。
やっと入院で手術が出来ると思っていたら、
入院は3週間後、手術はその3日後と言われた。
医者の言いなりにしかならない父を見て、私はたまらなくなり医者に尋ねた。

「大丈夫です。1ヶ月放置してもすぐに悪化するようなレベルではないですから、安心してください。」
「急いて他の病院に行くよりうちには胸部外科の中でも肺専門の医師がいますから、
 その先生に診ていただいたほうがメリットが大きいです。万全の体制で手術に挑みましょう。」

私はすこし安心し、取り乱した自分を恥じた。
417病弱名無しさん:04/07/07 00:20 ID:tOcV8UUG
手術は無事成功し、父の肺は左の1/2を失うに留まった。
日常生活には影響は無いと言われ、私も母も自分の事のように喜んだ。
そして術後の説明。
腫瘍の横に新たに5mmぐらいの腫瘍が出来ていたということ、
リンパ節も腫れており、中に膿がでていたということ、
しかし、それらはまとめて取り除いたので心配いらないということ、
母は、手術の成功を疑いもしなかった。
「まぁ、一応これらも検査しときますね。念のために。」
最後に医者が言い残した台詞が私はとても気になった。
418病弱名無しさん:04/07/07 00:21 ID:tOcV8UUG
そして手術から1週間が過ぎた今日。
父から聞いた言葉に耳を疑った・・・。
「抗がん剤を打つことになったんや。内科に移るんやて。先生は念のためにって言うてたけどな。」
「説明してくれたけど、なんやようわからんかったわ。」

「段階的に 3期のb って言われたわ。4期やったらもう手遅れやったんやろ?」

私が術前に聞いたのは 2期のa だったはず・・・・。
「まぁ、抗がん剤打っとけば大丈夫やろ?ああ、はよ退院したいわ」

父のガンは末期寸前まで進行していたということでしょうか?
一体今までの医者たちの台詞はなんだったんでしょう?
最初にレントゲンに影がでてからもう1年近く経ったのに・・・。
「大丈夫大丈夫大丈夫」って言われ続けてそれを信じた結果がコレ・・・?
念のためにとか一応とかそういうところで一番重要な事が判明してる事態に
医者への不信感が募るばかりです。

明後日病院に行き私自身がきちんと医師に説明を求めるつもりです。
419病弱名無しさん:04/07/07 00:28 ID:tOcV8UUG
長々と連カキしてすいません。

不安で不安でしょうがないです。

まだ孫の顔も見せてないのに・・・。

ネットで肺がんについて調べれば調べるほど鬱になっていくので、
もう止めときます。
420病弱名無しさん:04/07/07 09:33 ID:t6s06JYP
俺の親父は食道癌だったけど、やはり入院から手術まで3週間くらいかかった。
検査も手術の順番待ちもあるから、そうなのだと思う。

手術前の細胞診断で2期のAかBか開けてみないと分からないとのことだった。
最終の診断確定は術後に取り去った癌の診断で決まるらしい。
主治医の外科部長は、術後の診断が出るまで、まだ分からない、と言っていた。

最終の診断はリンパ節転移に2期Bだったが、放射線療法を術後にした。
目に見える部分は手術で取り去ったが、見えないような癌細胞は取りようも無く、
放射線なり抗がん剤なりで潰すしかないと理解している。

手術前は抗がん剤治療もする予定だったが、消耗の度合いから中止になった。
メリットよりデメリットの方が大きいと判断したと言っていた。

手術から1年半がたったが、はたしてあと何年生きてくれるかと思っている。
421病弱名無しさん:04/07/10 00:35 ID:EqnVxSyv
(´・_・`) ガンガレ〜
422病弱名無しさん:04/07/11 01:14 ID:LfRcDnUJ

      キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:23 ID:AZ/CVbRN
 今日、愚弟から電話がかかってきた。
「おかん、肺ガンやって……両方と肝臓にも転移してて、余命1年やって言われた」
 最初は冗談だと思ってた。だって、つい一ヶ月前に実家に顔を出しに
行った時、あんなに元気で、家族で焼肉食いに行っても、食欲あって、
ちゃんとメシ食ってたのに……
 25でフリーターやってる俺。まだ、何も返せてない。今まで生きてて、
まだ全然恩を返せてないのに、何で。
 何で、母が、なんだよ。
424病弱名無しさん:04/07/13 00:29 ID:Qoiv6n1C
40代前半の父が肺がんと宣告されて5ヶ月…急に病状が悪化してあと2〜3週間だとさ。
父は俺の中では強くて逆らえない人物だったから立ち上がろうとしてそのまま倒れたあの姿を見たら言葉が出なかった。
薄々自分がもう短いって事は気づいていると思うけどいまだに余命をいえないでいる。小5の妹もまだ知らない。
一家の疫病神だった父だけど俺にはまだ父が必要だ。母が点滴にモルヒネを少しずつ入れるとか話してるのも聞いてしまったし家にいるのがつらい
これから大学受験もあるのに勉強どころじゃないし今もめに涙が浮かんで画面がよく見えないよ…。
明日病院にお見舞いに行くけど絶対目に涙が浮かんで…もういやだ
425病弱名無しさん:04/07/13 16:31 ID:E3i5Sysv
俺の親父も肺ガンになった。
ヘビースモーカーだったし、そう聞かされたときも親父と一緒に
自業自得だよなんて言ってたんだけど、正直ショックだった。

でも、普通に接してるよ。普段通りに。
家族にできるのは精神面のサポートだと思ってるから。
本人も最初は弱気だったけど、今は強気っていうか、前向きになってる。
426病弱名無しさん:04/07/13 23:39 ID:fZ7rnxGL
うちの母は肝臓癌だけど書き込ませてください。

癌と宣告されたのは1年近く前で、私は本人から電話で知らされたけど
正直、その時の感想は「はぁ?」だった。
ギコのAAまで脳裏に浮かんだ。
信じたくなかったというか、ちゃんと理解できてなかったんだと思う。
まだそれほど症状が進んでなかったし、「ちょっと手術したら直るでしょ」と思ってたのかも。
術後数ヶ月して、転移してるのが分かった時も「次の手術で大丈夫」なんて考えてたと思う。
私はすごく冷たい娘だったよ。
「先生の話、一緒に聞いて欲しいから会社休んで」って言われた時も
どうせ私が聞いたって聞かなくたってあんまり意味無いじゃん、と思ってたよ。
写真見たってどこが肝臓でどこが腫瘍だかよく分かんないし。
分かったからって私が手術するわけでもないし。
会う度に私は不機嫌だったから、きっとすごく嫌な思いさせちゃったよ。
「母が癌である」ということを悲しんでさえいなかったよ。

427病弱名無しさん:04/07/13 23:40 ID:fZ7rnxGL
先日、「もう打つ手がなくて早ければ半月で…」と言われちゃったんだ。
今頃突然「母が死ぬ」と実感した。
どうしよう、私のお母さん死んじゃうよ。
何で今まで悲しくなかったのか分からないよ。
何で優しくしてあげなかったんだ、私の馬鹿!
適当に読み流してた手紙が出てきた。
「あと3〜5年は生きたいです」
「頑張って良くなるから、お父さんと3人で旅行しましょう」
「(父と私が)世界一大切な2人です」って。
もう治療のしようが無いってなんだよ!
痛いところなんか、いくらでもさすってあげるよ。
代われるなら、私が痛いの引き受けるよ。
だからまだ死なないで。
奇跡でも何でもいいから起きて、長生きして。

428病弱名無しさん:04/07/14 00:03 ID:7FLe8GXq
もう遅いよバーカ
429病弱名無しさん:04/07/14 00:21 ID:et3Ru9Rg

人はなぜ、手遅れになってからでないと気づかないのか。

人生の時計が、神の手でまかれていると・・・。

俺には今、光が見える。

闇にまたたく小さな光だ。どうか、この光を

守ってください。見ていない間に吹き消さないでください。

俺の命とひきかえでもかまわない。

神様、もう少しだけ・・・・・・・。

http://www.ne.jp/asahi/kumi/takepon/dorama.htm
430病弱名無しさん:04/07/14 00:53 ID:oXsfVqb4
>>425

>家族にできるのは精神面のサポートだと思ってるから。

全く同感です。
431病弱名無しさん:04/07/14 19:48 ID:FBMU8au0
つらいので、書かせてください。
今日おじいちゃんが肺がんの末期で、手遅れということが分かりました。
先日肺に水がたまり入院して、でも、私自身はそんなに
病状が深刻だとは思ってなかったので
すぐ退院出来るだろうと軽く考えていました。
口では言い表せないくらい、ショックです。

本人告知はしないそうです。
みなさんは、自分もし癌だったら告知を望みますか?
本当はもっともっと、元気で長生きして欲しいのに。

432431:04/07/14 19:52 ID:FBMU8au0
おじいちゃんは、ヘビースモーカーでした。
でも、去年の4月から禁煙してました。

遅いよ…
何でタバコなんてものがあるの?
母方の祖父もへビースモーカーで
私が小5の時に肺がんでなくなりました。

本当にタバコは良くない。
吸ってる方は、きちっと検査を受けてください。
そして、手遅れにならないうちに発見してください。
死を待つだけなんて…
私の花嫁姿やひ孫、見せてあげたかった。
433病弱名無しさん:04/07/14 20:44 ID:bk+klEG3
こうしてまた嫌煙がうまれたであった


>>431はうざい嫌煙にはならないように
434414:04/07/15 15:58 ID:2ovndTLb
親父、待っててくれてありがとう。
苦しかったね。
やっと楽になれたね。
俺が来たこと、分かったよね。
涙が止まらないよ・・・
安らかに眠ってください・・・
親父・・・
さよなら・・・
435病弱名無しさん:04/07/15 23:02 ID:A4dX236q
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
436431:04/07/16 20:47 ID:O7JHi2Wp
>>432吸いたい人は吸えばいい、うざい嫌煙ではないつもり。
  でも、好きな人には吸ってもらいたくない。

おじいちゃん、腎臓と骨にも転移してた。
早く実家に帰らないと。
437424:04/07/17 23:07 ID:IOGhPiYH
一昨日の昼過ぎ家族、親戚に看取られながら父が亡くなりました。
あんなにつらそうな父を見たのは初めてです。
なくなる前日に俺はめんどくさくてお見舞いに行かなかったんでそれが心残りでね
結局父ともここのところまともに話をしてやれなくて質問に俺が「うん」って答えるだけで…。
父の意識のあるうちに体もさすって上げられなくてなくなる当日に行ったときにはもう意識がなくて苦しそうに暴れていててみてられませんです他。
妹と父の実母が来たときにぱっと目を開けたあの顔が忘れられなくて
一月ぶりに満足に寝れたんだからゆっくり休んでほしいです。
いつもどこかで見守っててね!お父さん!!
438病弱名無しさん:04/07/18 00:08 ID:Jjbkqn1D
>>437
> 妹と父の実母が来たときに

おばあちゃんツライね
439病弱名無しさん:04/07/22 05:16 ID:xTCb4Lju
ガンガレ!
440病弱名無しさん:04/07/24 05:06 ID:oS7jRkGM
私も父を肺がんで亡くしました。おかしいなと気づいて病院へ行った時には
もう末期で数ヶ月と診断され、本人も告知を希望していたので余命も告げられ
気休め程度の弱い抗がん剤を投与の後、骨や脳に転移。
治療を断念して、緩和ケア(ポスピス)へ移りましたが、右手が不自由になれば
左手を訓練して食器のみではなく字まで書けるようになり、懸命にリハビリに
励み、歩行が出来なくなってからは短歌を作り続ける毎日でした。
私は避けられない最期が近づいているのに何故ここまで頑張るのか不思議でした
が、今思えばそうすることでしか“死”を受け容れられなかったのでしょう。
しかし、辛いの一言も言わなかった父は本当に強かったと思います。
看取った私の方が耐えられなくなる様な最期でした。
肺がんは、痛みはモルヒネでコントロール出来ても“息”が吸い込めない
苦しみが一番酷いのではないでしょうか。
肉親の死は思ったより辛いものでした。
441病弱名無しさん:04/07/24 13:00 ID:J0dd9sBt
>440
最後まで努力し続けたあんたの親父さんはたいした男だ。
俺も見習おうと思う。
442病弱名無しさん:04/07/26 00:15 ID:prose2X0
(=´o`)ふあぁ
443病弱名無しさん:04/07/27 21:32 ID:f3/pmDIG
親父が5年前に胃癌になり、胃を切除しました。
しかし、腫瘍マーカー値が下がらず、癌の居場所が不明のまま、抗癌剤治療を半年前までつづけてきました。
そしてついに癌は発見されたのですが、肝臓の裏側、手術のできない場所だったようです。
それがわかったのが今年のGW、手の施しようがなく、余命半年と言われました。
しばらくは普通に生活していたのですが、突然腸閉塞で入院。
検査の結果、肝臓が癌で大きくなり、胃からは血が出て、腹水がたまり、肺にも水がたまり、腎機能も半ば失われ、腸も機能を失い、ボロボロの状態だったのです。
医者が言うには、あと数週間だとか。8月中、持っても9月だってさ。
もうどうしたらいいものやら。不安で不安で苦しくて仕方がない。
仕事なんか手に付かないし、持病の鬱が激しく悪化してるのがわかります。
俺は遠くに住んでいてあまり会いに行けないが、週末には帰って会うつもり。
それでも会える回数が4,5回かと考えると涙が出ます。
親父を助けてください。俺まだ未熟だし、精神的に幼いし、親父の助けが必要なんだよ。
でも一番辛いのは辛い治療を受けてる親父なんですよね。
実家に帰りたい、そして毎日ずーっと一緒に居たい。仕事なんて嫌いだ。
でも今仕事を辞めると、親父が心配するので、とりあえずは続けます。
親父に余計な気は使わせたくない。
でも親父は俺に戻ってきて欲しそうだったな。家族一緒に暮らしたかった。
その夢も潰えたのでしょうかね。
444病弱名無しさん:04/07/29 22:40 ID:x0owNyx9
>>443
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=2000676&sid=2000676&type=r
同じ境遇の人が大勢います。
相談してみたら?
445病弱名無しさん:04/08/02 13:47 ID:FDGcwe6r
(。・o・)ノ゙
446病弱名無しさん
(´・_・`)